AKG ヘッドホンスレ K36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
オーストリア(オーストリー)製、AKGのヘッドホンスレッドです。

◆前スレ
AKG ヘッドホンスレ K35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1244423321/


◆AKG(英語)
http://www.akg.com/site/powerslave,id,1,nodeid,1,_language,EN.html


◆国内代理店その1(ハーマンインターナショナル日本法人)
http://www.harman-japan.co.jp/
◆AKGのページ
http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/

◆国内代理店その2(ヒビノプロオーディオセールス Div.)
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/
◆AKGのページ
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/akg/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:44:54 ID:tglxPG2A0
◆過去スレ
1:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1056437622/
2:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105968360/
3:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111558969/
4:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123879373/
5:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133686226/
6:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1141310408/
7:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146586753/
8:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152198057/
9:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157502347/
10:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164269287/
11:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170747219/
12:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1173229546/
13:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180171851/
14:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188478440/
15:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194796656/
16:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200126030/
17:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203855773/
18:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208405839/
19:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211952343/
20:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1216263779/
21:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219636662/
22:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223726697/
23:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226906057/
24:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230047370/
25:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232200753/
26:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233906168/
27:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1236054023/
28:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239890558/
29:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241195801/
30:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241731891/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:45:39 ID:tglxPG2A0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:46:21 ID:tglxPG2A0
テンプレは以上です。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:51:53 ID:qhxyZPpI0
terch
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:03:26 ID:Ep7h/d+L0
>>5

あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。
偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html
ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:29:43 ID:6eCTipME0
おつかれー
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:39:45 ID:MCXXznKG0
k414pのイヤーパッドをK430につける事は可能かな?
K430のパッドはは劣化が早くてベチャつきそう。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 23:37:00 ID:VdS9IS8W0
>>1 乙
>>5-4 儀式乙
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 23:37:48 ID:VdS9IS8W0
ごめん、安価まちがえた。
>>5-6 儀式乙
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 23:39:38 ID:dxQi939P0


>>8
イヤパッドごときで何故そんなに悩む。持ってるならとっとと取り替えればいいじゃん。
不可能なはずないだろ同じ型なのに。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 00:47:39 ID:RWF/BwmL0
いちもつ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 02:28:38 ID:bxEYY9rbP
またけいおんにK701出たなw
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 02:29:46 ID:6noKX8AHO
次回予告澪ホンキタワアァァァァァァ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 02:30:44 ID:fstEpq100
ttp://119.243.46.24.nyud.net/Capture20090619-022738.jpg
再び澪ホンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 03:33:21 ID:gcMmpiC+0
>>15
なんかハウジング小さいぞ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 04:01:38 ID:PvfL/ZV+0
描き方が適当になってるw
これじゃATH-ON3のやや上位版じゃないか。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 04:55:52 ID:L+q8THzW0
>>15
しょぼw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 06:14:33 ID:+D4RR+H/O
>>1
乙だったじゃないか…


>>15
なんかポタ機っぽくなったなw
一度騒ぎになったし、今更これ見て買いに走るヤツは少ないんじゃ
ないかと思うが…どうだろ。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 06:35:58 ID:vcbU3kZd0
逆に考えるんだ・・・
この少女の頭がとてつもなく大きいと・・・
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 06:42:50 ID:Lv2xG+OB0
それにしても

この澪ちゃんって子可愛すぎるね

アニオタじゃないけど惚れそうだわ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 07:47:33 ID:/CBueYyIO
かわいい女にはメンヘラが多いとか、誰かが言ってた。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 08:13:17 ID:ynnddzA50
性格がオタ向けだよ
さすがにローゼン二期の翠星石ほど酷くないけど。

てか、その画像で流行るのは今度はエアマックじゃね?
K701と合わせて外見白で揃えてるんだろうけど。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 08:18:03 ID:fBHLxeL7O
>>23
そっちはアニメに売上左右される代物じゃないだろw
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 09:12:54 ID:Tp24ETV80
>>15
なんだこれ
日本未発売の機種?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 09:27:59 ID:kFtj1cjB0
>15
ゴム紐が付いてませんね
切ってしまったんでしょうか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 09:34:38 ID:YfnUx3Si0
>>23
ねえねえこれのどこがAirMacなの?ねえ。
もしかしてMacBookと勘違いしちゃったのかな?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 09:36:12 ID:/92V7c2r0
MacBookだろ…。
それとも
LANケーブルが刺さってない→無線LAN→AppleだからAirMac
ってことか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 09:45:52 ID:YfnUx3Si0
>>23
m9(^Д^)プギャー
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 09:54:03 ID:DUgzBaL40
>>23
ねぇ、今どんな気持ち?どんな気持ち?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 09:54:12 ID:zEawZKTp0
>>23
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /             i
    |      {0}  /¨`ヽ {0}   | 
    !         ヽ._.ノ     ノ
    丶_        `ー'′   ノ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 10:23:25 ID:oWUZMRbp0
どんだけ有名人やアイドルがMac使ってようと絶対に流行らないのがMac

33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 10:24:47 ID:8Lff2s7W0
高いからな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:40:21 ID:LKbiztrDO
同じApple製品でもiPodだったら売り切れ続出だったろうな


話変わるが、前に紹介されたIKEYAパーツで作ったのスタンドみたいな
引っ掛けておくタイプのいいスタンドないだろうか
探してみてるんだけど真上からのせたり挟みこむタイプばっかなんだよな

いっそのこと自作した方が早いかな
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:09:53 ID:7KFSIJ570
真上から乗せるスタンドだとゴムが伸び伸びになりそうね
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:15:40 ID:SubipgWo0
いまからでもおそくない!

http://avic.livedoor.biz/archives/51222889.html
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:17:13 ID:SubipgWo0
>>どんだけ有名人やアイドルがMac使ってようと絶対に流行らないのがMac

いや、充分流行ってると思うが?
2chはマック大っ嫌いだけど。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:20:03 ID:zEawZKTp0
モス派なんで
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:23:25 ID:36Aob4pl0
ていうかMACなんか流行るとか流行らないじゃないだろ。
日産の車って流行ってるよねー とかと一緒のレベルじゃないか
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:24:34 ID:7KFSIJ570
>>36
中古で¥29,800か
アメリカのアマゾンで買ったけど、注文から1週間で届いて
送料込みで32600円だったんで、中古でそれは高い・・・。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:46:25 ID:po81NY0L0
Adobeのアプリばっか使う場合Macは決して悪い選択じゃないんだけどねぇ
VAIO TypePでも出してくるかと思ってたけど意外だな、渋いね白MacBookか。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:48:49 ID:mBO/ns5I0
俺はドイツから25000円で買った。あの時は空前の円高でブーム前だったから安く買えた
だから中古で3万とか考えられない
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:52:22 ID:SrWck0dY0
それは持ってるから言える台詞だろ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 13:05:34 ID:EgBv+Gpj0
自慢したいだけなんだから相手にするなよw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 14:16:59 ID:UQw1N0Y7P
ttp://ranobe.com/up/src/up368747.jpg
K701はこんなに小さくないから!
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 14:37:35 ID:8Lff2s7W0
>>45中国製なんだよきっと
薄っぺらいドラえもんみたいなものさ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 15:31:21 ID:oWUZMRbp0
701っぽい形のポータブル用だな。密閉型にして作れば売れるんじゃね?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 15:45:22 ID:UQw1N0Y7P
まあ前々からこれもうちょっと小さくならないかなとは思ってた
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 16:49:08 ID:ATSd1Ewn0
在日と同じヘッドホンとか逆に俺は嫌だね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 17:25:04 ID:NXWXbFnY0
澪って美少女な上にヘッドホン選びのセンスもあって最高な女だな
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 17:49:40 ID:kFtj1cjB0
そのセンスにあわせるとなりますと、バンドを繋ぐゴム紐を切ってしまわないといけないようですよ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 18:22:09 ID:CMZNcgb6Q
>>34
作ったらいいと思うよ!
ホームセンターで材料全部揃うし、
買うよりも自由度高いしね
自分も自作HPAに合わせて作ってみたよ
http://imepita.jp/20090619/656740
ヘッドホンがA-500なのは許してねorz
昨日K601注文したからさ・・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 18:28:18 ID:kFtj1cjB0
自作HPAいいですね、私もK601をメインで使っていて
自作ではないですがオペアンプがソケット方式のHPAを使用していて、それを通して聞くのも、それをどうオペアンプ組み替えるかを考える楽しいです
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 18:32:14 ID:zMd5mGhZ0
許さない!!
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 18:52:32 ID:0i1uA14s0
MacBook使ってるのは作曲するからかな?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 19:26:03 ID:WMeEOLF00
>>52
良いセンスだ。

俺も作ろうかな〜。
前にメタルラックの部品で作ったヤツを動画で見て
作ろうかと思ったけど、ちょっと高くつくから止めたんだよな。
何で作るのが楽なんだろ?木かな?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 19:53:06 ID:ZXek8UmW0
>>55
DTMやる女子高生のアニメだったのか?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 20:05:04 ID:CMZNcgb6Q
自作HPAはwikiもあるしオススメ
ハンダ要らずから慣らせば敷居は低いよ!

>>56
アクリル、木、金属で悩んだけど、
アクリル、金属は加工がしんどい
木なら安くてカットもしてもらえるし楽
研磨&塗装さえしつこくやれば鏡面仕上げにもできるよ!
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 20:08:19 ID:zUVDeDaw0
AKGのK271sって廃盤になってるのか?
プーチンが使ってると聞いてどんな音か気になったんだが
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 20:11:00 ID:eZgKHQVJ0
>>55
protools使うならMacだな。

・・・しかしK701+Macbook+LC-Aって、俺かよ(俺はMBPだが)
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 20:55:19 ID:PgcZ4NpS0
自作スタンドな流れですか
俺のコストと作業時間だけなら最強な一品を貼っていくよ
材料費800円、作業1時間
センスは最低クラスだが使い勝手はすこぶるいいよw

ttp://nagamochi.info/src/up17964.jpg

>>52
センスに嫉妬するwww
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:00:43 ID:ZB5AT92W0
>>61
あんたのセンスにも痺れたよw

かっこいいスタンド買おうとすると5kとかだからなー自作挑戦してみようかな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:02:26 ID:AkSnqIN90
百均に売ってるネットとフックを組み合わせるのが一番手間が掛からなくて良い
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:52:15 ID:/Iu8tgfy0
みんなこってるなぁ。
スチールラックの穴に、クリーニングハンガーを切って曲げたフックを
通してK702吊り下げてる。

ttp://nagamochi.info/src/up17974.jpg

機能面以外、センスのかけらもないな俺w
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:02:33 ID:rPhvbu/G0
マネキンの頭が欲しいな
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:09:34 ID:cCH9ELsO0
PS2でいいじゃん
ttp://x.upup.be/?2uyupICv5g
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:12:19 ID:kZzoQerb0
無印良品の椅子の背もたれをヘッドフォン掛けにしてる。
座面はサイドテーブル代わり。

意外と便利だし、不格好でもないよん。
センスはなさげだが・・・
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:17:31 ID:0i1uA14s0
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:43:20 ID:GGAE/YVAP
壁に金属のフック付けた。
棚とかを作るときのやつだね。
金属で傷がつくので、なんかわからんが
スポンジ状の取っ手みたいなのを巻いている。
一時は10台くらいのヘッドホンがかかっていたけどね。

http://nike.image.coocan.jp/img-box/img20090619224008.jpg
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:55:06 ID:zMd5mGhZ0
そのパナソニックのヘッドホン俺以外に使ってるやつがいたとは
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:59:07 ID:JQKsmpfm0
俺も使ってるよ
一個持っていると何かと重宝するよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:09:48 ID:Y2y6iCjZ0
うちのはこんな感じ
ttp://nagamochi.info/src/up17983.jpg

見た目のマッチングで選んだけど、バンドを引っ掛ける部分に
ハウジングが当たると間違いなく傷がつくという危険なシロモノ
使い勝手を考えるならもっと柔らかい素材のものが良いね
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:21:22 ID:8Lff2s7W0
>>69キックボードのグリップですね分かります
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:22:27 ID:zMd5mGhZ0
ワロタwww
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:37:05 ID:bM4+FzY20
みんな金持ち杉
高級ヘッドホンばっかじゃね〜かwwww
俺なんてバナナスタンドだし
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:48:59 ID:zEawZKTp0
オシャレすぎるwwww
俺もニトリで買ったバナナスタンドだよ・・・
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:51:05 ID:0fXJ0i2m0
ミニサイズのペットボトルを使うと安く上がる、見た目も安っぽいのがなんだが。

LG21、なだらかなくびれがヘッドバンドのクッションに優しい。

ポカリ(200cc)一見ストレートだが補強のラインと太さがこんな感じ 言 で上下が若干太い


http://www.lg21.jp/product/lg21_drink/images/lg21_drink_photo.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jnl/cabinet/kenko25/p510140h_m2.jpg
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:53:28 ID:+wdxTYk90
俺なんて・・・・・PCのディスプレイに掛けかけていたよ・・・・三つディスプレイあると便利だね(;^ω^)
7977:2009/06/19(金) 23:55:38 ID:0fXJ0i2m0
これをラックやなんかにネジ止め
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 00:00:26 ID:Ufiyj6yQ0
k701が即決されたと思ったらまた澪ホン効果だったのかー
これで在庫はなくなった 落札してくれた方、ありがとうございました
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 00:56:34 ID:NBZoIR+yP
スレチだが他スレよりもマニアの多いお前らに聞きたいんだが
5万以内で音場最強のヘッドホンてどれよ?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:04:27 ID:HEGT4ZM30
HD650かK70Xに絞られるんじゃね
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:06:18 ID:RZ0PNYUP0
>>81
HD650 か SA5000 か DT990。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:09:03 ID:ByMXxuki0
>>81
PFR-V1これがどう見ても最強
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:11:51 ID:gHd4Tx2E0
最強と思うのはMS-PRO(RS-1)かな。確かMS-PROは5万切ったよね。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:12:29 ID:yy74+43A0
好みが分からないと答えられないような
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:13:30 ID:tdOOLdQg0
>>81
音場なら、もうすぐ発売されるHD800が最強。個人的にはΩ2をも超えてると思う。
音場の広がりと言う点では、HD650よりも劣るかもしれないけど、
一つ一つの音を、空間ではっきりと分離するような立体感はまさに最強のヘッドホンだよ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:14:29 ID:HEGT4ZM30
5万以内・・・
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:16:35 ID:RZ0PNYUP0
>>84
それ出すなら MDR-F1
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:22:24 ID:u9MdWw1t0
>>89
MDR-F1そんなに音いいか?
つけ心地はいいけど音にメリハリがないというか自分には合わなかったわ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:25:23 ID:yy74+43A0
最強とか最高は、各々の主観に左右されますので
自分に合った物を探し求めるのも趣向としていいかと
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:25:44 ID:zRv/TDO20
K1000ってどーなん?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:27:27 ID:MozYhF7P0
>>90
音じゃなくて音場だからねえ。
たしかにF1は広々〜〜〜〜

音質は・・・
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:40:08 ID:ivsxzcFb0
おいなんだよこのスレの流れ、自作ヘッドフォン掛けいいじゃねーかw
スレ立てろスレ。色んな素材やパーツで高いのやら安いのやら
センスを磨けよおまえら!ヘッドフォンをゴロ置きしてんじゃねーよ!
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 02:10:35 ID:BX5cMw3G0
だからもうスレタイ変えろよ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 03:17:36 ID:XyaL7n7p0
MDR-F1とかスピーカーを耳に近づけて聞いてるようなもんじゃん
何アレ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 03:29:43 ID:tm+b8Crs0
ボケっと読んでるとAKGスレってわかんねぇなw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 06:13:28 ID:yvgf9SD50
ナイスなヘッドホンスレ状態!!(AA略
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 07:29:36 ID:MozYhF7P0
>>96
それ言ったらK1000は(ry
10066:2009/06/20(土) 08:07:17 ID:5tyesEts0
>>92
音場においては最強のひとつといえる
前に本スレにあった○○厨テンプレでも、音場厨御用達の称号をもらってたw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 12:45:28 ID:9OeXAp9d0
こんなAKGスレあいしてる
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 13:38:00 ID:GtQzYeSa0
何だかんだで雰囲気はいいよなw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 15:54:45 ID:KOd67hU90
ヘッドホンスタンド、普通のスタンドみたいにヘッドバンドの下に支えがくると
ゴム紐が伸び伸びになりそうだし、バンドと樹脂の棒の間に支えを入れるフックみたいな感じだと
樹脂の棒になんか変な跡が付きそう・・・という心配で普通にK701に付いてる台を使ってる・・・。
>>72見たいな形だと樹脂の棒に跡付かない感じがして良さそうだけど。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 16:18:26 ID:yRmc4Qxa0
○○厨とかなつかしいな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 16:34:11 ID:wdygTK0f0
>>103
STAXのヘッドホンスタンドをK701で使ってます。
ゴム紐は伸びませんよ。スタンドが厚いからか、ハウジングがしっかり
スタンドをホールドしています。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 21:01:42 ID:KM1Mi4CTO
>>103
ヨドバシとかで売ってるベルクロ(ケーブル類をまとめるやつ)を樹脂に巻けば跡つかないんじゃね?
要は工夫だろ。誰だってそうする俺だってそうする
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:12:06 ID:2ZSaqg230
ヨドバシとかでterchしてくれるの?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:20:37 ID:W6PPhuN60
あの人達はオーディオについてはtercherじゃないぞ
むしろ俺らの方が詳しく知ってる
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:31:38 ID:mPdDQJXa0
>>81
5万円以内ならSRS2050A以外に無い
V1は再生側の独自音場(しかも見かけほど広い訳でもない)であって、
記録された音場を再生してる訳ではない
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:53:24 ID:B6Vtx4IK0
>>109
だから F1 だって。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:56:54 ID:LyuPjUOQ0
ヨドの店員さんはまさにピンキリ、ヨド以外でもそうだと思うけど
とりあえず俺の場合、新宿ヨドでケースの中の視聴したいとか
他の人の意見聞きたいと思った時はオーテクの姉ちゃん捕まえることにしてる
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:57:21 ID:dDmzjLWT0
独自音場って何ですかw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 01:02:02 ID:e7AY0los0
音実ってどういう意味ですか?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 01:02:46 ID:O4/DDSfS0
>>110
つPFR-V1
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 04:40:27 ID:BLFTI/Wc0
STAXの音場は綺麗な音場!
ソニーの音場は汚い音場!
GK氏ね!!
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 05:21:51 ID:wTC8jiGv0
妊娠乙、痴漢乙
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 09:35:32 ID:HvHRAfPr0
>>108
おまい、ターチャーってなんだよww中学生すかwww
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 10:49:14 ID:ND0jisTl0
>>117
どう読んでもテルヘルだろ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 12:43:31 ID:FdyKLpoMi
ヘッドホン娘が沈静化した今、新たにオーディオ娘が誕生したぞ
業界も萌えオタの購買力に目をつけたのか?

