(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
 [A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
 [B型:2004.6 〜 2005.5]
 [C型:2005.6 〜 2006.5]
 [D型:2006.5 〜 2007.5]
 [E型:2007.5.15 〜 ]

前スレ
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part67
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206732014/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:31:59 ID:oS7AhB1f0
ヨーロッパ向けのディーゼルなら欲しい
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:32:16 ID:EWzIAVHG0
Part1 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057346018/
Part2 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058189814/
Part3 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059366268/
Part4 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063499489/
Part5 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066254500/
Part6 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068512213/
Part7 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071128486/
Part8 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075128478/
Part9 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082387814/
Part10 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092215019/
Part11 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096085720/
Part12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101211335/
Part13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104761570/
Part14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107856664/
Part15 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110188884/
Part16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113458374/
Part17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116760565/
Part18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118639174/
Part19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121173697/
Part20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123421699/
Part21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126419276/
Part22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129650357/
Part23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132666296/
Part24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135517847/
Part25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137986029/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139865784/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141926772/ (スレ番号重複)
Part27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141934574/
Part28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145119468/
Part30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146554420/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:33:02 ID:EWzIAVHG0
Part31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147458731/
Part32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148138370/
Part33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148558461/
Part34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149176183/
Part35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150141592/
Part36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151501557/
Part37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152974035/
Part38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154502918/
Part39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156336763/
Part40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157818353/
Part41 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160115738/
Part42 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161867355/
Part43 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163593256/
Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/
Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/ (スレ番号重複)
Part45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166789613/
Part47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170812889/
Part48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172531952/
Part49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173619435/
Part50 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175517684/
Part51 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177414142/
Part52 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179058307/
Part53 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180099997/
Part54 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181488677/
Part55 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183375694/
Part56 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185292665/
Part57 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187108632/
Part58 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187108632/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:34:04 ID:EWzIAVHG0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:34:45 ID:EWzIAVHG0
【公式サイト】

★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/
★スバルカスタマイズワールド Legacyアクセサリーカタログ
 http://accessory.subaru.co.jp/legacy/catalog/
★スバル用品株式会社
 http://www.e-saa.co.jp/
★Sti
 http://www.subaru-sti.co.jp/


【関連リンク】

★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
http://www.zerosports.co.jp/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:35:25 ID:EWzIAVHG0
【関連スレ】

初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190467554/
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204032138/
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203763382/
先代レガシィBE BH チューンアップ専用スレ Part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200857484/
スバルレガシィ■NA専用■ Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199625223/
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part 6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199550102/
スバルレガシィ■2.0i専用■Part92
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199678753/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part83★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203426268/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:36:10 ID:EWzIAVHG0
_______________________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
   | 荒らしにエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

では、まったりいきましょう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:42:40 ID:EWzIAVHG0
┌─────┐
│まったりね。|
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:46:52 ID:eQrMx7nV0
>>1
乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ATで満足してるやつ何なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:59:08 ID:w1O7HHfK0
マットプロテクター買ったおvv
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:12:19 ID:dFXKeQ0N0
>>1
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくて等長エキマニなんだからね!
13前スレ103:2008/04/13(日) 22:44:12 ID:EMhP90vf0
予定通り12日にB4 2.0GT SI-Cruiseアーバンセレクション
納車されました。土日で350kmほど走ってきた。モードIで
慣らし中だけど、運転していてすっごく楽しい。

SI-Cruiseは平坦な場所なら結構使える。かなり自然に
加減速する。山間部はコーナーで先行車がレーダー
から外れるのと、下りはエンジンブレーキ弱めのまま
フットブレーキ使う傾向があって、人間の感覚とちょっと
違う。高速ならほぼ不満なし。

そういえば納車日が感謝デーと重なっていて、スバル車
初めてだからそんなの知らなかったので、ディーラーへ
車取りに行ったら、人が多くてびっくりした。感謝デーって
あんなに混むのか・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:15:17 ID:kh90sHoj0
>>13
>モードIで 慣らし中だけど
過去ログ良く読んだ方がいいどすよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:17:52 ID:4yFL5BEn0
>>12
ちょっと和んだ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:54:58 ID:2nzD2BUW0
納車1ヶ月点検から戻ってきたら洗車キズつきまくってた・・・orz

ちゃんと砂払ってから洗え糞デラ
1713:2008/04/14(月) 04:43:14 ID:+zoi0T690
>>14

探してみたら、Sモードがタービンも含めて慣らせる
のでお勧めみたいですね。

車の慣らしもあるけど、自分の慣らしもあるので、
500km超えたあたりからぼちぼち楽しみます。

急加速は避けてるけど、Iモードでもそれなりに
回してはいるので。(田舎なので巡航速度速い)

しかしIモードでも加速いいですね。前の車より
かなり車自体が軽く感じる。流れに乗って走る
程度ならS以上必要ない気がする。

それよりもまだ車幅感覚がつかめていない。
前の車より車幅7cmも小さいのに左に寄れない。(^^;
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:14:37 ID:lmJ0PkxEO
俺のSIクルーズリミテッド、Iモードはトロくて気持ち悪かったけどな〜
結局プログラム書き替えた…

最近のは改善されてるのかな?
S402に買い換えたいけど、金が…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:42:13 ID:YhyofonM0
>>18
そんなの書き換えているヒマと能力があるなら
頭の悪いスロコン書き換えてくれ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:01:45 ID:lmJ0PkxEO
S402いくらぐらいになるだろうか?
馬力とトルクにもよるけど、あまり高くなると中古のRS4とかぶりそうな気が…
新型A4はデカ過ぎるし…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:41:19 ID:XOvfkJLX0
>13
Iモードでも加速が良いって?
俺は最初軽自動車かと思ったよ。
2Lターボからの2Lターボへの乗り換えだが、 Sでもストレスたまる(低回転でターボ殺してる?)。
S#はガバアクセルだし。
でも、S#にでもしないと2Lターボらしい加速は得られないから選んでる。
低回転でもターボを生かしたリニアなアクセルのモードを作れよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:07:23 ID:tNBufacJO
買う気はないんだけど、A型スペBの新品ショックて買えるのかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:12:47 ID:wNa16CG10
どっかのディーラーでECU書き換えサービスすれば凄い人気になるだろうな
上の方は弄らず、下のアクセル開度のみ、ナチュラルな感じで
1万程度なら即決で依頼する
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:16:03 ID:mtlT+Z0i0
>>23
そんなありがたいことしてくれたら絶対買うぜw
んで、SとS#のアクセル応答は一緒で、
Sはシフトアップ気味、S#は引張り気味とシフトスケジュールだけ変えると。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:17:13 ID:yxJuzmT40
折りたたみじゃなく、普通のママチャリを積載して旅したつわものっている?

乗せるときの注意点とかあるだろうか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:21:44 ID:wNa16CG10
>>23
まずは要望を聞いてくれそうなディーラーを選らんで、
そこに集中的に要望をだすしかないかな?
できるだけ人が集まりやすいところで。
1つ動くと他も動くだろ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:22:39 ID:mtlT+Z0i0
>>25
ママチャリじゃなくてクロスバイクなら乗せたことある。
ママチャリよりはるかにデカいから事情が異なるだろうけど、
後席倒して前輪外して荷室いっぱい。
どこかで固定しないと、あまり飛ばすと中で動くよ。
まあ、それ以前に荷物も載せられないし、現実的じゃないかなと。
結局、フォルディングを物色中。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:57:52 ID:6O+K5VGL0
>>25
ママチャリはきついかも。
MTBやロードなら、前後タイヤを外せば余裕でつめますよ。
ママチャリはタイヤを外すとめんどくさいからなぁ・・・・。
固定はしっかりするのは言うまでも無いですが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:16:47 ID:yxJuzmT40
レスありがとう。

やっぱ中で動くのか。。。

てか結構みんなチャリ乗せてんだな。

旅行先でどうしてもチャリ移動したいもんで、かといって新しいチャリを
買うのもいかがなものかと悩んでいたもんで。

荷物はほとんど積まないんで後ろはチャリいっぱいでかまわんですが、
チャリの固定方法って思い浮かばない。。ちょっとググろう。。。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:27:23 ID:L/B3Hs6v0
>>25
遅レス
ママチャリ、ワゴンの荷室に乗せるのは止めた方がいい。
大きさがいっぱいいっぱいで室内やバンパーに傷をつけやすい。
自分もロード載せるときは前輪を外して毛布2枚敷いて気を使って載せている。
ロードやクロスは7〜10Kg前後、前後輪を外すともっと軽くなる。
軽いから前席のシートバックに寄せておけば普通の運転してる限り固定しなくても問題なし。
ママチャリは20Kg以上で室内やバンパーに傷を付けないように載せ降ろし
するのは1人では不可能。2人がかりでもきつい。
MTB・ロード・クロスはクイックで前後輪とも簡単にはずせるから
ママチャリとは積載性が全然ちがうからね。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:29:12 ID:yxJuzmT40
ありがとう。

これはあきらめたほうがよさそうだ。相談してよかった。

今も調べていたけど、みんなちゃんとした固定装置を使っているんだな。

あきらめてレンタルサイクルにしよう。。。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:35:49 ID:W4+EuB/I0
F型って何が変更されたの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:45:38 ID:nI4Yumki0
STI仕様が出たのってC型だけだっけ?
A型にC型のSTIのフルスケールメーターってつかないですよね?
260km欲しい。。。出せないけどw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/14(月) 22:01:39 ID:STCwLSNT0
>>33
あのメーターはイモビライザー対応だからメーター交換すると
車が動かなくなると聞いたことが・・・・

漏れも260キロメーターほしいぉ・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:01:55 ID:/Z/VygXr0
     r、       _
     | \  / /
    __|   H  /
   /:.:.>:.r‐r:.<:.\
  /:.:.:.:.レ:.:.:/:.:∧:.:|:.:.:.:.:\
  |:.:.|:.:.|:.:./!:./::|:ヽ!:.:.:.ヽ:.:.ヽ
  |:.:.|:.:.|:./::|/::::j:::::::ヽ:.:.:l:.:|:.:|   これは>>1 乙じゃなくて
  l:|:.|::.Y:::::::::::::::::::::::::|:.:.Nト、!   アッー!なだけなんだからね!
  ヽ|:.|:.|         |:/ト:.|
   |:.|:.ト、 (二二{ ノ:.:.} リ
   ヽト:.:>ニr‐r</ |:.:/
   r<:::::::::〈_Y::::: ̄ス                       。
   | ヽ:::::::|  |:::::::::/ |ー-、.    ・ o っ o    _____
   | -'" ̄ ̄        ヽ ̄`/〃/ , "       ==- ____ ヽ
  /   /  ,、         ハ______________,.へ   ____
/    /   )         }.ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
        /         ノ《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
    /  ,,../         /,ミ` ────┘____   / /
! /   //         / ` 、ヾ・,. |   ==-   /  /      
 !  / /         /ー'"! っ  o        /  /      |\   
 | ノ  /         /   |  。 ゚|        |  {         j  ヽ
 |/  /        ノ     |    |__        ',  `ー――‐"  ノ
 |  /       /      ヽ、  ノ  ` - ._,;ー 、 ` ----------‐´ ____
 |  |      /         `ーー-  __ (  ヽ    ==─
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:10:09 ID:F8MSQ2VJ0
>>32
詳細の情報は何も分からない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:48:35 ID:6dW/0g/w0
>>35
ま・・・・待て
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:50:33 ID:BFTfRYvRO
調べようがないので教えてほしいのですがレガシイに限らず最近トランクにリボンみたいなステッカー貼っているやつ多くみるんだが何を意味しているかわかる人います?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:53:57 ID:mtlT+Z0i0
愛車にリボンマグネットを貼ろう!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1207229898/
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:56:44 ID:3H2CXJYK0
>>38
「DQNが乗ってます」
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:03:16 ID:BFTfRYvRO
>>39

マグネットだったんだ。。。驚いた。サファーとかスノーボーダーの流行りかと思った。サンクス。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:13:31 ID:xBlp9k6H0
ああいうのを買う気にはならんなあ・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:16:07 ID:qWM2+kBE0
>>38
YAHOOで 車 リボンマグネットで検索したらオンラインショップがでてきた。
動物愛護の猫マグネット欲しいぜ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:18:24 ID:mtlT+Z0i0
売り上げの一部を寄付します
ってその一部がどの程度かがどこにも書いてない。
寄付した先のリストはあるのに、寄付金額はどこにも書いてない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:20:03 ID:3H2CXJYK0
少し落ち着いて考えよう
アルミと磁石ってくっつくの?
B4は鉄?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:31:17 ID:fIU8mBDw0
ゆとり乙
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:39:36 ID:1Vqoc49S0
>>32
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |FHIの態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:41:22 ID:WiKVDo120
3.0R乗ってるけど、周りの奴らが水平対向は7万キロでへたる、
10万キロでオイル漏れるとかいうけど実際のところどうなんだろ。
元レガシィ糊(一個前の型式)でオイル漏れて車換えたって人も身近にいるし・・・
最近のは大丈夫だろうと周りには強がってみたけれど、
同じ年式、グレードのカーグラフィック長期テスト車は5年目の車検で
エンジン丸ごと乗せ換えたんだよな・・・ガクブル
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:54:13 ID:xBlp9k6H0
普通、10万キロも乗らないからなあ
おれはもうすぐ7万キロ
いまんとこ異常なし
で、このままだと10万キロいくまで乗りそう
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:58:36 ID:yAPZ6We/0
リビルドエンジンってSTiで組み立ててるんですよね?
載せ替えお得じゃん
ネクステップ効かないのかなぁ?

