AKG ヘッドホンスレ K58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
オーストリア(オーストリー)の音響機器メーカー
AKG(アー・カー・ゲーまたはエー・ケー・ジー)のヘッドホンについて語るスレッドです。

◆前スレ
AKG ヘッドホンスレ K57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1316605883/

◆AKG(英語)
http://www.akg.com/site/powerslave,id,1,nodeid,1,_language,EN.html


◆国内代理店その1(ハーマンインターナショナル日本法人)
http://www.harman-japan.co.jp/
◆AKGのページ
http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/

◆国内代理店その2(ヒビノプロオーディオセールス Div.)
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/
◆AKGのページ
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/akg/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 00:44:34.80 ID:raqDpVpW0
◆過去スレ
1:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1056437622/
2:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105968360/
3:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111558969/
4:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123879373/
5:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133686226/
6:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1141310408/
7:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146586753/
8:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152198057/
9:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157502347/
10:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164269287/
11:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170747219/
12:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1173229546/
13:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180171851/
14:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188478440/
15:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194796656/
16:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200126030/
17:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203855773/
18:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208405839/
19:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211952343/
20:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1216263779/
21:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219636662/
22:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223726697/
23:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226906057/
24:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230047370/
25:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232200753/
26:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233906168/
27:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1236054023/
28:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239890558/
29:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241195801/
30:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241731891/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 00:45:15.75 ID:raqDpVpW0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 01:00:23.11 ID:uN521m5Y0
「けいおん!」を見てきた人向けFAQその1
●「けいおん!」で澪が着けていたヘッドホンは何ですか?
AKG(アーカーゲー)のK701。
BOSE(ボーズ)のQuietComfort3。

●どこで買えますか?
・米アマゾンのマーケットプレイス
・サウンドハウス
・それなりにヘッドホンを置いている量販店

●なんか音が小さくない?
基本的にヘッドホンアンプの使用を推奨。
好みや予算があれこれあるから、どれだけ出せるか考えて自分で探せ。

●何か雑音乗ってね?
それは貴方のPCやプレイヤーの雑音です。
K701とQuietComfort3は解像度が高いので、今までのヘッドホンでは気付かなかった雑音を拾っているのです。
性能がよいサウンドカードやプレイヤーに買い換えてください。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 01:00:38.86 ID:uN521m5Y0
「けいおん!」を見てきた人向けFAQその2
●買う前に知っておくべきこと
・頭の形状次第ではヘッドバンドが合わなくてきつい思いをすることがある。
 できれば店頭で試着してから買った方がいい。
・公共の場での使用は密閉型でノイズキャンセル機能のあるQuietComfort3を
 プライベートな場での使用で開放型のK701も快適に鑑賞いただけます。
・全体的にまんべんなく音が出るので、相対的に低音は強調されない。
・買うなら自己責任で。

●スレ住人からの要望
・好きなキャラと同じヘッドホンを使いたい気持ちは、まあわかる。
 できれば、K701の音の良さにも目を向けてくれると嬉しい。
・AKGにはポータブル用など、用途別にいろいろといいヘッドホンがある。
 K701の音が気に入ったら、他のヘッドホンにも興味を持ってくれるとなお嬉しい。
・あまり「けいおん!」と騒がないでほしい。
 スレ住人はまったり進行する静かなスレが好きだ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 01:04:38.83 ID:mN7qRKKI0
Q Q QのQ
Q Q QのQ
クインシー音頭で Q Q Q
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 01:13:54.03 ID:ywDQZIsI0
ネタが古過ぎるよw
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 01:20:20.25 ID:mN7qRKKI0
Q701はK701と事実上同じ製品だ
という事実もテンプレに入れてやんなよ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 01:23:51.22 ID:xrrWtjbS0
ほんと、けいおんに始まりけいおんに終わるスレだな
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 01:32:37.46 ID:fGFONS530
Q701こそWe are the world
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 03:53:54.42 ID:DkR3pZFd0
>>1

けいおん懐かしい、しかしK701ってまだ売ってんのかよどんだけ余ってたんだよ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 04:14:53.99 ID:dW0cdYDT0
けいおんのテンプレいらなくね?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 05:55:46.56 ID:M9sc/2BH0
701で数時間音楽聴き続けて、疲れたな〜ってときは
外して網の部分でヒゲをジョリジョリやるのが癖になった
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:13:30.18 ID:7f0+GLOc0
ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル
TBSラジオ 21:30 -
http://www.tbsradio.jp/utamaru/index.html

11月12日のお知らせ

◆特集コーナー「サタデーナイト・ラボ」は...
「"オマエのヘッドホン、しょぼすぎて笑えるわ!"シリーズ第二弾!
 ようこそヘッドホン魔境へ!
 『秋のヘッドホン祭り2011』潜入レポート!」

 去年の4月以来2回目となるヘッドホン特集。
 今回は、先月29日に青山の某所で行われたヘッドホンの展示会、その名も
 「秋のヘッドホン祭り2011」への潜入レポートをお届けします!
 案内してくださったのは、ソニー・クリエイティブセンターのシニアデザイナー小宮山淳さん、
 通称「ヘッドホンのエライ人」こと ちゃんこみさん。
 ヘッドホン世界の最前線、かつ最深部をウロチョロ見学して参りました。お楽しみに!
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:48:23.89 ID:U+2DIwTn0
新FAQ案

■このスレで話題になることが多い機種

★K701/K702/Q701(現在の実売価格2万4千円〜3万円程度)

・上記の機種は仕様・カラーが異なるだけで性能的には同等(AKGによる)

・音質はフラット、繊細、耳が痛くなるような音を出さない、などと特徴
 付けられる。基本的にクラシック向きと言われるが、どんなジャンルも
 無難にこなせる機種とも言われる。
・ヘッドバンドのデコボコが頭頂部に強く当たるのが難有りでよく話題・
 ネタにされる。プチプチを巻くと(見た目は悪くなるが)緩和できる。
・音量が若干とりにくいので注意。

・K701はアニメ「けいおん!」に登場する澪というキャラクターがつけて
 いたことで「澪ホン」と呼ばれ話題になった(以前からのAKGのファン
 にはアニメ繋がりで話題になることを嫌う人も多いので、このスレで
 話題にする場合はほどほどに)。
・中田ヤスタカが制作に使用していることでも知られる。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:52:53.61 ID:U+2DIwTn0
★K601

・音質はK701系よりやや硬質でさわやかな鳴り。
 K701系/K601以前に発売されていたK501の特徴を受け継いでいると
 しばしば評され、根強いファンがいる。
・ヘッドバンドにデコボコがなく装着感はK701系より上。
・音量はK701系よりもさらにとりにくいので注意。

★その他、最近ではK3003、K1000などの高額で変態的な機種や、
 モニターヘッドホンの名機、K240シリーズなども話題になります。

 他社機種の話題も絡めながら基本的にはまったり進行するスレです。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:54:20.11 ID:U+2DIwTn0
まずいところ足りないところがあったら自由に訂正してください
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:57:40.49 ID:U+2DIwTn0
多分問題になるのはヘッドバンドのデコボコについての記載が遠慮なさすぎるとこだと思う
致命的な問題かは人によるようだし、プチプチを巻かないと全然使えない印象を与えやすい
文面になってると思われるなら訂正したほうがよさそうです
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 10:11:22.24 ID:nuvyoCOl0
クインシーちゃんがディスられてるw

ヘッドバンドの凸凹の記載はちょっとやりすぎだとは思う
人によっては〜
みたいなニュアンスでいいんじゃないかな
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 10:14:29.18 ID:FWAiV3JZ0
どうだろうねぇ、レビュー眺めてると半数以上が装着間に不満もってるように見えるし
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 10:35:58.35 ID:U+2DIwTn0
>>20だとしても大丈夫な人がいるなら論争的でない記載にしておくべきだと思ってます
>>15は〜話題・ネタにされる、(対策)で簡潔にまとめたつもりですが
「…難有り」が結構強い表現と映るかもしれないので、

・ヘッドバンドのデコボコの頭頂部への当たりが難点として認識されている。
 デコボコは使い込むうちに柔らかくなるが、それでも気になる場合・最初から
 解決したい場合は、プチプチを巻くと(見た目は悪くなるが)緩和できる。

ぐらいが良いですね。まだまずかったらさらに訂正お願いします
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 10:37:27.55 ID:U+2DIwTn0
あと、最後の「その他…」のところ、それぞれの機種についてレビューがある人は
書いてくださればもっとテンプレが充実して良いと思います

K601については私は持っておらず、見かけた感想をまとめただけなので
持っている人たちの声を改めてまとめるのもよいと思います
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 10:55:16.55 ID:zQ643sLr0
K601は硬くはないよ。とにかく美音系としてはベスト。
K501は少し固めでしたね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 10:55:50.38 ID:v/jqPtZ+0
規制解けた
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 10:59:31.76 ID:UR8eq8FS0
K480NCが断線しちゃったんですがこれってケーブルだけ別売りとかしてるんですかね?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 11:13:43.37 ID:kA82duuX0
ID:U+2DIwTn0まとめ乙
すでにNGで番号飛んでるw気楽にね
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 11:19:18.99 ID:8awtiWLi0
>デコボコは使い込むうちに柔らかくなるが

って柔らかくなんの?
買った時と変わらん気がするが・・・


28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 12:03:26.47 ID:nuvyoCOl0
>>27
なるよ!
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 12:52:57.98 ID:zYrfQ/6H0
>>27
俺のも買った時から変わった気がしない
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 14:22:41.49 ID:nuvyoCOl0
え?もしかして、「変わらない」が多数派だったりする?
俺のは確かに柔らかくなったのだが。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 14:24:22.42 ID:qWXCn4Dk0
柔らかくはなったけど痛いことには変わりない
形状的にどんだけ柔らかくなろうが駄目だろこれ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 14:30:09.45 ID:nuvyoCOl0
>>31
こぶが痛い人は痛いままなんだ
俺の方は購入当初から痛くはなかった
硬かったけど。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 14:49:47.55 ID:xrrWtjbS0
さっそくコブが話題の中心だよ!
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 14:52:09.48 ID:4RCkNjRL0
あのコブがあるからいい音が出るんだよ!
で、いいじゃん、この際w
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 15:53:11.95 ID:v/jqPtZ+0
K701,K702,Q701使ってる人はどんなヘッドホンアンプとどんなスピーカー使ってるの?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 16:00:55.12 ID:fGFONS530
自作のウンコアンプとウンコスピーカーです。
ウンコアンプはまあまあ。
ウンコスピーカーは一万のスピーカーにも劣ると自負しております。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 16:15:24.85 ID:4RCkNjRL0
俺も、自作のウンコヘッドホンアンプだ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 16:16:19.38 ID:FWAiV3JZ0
自作とかやる気ありすぎでしょう?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 16:36:17.45 ID:nuvyoCOl0
え?俺も自作のウンコヘッドホンアンプとウンコ電源だよw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 16:51:29.94 ID:BBr0WPDW0
K702のヘッドフォンアンプはCARAT-TOPAZくらい無いとだめ?高くて迷ってる
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 16:52:59.79 ID:FWAiV3JZ0
後々買えばいいじゃん
感動が2度味わえるかもしれない
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 18:38:53.60 ID:YsnbhfAs0
いままでイヤホンorスピーカ
女性ボーカル好き
音場広いの好き
伸びやか爽やか好き
AKG好き
密閉苦手
ヘッドホン興味あるけど小型がいい
Q460カコイイと思ったけど密閉型だからあきらめ。


という自分です。K420買っていいですか?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 18:45:41.52 ID:GdWoOfpH0
HEY YOU! 俺に素敵なAKGフォンをTerchしてくれYOYOYOYOヨヨヨ!?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 18:49:05.85 ID:FWAiV3JZ0
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 18:59:33.81 ID:qiubJiIw0
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 19:01:21.26 ID:GdWoOfpH0
>>43
>>44
>>45
儀式乙&ありがとう

やっぱり欠かせないね
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 19:03:48.44 ID:UpHRgdhf0
儀式だからな
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 19:06:17.03 ID:M1B5GYwYO
いつまでこの儀式続くんだろうな…
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 19:13:12.10 ID:gojHoUVB0
久々に儀式見たわ 最近どこのスレでも省略されることが多くなってる気がする
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:01:58.67 ID:CnD+xl8n0
むしろ出典が知りたくなってきた
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:08:34.94 ID:I7mEiTS50
550はやくーー。はよでろー。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 21:24:31.17 ID:fHtZ5EHx0
たしかに儀式がないと不安になるなw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 21:42:47.63 ID:0q+um00A0
K550が出るまでK10で遊んでよっと
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 23:52:56.34 ID:7f0+GLOc0
【954kHz】TBSラジオ 8053【JOKR】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1321104930/
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 23:53:37.93 ID:GdWoOfpH0
儀式がないと不安なのは確か
やはり儀式って大切なんだな

儀式はそのスレが本当かどうかを決めてくれる
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 00:00:26.02 ID:GorwQYO+0
>>1(ry
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 00:53:10.15 ID:dodChSHS0
>>50
ヘッドホン本スレで番号一桁か10〜20あたりで、スレ立てたのが1でteachと書くべきを素でterchと書いた
それに対して住人が本当にterchさんを探し出してきてネタにした
一度はうぜぇからいらねぇって議論になったけど、結局儀式で3、4レスで済むから、、ってんで固着して今に至る
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 01:03:09.37 ID:1mhMoLwN0
>>57
知らんかったwどのスレみてもそのネタが最初あるしググっても意味不明だから
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 02:59:48.60 ID:04rZTnU80
×固着
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 09:54:13.58 ID:iMzDfKik0
10年振りにterch先生のご尊顔を拝見したけど変わり過ぎだろ…
…もしや別人かこれ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 10:24:09.43 ID:zO6KNF5B0
今更だけど音屋で買ったK701,made in chinaってシール貼ってあったけど
側面にはmade in austriaって書いてあるんだな
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 10:31:20.17 ID:m9AqpxD60
しばらく見てなかったら。。。
K701にもきたのか
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 10:32:16.77 ID:NsVhJKxx0
とりあえずうp
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 10:40:49.19 ID:cxR3PF1Q0
ざわ…ざわ…
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 11:13:48.98 ID:TZfov5Bo0
やべえどや顔でスマフォにk701さしてるオタが隣にいるw

66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 11:29:15.92 ID:QOqkSvtv0
赤いバラを胸に的な待ち合わせの印なんだろ、きっと
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 11:31:33.17 ID:CtgZg9QN0
おともれ!
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 11:37:32.95 ID:QS/0PQK20
そういうキモいのは大抵オフ会の待ち合わせ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 11:57:44.88 ID:yQVuDTy10
>>65
ちゃんと音量出せているのか気になる
ウチのk701はハズレみたいで、澪ちゃんみたいに直挿しだと、全然音量がとれん
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 12:17:13.42 ID:mBBKcdFg0
お、おう
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 12:50:35.31 ID:TZfov5Bo0
盛大音漏れしてたよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 15:55:26.47 ID:/0hEHxJf0
スマフォのケースに入れた自作HPAだった可能性
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 17:58:10.40 ID:04rZTnU80
何を聞いてたのかが気になる
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 18:44:22.12 ID:usSRAmtXO
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 19:36:02.02 ID:uLVT4xMe0
このベロアのドーナツイヤーパッドって柔軟材で手洗いしたら柔らかくなんのかな・・・?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 19:49:15.22 ID:dodChSHS0
似たようなベロアのHDA100のパッド部分を手洗いしたことあるけどなるよ
俺は洗濯石鹸だけで人肌のお湯で洗ったけど、皮脂分?とかが流されてフカフカになった
柔軟材入れるとしたら本当にちょっと、数滴でいいと思う、後は丁寧に影干し
同じようにE9の本革イヤーパッドもサドルソープとお湯で洗って、
影干しした跡に化粧水を丁寧に塗って柔らかくした
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:11:29.23 ID:uLVT4xMe0
>>76
情報有難う
試してみるよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:28:03.85 ID:ZmDNJe7x0
最近音が変わってきたような気がする!!
ところでみんなはどんなジャンル聞いてるの?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:41:31.68 ID:6Vty51+k0
JAZZとかPOPSとかイージーリスニング。
それとHIP-HOPやJ-POP、時々室内楽やクラシックかな。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:52:37.07 ID:ad85ma350
BluesとかHard Rockとかいろいろ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:09:55.03 ID:DTmZD6UP0
Erykah Badu とかJames Blakeとか
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:13:02.87 ID:FMcJbVEt0
JAZZやクラシックやアニソンがメイン

そつなくこなすのがQ701のいいところだぜ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:14:54.02 ID:QgIPytjp0
風の音、波の音、鳥の鳴き声、虫の声
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:26:44.87 ID:iLdTjR+N0
ハロプロ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:44:23.88 ID:zgjyHFNQ0
サンタラっていうアメリカントラディショナル?フォーク?みたいな
アコースティック編成が多いデュオ。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:54:20.93 ID:ZmDNJe7x0
みなさんいろいろ聞いてますね

>83
一番好きな虫はなんですか?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:56:28.78 ID:Wrvhttbp0
K601もK701もK702も持ってるが、
俺の家の環境ではK601の方が音量取れる。
音質のバランスもK601が一番良い。なぜだろうな。据え置きアンプに繋げてる。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:57:59.59 ID:vLV0llMr0
メタリカやスコーピオンズを聞いてる俺は少数派なんだろうな。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:03:52.46 ID:ZmDNJe7x0
>87
すごいですね

自分k702使っていてデスクトップに直繋ぎですが、音量とれてます
でもアンプがあったほうがいいのかな?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:10:35.27 ID:BtY5f7p+0
PCメインで使うなら大事なのはアンプよりDACだと思う
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:13:19.99 ID:Wrvhttbp0
>>89
ついつい増やしてしまった。
PC直でも音に不満がないならそのままでいいんじゃない?
アンプに繋いだ方が音の厚みや立体感が充実して音楽のステージが広がるが
それもアンプとの相性次第だから難しいところなんだろうね。
下手なアンプ買うくらいなら買わないほうが幸せかもしれないし。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:14:41.35 ID:ZmDNJe7x0
>90
DACとはなんでしょうか?
ちなみにPCメイン以外だとipodなどのプレーヤーですか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:16:13.21 ID:QgIPytjp0
>>86
ア、アメンボ…////
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:17:27.27 ID:Wrvhttbp0
>>92
デジタル信号をアナログ信号に変換するチップ
DAコンバーターって言われるもの
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:19:46.44 ID:HwzKbbGi0
>92
PCメインで音楽聴くならDACお奨め。


96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:24:29.67 ID:swXf0M6i0
>>86
アフリカの1m30cmのバッタ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:25:43.01 ID:ZmDNJe7x0
>93
かなりの手練れですね

>94
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=DA%83R%83%93%83o%81%5B%83%5E%81%5B&i_type=a&x=0&y=0
こういったものでしょうか?けっこうするものなんですね
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:36:25.72 ID:PloPmMrW0
初心者のチャットみたいなレスでスレを埋める気か
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:37:29.02 ID:m9AqpxD60
単品のDACとアンプもあれば、複合機ってのもある
スレチになるかもしれないんで、スレ検索してからまた聞いてみては?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:38:01.26 ID:HwzKbbGi0
仕切んなカス
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:38:14.58 ID:Wrvhttbp0
>>97
多分上の人が言いたいのは、DACチップにこだわってアンプを選べという話だと思うよ。
普通のヘッドホンアンプにもDACチップを搭載してるのがあるので。
HA-A3とか。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:57:11.72 ID:ZmDNJe7x0
>101
そういうことですか
DACチップにこだわることにします

103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:59:25.73 ID:xwpQ+x1L0
>102
チップは交換すればいいんじゃね?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:08:15.47 ID:ZmDNJe7x0
おすすめのk702に合うような3万円ぐらいまでのDACチップ搭載ヘッドフォンアンプってありますか?
チップの交換も考えます
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:13:19.32 ID:oc0W+cPv0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317374903/
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:22:05.62 ID:ZmDNJe7x0
>105
了解です
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:36:48.35 ID:1aIQ8LIx0

K171mk2かK172HDかで迷ってる。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:40:42.03 ID:BtY5f7p+0
>>106
再生プレイヤーにWMP使っているならfoobar2000辺りに変えてwasapi入れると良いよ
それ+それなりのHPA使えばPC直挿しとは比較にならない音質になると思う
K70xの本領はまだまだ上だぜー
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:56:40.31 ID:8zLMta7X0
チャイナ製になったってことは
偽物も出るか
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:57:45.45 ID:ZmDNJe7x0
>108
やってみます
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:59:02.58 ID:ZmDNJe7x0
ちなみに今はwave file playerを使っています
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 00:02:36.21 ID:LJPSrbO70
>>88
素直に外に行っちゃいなよ
楽しさ半減するよ
AKGの得意とする音の対局じゃないか
俺ならAKGなら小編成かjazzに使う
113108:2011/11/14(月) 00:13:52.03 ID:RYq4lskl0
>>111
それならわざわざ変更する必要ないと思いますよ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 01:09:27.45 ID:qv3iTfTgO
K701でTimbaland聴いてます。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 02:48:26.07 ID:jys46dZ20
>>112
モニター系の24xとか27xは海外の特にHN/HRと結構合うよ。
レコーディング風景とかのYoutubeだかFacebookだかに割と良く見かける。
601とか70x系だと分からん。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 13:38:34.68 ID:f4Dpq8gw0
ドーナツパッドを柔軟剤入り洗剤で洗ってみました
フワフワという程にはなっていないけど少し柔らかくなって装着感向上
押しつぶすようにして洗ったので、パッドが横に広がり厚みが薄くなった
その結果、耳とドライバの距離が近くなってに若干低音が増した

