初心者質問スレッド 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
パソコン上でのビデオ編集、撮影、キャプチャ、エンコード、オーサリングなどDTVに関連する質問スレッドです。
質問がある人はは単独でスレッドを立てず、まずはこのスレッドでたずねてみてください。
前スレ
初心者質問スレッド 27
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1057766595/

●質問する前に●
★動画再生関連の質問は板違いです。半角板用ですがよくまとめられたFAQがあるのでリンクします。
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
   http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
★取説やメーカーのHPに目を通しておいてください。
★ぐぐったり、過去ログを見てください。(ぐぐる=googleで検索する)
   http://www.google.co.jp/
 →本スレで回答を待つよりも早く、答えが見つかる可能性があります。
 →過去ログについては、最低限現行スレ(つまりこのスレ)ぐらいは目を通してください。
  同様の質問をしている人が居るかもしれません。

過去ログ等は>>2-3ぐらい
2名無しさん@編集中:03/07/22 20:40
●重要●
★ 『環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて』書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。

★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませて下さい。
  (※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)

★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合が
  ありますので、そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。

【自分で試せることは自分で試そう】
○×という方法と△◇という方法では、どちらが高画質ですか?
→そんなものは自分で試そう。そして、自分が良いと思う方法でやろう。

【△×はありませんか?】
世の中には検索エンジンというものがあるので、それを活用しよう。
また、ベクターなどで探す努力を怠ってはいけない。

【相手も人間だという事を忘れるな】
質問する側も答える側もお互い人間。
尋ねる側は、なんでも答えて貰えると思ってはイケナイ。
そして、教えてもらう立場をわきまえて、最低限の礼儀は守ろう。

答える側は、誰でも最初は初心者だということを忘れないようにしよう。
初心者嫌うな来た道ぢゃ。
3名無しさん@編集中:03/07/22 20:40
☆☆初心者質問スレッド一覧☆☆
壱  http://pc.2ch.net/avi/kako/991/991148604.html
弐  http://pc.2ch.net/avi/kako/1005/10051/1005172721.html
参  http://pc.2ch.net/avi/kako/1018/10182/1018211010.html
四  http://pc.2ch.net/avi/kako/1020/10207/1020763172.html
伍  http://pc.2ch.net/avi/kako/1022/10224/1022447445.html
六  http://pc.2ch.net/avi/kako/1024/10243/1024321017.html
七  http://pc.2ch.net/avi/kako/1025/10256/1025629561.html
八  http://pc.2ch.net/avi/kako/1027/10278/1027866017.html
九  http://pc.2ch.net/avi/kako/1029/10297/1029772456.html
拾  http://pc.2ch.net/avi/kako/1031/10312/1031299074.html
拾壱 http://pc.2ch.net/avi/kako/1032/10329/1032930679.html
拾弐 http://pc.2ch.net/avi/kako/1034/10345/1034522754.html
拾参 http://pc.2ch.net/avi/kako/1036/10364/1036457647.html
拾四 http://pc.2ch.net/avi/kako/1038/10380/1038033440.html
拾伍 http://pc.2ch.net/avi/kako/1038/10385/1038526647.html
拾六 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042316257/ 待ち
拾七 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043824259/ 待ち
拾八 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045122139/ 待ち
拾九 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046686661/ 待ち
弐拾 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1048293103/ 待ち
弐壱 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050092928/ 待ち
弐弐 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051804389/ 待ち
弐参 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052870893/ 待ち
弐四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053897839/ 待ち
弐伍 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055129342/ 待ち
弐六 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056345411/ 待ち
4名無しさん@編集中:03/07/22 20:41
>>1
5_:03/07/22 20:41
6名無しさん@編集中:03/07/22 21:13
人いないのか?
上のスレがピクリとも動かん
7名無しさん@編集中:03/07/22 21:15
まぁもともとDTV板は人少ないしな
8名無しさん@編集中:03/07/22 21:18
>>6
ぴくぴく
9名無しさん@編集中:03/07/22 21:25
ご教授願います。
ハーフD1のMPEG2を720*480のソースから作る場合
 720*480→縮小→352*480
とそのまま縮小してやるのと
 720*480→クリップ→704*480→縮小→352*480
といったんクリップしてから縮小してやるのと
どっちが正しいのでしょうか。
10名無しさん@編集中:03/07/22 21:33
>>9
後者
11名無しさん@編集中:03/07/22 21:46
質問です。よろしくお願いします。
新規PC構成で分からない事があります。
用途は、スポーツ関係のDV編集がメインです(趣味範囲です)。premiereです。
CPUはP4の2.6Cの予定なのですが、メモリはPC2700とPC3200で
差は出てくるのでしょうか?
またGeForce4(TM) Ti 4800またはRADEON(TM) 9100では、差は有りますか?
よろしくお願いします。
12名無しさん@編集中:03/07/22 21:50
>>11
3DCGとか3DゲームをやらないのであればGeForceでも可。
メモリは好きなやつを購入すればよろしいかと…
Premiere使うなら、メモリは積めるだけ積んだ方が良いです。
…キャプチャカードは何を使うのかな?
13名無しさん@編集中:03/07/22 22:23
Millennium P650/64MB
14名無しさん@編集中:03/07/22 22:28
ニュース速報から議論板に移転しますた。
【スーパーフリー】早大生ら5人 集団強姦114【Xデーは?】

さあ、皆さん!xデーめざしてage続けましょう!

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1058814853/l50

15名無しさん@編集中:03/07/23 00:00
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
1611:03/07/23 00:17
>>12
回答ありがとうございます。
ゲームは全くしません。RADEON(TM) 9100でも変わりなしですかね?
あと基本的なところが理解できていないのですが、キャプチャーカードとわ?
IEEE1394とソフトがあればキャプチャーできると思っているのですが、それの種類の事ですか?
17名無しさん@編集中:03/07/23 00:23
質問です。

480ラインでキャプチャしたソースを60fps化した場合、
各フレームは縦240ライン分の情報しか持っていないのに
大抵の場合出力も480ラインになってます。
再生時にリサイズできるんだから横長のままでもいいと思うんですが、
480で出力する理由はなんでしょうか。
18名無しさん@編集中:03/07/23 00:23
>>11
>またGeForce4(TM) Ti 4800またはRADEON(TM) 9100では、差は有りますか?

DV編集に関連したところでは、特に差はないはず。
ただ、画質的にはRadeonの方が良いという人が多い。
GeForceの方は3Dゲームに有利みたいだが、Radeonでも特に不自由していない。
なので、GeForceとRadeonなら、個人的にはRadeonがお勧め。
19名無しさん@編集中:03/07/23 00:26
>>16
DVにDV端子(iLink)があれば、IEEE1394とソフトがあればできますよ。
>>12はアナログソースからの録画と勘違いしてるのか、それともRT系のDVボードのことを言ってるのかのどっちかでしょうか。
趣味の範囲だったら汎用1394でいいでしょう。

で、2.6C使うために新規でメモリ買うんだったらこの際PC3200にしときましょう。値段もあんま変わらないし。
20名無しさん@編集中:03/07/23 00:27
>>17
やってみればわかります。ぼやけて使い物になりません
21名無しさん@編集中:03/07/23 00:35
>>17
>各フレームは縦240ライン分の情報しか持っていないのに
ここが間違い、
各フィールドは縦240ライン分の情報しか持っていない
ただし、各フィールドは交互に1ライン=1/480画面分
縦方向に位置が異なる情報である。

理由は「縦方向の位置情報にもこだわる為」
22名無しさん@編集中:03/07/23 00:44
>>17
どーも、240のソースを拡大表示すると (とくにフルスクリーン)
足りないドットを補間するときにボケるみたい。
原理はよくわからんけど。
2311:03/07/23 00:45
>>18,19
回答ありがとうございます。
趣味程度なので、汎用IEEE1394とRADEONにしておきます。
メモリに関しては、PC3200が広い意味で良いという事は理解できるのですが、
実はNECのBTOでPCを買おうとしていて、そこではPC2700しか選べなかったので・・・
特に差が無ければ、あきらめてPC2700にしようと思っていました。

とても参考になりました。ありがとうございました。
24名無しさん@編集中:03/07/23 00:45
KW-U506 は画質とかどんなもんでしょう?
XPのノートPCで使いたいのですが。
使い方は、録画よりも見る方が主です。
GV-BCTV5/USBとどちらにしようか悩んでいます。
25www.get-dvd.com:03/07/23 00:51
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
26名無しさん@編集中:03/07/23 01:20
>>17
>縦方向の位置情報にもこだわる為
って、意味あるの?
27名無しさん@編集中:03/07/23 01:28
>>26
こだわらなければ、縦方向に微細にぶれるのでぼけた感じになるよ。
28名無しさん@編集中:03/07/23 01:32
便乗します。
mpg2のままだとチラつきもガタつきもないのに、なんでaviにするとああなりますか?
29名無しさん@編集中:03/07/23 01:49
>>26
フィールドの間には1/60秒の時間差とともに1ライン分の"空間的"な位置差がある。
だから240ラインを単純に60fpsで表示すると上下にガクガクブルブルするでしょ。
3017:03/07/23 02:03
解答ありがとうございます。
とりありず、480と240、両方出力して比較してみます。
31名無しさん@編集中:03/07/23 02:04
>>28
>ああなりますか?
初心者が陥りやすい落とし穴の一つ、
・自分のパソコンでそのように見える、
は決して、他の人のパソコンでもそのように見える。
と等しくありません。

まず、チラつきガタつきのほとんどは、
インターレースルールの映像を、ノンインターレース設定の
ディスプレイに何もせずに表示した場合に"指示が悪いから"
そのようになります

mpg2はインターレースを標準でサポートしています、
多くのプレイヤーソフトでは「何も指示されなかったら」
デコードした生粋の映像ではなくインターレース解除加工処理を行い
加工後の映像を表示する場合が多いです。

AVIは本来インターレースを標準でサポートしていません、
インターレースのデータを格納することは可能ですが
あくまでもソフトとその設定に依存します
多くのプレイヤーソフトでは「何も指示されなかったら」
余計な加工はしない場合が多いです。
32名無しさん@編集中:03/07/23 02:14
>>30
480ラインで出すときは適応型にしないと
240ラインで出すのと変わらないから気をつけてねん。
33名無しさん@編集中:03/07/23 02:30
キャプチャカードで記録したDVD-Rは
家電のHDDレコーダで再生出来ますか?
34名無しさん@編集中:03/07/23 03:05
>>33
DVD-Video規格やVR規格として記録されているDVD-Rならね。
規格外なら再生不可。
35名無しさん@編集中:03/07/23 03:34
パソコン一般質問スレからやってきました。よろしくお願いします。
mpegのファイルを簡単に結合や分割する方法はあるのでしょうか?
(複数のファイルを一つにしたり、一つのファイルを何個かに分けたり)
プレミアのような重くて高価なソフトではなくシンプルな機能のソフトってあるのかな?
36名無しさん@編集中:03/07/23 03:42
>>35
TMPGEnc
37名無しさん@編集中:03/07/23 07:09
結合だけならこんなものも
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se233899.html
38名無しさん@編集中:03/07/23 12:16
女と男を簡単に結合する方法がございますか。
39名無しさん@編集中:03/07/23 14:58
すみません、質問させて下さい。
アニメのmpgキャプ→aviエンコを行っていたのですが、
ビットレート15MでキャプしたAのアニメと、
ビットレート8MでキャプしたBのアニメをaviにエンコする際
フィルターやcodec等、全く同じ状態で行っているのに、
Aはmpgで約2.5G→avi約500M
Bは同様に約1.3G→約900Mとなってしまいます。
パッチをあてて、直接mpgを扱えるようにしたaviutlを使ってエンコしました。
これは、普通に起こりうることなのでしょうか?
一応、自分で調べてみたつもりなのですが、もし知ってて当たり前と
いう程度の事でしたら、すみません。
40名無しさん@編集中:03/07/23 15:29
なんでエンコしたのか、設定はどういう風にしたのか、ソースは何?
情報がないのに答えろというのは土台無理。

1pass-QBだと思うようにサイズが小さくならないことはままあるけどね。
41名無しさん@編集中:03/07/23 15:51
>>39
15Mbpsでエンコしたものはブロックノイズやモスキートノイズ等が
8Mbpsより軽減されて画質が安定します。
そのため再エンコ時、ノイズの情報量へビットレートを振らずに
済むため容量が縮まります。
42禿シク初心者:03/07/23 16:45
超初心者でアホな質問かもしれませんがどうかご意見をお聞かせください。

シロトなんで、簡単にVHSビデオのCD(DVD)化や、PCでのテレビ録画をしたくて
LaVieT LT700/4Dを買ったのですが(↓仕様)
http://121ware.com/product/pc/200210/personal/lvt/spec/index.html
添付アプリのSmartVision 2.0では、何故か録画が出来ない
(録画すると必ず30秒ぐらいで突然再起動して、その後、「深刻なエラーから回復しました」
ってメッセージがでる)ので、使用を諦め、他の手段を探しまわって、canopus「MTU2400」
に行き当たりました。そこで質問なんですが、

1)ノートでテレビ録画及びアナログビデオのCD化するには「MTU2400」しかないのでしょうか?
あるいは、これが最適なのでしょうか。(これ以外見つけられなかったです)

2)ノート+MTU2400でアナログビデオのMPEG化をした場合、画質等は元のビデオと同等程度
望めるものなのでしょうか。USBでは劣化が当然?

3)「MTU2400」の相談サイト(?)を見てると、「休止状態から回復する時云々」って話が
よく出てたんですが、キャプチャの際は休止状態にしてないと駄目なんですか?SmartVisionを
見限ったのは、「録画の直前に再起動しろ」だの、「同時に他の如何なるソフトも使うな」だの
制約が多く不便だってのが大きな理由だったんですが、もしかして、それがキャプチャする時の
常識なんでしょうか?

WinXPのSP1、空き容量は43GBぐらいあります。ご指導よろしくお願いします。
4339:03/07/23 16:52
>>41
そうなのですか。始めの段階で出来るだけ高画質でやった方が後々よさげですね。
ありがとうございます。

>>40
そうですね。すみません。以前TVで放送されたのをVHSで保存していたのですが、
邪魔になってきたのでHDに入れてしまおうと思いました。
デッキからコンポジットでMTV2000に取り込みました。
サイズが720×480、音フォーマットがMPEG-1Layer-2、これはデフォです。
違いはビットレートが15Mか8Mかと言う事だけです。
そこからAviutlでノイズ除去、シャープフィルタ、インタレ解除2を通して
エンコしました。画面サイズの変更はしていません。
codecはXVidで、音はPCMで48000kHzで、16ビットとなっています。
XVidの設定は、4000kbpsにした以外いじっていません。1pass-QBでした。
一応書きましたが、もし1pass-QBだからとか、41さんの言っているような事以外は
特にないという場合はスルーしてください。
長文失礼しました。
44名無しさん@編集中:03/07/23 16:54
>>42
1.他社製品も外付けキャプチャー機器はあります。
2.元のビデオと同等にするには変換時のビットレート設定も関係します。
3.人柱製品とも言いますね。
45名無しさん@編集中:03/07/23 16:59
>>42
まず、メーカーに問い合わせなされ

買った状態のみなのに不都合がでるなら
初期不良の可能性があるぞ
46名無しさん@編集中:03/07/23 17:22
>>39
Xvidで再エンコするなら、その半分くらいのビットレートでも良いのでは?
4000kbpsでは、この類のコーデックを使う旨みが感じられないと思う
アニメならそこそこの画質で200〜300MB位に縮まるはず
4739:03/07/23 17:25
>>46
Σ(゚Д゚ )マジですか
駄目だ、ちょっと一回勉強しなおした方がよさげですね・・
ありがとうございました。
48名無しさん@編集中:03/07/23 17:41
Mpeg2→Mpeg2の再エンコードは画質がかなり劣化しますが
AVI→AVI(DVコーデック)の再エンコードでも劣化してるんでしょうか?
なんか劣化してる気がしないんですが・・・
49名無しさん@編集中:03/07/23 17:45
>>48
編集のプロセスにもよります。
例えば、フィルタとかトランジョンを多用した箇所とかが
微妙に劣化します。
あとDVコーデックの種類も関係します。
50名無しさん@編集中:03/07/23 17:52
>>48
1回や2回くらいの再圧縮なら、ほぼ劣化しないと考えてもよい。
http://www.marumo.ne.jp/gvdvc/codec.html
51名無しさん@編集中:03/07/23 18:23
>>39
エンコ元のソースはできるだけ綺麗なのが良いことは確かだが、
エンコでサイズはそんなに変わるとは思えん。
それソースが違うってことない?
俺の経験だと同じ24分アニメでも、ある番組のある回は180MBで、別の回では350MB
ってこともあったけど。
明るさの変化とか動きの多さとかゴチャゴチャと細かい背景や人などで、サイズは変わる。
別のスポーツ中継だと同じ時間あたりで700MBを超えたこともある。
もちろんすべて同じ設定で。
52名無しさん@編集中:03/07/23 18:58
>>39はビットレートの意味するところがわかってない
53名無しさん@編集中:03/07/23 19:25
>>51-52 1passQBだったりする罠
54名無しさん@編集中:03/07/23 19:54
>>53
39自身が1pass-QBでした。って書いてるけど?
>>51-52もそれが前提で言ってるだろ。
55名無しさん@編集中:03/07/23 20:43
TMPGEncを使ってMPEG1ファイルを作ったのですが
思っていたよりもファイルサイズが大きくなってしまいました。
なんとかCD-Rに収めたいので大して気にならない音声の
ビットレートを下げてみたいのですが、音声だけ加工できる
ソフトってないでしょうか?
56名無しさん@編集中:03/07/23 20:46
aviからDVDを作るのにいいソフトは何ですか?
57名無しさん@編集中:03/07/23 20:46
>>54 >それが前提で言ってるだろ

ど こ だ ろ ?
58名無しさん@編集中:03/07/23 20:47
>>56 neoDVD
59名無しさん@編集中:03/07/23 20:56
>>55
TMPGEnc
60禿シク初心者:03/07/23 21:04
>>44-45
お答えありがとうございました。明日、電話してみます。

> 3.人柱製品とも言いますね。

この意味がよく分からないんですが、やっぱし、みんなキャプチャ中は
PCを休止状態にして、IEも見てないってことなんでしょうか?
61名無しさん@編集中:03/07/23 22:07
>>59
レスありがとうございます。
TMPGEncだと映像まで再エンコになってしまうのでなんとか
これを避けたいのですが。
映像を再エンコせず音声のみ変更できる方法があるようでしたら
やり方を教えていただけませんか?
62r:03/07/23 22:08
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
63直リン:03/07/23 22:11
64名無しさん@編集中:03/07/23 22:29
mpeg2ファイルをフィルタに通すだけのツールはないでしょうか
TMPGencでフィルタにかけると再圧縮されてしまい画質が結構劣化してしまいます
AviUtlをmpegに対応させるプラグインが有るって本当でしょうか

また、mpeg2レート15Mのものを、mpeg2レート8M程度ににエンコしてオーサリングするのと
キャプチャボードのレートを最初から8Mに設定してオーサリングするのでは画質はどっちがいいんですか
65名無しさん@編集中:03/07/23 22:45
>>64
A1 基本的に、どんなコーデックでもカット編集以外の編集をした場合は、再エンコが必要。
A2 m2v.vfp
A3 フィルタをかけられる分、前者の方が画質が良い可能性がある。
  ただ、その手間に見合うだけの画質差があるかどうかは微妙。
  自分の目で確かめて、どっちにするか決めてくれ。

66名無しさん@編集中:03/07/23 22:52
>>60
休止状態ってゆうのは作業をしないことではなくて
OSにある機能のことです。
キャプチャ中でもそちらのパフォーマンスに
影響が無ければ他に作業を行っても問題ないです。

人柱製品といってるのは環境によって不安定な部分が
多く報告されてるためだと思います。マジレスシチャッタ。テヘ
6764:03/07/23 22:54
わかりました
ありがとうございます
68名無しさん@編集中:03/07/23 23:53
>>55
TMPGのMPEGツールで映像と音声を分離。
音声部のみ読み込み、ビットレートを下げて再エンコ。
先の映像と再エンコした音声をMPEGツールで多重化。

以上
69禿シク初心者:03/07/24 00:06
>>66
マジレスありがとうございますた。不安定なのかぁ。MTU2400にするにしても
レンタルして確認したほうがよさそうですね。頑張ります。
70名無しさん@編集中:03/07/24 00:34
>>68
おかげさまでうまくいきました。
音声だけでもエンコできたんですね。
ありがとうございました。
71名無しさん@編集中:03/07/24 01:01
MPEGファイルの画面の上下左右の端を自由に切り取れるようなツール有りませんか。
AVIutlの縁塗りつぶしのような機能でMPEGを吐き出したいんですけど。
72名無しさん@編集中:03/07/24 01:03
>>71
TMPG
73名無しさん@編集中:03/07/24 02:57
再生に含まれるかもしれない質問で申し訳ないのですが、
mpgファイルを上下反対にして再生するソフトかツール
ありますでしょうか。ご存知でしたら教えてください。
当方初心者ですのでできるだけ操作が簡単なものだとありがたいのですが。
よろしくお願いします。
74名無しさん@編集中:03/07/24 02:59
rm→mpg,rm→AVI,wmv→mpgに変換する方法はあるのですか?
75名無しさん@編集中:03/07/24 03:04
>>74
Eo Videoというソフトなら可能。
76_:03/07/24 03:08
7774:03/07/24 03:23
>>75
探してみます。ありがとうです。
78名無しさん@編集中:03/07/24 03:33
tinra
79名無しさん@編集中:03/07/24 07:30
BSデジタルチューナーとPCをIEEE1394で繋いで
動画をキャプチャーすることはできますか?
80名無しさん@編集中:03/07/24 07:42
>>79
出来る
けど、ここに書き込んでるレベルでは無理だと思うよ
81名無しさん@編集中:03/07/24 08:05
>>79
OSがWindowsXPであること。あとは自前で情報収集すれば
なんとかなります。
82 プリンス羊:03/07/24 08:07
    .-、  
  ヾ(,,■)ノノ ビュー
  ノノ'" ゚oヽ 
  川VvV从 
83SEX:03/07/24 08:08
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
84_:03/07/24 08:12
85あいこ:03/07/24 09:03
キャプチャしたmpg2を最終的にはCMカット編集したDivXにエンコして
CDRに収めようと下の手順で行ってるのですが、もっと時間を短縮でき
る方法はあるでしょうか。

MonsterTV2でmpg2キャプチャ→TMPGencでAVI(DivX 800kbps)出力
→VirtualDubでCMカット→VirtualDubでAVI(DivX 800kbps)出力
86名無しさん@編集中:03/07/24 09:04
MonsterTV2でmpg2キャプチャ→削除
87名無しさん@編集中:03/07/24 09:22
アッテネーターってどこにいけばうってますか?
88_:03/07/24 09:46
89名無しさん@編集中:03/07/24 09:50
MonsterTV2=史上最強の糞
90_:03/07/24 09:54
91名無しさん@編集中:03/07/24 10:18
>>85
TMPGEncでCMカットすれば、VirtualDub使わなくてすむんじゃ?
([設定]->[ビデオ詳細]->[ソースの範囲])
92名無しさん@編集中:03/07/24 11:06
CMの時間はキャプしなければ良いだけのこと。
パソコンの前にかじりついて録画、ストップボタンを
瞬時操作せい。それくらいの気合いが入った奴でないと
パソコンキャプする□なし
93名無しさん@編集中:03/07/24 11:23
あんまりそんな変な口は持ちたくないなぁ
94名無しさん@編集中:03/07/24 11:52
ここで、回答している奇特に香具師諸君、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059014932/l50
コッチでも適当に相手してやってくれ(期間限定)
95あいこ:03/07/24 15:04
>>91 さん
レスありがとうございます
TMPGEncで出来ました
96名無しさん@編集中:03/07/24 15:09
>>85
先日自作板で質問されてた方ですね。
AviSynthでスクリプトを書いて(サンプルのコピペ)、VirtualDubModで
エンコードするのが一番早くて楽だと思います。
かけるフィルターにもよりますが倍くらいは違います。
動かすまでが面倒かもしれませんが一度
インストールしてしまえばあとはかなり楽なので
お勧めです。

Avisynthを絶賛ιょぅょ PART12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055081918/
【最強】VirtualDub情報局 Part3【世界標準】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052642689/

http://niiyan.s8.xrea.com/
http://www.avisynth.org/~warpenterprises/
97名無しさん@編集中:03/07/24 16:20
>>95
もう解決したようだが、VirtualDub-MPEG2を使うという手もある。
98名無しさん@編集中:03/07/24 16:36
最近、8Mbpsでキャプしてるのに、静止画のところでブロックノイズが出たりします。
こういう事はありますか?
99名無しさん@編集中:03/07/24 16:42
>>98
ありません。
100名無しさん@編集中:03/07/24 16:56
TMPGEncで、映像ソースにwmv圧縮されたaviを指定したいのですが、サポートしていないと言われ、変換できません。
プラグインとかが必要なのでしょうか?wmvのコーデックは入ってます。
101名無しさん@編集中:03/07/24 17:03
普通に開けるはずだがなぁ。Windows Media Video 9 VCMかWME9も
入ってるんでしょ。
102名無しさん@編集中:03/07/24 17:08
WME9を入れてあります。
103名無しさん@編集中:03/07/24 17:21
すみません、「Windows Media Video 9 VCM」というのを検索して、インストールしてみたら出来ました。
なんだか自己解決してしまいましたが、Windows Media Video 9 VCMの存在を教えて頂きありがとうございました。
104名無しさん@編集中:03/07/24 17:38
誰か 87 を
105名無しさん@編集中:03/07/24 17:42
質問させてください。
TVチューナーのSAA7130-TVPCIで、、
ここで、
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7130.html
動作環境のところでpciサウンドカードとありますが、
オンボードでも大丈夫ですか?
106名無しさん@編集中:03/07/24 17:57
裏キャプなんとかとかいう本じゃなくて、
ちゃんとMPEGのファイル構造とかについて説明してる本はないの?
ネット上にはあるんだろうけど、できれば本がいい。
107名無しさん@編集中:03/07/24 18:07
>>87
そんなもん使ったことねえからシラネーヨ。通販で買え。
つか、映像初心者スレで聞くことじゃネエダロ。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=att
108名無しさん@編集中:03/07/24 18:10
>>105
問題ない
109名無しさん@編集中:03/07/24 18:12
>>108
お返事
ありがとうございます。
110名無しさん@編集中:03/07/24 18:14
あってねーターは自作に限る。パーツや
にいってこい
111名無しさん@編集中:03/07/24 18:23
DaviDeo2 Plus! with Divx Proの尻有おしえて!!
112名無しさん@編集中:03/07/24 18:37
TmpegUncoPlus の尻有もおしえて!!
113名無しさん@編集中:03/07/24 18:40
http://www.giworks.com/main/fcon/Fcon.htm
この一番下のATTって売ってねーた?
114金沢イボンヌ:03/07/24 18:44
ふぬああ使用。
ファイル名固定で予約録画した。ファイル名に日時を追加じゃなくて。

