【911/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ8【964/993】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
回してこそ911

ヤッパリ、イイネ

前スレ
●●●【ヤッパリ】空冷ポルシェで走れ♪【イイネ】●●●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059498513/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ2【Cool】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075089084/
●●【R】空冷ポルシェで走れ♪カレ3【R】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085557868/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ4【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101783734/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ5【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108637546/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪フラット6【Air】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118375603/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ7【Cooled】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134020788/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 12:57:46 ID:scHbqyS50
993海苔が2ゲット
3http://daihatsu-oyaji.tripod.com/v/index.html:2006/04/28(金) 12:58:28 ID:rNTNUY860
4SAGE:2006/04/28(金) 13:03:57 ID:K9iPZ/LeO
964海苔が4様ゲト
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 15:00:58 ID:WsVDZaSF0
964乗りの俺が5番ゲットしたら、7番がGW中に事故る
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 17:58:57 ID:q7GlXm2AO
>>5
ちょっ、急いで6get。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:00:28 ID:WiWP/8GD0
んなわきゃぁないから、>>1が7get
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:31:32 ID:YS34VEYk0
そんな訳で86カレラが来ましたよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:38:27 ID:0m8JX/NFO
89彼株なんですが大丈夫ですか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 06:44:36 ID:eWhSOG2wO
88カレラが今日治りますよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 08:27:09 ID:imHIe1VeO
>>1>>7
色々乙。
今日夕立ちありそで乗るか乗らないか迷ってる92carrera。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 16:23:56 ID:TftJNq2YO
すまそ、ポルシェシンクロ車はヒール&トゥができないと乗らない方がいいでしょうか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 16:47:18 ID:uzzd+Dkk0
つーか、あのペダルレイアウトでヒールン&トーできる香具師は、少ないだろ。
よほどの大足とか。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 19:16:22 ID:TftJNq2YO
てことはH&Tできなくても大丈夫なんですね。
購入することにします。
他にポルシェシンクロ車で注意することはありませんか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:31:34 ID:S8QeXV0X0
>>14
4速から3速にシフトダウンする時
間違って1速に入れてクラッチ繋ぐとエンジン壊れるぞ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:54:02 ID:aB7wn5MV0
数センチかさ上げすればいいじゃん、ブレーキが軽く効く位置で
かかと部分がアクセルを踏める高さに調節して取り付ければ、
H&Tができるよ。
誰でも考えてやってる事だと思うけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 12:21:42 ID:fq54dCJO0
>>13
ヒールン&トーはできんわな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 18:21:57 ID:hbXGWsisO
私は足首の関節を任意で外せるので
アクセルペダル二枚重ねなくてもH&Tができます。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:33:13 ID:btxEEYErO
ハイヒール履け!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 08:05:12 ID:cPbgrFT70
993なんですけど巷に出回ってる布の洗車機って
964よりフェンダー低いしボンネットとか綺麗になりますかね?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:46:52 ID:aXsPFuDKO
洗車機はセカンドカーのプジョー307CCにも使ったことないなぁ・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 18:00:22 ID:IrGr5JG50
先日911の助手席に犬乗せてる椰子見た
正直どんな姉ちゃん乗せてるより凄いとオモタ
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  感動した
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 11:05:26 ID:eRsGB0g9O
911に犬を乗せる人なんて珍しくないよ。
熊とかだったら珍しいけどさ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 14:48:06 ID:oxU4cn5QO
今朝、家族を国産ミニバンに乗せて走っていたら
横を88か89の紺色のカレラが通り過ぎて行った。
ビカビカ極上車だ。
いいな〜、うらやましい〜。
今日はドライブ日よりだよな〜。

俺もマイポルで出かけたかた・・・。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 14:50:18 ID:oxU4cn5QO
あ、87カレラかもしれんね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 14:50:58 ID:oxU4cn5QO
あ、87カレラかもしれんね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 15:28:25 ID:jRbYjCHC0
俺も出かけようと思ったけど
黒いボディーが黄砂ですさまじいイエローに
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 21:06:03 ID:z5Fg6r6xO
俺もRVに家族乗せて箱根から帰宅中
青993と緑ロータス.エスプリが気持ちよさそうに走ってるの見た
羨ましかったよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:30:09 ID:7PPNm//p0
街乗り専門の993乗りなんですが、17インチ(205/50、255/40)
で最も快適性が高く轍に左右されず静粛なタイヤは何でしょうか。
認証有無にはこだわりません。
これまでダンロップ8000(N)→コンチスポーツコンタクト(N)ですが
もっと大人しいのが希望です。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:16:11 ID:smpL94+j0
BSのREGNOなんてどう?
ハイグリップ系じゃないけど、マイルドで扱いやすいタイヤだよ。
29さんの希望にはかなり合致すると思うな〜。
でもフロントの205が無いみたい…。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 23:18:42 ID:m+7s7WYF0
205 50 17 ってあんまり無いよね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:10:56 ID:bWbRly8u0
そうなんです。サイズがない・・。
N認証以外でサイズがあったのは、ミシュランプレセダ。
安いけど、パイロットスポーツよりスポーツ指向だから。
誰か他に知りませんか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 01:30:33 ID:Io1snAgc0
俺も993カレラで、純正17インチにヨコハマのユーロDNA
サイズが無くて当日在庫があったのがこれだけだったので買ったけど
性能をあまり気にした事無いから薦めれる品かどうかはわからん。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 09:40:35 ID:DLTNKx6j0
.
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:40:55 ID:tCJrUSwKO
アドバンスポーツがいいよ。
サイズも追加になったから大丈夫。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:04:20 ID:3A0j9KHX0
乗り心地重視だかなんか知らんけど、あんまりやぐいの入れると、いざって時に危ないと思うが。
N指定以外にするのには別に抵抗ないけど、最低でも同クラスの銘柄かネオバや01Rのようなハイグリップがいいんでね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:12:59 ID:Egy4cjtz0
ぶう〜〜〜〜〜
                     (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )     
     UUUU      UUUU
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:49:21 ID:tCJrUSwKO
やぐいのってなに?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:14:55 ID:EWZFWEkY0
>>38
やぐい=原子核に中性子が衝突する様をいう
※ 青森山間部の方言
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:44:15 ID:NdOlYQBo0
>>39
ちょwwwwwwおまwwwwwwww


RE050とかどうよ?ちょうどサイズもあるし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:11:50 ID:nda2324h0
>>40
050はサイズがないんですよ。S02はN認証のがあるんですけどね。
>>33
ユーロDNAは良さそうですね。候補にします!
>>36
国産ミニバンでも993を上回る280PSエンジンがつまれている時代です。
国産ラグジュアリータイヤで何ら問題がないと思うのですが・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 10:32:53 ID:K8oLIkETO
町乗りオンリーの俺でも。
昔、930に乗っていた頃はタイヤを替えると
手に伝わる感触が全然違うのが即分かったけど964以降は何履いても全然変わらない。

ま、俺が鈍くなっただけかもしれん・・・。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 11:50:56 ID:eJhkIIal0
205/50R-17のBS RE050は設定ありますよ。N規格は
ケイマンとかのサイズしか無かったと思いますけど
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 12:49:51 ID:5GCsDuL10
N規格にとらわれているぐらいでは…
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 13:28:59 ID:H1Hsi9AJ0
確かに。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 20:13:30 ID:4rqn5/rD0
>>42
オモステのいいところだぁ〜ね。
路面の粒立ちまで感じる感覚はパワステでは味わえんべ。
10年経ったいまでも930ターボから離れられん所以かも。
パワーやスピードでは負けても、なんとも言えんこの感触はいいわ。

タイヤはSタイヤが食いついていいよ、でなければネオバかな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:51:22 ID:NdOlYQBo0
>>46
はいはい930最高930最高。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:37:34 ID:GHBiq2s5O
ターボは加速だけだから路面の粒起ちなんかわからなくてもいいよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:37:34 ID:ncVsjRXP0
>>43
RE050はサイズありましたね。失礼。
BSのサイト見てたら、プレイズというのが出てた。これもマイルドそう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:54:41 ID:DGVBqjZV0
街中転がしてるだけならプレイズだろうがクムホでも大差無しだろ、
ポルシェの性能を堪能したけりゃN指定かネオバや01R、Sタイヤしかダメでしょ。
ポルシェを愛しているなら、バーストしたりしてクラッシュしたら悲しいでしょ、ちゃんとしたタイア履かせましょうや。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:50:16 ID:qDdfMy2S0
掟ポルシェ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 10:04:24 ID:ncVsjRXP0
>>50
私の考えは逆です。ポルシェの性能はN指定では満喫できないと思い、
ポルシェの性能を堪能するためにコンフォートタイヤを選ぼうと思います。

腕の良い人が轍の無い中高速コースを飛ばすならN指定が良いのかもしれません。
私が楽しむ近くの峠は、私のペースでは1速と瞬間的に2速に入るぐらいで、
ヘアピンが続き道は荒れていて段差も轍も砂も落ち葉もたっぷりです。
こういう道でN指定みたいなタイヤだと、何かオーバースペックな感じで
タイヤに走らされている感じでつまらないです。
それに轍で進路を乱され、砂や落ち葉にのるたびにリアが瞬間的にずるっと
滑ります。スピンしようで怖い怖い。

もっとマイルドでローグリップなタイヤの方が、操る実感がわくのでは、
と考えました。早めにゆっくり滑るでしょうからコントロールしやすく安全で
しょうし。轍にも左右されず結果的にアクセルも開けられると思います。

へたくそな人が日本の峠で楽しむにはこういう方が面白いんじゃないですか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 17:10:56 ID:CGB459t20
へたくそは峠を走ってもよいが攻めようなどとは
思わぬ事。N指定でもくそみたいな物もP社
の一部にはあるし、、、まあ指定外ではネオバ
くらいか、、
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 20:45:24 ID:CC2WbxYz0
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       | 
     |  :J | ●    ヽ----/ ●    |
...   |   |         ヽ  /       |  やっは°ょぅι゛ょの
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   シマリはいいYO!〜
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'   ・     、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ ん・あっ・ん
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 20:53:50 ID:4UUPPie4O
GT3ノリいる????
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:02:41 ID:cdyiSurvO
町乗りや峠を流す程度ならN指定じゃなくても全く問題無いですよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 01:42:50 ID:xXf2KR+40
>52
1速を使う峠で楽しんで、高速は100キロ止まりならタイヤなんか溝があればなんでも良いんじゃない、
N指定否定もわかるよ。
でもねぇ・・・
ポルシェの本当の良さはもっと次元の高い所にあると思うよ、
高速時のコントロール性やスタビリティ、そこからのブレーキ性能など(直進安定性じゃあないよ)
ハイスピードレンジになるほど他車では得られない素晴らしい性能があるのがポルシェだし、
そこで必要な条件を満たしているのがNタイヤ(Sやネオバ)だと思う。

もうちょっとテクを磨いてポルシェの本当の良さを知ってもらいたいです。。。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 04:43:13 ID:L8g8O9Z/0
>>52
裏山の大将から抜け出してもっと高速のドリフトで楽しんだ方がポルシェの
醍醐味を味わえるんじゃないかな、理想はニュルのステファン・ローザだな。
当然の事だけど、わたしには出来ない走りだけどね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 05:35:03 ID:mGih9mta0
プロの走りも厨が評価するとこうなります
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo2/up.php?res=17568
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 12:22:12 ID:fDW1v45f0
N指定=ポルシェ純正的感覚=イカス
といった感じなんでしょうね、選ぶのも楽だしw

しかしもしクムホとかハンコックとかがN指定とったら買うのか?と
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 14:27:51 ID:JbCPwaga0
猿真似チョンには、取れないに10000モナー
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 19:14:38 ID:IfH59z1D0
>>61
チョンを擁護するつもりはないが、かつては欧米人も
猿真似ジャップに云々と思っていたんだろうな、とGMの凋落を見ながらふと思う。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 20:39:23 ID:HHxo3xWWO
元祖猿真似と言えばトヨタですね。
アジアの発展途上国はトヨタを見習っているに過ぎません。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:45:08 ID:fp3rblmb0
>元祖猿真似と言えばトヨタですね。

釣られないぞ・・・ポルシェスレでトヨタネタなんて・・・。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:51:27 ID:U58TGupr0
993なんだけどATFってオイル漏れてる場合
油の量が減りすぎたら警告灯みたいなの点きます?
地味に漏れてるような漏れてないような・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 14:38:39 ID:asseIldF0
そんな国産タイヤもタイムは出るかもしれんが、フィーリング(グリップ感とか滑り始めの感じとかね)が
合わないので、オイラは嫌い。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:04:15 ID:kjfDzZ11O
国産スポーティコンフォート履いたらコーナーでケツがズルズル滑って結構面白かったよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 16:23:20 ID:ll/v/NNt0
ショートシフトって付けると何かかわるんですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 17:28:15 ID:zP3TavtA0
シフトレバーがかわる
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 18:19:00 ID:asseIldF0
気分もかわる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:12:09 ID:8zegkDbW0
>>68
電気火花が散ってきれいに輝くシフトレバーになる
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:38:41 ID:z/y7hw+50
火花は散らない罠。プリウスじゃあるまいし・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:00:57 ID:G+5ws+KJ0
   巛彡彡ミミミミミ彡彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡  | うんこ出たいね
  |:::::::          i  |
  |::::::::     ノ' 'ヽ |  ヽ 
  |:::::    -="- , (-="   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ  
  |       ┃ ノ●)┃ | ,;' ((
  ∧      ┃ ` --'┃ | ( ( ヽ) ホワ〜ッ
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ  ヽノζ
/  \ \ヽ.  ` ー- ' /|\| ̄ ̄ ̄|(^)
     `ヽ、 `ー--ー' /  | ''..,,''::;;⊂ニヽ
  ヽノ    `  ̄ ̄l ̄   .| .,,:: ;;;;ン=- )
  ,,r-\        | ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
//⌒\_,,r─''´ ̄ヽ、   `__,ニつ   l
../   '"         / ̄ ̄´}  ヽ、   ノ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 17:30:46 ID:KrRwOGDe0
ちょっとお願いなんだけど
これで車種特定できる?
ttp://www.marax.at/funpix/porsche_mega_crash.html
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 18:48:21 ID:qkJV6uq00
2003年 996カブリオレ ハードトップ付き。
これだけの事故で居住空間は保護されてるようですね。
さすがポルシェだ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 19:21:53 ID:I3r69csi0
>>74
エンジンなくなってる。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:04:48 ID:FbBduvZd0
>>75
エアバッグも作動して、ドライバーは軽症かも。
さすがポルシェ!
7874:2006/05/10(水) 20:23:58 ID:KrRwOGDe0
>>75
ありやと!996だったのね
エキパイの形から空冷モデルかと思ってた。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:01:37 ID:z3L0CHuL0
>>78
ヒートエクスチェンジャー無いから水冷でしょ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:15:02 ID:oa4w3o3DO
すげーなぁ
ポルシェて安全対策もバッチリやんか
全く隙がない完璧な車やね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:49:45 ID:0kcg+uEo0
これニュースでやってたけどオーナー死亡したよ
82GT3:2006/05/11(木) 06:04:36 ID:ok/fT42u0
何処のニュースでしょうか?あなたは外国在住ですか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 09:57:27 ID:VvsITqLi0
3月11日、日本からはるか遠いイタリア北部にあるアウトストラーダA26号線で、
1台のクルマが警察官に速度違反で取り締まりを受けた。これだけならよくあ
ることだが、乗っていたクルマとその速度、運転していた人物に警察官は驚か
されることになった。
 アウトストラーダA26号線は、全体で制限速度が110〜130km/hが続くルート
だ。そんなところで警察官が驚かされた速度とはなんと……311km/h! サー
キットでもないところでこんな速度を見たら驚くしかない。しかも、ただでさ
えこんな速度は普通のクルマでは出せないはず。というの、は乗っていたクル
マが……カレラGT!! 最高速度330km/hのカレラGTならこのスピードも納得で
きる。そして、運転していた人物はイタリア第1位の電話会社、テレコムイタ
リアのリッカルド・ルッジエロ社長だった。
 警察官に対するリッカルド社長の言い分は「クルマの性能を試していたとこ
ろだった」とのこと。たしかにカレラGTほどのクルマを手に入れたら、性能を
試してみたい気持ちが起こるのも分からなくない。しかし、速度違反をしてい
たのは事実。リッカルド社長には、数ヶ月の免許停止とカレラGTの差し押さえ
が課せられることになった。ちなみに、今回計測された速度はアウトストラー
ダA26号線の速度違反記録を大幅に塗り替えたそうだ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:14:02 ID:eB2k/0tv0
>>81
路肩で座ってんだろボケ!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:26:18 ID:fU+Ng0H+0
97年最終型もいよいよ来年で10年。毎年車検だな。
さすがに手放して997にくら替えする人が増えるかもな。
デザインは993のムードでいいんだが
インテリアがどうしても好きになれないなあ。
戦隊物のメカっぽいハンドルのデザインも。
デザインが日産ぽい。Zとかな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 14:00:58 ID:pbP1b0/50
>>85
>97年最終型もいよいよ来年で10年。毎年車検だな。
 そんな事は君が心配しなくていい(ポルはいつから4ナンバー?)
それよりガンダムじゃなく、
普通の車に乗れる様になりなさい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 14:13:40 ID:BZ1mXVRV0
いまだに普通ナンバー車に一年車検があるなんて思っているアレな方がいるなんて…w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 15:02:24 ID:eB2k/0tv0
脳内ですから。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 18:32:35 ID:gTRSnqPF0
>>85の人気に嫉妬
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 05:02:17 ID:/s6s7tKF0
86〜89
そうなんだ。車検ってそういうことになってるんだ。
1台のクルマをあまり長い事乗らないできたからまちがい。
10年目だとそろそろやれない?
走行少なくて車庫保管なら大丈夫だろうけど。
ソリッドカラーの磨ききずってとれるんですか?
みんな詳しいからきいちゃうよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 05:08:34 ID:knwto7V40
金さえかければどうにでもなる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 13:26:11 ID:kWKUwBXu0
930と964は貧乏人が乗るポルシェって感じがする。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 17:33:32 ID:SpUcEFsn0
>>92貧乏ですみません
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 17:57:57 ID:WtRpbvmEO
10年越えたら一年車検なんて随分前の規定だった気がするんだが。
私は20年まで3年車検でもいいと思うよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 19:59:47 ID:XHhVaeqv0
>>92
貧乏人がポルシェのっちゃいけないのか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:28:30 ID:dj2VQdEe0
>>92
ナローと993は違うのか?え?・・・釣り?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:50:43 ID:Q0FhaU7m0
>>95
>>96
釣られるな!
貧乏がばれるぞ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:01:02 ID:xpk4mEvm0
>>92
しかし、ガレージライフするには930あたりの古いポルシェが
似合うんだな〜これが。ふぉっふぉっふぉっ・・・吊られたか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:52:06 ID:fgEixdG30
ドキュソGTウィングみたいなのつけてなくて
きちんとピカピカにしてれば、なんでもカコイイと思う。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 05:18:10 ID:6v176NHx0
ナローと993は値段がそれなりに高いからなー。
930なんて個人売買で、100万以下で買える事だってあるし。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 06:55:19 ID:s2FEOIEpO
コンディション次第で取引価格は全て逆転しちゃうでしょ?
ナローから993まで全て。(というか996前期まで)
もはや空冷はモデルで高い安いという時期は過ぎましたよね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:04:30 ID:JdgnVs/2O
964ターボは、まさにザ・ポルシェという感じで気に入って乗ってます。適度に速いしスタイルが最高だよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 03:53:51 ID:TH1cc2B5O
1月始めにプリウスGツーリングセレクションを注文、6月下旬にいよいよ納車♪
職場の人には32才にして初めてのマイカー購入でハッピーウキウキようやくマイカー!
と、
いうことで今の職場の皆さん同僚達は
よかったね!
これでようやくマイカー通勤デビューだね!
と、
一緒に喜んでくれる・・・。
しかし、
じつは
私は96年式
993カレラ4S
に、5年乗っているオーナーだったりする・・・。
温かい職場のみんなに罪悪感を抱いてしまう今日この頃・・・。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 08:22:25 ID:9mt29jsqO
よく隠してますね〜。
まあ俺も仕事上の付き合いの人には言わないですね。

近所の歯医者なんて待ち合い室にはカーグラがズラリと並んでいるのに
自宅兼診療所の横のガレージには古いカムリが1台ですよ。
どう見ても怪しすぎます。w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:03:55 ID:JbVcI6K70
俺は軽四で地味に通勤してる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 15:34:36 ID:vIDvH3vH0
お寺もそうだよ。別に車庫借りてるヤツ多い。
某厄除け大師とか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:34:41 ID:elKXFudF0
>>106佐野?
108よっ!ご陽気もの(ダウンタウンごっつ:2006/05/14(日) 17:36:41 ID:SqofzwnqO
テレビ東京は富士か
109よっ!ご陽気もの(ダウンタウンごっつ:2006/05/14(日) 17:38:35 ID:SqofzwnqO
コマス
すけこます
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:47:01 ID:TH1cc2B5O
午前3時あたりに投稿した96年式993C4Sです。

やはりポルシェは反感や妬みをかいます。

以前の職場は半分それが理由で辞めたようなものでした。
御殿場のアウトレットモールの駐車場で、家族満載過積載気味なステップワゴンに乗った上司とばったり鉢合わせ。
それからいっきに私はポルシェ乗りということが職場に広まった。
苦い思い出です。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:19:46 ID:fJaPbmYJ0
>>110
アホやなぁ〜、最初から出し惜しみせずに公開するべきだな。
職場にはちょっとちやほやされるかも知れないけど、極普通に接するんです。
それほどたいした車でもないし、それなりに楽しいですよ位に構えるべきですね。
天気の良い日は通勤にも使うとよいですよ、私は面接の時に乗って行きましたもの。

御殿場なんていい所にすんでるな〜。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:43:49 ID:TH1cc2B5O
連続投稿すみません

私の993は走行2万1000キロのを購入、現在は22万0847キロです。
約5年で約20万キロ走りました。
エンジンは左右両端辺りは油のにじみが若干ありますが真ん中の合わせ目からはまだ漏れは経験していません。
私が主になってからずっとオイルは20W50のバルボリン、またはシェブロンかペンズオイル
どれもホームセンターで1ボトル約1リッター、正しくは0、946リッター、380円位です。
と、スミコー製の黒緑したドロドロ添加剤
モリスピード2本をオイル交換時に毎回添加
を20万キロ使い続けています。
1500キロ毎に様子をみながら1ボトル、オイルを足しながらの日々を送っています。
職場から少し離れた所に屋内駐車場を借りてこっそりポルシェ通勤しているわけです。

これまでにトラブルというトラブルはエンジンルーム関係ですかね。
ブロアファンがカラカラ音してリビルト良品と交換、
右の前フェンダー下辺りからオイルがポタポタを修理、

こんなかんじです。

改造・・・とは言えませんが、
aprのクロモリストラットタワーバー
aprのアーシングシステム
クルマ購入時に付いてきた社外品のイモビ付きキーレスエントリー
あと、aqrのピロの後ろサスアーム(すすめられて装着)アライメント調整が楽になるそうですが、私には関係ないですよね。
夜中の徘徊的な癒しダラダラドライブが主な乗り方というかそれがほとんどで今日まで来ました。
ショック&バネを一台分を2セット交換しました。
タイヤは4Sは高くつきます。
とくにリアは左右で8万円がだいたい1万7000キロ毎交換で来ました。
前タイヤはホームセンターで4本セットで4万2000円
ほんとはインチアップしたミニバン用、でも225の40の18インチなので私のクルマのぴったりサイズです。
まず時速130キロ以上を出すことなく、ほとんど時速60〜70キロで流して気分転換生活なのでタイヤは安くて付けばなんでも良いわけです。
また、気が向いたら投稿させて頂きます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 07:52:43 ID:sh2oSrQTO
993で22万kmかぁ
市場に出回ってるのは随分と巻き戻してあるんだなぁ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 08:24:35 ID:nbhjHWypO
22万Kmはすごいですね〜!
実に頼もしい方。

ぜひ1万Km毎にレポ書き込みお願いしたいです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:51:53 ID:G4bEtx/PO
993C4Sです。
今日これまでほぼ必ず半年ペースでお店にクルマの健康診断をしてもらって来ました。
消耗品やお店から交換時期ですねと言われるがままにお世話になって来ました。
ざっとお知らせしますと、
サス&バネ交換時にはバネを受けるマウントブッシュも交換

シャフトブーツ交換

前のアッパー部のベアリング交換

エンジン関係ベルト、ファンベルト&デスビベルト交換

ミッション&デフオイル数回(固さ140のポルシェが必要な固さを満たした品なら大丈夫だよとのことでホームセンター購入トヨタ純正とかとにかく安くて必要な固さを満たしているモノを私の持ち込み品)まったく問題無しで元気です。
ブレーキパッドは4回だったかな

フィルターはお店が状態をみながら、二つ一気に交換か、どちらか交換かお任せ交換

前ローター交換
二回目は外注で加工業者に 焼き入れ して耐久性が増す そうです しました。

あとは、だいたい小さな不具合、
ドアとってが少しグラグラ
サイドブレーキ
ドアガラス少し落ちぎみ
をただでついでにといった感じです。

とにかく金なし青年なのでタイヤ&オイルなど消耗品は正統ポルシェ乗りには邪道的なモノで出費を抑えています。

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:16:42 ID:86YkwkAh0
走行20万Km、平均燃費リッター7km/L、ハイオク平均価格130円
で、今までの燃料代ざっと 370万円。
金なし青年とは言えない・・・・。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:52:19 ID:AFdCjMWVO
ですね。
5年前に2万キロ少々の4Sを買ってるのだしセカンドにプリウスも新車で買ってるし。
それと日常の維持費以上にこの車の原価償却費が大変。
800万位で買ってるのだろうけどこの距離だと下取りはよくて100万いくかどうか。
若いのにかなり余裕がある人です。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:02:42 ID:bwvdg4aC0
消耗品なんてそんなもんで十分ですよ。高いオイルなんてお店の売り上げに貢献するだけですから。
ミッションオイル(トランスアクスル)は140だと硬くないですか?LSD入ってても80W-90の5116入れてるけど。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:07:29 ID:MxLgFXGNO
ギアオイル140はフロントデフをやった時ですね。
あとクラッチは社外品の安いのに、たしかザックスとかなんとかって店の人に薦められたのに交換しています。
ちなみに私は820万円を値切り交渉の末780万円で買いました。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 04:19:31 ID:uayryc250
ハイオクまた少し上がったなぁ。と
まぁ満タンで数百円ぐらいジュース2〜3本程度だし
たいした事ないないよ、アハハハッハ。と言いながら笑ってはいたが
安いときが100円程だったのが今150円になり、実は1.5倍になっていて
流石にチト、ショック。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 10:05:35 ID:xd9VactJO
友人が私の993C4Sに感化されて993カレ2を購入しました。
うっ、
バリオラム無しのほうがエンジンが鋭い感じが・・・スムーズな感じもするし・・・。それとも走行4万6000キロのせいか・・・。
ハーネスを対策品に納車時無償交換、しかしリサイクル材料で作られた前期ハーネスはバキバキボロボロにゴムが崩れますね、怖い。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 10:28:14 ID:xd9VactJO
連続投稿すみません

バリ無しカレ2なんだか軽快感ありますね!
私のより、感じた表現しますと
乾いた鋭さがあります。加速もなんだか良いです。
リアの路面からの小さなバタつき感も無いし、ロードノイズも静かだし、まぁ私のは重く太いタイヤだから仕方ないですが、ちょっと悔しいなぁ〜
あ、すみませんボヤいてしまいました・・・。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 12:39:52 ID:o8fwMvBPO
993前期はエンジンハーネスを対策品に交換すれば
後期よりエンジンのフィーリングは良いし、レスポンスも良いです。
後期は下のトルクを太くしたので町乗り向きなんですよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 15:18:23 ID:xd9VactJO
ごもっとです。比べてわかりましたが私のは前期に比べてモッサリしています。車体も体感的にも重たい感じがします。ただ長距離の巡行には良いかな。
リアタイヤ長持ちさせるべく内側の片減り侵攻を極力食い止めるアライメントに調製してもらっているのでそれも影響ありかも、
また、気付いて愕然とした事に、
カレ2のリアタイヤに合致する255の40、17インチは近所のホームセンターで一本1万9400円!
ファンケル?製