こんな感じかな、パッド表面の劣化も特に無いし装着感も向上したので概ね成功かな
デフォルト状態でも耳が大きくてメッシュ地に当たるような人は洗い方に気をつけた方がいいかも
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 15:35:33.00 ID:S8NhERtB0
>>116
俺もそろそろ701のパッド洗いたい
型崩れとかしそうだからクリーニング屋に持ち込んで頼んでみようかな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 16:06:13.85 ID:vCZVNgqM0
俺もちょっと前に一年もののパッドを手洗いしたけど
廃水の色が結構変わってて驚いたな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 16:35:43.37 ID:wLtJ99rF0
>>118
昔はあんなにふかふかで、ソファークッションみたいな感じだったのに
今じゃロウソクの蝋が染み込んだみたいな感じに
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 16:41:24.75 ID:G68TmruF0
まあ洗顔してても、どうしても皮脂は付くしなぁ……。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 19:59:49.10 ID:/qzm6kF10
シャンプーする度に頭の凹凸が気になる
本当に戻るんですよねこれ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:39:35.01 ID:OD98Xj340
残念ながら・・・
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:39:59.15 ID:I+hV1+Sk0
赤ん坊にずっと701掛けさせたら頭蓋骨ボコボコになるんだろうな
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 21:11:52.97 ID:K7BNMi5O0
>>121
使わないでいれば自然に戻るはず。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 21:42:37.22 ID:Akvcqpk50
Q701買ったんですがk701と違って台座ないんですね
ヘッドホンスタンドでも大丈夫なんでしょうか?
おすすめのってありますか?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 21:51:36.85 ID:dsIBWGMe0
ここはカスタマーセンターかよ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 21:52:20.80 ID:CFBV4sps0
楽天にあるアルミ製のヘッドホンスタンド使ってる K702だけどな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 22:02:06.28 ID:tjIeP46K0
ヘッドホンスタンドで大丈夫でないヘッドホンを知らない
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 23:20:49.47 ID:NJURUk7B0
バナナスタンドじゃダメなの?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 05:16:03.22 ID:4XISKyCo0
僕はオーテク
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 07:30:48.93 ID:iPjhIP3l0
オーテクなんか使ったら、シャリシャリになりそうで その心は寿司屋だからでしょう。 ショボン
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 12:35:54.60 ID:C7XgR5DT0
注文したK601が届いたものの音質がガッカリ

――そんな夢を見た
はー、マジ心臓に悪いわ夢で良かったわ、はよ届かんかなー
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 17:48:01.02 ID:XdajAFYLO
K240MKU注文しちゃったよ。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 21:17:38.10 ID:3/4it14D0
240好きです。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 22:38:08.01 ID:mHIseK6Y0
届いた後そこにはK701を買っとけばよかったと心底後悔する132の姿が!
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 01:13:26.83 ID:VMRjOCXP0
コブに弱い種族ならそれは無い。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 02:04:13.39 ID:NCgjpyOG0
k601を購入、どうせならk701を買っとけば良かったとガッカリ
念願のk701を買ったら高音がイマイチで二度ガッカリ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 05:45:25.93 ID:mSlt/qHWP
そして同価格帯の他メーカーヘッドホン買い足して値段なりの音にガッカリ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 08:07:04.89 ID:iKn4FEAD0
K701があっても、K240もK601もいらないって事は無いな。どれも傾向としては似てる音だけど、
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 12:43:46.23 ID:YSpmHqmgi
K601の透明プラ板のレールガードが割れてしまった
これを外して修理してる人はいませんか?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 12:56:04.14 ID:TmAQ4t+G0
>>140
俺も細かいヒビみたいなのがいくつも入ってる
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 13:22:51.68 ID:9xLgH1zi0
まぁ、無くても問題ないだろう
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 15:13:58.78 ID:C54qGN1d0
くっつけるのは至難の業だから割れた部分に大きめにきったプラ板を
貼り付けた方がいいんじゃないだろうか。というかそうしてた。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 15:30:39.93 ID:4LjutjNI0
K702が届いた
K701の前評判どおりポタアン必須かと思ったら普通にサウンドブラスター直結で音量取れた
ウォークマンも音量8で十分だしiphoneでも普通に聞ける
ヘッドホンアンプ必須じゃないのかこれ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 15:33:00.45 ID:nHP9koC80
音量に限って言えばなくとも・・と聞くね
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:08:54.26 ID:bwzynZlVO
WALKMAN音量8で十分ってことは、12とかで聴いたらうるさい感じ?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:16:31.98 ID:4LjutjNI0
>>146
12にしたら俺にはうるさすぎて音楽聞くどころじゃない
機種はA867
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:25:31.59 ID:E7ybY7Sb0
HPAは結構プラシーボ入ってるからな
ヘッドホンのグレードを下げるとその差は一瞬で分かるが
HPAの場合、別にそうでもない
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:35:34.53 ID:n+XFKmWC0
>>147
そんな小さい音で聴くなら、そもそもK702なんて必要なくね?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:46:24.06 ID:4LjutjNI0
>>149
問題ない 俺は満足してる

いままでは音量上げたら低音ばかり量が増える感じだったのが
音楽全体の音量があがる感じになった この差はかなりでかい
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:55:16.93 ID:1kfDu35t0
試しに家でちょうどいい音量調べてみた

NW-S739F+EX500SL→音量5(外なら7)
NW-S739F+K701→音量12(外では使わない)

アンプがあった方がいいと言われるのは音量に対してじゃないよ
アンプは個人が満足してればいらないけど、据え置きで聴いてきた俺にはWALKMAN+K701はスカスカに感じた
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 17:03:54.84 ID:4LjutjNI0
そっかじゃまだ今より音質が上がる見込みがあるってことなんだな
末永く愛用していけそうだ

A867
外で付属イヤホン 4(ノイズキャンセル)
家でEX500SL 4
パソコンの付近でK702 8
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 17:32:30.01 ID:7yAF6TwYO
音量に限ればオンボでも十分すぎるくらいだからね
プレイヤー(ソフト)の音量を1%にしてもうるさいくらいだよ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 17:37:01.74 ID:egSdqquN0
K701系は音量とれないってレビューが目に付くんだけどね
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 17:55:01.46 ID:HQsuIVzR0
インピーダンスのわりに音量取れないのは事実だしね。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 17:55:34.74 ID:7yAF6TwYO
>>154
うん、だからそれがいつも不思議なんだよね
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:14:00.19 ID:n+XFKmWC0
>>151
>>152
そんな小さい音で聴いてるんだ。
俺だとウォークマンならEXシリーズのイヤホンなら8くらいの音量がちょうどいいな。
それ以下だとミニチュア過ぎて生々しさが感じられなくて面白くない。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:14:49.65 ID:kZ+imgzs0
音圧感度が悪いからでしょ。93dbじゃ音量取れないよ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:15:02.60 ID:tvOoj35A0
>>154
レビューするような人は、耳を酷使して耳の感度が落ちてるんじゃね?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:24:47.78 ID:9B8VIWOz0
そろそろK701飽きてきたのでHD650にいきたいのだけれど
両方持ってる人いる?買い足すメリットある?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:28:58.16 ID:n+XFKmWC0
俺は楽器やってるから生音のデカさに慣れてるので
イメージ的に小さい音だと満足できないんだよな。嘘っぽくて。
思い切りでかい音で聴きたくなることもあるしな。年に数回は。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:32:32.89 ID:E7ybY7Sb0
>>160
両方持ってるが
音の傾向と好みを別にすれば性能はHD650の方が上
あと、頭頂部の痛みに耐えなくていい
両方持ってて損はない
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:34:08.78 ID:rEzrm5a20
>>160
別物だから買って比べてみるといい
よく比較されるけどそんなに似てるか?ってのが俺の印象
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 19:06:38.08 ID:egSdqquN0
K702に近い音でコブの無いヘッドホンが欲しい
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 19:11:32.97 ID:FcmLfHrt0
俺はピアノやってるが
小さい音量でも全然満足してる

楽器やってるからというかバンドやってるからとかになると思う
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 19:15:10.06 ID:cHxzWlFa0
>>162
それって、両方持つ意味あるのか?w
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 19:16:04.41 ID:n+XFKmWC0
ピアノも生音はかなりデカイぞ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 19:34:21.54 ID:E7ybY7Sb0
>>166
だから傾向は違うんだって
あと頭頂部への攻撃力はK701が圧倒的だが
HD650の側圧もなかなかのもの
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 19:37:43.94 ID:egSdqquN0
側圧は広げれば何とかなりそう
コブが嫌なら妥協してK601を買えばいいの?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 19:39:06.44 ID:cHxzWlFa0
>>168
攻撃力的に、両方持つ必要があるわけかw
ワロタ、おk
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 20:38:21.58 ID:T/UaQTlR0
>>169
K601はK701とは音作りがぜんぜん違うと思う
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 22:58:24.47 ID:Gi/pLJah0
K701を購入しました。
今までの環境は、PCのスピーカがBOSE M2、iPod classicのイヤホンはBoseのIE2でした。
ヘッドホンアンプ必須的な情報があったので心配していたのですが、PC,iPod共に十分音質の改善が実感できました。
iPodでも鳴らしきれていない様には感じないのですが、ヘッドホンアンプを使うと使わないのでは、全然違うものなのでしょうか?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:02:36.59 ID:3S+aj1P20
触れてはいけない…触れてはいけない…!
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:09:45.67 ID:TyRbZsWS0
こっちもみんなにげてー!
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:13:05.12 ID:UQ92PuZw0
後々アンプも買えば2度楽しめるってことさ
気になるなら店屋にヘッドホン持込みで試聴させて貰うといい
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:15:06.64 ID:cHxzWlFa0
いらないと思うなら、要らないんだろ
当たりの個体だと要らないしな
大抵はハズレだけど
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 00:42:42.46 ID:YsB5Q9+Gi
今日HP-A3とK702が届いた
いままでwalkmanと付属イヤホンで音楽を聴いてた自分が恥ずかしいw
K702すげえ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 00:45:03.55 ID:YsB5Q9+Gi
お前らしってるか?
AKGのK702って、すげーヘッドホンなんだぜっ!
へへっ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 00:46:35.91 ID:Ew1m6WGk0
しってるぜ 俺も昨日届いて音楽どっぷりだ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 00:47:27.29 ID:YwHPI4gs0
ああ、いつもの調子で外に付けて行かないようにな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 00:47:47.87 ID:/twyx4tV0
自演臭すぎてわろた
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 00:53:19.26 ID:YsB5Q9+Gi
そんな戯言、おれのK702には届きもしないぜっ!
183名無しさん|】【|Dolby:2011/11/17(木) 00:54:31.52 ID:A3eo+OLnI
K172Sに一番合うポタアンって
何がありますか??
ちなみに今の候補はAT-PHA31iです
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 00:58:02.56 ID:VVDnm9Ko0
550って今月中だよな。遅いな。、
185名無しさん|】【|Dolby:2011/11/17(木) 01:18:18.67 ID:A3eo+OLnI
間違いました
K172HDです
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 01:22:21.21 ID:YsB5Q9+Gi
K172を外で使う気ですか?
187名無しさん|】【|Dolby:2011/11/17(木) 01:29:23.13 ID:A3eo+OLnI
その予定です

やっぱりコードが長すぎて使いづらいでしょうか?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 02:05:07.20 ID:YY3ypBWW0
K550まだ発売しないのかなー待ち遠しくてK10のヘッドバンドいじり回してたら少し変形してしまった
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 05:10:43.15 ID:kf8Jy1TQ0
K-60x/70xってすっかり価格破壊が進んだねえ
同じAKGラインナップでも妙なお買い得感がある
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 06:59:45.27 ID:0d62bvk50
ズダダダズダダダダダダスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドンスコ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< K550マダ━━━━━━!?   >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 07:19:20.09 ID:ecHX1/LF0
状態のいいk601がハードオフで13000円で売ってたから買ってしまった
お前らよろしくな
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 09:12:31.18 ID:T5V4/5gQ0
>>191
いいなー
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 09:24:48.76 ID:emahSTZ40
「鳴らしきる」一丁入りましたー!

遅くなってスミマセン
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 09:40:58.71 ID:Py5rtp/l0
禅スレの慣習を持ち込まないで
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 15:27:53.65 ID:kf8Jy1TQ0
K601のパッドをファーファ漬けて洗ったら肌触りが良くなったw
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 15:45:32.20 ID:CsPwiPTd0
ちょっとファーファかってくるわ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 17:11:20.92 ID:KHbyDmLl0
やっとこさK601様が届いたけど恐れ多くて開封できない
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 17:13:14.67 ID:MpGChPmy0
そのまま神棚に飾っとけよ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 17:14:19.56 ID:KHbyDmLl0
ちょっと飾ってくる
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 19:13:10.73 ID:m95nql91O
K240MKUが届いたのでエージングします。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 19:35:49.11 ID:KYaUxVUt0
ファーファよりいい柔軟剤はあるが、あの香りがついたパッドを耳につけると
ファーファ熊にほおずりされてる気分になれるんだよね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 19:56:36.24 ID:/54ZW94F0
それは勘弁だな
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 21:02:29.33 ID:KHbyDmLl0
神棚から下ろして使ってみたが
評判どおり開封直後はかなりしょっぱいわw
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 21:07:24.99 ID:X+ALVeoI0
神棚に盛った塩が付いたんだな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 21:10:33.65 ID:FT55KYfo0
変態だけじゃなくて神々しいスレだな
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 21:51:54.33 ID:2GmQ5oTs0
DA-100が届いたのでQ701繋いだ。
緑色は全く合わないが、長所を伸ばす組み合わせに思える。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 22:31:04.59 ID:MdVHVmnj0
DA-100ってどうなの?
やっぱりやさしげな低音ちょっと盛り上がる感じの音?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 23:23:25.08 ID:2GmQ5oTs0
どっちかというと高音を厚く伸びやかにする感じかなぁ。
まだSuaraくらいしか聴いてないから何とも言えないけど。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 23:36:02.56 ID:BAV4kMFL0
イヤパッドと柔軟剤の話は眉唾かと思いきや意外と効果あるのな
俺のK601も装着感が良くなったわ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 01:26:22.90 ID:AAnFRfOO0
てかホントに緑買うやついるんだな。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 01:32:06.96 ID:jSr08o0d0
緑異常に安いもんなー、米尼で21,549円か
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 04:23:23.75 ID:wPnJubHE0
緑を注文して土曜に届くが?
金具やコードだけが緑の、白や黒の方が変だと思うけどなー。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 07:01:20.67 ID:Prffxv0v0
5mの付属ケーブルよりパッドを付けてくれよ。
3mでも長すぎるんだよ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 09:07:45.50 ID:kzuVloRK0
アメリカのAmazonで買えるように
なったのか!?

以前272HDを注文しようとしたら
日本には送れないって出て
先に進めなかったよ。

あと日本で買うとえらい高い
イギリスの有名メーカーの
長靴も買えなかったw
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 10:23:11.21 ID:wpmjqG780
>>191
オーストリア製だったら俺が手放したやつだ。
10時間も鳴らしてないからよろしくな。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 13:37:42.14 ID:+RC5PMFyO
>>210
何言ってる、あの緑がいいんじゃないか

まあ、俺の701はKなんだが…
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 15:35:41.11 ID:E86+TO7o0
緑が良いからQ701選ぶんじゃないのか?
K701持ってなければ買うところ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 15:46:35.93 ID:WDHbuNfw0
クインシー・ジョーンズファンがQ701
チェ・サンジュファンがK701
一般人はK702
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 16:12:27.04 ID:I0qEfwKi0
アナタミオチャンキライ?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 16:31:40.39 ID:jx6Cr5Dq0
>>218
チェ・サンジュって何のことかと思ってググったら…
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 17:11:07.85 ID:WDHbuNfw0
ごめんチェじゃなくてチュだった。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 18:10:34.79 ID:FkTPFB7Z0
550ほんとに今月出るのか?もう18日だぜ・・・
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 19:23:43.98 ID:+RC5PMFyO
>>217
俺の買った当時はQが倍近い値段だった&4年越しの悲願だったのよK701タン

米尼のってクレカ無いと購入無理だよね…orz
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 19:25:27.08 ID:zUf71Jai0
どうしてドイツもアメリカもイギリスも似た価格なのにウチだけアレなんだろう
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 20:43:52.14 ID:MayulEsC0
キチガイ澪アンチってこんなとこでも暴れてんだなw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 20:55:38.75 ID:+h5T9xUq0
澪ちゃんかわいいじゃん
生徒会長やってるし、見られると興奮するし、ボケだし
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:12:14.72 ID:medrMXOvO
K240MKUのパッドの交換は難しいでしょうか?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:33:51.21 ID:dVojqV8f0
K701を装着すると澪ちゃんと一緒になれる
今夜も一緒に気持ちよく眠ろうねぇ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:39:05.67 ID:+o/bP55m0
禿げるぞ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:42:48.86 ID:I0qEfwKi0
>>223
スルガデビット
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:42:55.70 ID:i2C/XoKw0
>>227
回せば余裕で付けれる
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:52:47.85 ID:medrMXOvO
>>231
ありがとうございますm(_ _)m

やってみます。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:27:23.55 ID:RM2vTnZB0
そういえば澪ちゃん、二期で明らかにキテたよな…
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:34:01.14 ID:medrMXOvO
そういえばネットにハゲシミュレーション画像がありましたね。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:54:02.46 ID:dVojqV8f0
701愛用者は全てを受け入れる覚悟が出来てるから大丈夫だよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:02:04.26 ID:mpejq9Hh0
ミオチャンノスベテウケイレルヨ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:23:01.05 ID:In2JA3p00
このスレってけいおんでK701が話題になる前はどんな話してたの?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:25:29.13 ID:sKNQDUpZ0
コブ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:35:46.96 ID:KQQB0OMP0
ハゲ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 01:20:42.43 ID:nWchG12D0
>>233
生え際が後退するって、どんなヘッドフォンのつけ方したてんだろうな?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 01:28:31.14 ID:D1WpnMDg0
そりゃあ、この人みたいな着け方だろうな。
ttp://www.lindsayfincher.com/news/dj_putin_tuva.jpg
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 01:31:23.95 ID:YJ5FqQzE0
澪フォンを注文した。けいおん見たことはない。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 05:31:17.24 ID:VV+AA7dZ0
保障期間が切れてわずか6ヶ月でK601断線した。外付けタイプを買うべきだと感じた
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 05:37:52.04 ID:IqqzSwQ00
>>243
断線したところを切断して半田付けで直せ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 09:50:23.41 ID:s4LMLVugO
おまいら、今にもK240mk2をポチってしまいそーなボクに何かひとことください
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 09:52:58.54 ID:JSWMGmI90
君かっこいいね
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 10:01:23.24 ID:1QURIoIdO
YOU買っちゃいなYO
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 10:10:59.33 ID:b1OOa1Yj0
あれは良いモノだ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 10:21:14.94 ID:L2LaOrij0
買え買ってしまえ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 10:44:40.60 ID:qormweZz0
うわぁ、手が勝手にぃ〜
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 10:52:33.83 ID:cd/Nhl7k0
K701とHD650ってどっちが側圧強いの?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 10:58:36.36 ID:vePr3HSR0
650が側圧強くて、701はバンドのコブが痛い
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 11:01:45.98 ID:g4nvtImD0
K701の8コブだけど、そんな気にならないな。
K701は側圧が緩すぎる気がする。どうにかならんかな
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 11:03:53.28 ID:JSWMGmI90
展示のHD650はなかなか厳しかった
だが考えてみたら俺の頭はK601がギリギリなんとか届くくらいのサイズやからな・・・
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 11:08:29.67 ID:CJOOPMIo0
最近K601を買ったんだが、予想してたよりも余裕で音量とれててちょっと気になったんで訊きたい
PC側音量最大でHP-A3のボリュームが9時くらいでちょうど
DAPだとCOWON D2直挿しのイコライザオフで30/50くらいでちょうど。35以上にあげるとうるさい
普通こんなもんなのかな?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 11:30:50.30 ID:g4nvtImD0
HP-A3が音取れやすすぎるみたいだぞ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 11:56:56.93 ID:asa6P4mp0
HP-A3は音像クッキリさせるから聴きやすい
バスパワーレベルの供給でよくやってるよ
ただ音場の左右が狭く感じて違和感があるのがな
まぁ、そこらへん犠牲にしてるんだろう
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 16:21:29.70 ID:cd/Nhl7k0
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/k701_nazo.html
>>で、何が合うかと云うと...広い音場感と高い分解能が堪能できる
>>大編成のクラシックやビッグバンドのジャズはもちろん...世評の通り、女性ヴォーカルがかな〜りイイ!です。
>>どうイイ!のかと云いますと、低音域が強めなため多少の曇りは感じるものの、官能的とまで云える、艶のある鳴らし方。

このレビュー信じちゃっていい?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 16:26:59.10 ID:iRnXPZMN0
人を信じるなんてとんでもないw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 17:17:01.68 ID:D1WpnMDg0
HD650の側圧とK701のヘッドバンドが合わされば……
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 17:40:19.49 ID:kyzTXW+X0
敵なし!
と思いきや鉄アレイヘッドホンというバケモノが
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 17:53:07.55 ID:SxKir4km0
それも合わせとこう!