予約録画中に番組が終わったので録画を停止、そして予約時間を微調整。
そしたら予約時間の内だったので再び録画が始まりました。

結果、元の録画ファイルが上書きされてあぼーんぬ。

パソコンでの録画には、いろいろ魔物が住んでるよな。
115名無しさん@編集中:03/07/24 19:03
録画終ったら自動的にファイル属性を読み込みONLYに
してくれると便利そう(w
116名無しさん@編集中:03/07/24 19:19
PCのネトゲの映像を長時間録画したいのですが、何か良い方法ありませんか?
案1:
メインマシンでネトゲをプレイし
TWINビューが可能なビデオカードで
ビデオにも同時に出力し録画。
後で必要な部分だけをキャプチャーする。
案2:
サブマシンのキャプチャーカードに直接映像を流し
リアルタイムにキャプチャーし続ける。

少し前だと、案2なんてHDDがいったいどれぐらい必要なんだよって時点で却下だったんですが、
何やら最近は録画と同時にDivXなんかに
おっかけ変換してくれると製品が出てるとか・・
ちなみに6〜8時間程度連続で取りたいのですが無理ですかね?
やっぱり案1が無難ですか?
117名無しさん@編集中:03/07/24 20:02
>>106
ttp://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-4241-9.html
藤原さん監修なら問題なかろう。読んでないが。

漏れは昔
ttp://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-0247-6.html
で勉強したよ。
118名無しさん@編集中:03/07/24 21:09
aviutlスレが荒れてるのでここで聞きます。
m2v.vfpプラグインを入れてmpeg2を読み込ませるようにしたんですが
フィルタをかけてmpeg2のままで出力させることはできないのでしょうか。
119名無しさん@編集中:03/07/24 21:29
>>118
TMPGEncにVFAPI経由で渡せばいいだけだと思うが?
120名無しさん@編集中:03/07/24 21:52
>>119
スンマソ。ありがとうございます。
TMPGEncがペグ2の映像部分を読み込んでくれなかったんでウオーサオーしてたんです。
121名無しさん@編集中:03/07/24 21:56
オーサリングして見たいんだけど720×480でキャプチャした映像を使うとTVで再生したときどのくらいの画質になるんすか
ビットレート8Mていどでノイズ除去等をしたことを前提としたときの話としておしえてください
122名無しさん@編集中:03/07/24 21:56
録画したものの、OPだけががくがくの糞画像になってしまうのですが、
これって、24fpsと30fpsが混在してるからですか?
奈を仕方を教えてください。
123名無しさん@編集中:03/07/24 21:57

MPEG1 320x240 29.97fps VBR square
MPEG1-LayerII 48.00kHz 160kb/s Stereo

35,461,124Bytes

このファイルなんですが、再生すると音飛びがひどいです。
真空波動でも正常に再生されません。
ファイル自体に問題があるんでしょうか?
124名無しさん@編集中:03/07/24 22:02
>>123
どうやってエンコしたのさ?まずそれから教えれ。そこに問題あるかも。
125名無しさん@編集中:03/07/24 22:17
>>120
>TMPGEncがペグ2の映像部分を読み込んでくれなかったんでウオーサオーしてたんです。
m2v.vfpプラグインの優先度は高く設定しているか?
特にPowerDVDなんかが入っている場合、優先度の関係でm2v.vfpを使って
くれない事がある。
126名無しさん@編集中:03/07/24 22:17
>>122
ソースや出力フォーマットが秘匿では
対策の練りようがありません。

おとなしくMEPG2でインターレースエンコでもしてください。
127名無しさん@編集中:03/07/24 22:18
× MEPG2
○ MPEG2
128名無しさん@編集中:03/07/24 22:57
>>121
画質は、個人の主観に左右されるし、同じビットレートでもソースの質や内容によって
ブロックノイズが出たり出なかったりするので、試しにやってみて、自分の目で確かめる
のが一番いい。
オーサリングの出力先をHDDにして、ソフトウェアDVDプレイヤーで見れば、DVD-Rを
無駄にすることも無いし。
129名無しさん@編集中:03/07/24 23:15
>>126
MPEG(多分2)→TMPGEncで圧縮(Divx5.03で)→avi形式に→AviUtiで補正のち出力
と言う手順なんですけど
ボードはちょっと型がわかりません、録画にはGiga Pocketをつかいました。
130n:03/07/24 23:18
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
131名無しさん@編集中:03/07/24 23:19
最近はTMPGEncでエンコしたDivXを、もう一度別のソフトでエンコするのが主流なんですか?
132名無しさん@編集中:03/07/24 23:32
>>131
いいえ
133名無しさん@編集中:03/07/24 23:33
>>129
スペック不足というのはありませんか?
DivX5.0.2(5)で圧縮し直してみてください(MPEG2を)。
134名無しさん@編集中:03/07/24 23:53
PS2のRGB端子の映像を直接キャプチャできないでしょうか
135名無しさん@編集中:03/07/25 00:07
>>129
ソースとはもちろんタイトルも含む。
それが分からん事には、製作側の仕様なのかエンコの設定ミスなのか
判明しないからな。
136名無しさん@編集中:03/07/25 00:09
>85
> MonsterTV2でmpg2キャプチャ→TMPGencでAVI(DivX 800kbps)出力
> →VirtualDubでCMカット→VirtualDubでAVI(DivX 800kbps)出力

 MPEG2キャプチャー → AviSynthでAddRange() & TomsMoComp() 他
→ VirtualDubModでこのavsを読み、高速圧縮モードDivXエンコード
映像エレメンタリーストリーム、音声はやりたければ別にMP3などにエンコ
しておいて再圧縮せずに多重化しても良い。

 TMPGEncより遙かに速いよ。それとフィルタかけた日にはTMPGEncは目も
当てられないほどメチャ遅。AviSynth + VirtualDubModが一番と思う。
AviSynthはスクリプトを書かなければならんけど、それだけの甲斐がある。
ちょっと勉強するといいよ。
137名無しさん@編集中:03/07/25 00:18
>106
> 裏キャプなんとかとかいう本じゃなくて、
> ちゃんとMPEGのファイル構造とかについて説明してる本はないの?

 結構あるよ。

○『MGEGエンコードの活用テクニック』(技術評論社)
○『めざせ!あにぺぐ』(秀和システム)
○『TMPGEncオフィシャルガイド』(アスキー)
○『ビデオ・エンコードのためのTMPGEnc2.5 徹底活用マニュアル』(ディー・アート)
○『記録型DVD活用パーフェクトマニュアル』(インプレス)
○『DVD-Videoを作ろう! 記録型DVD活用ガイド』(技術評論社)

以上。
138www.get-dvd.com:03/07/25 00:19
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
139名無しさん@編集中:03/07/25 00:23
>121
> オーサリングして見たいんだけど720×480でキャプチャした映像を使うとTVで再生したときどのくらいの画質になるんすか

そんなん、自分でやってみればいいだけでは? なんで聞くの?
自分でやったら目も当てられなかったの? 変なの。
140名無しさん@編集中:03/07/25 00:24
>>106
「MPEG 総合マルチメディア選書」 テレビジョン学会
141名無しさん@編集中:03/07/25 01:20
>>124
ネットから落としたものです。スレ違いですかね?
ちなみにTVキャプです。
142名無しさん@編集中:03/07/25 01:27
>>141
しね
143名無しさん@編集中:03/07/25 02:18
MPEG1/2→AVI(DivX)変換できるツールで
「TMPGEnc」でMPEG2だと音声と映像を分けて
再度読み込ませないといけないのが面倒臭いんですが、
他に楽なツールってありますかね?
144名無しさん@編集中:03/07/25 09:39
>141
MP2 160kbpsってのはもちろんあるけど、あんまり使わない。
多分ファイル自体が壊れてるんじゃないの?ネットにあるファイルなんて
腐ったものはいっぱいあるから。
145名無しさん@編集中:03/07/25 10:06
>143
> 「TMPGEnc」でMPEG2だと音声と映像を分けて
> 再度読み込ませないといけないのが面倒臭いんですが、

 DirectShowやVFAPIプラグイン使っても直接読めない? 別に音声とオーディオ分ける
必要なんか無いよ。[設定]でプラグインの優先順位が合っていないと読めないこともある。
とにかくTMPGEncでMPEG2プログラムストリームは読めます。後はそいつをDivXにエンコ
すればいいだけ。ただDivXにするんだったらVirtualDubの方がいいよ。
146名無しさん@編集中:03/07/25 10:12
質問です。
短期でロケに行く場合なんかの機材の保険って入れるんでしょうか?
今回の撮影がちょっと危険そうなので・・。
販売店の保証はとっくに切れてしまっています。
たとえば一泊二日でいくら、みたいなの。
147名無しさん@編集中:03/07/25 10:27
いやーもおなんかおもしろいことない?
148名無しさん@編集中:03/07/25 10:42
>>146
国内旅行保険
149名無しさん@編集中:03/07/25 10:59
>>141
最近はmpeg1のVBRってのもあるんだ。再生できるのかな。
150名無しさん@編集中:03/07/25 12:10
oggでaudioエンコードしたDivxをVirtualDab等で再エンコしようとしても
audioが認識されません。
OggCodecがインストールされているだけではだめなのですか?
何かプラグインが必要なのでしょうか?
151名無しさん@編集中:03/07/25 12:16
152名無しさん@編集中:03/07/25 12:17
Divxって1時間でどれぐらいのサイズなんですか?
153名無しさん@編集中:03/07/25 12:31
>>152
ビットレートによる
154名無しさん@編集中:03/07/25 12:31
>>152 お前も>>151のスレできいてこい

"ビットレート"って何ですか? とな
155名無しさん@編集中:03/07/25 12:56
>152
真面目に答えるワシはあほ。
ファイルサイズ=ビットレート(bps) × 60 × 時間(分) ÷ 8

(例)1時間(60分)の動画を映像:800kbps、オーディオ:96kbps MP3としたら
(800 + 96) × 60 × 60 ÷8 = 403200KB (但しビリオンバイト)
つまり403MBちょいということ。
156名無しさん@編集中:03/07/25 13:28
オーサリングするときってmpegはインターレース解除するんですか?
157???:03/07/25 13:29
158133/150:03/07/25 13:36
☆ チン


       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  アンサーまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

159名無しさん@編集中:03/07/25 13:37
>156
しません。
160名無しさん@編集中:03/07/25 13:54
僕の部屋は弟と共同なのですがテレビが一つしかなく、
それぞれ別に見たい番組を見れるようにする為
今回TVチューナ付きキャプチャカードを購入してPCでTVを視聴しようと思うのですが、
部屋にはアンテナ線が一つしかなく、(一般のVHS/UHF)
これを部屋のTVとPCと2分割させて(分配機などにより)
それぞれ違うチェンネルを見ることはできるのでしょうか。

また、それによる画像の劣化などは酷いものなのでしょうか。
161名無しさん@編集中:03/07/25 14:03
>>156
そもそもDVDが

>>160
出来る。ただ見るだけなら。多分問題ないと思うけど、分配で映りが悪
いようであればブースターを取り付ければよい
162:03/07/25 14:19
キャプチャボードで720*480 704*480 640*480でキャプれます。
720と640は画面両端に黒い部分が入り704は720から16ピクセル分切って
両端に黒い部分が無いようになります。
さて、これをトリミングして320*240なり352*240に再エンコしようとしたとき
どうすればいいのでしょう?WMEの場合です。
640*480→320*240は左右上下16:12を切ればいいですよね?
720*480→320*240は左右上下18:12???
そしたらできるものが違ってくる気がする…
ワケワカランア
163160:03/07/25 14:40
>>161
なるほどできるようですね。ありがとうございます。
その分配作業やブースター取り付けなどは個人でも容易にできる作業なのでしょうか。
164名無しさん@編集中:03/07/25 14:53
>>163
出来るよ。たとえばこれ見れば分かるけど、ホントに分配するだけの装置
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=2&Name=VZ78

映りが悪ければ、ブースターつけるといいって言ったけど、ブースター付き
分配器ってのもある。こっちのほうが、個人的にはオススメ。ブースターと
分配器を別々に買うより安く上がるし。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tvacc/acc/index.cfm?PD=1614
165名無しさん@編集中:03/07/25 14:53
>>162
どうせ縮小するんだから、見たい部分だけ残るようにトリミングして、
所定サイズに縮小すればいいじゃないか…
何も難しく考えるこたない。
166160:03/07/25 14:57
>>164
早レス&わかりやすい解説ありがとうございました。
給料入ったら挑戦してみます。
167名無しさん@編集中:03/07/25 15:07
>>162の便乗で質問させてもらいますが、720でキャプった時の両端の黒い帯は
DVDに焼いてTVに映した時には消えるんですか?
168名無しさん@編集中:03/07/25 15:07
>>166 い、いや、給料って・・・
1000円くらいで売ってるよ
169名無しさん@編集中:03/07/25 15:15
>167
消えます。というよりTVはそこまで目一杯表示せずにフレームの周辺は表示しない。
170名無しさん@編集中:03/07/25 16:51
>>167>>169
16:9 プログレTVにプログレDVDプレイヤー接続して4:3ソースをスクイーズ出力する場合は
左右の両端まで見える場合があるかも(プレイヤーによるかもしれないけどRP91は見える)
171名無しさん@編集中:03/07/25 17:04
↓のサイトでいろいろ自主映画監督若手の作品無料で観れるよ。


自主映画を観なさい!!!!!


無料でで自主映画がみれるサイト 
@openArt
http://www.nifty.com/eArtist/openArt/index.html


ABroadStar
http://www.broadstar.jp/frame.html


Bインターネットテレビ局SSP-TV
http://ssp-tv.com/

CMovin' Picture Project
http://www.mpp-west.com/

次スレテンプレに入れるべし!
172名無しさん@編集中:03/07/25 17:43
tyotto meshi kutte kite ii?
173まさと:03/07/25 18:35
動画を編集するためのパソコンを買おうと思ってます。
全くの初心者なんで、何を買っていいかわかりません。
主にアダルト物の素材を編集して、作品にします。
知り合いの制作の人に聞いたら、CPUが2GHz,メモリが1GB,ハードディスクが300GB
以上は必要と言われました。
いろんな製品を見ても、ハードディスクが300ってのがないんですが。
自分で作るのは無理だし。
何買ったらいいんですかねえ?
なるべく安いにこしたことはないんですが。
あと、絶対に必要な機能とかがあれば教えてほしいんですが。

174名無しさん@編集中:03/07/25 18:39
2ちゃんねる上にあるMADムービー製作のスレを教えてください
175_:03/07/25 18:40
176名無しさん@編集中:03/07/25 18:59
>>173
160Gぐらいのを2、3つつけとけば無問題。
177名無しさん@編集中:03/07/25 19:08
>>173
>知り合いの制作の人に聞いたら、CPUが2GHz,メモリが1GB,ハードディスクが300GB
>以上は必要と言われました。
>いろんな製品を見ても、ハードディスクが300ってのがないんですが。

正直動画制作とか言う前に基本的な事を勉強した方がいいような気がする。
まあ、人の勝手だからとか言われたらそれまでなんだが。
178名無しさん@編集中:03/07/25 19:19
>CPUが2GHz,メモリが1GB,ハードディスクが300GB
>ハードディスクが300ってのがないんですが。
この調子だと本当に1GBのメモリを買ってしまうツワモノかもしれん。
179名無しさん@編集中:03/07/25 19:25
製作する人だったらそれぐらいはいるでしょ。
この板はエンコしかしない人多いけど。
180名無しさん@編集中:03/07/25 19:32
なんかCPUだけ貧弱に感じるな…なぜなんだろう…
181名無しさん@編集中:03/07/25 19:33
ずぶの素人で申し訳ありませんが、mpeg2の640×480でキャプチャしたビデオを
DVDit!LEでDVDにしようとしたらcDVD云々と出て出来ませんでした。
ヘルプを観るとmpeg2では720 x 480、704 x 480、352 x 480、352 x 280の解析度でやってくれと書いてありました
DVDプレーヤーで再生させたいと思っていますが、いまからでもなんとか出来ますか?またどうすればいいでしょうか?
182名無しさん@編集中:03/07/25 19:37
>>181
指定されたサイズに再エンコすればいいです。
多少画質が落ちますがそのあたりは諦めてください。
183名無しさん@編集中:03/07/25 19:39
>>182
ありがとうございました。
 あとこれらの解析度に変えると画面が長細くなったりはしませんか?
184名無しさん@編集中:03/07/25 19:41
>>183
しますよ。
DVDプレイヤーではちゃんと引き伸ばしてくれる(はずな)ので大丈夫です。
185名無しさん@編集中:03/07/25 19:43
即レス感謝です
重ね重ねありがとうございました。
186名無しさん@編集中:03/07/25 19:53
>>173
マックストア製のものなら300GBはあります。
PCですが、素材がDVテープならIEEEとソフトウェアが必要。
素材がアナログ(VHS、ベータカム、Uマチック)なら各接続
端子が付いたボードが必要。

必要な機能…インストールしているアプリとかハードが
コケても挫けない心が必要とされるかもしれない
187名無しさん@編集中:03/07/25 20:27
MPEG1またはWMVから音声部分を取り出す方法を教えて下さい。
MPEG1音声分離バッチ支援というのがシェアウェアであったのですが
フリーソフトはありませんか。TMPGEncは持っているのですが。
188173:03/07/25 20:31
ほんとに低レベルな質問にお答えいただきありがとうございます。
>176
IDEハードディスクとIDEハードディスク2ndを各160GBにすればいいってことですよね。
3つにするのは、やはり自分で改造しないと無理なんでしょうか?
外付けのHDDをつけるってことですか?
>186
いろいろとありがとうございます。
マックはG4ですか?高いですよね?
後でアップルのページで調べてみますが。
ソフトはやはりアドビのがいいんですか?
モザイク処理ができるのでないとダメなんで。
189名無しさん@編集中:03/07/25 20:37
>>188
釣りですか?天然ですか?
190名無しさん@編集中:03/07/25 20:47
RAID5連装でも逝っとけ
191名無しさん@編集中:03/07/25 20:50
187
VirtualDubとかBesweet
192名無しさん@編集中:03/07/25 20:51
>>187
TMPGEncのMPEGツールも使いこなせない人には無理
193名無しさん@編集中:03/07/25 20:55
173
マックストアは会社名、アップルとは関係ないよ。
いろいろ購入しても構わないけどスキルは必要だと
思うよ。情報収集能力とか…
194名無しさん@編集中:03/07/25 20:59
>>187
WindowsMediaストリームエディタも使いこなせない人には無理
195名無しさん@編集中:03/07/25 21:22
>>191
>>192
>>194
すみません。MPEGツールでできました。
ありがとうございました
196名無しさん@編集中:03/07/25 21:33
Maxtor
こう書いといてやれば、Macと勘違いしなくて済んだだろうに。

MicroATXとかって、IDEがプライマリしか無かったんだっけ?
197名無しさん@編集中:03/07/25 21:57
初めまして、キャプチャボードを買い換えようと思っています
そこで質問なおですが、キャプボに付いてるゴースト低減なんですが、
aviutlのフィルタみたいに
暗い場面と明るい場面のどちらかにゴーストが残るって事はないんでしょうか?
198名無しさん@編集中:03/07/25 22:14
>>173
哀王から出てるので500GB/410GB/320GB(値段は10万/8万/5万)の外付けHDDあるよ。
http://www.iodata.co.jp/prod/storage/hdd/2003/hdw-ue/index.htm
199名無しさん@編集中:03/07/25 22:27
>>197
ボードにもよるし、環境にもよるし。
どっちにしろそれだけの情報じゃ判断しようがない。
200名無しさん@編集中:03/07/25 23:08
>>160
もしビデオデッキがあるのならデッキの[アンテナ出力]端子と
キャプチャーカードを繋げば分配器の代わりにもなります。
画質の劣化は元々の受信状況とか見る人の目にもよりますが、
F型接栓というのと5CFVか5CFBというケーブルで繋ぐと
かなりノイズが減ります。

ttp://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/index.htm
201名無しさん@編集中:03/07/25 23:15
>>173 >>188
プロ(商業目的)の方ですか?可能な限り高画質を求めるのか
個人で視聴するのに満足できるレベルでOKなのか、
あとは予算を教えてください。

CPUが高性能であればあるほど編集等にかかる時間が
減りますがCPU2GHz、HDD120GB、メモリー512MBもあれば
普通にできます。

それから137GB以上の内蔵HDDは色々と面倒な問題があるので
自分でPC組めない人が後付けするのはやめておいた方がいいと思います。
202名無しさん@編集中:03/07/25 23:32
mpg2aviを使ってキャプったmpeg1のファイルを
aviに変換しようとしたのですが、「出力aviのオープンに失敗しました」と
でるのはなぜなんでしょう?
これから変換するんだからオープンできないのは当たり前だと思うのですが・・・

ほかにmpg->aviを簡単に行えるソフトはありますか?
どんどん放流していきたいと思っているので。
203名無しさん@編集中:03/07/25 23:34
>>202
Aviutl,TMPGEnc…
204名無しさん@編集中:03/07/25 23:39
>>203
TMPGEncってavi->mpgじゃないんですか?
205204:03/07/25 23:47
>>203
無事、DivXでエンコードできました。ありがとう。
206_:03/07/25 23:49
207名無しさん@編集中:03/07/26 00:12
どんどん放流していきたいと思っているので。
どんどん放流していきたいと思っているので。
どんどん放流していきたいと思っているので。
208204:03/07/26 00:12
>>207
悪いのかヨ
209名無しさん@編集中:03/07/26 00:22
悪い
210名無しさん@編集中:03/07/26 00:23
悪いな
211名無しさん@編集中:03/07/26 00:24
そのあたりはダウソ板で
212名無しさん@編集中:03/07/26 00:47
>>207
だんだん難しい状況になってきつつあるということで、at your risk !

P2P実態解明へノード自動探索システムが稼働
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/14/njbt_05.html
RIAAの個人追及姿勢でP2Pユーザー急減
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/15/nebt_22.html
個人追及の態勢を整えるRIAA
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/17/xert_riaa.html
「P2Pファイル交換で禁固5年」の法案
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/18/nebt_17.html
米上院議員、海賊行為働くPCへの「攻撃許可」を提言
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/19/nebt_17.html
RIAA、ISPから情報入手の人物に警告状
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/20/nebt_08.html
レコード業界、ファイル交換ユーザーに一斉攻撃
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/26/ne00_riaa.html
RIAA、違法ファイル交換で数千人提訴へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/26/nebt_15.html


まあこういう反発もあるけど
P2Pネットワークに隠れる場所はない?
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/10/ne00_p2p.html
一筋縄ではいかないRIAAの個人ユーザー攻撃
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/23/ne00_riaa.html
RIAAの身元情報開示要求に大学が異議
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/23/nebt_23.html
「P2Pユーザーよ、立ち上がれ!」――Morpheus開発者がRIAAに対抗
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/27/xert_morpheus.html
P2Pは善か悪か――RIAA対Freenet開発者の「舌戦」
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/cead_mccullagh.html
213名無しさん@編集中:03/07/26 00:55
                        ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪ぎーんのりゅーうの
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      せにーのーって〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }                 ♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
214名無しさん@編集中:03/07/26 01:55
神野ぷのMTVつてやっぱ画質とかは2000とか2200とかがいいのでしょうか?
3000FXはZZドライバ−でダブル録画できるってはなしだけど
ビートノイズがどうとかというのも聞くし、、GV-MPEG2S/PCIからのりかえよううと思う
けどどうなんでしょうか?1000でも画質的にどうなんでしょう?
ボーナス時期でなやんでんだけど、、、、、、あと今どきのボードでコピガは取れるのでしょうかああああ


215名無しさん@編集中:03/07/26 01:56
キモイ
216名無しさん@編集中:03/07/26 02:51
キャプすんのに画質の調整をしたいんですけど、手順としては

ディスプレイの明るさを最大にする→TVのカラーバーとディスプレイのカラーバーを合わせる
→キャプボでカラーバーをプレビューしつつTVカラーバーに合わせる

でいいんでしょうか?ディスプレイの明るさ設定で随分代わってくると思うんですが、
どの程度の明るさにするんでしょうか。
217前スレ933:03/07/26 04:03
前スレでDVCをキャプチャしてDVD作成時の質問をさせて頂きました。

Premiereでキャプチャ、編集、CCEBasicでエンコ、MW2でDVD作成を
すべて720*480でやっているのに、最終的にDVDを見ると横方向が圧縮され、
登場人物が細めになってしまうという現象で、何度やってもそうなってしまうのです。

IfoEditで確認してもちゃんとなっているにもかかわらず、
WinDVDで見ると横方向が圧縮されてしまっております。

行き詰ってしまいました。前スレで16:9の話しとかもしてもらっていながら、
結局うまくいきません。どなたかご助言頂けますでしょうか。
218名無しさん@編集中:03/07/26 07:36
プレイヤーでレターボックスにするか、16:9のモニタ使う。
219名無しさん@編集中:03/07/26 08:22
>>217
まず、ソースのアスペクト比は16:9(横の長さが、縦の長さの約1.7倍)でいいんですよね?
それが、WinDVDで再生するとアスペクト比4:3(横の長さが、縦の長さの約1.3倍)で表示される…と。

CCEでエンコ時に16:9にしているなら、オーサリングするまえのmpeg2ファイルをWinDVDで
再生するだけでも16:9で再生されると思うのですが、どうなりますか?
4:3で表示されるなら、WinDVDのバージョンとか、設定に関連するかもしれないのでWinDVDの
バージョンを明記するようにしてください。

あと「IfoEditで確認してもちゃんとなっている」というのは、「16:9になっている」という意味ですか?

