AKG ヘッドホンスレ K47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! koolでNiceなへッドホンをmeにterchしてくれYO!YOYOYOYO!

オーストリア(オーストリー)の音響機器メーカー
AKG(アー・カー・ゲーまたはエー・ケー・ジー)のヘッドホンについて語るスレッドです。

◆前スレ
AKG ヘッドホンスレ K46
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1273590304/

◆AKG(英語)
http://www.akg.com/site/powerslave,id,1,nodeid,1,_language,EN.html


◆国内代理店その1(ハーマンインターナショナル日本法人)
http://www.harman-japan.co.jp/
◆AKGのページ
http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/

◆国内代理店その2(ヒビノプロオーディオセールス Div.)
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/
◆AKGのページ
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/akg/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 19:45:50 ID:b9d8A/6a0
◆過去スレ
1:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1056437622/
2:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105968360/
3:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111558969/
4:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123879373/
5:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133686226/
6:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1141310408/
7:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146586753/
8:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152198057/
9:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157502347/
10:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164269287/
11:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170747219/
12:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1173229546/
13:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180171851/
14:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188478440/
15:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194796656/
16:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200126030/
17:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203855773/
18:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208405839/
19:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211952343/
20:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1216263779/
21:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219636662/
22:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223726697/
23:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226906057/
24:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230047370/
25:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232200753/
26:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233906168/
27:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1236054023/
28:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239890558/
29:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241195801/
30:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241731891/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 19:46:29 ID:b9d8A/6a0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 19:49:04 ID:ImQi6dQw0
みんな久しぶり〜(´・ω・`)ノシ
5誘導:2010/06/26(土) 23:48:51 ID:xyKZyqUx0
こちらは重複スレです。以下の本スレに移動してください。
NiceでCoolなAKG ヘッドホンスレ K47
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1277480707/


以後、このスレには書き込みせず放置してください。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 09:40:10 ID:NiKUUrmIP
>>1
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:40:57 ID:ccT5TUNO0
てst
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:48:23 ID:RGVtVOwD0
保守上げは1〜2週間に一度くらいでえーよ
この板は簡単にdat落ちしないから
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:49:35 ID:gqfDMlkwP
>>1
terchってwww
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 01:15:46 ID:uNQo3KxE0
K271sで標準ケーブルからオヤイデのケーブルに交換してみたんだが結構変わるのな。
全体的にもっさり感がなくなって、JPOPとかの後ろで鳴ってるごちゃごちゃした音が聞き取りやすくなった。

K702とか使ってる人は5000円ぐらいで音質向上できるからためしてミソ。
あとモニター用途で使ってる人にもオヌヌメ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 08:33:05 ID:L9PXSRUgP
>>9
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 19:58:42 ID:Rc4TYfLX0
>>9,11
自演してまで書きたいほどのことなのか?
もういい加減にしておけ

皆さん放置の中、反応してやったぞ。嬉しいか
13保守age:2010/06/28(月) 20:20:23 ID:sINPrX+00
現在の本スレはこちらです
NiceでCoolなAKG ヘッドホンスレ K47
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1277480707/

このスレをご覧になった方は上記スレに移動してください
今ある重複スレは立った順に再利用する予定です
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 01:38:41 ID:/GLa8DiV0
いや、保守は必要ないでしょ
落ちればまた立て直せばいいんだし
まあ別にするなとは言わないが
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 08:44:58 ID:6FMiWIB8O
最近どこまでが儀式なのかよく分からん
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 14:29:03 ID:F+wIdjW30
K500欲しい人とか居る?
17保守age:2010/07/06(火) 14:40:28 ID:Gh7ApjO70
現在の本スレはこちらです
NiceでCoolなAKG ヘッドホンスレ K47
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1277480707/

このスレをご覧になった方は上記スレに移動してください
今ある重複スレは立った順に再利用する予定です
18定期保守age:2010/07/20(火) 00:59:19 ID:m/yHP5Hd0
このスレはまだ使わないように。
>17のスレから消化しましょう
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:37:18 ID:aM3NQWeB0
もうどっちが本スレか判らんよw

ところでK450が欲しくてヤフオク見たら結構な安値で出てるんだけど
まさかチャイナのコピーもんって可能性あるんですか?

オクでの注意点などありますか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:40:38 ID:rIZrxllp0
>>19
>17のほうが本スレだからこっち使うなよ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 20:29:00 ID:5qt/fSfJ0
再開
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 21:22:08 ID:Jpp+SwNm0
現在の本スレは
AKG ヘッドホンスレ K47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1277525147/
です
このスレをご覧になった方は上記スレに移動してください

このスレはまだ使わないでください
このスレは上のスレを使い終わった後にその次スレとして再利用となります
スレが立った順に再利用ということで
23保守age:2010/08/28(土) 07:25:35 ID:N8xz9KS80
このスレはまだ使わないように
>22のスレから消化しましょう
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 09:56:54 ID:5rq1/TJe0
テス
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 20:38:11 ID:l/YcYJ6b0
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 10:35:11 ID:DjcO8jOO0
今朝、若い女の子(今風のスーパーモデル風のファッションの格好に黒グラサン)
オーテクのごついDJヘッドホン(ヘッドバンドシルバーにブランドロゴ、ハウジングは黒)
してる娘とすれ違ってついガン見しちゃったw型番判らなかったし、イケテルか云々以前に
習性でつい気になってしまうわ苦笑
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 10:42:34 ID:OFJ/24Jt0
あげ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 15:16:49 ID:1BGKs+Ze0
次スレここか
terchしてくれよ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 15:19:07 ID:CrSoqTKr0
terchって(ry
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 15:20:12 ID:fn/IjOGF0
あのMr.Terchを知らないのか?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 15:21:42 ID:Hz+lYpkG0
2度目乙
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 15:22:03 ID:iCFN6ltc0
>>28-31
儀式乙
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 16:49:25 ID:ADDQYliN0
儀式はしょりすぎやないか
ちゃんとやってくれよ
いつも楽しみにしてるのに
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 19:41:15 ID:jLNhzaOt0
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 19:47:39 ID:URT5/xsP0
今日、K450付けてる人を初めて見た。
少々太めな人でK450が少しムリをしているように見えてガンバレ!って思った。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 22:07:02 ID:xqttXwoN0
なぜその場で言ってあげなかったのか
変に思われたら「いや、私はヘッドホンに向かって言ったんです。少し無理をしているようなので」
と返せば面白いのに
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 22:57:53 ID:GGGs5k5y0
ネット越しに無茶振りはやめれw
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 23:13:59 ID:mcLSlhrb0
マジな話、K450使っていると恥ずかしいの?
密閉型ということで買おうかと思っていたところです。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 23:19:21 ID:jLNhzaOt0
>>38
ガンバレ!
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:02:18 ID:BOuZJA400
底値っぽかったんで音屋でK701買ったわ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:28:15 ID:8IqO30eZ0
買った報告があった直後に下がることが多い気がする
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:30:09 ID:BOuZJA400
よし、みんな後はたのんだぞ!
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:23:17 ID:M4DacdpP0
音屋でK450が値下がりしてるぞ!
思わずポチってしまった。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 20:28:14 ID:at8ygemm0
>>43
音の傾向はどんな感じなの?
視聴したことないで選んだ?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:29:29 ID:B9I4TkQO0
ウォークマン&iPhone用に何か欲しいけど
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:30:22 ID:B9I4TkQO0
かいちまった メッセの癖が・・・
ヘッドフォンだと音漏れやっぱ気になるだろうなー
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:31:05 ID:E2/e3XsB0
K450買ったぞ!!
仕事中に値下げに気づいてたんだけど
帰宅するまで手続き出来なくて売り切れやしないかと
気が気じゃなかった。

にしても、大幅値下げで過去最安じゃない?
10500円で買わなくて良かった。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:34:16 ID:vEt9nZ7D0
K702買ったど。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:44:14 ID:at8ygemm0
K518の方がかっこいいな
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 23:13:30 ID:XQBRY78C0
K801カッタ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:11:06 ID:/peK8jvdP
俺はk901
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:17:05 ID:Lz3qNJSL0
akgだけドイツ勢昨今のウルトラハイエンドブームに乗らないな。k1000があったが・・・
と思ってたらakgはオーストリアだったな
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:19:19 ID:WtNdPZnx0
K450しかチェックしてなかったけど、
他も値下げしたのか?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 03:30:12 ID:WcWty2020
K701買った
今まで低音ホンしか使ってこなかったから爽やかに聞けて快適だわ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 06:31:11 ID:F/Hs55YA0
>>44
以前ダイナでゾネのZinoと聴き比べたが、音のキレや激しさはZino程は無かった。
でも、音は聴きやすく悪くなかったと曖昧に記憶してる。専門的なことはどこかのレビューでも探してくれ!
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 14:19:37 ID:MLsF80d90
初めてヘッドホン買おうとしてるんだが、K530はどんな感じの音?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 14:42:01 ID:DJ/SjuZZ0
K530ポチッた
電車内で使う予定
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 14:44:27 ID:fn+wsJd60
迷惑な奴だな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 14:47:54 ID:DJ/SjuZZ0
K450だったわ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 14:49:44 ID:fn+wsJd60
謀ったな!
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 14:54:56 ID:DJ/SjuZZ0
>>56に吊られてもうた
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 16:07:08 ID:Vp8RMBJf0
>>56-61
流れにワロタw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 19:10:19 ID:MLsF80d90
で、K530ってどうなんだ?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 19:28:01 ID:F1O4fMsD0
上位機種の先進テクノロジーを、惜しみなく投入した高い再生能力と、
白を基調にしたハイセンスなヨーロピアンデザインが魅力の「ハイパフォーマンスヘッドフォン」です。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 19:28:46 ID:972n+G3x0
ぐぐればレビューでてくるのに
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 19:39:53 ID:t6opTd6N0
初ヘッドホンでD1100買ったら結構気に入ったんで
K701とHD25-1 IIも買ったんだけど、K701かなりいいね
これ以上のやつは当分いらないね
先にDACとHPA必要みたい
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:02:44 ID:2p1fdF8NO
うおぉぉ!
高校生の頃からずっと憧れてたK701ポチってしまったぜw

まだ半人前以下だけど仕事で一つの節目を迎えられた記念に買ってしまった…

初めてポチったから本当に来るか不安なんだけど大丈夫かな?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:05:15 ID:f2kPbu2j0
>>67
お前かわいいなw大丈夫だろw
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:06:44 ID:9SCXZcap0
>>68
今年で30才になりました。 早く届かないかな。待ち遠しい。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:17:03 ID:F1O4fMsD0
そんな昔からあったっけ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:19:07 ID:2p1fdF8NO
>>68
ずっと憧れてたからなんか浮き足立ってるんだ
K272MkUに妥協しなくて良かったw

>>69
俺、まだ19だよ…
実年齢より年上にしか見られないけどなw
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:26:09 ID:N1RWN9wA0
>71
K272MkUではなくK271Sだとこんなイケメンになれるかも!?
ttp://www.lindsayfincher.com/news/dj_putin_tuva.jpg
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:54:57 ID:2p1fdF8NO
>>72
なんというイケメン…
飛行機のウォークマンもビックリだなw

74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 21:09:45 ID:xux2w8MS0
K701届いた!!!
20分くらいつけ続けてたら頬のとこが圧迫されて痛くなったんだけどどうにかできないかな?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:05:07 ID:WAD1+PHP0
マネキンに着けといて慣らすとか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:14:46 ID:Lz3qNJSL0
頬は珍しいなw

左右間違えてないか確認、ガッと開いてバッと装着する。これがk701のポイント
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:19:37 ID:rmMpCMvh0
>>63
俺の糞耳での感想だけど
モワモワ感は少ない、音は離れたところから聞こえてくる感じ
変な表現だけど、公園みたいなところで聞いている感じ
特定の音域が強調されてっていうのは無いけど力まずに聞けると思う
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:33:14 ID:zmDZ4tqP0
ケーブル片出しなんだから左右間違えることないだろ
7974:2010/09/28(火) 22:45:55 ID:xux2w8MS0
>>72のスタイルでK701着けてたら全然痛くならない
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:50:55 ID:9SCXZcap0
>>79
耳を全部いれてから後ろの方につけても駄目かな? 俺は少し後ろに着けてるよ。
8174:2010/09/29(水) 00:09:28 ID:1g3gRrSZ0
なんていうか
こめかみ?
耳の付け根の直下の頬車の経絡秘孔のあたりが圧迫されてだんだんといても立ってもいられなくなる
どうずらしてもだめ
はさむ力強すぎでしょう
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 00:19:12 ID:uNHUx2Y90
むしろk701は俺にとっては側圧弱すぎで顔動かせないんだが・・・

顔のでかさだな。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 07:49:04 ID:EPpxIbvL0
澪フォンっていくらくらいなん?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 07:52:50 ID:KWmt2fUu0
ぐぐれ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 08:11:41 ID:OphBJYVPO
アニソンには向かないよ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 09:27:08 ID:DO1VEg5J0
アニソンって括りは正直幅広すぎだと思います。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 11:08:52 ID:gq3mu6I20
バカソンには勿体無いという意味だよ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 13:15:44 ID:mH9NxEup0
アニソンはアニソンって括りでいいじゃない
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 14:24:29 ID:5wpqcUca0
K450 \8,300-か。
量販店でK414P買ったときと1000円変わらないってすごいな。
1か月半待ちだけど、ぽちるとするか。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 14:28:11 ID:Fwg5ObFn0
アニソンといってもけいおんの中の1ジャンルだし
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 14:45:34 ID:PK2gnBJ00
>>89
レビュー見ると評判悪いんだよなあ
1万5千の音ではないようだ
半額だとどうだろうw
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 14:48:51 ID:VurLRQZOO
愛用のK26Pが断線してしまい代わりを買いにいってK171S買って来てもた(1980円)
コードなげえお…orz

>>83
秋葉祖父で83000円だったお:P
…『サウンドハウス K701』でggrks
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 14:53:26 ID:5wpqcUca0
>>91
量販店で\19,000-位で売ってたときは、さすがに手が出なかったが、
ぼろくなってきた414P(と手持ちのPX200)の代替と考えれば十分すぎる。

視聴したときの感想だと、1万以下なら余裕で買い。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 15:02:51 ID:uNHUx2Y90
ハードウェア制限があるポタ用途でフルサイズくらいの音質は出しようがない。
○○円の音。とか言ってる奴のレビューはアテにしない方が良い。

というかk450はポタ用途と言ってるがPHPA無しで駆動はきついと思うんだ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 15:11:35 ID:BK82I6ZY0
COWON S9直挿しだと音量1/40で結構な音出ちゃうぐらいだす。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 17:03:34 ID:uNHUx2Y90
ごめん。音量の話は一切してない^^;
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 17:16:52 ID:c33H94Bx0
^^;
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 18:46:34 ID:+L+41bRB0
K450はオンイヤータイプの小型かつ低音型だから仕方ないが、K530との比較でも格段に劣る
音が狭すぎるのとバランスが悪さから来る籠もり感で使用者を選ぶ
ポータブル用限定でいいヘッドホン
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:54:02 ID:EPpxIbvL0
澪が着けてるからいい音なんだろ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:00:43 ID:c33H94Bx0
^^;

83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/29(水) 07:49:04 ID:EPpxIbvL0 [1/2]

澪フォンっていくらくらいなん?

99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/29(水) 19:54:02 ID:EPpxIbvL0 [2/2]

澪が着けてるからいい音なんだろ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:06:57 ID:TOWcBPz80
きもちわる
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:41:48 ID:0p/93ZAb0
今日届いたK450だけど、今のところほぼ>>98の言っている通りの感想かな
やっぱり若干籠るから、8300円で買えてなかったら損した気分になったかも知れないくらい
初めてのポータブル型だったけど、音漏れ気にしちゃうとイヤホンみたいに大きめの音では聞きにくいしね
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:06:05 ID:PK2gnBJ00
>>102
エージングでマシになるという意見もあるから、もうちょっと慣らしてからだね
だいたいレビューどおりの音のようだ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:31:42 ID:SmtN/PB20
>>101
お陰で安くなったとでも思っとけば良くね?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:10:06 ID:KWmt2fUu0
>>99
ボーカルがないものならOK
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:14:13 ID:A/0qiQMX0
k601が気になってるんだけど
k701と比較すると音場の広さはいかほどでしょうか
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:19:38 ID:4IhAi+Ap0
>>74
k601だけど俺もこめかみ痛くなる
修行だと思って我慢してる
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:22:18 ID:G19RZvh6P
なぁに、そのうちユルくなって丁度良くなる
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:00:21 ID:1g3gRrSZ0
K701二日目
大分慣れてきた
痛いのは最初だけで、だんだん気にならなくなるね
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:20:39 ID:MzdSJtlT0
K701、エージングで大分変わるな
電子音系もいい感じになってきた
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:23:33 ID:49BhkGB40
頭にタオル巻いてから装着すればカンペキw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:28:40 ID:BVzhuRgj0
>>106
音場はK701の方が広いよ
とはいえK601も別に狭くはない
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:56:17 ID:0VPCuMOX0
ターバンということか
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 01:24:25 ID:SdgiXdoQ0
なんか久々にK450の話題な気がする
自分は発売してすぐに音屋で1万5千円で買ったけど
値段なりの音かと言われれば確かにそこまででは無いかもしれん
少なくとも正規価格の19800円で買う物では無いと思う
ただエージングで音の籠りも大分落ち着いたし、DAPのEQで低音少し減らしたらバランスも良くなった
広がりや解像度もそこそこあるし、柔らかめの音も好み
これでコンパクトに折り畳めてケースも付いてて断線してもケーブル交換出来るんだから
決して悪い選択肢では無いよ
K430やK404・K414Pよりはいいと個人的には思う
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 02:14:06 ID:WcqiEasS0
K701買ったんだけどさ
ハーマンのページには

感度(1mW) 93dB SPL/mW

ってあるのに自分のは

105dB SPL/mW

って印刷されてるんだよ
まさか偽物!?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 02:19:21 ID:8BLTMYUF0
>>102だけど、まあK701とかと比べちゃうと701に失礼だしな
エージング次第ってことで
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 02:28:09 ID:yCCtlYJu0
>>115
それ俺も気になって音屋に確認したけど正真正銘本物だよ
単に表記の違い、というか本国の表記スペックは105dB
代理店ハーマンが何の含みで93dBとしてるのか意味不明
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 02:37:04 ID:FOda7wGB0
今まで散々PX200とES7の試聴をしてて、
今日こそは買うつもりでヨドバシ行ったのに、冷やかしで試聴したK450に一耳惚れ。で、あっさりK450買っちゃった。音屋だと8300円で買えたんだなw バランス重視ならK430も悪くなかった。AKGなんて知らなかったけど、老舗みたいで良かった。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 03:31:44 ID:yCCtlYJu0
>>118
淀でいくらで買おたの?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 03:39:52 ID:PqA6tYTU0
>>119
ヨドこmで見たら19800円www
ハーマンたけえwww
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 07:18:06 ID:bZpY6Lsz0
>>115
俺も昔確かめたことある
箱をよく見てみるんだ

SPL/V
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 08:12:31 ID:swRv5/u20
ハーマンは超ぼったくり。k701なんていまじゃオーストリア現地価格の2.9倍
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 10:37:48 ID:T2/BBUItP
K601は、各楽器やボーカルのソロでスポットライトがあたったように、前に出てくる。
K701はホールの中央あたりで聴いている感じで、K601は最前列で聴いている、もしくはもっと狭いスタジオなんかで聴いている感じがする。
広さはあると思うけど、K701と比べると狭く感じるのかな?(K601は持っていますが、K701は試聴のみです)
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 12:11:46 ID:yCCtlYJu0
>>123
明らかに音場の広さは一聴で判別できるほど差がありますか?<601と701
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 12:20:48 ID:M1bX1XVQ0
>>124
K601が特に狭いわけでもないから意識しないと不満は無いな
むしろこいつは高音の針が振り切っても上へ上へ鳴ろうとするのが楽しい
K702は音場広いのもあるが全ての音が破綻しない、でも装着感は破綻気味
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 13:12:27 ID:g/BiE0GY0
装着感は頭の問題なんじゃね?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 16:52:23 ID:QHjS7jne0
俺にとってはヘッドホンはK702があればいいや
K240もK601もK701もいらない
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 16:55:30 ID:swRv5/u20
別にお前個人の意見なんてどーでもいい
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 19:04:47 ID:T2/BBUItP
>>124
書き方が悪かったかもしれないですが、音場に関しては、それほど差は感じない、とゆうか、方向性の違いなのか、K601はK701より反響音が少なく聴こえます。
それで広い所で聴いている感じがあまりしないのだと思うのですが、実際はそれほど変わらないのかも。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:48:44 ID:TSLQGFWl0
幼い頃からk701使ってれば
頭の形が最適化するかな
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:52:37 ID:E3k8PQI80
波打つ頭頂部
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:54:37 ID:swRv5/u20
そっちかよw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:13:07 ID:zHvZWz2C0
>>63
K530はやっぱ高音寄りです。たまにサ行が痛いけど、むしろこれくらいが気持ち良い
装着感は良い。インピーダンスが低くてMP3プレーヤーで普通に使えるのも魅力

女性ボーカルに合う感じ。ロックは普通。クラシックは良し悪し
たまに物凄く合う歌があって病みつきになる。新居昭乃さんの曲を聴くには最高
keyのソララド(riya)なんかも合う

