↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ13↑
1 :
名無しさん@編集中 :
2007/09/25(火) 20:04:05 ID:ZD3hyuAZ
6 :
名無しさん@編集中 :2007/09/27(木) 13:04:41 ID:C39Zk2+z
新スレッドage
7 :
名無しさん@編集中 :2007/09/27(木) 14:18:29 ID:/MzQ/NMs
プロジェクトウィンドウに検索機能が欲しいな…。 スクリプトで作れないだろか。
>>8 特定の文字列を検索して選択
くらいなら簡単に出来るだろ
>>9 MacのSpotlightとかスマートフォルダ的なのが欲しい。
次のバージョン辺りで搭載してくれんかなぁ。
まぁ文字列から検索して選択も無いよりはマシか。作るわ。
11 :
名無しさん@編集中 :2007/10/03(水) 22:20:10 ID:C8tXLS0j
質問。選択したレイヤーをプリコンしてその中に処理するスクリプト作っているんだけど、(ここまでは問題ない) そのコンポを処理後開きたい。もうひとつ、選択したレイヤーのエフェクトをすべて消したい。 ここで詰まっています。アドバイスいただけないでしょうか?
開きたいの意味がわからん 表示される様にしたいのであればスクリプトではムリなんじゃないかなぁ… プリコンポ先で何かの処理を継続したいのだったら プリコンポする時に変数でとっておけばイイと思う エフェクト消すのは総当りで全消しすればなんの問題もないのでは? 要約するともうチョイ詳しく 何をやりたくて今どういう文で詰まってるのか書いてケロ
11ですが開きたいというのは単純にALTクリックで開く感じにです。 エフェクト消すのは総当たりでremove()使うしかないですかね?
>>13 スマヌ、オレの知識じゃウィンドウをアクティブにする方法はわからない
誰かエロい人教えてください…
あとエフェクトだけど総当りremove()でなにか問題あるの?
問題はないんですが、もっとスマートなやりかたがあったらなあと思いまして。
基本はlength分removeでok、それが一番スマートだろ
修正版のインストールディスク来た。 ようやくアップデートできるようになったよ。
ディスク届かないのに「license has expired」が出て使えない orz なんでMasterCollectionだけそんな仕打ち。。。 んで、再インストール方法はどんな手順でした? アンインストール&インストールで長時間放置コースでした? それともAftereffectsだけ再インストールでOK?
マスターコレクションの体験版は1週間位前に修正ディスク届いていた。 優先順位間違ってそうだなwこっちは別にアップデートしても仕方ないんだがw 再インストールの紙が入っているが(製品版と共通かも)ようやくするとプラグイン等の バックアップ取ってからマスターコレクションごとアンインスト&再インストしろって ことみたいな。どのみち削除すんならAEだけできないか探ってみたら?
>>18 ウチもそれ起きた!
仕事出来なくなって困ったけど、そのクレーム入れるんでも
サポート料金掛かるそうなんで電話しなかった。
すぐメディア届いたから良かったけどね。
>>19 AEだけ削除、インストーラが動かなかった。
結局全部入れ直し。
アップデート出来ないのは、AEだけお試し版でインストールされてたからなのか。 器用だな、Adobeの開発部。
adobeにクリーンツール置いてあるよ。 beta入れたらそうなったけどこれで直った。
23 :
名無しさん@編集中 :2007/10/07(日) 01:47:53 ID:lfwh+v4E
初心者なのですが、質問がありますのでよろしければ答えて頂けたら と思います。 RAMプレビューというのがありますが、あれは1つのコンポジションの部分部分 だけをRAMプレビューする事は出来ないでしょうか。 RAMプレビューをするといつも始めからプレビューされるので困っています。 どなたかご教授頂けたらと思います。
わざわざ教授に頼まなくても、立派な教科書があると思う。
回答待つよりも自分で調べた方が早くないか?
よそのテンプレ持ってきた ■割れ・ワレザーは熱くスルー 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。 6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 7. バカだから ・・・ヘルプ読めバカ。
28 :
名無しさん@編集中 :2007/10/07(日) 21:48:55 ID:lfwh+v4E
27さん出来ました。ありがとうございました。 ここは初心者が質問してはいけない所だったんですね・・・ すみませんでした。 教科書買います。
12457に該当ってすごいな。さすがテンプレ。
質問しちゃいけないというか・・・説明書読んでわかることをわざわざ聞くなって事
まあ初心者スレ別にあるからなあ
33 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 22:57:25 ID:mwQC6HUI BE:459718463-PLT(12517)
修正版不在で受け取りできなかったぜ。めんどくせ。 どのファイル入れ替わってるんだ?
>>33 どこが変わったか分からんが、マスコレ全体をアンインストール
→再インストールしろだと。
ずいぶん時間かかったぜ。
アンインストールが数十分掛かるのは、予想外だよね。 もしかして、クリーンツール使った方が早かったのかな?
クリーンツールはアンインストしたあとに使えと書いてあったような。 にしてもAE7.0以降インストールが凄まじく時間かかるようになったなあ…
Bridgeやらいろいろ入るようになったからねえ。
38 :
名無しさん@編集中 :2007/10/10(水) 17:36:46 ID:aAwWXoj4
Master Collection全てアンインストールに2時間30分 インストールに1時間30分、半日仕事だ。
39 :
名無しさん@編集中 :2007/10/11(木) 00:26:39 ID:i7OjlgdA
ちょっとCS使ったけどレイヤースタイルめちゃくちゃ便利だね これのレイヤーに境界線をつける効果を7.0でも使いたいんだけど そんなエフェクトってありますか? 要は適当な板なんかに簡単にエッジをつけたいのですが
>>39 アルファ作ってチョークとトラックマットの組み合わせで。
ベガスとか線エフェクトとかでできたかなあ? 確認する気なしw
ありがとうございます やはりプラグイン一発ってわけにはいかないですか
>>43 いやアニメーションプリセット設定すればほぼ一発だろ。
線付けならレイヤースタイルとそんな手間変わらないよ。
ごめんなさい書いてなかったけど板を動かしたり加工するのでレイヤーが2枚になるのは面倒だなと プリコンポすればいいんだけど…
2枚になるのが面倒?親設定とかしてもだめなのかな
エッジこみでグロウやブラーやらかけたりしたいので あとマルチなんかで大量に使う時はやはりレイヤー数は増やしたくないなあと そんなこと書いてるうちにさっさとphotoshopで作れって話ですがw
Adobe Creative Suite 3 Master Collection 日本語版 Windows 版における
After Effects CS3 のオートアップデート機能の動作について
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?7109+001 ここ見ると、Windows版だけになってるけど、Macintosh版で失敗してる人居ませんか?
ついでに、VersionCueもアップデートに何故か失敗する・・・。
サポートに電話すると曖昧な返事でお金引かれそうなんで、
他にも同じ事起きてる人が居るの確認してからと思ったんですけど。
ちなみにOSはMacOS10.4.9で、Core2DuoのiMacです。
>>48 2回ほど失敗したけど結局成功したよ。
Adobeのアップデート鯖重いからねえ。
新規出品者なのに明らかに新規じゃ無い件について
>>50 各商品20前後の通報があるのに放置しているヤフー
つーか、入札しているやつも抹消しろ。
>>50 オークション > コンピュータ > ソフトウェア のところで「廉価版 こちら」で検索してみな
あれれ? 同じリンク先を指してる別IDが w
新品未開封で登録可能とか書いてあるとさすがに騙される奴もいるかもな
>>50 通報のかいあって終了。ただし、ID抹消はされてない。
クレカで身元割れているんだから永久追放しろ。
GJだがもういいよ、スレ違いだって。 オク板行くか、勝手にやりなよ。
57 :
まこと :2007/10/17(水) 18:10:18 ID:bB+EtDf2
はじめて書き込みします。 いろいろやってみたのですが、出来なくてこまっています。 ページカールをしたいのですが、どのエフェクトを 使って作ればいいのでしょうか? AE6.5proです。 どなたかご教授お願い致します。
59 :
まこと :2007/10/19(金) 10:52:18 ID:nNExdfmd
>58 ありがとうございます。 さっそく書き込んでみます。
CS3の (特別提供版 PRODUCTION PREM GRP)って少し安いんだけど 通常のとどう違うのでしょう?
誰かduoからquadにCPU変えてどのくらいAEで速度変わるか試した人いないかな
「AEはあくまでも編集素材を作るもの」というのを聞いて、 たしかに音アリでキャッシングなしにプレビューできないしmpeg2出力できないし、妙に納得。 でもいまだにpremiereに慣れなくて、20分、30分のものをAE一本で作ってる。 作ってるものの多くが音とのシンクロを多用するものだからか、 やはりpremiereだとエフェクトの調整があまりにも力不足で編集素材自体の調整ができない。 AEで素材をガッチリ作ってその後Premiereで編集ってのが本来の用途だろうし、単に俺が鈍臭いだけかな。 ある程度の長編でもAE単体でやってるよって人いる?
普通はプレミアで白つくってAEでプロジェクト読み込みじゃない? AEで音に合わせるとか気が狂ってしまう
64 :
名無しさん@編集中 :2007/10/25(木) 16:09:59 ID:41UpwRHG
>>62 俺も
>>63 に近いかな。
プレミアでペコペコとマーカー打って
音に合わせて編集。
素材が多い場合は白で作るけど。
タイミングに合わせて素材だけ並べていくってことね。
ま、自分の好きなように作ればいいさ プロセスは関係ない
しかし無駄に消耗するだけなのが明白な場合はどうだろう?
だね。 ノウハウというほどではないが 他人の作り方などは特に効率の面で 参考になると思うし、話としては悪くないと思う。
人の作業見てると面白いよね 特にAEって同じような効果でも何通りものやり方があるから 作業時間に物凄い差が出る
leopardで動いてる?
そうみたいだね、どもども
Nucleo_Pro2の体験版を落としてみたんだけど、 これってCS3では効果なしなのかな… 色々なプロジェクトをレンダリングしてみて、 確かにタスクマネージャを見ると マルチコアCPUをフル稼働で計算してるぽいけど、 使わない方がレンダリング早い… 使用環境に問題ありなのかな… WindowsXP 32bit Xeon クアッドコアプロセッサー 2.66GHz デュアル メモリ4ギガ 使ってる皆さんは実際にレンダリング早くなってる?
メモリって本当に速度に比例する? 安いからってメモリ4Gに増やしてもHDカリカリ使ってる感じで、 あれれと思ってタスクマネージャ見たんだけど、メモリ使用量は少ないまま。 試しに2Gに戻しても、ほとんど変化無し・・・。 その辺のエフェクト毎のベンチマークを調べたサイトとかあるのかな?
>>74 >メモリって本当に速度に
その「本当」は誰から聞いてきたわけ?
勝手な思い込みだろうに。何ギガ積んだ所で早くなんかならんよ。
遅くならないだけ。元からメモリ使い切ってなけりゃ全く無意味
>>74 俺はメモリ使いまくるけどな
4GBでずっと動作させてるとOSの動作が極端に遅くなるくらいまで使用する
ちなみに処理速度はあんま変わらないよ。メモリは処理装置じゃなくて記憶装置だから
77 :
名無しさん@編集中 :2007/10/31(水) 00:43:01 ID:wdkQSvC9
スワップよりまし つーわけで来年の初頭ぐらいに64bitAE出てほしいよ
4G積もうが5G積もうが設定変えないと2Gまでしか使ってくれないけどな ByXP ところで6.0から6.5になりMpg1書き出しが消え、7.0からCS3になりBitmapの書き出しが消え・・・ 不便になっていくばかりだな H264書き出しってあったから見たらPSPの動画書き出しとかwwwww 笑えん
マルチプロセッサレンダリングくらいだな2G以上のメモリ使ってくれるのは。
といってもうちのP5BDXなマザボだとメモリは32bit環境だと2.93Gまでしか
認識しないので余裕はあまりない。
何度も話出ているが、CS3はnucleoと違ってメモリの使用量を
設定できないのでスワップしまくってる場合もあるよね。
>>73 マルチプロセッサのレンダリングは処理内容によっても効果は変わるよ。
軽い処理だとプロセッサへの振り分けのオーバーヘッドが大きいのかも
しれないが、たとえば素材をプルダウン削除して書き出すだけという
処理をした場合マルチプロセッサオンにするより、オフにした方がかなり早い。
まあ厳密にチェックしてないので(マルチプロセッサオンの終了予測時間が倍だったので
途中で止めた)、微妙かもしれんが。
>>79 ご返事ありがとうございます。
なるほど、処理内容によっては早い場合もあるんですね…
私の場合色々試して、どれもNucleo使った場合の方が遅かった物ですから。
というか標準機能のマルチプロセッサのオプションをONにした場合も
79さん同様に倍近くレンダリングかかってしまうのでOFFにしてます。
せっかくの合計8コアを無駄にしてるのが勿体無くて、
なんとかフルパワーでレンダリングさせてやりたいのですが、
宝の持ち腐れ感が強くて悲しいです。
3Dソフトなんかだと思いっきり計算早いんですよ。。
>>74 AE_CS3のヘルプによるとWindowsXP_32bit版で使う場合、
RAM(メモリって事だよね?)の使用できる容量は最大3ギガで、
しかもOSの設定を変えない限り
2ギガ以上のメモリ使ってくれないって書いてありました。
確かに私の場合も環境設定の「メモリ&キャッシュ」の欄を見ると、
最大メモリ使用量:120%=2.0GBとなっており、
マシンに積んでいるメモリ4GBを利用できる状態ではない様です。
最大3GBという事なので、どちらにしても4GB使い切る事は出来ない様ですが、
OSの設定を変更してみました。
ヘルプにはOSの設定方法が書かれていないので
ネットで検索してみたところ、
StudioMOMOのAftereffectsフォーラムで
アドバイスを見つけたのでやってみました。
※今でも掲載されているので分からない方は見てはいかがですか?
…分からないのは私だけ…??
OSを再起動させAEの環境設定を見ると、
今度は確かに、最大メモリ使用量が3.0GBと認識されました。
>>78 さんの言われている設定変えないとというのはこの事ですよね…?
せっかく3GBまで使えるのならヘルプに書いておいてくれよと思うのですがね…
※ちなみにOSの設定を変えた所、ノートンアンチウィルスが勝手にOFFになりました。
>>81 /3GBスイッチは場合によっては不安定になるとかいう話も聞きますがどんなもんです?
AEの場合はフォトショップと違って64bitOSで使用すれば4G認識できるので、多くのメモリ必要な
人はそっちに行く人も多いかと。私もそういう時は64bitOS使います。
あとこの3GBスイッチはマイクロソフトの問題なのでアドビに言っても仕方ない
のではないかと思います。
Xeonクアッドみたいな環境で32bitOS使ってるのも馬鹿馬鹿しいよなぁ。
CS3でも8コア使い切ってくれないのか VISTAなら使いきって速くなるのかな C2Qで使ってる人はどうですか?
>>82 うーむ64bitOSウラヤマシイ。
いちおう32bitXPで3GBスイッチ使ってますが、今の所不具合ありません。
※ノートンが有効に出来ないくらいかな…
まだあまりこの環境にしてから長くないので、不具合出たら報告します。。
逆に64bit版XP詳しくないのですが、デメリットってあります?
…ここで聞く事では無いかもしれませんので、
スルーして頂いて結構です。
>>82 Photoshop だって、64bit OS上で使えば 4GB まで使えるっしょ?
>>86 スマソ、CG板あたりにも書いてあったけどフォトショップは4Gって数値を
設定できないってことで。アプリケーション的にはちゃんと4Gのアドレス
見てなんかしてるんだろうとは思う。
。
さらになんか割り当てられる最大のサイズを割り当てると逆に遅いとかなんとか。
こっちの速度面はよくわからんが。
>>85 昔から使ってた編集ソフトがインストールできないw
あと映像と関係ないユーティリティが使えないとか、とにかく自分の使いやすい
環境構築がしにくいくらいかと。AE使う分にはそんなに困らない。
サードパーティプラグインの対応はよくわからんですけど。
>>80 重い処理でもAEのマルチプロセッサをオンにしなくてもCPU使用率が100%に
なる処理とかでもマルチプロセッサオンで遅くなったり。
以前エクスプレッションでつくった重いプロジェクトを上げていた人がいたけど
それはnucleoが非常に効果を発揮してましたよ。
三年前のマシンから新たにクアッドXEON266×2でやってるけど すごい処理速度、、でもメモリーほんと足りないよ。。 3GBオプション設定で RAID0×4空間を作業スペースにして仮想メモリのスピードあげて・・なんとか、、 ってかんじ。 やっぱ64bitAE求む、、、せつに、、
>>89 よう知らんけど、CS3で64bitOSならコア数x4GBで16GBまで使えるんでないの?
64bit対応CS4は2年後くらいかねぇ…。
>>89 質問させてください。
複数フレームレンダリングで1コアあたり数百メガのメモリが必要ってかいてあるでしょ?
あれ8コアある場合って3Gでちゃんと動くのですか?
うちは以前メモリ2Gだったとき複数フレームレンダできませんって表示されてたから
仮想メモリが多くてもだめなんだと思ってたのですが。
あと8コアでCS3だと複数フレームレンダリングのチェックはずした状態でも
CPU100%近くで動いたりします?
上みても標準でマルチコアに最適化が進んでるみたいな気もするので。
って万が一CS3じゃなかったらすみません。
>>84 4コア使うから当然早くなる。
ただ最適化されてるとは言いづらい状況で、4つのプロセスとそれらを管理するプロセスに分離するためかレンダリング開始時にちょっともたつく気が
Winでの8コアに関しては持ってないし資料も見たことないから分からないけどMacでの8コアの結果はこのへんにあるね
http://www.barefeats.com/octopro4.html >>85 64bitXPは、ソフトウェア・ハードウェアメーカーから若干放置されてる感じがある。
Vistaになってからは正式対応も結構増えたけど、ハード・ソフトの対応が少ないという事以外はあんまデメリット無いと思う
>>90 実際動かしてないのでわからないけど、調べた限り
64bitで動作はするけど結局32bitエミュレーションだから1アプリに使えるのは4Gまでらしい
この環境で試した人いるだろうか。。。
>>91 いや、100%CPU使ってない。宝の持ちぐされ状況。
現状では8コアにしたのは逆によくなかったかも。。
4コアなら4÷メモリで、8コアより1コアのメモリ多くできたかも、、
3Gオプション使ったとしても2→3じゃぁ焼け石に水だし、システムの不安定さにおびえるところもあるし
・・でも現状でできるだけ早くなれば、、とも思い四苦八苦してるよ
お金があったらレンダリングサーバーなんだろうけど、、、
>>93 コア数ごとにプロセスが複数走るから、4GBxコア数で16GBまでは使えるとかなんとか。
前スレあたりで話題になってた気がする。
上のベンチでも16GBメモリ積んでるしなぁ。
MacPro8コア16GB欲しいぜ。
95 :
名無しさん@編集中 :2007/11/01(木) 18:54:02 ID:v5N1gWby
CS3のマニュアルに書いてある、、 「AEはメインのアプリとともにバックグランドでもアプリが稼動させることができる」 32bitアプリのCS3だけど64bitOSで複数立ち上げられるってことは 1アプリ4G縛りでもコア数におおじてメモリが稼動できるってこと、、だとすると 8コアの場合 4G×8コア=32G まで使えるってこと?・・ うちのマザー最大64GBメモリ搭載できるしやってみようかしら。
>>93 複数フレームレンダリング時は各プロセスがそれぞれメモリ使うので
6G積んでてもガンガンメモリを消費するよ。
ただ単純な処理でもどんどんメモリが消費されていくのは
本当に意味あるのかなとか思ったり。
>>95 すごくがんばれば、前半もAEで作れると思うよ。そのアルジャジーラのロゴすらもね。(INVIGORATOR とかでな)
後半はむしろAEの得意分野じゃねーかな。
>>93 ありあと。さすがにそのまま100%は使い切りませんか。
100 :
名無しさん@編集中 :2007/11/02(金) 11:54:53 ID:J59+wejo
>>98 マック系のshake?とかの方が作り安そうな
こういう3Dはかなりスキルナイト無理じゃないかな?