ちなみにアスペクト比が4:3でも16:9でも、フレームサイズは720x480になりますよ。
つまりフレームサイズの縦横比は、表示される映像のアスペクト比には無関係です。
その辺きちんと頭の中で整理できてますか?
220名無しさん@編集中:03/07/26 11:10
>>216
ディスプレーの調節はわかりませんが、カードの調節するなら
AviUtlと波形表示プラグインでやった方が確実だと思います。

ttp://homepage2.nifty.com/GNB/tutorial/s_scope/s_scope.htm
221名無しさん@編集中:03/07/26 11:36
>>220
そのプラグインの機能をふぬああとかに持たせることってできないもんかなぁ
調整->キャプチャを繰り返さなくともリアルタイムで見ながら調整できるのに
222名無しさん@編集中:03/07/26 13:39
>>221
ヒストグラム使えば出来ない事は無いじゃない?
223名無しさん@編集中:03/07/26 14:27
MPEG-2の動画(アニメ)をaviに変換したんですが、何かキャラが動くと
横線みたいのがチラチラ見えて感じが悪いです。
何が原因なのでしょうか・・・?いろいろ変えてエンコードしなおしてみましたがわかりません。
設定は次の通りなのですが、原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
avi変換に使ったのはTMPEGEncです。
サイズ:640×480
使用コーデック:DivX5.0.5 (1-pass)
エンコードビットレート:1200kbps
フィルタは使ってません。

ちなみに元のMPEG-2ファイルは、Giga Pocketで録画したものを書き出ししたものです。
パソコンはVAIO PCV-LX55G、スペックは
CPU 1.7GHz
メモリ 256MB
OS Windows XP
です。
他に書かなければいけないことがあったら教えてください。
初心者なのでまだ何を書けばいいのかわからないのです。すいません。
レスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
224名無しさん@編集中:03/07/26 14:32
テレビからキャプってdivxでエンコしたaviファイルがよく壊れます。
OSはXPです。
何故なんでしょうか?
症状は再生中にいきなり、WMPで対応できないコーデックが使われてますと出ます。
そこの部分以外はちゃんと見れます。
そこの部分にきたら必ずエラーがでます。
なにとぞ、ご教授おねがいします。
225名無しさん@編集中:03/07/26 14:39
最初から音ズレしないエンコード方法あったら教えてください
226名無しさん@編集中:03/07/26 14:40
村田まり
あの、藤田 正の元愛人の一人。
とにかく性悪女
次々女の子を、AV業界に送り込み、ギャラのピンはね
藤田 正が自殺しても、そのネタをいつまでも引き合いに出しては
売名行為をくわだてる。とにかく目立つの大好きで、アニータよりも
ひどいです。目立てばなんでもいいんだってよ。

227名無しさん@編集中:03/07/26 15:07
3ivxのMOVをMPGに変換するにはどうすればいいでしょうか?
228名無しさん@編集中:03/07/26 15:15
>>223

横線チラチラ見えるのが正常
229名無しさん@編集中:03/07/26 15:16
>>223
[設定]-[ビデオ詳細]-[インターレース解除]
「解除方法」は「偶数・奇数フィールド」のどれか。
試しに1,2分ぐらいのソースで試してみて、一番綺麗になるヤツを選べ。
230名無しさん@編集中:03/07/26 15:46
>>223
>>228
>>229
アニヲタはマジで死んでくれ。
キモいんだよ、お前らは
231223:03/07/26 15:53
>>228>>229
レスありがとうございます。もう一回やってみます。

>>230
アニメといっても「あたしンち」なんですが・・・
ヲタって言われるほどのアニメじゃないと思いますが。
というかあたしンちはおもしろいので見るのをおすすめします。
232名無しさん@編集中:03/07/26 15:57
>>230
アニメをエンコしてるからってアニヲタとは限らんだろ。
まあ単細胞な230はキモいからマジで死んでくれってことだ。
233名無しさん@編集中:03/07/26 16:05
>>231
>>232
アニヲタはマジで死んでくれ。
キモいんだよ、お前らは
234名無しさん@編集中:03/07/26 16:10
                   ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″
235名無しさん@編集中:03/07/26 16:17
>>232
アニメを見るだけで記録はしないよ。っていうのは確かにアニヲタとは言えないかもしれないが、
記録・エンコまでするとなると、紛れも無くアニヲタだ。しかもかなりのキモヲタ
236名無しさん@編集中:03/07/26 16:23
↑すご。
237名無しさん@編集中:03/07/26 16:23
どんなヲタでもエンコしてりゃキモヲタだろ
モーヲタしかりアニヲタしかり
238名無しさん@編集中:03/07/26 16:24
つーことで、この板にいる限りみんなキモヲタだな
漏れもな
239名無しさん@編集中:03/07/26 16:29
>>238
ウワァァァン!
俺もキモヲタ
240名無しさん@編集中:03/07/26 16:36
・お-たく(御宅)
C(多くカタカナで書く)特定の分野・物事にしか関心がなく、
そのことには異常なほど詳しいが、社会的な常識には欠ける人。
仲間内で相手を「御宅」と呼ぶ傾向に着目しての称。
241名無しさん@編集中:03/07/26 16:36
TMPGEncで外部mp3エンコーダにgogo.dllを指定しましたが、
avi音声出力のところにPCMなどしか選べません。
また、lame.exeもダウンロードしてきましたが、
やはりそれも音声出力として指定できません。
どのようにすれば使えるようになるのでしょうか?

ちなみに映像ソースのDivX5.5はすぐに使えるようになりました。
どうかよろしくお願いします。
242名無しさん@編集中:03/07/26 16:40
>>241
それはmpegとかに使う方。
AVIに合成したいならlameACMとかを使ってね。
または午後のこーだでWAV形式のmp3を作って合成。
243名無しさん@編集中:03/07/26 16:42
>>242
ありがとうございます。
でも、「サウンドの選択」っていうダイアログに
「LameACM」っていう項目がないのですが・・・
PCMとかMicrosoftADCMとかいう変なのしか選べません・・・

lame.exeはC:\Winnt\system32に置いたのですが・・・・
244名無しさん@編集中:03/07/26 16:45
>>243
lameACMというのをダウンロードしてきて、
設定ファイル(メモ帳に黄色い歯車がついているアイコン)を右クリック→インストール。
勝手にシステムフォルダに置いちゃダメです。
245名無しさん@編集中:03/07/26 16:46
質問です。
SmartvisionPro3を使ってキャプってDVD2AVIで音声と映像を分離し、
MPx2WAV32Gを使いwavファイルに音声を変換しました。
そこまでは良かったのですが、その後aviutlを起動し、m2pファイルとwavファルを読み込み、
CMカットなどをして、AVI出力をクリックし、
映像はDIvX5.05,音声はMPEGLayer-3で圧縮設定し、保存ボタンを押して、
圧縮が始まったのですがフレームが130程度まで圧縮されたところでとまってしまい、
「問題が発生したためaviutl.exeを終了します」
などとダイアログが出て終了してしまいます。
音声の圧縮のピットレートなどを変えたり、DVD2AVI,MPx2WAV32Gなどの作業を省略し、
m2pを直に読み込み保存をしてみたのですがかわりませんでした。
Aviutlのバージョンは最新版(98d)。OSはWinxp,PCはVALUESTARです。
宜しくお願いいたします。
246名無しさん@編集中:03/07/26 16:53
>>243
lameではなくlameACMを入れないとダメ。
そもそも、system32以下に置くだけで認識すると思うのが間違い。
英語だからって説明全然読んでないでしょ?
247名無しさん@編集中:03/07/26 16:55
とりあえず、DVD2AVIやMPx2WAV32Gを使わず、AviUtl + m2v.vfpでやってみろ。
248”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/26 16:56
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
ヌーブラってエロくねーか?
249名無しさん@編集中:03/07/26 16:57
>>246
ありがとうございます。
中卒なので英語読めませんでした。
助かりました。
250名無しさん@編集中:03/07/26 17:01
中卒だからってのは理由にならねえな







俺なんか大卒でもろくに英語よめねえ('A`)
251名無しさん@編集中:03/07/26 17:05
>>250 俺なんか英語の試験で40点以上取ったことなかったよ




でも、今では海外アプリの日本語化してたりする・・・
252名無しさん@編集中:03/07/26 17:07
>>249
読めなくても、世の中には翻訳サイトというものがある。
http://www.excite.co.jp/world/text/
253245:03/07/26 17:12
>>247
返信有難う御座います。
言われたとおりAviutl+m2v.vfpでやってみましたがやはり140にてとまってしまいました。。。
詳しく言うととまるというのはまずタイトルバーの出力中0%[130/50000]の
130の部分がとまり、その後ウインドウにカーソルを移すと砂時計が表示され、さらにウインドウ全体が固まって(若しくは白くなり)最後にダイアログが表示されてしまいます。
他に対処法など御座いませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
254名無しさん@編集中:03/07/26 17:14
>>253
TMPGEncで結合(カット)の空通しをやってみましょう。
255名無しさん@編集中:03/07/26 17:15
>253
同じ手順で5分ぐらいの短い部分だけにカットして試してみる、ってのは?
処理が重すぎてマシン自体が悲鳴あげてるのかもしれない
256245:03/07/26 17:29
返信有難う御座います。
>>254
やってみましたが映像ソース、音声ソースのところで参照するとファイルC:\〜\***.m2pファイルは開けないかサポートしていません。と表示され、できませんでした。。
>>255
試してみましたがやはり140程度で停止してしまい、先のようなエラーが表示されてしまいます。
無論、最低限のソフト(セキュリティソフトなど)以外は動作させていません。。。

他に対処法など御座いませんでしょうか。。
重ねてお願い致します。
257名無しさん@編集中:03/07/26 17:32
>>256
映像ソースの所ではなく「結合(カット)」で読み込むのだが?
258名無しさん@編集中:03/07/26 17:37
カードの調節をしたいのでカラーバーがいるのですが
中々やってる時間と局に当たりません。
とりあえず大雑把な調節をしたいのですが
カラーバーが入っててレンタルビデオ屋にあるタイトル名を
何でもかまわないので挙げていただけないでしょうか。
できればエロじゃないのでお願いします。
259名無しさん@編集中:03/07/26 17:43
>>246
レスありがとうございます。
現在LameACMを探し中です。
なかなか見つからない・・・(つД`)
ttp://home.pi.be/~mk442837/
が落ちてるんだもん・・・
260名無しさん@編集中:03/07/26 17:46
>>244
できました!(´ー`)ノ
本当にありがとうございます!!
261おすすめ:03/07/26 17:48
★貴方をそそるエロティックな美女たちです・・・(;´Д`)ハァ〜★
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
262名無しさん@編集中:03/07/26 17:49
それと、DivXのビットレートを650kbpsにしてるんですが、
大きすぎるんでしょうか?

320*240で、2時間の映画をDivXでエンコードすると
1.6GBぐらいになったんですが、大きすぎますよね?
設定間違ってるんでしょうか?
ビットレートを128kbpsで試してみたら、1.3GBになりましたが
画像が荒くて見れたものじゃありません。

いちおう、ビットレートとかの値は
他の人のaviを参考にしていろいろ試してます。
263名無しさん@編集中:03/07/26 17:51
>>262
どんなことしたらんなことになるんだ。(;´Д`)
作業手順詳しく書いてみなさい
264名無しさん@編集中:03/07/26 18:00
>>262
>それと、
ってのはどこからの続きなんだ(;´Д`)
ボード、その設定、エンコ時の設定全部書け
自分が分かってるからといって他の人間が分かるとは限らない
265名無しさん@編集中:03/07/26 18:00
>>262
どうせ音声をPCMにしてるんでしょ。
266245:03/07/26 18:07
>>257
すいません。有難う御座います。
試してみましたがやはり140でとまってしまいました。。。

他に対処法など御座いませんでしょうか。。。
重ねて宜しくお願い致します。
267名無しさん@編集中:03/07/26 18:32
>>264
>>265
図干しです。
lameMP3にしたら、706MBまで縮みました。
2時間の映画だったら普通のサイズですか?
まだ大きすぎるような気がしますが・・・

で、CMカットしようとおもいますが、
それはaviUtilでできますよね?
268名無しさん@編集中:03/07/26 18:33
>>265
PCMってPulseCodeModulationですよね?
まさか音声でそんなに容量を食ってたとは思わなかったんで・・・
269名無しさん@編集中:03/07/26 18:59
mpeg動画に画像や音声を合成するようなツールや方法はないのでしょうか。
例えて言うなら、写真屋の動画加工版のようなものです。
270名無しさん@編集中:03/07/26 19:10
>>269
>>2
>【△×はありませんか?】
>世の中には検索エンジンというものがあるので、それを活用しよう。
>また、ベクターなどで探す努力を怠ってはいけない。
http://www.vector.co.jp/swreg/list/win/art/movie/index.html
271名無しさん@編集中:03/07/26 19:20
どもスンマソ
272名無しさん@編集中:03/07/26 19:22
DVDから画像をとりたいんですが
やり方教えて下さい。
273名無しさん@編集中:03/07/26 19:29
本来はアスペクト比が4:3の動画がDVD2AVIに取り込むと1:1と表示されて
エンコードすると同じ画面が二分割されてゲームの2P対戦みたいに表示
されるのですが元に戻す方法はありませんか。
274名無しさん@編集中:03/07/26 19:38
>>272
Windows Media Playerで全画面表示で再生して
Screen shotキーを押す
275名無しさん@編集中:03/07/26 19:42
ひょっとして、CMカットってaviに変換する前のmpegで行うべきでしたか?
また再圧縮が始まってしまったのですが・・・

ツールはVirtualDubとVideoMaidを使ってみたのですが、
フレームを1コマずつしか削除できなくて禿しく時間がかかります・・・
もっと効果的にできるツールはないでしょうか?
276名無しさん@編集中:03/07/26 20:07
TMPGEnc
277名無しさん@編集中:03/07/26 20:25
>>275
範囲指定ってのを知らないのか?
メニュとかヘルプとか読め
278名無しさん@編集中:03/07/26 20:32
>もっと効果的にできるツールはないでしょうか?
どのソフトにも言える事だが、自分が使い方を間違っていたり、
マニュアルやヘルプも全く読まない香具師に限って、調べもせずにこんな事を書く。
279コヨーテ:03/07/26 20:50
280名無しさん@編集中:03/07/26 20:55
どうして、映像に携わる方々はカメラじゃなくてキャメラと
言うのですか?
カメラよりかはキャメラの方が英語の発音に近いって事なんで
しょうけど、カメラで世間一般に広まっているものをわざわざ
変えて発音するのは、専門用語を使いたいというプロ意識が
故なのでしょうか?
カメラって言ってもなんら問題ないと思うのですが。

自動車評論家の徳大寺さんがかっこつけてメルセデスのことを
メルツェデスとか、ジャガーのことをジャグゥワーとか言ったり、
自衛隊がパトリオットミサイルのことをペトリオットミサイルとか
言ったりしているのと似たようなものなのでしょうか?
281名無しさん@編集中:03/07/26 21:02
>>275
つーか、aviUtlでも出来るよ。
「|←」こんなマークのボタンをカットするとこの先頭で押す
「→|」こんなマークのボタンをカットするとこの終点で押す
するとカットするところのに色が付いてる状態になるとおもう。
それで、範囲指定をカット

そのあと、再圧縮無しで出力
282名無しさん@編集中:03/07/26 21:07
>>274
ありがと
283直リン:03/07/26 21:11
284名無しさん@編集中:03/07/26 22:10
サイズを大きくしてビットレートを下げるのと、サイズを小さくしてビットレートを上げるのはどちらがきれいなんでしょうか?
285名無しさん@編集中:03/07/26 22:11
サイズを大きくしてビットレートを下げるのと、その逆ではどちらがいいのでしょうか?
286284.285:03/07/26 22:12
すみません。ちゃんと入ってました・・・。
287名無しさん@編集中:03/07/26 22:13
>>284=285
前者はブロックノイズなどのノイズだらけのもの、
後者はカクカクのものになるため、
比較することは難しいと思います。
288名無しさん@編集中:03/07/26 22:13
エンコ中CPUが100%なんですが、このような時ソフトなどは動かさないほうがいいんですかね?
289284.285:03/07/26 22:15
そうなんですか。難しい選択ですね。
290名無しさん@編集中:03/07/26 22:15
AviUtlを使って編集したら音声が無くなってしまったんですけど、
wav出力を行っても何もでてきません・・・
いったい音声はどこへ行ってしまったのでしょう?
291名無しさん@編集中:03/07/26 22:16
>>290
元々音声なしか、音声なしにチェックしているかってことはない。
あとできればどんなファイルかを。
292名無しさん@編集中:03/07/26 22:17
>>288
別にいいけど…そのかわり同時に作業すればエンコ時間も長くなる。
フリーズする可能性もあるので、何もしないのが無難かと。
293名無しさん@編集中:03/07/26 22:21
>>291
キャップった動画で、mpg1をDivXで圧縮したものです。
圧縮直後のデータには間違いなく音声は入っていますが、
CMカットとノイズカットを行って再出力しました。

AviUtlではオーディオ部分は灰色になっていて選択できません。
出力はできたのですが、音声が消えていました・・・
294名無しさん@編集中:03/07/26 22:27
>>293
灰色で選択できないということは音声がないか、
読み込めてないってことだと思うけど…
音声は何で圧縮したものですか?
またCMカットなしではどうなっていますか?
295名無しさん@編集中:03/07/26 22:45
>>294
音声はlameで圧縮したmp3です。
CMカットしない状態だと、再生時に音声はなりますが、
AVI出力->オーディオ圧縮 という部分がやはり灰色です。

うーん・・・AviUtlはmp3が非対応ということでしょうか?
なにかいいツールはありますか?
296名無しさん@編集中:03/07/26 22:48
>>294
こんなのに付き合う必要なし。
自分でDivXにエンコしたのなら、こんな質問が出るはずないじゃんか。
297名無しさん@編集中:03/07/26 22:51
>>293
VBRかABRの.mp3では?
Aviutlではriff形式WAV(WAVヘッダつきMP3)でなおかつCBRじゃないと
MP3は読めないよ
298名無しさん@編集中:03/07/26 22:51
>>296
なんで?おまえが一番意味不明。
馬鹿は帰れよ
299名無しさん@編集中:03/07/26 22:51
>>296
( ´,_ゝ`)
300名無しさん@編集中:03/07/26 22:52
>>297
え!?
では別のツールを使わなければダメってことですか?

mp3で圧縮しないと禿しくサイズが大きくなっちゃうんですけど・・・
(1GB超)
301名無しさん@編集中:03/07/26 22:56
>>300
読み込み時:
CBRじゃないならPCM-WAVにする
CBRならriff付きWAVにする
↑どっちの作業も腐るほどフリーウェアがある
エンコード時:
CBRでいいんならAviutl単体で可能
CBR以外ならVirtualDubで映像と音声を結合
302名無しさん@編集中:03/07/26 23:00
>>297
確認しましたが、おそらく192kbpsのCBRに間違いないと思います。
とすると、AviUtlでは読み込めるはずですよね?
おかしいなぁ・・・??
303名無しさん@編集中:03/07/26 23:01
>>301
riff付きWAVに変換というのは、AVIになってしまってからでも
大丈夫ですか?
304名無しさん@編集中:03/07/26 23:06
>>303
いや、映像と音声を分離しないと無理
VirtualDubで分離できる
でもCBRならそのまま読めるはずだが?
その.aviは再生したとき音でるんだよね?
入力プラグイン優先度いじってみては?
305名無しさん@編集中:03/07/26 23:09
>>303
WMPでも再生できる?
306名無しさん@編集中:03/07/26 23:10
CPU P3の900MHzクラス
メモリ 128MB
OS   ME
ボード ちょっと型はわかりませんがVAIOのLX51G/BPに付属されルのを使ってます。
使用コーデック:DivX5.0.5 (1-pass)
エンコードビットレート:1150kbps
フレームレート29.97fps
フィルタなど輪使ってません。
ギガポケットで書き出したMPEG2をDVD2Aviでファイルを分けて、TMPGEncでエンコしたんですけど、
OPのみ3Dノイズリダクションのよになってしまうのですが(アニメ)どうしたらよいのですか?
307名無しさん@編集中:03/07/26 23:11
>>304
はい。音は出ます。
そのファイルから「wav出力」としてみましたが、何も出ませんでした・・・

まだまだ変換しなければならないファイルがウン十個とあるので
あまり手動が入るとつらいなぁ・・・(;´Д`)
308名無しさん@編集中:03/07/26 23:12
>>305
なんか緑がかった画面になってますけど、
音は普通に出てます。
309名無しさん@編集中:03/07/26 23:18
いろいろやった結果、エンコに疲れました。
ソニーとか松下のDVDレコーダを買ったら
画質も良くて、CMをカットできたりするのでしょうか?
310 プリンス羊:03/07/26 23:18
                   |    |            |    \       1
     ,,-'''''''''''''''-,,       |  ー|ー   /      ―┼―ヽ,  ヽ  ー―十―一
   ,/:::::/::::\\:::\    |  |    /        |   /          ×
   /::::::::/:/::::|i::i::i:::i::::i \     ノ    //(ノ     |   /         /  \
  |:::|:::::iVVV  VVVi::|::|                    |   /         ( __
  |vvイ/   \   /  |:|   |
   |::::::.|   ・   ・   | _ー|ー|-┐     __|_     ̄──
   \ |   ● Д ● |    |  ノ   ヽ/ |  ヽ     /
     \ ____/     |     /丶/   |   |
                    |     し^ヽ   /    \
311名無しさん@編集中:03/07/26 23:19
自分でキャプったMPEG1の動画をCMだけ切り取って捨てたいのですが、
どのフリーソフトが一番手際よく作業できると桃割れますか?
用途はCMを切り取って捨てるだけです。

質問厨で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
312173,188 :03/07/26 23:23
>201
プロではないんですが、某制作会社に持ち込んで、OKがでれば作品化され、
その後も仕事になる可能性があるので、いちよう商用目的です。
なので、画質はいいほうがいいです。
予算はモニター込み、ソフトは別で25万くらいに収めたいのですが、無理でしょうか。
ソフトの値段が安ければ、30万くらいならなんとか出せますが。
313名無しさん@編集中:03/07/26 23:26
>>306
インターレース コーミング 24fps テレシネ
↑の用語でググリまくれ
>>307
ttp://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
↑これ使ってみて
>>309
某芝のHDD+DVDレコがお奨め
>>310
しとらん
>>311
TMPGEncのMPEGツールじゃあかん?

314309:03/07/26 23:34
>>313
ありがとう。棒芝のを選んで買います…
315308:03/07/26 23:35
TMpgEncでやってみます。
それでダメならあきらめます。
316311:03/07/26 23:50
>>313
どもでつ。とりあえずTMPGEncでやってみまつ
317名無しさん@編集中:03/07/26 23:54
>>313
>インターレース コーミング 24fps テレシネ
>↑の用語でググリまくれ
うーん、コーミングのような症状ではないんですけど、画像全体がドット状にぶれるんですが・・・
出来たら詳しくお願いします。
318 プリンス羊:03/07/27 00:08
∋oノハヽo∈
 ∩"VvV) ハラしゃんかられすもらったのれす テヘテヘ
  (  ∪  
  (_)__) 
319名無しさん@編集中:03/07/27 00:09
>>317
DVD2AVI以外のソフトでカット編集してみてください。
320名無しさん@編集中:03/07/27 00:16
パソコンを休止状態から復帰させて予約録画はできるんですが、そのあと休止状態になってくれません。
OSはXPなんですが電源管理で休止までの時間を設定するだけじゃダメなんでしょうか?
321308:03/07/27 00:25
TMpgEncでできました。
このソフトは本当にいいソフトですね。
322名無しさん@編集中:03/07/27 00:34
>>307
不思議なんだが、いったいどうやってエンコ・MUXしたの?
AviUtlでMUXしたんなら読めないわけないし、
他ソフトでMUXしたんならどうしてそういう問題が出てるのか認識してのことのハズだし。
そもそも、音声の圧縮形式がおそらく〜と思います。なんて発言になるの?
本当に自分で作ったAVI?
323311:03/07/27 00:53
スマソ、TMPGEncで必死にMPEG1を切り貼りしたら、
音と映像がズレまくっちゃったのですが、これって簡単に修正できますか?
なんかよくありがち過ぎな質問っぽいでつね。(鬱
324名無しさん@編集中:03/07/27 00:57
>>322
どうして時分で作ったかどうかを疑うのかが全然和下欄。
初心者はそんなもんだろ?おまえを基準に考えてるのが一番滑稽だぞ?
325名無しさん@編集中:03/07/27 01:01
夏だからじゃないの?

なつ【夏】
ダウソ厨が大量発生する季節。
326名無しさん@編集中:03/07/27 01:04
>>325
ダウソ厨は編集なんかしない。絶対に。
そんなヒマがあったらDL。これ鉄則。
327名無しさん@編集中:03/07/27 01:11
>>326
過去にどれくらいダウソしたDivXをMPEG1に最縁故したいけどできん、
CD-Rに入るように小さく再圧縮したい、って発言があったやら。
もうウンザリする程あったよ。

それより、本当にどういうツールを使ってどういう手順でどういう設定値で
作成したのか書いてもらわんとこれ以上の良いアドバイスはできないと思うがな。
ただエンコしたDivXがダメってかかれてもね。
328名無しさん@編集中:03/07/27 01:28
>>327
あ、TMpgEncでできたのでもういいです。
ありがとう。

手順はキャプ→TMpgEncでAvi化(lameACMでmp3オーディオ)
→AviUtlでCM&ノイズカット
としようとしてた。
最近動画編集マシンを買ったので俺にこれ以上の説明はできない。

あんまりカリカリしてると寿命縮むよ?
そんなにイヤならこのスレから出て行けばいいのに。
と人生の初心者に向けて、私からのささやかなアドバイス。
329名無しさん@編集中:03/07/27 01:38
>328
取り敢えず、質問者は名前欄に通し番号ぐらい入れてくれ。
後からログを読む人間が参照しやすいから。

あと、エンコ作業にはある程度定石というものがあるので
使用ソフトのスレのテンプレと解説サイトぐらいは読んでおいた方がいいよ。
自分がどれだけズレてるかわかるから。
330名無しさん@編集中:03/07/27 01:56
mpegやふつうのaviなどをDV形式のaviに変換する
ソフトというとどんなのがありますか?
331名無しさん@編集中:03/07/27 02:05
>>328
CMカットしてからAVI化した方が速くね?
それに音声をmp3化するのはこの手順ならAviUtlで最終出力する時にやった方がいいと思う
RIFF-wavなmp3を再圧縮無しで切り貼り編集すると規格外のmp3になるし
つなぎ目でプチノイズが入ったりする

つか何故TMPGEncを使ってるのか分からないが…AviUtlだけでええやん
どうしても必要なら中間ファイルを使わずにVFAPI経由がいいよ
332名無しさん@編集中:03/07/27 02:06
ふつうのavi
ふつうのavi
ふつうのavi
ふつうのavi
ふつうのavi
ふつうのavi
ふつうのavi
ふつうのavi



                             。゚(゚^∀^゚)゚。
333名無しさん@編集中:03/07/27 02:07
>>330
しかるべきDVコーデックが入っているのならTMPGEncなりAviUtlなり好きなのを使えばOK
334名無しさん@編集中:03/07/27 02:10
>>331
おまいは、いいやつだな。

>>330
とりあえずぐぐろうぜ。
335名無しさん@編集中:03/07/27 02:21
玄人志向のBT878A-STVPCI2を使用しています。
s端子入力及びline-inでキャプチャーをしようとするのですが、
一分程キャプチャーすると音が切れてしまいます。
キャプチャーソフトは、「ふぬああ」及び「Ulead DVD MovieWriter 2」を使用してみましたが、
同じ症状が出ています。
既出だと思いますが、アドバイスをお願いします。
336名無しさん@編集中:03/07/27 05:07
ハードウェアエンコードの動画キャプチャーカードって
安いのから高いのまでありますが
6時間ぐらい一気に取り込んでも音づれはありませんか?
337名無しさん@編集中:03/07/27 05:17
>>336
人それぞれの環境によっておこったりおこらなかったり。
値段では決まらない。安いのでもずれないのもあるし、
高いのでもずれることもあるし
338名無しさん@編集中:03/07/27 05:26
男はだまされて彼女はブス。



いつかは   おれのぷう。。。。。。。。


おまえもおれも    ぷう。。。。。。。。。。



by ZZビートノイズ
339名無しさん@編集中:03/07/27 09:20
再生ソフトにZoom PlayerとDVを使ってみたんだけど、
早送りとかシークすると再生スピードが速くなったままに
なるんだけど?