私のはブリジストン製で一本4万4千円

うへぇ約半額・・・。涙。。。

ホームセンター駐車場に並べて停めるとまるでカエル兄弟みたいで笑えました。
カレ2の前バンパーって3つかな、下は分割されているのですね!
いやぁ驚いた〜
下の片側ガリガリこすっても交換出来るから良心的な造りだなぁ
と、思いました。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:02:11 ID:xOHKJF3a0
>>124
片減り減らすなら、トーイン減らしてるんだと思う。カレ4ならそれでもカレ2より安全でしょ?
トーイン付け過ぎだと抵抗になるけど減らしてるんなら問題ない。
その感覚は、カレ2とカレ4の違いの方が大きいと思う。

ファンケルってサプリじゃ無いし・・・・釣り?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:08:20 ID:UA8fkFGC0
彼のいいたかった事はユンケル製にちがいない
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:31:21 ID:xd9VactJO
センターコンソール後部のカセットホルダーを先日、知人から教えてもらった社外品のドリンクホルダーに変更しようと思っております。
買った時からソニーのMDデッキになっていたのでカセットホルダーは無用なのです。
ちょこっと押すとケースが ポンっ と出る凝ったモノなので好きなのですがねぇ、
これからまたあの暑い夏が来ますので、ドリンクホルダーに変更します。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:54:50 ID:xd9VactJO
専用薬剤で洗浄すれば何度でも使えるK&N製エアフィルターに変更しようかと考えておりますが、どなたか使用されておられる方いらっしゃいましたら、使用感を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:58:22 ID:94516G680
俺はカセットアダプターにMP3プレイヤー付けて日々聴いているので
カセットケースにはめったに使わないけどカセットヘッドクリーナーがいれてある。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 18:46:23 ID:AzzZTUwtO
俺は社外CDデッキを付けていたけど
どうせ911では音楽は聴かないからと純正カセットに戻したよ。
やっぱりこれが一番しっくりくるかな、特に夜間照明が。
1311995年式993:2006/05/18(木) 22:03:52 ID:KRRHp96z0
5月14日に納車されました。
今は楽しくて毎日乗っています。
ただ、ティプトロの変速ショックが、ちょっと大きい気がするのですが、こんなもんですか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:10:13 ID:VaOzXSg90
空冷は古いからな。
もはや、時代遅れの産物。
997シリーズには敵わないね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:32:06 ID:aF5KON1v0
>>132
クラシックカーと思って買った車だから、時代遅れといわれて、うれしいです。

>>127
カセットホルダーが壊れていて、どうしたものか困っていました。
ドリンクホルダーになるなら、そっちのほうがいいです。
詳しく教えてください。
(クレクレで、すいません)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:32:29 ID:iZZb7hLh0
>>132
どこを立て読み?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:46:06 ID:YxmV7Gj40
>>132
そりゃーかなわないね!
…で?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:31:45 ID:n4XM1Flu0
>>133
これでしょ?
ttp://www.dees911.com/parts/drink.html
東雲の超自動後退でも売ってるよ。

俺もこれを使ってるけど、深さが浅いので細缶だと安定して固定できないので、
細缶を置いたままちょっと激しめに走ると缶が吹っ飛ぶ可能性がある。
俺の場合190mlの細缶の缶コーヒーばかり飲むので、
缶を置く部分の裏側に超強力磁石(ホームセンターで購入)を貼り付けてある。
これで鉄製の缶ならほぼ確実に固定される。
13796カレ4S:2006/05/18(木) 23:42:36 ID:rrUFXcMNO
こんばんわ
ドリンクホルダーは新潟県にあるショップ
ディーズモータースポーツというお店です。
電話番号
0258−22−3280
価格 9800円
です。

我が家歴代のクルマはみなエンジンオイル添加剤
スミコー製
モリスピードをエンジンオイルに添加して使用して来ました。
黒緑色のドロドロした液体で、ベースは鉱物油です。
私のクルマは22万キロを超えておりますが、快調そのもの。
毎回のオイル交換の度に添加して来たのでモリスピードの成果は折上付きです。
モリスピードは30年以上昔から存在しているロングセラー商品で、6月下旬に納車されるプリウスにも使用していきます。
モリスピードおすすめです。
13896カレ4S:2006/05/19(金) 00:08:17 ID:qjKKCeCmO
皆さん、
エンジンオイルはどんな銘柄やグレード、品質をお使いでしょうか?
ぜひ教えて下さい

ちなみに私はずぅ〜とホームセンター、またはコストコで売っているバカ安オイルです。
その時どきで銘柄がかわりますが、値段はほぼ変わらず。
バルボリン、シェブロン、ペンズオイル、
1クォーター0、946リッター 約1リッターでなんと380円!!!
20W50鉱物油です。
22万キロずぅ〜と毎回、春夏秋冬、同じ&モリスピード2本
交換サイクルは6000キロ〜8000キロ
と、ちょっとアバウトだったりします。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:18:31 ID:ayMFEQ/70
買った頃はとりあえずモービル1を足してたけど
初オイル交換時からガルフ911を20リッター缶で買う感じ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:00:39 ID:x686kMiW0
先日、某筋から06SPECと称するF1用のオイルを入手したんで早速入れてみた。
本当にこんなんで大丈夫なのか?と思う程シャバシャバなオイルで、異常に吹け上がりが軽い。
けど、それなりに油圧は上がってるので、とりあえずはエンジン壊れなそう。
しかし、今迄オイル漏れなんてしてなかったのに、あちこちからダダ漏れなんですけど・・・・・
凄まじい浸透力なんだろうな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 07:10:13 ID:FBzQEQ1g0
>>136
親切な情報提供、ありがとうございます。

東雲

わからない・・・

超自動後退
→わかった!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 07:58:30 ID:ITGhK5GEO
>132
はい、ここは空冷板です。
930ですが先日、GT3をアオリまくっときました。
下手が乗ってれば最新は意味ありません。はい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 09:57:08 ID:ZWMQ0//y0
>>142相手にされなかっただけですよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 10:15:56 ID:ElqzMMFnO
964Tは、サイコーです。スタイル格好よいです。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:09:03 ID:2gvt7A5V0
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:32:56 ID:ph4YU6Py0
>137
添加剤だと?
自分の車に突っ込むのは、好きで入れてんだしいいけどさ、
いい加減なもの人に薦めんなよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:41:43 ID:jkpKqyit0
二硫化モリブデン添加したやつだろ。
ベアリング効果で摩擦が少なくなるってやつ。

いい加減なもんでもないが、特に勧めるようなもんでもない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:57:45 ID:ph4YU6Py0
いや、モリブデンは最初からゼツミョーな割合で添加されてっからさ。

それにオイルは、多少なりとも燃えて排気ガスになるわけだからさ。
二硫化だろうが有機だろうが、モリブデンみたいな重金属たっぷり含んだ、
添加剤突っ込んで排気ガス撒くのは、結構罪なわけよ。
モリブデンみたいな固体潤滑剤ってのは、オイルライン、詰まらせる原因
にもなるしな。

オイルメーカーが、潤滑や環境性能なんかを考えて、ゼツミョーなバランスで
最初からモリブデンは配合されてるわけよ。
いっぱい入ってりゃ良いなら、最初から入ってるって。
やりすぎはなんでも毒なのよ。
1491995年式993:2006/05/19(金) 15:59:49 ID:XEaO6qEE0
>>145
ありがとうございます。
わかりました。

ドリンクホルダーは、私が車を購入した店でも取り扱いしているようです。






150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:33:20 ID:V6QDo06d0
>>144
漏れも964ターボに乗っているが、スタイル、乗り味、全てがサイコーだよ。
新車時から乗っているが、大きなトラブルも起きていない。フルオーバーホール
はかけたが、とても信頼性高いよ。当ったのかな?同じクルマ乗ってる人はどうよ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:06:01 ID:pfoKJiNi0
>>150
俺は930ターボなんだけど、964ターボよりもRrフェンダーの張り出しがワイドなんだよ。
だけどバンパーは964タイプが好きだから、964ターボLOOKの930ターボなのだ。
それとパワーで負けてるのが悔しい、が乗り味は勝ってるかも・・・

添加剤は俺も入れたくないな、以前結構有名なメーカーの添加剤入れて少ししたら
Kジェトロが逝かれて右バンクの2つ目に燃料が行かなくなった事があった。
原因はそれとは限らないけど、それ以来入れるの止めた。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:34:55 ID:8OYs4X9mO
964Tったって3.3と3.6じゃまるで別物だよ。
どっちなん?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:26:01 ID:gvaVsDtG0
964Tだとタルガトップと勘違いするから、ちゃんとターボって書いてほすい・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:09:40 ID:jUbOjBoF0
タルガと勘違いする奴はそんなにいないと思う・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:39:28 ID:KHrX28510
964なら居るんじゃねー?さすがに993タルガは見ないな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:34:34 ID:CHwAetky0
>>155
プレステージで赤い993タルガを売っていた。
まだあるかな?

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 15:16:16 ID:lYp2WcQ00
964Tはいい車だよな。ある意味RR空冷最後のリアルポルシェだよね。
カエル目が凛々しい。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 17:59:16 ID:SxfGSsIBO
あんな派手なフェンダーとウィング付いた車恥ずかしくて乗れねーよ。
素カレラで十分だ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:50:17 ID:YDYUToU4O
ポルシェといえば964ターボだよね。美しすぎる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:32:56 ID:jUbOjBoF0
別に好き嫌いは好みの問題なのでどうでもいいが
ターボウィングを認められない奴はアヤシイ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:32:32 ID:cit7jhr80
俺もリアフェンダーの張り出しに萌えるので、964Tがベストだな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:16:53 ID:G3yBjGCC0
オレ的には964 RS3.8が一番良い
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:14:03 ID:mQakIVKyO
930Tか993GT2だな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:40:41 ID:j5J45V7sO
個人的に、四駆は邪道。
故に、964ターボはネ申。
3300の方が3600よりエンジンが原始的で尚可。
プロモの棚澤ターボUが衝撃的すぎた。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:49:40 ID:4+IhNz0MO
リアフェンダーを縁石にもろぶつけた人います?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:07:02 ID:cP9T5ITD0
いいや
1671995年式993:2006/05/21(日) 18:56:06 ID:7NwrXbq00
スーパーオートバックスへ行って、オイルを買いました。
今、入ってるオイルと同じものを選んだので、MOTUL 15W-50というものです。
1リットルのペットボトルのようなものを買いました。

これ、そのまま注いでいいんでしょうか?
ジョウロみたいのを使ったほうがいいんでしょうか?
教えてください。
(クレクレで、すいません)


168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:00:10 ID:N5YmNXH3O
う〜ん、、そこから質問してくる君は
適量を注入する方法はご存知なのでしょうか?
1691995年式993:2006/05/21(日) 21:03:55 ID:7NwrXbq00
>>168
本や雑誌の受け売りですが・・・

アイドリング時に、レッドゾーンが近いようなら、500ccくらい足せばいいと。
たりないのは良くないが、入れ過ぎはもっと悪いと。

その程度の知識です。





170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:19:56 ID:SmAMpEJD0
1〜2gのジョウロなんて
100均行かずとも100円ぐらいで売ってるから買え。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:01:26 ID:hXe6e+uk0
漏れのたまに見に行く店でで9000Kmの
赤い964が売られてたけどマジ新車みたいだった・・・・
HPではすぐSOLDになってたけど、やっぱり買えばよかった・・・。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:09:09 ID:/xX6Wcq+0
赤ってのがネックだな・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 08:21:08 ID:ksLapPBuO
>>171
いくらだった?

最近、極上車が減ったね・・・。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 09:59:37 ID:eEpYz9xQ0
>162
禿同。
30周年記念車も好き。カレラ2ベースならもっと良かった。
カレラ2ベースで羽なしターボルックを作ってみたいな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 14:40:12 ID:nvdSf5Kw0
昨日、相模原のテ○ニカルメ○トに行って見てきたが、大改造のRSZが
まだ置いてあった。
あれだけ改造したら、売れないだろうなあ。。。

お客の車で、車検(?)で入っていた993C4があった。
3年間で75台(1年25台の限定)の希少車。。。
店の人の話では、993C4Sはかなり入ってくるけど、993C4は
993RSより仕入れが無いとのこと。
値段もC2と変わらないが、何せタマが無いって言ってた。

家に帰って、ネットで探してみたがホントに無い。。。
993C2探してたけど、どこかに993C4無いかな?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 14:59:29 ID:zCkcLozCO
993カレラ4は出来が素晴らしいので誰も手放さないと思うよ。
1771995年式993:2006/05/22(月) 16:49:04 ID:fU++JBUf0
車がちょっと汚れてきたので洗車をしようと思うのですが、自動洗車機に入れてもいいのでしょうか?
エンジンが水浸しにならないかとか、リア・ワイパーが折れるんじゃないかとか、ちょっと心配です。
ガソリンスタンドで手洗いを頼んだほうがいいのでしょうか?


178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 18:18:38 ID:4ObLjdRtO
964ターボがたまらなく好きです。所有してから、愛情が深まるばかりですね。
179175:2006/05/22(月) 20:31:57 ID:nvdSf5Kw0
気になって993C4探しながら調べてみたけど、日本用のディーラーもの
って993RSと同じ3.8Lエンジン積んでたんですね。
パワーもRSと同じだけど、足回りはどうなのかな?

だけど、売り物が無いんじゃなあ。。。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:55:43 ID:7NBqBMPr0
993 C4の数が少ない等の希少性で買うより
993 RSを買った方が乗ってて面白いと思うが
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:10:19 ID:Li133Gph0
中2のガキですが、ポルシェめっちゃ好きなんですよー。
っで、友達と名古屋に遊びに行って、帰りの時に駅でシルバーの911を見てめちゃめちゃ興奮してしまって、
「すげー、すげー♪初めて見たしww」とか思ってたんですが、
ふと、「どんな人が乗ってるんだろ?」と思って車内を覗き込んだら
車の中で歯磨いてる髪の毛ボサボサの50歳くらいの911の為だけに金をつぎ込んだようなクソババァが乗ってたんです。
それ見てポルシェってこんなクソババァが乗るもんなんだ・・・。○| ̄|_
とか思ってたら、めちゃダンディーでスーツ着た60歳くらいのクソかっこいい紳士の方が華麗に乗り込んできて、
クソババァを助手席に移動させて、ハンドル握ってニコッってさぞかし楽しそうに笑ってどっかに走り去っていったんです。
それ見てなんか、泣きそうになっちゃいました。
皆さんも、こんな紳士の方みたいになって、みんなのポルシェのイメージをUPさせて行きましょうw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:02:18 ID:3cVfRAo40
数年前にナローに乗った老夫婦(?)をハイウェイで追い越したことがあったけど、
なんかカッコ良くて、思わずスッゲーって感動したな。
183175:2006/05/22(月) 23:12:39 ID:nvdSf5Kw0
>>180
993RSには予算が足りないです。
993C2の予算で、993C4はOKみたいなので。
売り物があればなんだけど。。。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:58:33 ID:/xX6Wcq+0
ポルシェオーナーのHPでビジュアル系のホストみたいなヤツが乗ってたのってカレラ4Sじゃなかったっけ?
知らぬ間にフェラーリ355に買い換えてたな・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 08:37:14 ID:E3TsefdYO
マニアはRR以外は邪道なんて言うけど
カレ4でも普段はフロント5%しか駆動してないから大丈夫。
おもいっきりアクセル踏めるよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:20:09 ID:AGSYEUAqO
993C4も外見モチット特徴があれば人気が出たかも知れんがなぁ・・・。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:31:00 ID:ZoEa17gR0
911欲しいなって思うんですけど、
964の中古って素人には、以下略ですか?
なぜ964なのかと言えば、形が好きだから。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:45:12 ID:i6KmgJU80
>>187
まっすぐ走って、思いっきりブレーキ踏んでちゃんと止まるなら・・・
100マソ別に持ってて買うならOKだよ。
OH済みなんて言っても何やったかわかんないしね。まあクラッチOH済みぐらいなら信じてあげても良いんじゃないの。
189197:2006/05/23(火) 19:08:26 ID:ZoEa17gR0
>>188
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:23:45 ID:GtUZgK/l0
>177
純正の可動式のウイングであれば全然大丈夫。
ただしリコール対象のハーネスの場合、交換していないと水が入るのはヤバイみたいですよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:32:09 ID:omwd9D8u0
OH済みではなく、納車前にOHだとどうですか?
納車に2ヶ月はかかるらしいが・・・・・
tp://www.generate.jp/
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:10:38 ID:E3TsefdYO
O/Hなんかしてなくても平気ですよ。
試乗した時に調子良ければだけどね。
で今すぐ現金で500万用意できる人。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:12:03 ID:MC50jhKw0
>>187
特に怖がることはないですよ。
964なら諸費用込み450万だせば実走行10万キロ程度の比較的良い
ものが手に入ります。(走行5万キロなどの表示は例外なく戻し)
買ったらその足で三和時代から続く正規ディーラーに徹底整備を依頼して
ください。だいたい200万〜300万ぐらいだと思います。
合計で650〜750万ほどで安心して乗れる964が手に入ります。
この状態なら1、2年は整備代かからず乗れますし、2年乗って
売っても、100万〜150万ぐらいの値がつくと思います。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 01:43:37 ID:VylJ1bpg0
964Tに乗り始めて1ヶ月です。エンジン、ミッション、クラッチ、足回り、
ブレーキ等、主要部分をバラして、消耗品交換して(350万コースでした)
、素晴らしい状態で、毎週末関東近県の峠で遊んでおります。
もともと所有しているストラトスと比較するとヘビーな車ですが、仕事にも
遊びにも使えるオールラウンダーなトコが魅力です。
オリジナルをベースとして少しずつてを加え、自分好みの車に仕上げて行きたい
と思っております。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 02:21:17 ID:jxUU6Nrz0
>>190
俺も95年式カレラ2なんですけど
リコール対象ハーネスかどうかはどうやって見極めるんでしょうかね。
リコールならディ-ラーもって行って直接見てもらえば交換無料かしら。
1961995年式993:2006/05/24(水) 06:30:23 ID:bxmmlqQx0
>>190
アドバイス、ありがとうございます。

ところで、記録簿を見ると、W301キャンペーンというのがありまして、
2003年2月25日、オーダーNo.36248と書いてあります。
ポルシェセンターで何らかの整備を行っているようです。

ポルシェの場合、キャンペーンというのは何かお得なわけではなくて、ただのリコールと聞いたことがあります。
W301とは何なのでしょうか?
そのハーネスのリコールなのでしょうか?
(クレクレで、すいません)



1971995年式993:2006/05/24(水) 09:17:42 ID:Ah4UgtNw0
993は後ろから見ると、こんな形 凸 に見えます。
こういう形の車は、門型の洗車機では、うまく洗えないそうです。
今日、手洗いしてもらいました。



198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 11:07:13 ID:rKU8cTeo0
自分の手で洗ってもらえないポルシェ・・・・(ーー;)

大きな尻を手でなでる快感なんだけどな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 12:44:41 ID:BZwRdbXYO
腰痛持ちなんで自分で洗うのは辛いんだよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:20:52 ID:jxUU6Nrz0
青空駐車ですが一応お出かけ用で普段の足には使って無いので
年一回、なんたらコーティングみたいなのを行って
後は毎回じゃないけど出かける前に水洗いしてるだけかな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 17:32:58 ID:YlfGMaUv0
>>197
洗車機にいれるとリアスポ傷つけるよ。いつも手洗いで。
2021995年式993:2006/05/24(水) 22:16:07 ID:AH3Np3Ir0
>>201
アドバイス、ありがとうございます。
フルノーマルなので、飛び出したようなスポイラーは付いていません。
まあ、911は手洗いが常識なんですね。
よくわかりました。









203けんじ:2006/05/25(木) 01:33:18 ID:eSXZIO/V0
>>196
W301はエンジンワイヤーハーネス交換を指す。
95年モデルであれば全車対象。
なお外665も実施されているか確認要。
ちなみにモデルイヤーは登録初年度と一致しているとは限らないため
車体番号から確認した方が良いね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 03:00:24 ID:mZvjfpxe0
                    _
                  /:://:::::::::::`:::..、
                厂/:::::://l::|::!:::||::|:::}::\
               /:::ハ:::://::乂 - リ┘ -、ハ
                 ||:::トミ/!‖!,ィ‐i     n、lノ
                 |!:::乂:::| l| に.ノ   , ヒノ‖
                 |l:::/ ヽ川ぺ° rァ 人゚l|
                  ル′  :l::|::l: ` ー<::l/〃
                 / \l_ノoL∧l
                   /│ l ‖"l|  l
               / l|  | ‖゚‖ │
              ,/  |〜| ‖゚ 厂/
            //::7::i八 `ー〆ニファ- 、
               /:::/::/::/ > ‐ 7/⌒ヽ {   )
           〈:::/::/::/´   /   ノ´ /
              〈::/::/{  /  . イ ―(_
             └'  ̄/〜 /  ゚::.。-一'
                  /   /      ゚。
              / ̄ ̄\
              ゝー--一'
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 09:43:48 ID:nBtz9MglO
964ターボを探しております。3.3と3.6の、どちらがよいでしょうか?
2061995年式993:2006/05/25(木) 11:01:16 ID:u41jqBT30
>>203
教えていただきまして、ありがとうございます。

2004年にディーラーで車検を受けていますので、たぶん、だいじょうぶだと思います。
やっぱり、こういう時はディーラー車が安心ですね。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 14:35:41 ID:XUC7/mDK0
とは、限らない。
昔、スタビの取り付け部が落ちたヤツが居た。ギャランティードポルシェってヤツだ。
そこは、リコール対象になっていたが、まんまと騙されたヤツが居るよ。
そんなもんだよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:32:13 ID:zpgujdTJO
>>205
もはやコンディション次第。
レッドキャリパ・18インソにするならいっそ初めから3.6狙いで。
高い分はいずれ元取れるはず。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:36:11 ID:EjZAaxf5O
ターボ3.3のほうがいいよ。
930エジソンだし、964のガワだし。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 07:53:24 ID:hLV+9fYqO
自分964の3.3tより最終の930tのが好きだなぁ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:16:49 ID:sh91BAab0
930ターボの方が細くてかっこいいんだけど
やっぱ綺麗に保ってる車両でも実際実物見ると殆どがボロイんだよね・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:23:39 ID:hLV+9fYqO
確かに964ターボはデブだよね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:32:23 ID:eKfIqa2F0
Rrフェンダーの張り出しも930ターボの方がワイドだしね。
だけど、930のバンパーの蛇腹部分は好きじゃないな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:28:11 ID:4zUkVenK0
>>213
つRUF BTR
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 07:03:22 ID:UfyklIEUO
そういえば昔
その蛇腹部分にクレポリメイトを1度で完璧に塗るために
わざわざスポンジを蛇腹の形に切って使ってたのを思い出した。w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 10:11:30 ID:RQPaTWc90
あの蛇腹がカコイイ訳だが・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:35:03 ID:LDdXYchc0
で、実際あの蛇腹ってUS仕様しか意味無い訳だが・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:41:21 ID:dbPrkSq6O
テレ東やってるね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:55:03 ID:hm4n+DVCO
やはりターボ2は名車でしょう?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:02:34 ID:P9d7K0Z1O
あの蛇腹がカッコイイに烈しく同意します。

あれがなかったら930買わなかったよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:27:28 ID:vHqB1quS0
993のゲンバラが買えそうな金額で出てきたんですが、距離が7万くらい
いってるんです。空冷ポルシェって、丈夫な方ですか?。買ったはいいが、
すぐ壊れたでは哀しいので・・・。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:40:16 ID:3AstFWT+0
事故車を修理する際、純正より安い社外品を用いて〇〇仕様として売る場合は
非常に多い。通常でている〇〇仕様のほとんどはこの手と思っていて間違いない。
買うならノーマルだと思うが、個人の価値観だから強制はしない。

なお993は軽量化設計のせいで、福野も言っていたようにイメージによらず
弱いクルマ。7マンキロなら既に抜け殻だ。
もちろん数百箇所のゴム、ブッシュ、オイル系、樹脂系などをすべて新品に
変えればピンシャンするが、それには997の新車がかえるほどの費用が
かかるから現実的ではない。

リスクを負って買うのはあなた自身だが、あなた自身が薄薄感ずいているように、
後悔するだろうね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:59:17 ID:xexFL3Rg0
>>221
買うならノーマル。しばらく乗ってみていじりたければ健康状態を確かめてからいじればいい。
7万キロだとうまみが少ない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:18:41 ID:E3X9H4SjO
嘘ばっかり。
10万キロはダンパーさえもへたらないよ。
安心して購入してください。
225221:2006/05/29(月) 00:49:18 ID:pdmSgE0/0
なるほど。非常に参考になりました。ありがとう。慌てず時間かけて、上物
の車体を探します。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 01:24:05 ID:Z8YZMuRc0
993RSと993GT2で迷ってる。
ぜんぜん違うクルマじゃんとか言われそうだけど、どっちも気になる。
RSは「こんなに運転が楽しいクルマはない」とか「運転が上手くなるクルマ」なんて話を聞く。
GT2はやっぱり最後の空冷ターボだし、ストーリーやルックスにカリスマ性を感じる。正直ホントに欲しいのはこっち。

とかなんとかウジウジ考えてると、
http://www.leftlanenews.com/2006/05/22/video-ferrari-599-in-action/#more-2787

この動画見て「気持ちよさそー、運転うまくなりてー」とオモタ。
そんで馬飼いてーとオモタ。
知り合いのクルマ屋に聞いたら、コーンズだと599の納車は2年後らしい。

少なくとも2年間は別なクルマでウデを磨こうかと思う。
どうせ2年も乗るならやっぱりポルがいいんだけど、FRの馬の運転前提だとポルで練習してもイミないのかなあ。

GT2とRSどっちがいいかなあ。
それともフツーにS2000とかマツダのロードスターあたりのFRで練習してた方が良いんだろか。
ちなみにリアがスライドするとパニックになる程度のウデですorz

あーやっぱGT2いいんだけどなあ。
でもRSのほうがウデあがりそうだしなー。
それとも世間で言われるようにRSなら964じゃないとダメなのかなー。でもエアコンないしなー。

以下無限ループ。
タスケテー
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 07:02:42 ID:4vfiTOqcO
君なら軽く両方買えるんじゃね?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 07:19:47 ID:E3X9H4SjO
911の場合新車一台買うより中古二台のが楽しめるもんね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 10:25:08 ID:T86qKl/gO
やはり、964ターボはなかなか良い個体がみつからなくて、かといって、妥協するつもりもありませんが。今後も根気よく探してゆくつもりです。
詳しい方、助言をお願いします。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 11:22:26 ID:A9R2wtgV0
両方買うのは無理です。
置く場所にも困るし。
たぶんどちらかは乗らなくなってしまうだろうし。

理性で選べばRS、でもリビドーで選べばGT2って感じの葛藤です。
勘違いなのかなあ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:23:03 ID:JPnYoGlT0
まともなGT2が市場に出るかが問題。
RSですら怪しいのに…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:33:18 ID:A9R2wtgV0
やっぱそうかなあ。
数ヶ月かけてじっくり探すつもりではあるんです。
懇意にしているクルマ屋さんに頼んだところ、すでにいくつか候補もあがってるみたい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:24:11 ID:4okBrZwf0
ポルシェのマニュアルのことならYahoo ID = mggsg390におまかせ!
みんなが欲しがるあの年式も!この形式も!豊富に取りそろえております!
まずは出品を見てください!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mggsg390



…コピーですけどね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 12:13:23 ID:JM+Ur7DzO
ボクスターのような、ポルシェブランドのバーゲンセールは止めて欲しい
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:05:55 ID:QvWpqxRx0
エム図のスーパーチャージャーキットってどうですかね?
エンジン本体いじらないので、レスポンスそのままでトルクの上乗せ
って何か興味があるんだけど、試した人いる?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:24:01 ID:HAamW7Yh0
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:51:11 ID:uWjhXBlv0
964ターボは素晴らしい名車だよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 13:28:56 ID:p/48rzP40