特に3Dカメラが動き回るのとか難しそう
CINEMA4Dあたりの手頃なCGソフトで作ったほうが楽じゃねえ?
AfterEffectsの体験版を使ってみたいのですが メインPCにCS3を入れようとしたらWin2kなのでそこで弾かれ XPのノートにインストールしようとしたらメモリが1GB無いとダメと怒られました そこでなんですが、6.5あたりの体験版ってどこかに落ちていないでしょうか?
アルジャジーラすげぇな
104 :
名無しさん@編集中 :2007/11/03(土) 03:18:27 ID:n1JWxDlS
ノートでやんな
>>102 メモリ1Gもないんじゃまともに体験できないと思うぞ
>>102 ノートのスペックだったら、ハードとシステムでメモリ合計500Mぐらいは使うよ
1Gしかなかったら残り500Mだけど、さらに常駐ソフトなんかでいろいろ食ったら
1Gじゃ無理。
AEは敷居が高いからね、、せめてXP入れてみたら?
初代MBPでOS10.4、RAM3GBでAfter Effects CS3使用中。 4GB使える現行機に買い替える意味ありますか? (本体の発熱とかはひとまず置いておいて。)
メモリ量の基本はいつでも足りてないなら意味あるに終始するかと。 まあマルチコアでレンダリングした場合現行CS3はメモリをあるだけ 確保するから使うことは使うが、それでどんだけ速くなるのかなあ。
109 :
107 :2007/11/03(土) 13:40:08 ID:KRFeCp5q
やっぱりちょっと買い替えには早いかな。 17インチにしようかと考えていたのと、MBPのデザイン変更の前にとも思いましたが、 今のマシンで困るほどのことは起きていないので、 OS10.5が安定し、(中身が)一新された次期MBPまで待つことにします。
>>63 >>65 亀すぎたけど、おんなじような映像物作ってる人に聞いたらだいたいみんなそんな感じで作ってるみたいで
俺にとっては若干カルチャーショック。というより感心した。
まぁプレビューの問題を除けばAEだけでも機能的にはやってはいけるんだけどね。
静止画の方をやってきた人間だからどうしてもAE主体の体質から抜け出せなかった。
111 :
- :2007/11/03(土) 17:34:32 ID:pbzLldsK
素材を作るのは別として AEを最速で動かすハードウェア構成って現状どんな?
113 :
名無しさん@編集中 :2007/11/04(日) 11:50:42 ID:KFIeNpB5
OPENGL対応のカード?
報告見てるとなんだか8コアは微妙そうだな それでも最速には違いないのか
115 :
名無しさん@編集中 :2007/11/06(火) 08:53:54 ID:YVVrJgJl
>>115 なんでアップグレード版4個ももってるんだ?
After Effects4.1以降レンダリングエンジン使えば1ライセンスでも ネットワークレンダできるはずだけど。 アップグレードパッケージを購入してからライセンスの整理を するっていうはなんか不思議。 複数ライセンスあっても無償で送られてくるわけでもないし、正規ユーザー しか買えないみたいだし、ならアドビの価格以下でないと誰も買わんわけで ライセンス整理するためにアップグレードパッケージを正式な値段で 仕入れて、安く売るというやらないほうがましな話になってないか。
AEでやるならColorFinessのHueoffsetあたりがやりやすいんじゃないかなとか思うが。
野暮を承知で言いますと、 どうやって狙いのトーンを出すか頭を働かせるのが創造だと思うのだけど。
Pen4 2.4C AE6.5ですが、C2Dの(安くなった)1.8Gぐらいに組みなおした際、 レンダリング等での恩恵は大きいのでしょうか? CS3にしないとダメそうな発言を見たのですけど、実際そうなのでしょうか? 約一年ぐらいのインターバルがありますので、常識はずれな質問でしたら申し訳ない
>>122 断然速くなる
C2Dがシングルだとしても速い
124 :
122 :2007/11/07(水) 01:49:24 ID:fEzuMiaU
>>123 さっそくのレスありがとう!
そもそも周波数がアップした訳じゃないから、デュアルコアを使い切れる要素を、
ソフト側が持ってないと恩恵がない・・・と勝手に思ってました
よしゅ!!早速パーツを買いに行ってきま〜す
125 :
名無しさん@編集中 :2007/11/07(水) 05:09:53 ID:brXQKbGz
>>119 その手の質感は撮影時のカメラのゼラチンフィルターとか照明のカラーフィルターとかだね。
まあアナログならではってとこです。
そういえばAEにもカメラフィルターのシミュレーションフィルターあるよ。
あとはグローとか、ColorFinessとか、いろいろ組み合わせて試行錯誤するべし。
試行錯誤で得られたノウハウは、後々自分の肥やしになるから、やって損はないぞ。
>>121 禿げ上がるほど同意!
CS3かnucleo入れたら単純にレンダ時間半分になるのに・・・。
上にも出てるが単純にそうもいえない。 AE7+nucleoの時はかなり単純に高速化していた ような記憶があるんだが。 あらためてチェックしてみようかな。
ちょいと聞きたいんだが、CS3でQuadCore、メモリ4GB積む場合64bitOSにして効果あるかな? 複数フレームレンダリングだと個別にスレッド立つだろうから、4GBフルに使ってくれると思ってるが 合ってるかな?
>>128 メモリ4Gといわず8G積んでも使ってくれるよ。
そんなに使う必要あんのかってくらい物理メモリなくなるまで使う。
ひょっとするとスワップしてて逆に遅くなったりしないかな?ってくらい使う。
とりあえずこのスレの70辺りから読んどけば?できれば質問する前に。
64bitXPでCS3動かした感想。
やっぱ32bitアプリなのかすこしトロさを感じる。
動作的にはとりあいず問題なく動いている。
>>128 4GBじゃぁ少ないと思うよ。クワッドは4コアだから4G÷4で1処理1Gのメモリを使うわけだから
1Gが同時に4個動くわけだから1G超えるとスワップってことでしょ。
現在8コア、メモリ32Gでどう動くか検証中。
クワッドは4コアだから4G÷4で1処理1Gのメモリを使うわけだから
>>132 DE○Lのワークステーション
構成は結構いい感じだったけど,バカ高いCPUとかメモリ無しで購入し
後付CPUxeon x5355×2,メモリ32G、,QadoroFX4600,xp64
このマシンの利点はなんといってもメモリライザーカードなる
クワッドチャンネルメモリーの最大64Gつめる装置にある。
最初32bitで購入したけどメモリ依存度が高いAEの可能性を考えていったら
64bitしかありえなくなった。
メモリはこれから買って試すってかんじ。
金はあっても文章力は無いんだな…w まぁ映像屋には関係ないか。
>>134 AE使いにとってパソコンって命じゃん。
いろいろ模索して情報交換しようと思っていたけど
ひがまれるならもうやめぽ
>>135 いやいや、悪かったよ。
ってことで俺は消えるから続きどうぞ。
文章力がないというより誤字が多い。
誤字っていうか、検証予定なのか検証中なのかもわからんし、
良く分かんない情報もらってもなぁ。
>>133 とりあえず、現在32Gでさらにこれからメモリ買うってことなら、
現在8コアだから4G×8で1処理4Gのメモリの上限なわけだから
これ以上増やす意味はないよ。
多分これから32Gにするってことだとは思うけどさ。
AE本体が4G、各レンダリングプロセスが4G×8で36Gまでは十分埋められるんじゃね。 RAMプレビュー時のレンダリングならAE本体も4Gメモリを使えるかと。
あー
>>128 の質問は32bit時に4GBフルに使ってくれるかってことなんだけど、ちょっと誤解があるか。
>>140 どちらにせよ79以降辺りに書いてあるですよ?
OS側で認識してるなら使える。
それはそれとして32bitOSで4Gまるごと認識できるマザボが
あるなら教えて欲しいかも。
>>141 どうも。70あたりは読んでいましたが、ちょいと確定的ではなかったので。
ハードウェアとOSに割り当てられるメモリって計算してる?
144 :
名無しさん@編集中 :2007/11/12(月) 22:44:02 ID:57zKyj3O
質問です 3D Assistants ProってプラグインCS3でうごきまつ?
てか今Nucleoやっぱり凄いねと実感してます。。。 しばらく動画素材が重い作業が多くて実感無かったけど モーショングラフィクとか演算メインの処理だと常に MacProで4コアが95%以上の使用率になってる AEじゃ意味ないかと思ってた8コアマシンが欲しくなるよ
Nucleoで8コア動したら100%なったよ でもAEマルチコアレンダリングは100%ならいよ。
100%かどうかより実際どれくらい速くなってるかが知りたいな Nucleo自体が負荷になってただけだったら悲しい
ちなみにUS時間の今日限定だそうです。 買う人はお急ぎでどぞ
これまでSDの仕事ばっかりでDVからモニタ出力してる人なんだけど、 HDの場合はどうやってHDTVにモニタ出力するの?(´・ω・`) AEってオーバーレイ使ってないからセカンダリモニタに出力できないっぽいし、 DVじゃHD出力できないしでふと疑問に思ったんだが。 いよいよ来月からHDの仕事をやりそうなので教えてもらえるとほんと助かるお。
>>150 デモ版で試しただけなので詳細を伝えるのは難しい。
数回試したらもう使えなくなった。
試したプロジェクトは
3000×3000ぐらいのオブジェクト200個を3D空間で
画面サイズ700×400位で動かした物
OPGLとか比じゃなかった。
通常、高度レンダにしても体感で3〜4倍違う気がしたよ。
勢いでNucleo買ったんだがC2Dの2GRAMくらいじゃ 恩恵は得られんってことですかい?
買ったんなら試せばいい そして報告するんだ
>>150 僕の場合はNucleoPro体験版使ってみたけど、かえって遅くなった・・・
色々なシーンで試してみた結果、
4コアデュアルで8コア分のCPU使用率はちゃんと100%になるのだけど
シングルコアでレンダリングした方が早い。
…AEの「マルチプロセッサ設定ON」だとさらに超遅い。
やっぱりメモリ4ギガじゃ意味ないのかも…
32bitXPでOSの設定いじらずなので
実際にはAE上でのメモリ2GBまでしか認識してくれてないみたいだけどね…
Nucleoの場合でもOSは64bitにしてメモリも沢山つまないと
意味ないのかなぁ。。
レンダリングや作業時にでる 「メモリ不足の警告メッセージ」の内容を理解できない俺… ヘルプを読んでもイマイチ分からないんだけど、 表示される解決策にある、 「最大メモリ使用量を上げる」ってのは意味わかるよ。 でも 「最大RAMキャッシュサイズ」の値を下げて、 「ディスクキャッシュを有効にする」をONにすると なんで問題解決するんだろう。 つまり搭載しているメモリの使用量を減らして、 その分、ハードディスクを仮想メモリの様に使うっ ていう事なのかな… 最大メモリ使用量が100%を超えて設定できる意味も分からないし… だれか教えて〜
>>160 >僕の場合はNucleoPro体験版使ってみたけど、かえって遅くなった
素材に.EPS/.aiとかテキストオブジェクト等ベクターグラフィックを多く使ってて、
ホストがAE7だったりしませんか?
その場合ベクター部分は全く速くなりませんよ。FAQ読んでみそ
CS3で改善されたらしいが自分は未検証
て、よく見たらCS3の人かな
AE側は絶対マルチプロセッサ設定OFFにしないと完全に無意味な事になりますよ
てかボトルネックがどこにあるかでNucleoのメリットは全然変わるよ。 素材が重い/多量だとかディスクがネックなら、そっち改善した方が良いし。 一番わかりやすいのはNightFlightみたいなFX重ねまくったコンポ。 これだと本当にコア数に比例して8コアまで速くなる。 Macの人ならiStatとかで見ればすぐに調べられる。 レンダリング中にUserタイムの比率が高くてSystemがそれほどでも無ければ 効果出る可能性大。Nucleo有効時にNiceプロセスが伸びてれば効果が出てる。 SystemのCPUtime比率が多ければ、ディスクやネットワークが ネックになってる状態の可能性が高いから、前者の状態より効果は薄いかもしれない。 Winもタスクマネージャで似た様な情報が見られると思うよ。 プロセス種別/優先度で分けた表示は出来なかったと思うけど
>>160 フレームレンダリングを計算するのはCPUで、保存しておくのはメモリ。
フレームのメモリ使用量が1G〜2Gぐらいだったら良いけど
それ以上メモリを消費する場合はニュークリオを使おうが使いまいが
遅くなるだけ。
むしろニュークリオの余計な処理で重くなるかも。
つまり、2G縛り、ないし3Gオプションしか使えない32bitOSではニュークリオを使っても
2〜3G以上消費すると遅くなる。
計算するのが早くてもフレームを蓄積するメモリからハードディスクに切り替わったら意味無いわけ。
いろいろ試して今のところ解っているのは
64bitの場合AE単体では4Gしかメモリを使えないが
ニュークリオをプラグインすることで搭載メモリのほとんどを使うことができる。
タスクマネージャでメモリ使用量を見てたら4Gを超えて7Gぐらいまで行っていた。
WIN前提でのお話。MACも同じような感じだと思うけど。
ちなみにうちのマシンの構成は64bitXP 8コア 32Gメモリ
>>161 最大メモリ使用量が120%設定とかできるのは仮想メモリに
アクセスさせる設定だとまぬあるに書いてあると思う。
HDV向けの素材を作ってるのだけど 1920×1080 奇数フレーム 29.97 クイックタイムのフォトjpgで書き出してる のですがこれでおkでしょうか?
奇数フィールド優先ならそれでいいよ。 俺はむやみに圧縮かけるの嫌いだからtiff形式等を使うけど。
>>166 仕事でないなら、本人がOKだと思えばOK
これ使えるかもw
171 :
名無しさん@編集中 :2007/11/17(土) 23:37:57 ID:Sw/yos7b
さすがTrapcode、需要をわかってるなw ただ絶対必要じゃない感じだけどな。
てか相変わらず安いな! 思わず衝動買いしちゃった。 パーティクラーオーナーは50USDオフだそうだけど、 別にシリアルチェックも何も無いね。 「tcparticular50」だけクーポンコードに入れれば割り引きになるよ。 買う方はどぞ
>>169 相変わらず綺麗なの作るねー
Strokeよりもクセが強そうw
175 :
名無しさん@編集中 :2007/11/18(日) 23:02:58 ID:fhpLrzRj
使いどころ難しそうなプラグインだな
AE 7.0.1pro システム : 10.3.9 Quick Time : 7.2 PowerPC G4 1.5GHz環境 From試したかったのに エラーが出てしまう。。。 OSがもう厳しいのかなー
177 :
名無しさん@編集中 :2007/11/20(火) 00:32:41 ID:lhnH2FBN
Formな
Knoll Light Factory v2.5 の体験版を入れてみたんですが、これに収録されてるエフェクトを適用したプロジェクトを NucleoPro2でレンダリングしようとすると、0%で止まったままになってしまいます。 エフェクトのON,OFFに関わらず、適用されていると止まったままになります。 一応「LightFactory」だけ適用した場合はレンダリングできたのですが、それ以外は全部駄目でした。 そのままの状態だとNucleoからエラーメッセージすら出ず止まったままなのですが、 Background Render QueueウィンドウのOutput Pathをクリックすると 「Rendered output could not be found for this output module.」 とエラーが出ます。 製品版だったらちゃんと動くんでしょうか・・・ もし使ってる方がいましたら、アドバイス御願いします。 環境 WinXP Pro SP2 AE7.0.1pro QT 7.2
179 :
名無しさん@編集中 :2007/11/20(火) 18:27:45 ID:OtBLRnpH
先日After Effects cs3を買ったのですが 皆さん初めはどうやってスキルアップしたか教えてください。 この教則本はオススメ、など教えてくださったら嬉しいです。 よろしくお願いします
まずはマルチしないことからはじめよう 作りたいものあるか、もしくは仕事でどうしても 作らなきゃいけないっていう状況だと比較的速く スキルアップできるw 漠然とした質問する人はあんまり伸びないまじで
そうなあ。 目的に向かって解決方法を探るのが 一番覚えるよな。 あとは基本的な操作は面倒でも最初に きちんと覚えておくことだな。 新規で買ったならチュートリアルのDVDROMついてきてるだろうし。
やりたい奴は聞く前にやってる やりたくてしょうがない。って位じゃないと覚えないよ。
基本的に教則本なんていらない TVや映画のモーションタイポグラフィーに興味を持たない人はそもそもAfterEffectsに向かない つまり、何気なく手に入れちゃった人は、絶対に使いこなせない!マジで
>>179 マルチだったのか('A`)
とりあえず初心者スレにアドバイスを書いておいた。
このスレ見てる人は、ほとんど初心者スレもみてるから
誘導されない限りマルチすると嫌われるぞ。
しす必要はないな。 基本は簡単。一ヶ月もありゃ覚える。あとはエフェクトをどう使うか。 だいたいここに来てる連中、俺も含めてAEを完全に使いこなしてる奴なんていないし その必要もないし、 やりたきゃやりゃいいんだよ。
あらゆる機能を知りたいとか、なんでも出きるようになんて 考えるだけ無駄だし、逆に効率悪いしな。>>完全に使いこなす たまにふと手を止めて効率的にやれる機能ないかなと探ってけば いい感じで使えるようになる気がする。
慣れたら一度は考えるもんだけどな。特に仕事で使っているのなら。 意外に知らない機能で効率化できたりする。
効率化っていうとやっぱショートカットキーも1つだと思うけど うちはタブレットの横にある8ッコキーに割り当ててるけど みんなやっぱキーボードでショートカット?
Photoshopではショートカットキーよく使うけど、そういえばAEであんまり使ったこと無いなあ・・ 基本的な共通ショートカットキー以外に便利なのってどんなのがある?
超基本的だけどA,P,S,T,B,N,E,M,U,opt+com+K,com+K,com+Tとかが多いなー
[, ], alt+[, alt+], ctlr+矢印,テンキー0 はよく使うな〜
193 :
名無しさん@編集中 :2007/11/21(水) 23:46:01 ID:APB9fRNP
久しぶりに5.5を起動したのですが、有効期限が切れたらしく、使えません。 再インストールしようとしても、シリアルが無効です。と出て、インストール出来ません。 どうしたらいいでしょう?
5.5に有効期限なんてあったっけ?
ドングリが腐ったんじゃないの?
ショートカットは使わないキーないぐらい使うだろ。jk
197 :
名無しさん@編集中 :2007/11/22(木) 02:41:24 ID:wYQJ/YWK
>>193 シリアルが文字通り無効になったんじゃないの?
割れものを使っていたのか、もしくはあなたのシリアルが複数の人に使われ流失してブラックリストに
載ったか(w
198 :
名無しさん@編集中 :2007/11/22(木) 02:42:46 ID:wYQJ/YWK
>>195 ドングル無くても5.5はstd版として起動するよ〜
199 :
名無しさん@編集中 :2007/11/22(木) 06:18:16 ID:jA1+9PAG
シリアルが無効になったら新しいシリアルはもらえないんですか?
adobeに聞けよ、聞けるならな
201 :
名無しさん@編集中 :2007/11/22(木) 18:51:42 ID:072q8GzW
すいません。 マルチ初めて知りました。。初心者なもので. 皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。 がんばります!!