設定か環境の問題ですか?

環境は
CPU:P4-2.53
M/B:845GE
MEM:512
340名無しさん@編集中:03/07/27 09:59
質問させてください。
*.ram形式から*.3gp形式に変換するにはどのようにしたら良いでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。教えてください。
341名無しさん@編集中:03/07/27 11:02
右クリック→名前の変更(M)
342名無しさん@編集中:03/07/27 11:19
>>340
一気に変換せずに
.ram -> .avi
.avi -> .3gp
と変換すればOK
どちらもぐぐればすぐ分かると思う
俺は後者の変換はQuickTimeProを使ってるよ
343名無しさん@編集中:03/07/27 11:24
3gp って何ですか?
344名無しさん@編集中:03/07/27 11:28
345339:03/07/27 11:36
>>339
ちなみに、その現象が起きるのはMPEGのみです
346名無しさん@編集中:03/07/27 12:27
>>342
ありがとうございます。
そう考えれば簡単でしたね。
Real7ime Converterというロシアのソフトを使ったらフリーでもいけました。
解決しました。
347名無しさん@編集中:03/07/27 12:35
今日はじめてWINDVRでビデオのキャプチャをしました
ファイルサイズが1.5Gになっちゃったので、CMカットしたりエンコードしたりしたいのですが、
お勧めのソフトはないでしょうか?
TMPGEnc はエンコードしかできないみたいですので・・・
環境は
WinXPhome
アスロンXP2000+
PC2100 768MB
です
よろしくお願いしますm(_ _)m
348名無しさん@編集中:03/07/27 12:39
最近動画のエンコードを始めたのですが、どうもあまり綺麗にできません・・・
綺麗にするコツというのはどのようなことなのでしょうか?
今はVAIOについてるテレビ機能で録画してmpegに書き出ししてるのですが、
この方法だとあまり綺麗に録れないのでしょうか?
349名無しさん@編集中:03/07/27 13:02
>>347
TMPGEncでもCMカットできるよ
右下の設定→ビデオ詳細→ソースの範囲
350名無しさん@編集中:03/07/27 13:03
動画のフォーマットを変換する方法をググる場合、検索ワードは
何を使うのがいいでしょうか?
拡張子と変換でググると結合などの関係ないものが大量に検索されてしまって見にくいです。
351名無しさん@編集中:03/07/27 13:05
TMPGEncってDivXでエンコしてれば無料なんですよね?
352名無しさん@編集中:03/07/27 13:10
>>351
mpeg-2を使わないなら無料でOK
つーかAVIエンコするならAvisynth+VirtualDubModやAviUtlの方が速くて便利な気もするが…
353名無しさん@編集中:03/07/27 13:12
>>348
その行為はキャプチャといって、エンコとはまた別の行為なのだよ。
354名無しさん@編集中:03/07/27 13:13
>>352
AviUtlの方がいいんですか?
私のメインの目的はアニメのエンコードです。
1話200MBくらいでエンコードできるようにしたいです。
とりあえずいろいろ調べてきます・・・
355名無しさん@編集中:03/07/27 13:19
【質問です。】
どなたか、ご存知の方いましたら回答お願いします。
[ソース]
アニメのオープニング 1m28s
ツタヤのレンタルビデオ
カノープスMTV2000でmpg2キャプチャ740×480
サイズ93M
ソースは以上のなのですが、これを640x480で10M以内のAVIに
したいのですがaviutlを使用しXvid-2passで10Mにエンコすると
にじんだり、ドットが目立つようになってしまいます。
同じ1m28sのアニメをTV放送からキャプって同条件、同フィルター使用で
AVIエンコしたところ、画質がこちらの方があきらかに良いのですが
これは、ソースの問題なのでしょうか?
それとも、私のエンコの方法に問題があるのでしょうか?

最終的な目的は、レンタルビデオソースの24分程度のアニメを640x480で
ファイルサイズは160M以内、出来る限り高画質でAVIにエンコしたいのですが。
良い方法をご存知でしたら御教授ください。
356名無しさん@編集中:03/07/27 13:20
キャプチャした後の処理についてお聞きしたいのですが、
DivXでエンコのと、CMカットなどの編集はどちらを先にやるのが普通なのでしょうか?
357名無しさん@編集中:03/07/27 13:28
>>355
同じフィルタ/同じビットレートで処理したら差が出るのは当然かと。
VHSの画像は不安定で、特に色ノイズが多いからね。
ほら、画面が赤や青のベタ塗りのところで蠢く横縞みたいなのが見えるでしょ?
ノイズの動きにビットレートが費やされてしまうため全体の画質が低下する訳ね。

サイズを抑えるのならNRを少々強めにかけるしかない。
アニメならWavelet系のNRと時間軸NRでがんがれ。
358名無しさん@編集中:03/07/27 13:30
>>356
ふつー後者
前者を先にやるのはデメリットしか思いつかない
359名無しさん@編集中:03/07/27 13:38
>>358
なるほど
CMカットからやってみてるのですが、TMPGEncではmpegはサポートしてないのでしょうか?
なんか開けないのですが・・・
WINDVRでキャプチャしたものなのですが・・・
WINDVRの設定は
Real-time Best]
フォーマット: MPEG-2

オーディオ:
フォーマット: MPEG-1 レイヤ II
サンプリング レート: 44.1 kHz 16-ビット ステレオ
ビットレート :224 キロビット/秒

ビデオ:
サイズ:720x480
フレーム レート: 29.97 fps
ビットレート :7200 キロビット/秒

合計:
ビットレート :7715 キロビット/秒
ファイル分割サイズ: 4063 メガバイト
全録画時間: 474 分
360名無しさん@編集中:03/07/27 14:03
>>355
OP/EDは本編よりも動きが激しくカットも多いものが通常なので
無理に縮めようとすれば破綻する。

出来上がりのサイズを考えるのならば、
全編通してやる方がよい。
全体的に見て望み通りのサイズになったとして、
OP/EDにビットレートが多く割り当てられるのは当然の結果。
361名無しさん@編集中:03/07/27 14:30
>348
まず、どういう設定でキャプチャー(MPEGへのエンコードを含む)したのか書いてもらわないとコメント出来ないよ。
362名無しさん@編集中:03/07/27 14:31
>>359
>CMカットからやってみてるのですが、TMPGEncではmpegはサポートしてないのでしょうか?

TMPGEncは製品版・および体験版期間中のみMPEG-2サポート。
フリー版(体験版期間が切れたやつ)はMPEG-1のみサポート。
拡張子が同じMPGになることが多いので間違えやすいですが、MPEGとひとまとめにしてしまうと人に説明するときには誤解の元なので気をつけましょう。
363348:03/07/27 14:33
>>361
どうもすいません。
VAIO PCV-LX55GのGiga Pocketで録画してからmpegに書き出ししてから
TMPEGEncで
サイズは320×240
DivX5.0.5、1200kbps、1-pass
フィルタ不使用でエンコードしています。
364名無しさん@編集中:03/07/27 14:34
>351
TMPGEncは無料でDivXエンコードのフロントエンドとして利用可能。
但し、既にレスもあるけど、DivXにするんだったら是非AviSynthをマスターして
VirtualDubModを使うといい。無茶苦茶速いから。フィルター沢山かけた時なんか
半分以下の時間でエンコできる。
365名無しさん@編集中:03/07/27 14:37
>>363
MPEG1か2か詳細に書けよボケ
全く頭悪いなぁ、ギガポケ厨は。
ヴアイオと共に氏ねよハゲ
366348:03/07/27 14:41
>>365
MPEG2です
367名無しさん@編集中:03/07/27 14:42
>363
VAIO持っていないので、どういうフォーマットでキャプチャーしているのか判らないけど、
MPEG2?(1じゃないよね)にしなくても、直接TMPGEncに持って行けない? 
それと時間はどれぐらいの動画なの?
DivX5.0.5にエンコードする前、つまりMPEG2段階での画質はどう?
368名無しさん@編集中:03/07/27 14:44
>>367
ギガポケの画質は最悪だよ。
救えないからほっとけ。
369名無しさん@編集中:03/07/27 14:48
最近の香具師って基本的なことが解ってないのに
自分で何も調べようとしないのな。
370367:03/07/27 14:49
>368
まあ、そんなこと言わないでつきあおうよ。最初は誰でも厨。
371名無しさん@編集中:03/07/27 14:49
>>369
夏だからなぁ
372367:03/07/27 14:52
それに、何か一つ解決すればそれをきっかけに自分で調べられるようになると思う。
自分は今から思えばアホみたいにDVDメディア何枚コースターにしたか判らんぐらい
もがいていたな。
373348:03/07/27 14:52
>>367
ギガポケットだとmpegに書き出ししないと編集できません(多分)・・・
時間は大体30分くらいで、MPEG2段階での画質はそれなりだと思いますが、
綺麗かどうかと言われると微妙なところです。
374名無しさん@編集中:03/07/27 14:52
何を調べて良いのかもわからないんでしょ、最初は
とっかかりを教えるのが吉というもの
それでもダメなやつが本物の厨
375名無しさん@編集中:03/07/27 14:55
>>367
VAIOは高画質モードで8MのMPEG2
     標準モードで6MのMPEG2

いずれをとってもボケた糞動画
376名無しさん@編集中:03/07/27 14:57
>>373
だから、調べろってのボケ!
SSGでも読み込み可能だハゲ!
2,3回死んでから出直せ厨
377367:03/07/27 14:59
>373
 MPEG2吐き出しの時って、ビットレート設定できる? できるんだったら720×480で、ビットレートは最高レートでキャプチャーする。
 次に、30分程度のソースで1200kbpsぐらいにできるんだったら、フレームサイズを
448×336ぐらいで、しかも2-passでDivXエンコードしてみる。またPCで見ているんだろうからインターレース解除をする。動きがカクカクするようならフィールドオーダーを疑ってみる。
さあ、やってみよう。
378367:03/07/27 15:07
>375
そうなの? でも8Mbpsだったら「糞動画」とまでは行かないよねえ。よほど高画質を狙わない限りそんなにタコでもないだろう。
それともエンコードチップがタコなんか?
ソースが「糞」だったら最終出来上がりも期待できないけどなあ。
379348:03/07/27 15:46
>>377
うーん・・・インターレース解除がよくわかりません・・・
「奇数フィールド」「偶数フィールド」などはソースによって使い分けるのでしょうか?
どれを選べばいいのか・・・
380名無しさん@編集中:03/07/27 15:56
>>348(>>379)
ウンチクは、ここ読んどけ。
俺も判ってるようで判らん。
http://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/field/index.html
http://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/field/index2.html
「4通りの設定から生まれる4通りの結果のうち、正しいのはただの一つ」
なので、あんたの環境下で試すこと。
381355:03/07/27 16:06
>>357 >>360
回答、ありがとうございました。
良画質アニメエンコが出来るようにがんがりまつヽ( ゚∀゚)ノ
382名無しさん@編集中:03/07/27 16:16
TEXHNOLYZEなんて、出来上がりが100MB程度でも
OPの占める割合が30MBだったりするしな。
383名無しさん@編集中:03/07/27 16:34
>379
「>137」にある本で勉強してください。
フィールドオーダー判別の一番簡単な方法はTMPGEncのウィザードで該当ファイルを
読み込む。するとフィールドオーダーが自動的に入っている。ホントはもう少しちゃんと
した判別方法があるけど、まあ最初はこれぐらいでいい。おかしかったら他の方法でや
るがその方法は勉強してください。それでも判らなかったら再度質問ね。
384355:03/07/27 17:48
くだらない質問かもしれませんがお願いします。
現在、MTV2000でmpg2キャプチャをしたアニメソースを
aviutlでエンコしてますが、出来上がりを真空波動研で確認してみると
24bit Xvid MPG4 23.89fpsと出てくるのですが、
MPG4-V2 MPG4-V3 と出るものとどう違うのでしょうか?
また、どのような設定にしたらV2やV3の表記が出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
385名無しさん@編集中:03/07/27 18:00
>>355
コーデック調べたら分かると思うが…
Xvidは…まあ本人が使ってるんだから分かるね。
MPEG4-V1/2/3はMS-MPEG4形式。
まったく別物…でもないけどとりあえず別物。
DivXと同じようなものだと思ってちょうだい。
つまり違うコーデックを使用した圧縮ファイルってこと…でいいのかなぁ…
386名無しさん@編集中:03/07/27 18:06
MPEG4-V1/2/3を使いたいなら、動画連盟かあにぺぐでも見れば。
387355:03/07/27 18:08
>>385
なるほど・・・
コーデックの違いでどこが変わるわけですね
ありがとうございます。
388355:03/07/27 18:09
>どこが →そこが
389名無しさん@編集中:03/07/27 18:21
すいません、DivX5.0.5のコーデックを使って、AviUtlで
Multipass 1st pass×1回 + Multipass nth pass×2回と
エンコしたい場合、例えばファイル→AVI出力から保存するときのファイル名は
Multipass 1st pass→1st.avi
Multipass nth pass(1回目)→2nd.avi
Multipass nth pass(2回目)→3rd.avi
としてもいいのでしょうか?
それともMultipass nth pass(2回目)でも2nd.aviという名前で出力しないと、
Multipass nth pass(1回目)で1回エンコードしたのが無駄になりますでしょうか?
390名無しさん@編集中:03/07/27 18:22
質問なのにage忘れた・・・。
よろしくお願いします。
391名無しさん@編集中:03/07/27 18:24
>>379
インターレースってなんれすか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058450516/
392名無しさん@編集中:03/07/27 18:26
>>389
最近マルチパス使ってないからうろ覚えですがそれでいいはずです。
30秒程度の短めのクリップで試してみては?
最後のパスのエンコでちゃんとしたaviファイルができて、
それ以前のパスではやたらとファイルサイズの小さいのができたはず。
393名無しさん@編集中:03/07/27 18:26
>389
1分ぐらい切り出して試してみるあるよ。
そんなの質問しなくてもすぐ解決できるあるね。
394389:03/07/27 18:38
どもです。実はDVD買ってきて、うろ覚えで初めてエンコしてみたはいいが
1 passに15時間とかかかりまして、今まで30時間費やして、
ここぁらやり直しや無駄になるのは嫌だな〜と思って質問させていただきました。
最初に色々実験すればよかったですねm(__)m
現在は1st.aviというやたら小さいファイルと、2nd.aviというでかいファイルができてます。

>>392さん
それではMultipass nth pass(2回目)も、2nd.aviという名前で保存するということですね?
395名無しさん@編集中:03/07/27 18:54
>>389=394
全部同じファイル名でいいよ。特に1pass目は置いとく価値はない。
エンコードログはちゃんとC:\にdivx.logっていうのである(標準の場合)はずだから。
396389:03/07/27 19:00
なるほど、1st.aviは別にログじゃないのですね。ありがとうございました〜。
397名無しさん@編集中:03/07/27 19:07
>>395
それって設定でwrite log fileにチェック入れないとだめじゃなかった?
あれってデフォでオンだったっけ?
398名無しさん@編集中:03/07/27 19:18
DivXはログの保存場所指定できるからいいよな。
MovieWriter2がCドラのルートにログ吐いていくのは何とかしてくれ。
399名無しさん@編集中:03/07/27 20:29
>>398
HKEY_CURRENT_USER\Software\Ulead Systems配下のキー
DISC_IMAGE_FOLDER と DVD_FOLDER及びWORKING FOLDERに
任意のフォルダ指定して
My Documentsフォルダ下のDVD MovieWriterフォルダをさっきの任意のフォルダへ移動
で、MW2立ち上げて作業先設定をそこに指定させれ
400398:03/07/27 20:58
>399
その3つのフォルダは設定で既に別ドライブに変えてあるんだけど
C:\DMF2_REUSELog.txt
C:\DMF2_WKLog.txt
ってのができない?
401399:03/07/27 21:52
>>400
あぁそうなんだ
実は持ってないw
402名無しさん@編集中:03/07/27 22:00
オイコラw
403名無しさん@編集中:03/07/27 22:28
ワロタ
404名無しさん@編集中:03/07/27 22:37
FCPで、マーカーからマーカーまでの継続時間が何分何秒何フレーム
なのか分かる方法を教えてください。
マーカーとマーカーの位置の時間、フレーム数は当然分かりますが、
その間の時間を手動計算だと面倒くさいので、ソフト側で一発で
表示してくれる方法を探しています。
405_:03/07/27 22:41
406名無しさん@編集中:03/07/27 22:49
DivX5.05である動画をエンコしたのですがメディアプレーヤーで再生すると途中で「無効な形式です」とエラーが出てしまいます。その前後は再生可能なんですが。

[soccer.avi]
360x240 24Bit DivX 5.x 29.97fps 200653f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 128kbps 01:51:35s
716,756,976Bytes
エンコに使用したソフト:TMPGEnc

ちなみにDivX playerで再生するとなんともないのですが・・・。原因はなんなんでしょうか?
407名無しさん@編集中:03/07/27 22:53
>>406
原因:エンコに使用したソフト:TMPGEnc
VirtualDub使え
408名無しさん@編集中:03/07/27 22:56
>>407
了解でし
409名無しさん@編集中:03/07/28 01:01
今使ってるビデオデッキとテープだと、
再生してるときに、たまに波みたいな横線が出るんだけど、
SVHSとかのいろいろな機能がついてるデッキで再生すれば、
同じテープを使ってもこういう症状を消すことができるんですか?
410名無しさん@編集中:03/07/28 01:02
>409
スレ違い
411名無しさん@編集中:03/07/28 01:07
放送終了後ののカラーバーをキャプしたいんですけど
毎週何曜日に放送休止になるんですか
412名無しさん@編集中:03/07/28 01:12
413名無しさん@編集中:03/07/28 01:22
414名無しさん@編集中:03/07/28 01:27
>>409
↓で質問した方がいいかも

●キャプチャ向けのビデオデッキは? Part.3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058366470/
415名無しさん@編集中:03/07/28 01:31
>>411
神奈川県だと今教育放送でカラーバーやってます。
出力減らしているのか、ノイズだらけ (-"-;
416:03/07/28 01:34
>>409
できるよ

くらい言ってやれよ。
417411:03/07/28 02:13
ドモありがとうございます

教育でキャプってたらTBSで綺麗なカラーバーやってたんで
早速ソッチでキャプボのセッティングを。

ttp://cynthia.yoko.ne.jp/testita/img/1058365855_0029.jpg
今のところはこれぐらいで限界でした。
418名無しさん@編集中:03/07/28 02:20
うちはこのくらいが限界でした(´・ω・`)
MonsterTVです。

ttp://cynthia.yoko.ne.jp/testita/img/1059099165_0011.jpg
419名無しさん@編集中:03/07/28 04:12
TBSのカラーバーが一番綺麗だよね。
でも俺TBSの番組って、全くと言っていいほどキャプらないんだがw
420名無しさん@編集中:03/07/28 05:49
キャプチャボード複数差しについてです。

"MTV1200FX"と"ELSA EX-VISION 700TV"で同時キャプチャ&視聴に挑戦してみま
した。
・MTV1200FXは問題なし(FEATHER-Xで)。ただし、bitcast.TVより先に立ち上
げておくこと。
・ELSA EX-VISION 700TVは出来なくはないが面倒い。キャプチャ&視聴のために
毎回、"MTV Series Kernel Mode Driver"をデバイスマネージャで無効にして再
起動する必要があります。再起動後、"MTV〜Driver"を有効にすることで、同時
視聴&キャプチャ可能。(bitcast.TVとWhiteTVで確認)

以上報告まで。正直言えば、実用にはかなり厳しい。
なんかもっといい感じに同時利用する方法はありませんかね?
421224:03/07/28 10:57
鮮やかな放置(ノ゜∇゜)ノ⌒☆才Ξ⊃゛├☆
といいたい所ですがダレカつД`) タスケレ !!
422224:03/07/28 10:58
一応>>224デツ
よろしくお願いします (´Д⊂
423名無しさん@編集中:03/07/28 11:17
>>422
そんな経験ないのでアドバイスできないけど、もっと詳細情報を提示して。

キャプチャソースの形式:画像サイズ(WxH),圧縮CODEC,音声形式,CODEC
キャプチャソフト(および設定値?)
エンコソフトとその設定値
MUXの方法
など。
424名無しさん@編集中:03/07/28 12:01
ASUS V7100DELUXECOMBO について
テレビ画面の上のほうにノイズがあって、キャプチャしてもそのまま残って
しまうんです。ウィンドウに対してテレビ画面が少し下にずれて後ろの
砂嵐が見えている、といった状態です
チャンネルによっては砂嵐が見えないのもあるんですがずれているのは同じです
いろいろなキャプチャソフトを試しましたがダメでしたのでソフトの問題では
ないと思います
ほかのキャプチャカードでもこのような症状はあるんでしょうか
何かよい策がありましたら教えてください
よろしくおねがいします

マザーは ASUS A7V133 
OSは Me です
425名無しさん@編集中:03/07/28 12:55
┌───────┐
│┏━━━━━┓│
│┃.       .┃│
│┃.       .┃│
│┗━━━━━┛│
└───────┘

─ テレビの画面に映る範囲
━ キャプチャーできる範囲
426名無しさん@編集中:03/07/28 12:56
逆だった(w

━ テレビの画面に映る範囲
─ キャプチャーできる範囲
427名無しさん@編集中:03/07/28 14:21
まぁよーするに
キャプった画像の四隅近辺は、テレビに出力すると映らんから気にするなと。
DVDに焼いてテレビで見る派はクリッピングするだけ時間の無駄。
428名無しさん@編集中:03/07/28 14:32
>>427
プ
429名無しさん@編集中:03/07/28 15:50



はたしてそうかな(・∀・)ニヤニヤ


430ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/28 17:08
(・3・) アルェー それゃぁ何だってんだYO
431名無しさん@編集中:03/07/28 17:10
これが正解



┌┏━━━━━┓┐
│┃.       .┃│
│┃.       .┃│
└┗━━━━━┛┘
432名無しさん@編集中:03/07/28 17:10
┌┏━━━━━┓┐
│┃.       ┃│
│┃.       ┃│
└┗━━━━━┛┘
433名無しさん@編集中:03/07/28 17:25
406ですが

VirtualDubで問題のファイルを再圧縮なしでもう一度aviにしたら改善しますた。
一応参考までに。
434名無しさん@編集中:03/07/28 17:30
>>427
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059014932/l50
ココで、質問してこい
どうして、プなのですか?
435名無しさん@編集中:03/07/28 17:49
キャプし終わったあと、自動的にPCをシャットダウンしてくれるソフトは
ありますか?いろいろ調べてみたんですが、どうやら見あたらないようで・・・

私は、キャプチャーカードに付属していた
CyberLink社のPowerVCR TV Editionというソフトを使っていますが、
録画が終わった後に、保存先を選ぶダイアログが出てきて (←(´Д`;)) )
PCシャットダウンカウンターのソフトが電源をオフにできないんです。

昼の番組を録画予約するとき、
私は夜帰りが遅いもので、電源入れっぱなしというのは心配です。
先日もたぶんこれが原因で、ビデオカードが焼けてしまいました。
どうかよろしくお願いいたします。
何か良い知恵があれば拝借したいと思っています。
436名無しさん@編集中:03/07/28 17:52
字幕つけのため「vobsub」ってのを探してるのですが見つかりません。
どこにあるの?
437名無しさん@編集中:03/07/28 17:58
magic tvというソフトでテレビ録画したファイルをMPEG出力したのですが
TMPGEncで編集しようとファイルを開こうとすると
”ファイル名”は開けないかサポートしてませんと出るのですが
どうやったら編集できるようになるのでしょうか?
438_:03/07/28 17:59
439名無しさん@編集中:03/07/28 18:09
436
doom9
440_:03/07/28 18:10
441名無しさん@編集中:03/07/28 18:20
古いビデオデッキ使っていたので、
そろそろ引退させて、ハードエンコのチューナーを
買おうと思うんだけど、テレビ出力させると、完全に
ビデオ代わりになります?

