【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪24【964/993】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪23【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1255426586/

楽しくやりましょう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:07:59 ID:HBRdKbEm0
過去スレ
●●●【ヤッパリ】空冷ポルシェで走れ♪【イイネ】●●●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059498513/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ2【Cool】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075089084/
●●【R】空冷ポルシェで走れ♪カレ3【R】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085557868/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ4【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101783734/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ5【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108637546/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪フラット6【Air】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118375603/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ7【Cooled】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134020788/
【911/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ8【964/993】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146187991/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ9【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157644519/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ10【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168692356/
901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ11【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176372753/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ12【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184671584/
【901/930】空冷ポルシェで走れカレ13【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191819432/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:08:44 ID:HBRdKbEm0
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪14【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198288591/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪15【964/993】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206618882/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪15【964/993】 <-16の間違い
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212764777/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪17【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219412957/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪18【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225008047/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪19【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230451811/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪20【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236074070/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪21【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242084168/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪22【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246975943/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪23【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1255426586/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:10:07 ID:HBRdKbEm0
前スレ1000取得したものですが中途半端だったんで消費してスレ建てしますた。すいません。
5シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/02/10(水) 20:51:21 ID:Pnklkfou0
>>1
乙カレー
今スレは930ゲットしたいのう〜
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:08:42 ID:2pjAZf58O
>>1さん
乙です_(..)_
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:01:39 ID:c5RXzjly0
いちおつ

もうずっと雨だよ。。。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:31:18 ID:kSxLczPT0
>>1乙です〜

前スレで964買った者ですが
今日エンジン掛けたらマフラーから白煙がもうもうと出ました('A`)
5分位でエンジンが暖ったまって来たら止まったんですがヤバイんでしょうか?
ガレージも無くセカンドカーも持って無い為、雨の日でも普通に足がわりに
使っているんですが、雨天は乗らない方が無難ですか?

質問ばかりですいません
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:35:23 ID:RH1o2laH0
水冷は駄目だな
10シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/02/11(木) 17:39:50 ID:moJXdpFT0
>>8
それはシャバいっすね…


ってゆうのは嘘で、漏れのも寒い日は毒ガス発生マシンっす。
過去スレに、毒ガスで犬が入院したってゆー人もいたっす。

駐車場で長時間アイドリングしてると、一階のババァが血相変えて飛び出してくるし、
かといってすぐ発進すると、信号待ちでエンストしそうになるわ後ろの運ちゃんが
あからさまに嫌な顔するわで、一体どうすれば…(;´Д`)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:54:55 ID:KvGammE3I
そんな車ぶん投げちゃえよ。

まとも車買えw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:12:51 ID:jugStBC/0
>>8
しばらく乗らなかったか、オイルの入れ過ぎか、エンジンの寿命かのどれかでしょ。
>>10
燃料系に問題有りそうですね。俺の車も購入時は同じような目に逢いましたよ。
少し長めにアイドリングすると、目の吊上がったオバサンが怖い顔して此方を
睨んでました。w
おそらく朝鮮人だと思います。ww
30万位かけて整備したら、治りました。今ではすぐスタートしても問題ありません。


13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:22:37 ID:jugStBC/0
>>11
古い車だからね、いろいろあります。^^
空冷には独特の良さが有るので、なかなか止めれないのよ。
今日は50km位走ってきたけど、エンジン最高調でした!
調子の悪い時は、鬱になるけどね。

148:2010/02/11(木) 19:02:49 ID:kSxLczPT0
みなさんご返答ありがとうございます。

車は足なので毎日乗ってまして、オイルも補充してないので
入れすぎと言う事も考えにくいです。となると寿命でしょうか・・・
5万超えてないんですが乗ってなすぎも良くなんでしょうね
初めての空冷式なので今まで経験したこと無い事象が多くて
戸惑いと不安が・・・その分色んな発見も有って楽しいんですがw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:00:14 ID:KvGammE3I
>>8
楽しんでおられるみたいなので、なによりですな。
おばちゃんからかかう愛嬌も必要ですな(笑

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:07:05 ID:hME9534M0
>>8
水平対抗エンジンはEx側が下にあるので、エンジンをかけた時、エンジンオイルが燃えては白煙を上げる事があります。
白煙が治まるのなら問題ないと思います。
又、5分程度白煙が出るとの事ですが、水蒸気ではないですか?白煙に手を当てて確認して下さい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 01:28:33 ID:HG/xOFIpO
まぁあれだ、なんだかんだ言っても動いてるなら桶
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 01:48:12 ID:EMTYWKan0
空冷板はいいヤツばっかりだね
水冷板と大違いだ

明日から出張なので空港まで約80キロの
ドライブを楽しんでくるぜ
20年落ち11万キロの964だけど開帳だよん
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 02:59:55 ID://RQHNZL0
一応カレラ2ですが
これは適正価格でしょうか?

ttp://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0005200083
20シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/02/12(金) 06:50:42 ID:LFFS0YVO0
>>12
30万?!マジっすか?!
金無いし、ババァには春まで我慢してもらうっす。

>>19
桁が…(;´Д`)

月曜に遊び行った時の動画っす。
http://www.youtube.com/watch?v=qjn13ojohn4
時速500キロくらいw
友人は、リアのオーバーレイは左上の方がいいと言ってるんすけど、どうでしょうか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 08:31:32 ID:hhRxcJJ00
歯科医院って廃業多いな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 09:52:15 ID:TPrEXz2o0
水冷好きの奴らはいつまで経ってもカネの話オンリーだからうんざり&ウザい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 11:25:51 ID:/VbpY4Lz0
水冷スレは、もともとは水冷スレじゃなく、水冷空冷混在の
911スレだった。

空冷についての書き込みがあると、水冷オーナーが空冷オーナーを
貧乏人だのどうのとファビょるようになった。現スレを見ればわかるが、
水冷オーナーにとって興味があるのは金の話で、車の楽しさや整備の
話には興味がない人達だからだ。

そのうち、勝手に水冷専用宣言をし、911スレから空冷を締め出した。
スレ番については、元々相当数の空冷についての書き込みがあったが、
一切無視してあたかも水冷のみにて伸びているかのようにそのまま継続。

で、その結果が、現スレだ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263627626/

1000まで行ったが、そのほとんど全てのレスが、金の話と本当に
所有しているかどうかなんてクソ下らない話。ある意味すごい。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 11:35:55 ID:306CFvri0
始動時の白煙ってオイル下がりじゃないの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 11:39:01 ID:6ItBGgSY0
>>23
確かにすごい!改めて見ると金の話しかしてないな
去年は値下がりでずいぶん泣かされたと思うが
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 12:11:19 ID:eBBDD7m60
まったく・・・
「ぼったくりだ」と粘着するのが出てきたら
「貧乏人」と連呼するのも現われて。

不毛な話に呆れて、空冷板に来た水冷乗りです。

どこでも同じですが、必ず他を否定しなければ気が済まない人がいるようで
自分の好きな車で良いのではないかと。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 18:02:05 ID:5m9hfrnl0
んだんだ。
でも某辰○PAによく来る白の997は
空冷なんて糞って言ってたな。
あいつは許さん。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:08:53 ID:6T5bly8Q0
>>27
そんなヤツはホットケ。
ヒエラルキーなんて車種じゃないし車格でもないし心情だろ。

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:05:25 ID:OxzViPvx0
>>27
こういう奴嫌い。HN晒してもいいんじゃね?みんカラとかで絡みたくない。

新しいのでも古いのでも魅力あると思うんだが
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:16:10 ID:fFFCKMrjO
そうですね
走らせたら、水冷の方が断然速いんだし、その速い水冷を突っつくのが、空冷乗りの楽しみだったりw
殺伐と仲良くやりましょうよw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:20:33 ID:5gmiZ+He0
ん〜っと・・・、水平対向でシリンダが寝てるから
ピストンリングがちょうど下に来てると、エンジン止めて
時間が経つと燃焼室にオイルが流れ込んで、始動時だけ白煙が
出ることがあるって言ってたよー
だから、ピストンリングが上に来たら、白煙は止まるらしい。
オラのもOH後暫らく白煙が出て、OH失敗したんじゃねって
焦ったけど、しばらくしたら出なくなったな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:53:18 ID:c8GfrFtD0
まーまー、空冷スレはギスギスしないでやりましょう。
ここのみなさんは、大人の趣味を楽しんでらっしゃる方が多そうで
なかなか良いです。
33シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/02/12(金) 23:19:44 ID:LFFS0YVO0
祝!15万キロ走破!\(^o^)/
ってことで、愛車にごほうび「ドクターカーボン」やってきたっす!

走行距離の割には好調&カーボン少ないみたいで、工場の人も
「いや〜、これは状態いいっすよ」
ってゆってました。

それでも、施工後はかつて無いくらいの白煙モクモク。
少ないとは言っても、距離相応に溜まってたみたっすね…。
100キロばかし走ってみて、またインプレ上げるっす!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:24:46 ID:TPrEXz2o0
本当は水冷より空冷の方がカネがかかるんですよね。
あ、カネの話はNGですね。

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:41:13 ID:0NvB0coD0
>>20
本当に3200万らしいよ。ここは割高。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 01:50:08 ID:SZkY6XPb0
>>20
カレラ2って

356カレラ2じゃん

73カレラRS以上のレアなコレクターズアイテムだから
ま、それなりな値付けじゃないの?
欲しい香具師は買うだろうし
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:14:16 ID:Py/+zUCn0
正月からずっとバッテリー外してます。
今日こそ繋げて乗るぞと思いながらもう2月も半ば。
993かわいそう。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:41:57 ID:WZV7Bawx0
雪国の俺は昨年12月上旬からバッテリーはずしてますけど
乗るのは4月になってから
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:46:44 ID:I7cCErEt0
北国のほうが乗れそうな気がする。東京だけど、積極的に乗るのは11月から4月ぐらいまで。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:55:06 ID:I7cCErEt0
北国のほうが乗れそうな気がする。東京だけど、積極的に乗るのは11月から4月ぐらいまで。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:19:30 ID:C5YLJ6P40
ガルフカラーのやつ大黒にくるかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:36:13 ID:Ih1AIvxK0
たまにナローボディに3.6Lエンジン乗せた車両とかあるんですが、
そういうことができるんでしょうか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:46:34 ID:caB55uBR0
>>27
水冷スレが荒れちゃって一時退避中なんだが、一部そういう奴がいるのは否定しない。
でも、空冷乗りにも水冷糞とか平気でいわれたことがあるからどっちもどっちだと思う。
それにしても辰巳で毎週のように集まってる人達いるよね。他にやることないのかね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:23:43 ID:c+nzcS3V0
>>42
できなかったら、あなたが見たその「ナローボディに3.6Lエンジン乗せた車両」は何なんだと小一時(ry
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 21:17:11 ID:eG8S0+Nd0
>>20
>月曜に遊び行った時の動画っす。

今度はオービスが光る所が見たいですwww
46シャバ僧:2010/02/13(土) 21:19:04 ID:dqekxaanO
まさにJさんの車じゃないっすか
47シャバ僧:2010/02/13(土) 21:28:07 ID:dqekxaanO
>>45
ナンバー取り付けちゃったしなあ…
(;´Д`)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:27:49 ID:nZzcXngQ0
>>44
日本語でお願いします。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 10:58:19 ID:YDbjuiiqP
>>48
オレ、わかるけどなあ。

What was the car that you saw ? ってことでしょ?

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:23:18 ID:gPmCwtAc0
>>48
>>44の言っていることおかしくないぞ
5127:2010/02/14(日) 14:43:24 ID:bgtYf+dW0
>>43
荒らしにきたのか?
水冷を非難してる訳ではない。
たまたま水冷に乗ってる特定の人物を指している。
空冷乗りとしてはカティ〜ンときただけの話。
そもそも空冷スレに来といてどっちもどっちなんて言ったら
荒れる原因をつくるよーなモンだ。
辰○も□曜の夜はほぼ空冷、△の朝はほぼ水冷って
たまたまやってるだけ。
その他車種も辰○に限らず色々PAで集まってんだから
他にやることないとか特定して中傷する必要も無い訳だ。
>>水冷スレが荒れちゃって
実はおまいさんが荒らしたんじゃないのかいw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:04:06 ID:bqxs1hSk0
ポルシェ911 GT3 R ハイブリッド
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266107134/l50
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 18:46:30 ID:dDy2dnL6O
水冷スレ見てきた。
金持ち自慢と競合車種の蔑みが書き込みの9割9分wなんだこりゃw
およそ車を可愛がってる雰囲気なし。盆栽にするならへらーりでも買っとけよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:19:33 ID:cJp1K8C50
964カレラ2です。
時々ギアが入り難かったり、抜け難かったりするのですが(特に2速)、
ミッションに何か問題があるのでしょうか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:23:20 ID:65fcdNGB0
>>54
俺もそんな感じだったけど、
ミッションオイルをオメガからトータルに変えたら治った。
それか、事故車で歪んでいるか。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 01:35:02 ID:ctNBl4bb0
>>54
おれのも冬場はそうなるよ。
走行暖機で暖まれば問題ないけど。
アイドル暖機はエンジンにもミッションにも良くないからダメ。
あと環境にも悪いし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 04:47:58 ID:evmOiH850
>>54
俺のターボも同じ問題出たけど、ミッションオイルを交換したら治ったよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 10:29:10 ID:BWFjGnp00
オメガってまあいいんじゃないの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 10:44:16 ID:jpwXgRwY0
ドイツはアイドリング禁止って法律があるらしいじゃないか
そんな国の車にアイドリング暖機が必要なわけないわな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 11:22:14 ID:oCNh4vEa0
>>59
ご冗談ですか?(突っ込み待ちで釣られちゃった!?)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 13:38:53 ID:MWE+L5y50
>>60
えっ、駄目なの?
どこの銘柄がいいですか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:30:54 ID:jpwXgRwY0
ずれてないか?
63sage:2010/02/16(火) 17:02:47 ID:V1JQ8KMJ0
やっぱ、ASHっしょw
トタル結構いいんんだ〜w
オメガはダメみたいですね。。。555
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 17:04:43 ID:XLhZHD980
アイドリング暖気なんて、キャブ車の時代の言葉だと思うが・・・。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 18:55:22 ID:acT3MPZRO
我が家は住宅地なので、早朝深夜の場合のみ、エンジンスタート前に1速に入れて、アイドリングで迷惑かからない場所まで移動
油温計が動き出すまでは暖気してあげて、暖気終了後もミッションをいたわりながら5分はゆっくり走ってますね^^;
水冷だと、もっと早くにウォーミングアップ終了できるのかなw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 19:38:09 ID:JJ7lh44n0
空冷ポルシェにアイドリング暖気は必要ないよ。
エンジンに完全にオイルがまわるのに16秒だったけ。

もちろん走行暖気は必要だけど、大事にしすぎだよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:35:06 ID:d1JUFLBS0
オマエら置き火蒸らし暖気ってのもあるんだぜぇw

始動
アイドリングが落ち始めたら低速低回転で暖気走行
五分程度走ったら一度エンジン停止してシリンダー周りの熱を各部にじんわり伝えてやる (長くやるとかえって冷えるので塩梅を判断w) 
再び暖気走行からのウォーミングうpしつつの通常走行へ

空冷の単車に乗っていた頃、某有名ファクトリーのチーフメカニックに教わった方法ですw

正味な話、この時期ってウォーミングアップが完了するまで最低20km程度は走行暖気が必要と感じるのはオレだけ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 21:50:13 ID:AeBeaIx10
>>61
オイルと添加剤の話は宗教だから・・・
あんまり触らない方がいい
何でも自分がいいと思うものを使うべし
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:48:50 ID:N5ex4XMZ0
ドイツは確かにアイドリングでの長時間停止は違法。
車のエンジンをかけたまま駐車場停止させてると、
見知らぬドイツ人に注意される W
彼らが日本に来て驚くのは、多くの日本人の無意味な暖気運転と、
駐車場でのアイドリングさせたままの長時間停止 だってさ。
7054:2010/02/16(火) 23:04:01 ID:cJp1K8C50
>>55-57
レスどーもです。

確かにオイル暖まってなくて固いなーと感じることはあるのですが、それとは別に、
クラッチ切ってニュートラルにしようとしたらシフトノブが物凄い固くて(引っ掛かってる感じ?)
何とかニュートラルにした後に、試しに所望のギアに出し入れしてみたら何ともなくスムーズ
ってことが、あるんですよね・・・
回転数の合わせ方がヘタクソだから??とか思ったりするのですが、如何なものでしょうか。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:08:39 ID:oCNh4vEa0
>>70
それは?シフトホークまたはシンクロに異常があるかもね、クラッチちゃんと機能してますか?
72シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/02/16(火) 23:11:54 ID:IRl1/sGQ0
>>70
シフトノブはギンギンに硬い方がいいに決まってr(ry

それはそうと、漏れもそれたまになるっす。
街乗りでだらだらとテキトーな乗り方してると、一速・二速辺りで抜けづらくなるっす。
キチンと乗ってるとならないんで、乗り方の問題かなーとか思って放置っす。

そーいや、ミッションオイル三万キロくらい交換してないや…
みんなのオヌヌメ教えて下さい!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:28:12 ID:cJp1K8C50
>>71
クラッチなんですが、切れたと思っても実はまだ完全に切れてない感じで、
更にもう1cm弱くらい踏み込めたりするんですよね。
一応、ドン突きまでしっかり踏み込めば機能はしていると思います。

シフトノブが固くて抜けにくいときは、ノブの持ち手に近い部分に引っ掛かりを感じます。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:42:46 ID:acT3MPZRO
915ミッション糊ですが、リアフロアー下のリンクを交換したとき、位置が超微妙に合わなくて、1速に合わせると5速で抜けないみたいな現象ありましたね^^;
G50でもあるのかな?!
クラッチのキレも怪しいですかね?!
オイルはASHを次回は奢ってやろうと思ってます^^;
あ!リアフロアーの蓋、まだ閉めてないや...orz
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:02:08 ID:ctNBl4bb0
>>73
ギアが入らないならい、シフトした時にガリッって鳴くならシンクロのヘタリの可能性大だけど、
暖まっても硬いならリンケージの磨耗とかじゃない?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:05:05 ID:oCNh4vEa0
>>73
一度、信頼できるショップまたは、同型ユーザーで機能に詳しい方に診てもらったはうがはやいかも!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 01:29:32 ID:UBiN2gSR0

空冷スレはメカニカルや通な話題ばかりで惚れ惚れするねぇ。
どこぞのスレとは雲泥の差。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 07:52:57 ID:scwy4BLf0
パワークラスター使っている人はいますか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 12:48:51 ID:O4Ac5zJJ0
X5116で十分。ノンスリ入りでも。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 15:11:46 ID:1+VD9BIy0
私のポルシェが一番良いってみんな思ってるから。私も含めて(笑)
993ターボサイコー!
カッコイイゼ。4駆とか言うなよw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 18:58:24 ID:YCfNbXMJP
993乗りです。
フロントのトランクを開けても、スーと落ちてくるようになりました。
今日、後頭部を強打しました。

ダンパーみたいなヤツを交換してもらえばいいんでしょうか?

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:39:10 ID:27lGPTZt0
>>81
ダンパー交換です。純正より対策品がよい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:13:53 ID:O4Ac5zJJ0
園芸用品売り場であさがお等用の緑の棒(両端にプラキャップ付き)を買って来れば良いwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:33:45 ID:0tguGZv40
長さ調節ができる突っ張り棒のほうが良いだろー
仕舞う時は縮められるしw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 22:48:21 ID:O4Ac5zJJ0
>>84
スプリングが入ってるつっかえ棒が有るね。あれで良いじゃん。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:10:56 ID:scwy4BLf0
BPはいいうわさを聞いたことがない
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:42:48 ID:M7zGqup80
993乗りです。
MT/デフOilは長年オメガを使っています。
富士や茂木のサーキット走行から町乗りまでで、特に問題無いですよ。
年に夏・冬の2回交換でやっています。
年間走行距離は15,000km位。
但し、夏と冬では硬い番手と柔らかい番手の混合比率を
変えてもらっています。 これは出入りの整備屋にまかせています。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 01:51:29 ID:rsEPyTbg0
>>65
おれも全く同じ。
近くに住宅のない公園の横で追い炊きしてる。
そのうち職質されそーだよ。

最近は地下駐に停めてるから冬場でも始動から
開帳だけど、自宅Pだと冷えすぎてなかなか調子が
上がらん。

>>67 ウォームアップが終わるとエンジン音でわかるよね
重低音が増すっていうかなんて言えばいいんだろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 02:38:40 ID:/kOxwAfH0
クソは自分の家で。

わざわざ他人の家の前まで来てクソしていかないでくれ。頼むわ。
90シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/02/18(木) 04:37:02 ID:j8uJ6fWt0
本当にアイドリングなしでOKなんすかね?
禿げしく疑問っす。

今日なんて雪降ってて超寒かったから、エンジンかけて一分くらい不整脈。
800回転まで落ちてから発進したけど、すぐに信号で発進時にストールしそうになるし、
白煙モクモクで後ろのBMWが10mくらい車間距離開けてて申し訳ない気分になるし、
やっぱり暖機したほうがいいと思うんすよね…。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 11:21:36 ID:XCgL3DMo0
>>67
エンジンスタート前に1速に入れたら、エンジンかからないと思う。
>>90
キャブ車?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 13:04:02 ID:pXq/gKRUO
ワタスのも暖気が不十分ですと、停止時にエンジンストールです...orz
それがやなので、追い炊き置き火蒸らしですw
なんか旨そうですねwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 15:51:52 ID:A0KbKBPT0
>>90
シャバ僧さんのマニュアルにはなんて書いてあります?
930はむかーしの記憶にしかないのでハッキリした事はわからない…
たしか油圧警告灯を目安にしてた記憶がありますが。

964と993はアイドリングは必要ありません。すぐに走り出してください、
ただし油温が上がるまでは3000回転以下にて走行せよと書いてあります。

930の製造された時期にアイドリング規制法があったかはわからないが
今はドイツだと30秒で罰金なんだね。日本のタクシーも見習わなきゃ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:01:14 ID:h/twzLPX0
>>93
>日本のタクシーも見習わなきゃ。
一番見習う必要が有るのは、政治家の乗ってる公用車w
及び、官僚、公団、天下り団体の黒塗り車www
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:46:59 ID:rsEPyTbg0
発展途上国の旧車が一番害でしょ
今でも黒煙モクモクだし

日本のアイドリング時の排ガスなんて
比べたらかわいいもんじゃないのかなあ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:03:27 ID:n20U+Vgz0
日曜の朝早くにウチの近くでアイドリングしてる昔のスカイラインがいる。
近所のマンションの住人なんだが、いつ怒鳴りこんでやろうかと思っている。
本当に迷惑だ。>>65>>88も同類だと思うと怒りを抑えられない。

>>89良い表現だ。クソは自分とこでたれろ。それが厭なら我慢しろ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:33:41 ID:bBsxhxN1P
>>94
官僚は、ブリウスとかアリオン、シルフィーとか多いからまだいい。以外にすごいのが、全国紙クラスの政治担当の乗る霞ヶ関や平河町あたりにたむろする黒塗りハイヤー。
夏冬問わず取材中は、記者が戻るまでえんえんとエンジンかけっ放し。報道と正反対のこと堂々としてるからな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:51:09 ID:vVr0vnYu0
昔のソレックスみたいに、冷間時アクセル踏むとエンジンストールするならしかたがないが、
走れるなら走行暖気してほしいですね。ミッションも温まり一石二鳥!
>>96 さんの気持ちよーく判る。
>>95 さん 塵も積もれば山となるです。自分のできることからエコしましょうよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:32:57 ID:MxK6Rdq+0
私は近所に気を使っているんで、自宅では暖気しないんですぅ

ってかw

迷惑のかからないところで暖気してますぅ

ってかww

> 近くに住宅のない公園

ダウト!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 13:05:04 ID:jtD+5Fnc0
エコとか云ってる人、このスレはダメだよw
だってキュウシャだよ。空冷。

黙って新しいのカッたらどう?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 14:02:33 ID:0UqFAQVH0
一番エコじゃないのが「新しいのカッたらどう?」ですwww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 14:40:50 ID:WPwOBIQY0
エコカーでエンジンかけっぱなしで暖房・電話するのと
空冷Pでサッサはしるのとどっちがいいと思う?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 14:43:38 ID:mJFIffiI0
旧車とエコは両立しないね!本当にエコ狙うなら基本旧型は置物だな、楽しむなら
それなりに気を使って時代にあわせなきゃね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:08:41 ID:jtD+5Fnc0
>>101
君は自転車乗って、あんまり空気吸わないのが良いよw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:47:57 ID:MxK6Rdq+0
>>100
『エコ替え』とかを信じている馬鹿。

古い車を『エコのため』に買い替えるのであるならば、その行為による環境への影響は、

新しい車を作ることの環境影響 + 古い車を廃棄することの環境影響

だぜ。

どんだけ燃費が良くても、上記分など取り戻せるものか。
106シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/02/19(金) 17:02:07 ID:khulz33Q0
>>93
マニュアル読んでみたっす。

Do not allow the engine to warm up in neutral,
but drive off immediately while avoiding high RPM and full throttle
until the engine has reached its normal operating temperature.

