AKG ヘッドホンスレ K47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
オーストリア(オーストリー)の音響機器メーカー
AKG(アー・カー・ゲーまたはエー・ケー・ジー)のヘッドホンについて語るスレッドです。

◆前スレ
AKG ヘッドホンスレ K46
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1273590304/

◆AKG(英語)
http://www.akg.com/site/powerslave,id,1,nodeid,1,_language,EN.html


◆国内代理店その1(ハーマンインターナショナル日本法人)
http://www.harman-japan.co.jp/
◆AKGのページ
http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/

◆国内代理店その2(ヒビノプロオーディオセールス Div.)
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/
◆AKGのページ
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/akg/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 13:06:29 ID:tCOEK8MX0
◆過去スレ
1:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1056437622/
2:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105968360/
3:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111558969/
4:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123879373/
5:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133686226/
6:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1141310408/
7:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146586753/
8:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152198057/
9:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157502347/
10:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164269287/
11:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170747219/
12:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1173229546/
13:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180171851/
14:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188478440/
15:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194796656/
16:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200126030/
17:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203855773/
18:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208405839/
19:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211952343/
20:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1216263779/
21:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219636662/
22:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223726697/
23:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226906057/
24:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230047370/
25:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232200753/
26:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233906168/
27:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1236054023/
28:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239890558/
29:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241195801/
30:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241731891/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 13:07:11 ID:tCOEK8MX0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 15:04:03 ID:WL0MYXhY0
重複スレ立てるな、バカ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 15:51:00 ID:WZkJr1/Z0
ワロタw
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 19:49:09 ID:b9d8A/6a0
立て直したよ。これで満足か

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1277549107/l50
7誘導:2010/06/26(土) 23:48:09 ID:xyKZyqUx0
こちらは重複スレです。以下の本スレに移動してください。
NiceでCoolなAKG ヘッドホンスレ K47
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1277480707/


以後、このスレには書き込みせず放置してください。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 16:26:20 ID:xmpKF05/0
age
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 20:09:26 ID:xmpKF05/0
あげ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:02:43 ID:xmpKF05/0
age
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:49:05 ID:RGVtVOwD0
保守上げは1〜2週間に一度くらいでえーよ
この板は簡単にdat落ちしないから
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 01:22:28 ID:L5R9XwWR0
てst
13保守age:2010/06/28(月) 20:21:03 ID:sINPrX+00
現在の本スレはこちらです
NiceでCoolなAKG ヘッドホンスレ K47
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1277480707/

このスレをご覧になった方は上記スレに移動してください
今ある重複スレは立った順に再利用する予定です
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 06:18:53 ID:yfRECc750
age
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 07:45:40 ID:adMunfhai
h
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 07:56:40 ID:DLZ3iKLg0
コナミより2010年6月24日に発売されたニンテンドーDSソフト「ラブプラス+」、その三人のヒロインが使用して
いるヘッドフォンのメーカー、型番が判明した。

姉ヶ崎寧々が使用しているヘッドフォンは、Pioneer SE-A1000
http://www.digitalgadgetnews.com/files/499/5ab44a56f78011354fd2ad9b14ba30ee.jpg
http://www.digitalgadgetnews.com/files/65/48191710da19c3b6e5e828722eb13a9a.jpg
パイオニアより発売されており、希望小売価格は16,800円。 (カカクコムS安 9,499円)

高嶺愛花の使用しているヘッドフォンは、Sennheiser HD800
http://www.digitalgadgetnews.com/files/941/e3bbe6500c9d33af6dcd628af6bd6db5.jpg
http://www.digitalgadgetnews.com/files/313/b85fa4dd4b2e2f02f0a1ed69e78f2b57.jpg
ゼンハイザーより発売。価格は160,000円。 (カカクコムS安と同価)

小早川凛子の使用しているヘッドフォンは、GRADO RS1i
ttp://www.digitalgadgetnews.com/files/320/4658a8aac70bcc93e9faafed9eef9b64.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/majika4070/imgs/1/9/1955a0db.jpg
GRADOより発売中。価格は102,900円。 (カカクコムS安 91,800円)
17保守age:2010/07/06(火) 14:39:47 ID:Gh7ApjO70
現在の本スレはこちらです
NiceでCoolなAKG ヘッドホンスレ K47
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1277480707/

このスレをご覧になった方は上記スレに移動してください
今ある重複スレは立った順に再利用する予定です
18定期保守age:2010/07/20(火) 00:58:36 ID:m/yHP5Hd0
このスレはまだ使わないように。
>17のスレから消化しましょう
19保守age:2010/07/26(月) 23:11:53 ID:YXtRDxQ80
現在の本スレはこちらです
NiceでCoolなAKG ヘッドホンスレ K47
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1277480707/

このスレをご覧になった方は上記スレに移動してください
今ある重複スレは立った順に再利用する予定です
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:25:47 ID:lxdMJci60
予防線も必要ってことで
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 22:36:47 ID:W04us2pJ0
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 21:37:24 ID:peIEp5Pu0
あげ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 21:17:42 ID:UuCG1Gqq0
K701がどこの国で作られようと評価は変わらん
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 22:32:18 ID:9b/TyKno0
で、結局こっちが先でいいんだよな?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 22:37:52 ID:lSqZPfpF0
こっちが先に立ってるからこっちが先で
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 23:41:11 ID:zBzgXB1G0
K701最高や!
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 00:03:31 ID:dK3eSE3w0
k701で聴く05 Tennessee Waltz/Holly Coleは最高!
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 00:33:54 ID:YDpi7p3b0
K601でユーロビートとかトランスって聞くのに向いてる?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 00:42:52 ID:UyB57VMx0
age
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 01:07:27 ID:DaYJ2mw10
>28
素で使うとスカスカだけど、アンプで低音増強してやるとかなり下まで伸びてるのがわかる
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 03:55:29 ID:6wUELMGh0
前スレ993のあがきが非常に見苦しいな
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 08:12:15 ID:6yYgfGcv0
>>28
K601というモデルの特性
トランス、ユーロという音楽の特徴
それが分かっていれば、普通に考えて向いているわけないだろ
どういう聴き方しようがそれは本人の勝手だけど
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 17:34:39 ID:5wd8ZPrD0
前スレの話題で問い合わせし、返答いただけたので貼りますね

お問い合わせの件について、ご連絡いたします。
AKG K601については、ご指摘どおりAustria製となります。
同様にK701もAustria製ですが、K702につきましてはPRO商品になり弊社で扱っておりませんのでわかりません。
もし必要であれば、AKGプロ製品の日本代理店がヒビノプロオーディオセールス Div. ですので、
下記ホームページよりアクセスしていただき、お問い合わせをお願いいたします。

以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。

        記
      ヒビノプロオーディオセールス Div.
     http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/

********************************
〒135−0033
東京都江東区深川1−6−29
      結城運輸倉庫(株)内
ハーマンインターナショナル(株)
       TEL03-5639-3011
       FAX03-5639-3044
担当者名
********************************
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 17:36:30 ID:5wd8ZPrD0 DISP_IP=[]
担当者名の部分に名前が載っていましたが、必要なのは内容の方ですし伏せました

K701とK601共にAustria製とのことでした
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 17:56:10 ID:UXLVq0d50
>>33
おつ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 18:00:30 ID:Gtvh03kV0
とりあえず今月の給料でたら
音屋で601買ってみようかな
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 19:21:29 ID:plOsoRsgO
うちのK601が中華製なんだが、音屋さんに確認とってみた

どうも6月あたりに入荷したものだけ中華製で
今はまた元に戻ってオーストリア製になってるらしい

初AKGで中華製だったのは残念だけど
逆に世界に1500台しかない稀少品って考えることにするわ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 19:26:54 ID:UD/ek/Of0
>>37
うp
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 19:27:23 ID:LT3uH0D+0
k702買う予定なんだけど大丈夫だよね・・・
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 19:34:18 ID:loL7TQvx0
K530買いたいんだが全く話題に出てこなくて不安になってきた
70xとか60xとかは自分にはもったいない気がして・・・
別に530でもOK?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 19:41:11 ID:UD/ek/Of0
>>40
価格相応、過大な期待は禁物
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 19:51:20 ID:O7I8cGA/P
>>40
 凸凸凸凸凸   ; ;; ;;;;;;;;;;;;._、_((/λ));;;;;;
 ┳┳┳┳┳    ; ;; ; ;;;;;(<_,` / /.i;;;;;;;;;;;; たぶんあなたはK530を購入しても
 ┻┻┻┻┻      ; ;; ;;(二二_/_ノ;;;;;;;;;;;;;  後々上位モデルが気になるタイプです。
 |凸凸凸∧_∧  ;;; ;;;;;i::::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;;   
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ;;: ;;;i:::::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;;;  どうせ後から生えてくるなら  
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 最初から生やしてしまった方が安上がりですよ。
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :           
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:54:55 ID:plOsoRsgO
>>38
言われると思った

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1094448.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1094493.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1094495.jpg

これで良い?
写真ピント合ってないけどシリアルは1500番台
ヘッドバンドのシールは剥がした
あと写真撮ってる時に気づいたけど箱の方も刻印きえてた
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 21:08:53 ID:J9LJuVLs0
つまりハーマンは嘘つきと
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 21:18:57 ID:O7I8cGA/P
ハーマン経由の正規輸入品に関してはオーストリア製ってことじゃないのかね。
サウンドハウスの直輸入品はハーマン関係ないだろうし。

サウンドハウスは問い合わせれば教えてくれるから
買う前に確認した方がいいのかもね。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 22:41:34 ID:CXkhocWl0
>>37
もうそのネタ飽きたな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 22:53:42 ID:S7FBWdpc0
>>43
その画像を見た限りでは、パッドの質感も細部の作りもオーストリー製とまったく変わりないな。
実は製造は中国で箱詰めだけオーストリーになっているのだろうか。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 22:58:24 ID:py5ihuoW0
>>43
こういう写真うpするときはID書いた紙入れとくといい
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 00:27:04 ID:qrYXv3Hl0
>>41-42
ああそうか・・・
もう少し考えることにするよ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 03:32:26 ID:8AmvbCTn0
こんなの見つけてきた。たしかにパッケージにオーストリアて書いてない。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g93022449
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 03:47:21 ID:8AmvbCTn0
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 08:49:54 ID:9X94CtnE0
>48
>43の写真では、シールを剥いだとかピンぼけすぎるシリアルナンバーとか必要情報のが写っていない箱とか全くの無価値なような
オークションはAKGに限らず偽物氾濫していることは公然の事実ですし
あのブロガーは音屋というのは虚偽でオークション品だったんだろうな
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 09:14:25 ID:9X94CtnE0
リンクミス
>52は>47へ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 09:19:50 ID:GGYeIfk5P
中立な立場で見るとK601の中華製の存在は否定できなくなってきたな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 09:28:07 ID:CetjmDX+0
出品してる中国製のが売れるといいですね
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 10:19:12 ID:SpFHSLSF0
オクでは買うなって事か
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 10:37:33 ID:GGYeIfk5P
2ch脳って大変っすね
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 15:44:56 ID:9FcaqkAa0
オマエモナー
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 22:00:46 ID:Fw8+xKWJ0
>>43
どこ製とかもシリアルNoも写してないとか何なの?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 22:29:33 ID:+NuDQaay0
なんの証拠能力もない
敢えて避けているようで、却って胡散臭い
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 22:56:05 ID:GKSRbr9I0
>>43
箱の裏も写したほうが良かったんじゃね?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 23:30:32 ID:UB1bHCh40
>>37
確認ってどうやってとった?電話?メール?
メールなら>>33みたいに隠すところ隠していいから挙げてみてよ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 23:43:58 ID:GqJaYdy/0
K601はアニソン(女性ボーカル)の歌聴くのにはいいものですか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 23:47:49 ID:yPST7rFn0
楽しかったら大正解
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 23:49:17 ID:UB1bHCh40
女性ボーカルでも曲がどういうものかで大きく違うからなんとも
幅広く聞くならK181の方が無難だと思う
要試着だけどね
66>>43:2010/08/18(水) 00:34:06 ID:M/AXZBmkO
>>43です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1096595.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1096604.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1096611.jpg

箱の裏とシリアル番号
下2桁はボカしたけどこれで十分だよ…ね?
3枚目はシールが残ってたから貼って撮った
あのブログにあるものと同じみたい

>>62
電話です
挙げられなくてすみません

>>63
ボーカルは良い感じですが
優しすぎてロック系などは物足りなくなるかもです
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 00:44:18 ID:b2yWPE+b0
というか、音屋だといろいろな添付物あるのですが・・・
そっちを写した方が証明としては確実になりそうな

現状何処で買ったかを証明できてなくて、オーク品と言われても仕方ないような
それに、今年なら音屋のサポート期間ですし、音屋がオーストリア製と言っている情報あるわけで不正品の可能性から交換に出すのも普通のことに思えたり
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 01:05:00 ID:01bg3LFj0
>>63
若干アニソンとはずれるが
ロリ声の声優ソングは最高だお
静かな曲だと特に
牧野、田村、丹下、花澤あたりね
水樹はあんま合わない
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 01:51:43 ID:3dNG/RAo0
>>68
牧野、田村、丹下、花澤
ロリ声四天王ですか
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 02:20:01 ID:jUtO8Brf0
>>66
おつかれー。

ただなんなんだろう。この釈然としない感じは・・・w
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 02:39:55 ID:DDY6XKFsP
うp要求する方も一度に要求するもの一式全部言えよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 03:05:25 ID:hRnVeMza0
どうでもいいけど箱映ってもK601と書いてないし
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 05:37:57 ID:oVHhSy0L0
こういうSSアップする時ってまず全体像を撮ってから
アップで見せたいところを数枚撮ればいいと思うんだ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 07:30:48 ID:Ne49cx3v0
お前らせっかく情報くれたのに文句ばっかりだなw
まあ信じたくないのも無理はないけど、ガセじゃなさそうだね
一時期だけ中国製にするメリットもないだろうし、これから中国製に切り替わっていくのかなぁ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 07:34:53 ID:w7QMKRHT0
k601を中国で生産して、新フラグシップ機を本国で生産するんですね!!
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 10:25:01 ID:b2yWPE+b0
音屋の返信メールが早かったので

お問い合わせ頂きましてありがとうございます。

弊社在庫分のAKG/K601を確認いたしましたところ、AKG/K601の生産国はオーストリア製になります。

AKG/K601
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5EK601%5E%5E

以上、何卒よろしくお願いいたします。

-----------------------------------
株式会社サウンドハウス
担当者名
〒286-0825 千葉県成田市新泉14-3
TEL 0476-89-1111 FAX 0476-89-2222
http://www.soundhouse.co.jp/
-----------------------------------

>76,33
正規代理店ハーマンと並行輸入店サウンドハウスは共にオーストリー製
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 10:51:38 ID:Fnqbr9C00
>>76
これ読むと、過去の出荷分については触れられてないんだよなあ
今の在庫を確認したら全部オーストリア製でしたよ、と言ってるだけで
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 10:54:37 ID:JvV5i4xN0
自分も聞いたときも弊社在庫分はオーストリアで製造された商品になりますみたいな回答だったよ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 10:55:18 ID:JvV5i4xN0
  ↑が
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 11:09:32 ID:b2yWPE+b0
その辺は43さんが音屋の領収書や保証書と一緒に73さんが指摘しているような写真を提示するだけで解決しますし
待つだけでいいのでは
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 12:30:33 ID:AOFO0a/r0
K702届いて聴き始めた
まだ聴き始めだからやたらなこと言えないけど、
それでも基本性能高いのは十分分かる
低音も想像してたよりも全然出るし
こんなのが3万もしないで買えるなんていい時代だなあw

あと装着に全く問題なかっのも嬉しかった
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 13:05:25 ID:JG0Oq1N00
どこで買ったとかは抜きにして
中国製が存在するというのは認めてもいいだろうな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 13:38:21 ID:1vCdOXBO0
K414しか持ってなかったからついにK601を週末に買う予定
スパイラル突入しそうで怖いぜw
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 13:44:17 ID:ehNhrayR0
バカバカしい。いつまでウヨのアホ話につきあってんだよ。>>33で終わりだろうに。
もし中国製があるなら>>33は虚偽の説明をしたことになるぞ。
まっとうな一般企業がそんな無意味なことするわけないだろうが。
例のブログ主がどっかで偽物掴まされたか虚言癖かのどっちかだろ。
後者の可能性のほうがはるかに高いだろうがな。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 13:52:13 ID:w7QMKRHT0
>>84
ハーマンが仕入れてるのはオーストリア製ってだけで
市場に中国製が出回っていないとは一言も言ってない

まあサウンドハウスも過去の輸入分についてはわからないけど
現在のはオーストリア製みたいだし気にすることないと思うけどね
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 13:53:53 ID:ehNhrayR0
>>85
正規代理店としてAKG製品について答えるんだからそんな論理で答えたりはしないだろ。バカかお前は。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 13:58:25 ID:w7QMKRHT0
>>86
AKG製品について答えるんだったらK702もハマノでわかるだろw馬鹿乙w
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 13:59:44 ID:JvV5i4xN0
俺の結論:本国製以外のはなんかよくわかんないから通販で購入して届いたら開封せずに返品しよう
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:08:09 ID:ehNhrayR0
>>87
扱いがあるK601についての文面をどう解釈するかの話をしてるんだが。
K702の問題に逸らして得意があるゴミカス、恥の上塗り乙
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:26:51 ID:w7QMKRHT0
>>89
だからハーマンがわかるのはハーマンが仕入れてるものだけで
AKGがk601をオーストリアのみで生産してるのか
中国でも生産し始めたのかっていうのはわからねえって言ってんだよカスが

そんなに言うならハーマンに確認取ってみろよバーカ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:28:40 ID:ehNhrayR0
>>90
だから、ハーマンは単に仕入れてる業者じゃなくて「正規代理店」だって言ってんだろうが。
指摘されても意味がわからないとかどんだけバカなんだよお前は。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:33:17 ID:6lULpEXJ0
いまだに中国製の存在を認めていないやつがいるのか
数々の画像はすべて偽装だと?箱の裏も全部?
サウンドハウスは置いといて中国製の存在はいい加減認めろ
これだけ情報出てて判断できないようでは無能だぞマジで
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:34:17 ID:ehNhrayR0
>>90
ゴミのID:w7QMKRHT0向けに正規代理店がどういう役割を果たしているかがわかるページを紹介しておいてやる。
http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/だ。ここの注意書きを百回読んでからとやかく言えカス。
ていうか死ななきゃ治らないレベルのバカなんだろうから偉そうにすんな。
偉そうにしたいなら死んでバカなおしてからにしろクズ。

>>92
この程度の情報と92程度のレスで心動かされるレベルのバカなんてほぼ皆無だから心配すんなゴミカス。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:34:19 ID:F1qoboHS0
つーか本社に聞けよ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:37:37 ID:6lULpEXJ0
>>93
これから本社に問い合わせるやつも出てくるだろうが
お前、中国製の存在が証明されたらどうするの?
自分は情弱で恥さらしのゴミカスでしたって謝罪するの?
それともチキンだからそのまま逃げちゃうのかな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:40:01 ID:JvV5i4xN0
k601 made in chinaでぐぐったら普通に出てきたよ
ヘッドバンドにシール貼ってあった
他人のブログだからリンクここに書くのはやめときます
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:40:17 ID:ehNhrayR0
本社に聞いたという人間が現れるまでの逃げ道確保かww
どんだけ見苦しいんだよ。とことんカスだなオイwww

こんだけ見苦しいバカだと人格がどうというより存在自体がただのギャグだなww

>>95
その場合は>>33がコピペした人物の作文だったか正規代理店が虚偽の説明をしたかのどっちかだろ。
状況的に不合理な疑いをかけない限りまあ信用してよい情報に基づいた発言をしただけだから
結論がたまたま間違ってたからといってどうこう言われる筋合いはないね。
そのへんの理屈がわかんないバカが言うだけだから鼻で笑うだけだよww
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:43:07 ID:6lULpEXJ0
>>97
君自身がものすごい逃げ道を用意した発言をしてるのに気づいていますか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:48:28 ID:ehNhrayR0
>>98
ここでいう逃げ道ってのは、正規代理店で十分信用できる回答が得られるという前提があるのに、
本社に聞くことを要求するような、理屈にそぐわない言い逃げのことだろ。
>>97はそういう言い分ではない。相手の使った言葉を利用した「オウム返し」的反論モドキしかできないバカ乙。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:50:04 ID:2APPN9oA0
>>97
少し落ち着けよ

AKG本社がオーストリアでしか生産してないっていうならまだしも
ハーマンの場合はAKGから輸入したぶんについては今のところオーストリアってだけだぞ
ハーマンは値段が高くてそんなに売れてないだろうから前回輸入したのも数カ月前のやつかもしれんし
次新しく仕入れたら中国製になってましたなんてことも・・・
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:52:44 ID:ehNhrayR0
>>100
だからhttp://www.harman-japan.co.jp/product/akg/の注意書きをよく読めよ
ハーマンはただの輸入業者ではなくてAKG製品を正規に保証する役割もやってんの。
そういう立場の組織が製品について回答するときに、正規の中国製が存在するなら
その存在について言及しないことはありえないだろ。製品の仕様について保証するってのは
そういうことなんだから。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:55:18 ID:ehNhrayR0
ていうか俺の言い分に納得がいかないなら、ハーマンにAKG本社の代わりに
K601の生産国について厳密な回答を要求すればいいだろ。
ハーマンは正規代理店だからそれについて公式に回答する理由も利益もある。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 14:59:56 ID:2APPN9oA0
>>102
いいだしっぺということで確認よろ