NEC SmartVision HG/V狙ってるんですけど
442436:03/07/28 18:25
自己解決
443名無しさん@編集中:03/07/28 18:32
424です

私の環境ではフルスクリーンにして再生しても画面の上3ミリほどに
ノイズが残っているので気になってしまいます
とりあえずこのノイズだけカットするような方法を探してみます

皆さんありがとうございました
444名無しさん@編集中:03/07/28 19:11
>>424
普通のTVは画面を拡大してそのノイズを消している
見えない範囲が見えるキャプチャーカードは偉いのだ
ノイズ消したければ編集ソフトでクロップしろ
445名無しさん@編集中:03/07/28 19:13
DVD-Rに150分くらいの映像(友達の結婚式)を
焼こうと思ってDVDWorkshopというソフトで
試すと、4GB以上のデータは無理らしくて焼けなっかたんです。
ビットレートというのを4Mbsにして4.1GBくらいあったのですが、
短くする以外に方法はないのでしょうか?
OSはXPです。
446名無しさん@編集中:03/07/28 19:16
キャプチャについて質問です。
ビデオデッキからキャプチャしていて、映像はちゃんと撮れますが、
音声はサウンドカードのラインにつなぐと音がかなり小さく(ほとんど聴こえない)、
マイクにつないでとりあえず聴ける程度です。
#どちらの場合もボリュームコントロールのレベルは最大にしてあります。
どうすればちゃんと聴こえるようになるでしょうか?
447名無しさん@編集中:03/07/28 19:25
>446
デッキから繋いでるコードが抵抗入りじゃないの?
抵抗入りじゃないやつで試してみたら?
ちなみに抵抗はピンorミニプラグの方に入ってる。
448446:03/07/28 19:32
抵抗入りとそうでないものはどうやって見分ければいいのでしょうか?
デッキとサウンドカードは赤白RCAを3.5φステレオプラグに変換するコードを使っているんですが。
449名無しさん@編集中:03/07/28 19:44
>>448
電池を両端に繋いで燃え出したら抵抗なし。
450名無しさん@編集中:03/07/28 19:54
>>446
ボリュームコントロールの録音レベルを最大にしてるのか
再生レベルならどうにもならんぞ
451名無しさん@編集中:03/07/28 20:00
ミニマクロじゃあかんのか?
あれだと決まった時刻にWindowsを
シャットダウンするぞ。
452名無しさん@編集中:03/07/28 20:02
>>445
ビットレートをもう少し下げてみたらダメなの?
453名無しさん@編集中:03/07/28 20:16
>>435
Button Agentというフリーソフトを使えば
保存先を選ぶダイアログが出た時に自分で予め設定した通りの
リアクションが起きるようにできます。

ビデオカードが焼けてしまったのはカード上のチップの冷却及び
ケース内の換気が不足しているからで電源のON/OFFとは別問題です。
半日つけたままにしておいたくらいで焼けるようなPCは留守中でなくても
危険なのでちゃんとしたPCにしましょう。

>>445
映像はそのままで音声のビットレートをちょっとだけ下げれば容量稼げます。
454さわたしまこと:03/07/28 20:22
>>437
mpeg-2になってるはず
455名無しさん@編集中:03/07/28 20:26
>>437
素直にMPEG2読み込み正式対応のTMPGEnc Plus 2.520を使おう。
456435:03/07/28 20:32
>>453
本当にありがとう。
これで安心して外出できます。
457名無しさん@編集中:03/07/28 20:50
じゃあ帰宅して
睡眠中エンコードでもするかな。
あと一個。そのまえに俺DQだから
音声と動画の合成をしこしこ行わなければならない。
458名無しさん@編集中:03/07/28 21:55
459446:03/07/28 22:11
>>449
できればもう少し安全な方法でお願いしますw

>>450
もちろんしていますよ。
460名無しさん@編集中:03/07/28 22:33
>>446
ならば録音レベル手動のビデオデッキかましてブーストしろ
461名無しさん@編集中:03/07/28 23:23
>>459
とりあえず、試しに抵抗なしケーブル買ってくれば?
たいして高い物でもないんだしさ。
http://www.jvc-victor.co.jp/faq/accessory/av/data/avxxx_qf.html
462名無しさん@編集中:03/07/28 23:32
>>448
>抵抗入りとそうでないものはどうやって見分ければいいのでしょうか?
マジな話、「商品パッケージに書いてある。」
(読まない奴は読まないし、「○○用」と書いてある説明が何を意味しているか
解らないという人は、そう珍しく無い)
パッケージなんかとっくに捨てちまった。
という場合は、テスターで抵抗を測ればよい。
463名無しさん@編集中:03/07/28 23:56
抵抗入りとなしの区別は>>461にリンク先に書いてある。
テスターなんかいらないし、危険な事をする必要もない。
464名無しさん@編集中:03/07/29 00:06
ただし、victorの工夫であって、他のメーカーでも通用する普遍的な知識では無いけどね
465名無しさん@編集中:03/07/29 00:12
ビデオテープの映像をデッキからPCに取り込みたいのですが
お勧めのカードがあれば教えてください。よろしくお願い致します。
466437:03/07/29 00:41
>>454
>>455
ありがとうございました!無事できました
467名無しさん@編集中:03/07/29 00:51
>>465
予算とPCの性能次第です。
あなたの環境を詳しく書きましょう。
468名無しさん@編集中:03/07/29 00:59
CPU   セレ1.7G→2.1にクロックアップ
メモリ   768MB
サウンド  novac soundMX
グラボ Geforce2 400MX 64MB
マザボ Aopenのチップセット845

MTV3000FXのっけてもいいよね?
469名無しさん@編集中:03/07/29 01:10
>>468
クロックアップが良くないでつ。
高いボードを 壊 す 気 ですか?
470名無しさん@編集中:03/07/29 01:11
>>469
それじゃあ1.7に戻せばのっけてもよいよね?
471名無しさん@編集中:03/07/29 01:15
465
アスキーの特価市でCanopus MTU2400を12000で購入すればよい
472名無しさん@編集中:03/07/29 01:16
>>470

ヤレ。そしてタンノーしる。
473名無しさん@編集中:03/07/29 06:39
あまりにも、ドット妨害が多くて、三次元Y/C分離の三菱のS-VHSデッキ経由して
玄人志向SAA7130でキャプチャーしてます。
いくらか、ドット妨害は軽減できたんですが、まだドット妨害が残っています。
AviUTlのドット妨害除去で何とか除去できますが・・・

ドット妨害って何が原因で起こるんでしょうか?
ドット妨害が起こらないような環境をつくろと思ってるんですが・・・
CATVです。
474名無しさん@編集中:03/07/29 07:35
>>473
自分で調べてわからないところを聞いてくれ。
475名無しさん@編集中:03/07/29 08:22
デジカメで撮影したDCF準拠 AVI形式、Motion JPEGの動画を
エンコードするためaviutlで開こうとするとエラーになります。
「ファイルの読み込みに失敗しました」というダイアログが出ます。
メディアプレイヤーなどでは再生できています。
DivXにエンコしたいのですが、何が足りないでしょうか。

476475:03/07/29 08:24
記述し忘れましたが私の環境は
Windows2000 メモリ512MB CPUはAthlonXP 1800+です。
477473:03/07/29 10:15
>>474
ドット妨害について検索かけたのですが、ぜんぜんひっかかりませんでした。
私が聞いた2chで聞いた話では
「いくら三次元Y/C分離のビデオデッキ買っても、時間軸のドット妨害はとれない」と聞きました。
それでしかたなくAviUtlでクソ重いフィルタ使ってます。
ドット妨害ってとれにくいものなんですか?
一体、どうしたらドット妨害がとれるのか・・・

MTV2000で三次元Y/C分離を二重掛けしたらいいのかなぁーとおもったしています。。
478473:03/07/29 10:16
私の使ってるビデオデッキがクソなのかわかりませんが
クロスカラーも取り切れてません。
479名無しさん@編集中:03/07/29 11:19
YとCはきれいに分離することが激しく難しいわけだが、
YがCに漏れて影響を与えてしまうと余計な色が出る(クロスカラー)
CがYに漏れて影響を与えてしまうと余計な点が出る(ドット妨害
480473:03/07/29 11:30
みなさんは、どうやってクロスカラーやドット妨害を抑えていますか?
D-VHSとかの高価な方法は無理ですが・・・
481名無しさん@編集中:03/07/29 11:51
>>473
YとCに分離されているS端子を使ってもだめ?
482名無しさん@編集中:03/07/29 12:00
>>480
NTSC TV放送である限りある程度以上は無理と諦めろ。
異なる搬送周波数の信号を位相をずらせているとはいえ一度混合したものは
完全には分離できんだろうが。
483名無しさん@編集中:03/07/29 12:05
そこまでひどいのはカードの異常だ
ファイルをあげてみせろ
他のキャプチャーカード使えば一発解消
484名無しさん@編集中:03/07/29 12:58
Pen4 1.8AGhz 256MB 80GB なんですが、プレミアで編集をしたいと
思っております。

メモリはどのくらいまで増やせば快適に作動するでしょうか?
256では少ないですか?
また、CPUは十分でしょうか?

ご回答とご意見をお願い致します。
485名無しさん@編集中:03/07/29 13:20
>>484 メガCPU使ってるこちらは、どこからが十分なのか判断に迷うが・・・

メモリは、OSや環境にもよる
2kで384MB、xpで512MBあれば快適に動いてる
しかし、コレも個人差あり
余裕があれば、1GBでもいいんじゃない
HTならあればあるだけイイみたいだけどさ
486名無しさん@編集中:03/07/29 13:42
>>484
そのPC構成だとメモリを524MB(256MBx2)か1GBにしないと
編集内容によってはつらいかもしれません。
あと80HDDですが、OSが入っているHDDなら別途キャプチャ用に
データ格納HDDを追加するとよいです。

…で対応可能なバージョンはPremiere6.5になります。
次期バージョンのPremiereProはCPUがPen4 3.0GHZが推奨と
なっているから…
487名無しさん@編集中:03/07/29 14:04
スクイーズでキャプチャしたBSデジタルの映像をTMPGEncでアスペクト比16:9で
エンコードしたらレターボックスになってしまうのは仕様ですか?
しかも直接レターボックスでキャプチャしたものより画質悪いし。
Restreamを使えってことですかね。
488名無しさん@編集中:03/07/29 14:08
>>487
仕様ではないです。設定方法がちがうもかも
489487:03/07/29 14:58
>>488
できました。
ビデオとビデオ詳細の両方とも16:9にしないとダメなんですね。
ビデオ詳細だけ16:9にしてました。
ありがとうございました。
490473:03/07/29 15:06
みなさんも、ドット妨害とかでてるんですね。自分だけと思ってました。
ありがとうございます。
491GET! DVD:03/07/29 15:14
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
492名無しさん@編集中:03/07/29 15:19
DVDのドラマをエンコしようと思ったら16:9でした。こういった場合は24fpsか30fpsどちらにしたらいいんでしょうか?(GOOD LUCKや木更津キャッツアイ、しあわせのしっぽ等が16:9でした)
今まで映画やアニメは24fpsだと思ってたのですが、明確な判断の方法あったら教えて頂きたいです

また古い映画は4:3だったりしますがこういった場合はどちらにしたらいいんでしょうか?
493473:03/07/29 15:23
>>492
16:9は画面サイズ。FPSは全く関係ない
ドラマは全て30fpsです。
494名無しさん@編集中:03/07/29 15:28
そうなんですか、ありがとうございます!
これで心置きなくエンコできます
ありがとうございました〜

しかしテレビで4:3で放送してたのをなぜ16:9にして出すんでしょうかねぇ。。謎です
495名無しさん@編集中:03/07/29 15:38
>>494
ハイビジョンカメラ収録だからです。
496473:03/07/29 15:39
分かってると思うけど、サイズは640:480の場合は640:360だから
497名無しさん@編集中:03/07/29 15:40
おぉ!納得できました^^
ではもう少し勉強して参ります、ありがとうございました♪
498名無しさん@編集中:03/07/29 15:41
最近のドラマはハイビジョン撮影してるからかもね
499名無しさん@編集中:03/07/29 15:41
あ、遅かった・・・
500名無しさん@編集中:03/07/29 15:42
>>494
ハイビジョンカメラ収録ドラマ
天国への階段、GoodLuck
501473:03/07/29 15:48
水戸黄門はハイビジョンだと、かつら見えるよ
502名無しさん@編集中:03/07/29 16:46
家庭のVHSが貯まってきたので
パソコンに取り込もうと思うのですが
どういった機材がいるのかがまったくわかりません。
どなたか、必要なものを教えていただけないでしょうか?
503名無しさん@編集中:03/07/29 17:11
MTVスレで聞いたのですが煽り合いばかりでまともに相手にしてもらえませんので
こちらでお聞きします。

とあるマシンに内蔵されているTVチューナが心許無いので別売りで買おうと思うのだが
カノープスのMTV3000FX(PCI) と MTU2400(外付け)って買うならどっちがエンコ画質良いですか?
やっぱPCIと外付けでは比べ物にならない差がありますか?
504名無しさん@編集中:03/07/29 17:14
3000と2400では一長一短
目くそ鼻くそだ
505名無しさん@編集中:03/07/29 17:20
画質の良い悪いってのは個人的主観だからなんともいえないな。
一ついえることは、大体「値段」に比例してるということ。
値段が同じくらいだったら、満足度も同じくらいとおもわれ。
あとは使い勝手できめれ。
ただ3000はビートノイズ (ry
506名無しさん@編集中:03/07/29 17:23
ダウンスキャンコンバータと、テレビ出力つきのボードのテレビ出力って
何か違います?
507名無しさん@編集中:03/07/29 17:34
ビートノイズ対策が出来れば3000Wでいいのかもしれない。
2400Uは外付ユニットだからなぁ・・・使い方を選ぶよ。

でもね、3000と2400しか選択肢がないのはいくないと思う。個人的には
すまびがバランスがいいと思ってる。人によってはぴくせらを推すかも。
508名無しさん@編集中:03/07/29 17:37
>>506
一緒。
ユーティリティ周りでは、専用ボードに分があるかもしれないけど。
509名無しさん@編集中:03/07/29 17:49
キャプチャーについての質問です。
最近入れたばかりです。
なんかテレビで人物をキャプチャーすると横伸びに撮れて太った感じに
なります。
どこをどう設定すれば、いいのやら..。
説明書読めとか言われそうですが、よくわからないです。( ´Д⊂ヽ

あと、元々のテレビがうつり悪いとキャプチャーでノイズとか調整しても
どうにもならないんですよね?
winxp使ってます。
キャプチャーはMTV1200hxです。
言葉が足りない質問だったらすいません。


510名無しさん@編集中:03/07/29 17:59
720x480だから横長になるんjないっすかねぇ
640x480に再エンコするとか、B'sプレイヤー等アスペクトレートを4:3するアプリで視聴するとか
511名無しさん@編集中:03/07/29 18:06
>>508
さぬくす。
ということは、基本はプログレッシブのまま再生つうことですね。
512名無しさん@編集中:03/07/29 18:10
>>510
アスペクトレートって言うな
ratioをレートと読んじゃう馬鹿が多すぎるだけで
お前が馬鹿の仲間になる必要はない
513446:03/07/29 19:08
>>460
その方法でもいいんですが、ライン入力で録音できないのはやはり異常だと思いまして。

>>461
リンク先見てみたんですが、どうやら自分のは抵抗入りかもしれません。
あとでちゃんとチェックしてみます。

>>462
パッケージはとっくに捨ててしまったようです。
というのも家に転がってたのを使ったので。
テスターもいつか買おうと思っていたんですが・・・w


多くの方にご意見いただき大変参考になりました。ありがとうございました。
とりあえず明日にでも抵抗無しのコード買って報告させていただきます。
514名無しさん@編集中:03/07/29 19:20
いろいろ調べたけれど自分が買うべき物がわからないのでアドバイス下さい。
TVチューナー付キャプチャボードで、
・PCでテレビ(ドラマやスポーツなど)を視聴、録画する。
・録画したものをDVDに焼く。
・VHSテープの動画をDVDに焼く。(←これはあまりやらないかもしれません)
・外出中にケータイから録画予約可能なもの。
・とりあえずハードエンコ。録画中でも他の作業が快適にできる。
以上の用途で、おすすめのボードは無いでしょうか?

スペックはPen4の2.6CGhz、メモリ512GB(PC3200デュアルDDR-SDRAM256×2)
HDD80GB、WinXP HOME です。おながいします
515名無しさん@編集中:03/07/29 19:21
>>511
どっちもインタレスに変換して出力してるんじゃないの?
516514:03/07/29 19:23
予算的には、3万円以下で2万以下なら最高かな・・といった感じです。
517名無しさん@編集中:03/07/29 19:27
>>514
WinXP HOME が SP1 かそうでないかでけっこうかわる
518名無しさん@編集中:03/07/29 19:37
>>502
キャプチャーカード
100GBくらいのHDD
DVD土R/Wドライブ

こんな感じです。HDDはあっという間に一杯になるので
DVD土R/Wは必須です。
一般的に値段の高いカードほど画質がよく、且つあまり手間をかけずに
デジタル化できます。更に高いカードほど色々な画質補正機能がついていて
より綺麗にとれる傾向にあります。
とりあえず3980円のカードを買ってきてたっぷりと時間をかけて色々試行錯誤
しながらやるもよし、4万前後のカードを買ってスムーズに滑り出すもよし。
519名無しさん@編集中:03/07/29 20:02
Sub Station Alphaで作った字幕ファイル[ .ssa] を [ .srt]に変換するTOOLがあれば教えてください。
520名無しさん@編集中:03/07/29 20:14
TMPGEncでビデオCDのためにMPEG2(スーパービデオCD)を作成したのですが、
これってそのままCDに焼いていいんでしょうか?
521名無しさん@編集中:03/07/29 20:17
TVチューナのメーカや種類ごとの違い以前に、
カノープスのMTV3000のような専用ボードを買って自作PCに組み込んで使うか、
それとも東芝のRD−X3のようなDVDレコーダーを買うか、
画質的にはずばりどちらが良いですか?
522名無しさん@編集中:03/07/29 20:19
>>520
neroとか使ってちゃんとオーサリングしないとSVCDにはならんぞ。
523名無しさん@編集中:03/07/29 20:20
>>518
つっこみどころ満載だな。

とりあえずDVD±R/RWだろ。DVD-Wって何だよ。
524名無しさん@編集中:03/07/29 20:29
( ´,_ゝ`)プッ

neroとか使ってちゃんとオーサリング
525名無しさん@編集中:03/07/29 20:30
>>522
そうなんですか?
聞いてよかったです。ありがとうございます。
526名無しさん@編集中:03/07/29 20:48
>>525
Ulead DVD MovieWriter2もSVCDのオーサリングに対応してたと思う。
試用期間1ヶ月。あとneroも試用版あるよ。
527名無しさん@編集中:03/07/29 20:53
教えてくれろ!
VHSのビデオテープから音だけ
拾ってMP3(WMAでも良し)に
する方法をば!
528名無しさん@編集中:03/07/29 21:00
パソコンのライン入力にビデオの音声出力をつなぎWAVで録音して
MP3に変換しろ
529名無しさん@編集中:03/07/29 21:04
>520
TMPGEncでもOK、ただ、mpeg1だぞ
530名無しさん@編集中:03/07/29 21:33
MPEG2-TSファイルをMPEG2-PSに変換・エンコードできるフリーソフトは
ありませんか? 体験版でもいいです。
531520=525:03/07/29 21:48
>>529
MPEG2って書いてあるんですが…
「ビデオCDはMPEG2でなくてもMPEG1の動画でいい」
という意味なんでしょうか…?
あとついでなんですが、これってPS2でも再生できます?
532名無しさん@編集中:03/07/29 21:53
530
PS2TSだと不味いですか
533名無しさん@編集中:03/07/29 21:54
ここで聞いたほうが良いとの事で来ますた。
mpgファイルをダウンロードしたのですが、
いざ開くと「ロード中」と出た後、一切再生されません。
これは何か原因があるのでしょうか?
ご存知の方いましたらレスお願いつかまつる。。。
534_:03/07/29 21:58
535_:03/07/29 22:08
536名無しさん@編集中:03/07/29 22:20
動画に時間表示を合成できるようなソフトってないでしょうか?

指定したタイミングからの経過時間、フレーム数を右上などに表示をしたいんです。

時間表示だけの動画を作るソフトでもかまいません。
537名無しさん@編集中:03/07/29 22:22
>>536
Avisynth
538名無しさん@編集中:03/07/29 22:50
>>537
ありがとうございます。

スクリプトを書けば出来るって理解でいいですか?
それとも、標準の機能とか、プラグインで実現できるんでしょうか?
539530:03/07/29 22:54
>>532
PS2TSって PSからTSじゃないんですか?
一応DLしてやってみましたが出来たファイルは再生できませんでした。

TS2PSってのも調べてみましたが、出来ませんでした。
どなたかヘルプ。。
540名無しさん@編集中:03/07/29 22:57
>>521
そんな質問してるレヴェルなら、素直にDVDレコーダ買っておけ
541名無しさん@編集中:03/07/29 23:02
>>530
TMPGEncで普通に出来るだろ?
542530:03/07/29 23:07
>>541
TMPGEncでソースを読ませようとすると毎回強制終了食らいます。
DVD2AVIで読んでもバグります。。・゚・(ノД`)・゚・。
ソースは一応マードックMPで正常に再生できました。
普通は出来るんですか?
543名無しさん@編集中:03/07/29 23:10
>>509
>>1のリンク先を読んで、アスペクト比とフレームサイズの関係について勉強汁!

> あと、元々のテレビがうつり悪いとキャプチャーでノイズとか調整しても
> どうにもならないんですよね?

どう「映りが悪い」のかが分からないと、どうにかなるのか、ならないのか判断できん。
まあでも、キャプボの設定なんて微調整程度。劇的に変化するわけじゃない。

544名無しさん@編集中:03/07/29 23:29
>>538
Avisynthでも君のやりたいことずばりはできん。
時間表示は可能。
フレーム表示は無理?

もっとも簡単なもの
  AVISource("xxx.avi")
  trim(0, 999) + trim(1000,0).ShowSMPTE(29.97) # 1000フレーム以降、中央下にタイムコード表示 HH:MM:SS:F
  return last

別手段としてスクリプトでHH:MM:SSを作りだすことと任意の位置に任意の文字サイズ色で表示することは可能。
でも現在のフレームNoを取得する方法が見つからん。(あるのかも知れんが)
もっとゴチャゴチャ表示されてもよければ、上のスクリプトにinfo()を追加すればフレーム番号も出る。
545_:03/07/29 23:41
546名無しさん@編集中:03/07/29 23:56
>>544
subtitle()使ってフレーム番号を書き込むことは可能な気がするが.
547名無しさん@編集中:03/07/30 00:16
ShowFrameNumber()
がしかし…。
548_:03/07/30 00:18
549名無しさん@編集中:03/07/30 00:44
画質の悪いビデオテープからキャプったせいか
途中から音ズレしてしまいました。
途中からの音ズレを修正する方法教えて下さい
550名無しさん@編集中:03/07/30 00:57
おーい>>530よぉおまいは一体何でキャプってるのかね?
CapDVHSならRemuxTSてのがあんだろうが
>DVD2AVIで読んでもバグります
あたりまえだろーTSファイルなんだから
PSにしないと正常に読めないっての
ググれば詳しく説明してるページあるんだからしっかり探してみなよ?
551名無しさん@編集中:03/07/30 01:02
>>540
やだね〜
せっかく自作機があるんだから+ボードで画質が良いならそっちにするし

俺は今まで学生で金が無かったからキャプボードやDVDレコーダ買おうとは考えなかったし
今回初めてそういうものを導入しようと思ったので聞いている

つーかスレタイが読めないのか?ここは「初心者質問」スレだ
質問に答えないただの煽り屋なら来るな

552:03/07/30 01:04
aviファイルをメディアプレイヤーで再生すると

このエラーの説明はありません。
(ErrorCode = 0x80040255).

と表示され、観る事が出来ないのですが、どうすればいいですか?
前までは見られたんですが…
553名無しさん@編集中:03/07/30 01:13
>>552
正常に見られた時の状態にまでシステムの復元をすれば良い
554名無しさん@編集中:03/07/30 01:13
>>552
神を名乗るならこんなしょうもない質問するな。
エラーコードでぐぐったら一発じゃんか。

Microsoft DirectX 9.0
エラー コードと成功コード
DirectShow に固有の HRESULT 値

VFW_E_NO_DECOMPRESSOR
  ビデオ ストリームを再生できない。適切なデコンプレッサが見つからなかった。
  16 進値  0x80040255
  10 進値  597
555540:03/07/30 01:47
>>551
だからDVDレコを薦めてるんだってば。行間を嫁。
556551:03/07/30 02:02
>>555
あ、そういうもんなの。
557_:03/07/30 02:23
558540:03/07/30 02:42
>>556
同一ビットレートで比較した場合ね。

ハードウェア的にはDVDレコ>キャプボ。
ただ、PCの場合はビットレートの設定が細かく出来たり、DVDレコよりも高いビットレートで
録画できたりするのが強み。
(当然ビットレートを上げれば、その分ファイルサイズが大きくなる=収録時間が短くなる。)
あとPC上で編集→オーサリングとか考えているなら、キャプボの方がPC上ですべての作業が
完結するので楽。
他にも比較するところがあると思うが、あとは自分で調べてくれ。
559名無しさん@編集中:03/07/30 02:45
>>558
プ
560名無しさん@編集中:03/07/30 03:03
>>540
PCのキャプチャーボードがコンポーネント対応のものでも、
やっぱり家電がよいのでしょうか?
561551:03/07/30 03:13
>>558
んーでは漏れが買おうと考えている選択肢の1つ東芝RD−X3は最高ビットレートが9.2Mbpsまで、
もう一方の選択肢 MTV3000は最高15Mbpsまで選択できるけど、
お互いがこの最高画質で録画した場合どちらが画質が上だと思いますか?
ビットレートはキャプボードの方が約1.6倍高い値を選択可能ですが、
ハード的な差の方がこれよりもはるかに大きい?
562551:03/07/30 03:21
つまり、現状のキャプボードの成熟度では
DVDレコーダには遥かに及ばないという認識で良いんでしょうか?

同一ビットレートだと画質は DVDレコーダ>キャプボード で
最高ビットレートになると DVDレコーダ<キャプボード のような逆転現象が起こり得るのか?