確かにDらーのピットに木箱に入ったエンジンが置いてあるのよく見るなぁ
でもBG10万キロBH8万キロBP3万キロ乗ったがオイル漏れなんてないなぁ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:58:52 ID:G+eS9WGw0
>>48
周囲の現役BGを見ろよ。全く問題なし。
とBG乗りの俺が熱く保障するぞ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:10:33 ID:oznvvkuH0
おれ何型だろう。今の前の型でパッチリお目めの2.0GTB 5MTですが、現在14万キロ。
エンジンまったく問題なし。不満もなし。燃費も10キロ/l切ったことなし。
平均10.5キロ/l。最近ガソリン高騰で、アクセルに力が入らなくなったら12キロ弱になることも。
あと1年、16万キロまで乗って、次期型かエクシーガに乗り換えるつもりです。

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:14:15 ID:+Xtua3m30
>>52
当たり外れがあるからなんとも・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:14:20 ID:FoHDtsLg0
>>52
タイヤとか秘訣とか、住んでる所を書いて貰えると助かります。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:28:42 ID:oznvvkuH0
>>54
タイヤは安全重視でポテンザ履いてます。
住んでる所は北関東南部、よって深刻な渋滞はないです。
秘訣って何のことかわかりませんが、燃費なら 必要以上に固いオイル入れないことですね。
マニュアルどおり夏でも10W30。以前 上を40にしたら明らかに燃費が落ちました。
峠とかこだわった走りしない人はマニュアルどおりで十分だと思います。
あとは、車間距離は大きく取って、ブレーキは使わずエンジンブレーキで十分間に合うようにしてます。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:40:32 ID:SXcMVEkX0
先月に5-30のオイルから10-50にしたけど燃費変わらん
始動直後はニュートラルにしても回転数が直ぐには落ちないな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:11:17 ID:grYFAdpt0
でも夏は多少硬いの入れた方がエンジンのためだよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:33:56 ID:6NjDzZGBO
そこで10W-40ですよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:37:52 ID:6NjDzZGBO
いや5W-40か、交換は年に2回もしくは五千`以上で十分だね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:39:27 ID:Xkuf/w8VO
朝は硬くて困る。夜は硬くならなくて困る。
これ、な〜んだ?

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:04:52 ID:erGVyl0sO
>>60
ちんこ

奥さんと末永く…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 07:39:06 ID:E68HaKFBO
(・・?)なんだ?ここは手こきクリニック通院スレか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:03:17 ID:WNIXawqr0
街乗りならSL10-30Wで十分
高いオイルを売るためのDの口上
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:18:09 ID:NM+gh/64O
やっぱりVグリッドさ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:30:05 ID:0F3r+tHD0
朝だからホモはいないな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:28:02 ID:iqXUqRoWO
スルー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:23:46 ID:34rYVZPq0
デルタボックスって買う価値あると思いますか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:52:02 ID:Zet/wtf90
最近ホモの書き込みがスレの荒れ具合とリンク
していることがわかってホモの書き込みを見つつ少し和んでる。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:00:00 ID:25dgDxr+O
>>67
リザルトマジックがオススメ!
Iモードのストレスが解消されたよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:52:20 ID:E+aboZAe0
BGの時のオイル交換は、12ヶ月点検の時に一番安いやつを入れてた。
それで10年ノントラブル。
BPに乗り換えてまだ1年。近々初の12ヶ月点検で初オイル交換を予定。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:55:41 ID:q36d3Kfv0
>>69
レガシィでなくてGDのようなんだけど、こんなこともあるらしい
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/147286/blog/c92803/

リザルトマジックの導入マジで検討してたんだが、なーんか熱が冷めてしまったよ
ほんとに大丈夫なんですかコレ(´・ω・`)?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:20:27 ID:ZnjG84BsO
BLだけにホモなんだねw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:45:13 ID:jI0ec+IzO
>>71
もう半年ぐらいになるけど毎日乗ってるし、200ちょっと出しても問題ないから大丈夫じゃない?
同じミンカラでもBP/BLは評判イイみたいだし…
どのメーカーにしろ社外品にリスクは付き物だしね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 07:47:15 ID:3nGOnPNj0
富士重工、ディーゼル用変速機部品に独社製採用

 富士重工業は水平対向ディーゼルエンジン用に、ドイツ変速機大手ZFの変速機部品であるフライホイールとクラッチを初めて採用した。
欧州で3月に発売したディーゼル仕様「レガシィ」への搭載部品で、08年に3万5000ユニットを調達する計画。水平対向エンジン用
の部品を、ディーゼル車向けに高い技術力を持つ欧州サプライヤー製に切り替え、競争力を強化する。
 フライホイールとクラッチは、エンジンの出力変動を抑制し、走行時のエンジン振動を低減する変速機部品。ZFが開発した新製品は、
水平対向エンジン専用にチューニングし、ディーゼル車特有の、低回転域に発生するこもるような音を抑えることができる。
 水平対向ディーゼル搭載のレガシィは優れた環境・走行性能が特徴。新型のフライホイールとクラッチの採用や内外装の工夫による防振
対策で、時速200キロメートルの高速走行時でも同乗者とごく普通に会話できる高い静粛性も実現している。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:05:17 ID:mAOhe53OO
>>74
ホ・ス・ィ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:07:25 ID:LigLhKX20
>>52
>エンジンまったく問題なし。不満もなし。燃費も10キロ/l切ったことなし。

燃費も10キロ/l切ったことなし って、
うちは都市部ではありません って読めるけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:18:38 ID:Gbav9kJU0
BGは都内7km/l 郊外11km/l ど田舎14km/l
BPは都内9km/l 郊外14km/l ど田舎17km/l
両方GTでBGはMT、BPはAT。
燃費良くなったな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:18:12 ID:LgOhnNkw0
フルモデルチェンジで3.0Rはなくなるみたいね。
かわりに3.6Rになるんだってよ。EZ30をボアアップとかいってたな。
ってことはハイオク仕様か?興奮してきた。(*´д`*)ハァハァ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:53:54 ID:MFhjYmkTO
>>71

私もBPのD型で書き換えてはや1年近く。
すこぶる快調ですよ。

みんカラのこいつはRSTとクロスロードやらの他店中傷に
まんまと乗せられたな。

しかし車も見せないで、ただ一方的にネットに
「事件」としてアップするなんて、
どうみてもオリエントワークスが被害者だな。

あそこの社長なら責任もって
無料で再調整や再セッティングするはず。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:30:55 ID:EvlUQaa0O
BPで都内9`?冗談だろ、夜中の首都高か?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:45:31 ID:SS26GMx3O
私の場合、都内なら6〜7位かな。

ストップ、ゴーがあって渋滞、エアコン付けたら。
満タンで400キロ行くか行かないかって所です。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:47:05 ID:SS26GMx3O
↑因みにGTに乗ってます。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:08:52 ID:j2LF8qFl0
2.0iで世田谷の奥地発着だが、平均燃費は9km表示だな。
週末オンリー、エアコンつけっぱ、燃費気にせずだが都内はマターリ運転での数字。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:37:28 ID:ZnjG84BsO
やたら救急車に張り付いているBLがいるなと思ったら
覆面だった、色はブルーパール(非GT)
8577:2008/04/16(水) 18:41:01 ID:CwICu6G40
>>80
城東なら渋滞も坂も少ないからそれぐらいいくよ。
首都高は遠出の時以外乗らない。
城西、特にR246より北は道路事情悪すぎだから燃費悪い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:07:07 ID:EYpBnWQr0
>>71
RSTの方がよっぽど怪しいだろww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:59:48 ID://JAIZ080
この前プラグ交換したんだけど(7番→8番、理由はこの流れなら理解してくれると思うw)
んでまず運転席側からして、プラグの状態は若干焼け気味の許容範囲程度
続けて助手席側の交換なんだけど、このとき事情があって車の移動(数メートル)を2回ほどしたんだよね
そして助手席側を交換したんだけど、はずしてみたら結構カーボンがたまっててかぶり気味だったんだよね
冷間時に2回のEG始動でくすぶったとも思いづらく、恒常的な物かもと思うんだけど
今までプラグ交換して左右で焼け具合違ったなんて経験のある人居る?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:26:03 ID:jI0ec+IzO
燃費向上のために片方殺してるとか…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:27:51 ID:HH0N7Nf70
>>87
冷間時に2回始動させたらプラグが真っ黒なのはあたりまえだと思う。
カーボンが堆積していたというから、これとは違うことを言ってる?

僕が交換したときは全気筒とも焼け具合はそろっていたよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:49:31 ID://JAIZ080
>>88
どこぞのEGにそんなシステムがあったような・・・
>>89
やっぱりそうなのかな
冷間時始動直後のプラグなんてはずしたことが無いもんで
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:06:37 ID:01HZOpFz0
>>73>>76
レスありがとうございます とても参考になりました
すごく調子が良くなって素晴らしい物だと評判のようですが、ちょいと気になったものですから

で、色々調べていくと何やらプラグを換える必要があるとか
純正は確か6番で、ECU書き換えする際に8番に熱価を上げるようですね
更には2万キロごとの交換が望ましいとの情報も。それで>>87氏がプラグ交換したと深読みしてしまいますがw

二番手も冷え型にしてしまって通常使用に差支えが無いのかとか疑問です
プラグ交換はまだやったこと無いし、やる必要性も無かったから無関心でしたが
2万走る度にどっかのお店に持ち込むのも高くつきそうです(´・ω・`)



92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:31:30 ID:N4G7lQtE0
先日2.5iアーバンを納車しました

レガシィプレミアムサウンドのイルミネーションはきれいだけど、音質は悪すぎですね

イルミネーションが気に入ったのでHUは純正のまま
オンダッシュナビ+アルパインのスピーカーPKG-179XLEを考えてますが
スピーカー交換のみである程度音質改善できるでしょうか?

オーディオ変えたほうが多機能だとは思いますが・・・
皆さんオーディオどうしてますか
アーバンセレクションはなんでマッキン選べないんだorz
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:31:44 ID:hH/1HOSm0
今日はホモが少ないな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:46:25 ID:j2LF8qFl0
>>92
ディーラーマン乙。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:47:22 ID:jI0ec+IzO
>>91
チョイ乗り主体だと8番では冬場はややカーボンがたまる模様
そういった乗り方だと7番あたりイイかも?
2万キロ毎の交換ってのはレーシングプラグだからで…
オッチャン曰く別に変えなくてもイイけど安全マージンって話だったから、
白金プラグの7・8番なら10万キロでいいんじゃない?
レブリミットまで回す乗り方じゃなきゃ充分だと思う…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:51:58 ID:Xz94XNKz0
>>92
先ず防音対策をしないと
あのロードノイズでは、オーディオ入れ替えても
あまり意味がないよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:57:25 ID://JAIZ080
>>91
いい読みしてるよw
自分は道民なんで8番への交換は若干抵抗があったんだけど
CPU交換して乗ってみたら、これは言うこと聞いといた方がいいかなと思った
まあ自分の車はすでにノーマルとは程遠い仕様になっていたので安全性考えてね
現在まで-5℃程度でも始動性は問題なし
気に掛けてるのはD型なので水温計の青ランプが消えるまでEGを切らないよう心がけてる(さっきのカキコの件はどうしても仕方なくだった)
CPU以外ノーマルに近く、さほど回さないなら7番でも問題無いんじゃないかと
レーシングプラグに交換する前の、IRIMAXの7番の方が低回転でのトルクは明らかにあったしね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:02:19 ID:RYVxYGEq0
>>76
>>55で説明されてるぞ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:10:59 ID:0EdTWSYW0
>>92
ヘッドユニットを替えるより、スピーカーを替えたほうが満足度は高いんじゃない?
見た目重視ならヘッドユニット、わかりやすい変化を望むならサブウーファーがいいんじゃないかな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:43:14 ID:vI8sCuD80
>>98
だから、そんな大当たりの例を引っ張ってくんなって。
と、クルコンで一定速度で走っても12km/L代出すBP E GTを持ってる俺は主張する
エンジン冷えてたら、60km/h一定でも10km/L割るぞ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:57:51 ID:FPnmTxBZ0
リッター5キロ走れば十分だろ

月に千キロ走っても3万もかからんし 

どうということもない
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:02:07 ID:QVkAeJ180
>>101
どんだけ金持ちかしらんけど、毎月毎月三万てのは辛い
通勤で往復60km×20日で、1200キロだからなあ
これで遠乗り(だいたい往復で500kmほど)でもしたら、高速代含めて二万コースだし
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:17:47 ID:01HZOpFz0
>>95>>97
詳しいレポありがとうです 私の乗り方だと8番は不要の様ですね
80%くらいは片道10キロ程度の通勤にしか使ってないものですから
んなもんだから青ランプが消えて調子が出てくるのは工程のうち2/3程度
そんな乗り方でチューンドECUなんか要るのか??って突っ込まれそうですがw
マメなプラグ交換の件は回避出来そうな予感

燃費の話が出てるので晒してみると BL5DGTAT信号多し・渋滞多しを抜けていく行程で燃費は7.5km/Lくらい
前乗ってたGC8MTで7Km/L割ってたから、同じEJ20Tでも段々燃費性能は向上してるようですね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:56:37 ID:NCS3phf80
結局、F型の情報はどこまでが確定なんだ?

誰かまとめてくれ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 00:06:04 ID:5CrcMuBw0
5/8 正式発表
2.0R 廃止
アウトバックに 2.5Lターボ。2000台限定
2.5L N/A モデルを追加
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 00:45:16 ID:Wu+GTOcg0
>>105
2.5のNAモデルって、今でもあるじゃん。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 08:49:23 ID:47XZxGaT0
鯖移転age
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 09:47:30 ID:aUvub4y00
今度の2.5のNAモデルってVDC、クルコン付くのかな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 10:14:49 ID:R32/uEq70
>105
アーバンセレクションのみの設定だったからね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 12:42:22 ID:83cL0Fz60
>>100
ピザ乙
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 13:04:24 ID:gdq0NtLkO
>>84だけど

なんとその救急車の中には
俺が一年間仕事でお世話になった先輩が…





今夜お通夜に行ってきます…orz
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:22:26 ID:HXtwlucq0
今度のMCで、VDCが全車標準になるとかいう話は?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:55:09 ID:5M5WYrKQ0
2.5のNAにMTが設定されるのかが少し気になる。
2.0R無くなる事だしアテンザ対抗で設定して欲しい所だが
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:11:22 ID:vnZ1WJiu0
こんにちわ。
先日、スバルのディーラーでオイル交換待ちをしている間に
トイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」と張り紙がしてあっ
たのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか ?
参考に聞かせてくれませんか?