いやーこれで確認取れればみんなもスッキリだな
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 15:01:56 ID:ehNhrayR0
・・・というか、ハーマン(・インターナショナル)はAKGから見たときには上位の組織のはずだから
>>33で決着のはずだな。ちょっと流されて筆が滑った。すまん。

http://www.harman-japan.co.jp/company/index.htmlを見ると
AKGはハーマンという企業の1ブランドとも、上位企業ともとれる。
どっちにしてもハーマンの回答は最終的なものとみなしても構わないんじゃないか。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 15:02:49 ID:ehNhrayR0
>>103
なんで俺が「言いだしっぺ」なんだよ。
俺はこのスレに出てる情報をどう読むのがまともか書いただけなんだが?
バカの頭脳はマジで理解不能だな。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 15:05:01 ID:ehNhrayR0
カス向けに一応書いとくが>>102が「言い出し」だって言うのも違うからな。
俺は「納得がいかないなら・・・」と書いたんだ。つまり>>102の要求の主体は
納得がいかない奴だ。俺は納得がいくからそれには含まれない。
もっとも、>>104でさらに付け加えた点から言って、こうやって付け加える意味はない気もするが。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 15:06:20 ID:ehNhrayR0
>>104訂正 上位企業ともとれる。→傘下にある企業ともとれる。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 15:30:17 ID:ZBs4fi6L0
後にこの争いは「六○一中華戦争」と人々に呼ばれた

ー第一部完ー
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 17:16:40 ID:6lULpEXJ0
第二部開始

>>33で終わりってことは中国製はないって言うのと同じじゃないのか?
>>33の回答を信じたのか信じてないのかどっちなんだよ
結果が違ったら>>33が虚偽だっただけってせこい逃げ道作ってないで
はっきり言ったらどうなんだ。中国製は存在するのか、存在しないのか?
俺は存在する派、はじめからそう言ってる。
こいつヘタレだから逃げ道作った書き込みしかしなそう
絶対はっきりは答えないだろう
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 17:21:20 ID:uIsl5Zpv0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                   ♪ ∧,_∧      _,,-''"
                      ( ´・ω・) )) ♪-''";  ;,
                    (( ( つ ヽ_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                  ♪   〉 とノ'", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ ヽ/ レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) (__   __ノ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 17:53:22 ID:4NY0rCDs0
中国製だとか正直どうでもいい事だわ
ところでID:ehNhrayR0は何でそんなに必死なんだ?
別にパチもん掴まされた訳でもないだろうに過剰反応しすぎではないだろうか
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 19:33:19 ID:cM91DtOX0
ほんと必死すぎて見苦しいわ。
これで普通に中華製出回りだしたらどうすんだよID:ehNhrayR0は
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 19:36:36 ID:p66sSj670
今北
なんでハーマンも音屋も中国製がありますと言っていないのにblogと断片的な写真が確定情報的なやつが発狂してんの?
AKGただでさえパチモン多いんだから。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 19:42:21 ID:jUtO8Brf0
>>112
言いたいことはわかるけど、こいつはちょっとな・・
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 19:43:07 ID:2APPN9oA0
>>113
パチモンがご丁寧にmade in chinaなんて書かないだろw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 19:44:28 ID:JvV5i4xN0
下位モデルは中国じゃなかったっけ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 20:05:06 ID:b2yWPE+b0
あのブログ以外で中国製と称した写真が出ないのは営業妨害と自覚してるから下手に出せないからでは?
夏休み期間で構って欲しいのは伝わってくるが、火傷しては面白くないですよ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 20:13:16 ID:u+pFX4sl0
クソ暑い日が続いてまいってるのに
お前ら元気でいいな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 20:20:10 ID:YYMF0uyq0
>>117
>>50>>66のMade in chinaは見てないフリ?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 20:43:20 ID:b2yWPE+b0
何故か指名いただいたのですが、私自身の最初のレスご覧ください
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 20:43:49 ID:XNesD/L/0
ハーマンも音屋も中国製は無いって言ってるってことは、中国製を買った人は交換してもらえるのかな
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 21:19:28 ID:YYMF0uyq0
>>120
いやここに及んでMade in chinaの写真が無いってさらっと嘘ついてる点を突っ込んでる
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 21:25:12 ID:dD54g2Dx0
ハーマンは「うちの流通で扱ってる分には」、音屋は「現在の在庫の中には」って言ってるだけなのでまだ確定できない。
まあ、どこ製でもいいよ。製品管理が一定水準に達してたら。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 21:34:25 ID:IaQxMQmR0
ID:ehNhrayR0 [13/13]
真昼間かAKG狂信者装って暴れてるキチガイこえーな


【結論】
通販で購入するときはAustria製を確認して買え
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 21:54:13 ID:XyVioo7F0
チャイナ製の物は他にもあるのに何でそんなに熱くなってるの?
一番重要なのは製造した国ではなくてその製品との音の差じゃないのかよ
そんなにチャイナ製が嫌なら身の回りにあるチャイナ製の物一つ残らず捨ててこい
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 22:29:22 ID:rKP7sweZ0
ところで、K519DJの話題が全然無いんだな
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 22:38:48 ID:/5G6qEJe0
そいや意外とポタホンの話題が出ないな。K181DJやK450とか良い機種なんだが。
K519DJは値段も手ごろで良いものなんだが、両出しだったりケーブルが1メートルだったりと
微妙に取り回しが良くないんだよな。慣れればそうでもないんだろうが。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 22:38:55 ID:XNesD/L/0
k518と基本的には何も変わらないって隣の家の柴犬が言ってた
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 22:42:39 ID:WO6aVfrO0
わん、わわわん、わん!
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 22:55:49 ID:XNesD/L/0
>>127
k450はもう少し日の目を見てもいいと思うなあ
音は悪くないしケーブル交換出来るので万が一の場合でも安心だし
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 23:23:58 ID:B+Mu30/i0
中国製があってもいいけど、それならオーストリア製より値段安くして欲しいな。
イタリア製の服と中国製の服、同じ値段なら迷わずイタリア製を選ばしてもらう。

どうでもいい物なら中国製で全然いいよ?100均、ユニクロ大歓迎。
ただ2万となると中国の品質が気になってしまってね。中国=品質不安定ってイメージでごめんね。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 23:35:28 ID:uO6CCoWe0
オーストリア製と中国製が同品質・同価格だったとして
それが中国茶なら、中国製を選ぶ
AKGなら、オーストリア製を選ぶ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 00:15:50 ID:I/F42Jbo0
k801はまだかい?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 00:19:34 ID:SYc3IpIo0
はいはい! 今出ました!
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 00:47:25 ID:2ye5mhDN0
さっき電話したときも「今出ました!」って言われたんだけど
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 01:52:46 ID:1GrbYtI90
ID:ehNhrayR0がいなくなってほとぼりが冷めてから吠えてるバカがすごくみっともないね
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 02:02:46 ID:JaVt4ENB0
【結論】
通販で購入するときはAustria製を確認して買え
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 02:07:56 ID:KImdR67y0
俺のK702のハウジングにMade in Austriaの文字があるのを見て、改めてホッとした。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 02:23:45 ID:I/F42Jbo0
それパチモンだよ?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 02:27:37 ID:Pr97NmXT0
よく見ろMade in Australiaって書いてるはずだ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 09:31:46 ID:KImdR67y0
>>140
夢に出てきそうだからやめてくれww
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 20:07:15 ID:jZok76ob0
予備に音屋で買って今日届いたK701は、当然オーストリー産でした
シリアル4万台
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 20:30:21 ID:YIP7ky2d0
俺のK601もエストライヒ製でした。

……と書けば、オーストラリアと間違いにくいのではないかと。
オーストリーでもいいけどさ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 21:01:16 ID:Tvf4ebmQ0
オーストリア→鳥
オーストラリア→虎
でいいんじゃね
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 21:45:41 ID:jZok76ob0
2年半前に買ったのと比べると、新品の方が音が鮮やかな気がするなあ
ずっと使ってる方は音が丸くなって聴きやすいけど、枯れてるというか。
気のせいかな
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 21:57:08 ID:d/hEUUs+0
>>145
新品と古いのでイヤパッドを交換したら音も逆になるかもよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 22:04:29 ID:HDqPKLf/0
2年半モノと新品を比べて違うとか当たり前だから
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 00:06:31 ID:8wJ6rXXk0
>>144
島と空目した
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 00:09:39 ID:Ms0NU3Jm0
K420なんだけど、これイヤーパッドの交換はどうやるの?
スポンジ部分は接着されてるみたいだし、はずれそうな部品もないし
交換用パッドが売ってる以上、交換できると思うんだけど。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 00:25:21 ID:L3iFP5kY0
>>149
スポンジを外周方向に引っ張れば外れるだろ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 01:34:43 ID:50n68CZJ0
なんかこのスレでK701買ったって人の報告見てると、みんなシリアル4万番台なんだけど
7月に買った自分のK701は5万番台だ・・・
に、偽物?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 02:20:44 ID:WPHCnghD0
いろんなHP使ってきたけどAKG未体験です。
音楽として聴きたいときはHD595.音を聞
くにはCD900ST.リズム感重視ではHD25です。
最近、自分は音を分析的に聴く傾向が強いことに気づきました。
高音部解像度を最重要視為る場合、K601て
よいでしょうか?
70Xも良さそうなのですが、当方スキンヘッドに限りなく近い丸刈りのため,
例のコブに躊躇しています。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 02:32:42 ID:L3iFP5kY0
>>152
そういう目的ならオーテクがいいんじゃないか?
AKGは高音をはっきり鳴らすが、高解像度という感じで鳴らすタイプではない。
AKGの場合は高域を生き生きと広く鳴らすところに特徴がある。
その点オーテクは、いかにもオーディオ好きの好みそうな高解像度な鳴らし方をする。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 02:56:27 ID:WPHCnghD0
>>153
深夜にありがとう。
オーテクは安物しか使ったことがなかったので
それなりのクラスのものを検討して見ます。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 07:10:44 ID:i5X14V950
むしろテクニカの音はオーディオ好きには受けが良くないイメージが……?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 10:37:40 ID:B3/IZPXL0
ケーブルで音なんか変わるかって思ってたけど・・・
自作したからよく聴こえるだけかな・・・。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 10:52:39 ID:PSXkkhNN0
>>156
例えそれがプラシーボの範囲でも、結局それで音がよくなったと思うなら
ケーブル交換をした甲斐があったと考えるべき。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 13:33:09 ID:emIgiDXP0
俺の272HDはチャイナ製だった。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 14:36:15 ID:GBy9uFAN0
オーストリア製181DJ所有してる俺は勝ち組ってことでおk?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 16:30:54 ID:QuZf9Nk00
デスメタル大好物の俺がK702買いましたよ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 16:38:17 ID:pWu4I0v90
>>160
壊す用ですね
予備にもう一台買っておきましょうか!
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 16:53:45 ID:iHeDmBb7O
702買ったが期待したほどでもなかったな。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 16:59:21 ID:35SEQ2sWP
君がどれだけ期待してたかなんて興味ないです
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 17:09:34 ID:GBy9uFAN0
元来の702の音が>>162には元々向いてなかったか
上流(特にアンプ)が糞システムかのどっちか。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 17:13:47 ID:PSXkkhNN0
>>160
702持ちでデスでは無いがメタル全般好きならここに。
K702は余計な低音が出ないから、メタルを聞くにはスゴく適している…と思っているのって俺だけ?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 17:54:24 ID:kfVvfU4OO
>>165
ほぼお前だけだろうな。
女声のシンフォニックメタルぐらいじゃないか。合うのは。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 19:01:44 ID:g4Ux7FZB0
まぁ、メタルだと爽快感重視するならGrado、重厚さ重視するならゾネや米屋と結構ライバル居ますし好みとしか
前者のGradoに次ぐポジションでAKGは結構マッチすると思う
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 19:05:45 ID:sAr4AonM0
ストラトの綺麗なトーンと一番合うヘッドホンだと思う
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 21:15:31 ID:C5FUAV/l0
>>150
それが、まるで接着されてるかのように剥がれないんだよ
もっと強くひっぱれってことなのかな
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 00:51:40 ID:sIW8YyJwP
K701か702とo-one持ってる人いませんか?
いたら比較して頂けるとありがたいです。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 14:17:28 ID:g8GUNgBP0
K701、ゆるーいエレクトロニカに合うね
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 23:06:52 ID:1kvjLPCZ0
K701でクラフトワーク聴いてるけど音に合ってる気がするな
しかしK701のデザインのカッコ良さは最高だ、色が白ってのも上品で良い
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/22(日) 23:58:51 ID:R1T7msTt0
先日、K240MkU購入すますた。
見事、メイドインチャイナですた。

オーストリアの匂い嗅ぎたかったのでショック!!
ヒビノにメール入れて確認したところ
702はオーストリアですが、
他はほとんどチャイナにシフトしている
とのこと、一部流通在庫があるかもしれないので
ショップでご確認下さいとの事。

それならば!とハーマンにもメール。
返事は、下記のとおり

お問い合わせの件につきましてですが、現在弊社で取り扱っているAKG製品でオーストリア製造の
製品はKシリーズの中のK601,K701及びHDシリーズのK142HD,K172HD,K242HD、K272HDだけだと思います。
他はご指摘どおり中国製となりますが、製品のクオリティーにつきましては本国製造と変わらないものだと思います。
以上簡単ですが宜しくお願いいたします。

いや、クオリティは確かに変わらないかもしれないが
なんか、悲しいっす。

長文、失礼すますた。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 00:14:09 ID:LZkqyPQc0
K601チャイナ情報に踊らされたバカウヨども憐れだな。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 00:22:17 ID:URjbTUdC0
思いますって・・・
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 00:27:54 ID:cAlvDzch0
味占めて定期的に来るだろうなー
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 00:30:26 ID:3PhsSXQI0
「思います」なんて軽々と使う筈ないと思うんだけど・・・
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 00:38:36 ID:vLne6/xT0
思いますなんて曖昧な回答するわけねぇよwww
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 01:04:28 ID:A7s1GMIZ0
それも2行続けてだ、企業の回答としては1つあるだけでもおかしい
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 01:24:05 ID:pigArbup0
ひとりだけで頑張ってる感じだなw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 01:42:54 ID:GxyvijWM0
企業の担当者が問合せに回答する文面になってない。社会人のメールになってない。
夏休みの作文だな。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 08:21:10 ID:m0fUQuK20
うちの会社で「思います」なんて言ったら
「どっちなのかハッキリしろ」って、ぶん殴られるわ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 08:37:45 ID:yFU6Dhd80
ライアンのRB
存在感抜群
合わない
思います
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 11:42:30 ID:2l1B1Qz10
>>173


>>158だけど、なんかおかしいね。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 15:26:37 ID:8aV9ado20
>>184
>>158は釣りのオチ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 17:29:07 ID:QJkNsRGN0
釣りはいらねぇ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 18:07:23 ID:y5nJ8OYV0
俺のk121studioはポーランド製でした
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 18:11:47 ID:wDAvyF3G0
私のK701はバチカン製です
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 21:58:39 ID:oqG166x70
今日k702ポチッたんですが、これって交換用のイヤーパッドて売ってるんでしょうか?
k701の方はあるみたいですけど、k702用のは無いのかな?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 22:56:41 ID:KG4skSahP
>>189
探したけど日本じゃ売ってないみたい
海外から個人輸入しないと無理かな↓
http://www.thomann.de/gb/akg_k_702_ohrpolster.htm
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 23:32:04 ID:oqG166x70
>>190
個人輸入ですか…
パッド1つにそこまでするのもって感じもするので
最悪、k701用でお茶を濁すかなぁ…
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 23:36:57 ID:3PhsSXQI0
まあ形状が異なる事もないだろうし、外に持ち出すモノでもないから、
K701用のパッドで何も問題ない気がするけどなあ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 01:07:58 ID:zETB7LGt0
朝の山手線で音量でかくして聞いてるけどダメなのこれ?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 01:15:27 ID:QusQZ/7l0
これまで殴られてないんだったらいいんじゃねぇの?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 01:21:35 ID:qVt4Hfu10
>>193
そろそろ新聞に載るんじゃないw
音漏れにカッとなってつい刺してしまいましたってw
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 01:29:20 ID:MfLKTY9Ki
K181のパッド改造の人どうなった?
しあわせになれたのかな?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 02:04:39 ID:b55MUtLGP
>>193
ダサすぎる
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 02:56:54 ID:4WIQpei50
>>191
直輸入店に「この商品取り寄せできませんか?」て相談してみたらいけたりしないのん?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 04:49:21 ID:KjyaZ4dI0
>>189
とりあえずヒビノに問い合わせる。↓こう言ってることだし。
ttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/akg/headphones/chart/index.html
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 06:35:28 ID:BwX4//AO0
K601にK701のイヤパッドは付けられるよね?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 14:47:50 ID:KNRP59WQ0
e bay でK702 注文しちゃった。Buyer Remorse Return product
(購入者都合の返品物まあ開封新品って所か) ながら送料込みで
US $249 クレカレートで1ドル約86.5円くらいで合計21,600円前後です。
http://cgi.ebay.com.my/New-AKG-K702-Premium-Class-Reference-Headphone-Open-Box-/220653449088?pt=DJ_Gear_Lighting
音家送料込みより7,000円は安いけど正直チャレンジャーだなーと。
@海外でもあり保証も面倒なのに開封品?
Aペイパルでなくクレカ決済しかないの?
Bそもそも店自体あまり購入報告もないし 本物か?
等々の不安を抱えながらも吸い込まれるようにぽちってしまった。まあ人柱気分で
無事に着いたら(おそらく1-2週間後)またレポします。

それと開封品ではない、新品でも送料込み$270です。
http://cgi.ebay.com.my/New-AKG-K702-Premium-Class-Reference-Headphones-Sealed-/200506010302?cmd=ViewItem&pt=DJ_Gear_Lighting&hash=item2eaf16eabe
同じ店でk701も同価格ですね。しかもofferで安くなる可能性もあり。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 14:52:36 ID:rmJHwyZj0
チラシ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 19:40:22 ID:ow126INv0
ヤフオク = Amazonマケプレ = eBay
偽物の宝庫w
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 19:48:32 ID:anadWa1Y0
今日届いたK601@音屋はオーストリア製でした。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 22:57:23 ID:diKCJ9RL0
>>201 関税と消費税と、バカ高い手数料が加算されます
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 23:01:05 ID:Stp+kcRc0
いやヘッドホンは免税対象品
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 23:22:52 ID:diKCJ9RL0
配送が fedexでないことを祈る
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 01:33:02 ID:5ws21vp+P
>>201
日本の経済ピンチなのにそんな宣伝して楽しいの?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 01:41:29 ID:wzDBMs5LP
んなもん一消費者のモラルで頑張っても焼け石に水
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 01:44:39 ID:9MrgOX/d0
さすがに海外で3万以内で買える商品を7,8万で売るのは、やり過ぎ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 01:50:03 ID:PKrAxjBdP
今ドルを買うのは日本経済奨励策みたいなもんだろ
そもそも別にピンチじゃないけどな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 01:59:58 ID:5ws21vp+P
>>209
そう思うなら勝手に買ってればいいだけだろ。
宣伝までする必要ある?
宣伝っていうか安値で買ったのを自慢したいんだろうけど。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 02:05:48 ID:btRg5Edo0
>>212
何と戦っているの?
見えない敵?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 03:13:27 ID:qcl4wixb0
414が篭るって言われてるけど、イコライザ次第でどうにかなる?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 09:02:09 ID:+9FUb4810
物理的に小型の密閉空間なのでか以前は期待できない
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 09:14:52 ID:wzDBMs5LP
>>212
俺にマジギレされても困るw すまんかったw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 10:15:12 ID:pEoDASSb0
最近、K240MKUを買って音楽を聴いてたら、女性ボーカルの曲の一部で
高音の声がキンキンして耳に刺さる感じなんだけど、これって普通?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 10:41:10 ID:Jv9yVKRh0
>>217
俺もK240MkII使ってるけど、高音が刺さるように感じたことは一度もないかなあ。
もしかしたらソースが悪いのかもしれないし、単純に俺が鈍いだけかも。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 11:39:58 ID:wvgq/gYo0
ID:5ws21vp+Pみたいな勘違い国士君ってほんとうざいっすよね
だったら日本の(笑)ソニー製品だけでも買ってればいいだろう
あ、STAXユーザーでしたか。そりゃすごいですねぇ(笑)
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 11:53:32 ID:fHwOdMzq0
>>217
刺さるほどじゃないが、「サ」や「ツ」が尖る傾向はある
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 12:49:09 ID:Y4WUaMC90
>>207
fedexってダメなの?日本でいう佐川レベル?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 13:46:19 ID:wzDBMs5LP
UPSと大差ないっしょ
223217:2010/08/25(水) 14:48:23 ID:pEoDASSb0
>>218
CDで聴いてみても駄目だったんだよねぇ・・・
PCでオンボードで直挿しなのが良くないかも

>>220
そうそう、まさにそれだわ。サ行とタ行が辛い。つーか、痛い。
まだ使って日が浅いからかな?