それともやはりハードウェアのポテンシャルが違いすぎて
いくら最高画質で競っても DVDレコーダ>キャプボード となるのか?
563名無しさん@編集中:03/07/30 04:06
>>551
家電のDVDレコーダーのA/D変換っていうかMPEG変換の性能も
関係あるのではないでしょうか。
DVD規格の範囲外でいうとPC+キャプチャボードが優位のような
気がしますが(キャプチャボードのグレードもありますが…)
564_:03/07/30 04:06
565551:03/07/30 04:11
>>563
ああいえ一般的にはそうですが
>>561-562は東芝RD−X3とMTV3000に限定した質問ってことで。
566名無しさん@編集中:03/07/30 04:56
玄人志向SAA7130-TVPCI&ふぬああでビデオデッキからキャプすると画面の明るさが上下してチラツキが出ちゃいます。
これはビデオデッキが原因なのか、キャプボが問題なのか、私が問題なのか。。
対処法等ありましたら教えて頂きたいです (*_ _)
567名無しさん@編集中:03/07/30 05:12
>>566
SAA7130-TVPCIスレは逝きましたか?コピガ検出をとめよう
568名無しさん@編集中:03/07/30 05:44
本当にコピガかかってるんだとしたら「そんな物キャプるな」でFAだと思うが
569名無しさん@編集中:03/07/30 05:53
WinXP買おうと思うんですが
エンコするときに、ProとかHomeとかで性能変わるんでしょうか?
安上がりのHomeを購入したいんですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
↑ここ見る限りじゃ、私はHomeでもいいとおもったんですが
570538:03/07/30 07:43
>>544>>546>>547

ありがとうございます。今日チャレンジしてみます。

いままでAviUtlとMediaStudioぐらいしか使ったことがなかったのですが、
Avisynthもがんばってみよう。
571名無しさん@編集中:03/07/30 07:49
569

稀にXP Proでないと駄目なソフトもあります。
ReelDVDとか…でも、それはわずかです。
572569:03/07/30 08:12
Homeは機能制限バージョンだから、エンコが遅くなるってことは無いですよね?
573名無しさん@編集中:03/07/30 08:45
>>569
エンコード優先にしたいのであれば、Lunaの機能を停止させ
パフォーマンス優先にしないと…
574DVDエクスプレス:03/07/30 08:46
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
575名無しさん@編集中:03/07/30 09:03
たぶんこの板だと思うのですが、ここ1週間以内に、
MPEG2をDVD2AVIで分離した場合-66msの
音ずれが起きる現象について、詳しくて分かりやすい
書き込みがあったと思うのですが、
どのスレだったのか分からなくなってしまいました。
どなたかご存じありませんか?
576569:03/07/30 09:17
馬鹿な質問ですいません
Lunaってなんですか?
577569:03/07/30 09:44
LunaはXPについてる機能のようですね。
Proにはないんですか?
578名無しさん@編集中:03/07/30 09:50
XPHomeでOK
579名無しさん@編集中:03/07/30 09:51
LunaはXPから採用されたUI。
ProだろうがHomeだろうが、XPのUIはLuna。
580名無しさん@編集中:03/07/30 09:56
>>575
最強フリーソフトTMPGEncでの圧縮講座 Ver.12 の/924
581名無しさん@編集中:03/07/30 09:57
582名無しさん@編集中:03/07/30 10:16
Xboxのゲーム映像をPCでなるべく高画質で見られる様にしたいんですが
コンポーネント入力端子が付属して価格据置
たどり着いたのがADVC-500なんですが
・DV端子さえあればノート(G8U25)4極でもソフトを使って
表示しながらリアルタイムキャプ可能ですか?
プレイしながらキャプれないと意味ないので
・特殊な信号では同期が取れないのは、ほとんどPS2においての話だと思うのですが
Xboxでも動かない表示信号のケースはあり得るものでしょうか?
・実は中身自体は100と変わらないからSがコンポーネントになった所で画質に差はない
なんてオチは無いでしょうか?
・もっと安くて良いコンポーネント入力端子付きあるいはD端子付キャプチャは
ないものでしょうか?
583名無しさん@編集中:03/07/30 10:18
>>582
デドアラでも購入されたのですか?
584名無しさん@編集中:03/07/30 10:25
582
ゲーム機の映像出力が非同期信号なのはPS2に限ったことではないですよ。
安定した信号へ変換出来るコンバーターか業務用フレームシンクロナイザー
を購入すればよい
585名無しさん@編集中:03/07/30 10:33
>>583
ぶっちゃけバレーです
>>584
高価そうですね

GA-1394TVなどでもPS2の一部のゲームが動かないとの意見があったので
PS2はVRAM少量をカバーするための各社の工夫が仇になったのかと思いましたが
単にXboxのサンプル数が少ないだけでしょうか
586名無しさん@編集中:03/07/30 11:44
質問です。
canopusのMTV2200SXを使ってキャプし、MovieWriterを使いDVD-Rに焼きたいのですが、
MovieWriterで再エンコしないように、キャプするにはどのような設定がいいのですか?
教えてください。
587名無しさん@編集中:03/07/30 12:14
>586
DVD規格内でキャプってれば
MWのプロジェクト設定内のMPEG設定→カスタマイズでどうにでもなる。
588名無しさん@編集中:03/07/30 12:18
>>587
ププ ゲラリ
589名無しさん@編集中:03/07/30 12:22
>>586
そう言えばMovieWriter2のスレは荒らされてなくなっちゃったな。
590名無しさん@編集中:03/07/30 12:44
キャプチャーソフトを利用してパソコンを外部入力のモニタ代わりに使うのに最適なソフトってないでしょうか?
どれもぼやけたり音が出なかったりでしっくりこないんですが。
591名無しさん@編集中:03/07/30 13:40
ボードにもよりますがフリーソフトのふぬああはCPU使用率が低くて
画像もくっきり、音もちゃんと出ます。
592名無しさん@編集中:03/07/30 13:50
>>590
Bt8x8なら間違いなくDScalerなんだけど、SAA71xxだとまだ完全に対応しきれてないんだよね。
ふぬああで見るより遥かに綺麗なんだが。今はVerUP待ち。
593名無しさん@編集中:03/07/30 13:59
>>591

> 画像もくっきり、
プフ
594名無しさん@編集中:03/07/30 14:05
>587
DVDの規格ってどういうものですか?
それと、MWで再エンコを防ぐには、
設定で変更しないにチェックを入れればいいんですよね。
595名無しさん@編集中:03/07/30 14:16
>>594 >DVDの規格
レッドブック嫁
596名無しさん@編集中:03/07/30 14:44
>>594
(映像ビットレート9.8Mbpsまで)+(音声ビットレート)が
10.08Mbpsを超えなければMovieWriterで再エンコなしで通ると思う。
(設定はできる)

俺はギリギリのもの作ったことないけど、
9.5Mbps+256kbpsだったらいけた。

解像度は、下のうちどれか一つ。
720x480/480x480/352x480/352x240
597_:03/07/30 14:49
598名無しさん@編集中:03/07/30 15:06
>>590
ぼやけて見えるのは宿命。
599名無しさん@編集中:03/07/30 15:16
novac primeTV 7133pro というキャプチャーボードを買って一週間
になるんですが、動画の記録が出来ないんです。
AVI形式で録画しようとしても there is not Any audio device
とかのエラーメッセージが出てしまうんです!
MPEGだとなんとか映像の記録はできるんですけど、音が出ない・・・。
サウンドカードはYAMAHA DS-XG6000を使ってます。
ドライバのインストールもちゃんとできたし、サウンドレコーダーでは
録音までちゃんと出来たのに、なんで音声が録画出来ないんでしょうか?
ライン関係の接続はちゃんと出来てます。
こんな初心者ですみません。よろしくお願いいたします。
600名無しさん@編集中:03/07/30 15:25
DVD−Rに録画した動画から1コマだけを綺麗に切り出したいのですが
どうすればいいですか?

確か、綺麗な1コマは無くて前後のコマと情報を共有していると記憶しているのですが
そこら辺のお勉強サイトは何処ですか?
60184:03/07/30 15:33
>>596
480x480はDVD規格外だよ。
NTSCの形式の場合は、
・4:3 Full D1 780x480 Half d1 352x480
602_:03/07/30 15:34
603名無しさん@編集中:03/07/30 15:43
>>592
すいません、その辺の知識全くないのでbt8xxとかサッパリなんですが。
自分はFMVのキャプチャボードとTVチューナー内臓の使ってるんですが、
DScalerを試してみましたが見方がわかりませんでした。

ttp://btwincap.sourceforge.net/
適当に調べて回って上のヤツをインストールしてみたりしてみたんですが、
もしかして全然見当違いのことしてますかね?(汗
604名無しさん@編集中:03/07/30 16:12
>>601
それを言うなら、Full D1 720(704)x480 あと16:9もありで。VCD規格もOKね。
605名無しさん@編集中:03/07/30 16:15
800MのCD-Rに収まらない動画を、TMPGEncで切り出して保存しようとしているのですが
問題が発生してしまいました。
MTMPGEncのMPEGツールのカットで必要な部分を切り出してもなぜか音声無しの動画に
なってしまうのです。いろいろ試してみたところ、編集した動画全体の最初の数分くらい
までは音声があるのですが、そこからあとは音が切れてしまうことがわかりました。
ちなみに、編集前の元の動画はちゃんと最後まで音が出ます。
OSはWIN98MEを使用しています。解決方ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス
いただけるとありがたいです。
606おすすめ:03/07/30 16:16
☆貴方を癒す美女が待ってます(^−^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
607596:03/07/30 16:24
>>601
すまんすまん
480x480は違ったわ。
608605:03/07/30 16:31
「800MのCD-Rに収まらない動画を」ではなく「CD-Rに収まらない800Mの動画を」でした。
60984:03/07/30 16:32
>>604
ありがとうございます。
…でも、初心者の板でVCD規格もOKねって云っちゃうと
マズイのでわ
610595:03/07/30 17:00
レッドブックはCDの規格だった・・・
スマソ


逝って来る
611595:03/07/30 17:00
レッドブックはCDの規格だった・・・
スマソ


逝って来る
612名無しさん@編集中:03/07/30 17:06
二度も逝かなくていいよ♪
613603:03/07/30 17:06
スマソ。自己完結しますた。
614名無しさん@編集中:03/07/30 17:26
>>605
800MBのCD-R買えばいい
615名無しさん@編集中:03/07/30 18:02
厨な質問ですが・・・・・・
PremiereでDivX5.xのを編集するのに
DivXProは必要なんでつか?
DivXFree版では映像自体出ませんでしたが。
616名無しさん@編集中:03/07/30 18:04
>>614
ドライブと焼きソフトがオーバーバーン対応して無いと800MBのメディアでも
700MBとしか認識されないよ
617名無しさん@編集中:03/07/30 18:09
>>615
別にfree版で使えると思うが。オマイのPCが悪い
618名無しさん@編集中:03/07/30 18:11
>>615
PremiereでDivxを読み込む条件は音声形式がVBRのMP3で
ないものが正常にインポート可能だよ。
619名無しさん@編集中:03/07/30 18:54
>>596
704x480が抜けてる。
正確には、以下の解像度。
720x480/704x480/352x480/352x240
620名無しさん@編集中:03/07/30 18:59
>>600
DVD再生ソフトでスナップショット使えばいいだけ。
MPEGの圧縮方法というかGOPに関して知りたいのならここ読んでみろ。
ttp://www.marumo.ne.jp/db2002_c.htm
621620:03/07/30 19:00
正確に言うと12/6以降の日記ね。
622615:03/07/30 19:11
>>617-618
情報サンクスコ。
確認してみるです。
623名無しさん@編集中:03/07/30 19:11
突然お邪魔してすいません。大規模OFFという板で6/29に東京のマトリックスOFFという企画を行った者です。
内容としては、みんなでネオやスミス(9割がスミス)の格好をして集まり、映画を真似たイベントを行いました。
ちなみに6/29日は参加者だけで250人を超える大きなイベントとなりました。
現在少し気が早いのですが、来月の8/10に東京の代々木公園にて、次に行う予定の
マトリックスレボリューションへ合わせたOFFについて、実際に会って打ち合わせをいたします。

また、内容としては当日はアクションに関してのみ打ち合わせし、また実際にやってみる予定です。
お時間のある方、お馬鹿な企画が好きな方、武道の心得がある方など、
どんな方でもアクションをやってみたい方の参加をお待ちしております。
不明な点やご質問があれば [email protected]まで気軽にご質問、メッセしてください。

6/29に行われたOFFのまとめ動画はこちら
http://members.tripod.co.jp/Go_Agent/index.html
8/10についてのまとめはこちら
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/2400/030810utiawase.txt
東京マトリックスOFFのサイトはこちら
http://matrixreloaded_tokyo.tripod.co.jp
東京マトオフ会議スレ1
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1056468311/l50
624名無しさん@編集中:03/07/30 20:01
カッコ悪い奴だなぁ。
>>575
>>580は落ちてるし
>>581には解答がないようなんで、もう一度書く

多くのMPEGキャプチャーボードは「IBBP...」のGOP構造を持つ
「IBBP...」は再生時にはBBIPの順になる
Bフレームは前方後方参照フレームだが
ファイル先頭のBフレーム二つには前方参照すべきフレームがない
そこでDVD2AVIは先頭のBフレームふたつをデコード時に無視する
ところが音声デコードは全編行う
そのため映像と音声が2フレーム=66msずれることになる
626名無しさん@編集中:03/07/30 22:38
AACファイルをTMPGEncとかで使えるようにするにはどうしたらいいですか?
AAC2WAVとFAADは見つけましたが、全然使い方がわかりません。・゚・(ノД`)・゚・。
具体的な使い方、もしくはそれについて書いてあるサイト、またはほかの手段を
教えてください
627名無しさん@編集中:03/07/30 22:49
ちょっと板違いですが映画版よりコッチの方が頼もしそうなので来ました。

グラフィックデザイン屋で、映像にもたまーに関わったりする者なんですけど、
実は映像のテクニカルな事に関してはド素人です。
で、CM作る時、クラが予算も少ないクセに「フィルムがいい!画質が違う」
とか言ってきかないんです。

で、実際フィルムってどうなんですか?
フィルムの画質が格段に良いとしても、
ハイビジョン撮影の方がさらに上で、さらにコストも安かったりするんでしょうか?

あと、フィルムの映像の特徴って、
見ていれば「何となく」わかるんですが、
具体的に言葉で説明するとどうゆう特徴があるんですか?
628_:03/07/30 22:50
629名無しさん@編集中:03/07/30 22:57
>>626
AAC2DECはreadme.txtに使い方が書いてあるよ。readme.txtぐらい読もうね。
AACファイルということはD-VHSキャプかな?それだったら
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/DVHS/dvhs.htm
が参考になるかも。
630_:03/07/30 22:57
631名無しさん@編集中:03/07/30 23:20
ビデオCD規格にエンコードした
1.5G位のMpeg1ファイルって
DVD-Rに焼いても問題ないの?
632名無しさん@編集中:03/07/30 23:22
>>629
AAC2WAVですね。 readmeは読みましたが、英語でよくわからないです(T-T)
適当に訳しながらやってみましたが、やっぱできませんでした。。

よろしければ指摘・指南ください。
regsvr32.exeのあるフォルダ(system32)にAAC2WAV.exe AACDEC.axを入れて
exeを実行。(必要?) んでAACDEC.axをregsvr32.exeにドラッグして「〜〜成功しました」
って出ました。
そのあとThen go to your AAC file and type: AAC2WAV infile.aac outfile.wav
と書いてありますが、いろいろと試行錯誤してみましたがわかりません(T-T)
633名無しさん@編集中:03/07/30 23:29
>>632
いろいろ試行錯誤って何したのか書かなきゃわからん。
その説明のとおりのことはやってみたんだろうな?

aac2wav c:\test.aac d:\work\test.wav

とかってタイプしてみたわけ?
それで、できないとはどんなエラーメッセージが表示されたの?
634名無しさん@編集中:03/07/30 23:37
627
イマジカのホームページにある五反田辞典(だと思う)を
調べた方がいいよ。
635名無しさん@編集中:03/07/30 23:38
632
インフォーシークのテキスト翻訳を使えば
636632:03/07/30 23:53
>aac2wav c:\test.aac d:\work\test.wav
>とかってタイプしてみたわけ?
どこにその文をタイプしていいかわかんないっす(T-T)
多分、皆さんがおもってるより理解してません。・゚・(ノД`)・゚・。
637627:03/07/31 00:18
>>634
ありがとうございます。行ってみます。
638名無しさん@編集中:03/07/31 00:28
huffyuvって今もダウンロードできるんでしょうか?・・・
ぐぐってみてもどこも死んでるみたいで。
639名無しさん@編集中:03/07/31 00:42
動画を再生すると音と映像がずれてしまいます。
これはプレーヤーに問題があるのですか?それともファイル事態?
もし直せるなら教えてください^^;
640473:03/07/31 00:49
ドット妨害云々で質問した>>473です。
気になった事があったので、質問します。

私は、三菱の三次元Y/C分離付きS-VHSを玄人志向SAA7130でS端子でキャプチャーしてます。
ドット妨害が酷いので、どうにかしようと思っているのですが

>>483さんが、キャプチャーボードのせいにしてますが
三次元Y/C分離付きでない、性能が良いキャプチャーボードでドット妨害などは多少直るのでしょうか?

私の現在の知識は
三次元Y/C分離はドット妨害とクロスカラーを除去(緩和)する。
三次元Y/C分離が付いていないキャプチャーボードはノイズがどれだけノイズを少なく出来るかが性能の良さ。
っていう感じの知識です。
641473:03/07/31 00:50
MTV2000か他のSAA713x系のキャプチャーボードを買って効果があるのか疑問でどうしようか迷っています。
玄人志向ので、当分我慢しようと半年ぐらいたってしまいました^^;;
素直にMTV2000買ったほうがいいかな。
642名無しさん@編集中:03/07/31 00:54
>>473
性能が良いキャプチャーボード(20万くらい)だと可能だと思う。
ですが3〜5万くらいのものだとね。大差はないと思いますよ。
三次元Y/C分離の機能については473さんの知識が通説に
なっているよ。
643名無しさん@編集中:03/07/31 00:58
MTV2000と玄人志向SAA7130を比べること自体失礼だ
画室には月とスッポンほどの差があるだろう。
644名無しさん@編集中:03/07/31 01:12
>>627
ここはフィルム(テープ)で撮ったのをデジタル化や
または初めからデジタルで撮った物をPCで編集する板だから
たまたまあなたと同じことをやってる人が出てこない限りは
永久に解答が無いかも・・・
645名無しさん@編集中:03/07/31 01:15
>>473
Avisynthを勉強してDeDotを使うんだー
646名無しさん@編集中:03/07/31 01:16
>>640
フレーム相関性がある部分
3次元YC分離→クロスカラー、ドット妨害が消える

フレーム相関性がない部分
3次元YC分離→残像、ドット妨害が出る(ゆっくり動いてる部分とか)
2次元YC分離→クロスカラー、ドット妨害が出る。
(アルゴリズムによっては目立ちにくくなるけど、若干エッジがぼける)
647名無しさん@編集中:03/07/31 01:21
>>627
簡単だ
デジカメでとった写真と銀塩カメラで撮った写真には明確な差がある。
いくらCCDの画素数があがっても銀塩最高レベルに勝つのは難しい。
映像は静止画の連続だから同じことが言える。
ただジョージルーカスがSONYと共同開発したデジタルビデオカメラはほかのものと
一線を画す。値段が個人で使えるレベルではないが。
648名無しさん@編集中:03/07/31 01:44
WINDVRを使って手持ちのビデオを大体以下のような設定でキャプると、
開始から20分頃に一度音が途切れ、その後1分ほどしてから
再び音が復活するという訳の分からない症状が出て困っています。
なおこの間、映像はずっと普通に進行しているのですが、音が復活する頃に一旦画面が止まり
ちょっと(10〜20秒ぐらい?)してからこちらも復活して
ようやく音と映像が同時に流れ出すといった感じです。
書いていてもいまいち上手く伝えられた気がしないんですが
とにかく1分間は完全に音が消えてしまうことだけは確実です。
20分未満のキャプチャではコマ落ちも殆どなく特に問題はありませんでした。
どなたかご助言の程よろしくお願いします。
ボード 玄人のcx23881
AMD Athlon(TM) XP 2500+ メモリ512M(pc3200) video GeForce2 Ultra
キャプ設定
オーディオ:
フォーマット: MPEG-1 レイヤ II
サンプリング レート: 48.0 kHz 16-bit ステレオ
ビット レート :224 KBits/秒
ビデオ:
キャプチャサイズ:720x480
フレーム レート: 29.97 frames/秒
ビット レート :6400 KBits/秒
合計:
ビット レート :6883 KBits/秒
ファイル分割サイズ: 4063 Mバイト
HDD BENCH
Read Write Copy Drive
39673 35966 33682 D:\100MB
649名無しさん@編集中:03/07/31 01:53
サンプリングレートを44.1にして直ったら大笑い。
650名無しさん@編集中:03/07/31 02:16
DV-AVI→MPEG2にしたファイルを、
RAM対応プレーヤーで見られるようにするには
どうしたらよいのでしょう?
現在MovieAlbumSEは持ってますが、
RAMレコーダは持っておりません。
そのためVRフォーマッタがないのです・・・。
651名無しさん@編集中:03/07/31 02:36
>>649
レス見て速攻試してみました。
なおりました。マジで感謝です。
大笑い下さい。
652名無しさん@編集中:03/07/31 02:56
ffdshowってWMVでエンコされたやつには通用しないの?
重くて重くて(つД`)

通用しなかったらどうしたらいいの?
解りやすく解説してください。
653名無しさん@編集中:03/07/31 03:26
無圧縮でキャプチャーすれば、
どのボードでも画質は変わらないんですか?
654名無しさん@編集中:03/07/31 03:34
>>653
変わりません。
65583:03/07/31 03:43
>>653
入力デバイスの仕様による違いはあります。
コンポーネント、S端子、BNC端子、RCAなど
656名無しさん@編集中:03/07/31 03:44
楽しい?
657652:03/07/31 03:47
助けて (つД`)
65883:03/07/31 03:49
652
PCのスペックをあげる
659名無しさん@編集中:03/07/31 03:50
>>655

チップごとのAD変換の質とか、そういうのは無視するわけ?
66083:03/07/31 03:53
>>659
コンポーネント入力可能なボードになると、基準が違うでしょ
661_:03/07/31 03:56
662名無しさん@編集中:03/07/31 04:03
うんこ
663652:03/07/31 04:05
それしかないんでしょうか?
うちは貧乏でプロバイダへの料金もなかなか払えないでいます。
このあいだ利用停止処分を受けました・・・
なにか、他に方法ないでしょうか?
なにとぞよろしくお願いします。

使ってるPCはhttp://sotec.techsupport.co.jp/pds/driver_list.asp?pc=0300050000009です
66483:03/07/31 04:14
>>652
最近のコーデックとかWMVとかはPCのスペックがある程度
高くないと難しい感じです。
貧乏な環境は別として、最近の動画はPCスペックありきに
なっているのが現実。
665652:03/07/31 04:18
ビデオアクセラレーター無しにしてもダメポな状況です・・。
PCは何と何をスペックアップすればいいでしょうか?
一万円ぐらいならかなり何とかですが、出せます (つД`)
66683:03/07/31 04:26
652
使っているのはPC STATION G7100DWで、OSはWindows Meですか。
だとすれば、OSをWindows2000かXPにする。メモリ増設をしても
MeはOSの性質上メリットは少ないです。
667652:03/07/31 04:32
>>666
申し訳ありません、メモリは512MでOSはXpPROSP1にしてました。
カキコ忘れてました申し訳ありません・・
66883:03/07/31 05:01
652
CPUを換えるというのはどうでしょう
669名無しさん@編集中:03/07/31 05:15
VOBを素のMpegファイルにするにはどうしたらよかですか?
670名無しさん@編集中:03/07/31 05:32
>>669
TMPGEncのMPEGツールで分離してから結合する
ただしMPEGの規格に音声LPCM,AC3,DTS,AACなどは存在せず
あくまでもMPEG音声(MP3の場合再生にDirectX8.0以降必須)の場合のみ
MPEG音声ではないVOBの場合、分離後再エンコする必要がある
ただし、アプリケーションによっては拡張子を換えるだけで平気なこともある
671575:03/07/31 08:17
>>625
Thanks!
今度こそきっちり理解しました。
672名無しさん@編集中:03/07/31 08:34
>>652
再生ソフトとして、BSPlayerを使用してみては?
このとき、[オプション]-[詳細設定]-[一般]-[プロセス優先度]の設定を、
NORMAL(初期値)よりも高くする。
Crusoe 867MHzでmpeg2及び、DivX再生がもたついていたのが、これで解消されました。
WMVは試してませんが…。
673名無しさん@編集中:03/07/31 09:47
aviになっているWMV9の動画の画質設定(コントラストや色の濃さ)は
どうすればいいのでしょう?
DivXのConfigなものは無いのでしょうか
674名無しさん@編集中:03/07/31 10:50
8ミリビデオをデジタルに変換してパソコンに残したいのですが
必要な器具やソフト、やり方が書いてあるサイトを
どなたか知ってる方がおられたら教えていただけないでしょうか?
675名無しさん@編集中:03/07/31 10:58
TMPGEncのDVD規格のMPEG2ってCD-Rに焼いても
DVDプレイヤーでは再生できないですか?
小さいファイルなのでDVDがもったいないんです。
676名無しさん@編集中:03/07/31 11:29
svcd 企画にのっとってれば
再生可能な場合もあるんでしょ?
677名無しさん@編集中:03/07/31 11:40
>>676
TMPGEncのプロジェクトメニューにそれっぽいのがあったので、
さっそくやってみます。再生出来なかったらCDは諦めることにします。
678473:03/07/31 12:49
>>642
そうですか。ありがとございます。
>>643
貧乏人なので・・
>>645
DeDotは私の環境ではドットが取れません。
DeDotは時間軸とってくれないんで
>>646
うーん、難しいですね

S-VHSで3次元YC分離→MTV2000で2次元YC分離 だとどうでしょうか?
679652:03/07/31 13:01
>>668
買える物の中ではAMD Athlon XP 2500+ (Barton PGA FSB333MHz) BOX
が一番良いみたいです。

>>672
少し良くなりました (つД`)

レスありがとうございました。
680名無しさん@編集中:03/07/31 14:24
>678
MTV2000って2次元YC分離なの? 3次元じゃなかった?
自分はデッキからコンポジットでPCまで伝送(5C2V)してMTV3000WのYC分離を使っています。
デッキのYC分離よりMTV3000Wの方が性能が良さそうなので。
出力はなんでもかんでもS端子ってのは間違いだと思う。 って、スレと関係ないか。。。
681473:03/07/31 14:28
>>680
三次元使ってない時は、2次元使うとMTVスレの人が言っておりました(前に)
682名無しさん@編集中:03/07/31 14:54
えと、防犯カメラを買ったのですが、
その動画をキャプチャして(キャプチャカードはあります)
WEB上にストリーミングみたいな感じで上げることはできますか?

683名無しさん@編集中:03/07/31 15:03
WMEで出来る気がする

やったことがないから責任は持たん
684名無しさん@編集中:03/07/31 15:04
4Mbpsでキャプするときは
720x480と352x480のどちらがいいですか?
685名無しさん@編集中:03/07/31 15:06
>>684
小さければ小さいほど高画質
352x480が良いとはいえないが。
686名無しさん@編集中:03/07/31 15:14
>683
ありがとうございます。

MSのHP見に行ったら、出来そうな感じがします。
ちょっとがんばってみます。
687684:03/07/31 15:15
>685
ありがとうございます。
いまやろうとしているのは、4Mbpsで2時間程度の動画をキャプし、
それをDVD-Rに焼こうとしているんです。
やっぱり、これでも352x480のほうがいいですか?
688224:03/07/31 15:19
>>423
[子供の思い出 (640x480 DivX5).avi]

640x480
24Bit
DivX 5.x
23.98fps
34684f
MPEG1-LayerIII
44.10kHz Stereo 128kbps 00:24:06s

148,369,118Bytes
ってやつです。
あまり覚えてないです・・・
689224:03/07/31 15:20
>>224
もう、バックアップ取って無いから本当に悲しいです。
690224:03/07/31 15:22
あ、追加カキコ申し訳ないです。
なんか、ffdshowの設定でdivxの項目のチェックはずしたら見れるようになったのもあります。
691名無しさん@編集中:03/07/31 15:31
>>689
とりあえず修復ソフト使ってみたらどう?
DivFixで検索すれば見つかると思う。他にもあるみたいだけど。
692224:03/07/31 15:39
>>691
一応使ってみたんですが何故か駄目でした・・・
ffdshowの設定を変えてみれるようになったものはちゃんとfixで修復したものも見れるようになってました。
693224:03/07/31 15:43
追加カキコです・・
何度も申し訳ありません。
ffdshow使わずに再生→WMP再生OK BSplayer再生OK
使って再生→WMP再生× BSplayer再生OKでした。
694224:03/07/31 15:57
ffdshowありの場合でBSplayerで再生するとWMPエラーがでて強制終了するところではブロックノイズがでます。
695DVDエクスプレス:03/07/31 16:12
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
696名無しさん@編集中:03/07/31 17:16
>>622

ありますお。Neroとかそのエクスプレスにも
眼入ーあるよ。しかしペグ1に再演コード
してヴィデオCDにするのんでは駄目なのか?
697名無しさん@編集中:03/07/31 18:15
デジタルビデオカメラを買ったんですが、開けてビックリ!これって違うソフト
が無いと画像をパソコンに保存とか出来ないんですね・・・

これはカメラと同じメーカーのソフトを買わなくてはいけないのでしょうか。
もしフリーのソフトで出来るのがありましたら教えて下さい。

電気屋の人パソコンに取りこむのも全部入ってるっていったのになぁ。
確かに静止画なら取りこめるけどさ・・・
698名無しさん@編集中:03/07/31 18:50
>>697
クレーム付ければ良い
699669:03/07/31 18:57
>>670
ありがd。でも・・・TMPGEncがボブさんを読んでくんないのはナゼ?
700名無しさん@編集中:03/07/31 19:04
701名無しさん@編集中:03/07/31 19:04
法律と関係ある予感
702名無しさん@編集中:03/07/31 20:20
>>699
だから.mpgにリネームすればMPEGツールで読めるでしょ
VOB=MPEGじゃないんだからね
TMPGEncがVOB対応じゃないのは仕様だよ
703名無しさん@編集中:03/07/31 20:22
だが、出力する時はVOBになってしまうが<TMPG
704名無しさん@編集中:03/07/31 20:22
DVD2AVIでも使って参照汁
705669:03/07/31 20:45
>>702
スーパーウルトラデラックスありがd。
706名無しさん@編集中:03/07/31 20:51
>>703
それはオーサでは?
それはまぁどーでもいいが入力と出力の形式が等号じゃないアプリなんぞ
動画系以外でも腐るほどあるが、そういう仕様のなにかおかしいのか?
707名無しさん@編集中:03/07/31 20:55
DVDをDivX等でエンコするのに、タイトルごとのお勧めAvisynth
スクリプトをダウンロードできるトコってありますか?