はさておき、
K271mk2を二年位使っていて大満足なんですが、新たに自宅用にノイズキャンセル付きのやつを検討してます。
AKGのNC付きのやつって、音はどんなもんですか?
K495NCの評判とか、何処かに出てないでしょうか。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 19:24:51.46 ID:lscVkgW6O
K701タンは今日も元気に俺の脳天を責め立てる。だが、それがいい
Q買い増しか、601を足すかで悩ましいぜ
え?HPA?DAC?笑われるから言いたくないorz

>>230
それよく出されるけど、それ金融ブラックでも作れるん?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 20:06:46.92 ID:PGE/Twez0
>>256-257
格好いいぞ

>>260
SHUREのずっしりとソニーのもふもふがつけば?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 20:31:56.74 ID:NhqHJaL50
>>264
音質は、オーテクでお願いします
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 20:44:33.28 ID:sKNQDUpZ0
AKGには側圧王のアイツがいるだろ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 20:59:37.95 ID:g4nvtImD0
K501か
そういや
K501→K601→K701ってどんどん側圧緩くなってるな。
オレの頭ではK601がちょうどいいと思うけど
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:33:14.91 ID:CJOOPMIo0
>>256-257
そうなのかーありがとう
確かにHD598だとギャングエラーぎりぎりだな
まあ音量とれてる分には問題ないから気にしないことにしよう
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:53:45.81 ID:Ag+tXxKb0
Q460ってどう??
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 06:58:05.75 ID:f/N5SG3y0
そんなことよりPC壊れて音楽聞くにはipodしかない俺に一言
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 07:02:28.51 ID:d18qN0jY0
SACDPをどうぞ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 11:35:01.93 ID:IyR8cot60
>>269
試聴するのが一番だけど、個人的にはK450よりおすすめ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 11:35:52.04 ID:399Kwdfw0
>>270
修理するなり新調したら?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 12:07:39.82 ID:mMQupQ6v0
>>270
Mac miniでも買ってくれば?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 12:11:35.25 ID:3WhTT3Lf0
PC壊れた言うても爆散したわけでもあるまいし、該当パーツ取替えれ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 12:21:15.21 ID:C5l6H4fV0
273、275
グラボが逝っちまった
オンボード積んでないpcだからめんどいことになった
安いマザーはだめね
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 12:44:41.38 ID:399Kwdfw0
いやグラボ買えよ。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 13:19:20.88 ID:iM/UF+Jd0
>>276
グラボの交換くらいで面倒なんて言っていたら自作は出来ないなw
つか、安いグラボじゃなく、安いマザーだったら、マザーから買い換えじゃないか?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 13:24:10.54 ID:TO2UAhdZ0
そしてファザーは家を出て行き
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 13:36:39.41 ID:eMv44xDM0
みんなPCはファンレスだよな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 13:54:37.63 ID:F1MWEQV80
念のためファン付けてるけどファンコンで止めてるな
夏場は軽く回す。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:04:39.32 ID:dnX+8S7v0
12cmの500rpmを2つ
つーか、コタツの方がうるさいわw
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:54:20.49 ID:5Cy4Vc4U0
ピュア板だったか、電源までファンレスにするのは良くないってのをどっかで見たな。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 15:13:38.11 ID:iM/UF+Jd0
TDP125WのCPUを使っている俺は熱暴走が怖くてファンレスなんて出来ないよorz
って、ここPC板かよw
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 15:55:53.90 ID:4Cs/yGa00
K702買う

ケースファンとCPUクーラーとグラボうるさい

ホコリの被っていたファンレスE350を使おう

電源がうるさい

ACアダプターじゃ音質悪いらしいしpicoPSUで

それならDENONのユニバーサルプレーヤーでよくね?

soundblasterより音質が・・ いまここ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:11:05.46 ID:3M7QTCRH0
>>285
K702買う

ケースファンとCPUクーラーとグラボうるさい

ピコーン、K495NCでいいんじゃね?

って甘いかな
在庫あり、海外発送OKなところでボチっちゃったよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:35:31.55 ID:5Cy4Vc4U0
>>285
静音PCくらい組もうや。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:38:57.40 ID:gV/MkBcBi
>>278
オンボで食いつなぎができないのが痛いって話しよ
まぁゲーミングで三年弱もったからいいほうだろ
BF用にPC組んでいやっっっほー!!してくるわ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:40:46.23 ID:dlAtRXol0
PCの静音化って突き詰めればほぼ完全なる無音にできるが結構派手に金掛かるぞ
ハイスペックにはできないし
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:43:57.95 ID:5Cy4Vc4U0
静音化=無音化じゃ無いよ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:56:29.71 ID:7kpKAUUO0
ケース、二万ぐらいのが捗る。

重くなりすぎて腰やりかけたけどな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 17:16:18.40 ID:gV/MkBcBi
友人はクローゼットのなかに本体いれてたぞ
熱はこもるけど静かで場所とらない
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 17:23:55.39 ID:dlAtRXol0
>>292
グラボ積むようなPCで熱が篭るのは致命的だぞ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 17:35:43.35 ID:F1MWEQV80
ケースは内部に2mmくらいのビニールシート+フェルトシート貼り付けりゃ
10000円のでもかなり静音化できる
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 17:59:40.61 ID:nnLlDwha0
別の部屋にPC本体置いといてコードもしくは無線で引き伸ばしゃいいんじゃね?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 18:05:30.64 ID:3Jy/6+cA0
そこまで静音にこだわらんでもいいじゃん
どうせヘッドホン被るんだし

うちのグラボや電源なんて3Dゲーム始めると爆音になるけど、
ヘッドホンしてるからたいして気にならんわ
むしろ電気代が気になるわ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 18:17:45.94 ID:zXLkW8cO0
>>296
なんかわろた
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 18:44:46.41 ID:RKnQ5vdZ0
>>296
マジレスしてみよう。
おめー開放型のヘッドホン舐めてんな?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:25:50.79 ID:ea0PMVTN0
開放型は被ってても会話できるからな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:26:52.03 ID:lwSDwOZW0
           /: : : : : : : :\   /: : : ヽ  舐めてマース
          ./: : : : : : : : : : :\/: : : : : : :i
      __イ : : : :〃 ⌒ ヽ : : : : : : : : : : : i    /\"  | ̄ ̄|  /\"  | ̄ ̄|
    _\   |. : : : l|    リ: : : : 〃⌒ヾ : :!      \  |__|    \  |__|
    \ ̄ ̄ ̄| : : : : :ゞ = '′ : : l|   〃:!
  ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐イ: : : : : : : : : : : : : : : ゞ = ' : !          /\"  | ̄ ̄|  /\"  | ̄ ̄|
          ヘ : : : : :/'ー‐-‐ァ : : : : : /              \  |__|    \  |__|
          |l `、 : :/Kー‐-‐ァ | : : : /\
          |l  V  ム´⌒Y  | : :人 ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽ |:::::::::::ヽ /人_ \
            \  ヽヽ::::::::::::ソ / \ ̄
             、_人:::::::::人/\ \
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:29:48.51 ID:TYPoTRd10
PCなんかAntecあたりの比較的静かなケース買って机の下に入れれば平気だよ。
爆音PCの人は密閉型で。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 20:48:52.26 ID:B9BMh/7I0
PCを机上から床置きにするだけで全然違うぞ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:25:36.06 ID:C5l6H4fV0
デスクの上に置いてる人なんていんの?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:30:23.70 ID:mug4mNIG0
音楽再生はみんなデスクトップなの?
SSDのネトブ使ってる俺は変わり者なの?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:42:40.15 ID:5Cy4Vc4U0
はいはい変わり者変わり者。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:44:58.88 ID:SgGqUSqs0
寧ろ尊敬されるレベル


これ位持ち上げればいいですか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:53:06.28 ID:mug4mNIG0
あれ?言っちゃイケないことだったの?
普通に気になるんだけど
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 22:06:38.23 ID:3Jy/6+cA0
>298
別に舐めてねーよ
普通にk701使ってるわ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 22:10:13.59 ID:mMQupQ6v0
>>304
放置されてるMacAirにその仕事を与えようかな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 22:35:20.70 ID:m0g9Q4Ut0
俺は机の上にデスクトップ置いてるわ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 23:16:10.05 ID:Gr1LyEaG0
俺は炬燵の上にデスクトップ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 23:37:50.79 ID:wxmDjDmU0
ところでオーストリア製のK240mk2ってあるの?全部中国製?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 01:20:22.42 ID:jGoBrSzL0
オーストリア製K271mk2持ってるけど、生産国変わる前から
在庫があると表示されてた店に問い合わせてポチった
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 02:03:33.02 ID:TadCf54C0
俺のK702はオーストラリア産だな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 02:17:57.01 ID:WGFj7wr+0
コアラ702
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 03:00:30.00 ID:U6AeJhvd0
>>314
是非一度聞いてみたい
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 03:14:08.72 ID:G1Wx1ctF0
PCの音が気になる俺はおとなしくipodを使った
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 07:45:12.62 ID:jGoBrSzL0
笑った
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 10:04:38.97 ID:WUm0AeLJ0
K26Pの海パンを洗濯したで^^
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 11:11:18.04 ID:LASHDZAM0
装着感の良さでK601を使っていたのだけれどヘッドレスト付きのチェアに買い替えたら後ろが当たって首を曲げられなくて辛い
耳全体にかかるヘッドホンで後ろがあまり出ていないもので似たような音質のものはありますかね
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 11:33:59.47 ID:Vup+TBDy0
>>320
>>241はどうだろう
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 11:49:01.73 ID:eJLrcQTz0
K601の稼動範囲ではあの角度で装着する場合
耳との間に隙間ができて固定できないことが予想される
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 12:22:53.12 ID:dzqRMb2B0
プーチンスタイルは240mでも無理だな
稼動範囲が足りない
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 12:39:48.05 ID:mr32s6xO0
でか過ぎだろ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 13:24:05.90 ID:7tCvX+GH0
ただでさえAKGのハウジングはまん丸でデカイからな
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 15:07:41.37 ID:zjcBEr9Y0
K701買ったんですけど期待していたほどいい音じゃなかったので
ちょっと失敗したかもって思ってます。
エイジングはあまり信じてないんですがもしあるとすればどのように変化するんでしょうか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 15:14:55.83 ID:ySMquBDpO
どんな環境でどんな音源なのかを書くと、優秀なプーチン達もアドバイスしやすいと思うよ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 15:28:57.16 ID:zjcBEr9Y0
すみません。
あまりにも言葉足らずでした・・。
5年ほどHD650を使っていてヘッドバンドが割れてしまったのでK701に買い替えました。
環境はSE-200PCI LTDに直挿しです。
音源はロック、アコースティック、ポップス(女性ボーカル)、エレクトロニカ等です。
低音抑えめで高音よりの、HD650とはちょうど反対の位置にあるHPとイメージしていました。
しかし実際聞いてみると全体的に膜がかかった感じで
中音〜高音もHD650と比べるとあまり綺麗とは言えず、全体的にHD650の劣化版と言った印象でした。
HD650に慣れすぎていたというのもあるかもしれませんが、まだ買ったばかりなので
もしかしたらエイジングで良くなっていくのかなと思いレスした次第です。
長文&すれ汚し失礼しました。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 16:24:46.92 ID:BOEoioee0
いい奴と比べるとあとは好みの問題なんじゃない?どっちも持ってないけど・・・
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 16:26:35.61 ID:G1Wx1ctF0
やったこと無いから分からんけどサウンドボードに直挿しってどうなんだ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 16:47:20.30 ID:jXU7Lz1u0
PCのフォン端子にQ701直挿しならやったけど音量が取れなくて良し悪しの判断は難しい。
下手したら\5000くらいの密閉型の方が良く感じるかもしれない。
332320:2011/11/21(月) 16:54:12.39 ID:Svx14sLji
320の方です
>>240のようなプーチン掛けでもまんまるヘッドホンじゃ効果なさそうです
他社でもいいのでK601系の音で耳後ろに出っ張りが少ないヘッドホンのオススメはありますか?
ちなみに良く聴いているのはオーケストラ(特に後期ロマン派)と後はトランス系ですw
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:07:28.28 ID:jXU7Lz1u0
STAXのΩは装着角度によってイヤーパッドを回転させて対応させられたと思った。
書いてて俺もよくわかんねぇけど…

あとは…K1000…
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:40:39.58 ID:TCvnn5Hs0
>>328
膜がかかってるというのは、特に高音がそうというのはK701っぽくない。むしろ抜けまくり伸びまくりといった感じ
エージングでこもりが取れるというのはざらにあるししばらく慣らしてみるといいよ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:44:26.22 ID:jOhRGoEQ0
ニセモノ掴まされたんじゃね?
K701は膜がかかっていなすぎて角が立つくらいなのにな。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:49:19.32 ID:eJLrcQTz0
まぁ、5年も聴いてりゃ耳が慣れてんだろ
耳エージングが一番効果ありそうな
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:55:17.00 ID:jOhRGoEQ0
K601,701ずっと聴いてるとHD650は振動板が近すぎて広がりのなさを感じるな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 18:02:30.97 ID:2PE5g9TO0
K70Xってイヤパッドで挟み込んであるドーナツ型のスポンジのおかげで
こもったように聴こえる人もいたような。
あと装着する位置が後ろ過ぎるとこもって聴こえるね。
339328:2011/11/21(月) 19:04:45.73 ID:zjcBEr9Y0
レスありがとうございます。
音が悪く聞こえていたのはどうやら機器の相性問題で、200PCIに直挿しがまずかったみたいです。
200PCIとK701との間にポタアン(portacordaIII)を繋げてみるとかなり良くなり、HD650の反対のイメージに近くなりました。
HD650はポタアンをはさむとかなり劣化するので直挿し一択だと思っていたのですが相性の問題だったようです。
色々とお騒がせしました・・。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:07:39.46 ID:G1Wx1ctF0
HD650はインピは高いけど能率は悪くないって誰かが言ってた
k701とかは鳴らしづらい部類に入るんじゃないか
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:09:17.73 ID:zshawSmX0
まあHD650との比較はよく聞くけど、K70Xのが膜がかかった感じというのは
あまり聞かないね。善し悪しはともかくHD650のが篭もり(悪い意味でなく
豊かな低音とひきかえに)を感じると言うのが一般的な感想だわな。まあ
適わなかったで片付けてよさそう。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:45:41.56 ID:EmQVsfc20
K701の能率は相当悪いから非力なアンプだと音量が取リづらい
逆にHD650の能率は悪くないどころかかなり良い方
定番の入門機だったA900よりも音量は取れる
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:52:55.55 ID:cmub/Vir0
K701の能率も決して良いほうではないが、K601を使った後だと
何てしっかり音量が取れるんだ、って思うw
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:57:05.53 ID:eJLrcQTz0
抵抗だけに目がいきやすいけど音圧感度も大切
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:22:46.63 ID:MvoRctvT0
そもそも抵抗って1kHz出力あたりのインピーダンス成分を出したものだからな。
高音域を再生する場合はメーカー公称値より高くなるけど
どれだけ変動するか分からん。
んなもんより音圧感度のほうが重要だと思う。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 00:37:20.34 ID:hKXQ2zGr0
k702みたいに丸くて大きいのって寝ながら使えない?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 01:12:34.80 ID:GdBo1t+v0
使えないこともない

寝返りは間違いなく撃てないし、結構首が痛くなる。
でも寝ながらK702で聴く音楽は最高でもある。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 02:28:03.14 ID:n+JShcvg0
確かに。
イージーリスニングを聞きながらゴロリとしてると凄いリラックスできる。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 03:34:26.05 ID:WcByErYZP
デカいヘッドホンを着けた状態でもゆったり座れる良い椅子を探すか
350320:2011/11/22(火) 06:05:05.07 ID:jlAuIlJw0
>>349
昼に質問したK601使いだが、ヘッドレスト付きの椅子だと、首を傾げるだけでヘッドホンの後ろが当たって気になって、かえって肩凝ったりするよ
椅子買うなら、試座する時にオキニのヘッドホンも持って行った方がいい

351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 09:46:56.81 ID:w/y/CC/g0
縦に細長いマクラが欲しいっす。
頭の幅くらいのやつ。
ちょっと高さがあると寝ホンが捗るというのに。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 10:24:46.16 ID:AFErxGpu0
JBLとの謎キャンペーンやってる

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1111/21/news129.html
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:25:55.83 ID:KF1dyKKzi
寝落ち用ならカナルで外の出っ張りがあまりなくてケーブルが顔に並行にでるやつオススメ
K3003はよさそうだが流石に今の値段は高すぎ
SHUREのSEあたりが妥当かも
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:46:25.75 ID:ZCDf2vwZ0
ヘッドホンの代わりの寝ホンならIE8が良いよ
平たい、リケーブル可、音場がヘッドホンぽい。
まあ低音ホンだからAKGスレで勧めるのも変な感じだが
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 19:41:03.95 ID:hBfJ8KkT0
>>346
マニフレックス社のピローグランデっていう枕なら
横向いてもヘッドホン型に凹んでくれるから問題なく使えるよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:15:38.94 ID:8ARRfN610
AKG121STUDIOってどうですか?
買おうか迷ってます。長所短所を教えてください
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:38:56.23 ID:xJ/NG6RK0
ここでその機種が挙がったことなんてあったか?
買ってレビューしてほしいくらいだな。
耳乗せ型だから眼鏡使いなら止めておいたほうがいい。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:57:36.53 ID:MZ9oHJYJ0
長所
金色デザインがクール
音は高音がきれいで低音は硬い感じがする
短所
側圧は割ときつい、イヤーパッドは薄くて使ってるとベタベタして不快

AP142HDっていうイヤーパッドに換えると低音が豊かになり、パッドも蒸れにくくなる
でもそれだったら最初からもう少し上のヘッドホン買ったほうが良いかも
でもなかなか基本性能の高いヘッドホンだとは思う
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 23:09:47.21 ID:sBZWOiCl0
色がイイよな>K121

しかし、みんな寝フォンの研究しすぎ。
今度催オナするとき参考にするわ…
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 00:07:23.14 ID:lCscqXcT0
K550ェ・・・もう一週間しかないお・・・
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 00:40:32.43 ID:am5pLfSX0
>>359
そうそう。完全に見た目のみ。

ベトベトってのは外してからも続くの?
362名無しさんI】【IDolby:2011/11/23(水) 00:47:01.87 ID:2AUKuHNaI
K172HDを買おうと思うのですがレビューがあんまりないので
なかなかポチれません。
持ってらっしゃる方どんな感じですか??
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 01:41:43.03 ID:jTZX9e490
AKG K121STUPID
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 05:44:43.46 ID:tFbU/Qpa0
>>363
こいつバカ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 06:49:28.79 ID:4hvgaQig0
     l:::  ::i オージービーフを食べながらのTVゲームとアニメに最適
     l::: :: ::i          コアラ印のヘッドホン
r⌒\,,,/⌒ミ::|      ロシアのプーチンもオーストラリア
ゞ     ヾ :::|♪     音楽の都ウィーンもオーストラリア
 (*’ω’*)'' ::::|   モーツァルトもハプスブルクもオーストラリア
 ,'   つ :: ::i. 
c(_  つ.:::: :::| PC直挿し、ポータブルプレイヤー直挿しでもコアラ印なら完璧
     ̄l:::  :: :::i 
     l:::  :: :::i  アーカーケー(エーケーシー)コアラ印のヘッドホン made in china.※

 ※ AKGをはじめとするあらゆるヘッドホンおよび人物とは無関係の架空のAAです。。。

>>364
じゃあ私も
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:13:25.81 ID:Uo37cixY0
q701買うなら音屋の並行輸入が一番やすいの?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:20:13.99 ID:/5jCxQNL0
米尼で緑の買うのが一番安いんじゃないか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:23:31.87 ID:/5jCxQNL0
緑高くなってるw
緑ブーム到来か?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:50:48.19 ID:8h2QvpSj0
>>365
俺の方が馬鹿
お前は俺の足元にも及ばない
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 17:28:00.86 ID:AbGDfE700
馬鹿さで俺を忘れてもらっちゃ困るぜ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 17:30:05.70 ID:zk6v6LV40
いやいや俺のほうが馬鹿
澪フォン買うくらいに馬鹿
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 18:56:39.35 ID:f8Nz6K+E0
澪ホン買ってさらに予備のイヤーパッドまで買った俺のほうが馬鹿
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 19:28:14.62 ID:oF3CzSBJ0
澪ホンとして買った人らって性能には満足してんのかね
用途、好き嫌いが分かれる商品だと思うんだが
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:34:30.37 ID:e/rI2ilm0
「澪ちゃんが使用している」という性能
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:38:17.27 ID:ORIn4n570
昨日K601届いたんだけど、高音よりって言うより低音強くて予想外なんだが…
低音は硬い感じだけど、高音にまったく特徴がないように感じる。
この機種エージングとかで結構変化するんですか?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:41:21.95 ID:sq3xNJHZ0
>>375
エイジングってか、むしろ上流は何?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:43:18.31 ID:oF3CzSBJ0
K601なら今アタマに乗っかってる
使い始めの頃は正直微妙だったよ、だがどこがどうのように微妙だったのかは忘却の彼方
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:48:46.80 ID:6Qz9Z5VI0
K601は低〜中低音が出るアンプと合わせて
パッドの内側にあるスポンジを抜くと好みの音質になったわ
まったりした感じが無くなって透明感が増す
ただ、聴き疲れはしやすくなったかな
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:53:18.51 ID:a7r8kij00
k701ってボーカルに合うって意見があったり合わないって意見があったりするんだけど
いったいどっちなの?

合うには合うけど少し出せば他にもっと合うヘッドホンがあるって事?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:10:25.01 ID:cLX27uVI0
>>379
録音状態もあるだろうが、俺は掠れが気になって購入には至らなかった。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:12:47.01 ID:YL/D7sSy0
>>379
ボーカルが他の楽器と比べて目立つわけじゃないって意味では合わない
一部の女性ボーカルと質的な意味で相性がいいって意味では合う

目立つわけじゃないって言ってもゾネみたいに引っ込んでるわけじゃないし、
質も男性ボーカルよりは微妙に女性ボーカル向きって程度でそれほど癖が強いわけじゃない

そんなに偏ってないからこそ、人それぞれ聴く曲、音の好み、比較対象なんかが違うと
意見も割れるんじゃないかと
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:54:43.55 ID:Yw/Ye4ir0
>>380>>381
なるほど・・・難しいですねー。

HD650よりボーカルよさそうなんで決めかけてたんですけど
また振り出しみたいですw
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 01:15:44.77 ID:HbT1pBue0
てかジャンルは何よ
HD650もK701もどちらかと言うと落ち着いた曲向き
明るい感じのアニソンとかpop、ロックなら声が近くてノリのいいGRADOとかのほうがいい
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 04:02:38.46 ID:e8Uvy9Jt0
ボーカルボーカル言ってるけど、そんなにボーカル特化したいなら
MS-PROあたり行ったほうがよさそうだな>>383の言うように。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 20:56:36.29 ID:Y7+RRxL70
K701のコブを改善する方法を思いついたぜ。
ヘッドバンドの縫い目をほどいて分解、
コブのあるほうを中に入れる感じで縫い直せばいいんじゃね?