ちなみにとらのあな視聴イベントが今日までだから暇なやつは行ってこい
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:03:14 ID:GYvGPg9x0
5555で閉店間際に入って
ぞねのedition8聞いたあと
澪フォンも聴いて見るかと
探したんだけど
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:05:59 ID:ml8pq7zU0
てるひゃー
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:09:43 ID:qhfK5wevP
>>119
来月末にもヘッドフォン少女画報でるね
とらのあな視聴イベント行ってきたけど、
Clarity4がカッコよかったし、音も好みだったな
アコリバ製品は相変わらずオカルトだったw

123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:12:15 ID:FwUQW8f40
>>119
ピュアオーディオ×萌え」みたいなこと銘打ってるから
「ピュアオーディオ」って点で叩かれてるな。
まぁ、内容をさっとみた感じ、
「ミニコンポ×萌え」だったが・・・。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:24:43 ID:MZ+xqeCWO
萌えるヘッドホンはみたが、あの人SONY押しすぎじゃないか?
というかサウンドガールはピュアといえるレベルのもんじゃない気が
てっきりダイナの一番上の階くらいの代物ばかり描いてあるかと思っていたのに
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:37:27 ID:uK8yEh+d0
>>124
この件でGK乙、という言葉を憶えた
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 15:32:17 ID:MZ+xqeCWO
オリジナルヘッドホンってなんだよwww
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:06:11 ID:N2Ny93Vn0
おれSONY地味にすきなんだよねw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:09:20 ID:S0lwaTes0
K141 MKUを買ったものの、予想以上に耳が痛くて泣いた。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:12:55 ID:QABb7uwE0
SONYはラインナップ多すぎて方向性がハッキリしないけど
モニター系は手堅い音作りだ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:25:53 ID:r9hMHXiN0
>>127
俺も。ただGK言われるのがはなはだ心外なので話題にはしないだけ。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:10:12 ID:ZZL9HfXD0
GKがよくわからず、GKAと脳内変換
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:15:23 ID:VYTL6ROA0
K518DJ(08年10月購入)が断線してサウンドハウスに修理にだすか考えているのですが、
K518DJを修理に出すか、K518LEを買うかどちらにしたらいいですかねえ・・・
アドバイス欲しいですおねがいします。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:19:22 ID:uK8yEh+d0
sonyといえばGK、って感じだよな
それから自分はSONY製がやけに大絶賛されている意見は切り捨てるようになった
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:19:52 ID:Vdc1Zk2Z0
>>132
おれならK518DJを修理に出して、K518LEも買うぞ
ふんぎりつかなかったらこのスレ見たらどうだい、迷うってことがどうでもよくなっちゃうぜ

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 2IYH
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229582122/
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:20:53 ID:rO+AzaZl0
>>132
K518LEを注文しつつ、電子工作好きな友人に事情を話して修理依頼する
と書きこもうと思ったら先を越されたw
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:21:22 ID:MpK10nn20
K702で音が良くなるケーブルを教えてください
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:21:51 ID:u6fXZw0D0
とりま、LE買って
DJが恋しくなったら修理かな、俺は
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:25:30 ID:VYTL6ROA0
>>134
>>135
>>137
よっしゃあああああLE買ってくるぜwwwwwwwwwwwww
どうもありがとうな!あとDJは修理だすぜ。修理費いくらぐらいかなー
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:30:37 ID:/pfpbbV/0
k240MkIIを持ってるけど、友人のHD555を聴かせてもらった。

ボーカルがえらい前に出てきた。
後何この音場感?なんていうかエフェクトのかかったような音。すげえ。

k240MkIIはボーカル少し引っ込んでるね。
でもやっぱり、解像度の高いK240MkIIの音が好き。

K240MkIIの音が好きだったら、K601とK701だとどっちの方が幸せになれる?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:37:37 ID:cJ080n6Q0
>>136
今度秋葉原に行く時に合わせて来れば、オヤイデのケーブルを持って行けるよ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:38:54 ID:YUstSFGA0
>>139
どっちもかなり違う(特に低音の量)。
しいて言えば601の方が近いか。
K240にはK240の良さがあって、楽器によっては上位モデルより本物っぽく鳴ることがある。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:43:46 ID:8RHebzac0
K240は、もともとスタジオ使用を前提として設計されたモニターヘッドフォン
で(K240m)、これをコンシューマ向けにしたものだから、楽器の鳴り方は
高級機よりもそれっぽいよね。高級機はリアルに比べると綺麗すぎ。

モニターヘッドフォンとしては、CD900よりもK240の方が好きだな。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:46:45 ID:N1TgHwOX0
YオクにあったPH100このスレの住民が落としてそうだw
俺もほし勝ったけどしばらく無理だなぁ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:47:43 ID:ggVu1ipx0
>>133
お前みたいにバイアス入った人間もどうかと思うけどな。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:49:47 ID:8RHebzac0
ヘッドフォンに関しては、ソニーは良い物作ってると思うけどね。
CD3000やSA5000は間違いなく良い出来だ。

むしろ、2ちゃんで高評価のオーテクのヘッドフォンは、個人的に
は全く合わない。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:00:07 ID:DnZBdK6l0
そういやヘッドホンでタイマーって聞かないよな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:05:33 ID:a8iVwyoC0
>>145
オーテク評価高くないだろー むしろプケラされてる
オレはUserだけどナw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:06:25 ID:ERzZETfv0
>>143
私も使ってるけど、ヤフオクで落とすほどのものではないと思う。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:20:46 ID:bz7FLOJR0
>>145,147
オーテク嫌いなひと多いよね。このスレに限らず海外製ヘッドホンのスレとか。
自分はオーテクの音も好きだから、いつもちょっと悲しい思いをするのさ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:23:03 ID:Mxf388O10
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org156647.mp3.html
K701K702所持者はこの歌を聞け
K701、K702のノリのよさを実感できる
パスはAKG
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:27:10 ID:jAZxfg+V0
>>132
プラグを買ってきて自分で半田付け
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:32:02 ID:Pak9MfcC0
K500のゴムが伸びきっていたので、100均の髪止めゴムでリプレース。太くなった分逞しい。パッドも501用で交換。20年使ってるがまるで新品だー。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:40:48 ID:48MLwahIO
>>149
オーテクの音は嫌いというより苦手・・・
ESW10愛用しているがなw
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:46:17 ID:GqU0bHBt0
>>145
しかし今のソニーは相対的にかなり落ちた感が
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:52:40 ID:Zn9ArQd0P
>>154
Q010やR10を復活させて欲しいわ。とくにR10の方は。
密閉最高がZ900HDとか…なあ。せめてCD3000は復活しても良いだろうに、何故生産終了したのやら。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 01:02:45 ID:NXs7XzsM0
K701はもちろん大好きだが、SA5000も大好きな機種だな。
R-10の復活はほんとうに望むところ。限定でもいいから。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 03:26:18 ID:9n6ec4Ps0
>>146
電化製品じゃないしな
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 05:36:45 ID:HMN8jCwB0
K518LEをhtfrで買った人いる?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 08:34:17 ID:/tejq5aV0
>>150
K701で聞きました。
このヘッドホンの素晴らしさを改めて実感することができました。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 11:33:34 ID:HHFtl0690
>>155
Q010聴いた事ないだろw クオリア言いたいだけちゃうんかと
あれはの日本オーディオ産業恥部
消えて良かった
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 11:51:49 ID:QWeE40Nu0
よかったね、希望がかなって。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 15:15:11 ID:C+6CZDGZ0
>>150
通報されるぞ

ノリの良さって具体的にどこを指してる?
定位もなにも無い音楽でよく楽しめるな
ドンキ社員か?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 16:05:24 ID:KbE0BnYz0
いや、素晴らしいジョークだと思うよ?
得意気に見せかけた文章を書き、尚且つ".mp3"で台無しにしていることに気が付かない様に誇張表現を用いる事を忘れない。

このあと通報されると言うオチまでついたなら、俺は素直に負けたと思うよ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 16:07:49 ID:SF7xg6gpO
知ってるかもしれないけど7月4日のフジヤのジャンク市でLE出るみたいな
欲しい人は行ってみれば?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 17:20:54 ID:48MLwahIO
>>164
箱なしだからB級ってことなんだろうか
中野まで往復500円払って行く価値があるかどうか・・・
まあ行くけど
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 18:14:54 ID:LRXEXtx90
フジヤのジャンク市って一見さんでも入場おkなの?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 18:24:40 ID:tgjBRY8K0
一年で100万円以上買い物した人のみ、
招待状が送られてきます。
それがないと入れません。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 18:50:15 ID:ocvs1GhL0
1万円以上買い物した人のみ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 18:58:44 ID:uCU9OPqN0
提灯ブロガーのみ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 19:05:29 ID:jm71CeHs0
敷居高いなw
171150:2009/06/22(月) 19:08:45 ID:XLY2gXKNP
まさかマジレスが返って来るとは思わなかった・・・・・・
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 19:20:42 ID:jm71CeHs0
鈍鈍鈍、鈍器〜♪
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 19:46:15 ID:YMkYaXJy0
>>158

買ったよ。2週間かかったよ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 20:18:11 ID:Gr3DQQY40
>>158
俺もこのあいだ買った
一週間で来て驚いた
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 07:26:44 ID:sQcZ1ZazO
音屋で頼んで待ってる
もう二ヶ月半経過した
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 10:33:05 ID:v30tPwXX0
   / ̄\
  .|    |    このスレはスレタイ関係なく
 /\_+_/\  けいおんスレの予定です。
 |_l   |   l_|  ご利用の皆様には大変ご迷惑を
 ヽ.|=ロ=|/   おかけしております。
   .|  |  |
   .|_|_|
   (_|_)         (株)アニメ板住人

177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 11:50:58 ID:u4gtjqpKi
>>176
その書込みの何が面白いのか説明してくれまいか。
マジで解らんので。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 14:12:33 ID:DaPR58cSO
>>176

こういうのがFANやア二オ夕の品位を更に下げるというのが理解なんて永久に出来ないのだろうな。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 15:43:59 ID:4dKhUwcEO
基本アニヲタは、KYかつ天然だから諦めるしかない。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 16:13:27 ID:eZ76KduiP
痛いけいおん厨を装ったAKGスレの住民のネガキャンだろ。
お前ら純粋杉。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 16:19:51 ID:3ok5gBId0
てか、けいおんブーム終了したらいきなり過疎ったな
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 16:58:57 ID:Gqjg8zrC0
スレチの話題で盛り上がられるよりは過疎ってる方がマシだろう
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 17:04:17 ID:HW0D/KKU0
過疎スレは何も生まない
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 17:28:22 ID:1LWBiXzI0
マイナスよりゼロの方がいいと思うぜ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 17:40:01 ID:mKZKvZbI0
k450使っている人いませんかね?
これに近い開放型のヘッドホンを室内用に探しているのですが
ちと耳というか頭(脳)の段階から極度の音痴で音の把握が苦手でして・・・
近いものでおすすめは無いでしょうか?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 17:41:04 ID:SJGC1eLl0
>>184のレスがとらドラよりゼロ魔の方が良いに脳内変換された
釘病だな
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 17:46:18 ID:unzGq/SZ0
>>185
開放型にK450みたいな音を求めるのは間違ってる気がする。
密閉型買えば良いよ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 19:15:54 ID:mKZKvZbI0
>>187
ありがとうございます
やっぱり根本的に不向きですか

ちなみにk450って低音が強いって印象なんですけど、どうなんでしょうか
上で書いたんですけど、ちと耳の方がアレでいまいち自信が無く・・・
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 20:06:50 ID:mx2/F1SUO
>>188
強いね
人に意見を仰ぐより自分で聴き比べて耳を肥やしていけばいいじゃない
ヘッドホンの合う合わないなんて主観が全て
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 21:51:31 ID:mKZKvZbI0
>>189
ありがとうございます
ちょい色々ありまして音の要素?を把握する能力が低いのです
これで安心して使えそうです
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 23:05:31 ID:N62uKeZs0
質問があります。
某茄子が出るにあたりHPAの購入を考えています。
予算12万の場合次の二つのうちどちらが良いでしょうか?
MBA-1S 予算オーバーするが欲しい・・・
HD-1L 予算内で買える。
HPはk701です。
皆さんの意見を聞きたいです。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 23:17:52 ID:vxIMYB26P
IYHすればよろし
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 23:27:02 ID:AH7cAnwL0
欲しいなら少し我慢してMBA買っちゃえば?
微妙なところで妥協すると後から気になってまた買いたくなりやすいし
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 00:16:09 ID:lBOMWGRh0
>>191
予算使い切らなくてもいいんじゃないの?

試聴して、これだと思うものがあればそれを買えばいいし。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 00:43:48 ID:KRcS/IJC0
>>191
MBA-1S。
迷ったら高い方を買え。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 00:49:53 ID:7paXkvPm0
>>191
どうせならこれまで行っちまえ
そしてレポしてくれ
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html
現在のHPAのカタログスペックでは最強らしい
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 03:16:08 ID:t26wMswo0
MBA頑張って買う方向で結論です。
IHYはとりあえず勘弁ですかね。
皆さんどもでした。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 03:34:37 ID:NCuwli+X0
HeadAmp GS-1とかどう?
中身はDynaloだけど自分は結構K701と合うと思う
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 07:08:55 ID:LIx3Feb4i
iPhoneで、直差しで外で使いたいんだけど
k450は、鳴らしずらいかなぁ
k518の方が無難かなあ?
現在は、k26pです。
家では、アンプを通して聴きますが、
どうでしょうか。

200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 08:05:03 ID:UD2J0++OO
k450でも普通に鳴ると思うよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 09:43:28 ID:isPYpUQQ0
>>191
HPA-20とかDAHP-100とかイカスと思うんだが認知度低すぎるか
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 16:09:02 ID:LPgoS5il0
いっきに過疎ったな
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 16:10:45 ID:8vPWwmk20
またうんたんうんたん言って欲しいのか?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 16:10:49 ID:ZApAGYIB0
朝〜夕方なんてこんなもんだろ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 16:53:59 ID:n9wNGgxVi
自称自宅警備員は日中でも頻繁にかけるもんな。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 18:08:58 ID:g1vvAQC/0
>>202
あるラーメン屋の話

テレビに取り上げられ、押すな押すなの大行列

常連はそれにに嫌気がさし、次第に足が遠のいていく
そして、ブームが去った後、跡形もなく行列がなくなり

去っていった常連も戻ってこない ← いまここ



207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 18:38:41 ID:7LLRnP0Mi
K701はいいヘッドフォンだと思うけど、なんか倦厭しちゃうな。
今は702に的しぼってる。
オタがどうのじゃないけど、
ミーハーっぽくて嫌なんだ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 18:40:12 ID:NCuwli+X0
しかしK701愛して半年の俺が帰ってきた
この音場はいつ聴いてもたまんねぇ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 18:44:18 ID:/dNE+TR60
K601のクールな音も一興に
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 19:29:59 ID:GqSKh+940
k414pって首にかけたりできる?ってか首にかける人いる?

試聴してみてよさげだったんだけど、その辺が気になって迷ってる。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 19:30:07 ID:WjGxicrp0
K602を出して欲しいと思ってるのは俺ぐらい?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 19:35:31 ID:Zgvu4JcF0
紺色で出してくれるなら欲しいね。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 19:37:35 ID:/dNE+TR60
K414は首にかけられますが、金属のバンドですので掛け心地はそう言い物ではないですよ

K602は凄く欲しいですね、K601持っていますがK702と対になりそうな白のドライバと着脱ケーブルですと
飛びつかずにはいられません!でて欲しいです・・・
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 21:24:22 ID:DSHPh42I0
>>210
丸くなるから首輪状になります
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 21:32:24 ID:XsISqp5V0
K414を首にかけると高確率で襟足が絡まる
それを解消したいがためにk450かk518がほしくなる。k414の音は気に入ってるんだけどね
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:25:15 ID:tWyd8/UOO
K414Pが断線して、いろいろ見た結果K172HDの購入を検討してるんだが踏ん切りがつかない
誰か背中を押してくれ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:28:03 ID:UWWHieLH0
背中を押してもらいたい人はこのスレに行くといいよ

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 2IYH
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229582122/l50
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:35:46 ID:XsISqp5V0
>>216
K414PとK172HD両方持ってるぜ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 23:12:44 ID:cbZ50LQP0
k602、いいなすごく欲しいな〜。k601、k702とももってて音の広がりとか細かさとか
性能は間違いなく702の方がいいとは思うんだけど、でも601の音が大好きなんだよね〜。
k702は音の響きが美音すぎるというかなんというか。これで聞くといいのもあるんだけど。
mk2とか業務用シリーズのケーブル脱着、いろいろな聞きで使いたいときやっぱ便利だし
ミニジャックでも使いやすいし、もし断線したときに……って安心感もあるし。
今までヘッドフォン断線したこと無いけどw でたら、俺何色でも飛びつくだろうなw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:45:51 ID:H4KePmy00
K602はモコモコ付いて帰ってきそう。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 01:19:30 ID:oS9vGhFO0
K602は永遠にでなそう
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 01:50:27 ID:d6nfx1Vi0
K8xx番台はいつ?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 06:21:25 ID:jQvnoBt70
>>210
中途半端に伸ばすと締まって首輪になる
最大まで伸ばすと摩擦が増えるのか固定できるようになる
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 06:58:41 ID:hlt+FNUv0
K450使って2か月ほどだけど、コモリが解消されてきた気がする
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 07:07:53 ID:vsGCDegF0
>>216
断線してつぎ買うならK171MK2の方が良くない?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 10:07:05 ID:EtTYj/y3O
HDはケーブル交換できないから、ポータブルで使うのはちと不便だな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 13:26:01 ID:ZSu90JO30
*1 64,975 V6      
*2 32,881 秋山澪   
*3 31,384 平沢唯   
*4 26,663 南明奈   
*5 20,376 忌野清志郎 
*6 17,684 SCANDAL 
*7 13,796 mihimaru GT
*8 12,901 GACKT   
*9 12,764 嵐      
10 12,073 Do As Infinity

http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 17:21:53 ID:ghLPtOYW0
K240MKIIのパッドって耳をすっぽり覆う感じ? それとも耳に乗る感じ?
K142HD(だったかな?)はなんか中途半端に覆えてない感じだったから気になる
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 18:18:54 ID:ZSu90JO30
>>227
‥。すごい時代になったよな‥。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 18:57:14 ID:A50DGUEy0
>>228

K240MKII はすっぽり覆います。よほどの大耳ではない限り。

K200番台は耳を覆う型で、K100番台は耳載せ型?のようなきがする。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 19:55:24 ID:ghLPtOYW0
>>230
教えてくれてありがとう
これで安心してポチれます
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 20:06:26 ID:AJiVbk1w0
>>229
真面目に音楽やってるアーティスト達が可哀想だな。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 20:17:40 ID:p6TZAEKx0
でも他に乗ってる人たちも結局はファンが買ってるようなもんだからなあ・・・
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 20:19:36 ID:ylnrK8Ag0
楽しく聞ければそれでいいじゃないですか
聞くのが楽しい!それがヘッドホンスレ!
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 20:25:24 ID:Jm2HorbZ0
俺はアニオタよりジャニオタの方が怖くてきもい

とりあえずK702でケルト音楽が最近のマイブーム
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 20:55:27 ID:fxVePR8I0
ジャニオタ気合い入ってるもんなw
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 21:01:59 ID:s/n91AEpP
まぁアニメは2次元だからな。たまに度が過ぎるときもあるが基本触れなければ害はない
ジャニオタはたちが悪そう。誰かが結婚とかしたら自殺するやつが出てきそうなレベル
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 21:07:55 ID:QuuzPZlQ0
今日で完全にアニヲタも下火になっていくだろ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 21:33:12 ID:wq80AM/p0
まだBS-TBSが4週あったり
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 21:36:11 ID:ylnrK8Ag0
別にいいかと、AKG絡んでましたらどう話題にしても歓迎ですよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 21:45:17 ID:Rrjhj5jG0
>>229
なんで自己レスしているの?
せっかく書き込んだのに反応がなかったから?
みなさん、もう少し相手をしてあげないとかわいそうだよw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:24:39 ID:miIBE4nO0
えっ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:25:14 ID:62ivFUqM0
スパイラル阻止
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:42:30 ID:4Juo0/900
スレ違いかもしれないけど愚痴らせてくれ

K601をサウンドハウスで注文したが…、

納期8月下旬ってどういうことだよ!
さっさと俺に至福の高音をきかせやがれ!