こういうのってヘッドホンアンプ噛ませたりしたら改善するんだろうか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 15:01:55 ID:EBcSqdrA0
>>223
他のヘッドホンじゃ気にならないの?
俺は聴いたこと無いからやたらなこと言えないけど
サンレコのヘッドホン特集なんかに
K240MkIIはソースの音を忠実に出してくるってあった
いわゆるモニターヘッドホンてやつなのかな
だから聴いてる音源自体に問題あるのかも
ちなみにサンレコではDTM用途だけどほぼパーフェクトな評価だったw
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 16:10:02 ID:RIFvP/II0
>K240mkII
価格なり
低音域:緩系、高音域:痛系
DTM的には投資金額少ない人が選択肢に入れるHP
AKGでまともなモニタ欲しいならK70x
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 18:10:33 ID:+9FUb4810
どちらかというと、30年ぐらい前にモニター用と実績を築いたのがK240で、月日が流れてAKGも上位機種だしたり
K240の地位をBeyerのDT770が継いだりと変化している
227223:2010/08/25(水) 21:15:55 ID:c74CZhJd0
>>224
それが全く気にならないんだよね。
というか実を言うと、1万円を超える物も初めてだし、開放型のも初めてなんだよね。
だから余計に心配でさ・・・
音源自体に問題があるのは否めないなぁ。
信憑性の薄いソースだけど、あんまり評判の良くないレコード会社みたいだし。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/25(水) 22:14:32 ID:fHwOdMzq0
>>227
良くも悪くもアナログ時代のバランスで作られたヘッドホンの生き残りだ。
高域の再生が雑なところがあるし、低域もゆったりと量感が多め。
全体的にまろやかな味付けだけに、録音によってボーカルの尖りが余計に目立つのかもな。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 20:05:21 ID:vCp2oUUR0
音屋からK601届いたー
オーストリア製だったー

ってかそろそろこの話題も飽きてきたね
ごめんよ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 22:40:17 ID:Gudsbdm10
なら書き込むなよ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 00:13:35 ID:ffpJkLRq0
一連の流れから、中国製については眉唾だって感じで終わったからもういいじゃない。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 00:21:41 ID:WUaMN5ay0
ヘッドホンの横のMade in Austriaの文字がない写真はあったよな
画像を加工したふうにも見えなかったし音屋のレビューにもそんな話が載ってたから
出廻ったことはあったんだろう
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 00:30:25 ID:KB4/icmu0
よその板で中国製だって信じてる人いたからそういう書き込みはあってもいいと思うよ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 00:34:18 ID:yVbmWViW0
K601に中国製なんてない。騙されたのを認めたくなくてバカが必死になってただけ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 00:35:29 ID:WUaMN5ay0
あれ全部嘘だったのか?だとしたら上手に嘘ついたもんだ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 01:21:07 ID:HhiSUEV00
生卵を偽造して儲かるような国だもんよ、そりゃあヘッドホン位楽勝で偽造するだろうよw
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 08:46:03 ID:QMD8ZUqT0
結局>>43は逃げたね
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 09:55:11 ID:muY1XwXL0
焼き土下座くんはどうした?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 09:56:16 ID:OxO04QTA0
じゃあ、そろそろ俺の272HDが中国製であるって事を証明しようかな。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 10:10:28 ID:oNJtH3rq0
仮に全く同じ品質でも、中国製とオーストリー製では全く音が違う。
何故なら中国製なら中国人の指紋が付着しているに違いないから。それならば当然音は劣化しているはず。
名誉白人である日本人としては当然不潔なモンゴロイドが組み立てた物よりも清潔なコーカソイドによって組み立てられた方を選ぶよな。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 10:38:40 ID:datRvk/D0
はぁ、そうですか。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 10:53:31 ID:XIR7BQx00
>>241 240はウヨをバカにしてネタで書いてるだけっぽくね
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 11:03:44 ID:Usx8AV2H0
コピペにマジレスとは純朴なスレだなここはw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 11:08:08 ID:IPXwUbUr0
>>243
レス=レスポンス(response)の略だと解っていますか?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 11:10:50 ID:Usx8AV2H0
キリッ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 11:24:30 ID:U71qrTZX0
>>244
その略語は一般には通用しない。
2ちゃんでは「書き込み」のことをすべて「レス」と呼ぶと定義されている。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 11:30:40 ID:XIR7BQx00
別にコピペにマジレスしたりマジにレスポンスしたりキリッとお返事したりしても何の問題もないと思うんだが
ID:Usx8AV2H0クンは何をおかしがっているのかな
背後にはウヨを哂われたことへの悔しさが滲んでいるようにみえるけどきっと気のせいなんだろうなアハハ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 11:35:55 ID:l6MKQJQV0
いちいちあおるなよ…
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 11:44:40 ID:datRvk/D0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|   何だ糞スレか…
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (     |   そう言いに来ただけ、じゃあ〜そういうことで…
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 12:31:53 ID:oNJtH3rq0
ネタでも何でもないんだが。
ヒトラーは日本人がアーリア人(白人の一種)に含まれると言ってくれたし、かつての南アフリカ政府は日本人の事を白人と
同等に扱ってくれた。今から何十年も前に日本人は白人と同等の扱いをされていたという訳だ。
栄えある立場にいる日本人としては中国製AKGを敬遠するのは当然。中国人が作った製品はせいぜい京劇用にしかならんよ。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 12:35:47 ID:WUaMN5ay0
なにこれ、スルースキル試されてるの?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 13:15:48 ID:ecXIevM50
>>251
多分いま検定中
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 13:31:02 ID:+UnWJOiY0
開始!!
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 13:46:52 ID:0m6a/3+MP
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 14:23:51 ID:XIR7BQx00
>>248
すみません、つい…
私も心を入れ替えて、スルー検定合格目指します!!

>>250
つ、つ、つられないぞーーー!!ハァハァ…

>>254
講評おながいします…。
自己採点では予告スルーのつもりですが。

アンカーついて、微妙でした(〜簡単でしたのCMと同じイントネーションで読む)。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 14:51:19 ID:oNJtH3rq0
スルーも何も、白人様とイエローモンキーが組み立てたものならどっちの方がいいかという話に過ぎないんだが。
普通は俺達の仲間である白人様が作った製品を主に選ぶよな。白(日本人は他の黄色よりも格上だから白)>黄色>黒は確定しているだろ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 15:55:31 ID:WUaMN5ay0
キムチ臭い書き込みだな
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 21:59:35 ID:oNJtH3rq0
>>257
キムチ臭いってのはきっとお前の体臭だw 一度じっくり自分の戸籍を調べてみた方がいいんじゃないの。
中国製AKGなんか買いたくないってのは総意だと思っていたんだが。中国人だってそう思っているはずだ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 22:26:22 ID:WUaMN5ay0
黒人差別なんかしてるのキムチ民族しかいないだろ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 23:57:23 ID:Usx8AV2H0
煽りたいなら、別にこんな人の少ない過疎ってるAKGスレでやらなくてもいいのにw
このスレの勢い、たったの4.1だぞw
ちなみにPanasonicのDIGAのスレは200
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 00:01:59 ID:muY1XwXL0
気が小さいんだろ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 00:15:39 ID:gOwMO3vB0
でかいターミナル駅で弾き語りしたらそれなりに人に聴いてもらえんのに、
勇気が無くて地元の人の超少ない駅でひっそり弾き語りする奴(しかも誰も聞いくれない)みたいだな
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 00:39:31 ID:IX04dwJ90
>>260
腕のない荒らしだと勢いが適度にあるスレだと相手されずにスルーされるからな
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 00:43:20 ID:YCT8xqXV0
だとだと
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 01:33:31 ID:VeLSXdv80
K414P買った
俺の頭が歪んでるのかヘッドホンが歪んでるのか知らないけど、普通に装着するとLが浮く。
左右逆に装着すると大分マシになるけどどうにかならんの
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 01:42:27 ID:PsU6tQl00
>>265
耳のせ型なら仕方ないんでない?
頭の真上にヘッドバンドが乗っかるようにすればちょっとはマシになると思うけど
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 01:43:08 ID:9OeY6Tz60
ティッシュ箱にでも装着して平行でも見てみて、明らかに歪んでいたらメーカーにでも装弾してみたらどうかな?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 10:30:04 ID:X9uI+aSK0
>>267
装弾するのは怖いぞw 往年のカミソリレターみたいなものか?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 10:59:21 ID:f90k5M3X0
この週末終わった小中高生は夏休み終わりだが課題終えたかい?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 11:05:01 ID:FZxb2RSM0
>>269
今パパとママが必死に宿題やってるよ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 12:30:58 ID:fnWp+wDaP
またエラゴキブリが暴れてるのか
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 18:35:30 ID:TQpFsX/T0
>>170

K702とO-one所有しています。
ここはAKGのスレなのでK701、2は所有されているものとしてコメントします。

黒に赤がはかなりカッコいい。ハウジングは値段相応の品質あり、他の部分が安っぽい。

共に高音より、K702は落ち着いて、O-oneは元気でメリハリがある。
O-oneは粗がK702に比べて酷い。しかし聞く曲によってはこれがマッチする場合もあり。
特にJ−POPは、O-oneの方が聞いてて気持ちがいい。後は、サントラもいい。

K702を先に購入し聞いているのいで音場の広さは感じない。決して狭いわけでな無い。
O-oneの音場に違和感を感じる。K702に耳のエージングをされた結果か?
O-oneの音場は直線的に広く感じる。同じ直線方向に音場があり、この為かボーカルが
埋もれてしまう事がある。

ヘッドホン素人の意見ですので聞き流してください。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 02:30:40 ID:5taWYtK+0
ルックスはK701の方が好きなのだが、音はK702の方がいいんだよな。
ケーブル交換するだけでも音はずいぶん違うもんだ。
K702のほうが音に深みや重みが出て豊かに鳴ってる。
これ以上の音は、俺には要らね。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 15:00:27 ID:y9PerKF10
K324Pくらい異常な音をどうか私に…
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 16:34:07 ID:LoMrRj7OP
K701ってけいおんのキャラが使ってんだよな?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 16:34:56 ID:aAYkn1/J0
そうともよ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 16:37:01 ID:LoMrRj7OP
キモいやつがそれで音楽聞いてたら
けいおん繋がりで買ってるんだろうなーとかおもいますかね
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 16:40:09 ID:5Je33RxO0
完全にキモヲタけいおん厨扱いされますよ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 16:42:23 ID:LoMrRj7OP
クソがああああああ
K702とK701ってどっちがいいの?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 16:50:08 ID:5taWYtK+0
両方買うんだよ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 16:52:00 ID:5taWYtK+0
据え置きプレーヤー持ってるならK701とK702
ヘッドホンアンプしか持ってないならK601が妥当な選択
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 17:05:01 ID:2J3HP77G0
HD650持ってて違うイメージのっていうとK702よりK601になる?
それともがっかりする可能性大?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 17:18:39 ID:5taWYtK+0
>>282
650からだと701か702の方がイメージが大きく変わるよ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 19:25:14 ID:XfW0qBrA0
実家用にK601買うつもりが何故かK702をぽちっていた
何故同じヘッドホンを買うかなぁ>俺
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 19:51:42 ID:KZMExq/wP
ここはお前の日記帳じゃないぞ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 20:28:55 ID:aAYkn1/J0
AKGに関する話なら、日記だろうと何だろうと
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 20:39:12 ID:JtNf4wxY0
>>201 です。
 どうも私の書き込みが物議を醸したみたいですみません。

>>207
配送は USPS First Class Mail International です。

>>212
宣伝ではないですよね・・・。安値買い自慢と言われると完全否定はしないけど、
現実まだ着いてもないんで。しかも不安だし。ほんとに着くのか・・・・・。このリスク
の高さは安くないなと。日本経済の為にと言われると・・。もうすぐ車を買うけど
それは国産なんで(というか国産しか買えない)許してつかーさい。

まあ荒れてもあれなので届いたら報告は
オーディオ機器の海外通販・個人輸入その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1238461382/  にします。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 20:52:23 ID:3Dbl8WX60
到着したらよく臭いを嗅いでみるといい。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 20:54:38 ID:XIyQRBtv0
ベロアのイヤーパッドってどう手入れしたらいいんだ?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 20:55:06 ID:LoMrRj7OP
くんくん・・・
これは酢酸カリ!
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 21:34:14 ID:aAYkn1/J0
>>289
俺はたまーにガムテでぺたぺたしてゴミ取るぐらいだなあ
もしひどい汚れなら、洗面器でやさしく揉み洗いに挑戦かな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 21:42:34 ID:5taWYtK+0
>>289
ウェットティッシュでイヤーパッドやら筐体やらを全部拭いてる
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 21:44:50 ID:XIyQRBtv0
革って洗っても大丈夫だっけ?靴とか防水スプレーとかするから駄目なものかと思ってた
それにしてもK702向けの交換イヤーパッドあれば手入れに気を遣わなくていいんだが
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 22:00:49 ID:5taWYtK+0
イヤーパッドはK701用のを流用すればいいんじゃないか?
ケーブルとパッドを交換しながらいつまでも使い続けられるのがプロ用製品らしい。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 22:25:26 ID:ejhbV8yPP
皮は洗っちゃだめなんだろうけど数回くらいとか
つけおきとかしなけりゃ大丈夫なんじゃね?
いいかげんどのメーカーもイヤーパッドの異常な高さは
どうにかしてほしい。もっと気軽に使わせてくれ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 22:25:31 ID:aAYkn1/J0
華氏だとよくわからんな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 22:26:52 ID:aAYkn1/J0
ごめん誤爆
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 22:31:21 ID:XIyQRBtv0
>>294
形状は同じなんだけど色がね・・・他社が同色で低反発素材の互換イヤーパッドでも出してほしいわ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 22:33:48 ID:+20Cdrs40
K701が価格コムで売れ筋4位とか凄すぎワロタ
澪ホンってだけでボッタ価格でも売れるんだな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 22:36:51 ID:ejhbV8yPP
オタクのくせに最安価格も知らないのか
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 22:40:40 ID:6O+IaYP30
>>299
とりあえず、カカクの売れ筋がどうやって算定されてるか確認したら?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 23:04:44 ID:0HkTSJS40
価格観たら8/25当たりから急に値段跳ね上がっているから、
ただ単にサウンドハウスの在庫切れで価格コムから消えただけじゃないか
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 00:11:37 ID:p58xTla70
澪ホンは澪が使ってるから魅力的なのであって
俺が使ってもまるで美しさが生かされていない
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 00:14:44 ID:8M3UnMNUP
もう家電は全部実在するやつにすればいいんじゃね
澪パソ、澪レビ、澪コン、澪蔵庫、なんでも売れまくりだ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 00:17:09 ID:/YXq3fqs0
それをタイアップという
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 00:30:45 ID:oWHaCp3a0
澪蔵庫がれいぞうことも読めるなんてw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 02:27:54 ID:t261DDLC0
か  ん  し  ん  す  る  こ  と  で  す  か
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 03:28:56 ID:MKjsu9UI0
澪フェラーリとか出したら売れるのかね。

いや、昨日痛フェラーリ見かけたんで。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 03:53:10 ID:2hY1/PrSP
流石にニッチすぎて儲け出ないんじゃないの
まあ限定1台とかならすごい値段付きそうだが
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 04:22:08 ID:9KazGczq0
>>293
濡らした後固くしぼった布で革拭くのはOK。革の本当の敵は乾燥。
防水スプレーを革靴に使うのは汚れ防止の意味が大きい。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 08:54:12 ID:hyeNNds90
澪フェラとかエロすぎだろ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 17:00:56 ID:vvyJVYD20
音屋のK7012週間待ちか
値下げしたときにすぐ買っておいてよかった
以上
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 17:50:13 ID:2hY1/PrSP
あ、はい
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 17:53:09 ID:zM7KmhSjP
ツイッターでやれ
315284:2010/08/31(火) 00:43:05 ID:QgO/KLP70
じゃあ俺が買ったのが在庫の最後の1個だったのか
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 09:38:00 ID:gZaDiVtO0
K702が届いた
アーティストのグルーヴが伝わってこない
飾り物にする
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 10:02:32 ID:zSeHc00n0
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 10:12:53 ID:gZaDiVtO0
アーティストのグルーヴを伝えることができない
AKGフラッグシップ
音響機器として【失格】ですね
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 10:22:48 ID:u25BOqn1P
         (´・ω・`)
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 11:42:45 ID:+Hq8Cc7+0
>>318
おまいはそにーでも使ってりゃいいよ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 12:19:21 ID:tGOFm5NpP
グルーヴって何?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 12:28:04 ID:obwIvO7a0
低音の音圧感が足りないって言いたいんだろ。
最初は酷く鳴ってないもんだ。
下手すりゃ3000円のヘッドホンに負けるんじゃないかっていうくらい死んでる。
大音量で鳴らし込んで、さらに耳エージングすればいずれ慣れる。
その時に気に入るか否か。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 12:30:42 ID:eDxlNm2z0
まあ、そいつがそういう評価出してんだから俺らが何か言う必要ないと思うよ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 14:08:24 ID:ONaZhHW50
>321
レコードの溝
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 14:11:21 ID:PYOPs7bx0
>>318
お前かっこいいな
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 14:17:20 ID:2kTm/8EO0
>>322みたいな、大音量の鳴らし込みってそこまで低音に変化与えるもんなの?耳の慣れは大きいと思うけど。
エージング用のCDとか買うべきなのかなーと最近悩んでる
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 14:25:59 ID:ZgS21e190
>>323
同感、俺らの言葉で評価変えるわけないし
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 14:28:15 ID:obwIvO7a0
>>326
最初にやるのはイヤパッドを指で摘んだり押したりして揉みほぐすこと。
次に大音量(といっても聴ける範囲での大きな音という意味)で毎日聴き続ける。
エージング中は低音の多いCDを選んで聴くといいが、
特別なエージングCDは必要ない。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 15:26:30 ID:6zEJ7NfV0
エージングで低音出るようにはならんよ。耳が慣れるだけ
足りないと思うならヘッドホンアンプで補完しろよ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 17:45:05 ID:gZaDiVtO0
アーティストにはリスナーに伝えたいグルーヴある
リスナーにはアーティストから伝えられたいグルーヴあるんですよ
それが伝わってこないんですK702は
AKGフラッグシップ
【失格】ですね
一からやり直して欲しい
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 18:14:41 ID:l6ZvMohS0
同等グレードのベイヤーいっとくべきだったね
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 18:27:46 ID:p2ODIfin0
んじゃその貴重な使用者の感想をメーカーに連絡したほうがいいのではないだろか
次期製品のためにも
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 19:25:58 ID:eIr3QGnJ0
今時の学校は30日から始まってると思ったが、31からの所もあるんかね。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 19:36:07 ID:WJRnPWyY0
26くらいに始まってるところもあるよ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 20:51:13 ID:UUlJHSnI0
K240MKII買おうと思ってるのですが、

・ウォークマンで128kbpsのAACで普段音楽を聴いてるのですがそれでベースの耳コピや、ベースの演奏に使いたいと思ってるのですが
K240MKIIの性能をウォークマンでは生かしきれないでしょうか?

・私は頭がかなり大きいのですがK240MKIIは頭が大きい人はつけれないでしょうか?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 20:56:39 ID:obwIvO7a0
>>335
ベースの音量は取れるが音色的にボケるのでベース弾きの耳コピには向かん
素直にオーテクのES7でも買うべし
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 21:08:13 ID:Z91Fn+I20
>>335
たぶんMP3プレーヤー直挿しなら普通のイヤホンより音量大きくしないと音小さいと思うよ。

確かにベースもちょっとボケる感じだと思う。

あと、大きさは個人的には頭大きい人の方がぴったりな気がする。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 21:12:41 ID:obwIvO7a0
頭の大きい人にはES7は無理か
イヤホンにしとくが吉かも
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 22:40:37 ID:hCJt4jG00
>>335
もういちど日本語を勉強したほうがいいと思うのですが
このレスはよぶんだったですが?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 22:49:00 ID:zSeHc00n0
掲示板で人にものを尋ねるときの
最低限のエチケットを知るべき
得られるはずの答えも聞けなくなるよ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 00:57:42 ID:KZ7eiUig0
ネチケットとか死語だよ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 01:01:33 ID:72SSh9u80
誰も言ってないのに自分から…w
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 01:26:32 ID:B3gVMFAw0
>>341
おまえ335か?
そんなちんけな単語は死語で構わんが
いくら2chでも335のような礼儀しらずは
相手にされない。
初心者だとしても免罪符にはならん
人間性の問題だからな
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 01:45:12 ID:5l01z2R90
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 01:54:41 ID:7SONAyuX0
エージング済みのK702はいい音だぜ。
キックドラムの音も叩きつけるようにしなってる。
K701より少しイヤパッドが硬質な気がするのは気のせいだろうか。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 08:53:07 ID:Q3gwnQOV0
初ヘッドホン
AKGブランド買いです
AKGのモデルの中で
アーティストのグルーヴが最高に伝わってくるモデル教えてください
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 09:04:29 ID:KN7T+KEw0
         (´・ω・`)
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 09:39:12 ID:rOoSemb90
実験で702を2つまとめて買って、
1つは1週間終日音をならしっぱなし。(エージング)
もう1つは何もしない。

2つを比較すると、明らかに音が違う。
耳が慣れたとか、全くのデタラメ。

349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 09:39:27 ID:q+1HfV5a0
>>346
グルーブに定評のあるK702なんかお勧めだね
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 09:40:22 ID:q+1HfV5a0
>>348
明らかにどう違うの?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 09:49:46 ID:eNecfmFA0
>>348
エージングの話は昨日なのに、一週間前からエージングして準備してたの?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 10:35:19 ID:rOoSemb90
>>350
エージングで角が丸くなった感じ、サンプリングレートが高くなった感じ。

>>351
半年前に試してる。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 11:13:46 ID:B3gVMFAw0
それをなぜ今はなそうと?嘘くさ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 11:22:19 ID:rOoSemb90
>>353
2ちゃんねるをはじめたのが1週間前だから。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 11:23:53 ID:e2O2PgJn0
半年前なのに1週間だけでしか試してないとかどういうことだキバヤシ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 11:25:27 ID:rOoSemb90
ごめん、2ちゃんねるってみんなへそ曲がりばっかりなの?
もう、黙っておくよ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 11:29:16 ID:X7QnpaY3P
半年ROMってろって死語を何年かぶりくらいに言いたくなった
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 11:40:09 ID:B3gVMFAw0
嘘やハッタリは見抜かれること学んだ
348はレベルが1upした
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 11:58:35 ID:GP9NqqDuP
嘘はすぐバレるんだよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 13:47:42 ID:7SONAyuX0
ヘッドホンはエージングするだろ。
新品のうちはしょぼい音。
使い込んだK702はギターやドラムの響きの深みがリアル。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 15:03:28 ID:QO0sr8yQP
エージングであまり変わらないやつもあるから
エージング(笑)とかいうやつがいるんだろうな
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 15:14:22 ID:Se1pf/1y0
俺はエージングより701が薄汚れたり黄ばんだり臭くなったりしない
アンチエージングの方法の方が聴きたいよ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 15:17:19 ID:X7QnpaY3P
ガラスケースに入れてあまり光を当たらないようにすればいいんじゃないかな
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 15:56:23 ID:adF+cYqj0
そこそこ使い込んだヘッドホンでも同じ曲を初めて再生した場合と8時間再生した後じゃ音が変わる
エージング用のCDできっちりエージングしたから音質がよくなったりとかする訳じゃないんだよ