K701持ってないから知らんけど。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 22:54:59.66 ID:l0oJBoY70
7コブは知らんけど、8コブのやつは全く気にならないけどな。(平らなK601と比べても)
髪型はボウズなんで、頭の防御力も無い方だけど。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 22:59:57.32 ID:43vHnLWJ0
奇数コブって頂点にコブが来るのか?
そんな恐ろしい商品があるのか
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 23:07:17.93 ID:Z1wX2LR80
奇数コブ着けてたら、なんか成長が止まりそうw
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:37:55.47 ID:AccJGPgv0
奇数日は奇数コブ
偶数日は偶数コブ
を使えば全て解決
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:28:54.92 ID:z1u9H1CW0
真ん中のコブの真ん中を縫ってしまえばいいんでない?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 03:31:13.35 ID:rsrCSVcu0
K121って今でもポーランド製なの?
随分中途半端な位置にある製造拠点だよね。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 03:50:15.53 ID:/UacePh60
K701でBFをやってみた
足音とかぜんぜん聞こえねえ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 07:02:39.27 ID:yosKuMmu0
>>383,384
主にポップスなんですわ。女性ボーカルがおおいかも。
MS-PROにちかいRS-1iきいたんだが、確かに綺麗なんだけど装着感と音場が狭すぎる。
あそこまで変態ホンじゃなくていいんだな。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 13:42:28.69 ID:Fa2g0XcJO
>>392
MGS4や、ジャンル違いだが白騎士とかは割と、方向聞き分けできたどなあ…ただ音場?が広いせいか距離わからんorz

PS3==>(HPA/DAC光スルー==>)SU-DH1==>K701の環境下にて。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 17:17:48.51 ID:83DspFHUO
おい今アキバのSEGAの前でQ701を装着したやつとすれ違ったぞ

自重しろw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 17:41:48.04 ID:yAZJvLbu0
精神の開放型
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 18:09:02.18 ID:83DspFHUO
しかも緑だったわ 変態が
オモチャ感半端じゃなかった
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 18:59:55.84 ID:wTF222Mf0
もしかしたらRazer Orcaだったり
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 19:02:19.29 ID:inuQBpMb0
>>396
ちょっとツボったw
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 19:03:53.76 ID:t2k8CxEz0
K272HDげと
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 19:45:30.49 ID:4Q1j29OR0
>>398
それだw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 09:06:43.90 ID:mbU76LxJ0
>>398
これからの時期ならイヤーマフの代用品で通用・・・しないか。色味的にw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 10:20:27.35 ID:baOxRLL80
>>398
2週間前にシンガポールのアニフェス行ってきたけどそこでも装着しているやついて意外と人気なのかなと思ってみたり
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:23:40.90 ID:4H69daGh0
K601って結構側圧が強いんだな。買ったばかりの頃はSRH840に比べて
軽い!快適!とか思ってたが、最近は耳下部分の側圧が気になって
長時間聴くのが困難になってきた。
頭ぐらいの大きさのものを常に挟んでれば緩くなったりする?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:41:21.21 ID:QZI+BQix0
緩め方なぞさんざ既出。

にしても、550は結局今月内間に合わないのかもな。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:42:43.62 ID:t3zpb0tW0
使わない時は横16cmくらいのスピーカーに挟んで放置で半年くらい経つが、側圧の圧迫感はほとんどないわ
ゴムも伸びた状態で放置になるが、ゴムが切れたり用が足せなくなるほど緩くなることもないな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:50:02.11 ID:fqkU2g3c0
側圧締める方法ってあるか?
K701がちょっと緩くてズレやすいんだが
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:31:01.23 ID:HEVdX3eq0
残念ながら緩くなったものはもう…
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:32:21.77 ID:rux5f7Ag0
>>408
何の話だ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:48:07.71 ID:Z7BqdY190
>>409
エッチだなw
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:49:42.94 ID:iLZU7WQb0
それは・・・
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:27:45.74 ID:u0c5ug3c0
澪ちゃんのも緩くなってるのかな…
もう大学生だし…
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:32:13.19 ID:Mh8ONWeI0
もうスカルファックもやってるよ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:38:16.64 ID:UDG7F+/w0
俺の頭で澪ちゃんゆるゆる
広げて頭をゆっくり差し込んでほどよい締め付け
俺色に染まってくれた
中はあったかいなり
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:55:00.61 ID:iJjCpg940
ここはGRADOスレじゃねぇ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:56:23.38 ID:UDG7F+/w0
まずは脱ぎます
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:42:49.37 ID:ddp6KKJ40
みなさんはポータブル用には使ってないんですか?
視聴したらK430が良かったのでスレ覗きにきました
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:48:36.37 ID:tdaJym77P
K414は使ってたな
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 02:57:36.80 ID:KpfxTf450
Q460は今大活躍
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 03:08:16.12 ID:hx3KZkgK0
>>418
デザインが好みです。バンド部に髪とか引っ掛かります?
>>419
音の点でK430と迷うくらい好印象てした!カラーリングも良かったです!個人的にQのマークが無ければ最高でした
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 03:28:19.25 ID:tdaJym77P
>>420
ときどき引っ掛かかるよ
めちゃくちゃ痛い
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 07:27:54.11 ID:3We6ofcD0
つまり1本の髪も無駄にできない俺には使えないってことか
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 07:32:07.70 ID:WUuC0Jvt0
毛生え薬で増やせばいいんじゃね?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 07:49:24.77 ID:jGJ/H8JA0
植毛しろよ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 07:51:22.81 ID:/dNk+2aj0
ハゲ用エディションのウィッグつきを発売すればいいんじゃね?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 07:52:11.96 ID:Q7lYlMsz0
@masason やりましょう!
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 13:13:23.90 ID:xrmznfrA0
ドクタードレ、リュダクリスに続いて損正義がヘッドホン界に参入か、、
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 15:05:28.45 ID:3xElRfud0
beats by dr.dre
soul by ludacrys
900Mhz by masason
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 20:10:35.16 ID:BwF9AMeX0
プラチナヘッドバンド
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 23:17:38.87 ID:FoG2td8J0
やべーk701使ってたら頭がボコボコになってるw
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 23:25:24.91 ID:lHFeDNli0
>>430
俺もだよ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 23:27:32.76 ID:7P6f+ywh0
大丈夫な俺はカチ組(頭が硬いということで
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 23:33:53.23 ID:2TbvgBmq0
みんな髪の毛ないの?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 23:34:51.11 ID:yA6bZLUe0
髪の毛がへこむに決まってんだろ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 00:45:58.15 ID:ZZ+YYseX0
決まってるよなそうだよな・・・
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 01:11:25.15 ID:wopOJWaA0
纏足ってしってるかい?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 01:18:15.92 ID:Ye2PIyhV0
小学校の頃それが一番楽しかったな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 01:19:54.82 ID:p+Iw0GaZ0
毛に刺激を与えて育て上げるK701
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 04:46:25.77 ID://zp/Ws30
ゲーハーナウ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 05:46:54.60 ID:4zS/Z6JW0
AああK髪がGゲーハー
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 07:03:54.56 ID:4zRkx0/i0
そろそろ11月終わるけどK550の日本発売の話を全然聞かないな
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 10:17:49.99 ID:D72JdBw+O
K601も4芯なのにバランス化したレビューが全然ないのはなにゆえ?
ググっても海外サイトすら引っ掛からんし地雷なのか
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 10:47:19.62 ID:2fdyEF4Z0
>>442
推測にすぎないが、
K601って独特の音場感があるじゃん、なんか綺麗な繭の中に入ったような。
それをバランス化しちゃって音場を広げちゃうと、ただの劣化K701になっちゃうからじゃね?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 11:18:16.42 ID:D72JdBw+O
>>443
まあ言わんとするところも分かるけど・・・
バランスK701じゃ元気過ぎるからK601なら比較的繊細かつ音場も広がっていいかなと思ってさ
酔狂なAKG好きならやってそうなんだけどこれは実際やってみるしかないのかな
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 12:54:49.54 ID:a1s0La230
K601に低音と音場を足して元気にしたのがK701な所があるから、あまり良い結果が見えない
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 13:18:16.59 ID:D+lWSeWt0
>>442
いや、中国のサイトで見たことあるけど
結構好評でしたよ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 15:49:07.01 ID:2fdyEF4Z0
そうだと思ってたんだよ
誰だよ劣化とか言い出したやつ
>>444
レポよろ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 16:32:17.23 ID:ZZ+YYseX0
K601はK701の劣化版
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 16:39:38.66 ID:acXjH3BT0
バランス化とか現状では変態しかしてないイメージなんだが。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 16:45:29.56 ID:a2nTDPBy0
>>448
頭が凸凹になりすぎて脳に影響が出たのか?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:00:22.99 ID:2fdyEF4Z0
最近、なんかバランス化って言葉自体、聞かなくなったよね。
K701いじり倒すより手近なHD800で満足する輩が多くなったからかな?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:36:52.03 ID:UMqYkoiH0
極端にインピーダンスの高い新商品が減ったか、音場表現のうまい商品が増えたから?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 20:34:06.58 ID:olCNnk+G0
完璧にスルーされてる>437が不憫だ。お前ら突っ込んでやれよ。
それはえんs(ry
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 20:39:21.41 ID:4zS/Z6JW0
>>453
自演乙
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 20:48:29.99 ID:7myWcpar0
スルーは優しさ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:23:18.47 ID:Ye2PIyhV0
ほんま自演やめろや
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:16:08.68 ID:myl34WDt0
>>437
おまいの足は小学生サイズなのかっ!ハアハア
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:18:23.33 ID:D+lWSeWt0
>>456
お前当事者じゃwww
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:48:01.53 ID:13geFJ1P0
おっと、ヘッドホン紳士が多いAKGスレだと思っていたが、いつの間にか変態紳士の集まりになっていたのか!
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:56:28.43 ID:nLTIui8A0
まずは脱ぎます
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:59:42.38 ID:6gL7mB290
K701とP-51って相性いい?
初ヘッドホンにと検討してます。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:20:36.26 ID:2fdyEF4Z0
アンプとか製品ありすぎてわからんわ。
てか375ドルするならポータブルアンプじゃなくUSB-DAC行ったほうがいいと思う。
K701は外じゃ使えないし。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:45:43.81 ID:cu9JdEAu0
Q460whtを買いたいんだけどどこが安いですか?
音屋とフレンズは最安値だけど在庫がなくて…
店頭で同じくらいの値段で買えたりするところありますか?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:51:12.14 ID:acXjH3BT0
大して値段変わらないんじゃないの?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:53:20.04 ID:GlAQ7enh0
>>461
相性悪い。K701の音場が死ぬ。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:55:04.13 ID:2fdyEF4Z0
>>463
アマゾンでいいじゃん。発送早いし。
てか、米尼だと7000円で買えるねそれ。アメリカに知り合いいないと買えないけど。
やっぱ日本の輸入代理店は酷いな。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 00:00:49.03 ID:syWuo/z40
100円ショップで椅子の足に貼る滑り止めを買ってきた。
糊付き3cm角のコルクの薄い板なんだが半分ずらして
−−−−−
 −−−−
こんな感じで貼りあわせて15cmの長さにして
K701のヘッドバンドの内側に両面テープで貼り付けてみた。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 00:02:17.31 ID:ZyoYHmd60
>>467
いいから一緒にハゲようぜ!
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 00:02:22.05 ID:cBK2g7A60
ありがとうございます
>>464
色んな機種を買おうと思うとケチってしまって…
>>466
マケプレに若干不安があります…
海外のAmazonも見ましたが本当羨ましいです
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 00:14:38.95 ID:Rmzh2WNT0
>>467
自分だけハゲから逃げようというのが姑息過ぎ
一緒にハゲようぜ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 00:15:30.19 ID:OW0iEguQ0
ミオチャンノケヲショクモウシヨウ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 00:17:21.92 ID:Rmzh2WNT0
>>466
1万4千円してんじゃん
倍の値付けかよ…
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 01:31:25.55 ID:84Efeh8Q0
今、アメリカに住んでたらヘッドホン買う余裕あるかどうか。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 01:45:32.09 ID:xHG1wmD/0
失業率は酷いわ、最低賃金以下が数千万単位でいるわ、、
アメリカのジニ係数とかどうなってんだろ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 00:49:50.93 ID:0ICsl/nn0
あ?アボリジニ?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 05:57:39.53 ID:XaZSQ5yr0
来月901買うわ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 08:39:04.47 ID:37b3XjxpO
いつになったらHD800の対抗馬が出るんだ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 11:04:40.64 ID:jYcA6FUjO
ミオチャン ト ミンナ デ ハゲマシアッテネ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 15:19:42.78 ID:o+DO9s8P0
ミオチャンニ ワタシノスベテ ササゲルヨ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 15:23:00.60 ID:0YTMkO5h0
シャッチョサン シャブルダケ アンタモスケベネ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 18:17:26.22 ID:DwnxA0nr0
ホント ニ ヘンタイ オオイ ネ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 19:22:43.34 ID:0ICsl/nn0
ぶった切るけど
K701の左右二本づつあるゴムの内、一本だけたるんでるんだけどこれ伸ばす方法ってある?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 20:06:06.31 ID:j/BU/8YH0
引っ張れば伸びるんじゃね
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 20:07:51.38 ID:o+DO9s8P0
澪ちゃんゆるゆる
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 20:08:14.28 ID:0N+KJKxB0
伸び過ぎて弛んでるのはもう無理
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 20:13:20.37 ID:8q98sxE70
ゴム交換ってできるのかね
動く側がどう付いているのかよく判らん
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 20:18:15.84 ID:dR3q9Mii0
Q460の緑っておしゃれ上級者じゃないと外でつけるの無理かな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 20:32:54.26 ID:4Tuas5xV0
>>487
K701やらQ701の緑を外で使うよりは目立たないし平気だろ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 20:35:22.84 ID:0ICsl/nn0
>>485
最初から一本だけ弛んでた。
ゴムの止まってる部分を少しずらせばよさそうだけどどうなってんのかわからん
とりあえずK701はメインで使ってるんで、あんま冒険しないで放置するわ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:04:14.03 ID:ZnZfISo40
>>484
マジ?
遊び過ぎだろ…
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:45:47.52 ID:K9SGo+e30
K701と601持っててヘッドバンド交換したいんだけど自分じゃ出来ないのかな
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:54:48.50 ID:dR3q9Mii0
米アマでQ460緑ポチった。送料込みで約8000円
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:55:40.06 ID:0ICsl/nn0
どっかで交換してもらえるけど金かかるらしいな
>>467のようにこぶを埋めるようになにか貼り付けるって方が楽なんじゃないか?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:24:54.08 ID:ZnZfISo40
>>493
K701のコブ、交換出来んの?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:26:08.40 ID:vE/TwVx60
601しか持ってないけど
これ外見捨てればどうとでも加工できるとちゃうの?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:32:26.43 ID:0ICsl/nn0
>>494
「K701 K601 ヘッドバンド 交換」でググると
交換してもらう事も出来るみたいだが1万かかるらしいね
とかいってるこのスレのログが出てくる。詳細は知らん。

てかオレ、K601も使ってるけど、ほとんど感触変わらないぞ。
ヘッドホンそのものに慣れてないだけじゃないのか?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:41:24.40 ID:ZnZfISo40
>>496
いや、コブには慣れたんだけど
交換に幾らかかるのか、興味があった
了解しました
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:55:25.96 ID:++ebUs0j0
あのコブはまじやばいって。長時間つけてるとほんと頭ボコボコなるぞ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 01:55:00.50 ID:6RXwGX0A0
Q460・K450にK420のイヤーパッドを付けたらセミオープンになる?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 02:50:25.36 ID:+qI97KJk0
550 結局11月に出なかったな
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 07:05:58.95 ID:FtUu2rtg0
>>498
アナタモ ミオチャンノ トモダチ?
http://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-1246.html
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 10:33:31.40 ID:Js1W3kFG0
ハーマン、AKGの密閉型ヘッドフォン「K550」12月発売
−実売約29,000円。新開発50mmドライバ採用
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111201_494392.html

誰も興味ないのかな(´・ω・`)
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 11:16:11.00 ID:0VKzVnxo0
密閉なのに低音スカスカワロタw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 11:24:15.89 ID:zOl7Uo820
やっときたか、深い低音ってデノンっぽいのかな。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 11:27:49.89 ID:DutLFalP0
やはり伸びたか。情報が出てから本当ながかったなあ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 11:48:16.44 ID:77lv7zex0
高1のころのATH-U9PRO以来、密閉断ちしてたから久々の密閉に買ってみようかなあ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 12:42:27.96 ID:0VKzVnxo0
K550って値段的にK701より上な位置づけなのかな?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 13:08:54.73 ID:cLF7VBNUO
その新規開発ドライバーとやらの開放型が出るまで松

ハーマンで三万弱なら音屋なら二万弱かなあ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 13:17:41.07 ID:RYrtqXgd0
Q701白 安いの出てるね K702もかな
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 13:57:18.16 ID:ogltb84pO
K550は何度見てもパッドが大判焼みたいでおいしそう
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 14:57:39.46 ID:77lv7zex0
刻印すぐハゲそうだな
K701とか模型の水につけて貼るタイプのシールみたいにすぐハゲたし
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 15:55:39.17 ID:AhmHz3nS0
ハゲって言葉を俺の前で言わないで
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 16:43:49.52 ID:Srp6xqJp0
Shureは開放を出しAKGは密閉の本気を出す。面白い時代になったものだ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:09:09.55 ID:pi545CS/0
k550ペコ家にきたぞ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:18:21.05 ID:FPjtB2tS0
小さく折りたためるけど良い音でって理由でK181DJを買って耳が痛くなる拷問の生活だったが
K550だとその心配は無くなる訳だな、気になっちゃうじゃねーかこのヤロウ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:41:30.81 ID:sxAa++8M0
K550の国内評価はどうなるだろうな
国内の代理店価格はK701より高いけど欧州の直販だとK272HDと同じ価格帯だっけ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 19:28:40.52 ID:zOl7Uo820
>>516
ん?どこも200ユーロ以上してK701より高いけど。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 19:42:07.23 ID:FprHYRRL0
K240MK2ってどんな感じ?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 19:50:39.94 ID:oS/jJcj00
チョベリグみたいな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 20:03:23.13 ID:m94um1Bl0
K550は3D-Axis機構っぽいからDJでも使えそうなのを考えるとよさげな気がしてきた。
低音が気になるところ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 23:56:19.68 ID:+qI97KJk0
25800〜28800ってとこか
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 00:18:54.94 ID:xx9unk0B0
K701の国内代理店価格ってK550より安かったの?
なんか並行価格とごっちゃになってる気が…
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 00:28:39.11 ID:3BEFgTfR0
ハーマン、AKG製オープンエアー型ヘッドフォン
−リファレンスパフォーマンスモデル「K701/K601」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20060403/harman.htm

>店頭予想価格はK701が83,000円前後、K601が47,000円前後の見込み。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 00:46:56.37 ID:BjpzSVCv0
禅のほうが商売うまいよな。
K701は価格下げ過ぎて評価落としてる
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 00:48:07.83 ID:QWFEB4NB0
え?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 01:03:39.78 ID:ZuS8SzRS0
K701コブがなければ確実にもっとマシな評価になってたよ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 01:07:32.11 ID:xx9unk0B0
密閉型探してて禅のエントリーモデルにするか、と思ってたが早まらなくて良かった。

>>523
ですよねー。上のほうの書き込みとか>>524は並行品だよなぁ。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 01:51:00.42 ID:QqMU2jLN0
価格落としてるっていうか奴らが大量に買い込んだから価格下がる原因になったっていうか。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 02:02:37.42 ID:p+quZ+ZL0
今日eイヤに行ったらK702用のイヤーパッドが売られてたんだけど、これって既出?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 02:28:10.29 ID:pFt7EB0j0
>>529
値段いくらだった?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 02:47:58.94 ID:m5fuEmJt0
amazon.co.uk
Q701黒 £329.00
Q701白 £289.00
K550  £249.99
K702  £219.99
K701  £209.99
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 06:19:14.69 ID:+ZdhoUOp0
Q701の音漏れひどくて深夜に使えないって人がいるけどどれくらいひどいの?
同居人に迷惑かかるくらいならいいけど 賃貸の隣の部屋まで響くレベルじゃないよね?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 06:21:09.10 ID:QqMU2jLN0
普通の音量で聞いてて、6〜8畳の室内に居る人に何聞いてるか分かるくらい。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 06:40:12.55 ID:sTkB2zvB0
壁越しなら聞こえないけど壁越しじゃないと大体聞こえる
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 06:40:25.97 ID:+ZdhoUOp0
>>533
普通の音量の密閉型で耳当て開いて音出してるときくらい?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 07:55:10.41 ID:JpHxj9Tw0
K550はヘッドホン祭や海外での評価が今一パッとしないんだよな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 08:24:03.30 ID:xf+jkRr60
K701ってドライバ口径40mm?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 09:58:29.31 ID:uykIdvex0
>>530
6,090円。ちなみにK701用は5,500円くらいだったと思う。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 14:12:54.94 ID:PluwaHOA0
高ぇぇぇぇぇぇぇww
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 14:29:37.77 ID:trNk0Kgw0
K702とK701のドーナツって同じじゃなかったっけ
これなら色を気にしないのならK701買えばいいかな
だけどドーナツは黒のほうが汚れが目立たなくていいしな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 14:33:59.88 ID:+j5gQzQL0
ちなみにK601用は?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 15:38:04.71 ID:GF9z9b8i0
K550はシリアルが無いんだよな
まあ、お察し下さいってことか
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 15:53:07.63 ID:BFtuian80
K550=低音全くダメで、ますますpro750/900、XB1000、Z1000
開放でも禅、SHURE開放に流れるヤツ多くなりそう
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 17:20:10.53 ID:bqms9dZz0
K550は12月8日発売開始予定か
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 17:29:21.02 ID:uykIdvex0
>>541
K601のも今HP見て調べた感じK701のやつと同じ値段だった。
確かに色気にしないなら500円安いK701用ので良いかもね。