反面男性ボーカルはそれなり以上にはならない感じ
ロックに合うと言うGradoがどんなもんか聴いてみたいですわ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:46:28 ID:DFELVLEE0
高いから買わないかもしれないけど、k701とk702で迷っています
色とコード以外のスペックって言うんでしょうか、それは同じなんでしょか?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:50:23 ID:QFeB4xBT0
同じ K701は簡易スタンド付き
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:04:57 ID:DFELVLEE0
>>135
ありがとうございます
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:10:46 ID:dorXqjCKP
K701って銀で網目の球状のものがはまってるけど皆のは綺麗にはまってる?
俺のは右のがバリが取れてなくて綺麗にはまってないんだが・・・
そしてバリが白い部分にめり込んでる
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:16:23 ID:wWWIJiyU0
偽物乙
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:18:19 ID:swRv5/u20
1個1個検査してるはずだからイキナリはまってないのはまずいかもな
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:50:17 ID:Xenr9ruW0
たかだか2万のヘッドホンに完璧を求めんなよ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:05:16 ID:dorXqjCKP
>>139
傷がついてることは珍しくないらしいからこれも珍しくないのかと思ったけどそうでもないか・・・
デザインが良いだけに嫌だな・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:08:53 ID:xuPZDNVV0
>>140
お前みたいな奴を世間は糞虫と呼ぶらしいよ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 01:51:53 ID:CfTFbl6Y0
白でコード交換可能ってみんなが望んでそう
俺もだけどさ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 05:40:02 ID:OyVcvEkZ0
K701の本物と偽物を見分ける何かとか知ってる?
自分本心から2ちゃんにいるおまいらがネットの中で一番信頼できると思ってるからさ。
何か知ってたら頼む。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 05:51:09 ID:pLyNc1Ul0
淀で買えば本物
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 05:56:49 ID:xTC511kv0
そもそも偽物なんて出回ってなかったと思う
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 10:50:11 ID:3MvnDBJS0
>>129
どうもです。
701しか試聴したことないからやはり両機聞き比べてみないとですね。
ラフな環境(DAP直など)だとスペック的に601のほうが鳴らしづらいのは明白なんですよね??
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 12:52:37 ID:EQ1Kmn5I0
教えてちゃん増えたな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 12:58:06 ID:ZIrDqe7b0
制動云々はあんまりスペックから判断できないけどな
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:47:43 ID:dnwcrN7J0
>>144
オーストリア本社行って交渉してきなよ
「K701の本物買いに来ました!」
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:26:05 ID:FQjqyMgM0
K414P買ってから気がついたんだが、純正バンパー付きiPhone
には差さらないんじゃないか?
普段はDJミキサーにSONY MDR-7506使ってるんで、音質
よくて手頃なの選んだのだが・・・。
まだ手元には送られてきてない。
だれか使ってる人いませんか。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:28:50 ID:YqS/6eNK0
そんなに気軽に本社に入れるの?赤毛って
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:48:32 ID:fcsPtq5/0
>>151
参考にはならないとは思うけど、K450は使えたよ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:04:28 ID:FQjqyMgM0
>>153
レスありがとうございます。
コネクターがL字型なのと、プラグの長さ的に
はまらないんじゃないかと。
404は小振りなストレート形状なので
しまったという感じです。
450は入りましたか・・あの小さい穴に。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:21:46 ID:IhcPoAGY0
長さ的にはまらない
小振りなしまったという感じ
入りましたか・・あの小さい穴に。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:57:11 ID:il131P/lO
>>67だけどK701届きました!
思ったよりヘッドホンがデカくてビックリ
頭が小さいのかヘッドホン自体がでかいのか…

皆さん使わない時にコードの処理ってどうしてます?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:02:44 ID:AC/AIFAc0
うちはK702だがオヤイデの1.3mのに換装してそのまま何もしてない
ラックの上段にスタンド、下段にHPAと並んでるので丁度いい感じに垂れてる

とりあえずK701の3mは長すぎるので三つ編みをお勧めする
編むときはヘッドホン側から端子側へ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:11:20 ID:WYavKA0Q0
生えてる側からやるのは普通では?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:13:56 ID:AC/AIFAc0
イヤホンと違ってヘッドホンだと間違えようがないかw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:17:41 ID:b0dvAOgO0
ケーブル長なんて設置環境で最適値は変わる
俺の部屋ではSE-A1000の6mでも足りない
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:21:52 ID:InfhORUE0
K701、5日目!!!
もう頬の締め付けは痛くなくなった!!!
その代わり頭のてっぺんがすこぶる痛い!!!
何とかならないのか??
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:22:57 ID:bOUSxyiR0
窓から投げ捨てる
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:40:11 ID:hJC5Hz6k0
革なんだから柔らかくする方法なんて幾らでもあるだろ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:46:19 ID:Xym6Zr1z0
装着するたびに真ん中の4つのコブを揉む。
特にコブの縁の部分。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:15:47 ID:hsy54HZU0
>>156
自分の場合は、ヘッドホンから1mはそのまま垂れ下げてる
残りのケーブルはアンプまで配線して固定してる
余った部分はくるくる巻きにして結束バンドで結んでます
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:25:56 ID:hsy54HZU0
>>161
ヘッドホンを装着したら、その位置でヘッドバンドを固定しておくとだいぶ楽になるよ。
固定するのはヒモか何かで結ぶと良い感じ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:28:15 ID:AC/AIFAc0
いっそコブのあんこ抜きするとか
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 19:40:39 ID:InfhORUE0
コブ揉むわ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:56:54 ID:il131P/lO
うむむ…色々な方法ありますなぁ、
とりあえず三つ編みやってみようと思います
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:09:34 ID:xrtDZVRi0
>>169
髪の毛伸ばしたら?
クッション入れてもいいと思うけど。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:21:15 ID:ea0WIZU00
>>166
それ勧めてるのいつもアンタだろ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:56:35 ID:aOiiAyHg0
>>115
93dB SPL/mW と 105dB SPL/V は同じ。
音屋のK701のスペック(感度:105dB/mW)は表記ミス。ハーマンが正しい。
参照 ttp://grand-aigle.blog.so-net.ne.jp/2007-04-09
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:06:23 ID:ZwcSD0Yp0
煽りとかじゃなくて買った時から頭頂部が痛いとか感じたことないんだけど、
髪の毛が若干クセ毛気味で皮膚が露出してないからてのもあるんだろうか。
あとは右耳だけがいつも痛くなってこれはいつまでたっても慣れない…。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:10:17 ID:OqtzAErz0
>>171
すまんワロタw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:11:25 ID:WYavKA0Q0
摂氏・華氏と似たような関係?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:23:38 ID:AC/AIFAc0
>>172
わざと表記を統一してるんじゃない?他の機種と比較しやすいように
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:40:08 ID:6IN6SWu/0
いやいや…何言ってんの
よく読もうよ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:43:59 ID:m3pQnKUC0
そろえるんだったら93dB SPL/mWにしろってことだw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:51:08 ID:il131P/lO
三つ編みってきれいに作るの難しいなぁ…

そしてK701って楽器の練習用には向いてないんだなぁ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:57:38 ID:xrtDZVRi0
外で使えるK701はないものか。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:57:56 ID:aOiiAyHg0
>>176
本家( ttp://www.akg.com/personal/,pcp_id,165,pid,1,_psmand,1,show,specs.html&:K%20701)
が表記ミスしているのがそもそもの混乱の原因。

× Sensitivity (dB/mW, dB/V*)  105
○ Sensitivity (dB/mW, dB/V*)  93, 105*


182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:07:31 ID:WYavKA0Q0
>>180
1、穴全部埋める・パッドと頭の間にできる隙間を何とかして埋める
2、とりあえず人のいないところに行って使用する
3、人のいるところで小音量で使用する
簡単なのは2だけれど…
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:18:05 ID:KkIm+U9b0
K121STUDIO最高!
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:01:44 ID:aOiiAyHg0
>>181 の補足
本家のK701のスペック表を見たら、「K701は 105dB/mW なのかー」と思ってもしかたがないので、
音屋の表記もああなったのでしょう、という憶測です。
本家のK242HDやK272HDのスペック表の感度は正しく表記されているのに、どうしてK701だけおかしいんだろ....
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 04:33:35 ID:VpB27XmS0
K701の締め付けが痛いって人結構見るけど本当なの?
俺は緩くてズレちゃう感じなんだけど
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 04:34:37 ID:3QtmB0yA0
おれもずれる。顔動かせない。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 05:08:03 ID:9FDg0MSW0
緩いってほどじゃないけど、顔を前後に倒すと多少ずれるな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 06:30:16 ID:BpWWteGk0
側圧で痛いってのは本当だよ。
ただその痛い状態でもすぐにズレるけどな。
逆にズレないくらいの側圧だったら窓から投げ捨ててるわw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 06:49:10 ID:9FDg0MSW0
確かにまったくずれない側圧だとめっちゃ痛そうだな……
まあ俺は痛くもないし、長時間つけっぱなしでもまったく問題ない
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 06:54:56 ID:Jq2X/HiGP
K142HDは耳たぶを挟む感じだから20分くらいで耳が死にそうだったけど、それに比べK702は快適すぎて側圧なんて気にならん
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 06:58:26 ID:zlwsJ/KeP
AKGって、どっかの秘密結社みたいな名前でいいな
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 08:16:18 ID:McXsmYjE0
<<182
電車で使いたいから、2は無理だ。3も電車では無理だ。
かといって、K701を電車で使うと流血事件になりかねない。

ポータブルK701みたいなコンセプトのヘッドホンはないものかと。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 09:41:48 ID:yxl6+8yI0
K701の側圧はちょうどいいと思うけどな。。
ずれないし全く痛くないよ。もちろんある程度慣らしたあとの話ね。
なんか2ちゃんねる見てるとヘッドバンドの件といいオーバーな感想ばかりが目立つなあ。
実際は慣らせばどうってことないって人のほうが絶対多いはずなんだが・・・。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 09:55:30 ID:T5tohBIg0
K701は発売してから結構経ってるから今更側圧云々のレビューなんてしないだろうし
気にならない人はわざわざ書き込まないだろう。

気になる人は気になるから書き込む。
気になる人の書き込みが大きく見えるのは仕方ない。


俺はK702だけど側圧もコブも全く気にならん。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 10:56:49 ID:KtOok9Dl0
最初は側圧で耳が痛くなってたけど慣らしたらどうってことなくなったよ
K701ライフを満喫させてもらってるよ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:37:00 ID:UmzWz/gb0
K701かK702で迷う
デザインはK701だけど着脱式と澪フォンとか言われてるのが気になってK702にするか
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:51:28 ID:j2SiXn9d0
Q701って選択肢もある
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:52:21 ID:Lq/4XSX50
そんなこと気にせず良いと思ったの買いなYO!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:04:57 ID:6g+bv2EkO
むかーし友達の701試着した時は感動のつけ心地だったけどなあ。
K26Pとか41x系は慣れるまで地獄が見れるぜ?(キリ

>>196
あれ?俺がいる…
一応K171S持ってるんですが、オンイヤー型のサガで耳が痛くて更に悩ましいれす。701か、702か…601もデザインいいなあ、とか思ったり。

でも今までヘッドホン/イヤホンにあんまり金かけてないのでポチるの恐いorz
(所持品で一番高かったのがMDR-D777の6000円orz)
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:22:29 ID:ymDRNimR0
Q701すごい欲しい。どうせこっちじゃ詐欺価格だし
発売も遅くなりそうだから輸入がいいかもな
あの色と脱着って時点で確実に買いだわ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:39:23 ID:CnfVEFqO0
音は701と変わらんのかなやっぱり
欲しいけど見た目だけで数万の値段差はなぁ…
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:52:53 ID:sRMJ6x1QO
>>196
澪フォンなんて気にならないさ
面と向かってバカにされる事なんてあるまい

203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:27:13 ID:T8CklKv50
澪が使ってるからってK701を使っている人を馬鹿にするやつは相当精神年齢が低い気がする
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:29:41 ID:ZnkeXVlw0
けいおん厨乙でおk
見た目かっこいいしお金あるなら普通に欲しいわw
205196:2010/10/03(日) 13:42:38 ID:UmzWz/gb0
音屋でK701注文してきた
もうデザインでこっちにしたよ
澪フォンとか気にせず届くまでwktkすることにした
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:51:09 ID:o9AJu7Yj0
そもそも外で使う様なヘッドホンじゃないんだから気にするまでもない
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:03:37 ID:v2Gl5rFZO
>>206
まぁそれを言っちゃデザインで選んだ>>196がなんとも…。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:05:07 ID:sRMJ6x1QO
>>205
おめでとう
俺も土曜日に届いてからベッタリだよ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:06:08 ID:CCbd+DmD0
いや、壁にかけてそれ見てニヤニヤ出来るかってのも重要なポイントだぜ?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:31:39 ID:Pqw1jW5g0
PCからアンプまで全部真っ黒だからK701を見ると癒されるわ

軽いし装着感いいから寝るとき用にも良い感じ。
朝起きたらベットから落ちてるけど。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:46:17 ID:j2SiXn9d0
つけたまま寝たりとかしてたら早々に歪みでるか断線しそうだな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:55:08 ID:sRMJ6x1QO
横向きかうつ伏せでしか寝れない俺は怖くてつけて寝れない…
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:15:56 ID:3QtmB0yA0
寝ながら音聞いてると聴覚神経死ぬんだけどな。

耳にもヘッドホンにも悪影響。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:35:56 ID:VEXBL4YA0
>>213
耳鼻科学会誌に論文投稿よろしく
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:21:50 ID:47PPP/FQ0
こないだ音屋でぽちったk701がさっき届いたよ〜
付け心地はしっとりフィット
今まで使ってたので最高値はオーテクのck9だったからどこどきもんだったけど、
聴いてみて感動したね。鳴ってる楽器がきちんと分かるのはたまらん。
・・・さ、次はアンプの新調か ト ̄L.○
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 18:14:58 ID:K3+SxEvQO
勃起してんじゃねーか
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:37:44 ID:iNCom32l0
>>196
違うよ
澪フォンはK701のほうだからK701買って正解だよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:48:30 ID:j2SiXn9d0
>>217
>>196は澪フォンって言われるの嫌だからK702と迷ってるとしか読めないんだが
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:50:34 ID:iNCom32l0
澪フォンってのが気になって とか言ってるくせに
おとなしく吐いちまえよ
けいおん大好き!!!りっちゃん大好き!!!
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:08:49 ID:QSdz+chz0
なんで澪フォン言っててりっちゃんなんだよ…
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:17:39 ID:yxl6+8yI0
>>216
澪さんとおそろいになったからうれしくてつい反応しちゃうんだろ。察してやれ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:18:09 ID:iNCom32l0
りっちゃんが一番かわいい
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:35:10 ID:AY3Oko+90
>>222
わかったから俺と一緒にりっちゃんの手料理食わせてもらいに行こうぜ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:59:43 ID:iNCom32l0
何言ってんのこいつ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:02:18 ID:W8ApzNMb0
久しぶりにK701引っ張り出して聴いてみたら、やっぱいいなぁと感じる。
でも1時間くらい聴いてると、段々飽きてくる。ほんと味気ないよなコレ・・・。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:16:19 ID:DlkvDk8A0
K404かP買おうと思ってるんだけど
これって頭頂部痛くなったりしない?
手持ちのATH-FC700が痛すぎて着けてられなくて
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:21:55 ID:PpAvvAS0P
視聴しろ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:24:18 ID:DlkvDk8A0
近くに視聴できる店がないんだが
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:41:26 ID:+Ye86//y0
澪ホンと言われるのはかまわないんだけど、視聴コーナーで
奇麗な便器色が緑色っぽく変色してるの見てK702にしようか相当悩んだw
結局、スタンドの有無でK701にしたけど、変色し始めたらどうしようかとビクビクしてるw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:00:38 ID:sWAflqJG0
緑ばむ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:06:02 ID:KYS+4HsXP
元の色を便器色って言うのもどうなのw
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:17:17 ID:jvHXkcK20
K701って他のブランドの開放よかより開放って感じだよな
スピーカーかってくらい音漏れするし
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 07:14:30 ID:9At+dQVhO
K81DJを買って1ヶ月でプラグ部分が断線したんだけど
コードだけって売ってるもんなんですか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 07:53:50 ID:EDk3+gVP0
>>233
新品を買って保証期間中なら素直に修理出したほうがいいんじゃない?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 07:57:48 ID:9At+dQVhO
>>234ヤフオクで新品買ったから保証書がないんですわ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 09:49:21 ID:vnCDZnmy0
保証があってこその新品だろJK
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 12:56:14 ID:hJpNDn+e0
>225
真空管アンプ、いいよ

俺は好きだけど、紙みたいな音で魅力がわからないって
人の言い分も納得いっちゃう
石のアンプで聞くと飽きる、でもしばらく経つとまた無性に
聞きたくなるを繰り返してたがやっと落ち着いた
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 14:33:29 ID:ssnDfLb/0
盗品だろ
分かってやれ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 15:02:29 ID:tyi2Bc3Q0
こっ盗品か
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:22:53 ID:TBFwUZ88O
>>235
保証書に判子がない、なら『K81が買った日が解るもの』が判子の代わりになる
酷い店員だとその場で押してくれるw

保証書そのものがなく、間違い無く新品なら、『K81を買った日』が証明できる書類持ってAKG取扱店に行き、
『保証書無くしましたが保証期間内なんだよ!』とゴネにゴネると何とかなる場合が有るが…個人オクで入手だったら絶望的かも

日本メーカーだと保証書無くても店員の腕次第で無償にしてくれるケース多いんだがなあ…
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:31:35 ID:KBEFWQl20
>>235
保証についてオークションの説明に記載されてないなら、
入札前に質問で聞くべきだろう……
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:25:45 ID:tyi2Bc3Q0
保証書って箱の中に入ってないかな?
K81は箱が保証書だったり?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:49:00 ID:CwjmWim80
装着しないで鳴らしてると安物のAMラジオみたいでいいけどなw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 18:09:11 ID:ZBsNQzSk0
HD25が個人的にあまりにも微妙すぎた
売ってK181欲しいわ
テクノは合いそうだけどロックはどうなんだろうか
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:00:54 ID:s074npUn0
ロックと一口にいっても幅広いからなあ。
パンク・スカなんかは、K181とはぜんぜん違うベクトルのGRADOが最高だった。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 00:37:36 ID:TMcEuwPSO
K181はスイッチをsmallにすれば何気に万能機種
パッドのスポンジ取っ払えばさらに良い
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 00:44:42 ID:IkfwIkSc0
15年ぐらい前に買ったK301 (xtraではない) が、もう革のヘッドバンドなんかも切れてしまい
ボロボロになってきて、買い替えようかと思っとります。
↓ 見た目はコレと同じモノ
http://www.audioreview.com/cat/headphones-home-audio/headphones/akg-acoustics/k-301-closed-/PRD_125821_2750crx.aspx

音的には結構気に入ってたので、できれば修理したいけどもう部品が手に入らないみたい。
買い替えるとしたら、今の機種だと近いのはどのへんっすか?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 00:49:47 ID:FRSet/bO0
K301を知らんのでアレだが、
密閉ならK272HDでいいんじゃないか
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 01:13:17 ID:ZTNA3cfN0
>>247
モデルチェンジ版のK301XTRAが、現行のK530と同じ筐体で登場していたことを考えても
まずK530が同じ系統の音ということになる。
あるいはもう少し出してK601かな。
K301は典型的なAKGオープン・セミオープン型の音が聞ける隠れた名器だったと思うんだけどな。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 01:44:11 ID:FRSet/bO0
ああこれ開放だったのか
んじゃK601ですね
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 06:10:06 ID:YVIu6+1v0
K701を買った後に欲しくなるヘッドフォンといえば?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 06:59:02 ID:Ou2X96XD0
>>245
8,90年代のHR/HMとかかなぁ
VanHalenとかRainbowとかMr.BIGとか
あとはインギーとかANGRAみたいな
メタルも気持ち良く聞けるとありがたい
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:50:55 ID:OyQyeQrc0
K530とK240MKIIだとどっちがお勧めですか?
値段はそんなに変わらないみたいなのですが視聴する機会が無くて判断に困っています
音楽から映画まで何でもこなせる開放型のヘッドホンを探しています
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:25:41 ID:K84acN2a0
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 26台目ξ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1279553076/
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:33:03 ID:Lnsrox+F0
>>253
音楽聴くならK530のが楽しくていいよ
でもK530もK240MKUもアンプ無いと音が貧弱になるから
sennheiserのHD555かHD595のほうをオススメしとく

HD555とHD595はイヤーパットが布製だから長時間つけても蒸れにくいし
装着感良いから映画を見るときもこっちのがいいよ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 17:41:56 ID:0FZhTA2l0
15年も同じHP使ってるとかかっこEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
すぐにワーイ新製品だとかやってる俺は恥ずかしいぜ…
なんか人生を共にする一台、見たいなのがほしいなぁ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 17:43:53 ID:KgUk7Qht0
>>256
そんなあなたに
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:41:48 ID:Lnsrox+F0
だいそーいやほん
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:52:05 ID:zNtUD01V0
矢印に間に合わなかった。(´・ω・`)
エレガDR-631 と言いたいがやっぱDT48かな・・・
中身は徐々に変わってるけど品番は70年選手

初期 ttp://i483.photobucket.com/albums/rr200/limpidglitch/BeyerDT48S.jpg
中期 ttp://20cheaddatebase.web.fc2.com/gossip/48-00.jpg
現在 ttp://i193.photobucket.com/albums/z122/twenty8paws/DT48A_1.jpg
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:47:02 ID:qzuZ8IM6O
K701/K702を使用してる人に質問なんだけど、ヘッドホンアンプは何使ってる?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:51:46 ID:W0v/2U6W0
KAF-A55使ってる
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:52:53 ID:MUDiNxe60
Carat-Peridot
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:58:20 ID:UVGZcX0v0
k701はほとんどP-1だなぁ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:58:55 ID:qViaP9+Y0
PH100
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:10:25 ID:qOFb3xPo0
DR DAC2
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:19:59 ID:bqrDWgV/0
HA-A3
みんなそこそこ良いモノ使ってるんだな
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:23:55 ID:fDw+W1N30
audio-gd FUN
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:27:46 ID:guBqK2Hw0
ValveX
HeadBoxSEII
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:32:35 ID:Lnsrox+F0
MBA-1S
HA5000

まあk701なんて滅多に使わないけども
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:36:33 ID:1+y0e+7X0
P-200