365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 16:02:33 ID:aGa8P83E0
オカルト
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 16:02:37 ID:7SONAyuX0
少なくとも俺のK702は音がとても良くなったので、何かしら変化してるのだろう。
ここまで楽器の音がリアルに鳴るヘッドホンは他に持ってないからあまり偉そうなことは言えないが。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 16:05:40 ID:7SONAyuX0
K701やK702を新品で聴いた時の印象はグルーブマンの人と似たようなもんだったよ。
低音が恐ろしく出ないんだよ。高音も半分寝てるし。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 17:57:36 ID:pbuyGaPlP
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 18:40:14 ID:+mWlF/Em0
エージングの話題やめようぜ。荒れるだけだろ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 19:38:29 ID:hIkopWZP0
少なくともK70xはエージングでサ行のキツさが取れる
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 21:24:57 ID:N7vGb/0a0
ヘッドフォンって新品のときはたいていサ行はキンキンしてる気がする
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 00:03:28 ID:kMpsjVxW0
グローブって買ってはじめは扱いにくいけどちょいへたってくるといい感じになるだろ?
エージングもそんな感じだと思ってる
でもへたってる事に変わりは無いし、エイジングも劣化って意味だしなあ・・・
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 00:23:35 ID:uNQ3F7kx0
俺は徐々に馴らしていく感じが好きだな
いきなりグローブぼろぼろにするの嫌だからね
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 00:31:00 ID:Y9JsSM+d0
ジーンズも穿いてるうちに薄れていったりする感じが好きだな、初めから鑢掛けしてあるのは嫌い
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 01:12:19 ID:Z+RCKQUy0
慣らし運転をエージングって言うから混乱するんじゃないのかな
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 01:23:33 ID:1l3zENee0
バーンインと言えばよかったか
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 01:47:09 ID:c78ibmCaP
ーーーーー終了ーーーーー
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 05:13:48 ID:HEFQqWLB0
ーーーーー再開ーーーーー
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 11:35:34 ID:uLVzmFIZ0
ーーーーー休憩ーーーーー
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 11:40:30 ID:tRU3DDRh0
ーーーーー軽音ーーーーー
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 11:51:30 ID:z08KNGyI0
ーーーーー出産ーーーーー
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 11:54:23 ID:utM9n6jC0
ーーーーー冷凍ーーーーー
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 12:30:42 ID:iYhseZV80
ーーーーー解凍ーーーーー
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 12:48:34 ID:wP95R2vKP
引き続きエージングの話開始
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 12:51:19 ID:utM9n6jC0
アンチエージング開始
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 15:24:05 ID:CQQTQq1K0
結局K70xシリーズはエージングの効果あるのか無いのかどっちだよ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 15:27:58 ID:1l3zENee0
ないある
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 15:29:15 ID:HEFQqWLB0
>>386
ーーーーー終了ーーーーー
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 15:59:15 ID:Vpv1CR/70
ーーーーー創聖ーーーーー
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 16:20:27 ID:I1R6I+2t0
ーーーーーAKINOーーーーー
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 17:28:42 ID:0DdHBzrY0
ーーーーー商人ーーーーー
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/02(木) 17:39:35 ID:iHvgJNUr0
ようこそ紳士スレへ
Gradoの変態紳士スレの方が比べるもなく紳士だな
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 08:46:44 ID:5h0X6ivH0
Q701キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.akg.com/personal/,pcp_id,278,_psmand,1.html?quincy#/the-line
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 09:09:30 ID:QXR+lLJD0
おぅ!まじみたいだw
K701と何が違うのか分からんw
だれか訳してw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 09:22:04 ID:mz0VAHsl0
K701というよりK702の派生のようですね
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 09:23:03 ID:96nN/dQX0
>>393
ついにQUINCY JONESモデルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 10:28:21 ID:AcAbFtam0
やべぇ…これはデザインだけでも手を出してしまいそうだ…
まぁ中身は701・702と違いがなさそうだけどw
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 10:33:23 ID:Q7wkCn7D0
先週k702買った俺涙目
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 10:58:11 ID:zjPvCO2d0
モニター向けっぽいね
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 11:07:21 ID:zjPvCO2d0
発売日は10月か?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 11:15:52 ID:AcAbFtam0
そういや、クインシー・ジョーンズって久石譲って名前の由来だったけw
でもこれ、We Are The WorldのPVで実際に着けてたヤツがついに製品化してということか…
http://www.youtube.com/watch?v=Glny4jSciVI
の4:08あたり
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 12:10:54 ID:HK8irLAo0
>>398
お前が先週買った値段じゃ絶対買えないから安心しろ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 12:37:05 ID:pmYLfawR0
真っ黒と白黒はいいけど蛍光グリーンはないわw
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 12:49:23 ID:gl2WleO80
モニター向けってどんな音なんだろう?
今のK701もフラットだし
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 13:11:02 ID:PlxYDQkg0
白黒いいなぁ
K701持ってるけど値段次第で買っちゃいそう
いくら位だろう?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 13:13:42 ID:LzX7nHT1P
>>405
ggrや!$479.99ってあったぞ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 13:15:40 ID:5h0X6ivH0
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 13:16:09 ID:fzxijSFq0
702と違う音なら買・・・ 同じなんだろうなぁw
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 13:18:19 ID:PlxYDQkg0
>>406
すまん、もう価格出てたんだな
意外と安いな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 13:18:41 ID:zjPvCO2d0
もちろんグリーン買うぜ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 13:20:16 ID:Bk0KVv1v0
もうちょっとキツくないグリーンなら良かったのに・・・
まあ問題は音がどうかだよな
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 13:47:12 ID:AVtRoZ6g0
バンドの凸凹はいつになっても健在だね
もうトレードマークと化してる
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 14:03:24 ID:Bk0KVv1v0
とりあえずQ460買ってみようかな
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 15:24:22 ID:DkeYPgU2P
バンドとか黒になると意外と攻撃的な印象になるな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 15:55:19 ID:HK8irLAo0
Q460もK450のスクリュー方式か。あれ交換用の高級ケーブルがあればなぁ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 21:59:39 ID:u0JyGIdW0
カエル色とパンダ色があってかわいい
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 22:11:20 ID:rzpNZ/uJ0
Q460が一瞬DJ1PROに見えたわ。
少しゾネっぽいカラーリングだな。
嫌いではないけど。

Q701はバンドの凹凸無しモデルが出れば絶対に人気出ると思うんだが。
そういう方向性は無しですか。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 22:17:30 ID:HK8irLAo0
あの凸凹ないと蒸れるよ。個人的には言われてるほどバンドも側圧も気にならんがなぁ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 22:30:42 ID:Bk0KVv1v0
俺も全然気にならんけど、世の中には頭デカイ人も多くいるんだよ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 22:51:11 ID:rzpNZ/uJ0
実は俺も別に気にならないんだけど、凹凸バンドのせいでK70Xの購入を躊躇してる人も
少なからず居ると思うからさ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 22:55:37 ID:HK8irLAo0
とりあえずダイソーのヘッドマネキン使ってみ。630円のスチロール製
俺はヘッドホンスタンド代わりに使ってるけど側圧や凸凹、イヤーパッドの慣らしにも使えると思う
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 22:59:34 ID:u5fcbbhG0
バンドのせいって言ってる人多いけど実際はバンド調整幅が少ないのが原因だと思う。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 23:20:30 ID:9WPjbQP10
凹凸がいたいとかいまだに理解できん
みんなハゲなの?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 23:25:22 ID:cOz3vc1f0
気にならない奴が大半なんだろうけどこれだけ売れると
5分くらいのユーザーが気になったとしても声が大きく感じるだろうね
2chだと特に
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 23:36:09 ID:iXaCd4dW0
禿であろうとなかろうと関係なくあのコブは痛いヤツは痛いんだよ
そう、オレのことさ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 01:13:38 ID:t51An0z20
K702の凸凹がぜんぜん気にならない禿が通り過ぎますよ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 02:20:13 ID:yU47/WTF0
K701欲しかったけどこれは様子見だなー
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 02:31:03 ID:s8fT6JYo0
よく見たらQ701ってケーブルは全色グリーンなんだな
ケーブル交換すればいいだけかもしれんが、グリーンはないわー
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 02:39:36 ID:AW5kZ82n0
配色センスがどれも好きになれない。K701とK702の方が好き。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 04:41:06 ID:/soar/sp0
俺のk702のケーブルはオレンジにしてある
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 06:32:20 ID:BGpz8KG/0
うちはオヤイデのケーブルだわ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 10:22:20 ID:kc0oEwaR0
Q701色ダサw
デザインが悪くても音質がよけばいいのだろうけども・・・
でもやっぱプラシーボ的にデザインの質は大事w
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 10:31:44 ID:7ZLgcRnZ0
Q701ってK702のコラボモデルのようなものだろ?
音の変化は無いんじゃないかなあ…
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 10:33:11 ID:4Bc4Zn220
ぱっと情報見た限りQ701とK702は用途含めてデザインくらいしか大きな変更点無いようですね
ハーマンが取り扱うとしたらどれだけ上乗せ発生するでしょうね

今の円高ですと、海外通販したとしても$479.99+送料込でも48,000円くらいで買えるでしょうし
買うつもりなら自分で通販の方が来るかどうか分からない物を待つ必要もなく良さそうですね
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 10:36:56 ID:AW5kZ82n0
We are the worldのPVでみんなAKGのヘッドホンしてたよね
クインシーが指揮とアレンジをして
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 10:40:20 ID:4Bc4Zn220
We are the world 1985年版はK240が多く
We are the world 2010年版はQ701とK240に置き換わる感じでDT770Proが多くを占めてるかな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 14:53:10 ID:LQHxTV0n0
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 15:06:53 ID:f/BG+XvE0
右ボタンだから反転画像
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 15:30:08 ID:LQHxTV0n0
>>438
なるほど画像が反転してるのか^^;
・・・とおもったけど、ケーブルコネクタが後ろ寄りの位置から出てるから
やっぱり左右逆に装着しちゃってない?これw
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 15:38:30 ID:iaKJTLf60
K530買ったよ〜
画像で見たよりもプラッキーでちょい安っぽい。サイズ調節は無いから頭の大きさ合わない人いるかも
言われてた通りサ行が耳に刺さる。ただ、エージング無しでもかなり良いんで、K701とかを鳴らしきれない環境なら
K530買った方がいいんじゃないでしょうかねぇ。K601やK701なんて高くて持って無いから当てずっぽうだけど
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 16:02:21 ID:BGpz8KG/0
フリーアジャストはサイズ調整機能だろ?アジャストの範囲以上の頭の大きさだと意味ないが
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 16:18:00 ID:j+Z++4230
>>440
601、701なんて直輸入価格で安価で買えるのにどんだけ貧乏なの?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 16:24:39 ID:BGpz8KG/0
>>439
シャツの合わせが逆だから反転してるのは間違いない
レイアウトの都合上反転させたのか、フィルム取り込むときに裏焼きしたかは分からんが
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 17:36:02 ID:f/BG+XvE0
つまり反転した元画像に、(反転していない画像の)ヘッドフォンを合成したわけですね
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 21:39:39 ID:51DVCwRc0
K26Pって偽とかありますか?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 06:41:52 ID:t5rbmG6c0
>>421
彼女は非常に軽量小頭スキンヘッドなので
同時に下記のものも購入すべし。

適当なニットキャップ
胸部空洞に詰め込む油粘土3ケ
(包装のままでピッタリはいる)

これで本体税込1050円
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 06:48:09 ID:OhBb2Vra0
>>435>>436
we are the world 現代版酷いなって思ったの俺だけかな?
85年版は個々の存在感が全く違うんだが…
クインシーさんは鏡挟んで撮ったんじゃね?スタジオだし
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 07:45:56 ID:PKHsfLS/0
>>442
ヘッドホンにほいほい3万も出せないよ…。視聴も出来ない環境なのに。
それにK601とかK701の耳あて部分って嫌いなタイプなんだよ。K701は頭頂部が痛くなるみたいだし。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 08:59:11 ID:ApJO2NYR0
視聴できる店が近くに無いからレビュー見てて
K701が好みに合うとは思うのですがどれくらい音漏れしますか?
マイク近くにあるとバンバン拾っちゃうかな・・・?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 09:26:28 ID:UfiIz1jQ0
>>449
同じ部屋ならボーカルが何言ってるのか分かるレベルの音漏れ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 09:36:15 ID:0C0opPxA0
即レスありがとう
やっぱそんなに漏れるのか・・・
やっぱり密閉型にしないと辛いかなぁ
K701みたいな傾向ってなるとやっぱり同じAKGでK271 MKUとかですかねぇ
予算的には3万ぐらいまでは出せるのですが何かお勧めありませんか?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 09:42:03 ID:Dw+s8DBD0
>>451
今度ソニーから出るモニターヘッドホンZX700に特攻してみれば?
10月10日発売だが。
1万円以内で50ミリドライバーを使ってるのでモニターとしては優秀そうだよ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 10:15:22 ID:UfiIz1jQ0
>>451
マイクが拾うの危惧してるって事は
レコーディングやニコニコで言う「歌ってみた」用途かな?
なら密閉型のモニターヘッドホンの方がいいよ
どうしてもK701が欲しいなら
収録用にモニターヘッドホン、鑑賞用にK701と使い分けた方がいい
予算的には厳しくなるけどね
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 10:22:45 ID:sTHzkUR60
>>448
視聴も試着もできない環境なのに無責任なこといえるお前の神経がわからないw
455449:2010/09/05(日) 10:40:19 ID:2bHtoA1nP
今携帯だからID変わってしまった
マイク気にしてるのはPCで使うつもりだからたまにボイチャや配信するからきにしてました
やっぱり二個買って使い分けするのが理想ですよね;
流石に予算厳しいからK701に近い密閉型が無いか聞いてみました
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 10:43:58 ID:sTHzkUR60
ボイチャの感度ってそんなに良くないだろ
あまり音量あげなきゃ拾わないぜ
まあ不安なら密閉型買った方がいい
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 10:43:58 ID:pJQZPo490
というかヘッドセットかった方がいい気も…
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 10:48:56 ID:aolnDal70
質問です。↓の画像の機種名とかってわかりますか?
http://www.fukuyama-yoshiki.net/frog/archives/GARDEN.JPG

DTMなどでモニター用のヘッドホンを買いたいのですが、この商品は現行品(もしくは後継機がでている)でしょうか・・・?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 10:50:21 ID:sMxQT/VTP
ボイチャや配信なら大丈夫。音漏れといっても普通に使う分なら
拾うようなレベルの音量じゃないよ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 11:05:49 ID:sMxQT/VTP
>>458
K240 Studio
後継はK242HD
461458:2010/09/05(日) 11:10:41 ID:aolnDal70
>>460
早速ありがとうございます。いまから視聴行ってきますお世話になりました!
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 11:18:42 ID:pJQZPo490
後継はK240Mk2じゃないの…?
463449:2010/09/05(日) 11:45:06 ID:2bHtoA1nP
今ソニーECM-PC50使ってるのだけど結構感度いいから心配だったんだけど
よし!いっちょ買ってみっかー!!
駄目ならマイク買い換えよう
そっちの方が安上がりだし
色々レスありがとう
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 13:57:49 ID:EWcSWdmO0
まあ、買えばいいけど、そこまでK701にこだわるって事はけいおんオタとかなのかね・・・?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 14:15:25 ID:AlKUJV480
>>447
俺は2010版もアレはアレでアリだと思うよ。
ハイチの言葉で歌ったり、途中でラップ挿入したりのアレンジ部分も、結構良いと思ったよ。
85年版と嫌でも比較されるのは歌ってる当人達が一番解ってるだろうし、そう言ってやるなよ。

85年版は、PVは良いんだけど、LiveAID(アメリカ側)の最後に歌ってたのは酷いと思った。
イギリス側の爪の垢煎じて飲ませてやりたかったな。
あと、LiveAIDで活躍してたメンバーがあまり参加してなかったのが残念だった。
PVでフレディとボノが見たかった。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 14:34:10 ID:2bHtoA1nP
>>464
レビュー見て好みっぽいから買うだけだよ
似たような傾向で密閉型あるならそっち買うけど
お薦めある?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 14:58:36 ID:pJQZPo490
>>466
多分464はK702、Q701のことを言ってるんだと思う
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 15:18:23 ID:5pxqp6cz0
>>463
ダメだった場合も、
マイクに紙筒まいて簡易的に指向性付けるとかそういう対策はある。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 15:38:24 ID:gJqsaI100
>>446
お前の彼女がスキンヘッドかと思ったわw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 18:27:27 ID:oVQZhHk50
>>446の彼女売ってるのみたことないけど
デカいダイソー行きゃあるのかな
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 18:39:44 ID:OP0PnqCVP
俺は美容師の知り合いに貰った頭を使ってる
マネキンと頭(ヘッドホン用)が部屋に置いてあるから、人呼べないな
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 18:48:00 ID:gJqsaI100
こういうやつだね。色は白と黒の2種類ある。
地元のダイソーではウィッグやらエクステとかのコーナーに置いてた。

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200904/14/70/e0114270_18325141.jpg
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 18:54:17 ID:LwDotDsF0
マネキンの頭より空気嫁を買うチャンスじゃん
474446:2010/09/05(日) 18:54:42 ID:t5rbmG6c0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5ufiAQw.jpg

近所のダイソーには白黒肌色があった
人気があるようでどさっと入ってきては
即完売を繰り返しているよ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 18:57:21 ID:nSAWPSr90
AKGのヘッドホンの購入を考えているのですが
視聴できる環境と時間が無いので、皆様の意見を聞かせていただけるでしょうか?

場所:室内
用途:家でのプレゼンや書類作成中のBGMとして
主に聞くジャンル:インストロメンタル、BSB等のコーラス
候補:K414P、K141mkU,K240mkU,K530
追記:頭は大きいため、OGKのバイクヘルメットはXLを使用

以前使っていたヘッドホン:パイオニアのmonitor8(見た目が良かった為、通販で購入→5年使用後昇天)
使用しているスピーカー:monitoraudio bronze

よろしくお願いします。




476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 20:28:36 ID:H4cuuTA90
室内でゆっくり聞く用途でジャンルも併せますと、後者二つがお勧めで
どちらも値段分の価値はありますので好みでいいかと
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 21:04:09 ID:0K3jXyhE0
その候補の中ならK240mkUかな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 21:28:34 ID:NsI09CsHi
Qシリーズって日本でも販売するのかね?
そしたら正規代理店価格で10万超えそうな気がしないでもない
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 22:20:13 ID:77LrOPod0
日本で発売しなくても音屋が輸入しそう
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 22:30:04 ID:AlKUJV480
K701を正規代理店価格で買ってる人なんているの?ってことだ。
並行輸入品しか買うつもり無いから、正規代理店価格なんて誰も気にしてないと思う。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 22:55:02 ID:EHtEKETh0
今K240MkUを使ってて、金に余裕が出来たらK702かQ701を買おうと思うんだけど、
これってHRとかにはあんまり向かない?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 22:59:24 ID:0K3jXyhE0
これってどれよ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 23:06:55 ID:EHtEKETh0
K702とQ701を指してるつもりだったんだが・・・伝わりにくかったかな、失礼した
Q701に関しては性能がK701と同じだとして、K701とHRの相性が聞きたいです
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 23:10:44 ID:z0SFnlNg0
K701は無難とか言うけど、結構ソース選ぶぞ
特に激しいヤツだとなんか線が細すぎて耳が痛い感じになる。HRはたぶん微妙


アコースティックなユルい曲だとガチ合う
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 23:19:24 ID:H4cuuTA90
ヘッドホンアンプではなくイコライザ等で低音を持ち上げますと
低音の質自体はいいから結構汎用に使える
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 23:57:58 ID:Z9PiAH+vO
HD650買ったらK701の立ち位置が微妙になってきた
K601より高音が美しくなくHD650より低音が出ないから
無難というより器用貧乏な感じだわ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 00:16:51 ID:iGX6bdrh0
>>486
K601もk701も高音は同程度だと思うけどなあ・・・K601の方が低音出ないから高音美しく感じるだけでは?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 00:21:32 ID:9y3Pzdjf0
>>485
自分もイコライザで低域持ち上げ、高域やや下げで使ってる
こうすると万能だね
489475:2010/09/06(月) 00:24:28 ID:9OOXl3WS0
>>476,477氏
ありがとうございました。

個人的には3メートルストレートコードが邪魔だったので、
次はカールコードが付いている240mkUにしようと思います。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 01:17:40 ID:iGX6bdrh0
>>485
>>488
具体的にはどの帯域を持ち上げてる?参考にしたいので教えて欲しいです
491485:2010/09/06(月) 21:00:42 ID:zhiQ85I60
私は、200Hz以下を少し強調しそれ以上はなだらかにフラットにして使ってます
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 21:42:42 ID:XJuJ16yJO
K81DJとK450で悩んでるんですが、どちらの方がよろしいでしょうか?

家と電車等での移動で使おうと思っています
また、アニソンとhiphop(主にブレイクビーツ)をよく聞きます
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 22:00:50 ID:RUCDZfeK0
>>492
hiphopとかだとK81DJの方がドンシャリで面白いと思う。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 22:14:12 ID:h+y7XrAfi
>>487
美しさはK701の方が上じゃないかなあ
K601ははきはきした明瞭なほんの少しだけ高い音が出るから
そういう音をこのむ人には
K601がより美しくかんじられるのかもだけど
ドライバー同じなんだっけ?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 22:19:12 ID:DoFTMfu90
K480NCってどんなもんでしょうか?
K450は話題にあがってるようですがNC以外で450と480の差ってあるのでしょうか?

たまたま見つけただけであまりAKGにもヘッドホンにも詳しいわけではないので御教授願います

また同じ価格帯でこっちのほうがおススメとかもお願いします(NCは無くてもいいです
ジャンルはどちらかといえばロック寄りのものを聴いています
仕様場所は家と電車を予定してます
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 22:22:34 ID:39bFRWRg0
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 22:26:28 ID:XJuJ16yJO
>>493
持ち運び的にはどうなんですかね?