誰かK702に701用のイヤーパッド装着してる人がいたらどんな感じか見てみたいので、画像うpしていただけませんか?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 18:24:33.63 ID:XwkKJp5a0
ポータブルの話もたまには聴きたい
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 18:32:46.81 ID:0F+9XS8v0
k550のはおそらく密閉型で開放型に近い音を鳴らすって
コンセプトなんだろうな
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:43:43.19 ID:5Bad8k1q0
>>547
試聴した感じだとK530に近いよやっぱり
K601、701、702とは全然音色が別系統
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:52:11.06 ID:P/l08jNW0
期待してたが、微妙みたいだな・・・
並行輸入無しだとK70x越の価格、スカキン、シリアルナンバー無
一つくらい良い話ないの・・・?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:58:12.06 ID:QL3sayZj0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 23:21:37.07 ID:Am4SUtls0
K601も低音出にくいとか言われてるケド、AKGスレのユーザーのほどんどの人満足してるみたいだし。
国内のレビューの
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111201_494392.html
このレビュー見た感じ、深めな低音ってことは誇張されてないだけで、
このスレの人良いHPA持ってるから、じわじわ評価されそうな気がする。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 07:33:09.61 ID:hPZDJcNW0
HUD-mx1しかないおう(´・ω・`)
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 08:02:24.80 ID:0HCgtEi50
俺もHUD-mx1所有
つってもDACとして使っててアンプは別なんだけど
DAC-1000が欲しいよー
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 09:34:06.10 ID:3bGbF0F00
50mm径大型ドライバーを搭載
ハーマン、AKGの密閉型リファレンスクラスヘッドホン「K550」を発売

ttp://www.phileweb.com/news/audio/201112/01/11516.html
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 09:43:22.49 ID:2kIEOmoVO
K701のシリアルナンバーってどこにあるの?
今手元にものはないけど。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 10:00:04.89 ID:Y1Ojp8yi0
シリアルだから尻にあるんじゃないの
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 10:17:36.82 ID:JF1kMYzl0
>>550
ヘッドバンドのL側を内から外方向に見ればわかると思う
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 10:20:06.74 ID:JF1kMYzl0
>>557>>555あてね。すまそ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 13:19:29.19 ID:Ss+tAWc00
k
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 15:12:13.71 ID:BouMBWuO0
みんな今日はK701をつけて映画見に行ったんだよな?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 16:21:18.83 ID:39GUtLvJ0
俺はK3003を着けて行った

持ってないけど
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 17:55:16.74 ID:mwZA8v9q0
ヘッドホン付けて映画とかみてたら音が聞こえづらいだろ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 18:03:57.68 ID:oAnBqIPL0
マイクで音拾えよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 19:56:23.51 ID:hPZDJcNW0
変人すぎるだろw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 20:50:26.19 ID:Xff8qcE/0
映画館にK701はないだろう。
サラウンドヘッドフォンのK290に決まってるじゃん?

形はK240にそっくりです。
音は低音がブーミーですね。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 21:09:50.28 ID:ySWSVO640
>>560
当たり前だろ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 21:15:12.41 ID:YEBRsM+J0
>>563
今そんなことしてたら叩き出されそうな気が
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 21:16:54.20 ID:oAnBqIPL0
どんだけデカイマイクを想像してんだ
電話で良いだろ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 21:59:28.39 ID:6Y46EBga0
>>498
>>467だけど頭のデコボコ直ったら報告するわ。
570555:2011/12/03(土) 22:39:29.88 ID:2kIEOmoVO
>>557
ありがとう
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 23:07:24.84 ID:kswW98670
少しはネタを分かってやれよw
まあ俺はけいおん興味ねーけど
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 23:27:50.56 ID:ZX4x6mwB0
>>563
映画泥棒かよw
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 23:31:48.51 ID:J3c261JS0
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1111.html
信者なら録音するまでもなく24回見る
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 23:46:09.00 ID:SCDW0Ofp0
1年位、K404を使用していてお気に入りなんですが
装着感が悪いのでポータブル用ではない別のヘッドフォンの購入を考えています。
なにかオススメありませんか?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 23:55:42.85 ID:6LokAKK+0
>>574
K550へアタック!!
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 00:12:54.27 ID:+cuzSrtF0
>>574
装着感はすげー良さそうですよね。
ただ値段がちょっと自分には高かったです・・・。
K540が値段も手頃で装着感も良さそうかなと思ってるんですがどうでしょうか?
あと主に聞くのはHIPHOPです。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 00:24:55.16 ID:JXDdZ9ef0
装着感犠牲にしてまで低音を求めるのならK181DJを勧めるけど装着感重視ならやめておくのがいいか
K550はまだ発売してないし価格は3万を予定しているけど音屋とかでどうせ安くなるだろうから
もう少し待ってみて25k当たりになったらIYHすればいいと思うよ

もしくはAKGから離れるといいかもしれないね
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 00:30:07.61 ID:JXDdZ9ef0
K540についてはkachoさんのブログを参考に
http://kacho.blog.eonet.jp/blog/2011/07/akg-k540.html

装着性を重視しているそうだけど↑に書いてある通りイヤパッドは通気性重視のためかスカスカらしいから
側圧が強いのかもしれない

ポータブル向けではないのでAKGの代表的存在が欲しいのならばK240系列かK270系列あたりを勧めるわ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 00:34:43.13 ID:p3GhF95l0
>>576
装着感が悪くないHIPHOP向きの低音極盛りヘッドホンといえば
ゾネのPRO900を是非聴いて欲しいけど予算厳しそうですな

というわけで強い低音とモチモチの装着感を備えたAH-D1100をお勧めします
低音の広がりを重視するならSONYのXB700orXB1000も悪くないよ クラブミュージック向き

このスレ的にK81DJorK181DJが対象だけど
前述の通り装着感が激アツなので貴方の希望には合わないものと思います
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 00:37:49.42 ID:JXDdZ9ef0
>>579
彼はK550で高いといってるほどだからPRO900なんかなおさら買えないと思うわ
値段的に考えるとAH-D1100とXB700が妥当 奮発してXB1000と言ったところか
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 01:38:41.14 ID:+cuzSrtF0
>>577
K181DJも候補にあったんですが装着感が悪いとレビューにあったので除外してました。
>>578
ブログを拝見したんですがあんまりおすすめじゃないぽいですね。
>>579
AH-D1100は全然、候補じゃなかったんですが良さそうですね!
値段もお手頃ですし!!
>>580
PRO900の値段見てびっくりしました!

みなさん貴重なレス感謝です。
初ヘッドフォンがK404だったのであんまり高いものは考えていませんでした。
K404より高いAKGのヘッドフォンならもっと良い音かも?と思い質問しました。
K550ですが見た目がすごいカッコイイのでHIPHOP向きであれば
ちょっと自分には高いですが購入したいですね。
とりあえずAH-D1100が装着感も良さそうで値段も手頃なので購入したいと思います。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 01:43:11.34 ID:YPVr0uJJ0
米尼でQちゃん安いなぁ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 01:59:12.31 ID:5Ql7srDh0
>>581
私も初のヘッドホンが404だったので皆さんのレス凄く参考になりました
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 02:53:42.67 ID:wB74fzvH0
>>581
AKGスレ的にはK240Mk-IIも候補に入れておいてくれ。今、音屋でお買い得だしな。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 04:53:49.36 ID:LqrCQeSz0
ああ、K240は良いな。K701を持っていても出番がある不思議な魅力を持った子だ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 11:03:28.31 ID:efQeHqjA0
K702系の人は密閉型なに使ってるの?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 11:17:49.29 ID:JXDdZ9ef0
ポータブルならK450
家用で密閉は持ってないがセミオープンとしてK240S
今思うと自分の持ってるHPはK450以外全部セミオープンか開放型だわ

K181DJ買おうと思うんだが装着感がやばそうだからな
今度試着してこようかね
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 11:32:31.43 ID:brPx29p40
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 11:38:32.01 ID:pq8dJc0T0
そんない違和感ないっつーかなんか米屋みたいな配色だなw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 12:20:13.59 ID:5Ql7srDh0
>>587
ポータブル用でK450が気になってます
同価格帯でデザインが一番好きなだけですが
何か推しなポイントあれば是非
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 12:31:28.88 ID:JXDdZ9ef0
>>590
ケーブル脱着式なのがうれしい
音の空間を言葉で表すと「小箱のなかでバンド演奏してもらっている」かんじ
よく言えば音がまとまっているが悪く言えばごちゃごちゃしているって感じかね
デザインも好きだしついてくるケースはかさばるけどなんかうれしい
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 14:51:30.95 ID:0DlMmScc0
AKGスレっていい人多いな
やっぱK701とかでクラシックとか聞いてる人が多いからかなぁ
俺も低音がある程度出ればK550でAKGデビューするわ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 15:06:48.80 ID:inYJ/dM40
>>586
オーテクのA900持ってるけどK702買ってから全く使っていない。。
あとセミオープン?のベイヤーDTX800

K550はIYHしてみたいけどやや重そうなので悩む。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 17:04:29.73 ID:LqrCQeSz0
>>586
役割分担させたいから、DJ1PROやHD25-1Uとかのドンシャリホン。
弦楽器とか室内楽くらいの繊細な音楽はK702で。打ち込みやゲームミュージック、HipHopは後者。
たまにお互いの役割を交代して聞いてみると新鮮に感じたり、意外と合う曲もあって面白い。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 18:07:37.76 ID:Uqo737ew0
>>588
わざわざありがとうございます。

思ってたより見た目悪く無いですねwこれなら500円安いK701用でもいいかな。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 18:13:02.68 ID:mgEBpdlu0
>>586
HFI-780、D1100。メインはK702の他にHD598がいる
DT990proとDJ1pro欲しいな
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 19:10:58.89 ID:nrHmTS6u0
HD598とDJ1PROとDT990PRO全部ほしいな
みんなかぶらなさそう
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 19:18:17.87 ID:cYWRrOM20
かぶらないでどうやってヘッドホンつけるんだ
首下にたらすのか
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 19:27:11.96 ID:WycUR4Ru0
目の前に置いて聞くんだろうよ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 19:37:55.35 ID:TiblWwWq0
ニアフィールドスピーカーかよw
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 20:06:11.82 ID:9JHs1oRf0
k601とHFI-780使ってるが、この二つがあればどんなタイプのエレクトロニカも気持ちよく聞けて満足してる
ニカ好きにおすすめ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 21:10:49.62 ID:mCvrbviOO
>>600
開放型ならいけるかw
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 22:36:50.36 ID:75UX0XHr0
K701のコブ切除やってみた。
切除跡は、合皮を貼付け。

http://img443.imageshack.us/img443/9844/dscf0220fj.jpg
http://img208.imageshack.us/img208/1153/dscf0222i.jpg
http://img804.imageshack.us/img804/3470/dscf0225a.jpg
http://img850.imageshack.us/img850/4674/dscf0226e.jpg
http://img233.imageshack.us/img233/6220/p1080380w.jpg

装着感は完璧。合皮の裁断と接着が少し手間だが、その価値はあったよ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 22:40:22.83 ID:tV9jWUr/P
PC無害精神有害
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 22:43:41.80 ID:uu/6dtUv0
痛いの我慢するくらいならこういうことした方がいいかもな
ただ俺にとってけっこう大きな買い物だったK701ちゃんを切っちゃう度胸がないからできない
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 22:51:37.95 ID:0iIYI+aL0
>>603
本革でもオクでハギレだったらかなり安く売ってるぞ
長く使うなら本革のほうがいい
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 22:53:46.71 ID:9EIGpFjJ0
ミオチャントオンナジソウチャクカンジャナイトイヤヨ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 22:56:00.18 ID:Gy+h3aGb0
切り裂くなんて酷過ぎる
コブのないK701なんて戦争のない世界のようなものじゃない
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 22:58:08.47 ID:2YwKAZMx0
>>603
接着剤でくっつけてるみたいだけど何使ったかkwsk
切った合皮貼るより貼ってから形を合わせたほうが
素人でも失敗しなさそうだけど、実際のところどうだった?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 23:02:31.84 ID:pSUHZZrvP
>>603
くっそマカーめ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 23:07:10.01 ID:kOPyQkiq0
>>603
いいなー。マネしていい?
612603:2011/12/04(日) 23:10:47.92 ID:75UX0XHr0
>>606
本革でもいけると思うけど、種類によってはちと堅いかも。
合皮はクッション性もあるので便利。

>>609
ボンドはこれ。
http://www.bond.co.jp/bond/diy/detail4.php?item_code=171381520

いろいろ干渉するから、貼ってから裁断は無理。
まず薄手のプラ板とかで型をつくると簡単。

注意点は、合皮の裏面(布)はかなり接着剤を吸うので、たっぷりめに塗ることかな。
はみ出したり、本体に接着剤がついたりするリスクはある。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 23:54:14.62 ID:XQ5SxVFs0
age
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 00:05:22.83 ID:XO58wPTP0
>>601
次のターゲットが決まったわ
ありがとう
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 00:23:30.15 ID:op19KJ4j0
>>612もっと詳しく教えて欲しい。これは全てのAKGファンの希望になる
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 00:28:02.16 ID:EatHnypY0
これ貼るだけじゃアカンか?
ttp://mkimg.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPat/838776/p1.jpg
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 00:31:28.67 ID:gHHA2yZc0
コブがなくなったら話すこと無くなるじゃん…
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 00:33:08.84 ID:2NoVNgP70
ミオチャンノコトワスレナイデ
619603:2011/12/05(月) 00:41:40.93 ID:USsOy7ii0
みんなのコブ愛を裏切ってすまん。。。

>>615
もっといいやり方もあると思うから、あくまで参考に。

まず材料:
◆コブつきのよいK701(か、K702)
◆カッター(よく切れるやつ。今回はデザインナイフを使ったが、刃が短くて少しやりづらかった)
◆合皮とか革の端切れ(ユザワヤとかで売ってる)
◆0.1mmとかの薄いプラ板(か、コシのある厚紙)
◆接着剤(上記参照)
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 00:56:02.08 ID:QX6AzYk40
K701を傷ものにするぐらいなら適当なヘアバンドを装備してその上からヘッドホンを付けてもいいんじゃないか?
621603:2011/12/05(月) 00:57:24.69 ID:USsOy7ii0
作業手順:

(1)まずコブを切り取る
 輪郭に切れ目を入れて、周囲から少しずつ。
 なるべく真っ平らになるように。あとから真っ平らにするのは少し難しい。
 あ、ヘッドバンドの位置をのばした状態で固定しとくと作業がしやすい。

(2)8つとも切り取ったら、大まかに形どったプラ板を両面テープで切除面に仮止め。
 シャーペンなんかでヘッドバンドの形を丁寧にトレースする。両端がやりにくい。気合いで。

(3)型をヘッドバンドから剥がし、カッターでなぞった線を切る。
 切り終わったら、もう一度型をヘッドバンドに当ててみて、形を微調整する。

(4)型を合皮に両面テープで仮止め。カッターの刃を入れ替えて、形通りきれいに裁断。
 エッジをきれいにするため、1ストロークで切るように。
 ハサミはやめといたほうがいい。
622603:2011/12/05(月) 00:59:24.04 ID:USsOy7ii0

(5)合皮を切り取ったら、ヘッドバンドに当てて、大きさの確認。
 接着面にボンドをぬる。材質にもよるが、合皮の裏側が布になってるのは
 かなり接着剤を吸うので、しみ込ませながらヘラでのばす。
 手につかないように、慎重に。

(6)接着剤の説明書にしたがって、少し乾いたところでK701に貼付ける。
 K701側のコブ切除跡にも接着剤をつけておく。
 接着面を強く押さえて、よく圧着させる。

※かなりたっぷりつけないと、ちゃんとついてくれない。
 一度目は、接着剤が少なすぎて失敗した。
※でも、たっぷりすぎると、当然はみ出す。その辺が若干むずい。
 多少はみ出た分は、乾燥後カッターで削ればいいと思う。
※手に接着剤がついてしまうと、本体やら合皮やらを汚してしまうので要注意。

。。。すべては自己責任だが、頭痛に悩むK701/702ユーザさんにはまぢオススメです。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 01:01:44.85 ID:EatHnypY0
皮をきれいに切るのが一番難しそう
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 01:02:45.41 ID:lpz69PWi0
まあ、ヘッドバンドだけと取り寄せばいいしね
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 01:04:09.09 ID:vtOU3tBu0
>>603
この切り取ったコブをくちゃくちゃ噛んでみたい
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 01:10:36.98 ID:S6P8Iyef0
コブよりゴムをなんとかしたい
試聴機は程良くへたってて調度良かったから買って驚いたわ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 01:51:32.69 ID:stW2zki/0
禿ホン
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 02:40:40.25 ID:L879VJUz0
コブが痛い人は大変なんだな
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 03:44:44.27 ID:vDUM/Rt+0
コブってそんなに痛いか?

3時間位つけても全く気にならんが。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 04:09:50.18 ID:8pfpNT+y0
俺もK701とDJ1PRO
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 07:24:07.71 ID:1X67Vy2u0
久々に来たけど、そろそろ10万台のフラッグシップは出た?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 07:55:26.75 ID:s6lsg1KZ0
出たと言えばK3003が一応出てるけどな・・・
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 08:58:39.25 ID:/sj5qFrJ0
【ヘッドホン】 新開発ドライバー搭載のヘッドフォン「AKG K550」発表! これは低価格帯の新定番か。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 08:59:18.54 ID:/sj5qFrJ0
【ヘッドホン】 新開発ドライバー搭載のヘッドフォン「AKG K550」発表! これは低価格帯の新定番か。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323003213/
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 09:35:33.95 ID:vHqQhHkf0
http://www.imgur.com/xfqwy.jpg
ミオチャンを切っちゃうなんて酷いよ。字の汚さとコブの数は気にすんな
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 09:59:53.48 ID:b/gULrG+0
見た目が悪すぎる
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 10:26:14.27 ID:NIUH88A50
>>591
親切にわかりやすい説明有り難うございます
田舎者なので近くに視聴可能な場所がなかったので参考になりました!
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 13:04:34.34 ID:VCFRXXod0
みんな苦労して使ってるみたいで安心した
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 14:24:40.71 ID:stW2zki/0
SRH840とK701は視聴しないで買うには勇気がいるね いろんな意味で
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 14:56:11.06 ID:5arzDqOu0
音楽やってる人は開放型でPCのファンの音とか気にならないの?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 15:47:45.64 ID:hfDrmu3F0
静音化って言葉を知らんのかい、ボーイ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 16:04:42.34 ID:YCkrMQYf0
(゚д゚)ヒメジ!!
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 16:13:38.63 ID:mlXrcO9H0
今のPCは無音化まで楽にできる時代ですし
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 17:09:15.77 ID:o6LVZlju0
macなら余程負荷かけなきゃ静かだし
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 17:34:18.91 ID:hfDrmu3F0
macは生理的に無理だな。
まあ、以前はmac使ってたけど。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 17:37:23.42 ID:wkYgLhAk0
俺もコブ切り落としたいけど>>603みたいに綺麗にできる気がしない
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 19:54:52.53 ID:FEAG7+220
パッドそのものを交換するんじゃダメなの?
http://dees-elppa-cigam.blog.so-net.ne.jp/2010-02-21
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 20:04:05.12 ID:AooCaxRs0
なんでHD598みたいに装着感よくつくれんのじゃ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 23:21:56.66 ID:9kPtYptv0
K701は試禿しなくちゃダメだよね
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 00:06:24.45 ID:Q39dS5Ui0
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 00:33:28.48 ID:zeU+DcyY0
>>650
ゴミ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 01:05:32.69 ID:f8xlXKUm0
k701は買って良かった。一番使用頻度が高いかもしれん
稼働部分をタコ糸で固めたら、付け心地も悪くないしな

気合入れて聞く時だけ、T1を使ってる
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 04:53:42.30 ID:NH+Hs17Q0
俺はK601派。断然こっちの音のほうが好き。
しかし世間でのK601は高音寄りとの評判とは裏腹に、
うちの環境ではK601のほうがフラット、K701のほうが高音寄りに聴こえるから不思議だ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 10:18:07.71 ID:1G0prihU0
>>653
何聴いてるの?
オレもK601とK701両方もってるけどK701の方が頻度高いな。
K601の方が高音が優しく聴こえるけど、やっぱ音場感はK701の方が広いんで
オーケストラよく聴くオレはK701行っちゃうな
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 10:47:26.39 ID:lLVoE1HX0
まあまあ可愛い子と美人だけどコブつきの子とどちらがいいか
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 10:49:50.70 ID:BTM4E/dG0
すり替えておいたのさ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 10:57:33.58 ID:LB5kMHAl0
>>656
最近はコブ切除の整形手術が流行っているようです
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 12:15:44.97 ID:I80csLtD0
先日K450を紹介いただき、購入するつもりで試聴しに行きました。
オンイヤータイプでも結構いい音するな。と思いました。が、隣に似たような商品があり、試聴してみると、こちらのほうがもっと低音がきれいに響いて良い音と感じました。
それはQ460で若干K450よりも高値で、K450を改編したモデルとのこと。
Q460を聴いてからK450を聴くとK450がこもって聞こえてしまう。
比較している記事をネットで探しましたが、音は変っていない。というのと、低音が響くようになった。というのとあり、気になって販売元に電話してみると、「スペックは同じ」とのこと。
ウーン、単なる気のせいなのか?上にもQ460のほうがいいという書き込みがありますね。
あと、音漏れが気になるので掌でふさいでみましたが、同じ曲を他の無数のヘッドホンが再生しているので漏れているのかいないのかさっぱりわかりませんでした。音漏れはどんなものでしょうか?
レストラン、喫茶店、電車、バすなどで使用予定です。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 13:21:28.00 ID:j9FbkbYv0
>>656
みがわりw
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 13:24:29.11 ID:tPQTcUNZ0
K271届いたお
エイジング前だけど思った以上に低音スッカスカ。つーか無いに等しい低音。
ちゃんと出てくるのか心配になるレベルだ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 14:04:34.79 ID:NH+Hs17Q0
>>654
主にリズム楽器の入ってる曲ばかりです。
クラシックは全然聴かないので、そのせいかな。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 17:24:54.78 ID:UjdqYC4l0
>>653
K601って上流で音のバランス変わるよな
うちもフラット気味
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 21:23:48.03 ID:SPu41YR50
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 21:30:03.00 ID:Go0jNLzC0
仲間が最近どんどん減って行く感じがして寂しい…