…が欲しくて節約中
実際はプリメインでA-A6です
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:49:11 ID:pDfKbqDd0
uDAC、Dr.DAC、DCD-1500AE直結
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:56:45 ID:HctwDpC60
CORE-A55
SR-71A
DAC-2 MARCH
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:03:52 ID:kXzvX8oK0
K701って結構モワモワってな感じ?
なんか曇ってるというか濁ってるというか、クリアさが足りないように感じるんだけど。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:11:07 ID:ygkviMOg0
アンプだったり音源の問題だったりしない?
少なくともクリアさが足りない機種ではないと思うけど・・・
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:18:04 ID:bvhPM/1/0
充分にクリアだと思う
音源悪いのはそのまんま出るな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:20:05 ID:kXzvX8oK0
でも濃い音を出すアンプじゃないしな・・・
これでクリア?んーエージング不足なんかなぁ。
鳴らし込むと変化したりしましたか?
まぁ音源が録音状態よくないのは多いですが、今まで不満は出なかったしヘッドホンの問題だと
思うんですが。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:21:10 ID:zNtUD01V0
俺は好みの問題だと思ったよ。
A2000XやHFI780みたいな 硬目の音が好きな方じゃないかなぁ。
シルクのようなナチュラルさ、繊細さよりも エッジが効いた音が好きな人なら
物足りないって印象になっても不思議じゃない。
もしかしたら旧W1000みたいに 音の近いのが好きなのかもしれないし。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:24:45 ID:UVGZcX0v0
感想は人それぞれだがk701が曇ってるって一度も聞いたことない。

アンプ何使って、他のヘッドホンはどんな印象なのか聞きたいな。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:24:53 ID:Zj7vQDMi0
>>273
俺の場合、クリアすぎてスカスカに聴こえたw
たぶん、好みの問題だと思う。
ある程度は慣れると思うけどね。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:26:03 ID:oDUND8SH0
実はクリアな音が好きなんじゃなくて、キンキンな音が好きなんだったりしてね。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:27:11 ID:Lnsrox+F0
>>273
曇ってるというか、音にまとまりがあって
いまいちノリきれないみたいな感じじゃないの?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:37:16 ID:guBqK2Hw0
>>276
高音が伸びきってないっていう意味ならK601買ったほうがよかったかもね
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:41:56 ID:kXzvX8oK0
アンプはPhoenixっていうブツで他にはW5000を持ってます。
開放だしスカスカには感じますね。これは私が密閉の方が好きだからかな。
281氏の言われる感じかも・・・
特に低域の纏まりが微妙でトロくさい、モワモワに感じるのかな。ノリも良くはないですね。

つか先日買ったばかりで鳴らしこみが足りないと思って爆音で鳴らしてみたら
マシになった気がする・・プラシーボ?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:50:28 ID:3GYG1dJm0
>>283
自分の手持ちは他にD7000とMS-PROがあるけど
少なくともクリア、っててんでなら3つの中でトップだと感じる

ただW5000ってちゃんと上流整えれば解像度が結構なものらしいし、それと比べればそう感じるのかも
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:59:51 ID:/oNyW2Qm0
パッと聞いて音の輪郭がクッキリしてる
という感じではないよな

>283
俺も曇った様に感じるわ。でも細かい音や表情は
きっちり描き出してくれるし大編成の音数が多い場面
でも濁らず広々と鳴るんだよな。お気に入りだが、変な
ヘッドホンだと思ってる。
286247:2010/10/05(火) 23:34:14 ID:IkfwIkSc0
>>248-250
ありがとー
いろいろ迷ったけど、さっき音家でK601注文してきた
激箱はやく届かないかなー
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:42:27 ID:bJ2jHZAS0
W5000とK701ってもろクリア音色そのものだと思う
スッキリやシャキッじゃなく硬質で一枚ベールの掛かった音
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:47:19 ID:U6puznz20
けいおん!終わっちゃったお・・・・・
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:47:37 ID:u3bfl5St0
すごくK601かK702が欲しいんだけど
エレクトロニカと相性いいのはどっちでしょうか
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:49:41 ID:djNPyw8x0
>>289
その2沢なら間違いなく702の方
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:52:16 ID:MUDiNxe60
俺が実際にK702でNu JazzやElectronicaとか聞いてるんでK702の方を勧める
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:00:06 ID:bAb3hQZZP
今さっき701と702の違いを聞いてココに誘導されたんだけど、
その板だと色、ケーブルの脱着、スタンド付きのほかに差はないって言ってたんだよね。
音の違いって感じられるレベルの物?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:04:13 ID:W18olpy40
ないって聞いたんじゃないの?w
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:12:31 ID:bAb3hQZZP
>>293

>>290とかのレス見て違いがあるのかな〜と思って
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:13:36 ID:s6SOdf460
K601とK702についてのレスだろ。K701とK702の比較じゃない
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:19:35 ID:jBP1QGBO0
>>294
ならこのスレで聞けよ、ってか全然書き込み時間違うじゃねーかw
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:21:32 ID:Dp5/e/300
違いは個体差程度ってのが通説だよね
701と702両方もってる赤毛好きのブログでも中身は一緒って感想
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:23:27 ID:YFc4EtkM0
>>289
エレクトロニカだったらultrasone行った方がいいと思うが・・・

まぁVo.入ってればk701でもかなり良い
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:30:57 ID:bAb3hQZZP
>>295
あ〜・・・ゴメンナサイ
やっぱ差は個体差ぐらいなんだ。色々とごめん
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:33:33 ID:SlOvJYWj0
>>287
2行しかないのに矛盾してる
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:32:18 ID:PPtxbP880
>>255
レスありがとうございます
実は愛用していたK24Pが壊れたみたいなのでAKGの中で決めようと思ってました
HD555かHD595も含めてもう一度考えてみたいと思います
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 03:42:45 ID:HXNhMYdr0
>>273
足りない、といわれるとハイそうですとも言い難いけど高音はなんか微妙に濁ってるね
濁ってるとまでいっちゃうといいすぎなんだけど薄曇りというか…
中域と低域はそういうの感じないんだけど。HPAはP1で

それと高い音は綺麗に出てるんだけど「すごく高い音」がほとんど出てないというか
あるところ以上の高いところがバッサリなくなってる気がする

>>278
HPAそろえてP1+HD650との比較で、
HD650と比べて高音がブッツリ切れてる気がする
あとは上の人が書いてる曇りも感じる
ただ、HD650よりも高くまで音が聞きやすいんだよね…矛盾してるけども

中域低域はとてもクリアでヨイ
特に俺は低域の音はK701が圧倒的に好み
>>283の人が「低音しまりが微妙」って仰ってるけど
俺の感覚だとK701、低音締まっていて非常に質が高いと思う
ただ、絶対量がHD650に劣ってるのが残念というか
音質このままで量だけちょっと増やして欲しいな…

ちょうど上にHPAがP1の人いるみたいだけどその人の感想も聞いてみたいな

>>289
エレクトロニカ主に聞かれるなら俺もぞねの方がいいと思う
正直どっちも相性イマイチかも…
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 18:16:00 ID:sC4V+zz/0
デゥンデゥンデゥンデゥンって感じの曲ならゾネだろうね。
フワ↑フワ↑って感じでボーカルいりの曲ならK701も行けるとおもう。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:39:27 ID:/rfJEeUO0
k601の箱ダメージ品買った
初赤毛だけど楽しみだぜ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:40:22 ID:eH+hhNx10
足短かおじさんオメデトウ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:13:56 ID:B9oY0Exf0
K240S、K702に続いて、久々にAKG買うかと思い立ち、
前から気になってたK601を購入。すでに一週間以上聞き込んでるが、
残念ながら、俺にはK702のが好みだった……。
確かに高音は奇麗だけど、なんか音が「軽い」感じがして。
(明るい、と言い換えてもいいかも知れん)
やや湿っぽいK702(ケーブル交換済)を、改めて惚れ直した。とチラウラ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:48:08 ID:eFwUMG4DO
K701を堪能し過ぎてK601に浮気しそうになってた俺にとってとてもタメになるレスだった。

オーディオってゴールがないよね。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:03:13 ID:fgLfibbb0
>>306
K701好きならたぶんK1000も好きだと思うよ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:22:59 ID:/ekWkK0c0
>>306
K601にK702のイヤーパッド付けるのは邪道か?
自分は結構気にいってるんだけど。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:29:05 ID:rrvFoLnY0
>>309
それで音質かわるん? それなら試してみたいけど。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:31:18 ID:/ekWkK0c0
一言でいえば低音が増す。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:33:13 ID:+hQU/ATN0
K70xからAKGに興味持ってK601に行くのは4WDから2WDに乗り換えるようなもんだからな
K601に負けてるのは繊細さだけ(K70xも相当繊細な水準ではあるけど)
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:48:00 ID:5c2E33M20
AKGのヘッドホンって装着感どうにかならんのかね
あんなまんまるのじゃ駄目だろ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:59:55 ID:9WvpCszx0
>>312
だが、それがいい
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:21:00 ID:FnQ09k5G0
ケーブル交換って音変わんの?
出来の悪い迷信だと思ってたんだけど
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:24:46 ID:pNUId8L40
変わるという人もいれば変わらないという人もいる
くらいの考え方でいいんじゃないかな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:32:09 ID:6cdc1+8j0
>>306
ケーブルってオヤイデ?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:39:16 ID:YFc4EtkM0
>>315
抵抗値、素材では変わらない。(温度変化による影響の方が遥かにでかい)
極端に太さ変えたり、コネクタ自体の出来、コネクタとケーブルの接着の出来次第では変わる。


だがイヤホンヘッドホンなんて大してパワー乗るわけじゃないから音質変化はプラシーボ程度だろうな。
イヤホンヘッドホンに対してこのケーブルで音質が良くなります!!っていうような宣伝は眉に唾塗った方が良い。

それよりもケーブルのとりまわしやタッチノイズ改善の方がイヤホンヘッドホンの場合重要。

音質はイヤーパッドとか上流とか変えたり、バランス化した方が劇的に変化するよ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:45:53 ID:gugn/H7K0
AKGはフラグシップ機でもケーブルが片出しなのが素晴らしい
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:46:58 ID:rZwDuBBi0
車で例えるならオイルの銘柄かえたらエンジンパワーは変わるのかってとこだな

粗悪品使ってるわけでもなけりゃケーブルにこだわるのなんて最後でいいレベル
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:47:28 ID:YFc4EtkM0
k701って右側にどうやってケーブル伸びてるのか初め悩んだ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:20:40 ID:jeozgu2a0
音がよくなるんじゃなくて周波数特性が変わるって何度言えば…
抵抗値で変わらないわけない
温度変化による影響のほうが遥かにでかい、って、
温度変化で抵抗が変化するから音に影響するわけだけど
ケーブル半分にしたり2倍の太さにしたほうが圧倒的に抵抗は変わる
特にK701なんかケーブル長いから短くしたら判りやすいよ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:28:57 ID:TpAV9Goh0
>>315
すげぇ、聞き分けられない人がいるんだ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:32:20 ID:/nh4Gq2d0
ケーブル、バランス化、鳴らし切る
この三つはヘッドホンスレで出しちゃいけない言葉だな
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:33:21 ID:VdOxrO5q0
ケーブルでどのくらい違いがあるの? MP3とWAVぐらい?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:44:22 ID:9CfazZqO0
>>322
だから抵抗程度で音変わるんだったら、そいつは人間温度計になれるって話だろ?
ケーブル冷やしたり暖めたりしてるアホいるか?って話だ。

ケーブル短くして音変わったなら作業がヘボいだけw
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:53:19 ID:jeozgu2a0
電気系少しは勉強しなよ
インピーダンスで周波数特性は変わる
ハイパスフィルタとか知らんのか

10Ω程度ならケーブルで用意に変化させられるから
人によって聞き取れるか差は在るだろうが確実に変化する
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:17:22 ID:0XFRqdeA0
あははは
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:29:28 ID:I1qOVxOm0
おお怖い怖いwww
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:30:10 ID:VdOxrO5q0
10Ωのヘッドホンケーブルってあるの?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:32:11 ID:KPBjs14q0
ケーブルに10Ωもあったらたまらんね
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:33:09 ID:svCn36QD0
スピーカーとか弄らない世代はネットワークとか興味ないから、
そういうのわからんだろ。知る必要もないし。マルチBAのイヤホンとかも一緒なんだけどな。
単純にERのSとPとBとかでもいいけど。

ケーブルがオカルトだって言われてるのは、
ピュアオーオタの何十万もするケーブルとか無酸素銅とか根拠のない部分に対してなんだけど、
最近はケーブル全部がオカルトって扱いになり気味だな。
333289:2010/10/07(木) 01:36:22 ID:REGrDJ8h0
>>290
>>291
>>298
>>302

皆様ご意見ありがとうございます。
K702を買う決意が固まりました。

普段はゾネのPRO2500でテクノやエレクトロニカを聴いているのですが
落ち着いて聴ける音場の広いヘッドホンが欲しかったのでこちらのスレにて書き込みを行った次第です。

今月の給料日にポチろうと思います。それまで我慢できるかな。。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:46:15 ID:4OpKOVTk0
>>326
「ケーブルを変えたら音が変わるかどうか」
この質問自体の答えはイエスだろ
HPが鳴るのって電気的な作用なんだぞ
同じ素材でもケーブルが短くなれば信号はそれだけ減衰しなくなる
半分どころか1cm短くするだけでも当然減衰する分量は減る
当然の結果としてHPから出力される音は違ってくる
ましてや素材を変えたケーブルを使えば信号の伝達量は異なってくるんだから出てくる音は違ってくる

しかしそれが人間に識別できる違いかは全く別の話で
俺は基本無視してかまわない程度の誤差しかないと思ってる
HPのケーブルがどうとかいってる連中にブラインドテストして
いったい何割のやつがまともに正解できることやら
つーか変化するとしてもケーブルにかけられる金があるなら別のHP、HPA買う

>>333
2500はK701/2の対極的な音出すHPだしもう2500お持ちならすごい良いチョイスだと思うよ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:52:38 ID:jeozgu2a0
あースマン
322の短くしたりってのはおかしかった
調子に乗って適当書きすぎたわ

10Ωってのはハイパスって書いてるからわかると思うけど上にって意味で
336315:2010/10/07(木) 02:11:37 ID:MTB3bOWR0
なんかスレチになっちまったな、すまん
話振っといてアレだけど、そろそろケーブルの話はやめにしようぜ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:18:24 ID:0XFRqdeA0
>>335
ケーブルで特性は変わるだろう
しかしそれは人の聴きわけ能力の数桁下の
オーダのはなしだ
「俺は耳がいい」とか裏付けなき自信をひけらかすのは馬鹿のすることだ
でも気持ちは理解できるよ。ゴルフで初めてコースに出る前の晩は「俺は天才かもしれない」なんて夢想するもんだから
だいたい高い=硬い太いケーブルに変えて
音が変わったなんていってるのは不要振動が伝わってビビってるだけだから
糸電話だよ、特別に高価な
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:43:03 ID:BBBfv8hC0
>>337
こういう人って、アンプの違いも判らないんだろうなあ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:56:16 ID:I1qOVxOm0
分かるやつだけ分かってりゃいいんだよ
それを人にまで押し付けるなって話

俺は違いの分かる男アピールとかいらないから
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 03:10:57 ID:0OjHIjWXO
OFCまでオカルトにするなよ


抵抗値をさげるなら部屋ごとケーブル冷やすしかないなw
クライオより効果有るはずw
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 04:13:30 ID:dy0vtoOC0
選民アピールはピュア板でやれよ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 09:56:12 ID:pqu3Ijvt0
最近評判をきいてK701を購入したばかりの
ヘッドフォン初心者なんだが、教えてくれ。
普段はマランツのSR6004というAVアンプ(一応ドルビーヘッドフォン機能搭載)のヘッドフォン端子に直挿しで使っているんだが
やっぱりこのヘッドフォンだと、専用のヘッドフォンアンプ買った方が良いのだろうか?
良く聞くのはBDのライブディスクとか映画とかで、プレーヤーはパナのBDレコーダーからHDMIでアンプに接続して使ってるんだが
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 10:07:11 ID:QlU53nYd0
>>339
もともと、判らないアピールの方で荒れ出したんだがな
ま、それは禁句か。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 10:08:46 ID:0XFRqdeA0
ライブBDや映画にドルビーHPはありだと思うが
それにk701は残念ながら適しているとは言えない
禅555,595やSE-A1000の方が向いている
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:13:56 ID:fU+7Aqcv0
>>342
だがだがうるさい
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 14:58:23 ID:pqu3Ijvt0
>>345
こういうレス書くやつって
どんな気持ち悪い顔してるんだろw
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:09:01 ID:7ZKD8zWP0
>>346
「だが」が抜けてるぞテメエ
「だが」付けろ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:15:03 ID:KPO54aI50
>>346
釣りだろうけど全部跳ね返ってきてるよ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:39:44 ID:dy0vtoOC0
>>342
買わなくていい。
STAXとかならまだヘッドフォンアンプの購入考えてもいいと思うけど…
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:49:04 ID:SqGGM7EA0
STAXはそも専用アンプ無いと鳴らんだろ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:28:56 ID:8uJXi7rV0
K181DJ買おうと思ってネットで少し調べたんだけど
アームにすぐにクラック(ヒビ)が入るってよく見た
そんなに脆いもんなの?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:55:51 ID:y7qM/6jhi
頭デカイんじゃね?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:59:11 ID:8uJXi7rV0
自分大きい方なので心配です
でも今まで同様のDJヘッドホン(ソニーやオーテク、テクニクス)
使っててもクラックなんて入った経験ないんですけどね
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:28:02 ID:69AbAhjJ0
世の中限度ってもんがあってK181DJはそれがちょっと他のよりキャパが小さいってことじゃないかな。
普通に使ってる分には問題ないと思うよ。がばっと開いて付け外しする癖があるなら考えた方がいいぐらいじゃね。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 18:52:23 ID:hSNzC/xp0
>353
そんなに気になるならやめたほうがいいと思うよ。
どうせクラックが気になって曲が楽しめないだろうしね。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:42:34 ID:RKE2lZoS0
K702にZu mobius mkUをつけるとどのような音になるかご存知の方いましたら教えてください。
明らかな向上がみられるのでしょうか?
リラックスして音楽を聞くときに使おうと考えていて、K701の音に更なる繊細さ、透明感、高音の伸びなどが加わるならK702+Zuを購入したいと思います。
逆に聞き疲れなどが出てくるようであれば、K701を購入したいと思います。
Zuに限らず、K701やK702でケーブル交換した方がいましたら、どのような変化があったのか教えていただけるとありがたいです。
ちなみにバランス化は考えていません。
よろしくお願いします。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:46:03 ID:odn5+Afl0
>>356
そこまでするならstaxのΛ系の行っとけ
どの機種かは予算次第で決めれ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:56:11 ID:ril5PDMt0
クラシックのうち間違えかと思った
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:10:40 ID:ZxCMVWvp0
K240Sを使っているんだけど、片側から音が出なくなった。
ケーブルの断線かもしれないので交換しようと思うんだけど
オレのK240S、ヘッドホン側のコネクタがミニXLRじゃないんだ。

今の交換ケーブルはみんなミニXLRになってるみたいだけど、
旧型?は交換を諦めるしかないの?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:15:47 ID:TCRIJmaP0
ミニXLRコネクタにはいろいろあるから、芯(線)の数の違いじゃないの?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:27:03 ID:ZxCMVWvp0
いや、形状自体が2.5mmのジャックなんだ。
音もデザインも気に入ってたから、
もし買い換えないといけないなら残念だなぁ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:45:19 ID:uOMa0zt90
>>361
まじで?
俺の知る限りK240Sは発売当初から終了までXLRだと思ったが
偽物の可能性は?

あと2.5mmってことはステレオミニミニプラグってことだよな?
それだと接続部の形状によっては他のメーカーのケーブルが使えるかもしれないから、
写真をうpすると誰かアドバイスくれるかもよ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:48:01 ID:TCRIJmaP0
そうなんだ。捨てるのはもったいないね。
2.5mmのジャックと3.5mmのジャック、ケーブルを買って自作しても簡単に出来るだろうし、好きな線を選べてこっちの方がいいと思うよ。
極数が分からないけど(たぶん3極?もしかすると4極?)、それさえ気をつければ出来ると思うよ。
http://www.oyaide.com/diy/diy11.html
こんな感じで、ジャックの片方を2.5mmのジャックに変えればおk
製品でもありそうだけど。
気をつけなきゃダメなのがヘッドホン側のジャックの太さかな。入るかどうか。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:50:14 ID:zPyz/7Mk0
>>361
周りに、ケーブル自作する人がいればいいのにね
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:51:38 ID:p89abFV30
>>361
それホントにK240S?
K240Monitorとかじゃないの?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:35:38 ID:ZxCMVWvp0
購入したのは2002〜2003年頃だったと思う。
偽物かぁ。偽物なんて出回ってるの?