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:16:22 ID:2BWDGHo20
>>114

糞まみれになろうぜ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:39:08 ID:TMz8YZuD0
年改で2.0iは、フォレスターのレギュラー仕様DOHCに積み替えかな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:47:58 ID:xEwdd+Z80
>>116
FMC直前にそれはやらないと思う。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:08:33 ID:9i9ozB6i0
>>116
それやるなら2.0iなくなって2.0Rが残るんじゃね?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:48:23 ID:V/i3xqfo0
なんかマイチェンの新しい情報ないの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:28:38 ID:acF+GLViO
>>116
2.0iと2.0Rをフォレスターのそれに統合、とかならありそうじゃね?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:59:51 ID:9H/j9RmOO
>>117
先代インプがモデル末期にEL15を採用しEJ15を廃止したのは記憶に新しいはずだが?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:11:14 ID:aQxYIzutO
マフラーなんですがゲノムと湾岸で迷ってるのだが意見を聞きたいです

ゲノムはうるさくて近所迷惑かな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:21:18 ID:47XZxGaT0
コールドスタートはどのサイレンサーでも
響くから、あんまり変わんないんじゃね?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:34:59 ID:TEUCVdma0
>>121
インプは実験モデルでレガシィは失敗が許されないモデル。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/17(木) 23:58:07 ID:McD5uqi60
>>117
いや。ありうると思うぞ。
2003年の発売以来早6年。少しでも販売台数増加を図るためには
なりふりかまわず新製品を投入して性能アップを図るしかない。
レギュラーのままで出力アップはそれなりに魅力的だよ。
コスト増をどうカバーするかがポイントだが
で、どうせおんなじラインでエンジン生産するなら少しでも売れて利益になるほうを
多く作るのが商売というもの。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:17:36 ID:rvaYnohF0
2.5iがカタログモデル入りってマジか・・・。
マッキン付くなら俺涙目決定だな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:21:39 ID:a2628bMP0
すまん、ELエンジンなんてものが存在していたのを今知ったわ(´・ω・`)
EJとなにが違うのかなコレ 珍しくロングストロークのようだけど・・・・
ストローク79って2.5リッターと同じくらいか
まさかボアピッチまで違う新型ブロック??そんな新型エンジン聞いたこと無いし
EL20とかEL25とかが新型に搭載される・・・わけないですよね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:31:35 ID:L7z49c2H0
納車して、慣らしで遠慮気味に100km程度走ってきました。
これがが、噂の電スロか・・・
このレベルは、リコール対象やね\(^o^)/
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:50:18 ID:63m1N76vO
慣れだよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 01:06:28 ID:UKKSoQD2O
ホモだよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 01:20:37 ID:EXTsGfFL0
やらないか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 01:56:38 ID:DK5KlWfZ0
みんなレーダー探知機って付けてる?

どんなの付けたらいいのか分からないので、教えてください。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 02:22:16 ID:7/pTAS1H0
レーダー探知機を買う人ほど、警察に捕まっている不思議。
普通に流れに乗っていれば捕まらないのに。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 05:28:46 ID:qeMRwuqq0
ふつーに流れに乗るだけならこんな高性能車いらないw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 05:33:38 ID:npMDz420O
>>132
なんでココで聞くんだい?
設置場所の話とかならともかく、レー探自体の話なら専用スレに行こうぜ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 05:45:08 ID:npMDz420O
ついでに誘導
★レーダー探知機スレッド PART63★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206859216/
あと安物スレもある、予算に因ってはそちらへ

132の質問にも答えておく
一応、付けてるよ
阿修羅のちょっと古いヤツ(60だったかな?アンテナ分離型の液晶2インチ位のもの)
買ってから更新もしてないので、レーダー探知機としてと言うより、
速度計と高度計、そして何より時計として重宝しているw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 06:15:38 ID:63m1N76vO
その優しさに全米が泣いた
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 07:58:11 ID:zpNLCv3eO
異音でお困りの方々いませんか!?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:31:11 ID:UwLXKg8CO
>>136

ID420
ネ申!
ってわかるやつおらんか。。。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:44:07 ID:sfcKDYCsO
先日デラでナビ取り付けてもらった
ハイダウェイユニットは助手席の下にあったんだけど
地デジチューナーが見当たらない…

運転席の下、グローブボックスの中に無いとしたらどこにあるんだ…(´〜`)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:13:38 ID:K6aHQWll0
>>140
メカさんの車のグローブボックスの中。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:22:03 ID:4EfDeN/c0
トランクに吊り下げじゃない?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 13:48:36 ID:h0x9p4fQ0
>>138
みんな気にしてるが困ってはいない。


と思いたい。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:30:41 ID:niKX4QxI0
>>138
新車の時は結構気になったけど、
3年目にして最近聞こえなくなった

耳がノイズになれてシャットアウトされてるだけかも知れないが
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:46:48 ID:vEpxXKjfO
果たして慣れなのか、老いなのか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:56:12 ID:UKKSoQD2O
ホモなのだよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:32:51 ID:Rx4mVvSy0
>>138
購入して1年半ちょいのBLE-D
ダッシュボードにあるスピーカーあたりからギシギシ音がし出した。
なのでそこらへんをドンドン叩いたらそのうち音がしなくなった。
今も昔も機械は叩くに限るw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:20:02 ID:ZFlJed/pO
>>138

異音は本当に気になる。
毎日のように試行錯誤してるけどなかなか消えないね。


気にしないしかないんだろうな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:32:01 ID:Mr+ER8+QO
138の異音の書き込みの者です。
自分悩まされた音はインパネ辺りの音でした。
ディーラーにあらゆる手を尽くしてもらいましたが、なおってはちょっとしたら鳴る繰り返しでした。
ある時、運転中、ミシミシギシギシ鳴ってるときに、おもむろにシートベルトを外してみたところ、鳴らなくなりました。
その直後、シートベルトをしたら、鳴りました。異音解決したと思い、今は気にしてませんが、シートベルトしたときは鳴ります
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:38:18 ID:Go+Va75A0
>>149
つまり、普段はイオンが気になるからシートベルトをしてないとな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 03:30:59 ID:5olT+Wb80
異音の類は説明がしづらいんだよな。
ディーラー持って行った時に限って鳴らなかったりするしww
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 06:28:25 ID:MGDv53X9O
オートマ海苔なんだが電スロ難しいな。ギヤが変わるかな?って回転数の時に一瞬アク戻し再びアクオンすると回転数がメチャ高くなるまでシフトアップしない…街乗りだと恥ずかしいぜ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 06:39:05 ID:mvqF0/bfO
そーだぜそーだぜ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:28:27 ID:OOQnQN0a0
さわやかな朝だからホモはいないな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:09:30 ID:Dzb5D7AQ0
皆様にホイールについて質問です。私は去年7月にGTを新車で購入した者ですが
7.0J オフセット48ではみ出たりはしませんでしょうか?過去のログではみ出たと
言う人と、出ないという人がいらっしゃいましたので質問いたしました。
ちなみに足回りはノーマルです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:49:42 ID:Zs3wZ1Vm0
>>155
7Jなら大丈夫かも+42、7.5Jでフロントは
かなりヤバスな状態。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:56:53 ID:Dzb5D7AQ0
>>156
回答ありがとうございます。7Jなら+42でもフロント、リア共にOKということでしょうか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:57:57 ID:GjTylUQU0
>>138
以前ホンダの某車に乗っていて、ギシギシ異音が酷かった、原因がずっとわからず
嫌気がさして、車買い替えた。
そしたら、また同じ異音。
原因は、レーダー探知機の取り付けでした。  案外車自身からでないかも。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:58:12 ID:MMBEVdhtO
いよいよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:02:28 ID:MMBEVdhtO
しまったorz
いよいよBP5Aと、おまえ等とお別れの時が近づいてきたぜ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:12:04 ID:MGDv53X9O
(´Д`)何に乗り換えんだよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:16:49 ID:MMBEVdhtO
>>161
M3のセダン
M5と悩んだけどMTがないからね
コツコツと金貯めたのだ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:19:29 ID:MGDv53X9O
M3かぁ〜いいな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:27:14 ID:+pJDpfEM0
M3かぁ〜いいな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:57:02 ID:bZ28ZHqF0
3Mなら昔使ってたあが・・・。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:57:40 ID:K3qiP0dH0
M3って何?つおいの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:59:52 ID:oYBhxcqy0
M3ってメチャクチャカッコイイッスよね
スリポンテッドスターが一番似合うグレイドですよね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:05:47 ID:qG9OV/FHO
それベンツな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:11:14 ID:GjjdcI2h0
なぁ、グローブボックスに車検証入ったホルダーが入らないんだが・・・

仕様?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:14:06 ID:bZ28ZHqF0
>>169
俺のは普通に入るが。
ちなみに上半分はDラーオプションナビが占めてる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:17:48 ID:BjuBkMs20
上左側に入るでしょ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:43:04 ID:uCHtxcMi0
M3セダンは正直うらやますぃ
さすがに買えないなぁ

レガシィは結構気に入っているが、325iあたりにMTが出たらかなり揺らぐな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:54:00 ID:pE21wykb0
>>156
7.5J+48でタイヤとフェンダー上部にはもうちょい余裕がありそうだけど
地面の方は最早外にはみ出ているように見えなくも無いって印象 ほぼ限界
+42にまでしちゃうと7Jにしても駄目な気がする
なんつっても純正が7J+55ですからね。13mmのスペーサー入れると同等になる感じ??
というわけで7.0J+48ならまず問題は無いでしょう

んだけど7.5Jにしておけば引っ張りツライチ(笑)風味になって見栄えがちょっぴり良くなるかもしれないねぇ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:57:50 ID:Zs3wZ1Vm0
>>157
おkとは言えないよ。
元が+55だからね。
そのサイズに履き替えるなら
車高下げる方向でいったほうがいいかも。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:58:31 ID:Zs3wZ1Vm0
あら、カブったw
スマソ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:12:47 ID:Z3Y2FhYy0
車高下げてハの字にして入れるなんて、見た目もDQNだし、方減りするしロクなことないでしょ。
ノーマル車高できれいに両サイド均等に減るのに。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:40:55 ID:KuJ8jgFjO
BMかぁ、もっとマトモなエンジン載ってたら本気で購入考えるな
M3とかは無理だけど
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:54:56 ID:bZ28ZHqF0
BMは乗ったことないけどあこがれる。
中古なら250万ぐらいの3シリーズが買えるが、
新車のレガとどちらが良いのか?
やっぱり新車?
中古でもBMか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:09:00 ID:+pDnRoxA0
こつこつ貯金でM3って買えるのか
折れなら5年は掛かりそうだ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:09:40 ID:BjuBkMs20
その話題はネ申が出るぞw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:14:31 ID:GjjdcI2h0
>>170-171
まジスか。試してみよっと。
Thxです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:30:21 ID:ZFlJed/pO
ホイールの話だが、俺は7.5Jの+48で大丈夫だよ。
ちなみにBBSのRG-Rね。



俺はレガが一番好きだけど
M3、いい車だよね。
乗った事ないから分からないけど
乗ったら欲しくなるんだろうなwww
183160:2008/04/19(土) 13:37:25 ID:MMBEVdhtO
オレも貯めるのに5年掛かったよ。
まぁスレチなのでこの辺で終わります。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:46:05 ID:S4BsXimaO
今更ながら>>151
助手席に人を乗せると車の力の入り方が変わって異音が消えたりしてね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:34:12 ID:MGDv53X9O
レガは二人乗りの方がバランスよくなるんだよな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 15:28:12 ID:V/oBefvf0
BP5 から M3 って、ワゴンである必要はなかったってこと????