964RSレーシングパッケージが最高!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 19:11:04 ID:8qztN13IO
964てどうも好きになれないんだよなぁ
930を突貫工事したモデルだし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 19:43:49 ID:NaOVEgo50
>>235
930に170万かけてSC化する意味がわかんね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:06:16 ID:PKoi7FPe0
ポルシェいいっすねー・・・と言う私は免許取って1年と経たない
貧乏学生なんですけどね・・・嗚呼、ドイツの雌馬がホシィ

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:13:20 ID:0s/fEpcJ0
http://www.tv-aichi.co.jp/news/
先程家族の者がTVで「名古屋市守山区のイケダエンジニアリングで火災」とのニュースを見たと
聞きました。まだ確認が出来ていませんが怪我人も出ているとのことで心配しております。何か
情報がありましたら宜しくお願いします。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:39:28 ID:pIH5xcMs0
>>242
マジで?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:41:02 ID:TTNIZMy60
ヤッパ964ターボが最高だな、930ターボも良いんだけどね、シフトが長すぎて
カッコわりーんだよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:46:22 ID:CS3UBBnY0
>>242
以下、中京TVのサイトから転載

31日昼すぎ、名古屋市守山区の高級外車専門の修理工場イケダ・エンジニアリングで、作業員が車からガソリンの抜き取り作業を行っている最中に引火、燃え広がった。
消防車24台が消火にあたったが、平屋建ての工場約500平方メートルを全焼。従業員1人が全身やけどの重傷を負い、ほかの1人も腕に軽いやけどをした。
現場付近は工場と住宅街が密集しており、黒煙が広がるなど一時騒然となった。
調べによると、ガソリンの抜き取り作業をしていた近くで溶接を行っていたといい、警察では、気化したガソリンに溶接の火花が引火したものとみて調べている。

中京TVのサイトでは動画も見れる。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:55:56 ID:oGFRPLwR0
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:41:15 ID:iW8Ua3gJ0
見事全焼で保険ガッツリってか。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:52:01 ID:a8JzB5jqO
あー俺のポルポルが燃えちまったよなんてこった
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:18:03 ID:dOCz0NF80
いやー、管理者賠償保険って入ってるかなー。へたすると修理出し損ってこと
もあるぞ。整備資格や認証工場とってるかな?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:55:53 ID:00lDX2npO
オプションに真夜中載ってるんだが。。。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 11:15:28 ID:zpI0+cCA0
これでまた、多数の火災起こしポルシェが流通するのでしょうか…合掌
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 11:34:44 ID:VHevuYK90
お尋ねします。
92年964ターボですが、エアコンのガスをチャージするのは、普通のガソリンスタンドでもできるのでしょうか?
ガスは134に換えてあるようです。
初歩的な質問で申し訳ありません。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 15:46:05 ID:73Xo+YOI0
>>252
出来るでしょ、
でも、俺は964の扱いに慣れた店に任してますよ。

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 19:08:48 ID:DRpqcd1c0
964ターボは自動車芸術だと思ふ。いと美しき哉。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:08:09 ID:xI8YqSnZ0
>253
ご親切にありがとうございます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:17:40 ID:eCAjPlrNO
964ターボは単独のスレを立ててもいいかも。
こんなに人気者なら。w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:58:46 ID:RRBf6qt50
イギリスの典型的ポルシェフルテスト動画
http://www.youtube.com/watch?v=uWomqEroBn8
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 02:12:56 ID:VfgCwNiW0
うわ、心が痛む。

ビックバンパーにナローの顔がついてるんだね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 04:49:26 ID:lg4af3DM0
テレビ番組か販売ビデオなのか
よく出てくるなこのおっさん。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 05:07:16 ID:A4Zhe7pO0
>>259
UKのTV番組”Top Gear"の司会Jeremy Clarkson.
ウェブサイトは、ttp://www.topgear.com/
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:36:38 ID:odlLniB2O
梅雨入り前に乗っておこうかな。
今日は涼しいし。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:19:00 ID:O3cnU2hf0
964ターボ、本とに良い車!
普通走行は、2000回転までで事足りるしね、ズボラ運転もOKだし・・・
気合入れてアクセル踏めば、強力に加速するし、コーナーもバッチリ安定してるし、
スタイル最高だしね。とーぶん浮気心が出そーも無いです。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 01:30:44 ID:OjZhzmsg0



( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:53:55 ID:+4OIxVNJO
ふーん、964ってそんなに人気有るんだね。
なんとなくボディが分厚くていまいちピンとこない。
でも、乗ると楽しいんだろうなぁ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:57:58 ID:XKcqr3PD0
餓鬼の頃から憧れていた911ターボ、RRでないと完成しない独特のスタイル!
俺の964ターボ2、今年で8年目に成るが全然飽きません。
一生手放さないつもりです?
カレラなみの軽快感とパワフルなエンジン、スリルと安心感を巧みに感じさせて
くれる最高の車です。
チョッと誉め過ぎですが、かんべんして。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:58:21 ID:YpQvMWFMO
964もそろそろ雑に乗られた個体は淘汰され
素人が手を出しづらい年式にもなりつつあるから
これからようやくいい時代が来るんじゃないかな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:46:45 ID:w+II9l8b0
964T 3.3L :320ps
0-60 MPH : 4.4s , 0-100 MPH : 10.7s

Lancer Evo VIII FQ340 :345ps
0-60 MPH : 4.92s , 0-100 MPH : 12.21s
Lancer Evo VIII FQ400 :405ps
0-60 MPH : 4.64s , 0-100 MPH : 10.92s

ノーマル964ターボ2 3.3L、改エボより速いんだね。




268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:49:48 ID:CzcSt7Pp0
そもそも排気量が3.3リッターと2リッターで全然違うのと、

値段の差が4〜5倍あるからね。

一番安いグレードと比較すれば6倍の差があるから。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:56:06 ID:W6Ir27FMO
997ターボのがもっと速いよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:27:21 ID:Ij/BGKMe0
運転へただから、ノーマルで十分以上だけど、
ターボはやっぱカッコいいね。
271ID:UmQEWLQ70:2006/06/07(水) 14:29:24 ID:CzcSt7Pp0
今はポルシェという名前に拘らなくても、インプレッサ、レガシイツーリングワゴン、
ランサーがあるからねえ。

輸入車は別にリムジン、バン、クロカン4WD、オープンカーと
4台も購入する機会があるし、

ポ●シェはこの世に存在する価値が無いんじゃないかねえ。


272ID:UmQEWLQ70:2006/06/07(水) 14:31:45 ID:CzcSt7Pp0
日本じゃ誰でもランサーやインプといった車に乗れるが、
ドイツ人の若者は大半が一生911に乗ることは不可能だ。

戦車に例えればエレファントみてーなもんだよね。

メーカーが庶民に貢献できていないわけだから、
なんつーか人間として恥ずかしいと思う、ドイツ人って。

その意味じゃレクサス以下かも知れん。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:32:51 ID:402MP8d20
釣り 乙
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:04:29 ID:LVIDvZha0
だってぇ〜
レガやインプとかランサーに乗ってる人って
汗臭いデブで変な服着てるのが多いだもぉ〜ん

って、言われない
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:12:52 ID:w+II9l8b0
>>271
>インプレッサ、レガシイツーリングワゴン、
 ランサーがあるからねえ。
イラネ。

俺なんか、国産車で興味有るのは軽自動車だけです。




276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:39:45 ID:EjbZkU2bO
俺もイラネ。
乗っててゲームみたいなのは面白くないしな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:09:31 ID:IYbg8BnKO
会社、計画倒産させて債権者泣かしてもルーフに乗り続けるなんて
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:44:29 ID:bSwoG+4Y0
わざわざスバルやミツビシでいいって言うんだから、ほっときなはれ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 20:56:23 ID:Bcj2NPHh0
ポルシェというクルマに価値があるのであって、
乗っている人間には付加価値は付かない。
乗っている人間は別の問題だ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:31:36 ID:Q1nswolWO
妬みとしか思えない。
仕事頑張ればいつか買えるよ。
諦めたらそこでおしまいだぞ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:22:37 ID:P79aU8qn0
馬鹿だね。
元々、ポルなんか工業製品的価値なんかありゃしねえよ。

車に価値を見いだすのは、持って見て乗って感じる人間の方だ。
わからんだろうな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:53:13 ID:tEKy0KE7O
まさかPCJの方いませんよね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:03:34 ID:klEScWFG0
911は、空冷でなきゃ面白くないね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:51:47 ID:8wodlC8zO
まあ、数字に表れるデータだけなら国産箱型スーパースポーツも
かなり素晴らしいというのは確かだけど
薄型のエンジンが地面スレスレにあるRR車を運転した
感覚が気に入ってしまった者から見たら全然興味ない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:34:05 ID:zCXIhMfL0
>>281
なにゆうてまんねん。むしろ工業的価値だらけだよ。あんな大きな自動車空冷
エンジンだれが作るねん。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:36:04 ID:P79aU8qn0
>>285
基本設計が何十年も前のな。
E/Gオイル漏れなんぞは、あたり前のな。
どこが壊れても、不思議じゃないやわな設計な。

そういうのが工業的価値があるってんなら、なにも言わん。
そう言う価値求めてるんならポルじゃなくてもいいだろ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:15:09 ID:V0OWYY/J0
へー、なんや、古いエンジンってしっとんか?結構、勉強しとるやんけ。
女のケツなめるのが、あんたの価値かと思ったぜ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:29:17 ID:br/xxg150
空も飛べるしな。
ミツビシランサーじゃ落ちるよな。www
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:19:42 ID:Huf1MWoU0
俺が911の好きな理由は、理論や理屈は知らんが地面に張り付く様に効くブレーキ感
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:20:33 ID:t4lsMv7p0
あのー、スレ違いかと思うのですが、61にイリジウムプラグ使ったことある人いますか?
私は、BOSCHのWR4DPOしか使ったことないのですが、イリジウムプラグってものを
使ってみたくて・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:36:10 ID:2ObDr2m50
溶けてしまうとか・・・てんで使うのを止めたんだがどうだろう。
ためしに使ってみては?
そん時はリポートを・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:53:07 ID:klEScWFG0
皆さんのポルは、お元気ですか?
俺の相棒964Tですが、絶好調で頑張ってくれてます。
やはりポルは、ガンガンアクセルを開けてやる事が一番良いみたいですね。
最近では、2速3500回転位から一気にアクセルを踏み込むと、タイヤのスリップ
音と共に、猛烈に加速するように成りました。
モー最高に気持ち良いーって感じです!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:57:35 ID:t4lsMv7p0
とても参考になります。ありがとうございます。
溶けてしまうと大変なことになるので、不本意なプラチナプラグってものを使うことにします。

ってか、イリジウムが溶けるわけないだろよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:41:47 ID:K7uz+6crO
>>292
俺の964turboも元気一杯です。
リアバンパーなんてコゲてます!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:03:12 ID:eeST4geN0
95yの993カレラでHIDじゃない普通ヘッドライトで
明るいのってどこのバルブがいいですかね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 14:08:55 ID:y/RaDHfw0
>>294
カッコイィス!
やはり、エンブレ掛かった時に火を吹くんでしょ、
マフラー改って事ですよね?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:45:47 ID:T5rLGSCz0
イリジウムはPによくなかったよ。最初いいけど、すぐアイドリングで振動
でてくるな。合うあわないがあるんだろうね。古い解体ベンツにつけたが
いい。
298297:2006/06/09(金) 18:47:28 ID:T5rLGSCz0
>>295
HIDは好みじゃない?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:50:47 ID:OMmyfN2M0
空冷はターボが人気あって、水冷になるとターボが人気ないのは何故でしょうか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:20:05 ID:1Y3MVWrL0
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 07:23:48 ID:5YxaC1yB0
>>299
そうゆう人種が水冷好きに多いんじゃない?
スタイルを重視する俺には996なんてフェンダーの迫力があるターボ一択だけどなぁ。
素カレラなんて何のグラマラスさも無くて乗っててもテンション上がらないだろうな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:10:08 ID:T4xraalSO
水冷になってからターボの販売台数が減ったのか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:25:00 ID:UPt+r7JCO
930のコイルオーバーにした場合って、ガイディングアームをピロにしたほうがいいの?
トーションバーを外すため?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:30:02 ID:UQRyrzAC0
公道走行がメインのロードカーの場合は
ピロ足にすると、弊害が生じる可能性がありますな。

具体的にはどこかに亀裂が生じるとかね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:05:15 ID:owfKXejs0
>303
やっぱそうですか?
私個人の意見ですが、
ピロガーディングアームだとピロボールの稼動分、
リアタイヤが左右に動くと思います。
そのためボディのショックアッパー部分に負荷が掛かる気がします。
コイルオーバに変えてる人、どんな補強していますか?教えてください!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:06:23 ID:owfKXejs0
すいません、303でなく304でした。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:45:20 ID:1MZC955s0
930でコイルやピロにしてて補強までしてるの見たこと無いな。
公道を走る時はレベル数値を下げて乗ってるし、亀裂も聞いた事無いよ。
ラリーやる訳でもないしどうだろうね。
最初からかなり造りがしっかりしてて、タワーバー位みんな入れてるしね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:29:14 ID:UPt+r7JCO
307
なるほど
ストリートではレート下げるって事ですか?
たしかにストリートの凸凹のがダメージありそお
タワーバーの入らないリヤはロールバーかな
それも必要ない感じです?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 10:15:38 ID:Nk59WNt80
コイルオーバー化して7年かな?
前後フルピロ、メタルブッシュ、トーションバー廃棄、
スプリングプレートも捨ててジュラルミンアーム化してある。
ストリートメインで、サーキットでも使ってそろそろ3万km超かな。
街乗りはほぼ無しで乗るときはたいてい全開。

それなりにボディは痛んでる感じがするけど
そんなのは覚悟してヤッてるし、このフィーリングは捨てられない。
リアの補強と言えばリアタワーのマウント部分に当板をしてるくらいかな。
定期的にチェックはしてるけど、クラックなんかは入ってない。
意外と強いモンだと感心してるw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:43:44 ID:xUnCpX2T0
1つ聞きたいんだが、ポルシェに手を出すってことは別に普段の足の車が必要だよな?
流石に駅までの送り迎えや買い物行くのにポルシェってのはきつい?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 14:15:28 ID:nXyweY/M0
>>310
964からは、普通の車と同じ感覚で使えますよ。
整備費用はそれなりに掛かりますけどね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:43:09 ID:TBu1xmjw0
>>310
折れそう言う風に使ってずいぶん金かけた。
どんどん調子わるくなる。

あんなデカイeg暖まらないうちに着いちゃうし、マフラー水だらけ
他の所にも負担かけるだけだからやめた方がいい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:11:03 ID:/Y7E+fmF0
>>310
駅への送り迎え 片道30分渋滞なし。
日々の買い物 片道45分渋滞なし。
これなら何ら問題なし。

 結論 都心部を脱出すべし。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:58:20 ID:W1/Re0Nw0
>309
リアルな回答どうも。
リアの当て板はワンオフですかね、やっぱ溶接付けですか。
あとスプリングプレートをピロにするとアライメント調整の幅は広がりますか。
結構トーイン気味なんですが、調整出来るようになるのかな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:20:57 ID:eMJHWE2Z0
ポルシェに悪い順に並べるとどうなる?

・都市部の一般道の長時間走行
・片道20分以下(非田舎道)の日常の足
・渋滞20km
・月2回程度の稼動頻度
・セダンと同様の整備状況・頻度
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 14:31:04 ID:JYzbDDnBO
走行中のフェラチオ
高速走行中の尿意
右折中のパンチラ
317309:2006/06/14(水) 10:21:17 ID:CdJLEjxk0
>>314
端材で現物あわせしながら作ったのをワンオフと呼べるならワンオフw
当然ながら溶接留め。
元のスプリングプレートと比較すると長穴なんで
調整幅はあるけど、実際には劇的に増えないかな。
構造上キャンバー、トー、どちらかが犠牲になってしまうから
キャンバー重視で、ちょうど良いとこ取ってるような感じ。
今はネガキャン3度、トーがトータルで3.8mm程度。
限界超えたときのリバースはきついけど接地感はまぁまぁ。
直進性は相当犠牲になってるけど、Rタイヤが295な事もあるんだろうか。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:51:18 ID:86Jtlcpl0
>>310
やはりセカンドカーが必要。
ポルシェに乗った後はどんな車も静かで乗り心地が良く感じる。
ポルシェに日常的に乗ると、ポルシェに乗る感動が薄れてしまう。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:22:39 ID:V9attQ2BO
俺は74カレラ持ちだが、街乗り6割、峠&ツーリング3割、サーキット1割って感じだよ。
でも、車の調子自体は好調を維持出来てるな。
要は、『調子を取り戻す』事に気遣い出来るかどうかじゃないかな?
まっ、それでも都内23区内在住ならキツイかもしれんが。
ちなみに俺は名古屋市在住。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:55:31 ID:k1TJHd01O
夏は夜中しか乗らないな。
真夏の昼間の首都高は心臓にも悪い。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:38:20 ID:Qy7QhJs80
>>315
酷道走行も悪そう
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:25:30 ID:0aiI2muo0
15年目になる964で毎日通勤してます。
一回エンジンオーバーホールしたけど大した故障もしてないし、
通勤に使っているからといって何らトラブルありません。
もっと気楽にポルシェを使いましょう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:16:58 ID:CDXvIRAKO
317
回答どうもありがとお
今コイルにしてる最中で参考になりました。
またおながいします。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:54:51 ID:rD94yZGiO
930てホント全然壊れないね。
964買わなくて良かったよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 14:00:40 ID:4hRJELW00
少なくとも30代後半までに予算2000万を現金で用意し、
新車のポルシェを安定して維持する能力があるのは
年収いくら以上なのだろうか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 14:26:43 ID:WanFQLBiO
2000万円の年収があれば可能じゃないかな。

でも、妻に文句を言われないのは5000万円以上か
将来親から数億単円の相続が期待できる奴じゃないとつらいっしょ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 14:49:44 ID:lOUqJLVkO
俺の知り合いの知り合いに年収700万なのに996買った毒男がいるぞ
独身寮だから金貯まるらしいが・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:20:03 ID:fBVrPC/X0
ポルターボとAMG乗ってるが、どちらも故障しないので国産と維持費が、
余り変わらないね。

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:01:49 ID:VOP/1Qn00
金が有るからポルシェを買うのか?
好きで所有して乗りたいから買うんじゃないのか・・・

30代と言わず20代で乗りなよ、俺は35から乗り始めたけど、
もっと機敏な時に乗っておけばよかったって後で思ったな。
金が溜まるのを待ってたら美味しい時を逃しちゃうよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:21:43 ID:4hRJELW00
20代でポルシェ買う金なんて普通の人じゃ作れないでしょ
家が金持ちでもない限りエリートでも無理かと
500万貯めて古い中古買うとか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:06:11 ID:Nx3tp0+w0
>>330
空冷スレなんだから当然だな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:41:45 ID:qJrnW9qr0
実家住まいなら買えるよ。あとは、キャバクラに行かなきゃ3年分ぐらいの飲み代で買えるよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 05:20:08 ID:5vJ224Nh0
結構無茶計画の感じでも乗ってる奴が多いのがポルシェで、そこがいいところ。
正直小学生からずーっとフェラーリ欲しいし今でも欲しいが
何年も前に中古で900万近く払った993カレラSを今でも維持してるけど
フェラーリは現状の俺では絶対無理だゎ。
まず車庫に屋根が無い、そして全く故障しない993と比べると
それにかかりそうな額を考えただけでも恐ろしい。
しかし993は全く飽きず、これからもずっといっしょの予感がイカス。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 07:55:58 ID:z5aT0DbjO
フェラーリは飾りだから金かからないよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:36:36 ID:i0HJ6U9BO
930NA買いました
知り合いが持ってたヤツで状態判りますんで安心です
年相応ヤレてますがミッションがいってる以外は問題有りません
ミッション修理代+αで格安でした
まわりからはポンコツ扱いですが大満足です
まさに1/1のオモチャ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:54:35 ID:zsPiqr0Q0
俺が思うに
いくら無理してもローン組まないで30代までに買うには
700万独身がどうしても最低ラインだと思う
流石にこれ以下になると普段の生活がヤバくなるかと
普通にちょくちょく貯金して買えるのは1000万独身
家庭もちでも余裕になってくるのは2000万からか
家庭もち、自宅もちでさらに2台目が見えてくるのは5000万以上
こうなると一般人ではもう無理
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:40:32 ID:z5aT0DbjO
はぁ?
年収700でポルシェ2台持ってる奴なんていくらでもいるぞ。
要は好きなら他を巧く削って手に入れる手段は選ばないよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:46:00 ID:SDlczhoCO
年収500万以上有れば、ビックバンパーなら手が届くよ。
店選びを間違えなければ、購入&維持出来る。

俺は年収550万で75'NA購入したけど、維持出来てるよ。
ちゃんと他の遊びにも金を廻せてるし。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:51:41 ID:VlbTztTmO
ポルシェといってもピンからキリまであるからねえ
中古でも1000万以上のもあれば数十万で買えるのもある
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:11:20 ID:HTthaIiY0
バイトでも新車で買えるよ。飲みに行かなきゃいいんじゃん。
大人になると飲みに行く回数も単価も増えるから逆に無理かもな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:34:51 ID:gAeKeSEZ0
>>340
そうそう。
俺、年収多いけど、930,964の中古2台。
中古のポルシェが好きなのよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:55:38 ID:TbK4Vj4RO
金が無いから930や964を買うという人は最近はいないっしょ。
数年前はそういう人が多かったけど。
今なら安くなった996前期の方がむしろ精神的にも金銭的にも楽に維持できる。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:31:52 ID:V4hs+MqnO
俺金ないから930と996の中古だよ。
新車一台買えたんだけど2倍楽しめて維持費も安いし大満足だよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:00:20 ID:2aF2bjVz0
昨日、964の購入手続きしてきました。
身分不相応な思い切ったことしちゃいました。
ポルシェの知識無いので本を購入しようと思うのですが
どの本がオススメでしょうか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:19:26 ID:LVfodxfS0
>344さん奇遇ですね。
私も昨日964カレラ2の購入手続きをしたところです。
ご存知かもしれませんが、オススメっぽいページをはっときますね。
ttp://k111.fc2web.com/
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:37:54 ID:2aF2bjVz0
>345
レス、ページの紹介ありがとです。
紹介されている本を地元の本屋で探してみようと思います。

最後に購入おめでとです。


347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:30:21 ID:LVfodxfS0
ありがとうございます。
346さんも購入おめでとうございます。
納車が楽しみですね!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:00:43 ID:nX1C4BYWO
964は維持が大変ですよ。
知り合いのほとんどは一年待たずに手放してる。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:47:54 ID:pNcdUJeY0
維持って具体的に何が大変なの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 01:48:34 ID:SToII2mN0
1993 964 tip 金曜納車です。楽しみ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 02:52:43 ID:MtMbIpyp0
356のスレがないようなのですみませんがここで質問させてください。
ちなみに「ポルシェ修理相談スレ」にも同じ内容で書き込ませて貰おうと思って
いますが、荒らしなどではありません。お気に触ったらスルーしてください。

実家の古い倉庫に10年ぶりに入ってみたら、奥の方にかなりほこりをかぶった
シルバーの356カブリオレがありました。親父に聞いてみたら20年以上前に
欲しくて買って、たまに乗ってたけど車検が切れて放置してるんだそうです。
親父の記憶によると昭和36年(1961年)式のディーラー物で356Bってヤツ
らしいです。

20年倉庫に放置だとさすがにあちこち直さないと動かないと思うんですが、
ハッキリいってどうしていいかわかりません。親父も久々に乗ってみたいけど、
修理にあまりお金がかかるようでは面倒だから手放してもいいと言っています。
この場合そのへんの修理工場に相談すればいいのでしょうか?専門ショップじゃ
ないと対応できませんか?また修理にはどのくらいの費用がかかるでしょう?
または直さないでマニアの方に売る方がいいんでしょうか?