K450はキャリングケース付だと聞いたんですが、K81DJは何かあるんですか?
498486:2010/09/06(月) 22:51:20 ID:e9VFnS7WO
>>494
>ハキハキした明瞭な少しだけ高い音
そう、それそれ
K601は激しくソースを選ぶけど、その超高域を出せるのはK601だけなんだよね
金管楽器の響きは最高 ミュート付けたトランペットの音なんか聞くとついニヤニヤしちゃうw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 23:15:22 ID:zhiQ85I60
>494
Head-fiだったかな、K601とK701の解体画像付きで同じドライバと特定されてましたね
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 23:59:30 ID:RUCDZfeK0
>>497
試聴しただけなのでわからないが、
調べてみるとキャリングバッグが付いてるみたいに書いてある。
http://www.akg.com/mediendatenbank2/psfile/datei/29/k81dj_shor42f9aa3d690b3.pdf
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 01:39:02 ID:tPNpTbOM0
>>490
基本的にこんな感じの設定で、山の高さを変えて何パターンか作ってます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1133379.jpg
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 01:42:51 ID:Qsq/Ov/F0
曲によって低音が足りなかったり、多すぎたりするから、
いちいち設定変えるのもめんどいんで切ってるわ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 01:44:25 ID:IB5sH3sa0
>>497
サウンドハウスにはポーチに変換プラグが入ってるとあるので、K518DJと同じロゴの入った黒いポーチかな?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 01:45:10 ID:mxKDkwwG0
>>501
ここまでイコライザいじったら音割れない?iTunesじゃないから分からないけど
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 02:30:17 ID:tPNpTbOM0
MP3Gainで89dBにノーマライズしてるおかげか
今のとこ音割れには出会ってないですね
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 03:20:05 ID:ZOw6bm470
itunesのイコライザは相当質が悪い
音がつぶれまくるし、やっぱり割れる。
もうしばらくイコライザはつかってないです
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 05:54:26 ID:t92wR+Z90
それなりのDACとアンプなら問題ないと思うが
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 06:38:58 ID:TQeMCr9lP
イコライザ使うならアンプもDACも適当でいいだろ
どうせ音歪めてるんだし
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 09:52:54 ID:yWfLKg0OO
>>500>>503
どうもありがとうございました
K81DJにしました
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 11:14:43 ID:N+7j6JpRi
iTunesのイコライザ使うくらいならBAE使うほうがいいな。KSで入出力出来るし
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 20:57:20 ID:NO+zJkt70
主にメタルを聴くためにK519DJを音屋で買ったんだけど…作りが雑過ぎてがっかり。塗装がはげてたり、パーツははさみで切りましたみたいな感じだし。

音はFAT BASSってパッケージに書いてあるだけあって低音量すげーぜ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 21:45:35 ID:wN3vib1M0
iTunesはmacだと音良いよ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 21:58:16 ID:UxzyJM2q0
や……Macユーザーでもあの音はどうかと思うわ。
専用のプラグイン買って導入したならまだしもiTunesそのものの音は良くない。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 22:10:21 ID:uwB7zO7I0
iTunesのイコライザと
サウンドエンハンサーはオフ
PC用スピーカーで聴くにはあったほうが
いいと思うけど
K121使ってるけどこれには不必要
ある程度のグレードになると邪魔でしょ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 22:33:02 ID:Qsq/Ov/F0
通はDAWで音楽聴くらしいなw
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 00:25:21 ID:fTawf82n0
>>498
あーわかるわ。俺もK601とK701両方持ってて、どっちが好きかと言われたらK601だ。
手持ちのヘッドホン(いま多分25〜30本くらい、イヤホン除く)の中からどれか1本
選んで他を処分しろと言われたら、万能選手的に高品質な音を出すK701が最終候補に
残るかも知れず、K601は早々に脱落すると思うんだけど、3本とか5本とか残して良い
状況設定なら逆に、はっきり使い分けできるK601が当確で、K701は脱落。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 00:47:05 ID:1tv/vDam0
Macだとpure musicなんかが安価でアップサンプリングできるから、iTunesで聴いてる人はお勧めだよ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 11:37:11 ID:y629Arzp0
音屋701早くうp汁!
値段もかな〜り期待しているお
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 19:21:13 ID:P1iQmQkt0
K701の値段を上げる要望ktkr
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 14:02:20 ID:rkHxUiwu0
702が出ても、701はディスコンって訳じゃないのね
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 14:15:12 ID:eaSn8SPz0
後継じゃなくて姉妹機なのにディスコンする理由がわからん
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 14:17:12 ID:qlWxEB+e0
>>520
今更だな
簡単に言えばK701は個人用、K702は業務用
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 15:49:11 ID:+2zv0J0c0
つかK701残す意味なくね?K702についでQ701でもリケーブル対応になったし
色とヘッドホンスタンドのためにわざわざK701を選ぶとかあり得んよ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 16:02:49 ID:OPM2f4xsi
バンドを真っ平らにしてくだされば703でも何でもいいです
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 16:17:22 ID:+2zv0J0c0
K601とかみたいにつるぺただと蒸れるだろ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 16:19:58 ID:wmDZ7QOdO
メッシュにすべき
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 17:23:38 ID:aUfn2gvk0
それなんてMDR-SA
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 18:24:17 ID:ymifvvoG0
カツラと一体型にすればいい
おまえらにぴったり
毛701
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 18:30:26 ID:OWREAT230
>525
あっちのボッキュンボンよりそのペタンに高い需要があるわけで
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 19:38:42 ID:S7VM36bj0
正直、バンドのアジャスト機構そのものを変えたほうがいいと思う
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 20:03:45 ID:OiJhslsL0
ついでに色々手を入れて別ものになってしまうヤカン
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 20:09:10 ID:eaSn8SPz0
>>523
K701は基本形
K702は業務用進化
Q701はシグネイチャー

どこに消す必要性があるのか
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 20:12:23 ID:jZ6+GSHI0
ロックタイで可動部を最大にして固定し
コブの部分が直接頭に当たらないように、布のヘッドバンドでカバーするといいよ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 20:20:43 ID:OiJhslsL0
ださすぎ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 01:35:40 ID:I8yPXywH0
>523
K702のホワイトモデルが出たとしたら同意する
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:03:51 ID:kKVKIQEP0
K701はバランス接続に改造できる点が大きく違うよね。一部の人しか関心がないとは思うけど。

バンドは現状でも特に不満はないなあ。完全に柔らかくなるまでが長いけど、
使い始めでもある程度力を入れてコブやバンド全体をモミモミしたり
装着した状態で上に引っ張りあげたりしながら慣らしていけば、十分良好な装着感が得られるよ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:18:52 ID:+5DGWclQ0
>536
実はK702もバランス化できるがコード取り替え出来なくなるデメリットがあるからされないだけ
ただの色違いのK701バランスになるだけ
K601もバランス化出来るし実際に売られてる
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:30:07 ID:QAbkQiTJ0
701の方が簡単にバランス化できるって言いたいんじゃないのか?
ケーブル切って繋げるだけだから。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 21:12:44 ID:Z06ZbsNq0
バランス対応のアンプ持ってないからどうでもいいや
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 21:33:07 ID:ypLQweGz0
k701持ちとしてはこのままだらだら売り続けるよりさっさとディスコンにして欲しい。
その方がなんかすっきりする。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 21:37:25 ID:sQyFX4w50
話題ループさせたいだけの荒らしか
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 22:10:38 ID:SyzAdcOZ0
ディスコンすると、
交換用イヤーパッドの販売や修理対応してくれなくなりそうで困る。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 22:17:57 ID:+5DGWclQ0
大丈夫ですよ、AKGの周期は15年前後ですし、まだ5年しか経ってません
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 00:33:38 ID:1PNAbD7w0
K271Mk2とK272HDではどっちの方が高音がやわらかいですか?
ちょっと高音が刺さるという話も聞くので気になっています
本当はK70xシリーズが欲しいのですけど環境の関係で音漏れがひどいのは使えないので
どちらも聴いたことがある方は簡単でいいので感想を教えてください
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 06:23:09 ID:QFidW/1E0
一緒だ一緒w
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 07:17:54 ID:9URvAcz90
K272HDだけど高音はあまりきつくないから刺さらないほうだと思うし柔らかい傾向だと思う。
イヤーパッドでも音は変わるから買うならMKIIの方が良いと思う。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 07:56:27 ID:+NCQtayUP
音はまったく一緒でイヤーバッド交換できるのはMK2だけってこと?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 10:06:05 ID:SIYW3vXc0
K414pをギフトで貰ったんだけどこれって電車内とかで使ってもOK?
音漏れとか心配
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 10:18:24 ID:xDTnGRMs0
K701を買ってしまった・・・
デザインで買ったと言っても過言でないっすw
Q701のグリーンも欲しいけど高そうだしね
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 10:43:11 ID:i86NGdoRO
Walkmanで使えるヘッドホンはどれですか
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 10:48:12 ID:6ULqPqBe0
sonyに問い合わせたほうが確実
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 10:50:01 ID:NZ8XXIuW0
>>548
問題ないと思う。オレもまだ一度も文句言われたことないし。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 10:51:28 ID:iL0DC6XQ0
>>550
MDR600D
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 11:07:10 ID:+IQhDiC10
>>550
iGRADO
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 11:15:50 ID:793HICVh0
>>552
それは音の漏れない音量で聞いてるからなのか、漏れていても言ってくる人がいないのかどちらだろうか?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 13:44:13 ID:lQgkUtCL0
>>548
価格.comなどのレビュー見る限り、側圧強くて音が漏れにくいようなので、
電車内で使っても問題ないと思う。常識的な音量であればね。
出来れば、友達などに普段聴いてる音量で音漏れしてないか確認してもらった方がいいけど。

>>552
文句言われた事ないから問題ないってのは、いささか問題ある考えだな。

都内の電車だと、何の曲が流れてるか聞き取れるレベルの
ダダ漏れ状態の超迷惑な輩がいても、注意されてるのは滅多に見ないよ。
周りの乗客から睨みつけられて白い目で見られる事はあっても。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 16:02:51 ID:SeFFbcEZ0
AKGの702を買ってまだ48時間くらいしか聞いてないんだけど
スピーカーで聞いた時より少しボーカルが籠って聞こえる。高音はよく出てるんだけど
ボーカルが後ろの方に聞こえる。エージングして慣れさせれば直るんかな。
ケーブルはオヤイデに変えたえたし、ヘッドホンアンプはHead Box SE IIにするつもり。
今の環境は
・パソコン 富士通 FMV-BIBLO NF/G70
・サウンドカード オンキヨー SE-U55SX
・アンプ ELEKIT TU-870R 球は6BM8EH
・スピーカー Victor JVC SPEAKER KIT SX-WD1KT
こうすればいいというアドバイスがあればよろしくお願いします。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 16:24:41 ID:b9KQGTCR0
今SE-U55SXにつないでるの?インピーダンス足りてなくない?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 16:30:04 ID:6ULqPqBe0
インピーダンスがた、足りる?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 16:45:21 ID:x2ajNcAj0
>>557
CDP+据え置きアンプの俺の環境とはいろいろ違うみたいだが
少なくともK702はボーカルがこもるようなヘッドホンではないので
システムとの相性が悪いか、エージングで音が前に出てくるか、どちらかだろう
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 17:24:03 ID:SeFFbcEZ0
質問に答えていただいてありがとうございます。
サウンドカードを買った量販店さんに聞いたところ、AKGはオーストリアの
会社なので、電気規格が違うためインピーダンスがあってないのだと言われました。
ヘッドホンアンプを通すことにより改善するとのことですので今日にもヘッドホンアンプを
注文しようと思います。問題点を見つけてくださってありがとうございました。
失礼します。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 17:30:20 ID:QFidW/1E0
いい加減な量販店で買ったんだな、ご愁傷さま
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 17:32:13 ID:SeFFbcEZ0
どういう事?気になる
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 17:42:33 ID:QFidW/1E0
規格が違って使えねーなら、日本で大々的に売れねーよw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 17:47:02 ID:SRJqdb2r0
量販店の店員を信用する方がおかしい
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 18:57:56 ID:6ULqPqBe0
よくそんなバカらしい説明で納得できるな
そんなレベルでケーブル替えたり音質云々するのは
空恐ろしくさえある
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 19:14:37 ID:rILDPhkc0
AC電源なら国によって電気規格が違う違わないという話もあるだろうが
オーディオで規格が違うとは初耳だ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 19:15:19 ID:rILDPhkc0
失礼、オーディオの信号で、だね
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 19:20:51 ID:OCD3NjIk0
パソコンとサウンドカードが悪さしてたりして
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 19:21:03 ID:lQgkUtCL0
>>563
量販店の良いカモだって思われてるんだよ。

まあ、ヘッドホンアンプ買ってK702を接続すれば、インピーダンス云々は別としても
良くも悪くも音質は変わるから、金に余裕があるなら試してみれば良いと思う。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 19:23:50 ID:VKr42e+00
単純にソースの音源の音質が悪いという線も捨てきれない
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 19:30:34 ID:4QTDN/8/O
ケーブルを純正に戻すと・・・
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 20:38:29 ID:SeFFbcEZ0
あれまぁ、思い切りバカにされたorz=3
まぁいいです、明日ゆっくりレスを読み返して、それから考えます。
にしても、569さんと、572さんの言っている意味がわからない・・・。
音源はすべてCDからですので音源が悪い事は無いと思います。
変な事を書いてすいません。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 20:49:44 ID:7SHIUN500
スピーカーと比較してボーカルが篭ってるとか言われても・・・
モノが違いすぎて比較にならんだろ常識的に考えて。
K702はK702であって、それ以上でもそれ以下でもない。
まぁU55SXで満足に鳴らせるとは思わないけど
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 21:06:01 ID:b9KQGTCR0
>>573
ヘッドホンアンプ追加するよりこんな感じでSE-U55SXを置き換えた方がいいかもね
Head Box SE II買う金あるなら結構いいのが買えるし

PC→USBDAC/DDC内蔵ヘッドホンアンプ→K702
           ↓
         TU-870R→SX-WD1KT
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 21:18:54 ID:DrFTLFxp0
どうだろう
言われてみるとK701はほんのわずかに篭った音になってる部分は感じる
リケーブルもバランス化もしてないけど

篭った、っていってもpro900とか770proみたいな明示的なレベルじゃないから
篭ったというと言い過ぎだけどなんかほんのり薄曇りのような…
T1とかHD650とかだと感じない微妙な天井を感じることもあるね

601の方が>>557の人の好みには合うのではないだろうか
特に高音域で701で感じる曇りを感じない
高音域は無理矢理っぽい金属質な音で俺の好みではなかったけど
701で曇ると感じる人にはいいのかも
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 21:24:48 ID:bfv/jcA30
概ね>>575に賛成するけど、「USBDAC/DDC内蔵ヘッドホンアンプ」のうち「DDC」の
部分は余計なんじゃないかと。
将来の追加投資・構成変更まで見越してのことならDDCがあって悪いこともないけど、
とりあえず今の>>573に薦めるなら、「そこそこ良質のヘッドホン出力とライン出力が
付いてるUSB-DAC」ってことで十分なんじゃないかな。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 21:50:59 ID:hNM9+1gW0
そのノートパソコンはIEEE1394が付いてるから、USBオーディオよりIEEE1943の24bit/192kHz対応のやつの方が良いかな。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 22:11:38 ID:OCD3NjIk0
発電所の種類かもしれん
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 00:47:32 ID:W0GOphQdO
誰も言わないから俺が言ってみるけど、>>561はインピーダンスのマッチングのことを言ってんじゃね?
規格って言うのはおかしいが、内容としては間違いとも言い切れない
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 00:54:04 ID:letk37r00
間違いと言い切れないけど多分間違いだよ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 01:14:38 ID:5p4HMRih0
>>580
店員がなんと説明したかはあまり問題では無い
問題なのは>>557が何も理解していない点にある
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 08:46:15 ID:NmJdR/Yt0
K181DJのアームにクラックが入る問題って今は改善されていますか?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 10:42:53 ID:UmJI1fi+P
k450とk414Pは最大まで大きくした場合、耳から耳への距離はどれくらいですか
頭がおおきいのでその点が気になっています。
測ってみたところ、左耳ー頭頂部ー右耳で43cmありました
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 10:53:27 ID:0hjh2jwD0
ギリギリいけると思う<K450
俺も計ってみたら大体サイズ同じぐらいだけど
キャップ被ってその上にHP着用して何とか耳たぶの上にかかる感じだたよ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 11:09:13 ID:UmJI1fi+P
>>585
わざわざ測ってくれてどうもありがとう。
周りに置いている店が無いのでそれだけが不安でしたが、
これで安心して購入できます。どうもありがとうございました。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 11:19:35 ID:0hjh2jwD0
>>586
追記
ヘッドバンドは最大限伸ばした状態でのフィット感だからね、余裕はないので
勘違いの無いよう。。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 11:32:28 ID:UmJI1fi+P
>>587
余裕はないけど耳たぶまではギリギリ?届くという表現でおおよそのイメージは掴めました。
丁寧にどうもありがとう。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 12:00:07 ID:0hjh2jwD0
>>588
ポタ用途としては外付けのアンプ不要で十分に鳴るし
なんていうか・・・分りやすいイイ音で鳴ってくれるので
コスパ的にも良く出来たHPだと思いますよ^^
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 12:15:35 ID:ZkDUXCOn0
K450とオーテクのES7で激しく悩んでいます。
気持ちはK450なんだけど、中高音が弱いだとかこもるだとか・・・。
背中を押してください。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 15:26:58 ID:FNbuCC6p0
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )>>590
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 15:38:56 ID:NC4cMO8/P
                   |
 ____.____    |
 |        |   wktk |  .|               
 |        | ∧_∧ |  |              
 |        |( ・∀・) |  |           
 |        |/.⊃━,⊃━━━━━┫       .┃
  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |.     ┗         ┛
                  |
                   |
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 17:11:25 ID:2n/y1R5P0
>>590
レビューとか見てきたんだろうけど
この辺りの価格帯はちょっと妥協
する気持ちで飼うのがいいよ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 19:57:12 ID:UyJptzBm0
>>593
ペットボトルを飼いたいのですが、
餌は何が良いですか?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 20:07:06 ID:0hjh2jwD0
>>594
A あまり
K 高価な物は与えるな
G ガッつくようになるから
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 20:23:07 ID:5p4HMRih0
つまらん展開だ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 22:24:18 ID:4cxAuxW90
K701で聴くLet There Be Light/Mike Oldfieldは最高!
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 23:53:08 ID:r+e6ptRy0
>>590
どうしてもポータブル型とか折りたたみじゃないとダメなのか?
240MKIIとかいった方が長く使えると思うケド。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 07:27:54 ID:xR42MgDBi
店員は信用しないほうがいいぞ
この前edition9はインピーダンス1000000ΩあってSTAXなんか目じゃないって言ってた
狂っとる
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 07:43:02 ID:ZFq6WtTW0
インピーダンスを戦闘力かなんかと勘違いしてるのかな
つうかそいつ店員じゃねえだろ
嘘付いてるやんけ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 10:05:36 ID:Sc7siXul0
できるだけ高い商品を売りつけるのが店員の仕事だから
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 10:24:40 ID:X3wL559v0
久しぶりにK701使っててアニオタ扱いされた


店員「1000000ΩDAP直刺しよゆうでした(^q^)」
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 11:06:41 ID:LZ0orWLE0
K701はまだ安いからいい。GRADOやHD800使っててラブプラスとか言われた日には…
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 11:09:33 ID:UnidJ6rJ0
戦車で抜け道探すようなもんか
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 12:21:28 ID:QZnJDyLt0
意味分からん
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 14:29:29 ID:t/0Xe1EvP
平素は、サウンドハウスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました、AKG/K450の生産国につきましては、弊社在庫分を確認いたしましたところ、オーストリア製と中国製がございます。

なお、商品は入荷分から順次手配となるため、生産国の選択などはお受けすることができません。予め、ご了承いただけます様よろしくお願いいたします。

以上、何卒よろしくお願いいたします。
-----------------------------------

別にそこまで生産国にこだわりないけど、これで中国製が届いたらちょい残念
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 14:31:36 ID:gmUxclV30
K450?
あれは最初から全部中国製だろ
音屋もいい加減だな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 14:34:00 ID:t/0Xe1EvP
>>607
あらそうなのか。中国製オンリーなら逆にスッキリしたから音屋にしようかな
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 14:35:09 ID:ZFq6WtTW0
ちゃんと在庫「確認していってんだろ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 14:45:12 ID:gmUxclV30
確認してないからオーストリア製があるなんてデタラメな返事が来たんだろ?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 14:50:26 ID:ZFq6WtTW0
中国製のみという確証はどこから来てるの?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 14:51:16 ID:R3DSazXj0
eイヤで買った俺のK450はシナ製だたよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 14:53:53 ID:gmUxclV30
>>611
うぜえやつだな
それならおまえがオーストリア製のK450をうpしてみろよ
出来ないなら二度と来るな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 14:59:00 ID:Q8gxnAQ40
またこの手の話か
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 15:00:24 ID:gwbxwX1Q0
さっき届いたK701はオーストリアだった。良かったわ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 15:07:26 ID:ZFq6WtTW0
>>613
おいおいなんだよその言い草は
音屋の回答に対してお前ががそれを否定するのなら、
K450は中国製のみであるということ、あるいは、
音屋が在庫を確認せずに、いい加減な回答をしたということを立証する責任がお前にあるのだ
俺は何を根拠にお前がそう語っているのか知りたいんだよ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 15:10:03 ID:gmUxclV30
>>616
フォスター製造のK450が、どこをどう間違えたらオーストラリア製になるのかって話だよ
フォスターのヘッドホン工場は中国2箇所とベトナムにしかない
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 15:17:04 ID:R3DSazXj0
>>617
あぁ、デノンの最上位D7000も確か中国製だったっけか?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 15:18:15 ID:ZFq6WtTW0
ソースぷりーず
フォスターが製造しているのはドライバでしょう
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 15:23:55 ID:UuSeo34d0
最終工程で生産国決まるんじゃなかったっけ
オーストリアで組み立てか梱包してんじゃないの
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 15:40:00 ID:gmUxclV30
>>618
そうだね