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 15:31:54 ID:lAPWoeoY0
別に無理して突っかからなくてもいいだろw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:04:31 ID:HJibKH+h0
>>127
EL15知らないってネタ?
最近スバル車乗り出した人だと普通か。。

スバル系のスレではEJ25のクランクとEJ20からの流用が多いお手軽
エンジンと評されているけど。
フルに新規でつくればもっと軽くなるだろうにEJ20と重さは大して違わない


189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:25:12 ID:bZ28ZHqF0
すいません。知りませんでした。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:40:44 ID:Ry34WanBO
EL15知ってる奴なんてスバオタしかわからねーだろ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:44:31 ID:N/L1i9uL0
今年はスバルカードの
オイル無料券の届くのが
ヤケに遅いぞ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:45:05 ID:DCA3s6XoO
だね…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:18:04 ID:MBz6BV8/0
>>188
360からスバルに乗ってるじじいでもエンジンの型番なんか知らんぞ
スバヲタの痛さ全開だなw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:17:38 ID:bZ28ZHqF0
だいたい自分のクルマの型式さえ、一般人は知らないからね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:29:02 ID:YXqhrtJr0
俺もBP5AだけどBN/BR型でも出るまでは乗るぞ
もっとも次もレガシィかは分からんが
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:42:52 ID:SFyYzaHi0
おまいらホイール何付けてんの?
OZのグランツーリズモGTエボってダサいかな?
今更って気もするが・・・一度は履いてみたくもあり・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:00:33 ID:1JFemL3Z0
>>196
俺はヨコハマのコニサーつけてます。
ちなみに7.5Jの45ではみ出てるような気がしないでもないw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:00:49 ID:Rq3F6OZb0
軽くて値段も安めということでENKEI。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:32:32 ID:SC9RIcEw0
納車して1週間で1000km超えてしまった・・・
GWも近いし1か月点検まで待ったら3000km超えそう。

でも1週間で1000km点検行くのはちょっとはずかしいしもう一週待つか。
でも来週予定通り行動すると来週末には2000km超えてしまう。
・・・1000km点検受けておいた方がいいかな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:38:44 ID:pE21wykb0
>>196
おさがりのグラムライツ57Fブロンズ。デザインはもう古臭さを隠し切れないが
当時は「コレだッッ」って思ったもんさ
しかしブロンズやゴールド履かせると印象がガラっと変わるから面白いな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:42:42 ID:4UY59vGJO
5速マニュアルのノブの辺りを6速ルックにするようなパーツってありますか?
バックに入れるときひっぱるようなやつです
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:52:53 ID:GjTylUQU0
>>199
大丈夫、俺は北海道旅行直前に納車だったため、納車1週間で、
旅行途中仙台で1000キロ点検、
1週間旅行して、納車後2週間で3000キロですた。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:55:27 ID:s+qwum8r0
誰かMC情報たのむ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:55:51 ID:YajKblR50
>>196
俺はENKEIのFS-01のハイパーシルバー。
通常は7.5Jのところ、8.0Jのインプサイズにしてみた。
205199:2008/04/20(日) 00:10:38 ID:tZL/6wvl0
>>202

「大丈夫」というのは1週間で1000km点検受けるくらい
はずかしくない、という意味ですね^^;
明日受けてきます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:28:22 ID:oUME0duT0
>>205
俺は2週間で1000km点検受けた。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:30:12 ID:NRWLGC5n0
それぐらいで恥ずかしいとか考えないでいいと思うんだが。
それぞれ車の使い方があるわけだし、長距離通勤なら一週間で1000kmぐらいいくこともあるだろうよ。
気にしすぎ。客なんだからどっしり構えとくがよろし。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:49:06 ID:qRH4oICuO
>>205
俺は今度クルマ買ったら納車日にループかまして
その日のうちに1000km点検に出すことを企んでいるんだがw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:54:11 ID:wweqeUJH0
バイトでも接客をやったことある人ならわかると思うが、
普通の客が恥ずかしいって思うようなことを店員は何とも思ってない。
あからさまに変人だとその日終業後ちょっと話題になる程度で、
次の日にはみんな忘れてる。
クレーマー以外はみんな同じお客さんだよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:25:10 ID:ICMgdXpZO
はぁ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:31:28 ID:XMYJ9Oco0
>>205
俺なんか納車後2ヶ月過ぎても800kmぐらいしか走ってなかったので、なかなか
点検に出せなかった。
納車2ヶ月半後に「1ヶ月点検お願いします」って言う方が恥ずかしいよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:38:30 ID:WtCztLvr0
今日、群馬県太田市のスバルの前の「伊勢屋」というお菓子屋で「サブロク焼」
と言うスバル360の形のお菓子を買ってきましたウマー。
「漏れの愛車のサンバーのお菓子が無いね」と言うと「サンバー好いですよね。うちもサンバー使ってます」と・・・
最中はこれまた漏れの愛車のレガBG5。「スバル最中」よろしく。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:40:05 ID:WtCztLvr0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:49:48 ID:iF8mcBK50
スバルさ・・・最中
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:58:05 ID:n+X1QJ4GO
>>214
ん?
ナニの途中か?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 04:14:35 ID:qRH4oICuO
>>215
555日ROMってくれ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 07:06:46 ID:G6dEmpZoO
>>196
BL5・2.0GTスペックB・フルノーマルA型の俺はオートバックスに拒否られた。はみ出るから無理と…
218196:2008/04/20(日) 09:23:28 ID:/p0vBfri0
>>197
コニサー格好いいねぇ。メッキだと更に好みだがしかし値段が・・・

>>200
走り屋って感じで渋いな。

>>198>>204
8Jだと爪折り?エンケイは品質良くてロープライスが嬉しいね。

>>217
ん?+48でツライチでねーの?実際入れてる先人も居るし
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:53:37 ID:Td7EF0jlO
A型スペB 2センチローダウン
AVSモデル5の7.5J+48で、フロントはほぼツライチ、リアはまだ余裕ある。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:19:07 ID:IMpI/x2t0
C型GTノーマル
安売りセットスタッドレスのオフセット+48ホイールで、フロントはみ出し、リヤはツライチ。
来シーズンこそは純正ホイールにスタッドレス
カッコイイホイールにイカスタイヤを履かせたい。
丁度純正ポテンザがやばくなるしBHの時から履いてるスタッドレスもやばくなる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:32:19 ID:ApTx03eM0
ヨコハマホイールもカッコイイデザインのいっぱいあるんだけど
はめるタイヤもヨコハマにしないと申し訳ないというかなんというか
「コイツホイルはヨコハマのくせにタイヤはBSかよ」なんて状況が発生しそうでなぁ
皆さんはそういうこだわりありませんか
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:58:09 ID:IMpI/x2t0
ない
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:36:11 ID:MBvIDGlv0
誰も人の車なんて見てない。
ましてやホイールの銘柄やタイヤの銘柄なんて…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:49:35 ID:7jKAxEjnO
ホイールの形をみても、メーカーわかるやつが何人いるかね。
タイヤの銘柄はポテンザ、レグノくらいは見る人もいるだろうが・・
自意識過剰すぐる。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:04:32 ID:KGvTa8PZ0
BBSぐらいなら解るカモね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:35:20 ID:b8bg9Q9d0
>71
インプ乗りでは有名なオタだね。

出入りしているショップの店長にダメ出しされて涙目でメーカーにクレーム。
だいぶ粘着したらしいよ。

興味ないと思うけどブログを読んでるとショップのいいカモになっているのが笑える。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:47:27 ID:4x7QjkMh0
河村康彦
想像を大きく超える運動性能を示してくれたのは、クラウンアスリート。
4輪の接地感がつねに濃密で、4つのタイヤの持つグリップ能力をじつにバランスよく引き出してくれる走りのテイストにも感動。
日本を代表する第一級のスポーツサルーンである。
http://response.jp/issue/2008/0410/article107972_1.html

由良拓也
クラウンアスリートの走りは並み居るヨーロッパの強豪達を向こうに回しても、
完全に凌駕していました。
ヨーロッパ車に比べて、乗り心地はソフトで、ハンドリング、足回りの追従性、
動力性能は抜群でした。はっきり言って、サーキットのスポーツ走行できます。
みなさん、アスリートの走りはマジ・ヤバですよ。
http://yurataku-ya.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_d510.html
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:57:10 ID:ZwAv2CFy0
>>227
そういうこと書くと幾らぐらいトヨタからもらえんの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:33:13 ID:wPSaiANo0
どうせ新型出るたびに欧州車越えましたとかいってんだからいいじゃんどうでも
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:45:36 ID:0aumbTpO0
レガシィを絶賛した記事もお金もらって書いたのかなあ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:47:00 ID:ntUm6Puw0
それよか評論家の記事なんか鵜呑みにする人ってまだ多いのかね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:59:53 ID:yYcJRpGG0
新型クラウンアスリート 本当にいいよ。試乗してくればよくわかる。
レガシィも、クラウンの電子制御サス使えれば面白いと思うけど、値段的に無理かな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:09:28 ID:l3nDUqeH0
それよか2chの書き込み鵜呑みにする人ってまだ多いのかね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:56:43 ID:6IO1atJXO
D型の2.0iのBスポーツに乗ってます。昨日車幅灯を変えてる時に、車幅灯のソケットを差し込む所のすぐ上にある黒くて細い樹脂2本を折ってしまいました…あれって何なんでしょうか?知ってる方いたら教えてくださいm(__)m
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:12:49 ID:TWtsK9AU0
クラウンと言うよりは KYBのショックが相当良くなったみたいで、
新型フォレスターの足もかなりいい感じ。
FMCのレガも 相当期待できるかも。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:55:09 ID:sz+01Ffr0
5月上旬にF型がデビューするとの情報があるのですが
仕様など詳しい情報が知りたいです。
もうじれったくて待てません。放置プレーされているみたいで辛いです。
どんな情報でも良いので教えてください。
スバル純血最後のレガシィ期待しています。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:09:10 ID:oUME0duT0
>>236
アウトバックに2.5Lターボ追加。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:16:50 ID:sz+01Ffr0
>>237
早速、ありがとうございます。アウトバックにターボはスゴイですね。
羊の皮をかぶった狼になりそう!
出来ればツーリングワゴンの2.5iか2.0iでの情報が欲しいです。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:30:33 ID:/yF+iVCz0
>>236
5月上旬に本当に出るのであればもうデラに情報は入ってる
発売日の一か月前以降は説明義務があるから
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:34:17 ID:/e6donrk0
F型25日あたりにディーラーにカタログとどくってさ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:00:35 ID:qL0mhT0O0
BL5A GT スペB乗りです。
フォグ(H3)のHID化を考えているのですが、
バルブの長さはどのくらいまで大丈夫なのでしょうか?
今考えているバルブが40mmでシェードに干渉しないか心配です。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:42:19 ID:vAPg0rj80
滅多に使わないフォグをHIDにする意味ってあんの?
随分と無駄なものに金使うんだな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:51:34 ID:Uat27zPe0
こういう奴って常時点灯させてんだろ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:57:45 ID:SxOWvGPf0
そんなに霧深い地域に住んでるのか?
山の中?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:58:38 ID:88LD/dKh0
>>238
2.5iにSIドライブ搭載。
必要とは思えないがw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:02:17 ID:6rRM+vJHO
>>236 もう既に純血レガじゃあないでしょ
スイッチ類なんかトヨタそのものだよ
プッシュスタートなんかはトヨタお得意だし
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:08:11 ID:88LD/dKh0
ルームミラーは昔からトヨタと共通。
エアフィルターは日産と共通だけどw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:08:21 ID:sz+01Ffr0
>>245
>2.5iにSIドライブ搭載。

これって、2.5L低回転型エンジンでしかも4速ATにSIドライブつけてもあまり意味無いような(汗
でも無いより良いですね。

他に、末期モデルでお決まりのテンコ盛り仕様、クルコンとかVDCなど標準で装備はないですかね?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:20:39 ID:3gyn487G0
>>239
発表と発売の時期をずらすと言う手も。
Dへの指導は発売に合わせればよいのだし。

>>246-247
部品レベルで語ったら、ホンダですら純血とは言えん罠。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:26:04 ID:bUFnGHoLO
そのレベルなら全然構わん。
てか、そんなレベルの共通化はレベルアップじゃね?
チリ合わせや内装の共通化はレベルアップよな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:41:09 ID:k4A/cn3d0
>>247
エアフィルターはトヨタだろ。
しかもトヨタで買った方が1000円ぐらい安い。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:43:06 ID:EO90Ivkb0
噂で聞くところによれば、新型は来年1月デトロイトショーで世界初公開(北米仕様)、国内はそのすぐ後1月中に発売。
生産立ち上げのスケジュールの関係で今まではアメリカは日本の1年遅れでFMCしてたけど、
ネット環境とか情報網の発達でそれが販売に悪影響が出るようになったので、ほぼ日米でほぼ同時の生産立ち上げをして
投入時期のタイムラグをなくすためとかなんとか。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:05:50 ID:yTNl1zjF0
2.0GT、2.5i、3.0R、2.5XT(OBのみ)は全てクルコン、VDC、クリアビュー、プライバシーガラス、プッシュスタート標準でつ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:13:07 ID:Xjd3Whe70
今日はホモ兄貴たちの活動が活発だなあ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:15:41 ID:sz+01Ffr0
>>253
えっーーー 本当ですか??  うれしぃです。
2.5iにクルコン付くなら絶対欲しいな。
スバルさん、買うので安くしてください。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:20:31 ID:LzbWMYTK0
おれのA型と比べると豪華装備で羨ましいな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:30:05 ID:0aumbTpO0
クルコンは確かに魅力だな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:33:26 ID:BbCrLw/k0
モデル末期を豪華装備&ベース価格アゲアゲ=新型への布石 ?