現状は屋根がついている倉庫に幌を被せた状態で保存してます。20年以上放置して
いるためひどくホコリが積もってます。車検切れで放置するまでは特に問題なく
動いていたそうです。車検証などの書類やカギはあるそうです。ほぼオリジナル
のコンディションで、バッテリーが6Vだった気がすると言ってます。

質問ばかりで申し訳ありませんが、どの程度の価値がある車なのかわからなくて
どうしていいかわかりません。詳しい方がいらっしゃいましたらどんなことでも
助言していただけると助かります。よろしくお願いします。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:14:24 ID:wA3Dl0EA0
356
リサイクルももちろん出来ないし どちらか東北の港で中国・朝鮮籍の船着てますから
引き取って頂くのが懸命ですね。
うまく交渉が進みましたら 160円程くれた上に処分集荷してくれるでしょう?
そうすればしめたものです。
ご参考までに
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:23:32 ID:H8n1To7hO
いや、処分手数料15万くらい取られるよ。
放置するのが賢明です。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:48:40 ID:wA3Dl0EA0
放置は警察・自治体うるさいですから
やっぱ集荷処分が懸命でしょ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:09:43 ID:yIspwdQ60
いやむしろ改造してバスタブにするのが良いと思う。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:55:57 ID:ZjFnNTaG0
>>351
その356,
10万なら俺が買うぞ
しかし錆で穴があいてなければの話
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:14:18 ID:FvrjsGir0
>>351
レプリカでさえ高い356ですから価値はかなりあります。
しかもフルオリジナルに近い物になれば…
しかし修理費などは現状によるでしょうからねー
外観まで綺麗にするとなればかなりイクでしょう
でもとりあえず走らせるだけ…というのでしたら100万は
行かないかと思います
358351:2006/06/20(火) 13:53:59 ID:LlJQbsuJO
>>356
一回り見ましたがボディには錆や穴はなさそうでした。
カギがしまって幌がかかってるので内装やフロアは見てないし、
もちろんホコリを払ったら多少錆や穴が出てくるかもですが。

>>357
レプリカでも100万超えるのも見かけますが、オリジナル物の売りは
なかなか見かけないので価値が全然わかりません。
ネットでフルレストアものを800万くらいで売ってましたが長らく買い手は
ついてないようなんで、そこまでの価値はないんでしょうね。
100万かけて動くようにして150万くらいにはなりますか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 15:24:44 ID:wA3Dl0EA0
************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : FW(主にボールを枠内に入れるお仕事、軽作業です)
期間 : 6月20日〜6月23日
勤 務 地 : ドイツ
給 与 : 応 談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 : 日本国籍を持っていて国内外プロ1部リーグ在籍者、 または1部リーグに在籍経験のある人。
シュートチャンスでパスを出さない方、チャパツでない、 派手なスパイクをはかない方。 ガムをかまない方。
味方選手のFKを邪魔しない方。年齢19〜33歳まで。
※一応サッカーなので、急にボールがくることもあります。
申込み先 : 財団法人日本サッカー協会 (担当:中田(英))
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:13:18 ID:biNiuT9y0
>351
20年倉庫に放置とのことですが、エンジンオイルやミッションオイルなどは入れたまま放置ですか?
もしそうだとるすと、ちょっとやっかいですね。
値はついたとしても、すっごく安くなってしまうのでは。。。
レストアするにしても、エンジン下ろしてばらして。。。
結構高額になるでしょう。
361351:2006/06/20(火) 16:36:25 ID:LlJQbsuJO
>>360
オイル類は入れたままと思われます。
やはりお金がかなりかかりそうですね。夏休みにでも倉庫を片付けて車を引っ張り出してみたいと思います。
実家は埼玉北部なので群馬の館林にある専門店に相談してみます。アドバイスありがとうございます。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:22:59 ID:nG6uZ/iwO
倉庫がジメジメだったのか乾燥していたのかで
残存価値が真っ二つに別れますね、この場合。
363360:2006/06/20(火) 23:05:25 ID:r+HLanQL0
>351
もし安く直せたら、いい車なのでもう一度お父さんに乗ってもらって親孝行するか、ご自身で乗ってみる事もぜひご検討ください。
売るのはもったいないし、いつでもできますから!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:19:16 ID:wA3Dl0EA0
356そんなくず鉄すててさマンカスS LHT 6MTにしたら?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:08:22 ID:RTJJTyv+O
>>362
倉庫は比較的湿気は少なくホコリも細かな砂みたいなのが積もってます。
20年前の状態がわかりませんが…。

>>363
親孝行に100万も出せませんが乗ってみたい気持ちはありますので、
倉庫から出して状態を見てから決めたいと思います。


>>364
実用にセルシオとランクルがあるんでとてもそんな高価な趣味車は買えません。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:51:40 ID:kHyTZlcg0
>>365
廃車手続きをして、中で猫でも飼いましょう。
私はビートルでそうしていました。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:30:27 ID:Sw9D1FZy0
ビートルって無茶な使われ方多いよな
後ろ半分だけになって壁に突っ込んでるみたいだったり
屋根の上に乗ってたり。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:55:23 ID:32UPjS2D0
>>351
356ですか。いいですね〜。私は930を持ってますが、356は別な意味で欲しいです。
ただ、売るとどちらにせよ二束三文かと思います。整備する必要は大なり小なりあるでしょうから。
一番いいのは自分でできることをやりながら気長になおして行くことではないでしょうか?私も古い
車を何台か持ってますが、そんなつもりで所有しています。立派な足車をお持ちなわけで、場所もあ
るわけだからあまり急がずコツコツ完成させていく感じでいいと思います。自分でできることは自分
でやり、手に負えないことはプロに任せる出いいと思います。磨きも含めて自分でできることって結
構あります。機構そのものは昔の車だから単純かと思います。ただ情報収集は不可欠なので修理書や
書籍は洋書を中心の揃えられることをお薦めします。パーツも海外ではまだまだ売っていますので維
持そのものは有利かと思います。356のエンジン音は一度聞いたことがありますが、アレはアレで
魅力的です。ビートルとは一味違っていたと思います。もう二度と出ないあの形、きちんとレストア
すればまさしくお宝です。簡単に手放されるのはもったいないですよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:13:10 ID:MOV519l5O
356いいね
クーペですよね
いいね
通勤道の修理屋にタマゴ色が
放置してあります AかBか詳しくは分かりませんが
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:14:04 ID:dDQewMG/0
>>351
356,いいですね。
Bだったらまだ十分パーツがありますから、とりあえず乗るまでは100~200の間で済むでしょう。が、フロア腐ってたらヤバいでしょう。アメリカには各年式のフロアパンありますが特に思い入れのある個体でなければあまりおすすめはできないですね、手を付けるのは。
でも356って乗ってみると面白いです。ご自分で状態わからなければ
ポルシェ356でぐぐってみれば専門のお店が出てきますから電話で相談なさっては?
http://doron.allabout.co.jp/1/207145/1/product/207145_4_1.htm
Bのカブってこれでしょう?↑
かっこいいなぁ
371351:2006/06/21(水) 23:59:39 ID:RTJJTyv+O
>>368
どうもありがとうございます。以前不動バイクを貰って起こしたりした
ことがありますが、もう何年もオイル交換さえしてないしエンジンを
バラした事もないしバイクとは全然違うので不安に思ってます。
まぁでも少しやってみたいですね。

930はかっこいいですね。僕がまだ小学生の頃に親父が79年式頃の
3リッターのカレラに乗ってました。僕は古いのが好きなので356を
見つけてからナロー911に興味を持ちました。
ただ旧車は手がかかりそうだし、まだ覚悟出来ません。でもいいな。
372351:2006/06/22(木) 01:48:34 ID:0nsMfgyq0
>>369
タマゴ色も可愛くていいですね。走ってるのを実際に見た事はないのですが
映画(トップガンや48時間)で見る限りシンプルでかっこいいです。
僕も実家でそれを見つけるまではあまり興味がなかったのですが、最近は本屋でも
ポルシェの雑誌などをつい手にしてしまいます。だんだん本当に直したくなって
まいりました。

>>370
とりあえず100〜200ですね、やはりお金がかかるものなんですねぇ。
カギがかかって幌がしてあるのでフロアは確認できませんでしたが、今度また
帰省したときカギを用意しておいてもらって調べてみようと思います。
モノ的にはたぶんリンク先のサイトにある写真と同じです。色もこんな感じの
シルバーでした。ただホイールはエンブレムなどない半円形の皿のようなやつ
だったと思います。うーん、キレイにして乗ってみたいです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:01:43 ID:GZ3QgOT80
>>372
その状態の356フルレストアコースならざっと1000〜1200万ぐらい。
乗り飽きて手放しても300−400万ぐらいで売れるはず。

内外装も足もそのままで機関のみ修理する程度だと、200〜300万ぐらい。
売るときの値段は30−50万、うまくマニアに売れれば80万円ほどつくかも
しれません。

不動状態で処分する場合の相場は0万〜20万程度でしょう。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 08:30:34 ID:LrV7Q/wEO
356はカッコ良くはないけどレトロな雰囲気で良いね。
乗らずに磨いて飾っとけ。
ガンガン乗るなら901のがお勧めだ。
375372:2006/06/22(木) 14:52:21 ID:lKsnnYYp0
>>373
修理に掛かる金額と売却額を天秤にかけると値段的には処分した方が良さそう
ですね。。。具体的な数字をいただけて助かりました。ありがとうございます。

>>374
ウチは車を飾るほど広くないですが・・・それもいいですね。
ちなみに901とは?356の後にできた911のことでしょうか?
にわかに調べて現行が997、その前のヘッドライトがちょっと変わった形のが996、
その前のヘッドライトが997に近いのが993、それ以前が964であるらしいとは
わかったのですが、901とか930(ターボモデルでそんなのありましたよね)は
よくわかりません。個人的には73カレラあたりのが好きです。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:43:19 ID:CBF515xm0
【各国から届く柳沢選手へのエール】

ドイツ ビルト紙 「柳沢のシュートは芸術品」
クロアチア デーリー紙 「日本の13番は有能なFWで助かる」
フランス レキップ 「カシマというクラブに同情する」
イタリア ガゼッタ 「本当にセリエAにいたのか?同姓同名の別人では?」
朝鮮日報 「韓国のFWならあの場面、誰もがゴールできた」
新華社通信 「日本の勝利はキーパーの股を抜けていってしまった」
「元ドイツ監督のフェラー氏なら、骨折してギプスをしてでも得点できた」
「あの場面で決められないのは、プロの選手として考え難い」
「なぜ、あのようなビッグチャンスを生かせないのだろう。不可解だ」
「集中力が無いとしか思えない。プロ選手としては考えられないこと」
「どうしたら、あのような場面でシュートを外すことができるのだろう」
「日本には他にまともなFWがいないのか」
「技術以前の問題だ。幼稚なシュート、初歩的なミス」
「味方でなくても、目を覆いたくなる柳沢のお粗末なシュート」
「セリエAで3年間無得点の男が、大舞台でさらに醜態を晒した」
「ジーコはひどい愛弟子を持った」
「あんなFWが出てるようでは、日本の予選突破は到底無理」

元オランダ代表フリット 「理解不可能」
元西ドイツ代表リトバルスキー 「ルディーフェラーならギブスをつけていても入るボール」
元イングランド代表リネカー 「柳沢は12人目のクロアチアの選手だった」
元オランダ代表ヨハンクライフ 「ジーコの顔に泥を塗った」
元イタリア代表パオロロッシ 「あの位置からあのボールが枠にいかないシュートは、今後お目にかかることはないだろう」
ブラジル人の少年 「柳沢は落ち着いたほうがいいよ」


377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:28:33 ID:iAGxG+rQ0
964カレラ2に装着可能な左右出しのマフラーを探しています。
どなたか良い商品をご存知でしたら、教えてください。
お願いします。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:25:26 ID:o8RkXYId0
ポルシェオーナーの人に聞きたいんだけど
保険は個人限定にしてる?限定なしにしてる?
どっちにしようか迷ってるんだけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:50:00 ID:iAGxG+rQ0
今のところ年齢以外限定してないなぁ
眠い時とか友達に運転してもらうから。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:55:48 ID:fbtLwMn10
>>378
本人限定。年間一括で4万違う。

ってか、他人に運転させる気はない。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:25:27 ID:0Olp2de20
丁度更新した後だったので書類見てみたけど
本人・夫婦限定になってるな、独身だから夫婦まではセットか・・・
993で車両が車対車450万入って年間約10万行かない程度。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:42:40 ID:4vgJVxUl0
やすいなぁ、964で車両300万だけど17万は払ってるよ・・・
因みに保険屋どこ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:15:49 ID:0Olp2de20
東京海上 30歳割引18等級レジャー使用
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 09:03:22 ID:5Szf7w9F0
東京海上金払い悪いよ。自損やいたづら、落書きじゃ板金屋の見積もりの半分も出さない。役立たずな保険屋だよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:00:18 ID:hEj6xREkO
私は車両がクルマ対クルマと盗難で年間7万です。
やっすいよ。
ただ930なんで自動車税が割高になります。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:15:43 ID:l8sGe3ov0
>>378

まず、お前が画像をhpで公表してからにせんかい、脳内妄想の癖に。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 15:19:08 ID:CZMbIdBB0
そんなエサに俺がHJ〜
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:44:46 ID:Cpk8kmR40
>>378
迷うって事は自分以外も乗るって事だろ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:04:03 ID:IT+FsZks0
964のオンボードコンピューターがキーを抜いて、ロックしてもオレンジに光ってます。
こんな現象の人いますか??
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:26:35 ID:0Ca9YFZ/O
>>389
普通
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:58:58 ID:IT+FsZks0
>>390 389です。今も暗い駐車場でオレンジ色に光ってます。バッテリーはずすと消えるのでバックライトか液晶の故障でしょうか。
普通とのことですので安心して寝ます。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:22:36 ID:3+KyMWSO0
>>384
その辺は担当次第なのかね。
俺は担当の人が課長で親と知り合いというか同級生なのがよかったのか
若かりし頃に起こした自爆事故で電力会社のトランスボックスみたいの吹っ飛ばして
自分の車修理と合わせて900万程を支払わせた事あるけど、
全部まかせっきりだったので請求額がそんなになってたのを
後からこれだけ払いましたみたいなハガキが送られてきて知ったぐらいだからなぁ・・・
保険料も倍に跳ね上がったけど、元は取ったな。とさほど気にならんだ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:20:49 ID:wRrVp5/U0
http://www.carview.co.jp/news/3/17020/

…新大阪ブラジル??
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:37:36 ID:zryBNICO0
>389
異常です。液晶バックライトの不調で漏電してます。
長期保管だと間違いなくバッテリー上がるでしょう。
正規の修理はできないと聞きます。裏技があるようですが・・・・。
メーター交換は高いので電球抜くのがよろしいかと。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 14:13:33 ID:zaaIkISl0
>>394
情報ありがとうございました。
964初心者です。今日はじめて箱根(ターンパイク→椿ライン→長尾峠→東名)走ってきました。
20年前に86レビン(足回りばっちり仕様)を手放して以来久しぶりの箱根でしたが、あらためて964にほれました。
バックライトは、都内某有名店に聞きましたが、よくある不良のようです。バックライトのみで数字が消えてればバッテリーまづあがらないと言われました。
直すには交換だそうですう。
ところで、セキュリティーのピカピカ赤く光るのはどのくらいバッテリー食うのでしょか?
こちらも心配です。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:43:18 ID:L0fcxPDoO
保管場所や乗る頻度やその際の走行距離などの状況にもよるけど
キルスイッチを付けてしまえば?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:25:14 ID:305aWF2YO
キルスイッチてバッテリー端子に付けるダイヤル式のやつですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:58:48 ID:C3GFIj5v0
>>397
>キルスイッチ

和訳してみ?
殺す為のスイッチだよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:09:30 ID:E4yUU/4K0
>>397
そうそう、ソレ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:51:13 ID:EcMiywek0
>>397
押すとちよちゃんが死ぬ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:09:07 ID:K0YJQw0E0
それを早く言ってくれよ
ウチのちよちゃん死んじゃったよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 08:05:28 ID:eVYMt1mPO
ちよちゃんて誰?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:39:14 ID:PzCWNOLB0
964ターボ2って、ギャアレシオが高いのに、0-60マイル、1/4マイルが速いね。

国産ターボ、ギャアレシオ2割位低くて4駆動なのに13秒台だよ。

3.3L
1992 Porsche 911 Turbo2: 4.4s:12.9s
3.6L
1993 Porsche 911 Turbo2:4.4s:12.7s
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 02:19:17 ID:w/IMrrlu0
いつ出たのか知らんが964〜現行までの3000円ぐらいのカーグラの本を買った。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 07:44:19 ID:0zv9UVVHO
911は930までだよ。
964以降は911じゃない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 08:16:06 ID:tLOGB3YVO
>>402
ちよ父の娘
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 08:33:05 ID:fQBVk5gN0
>>403
つ軽量RRのドラッグレース
4081995年式993:2006/06/29(木) 10:02:55 ID:zKrIPQUF0
最近、暑いですね!
昨日の昼間に乗っていたら、油温がどんどん上がってしまいました。
心配になって、車を近くのデパートの駐車場に停めて、夕方までヒマをつぶしていました。
夏は夜しか乗れないようです。

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:37:25 ID:w/IMrrlu0
>>408
うっそ、同年同モデルだけど全然問題無いけどな。
ちんたら〜30`程度の速度で動いてるから
激混み渋滞って訳でもないしたいした事無くて当然か。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:08:44 ID:lNbR+nYa0
>>408
それ、はずれ車じゃないの?

おれ、964だけど、どんだけ夏の渋滞でも、不安なこと一切ないよ。

ちなみに夏の過酷な東京23区。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 15:29:00 ID:YjxVJOw/O
408さんはオイル周りのチェックした方が良いですよ。
まだまだ真夏にはおよばない気温でそれでは危険です。
ファンが回ってないとか、サーモが故障とか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:07:47 ID:lZQp/3p6O
俺は930だけど、渋滞で30分以上停滞してると油温は120℃くらいにはなってしまうね。
抜けて走りだすと数分で100℃以下まで下がるけど。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:02:16 ID:CuOods9g0
>>412
オイルクーラーには電動ファンついてないの?
渋滞にはまると右Frタイヤ前のオイルクーラーの電動ファンがうなり始めるよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:40:00 ID:6vMVSMUjO
みなさんの事が羨ましいです…自分もいつの日か964オーナーになれるよう頑張ろうって今再確認しました!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:45:20 ID:EROhIYbN0
おれが2オーナー車を350万で売ってあげる。
416412:2006/06/30(金) 07:04:56 ID:lZQp/3p6O
>>413
付いてないなぁ。
ちなみに俺の車は75'なんだけど。
SC以降だとファンが付いてんのかな?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:48:47 ID:N5NojlMD0
>>416
’89じゃないと付いて無い。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:39:34 ID:pMvpuDMeO
俺の84も付いてないけど付けられるかな?
スペース的に無理?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:50:35 ID:HE1vwNN+0
C2は排気量大きいからエンジン側にオイルクーラーつけずに右フェンダー
前に電動ファン付けているよ。ファンまわらないとかなりヒートするよね。
2.7L−3.2Lでもつけたほうがいいけどな。オイルモレの原因はたい
てい、熱膨張かゴム類の劣化だもんな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:02:10 ID:N5NojlMD0
>>418
付けられるよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:52:56 ID:gWex1hFj0
ファンどころかオイルクーラーもないよ
パイプがぐるっと回ってるだけ83年
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 07:38:02 ID:5EnStVOQO
そのパイプがオイルクーラーだよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:31:38 ID:SOLQ2axHO
素カレラ買ってもすぐターボ欲しくなっちゃうもんですか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:39:50 ID:j9d2kuSt0
>>423
だから車は5台必要でエンジン形式を別々にそろえる必要がある。

そういうことになるわけだ。

やはりここはターボとNAを別々に買う必要があるが、
我々はレーシングカーとオープンカーを同時に持つ必要があるし、
一方で、4WDと2輪駆動も備える必要がある。

そのように考察してくれば、前者ならばポルシェターボが4WDなので
GTをレーシングカーとすれば良いし、後者ならばRRのRSやRSRという
グレードになるだろう。クローズドボディの4WDターボは非常に高価
なので、不可能だろう・・・であれば、前者はインプかランサーという選択肢
しかありえず、これをレーシングカーとする。

後者のオープンカーであるが、ポルシェのカブリオレはそもそも
どうなのか?そういう問題が生じる。

どちらにせよ、ポルシェは回答になりえないというのが結論になる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 14:53:23 ID:8Zrv0RoLO
ポルシェのオープンはカレラGTだろ。
でもこれ一台で5000万もしちゃうからボクスターで我慢するんだね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 14:59:15 ID:SJVdrojjO
たしかにターボと一緒に走ると
なんとなく物足りない気分にさせられる時があるよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:13:07 ID:SOLQ2axHO
だったら最初からターボ買った方がいいですかね?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:01:43 ID:DE3egx3vO
どういう所を走りたいんだ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:52:47 ID:5yocee1H0
964後期ティプトロニックを探してます。
通勤で毎日高速を使うのでクルーズコントロール?装着車が欲しいのですが
あると便利でしょうか?

964カレ2MTは5年ほど前に所有してました。
ティプトロニックは現在の国産とくらべてレスポンスや
シフトショックはどうですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:11:14 ID:FsPX4Uy60
来週、964が納車されるんですが、
964ってそんなにオイル漏れが激しいんですか?
見る雑誌のほとんどに書かれてたんですが・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:48:44 ID:cHWZeiI/0
>>430
さあ・・ウチの90年式は5000Kmくらいじゃ殆ど漏れん。
ゲージの上近くから真ん中ちょっと下くらいまでしか減らない。

ちゃんと対策すれば大丈夫だと思うが。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:53:02 ID:ThxERbwMO
シールを対策品に替えてあれば大丈夫。
替えてなければ約100万出して交換しなければなりませんよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 02:11:43 ID:+XajWVp40
>>429
いくらで?

俺のカレラ2売ってもいいよ。完全ノーマルディーラー車
434429:2006/07/02(日) 10:41:50 ID:Q7t3N8F/0
433さんありがとうございます
個人取引だとどのくらいなんでしょうか?
色 走行 程度はどんな感じですか?

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 17:29:13 ID:+XajWVp40
>>434
続きは捨てメールででもいいよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:15:43 ID:N0AYzDlGO
やめとけ
事故車掴まされるのがオチだぞ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:25:03 ID:uMMbiFAD0
まぁどこで買っても、つかまされる奴はつかまされる。
438429:2006/07/03(月) 23:55:44 ID:fDb7q1xh0
434さん
[email protected]
興味あるのでよろしくお願いします。

前に乗ってたカレ2は修復無しってことで
買いましたがフロント修復ありでした。
保証3ヶ月なんてないと同じでしたね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:41:43 ID:NvnQs+Vr0
>>438
あらら、アドレス使えなくなってた・・・。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:25:48 ID:3rKtlQoEO
よほどの極上車でもなければ
わざわざここで売り買いしなくても。。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:32:35 ID:Tj+KJkGu0
>>440
ww極上車をなんでこんなところで売り買いするの?www
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 02:02:25 ID:w6p2956A0
やっとポルシェオーナーになりました。
ちょっと聞きたいんですが青空駐車してる人っていますか?
ガレージや屋内駐車場が近くにないんで青空駐車します。
車カバーする予定ですが危険ですか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 02:22:58 ID:SqSz2e130
セカンドカー持ちで普段は乗らないがバリバリ青空駐車。
車にカバーはかけてないけどエンジンルーム内に2000円ぐらいのビニールシート入れて
直接濡れないようにはしてる。
雪国で冬は思いっきり埋まるけどエンジンルーム内に雪は入らんし問題無い。
カバーの方が風で擦れまくって細かい傷がつきそう・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:09:59 ID:1j/GqGXaO
カバーは傷だらけになるので注意です。
内生地が綿毛になってるカバーを使いましょう。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:52:54 ID:ev141emu0
【スカイラインGT−R(34R)が事故で大破・青森市】

「信号に衝突 男性大けが」
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show#0
「電柱に衝突 運転の男性大けが」
http://www.aba-net.com/news/index.shtml
「青森市で信号機に衝突したスポーツカーから運転手の男性が救出されるも重傷」
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00092996.html
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:56:10 ID:JVAmqltv0
>>443
俺もゴミ袋エンジンルームに掛けといて、すっかり忘れてて
エンジンかけてファンに吸い込まれた
泣いたね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:28:38 ID:jE6m4bCl0
>>446
RV用の大きめのゴムマットが塩梅いいよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:08:02 ID:8E+oizS40
>427
ターボ買った後でRSが欲しくなってくるよ。
その後ナローが欲しくなってしまうかも。。。
ちなみに私は昨年964ターボを手放して今964RSに乗ってます。
ナローが欲しくてたまりません。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:21:39 ID:pydaawFm0
>443,444 ありがとです。

内生地が綿毛になってるカバーを使ってみます。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:08:44 ID:ot3Svw1d0
>>446
流石にゴミ袋じゃな・・・
ビニールシートは始めは強引な感じがあったけど
すっかりエンジンルームのデコボコの形になったのでピッタリフィットする。
厚みがあるし絶対巻き込まれん。
4511995年式993:2006/07/07(金) 11:55:18 ID:yXVZGYM70
フロントが右側だけ熱くなるのですが、異常でしょうか?
オイルクーラーのせいでしょうか?
オイルクーラーって、片側だけですか?


452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 13:31:10 ID:ow0JP4vr0
>>451
ちょwwwwよくそんなんで空冷乗ってるなwwwwww

マジレスすると車体の右側面だけをオイルが循環してて
フロントにクーラーがあるのヨ
4531995年式993:2006/07/07(金) 13:57:07 ID:yXVZGYM70
>>452
マジレスありがとうございます。
ボディがあちこち熱くなるので、なんか心配でしょうがないです。
リアなんか両側とも、さわれないほど熱くなります。
タイヤが溶けるんじゃないかと思うほどです。

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 14:09:28 ID:kH33Lo6B0
>>453
>リアなんか両側とも、さわれないほど熱くなります。
タイヤが溶けるんじゃないかと思うほどです。

マジで矢バス!


455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 14:14:50 ID:ElX0TraJ0
964のティトロは、ウインカー溶けてるじゃん。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 14:21:15 ID:2ZgQdghJO
今すぐ入院を。
そのままだともうすぐエンジンその他オーバーヒートしてお釈迦になるよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:47:22 ID:MRsYQUi3O
ちゃんと後輪の辺りから熱風を元気に排出してますか?
ヒーターブロアファンが動いてない個体がけっこうありますよ。
異音が出た時点で電源をカットしてしまういい加減な業者もいますから。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:52:24 ID:kxT9haPg0
ポルシェオーナーの先輩方教えてください。
先日964カレラ2が納車されたのですが、
クラッチとブレーキがとてつもなく重いです、
また、エンジンの吹け上がり下がりが鋭すぎて
発進が非常にシビアです…これが普通なのですか?
国産車MTの強化クラッチ&軽量フライでさえ、
こんなにシビアではなかったのですが…
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:50:52 ID:KfjLXXP/0
まぁ国産でもシビアなシングルから超楽マルチプレートまで色々あるからな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:08:19 ID:v5QLA3II0
みなさん、セキュリティーはどうしてます?
何かつけてますか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:47:18 ID:dRW77hDIO
458さん
それは大変ですよ
クラッチO/Hか交換時期です。
貯金は今いくらありますか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:01:23 ID:ssNh6Imh0
964カレラ2は、俺の記憶だと、ほとんど現代の車と変わらなかったからな・・・。

たぶん俺も、オーバーホールだと思う。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:12:31 ID:hzQ0NzlN0
  / ̄ ̄ ̄ ̄~\
  (  人____)
  |ミ/ ー◎-◎-)
  (6   (_ _) )
  _| ∴ノ 3 |
 (_/\_____ノ
 / (__))    ))
 []|  |ポルシェ命ヽ
 |[|  |_____)
 \(__)三三三[□])
  /(_)\::::::::/
 |Sofmap|:::/::/
 (____);;/;;/
   (___|)_|)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:14:18 ID:hzQ0NzlN0
    プギャー / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:16:03 ID:/hEg9dm00
>>458
前オーナーがRSのフライホイールとクラッチを組んでたんじゃないの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/10(月) 15:37:50 ID:Pme4JUjf0
>>465
俺のRSクラッチはノーマルより軽いけどな?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:06:33 ID:nxEMVn010
>>458
465の人、正解だな。慣れれば走れるぜ。クーラーつけるとエンスト
するかな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:00:12 ID:9lLX1GqB0
964 10万キロ走ったのでショック交換します。ビルシュタインかな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:00:56 ID:ssNh6Imh0
>>468
結局ノーマルが一番いいよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 04:27:40 ID:OTd2duiu0
純正ショックって4本でいくらすんの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 08:03:48 ID:84B99BLfO
確か60万くらいだったと思う。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 08:10:03 ID:emNkM3Fd0
>>471
ビルシュタインなら16万くらい 純正は高いな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 10:24:50 ID:hk0XoYg4O
確かにエアコン付けるとエンストしやすいです。
RSクラッチですか〜
リアもRSバンパーになってるから、そうかもしれません。
ありがとうございました。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:02:19 ID:OTd2duiu0
>>471
ほんまですか・・・、流石に高いなそれ・・・

>>472
広告や通販サイトとかでそんなのみた事無いけど
よくある30万越えの車高調整一式とは違う純正型タイプ?
グレードというか何て商品名のシリーズなんだろ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:35:45 ID:/qI2Vc/e0
>>474
いきつけのショップに聞けば?純正型ビルでいいなら俺トコは4本で15万切った。
そのかわり取り寄せに2週間くらい時間がかかった。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:13:56 ID:MwokUSSa0
a---もうすぐ車検だ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 14:38:19 ID:Yo6ZS+he0
質問です。
95年式の993カブリオレを購入してもうすぐ1年経つんですが、
色々と不満があります。
購入したディーラーにその都度聞いているんですが、
あまり対応が良くありません。

例えば購入時からブレーキが「キイィーーーッ」と音がする、
おまけに何だか焦げ臭いので購入後にディーラーのおっさんに聞くと「元々こんなもんよ。」との事で、
でも車に詳しい友人に相談すると
「ポルシェは乗った事無いけどこれは変だよ、ブレーキパッド交換した方がじゃない?」
といったような事が何度もあります。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 14:48:18 ID:Z051tluPO
いや、ポルシェはそんなもんだよ。
金持ちが初めてポルシェを新車で買うとブレーキを踏む度にキーキー煩くてすぐに手放すんだ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 14:49:30 ID:NKHSHa7T0
私のも「ヒイィーーーー」って鳴ってますねぇ、カブリオレだと余計に耳障りでしょう。
買う前からブレーキ鳴くって聞いてたので気にしませんでしたが・・・
↓こちらで質問してみると良いかもしれません。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140348440/l50
480477:2006/07/13(木) 14:50:53 ID:Yo6ZS+he0
それで、もちろん車に余り詳しくないのにも関わらず勢いで買ってしまった自分も
悪いんですが、誰かに見て頂きたいんです。
ブレーキの事や揺れが激しいとかいったことを、
「元々ポルシェってこういうもん」とか「交換しないと危険」
などの情報が欲しいんです。

で、その方法としては
東京の世田谷にポルシェセンターがありますがそこに行くべきか、
それともポルシェを扱っているディーラーを何社か廻って意見を貰うか、
走行会(?)などに行って詳しい方に乗ってもらうなど色々あると思うんですが
皆さんはどうされてるんでしょうか。

アホみたいな話ですがご意見を頂戴したいです。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 14:53:20 ID:3LkLdgx80
>>480
普通にポルシェジャパン持っていけよ。
怖いのか?
482477:2006/07/13(木) 14:54:07 ID:Yo6ZS+he0
>>478
そうなんですか・・・
私はてっきりディーラーに騙された!位思ってました。

>>479
あ、こんなスレがあったんですね・・・
どうもありがとう御座います。
行ってみます。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:24:40 ID:JWA7NJXi0
欧州車は、ブレーキ音のうるさいのが多い。
こんなことに神経質なのは、日本人くらいだろ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:29:18 ID:3LkLdgx80
なんでこんな小心者がポルシェ乗ろうとしてんだ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:42:44 ID:n1UbYDuz0
オーディオ全開バリバリで全て解決。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:49:29 ID:SDzSPPaOO
つか、揺れが激しいというのは大問題かもよ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:47:52 ID:JWA7NJXi0
ブレーキ音気にする程度のヤツだよ。

国産ファミリー車しか乗ってなきゃ、ポルの足が固いのを揺れが激しいとか
勘違いしてんじゃねえの。
ショックがへたってるとか分かるレベルじゃなさそうだし。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:02:18 ID:saiFvqIA0
みなさん、セキュリティって何かつけてますか?
標準でついてるもので十分ですか?教えてください。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 04:32:36 ID:fotfYEDPO
どうしても欧州車のブレーキの鳴りが気になるというなら、効きの弱いブレーキパッドにすればすぐ鳴り止みますby礼ちゃん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 17:18:55 ID:t2+Bq+y4O
空冷ポルシェはもはやあまり狙われないような気がす。
盗んんでも右から左にさばける状況でもないし。
セキュリティは純正でよいんじゃないかな。
注意するなら車上荒し対策として車内に何も置かないこと。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:35:36 ID:tJghLBumO
セキュリティ付けても最近の窃盗団はクレーンで吊ってトラックに積んで盗むから意味ないよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:20:13 ID:jDjlHWuj0
クレーンで吊るとなると車庫の屋根を突き破った時点で近所から通報されるな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 14:11:00 ID:C6Os4zQD0
>>491
その理論で行くと家にカギかけても無駄ですね。
極論で語るのはやめましょう、面白くもないですし。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:43:14 ID:FRqKkwPF0
漏れは93/964カレラ2にバリケードだけw
誰か蹴ったりどついたりしたら、手元のリモコンにお知らせがくるやつ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:49:57 ID:jIPrqrdW0
>490-493
ありがとうございます。
純正だけで大丈夫そうですね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:53:06 ID:jIPrqrdW0
>494
ありがとうございます。
リモコンにお知らせってどれくらい距離大丈夫なのでしょう?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:06:50 ID:Q9feu5EQ0
>>491
セキュリティグッズのほとんどが中国の工場で生産されている。
中国人の窃盗団は相変わらず多い。
つまり、作動させないようにするなんて朝飯前なんですよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:51:17 ID:lNp5H6fd0
ある部品が壊れてエンジンが始動しなくなり、調べてみるとその部品内で
配線かなにかが短絡してエンジンが始動しないことが分かったので、
その部品を取り外して修理OK。車から離れる時はその部品を取り付けておけば、
エンジンが始動することが無いのでセキュリティーもOKとなりました。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:41:35 ID:kVxXz42P0
**************911海苔男図*****************
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < どう見ても モコミチ だよなぁ・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三九一一三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 04:26:39 ID:xzc4ldVG0
>>480
世田谷のジャパンが正解。昔のミツワでプルシェのメカはほとんどそこにいる。
反対にミツワはもうダメ。とくに六本木は993でも冷たい対応。
ばかだよなあ、アウディなんて格下の乗用車や変態ランボなんてもうかんないだろ。
クルマに1000万出す富裕層の上客を冷たくあしらうミツワはアウト。
丁寧に応対してアウディに誘導すれば高いほうのアウディ簡単に買うのにな。
とにかく世田谷ポルシェがいいよ993なら。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 04:28:30 ID:xzc4ldVG0
500だけどプルシェ(w はポルシェだよ
おなじカブリオ乗りです
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:56:39 ID:8jR3i+v20
>>
脳内オーナー、乙!