質問です。 Macでレンダしてるときにメモリが不足してしまうエラーが頻発します。(メモリの割り当ては3G) (イメージキャッシュが足りないと出る。ディスクキャッシュ割り当てても変わらず) メモリ1GしかないWinだと大丈夫でした。 なにかOS上で設定等あるのでしょうか?基本Winユーザーなのでマックのことわからないもので・・
>>198 ドングリは4.xまでじゃなかったっけ?
うちの5.5にはドングル付いてないぞ。
204 :
名無しさん@編集中 :2007/11/22(木) 23:38:15 ID:jovmjGcH
そういえばドングル、懐かしいな。 あの赤いのどこいったんだろw
205 :
名無しさん@編集中 :2007/11/23(金) 03:53:01 ID:n63P3QXE
>>202 サードパーティのプラグイン使ってる?
だとしたら、古いプラグイン(使ってるAEのバージョンに対応してない)とかが、その手のエラーメッセージを
吐くことがあるよ。
206 :
名無しさん@編集中 :2007/11/23(金) 04:11:40 ID:n63P3QXE
あのー「ファイルで収集」で扱えるファイルって4Gまでなんでしょうか? XPsp2 mem4G AE7.0.1 NTFS
青や赤の平面にライトを数台配置してそれを動かすだけで 結構綺麗な背景になりますよね? 基本中の基本だと思いますが・・・・ こればっかり使ってますw
今日Production Premium買ってきたんだけど、取説ついてたのな。重すぎ。 価格コムの画像だとちっこい箱なんだけど、実際は郵便小包くらいあったのはびっくりした。 AEの取説は取っておきたいけど、そのほかはいらないかも。 ヤフオクで需要あるのかな?
紙の説明書は需要あると思うよ 個人的にはとっといたほうがいいと思うけど
うちにはStreaming Media Collection×1 Video Collection ×2 Production Premium ×2 と、でっかい箱が5つもある。正直邪魔。
AEでカラコレやるならPlugInどれがお勧めですか?
213 :
名無しさん@編集中 :2007/11/24(土) 19:40:05 ID:E2XbaHZu
ColorFinesseでいいんじゃないの?
>>213 なんか良い感じではないので・・・
皆さんはどんなのでやるのかと思いまして。
編集室が一番でs
216 :
名無しさん@編集中 :2007/11/25(日) 04:51:19 ID:+wwS6P6K
>>214 だからColorFinesseだってば。
ついCS3pro衝動買いしちゃったけど、あんまり参考になるサイトないな・・・ しょうがないから書籍買って勉強するぜ! いつかはMAD作りたいなぁ
望みが低いよw
マッドでAEかよw
いつかはって何だよ、手に入れたんだからすぐ作りかかるべきだろう 「そのうち」とか「いつか」とか言ってる人は結局何もせずに終わる場合が多いよね
おっぱいむにゅむにゅ揺らすアニメ作る為だけにAE買ったよ。 15万は高かったが後悔はしていない。
>>222 おまいニコニコでほしのあきのおっぱいをムニュムニュしてなかったか?
お得感があったからProductionPremium買ったけど、 Pr Ai Sb En は使っていない。 もったいなかったかもしれん。
>>223 ,224
時期的にはかぶるけどアレは俺じゃないよ。
俺は二次元専門さ
SC3のパペットがもう楽しくてたまらん。同人でエロアニメつくるんだ〜♪
性欲という素晴らしい味方がついてるなら 使いこなすのも時間の問題だな
>>226 パペットツールは処理重いけどなぁ、、
もっと良いツールあるのに、、
>>228 そうなの? なんだろ、メッシュワープかな?
そこまで言うならその良いツールっての教えてください
いきなりパペット使い始めちゃったんで
あまり他の機能研究してないんですよね。
俺はパペットは中途半端だと思うんだよなぁ どうせなら本格的なスケルトンみたいなものを実装してくれれば キャラクターモノ含めてそれこそあらゆる場面で使えるものになると思うのだけど
>>230 もう少しカタチが崩れないように改良の余地はあるとしても、素材が3Dじゃないんだし劇的な改善は無理じゃないかなぁ
パペットって、AEはこんな風にも使えるよって言いたいんでしょ。 まったく使えないと俺はおもうけど。 もともとパペットみたいなプラグインあったし。 そのプラグイン使ってたのって、やっぱあのおっぱい?
自分が使わないっていうのと、使えないってのは大違いだと思うんだ。
豪快な変形ワロタ
>>235 才能の無駄遣い乙wwパペットツールの開発者涙目w
でもここで2次エロ上げると荒れるからやめたほうがいいよ
ニコ厨が来るようになってからかここもレベルが下がったな
239 :
235 :2007/11/27(火) 14:22:38 ID:UCi9lfrT
あ、失礼、初心者スレと間違えてた
こっちは良く見たら総合スレでしたね。
>>237 了解、退散します。
スレ汚し失礼しました。
パペットツールってRAMプレビューの再生をストップした瞬間に AEごと落ちるんだけど、俺のとこだけ? Win32bit
そもそもCS3が重い。 現状のパソコン 32bitOSクラスじゃとても耐えられない。 第一にディフォルト作業スペースの見栄え、デザインは良いけど グラデのバーとかoffするしかない。 ver6位がちょうど良い。
AE PS Ai Br同時立ち上げとかだと重いかも知れんけど AE単体だけだとそうでもない
すみません。 スレ違いなんですが、 ベーカムに変換して納品、安い?お勧めのポスプロ等 あったら教えてくれませんか?
初心者スレ落ちてるのでこちらで。 体験版使用中。タイムレコードにある横軸の時間表示が01s→01fと表示されるようになってしまった。 ヘルプを見てみて、時間表示部分をCtrl+クリックで直るかと思ったのですが解決しません。 ものすごく初歩的なミスだと思うのですがどうすれば秒表示に戻せるかご教授下さい。
マニュアルに書いてあるよ
すいません、見つかりません。 色々試しているとタイムラインの横幅がが狭くなるとs表記に戻ることもある程度のことまではわかったのですが。 どの項目に書いてありますか?
>>247 世の中には秒とフレームという物があってだな
ID変わってすいません。
>>248 そこは理解してるつもりです。どこで表示切替ができますか?
割れは死んでいいよ
>>245 「プロジェクト設定」で設定できる。
拡大しててf表示になるのは仕様。
>>251 倍率関係なくフレーム表示になりませんか?
AE7ですが、C2DとC2Qだと、周波数が同じ場合レンダリング時間は一緒と考えていいのでしょうか? それともC2Qの方が、1.5倍の性能を出したりするものなのでしょうか?
nucleo入れてたらC2Qの方がはやいです。 入れてないと同じです。
同じかな?C2QもC2Dも性能発揮できないとは思う。 たまに逆に遅い時もある気がするが。
レスありがとうです nucleoって上でも書かれていますね、申し訳ありません ちなみに、AEでパフォーマンスをあげようと考えた場合、VISTA及びCS3へ移行すべきでしょうか?
vistaじゃなくて64bitOSに移行すべき。 CS3も金あるならいいとおもうよ。
>>258 当然というか、Vista64bitを考えています(32bitだと意味ないっす)
DAWもサンプリング容量の関係で、2GBじゃキツくなってきました
260 :
名無しさん@編集中 :2007/11/29(木) 00:35:31 ID:AfgIGdaY
>>252 えーと…プロジェクト設定で出来るって書いたよね?
拡大したらフレーム表示だって書いたよね?
>>261 ここってオーダーしてすぐにダウンロードできないの?
なんかウィルスがダウンロードされた。
>>258 VISTAはやめたほうがいいと思うよ。
まだ出て間もないしXPに比べたら熟練度低いOS
使えないソフト出てきたり、不具合出ると思うけど
このスレでVISTA ×64の情報あまり聞かないから試してもらえたら報告ヨロ。
ちなみに今のところの高性能安定は
xp64 ニュークリ メモリ積めるだけ積むと良いらしい。
>>264 XP64bitは既にハードソフトベンダ両方から見放されつつあるOSだし、今後サポート体制が良くなるとは考えにくい
Vista64bitかMacにすべきだろ常考・・
俺の場合はXP(32bit)でAEが落ちまくって困ってたところをVista64bitに変えたら落ちるようなことはなくなって助かってるんだ
>>266 1秒30フレームに設定してるよね?
0秒から1秒の間にひとつ目盛が増やせるくらいに拡大してるから15フレームごとの目盛が表示されてるんじゃ
「01:15f」は「1秒15フレーム」と読めばおかしくなくない?
試しにコンポジションの長さを5分にしてみてよ。目盛が1m、2mにならないかな
>>267 そりゃXPは古いOSだからね。
VISTAに移行するのは確実だと思う。
ただ現状ではXPユーザーも多いし、ソフトハード共に安定の面では信頼性にかけるし
VISTA完全移行はもうちょいさきでない?
確かにハードに負荷のかかるAEは32BITOSではきついけどね。
XP64使ってかなり負荷かかってるけど、今のところ一度も落ちていないから安定度に関しては良いと思う。
VISTAって結構いいの?
CS3, 8.0.1にアップしてからだと思うんだが .wavや.aiffをインポートしようとすると 「ファイルタイプ"@@@@"はサポートされていません」と出て 読み込めなくなってしまった... 同じ様な症状の人は居ませんか? MacOSX10.4.11, MacPro/10GB Mem CS3、デザインプレミアムも入ってるから再インストールの道は 可能なら避けたいんだよな。。。
今6.5を使っていてCS3にアップグレードを考えていて体験版を入れてみたのだけど 画面が時々ガクガク震えるときがあります。 環境はE6600 メモリ2G winXP32pro 8600GTです グラボのドライバ関係なんでしょうか?
((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>>270 モニターの周波数とかが関係してたりとか?
モニターかぁ、そろそろ5年使ってる液晶からプラズマか平面ブラウン管に替えたいなぁ
>>272 液晶なのですがリフレッシュレートを75から60にしてみても変わりませんでした。
うーんCS3は体験版だからアドビにサポートたのめませんしこまったなあ
ハード的な原因だと断定できるのならグラボ取り替えるのですが。
>>270 心霊現象か何かだと思うから、気にしないで。
276 :
名無しさん@編集中 :2007/11/29(木) 22:14:05 ID:AfgIGdaY
>>266 フレーム表示にしたいんでしょ?
じゃ、その開いている「プロジェクト設定」の
「表示形式」を「フレーム」にしたら解決。
>>269 QuickTimeがらみのトラブルくさい
外部出力してプレビューしてる人います? 自分の今の環境ははフルHD表示できてないので出来るようにしたいんです。 理想ではHD-SDIでマスモニでみるのがいいんだろうけどそんな金ないので PC用液晶か民生液晶か業務用クラスのモニターのどれかに どういうのにしようか迷ってて ちなみにDVI-D出力で出すのとHDMIで見るのと画質的にどう違うのですか?
CRTのマスモニは高いし、液晶ならマスモニじゃなくてもいいかな。
>>278 victorのマルチフォーマットモニタにして
入力カードをコンポネで我慢すれば、25万くらいで買えるよ。
ただ、民生の液晶モニタもあったほうがいいと思うけど。色みる用に。
DVI+D出力だとRGBのフルスケールだから HDMIでYUVで流すのとは変わってくるんじゃね。 ビデオカードのコンポネ出力もそのあたりどんな変換してるのかわかんないし。 BMDのintensityでAEからHDMI出力するのはいいのかねえ。
こーゆーの仕事で使ってる人達ってどんな職業なんですかー? 何する人? 俺、寿司にぎる人
俺、毎日チンコにぎってる人
284 :
名無しさん@編集中 :2007/12/01(土) 11:15:08 ID:4mplI/iX
3Dレイヤーで調整レイヤー使うと 調整レイヤー下位のレイヤーをかかってない上位のレイヤーが貫通しちゃう問題って回避出来ますか? 一個一個エフェクトかけないと駄目かな?
production premiumをインストールしたんですがAE,En,Pr,Sbが起動とともに 強制終了されてしまいます。いったいどうしたらいいんでしょうか? ちなみにAi,Fl,Psは問題なく使えます。 AEがどうしても使いたいんで。 WinXP Pentium4HT 2Gです。
Adobeのサポートに聞けよ…
288 :
名無しさん@編集中 :2007/12/06(木) 02:00:05 ID:MwP8dPnH
誰かシリアル番号教えて下さい
今はアクティベーションあるからシリアル聞いても仕方ない。
>>286 >いったいどうしたらいいんでしょうか?
正規品買えばいいんじゃね?
6.5、7.0、CS3ではどれが一番良い? 普段は6.5で、ペパット使いたいときだけCS3。 7.0は・・・・・。
なんだ?この情けないカキコたちは.....('A`)
うpグレしても前のverって使えるの?
>>291 パソコンの性能を上げてCS3オンリー。
ある静止画(とDOF情報持った同じ静止画)に対して レベル・色彩・ブラー(レンズ)のエフェクトかけてるんですが 「このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません」 とレンダリング中にエラー出てしまいます。 なにか解決策はないでしょうか? 環境は以下の通りです。 AE CS3 OS:windows vista メモリ:4G
サイズがでかすぎるとかキャッシュの設定が変とかプリコンポしてからエフェクトかけてみるとか
会社がCS3に総入れ替えになるから自宅で使ってた6.5もCS3にアップグレードしようと思ってるんだが 6.5のパッケージは倉庫全焼したときにメディアごと燃えてノートパソコンにあるシリアルとCDの中身しかねーんだわ CS3のアップグレードに6.5のCDを入れて認証とか要求されないよな?
嘘くせーな。 本当ならAdobeのページにCD紛失の場合の対処方法載ってる。
ブツではなくて使用権を買ったわけだからAdobeと話し合えば何とかなるわな。
301 :
名無しさん@編集中 :2007/12/07(金) 20:44:35 ID:5gxfIyQE
6.5しか流れてねー
>>297 ありがとう。キャッシュの設定いじったらいけました。
303 :
名無しさん@編集中 :2007/12/08(土) 04:52:48 ID:M28iH4pX
momo板全盛期を彷彿させるカキコだなぁ。ww
304 :
名無しさん@編集中 :2007/12/08(土) 05:33:06 ID:FUj39T8V
momo板(笑)
Adobeのページ検索してもAEのCD再発行乗ってねぇよ 電話するにも下手すればサポート料取られかねないから気軽にこのスレに相談したら うそ扱いかよ 月曜明けに電話してみるわ
許してやれよw 嘘だと思うのは仕方ない。
>>305 取られかねないと言うか、デフォルトで金取られますが何か?
確認もせず初見で犯罪者扱いして反論されたら死ねか・・・ CD無くした場合どうするか少し考えれば分かること 君は少し想像力を養った方が仕事に幅が出るぞ URL記入はありがたかった どうやらシリアルさえ生きてればアップグレードできるようだね 無駄な金かからなくてすんだ
親切に答えたのに(´・ω・`)ショボーン 単に貶すだけなら答え張ったりしないよ。
2chは暴言とケンカ腰じゃないとダメですよね
死ねとか言われたくないならサポートに電話すればいいのに。 金払うのケチるんだったらそんくらい我慢しろよ。
どうせ「時間がない」とか、「土日にやっていない」とか文句を言うだけ。
308はツンデレ
CS3使ってるんだけど、QuickTimeって最新版にしても大丈夫かな? なんか昔Ver.7.○○(うろ覚え)にあげるとAEと不具合起こすとかなんとかきいたことがあって。
>>315 いまそのquicktime7をCS3で使ってるけど特に問題ないです。
CS2とかだと未だに問題あるっぽいね。自分もそれに遭遇して困ったことがある。
Aurora Sky重い重い重い
ptsunami・・・・
見つめあ〜うと〜
これは買っても損はないっていうオススメのプラグインありますか?
Trapcode類 扱いやすくて機能もいい
主に何するかによって違うだろ。聞くならそんくらい書けよ。
324 :
名無しさん@編集中 :2007/12/11(火) 14:03:26 ID:b8N31loM
Trapcode Suite2005 Sapphire Plug-ins for AE Box 1,2,3,4Set RE:Vision Effections Plus Digieffects ABDF 4本セット tinderbox 1〜4 SE 買って損はない、高いが
俺も便乗で質問。 tinderbox、Frischluft以外にお勧めのレンズブラーのプラグインってないですか? sakuraiなんとかのやつはなぜか使えなかったです・・・。
Knoll Light Factoryとかなんとか。なぜか俺のCS3で動かないが。
AEは製品版。LFは体験版。
>>326 それら以外だったら、55mmかSapphireかな。
sakuraiほどナチュラルな感じにはならないけどね。
331 :
名無しさん@編集中 :2007/12/12(水) 17:17:09 ID:p2EbQ9oC
>>331 ちょwwしかもディックって英語でアレのことだろww
AfterEffectsってデュアルコアCPUに対応してるの?
してないよ
ですよねー
>>333 もういないかもしれないが、CS3はしてるよ。
CS2ってあたのか?
>>338 前のバージョンは7ね、ちなみにプラグインで対応はしてたはず
341 :
名無しさん@編集中 :2007/12/16(日) 22:58:20 ID:zhgXrG1K
動画にちょっとした光のエフェクトを入れたいのですが、 高いので5.5を購入したいと思っているのですが問題ないでしょうか?
5.5は正規では販売してなくね。 誰かから買うにしてもちゃんと登録できないなら 不正コピー品扱いだし。問題ないってことはない。
その程度だったらその辺の編集ソフトでも出来る
このソフトC2DとC2Qだとやっぱり処理速度に違い出る? CS3だけども。
macproのデータ見るとXeondual×2よりxeonquad×2の方が 速いので違いはある。2倍にはならんと思うけど。
>>345 サンクス。
やはりか・・・クアッド買うべきかどうか
まあ2倍になることは理論上無いだろうけど、1.5倍でも作業効率やストレスは違いそうだなあ
つーかC2シリーズはいつまででるんだ?
C2Q買った後にマザー変えろとかだったら死ぬ。もう少し様子見か
来年頭になると9450とかの普及価格帯のCPUが出てくるし、今は待ちでも いいんじゃないかな。俺もQ6600辺りがさらに安くなったら買ってみよう とか思ってるけど。 しかしCS3のマルチフレームレンダリングはバックグラウンド処理の初期化 とやらが最初にあって20〜30秒くらい待たされるので、RAMプレビュー時に かるい処理だと逆にいらつくな。
あと一年はシングルコアでいくぜ
349 :
名無しさん@編集中 :2007/12/17(月) 02:07:48 ID:Fa6Y664m
>>342 5.5の未開封がうってたんだけどコピー品なの?
昔のvaioについてたやつじゃないか
>>349 登録できない品なら扱いとしては不正コピーだって
話はしたが未開封品がコピー品という話は初耳。そうなの?
動画にちょっと効果かける程度だとAEの場合再レンダ入るから
長尺なら面倒。効果作って編集ソフトでのせてスマレンとか
考えてるなら、編集ソフトにもよるが343もいう様にAEイラネ
>>284 先日、同じ質問をサポートセンターに聞いてみたよ。
「申し訳ありませんが仕様です。
改善要望として伝えておきます。」と言われたよ。
…早く修正される事を望みたい。
しかたないので、とりあえずプリコンポジットして回避してる。
CS3になってからコンポジション設定の
レンダリングの項目が"高度3D"しか選べなくなったのも不思議。
CS2までは"標準"と両方選べたのになぁ…
なんで"標準"無くなったのか不思議でならない。
…つけ忘れ??