だとしたら、やはり新型は相当値段上がるってことか・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:35:38 ID:90XAs70k0
新型が出る前に絶対買いたい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:38:02 ID:0aumbTpO0
>>258
量産効果で安くなるかもよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:57:29 ID:73jgJWka0
クルコン欲しい人は頑張ってSIクルーズを買ったらもっと幸せになれるよ。
今までのクルコンの3倍くらいの時間使える。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:04:11 ID:k4A/cn3d0
っていうか、日本の高速道路で普通のクルコン使えるシチュエーションなんかあまりないだろ。
左端を70〜80キロで省燃費走行するときぐらいのもんだ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:27:13 ID:htnmJU/7O
クルコンはATだけ?
だったらいらね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:29:41 ID:KAztmyboO
GTと3.0にはSIクルーズ標準って以前Dで聞いたんだか…ホントはクルコンなのか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:32:03 ID:ekklmd/d0
>>262
クルコンって本州以南の道で使うかねぇ。
オレは北海道に引っ越してからよく使うようになったが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:33:34 ID:uzxHJGSx0
SIクルーズ標準はないと思う。
他社を見てもレーダークルーズを標準にした例は無い。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:37:47 ID:KAztmyboO
>>266
オレはやっぱりDのお兄さんに騙されたのかorz
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:38:20 ID:Gu1olhfj0
流れぶった切って悪いんだが、BP5のヒューズってミニ平型ってのでいいんだよな?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:59:40 ID:mHHPYUqx0
俺が切らして買ったときはそれだったと思う
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:31:50 ID:IiKDZaZz0
>>261
上位互換のADAを待てば、もっともっと幸せになれる?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:34:35 ID:xFwvH61m0
ミニ平型でおk。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:35:56 ID:IrVxlbq60
>>261
GT+クルコン+VDCをつけたのだが、よく考えたらGT SIクルーズの方がクルコン付いてて安かったorz
まあ、サイドエアバッグの分だけ値段が違うと・・・納得できねぇ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:49:41 ID:QD0lN9+z0
E型6MT乗りですが、教えてください。
ステアリング交換した場合、ステアリングに付いてるボタンはどうなるんでしょう?
オーディオボタンはいいとしても、インフォメーションボタン使えなくなると不便ですよね・・・。
ステアリング交換してる方はどうしてるんでしょうか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 05:10:12 ID:16mGMbfM0
市街地でも余裕でクルコン使うよ
たとえば法定速度40のところ空いてたり流れに沿って60ぐらいで走っていたのが
40+αでクルコンセット。マターリ運転になる。
でも信号あるからすぐ解除になるけど。
それでも右足の負担は随分減ったかんじにはなる。遠出したときはなおさら。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 06:27:18 ID:CZP6GLsq0
昔に比べるとクルコン人気だね!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:25:17 ID:On0J/oyJ0
深夜の環状線とかだと クルコン 使うなぁ。
都内って、アンダーorオーバーパス多いし、かなり信号のつながりがいいし。
都内から出た途端に 信号で結構止まるけど。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:51:28 ID:AvJCM/rz0
2.0GT、2.5XT、3.0RはADAがMOP(前方車だけじゃなく、歩行者や自転車なんかも認識するようになった)
2.5i以下はレーダークルーズがMOP

ちなみに色々標準装備になったが、車両価格が従来より上がってる(従来にOPで付けるよりは安いが)
ちなみにオーディオコントロールもステアリングに標準装備

あとはOBにゴールドっぽい新色追加、赤が標準色化
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:38:32 ID:tlnDpClq0
>>277
上玉な情報ありがとう。
>ちなみに色々標準装備になったが、車両価格が従来より上がってる
このいろいろ標準装備って詳しく教えていただけたら嬉しいです。

それとアーバンセレクションの運転助手席ともパワーシートはF型で無くなってしまったのでしょうか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:08:16 ID:BMSpG6DC0
>>273
なくなるもんはしょうがないだろ。
それともインフォボタン付きステアリングが
社外品にあるとでも?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:09:53 ID:OMDW3A6t0
>>269,271
サンクス!!ちょっくら買いに言ってくるわ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:15:43 ID:htrS4OL2O
2.5iアーバンを購入したのですが、
エンジンをかけるとエンジンを切るまで後輪両側からシューッと空気漏れ(?)のような異音がしています。

エンジンを切ると音も消えるのでパンクではなく
機構的なものだとは思うのですが、これって正常なのでしょうか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:52:30 ID:9q/2HoDh0
昨日初めてスケベ椅子みたよ!
スゲー色してたな〜。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:10:51 ID:yxGnnSK00
トヨタグループのスバル
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:47:43 ID:G6RblQPnO
なんかヤな響き…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 16:26:16 ID:wkSiODBRO
>>273
なら、K2のアレにすれば良いんじゃない?

スイッチ類もだけどエアバッグも大事だお
保険関係も面倒になりそうだし
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:28:55 ID:m8LxATLb0
のれんわけハーネスを自作したいのですが、カプラ単体のメーカー、品番がわかる方いませんか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:15:11 ID:GlusCaBF0
車高ダウンしている方達に質問です
正直なところ、タイロッドエンドアジャスターやロールセンターアジャスター等
補正パーツの効果は価格に見合っていると思いますか?
ただ下げただけに留まらず色々追加しちゃうとかなり高額になってしまいますが
ダウンスプリングに交換するだけならばそこそこのコストでいけるので検討しているのですが。




288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:08:54 ID:43p3DfRA0
何で車高を下げたいんだか。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:26:11 ID:d5oSN8zaO
足が短くて乗り込むのが大変
に50カノッサ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:07:57 ID:TOZH/dtTO
D型素GTのフルノーマル乗ってるけど、やけにタイヤが外減りするよ。特に前輪がヒドイ。前後輪で減りが違うのは納得だけど、サーキット走行してるわけじゃないのに外減り激しいって事は純正のキャンバー不足なのかな?空気圧はたまにチェックしてるよ。

使い方は街乗り、ツーリング、たまにワインディングといったところ。同じ症状抱えてる人はいますか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:43:23 ID:ey9uZDXm0
>>290
飛ばし気味なのにハンドルだけでカーブを曲がろうとする人にありがちな現象
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:36:09 ID:d5oSN8zaO
ハンドル+気合いだよね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:50:24 ID:3/4rg6AtO
丁寧な荷重移動を心掛けるのだ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:01:38 ID:EV7ejdNk0
>>290
漏れは気にならないな。と言うよりタイヤ見て「お、片減りだ。」ってわかるほど
タイヤをジッと見た事がない。

ただ、2年毎に純正同等のタイヤに履き替える。
走行距離にもよるがBEの時は1年で履き替えた事も
あるよ。周りに迷惑かけた時のこと考えたら、痛い出費でもない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:03:04 ID:rG7L5djfO
カーブとか追い越し車線から追い抜きかけてるとか。
なんにせよ、ハンドルこじった運転してそう。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:44:09 ID:QH6e45Vj0
前輪の外減りはなあ・・・
ハンドルを曲がるスイッチだと思ってないか?
ゴムのタイヤの上に車が乗っかって、ハンドル切るとゴムが変形して
車の向きがムリムリと変わるようすを想像しながら走ってみ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 13:34:40 ID:gCRFb/Ck0
>>281
後輪付近からエンジンかかってるときだけするんであれば燃ポンの音だろ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:45:24 ID:OBv8neVw0
レガシィのディーゼルに採用されていたKYB

日本車の乗り心地が急速に良くなっていきそうである。北京ショーで発表
された次期型ティアナに使われているショックアブソーバーは、クラウンで
使われているKYB(この隠語はあまり良くないです)製の新世代型を採用
しているという。日産の開発担当者によると「乗り心地や騒音&振動が圧倒的
に良くなりました」。もちろん新型ショックアブソーバー誕生の経緯を全て
知っており、やはりKYBはクラウン開発時に当て馬となった日立製ショック
アブソーバーをベンチマークにしたそうな。トヨタから聞いたことと辻褄は
合う。実は新世代型ショックアブソーバー、クラウンが初デビューじゃない。
先日ヨーロッパで乗ったレガシィのディーゼルに採用されていたKYBも
従来までのショックアブソーバーより明らかに良く動いていた。以前から
書いてきた通りKYBが良いショックアブソーバーを作ってくれれば日本車
全体の質感も上がる。嬉しいことであります。ちなみに「少し大きい入力で
突っ張ってしまう」という弱点さえ克服出来れば、もはや言うこと無し。
これでセコい体質さえ無くなれば(未だ私のラリーカーのショック
アブソーバーのオーバーホールを引き受けてくれない)、ザックスと正面から
勝負出来るようになると思う。

KYB大株主
2位 トヨタ自動車株式会社 出資比率8.81%
http://www.kyb.co.jp/pdf/press/20070424.pdf
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:57:54 ID:ZPgFGf/y0
日本語でおk
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:13:49 ID:MKo7uO8n0
おいらの場合、車庫入れで、フルにハンドルきっても 1回切り返しが必要。
だからタイヤも片減りしてるのかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:30:54 ID:i3vrLzyO0
この前スタットレスから履き替えた時、ローテーションした
俺のも前輪外側が結構片減りしてる
特に左側
左側通行で右折の方が前輪負担が多いから?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:17:17 ID:DWhO2wjG0
片減りは駐車場の形状による
GT、特にスペbは最小回転半径を稼ぐために
めいいっぱい切ったらタイヤが寝る機構があるのさ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:51:53 ID:AQieWTcR0
そろそろ二度目の車検がくるのに、FMCの情報が無いのはどういう事だ?
ハイブリッド車出せよ。買い替えてやるからよw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:23:56 ID:fMFLQ4qz0
>>290
アライメントをチェックしたほうがいいかもよ!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:48:25 ID:rG7L5djfO
へ?うちべりはアライメントの疑いはあるだろうけど・・
そとべりだぜ?しかも前輪。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:20:58 ID:vx8YlM/q0
スバル東京って、1ヶ月点検のハガキ来る?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:28:12 ID:J8uNGAOv0
ディーラー、営業?次第
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:55:26 ID:SUnhtj1k0
>>290
トーイン過大でも外減りするよ。
でもレガは基準0mmぐらいだたはずだけど。
気になるならアライメント測定してみることオススメ。

フロントはキャンバー調整も出来るし、気になるならトーイン0mmで、カンバーは基準値内で若干マイナス方向にすれば良いかもね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:59:21 ID:0GTqSsbF0
BP E型GTだが均一に減ってるな。
真ん中の減りが少ない気がするので気持ち空気圧をあげた方がいいのかな、程度の減りムラですけどね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:01:48 ID:FlxxSfHp0
俺も前輪だけ外減りだわ。
しかもそろそろヤバイ状況。
1本8500円のピレリでも買おうかと考え中。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:04:52 ID:AEK6kiy90
F型の詳細情報はまだか?

ボディの補強とかの大きい改良はあるのか?
外装とか?


312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:06:58 ID:0GTqSsbF0
>>310
ローテーションしないの?
夏冬入れ替えの時に回すだけでだいぶ違うけど
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:59:37 ID:5N/j7TVv0
>311
俺はエンジンの改良とか新ラインナップを知りたい。(ターボ、NA共に)
ちなみに2.5Lターボの話は何となく見えてきたんで、それ以外の通常ラインナップでの情報希望。
よろしく。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:05:47 ID:FlxxSfHp0
>>312
リアもローテーションするほどの程度じゃないんだよね。
フロントみたいに外減りしてないけどさ。

ネットで調べたら、ピレリとかグッドイヤーの安いやつでも評判悪くないしね。
プレイズやのSドライブくらいの感覚で使えるんじゃないかと。
近いうちに遠出するし、足回りを変える予定もあるから、同時にタイヤもと思って!

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:16:56 ID:6eKpYHo60
F型のパンフはよ出してくれ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:29:39 ID:dWP/1hkc0
スバオタの情報収集力を見せつけてくれや! 
っていうか限りなく関係者に近い、謎の情報通とか居ないの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 06:15:48 ID:AgXv9ek30
>>312

スタッドレスいらない地域の人かもよ。
うちは必須で、半年ごとに入れ替えてるけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:41:22 ID:BP4l3qQw0
ID記念書きこします。
もうすぐ出るF型2.5iの室内装備・VDC付くかなど、どんな事でもいいので情報ください。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:52:48 ID:3Y58q/D2O
>>302
んな、高級車みたいな機構が付いてるの?
路駐する時のメルセデスとか見てると結構、横向いてるよね

>>318
おめ
BP4って、もしあるならば、1.8Lとかかな?w
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:30:17 ID:esfPH6wq0
>>318
プッシュスタート、パドルシフト、VDC、濃色ガラス、クリアビュー、Siドライブ標準で
価格が20数万うpじゃなかったかな?
従来のアーバンセレクション+VDC&Siドライブ

上記装備が必要ない人から見ればただの値上げ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:28:43 ID:aDQQlyCs0
レガの新車時から付いてるプラグって10万キロタイプのプラグでしょうか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:35:52 ID:J6UU1DBI0
S402の情報がきたが、予想通り高いな
535万なんて出せねーよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:55:41 ID:EcsQzjlV0
漏れもS402は手が出ないから、
アウトバックターボの方が気になる。
まぁMTはないんだろうな。
でも先代フォレSTiは6MTだったしなぁ。そこの穴を埋める
存在であればもしくは…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:16:59 ID:Yt9H+n7K0
500万も出すなら3尻買うよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:54:19 ID:jAlvmeew0
>>321
そ〜だよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:05:39 ID:V1UKSYDDO
ならインプ買う。
レガシィは走りの車じゃねぇし
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:38:27 ID:aDQQlyCs0
>>325
どもです
もうすぐ車検で交換しようかと迷ってたけどやめときます
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:25:43 ID:4E0DzPXq0
アウトバックにターボって正直微妙だと思う
ボンネットに穴開くの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:00:55 ID:x06x7MnuO
S402が535万?!

めちゃ安っ!!