写真を撮ってみた。
http://deaiup.com/up/src/up3260.jpg

もうこの頃の製品を使ってる人はいないのかな。
ケーブルの自作は敷居が高いです。。。
ヘッドホン側のジャックが少し細めなので、コネクタ選びが大変そう。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:43:50 ID:33djZLGn0
導通を当たれる安いテスターでも買って来て、ケーブルの両端でテスターを当ててみれば
ケーブルが悪いかどうかは判別出来るんじゃないか
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:44:04 ID:3LK43e8J0
オヤイデ辺りに相談してみたらどうよ
ワンオフで作ってくれる気がするが
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:58:03 ID:zPyz/7Mk0
関係ないけど、
366さんは煙草吸わない人かな
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 02:57:16 ID:WV6LLWCzP
Q701まだかー、K701かK702をぽちってしまいそうだ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 03:00:02 ID:uOMa0zt90
>>366

まじでステレオミニミニだな
その頃は偽物はまだ少なかったし、発売直後ってことも考えると多分本物
発売直後は仕様が違ったんだろうな

で、自作NGとなると基本は売ってるものから探すことになるわけだが、なかなかないな
俺が持ってるのだとSHP8900があるが、ケーブルのためだけに買うにはちょっと高い
ダメ元でSHP8900も生かすつもりで買うなら有りだと思うが
測ってみたら、プラグは一番太いところで10mm、小さい突起部を削れば8.5mm
手元にあるAKGのXLRプラグはちょうど8.5mmくらいだから微妙なところだと思う
仮に入ったとしても中の形状によっては使えないかもしれないし

いずれにせよ>>367の言う通りテスターか検電ドライバでチェックしてからにした方がいいと思う
500円で買えるし後々役立つかもしれないし
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 09:43:41 ID:0yCE57Mt0
音屋 K701 衝撃特価:25,800円
円高はとどまるところを知らんね。心配になってきた。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:05:20 ID:FOhoO9bc0
>>366
2.5φと3.5φならSHUREのヘッドホンの別売りケーブルがあるよ
そのまんま付くかどうかはわからんけど

http://www.amazon.co.jp/dp/B002Z9JWYO/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001O8UAV6/
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:13:41 ID:dUSEiHiD0
702も\28000か・・・ 自分が買った時より\5000も安くなってる
音楽聴いてる間に、まさか日本が終了間際になるとは・・・w

予備機買っておくか・・・ てか、702のパッド売れよorz


375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:20:40 ID:NqCn9tWO0
俺も思い切ってK601くらい奮発してみようかな
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:44:53 ID:5w3BwRgu0
>>374
702のパッド輸入の相談持ちかけてみたら?
店頭でこんなのない?って相談したらレジ裏から出てきたり
飯屋じゃ品書きに書かれていないのがあったりするしさ
377366:2010/10/09(土) 10:59:21 ID:ZxCMVWvp0
色々教えてくれてありがとう。
ひとまずテスターか何かで断線の裏取りします。
断線が確認できたらケーブル自作してみるかな。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:20:13 ID:FVvTu80F0
>>374
K702、K701、K601は、それぞれパッド互換だけど、
あくまで色が黒じゃないとダメなんか?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:31:40 ID:NRcX9vu3O
普段用にK403かK404買おうと思ってるんだが

どっちがいいかな、使ってる人いたらオススメのほう教えて
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:19:10 ID:JNwFCB1l0
>>377
画像見る限りだけど、>>373下段のHPASCA1なら2.5φ側の太さと形状が
かなり似てるね
抜け止めっぽい段差の所もちょいと削るとかでフィットしそうな気がする
レビューみるとちょっとケーブルが硬めみたいだけど選択肢としては
ありな気がする

まぁ3.5φ側のプラグ部分での断線だったら補修も簡単だからそうだといいね
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:28:28 ID:Ro2KxVMX0
868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 23:47:38 ID:CDNjr0PfO
AKGのK403とK404
どっちが買いなんだかおすえて


同一人物か?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:35:07 ID:mPrC8mor0
個人的にはPHPならK450一択だな。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:18:39 ID:5VV74+FP0
音屋K701が2万5800か、また安くなったな
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:23:12 ID:N8O0Kyj8P
とりあえずいい機会なのでポチった
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:10:27 ID:VCR+Tc+f0
>374
部品扱いで取り寄せ可だったよ。
1個3000円くらい。
1セットで6000円くらい。
ヒビノに問い合わせてみれ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:12:45 ID:JYgURZk/0
K701欲しいんだけどハゲるの嫌だよぉ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:15:28 ID:mr08gAeF0
別にハゲやしねぇから買えよ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:09:42 ID:Ydj5tphQ0
K701よりゾネホンの方が圧倒的に頭が痛い俺
っていうよりK601、K701両方痛くない俺の頭はやや赤毛
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:14:50 ID:JYgURZk/0
K701とHD650ってどっちが側圧強い?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:16:27 ID:Y/YG0VPh0
側圧が駄目か頭頂が駄目かは個人の違いだね
ゾネホンとかHD650は横が無理で、K701とかはコブが痛い…ってことでGRADO検討中だけど
K601なら大丈夫なんだろうか
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:20:16 ID:llsGNtrX0
頭でかいやつにはヘッドホン向かない
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:42:36 ID:9Ifr1EJ40
>>386
K701着けてたらハゲる奴は何も着けて無くてもハゲてただろ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:53:17 ID:xmtSxzYZ0
むしろコブの刺激が頭皮の血行を良くして
発毛を促進する効果があるはず
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:55:59 ID:Ydj5tphQ0
そして赤毛になる、と
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 19:34:51 ID:B3TCTNtw0
ハゲが心配な奴は黙ってHD555を買え
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:03:20 ID:5d7t0BU+0
魔性のホッフォン! 毛がはえる!
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:10:51 ID:PMWhmvDB0
もともとハゲの人が701を使うと
コブが当たる部分に毛が生える
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:34:36 ID:xT5kFmz20
「澪 ハゲ」でぐぐって>>386の真意を理解した
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 20:43:34 ID:Xi6CcVi10
>>398
ぐぐってみたら大変なことになっててワロタw
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:04:20 ID:llsGNtrX0
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:32:15 ID:N8O0Kyj8P
>>400
こいつがK701式発毛術の始祖だったのか…
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:54:54 ID:PMWhmvDB0
>>400
まじでいたw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:25:59 ID:vWmCttgm0
明らかに剃ってるだろ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:27:21 ID:xmtSxzYZ0
後ろに何だか凄そうなCDPが写ってる
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:21:30 ID:NwXxcm1i0
新型の発表が有ったんでオーテクスレ覗いて来たんだけど・・・
こっちは平和でいいわ〜
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:43:02 ID:BHOnD3ld0
U^ェ^U
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:29:04 ID:uUsQW55m0
AKGだけ時の流れが遅、いやゆったりしてるからな
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 02:26:56 ID:w9amKVZu0
>>405
オーテク、DENONあたりの国内メーカースレは、なぜか不思議と荒れるね
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 07:57:13 ID:MQYKI89M0
某国のせいでは?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 08:50:03 ID:/UanChfx0
こ、このK450の流れなら聞ける!
似たような形でK480NCってどんな感じなの?
やっぱり素直に値下げされた450にしといたほうがいいのか・・・?

誰か持ってたらレビュー頼む
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 09:13:09 ID:glXg7LVV0
だが断わる
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 13:27:09 ID:/UanChfx0
↑泣いたw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 20:07:52 ID:hz6dFhCo0
ちゃんとけいおんの映画でも澪ホンだせよ?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 20:58:43 ID:OlYkYa3j0
次はK702ですね。わかります。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:46:59 ID:Ktc6Qna7P
やめてくれ、けいおんのせいでK701からK702に逃げたのに
次は何に逃げればいいんだ・・・
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:52:37 ID:jVazSM1H0
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ

つーかここで良く出るそのネタだが、いや本気で言ってるのかネタなのか良く分からんが
家限定で使うような機種で何でそんなこと気にするの?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:56:17 ID:x4qiZ8zW0
マジレスすると、K702みたいな黒色系のヘッドホンは、
髪の色に埋もれるので(ついでにトレス線も埋もれてカタマリにしか見えなくなる)、
普通の感性を持ってるアニメ制作者なら画面に登場させんよw
K701は白ということで、黒髪キャラに映えるから選んだんだろう。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:00:23 ID:MglTNdlA0
なんとなくイヤなんじゃない
俺はあのアニメみたことないけど
パッと見の雰囲気が嫌だったから負のイメージがある
あれ関連のものをもってると考えるなら嫌だわ

つっても元から持ってたわけで
そもそも関係なんてないし
デザインもすごく気に入ってるからどうということはないんだけど
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:01:13 ID:x4qiZ8zW0
と、上を書いて思ったが、次に画面に出るとしたらHD598あたりかもね
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:35:39 ID:K444mkfg0
どうせなら一人ずつ違う反吐ホンモデルで書いてくれればよかったのに
みんなでかけてる絵だと無線K701ばっかりだったよね
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:36:12 ID:qEDp+z0CP
>>418
そうそうそんな感じ。K701を澪ホンwwwwとか言って買ってるやつがいやだ
ヘッドホンとしてじゃなくてアニメのキャラが使ってたって理由で買うって言うのがいやなんだよね
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:48:05 ID:cYGtDRkh0
実は

K701が澪ホン馬鹿売れ!

次はQ701でクインシーホンだ!

ってことなんじゃね?味をしめちゃったてきな
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:53:07 ID:xVLALVbm0
>>421
ならば、中田ヤスタカが使ってるのは気にならないのかな。
例えばどこかのタレントが使ってたとかだったらどうなんだろうな。
という疑問。

坊主憎けりゃ袈裟も憎い、か。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:55:56 ID:xYtH1igI0
AKGとしては売れりゃ誰が買おうが知ったこっちゃねぇだろ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:08:14 ID:s2Hrf68xO
K701が好き過ぎてK702も買っちゃったんだけど、俺だけじゃないよね?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:37:11 ID:tFwxUF6XP
Q701も三色買うの?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:56:49 ID:dTr27h/H0
自分が満足すれば誰が使っていても関係ないな
嫌がるのはわかるが、必要以上に嫌がる人は
「本当はそっちに興味あるけどキモイって思われたくないから一生懸命否定してます」
っていうイメージ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 02:26:46 ID:umz4ffWr0
>>386
          ,. '"´: : : : : : : : : ´"
        /: : : :/: : / : : : |: : : : : : : :\
        /: /: : : /: : /|: : : : |: : : : : : : : : :\
      /: /: : : /: : :/ .|: : : : |ヽ: : : :ヽ: : : : : ',
      /: /: : : /: : :/ .ト.: : : | ヽ: : : : i : : : i: : i            
     ./: : | \ i: : :/|  レ .─┘ __ヽ: : :i : : : |: :.i
     i : : i: : : /  '"´     u   `ヽV : : : |: :.|
     i : : |\/              V : : : |: :|  
    |: : : i  i       u        V : : |: :|    
    |: :|:八: | .  ミミミ     彡テ    |: :|: /: :.|
   . i: : :|: :ヽ| .               .|.: :|/ : : :|
    |: : :|: : ::.',  ////  о o   //// |/ i : : :.|
    |: : :|: : : :ハ               /: : :| : : :.|
    |: : :|: : : : ', u    / ,r‐、       / : : :| : : :.|
    i| : :|: : : : : ト、      /⌒ヽ    u /: : : :.| : : :.|
    | : | : : : : :| >         ,. イ : : : :.|: :/|/
    |八ヽ|: : : |: : : : :/i丶 .__ . '"i ', : : : : / : / .i        
       Vヽ| ヽ: : i .\   ./ i : : : /i: :/i
     __ ,. '"´: : |   \/  .|: :: \,. __
   /::::::::::::::::::::::ヽ::::::::|  / ∧ハ ./:::::::::/::::::::::::::::::::\ 
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 02:48:10 ID:Bzbm+KQM0
俺はK701だと汚れが目立ちそうなので、K702にした……。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 02:56:28 ID:VnGD3IBc0
あたま洗えよ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 05:03:22 ID:sd8ZV2x70
K702買う奴はけいおんファン失格
俺りっちゃん大好きだけどK701買ったもんね
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:03:26 ID:I9QlhgAw0
普段ほとんどアニメみない俺が
いいますが
そんなに気ぎらいこともないけどね
かわいい漫画だったよ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:55:09 ID:pQSwinly0
Qシリーズが出た今だったらQ買ってたなK702は地味すぎ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:55:37 ID:VY9rSoAw0
どうせなら全社のハイエンドヘッドホンを登場させればいいのに
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:05:28 ID:dw8PRX2/0
これ、通学に使えないじゃないか! でかすぎ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:16:32 ID:vBSuhZz7P
オープンエアー型のヘッドホンを外で使うなよ

と釣りにマジレス
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:30:46 ID:AvxFiZOLP
アキバでK701でアニソン聞きながら狭い店内を徘徊してた猛者がいた
盛大に音漏れしてることに気付いてないのか気にしないだけなのか…
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:35:04 ID:WVDNZ9ArO
屈折した自己顕示欲の発散でしょうな
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:37:56 ID:dw8PRX2/0
>>436
まじレスありがとう。
デカ過ぎで愚痴ってしまった。

ゼンザの595と一緒に買ったんだけど、はじめ低音が寂しくて595ばかり使っていたけど
CDデッキを変えて久しぶりに聴いたら701の圧勝でした。 臨場感っていうか空気というかとてもリアル。

この感じを、スピーカーで表現するにはいくらのシステムを組まないといけないのだろうか?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 15:16:43 ID:7ly2mKxqi
スピーカーで再現する場合はゼロ一桁、STAXの場合はゼロ二桁余計に掛かる
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 15:38:18 ID:V6uU3LHk0
>>437
俺を呼んだか?
けいおんオフではいっつもつけっぱなしだよ
やってるの俺だけじゃないから普通の事だと思ってた。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 15:59:58 ID:I9QlhgAw0
>>440
スピーカーの場合は3桁、STAXは1桁じゃないのか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:07:45 ID:J7Q5ERxE0
>>442
ダイナミックヘッドフォンの音をスピーカーで再現する場合は1桁増し
STAXの音をスピーカーで再現する場合は2桁増しって意味でしょ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:08:52 ID:dTr27h/H0
まず防音室が必要だな
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:11:28 ID:AvxFiZOLP
>>441
まさか本人がAKGスレ見てるとは思わなんだw
一つ頼むとすれば、狭い店内の時はデカいヘッドホンと音量は勘弁してほしいなと
通りに出れば気にならんけどね

けいおんオフはK701ユーザの会みたいになっとる予感
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:13:17 ID:I9QlhgAw0
>>444
そーでしょ
スピーカーの場合は自宅の改造費も含むから
ん百万〜一千万
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:23:29 ID:egFEpH470
なってねえな

全部オマエらの場合妄想だろ?
じゃあ聞くけど
オマエら現在どんなスピーカーシステム使って聴いてるのよ?
オーディオショップの試聴ルームとかで
どんなスピーカー聴いた経験あるのよ?

まず前提としてスピーカーとヘッドホンてのは全く別物な
比較するようなもんじゃなの
よくゾネのE9が素晴らしいからこれをスピーカーで云々言う奴いるけど
愚の骨頂 全く滑稽

それとなK701の音がさぞかしたいそうなもんだと思ってるみたいだけど
例えば価格の満足度ランキングで今1位のD-112ELTDあたりでいいから
まともに鳴らした音聴いてみればいい
そうすればよく分かる
可能ならD-112ELTDで音楽聴きたいと思うから
別物だと言ったから比較とかはしないけど

その程度のクラスのスピーカーでも今はスピーカーの価格が一昔に比べて
信じられないほど下がってきていて
実際聴いてみれば音色なんかヘッドホンじゃ味わえないもので感動するから
女性ボーカルの色気なんかはスピーカーで聴くほうが圧倒的だよ
比較はしないけどな

スピーカーはスピーカー ヘッドホンはヘッドホン
開放だろうと耳元で鳴るものと
前方から空気を通って伝わってくるスピーカーの音では根本的に性質が違う
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:30:42 ID:sd8ZV2x70
>>447
自宅に防音室作ってスタジオにしたいんだけど
マンションなのよ
どうすればいい?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:45:19 ID:vBSuhZz7P
髪型をモヒカンにして、マンション内からの苦情など受け付けないぜ的オーラを醸しだす
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:46:37 ID:3ntza7Xt0
>>448
スタジオに引越せばいいんだよ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:50:12 ID:Ruc3swMP0
>>447
>前方から空気を通って伝わってくるスピーカーの音では根本的に性質が違う
ヘッドホンが頭の真横の振動板から発生した音が空気を通って伝わってくる音だとしたら
ヘッドホンに似たようにするには真横にスピーカー置いて空気を通って伝わってくるスピーカーの音を聞けばいいの?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:58:33 ID:kdAz/3Z30
ヘッドホンスレで熱心にスピーカー語っちゃう男の人って・・・
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:19:07 ID:dTr27h/H0
みんなスピーカーとヘッドホンは違うというのはわかっている上で話しているのに熱心に語っちゃう男の人って・・・
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:59:46 ID:wveNXlWp0
ドンシャリ好きな俺にはDJX-1は買い?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:00:48 ID:wveNXlWp0
スレチだったスマソ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:51:48 ID:x/JnU6YC0
熱く語っている割に内容は無いようって感じの男の人って・・・
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:28:34 ID:5tTGPz4i0
ここでSPの長文書く意味はないが、まぁでも気持ちはわからんでもない。
SPをCP劣ったモノとしかとらえてない人も結構いるんじゃないかな
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:11:41 ID:v/wiTTj50
久々にK701の価格をみると音屋で25800円か
つい半年前まで3万超えてたのに安すぎだろ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:16:33 ID:3ntza7Xt0
>>458
今更過ぎる
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:26:01 ID:OnMgkSST0
元値が下がったわけでもないだろうになんでこんな急に値下がりしてるんだろう
HD650なんかはあんまり下がらないのにね
需要の差かな?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:52:29 ID:Ruc3swMP0
AKGは欧州
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:56:10 ID:1WhT4air0
1.けいおん人気でK701買うのが多いから仕入れ量増える
2.毎回大量に買い付けるため卸値が下がる
3.ついでに円高効果

って流れじゃないだろうか
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:58:06 ID:QXIakY1Q0
>>462
3以外の要素があるかよ。つーか1、2は何だw
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:00:26 ID:Vvlco3p80
>>448
金あるならいかようにもできる。
実際、マンションで全室防音室にして音楽教室開いているところあるし。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:04:16 ID:AvxFiZOLP
ちょっと前まで7万越えで高値の花だったのが、並行モノとは言え半額以下ってのが凄い
おかげさまで無事にユーザの仲間入りができました
まさか自分がけいおん人気の恩恵にあずかるとは思ってなかったw
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:06:32 ID:jEBFrEnX0
でも実際けいおん騒動無かったとしたら、今の価格で売られてたかわからんよ。
知名度が上がったから沢山買い付けるわけだし。

467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:07:45 ID:GXcS+fRQ0
ああk702欲しい…給料日まで我慢できないお
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:08:27 ID:QXIakY1Q0
いや、突っ込んでるのはけいおん!にでは無く大量買付けの方。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:09:01 ID:1WhT4air0
>>463
為替レート以上に値下がりしてるし円高だけじゃなかろう
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:18:29 ID:wx+3d8CA0
俺の記憶が間違ってなければ けいおん騒動が始まったころのK701価格は
音屋/エアリー価格は4万5000円前後 正規品8万前後

マイバッハ氏がひょこっと現れた後で 騒動でかすんでしまった。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:25:30 ID:9hHUM/94O
>>470
懐かしいなマイバッハ氏。
一年半前に個人輸入で39000円くらいだったな。K702。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:30:39 ID:jEBFrEnX0
しかし、上は八万から下は二万半ば・・・
商品の価格設定なんていい加減なもんだなあと考える今日この頃・・・
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:34:18 ID:v/wiTTj50
音屋は並行輸入品だから2万円台と安い
他の店は日本の輸入代理店を通してるから高くなる かわりにアフターケアがしっかりしてる
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:41:49 ID:AvxFiZOLP
並行が今の価格を維持すれば、壊れても買い直した方が正規品より安いかもね
まぁ壊れる頃には値段変わってそうだし、モデルチェンジもしてるだろうけど
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:42:07 ID:9hHUM/94O
>>473
ハーマンへのお布施な。

そこら辺は自己責任だろ。
K701、K601、K702と個人輸入してるけと、納期が懸かったのを除けば他社含めてトラブルフリーだったな。
運も良かったのだろうけど。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:10:08 ID:4rZUX7jM0
値下げの原因にけいおんを持ち出すのはどうかと。
K701以外の機種だって値段下がってんじゃんか。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:17:40 ID:1WhT4air0
そりゃそうだろ。K701はA社、K601はB社、K450はC社からみたいな訳ないんだから
仕入れ先は一緒だろうから上得意様なら値引き率上がるだろ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:23:19 ID:VnGD3IBc0
>>462
いや、需給計画の読み違いで、在庫抱えてしまったんだろ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:30:24 ID:xVLALVbm0
まぁでも、けいおんのおかげで
名も無い商社が輸入販売参入で価格破壊した可能性は否定できないしな。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:47:58 ID:I9QlhgAw0
海外でも激安店見つけた
$269.99(今日のレートだと約22000円)
世界的に値が下がってるのか

http://www.elusivedisc.com/prodinfo.asp?number=AKGK701
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:49:42 ID:I9QlhgAw0

あはは
”タイムサービス”だって
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:28:17 ID:5HHNr0RWP
>>478
何度か在庫切れになってるにもかかわらずこの値段なんだぜ
それはないだろ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:43:21 ID:UYmRWspP0
生産終了で在庫捌きたいんじゃね?
俺も恩恵に与ったぜ、3マソでお釣りが来るなんて・・・
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:54:43 ID:4n9iLGo+0
いやK701の価格下落の原因はユーロ安+円高だから
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:55:22 ID:Y5DgcFxe0
えっ?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 02:25:30 ID:UYmRWspP0
>>484
音屋の値段しか知らないので、偉そうなことは言えないけど
K701の値段「だけ」馬鹿みたいに下がってるんだよなー
601や272他の値段は微減だろ?
生産終了と考えてもおかしく無いと思うが?