おまいみたいな椰子は何処行っても嫌われるだろうなちなみに、

>昔のミツワでプルシェのメカはほとんどそこにいる。

は大嘘だからな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:58:27 ID:8jR3i+v20

>>500
ね、すまそ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:55:17 ID:ME65ncbi0
純正のブレーキパットだと音でないぜ?。パット裏にサイレンサついてるし
、おまけに両面テープでキャリパーピストンがもどる時も引っ張る構造だぞ。
ちゃんとシミーグリス塗って組み立てているか?つけないと出るぞ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:04:57 ID:NTqdK3z90
ランボは、儲かってるみたい。だって値引きしなくても売れるしね。
良いじゃん、三和なんて所詮チョンなんだから。相手にしてもしょうがないよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:45:12 ID:BvgJhF6u0
993にインダッシュのナビつけたい。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/lineup/details/vh009.html

今のところ、本体を1DINスペースへ。
インダッシュTVを灰皿の下にうまく加工してつけたいなと思ってる。

なんかうまい方法ある?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:12:28 ID:ETfdJa8d0
エアコンの噴出し口(真ん中の)を取っ払ってインダッシュをつけてるのを
見たことあります。
ダントツ綺麗に取り付けられるし、視点移動も少ないので993にインダッシュでは
ベストと思いますが・・・・
これって、キットとかあるのでしょうか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:40:42 ID:odlDuqkk0
>>506ブロードゾーンにすれば
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:08:17 ID:CdzKKZcX0

510506:2006/07/17(月) 18:12:47 ID:BvgJhF6u0
お店の人に聞いたら、1DINスペースにインダッシュTVを前にずらしていれたりする人もいるらしい。
フォグとかのスイッチは猛烈に使いにくいそうです。

エアコンの噴出し改造はおもしろいですね。
探してみよーっと。

ブロードゾーンではちょっと物足りないです・・・。
511506:2006/07/18(火) 18:33:07 ID:jchVRlC40
インダッシュのHDDナビをつける予定で考えてたのですが、なんでHDDなのかと冷静に考えたらミュージックサーバーでした。
今ついてるDVDナビを使いつつ、iPodで対応することにしました。
お騒がせしました。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 05:39:17 ID:UJGpNRF/0
>>511
それは何をどうやって付けてる?
513506:2006/07/19(水) 11:54:53 ID:E5Ex/8TI0
http://www.alpine.co.jp/alpine/products/audio/1dinhu/cda-9855j.html

DVDナビのほかに上記のCDを使っています。
これはiPod対応なので、グローブボックスにケーブルをぶっこんで、
見えないように設置してます。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:21:33 ID:ZP7n3lhA0
964ですが、3CMくらいのダウンサスを入れようと思います。
坂道で前がする、バックでクルマ止めにあたる等、こまったこと教えてください。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 10:15:17 ID:kC83fEOtO
比較的車高が高くオーバーハングが短いポルシェ911で
3cm下げたくらいじゃ坂や傾斜で滅多に不自由しませんよ。
注意するのはバックに限らず車止めだけ。
516GT3:2006/07/20(木) 17:19:47 ID:YEQD+M0s0
911は現代のクルマから見ればオーバーハングは長いと思いますけど。
これはホイールベースが2.4m(だっけ?)とかなり短いせい。
特にフロントがあと10cm短ければGT3もそうそうリップを擦らない
んだけどなぁ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:39:36 ID:GyiQlFMBO
74'の911乗りです。
どなたかにご教授頂きたく、書き込みしております。
購入して4ヵ月になりますが基本的に好調で満足していました。
が、昨夜2週間ぶりにエンジンをかけたところマフラーから白煙が出ました。
久しぶりに火を入れたのでそんな事も有るかと思いそのまましばらく走りましたが、15〜20分経っても治まりません。
まるで2ストロークエンジンの様な勢いです。
不安になって停車し確認したところ、マフラー内側がオイルでべったり濡れています。
これは軽度or重度のトラブルなのか、推定される原因等ありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:48:06 ID:yKZG5wtU0
517さんへ
ちょっと検索してみました。

某所の書き込みだと・・・75ポルシェ
Q.半年ぶりにエンジンをかけたら白煙がモクモクでるんですけど、
これってオイル下がりですか?どういった修理が必要でしょうか?
ちなみに費用はどんなもんでしょう?教えて下さい。
A.古い車を長期間使わないと、この様な事がおこりますが、故障ではありません。
オイルが、シリンダ内、つまり燃焼室内に溜まり、それらがエンジン始動により排出され、
排気系統等でくすぶる状態で、しばらくすれば自然に収まります。

オイル入れすぎ?バルブシール?
ttp://www.generate.co.jp/q&a/qa-detail.asp?ID=669

オイルプレッシャーゲージの可能性
ttp://realutopia.exblog.jp/tags/911%E6%95%B4%E5%82%99/

あとはここで質問してみると良いかも。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140348440/l50
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:42:19 ID:1qhstLbX0
>>515
993 RSだけどCUPカーの車高調に変更しているかもしれないけど
フロントガリガリに摩っているよ。(真ん中取れそう)
520515:2006/07/21(金) 00:31:11 ID:UZCQlu9Z0
レスありがとうございます。
ウチの近所のスーパーの出口ですらないかが心配でしたが、とりあえず落としてみます。
521517:2006/07/21(金) 12:21:38 ID:FjfdbG140
>>518
ご親切にありがとう御座います。
修理相談室スレでも質問してみます。
大事無ければいいんですけど・・・。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:07:32 ID:i9DgG3J00
シャコタンで擦らないって考えが甘い。
めったに乗らないならともかく
無駄に乗るような人なら覚悟を決めてGO!
そのうち普通には見えない下部なら全然気にならず
割れなきゃいいぐらいになる。
523桑名:2006/07/23(日) 12:44:53 ID:bD6GrztgO
三重県のポルシェ乗りいますか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 18:58:27 ID:mo/XQetV0
>>523
居るけど何?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 09:53:23 ID:TceK7GVH0
あの細い山道通った事ある?
526桑名:2006/07/25(火) 20:39:50 ID:nu7AlYy1O
91年カレラ2tip購入しました。よろしくお願いいたします!
527515:2006/07/25(火) 22:26:01 ID:e7LHnDut0
526さんおめでとう
今日は仕事サボって椿ライン、ターンパイク走ってきた。霧は邪魔だったけど車少なくて最高
964に惚れ直しました
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:28:03 ID:1ALLk7pxO
霧の中の964は絵になるよね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:31:46 ID:bY71ORCq0
いくらで買った?
今964欲しい人いっぱいいるんだよねえ。
空冷いいなあ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:48:51 ID:ohDl8TJD0
964、2台目の私が言います。
スンゴクええよ。
5311995年式993:2006/07/26(水) 18:37:23 ID:oI0DNqE20
今日、ピカピカのルビーストン色の964が走っていたので、
思わず、後ろを追いかけてしまいました。
「彼女のカレラ」みたいに、かわいい女の子だったらいいなあと思って。

そしたら、メガネでハゲの50代くらいの男性でした。
がっかり。



532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:05:52 ID:tilEbCEI0
綺麗なオバハンならともかく
かわいい女性の確率は極めて低い。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:01:16 ID:1ALLk7pxO
綺麗な女が694なんか乗ってるわけねーだろバカ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:19:25 ID:/1tkNyUo0
スマソそれオレだわw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:13:37 ID:bY71ORCq0
964って、変った色いっぱいあったような気がするんだけど、全種類わかる?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:31:23 ID:bMctYTSP0
930→964→930ターボ→ボクスター→993S&911S
のポルシェ馬鹿がきましたよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:23:19 ID:qWGWTXTuO
たしかに964は色が多いね。
純正色のピンク系だけでも4種類は見たことある。
ま、どこまでがピンク系かというのは俺の私見だが。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:42:20 ID:swn/pHzb0
526さん。三重県の桑名市にはSイエローって店があって、
よくポルシェが集まってますよ。
5391995年式993:2006/07/27(木) 09:08:37 ID:PvS4zO4H0
空冷ポルシェ乗りは、中高年の男性が多いような気がします。
昔、憧れだった車を、今、中古でという感じ。
もちろん、私もそのひとり。
(39才)

>>535
ターコイズブルーという色がありました。
昔は変な色だと思ったけど、この頃、キレイだなと思います。


540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 09:42:05 ID:9Y13oqR60
ターコイズブルーは930からあるよ。
もっと薄いターコイズブルーと若草色の間みたいなヤツもあったな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:22:46 ID:TxvCAg6B0
ヴェネチアンブルーってかなり微妙だと思う。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:35:45 ID:oCB65PCTO
ミントグリーンも良い色だよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:29:31 ID:RUyM/yS60
>>540
ムラノブルーだっけ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:54:44 ID:sEx4qCaJ0
リビエラブルー = 便所のバケツ色
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:21:09 ID:0A5wPO3WO
なんで水冷911は変わった色が少ないんだ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:34:38 ID:bASnpO7n0
>>535
フェラーリセレブっていう黄色いRSを見たことあるよ。
スピードイエローよりも鮮やかなんだけど、サマーイエローみたいに淡くない色でした。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:07:01 ID:ipbkmR4N0
>>544
趣味悪過ぎ.968にあったかな。
もうないだろ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:08:51 ID:XOFuqlrp0
964いいなぁ。。。
でも憧れだけで買うと大変なんだろうなぁ。。。
5491995年式993:2006/07/28(金) 06:31:02 ID:BUZ/ik9u0
>>545
単純に流行や人気の問題だと思います。
黒、白、シルバーしか売れないそうです。

変わった色を注文すると、
高いオプション料金が追加になるし、
納車は遅くなるし、
女の子には「なんか、変わった色の車ですね・・・」といわれるし、
嫌になってガリバーに売ろうとすると、
「うーん、この色だと査定はマイナス50万円です」とキッパリいわれる。
(たぶん)



550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 06:49:52 ID:KIIthDOj0
色そのものは実際そうでもないが
オプションのボディー同色ホイルにするとゲテモノ度は際立つ。

>>548
現在どうゆう車に乗ってるか知らんけど
実際買ってしまえばそうでも無いと思うよ。

普段用のセカンドカーに軽四でも買っとけば安心
俺の場合軽は
保険年5万 ガソリン月3000円 駐車場月4000円 自動車税7200円
月1万程度の維持費で毎日乗る事による劣化や故障を抑えられると思えば気にならん
だいたい毎日乗ればガソリンだけで月1万以上の出費にはなるので
乗らないことで浮いたガソリン代がそのまま軽の維持費になってる感じ。
551おっさん:2006/07/28(金) 12:19:30 ID:xM68DWMJ0
1988年式の911ターボ乗ってるのだけど、重いハンドル、重いクラッチ
そろそろ引退して楽な車に変えようかなと、おっさんは悩んでいる。
ホンダのフィットを買うか(笑)
この前、整備記録見てたら修理にお金もたくさん使っているのがわかったし
ホンダのディーラーでも見て来るか。しかし300キロのメーターを振り切る
ようにドイツでチューンしたエンジンもすてがたいしなぁ、リッター3キロ
は環境汚染だし、健康も兼ねてフィットと自転車を両方買うのがベストか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 12:23:08 ID:/hc1C0Q30
                                                      

           一刻も早く北〇鮮にでも処分されたほうが世のため地球のためですね
                                                            
   
ついでにおっさんは早く市んだほうが暑苦しくないよ                        
      

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 13:38:09 ID:ipbkmR4N0
空冷乗ってるのって大抵30過ぎのおさーん、だと思うのだが
どうだろ?
552はちゃんと宿題やってるのか?
夏休みだからってこんなとこ見てちゃ駄目だぞw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 13:50:23 ID:E5gh4Srl0
964、300万円で買えるっていい時代だなあ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 14:11:25 ID:dfIv6sOr0
古い911はおっさん臭が酷いくせえーし二度と乗りたくない 




遅いし                              
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 14:40:29 ID:8HSciEcFO
しかもどこからどう見てもポンコツにしか見えない。
乗り難くて速く走れないから自転車に抜かれたよ。
あれには参ったね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 15:48:40 ID:GR+K+n1yO
28歳だけど964乗ってるよ。
確かに車臭いよ、「お部屋の消臭元」でなんとか誤魔化してるけどね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:37:33 ID:of1+cIlg0
>>548
苦労は買ってでもしろ。
買って苦労しろ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:07:38 ID:8HSciEcFO
964はナローの次に維持費がかかるからね。
貧乏人が手を出すと大変ですよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:36:28 ID:9MfNU1x90
>>557
28歳964(・∀・)ナカーマ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:00:58 ID:oPnRQWf90
>>551
おっさんのポルシェはルーフじゃないの?それもCTRかな。

フィットはいいよね、大きさやデザインが一番だな、でも足車にしてまだ残して
おきなよ。勿体無いよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:03:08 ID:x5DaYI460
28歳で964・・・素直に羨ますぃ〜
参考までに年収どれくらい?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:57:58 ID:RO1B6siT0
                                                         
  28歳おっさんじゃん          気づいてないの?体臭…                     

                                         
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:22:09 ID:ci1Jr7E60
28歳以下の奴なら28歳はおっさん、以上なら若者。それだけの話

俺は年収500の30歳嫁一人小一人で25年コースの家ローンがあるけど993維持も特に問題無し。
まぁ嫁も近い金額を稼いでる訳だけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:34:59 ID:h4d+ODDo0
↑貧乏じゃん こう少し稼ぎがあるといいねぇ〜                
                                               
                          だからポルシェか納得☆
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:05:43 ID:WS0qCJw70
964Tip乗りです。
ちょっと聞きたいんだけど、空気圧っていくつ入れてる?
街乗りなんだけど、前2.3 後2.5で大丈夫かな?
あと、普段はDで乗るべき?D3?ディプ使うべき?
買って1ヶ月解らないことだらけです。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 06:39:06 ID:ci1Jr7E60
>>565
そう、ポルシェは買えば判るが言われる程金かからん
普通の一般人も乗れる金持ちの車じゃ無いって話。
5681995年式993:2006/07/29(土) 06:59:13 ID:OZ73yVfP0
>>566
指定の数字でいいのでは?
それよりタイヤは古くないですか?
タイヤを新品に交換すると、すべてが劇的に良くなりますよ。

私の場合、ティプトロは積極的に使っています。
エンジンは回転を高めにキープしたほうが気持ち良く走れます。




569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:56:10 ID:WOQQ81r1O
964です。
エンジンルーム内のヒーターブロアモーターがエンジン停止後に作動していますが
この季節はみなさんのお車はどのようなパターンで回ってますか?
私のはエンジン停止後数分経ってから回り初めて数分間後に止まります。
これは正常でしょうか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:02:22 ID:h/Nc/QCUO
ポルシェが維持費かからないなんて嘘書くんじゃねーよ
皆騙されちゃいかん
中古でも壊れないタマは前オーナーがマメにメンテして金かけてるからだぞ
勘違いするなよ
571(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/07/29(土) 09:11:02 ID:8Unvlzes0
以下の通り、長持ちするといっても、予備エンジンを飾るとなると
かなり苦しいだろう。予備パーツも高額だ。

やはりスバルをお勧めしておく。

>>結論をまとめておく。
>>所有すべきエンジンは以下の6種類。コレクターにとってこれ以外は無い。
>>
>>・F4エンジンはスバル、インジェクションのみとすべき。
>>・F6エンジンはポルシェだが、金持ち向け。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:40:04 ID:ndlkYdaS0
もうだめだ。暑い。。
930のクーラーどうにかしてくれよぉ。どこからガス漏れてんだよぉ。

根本的に解決する方法って、ないのかなぁ。

E○オートとかのやつって、ちょと高杉。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:06:59 ID:teyKdyZT0
>>561
CTRもRUFだる。 (・∀・)
俺的には930だったらBTRがイイ。

>>567
993海苔のオマエに964.930.ナロー海苔が金銭的に大変なのは判らないだる。
930なんて純正のCDI1個で70マソ汁。
CDIだけで軽自動車が買える車を一般人が所有出来るのかい?

とマジレス。

>>572
クーラーは諦めるのが無難。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:51:40 ID:h/Nc/QCUO
930のクーラーは一年もてば良い方ですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:51:44 ID:QJtpDpAF0
964はクーラー効くよね。
快適とはいえないけど。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 14:57:33 ID:kUxooWgf0
28歳もおっさんだが、30歳以上ばかりではないよ〜ってことで許してくれ。
年収はスレが荒れるから書かないけど一人暮らしだから維持できるってとこ。

壊れてなければ964のクーラー効きますよ私のは快適です。
因みにE○オートの930のコンバージョンキットは個人的には良心的だとおもいますよ。
がんばって貯金してコンバージョンもいいんじゃないかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:00:16 ID:qv+1X8v+0
28でオッサン言うな。
俺は29でカレラ2新車購入した正真正銘オッサン。
このクルマは今もあるけど、クーラーに関しては無いよりマシって程度。
Assy交換してもガス変えてもずっとイマイチ。
新車の時からイマイチなんだから、交換してもあんまり効果がないのは当然なんだが。

あと、以降オッサン禁止で。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 18:27:43 ID:h4d+ODDo0
                                 
でねポルシェはどうゆうとこがいいの?

      教えてねおっさん
                      
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 18:38:08 ID:kemS8aEA0
>>575
お前見たい奴は一生乗れないとこです
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:11:42 ID:R9a18x0j0
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。


581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:03:26 ID:kUxooWgf0
個体差があるのかな?
今日もドライブしてきたけど、かけっぱなしだとフロントガラス凍るくらい冷えるよ。

ポルシェの良いところは、
リアがセクシーでフロントがプリティーなところと、エギゾーストの音。

嫌なとこは、ペダル類が右に寄りすぎなところと、
ヘッドライトスイッチとパッシングレバーが離れてるところ。
あとドアガラスの三角形窓も開いてほしいな〜

因みにガソリン入れるところの横にあるキャップのついてる穴はなに?
582(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/07/29(土) 21:09:41 ID:8Unvlzes0
年収500+500あったって中古993は買えないよう。

中古993ったって450万はするだろ。

どんな生活してんだよう。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:43:13 ID:zSkJ76O30
>>569
それは正常だよ。安心していいよ。
リアブロアファンのダクトに付いているセンサーをエンジン停止後も
モニターしていて(何分間モニターしているかは忘れた)、そのセン
サー温度がある一定温度になると回るようになってる。
エンジン停止後に、エンジンが高温になるのを避けるための機能です。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:41:45 ID:h4d+ODDo0
おっさん連中教えてくれよ〜

911のどこがいいの? 本当はないんじゃあないの?




585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:45:09 ID:QJtpDpAF0
911ってかっこいい。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:04:22 ID:teyKdyZT0
空冷ポルシェのエキゾート音はサイコー。
メンテナンスもDIYで出来る所が多い。

逆に難点は>>581と同じくペダルが右に寄り過ぎ。クラッチペダルが真ん中にあるとかアリエナイ。
初めて乗った時、アクセル、ブレーキ、クラッチの場所が判らなかった。アクセルのつもりがブレーキ。ブレーキのつもりがクラッチ・・・
ガソリンコック、エンジンフードのレバー位置が判りつらい・・・
クラッチが重いし、半クラの位置が・・・

けれど、ポルシェほど乗っててオモシロイ車は無い。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:08:49 ID:ahoveaGa0
単にクセがあってアクが強いだけだろ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:19:15 ID:h4d+ODDo0
ぼろいだけじゃん 実際それほど速くないしさ911
                














589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:25:35 ID:zb20PPgE0
>>582
WHY?
JPY5million is enough money to buy it I think.
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:31:59 ID:wYyD9e4w0
>>588
じゃあ勝負してみるかい?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:35:41 ID:h4d+ODDo0
>>590 いいよ〜
でもね勝てる勝負はしたくないの〜〜〜〜〜     911くらいに勝っても自慢にならな〜〜〜〜い
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





                        プッ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:43:15 ID:SKNvGbAA0
>>591
おっさん呼ばわりして粘着するとはお前は若いのか?
何に乗っているのか是非教えて欲しいな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:54:09 ID:vna9e8CM0
>>591 俺も入れてくれよ〜  52歳無職童貞ね俺は
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:59:17 ID:kUxooWgf0
>>589
It is because of having many expenses compared with the income.
It is cost in which it lives, cost that rears children, and there is a
large encumbrance when living in Tokyo.
As for Porsche, the maintenance cost becomes large amount of money
compared with a Japanese car.
It is because the transportation expense from foreign countries is
added to amounts of money of parts.
The tax every year rises.
The amount of the tax to the car rises in the weight of the car and the
size of the power of the engine.