ってやつはやっぱりいなかったか、、、


結局買えもしないのにスバヲタってのは、、、ったく。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:16:28 ID:J6UU1DBI0
B4で535万だと、ワゴンはもっと高くなるだろう
Sエディションと差別化する為だとは思うが、何だかなあ・・

スレを立ててみた。
需要はほとんど無いだろうけどw

【SUBARU】 Sシリーズ専用スレ S001 【STI】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208928634/
331290:2008/04/23(水) 18:20:27 ID:IjsnYMGIO
レス下さった方々、貴重な御意見ありがとうございます。

そんなに普段ステアをこじってるつもりは無いのですが、前車のBEより明らかに前輪の外減りが激しいもので。

前輪はトーやキャンバー調整が出来るとのことなので、明日ディーラーで相談してみます。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:33:08 ID:RKf2E3aj0
>>331
ディーラーに行った後、どうだったか、軽く報告してもらえると参考になります。
よろしく!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:36:50 ID:xrJJ6CYVO
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:48:38 ID:NCuTvacA0
>>320
SIドライブが装着ということは、エレクトロイルミになるのかな?
俺はアーバン組買った組だけど、2.5iのパワー考えると、SIドライブはGTほど使い道なさそうな気がする。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:10:39 ID:J1XCaHFWO
あ〜イライラする
あちこちミシミシカタカタ
落ち着かなねぇー
思わずグーでぶっ叩いてしまう
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:13:15 ID:kiEbpeZw0
>>290
おっと、忘れていた。
フロントロアアームのブッシュは対策品だったか、仕様変更品が出てるはず。
その辺もチェック忘れずに。
337318:2008/04/23(水) 21:27:46 ID:BP4l3qQw0
>>320
>プッシュスタート、パドルシフト、VDC、濃色ガラス、クリアビュー、Siドライブ標準で
>価格が20数万うpじゃなかったかな?
>従来のアーバンセレクション+VDC&Siドライブ
>上記装備が必要ない人から見ればただの値上げ

どうも情報ありがとう。これを見てとても気になったのでディラー行って来ました。
忙しくちょっとだけの偵察となりましたが確かにF型は連休明けですね。

で、上の書き込みで20万プラスただの値上げではなくて
siレーダークルージングが付いての値段じゃなかったかな。ちょっと自信ない(汗
それとアルカンターラ革シートは無くなって普通のシートとなり助手席パワーシートも無いです。
この点がちょっとがっかりです。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:31:11 ID:BP4l3qQw0
たびだび済みません。
「SIレーダークルーズコントロール」乗っている方に質問です。
高速100khで設定して走っているとき、前に車が居るとしたら車間距離はどのくらい開いてしまうのですか?
まさか、100mは開かないですよね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:31:55 ID:juZ1DuEF0
B4に535万出すって理解できないわ。
それだけ出せるなら、もうレガに拘る必要ないし。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:34:34 ID:3Y58q/D2O
でも、400万から見れば、50歩100歩な気もしなくはない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:42:45 ID:2vNV4xLT0
>339
まあ、こういうヲタクな方もいるわけで・・
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/298/?bd=100&th=2806181&act=th
試乗もできない600万の車なんてよう買うわ・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:19:43 ID:lwt9ZPw8O
サッシュレスだと最後のレガシィだからヲタにとっては22Bと同じくらい価値があるのかも?
エンジン重量はEJ20とそれほど変わらずにトルクフルになるのもおいしい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:42:22 ID:jmLVtMmg0
早く水平対向をやめて欲しいんだが。。。俺だけ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:52:34 ID:Q9dTEzZB0
>>343
なんでレガシィ買ってるの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:52:51 ID:/19pLYII0
>>343
そんなのスバルじゃない。
水平対向やめたらもう名前もトヨタでいいと思う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:07:35 ID:22pqS+QN0
スバルテイストさえあれば、エンジンは水平対向だろうがV6だろうがかまわんな、オレは。
そんなくだらないコダワリは無い。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:18:12 ID:n3wy7Qan0
次のモデルはボクサーサウンド復活させてもらいたいね
トヨタシャーシとボデーでもいい
マフラー交換だけでドロドロドロドロって言う音を復活させてくれ
幾ら今の方式が効率よいって言っても
ボクサーサウンドはやっぱ低速域でのドロドロサウンドだと思う
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:19:50 ID:u0+dLKfRO
>>339

世間の視線があるから俺はランカADAから買いかえる。BMを買ったのとレガシィ買ったのは大分違う。普通の奴にばれないし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:22:36 ID:22pqS+QN0
>>347
太鼓でも叩いてろ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:24:57 ID:z4EHSc050
水平対抗+四駆こそがスバルテイストだろう
これ以外になんかあるのか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:29:40 ID:M+P+KCqU0
俺はどっちかというと4WDやめてほしいな
フロントミッドに搭載すれば、2Lでももう少しトルク出せるはず

トヨタと共同開発するFRスポーツに4ドア版が出るのを、気長に待とうっと
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:43:58 ID:kTlQ2yOp0
どうせスバルでやるならFFだろ。
って思うのは俺だけか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:50:08 ID:n3wy7Qan0
きっと今後のスバルはトヨタプレミアムラインに行く
フォーマルなレクサス店に対向したスポーティーなスバル店
納車式はDらー所員全員で太鼓叩いて送り出し
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:55:25 ID:dWP/1hkc0
>>337
質問です。
2.5i では クルーズコントロールが標準装備になるって聞いてたんだけど (ちなみに価格はアーバンの時と同じくらいで)
SIレーダークルーズコントロールはメーカーオプションで選べるようになった の間違いではないのですか?
20万の値上げってことは280万くらいになった?ってことですか? もし本当ならひどいな〜
俺はSIレーダーなんて正直いらないんだけどな・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:17:23 ID:xx35vj/80
水平対向である意味なんか殆ど無いんだが
むしろ悪い事が多い
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:23:23 ID:vg3XECMX0
水平対向=スバルっぽさじゃないの?
俺には水平対向の良さも悪さも分からんけどね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:33:34 ID:qeBqrV+d0
戦争中だか戦後だか、星型エンジンを開けてみたら
丁度水平に向いているシリンダーだけ生き残ってたんで「こりゃ良いわい」ってんで
その後自動車に載せるエンジンを水平ブロックにしてみた・・・
なんて話をどっかで聞いたような聞かなかったようなもしかして違うかも 
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:47:26 ID:pgqFNn4RO
エアフィルターを純正タイプのスポーツエアフィルターに交換してる奴いる?
何か変わった?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:20:37 ID:tX8Cosb00
>>355
ディーゼル
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:28:13 ID:ZfUmhU5gO
かなりスレチな相談していいですか。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:32:37 ID:7xDSQaFkO
>>360セックルした相手が18歳と聞いていたのに実は17歳でした、もうガクブルですどうしたらいいすか?という質問なら却下な。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:37:54 ID:4H7MV5NQ0
>>358
微妙に音が変わった。
ブリッツの純正交換タイプ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:17:32 ID:pgqFNn4RO
音は変わるのね
やっぱ聞いただけじゃ馬力やトルクUpしているか体感してみたいと分からないから取り敢えず交換してみるよ
ありがとう
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:17:04 ID:7T1+0g7D0
>>338

車間は3段階で変えられる。
距離ではなくて、先行車との時間差。
後でマニュアル見ておくよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 07:56:58 ID:A2ow9l4m0
>>354
大丈夫ですよ。安心してください。
たしか、siクルーズ付いて286万円あれ284万円くらいです。ちょっと忘れました。
siクルーズ仕様といったら良いのかな。
で、本皮アルカンターラと助手席パワーシートは無しです。でも、VDCが付く。
で、siクルーズ無いvdcありはアーバンと値段が変わらないと思った。
で、アーバンと今度の平行で売る。
忙しくて、ぱっと見でしたので確実性はまったくありません。本気にしないでください。
366338:2008/04/24(木) 07:58:04 ID:A2ow9l4m0
>>364
ありがとうです。三段階に変えられるのでしたら、あまり問題ありませんね。
安心しました。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 08:07:40 ID:I8GO3riuO
>>360
年金のことかぁ〜
とりあえず納めておいた方が良いぞ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 08:10:25 ID:1E4OfhV6O
Siクルーズ無しならアルカンターラ仕様を選べるの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 08:37:27 ID:i9dI2UuO0
朝からホモの活動が活発だな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:06:19 ID:QtcMsypQ0
水平対向じゃなくたって左右対称にできる。

V6は左右対称。
V6にすればエンジン搭載位置が下げられて、真の低重心が得られる。
前後長も水平対向並みに短い。
せっかくトヨタグループに足を突っ込んだのだから、名機トヨタGR系エンジンの
供給を受けたらどうだろう。

直列はインジェクションやマフラーが左右対称じゃない。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:08:35 ID:VlOtt9Hx0
>>370
何というズレた意見。こんなに凄いのは初めて見たw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:22:56 ID:3EcQ5sAL0
180度V6ってすんごく横揺れしそう。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:35:02 ID:1TVZr/iIO
左右のピストンが振動を打ち消しあうのが水平対向のメリットじゃなかったっけ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:44:04 ID:65QREEbQ0
水平対向に魅力を感じないスバリストならトヨタの車に六連星エンブレムを貼ってハアハアしてろ!!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:13:36 ID:XlOjHgGR0
>>235
SH5フォレはショーワ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 13:12:10 ID:6RTsjugZ0
水平対抗も四駆もいらんってことなら、スバルにこだわる理由なんてねえわ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 14:06:29 ID:RpYHb/6D0
水平も4駆も興味無いけどデザインと価格で買った
このデザインで似たような走行性能、価格だっだらトヨタでもホンダでも買ってると思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 14:56:20 ID:ndKWeEBAO
(・・?)なんだ?釣り師か?ホモか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:51:47 ID:VUdJrvvF0
>>373
振動をうち消すのって、エンジン形式よりも6亀頭だからじゃなかったっけ?

まぁジオン兵的に言えば
「ボクサーなんて飾りです。スバヲタな人にはそれがわからんのです!」
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:06:45 ID:B2BGCppe0
>>379
お前は男6人でチンコすりつけ合ってりゃ満足かもしれんが、ボクサーが振動を打ち消し合うのは>>373の言う理由が正しい。

V型とは違うのだよ、V型とは!!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:27:48 ID:eG/xS7ZbO
>>379 たいした知識も無く知りもしないクセに
このチンカスオナニー小僧がぁ!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:37:57 ID:1TVZr/iIO
6気筒は4気筒に比べ滑らかだというだけで振動とは関係ないのだよ。
V型6気筒は振動を打ち消すためにバランサーシャフトという仕組みが
必要。その分重くなりパワーも取られる。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:42:56 ID:rIPJd+q30
直6と水平対向6が理論上完全バランスだっけか。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:10:37 ID:y48OEqqB0
直6も??
じゃあなんでわざわざV6にするの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:49:20 ID:4gM20SNE0
>>384
V6の方がコンパクトだから
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:51:21 ID:ndKWeEBAO
(・ω・)ふろんとのおーばーはんぐをきりつめられるからな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:14:45 ID:yoVAx+tuO
でれっざ101 いいわ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:20:43 ID:IrmPwZdV0
新型水平対向エンジンて出るんですか?
クルマヲタからあまりにも古いエンジンだと言われて腹たってます。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:23:46 ID:Qe9xOQIb0
>>383
BMWの直6・直12、SUBARUの水平対向6が理論上完全バランスな
世界3大エンジンと言われていた。
今は知らん。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:34:52 ID:sSgOSbN20
V12も完全バランスだっけ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:35:11 ID:mxMxmOKC0
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:19:07 ID:xx35vj/80
材料費だけで5年前の2倍近くになっているのに
次のGTクラスが300マンで買えるとは到底思えない
まずはアルミ部品は廃止だろうな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:19:59 ID:kUw8Pqhj0
ポルシェの水平対抗6発は対象外?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:22:42 ID:Nq+XhGBo0
>>391
情報サンクス。
思ったより安いな。
なんとか買えそうだ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:25:22 ID:Uh/MJLYW0
>>388
2011年に刷新じゃなかったっけ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:29:02 ID:/u72x5Y50
理論的には水平対抗はバランスがとれているが
実際はバランサーシャフト付の直4のほうが滑らかだしトルクがある
乗ってみればわかる

そういう俺はなぜかスバルを4台乗り継いでる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:40:25 ID:D/qAcCFI0
バランスの話してる時に4気筒出したってしょうがないだろ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:01:47 ID:Uy4qFZSo0
どうしておまいらは「水平対抗」って書くんだよ?
そんなアホウがスバリストを名乗るんじゃね〜ぞ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:18:20 ID:/u72x5Y50
水平対向にもバランサーシャフト付ければいいのにね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:26:26 ID:nZIv/yPQ0
400ゲット

>>399
それじゃ本末転倒じゃね?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:31:20 ID:LYypUkp70
水平太鼓
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:32:42 ID:tTzBRI7W0
波平サザエ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:35:49 ID:/u72x5Y50
>>400
アイドリングが安定するし高回転では一層振動が無くなるよ
パワーロスも大したことないし
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:54:13 ID:1GDApo020
>>391
情報thx

これなら俺でも買えそうだ。
でもドライブよりも仕事に使いたくなる仕様だな

やや意外だ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:05:12 ID:zNO/kG460
直4の現行車でレガシィの対抗馬ってあんの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:08:09 ID:4gM20SNE0
BMW320iは対向馬じゃないかw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:11:18 ID:hSKu5hkG0
あんまり詳しいことしらねえけどアルファのワゴンが格好いいと思う
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:15:30 ID:UvaKeZeb0
アルファは乗り手を選ぶ。
ブサメンやオタク、ファッションがダサい奴には似合わない気がする。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:22:23 ID:9ANbXJAG0
アルファってハンドルとペダルがオフセットしてんだろ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:40:13 ID:hSKu5hkG0
orz
イケメンだけどオタクでファッションがダサイ俺はダメかぁ

知り合いにアルファのセダン乗ってるのいるんだけど
ファッションは
上半身はTシャツの上に赤い革ジャン
下半身は社業ズボンみたいなの
ちょびヒゲ生やして金髪リーゼント
な40過ぎのオッサン居るんですけど
アレが正しいアルファファッションかな?