やっぱり、暖機すんな!みたいな事は書いてありますねw
「normal operating temperature」って、どれくらいだろう?
油温計の針7時〜8時くらい?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:40:21 ID:yOH5T4cPO
英文マニュアル☆彡スゴイっすね(o゜▽゜o)
高負荷運転後のクールダウンのみ、必要みたいですね( ̄▽ ̄〃)
原産国が暖気は罰金のお国柄ですからね〜w
自宅到着間際に、ゆっくり走るように心がけてるから、走行前暖気をやめれば、ほぼマニュアルどおりかなw
明日から走行前暖気やめよう〜っと(☆ ̄▽ ̄)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:56:13 ID:O7h8h14i0
つーか、自動車を所有している時点でエコじゃないよな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:28:36 ID:6EX40TJj0
>>104
おまえもな〜空冷玄人気取りの覗きや
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 02:18:51 ID:WXCA9J0O0
>>106
いや10時くらいだろ

9時5分ぐらいまでしか見たこと無いけど
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 06:01:13 ID:GFWX8gRx0
流れに水差して申し訳ないがCO2が温暖化の犯人という確証は実はまだないよ。
その道の専門科の間ではガスによる温暖化よりも太陽の黒点の影響による温暖化の方が有力という説も根強いらしいです。
数十万年に一度のサイクルで地球の気温は上昇下降を繰り返しているらしいです。
自動車などから出るCO2等のガスだけでは過去の気温上昇の説明が全くつかないから、らしいよ。
直近の前回気温上昇は原始時代以前だもの。
CO2なんかほとんど無い。
企業と利権団体の陰謀、誘導ではないの?
以上、それ系友人の受け売りでした。
長文失礼しますた。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 07:51:54 ID:2X46h+CVO
確かに、大義名分をうたった、各国政府と企業側の誘導だねw
こういう流れにしないと、経済が波及しないp(´⌒`q)
あと、まあまあの新興国の都市部だとかなり台数が新車だったりするのに驚くよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:48:10 ID:+nLHAIG50
>>111
確証を得た時点でお仕舞いだよ。
低レベルだなww
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:38:53 ID:dWjm6Y7K0
低レベルはどっち?
理論的な根拠がないものに踊らされる方が
低レベルじゃ無いか?
今どき、テレビショッピングの健康食品でさえ、有為差があるかないかで表示に神経使ってるのに....
やれやれ。
まあ、いいけどさ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 14:55:49 ID:E9tudQFf0
>>114
でもさあ、あんたが言ってる「根拠がない」って理論も聞いた話でしょ?
どっちも結局人から聞いた話以上の証拠はないんだからどっちもどっちでは?
実感、気温あがっているのは確かなことは確か
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:10:11 ID:AX/FCAiG0
>>108
たしかに・・・。
出来ることからということで、まずはアイドリング暖気やめましょう。
温暖化は、いろいろな説があるようですが、排ガスで自然を壊しているのは事実です。

ポルは普段乗らず、年数回サーキット走行する自分は、その分普段は、細かいことエコ気にしてます。
なんか、エコを語るなと叱られそうだな・・・。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:13:56 ID:O/IzR2QX0
二酸化炭素何それ?おいしいの?
オイラは味がしないいんで判らないw
おいしい人にとっては別の意味で美味しいんだろうねぇ
それにしても今年は寒いぜ! これって二酸化炭素による温暖化の影響にちまいないなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 17:53:39 ID:5ngCUu/E0
荒れるからエコ話はやめて、空冷ポルの話に戻しませんか?
皆さん
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 18:49:10 ID:1M04vCPj0
お前ら、空冷ポル乗ってて、ハイブリッド海苔みたいな善人づらして
エコの話するのやめれ。
自分なりのエコを考えて、だまってそれを実践するのはいい。
だが、それを人にひけらかすのは、空冷海苔としてどうかと思うぞ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 18:56:38 ID:2X46h+CVO
ではではw
昨今、シリンダースルーボルト折れを経験してしまった下僕が語ります〜(;_;)
タペット調整時にカバーを開けてビックリ玉手箱(@д@;)
ソケットナットが有り得ない位置にてご在居
ナットの緩みなの?とボルトを恐る恐る触ると半カケがスルッと出てきてしまいました
スルーボルトは、ステンのまあまあ新品が入っていましたが...orz
次は993用の空冷最終品にしてみます...
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:08:39 ID:10ZITMdw0
水冷スレが賑やかだよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:45:40 ID:ng30pRCF0
604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:07:16 ID:10ZITMdw0
インタミで盛り上がってるねww
さすが性格の悪い水冷のりのスレだけのことはある^^
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:47:24 ID:ng30pRCF0
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:52:47 ID:T/sKWItT0
最近乗ってやってないなぁ。マズイ・・・

そーいや、今年はドラシュー新調しなきゃな。
アルパインスターズのF1にしようかと思ってるんだけど、何か
お勧めってありますか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 02:47:04 ID:y+GPnDs80
カネの話と妄想君たちが足の引っぱり合いの水冷スレなど読むに値しない。
スルーしていいでしょう。
126シャバ僧:2010/02/21(日) 16:33:04 ID:rtEJ/s2uO
近所にGYUcarsってポルシェ屋発見したんすけど、いつ行っても閉まってる…
行った事ある人いますか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 16:54:03 ID:2ujEDyq90
>>126 シャバたん
>近所に

住んでるところ特定しますたw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:16:20 ID:A4cIuR1F0
さて諸君!GYUcars検索だ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:23:21 ID:LSJxBq7k0
♪ ゆっくりぃー ゆっくりぃー くだってくぅー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:01:36 ID:x9CmNGBz0
八幡橋に住んでるのか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:42:58 ID:id68m4Xh0
993ターボサイコー!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 01:15:06 ID:Gr9V+IYz0
やっぱりターボだね(笑)
133シャバ僧:2010/02/22(月) 02:23:52 ID:sjV7KLMkO
近所っても、車で10分掛かるか掛かんないか位っす。
店のすぐ近くじゃないっすよw
探してる小物とかあると嬉しいんだけどなあ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 05:11:41 ID:/v0wdW/gO
>探してる小物
なんですか?気になりますw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:27:21 ID:9eIvB0nR0
>>126
10年ぐらい前までは広告出してたけど
パっとしなかったみたいね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:36:01 ID:KDOQYxYP0
今頃気がついたの?
911マガジン発刊当初は電気ついていたな。
そういや、パラノイヤってどうしたろ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 12:42:34 ID:K4hrIaFu0
【話題/車】ポルシェ、ハイブリッドシステム搭載の『911GT3 R』発表--5月のレースに参戦 [02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265969676/
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:16:28 ID:ZLS+0vs+0
964乗りなんだけど、セキュリティが誤作動して突然ホーンが鳴り出すのに困ってる。
夜中に自宅駐車場で鳴られたりすると、近所迷惑だから大変。
ただでさえ近所のおばちゃんに、「大きな音の車ねえ」とか言われるのに。
誤作動の原因は未だ不明なので、とりあえずバッテリー外して対処してるけど。
セキュリティホーンの配線切っちゃおうかとも思ってるんだけど、セキュリティのホーンに
どうやってアクセスしたらいいかよく分からん。
同じような悩み持つ人いませんか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:14:49 ID:bIJA7rrfO
ピーッ!ピーッ!ピーッ!ピーッ!ピーッ!ピーッ!ピーッ!ピーッ!ピーッ!ピーッ!!!!!!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:55:52 ID:FCRgRRR50
近所も迷惑だろうが、自分が一番ビックリするよな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:31:56 ID:RMsGJQHJ0
>>138
ザコちゃんに聞いとったな。解決しなかったのか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:52:07 ID:lbPIlN/uO
長期間乗らない時、いちいちバッテリのターミナルを外していたのですが、キルスイッチに変えてからはラクです。
お勧めです。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 09:04:24 ID:A7Ted0xE0
磯子の町を走り抜けてく真っ赤なポルシェ♪
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 09:20:29 ID:81wsl2lo0
>探してる小物

クレスト シフトノブorブーツ ルームランプとか
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 12:44:33 ID:yOLYf9Dm0
一人旅なのシャバたん気ままにハンドル切るの♪
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 13:28:32 ID:5W3/ZKWS0
>>144
チンコ形のシフトノブの事も思い出してあげてくだしあw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 15:34:54 ID:nJCCP9jkO
なるほど
シフトノブは、私のモノは挿入部が割れてしまいましたね(´・ω・`)
モモをオクッてみましたが、実物みたらカリがで過ぎてノーサンキュー
こうばに落ちてた30年モノをつけてますw
先ボソです...orz
148シャバ僧:2010/02/23(火) 22:54:36 ID:87bP4S6dO
探してる小物は、水中花シフトノブとバックミラーにぶら下げる羽のアクセサリーっす!

ってゆうのは冗談で、ホイールキャップっす。
ヤフオクに出てたんすけど高過ぎたので、何とか安く安く入手出来ないかと。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 07:20:10 ID:yLhFq4rAO
なるほど!(゚∀゚)
プラッチックとアルミのがありますよね
自分色に染めちゃえばw
でも野外じゃ、またパクられちゃいますかね...
最低限、シートカバーはマトってあげないとですねw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 09:12:44 ID:wnvBw+/g0
南部市場の前を走り抜けてく真っ赤な930♪
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 10:09:23 ID:RT0m1XAQ0
カラークレストのホイールキャップって純正だと2万円以上するね
金が余ってないと買う気になれんわ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:21:38 ID:I79ay35+0
ホイールキャップって
センターハブキャップの事なのね
てっきり356〜ナローのフルホイールキャップの事だとオモタ

純正で2万越えか・・・

自分は今通称クッキーカッターホイールを探しているけど
フックスアロイ以上にレアなのか見つからんわ


153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 02:12:46 ID:nUt3lcBwO
>>152
クッキーカッターは当時不人気でみんなフックスに変えちゃってたらしいね



そういえばテレフォンダイヤルホイール+フジツボ形ライトの930はめっきり見なくなったね…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:05:19 ID:+FXcHHoo0
ヤマダ電機の駐車場では
平地は高い車用です、と
断られるから
シャバたんついつい大声になる〜
馬鹿にしないでよ♪
155シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/02/25(木) 14:49:55 ID:/dgMSi1J0
ウヒョー!ようやく規制解除(゚∀゚)

昨日もシャッター半分閉まってたから、どうも入りづらくてスルーしてしまった
>GYU
営業してるんすかね?

>>154
車高低いと、下のフラップも結構ライバルじゃないっすか?
漏れはできるだけファミレス用のところに停めてるっす。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 17:35:47 ID:Z0CKBJZE0
>>138 規制による遅レスですまんが、

昔、964で同じようになりました。

まあ、要はロックされてる時に、バッテリーの電気が一瞬切れてすぐ復帰すると不正開放で
セキュリティが鳴り出すようです。

対策は
1、バッテリー交換(念のため)
2、アースケーブル交換(意外と安かったから)
3、アース取ってる所を金属磨きとコンタクトスプレーでメンテで完治

どうもアースの不良って空冷には多いみたいだね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 17:54:18 ID:iztxTAX40
最近、930を買いました。
純正のフロントチンスポイラーがズタボロなのですが、
交換したらナンボくらいですかねぇ。

そもそも、
ちょっとした段差でガンガン擦るんですが、
フロントサスがへたってるのでしょーか。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 18:54:33 ID:Hp9/PqqO0
FRPで自作って手もある
・FRP積層
・やすりがけ
・塗装
の3工程でできる
丁寧に作れば初めてでも意外と綺麗にできるよ
アセトンが臭いから俺はもう作りたくないがw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:49:00 ID:4n3WIe1b0
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:51:23 ID:liQv90l+O
>>水中花とキャップ、あるといいですねw
臆せず突撃あるのみです

>純正チンスポって、黒いゴムのやつじゃないでしょうかね?
サスのへたりで、ウネウネの路面で牽引フックを擦ってしまう個体があったってことは聞いたことありますですw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:08:23 ID:fuUi33qC0
話は全然違うけど、年間購読しているイギリスの911専門雑誌を紹介します。
http://www.total911.com/

いわゆる911daysみたいな雑誌なんだけど、書いてあることは
さすがにイギリス と思わせます。
編集長自ら996の特集の時に、例のインタミ問題についてのリスクについて
コメントしていた。
日本の車雑誌全般に見られる、ちょうちん記事満載では無く、
ダメなものはダメと書ける環境って何なんだろ?
当然英文なので骨は折れるけど、好きな車のことなので、
読むだけなら何とかなる。
月刊誌です。 そんなに高くないしお勧めします。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:19:20 ID:3OCWEFwu0
>>161
空冷スレでインタミ問題煽ってもなあ・・・。

その雑誌って空冷も扱ってくれてるの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:54:47 ID:fuUi33qC0
>>162
別に煽るつもりは無いのですが・・・

空冷の記事は多いですよ。
私は自分が乗っている993の記事があるバックナンバーを揃えました。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:49:02 ID:7DbI2mxS0
>>159
随分吹っかけてきてるな
コピー物にも見えるんだが

15インチのフックス(モドキ)なんて興味ないけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:25:07 ID:/euXvbOeO
>>159
色ワロタw

>>161
ダメなものはダメ…か
イギリスのトップギアっていう車番組でもダメなモンはダメと言うよね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 04:33:39 ID:5U9ahTXk0
>>157
へたっていなくてもポルシェはピッチングが多いよ。
構造的にRRだからしょうがない。
アホ雑誌編集員だと荷重移動とも言うが。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:19:03 ID:EuzcYYqi0
930のオーディオ取り付けで困っています。
取り付けブラケット及び黒縁は専用品が無いようで、汎用品を買おうとしましたが数種類あるようでどれにしたら良いかわかりません。デッキはケンウッドU353です。
〜用なら付くよ。など教えて頂けたら助かります。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:32:41 ID:xjIPd5PD0
そのまま差し込んでおけばOK
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 05:41:00 ID:lrIdKagaO
私のも、後輩のも黒ブチはパカパカしてますねw
後輩はタッピングビスを斜めにぶち込んでしまっているしwww
私もそうしてしまおうかなw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 07:26:59 ID:QMEZrb5x0
>>169
ありがとうございます

う〜ん…UAーT40Dっていうのを試してみます
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:11:56 ID:fKnq61SD0
>>167
1DIN用の汎用で大丈夫
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 13:27:44 ID:YVAPQ2ns0
こだわるなら各HUメーカーから出てるマツダ車用の1DINキットでOK
汎用でも取り付けられれば何の問題もなし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:17:17 ID:CJJ2oCjp0
オーディオ関係の質問が続いてすいません。
993純正オーディオが、専用の差し込み金具を使っても外れません。
これだけでは外せないのでしょうか?
教えてください。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:02:30 ID:QMEZrb5x0
>>171さん
>>172さん
マツダ車用で行けました!ピッタリです
心強かったです
本当に、ありがとう

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:32:13 ID:YVAPQ2ns0
>>173
CR-2か3だと思うけど、
固着してる可能性が高いけど、ロックが左右共外れてるのを確認して、
本体壊す覚悟でカセットデッキの挿入口を引っ張る。
頑張れ!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 06:55:55 ID:UNM21gSc0
編集長、きょうは911ではなく、自転車ですか。。。
http://numero.fusosha.co.jp/blog/staff/ako/upload/IMGP6018.JPG
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 11:41:37 ID:HHL9HiWs0
>>176
グロ画像・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:07:19 ID:7FINnU1N0
175さん、アドバイスありがとうございます。
左右のロックは引っ込んでるっぽいのですが...
やはり、固着しているんですね。
カセット挿入部をつかんで引っ張ってみましたが、
壊れそうでヒヨッてしまいました。

ガンガッテ引っ張ってみます!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:57:38 ID:E22y6EMd0
>>178
グローブボックス外せるなら、後に手が入るスペースがあるから
何とか後から押せるよ。
ただグローブボックス外すのと取り付ける方が面倒だというオチがつくんだけどね。

ttp://blog.livedoor.jp/noraporsche/archives/637702.html
参考にしてみてね。
180173:2010/02/28(日) 20:58:25 ID:7FINnU1N0
179さま
アドバイスありがとうございます。
後ろから押してみます。

嫁の996は自身で2Dinナビを取り付けれたのですが、
993は内装パネルを壊してしみそうでナヨッてます。

壊さないようにやってみます。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:06:44 ID:YLjts4xR0
わーっはははは!
私の車にNAVIなどないよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 02:05:48 ID:gKLEat220
>>181
ミニカーには付けられないよな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:28:15 ID:XAwB/mJ40
全 2 c h 避 難 訓 練 終 了 の お 知 ら せ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:44:53 ID:2TUOTGl/0
ホント朝鮮人は気が狂ってるのが多いな。
ナショナリズムが強すぎだな。 迷惑千万。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:28:25 ID:/ujkvHuf0
5年前にも同じような事あったな。またかよ。
民度の低い基地外朝鮮人はポルシェ買えないだろうからな。
964ターボでコンビニ行ったら悔しそうに舌打ちしてた朝鮮人思い出した。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:45:58 ID:a3jA7gZs0
人間的にその朝鮮人と同じだって事は気にしないのか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:53:26 ID:U78cffzv0
噂の韓国とか中国ではポルシェ大人気だぞ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:03:03 ID:srgHLxcf0
>>187
あいつら水冷スレにいそうだよな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:29:47 ID:lV3VOBlJ0
>>188
チンコ屋の経営者とか乗ってるもんな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:08:47 ID:nHf3pFOE0
川崎在住のパチンコや
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 17:45:15 ID:7QBwrErpP
自分と同じ年のポルシェに乗りたいな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:50:44 ID:1xKbdXre0
>>190
その中古を買ってるのが僕たちなのか..

>>191
俺と同級だとナロー
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:37:43 ID:mmukLH5f0
朝鮮人はポルシェを購入してはいけない
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:59:45 ID:VLFLA3Xp0
>>189
チンコ屋の一番人気はアストンwww
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:33:47 ID:/rVMbh3UO
規制解除記念カキコ
993RS最高ー!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 13:27:24 ID:BqRo2q2w0
大黒にポリバケツ色の993RSがくるね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:54:25 ID:1d71LeE/0
ポリバケツ色のカップカーなら欲しいんだけどなー
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:10:31 ID:IEYsXn0VO
993ターボサイコー♪
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:36:14 ID:PTZfk/r1O
リビエラブルーかw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:44:48 ID:MGdCDGRZO
ミッドナイトブルーメタが一番
異論は認めます
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:50:23 ID:MGdCDGRZO
色を訊かれると紺色って答えちゃうわけですが…心の中でミッドナイトブルーと呟きながら
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:34:06 ID:gd5K3rwv0
そりゃ自分の色が一番と思うわな。
他人から見りゃ深夜紺なんて時代遅れの色だが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:42:41 ID:/hW/MLrZP
色の好みは人それぞれだが、白、黒、シルバーが多いのは事実。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:49:31 ID:3gXHuxEi0
フェリーポルシェは派手な色はいくないっていってたぞww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 10:25:43 ID:hlXP5E7R0
オイラのおねーちゃんは、隣を走ってた「シグナルグリーンの964」を見て、
「何アレ?信じられないw」って言ってたぞw
匠ちゃんに言ってあげて欲しいw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:07:55 ID:6yF9T30J0
>>205
カエルのお化けにしか見えないんだろうね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:37:24 ID:+07qNv4X0
あいつのホイールは真っ黒にしてかっこわるい
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:04:45 ID:3qPtNf3J0
わーははははは。

私は紺の993好きですけど…。

こんなん来ましたよ↓
http://mensladys-hit.com/
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:14:54 ID:jh+8yAoV0
↑腐れ広告

踏むなよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:16:19 ID:9+D2e3ox0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:22:38 ID:+qSbftbB0
>>210
持ってないよりかはマシ。

ところで993サイドウインカーのオーバルタイプが欲しいのですけど何処で売っているんでしょうか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:10:08 ID:bwPLNqAX0
ホイールが黒一色だとタイヤの「白さ」が気になっちゃうね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:39:57 ID:xzNUlfzx0
>>210
皮かむりのTip?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:06:11 ID:5/8tw3H6O
>>210
これポジションわかりにくいだろうに


関係ないけど内装綺麗だなこれw
うちのがテカテカすぎるのかもしれんが…w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:18:27 ID:XdFqrXCy0
ホイールが黒だとポルシェが鈍重に見えてしまうな。
特に964の17インチカップホイールは一本一本が太いからなおさら。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:59:07 ID:6SPEBI+p0
993の17インチいいよ。964のカップホイールと見分けつきにくいけど。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:11:55 ID:JQNUeLV10
993の17インチって確かオプションだよな
あれはカップホイールって呼ばないのか?
外見はカップそのものだけど
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:10:50 ID:tbXncBDq0
カップ(本物)はマグネシウムw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:56:09 ID:hLb/UJIY0
964だけど、カップレプリカ17インチでラジアルタイヤで大小サーキット走ってている。
限界は低いけど16インチの方が普段は走っていて楽しい。大きいサーキットだと、16インチは、高速コーナーは少し怖い。
16インチにSタイヤ どう思います?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:11:16 ID:n68LdItjO
ホイールは、デカイ方が安定しますね
あとは、お財布との相談なんじゃないかと...
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:22:01 ID:mofojdGL0
964のカップカーのホイールはマグじゃなくてアルミだよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:18:47 ID:y4Yj/eUEO
マグネシウムは964RS。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:38:07 ID:hLb/UJIY0
クイックかつ高速コーナーでのグリップを求めて16インチにSタイヤと
思ってますが・・・。
お財布かー・・・・。うーん(:へ:)/~
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 02:08:27 ID:a5Ut3jwl0
リアにスペーサーかましたらクイックステアリングになるって聞いたよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 02:51:13 ID:VuNeZSpz0
マグネシウムはぶつけると割れちゃうからでしょ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:09:38 ID:L4IXbL3x0
>>224
リアのトレッド広げたら、リアの踏ん張りがよりよくなって
クイック感が、よりなくなるかと思っていましたが。
うーん 判らなくなってきました・・・。

964の純正16インチは、マグ でしたよね。
レプリカ17インチアルミとタイヤ含めて重さ比べると、16インチは軽い!
(タイヤ細いせいもあるが・・・)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:01:03 ID:wL8gm86bO
ホウィールが軽いってのは、買いですね
バタバタしませんからね
とりあえず、16のエスでよいんじゃないですか...
エスはラジアルとは比べものになりませんからね...
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:33:15 ID:AJ63RMEK0
964RS いくらで売れるかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 08:01:21 ID:4wJ8P8pDO
>>226
RS純正マグは17インチですよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 10:38:56 ID:Kb7iOz1P0
筑波はリア16
もてぎはリアだけ17
FSWは前後17
930カレラボディだす。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:23:32 ID:jjlUnptR0
レプリカは重いでしょww
17インチカップから同サイズのBBSオプションに換えるだけでも車が軽くなるよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 14:43:57 ID:x4CJmAPH0
あれ、ポルシェ純正のBBSってかなり重いんじゃなかったけ。
たしか日本で作ってるBBSだけが鍛造で欧州では鋳造しか製造してないってマニアの人から聞いたよ。
ポルシェもFUCHSの鍛造つかってた930時代の方が軽量だよ。

ただ高速域での衝撃や破損を考えると、軽くするだけが取り柄にはならないんだよね。
RUFのホイールも異様に重いし、NSXも軽量化と破損剛性の確保に苦労したって話をHPで見たよ。

ちなみに皆さん、ホイールボルトをサーキットいく人は鉄製に交換してる?
純正のアルミダイキャスト製はサーキットでは使用しないでくださいって注意書をみてちょっとびびってます。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 15:14:36 ID:BuJof+x50
>>232
換えてるよ。1個500円くらいだったかな?
ちょっと高いけど、サーキットでアルミナットを飛ばしたのが身近に居たんで…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 17:46:53 ID:CJfMaezLO
アルミ納豆の恩恵は、あまりないですよね
インパクトで湿られないし...
得に左側は要注意ですね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:34:17 ID:9WNdodB40
アルミダイキャストじゃねーよwww
17Sか24Sだろw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 10:18:06 ID:us9nGZEM0
高速域での衝撃や破損って、サーキットばかり走るわけじゃないしな。
オプションBBSに換えるとハンドリングがハッキリするよ。
明らかに軽いし、ワインディングと待ち乗りで全然問題ない。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:22:30 ID:UJAODlOo0
>>230
サーキットによってインチを変えているとはすごいですね!

純正のアルミダイキャスト製はサーキットでは使用しないでくださいって注意書 って
ほんとですか!
以前から変えたほうが良いとは思っていましたが、メーカーが 使うな と
はっきり言っているなら変えなきゃ!
でも、路面の悪いワインディングのコーナーのほうが一瞬の衝撃大きいような気がするんだけど・・。
スポーツカーメーカー(今は?だけど)だったら最初からサーキットでも耐えるパーツにしてほしかったな!