ああ、届くが待ち遠しい…
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:46:26 ID:62ivFUqM0
8月下旬じゃキャンセルして海外輸入した方がいいな
輸入でも1年間の無償修理してくれるし、いざとなったらハーマンに出せばいい
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:52:05 ID:zlUwMmng0
1年間の無償修理してくれるし

え、まじ?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:52:42 ID:Q0+5R0BK0
音屋の入荷予定は当てにならんからな
1ヶ月半と書いてあっても1週間で発送されることもあるし
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:54:16 ID:62ivFUqM0
>>246
うん。ただ海外に修理出さないといけないけどね
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:03:15 ID:jNVv8eRq0
みんな口聞いてくれてありがとう、

>>246
輸入か…
考えてみる サンクス

>>247
数日前まで1週間だったんだけどね
そんで2ヶ月表示になってゲンナリよ

1週間後にひょっこり送られてくることを期待しつつ
ダメなら輸入しようか…


愚痴聞いてくれてありがとうな
250249:2009/06/26(金) 00:04:12 ID:jNVv8eRq0
>>249
口←×
愚痴←○
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:12:36 ID:krZ4TfYE0
どっちでも意味が通じるなw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:32:13 ID:m66Adiok0
帰りの電車内にedition8付けた小メタボリーマンがいた件について
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:51:44 ID:qxuFsLTrO
>>252
有楽町線か?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 01:04:00 ID:m66Adiok0
>>253
惜しい、東武東上線だ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 01:07:13 ID:87oyjVQ+0
edition8、あんなに金かけるならノイキャンも乗せて欲しかったものだ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 01:24:01 ID:pwByZDGHP
そんなことしたら音質台無しだろ。何をいってるのか。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 02:01:16 ID:5rr6YyA/P
はいはいけいおんけいおん
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 02:12:29 ID:qxuFsLTrO
澪は外ではイポ純正かよ
失望した・・・
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 02:49:01 ID:wIwEOOpz0
そんな事書いたら、今度は町中がイポ純正で溢れ返るぞ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 03:09:54 ID:w5lQTqi90
あずにゃんのオーディオやばい
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 04:24:47 ID:sePsD5ddO
どっかのヘッドホンがまた出たってわけではないんだろう?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 06:47:35 ID:3xq73BLp0
さすがに町中でK701するのは色々変態すぎるだろ・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 09:06:18 ID:S4dDNqaRO
>>259
すでに溢れかえっているわけだが
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 10:18:09 ID:4zgvoeWx0
>>263
手遅れだったか・・・
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 10:25:15 ID:R6NXCn7k0
拘りがなかったら、付属品を使わない理由がない
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 10:47:54 ID:Mo7CVeA50
あの音質で満足できるなんて金がかからなくていいな。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 10:55:29 ID:UiVj170l0
>>266
感性なんて人それぞれ

キミだって「あの程度の女(彼女)で満足できるなんて金がかからなくていいな。」
とか思われてるかも知れないよ?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 11:14:46 ID:Y19KD1pE0
俺も純正を使うときあるな

外で散々悪い音聴いて
家に帰ってヒャッホーするのも悪くない
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 11:24:52 ID:+RpJFUWf0
きちんと、部屋でK701・外出時はiPod純正と使い分けマナーを守っていていいことでは
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 11:29:16 ID:plbf4v6j0
純正じゃねえじゃん
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 11:41:33 ID:Mo7CVeA50
外出用のk701が1台とそのスペア用に1台。
家用に1台。家用のスペアに1台。

なんて紳士がいてもいいのに。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 12:22:23 ID:h4q1mqjqO
外出用のK701、の時点で俺は紳士と認めない
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 12:26:35 ID:MvLOZUY60
新車の純正スピーカーの音が低音よりで
その低音がスカスカの量ばかり豊富な感じで泣きたくなった

今は家でヒャッホーしてる
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 12:33:40 ID:SYklucMcO
実際にK701を持ってて外で付属イヤホン使う奴なんているのか?
音質が満足できないのはもちろん、4〜7万円のヘッドホン買っておいてイヤホン代ケチることはないだろ
とりあえず4〜5千円出せば付属イヤホンと明確に差がでるからな(良い音かは別としてね)


澪はK701は親から貰ったのかもな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 12:51:55 ID:X7CbSmoT0
         ,. ´ ̄ ヽ.
.      /´/      ヽ.
     /  !         '.ー-、
     |           }/,≫., :
     |!,             |/   ! :
.   / | !       W    |
  厶-、.W{     i  ,リ'|    |
. 厶=、 ヽ i\|从!\|∨ 亅    亅    …ぐッ!
 {.   ヽ  |  `     亅    亅
. !  ヽ \| i      |/  ,イ
. ∨  \ |,j       j    j |    …し、静まれ……俺の澪たんへの想い…っ!
  ∨    '《      ,≦=-'  j/!
.   '《    ∧   >'´    / |
.   ∨   》‐<     ,>'´  |
     ∨ /     ,≠<    /|,rァ :
     |/'\_,./  ̄フーァ─‐'´ム-‐ァ
  (( /   }' ̄     |   !   '=ニムz
    Ll i i l矢───┴‐┴─-、三z厂 :
      |` ̄`ー-- ⊥L.l -‐    ̄ |   :
      | /        | |       |
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 12:52:15 ID:KvgTc+020
俺は携帯プレイヤーは付属の使ってるよ
じっくり聞くわけじゃないし、特に気にならない
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 12:53:07 ID:MkYZcGqD0
K601のシリアルって左右どっちにも刻印あるっけ?
気がついたら片方がないんだけど・・・orz
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 13:30:00 ID:xXXWWsLf0
>>277
最初から片方にしかないよ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 18:48:37 ID:X7CbSmoT0
         ,. ´ ̄ ヽ.
.      /´/      ヽ.
     /  !         '.ー-、
     |           }/,≫., :
     |!,             |/   ! :
.   / | !       W    |
  厶-、.W{     i  ,リ'|    |
. 厶=、 ヽ i\|从!\|∨ 亅    亅    …ぐッ!
 {.   ヽ  |  `     亅    亅
. !  ヽ \| i      |/  ,イ
. ∨  \ |,j       j    j |    …し、静まれ!!…俺の澪たんへの想い…っ!
  ∨    '《      ,≦=-'  j/!
.   '《    ∧   >'´    / |
.   ∨   》‐<     ,>'´  |    ここはAKGスレだぞ!!場をわきまえないとっ‥!!!
     ∨ /     ,≠<    /|,rァ :
     |/'\_,./  ̄フーァ─‐'´ム-‐ァ
  (( /   }' ̄     |   !   '=ニムz
    Ll i i l矢───┴‐┴─-、三z厂 :
      |` ̄`ー-- ⊥L.l -‐    ̄ |   :
      | /        | |       |
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 21:00:27 ID:MkYZcGqD0
>>278
さんきゅ
据え置きだからきっとこの辺に落ちてるはずだ ってちょっと探してしまった。

K601買って丁度3年か・・・早いなぁ・・・
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 23:02:05 ID:m66Adiok0
仕事帰りに新宿ヨドでKOSSの新製品2つ「KDE/250」「CC_01」を視聴してきた俺が通りますよ
初視聴者だったYO!

ちょっとスレチだけど感想でも書いてみる?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 23:02:29 ID:2Siqmb1h0
>>281
ぜひお願いします。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 23:07:33 ID:qxuFsLTrO
完璧にスレチ、でもAKGとの比較にしたら許そうかw
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 23:13:51 ID:2zlt59QI0
すげぇ・・・スレ違いをもろともしねぇ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 23:21:40 ID:6NnSqH+D0
ID:m66Adiok0
こいつなんでAKGスレにいるの?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 23:25:11 ID:+RpJFUWf0
ヘッドホンは、多種切り替えて遊べるホビーだからこそかと
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 00:08:41 ID:ON39nT810
>>285
AKGが一番好きなメーカーだからですよ

まぁ、案の定反対派が多いから書きませんけどね
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 00:19:13 ID:lsewrCKKP
なんだその態度は
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 00:23:18 ID:xzaHOygZ0
スパイラルストップ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 00:37:12 ID:NVTH2HIZ0
あずにゃんがデノンのAVアンプ持ってたね
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 06:39:30 ID:KBS8GA4k0
K701買ったんだけどパッケージにはヘッドホン側面のロゴ入ってるとこにAKGって文字と模様あるんだけど
入ってたヘッドホンには模様が入ってないんだけどこれって偽物?

買ったとこは音屋です。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 06:40:16 ID:xsxe55SR0
次のお客様ー!
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 06:45:49 ID:/8oqNlAb0
>>291
あー・・・それ偽物だよ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 07:11:25 ID:X9gK8O9hO
>>293
冗談きついっス
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 07:59:23 ID:xzaHOygZ0
K701はマイナーチェンジがあってますよ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 11:06:53 ID:unRsEpke0
けいおんの再放送はいつからですか?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 11:34:49 ID:KBS8GA4k0
シリアル30748なんですがこの辺の人は模様なしってことですね?
でも模様はあったほうがよかったなぁ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 11:39:31 ID:xzaHOygZ0
シリアル30000未満がバンドのこぶが7つなパッケージのデザイン
シリアル30000以降がバンドのこぶが8つのマイナーチェンジ後のようです
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 11:43:45 ID:T9H6bIcW0
模様?シルバーの部分の丸いとこに書いてあるロゴマーク?
俺のシリアルは18493だが
マイナーチェンジしてたとは知らなかった
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 11:45:10 ID:qAzYX4ea0
シリアル27000台でこぶは7つでマークは無いよ
付属の台もAKGだけでマークなし
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 12:20:43 ID:SOzPx6FqQ
俺のK601ももしかして2ヶ月後なのか・・・?
6月中旬に注文して見積書では
7月上旬発送予定だったのに今更8月になる
とかしねる・・・
お金もすでに振込みしたのにorz
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 12:56:15 ID:rauTitFM0
>>299
俺のシリアルは18494だよ。一緒に並べられてたんだろうなw
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 12:58:49 ID:+fystbbTP
>>252
それささき
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 14:02:30 ID:XgRXakQA0
>>300
俺の24911でこぶ7のマークなし
だけど付属の台はAKGとマークがある

台までマイナーチェンジしてるんだな
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 17:19:45 ID:a21naMXH0
>>299>>302
おまいら結婚すべき

俺のは16000番台でコブ7,側面ロゴあり
台座もロゴあり

どのあたりが境になってるんだろうね
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 17:31:35 ID:SOzPx6FqQ
K601サウンドハウス入荷6月30日!
よかった!


そういえばK601にはマイナーチェンジないんですか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 17:38:51 ID:xzaHOygZ0
K601とK702はまだマイナーチェンジあったという情報は出ていなかったと思います

その入荷分のK601はそろそろ20000台になりそうですね
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 18:41:19 ID:KllqM6fg0
K702もこぶ7個から8個にマイナーチェンジしてるよ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 18:47:52 ID:moIyh+Ki0
7こぶのK702なんてあったのか
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 19:56:37 ID:kgkbBNW+0
ないんじゃね?
うちの702はシリアル2000番台、8モコでマークあり
311249:2009/06/27(土) 20:10:24 ID:drV0+TuK0
前に愚痴った者ですが

結局どうしたか、と報告だけ
EASE Audio store で24,800円にて購入
サウンドハウスより3000円高いが送料無料

もうすでにドイツのディーラーから日本に向け発送されてるみたいです
1週間から10日で我が家にやってくるらしい

ああ待ち遠しいK601…
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 20:12:50 ID:Zm2FHnM00
あっちの儲けは今の円高で5-6000円ぐらいか
羨ましい
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 22:05:20 ID:KllqM6fg0
>>310
うちの702は5000番台だけど7モコ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 23:13:50 ID:esCJn68n0
K601買おうと思うんだけどインピーダンス高いじゃん?アンプはべリンガーのHA400 Microamp使ってるんだけどこれで十分?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 23:24:30 ID:C5fHLz5K0
十分。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 23:28:22 ID:esCJn68n0
>>315
ありがとう!
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 04:14:41 ID:TC0S4E//0
>>300
うちのK701は31000番台でこぶ7つ、マークなしだったよ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 05:20:42 ID:RxjL37kV0
え、702でもこぶ7ってあるんだ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 05:25:25 ID:3UEeuXeVO
>>318
ガセだろどうせ。
俺のは3800番台、8コブ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 05:26:40 ID:38KTT6dT0
どっちにしても長時間使う人にとってはクッション材は必要だと思う
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 06:01:29 ID:4lLX9UZT0
K601のバンドのつけ心地は結構良く
322三枝高志:2009/06/28(日) 10:10:09 ID:7uGtZDm60
お聞きしたいのですが、SONYのXシリーズでK271MK2音量はちゃんと取れますか?
普段付属の粗悪品で大体5〜6で聞いています(4ではホワイトノイズが勝ってしまうので)。
できれば、感度とΩ目安を教えてください。
よろしくお願いいたします。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 10:20:40 ID:kFJUwkli0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 10:53:48 ID:P2k3tMnO0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  2ch以外のサイトからはアク禁されているでござる
                             の巻
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 13:35:41 ID:gDOS3gKm0
おかしいなうちの702は確かに7コブなんだよな
ttp://nagamochi.info/src/up19555.jpg
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 13:40:59 ID:iQ+2GOGu0
意図的にコブ一つ隠すなよ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 13:42:16 ID:kFJUwkli0
なぜそんな撮りかたしたし
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 13:46:36 ID:w8Bfk90f0
ボケ写真を貼る神経を疑う
329313:2009/06/28(日) 13:50:17 ID:gDOS3gKm0
これでどうかな?
ttp://nagamochi.info/src/up19557.jpg
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 13:58:21 ID:P2k3tMnO0
すごく…安っぽいです…
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:02:26 ID:Q0CTYesA0
贋作だっー
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:25:16 ID:+Z2QeiXm0
なんでAKGのヘッドホンって製品写真に比べてひどく実物が安っぽいんだろう・・・?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:31:39 ID:iQ+2GOGu0
国内ヘッドホンメーカーは無駄に木を使って高級感を出してるけどああいうのは気に食わない
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:39:10 ID:w8Bfk90f0
それなりに所有感も満たされるし、金は出しやすいと思うわ
むしろプラスチックの塊に大枚はたく方が異常
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:39:36 ID:eGl8Zm1q0
開放型で高級感出すのは難しいっしょ、
木に穴開けまくる訳には行かないし。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:41:21 ID:cU5vuIU00
高級感出してるんじゃなくて価格相応なんだけどな
値段は高級なのに安っぽいほうがいいとかどうかしてる
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:43:37 ID:+GX/N6xS0
木だろうがプラスチックだろうが金属だろうがオリハルコンだろうが
自分の気に入る音が鳴ってたらいいじゃない

でもヌルヌルテカテカとかは簡便な
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:45:12 ID:iBqb4tfO0
そう言う意味じゃSTAXが一番損をしてるような
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:46:49 ID:eGl8Zm1q0
K601とかスタジオモデルは渋い感じで好きだな、
プラスチックでも、結構手のこんだ作りだし。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:53:07 ID:KPYOAFNeO
材質よりも生産できる量が少ないから値段はあがると考えた方がいいね
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:53:23 ID:P2k3tMnO0
いつからオーディオは眺めるものになったの?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:56:48 ID:L5F5b+/R0
見た目はプラスチックそのままでチープでも、装着すると落ち着いて馴染んで見える。
それでいいんじゃないか?
ヘッドホンの見た目がゴージャスでも装着するとかっこ悪いものもあるからな。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:57:03 ID:kFJUwkli0
昨日から
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:58:09 ID:vr9/3ktq0
材質とかより壊れやすそうなのは勘弁
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:58:31 ID:+Z2QeiXm0
高級機が良い音で鳴るのは当たり前。
それに加えて、所有欲を満たすような上質なデザインと素材感を求めて何が悪い?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 15:01:53 ID:kFJUwkli0
デザインは人それぞれだからこだわっても無駄
素材感っていっても木か金属かプラしかないからなぁ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 15:05:40 ID:iP7/U0ld0
>>342
DX1000にあやまれ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 15:15:15 ID:eGl8Zm1q0
重すぎるのも勘弁。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 15:36:36 ID:BuyZa5Yt0
素材感とか下らないこという奴は十中八九
金物wならいいと思ってるバカだよ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:40:09 ID:EEljHDPS0
売れる売れないを考えたら見た目も大事だと思うけどね
なんでアップルが熟れるのか考えたらさ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 18:04:47 ID:skSbYHcH0
アップルが熟れるのは栄養がいいからだろw
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 18:06:21 ID:wAMghO9k0
逆に写真と実物の見た目が近いヤツはどれだ?
「これはひどい」順にランク付けしたら面白そうだ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 18:07:28 ID:5o9vJ8UT0
バナナは熟れてる方がおいしいな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 18:08:49 ID:5o9vJ8UT0
>>352
DENONのヘッドホンは写真と実物で大差ない気がする
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:01:15 ID:4mLBb0hC0
すみません。K240Sの変換プラグの長さを教えてもらえますか?
4.0cmか4.5cmのどちらかなんですが、
他のヘッドホンのプラグとごっちゃになってしまって…
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:10:17 ID:qKcQ8sb5P
4.5だよ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:10:40 ID:fqDltX8HP
>>355
俺のは4cm
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:14:05 ID:zyIPxZVb0
>>332以降の方々
そもそも、「高級」なのは日本だけなんじゃないの日本だけ8万円くらいで
海外では2万円そこそこなわけだし。
海外のレビューでもミドルクラスに位置づけられてるし。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:21:47 ID:KPYOAFNeO
>>358
海外のに比べたらって訳でもないけど国産のデノンなんかは音もアジャスターの感じとかも高級だと思うよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:26:20 ID:skSbYHcH0
>>358
そもそも「高級」なんて、感じ方が人それぞれでしょう
10万円以上じゃないと高級なんて思わない人もいれば、2万円以上の人もいるでしょ
それに8万円なんてぼったくり価格出されてもねえ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:28:41 ID:4IwU5Gm60
ちょっと聞きたいのですが
K601もK701みたいにロゴが文字のみになったんですか?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:29:47 ID:Lwa+N4EV0
出ました人それぞれ厨
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:33:48 ID:4lLX9UZT0
K601は、左右にLとR その下それぞれにAKGのロゴですね
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:38:45 ID:4mLBb0hC0
>>356 >>357
ありがとうございます。
もしかしてロットによって長さが違ったりするんでしょうか?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:42:10 ID:5o9vJ8UT0
>>361
K601はロゴ入ってるよ

>>362
何にでも厨つけたがる人ですか
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:55:53 ID:4IwU5Gm60
>>363>>365
レスありがとうございます。
今年購入したと思われるK601の画像を探したところ
K701の様にクローバーっぽい模様が無くなっていました。
最近変わり始めたんですかね。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:59:01 ID:4lLX9UZT0
ですと、K601−K702全種マイナーチェンジあっていそうですね
368356:2009/06/28(日) 20:03:06 ID:qKcQ8sb5P
>>364
そうなのかも
自分のK240Sは2008年2月購入の物で
代理店がオールアクセスのときの品です
ちなみに、それと一緒に買ったK171Sも4.5cmでした
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 20:42:59 ID:4mLBb0hC0
>>368
私が買ったのも去年の春先なので、4.5cmっぽいですね。
重ねてありがとうございました。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:16:51 ID:uiLHTBebO
k601とk701持ってんだけど701のほうが高音綺麗に聞こえる…
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:18:49 ID:2eYyYEmO0
K702のデザインも質感もめちゃめちゃ気に入ってる俺は異端なのか?
シンプルかつ質素な感じが逆に機能美を感じさせるんだがねぇ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:22:19 ID:1RbX0hQV0
俺もあの無機的な外見が好きだ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:22:40 ID:4lLX9UZT0
K601が低音 K701が高音それぞれに得意としているようですね
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:22:54 ID:5o9vJ8UT0
>>371
安っぽいと気に入ってるかどうかは別だろ
逆にそれがいいって人もいるだろうし
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:44:26 ID:skSbYHcH0
>>373
K601が低音を得意にしているのは違うような
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:49:00 ID:4lLX9UZT0
その二つではですね、もちろんK240やK270系の方が更に出ますことは重々承知です
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:26:02 ID:P2k3tMnO0
>>375
触るな危険
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:40:01 ID:aJydriLz0
>>371-372
K601やK702のデザインは自分も気に入ってる。
K601のグレーとブラックのツートンが特に好き。
一時期のAppleがやってた、ポリカーボネートのようなチープな素材を
うまく使ってポップに見せるやり方に通じるものがあると思う。

DENONのD7000も持ってるけど、ああいう実直な高級感も
あれはあれで所有欲を満たしてくれて良いもんだけど、革張りの化粧箱といい
ちょっと枯れた成金趣味入ってるのがなんともw
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:42:43 ID:iP7/U0ld0
>>378
時計かよって感じだよね
でも全くソツ無くどこを取ってもそこそこ高級感があり良い
オーテクはウイングサポートが安っぽいんだよね
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:55:26 ID:pTe+S7bS0
K800シリーズっていつ出るの?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 00:11:26 ID:ZxjJ8e8H0
K702を越えるヘッドホンなんてそう簡単には開発できないと思うが。
382150:2009/06/29(月) 00:38:49 ID:RrwQ5lCW0
スレチだけど若い頃からほぼ無音の空間で生活すれば
70代になっても10代の耳の若さを保つことが出来るらしい。
じゃあ頑張れば老後も今の感じで音楽を楽しめるのかと思ったが
そもそも無音なんて日本じゃ無理だし今音楽を楽しめない
でもあとどのくらい音楽を楽しむことが出来るんだろうか・・・・・・・
20歳なのにもう既に可聴域落ち始めてるし・・・・・・・
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 00:39:33 ID:RrwQ5lCW0
あれなんで150なんて名前欄に入れてんだ・・・・・・・
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 00:51:48 ID:50Phe2be0
長生きしたいから酒飲まない
金勿体無いから遊ばないっていうのに似ているな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 00:58:46 ID:nr+E+v920
もう遅い
すでに難聴気味だ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 00:59:13 ID:ECxnEcHh0
なんかオーディオインターフェースからの出力にノイズが乗ってるし・・・ (´・ω・`)
そろそろ再生部をステップアップさせて、同時にK702とかにステップアップしろという神のお告げだと言うのか
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 01:29:44 ID:ZxjJ8e8H0
密閉型のヘッドホンで耳が疲れたときにAKGの開放型を聴くと耳が癒されるような錯覚を感じる。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 01:32:48 ID:F7W2YuB80
だが大音量で聞くので耳への負担は大きい
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 04:04:54 ID:kPGP03Y60
このところ職場で使うヘッドホンを見繕っていて、
AKGの存在そのものは前から知ってたがノーマークで、
けいおんでちょっと注目したがK701にするほど投資するつもりもなく、
そんな中K121がちょうど発売されたので、
ついさっきeイヤホンでポチったにわかユーザーの自分が来ましたよ。

マイケルの件でWe are the worldの映像を10数年ぶりに見て、スタジオヘッドホン(?)がAKGだったのでびっくり。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 04:23:28 ID:BNHiC8yX0
ヲタくんな
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 08:01:56 ID:AzS6G0iG0
>>390
これは酷い
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 10:31:47 ID:harip7QH0
k450のワイヤレスっていつ発売されるの?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 10:45:31 ID:+Xwj605J0
残念(?)ながら、軽音は来週をもって最終回。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 12:38:05 ID:GHPRyUW8O
>>389
やっぱAKGだったのか。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 13:40:41 ID:zWyj/47AQ
もうすぐK601が届くんだが、
誰かK601にあう女性ヴォーカルを教えて
くれないだろうか?