These sentences are made with the translation software.
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:14:31 ID:GPQZ5hUG0
      _,、r====、、,,_
     ,r!'゙゙´ ___    'ヾ;
    ,i{゙‐'_,,;r!' `li,     :l}.,,
.  ,r!'゙´ ´-ll   lli;;;:....   :;l!:;r
 ,rジ    `:i::,,....,;il" `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::
  ゙i、            ::li:il::
  ゙li、      ..........,,ノ;i!
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙
     `~''''===''"゙´
    ._,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、     _      ___         ,,,,,,,、
    l___ l'     / / __,,   ヽ'~~}       _l ,l__
  __,¬ / >_    / ∠. ||  ll   l. l      .゙    ___}
  ー-l ,==| |==,゙〆  ノノ .==. ||  ||   l 「       ゙゙゙゙| ,i  _
    ,l l!==| |==,!\  ゙~! | ̄ ||  ||   l l     ,,,.   / l゙ ←丶
   ,,l゙, l.==| |==,,ヽ ゝ  / ヽ .||  ||   .l l,、 ,,,,,/゙ l  / l゙ 、
  :l-゙゙  ,,,, l゜l       / lヽノ ll, ,||   ゙l,, ゙゙゙゙゙゙  .l゙  ノ. ,l゜ ゙l――ヽ,
     .゙゙--゙      ~    ゙゙゙°     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″  ゙゙゙゜   ゙゚゙゙゙゙゙゙゙゛
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 02:08:57 ID:tTl/IY8L0
みんなマターリな
>>581
ウィンドウォッシャー液の注入口だよん。
597初心者:2006/07/30(日) 02:34:06 ID:EAehIUnYO
964 ポルシェ買いました。しかし、取り扱い説明書が付いていませんでした。手に入れる方法はありますか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 02:38:42 ID:YazZDlVQ0
まぁでも若気の至りで国産車にアホみたいにローン組んでた奴等が
スポーツカーは好きだけどドキュソは卒業っって事でこの辺で落ち着いて
ポルシェでもノーマルで走らすかぁ〜ってノリで買うパターンも多いだろうし
自爆に故障にチューンにと派手にかけた金額を考えると
故障で金かかるぐらい、あー壊れたか・・・程度で
それほどショックを受ける事も無いと思う。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 02:54:06 ID:Gg/N+3cU0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 04:36:09 ID:W49dgztZ0
>>586
だよな〜、30年以上前のデザインで変な形だよね。
自分の'89のターボも17年前、あれこれ面倒かかるけど捨てられずにいるんだよ。
なんでこんなにも惹かれるんだろうな、出かける前は未だに緊張するんだよ。
エンジンに火を入れ、ガレージを開ける時いつもドキドキしてるしね。
夜明け前の静まり返ったワイディングに響き渡るエクゾーストたまらなく好きだな。
他車には無い乗り味が面白いし、これからも乗り続けるんだろうな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 04:39:26 ID:Gg/N+3cU0
                                                    
くず鉄のり続けてね 処分にこまるから                          
                             
 







602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 09:53:03 ID:H6pzI77HO
なんで中卒って興奮すると空白行が増えんの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:28:26 ID:Gg/N+3cU0
                                                                                                               
     ↑と低偏差値 ▼高卒が申しております。                                           
                                                     
                                                     
                                               
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:05:14 ID:u5e2wtvZO
みんな相手にすんなww。。。。たぶん中古のワークスターボとかだろ?色んなステッカー貼ったりしてるバターンのに〜と野郎ってとこだろうな、、
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:10:03 ID:oSXhz03y0
>>597
964のマニュアルならここに大体掲載されてますよー
ttp://porsche-blvd.hp.infoseek.co.jp/
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:22:54 ID:Gsq15GYy0
三輪車しか乗れないニートだろ。小学校から登校拒否だからしょうがないよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:59:23 ID:Gg/N+3cU0
                                          
やっぱり高卒限定車かポル...
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:00:17 ID:Z/b31JrX0
相手にして欲しくて仕方がないのが、見え見えじゃない。

ホントに空冷の楽しさが分かっているのなら、ほっとくのが一番だって。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:34:11 ID:t4p6FAZE0
おれチュー卒だけど(高中退) 41才になってポルシェ買った。

だからどうした 空冷が一番。
バイクだってGSXRやFZがあったけどおれはCBR。

?お呼びでない。
610(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/07/30(日) 22:35:51 ID:3WLjQvyz0
>>609

お前は大学教授。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:39:17 ID:GvJrbd/y0
>>600
89’最終5MT、ターボ。いいね〜

89’スピードスターターボルック持っていたが売ってしまった。・・・

ちょいと後悔中。持っていれば良かったと思っていたところだ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:26:51 ID:pmq91qF00
>>611
もったいなーい。
私も89’スピードスターターボルック持ってます。
むちゃくちゃえーよ。
あなたの乗ってたSSかも。
色はシルバー
613初心者:2006/07/30(日) 23:59:36 ID:EAehIUnYO
605 ありがとうございます!マンガ喫茶のPCから見てみます。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:14:23 ID:zA2JE9b50
頭の悪さがにじみ出てるよ...やっぱりポル海苔って...
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:29:01 ID:MdXk8udU0
安心しろ、頭悪いコメントは脳内オーナーだ。
まぁヴァカに人気って現実はどうにもならんが。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 05:58:28 ID:iZ1804h40
たった一行だけで他人を批判するコメントしか出来ない傍観者君の方が・・・

>>611
ホントに勿体無い、車検取らなくても倉庫に仕舞っておくべきだったな。
もうなかなか見つからないでしょう、'89のターボも少なく高いらしいよ。
>612さん、大事に乗ってやってね、何処かで遭遇できるかもね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 06:37:31 ID:MdXk8udU0
週間天気予報も晴れが続き梅雨明け風味漂うので洗車した。
2時間かかった・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:01:38 ID:GmXXAFg30
>>595
ウォッシャーの注入口でしたかぁ、
フロントフード内左側の赤いキャップのところだと思ってました。

実はウォッシャーが出なくって困ってたのです、
残量とかどうやって確認すればよいですかね?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:02:42 ID:GmXXAFg30
596だったorz
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:36:19 ID:UYajtm+G0
>>612
>>616

89’スピードスターターボルックは ブラック。走行も実走行17,000km
しかも何と、当時数の少ないディーラー車(ミツワ物)だったのです。
もちろん記録簿ありましたよ^^
まだ希望ナンバーでは無い時代だったので、陸運局にしょっちゅう聞いては
当日並んで、○○桁の911ナンバー取りましたよ。
うれしかったし、気持ち良かった。

基本的に、SSターボルックはノーマルで乗る車。モディファイしてはいけないと思って乗っていたので
前後のアロイホイールを新品(8J9J)を買いメンテに勤めましたね。
最高でした。
オープンで高速を走っても、風が巻き込んでこない・・・うううう〜〜〜また思い出してしまったぁ〜〜〜〜
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:25:03 ID:Tji8ob+X0
>>620
スンゴイお宝だったんですね。
わたしのSSは、もう10万キロ超えてますけど、
まだまだ元気です。
もちろんノーマルです。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:02:11 ID:0TX8ucCvO
89年式のカレラを検討しているのですが930って維持費どのくらいかかります? 古いのでかなりビビってます。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:06:48 ID:+/+tG5RgO
値上がりしてるし玉がないよ。
根気良く探してももう古いからキッチリ金かけてメンテしてないと買っちゃった後に大金を払うハメになる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:24:17 ID:MdXk8udU0
メンテしてても金かかる時だってある。
つまり金はかかるつもりで買うべし。
かからない時期は最近ラッキーだなぁぐらいに思うような感覚で。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:28:06 ID:QD+1RkdU0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91180325

いくらで売りたいんだろうねー
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:19:16 ID:hmOlIVdD0
>>625
この73RS欲しいのか?
ゆがんでんだろ?
ゆがみを直して、さらに仕上るには最低300万コース。
いや500万くらいかかるかな。
もちろんエンジンも手を入れて。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:22:04 ID:MdXk8udU0
こうゆうのは持ってる人が部品取りで買うんじゃねーの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:36:27 ID:shkdJJeX0
部品取りとは言っても、
前の方しか使えなさそうだけどね。
それより、当時からの「京33」ナンバーが
付いているみたいで、もったいないなぁ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:48:50 ID:T/RZma3Y0
月極め駐車場で音が五月蝿いと苦情を言われました。
住宅街で毎日通勤等で乗ってる方など近所から
苦情言われたことないですか?
アイドリングしてる気はないのですが
どのように気をつけたらよいのやら・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:00:12 ID:SdKDG5Vq0
>>629

つ【幹線道路まで押す】
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:36:09 ID:ghsim3sk0
>>629
ノーマルでそういう苦情が来るの?
空冷に興味津々なんだけど気になるなぁ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:52:22 ID:xXQNtUx00
>>629
どうにもならないよ、駐車場付きかガレージ付きの家かマンションに引越すんだね。
ポルシェで通勤してるくらいなら何とかなるんじゃない?

サイレンサー(消音)造って売ってるなんて聞いたこと無いしね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:25:26 ID:0Wk16hyr0
>>629
苦情を言う人は風鈴の音さえ五月蝿いと文句を言ってくるもんです。
排気系ノーマルなら苦情を言わせておけば良いのさ。 気にしない気にしない。
爆音マフラーなら話しは別ね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:31:23 ID:2LlhsNCeO
アイドリングしてるとしたら、やめたら?とりあえず幹線までサクッと出る。


633のいうことは正しいなだがイタズラされたら気分悪いしなあ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:22:49 ID:laArp6It0
以前90カレラ4に乗ってたとき、
住宅街で30分ほどアイドリングをしてました。
今から思うととんでもないね。
当時、バカな学生でした。
この場を借りて謝ります。
今私の空冷ポルシェはシャッター付の月極ガレージに隠してあります。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:46:03 ID:3wlysMUCO
あー車検切れちゃったよ
637629:2006/08/02(水) 00:00:09 ID:Z1wp8qTk0
>630-635 レスありがとです。
とりあえず、エンジンかけたらサクッとでることを心がけます。
ガレージほしいんだけど場所がなくて。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:17:51 ID:D4BDRSMG0
私、貧乏な代行運転手ですがちょっと失礼します。
最近仕事でポルシェ911(後で964とわかった)を初めて運転しました。
今まではまったく眼中にもなかったのですが、乗ってびっくりしました。
代行ですから飛ばしもせずゆっくりと20kmほどの道のりを運転しただけですが
それだけで、この車に惚れてしまいました。
まさに人馬一体といった言葉がぴったりだと感じました。

でも、貧乏な私には買える車じゃないんですよね。
罪な車です....
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:55:48 ID:3wkf5HFd0
開業汁!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:18:29 ID:weQ5V1iv0
>>638
ポーターとか代行とかにキーを預けると皆おもしろがるよね。
ポーターなんかは俺が行くと、俺が動かす、俺が動かすと取り合いになってるし。
顔見知りのポーターの子は「自分も金を貯めて、いつかきっとコレと同じ車を買います!」って頑張ってるよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:34:51 ID:+GyGieALO
30分も暖機した方が良いの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:40:46 ID:Ayhmc2Cb0
むしろ暖気はするな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:03:14 ID:J9IUpQEBO
暖気イラネ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:37:07 ID:d9CDSM4c0
>>638
だから、がんばって買うんだよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:00:54 ID:bErzN0hFO
964だけはやめとけ。
マメにメンテしなきゃ維持できないクルマだからそれなりに金かかるよ。
素人にはお勧めできない。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:08:20 ID:mgbtPqac0
>>645
それを言うなら、930な。

964は現代の車じゃん。まったく問題ない。
エアコンの効きが悪いぐらいだよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:03:42 ID:Ayhmc2Cb0
中古車だから問題になる車体もあれば無い車体もあるのはどこのメーカーも同じ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:02:16 ID:F4Pt2JgK0
>>646
最終の3.2カレラと比較するなら964は整備箇所も増えるしメンテ費も結果として多くなる
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:08:05 ID:bErzN0hFO
930は964より構造がシンプルだから壊れないし整備費用も安いよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:12:43 ID:pemulxrm0
>964は現代の車じゃん。まったく問題ない。
>エアコンの効きが悪いぐらいだよ。

エアコンは一応効くよ。E36並にはね。
ただ、まさかコンプレッサーがお亡くなりになるとは思わなかった・・・。

維持費って維持費は今のところかかってないけど、
こういうところが壊れるのは痛い。

さすがにエアコンレス仕様にする根性は無いしなぁ・・・。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/04(金) 09:38:11 ID:+LDKE/x70
あのさ〜。964って最終でも何年前の車だよ〜。
独車ならこぞって壊れる箇所だろ。
スキならそんくらいの修理費用は我慢すべし。でしょう。

10年以上持ち堪えた事がミラコーとも言えるw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 13:02:51 ID:DLazX53xO
964はオイル漏れが烈しいからね。
対策するのに最低50万はかかる。
毎日乗れば大丈夫だけど週一しか乗らないとあちこち壊れて出費がかさむよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 13:04:49 ID:X7j3AcJO0
どっちでもいいから
ストリート走行ならセンスよく乗ってくれ! 必要のない異常なモディファイはやめてね。
サーキット走行なら足回り、空力、考えて乗ってくれ!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 14:30:26 ID:dOEAr2MvO
むしろメンテナンスに費用がたくさん必要で
金のないオーナーやその車が淘汰されていくことは大歓迎。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:15:17 ID:qOoid0780
>>654
淘汰されすぎると自分も淘汰されちゃうので程々が良いよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 18:48:01 ID:/MO1UXHr0
>>655
そのとおり。
クラシックカーじゃないんだから、
みんなで楽しめないとね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:07:58 ID:DLazX53xO
964はRS以外は糞車だよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:01:17 ID:/GZ+BWWi0
964TURBOは自動車史上に残る名車。
現代の基準に照らしても十分速いと思う。
RSは値段高すぎるし、パフォーマンスは価格に達していないのが現状。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:19:52 ID:1C7n8HEBO
つまり、正比例していないということだね!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:32:47 ID:NzrV13d10
それだと原価これだけだから
コレは高いって言ってるのと変わらん。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:29:20 ID:8CZp3gF7O
964ターボ3.3欲しいな。
あのエンジンは930tと同じなんですか?
662(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/05(土) 09:33:41 ID:Qys5tULJ0
やはりスバルインプレッサがベストだろ。

ダートに、ラリーに、ジムカーナに、サーキットに、すぐに使える。

なんつーかポルシェ欲しい奴って見栄が晴れるだけの
普通車を求めている感じだな=車音痴。

輸入車乗ったこと無い奴が多いかも知れん。

車は数台持つのが大前提だからね。中古ポルシェ買ってきて、
すぐに何らかの競技に参加できるなら良いのだが・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 12:47:31 ID:8CZp3gF7O
参加できるよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:47:17 ID:F3xK8F1V0
できるねぇ、高山の方でハイランドアタック参加してる人いるよ。
あと、昔ジムカーナにもいたね、勝てるかどうかは別だけどねぇ。
やってみたらどうかな?

俺も、もう少し慣れたら何かのイベント出るつもりだよ。

ポルシェって見え張れるのか?
665(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/05(土) 13:50:42 ID:Qys5tULJ0
まあ、なんちゃってスポーツ走行会に参加するレベルだとしても、
普段乗り車のクラッチ壊したら、駄目なわけ。

それに参加するクラス自体も存在しないわけだ。

私の友人で競技やってるのもやっぱり車を3台持ってる。
だから1台は競技専用車が持てるわけだ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:01:41 ID:F3xK8F1V0
N3かS3かDに出れるだろ?
ちゃんとした枠だよ。

クラッチだって簡単には壊れないよ。
667(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/05(土) 14:04:04 ID:Qys5tULJ0
車3台持っている友人談。

「壊したら帰れないから、限界まで攻められない」

「こんどはトレーラーで運べる小さい車にするか、
コース近くのガレージに置きっぱなしにするか検討中」

・・・感動しました。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:08:32 ID:F3xK8F1V0
ダートも出れるな。
N3かB2で出れる。
チームに所属してればトレーラー出してもらえるし。
ビクビクして競技出てもしょうがないしな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:19:38 ID:YfZYNLCH0
友人談
友人談
友人談
友人談
友人談
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 15:26:08 ID:E5SvkliI0
ナンバーキレの車両も含めるなら俺だって15台ぐらいもっとるでぇ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 16:00:00 ID:eZAMAq400
人それぞれ合う車ってあるんだろうな。
あんなにあこがれて買った930ターボなのに,納車の時に一目見て
「あ・・・こりゃ漏れが乗る車じゃない」って思っちゃった。
それ以来ご近所など人目を気にしながら乗る自分がいやになって
手放しました。埼玉の某有名チューンニングショップなんかにも出し
たり,手も入れたんだけど,結局漏れはポルシェに乗るような器では
ないということがよく分かりました。町中で930や964を運転し
ている若い人見ると「がんばれ」と心の中で応援しています。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 17:27:21 ID:p9ql8nHk0
>671
それは理解できる。
アシ車にBMW−7(現行)を格安で友人から買ったんだけど、
いつの間にか近所で人目を避けるようになってた俺(←小物)
今はスカイラインでサイコー!快適!です。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:32:57 ID:1OVguOQj0
日本人の謙譲の美徳をお持ちの方々がまだおられたのですね。
亀田一家に爪の垢でも煎じて呑ませたいもんですなあ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 08:01:01 ID:115mH2Pb0
ヾ(〃°▽°)ノあはは、オイル漏れた〜、修理しなきゃ〜。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 15:37:02 ID:vPbpftsu0
今日空冷の集団を見た。カッコ良かった。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 15:57:55 ID:/etUB76LO
930だけの集団でしたか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:57:08 ID:qJ8Tc78/0
いいえ、色々なタイプがいましたよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:23:05 ID:115mH2Pb0
今日は茨城のポルシェショップが臨時休業だったから、
そこのツーリングじゃないかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:57:00 ID:115mH2Pb0
(〃°▽°)可愛い可愛い964、全部直してあげるからね〜、グハッ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 06:39:56 ID:F1hsMqjMO
996前期物がかなり安くなってきたけど
買い替えたらやっぱり後悔するかな・・・?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 08:56:40 ID:L7MHjx6N0
人それぞれ、買って後悔汁 ヽ(`Д´)ノ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 13:55:17 ID:W6uFF+ZQ0
>>680
馬力、トルク、ティプトロの性能、スタビリティ・コントロールなどは、
964や993より優れているわけですだから、
後はスタイルの好みの問題ですよね。

私は997がもっと安くなるまで、993に乗っているつもりです。





683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:21:41 ID:UJi8knpzO
996前期ならカレラ4がお勧めですよ。
センタートンネルによる剛性感とスタビリティはカレラの比ではないので40kgの重量増もさほど気にならないよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:13:21 ID:Oe2RObDn0
>>652
週一の乗り方だと、そんなに壊れるのか?何が壊れる??
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 16:20:15 ID:aIgkRcDF0
>>683
カレラ4なら怖いものなしかも。
足車にホシーなー。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:25:49 ID:Pj2t9tvD0
>>652
月一ならまだしも、どう考えても毎日乗るよりも週一の方が車には良いと思うのですが…
バッテリー以外にはね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:07:14 ID:1LL1UJMi0
基本週1乗るか乗らないかで
冬は雪で3ヶ月に2回程度動かすだけだけど
バッテリーは特に問題無かったな。
4年間使って車検時に一応変えるけど。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/08(火) 15:33:54 ID:Q5d17ejs0
>>683
996って4専用シャーシ?知らなかった。。。。。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:05:05 ID:AFmQl7qIO
セカンドカーを持ってコンディション維持のためにある程度
乗るシチュエーションを選ぶとせいぜい週1位じゃ?
渋滞を避け、チョイ乗りを避け、雨降りを避け、酷暑を避け
同乗者を選び、行った先の駐車場も気にするから。
1年落ちで2万Kmの車より10年落ちで2万Kmの方が極上車の場合が多い。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:52:19 ID:1dYeLcTB0
やれやれ・・・・・・・
結局クランク角センサー、DMEリレーその他交換で部品代だけで10万超え、
1年ぶりにようやくエンジンがかかったのはいいが、車検を通さなきゃいけないのに
ブレーキもだめ、足回りもゴム類が限界、クーラーはとっくの昔に終わってるし
ダッシュボードも下手な補修したせいで歪みまくり、塗装がガビガビ・・・・・

とりあえず一時抹消することにはしたけど、また乗れる日は来るのだろうか。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:07:25 ID:1LL1UJMi0
消耗品は限界ギリギリまでほっとく時点で自業自得としか言いようが無い・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:49:51 ID:q8Rc5U/i0
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:28:06 ID:770gYq4R0
あぁぁ、すばらしいな787B
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:01:56 ID:rY21qIB80
ズイブン前だがマツダ博物館で実物見た。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 02:28:17 ID:b9WpErFH0
>>694
俺は91年のあの場所で見たよ。
あの印象的な音色を忘れる事はないだろう。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 09:25:07 ID:4aduKqBL0
漏れは某高速SAでローダーにのっかてるところに遭遇した。
感動した!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 12:47:16 ID:3Y8It3C80
オイラはマツダロータリーと某デパートで見た。
マツダロータリーでミニカー貰った。当時88カレラに乗ってたぉ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 16:22:59 ID:D0GPIn510
いままで964に乗ってたんですが、事故に遭い、かなりのダメージを負って
しまいました。乗り換えも考えているのですが、964にするか930にするか
迷ってます。930は964と比べてどうでしょうか?特にトラブルの頻度、
使い勝手、維持の大変さなど、教えて下さい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 16:52:32 ID:hSzLUgIY0
>>698
964はラクチン。
930はしぶい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 18:26:41 ID:A6ivuZBUO
男なら930だろ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 18:29:13 ID:tDbW6YG80
>>700←アホ


でた!!!
必ずこういうこと言い出すやついるよなあ。

古いのが好きなら356でも乗ってろボケ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 18:46:11 ID:A6ivuZBUO
964なんて911を知らない奴が乗るクルマだぜ。
ティプトロ仕様があるってだけで911じゃないね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 18:50:20 ID:owx/xotjO
964以降は足車にぴったりだよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:08:36 ID:yl/Xz6AJ0
夏だねぇ・・・A6ivuZBUO
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:12:55 ID:PRn1j0600
現行買えないんだね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:18:46 ID:xbfSTn8n0
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:19:11 ID:xD3iQR9N0
>>702

スポルトマチック
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:26:21 ID:xSKfNYxW0
>>705
新車で買えない記号性を持った車だからオンボロでもそれなりの金出して買うヤシがいる。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:59:51 ID:hSzLUgIY0
現行ポルシェに1000マソ以上出す価値がないと判断したとき、
昔のポルシェに触手が伸びる。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:54:04 ID:Ok0YaIW80
礼○郎さんが書いた文に「型落ちのポルシェ乗ってる人は,その車が好き
で乗ってるのではなく,ポルシェというブランドが好きで乗ってるだけ。」
「現行ポルシェと930のどちらでもくれると言ったら,本当にあなたは930
を選ぶと断言できるか」みたいなことが書いてあった。はっとしました。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:55:23 ID:Xqxurlx80
乗って走り回り峠やサーキットで楽しんでるうちに、自分で弄る楽しさを覚えるのさ。
そうしてポルシェを知ってくうちにいつしかナローの美しさに惹かれしまうのさ。

しかし、ナローは高く玉が無い、なかなか手に入らず弄るなら手頃な930と言う訳。
993RSの中身にナローの概観に憧れる・・・欲しい!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:03:53 ID:uMDWFu6I0
>>711
ナローの中身に惹かれるんじゃないのかw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:06:14 ID:DLSEe46e0
930はリアバンパーの出っ張りがイカス
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 01:26:51 ID:jiiEMtH60
>>710
どっちも新車もしくは同程度だったら俺は930を貰うわ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 02:28:34 ID:Z6PiSAAm0
>>710
そんな礼一郎氏は「ポルシェは930まで」とも…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 02:46:17 ID:phK4hXjF0
お前ら、そんなに好きなら、ポルシェじゃなくて、礼一郎を買えよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 03:17:22 ID:8vgCZnKl0
これからの季節に930・・・おまいら男ですねぇ
軟弱な私は964でいいですよ。
930ターボにE○オートのR12toR134aコンバージョンもありかな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 08:47:16 ID:1MEyVC+Y0
暑いな964は今日もお休み ハイエースで会社行きます
いってきマース
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 09:17:35 ID:SlCQQag4O
8月に車検受ければ涼しくなってからガンガン乗れるよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 09:22:55 ID:BHfDxPCj0
>>710
現行ポルシェ貰って売って930買う。
で、俺は先月中旬に964を購入したんだけど、まだ納車されてない。オセー
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 14:10:35 ID:NU0KRy+H0
>>720
964、カッコえーな。
722710:2006/08/10(木) 14:56:27 ID:Gqbq8xZW0
・・・という私も実は73RSのスタイルにあこがれています。
993までなら確実に73RSスタイル。996・997新車で
買うなら他の車にします。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 18:32:43 ID:+w6ZPars0
964T欲しい。
今の993売って、買い換えたい。
でも、1000万もするので、もうちょっと貯金しないと。
と、言ってるうちに玉が無くなるか?

うーん、悩ましい。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 18:48:58 ID:phK4hXjF0
>>723
964ターボって、まだ1千万するの?マジ?

ターボS?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 19:33:24 ID:58fivn1l0
>>724
走行距離の少ない極上車だと、そういうこともあるでしょう。
ただ、それだと、もったいなくて、乗れないですね。
持ってるだけで満足するというか・・・。
転売目的なら、それでもいいのかな?

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:00:33 ID:mwwnZUS90
タービンいらない派だと
964の時代にスポーツシャーシなカレラSのようなグレードがあったらと思ってしまう。
964時代にターボボディーにNAモデルもあるけど
ターボ買った方がタマもあるし安そうだからな・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 12:35:59 ID:dxz+GcDPO
911にターボなんかイラネ
ついでに964もイラネ
993は微妙
やっぱ930だな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 13:28:03 ID:MfaR23Zm0
930って厳密にはターボの型番ですよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 17:27:30 ID:jXSV9RqP0
そんなことどうでもいいんだよ〜っ。

(はい,みなさんいっしょに)

「グリーンだよ〜」
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 17:28:33 ID:j3VRAkYf0
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
外国人が大きな犯罪をした場合でもセットで日本人男性の犯罪を取り上げる。
その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
その他のパターンでは(主にCMで)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる(滑稽な役で)
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 基本的にズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
また、日本人女性はアップで映っても日本人男性は顔を確認することも出来ない
0.5秒くらいのカットでしか出てこない。しかもフォーカスがボケている。
もしくは顔を映さず手や肩のあたりしか映さない。後姿だけの登場にとどめる場合もある。
・基本的に日本女性と日本男性は組ませない。それぞれ男は男同士。
女は女同士。そのなかでも出来るだけ日本男性にはマイナス要素を入れる。
例えば、ひたすら食べ物に食らいついているシーンを流す。 古臭いファッションをさせる。つまらないダジャレを言わす。
日本人男性が出てきても老人だったりする。とにかく映像の中に寒々しい雰囲気を作り上げる。
・究極のパターン。本来は日本人男性が出てきてもいい場面で
CG、アニメ、ぬいぐるみにやらせる。 つまり初めから日本人男性をテレビに出さないというやり方。
このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
日本人男性をボコボコに痛めつけて最終的には奴隷のような境遇に突き落とす
のが連中の狙いである。テレビのスイッチを付けると日本人男性総リンチ状態。
こんな国どこにありますか?これをやってる奴は絶対にゲラゲラ笑ってるよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:17:29 ID:ROC/Wcry0
エバ、エキパン、レシーバーを交換したら、930のエアコン効いてるよ
ちなみにガスはR12ね
エバは純正バカ高だし、交換しても効率変わらんから
ここ http://www.griffiths.com のエバをペリカンで購入して付けたよん
しかしながら渋滞はキツいので、薄型電動ファンでも付けようかと思っとります
どの位の厚みのファンやったらいけるんやろ?
だけど今年の夏は油温がすぐ上がるので、あまり乗れまへんなぁ
EPのコンバージョンは水タンク取っ払ってコンデンサーを付けるみたいやけど
そない改造するのも...悪くはないけど、どうやろか?
それより、エアコンが正常ならUVカットガラスとかの方が有効のような気がしますわ
あとは漏れの一番の原因のホースを全てをR134対応のバリアホースで全部交換できたら良いんやけどね
電装屋で930のホース一式作ってもらった人っているんやろか?なんぼほど掛かるんか知りたいわ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 21:35:51 ID:dxz+GcDPO
真夏に乗らないようにすればエアコンは外した方がいいんじゃないかな。
自分は湿度の低い日だけ乗ってるけどエアコン使ったことないし必要ないよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:04:04 ID:f9euM0V00
雪なので流石に冬は乗らないけど
春から秋までエアコンを止めた事が無い・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:37:53 ID:zBBtsFUl0
いや、やっぱエアコンあると快適だよ。雨の時にも使うしねぇ
エアコン直ってから何だかんだ言っても乗る機会増えたしね。買い物に行ったりとか
930みたいな旧車でも、こんな日常的な使い方が出来るのがポルシェの良いところちゃうかな
一番言いのは駐車場がもう一台確保出来りゃ良いんだけどなぁ、なんせ高いしなぁ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:02:44 ID:/BgdBWMH0
大人気の公道レースゲーム
ニードフォースピードモストウォンテッド(PSP)がありえないほど安い!!
新古品なのに、2000円!!!詳しくは、こちら!!!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32142534
ポルシェを好きに改造できる!!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:37:26 ID:SqCIFNPP0
>>731
エバポ、いい所教えてもらった。
自分で出来るんだったら愛知県小牧市にあるスギタラジエーターワークスって
所がある。電話(0568−71−1611)
ついているホース全部外して送ればジョイント再使用して送り返してくれるよ。
コストも1本長さによるが2,3万(高めに言って)てとこだろな。
レース用アルミラジエータ、ワンオフで作ってるし、重機の油圧ホース
作っている。
ジョイント部はロックタイトのシーリング材でなかなか手に入りにくいが、
(日本ロックタイトにも載っていないと思う)スーパーファースト572パイ
プシーラント(Cat.no.57231)があるが内部に入らないように
塗布すればほぼ完全だ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:04:57 ID:Csvxw41L0
993RSと996GT3で悩んでます。
空冷ってそんなに良いですかね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:19:43 ID:y+B5tFlI0
>>737
ふいんき(←なぜry)が違う。
強いて言えば空冷RRはもう新車買えないってコトかな。
漏れはチューンド930タボだが、金があれば964RSRが追加で欲しい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:50:25 ID:DBRGwnNk0
まともなレスをするのに
なんでそんな時代遅れのショーモナイ文章を付け加えてしまったのか・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:45:58 ID:zkBC5ZKL0
>>739
2chだからじゃね?
俺はナロー系の集大成として964が良いな、懐古として味のある930ターホもなかなか
741(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/12(土) 13:17:05 ID:Wf6O8y7K0
ま、何時もの結論になってしまうが中古ポルシェは止めとけ。

300万あったら、中古のインプ、中古のクロカン4WD、中古のアメリカバン、
中古の欧州オープンからもれなく3台を選べば幸せになれる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:21:39 ID:OLyhGit6O
↑中途半端な車に300万はもったいない
30万の車を買い残りはポルシェ貯金しとけ
743(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/12(土) 13:25:18 ID:Wf6O8y7K0
>>742

中途半端では無く、これが本流の買い方。

ポルシェが世界でももっとも中途半端な車であり、
お金をドブに捨てるのと同じ。
744(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/12(土) 13:27:24 ID:Wf6O8y7K0
クロカンやアメリカのバンは何十万キロも乗れる。

911は長持ちはするが、それはあくまで富裕層のためのもの。
庶民が買うものでは無い。

だから奥さんの買い物用として欧州オープンを入手しつつ、
実用として冬のクロカン、夏のバンというわけだ。
あくまで走りに拘るならインプレッサがベストという結論。

これが最強であり、異論を挟める余地が無い。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 14:12:08 ID:qgz+4DXk0
夏だなぁ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 14:37:06 ID:5gwWZxTF0
>>744
可哀想な子
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:37:45 ID:f0/i0HXa0
イヤイヤこういう人がいるから我々は儲かるのだよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:43:39 ID:ztL7mxyH0
むかし某チューンニングショップで居合わせた人の964RSRは
ものすごくかっこよかった。ロールゲージがすごかったので乗り降りは
たいへんそうだけど。オーナーはイケメンで若いけど,すごく人なつこ
くて親切な青年だった。そこには紺の700PS964ターボや黄色い
993RSなんかもあったけど,このシルバーの964RSRが一番だ
と思った。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 16:51:05 ID:e6YI+z47O
埼玉県ですね
750737:2006/08/12(土) 21:10:39 ID:BXQmncr10
993RSが良いとは思うが、その値段で996GT3やF355も買えてしまうことに気がついて考え中。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:57:02 ID:KFd2NOsz0
993カレラSのMTが欲しい。

みなさんは探し始めてからどれぐらいで見つけました?
カレラS探してもぅ半年になるんだけど、いまだ見つからず・・・。
752GT3 ◆S3w/.Iyk0w :2006/08/12(土) 22:58:41 ID:Lnf4W9e90
993RSから996GT3に乗り換えましたが、パワー感と足周りは996、
運転の面白さと刺激の多さは993かな?
ただ、8000オーバーまで回るエンジンが大好きなので、996の方が
自分はいい。
753737:2006/08/12(土) 23:06:40 ID:v1oINNGG0
>>752
参考になります。dクスです。悩ましいですなぁ。
空冷道を究めるべく993RSと思っていたのですが。。。
ちなみに996への乗り換え理由はなんですか?
754GT3 ◆S3w/.Iyk0w :2006/08/12(土) 23:13:17 ID:Lnf4W9e90
>753
古い車を維持して乗る、っていう趣味があればいいんですが、そういう
ノウハウもないし苦労するのも嫌なので、5年置きくらいに新車にして
いるだけです(w
ただ、徹夜とかが多い商売なので、乗って眼が覚めるクルマがいい、って
ことで911系ばかり乗り換えてきました。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 02:18:27 ID:JDnqiepq0
>>751
自分は993の素のカレラMTですが、ヤフオクで探し始めて運良く1月半で
見付けました。
それ以降も約2年ヤフオクを見続けてますが、価格も含め「良さそうな」
993のMTは滅多に出ませんね。
ただしその間「993カレラ4(日本仕様)MT 500万」なんてレアものも出て
ましたから抵抗がなければヤフオクも考慮に入れてはいかがでしょう?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 08:40:03 ID:QdpkAN3BO
993カレラSは993素カレラとエンジンはまったく同じだから、ただのターボルックですよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 13:56:42 ID:ALBFTjL8O
993carreraSなら
tipの方がイメージに合ってるんじゃないかな。

ま、ひとそれぞれだが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 15:26:53 ID:pTgcJq+p0
「テツインターナショナル」の製品が気になってHP見に行ったら閉鎖されていました。
「テツインターナショナル」はオススメですか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:46:43 ID:YeHtRJ9L0
都内在住なので結局tipの993を買いますた。
mtと比べて程度の良いものが多い。程度極上車。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 00:12:41 ID:9nQgHTqO0
993のtipの変速は4段だけど、マニュアルモードにして楽しいですか?
昔964のtipを運転させてもらったことがあるのだが、マニュアルモードはイラネと思いましたので。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 05:29:12 ID:sPd0RZ8V0
Dだと60キロぐらいで4速入るし3だと1速がウザイく
街中では2と3しか使わないので結構使う。
7621995年式993:2006/08/14(月) 05:36:02 ID:fuk8WIct0
>>760
993は、1995年式からハンドルにティプトロのスイッチが付いています。
これは便利で楽しいです。
(964や1994年式の993は、これがないので残念)


私の場合、常にマニュアルモードです。
エンジンは回転数をちょっと高め(2000rpm以上)にキープしていたほうが、
元気よく気持ちよく走れます。
(騒音と燃費は気になりますが・・・)

それにしても、993のティプトロは4速なので残念。
しかも、2速発進なので、実質的には3速ATです。

いつか997に買い換えるとしたら、それが一番の理由になるかな?