それに変わる機能ついたのかな…
!しまった!調整レイヤーの話か… レイヤースタイルの話かと思った。 トンチンカンなレスごめんなさい。
>>354 MOMOの方で念のため断っておけばいいと思うけど。
それはできると思うけど他のオブジェクトが任意であるなら
それなりに面倒かな。
一番簡単にできそうなのは、画面上のX座標を読んで
反映させることだろうけど、そういういうナンチャッテじゃ
イヤなんだよな?
レイヤー順も変えないとなら無いからね。 actionscriptなら簡単だけど。
>>354 普通に出来ると思われ
任意のポイントは1つでイイんだよね
重ねに関してはは2つ用意するしかないかな・・・
7.0では言語別のショートカットが有って日本語以外の言語で 起動する事が出来たけどCS3ではどうすれば良いのだろう...? Macだけど、コマンド+Iで日本語リゾースを無効にすると、起動はするんだけど 日本語ファイル名が扱えなくなる...困った
リゾースワロス
AE CS3のレンダリングで、出力モジュールの出力形式で「Video For Windows」を選択したときに オーディオ出力を、MP3など、リニア無圧縮PCM以外の形式で行うにはどうすればいいですか?
別々にレンダしてavimuxで結合
362 :
名無しさん@編集中 :2007/12/19(水) 13:28:13 ID:cOotd0O7
私もひとつオーディオ出力の質問が、、 mp3の音素材を配置して、レンダリングすると、 音がぷちぷちする(ノイズっぽい)。 元素材はもちろんそんなことはない。 ビデオは無圧縮で、オーディオは44kHzで16bitです。 プレミアで音をつけることも考えていますが、 もうアフターエフェクトの方で作ってしまったので、、 できましたらなんとかしたいと思いまして。。
mp3使わないでwavとかに変換してから使いなよ。
364 :
名無しさん@編集中 :2007/12/19(水) 15:19:41 ID:bGWKSN/7
つか、そこら辺は初心者の方で聞けよ
AEの古いバージョンだとmp3はよくプチプチしてた記憶が。
366 :
360 :2007/12/19(水) 21:34:45 ID:U59V0qL7
初心者の方発見しましたすいません AEのレンダリング機能はマニュアル上「最終出力用」となっており オーディオ部分にもなにがしか設定が可能かと思いました。 8冊ほどある手元のAE本のいずれにも記述がなく、一般的にもAEでは最終出力しないほうがいいと アドバイスされていることは承知の上です。 現状ではA/V別々にレンダリングし、他ソフトで合成してますが これをAE上だけでできれば(中間ファイルの分)手間がかからないので質問させていただきました まあ、諦めます(´・ω・`)
367 :
名無しさん@編集中 :2007/12/19(水) 21:50:48 ID:M/Syc/JB
ヤフオクで激安AE買ったが認証できんw やっぱあれか、コピー品かこれww
>>367 安もの買いの銭失いだな。
いくらで買ったのかしらんが、その金で違うものが買えたのに。
無圧縮AVIの恐怖
>>366 MUXってのはストリームを再圧縮せずに流し込むから合成に大して手間はかからないよ
> 363, 365 ありがとう、mp3は使わんことにしようかと。 ただ、mp3はどっかでpcmではきだろうと書いてあった。 しかし、どうやればpcmではきだせるかなぜかわからず、orz それだけが気がかりだ。後学のために知っている人いたら どうしたらpcmになるか、、知りたいところです。
372 :
360 :2007/12/20(木) 17:19:03 ID:CQJ4Vyts
>>371 レンダリングパネルの出力モジュール設定で、形式を「WAV」でどうかな
6.5での事だけど、MP3は圧縮されているファイルだからAEプレビュ、レンダ時に解凍してるぶん 余計な処理で重くなっていた気がする。 AVIもそうだけど無圧縮はメモリ食うが処理は軽いと思う。スワップしたら意味無いけど
MP3とか使わないだろ せめてAEでの作業中くらいエラーとか起こさないためにもWAVにもどしておくだろ
まさかMP3→WAV変換もできないやつがいるのか? せめてそれくらいぐぐってくれ。 AEで音を扱う場合、MP3は一応読み込めると言うくらいに思っておかないと 現時点では使い物にならない機能。
午後のこーだを探し回ったのも良い思い出
377 :
371 :2007/12/21(金) 11:17:43 ID:w0vcu0eg
基本はwavなんだね。 >372 でもサンクス、おぼえておきます。
最近なんか品位が下がってないか? 初心者スレ行けよカス共
何度かQuadってどうなの?とか出てたが、ついムラムラしてE6600うっぱらってQ6600買ってきました。 最近言われてるみたいに出荷が遅れたとしても来年3月までにQ9450とか出るはずなのにw とりあえず64bitXP メモリ6Gで同クロックのまま、CS3デtotalbenchmark走らせた。 最終的なmovの書き出しがE6600 583秒、Q6600が409秒でした。 totalbenchmarkは1.425倍程度ですか? macproの4コアと8コアの差が1.47倍程度だったんでおおむねその通りみたいな。 売却差額1万6千円でこんな感じなのはよかったのかどうなのか。
とりあえずテスト中 totalbenchmarkに関してはCS3標準でレンダリングするよりnucleopro2でレンダリング した方が1.7倍ほど高速化する。CPU使用率が全然違いますので。 処理によるので常にそうだなんてことでないけど。 標準だとmacpro4コアがxeonとはいえ、winでレンダするとクロック差以上に大幅に遅い のはOSの違いなのか。
俺今E6600なんだけど、ずばりquadに買い換える価値はある?
>>382 macとの差の話?ちなみに32bitOS上でも(うちではgeforce使ってるのでメモリ2.98Gになるみたい)
CS3レンダで405秒だったんだわ。メモリでここまで差がつくかな。
>>381 定格で使う人なら3GのC2Dに載せかえるよりは、Q6600に載せかえた方が同じ値段でもピーク性能は
高いはずなのでまあ少しでも速い方がいい人には価値あるとは思う。
あと測定してなかったけどnucleoがはまった今回みたいなケースだとC2dとC2Qとの差はもっと
あったんじゃないかと思うし。CS標準のマルチレンダだと使いきれてなかったんじゃないかなと。
409秒が240秒位になったしなあ。
>>383 あーすまん。上の見てなかった。totalbenchmarkって最近のmacだとどのくらいでるの?
>>384 最近のmacかわからないけどちょっと前のmac?の結果ならココ
http://www.barefeats.com/octopro4.html それとOSやAEのキャッシュやら仮想メモリやら見直して
改めて測定してみたら大幅に改善してしまった。orz
nucleoはそんな状態でもパフォーマンス出てたけど、CS3マルチオンは
パフォーマンス出てなかったらしく。
Q6600@2.4G CS3 MPon 23秒+269秒 nucleo 21秒+240秒
[email protected] CS3 MPon 19秒+217秒 nucleo 18秒+196秒
3GにOCした感じだと逆にmacproの4コアよりもちょっぴり速くなったくらいで。
ちよっといろいろミスってたみたいでスマソ383は忘れてくださいnucleoとそこまで差はないです。
ただ32bitOS上ではnucleoのレンダ時間でも40秒ほど増えてたので、これが少ないメモリのせいか
どうかはまた確認してみますが。
初心者スレでも質問させていただいたのに再度すみません。 3Dレイヤーが正しくレンダリングされず向きがおかしくなってしまいます。 これまで一度もこのような症状はでなかったのですが・・・ 何が原因なのでしょうか・・・ 6.5を使ってます。
答えてもらえない質問には理由がある。
初心者…6.5……ザワザワ
>>387 初心者スレで相手にされなかったのは、自分が技術的に高度な質問をしてるからとでも思ったの?
自分で自分の質問文を見たときに理解できるか、もう一度考えてから文章を打ってくれ・・
>>387 登録すればバッチファイルが自動ダウンロードされるので直ります。
バッチファイルをダウンロードするのでファイル名を教えてください
動画に雷のエフェクトつけたのですが、雷が動いてくれません。 どうすれば動くのか教えて頂けないでしょうか。 とまったままです。 よろしくお願いします
初心者スレに逝け
396 :
385 :2007/12/23(日) 22:28:26 ID:ILEreNnx
マルチプロセッサ処理は1プロセス辺り数百メガのメモリが必要とのことで32bitOS上でクアッド だどうなるかと思ったらメモリが少ないとマルチプロセッサ用のプロセスが2つしか立ち上がらないんすね。 具体的にはメモリ3G程度しかない環境で、AEのプレビュー用RAMを多めに取ってしまうとレンダプロセスの メモリが足りずプロセスが2つしか立ち上がらない。 そんでBallactionとかのシングルスレッドなエフェクトに関してはCPU使用率50%程度にとどまる。 プレビュー用のRAMを少なくしてレンダするとCPU使用率がプロセス4つで75%まで改善。 2プロセスしか立ち上がっていない場合でも、ガウスブラー等のマルチスレッド対応エフェクトの場合は高いCPU使用率になる。 上でxeon×2 8コアで32bitOSででんでん速度でない、なんて話もありましたが、クアッド以上 使うなら64bitOSにしないと安定してパフォーマンス出しにくいですねやっぱり。
マルチプロセッまで読んだ
笑止
>>399 こんなんでも役にたったなら良かったw
ただ396で75%になったのは4プロセスでなく3プロセスだったからみたいな。
AE本体も数えちゃってた。さらにプレビューの割り当て減らしたら100%行きました。
nucleoはそこまでしなくてもある程度のメモリあれば90%位使ってくれますが。
64bitの方もメモリ6Gとかの半端な量だとRAMプレビューに3.2G割り当てると
3プロセスになりましたのでプレビューを長くしつつCPUフルに使うなら
8G積んどいた方がnucleoよりも安くて楽かも。
まとめるとプロセス(CPU)1個に対してメモリ2Gくらいいるよ、ってことか。 クアッド買おうと思ってたけど64bitが必須みたいなもんだな。 んー敷居が高い・・・。
AEは64bitアプリじゃないだろ
>>402 そんなことここにいる人間なら分かってる。問題はメモリ。
>>396 今のXeonは64bitだと遅いみたいな話し良く聞くが、
実際はそうでもないのかな。
AEは32bitアプリだから64より最適化されている。機能によっては差がでるが微差。 それよりもメモリを大量に積める64bitはAEにとって大きい。 マザーボードにもよるが2Gメモリ一枚2万ぐらい。16G積むとなると安くない 64は確かに敷居が高いが作業効率が上がることは間違いない。ってか間違いなかった。
FBDIMMはDDR2より高いですけど大分安くなってますよね。 ワンズでもmacproにも対応するっていうメモリが2G×2で33000円とのこと。 アップルストアより15万近く安いのはびっくりだ。 DDR2は4G1万円と格安だけどまだ8G限界か。
引き算間違えた10万円だた。高品質メモリなんだろな。
4G積んでも32bitXPだから3.2Gしか認識されない俺涙目。 けど、2Gのときに比べて幾分かプレビュー時間が長くなった。 システムドライブを10000rpmのHDDに変えたのもあるかもしれん。 ところで、カメラが移動してる生の実写映像に3Dレイヤーをピッタリ当てるってみんなどうしてる? 俺は4ポイントトラッカーとマスクシェープ、モーフィングでごまかしてるけど トラックできるような平面がないとキツい。 最近実写のカメラ位置をトラックしてるような映像をよく見るんだが、ありゃAEじゃないのかな? AE以外あまり知らないので見当もつかない。
つBoujou
boujouはむかーしデモもらってきたがトラッキングした データを出力できなかったのでAEでどうなのかよくわからんかった。
厳密にはソフトウェアに話ではないんだが アニメ用途のKoji'sPlugin KP Smoothってのと似たような効果出せるプラグインって無いのかな?
algolithとかじゃだめなん?
>>409 やはりAEだけじゃ不可能か。
しかしboujou、こんなすげぇソフトがあるんだと感動しつつ、210万とかいう値段に唖然。
個人用途の趣味みたいなもんだから、さすがに無理ですわ…。
かわりに、SynthEyesだとかいうツールが数千円であるらしいので検討中。
>>413 安くていいね。ググってもよさそうな話あるし。
他のソフトとかimagicaのmamoeなんかは完全に死んでるのかな。
つ三〜あけおめ
416 :
名無しさん@編集中 :2008/01/01(火) 04:41:33 ID:dnloQDky
ワークステーションとしてMacの購入を検討しています。 インストールしようと思っているソフトはAdobe after effectsとfinal cutの二つです。 現行機種の下位機種でも二つくらいならインストールしても快適に動きますよね?
やる内容によるでしょ。
AECSはメモリ2G程度じゃ快適には動かない(デュアルコア以上)
420 :
416 :2008/01/02(水) 05:09:09 ID:lVomFrK1
>>419 回答していただいてありがとうございます&MacbookやiMacでもメモリ増設はできますか?
iMacはワークステーションなので、できる
初歩的な質問ですが… shadeで作った3Dデータを、3Dのままaftereffectsで開くことは 可能でしょうか?
よく解ってないようだから いろんな勉強をしてみるといいと思うよ
インビゴプロならobjであるいは
AEを3Dソフトと思ってる馬鹿がいるスレはここですか
32XPでデュアルコアでメモリ3Gなんだけど CS3でマルチオンにするとプレビューのレンダリング開始のタメに物凄いイライラする 多少時間かかるとは書いてあるけど毎回開始までに10秒以上かかる… なんか設定おかしいのかな?
私もそんなもんよ
そんなもんなのか マルチ切った方が速い気が… デュアルコア程度じゃあんまり恩恵を受けられないのか それともメモリが少ないのか nucleo使えば速かったりするのかな
>>429 あのねバックグラウンド処理の初期化が出てるんなら一度タスクマネージャーで
AfterFX.exeのプロセス数に変化あるかどうか確認してみたらいいよ。
起動時に空きメモリ量にあわせて立ち上がるだけマルチレンダリング用のプロセスが複数本立ち上がる
んだけど(この処理が数十秒あるために起動直後はCPU使用率が上がってる)、普通はそのまま待ち時間なし
でRAMプレビューできるん。
だけど、途中でRAMプレビューの割り当てを変更したりすると、次のプレビューをはじめるときに
プロセスを増やしたり減らしたりの調整が入ったりする(表示上はバックグラウンド処理の初期化と出る)。
ひょっとするとそれ以外の条件でもプロセス数が変化してるかもしれないし、RAMプレビューの割り当てが
複数本たてるか立てないかのギリギリだと調整しまくるのかもしれないので、RAMプレビュー割り当てを
ちょっと減らしてから再起動して様子みることをオススメしますよ。
nucleoは起動時にプロセス立てたら特に変化ないみたい。でもやたら重いときあるのでメモリに余裕は
必要だと思う。
>>430 できるんwって。なんか変な語尾スマソ。
>>430 めちゃ詳しくありがとう
プロセス数は変化無いみたい(本体とサブ2個)
そんで待ち時間になにをやってるか見てみたら
サブのプロセスのCPU使用率が50%になってメモリ使用量が増えてってのを一プロセスずつ順番に繰り返してました
メモリの設定があってない予感
>>432 たまにマルチプロセスがバグってCPUを開放してくれなくなる時はあった気がします。
原因不明ですけどw
メモリ設定弄繰り回してたからなんかおかしくなったのかも 再インスコしてみます
マルチプロセッサの初期化処理って時間かかるもんだと思ってたけど・・。 RAMプレビュー減らしてもやっぱ時間はかかるような気がするよ
>>435 色々試してみて変わらなくて違うプロジェクトにしてみたら
シングル時と同じ速さでプレビューが開始された
もちろん両コア100%
そんで駄目なほうのプロジェクトに戻って同じようなコンポ作っても遅い…
新規プロジェクトは大丈夫だった
んで新規プロジェクトに駄目なほうのプロジェクトを読み込んで
新しいコンポを作ってもやっぱり駄目だった
プロジェクト設定は両方同じはずなんだけどなあ…
なんかの素材かプロジャクト自体が悪さしてんのかなあ
物凄い分かり難い文章でごめん
>>435 バックグラウンドの初期化がある場合はうちでも数十秒待たされますよ。
ただ起動時に初期化されたあとはRAMプレビュー中にメモリ不足で〜っていう
ような表示が出ない限り、問題なく次々プレビューできるんじゃないかな〜って思う。
試しにSDコンポでエフェクト(回転)かけてRAMプレビュー、数値変えてRAMプレビュー
グローを足してRAMプレビューなんてことをやってみました。
この程度の処理でなら特に待たされないと。もっと違う条件で待ちが発生するってことかなあ。
WMV10fpsで3分位?で15MB
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0025.wmv.html マルチオンなのはRAMプレビューした瞬間からメモリがガンガン減ってくとこでご確認ください。
DLkey忘れた3006で
今更あけおめ。 Leopard対応のアップデータが12月中リリースの予定だったと思うのだが Adobeのサイトには特に記載が無いね... Adobeアップデータ経由では配信されてたりするの?>Leo飼い諸氏
>>437 素材いっぱい読み込んでも遅くならない?
良かったらスペックとキャッシュの設定教えてください
Aftter Effect CS3 Pro をインストールしました。 サードパーティとしてColor Finesseが付属されており、そのシリアルナンバーが DVDケースの裏に記載されていますが、インストール時に特に入力する場面が ありませんでした(AE本体は認証を行なっており、インストール選択で Color Finesseにチェックも入っていました)。 Color Finesseのシリアルナンバーは、どこか特別なとこで入力したりするんでしょうか? それをしていないデフォの状態で機能として使えるのか、アップグレードされるのかなど 気になってます。 以下のフォルダの中にはEffects、Extensions、Format、Keyframeのフォルダしかなく、 それらしき名前のプラグインが見当たりません。。 C:\Program Files\Adobe\Adobe After Effects CS3\Support Files\Plug-ins
>>441 俺も気になってた。
とくに俺はなにもしてないけど。
というか、Color Finesse使ってない。
このシリアル使い方あるなら是非知りたいな。
>>440 参考までに
どんくらい大量の素材読み込むと遅くなる?スペックによってどのくらいの
量まで耐えられるとかあんのかな〜と思って。
ところで遅くなるってRAMプレビューの反応が遅くなるってこと?
HDサイズの非圧縮動画素材なら2本でストレージの帯域足りなくなるから確実に
反応は悪くなるとは思うけど。
アフターで波形とかベクトル見れないのかな
colorfinesse辺りで妥協するしか。 DV出力して別のPCに波形とベクトル表示できるキャプチャソフトを立ち上げておいて見るとかw colorfinessはDV出力にオーバーレイ表示する機能があったけど表示が見にくくていまいちだったな。
>>445 なるほどね別PCにね〜
その発想は無かったわ
トンクス
今更だけで445の3行目はechofireだったわ
CS3が出たのが6月あたりだっけ。 欲しいけど、そろそろCS4or 3.Xが出るような気がして踏ん切れない…。
アップデートサイクルは一年半強だから、次のバージョンは2009年1月前後だと思うよ 2001/4 5.0 2002/1 5.5 9ヶ月 2003/8 6.0 19ヶ月 2004/5 6.5 9ヶ月 2006/1 7.0 20ヶ月 2007/7 CS3 18ヶ月 CS3.5みたいなバージョン出すほどのアップデートがあると思えないし マイナーチェンジならAdobe Updateで提供されるんじゃないかなあ
フォトショで作ったテキストロゴに、 AE6.5のテキストアニメプリセットを適用して動かすって出来ないの?