ググッたけどよくわかりませんでした。
情報求む。
708((≡ ̄♀ ̄≡)):03/07/31 20:56
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
簡単に見れるぞ
709名無しさん@編集中:03/07/31 21:13
>>707
各家庭ごとに電波状況、キャプチャーカードの性能、
キャプチャーするフォーマット、解像度、PCのスペック、
エンコにかける時間等が異なるのでこれがいいってのは。
アニメ用、ドラマ用とかでぐぐれば大雑把なのにHitすると思われ。
710名無しさん@編集中:03/07/31 21:14
タイトルごとのって何だよ…。
711名無しさん@編集中:03/07/31 21:17
>>709
>>707はリプ厨=犯罪者ですよ
712名無しさん@編集中:03/07/31 21:41
713名無しさん@編集中:03/07/31 21:44
>>711
とりあえず、犯罪者とかいうのは抜きで、純粋に他人の自信満々
設定で自分もやってみて参考にしたいだけなんですが...
>>709
「Avisynth アニメ用」でググったんですが出てきませんでした。
よろしかったら、もう少しヒントをいただけませんか。
714709,713:03/07/31 21:55
>>710
過去自分がエンコしたのと同じのだと比較対照できると思いまして。
715名無しさん@編集中:03/07/31 22:01
>707
そんなんあるんか? タイトル毎になんて考えられん。無茶苦茶多いじゃん。
AviSynthって言っても基本となるものは大体同じでしょ。
716707:03/07/31 22:23
だいたい、私のような質問に対してはそういう「かわし」みたいな
レスしか付かないみたいですね。
前提条件つきで、これこれこういう用途であればみたいのでもかま
わないのでそういうサイトってないのでしょうか?そういうのって
みなさんは気にならないですかねぇ?需要ないかなぁ?

なんか流れ的には無さそうですが...
717名無しさん@編集中:03/07/31 22:23
そんなの晒したら、自分がDVDリッピングやってるって公言してるようなものじゃん…
キャプチャの場合は>>709の言うとおり

それに「犯罪者かいうのは抜きで、純粋に」って、その時点で純粋じゃないぞ
718名無しさん@編集中:03/07/31 22:25
自分でやれ
719名無しさん@編集中:03/07/31 22:27
>>716
空き巣に使うのに便利な道具はありませんか?
とりあえず、犯罪者とかいうのは抜きで、純粋に他人の自信満々な
道具を自分も使ってみて参考にしたいだけなんですが...
過去自分が盗んだものと同じのだと比較対照できると思いまして。

知っている香具師がいたとして、これで教えてやろうという気になるか?
いたとしてもおまえと同類の犯罪者だけ。
720名無しさん@編集中:03/07/31 22:27
>>716
にーやんとこのサンプルスクリプトとかか?
721名無しさん@編集中:03/07/31 22:29
722707:03/07/31 22:32
設定晒すのぐらいで普通そんなにビビるかなぁ?
もっとヤバイのっていくらもあるし、717さんが
そういうのイヤだっていうのも別にふしぎでは
ありませんが、そんなの気にしない人もいくら
でもいそうな気がするんですが。
ちなみに私はキャプチャーではありません。リ
ッピングしたDVD実写映画専門です。
723名無しさん@編集中:03/07/31 22:38
少しは聞き方が悪いからではないのだろうかとか考えないもんかね
724707:03/07/31 22:38
>>720
>>721
Thanx!
>>719
遵法精神高すぎ。ちょっと信じられん。
725名無しさん@編集中:03/07/31 22:41
>>722
単に
「タイトル毎の設定では膨大すぎる」
「つーかタイトルの羅列だけで自分の趣味が晒される」
もっといえば
「もっと優秀なスクリプト書く香具師のあおりが怖い」
或いは
「オレが苦労した設定をなんで更さなあかんのだ」
でも
「設定晒すのぐらいで普通そんなにビビるかなぁ?」
という考えは危険だよ
動画系WEBやってる人は結構苦労しとるんよ
嘘だと思うならリップWEBたてて一年くらいやってみなはれ
726707:03/07/31 22:52
>>725
やはりそこらへんが実際のところかもしれませんね。

でも、それでもやっぱりどこかにそんなサイトの一
つや二つありそうな気がするので、これから海外の
方を自分で探してみます。もし見つけたら、また私
のような厨問をしてる人がここに現れたときに紹介
させていただきます。

どうも失礼しました。
727名無しさん@編集中:03/07/31 22:55
>>726
DTV板は自分でキャプチャや撮影した映像に関する話題がメインなので、おまえみたいな犯罪者は板違い。
もう来なくていいよ。
728名無しさん@編集中:03/07/31 23:07
>>720
あれはちがうだろ?

>>707もここまで開き直れば立派だね( ´,_ゝ`)プッ
729名無しさん@編集中:03/07/31 23:21
キャプチャしたmpeg2のファイル、
最初から全てコマ落ちチェックするのがめんどくさいので
そういうのをやってくれるツールがあれば
便利だなぁとか思っているんですがこういうのってありますか?
730:03/07/31 23:43
Aviutlのコマ落ち補間フィルタ。




ってそーゆー意味じゃない???
731名無しさん@編集中:03/07/31 23:54
>>730
コマ落ち補完するのではなくて、そもそもキャプチャしたファイルに
コマ落ちが発生しているのかどうかをまず知りたいてな意味で聞きました。
いままでだとファイル再生して最初から最後までずーっと
目を見開いていないといけなかったのでこれを何とかしたいと思いまして。
とりあえずaviutilityの方試してみます。
732名無しさん@編集中:03/08/01 00:05
無理。
733名無しさん@編集中:03/08/01 00:07
ExtractCellというソフトを使ってvobからmpeg2を抽出したのですが、
再生はできるもののこのファイルを編集するとができません。
(違うmpeg2のファイルは編集できます。)
このmpeg2は普通のものとちがうのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。

ExtractCell  ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA011426/
734名無しさん@編集中:03/08/01 00:08
LTCとかVITCでもありゃ別だが、まあないから無理。
735無料動画直リン:03/08/01 00:11
736_:03/08/01 00:19
737名無しさん@編集中:03/08/01 00:20
DVカメラの映像をIEEE1394を使ってPCに取り込みたいのですが
取り込み、編集のやりやすいソフトってお勧めなんですか?

VideoStudio6がIEEE1394ボードに憑いてきたんですが
どうも使いづらくって。
738名無しさん@編集中:03/08/01 00:26
>>737
PremiereとかMediaStudioProとかでは、どうですか。
739名無しさん@編集中:03/08/01 02:15
たいした知識も無いくせにエンコしようするも訳がわからず助けを求めてもなおマダ懲りずに自分がエンコ職人になれると夢をバカみたいに見続けるバカどもが集うスレはここですか?
740名無しさん@編集中:03/08/01 02:24
>>739
ここは、
自分は初心者レベルであるという自覚のある人と
自分は初心者レベルであるという自覚のない人
が書き込みをするスレです。
741名無しさん@編集中:03/08/01 02:29
>>739
適度に改行を入れる事を覚えたらまた来なさい。
742名無しさん@編集中:03/08/01 03:33
知識と経験豊かな話題にはついていけないので、初心者を相手に偉そうに振舞う
情けない厨どもが集うスレは此処ですか?
中途半端な知識でも初心者相手なら偉そうに振舞えると考えてる馬鹿が集うスレも此処でいいのでしょうか?
743名無しさん@編集中:03/08/01 03:39
742
=742かな
744名無しさん@編集中:03/08/01 03:45
>>743
742=742って当たり前だろ
745224:03/08/01 04:10
誰か助けて・・・。
746_:03/08/01 04:10
747名無しさん@編集中:03/08/01 04:15
>>224
Divxのバージョンを変えてエンコードを試してみれば
748名無しさん@編集中:03/08/01 04:18
>>747

知識と経験豊かな話題にはついていけないので、初心者を相手に偉そうに振舞う馬鹿
749名無しさん@編集中:03/08/01 05:12
>>748
(゚Д゚)ハァ?
750名無しさん@編集中:03/08/01 05:36
>>224
・TMPGEncでDivXエソコしてはならない
・Aviutlもさけたほうがいい
・VirtualDubを使え
・DivXCodecは最新のモノを使用
・DivXPROのクラック版を使うな
・DivXPROのアドウェアは削除するな
・再生はffdshowとBSPlayer使え
以上の条件でも同じなら製作過程を晒せ
751名無しさん@編集中:03/08/01 07:24
>>750
アドウェア削除してもどうってことない
752名無しさん@編集中:03/08/01 07:29
(´-`).。oO(影響あるのになぁ・・・)
753名無しさん@編集中:03/08/01 07:44
〜スレは此処ですかってパターン未だに使う人が居るんだな。
754名無しさん@編集中:03/08/01 07:54
IWGPスープの回をAviUtlsでエンコしようと思ったら「最高でも24万フレームしか処理できません」みたいなメッセージが出てきて最後までエンコできません。。
24万フレームを超えても処理できるソフトはありませんでしょうか?
755名無しさん@編集中:03/08/01 07:55
ファイル→環境設定→システムの設定
に最大フレーム数という項目がある。ここで設定すれば、240000フレーム以上
も可能。単に AVIUtlのデフォルトが240000フレームで設定されているという
だけの話。
756名無しさん@編集中:03/08/01 08:12
おぉ!できました!ありがとうございます!
このソース137分なんですが、インタレ解除と画面サイズ変更だけで5時間半掛かります。。
(QB4、AthlonXP2700、512MB、OS=XPpro)
長いもんですなぁ
757名無しさん@編集中:03/08/01 08:56
Nero以外でノイズがとれる音声ソフト知りませんか?
758715:03/08/01 09:24
>716
あなた、失礼な方だね。「かわし」ってなんだよ。
俺は正直「そんなんあるんか?」って思ったんだよ。

> みなさんは気にならないですかねぇ?需要ないかなぁ?
気にならないよ。俺はエンコは基本を押さえつつ試行錯誤で自分流を身につけていくもの
と思ってるから。道楽でやってるんだからそれでいい。

> なんか流れ的には無さそうですが...
勝手に思ってれば。自分の知りたいことに直接反応してくれないんでスネたの?
759_:03/08/01 09:29
760名無しさん@編集中:03/08/01 09:36
>729
「ふぬああ」ならキャプチャー中のドロップ・フレームを表示してくれるよ。
ただしこれはキャプチャーしている時(終了してふぬああを終わらせる前まで)しか
把握出来ないけどね。でもキャプチャーを終了した時点で確認すればいいから、
これでいいのでは?
761名無しさん@編集中:03/08/01 09:41
>>758 君の気持ちはよく分かるが、まぁ、餅でもついて・・・
762名無しさん@編集中:03/08/01 09:46
>733
ExtractCellってのは使ったこと無いんでコメント出来ないけど、単にVOBからMPEG2
ストリームを抽出するんならTMPGEncのMPGEツールを使えば簡単に出来ます。
VOBを連結させておいてやりたいのならば、「VOB Merge」(VOB Mergerではない)
でくっつけておいてその後TMPGEncで分離させればいい。
抽出した映像と音声のエレメンタリーストリームを再び[多重化]させればプログラム
ストリームになります。
763すいません:03/08/01 09:51
シャープのビューカムZ75を購入したのですが
付属の物では、静止画しかPCに取り込めないようで・・・
PCに映像を取り込み動画で保存するには、何が必要ですか?
PCにIEEE1394がついてますが、それとは別にキャプチャボード?や
それ用のソフトが必要なのでしょうか?
教えてください。お願いします。。
764名無しさん@編集中:03/08/01 10:04
知識と経験豊かな話題にはついていけないので、初心者を相手に偉そうに振舞う
情けない厨どもが集うスレは此処ですか?
中途半端な知識でも初心者相手なら偉そうに振舞えると考えてる馬鹿が集うスレも此処でいいのでしょうか?
765名無しさん@編集中:03/08/01 10:24
>>763
IEEEがついているのなら、キャプチャーソフト(無料・有料)が
あれば動画の取り込みが可能です。
フリーのキャプチャーソフトだと、Giga Link AV Capture。
キャプチャした動画編集にはVideo maidとかあります。
ポピュラーなものだとPremiereとかになります。
766名無しさん@編集中:03/08/01 10:25
キャプチャーソフトはふぬああでいいだろ
ふぬああなんて、●ボタン押すだけ。簡単すぎ
767名無しさん@編集中:03/08/01 10:28
757
Killer Noize(シェアウェア1800円)、でもNeroの付属ソフトも
良い方にはいるので、どうしてもノイズ除去に特化したものだと
Soundforgeとノイズリダクションの組み合わせがいいかも

768名無しさん@編集中:03/08/01 10:32
766
ふぬああってDVキャプも可能ですか?
769758:03/08/01 10:45
>761
うん、わかった。そうするよ。w
それにしても不愉快な人だ。そう思わない? って、もうやめとくわ。アホくさいから。
770名無しさん@編集中:03/08/01 11:32
DVキャプチャーなんて久しぶりに聞いた
771名無しさん@編集中:03/08/01 12:28
そうですか
772名無しさん@編集中:03/08/01 12:40


知識と経験豊かな話題にはついていけないので、初心者を相手に偉そうに振舞う
情けない厨どもが集うスレは此処ですか?
中途半端な知識でも初心者相手なら偉そうに振舞えると考えてる馬鹿が集うスレも此処でいいのでしょうか?
773596:03/08/01 12:58
いいんじゃない?
774名無しさん@編集中:03/08/01 12:58
aviファイルを途中で切りたいと思っている者ですが、それに適切なソフトって何でしょう?
あびきりは小さいファイルでしか使えなかったもので・・・

知っていらっしゃる方がいらしたら教えていただけると有り難いです。

775名無しさん@編集中:03/08/01 13:01
>774 AviUtl
776名無しさん@編集中:03/08/01 13:06
3種の神器って聞いたことがあるような気がするんですが
AviUtl、TMPGEnc、VirtualDubで合ってますか?
777名無しさん@編集中:03/08/01 13:15
>>776
人によって違いそうだな、俺の場合はDubは使ってない
かわりにDVD2AVIとAvisynthが入って4種かも
TMPGEncはMPEGツールしか使わないけど
778名無しさん@編集中:03/08/01 13:19
えっ、俺の場合は、DVDDecypter、IfoEdit、Nandub
779名無しさん@編集中:03/08/01 13:20
その神器を収める神棚
Avisynth
780776:03/08/01 13:49
>777-779
う〜ん、やはり目的と人によって変わってくるもんですね。
そういえば、最近AviUtl全然使ってないや。
781すいません 763:03/08/01 13:49
>765 766

ありがとうございました!
早速走ってIEEEケーブルだけ買ってきて
フリーソフトでやってみました。
Giga〜は、色々探しましたが落とせる所が無く、
ふぬああは何度やっても解凍エラーになるので
窓の杜にあったArea61?でちょっと試してみました。
よく見るとギザギザポテトみたいに横方向がギザギザしますが
PCの器がその程度だからかな・・・

超初心者なので、教えて頂いて助かりました(・∀・)
782名無しさん@編集中:03/08/01 13:57
質問です。
キャプするときにを720x480や352x480などから選びますが、
ファイルの容量が大きくてもいいからきれいなのは、
やはり720x480ですよね?
また、4Mbps〜6Mbpsでキャプするときはどちらがいいですか?
783名無しさん@編集中:03/08/01 14:57
>>782
きれいを何で判断するかによるけど。
激しい動きのある動画を破綻なくエンコードするなら、
解像度対ビットレートで有利な352x480の方がきれい。
拡大表示時のドット拡張が気になるなら、720x480か?
ただしこれは単純に解像度の数値が大きい方がいいとは
限らないから注意。

...であってる?
784名無しさん@編集中:03/08/01 15:09
>>781

>>ギザギザポテトみたいに横方向がギザギザします

それはコーミング(インタレ縞)。
DVD(もしくはTV出力)にするならそのままでいいし。
PC上で鑑賞するために他形式に圧縮するんであれば解除すべし。
785名無しさん@編集中:03/08/01 15:40
>>784
初心者には、変に省略しない方がいいかと。
インタレ縞=インターレース縞
786_:03/08/01 15:42
787784:03/08/01 15:47
>>785
補足サンクス。確かにそうだね、反省。
788名無しさん@編集中:03/08/01 17:11
俺の家には浴び湯ティ留
ある。tsunamiペグエンコ
ある。Hunuaaとかいうフリーある
dvd2浴びもあるような気がする。
789名無しさん@編集中:03/08/01 17:35
では、やっぱりDVDに焼くには720x480の方がいいんですか?
790561:03/08/01 18:09
>>789
MPEG2形式なら720x480とか352x480になります。
791名無しさん@編集中:03/08/01 18:14
>>785
> 初心者には、変に省略しない方がいいかと。



お前だって、初心者みたいなものだろうが。


792:03/08/01 18:21
巨乳美女、女子校生のモロ見え画像満載!!
無料画像で観れるよ
アクセスして損はなし!!
http://www.cappuchinko.com/
793774:03/08/01 18:29
>>775
情報ありがとうございます!助かりました。
794SEX:03/08/01 18:46
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /同人で、激エロSEXモノですよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 
                 //'へ゛ーノ  可愛いエッチな音声も聞けますよ〜!
                       < お絵描きBBSもありますよ!
795名無しさん@編集中:03/08/01 19:04
Wavelet3DNR2で3DNRと2DNRをかけてるんですが
時間軸NRもかけた方が良いでしょうか?
796名無しさん@編集中:03/08/01 19:04
何処で質問して良いのか分からないので
ここで質問させてください

うちに余ってるPCがあるのですが
それをTV録画、手持ちのビデオをDVD焼き用機にしようと思ってます
けどキャプチャボードは初めて買うので、どこらへんが良いものなのか教えて下さい
PCのスペックはAMD Duron 1.3G(2G付近まで買い換え可)
MB AK73 Pro、メモリ1024M、HD 160G、OS win95se
予算は3万ぐらいまで、、、無理すれば4万までです
797名無しさん@編集中:03/08/01 19:06
>>795
3DNRも時間軸系なんだけど?
798名無しさん@編集中:03/08/01 19:24
mpeg1ファイルをTMPGEneでカットして結合したら
繋ぎ目の所の画質が一瞬崩れるんですけど
繋ぎ目の画像が崩れないソフトってありますか?
799名無しさん@編集中:03/08/01 19:30
798
Mpegcraft
800名無しさん@編集中:03/08/01 19:34
>>799
Mpegcraftですか、ちょっくら調べてします。ありが10。
801名無しさん@編集中:03/08/01 20:27
>>757
Samplitudeが最強と言われている
>>776
その呼称が動画系WEBで使われだした頃は
TMPGEnc,Aviutl,Videomaidであった
802名無しさん@編集中:03/08/01 20:30
ブースターか逆にアッテネーターを検討してるんですが、これはなにを見れば
判りますでしょうか?ノイズが多いとか放送電波の量とか、最適環境が判る
ソフトとかって有りますでしょうか?今の現状の静止画です。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/5875/Image20030801201356.JPG
他にはノイズ対策でケーブルを5C-FBケーブルに変えたりコネクタを変えたりして
おります、他の対策は有りますでしょうか。それとボードはMTV2200FXです
803名無しさん@編集中:03/08/01 20:32
DivX5.03+oggのaviファイルを編集できるソフトってあります?
804名無しさん@編集中:03/08/01 20:35
>>802
原因はPCのノイズ。
MTVは弱い。
外付け買え。
805名無しさん@編集中:03/08/01 20:42
>>804
正直高い買い物してもう買ってしまったから今からノイズ対策無理かな。いちようPC外部
にあるTBOXだし
806名無しさん@編集中:03/08/01 20:56
またいちようか
807名無しさん@編集中:03/08/01 21:04
>>803
VirtualDubMod
808名無しさん@編集中:03/08/01 21:07
>>807
39!グーグルに行ってきまつ。
809名無しさん@編集中:03/08/01 21:20
>>801
Neroの価格を考慮して、答えてあげないとかわいそうでは
810名無しさん@編集中:03/08/01 21:25
>>809
ピュアAUで同じような質問したら、こういう解答っだたのでw
ま、入手したけど確かにいいよ
811名無しさん@編集中:03/08/01 21:36
>>802
http://www1.seaple.ne.jp/mainte/tv-mente.htm

アッテネータって、普通には売ってないよ。
逆に言えば、普通には必要のないものということ。
逆にブースターはどこの電気屋でも売ってるから、そんだけ必要な人も多いと言うこと。
つまりブースターで解決する人の割合のほうがずっと多いと言うこと。
俺もアッテネータ探してた時期があるが、ブースターで解決した。(w
812名無しさん@編集中:03/08/01 22:12
アッテノートできるブースタもあるよん
813名無しさん@編集中:03/08/01 22:22
NTSCのMPEG2ファイルをPALに変換出来るソフトはあるのでしょうか?
検索でカノープスのProCoderというのは見つけたのですが、なにぶん高いもので...
手頃なソフトで出来るものがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
814名無しさん@編集中:03/08/01 22:26
ProCoderが探せてあれが探せないとは・・・。
815名無しさん@編集中:03/08/01 22:35
今日、近所のリサイクルショップで↓
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?head=1&detail_captuer_200209270002
を7000円で一ヶ月保障付きで発見しました
私は、パソコンで編集した動画をビデヲにうつしたり家族にパソコン画面をみせたり、あとパーティーで
VJをやりたいのですが、私のDVCのIEEE1394は出力しかできないので
パソコンからTVやビデオデッキにうつすことができません
この機材を使ってる肩がいましたら
感想や使用感を教えていただけませんでしょうか・
816名無しさん@編集中:03/08/01 22:39
>>814
う。やっぱり既出すぎの質問でしたか...
TMPG等の説明書もダウンロードしてみたのですが、
出来るのか出来ないのかよく判りませんでした。
も少し検索してみます。
ありがとうございました。
817名無しさん@編集中:03/08/01 22:51
ラジオの音声ファイルの雑音を取り除くフリーソフトってありますか?
818名無しさん@編集中:03/08/01 22:54
あるから探せ。
819名無しさん@編集中:03/08/01 23:12
813
TMPGEncでもProcoderでもPAL⇔NTSC変換は可能だよ。
820名無しさん@編集中:03/08/01 23:14
すみません、DVカメラの映像を、PCのIEEE1394ポートから取り込んで、
そのまま(無編集で)、MPEG2に変換したいのですが、その場合、
どのようにするのが早くて綺麗でしょうか?
よろしくお願いします。
821名無しさん@編集中:03/08/01 23:24
Huffyuv1.3.1を使っているのですが2.1.1にしたいと思います。
readme.txtにはアンインストール方法は公式HPを参照と書いてあるのですが、
ご存知のとおり既に消滅してます。
どうやればアンインストールできるのでしょうか?
アプリケーションの追加/削除のところにはHuffyuvは表示されていません。
OSはWindows2000です。
822名無しさん@編集中:03/08/01 23:24
>>819
ご教示ありがとうございます。
ちょうどTMPGEnc試用版ダウンロードして、試していたところでした。
なんとか出来たみたいですが、試しだと思って、
余り深く考えずにウイザードに従っていったら、
CBRの再エンコード+MP2?になってしまいました。
出来れば再エンコなしで、と行きたいところですが、
もう少しTMPGEnc弄ったり色々調べてみます。
ありがとうございました!
823名無しさん@編集中:03/08/01 23:25
>>820
早くてきれい→CinemaCraftEncoder-SP 198000円
早いが普通 →CCE Basic
遅いがきれい→Procoder
おそいきれい→TMPGEnc
おそくて普通→Panasonic MPEG1&2Encoder
824超初心者:03/08/01 23:29
最近カノープスのMTVXPACKを購入し、さっそく付属のx-transcorderでdivxにエンコしよう
としましたが、うまくいきません。インストールはすべてうまくいったはずですが、MTV1000
でキャピュチャした、---.m2p形式のファイルを読み込み、コーデックをdivxに選択しても
”デコードできない形式です”と表示されます。ちょっと気になるのは、コー
デックの選択画面でマニュアルには”divx pro5.0.5”とあるのに”divx 5.0.4”と出ます。
設定のパラメータは確かに5.0.5のものです。どなたかアドバイス下さい。OS
はXPでカードはMTV1000です。
825733:03/08/01 23:35
>762
詳しく書いてあって助かりました、MPGEツール使ってみます。
アドバイスありがとうございました。
826816:03/08/02 00:08
なんとなくageてみる・・・
827無料動画直リン:03/08/02 00:11
828名無しさん@編集中:03/08/02 00:12
829名無しさん@編集中:03/08/02 00:12
>>823
CCE-Basicの画質って(・A・)イクナイの?
830_:03/08/02 00:13
831名無しさん@編集中:03/08/02 00:26
>>829
ビットレートがVBR-6000-8000だと、まあまあです…が、画面効果の
フェードインとかディゾルブになると厳しいです。
商用VPには使えないかなと…

832名無しさん@編集中:03/08/02 00:35
>>831
やっぱりそうですかね。
TMPGEncに戻るかな…。
でもあの速さは魅力なんですよね。
YUY2ネイティブなところも。
833名無しさん@編集中:03/08/02 01:08
>>828
ありがとうございます。早速ブックマークしておきました。
何故か追加/削除に表示されなかったので
huffyuvで検索してシステムフォルダーにあった.iniと.dllファイルを削除し、
それから2.1.1をインストールしたらうまくいきました。
834名無しさん@編集中:03/08/02 01:25
テレビ番組をキャプチャーしたいんだけど、部屋にアンテナ端子が
ありません。そこで無線LANを利用しようと思うんですが、
アンテナを外付けキャプチャー機器に接続し、USBをLANケーブル
に変換して無線LANポートに繋ぎ、別の部屋にあるPCで受信する。
という方法でうまくいきますか?
835名無しさん@編集中:03/08/02 01:37
>>833
デバイスマネージャからできる
836名無しさん@編集中:03/08/02 01:49
できる→できたかも
837名無しさん@編集中:03/08/02 01:54
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
839796:03/08/02 05:47
すれちがいなのかな、、、、
別の板に探しにいってきます、、、
840名無しさん@編集中:03/08/02 05:57
>>826
NTSC<->PAL変換は再エンコなしにはできない
そもそも解像度が違うからな
>>839
canopusのMTV
でも手軽にDVDが作れるわけではない
何使っても手間はかかるよ
DVDレコ+HDDのが幸せになれるぞ
841名無しさん@編集中:03/08/02 07:39
テレビ番組表に「S」って書いてない番組はモノラルだから、
モノラルテレビで聞いても変わりはないの?
842名無しさん@編集中:03/08/02 08:15
>>835-836
なるほど!
ビデオCODECのところを見たらちゃんと表示されてました。
多分1.3.1もここから削除できたようです。
わざわざありがとうございます。
843名無しさん@編集中:03/08/02 08:57
>>841
お前、日本語がおかしいぞ。文章かいてから、自分で読み返してみなよ。

何答えたらいいのか知らないが、Sついてようがついてなかろうが
モノラルテレビはモノラルでしか聞けない。
844名無しさん@編集中:03/08/02 09:27
>>834
そんな胡乱なことをしなくても、USB端子しかもっていない程度のもの
ではなくて無線LANつきのものを買えば良いだけと思うぞ
845名無しさん@編集中:03/08/02 10:16
MTV2200のデフォルトのソフトウェアのm2p録画で最初から640x480で
録画するのはどうすれば
846名無しさん@編集中:03/08/02 12:58
DVDから動画を作る際にGKnotで作りました。
その時に画面サイズを指定するところで、640x480が選べずに640x464になってしまいます。16も違うとかなり雰囲気変わってきちゃうと思うのですが4:3にしなくてもいいものなんでしょうか?
847名無しさん@編集中:03/08/02 13:29
>>846
640x480が選べない理由は分かるが、リッピング厨と思われるので教えない。
848名無しさん@編集中:03/08/02 13:44
>>847
って実は何も知らないんじゃ・・・。
849847:03/08/02 14:29
>>848=>>846か?
850名無しさん@編集中:03/08/02 14:32
ちがいます
851名無しさん@編集中:03/08/02 14:42
852847:03/08/02 14:51
>>850
で、おまえは>>846>>848?それとも別人?