7631995年式993:2006/08/14(月) 05:47:58 ID:fuk8WIct0
一般道 2〜3速
(4速は使わない)

高速 4速
(追い越しする時だけ3速にシフトダウン)

まあ、細かくシフトチェンジする楽しみはないです。





764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 06:34:14 ID:T0t1hM7s0
>>755
「993カレラ4(日本仕様)MT 500万」ってどこかにまだありますかね?
エンジンがRS用の3.8のヤツですよね。
欲しいなあ。。。

ここ半年くらい探しているけど、市場(雑誌・ネット)で見たこと無い
です。。。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 09:40:54 ID:bX+Gaalz0
4速のトルコンATなんて軽自動車以下ですね
7661995年式993:2006/08/14(月) 12:43:11 ID:dLMNTso80
>>765
古い車ですからね・・・。
当時はこれでもよかったんでしょう。


767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 15:40:19 ID:6GbxF0ej0
>>764
3.8でもRSとは別物の日本仕様じゃん。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 15:43:23 ID:zVfzwPiE0
>>764
真剣に探してる?ここ半年は在庫あったよ。Webにも雑誌にも載ってたし。
検討したけどスポーツシャシーで内装も洒落てて、なかなかの車でした。走行が…
769764:2006/08/14(月) 17:36:57 ID:T0t1hM7s0
>>767
RSと同じ仕様のエンジンじゃないの?
PSも同じだし。。。

>>768
どの店ですかね?
まだありますかね。。。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 17:59:15 ID:eHHZ7gkMO
そんなに欲しけりゃ自分で足使って探せっつーの
771768:2006/08/14(月) 17:59:33 ID:2QAAZQAX0
>>769
俺その車ともう1台で最後まで迷ったから良く覚えてる。日本ディーラー物のカレラ4はシャシーの出来は別にして993RSと同じエンジンです。4Sはターボシャシーでエンジンはノーマル。
大阪の店でgoo worldに出てた。今月はなかったから売れたんじゃなかろうか?
プレミア付きのRS買うより買い得なのだが国内には25台だった記憶が…売れなかったんだろうね、実際4より4Sが高いんだよね〜
772755:2006/08/14(月) 23:29:54 ID:cg36oIRV0
>>764
自分が見たのは個人売買のカレラ4でした。1年程前だったと思う。

あと言葉は悪いけど770の言ってることも正しいですね。
片っ端からポルセンに通うとか地方にも出向くとかいろいろあるはず。
自分も新幹線使って見に行ってましたよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:00:30 ID:3vHvxqf00
いくつ売れたのか知らんが
カレラ4って国内登録自体が相当少ないんだろ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 13:47:28 ID:M2x12uTwO
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:01:49 ID:48WkREAIO
ナローが欲しいのですが注意点を教えてください。
776神様:2006/08/16(水) 22:16:27 ID:wZtyiF+t0
無理にポルシェ買う必要は無いよ。

なんつーか日本人の素人には多いんだよね。

これ1台を持てば一番!みたいなさ、車音痴が。

RSゆーたって、どうせ街海苔でしょ?

スカイライン→ポルシェという方向へ向かう車音痴ってのも
地方・・・つーか田舎の30〜40代には多かったしねえ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:17:33 ID:dD1Vu/p00
さも全てを知ってるかのような車音痴が登場。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 05:11:43 ID:0XxJSnvl0
>>773
カレラ4って1995から1997まで年間25台のディーラー限定車だったんじゃないの。
ツーことはジャパン仕様(RSと同じ3.8L)75台しか存在しないチョー希少車?
今は無きCAR-EX一押しの993でしょ。

と言ってもゲンブツを見ても、リアのエンブレムとホイールのセンターが4になっているだけ
なのでワカンナイよね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 10:41:51 ID:czcLKjOTO
どっかの技術屋もカレラ4は911の完成型と言ってたし良いと思うよ。
ただ振り回すにはかなりの腕がないと無理だけどね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 16:09:20 ID:EIKwR13hO
なんだよ、、この蒸し暑さは。
しかも雨が降ったり止んだり。
もう最悪のお盆休みだぁ〜!
1度もポルシェに乗らなかったぞぉ。
シートがカビそうだぁ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 18:03:44 ID:X9ePQMts0
993でターボやSのワイドボディーバンパー用に付いてる
地味な形状のリップスポイラーで
カレラバンパーに付くのどこか出してないですかね?
GT2やRS等の両端に跳ね上げが無い奴です。

ttp://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/list/image/140.jpg
こんなタイプ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:07:39 ID:foT0S97N0
ヤフオクにでてる911SCカブリオレRUF仕様ってどうなんですか?
見た目は惹かれるが、走行距離不明ってエンジンとか怪しげな気も.....。
そもそもRUFって何なんですか?
この手の車はリペアに100万とかかかるもんですか?
質問連発してすみません。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:15:52 ID:x2RMimgd0
>782
RUFが何か分からない奴がオクでポルシェを買おうなどと・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:44:56 ID:RuGTc9pS0
>>782
中古車選びは、見た目で惹かれないほうがいいかも。
女選びも、そうですけど(笑)。

それと、その年式だったら、フルノーマルのほうがカッコいいと思いますよ。

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:18:01 ID:DhHCW1yh0
993のカレラSのリヤフードって分割式でカッコイイなぁ〜って思うのですが、
普通の993カレラに取り付けって可能なんでしょうか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:42:58 ID:Bxge/FE70
中古購入の際の不安点お聞きしますが、
遠方で中古買った方は、維持方法どうされていますか?。
もとが中古ですから
保障期間が短いですし、アフターサービスは所詮期待できないと思ったり、
購入後メンテは近県で探すとか。専門店だと
今のってる車(国産)どう処分するかとか、登録や保険とか.....新車しか知らないので
不安一杯です。
一番気になるのが、ポルシェは色んな意味で特殊だし
他所で買った車のメンテを親身にやってくれるものなのかと.....。
ご意見お願いします。
787(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/17(木) 22:58:05 ID:hx6EbZBN0
ポルシェ911ターボ(1700万円)すらも

追いつけないインプレッサWRXがたったの256万(税込み)

なのだ。買わないバカはおらんだろう。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 03:05:45 ID:fDZtKbUe0
エキシージS・・・これ最高ww
0〜100Km・・・4秒ちょっとwwコーナリング最高wwww
でもスタイリングが微妙
しかし690万でポルターボの性能に匹敵
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 04:40:08 ID:tqJOBKKD0
>>786
よその店で買った車の面倒を見てくれるかどうかは、その店の店主の裁量次第かと。
見て貰う店が決まってるなら、まずはその店に顔を出してみた方がいい。
その店の雰囲気を探る意味もあるし、場合によってはその店で出物に出会えるかもしれない。

ポル専門店でも国産車を下取ってくれる所は多いよ。
っていうか、殆どの店で下取ってくれると思う。
大抵の店は国産中古屋とも付き合いがあったりするので、
下取った車はそこに流すんだけど。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:21:19 ID:N4aElYj/0
>>789
メンテナンスをたのむ店を決めてから、その店に車を探してもらうという方法もあります。
(できれば、ポルシェ専門店)
そのほうが、店と良好な関係がつくれますよ。





791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:22:36 ID:N4aElYj/0
>>789

786の間違いです。
すいません。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 14:20:23 ID:bdxLXe+6O
お店選びはホント難しいよね。
実際に仕事やってもらったり、ある程度付き合い重ねてみないと判らないよ。
俺も或る店で好みぴったりの911を見つけて、何度も足運んで『この店なら大丈夫かな』と思って購入したんだけど
半年経った今の印象は極めて微妙。
なんかいい加減なんだよなぁ、この店。
まぁこっちもほぼど素人だから、偉そうに言えないんだけど。
でもそういう事も購入前から何度も伝えたんだけどなぁ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 14:55:59 ID:PBSK2F8k0
俺は友人に整備士がいてよかった。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:18:42 ID:eE/QEbPP0
>>792

お店も、結局、商売ですから、過剰な期待はしないほうがいいと思います。
また、しょせん、中古車ですから、100%完璧を求めてはいけないのは当然だと思います。

ただ、良心的な店であれば、クソのようなポンコツ車を高値で売りつけたりはしないはず。
私も、ど素人ですが、そう信じたいですね。

>>793
よかったですね。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:25:32 ID:0vyWqEKO0
車は嗜好品だから、別に値段などどうでも良い。
796792:2006/08/19(土) 01:51:15 ID:BNdh2OTfO
>>794
おっしゃる通り、それが正論ですね。
ただ、商売だからこそ上手く客を扱って欲しいと思いますね。
店とユーザーが対等の立場で互いに常識的な態度であれば、良い関係でいれると思います。
少なくとも今時空冷を買ってる人は、それなりに覚悟して乗ってると思います。
それ故、購入後もメンテ代を支払う客になるわけですから、言ってる事がころころ変わったり、
ドンブリ仕事をされると疑心になってしまいますね。
797(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/19(土) 02:39:59 ID:Cc7ZJ+uo0
自分で全バラできるような設備と土地をまず用意すべきだよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 11:30:31 ID:93sK9GQW0
ナローモデルに後付けエアコン装備した人などいるんでしょうか?
(そもそも可能なのか?。)キャンピングカーようの後付けエアコンがあるということは
よく聞きますが、果たして911Sのような小ぶりな車に載るものかどうか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 13:46:28 ID:UDsSa/ld0
>>798
ナローに後付の扇風機なら見たことがあります。
よく効くエアコンが欲しいなら、993を買ったほうがよろしいかと。


800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:26:47 ID:Eh0n5MHh0
旧車にはよくグローブボックスあたりの所に
でかい箱を無理矢理くっつけたようなクーラーが付いてるけどな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:02:10 ID:zQn21VF90
前にタイア屋の社長がSCに(日本電装だっけかな?忘れててスマソ)964の
コンプレッサーを付けていたよ。ノーマルよか小さくて良いらしい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:19:39 ID:kgv/W3QIO
>>798
日の出だったら出来るんじゃないかなぁ。
コンプレッサーをスワップしたり、コンデンサ増設とかしてくれるみたいだよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 17:53:17 ID:7PDkfDOj0
日之出に行こう、明日行こう
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:15:51 ID:Dv2SLMTl0
test
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:17:19 ID:tkH8Kf/F0
>>803
リビルド品はやめとけよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:12:38 ID:yv3wC7Nm0
993RSって日本に何台残ってるのかなぁ?
探してるんだけど、全然市場に出てこない・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:50:36 ID:/ry9ZElj0
さっき立ち読みで中古車雑誌見たら900万ぐらいで出てたぞ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 11:18:31 ID:nY/nzlFJO
皆さんはいつごろ水冷に移行する予定?
俺は996GT3前期かTURBOが800万を割った頃と思ってる。
あと3〜5年かな。
ん〜、でも964も捨てがたいなぁ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/21(月) 11:53:14 ID:c01TFL580
ここにもw

全バラする土地を買ってナニを?
そこそこのパーツは個人で揃えられますよ。
けどね、型式から追いかけても、
個人レベルじゃあ、どうにもならない部品ってあるんですよ。
知ってますか?

ホントにシ・ア・ワ・セそうですね。

夏休み。早く終われば良いのに。
810(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/21(月) 11:57:23 ID:jH57t7JW0
自分でフルOHすれば良いだけだよ。

ポルシェにはSSTもあるから、それも一式
揃えなきゃ並んだろうし。

逆に自分でいじれんような車だったらいらんだろ。
そんな低レベルな車趣味だったら、トヨタカローラに乗ってろ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:33:30 ID:wXTmiVtk0
>>808
俺は水冷には移行しないと思う。
知り合いのGT3に乗らせて貰っても今ひとつピンとこない。
速いのは速いんだけど何かモッサリしているというか、軽快さがないと言うか。
今乗ってる993RSCSのような刺激が足りない感じ。
あれだったら何もポルシェじゃなくても良いような気がする。

ここ暫くの間は買い換える予定は全くないけど、
もし買い換えるとしたら水冷ポルシェには行かないと思う。
アストンとかフェラとか・・・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/21(月) 12:35:04 ID:f4H61L9Q0
自分でフルOH。

これだから脳内とは話しがしたくない。
どれだけの途方もない手間隙をかけなきゃ
精密なのが組めないかはわかって言ってるのか?
そのためにどれだけの工作機械が必要かはわかってんのか?

まぁ仮に土地とファクトリーレベルの機器が揃えられたとするか。
時間はどうする?フルOHするための時間、夏休みはあと10日しかないぞw

自分でいじれないからファクトリーが存在する。
それを揃えるための土地から?
揃えられて、いじれたら高レベルな趣味ってか?

バカバカしくて話しにならんな。
もぉ相手はしてやんないから、書かなくて良いヨ。
他スレで相手してもらいたまへw
813(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/21(月) 12:37:39 ID:jH57t7JW0
>>812
工作機械も何もたいしたもん無いよ。自分でエンジン
おろした事も無い素人はこれだからな。

大物で言えばエンジンクレーン、油圧プレス、ミッションジャッキ
ぐらいだろ。

車1台分の塗装ブースとかブラストブースとは言わんからさ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:39:21 ID:Jck3Jws10
>>808
水冷に自分の欲しいと思わせる何かができれば買うかもしれないですね。

>>809
810は、よくここに来るんですよ、ポルシェ持ってないのに夏以外でも。
良くわからないけど、スバル車をススメて来るんですよ。
ポルシェ板なのに。

(*・(ェ)・)っ(V)o\o(V) ヨシヨシ他の板にもいっといで
815(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/21(月) 12:42:46 ID:jH57t7JW0
趣味車やレーシングカーは自分でいじるのが基本だろうね。

私がいつも言う人生に必要な実用5大クルマのうち、
リムジン(サルーン)、オープンカーは自分でいじる必要は無い。

レーシングカーは自分で様子が見れないと命に関わる。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:02:25 ID:CiiEkqbZ0
(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..
ウンコ・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/21(月) 17:13:07 ID:+rqIACYb0
はぃはぃ。自分でフルOHして信頼してレーシングカーに乗っておきなさいな。

ちなみにご推薦のインプEgがパワーかけると、どぉなるか知ってるかな?
実体験で書けるなら、チミのヨタ話しにも少しは相手してあげるヨ。
夏休みの宿題が終わってから、ってのは熱が冷めるから勘弁ね。

あ。ここに書かれるとうっとしぃから。
インプでも、スバル車のスレにでも書いて、リンク貼ってくれたまへ。
気が向いたら読んでおくよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 17:34:39 ID:0yPHHoUS0
l::: :::i v     夏だお!!!!
l:::γ'⌒ヽ   やっと大人になったお!
l:::(^ω^ ) 可愛い彼女を探すお!!!
l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~


l::: :::i v
l:::γ'⌒ヽ   なかなか見つからないお・・
l:::(^ω^ ) 頑張って鳴くお!!!きっと見つかるお!!!
l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~


l::: ::⊂⊃
l:::γ'⌒ヽ
l:::(-ω- ) 寿命がきたお…
l::: Z 六ヽ
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:02:28 ID:b2vzuQhI0
インプレッサやカローラの悪口を言うな(すばらしい車なんだから)。
ここではポルシェの話をしてればいいだろ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:36:14 ID:KMyPwSKW0
>>806
RSここにあるよ。
http://www.carchs.com/ucar/
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:58:59 ID:rEVOINGO0
>>818
スレ違いだが、その笑顔で切なくなった・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:52:19 ID:Jck3Jws10
>>821
俺も切なくなった、がんばってる人が報われないと切ない・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:10:44 ID:0aiuhAz70
俺は自営で整備士やってる同級生にまかせたが
仕事の合間にでもやってくれって頼んだので
部品はこないのもあってOHに3ヶ月かかった。
まぁ冬だったし雪国なのでそれでも
そこまで早く仕上げなくてもいいぐらいだったけど。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:31:00 ID:2h7PCb/e0
カレラSでMT、走行距離4万、販売価格650万てどうかなぁ。そこそこの個体だろうか?
これぐらいの価格が妥当なラインかなぁ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:31:34 ID:2h7PCb/e0
↑ ちなみに993です。。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 05:10:23 ID:QU3dYKpf0
>>824
カレラS     → ターボ幅だけど足回りはノーマルでプアーでしょ
走行距離4万   → 一般道かサーキットかでヤレが違うので素性を聞いたほうが
           良いね。サーキットの10kmは一般道の100km。。。
販売価格650万 → 見てみないとわからんし、見てみてもシロートじゃわからん。。。

まあ一般に言われるように、手元に何かあった時に直ぐ使える100万残して払えるなら
良いんじゃない。。。
ちなみに、腰上+腰下OHは100万じゃきかないよ。。。
            
827824:2006/08/25(金) 19:03:16 ID:bioNDrxf0
>>826
なるほど。ですね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:42:06 ID:JjtkjKwL0
ナローポルシェが強烈に欲しいのですが、何かあった時
OH百万できかないってホンとですか?。
ここにおられるコアな方々に叱られそうですが、
用途は普通に町中乗り中心。(飛ばしたり、エンジンうんぬんや スピード走行に全く興味なし、)
「デザインだけ」にほれている邪道ポルシェファンなんですが、
例えばボディを除く、部品(極端に言うとエンジンまで)
は他社の安価なモノで代用はできないもんなんでしょうか?
829(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/26(土) 13:43:19 ID:Ilj8Yv3R0
>>828

あんたは単なる車音痴だから、手を出すのはやめておけ。
830(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/26(土) 13:44:41 ID:Ilj8Yv3R0
アパレルやらイラストやら、漫画やら

秋葉系2次元アニヲタに代表されるような、

ありとあらゆる美術、デザイン関係者には車音痴が多い。

彼らはメカの美が分らんから。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:53:21 ID:L6xy7gkv0
>>828

>「デザインだけ」にほれている邪道ポルシェファンなんですが

全然アリだろう。
デザインだけに惚れて車を選んで悪い事はない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:22:15 ID:x8OUuTigO
ナローはギアが何速に入ってるかサッパリ解らなくてシフトミスを連発、
その度にミッションを痛めて修理代がかさむ。
ナローの維持費がかかると言われる理由です。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:50:00 ID:fFVOoqsu0
(^∀^)つ【この神的ドライバー(ドライビング)の名前知ってる方、こちらにいらっしゃいます?】

ttp://video.google.com/videoplay?docid=-7434061791856754134&q=porsche

正直、この人にTC、ABSハイテク装備はまったく不要だということがわかりました。
930系はキックバックが猛烈に激しいのにバンクコーナーで押さえ込んでる腕力及び
高速コーナーのバンプで跳ねても、軽いカウンターで、いなしてしまうこの人って
なんだろう・・・・・・地球人なのか!?!?。

有識者様、教えていただけませんか?YouTubeに質問してもヴァルターレアルだとか
色々な意見がありまして・・・。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:11:53 ID:rISc8fou0
>>833
ステファン・ローザじゃん。
昔のルーフのテストドライバーだよ。
835833:2006/08/26(土) 20:17:17 ID:fFVOoqsu0
>>834
そうでしたか!ありがとうございます。
これで気持ちのモヤモヤが切れました。
気持ちよく今日は眠れます。

どうもありがとうございます!!。超感謝です。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:21:36 ID:L56+MCtB0
>>826
おいおいカレラのノーマル足回りってプアなのか?
雑誌の受け売りやめれ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:58:19 ID:5QMKq4wu0
>>832
ナローのエンジンはものすごく伸びがいいけど、何速に
入っているのかが分からないなんてことはないぞ。

ってか、何速に入ってようがレブカウンター見て回転を
合わせて乗ってればいいし、そうしてるんじゃないの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:45:38 ID:5QMKq4wu0
>>828
私からすればナローは足車にできると思いますが、もしあなたが
もっと普通に(笑)足車にできる、ナローのスタイルを持つ車が
欲しいのであれば、ナローと同じボディーのビッグバンパー付き
911をベースにナロールックにして売っている所があったはず。
確か・・・オートバックスだっけ?(自信なし)
ベースの車は、防錆になっている’75以降がいいです。

でも、ナローのエンジンを味わってみるのも良いかもよ?

ナロー(特に911S)は半分くらい当時のレーススペックと言って
よいくらいのスポーツカーなので、少し神経質だし、日本車と
比較するとメンテの費用もそれなりに嵩みます。

しかしそのエンジンは、とてつもなくエキサイティングです。
あなたが車好きであれば、一度快調なナローに乗ってしまえば、
二度と降りる気にならないこと請け合いです。

もしあなたにとって車が単なる移動の手段であり、そこに楽しみ
を求めないのであるなら、お勧めはしませんけど。
839838:2006/08/26(土) 23:03:00 ID:5QMKq4wu0
840828:2006/08/27(日) 00:05:05 ID:dJ4Fmmfg0
皆さまご意見感謝いたします。
そーですか、大変みたいですが、あの美しいスタイル何とか入手し乗りたいです。
もう終了だそうですがオートバックスのような企画は魅力ですね。
ちなみに中古ナロー確保したとして、
ボディ全面塗装すると何十万くらいかかるんでしょうか?。
中古で出てるのは色々みてみたのですが、
色がどうにも好みでないモノが多くて......。
数十年のデザインの歴史を見てもナローより美しい車はないと信じる
車オンチの美術系ポルシェファンであります。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:42:45 ID:3HvI2Kty0
48万円でした。部品取り外しと下ごしらえに時間がかかるようです。
842838:2006/08/27(日) 01:25:12 ID:egrZxp1f0
塗装は、それこそピンキリですので、一概には言えません。
でも、美術関係の方だと発色も気にするでしょうから、上の
方のウン十万位かかると思います。

でも、お話を聞いてると、やはりオートバックスのような
スタイルをナローにするサービスを利用した方が良いように
思います。エアコンやパワステも付いてますし、より普通に
乗れると思います。

3.2カレラなんかをご自身で中古で購入し、オートバックス
に持ち込めば、ナロールックにするサービスはまだやっている
ようです。
http://www.ab-carsshow.com/monocraft_j/porsche/spec.html

この価格には塗装費も入っているでしょうから、もしあなたが
本気なら、オートバックスに連絡してみてはいかがでしょう。

なお、ベース車両は、3.2カレラであれば250万位でそこそこ
のものが買えると思います。ただ、車を見に行く際には、必ず、
ポルシェを良く知っている方と一緒に行くべきだと思います。

一つだけ注意点。『外装はリニューアルするので、外装はダメ
でも、エンジンとボディがしっかりしていればいいや』、なんて
お考えになるかもしれませんが、はっきり言って、『外装がダメ
で、エンジンがしっかりしている個体なんて、ありません』
車に気を遣うオーナーであれば、どちらかにだけ手を入れる
なんてことはしないからです。そして、車は気を遣わなければ
20年も経っていれば普通にダメになります。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 09:34:50 ID:O5LnGUad0
外側全て塗装して約100マソでした亜鉛の上に下地吹いたりしてて結構重ね塗りしてた。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:44:55 ID:47iFY63F0
930は930のまま、きれいに乗ったほうがかっこいいと思ふ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:02:06 ID:em6aXpWV0
ただ車高ぐらいは下げたくなるのが人情。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:42:21 ID:g2y72bY00
それを人情と言うのかは解らんが、ノーマルはこぶしひとつ入いるほど
隙間があり、車体が浮いてる感じがする。
ひとそれぞれだから否定はしないけど、せめて指1本位にすると雰囲気を醸し
立ち姿がカッコ良くなる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:54:28 ID:M/R8IzXb0
誰か930のホイールのガリ傷を修正した人いますか?
ワシのんもガリ傷だらけやから直したいんやけど、純正の表面てヘアライン?なんで
アルミ色に塗装とかされたら最悪やし、そこんとこ良く分かってる人いまへんか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:39:10 ID:YBZUzfIx0
>>824
993カレラ乗ってますがやっぱりお金は結構掛かってますし、それ
なりやれております。
推測するとカレラS乗る人はそんなにサーキット走らないと思うけど
もう10年前の車だから、オイル漏れ、各部パーツの消耗、クラッチ、
ショック。ピンピンかなというレベルは300万円掛かるかな。
そうするともうちょいで996ターボが買えますな。
450万だったらお買い得とは思いますが996C4の中古自体がお
買い特とは思えないです。
あくまでも個人の意見ですが・・・。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 08:06:15 ID:9kmQdo+50
巣カレラの俺にはSのフェンダーにジェラシー
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:40:30 ID:vmSVKqOV0
長年のあこがれから次はナローポルシェか、もしくは964あたりをと考えています。
一つ気になるのが、エンジンの音量なんです。
当方、居住地区がかなり閑静な、歴史環境美化地区で
しかも引越したてでして、
近所の目を気にしなければならないほど爆音なら、
諦めるしかないかともおもっております。最近のモデル993や
ボクスターあたりは静音化され、古いものほどこの問題が生じるのでしょうか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:56:41 ID:r8xX6hlH0
空冷はそれなりに音がします。
深夜や早朝は配慮がないと迷惑です。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:37:36 ID:q3ysWb6c0
>かなり閑静な、歴史環境美化地区に引っ越し
>長年のあこがれナローポルシェか、もしくは964あたりを