487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 02:33:38 ID:4x/wfi2Q0
>>486
k601も結構安くなってるよ
確かちょっと前は今のk701と同じ値段だった気がする

あと、生産終了で安くなってるんじゃなくて
ユーロ安+円高とけいおん人気で爆発的に売れて
大量仕入れで送料とかのコストを低く抑えられたからでしょ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 02:36:42 ID:BqbVKyJN0
白でケーブル交換可能なK701-IIがでる
スタンドが付かないかわりにヘッドバンドは
コブつきと無しが同梱される

という夢を見ながらおやすみ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 03:19:01 ID:UYmRWspP0
>>487
まあ理由はどうあれ、良い物を安く買えたから気分が良いんだけどね
あー601も後2k位下がると勢いでぽちっちゃいそーで怖いわwww
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 03:50:28 ID:RuSgEVLv0
K701とK702で悩むわ
プラグの仕様的にはK702だけど、
ウォークマンやノートPCでK70x鳴らそうとも思わないし鳴らせないだろうし・・K701でいっか。
微妙に安いし色も好みだし
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 03:54:55 ID:RuSgEVLv0
ごめん。プラグの仕様勘違いだったか。
音屋の仕様みたら6.3mmプラグを3.5mmに変換するって書いてあったから・・・逆じゃん

K701でいいな。うん。・・・いや断線のことを考えると・・・うーん
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 04:18:57 ID:Fx1z1k3QO
このスレの住人は皆2個買いと決まってるのだ。

紺と白両方ポチりなさい。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 04:22:11 ID:1foJ5msA0
K70xとK601の2つにしたほうが…
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 07:05:39 ID:VCfPMF/U0
なんかイヤだったんだが、どんなものかと思って、けいおん!をみたらはまってしまった。
ただし、澪には全く興味がないため、愛用のK701が澪ホンといわれると何とも。

どう考えても、紬が一番だと思うのだが。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 08:25:13 ID:in9CF89cO
今のK701のシリアルナンバーってどれくらいなんだろ?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 09:40:20 ID:jLB0DFS10
57789651くらいじゃね?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:56:37 ID:Xc5m0iJL0
ここ読んどけば抵抗なくなるよ。たぶん
http://underworld2ch.blog29.fc2.com/blog-entry-381.html
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 13:21:44 ID:tS8zDGy70
>>497
1レスだけだったら笑えてた
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 16:43:03 ID:b4SgIvs/O
>>432
つ【ラブプラス】
AKGホン出てないが。

>>441
頼むからオープンエアー(開放型)のヘッドホンを店舗や公共交通機関で使わないでおくれよ
一度自分の部屋でどれだけ音漏れしてるか確認しようぜ…

>>462
3がまずありきで1により2が起こるのかな
お陰様でだいぶ安くなってきたんだが…

5万で売ってた頃から熱望してた701なんだが…俺の糞耳には過ぎた代物だと言う思いが合って踏み切れない…orz
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:10:40 ID:iWidY5IZ0
昨日の東方イベントでK701を見かけたお
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:01:00 ID:yv0sYx+20
同じ糞でもいいもん食べてれば良糞になるよ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:35:47 ID:jLB0DFS10
肉ばっか食ってると臭くなるなら気をつけれ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:31:58 ID:RuSgEVLv0
いいヘッドホンなのにけいおんは罪だぜ全く
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 01:23:41 ID:A3f98gOR0
>>494
キャラソン予約すんなよww

俺も買うなら今がチャンスだとおもうけど
K701か702かで迷ってる・・・

そうこうしてるうち、音品切れか値があがったりして


505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 01:24:53 ID:A3f98gOR0
×音品
○音屋品
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 02:19:15 ID:V+X74Oq00
で、音屋の今の701の生産国は?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 03:47:31 ID:IIwwZRiS0
テクニカのA500が断線したからK601買ってみた
なにこれ、音量とれねぇ・・・(PC直挿し)
なんかアンプ買ったほうがいいのかのう
でもお金が・・・ 安いHA400の出力でなんとかならないもんか
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 10:24:10 ID:nMcdr3Qd0
俺はまだ底値ではないと見るね@K701
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 10:27:29 ID:KRd/uuoV0
K601はもう下がらないかな
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 12:44:17 ID:XFcZjEMG0
k701を大音量で鳴らすと音がビブラートみたいに震えだすことがあるのは仕様?
同じ環境で他のヘッドホン鳴らしてもそういうことはないんだが
宇多田の曲とかryoのLOVE&ROLLとか鳴らすとなるみたいだ
他の曲では気にならないんだけどハズレ引いちゃったかなー
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 12:54:35 ID:XFcZjEMG0
よくよく聞くと勘違いだったわすまぬ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 14:32:19 ID:s04jgDn2P
勘違いってなんぞ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 15:44:54 ID:wqrbHkT50
昨日音屋で買ったK601が届いた。
made in chinaだった。
ハウジングの〜austriaのプリントも無し。
正直がっかりしたけど、ヘッドバンド裏のchinaシールを剥がしてやったらとりあえずすっきり。
まあいいや。
シリアルは002285
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 17:02:32 ID:K0g3vrXh0
>>512
トラックの音が強調されて
全体がプルプルエフェクトかかったように聞こえただけだった
ただ不快な聞こえ方ではある
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 19:34:42 ID:CtyxF/IRO
>>514
アンプが歪んでいるのでは?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 20:04:18 ID:fDbS/thl0
>>507
HA400はDACまでにある程度カネ掛けてると、ちょっとカマボコっぽくなるのが判るが
HPAを初めて買うとかそんな状態なら間違いなくオススメできる
駆動力はキッチリくれるし決して粗悪なHPAではない
自分もDAC1>K601で高音がデフォで強すぎると感じる曲に、
今でもたまにHA400引っ張ってきたりする
ただ本体に電源スイッチ無いからアダプタ抜き差しなのはご愛嬌w
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 20:22:11 ID:K0g3vrXh0
>515
XonarSTX直挿してる
やっぱりこの聞こえかたはおかしい気がするからその線疑ってみるかな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 21:32:02 ID:SROys1Ub0
AMP800音も良いし入出力多い・レベルメーターも良い感じなんだけど
電源入れるときのポップノイズどうにかならんだろうか・・・
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 23:16:24 ID:qpyBfiXl0
音屋でK701買っちゃったぞー!
2万位の予算だったから他と悩んでちょっとオーバーだけど、K701買って良かった!
サウンドカード直挿しでも今までと世界が違う。次はHPAを何にするか悩むな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 23:37:00 ID:zWxV9g3B0
>>519 おめー

k701聴き疲れしないし良いよー
自分はサウンドカードからValveX -SEに繋いでる
赤く光ってかわいいぜー
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 23:38:24 ID:4bO9W+Nm0
こうk701おめが続くと俺も開拓なる
k702もっとるんだけど
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 23:44:28 ID:A3f98gOR0
おまいさんのK701は
不憫じゃのー
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 00:08:32 ID:WdX9WnxE0
K420を買ってみようと思うんだけど、これって前のK24Pとかと比べて音の変化あるかな?
レビューとかでよくverアップのたびに値段が上がる〜とか見るんだけど、
値段が上がっただけの変化ってある?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 00:17:16 ID:MGQn0OCc0
AKG701で高音質に聞きたい為、新しい機材を買おうと思うんだけど
何を買えばいいのかよくわからない。
調べた所、PC→サウンドカード→USB-DAC→ヘッドフォンアンプ→ヘッドフォン
という構成がいいみたいなんだけど
5万以内でサウンドカード、USB-DAC、ヘッドフォンアンプを揃えたい。
おすすめなものを教えてほしい。
ちなみにクラシック、トランス系の曲をよく聞きます。

初心者だけどアドバイス頼む。


525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 00:26:09 ID:EQuY+QdN0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1277044670/
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 27台目ξ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286655613/
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 8台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1270874929/
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 00:26:53 ID:tVNSm6cm0
>>524
USB-DAC買うならサウンドカードはいらない
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 00:32:22 ID:PPn4MEvY0
イヤパッドの圧迫が痛くて早半年
慣れるだろうと思っていたのだが無理だった…

良い方法とか替えのパッドのアドバイスないですかね…?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 00:41:35 ID:1+OtkhMoO
>>501
なるほど。良いもの使えば肥えるって事か…ゴクリ
でも可聴域が上12KHzくらいしかないんだよ〜(´Д⊂ヽ

>>502
何故俺の主食が肉だと知っている…!?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 01:37:08 ID:wzPYF0Hi0
>>524
USB-DAC内臓のヘッドフォンアンプを買えばいいんだよ
初めてならとりあえずibassoD2BOAとか
国内で気軽に買えるようになったから


530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 02:54:52 ID:WCiSBO+RP
K701使い始めて頭頂部は慣れたけど、側圧はキツくて疲れるな
とりあえず側圧を弱める作業でも始めるわ
といっても間に物を挟んで放置するだけなんだが
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 03:18:34 ID:16M3ILek0
K701買ったよー
心配してた頭頂部と側圧は、びっくりするくらいなんもないw
俺の歪な形の頭にちょうどフィットするかの如くだw
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 05:26:53 ID:xPomlmtk0
そうか、それはうらやましい。
俺は眼鏡なんでツルの部分が痛くて仕方がない。
コンタクトを買おうか真剣に思案中。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 09:13:21 ID:xIcklMbL0
つるなしの眼鏡とかも6000円くらいであるぞ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 09:18:41 ID:xIcklMbL0
こめかみでかける眼鏡もあるな。これもパッドを避けられるからいいかも
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 09:44:44 ID:O4dgobM/0
http://avic.livedoor.biz/archives/51531634.html
音屋の値段からするとAKGクインシージョーンズシグネチャーラインたかいな
Q701の緑はAKGの安物モデルの色みたいだ。どうせなら赤とか青も出せばよいのに
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 18:00:20 ID:3EsWrnJq0
ハウジングの黒縁がより安っぽさを強調してるな
K701みたいに銀縁だったら印象も変わるだろうに
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 18:11:39 ID:3wh7QhTF0
俺はメガネのツルが薄くて耳の後ろからあまり出ないタイプにした。
こめかみの部分しか干渉しないし負担も少なくて良い感じ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 18:14:04 ID:xIcklMbL0
>>535
並行輸入の音屋価格からしたら正規輸入品の価格は高いの当たり前
元値が$479.99なので今のレートだと39,000円程度、音屋でも4万超になるだろうな
でも正規輸入品が59,800円なので2万円は安いんだけどね
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 18:19:13 ID:3S80AKdD0
音も違うのかな
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 18:41:12 ID:LARe8SdCO
K701めちゃくちゃ安いな。

欲しいけど今月はGALAXYも欲しいし・・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 20:51:16 ID:a1TM1i1+P
K701もうこれ以上安くならないだろ 買うわ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 20:51:34 ID:kOEamJzX0
音屋でQはKの約倍の値段か…
こりゃK買おうかな
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 21:16:17 ID:FZ1xsunL0
値段下がるの待つ時間の分楽しめると考えれば買った方が得じゃね?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 21:25:35 ID:WCiSBO+RP
値下げしたばっかりだからしばらく下がらないと思う
待って下がる保証もないので俺は買った
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 21:42:49 ID:a1TM1i1+P
サウンドハウスでこれは買っておけっていう小物ある?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 21:55:36 ID:3HM4LQAB0
耳栓
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:03:40 ID:kpIyq8oI0
なぜ小物w
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:24:40 ID:p7FOL0Yb0
交換用パッド
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:26:34 ID:mAxeyubR0
>>545
三角枕  理由:俺が気になってるからレビューしてくれ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:43:10 ID:H8zl3e740
>>545
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:01:40 ID:AIm1CmJi0
Q701凄いカッコイイな、欲しくなった
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:04:13 ID:AIm1CmJi0
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:06:56 ID:p7FOL0Yb0
> 実質的なK701の後継機となるAKG Q701 が一番の注目機。
後継機?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:14:27 ID:SgDPzsAH0
>>553
一応K702は業務用と扱いだからじゃない?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:19:29 ID:p4GR0cA20
高級機なのにカラーバリエーションが多いのは良いな
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:22:00 ID:ygpet+5B0
>>554
K701は廃盤なのか?あ?

ってことじゃね
K701が続投なら「後継」じゃないし
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:38:53 ID:p7FOL0Yb0
このスレにはエスパーがいたか。さすがです!
言いたいことはそのとおりで、無くなるの?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:15:21 ID:mEeiYj2t0
Q701のグリーン、適度に狂った配色で良いな
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:21:00 ID:GencELl70
K702はオヤイデのケーブルに交換もしたんだが、全く駄目な音。
これは国産の1万程度のヘッドホンの方が音がよいね。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:28:41 ID:bkmFqqzx0
うんうん、そうだね、だからもうここには用はないよね
さっさと売っぱらえばいいよ^^
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:30:39 ID:gZeUaqXq0
何故国産限定なのか
てか機種も出さずに値段で語る人って・・・
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:31:43 ID:xgkmRXpt0
オーディオに限らないけど、趣向品にただただ良いとか駄目とか評価つける奴って頭おかしいよな
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 01:07:24 ID:mfPT4ioUP
画像見ただけなんだけど、Qシリーズって全部K702みたいにケーブル
交換可能なの?あとKシリーズはこれから減産ってことはないよね・・・
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 01:08:23 ID:Fv/p9PIy0
価格が全く違うのに減算とかなわけないだろ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 10:42:47 ID:w2O2npbO0
Qシリーズ全機種ケーブルが緑な事に今気づいたw
K701だと周りに澪ホン言われるから、限定色は魅力的
緑はあずにゃんのイメージ…
梓ホンペロペロ(^ω^)
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 11:06:32 ID:yVWBh6zL0
バンドのステッチとケーブルがHPと同色だったらなぁ…
Q701の白って適度に黒も入ってていい感じだよね
別に人種差別的な意図はない
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 11:11:06 ID:yfNXg9Mk0
>>545
・ライン(ピン)ケーブル
・環境により同軸or光ケーブル
・スピーカーケーブル(ベルデン、カナレの安い奴)
・STAXのへッドホンプロテクトザック

ここらあたりをヘッドホン買い増しの際は合わせて買ってるよ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 11:48:45 ID:/CpR1S+hP
>>567
プロテクションザックいいな
一緒に買えばよかった
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 12:17:33 ID:Fv/p9PIy0
>>566
むしろebony & ivoryにかけてると思う
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 19:36:48 ID:Fv/p9PIy0
Q701のイメージ写真、クインシーが左右逆につけてたのがフォトショ修正で消されてるなw
でもあんまり上手じゃないから画像に違和感ありまくり
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 20:06:14 ID:6prjgH2M0
K701届いたヽ(〃∇〃)ノ

ぱっと聞いた感じ 手持ちの601とあんまり違いがわからんほど糞耳だが
覚悟していた頭頂部がちっとも痛くないので満足!
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 21:51:28 ID:aqncHTCj0
オヤイデの交換ケーブルってHPC-22Wだよね〜。
K702には中低音寄りのベルデン系ケーブルの方が合うと思う。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 23:13:46 ID:O44NOqxF0
初高級ヘッドホンのK701ウチにも届きました。
音のことはよく分からんけど、頭頂部も側圧も両方気になる!
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 23:21:12 ID:xYQd6i0m0
K601の銀色のとこが取れた・・・以前ここで分解図見たときは取れそうになかったのに・・・
このままケーブル交換可能なように改造してみようかしら
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 23:26:11 ID:FjAqTbpA0
K701のアンプが決まらん
DA53Nにしようかと思ったら11月末あたりまで待たないとだめなのか・・・
もうHP-A7にしようかしら
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 23:30:45 ID:DIMJVucz0
Q701音屋にでてるな
5万か…
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:05:51 ID:hMj75jWk0
1ドル79円いきそうって時に1ドル100円換算かよw
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:39:09 ID:4Pzz6U5Y0
誰かQとKの比較レビューしないかな
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:47:08 ID:hMj75jWk0
>>578
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101014_400065.html
なお、音質面での変更はなく、これはクインシーがスタジオワークでAKGヘッドフォンを愛用し、
既存モデルも気に入っているためだという。

>なお、音質面での変更はなく、
>なお、音質面での変更はなく、
>なお、音質面での変更はなく、

 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:49:26 ID:pZFjCDek0
つまりキャラもの商売とかAKB商法なわけだ

…買うけどさ!
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:56:32 ID:MfbnM22I0
AKG商法でも買う
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:57:15 ID:v6RHbsKC0
初物プレミア価格ですな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 01:01:53 ID:62gGl05AO
公式澪ホンはまだですか
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 01:33:37 ID:8gf0mC+p0
>>581
K530は1万クラスのヘッドホンの決定版だと思います
ただし女性ボーカルに限る
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 23:09:49 ID:lTF/SRg10

【ヘッドホン】AKGのK701に新色が登場
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287145527/
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 23:28:38 ID:WN83/U9e0
映画版けいおんは澪ホンの色違いで
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 23:38:57 ID:NEJlluRmP
劇場のスクリーンに映し出されたのはゼンハイザーHD800を使っている澪だった
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 00:08:28 ID:X97emNjj0
いやいや、Edition10でひとつ
それでも熱心な方々は買っちゃうんだろうなあ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 00:11:52 ID:nQa0f+ttO
こうしてヘッドホンメーカーから制作会社への接待合戦が始まるのであった
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 00:47:55 ID:jKERjCc80
いやほん!とか始まるのか
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 02:03:23 ID:A3GZsKRx0
全キャラじっとして動かず、ヘッドホンに聞き入ってるだけか!
楽そうでいいな! と、アニメ業界人の俺は思った
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 02:07:16 ID:uNtxeNapP
遠くから凶器が飛んでくるけど、
ヘッドホンのお陰で助かったとかすればいいよ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 09:13:21 ID:ZBeAHbcwO
ついに儀式のアニメ化か。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 11:13:06 ID:M/FOHdm10
デコレーションヘッドホンって作るの難しいもんかね
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 12:34:10 ID:/f8NpNM60
Q701いいなぁと思うけど色合いはK702の方がカッコいいな…。
K702持ってる人に聞きたいんだけど、K701は艶々だけど、702は艶消しでおk?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 12:55:48 ID:bv88ksjC0
K701持ちだがK702は艶消しでOK

K701のメッキ部まで艶消しの塗装なのはどーかと思うが
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 13:47:37 ID:VU7Mcber0
え?出先なので帰らないと確認出来ないがメッキは艶消しとかしてなかった気がする
あと黒と思ってる人多いがよく見ると濃紺
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 13:50:27 ID:VU7Mcber0
イヤーパッド、ヘッドバンドが黒
ハウジング部分が濃紺ね
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 15:25:43 ID:PeIfHloa0
確かにメッキ部分?はアルマイトみたいな色だな
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 16:13:43 ID:2TTUmNd30
>>590
ついにヘッドホン娘のアニメ化かい?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 17:15:17 ID:aYUxsjzdP
K702用のイヤーパッドってない?
K701ので代用するしかないかな?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 17:23:20 ID:PeIfHloa0
Q701出るからそのうち黒のイヤーパッド出ると思うよ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 17:24:00 ID:gwweH03P0
保守部品扱いだったと思うから ヒビヤに聞いてみたら?
並行輸入品で気がひけるなら音屋に聞くとか。
あるいは町の楽器店経由でヒビノに問い合わせて貰うとか。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 17:28:48 ID:gwweH03P0
うわ間違えた 「ヒビヤ」ってなんだw
○ ヒビノ:HIBINO ヒビノ株式会社 AKG楽器/業務用ルート正規代理店
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 19:12:34 ID:Ts/m4Kl70
劇場版の澪がQ701とか使ってたどうしよう
K701買ったばっかなのに・・・
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 19:27:29 ID:DoavukUo0
結局色違いってだけなの違いは
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 19:29:07 ID:IP8sph/80
脱着ケーブルになってなかった?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 19:43:02 ID:PeIfHloa0
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 20:52:41 ID:eygNLrXk0
>>575
DA53Nは使っているけどバランス接続にしないと音が硬い。
通常の端子の方はソリッドなウルトラゾーンに合う。
701はHA5000や値が張るけど高級プリメインなどが合うよ。
柔らかい本来の音質が引き出せる。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 20:57:02 ID:PeIfHloa0
Zodiac+おすすめ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 21:02:21 ID:eygNLrXk0
忘れていた。意外と合うのはDR.DAC2 DXですね。1年使い込むと
繊細なしっとりした音が出せるよ。DA53NとDACは同じではなかっ
たかな。コンデンサーが違うので丸みを帯びた音が出せている。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 21:08:38 ID:IDiLgj230
>601
部品扱いで取り寄せ可能だよ。
1セット6000円くらい。
ヒビノに問い合わせてみれば?
最終的には近場のヒビノ経由のAKG取り扱い店か
購入店で注文することになると思うけどね。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 22:32:58 ID:2zc7WKOv0
頭でかくてK518DJが入らなかった。他のDJタイプも同じサイズだろうかorz
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 22:39:31 ID:tmw6Pyp+0
きついとかなら分かるが、入らないってのはどういうことだ?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 23:04:16 ID:lwz6BmhI0
どんだけ頭でかいんだよww
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 23:06:30 ID:4J9dbnUj0
グレイみたいな頭か
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 00:18:58 ID:atcLOcnQ0
>>579か・・・ ストン・・・
618601:2010/10/18(月) 00:28:49 ID:3V6bJo/mP
レスくれた方ありがとう
取り寄せてくれるのか、問い合わせてみます
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 01:32:49 ID:ol8cnXmeP
音質面の変更が全く無いのか・・・・
K702所持してるし、Q701には手が出ないな・・・(値段的に)
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 02:24:53 ID:k8D+640Z0
K518DJは実際かなり浅いんだよ。入らない人いるだろうね。
ちょっと危ないけどヘッドバンドに少しづつ力かけて縦に矯正すればかけれるようになると思うよ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 10:51:16 ID:WPoi36JkO
K601+ValveXが至高の組合せと聞いたが
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 11:45:38 ID:gPggDQr/0
>>621
至高かどうかは分からないけど、低音も高音も伸びるValveXはなかなかいいと思うよ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:01:22 ID:oNpTPVmUP
赤毛のイヤホン欲しいんだけど、外でも使えるようなヤツでオススメないかな
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:16:45 ID:k8D+640Z0
k414p
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:23:12 ID:bbqlPFtI0
Q701も、もこもこ瘤があるんだ・・・ゲルマン民族の考えることはわからん
白人は禿が多いくせに痛くないのか?まあ頭蓋骨のカタチ・・・
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:33:05 ID:CtssL0Ql0
俺も痛くないけどな
どういう人が痛くなるのかわかってれば
買いやすいのにね
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:52:34 ID:zeotaRSn0
頭痛いって言ってる人偽物つかまされてるんじゃね?と思うことはある
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:59:04 ID:tc2RWrHB0
報告例の多さからして逆じゃね?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:03:29 ID:AbtHChvr0
ただ単に頭がでかいだけかと思ってたよ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:03:36 ID:x50jBXWQ0
俺も全く痛くならないけどな
むしろジャストフィットw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:05:13 ID:FTPVjFGW0
3回買ったけど、初めのはゆるゆるだった。
2回目はちょっと痛い時もあった。
3回目のは側頭にも頭頂にも痛みが走った。
気のせいなのか・・・
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:09:12 ID:zeotaRSn0
>>628
不満がある人しか報告しないから多く見えるだけ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:16:22 ID:JhC9Mqls0
Qシリーズとは、一体なんだったのか・・・・
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:19:50 ID:x50jBXWQ0
Qシリーズはなんかオモチャ見たいな色合いでなんかやだわ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:06:33 ID:E9IB8EVb0
奇形デカ頭が喚いてるだけだろ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:13:46 ID:74+kKWOq0
優秀なゲルマン人の頭蓋骨に合わせて作ってるからね。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:54:46 ID:IyGszADM0
バンドの瘤と頭の間に軟らかいスポンジを挟んだら平らに…
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 03:03:04 ID:K5VSkl0i0
なんのためにでこぼこにしているんだろうか
やっぱ蒸れ防止のためかな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 05:36:49 ID:YXMx7TYM0
実際K601は蒸れるしそうだろ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 06:57:12 ID:SurK/yAO0
コブの縁を揉んで柔らかくしたら痛くなくなったよ。
むしろ頭がでかいほうがフィットするんじゃね?
コブの当たる数が多いほうが、負荷が分散するからね。
ちなみに俺の頭は小さい。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 10:40:02 ID:uPbGObnN0
頭の形が相当フラットな人じゃない限り
頭頂部に負荷が集中するのは避けられんとおもう
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 11:16:29 ID:250HGkOI0
逆だろ?丸みないと面でなく点で接触するから
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 11:20:15 ID:2AFM1HLc0
音は好みだけど、装着感はゼンの圧勝だな
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 12:02:26 ID:oKFwGNzk0
ゼンハイザーっても装着感はピンキリだろうに……
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 13:02:16 ID:L4M1qFIY0
見てもいないけいおんの噂でk701の存在をしり音屋で39800くらいだったんでたけぇと思って放置していたら
安くなってた!さっそく昨日新宿ハルク魚篭行って試聴してきてポチッた!楽しみ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 13:12:45 ID:YCvaW7BXP
そういや先週アキバの淀にK701の視聴しに行ったら7万5000くらいしてたな。
輸入代理店通してるとはいえやっぱ店頭販売だと高いな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 14:18:59 ID:2acYtBRh0
一体どういう人が淀\75000で買ってくんだろう?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 14:40:20 ID:YCvaW7BXP
ネット通販を知らない人と倍近い金を払ってでもその日のうちに手にしたい人のどっちかじゃね?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 15:08:40 ID:L9LkOZ3a0
ネットは有害、新聞が正義
とか洗脳されてるおじいちゃんおばあちゃんとか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 16:14:51 ID:SWWQnhMB0
接客受けて気持ちよく買いものしたいって層もいるんだよ。
スーパーで安く買うより百貨店でまともな接客受けて定価で買う。
まぁ知らないからってのが一番大きいだろうけど。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 16:15:44 ID:2AFM1HLc0
7万5000で買ったはいいが、でこぼこ突起に頭を圧迫されてソッコーで押しいれ行きとかだったら、なお悲惨だなぁ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 16:18:37 ID:J3JHdfyL0
AKGのイヤホンってK324P以外あんまり話題にならないけど、
良いもの余りないの?どれか買ってみようと思ってるんだけど。。。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 16:21:22 ID:U/1KMRUS0
>>650
接客において秋淀をスーパーに対する百貨店の位置におくのはちょっと無理があると思う
昔に比べて格段に良くなって少なくとも不快に思うことは少なくなったけどさ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 16:23:01 ID:2jOs/+sl0
近所の淀はデジタル一眼エリアの担当は皆いい感じだがなぁ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 16:35:11 ID:ZR1bEp2bO
>>643
HD800、何故か俺の場合顎関節に食い込む感じで5分と着けてられなかった…orz
K701やHD650は快適なんだが。