396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 13:48:54 ID:CaYPlS410
Sarah McLachlan
Sara Gazarek
Suara
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 14:03:51 ID:tc/TV9rgO
K172HDとK272HDって性能的に大きな差ありますか?
サウンドハウスだと3000円くらい違うんですが、いろんなサイト見ても明確な差を書いてる所無かったので…
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 14:21:50 ID:AarjiT4W0
Anna Maria Jopek
鬼束ちひろ
中島みゆき
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 14:29:17 ID:7Kp+uC2zO
>>395
akiko
Suara
坂本真綾
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 14:35:26 ID:ZxjJ8e8H0
>>397
性能以前に装着感からK272HDを選択する人がほとんどじゃね?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 14:41:08 ID:AarjiT4W0
>>397
ハーマンのサイトによれば重量も周波数特性も感度も違うみたいだから、根本的に別物と思った方が良いんじゃないかと思う
でもハーマンは高いからヒビノ扱いのK271mkII選んだ俺
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 14:45:00 ID:7Kp+uC2zO
>>397
確かユニットは同じものを使ってたと思うがミュートスイッチとハウジング経の差くらいかな?
172は店頭試聴程度だが装着感は劣るかと
その分272の方が音場広く感じる
ただ272は外では使いにくかろう
403397:2009/06/29(月) 15:13:52 ID:tc/TV9rgO
>>400
装着感の違いかぁ…試聴出来る環境が近くにないので評判良い方がよさげですね
>>401
自分周波数特性とかに疎いド素人なんですがロックやポップスを聞く場合どちらが良いでしょうか?
>>402
すみません、本当にド素人なくせにAKGに手を出そうとしてるのですがミュートスイッチとハウジング経の差ってどのように影響するのでしょうか?あと272が外で使い辛いっていうのはどういう部分でしょう?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 15:15:47 ID:K6a5moHKO
>>389
海外のスタジオでは、圧倒的シェアだよ。
映画やCDジャケにもかなり登場する。
405395:2009/06/29(月) 15:19:12 ID:zWyj/47AQ
みんなの優しさに感動した

とりあえず挙げてもらったのを聞いてみるわ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 16:00:52 ID:w7esKE/SO
K601がサウンドハウスで入荷1ヶ月半になってる…
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 16:43:31 ID:EJrPUIHmO
>>403
付属ケーブルが3mあるのと、ハウジング(本体)が大きい
また、若干音量が不足するかも
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:16:43 ID:4tAcOj620
K601が人気出てきているようですね。
1ヶ月半となりますと、音屋のあの価格差ですし仕入れが結構要領いるのでしょうかね?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:18:18 ID:bWJwdAxY0
音屋で2カ月待ち→2週間で入荷なんてのはよくある話
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 19:13:42 ID:xA0zQF7Q0
音屋に問い合わせたら、次回入荷8月上旬頃予定分も
残りわずか、その次は8月中旬頃入荷とのこと…2ヶ月も待てんww
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 19:16:10 ID:zWyj/47AQ
俺も問い合わせた
6月20日くらいまでの注文分は明日サウンドハウス到着予定らしい
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 20:28:17 ID:Zykhi2Th0
>>395
ついでに初音ミクも聞いてみるといい
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 20:31:20 ID:ht4Bq4wr0
>>412
おいおい
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 21:00:56 ID:kOeGJlpA0
今はメグッポイドだろ
415403:2009/06/29(月) 21:25:12 ID:tc/TV9rgO
>>407
じゃ172の方が音量は出ますか?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:05:18 ID:o45iZZ4z0
ミクならSA5000がいいな。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:27:06 ID:eudpYTdPP
K702といいゾネホンといい俺の頭のでかさを
指摘するかのような作りだ。畜生・・・・・・・・・
つか人によっては装着できないこともあるんじゃないか?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:28:56 ID:5925tUBq0
K518とかなら、わかるけど
ほかのでも装着できない人いるの・・・?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:31:08 ID:bWJwdAxY0
>>418
やめろよ>>417が可哀想だろ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:33:01 ID:ImVtecxD0
>>417
どんだけデカいんだよw
低温出そうである意味羨ましいよ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:35:35 ID:50Phe2be0
頭がでかい人って音場も広くなるの?うらやましいなあ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:38:35 ID:eudpYTdPP
>>420
いやちゃんと装着は出来るよ。
だけど、だけどさ・・・・・
HFI780で最大状態から両方-3なんだぜ・・・・?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:56:36 ID:D7LyWU0X0
>>422
HFI-780の最大から−1のおれはどうすれば・・・
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:06:33 ID:eudpYTdPP
>>423
ごめん見栄張った。-2だ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:10:06 ID:7Kp+uC2zO
とりあえず髪の毛を剃れば若干小さくなるじゃないか、といってみる
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:33:43 ID:ht4Bq4wr0
今さっき坊主にしたところだぜ!
坊主でヘッドホンは最高だ!ヘッドホンは坊主じゃないけどな
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:37:17 ID:4tAcOj620
坊主でBOSEとな?!
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:48:13 ID:qOPyO4p50
K601が2万ちょっとか…
安くなったなあ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:55:31 ID:g7GKVafK0
AKGのヘッドホンも一つ欲しいよな…とK601や701を視聴するたびに
何かピンとしなくて見送ってる俺。
俺に問題があると思うんだけど、自分では原因が良く分からない。
蔑む感じで教えてくれないか、皆。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:57:51 ID:ht4Bq4wr0
>>429
買って聞き続ければ慣れるというかハマって楽しくなる
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:57:56 ID:Uo8Hn91y0
そういえばピュア板にいるようになって2万がとても安く見えてkitaYO\(^o^)/
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:59:29 ID:ZxjJ8e8H0
>>429
なんでその前にK414pを試聴しないんだ?
オーディオマニアじゃなければ、そっちの方が多分聴いて楽しいぞ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:00:44 ID:ZMEMYek30
ピュア板じゃなくてもそうなるだろ
ヘッドホンスレにいれば大体そうなると思うけどw
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:17:26 ID:OqpSbE5VP
クラシック、ジャズを聴かないならK701とかは別に持って無くてもいいと思うが
逆に聞くなら絶対買ったほうがいい
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:20:03 ID:3oLcROVpO
>>429
まあ無難サウンドがAKGだからね
何聞くか知らないけど米屋とかの方が楽しいんじゃないの?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:21:30 ID:7qC2lYSa0
K24Pはたまに使う。側圧が強くて1時間は無理。
クラシックやジャズはよく聴くよ。
ということはピンとこなくても買ってしばらく使ってみろって感じ?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:23:59 ID:/Xu5SjAs0
>>436
ヘッドバンドを伸ばしきった状態でグイッと開けば側圧は弱く出来るからやってみれば?
折らない程度に力の加減はして。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:30:20 ID:5eZO9sj90
>>426
スキンヘッドのおれがアドバイス
油がアーム部分について涙目になるからハンカチ必須になります
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:30:40 ID:OqpSbE5VP
>>436
K701、K702は試聴じゃ良さが分からないと思うよ
無音の場所で朝5時くらいに聞くのが至高
あとノリがいいからポップスも合う。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:33:32 ID:U/MeKw71O
2ヶ月迷った結果K702ポチった


最高級の物を買ってしまった以上、
限られた予算でできるだけの環境を整えようとしてるんですが、
CARAT PERIDOTあたりはHAとしてC/Pどうでしょうかね?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:35:02 ID:7qC2lYSa0
>>437
一度ぐわっとやってみたんだけど結構音が変わったんでやめたんだ。
>>439
自分に妙な自信があるわけでもないので、買ってじっくり付き合ってみるよ。
それでダメなら仕方ないしね。のんびり期待しようノロテカ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:37:07 ID:rQC4lI9e0
>>434
前スレでアニソンは聴かないふりしていた人ですか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:38:33 ID:uPufRoFr0
クラシックも聴くしアニソンも聴く
ただアニソンは大体HD650かな
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:39:08 ID:OqpSbE5VP
>>442
あの人じゃないよw
アニソン聞くならゾネホンだなやっぱり。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:39:23 ID:ZMEMYek30
>>438
髪あるときもヘッドホンつける前は油取紙である程度油除去してるか大丈夫
だと思う。坊主にしたから油取りやすくなった!
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:45:15 ID:CId0+QCF0
>>441
K601使ってて個人的に思うのは、
・かなり耳から離れたところで音が鳴ってる
・音の分離が凄い
・低音がすっきりしてる

こういう特徴のせいか音の隙間を感じたり、迫力がイマイチ足りないと感じることがある
音質自体はいいと思うんだけど、聞いてて何かそっけないというか面白みが無いように感じる
A900から買い変えたときはその分離感とか音のヌケの良さとかに感動したんだけど
米屋とか禅のヘッドホン買ってからそういうところが気になるようになった
上で書いたことは短所でもあると同時に長所でもあると思うからそこは好みだな
K701も視聴したけど方向性としてはそこまで違わないと感じた
好みに合えばどっちもいいヘッドホンだと思うけど楽しく聞きたいなら他の選択肢もあると思う
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:48:44 ID:7qC2lYSa0
みんなありがとう。優しくて涙が出た。
ところで米屋ってベイヤーか。ベイヤーはちゃんと試聴もしたこと無いんだよなぁ。
色々と楽しみが多いやね。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:51:10 ID:zm82x3KOO
K142HDのデザイン気に入ったんですが電車の中とかで使うと音漏れしまくりですかね?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:54:32 ID:sIcWPlriO
>>447
K414Pあたりなら、ポタプロとかのほうが楽しく音も一枚上手だしね。
AKGが合わなくても、全く変ではない。それぞれに個性があるから。

KOSSやGRADOとかも良いかも。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:01:09 ID:vdkkEu8I0
>>440
つ K701、K601
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:03:58 ID:rQC4lI9e0
>>444
そうなのか?↓のセリフと似ていたので・・・

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 14:43:52 ID:tm+b8Crs0
K701やK702の愛用者がアニソンだけ聴いてるはずはない、と思いたい。
ジャズかクラシックを聴かない限りオーディオに金掛ける意味なんてない。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:09:02 ID:OqpSbE5VP
>>451
違う違うw
ロックやテクノを聴くならK701K702は合わないからそれなら
別のヘッドホン買ったほうがいいと思ったからさ。
AKGもあの音場作りは絶対クラシック、ジャズを意識してると思うし
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:10:51 ID:eL9PvoSF0
上の方に出てたけど、海外はK450のワイヤレスなんかあるの?
K450のノイズキャンセリングなやつじゃなくて。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:11:34 ID:jea1Dun70
>>452
最終的には個人の好みってこと、忘れちゃいないよな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:13:50 ID:rQC4lI9e0
>>452
そっか、悪かった。
彼は非常にインパクトのある人だったんで、いまだに記憶に残っているんだw
なかなか出ないよね、あのクラスの人は
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:14:09 ID:eL9PvoSF0
>>452
テクノはそんな悪くないと思うけどなぁ…。
といいつつ、もうずっとなんでもK501しか使ってないからワカンネ。
かけ心地が一番いいから他使う気にならんので。

っつ〜か、テクノじゃ分野分けが大まかすぎてワカンネ。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:20:45 ID:OqpSbE5VP
>>456
>>446の言ってるような音の隙間と言うのを俺も感じるし
俺的にはそれがテクノ然りロック然り合わないと思った。
ロックはまた低音の質がロック向けでは無いと感じたと言うのもあるんだけど
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:27:38 ID:9Tu9/+bn0
一括りにしてロックに合わないとか言うな
プログレのような幻想的なサウンドはK70Xの得意とする所だ
このジャンルは広い音場表現が大事なんだよ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:28:10 ID:xhhE+e9a0
>>457
ハードロック専門で聴いててK701使ってるけど
結構、ドラム、ベースの音が硬く鳴るんでロックもいけると思うけど。
まぁ他の高級ヘッドホン使ったこと無いから比較はできんのだけど。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:29:22 ID:8CsTebPW0
低音の厚みが欲しいなら合わない
低音楽器の輪郭が欲しいなら合う、それだけのこと
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:36:22 ID:9Tu9/+bn0
確かにベースの輪郭、定位感はズバ抜けて良い
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:43:47 ID:eL9PvoSF0
>>458
なんだよね。ロックとかテクノとか、分野分けが大まか過ぎて
すでに評価になってない。
テクノにしたってアンビエントとかものによってはゴアとか、
その辺はAKGの音作りにあってると思う。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:02:56 ID:CId0+QCF0
テクノって聞いたら個人的にはデトロイトテクノみたいなのしか思い浮かばないな
電子音楽って聞くとアンビエント・ドローン・テクノ・エレクトロニカ・ミニマル・トランスとか色々思い浮かぶけど
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:03:32 ID:BLrzubNP0
例えば他のロック向けのヘッドホンがライブハウス内だとすると
K701は野外ステージだな、禅はコンサートホールでオーテクは牧場のど真ん中って感じだ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:08:46 ID:CId0+QCF0
AKGは天然水
禅はワイン
米屋はビール
GRADOは発泡酒
オーテクは寿司
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:11:55 ID:WBVSGl3U0
またこの流れか
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:23:28 ID:eL9PvoSF0
オーテクがお酒どころか、すでに飲み物ですらないところが
すげ〜気になる。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:24:14 ID:WBVSGl3U0
>>467
回転寿司機器事業やってるからだろ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:26:54 ID:eL9PvoSF0
>>468
ネタかと思ったらマジでびっくりした。結構有名な話なん?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:28:44 ID:WBVSGl3U0
>>469
有名じゃないの?かなり昔からやってたはずだし。
けっこう驚く人多いみたいだが
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:30:35 ID:7qC2lYSa0
sushidakeni netakato omottayo!
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:31:36 ID:jXyb6PqI0
オーテクスレなら驚かない人も多そうな感じだが、驚く人も結構いるぽ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:32:32 ID:WBVSGl3U0
回転寿司っていうかシャリ製造機だな
回転寿司でしかあの機械見ないからそう言ってしまったけど
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:33:47 ID:9Tu9/+bn0
しかし何で寿司ロボットなんか造ってるんだろうな
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:36:35 ID:WBVSGl3U0
>>474
オーテクノ中の人曰く保険的な意味合いというか
もう一つ会社を支えるものが欲しかったらしい
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:37:46 ID:/Xu5SjAs0
うおっ、ここAKGスレなのかw
一瞬何のスレか分からなかった。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:38:56 ID:ZMEMYek30
ヘッドホン総合スレ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:39:10 ID:X0gtTSzK0
そもそもオーテクってレコード針つくってたみたいだよ
で、デジタル化がすすめむからやばいっつって社内公募で出た案が、
ヘッドホン、マイク、すしマシーン
冒険しすぎだろ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:40:39 ID:jXyb6PqI0
ロサンゼルス営業所まであるんだぜ。
このネタならオーテクスレに持っていっても驚かれるだろうか…
ttp://www.autec-usa.com/
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:44:12 ID:CId0+QCF0
エヴァホンとかも作ってたよな
まったくオーテクは何がしたいんだ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 03:22:49 ID:fzXOtw9n0
エヴァはオーテクが何かしたかったワケじゃないんじゃないのか?w
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 03:40:45 ID:WBVSGl3U0
一応大企業だし作りたいものを作ってればいいってわけじゃないんだよ
社会人のお前らなら分かるよな?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 03:54:54 ID:1tydumiQ0
俺は薄汚れた社会人じゃないから分かりません
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 05:59:34 ID:WLPEFkaz0
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 08:01:47 ID:p3yAjvwr0
ロックやメタルなどの低音に厚みが欲しいジャンルは
K181DJでいいんじゃないの
AKGのヘッドホンの中で、最も低音がでてると思うよ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 08:55:14 ID:JFCn+wys0
ttp://www.youtube.com/watch?v=QmpznHx3LeI

K601で聴いてるが最高だよ、
ほんとロックて幅広いね。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 09:35:14 ID:9Tu9/+bn0
ロック=低音って・・・
これだからニワカは・・・
タイトで反応の良い低域、ソリッドで前に出る中域、抜ける高域
これがロックに合うヘッドホンの条件
ボワンボワン鳴るヘッドホンほどロックに合わないものは無い
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 09:48:59 ID:sIcWPlriO
>>485
GRADOなんかは低音の押し出しは控えめ。
BOSE OEやK181DJは低音好き用って感じ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 10:10:57 ID:2ArpG5QP0
>>487
その条件から考えるとK701は合わないぞ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 10:20:04 ID:JiHDLjVl0
>>487
w1000のことですね
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 10:37:52 ID:eDWr/6bB0
ロック聴いててスネアやタムがキレよく綺麗に鳴ってくれるとものすごく楽しくなるな
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 11:38:02 ID:lCIydjrXO
合う合わないはジャンルじゃなくて聴く側の方向性の問題だ
パワー感を楽しむにはK601〜702は全く向いてないと言っていい
逆に楽器それぞれの音像やその絡みを楽しむにはいい

低音が強いとアタック音が隠れてしまうからな、低音の厚みと引き換えにベースのゴリゴリ感や金属感が手に入るんよ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 12:06:50 ID:WBVSGl3U0
ロック=低音じゃないけど少なくともロックに合う低音ってのはあるだろ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 12:07:28 ID:9Tu9/+bn0
所謂王道を行くロック音楽、Cream、LedZeppelinなど
無骨なサウンドを出すロックには上記の条件のヘッドホン、例えばSR325が向いている

で、王道を行くロックとは別に
基本構成のギター、ベース、ドラム以外にも管楽器、アコースティック弦楽器、鍵盤、効果音を駆使し、神秘的、幻想的なサウンドを作り出す大作志向なロック
こういったロックを楽しむには広い音場表現と定位感、透き通るようなサウンドが大切で、K70Xは良く合う
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 12:17:41 ID:j48Xsrrb0
K601でNightWish等のシンフォニック・メタルをよく聞いていますが
中高音域のクリアさ・低音域のまとまり、音場の広さで凄く心地よく聞けますよ
496491:2009/06/30(火) 12:44:23 ID:eDWr/6bB0
k240を買おうか迷ってるんだがロックに合うだろうか
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 13:31:26 ID:/Xu5SjAs0
K324Pの偽物は有名だったが、
尼のマーケットプレイスで出てる最安値のK414Pも偽物っぽかった。
パッケージ、筐体のバリの雑なところ、パーツ色などに違いを発見。
恐ろしいな、中国の偽物が世界中に蔓延して文化汚染してる。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 13:34:47 ID:iZgp9iyl0
ヤフオクで買う時は正規品とかかれているものしか買わない
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 13:35:42 ID:p3yAjvwr0
>>496
AKGのヘッドホンが初めてなら、K240は無難でいいと思うよ
ただセミオープンだから、密閉が欲しいならK271あたりもいいかも
お金があるならK601が、個人的にオススメ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 13:37:21 ID:/Xu5SjAs0
偽疑惑のK414P、尼と楽天で販売されてる。
大手ショップサイトがこのザマだから、ヤフオクなんて偽物の巣窟だろう。
こうやって定番モデルが廃番に追い込まれていくのは勘弁して欲しいぜ。
K450にも既に偽物があるとか。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 13:41:39 ID:ZMEMYek30
なかなかいいやつ・定番・鉄板どころが廃盤→在庫のみ
ってなるとなぁ・・・中国人が動く。

もう手に入らない、一つは確保しておきたいという心理を利用するだろうし
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 14:21:05 ID:eDWr/6bB0
>>499
密閉はk171を持ってる
k171の音も結構気に入ってるんだけど、開放型を試してみたいのと、k171だと耳が痛いので

上でも書いたけど、スネアやタムがキレよく綺麗に鳴ってほしい
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 19:00:51 ID:d5HqH4vO0
>>497
ええええええええええええええええええええええ
最近尼で安いから買ったんだがこれ偽なのか・・・・?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 19:01:38 ID:9eJak5pB0
ヤフオクとか楽天とか使う方にも問題あるだろ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 19:03:02 ID:d5HqH4vO0
あ、Amazon.co.jp が販売、発送してる奴は大丈夫なのか・・・?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 19:10:54 ID:j48Xsrrb0
そういった企業が販売している物でしたら、流通はある程度きちんとしているでしょうし
万が一そのようなおかしな事がありましても問い合わせで対応してくれるはずです
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 19:14:11 ID:WBVSGl3U0
K702も7こぶと8こぶの話あったがアレって結局どうなの?
7こぶってあるの?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 19:41:48 ID:/Xu5SjAs0
>>507
ある。間違いない。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 19:43:00 ID:/Xu5SjAs0
>>505
Amazon.co.jpが販売してるのは無問題。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 19:51:27 ID:AZiG03rnP
>>502
K171SはAKGの中でも割とタイトな音だけど
AKGの開放型にキレのよさを求めるとなると
期待はずれになってしまうかも
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 20:18:01 ID:6gr1Q+5r0
>>505
在庫表示のすぐ下にAmazonの在庫かどっかの代行なのか書いてあるはず、よく見て買うんだ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 21:06:25 ID:U/MeKw71O
K601とか701の偽物は出回ってる?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 21:15:57 ID:eDWr/6bB0
>>510
そうか・・・米屋あたりを買うかな
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 21:19:19 ID:rQC4lI9e0
米屋より音屋を買った方がいいだろw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 21:27:54 ID:j48Xsrrb0
Mr.Terchって誰だよ?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 21:29:25 ID:hgDCIVysO
正にナイススレと化してるな。