>>619
全部だよ

>>620
EUはその辺の基準が甘いから、オーストリアで箱詰めだけしてオーストリア製で出荷は可能
ブランド品では日常的に行われてる
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 15:43:04 ID:qNpvk9gN0
DENON全てとAKGのポタ機全てFOSTER製、中国製とも言えるけど
FOSTERは歴とした日本メーカーかなのも事実
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 15:47:20 ID:gmUxclV30
イヤホンのK324pやIP2をオーストリア製で売ったらおかしいでしょ
箱詰めだけしてオーストリア製と表示することは可能だとしても
B&WのP5だって中国製になってるし
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 15:50:32 ID:t/0Xe1EvP
変な話題振ってしまったみたいですみません
価格コムでK450の作りが甘い、みたいな書き込みがあったものですから気になって生産国問い合わせてみました
釣りとか煽りとかそういう意図はないです
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 15:55:07 ID:yZi3xLic0
サタデーナイトの主役だった>>557はどうなった
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 17:20:42 ID:tmDT7je10
すいません、>>577です。
恥ずかしかったんでほとぼりが冷めるまで隠れていようと思ったのですが
見つかってしまいました。
大量の情報をいただきまして、ただいま勉強中です。
この情報をもとにコツコツと勉強して、自分なりに答えを出して
都会県のオーディオ専門ショップに行き、自分にあったヘッドホンアンプなり
サウンドカードなりを探そうと思います。
私が言った規格は、多分>>580さんの言ったそれだと思います。
店員さんが忙しかったらしく、ババババ、と説明されたので意味が呑み込めなかったんです。
変な事を書いて、場を混乱させてすいません、ごめんなさい。
失礼します。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 18:13:21 ID:dsRanoVT0
>>626
何か、環境の変更を急ぐ理由があるの?
俺は、とりあえずあと1ヶ月くらいは今の環境でK702を使うことをおすすめするよ。
1ヶ月後に不満が残っていたら、またその時に考えればいいじゃない。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 18:23:32 ID:CWjH5WVR0
1
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 18:40:46 ID:QZnJDyLt0
どう考えても今の環境じゃ十分に鳴らせてないのに現状維持をお薦めって
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 18:58:43 ID:BLvGDm2n0
K701買おうと思ってるんだけど、円高の影響で安くなったりするかな
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 18:59:37 ID:PtY3dtWn0
どうせ後から欲しくなるんだから無理に急がせることもないでしょ。
じっくり勉強して自分の好きな環境を目指すほうが無難だと思うよ。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 00:31:57 ID:OYDqsCCJ0
>>626
慌ててるんだろうがアンカーもミスってるぞ。君は>>557
そんでもって>>577は俺だ。w
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 00:53:18 ID:qyp4+Zc70
K701をPCで使ってるんだけどDACとアンプは何にしたらいい?
4万〜6万位でおまいらだったら何買うか教えてくれ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 00:59:00 ID:JnXBeURC0
>>633
PCってのはオンボか?何かカード使ってるのか?
もう少し情報明かせよ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 01:01:04 ID:7YbzQ5Y00
>>633
KA-10SH+HP-A3
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 01:39:47 ID:qyp4+Zc70
>>634
オンボ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 01:44:30 ID:qyp4+Zc70
>>635
ぐぐったww真空管アンプカコイイ!
でもどっちもHPAじゃね?
HPAにHPA通すとか俺のK701ちゃん馬鹿にならないかちと心配
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 01:48:34 ID:7YbzQ5Y00
>>637
HP-A3はDAC+HPAの複合機
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 01:54:05 ID:qyp4+Zc70
>>638
なるほどHP−A3をDACとして使うわけかww
これなら俺のK701も満足してくれそうだ
thx!
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 07:41:20 ID:aNfg06QP0
>>636
HUD-mx1
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 10:16:43 ID:LGMkO/yP0
>>633
NFB-3とC-2
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 14:21:41 ID:SuAafuw30
断線経験多くてK702にしたいんだけど
どうしてもK701を捨てきれない…
澪とおそろいのヘッドホンつけたいんだもん(´;ω;`)
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 14:34:50 ID:n86PJYr40
>>642
AKGのケーブルは断線はしにくいだろ
まあ人によるけど、多分心配ない
どうしても澪ホンが気になるなら迷わず澪ホン買っとけ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 14:35:48 ID:yqYeYj7R0
断線させるような扱いをしてるならK702にしても根元から壊れそうだな・・・
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 15:55:41 ID:PKuALHbrO
澪とか何がいいのか
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 16:07:23 ID:KFP7e6hf0
管再選で円高進行K70x二万代前半史上最安輸入祭開幕!
ただでさえ安くなっている時にこの超絶円高。最早迷う理由がない。
>>642よ、両方個人輸入でIYHするんだ。
後で後悔してもオクで売ればかなり戻ってくる。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 16:30:42 ID:WBLLThn50
マジで2万2000くらいで買えるよね
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 18:05:42 ID:488HnbQv0
>>642
それならK701でいいんじゃないですか
こういうのは気持ちのもちようですから
断線したらしたときに考えればいいのでは
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 19:44:49 ID:oPJZvj6Ii
色が気に入ったとかリケーブルで音に拘りたいとかならともかく、断線を心配するってどれだけ手荒な使用を想定してるんだ?
K70xなんて完全にホームリスニング用なのにさ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 19:58:20 ID:UWYoVQ2g0
ひきずりまわして遊んでるんだろ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 20:03:40 ID:n+B9ydaB0
割と良くあるのがPCで使っていてイスでケーブル踏んだとか

断線する人はたぶん何を使っても断線する気がする。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 20:14:56 ID:q6LlLcwS0
>>642
安いうちに予備として複数個買っとけ

そしたら
「ほぉあぁぁぁぁ!!みおー!!みおぉぉおお!!」って
澪フォンくんかくんかして壊れても安心だから
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 20:29:35 ID:7YbzQ5Y00
てか今日けいおん最終回だからもう買う必要もないだろ
けいおん厨は生きる希望が無くなってみんな自殺するらしいし
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 21:17:39 ID:n86PJYr40
>>653
再来週には「紺先輩萌え〜」とか言って、キレイサッパリけいおんのこと忘れてるはず
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 21:56:35 ID:he6h2hkj0
少し前にオークションでK450の新品を5k円程度で買った。
偽物の可能性もあったが、まあいいか!!って感じで・・・。

届いたものは、付属品を含め偽物の感じはまったくなし。
音も評判どおりでとても気に入った。
でもやはり本物かどうか気になって、ネットで検索。

http://www.erji.net/read.php?tid=705578

かなり詳細に真贋の相違点について写真で説明あり。
自分のものが少なくとも明らかな偽物ではないことが確認できた。
ただし、横流し品の可能性は大いにあるが・・・。

ネットで格安で買った人は、自分のAKG450の特徴を確かめてみたらどうだろ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 21:57:51 ID:Vbalzthd0
その先輩はゼンハイザーなんですね、わかります
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 22:00:30 ID:k177TEsI0
そういう心配するなら最初からオクで買うなと
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 22:22:14 ID:he6h2hkj0
偽物ならそれでよし
本物ならなおよし
その程度のことで、別に心配したわけじゃない
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 22:34:39 ID:dee7YP130
一万円で新品保証付きが買えるのに
五千円払ってギャンブルは普通しないだろ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 22:45:34 ID:hSC6Dab10
普通は入札前に本物かどうか確かめるだろ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 22:53:03 ID:he6h2hkj0
少し前って言ってるでしょ
最安1万円はごく最近の話

まだ最低1万5千円以上した頃に買った

それと、5千円程度なら別にギャンブルとまでは思わないが・・・
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 23:10:11 ID:dee7YP130
五千円程度と思えるなら一万五千円でも安いもんじゃないの?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 00:42:26 ID:uprnXhifO
K271mkUを買おうと思ってるんだけど、K271sが近くの電気屋で在庫処分でおいてありました。

値段もまーくIIより五千円も安いんだけど、みんなならどっち買う?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 00:47:37 ID:iAoiueOY0
K271S飼う
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 01:14:34 ID:tBUo8xJ/P
>>663
音屋でK271MKUを買いました
開けたら中国製でした
ほらK271S買う気になってきただろう

まぁ中国製だろうが音は良かったから別にいいんだけどな
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 01:39:33 ID:ssXoSzLU0
MKIIの話題があったので、K272HDの値段を音屋で見てみたら
K272HDとK601が同じ19,800円なんだな。
音屋はスタジオやミュージシャン・エンジニア向けの店だからK27xの方が需要が多いのかしら。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 02:15:02 ID:fONoJaali
K450だけどパッドのドライバー覆ってるメッシュの部分だけドーナツ状に切り取ると篭りが無くなった
ドライバーが丸見えになるけど
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 07:44:46 ID:uprnXhifO
ところでAKGの商品って価格.comとか見ても総じてレビュー少ないよね?(K701以外)

まだそこまで認知・流通してないだけが原因かな?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 10:27:21 ID:A7vCfWGD0
音屋K701在庫復活したけど値段据え置き・・・
円高差還元で価格見直し期待していただけに拍子抜けorz
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 10:47:55 ID:pQwkzOvo0
どんだけ必死に値下げ待ってたんだよ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 10:55:01 ID:A7vCfWGD0
95年以来ずぅっと待ち続けてます
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 10:59:58 ID:hF7j/APr0
K400とK500(K○01すら出ていない時代)の姉妹機の時代からか
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 11:48:51 ID:9+FW83up0
不毛だな
欲しいならすぐ買えば良いのに
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 13:00:39 ID:eChLKPbt0
>>669
まとめ買いして現地倉庫に大量に在庫あるんじゃない?で、日本の在庫空になると取り寄せる
うちケーキ屋だけど、砂糖やら小麦粉やら卸からまとめ買いして都度納品してもらってる
特に値上がりしそうだったりするときは前もって買い溜めしておくから
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 18:28:40 ID:76i5JYAA0
待ってるうちに為替介入で円安になりそうだな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 21:29:11 ID:BKgaDkUo0
介入でとりあえず85円まで戻ったぞ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 23:26:50 ID:0WYwgBUn0
音屋でK601買った、ヘッドバンドの裏に 「MADE IN CHINA(P.R.C.)」 ってシールが貼ってあった。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 23:30:43 ID:Y2dtqVLc0
>>677
うp!
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 23:30:52 ID:14tszm6t0
>>677
写真うp
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 23:32:07 ID:VfkPdhzc0
K271mk2とk240mk2でリスニングに向いてるのはどっち?
両方ともモニター的な性能らしいんだけど強いて言えばどっち?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 23:51:26 ID:0WYwgBUn0
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:11:54 ID:g40tjq8r0
>>681
外箱も made in china でした?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:13:46 ID:iNGkkbwK0
どうしてこう中華はシリアルが若いのか
バンドの材質も違うみたいだし、madeinaustriaも消えてんだっけ?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:24:46 ID:H/QrmF+Z0
そんな画像より領収書をいいかい?
どんな画像よりも証明になる
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:25:09 ID:le9YgrRX0
外箱にも中国製ってことは書いてあるけど正確には次の通り。

DESIGNED AND ENGINEERED IN AUSTRIA BY AKG.MADE IN CHINA(P.R.C)

製造は中国ってことですね。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:28:55 ID:H/QrmF+Z0
ここまで音屋を証明する領収書画像皆無か
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:30:10 ID:5uNiA25Y0
またはじまった・・・
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:31:30 ID:iNGkkbwK0
シール以外の中国っぽい所は映らないようにしてるしな
音屋で買ったとか言うならシリアル領収書その他証拠をID入りの写真で上げるくらいしてくれ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:43:29 ID:le9YgrRX0
中国っぽいところって他に具体的にどこ?
そういや、バンドの上の面がグレーなんだが、オーストリア製って黒なの?
他のサイトの写真と見ると黒に見えるからさ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:46:33 ID:rVVrFhNr0
なんでそこまで中国製を認めたがらないんだ
音屋で買ったなら最終チェックはオーストリアでやったものが来てるんだろうし
AKGが認める品質のラインは満たしてると思うんだけど
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:58:02 ID:le9YgrRX0
「K601 china」で検索するとヒットするブログがあるが、届いたのは外箱も本体も
そこで紹介されている物と同一と思う。
ちなみに、ハウジングには made in xxx というのは書いてない、
「Reference Headphones K601」 ってあるだけ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:59:11 ID:Bf+9GZzG0
オーストリア経由してるの?てっきり中で製造して各国に出荷してるのかと思ってた
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 01:15:06 ID:le9YgrRX0
なんどもすまん、K601のケーブルにAKGの文字が入っている画像を発見したが、
届いた中国製のやつのケーブルにはAKGの文字はない、色は同じくグレーだが無地だ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 01:21:07 ID:d8Gg33C60
結局逃亡か……
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 01:26:32 ID:eF5PRhQ/0
偽者つかまされたのかw
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 02:58:24 ID:QIK3Qajk0
お前らまだ認めてないのか?
別に中国製だろうがオーストリア製だろうが音が変わるわけでもないのに。
ひねくれすぎだろ。いいかげん認めろよ。
偽物ならわざわざchinaなんて書くわけないんだから本物しかねえだろw
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 02:59:35 ID:KO+PY1AQ0
工作員乙
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 07:26:15 ID:mcH0vDbC0
そこは音質云々じゃなくて気持ちの問題なんだよ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 08:11:59 ID:H/QrmF+Z0
ID:le9YgrRX0
君自身がそれ自体を持っているのに何他人を引き合いに出しているのか分からない
いつも通り構って貰えて良かったですね
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 14:05:11 ID:YLo7ywhl0
Q701といい緑流行ってるのかねぇ

ttp://www.gizmodo.jp/upload_files/100916razer001.html
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 14:07:28 ID:ZZiBzcAsP
Q701って、k701より上位機種なの?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 14:11:17 ID:GbKtOWRt0
値段が高いだけの限定盤
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 14:12:04 ID:GbKtOWRt0
あ、リケーブルはあるか
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 14:46:38 ID:YLo7ywhl0
べつに限定じゃないだろ。まだ発売されてないから細かい仕様変更とかは分からんし
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 16:04:39 ID:RA6PGdLC0
K702と同じく3芯ケーブルなんだけどね。
K702やQ701はリケーブルできるメリットはあれど、K701の方は4芯だし、上位機種がどれとはいえない。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 01:47:16 ID:c20qbyrB0
k701低音もう一寸だけ在ればMyFavoriteに成るんだけどなぁ惜しい
自分はm902だけど問題ないって人は低音出るHPAに合わせてるんだろうなキット
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 07:17:35 ID:Djayzs700
>>706
いや、低音とか求めてないだけだよ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 10:36:02 ID:xG1Bjd770
AKGは高音用に使ってるからK701は寧ろ低音出過ぎな感じ
K601+ValveX程度の低音が丁度いい
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 10:36:04 ID:iKDi13Ms0
イヤーパッドがいい具合にヘタってくると、密着するからか低音も聴こえてくるような気がする

気がする
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 11:09:58 ID:shvtPqs50
>>706
HD-1Lには合わせてみたかい?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 18:29:22 ID:TT4vJrBe0
K450ってどうなの?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 19:07:53 ID:Djayzs700
>>711
普通に良いよ。
1万程度で低音寄りのポタホン、という条件なら間違いなくこれを一発目に勧める。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 21:43:05 ID:+uxsVBhhO
k242HDが気になってる。
今所持してるのはath-A900とA700、貰い物のath-m50です。

幸せになれるだろうか?
使ってる人感想と他に所持してるヘッドホン教えて。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 21:45:58 ID:6FSIaAkv0
気になってるならIYHしようぜ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 22:09:18 ID:Vr6M82qs0
a900もうもってるなら
この円高の季節にK701行った方がゆかいな気持ちを味わえるかもしれないね
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 22:53:20 ID:IYCXqIV00
>>713
>使ってる人感想と他に所持してるヘッドホン教えて。
所有HP(高いのを抜粋して適当に並べる)
赤毛 K601 K702
でんおん D1000 D5000
オーテク A900 A1000 A2000X
書くのマンドクセ その他多数

違うメーカー使って初めて判るオーテクの独特な鳴らし方を手短に言うと、
音自体が変質しちゃってる罠
金属的に鳴る変なクセがあるんだけど、K242HDは持ってないんで
ポチったら幸せになれるかどうかは分からない
ただそのカキコから高音よりのHP好きそうなのでAKGならK601辺りをオススメする
(AKGが全域ナチュラルか?って問題はまた別の話ね)
あと聞かれてないしオーテク密閉の公民館のような狭い音場には触れないd(ry
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 23:23:09 ID:Djayzs700
>>716
こんな所にまで出張してくるなよ頼むから。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 23:28:59 ID:bY8LfXfC0
K242HD持っていないのに所持ヘッドホンだけ書く人って・・・
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 23:46:20 ID:e88PAhUN0
>>716
なんなのこのバカ
質問者の条件に自分が合致してないことも
分からんで
たくさんもってるのが自慢なのか?pu
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 23:54:40 ID:unfN5vGi0
いちいち他メーカー叩いて引き合いに出すようなやつのおすすめは聞きたくないね
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 00:52:37 ID:RvCYk85A0
なんか長ったらしいから読んでなかったけど、よく見たらK242HD持ってないのかよw
ならレスすんなよ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 03:36:31 ID:eWXfNcHj0
例えスレの話題がK601とかK701だらけでも、K530の素敵さは譲れません
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 03:44:35 ID:LwK9Mzey0
K702欲しいけど、家ではSPだし外だと使えないから買っても意味が無いように思えてきた
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 04:55:15 ID:KEASUveOO
ヘッドホンの存在自体を否定とは…

俺はK701にします。
242HDも試したかったけど、持ってる人少ないしレビューも少なくて判断材料不足でした。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 07:14:05 ID:CCD1hdvH0
一時、金に不自由しててK701売ったけど、あの音が忘れられずにK702買い直した。
なんかK701より微妙に高音が柔らかくなってる気がするけど、個体差、か?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 07:34:29 ID:QMinMMa30
K702
ドラムパネェす!
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 08:13:02 ID:JoXa2xrB0
両器聴いたことある方、
701と702の4芯と3芯のケーブル構造の違い、厳密に言うと
音質的にどういった違いがあるんですか?
701しか試聴したことないもんで・・・
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 08:20:04 ID:wpkicTtN0
まったくないと言っても過言ではない
ケーブル交換をすれば鳴りは変わる(音量感も若干変化する)
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 08:23:45 ID:Ie1b9Ao00
>>725
個体差
耳が別の音になれた
とか
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 08:41:45 ID:pUb/FI340
けいおん!
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 08:54:53 ID:LwK9Mzey0
個人的には、ケーブルによる音質の変化には懐疑的
デザインとリケーブルで判断すればいいんじゃないかな

あまりケーブルの話をすると荒れるからこれくらいにしとく
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 09:03:38 ID:JoXa2xrB0
??ああ、単に着脱構造にするために3芯を採用した程度の
認識でいいんかい?
あくまで色デザイン・おまけ有無・ケーブル交換するかどうかの
観点で選んでいいんだね?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 09:39:39 ID:+ZrUQe2h0
>735
ハウジング内部ではK702も4芯
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 09:41:36 ID:+ZrUQe2h0
訂正>732

4芯だと左右別々にアース取れるのでバランス化可能
AKGのハイエンド全てK601・Q701・K701・K702バランス化可能
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 10:46:29 ID:pVpvxi1I0
ハウジング内部ではって…。
そりゃ、ドライバに導線2本ずつついてんだから、4本だろう。
逆に、ハウジングの中3本とかどんなヘッドフォンだよ。ドライバとドライバがくっついてんのか。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 12:39:26 ID:N8RIZMN00
>>732
一番重要な観点はけいおんのヒロイン・澪たんとおそろいになるかどうかだよ
K701ならおそろい。君もぜひK701をゲトして澪たんを思い浮かべながら脳汁たらそう
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 12:42:55 ID:UaSbyPLk0
氣違いはどっかいけ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 13:12:30 ID:bJU8q33V0
とりあえず自分の頭が人よりでかいと思ってる人にはK701はお勧めできないな
コブが痛いとか装着感が悪いとか以前にヘッドフォンのサイズが小さいから
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 14:59:36 ID:aA6hspUr0
>>738
神もが哀れむ頭デカだけど
特に問題ないよ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 15:01:50 ID:Hr6jvIWG0
大きさより形が問題なんじゃない?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 15:10:53 ID:UaSbyPLk0
誰がちんぽの話してるんだよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 15:20:43 ID:Qpx87nQ+0
そっちは大きさも形も重要だろう あと相性も
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 15:25:43 ID:4AwsUpIw0
けいおんってニュースサイトで見たぐらいで本編見たこと無いんだけど
K701つけた女の子が
「イテエ」「ははは。お前は頭おおきいな」
とか言ってる漫画なのかな…
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 15:25:44 ID:/x33xNUP0
聞かれてもいないのにち○ぽ話する奴は童貞だってばっちゃがいってた。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 16:11:26 ID:ftRGOxvM0
>>742
そっちに限らずこっちも相性じゃないか?
頭幅と頭頂部の三角形に合うかどうかだし
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 16:37:28 ID:s8E+7tdh0
>>745
あー、たしかにな
デカ頭でも全然平気とかチラホラ見るし
ちなみに俺のk702は見事に俺のヘッドに合わなかったよHAHAHA
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 16:39:12 ID:s8E+7tdh0
でも工夫して愛用してるよ毎日のようにHAHAHA
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 16:54:47 ID:jCqKzlI00
だからマネキンヘッドやぬいぐるみをスタンド代わりにしろよ
すぐにデカ頭でも楽になるから
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 17:53:03 ID:i6CClQJ00
702を買ったんだが、なるほど、凸凹が頭をしびれさせてくれる。
欧米人にはこれが合うのだろうかー。タオルでも巻こうかね。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 18:33:36 ID:QDgnqJTf0
K240S使いが完全に絶滅しててちょっと泣いたよ・・・
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 18:34:12 ID:Iijex09c0
今日K701が届いてヘッドレスト付きの椅子に座って聴いてるんだけど
頭をヘッドレストに預けてるとK701がベストなポジションから後頭部側にずれてくる
これってどうにかならないかな?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 18:40:56 ID:+Id8XQ090
>>751
アームの両側に紐を付けて鼻の下で縛ればいい
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 18:42:43 ID:Hr6jvIWG0
想像して吹いたw
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 18:48:12 ID:aA6hspUr0
>>751
ヘッドレストに頭のせてから
K701を調整する
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 19:05:12 ID:Iijex09c0
>>752
一応やってみたけど鏡を見てやめた…

>>754
大分よくなった!ありがとう
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 19:40:55 ID:jCqKzlI00
>>755
ホントにやったのか。お前詐欺師に騙されないように気をつけろよw
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 20:09:10 ID:Denfgpj90
>>750
大丈夫、うちは現役で使用ローテーションに入ってる
K240MkUも買ってみたけど、俺には合わなかった。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 20:16:58 ID:7PdNhyt90
音屋でK701が¥26500になってるね
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 20:25:34 ID:PYMskhTV0
個人輸入だと22000くらいだからな
底値か
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 20:26:48 ID:bwdZeVmf0
K701はどんどん安くなるのう

ところで今さっき気が付いたんだが
サウンドハウスのK601の画像made in austriaが無いけど結構前から?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 20:30:51 ID:G80AfHTz0
安すぎw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 21:10:31 ID:jCqKzlI00
けいおんも終わったしK701が中古に大量流入してくるからますます値下がりするだろうね
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 21:13:54 ID:oAjCyTPP0
K701、澪ちゃんとお揃いにするために買ったけど
安くなってきたから予備買うか
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 21:20:47 ID:UaSbyPLk0
架空の人物とお揃いのつもりが
実際は全国のデブオタとお揃いなんだな
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 21:21:58 ID:f+rphTiZ0
K701が好きで買ったのに全国のデブオタとお揃いなのか・・・
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 21:22:39 ID:0apQL1c70
K701は後継がすぐに出そうだから買えない
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 21:24:38 ID:7PdNhyt90
Qが出るんだから、とりあえず来年の春辺りまでは出ない気がするけどなあ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 21:25:58 ID:18VJFUch0
後継出ても出始めは値段高いだろうし
k701買っちゃって問題ないだろ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 21:29:39 ID:aA6hspUr0
別にアニメに出てるから買うのは悪くないと思うけどね

スラムダンク読んでバスケ始めたり
キャプテン翼読んでサッカー始めたり
タッチ読んで野球始めるのと
大差ないでしょ

きっかけは何であれ多くの人がオーディオに興味もってくれるのは
嬉しいけどなぁ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 21:31:02 ID:SNX1y4wv0
>>760
いつの間にか画像変わってるね
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 21:40:20 ID:JoXa2xrB0
別に外で使うような代物じゃないんだから
キモアニヲタと被るシーンなんて心配御無用じゃん<k701
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 22:03:12 ID:l0szEPn30
>>770
これ中国製 K601 の画像だよ、ヘッドバンド裏の小さいシールに MADE IN CHINA と書いてある。
音屋は中国製オンリーになったということか。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 22:37:05 ID:G80AfHTz0
K801まだー?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 22:44:09 ID:JoXa2xrB0
K901開発プロジェクトチームが立ち上げられたと聞いて飛んできますた
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 22:45:08 ID:pVpvxi1I0
Q701でがまんしたまえ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 22:50:08 ID:9Z2qzLUG0
けいおん関係は食いつきいいな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 22:53:52 ID:eAEDBv0S0
Q701はどんな音質になるのだろうか
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 23:01:31 ID:UaSbyPLk0
えっ?
だたの色違いじゃないの?
音は同じじゃないのか
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 03:52:16 ID:2GakYmCX0
夢見させてやれよ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 05:20:41 ID:m2FzGnu10
公式とかで

we've engineered it into the most accurate and responsive reference headphones we've ever produced, the Q701.