と書こうと思ってたら>>851のレスが…
853 :03/08/02 15:27
動画関係の基礎から学べるよい書籍があれば教えて欲しいです。
854名無しさん@編集中:03/08/02 15:47
855 :03/08/02 16:13
VOBファイルからMPEG2に変換するときってエンコードがおこなわれるのでしょうか?
VOBファイルってMPEG2フォーマットではないのでしょうか??
856名無しさん@編集中:03/08/02 16:26
>>855 
>VOBファイルからMPEG2に変換するときってエンコードがおこなわれるのでしょうか?
拡張子を.vob→mpgに変える以外、ほぼ行われる
ただし、マルチアングルや複数音声や字幕データも一緒に格納されている
リッパーを使ったり何やらで・・・(リャク


>VOBファイルってMPEG2フォーマットではないのでしょうか??
mpeg1もある罠(規格内
857名無しさん@編集中:03/08/02 16:52
>>855
元のDVDによるのでは…。352x240 MPEG1で素材をつくっている
パターンもあるし
858名無しさん@編集中:03/08/02 17:07
ちょっと質問なんですけど、AopenのVA1000Powerを買って取付して
付属のソフトをインスコして再起動したらTVMCtl.dllがないってエラーがでるんです。
ググッってもないんでわかる人教えてください。
まったくなんなんですかね。
859名無しさん@編集中:03/08/02 17:13
ほんとなんなんだろうね。
860名無しさん@編集中:03/08/02 17:16
>>858
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/977679132/l50
コッチがユーザーいるから早い
しかし、もう一度リカバリしてみては?
861820:03/08/02 17:24
>>823
ご教示ありがとうございます。
仮にTMPGEncを使うとして、次のような手順になるのでしょうか?

1.DVカメラから、IEEE1394ポート経由で、DV形式のAVIファイルとして
取り込み。
2.それを、TMPGEncで、MPEG2に変換。

だとすると、1のところが、まだよくわかりません。
「DV形式のAVIファイル」と言っても、様々なCodecが
あるようですし、TMPECEncのFAQには、
「Type-2 DV 形式で」と書いてあったりします。

そうすると、具体的には、どんなソフトで、どんな設定で、
1を行えば、綺麗に、TMPGEncで扱える形式で、取り込めるのでしょうか?

よろしくお願いいたしますm(__)m
862名無しさん@編集中:03/08/02 17:46
AviUtlで120fps化ってどうやってやればいいんですか?
24fpsと30fpsの部分を、一個一個エンコして、120fpsでくっつけるのですか?
どうやって120fpsにするのか教えて下さい。
863名無しさん@編集中:03/08/02 18:02
>>861
汎用のボードだとMSのDVコーデックになるんじゃないの?
でもMSのは(゚A゚)イクナイって聞くから、Irisとか使ったほうがいいかも。
キャプチャソフトはふぬああとかArea61とか?

>>862
AviUtlからなら、茂木さんの拡張AVI
864名無しさん@編集中:03/08/02 18:09
>>862
まぁおまいはラクスのはみ乳で抜いてろってこった
865 :03/08/02 18:12
>>856
あくまでもDVDに格納する形式ということなんですね。
実際はmpeg1もありえるという・・・
ありがとうごじゃいました
866823:03/08/02 18:28
820
汎用のIEEEボードからDVデータを取り込みした段階では、デフォルト
がMicrosoft DVコーデックでデコードされる仕様になっています。
デフォルトでのMSコーデックを使用したくない場合は、フリーウェアの
Irisまたは、ハードウェアのキャプチャカードを導入かな…。


867名無しさん@編集中:03/08/02 18:49
>>860
サンクス!
行ってきます。
でも3回インスコしてみたんですけどね。
ソフトが使えないッスかね。
868名無しさん@編集中:03/08/02 19:48
>>866
レスがかぶってるよ…
869名無しさん@編集中:03/08/02 20:01
divx5.0.5のBフレが気休め程度なのは既出でしょうが
サイズが大きくなるのを抑えてビットレートを下げると輪郭付近(特に輝度が高く白っぽくなってる部分)に
モスキートノイズにも似た薄い膜のようなモヤモヤが発生します。
かと言ってビットレートを上げても少しですが出てるみたいです。
これは何なのでしょうか?解消法などありますか?
870名無しさん@編集中:03/08/02 20:53
>>869
5.0.2のBフレでなら出ないよ
871869:03/08/02 20:57
>>870
ええ〜〜〜!?何で5.0.5では出て下位バージョンの5.0.2では出ないのぉ〜〜!

そんなことより解消法は5.0.2にしなさってことですか?
872名無しさん@編集中:03/08/02 21:10
Radium MP3 Encoder (MPEG Layer-3 フリー)
これってどこで手に入りますか
873名無しさん@編集中:03/08/02 21:21
Radium MP3=Fraunhofer-IISのクラック版=違法
874名無しさん@編集中:03/08/02 21:24
Radiumは古いF-IISのクラック版なので音ズレがある。
違法な存在なのはもちろんだが今これを使う理由はまったくない。
何故なら合法的でもっと高品質なフリーなのがあるから。
875名無しさん@編集中:03/08/02 21:26
>>874
すいませんが。それを教えて貰えませんか?
876名無しさん@編集中:03/08/02 21:28
877名無しさん@編集中:03/08/02 21:30
>>876
え〜と
404なような気がします
878名無しさん@編集中:03/08/02 21:35
Lame
AviUtlスレの一番最初に書いてる
879名無しさん@編集中:03/08/02 22:15
4Mbpsでキャプするときは720x480と352x240のどちらがいいですか?
880名無しさん@編集中:03/08/02 22:16
ネタ…だといいなぁ
881820:03/08/02 22:19
>>863 >>866
ありがとうございました。

ううむ、迷います。
ハードウェアのキャプチャカードを導入する場合は、
Canopus DVTX100HQか、ADVC200TVか、
IO Data GV-ADTVか、GV-1394TVのうちのいずれか
でしょうか?

DVカメラから、デジタルのままMPEG2に変換できれば
一番楽なのですが、これらの製品を買ってもそれはできないように
みえるので、汎用のIEEEボード+ソフトでいく方がよいようにも
思うし、迷っています。アドバイスをいただけるとうれしいです。

882C:03/08/02 22:24
本物の援交美女!
完全素人だからマジ興奮!!
http://www.j-girlmovie.com/
883名無しさん@編集中:03/08/02 22:48
ある.asfファイルをTMPGEncでエンコードすると途中でTMPGEncがフリーズしてしまいます。
何度も試しましたが同じところでフリーズします。
どうすれば最後までできるんでしょうか?
884名無しさん@編集中:03/08/02 23:10
すみません、質問なんですが、
DivX ;-) MPEG-4 Video Codec (low motion)
こういうのはどうやって制作されてるのでしょうか?
2つのコーデックなんですか?
885無料動画直リン:03/08/02 23:11
886名無しさん@編集中:03/08/02 23:20
>>884
過去の遺物です。
MS-MPEG4V3(MP43)の海賊版。
887名無しさん@編集中:03/08/02 23:26
>>886
そうなんですか。ありがとうございました。
しかし、最近動画のエンコを始めたばかりなんですが、
適度に綺麗でファイルサイズを小さくする(700MB以内とか)のって
すごく難しいですね・・悪戦苦闘中(^^;
888名無しさん@編集中:03/08/02 23:40
色々なフリーの動画編集ソフトをインストしたんですが
どれも3000フレームまでしか表示されず、それ以降のシーンの編集が出来ません。
どう設定を変えれば全部表示されるようになりますか?
889名無しさん@編集中:03/08/02 23:53
>>881
DVをまったく編集せずにMPEG-2にするのならばMSDVコーデックでも問題ないよ。
DVテープに記録されてるものをそのままPCに転送してるだけだし、デコード品質も通常の使用に差し支えない。
MSDVコーデックが問題なのは、トランジションとかテロップ乗せとか、フレームの再構成(再エンコード)が発生したときの品質。

漏れに言わせりゃDVをアナログキャプチャするってのはDVの優位性を自ら放棄するようなもん。

とりあえずフリーのソフトでキャプってTMPGEncの体験版でやってみな。
890_:03/08/02 23:54
891名無しさん@編集中:03/08/03 00:12
>>888
とりあえず、試したソフトを片っ端からあげる。
892名無しさん@編集中:03/08/03 00:20
>>888
使用した編集ソフト
キャプチャカード・ソフト
コーデック
などもっと詳しく書かないとわからないよ
893名無しさん@編集中:03/08/03 00:53
Divx5.0.5のUse QuarterPixel、Use GMCって何ですか?
検索かけてもこれだけは解析中とかで謎の部分が多そうなのですけど
使える設定なのでしょうか?
894名無しさん@編集中:03/08/03 00:58
>>893
Use GMC
 ・ズーミングやパンニングなど複雑な動きのシーンの画質改善に効きます。この手の効果には共通性があるのでそのシーンに含まれるブロックなどを効率的に補正しデータ量の節約にも繋がります。

Use Bidirectional Encoding
 ・ Iフレーム(内部)Pフレーム(予測)Bフレーム(双方向)ののフレームがあり、Iフレームは自らのフレーム内の情報を使用して作成されます。Pフレームは前方予測を行い、連続する似たような画像が続く場合、各フレームの冗長性を利用します。
 前のフレームにあるブロックが現在のPフレームの何所に移動されたかを判断する。この計算を行う事によりデータ量を激減する。ちょっと違うが「同じ画像を使いまわし」を考えてもらえれば良いかと。
 Bフレームは前方だけじゃなく前後二枚の予測フレームから最適な予測を行います
895名無しさん@編集中:03/08/03 00:59
>>893
Use Quarter Pixel
 ・ イメージ全体ではなく2つのフレーム間の差分のみを伝える場合、データ量は少なくて済みます。連続フレーム構造は通常16x16、8x8ドット単位で計算されます。
ドット単位の移動はより高い精度が必要になります。各ブロックごとでフィルタリングを実行する事により1/4ドット単位で移動した場合、オリジナルのブロックがどのように見えるかを示す仮想ブロックを作成します。

こっちか悪りぃ
896869:03/08/03 01:22
>>894-895
お言葉ですが5.0.5のモスキートノイズのようでではないアメーバ状のノイズの
回避の仕方ってご存知ですか?
897名無しさん@編集中:03/08/03 01:23
WINDVR2の普通で録画したmpeg2ファイルを
uleadのMW2でオーサリングする際、isoファイルを
指定するんですが、エンコし終わった後、ファイルが開けません
というエラーがでます。回避方法がわからなくてこまりはててます。
どうすればいいでしょうか?
898名無しさん@編集中:03/08/03 01:42

WindowsMediaファイル(.wmv)を
編集(コマ単位?で切り出し等)をしたいのですが、
どのソフトがお勧めでしょうか?
友人に聞いたら、WindowsMediaEncoderで出来ると言っていたので
早速インストールしてみたのですが、
どこに編集機能があるのか分かりませんでした。
宜しくお願いします。
899名無しさん@編集中:03/08/03 02:03
>898
スタートメニューから、
WindowsMedia→ユーティリティ→ファイルエディタ
900名無しさん@編集中:03/08/03 02:36
>>899
できますた
サンクス
&、900ゲット。
901名無しさん@編集中:03/08/03 02:50
昨日からエンコしようと思ってかんばってるんですがうまく行きません・・・
とりあえず作ることはできたんですが、はっきり言って汚いです。
さらには無駄にでかくなるんです。

詳細は、
「640x480 24Bit DivX 5.x 23.98fps 31806f PCM 48.00kHz 16Bit Stereo 1536kbps 00:22:06s
483,732,618Bytes」
です。

DivX5.02で変換しました。
使ったソフトは、DVD Decrypter、DVD2AVI、Aviutl、午後のこ−だです。
できたら容量を半分ぐらいの200M台にしたいです。
あと、もっと奇麗に作りたいです。
音声も圧縮できてないみたいです。
うまく作るコツを教えてください
902名無しさん@編集中:03/08/03 02:52
現存のdivxの最後の映像+音をフェードアウト処理したいと
考えているのですが、どのようなソフトを使ったら可能でしょうか。
画質などの質を落とすことなく映画などスタッフロールを
若干を残しカットし、不自然にならないように
フェードアウトで〆ようと思ってます。

aviutlのプラグインのビデオフェード(vfade.auf)は
使ってみたのですが、どうにも使用方法がわからないので…
903_:03/08/03 03:05
904名無しさん@編集中:03/08/03 03:09
>>901
使用したキャプチャボードは何ですか?
905823:03/08/03 04:01
901
海外の動画職人さんとかは、音声圧縮にVBRのMP3を使ってるケースが
多い。あとAC-3とか。

901
DVD Decrypterって書いてあるからキャプではないと思うが…
906名無しさん@編集中:03/08/03 05:55
>>902
頭使え
907名無しさん@編集中:03/08/03 07:48
>>902
アフォかPCM 48.00kHz 16Bit Stereo 1536kbpsって
908907:03/08/03 07:49
すまん>>902
アフォか>>901と漏れ
909820:03/08/03 08:21
>>889
>DVをまったく編集せずにMPEG-2にするのならば
> MSDVコーデックでも問題ないよ。
あ、そうだったのですか。
>とりあえずフリーのソフトでキャプってTMPGEncの体験版でやってみな。
やってみます。アドバイスありがとうございました。
910名無しさん@編集中:03/08/03 09:31
>>901はコピペ
911名無しさん@編集中:03/08/03 09:55
SANYOの動画デジカメで撮ったMOVファイルを、芝のRD-XS40のHDD
に保存して編集したいのですが、持っている機器が微妙に規格が
異なっていてどう変換すべきかわかりません。PC用ビデオ出力の
ボードを購入することなくファイルを転送できませんでしょうか?
皆様のお知恵を拝借いただきたく、アドバイスをお願いします。
・動画デジカメSANYO MZ3を保有->USB経由でPCにMOV形式で保存可
・PCはWINXPで、USB1.0、IEEE1394、DVD+DWはできるがビデオ
 出力不可
・SONYのDVを持っておりIEEE1394経由でDV->PCへAVIとして保存可、
 ビデオ出力でDV->RD-XS40の保存も可
MOVファイルをDVのファイル形式に変換してDVテープに出力できれば
いけそうなのですが、何のソフトでやってよいのかがわかりません。
912名無しさん@編集中:03/08/03 10:51
911
使用するソフト TMPGEnc
追加プラグイン Quicktimeリーダー プラグイン

各ツールをダウンロードしたら、TMPGEncを起動し、MOVを
読み込み、出力→AVI(720x480)で、たぶん可能だと思う。
圧縮コーデックは何を使っているのか分らないから
汎用だとMS DVコーデックになるのかな…
913名無しさん@編集中:03/08/03 11:03
>>911
premiereとかvideostudioとかで出来る
DVに書き戻せるソフトならなんでもいいと思う
914名無しさん@編集中:03/08/03 11:20
MTV1200を使ってるんだけど
録画した動画をavi出力すると、PowerDVDでコマ送りが
できなくなるのは改善できませんか?

あと、avi動画からキャプチャー画像をとると
色が滲んだような汚い画像になるのはなぜだろう。
できたらアドバイスを。
915名無しさん@編集中:03/08/03 11:22
>>914
問題点がはっきりしない。
わかる日本語でひとつ。
916911:03/08/03 11:25
>912 ありがとうございます。でも、Quicktimeリーダー プラグインが
ttp://www.tmpgenc.net/j_vfapi.html等でも見つかりません。ググっても
みたのですが・・・
>913 ありがとうございます。無償ソフトでWIN XP上のQuicktimeファイルを
DVに書き戻せるソフトってありますでしょうか?窓の杜等も見てみたんですが。
917名無しさん@編集中:03/08/03 11:28
>>916
じゃあもう少し頭使って、
キーワード変えてみようとか思いつかないんですか。
918名無しさん@編集中:03/08/03 11:34
GV-1394TVスレでもお伺いしたんですが
ノートPCでも使えそうな遅延しないキャプチャの出来るものはありますか
IEE1394、USB2.0、PCカードなどで出来ればS端子入力出来るもので
G8買ったんですが、内臓型のTVチューナーPATVT001が
S端子ないのはわかっていて買ったんですが、やはり画質が酷いのと
遅延が2秒前後あって、到底リアルタイム系ゲームに使えない代物だったので
マルチスタイルベイがUSB仕様だと知っていれば回避したんですが
919名無しさん@編集中:03/08/03 11:39
SKnetのはだめか?
920914:03/08/03 11:39
>915 えーと。

1. mpeg2動画をaviに出力すると、パワーDVDで再生した時に
   コマ送りができない。

2. avi動画からキャプ画像をとると、出来上がった画像が
  色がにじんでいて汚い。
この二つの理由が知りたいっす。


921名無しさん@編集中:03/08/03 11:45
1はじゃあPowerDVDの問題
2はやっぱり意味不明。
mpeg2からAVIにしたのかどうかも不明でし、
コーデックは何かわからないし。
922911:03/08/03 12:01
>917 まんまQTReader.vfp でありました。
DVへの書き戻しをがんばってみます。
皆様アドバイスありがとうございました。
923914:03/08/03 12:19
ごめんなさい。ありがとう。
924θ:03/08/03 14:24
MPEG2の動画データを編集しやすいDV形式AVIに変換する機器は
ないものでしょうか?

当方、MPEG2チューナボード購入を考えておりますが、
録画した映像を編集するとき、プレミアなどで加工しやすい
DV形式AVIで使いたいと思ったからです。

機器ご存じの方やいいアイデアご存じの方、
どうぞ宜しくお願い致します。
925名無しさん@編集中:03/08/03 14:28
MTVシリーズは2000だけ買えよ。。。。
926名無しさん@編集中:03/08/03 14:36
>>925
え?1200HXを買おうとしていますが・・・やばいすか?
でも、MTVの2000つうのは今ないんじゃないすか?
2200ならありますけど・・・。
927名無しさん@編集中:03/08/03 14:43
>926
「クロスカラー」と言われてピンと来なけりゃ大丈夫。
928名無しさん@編集中:03/08/03 14:44
>925
転売房
929名無しさん@編集中:03/08/03 14:45
転売厨氏ね
930名無しさん@編集中:03/08/03 14:46
まだ、売ってるだろ。2000
日本橋と秋葉のソフマップにまだあったぞ。
931名無しさん@編集中:03/08/03 14:47
>>926
「クロスカウンター」を食らってダウンしなけりゃ大丈夫。
932名無しさん@編集中:03/08/03 15:30
ノバックのcathTV
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-ut/nv-ut200/index.html

アルファデータのビデオキャプチャアダプター
ttp://www.alpha-data.co.jp/VDOUS2.html
どっちがいいでつか?
価格は多少違ってもどうでもいいでつ。
市販のモノクロCCDカメラをパソコン上で小さ目のフレームにして
ダダ流ししてモニタする程度でつ。
だから色合いとかはモノクロなんで問題ないでつが,チラチラ
みたいなノイズがあるとちょっとなーてかんじでつ。
USB2.0だけど、ソフトエンコーダですよね。やっぱクソでつか?
それとも、素人ではせいぜい使って見なさいってこったくらいでつか?
よろしくおねがいしまつ
933_:03/08/03 15:40
934901:03/08/03 15:49
>>904
キャプチャーボードとはなんでしょう?
>>901>>907
うまく音声を圧縮できないみたいで・・・
>>910
こちらの板で聞いたほうがいいってことだったので改めて書き込んだんですが・・・
935名無しさん@編集中:03/08/03 15:56
DVDをエンコードしているのですが720x480を640x480にすると縦長になってしまいます。
これは720x480のままエンコードするのがよいのでしょうか?
それとも何か対処法があるのでしょうか?
936名無しさん@編集中:03/08/03 16:19
キャプチャカードってオーバークロックしてると不安定になるって聞いたけど、
PCIのFSBを固定で設定してもまずいんでしょうか?
937名無しさん@編集中:03/08/03 16:27
すんまそん。
60pで出力した動画を120fpsにする方法ないのですか?
AVI60でやると240fpsになります。
938名無しさん@編集中:03/08/03 16:40
>>934
>キャプチャーボードとはなんでしょう?
こんな質問をするような香具師がなんでここに来るんだ?釣りか?

>>935と一緒にDVDのリッピング厨は帰れ。夏真っ盛りだな。
939名無しさん@編集中:03/08/03 16:45
>>937
AVIUtlでもTMPGEncでもOK
940名無しさん@編集中:03/08/03 16:48
>>937
ちゃんとAVI60のreadme.txtを読みましたか?

avi60 source.avi dest.avi /c1 /r2:1

で行けると思うがどうか.
941名無しさん@編集中:03/08/03 16:49
>>939
というのは?
すみませんが詳細をぜひ!
24と60を結合して120fps化したいのですが
942名無しさん@編集中:03/08/03 16:50
はじめてのPC録画編集挑戦なんですが
30分番組を200〜250MBくらいの容量。
出力形式はaviがいいです

TMPGEncを使ってやりたいんですがDivXの設定はどうすればいいのでしょうか?
Encoding bitrate はどのくらいにすればいいのでしょうか?
また他に設定する場所はありますか?
音声なんですけどmp3の128kbpsくらいでいいのでしょうか?

アドバイスお願いします
943名無しさん@編集中:03/08/03 16:53
>>942
ビットレートの数値は、希望の容量から逆算して求めよう。
944名無しさん@編集中:03/08/03 16:57
>>934-935
逝ってらっしゃ〜い。

■■■ 夏厨が語るリップエンコ ■■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059014932/l50
945名無しさん@編集中:03/08/03 17:04
>>940
いまさっき読みました。
でも、それの設定って何処で行うのでしょうか?
946名無しさん@編集中:03/08/03 17:05
ぷりぷりの巨乳が一杯!
無料動画で抜きまくれ!
http://www.exciteroom.com/
947名無しさん@編集中:03/08/03 17:08
>>945
MS-DOSプロンプトから打ち込むのだよ
つーか質問する前にreadmeくらい読もうね…
948名無しさん@編集中:03/08/03 17:16
>>947
MS-DOSプロンプト?
わかりました。GoogleでMS-DOSプロンプトについて検索してみます。

話は飛ぶのですがAvisynthで60fpsで読み込み出力するのには
ここら辺、http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055081918/642-680読んだのですが
たくさんある中のどれが正解だかわかりません。
どれなのでしょう?
949名無しさん@編集中:03/08/03 17:21
>>948
プログラムにあるだろうが…ってかMS-DOSコロンプトもしらんって…
950名無しさん@編集中:03/08/03 17:23
最近ではMS-DOSプロンプトとは言わずコマンドプロンプトと言ってるような。
951名無しさん@編集中:03/08/03 17:27
>935
アスペクト比のこと解っている?
それと映画なら上下の黒帯をクロップ(クリップ)して、その時の縦横アスペクト比を
ちゃんと踏襲しないと正常にならないぞ。
MPEG2ならアスペクト比を保持する設定が出来るが、AVIはフレームサイズで決定
されるから注意。だからアスペクト比と解像度とは別のもの。
具体的にもう一度質問して。
952名無しさん@編集中:03/08/03 17:32
>>948
それは向こうで聞くのが一番だと思うが。
953名無しさん@編集中:03/08/03 17:41
>942
まあ自分でとにかくやってみるというのが大切。
自分だったら、映画じゃない普通のTV番組(4:3)で、それをDivXにするんだったら、
29.97fps、464×352、映像ビットレート:1000kpbs、音声 MP3-96kbpsぐらいにするかな。
これで大体ファイルサイズは240MBぐらいになるはず。あとインターレース解除。
640×480にするとピクセルあたりのビットレートが0.2を下回るから画像が荒れる。
フレームサイズはもうちょっと小さくしても良い。
954名無しさん@編集中:03/08/03 17:43
コロンプト ワラタ
955953:03/08/03 17:43
すまん、464×352じゃなくて448×336の方が良いかも。
956名無しさん@編集中:03/08/03 17:51
957名無しさん@編集中:03/08/03 17:55
>>952
MS-DOSについて検索した所AVI60を開いたような画面で説明してました。
訳の分からない記号の羅列が並んでて今の漏れではスキル不足故、少し勉強してから
質問に来ることにします。

Avisynthの60fps読み込み出力のスクリプト書式は、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055081918/677で正解でよろしいのでしょうか
スレ汚ししたくないのでここでの回答お願いします。
958名無しさん@編集中:03/08/03 18:25
>>957
縦解像度を保ちつつ60fps化するのに正解なんてないよ

元にない情報を
なるべく違和感の出ない範囲で補完して作り出しているわけだから

自分でいくつか試して好みのものを使うべし

そもそも正解があるならこんなに何種類もインタレ解除のプラグイン/方法要らないっしょ
959名無しさん@編集中:03/08/03 18:26
>>957
なぜ自分で試さない?
10秒くらいのソースでやってみろ
960名無しさん@編集中
120fpsで圧縮された動画をソースとして
リサイズ、再圧縮した動画を作りたいのですが
そのままだと動きがめちゃくちゃになってしまいます。
fpsの変換なしのままで再圧縮したのでは駄目でした。

この場合、どのようにして再処理すべきでしょうか?