5月連休明けに発注のK701とK601が届きそう。
不在票あったから明日取りに行ってきます。
ユーロがフラフラしていたから、不安だったが、コミ込み5万円で納まりそうです。
クレカ請求が来るまでハッキリしませんが。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 22:19:23 ID:LUzcbJSZ0
試聴したK701の音に上流の違いかな?、とも思ったけど何か
ひっかかるとこがあったんで、自分のK701持っていって聞いてみた。

音の抜け具合が若干違ってるのな。試聴機の方が使い込まれ度が
遥かに高そうなせいか柔らかく音が抜ける。
パットがだいぶくたびれてたせいもありそうだけどこれが
エージングってやつなのか?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 22:44:02 ID:tYQDkudv0
澪とセックスは出来ました?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 23:42:58 ID:/uKc/W8OP
OVAとか出たらまた騒ぎ出すだろうな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 23:52:50 ID:TRF7XRuW0
通販で買ったk271 Mk2が来たんだが、
公式画像とは色もヘッドバンドのロゴも違う。

なにこれ仕様?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 23:57:24 ID:3pDOt0Gf0
>>520
どう違うのか具体的に書かなきゃ、誰もコメントしようもない。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 23:58:05 ID:j48Xsrrb0
公式のは写りが良すぎますので
ロゴは、K601-K702であっていたマイナーチェンジと同時期変わったのかも?
K2シリーズは持っていなく
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:03:42 ID:5u0Zfoqz0
>>521
スマン
レビューでは色が濃紺って書いてあったんだが手元のはどうみても黒
ロゴは文字が塗りつぶされている
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:16:33 ID:ns88RwOu0
まあこのあたり見とけ。下の方にK271mKIIの写真がある。
ttp://www.daiwakg.co.jp/Photoakg.htm
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:22:51 ID:lDxEna520
思ったより紺だったってのはよく聞くが、どうみても黒ってのは初めて聞く
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:28:06 ID:ygVxiT5wO
K172HDとK272HDだとどっちがオススメ?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:29:50 ID:+8fS7fxQ0
うpで解決じゃね
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 01:04:10 ID:MdeNmefl0
>>515
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 01:15:00 ID:5u0Zfoqz0
>>527
ttp://uproda.2ch-library.com/144230ByJ/lib144230.jpeg

とりあえずうpしてみた。
比較になるかと思って隣にpspの黒いソフトケース置いたんだが色の差がないのわかる?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 01:17:16 ID:OYD/Kp4HP
2週間前に米尼のマケプレから買ったK702が1000番台だった
偽者じゃないよな・・・・・・・?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 01:20:41 ID:1d3C79zL0
一週間前に音屋で買った702が1000番台でした
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 01:36:27 ID:7M0UwOS+0
K701を買えないおいらが頑張って2万円出して買える
K701の廉価版っぽい機種ってどれになるのか教えてくれ!!!
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 01:41:35 ID:///ASk9N0
せっかく金できたから音屋でK601買おうと思ったのになんだよ1か月半待ちって・・・・
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 01:54:04 ID:3STnJksk0
>>533
1ヶ月半我慢すればK701買える金ができるかもしれない。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 02:02:55 ID:///ASk9N0
>>534
そうだな・・・とりあえず様子見るよ・・・
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 02:03:44 ID:///ASk9N0
つーかめずらしいIDだなこれ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 02:40:48 ID:sX5GhAZB0
>>529
確かに黒いなw

うちにある K271s (MK2 じゃないやつ)と同じだ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 02:55:40 ID:PZ7a91TjO
>>529
実機は店頭でしかみてないが、うちの271S並みだなw
もう照明の関係でもない気がする
マイナーチェンジか?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 03:52:27 ID:Pt5PF1P20
>>506
バッタ屋みたいなところが物も知らずにやってることもあるんだよ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 08:06:37 ID:gKmBQrGc0
271s持ちがいてちょっと朝から嬉しいぞ

俺も702欲しいけど、そうなるとアンプやオーディオインターフェースもグレードアップ必須だから
4万程度の出費じゃすまなくなるんだよな・・・そこがきつい orz
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 08:07:54 ID:cR4XeHEg0
別に必須じゃないよ
自分の好きな環境で聴けばいいじゃん
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 08:10:37 ID:gKmBQrGc0
>>541
いや、自分の今の環境にちとガタが来てるっていう意味で
そもそもサウンドカードがSB X-fiだからやっぱりステップアップしたいし
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 09:24:15 ID:lDxEna520
>>529
光のあたり具合で紺に見えなくもないような・・・う〜ん
でもまぁこれは黒だな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 10:25:48 ID:1K6T+6ZJ0
紺微妙で買うか迷ってたけど黒に変わったんなら欲しいぞ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 13:19:58 ID:T9yqyIxJ0
禅とAKGってどちらも大人しい音みたいなイメージがあるんだが
どういう風に違うのか誰か教えてくれないか。
地方は視聴出来なくて困る。
AKGのデザインすごい好きだから(写真では)欲しいんだけど。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 13:42:02 ID:Mp7x71iD0
AKGはきれいでさらっとした感じ
禅は濃厚でまったりした感じ
機種にもよるけど
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 13:46:14 ID:cR4XeHEg0
AKG→フェンダー
SENNHEISER→ギブソン
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 14:00:19 ID:CYW+PzG80
トミカで例えてくれ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 14:02:06 ID:BnP+cvQn0
またこの流れかよ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 14:20:28 ID:4QCWR6lr0
>>532
1ヶ月待ちみたいだが
K601なら音家で21,800円で買えるぞ

K701みたいな白っぽいのが欲しいのなら
K530もアリかな
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 14:27:26 ID:R5TdnLGj0
俺の頭基準の付け心地
k601:なにも問題はない
K701:ちょっと頭頂部が気になる
K530:側圧を結構感じる

結論:俺の頭がでかい
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 14:52:30 ID:WQnvEhrPO
床屋カットだと頭のサイズが大きくなりがち。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 15:02:58 ID:0sOr011mO
俺のケニロッペちゃんがお亡くなりになられたぞ畜生
後継機微妙に高いし
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 15:25:18 ID:+Fgwiz9I0
もったいねえな。修理出来ないの?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 15:41:38 ID:0sOr011mO
>>554
壊れては直し壊れては直しもう限界が来た
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 16:02:17 ID:VBUesaaD0
>>550
K601がそんなに安いとは知らんかったです。どうも!
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 16:13:19 ID:+Fgwiz9I0
>>555
そうなんだ、ご苦労様でした。
好景気のK414p買うのがいいかもね。26pより側圧弱いし使い易い。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:20:32 ID:D/oxfhVq0
J-POPとかロックとかアニソン聴くのにはどのヘッドホンが良いだろう??
見た目とか携帯出来そうな感じで414Pとか518が良いなって思ってたりするけどレビュー見ても差がいまいちわからない・・・。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:25:58 ID:QFLmyel10
>>558
AKG全般、不向きじゃないか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:31:17 ID:cR4XeHEg0
ジャンルでの向き不向きなんて無いよ
個人がどの音楽をどう聴きたいかによっては向き不向きがでてくるけど
561558:2009/07/01(水) 18:34:04 ID:D/oxfhVq0
えっと、クリアな音で出来れば低音が若干強め、高音が負けずにちゃんと聞こえる感じでって思ってます。
イコライザをごちゃごちゃいじりながら聴いてる感じだと自分はフラットめな音が好きみたいなんですが。
で、あとは室内でも外でも使いたい感じです。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:34:14 ID:+Iah8zjR0
傾向ってのはあるだろう
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:38:13 ID:WNtcpCLZ0
一行目でドンシャリ好き
二行目でフラット好き
三行目で携帯したい

よーわからんからUM3Xでも買えば?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:40:53 ID:SFlHS6U70
>>561
D5000
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:42:54 ID:+Fgwiz9I0
外で使うなら414Pでいいんじゃないか?
お金出せるなら450も良さそうだが、音だけなら414で不満は出ないでしょ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:43:17 ID:8CcoZF48O
E9がベストじゃね?
567558:2009/07/01(水) 18:45:11 ID:D/oxfhVq0
ドンシャリした感じはあんまり好きじゃないっす^^;
AKGカッコイイからずっと良いなって思ってたけど不向きなようで・・・
他のメーカー品薦めてくれた人ありがとー
AKGスレなのに他のメーカー品薦めさせてごめんね
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:55:14 ID:+Fgwiz9I0
そうか、残念だね。
外で使うなら他にはゼンハイザーのPX200とかが人気あるよ。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 19:28:17 ID:PZ7a91TjO
>>561
ESW10をお呼びですね、わかります
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 20:39:58 ID:45FdNVql0
○○ですねわかります

って、(ゲーム脳」「ファビョる」「ゆとり世代」と同じ頃に流行ってたよな
未だに使ってる奴って・・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 20:43:18 ID:qq5LJ0u90
「普通に」と「未だに」はバカの証拠だって婆ちゃんが言ってたヌルポカキコ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 20:51:42 ID:XxDFCdxC0
普通にガッ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 21:02:37 ID:u6naOB0U0
>>564
携帯させんなwww
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 23:37:49 ID:D/oxfhVq0
なんか色々教えて貰って助かりますっ
が、めちゃめちゃ高いのは怖くて携帯するの無理っすw
やはりAKGを体感してみたいというのと、スレの住人の方の仲間入りしたいって意味と565さんの音で不満が出ないって言葉を見て、414P狙いでいってみようと思います。
皆さんに感謝!
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 00:28:39 ID:Lu05Sgpy0
K414Pは良いよ。側圧強いけど。髪挟み込むけど。夏は金属が熱持つけど。

・・・K450使ってる人いる?
毎日バッグに入れて持ち歩いてるんだけど
折りたたんだ時にパッドの支持部がアームに当たって、アームの塗装が剥がれてきてる
仕様かな?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 00:48:42 ID:AQbFjW6/O
K414って音漏れするほう?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 00:52:01 ID:8l6cvKX80
>>575
K414とK450の比較してもらえませんか?
k414は気に入ってるんだけど、髪をはさむのがイヤでk450かk518あたりに買い換えようと思ってまして
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 00:53:06 ID:W34cWC3Q0
>>575
持ってるけどまだ塗装が剥がれるような事は無いな

ちょっと上の方を見てたら断線して放置してるK26Pを直そうかなと思った
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 00:53:06 ID:jI8scTlJ0
静かなところでチェックすると多少の音漏れはあるが騒音の中では分からない。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 02:07:19 ID:e84PowMD0
>>576
常識的な音量なら、他人からは音漏れは分からないと思う。
電車とか街中ならまず大丈夫かと。一応密閉型だし。

>>577
ぶっちゃけ、K26Pなんだけどね。まぁ同じだろう。
音で言えば、K414Pは低音ブリバリだけどクリア。K450はバランス良いけどこもってる。
装着感は、前者は側圧きつい、パッド硬め。後者は側圧ゆるく、パッド柔らかめ。
(前者は金属バンドの頭頂部に当たる部分にスポンジが付いてるけど、これが長時間付けてると結構痛い。)
質感は後者のほうが上。

>>578
細かく言えば、Designed〜って書いてあるあたり。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 03:01:41 ID:zaWjbMWB0
K414のが若干だけどK26pよりいいよw
でもK26pと基本的には同じ。
クリアさ重視する場合は余り期待しないほうがいいというかES55いったほうがいい。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 03:16:04 ID:jI8scTlJ0
高域の音なんかはなかなか繊細さもあって、密閉ながらAKGらしいと思うよ。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 03:41:07 ID:jI8scTlJ0
私見だが、
K26p〜K414pは低音が豊かで中高域に向かってピラミッドバランスを作ってる感じ。
中域も充実してるので楽器によっては色気も出るし、豊かな響きを感じる。
同価格帯のカナル型イヤホンとくらべると表情の豊かなサウンドに聴こえる。

K24p〜K412p〜K420は、開放型らしくドライにカラっと鳴る。
高域のブライトな音色に少し個性が乗ってヌケが良いところがAKGらしい。
低域の表情は密閉と比べるとやや大味。
同タイプのポータブル開放型の他社の有名モデルより華やかさのある音を出す。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 07:46:06 ID:W34cWC3Q0
>>580
なんか俺と逆だな
俺の場合
K26P:フラットに近い、多少カマボコ?
K450:それなりに低音出る
なんだが
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 08:18:30 ID:mR03POAe0
K121が届いたものの、当方のアタマがデカくて、イヤーパッドが耳の場所と合わない。
上位(?)のK240Mk2やらK142でも同じ傾向なんだろか。

音は気に入ったんだけれどなぁ。

試着できればいいんだけど、近いところまで片道2000円で…。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 08:30:33 ID:/V/rWPoW0
>>585
K121のレビューお願いします。俺も頭でかいんで側圧も気になる
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 09:23:06 ID:0wFDhoim0
Frequency Response
ttp://www.headphone.com/technical/product-measurements/build-a-graph.php?graphID[0]=13&graphID[1]=43&graphID[2]=83&graphID[3]=&graphType=0&buttonSelection=Compare+Headphones
K26p(K414前機種)
K450
K81(K518前機種)
低音の質量の多そうなK26系、ややフラットなK81
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 10:08:31 ID:8l6cvKX80
K450って出たばっかりの頃はめちゃくちゃ批判多くなかったか?低音多すぎモコモコって。
今は結構評判がいいよな。エージングで結構変わるのかな?

>>580
ところでK450のパッドをK414に移植できそうですか?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 11:03:53 ID:RtL2pdZY0
K121を買ったひとあんまりいないのかな?これ買うなら142HDとかの方がいいですかね???
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 11:28:03 ID:iwLtZuQMO
>>589
室内なら24Xだろうし外で使うなら17Xだろう
折りたたもない機種を外で使う人も少ないだろうがな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 12:18:45 ID:BjsR72H80
>>588
パーツが違うから無理じゃないかね。>移植
むりやり使うことはできるかもしれないけど
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 12:30:41 ID:8l6cvKX80
>>591
そうか・・・経が似てるからいけそうな感じはするが・・・
K450のふかふかパッド羨ましいな
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 17:32:59 ID:58XQv2wj0
米国のアマゾンでK701を買おうと思ったら、
「K701 Studio Headphones」と「K701 WHITE HEADPHONES」の二種類あったんですが、
これは何が違うんでしょうか?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 17:34:32 ID:xT9sIihU0
スタジオヘッドホン・・・だと・・・
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 17:41:23 ID:SqHr5mq90
>>593
尼でおなじ製品が重複してるのは良くあること
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 17:47:20 ID:58XQv2wj0
>>595
そうなんですか、ありがとうございます
日本と違うんですね
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:24:47 ID:8G3+89D30
K141と518DJどっちがいいと思う?
電車で使いたいんだけれども
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:40:53 ID:0wFDhoim0
それですと、評価はあまり無いですがK440NCというノイズキャンセル機能付きもありますよ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:42:25 ID:qe71/w810
K701を海外注文して一ヶ月以上経過・・・未だ届かないorz
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:45:15 ID:P4jcZ8Xv0
一ヶ月か・・ちょい遅いな。船便とかじゃないよね?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:46:15 ID:0wFDhoim0
ショップはどこに?輸送は何を使ってますか?
DHLやEMSですと追尾がありますので追跡出来ますよ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:48:43 ID:8l6cvKX80
k141じゃなくてK414Pだよな・・・?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:54:20 ID:zaWjbMWB0
414ならともかく141無理。
低音ぼんぼこ来るけど518(もしくは81)のがいいんじゃね?
バンド短くて頭でかいと装着すら無理なことあるけど。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 19:08:38 ID:jRLyZ8fHQ
K601音屋から届いたけど、シリアル14000番台だったわ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 19:13:19 ID:0wFDhoim0
参考までに左右のロゴはどちらですか?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 19:24:30 ID:9B6nalpF0
>>604
いつ注文した?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 19:51:41 ID:jRLyZ8fHQ
14000じゃなくて17000だったわ・・・

>>606
6月19日

在庫毎にばらばらなのかねぇ・・・
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 19:53:57 ID:9B6nalpF0
>>607
サンクス
今金あるから買いたいけどやっぱ1カ月待つのかなあ・・・
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:12:11 ID:DREbcuvK0
俺も音屋で6月19日に注文。17000番台だった。

>>605
AKGって書いてあるだけだったよ…
あのマーク気に入っているのにな
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:13:06 ID:jRLyZ8fHQ
>>605
ロゴは両方にAKGってあるよー
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:15:37 ID:0wFDhoim0
情報ありがとうございます
三つ葉のあのAKGのロゴがどの辺りから変更されたのか気になったのですが、まだ前の方だったようですね
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:18:36 ID:MYJrVV5HO
K172HDとK181DJだとどちらがオススメですか?
通勤途中の歩行時や電車などでロックやポップスを中心に使いたいと思っています
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:34:06 ID:iwLtZuQMO
>>612
K172の方がオススメだがmk2にしとけ
ケーブル着脱可は大きい

K181DJも低音ホンとしては悪くないと思うが
意外とデカい(バンドの形も相俟って装着した姿はロックマンか宇宙人)
側圧が強い(万力の異名を持つ)
ヘッドバンドの耐久性
など考えるといかんせん薦めがたい
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:50:28 ID:zaWjbMWB0
HDは音漏れるしねー。
あと能率悪いから、ポータブルだといまいちかも。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:57:39 ID:8l6cvKX80
結局HDとMKUとstudioは音質に変わりないのかね
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 22:08:12 ID:iwLtZuQMO
>>615
両方とも買ってみる奇人変人はいそうにないしなw
ちなみにユニットはSもmk2もHDも同じでユニットを取り巻く構造を改良、ケーブル着脱を撤廃、一般ウケしそうなカラーリングにしたのがHD
という触れ込みだったか
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 22:26:48 ID:54OIpiTJ0
さっきK242HD届いた。
今聴きながら書いてるが、思った以上に心地よいな
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 22:54:05 ID:tvz0CrOw0
6月19日で17000番かー・・・
3年前の6月にK601注文して来たのが1800番代、
丁度1年後に故障して新品交換でやってきたのが4400番台。
年月が経って大分売れるようになってきたってことかな。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 22:57:24 ID:8l6cvKX80
>>616
k240買おうと思ってるんだがstudioが一番カッコイイんだよなぁ

MKUが黒くなった?って話はどうなったんだろ?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 23:08:09 ID:0wFDhoim0
今年前半にComputerUniverseで買いました時点で18000台突入していましたので、音屋のストックが若かったのだと思います
今海外注文をしている方がスレにいらっしゃるようで、その方は20000台突入しているのではないかと予想しています。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 23:11:59 ID:VHiDu1sc0
K121 Studio試聴して買ってきた
話題に挙がらないのがよくわかった
値段相応だ、1マン切るのはこんなもんか
まぁコンジキだから買った、後悔はまだしてない
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 23:19:56 ID:CeeQPKQy0
>>619
K450が欲しいんだかK240Sが欲しいんだかよくわからんが
両方(つかAKGは6つ)持ってる俺が一言だけ言っておく。




K240Sの金色かっこいいよ金色 ハァハァ
623619:2009/07/02(木) 23:41:08 ID:8l6cvKX80
>>622
K450はポータブルに欲しい。K240は部屋用に欲しい(初オープン)
持ってるAKGはK414とK172HDの二つだ

金色いいよな…K240S買いたいんだが、K171SよりK172HDのほうが良く聞こえたから踏ん切りがつかない
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 23:48:17 ID:8G3+89D30
全然関係ないが禅のHD25買ってきたぜ
低音凄いな
AKGので似たような音のポタHPあったら教えてくれよ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 23:51:57 ID:93uvCy2A0
>>624
AKGはそもそも低音の量はあまり感じない音作りだし微妙だな・・・
K601とかいいんじゃないだろうか
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 23:52:38 ID:W34cWC3Q0
>>613
俺のことをロックマンとな?
悪くないなw