ポルシェ用鉄のロング貫通ナット 以前ネットで探したけど無かったな・・・。どなたか知ってます?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:50:23 ID:ddQgwqYw0
>>237
アルミナットは変形と取り外しで壊れる可能性があるからレースには使ってはいけない、
サーキット禁止じゃないよ。
ただし、メーカー側の注意だから、それ程神経質になるほどじゃなかったりします。

例えば、964で18インチホイールはフロントサスの破損につながるので保障対象外にしますとかね。
RSとかはOKらしいが…
まあ北米で売る事考えたら当たり前の話なんですけどね。

以前話題になってたエアロキットなんかもメーカー側は前後装着しか駄目って言ってるけど、
フロントスポイラーのみだと効果があったとなってるし(ちなみにリアの羽のみは危険との事)、一概にダメダメってわけじゃないよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:11:44 ID:UJAODlOo0
>>238
一昔前までは、ポルはノーマルのままでもサーキット走行しても耐える車 とよく
言われていたから、アルミナットはサーキットに使用いないで・・。はちょっとびっくりしました。
また私的には、メーカーが、たかがと言っていいかはわかりませんが小さなナットを名指しで
注意する位ですから、真に受けてしまいます。
少しでも軽くという気持ちは判るが、注意するぐらいだったら、
なぜ最初から鉄にしなかったのですかね?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 20:16:19 ID:czNt4W1M0
アルミナットはホイールもアルミだと熱でお互いがくっついちゃう
ってんでダメみたい。
普段乗りでもフックスアロイに純製アルミナットにグリスを
塗りこんでって注意書きがあるけど、サーキット走行に
ナット(ボルト)にグリスなんて付けたらあぶない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:34:47 ID:eY75Cm7k0
センターロックってアルミじゃないのけ?
242シャバ僧:2010/03/09(火) 22:52:23 ID:4fB+rSElO
スピンしちゃったっす!
つД`)
雪降るなんてひどいっす!
ガードレールにぶつけてフェンダー凹み。漏れ精神的に凹み。
また板金・塗装で10万位掛かるのか…トホホ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:22:38 ID:6HZ+nq9K0
チェーンのオススメと言うか、付けれる品は無いでしょか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 03:17:31 ID:Aq++NA0VO
あらら(;+ +)
リアヘンダーですか...
足車のスタッドレス履き変えたら、この天気だもんな〜(;_;)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 09:01:29 ID:5feGcuqF0
シャバ憎ガンガレ!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 09:22:50 ID:mdqyyjjj0
板金オフ開催w

場所:   シャバ憎邸 磯○近辺
持ち物:  トンカチ、缶スプレーもしくはペンキ&刷毛
主旨:   シャバ憎タソのポルシェのフェンダーを素人がトンカチでバンバンして自家塗装してみる
       日常では絶対味わえない行為の実現

日時はおって本人より発表しますw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 09:26:15 ID:SSKwno6U0
慰めてほしいのか?
昨夜わざわざ乗ってた気が知れぬww
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 10:21:38 ID:hXaLFyEo0
若いころは、雪が降ったらわざわざ走りに行きました。ポルではなかったけど。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 10:45:34 ID:phM07Pea0
シャバさんドンマイ

雪でもなんでもない日に縁石にリアバンパー当てて割った自分よりはまともだw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 11:25:41 ID:yVmqpCzRO
>>242
この機会にターボフェンダーにしますか?wニヤニヤ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 12:56:03 ID:Aq++NA0VO
持て余すパワーを感じたら、ターボへんだーでつねw
目指せRSR〜♪
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 16:42:35 ID:OpQrYxrj0
廃車にしてカレ4にしな

嫌なら開宴
253銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2010/03/10(水) 19:06:47 ID:FfHmqAlG0
シャバさんご愁傷様です・・・。
ターボフェンダー化期待してますw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 02:51:33 ID:SDPcFZgW0
この際RUFのコンバージョンキットコンプリートでCTRにしちゃいなさいw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 05:10:27 ID:0fEQEvzuO
ルーフのちょいだしヘンダーは、オサレでつねw
てか、ツインターボは凄すぎます〜(o゜▽゜o)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:44:57 ID:bjuE/x9k0
技術もないのにターボフェンって?
基本的に腕磨いてから乗りなおしたほうがいい4
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:59:15 ID:2s+J5V/z0
パワーに見合った、トレッドとタイヤサイズにしないと、のっていて楽しく無いと思う。
見た目だけなら、オートマにターボボディ。
若いころは、たしかにターボボディあこがれたな! 今思えば、ターボボディに改造しなくてよかったと思っている。
258シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/03/11(木) 20:49:00 ID:oc2t6WJP0
ターボフェンダーにするなら、ターボ買うっすよw
宝くじ当たんねーかなあ(´Д`)

いやー、それにしてもやられたっす。
完全に雪の上に乗っちゃって、逆ハンもアクセルもブレーキも無意味。
雪に慣れてないなあと、つくづく反省…。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:21:31 ID:8heA3OCC0
>>236
今、964で16インチなので、すごく興味あります。
ポルシェ純正のBBSアルミホイール17インチの画像が見つからないんですがどんなのですか?
写真UPしてくれると助かります。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 09:54:51 ID:vbaGzN8M0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:04:53 ID:gHjEHMp/0
オイラも993に昔オクで買って、これ入れてる。

タイヤをミシュランの認定にしたら全部で50位掛かった。

今オクでも見かけないな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:15:15 ID:iVUAPxcV0
おいおまえら、
明日は週末で久々に晴れそうだな!
東京19度だぜ。
走りに行こうっと。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:30:32 ID:ARbCSkw60
>>260
まあ素敵
品がいいわね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:02:39 ID:dopgkNBT0
993のテクイップメント 純正BBS SportsClassic
ドイツBBS社製 鋳造ホイール
993 362 124 51 7J/55
993 362 128 51 9J/55

画像 ttp://minkara.carview.co.jp/userid/404106/car/314681/1472674/parts.aspx
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:57:55 ID:lCmCyZMs0
細いスポークがいっぱいあるホイールって、あんまり好きじゃないんだよね。
カップホイールの方が空冷911には似合ってるなと思うよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:27:25 ID:bneyKS/80
ディープリム、カップ仕様、鍛造マグネシウム、黒に塗装済の993用が激しく欲しい

でもラビットのは微妙だ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:44:57 ID:ldCDUXFs0
ディープリムなら930だろ

とDQNなこと書いてみる
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:31:05 ID:xoRTRvDz0
俺は17インチのカップで満足だ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:53:52 ID:82LkOFtO0
俺は82ぐらいのBカップで満足です
270シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/03/13(土) 00:22:54 ID:ZPuoax5h0
漏れはFカップ以上が大好きです!
自分のファウルカップは極小です…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 05:28:47 ID:UwjndyvL0
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:24:09 ID:AdNv9yuiO
>>シャバさん
打たれ強いっすねw
方針決まりましたか?
チョイ出し行っちゃいますかw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:14:49 ID:vMvqABDI0
ホイール黒に塗るなんて吉田匠なみの
センスのなさ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:01:05 ID:aH3DikgR0
BBSにこだわらず、ホイール国内メーカーで軽量ホイール色々あるよ!
ポル用は受注生産みたい。6本前後のスポークでガンメタ系ほしい!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 04:20:12 ID:DWOIFakT0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:25:27 ID:SIn8+7Ke0
>>274
その路線だとTE37とかいいよね。930なら国産用も入るし・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 05:19:59 ID:4qPs07zV0
>>276
自己宣伝はいらないですよww
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 11:24:37 ID:Di7dQcc+0
930に入るTE37のデータ下さい。
探してました。

OZレーシング重すぎ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 04:45:28 ID:xoH2yDft0
ozマジ重いですね。捨てッかな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 08:18:21 ID:+JxGJwOL0
重くてもホイール剛性がしっかりしてるなら悪くないのでは
噂によると人の体重程度で歪むホイールがあるらしい
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 09:03:54 ID:08rFp7xO0
結論
剛性と重量の要求を高い次元で両立している純正が一番 キリッ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 09:38:19 ID:YUJCqR+F0
鍛造のほうが重いんだね
283シャバ僧:2010/03/16(火) 13:34:22 ID:5+48o0rmO
愛車あさって辺り退院らしいっす!
今回修理早かったなあ。

純正のアロイはすごい硬いらしいっすね。
以前事故った時に出した板金屋のオヤジが、二度とやりたくないって言ってたっすw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:20:18 ID:X0vdGTOM0
930で街糊ならアロイが一番いいと思う。サーキットでも16がいいのならアロイ。
17が欲しくなってくると、悩む。
930用の17はあるけど、重いものしかないし、964以降の純正、社外を
スペーサー入れて対応もほとんどが重いものになる。マグカップならそこそこ軽いけど
費用がねぇ・・・

CE28やTE37はいいなぁ。でも実際に入れるとなると微妙なクリアランスとかが
ショップのノウハウなんだろうねぇ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:40:27 ID:gFZEOFub0
308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:30:36 ID:wXClV9lL0
http://www.wintel.co.jp/wintel/owa/pkge_bbs_a.detail?in_shop=384-1&in_colorno=&in_article=1270&in_div=1
2009/04/28(Tue)39000km入庫

http://www.wintel.co.jp/wintel/owa/pkge_bbs_a.detail?in_shop=384-1&in_colorno=&in_article=1700&in_div=1
2010/03/15(Mon)36000km入庫

以前販売された車両とのことですが、3000km走行距離が減っているのは、どういうことなのですか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:04:31 ID:KurxyRO90
>>285

ずーっとバックで運転してたんじゃね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:07:34 ID:UcJveUW00
http://www.wintel.co.jp/stockdetail/384-1_907.html
ただの書き間違いじゃない?

しかし後期でもtipは安いね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:31:41 ID:P3dFfQHG0
>>278

RufAWあたりのオフセットから拾えば?

PCDチェンジャー使えば、メジャーサイズのTE37が使えるでしょ。
って。ブロンバッハで良いように思うんだが。
ツライチは良いんだけど、ステアきった時に
ボディを磨くことになるよ。<フェンダーじゃなくて

>>284
16だとタイヤ銘柄が絶望的では?
17ならブロンバッハがベストだろうし、曲がったり歪めば
そんときゃ買い換えれば良い。

サーキット行くのを前提としての話なら、
車も含めて消耗品感覚でなきゃ楽しめんよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:06:23 ID:7Qpo+q3J0
以前はブロンバッハでいいかなと思ってたんだけど、37や28持ったら
あまりの軽さにぶっ倒れそうになった。1本2kg違うよ。
それと色がどうでもよければオクで37は入手が楽だし、オフセット、幅が選び放題。
ただ、PCDチェンジャーもアルミのワンオフはそれなりに高いんだよなぁ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:34:04 ID:m9givbH40
よく考えたら、うちにカレラにばっちりそうなオフセットの37があるなぁ。
7.5/8.5。チェンジャー12〜15mmでぴったりくらいかな。
291シャバ僧:2010/03/17(水) 12:01:10 ID:0TPyAcH5O
今日修理終わって引き取りっす!
安くやってもらったとは言え、修理代が…(つД`)

前回やってから4万キロくらい走ってるし事故った後だし、この機会にアライメント調整やった方がいいかなあ。
幾らかかったか覚えてないんすけど、アライメント調整って相場はどれくらいでしょう?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:50:38 ID:/ovDgzvq0
2万チョットで調整までやってくれた。
川口某ショップ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:16:37 ID:l10NZoC00
きっちりやるなら5万覚悟で。測定器も古いの使ってちゃ安くても嫌でしょ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:31:45 ID:SPmZbycW0
シャバ僧さん、勿体ないよ。
タイヤの片減りとか、異常な摩耗がおきてからやれば良い話。

厳密に言えば狂ってるだろうけど、何か不具合が出てからで十分。
たぶん何にも出ないと思うけどね。

どうしても気になるなら、4輪タイヤ新調してから調整しないと勿体ないよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:03:35 ID:nGNAzbGL0
何か不具合って・・・グチャっとなっては手遅れじゃねーの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:46:41 ID:aE3xFbO1O
新品タイアは、デフォだね!(゚∀゚)
ってことは、軽く10万コースだなw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 09:44:31 ID:BSKngKZU0
>>293
だから素人はボッタクられるププ
298シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/03/18(木) 11:05:15 ID:EmDqt3Pn0
みんなアドバイスありがとうです!

最近だんだん左に行くようになって気になるから、調整お願いしてきたっす。
今回は、以前タダでナンバー付け直して貰った事もあって、武蔵村山のお店に
出してきたっす。
タイヤ新調するほど余裕はないなあ…溝もまだタプーリあるし…
今履いてるの好きじゃないから、ネオバに換えたいんすけどね〜

今日の夕方か明日には終わるんで、戻ってきたらまたレポするっす!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:32:19 ID:vI/Enu7I0
武蔵村山能書きばかりでへたくそだぜ。
横須賀のほうが近かったのに。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 15:45:18 ID:ZZPQ03mr0
そーなんだよなぁ。Gナントカとか使ってても使う人がポンツクだと話にならない。
そんなんなら、零細レース屋のタコ糸&巻尺のほうがよほどいい仕事する。

でも、店からするとGナントカ使ってますというといきなり5万とか取れるけど、
タコ糸で5万じゃ客からは取れない。
客も不思議とGナントカだと出しちゃうんだよね。ポルシェでタコ糸かよ・・・でね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:32:30 ID:WDbEk3NdO
ポルのアライメント調整は手慣れていないと難しいと聞いてます…(*_*)
武蔵村山なら間違いないですね(・∀・)
そこらのタイア屋じゃ無理なんだろうな〜...
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:58:32 ID:XBQflrvw0
武蔵村山できなかったよ。
部品も間違えてくれるし。
930ならタイヤやでも十分できるよ。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 05:54:14 ID:+udW7mgRP
武蔵村山って、ココのこと?

ボディーファクトリー荻野
http://www.bfogino.com/
304シャバ僧:2010/03/19(金) 15:26:25 ID:DXHbdYgSO
>>303
そうっすそこっす。

なんとも酷い状態でしたよ…どおりで左にハンドル取られるわけだ。
もう生まれ変わったように真っすぐ走るっす。

いや〜気持ちいいなあ。
ちょっとドライブしてくるっす!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:49:07 ID:z+Y8Bpds0
>ってますというといきなり5万とか取れるけど

MRI導入したヤブ医者と一緒ですねwww
5万取るなら三次元測定機でボディ基準で測れよwww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:54:14 ID:CqkUq4tm0
Bダイナもってても使うやつが糞だから
まっすぐ走らないんだよ。
人から金取るんなら、
客に渡す前に自分で確かめなければね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:36:20 ID:kRJnwUtV0
脚に関して荻野と英は神だろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:11:15 ID:GvLwZj/E0
ボディー屋(板金)が神って悪い冗談www
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:16:33 ID:kRJnwUtV0
何も知らんのか。肯定するレス来ると思うよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 07:57:35 ID:A5biakqp0
関東のぽる乗りはアライメント調整するにもショップが選べていいね
うちんとこは田舎で幹線道路沿いにコクピットがあるだけ
コクピットでタイヤ交換やアライメントやってもらているよ
ただ、国産のスポーツカー連中が多いから肩身狭いんだよな>コクピット
ディーラーまでいくには高速乗って300キロかかるしな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:37:46 ID:a8HQmLvS0
武蔵村山必死の攻防
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:40:58 ID:CjJvjdCaO
再塗装された塗装面の割れってウマく修復する方法ありますでしょうか?
けっこうバックリひび入っちゃいまして…(*_*)
やっぱ剥がして再々塗装なのかな...orz
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:11:16 ID:EsKH9Wsx0
再塗装してもクラック出てくると思うよ
部品交換したほうが結局は安い気がするよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:34:49 ID:PgMOyIvX0
その塗装の下はパテパテでは?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:19:49 ID:fJYGDGXe0
手抜きでラッカーパテを厚盛りでもしたのかな
いずれにしても削り落とすしかないでしょうな
もう少し天気が良くなれば、今は塗装にはいい季節ですよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:58:40 ID:Nm/naG+m0
黄砂がすごい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:16:59 ID:fJYGDGXe0
だから天気が良くなればって但し書きを入れたんだよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:17:54 ID:A1hDzoAhO
パテパテもアルト思います(;´Д`)
バックリから見えてるのは、きれいな鉄板の肌地なのですが...
リアヘンダーなので、交換は無理っすヾ(>Д<)
...orz
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:54:00 ID:SmyukfIsO
964以降のエアコンの温度調節って運転席側はオートなのか…
温度調節ダイヤルは助手席用だったのね…
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:45:20 ID:jvwAMyND0
ナローを73ルックにしてエンジン・ミッション・ブレーキをカレ2のものに
替えてサーキット走行を楽しみたい、そんな乗り方は邪道でしょうか?

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:13:24 ID:9HkOsXve0
ナローベースはもったいないからビックバンパーの87以降でやれば
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:48:31 ID:jvwAMyND0
軽い方がいいんです。
ベースとなるボディが腐っていないTがあれば・・。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:04:28 ID:ftmufN/w0
そんな車が新車であれば欲しーな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:18:18 ID:iCaVgnh40
You どうせなら993 RSRのエンジンとミッション、ブレーキ入れちゃいなYO
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:35:34 ID:fc9VAmpx0
だからロングストロークは嫌なんだよw

まあ、オイラなら70.4までだなw
66が良いけどw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:48:03 ID:jvwAMyND0
>>324
フルブレーキングでボディが縮みそうですね。
ま、予算の関係でまずは中古のカレ2のパーツ流用して作りたいです。

>>323
軽くて面白いクルマって、今ホント無いですよね。
エクシージくらいか。。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:17:32 ID:fc9VAmpx0
中古のF3買うと良いよwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:43:38 ID:/xgw6cl10
アイドラーズのレース見に行ってみなよ。
結構いるよ、最近は俺も行ってないからわからないけど。
それやるとロールバー入れないと車体がねじれたりよじれたりで
もたないかもよ、誰だったか、筑波を4秒切るようだと必要だって。
329BMW5 M-sport:2010/03/22(月) 19:44:49 ID:OdKhb64/0
>>326

インプレッサのSTIスペックCがあるがな。

軽くて、安くて、バカに速い。
330BMW5 M-sport:2010/03/22(月) 19:45:50 ID:OdKhb64/0
SUBARUインプレッサが登場したことで

911なんてのは過去の車になったんだと思うね。
331M5でなくてM-sportなのねwww:2010/03/22(月) 19:52:36 ID:9HkOsXve0
>>330
ここは過去の911のスレですがw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:33:22 ID:fc9VAmpx0
で、インプレッサって速いの?www
ニュルの24hに出るみたいだけどwww
トヨタのホモロゲも無い車も出てるけどGT3より遅いけどw

それじゃ空冷より遅いんじゃねwww
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:02:33 ID:jvwAMyND0
>>327
意味がわかんないです。
ww

>>329
考えましたが、試乗してやめました。
ターボのフィーリングが肌に合わないのと、
あれでもまだ重いです。



334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:17:01 ID:A1hDzoAhO
>>315さん
ご指導、有難うございますm(__)m
ラッカーパテ厚盛りくさいです...orz
削ぎ落として再塗装、がんばりまっすゝ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:41:46 ID:Nm/naG+m0
>>317
今の時期は晴れてても砂が積もる。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:00:28 ID:szR4ckfr0
>>333
F3だよF3
レンタカーのトラックに積んで運ぶんだよw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:37:14 ID:FEPmbKy+0
重量、寸法、値段、走りで考えると空冷は悪くない選択だと
自分に言い聞かせて早10年

BMW5 M-sportもインプも全然欲しくない
>>320を陰ながら応援する
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 06:21:04 ID:FNTq+4iJO
なかなかカレ2のエンジンやらキャリパーやら落ちてませんよねw
ハイコンプピストンほすぅいー@50万...orz
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:34:35 ID:JbxBrT+g0
>>337
応援有難う。
てっきり邪道だとボロカスに言われるものかと思ってました。

普通に街乗りも出来て、週末サーキット走行も楽しめて、
刺激のある軽いクルマって今ホンっとにないよね。
(かつ所有欲も満たしてくれる)

パーツの供給、コストパフォーマンスも加味すると今のところ
最適な選択だと考えています。

あとは先立つものが・・。
ww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:53:39 ID:FEPmbKy+0
>>339
うちの近所に5年ぐらい不動の黄色ナローが居たんだけど
最近見ないんだよね。
売っちまったのかなぁ..?

店頭売りのナローってすごい割高感があるし
ベース探しが大変だろうね。

いっそあれに手を出すとか...
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m74784645
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:07:29 ID:FNTq+4iJO
耐サビ性をかんがみ、亜鉛メッキ以降のクルマをルックにしたてるw
ありだと思いますw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:20:05 ID:xYqlqWnG0
ふつーに防錆加工をすれば良いんじゃないの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 21:38:04 ID:FNTq+4iJO
いや〜、いっくら外から防錆加工しても、ボデーまるごとドブ漬の亜鉛コートには勝てない気がしますw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:00:59 ID:uUjLhvA30
今はね、亜鉛コートのスプレー売ってるよ。
溶融めっきと変わらないって謳い文句だよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:19:49 ID:wqisyfHPO
国産の方が良い
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:49:55 ID:AqgSEqED0
>>341,343
ナローと比べるとビッグバンパー付は車重が全然違う。

実用上の防錆はジーバート加工でもすれば十分。
亜鉛メッキと比べてどっちが防錆効果が上かなんぞは
どーでもいい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:57:46 ID:R16kH+T10
>>342

そだね ヴァイザッハに送ってみるよ
カップカーみたくホワイトボディでロールケージ溶接してから
まるごとドブ漬の亜鉛コートしてもらってくる
348346:2010/03/24(水) 01:15:33 ID:AqgSEqED0
なんか変な言い切り方だったんで訂正。

たとえば73Tと76を比較すると70キロも違うよね。
軽い車を欲しがっているこのところの流れだと、ナローの方が
良いと思う。70キロも軽量化するのは、本当に大変だし。

仮にナローで防錆のなさが気になったとしても、後付けで
防錆加工をすれば実用上で何の問題もない。
防錆加工で多少の重量増はあるけど、それでも元の
重量差の方がはるかに大きいよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:51:01 ID:awbsZ8OB0
>>340
ここまで過激でなくてもいいけど・・。
これを買ってデチューンするという手もあるな。
なんて、予算オーバーで無理だな。。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 15:48:19 ID:ArySp2Vj0
アドバイス願います!

964RS、964C2、993C4Sを狙ってます。どれがいいですかね?
サーキットは行きません、おそらく10年は所有すると思います。

351350:2010/03/24(水) 16:47:17 ID:ArySp2Vj0
すみません、現在は996C4Sを所有してますが、以前は993を3台ほど乗り継いできました。
訳あって空冷を手放し、しばらくポルシェ浪人し現在の996C4Sを購入しました。
最近やっぱり空冷が忘れられず、10年20年所有するつもりで探してます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 16:52:06 ID:vlP4esN40
デラで試乗してこいよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 16:59:16 ID:Adu4Vd7b0
>>351
盆栽仕様なら73カレラ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 17:05:21 ID:CNKAaD+B0
>>350
964RSが一番楽しそう、所有欲も満足するしね。
ただ満足できる個体を見つけるのが大変そうだけどね。
355350:2010/03/24(水) 17:40:17 ID:ArySp2Vj0
みなさん、ありがとうございます。

>>352
ディーラーって今や水冷しかないのでは?

>>353
盆栽?

>>354
やっぱり964RSですかね? いろいろ見てますが、なかなか無いですね。
じっくり探そうかと思います。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 17:43:43 ID:MehlJ92S0
>>351
そんだけの台数ポル乗って、何を2chで聞きたいの?

それとも脳内君?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 17:53:49 ID:yaIzMchO0
>>350
964RS うるよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:34:13 ID:QKvdJ/nE0
>>343
>ボデーまるごとドブ漬の亜鉛コートには勝てない気がしますw

それは、Z1なw 溶接後にどぶ漬けのヤツは。
911は鉄板どぶ漬け、メッキ厚0.1mmに研磨、のちプレス成形なw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:36:12 ID:QKvdJ/nE0
ナローで防錆問題無いよw
雨の日に乗らなきゃ良いじゃんw

でも、もう錆だらけのしか流通してないんだよw
かつての356みたいにさwww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:00:49 ID:28glnxVJO
外板のサビはともかく、足の付け根等の、シャシー廻りの腐りが気になりますね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:09:07 ID:Z3g06nty0
>以前は993を3台ほど乗り継いできました。

すごいね

タルガ→RS→ターボ→浪人
とか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 13:07:32 ID:n2FD+HMN0
ポルシェに何を求めているんだ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 13:52:45 ID:6wncNWDl0
>>359
わかってないね。
湿気でやられるんだよ。
ドア下の水抜きとかとくに。
頻繁な洗車も要注意。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:30:30 ID:DT9emThk0
雨ざらし駐車前提で話してないからw
洗車とかwww

屋内保管前提で湿気云々するなら、一度全部はがして洗わないとダメだねw
凍結防止剤撒いた後の高速走ってるかもしれないしwww

それは、亜鉛メッキ以降でも一緒だよw

わかってないねwww
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:44:30 ID:tLKQiA//0
俺長く乗りたいからガレージに業務用のエアコン入れた
床も職人さんに頼んで真っ平らにしてる
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:10:12 ID:wgvxQJoHP
>>365
いや、床には勾配つけなきゃダメでしょう。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:09:32 ID:6wncNWDl0
>>364
わかってないね。
雨なんて関係なく晴れていても高い日本の湿気でやられるんだよ。
だからオーストラリアなんてふるーい日本車走ってるぞ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:10:10 ID:MrL+E1M20
走れ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:28:52 ID:tLKQiA//0
>>366
足回り調整用に作ったから勾配は駄目でしょ
二柱のリフトも作っちゃった
エンジン10台位有ってボディが3台
車検有りが2台
んー最近古いBMにもはまっててもう一軒建てようかと
田舎だから土地安いんだ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:30:43 ID:i3i7/AAm0
>>369
366が言ったのは排水するために多少の勾配を付けるってことでしょ。

でも、うらやましいっす。
おいらの所は駐車場自体が傾いている。
オイルレベルも見れない。
371シャバ僧:2010/03/26(金) 21:00:10 ID:ZoOr+XFHO
ギアオイル5万キロ使ったらシャバっシャバの泡立ちまくりでワロタw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:59:05 ID:PsDQwa1W0
じゃ俺も明日ギヤオイル換えようかな
お勧めないっすか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:40:54 ID:zLSisq/R0
バルボリンの化学合成の75-90
名前は忘れたヨーロッパ物
アメリカ物は品質が悪い
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:08:28 ID:PsDQwa1W0
では、それにしてみます。
因みに915で10000キロ位替えてないかも
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 03:11:34 ID:q8Pt6a3gO
915は繊細なmissionですから、極上を奢ってあげた方が善いでよ
耐久レースに使われているものは信頼性ありますよね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:03:27 ID:dIQZ3deU0
ワイヤークラッチすこすこ踏んで915がしがし変えてる時
ああポルシェ操ってるという実感
本日オイル変えて明日早朝がしがし行ってくるぞっと
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:41:51 ID:FuOKXi9S0
がしがしの前に「、」を入れてくれ、しがし・・・・

T/Mオイルはオメガ入れたけど、5年以上チェックしてないな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:20:30 ID:el/2oP6p0
G50の方がいいと思うぞ。。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:25:57 ID:CuvFB0Fx0
964Tip&G50しか運転した事ないんだけど
ポルシェシンクロ915とG50どっちがクラッチ踏力軽いですか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:02:36 ID:MxPNCzYQ0
知り合いのG50 クラッチ交換時、各部稼動部グリスアップ。
クラッチふまさせてもらったら、スコン!
俺のポルの重さはなんだ! 18年少しずつ重くなってきたのだろう
から気づかなかった。
現在5万キロ。いつまでもつのかな、ダブルマスフライホイールとクラッチ
10年前から、RSクラッチに・・。と思っているんだが、壊れていないものを
交換は、もったいないと思い・・・今に至っております。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:39:10 ID:q8Pt6a3gO
重さはカバー次第だと思います...
でも!ノーマル比較ですとG50の方が断然軽いのではないでしょうか!?
ガシガシしなくても、知らない間に入ってしまいますしw
明日のガシガシ見に行ってみたいな〜w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:47:57 ID:QQ32bf8E0
915なんだけど、どうもシフトチェンジがヘタみたいで
ガリってやっちゃうんだな〜。
回転合わせてもガリ!どーしたもんだろーか。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:20:16 ID:EYKLaOLO0
ワイヤーが腐ってんだろw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:56:10 ID:+b+M5ye+0
>>382
気になるならダブルで
シフト入れるときにズバッと入れないで
クッと少し入る瞬間にシンクロが効くまで一呼吸入れる
ポルシェシンクロはなれれば乗りやすいよ
俺も右手でシフトするのがなれなくて苦労した
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:24:35 ID:qFReZxDH0
>>382
普通に考えると、シンクロがへたってる。
車屋へ行ってみ。