>>646
84000じゃなかったけ
秋淀のK701と601の試聴機断線しててちょっと悲しかった…
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 17:05:25 ID:YseJ1vY80
>>652
今だとIP2ぐらいかね。
俺は見た目でK331買ったけど。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 17:20:40 ID:L9LkOZ3a0
K331は安っぽい作りだぞ
K324pも似たようなもんだけど、それよりは丈夫にはなってるかな
K324pのタイプはイヤホンの下のゴムのケーブル補強部分が古くなると折れるんだよな
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 19:39:02 ID:SjE8w/tqO
>>655
HD800が使えないなんて可哀相な。
K701の上位機種のようなバランスなのに。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:02:40 ID:0v2sp6Hw0
>>636
オーストリアってゲルマン人なの?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:12:22 ID:Zp9BfeMG0
ggrks
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:43:26 ID:eSbS63WW0
いまだにK14Pを持ち歩いていたりする。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 07:47:25 ID:u7S8E2Ns0
>>659
おいおい、世界史の常識くらい勉強しとけ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 12:54:41 ID:3JNSfyT60
ドイツ、オーストリアは同族。
オーストリアの公用語もドイツ語。
現代の狭義のゲルマンといえば、この二国にスイスのドイツ語圏の人を入れるらしい。

アングロサクソンも、もともとはゲルマンの一派。
英語もドイツ語もゲルマン語系。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 14:52:14 ID:uOTTtJ1u0
ティターンズとエゥーゴみたいなもんか
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:27:52 ID:Th01TWRJO
>>658
音は良かったんだよな〜
でも正直16万と言う金銭的余裕が無いお(´;ω;`)
そんな俺は今日も1980円で買ったK171Studioの側圧と戦ってます…701欲しいょ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:30:43 ID:yYAYgG/+0
そんな俺は701を買ったぜ
26000円ならかなりCP高いよねこれ
初めての2万超えのヘッドホンだから念入りに使い込みたいぜ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:51:55 ID:u6NS7utk0
おいおい佐川午前中から配達中っていつまでやってんの
大和にしておけばよかったお・・・
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 17:03:19 ID:bTKDB2YD0
>>667
だから佐川はry
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 17:06:15 ID:rOzYJVZ+O
最近音屋からK601買ったけどやっぱ中国製だったわ
ハウジングにAustriaって書いてないのはちょっと寂しいな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 17:40:03 ID:u6NS7utk0
やっと来たー
701はまだMade in Austriaです
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:30:52 ID:Th01TWRJO
>>667
マジレスすると某Y電機で40型のテレビをバックドロップ気味に荷台に投げ込んでるのを見た
その場ではパワーに惚れたが、俺は佐川は絶対使う気はないw

>>669
マジか…悩むぜ……
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:06:36 ID:PzV/jgS30
k702はMade in Austria?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:50:18 ID:zYKcWApa0
>>667
配送業者を選べる音屋で、わざわざ佐川を選ぶなんて・・・・
キックしてくれと言わんばかりだな。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:11:25 ID:Zp9BfeMG0
営業所とドライバーによるんじゃね?うちの近所じゃ佐川の方が黒猫よりマシだから
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:21:49 ID:u6NS7utk0
うん俺ん所の人はメチャいい人だから選んだんだが
中継で何やってるかわからんからなぁ。今回は外傷ないし大丈夫そうだが次は考えよう
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:35:09 ID:o0Q54jQC0
運送屋の荷扱いで一番ヒドイのは営業所間の積み変えだからな
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:04:21 ID:g8Qspfhb0
>>672
k702一週間前に音屋で買ったけどMade in Austriaだったよ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:13:32 ID:HsC/Ix5WP
>>677
じゃあ今のうちに注文しておくかな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:25:59 ID:ss+RiRfi0
佐川はトラックに積み込む時に投げたり蹴ったりは当たり前。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:26:52 ID:Zp9BfeMG0
フラッグシップ機を中国で作るわけないだろ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:27:03 ID:O0fpJr5P0
>>669
シリアル何番だった?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:52:57 ID:ArI765rZO
ここまでK601が中華製報告がくるとデマだなんだと騒いでいたのも現れなくなったな。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:20:48 ID:rOzYJVZ+O
>>681
シリアルは1800番台です。
スレ見てたら同時期購入の>>513もそうみたいだし少なくとも音屋の輸入分は全部中国製になったのかな?
>>513のシリアルより若いし画像も既出だからうpしてもアレだけど一応こんな感じです。
http://imepita.jp/20101020/830180
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:21:24 ID:3jfR/r6d0
>>513
>>669
中華報告はこの二匹だけ、いずれも単発、画像なし
音屋の納品書と中華シール付K601の画像はまだぁ?

せっかく華麗にスルーできてたのに
俺みたいな厨房がつついたからまた暴れだすのかな?w
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:25:29 ID:o0Q54jQC0
そういえばブツ画像は出るけど音屋の明細画像はでないな
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:29:34 ID:T6gM8WBk0
今の音屋のK601画像は>>683さんと同じシールが張ってあるね。
ハウジングのMade in Austriaも無くなってるし。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/a/akg_k601c_2.jpg
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/a/akg_k601d.jpg
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:47:18 ID:GVkN36OB0
音屋の明細と一緒に写せと,何度言ったらこいつら理解してくれるの……
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:54:22 ID:Mu4eT2vF0
>>682
デマだと決着してるからだろ。バカかよ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:58:51 ID:CfxlRyU70
>>688
www
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:05:02 ID:sQR0dGm50
>>689
何がwwwなんだかさっぱりわからん。ほんと頭おかしいな。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:44:57 ID:cZkg23XF0
中華疑惑って601だったっけ?701だったっけ?
どっちかは中国製でも何ら問題なかったはず

692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:41:13 ID:5Oiy+xhP0
販売店がわざわざ写真差し替えてるのに、まだ疑ってる人がいたんだ…
もしかして何スレか前で、代理店のいい加減な返事を真に受けて発狂してた代理店厨の人かな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:42:13 ID:s7o2Pja9P
何でも厨付けたくなるお年ごろですか
694671:2010/10/21(木) 01:44:26 ID:UCNKnnVSO
>>671で安価ミスしてた…
>>669じゃなくて>>670だったよ…なんか煽るような真似してごめんorz

俺、給料出たらK701を音屋でポチるんだ……
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:57:36 ID:5Oiy+xhP0
>>693
厨って言葉がふさわしいぐらい暴れまわってたからつい使ったけど
正規輸入品購入者や、代理店を貶める意図があるようにもとれるな
もちろんそんな気はないし、安易に厨って言葉を使って気を悪くしたのならすまん
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 02:11:02 ID:R/B7NrQC0
中国でもいいんだが、流石に最終チェックは本社の人がやってて欲しい。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 02:31:29 ID:KDx4VNBS0
いや、やっぱりハウジングにメイドインオーストリアって入ってるのは気分いいよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 02:39:48 ID:TQE4AQZ60
正直どっちでもいいです
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 02:41:10 ID:vH3nYGgC0
chinaだと耳が腐る
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 03:47:27 ID:r02VCgge0
うん、ウィーンは音楽の都だしな
メイドインオーストリアは気分いいよ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 04:41:15 ID:sQR0dGm50
>>692>>695
理屈でやられたのでよく覚えてたんだ?そんなに悔しかったか?w

だからなんで>>684が言うとおりにしないんだ?
もともとの仕様に生産国が入ってたのに公式発表がないんだったらとりあえずデマと考えるのは普通だ。
お前2ちゃんねるのこの種の情報がどんだけあてになんないかわかってないだろ。
ちゃんと晒せばそりゃ事実なんだから認めるよ。別にこだわりないし。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 05:01:04 ID:2ZmJtuxL0
また召喚しちゃったのかキチガイを
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 05:01:48 ID:2ZmJtuxL0
せっせとID変えるからめんどくさいんだよ。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 05:02:25 ID:sQR0dGm50
あ、言っとくけどものすごい数の報告があるとかなら、晒し方がいい加減でも本当だろうとは考えるよ。
だけどこれまでのところ、不自然な晒され方ばっかりだろ。それを信用しないのがアホかのように言うなよ。
それをアホと思う奴のほうがアホだよ。場合によっちゃ詐欺られるぞ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 05:03:08 ID:sQR0dGm50
>>702-703
お前も俺もキチガイじゃねーよ。お前がバカなだけだ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 05:05:14 ID:sQR0dGm50
てか本当に中国製に変更されたなら音屋も中国製を明記すればいいのにな。
商品知識的に注記する必要があるのわかるだろうに。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 05:08:56 ID:1B5stwhx0
買った人が晒せば騒いでる奴も全部消えるってのに。
そんな手間でも無いだろ。さっさと晒してくれよ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 05:29:14 ID:F7CGLAEg0
うるせー連中だな、そんなに気になるなら自分で買えよ!
お前らがうpれ、それで終わりだろ?
人の懐たよるなよ屑
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 05:43:01 ID:1B5stwhx0
>>708
俺もう持ってるからどうでもいいんだけどね
音屋でk601買った報告のたびに湧かれちゃ勘弁だわ

実はヤフオクでしたとかだったら知らん。思う存分叩かれればいいよ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 05:43:33 ID:laDPguhj0
>>708
同意

大体ただでさえ中国産ってことで軽ヘコみしてるのに
匹だの、こいつらだの、バカかよだの、頭おかしいだのと言われてまで、
たとえ少しだろうが手間かけてデジカメで音屋の納品書と中国K601撮って
証明するメリットねえだろめんどくせえw
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 05:45:32 ID:Jjk82Gv80
ここでうp求めなくても直接音屋に問い合わせればいいのに
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 05:51:35 ID:Y2x8ll7v0
自分の発言に責任を持てないなら最初から黙ってろよ……
誰も無責任な不幸自慢日記なんて見たく無いんだから
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 06:02:12 ID:o34tmZYL0
書き込んだ奴は買った物を報告してるだけ。ほんとかどうかは自分で確かめな。
ほんとこんなどうでもいいことで貶し合う必要あんのか。いつまで続けんのよ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 06:19:18 ID:BwbAunJr0
本当かどうか確かめたいわけじゃないからいつまでも続けるんだろ
中国嫌いな奴がぼくの大好きなAKGが中国製になったなんて許せない!
中国製とか言ってるやつらはうそつきだ!って思い込みたい奴が暴れてるだけでしょ
画像がアップされても偽造だ偽者だあれを追加しろこれを追加しろとか騒ぐばっかりだし

まあ洋物HPって外国産だからありがたみが増してるような部分があるのは分かるし
俺も中国製って書いてあるよりオーストリア製だのドイツ製だのの方が
なんとなく嬉しいってのはあるけどさ
気になる奴はAKGか音屋に確認とればいいんじゃないの
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 06:24:42 ID:F7CGLAEg0
>>710
取り合えず音屋のレビューにシリアルや原産国を
書き込んでみろよ、嘘だったら削除されるだろ?
削除されなければ・・・なあ?
俺が書いてからk701はシリアルやら書く奴が出てきてる
それが続けば馬鹿共も黙るしかなくなる
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 07:52:53 ID:JBcfd4Ts0
>>686見てもまだわからんの?
購入組がアップした画像と同じだし。
わざわざ画像差し替えたんだぜ?
どんだけ情弱だよ?いい加減認めろよ
ここまできてまだわからんとはなぁ、大丈夫か?って感じ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:10:44 ID:kD3Qec680
オーストリア製のK701にすればいいのに。

なんで、K601みたいな安物を選ぶのか理解できない。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:35:50 ID:5dJaLKDn0
>>673-676
自分は一人暮らしなんで「20-21時」の指定が出来るクロネコ派
あと、ネットでの状況確認や再配達も、クロネコのが反映早いんよね。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:45:18 ID:/+UJhNHQ0
>>717
K701とK601は全然違うから別におかしくないだろ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:05:48 ID:IszN/QUe0
>>717
そうっすねK601よりも6000円もお高いK701は超高級品っすねw

つまりK601が台湾製だったら良かったってことだな
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:18:16 ID:GtBZKO4q0
単発わきすぎwww
kskあげw
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:28:09 ID:OTmePazw0
単発なら、「単発w」
同一なら、「真っ赤ww必死すぎwwww粘着www」

便利っすね
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 14:13:05 ID:bh3bNfMKO
まぁこうなったのも全部中国が悪いんだよな

国としてのイメージが悪すぎる
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 14:31:23 ID:5jY85hsgi
身の回りのもの大部分がメイドインチャイナなのに毛嫌いしすぎ
食い物とか医薬品ならお断りだけど組み立てとかは問題なかろう
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 14:34:51 ID:TQE4AQZ60
>>710
へこむだけならここに書く必要ないだろ
荒れるの分かってるのに中途半端な報告とか要らないどころか迷惑
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 15:12:15 ID:sTncWIx10
>>724
というか、俺の近所の縫製工場は中国人の女工が働いてるよ。
中国人て異常なくらい日本の病院に通うのが好きなんだよ。
中国ではまともな薬も医療も受けられないから、ここぞとばかりに病院に行きまくる。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 15:52:41 ID:jaZ+tQ5YP
おまえら楽しそうだな
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:09:44 ID:/1ikvRQ10
やっぱり一番はK702?
k601は聴いたことあって好みだった。
K702を外で使ってる人居ますか?
例えばカフェとか。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:11:06 ID:UyjwnJ9S0
>>728
それを聞いて何がしたいの
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:17:36 ID:h+ahHErG0
個人の自由だから好きな場所で好きなだけ使えばいいんじゃね
ただ指差して笑われるレベルの行為だって事を自覚した上でね

ホント日本人ってみんなが同じように使っていないと不安になるよな
我ながらこの習性に抗えないのがつらいぜw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:34:59 ID:jaZ+tQ5YP
>>728
K601使ったことあるならわかると思うけど、
開放型は外がうるさいと浸るにはかなり音量が必要。それが全部周りに漏れる。
まぁ自由だが、確実に迷惑ではある。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:13:42 ID:/jQaMRO80
>>726
中国人観光客がこぞってマツキヨとかの薬品を買いあさっていくらしいな。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:33:04 ID:nSzNe9fu0
俺が買ったK601も中国産だったけど、いちいち気にしたりはしないぜ?
中国産だからと言って音質に違いなど出るわけがないだろうにな
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:37:20 ID:8oO9kW9O0
同じ値段でどっちかを選べって言われたら当たり前のように中国製は外すけど値段が跳ね上がるなら中国製でもいいわ
>>733
不買運動とかしてる連中じゃね?+とかでやればいいのに
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:37:27 ID:d/KgTF8S0
組み立てとか中国人の方が手先器用だから良さそうだがな
フィギュアの塗装とかも中国人の手作業だし
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:57:48 ID:KaqrfE4a0
他の企業なら兎も角イメージがあるからなぁ

AKG = オーストリア = ウイーン = クラ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:18:00 ID:5tdiZha10
一番大事なのは製造地じゃなくて物自体の品質だろ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:18:40 ID:TQE4AQZ60
イメージとか知らんがな
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:35:46 ID:sTncWIx10
>>732
うん。
安全性と性能の高い日本の化粧品と薬が安い値段で大量に置いてあるマツキヨは
中国人観光客にとっては宝の山みたいなもんだよ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:52:50 ID:bcNIjCNM0
海外でq701とりあえず400ドルくらいだけど
こういうシグネチャーって時間置いて値段下がるもんなの?
そんな変わんないなら円高のうちに輸入したほうがいいのかな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:07:29 ID:RRW2RmqI0
親会社にして販売代理店であるハーマンと正規代理店の音屋に中国産K601の存在は否定されたんじゃなかったっけ?
よくもまあ中国ネタだけで盛り上がれるなぁ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:25:57 ID:d+bUZOg90
うおおおおおおおおおおおおお 脳天いてええええええええ これのことかーーーーーーーーーーー
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:47:25 ID:btz59OM90
脳天が痛い人ってどっか体が悪いじゃないかな?

自分も最新買ったけど、まったく痛くないな
ゲルマン人もほとんどが健康が良いみたいで文句はまったくないから
AKG社がヘッドバンド改善する見込みはないな
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:50:37 ID:ktAhOSbqP
>>743
>ゲルマン人もほとんどが健康が良いみたいで文句はまったくないから

この情報はどこで仕入れたんだよw
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:51:38 ID:w7daA4Oe0
俺もK701じゃないけどe9つけてて激痛ってこれかーって身にしみてわかったことある
でも平気な人もいて装着感ってほんと人それぞれだよね
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:54:22 ID:lUbOFQba0
秀念 「俺は痛くないぞ」
ttp://ikkuusan.hp.infoseek.co.jp/kennkyuusitu/syuunenn.jpg
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:06:03 ID:d/KgTF8S0
Q701、3m緑と6m黒の2種類ついてくるのね
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:36:16 ID:8dJAXT220
QなんてどうでもいいからK1000を超える新フラッグシップ出してくれよ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:49:22 ID:5XMTv5gM0
いまどきヴィトンやオメガなんかも全て中国製だよ。
オメガはタイかな。ベンツですら一部の高級ライン
以外はドイツで作っていない。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:36:21 ID:dhkseLxkP
でも同じ値段で品質が同等の中華製とオーストリア製が流通してたら
オーストリア製選ぶ。そういうこと
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:39:47 ID:O3WbIyiv0
K601持っててK701買ったけどK601のほうがいい感じ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:45:29 ID:ZV7uUhbB0
ヴィトンと同じで、部品を二つに分けて中国からオーストリアに運び
合体させて刻印だけ押したのが、多分オーストリア製ですよ。
702が中国製なのに同じプラスチック金型が本国にもあるのは全くの
無駄。ちょっと考えたら解ること。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:50:12 ID:HlZKwdJF0
702は中国製なんだ・・
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:51:58 ID:N1Be1Qqc0
こりゃまたトンデモ理論が出てきたな
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:58:56 ID:SLfRf8bEP
http://www.youtube.com/watch?v=3LbsQRaQD6A
オーストリアで組み立ててもパートのおばちゃんが素手でべたべた触ってるしどうでもいいわ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:15:23 ID:R/halB070
702はオーストリア製なんだが、中国製持ってるなら偽物だぞw
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:37:58 ID:ZV7uUhbB0
>>756
よくよく見たらオーストリア製と書いていた。作りがしょぼいので
中国製と思い込んでました。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:47:05 ID:DLBLCl0B0
HD650買ったんだけど
思ってた以上に重厚な音でちょっと疲れる…
そんな自分にK701は救世主になるでしょうか
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:48:53 ID:dpnP+utH0
>>758
低音でないし いいんじゃない?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:59:05 ID:ZV7uUhbB0
650は解像度悪いしバランスにしたらもっと低音が出て疲れる。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:38:37 ID:HlZKwdJF0
>>758
ああ、なんとなくわかるw
K701のほうが好みの音なんじゃないかなぁ。
とりあえずeイヤホンでバーチャル試聴でもしてみたら?