6.5ざわざわ
455 :
名無しさん@編集中 :2008/01/12(土) 12:32:45 ID:SG92vZ/f
おっぱい、さわさわ(;´Д`) ハァハァ
>>451 PSで作ったロゴの動かし方はマニュアルに載ってるんだがw
割れたの?
AE CS3のレパード対応版アップデートって去年の12月中はずですがのはずですが まだ出てませんよね?。 新型MacPROの導入を予定してるんでるんですが、AEの現行バージョンのレパード上 での不具合報告とかどこかに出てませんでしょうか?
>>451 もうLiveTypeでいいじゃん・・・・。
おじさん、疲れちゃったよ。
AEってフォトショみたいにクリッピングマスク化とかできないの?
460 :
名無しさん@編集中 :2008/01/15(火) 22:25:55 ID:yv1bFTCc
ちくしょー、Licence expired治らん。 入れなおしてもダメだ。クリーンツール使っても変わらん。 7からのアップデートに問題があったのか…。
>>459 ただのマスクとどう違うの?イラレでは9になってから
ただのマスクが名称変更でクリッピングマスクになったって書いてあるけど。
>>460 regedit
id_String off
reboot
>>460 そこまでやって駄目ならサポに問い合わせろ。
>>459 ルミナンスマットかアルファマット使えばいい
465 :
名無しさん@編集中 :2008/01/17(木) 09:41:05 ID:5KgGY6ym
QT7.4にウプしたら、レンダリングでエラーでるようになった 必ずレンダリング時間9分50秒ほどで止まりやがる MACでAE6.5な みんなダイジョウブなの?
最近OS入れなおして、CS3にquicktime 7.4使ってるけど 微妙に不調っす。短いコンポなら問題なく終わるんだけどな。
>>465 前々からAE6.5でQT7.xは問題多いと話題になってたが。
QT6.xにした方が良いよ。
After Effects CS3なんですが、コンポジションの中に複数のソース入れてありあます。 これを一つのコンポジションに合成したいのですが、どうやればいいのでしょうか?
>>468 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
>>469 しました。というか、操作が分からないのです。
統合したいソース名を全て選択した状態で、
色んなアイコンを押したり、右クリックしたりしてますが。
全部
>>474 ありがと。できた。
てかこれショートカットでしかできないのかな?
色々探してみたんだけどなぁ。見当たらなかったぜ
ソースのコピーとか貼り付けもそれらしいのがないから
ドラッグとかショートカット使ってるけど。
そうだね
>>475 ちょっと機能の名前が分かりにくいだけだよ。
479 :
名無しさん@編集中 :2008/01/19(土) 00:43:51 ID:ZsXXYeoL
After Effects Pro の機能で60iで撮った映像を24pに変換できますか? プラグインが必要になるのですか?
>>479 コンポジションを24fpsにすればいい。
当たり前だけど、2:3プルダウンされた素材でもない限り、
滑らかに動く24コマの映像にはならないよ。
481 :
名無しさん@編集中 :2008/01/19(土) 01:24:14 ID:ZsXXYeoL
>>480 やっぱそうなんですか
昔撮ったビデオ映像を24pにしようと思っていました
映画の様に滑らかに動く24コマにするには不可能でも
インターレースっぽいのを取り除くには何か方法はないのでしょか
大画面では明らかにインターレースが目立ちます
>>480 普通、60iでフィールド順指定すれば、
24pのタイムライン上ではインタレースは見えなくなる。
あとはちらつき削減とか。
24p収録してようが、30p収録してようが、
ブラウン管だとインタレースは見えるけどね。
フィールド1と2を同じ画にすればインターレスはでないよ
>>483 モニタ側が1234と順に表示するから出るよ。
>>484 1234???24コマを30コマに2−3プルダウンしたときのこと?
24pも30pはインタレースしないよ。だからプログレッシブでしょ
素材のインタレ、プログレと走査方式のインタレ、プログレを使い分けたら? インタレ方式のブラウン管TVなら素材がプログレッシブでも走査はインタレってことを 484は言ってるんじゃないか。素材に縞々がなくてもフィールド単位で出力するから 素材によってはハゲしくちらつくし。 インタレしないってのも変な言葉だし。
487 :
名無しさん@編集中 :2008/01/20(日) 00:23:07 ID:XfX/sCBG
>>485 そうではなくて今話しているのは
素材が29.97を23.976にしたときに発生するちらつき(線)
のことでしょ?
話がそれちゃったね。
489 :
名無しさん@編集中 :2008/01/20(日) 01:36:43 ID:OGNb5Oaj
mp3ファイルをwavに変換してコンポジションに追加したのですが音が出ません。何が原因なのでしょうか?教えてください。
noob...
根本的な原因は489自身の能力的な問題。 とりあえず「RAMプレビューで音が出ない」等の何をしたら、どうなったかという 詳細ちゃんと書いて初心者スレで聞いてみたら?
493 :
名無しさん@編集中 :2008/01/20(日) 09:06:04 ID:9SDTtnv+
>>489 通常の再生では音は出ないのがデフォルトです。
音を再生する、音付きで再生するは、別操作になります。
マニュアルに書いてあるから嫁。
そもそもなんでわざわざmp3をwavに変換して コンポに追加するのかという疑問が
495 :
名無しさん@編集中 :2008/01/20(日) 09:38:40 ID:9SDTtnv+
>>494 おれには、その疑問を持つ君の方が、疑問だけど
>>495 彼はきっとマカーなんだよ、だからwavなんて使わないんだよ
音はPremiere Elementsなんかで入れたほうが簡単じゃね?
498 :
名無しさん@編集中 :2008/01/20(日) 11:19:08 ID:9SDTtnv+
>>496 正しいマカーはmp3をaiffに変換します(`・ω・´)
499 :
名無しさん@編集中 :2008/01/20(日) 13:14:03 ID:BS0Gk2rf
プロジェクトウィンドウの上にコンポやフッテージのサムネールが出ると思うんですが コンポジションのサムネールフレームの設定は編集メニューから出来るけど 動画フッテージのサムネールフレーム設定って出来ます? AE7
>>499 まずはAdobeに正式に登録してください
そしてヘルプかマニュアルを隅から隅まで読んでください
あと、割れないでください
501 :
名無しさん@編集中 :2008/01/20(日) 16:43:51 ID:3v3wPbXn
違法コピー者を通報すると Adobeが謝礼にCS3をくれたらな
あのにぃ、体験版て一回ダウソしたらもうだみ? 2回目はむりなの?
>>502 ダウンロードは出来るだろ、起動は知らんが
わぁ それ私も気になってた〜 何回もやればずっと使えるんじゃない。って
アフォか・・/
いやいやそんなこと言うってことはできないってこと??
試しにやってみればいいと思うよ 報告は初心者スレでやってくれ
できないってことなのか・・。
OSも入れ直せばいいじゃん
510 :
名無しさん@編集中 :2008/01/22(火) 15:44:51 ID:8xsNrmC/
ここまで有益なレス無し
割れ厨にまじめに答えるわけがないw
いやでも、最近割れ割れ煩いよな。
>>512 これまで全てのスレで割れ割れうるさいよ。
87スレは少ないが。
我割れ!!!!!!!!!!! ヒャハハハッハハYハア
キャッシュとメモリの設定ってNucleo使う場合どう設定すれば一番いいのかな 最大使用量100%にしてキャッシュメモリを30%位にするとNucleoのレンダリングは早くなるんだが RMプレビューが重い画像だと10フレームほども進まない 取り説の内容もちんぷんかんぷんで(;´Д`)
>>516 マニュアルには1コアあたり2GのフリーなRAMがあると
いい感じですよって書いてあると思った。
デュアルだとAEでプレビュー用のメモリをたっぷりとってメモリ4Gあまってれば
まず間違いないって感じなんじゃないかな。
具体的に言うとデュアルコア(CPU)で64bitOSでメモリ8G積んで入ればAEの設定を
100%、100%にしても大丈夫ってことでは?
実際には1コアあたり800M程度でも問題なく動いてる気もするけど…
今メモリ4G積んでるデュアルCPUなんだけども /3GBを使い、最大RAMキャッシュを50%=1.5Gにするとまず3Gのうち1.5GをRAMプレビュー用に確保して残りの1.5Gを各CPUに750Mずつ割り当てるって考えでいいのかな? レンダリングをするときは各CPUに割り当てられたメモリのみを使いRAMプレビュー用に確保した1.5Gはそのまま残されるって事? 各CPUに割り当てられたメモリ、上記なら750Mを使い切ると次はディスクキャッシュを使っていくのか メモリ設定の仕方が分かりにくすぎて困るんだよなAEは 最大メモリ使用量130% 最大RAMキャッシュ50% ディスクキャッシュ16000MB Nucleo設定の確保メモリ750MB メモリ4GでCPU2個ならこんな設定にすれば効率よくメモリ使ってくれる?
>>518 AEの場合メモリの確保量を120%にすると仮想メモリを使うって話だったが
CS3標準機能もそれにならうのかな?少なくとも100%以下に設定してる分には
仮想メモリにアクセスはしてないように思いますよ。物理メモリ使い切っても。
nucleoは昔のバージョンだとAEに関係なく物理メモリなくなったら仮想メモリにゴリゴリアクセスしてたと思う。
いまはリソース設定のおかげか仮想メモリにゴリゴリアクセスするってことはなかたと。
その設定が効率いいかどうかはよくわからんけどnucleoなしとあり(CS3の機能もオフで)でレンダリングしてみて
たいしてパフォ上がらないような設定があるならば、それを避ければいいんじゃないかなあ。
最大メモリ使用量100% 最大RAMキャッシュ30%=900M ディスクキャッシュなし Nucleo設定の確保メモリ800MB この設定でTotalBenchmark6をレンダリング AfterFX.com 160M前後 AfterFX.com 300M前後 AfterFX.com 300M前後 AfterFX.exe 200M前後 PF使用量1.4GB メモリ表示アプリではレンダリング中のフリーの物理メモリ1.9GB 一番上の.comは分からんが.comとexe3つ足した量が800って事はNucleoでのリソース設定はAFX全体で使うメモリの量ってことは分かったけど 物理メモリが1.9G余ってるのが解せない 最大メモリ使用量を100%にしてるから仮想メモリは使わないと思うのだが物理メモリを1.9Gも余らせてレンダリングの際はどこからメモリ確保してるんだ・・・ 余った1.9Gを上手く使えないのか
>>517 >マニュアルには1コアあたり2GのフリーなRAMがあると
>いい感じですよ
1コアあたり2Gまでのメモリ空間をアドレス出来ます、の間違いでは?
現実でそこまで使う必要があるとは考えにくいような...
>>522 英語が読めてなかったようです。
というかザッと眺めた時の記憶で書いてた。orzスミマセン
64bitOS上で割り当て次第じゃドンドンメモリ使ってくけど、
実質的には1コアあたり500MB程度になるように設定しても
レンダリング速度は大差ないのかもしれないですね。
どうだったか憶えてないので、今度チェックしてみます。
524 :
名無しさん@編集中 :2008/01/23(水) 17:02:36 ID:0EIMNeGg
AE8.0.2が来たのはいいが 何が変わったのかわからん…。
あ、ちなみにMacなのでさすがに レパード対応したのは間違いないと思うが。
527 :
名無しさん :2008/01/24(木) 20:30:38 ID:zgeF1rvr
レパードだとよく落ちましたから、 直ってるといいですが。
AEに使えるメモリーって2Gまでだし、64OSでも4Gが上限。 そういう風に割り振られているから、環境設定いくら変えても井の中の蛙状況。 メモリー沢山使いたいんだったら AE〜64OSでメモリ沢山搭載〜ニュークリオ、しかない。 ちなみにニュークリオはproじゃなくてスタンダードでも 十分物理メモリ使ってくれるし、CPUも使ってくれる。 6.5ユーザーには安いしお勧め。
529 :
名無しさん@編集中 :2008/01/25(金) 19:45:26 ID:0JhA6Tfq
アップルストアの人に聞いたら、まだレパード対応してないって。
ストアの人の話しは当てにならんこと多いぞ。 きちんと今回のアップデートについて聞いたのか?
井の中の蛙って何か使い方変じゃない?w
RAMプレビューで見ると、動画が美しくスムーズに見えるのですが、 スタンダードプレビューで見たり、実際に最高画質で書きだししてみると あまり綺麗でなく、RAMプレビューの様になりません。何故でしょうか? あとフレームレートの29.97って半端な数値はどういうときに使うのでしょうか? ニコニコ動画とかに動画をアップするときに、どれくらいのフレームレートで 動画を作成していいか分かりません、、
これが噂に聞くニコ厨か…
AEはオーバーレイ使ってない分書き出したファイル見るよりダイレクトな 感じはするがスタンダードでなんで。OpenGLで見てんじゃないか。 ビデオの基礎の話はスレ違い。ニコニコにしても向こうがサイズ等、規格 決めてんだからあっちに聞くのが筋じゃないかと。
インターレースでビデオプレビューする事って出来ないのかな。 デックリンクHDでモニタ出力しながら作業してるんだけど、 プログレッシブで表示しかできないよね… インターレースで表示しないと細かい動きやチラツキまでは 確認できない。 premiereとかは同じ環境でも デックリンクのボードからインターレース表示できるのに。 これって何か良い方法ない? 別のメーカーのボードなら出来たりするもん?
>RAM プレビューはインターレースされたフィールドを生成しないので、保存された RAM >プレビューにフィールドが含まれることはありません。 結局これが問題なんだと思う。プレミアはフィールドレンダリングを常に行ってるってことで。 DVstorm等のボードでもRAMプレビューやAEの画面を「そのまま」出力などといってたし。 念のためDV出力試してみたら?多分同じだと思うけども。
540 :
名無しさん@編集中 :2008/01/26(土) 21:58:04 ID:AJmSJhBF
dvxなどの24paや24pで撮った素材は厳密に言えば23.976らしいのですが その場合コンポの設定は24ではなくて23.976ですか?
>>540 そう
つか、24なんて30より使わない。
そうだね。
543 :
名無しさん@編集中 :2008/01/26(土) 22:13:31 ID:AJmSJhBF
実験に24と23.976作って試したんだけど 全く同じに見えます 微妙な違いってあるのかなぁ?
>>543 逆にどういう比較テストをしたのか気になる
>>543 PC上で見るならフレームレート以上の差は無いよ。
実際にテレビに映すための映像素材としては、
そのままでは扱いにくいってだけ。
546 :
名無しさん@編集中 :2008/01/26(土) 22:18:58 ID:gyVTyYRq
24と23.976の違いを再生画面で判別できる人の方が珍しいと思うのだが。
>>543 そりゃフレームを24枚表示する時間が1秒かかるか1秒をごくずかに超えるかの違いしかないもの。
それを認識できたら人間でないよ。
アニメ会社だと24で作る事が多いんだよw
映画もフィルムだと24が多いよー
おすすめの解説本とかないかな?
PsFって用はインタレがベースなビデオ用でしょ。HDCAMとかProHDとか。 映画用に連番出してとかは完全に24で作るけど。ま、ほとんどシネオンだからなんだけど。
>>545 その差を認識できる位にディスプレイのリフレッシュレートが高くないと無理だな。
で、そんなディスプレイは無い、と。
ファイナルカットで編集してAEで加工したいのですが 今、FCではProresハイレゾ圧縮でやっています なるだけ画質の劣化をさけたいのですが AEで10bitで処理することはできますか?
AEは16bitできますよ
556 :
554 :2008/01/27(日) 08:24:40 ID:zyihf6qW
>>555 プロジェクト設定でカラー設定で色深度を16bitにすれば良いのでしょうか?
HD素材なのですがもしよろしければ設定を教えていただけないでしょうか?
>>556 バリバリにやってる人ならもっと合理的なフロー知ってるかもしれないけど
10bit要求されたときはそれでやりました。
AEは8bitか16bitしか選べないから。
保存ファイルのサイズがえらいことになるけど、、、
>>553 細かい人はそれ言うだろうなと思った。
リフレッシュレートが60Hzの場合24fpsってどう表示されてるんだろ?
>>557 細かいことだけどCS3から32bitってあったような。
>>559 >CS3から32bitってあったような
いや〜あるね32bit(浮動小数)。どういうときに使うんだろうねえこれ?HDRIとかでムービー作るときかな
561 :
名無しさん@編集中 :2008/01/27(日) 16:27:36 ID:3SWdV07h
>>465 アドビのフォーラムにもありましたけど、QuickTime7.4にすると10分以上のレンダリングができないバグがあり今の所7.31に戻すことで解決する方法しかない様です。
ダウングレードには”Pacifist”というアプリケーションでQuickTimeをいれ直すと直ります。
winだとマジでQuickTimeのゴミっぷりに困る
563 :
名無しさん@編集中 :2008/01/28(月) 01:26:34 ID:funOCcUU
嫌な予感がしたのでQTを7.4にあげなくて良かった…
>>557 10bitということはcineonかな?
しかしAEは、なんでCineonを無視しつづけたんだろうね?
ちと不思議。
>>564 10bitの素材を10bitで加工すると劣化するから16bitで処理するのはAEの使われ方から行くと納得は出来る。
最近メモリ1GBついてるビデオカードが安いんだけど、AEでビデオメモリ増やすのって意味ありますか?
>>567 色々エフェクト掛けてると階調が無くなってくるだろ。
わかりやすく実験するならPhotoshopでコントラストを
上げたり下げたりしてたら、どんどん階調が無くなっていくよ。
>>566 意味はあると思うけど、それ以前にそもそも描画性能が
今よりよくなるボードかがわからんと。
>>568 今radeon1950pro 256MBなんですが、GF88GT 1GBが2万切ってるみたいなんで
そっちにしようかなと。radeonも不具合多いので嫌になってきたし。
てかAEでビデオメモリって何に使ってるんでしょうか。
openGLの描画のためのキャッシング?
OpenGLプレビューんときレイヤーをポリゴンにテクスチャ貼ったみたいな 状態で格納したり、それをキャッシュしてたりしたような? 勘違いしてるかもしれんけどマニュアルヘルプ辺りにある程度のことは 書いてあったのでメモリ量増えると役立ちそうなら増やしたら? OpenGLで扱える画像の解像度には制限あって、それより大きいと1/2くらいに 間引いてたりするはずなのでメモリ量増えるとその制限か緩和されるのか?とか。 メモリ量でなくて純粋な画像サイズ制限だったとは思うけど。
流れ切ってすみません。 AEの書き出しで、ワイドスクリーン(アニメーション)で書き出すと アスペクト比、PCで見る場合は伸びた状態ですよね。 FINAL CUT、DVなら16:9でPC(伸びない状態)で見れる状態 書き出せますがAEでは無理なんですよね? 説明が下手ですみません・・・
>>571 クイックタイムの出力でアスペクト情報を埋め込めないって話?
簡単に言うとPC再生時に16:9画面で見たいのです。 .dvなら可能ですが、他の圧縮(アニメーション)だとアスペクト比 が不自然になるので・・・ もちろんDVDなど焼いて見れば問題ないのですが・・・
プレイヤーの設定で変えれば?
割れではありません。何ページか教えてもらえますか???