ちなみにK181DJだけど、バススイッチSMALLにしとけば結構フラットに近いぞ
トンシャリとでも言う感じか
あとデカイのはデカイんだけど、折り畳むとコンパクトだから
あのサイズのHPを外で使いたいけど出先での収納に悩むというなら一考の価値あり
側圧は慣れろ、慣れれば心地よい、メガネは外しとけ
バンドの耐久性はわからんね、うちの子は買って1年程だけど何の異常も無し
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 23:55:29 ID:8G3+89D30
>>625
thx
買ってみるわ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:01:46 ID:myuZm9kA0
ん?いつからK601はポタHPになったんだろう?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:03:48 ID:uoqBYwdF0
大草原とか砂漠で使うんじゃないの?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:06:11 ID:F1QruEg90
ポタなら414だな
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:07:02 ID:F1QruEg90
と思ったらやたらとK414P値上げしてるのね
K420が密閉だったら買うのになあ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:13:04 ID:myuZm9kA0
K414はジョーシンが一番安いんじゃねーかな。
深夜になると値段が下がる。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:15:30 ID:F1QruEg90
ちょっと前は6000円切った事もあったよな(尼で)
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:17:01 ID:myuZm9kA0
あれが例の偽物K414Pだよ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:19:50 ID:F1QruEg90
おいおいジョークだろトム
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:28:47 ID:myuZm9kA0
マジだぜドム
支那産の完全コピー品として偽物工場で製造されたブツだ。
恐らく福建省。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:37:34 ID:NW9Efar90
ああポタだったのか
すまん>>627買う前に何とか気づいてくれ
638627:2009/07/03(金) 00:48:22 ID:QyBhq8Yh0
う・・・すでにポチった後の祭りだったりする(TーT)
仕方ないので家専用で使ってみるぜ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:49:27 ID:DEm3+shF0
ポチる前に写真とか見て気付かないのか・・・ (´・ω・`)
それとも確信犯なのか? ある意味GJだ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:53:27 ID:OCpByhub0
>>368
どこで買った?
音屋とかならキャンセル出来るよ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:56:17 ID:myuZm9kA0
あちゃー、買ったのかwK601はいいヘッドホンだから買っても困らないだろうが・・・
人から勧めてもらっても、せめて3日は情報収集に時間を当てた方がいいな。
642640:2009/07/03(金) 00:56:53 ID:OCpByhub0
みす
638
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:18:16 ID:moJCTDE40
>>638
K601は絶対に外では使うなよ?
紳士のお約束だぞ☆
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:19:44 ID:NzgRI0tf0
これを機に627が据え置きヘッドホンのスパイラルにはまってゆくなどとは
このときの627自身には知る由も無かったのであった。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:20:23 ID:F1QruEg90
てか偽物ってマジ?
今尼で売ってるのも偽物?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:21:39 ID:7aYvLfXA0
尼が販売は本物。マケプレは知らん
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:22:20 ID:moJCTDE40
>>645
>>509
つか、もうID真っ赤かよ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:31:50 ID:7aYvLfXA0
俺のは10回以上で真っ赤だな
偽物って言ってもオクで判断すれば簡単だと思うが
不自然な値段・個数で出品とか
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:34:31 ID:1XqQyoVO0
K701の偽者って存在するのでしょうか?
ありそうだけど被害報告とか聞いた事無いもので
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 02:05:55 ID:Tq8CFX6zO
>>649
確認されてないね
今もあるのか知らんが一時ヤフオクに出てたK701も円高時に輸入した物みたいだったし
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 03:45:02 ID:RMVMV9os0
真贋に自信がないならそれなりの所で買えばいいだけの話だろう
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 13:26:24 ID:NW9Efar90
>>638
まじか・・・非常に申し訳ない
K601はいいヘッドホンだから家用として可愛がってやってくれ
キャンセルできたらそれが一番良いんだが・・・
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 14:04:30 ID:fBB2Dz1/0
K701の性能を一番体現できるソースはバイノーラル音源

異論は認める
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 15:03:33 ID:IquMmpFT0
バイノーラル音源といわれても
ゼロ魔の感じるCDシリーズくらいしかないじゃん
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 15:08:34 ID:eJ4y7sR80
>>654
アレは良いものだ
特に能登がエロすぎる
656599:2009/07/03(金) 18:10:21 ID:pqRVeQj40
>>601
店は STONE AUDIO UK、ヘッドフォンアンプとセット。後で対応が遅いと知った。
運送はFexExで、65.30ポンドかかる・・・在庫ありで1週間かからないと思ったのにorz

発送したの?したなら追跡番号教えろ!とか煽っても、最後の連絡は
6/16の「発送したら追跡番号を連絡する」・・・

657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:29:47 ID:iWMjs+A40
海外通販Wikiの購入報告でも
名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 19:02:39 ID:1hyLgiGG0
>購入方法詳細 :注文は火曜の夜で、到着が土曜の午前と迅速だった。
>その他注意 :追跡用の発送番号など明記されていないので不安だった。
追跡番号は送られてこないような書き込みですが、1週間以内と迅速のようでどうなっているんでしょうね
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:37:20 ID:UZb5wkni0
初めてヘッドホン購入しようかなと思い、k414p辺りを購入しようかなと考えています。
そこで質問なのですが、k414pは入門用には丁度良いでしょうか。
如何せん初めてと言う事で、ジャンル問わず聞ける物であれば良いのですが。
低音に特に拘りはありません。

参考までに、今まで購入したイヤホンで一番高かったのは、
イオンで安売りしていたビクターのHP-FX33(価格3桁)です。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:41:53 ID:W4FHgQ5+0
DAP直挿しとエスパーして答えると
ER6買った方が幸せになれるんじゃね
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:46:13 ID:iWMjs+A40
AKGの入門ですと、1万↑になりますと多様な品揃えで選択肢に上がらなくなりますが
開放型のK77・99もAKGらしい音を感じるのにいいと思います。
外でも使うのでしたら、k414やK300シリーズですね
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:49:58 ID:BZhcNWQJ0
ブツを気に入れば入門用とかそういうのは関係ない
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:50:56 ID:iWMjs+A40
訂正K77は密閉型で、K99が開放型
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:56:54 ID:myuZm9kA0
>>658
AKGを買ってみたいのならK414pかK420くらいが入門用にいいかもね。
ヘッドホンアンプを使う必要がないから。
音漏れすると困るならK414p、音漏れしてもかまわないならK420もいい。
他のメーカーも含めて入門機を探したいなら低価格ヘッドホンスレによく出てくる
ビクターのRX700やオーディオテクニカのES55などが良いのでは。
ヘッドホンは装着感に相性があるので、試聴できるのなら試聴してから買ったほうがベター。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 19:01:47 ID:UZb5wkni0
>>659-663
色々な意見感謝です。紹介してくれた作品は後で調べてみます。
あまり高い品や、ヘッドホンアンプが必要になりそうな商品は今回考慮していませんでした。
低価格ヘッドホンスレにも目を通してみますね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 20:18:49 ID:pWXUUicR0
高級ヘッドホンを安い機器(例えばテレビ)に刺したら
ヘッドホンが腐るってオーオタが得意げによく言っているの見るけど
あれってどういう理由なの?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 20:22:39 ID:NW9Efar90
>>665
腐ったりしないし特に理由はないと思うよ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 20:29:06 ID:Mm3iuaeH0
実際にアンプ以前に音が死んでるとヘッドホンの真価を発揮できないのは事実
けれども腐るって喩えるに、いわゆる精神的に受け付けないというのもあるんだろうね

うん、マジレス
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 20:41:46 ID:pWXUUicR0
やっぱりか。某廃人さんしかり
ヘッドホンが痛むとか腐るとか言ってるのみて、は?
て思ったが別にそういうことは無いんだな。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 20:43:19 ID:WtzzyFHd0
ひどいポップノイズとかガリノイズとかでることがあるから、
振動板とかが傷みそうってイメージじゃないのかな。
最大入力をオーバーするような事がなければ、早々こわれるもんじゃない。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 20:47:21 ID:b6w9N8j6i
>>665
エージングってあるじゃん?
安い危機につなぐと、変に癖がついて
変な音しか出なくなるんだってさw
オカルトだと思うけどねー
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 20:49:53 ID:sQ35kN4g0
そんな高度な事じゃなくて
単に俺(のヘッドホン)sugeeeeeeeeってだけの事でしょ

俺の兄ちゃんの友達は地元のワルばっかりだぜ
って粋がっているようなもん
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:05:52 ID:RenElCnL0
焼肉屋で飯食ってたら高校時代からのツレが音漏れがしにくくて、音がいい
イヤホンがほしいというのでヘッドフォンを勧めてみた。

俺はK518DJを使っているから、試しにそれを使わせてやった。
そうしたら【貸してくれ!】って懇願するから、そんなに気に入ったのか???
と、俺も満更じゃないから、快く貸してやった。

今日仕事帰りに会ったら【これは最高だ!!!】と褒めまくり。
居酒屋でそいつがトイレに行っている時に、試しに聞いてみたら・・・
パソコンだかのエロゲーのCDを聞いてやがった(怒
しかも、妹と兄貴みたいな設定のエロCD。

あいつはこれを聞きながら部屋でなにをしたのだろう・・・
もうこのヘッドフォン使いたくない・・・orz
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:10:10 ID:fBB2Dz1/0
ヘッドホンをグラドに置き換えてグラドスレに載せたら面白かったのに
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:10:52 ID:aS+PY0UL0
そのお友達に売って他の買えば?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:13:12 ID:6rRUIU3Y0
>>672
なんでCDだけで設定までわかるんだ?
自分の事を他人の話のようにするのが好きなのか?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:16:00 ID:vQt73s2K0
特典かなんかでのドラマCDだったんじゃね?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:16:20 ID:RenElCnL0
>>675
【あ、、、だめ、おにいちゃん、、、、】


一発で分かるわい!!!!!
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:17:34 ID:9ZnhWAUj0
男はつらいよか。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:19:22 ID:6rRUIU3Y0
>>677
ワロタwそういう事か
主題歌とかの音楽CDだと思ったんだよ、ごめんごめん
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:19:47 ID:RenElCnL0
>>674
そうしようか悩んでる。

>>675
わかんね。

>>678
ワラタw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:20:37 ID:RenElCnL0
>>679
しかも聞き入ってしまった自分に自己嫌悪・・・orz
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:23:05 ID:XFmpdE5I0
こんな夜に発射できないなんて
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:26:02 ID:ZlS7zoFj0
3ヶ月後…そこにはK518DJでエロCDを聞く>>681の姿が!
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:28:17 ID:aS+PY0UL0
俺はドラマCDとか会話を高音質で聴くと
高い解像度が逆に気持ち悪いんだがここの人たちはどう?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:28:59 ID:WnT/dld50
街でたまに見かけるK518DJを着けてる黒髪の美少女も
エロCDを聴いていると想像してみるんだ!
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:29:45 ID:44bVxOwc0
明日パチンコで買ったら702買う
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:29:45 ID:cOle7U2I0
ブレスの音が実に不自然で不快なんだよな
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:32:48 ID:myuZm9kA0
>>686
パチンカスはAKG買うなよ。穢れる
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:34:54 ID:fBB2Dz1/0
パチンカスとかズンボばっかじゃねえの?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:35:49 ID:44bVxOwc0
AKGってそんな高尚なモノなの?w
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:36:37 ID:9qoKM0au0
チンカス我慢すればK702はいつでも買えるよ?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:37:01 ID:vp0lpxw/0
パチンコにつぎ込んでるのとオーディオにつぎ込んでるのは一般人が見たら同レベル
無駄金
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:39:46 ID:6rRUIU3Y0
>>663>>688が同じ人間とはw
二重人格かw

>>690
基地外は相手しちゃダメ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:47:32 ID:oZbddP/Y0
近所の電気屋にakg置いてない\(^o^)/
浜松なんだけど近場で取り扱ってる所無いかな。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:59:30 ID:mIXN2YQ6O
ヤマハ河合ローランドと揃ってるんだからあるんじゃね
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 00:20:07 ID:0Lg7/zkR0
楽器屋と機械屋の違いだ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 00:24:44 ID:wlrb/164O
>>684
ネットラジオは安イヤホン
低ビットレートを高解像度で聴くと気持ち悪いな

エロゲに関しちゃK271S使うけど
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 00:57:37 ID:bhOk+RniO
>>668
そういうことあるよ。
安い機器はポップノイズやボリュームのガリノイズによって
通常音楽を聴いてる時には考えられないくらいの負荷がヘッドホンにかかることがある。
下手すると一発で壊れるから気をつけたほうがいい。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 01:32:28 ID:V8A2zF+a0
>>694
浜松は駅前のビックカメラに充実したヘッドフォン売り場があるよ
いや、試聴環境として良いとはいえないけど、品揃えは結構よかった(k701もあった)
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:10:21 ID:0Lg7/zkR0
こ、こんな深夜なのにくだらねーっ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=107832577490795087261.00046dcebbf1839165d49&ll=43.580391,-102.65625&spn=176.984229,360&z=1

合ってるかは分からない。
こうやって作ってみると結構固まってるんだな。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:18:40 ID:qXkErtUr0
>>699
ぬおおk701なんぞ置いてるのかビックカメラはw
情報提供感謝!明日早速行ってみる
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 03:09:52 ID:VwKXVcn70
>>653
そーなんだ・・・と大量にCD持ってる割には
唯一持ってるバイノーラル録音のパールジャム「バイノーラル」を聴いてみた。
なんか、中央に音が集まった感じで、K701じゃなくてフツーのヘッドホンで聴いてるみたいな感じがする・・・。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 06:01:51 ID:oOI01xmA0
K702のケーブルに、以前K271だったかな?密閉式のヘッドホンを買おうと思って
別に一メートルの換えのケーブルを買っていたのですが、そのまま使えますか?
肝心のK271を買わずに、なぜかK701を買って新品のままに置いてあるのですが。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 06:11:37 ID:oOI01xmA0
あと、K701を売ってK702に買い換えたいのですが
かなり作りがK701に比べて雑なんでしょうか?
音質は一緒だと思うのですが。
K701はとても美しいですよね。
両方持つのは、さすがにもったいないので。
K702にしたいのは、ケーブルを交換すれば気軽にiPodで使えると思った次第です。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 07:21:50 ID:oOI01xmA0
というか、二ヶ月ほどまえはK701すごいことになってた。
そのとき売ってりゃ……
けいおん、嫁がBDに録画して見てたのに……
京都アニメーションまでウィキペディアで調べたのに……
自分も見てりゃ、気づいたのに…… 
ただ、気づいても「ああ、K701だぁ」ぐらいしか思わんかったけどね……
だから、結局は売り損ねたんだろうな。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 07:29:17 ID:VoWpxgZY0
>>704
K702じゃ音量取れなし音漏れ激しいけど、iPodで使うの?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 07:37:02 ID:oOI01xmA0
>>706
スペック上はK701と同じでしょうから、大丈夫です。
室内でしか使いませんから、音漏れしても平気です。
鳴らし切れなくても、手軽に高音質で音楽を楽しみたいから。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 08:05:39 ID:Bzq2b/yy0
日本語でおk
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 08:36:06 ID:of/alo/j0
??
日本語の意味が通じていると思うんだが・・・
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 08:39:55 ID:sgxNwvV+0
>>709
お前は日本語苦手っぽいな
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 08:47:24 ID:of/alo/j0
>>710
そうかもしれない
マジでどこが変なのかわからないんだ
すまんが教えてくれないか
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 08:55:55 ID:sgxNwvV+0
>>711
>>707に関しては別に日本語でおkとか言うほどのもんでもないと思うが、お前のレスは
機械翻訳にかけたみたいに不自然ってこと
日本語の意味が通じていると思うなんてわけのわからん言い回しよく思い付くなあと思って
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 08:58:07 ID:exZ9V2ai0
気にすんな。日本語がどうの言ってる連中が馬鹿なだけ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 09:05:38 ID:I1itA3qq0
普通に読める。あまり気にしない方がいいですよ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 09:07:39 ID:FMJj666J0
けいおん騒ぎが懐かしい…久々にK701を使ってみるか。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 09:08:41 ID:5g6LAzjZ0
>>711
文章の構成が下手なだけだ。気に掛けるほどでもない。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 09:11:34 ID:lwnoisi30
>>707 を意訳すると、
「大きなお世話だ、ヴォケ。 そのへんは K701 でわかっとる。」
ということだな。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 09:11:47 ID:VoWpxgZY0
>>707
俺の感じでは、鳴らしきれてないヘッドホンは聞いてて楽しくない。
ポタ機には、ポタ機で鳴りっぷりの良いヘッドホンの方が音楽が生き生きと楽しめる。
その辺は人それぞれなのかもしれないが、
俺ならポタ機にはK420を選ぶ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 09:18:13 ID:I1itA3qq0
E5をオペアンプ交換してでもPHPAを経由させるがね
720711:2009/07/04(土) 09:20:11 ID:of/alo/j0
皆さん、レスありがとう。気にしないことにします
スレ汚しすまんかった
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 09:21:18 ID:I1itA3qq0
確かに接続語がないと読みにくいかもしれない
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 11:33:57 ID:KFFh2K5S0
文章は理解できるけど違和感があるってことでしょ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 11:45:40 ID:AocJTL+x0
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 11:53:56 ID:1XqB8qff0
>>705
オタヨメの鑑・・・
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 13:45:12 ID:68oRyObl0
ID:oOI01xmA0 ID:of/alo/j0

文法が日本語のおかしい。あなたは、女・子供・外人違うなら。
病院が行くべきところ、その前にヘッドフォン買い替えるのじゃなく。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 13:49:53 ID:CdR3bV3e0
あーおもしろいおもしろい
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 13:55:00 ID:ICax1yyT0
これは反応したら負けなパターンだな
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 13:58:58 ID:CdR3bV3e0
はいはい勝ち勝ち
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 14:05:26 ID:u21VhPB00
−−−−−−−−−− ここまで読むの? −−−−−−−−−−−
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 14:11:52 ID:ICax1yyT0
    _  ∩
( ゚∀゚)彡  A・K・G!A・K・G!
 ⊂彡
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 17:58:05 ID:diRNeQAo0
ちょっ・・・K181DJのバンドに付いてるクッションってこんな付き方・・・
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 22:20:19 ID:Eu2bQpj80
K601の次はK240いこうかな、
低域の周波数特性がウッドベースなんかに良さそうだ。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 23:04:20 ID:wk1vPhLW0
>>732
トリオものならやめとけ
734704:2009/07/04(土) 23:42:56 ID:oOI01xmA0
あの〜
AKGのキャノン端子はすべて一緒と考えていいのでしょうか?
ブログでは一緒みたいなことが書かれてあったけど、代理店がややこしくて正式にはわかりませんでした。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 23:53:34 ID:L1Xz0MCG0
衝動的にK702ポチッちまった…だが後悔してない。
来週到着、待ち遠しすぎる。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:09:45 ID:9ZWPj2WZ0
>>734
> AKGのキャノン端子はすべて一緒と考えていいのでしょうか?

そう考えていいよ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:40:00 ID:ZCQzDsJ+O
>>735
ナカーマ
一昨日K702届いたけど音楽聴くのが楽しくなったわ
昔聴いてたCDとか引っ張り出してるけど新鮮な発見がある
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:42:12 ID:o3E8ZqDy0
確かに昔のCDとか色々掘り出していく楽しさはたまらない
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:46:31 ID:ek96weti0
>>737
(゜ω゜ 人 ´∀`)
初開放型だから楽しみでならないよ。
葉加瀬太郎の情熱大陸がスタンバってる。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:47:55 ID:B7CDQi690
>>736
ありがとう。
さっそく買おうとお店にメール出しました。
並行輸入で、ユーロ安だから値引きもあるみたいです。
新品で二万円台って無理かな?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:50:19 ID:o3E8ZqDy0
もし検討しているようだったら今が底っぽいので今買っておいた方がいいかもしれませんね
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:57:24 ID:QBzlik7m0
>740
amazon.comでK702が$265ぐらいで売ってますよ+送料必要ですが
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 01:00:04 ID:HENJzPQA0
・・・・・・・
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 01:15:47 ID:B7CDQi690
>>741-742
お安いですねぇ。送料いくらかわかんないけど。
ポータブルヘッドホンアンプのときは海外のメール便みたいなのできたけど
今回はかさばるから3千円程度したら、差がそれほどないですよね。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 01:18:47 ID:o3E8ZqDy0
でも例え送料が$30でも一万安くなるけどね
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5EK702
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 02:09:50 ID:1b2+K1ml0
>>744
amazon.comでK701買ったときは、本体26000円、送料6600円で総額32600円ってとこだった。
でも、飛行機便で来たので、注文から家に到着まで1週間という速さだった。
下手に国内ショップで通販するよりも早かった。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 02:15:31 ID:lKZyLFO30
私も今k601配達待ちなんだけど
ドイツから一週間程度かかるってことは航空便なのかな

初海外通販なので…w

早く届かないかなぁk601
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 11:40:12 ID:NA+em8r4O
普段メタルをよく聞く俺が、K518DJ買ってみたんだけどこりゃあダメだわ・・・
合わない
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 11:54:02 ID:BTEMRQrq0
メタルなんて辞めたる
          ^^^^^
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 11:55:19 ID:MsFedJ170
審議中
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:00:01 ID:ISh8lbo40
勤続20年のお前に辞められると困る
^^^^
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:19:42 ID:JCgmba7q0
船便は、1ヶ月は…
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:20:22 ID:ZMtRSzZ40
このスレは日本語の勉強になりますねー
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:30:54 ID:QBzlik7m0
ドイツですとDHLでしょうし、DHLに今は船便無いですよ
私は二度ほどドイツのショップで買ったことがありますが:ドイツアマゾンとComputerUniverse
どちらもDHLで共に約2週間掛かりました
755516:2009/07/05(日) 13:34:09 ID:+tiEpk3XO
俺のも二週間かかってるわ。
DHLだったので、船便だったと予想。税関も川崎だったしね。
コンピューターユニバースは仕事が堅いから安心できるよ。
ただ、これは諦めているが、K601の開封の際にカッター使ったらしく、外装に大きく2ヶ所傷あった。中身は問題ない。

アホだが、K701とK702が鎮座してますが、造りはK701の方がいい。音の違いは糞耳の俺にはワカランかった。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 14:03:34 ID:TeFESyANO
K518DJを買おうと思うんだけど、持ってる人にどんな感じか聞いてみたい
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 14:49:30 ID:b63jmJGn0
>>756
普段どんなものを聴いて、どんな音が好みなのかくらいは書いといた方がいいぜ
758757:2009/07/05(日) 16:02:51 ID:TeFESyANO
普段は女性ボーカル曲を聞いてて、K601を所有
低音がよく響くヘッドホンが欲しくなって
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 16:50:00 ID:0qfofUH70
>>758
K601 使ってるんなら RS-1 しかないだろ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 17:58:23 ID:YSUJaJoH0
K530ってどうよ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 18:04:51 ID:QBzlik7m0
他にどういったHPを持っているかで答えが変わりますね
K601やK70X持ってますと当然要らなく、4桁額のHPメインでしたらランクアップにいいHP
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 18:22:04 ID:ek96weti0
私はESW-10JPNとD7000の密閉しか持ってないんですが、
K702は上記の2つと比べてどういう点で勝っているでしょうか?