それと同じく私の髪も少しずつどこかへ行ってしまう…
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 21:36:52.94 ID:SPu41YR50
勢いで書き込んでしまったが、>>603のが綺麗に仕上がってるのでうらやましす。
でも、手術しなくていいから手軽だと主張してみる。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 21:41:02.12 ID:1XFe1fQdO
お前らコブコブ言ってK701側ばかりを変えようとしてるけどさ、逆に自分の頭をコブに合わせようとはしないの?
例えばコブに合わせた髪型になるとか
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 21:45:52.80 ID:+VBaDeEm0
最初のころはでこ方面にずらして使用とか小技をつかってたが
いつのまにか普通に着用して数時間いけるようになってたな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 21:48:37.67 ID:X8TBHeId0
今までA900とESW10JPMとオーテクの密閉ばっかり使ってて、
広い音場とはどんなものか体感したくてK601を買おうと思ってるんだけど、K601の音場ってどうかな。
オーテクよりは広い? 初開放型購入だから開放型らしいものが欲しいと思って。
ちなみに普段はカナルイヤホンばっかり使うせいか音場の感覚自体がよく分からんけど。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:06:23.43 ID:mAwyft8C0
>>666
だからそのまま使ってるとコブの形に頭骨が変形するんだってば
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:11:25.87 ID:NH+Hs17Q0
>>668
十分広いよ。開放型にもいろいろあるが、K601なら本物の開放型の音を味わえる。
価格も手頃な割に音色の癖が全然ないので、ゼンハイザーのHD598あたりよりは質が良いね。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:12:26.96 ID:1XFe1fQdO
人間負けるんだなw
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:17:55.75 ID:AWLKh/bt0
おまえら・・・コブがなくなったらK701じゃねえだろ!
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:40:09.90 ID:1Z0Phm920
K701、アイデンティティ崩壊の巻
674668:2011/12/06(火) 23:01:05.12 ID:X8TBHeId0
>>670
返答どうもありがとう。
安心して買ってくるわ。AKGデビュー楽しみだ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 23:11:11.00 ID:Ije5JbcY0
>>674
K601はオーテク製品に比べてだいぶ音量がとりづらいけど大丈夫かな。
ポータブル環境で使う予定があるなら厳しいかもしれないよ。
676668:2011/12/06(火) 23:28:55.79 ID:X8TBHeId0
>>675
自室でPCに繋げて聴く予定だから、多分大丈夫かと思う。わざわざありがとう。
PC→SE-U55SXで使用するけど、不満があったらアンプを買う覚悟はできてるぜ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 10:22:23.20 ID:KkknmMCr0
ようこそスパイラル。開放型はこれが怖いのさ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 13:52:32.44 ID:mvslU2/40
K550って明日販売?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 13:54:43.27 ID:mqiGl5FW0
オートミュートってスタジオでは便利なのかもしれないけど
数年後故障の原因になりそうで凄くいや。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 14:00:30.23 ID:WIMbNqoY0
そういや、K.550ってモーツァルトの作品番号では、一番有名な交響曲の第40番じゃん。
しかもAKGはモーツァルトの聖地であるオーストリアの会社だし。

これはいい音じゃないと国の威信に関わってくるんじゃないかw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 14:08:24.81 ID:g6xt7r1V0
自信あって力入れてる機種ならシリアルナンバー付与するんじゃね
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 14:39:19.06 ID:7aMbDjT70
えっ、AKGの型番てケッヘル番号だったの?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 16:35:32.53 ID:zprxUaLX0
k550、あした入荷みたいだけどshure開放のせいですっかり空気w
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 16:42:43.63 ID:acZ3s58w0
>>670
K601とHD598で迷ってる…HD598はコード替えられるのに惹かれた
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 17:00:52.08 ID:sfriZQhS0
>>684
HD598…特に突き抜けたところが無い無個性機、HD650より多少は元気なところはあるが、基本的に完全下位互換。アンプが無くてもそれなりに駆動出来る
K601…より上位の機種を見ても中々無い高レベルの繊細な高音を持っている。ここはK701よりも上
K701が中音寄りでやや暖色系の鳴りならK601は高音よりでクールな鳴り方。アンプが無いとまともに駆動させられない
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 17:30:14.51 ID:WIMbNqoY0
>>685
>K701が中音寄りでやや暖色系の鳴り
全然違くね。
アンプ何使ってんの?
687ナス ◆MDOtUfBSUc :2011/12/07(水) 17:46:17.73 ID:dS53wu+O0
(^○^)わんわんお
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 17:59:29.91 ID:Yxm/EdQt0
K550初値2万5千円か、しばらくすれば2万ちょいくらいになるか。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 18:11:16.06 ID:1fnl+fND0
音屋が頑張れば1万円台に
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 20:25:36.04 ID:wqkaF9+t0
eイヤでポチったK550、明日入荷予定って書いてあったから9日に届くのかと思ったら
発送メール来た
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 20:29:48.16 ID:Io9AIfps0
是非レポを
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 22:50:11.34 ID:z5qXTr9y0
K601にK701のパッドをつけてみた。
少し低音が増えた感じだったので
ドーナツスポンジを取り除いてみた。
高音の量も増えて良い感じです。K651とでも言っていいでしょうか?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 22:56:56.47 ID:g6xt7r1V0
そういやK501のドライバから出る低音はK701より大きいってデータが廃人のところにあったな
K701のパッドをK501に装着して測定したらK701より低音が出てたそうな
もしかしたらK501に似てるK601も似たような特性かもしれんね
俺も似たような改造したけど、音圧を強く感じて聴き疲れしやすいのが気になったな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 00:35:26.76 ID:A9X75fIz0
K550、画像検索すると出てくるね。
シリアルは箱に入ってるみたい。
そしてオーストリア製では無さそうだ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 04:58:15.53 ID:zeobttAc0
中華なの?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 06:31:26.61 ID:30x3upwk0
はい
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 10:32:34.42 ID:kRQv5A6Q0
密閉型のハイエンドっぽいからオーストリア製だと思ってたのに
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 12:16:18.17 ID:ZOp2q7GH0
Q701はオーストリア?
買おうかと思ってるんですが平行輸入品とか何か違うんでしょうか?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 14:12:31.78 ID:J8qmDuWF0
K172HDのイヤパッド探しているんだけどK171MkII用を買えばいいの?
純正のベロア調じゃなくてレザーが欲しいんだわ

社外品で流用できるイヤパッドがあれば教えて
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 14:24:58.93 ID:ERo4H1+T0
K550ごついな
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 19:44:42.05 ID:PeVIpud50
K550のレビューどっか来てる?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 20:02:41.74 ID:YSIpPTFu0
K>>702Get
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 20:07:23.38 ID:NKazpQGc0
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 20:10:41.88 ID:JO8wF2AU0
"ヴォーカルはサ行の擦過音がわずかに目立つものの"
はい解散
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 20:15:07.47 ID:015NMpA/0
相変わらずAKGはボーカルが弱点か
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 20:40:05.78 ID:WD8tBEk00
AKGのヘッドホンて基本サ行が異常なほど痛くないんだがな
K550はやっぱK530みたいにAKGとしてはちょっと異端なのか
まあitmediaのレビューはまったくあてにならんが
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 20:55:19.74 ID:oe57EDPq0
突然ですがK518を持っている人に質問します
ドライバには404ND-17と書いてありますか??
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 20:58:41.77 ID:kRQv5A6Q0
>>698
余裕でオーストリア製だから安心しろ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 20:59:20.91 ID:kRQv5A6Q0
サ行がささるのはちょっとなあ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 21:06:09.02 ID:wjU+Te/J0
俺のはオーストラリア製だな
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 21:12:17.34 ID:PeVIpud50
サ行は刺さるのはいいけどザラつくのは嫌だ。
K701は適度に刺さるのが良い。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 21:16:57.49 ID:jvRIHuer0
ハードロックに会うってのはそれほど高音寄りでもなく
押し出しの強い感じか。欲しいかも
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 21:28:13.12 ID:lLCoPBnM0
k420を買って、音も好みだけど
側圧弱くて、落ちそうでイライラする
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 21:32:35.43 ID:sjUiKsRr0
K550はHD25-Uより音質良ければ買うな
視聴探してこよう
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 22:23:44.85 ID:3rhYI2Zg0
アマゾンでQ701が並行輸入品とそうでないものが売ってるけど何が違うんだ?
並行輸入のほうが数百円高い。
保障が違うのかな?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 22:33:07.33 ID:ilFmtCwH0
いや3万以下のものは全部並行輸入品だろ
国内代理店物の尼本体の販売は5万以上だし
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 23:30:19.88 ID:A9X75fIz0
K550視聴してきた。
HD系とDJ系のイイトコ取りだと嬉しいな、とか思ってたら
両者の美点をスポイルした誰得な機種だった…
外装はすごくかっこよかったんだが。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 23:32:30.32 ID:QBcqVph20
俺も外装かっこいいからきたいしてるんだが
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 23:49:55.82 ID:kRQv5A6Q0
あのドーナツなイヤパッドをもちもち食べたいわ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:04:38.97 ID:dHx5FgTH0
K450買って着けたらロックマンになった。死にたい
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:05:51.61 ID:WW/WY0Uf0
試聴してきたんでK550の簡単なレビュー書いておく
ウォークマンにD12Hj繋いで聴いてきた

作りとデザインはすごくいい。ただし内側にLR表記がでかでかとあってそこはダサい
装着感はイマイチ(せいぜい普通くらい)。パッドは耳を覆い切るだけの大きさとそこそこの深さを実現してるので快適だけど
側圧が緩すぎて頭頂部に圧が移ってる。ヘッドバンドは平ら型で緩い側圧のせいでコツコツ頭頂部が気になる。
重量も300gとそこそこある上に蒸れやすそうなパッドはあまり快適とは言い難い。耳を覆い切る点のみが優秀と思う

音は低音が弱めで中高音が伸びる感じ。前評判通りと言ってしまえば一言で片付くかも。
ロックには全く合わず、キレやノリが無く楽しく聴けない。クラシックにはヴァイオリンなどが綺麗に聞こえるので良いかも。
女性ヴォーカルものならヴォーカルが綺麗に聞こえて好印象。
そして特筆すべきは開放型バリの抜けの良さ。密閉型特有の音の窮屈さをあまり感じ無かったのはK550の特徴であり利点。
現在最安値でも2万5千円だからもう少し待って2万を切ったらそこそこ見るべきところのある機種だとは思う。

だが俺はいらんが。装着感がそれほど良くないのはがっかり・・・ヘッドバンドはAKGの伝統なのか?
ノリの良い曲やテンション上がる曲が好きな身としてはあまり好みと言える音質でもなかった。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:06:13.52 ID:8ZI6Yt9U0
>>717 あの見た目で低音出ないは無いよな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:09:04.71 ID:WW/WY0Uf0
>>722
確かに見た目からして低音ガッツリ出してくれそうな印象受けるから拍子抜けする
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:13:19.29 ID:W3pVNk3z0
>721
つまりはk701持ってたらいらないってことですかね?

725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:16:34.69 ID:vmjnsXIa0
K550はイマイチかー
でもコイツの特性を生かした密閉で高音も低音もイケるK801が見えてきたんじゃないか?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:26:22.68 ID:WW/WY0Uf0
イマイチかどうかは人の好みによりけりとは思うが
2万以下になればそこそこ選ぶ価値も出てくるとは思うが今はいかんせん高い
装着感面と、音の好みが俺に合わなかっただけだから実際試聴はしてみたほうがいい
密閉型のくせにあれだけ音が開放型みたく抜けていく感覚はなかなか面白い
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:30:00.75 ID:UHpdyP4R0
K550の装着感悪くないと思うのは俺の頭がデカいからか
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:39:27.15 ID:+9Nezs/T0
>>727
うわ、お前のあたまデカいなー
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:40:20.83 ID:h8TpJoFV0
やっぱ家のシステムで鳴らさんとわからんかなぁ、D12Hjってアンプしらんし。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 01:04:49.02 ID:WW/WY0Uf0
>>727
普通くらいだと思う
イマイチと書いたがちゃんと括弧書きして追記してるし
悪いとは言わんが良いと絶賛はまずしない

>>729
ポタアンの中ならかなり有名な機種だよD12Hj
据え置きじゃないとダメってのはわからなくもないけど事前にヘッドホン祭りで試聴した人の感想と
大体共感するところあるから大外れはしてないと思うよ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 01:33:26.20 ID:7b2C1w/H0
側圧は確かにゆるかったな。
試しに手でハウジング押さえたらすこし音がクリアになったんで、構造に難ありかも?
パッドを深く、遮音性の高い素材にすれば大分変わりそうなんだが…

>>724
正直、隣においてあったQ701の方が低音が強いくらいだった。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 01:37:27.27 ID:6ZjP8Zpd0
もうAKGは音づくりの方向性を考え直したほうがいいんじゃないか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 01:50:16.04 ID:h8TpJoFV0
>>732
方向性ってもすでに色んな傾きのヘッドホンあるしな
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 01:51:14.45 ID:N5EGIJLJ0
未だに240を超えるモデルが無い
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 02:39:47.42 ID:kU3DiXMZO
アナタミオチャンスキ?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 03:27:50.26 ID:EP8ZGj/L0
むしろ、聴いてもいない機種について2chに載ったレビューを根拠に
>>732みたいに書ける人の脳をロ(検閲)術したほうがいいと思う
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 04:40:43.41 ID:BbVxxP4t0
モチロンソウヨ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 07:27:25.33 ID:J10IPw/t0
K450は音漏れはダメだけど開放型の感じがほしい人用?
でもあの大きさは室内用だし、なんだかなー
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 07:28:35.13 ID:J10IPw/t0
間違えたK550ね
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 07:38:10.86 ID:le8C+4XB0
横漏れに見えた
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 09:26:44.38 ID:4drW5SVB0
ミオチャンスキ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 15:50:58.93 ID:BbVxxP4t0
ソラソウヨ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 16:41:23.61 ID:qRVWXDMI0
K701のコブの隙間を適当に埋めて3日経っただけで頭の凸凹がちょっと治ってきた
人体って凄いね
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 17:07:35.31 ID:SGp4inHYi
K550視聴してきた。なんとなくK3003に似てると思った。
解像、分離共に十分で硬質クリアな音。
低音は確かに少な目だが音色がしっかり表現出来てる。音場の広さは評判通り。
人によってはあと少し濃密さが欲しいと思うかもしれないがここはアンプの選択でどうとでもなる範囲だと思った。
全然アリだと思う。

ただし、顔のサイズによってはパッドと耳の間に隙間が生まれる。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 17:13:02.92 ID:SGp4inHYi
追記。音の余韻は素敵だった。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 18:36:06.40 ID:G8Tk79t40
>>744
正直、k3003に勝てるとこないと思うんだけど、
マジでAKGで一番いい音、俺にとってはk3003だな。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 18:49:06.03 ID:SGp4inHYi
>>746
わからなくはない。だがしかしK550はヘッドホンだから、アンプによる伸び代も含めて評価したほうが妥当だと思うんだよね。だって女の子なんだもん、的な。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 19:06:44.44 ID:a54nnDAP0
そりゃあんな金出したら
負けるなんて認めたくないだろ誰だって
でもね・・・
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 19:40:33.64 ID:SU6/5+uN0
イヤホンよりヘッドホンの方がアンプによる音の変化が大きいということ?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 21:21:21.21 ID:XrTNjRbF0
こっちにも3003至高厨がわいてんのか
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 22:06:00.21 ID:vmjnsXIa0
リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 23:23:05.01 ID:nB6Y/ROH0
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 23:31:01.27 ID:OFhj52Qp0
あああ、目がぁ、メガぁ・・・GIGA、テラ・・・ワロス
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 23:56:17.39 ID:W3pVNk3z0
畜生、ニコ動耐えやがったw
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 00:04:52.59 ID:kU3DiXMZO
ソノ発想ハナカッタワ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 00:13:58.89 ID:xeicX0DB0
アンプでどうのこうのってのは甘えすぎだと思う
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 01:33:56.03 ID:emDwZWVB0
高額アンプ揃えて聴き比べたけどわかんなかったわテヘペロってブログどっかにあったよな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 02:35:37.75 ID:jZs6YvA6O
アンプは甘え(キリッ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 06:50:25.07 ID:JDR2U5jF0
蜂蜜たっぷりのアンプ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 09:02:10.01 ID:m0X/vzJK0

         ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <  その甘〜いアンプと飛行石を交換だ 偽マスコットもつけちゃうよん
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  ..〉'.ヘ    ''  ./      \_____________________________
.;ill;;:\::::::::::::::r⌒\,,,/⌒ミ:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'"ゞ     ヾ♪ ヽ、`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill||(*’ω’*)  \ー=、7^ヾ'‐-、、
||||||||||||||||||||j':. ,'   つ"、:::::::\..::/   \  `ヽ
          c(__ つ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 09:09:58.59 ID:nG63p0Mo0
グーグルで
ヘッドバンド 自作
ってうつと関連する検索キーワードで
K701 ヘッドバンドで出るんだがお前らどんだけ悩んでんだよw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 11:06:47.69 ID:XZYzumz+0
アンプは価格よりも周特の相性で選んだ方が良いよ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 12:38:34.89 ID:mY/IPfVT0
片方からしか音が聞こえなくなったんだけど、修理ってどのくらいかかるの?
K142HDなんだけど
買った方が安いかな?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 13:15:42.10 ID:SPa1ubWB0
http://www.amazon.co.jp/dp/B005XUJHCO/

ミオチャン ノ シンキョク
イイキョク ダカラ
ミンナ K701デ キイテネ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 13:33:21.23 ID:D/ZtCKuq0
カタカナのけいおんオタマジキモイな
禅のつるつるおじさんと言い、なんでヘッドホン関連って知障っぽいの多いの?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 13:57:41.86 ID:/SkiK5oG0
>>765
たったの2例しかないのに多いと決めつける時点でお前も・・・
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 15:41:58.01 ID:UFC476Ze0
2例もいる時点で大概な気もする
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 17:22:48.03 ID:DgDw6rve0
K601が届いた。
初めての開放型だけどいいね、音が抜けていくってのはこういうことかと実感させられたよ。
室内楽向きってどこかで読んだけど、確かにオケより楽器が少ないほうが好きかも。
バイオリン単体だと艶やかで繊細な飴細工のような音なんだけど、
オケのバイオリンだと整然としているがさらっとしている干しうどんみたい。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:15:55.55 ID:1tmqcldh0
今Eテレで清水香里がK55つけてた
場所はラジオ関西だったか
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:29:18.08 ID:+Q8RKQGi0
ミュート機能って音楽→AVに移行するときに便利だったんだな・・・
買って2日目、今始めて役にたったわ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 19:12:58.81 ID:IRJwgAlP0
そうだねAVはもちろんアダルトビデオだよね
俺は無修正モノ見るときK701使ってる
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 19:19:34.53 ID:+Q8RKQGi0
>>763
http://blogs.yahoo.co.jp/marwablues2002/26481790.html
運がよければここが断線かショートしてるだけ。
運が悪かったら知らん。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 19:32:26.49 ID:NqY0AaF40
来週Q701買うよ コブが怖いが・・・
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 19:33:23.72 ID:bYLCHbwb0
米尼おすすめ1万も安い
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 19:36:00.70 ID:emDwZWVB0
コブはスポンジでも何でもいいからとりあえず隙間埋めればかなりましになる
見た目は知らん
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 19:45:00.24 ID:jcFcGSEh0
>>768
コブがないから頭が痛くならないところもいいよね。
なんだかんだで使いやすくて音がいい。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 19:50:15.75 ID:NqY0AaF40
>>774
白が欲しいから日本で買うよ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 20:05:28.44 ID:mY/IPfVT0
>>772
ありがとう、参考にしてみる!
ちなみに全く聞こえなくなったわけじゃなくて、ケーブルを引っ張ったりすると一時的に聴こえるようにはなるんだけど、これはどんな原因が考えられるの?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 20:19:41.80 ID:lspsnYhw0
>>771
音漏れでバレるのが怖いから、使えないな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 20:20:30.33 ID:lspsnYhw0
>>778
バラして見ないと分からんがな
エスパーじゃないんだから
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 20:39:58.93 ID:kz3rJW8r0
>>774 
俺もQ701買おうと思ってるんだけど米はいくら?
ってか、英語とかよくわからんから日本で買うか・・・
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 21:50:43.10 ID:+Q8RKQGi0
>>778
するとジャック付け根の断線かね・・・
音屋のレビューでいくつか報告があるし
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 23:40:21.63 ID:D/ZtCKuq0
ハンダ付けにチャレンジだな。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 01:15:28.94 ID:DKua0B590
断線か…
今度時間があるときに道具を揃えてやってみる。知識がないので不安だけど…
ありがとう。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 11:24:01.91 ID:ZQrRAioF0
なんでコブ有りでGO出たんだろう 社内では好評だったのかな?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 12:42:26.12 ID:/nP2cFlU0
コブが毛根を刺激するんだろ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 13:35:26.27 ID:3rUMS8yd0
だから、ハゲるのか
毛根直撃だから
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 14:14:29.25 ID:cpjyZg0N0
ヘッドホン慣れしてないけいおん澪ファンがK701買って、
コブのせいだっていう風評を撒いてるだけな気がするがな。