QTの事は分からないけどレタボにするとか16:9のコンポに入れるとか
579 :
名無しさん@編集中 :2008/01/29(火) 17:31:51 ID:vInS/y3B
RAMを4G積んであるXPがあります。OSとしては3.5Gしか認識しておらず,使っているのは2G程度。となると残りの2Gは無駄になってしまいます。 そこで,2Gをうまく活用してAfterEffectsを軽快に動かすことはできるのでしょうか?何か設定があれば教えてください。
>>582 お前優しいな。
でも3GB全部は使えないんだよなぁ。うちでは80%くらいが限界。
>>583 コメントに同じ疑問が書かれてるからそれくらい読めよ
MAC版だけどCS3ってコンポの切替がすごく重くない?しかも結構な確立で(切替で)落ちるし。 コンポは25レイヤー程度で、若干エクスプレッション入り。約2.5Kサイズ。16bit。 OSは10.4.11ダス。
>>579 OSを動かすためのRAMも考えてあげようよ。
589 :
名無しさん@編集中 :2008/01/31(木) 23:27:40 ID:I4gtcFuo
うちの会社にintelMACキターーーーー でもAE7は使えないんだねトホホ
590 :
名無しさん@編集中 :2008/02/01(金) 18:45:34 ID:fVtC8toQ
>>589 CS3にアップグレード汁
二万円ぐらいでできるぞ。
5.5からできるんだっけ?
死ねよ
QT導入の問題は、環境設定ファイルのレンダリングにQT使うって設定をEnableにするとエラーでなくなるよ。(たしか) ダウングレードだとストリーミングの視聴とかに不具合が出るから、QT最新版を導入しつつエラー回避したいって人にオススメ。
すごいミスしたw Enable→Disableだ。 っていうか、00とか01で指定だった希ガス。どっちがEでどっちがDisかは忘れたw
595 :
名無しさん@編集中 :2008/02/02(土) 11:56:40 ID:pg3mGW8Y
俺、会社員なんだけども ヤフオクってアカデミック版ばっかりで ユーザー登録可能になってるけど 学生じゃないのに登録ってできるんでしょうか?
>>595 登録できたとしても嘘つかなきゃあかんってことだわ。
知り合いの学生に購入頼む感じ?
597 :
名無しさん@編集中 :2008/02/02(土) 12:09:45 ID:pg3mGW8Y
やっぱりかー 知合いとはいえ若者にへんなことさすのやだし アカデミックじゃないのヤフオクでるまで待ちしかないかな 趣味でというか自宅用に欲しいので ヤフオクで中古で登録可能なので覚えて 身についたら最新のアップグレード正規に買おうかと 思ってたけど、そう甘くないっちゅー話すね。
プレミアは結構出てたりするけど AEの古いバージョンの中古はヤフオクでも滅多に出てこない上に みんな考えが同じだから競争率が高かったりもする 家族に学生がいればアカデミック使えるとは思うけど・・・ でもまぁ、趣味で買おうとするとAE通常版って高いよな Photoshopみたいな割引も無いし。
599 :
595 :2008/02/02(土) 16:03:22 ID:pg3mGW8Y
この際なんで例の大学に入学しちゃって 自ら学生になります。。。 アカデミックと通常版で内容が違うのが気になるけど 機能は変わらないみたいだし。
>>599 入学は簡単だし最低限なら学費も安いけど、中途退学という最終学歴は残るぞ。
卒業するにはその辺の私立大学並の金が必要。
601 :
595 :2008/02/02(土) 16:29:54 ID:pg3mGW8Y
>>600 たしかスムーズにいけば卒業までにかかる総額は70万位かな
602 :
名無しさん@編集中 :2008/02/02(土) 17:03:54 ID:YLmS2K5b
放送大学という手もあるぞ
アドビのソフトを6ヶ月以上の期間かけておしえる学校ならどこでもいいんだっけ。
(゚Д゚)ポカーン
>>604 違ってたか、アドビ見てきた。アドビが認める学校や企業系スクールに
>教育機関が実施する3ヶ月以上の教育課程に在籍されている方に限ります
でしたね。1ヶ月コースとかあってもそれだと買えないって話だった。
QT7.6がきてるみたいだけど 問題だらけのQT7.4からAE関係のバグは解決してる?
スマン勘違いorz
test
人物ものの修正をするのによいプラグインとかないですか? 動きまくってる人物のアップショットのほくろを取らなきゃいけないんですが、 ほくろが多すぎて。。。。。。。。。。。。。 プラグインじゃなくても良い方法があれば、情報お願いしますm(_ _)m
611 :
名無しさん@編集中 :2008/02/17(日) 10:09:34 ID:eCloDJHS
複数となると、もう根性系の作業だな。 地道にトラッキング&コピペでホクロを潰せ。
初心者スレいけよカス
むしろ肌を黒く塗った方が早くね?wwww
顔にモザイクでいいだろ
そりゃプラグインじゃなくてメイクさんの仕事
美容整形やメイクでホクロなんとかして再撮の方がマジで安上がりな気がする。 しかしホクロが多すぎてってww
ぼかしたレイヤーを比較(明)で乗せるね。 ミディアンでもいいんじゃね。
>>617 安上がりなわけないじゃん。
人件費を考えろよ。
>>619 一人が我慢して予算に合わない仕事すればいいだけだもんなー。
>>620 他のスタッフには仕事が廻ってこないんだぞ。
>>621 あいや、一人でほくろ消す方がトータルでは安いよねって意味。
すみませんお尋ねしたいのですが、 AEで編集したソフトをMPEG4ではなくMPEG2で出力したいんです。 私はMacで映像を制作しているのですが、もしかしてwin版でしか出来ないのでしょうか?
ご回答ありがとうございます。 やはりMacでは動かないんですね。 winも一緒にあるので体験版をダウンロードして変換してみようと思います。 ありがとうございました。 もしかして体験版では変換出来ないんでしょうか…
>>626 詳細な設定ができないか、もしくは使えないかと。
MPEG変換なんて別のソフトでやれよ
winでも体験版だとMPEG書き出しできないはず。 購入してシリアル番号入れると、プラグインと出力設定が追加される。
高い金出して購入してもMPG書き出しとBMP書き出しサポートされてねぇよ死ねよ屑 どうやって32BITのBMP連番で書き出せってんだ
無圧縮AVIばらすのじゃ駄目なのか
連番シーケンスで出せばええ気がするけど。 渡す先がPSDも読めないってならワークフロー考え直した方が良いと思う。 というか、もしそれだったら単なる業務フロー設計のミスだから そのフローを考えた責任者を呼べ。
>>630 久々の質問者だからって食って掛かんな屑。
誰もお前に聞いてねえよ。
>>632 MPEG云々に対するレスなんだろうが、ツール作ってるものから言わせて欲しい。
PSDとかTGAみたいな、ややこしいフォーマットに完全対応するのは大変なんだ。
出力ソフトによって内部構造が違ったりするから、落ちてるライブラリじゃ読み込めないケースとかあるし。
BMPは構造が単純だし、広く普及してるフォーマットなので扱いやすい。
とりあえずサポートするフォーマットを減らすのは勘弁して欲しいですAdobeさん。
635 :
名無しさん@編集中 :2008/02/19(火) 14:02:02 ID:ODw6Ul2w
after effectsの不正コピーは可能ですか??
AFX.exeをフロッピーディスクにドラッグアンドドロップ ↓ コピー完了
プログラムで扱う分にはヘッダ除いて素直に読むだけのBMPが楽なのかな。
使うばっかりなんで開発する側のことはあんまり考えたこと無かた。
>>623 AdobeやカノプのMPEG2は規格検査通すと結構違反がでるから
趣味用途以外ではあんまりお勧めできない。
>>635 必要知識量が多過ぎて、もはやマニュアルプロテクトの域に達してるので
不正コピーなんてするだけ無駄です。
PremiereやAEはマニュアル読んでるのが楽しかったりするし。
Premiereで取説なんて読むか??
>>637 標準的な構造が決まってるからね。
こんなことなら最初からPNGにも対応しとけば良かったと後悔してるよ。
うちはまだ6.5使ってるから良いけど、
CS3にするらしいし、合わせてツールの更新しないとな…。
読むのが楽しい人は読むんじゃない?
最初に読んだのが97年の5.0で、映像に無知な頃だったからへーほーと色々基礎知識的な事が 書いてあったから面白がって繰り返し隅から隅まで読み返してた覚えがあるんだ。 使い方という意味では読む必要が無いというのは同意。
>>637 松下のベリファイヤ使ってるど問題が出たことは無いなあ。
設定がまずいと引っかかるかもね。
主に海外で使われる(と想定される)AEには日本で使うような機能が入りにくいし 日本みたいに古いバージョンをアドビ潰れるまで使うって風習無いからねぇ ゲームとか作るのに素材をPSDやTGAで作るなんて聞いた事ないわ アニメ会社はいまだに5.5や6.5がスタンダードらしい
644 :
名無しさん@編集中 :2008/02/20(水) 02:10:32 ID:sCbZaI8U
イラストレーターでつくったイラストを読み込んで動かしたときに、ちらつき?のようなものが出るんですがどうすればよいですか?
>>644 ブラウン管モニタで見てでるちらつきならちらつき削減だか軽減だか
っていうフィルタがビデオの項目にあったと思う。
>>642 Interraの小姑なみに些細な問題を拾い出す解析ツールで覗いてたんだけど、
バッファ管理か何かでエラー吐きまくってたから結局別のエンコーダ使ってたんよ。
とは言っても、DVDプレーヤだと稀にコケる機種がある程度なので検査レベル次第では
通ってしまうことも多いが、ストリーミングサーバから流してみると盛大にコケる。
ただ、2年くらい前の古い話なので最近では直ってる可能性もあるかも。
そろそろスレチだね、すまん。
>>644 ディスプレイ上でのフル画質のプレビューの話なら、割と普段からチカチカしてるから
気にしなくても良いと思うけど、モニタに出して2ピクセル以下の横線がちらつくなら
インターレースによるものだから、縦方向に0.2かもうちょいブラーを掛けてみると
消えると思うよ。
BorisからFEのCS3アップグレード案内が来て最後の砦が崩れてしまった。 6.5で粘ってたんだが、編集中プロジェクトをIntelMacに移行したら 絶対何かトラブルよなぁ・・・
>>647 >編集中プロジェクトをIntelMacに移行したら絶対何かトラブルよなぁ・・・
プロならそんなやばいことは絶対しないぜ
649 :
名無しさん@編集中 :2008/02/23(土) 10:22:56 ID:/0xSsep0
プロだがIntel Macで何不自由なく商売できてるよ。 Mac Pro + CS3でどれだけ稼がせてもらったか分からん。 箱貸しのポスポロとかだったらまた別だろうが、 レガシーなシステムに固執して機械損失・時間損失する暇はないよ。
>>649 やってる仕事の途中で移行するのはヤバいって話だよ、プロ。
ワナビーにはそれが分からんのですよ
話の流れが読めない馬鹿でも稼げるなんて凄いな(笑)
CS3が出てたった半年でどれだけ稼いだか分からないなんて、 どんだけ会計能力が無いんだよ(笑)
チンコにモザイク付ける仕事はもう嫌だお
MacProでモザイカーか・・・ 優雅だな。
プロに対してきびしい突っ込みがw
>>650 うむ。普通に考えてやることじゃないよなぁ。経営者的にどうなのかは知らんが。
フォントやらエフェクトの対応非対応、IF変更で設定したマスクやらエフェクトの
適用値や操作感の変化があるとちゃぶ台返しするしか無いし。
幸いリースの関係で年度末まで使えることになったから今回は生き残れそうだ。
ま、処理能力的には今のG4よりXeonの方が遥かに上だろうし、それを楽しみに
根性で乗り切ってみることにした。
質問です。 AE7.0pro+winXP64+メモリ8G+geforce8800GTの環境で作業してます (AEに割り当てられているメモリは4Gです) この環境でレンダリング中に「イメージバッファが作成できない」 エラーが頻発しますorz(ひどいときは320×240のバッファが作成できない) なお、メモリ&キャッシュの設定では 最大メモリ使用量120%(4GB) イメージキャッシュ70%(2.8GB)ディスクキャッシュoff 同じプロジェクトを XP32+メモリ1Gでレンダリングすると、とても遅いけと、 普通に最後までレンダリングしきってくれます。 原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
>>658 こっちもまれにそういう現象に遭遇する。
フッテージファイルに問題があったりする場合もある。PSDファイルやイラレファイルを
PNGなんかの静止画にラスタライズしたり、フォントを変えたりしたら上手くいったりした。
ファイル収集して別PCにレンダリングさせても上手く行くし、システム内部的な問題かもしれない。
まぁあくまでこっちの場合はって事で
>>659 なるほど、いろいろ原因になるものがありそうですね。
しかし、いちいちエラーになってたら、
エラー対処時間>古いマシンでのレンダリング時間 なんてことに。
何のための早いマシンなんだかorz
まあ、普段の作業は早いからレンダだけ
遅いマシンでやらせるって手もあるのですが・・・
うーん、やるせない。
ゴミメモリ乙
移動するスプライトを、全キーフレーム(っていいましたっけ?)を同時に位置移動(ドラッグで)したいのですが、 簡単な方法はないでしょうか? 今は全キーフレームを選択してから、ドラッグするなり矢印キー使うなりして 動かしていますが、ポイントが多いと大変です。 かといってキーフレームを選択せずにドラッグすると、そこにキーフレームが誕生してしまいます。
>>662 ヌルにピアレントつけて移動じゃダメなの?
>>662 ポイント数が多かろうとプロパティ名クリックすりゃ、
キーフレーム全選択されるから、手間は変わらんと思うが。
プロパティを開かずに大量のスプライトをさばきたいです……。 Directorってへボイオーサリングソフトだとドラッグするだけで簡単にできたんですが。 AEだとスプライトを選択して、プロパティを開いて、位置をクリックして全選択して、 現在のフレームの位置をキーフレームがある場所に移動して(じゃないと新しいキーフレームができちゃいますよね?) そしてようやくドラッグして移動……。 無茶苦茶作業が増えました。 ぱっとドラッグする、全選択状態にする方法ってないでしょうか?
うちはSanmax基盤のELPIDAチップの高品質メモリだがまれに発生するなそれ 長い間作業中でタイムラインスクラブさせまくったりプリレンダしまくるとディスクキャッシュやイメージキャッシュが壊れるようだ AE再起動すると問題なくなる
パチンコか。。。 まとめて移動させたい場合は キーフレームを全て選択してから「キーフレームのある位置」に赤い棒を乗せてから移動すればいっぺんに移動できる
ctrl+Aの全選択ではダメかね?
>>667 まさしく、それがまんどくさいっす……
スプライトの数が膨大で、試行錯誤しないとならなくて
>>668 明日、会社で試してみます
670 :
658 :2008/02/26(火) 22:21:34 ID:hFttMNxW
メモリの質を上げるとだいぶ違うのでしょうか・・・? 確かに安いメモリなので、そこは不安なところ。
キャッシュ周りのゴミが原因なら、キューに乗せた後で窓も全部閉じて、 レンダリング前に全メモリクリアしてから走らせるとかで回避できないかな? うちでは見たことない現象だからなんともだけど。
memtestしてみればいいんじゃないですかね
うちもAE7proで同様の現象おきるな RAMプレ繰り返してると、だんだんプレビュー可能時間が少なくなっていったり 本ちゃんのレンダの時間がやたら増えたりするんで、必ずAEの再起動してから本レンダするようにしてる メニューのキャッシュクリアじゃ効果なかったし、MEMTESTも問題なかったよ
うちもAE7.0pro、x64XP、メモリ4GBで同じような現象が発生してた メモリ使用量を下げたら、問題は出なくなったよ
675 :
658 :2008/02/27(水) 18:04:26 ID:MbHu+T3n
みなさま、いろいろ助言ありがとうございます。 ちょっとメモリ周りを疑って、試行錯誤してみます。 具体的に解決策が見えたら、またレスさせていただきます。 しかしそんな日が来るのかは疑問orz... PC周りにもうちょっと強くならないと駄目ですね・・・ とにかく、ありがとうございました。
>>662 既に付いているキーフレームも同時に微調整したいならムリだけど
そこはある程度固定でイイなら、今付いているポジションの値を
全部、エフェクトの「トランスフォーム」の位置プロパティに置き換えてやればいけると思う
ただモーションブラーとか3Dレイヤーとかは使えなくなるはず
ホントに全選択だけしたいなら、
もしかしてスクリプトで出来るかも知れない
キーフレームのアクティブってメソッドあったっけか?
教えて偉い人
>>676 キーの全選択ならCtrl + Alt + Aで出来る。
スクリプト使うなら選択したレイヤーのポジションをずらす、
十字キーみたいなUI作った方が良いんじゃない。
まぁ質問者は気軽にドラッグで操作したいみたいだから、
面倒なことはやりたがらないと思うけどw
678 :
676 :2008/02/28(木) 14:20:41 ID:TNjDbYuK
>>677 >Ctrl + Alt + A
眼から鱗でした、こんなSCあったんですね
>十字キーみたいなUI
こちらも同様
たまーに操作補助系のUIとか作ってたけど、この発想は無かったです
なんか面白いもん作れそうな気がしてきました
偉い人ありがとうです(´∀`)
上ででてるけどヌル使うのが一番お手軽じゃない? でもレイヤーの数多いと厄介か
ヌルで制御したフッテージをヌル無しで動くようにキーフレームを打ってくれる プラグインって無いかなぁ
>>681 マジですか!ありがとうございます。
ただスクリプトは初心者なので作成時に参考にできるサイトなどお願いできませぬでしょうか。。。
スプライトを動かすためにいくつかキーフレームをつくったのですが、 スプライトはそのあいだを直線的に動かずに、ゆるやかなカーブを描くようにして動きます。 この全体のカーブ率の調整ってどこでできるんでしょうか?
オブジェクトが粉になってふわっと風に舞って消える。 という表現はどのように行えばいいでしょうか? シャターをシェイプ(ガラス)を細かく(繰り返しを200に設定)してみたのですが、 やはり粉というよりシェイプの形状が出てしまいます。 CC scatterizeは粉にはなるのですが、制御が限定されていていい感じになりません。 わりと昔からある表現のような気がしますが、 Aftereffectsでは難しいのでしょうか?
いい感じ
>>686 ちょw今直前に見てた動画やん
アドレスが真っ赤だw
あ。ちがった気にしないでくれ
ID:UA9LN3jfの顔の方が真っ赤になったな
691 :
685 :2008/03/03(月) 18:31:57 ID:Dy9zzPGk
>>686 ありがとうゴザイマス。イメージ通りでバッチリです。
しかしformですか・・・。最新のプラグインですね。
やはり昔はAEでは難しかったんですかね?
パティキュラーでも出来るけどな
標準機能だけで、って話ならマスクとパーティクルを幾つも重ねれば良いと思う。 マスクはなるたけ対象の形通りに切り、パーティクルの発生位置にあわせて動かしながら 生成消滅サイズと方向を調整、飛びすぎは後でパーティクルだけプリコンポしてそれに マスクを切って不要部分を落して調整する。 ただ、労力と成果は全然見合わないのでプラグイン買う方がお勧め。 でも、基本エフェクトだけでも脳ミソがプリンになるほど考えて抜いて試行錯誤すれば 割とどんな画でも作れるのがAEの面白いところだよな。 非常識ともいえる努力と根性を要求されるから、俺はそっち系は趣味でしかやらないけど。
コピーとカットって同じなの?
自己解決しました
>>694 コピー=コピー
カット=コピーして、コピー済みの部分を削除
ああ俺ってなんて親切
お前それ今までどういう風にPC使ってたんだよ
バカ、俺たち試されてるんだよ
スルーちからをな!
700 :
名無しさん@編集中 :2008/03/04(火) 04:12:45 ID:CryYnueZ
よく結婚式などのムービーで使われている 日記やアルバムなどのページが一枚ずつめくられていくような premiereかAEのプラグインで PHOTOALBUM2.0以外でありませんか?