とか言ってるから、俺は期待してるんだが。
まぁどっちにしろマイケル好きの俺は買わざるをえん。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 05:34:48 ID:RkTc9AWt0
どんマイケル
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 05:51:08 ID:qVU7rGjd0
ただの色違いに名前貸すわけないだろう
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 06:26:37 ID:Z+5GJ7/H0
【けいおん!!】平沢唯70うんたん【音楽性】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1284030646/
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 07:30:40 ID:6F6pZaZL0
701と702でさえ音が違うとか言う連中も普通にいるんだし・・・
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 09:56:57 ID:dnhUq8uzi
よくも悪くもけいおんフィルターかかってるからなぁ
漆ホンもフィルター通すと澪ホンに見えてくるしさ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 10:36:04 ID:dLiyNUb30
>>782
はあ?
金さえ払えば名前ぐらい貸すだろ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 10:58:53 ID:dLiyNUb30
上の方を読み返すとクインシーが左右逆に着けている
とか鬼の首でも取ったようにはしゃいでいるバカがいるな
得意げに裏焼云々しているのはアニオタか

リスナーと対向するプレイヤ側の視点でモニタしたいときに
簡便な手段としてひっくり返してつける事は良くある
覚えておけ、ニワカども
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 11:06:29 ID:trL6EnjH0
>>772
MADE IN CHINAのシール本当に貼られてるじゃないか・・
やってらんね
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 12:03:56 ID:l3cqeuJ30
>>787
はしゃいでたバカです
左右間違えるなんて、クインシーお茶目だなあwとか思ってました
教えてくれてありがとう、勉強になったよ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 13:16:41 ID:jJt8sUT10
>>789
そんな素直に屈服してないで一言言ってやれよ
「うぜー豚だなオイコラなんだやるのかお前どこ中だよ」みたいに
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 16:04:19 ID:tWbpnZTu0
締めは2chらしく謝罪と賠償を
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 21:38:10 ID:jJt8sUT10
このたびはぁー素直に謝っているぅー789さんをけしかけてぇ・・・どうもすいませんでしたぁ。
賠償はこの腹の肉1ポンドきっかり、血は一滴も流さずでお願いしますぅ(長友調で)。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 01:20:18 ID:1dYQjsNE0
>>792
790並につまんねぇっすよ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 10:56:01 ID:cFr+mX+f0
K702
弦最高!
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 14:57:55 ID:j3+/r4eeO
今日K701届いた。
イヤパッドがベロアで耐久性が心配なのでスペア用意しようと思ったけど…

ペアで5kもするのかよ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 15:44:58 ID:mHbqcQ/r0
K26PとK414Pは本体価格の3分の1はかかることを考えると…
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 18:06:39 ID:FT5JgaH00
メーカー違うが、HD800なんて、ペアで16kだぜ……。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 20:11:25 ID:1kd/FL6y0
>>793
有吉調子にのるな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 20:42:59 ID:CVtZj+nt0
K701が2万5千円を割ったら本気だす
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 21:27:34 ID:bWFSwOHW0
そこまで粘らないでさくっと買っちゃって長く楽しんだほうがいいんじゃないの
確かに25k切る可能性もあるけど
26k超える可能性もあるわけで
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 21:35:48 ID:ff04GV3P0
eBayで個人輸入すれば既に25k切ってるわけだが
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 21:39:04 ID:c2nwe70d0
>799は初めから本気出すつもりがないってことを言ってるんだろう
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 21:41:08 ID:Vx6HNwkM0
一時期は音屋でも4万超えてたんだぜ・・・
それから比べると25Kだろうが26Kだろうが激安だろ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 21:57:52 ID:eIhwLpxL0
1000〜2000円くらいケチンなよ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 22:06:40 ID:j3+/r4eeO
俺なんか一昨日K701をポチってテンション揚げ揚げ。その日の夜千円値下げされてかなり安く買ってるはずなのに損した気分。

サウンドハウスさん、この気持ちどうしてくれるんですか?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 22:18:40 ID:PNilTQCR0
底値かなぁ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 00:52:08 ID:wNE1qxUE0
>>805
お前が買ったから、在庫が吐けて、
再入荷、新価格になったと考えるんだ。すばらしい。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 01:13:00 ID:7XFdiWZP0
K702のケーブル抜くの固すぎない?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 01:15:54 ID:4zVELsYX0
HD650持ってるんだけどK701買おうか迷ってます
二つ持ってる人いますか?比較して違いとかどんな感じですか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 01:22:27 ID:VaKwfL2V0
K701=ストラト
HD650=レスポール
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 01:26:07 ID:HUP3SHxk0
>>809
けっこー似てる。
使い分け考えてるなら、よりAKG臭いK601の方が良いと思う。

>>810
それで言うと、ストラトだな。俺は。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 01:45:47 ID:+Jv7QJTA0
ストラトというよりテレキャスって感じが、個人的にはしっくりくる>K701
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 02:01:42 ID:5d+LyCvh0
>>809
音の傾向は良く似てフラットだけど、
HD650は、やや低音より。K701は、やや高音より。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 05:15:10 ID:/krj/j/v0
民主党政権がアホだからドルでもユーロでもドンドン円高進むよ。

入手時期<価格 なら待ちが正解。


>>809
k701・・・明るい、広い、温かい、スピード感まぁまぁ → オールマイティ、pops、Vo.入ってればどんな音でもそつなくこなす
HD650・・・暗い、超広い、温かい、スピード感は弱い → オケクラ最強クラス、jazz、Vo.表現は良い。制動がいる打ち込みは苦手
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 07:30:04 ID:/xvuBF5+0
今思えば三ヶ月ほど前、三万切ったので嬉々として購入した俺はなんなんだ・・・
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 09:44:04 ID:hL2aoYxh0
HD650ってオケに合うって言われてるけど
あんなのっぺりした音でオケ聴く気になれない・・・
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 09:46:33 ID:jn5/Cncy0
>>815
三万切ってる時点で凄いとおれも思った 君は間違ってない
今の価格が異常すぎるだけ 安すぎで逆に疑うレベル
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 09:49:21 ID:f4xKi7uv0
米amazonでk701が3万円wwww円高万歳wwww
とか言って購入した俺が通ります
アニメで流行って転売したけど
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 09:59:43 ID:7XFdiWZP0
K702オヤイデのに交換したら脱着しやすくなる?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 10:03:01 ID:MQhKhbA20
>>816
アンプが悪いんじゃなくて?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 10:04:39 ID:gAYUtONai
標準のと違って金属製だから抜き差しはしやすくなるけど、そうそう交換するもんじゃ無いだろ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 12:24:59 ID:3K9iJJ4i0
>>816
カラヤンのベルリンフィルとか好きな人はHD650の方が好きなんじゃないかな
俺は細部厨だからK701の方明快でいいけど
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 13:31:06 ID:ld5Py25gO
俺はHD650はK701より音の立体感あると思うから、やっぱり人それぞれなんだな
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 14:23:51 ID:/krj/j/v0
>>816
HD650でのっぺり定位無いのはパワー不足か圧縮音源聴いてるか、音源の録音自体が微妙かのどれか。
定位クッキリはしないがHD595のように1枚のスクリーンから音がでてくるような希薄な感じはHD650には無いはず。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 15:48:15 ID:61BbnRgyO
さすがにライバルをしっかり評価しているな
俺の出る幕はなかった
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 16:51:42 ID:hL2aoYxh0
>>820,824
アンプはHA5000とMBA-1S(シングル)でHD650にZuケーブルつけてる
HD650は低音自体は特に不満ないんだけど
高音もっとキリッとしてほしいというか制動が悪いというか・・・
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 17:15:06 ID:0Hj/nEFx0
禅スレで聞けばいいのになぜこのスレで言うか分からない、とりあえずUP
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 17:26:17 ID:jCfQXL0l0
>>826
どっちも低音寄りアンプ・・・
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 17:29:20 ID:f4xKi7uv0
>>826
君はゼンハのスレに行ったほうがいいと思う
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 18:24:05 ID:BHRSKoHG0
>>809
HD650と我らが澪ホンとの違い

                 HD650                 澪 ホ ン K 7 0 1 (とK702)

全体の傾向   フラット・低域より・やわらかくあたたかい  フラット・やや高域より・やわらかめだがクセなし
            音のアラは目立たない           実はHD650よりアラは目立つ。相対的にだけど

低域         豊かに響きあたたかい                 クセなし
中域             抑え気味                     クセなし
高域          やわらかい・なめらか              やわらかい・繊細

音の広がり           広い                    HD650に比べると広くはない

得意ジャンル   管弦楽・弦楽合奏・ヴォーカル        低域抑えめでOKならなんでも大丈夫
          マニアックなのであまり指摘されないが     ソロ・小さい編成の音楽全般
          古い電子音楽(ゲーム音楽)をなめらかに        ヴォーカルもいいよ
          聴きたいなら向いてる

音量        実はK701よりだいぶとりやすい     環境・聞く音楽によるがややとりにくい

付け心地    最初側圧が強いけど慣れれば○   最初ヘッドバンドが堅いけど揉んで慣れれば○

デザイン           それなり                K701は澪たんとトイレにいるみたい
                                      K702は色が濃い紺色。黒でいいのに

備考      付属ケースに収納してると臭くなる    長期間ヘッドバンドで吊るすと調整機構壊れる

■結論
HD650持ちが現在の音屋価格で迷ってるなら絶対買い。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 18:30:05 ID:VaKwfL2V0
HD650のほうが音量とりづらいだろ
何いってんだコイツ
無駄に張り切ってきめえんだよはやく死ね
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 18:31:01 ID:BHRSKoHG0
>>831
君HD650かK701(K702)か持ってないだろ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 18:32:55 ID:BHRSKoHG0
・・・持ってないで>>810は書かれたのかねー
まあそういうのはヘッドホン関係のスレでは多そうだけど
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 18:33:26 ID:f4xKi7uv0
両方持ってるけどぜんぜん違う、聞き比べるとマジ激変
さらなる激変を感じるべくMS-PROも買っちまった俺が言うんだから間違いない
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 18:57:31 ID:VaKwfL2V0
持ってるわボケが
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 18:58:31 ID:Who7G2U50
K702の色は届いた直後は微妙だと感じたけど
今はこれはこれでいいなぁ、とか思ってる。
少なくとも俺は後悔していない。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 18:59:58 ID:hL2aoYxh0
>>835
一般的にはk701のが音量取りづらいぞ
アンプは何使ってんの?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 19:02:27 ID:BHRSKoHG0
>>836
自分もK702持ちだけど別に不満は感じてないよw
てか澪ホンって文字列を含めるだけで発狂するバカって一体なんなんだろうねw

>>837
書き込み時間に妙な間があったじゃん
バカが引っ込みつかなくなっただけでしょ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 19:04:55 ID:VaKwfL2V0
ごめんねえ
ずうっとスレに張り付いてるわけじゃないんだよ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 19:16:52 ID:Xrwm/aw10
いい加減禅スレでやれよ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 19:25:30 ID:BHRSKoHG0
>>839
>>838への反応は随分早いんだねww
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 19:29:15 ID:PvpDO/6C0

開戦!

抽出 ID:VaKwfL2V0 (4回)


810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/21(火) 01:22:27 ID:VaKwfL2V0 [1/4]

K701=ストラト
HD650=レスポール

831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/21(火) 18:30:05 ID:VaKwfL2V0 [2/4]

HD650のほうが音量とりづらいだろ
何いってんだコイツ
無駄に張り切ってきめえんだよはやく死ね

835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/21(火) 18:57:31 ID:VaKwfL2V0 [3/4]

持ってるわボケが

839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/21(火) 19:04:55 ID:VaKwfL2V0 [4/4]

ごめんねえ
ずうっとスレに張り付いてるわけじゃないんだよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 19:39:38 ID:n2oxppOF0
>>831

HD650で聴いた後にK702と替えると、同じ様な音圧を得るには
少々ボリュームを上げなくてはならないんだよ?w
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 20:13:10 ID:ld5Py25gO
糞耳の持ち主なんだろ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 20:24:42 ID:V+gJKH010
>>830
これって横何文字あれば読めるの?
読む気ないけど
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 20:25:26 ID:wNE1qxUE0
ほっときゃいいのに噛み付くからスレがあれんだよ。
あほ煽ってんじゃねえよくずども。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 20:29:00 ID:BCuEy5zh0
K702って人気なのかな?
ケーブルのことまで考えたくないからK701買ったが
気になるじゃないか……
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 20:31:07 ID:6xF8I6X30
K701持ってるならK702じゃなくてK601のほうがいいんじゃない?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 20:40:12 ID:BCuEy5zh0
>>848
K601は持ってるんだ……
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 20:57:40 ID:ld5Py25gO
そんなに気になるなら買えよ。そして後悔しろ。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 21:34:12 ID:BCuEy5zh0
>>850
ありがとう 参考にして欲しがるのはやめるよ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 22:33:43 ID:V+gJKH010
>>846
お前、上手に双方を煽るなぁ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 22:39:50 ID:ld5Py25gO
>>851
なんかすまんかった(´・ω・`)
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 01:27:12 ID:7n8lsbGu0
>>852
スレがあれんだよなんて典型的な厨の台詞じゃん…。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 01:41:32 ID:Uf1NZCtC0
お前の語尾も中々だけどな
Q701はやくこいよー
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 10:18:12 ID:hu55bVap0
AKGは最近高級機の話がさっぱりだなぁ
変態ハイブリッドのK340やK1000のようなヤツ出してくれんかと思うが
実は水面下で10万超え機種を開発中?
それとも、もうAKG終わってしまうん・・・?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 10:33:07 ID:yGu0YKxN0
ここは民間ヘッドホンよりスタジオ用機器がメインでしょ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 10:41:24 ID:jGbSg6Vz0
音屋価格の弊害で各社ハイエンド機種(というよりミドルハイと言ったほうが正確か?)
の比較で赤毛が二流メーカー(澪ホンの影響も含めて)と誤解されてるのが悔しいお・・・
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 10:52:25 ID:hu55bVap0
>>857
そうかもしれんが、期待しちゃうもんだろ?

ところでゾネのHFIパッドに変えた俺の愛しいK181DJの音が、なんだか微妙に感じる件について・・・
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 11:01:09 ID:jGbSg6Vz0
デフォに戻せ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 11:02:13 ID:R1MH5uI4O
戻せよバーローww
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 11:07:50 ID:hu55bVap0
前に画像上げたが、元パッドも色々手加えたからもう戻れないwww
これはつまり付け心地と音質が最適になるという伝説のパッド
まさに「アイパッド」なるものを探す旅に出ろということなのか
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 11:17:27 ID:7xviisci0
でもk701の倍の値段するんだよね(´・ω・`)>Q701
しかもヘッドバンドの糸は本体の色に関わらず緑だし
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 11:32:01 ID:Uf1NZCtC0
そこがいいと思ってる俺はおかしいのだろうか。
白と黒で、ワンポイントの色として緑の配置。しびれる!って沸き立ってます。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 11:43:09 ID:i7DDnmCR0
カメレオン好きにはたまりませんね
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 12:01:35 ID:OzP1xK5N0
>856
このメーカーが何十年サイクルでメイン機種切り替えてるかを調べた方がいいかも
856の年齢より長いサイクルの可能性もある 冗談抜きに
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 12:08:34 ID:gwiFbeDj0
>>854
そこじゃなくて、「あほ」と「くず」についてだと思うよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 13:05:27 ID:7n8lsbGu0
>>855>>867
語尾や852の意図なんか問題にしてねーよ
発想について言ってんだよハゲ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 13:08:29 ID:7n8lsbGu0
>>858
誤解は誤解なんだから気にしなくていいだろ。わけわかんねー。
なんで音屋が努力して低価格で出してくれてる結果が「弊害」なんだよ。マジ最低だな。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 13:19:25 ID:IqKRB4xA0
>>858
もともと、本国じゃ三万前後の機種なんだし、円高を適性に反映させている音屋を褒めるべき。

てか、いつAKGのブランドイメージが下がった?
アニメは確かに痛かったけど、べつに二流とかのイメージはないだろ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 13:19:33 ID:7n8lsbGu0
つーか、数万以上のヘッドホンの価格だのアニメだのの影響で二流とか判断するヤツってただのヴァカだろ。
売れ線の価格帯はせいぜい1万ちょいでそれ以上の価格のヘッドホンは下調べして買うだろ。
下調べしないとAKGが候補に入ってこないんだから二流メーカーなんていう誤解の生じようもない。
だいたいそんな誤解は低価格製品を出してさえいれば生じるもんだろうがww
AKG?は?何それ。SONYがいいよwてなもんだろwwヘッドホンに興味持つヤツは各社のラインナップを
だいたい把握してるとでも思ってんのか?wwアニメのほうがバカ臭いので略。

2ちゃんの見すぎで脳機能の低下が著しすぎるんじゃねーの?w
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 13:20:15 ID:7n8lsbGu0
アニメのほうがバカ臭いので略。→アニメのほうはバカ臭いので略。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 13:25:02 ID:7n8lsbGu0
ちなみにヘッドホンの現在のシェアは一位オーテク、二位ソニー、三位ビクターだそうだ
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52374071.html
AKGは一流とかいう前にあまり知られてないぞ
2ちゃん見てるとすごく有名かのように錯覚するかもしれんけど
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 13:32:28 ID:M6Tw0Zb70
まあオーテクは種類が幅広いからな。
AKGはHPに拘るオーディオ好きな人達の中では有名でしょう。ソニー、ビクターなんて逆に使わないし
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 13:40:37 ID:7n8lsbGu0
そもそもヘッドホンっていう時点でしょぼいって思い込んでる人が多いからな。
そこそこの機種を試しに聴かせてみると皆一様にビビって評価を180度転換させるけど。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 14:03:37 ID:FFuTVw0S0
>ヘッドホンっていう時点でしょぼい

ねーよw
世間様は2、3千円で十分いい音と思ってるだけ。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 14:29:13 ID:IqKRB4xA0
>>876
いや、ヘッドホンて時点であまり音に期待出来ないと思ってる人が多いってことでしょ。

実際、ヘッドホンにはまる前は音質なんて期待しなかったし、たかがヘッドホンに数万円なんてアホだとおもってたよ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 14:42:33 ID:XXSgMd7A0
この前女子に趣味聞かれてヘッドホンって答えたら相手が相当困惑してた

こういう場合は趣味オーディオとか音楽鑑賞っていったほうがいいんだろうか・・・
でもオーディオっていうとなんかお金結構もってるのかなって思われそうだし
音楽鑑賞っていうと俺J-POPぐらいしか聞かないからクラシックのこと聞かれたりしても
何にも答えられないし・・・

こういう場合みんな趣味何て言ってるの?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 14:55:53 ID:cxykxC9j0
耳オナニー
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 15:05:26 ID:7n8lsbGu0
>>878
クラシックとかも聴いてみたほうがいいかなって思ってるんなら聴いて趣味にしちゃえばいいじゃん
むしろ最近聴き始めたんだけど何か知ってたら教えてとか、逆にどんなの聴くのって聞き出せよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 15:19:07 ID:7n8lsbGu0
クラシックのCDだったら近くの図書館で借りられるとこないか探してみるとか
ぽすれんは旧作80円で沢山レンタルできるしどうせクラシックなら空きが多いだろうから
http://posren.livedoor.com/cd/search/all?keyword=%A5%D9%A1%BC%A5%C8%A1%BC%A5%F4%A5%A7%A5%F3&order=title_hiragana&mode=title
適当に借りてみればいいんじゃないか。