あと鳴らし込みも必要だよ。
ソッコーで買い換えるのはスパイラルへの地獄道w
機器のエージングと耳エージング、両方必要。

762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:48:03 ID:NnUdhVKIO
>>757
こんなんで作り悪いってボヤいてたら海外メーカー使えんぞ。
某メーカーなんて工芸品とか言われてるのに。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 03:05:45 ID:HEI4IKcoO
>>762
民芸品じゃないのか?
工芸品なんて大層な物じゃないだろ。見た目は。
音は独特の魅力がありすぎるけど。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 03:29:03 ID:hIPDrLj60
木彫りの熊はmade in USAでしたお
音はいいけどもしあの作りあの値段で中国製だったら…
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 03:37:47 ID:HlZKwdJF0
ただの熊ではなくパンダかもな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 04:39:24 ID:HDf2ATfh0
AKGは普通に工業製品だよなぁ。
GRADOはプラの接合部のバリもひでえし、何このクソなスポンジ、だし。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 09:47:06 ID:dpnP+utH0
だがそれがいい
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:20:28 ID:rRRnYMXy0
すみません。もし答えて下さる方がいらっしゃいましたらお願いします。
どのヘッドホンを選んだらいいのか悩んでいます。
普段エレクトロニカ、クラシックを聞いており、音質が良く、電車内などで聞いていても周りの迷惑にならないものを探しています。
どれを選ぶかの段階になり、かなりググったのですが、長所をとれば短所が見えてきて悩みました。
ダウナーめのニカを聞くのに最良のヘッドホン(かつ長時間聞ける。趣味の音楽の録音作業にも使えるもの)はAKGのものですとどれでしょう。
よろしくお願い致します。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:54:41 ID:R/halB070
あれやこれや求めすぎ。使い分けろよ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 13:08:34 ID:uaESqvkM0
>768
こっちで聞いて来れば?
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286763716/
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 13:33:01 ID:JQ4MFHJ60
K601はもともと製品がオーストリア製をウリにしてた経緯があるから>>701
ちゃんと晒せって話になってたんじゃないの?
なんで中国のイメージがとかいう話になってるの?
本体へのプリントが消えたからってシールに中国って書いてあるとは決まってないでしょ
本当に頭悪い人ばっかりだよね、このスレ・・・
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 13:53:27 ID:qDQDdgF2P
今さっき音屋でK702ポチってきた。今使ってるのがかなりの安物だからすごい楽しみだわ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 18:13:22 ID:3vaUoZwG0
>>771
サウンドハウスでK601買ってみれば?w
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:04:32 ID:k/TCPfniP
AKGのページで表示されている感度(1mW)ってSN比のこと?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:08:45 ID:R/halB070
このスレ内くらい検索かけろや
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:15:37 ID:zHrbUJQb0
k601とk701買おうか迷ってるうちに9701っていうのがでることになったんだね!うぉおお〜〜い!
これは欲しいぞ!高いぞ! どっちかというと10万越えのハイエンドが欲しかったけど9701に特攻してみる。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:17:32 ID:k/TCPfniP
違うということは分かりましたありがとうございます
SN比は公式には載ってないということですね
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:27:52 ID:zHrbUJQb0
3mと6mのケーブルが付属って…
1mと3mに変えてくれマジで。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:08:28 ID:VLruQSz+0
ポタに使えねーんだから短いのついても微妙じゃね?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:11:24 ID:izv/suIU0
大は小を兼ねるということで
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:21:29 ID:dpnP+utH0
>>777
てかヘッドホンにS/N比ってあるの?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:01:09 ID:hLHLYGkd0
>>758
最初は好きだったんだけど8ヶ月ほど使用して
俺の好みの音じゃないとそこでわかった。スカッとした音がいいな。
ATH-D2000かもしくは702あたり考えていて。
702使ってる人、ヘッドホンアンプって高いのにしないとダメ?
ベーリンガーとかの数千円のでダメだろうか?
音量とりにくいって聞いたんだけど。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:37:17 ID:ltb9jRFQ0
久しぶりにK601使って聞いてるけどやっぱ良いな。
70xのどれか欲しい病気が再発してきた

>>782
型番混じってる、それじゃあ
ATH-AD2000かAH-D2000か分からない
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:44:08 ID:ZdU9A3Hu0
D2000なら買う意味ないな
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:46:00 ID:tXNQAQf80
>>783
普通にAD2000のことだろ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:49:05 ID:JQ4MFHJ60
>>773
頭悪い人ばっかって書かれてるとこにそういう頭悪いレスを得意げに返す神経が理解出来ない
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:06:58 ID:KQcBLVgo0
>>782
70xにスカっとした音を求めるのは間違ってる
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:17:56 ID:DcJndiNH0
俺は一瞬、ATH-D1000の上位機種って出てたっけ、と思ったw
デジタル入力ヘッドホンは色々厳しい商品だったな、スレチだが
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 07:35:43 ID:6n1LH4p/0
そろそろ新しいの買おうと思ったら
K450が4000円以下・・・
K701が2万5千・・・

久しぶりに見るとすぐほしくなってしまう

790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 07:45:47 ID:AMMRMLUh0
>>789
すまん、K450が4k以下ってどこだ?
欲しくなってしまう、ってか速攻でポチりたいんだけど。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 11:26:00 ID:yQrc5cLFP
14kの間違いじゃね?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 11:48:45 ID:nLfA9Cci0
>>790
たぶんヤフオクだと思うよ。
真偽は自己判断で。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 11:50:30 ID:vDYtaU+A0
K450に14kも出さないだろ
音屋より高いじゃん・・
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 12:55:03 ID:e2iNMRY7O
K702の装着感が物凄く心地良くて好きなんだけど、
他社でK702の装着感に近いヘッドホン知ってたら教えてほしい。

多分ドライバーと耳までの空間が心地好さの要因だと思ってる。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:18:39 ID:AmzSpEZa0
>>786
いま音屋で買うと、K601はもれなく中国製だよ
何でそんなに認めたくないんだ?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:25:14 ID:i0kwiw1l0
つか音屋K702もK701程度かそれ以上値段下げてくれよ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:27:46 ID:1ozseyYo0
初めてここに来ました
先日買ったK601…やっぱり中国製でした
ひとり凹んでたけど、ここ見たら私だけじゃなかった
と、変にホッとしました
K501とK701も持ってますがK601がK701より
下位機種とは感じません
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:33:11 ID:GQoIUSCJ0
また同一人物が荒らしにきたね^^
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 17:32:28 ID:vDYtaU+A0
>>796
微妙に割高感があるね
ケーブル着脱と落ち着いた色はいいんだが・・・
まあ他の店では701のほうがとんでもなく割高とかあるけどw
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:01:07 ID:uFjjs4aJ0
k601は中国製も有るで良いだろ。
中国製じゃないやつは運が良かったね。
もうそんなどうでもいい事で言い争うのはやめろよ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:07:46 ID:FiPTcSS40
ここ最近K701買ったんだが頭の頂点が波打ってるんだが・・・
頭触った感じ4つこぶがある
ちょっと不安になった
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:42:06 ID:OTLuFpHd0
>>795
K450はヤフオクですねー

あの値段で大量にあるのは怪しすぎるけど
偽物情報がでてないと、手がでてしまいそう・・・w
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:53:36 ID:+x5QrW3vO
>>801
柔軟な頭の持ち主乙
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:59:12 ID:AFRm3yjO0
K450は確か偽物出回ってるよな?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:17:27 ID:iaQWOzZY0
文字通り偽物も大量に出回ってるが、
横流し品もあるっぽい
試しに買ってみたい気もするが…
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:29:22 ID:eDbVtRk30
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:34:36 ID:iaQWOzZY0
>>806
ここのサイトと同じポイント挙げてるな
ttp://www.erji.net/read.php?tid=705578
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:37:31 ID:i4APhlIC0
>>801
それ、角が生えてくる前兆だから
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:38:40 ID:Y2nShFLo0
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:04:03 ID:k6L8Mpsh0
K172HD使ってたんだが、長時間は辛いし、どうせ家の中でしか使わないと言う事でK240を買いました。
しばらくK240を使って満足していたんですが、久しぶりにK172を使ったらめちゃくちゃ良く感じる
あんまり音質とかよくわからないので上手くいえないんですが、ここ最近無意識に感じていた物足りなさが一気に解消されるような力強い感じと言うか
密閉と開放の違いなのかな?

K271買えば幸せになるのかな
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:22:48 ID:2wTresll0
中国製だと言い張ってる人って何で明細晒さないんだろうね
なんでそんなに認めたくないんだ?っていうのは明細晒したら言えることでしょw
マジで頭おかしいよね〜
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:25:33 ID:KQcBLVgo0
そんなに気になるなら買えよ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:38:16 ID:jH+8sN2q0
中国製だろうとどうでもいいけど、定期的にこの流れが繰り返されるのは勘弁して欲しい
誰か音屋の明細と中国製のK601を一緒に撮ってUPして終止符をうってくれ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:41:28 ID:VUHbWyCx0
>>811 >>813 祖国へカエレ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:56:18 ID:J2M0XXnl0
つか疑ってるやつが自分で音屋に問い合わせればいいだけ
いつまでもぐだぐだウザいわ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:57:09 ID:6kHaMG+E0
>>810
幸せにはなれないっぽい
HDとMkUは方向性違うみたいだから
240と271は似てる傾向だから想像より変わらないと思うよ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:03:17 ID:YS+cyhtpO
もう何処の国製でもいいだろ…601なら全数検査あるんだからさ…
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:12:15 ID:k6L8Mpsh0
>HDとMkUは方向性違うみたいだから
マジで?AKGスレは久々に覗いたんだけど、HD出た当初はHDもMkUもほぼ同じって意見が多かったよね?今は違うってことでFAなの?

良くわかんないけど基本的な音質はK172の方がすきなんだけど音の広がりって言うの?それはK240の方がいいんだよなぁ。
開放でもっとエッジの聞いた力強いヘッドホンが欲しいな
ゾネとかのほうがいいのかな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:22:02 ID:2wTresll0
>>812>>814-815
気になってんじゃなくて、定期的に疑ってるのなんのって言うんだったら、
なんで晒さないのって言ってるだけなんだけど?ほんと頭悪いよねw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:26:45 ID:CF3Jloo90
音屋のK601中国製>音屋明細うpしろ>知りたければ買えor問い合わせろ

終わらせる方法も判ってるのに この無駄なループを終わらせたくない理由は何なのか教えてくれないか?
実際に写真うpした奴も居るんだから面倒なことは理由じゃ無いよな?何かあるんだろ?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:28:25 ID:2wTresll0
>>820
終わらせる方法は明細うpでしょうが。明細うpする気ないなら黙ってりゃいいじゃん
もう中国製らしいっていう話を広めることはしたのにまだ続ける意味こそわからないよ

ほんとカスってカスの思考の枠内でしか考えられないよねwキモすぎww
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:30:12 ID:2wTresll0
てか、もともとカスが出した話なんだから、カスが明細示して本当だと見せる必要があるのに、
なんでカスのために誰かが買ったり問い合わせたりして検証しなきゃならんの?ww
ほんとカスの発想ってわけわかんないww
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:32:48 ID:2wTresll0
>>820
>何かあるんだろ

これにも応えておくけど。何が気に入らないって、カスが「自分らが」出した話なのに、
他人に検証しろとか他人に疑うなとか他人の問題にしたがるからだよ
そういうカスの発想が気に入らない

あと定期的にいちいちネタフリするのもわからないね、これは他も言ってるけど
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:36:25 ID:VUHbWyCx0
(・∀・)イイ!!
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:42:13 ID:3DPgThC10
K480はmade in chinaだったよ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:45:15 ID:4pFFTYtL0
音屋のレビューにも中華産ってあるんだがなぁ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:50:29 ID:uFjjs4aJ0
k601は調べれば調べるほど中国製もありそうだけど。
本当のところはどうなんだよ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:50:31 ID:2wTresll0
>>826
だからしつこいよ。いちいち生産国ネタを繰り返す意味は何なわけ?
>>817の言うとおりじゃん

マジで死ねよほんと
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:50:36 ID:J2M0XXnl0
ID:2wTresll0
レビューあるなら>>715に自分で書いたんだから解決でいいんだろ?もう黙ってろ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:53:41 ID:2wTresll0
>>825
K601/K701は製品仕様にオーストリア製ってのがあるから要検証ってなってるんだよ
すでに知っててそういうこと言ってるんだったら君も死んでくれ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:56:31 ID:OCyVZ04P0
もともと明細出しても無駄だべさ。
単に次に喰いつく要素がほしいだけじゃろ。
明細にmade in chinaって記入されてるわけじゃないし。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:56:36 ID:Ah9csYVw0
今日K701を知り合いのMDR-CD900STと聞き比べてみたんだけど
K701の方はだいぶ音量が小さく聞こえるんだね。この機種は
そういう物なの?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:57:16 ID:2wTresll0
>>829
>>715は自分のレスじゃないし音屋ってレビューチェックしてるの?
音屋っていいショップだけど、レビュー周りは結構雑じゃない
参考になった人数の表示からして変だし

てか明細出せない理由があるの??出せば終わりだって誰もが認めてるのに
めんどうだとかなんとか理由つけて出さない理由がわからないんだけど
めんどうなら最初から黙ってりゃいいじゃん。誰も質問してないんだし
製品の品質とも特に関係ないだろうってことになってるんだからさ

もう黙ってろはこっちのセリフだよカス君
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:58:41 ID:2wTresll0
>>831
製品にシールが貼られてて明細が出てれば認めるって言ってる人しかいないんだから
それで問題ないでしょーが。その上でも喰いつく余地があると言ってる人は
少なくとも今のところいないじゃん。何変な理屈こねてるわけ??
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:00:30 ID:vITsUXjX0
お前らけんかするんじゃねーよ うんたん始めるぞコラ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:00:47 ID:GQoIUSCJ0
明細と中華印のK601をID付で晒せば、
「はいはいさーせん悪うございました^^」って謝ってやるのに

晒さない理由は

1.ガセで明細など存在しない

2.中華製引いてしまって腹が立つから粘着してスレを荒したい

さあどっち
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:09:01 ID:2wTresll0
てか、中華製って言ってるレスもあるし最近ではそれが目立つようになってきたけど、
しばらく前には音屋で買ったがオーストリア製だったっていうレスもあったんだよ
じゃあそれらのレスはウソこいてたのかって話になっちゃうんだよね
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:11:27 ID:qND5Tah+0
必死すぎるわ…
K601が志那産だと困る人間が居るのか
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:17:13 ID:JvWECKOY0
2wTresll0がサウンドハウスに
今現在入荷しているK601は全てオーストリア製ですか?
と問い合わせればgdgdとレスする必要もないんじゃないか?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:20:15 ID:2wTresll0
>>838
困らないなら、しつこく触れる理由もないだろ
カスってなんで自分の言い分を正しく自分にもあてはめないのかね
カスが言わなければ言って奴がいたが・・・とかいってわざわざネタにしないから黙れよ

>>839
同じこと>>822-823を何回も言わせるなカス
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:25:35 ID:vOhS6rbvO
>>837
あくまでも仮定の話だが。
流通では製品は一度に替わらない。
在庫があるから。余程人気のあるもので、予約が切れないものでもない限り。
だからオーストリア製と中国製が混在しているのが今の状況。で、正規流通のハーマン経由した物は価格が高いこともあり数が出ずにオーストリア製がまだ在庫としてある状態なのではないかな。
逆に海外から仕入れて来る音屋は価格が安いから回転が早く、海外では切り替わった中国製が入って来てオーストリア製は無くなっているのではないのかな。

誰かが中国製と納品書をうぷすればこんな回りくどい仮定の話などしなくてすむのだけど。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:31:19 ID:J2M0XXnl0
ケータイ使ってまで自演しなくていいよw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:31:45 ID:qND5Tah+0
まー普通に考えたら両方が混在してるんだろうけど
納品書うp!って必死になるほどのもんでもないよな
食い物じゃなけちゃ何処産でいいよ

ID:2wTresll0みたいな奴が鬱陶しいから音屋でK601買ってうpしたい所だが
K601を2本も要らんし
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:34:23 ID:2wTresll0
>>841
てか、その通りだと思うよ。

ぶっちゃけちゃんと晒さないのがうっとうしいんだよ・・・
大方>>836の2.が図星なんだろうと思ってるよ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:35:26 ID:eDbVtRk30
>>832
他の話題で埋もれて悪いな。

K701はそういう機種だよ。特にCD900STなんかに比べるとね。
非力な再生機 たとでばiPhoneくらいの音量しか出ないモノで鳴らすと
けっこう音量がとりにくい。特に故障というわけではなくそういう設計の機種。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:35:53 ID:2wTresll0
>>843
はあ?お前みたいなカスが出てこなけりゃ俺何も言う余地ねーじゃん。
鬱陶しいんだったらカスのお前らが黙ればいいだろww
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:36:06 ID:vOhS6rbvO
>>842
わざわざ自演なんかしないよ。
アッチコッチのHPスレに書き込んでるから疑うなら探してみてください。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:39:28 ID:L6Ugi6tI0
>>844
ならそれに食い付いてる屑も荒らしだな
ν速に帰れ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:42:54 ID:2wTresll0
>>848
「ν速に帰れ」と煽るような発想をするゴミカスが見ればいいだけだと思うよ、それ系の板は
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:43:55 ID:2wTresll0
>>848
あと、もう一回。

お前みたいなカスが出てこなけりゃ俺何も言う余地ねーじゃん。
鬱陶しいんだったらカスのお前らが黙ればいいだろww
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:46:25 ID:CF3Jloo90
明細晒せって意見に噛みついてる奴らも全員明細の話からは遠ざかってるし
やっぱただ荒らしてるだけか

あ 反論するなら明細うp以外受け付けないから
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:54:17 ID:L6Ugi6tI0
オーテクといいAKGといい何で粘着されてんだよ・・・
はいはい、暫く来ないよ
頑張って荒らしてくれ、バイバイ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:56:08 ID:2wTresll0
あぁ、>>820は俺宛じゃなかったのか?そうだったら、カス呼ばわりしてすまん。
「終わらせる方法も判ってるのに・・・」でこっち宛てかと誤解してしまった。

>>852
お前何がしたかったんだよ・・・。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:04:31 ID:2J5LAKWR0
NGWord推奨:明細
NGID推奨:ID:2wTresll0 ID:CF3Jloo90
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:10:22 ID:Dme+Z2tlO
>>854
IDはもう変わっただろ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:13:26 ID:68MoVy0U0
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:24:07 ID:Hf/OCD100
>>854が間抜けすぎて泣ける
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:44:48 ID:cGHJFPO40
>>845
音量出なくて普通なんですね。安心して使えます。
ありがとう。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 04:28:24 ID:WhB00H8MO
だーかーらー
画像も有るからそれでいいじゃねーか
中国製とオーストラリア製で音が変わるとかなら問題だが、全数検査がある以上大丈夫だろ?

もうおしまいにしようぜ?
それより、701と併せてHPAポチろうと思うんだが何が良いだろう。
因みに予算は全然無いorz
一応環境的にはONKYOのFRミニコンで音楽(CD、Hi-MD)聴いたり、PS3からFR経由でMP3鳴らしたりしようかと。たまにPSP直挿しもすると思う。
あと、一応E3持ってる
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 04:30:07 ID:WhB00H8MO
ぎゃあああああ、俺アホやあああ

×オーストラリア
○オーストリア

南半球で製造してどうするorz
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 04:39:59 ID:tLKyGSdW0
まあオーディオの半分はプラシーボ効果で出来てるから
そのプラシーボ効果が中国製では得られないのは良くないっつーこった
そんな俺のk701はオーストリア製だからどうでもいい
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 05:54:54 ID:IfQT4t/X0
人件費安い中国で生産するようになったなら中国製は値下げして欲しい
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 07:15:07 ID:D7W2qiNS0
中国製だと、工場がしっかりしてても材料とかがヤバそうなんだよな
2年くらい前、卵すら偽物作ってるってテレビでやってたから、金属やらプラやらも粗悪品が五万とあるだろう
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 07:38:22 ID:SsnOXTI90
反応しなければ終わるのに両者してどんだけ食いつくの好きなんだよ
さっさと検証スレでも立てて議論してろ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 08:00:50 ID:Hf/OCD100
>>859がおしまいにしたいなら>>859が黙ってればそれで終わりそうな流れなのになんで
「おしまいにしようぜ」って書き込むんだろ

2ちゃんねるで「おしまいにしようぜ」って言う人からおしまいにしたの見たことない
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 08:32:14 ID:N20y0ChH0
>>863
コンビニとかで半熟卵を使った弁当があるだろ?
あれ、偽物の卵だよ。イクラとかも偽物。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 08:46:14 ID:Y83CwBjL0
明細なんてブログのやつが8月にうpしてるやん。
詳細な画像も。で、そのあとに2chでも何人か画像うpしてたし。
いまだに騒いでるのは情弱。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 09:08:54 ID:2F2twjZV0
ちょっと前に買ったからうpするよ。画像でかくてすまんね。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up20000.jpg
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 09:15:01 ID:c4ZB+Dfa0
GJ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 09:19:26 ID:PEqDYE1O0
>>868
GJ!
これでもうこのくだらない議論も終わるな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 10:10:25 ID:Dme+Z2tlO
>>868
ナイス。

K601生産国論争終了のお知らせでした。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 10:23:08 ID:0QgpJgRp0
明細じゃなくて箱の送り状じゃん

GJとかなにこいつらきもい
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 10:56:25 ID:lT2TGgfy0
値段見ればあってることぐらい分かると思うが

シナ製しかないなら仕方ないと思って気にしないけど
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:02:27 ID:2J5LAKWR0
シリアル若いなー
うちのは2年ぐらい前に買ったAustriaだけど、
17000超えてるよ。
ChinaはChinaで振りなおしなのかな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:45:12 ID:68MoVy0U0
シリアル番号の謎
オレのK601が音屋から届いたのは10/17なんだけど
【001830】なんだよな
後から来た方が若い番号なんだな