K601も持ってるけど、コブなしとコブありで違和感持ったことないわ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 14:21:32.33 ID:1QVtsz2F0
自分が今まで使ったヘッドホンではK701だけ頭頂部が痛くなったけど、確かにコブのせいで
痛いのかどうかはちゃんと確かめなかったな。
バンド加工した人は改善されんだろうか。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 15:03:28.55 ID:W2zxs1xQ0
俺は長時間付けててもまったく痛くならないし個人差の範囲だろね
まぁネタにして楽しむことでこれから買う人が試着してから買うように注意するし良いんじゃないか。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 16:29:20.17 ID:2tkRw5Xk0
思わぬ縁で未開封240mを3台貰ったわ
これで後30年は戦える
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 17:07:28.82 ID:2eIVN+PQ0
601の皮バンド部分だけキレイに取り外す方法ないかな
使い続けてはいるものの俺の頭でかすぎてもーちょいサイズ欲しいわ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 17:24:49.72 ID:SkOXAmOt0
髪の毛が沢山あるからコブとか気にならないです
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 17:55:20.45 ID:BOAWMaw30
コブコブ言ってるやつはエージングが足りない
3年使えば気にならなくなってくる
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 18:08:08.18 ID:vAN7iIR00
最近は厚めのハンカチを2つ折りにして頭の上に乗せて、
その上からヘッドフォンを付けるという、誰かに見られたら
かなり恥ずかしいスタイルになってる
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 18:12:26.32 ID:rRdiMfSq0
>>792
本当にAKGマークやL/Rマークの銀ボタンが取り外しできる便利この上ないんだけどねえ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 19:17:35.32 ID:sAe2cKZx0
発売後もあんまり話題にあがらないK550買ってきた
手持ちのK701と比較すると開放型と密閉型の差で音の抜けに差があるのは分かるんだけど俺の糞耳程度ではその他の差がほとんど分からない
K70x、Q701持ってる人はスルーでいいような気がする
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 19:55:21.36 ID:CC5iNm6N0
糞耳の意見じゃ参考にならねぇな・・・
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 20:14:44.27 ID:tilH4bmq0
K550なんか物足りなくて。2万代の音と言ったらそれまでなのかもしれないが癖がなさ過ぎてちょっと。
あとデカ過ぎて頭にfitしないのもつらかった。
多分P1u辺りでしっかり鳴らすとかなり良くなるんじゃないかな。
能率も低いからポタアンで鳴らすもんでもない感じだね。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 20:16:56.89 ID:5jBT0AXx0
代理通して2万円台だろ
まあそんなもんってこと
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 22:55:18.00 ID:zAaO2boO0
癖がないって実はすごい事だよ。音のキャラ的にSRH940に近い方向性を感じたが、あちらは比較的音の立ち上がり重視派、550は余韻重視派って感じに思える。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 00:16:09.60 ID:+H/3F2BS0
画期的なのはハーマンと海外の価格差が無いって事
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 00:56:44.57 ID:jwS8thVl0
>>802
同意
これまでは基本2倍だったからなあ・・・
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 03:20:24.38 ID:bhhI6Im80
定期的にコブのひどさを極端に否定するレスが大量に単発でつくときがあるのはなんなんだろう
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 03:25:48.99 ID:bhhI6Im80
>>788とか決めつけがひどすぎて頭おかしいとしか思えない
自分が大丈夫なら絶対問題ないみたいに考えるだけでなく
考える奴はけいおんファンで風評を撒いてるとかどんだけ妄想ふくらませりゃ気がすむんだよ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 03:26:30.62 ID:bhhI6Im80
考える奴は→コブに対する不満を書く人は
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 05:45:49.69 ID:EsNurlfQ0
連続で書き込んで何がしたいんだ・・・?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 06:05:52.88 ID:3gLIxqAp0
ハゲや巨頭などの奇形どもの声がでかいだけだろ
普通の人は痛くないし、「痛くない」と何度もレスしない
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 06:33:57.20 ID:J13M6su10
朝っぱらから元気だなおい
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 06:47:14.73 ID:nXmXiC/J0
アンプがポタアンの2stepdanceしかないのですが、
Q701かK702買っても大丈夫でしょうか?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 09:04:11.39 ID:CF6K45hz0
>>810
だいじょうぶ。
何を期待してるかはしらんが。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 09:07:49.78 ID:nXmXiC/J0
>>811
ありがとうございます
ヘッドホン初心者で、これはアンプ必須ってよく書かれてたんでどうかなと思っていたんです
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 10:50:19.41 ID:5qvUX8gU0
>>812
別に必須ってわけじゃないよ
あればなおさらいいって感じな
まずK702かQ701買って普通に聞いてみて物足りなさそうだったら買い足せばいいだけのこと

>>808
激しく同意
痛くないひとはそういうレスを連発しないのに痛いやつは必死になって連発するよな
「俺K701のコブで頭痛い。お前らも絶対そうだろ?だろ?」って同意を求めてる人にしか見えないわ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 11:34:10.96 ID:1dD1wjiJ0
普段は痛くないんだが、たまに痛い時があるわ
体調とか関係あるかも知れんな、足ツボみたいにw
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 16:18:04.33 ID:nYdRJwVO0
コブが痛いと思った事はないが、コブで髪が引っ張られて痛いのは少数派?
コブなしで髪が潰れるのがいいか、コブありで髪が潰れないのがいいか、
難しい。無毛最強だと思った。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 17:46:40.00 ID:AUVxcBSe0
K550ってここのレビューを見てるとK601に近いのかなって思うんだけど
実際はどうなの?

>>815
俺はコブは全然気にならない
それよりあの締め付けで緊張制頭痛になってくる
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 19:05:08.24 ID:JSW5AHj/0
気軽に使える用にQ406欲しかったんだけど、コレ音の評判あんまり良くないんだよねぇ…

同等のもので何かオススメないかしら。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 19:09:23.70 ID:/ZLkPFt/0
K701使いの頭頂部ハゲですが痛くないよ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 19:37:38.62 ID:JHh7sjjk0
>808
頭のでかいやつの方が荷重が分散するから痛くない
と何度言わせるんだ?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:13:58.94 ID:W4wWUqmZ0
オレ頭細いけど痛くないな
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:19:34.33 ID:t87X1FD/0
【レス抽出】
対象スレ:AKG ヘッドホンスレ K58
キーワード:痛

抽出レス数:25
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:27:14.38 ID:08cYhZTw0
>>816
良くも悪くも密閉っぽくはないな。k550の篭りが少なく、k601が抜群に抜けるってわけじゃないから、
確かにk601といわれれば似ている。k501の方がさらに似ている

k601はある程度どんな音源でもそれなりに丸めて聴かせてくれるリスイングタイプだが、
550は音源の粗が気になるのでモニタータイプ寄り。

特に前後の分離感がakgの開放よりは遥かにいいので、下手くそな録音・ミックスや音録りに失敗したような定位録音は
聴いてて嫌になるのが550。正直音楽鑑賞用途では微妙だと思われる。

モニターの話をすれば、録音みるならCD900STのほうがいいが、分離は550の方がいいのでミキシングでは意外と使えそうかなーと思う。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:37:07.83 ID:1LISPQKg0
K550よりK272HDで比較してきたけど、272の方がすっきりした響きで好みだった。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 23:01:58.74 ID:m0B+jHea0
>>817
ケーブル交換するやつ希望ならこれが一番安いかな?音は好みが大きい。試聴をする事推奨。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 23:03:10.44 ID:m0B+jHea0
>>822
悪い。勘違い。無視してくれ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:11:33.98 ID:26tijstX0
K701で痛いと感じた事は一度もないが頭骨は変形したよ。
今対策して使ってるからそのうち元に戻ると信じてる。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:17:12.04 ID:zFfNbJB00
変形するよねー。
さすがにやばいと思ったから手放してしまったよ。
徐々にだけど元に戻ってくるから大丈夫だよ。と言ってもまだすこしぼこぼこしてるけどw
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:20:33.38 ID:isJ/y+Q70
【レス抽出】
対象スレ: AKG ヘッドホンスレ K58
キーワード: ハゲ

抽出レス数:11
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:26:34.85 ID:rZDIoyab0
>827
少々変形したって死んだりしないから大丈夫さ
でなきゃガキの頃から眼鏡かけてる俺なんかとっくに死んでるw
ツルの当たる所は見事にへこんでるしなw

830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:50:23.06 ID:jl4a7AjJ0
K701に合うアンプを探したらすごいものを発見した
http://item.taobao.com/item.htm?id=12514934205
Mioアンプ...だと...?サムネの縞パンはわかってるな

ちなみにスレチごめん
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:56:01.11 ID:rZDIoyab0
これはひどいww
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:56:25.43 ID:quINVHa3P
ああ、これは笑えるな
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:32:38.41 ID:gNdMN2vg0
数ヶ月マトモに聴いてなかったK701引っ張り出してガチ聴きしてみたが、普通にいいなコレ。音場感最高や。
ここ最近HD650とMS-PROでローテーションしてたけど、K701の空間表現がクセになりそうだ。
HPA新調したのもあるかもしれんが、以前はK701あんまり好きじゃなかったんだけどな。
好みって変わるもんなのかね。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:41:44.23 ID:nUxDMdAe0
しばらく701聞いてりゃ他のに変えたときにまた感動すると思うぞ
短期的無い物ねだりというか
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:43:15.64 ID:VM39DU7F0
これが使い分けの面白い所。高級機一発じゃその内飽きるからな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:46:57.72 ID:rZDIoyab0
俺も最初はイマイチだと思ったけど聴き疲れしないので使ってたら
一番のお気に入りになってしまったw
あわない楽曲もあるが、その辺は他のHPに任せれば末永く付き合っていける
というか、もはや70xは外せないHPになってるw
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:47:50.94 ID:+HuhPZSo0
HPの趣味も音楽の趣味もころころ変わるわ
こうやってそのうち演歌とか聴きだすのかな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 03:04:52.63 ID:26tijstX0
>>829
ほんとだw
メガネかけてウン十年、初めて気がついた。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 07:32:50.87 ID:LK3xk/AeO
>>837
じいさんの持ってた大川栄策聴いてみたけど結構音質いいよ演歌って
下手にコンプかけてないせいだと思うけど
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 09:34:11.25 ID:NsER9Qia0
K550はAVアンプ直結で深夜のサラウンド視聴がたのしいよ
Q701と迷ったけど音漏れも少ないしよかったかも?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 09:42:53.33 ID:jXGJqvd20
>>822
じゃあK601とK701持ってればあまり意味はないのかな・・・
モニタ用のって鑑賞のために使って楽しい物でもないしね
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 09:48:34.63 ID:WBt8kFQn0
>>841
ちょっと聞きたいんだけど601と701の違い教えてもらえるかな?
どっち買おうか悩んでるんだ。

601は高音綺麗て聞くけど、701も高音綺麗なんだよな…
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 09:57:09.05 ID:jXGJqvd20
>>842
俺の腐った耳で言うなら
K701はどっちかと言うとオールラウンダー
K601はポップスやボーカル、室内楽は向くけどオーケストラや低音が必要になるとアンプとかで味付けが必要
高音の透明感はK601、K701も高音はちゃんと出るけど透明ってのとは違う気がする
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 10:04:21.04 ID:WBt8kFQn0
>>843
ありがとう。
無難に701いくかなー、
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 10:25:09.50 ID:jXGJqvd20
俺はK601買って満足してたんだけど
結局気になったK701も買ってしまって
それ以降はK701ばっか使ってるな・・・
K601も面白いんだけどいちいち切り替えるのが面倒なくらいK701が無難すぎる
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 10:39:47.02 ID:WBt8kFQn0
多分俺もどっちも買うと思うわwww

601の高音と701の高音の質、全然違うだろうしどっちもデザインが好きなんだよな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 11:11:41.44 ID:LylSI6v10
>>843
言葉の問題なんだろうけど、高音の透明感はK701のほうがあると思うわ。
K601は空気がある高音だけど、K701は空気がない本当に透き通った無機質な高音って感じを受ける。
あと空間表現もK701の方が広い。けど広すぎて低音もしっかりでないから、
ポップスなんか曲によっては、すごい閑散とした感じを受けるな。
クラシックにはK701がこの価格帯では無敵だな。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 11:22:33.90 ID:COS5Xot40
装着感って大事ですよね。三時間聴いても痛くならないものってAKGにあるの?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 11:26:55.19 ID:xOxgmIW00
見た目気にしなければヘッドバンドの装着感を良くするのは容易い
K701、隙間テープを貼ってからフェルトを巻いてる
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 11:27:05.09 ID:xOxgmIW00
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 11:31:11.56 ID:bxazOaEJ0
装着感ならK540だ 気楽に使える
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 12:03:17.59 ID:2uGn/67k0
>>830
1万円か
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 12:26:20.00 ID:s4JfblAx0
>>850
2台重なっててよく分からない
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:50:22.19 ID:VI+BBSB00
K601の高音が楽しめるような弦楽器の曲でおすすめありムスカ?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:07:28.48 ID:cp+Ic68F0
>>854
ドボルザークの弦楽セレナーデとか?
クレーメルの演奏しているモーツアルトのヴァイオリン協奏曲4番と5番とか
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:38:37.77 ID:AUCCT0jA0
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 16:20:43.97 ID:ecooqGrw0
>>807-829
バカすぎて話が通じない人が多いようだけど、別に痛い・痛くないという感想を書くのがおかしいとは言ってない。

自分が気に入らないレスが1つ追加されたときだけ「連続」扱いしてみたり>>807
「ハゲや巨頭などの奇形どもの声がでかい」みたいに決めつけたり>>808
「ハゲや巨頭などの奇形どもの声」などと書いているレスに同意しながら
「痛くないひとはそういうレスを連発しないのに痛いやつは必死になって連発する」
「「俺K701のコブで頭痛い。お前らも絶対そうだろ?だろ?」って同意を求めてる人にしか見えない」などと
批判してみせるキチガイ同然のダブスタ>>813が気持ち悪いって言いたかっただけ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 16:26:53.96 ID:DU4TsDPo0
> 自分が気に入らないレスが1つ追加されたときだけ「連続」扱いしてみたり>>807
先生意味がわかりません
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 16:31:05.73 ID:ecooqGrw0
>>858
書いた通りだけど?
例えば>>857を書いた後に追加で別のレスを批判したのを見て「連続」だから悪いとか言うような
キチガイはキモいってことだよ。ちょっと長いレスがついたときには「長文」
レスのやりとりが進んでIDのとこが赤くなったら「真っ赤にして」とか言うキチガイと一緒。

「先生」とかいきなり言い出す奴もたいてい上のようなキチガイじみた発言が大好きだよね。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 16:33:41.68 ID:4fVuxfN10
>>854
広島の犠牲者に捧げる哀歌
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 16:39:59.06 ID:9Z7RCPJCP
先生にキチガイって言われた!
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 16:40:36.96 ID:4fVuxfN10
その人本物の人だからノータッチで
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 16:41:31.64 ID:DU4TsDPo0
自分が気に入らないレスが1つ追加されたときだけ「キチガイ」扱いしてみたりするのはいいんですか先生
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 16:51:06.39 ID:ecooqGrw0
>>854
バーバーのアダージョ
ホルストの惑星の中の金星
コルンゴルトのバイオリン協奏曲

>>863
>>859をよく読もう。「たいてい上のような…大好きだよね。」と書いてある。
つまり>>863が実際大好きでなければキチガイ扱いするつもりはないということだよ。
そうは受け取れなかった!断じて受け取れなかった!って言いたいんだったら勝手に言えばあ?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 16:56:36.46 ID:ecooqGrw0
>>860を薦めた主が>>862などと書くと思うと笑いが止まらんね
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:02:25.89 ID:DU4TsDPo0
先生は自分以外にもキチガイ認定してる人がいっぱいいますがその人達はどうなんですか先生
あと>>865は何故笑いが止まらないですか教えて下さい先生
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:05:59.23 ID:VR9jhGJ40
ID:ecooqGrw0

な?こいつ必死だろ?
そういうことだ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:10:37.16 ID:ecooqGrw0
>>866
>>864の説明が一応通じたからそういうレス書くんだろ。その状況の推移自体が説明のようなもんだろ。
>>865についてはわからないならわからないでいいよ。わからないと言いはるであろう>>860にはわかるから。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:14:26.00 ID:ecooqGrw0
>>867
>>864のようなレスを書く人物が本気で必死に見えるんだとしたら、
そう思ってしまえちゃう人が必死なだけなんじゃないかなあ?

親切にも>>867の間抜けさを指摘する先生(仮)であった。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:19:29.15 ID:DU4TsDPo0
ごめんなさい先生
> その状況の推移自体が説明のようなもんだろ。
バカなんでこれの意味がさっぱりわかりません

とりあえず
自分が気に入らないレスが1つ追加されたときだけ「連続」扱いすることを批判している先生が
自分が気に入らないレスが1つ追加されたときだけ「キチガイ」扱いすることを容認している理由をバカでもわかるように教えて下さい
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:23:03.58 ID:4fVuxfN10
荒らしにレスするヤツも荒らし
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:23:56.06 ID:q8DI9Hy20
きっと娯楽の少ない世界に住んでるのさ。ほっとけ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:26:04.44 ID:IMC9mZMk0
K550イーイヤのユースト放送でも言ってたけど低音ほとんど出ないみたいだね
音漏れも少しあるみたいだし、密閉にする意味あったのかな
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:35:30.66 ID:7ECY+Hat0
>>873
正確に言うと550の低音量感はアンプに激しく依存。
定電流駆動のアンプなら普通に出る。

だからluxmanやらのアンプに繋いでリスニングに使うと言うよりは、スタジオの機材に繋いで使うモニター向けなんだろう。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:39:37.30 ID:s4JfblAx0
>>856 d!
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:04:10.66 ID:ecooqGrw0
>>870-872
バカレス3つで終了かあ。しょっぱい花火でしたね。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:06:12.14 ID:VR9jhGJ40
議論したいのなら議論スレつくってやれよwwwwwwwww
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:10:23.39 ID:ecooqGrw0
>>869書いてからわざわざ時間をおいて(というか18:00になるまで待って)
>>876と書いたとこを見て議論したがってると反応するのはアホとしか言いようがないと思うよ。

そもそも今回の話って、議論の余地のあるような話なんかじゃない>>857-859だろ。くだらない。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:13:18.06 ID:I8KcIT250
澪ちゃんのK701はどんな香りがするのかな
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:52:00.03 ID:YPoVYRqA0
シャンプーと酸化した皮脂の混じったにほい
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:56:35.31 ID:4UCXcCg+O
K601を買うか701(702)を買うか非常に悩んでる。
6Kの差ほどの価値があるのか無いのか…。

具体的にEnyaを聴いてより感動できるのはどっちだろ?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:59:16.39 ID:v2pPE7yu0
育毛剤の匂いに決まってんだろ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 19:02:36.85 ID:I8KcIT250
>>881
好みの問題だから試聴「試着」してから買いなさい
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 19:02:47.46 ID:omTP4e5K0
K271MKII 
知ってはいるつもりだったが低音聞こえねぇ 
ベースがコピーできないレベルというのはどうなんだ
小さくてもいいからクッキリした低音だったら使い物になるんだが
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 19:42:19.43 ID:B7mctdrM0
>>848
人それぞれだと思う
自分はk702使ってるけど、長時間使っていて違和感を感じたことがない
違和感を感じてもつける角度を変えたりするとなくなると友達が言っていた
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:05:18.88 ID:kDba+aot0
>>885
702のケーブルのジャック、もろいと聞いたんだけど、どうかな?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:14:05.45 ID:B7mctdrM0
購入して5か月だけど、もろいと思ったことはない
ちなみに自分は椅子に座って聞いてる
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:34:53.90 ID:kDba+aot0
>>887
なるほど、ありがとう。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 22:30:47.90 ID:VR9jhGJ40
購入してから半年以上たってるがガッチリしてるぞ
結構抜き差ししてるが耐久性は高い
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 22:48:09.17 ID:OpJh8t7q0
たまに左肩に当たるとビクッ!ってなる。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:01:25.60 ID:yclYxhDL0
新宿淀本店に行ったらK550の視聴機があったので聴いてきたよ

壊れてるのかと思ったくらい低音がスカスカだった
K701より低音少ないのは間違いない
低音好きの俺はスルーだな
見た目はいいんだけどね…
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:04:20.81 ID:9IaRaKTSP
低音スカスカなのか意外だな
ゼンハイザーの密閉型(HD25を除く)みたいな感じ?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:41:15.77 ID:mm0A1T7C0
DT660より少なかったよ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 00:01:09.69 ID:kDba+aot0
>>889
k702って色はネイビー?
田舎なもんで現物を見たことが無いから良ければ見せてほしい。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 01:09:21.17 ID:XTor72sK0
k550低音無いけど空間表現がええ感じ
ほしいけど音屋の動向待ちだな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 02:09:32.00 ID:GlPN6Qj40
K550をeイヤで視聴してきた
確かに低音そんなに出てないけど悪いものじゃあなかったと思う
見た目の作りはすごくいいから1万円代になったら買っちゃいそう
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 02:11:15.68 ID:94xcVzMn0
禿ホン一丁
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 02:12:47.72 ID:VL1qXz9A0
澪ホンで育毛しよう
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 02:55:08.08 ID:gBlWQDJQ0
K550の空間表現にあと少しエネルギー感があれば最高のバランスだがな。でも、それだったらSRH940に行くという、悩ましいポジションだな。少なくとも今は割高。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 03:02:44.48 ID:2cKxKVVm0
>894
色をみたい気持ちはわかるが、
カメラの癖とかディスプレイの癖とか照明の加減とかで
うpってもらっても参考になるかはわからんぞ?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 07:41:58.06 ID:PnVCdUfg0
K550はK501と同じ位の低音か?
K601位には出てるかな?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 08:22:08.70 ID:GwrErGtO0
>>901
プレイヤー → プリ → p-1じゃk501よりでない。プリアンプで帯域いじっても、PCでイコライザいじっても低音量感は増えにくい。
PC(300PCIe) → p-1のRCA直結だとさらに低音出ない。