正しいレガシイファッションは秋葉系か・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:41:14 ID:hSKu5hkG0
社業ズボンってなんだよ

作業ズボンに訂正
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:50:09 ID:RWczDnFX0
>>410
正しいレガシィファッションはチェックシャツをケミカルジーンズにタックインしてめがねですw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:59:14 ID:46E2pWd80
>>412
インプSTIと同系列と考えれば良いんですね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:59:53 ID:zNO/kG460
>>406
ええ?BM?レガシィより100万から200万は高いじゃん
BM買うなら最低でも400万以上でしょう
こんなに価格差あるのに対抗馬って・・・
いや、金持ってる人ならいいよ
少なくとも俺からしたら、対抗馬にならない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:00:58 ID:yH5c0Zwe0
トヨタ乗りみたく、さえない若年寄ルックもなぁ。
オヤジはオヤジで卑屈なトヨタ乗りw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:59:10 ID:h15XRX6n0
>>405
KYな俺がマジレスするとアテンザとアコードだろJK

>>407
今読んでる雑誌に アルファ159 3.2 Q4(4WD)セダンは
重量1860kgと書いてある。総重量だとしてもレガと違い過ぎね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:01:13 ID:+jShrLFVO
伊達ワルのレガシィ乗りが通りますよ

レガシィが俺にもっと輝けと囁いている
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:10:20 ID:4LoNy/ZYO
はい次
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:11:56 ID:qyCGJ2U5O
>>416
重すぎないか?
159って、3シリーズやA4、レガシィ、アテンザと同クラスだよな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:33:43 ID:h15XRX6n0
>>407
君が推すワゴンて159ワゴンだよな。確かにデザインは個性があっていいな。
好き嫌いはありそうだが、その辺がまたイタ車らしい。
出た当初はあの全幅は馬k(ry かと思ったがアウディA4が越えちゃったしな。

レガも1800mm弱位にはなるだろうな。1800mm越えると流石に慣れるのに時間
がかかると思う(320ワゴンを借りて4日間乗った経験有)ので、弱ぐらいにして
おいて欲しい。

>>419
俺も不思議に思ってちょっとググって来たが、ホントみたいだ。グレードや何かで
誤差はあるにしても、だいたい1800kg弱てのが多いな。2.2セレスピードなら
1600くらい。

スレチスマソ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 06:06:26 ID:ftVtOQL90
フォレスターがSUVらしくなっても全幅1780mmだから、
新レガもせいぜいそれぐらいじゃないかな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 11:18:13 ID:raOLMHURO
レガなんて、適度なサイズに中身が詰まってるからこそ良いのに
メタボ車でいいなら、他にいくらでも選択肢はある

北米市場なんて、安くてでかけりゃそこそこ売れちゃうんだから
そんな商売にどっぷり浸かるとBIG3
みたいになっちまうよ

なんでメーカーはそんな事もわからないのかね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 11:37:40 ID:wIekiWQjO
>>422
経営はそんなに単純じゃないからだよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 12:48:59 ID:C+WGk4xCO
>>422
安くてでかくても売れないからビッグ3が苦戦してるのでは?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:31:17 ID:eyq02ifP0
>>422
日本市場とアメリカ市場どっちが利益出るんだろうね。
企業って要は金儲けの為の団体だから
儲かる方を選ぶに決まってるよね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:53:35 ID:kA2kKoycO
ヽ(`Д´)ノネズミ取りされた!!国道を50`のところ→65`だってよ。ケートラにだって煽られる速度で…しかも、警官が絵に書いたような台詞で『急いでました?』と話しかけてきたから頭にきたから『全然』ゆうてやったWW
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:08:01 ID:k+Y+hfFq0
>>426
かわいそうっす。ネズミで15`オーバーで捕まるって相当運が悪いと思う。
俺も以前は良く引っ掛かって「お兄さんの車速いね〜w」って言われた。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:25:29 ID:yx13zfKH0
>>426
運が悪かったね。
GWは取り締まりシーズンだから気をつけないと。
あっちこっちでサンドラが犠牲になってる。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:50:55 ID:kA2kKoycO
>>427
>>428
切符記入している横を顕らかにスピード違反してる車が駆け抜けてたから警官に何でつかめないんだ?って言ってやったら『ピンポイントで測定やってる』だって…車種を選んでいやがる。みんなは気をつけてくださいな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:35:29 ID:e9eE3SoFO
一時間に10台位しか走らない40キロ規制の直線道路で55キロで捕まった事あるぜ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:47:19 ID:MH+cNG7H0
ご愁傷様

月末でノルマきつかったんじゃないか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:10:50 ID:DTv4RM0D0
>>430
その55キロで捕まったって、メーター読みでどのくらいのスピードですか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:33:05 ID:e9eE3SoFO
65キロで走行中、レーダーに気付いてブレーキかけ初めの所を狙われたから実際わからない
税金泥棒は穀物のサイロの陰に潜んでやがった

だから言ってやったよ
俺「交通量激しい所で取り締まりした方が効果的では?」
そしたら
察「パト車止める場所が無いから無理」
まったく呆れたよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:55:30 ID:p4uzOMvP0
住宅街で一旦停止の取り締まりとかしてるからねずみとりだって出来ると思う

俺が白いオートバイに検挙されたときは
運転手のオッサンに「なんで俺だけ?」って聞いたら
「飛ばす車種ですから目立つんですよ」だってさ
俺が捕まったちょっと先の方でもう一台シビックが捕まってた
白いBGに乗ってた頃の古い話だけどね

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:33:53 ID:m5rjUhdS0
反則金は警察が自身で組む予算に組まれてるんだっけ。
特別交付金として地方自治体に分配されて道路整備など
に使われるらしいが...

予算=ノルマだよなぁ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:50:38 ID:Me1BFN6i0
反則金とボーナスの予算が同じ
反則金はボーナスに充てられている
って書いてある雑誌をどっかで読んだ。

免許更新時の交通安全委員会費は姑息な取り締まりへの
抗議の意味を含めて払わないようにしてる。
当たり前のように払わせようとするあの態度も気にくわない。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:14:49 ID:VJ4Mcd3TO
抗議云々でなく
単に払う意味が見いだせないから、払わない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:26:28 ID:6QryLrNh0
>>437
逃げ切れるの?ww

ある程度人数がたまったら、まとめて逮捕しに行くみたいだよ〜
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 03:05:40 ID:DwELhRWq0
>>438
逃げ切れるも何も、その場で「払わない」と言うだけだろ。
もしかして違反金と勘違いしてる?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 03:36:53 ID:nBK4y6Ow0
>>434
住宅街でやってるのを見た事有る。
そこは20km/h制限で、道幅は乗用車同士なら余裕ですれ違えるくらいの直線道路のストレートエンド。

そこの道路沿いに広い空き地があって、そこの隅(隣の家の塀で車からは死角になる)からレーダーでねらい打ち。

その道はみんな普通に40〜50km/h位出してるから、20〜30km/hオーバーでバタバタと捕まっていくわけ。
40km/hで青切符切られたら腹立つだろうなあ・・・

俺はレーダーが狙っている方向とは逆から現場に差し掛かったから引っ掛からなかったけど、
それ以降そこを通るときは常に警戒してる。

ちなみに、深夜に終電逃してタクシー乗ったらその道で90km/h出された事があるw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 03:38:31 ID:BrLT2BATO
(゚Д゚)…
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 03:40:45 ID:wohhb+RU0
>>438
>>437は交通安全委員会のことを言っていると思うんだが。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 04:18:35 ID:Y5pVEAekO
信号を曲がり大通りに出てフル加速80`位出した頃にパイプイスに座った
不審者発見と同時に取締スポットを思い出す。思いきりフルブレーキしてセーフ 滝汗でしたw
444437:2008/04/26(土) 08:19:49 ID:VJ4Mcd3TO
>>438
>>439>>442の指摘通りです
端折り過ぎて、ちょっとわかり辛かったね
スマソ

で、スレ違いスマソw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 08:36:42 ID:QrSWU4ZmO
にしても、取り締まりにノルマがある事自体国民をバカにしてる。

警察学校で昔の軍隊みたいな教育受けてるから、威張りくさってるオマワリが多いんだろうな


もちろん、いい人も中には居るけどね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:29:17 ID:Vf62BRTX0
道路税が一ヶ月分減るからその分の埋め合わせでそこら中でやってるとか…
よく分からないけど…
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:31:48 ID:GQNb6y3F0
取り締まりのおまわりさんの態度は、みないいよ。
接客の研修受けてるのかも。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:48:47 ID:kOkfCA5K0
交通安全協会は単なる天下り法人なんで
支払った会費は警察に行く訳では無い、
天下り役員の給料になるだけ。

>>443はいっぺん捕まった方がいいと思う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 10:30:03 ID:WYjN6tXS0
レガシィは制限速度でトロトロ走ってても心地良い車だね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 10:46:19 ID:GQNb6y3F0
交通安全協会ってまだあるの?
以前問題になってから、俺の住んでる県では免許センターからいなくなった。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 10:47:47 ID:xNlZ4PEu0
>>450
えっ、うらやましい。
あのお金の支払い拒否すると、あっという間に態度が変わってすごい嫌なおもいをした。
だから、更新が憂鬱。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 10:56:08 ID:I/Eo3o1G0
安全教会に払う金の行方って怪しいって番組があったので
試しに更新のとき「払いません」って言ったら オネェチャンから笑顔が消えた。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:07:47 ID:GQNb6y3F0
あれはあくまで任意だからね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 12:38:43 ID:BrLT2BATO
俺の場合断っても別に態度は変わらなかったな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:03:48 ID:wWVYTA1S0
>>454
最初から表情がこわばっていたとか
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:06:54 ID:3XnYYn0F0
オレ、あれは一度も払ったことないんだよな。
払う理由もないし、特に入会したいとも思わなかったから・・・。
457438:2008/04/26(土) 14:10:40 ID:m21vVy8K0
>>444
交通安全委員会費か

すんまそ、勘違いしてた
それなら俺もお断りしてるw

天下りの中でもかなり酷い例じゃないかな?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 15:08:47 ID:Er5VfRXx0
>>448
交通安全委員会ってK察の天下り先だよね?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:43:10 ID:77N4HXis0
誰かF型確定情報まとめてくださいな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:45:41 ID:7cxrgdsU0
>>459

マイナーチェンジです
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:01:43 ID:0PCjlh1H0
>>458
そうではないかもしれないが胡散臭いのは確か
それはそうとここ警察の中の人が見てたら
明日からレガシィ海苔は目付けられるかもしれんw
GWは安全運転で行こう
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:08:57 ID:MMHK1+/D0
>>459
3.0R Eyesight
2.0GT specB
2.0GT Eyesight
2.0GT
2.5i SI-Cruise
2.5i
2.0i
2.0i Advantage Line(特別仕様車)

これでいいか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:38:54 ID:xtaszLqt0
>>462
え?あ、あの・・・ Rがないんですけど?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:47:55 ID:yWbn4mhc0
>>463
廃止ですよん
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:55:45 ID:GQNb6y3F0
>>461
考えすぎ。
てか、レガは痛い連中が多いからすでに目を付けられている。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:21:43 ID:Gd7/a4YD0
神奈川スバルから在庫車安売りチラシ届いたが安いな。
2.5i狙いで走行中VDCに介入されるのが嫌いな人は、在庫のアーバンもいいかもな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:30:18 ID:SJWDzvm00
あらら、、、Rなくなっちゃうんだ
俺が買った時(D型)はRが一番売れてますよ何て言ってたんだけどなぁ
怪しいとは思ってけど(笑)

下取りの時は査定に響いたりするのかな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:55:22 ID:pBuiZ5t40
>>425
どちらかに手を抜けば、他所の会社がそこを突いてくる。
簡単じゃないんだよ、競争社会は。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:55:30 ID:boDwzMDO0
Rは排ガスが汚いまま放置されてたから廃止は規定路線だったんだろうな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:58:41 ID:GQNb6y3F0
MC後の2.5iにはMTモデルありますか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:07:04 ID:BPxOaGLh0
>>467
レガシィってGTと30R以外はリセールバリューなんて皆無じゃないの?
ただでさえレガシィ自体査定悪いのに
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:13:10 ID:EiMwLQG8O
3.0Rにリセールバリューあるなんて初耳だが
中古で買うなら最高のコスパ車だがね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:38:54 ID:d7C6g+200
>>471
IDが格好いいな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:50:02 ID:p6zccGoH0
2.0R BP MT 25000キロ
買取りで100万にはなるよね???

仕事無くなって下手すると夏までには売らねば食っていけん( ̄□ ̄;)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:55:02 ID:d7C6g+200
>>474
トヨタなら期間工随時募集してるよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:14:29 ID:Z9tfiVOe0
期間工は激キツ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:17:50 ID:KTpGaC4l0
ピザは面接時もしくは健康診断でアウト
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:24:58 ID:v8hi30170
カローラ→オーリス
サニー→ティーダ
みたいに
レガシィもそろそろ改名してイメチェンを図ったほうが良さそう。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:40:46 ID:MRveexGWO
>>471
GTとiの間違いやろ

>>474
何型?
2.0R/3.0RのMTは個人的には乗ってみたい
買うならGTだけどw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:51:43 ID:ekqrsnZZ0
改名するなら次は記号がいいな。
SUBARU B7-Xみたいに。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 02:23:37 ID:p6zccGoH0
>>479
C型だったかな?