最初HD650と迷ったんですが、現状最上位機HD800が出ているので安くなるのを我慢。
それならと開放型の気になっていたK702をポチッてみたしだいです。
届くまで楽しみでしょうがないので、ここがすごいという点があれば教えてください。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 19:06:09 ID:0qfofUH70
>>761
>>758に K601 を所有って書いてあるだろ。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 19:08:56 ID:artsPT1z0
>>763
とりあえず落ち着こうか
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 19:50:57 ID:InAVyxre0
K414P買ってきたがケーブルがやたらとねじれてるのは仕様?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 19:51:46 ID:meaq2VG/0
うんたん♪うんたん♪
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 20:02:13 ID:qRhjsTFt0
>>765
Not仕様
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 20:08:51 ID:s11ckksPO
>>762
D7000と比べるとK70Xは負けてはいないが勝っているところはあまりない気がする
ただK70Xの方が開放な分だけ抜けが良いのでスッキリしてるし、ジャズやコースティックものなんかは気持ちいいね

ESW10と比べると総じてK70Xの方が上
解像度、音場が断然ね

フラットな優等生が好きみたいだし同傾向の開放型らしい音を楽しんでくれ
まあ装着感はK702の8モコモコなら酷くはないだろうが慣れるまでは耐えるか教えを乞いにきなされ
ってかD7000持ってるならHD650はいらないコだろうw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 20:39:52 ID:4zv0AQZO0
>>765
俺も買ったばかりだけど別にねじれてないよ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 20:42:21 ID:Q9Jwv/4Y0
このメーカーはいつになったらハイエンドモデルだすの?
k702か601をもっと進化させたの欲しいんだけど。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 20:51:15 ID:2KEYtaZU0
進化とは具体的にどのような?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 20:52:59 ID:COuZHhuG0
>>770
昔はあったけど商売にならないから消えたの
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 20:53:24 ID:yJVp+IJ20
ハイエンドはK701じゃないのかい?

それともフラグシップのこと?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:03:11 ID:QBzlik7m0
ハイエンドは、K601とK701両方ですが、>770言ってますのはHD800やE8のような15万クラスのことでしょうけど
過去には出してましたね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:05:28 ID:0qfofUH70
AKG の密閉でいいやつ欲しいな。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:16:24 ID:s11ckksPO
とりあえずAKGが15万クラスのヘッドホンだしてもHD800の模倣品だろうね
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:18:09 ID:HENJzPQA0
AKGはk2000を出そうぜ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:18:39 ID:o3E8ZqDy0
いやAKGなら10万以内のHD800の模倣品を出すぞ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:20:39 ID:0Y6vy5bp0
ヘッドホンじゃ限界あるだろー
10万クラスと4、5万クラスの間に大きな開きはないし
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:22:30 ID:QBzlik7m0
そちらより、特別な再生環境要らない旧K340の発展型を・・・
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:25:40 ID:ek96weti0
>>768
なるほど、イマイチ抜けがいいというのが分かっていないのでK702がさらに楽しみになりました。
HD650も音場がかなり広いらしいので注目してたんですが、やはり800待ちをしますw

ハイエンドのK1000が昔あったようだけど、一度でいいから視聴してみたいもんです。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:27:38 ID:InAVyxre0
>>767
>>769
えー・・てことは偽者か?ぱっと見分からないんだが・・
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:40:54 ID:s11ckksPO
>>781
HD650はD7000やK70Xになれてると若干こもってる感じがあるかな
HD800はHD650に比べたらかなりスッキリした音だね
フラット系に関しちゃ開放はHD800、密閉はD7000が最上ってのがこれからの主流だろう

AKG頑張ってくれないものか
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:44:58 ID:qRhjsTFt0
>>782
どういうふうに捩じれてるのか知らないが、
たまたまケーブルの個体差だろ。製造前に束ねてある状態が悪かったとか。
ヘッドホンの両端から出てるケーブルの間をプラグを何往復かくぐらせると捩じれ取れるかもよ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 22:00:07 ID:aiKGbt3j0
大正野球娘にAKGでてこないの?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 22:52:08 ID:MsFedJ170
なんぞそれ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 22:55:00 ID:9Uho/kzC0
でてきたら、普通に驚くけどな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 22:56:28 ID:5cqyeAKL0
>>785
ID惜しい
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 22:58:41 ID:u+asqyg10
K430のイヤパットてどうやってはずすんだ?

強引に引っ張るだけ?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 22:59:02 ID:9Uho/kzC0
>>788
あなたも惜しいがな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 23:22:51 ID:lKZyLFO30
>>790
あなたも…
惜しくなかった
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 00:46:04 ID:5Uq0egcV0
ウホッ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 02:03:26 ID:ITzpqt1W0
AKG試聴しまくってきたが全くあわなかった
J-POPやパンク聞いてる俺みたいな厨には不向きの高尚なヘッドフォンやね
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 02:17:35 ID:zXgCsbAI0
Gradoスレでお待ちしております
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 02:23:14 ID:q2PH3LMJ0
k430>k450?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 07:58:43 ID:ILuLRsCcO
>>793
そんなあなたにK81DJ
パッド抜いてね
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 11:54:03 ID:vbj+VNsPO
ねぇねぇ、K242HDってどうして地雷扱いされたの?
店頭で聞いてみたら、例のK701のフラットさと繊細さをほとんどそのままに、
うっすら左肩上がりに低〜中低音を加えてまろやかにしたカンジで、
オールマイティーっつったらむしろコレだろ!?って具合に感動したんだけど。
よく比較されるHD650は少々高音が目立ちすぎるしね。


音屋で円高16Kで売ってるの見て即購入したけど、家で聞いても印象は変わらず。
アレか、低域出てる時点でAKGっぽくないからか。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 12:00:05 ID:vbj+VNsPO
追記。
某有名ヘッドフォンレビューサイトでは分解能が〜って言われてるけど、
実際は中低域の影響で音像のエッジが丸くなってるだけで…
…もうなんつーか、購入2万以下のクセにしばらく愛機になりそう。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 12:06:12 ID:AwG1tZ7D0
別に地雷扱いはされてないと思うが、
単に好みに合わないのを、地雷って言ってる人がいるんだろう。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 12:11:06 ID:KzeVFIo/0
地雷以前に興味すら無いわ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 12:12:42 ID:dhHigyL80
問題は音場だろ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 12:28:09 ID:AwG1tZ7D0
それこそK701やK601だって地雷扱いする奴はいるだろうしな。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 12:30:26 ID:KJt5Gvp40
値段じゃないか?
今でこそ、そこそこ安いが、ちょっと前まで3万ぐらいじゃなかったけ?
k240sが1万ちょっとで買えただけにね。

あと、俺は色が嫌い。他のHDシリーズの色は好きだが242だけなんか安っぽく見える
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 13:05:58 ID:vbj+VNsPO
なるほど、以前買ったATH-OR7みたいなマジモノ核地雷とかとは由縁がまるで違うのか。
ホッとしたw
ってかおまいら結構優しいんだな、もっと冷たくあしらわれるかと…
俺、今まで特定のメーカー支持したことなかったけど、AKG信者になるわ。

>>803
そう?
あのホイールみたいなデザインとか、スタイリッシュで結構好きだなぁ、俺。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 13:11:16 ID:KUIuEm/U0
>>804
いや、デザインは良いに決まってる
色合いの問題
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 13:14:01 ID:KJt5Gvp40
>>804
デザイン自体は好きなんだけどねぇ・・・
他のHDみたく深緑でよかったと思う。なんかあのくすんだ白は昔のパソコンの本体の色みたいで安っぽく見えるんだよな

あぁ、やっぱりk240sの配色が至高だったよ・・・黒に金のリング、立体ステッカー・・・
買っておけばよかったなぁ・・・今ではヤフオクぐらいでしか手に入らないか?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 13:22:38 ID:vbj+VNsPO
>>805>>806
昔のパソコンの本体把握w
ってか今噂のK240Sの写真見てみたけど、こりゃスゲェ…
今のはモダンっぽい暖かな配色なのに、黒地に金でしかもホイールデザインとか、
コイツなんて存在感を放ってやがる…

AKGマジ良いなぁ、いつか見かけたら全力で買うわ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 13:31:41 ID:hBwCnLHZP
>>804
謝れ!ATH-OR7とMDR-D777SL愛用してる俺に全力で謝れ!!
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 13:46:41 ID:vbj+VNsPO
>>808
110Hzに-3dB、880Hzに-12dB、10KHzに-9dBの谷をイコライザで作って聞いてました!><
超カマボコ+ドンシャリ=ラジオみたいな音とか、ATH-orzには恐れ入ります><
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 14:02:00 ID:hBwCnLHZP
あうー><
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 14:32:04 ID:Agjf0JcO0
242HD色が不評のようだが、俺はむしろHDシリーズの中で一番好きだ。
なんつうかレトロでウォームな感じがしていいんだよなぁ。
K701持ってるが見た目だけで欲しくなってるw
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 16:52:25 ID:SdQM7w6m0
定期的にK240Sの話題が出るのに、mkIIは忘れられてる罠

ダメっすか紺色ダメっすか…!
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 17:12:58 ID:d1ST+OOY0
隔離スレ?のほうに誤爆してしまった…
すいませんが同じ書き込みをさせてください


家で夜に電子ピアノを弾くために密閉型〜半開放のヘッドホンの購入を検討しています
CDとかを聴くのにK701を使っていて、せっかくなのでまたAKGで揃えたいなと考えてるんですが何かお勧めってありませんか

今のところK272HDがいいかなーと思っています
近くに多くの機種を試聴できるところがなくて、今度遠出して聴きに行くつもりなのでその前に意見を聞けたらと書き込みました
よろしくお願いします
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 17:48:55 ID:H0UDaQSZ0
そんなに爆音じゃ弾かないだろうし、密閉にこだわらなくても。・・・K701じゃだめ?
あと器楽物のモニターといえば、昔からK240系がド定番で、名実ともにAKGを代表するヘッドホンといっていい。
色にこだわりがなければ、いまならK240mkII。カールコードは何気に便利。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 17:53:29 ID:11VyIk6y0
今円高だしデザインでK240S直輸入を勧めたいけど、付属品とかを考えたらmkUかなぁ……。
周りの音に邪魔されたくないならK270mkUだけど。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 17:53:36 ID:16HoB4SU0
K414Pケーブルの捩れが取れない・・・・
電話コードみたく捩れてる・・・・
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:03:18 ID:KJt5Gvp40
結局MKUとHDとSに音の違いは無いのかね
音質に違いが無いなら多少高くてもカールコードとベロアパッドを別に買ってSを買いたいくらいだ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:03:48 ID:arkz7E/b0
>>816
コードのどの部分が捩じれてるんだ?
熱湯にくぐらせてゴムを軟化させて癖を取る方法もあるらしいが。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:07:29 ID:arkz7E/b0
>>808
OR7を愛用できるって凄いな。
俺も持ってるがほとんど使わないからエージングさえ終わってない。
中高音と低域で二重人格みたいな独特の音に慣れるのが難しくて。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:08:13 ID:16HoB4SU0
>>818
全部。特に曲げてあった部分の周辺が酷い
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:18:33 ID:arkz7E/b0
>>820
コードを針金で束ねてある折り癖以外にも捩じれの癖がついてるってことか。
自分の手でコードのネジれをゆっくり取りながらプラグをジャックに差し込むようにして、
使わない時もなるべくコードは束ねずに伸ばして置いておくようにすると徐々に取れるかな。
数年前に買ったK24pのコードはもう折り癖も消えてるから。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:27:44 ID:KJt5Gvp40
俺もK414P持ってるけどコード長いから三つ編みにしちゃったよ
捩れようがない
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:30:06 ID:YG2Z+dSv0
俺昨日k414p買ったばかりだけど針金解かずに使ってる。
おかげで姿勢変える際に3回もコード思い切り引っ張っちまった('A`)

5000円以上のヘッドホンなんて初めて買ったから断線怖いわ…
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:35:33 ID:H+zJKF9qO
>>813
電子ピアノをヘッドホンで弾いてるけど、軽さとつけ心地を優先した方がいいと思う。
練習の時に変に意識しちゃうと厄介ですから。
後、熱中してコード引っ張ったりしちゃうこともあるんで、あまり高すぎるものは使ってません。
そんな自分はオーテクのAD500を使ってます。

回答になってなかったらすまん。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:38:52 ID:arkz7E/b0
>>823
それ逆効果じゃん。余計に断線の危険が高くなるよ。
コードに余裕があれば衝撃を分散して吸収できるのでプラグの付け根などの負担が軽減される。
とっとと針金を外してコード伸ばしておいたほうがいいよ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:44:41 ID:YG2Z+dSv0
>>825
了解外しておく、助言thx
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 19:12:09 ID:lpfiE6oK0
K242HDについて遅レス。
俺もこの間届いて使ってるが、色合いはまだいいが、
ヘッドバンドの上部、頭頂部の辺りにデカデカと書かれた「AKG」ロゴが
ものすごく安っぽくて、これだけ不満。
音質とかは常々満足です。
他にはAKGのヘッドホンはK518LE(緑)しか持ってないから比較とかはあまりできないけど…。
いつか俺もK701とか聞いてみたいわ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 19:14:01 ID:sKtA7gOL0
俺のヘッドホンなんてMade in CHINAって書いてある。こっちの方が不満
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 19:24:14 ID:arkz7E/b0
製造を請け負ってるフォスターの工場が中国とベトナムにしかないから仕方ないよ、それは。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 19:48:27 ID:x/Q/7tnw0
中国製=低品質とは限らないと思うぞ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 20:31:32 ID:clJ1bLI20
なんか最近シナオーディオが頻繁に話題に出るよね
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 20:48:51 ID:o1s14V7t0
中国韓国叩けば格好良いと思ってる人も多いし
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 20:50:21 ID:t35KNTCC0
コストパフォーマンスがいいからでしょうね
中国製が低品質とは限らないですし、現にK300系・K400・二桁ナンバー等はMaidInChinaですが評価低くなく
他のメジャーなメーカーの委託も中国な事がざらですし
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 20:52:43 ID:3WUgFdNC0
>>833
>MaidInChina
中国のメイドさんが作っているんですねw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 20:54:43 ID:t35KNTCC0
失敬Made
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:00:46 ID:x/Q/7tnw0
とりあえずフォスターはヘッドホン・イヤホン色々作ってるし
品質は高い方だぞ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:16:35 ID:fAt6ox8Z0
Made in ChinaだけどD7000より作りの良いヘッドホンって
ほとんど無いだろ…
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:19:17 ID:ifKK60P+0
made in japanに限る
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:22:55 ID:fAt6ox8Z0
国産っつーとソニー、ビクター、オーテクの上級機辺りか
少なくともビクターよりはデノンのが圧倒的に作りは良いぞ?
残り二社の上級機は持ってないから分からない
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:24:47 ID:x/Q/7tnw0
>>837
D7000はフォスターのOEMですぜ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:25:07 ID:O5gn6+3v0
made in japanなんてほとんどないだろ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:25:08 ID:hBwCnLHZP
>>819
ドライバ自体はすごく優秀、ハウジングコーンがすべて台無しにしてるから
いじってドライバ位置を耳に近づければかなりイケルんだけどスレチなんで(ry
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:28:12 ID:t35KNTCC0
>840
8万円級のそれと比較して、それよりいい物は極一部と言っているのかと
何はともあれ、いい物はいいと 不要なフィルター無しで楽しむ方がお得ですよ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:37:06 ID:oBdoCEUe0
結構K242HDもってる人いるのな。
おれも気に入ってるぜ。
でもK702も欲しいなぁ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:55:28 ID:x/Q/7tnw0
>>843
いや俺は特にフィルターかけたりはしてないつもりだが・・・
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:04:42 ID:vbj+VNsPO
>>845
余計な先入観は取っ払って楽しもうぜ、って意味かと。

いやしかしAKGの音の「繊細さ」ってやつは素晴らしいな。
他のメーカーではマジで真似できない、誇らしき伝統の技術だ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:05:54 ID:c8mGF/gb0
>>844
701持ってるけど欲しいよ 黒カッコイイ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:06:55 ID:arkz7E/b0
俺もK242HDはかなり気に入ってるよ。
K240Studioも持ってるが、デザインもK242HDの方が好みだな。
あの色がいいんじゃないか。
849813:2009/07/06(月) 22:09:07 ID:d1ST+OOY0
レスくれた方ありがとうございます

実は演奏に熱中してオーテクT44をぶっ壊してのこの事態なんですよね
今度は絶対壊さないように気をつけるとして
240mkUと270mkUを検討してみることにします

助かりました。ありがとうございます
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:09:22 ID:KJt5Gvp40
>>848
音質に違いはありますか?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:12:36 ID:arkz7E/b0
>>850
一度も聴き比べしてないんで今からしてみるわ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:14:32 ID:1/6kNk5g0
K518LEの音の感想を見た事がないんだけれど、どんな感じなんでしょ?
見た目がかっこいいとかはよく見るんだけどな・・・
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:26:49 ID:arkz7E/b0
>>850
即席の聴き比べしてみた。ソースはジャズとポップ。
装着感は使い込んだK240Sの方が緩くて楽ってのが一番違うw
音はほとんどそっくり。
若干だがK240HDの方が高域のブライトさが強い。と言っても、ほんのわずかの違い。
K240Sの方が高域がやや響いてるように感じるが、これも気のせいくらいの違い。
恐らくイヤパッドの素材の違いの影響なんじゃないかな?
ほとんど同じ物のイヤパッド違いというのが感想でした。
854850:2009/07/06(月) 22:34:40 ID:KJt5Gvp40
>>853
うおぉぉぉぉ、ありがとう。俺の1年ぐらいの悩みが解消した
>>806>>817に書いた通りK240SのデザインにゾッコンだったんだがHDやMKUのほうが音がいいんじゃないかとずっと悩んでた
というのも、K172HDを持ってるんだが、昔店で試聴したK171Sよりいい音のような気がしてたんだ。どうやら俺の思い違いのようだな。

よっしゃ、なんとかしてK240Sを手に入れて、カールコードとベロアパッドでMKU仕様にする。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:35:45 ID:7dk3Ln6M0
>>852
K518DJとK81DJとほぼ一緒だから、それ参考にすればいいと思う
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:54:48 ID:bLj0mhI+0
242は中音域というかボーカルが変に引っ込んでるというか出てない感じがした
ヲームな感じとかあの低音は好きなんだけどね
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:57:37 ID:vbj+VNsPO
>>853
同じとは…
だがしかし後悔は無い。
242HDもモダンチックでいいじゃなーい。

>>854
さっき見てみたら、取り敢えずヤフオクでは出回ってるみたいね。
フィリップスHP-1000なんかとは大違いだ。
1年前からアラート点けて狙ってるのに…
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:03:17 ID:KJt5Gvp40
さすがにヤフオクでもK240Sの偽物は無いよな・・・
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:05:41 ID:arkz7E/b0
>>856
それは繋げる機器によって変わるね。
低音が強く出るアンプに繋げるとボーカルが目立たなく聴こえることがある。