週末にepa007で聴く機会があるから違いあったらまた書き込む。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 08:25:35.64 ID:a2Nj7ujM0
>>894
黒のように見えるがやはりネイビーというほうがあってるかもしれんな
あと言い忘れたが俺はQ701だ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 09:17:22.59 ID:lYGJgirB0
>>900
やっぱ伝わりにくいよなぁ…

>>903
黒ではないよね。
あ、そうなのか。ありがとう。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 10:18:48.86 ID:a2Nj7ujM0
>>904
真っ黒欲しいのならQ701黒オススメ!
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 10:40:29.81 ID:iN0W7HAk0
K550みたいなデザインの開放型発表しないかな〜
70xシリーズのデザインも好きだけどプラパーツとゴムは破損しやすいからやめてほしいわ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 11:21:17.97 ID:lZsahnEs0
K550はK501より低音出ないのか〜。
うーん。
試聴しに行こうっと
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 11:55:23.89 ID:m/4hXm2f0
k601届いた
高音厨の俺にとっては何で今まで買わなかったんだろうってぐらいいいな
エージングで多少変わるらしいけど今のままで十分だぜ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 11:55:59.88 ID:gZBZIDri0
まあ、K701以上の音って、方向性を全く変えない限り、そう簡単には作れないだろうからな。
開放型で無理に上を目指すより、密閉の分野でAKGサウンドを出す努力に向かったんだろう。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 15:15:44.92 ID:9HT6xQZV0
>>908
慣れてきてもう少し刺激が欲しくなったら
イヤパッドの内側にあるリング状のスポンジを抜いてみるといい
高音厨にはオススメ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 15:25:08.70 ID:pCdD85EjP
K601、K701もっててK601愛用しまくってるんだけど、外出時にSE535で物足りないと思って
K550の情報探してこのスレたどり着いた

外出時で聞くのには、やはり遮音性もたりないのかな?
DAP単体では音量もとれなさそう
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 15:57:12.06 ID:NvUtEAkS0
k240mk2の音漏れってクローズドを装着しないで置きっ放しにしてる位でしょうか?
蝉オープンだから普通のオープンよりは抑えられる?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 16:53:33.31 ID:jNvEHMs50
701と702って同じ音と思っていいよね?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 17:13:00.73 ID:mwDnydhI0
701の方が音場が広いって聞いたけどどうなんだろ?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 17:18:03.78 ID:Ub9OS/xe0
702の方がエネルギッシュというか中心に音像が寄ってる感じがする
低音も702のほうが多め
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 17:37:56.56 ID:9dvY/LZQO
↑バカ発見
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 18:33:57.07 ID:lbd5PCcQ0
>>913-915
AKG自身がK701/K702/Q701の間に音質上の違いはないとしてるよ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 19:30:04.67 ID:a2Nj7ujM0
>>911
一応元はポータブル用らしいんだけどねえ
箱にPSPのマークやらiPodのマークやらがついてるし音量ぐらいはさすがにとれるだろう
K540がそうであったように
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 20:15:40.85 ID:UHkkqkVj0
Q701買ったんだけど、内容物って本体とケーブル2本とワランティカードと
もう一枚紙が入ってるんだけどこれだけですか?
変換プラグって入ってないのですか?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 20:17:10.30 ID:4zw0X7qK0
>>919
入ってる
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 20:53:11.82 ID:pCdD85EjP
>>918
今試してみたらWALKMAN、iPod touchでもK601、K701で音量はとれるから音量はいけそう
だね

遮音性・装着感は特に心配
あまり遮音性ないなら多少音質よくてもどうやってもSE535に外出時はかなわんだろうし

まあ視聴しろって話だけど、視聴環境が近くにないからなあ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 21:11:50.40 ID:UHkkqkVj0
>>920
変換プラグだけ入ってないんですが・・・
こりゃ店に連絡したほうがいいですよね・・・
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 21:25:32.29 ID:HUvK0j+70
>>922
ケーブルの先端は標準とミニプラグどっちになってる?
標準だったら回してみたらいいと思う
ttp://www.sweetwater.com/images/closeup/xl/1600-Q701GR_detail11.jpg
ttp://www.sweetwater.com/images/closeup/xl/1600-Q701GR_detail12.jpg
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 21:29:52.25 ID:UHkkqkVj0
>>922
おお!
3mコードが標準プラグで6mのほうがミニプラグだったんですが、
外れるとは思って無かったです^^;
お騒がせしました!

925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 21:57:57.12 ID:3kIaVPCx0
T5p
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 21:58:31.69 ID:3kIaVPCx0
誤爆というかミス スマソ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 22:45:55.25 ID:HEtzk5cH0
K550をeイヤで視聴してきた。やはり低音スカスカ。思いっきり期待はずれだった。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 22:49:10.96 ID:UHkkqkVj0
Q701ってちょっと側圧が強いですね。
いままでBOSSのAE2使ってたんですが、701は耳の下(顎の付け根あたり)が
押されてちょっと長時間はきつそうです・・・
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 22:55:31.15 ID:jNvEHMs50
940持ってて601買っても幸せになれますか。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 23:30:44.94 ID:idLV2x3I0
6mでミニプラグってことはテレビ直挿しを想定してるんだろうなあ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 23:35:02.17 ID:lbd5PCcQ0
>>928
側圧は使ってるうちに弱まるから大丈夫だと思うよ。イヤパッドの出っ張り自体がまずいならダメかもしれないけど・・・。

一般的にはヘッドバンドのコブのほうが難点として語られる頻度が高い。
ただ、こちらも問題ないという人も結構いるし、問題があったとしても
揉んだり見栄えが悪くなるけどプチプチを巻いたりするなどの対策をすれば長時間使えると思うよ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 23:48:51.28 ID:DxF7HSw30
日本でAKG450を購入しようと思っていたけれど
米アマゾンだとQ460の値段が白が92、緑が84$で7000円台で買えてしまう
送料考えても、米のQ460の方がお得…?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 23:57:48.49 ID:a2Nj7ujM0
>>932
余裕で米尼
保障はきかないが、壊れたら買いなおせばいいだけ
ケーブルは普通に国内でも帰るし大丈夫だろ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 23:59:33.99 ID:UHkkqkVj0
>>931
コブは結構いわれているようなので懸念していたんですが自分は全く問題ないですね。
店頭試聴した時はそんなに圧迫感じなかったので側圧弱まってくれれば大丈夫かな。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 00:04:20.83 ID:tx+UvlPT0
>>934
コブさえ気にならないようなら、多分大丈夫だと思うよ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 00:06:15.93 ID:LhfJQeHV0
>>933
ありがとうございます
購入することにします
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 00:09:07.10 ID:xaf7UPf+0
白は日本発送してないよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 00:17:06.53 ID:U0qwvrqv0
>>934
使い込んで馴染ませてみます!

しかし701ってマジかっこいいですね。
すごくうれしくてたまんないw
ホワイト買ったのにケーブル緑ってのがちょっとアレなんでケーブル変えたいです。
あとPC直で繋いでるのでアンプ購入したいんですがAUDIOTRAK DR.DAC2 DXとの相性とかどうでしょうか?
PCとはUSBで繋いで、テレビからも光で繋ぐ予定です。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 00:42:22.41 ID:wMhuJKLj0
AKGってドイツ読みでアーカーゲーですよね?
てことや、やっぱりK701ってカー701・・・?

カー・ジーベンヌルアイン・・・?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 00:55:36.46 ID:oPHjfE1c0
>>932
何と比較して(使用しているもの)K450買おうかなって思ったのか聴きたいです
検討してるので参考までに
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 01:15:05.22 ID:LNrrwWxi0
>>939
カー・ジーベンアイン
ドイツ人(語?)は品名や商標としての数字3連は ○・○○って読む。911だったらノインエルフ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 02:19:47.00 ID:M1E1lRR00
>>910
試しに抜いてみたら一段高い音になって超好みだった
いわゆるスカキンな感じにはなっちゃったけど低音は別にいらないからこれで使うことにするぜ
ありがとう
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 02:20:17.74 ID:dG76qWF30
AKG商品をドイツ語読みするとどうなるか って結構前でもやってたね
>>941のおかげで解決した
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 03:45:35.82 ID:9nWjGLsj0
>>938
オペアンプLT1364を沢山取り付けてK701の長所を伸ばしてみるのはどうよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 04:24:42.85 ID:c2lrifvn0
K550とK240Sと比べるとどっちがどんな感じ?
K240S持ってるけどハウジングが小さい所為か耳が痛くなる。密閉型も試してみたいけどK271mk2に
した方が無難かな?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 04:25:30.54 ID:9nWjGLsj0
>>944
あ、これ付けるなら放熱対策はしっかり
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 09:11:11.11 ID:G831VgyN0
>>940
参考になりませんが、家ではRX-700
外ではMotorolaのBluetoothのS10HD
単純に朝の準備と移動にS10
家ではRX-700
じゃー中間にコンパクトな
K450を買おうって事にしました
(米の方が安いのでQ460にしますけど)

948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 10:41:16.35 ID:NyytK4WEO
K601本命でK701と長い間悩んでたが、長い目で見てケーブル交換出来るK702のほうが良いとポチッてしまった。
ついでにベルデンのケーブルも買ったほうがいいかね?

同じ日にHPAのLUXMAN P-200も届く予定だから、これで最高の音が聴けるはずw
しかし全部で105K…金使いすぎだわ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 11:00:28.41 ID:4NVA2EwL0
>>948
ちなみに上流はどんななの?
PCのサウンドボードからとかだったら悲しい
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 11:15:46.65 ID:NyytK4WEO
ヤフオクで購入した、古いがまだまだ現役機に負けない高解像度の音を鳴らすSONYのCDP555ESJです。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 11:25:23.76 ID:4NVA2EwL0
>>950
ほっとした。
P-200はいい買い物だね。これからもっと上のヘッドホンが欲しくなってもアンプにこだわる必要がなくなった。

Q701、K702のリケーブルの報告ってあまりない気がするけど、してる人少ないのかな?
個人的には、そこリケーブルするならヘッドホンの中の導線もリケーブルしないと意味なくねって思うんだが。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 11:37:40.21 ID:kLANn05u0
>>951
つまりはそういうことだ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 11:41:17.38 ID:oPHjfE1c0
>>947
親切にありがとうございます
ほとんど無知なのでそれらを調べて参考にしたいと思います
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 12:03:20.14 ID:LNrrwWxi0
p-200とk70xってPCの音板RCA直通だと、音板次第じゃ低音死ぬからな。
それでも固定のπアッテネータかプリアンプ噛ませれば問題は無くなるんだが。
sonyのプレイヤーならちゃんとしたアナログ回路積んであるから全く問題はないだろう。

>>951
それは昔から俺が言ってることと一緒。
片出しヘドホンで内部配線無視のリケーブルをして仮に音響特性に対して効果があるなら、LRのバランスは確実に狂うと。
リケーブルの効果はわかるのに、LRバランスの狂いはわからんのか ってね。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 12:09:18.74 ID:2r2IpxsT0
言ってたわー 昔から言ってたわー
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 12:13:36.58 ID:mULgQ5aXP
誰だよお前
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:48:43.20 ID:wMhuJKLj0
>>941
なるほどね
HD650ならハーデーゼクスフュンクツィヒか・・・
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 14:32:06.41 ID:B2/oC2IVP
なんか濃厚な臭いがしそうな名前だね
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 14:38:06.27 ID:xLboEY1/0
>>945
K550は分からんけど
K240とK271はハウジングの大きさ変わらんから
K240がダメならK271もダメだと思われる
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 14:53:41.32 ID:nXR4pJow0
K340ってヘッドホン持ってる人いる?イヤホンじゃなくてヘッドホン
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:52:50.58 ID:V4Gsz3Sm0
AKG ヘッドホンスレ K59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323931960/
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:54:36.83 ID:zgQZzqjH0
Q701緑買ったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺は髪ふわっふわだからコブは痛くないよ!装着してるのにコブがあるのもスレ見るまで知らなかったよ!
深夜に使えないとか言ってる奴音量おかしいだろwwwwwwwwwwww
近くにいれば曲名分かる程度だわwwwwwwww

これ付けて外に出る時の羞恥心が最高に気持ち良い
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 17:09:03.16 ID:wsDHnlgX0
「緑選んでオマケに外で着けちゃう俺異端w」君ですか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 17:13:25.50 ID:Q4HvORFX0
次はPS1000を付けて外に出るんだ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 17:23:54.06 ID:bP2r983F0
そうかアフロにすればコブ痛くないのか
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 18:22:18.14 ID:D3quDw9u0
コブの痛い・痛くないはハゲがどうこうとかではなく側圧

痛くない奴は締め付けがキツいと思ってる
側圧気にならない奴は頭頂部が痛いと思ってる
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 18:40:00.75 ID:FCea1Ljy0
勝手に決め付けるなwどっちmかんじねーわ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 18:55:02.61 ID:Icihib6X0
マジレスすると、K701とか痛い部類に入らないと思うんだよな。オーテクの
ウイングアームやら、ゼンの595とかと比べりゃそうかもだが。
グラドとかゾネとかの痛いやつと比べりゃ全然ましだと思うけどな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:44:10.45 ID:tx+UvlPT0
>>968
GRADOやULTRASONEの装着感が微妙だというのは話では知ってたけど、痛いやつってそんなに酷いんだ。

ちょうどSennheiserスレで「変態紳士」ネタが話題になってたけど、あれってやっぱ装着感のまずさに耐えて
良い音質を求めることをふざけてるってことでいいのかな。前から見かけるけど正直あのネタよくわかってないw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:01:05.29 ID:tZlsIKVT0
いやあれは特定のジャンルでどハマりする音だから舞い上がって裸ネクタイになってしまうという事なんだよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:03:35.30 ID:iIdfqN5i0
いや、グラドは他の開放型ヘッドホンと構造がちがっていて、
「全裸開放型」という種類なんだよ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:10:02.49 ID:4HTK3Fe70
全裸とはさすが紳士御用達のだけはあるな
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:35:15.78 ID:tx+UvlPT0
>>970-972
何となく笑えるがやはりよくわからないw
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:00:14.47 ID:D3quDw9u0
グラドもゾネも全然痛くないよ
701は素で装着するとしばらくすると頭頂部に謎の激痛がするのよね
ハンドタオル頭に載せて使ってる
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:07:50.00 ID:StfmBvNq0
>>962純乙
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:17:35.69 ID:tx+UvlPT0
>>974
ああ、私も同じだ。>K701系のコブの痛み
「しばらくすると」ってのがポイントだよね。使ってすぐじゃなくて。

どっちにしてもほんとに人それぞれなんだね。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:28:27.28 ID:nXR4pJow0
30分くらいで来る頭蓋骨が圧迫される痛みw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:31:28.24 ID:b92tP2Th0
グラドは服を脱ぎ捨てたくなるほどの開放感に満ちた音なのだ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:36:35.29 ID:zgQZzqjH0
ていうかソニーのモニターヘッドホン使ってた俺からすれば心地よすぎて寝れる
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:55:20.81 ID:ExgbpW200
503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:21:20.99 ID:tx+UvlPT0
>>502
あの展開を見て私があの人達に「相手にされたい」と思ってると考える思考回路が全く理解出来ない。
むしろまともに相手にされたくない(もともと揉めるきっかけになった「信者」発言を一緒に流したくない)から
ああいう感じになったんだよ。君と似たようなレスする人に昨日何度もダメ出ししたけど、
あれを見てもまだ>>502みたいに書きたくなっちゃう人がいるのが不思議でしょうがないよ。

馬鹿にするっていうより心配になるよマジで。

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:32:02.10 ID:tx+UvlPT0
まあ>>502みたいに反射的に考えちゃう人は、何が言われてるか行われてるかは基本的にどうでもよくて、
その場の勢力がどうなってるかだけで動くような人なんだろうね。
そうでなければあの状況で私が相手にされなくて悔しがってるだろうという想定の出てきようがない。

なんだかんだ言っても「みんな(といっても実数で考えたら数人レスしてきた馬鹿がいたってだけなんだけども)」に
叩かれてれば気が滅入ってるだろうって思っちゃうんだろうけど、それは>>502みたいな人が同じ状況におかれたら
どんな事情があってもそうなっちゃうと考えるから、他人もそうだろうって思い込んじゃうだけの話なんだよね。

確かにネットではなくリアルで昨日のスレのような状況になったら対応難しいし気も滅入るだろうけど、
基本的に発言のやりとりだけ、しかもその発言は記録に残る上に最後までネットだけで完結するという状況なら
あの程度のやりとりをしても全然平気な人間なんてざらにいると思うよ。特に「信者」みたいな発言が馬鹿だなと
ちゃんとわかるような人はだいたいそうだろう。ただ面倒くささが勝って私みたいにやらかさないだけのことだよ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:03:15.12 ID:tx+UvlPT0
>>980
500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 20:30:25.35 ID:ExgbpW200
悪い、触れない方が良かった

とレスしていたのに、なぜわざわざ他スレにコピペしてるんですか?
>>980の後にhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1318268706/507のようにも書いているのに
わざわざこちらに貼り付けるのは、完全にあなたの落ち度ですよね?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:10:55.89 ID:4NVA2EwL0
明日はどこのヘッドホンスレで暴れるんだろうなw
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:15:29.57 ID:tx+UvlPT0
>>982
経緯が>>981なのにどうしてそんな話になるんでしょうか。
あえて暴れるという言い方をするのであれば、むしろ>>980のコピペを貼った人間が
キレて「暴れた」展開だと思うんですけど。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:18:40.08 ID:GdNy1x2d0
で、この話はこのスレの流れに繋がるのか?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:19:08.11 ID:ExgbpW200
>>983
どこに行っても腫物扱いですよね
とってもとっても可哀相です
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:21:31.25 ID:tx+UvlPT0
>>985
よくそんな風に書けますね・・・。いやほんと理解に苦しみます。

>>984
繋がらないです。そもそも貼られるならせめてSennheiserスレだと思うんですけど、
このスレで私が普通にやりとりしていたのが気に入らなかったので貼られたんだと思います。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:21:48.80 ID:7m4so2kX0
494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 16:58:21.06 ID:QQw4FQkH0
今日はここで大暴れですか?
楽しそうでなによりです^^


たったこれだけのレスで何でこんな事になってんの?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:22:18.32 ID:Ef+68Zsp0
K701は澪ヘッドホン

僕は晩飯を買いにいつもの道を歩いてる

でも、今の自分は70年代アメリカにいる気分だ

それはK701、通称澪ヘッドホンでボブディランを聴いてるからだ

いつもはウザいだけの横風も今日はとても心地いい

澪ヘッドホンのコードが揺れる

僕の心はもっと揺れている

僕はスッキップしながら買い物かごに商品を入れていく

店内をさわやかに走りまわる僕

みんな僕をみている、みんな僕の耳にキラリと光る澪ヘッドホンを知らないようだ

僕は叫びたくなった

K701は澪ヘッドホン、K701は澪ヘッドホン

部屋に戻ると、乗せられて買いすぎた食料の前で澪ヘッドホンに軽くキスをした
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:31:09.11 ID:tx+UvlPT0
>>987
>>980にコピペされた「あの展開」=昨日のSennheiserスレの件の顛末が
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322845668/846-861のような流れだったんですよ

で、DENONスレのhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1318268706/492を
私だとみなしてhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1318268706/494>>987
書き込んだという流れだったんです。494だけがポンと書かれたという流れじゃないんですよ。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:45:03.41 ID:59q6IPE00
うぜぇ死ね
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:15:20.44 ID:4NVA2EwL0
K601用にバナナハンガーをマットブラックに塗装してやったぜ。
以前はK701が掛かってたから木目でも合ってたけど配置換えでK601を吊るすことにしたから、色もチェンジ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:16:28.28 ID:h8lDydCt0
リアルでも相当ヤバいんだろうな
腫れ物扱い
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:17:15.88 ID:bP2r983F0
みせてみせてー
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:19:51.87 ID:4NVA2EwL0
>>993
まだ乾燥中
玄関に置いてるから新聞配達員に盗まれたりしないか心配だぜ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:21:08.32 ID:BADh9PbF0
いいねー、俺もハンガーにも拘ろうかな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:22:59.92 ID:tx+UvlPT0
自分たちが腹を立てているなら、当然自分たちが腹を立ててよい事情があると
短絡しちゃう神経が理解出来ないです。普通少しはストップがかかると思うんですけど。

どう見ても正しい言動を貫いてたって言うんだったらまだしも、筋道立ててモノを見る人間からすれば
わけのわからないことばかり言ってて、そこをいちいち指摘されたら逆切れってあまりにも情けなさ過ぎませんか?
みなさんが互いがヤバくないと思ってるのは、別にヤバくないからじゃなくて、自分たちがやってることの
おかしさを互いに指摘できないからに過ぎないじゃないですか。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:23:11.04 ID:4NVA2EwL0
どうせならAKGのロゴを入れればよかったw失敗した−

でもロゴ入れたら新聞配達員に盗まれる率がおよそ0.001%から0.5%くらいまで上がりそうだ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:27:02.77 ID:2Fw0bA5y0
AKBと勘違いして盗まれるかもな
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:28:21.73 ID:ExgbpW200
ID:tx+UvlPT0

ブサイク
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:29:58.16 ID:tx+UvlPT0
>>999
よく情けなくならないなあ、ほんと・・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。