遺産?株?起業?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:42:11 ID:fzEXvnM60
964は静かでしょ。カプセル化したのは964からだし。
ナローだって普通に移動する分には大丈夫と思うけど・・・気にする人は
気にするのかなあ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:49:15 ID:1RRKrGQVO
ポルシェの排気音て腹に響く重低音だからそんなに煩くないよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:55:49 ID:YSTqesW70
ナローの音量ですが、少なくともノーマルのマフラーである限りは
そんなに問題になるとは思えないです。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:57:50 ID:9kmQdo+50
ノーマル前提で、うるさいのは間違いないが
近所から苦情が来るほどでは無いと思う。
走り屋やドキュソミニバンのマフラーのようなズドドドドドってうるささとは違って
エンジンそのものがガラガラ・ドルドルうるさいって感じ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:08:56 ID:Apr3Mmvs0
私の場合
国産ターボ車サーキット仕様に乗っていた時から
近所の人には日頃から元気に明るく挨拶を心掛けてたので

964サブマフラーストレート仕様に乗り換えても
苦情無しどころか、洗車してると「お出かけですか?」とか
「これ何キロ出るの?」「相変わらず好きだねぇ」とか
ほのぼのした会話の中で生活してます
近所の人がクルマで困っていたら相談に乗ったりしてるのも
ポイント稼ぎになってるかもしれません

あぁ田舎って素敵・・・。

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 01:49:16 ID:U0C7PPC50
 ポルシェ修理相談室見て噴いた
         ◤◥◣
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:52:17 ID:FZQm3hZy0
>>828 912じゃだめなの?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:55:11 ID:rNlHWr/W0
ttp://hiroichi.blog24.fc2.com/

ポルシェに乗ると色々と増長するのでしょうか?
それが930でも
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 01:58:14 ID:Z6/GSXi70
993だけどオーバーホール済み買ったから別に何も壊れないし。何をみんなそんなビビってんのって感じですよ。
あとSの足はプアーではないです。多分乗っている人の頭または財布がプアー。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 09:27:49 ID:tWzTDl850
OHしてないのを買ったけど5万キロ程度のせいか
まだオイル漏れすら発生してない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/30(水) 09:42:51 ID:CcjfJMzH0
>>860
最も話ししたくないタイプですねぇ。
物事の表面ばかりかじってきたんでしょうか。
今後もこのままお過ごしかとw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 14:22:23 ID:we41zq/60
ナローのタルガや80年代あたりのカプリオレは、
いまどきのオープンカーと比べて雨モリ、高速時の車外音、防音効果は
どうなんでしょうか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 14:39:31 ID:lbM6ZMyr0
聞くまでも無い。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:58:42 ID:navvI63wO
カプリオレ
86791カレラ2:2006/08/30(水) 20:41:48 ID:P4DlwsHUO
皆さん、こんばんわ!三重県桑名市から宗谷岬まで行きます。見かけたらよろしくお願いします。ミッドナイトブルーメタです。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 21:12:08 ID:EC7wPHxVO
>>867
いいなぁ。
がんばって!
86991カレラ2:2006/08/30(水) 21:24:05 ID:P4DlwsHUO
がんばります。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 21:58:54 ID:i4uwF1M80
>>867
ちゃんと道北でウニを食ってくる様に。
せっかく北海道に行くのなら、
知床横断道を通って、羅臼でタラバ食って、
根室で花咲食って、霧タップのワインディング経由、
釧路でサケ食うってどうですか?
サケはまだ早いか・・
いいな〜
87191カレラ2:2006/08/30(水) 22:25:57 ID:P4DlwsHUO
そんなルートもあるんですね!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:53:02 ID:oP2WhZzG0
SCホスィ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 01:21:43 ID:S3VDbYm40
DVD名車シリーズ別冊Vol.1
ポルシェカレラ911カレラ4
964ボディーの美しさはよく表現されているが・・・・

まったりしすぎ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 04:45:20 ID:mzUYywwp0
>>867
やったぁ〜、ロングツーリングだね、時間と金が有れば俺も参加したい。
GPSは搭載してますか、感知されない取り締まり機が各所にあるから注意
して下さい。応援してますよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 06:02:58 ID:B+NYpPVrO
ポルシェオソイ。
漏れ?もちGT-R。
ポルシェタカイ。
漏れ?もち中古車。
ポルシェセマイ。
漏れ?…セマイ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 08:16:08 ID:UUcBZHpK0
ポルシェオソイ。
漏れ?もちCTR。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 08:30:04 ID:aybYF2M/O
911を速く走らせるのは凄く難しいんだよ。
リアが流れたらアクセル踏まなきゃならないんだ。
そんなこと普通はできない。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 09:48:38 ID:ZCie7zyg0
そんなに急ぐ必用は無い (゚Д゚)!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:56:07 ID:9RRvJxxb0
BMWの4気筒から空冷ポルシェへの乗換えを考えています。

お金をかけずに長く乗りたいので、トラブルの原因になる、エアコン含め走りに不要な物は
極力外すつもりです。
が、空冷はオイルが漏れて、定期的に数十万レベルのOHが必要になると書いてある本も見ます。
(悪徳業者のトークかもしれませんが)

実際のところはどうなのでしょうか?
最初にきちんとOHして、ガスケット等も新品に換えていっても、現代の車並とは言いませんが、
お金がかからないようにできないのでしょうか?

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 12:45:30 ID:tn5wVkpx0
>>873
これってかなり昔にビデオで出てたやつの単なる焼き直しですよね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 13:44:26 ID:Lc7qdGj40
>>879
シールやOリングの問題は主に日本特有の走行パターンによる油温上昇、油圧低下が原因。
適度に回して渋滞避ければそれほどの問題にはならない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 14:21:58 ID:azLaPHWA0
>>879
エアコン外して夏(日中)乗らないなら、全然問題ない。
定期的にオイル漏れなんてしないし。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 15:51:11 ID:ZCie7zyg0
年代にもよるんじゃないかね。
俺は993だけだから古いのはワカラン
今のところ漏れた事無いので、いくらかかるのかもワカラン。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:51:05 ID:aybYF2M/O
空冷つってもいろいろあるし
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:34:23 ID:azLaPHWA0
74~76以外ならOK
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:11:56 ID:+m67hmgpO

何故?
ケースがマグだから?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:42:15 ID:9RRvJxxb0
964ターボ3.3はおk?
888(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/31(木) 22:44:59 ID:Pzck/gNS0
>>879

絶対にやめとけ。車趣味は100通りもあるのだ。

別の道をゆけ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:45:20 ID:9RRvJxxb0
よく見たらIDがRR。

長く乗るのにターボってのも少し矛盾してますが。。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:27:17 ID:D0qoI9y/0
>887

全然おk!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:43:50 ID:TVXFQUB90
そういえば、>>888は何乗ってるの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:45:35 ID:rEcIlOu30
>>891
マンカスS
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:51:51 ID:gx+v/JEO0
>>879
空冷しかも930しか乗った事ないけど、930は結構丈夫だよ
いままで3台乗ってきたけどOHが必要なのは無かったなぁ
オイル漏れちゅーても、ラインとかその他から漏れる場合が殆どで
エンジンからのちゅーのは無いねぇ〜
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:55:13 ID:Zl7g0kI70
ヤフオクの安い930は要注意。
おれの知った奴はスタッドボルト折れの
オイル漏れのものを掴まされて80万の修理代。
ゴム状のパッキン塗っていて1ヶ月はわからなかったそう。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 01:01:12 ID:TVXFQUB90
>>892
マンカス乗ってるのにスバルすすめてくるのは何でだろう?

>>894
OHすればいんじゃね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 01:38:55 ID:olFWh4QZO
74は大丈夫だろ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 01:42:58 ID:STGjctMp0
貧乏人が無理して乗ることない
89891カレラ2:2006/09/01(金) 10:12:18 ID:w8UC/xlsO
874 情報ありがとうございます!GPSはついていません。勘を働かせて、走行しますね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 11:44:57 ID:eRKvZIj3O
やっと涼しくなってきたね 
エアコンレスだから封印してたけど、ぼちぼち走りだしますよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:15:25 ID:OKLNWpF30
>>895
 ヤフオクで安く930買ってE/GフルO/Hしました。クラッチO/Hもやって車両代+修理費で300万。
ちと高くついたがそのくらいの値段つけてる中古車を買うより安心感はある。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:22:10 ID:OKLNWpF30
>>879
 E30なんかを維持してるんだとしたら手間はそんなに変わらないのでは?
初期の964とかに手を出しちゃうと大変だろうけど930の3.2なんかだったらそんなに心配ないでしょ。
程度次第ってことで・・たくさん車を見て目を養ってください。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:34:30 ID:SwED7NMg0
>>900
整備費用は、イクラよ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 16:47:48 ID:olFWh4QZO
改造マニアだったらベースはヤフオクのしょぼ車で十分だろ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 17:09:00 ID:OKLNWpF30
>>902
約半分
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 17:14:10 ID:xqgZqY0C0
>>904死ね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:36:21 ID:eRKvZIj3O
なんでやねん
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 11:15:18 ID:GOMcpyKNO
>>906
氏ぬな・・・!
908(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/02(土) 13:41:02 ID:BFEgt4WG0
中古930ボディ買う位だったら、

中古FDとインプを2台維持した方が数千倍、幸せになれると思う。

しかも友達がすごく増えるだろ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 13:48:41 ID:FNSeegJ0O
友達は、車買ってつくるものではない みつを
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 13:55:46 ID:J/MOUp/T0
こんにちは、「 (V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..」さん
今日も書き込みありがとうございます。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 13:57:22 ID:yeldhkap0
>>908
(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..さんって友達いないんだ…
だって中古軽トラでしょ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 13:59:43 ID:J/MOUp/T0
あー!911番トラレタ、(´;ω;`)ウッ
次は930めざすお
913(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/02(土) 14:23:12 ID:BFEgt4WG0
次の方は自動的にポルシェ914-6になります。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:27:44 ID:J/MOUp/T0
たまにはポルシェのコメント書くか

>>901
・゚・(つД`)・゚・ゴメンねおじさん964初期型でゴメンね、まだ元気にはしってるよ。
もうすぐ8万kmだよ。

>>879
メカ好きじゃなかったら、購入と一緒にOHするといいよ。
OHしておけば、その後費用はあんまりかからないよ。
あと、リレーの類は、一回全部交換しちゃうのも安心。
できればセンサー類も交換するともっと安心。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:39:12 ID:J/MOUp/T0
5,000kmに一回:オイル交換 \25,000〜\30,000
20,000km〜40,000kmに一回:タペット調整&プラグ交換 \70,000〜\100,000
あんまり高くないでしょ?

オイル漏れは、ひどくなければ洗浄して増し締めしてシーリングでもすればイイヨ。
でもホース類だったら交換したほうがいいよ。
916(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/02(土) 14:43:11 ID:BFEgt4WG0
太古スポーツ車に対して、そこまで努力する理由があるのかねえ。

ジャガーなり、アメ車なりならばまだ分るのだが、

本来速く走れる必要があるわけで、フェラーリのような美しさも無いし。

古い英国オープンのような軽快さがあるわけも無し。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:45:20 ID:vpJBrbiw0
今のフェラーリが美しいって?メクラじゃないの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:49:01 ID:J/MOUp/T0
>>916
うんうん、君の言ってることはわかるよ。
でも、欲しいものはしょうがないよね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:49:30 ID:vpJBrbiw0
>>915
オイル交換高杉。
そんなオイル使う必要なし。油屋が儲かるだけ。
そんな油屋が最近良く娘をTVに出してるな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:53:38 ID:J/MOUp/T0
>>919
高くてごめんね。
別に粘度さえあってれば、何入れてもいいよ。
俺はそのくらいかかってるっていう話だ。
921(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/02(土) 14:54:11 ID:BFEgt4WG0
>>918

そこだ。

ごく一部の人間は何か幻想を持っていて、騙されているのでは無いか?

普通に考えれば、太古オープンカー買った方が嬉しいもの。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:02:44 ID:J/MOUp/T0
>>921
>ごく一部の人間は何か幻想を持っていて、騙されているのでは無いか?
については、わからなくも無い、買う前に本当に欲しいのかもう一度考えたほうがいいとは思う。

>普通に考えれば、太古オープンカー買った方が嬉しいもの。
は同意しかねる。

俺もそうだが、ポルシェ欲しい人は別に性能を求めているわけではないんじゃないか?
君はそこが理解できないのか?
923(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/02(土) 15:07:10 ID:BFEgt4WG0
>>922
>>ポルシェ欲しい人は別に性能を求めているわけではない。

それだ。そうであればますますおかしい。

デザイン=カエル、内装=軽トラ

狭い二人乗りで、太古ゆえに加速も遅い、減速もたいした事無い。

エンジンの魅力だけはあるとしても、ポルシェ911だったという
以外には何の魅力も無い。

昔美人だったが、今は45歳のオバサンと結婚するようなものだぞ。
924(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/02(土) 15:08:56 ID:BFEgt4WG0
若い頃に新車か中古の930を購入し、ずっといじりながら、

競技に参加したり、ずっとやってきた。

気づいたら20年以上ともに暮らしてきた。

なら分るけど。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:11:51 ID:J/MOUp/T0
>>923
君はカエル嫌いか?
俺は964のデザイン非常に好きだぞ。

内装を求めるなら別の車買ってるよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:15:05 ID:J/MOUp/T0
都内に住んでるなら、ちょっと乗せてあげようか?
927(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/02(土) 15:18:20 ID:BFEgt4WG0
>>925

964は話が別なのだ。何故ならば車の性能を保っているし、太古でも無い。

ここでは930に限定して会話しているつもり。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:22:47 ID:J/MOUp/T0
>>927
そうか、930は持ってないから何にも言えん。

↓930ターボ
http://www.eline.co.jp/autobahnmotor/car_img/91-1.jpg
http://www.eline.co.jp/autobahnmotor/car_img/91-2.jpg
かっこよくないか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:41:40 ID:xoAl0Dii0
いいね!!

331万円 中古並行 走行距離不明 か?ウーーン

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:42:42 ID:xoAl0Dii0
あ!ごめん!!SOLD OUTの方みたいですね、失礼しました。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:45:10 ID:Zx3yzaTy0
87カレラ糊です エアフロを ホットワイヤー式に交換して
ROMセッティングしてもらいました

3,2の重たいエンジンが 下から一気に吹け上がるようになりましたよ

お奨めです
932名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/02(土) 17:43:23 ID:MvT8RAJv0
オマエ自身の閉ざされた理詰めで自分なりにスキに生きてろよw
くだらん理屈を人様にまで広めなくて良いヨww

オマエが幾ら語ろうと吼えようと噛み付こうと
オレはオレで自分の好きな911ターボを気ままに転がしておくからさww

車のおかけで速く走れるか
スキな車を上手く操って速く走れるか
大きな違いがあるんだ。

持ってみないとわかんないゼ?
持って速く走ろうとしてみな?
バイクのようにすぐに裏切る車だ。誤魔化し効かない車だ。
ソコに魅力があるんだが、オマエにはわかんねぇだろうなww
933(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/02(土) 17:56:12 ID:BFEgt4WG0
>>932

今となってはRR+セミトレ+ストラットじゃなあ・・
934ターボとか935ターボモディファイなら良いけど。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 18:35:43 ID:W9GyrKid0
>>933
スペック厨乙。
素人みたいにサスの形式だけで車の優劣語るのか?とことんおめでたい奴だな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:00:16 ID:s/tOiKwg0
(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..よ
こっちのスレの方が楽しく遊べると思われ・・・・。

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156904860/
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:29:28 ID:vbXJ0jq/O
俺は993carrera乗りですが
正直言って今インプかランエボ辺りを物色中です。

雨の日用に使ってるセカンドのプリウスが飽きてきたんで。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:38:35 ID:yeldhkap0
まあまあ、とりあえず(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..さんが今現在、
何にお乗りになっているのか、お聞きしましょうよ、ね?

だってわざわざこのスレッドのぞいてるんだし、ましてやコテ
ハンで書き込みまでなされているお方ですよ?
想像できますよねー

えっ…と、徒歩?

ぎゃふんっ!
938(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/02(土) 22:53:55 ID:BFEgt4WG0
>>934-937

おおっ、934,935,936とグループ4〜6まで並んだ!

どうせ、お前らは車音痴なんだから、どうでもいいじゃん。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:04:07 ID:yeldhkap0
>>937
いやいやそう謙遜なさらずに〜
お、「934,935,936とグループ4〜6まで並んだ!」なんてコメントから
推測するにミニカーとか大好きそうですね!
机の上はスーパーカーだらけですか?
ついでに車庫には軽トラ!素敵っ!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:28:45 ID:rSPnmIdj0
やっぱターボウイングは神。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:34:29 ID:6i4qd0G10
>>939
あんまり突っ込まない方がいいよ。
彼は996GT2に乗ってるよ。
前に何処かで画像をうpしてた。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:58:14 ID:rSPnmIdj0
本当でも画像は信用されん。
どんな真実味ある画像でも中古車屋乙で終りが関の山。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:19:17 ID:OSyeTxnW0
>>941
ということは、彼がネットポルシェ界の神と言われるあのお方…

トシ2様ですかっ!!

あ、玄関に黒服の男が…ぐふっ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 05:46:16 ID:Mc9cjm9Y0
>>941
お〜、GT2スゲー。
ポルシェを乗ってるからこそ、ポルシェ乗りとして、買う人に警告してるんですね〜。
水冷だけど友達じゃないですか!(エッ一緒にするなって?(´;ω;`)ウッ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 09:17:07 ID:nnR4oiVgO
水冷はつまんないよマジで。
あんなの買うならその金で空冷を入れるガレージ造った方がよっぽど良い。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 09:46:20 ID:TjchAHUqO
なんか殺伐としてるトコで恐縮ですが、
964ターボ買いますた。
只今、納車待ちです。
楽しみです〜。

チラシ裏失礼しますた…。
947(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/03(日) 09:54:47 ID:rQDaTKsh0
>>945
その通りです。

ポルシェを買う前にまずは以下のチェックシートで己を確認すべき。

□家に車が数台入るガレージを持っている。
□家で車が整備できるだけのファクトリー施設を持っている。
□家にジャグジーを持っている。
□家にフィンランドサウナを持っている。
□モーターボートを持っている。
□車を数台持っている。

一項目でも欠けているならばポルシェより前に飼う物がある筈ですな。
948(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/03(日) 09:59:09 ID:rQDaTKsh0
以下にチェックがつく人はポルシェ911を買ってはいけない人達。

□車は1台きりである。
□自宅を持っておらず、賃貸暮らしである。
□土地を持っていない。
□自宅にガレージが無く、1台分の駐車スペースだけはある。
□自宅もガレージもあるが、土地は貸借権である。

一項目でもチェックがついたら、911より前に飼う物がある筈ですな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 11:45:53 ID:ZvQvbvEQ0
今日、高速道路でポルシェの集団に囲まれますた。。。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 12:24:09 ID:OSyeTxnW0
(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..さんに一言…

失せろ、ハゲチビ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 08:19:33 ID:3Dy+6JaU0
>>950
こんなのと一緒にするなんてハゲやチビに失礼ですよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:03:15 ID:TW1yR+LrO
チビハゲですが、ホント不愉快でつ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 10:03:08 ID:hsWeJfKx0
>>923
 昔美人の45歳萌え!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 10:15:31 ID:tVXls6mw0
>>951
色々考えて使用済みコンドムに例えようとした。
でも、そもそも役に立つ以前のクズと一緒にするなんて頑張ったコンドムに失礼なきがした。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/04(月) 11:08:36 ID:vUM3O70f0
934、935モディファイってサス形式の事かな?
930をサーキットで気持ちよく走らせるためには、普通にやる事だろw
何年も前から済ませてるが、これで良いのか?w
アームはトラブルが怖いから、元に戻したよ。

996GT2?車はちったぁマシみたいだがww
書き連ねてる事、エラそうに言えるなら、まともに操れるてるんだよな?
トラックでGT2を見かけたら、一瞬くらいなら思い浮かべてヤルよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:19:08 ID:bt/soacI0
からまずに放置汁!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:17:48 ID:CatA3mQf0
964 3.3tに乗ってます

購入してから、約2年ではありますが、トラブルの連続。。。

エンジンフルОHから補機類の殆どを交換、未だエンジンからのオイル漏れ、原因は熱によるブロックの歪み。

だから、もうお手上げ、、、でもさ、オレ乗り続けるよ。

こんな気持ちになれるなんて良いだろ!羨ましいだろう!!皆も頑張れ!

958sage:2006/09/04(月) 21:52:09 ID:WdZLDrDG0
930ターボ10年くらい乗ってます。
5年くらいは何も無かったですよ、乗りやすいし小気味いいハンドリング、
押されるような加速感、こんな楽しい車は他にないぜ〜〜なんてね。
だけど、徐々にあっちこっち調子が悪くなるんですね!
最初にクラッチのゴムダンパーの切れ、ボルテージレギュレターによるタコ踊り、
ショックのヘタリ、A/Cが効かない、Kジェトロのつまり?。
電気系のトラブルあれこれ、今はF・フィルター系のつまり?による燃調不良かな・・・・
ま〜金がかかるね。

それでも乗り続けるんだろうなぁ、俺も。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:54:07 ID:wlQ2uzOz0
オイルの減りって、本通りじゃないよね?
購入から2000km走ったけど、全然継ぎ足しの必要なしなんだけど。
1000km/0.5Lって入れすぎじゃないのかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:00:51 ID:TW1yR+LrO
完全にオイルの入れ過ぎが原因ですな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:12:02 ID:25Jzzdwl0
減らない固体もあるよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:21:18 ID:4WVt2xJe0
>>957
お気の毒様です。
俺も、最初に買った914が、オイル漏れで散々なめに遭いました。
でも、エンジンの調子は最高でしたよ、エンジンスタート直後は、
オイルの焼ける匂いと煙で最悪でしたがね。^^

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:01:30 ID:CatA3mQf0
>>957
確かに、気の毒だと思われるのかも知れないけど、本当に気の毒だと思う時は
この車を手放した時だと思う!
オレは手放す気はサラサラないので、気の毒ではないんですよ(笑
914は、、、面白そうな車だねっ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:38:26 ID:K/gNEauZ0
>>959
メーターなりゲージ見て減った分だけ入れればいいような気が・・・
どのモデルか知らんからどの程度減るのかも判らないけど。

俺の993、足す程減る前にオイル交換の時期って感じ。
5000キロ交換のつもりで結局ズルズル7〜8000キロ走って交換って感じ。
まぁ毎年春になったら交換のパターン。
オイル漏れは無いからそんなに減らないんだろうけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:04:16 ID:qQ0+TyGU0
街乗りやたまに高速で飛ばす程度じゃあまり減らないけど、
サーキットや峠で高回転域を常用すると1.5l/1000km位減るよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 08:47:54 ID:nqEWI1UVO
空冷はオイルを入れ過ぎるとやばいです。
下手するとエンジンが逝ってしまいます。
注ぎ足す必要がないのに注ぎ足しちゃう人が多いのね。
本に書いてあることを鵜呑みにしないように。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/05(火) 15:22:41 ID:l525hjhO0
>>958
ををっ、同士よ。
うちのは純正の跡形もなくなってしまったけど。
かろうじてEgは原形保ってます。いつまで経ってもぅぃヤツです。
よほど良い個体のRSCSでも出ない限り
乗り換えはないと思いますねぇ。

もしくは、これを手放すときは、走るための車から降りるときかも。。。。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 17:43:25 ID:hIVj99fr0
>>967
 3.2NA糊です。

 ターボいいですか?素カレラとは全然違う?

 まだまだ素カレラも乗りこなせてませんが・・いつかターボにも乗ってみたい。
969958:2006/09/05(火) 23:06:49 ID:FZUuihWy0
>>967 >>968
ターボ車は補機類が多く面倒だよね、それに順番にいかれるし・・・
だけど、ターボの持つ雰囲気と音、パワー感は止められないなぁ。
それにフェンダーの張り出しはたまらないものがあるね。
970(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/05(火) 23:12:52 ID:Dt4kGNxF0
>>968-969

うん、それは重要な話だね。

車を複数台持つ上で、過給エンジンと自然吸気のエンジンは
必ず両方とも持たなければならないからね。

例えばエンジンと考えただけでも、
大排気量NA、大排気量過給、小排気量NA、小排気量過給の

4パターンがあって、さらにガソリンとディーゼルがある。

単純計算だと8パターンになるが、
ディーゼルの小排気量は論外とすると、6パターンに減る。

ガソリンで言えば、やはり4パターンのうち3パターンは欲しくなる。

つまり大排気量NAと小排気量NAは必ずもち、

もう一つはどちらかの過給モデル(これもターボとスーチャーがあるから
話がややこしいが)とするわけだ。

逆にディーゼルは大排気量ディーゼルターボだけあれば
十二分かも知れない。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:15:18 ID:2y1kOhyG0
>>970
だから何?アホか、こいつ
972(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/05(火) 23:17:52 ID:Dt4kGNxF0
>>970

を踏まえた上で、ピストン配置とシリンダー数で最低3種類。
V8、直6、F4が必要となるわけだ。

これに加えてロータリーを持ちながら、

V6ツインターボかV12NA、L4のNA(キャブ)を加えるのが良いだろう。

まあ、ターボだって、V6と直6とF4とロータリーのうちどれを
ターボにするか迷うだろう。

タービンだって、ギャレットかKKKか三菱かIHIの4択になる。

スーチャーならばイートンかIHIの2択か。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:23:38 ID:dToNnVsa0
>>971
キチガイの独り言だから。
気にすんな。
974(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/05(火) 23:26:12 ID:Dt4kGNxF0
>>970,>>972を踏まえた上で、

さらに理詰めで詰めてゆこう。6大生産国のエンジンに
対してこれらの名品を組み合わせるわけだな。

V8・・・アメリカ、GMかフォード、クライスラー
キャブにしろEFIにしろホーリーに決まる。

直6・・・ドイツBMWか日本ならトヨタ。(日産とメルセデスは捨てたから)
    BMWはガソリン、トヨタならばディーゼルターボも選べる。
    ボルボは大型セダン用のエンジンしか無いからね。

F4・・・スバル以外は無し、自動的にターボとなる。
     F6も良いが、エンジン特性としてF4と大差無し。
     これがV6とV4ならばまるっきり違うわけだが・・・

L4・・・英コスワース+ウエーバーキャブ以外は無し。

V6・・・これは中排気量だからツインターボが良いだろう。
     つまり、マセラーティビトルボか三菱
     V6NAならアルファロメオもアリ。

     まあ、世界中のメーカーが作っているからね。

ロータリー・マツダしか無いから、好きにすべきだが、
      現行はNAだから、NAにすべきか。
975(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/05(火) 23:29:50 ID:Dt4kGNxF0
タービンだって、ギャレットかKKKか三菱かIHIの4択になる。
スーチャーならばイートンかIHIの2択か。

例えば、フェラーリF40はIHI,昔のポルシェはKKK
だったかな。ルノーはギャレットを良く使っていた。

歴史的な敬意から選べば、KKK以外には無いか。
三菱V6ならばタービンは三菱だろう。

同様に考えれば、イートンのスーチャーになるし、憧れの存在だが、

今時ルーツ式というのはどうだろう?
ルーツ式というのは圧縮せずに、たんに流しているだけなのだから。

IHIのようなリショルム式が良いのでは無いかな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
そんなこと気持ち良ければどーでも良いよ。