値段は1速あたり5万位?ちょっと自信ない。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:40:41 ID:RkSwlEdZ0

エンジン降ろしーのだから、基本料金が15万円〜くらいじゃないの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:06:48 ID:EYKLaOLO0
ポルシェシンクロの頃の一速は(ry
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:45:15 ID:2qJ4KxzJ0
ガリってやっちゃうのは新しい
オイルにかえると直ることもあるよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 01:31:15 ID:0fdptmI6O
一般的に古いクルマのギアは、グッと入れちゃダメみたいね(´・ω・`)
前レスさんのひと呼吸置いてスッがベストアンサーだと思います♪
むか〜しのバスの運転手みたいに、ダブルで踏んでスッみたいなw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 02:42:14 ID:DpQ4ysN80
>>386
エンジン脱着だけなら6万位だよ
水冷の方が若干高いよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:32:13 ID:qr9q07DC0
水冷はウオポン等補機類もあるからな

915ミッション迄はワイヤークラッチだけど
油圧クラッチにスワップ出来るんだろうか?
可能だとしたらG50と比較してのフィーリング等興味がある

ミレニアムの時家業が傾いて泣く泣く87yカレラを手放してしまってから
ROM専でみてたけど
良スレだよね ココ

今は中古マーク]だが頑張って来年までには930か964NAを手に入れたい

チラ裏スマン・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:37:06 ID:hj8ieAkU0
>>379

993のカップカーに乗ったことあるけど、普通で驚いた。
逆にGT3とかのほうが重かったよ。

それよりG50/30のミッション凄くいいね。
これ単品でも欲しいくらい。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:18:37 ID:4YMykkr30
タイム削ったりするならG50が良いに決まってますが
>>389さんの言うように
一呼吸置いてヌルっととダブルクラッチ踏むことを前提にすれば
915もまた嬉
俺のはショートシフターにしてます。

>>391がんがれ
何処かで964RSが貴殿の下に行くのを待っているかもヨ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:15:53 ID:By8yTkpF0
ここでいうダブルクラッチって…
クラッチ踏む→ギア抜く→クラッチ繋ぐ→クラッチ踏む→ギア入れる
のダブルクラッチですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:29:16 ID:FsfU5TrA0
>>394
そうですね
ヒールアンドトゥも併用で回転を合わせる
走り屋の元気な兄ちゃんのようにじゃなくて
助手席の女の子の首が動かないぐらい静かに
ATよりスムーズに
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:45:48 ID:YxsYfbiV0
すっかりクセになっているので
仕事で使うマニュアルの軽四でもやってる。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:53:55 ID:CzJWuUhiO
>>↑WWW
ここぞのときは、頑張ってもらってw
競り合ってないときは、ダブルですね
スプリントでは難しいですが...
G50は重いですからね〜↓
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:47:39 ID:3qHDEus50
重くてもターボがいいよん。
993ターボが一番w
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:56:50 ID:By6LRDie0
つか、ポルシェシンクロは、ダブルクラッチ禁止じゃないの?www
シンクロ任せでゆっくりシフトだろwww
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:24:41 ID:Aw3Fv4+t0
915のシンクロはだいたい逝ってしまってる件
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 02:08:32 ID:lII8rGcd0
915ミッションのシンクロetc新品純正パーツって
まだ入手出来るんかな

アウトならG50ミッション&油圧クラッチに換装できるのかしら?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 08:54:24 ID:+7LeBx0aO
>915
シンクロリングとハブは入手可能みたいですね
ただギアはどうなのでしょ…(?_?)
壊したくはない一品ですねw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 09:31:51 ID:epsosFVv0
>>401
トーションバー周りのボディをブッタ切るか
ミッションケースカッ飛ばすかしないと入んないよ。
G50のモデル買う方が安いかも〜
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:17:49 ID:AmAcFxP+0
水冷ポル乗りに、うちの930ターボ(4速)を運転させたら、
シフトチェンジでガリッ♪ってやられた・・・

やっぱ、断ればよかった(涙)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:50:49 ID:qVEtL6f30
出遅れたけど、
ポルシェシンクロでダブルクラッチやってる奴って本当にいるのか?

釣りやフリじゃなくて?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:41:54 ID:TniTb7BV0
どんな車で必要なくても雰囲気なのでやる。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:40:37 ID:y1zDCtsv0
雰囲気ねぇ。

911はスポーツカーだろ。本当にダブルクラッチにスポーツカーの
雰囲気があるのかね?俺には、ダブルクラッチはバスやトラックの
イメージだなぁ。

スポーツカーなら、駆動がかかっていない時間は短ければ短い方が
良いに決まっていて、少なくともポルシェシンクロの開発の主眼の
ひとつは、そこにあると(勝手に)思っていたんだが。

まぁ古い車だから、雰囲気でダブルクラッチ、のという向きもあるだろうが、
古い車であるということとスポーツすることとは違うと思うな。
俺の72でも、まだまだスポーツできるぞ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:51:54 ID:XefIOmSW0
ダブルクラッチはシンクロ機構の無いトランスミッションで行うもの
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 16:19:40 ID:KK/ivCpY0
最近993を探しているんですが
同年式で10万キロ250万の個体と、3万キロ400万の個体なら
このスレ住人的にはどちらがオススメでしょうか。
気になるのが10万キロの個体に、100万ほどで手を入れて
低走行車並のシャッキリ感が甦るかという点です。
もちろんそれまでの扱いにも左右されますが、ご教授ください。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 16:21:56 ID:S5MzHcje0
ヘアピンなんかで無理矢理一速に落とすときに使うな
長い直線からのフルブレーキの間も結構間があるからやってる
慣れたらヒール&トゥの間に収まるよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 16:40:18 ID:9Ts2mk/t0
>>407
お前さんレベルのスポーツの話じゃないと思われ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 16:54:59 ID:AmAcFxP+0
>>409
俺なら250万円を買って、150万かけてバリっと仕上げる。

でも、持って行く店を間違えないようにね。
まだまだボッタクリの店多いから。

みんカラで見たが、水没930を購入した人みたいになるぞ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:03:59 ID:HuM4GzbD0
>>407
個体差があり過ぎて一概にいえませんが、距離とかにとらわれず、良いベース
探しそれをベースにやるべきです!
 >気になるのが10万キロの個体に、100万ほどで手を入れて
低走行車並のシャッキリ感が甦るかという点です。
これは、どうでしょうね?ブッシュ、アブソーバー、カラー、クラッチ類位?
ムリがある気もします。いいもの欲しけりゃまず多くの固体を見るといいよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:04:33 ID:mOvJ5yAv0
>>409
俺も250万円に一票

10万キロなんて通過点だよ
日本車だったら終点かもしれんけど

良いお店で買って下さいね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:57:55 ID:FvLhXsJf0
>>413のいう車のシャッキリ感って、フレームのカタサのことだよね。
俺もまぁ同意。

基本は走行距離だけにとらわれずにしっかり見極める
ことだけど、それでも3万キロの車のカタサは、10万キロの車に
どんなにお金をかけても再生できないものだから。

そこにこだわらないのであれば、>>414の考え方が良いと思う。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:06:29 ID:FvLhXsJf0
>>410
え、そうなの?アクセルあおる回数もタイミングも違わない?

俺の思ってるダブルクラッチが違うのかな・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:46:29 ID:JGXa7ZR50
>>409
走行距離よりも個体の使われ方だと思う。

サーキットをスポーツ走行していた個体なら、距離数が
少なくても色んな所がヤレてると思う。
同じように良く言われるのが、東京なんかの渋滞メインで
乗られていた個体もエンジン関係がヤレてると思う。

993は中古しかないんだから仕方が無いが、歴代オーナー
の使い方がわかってる個体を求めた方が、後々幸せになれる。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:46:57 ID:BftpqdJZ0
昔、星野がなんでトラックみたいな運転してるんだ?って聞いた話なかったっけ?www
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:01:25 ID:xzVBzl7S0
スポーツカーの中古選びほど難しいものはない。
サーキットなんて走ったあときっちり各種オイルやブレーキ関係をこまめに
メンテしてたかどうかでも雲泥の差がでてくる。
荒っぽい乗り方する奴は駆動系がまずやられてるし。
渋滞だらけの短距離通勤やたまにしか乗られてなかった個体も避けたいところ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:46:35 ID:Eicd0ePvP
>>409
993リアルオーナーです。
はっきりいって、走行距離は関係ないです。
(巻き戻しも多いらしいし)
残念ですが、250万円で売られている個体は、オイル漏れがひどいでしょう。
とはいえ、400万円で売られている個体だって、あちこち調子が悪いはずです。
だから、前オーナーが売り飛ばしているんですよ。

理想をいえば、400万円の個体を買って、100万円ほど手を入れて、シャッキリさせてあげてください。
タイヤ交換、ブレーキパッド交換、ブレーキディスク交換、ダンパー交換、アライメント調整・・・。
バッテリー交換、プラグ交換、ディストリビュータ交換、デスビキャップ交換、オルタネータ交換・・・。
一度にやらなくてもいいです。
少しずつやると、その度に車が良くなるのがわかるから、それはそれで楽しいですよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:33:14 ID:GfRF1rLJ0
コレだけは忘れちゃいけない・・・

上モノ空冷を安く売る店は存在しないってコト・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:54:25 ID:qDibBZGr0
空冷は未だに根強いファンが多いからなぁ
水冷の911なんて糞だ。乗りやすさや速いのは認める。
でも好きになれないそんなこんなで空冷車3台保有の基地外になってもうた
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:06:09 ID:KK/ivCpY0
409です。
色々な意見助かりました。
やはり最終型でも13年以上前の車だけに難しいですね。
あせらずゆっくり探します。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 05:52:50 ID:6qI5hZSQ0
>>420
リアルとことわってる割にはあたり前のことしか言ってない。
と言うか決め付けがすごい。

リアルならこいつがハズレを引いた経験者?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:00:14 ID:Nfreiu+t0
オレは安い当たりを引いたが
オレの後に乗るヤツはそれなりになるか
店の売値によってはハズレを引く事となる。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:06:05 ID:ba+Zgpii0
まずはボディがしっかりしたものを選ぶ。
エンジン、ミッション、クラッチはOH大前提。
ブッシュ、デスビ、電装ヒューズ関係交換は当たり前。
いくら掛かろうが、元のボディがしっかりしてないと
100万かけようが300万かけようがまともには走らない。
それがオールド空冷。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:50:15 ID:vSujWzzd0
>>420
400万の車に100万かけて整備って・・・

それなら250万の車に250万円かけて整備したポルシェのほうが、
シャキッとするだろ。

250万あったら、パーツはほぼ一新されるし。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:07:58 ID:R3NGAuqcP
426さんが言うように、一番重要なのはボディですよね。
事故車、修復車、サビてるヤツはダメです。
それ以外は、お金しだいで、どうにでもなります。
全部、交換してしまえばいいんですから。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:22:52 ID:nMOEdlFV0
ドンガラにSPG×2で
ポルシェらしくなったと思っております。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:59:27 ID:mRVhYaNP0
二台買えばいいじゃん
俺も三台持ってる
431428:2010/04/02(金) 12:10:49 ID:R3NGAuqcP
あんまり、お金のことばかり、考えないほうがいいです。
それなら、新車でエコカー買ったほうが幸せになれます。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:36:35 ID:vSujWzzd0
>>431
でも、お金がないと何も始まらないのも事実。
実際、難しいところだよね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 21:16:05 ID:SJrXzhBv0
91年964
ワイパーを留めるナットが錆びてきたんで交換
二個組で5千ちょっと

ttp://willcomnews.jpn.org/up/source/up798.jpg
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:08:55 ID:ILX/InPNO
安いボデーを買って、安いエンジンも買って、全バラして...
ミッションだけは、なかなかオクォってないな〜(´・ω・`)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 10:11:52 ID:yk90/jac0
中古MTやEGなんかショップいきゃゴロゴロしてんじゃん。
ヤフオクなんかで流れてんの糞すぎてつかえないよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 17:54:58 ID:KIiOPqQY0
92年式964C2乗りです。
P初心者で昨年末に購入しましたが、あまり乗れていません。
で、最近気が付いたのですが、給油口の蓋のチリが他車と比べると
上下差が結構あるんですが、これって調整とかで直るものなので
しょうか?
一応、事故車ではないということでショップから買ってます。。。
よろしくお願いします。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 19:09:08 ID:1j/aqs8ZO
細かいチリですねw
体重かけるか、押すかで治っちゃうんじゃないかとw...ε=ε=┏(■=■)┛
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 05:43:57 ID:pFpcxdm0P
>>437
いや、ガソリンスタンドのバイト君が、体重かけたか押したかでズレちゃったんじゃないかと。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 08:59:04 ID:qhYj6kHf0
給油口のチリごときで事故車扱いかよ。
中古買ってる己が何を言ってんだか。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 11:23:45 ID:X7mqbQ/10
古い車だから細かいことを気にしてはいけない

・・・などということはないと思うな。

気になる人は気になるだろうし、俺の愛する911が
一台でも多く、きれいな状態で残って欲しいと思う。

もちろん、金銭的条件との兼ね合いでボロボロでも
構わない、という人は、好きにしていればいいんじゃないか。

>>436
もちろん直るよ。
費用は状態とやり方でピンキリだから、ショップに行った方がいい。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 15:09:17 ID:6AQpKXWm0
仕事もせず、病気だと言い張って労災で
ポルシェやフェラーリをを乗り回すやつ。
もう何年仕事してないんだろう。
マジで労災泥棒。

http://minkara.carview.co.jp/userid/622771/blog/17570624/
442シャバ僧:2010/04/06(火) 19:28:48 ID:EttPfTMjO
天ぷら屋かなんかの油っぽい煙浴びたみたいで、愛車がギトギトっす!
つД´)
洗車したばっかなのに!
しかも明日天気悪いみたいで洗車できない…うおおおおっ

ところで、みんなのオススメのワックスってなんですか?
漏れ違いが解らなくて…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 21:36:53 ID:mXHrtLfV0
パーマラックスが手に入りやすくて良いんじゃない。

ゴールドグリッター旧品をまだ使ってるけど、楽だよ。
水洗い+αで、OKって感じです。ただ耐久性はないと思うよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 22:19:26 ID:J6FBtyio0
>>443
>パーマラックス

同じくパーマラックス(まだ自分もゴールドグリッター)に一票
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 22:59:51 ID:nqY4aNz0O
>>442
ワックスじゃないけどトライズっていうコーティング剤がオヌヌメ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 14:28:44 ID:MrsxKFdy0
給油口の蓋のチリなんてボルト調整でどうにでもなる。
ショップ行くほどのものじゃないよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 21:01:47 ID:rO6MuZG5P
水冷ポルシェのスレは、何かスゴイことになってるね。
空冷のスレは、リアルオーナーが多そうで、ほっとするよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:38:46 ID:4m8BzLKUO
給油口のフタは、板金塗装屋さんが色合わせをするときに、よく外してやってますよねw
どこかを板金塗装して、戻すときに、慌ててつけたか、新米君につけさせたかしたのでしょうかねw
水冷スレは、一日のレスの量がパネーんで、なかなか最新レスに追いつけませんねwww
アタマ逝っちゃってるイミフなレスも多いしw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 13:38:34 ID:qcJVPM0o0
しかし水冷は安いな
インタミ問題とかもあるんだろうけど、
997前期までの値段にはかなり魅力を感じる
もちろん普段乗りの足車としてだけどね。

996C4Sとか良くなくなくない?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 14:49:11 ID:PMcQOjxD0
インタミ、インタミって騒いでるけどそれの恩恵で
水冷素カレがかなり値落ちしたから買得と考える
のもアリだねぇ。
インタミ逝ったら捨てればいいし。
足車には良いかもねー。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 15:07:04 ID:F1oY2ooc0
俺の足車は中古格安ボクスターだよ。少しガタピシだけど維持費も格安。
足回りシャキッとさせてボディと内装を磨けばそこそこいける。
ガレージに964とボク並べてニンマリしている。
でもインタミ逝ったら捨てると思うw




452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 17:49:08 ID:qcJVPM0o0
>>451
足車ならボクスタもいいですね
Sじゃなかったら987の認定でも400切るのね。。

でも俺は996あたりで探すよ
頭髪もいつまであるのかわかんないし
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:34:30 ID:XopiWXt9O
僕スター?!そんなに風を巻き込むのですか(°□°;)
ハンドリングは、911の後輪のあたりで曲がる感じに対して、クルマの中心で曲がる感じなのでしょうかね?!
スレ違でスマソ_(..)_
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:07:42 ID:TL6/ixOJO
987と930乗りだけど、
ボクのハンドリングはとてもクイックだよ。重心を直接移動させてる感覚。車線変更ぴょんぴょんできて楽しい。パワステ付きだが走ってるときは930より重い、でも心地いい重さ。
漠然としてるけど「操っている楽しさ」と長距離移動は930の方が上かな。
ブレーキは引き分け。どちらも制御しやすくてすばらしい。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:59:01 ID:3CTDx5wpO
>>449
四駆は糞だろー
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:28:55 ID:KndfmEVB0
同意。重量増でRRの感触が薄れるのは嫌
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 18:14:07 ID:m+nX08ZrO
993ターボ最高〜♪
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:05:25 ID:thyTEH+BO
ボクスターのハンドリングって、そんなにいいのですか(憧れ
ケイマンが安くなったら、買おうかなw
930もターボタイロッドにピロアッパーでかなりクイックになりますけどw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:04:01 ID:2h9rw51WO
プーの993ターボ黒黒です
エンジンしかし回らんなあ
ボロい930におちょくられました
どなたかこのクソエンジンシバキ直してやってください
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:11:17 ID:41SvzA0k0
アホらしいからしばらく水冷スレに行ってないけど最近どんな状況になってるの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 00:20:48 ID:DuE4oEyLO
>>460
金持ち自慢とインタミのループ
スレ見てないけど
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:20:38 ID:kQOxmtr80
993ターボサイコー♪
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:29:32 ID:DuE4oEyLO
993RSサイコー!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 16:28:16 ID:+1B+z86YO
930にターボタイロッド&ピロアッパーっていくらでつけれるの?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 18:39:44 ID:BAMc7YMiO
部品代・工賃込みで十万もあれば、おつりがくるんじゃないかとw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:05:40 ID:JWN4t8Jq0
素の993サイコー!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:48:44 ID:QjJQ+hPJ0
↑まだ、良いのあるかもよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:08:06 ID:n09f84tx0
>金持ち自慢とインタミのループ

ターボかGT3買えば良いじゃんwww
結局貧乏人の集まりじゃんwww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:04:07 ID:wbC9wC2MO
>>468
あのスレの問題はそういう事じゃないと思う
ここはマターリしてていいね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:07:06 ID:6Eo7CFiP0
日曜朝の大黒で
ガルフと
ポリバケツが
通べった
後ろの正面
セイウチだ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:09:42 ID:smrgn9sm0
やっぱ、ターボかな、私は。
472350:2010/04/11(日) 00:13:45 ID:R8BF33dK0
>>470
セイウチって、人のクルマ乗りまくってるオヤジだろ
PC大宮から嫌われているの気づいてない
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 07:54:25 ID:7c5TaCRU0
最近釣りに行くようになったから、4駆も悪くないと思い始めた
993カレラから993ターボに乗り換えようかな
砂浜走れますかね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:42:46 ID:smrgn9sm0
↑無理
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:10:44 ID:1ay1OnbeO
無理でも993ターボサイコ〜♪
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:21:47 ID:qUA7hJToO
964のタルガはやっぱり雨漏りするかしら
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 15:15:04 ID:bnUOOyhU0
>>473
釣りだろうが

カイエンでも買っとけ

メルセデスW124スレの糞コテかと思った
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 15:15:11 ID:smrgn9sm0
私、993ターボに乗ってるけど、いいよ♪
964C2売って買いました。
や、ゼンゼン委がうわ、ターボ。
2cm落としたら、駐車場がないが…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:00:04 ID:BJWIyAp10
釣りって書いてあるじゃん
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:31:35 ID:RvnvyGoi0
釣りならグランバンクスでも買うと良いよwww
トローリングにだらだら流すのに丁度良いよ。
遅いしwww
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:49:25 ID:d0okq9JRO
>>479

>>477は馬鹿だからW


シルーしてけれW
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:51:11 ID:SyRf+l0i0
大丈夫かおまえらw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:55:48 ID:YOgp7uJV0
釣り用のフィッシングボート俺のは日産のV8載ってるな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:04:56 ID:A3c8fy9P0
日産のV8って昔はGMのV8じゃんwww
今は自製になったのか?www
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 10:43:24 ID:unBMDZQC0
>>476
964タルガ乗ってるけど、サッシュレスドアだからガラスとルーフ/ピラーの合わせ目の
パッキンが硬くなってると少しだけ漏れる。でもフェルトとかゴムのテープ貼ってか
かさ増しすればピッタリ合わさってカンタンに治ったよ。
ほぼクーペと変わらぬ耐候性とむしろクーペより広い後席(少しガラス位置が高い)で便利。
リアガラスがある分、風の巻き込みは少ないので結構快適。外すのも慣れれば3分でできるよ。
ただしルーフは純正で200万近くするらしいので要注意だけど、国産ホロでも張り替えられるんじゃないかな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:01:35 ID:LV3aRy250
やっぱ、993ターボでしょ〜♪
フツーに乗れますよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:08:56 ID:+CHjnDBn0
964クーペだけど、雨の日に乗ると左右のヘッドライドが曇って暗い上に乱反射するんだな。
よく見るとフロントフォグやテールランプも少し曇ってたりする。
だから雨の日は乗らないw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:23:25 ID:LV3aRy250
皆様、足車って何乗ってるの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:34:44 ID:fFh1mo4r0
何処にでもあるような軽です。まず目立たない。
ターボは993からツインだから割とマイルドで普通なんですよね。
個人的にはシングルの964以前の乗り味のほうが好きです。
ただ、この話は好みの問題で。VテックのCR-X時代とS2000時代の話と同じ流れになりますから。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:39:44 ID:XOu573dG0
サンルーフも雨漏りする
前下がりの所でジャブジャブ洗車するとAピラーの排水が間に合わなくなって漏れてくる
内装のサンルーフ部分がフカフカ浮いているのは大概これが原因w

これ中古選びのマメ知識な。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:17:58 ID:KlFx2QGS0
今度アクセラ買おうかと思っている
猫も杓子もハイブリッド買ってるからpとiはパス
アクセラってFFのくせにリアマルチリンク、フロントストラットで993と同じなんだぜ
足に力を入れてるようなので好感を持った
それとメーターのデザインが気に入ったんでね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:53:03 ID:SpSJj8tx0
youtubeで964や993検索してエキゾーストサウンド聴くと幸せ。
そして日曜の暖かいPM3時頃素の993をひた走らせるおっさんをみてものすごくうらやましく感じた。
そのあと素の997に乗るじーさんみてがっかりしてしまった。

964Carrera2欲しいけど維持費が怖すぎる。
質問なんですけどハイスピード巡航は180-230ぐらい楽勝ですか?
当方の乗り方予定はサーキットで軽く遊ぶ&ツーリングって感じなんですが。。。
(他に足車あり)

遊び車で割り切ってるのでGT3も視野に入ってます。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:02:39 ID:bsi1GCDD0
だったらGT3でしょ!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:03:48 ID:bsi1GCDD0
だったらGT3でしょ〜
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:43:30 ID:fFh1mo4r0
>>492
GT3購入してボルケーノマフラーインストールで問題は解決すると思いますよ。
空冷の単車の様な音が気になるのも解りますけどね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 08:51:14 ID:21urVVAJO
素彼2でも、2○○巡航いけるんじゃないっすかw
足に百万、エンジン&クーリングに百万用意してねw
GT3なら、吊しでどっちもいけますねw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 08:54:29 ID:doEX6R350
サーキットやってGT3も考案する程度の経済力の人が
964の維持費を気にするとは思えんがな。

当たり買っても定期的にあちこち交換でそれなりに金かかるので
ハズレひいて金かかるのとたいして変わらん。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 09:28:39 ID:PW568CW8O
>>485
なるほど…
クーペに比べてヤワヤワした感じはありますか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 09:35:07 ID:kl9DRD3gP
>>497
同意。
事故車でなければ、当りも外れもない。
悪いところは、金をかければ直る。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 09:40:15 ID:7IpRV7kTO
>>492
足車あるんだったら964RSがおすすめですね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 10:20:58 ID:7V6sYMMl0
シャバ僧最近出てこないなww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 10:31:32 ID:Ta5tCtCAO
>>501
シーッ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 11:21:29 ID:I+ZjB4EB0
>>498
サーキットなら違いがあるかも知れないけど、ちょっと峠を攻めるぐらいでは
ほとんど気にならない。旧さ考えると、個体差のほうが大きいんじゃないかな。
前に乗ってたのがALFA156なので、ものすごくビシっとした感じに思える(笑)。
ちなみクーペとタルガは重さもほぼ同じらしいです。
タルガは後ろがラウンドしたガラスなので、後方視界がとてもいいし車内が明るいです。
504499:2010/04/13(火) 12:28:27 ID:kl9DRD3gP
直せばいいとはいっても、全塗装まではしたくないな。
最初に、好みの色で、見た目がキレイな個体を選ぶのが大事。


505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 12:30:43 ID:UjcQToPMO
964RS
993RS
73カレラ
全財産ぶちこんでどれを買えば良いですか?
10年くらいは袋麺に水道水でも耐えられます
嫁もキャバクラに行かせます
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 12:48:13 ID:XEcgTc/R0
>>505
嫁をソープに沈めて993ターボ買え
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 12:53:22 ID:UjcQToPMO
バイアグラ無しのNAがいいのよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 13:28:44 ID:XEcgTc/R0
じゃ、993RS。
タイヤも含めて維持費は、やはり嫁をソープに沈めないと厳しいかも。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 13:37:24 ID:FSeFKSS3O
どんな使い方をしたいのか分からないけど、走りに関しては73はノーマルで乗るなら現代の基準では遅過ぎるよ。
テールを逃がして走りたいなら964、カッチリ走りたいなら993じゃないかな。
コレクターズアイテムなら73だと思うよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 17:09:37 ID:7IpRV7kTO
>>505
・骨董品が欲しいなら73カレラ
・いわゆるポルシェらしい乗り味を楽しみたいなら92RS
・軽快に走りたくて街乗り結構するなら96RS
ですかねー
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:43:38 ID:uuFwcqQ50
>>493-494
そうかな〜?