って、マルチにまじめにレスしちゃったよ。 恥ずかしい・・・。
優しい人だな
>>700 AE使ってるなら、この程度は自分で作ろうぜ?
窓状にマスク切ったレイヤーの下に素材と白レイヤー重ねてアンカずらしの
基本変形だけで稼動部分を作って、後はただの微調整じゃん。
と、マルチに厳しく当たってみる。
701みるとかなり適当な処理みたいだから、3Dレイヤー使えばプラグイン無しで再現できそうだね
むしろムービーメーカーでできるんじゃね?
ページピールのトランジションなら大抵の動画編集ソフトにあるよな。
クリップ編集ソフトの捲りトランジションだと、 ページの裏面にひっくり返った画が見えそうな気がする。
スカート履いたおにゃのこ画像をページターンでめくる日々
スカート、ひらり♪(´・ω・`)
インテルMacに乗り換えるとeyecandyは使えなくなるんですかね。
ブラクラ注意
いや普通にyoutubeなんですが… このスレのコンポジターの人は何を思うかな、と思いまして転載した次第。
合成と撮影ノウハウがあれば、別に難しくは無さそうだなとしか。 あとはアイデアを実行するかどうか。 でもこれ被写体が3人なだけで、実は結構多くの人が関わってない?
元ネタがなんなのか知らないけど、普通にプロの手法を取り入れてるあたり 技術と知識のあるスタッフがやってるんだなと思う。
外国のどっかのTV局が低予算で映画「プライベートライアン」の上陸シーンを再現してみるとか言う企画 人数より低予算で仕上げたって事で賞賛された企画だな 考えた事を行動に移しちゃう自由度が日本人と外国人の違いだよな 日本なら「で、それ視聴率は取れるの? くだらない企画する予算があったらバラエティ番組1本作れるんだよ」とかプロデューサーに言われて却下だなwww
行動力のある人たちには素直に賞賛を送りたい。(口ばっかりの人をあまりにも見過ぎてもううんざりしてます)
トラップコードのパーティクルシステムと 標準のやつ(パーティクルワールド2とか言うやつ)って どのくらい違うのでしょうか?
>>719 パーティクラーの方が細かい設定ができる。その分使いづらいけど。
あと合成用にモーションブラーとかDOFとかも付けれたりする。
まあ基本的な部分はそんなし変わらないはず。
>>718 言ってることはわからなくもないが、2chのDTV板で言うことか?って感じです。
>>717 >>718 番組で予算が出ての話しなら、自由度とか行動力とはちょっと違うような。
この企画だって通ったからやれただけで、潰れた企画は一杯あったと思うんだけど…。
>>715 >合成と撮影ノウハウがあれば、別に難しくは無さそうだなとしか。
そのノウハウが一番大切なところだからね。彼らの偉いところは時間と予算を
最小限のコストで済ませるための事前計画をきちんと立てているところだ。
それ無しに勢いだけで現場に飛んでも悲惨だからね。涙目で再撮とか。
ロケ現場で右往左往するのはほんと情けない。
これたしかBBCのノルマンディー上陸の ドキュメント番組の中に組み込まれるクリップだったと思う。 逆に何故たった3人で作らせてもらえたのか興味有る。
やってみたいなー、こんな俺でもカメラと編集技術でなら協力できると思うんだけど
>>720 レスあんがと
あんま変わらないなら無理して買う必要もなさそうですね
出費しなくて済みそうなので助かりました
AEって標準のエフェクト増えてから結構作れる幅が広がったと思うのですが
ここがまだ弱いのでこのプラグイン買っとけってのはありますか?
オススメあったらお願いします
AEを何に使う人なのかによってオススメなプラグインは大きく変わってくると思う。 TrapcodeParticularはいいぞー。あれって体験版ないんだっけ?
>>712 冒頭の人トップ・ギアのリチャードハモンドだね。
この動画の編集自体は間違い無くBBCのプロのセンスだよね。
てか最後見ると番宣みたいだけど、4分でこれだけ見せるのはスゴいなぁ...
BBCのクオリティーは異常
>>727 私はおもにモーショングラフィックですね
ってやっぱりトラップコードのやついいんですか?
迷うな〜
AE...に限った事じゃないけど最近のプラグインはほぼ全て体験版があるから 気になるならさっさと試すが吉だよ。 思考力より実行力だ
732 :
名無しさん@編集中 :2008/03/12(水) 23:57:15 ID:kbQgQiXC
初心者の方に書いたんだけどあんま書き込みないから アニメーションプリセットのこと聞きたいけど アニメーションプリセットをレイヤーに適用するには: 次のいずれかの操作を行います。 * レイヤーを選択し、アニメーション/アニメーションプリセットを適用を選択します。アニメーションプリセットを選択して「開く」をクリックします。 * レイヤーを選択し、アニメーション/最近のアニメーションプリセットを選択して、アニメーションプリセットを選択します。 アニメーションプリセット * レイヤーを選択し、エフェクト&プリセットパレットでアニメーションプリセットをダブルクリックします。 * アニメーションプリセットを、エフェクト&プリセットパレットからコンポジションウィンドウまたはタイムラインウィンドウのレイヤーへドラッグします。 これ全部やったんだけど 全く何も変化してる気がしないんだけど アニメーションプリセットってどこに反映されてるの??
選択したレイヤーかドロップしたレイヤーのはずだけどねえ・・・。
734 :
名無しさん@編集中 :2008/03/13(木) 01:21:58 ID:MFtzrN9n
>>733 ドロップしたレイヤーにエフェクトを使った時みたいに何か表示されるはずなの?
全く何も変わらないんだけど
>>734 効果とかキーフレームが適用されるはず・・・だけどねぇ。
あーそれ割れ物でしょ
>>732 ひょっとして「テキスト」では無いレイヤーに
「テキストアニメーション」のプリセットとかを適用しようとしてない?
逆もあるのかも知れんけど…
video copilotのtwtich使ってみたけど微妙。 ある程度プラグイン持ってる人にとっては必要ないと思う。
742 :
738 :2008/03/14(金) 12:26:49 ID:ZtYe5G1f
>>740 やっぱりクレカで買ったの?
クレカない学生だからどうしようかなと思ってる。
>>743 親に話つけるかスルガのVISAデビッドか
クレカとか大学入学して即作ったけどな 今時どこでも作れるし、ネット生活で必須
746 :
名無しさん@編集中 :2008/03/18(火) 13:37:32 ID:J9EGojYd
E2220にしようかなと思ってるんですけど L2キャッシュ多いほうがAEは有利なんですか?
E8400にしとけ
絶対的な体感差が出るかって言われたら微妙だろうね。 用途が火遊び程度なら安物の方がコストパフォーマンスがいいっしょ。 長期で見ると、CPUやらメモリはケチった分だけ作業パフォーマンスの差が累積していくから、 今、自分が出せる最大の予算をつぎ込むのがベストだけどね。 1回では大した体感差が無くても、1年間使い続けたら何十時間にもなってるから。
なるほどとしか言いようが無い
AEやるならデュアルよりクアッドのがいいの? E8400とQ6600ならどっちが向いてるでしょう
aerender使ってQuadでガンガンレンダーした方が効率的。
AE ver6〜7の時、Plug In再度インストールしなくても フォルダにコピーすれば使えたんだけど、7〜8はどうなのかな? 知ってる人います?
ライセンス的に問題なければいけるんじゃないか
Keylightでブルー抜いたときカラーサプレッションがあんまり効かないんだけど どうやってキャンセルしてる?あのプラグインざっくりはきれいに抜けるんだけど エッジとかあんまり微調できない・・。
>>754 Keylightのマニュアル読めー
pdfでマニュアルついてきただろ?
そこでULTRAですよ。 AEで一晩かかる高度なヌキがほぼリアルタイム・・・
えーと、nucleoって、どう購入し、インストールすればいいのかな? シーバレーに聞いてみたんだけど、今ひとつよく分からん… KEYを知らせるだけなので、後は本家に行ってDLしてくれの一点張り。 でも、サイト行ってもあるのはトライアル版だけ。 もしかしたらいつもの、KEY入れれば製品版になるんだろか?と思い、 トライアル入れてみたけど、どうもトライアル版はそのまんまっぽい。 わけわからんっ gridiron nucleoの導入の仕方を知ってる人います?
まずはKEYをさらさないと答えようがない。
>>759 とにかく購入すれば、メールでKEYもDL先もわかる
はじめてのプラグイン購入にしては、渋いの選んでるな
763 :
名無しさん@編集中 :2008/03/24(月) 11:13:34 ID:99CP09w7
ニュークリオ入れてるけど、どうやっていれたっけ?・・・ プラグインってそれぞれ違うからね。 たしかぁー、買うとパスが送られてきて(プラグインのアドレスも) 普通にプラグインフォルダに入れたような、、
For GridIron Nucleo 1. Start Adobe After Effects. 2. Right click on the Nucleo icon in your system tray (Windows) or menu bar (Mac) and select Licensing > Activate. 3. Enter your serial number at the prompt. AE起動したらその通りにするだけだよ。 Macなら画面右上にアイコン増えてるでしょ?
てかこれだけドル安の時代にこの種のソフトを国内代理店で買うのはどうかな... 国内法人の領収書が必要とかかしら
日本語解説するだけで1ドル140円並の高レートでぼったくれるんだからうまい商売だよな 1ドル200円まで円急落とかまず無いし せめてシーバレーが全部日本語のマニュアル解説にサポートでも付けてくれりゃいいが大抵KEY売るだけマニュアル英語ばっかり
Nucleoは代理店経由で購入したが、代理店からDLアドレスとシリアルが書かれたメールが来た。 メールの内容コピーしてTXTで保存してある。 こういうバックアップって地味に大事だと思う。
最近のアプリはメールでシリアル他重要情報送ってくる事が多いよね。 自分はそれらのメールを自分宛とgmailのアドレスに転送して、 2重にバックアップ+万が一出先とかメインマシンが使えなくなった時にも備える様にしてる。 最近紙にはもう残さなくなったな...Spotlight一発で検索出来る便利さに慣れると戻れない
769 :
名無しさん@編集中 :2008/03/26(水) 02:07:43 ID:XO1ZmZqb
登録してあるか、アドビから直で買ってると修正メディア送ってくるな。 体験版購入してたんだけど、体験版もちゃんと修正済みメディアを送ってきてた。
>>768 おれもそれやってる。最近はgmailがimap使えるようになったんで重宝してますわ。
773 :
sage :2008/03/26(水) 18:26:24 ID:tfMvosnq
既出かも知れないけどCS3で、QTをレンダリングすると音がずれない?
耳あわせでキーフレームを打って
RAMプレビュー上では絵と音が合ってるのにレンダリングするとダメダメ
AE7で同じように作ると大丈夫なんだけどな。
CM、VP、PVの仕事が多いからマジ致命的なんだが…
ちなみに複数台あるPC全てで同じ症状
せっかく買ってもらったのに、仕方ないからAE7を使わざるをえない状況
解決策を知ってる人がいたら教えてエロイ人!
スペック
os:XP sp2
CPU:Xeon3.2 x2
RAM:3G
VideoCard:QuadroFX4500
AE CS3(8.0.2)
QT 7.3.1
>>741 FCPでオンライン編集用に使ってるよ
AEでは使ってないけど
AEでは音をいじらないほうが良いというのは定説
>>774 音をいじってるわけではなく、
音に合わせてレイヤーをアニメーションさせたいって事です
モーショングラフィックスの仕事をしてるんでこれが必須なんすよ
音は別のツールで編集して一本にまとめてる 最後に動画と音声を合成する(もちろんAEではないツールで) 俺も音と動画を扱う仕事してるけどAEで音声ファイルをいじる事はないな 動画に含まれている音ですら、抽出して別ツールで合成してる。
>>776 デバイスマネージャで確認したら「レガシ オーディオ ドライバ」ってやつでした
環境設定>オーディオハードウェアで確認すると「AfterEffects Windows Sound」になってます
ほかにドライバを入れてないんで7とCS3で同じなはず
asio4allは前に試しにインストールしたんですけど設定がわからず断念してました
もう一回トライしてみます
>>777 音と一緒にレンダリングするのはあくまで途中チェック用なんです
で、オンライン用に非圧縮8bit(音声なし)QTをレンダリングしてFCPで編集、
っていうのが普段の作業なんですけど、
タイムラインに乗せて再生するとアニメーションがずれてるんですよ
>>778 まずオンボードのサウンドデバイスにドライバがちゃんとあたってないんじゃない?
マザボについてきたCD-ROMからドライバインストールすれば、レガシじゃなくてちゃんとした名前で認識されるはず
でも7とCS3で違いが出るってことはやっぱソフト側の問題かもね
>>780 マシンはDellのワークステーション(プレシオン670)を買ってきたまんまで使ってるので
マザーボードのCD-ROMっていうのがあるかどうかわかりませんが、探してみます
なんとなく、ですがCS3とQTの相性が原因な気がしてるんですよね
QT7.4だといろいろ問題あったり、ソレンソンのレンダーができなくなってたりするんで
あ、俺もその問題遭遇した QT 7.4.1 で問題解決っす
>>782 7.4.1だと解決しました?
でもバージョンあげるとQTでレンダーできるコーデックが半分くらいに減りません?
たまにプライベートでのVJ用にソレンソン3でレンダリングしたりするんで
バージョン上げるの躊躇してたんですけど、まずは仕事だしなぁ…仕方ないか…
自分マカーだけど解決した。 仕事だと、DV, H264, アニメーションが書き出せればOK Vj用はシネパックかMP4を使ってまする。 ソレンソンだと動画カクカクする・・・
無圧縮AVIで書き出してからエンコソフト使わないの?
クリーナでしょう?自分は最近使わないな。
>>784 macはウチも問題なさそうなんですよね
winだとずれるんですよ
今やってるプロジェクトが終わったらwinに7.4.1入れてみます
>>785 非圧縮4:2:2QTでリアルタイム編集ができるシステムを組んでいるんで、
そこからさらにエンコードを行うことは無いですね
基本デジベ納品ですし
>>783 環境設定の「レガシーエンコーダを表示」にチェック入れてないんじゃ?
プレミアみたいにFCPのプロジェクトをAEで読み込みたいんですが やはりAutomatic Duck Proてのを買わなきゃ出来ませんか?
790 :
名無しさん@編集中 :2008/03/27(木) 11:56:53 ID:Dooy7Vxv
tinderboxのheathazeかけると、いつもエフェクトが壊れて、左上はエフェクトがかかり、右上はノイズ、下半分は真っ黒になるんだけど、なったことある人いない? PC変えてもまた同じに壊れてるんだけど・・・。 直し方とかないのか? ちなみに正規版。
バージョンは? 正規版ってことよりそっち書けよw
>>788 おおお!
そんなのがあるって知りませんでした!
appleがh.264を普及させるための陰謀だと勝手に思ってましたのでw
これで躊躇無くアップデートに踏み切れます
ありがとうございます!
>>788 レガシーエンコーダを表示が見つからない(´;ω;`)
AE側?QT側?
795 :
名無しさん@編集中 :2008/03/28(金) 22:01:11 ID:iGOi2tr9
新しいパソコンにAfter effecter CS3 をインストールしたのですが License Exprired Product License has expired と出て起動できません 解決策教えてください・・・。 パソコンのスペックは CPU インテルコア2DUO メモリ4G WindowsXP グラボGefooce8800GTS です。
ググれ
>>795 >メモリ4G
>WindowsXP
ムダだなぁ
ライセンスExprired Product Licenseは期限が切れました。
>>795 古いパソコンでは使えてたの?
ライセンスの移行してないんじゃない?
>>795 これでこのカキコ見るの3度目だわ・・・マルチの割れは市ねばいいと思う。
なんか2、3人割れに固執してるやつがいるな
ID変わるの待って負け惜しみですか?w
>>795 Adobeのサポセンにかければ解決するよ。
はい終わり
>>790 2Kサイズに試してみたけど、別に普通に全面に適用されたよ。
壁模様っていうか、でこぼこになるやつだよね?
うちのはMacでv1だから参考にならんかも知れんけど。
XP64ならそう書くだろうしただのXPでしょ ただのXPだと3Gちょいまでしか認識しないんだっけ つっても4Gが8千円で買えるご時世だし気にするほどでもないと思うが
808 :
名無しさん@編集中 :2008/03/29(土) 01:33:15 ID:JtHl9wtE
「割れ」ってなに?
書き方見る限り、自分のOSが32bitか64bitかすらわからん素人と思われるが。
>>795 ライセンス関係はAdobeのサポセンに電話しろ
810 :
名無しさん@編集中 :2008/03/29(土) 02:36:04 ID:JtHl9wtE
だから「割れ」ってなに?
そろそろメモリ2GBx4買って64bitにしとうと思うんだけど vistaとxpってどっちがいいの?
XPの64bitは罠だ
「割れ」ってなに?
我々は地球人だという番組が昔あってな
>>815 スリッツは再結成して、去年日本にも来たぞ
それにニューウェーブじゃねえ!パンクだろ!
>>816 デビュー当時は、アフリカンビートのエスニックな感じのNewWaveだったんだよ。
>>816 むしろ初期こそパンクで、後にレゲエ風味が加わっていって・・・
んなことはどうでもいい
精神性の話ですよ!
そろそろウザいか
>>812 どの辺がだめなの?
Vista買うくらいならこっちのがいいと思って
ちょっと探してたんだけど
明らかにVista 64bitのがいいわ
いろいろなアプリとかちょっとしたツールの対応はXp64bitは正直弱いかもね。 adobeCS3のみを使い倒すだけならXp64bitでもいいかも。 まあどっちが軽いかとか比べたこたないが。
Vistaたけえんだもん
823 :
名無しさん@編集中 :2008/03/30(日) 00:20:25 ID:VTJt/t5/
movをクロップしてwmvに変換中、決まったフレーム(e.x.300/800とか)で AEが落ちます。 明日納品。ボスケテ。 環境は Mac OSX intel AfterEffects7.0 Flip4Mac Studio Pro HDをいれています。
>>823 WMVにするだけならフリーソフトでいいんじゃなかろうか。
あと、MOVから直接出力しないで、一旦AVI作って再読み込みするとか。
・・・ってMacか。
以外に変換のためだけにwinOSも入れておいてもいいんじゃないだろか。
その場しのぎしか思いつかないけど書いてみる。 まず他の出力形式でも落ちるか確認。 フォーマットに関係なく落ちるなら、その落ちる周辺数十フレームだけレンダ。 それでも落ちるなら絵だけでレンダと音だけでレンダして、必ず落ちるパターンを絞り込み。 ここまでいっちゃったらおそらく素材の問題の可能性が高いと思うから、面倒だけど 絵が問題ならばらして画像にして置き換えてレンダ、音なら波形編集ソフトとかで 手を加えないで再出力し直してみる。 何かエフェクトなどを使用している箇所で落ちるならそれを外してみるとか、 いずれにしろ可能性を一つずつ潰して逃げ道を探すしか思いつかない。すまん。 他のフォーマットだと出てくる場合、AEか、CODEC自体に問題があるのだろうから、 出力できた他フォーマットの映像を何か別のソフトでエンコ。 無圧縮かDVC/PROのAVIで出せればWindowsに持っていってWindowsMediaEncoderでエンコできると思う。 (この場合、時間を無駄にしないように事前に納品用の規定内容で出せるかちっちゃいファイルで試して) WindowsMediaEncoderはMSのサイトからDLしてくればいい。プロファイルはつくらにゃならんけど。 Windowsマシンがなかったら・・・AEでは他フォーマットで出して、QTプレーヤの エクスポートからトランスコードをやってみる・・・とか。 多分、これは無駄な努力になるんじゃないかって気がするけれども。(ノ∀`)
XP64ではShineが動きませんよ・・・と。
shineだけ動かないのか、やっぱなにごとも問題なしとはいかんね。
vista64bit買ってきたのに、メモリ4GB認識してくれないよぉ・・・。 /3GBやら/PAEもつけれないし、どうすりゃいいんだ?