ただ女子ウケ狙いでクラシック聴くのは完全に戦略的に間違ってると思うけども(その女子がクラオタなら別だけど)。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 15:34:47 ID:7xviisci0
ジャズもいいぞ
中古CDBOXが可哀想になるほど安売りされてるから、金銭的な敷居は低い
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 15:50:31 ID:TyeN0fa+0
>>878
状況わからないけど、趣味が問題なんじゃなくて会話の展開の問題じゃないかな
女子に限らず各種面接でも同じ事でさ、趣味をきかれて単語だけ答えたらそりゃ相手も困るわ

Q趣味は何ですか?
Aヘッドホンです


Q趣味は何ですか?
Aありきたりですが音楽鑑賞です。
ただ最近は聴く機器や環境に凝っちゃって。
ヘッドホンをあれこれ交換して聴いているんですが、ものによって結構違ってきこえるものなんですよ。
ちょっと値が張るものはやっぱりそれなりにきれいにきこえたりして。
同じ曲でもヘッドホン変えると印象違ってきこえるんですよ。

ちょっと大袈裟だけど、こんな感じでさ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 15:54:03 ID:sRN91+bO0
会話の訓練w
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 16:01:15 ID:TyeN0fa+0
異性攻略って勝手に決めさせてもらうけど
だとしたら困惑っていうのは無視や放置より良い状況なんじゃないかな
「この人はなんでヘッドホンが趣味なんだろ?」って可能性もあるわけでさ
だとしたらそこから自分を知ってもらうチャンスだろうし

あと自分がこの趣味だからってそれを相手に押しつけるのはダメ
あくまでも相手の趣味に自分が合わせること
そうすれば相手も自分の事を知ろうとして自分の趣味に合わせるようにしてくる

なんでこんな力説してるんだ俺キモイ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 16:03:57 ID:ulP6jjR00
趣味はなんですか?
ヘッドホンです

なにそれ怖い


趣味はなんですか?
ヘッドホンの聴き比べです

根暗で怖い
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 16:07:03 ID:TyeN0fa+0
読み返したら本当にキモイ・・・
ちょっとK181DJポチってくる
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 16:10:05 ID:7n8lsbGu0
すまん、ぽすれんはだめかも。878はパソコンでCDの取り込みできるかな?
返却期限の関係でたくさん借りた場合はパソコンに取り込めないときつい。

>>882
ジャズならツイッターにjazzmeibanっていういいボットがあるからフォローすれば労せずにいろいろ聴けるな。

クラシックも最近はボックスセットがアホみたいに安いし(沢山買うと結局高くつくことにはなるが・・・)
DENONがクレスト1000という良いシリーズをやってたりするから借りたりせずに買っちゃうのもいいかもな。

アルバム単価で見るとJ-POPよりずっと安い趣味だよなジャズやクラシックって。
のだめブームで流行ったときに関連のものをJ-POPと同じように付加価値つけて売ろうなんて考えるから
ブームが拡大せずにジリ貧気味になっちゃったんだ。節約がどうとか言ってるんだからジャズ共々安くて楽しい
趣味であることをもっと知らしめればいいのにw

>>883>>885>>887
いや親切だと思うよ。むしろキモがってみせてそういうアドバイス送らせないようにする「あさましいやつ」の
多いこと多いことw 包茎産業が若者をビビらせる種類のメンタリティは遍く共有されておりますw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 17:27:41 ID:tX7xRYU00
K81DJ、K5180J、K404のドライバ口径(ユニット)誰か教えてください
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 17:50:19 ID:i7DDnmCR0
90 60 90 俺の理想
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 18:00:02 ID:eSQeLZfN0
87D 55 80がベスト
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 18:08:47 ID:LXpZhQ+a0
50 80 喜んで
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 18:31:50 ID:YVWY4iVq0
女 趣味はなんですか?
イケメン マイナーなんですけど、ヘッドホンが趣味です
女 個性的な趣味でカッコいいですね///

女 …
ブサヲタ ヘッドホンが趣味なんですよ〜
     AKGのK701はフラットで癖がなくて高音が綺麗なんです!!
     ヘッドホンアンプがないと音量がとれ(ry
女 聞いてねーよキモヲタ!!
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 18:38:34 ID:jGbSg6Vz0
普通にオーディオって言えよ
『趣味ヘッドホン』て可笑しいだろ普通に引かれるぞ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:23:34 ID:7n8lsbGu0
オーディオって言った場合の>>878の読みは必ずしも間違ってないから、
>>878がその点に不安を覚えるなら言えって言ったってしょうがないんじゃないかな
894の言いたいことはよくわかるけど。そこで悩まないんだったら最初から色々問題ないだろう
この最初から色々問題ないという事実に若いうちから気づけというのは酷だ

まぁ一つ言えるのは困ったら相談できる人に相談するに限るってことだな
一人で決める気概は大事だけど一人で判断するのがいいと思い込んでしまったらいけない
そういう意味で>>878が今日思いっきりスレ違いをして相談レスを書く不届きなマネをやったことは非常にいい判断だった
たまたまスレ違いだ死ねというつれない人間がおらず、マジレスするアホばかりが揃っていたので
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:26:47 ID:7n8lsbGu0
逆にいうとマジレスするアホばかりがいつも揃ってるとは限らないので
相談できる場と相手は選べるなら選ぼう、選べない場合に限り勢いを大事にってことね・・・
一旦まずい場合を覚えちゃうと勢いでなくなるんだよねー これも怖い
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:35:22 ID:tYvrMqh90
うわー、今日はなんだかすっごく良スレな展開だったんだねー。
連休の谷間とはいえ、平日の日中にしてはずいぶん進行も早かったようで。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:37:12 ID:sRN91+bO0
一人ID真っ赤にしてる子が痛々しい
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:37:27 ID:BJ0w26120
まぁ、あれです
ヘッドフォン以外の趣味を見つけろっつう事っすね
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:39:09 ID:0gZ2tmyX0
ガッチリ定位させたシステムで女の子に音楽聴かせて
「うわぁああああ、目の前で歌ってるみたい!ヤダ!キモイ!!!」
とか言われた事がある。以来無駄にいい音で聴いてるヤツって言われてる
楽器やってる女以外には、ヘッドフォンとかオーディオが趣味とか言わず
「無駄にいい音で聴くのが趣味です」とか言った方が逆に会話になる
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:44:46 ID:YVWY4iVq0
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:53:45 ID:AEy2F6tx0
手間も金もかけたカーオーディオで初デート
さりげなく、と考えて何も言わずにドライブ
別れ際に「ナビの音声案内がいい声ね」って
いわれた
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 20:05:57 ID:oqbGiMqv0
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 20:19:17 ID:UTBUr7Cx0
トーク力あればヘッドフォンが趣味って言っても受け入れられる。
なければなんかよくわからない気持ち悪い人で終わり。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 20:34:27 ID:l/YcYJ6b0
ねんのため周知連絡、
このスレが終わりそうになっても新しいスレは作らないでください
次は
AKG ヘッドホンスレ K47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1277549107/
を再利用します
このスレ使い終わったら上のスレに移動してください
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 21:45:26 ID:tX7xRYU00
>>889お願いします
K81DJだけでもいいです
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 22:07:15 ID:7n8lsbGu0
抽出ID:sRN91+bO0 (2回)

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 15:54:03 ID:sRN91+bO0
会話の訓練w

898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 19:37:12 ID:sRN91+bO0
一人ID真っ赤にしてる子が痛々しい


抽出ID:YVWY4iVq0 (2回)

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 18:31:50 ID:YVWY4iVq0
女 趣味はなんですか?
イケメン マイナーなんですけど、ヘッドホンが趣味です
女 個性的な趣味でカッコいいですね///

女 …
ブサヲタ ヘッドホンが趣味なんですよ〜
     AKGのK701はフラットで癖がなくて高音が綺麗なんです!!
     ヘッドホンアンプがないと音量がとれ(ry
女 聞いてねーよキモヲタ!!

901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 19:44:46 ID:YVWY4iVq0
ID:7n8lsbGu0 [12/12]
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=7n8lsbGu0&year=2010&month=09&day=22&action=search





ゴミみたいな人間だな。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 22:48:43 ID:UtTHoUZt0
>>900
がっちり定位とはどんな構成で?参考にでもさせてもらえたらうれし
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 23:08:20 ID:Uf1NZCtC0
いちいちきもい奴に反応すんな。
過疎のくせに伸びてるから期待したじゃねえか。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 10:28:44 ID:gpsKNd950
>>909
君も反応してるじゃん。しかも君の方がなんかきもいし。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 10:59:51 ID:EiXXGCzzO
ここなんのスレだよww
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 11:29:28 ID:0x0Dho5K0
まぁ少なくとも、ID:7n8lsbGu0みたいなのは簡便
なんか、
「ぐふふ、私レベルになりますと、単なる萌えアニメではなく〜めたふぁーが〜」みたいなコピペ思い出した

K701の装着って頭頂部にバンドあたる感じでつけてる?
きついからオデコの上あたり、頭前方につけてるんだがそれでも結構きついんだわ
大分柔らかくなったりしてると思うんだけどね
お勧めのパッドとか装着とかないすか
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 11:59:38 ID:8ohz6uNW0
きついって人はヘッドバンドがちゃんとスライドしてないんじゃない?
しっかり左右に開いてから頭に当ててヘッドバンドの位置調節、それから耳に当てて位置調節って感じ?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:21:45 ID:gpsKNd950
>>912
包茎産業・・・ってのが図星すぎてムカついた感じの言い分だねw
頭かたすぎるみたいだからボカスカ叩いてやわらかくすればK701の装着もスムーズになるんじゃないの。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:24:26 ID:gpsKNd950
>>913
普通に装着しておいてから、おもむろにヘッドバンドを上に引っ張り上げればいいんじゃないの。

てかID:7n8lsbGu0程度の発言に過剰反応してる人ってかなり幼稚すぎて笑うw
ヘッドホン系スレ見てるといつも幼稚だとは思ってたけどやっぱり幼稚だよね。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:33:03 ID:NoDrpeyT0
スレタイに沿った話しろよ・・・
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:37:13 ID:gpsKNd950
ごめんね都合のいいときだけ役人的にふるまうチンカス君w
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:38:36 ID:GKq0X/C90
どう見ても本人なのに白々しい奴だなこいつ。

俺もパッドはもう少しやわらかめのが好みなんだけど、
こればっかりはな。Q701も特に変化なさそうだし。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:44:57 ID:gpsKNd950
>>918
はあ・・・?
君は日が変わるといちいち前日に話題になっていたID:7n8lsbGu0ですみたいに自己紹介してからレスするの?

こんなスレで誰が書いてるかだのいちいち気にする意味なんか君みたいなタイプのバカの中でしか意味ないし、
最初から隠す気ないんですけど。そういうアホな前提を偉そうに晒すから幼稚だって言ってるんだよ。頭大丈夫?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:45:43 ID:zZQI8A690
オイラはヘッドバンドは問題ないけどパットが堅くてうぜぇ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:45:49 ID:MX2hw8E10
話変わるけどお前らが最初に買った型番何よ?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:49:50 ID:UI/KRSGz0
NG余裕でした

ID:7n8lsbGu0
ID:gpsKNd950
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:51:14 ID:gpsKNd950
しかし猿ってほんとIDがどうとかIDが赤表示になってるから(そんなもん専ブラの機能や設定の問題なのにw)
顔真っ赤だの、NGしたといちいち告知したり(周りが追従してくれてる雰囲気が出ないと不安でしょうがない)、
頭悪すぎる発言を平気で偉そうに並べるよね。

よくそんなゴミっぷりを晒して平気でいられるといつも感心させてもらってるよ。マジうぜえええええw
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:52:54 ID:gpsKNd950
>>921
K501だな。今でもたまに使うよ。当時からバリモーションシステムって言ってたけどK701/601のそれと同じなんだろか。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 14:43:38 ID:L/XoNwNy0
>>921
K240S。
今の仕事始める時、先輩がプレゼントしてくれた思い出の機種。
自分で買ったわけじゃなくて申し訳ない……でも私にとって初AKG機種といえばこれ。

密閉型でK601傾向のAKGらしい機種が欲しいのは私だけじゃないと信じてる。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 14:48:24 ID:uT4okFkW0
K26Pだな。もうお亡くなりになったが
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 14:54:51 ID:vAdhT20/0
いいいい今からサウンドハウスでK702をぽっぽちします!!!!


いやまてよやっぱK701のほうがいいかな?
702って脱着式ってだけなだよね?
なら澪ちゃんとおなじ701がいいかな〜って
いやでもやっぱ702のが最新式なわけだし〜
どうしようどうしようどうしよう
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 14:58:51 ID:vAdhT20/0
やややっやややっぱり701にししししします
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 15:03:42 ID:EiXXGCzzO
バイオリンをK601で聴くと、やたら元気に聴こえるな
701くらいの落ち着き感がいいね
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 15:11:51 ID:vAdhT20/0
カカカカカカードつかえないんっすか
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 15:12:37 ID:d0WzRrRN0
その文体面白くないから止めた方がいいよ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 16:19:23 ID:7mZGEPpl0
けいおん騒動以降、変なのが増えたなあ・・・

>>921
中古だが、K240monitor
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 16:29:19 ID:UI/KRSGz0
>>921
2000円くらいのイヤホンだったな。
型番も覚えてないけどっていうか、AKGしらないで買ってたな。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 17:48:23 ID:J2wlqMKN0
HD600の次に買ったのがK271Sれす
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 17:49:20 ID:vAdhT20/0
おまえらそんないっぱい買ってどうすんの?
いいやつ一個あれば十分だろ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 18:07:17 ID:UI/KRSGz0
>>935
その「いいやつ一個」が決まらないんだよ、ばかだな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 18:09:27 ID:7mZGEPpl0
既知害、相手にすんなよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 18:40:13 ID:uwunRaFA0
K702の偽物って話はほとんど見かけないけど、
オクの23〜26kのやつを買うのはやめといたほうがいいかな?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 18:41:50 ID:EiXXGCzzO
本物も28Kで買えるしねぇ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 19:00:03 ID:tt/VBXMx0
>921
K340ってイヤホンだったな。
そのあと色々イヤホン探して、なぜかK702買ったけど。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 19:04:39 ID:gpsKNd950
>>935
1個いいやつ買えば2個目が欲しくなる理由は直にわかるよ。
ただK701なら好みや聞く音楽との兼ね合いで低域不足を感じさえしなければ1個で済ませられるかも。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 19:21:16 ID:DGP2qLrd0
フィルコリンズのかけてるのって、271s?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz-TmAQw.jpg
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 19:36:42 ID:Iz4oyQaF0
K701とK601買ったらもうどうでも良くなってきた
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 19:53:38 ID:8snYwNsL0
>>942
これくらいの髪型じゃないとAKGのHPは頭部にフィットしないんだな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 19:56:05 ID:MiUzih6x0
>>942
ガンディーかと思った
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 20:35:35 ID:VnRl9Ye80
K601最高
HD650イラネ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 20:58:07 ID:TOiIKR6A0
低音ないからゴミとは言わないが650の方が色々使えるな、701と650持ってればほぼカバーできる
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 21:11:43 ID:FEEuYVMA0
K601で満足してるけどK701が安すぎでコスパ高杉なんで買いたくなってくる…
高いの2台あってももったいないしな・・・迷うわ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 21:19:49 ID:Iz4oyQaF0
>>948
買わずに後悔より買って後悔
悩んだら買ってしまうが吉
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 21:37:30 ID:po32Jpjh0
最初に買ったのk324pだった。1万ちょっとしたはず
今なら尼で4000円で買えるんだな…
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 21:42:29 ID:MiUzih6x0
>>950
k324p売ってるのamazonじゃなくてよくわからん店だから偽物なんじゃね?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 23:50:53 ID:iA1Ki0Tz0
K271がK324Pと音が似てるんだっけ?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 00:27:22 ID:PA84EUWy0
K702のバンド左だけ戻り悪いなぁ・・・
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 06:08:50 ID:K9ZK4dWr0
>>950
それ偽物じゃん。
とっくに生産が終わってるモデルの偽物がまだ売られてるだけだろ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 16:13:40 ID:r4bSZYsn0
K242HDとK181DJで悩んでるんだけど、HD25-1 IIあったら
K181DJは必要ないですか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 16:22:11 ID:Qgbm/AxV0
在庫ってもんが世界にはあってだな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 17:00:10 ID:r1TxuL4e0
今K702使ってるんだけど、これに近い音のイヤホンはどんなのがありますかね。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 17:08:57 ID:F2T16FyP0
周波数特性でいったらER-4Sじゃないですかね。
Finalとかも結構いい感じのもあったきがす。ご視聴あれ。
音場とか言い出したら中々難しい。
ただ、開放型のすっきりした感じは、イヤホンでは中々でないんじゃなかろうか。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 17:24:23 ID:r1TxuL4e0
ですよね。
ずっとIE8で満足してたんですよ。それなのについお家用にK702にいっちゃって、
後でIE8を聴いたらなんかもう籠もりが気になって気になって、、、。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 22:55:11 ID:IaaX/KDz0
K801が出たら買う
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 22:56:40 ID:cqM2IoZz0
K901が出たら買う
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:06:17 ID:xuaYnpBt0
逆に女の子が「ヘッドホンで色々聞き比べるのが趣味なんですう〜」って言ってきたらどうすんだ?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:08:36 ID:lybNX9hb0
何の逆だよ

皆さん揃ってK1001を待とう!
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:14:32 ID:FfvHqpKQ0
>>962
2日前の話題かよw
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:16:29 ID:xHSsb3uq0
いい友達にはなれるかもしれんが、
それ以上はちょっと。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:31:07 ID:fj9pjXIV0
>>938
とりあえず円高やばすぎなくらい進行してるから、そのくらいで出して利益が出てても驚かない。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 00:12:16 ID:uuVxzeYV0
逆に偽物の音質が知りたい
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 00:51:02 ID:whlDs0eG0
確かに
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 02:21:03 ID:N1ZIw1dq0
>>957
K701
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 06:50:11 ID:AVNR0VAB0
>>957
CK100
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 10:31:43 ID:RhgmS6tU0
ヨーロッパでの、録音現場のシェアはゼンとアカゲどっちが高いですか。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 11:03:39 ID:NnbzuopQ0
>>971
7割以上が米屋
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 11:04:28 ID:01exJKRjO
770PROか
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 15:36:35 ID:yjKjCkG90
>>969の耳の穴はすごいサイズなんだな……
耳掃除が楽そうだね
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 15:38:54 ID:vHdrz3gb0
アウターイヤーイヤホン
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 19:59:44 ID:cZo1XTtJ0
今AD1000使ってて、使い分けでK701、K601、HD650でどれ買おうか悩んでるけど
結局このうちのどれか買ったらAD1000使わなくなりそうだな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 20:07:51 ID:vHdrz3gb0
低音寄りのHD650買えばAD1000と使い分けできると思う
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 20:34:28 ID:dlp/5GzV0
HD650が低音より?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 20:52:58 ID:ulLdnY5b0
>>962
秋淀にえらい熱心にヘッドホン聴き比べてる女の子いたよ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 21:31:02 ID:6Z3EyH500
>>978
そうだよ?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 21:53:10 ID:9m1XY8NpO
>>977
同意見。
まあ、K701も欲しくなるだろうけど。

AD1000は大概のものが聴けるし、HD650は大編成オケ物、K701はピアノメインの小編成を聴いてる。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 22:17:45 ID:Aa2f56ef0
K701がK601の上位互換だと思ってるなら、耳がおかしいと思う
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 22:27:08 ID:UoHNfKc80
低音よりじゃね。特にその3つの中なら。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 22:27:13 ID:SqVW+aN60
無駄に煽りっぽく書かんでも
601は低域が切なすぎるから上位互換に感じてもおかしくはない
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 00:06:13 ID:J5oBPkyk0
で、だれが上位互換だと言ってるんだ?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 00:15:54 ID:jLNhzaOt0
K701、K601、HD650のラインナップで使い分けに名が出てこないからだろ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 00:19:14 ID:nzQl24i80
むしろK601が高音出てると思ってるほうがおかしい
あれは低温が足りてないだけで結果的に高音寄りのカマボコ
安っぽさがある以上下位互換と言われても仕方ない
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 00:21:44 ID:7XIVvE650
基本のドライバも同じでチューニング違い
値段も今の価格で大差なんて無い
はっきり言って好み以外にわざわざ上下付ける必要ないような、販売元・製造元共にK601にもハイエンドと関してるわけだし
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 00:25:11 ID:jLNhzaOt0
どいつもこいつも低音足りないって言うけど、旧フラグシップのK501より出てるんだが。
K701は以前のAKGよりも、ゼンハに近い。
AKGサウンドが好きな俺は、K701の出番少ないよ。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 00:32:27 ID:J5oBPkyk0
k601低音でない・足りないって言う奴は、単に鳴らしきれてないだけかドンシャリ調教されてるかのどっちか。
5kHzちょい上に山はあるが、低音から2kHzくらいまでフラットなのはk601の方だ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 00:38:59 ID:sdqXPBR10
ぶっちゃけると

どのイヤホンも違いわからない
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 00:41:54 ID:x9O64WB80
AKG ヘッドホンスレ K47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1277549107/
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 00:56:58 ID:VlBv1Ihv0
このスレ終わったら ↑ のスレに移動で
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 05:29:18 ID:lkwQAIrN0
>>990
同感だ。
恐らくアンプの出力インピーダンスとの相性だろうが、K601の方がK701より低音が厚い
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 06:01:56 ID:3Plv600V0
人によって感じ方や音の表現方法が違うだけでしょうよ
同じヘッドホンでも感想は人それぞれでさぁ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 08:12:13 ID:3kYPy89n0
AKG ヘッドホンスレ K47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1277549107/
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 08:49:04 ID:x2beOlnF0
>>977
やっぱHD650そんなにしっかり低音出るのか
横浜淀の試聴微妙すぎ

DT990といいオープンは魅力的なの多いな
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 08:53:13 ID:fn/IjOGF0
>>1000はk1000ユーザー
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 10:33:20 ID:DjcO8jOO0
今朝、若い女の子(今風のスーパーモデル風のファッションのパクリ的格好に黒グラサン)
オーテクのごついDJヘッドホン(ヘッドバンドシルバーにブランドロゴ、ハウジングは黒)
してる娘とすれ違ってついガン見しちゃったw型番判らなかったし、イケテルか云々以前に
習性でつい気になってしまたわ苦笑
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 10:34:14 ID:DjcO8jOO0
1000なら再度999を貼り付ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。