>>495
単純にサウンドの好み的には空冷サウンドなんですが。
マフラー変更もいいけど車検がめんどくさいんです。
ポルシェならノーマルで乗りたいと思ってます。
964ならちょっといじる。と思う。

>>496
その2項目とその他に金を追加するなら間違いなくGT3買います。w

>>497,499
はいはい。

>>500
予算がないです。
RSってどうなんでしょうか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:19:37 ID:7IpRV7kTO
>>511
GT3とそんなに変わんなくないですか?
964RSはザ・ポルシェって感じで、ポルシェの良いところも悪いところも凝縮されてて、もし所有する余裕があるのなら本当におすすめです
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:18:26 ID:uuFwcqQ50
>>512
いやいや変わりますよ。自分が欲しいの程度悪いGT3ですもの。
でもRSって良いんでしょうね。別格とはきいてますが。
まあ天秤かけてる状況などから分かってもらえるといいんですが
RSは自分にはもったいない気が。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:37:56 ID:7IpRV7kTO
>>513
なるほど。このスレ的にはちょっと無理してもRSをおすすめしたいところですがw

GT3は速いし快適ですけど、911風味は薄くなっちゃいます。あと、4.0ファイナル入れないと街乗りはかなりつまんないと思います
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:38:06 ID:UjcQToPMO
>>505です
73カレラ探しているうちに嫁もオバハンになりそうです
993RSはポリバケツ色が好きですがCSは夏は暑そうですし
というわけで964マラガのサウナ仕様に決定かなあ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:45:17 ID:jcxIDlgU0
初期のGT3で前ちょいHit走行に影響なし、走行30000KM程度で見た目が上物なら
500以下で十分あるだろw964RS程度よけりゃ500じゃむり、天秤にかかるよ
そこで悩んで引っかかる様じゃ買えないク〜ンに決定しちゃうぞ!
それじゃ、私の997GT3購入作戦より実現性が低いなw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:59:38 ID:uuFwcqQ50
>>514
やっぱしここまでの車種だと詰めるとこは詰めたいんですね。
自分はまだまだ未熟者なんで4.0ファイナルを理解するのに数十年掛かりそうです!
レス感謝します。

>>516
改めてRSみましたが事故車多いっす。
やっぱホンモンの方が乗られてたんでしょうね。
RS買うなら997アメリカから持って来てもらうのがいいかもしれないです。
変に選択肢が広がっちゃいますから、
あとGT3さすがに500以下、3万キロは見たことないです。
夢見てるんですか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:29:14 ID:k1DXgPjL0
>>517
>>495です。
程度が良ければ走行距離は関係ないかなと思うけど、
911はチューニングしたくなる車だからお金が無いと
色々なパーツに目移りしてやり繰りが大変になりますよ。
流れを見ると背伸びしない方が良さげっぽいですが良い個体見つけて下さい。
俺もファイナルギアは4.0を勧めます。エンジンが優秀だからブン回して加速が楽しくなります。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 00:10:10 ID:zv+Uiaal0
>>517
しっかり読んでね、前周り事故車の軽いヤツね!996の初期物で色物ならあるよ、買えないク〜ン
現実にあるよ、黒、ラピスブルーだっけ?ネット検索でヒットしない?残念だね。
でも、今の時価で有るよw批判するまえに勉強しなさーい。
520350:2010/04/14(水) 00:31:15 ID:OUcDiUdp0
今996C4S乗ってるけど964RSか993RSに乗り換え予定
今売って適当なクルマ(極端だが軽とか)か無しで次のを探すか
見つかってから売るのとどっちがいいかな?
521シャバ僧:2010/04/14(水) 00:58:27 ID:XAlNjzeFO
いやーシャバいっす。
何がシャバいってタイヤがもう坊主っす。
金無いのに(;´Д`)
今回は安いの履いてみようかなあ。っても、あんまし選択肢ないんですよね〜

それにしても天気悪い日が多いっす。
せっかくオススメのワックス教えて貰ったのに、洗車出来ない…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:00:52 ID:Zu3W69ZyO
>>520
964RS一台体制はキツいと思いますよw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 02:03:53 ID:OUcDiUdp0
>>522
そっか・・・
ターボはどうかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 02:55:08 ID:L+Ex7aLo0
996だと?
水冷なんてどうでもいいよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:16:12 ID:CWkh6o39O
4.0ファイナルですと、高速の移動がつらくないですか???
高速巡航どれぐらい落ちちゃうものなのでしょうか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:41:51 ID:10iPQeFWO
996C4Sなんて買取200万台だから下取りに出した方が1〜2万は高く取ってくれるんじゃないかな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:34:22 ID:GDAzTIzr0
こっちはみんな本物だな〜
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 12:09:21 ID:Zu3W69ZyO
>>523
ターボどうなんでしょうね?3.6ターボとか評判いいですけど

ターボは4速の930ターボしか乗ったことないです。ポルシェのターボなんか二度と乗るもんかと思いましたw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 12:56:02 ID:tOST5tpy0
996なんかに下取り価格つくのかい?
おれは恥ずかしくてもってないけどww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:06:51 ID:fs8W23oE0
>>528
ターボ3.6 評判がイイというか別物です。
996C4が下取りだと追い金1000万は必要だよ。
700〜800万のプライス付けているやつは整備費別途。
整備代も996の比ではないので、現実的に無理だと思います。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:06:23 ID:cNfOJyQ/0
車体を買うときには安い高いを気にするけど
買ってしまってから後からかかる金は案外どうでもよくなる。

維持費はある程度予想はつけるだろうけど
突発故障連発で急に100万200万の出費になるような事になっても
やっぱ金がかかるなぁぐらいの気持ちでいられないとな。
車をギリギリの維持費で買ってはイカン。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:37:59 ID:A2dojZj80
>>531
説教オツ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:57:07 ID:bJeGCTNN0
>>531
その手のお話は別スレ(水冷スレとか)でどうぞ
俺様カードゲームはこのスレには馴染まないよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:22:26 ID:CWkh6o39O
まあまあの個体だと思って買いましたが...
追い金、百万を覚悟していましたところ...
さらに百万の様相です…(*_*)
頑張ってはたらこw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:50:00 ID:cNfOJyQ/0
金にはある程度余裕を持っておけよって内容がスレに合わないなら
空冷欲しいなら借金してでも買うんだ!故障したら闇金融からでも借りろ!
と薦めるのでいいのか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:51:37 ID:wflrp3ec0
ttp://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0004880618&fmc=0&mc=0&grade=0&photo=3

これ以前エンスーの杜で600位で出てたタマのような気がするが
地雷かな?

LTDだし結構魅力なんだが
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 01:14:15 ID:JAZi+F0/0
>>536
これってジャーナリストの中谷なんとかのクルマだったやつだよ。
2年位前かな港区の中古屋で売りに出てたよ。当時800万位だったけかな?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 01:17:09 ID:aaPzUPxp0
そいつのは紺だったろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 01:44:29 ID:LOle63SG0
993ターボを勧めてみる
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 02:49:55 ID:JAZi+F0/0
この色は緑系だけど紺にも見えるからなー
確かにこの車両だよ、間違いないよ
その時は8万Km台だったけど増えたな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 06:31:44 ID:vb8xthtfO
この車もマシンガンシフトしたのだろうか…w
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 07:37:29 ID:qyAoHf3g0
>>535
極端すぎるでしょ。
つまんないからいちいち書き込まなくていいって。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 09:37:57 ID:NOR/uDjRO
空冷二台体制の人いる?
どうしても一台に絞れなくて
出来たらあと一台これまたどうしても欲しいのがあるんだが
私は異常ですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 10:07:25 ID:k3FDVLdrO
異常じゃないが病気だねw 私も空冷手に入れてから毎日乗りたくてしょうがない
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 11:19:26 ID:H29asg3W0
964c2と旧ビートルの空冷2台に乗ってる。
まあ、どちらもセカンドカー扱いなんだが・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:44:31 ID:LOle63SG0
今、GS行こうとしたら、バッテリーがあがってた(泣)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:51:56 ID:CNtKdON0O
今996だけど964のRSやターボでもなくC2でも十分楽しめるかな?
996の前には993C4に乗ってました、やっぱり993の方がいいかなぁ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:03:37 ID:y/rR6MWK0
乗ってた車を比較して判断つかない人にアドバイスしようが無いと思う。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:20:59 ID:slrZZWdcO
今日から定年まで昼飯はコンビニ298円弁当を食う
そして993RSを買います。計算上は可能なんだけどねちなみに今乗っている964RSは禁煙で節約の結果

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:34:23 ID:ruPQUgsb0
>>549
気持ちは解るけど、コンビニ弁当は止めた方がいいよ。
自分で弁当位作れば!
金溜まっても、体が壊れたらお終いだよ〜。
俺は、964Tと987S持ってるけど体調不良で満足に
乗れません。
悲しい〜よ、
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:48:10 ID:pRgd4bc+O
毎日コンビニ弁当で、若くして脳溢血になった人知ってます(ToT)
復活しましたが、マニュアル運転は無理そうです
でも、RSは羨ましいです
健康に留意して頑張ってください
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 02:23:44 ID:xGRKjGoR0
>>547
水冷乗りくんには空冷は手に余るよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 07:15:35 ID:slrZZWdcO
空冷とすれ違ったときには何故か合図したい気持ちになり

水冷とすれ違ったときには何故か顔がニヤけてしまう
356のシングルナンバーを見た日には
その日一日がしあわせ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:12:20 ID:VSSDHqSYO
>>552
そんなことはないよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:14:31 ID:VSSDHqSYO
>>549
964RSのがいいじゃないですかw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 10:49:40 ID:xGRKjGoR0
>>554
脳内は口出さないでね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:24:23 ID:x1HJcSYy0
ちょこっと走ってきました。
やっぱターボはいいねー。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:44:17 ID:VSSDHqSYO
>>556
脳内じゃないよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:20:55 ID:slrZZWdcO
私には過給器もフルレザーも必要ありません
グランドツアラーならAMGで事たります
993ターボもGT2もRSのソリッド感には敵わない

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:53:17 ID:UgN/ceBp0
ここはRS マンセー スレですか?
964RS糊やけど、そこまでマンセーするのは、同意しかねます。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:52:35 ID:VSSDHqSYO
>>560
自分は964CUPに乗ってましたが、964RSはマンセーする価値のある車だと思いますけどね。964RSは歴代ポルシェの中でも飛び抜けてピュアで特別なクルマだと思います。

…とマンセーしてる割には964を手放してしまったわけなので説得力ないですが…;
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:00:37 ID:pRgd4bc+O
RSを手放した人はGT3へ行くの法則は顕在ですかw
戻れるわけないですよねw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:29:19 ID:VSSDHqSYO
>>562
いや、996GT3と993RSを乗り比べして993RSにしましたw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:44:28 ID:q2tlZljy0
俺は素カレラでいいわ
リアシートないとかエアコンないとか勘弁してくれ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:03:33 ID:MQQgQdVFO
おれもそう思う。
毎回レースにでるんだったらまだしも。
オーバー1千万の車なのに、エアコン無いとか考えられん。
値段だけ高くて、なんの価値も見出だせねーわ。
RSつっても、スポット増やして軽量化させてっだけだろ?
生産台数が少なかったから、値が上がってるだけのRSなんかより、やっぱ素が一番だな。
一般的な富裕層は、役物なんか買わねーだろ?W
盆栽コレクターぐらいしかW
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:29:39 ID:x1HJcSYy0
やっぱ、993ターボだねw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:34:36 ID:pRgd4bc+O
RSやGT3にもエアコン付きありますよね…(・・?)
568買えないク〜ン:2010/04/16(金) 21:54:01 ID:aK+clnCg0
>>519
このやろう!と思ったが夢見てたのは自分でした。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:10:21 ID:+ShNFIUZ0
>>568
519です、言い方がきつかったかもしれませんが正しいでしょ^^関係者ですから
時価には普通の人より詳しいよ〜ん、互いに希望を叶えましょう!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:16:02 ID:x1HJcSYy0
今、乗ってきた。夜・雨、前がみえん…。
571買えないク〜ン:2010/04/16(金) 22:26:04 ID:aK+clnCg0
>>569
おお。
結構みてらっしゃるもんなんですね。
というか自分は先程オークション関連で聞き込みして偶然たどり着いたんですが
売買履歴だったみたいなので購入できる実車ではなかったのです。
やっぱり縁もない買えないク〜ンでした。




572シャバ僧:2010/04/16(金) 22:34:29 ID:Z+yqX3dnO
タイヤ替えたっす!
R1Rとネオバ、最後まで迷ったけど、今回はネオバにしたっす。
うーん、冒険してR1Rでも良かったかなあ…。911にR1Rってあんまり聞かないし。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:38:30 ID:+ShNFIUZ0
水、木、金は下見の為ネット見てますよ、ラピスの事ですね、でも以外に出ますよ
ただ3〜5万キロで事故車、軽いヒット(自己歴ナシ表示)は、たびたびあるよ〜ん
情熱があれば近いうちに縁があり買えるんじゃない。買えるといいね^^
574買えないク〜ン:2010/04/16(金) 22:54:14 ID:aK+clnCg0
皆様の叱咤激励のお陰で方向性が決まりました。
感謝しております。

ラピスブルー珍しいですね。
あれならストリートのままでも正直OKでした。
本気で買おうと思ってるのでいろいろ知りえたものがあるのですが
CSにしたほうがよりスパルタンであるのと
ぜったい無理だと思ってた事項が覆されてしまいました。

GWを控え焦る気持ちがあるものの前期CSに的を絞りました。
予算はオーバーです。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:20:23 ID:If0sDgPC0
>シャバさん
走り系の930でしょ? R1Rは普通にOKでしょ。 寿命最低! グリップ最高!
でも、くそ高いネオバより、ディレッツァ☆の方がコストパフォーマンスは上。
走行音は以外に大きいけど、ドライグリップ・ウエットグリップ・寿命は及第点。
いまは993に2セット目です。
二十何年来、初めてよさげなDunlopです。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:18:54 ID:RrnYfREE0
>>574 エ〜クセレント!!!
買えないク〜ン改め買うぞ〜さんですね!CSはタマが少なくうーん
予算オーバー、先を越されて、こちらが買えないク〜ン継承?w
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 08:02:46 ID:vxRCbgcWO
私も930糊のボロヂストン01R海苔ですが、グリップいいっすね
2ndカーなので、減りは気にならないっすw
次は是非ダメロップ入れてみたいっすw
横嵌めネオバは、遠い昔にスカイラインに履いたことありますが、とっても好印象でした
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:10:02 ID:Xb4OGDwl0
下手糞に限ってハイグリップタイヤ入れるんだよな。
それでもっと調子こいてジコルのが落ちwww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:25:47 ID:Aj4Yuhsv0
>>543
俺空冷2台だよ
993C4Sと964RS
ほとんどガレージにいれっぱなし
あまり乗る機会もないので5年で3000キロとかそんなもん
機械的にはよくないとは思うけど、地方なので目立ち過ぎてさすがに休日昼は乗れない
日曜の早朝5〜6時頃に近所のバイパスを流すくらい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 16:23:39 ID:vxRCbgcWO
ジコるほどの、パワーもスピードも出ませんので...w
買ったときに新品同様のバリ山が着いてましたw
1万キロほど乗りましたが、それほど目立って減りが早い気はしませんね
クルマが軽いせいですかねw
3リッターSC with 01R海苔
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:23:37 ID:Zr76XFI5O
地方だから目立つとか言ってる奴はただの自意識過剰だろ。
今時イモ空冷なんて地方で乗ろうが見向きもされないよ。
自分は昼だろうが夜だろうが964普通に乗り回してる。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:25:08 ID:JuZtzXsl0
いろいろな事情で、ほとんど乗らなくなってしまったので、車検受けず、乗れる時期になったら、(2年後ぐらい)、車検を受けようと思ったが、
その間、自動車税を払わずして(車検受けず乗らないから)、今のナンバーを維持できる方法ないですか?

同じナンバーで車検を受けるには、自動車税を払い続けないといけないのか・・・。
どなかかアドバイスを、お願いします。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:22:32 ID:ZZLEYqCV0
オラも次はDLのディレッザ入れよ〜
今まではSタイヤばっかり。ヘタだから鬼グリップが必要なのでつ。
別のホイールはR1Rだったけどグリップよかったよ。
584シャバ僧:2010/04/17(土) 20:37:13 ID:O7Tfc1JEO
DIREZZAそんないいなんて…
次は履くっす!

今夜は晴れたんで、軽く走って一皮ムケた男になってくるっす。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:41:45 ID:c/YRbRtpP
>>582
一番安いエコカーの新車を買って、ポルシェは廃車にする。
それで、補助金25万円ゲット、減税も。
ポルシェの自動車税は、払う必要なし。

ナンバーなんか、気にするな。
いつかまたポルシェに乗れるようになったら、新規に登録すればいいよ。
それまで、どこかにしまっておいて。



586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:03:40 ID:RrnYfREE0
>>585
>それで、補助金25万円ゲット、減税も
これはスクラップインセンティブの事?それなら制度勉強しなよw
587585:2010/04/17(土) 21:26:31 ID:c/YRbRtpP
>>586
業者さん?
何が問題なわけ?
もったいぶらないで、マジレスしてよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:45:56 ID:lZHw7QcBO
>582
ナンバー返還したくない理由は2桁ナンバーだからかな?
方法あるが
ここじゃなく中古車屋か修理工で聞いた方が良い
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:28:54 ID:kbtbQ/tR0
実際にやってもらうのが一番良い。
そのポルシェとは永遠にお別れだから洗車ぐらいしてやれよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:08:26 ID:dxkmNHzi0
>>587
スクラップインセンティブは解体抹消に対応します。つまり登録抹消後、資格のある
解体業者から解体証明(実際に解体した)をもらい必要書類を添付し申請後、補助金
が支給されます・・・つまり25万貰うには車両はバラバラにしなければなりません。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:04:12 ID:wC75L3Hw0
よぉし、大奮発だ。10%上乗せして
オレが、28万円で買い取る。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:55:33 ID:483PHLruO
車検切れてても、抹消しないかぎりは、税金払い続けるのですよね
頑張って働きなさいw
593587:2010/04/18(日) 07:12:08 ID:VgXbULm/P
>>590
マジレスありがとうございました。
勉強になりました。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:02:19 ID:2Wg5FacN0
>>582
払わなくても大丈夫だよ。
請求書は来るけどそのままほっとけば、請求来ないよ。
その代わり次の車検の時に溜まった年月分を請求されるけどね。
今の俺がそうだから・・・もう3年たってしまった。
修理しようとして、馬にのったままの89'930ターボ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:13:22 ID:pvAe9kdz0
え?休止状態なら減額されるよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 15:46:36 ID:VgXbULm/P
タイヤ交換しようと思ったら、ピレリのロッソ17インチ(993用)は5月末までないっていわれた。
日本中どこにもないくらいにいわれたんだけど、本当?
業者さん、教えて。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:45:56 ID:SHlU9bAn0
放置と休止は違う
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:04:09 ID:483PHLruO
一時抹消とかが、そうなのですか?
どれくらい減額されるのでしょうか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 10:07:07 ID:z1K/BOOO0
さー?
私もよくバッテリーがあがるので、検討中ですw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:47:47 ID:+ZlGyHeL0
知ってるとは思うが、一時抹消はナンバー返却だぞ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:07:10 ID:sC935KgH0
昔ある店でRUFが売られていて、それをそれほどポルシェやRUFが好きでもないヤツが
フルローンで買って行った。 数週間後に他の店で委託で売り出され、ポルシェコレクターが
買って行った。  これが現実だと思うけど、こういう転売して儲けようとするヤツは許せないな・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:57:35 ID:z1K/BOOO0
ふぅー、ちょっとだけ走らせました。
993ターボはいいよん。
洗車もした。さっぱりしました☆彡
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:00:01 ID:vmY3T0NCP
>>601
目利きができるんだから、悪い事じゃない。
個人がやるか、業者がやるかの違いだけ。

こういう目利きが利ザヤをとるから、「中古ポルシェに掘り出し物なし」となる。
中古探してる人は、相場並の価格で、いいタマ見つけようね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 16:45:41 ID:sC935KgH0
>>603
ある意味、これも現実なんですよねー。
「よく大切にしてくれるオーナーに・・・」とか言って売っても、利益確保に
なってしまう悲しい世の中

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 17:28:13 ID:yE0PRMb90
SOUL PORSCHEの取材に行った人いますか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 19:07:55 ID:z1K/BOOO0
お仕事終わった。ところで↑ってなに?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 19:16:55 ID:6X0h1tA50
964C2乗りです。
明後日、手放します。
明日、ラストランしてきます。
雨降らないでくれ〜!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 19:38:57 ID:YmLbvEphO
明日は雨ですよ…(;_;)
無理してでも今日が良いですね
こんないい日に私は我慢の時を過ごしてます...orz
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:34:22 ID:xvC2J3ks0
毎回当たり車両をオレが乗ってその辺の安物中古車レベルまで下げる。
       /" ゙̄⌒ヾヽ、              _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;         /、          ヽ 現実と戦えよ
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       |
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      |
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 03:04:54 ID:AbldaXsU0
>>605
編集長がアイドラーズの人間だから取材する車両もそっち系中心
他は集合写真の単なる頭数合わせ要員、あれじゃ売れないよ
すぐ廃刊
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 09:14:28 ID:mQr3FxoU0
もう空冷で新しく書くようなことはないだろ
雑誌なんてもうずいぶん買ってないな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 10:50:20 ID:JNM/zYyj0
水冷のデザインもいい加減変えりゃいいのにな
結局993のコピーだし超えられぬまま今日まで来てる
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 11:45:57 ID:ijW8Ax+80
>>613
んなこといったら全部910のコピーになっちゃうよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 12:42:31 ID:5kXCqmPG0
昨日、洗ったのに雨だ…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:15:39 ID:Dyo3qRxDP
>>613
そんなあなたには、996前期型が、お勧め。
あの斬新なデザインが、最近良く見えるようになってきた。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:28:09 ID:cTtQViyT0
>>616
脳障害の初期段階だな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:57:27 ID:RATVl7tC0
涙目はボクスターが使っていなければここまで毛嫌いされる事は無かったと思うんだ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:04:33 ID:ItfehhhF0
ボクスターもオリジナルデザインはカッコよかったんだけどなw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:44:27 ID:Q2mwcQ5o0
カーマガの最新号で
また空冷を持ち上げて煽り始めたな
ポル屋の提灯兼ねてw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:59:26 ID:ItfehhhF0
ネコは相変わらず酷い商売してますねwww
野良猫がその辺にクソするような商売ですねwww
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:48:33 ID:o5qklMnl0
まあ今は雑誌売れないから必死なんだろうね。
校正費をケチってるのか、相変わらず信じられないほど誤植が多い。
猫の雑誌、最近通販のページがウザイ。グッズは粗利大きいんだろうなあ。
どうみても安物な商品を必死にブランディングしようとしてるしね。

・・・それでも空冷の特集とかやってるとつい買ってしまう漏れ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:57:31 ID:kreRR7pm0
空冷特集は売れるらしいねぇ。ドル箱のようだよ。

ほれ、みんな買え。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:58:55 ID:PeJ2QNTp0
>>611
趣味の域だから販売部数重視じゃないっぽい。
四季で出すていどの本って身内しか買わないでしょうから。
アイドラーズマガジンだってそんな売れてる訳ないし。
ただの宣伝材料。レースエントリーが最大のテーマですから。
で、>>605は何が知りたかったの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 22:49:39 ID:K9QFLVo70
雑誌は安くなくてもいいからアイパッドで読めるようにならんかな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 10:47:25 ID:CGz9h4teO
何故かGマンカーズは毎号買ってしまう…w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 12:50:38 ID:mBsP0d9C0
なんかラウヴェルトばっかり取り上げてる空冷のムック本出てたね。
タイトル名忘れたけど、サーフェイサーみたいな色の本。
空冷のカスタマイズって、別にラウヴェルト路線だけではないような気がするんだけど(笑)。
まあ、afimp誌みたいな路線もあんまりいないだろうけど。
やっぱり吊るしが一番いいのかねえ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 16:07:59 ID:A6fJX+G20
>>627
さっき本屋で見たよ、写真とか安いデジカメみたいな雑な仕上げ本。
あーゆースタイルのどこがいいのか理解できないわ。
フェンダーザクザクぶった切って、ビス留め、パテてんこ盛りwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 17:02:29 ID:tkq0U7EK0
>>628
そうやって廃車が増えないと新車(下取りの996や997)が売れないからwww
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 17:25:48 ID:obKg2zQY0
あの本のシリーズの歴史は長い。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 19:20:51 ID:x/2OicuJ0
でも猫も杓子もRWBってのもな〜
中井至上主義だよな〜
アイドラーズもRWB対キャバリーノみたいな〜
ポルシェの品格が下がるな〜
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 20:04:18 ID:3V8mB8vk0
買っちまったじゃねーかw

で、記事に出てたポルシェ屋さん
どこが一番良い店なの?
ミツワとPCしか知らんので
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:30:54 ID:taJPi85e0
バイク用に買ったナビがポータブルだったんで
964でも使えるようにしてみた
今まで興味なかったが、あればあったで結構便利だし面白いな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 02:25:06 ID:zHxW/6CH0
RWBなんて塗装も下手だし、廃車寸前のポルを高い工賃で改造受けてるんだろ
ピンクの塗装見たらプラモデルより下手くそ

品格無い
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 08:28:53 ID:Mbt2MZZq0
まあ元々ボロさを前面に出すってのがコンセプトだしな。
ポルシェに手を出した頃も腐ってもポルシェなのに
ベース車が86より安いって感じだったし。
きったねーって言われるのはうれしいだろ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:12:08 ID:zyJwiIGv0
確かに品がないの一言で片付いてしまうねRWBの超ワイド化。
族車作ってる町の板金屋でもできるでしょあれぐらい・・・という気もするし。
大人なカスタマイズの事例とかそーいうショップとかないもんかな。
Soul Porsche誌の取材、どんなのが集まったんだろ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:38:48 ID:E+9KZXOX0
今日は雨なのでじっとさせとこうかな、993ターボ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:41:36 ID:Mbt2MZZq0
雨の日は長い間洗車してなくて汚い時に汚れが目立たないので気兼ねなく乗れる。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:09:07 ID:7Y/g2aIo0
18年も所有していると、普段は全く乗る気しない。
車検がもったいない。
赤ナンバーでサーキット行くのは、厳密には違反だよね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:36:43 ID:45o1H7XW0
最近赤ナンバーは走行お断りってサーキットも多いね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:55:35 ID:GkKfjnVf0
RWBより、福井県のボディショップのほうがムカツク。
RWBの超ワイドをパクってるじゃん・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:49:40 ID:+Ti4JHKn0

空冷ポルシェくれよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:14:41 ID:jcKL06aVO
確かに品の無さが目についてしまうが、サーキットスペシャルにすると、あの格好は、かなり利に適ってると思いますよw
かつ、リーズナブルであるのでしょう
現に速いのだから、追い抜いてから文句たれたらwww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:20:36 ID:MQ71RgCD0
いやまあ速い速くないと品があるなしは別のベクトルなので(w
個人の好みなのでとやかく言う気もないしね。サーキット走る人ばかりでもないし。
とはいえ、空冷ってイジりたくなる要素が多いから好みのカスタムしていくのは楽しいね。
超ワイドばかりでなく、いろんなタイプを見てみたいな・・・と思うのは漏れだけ?
そういう目線の雑誌とかWEB知ってたら教えてくださいな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:46:49 ID:65QtE5ei0
ポルシェがボロクてダサイって所に意味がある訳だしな。
カッコ良さを捨てても速いのが良いならポルシェの必要も無いし。
646シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/04/24(土) 07:52:49 ID:AAvGnovh0
明日は晴れそうだし、ダチ公と箱根行って来るっす。
今日は明日に備えてシコシコと洗車!