メモリーが壊れてる
>>829 日曜日にもつかれ。
時間があったら少し突っ込んで調べてみた方が良いかも。
また同じような仕事が来たときに困るかもしれんしね。
でまぁ原因がソフトのバグと分かったらメーカーに謝罪と賠償を(ry
AE専用マシーン買うかな やっぱvista64bitでメモリ4Gくらい積んだほうが
お前らメモリ4G言いたいだけちゃうんかと
>>835 64bit買ったらメモリ4Gにこだわる必要ないだろw 16EB積めや
16Gって凄そうだな!
839 :
名無しさん@編集中 :2008/03/31(月) 11:51:50 ID:wfkh5m53
これからAECS3買うんだけど、XPSP2でも4Gないとつらいの?
16EB=16,000,000,000GB積んだら神。
32ビットカラー+αのハイビジョン映像(60p)が
百年単位でRAMプレビューできるw
※計算間違いを犯していなければ。
>>839 体験版で試せば?
メモリが多いと幸せになれるけど、
少なくても、別に困らないと思う。
>>839 オレXPで2Gだけど普通に使えるよ
動画ファイル16個くらいいれるとさすがに死ぬけど
842 :
名無しさん@編集中 :2008/03/31(月) 12:59:16 ID:vhgGxYOs
うちは32Gだお
うちは32Mだお
すげえ俺メモリ16MHDD350MB
まぁそれだけあれば十分だろ
いやあやっぱりデータがいっぱいになるときついよ MOかZIPドライブ買おうかな
>>830 チップセットが945とかだったりすると、
ハードウェア制限でアウト。どーにもならん。
>>834 そうですね。
暇なときに検証してみようと思います。
同じような素材でも普通に変換できたりできなかったりで
何が原因か全くわかりませんが
原因わかったらまた此処にきて報告します。
Macだし需要は少なそうですけれど...
正直Mac版買えばよかった。 Mac持ってないけど。
つかxp64だと、いまだにshineとかtrapcode系はうごかないの?
win派の俺が参上
ゲイツ派の俺も参上
855 :
852 :2008/04/01(火) 01:17:00 ID:SN9Lcc8T
>>854 いや、うちもwinでxp32なんだけど、そろそろxp64にしようかなと思ってるんだけど、
shineが使えないのはなーと思って、ちょっとググッてみたんだけど、
それらしい情報が見つからなくて。
なんか古い情報がそのまま信じられてんのかなーと。
じっさいxp64にshine動かせなかった人っています?できればverも。
>>855 Xp64sp1と現行?のshinev1.50デモは普通に動くので
多分上で使えないって言ってる人は昔試してXp64をあきらめた人なのかも。
857 :
852 :2008/04/01(火) 17:06:31 ID:SN9Lcc8T
858 :
827 :2008/04/01(火) 19:46:31 ID:vMBfi9lN
>>855 CS3だと動くのかもしれないけど、7.0はダメだった。ソースは俺。
昨年夏ごろに買った最新版が動かなかった。(AE7上)
代理店に問い合わせてみたら「メーカー確認します」といって放置。
数ヶ月待っても返事来ないので催促したら「x64は動作保障外だそうです」だってさ。
動くんなら喜ばしいことなんだが・・・。
ビデオカードにもよるよ。おれが持っている某3DCGソフトは、XP64でもビデオカードが新しいやつじゃないと起動すらしない。
861 :
856 :2008/04/02(水) 02:03:09 ID:CtPyzj44
それいいだすと環境全部晒さなあかんね。 shineデモは7600GTみたいな古めのカードでも動いてたよ。 多分ドライバとの相性とかないかぎり3DCGソフトと違って、古いカード でも問題なさげな気がするけど。
超初心者ですまんが、さっきAfter Effectsを使ったプロの サイトを見てきたんだけど、もしかしてこのソフト、バケモノ?(汗 ものすごく感動した 参考書とか買って勉強してみる チラ裏でスマソ
863 :
名無しさん@編集中 :2008/04/02(水) 11:25:42 ID:mL8SQpve
スクリプトでウインドウ関係のEditTextがなんかすべるんだが。 具体的にはそのEditTextがアクティブの時に一桁の同数入れると重複する。 1(デフォルト、アクティブ)→1を入力→11になる。 環境はWinXp32bit、CS3。謎だ。
>>864 CS3使ってないからわからんけど、onChangeで探ってみれば?
866 :
名無しさん@編集中 :2008/04/02(水) 17:19:58 ID:7i6Ye40B
明日から研修で使うように買ったのにProduct license has expired なんで全台Product license has expiredなんだよ こんなスレ有るなら2ch馬鹿にしないで見に来れば良かった
>866 落ち着け。 そしてもう少し詳しく説明しろ。
>>862 使う人が使えば凄い映像も可能なソフトだが、
使えない人が使うと、何もできないソフトなんだよ。これは。
その辺だけ、勘違いしないでね。
>>862 参考書で勉強するようなソフトじゃないと思う。
もちろん人によるけど、マニュアルとウェブで十分すぎる。
書籍はあると便利だと思うけどなぁ。 プラグイン大全とか。 1〜2冊+マニュアルで、あとは使い方分からなくてもひたすらいじる。 良く出てくるayatoは、初心者にはちょい敷居が高い気がするが、やれないことはない。 初めのうちは凄く時間掛かるとは思うけど、ぐぐりながらやれば大丈夫。 がんばれっ!
飯休憩か つかンハンハ言うなw
873 :
名無しさん@編集中 :2008/04/03(木) 11:36:28 ID:5oubpYKt
@ayatoとか、ありがたいが購入サードプラグイン前提が多いのが残念 shineとかなくてもccrapidblur!?とかLightburstとかでもかっこよくできると思うけどな 既存プラグイン前提でアイデアサイトあるとうれしいなー まあ半プロにとっては、飯の種だからあんまり技術は公開したくないかもだが
Lightburstもccrapidblurも既存プラグインになったのは、 ayatoがサイト公開したずっと後のことですよ。
何も考えないでshineやparticular使いまくると、地方のパチ屋のCMみたいで下品になるね
でもそういうの喜ぶクライアントが多い現実… 俺だけか?
参考書みたいのは買ったけどなぁ もう読んでないけど。 0からスタートだと意味不明だし。 でもAEはすごいよ。 映像で作れない物はないソフトだよね。
>>862 AEに感動するよりも
それを使って、素晴らしい作品を作るプロの腕に感動するべきだよ。
フォトショなんか64来なくて良いけど AEはきてほしい。
AEも64になるとしたら8〜12%向上なのかな? 50%向上くらしてほしいところだけど。
64bitにしたら速くなると思っているのはプログラミングの素人
64bitにしてメモリ沢山積めば、今までHDDにテンポラリ書き出してた分は速くなるんじゃね?
64bitにして早くならないと思ってるのはプログラミングの知ったか
マック版やめて中間言語捨てれば高速化するのに。
いまさら機械言語で開発しろと?
Mac版やめたら売り上げ下がるから現実的じゃない…w
>>885 >中間言語捨て
これ具体的に何の話?
AEがインタプリタ動作してるとでも?
モーショングラフィックって、音楽もそうだけど、享受する分にはあほでも楽しめるから 作るのも簡単だと思われてんだろうね 政治とか、学問系は予備知識ある人は楽しいが、まったくの素人はチンプンカンプンだもんな あほでも玄人でも楽しめる映像作品、音楽作品は偉大だな その分あほの無知さにむかつく時もあるが まあ、そこは広い心でカバーなのかな
俺の広い心で、
>>889 をカバーしてるんだってとこまでは理解した
やさしいな
上赤
particularでbounceのために複数の壁レイヤーを設定することってできますか? 箱のなかでバウンスさせてみたいんです。
894 :
773 :2008/04/06(日) 17:40:06 ID:fglitoD4
プロジェクトがひと段落したんでQT 7.4.1入れました 音ずれ問題解決してるっぽいです まだちゃんと検証しきれてないんですけど、ようやくCS3を本格稼動できそう 情報くれた皆さんありがとうございました
QTなら7.4.5がでてるよ
打ち合わせで「カーネル」って言葉が出てきて何の事かわからずポカンとしてたら 「アフター使う人がカーネルのフレア知らないって大丈夫?」とか言われました。 クノールと呼ぶ人は何人もいたけどカーネルって呼び名は初めて聞きました。
クノール?カップスープ? なんて意味なんだろう? 輝点の事をカーネルと言う人はよくいるけど。
Knoll Lens Flare、Knoll Light Factoryの事かと
900 :
名無しさん@編集中 :2008/04/07(月) 00:22:25 ID:/zKoIsFn
>>897 要は知ったか同士で通じる隠語を多用して排他的な構造を構築して他人を
蹴落とし排斥したいのだろう。
knollはクノールじゃなくて、ノゥルって言うよなぁ・・・ クノールじゃ通じないよ…
どうもこのスレには ・そもそもクノールとかカーネルって何 ・クノールライトファクトリー ・わかってる人 の三種類がいるな
パニック起きそう。
今までずっとヌルだと思ってました
なんかLinuxみたいだな。
>>897 アフターとかいう時点でなんか違和感を感じる
>>904 ──確かにPhotoshopには、いろいろな方法が用意されていますね。写真をやるユーザーの間では、
レベル補正とトーンカーブのどちらを使うかで議論になることがあります。
ジョン わたしはレベル補正をかなり使います。トーンカーブよりも多少自由度に欠けますが、
画像を操作するときに必要なのは黒と白のポイントが正しいと確認することで、それはレベル補正でやるべきことです。
俺もレベル補正派だw
エーイーっていう人は居たけど、アフターって言う人は会った事ないな。 つか、改めて思い出してみると、メールや書類だといつも略語だけど、 会話上でAEとかPSとかいう人ってほとんど居ないような・・・
そのねた烈しくガイシュツだし このスレではアフクツでFA
アフエフ
エーイーって言う方が多いかな
うちの会社はアフター
アフターやエフェクトって呼ぶやつらに会ったことがあるが基本的に素人だった気がする ていうか略語としてわかり辛いよなアフターじゃ…
ウチの周りは、エーイー、ピーエス、イラレ、エフシーピーってな感じだなー
それより正式名称で言うときに上手くアフターエフェクツって言えない。 アフターエフェクトって言っちゃう。
なんでも解ればいいんだけど PSはないわ〜プレステとかぶるもん。フォトショだな一般的に通用するし アフターエフェクツも昔はAEって言ってたけど最近はアフターのほうが通用する気がする
>>919 あーそうなんだー
ウチ界隈はプレステはプレステだなぁ
まあ略語なんざ身内で通じればいいわけだから、所変われば様々って感じですなー
一時期、softimageをエスアイとか略してたな。ここまでくると略し過ぎだよな。
うちの会社では、形式で言う事にしてるな 一般的にはフォトショとかイラレとかなんだけど、使ってるソフトよりも書き出し形式の方が重視されてる状態
あくまで俺の周り、ってことではあるが…。 フォトショ、イラレと略すのは、スキルの低い若手もしくは、 作業には使わず(そいつにとって)ビューワー的にしかなってないことが多い。 まともに使えてるヤツはフォトショップ、イラストレーターと言っている。 「アフター」は実際に口に出しているのをきいたことがないが、 アフターエフェク「ト」の人もフォトショ、イラレ軍団にかぶる気がする。 そもそも大して長くない名称を略すメリットってあまりないと思うが。 俺も文章上ではFCPとかAEくらいは書くけど、フォトショ、イラレはない。 まぁでも、Final Cut ProとAfter Effectsって書くかな、やっぱり。 文章を読む相手に誤解されないためにも、正式表記で書いたほうがいいし。
そうだね。プロテインだね。
924 :
名無しさん@編集中 :2008/04/07(月) 08:44:54 ID:tiNXYxWo
>>922 今から30年位前、楽器やハンド名を語尾の上がる東北弁訛りで呼ぶのがカッコイイ
という風潮があって、今では若者言葉のイントネーションの主流になってる。
フォトショ・イラレ・アフターとか呼ぶ人は仕事ができなさそう。 ペーペーのアシスタント同士の会話に出てくる感じ。
>>922 メールとかの文章で、フォトショとかイラレなんて書く奴は、すくなくともウチの周りにはいないぞ。
あと客前とかディレクターとかプロデューサーとの打ち合わせの時とかも略す奴はいない。
どうでもいいがレンダリング終わらん。
そこでAfter FX 略してAFX さらに略してAF
After FX とかAFXとか略す人はWindows使いの人が多い気がする。 で、AEとか略す人はMacな人、あとWindowsの人でもXP以降から始めた比較的最近の人。
どうでも良い事でスレノビ過ぎ・・・
931 :
名無しさん@編集中 :2008/04/07(月) 13:09:07 ID:XVtP/3hn
今書き込んでる奴ら、東北訛りで語尾を上げるのが業界っぽいと思ってそうw
それはないな
結論 初心者だろうが使えるやつだろうが、略す人は略すし、略さない人は略さない。 なんて呼ぼうが、使いこなせればOK
結論なんかいらない。 どうでもいい話だからいいんだよ。
んむ。スレ止まってたので何となく書いてみただけのことで、 別に誰も結論は必要としていないね。 Knollをカーネルはねーよwww と思ったけど、 どういう読み間違いなんだろうねぇ。
ノール→クノール→カノール→超えてはいけない壁→カーネル
>>933 たまたまかも知れないけど、
バリバリ使える人がアフターなんて略しているのは聞いたことない。
「フォトショ」は二度と仕事をしたくない
テキトーな仕事っぷりの女デザイナーが連発してた。
じゃあ、呼称別に プロ:アフターエフェクツ 一般:アフター ゴミ:エーイー 素人:アフターエフェクト 割厨:あえ で、いいじゃん。
939 :
名無しさん@編集中 :2008/04/08(火) 10:24:16 ID:/kNIPPd9
>>938 一般とゴミは、東北訛りで語尾を上げる発音がカッコイイと思ってる。
自称プロはもうお腹いっぱい。 本当にできるヤツは呼び方なんてこだわらねーよ。
一般とゴミじゃない俺カッコいいとか思ってそう。
940が今いいこと言った! ついでに次スレも立ててくれ
アフエフェでいいじゃん
アフエフって言い方だけはなぜか許せないです 生理的に
945 :
名無しさん@編集中 :2008/04/08(火) 17:26:51 ID:MWaZHO/u
>>944 俺は東北訛り(2文字目以降語尾までをフラットなイントネーションで上げる)でなければ許容。
946 :
名無しさん@編集中 :2008/04/08(火) 17:50:57 ID:AG2tA/WL
仕事上の会話のテンポが早くなるから俺のまわりはAEだな アフターエフェクツは正しいがまどろっこしい アフターは水商売用語でしょ アフターエフェクトはまあかわいいじゃん あえっている? AFXって言い方もあるよな
この話まだやってたのwww
948 :
名無しさん@編集中 :2008/04/08(火) 20:26:25 ID:hdgrwXH8
AFEXでどうかな・・・
エーエフイーエックス なげえよ!エーイーでいいんじゃんか
東北訛りってのがイマイチわからないんだけど 若者言葉っていうか「○○じゃね?↑」みたいに語尾を上げる言い方のこと?
短さに拘るならアエだろ。JK。
952 :
名無しさん@編集中 :2008/04/08(火) 21:38:58 ID:KJktP604
953 :
名無しさん@編集中 :2008/04/08(火) 21:45:08 ID:KJktP604
歳がばれるけど、レッド・ツェッペリンやディープ・パープルが全盛期の頃、 「ツェ↑ッペリン」「パ↑ープル」って言ってた奴に「どこの出身?」って聞いたら 「そういわねえ↑?」って言われた。
歳ばれすぎだから。 40代か50代のおっさんか。
今の若者の訛りはどっちかというと北関東系のイントネーションだと思うから 953氏のはわかんないなあ。その人普通に訛ってたんじゃね↑w
アエとか言われると寒気がするよ
どうしても「エフェクツ」に違和感を感じる 個人的には「アフターエフェクト」で通している
アフターエフェクト、もしくはエーイー(AE)かな、 エーイーだと相手によって通じない場合があると思ってるから 会話とかでは1回以上アフターエフェクトって名称出してからその後にエーイーって使ってる
テレビ切った時の、ブツッって画面が消える感じ・・・、どうやるの? Knoll使用し色々試してみたが、納得いかない。
リアルなのが作りたければ、ハンディカメラでテレビを消すところを取ってみて どういう過程で消えるか確認して再現させれば良いと思う。 どーしても納得できるものが出来ないなら、ayato@webのテレビノイズの表現を模倣してみたら? 俺は白レイヤーにマスク切って縮めるような方法でやってる。 それにブラーやらPSで作ったノイズやらをごちゃごちゃ乗っけて。 合成先が2次元なことが多いので、フレア系使うと浮くのよね・・・(´・ω・`)
きょうびそんなアナログな消え方するテレビも無いけどな
普通にブラウン管を使っているが。
>>960 ありがとうございます。
家はほとんど液晶になってた・・・orz
14型ボロテレビが一台あったので、携帯にて撮影取り込みましたが、
消え方がランダムで、いまいちな感じ。
でも再現できるよう、軽くトレスしてみるつもりです。
ツ アフターエフェク −−− “ツ”だけ上げれば東北っぽい?
いやもう、そのネタは皆お腹一杯だと思うよ・・・
>>963 そいやマスモニも最近はパネルになりつつあるね。ゴミン
トレスる時は、要素だけ捉えて細部は拘らない方が良いかもです。
縦側を潰す(中央方向に)時とか、5フレくらいで極端に潰した時の方が
残像効果のせいか、感覚的に自然に見えたような覚えもあるので。
966 :
名無しさん@編集中 :2008/04/09(水) 23:37:04 ID:jcs9FBwV
>>964 「フェ」から上げた方が東北っぽくてカッコイイ^^
てか、その撮影した素材を使えばいいのでは・・・? あれ?これ触れてはだめだった?
964以降のスレが東北なまりに聞こえてきた。
んが
971 :
名無しさん@編集中 :2008/04/10(木) 09:02:00 ID:XTicywBY
30年以上前から、外来語を東北訛りで発音するのがカッコイイとされる風潮があるが納得できない。
だから東北訛りってのがどんなのかさっぱりわからねえよ つか聞いたことないし
973 :
名無しさん@編集中 :2008/04/10(木) 12:18:23 ID:Np9VmT68
「knoll」を「カーネル」って呼ぶのはネタだよね?
974 :
名無しさん@編集中 :2008/04/10(木) 12:19:03 ID:Np9VmT68
シャンプーにも「knoll」ってあるよね。
975 :
名無しさん@編集中 :2008/04/10(木) 16:55:08 ID:Np9VmT68
vista homeで6.5って使えますか?
976 :
名無しさん@編集中 :2008/04/11(金) 02:19:06 ID:cL0r8QWW
今日アフターどう?
977 :
名無しさん@編集中 :
2008/04/11(金) 08:26:19 ID:bbILzQth >>976 アフタ↑ーですか?ヒル↑ズの人にリザ↑ーブされてます。