在庫の積み方で下の方が若いってか?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:57:41 ID:oYqCboEK0
謎も何も、シリアル番号なんて工場で付けるんだから
流通の過程で入れ替わるのは当たり前だろ。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:02:54 ID:TBEC3QSH0
梱包されてる中身のシリアルナンバーの若い順から消費されるなんてありえない(絶対ではないけど)
中身見えないんだし前後してても不思議はないです
後入れ先出しってとこでしょうね
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:03:17 ID:XrBilAmO0
>>875
>>876
なんとでもいえるからどうしようもないんじゃない?
大きく流通過程の流れから、小さく些細に箱取るときの取り方一つまで
さらには偽物ならそれっぽい番号貼っただけってこともあるだろうしさ>>868


>>868
オーストリアって書いてあるね、これではっきりした
超GJ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:07:00 ID:5xflbltS0
>>860
昔から紛らわしいんだよ
んで、在日オーストリア大使館では何年か前にカタカナ表記を「オーストリー」にすると発表した
ところが日本の外務省も協力しないし、どこも改めないんで浸透してない
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:20:56 ID:68MoVy0U0
>>868
レザーの「Made in China」シールは
オレすぐ剥がしちゃったよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:21:31 ID:O6ss8Tva0
>>878
おいおい、ヘッドバンドのシールに
シナ製ってシールが貼ってあるだろ

ピンぼけでわかりにくいけど
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:23:43 ID:XrBilAmO0
>>881
ぼけているけどあれオーストリアでしょ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:24:44 ID:2J5LAKWR0
どこにオーストリアってある?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:29:12 ID:2J5LAKWR0
>>882
黒シールなら
MADE IN CHINA (P.R.C.)
ってなってるように見える
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:29:21 ID:1T9vwuiF0
o(≧∀≦)o キャーオーストリッチ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:34:59 ID:68MoVy0U0
煽りだと思って反応しなかったのに
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:29:02 ID:0UYW4BlLi
結局音屋で中国製で問題なかった訳だ
これで証拠だせって言ってた奴らも黙るだろう
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:39:18 ID:2J5LAKWR0
>>885
なんでダチョウがw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:56:18 ID:fLyIFQ0N0
>>882
どうみてもChinaだろうが 目医者行け
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:04:19 ID:17y8a4OO0
ぼけぼけだがどうみてもCHINAって見えるぞ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:20:44 ID:dv73O2sI0
シリアルが頭にゼロの付く6桁になったのは最近でしょ。
一見すると数字が若返ってるのは、体系を変えた時に振り直してるからだと思われ。
恐らく生産ラインの変更と連動してるから、>>874のいうとおり。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:22:23 ID:5xflbltS0
しかし、肝心のとこを真っ暗にボケさすとかww
そこが重要なんだろーがw
終止符を打ちたいなら再アップしろよw

どうみてもChinaだろうとか 目医者行けとか通用しねーよww

そうみても真っ暗なんだよw

893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:22:34 ID:O6TIZmJ/0
CHINAがあるのは確定だろうし、肝心の音はどうなのか?
と言う議論にはいれそうだな
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:23:15 ID:HPuRCqqV0
602は横にmade in austriaって書いてないの?
ウチのk702とk240sは書いてあるけど
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:31:39 ID:0UYW4BlLi
音は一緒だろ。組み立てが中国ってだけだから
896868:2010/10/24(日) 14:46:40 ID:oil7o+Et0
>>892
確かに肝心のところがボケてたな。
今外出てるから夜にでも上げ直すよ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:47:59 ID:RSRYdJLg0
中国産はCHINA KG  CKGK601と呼ぼう
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:58:23 ID:fLyIFQ0N0
>>892
どこが真っ暗なんだよ これが真っ暗だと思うなら病院行け
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:31:10 ID:68MoVy0U0
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:21:41 ID:gM/mm8St0
引っ込みが付かなくなってるだけだろ。あんまり虐めるなよ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:01:52 ID:1qdhInUe0
おー、よく燃えとるなー
超個人的感想報告!
全然関係ないけど、K702のケーブルリケーブルするんやったら
ベルデンの1503Aがお勧め。
オヤイデ、ベルデン、カナレとケーブル揃えたけど、これが一番ええ音や。
部品はオヤイデやけど。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:07:11 ID:O6TIZmJ/0
1503Aはケーブルとして少し堅いみたいなレビューがあったのと、
デフォルトよりも高音が強調されるみたいなのがあったのだけど
主観で構わないのでその辺りはどうです?
903758:2010/10/24(日) 18:40:37 ID:QeSVzVLR0
>>759
>>761
>>782

ご意見ありがとうございます
K701特攻してきます

HD650がいらない子になりませんように…
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:01:54 ID:QON5l+1j0
HD650が疲れるぐらいなら要らなくなりそう
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:37:01 ID:DX0g1rpT0
>>882
最近買ったK121とK702

K121は黒シールで
「MADE IN CHINA (P.R.C.)」
と貼られています。

K02は横にMade in Austriaの表記ありです。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:48:35 ID:HvgCRoKM0
K601についてはこれでいいのかね?

オーストリー製 -> 生産国表記はハウジング、ヘッドバンド裏にシール無し
中国製 -> 生産国表示はヘッドバンド裏のシール、ハウジングには表記無し
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:10:44 ID:68MoVy0U0
>>906
あとは外箱に
「DESIGNED AND ENGINEERED AUSTRIA BY AKG. MADE IN CHINA (P.R.C.)」表記
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:18:11 ID:KbaFbRXe0
話変わるけど、K701じゃないからって、結局は澪ホンの後継機、または同系列機なんだよな
だから避けても澪ホンの後継機と指さされる事になる
むしろそれを避ける事の方がそういう情報を知っている→キモイという事になる
澪ホンとか呼ばれてるのかよ!キモイわ!K702にする!←超意識しちゃってて凄いキモイ
だから、本当は素直にK701を買った方がキモくないんだよ
どうせケーブル交換しないのにわざわざK702とか買うのバカみたい・・・色も微妙だし

中国産?それもいいじゃないですか
中国産の全てが全て劣悪な品質という訳では無い
もしかしたら、日本以上に品質の良い製品を出荷する工場もあるかもしれない
中国産だからって脊髄反射しちゃってバカみたい、食品じゃあるまいし
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:21:03 ID:XrBilAmO0
とりあえず日本人の読める文章で頼む
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:26:31 ID:YztlS0HeP
貴方は日本人じゃないんですね
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:32:49 ID:68MoVy0U0
逆に、ここが中国で
オーストリア製と思ってたのが日本製だってわかったら
どうなると思う?今の中国でな
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:33:06 ID:hwcA6mL/0
ずいぶん、つまらないことを気にするもんだな。

確かにムギちゃんのほうが好きな自分としては、澪ホンだから
K701を買ったと思われるのは良い気がしないが。

というか澪の良さが分からん。全く分からん。
ムギちゃんはお嬢様で、唯はアホの子の魅力があるが。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:42:37 ID:68MoVy0U0
「けいおん!」より先に買っても、澪が好きで買ったと
思われるのが癪だ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:44:29 ID:wL97l1n40
猛烈にどうでもいい話だな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:47:25 ID:oWlj5PT30
そう思われると困るような風貌なんだろうな
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:01:49 ID:Dme+Z2tlO
>>908
Qモデル買えばいいじゃん。
クインシー・ジョーンズが好きだからって。
そうすれば流石に納得するだろ。価格やカラバリ違うのだし。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:04:47 ID:xyu+jdx10
どうせ家の中でしか使わないからどうでもいい。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:08:45 ID:SsnOXTI90
断線のために、と思ってデタッチャブルケーブル欲しいとは思うが
イヤホンじゃあるまいし実際持ってるヘッドホンなんて断線したことないんだよね

事務椅子とかで踏みまくってたら確かに断線しそうだけど
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:10:58 ID:b8BWtM4K0
イヤホンよりケーブル太いからな
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:46:48 ID:TC59ctiqP
k518はメガネでも大丈夫?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:19:21 ID:Qm8Gepl20
QはK701並の値段に落ち着いたら考える
俺貧乏なんでカラバリだけで高すぎだわ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:28:35 ID:NkN4tUfl0
先々月K701買ったんだけど、店頭視聴コーナーにおいてあるやつみたいに
汚れるかもって思いから、結局前から使ってたSE-A1000を使ってる。
K702にしておけば良かった。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:33:46 ID:k8eNBPG80
>>911
それより海外ブランドなのに自国で生産してるのが
本物を買った中国人にとって涙目だろ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:39:14 ID:8IeVNiV50
オーストリアは中国の領土だから関係ないだろ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:21:30 ID:UnFPla7KP
701はフラットなおかげでイコライザ弄ると楽しめるな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:43:51 ID:j6A0+4+T0
HD25好きな人いる?
AKGとどう使い分けてる?
927925:2010/10/25(月) 00:44:25 ID:UnFPla7KP
いろいろ弄った結果何も弄らないのが一番だとわかった
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 01:00:18 ID:Z98g1TdZ0
俺のようなけいおん厨が叩かれるのはどうでもいいが
秋山澪を叩くのは許さない
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 01:21:04 ID:hKqXmXpW0
>>928
分かった、悪かった謝るよ、やっと静かになったんだカンベンしてくれ!

ビートルズの赤青のリマスターなんて出てたのな
取り合えず青だけ買ってきたけど・・・
うーんk701だと雰囲気変わりすぎってゆーか何か合わないな
すっきりし過ぎてて俺には合わん、前のCDだと良かったんだけどな
聴き慣れを考えてもこれは・・・
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:03:48 ID:kJTD9xn40
>>908
てか中国産だからどうっていう話じゃなくて仕様に反する変更なのにメーカーから公式発表ないから疑わしい
ちゃんと証明せいっていう流れだったんじゃないの?脊髄反射してるのはK701所持でヲタを疑われる風貌の
持ち主だと噂の908じゃないの。てか>>911の猛烈にどうでもいい煽りはなんとかならないの。アホ?

>>925>>927
たった20分程度の間に何があったんだよww
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:19:36 ID:UA8qglLR0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:37:25 ID:ihZQf0+Y0
HD25って生産国や販売時期で音変わるって言うし
EX90もタイ製と中国製で音が違うみたいに言われてるけども
K601は音変わらないんだろうか?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:53:45 ID:Q/oz74KI0
>>902
ケーブルとしては堅い、持ってる三つの中では一番堅い。中に針金でも入っとるんかも試練。
高音はそこまでひどくないように思うけど(少しきつめ)個人の感覚もあると思う。
ただ、高音のマンドリンが耳に刺さる気がするのは気のせいか・・・。
音の解像度はいいよ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:24:12 ID:yy2wJoYM0
>>930
商品画像にmade in Austriaって写ってただけで、本家にもハーマンのサイトにもオーストリア製なんて書いてない
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 17:19:09 ID:FV1XebAT0
>>933
マンドリルが耳に刺さったら痛そー
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 17:48:17 ID:BDdsdYdd0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのk601をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ made    / l::::::::::::::::
      l    人  /  in    /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ  china /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:53:08 ID:7SOdvYKK0
俺は別にK601が中国製になろうとかまわないんだけどさ
中国製だったというレスはどれも断片的な画像しか出ないからグダグダめんどくさい流れになんだよ

販売店の明細、シリアル、シール、ハウジング、この辺りの画像を一発で揃えりゃ終わる
ID付きとかでうpがあったら反論の余地すらないだろ?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:07:27 ID:NLb8aoRa0
秋田
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:09:36 ID:kQU50bcA0
中国製だと、ちょっと買う気になれないな。
HPとか、生産国によって結構品質違うし。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:17:26 ID:A/bbc5VU0
持ってないのに知ったような口をきくな
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:37:16 ID:YEUN9mi3O
>>937
小出しに条件を上げるなよ。
結論は出ているのだから。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:59:57 ID:I5k9MpLj0
シナのものを肌に、それも耳のような敏感な部分に密着させるとかないなw
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:56:43 ID:PGUUomH60
基本的に生産国変われば部品の調達先も変わると思う。
オーストリアに集まっている部品をわざわざ中国に持って行くのはコストかかるだろうし
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:01:12 ID:VCN/1IDVP
最近K702買ったんだけど、結構プラの部分多いんだね。外身で金属なのはヘッドバンド留めてるとこ位?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:29:45 ID:yy2wJoYM0
そんなに金属金属してたら重くてつけれられないだろ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:31:24 ID:sWdem7Cv0
重いPS1000でも頭頂部のダメージだけならK701の方がでかい謎
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:47:56 ID:kQU50bcA0
K701は付け方が分かるようになると、まったく痛くないよ。
ヘッドバンドは頭頂に乗せちゃダメ。
カチューシャみたいに、ちょっと前方へずらす感じ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:51:55 ID:yy2wJoYM0
いや、頭頂部でも痛くないんだが。頭痛いやつは禿か頭デカイだけだと思う
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:03:38 ID:0AKckOb9P
>>948
このスレでハゲは禁句だw異常に反応してくる奴がいるから。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:16:05 ID:ns54Fp2p0
↑とか?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:24:46 ID:OyPnRnev0
定価でオートリア製の701と601を買った私は勝ち組だな。ハハハハハ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:44:22 ID:U2i0Zh3h0
禿げててごめんなさい
母さん、逝きます
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:59:39 ID:WR/Y3Hus0
チャイナ601
音は701と遜色なくイイよ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:19:44 ID:FA1LAOB/O
秋淀にQ701があったお。59800円で淀では601より安いミステリーが…

…誰かそこそこ安くて、出来ればポタ用途も兼ねるHPA教えてくれませんか…
701で使いたいの。一緒にポチしたいの…

>>864-865
正直スマンかったorz
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:32:01 ID:cfGv7bLm0
何からアンプにつなぐのかも書いた方が良い
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:38:13 ID:H9U9W49V0
ポタとPCで使うのならD2+Hj BoaかFiio E7が2万以下で買いやすいかな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:40:11 ID:H9U9W49V0
あぁ、iPodとつなぐならDock用のケーブルも忘れずに
これもピンキリで1000円くらいか5万超えまでいろいろある
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:57:14 ID:OggR0Y9C0
>>947
律ホンか、それはw
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:02:30 ID:5KgOJgKK0
>>954
iBasso T3 Hj でいいんじゃね?12,000〜13,000円くらいじゃなかったっけ?
今は K701 or IE8 + iBasso D2+ Hj Boa で使ってるけど、持ち運びを考えると
T3 かな。てか、T3使ったこと無いのに無責任な俺w 実はT3欲しいw
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 03:01:50 ID:EjHObwqq0
k702使ってるけど頭は痛くならない
因みに髪の毛はある、頭はでかい方
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 04:52:57 ID:FA1LAOB/O
>>955
忘れてた…改めて宜しくお願い致しますorz
でもアホ環境だったりするので笑わないで下さい…オーディオは素人なんでorz

以下>>954の補足
【据置環境】
主な用途はゲームと音楽。(TVはtorne経由)
PS3-(HDMI)→MDT242WG-(光)→FR-N7X
PSP-(RCA?)→MDT242WG
 HPはK171Studioを直挿ししてます
 CD再生もPS3経由が多いです。FRはHi-MD専用と化してる…
 PCは無い(あるにはあるが一年以上通電してない。サウンドカードはオンボードorz)

【ポタ環境】
MZ-EH70(+fiioE3)
 ※Hi-MDウォークマン。RH1の再生専用モデル
PSP3000+fiioE3
…にCK9繋いでます。冬場は防寒具も兼ねてMDR-D777SLが多いかも

【備考】
Hi-MDはHi-SP(Atrac3+/256Kbps)、とリニアPCM
PS3/PSPの音楽ファイルは殆どMP3/192Kbps
701は音屋で購入予定


>>956
>>959
thx〜
総合するとD2+boaがいいのかな…って音屋にねえええorz
つかHPAってやっぱりお高いのね…オラワクワクしてきたゾ…
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 10:12:01 ID:2TXsOttP0
>>926
気軽に聞きたい時はK240S(アンプ通したり通さなかったり)。
気持ち良く聞きたい時はK702(アンプ使用)
外用はHD25 or DJ1PRO(PHPA使用)

って感じで使ってるかな。
HD25は遮音性高いし、外で聞く音楽はポップスやロックとかのテンション上がる激しめの曲が多いから、結構重宝してる。
逆に家ではイージーリスニングやジャズとかが多いから、K702が凄い合う。
K240Sはアンプ通さないでも良い音を出してくれるから、音質を気にせずに使える。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:41:32 ID:ltsMGfDd0
次スレはAKG48でヨロ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:55:28 ID:qyFrXbB/0
それだと前後がおかしくなるからこのままでいいよ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:56:17 ID:Gpf69DG20
残念ながら次のスレ番は49なのでした
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 13:52:20 ID:wuhIoHsP0
いや50だろ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 13:58:36 ID:FzSLum+t0
もう次スレできちゃったみたいだからスレ番はまた次に修正でいいでしょう
AKG ヘッドホンスレ AKG48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1288067239/l50
それにしても何で急いでスレ立てるかねぇ・・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:10:51 ID:qyFrXbB/0
宣言しないで立てる池沼なんとかして
スレタイが美しくない、AKG繰り返してるし
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:55:18 ID:/lHFQMGw0
AKG48という並びがイヤ!
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 15:43:01 ID:3iukiGN70
まあ、それを狙ったんだろうAKB
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 15:59:55 ID:nyGh5sG30
思いついたから立てずにはいられなかったんだろ。
立てたやつ、責任もって次スレの最後にちゃんと正しいスレ番通知しろよ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 17:05:43 ID:vfOEL41Q0
赤兵衛四十八士
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:31:51 ID:rFyqzEvh0
荒らしが立てたスレを再利用とかいって
律儀に使ってやるから調子のって粘着して
糞スレ量産するんだよ

まともなスレタイで立て直して
>>967のスレを削除依頼し放置
先にたったスレでも住人の判断で
放棄されれば削除される
されなくても放置すればいい
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:37:54 ID:rFyqzEvh0
AKG ヘッドホンスレ K50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1288085591/

>>967
誘導・削除依頼済
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:53:15 ID:I2rvm5Bt0
D:rFyqzEvh0が言いたいことは分かるがお前さんがやってるのもあらしと変わらんよ、そこに気付く必要はあると思う。
皆に同意も取らずスレを乱立させるアンタには結果的に賛同できない。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:55:46 ID:CPFy8nrI0
>>974
俺もあんさんの気持ちはわかるけど重複スレ立てちゃうのはやり過ぎよ
でも立っちゃったものはしょうがないからまた再利用すればいい
スレ番号なんて飾りよ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:02:05 ID:rFyqzEvh0
削除ガイドライン見たことあるか?

重複スレ削除は
1 立てられた時期・時間
2 >>1に書かれている内容
3 レスがどれだけついているか
の優先順位で判断される。

スレタイ改変、テンプレ無視など
明らかに荒らしが立てたスレを
再利用といってレスつけると削除されないし
調子にのって糞スレ立て続けると言ってるだろ

放置して正式なスレ使っとけば
今後いくら糞スレ立てられても
削除依頼して放置でOKになる
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:16:20 ID:gqpmh6e80
シナ産もある=偽物売りやすくなるって事だろw
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:18:02 ID:BJXBKxG60
うん、だから削除じゃなくて再利用すればいいんじゃね?こっちの方>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1288085591/

でも今回で二回目だから、もし上のスレの再利用が終わる頃にまたスレ立て荒らしが出たら
その時は全力でそのスレ無視するよ、携帯のスレ立て荒らしを大目に見るのは今回が最後

それじゃいかんか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:19:12 ID:cfGv7bLm0
>>977
スレ内で意見徴収してからやるべきだった
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 20:20:56 ID:FbLfYmnl0
>>977
そしてTerch外し乙
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 20:26:29 ID:PdBGkeoB0
もしかして自演で荒らしているだけかもよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:57:08 ID:BY5p9vD80
>>977
必死杉ワロタ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:05:42 ID:YPHeO4Ki0
>>979
「今回は」や「次こそ」といった理屈は、2ちゃんでは意味をなさない希ガス
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:26:45 ID:xWuRa3Y40
>>977
どんまい
いちばん悪いのは携帯早漏スレ立て野郎だってことはみんなわかってるから気にスンナよ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:57:50 ID:lLF7faFD0
>>977
気にしとけ
なんで人気者になったのかよく考えて反省しろ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:06:39 ID:wCXjlIIO0
澪ホン欲しい
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:37:34 ID:3R4esFPC0
で、次スレはどっちを使えばいいのかね?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 03:55:47 ID:vft4Nsn+0
先に立った方でいいんじゃないかな。
スレ立て、書き込み、リロード全て鯖維持に金かかってて俺らは無料厨だって事を忘れてはならない。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 04:09:40 ID:jFBzXt2U0
俺金払ってるんだけど
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:26:43 ID:+M/A1ZCvO
俺も間接的にではあるが2100円払った
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:18:39 ID:5HEuIOs+0
何か前スレから何も進歩していないな…
スレ立てするのは980ぐらいでも遅くはないし、
立てるなら宣言しろって話。
もう呆れるわ…
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:42:55 ID:e03C9f3W0
お前らけっこうどうでもいいことで騒ぐんだな…
akgb好きな奴が変な名前付けたんだろうけど別にそのぐらいかまわんでしょ
スレ番間違ってるのはアホだけど
「ソニーより糞なAKG」とかいうスレタイだったら専ブラ見るたびにむかつくかもしれないけどさ
どうせ専ブラに突っ込んだらあとは未読あったときクリックするだけじゃん
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 14:11:55 ID:HMh/8Znd0
>>934
確かにサイトには書いてないけど仕様としてオーストリア製がアピールされていたのは本当だよ。
K601は知らないけどK701には商品箱にも明記してある。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 14:21:02 ID:+Kkq5VrS0
また立った順に再利用してけばいいでしょ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:25:42 ID:Ce+SCfjz0
再利用とか言ってたらきりが無い気がするし
今回はちゃんとしたスレ番の方使ったほうが俺はいいと思うけどな
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:35:22 ID:jFBzXt2U0
その通り
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:51:30 ID:meRsM20+0
スレ番ちゃんとしたいのはわかるけど2スレだから今年中には使い終わるでしょ
スレ番修正は次の機会でいいべ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:53:38 ID:meRsM20+0
でも携帯で早期にスレ立てた奴は氏ねって思ってるよ
擁護してるわけじゃなから
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:56:03 ID:l255XBAM0
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。