箱根って日曜の朝によく集まってるみたいっすけど、メッカなんですか?
自分は峠道苦手なんで、箱根はあんまし好きじゃないんすけど…。
SCとかナローの軽い911なら、峠も楽しいのかなあ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 08:27:42 ID:LPVJRuV3O
>>646
箱根神社行って深呼吸しようぜ!!!!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:20:39 ID:momYtyAM0
>>645
カッコ悪かったら振り向きもされねーだろ、タコ野郎。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:27:32 ID:09LLfv3U0
彼らはダッセー!って振り向かれると思ってやってる。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:49:01 ID:o8dFAF890
空冷は良いよん。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:06:57 ID:MKQQUfHnO
本日見たポルシェ
986ボクスター
996素カレラ
997ターボ
んー(´・ω・`)、みんな水冷だp(´⌒`q)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:49:46 ID:sx5dEB0FP
>>651
いやいや、空冷は日曜日でしょ。
サンデー・ポルシェ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:45:37 ID:7jeoZAsp0
田舎ナンバーのポルシェ見ると思わず笑ってしまうw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272119288/l50
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 03:23:34 ID:WjyUJmXw0
>>653
お前の方がわらうよ
あちこちでやってんなボケが
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 09:32:07 ID:HGIkTXBW0
ナンバーで笑うとか、ワタクシ劣等感の塊ですと言ってるようなもん。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 13:02:02 ID:afSmJdPA0
27日にまた黄砂が来るらしいぞ
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html

せっかく戦車したのにqrz
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 13:20:40 ID:HGIkTXBW0
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 14:28:15 ID:3WlD88y2O
>>656
あ、俺も戦車しなきゃ
キュラキュラ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 09:15:17 ID:E93qluLo0
日曜の大観山はカッペ丸出し貧乏ポルのりの集まりな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:26:04 ID:YVP/lWqO0
昨日の大観山はどうだった?
最近はあと辰巳とか大黒が多いのかな。あのへんは土曜?夜?いつなんだろ。

空冷はサイフ軽くても工夫次第で楽しめるのがいいところ。カッペだろうがビンボーだろうが
楽しけりゃいいジャマイカ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 13:42:49 ID:RYzeid6X0
悲しいかな、車が直ってくるのがGW明け。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 18:05:51 ID:b7s7bg2H0
週末三日間いっぱい乗ったよ!

全部街乗りだったけどね。。。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 18:09:40 ID:RYzeid6X0
熱い視線を三日間受けれたんだな!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:49:08 ID:K6SPVsHB0
空冷ポルシェいいね!羨ましい。

昨日金沢へ向う北陸自動車道路下りでダックテール水色のポルシェを追いかけたが
30年以上前の車とは思えないほど早く安定していたので
整備の整ったポルシェだと思い、220キロで諦めました。

もちろん昨日ナローポルシェの本を2冊買いました、
水色ポルシェのオーナーさん追いかけてごめんね。
シルバーのアウディアバントより。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:58:20 ID:cAFZhwF8P
>>664
羨ましいのは、北陸自動車道。

72km/hで一般道を走っていたら、32km/h超過で捕まったのが僕です。
赤切符、罰金6万円、免許停止で、交通安全センターの講習も受けました。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:14:02 ID:KjiIj3MM0
>>664
>220`で安定してた
イヤイヤ整備された固体でも中の人は200を超えると結構大変ですよw
一瞬も気を抜けぬ状況かとw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:31:10 ID:guelsLez0
エアロパーツで武装してないと
ノーマルではちょっとキツイだろうね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:36:14 ID:9zm2lL+Z0
930NA250キロ楽勝口笛ふきながら
一応3.6のセ替え
ウィングはノーマルカレラものが高速では一番良い
669664:2010/04/26(月) 21:41:17 ID:K6SPVsHB0
>>665>>666
ありがとう。


初代ゴルフにもあった水色、もしかしてクレイマーだったのかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:56:38 ID:R2UTGNuPO
昨日金沢でポルシェのイベントでもあったのか?
ポルシェがいっぱい走ってた。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:29:28 ID:RYzeid6X0
オレも北陸だが最近ポルシェが無駄に沢山走ってる気はしないでも無い。
実に良いことだ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:44:16 ID:b7s7bg2H0
しかしポルドラは楽しいな
音聞いてるだけども幸せになるよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 00:44:14 ID:XOeKEULKO
ノーマル形状、3.0SC糊です;
200で結構いっぱいいっぱいですね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 02:25:50 ID:2rdNmriV0
>初代ゴルフにもあった水色

ガルフブルーの事でしょうか?

>>673
初期SCノーマルならフロントチンスポ未着の筈なんで
160超えたら怖くないですか?
675シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/04/27(火) 02:44:19 ID:diNtHSjS0
ウイング無しのノーマル形状で乗ってた頃、180越えたら怖かったっす。
今はレブリミットまで踏めるけど、240行くかどうかまでしか出ないっす。
こっから先は最高速を求めるかレスポンスを求めるかで変わってくると思うんすけど、
漏れは資金不足だから、最高速求めるなら箱換えした方が良さそうっすね…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:30:35 ID:fiEzq1QF0
お前ら結構ヤンチャしてるんだなw
俺は警察が怖いから150ぐらいしか出したことないわ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:43:42 ID:LcHCbhZm0
150くらいが一番捕まりやすいんだよ。制限速度+20の安全圏か、
180オーバーのほうが捕まりにくい。

しかし、捕まらないわけじゃないので200↑でお縄になると被害甚大だから気をつけてね。

それと、俺たちは魚のイワシと一緒で群れてないと、パクッってやられるんだ。
車ヘンに弱いと書いてポルシェと読むみたいな・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:07:16 ID:nZEmMd8Q0
>>677
それ何の根拠もないぞ(笑)。まあ200オーバーでつかまると新聞記事だね。
上場企業勤めや公務員だったりすると、勤め先まで出されるだろうね・・・。
とはいえ湾岸線や横羽、アクアラインあたりでは鬼のようなスピードで抜かされることあるけど、
彼らは大丈夫なんだろうか・・・?
あと、ふわわキロで挙動がどうしたとか書いてる雑誌の公道インプレとか。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 12:01:37 ID:FmeQLQzE0
走行車線には、後ろを気にしないドライバーがいるかもしれないから、200は
いくらなんでもあぶないよ!そこそこのスピードにしないと。
ポルオーナーの品位が下がるし・・・。
サーキットで走ったほうが他人に迷惑かけないし、面白いよ。ある意味安全だし・・・。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 15:51:55 ID:LcHCbhZm0
おまーりさんからきいたよ。基地外はこっちの身が持たないから追っかけないって。
そんなんで、150kmくらいのやつが一番捕食しやすいみたいだお。

でも、危険な行為は気をつけてね。おいらも巻き込まれたくないし・・・

国産ミニバンとかでリミッターとかやっているやつが一番怖いよ。
フラフラだし、止まらん。

今は喪中なんでおとなしく走ってます。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 16:22:51 ID:cC7Ocuby0
964だけど220位なら片手でもいけちゃう感じ
DQNエアロ+足回り+四駆の恩恵かな

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:07:53 ID:06whONtD0
高速でも後ろをまったく気にしてないドライバーいるからコワイよね

4車線あるのに左2つ空けて、右の2車線側で100キロ追越車線変更とか...
先日に目の前でプラドのオっさんにやられた

180からフルブレーキでなんとか追突を免れたけど
危うく名古屋港の海底のゴミになるとこだった

これからは、ちゃんと安全運転を心がけよっと
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:31:02 ID:9udTobJW0
ゴミになっちゃえばよかったのに
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:38:17 ID:BWXVCFPk0
その程度予測して走ろうよ
いけないけど左からかわすとか
後ろ見てたり周りの状況見てたら車線変更したり出来るんじゃね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:44:33 ID:XOeKEULKO
いざってときに、止まれる足回りとブレーキは必需品ですよね
てか前方に怪しいクルマ確認した時点で、アクセルOffですね
アジアの運転マナーは最低ですからw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:14:46 ID:nUlPKPVp0
200km以上は捕まえられないんだよ。
オービスも速度判定できないww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:25:21 ID:y8E8Y3mE0
いつの時代のオービスの話を・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 02:16:46 ID:J+dp4dZK0
993ターボが欲しい…、いくら位かな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:20:37 ID:gddBU3jE0
お上を畏れぬ人々のスレはここですか?

964RS(ドノーマル)では北陸道の福井辺りの直線では前が浮き上がって
恐ろしくて、限界分かりません。突然路面状態が変わったりするし。

アウディアバントの方が北陸道では断然安定楽チンで速いよ。
S4であわわだった。 いや、あわわわ・・・って意味よ。かな?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:44:10 ID:XoTsHL6M0
S4速いんだね!
普段乗りに中古RS4を考えてるんだけど、
あわわできるのかなぁ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:44:06 ID:m6IeM/cT0
おまいら自重しろ(w
オイラは964カレ2カブなので、ぬおわキロぐらいで前が浮くし幌が物凄い音がするしで
基本的にトバせない。まあ気分を味わうためのクルマだと思うけどね。
幌を切られたらイヤなのでレーダーとか設置したくないし。安全運転が一番。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 20:57:40 ID:wX2n3y3f0
993とステージアオーテックver.持ってるけど
ステージアの方が速いっす。簡単に空冷抜けるし。
ワゴン購入ならお試しあれ。ダサいけどね。

でも楽しさなら911なんですよねえ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:50:37 ID:J5cS30/y0
俺も993素カレラ乗ってるけど
路面がちょっとでも悪いとフロントが不安定でアクセル踏めないのよね
この前エルグランドについていけなかったのはショックだったわ
DQNエアロつけたくなってきた
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:23:56 ID:3AP3W8GwO
珍スポに二階建ての尾羽ねはかなり有効みたいですねw
やはり安定シコウですとRWB風になってしまいますかね;
わたくしのは、まだまだ先の話しとなりそうですが...;
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 02:32:51 ID:xrEN2ngV0

>エルグランドについていけなかったのはショックだったわ
993でさすがにそれじゃまずいでしょ!足回りとタイヤを見直したら?
俺も964でDQNっぽいアコードワゴンについていけなかったときはショックだったけど
足固めたら国産リミッター速度域内での恐怖は無くなったよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 06:08:14 ID:sZLNe2cX0
>>692
ステージアと993
どちらがクラッチ重いですか?

昔R32GT-R試乗した時
930カレラ-88y車より重く感じたのを思い出したんで
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:53:02 ID:OFyokmBV0
↑分らんけど、993はエンジンかけるとかなり軽くなりますよ。
ステージア、ジタイを知らないのでどーでしょうか。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 14:44:24 ID:3U7bd/av0
>>693
アライメントで改善するよ!
699シャバ僧:2010/04/29(木) 15:06:12 ID:LhIaOAtyO
戦車してピカピカなんで出掛けるべきっすか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 15:27:02 ID:VwXOtPKf0
>>691
カブで160越えはうるさいよね。
オープンだと息ができなくなるし。。

カブにRCTキットを組んでぶっ飛ばしてる人がいるんだけど
信じられん
701シャバ僧:2010/04/29(木) 19:05:08 ID:LhIaOAtyO
速攻黄砂で汚れて凹んだっす…
サンドラらしき奴が追突して近所渋滞してるし、今日はツイてなかったっす。

でも空冷仲間一台遭遇したから良しとするっす。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:03:41 ID:vW4bFyJIO
午後からは暑かったですね(;´Д`)
一瞬はエアコン必要な陽気でしたね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:52:04 ID:b0Qmp+e20
ドノーマルの964C2だけど、酷い轍や横風なんかの外因が無い限り
国産リミッター程度の速度域で危うくなるなんて事はない。
ちゃんと足回りの整備はしてる?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:18:54 ID:HgNNIPcx0
オレもー。FSWのストレートでも抜群の安定性だよ。
ポルシェってアウトバーン(200キロ以上?)走ることも考えてんだから
高速安定性はいいと思うけど。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:17:28 ID:0oJBfBm50
>>703
おそらく15年間ダンパー交換してなかったからだと思う。
社外ダンパーに交換してアライメント調整してからはOK。

ダンパーはノーマルで交換しました?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:24:45 ID:2KQPP6De0
>>703-074 いいなー。
964C2前期どノーマルなんだけど、飛ばすと路面悪かったりしたらかなり怖い。
前も浮き上がる感じするしね。Fスポ付ける意味ってあるなぁと思うこの頃。
タイヤは新品にしたんだけど、やっぱそろそろバネやショックもリフレッシュかなあ。
ぜんぜん故障しない代わりに、改善やリフレッシュしたい箇所がいっぱいあって迷う。それが楽しいけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 13:09:14 ID:CxskfJt10
C2ってどこのダンパーだったかなぁ…?
993C4Sならビルの可変ダンパーがいいと思ふよん〜。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 13:34:12 ID:NJtp1G9T0
へたったブッシュもそーとー怖いよ。
高速で怖いのならむしろこっちのほうが影響大かも?
特にロアアームのボールジョイントがヘロヘロだと超怖い。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:39:14 ID:4byZEQEmO
また、中途半端なにわかわ雨降りましたね…(;_;)
今朝、戦車したばかりなのに...orz
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:57:37 ID:MAEKBeeK0
田舎のスタンドだと暇なとき電話かかってきて
洗車どうですかって聞かれて
良いよ持ってって言うと
ガソリン満タンで手洗い洗車してくれる
これが結構上手くて自分で洗う気にはもうならなくなってしまった
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:12:40 ID:CxskfJt10
わたしゃ、コーティングかけて、GSの洗車機でガラガラ洗ってますよん。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:13:50 ID:8ZzmgTxo0
エンジンルームに浸水するのが嫌でエンジンフードにビニールで被いして洗車してまつ
雨だと大丈夫なのに洗車だとデストリビューター辺りが濡れるのよね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 17:43:22 ID:GXWvmcWJ0
最近、乗ってないので今からエンジンかけてきます。
バッテリーガンバレ!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 05:21:55 ID:DMseLL2SO
えっ(;゜д゜)
ターミナルはずしてないのですか?
室内にキルスウィッチつけるとオサレでつねw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 11:49:34 ID:EFPM+cxl0
昔RX-7(FD)乗ってて、
高速で964から煽られて相手したけど、余裕でぶっちぎれたな。
その後、なんだかんだ911に憧れて、
964C2の5MTを自分で買ってみた。
遅い速度では最高に楽しいけど、高速域ではやはり不安定で怖い。
964はちょっといじったシルビアにも勝てないな。
あんまり調子のって、国産車煽らない方が良いですよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 16:01:42 ID:wLKSYPsw0
↑20年前は速かったんだよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 16:46:10 ID:rMo7rao30
本当は993が欲しいけど金がないから仕方なく964にしてる奴ら多いよな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 18:43:51 ID:u8RC9jaL0
オレの場合、ホントは911〜930の腰が低いデザインが好きなん
だけど、コイルオーバのサスが良かったから964にしたよ。
やっぱカエルみたいな顔がいい。

確かにサーキットとかだと、ちょっといじったシルビアに勝てんなぁ。
ところで、シルビアってターボ付いてんだよな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:00:14 ID:jR66Nts10
>>718
ターボとNA両方あるな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 10:19:21 ID:5LsW3+Z90
空冷ってカワサキのバイクじゃないし
過去のエンジンだしな
でもチューニングはやりやすいのも分かるが
お前ら湾岸ミッドナイトのブラックバードとダブらせてるつもりだろうけど
空冷は熱に弱い、それもOHC水平対向リアエンジンだし
高速領域には直進安定性に欠き、コーナーの侵入もやはり気を使う
美味しいのはコーナーからの脱出だしな
でも限界を超えたときの危険回避【コントロールは】やはり扱いずらい
ボディの平均的な重量バランスが悪すぎるんだ、パワーが得られても
今の時代のスーパーカーたちには太刀打ちできない
でも、チューニング次第で糞にも金にもなってしまう
もっとも危険で勝つ扱いにくいスーパーカーだって言うこと
RRって言うものは危険なんだと心得ていれば
また楽しい車なのさ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 10:25:43 ID:5LsW3+Z90
今なら空冷ポルシェもお値打ちで、中古も安い
だが物次第では金食い虫にもなる
空冷ポルシェのライバルはやはり日産のL型エンジンでしょう
L型の方が有利か?と思えばやはり弱点は直6が重量バランス車全体を長くしなければいけないし

同じOHCだ、ましてやL型は水冷んなんだし
共通点はチューニングがやりやすく、ノウハウも豊富ってことだよね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:14:14 ID:Ymo2STp10
>>665
事故らず、他人様に迷惑かけなかったことを、神様に感謝しろよ。
ポルを乗るのだから、普通人以上に安全運転するのがかっこいいんだよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 14:37:09 ID:Ng8vffxs0
>>720>>721
お前こそ北見淳みたいな言葉使いだな。
マンガの読み過ぎで洗脳され過ぎか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 16:26:58 ID:MUrtv7lh0
湾岸ミッドナイトなんて読んだこともないし興味もない
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:05:47 ID:Q7TQs4t/O
雰囲気を味わうのが、空冷ポルシェなのでしょうかね?!
国産を安く買って、チューニングに同じようなお金をかけたら、そりゃぁ速くて気持ちいいクルマができるでしょうね
ただそのクルマを長い年月、飽きずに乗れますか?ってとこですよ
たぶん車検二回もとれば、飽きてしまう気がしますね
私はそうでした...なので空冷と我慢比べの日々が続きます(;´Д`)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:17:44 ID:oQ4VJovM0
空冷なんて骨董品だから、ちょこっと乗って眺める…みたいに使ってますよw
727シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/05/03(月) 20:30:10 ID:JNnQCtjU0
そりゃあ骨董品だから遅いっすよ。
以前乗ってたRX-7は四分の一の値段だったけど、今の愛車より速かったっす。
でも、もうコイツ以外乗る気にならないすね。
遅くても臭くても暑くてもうるさくても、楽しいんだもん〜
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:47:59 ID:oQ4VJovM0
空冷ポルシェに乗るのは、意外に体力を使うから健康にいいかも。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 00:37:03 ID:Ce/mT4euO
これに乗ると嫌な事全て忘れられるんだ不思議と
楽しいんだもんマジで

だから速い遅いあんまり気にしてない
うちは964で別に遅いわけでは全然ないしね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 01:53:47 ID:5MRtpl2A0
どこにでも連れ歩いてるデコチンの広い生沢徹の奥さんって何者なんですか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 07:08:40 ID:M7+dRNP8P
>>730
この頃、おく雑誌に出てるよね。
だいぶ年の差がありそうだけど。
徹は、再婚?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:04:33 ID:hWD0F58n0
車検の事でご存知の方いらっしゃいますか?

民間車検では特に何も言われた事も無く通っていましたが
潰れてしまいましたので自分でユーザー車検しようと思っています

87年の930ターボ
ヨーロッパ新規平行車両
ウェストゲートはサイレンサーつきで大気開放
マフラーはヨーロッパ純正
触媒は付いていません
型式は不明です

昭和63年式までなら大丈夫などと聞いた事は有るのですが
87年だと陸自持込のユーザー車検でも車検は通るのでしょうか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:22:54 ID:wUkzMrwG0
>>732
排ガスはセンサー突っ込んで測るだけだから
よっぽどガスが濃くない限り大丈夫
騒音も俺の時は測らなかった
自分でやったのは約十年前だけど
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:47:20 ID:+cSyaPrn0
>>732
検査官がキャタライザーが無い事に気が付けば当然NGです。それにウエストゲートの件もNGです
基本は通りません。陸事に持ち込みダメで民間で通した場合、追跡調査などで民間工場ごと処分
されたりもします。すすめはしませんが柔軟な対応の効く業者に最初から頼むか、車検に対応
出来るように加工する事を薦めます。少々の費用をケチって大火傷しないといいですね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:50:06 ID:hWD0F58n0
733
744
レスありがとうございます

確かに国産車は51年くらいから触媒付いてますので何となく駄目なのかなと
思った次第です
ウェストゲートもそのまま大気開放じゃ触媒通りませんし・・・

知り合いの89年中古並行平成登録のターボには三菱の触媒とマフラーが付いているので
それを借りる事は可能ですがウェストゲートは触媒を通らずマフラーに
入っているとの事でした・・・
やはりポルシェやっている民間に相談するしかないみたいです
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:49:11 ID:T63B69de0
西門・・・いや何でもない
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:42:39 ID:Okw7wf/o0
今ポルシェ961のホイールベースを知りたくて色々ググっているのですが、どうしてもハッキリしません。
959と同じかと思うのですが、その959のホイールベースもサイトによってマチマチでどの数値が正しいのか分かりません。

959は930がベースだから、961のホイールベースも2271mmが正しいのでしょうか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:52:29 ID:wUkzMrwG0
その頃の車は左右でホイールベース違ったりしてたからな
739692:2010/05/05(水) 01:23:20 ID:RrMJbP8H0
>>696
ステージアの方が軽いですが大して変わりません。
と言いますかステージアオーテックver.のクラッチは
評判が悪くおいらの場合はカーボンのツインを装着してます。
箱根で何度911を追いかけたか数え切れません
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 03:56:14 ID:yUVOnKfz0
911は、人が遅く走らせることはあっても、車は遅くないと思うな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:43:52 ID:q3TaJrqI0
おたずねしたいのですが、930のリアテールランプのゴムパッキンの値段を
ご存じの方、教えてください
ポルシェセンターで注文すれば930のでも普通に買えますかね?
よろしくお願いします
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 19:00:27 ID:ebmFkjR20
>740
確かに。ちゃんと走らせれば速いと思う。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 03:53:50 ID:Rzh/H5ea0
>>741
現在のPCは旧ミツワ系列の残党がいて話の分かる人がいれば可能かもだが
それ以外は新車既納客以外
鼻であしらわれて終了らしいが?