>>857
型番と値段だけ変更するのじゃ申し訳ないから配色とイヤーパッドを変えて
コードと直出しにして家庭用ヘッドホンにしてみました・・・ってところじゃないだろうか。
俺もデザインが気に入って242HD買ったからね。
K240Sと音を大きく変えられたら困るよ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:07:18 ID:cBxX0GODO
だからユニットは同じだと何度ry
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:09:32 ID:cBxX0GODO
携帯から書き込んだらIDが神だw
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:40:49 ID:NAaVy4xDO
K181DJが気になるんだけど、持ってる人はいるかい?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:44:27 ID:O5gn6+3v0
持ってますが
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:44:52 ID:vUzO0O0J0
そりゃいるだろうよ
865862:2009/07/06(月) 23:48:09 ID:NAaVy4xDO
>>863
側圧が凄くて一時間くらいが限度ってのはマジ?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:50:42 ID:cBxX0GODO
>>865
アレで痛くならない人は少ないかと
まずメガネ着用者は無理と考えなさい
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:56:43 ID:7dk3Ln6M0
メガネ付けてても慣れると一時間はまぁいけるよ
痛いことには変わりないけど、ただセルフレームみたいに太いテンプルはホントに痛い。
もし、メガネかけて使うなら、細めのテンプルがいいよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:58:40 ID:O5gn6+3v0
俺頭でかいし、いろんなところで万力とかそういう意見聞いて不安だったけど
いざつけてみるとたいしたことなかったなぁ。
確かに普通のヘッドホンよりは側圧きついけどそんな万力と言うほどではなかった。
寝ホンに使うこともしばしば。
あとヘッドバンドのところが折れやすいのは確か。気軽にガバっと広げたらばきっといきそう
もちろん普通に使う分には問題ない

とまぁ俺の感想
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:59:09 ID:L9zOo0Nv0
181DJ持ちだが、こいつのために新しくメガネを作ろうか本気で考えてるぞ
でもメガネ無しなら2〜3時間は普通にいける
870862:2009/07/07(火) 00:03:08 ID:NAaVy4xDO
話を聞くだけでも凄そうだw
眼鏡かけてて頭の大きい俺には無理めなヘッドホンと言うことか
素晴らしい低音を聞けるらしいから期待してたんだが残念だ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:06:12 ID:lJr/COO30
そろそろオクにK181DJを流そうか。
低音は確かにすごいけど俺の求めてる低音と違うことに気がついた
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:06:45 ID:XzNwrLjs0
UEの5EBでも行ってみたら?
あるいは禅のHD25とか?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:19:33 ID:RAGzrgN50
HD595とかHD25、ゾネのDJ1PROかHFI780あたりだな
AKGなら徘徊型になるがK242HD
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:22:08 ID:RAGzrgN50
↑は開放型の間違いだった
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:22:34 ID:s/w2YOoa0
最近、MacBook proの作業用にK501を愛用している俺。
やっぱりK701とは違う魅力があるね。すっきり爽やか、抜けのいい音。
意外と低域もしっかり出ているのも、久々に聴くと感じるね。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:23:11 ID:neq7M1wN0
ウチのじいちゃんも徘徊型です。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:35:12 ID:uLItEFXqO
HD25とDJ1PROは良く話を聞くな
低音ホンとしては定番なのだろうか
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:39:12 ID:lJr/COO30
DJ1PROは間違っても低音ホンじゃない
あれならPRO2500のほうがよっぽど低音ホンだ

低音の量とアタックの強さは181DJが一番だと思う。こいつにかなう低音ホンはしらん
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:49:10 ID:uLItEFXqO
>>878
調べてみた限りだと、やっぱり181DJが低音では一番って感想が多いね
頭が大きい俺だけど、K601のサブで買ってみようかな
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 01:47:55 ID:9y48LdtC0
K501ユーザーの方に質問。
付属のミニ>標準変換プラグって、40mmで根元が銀、先端が金色のツートンのものでしょうか?
それとも45mmで金一色のものでしょうか?手元で混ざってしまったんですが、
どちらもパッケージの写真とは微妙に異なる気がして気になってます。
もう一つ、イヤーパッドの汚れってエアーダスターで吹くぐらいしか掃除のしようがないでしょうか?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 06:01:45 ID:eyuaNyjZ0
>>880
寸法はわからないけど、K501の変換アダプタは金一色。

イヤーパッドの汚れはどの程度汚すか気にするかによるけど…。
交換時期になったら丸洗いしてみたら。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 12:15:29 ID:aVHJ/Ph80
K240系買うならちょっと奮発してK601買った方が幸せになれますか?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 12:17:32 ID:mxmd0+jY0
そんな単純な話じゃないのがヘッドホンというものです。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 14:33:06 ID:Jbo++cquO
>>882
中トロを頼むよりアワビを頼んだほうが幸せですか?

と聞いてるようなもんだ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 14:59:49 ID:wL0pp7Y4O
>>884
オーテクスレかと思ったぜ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 19:20:35 ID:PaVsEUUh0
k271mk2のもふもふイヤーパッドってどっかで売ってないのかな
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 19:43:43 ID:cGjIap3Z0
>>886を見ていて思ったんだが、ベロアパッドって言うよりもふもふイヤーパッドって言った方が何か……良いな。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 20:27:17 ID:R/rjyWny0
>>886
ベロアイヤパッドに関してはK272HD/K242HD用としてeイヤホンで扱ってる、というのは
このスレで過去に何度も出てる話題だと思うが。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 20:58:05 ID:PaVsEUUh0
まじで?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 20:59:19 ID:/WXAE1z90
神ヘッドホン!神ヘッドホン!
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:10:30 ID:Mg0s7Jl/0
某オクで新品で出てるK240Sとかって、
ニセモノではないですよね?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:12:39 ID:yub6ZOZs0
疑うなら止めとけ
買ってもどうせ気になり続けるだろうし
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:12:58 ID:PaVsEUUh0
ずいぶん前にポタ用にとkアナル型のイヤホンをヤフオクのeイヤホンで
展示品処分を落札したら「型番間違ってますたスマンかった」みたいな事があって
eイヤホンってあんま好きじゃないこまった
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:15:08 ID:lJr/COO30
>>891
ケチるな。疑うくらいなら店で買え
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:15:37 ID:wreRLMU80
日本語でおk
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:17:29 ID:yub6ZOZs0
>>893
日本語でおk
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:18:22 ID:RbW4x+K70
サウンドハウス遠いんだよ!東京に作れよ、なんで成田にあるんだよ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:20:15 ID:PaVsEUUh0
サウンドハウスのダンボールって未だに野菜のとかなん?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:29:07 ID:SiZbmcIX0
サウンドハウスが東京にあったら、K601やK701は売価いくらになるんだろう?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:31:07 ID:cGjIap3Z0
円高なんだし、K240Sとか輸入すればいいじゃない。
一個1万円程で買えるんだし。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:38:51 ID:lJr/COO30
>>893
イミフ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:58:40 ID:Ge4AIoIz0
>>898
いや、すげ〜グレードアップしたよ。普通のダンボールに梱包材で届く。
昔だと音家の近所の新聞チラシとか梱包材に入ってたのに。
けっこう楽しみだったんだからねっ!

>>897
税関の近所だから。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 22:14:33 ID:PaVsEUUh0
>>902
まじか!ダンボールグレードアップしたのか!
あのどっかで拾ってきたようなダンボールに新聞紙をすき間に
入れた梱包じゃなくなったのか!これはスゴイ!革命だ!
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 22:25:20 ID:PaVsEUUh0
>>896
>>901
あぁん?ヤフオクのeイヤホンで落札したら型番違ってるの出しててあっちがoh! dammit! sry!. ok?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 22:32:42 ID:yIksaCwJ0
>>894
K240Sを今でも売ってるところってオク以外にあるの?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 22:42:57 ID:igVd/CqAP
eイヤってヤフオクにもストア出してるのか?
B級品とか出してるのかな
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 22:46:00 ID:0N11LWZh0
ずいぶんとスレのレベルが低下してるな
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 23:29:01 ID:yub6ZOZs0
>>907
まだ澪ホン騒ぎ後の頃の方が良かったとは思う
ナイスなヘッドホンスレ状態だったけど

>>904
でっていう

音屋の梱包って昔はそんなかんじだったのかw
それはそれで味があって面白いな
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 23:52:08 ID:XzNwrLjs0
俺は冷凍ピザの箱だったなw
ピザなんか買った覚えがなくてびっくりしたのはいい思い出
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 23:55:01 ID:lJr/COO30
>>908
おいおい、ナイスなヘッドホンスレはまだいいけど澪ホンはもう勘弁
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 23:55:47 ID:Ji0svyo10
「美少女〜〜」の箱で届いたやつもいたなw
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 23:56:26 ID:HkdCYQ0S0
うんたんうんたん♪
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 23:57:08 ID:yub6ZOZs0
なんかごめん
914905:2009/07/08(水) 00:01:32 ID:tvalYYJv0
>>910

お願いだからk240s売ってるところ教えてくれ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 00:04:19 ID:cGjIap3Z0
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 00:05:08 ID:hCkqPM+g0
917914:2009/07/08(水) 00:08:05 ID:tvalYYJv0
>>915>>916
すまん見逃してた。
海外通販か……やったことないな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 00:37:52 ID:L5tIGsKL0
PCがなく自分の知識だけで海外なら買うなら大変だろうけど
PCあるなら日本の通販となんら変わらない。ただ英語なだけ。
あとは海外発送対応してるかとか気をつければおk
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 08:05:08 ID:cffDaZF90
g
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 08:18:45 ID:xZUmEaTfO
K272HDかK172HDの購入を検討してるのですが、双方の違いについてアドバイスお願いします
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 08:35:06 ID:s8IsjeM5O
>>911
「担当者イチオシ少女増売セット」の箱で届いた俺のこと?

>>920
上の方に書いた気がする
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 08:37:35 ID:xZUmEaTfO
>>921
ありがとうございます
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 08:38:19 ID:s8IsjeM5O
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 15:33:50 ID:7+nQ7qVTO
>>921
箱うp
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 18:50:33 ID:9vxSDa4D0
ebayで中国から出品されているK414Pは偽物なんだろうか?
価格は楽○で最安値のものに近いんだけど
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 19:57:04 ID:nXifOhUe0
っていうかオークション板にでもいけ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:23:52 ID:L5tIGsKL0
>>925
自分で調べてください
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:31:50 ID:9vxSDa4D0
ありがとう。人柱になるわ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:37:47 ID:Lbf566u/0
>>928
偽物だろうな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:55:47 ID:uacfyw7W0
このスレで答えを得づらい内容ですし、オク板で質問し直した方がいいですよ
かえって要らない風説を発生させかねないですし
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:59:40 ID:ZVGLZdqO0
中国から本物が届いたら奇跡だろ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 21:01:46 ID:mf+Qn24H0
何で利率の高い高級機をコピーしないんだ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 21:04:35 ID:uacfyw7W0
このような、根拠の無い荒らしが発生しますので該当スレへ
ちなみにeBayは、ヤフオクと同じように評価システムがあり、K414を検索してみましたが販売者の評価はかなり高いようですね
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 21:10:21 ID:ZVGLZdqO0
イーベイの評価なんかアテにならんよ。
偽物が出回ってるのは事実だし。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 21:25:13 ID:vFegEdaPi
つかヤフオクと同じならパチモンありじゃん。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 21:51:18 ID:uacfyw7W0
というように答えが結局出しようがありません
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 22:13:19 ID:NJ2b72++O
イヤホンじゃないけど、
オペアンプの贋作は普通に出回ってるもんね
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 22:21:41 ID:5TSdGGnu0
そう考えると中華製のDACやHPAのそこそこいい部品使ってる奴も怪しいですね
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 22:35:25 ID:QeJ0zj610
本物と同じラインで同じ材料で営業時間外に勝手に作る偽物だってあるしな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 22:39:17 ID:A8XFFqMfi
楽天最安の414偽物?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 22:57:43 ID:T2laFkuW0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     プ ラ ネ テ ス       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:02:19 ID:qEe3TPyH0
先日ヤフオクでK450買って上海から送られてきたけど、偽物とは思えないなあ。
たとえ偽物だったとしても、ここまで見事に精巧に作られてるんだったら、値段を考えれば充分満足。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:07:18 ID:yMV2YXtd0
保証受けられない製品の話は禁止
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:09:31 ID:ZVGLZdqO0
K450の偽者情報なんてとっくに出てたじゃん。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:11:22 ID:nXifOhUe0
例え音が良いと思えても精神衛生上良くないから買わない
一万ぐらいのものならいいかもしれないけど
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:18:33 ID:L5tIGsKL0
>>942
本物の音聞いたことないならそれを本物と思うしかないからね
比較対象があるなら劣ってる部分とか見つけられるけどそれがないものどうしようもない
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 00:06:50 ID:EZ9oR2rBi
明日サウンドハウスからK702が届くぜ。
本気でwktkが止まらない。
届いてから、じっくりとエージングをして…音の変化を楽しんで…
今夜も明日も眠れなさそうだ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 00:58:12 ID:pNPT3t3q0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246090134/529-530

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 00:50:02 ID:7h0GXjA10
AKGのK701スレでもそうだが
けいおんから入ったユーザーを軽蔑してる
俺らがK701及びAKGの名を広めてやってるのにもかかわらず
それを否定しやがって・・・
ヘッドフォンヲタってマジきもい氏ね


530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 00:51:28 ID:7h0GXjA10
アニヲタやアニソンがなかったら
ゾネやAKGはとっくに日本から撤退してると思うが
アニメに感謝するんだな、ヘッドホンヲタは。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:01:53 ID:bjHVYDPK0
AKGの密閉型フラグシップって何?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:03:32 ID:jeNoI7q50
>>948
わざわざコピペするほどのことでもない
というかこんなあからさまなのに釣られるのは・・・
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:04:19 ID:cZDlN+yw0
>>949
ねーよ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:05:47 ID:x+FCrGR/0
>>949
無いと言ってもいいんじゃない
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:06:30 ID:QyRBf5lk0
>>949
K1000の上からダンボール被った状態のやつ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:11:59 ID:w0PcbaWo0
>>948
AKGスレ荒らしてた奴と一緒だろ
自分の主張とか関係なくただ荒らしたいだけなんだよな
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:13:35 ID:mDhlVZ+U0
密閉フラッグシップはないが密閉の大ヒット作K414Pがある。
売れるのも当然の鳴りっぷりの良さ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:25:08 ID:jeNoI7q50
AKGらしさを保ちつつ密閉型である良機だよな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:43:53 ID:QSBAltkl0
昨日、蒸し暑いのにK242HDをかけてるヤツいたよ。結構音漏らして。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 02:27:27 ID:O+lGtSua0
夏はアナル型使えよな。
見てる方も暑苦しい。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 02:30:57 ID:ap82VcnF0
中に扇風機が付いてるんじゃない?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 02:58:35 ID:jeNoI7q50
扇風機搭載ヘッドホン
これは売れる・・・ッ!
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 03:07:52 ID:isJ8LVbC0
>>940
あー、送料込みで5千何ぼかのヤツだよね。
俺も気になってたけど偽物くさくて仕方ない。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 08:07:37 ID:sIAl0NgTi
K701に合うヘッドホンアンプって何ですかね?予算3万ぐらいで
ロックとか聴いてます、スレチかな?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 08:12:04 ID:brhMM3kU0
>>958
昨年の夏に外でK181DJ付けてた俺自身も大変な思いをしました
今年の夏は3スタかK450で我慢します
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 08:16:53 ID:/RM378R50
>>949
K340
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 08:41:03 ID:YLm6dHGx0
ずばり、K701に合うHPAは…AMP800とか…?
P-1は買えません。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 08:56:06 ID:p9N7gFiJ0
音屋でK701が完売御礼になってるのはどういうことだ?K702がでるのか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 08:58:40 ID:p9N7gFiJ0
うお702は既にでてる上に完売はB級品か。
朝からテンパっちまったぜ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 08:59:48 ID:njQHuzj00
>>966
それはB級品だろ、しかもK702はとっくにあるし
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 09:06:22 ID:ZKVxqh8G0
つかK702買うなら正規品買うわ
ヒビノ価格はボッタ感ねーし
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 09:22:05 ID:G5f1MtN+0
k702
ヒビノ価格:40950円+送料400 保証2年
音屋価格:39800円+送料500 保証1年
価格差1000円で保証倍ですとヒビノ経由の正規代理店品がよさそうですね
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 10:11:25 ID:G5f1MtN+0
K701
イースオーディオ価格:38850円+送料無料 保証1年
音屋価格:38800円+送料500円 保証1年
こちらは音屋の方が高いですね
K70Xは、海外通販しない限りは特別価格には差がありませんね
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 10:27:40 ID:eJI7wbDZO
A8がK701に鳴りが近いときいて夏用にヤフオクで買ったんだがダイナミックじゃ解像度はこんなもんか?
よもや偽物なんてことはないよな・・・
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 10:56:30 ID:O+lGtSua0
偽物だな。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 11:03:08 ID:a5ssrYxP0
うむ。かわいそうに・・・。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 12:53:06 ID:LsmR5UuBi
ヤフオクという時点で(ry
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 13:18:19 ID:ptP1CHCW0
正規品と書かれていれば大丈夫。書かれていなかったら・・・・
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 15:10:56 ID:MbL4OYbkO
A8愛用してるけど、これ701に近いのか
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 15:48:00 ID:eJI7wbDZO
>>973-976
ハハハ、冗談きついぜ
まぁ新品未使用ってことだったが箱や取説とか一切同封されてなかったけどな
チャイナな名前の方から送られてきたが・・・まさかな

>>977
一応そんな話が前にあがってたんだが・・・
まぁ同傾向の音だと思うよ(俺のが本物なら)
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 16:07:46 ID:2oXocBbXO
>>978
冗談抜きで大当たりじゃないのかそれ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 16:13:54 ID:cZDlN+yw0
>>976
逆だ。聞きもしないのに勝手に100%本物とか本物を保障だとか
偽者は〜とかいうやつは総じてアウト

>>978
ご愁傷様
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 16:26:38 ID:a5ssrYxP0
迷わず成仏してくれ・・。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 17:36:23 ID:bRsiLs9C0
初めて買ったヘッドホンがk414pだけど偽者か解らんなあ。ビック購入。
ただ、前まで使ってた安物イヤホンより確実に良い音出てるから、これで満足してるけど。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 17:38:00 ID:G5f1MtN+0
というか、ここで返答しているのって現物も見ず当然現物の聞いたことのない人だけだから
誰も正解を出せるわけがないような
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 17:50:55 ID:ZKVxqh8G0
次スレ
AKG ヘッドホンスレ K37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1247129297/
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 18:18:05 ID:pUKtBKcT0
偽物かなあ?とか不安がる奴はオクで買ったりしたらダメだよ。
俺なんか全然気にしてないもん。
ブランド物のバッグとかと同じことだろ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 18:19:36 ID:2oXocBbXO
>>982
家電量販店の新品はほぼ間違いなく本物
基本的に正規代理店からしか仕入れからな

偽物だったりしたら正規代理店がそれを出荷したことになる
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 18:20:14 ID:cZDlN+yw0
見分けれる自信があるやつだけオクで買え
それ以外は高くても店で買え
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 18:26:41 ID:bRsiLs9C0
>>986
なるほどそういう仕組みなのね。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 18:30:57 ID:cZDlN+yw0
家電店が偽者売るなんて何がどうなってもありえないから安心しろ
通販も大手なら大丈夫。楽天とかみたいに
有名じゃないわけのわからん店が売ってるのは危ないときもあるけど
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 19:04:34 ID:ZKVxqh8G0
>>989
扱うものにもよる
昔Logicoolの偽物マウス掴まされた記憶あるぜ

返品の交通費考えると赤になるから泣き寝入りしたけど
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 20:25:47 ID:jeNoI7q50
>>978
A8は持ってないからはっきりは言えないけど
BA型は基本的に解像度はかなり良い傾向にあるから
A8がK701に匹敵するほど解像度高いだけかもしれんよ
K701が偽物と断定するのは早い気も
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:02:20 ID:eJI7wbDZO
>>991
とりあえず何か勘違いなさっていらっしゃるようで・・・
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:02:30 ID:ptP1CHCW0
>>978
ちょっとマジでやばいかもしれないですよ?
いくら輸入品とはいえ、はどんなものでも説明書や保証書なんやらたくさん付属物が入っているはずですから
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:10:15 ID:G5f1MtN+0
Bang & Olufsen社製のイヤホンA8のオークション話をまだ続けるんです?
続けたいのなら場違いなここではなく本スレいったら?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:23:39 ID:O+lGtSua0
>>987
見分けられたら偽物蔓延してるヤフオクでなんか買わねーだろ。
それに、届いたものが偽物と見分けられた所で出品者はトンヅラ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:35:19 ID:mhyLvGQB0
>>995
埋めモードなんで続けるけど、保証書の類が入ってない時点で偽物でしょ
出品者晒したら?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:44:02 ID:VXDxgzrcO
うめ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:47:44 ID:wsy5XveZi
>>996
AKGのワランティーカード入ってたよ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:52:04 ID:jeNoI7q50
>>992
A8ってインナーイヤーだったのか
勘違いすまん
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:53:26 ID:cZDlN+yw0
>>995
買う前に見分けられるだろ
俺は見分けれるぞ?AKGに限らずSONYのEX90とか
情報は画像、出品情報だけじゃない
過去の取引・トラブル、商品説明が日本語かどうか
出品個数、過去に同商品出品してるか否か。
またそれは何円で落札されてるか。付属品の有無
保証書の有無

全部洗いざらい調べる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。