直輸入するかミツワに相談した方がベターかと思う
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 07:11:20 ID:vEy4cHKw0
>>741
743の言う通りPCは新車を売る所なんで、中古の空冷乗りは近寄らない方がよいかと

空冷専門ショップなら客扱いしてくれます
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 08:15:54 ID:rfkQc9Dp0
ポルセンは部品商としてはいたって普通だと思うんだけど・・・

受付で、嬢に○○の部品が欲しいんだけどと告げる。
担当が工場のニーちゃんに変更。
PETとかを見ながら、欲しい部品を告げて、在庫確認。
支払い。ボクは毎回ニコニコ現金。カードも当然可。
大体の部品がPCにはないので、発送または引き取り。
発送時は100円の部品でも送料PC持ち。
退店。

あまりに安い部品を頼むと送料が部品価格を超えるので恐縮する。
これが「来るな」というメッセージなのか・・・

チミたちはどんな仕打ちを受けたの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 09:36:08 ID:F9QckTkp0
この話題は人と場所によって体験がマチマチなのでまとまらない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 10:52:29 ID:4ID08wA00
町の部品屋さんに俺は部品とって貰ってます
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 13:37:37 ID:clMJNIbm0
ポルセンではどんだけ旧い車種でも「リコンディショニングサービス」っていう
テスター繋いで一通りチェックしてメンテ計画の相談してくれるサービスを5,000円でやってくれるよ。
まあビックリするような見積もり提示されるけどね。暗に買い換えろと言われているような気もするけど。
一度行っておくと、部品頼んだりしても対応スムースだし、何よりポルセンなら取り寄せた部品が万一合わなくても
返品したり取り替えたり、工夫して取り付けてくれたりもするので安心感はあると思う。
まぁ、専門店でなくてもいいので馴染みのクルマ屋を作っておくのがいちばんラクだとは思うけどね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 17:15:18 ID:rfkQc9Dp0
>>741
米通販でOEM品が15ダラーくらいだよ。PCでも2〜3千円じゃないのかな?
でも、この部品は変えてもレンズの曇りは直らないねぇ。
金魚鉢になっているなら変えるけど・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 03:12:47 ID:Z63wSKRu0
>>748

隠れた故障は見つからない場合があるけど、目安にはなるよね
思いっきりデカいの見つかったらショックだよなぁ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 03:16:41 ID:0uDvDO6I0
雪降ってるなかでガードレールにぶつけてる程度のやつは
何に乗っても遅いんだよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 10:32:34 ID:bcaBjw5w0
>>750
964C2前期なのですが、タペットカバーからオイル漏れてて「治すと150万ぐらいからですね」
って言われて打ちひしがれてたのですが、馴染みの車屋に報告したら、
「前期型は漏れて当然の構造なので気にしないでいい」とあっさり言われたよ(笑)。
でも細かいセンサーの不動とか、やっぱりテスター繋いで初めて分かるようなものもあるので
2年に1回ぐらい保険として受けてもいいかもね。ポルセンに顔つないでおいて損はないし。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 13:24:11 ID:cQkSkoDb0
俺、パーツの注文はPCに出してるよ。
取り付けは他の店だけど。

パーツの価格自体はそんなに変わらないし。

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 19:03:51 ID:JuErKRGO0
虹がきれいだなー

日曜日は娘と焼津までドライブしてくるぜ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 22:18:57 ID:fgvaWzS00
>>754
いいな〜。 うちの娘は空冷には乗ってくれん。
うるさい。くさい。ゴトゴト。の三拍子で嫌なそうだ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 23:07:17 ID:lVFITaae0
ええうちの娘も乗りませんね
でもわざと遺品として残してやるんだ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 23:17:54 ID:0uDvDO6I0
さかりのついた娘はマンコやることしか考えてない
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 00:02:43 ID:1BaZBnlw0
確か930だったと思うのだけど
スポルトマチックってあったよね?
(何速だっけ?)
見たこと無いけど輸入されたのかな?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 00:15:14 ID:iDJV9EII0
>>758
スバルのレックスにも似たようなシステムがあったな
遠心クラッチ+シフトにクラッチスイッチ
これは一度だけ乗ったことがあるけど
シフトダウンの時回転が合わせられなくてギクシャクする
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 00:28:16 ID:9sUbyHvN0
スポルトマチックは’68から。
日本にも少数入ってるよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 05:02:03 ID:Z+0TjeraP
>>757
「マンコする、オマンコする」が正しい日本語でございます。
(名詞の動詞化)

やることしか考えてないのは、さかりのついた息子でございます。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 05:50:40 ID:d+/sacfn0
>>758
ナロー〜930の2.7Lまで4速
76yの3Lから3速

930scスポルトを代案でAskで売り出し中w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 07:22:11 ID:1BaZBnlw0
>>760
>>762

情報ありまとうございます
(あったんだあw)
764761:2010/05/08(土) 09:06:41 ID:Z+0TjeraP
>>763
私が提供した情報にも感謝してほしいでございます。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 09:09:24 ID:rccfElvg0
ナロー コノヤロウ。
ジョーダンじゃないよ バカヤロウ コノヤロウ。
出演者ゼーンブ ワルイヤツなんだから。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 11:23:15 ID:XnXEqlVo0
>>741です、みなさん情報ありがとうございました

実は近所にポルシェセンターあるんですが、以前電話でリコンディショニングサービス
受けたいので予約で電話したら断られましたw
まあCPUも無い時代の930だからでしょうけど…実話です
店舗によってはそういうこともあるみたいですよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 12:45:14 ID:TTRRldyP0
>>766
地域によってはそのようです、当方も田舎ですがこちらのPCもそんな感じです

都会では順番こそ遅れるが空冷どころか並行空冷でもOKなのに・・・

PCにしてみれば代替の為の客寄せ的要素が強いのかな?地方は余裕無さそうw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 13:24:16 ID:1BaZBnlw0
>>759

見事に抜け落ちてました、すみませんm(__)m
改めて謝礼デス

時に・・・
スポルトってビートルと同じですよね?
車体があってもOHできなさそう・・・(^^;)
(部品が無さそう)
※変わった車がほしいんですよねーw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 14:42:29 ID:nukqDyjD0
ほ〜
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 09:33:31 ID:S0zDCOeY0
>>762>>768
これだな
ttp://www.diane911.com/stock-d-html/91.html
ところでこのショップって実際の評判どーなんでしょーか?

>>766>>767
今のポルセンなんて拠点によってピンキリでしょ
ミツワ時代のベテランフロント&メカニックが残っているところ以外は
(パーツ購入以外)正直行きたくないわ

空冷なんてマトモに修理調整出来るかも怪しい国産ディーラー上がり法人の
ポルセンだってあるしなw


771sage:2010/05/09(日) 17:47:07 ID:7V1hZQXn0
良さげなお店ですね
ASKが多いのが気になりますが…クルマの仕上がりが綺麗です。
こんないい日に、お前に乗れないなんて。。。orz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 18:21:09 ID:64KUTOnE0
ダイアンは良いお店だとよく聞きます。実際常連様に伺ったのですが、
裏切らないと言う言葉に好感を持ちましたよ。

さて993の3.8Lユニット購入しました。wkwkが止まりません
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:18:37 ID:acBLig0i0
>>735
今じゃ陸事に年式ごとの触媒&マフラーの型番リストが出回ってるみたいなんで、
なかなか難しいんじゃないですか?
メンテ中心のお店で、車検用に貸し借りしたりするようですw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:39:22 ID:z4aTX49r0
>>771
試乗に金払うのと、金払っても運転出来ないのは意味無い
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 06:28:08 ID:MD8UgN4O0
みんな蒲郡には行くのかね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 11:53:36 ID:YHSWgygp0
993の3.8Lユニットいいなー。何に積むんですか?
ダイ○ンは中古パーツのストックが半端な量ではないらしい。2〜3台組み上げられるほどあるんだそうです。
中古品で修理したり、純正流用チューンなどがしやすそうで、お客さんが羨ましいです。
付き合い長い非ポル専の輸入中古車店で買ったから、そういうことできないんだよね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 11:59:41 ID:Qo5uPprA0
>>776
ポルシェ屋だったらパーツの在庫を
山程持ってるのはどこでも一緒。
今時中古使って安くしなきゃ固定客獲れない。
また中古使っとけばメンテサイクルも早まるし。
特に空冷は一度エンジンOHしたらなかなか
壊れないからレースでもやってない限りちょくちょく
弄る客はそうはいない。
結構経営は大変らしい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 12:06:48 ID:PYSIaJ240
>>775
なんのことでつか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 13:44:53 ID:YHSWgygp0
>>778
これのことかと。
http://www.laguna-gamagori.co.jp/laguna/meeting/pcm.html
先着300台の参加枠は2日で埋まったらしい・・・。
まあ、会場の駐車場に止めて見に行けばタダなんだけどね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:10:59 ID:GPLj/ttZ0
>>772
ぷっ!w 代案が良い店だって。
代案の犬乙!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 15:15:04 ID:9OKETity0
772
店長乙です!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 18:30:26 ID:PYSIaJ240
>>779
ありがとです。そーいえば毎年?この時期に集まってますね、やたらR23でポルシェ
見る日ですねwラグーナで群れてますね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 05:41:47 ID:dH5wdXK40
>また、エンジンオーバーホールが32,588km時点で行われていることもポイントです。
>熱が入ってから歪みの調整をすることで、エンジンのフィーリングはとてもスムーズになるからです。
>時間と費用のかかる整備がすでに済んでいるのですから、これはおすすめです。 走行 63,300km

ttp://www.enthuno-mori.at-server.com/porsche/20090628porsche/

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 07:43:35 ID:3X9BqehS0
>>783
ターボのカブリオレってめずらしいですな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 09:31:11 ID:hHo0XlT70
>>783
いや、これはマジでお奨めの個体です。
現オーナー知ってますが、ポルシェに関しても
かなりエキスパートな方ですから。
この金額も妥当だと思いますよ。
わたしゃ買えないけど。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 14:24:08 ID:Z46hFMKX0
午前中は天気もちそうなので、2ヶ月ぶりに乗ろうとし、朝始動しようとしたらいきなり 誤爆!
インテークみたいな黒いダクト?左右が接続部分すべてすっぽぬけ。割れずに済んだ。
修理ついでにと、黒いパーツを外し、燃料フィルターを先に交換。邪魔なパーツがなく以外とすんなり交換できたが、
すっぽ抜けたパーツが・・・。
下向きのヒートエクスチェンジャーと繋がる方3本を先に入れれば、上側奥がはまらず、
はまったと思ったら、見ずらいところがゴム巻き込んでいたりと、4時間もかかった。
 長期放置の時は、オイル回るまで、エンジンかからないよう チョンセル回しすぐオフを3-4回ぐらい
いままでしていたが、これが誤爆原因かな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 16:56:56 ID:YR+Iq9dz0
>>779
ポルピク涙目だね
近所だし見に行ってみよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:08:41 ID:s8Lj+DDZ0
いや、ポルピクはあれはあれで良い。
PCMの目玉は911の東西大名行列
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 01:22:11 ID:AAzaIbH80
かっぺの集いポルピク
ガルフやポリバケツも登場かな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 04:46:10 ID:06tysuK10
>>785
円数さん乙です^^
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:18:17 ID:5og22eeV0
今週末は小山デポに集まるみたいね。
ラグーナはちょっと大杉なので、そっち行ってみようかな。
ポルピクは日本平の芝生ってのがイイ!と思う。マターリしてて好き。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 15:13:35 ID:ea1UA7io0
税金73100円・・・
はぁ・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 15:40:44 ID:dAQ6NBVK0
>>792
なにしょげてんだよ。国からご褒美も出ただろ?(税率増し
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:38:42 ID:5og22eeV0
ヘボカー増税ってひどい制度だよね・・・。
普通は「長期契約割引」で安くなるもんだろうに。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:53:05 ID:HIVtYg400
環境にもよくないからね〜、更に重量税も高いままなんだなーこれが!新車買い替えの為の
税制だったりするからね、古いものを大事にしたいなら銭使えと言うことらしい。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:55:58 ID:LA25pDXv0
> 環境にもよくないからね〜

いや、古い車を廃棄して新たに環境性能の良い(といわれる)車に
乗り替えるよりも、古い車に乗り続ける方が環境には良いはず。
”エコ替えの嘘”で検索すると、色々ひっかかる。

ってか、”重量”税で環境を云々するのは明らかにおかしいよな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:07:02 ID:HIVtYg400
環境はつかみで言っただけなんだけど、重量税(18年以上?経過したもの)
はなんだろね^^89ターボ車検受けたら¥37800のままガチョーン!
古いと道路に悪いのか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:18:56 ID:9bakvuGM0
>>795
>環境にもよくないからね〜

一番良くないのは買い換える事なんだけどw
海外じゃ税金安くなるんだけどwww

クソトヨタのおかげですねwwww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:21:10 ID:9bakvuGM0
重量税はホントに重いトラックが安すぎなんだよねwww
排ガス汚い、道路破壊するトラック、ダンプ優遇。
高速の料金もトラック、バスは重量あたり安すぎだよねwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 02:49:35 ID:VXG12i5A0
>>795
>環境にもよくないからね〜
エセエコカーでエンジンかけたまま寝ている馬鹿のほうがよっぽど環境によくない
ちったあ、勉強しろよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:09:21 ID:eL0oP8ak0
エコカー減税や補助金をやめて、
黒煙モクモクのトラックのエンジンをベンツのクリーンディーゼルみたいなものに
変更するように補助金を出したほうが、エコ効率は高いのにね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:24:35 ID:+Bel9uy80
激しく同意。ト○タ黒字復活とかニュースになってるけど、補助金ひとり総取りみたいなもんだもんね。
さらに下請けを徹底的に絞り倒して・・・。まあ中京圏はト○タがコケると皆コケるから、仕方ないけど。
東京は確かにディーゼル黒煙が減ったけど、当時とは状況変わってクリーンディーゼルがかなり良くなった
から、ホントはそっちに力入れたほうがイイと思うなぁ。エコ効率という意味でも。
その点、ホンダのエコPJTはだいぶウソ臭さが少ないし、CR-Zもイイと思う。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 11:37:21 ID:eL0oP8ak0
重量税なんだけど、乗用車は100kg単位で分けて、
1000kg切る車はメッチャ安くして欲しい。

うちの930も1000kg以下だしw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 18:16:22 ID:G98KHC/n0
ポルシェに乗ってて税金くらいでグダグダ言うのもねぇ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 18:17:33 ID://4GN5y50
3台で16万円超えでーす
払えませーん
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:08:26 ID:TV2JwfW20
オレも3台分の20万ぐらいをコンビニで払うから
後ろで待ってる人から変な目で見られる。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:39:22 ID:eg0Nn1F60
993の分は捻出して支払ったが、old miniの分がまだ払えない(つω-`。)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:48:38 ID:GZMw2rlh0
家の三台はすべて10%割り増し料金だ。
新車なんか買う気さらさら無い。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 11:20:37 ID:EPRMstdw0
俺も3台で約16万円。

>>804
それなら、俺の車の税金も頼むよ!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 14:43:23 ID:3GNH/7ty0
駅前ロータリーのバス停もガソリン税や重量税で出来てますwwww
最近多い、円径歩道橋やエレベーター付きも増えましたねwwww


こんなのに使うなら渋滞区間の拡幅に使えよwww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:16:02 ID:Fm4SYlx90
6月のボーナス支給待って払おうとすると、日割りで延滞金取られることがあるから
気をつけたほうがいいよ。漏れ去年やっつまった・・・orz
つーかみんな結構苦労してる感じが微笑ましい。良スレだなココ(笑)。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:41:36 ID:3GNH/7ty0
6月末までの一回目の督促なら利息つかないんじゃないの?二枚目はつくけどww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:18:59 ID:LpTjmhF40
昔は年末に払っても超過料金無かったんだけど
最近は一ヶ月できっかり増加なんだよな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:31:52 ID:WqrWHGGG0
自動車税って不思議だね〜なんで未経過分にまで金利付くんだろね、抹消すれば月割りで返還だし
中古車販売の現場では確か見経過自動車税分は資産?として消費税の課税対象だった気がするが
経過分に課徴されるのは解るがナゼ年額で金利計算するんだ?ふ し ぎ w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:43:35 ID:DwPPkGTX0
イヤッホーイ! お仕事終わり!
今日も走ってくるかな…、ライトが暗くて見にくいけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:51:23 ID:JXTyGTCB0
>>815
おれも今から出動
街が静かすぎてちょっと躊躇....
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:33:07 ID:7A+CGT520
きのう雨だったろ?
どこの田舎ものだよ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:12:09 ID:PDuCgy/60
>>817
wwwwww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:23:32 ID:OTkhpMfl0
>>817
いー天気だったぜ!
マークxがすげーうざかったけど楽しいドライブだったよ

田舎も悪くない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 01:13:42 ID:d7Wj1M7a0
自動車税タッカッ!!
993+パオ+ボルボで16万って...

ボルボ売るっ!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:32:49 ID:jqGueyOa0
volvo
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 15:45:08 ID:NyqOZCl40
ホビーショーで静岡に行ったら
パルシェがポルシェに見えた。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 17:45:09 ID:kQIwRqPw0
空冷万歳
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:08:10 ID:fXzKHC710
さすがに993後期でも状態の良いモノは激減
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:10:37 ID:O8NrV/sm0
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:17:35 ID:EZaGDcWa0
サーキットで使いまくってフレームふにゃふにゃ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:25:13 ID:O8NrV/sm0
うーん、やっぱりそうですかね。
964RSでいいタマって無いんですかね。
サーキットを使いまくっているかどうかってのはドコを見ればいいんですか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:42:21 ID:fa9MvZxp0
ボディのヤレは試乗させてもらえば、低速で駐車場の段差を乗り越えるときに分かる。
キシミとボディのよれ具合。ただし新車がどういうものか分からないから、
あくまで相対的な感覚。

事故暦は、溶接部分が左右同じかどうか見比べれば分かる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:07:48 ID:O8NrV/sm0
うーん、感覚ですか。
ロールケージ入ってると解りにくくないですかね。
ギシギシと音でもすれば解りやすいんですが。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:13:16 ID:fa9MvZxp0
まじレスします。

RSは一度助手席に乗せてもらったことしかないので、詳しくは分かりません。
音は一つの判断基準になるでしょうね。RSでサーキット走らない人はいないと思うので、
使いまくる、という基準を一度はっきりしたほうが良いかと。走行距離も大事でしょう。

個人売買をお奨めします。つまり時間をかけて探す。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:20:49 ID:fa9MvZxp0
追加

写真見ました。前舞台ですね。見た感じヤレテマス、感覚ですが。
RSは800万はするでしょうね。

エンジン含めた下回りを見せてもらう。嫌がるでしょうけど。
ボディに歪みがないか調べる、見る箇所は分かりますよね。

もし可能ならば、業者に車の履歴を見せてもらう。オークション暦、など一発で
分かるはずです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:23:29 ID:O8NrV/sm0
そうですか、やっぱり履歴の分からないRSはキケンだという事ですよね。
もちろん古い車なのである程度はリスクはあるんですが
その’ある程度’っていうのをはっきりさせたいと思います。
ありがとうございました。

でも個人売買といってもなかなかツテが無いしなぁ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 02:11:07 ID:OgWaPtZI0
998はもう写真が載ってるね〜
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 02:37:41 ID:1cl5iPi20
>>825
RSをベースにターボボディ化してるのは、ぶつけてるからだよ。
店に聞いてみな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:24:01 ID:ZtwP/C5C0
>>834

その通りだと思う。ついでに塗装の状態も確認したほうが良いね。
表面がざらざらしていないか、とか。


836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 09:29:18 ID:kLw9JL6I0
サーキットでスピン→重たいリアの方から激突→せっかく直すならオーバーフェンダーとウイング付けよう

よくある話
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 11:09:17 ID:Yo/gzVY30
930ターボ(4速)でオススメのクラッチってありますか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 13:45:36 ID:J7hqu9p90
964のカレラボディをターボボディっぽいオバフェン化するのって、いくらぐらい掛かるのかな?
ラ○ヴェルトみたいなのじゃなくて、836さんの言うような場合の話。
ウイングって、930用のを964にボルトオン程度でつけることはできるんでしょうか?
教えて君でスマソ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 14:17:43 ID:nYlNPmlG0
946用でいいんじゃないかね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 14:18:38 ID:nYlNPmlG0
964
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:49:48 ID:I+s+YxEa0
>>838
ポルの鉄板は硬くて加工しにくいから慣れてない
板金屋だと高く取られる。
ラウは英で下積みして今もなお台数はけてるから
慣れた分だけ安値で上手(ツボは押えてるってこと)
批判する人もいるみたいだがサーキットあれだけ走って
クラックひとつ入らないんだから腕はいいと思う。
ただのターボルックなら80万ぐらいじゃないかな。
知り合いがいて融通利けばもっと安いと思うぞ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 18:30:37 ID:1cl5iPi20
>>841
しかし、中井の塗装はドヘタだな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:01:26 ID:Ru2ctopL0
ラウ=スーパーワイドみたいに捕らえられてるけど、
カレラとターボの中間とかも作れるよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:25:38 ID:JEwHUetP0
>>825
見れば見るほど>836の言う通りだと思う。
大体、単にRSをターボルックにしようと思ったらリアバンパーのセンターをあえて素の964用使うとは思えん。
ホイールもマグじゃないし。

本当にRS欲しいなら実車を沢山見た方がいいよ。
とはいえ、タマ少ないけどね。

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 13:58:45 ID:t9R/KnXw0
RSなどの特別モデルを買う場合は、知り合いなどの紹介などで、
素性のしっかりした固体に限るよな。
ちょっと高くても、後々安く上がる場合が多い。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 15:06:49 ID:2oeE+oZ70
RSらしい使い方するなら結局金はかかる。
重視するのは事故ってるかどうかぐらい。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 15:58:09 ID:0Dc5WHC40
>>844
たしかに中途半端な感じする。この固体、結構長くここに置いてない?
実車みてアレ?ってなるんじゃないかなという気が。
ここまでこのスレ読んで、やっぱり964C2はフルノーマルで乗るべきかな・・・とオモタ。

今月の「オートメカニック」で964再生の連載始まったが、漏れには内容が高度過ぎて買うの断念。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:54:19 ID:FBBmtBBK0
このスレにも骨のある奴が出てきたじゃないか。>>836
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:16:16 ID:w0JoRMxq0
>>847
実は先月からポルシェ修理の連載が始まってたような気がしたが
あのポルシェ数年前にもオイル漏れが激しくて中古エンジンをニコイチにして修理してたよ
確か新品純正パーツに手が出なくてオクから中古エンジン買って組んでたと思う
設備とオーナーの腕があるからこそ出来る技だよね

あとエアコンの効きを改善する為、バイクの冷却ファンをコンデンサに装着したりと
ポルシェ相手に面白い事やってるなと思ったw

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:28:55 ID:eChPVFYZ0
フェンダー交換だけなら良いけど、まぁまともな固体とは思えない。
RSであっても素の状態、やはりノーマルが一番。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:52:00 ID:Qjb+P6v+0
エアコンと言えばパーコレーション予防で
燃料ホースをエアコンの冷たくなるホースに巻き付けた
夏場少し改善されたような気がする
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:03:55 ID:vGcGRIrP0
↑気のせい。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:42:13 ID:MApoQcrs0
>>849
964には最初っからファン付いているんじゃね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:16:17 ID:cj3cEF8e0
>>847
その手の雑誌でのDIY情報はある意味有り難いけれど
裏を返せば数年後に「素人整備済」の劣悪中古が市場に出回って
新たに手を出したオーナーさんが泣くんだろーなぁーw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 01:34:40 ID:LES/oQjy0
>>847
【レン.シュポルト】最新号の964特集で
お勧め物件になってたw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 08:26:31 ID:WH6yqrAN0
同じ雑誌でずいぶん前に930のエンジンオーバーホールもやってたね
あの手の記事は読み物としては楽しく読めるので嫌いではない
自分でやれるとは思えないが
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 11:25:47 ID:DBA56jhk0
>>855
レンシュポルト糞雑誌確定だな。
あいつら広告料のためなら何でもやるんだろ。
ポルシェ好きより金が好きなんだよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:59:35 ID:uFn8qu5Z0
>>855
今月号の連取ポルトの964の記事、過去の猫の増刊か何かの既出の記事を
そのまんまコピペしただけだよ。写真やレイアウト一字一句まで同じ。
まあ、廃盤になった雑誌を入手しやすくしてくれたということでしょう(笑)。

911DAYS増刊の「911 MAINTENANCE&TUNING SUPER BIBLE」はどう?役に立つのかな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:22:00 ID:EdtLKz9Z0
>>858
>911 MAINTENANCE&TUNING SUPER BIBLE
964乗りなら、買っても良いと思おうよ。

930乗りなら、ポルマガ時代のメンテナンスブックのほうが良い。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:10:00 ID:zhZiBZGC0
>>857
レンシュポルトも猫パブでしょ。
ろくなものないよね。
編集長はほーけらしいよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 19:41:55 ID:zZxolFeH0
包茎でもエンツォが買えるんだなw
K's Speedのサイトにある356時計が売り切れなんだが何この人気
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:48:59 ID:izVok5Ce0
あの雑誌、最初から読むところ無かっただろ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:21:44 ID:k03UKkJw0
>911 MAINTENANCE&TUNING SUPER BIBLE

930乗りが読むと怒りを通り越して泣けてくる
あの本か
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:45:31 ID:9Ac1hxib0
>>863
何で?930のことが全然載ってないとかなのかな。

猫の雑誌、最近やたらと生沢タルガのことばっか載せてるな。資金出してやったのかな。
イイハナシダナーとは思うがちょっと金持ち自慢っぽいのが難だな。
あと彼はなぜいつもポケットに手を突っ込んでるんだろ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 09:03:33 ID:TsKby0/v0
馬鹿オナーといっしょにロマノコンティ飲んで間抜けな赤ら顔の写真を載せるあいつか・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 19:38:22 ID:58lPJ8NE0
>間抜けな赤ら顔の写真を載せるあいつか・・・

S本の事?

そうならば早くシフトノブ直せと一言w
867買えたク〜ン:2010/05/23(日) 21:58:17 ID:/j9HToba0
いよう(=゚ω゚)ノ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 11:47:39 ID:QJevsmmj0
アライメント調整の際に出たデーター
ホイールベース左右で4oの差・・
購入時に「なんかフロントトランク内の塗装が綺麗だな」
と思ってはいたけど
やっぱりか・・・

今んとこまっすぐ走るから
まあ、いいや
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 12:39:58 ID:PkN2gXma0
>>868
断定するには早すぎるって
無事故車でも左右の誤差って結構あると思うけど
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 13:23:47 ID:vaRZUSeV0
漏れ修復歴あるの買ったけど、つきあい長い車屋から「ちゃんと修復してあって
全く問題ないレベルだから割安だよ」と言われた。
アライメントとったら3ミリぐらいズレてたけど、まっすぐ走るし
20年も経ってりゃ何もなくたってそれぐらいズレると言われて納得してしまった。
今んとこ不満一切なし。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 13:48:09 ID:tJuCluFL0
今日も雨だねぇ…。前が見にくいぜ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:16:25 ID:E+uZwwh60
いつも20年以上前の車だからねぇ〜と、ショップに言われる僕。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:22:53 ID:5M6yQhVb0
>>872
空冷P乗りを黙らせる魔法の言葉です。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:17:16 ID:7MJiQotc0
男なら黙って993を買え!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:29:30 ID:vNUI5Hye0
女子供なら964(Tip)以降を買え! キリッ()
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 01:06:30 ID:Nl21VyCA0
ヤフォークに出てる某有名964ROM使ってる人って居られます?
給排気とか何も弄ってないドノーマルにポン付けしても楽しめるのでしょうか。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 10:14:52 ID:j8PNneei0
同じくオクによく出ている、964の中間マフラーのストレート化パイプとか、
右側出口をバイパスするGパイプ(右サブマフラー撤去)ってどうなんでしょ?
両方やっちゃったら爆音で大変なことになっちゃうのかな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 10:25:04 ID:t1tXtxZq0
>>877
人に聞くまでもないと思うのですが…
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 15:23:13 ID:A0dYzaSq0
ダ○アンに出ている75カレラ
なかなかそそる〜
欲しいな〜


でも

高いんだろうな〜〜〜
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 23:31:08 ID:zeeb0QF30
>>879
試乗するので金払って助手席の店だろ、それじゃ何も分からねーよ
そんな店で買いたくないよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 01:51:40 ID:yZcNyCfS0
市場で金取るの?
せっこいわ〜
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 01:52:02 ID:yaCxGAHp0
>>880
それ一見さんだけでしょ?

既納客の常連さんはフツーに運転させてくれると思うが
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 04:50:41 ID:8oKpfm4j0
>>882
これから買おうと思ってる人には、金取って運転もさせないの?
最低だな・・・潰れてくれよそんな店
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 09:53:48 ID:t6btHwY+0
試乗有料って仮ナンバーつける費用とかってことなのかな?
運転させてくれないんじゃ保険じゃないだろうし。

世話になってる中古車店長がいうには、マニアックなクルマ扱ってると試乗厨が多いらしい。
時間とられるしシッタカが多いしで相手するの大変なので、HPもわざとあんまり更新しないんだそうな。
常連には売り物も代車で貸して、そのまま買ってくれることが多いのでそれで充分らしい。そんなもんかもね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 10:56:02 ID:GDAz+Fsf0
>>883
G50ならまだしも、914ミッションとかなら、初めてポルシェに乗る人には運転して欲しくないな。
俺の930ターボで、ガリッ!ってやられたことあるし(涙)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 11:56:43 ID:NkhfxuZ80
まあ気持ちは解る気もするが、シンクロ少々ガリッた位で(涙)なら置物にして乗らないほうがいいよ
購入意思+能力(経済力)の無い者に付き合う必要はないが、ショップにも客にもマナーは大切!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:39:03 ID:R8Upz6AU0
>>885
914ミッション?915でしょ。
偽オーナーバレバレw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 13:02:48 ID:GDAz+Fsf0
>>887
スマン、間違った・・・
914-6のブログ見てたからw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 15:25:59 ID:L7Kas9TM0
ダレでも最初は素人なのにねぇ。
所有した瞬間から天狗になっちゃうんだから・・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:01:26 ID:t6btHwY+0
まあなんだかんだ言っても空冷は中古どころか大古車。ワンオーナーだとしてもね。
好きな人が好きなように乗ればいいのさね。減ることはあっても増えることないし。
水冷と違ってみんな自分の所有車が好きなのであって、どっちがえらいとかないのが好き。
ウチの嫁は空冷とすれ違うと手を振って相手によく苦笑いされてる(笑)。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:12:46 ID:EjhfR4hT0
>>877
触媒あり、センター交換、右のサイレンサー純正は、少し音が大きくなる程度。爆音ではないです。
触媒レス、センター交換、右純正 目はチカチカで環境に悪い!、ちょっと品がない音ですぐに
上記にしました。
触媒あり、センター交換、右交換(ただの曲がったパイプ)爆音で、単なる暴走族みたい。

レースやっているショップのロムは、センター交換後、取り付けたところ体感できました。(中回転あたりが特に、アクセル
のつきがよくなりました。)
(17-18年前は、大きなレースに964で出ていたけど、まだ有るのかなそのショップ・・。取り付け方も電話で親切に教えてくれました。)

昔のポルマガでは、とある通販のロムに交換したら、逆にパワーダウンした記事を思い出しました。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:03:02 ID:yZcNyCfS0
>>884
くれ4本人?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 03:13:19 ID:HXO8PK070
現在、ボクスターに乗ってるのですが、
最近、964の魔力にとりつかれて仕事が手につきません。
頭の中で空冷の音が渦巻いてしまって・・・悩ましい!!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:06:24 ID:rQzmehQ20
久しぶりに水入りのスレを見てきた。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272868424/l50

脳ミソにも大量に水が入っていそうな書き込みばかりwww
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:55:25 ID:6dZTpYrS0
>>894
空気冷却馬鹿は
新車ポルシェを買えない見栄っ張りの集まりですね^^
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 12:29:10 ID:iaA1v/eO0
>>892
884=890だけどちがうって(笑)。
>>877
丁寧にありがd。センター交換だけでやめときます。マフラーカッターぐらいは替えようかな。
ホントは給排気いじったらROMもやるべきですよね。
ちゃんとしたセッティングしないと、バランス崩してパワーダウンは確かにあるかもね。気をつけよっと。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 14:07:57 ID:rQzmehQ20
>>895
993RSだけは、新車で買った。
その他の空冷は中古で数台買ったけど。

水入りは買えないんじゃなくて、買わないだけ。

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:57:47 ID:ZJfohwQe0
>>895
空冷をオリジナル状態で維持している人のほうが金持ち。
見栄を張りたいなら997の初期モデルを買った方がいい。

キミの知ったか脳も水冷化した方がいいと思う。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 15:45:37 ID:P25dqjQa0
俺も空冷乗りだが、それ>>898も極端だな。
フルオリジナルで維持されているナローや930なんて見たことがないぞ。
あたかも一部が全部であるかのような論理は、止めた方が良い。

水冷の価格の平均は、確実に空冷平均より高いわな。
水冷と空冷、どっちが金がかかっているかの一般論をすれば、そりゃー水冷だ。

多分だからなんだろうけど、911が良いから911が好きなのではなく、
高級車だから911が好き、という人が2chの水冷スレの住人には
多いように見受けられる。

結果として水冷スレは、金の話と、本当に持ってるかどうかなんて
クソくだらないレス*だけ*で埋め尽くされるなんて寂しいことになった。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 16:27:30 ID:1FMJDTTj0
水冷は997前期までのターボとGT3,GT2だけでしょww
あとはボクスターと一緒だもんねwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 16:34:17 ID:F3bPja1q0
本日、洗車した。気持ち良かったよん〜♪
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 16:40:48 ID:2Hg84n/H0
>>899
本当にくだらないスレになってしまっている水冷スレ・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 17:02:44 ID:63iYcRRc0
>>899
>水冷の価格の平均は、確実に空冷平均より高いわな。

新車だと、空冷のほうが高かったよ!
今とは、円の価値が違うでしょ???

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 17:06:19 ID:1FMJDTTj0
今はユーロが高杉なんだよw
その上、輸入元がボッタ栗だからなw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 17:12:50 ID:T4zEV2R90
高いとか安いとかくだらない
そういうこと言う人って何かミジメですね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 17:19:58 ID:MbkvGVH40
荷物も載らない、室内はワゴンRより狭い
動力性能は最近の車に及ぶべくもない
しかし駐車場の佇む我がポルシェの美しさ
これだけで所有する理由は十分だな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 17:22:28 ID:vxXz7wbB0
まあ好きで乗ってるんだから、値段はどうでもいいやね。
売ろうと思ったら気になるんだけど、どーせ二束三文とあきらめ(笑)。
それよりも維持や改善にかかる費用のほうが気になるね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:28:35 ID:tyRVZLdN0
>>899
それはオマエが見たことがないだけの話。
自分が見たことがないから一部というのは極論。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 09:29:21 ID:z9LJZcPW0
て言うか、今の水冷の何を語るの?
GT3RSとかならともかく、素のカレラについて語れと言われても
速い、楽ちん。しか無いやん。
BMWとかアウディと変わらん。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 12:18:37 ID:MGKT8AD/0
素のカレラなんてアウディのRR車みたいなもんだろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 12:28:22 ID:C/ja70Iu0
>>909
キミが語らなければ好し
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 13:11:43 ID:U+QVTJmY0
空冷ポルシェ多過ぎて完全に大衆車。
ブランドイメージ失墜はBMWの次がポルシェだったな。
新車を買えない連中が、中古の言い訳に流行で使ってる姿が重なると、
異常に安っぽくなる。
日本の失墜とシンクロしてるから余計にな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 13:16:23 ID:AT7MdVp00
>>912
水入り脳乙。

うちの地域では近頃ベンツ、BMWに次いでアウディが多いな。ポルシェなんか月に1回遭遇するかどうかもあやしい。
VWは元から大衆車なので除外。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 14:01:31 ID:MN7scd2K0
>>908
水冷よりカネがかかるほどのフルオリジナルで維持している奴が
多数派のワケがないだろ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:00:06 ID:uJaiVADE0
僕の993ターボはノーマルですよん〜♪
…と思ったけど足だけビルに換えてあった。
オリジナルのモンローもあるけど、ビルの車高?をダイヤルだけで代えるのは便利です。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 18:19:45 ID:14Ht3ceg0
僕の930ターボもマフラー以外はほぼノーマルです♪
水冷も空冷も維持費はそんなに変わらないんじゃないかな。

87を中古で購入して20年乗ってる。
この20年で14万キロ走って車検以外の費用はエンジンOH他総額でも300万未満
そんなに維持費はかかってませんよ。
通勤用に996素カレラ9年で8万キロ走って特に故障無し。
ブレーキローター・クラッチ交換とクーラント漏れ修理程度で総額60万程度
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:48:12 ID:dkdOGein0
964C2だが、6年ちょっとで総額700万かかってる。
車検代とか全部コミコミだが、サーキット走っててブレーキパッドとか
タイヤとかの消耗品が結構かかるし、極たまに(オレのミスで)ぶつけたり
してその修理代とか、ちょこちょこ足回り交換もしてるから。
そんでも、オーバーレブさえ気をつければ、エンジン本体はOH無で
行けてしまうとこがポルシェのスゴイところ。
国産でサーキット走ってた頃はしょっちゅうどっか壊れて修理してたことを
考えると、ランニングコストはすごく安上がりにすんでる。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:49:58 ID:W/2RXvV4P
>>916
ポルシェの耐久性は、すごいなあ!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:01:00 ID:C/ja70Iu0
>>914
オマエの居住地が田舎なだけ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:09:16 ID:Haq1bqYZ0
jj
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:57:39 ID:VBDyJ3yf0
空冷エンジンは耐久性あるんだろうけど、
車全体ではちょこちょこ色んな不具合出るんだから、
特別耐久性があって凄いとは思わないけど。
高級でかつ趣味の部分が大きいから、大事に乗ってる人が多いだけだよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 01:50:43 ID:qNIDBwRl0
そうやね。確かにオレのもオイル漏れとか、エアコン故障とか結構
かかってる。
だが、足回りの部品、例えばハブベの大きさとか、アームのゴツさとか
走りに直接関わる部分の作りとかはやっぱりしっかりしてると思う
国産スポーツカーと比べてだが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 10:58:28 ID:regNorYu0
案外壊れないし
1000キロで1リッターなんて言われるほどオイル漏れも燃えもせず、
5000キロサイクルのオイル交換まで継ぎ足すほど減らない。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 16:13:21 ID:oFfzaQIv0
964RS 自動車税が今年の最大費用だ。ガス代より高かった。
走ってないし、触るトコも無いわ。 コスパ良すぎ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:54:30 ID:fqGzIliF0
911の良さはエンジンより
重心の低さとスポットでない溶接によるボディ剛性だと思う。
(重心の低さはFLAT6とドライサンプの恩恵ですが・・・)
※その代わり(?)エンジンは回らないw
(レブが早く来るという意味です)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:50:53 ID:CX/n0TeH0
>>924
走ってないならコスパが良いとは言えないのでは?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 05:40:11 ID:dQWJCxgLP
>>926
所有する喜びがあるのだよ。

使わないリゾマン、乗らないクルーザー、セックスレスの若くて美人の妻。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 09:21:11 ID:0u+CF7Z+0
最近このスレ水冷厨が入り込んでるみたいだな。
水冷スレでは飽き足らず、空冷煽りにきたのかね?
水冷にしても空冷にしてもポルシェにコストパフォーマンス
求めるなんてアホだな。
そんなやつに乗って欲しくないし。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 10:45:39 ID:JjnKgIZ90
空冷乗りって、実は新車の水冷が買えるくらいお金かけてる人多いよね?

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 11:12:42 ID:Yxsoz5sn0
そんなつまらない事言って何になるの?
なんでそんなに卑屈なの?
間違いなくあなたの年収は997カレラ以下なんでしょうね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 12:39:55 ID:DcCO8wV20
年収1000万円以上は上位5%
子供手当ての対象を年収1000万をボーダーにしようとしたところ、対象家庭が
1%以下で支出削減が見込めないため、支給に所得制限を設けないことになった。
932924:2010/05/31(月) 13:17:47 ID:De6Tfb0r0
>>926
同居してるイタ旧車は、乗らなくても壊れていく。
パーツはショップが偉そうに能書き垂れてクソ高い。
何でもかんでもデッドストック、最後の一品にすな!!
と、比べての「コスパ良すぎ」です。 

>>927
残念ながらリゾマンとクルーザーは持ってないが
セックル有りの若い彼女は有る。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 15:36:17 ID:y1XNAe/V0
見てる方が恥ずかしくなるやりとりだな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 17:47:07 ID:0u+CF7Z+0
ふと思ったが、
カエル顔の古いポルシェを見て子供がカッコいいと反応したのは見たことあるが、
GT3を見て子供が同じ反応をしてるのを見たことが無い。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:09:46 ID:hrtwH7430
だから好きで乗ってるんだからそれでいいジャマイカと(以下略

以前乗ってた初期型のアルファ156のほうが故障やヤレが多い気がするな・・・。
元の値段が違うといえばそれまでだけども。
イタ車は意味不明な壊れ方する。空冷はまあ仕方ないかな、という気になる壊れ方する。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:31:26 ID:5XB5Z+mi0
75年型カレラに乗っているんだけど、レッド7200まで全くストレス無しで、すんごく回るエンジンだという印象。
精密な機械がみっちりと緻密に動いていると言おうか。ロレックスのリュウズをきりきりと回しているような感じ。
とにかくエンジンが良いので10年以上乗り続けている。
ボディや足回りはガチガチで、古臭く野蛮で疲れるが、いろんな意味でスポーツカー。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 01:05:53 ID:QOjvLSk90
ほとんど乗らず、大事にしている車が多いから壊れないだけじゃないかな。
もともと排気量の割に馬力低いから、エンジンも無理してないし。

>>935
先日のトップギアという番組でも、アルファは故障するのがデフォみたいな
言われ方してたなw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 02:51:39 ID:RZsUQfsq0
>>937
いいな俺その番組見れない
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 08:28:21 ID:J2vR1Scw0
BSチューナーが無いならテレビ買い換えるかレコ買って
BSアンテナを立てるべし。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 08:31:55 ID:X/2bQJ5o0
>>938
ニコ動で見れる
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 11:21:07 ID:U2I17SPE0
993はエンジンが重いと言われているが
国産車に比べたら吹け上がりは段違いにいいと感じた
昔のポルシェの方が軽いってどんだけスゲーんだろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 11:46:36 ID:H0oH8Qy70
>>941
国産と比べるあんたって、、、、
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:34:43 ID:AXpDGWRv0
>>942
国産だからダメだと思ってる?
エンジンが良いと言われているメーカーは、
フェラーリ、BMW 、ホンダだってさ。

話変わるけど、今年のニュルはBMWに負けたな。
最近のポルシェは何かオーラが無くなってきたね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:47:08 ID:9VIU0Fjs0
今や若者にはポルシェどころかフェラーリやベンツですら
聞いたことがある。って程度の知識しか無いヤツがゴロゴロ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:01:22 ID:9kvN+Htm0
997売って964買った
後悔してない・・・・、いいよね空冷?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 17:33:24 ID:lFtQXZZL0
http://ferdinand.johannes-l.net/

http://gigazine.jp/img/2010/06/02/slowest_porche/title.jpg
フォルクスワーゲン・ビートルを設計したドイツの奇才フェルディナンド・ポルシェ博士の孫、フェルディナント・アレクサンダー・ポルシェが設計したポルシェ911は、
1963年のデビュー以来、幾多のモデルチェンジを繰り返しながらもファンに愛されてきたまさに看板モデルと言うべき車両ですが、
このレプリカを手作業で製作、フォイル(金属の薄いシート)張りの軽量ボディに足こぎ二輪駆動を採用し世界で最も安全運転が可能なポルシェを作り上げた人がいます。

この足こぎポルシェはオーストリアの芸術家ハンス・ラングデールの手によるもの。
製作過程は公式サイトで公開されていますが、ただのオモシロ自転車が段々それらしくなっていく様子にただ驚くばかりです。

設計はまずフレームから行なわれました。リカンベントのような運転姿勢になるようです。
http://gigazine.jp/img/2010/06/02/slowest_porche/mk_000.jpg

そのまんま自転車なハンドルやフレーム。助手席にもペダルがあるので二人で乗ればさらに速くなるのかも。
http://gigazine.jp/img/2010/06/02/slowest_porche/mk_001.jpg

ボディの製作。ダンボールで切り出した断面図にそってフレームを貼り付けていきます。
http://gigazine.jp/img/2010/06/02/slowest_porche/mk_003.jpg

表面処理前。ホイールもガムテープで徹底的に成型されました。
http://gigazine.jp/img/2010/06/02/slowest_porche/mk_004.jpg

フォイルを貼って完成。
http://gigazine.jp/img/2010/06/02/slowest_porche/mk_005.jpg

この素晴らしいポルシェがオーストリアの街をのんびり流したりザルツブルグリンクサーキットをゆったり疾走する勇姿はこちらから。
http://www.youtube.com/watch?v=GaQB_tgS7f0

http://gigazine.net/?/news/comments/20100602_slowest_porche/

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:16:10 ID:JDCvjxi+0
>>945そうして深みにはまり
次はビックバンパー⇒ナロー⇒356
と、先祖帰りしていくんだ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:45:19 ID:PIx2m41/0
>>943のような無知な人も空冷スレにいるんだなw
その総合優勝したBMWはクラスが違うってのw
こんなレベルの奴がフェラーリやBMWやポルシェのエンジンが云々語るなってのよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:56:30 ID:AXpDGWRv0
>>948
クラス違うだってw
GT3Rは去年優勝してるくらいだから、
今年も総合優勝目指しててM3に負けてんじゃねーの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 01:07:35 ID:1Fs35sRV0
昨日の夕方、瀬戸神社前を右折していったのはシャバ僧か?
あんな走りかたしていたらまたじこるぞww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 01:26:25 ID:K9/dtZdhO
北海道唯一の整備工場が札幌しかないんだけど

特急で四時間ぐらいかかる都市で
ポルシェの整備車検はどうしているんだろ?
ちなみに札幌の販売店に聞いたら、運んでいきます発言で
ポルシェもと考えていたんだけど諦めた
たまに、ポルシェをみるんだけど
この人たちどうしているんだろうね?
どこか協力工場なりやってくれる工場あるのかな?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 02:32:34 ID:T/tD5QyxO
993手放して996にしてしまった
本当にこれで良かったんだろうか…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 03:07:21 ID:QNq2LBBJ0
『質問』は常に答えの鏡像である。
マルキ(1964~

お前はもう判っている筈なんだぜ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 07:38:50 ID:T/tD5QyxO
>>953
ですよねーw
でか水冷スレに行きたくない(>_<)

でも反射神経が残ってるうちに乗っておきたかったからなあ…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 10:24:49 ID:GQfMiwsw0
レトロ趣味じゃなかったら水冷がいいよ
オレは何一つ後悔していない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 10:45:44 ID:ZtrryLyzO
>>949
5連覇を狙ってたマンタイのGT3Rはトップ爆走中に周回遅れのスピンに巻き込まれてリタイア。
14時間後にGT3Rハイブリッドがトップに立つも残り2時間でエンジントラブルでリタイア。
こんな感じ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 11:20:32 ID:byyfq0mF0
>>956
GT3Rハイブリッドが優勝したら面白かったのに・・・
こういうハイブリット車なら乗ってみたいなぁ。
958シャバ僧 ◆8LPdXtUBqI :2010/06/03(木) 15:45:31 ID:6k/NRHjCO
>>950
ウルセーよ糞はげ
お前の電球頭のほうがよっぽど公害なんだよw
959シャバ僧:2010/06/03(木) 16:42:13 ID:J/ieMMYTO
>>958
ちょ、偽者w

最近暑いから、日中はあんまし乗ってないっす(;'A`)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 17:26:30 ID:h0g74T/90
>>951
まずは道内でポル友達作りなさい。

>>952
いいわけないだろ!ってのが空冷スレの慣わし。
水冷スレにいけば援護してくれんじゃん?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:12:37 ID:T/tD5QyxO
>>960
間違いなく中古996乗りとして叩かれる…(>_<)w
962シャバ僧 ◆xbNth08qHU :2010/06/03(木) 21:29:39 ID:1Fs35sRV0
>>950
ああ、見られちゃったすっか。
また事故りそうなんでおとなすくはしるっすww
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:44:20 ID:qaKs75Gt0
カッコが964そのものなら、
中身が水冷でもハイブリッドでもなんでもいい。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:40:28 ID:/sxIZ9270
964
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 03:57:26 ID:SZ37FsrF0
後ろの看板は完璧に狙ってますよね?w
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 10:41:48 ID:xg8ivcOc0
水冷スレはいきたくないね。こっちは居心地がいい(笑)。

今月のENGINE、ポル特集だけど読んでみたらやっぱり空冷はいいなぁと再実感。
SoulPorscheといい、最近よくポルネタ誌を見かける気がするな・・・。
見直されてるのかな?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:33:50 ID:TfsE3R+A0
>最近よくポルネタ誌を見かける気がするな・・・。 見直されてるのかな?

猫パブetc出版メディアとポル屋がつるんでの拡販&相場吊り上げw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:08:46 ID:ohDt5ylPO
...
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:11:54 ID:SGosaat90
相場が高くなってくれたほうが、今のを売るとき高く売れて良い。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 02:29:39 ID:JCp5q9D0O
やっぱり向こうのスレ嫌だ(>_<)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:49:03 ID:8UIW4TEV0
臭い物にはフタして触らないのが吉。ここが「水冷スレ叩きスレ」になっても意味ないしね。


空冷はスターター回して一発で「ゴゥン!!」ってエンジン掛かる瞬間が一番いいなと思う。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:15:18 ID:c+ytRtXu0
日産のゴゥンです
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:19:27 ID:yNpKFFDA0
>>969
中古の相場あがっても、素のカレラだと買取り価格はあんまり変わらないよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:49:24 ID:UfhMPQnYO
モデルやグレードや装備うんぬんよりとにかく
オリジナルの極上以外の買い取りは慎重だよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:13:16 ID:thGC47Nk0
札幌のゴゥンです
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:25:37 ID:bWOT6Vpu0
ゴゥン中山です
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:12:30 ID:8UIW4TEV0
「911」「930」「964」etcナンバーの911は珍しくないが、今日987ナンバーのケイマンを発見して何か可哀相な気分になった。なんでだろ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:45:15 ID:k5uRYz5S0
>>977
ジェラシーだよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 02:42:23 ID:jfeF7WUW0
おぎやはぎの矢萩が水冷997に乗ってるんだと。
かっこ悪いよな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 06:45:21 ID:EiQuRtldP
>>977
sour grapes だよ。
ああ、すっぱい、すっぱい。

981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 07:33:41 ID:2LxG+CskO
>>963
俺も!新車で出るなら2000CCでも我慢する。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:56:10 ID:UGEeAFnHO
>>981
2000CCはあんまりだろう?
まだそれなら、964をビシっと初期化して乗るよ。
983993乗り:2010/06/06(日) 17:59:52 ID:EiQuRtldP
>>982
2000ccで、直噴ターボがいいんじゃないの。
ダウンサイジングの時代でしょ。

排気量が3600ccもあると、燃費は悪いし、自動車税は高いし、かなわんよ。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:20:08 ID:GAy4hV29O
1800のディーゼルターボで良いと思われw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:24:32 ID:UGEeAFnHO
20年も前の964は、そのまま乗るにはだいぶガタがきてるから、新車が出たら買いたいなって話なわけで。
新車の964買うぐらいの経済力はあるって話だろう?
それなら今の964を、かなりの値段かけて初期化すれば、解決する話なんじゃないの?
300万ベースに400万もかけたら、ほぼ新車状態完成なわけで。
税金や燃費気にしてるようじゃ、たとえ2リッターターボの964が新車で出たとしても買えないだろう?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:05:12 ID:cuXMZWWD0
>>985
たかが掲示板の夢話にそんな現実感そろえないといけないわけ?
こころが寒すぎる…
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:09:59 ID:JygEZ7yJ0
論破してるようで馬鹿丸出しという事か
空冷ボクサーの音が良いと言うスレなのに
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:08:39 ID:zn/jbTbC0
エアコン全然効かない・・・今年もガス入れなきゃ駄目か・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 03:48:22 ID:SpD8hoZg0
993でエバポとコアの漏れを直したら、ダイヤル1でも死ぬほど効く。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 06:12:45 ID:HwFXrs7vO
>>989
いかほどかかりましたか?
10マソ以上でしょうか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 09:09:44 ID:kIEeZPGM0
雑誌の広告見てると最近SCが高値なかんじがする。
250万って在り得ない。89の3.2もまたあがったかなー
手頃な価格になったと思ったらまた値上げして・・・って
こんなだから値崩れしないのね(汗
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:04:00 ID:7Nz47JmXP
>>891
356やナローを買えない人が、SCあたりを狙うようになったんでしょう。
いいタマは年々減っていくわけだから、今後は高値安定かもね。

空冷ショップにとっては、ありがたいこと。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:18:42 ID:tPpB6L5QO
よく考えたらこんなに小さいサイズで3.6リッターもあるって凄いよな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:32:36 ID:2oBlOj0/0
>>976
993ターボ乗ってたね
たぶん最近手放しちゃったと思うけど
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:56:39 ID:u01W8oHq0
だいぶ前だけど964から出川○郎が降りてきたの見たことがある。
なぜかちょっとだけ好感持った(笑)。

中古の相場、確かに上がってきてるけど買取はフルノーマルじゃないとあんまり良くないでしょうね。
買う側からしたらよく分からない魔改造されてるのは避けたいところだし。
履歴が分かる「自社メンテ物件」ならまあいいかも知れないけどね。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:07:30 ID:1mBMtaD60
>>995
哲ちゃんの964歴は長いよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:35:02 ID:KYuuVNB9O
GS450hに乗って無音の信号待ちしてると、横にドコドコ言わしたポルシェが、
大変やかましい、GSは元よりC63AMG以上の瞬発力のあるクラウンHVにも負けるのに、音だけ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:38:10 ID:1UinKT2tO
それがどうした?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:41:21 ID:tPpB6L5QO
俺は速さよりも「生きてる」ような車を選ぶな
無機質な車は欲しくないの
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:55:15 ID:Z/AW/MPOO
964乗りです。

エンジンスタート〜アイドリング安定までの間(数秒)のいつものエンジン音のリズムが、なーんか少し回転音弱いなーと思ってたら
そのままストンと落ちてストールしてしまうという現象がここ最近2回ほどありました。
何れの時も、もう一回セルを回せばいつも通りにエンジンスタートできました。

何かトラブルの予兆なのでしょうか…
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'