来年一月で初車検
ほとんど見ない紫メタリックなんだけど、色も査定あるよね…

自分には過ぎた車だし、本当は売るの回避したいんだけどな〜〜〜orz
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 03:04:08 ID:ZPBcKjHV0
>>481
ここのスレ行くと結構正確な査定額を知る事が出来るよ。
俺もこのスレの世話になったけど、実際の査定額とほぼ同じ金額だった。

【中古車】おしえて 査定額2【査定】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1208264426/
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 03:53:40 ID:p6zccGoH0
サンクス
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:03:34 ID:jb3tF7CeO
BP5EGT走行5000なんですがパワステの音が大きいのは仕様なんでしょうか?
ウィンウィンとハンドルを切るたびに他社と比べて大きい気がします。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:09:20 ID:6opN2h9X0
>>484
防音が不十分だからね。
でも、ここで「うるさい」って文句言うと怒られるんだよね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:22:10 ID:KvjQDK5M0
おいおい、黒木目って・・・
だったらピアノブラックをインパネ全部にしろと。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:27:25 ID:jb3tF7CeO
>>485
そうなんですか…
スバルにはがっかりだ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:00:53 ID:gJsjDEV9O
まぁホモの集まり場だからな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:14:33 ID:biJ3PKr50
S402はF型とほぼ同時に発売みたいだね。
B4とワゴンどっちにしようか悩ましいところだ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:08:24 ID:jnPq53Gx0
BP A型 マッキン、純正ナビ、サンルーフ、レザーシート装着車
GT又はスペックB
過走行車なら100万円で買えないですか(´・ω・`)?
オークション代行で無いと思います?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:08:33 ID:/OkXAiwO0
>>481
私見だが、100万はきついかもしれん。
NAで5MTというのと、新車当時不人気だったバイオレットグレー
で買いたたかれるかも。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:28:31 ID:BDyVoAQv0
>>490
無理に一票
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:36:01 ID:jnPq53Gx0
>>491-492
やっぱり無理か(´・ω・`)
新型発売まで待ってみようかな
色にはこだわりない、修復車可。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:37:18 ID:v7EoyoewO
霊餓死


ただでも要らない車ですけど

ありえなさすぎで

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:38:52 ID:amzNwrbr0
ようやく通販で注文していたエンケイのアルミが届いたぜ。
明日は組み替えに持っていくか。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:00:20 ID:YFQyrEjoO
超田舎住みだからBLなんて滅多に見ないけど
今日は立て続けに2台も見れてびっくりした
しかもGT乗りは女性だった
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:24:20 ID:3ka/SjO10
>>490

俺は、BLE B型 マッキン、純正ナビ、レザーシート装着車 スペックB(6MT) 1万kmを180万で買ったけどね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:23:30 ID:n35fDdtB0
良いな。BLE 6MT。
次、乗りたい候補車だったんだが、無くなってた。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:23:40 ID:jnPq53Gx0
>>497
それのがイイお(´・ω・`)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:04:36 ID:WWhqw2Hb0
>>499
つい先日売っちゃったひとですか?
もしそうならいいタマ見つかればいいね!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:17:23 ID:jnPq53Gx0
>>500
うん
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:27:22 ID:OACT10yo0
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:38:22 ID:oIuyn2dL0
>>490
BP5A GT スペB 5MT マッキン サンルーフ搭載車を140で買った。
修復歴なし走行距離そこそこだとこれが最安だと思った。
修復歴アリだともう少し安いかも
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:42:54 ID:dIQvNcnI0
おまいら>>482に書き込みすぎだw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:33:34 ID:JaoytqtC0
GTにポン付けできるキャリパーってあるんでしょうか?
何せブレーキ系統は全く触ったことないので全く無知でして・・・。
目的は完全に見た目重視でしかないですけど。
新型インプSTIみたいなキャリかっこいいなと思ってます
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:41:17 ID:6Y97XTPa0
>>505
STiのブレンボブレーキキット
注意点:スバル純正ホイールは使用できません。
中古の軽自動車買えそうです。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:47:52 ID:jnPq53Gx0
>>503
いいなあ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:13:52 ID:qjZv+mXg0
一部の人達でNAフラット6の6MTということで盛り上がったけど、
結局売れるのはターボだったわけだね。
でも海外向けはあるんだし、残しておいて欲しかったなあ。
今後はもう日本では絶対に出ないだろうね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:17:47 ID:BDyVoAQv0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:23:11 ID:WWhqw2Hb0
>>505確かに
今では変態扱いw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:25:11 ID:6opN2h9X0
ヨーロッパはNAのみ
アメリカは2.5中心(ターボも2.5)
日本は2.0中心

同じレガでも地域によって全く売れ筋が違う。
スバルもつらいよね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:04:41 ID:drFpU7q80
そこで部品の共通化ですよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:14:44 ID:oqz5Pmhy0
Eyesightなんて名前になるのか、次世代ADA。

3.0R-ADA乗りとして次期FXを待望していたので、復活進化は嬉しい限りだが、ミリ波は省略だったっけ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:37:22 ID:qSK7t/joO
>>508
自分が好きなら、人の評価なんて二の次でいいじゃないか
508も無理しないで変態スレにおいで
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:52:56 ID:oqz5Pmhy0
小排気量ターボは気持ちよくないケースが結構あるので大排気量NAまたは大排気量マイルドチャージに移行(その片鱗はS402にも見てとれる)する予感。
そういうわけで次期モデルからはSシリーズを6発で、という流れになるだろうから、復活するかも知れないよ(DSGやSMGみたいな2ペダルだと思うけど)。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 02:07:09 ID:LqEKtvN30
DSGと言えば燃料注入ドクドクのおじさんを連想するのはこのスレ的には間違いか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 06:22:24 ID:9blFJAPH0
>>513
低コスト化の試みとして、カメラのみになるはず。
レガシィの性格からしても、「高くても売れる」と言う代物では無いからね。

反響次第では、SIクルーズと組み合わせて、再びADAを名乗るのでは?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 07:29:13 ID:oqz5Pmhy0
ミリ波復活はなしですか?

レーザーは僅かでも悪天候になると…orz
さすがに集中豪雨時にはADAも自主的に停止するわけだが…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 09:13:10 ID:Vsc9X2m10
プッシュスタートについて気になる事があるんだけど、あれってエンジン掛かるまで
押し続けるの?
それともポチっと普通に短く押せば掛かるの?
もし1回で掛からなかったら自動的にOFFになるのかな〜?

あとぜんぜん関係ないけど、来月に出るS402のプッシュスタートのボタンがS
TI専用デザインになるらしい。
フォレやインプにも流用が流行る?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:51:11 ID:GpXVTIyy0
>>490
>BP A型 マッキン、純正ナビ、サンルーフ、レザーシート装着車
>GT又はスペックB

純正ナビとサンルーフって組み合わせは できたっけ?

2年前に PBA GTspB 紺 マッキン パナナビ サンルーフ クルコン 13000キロ 無事故 ワンオーナー をオークションで 188万で買った。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 12:09:26 ID:wch235Ej0
>519
ポチっと押せば掛かる。掛からなきゃもう一回押す

プッシュスタートは盗難防止イモビライザーも兼ねてるから
基本的に流用・交換は出来ないと思われる。
たぶんボタン部分だけ注文てのも無理なんじゃないかなー?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 13:40:33 ID:9zQ1WNXLO
>>507
修復歴や走行距離なんて信用できない
安かろう悪かろう的な物件が多いのが現実、気をつけろッ!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 13:58:45 ID:bWZv/U+gO
プッシュスタート時にポチッとなって言ってるのは俺だけですかそうですか。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 14:44:32 ID:e7mgWCqg0
>>523
爆発しても自己責任な
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:08:13 ID:Ted64c+00
>>523
ボヤッキー乙
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:21:17 ID:cYYUzFnD0
>>516
そんなオッサン居たねぇ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:37:37 ID:mb8RXYXe0
走行中にプッシュスタートボタン押すとエンジン止まるからな
気をつけろよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:38:40 ID:ccxq90gl0
押し続けるとね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:16:42 ID:dEefSoTxO
新緑の世界
和かな日差し
優しい風
小鳥のさえずり

レガシィの窓を開けると、普段の生活から解放される
レガシィと一緒ならどこへでも行ける

どこまでも行ける

ずっと、ずっと、一緒にいたいよ

My レガシィ

I LOVE レガシィ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:25:09 ID:ccxq90gl0
新和優子がどうしたって?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:57:03 ID:9blFJAPH0
>>518
今回のは、「カメラだけでもここまで出来る」と言う機能。
ADAはその上を行く技術として、関連メーカーに売ることを視野に入れているのでは。

悪天候を認識して、4WD機構やフォグランプ等との連携が出来たらスバらしいのだが、
そこまでやるには、親の後押しが要るだろうなぁ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:24:09 ID:OFgKhdjz0
ADAはレクサスとかで採用とかあるのかな?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:38:41 ID:KscuACQS0
A型のスペBて
あんなサスがコンコンの車よく買ったな。
いくら安くても気がしれないな。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:37:00 ID:3kVQTf1i0
>>533はきっと反論の返事をまっているんだろうな。

ああ、カワイソス。そんな君に
                      (
                  ,,,,,,,,,,,  >-'"7   ,.-、
'"""""'';;,,        ,,; -''"""   ""' 、,  ̄ヽ、_{〈-〉
      "';,,     ,;' ,-ッ        '; ,,    , イ
      ,;-'{     y'"  V         ';
     ノ  !    /==" L.. -─"` i    ;   ノ
     )  ト、 ,.. -"       /(" イ     ;   ノ /
    〈 俺 ノ `"''ラ >>533, 、  ,-ー' }     ;  / /|
    (   ノ 、 /,     \\   ノ    ト ' V/
   /   ' / Y    , - ' \`ー (_    リ ハツく
  ノ      ノ/ , -     _>ー- ` -'"、 | ) |
  ヽ  ,.. _/ ヽ、_      i"_,...      ` - 、/
6) ̄ `i"       ̄`Y   | / _,...、          `i
""  /    ジ…   .!、   /// __   ____ノ
ヽ  /           \/// ̄    ̄ ̄`ヽ"
535503:2008/04/28(月) 22:41:40 ID:bMoQ/O7YO
>>533
503だが、サスがあんなカチカチになってること知らなかったんだよ。
その点だけは後悔している。
異論はない。

そこでだ。乗り心地の上昇するお薦めのローダウンスプリングを教えてくれよ。
あんまり金ないからショックから変えろってのはなしでお願いしたい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:11:25 ID:H0SgcbsR0
むしろGTには相応しい足回りだと思うが。
ヘナヘナの足回りって嫌だろ・・・。
街乗りには不相応ではあるが高速では安定感もあるしいいんじゃね?
俺はスペBじゃないけど
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:13:44 ID:OJUmJZTs0
質問させてください
AT車でスポーツモード走行中オーバーレブ警告のピピッって音はどこから鳴っているんですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:15:33 ID:wPJ6yA5y0
修復暦なしなのに
タワーバーが付かない車があったな
安いのは理由がござるよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:17:36 ID:/BqyRSoE0
>>537
あなたの頭の中
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:30:34 ID:GpXVTIyy0
田舎のでこぼこ道だと、A型spBは、きついだろうけど、都市部の普通の道だと
それほどコンコンまでは 感じないかも。
でも、山手通りの工事中エリアとかは、確かに内臓が揺さぶられる。
高速の安定感はいいけど、一般道 山間部の凸凹舗装は・・・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:55:55 ID:jU5xId3jO
>>537
エンジンの心の声だ
聴こえなくなっちまったらおしまいだよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:33:35 ID:3QjDzB+z0
インプSTIのあとにレガシィGTスペックB乗ったら
なんて乗り心地の良いGTカーだ!と思うんでね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 02:22:59 ID:SZ7g6xsiO
GTとGTスペBがマジ勝負したら車重から考えてGTが圧勝だろ
だからインプSTIと比べる相手間違えてるぜ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 02:43:26 ID:3QjDzB+z0
>>543
貴様は何の話をしているのだ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 02:46:12 ID:WtIxxpTVO
〜ぜ

って言いたかっただけ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 07:35:38 ID:D21fERJ10
でもGRBも試乗だけだけどすごい乗り心地いいよね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 07:46:11 ID:tzwL94crO
ADAと聞いてアクアデザインアマノが真っ先に浮かぶのは俺だけ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 08:19:13 ID:tzCelkzh0
物はいいが高いw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 08:43:05 ID:iljObl/bO
最近ショップでタイヤ交換したんだが、やたら跳ねるので
圧力チェックしたらF2.8キロと2.6キロ R2.4キロも入ってやがった
かなりてきとーでむかついた
とゆうか高めにいれるのが普通なの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 08:49:09 ID:Iad4iLXw0
>>549
それは入れすぎ。
そもそも圧がバラバラはNGでしょ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 09:54:37 ID:bpmZitTm0
>>532

LSに載ったシステムが本来の次世代ADAと聞いた。MOP価格およそ100万円…サンルーフとかエアバッグの代金なんか当然含まれない!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 10:15:31 ID:BS66ruk10
>>542
その前に電スロの出来の悪さに
萎えてエンストしまくり(実話)
F型で改善…されてるわけないか…Orz
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 10:54:03 ID:AG0UYr200
入れすぎって、タイヤの区分によっても違うよ
高扁平のは、高圧を求めるものもある
そこらのタイヤショップを信用しすぎちゃいかんよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:03:04 ID:AnjvdUg+0
スロットルワイヤを調整しようとボンネットを開けたオレが通りますよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:30:02 ID:qS8UAx240
SIドライブ殺して、スロットルワイヤ化するキットが出たらそれなりに売れそうねw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:13:48 ID:xLEF2dcd0
>>554
俺がいる。w
エンストするほどじゃないけど、扱いずらいよな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:32:41 ID:IzFBZuhx0
ディーラーで中古買ったヤシに質問。
ローンって何年くらいまで組めた?
できれば金利も知りたいんだが。。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 15:00:47 ID:S9aggH+Y0
>>557
俺は200万キャッシュだったけど普通に新車同等なんじゃね?
金利は2%台だった気がするが。

GTにポン付け出来てしかも純正ホイールが履けるキャリパーってあります?
せっかくなんでフロントが17インチでリアは・・・何インチか知らんが純正と同等のやつ。
よく赤いキャリパーBHとか見るけど。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:35:40 ID:GwllKh4D0
今のところこれ1枚しかない
新型レガシィ
(´・ω・`)
http://photos1.blogger.com/x/blogger/3545/557/1600/531333/subaru.jpg
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:46:41 ID:Iad4iLXw0
>>559
F型?
あと一年しか作らないのにプレスを換えるんだ。
もしかしてあと2年以上作るの気なのかな?
561557(携帯):2008/04/29(火) 17:51:43 ID:gHHzdVCgO
>>558

ってことは最高84回か。
てか金利2%台ってマジで?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:54:27 ID:ZBh4jCaK0
>>560
F型ではなく次期型のような気がするが・・・。
でも、ドアはサッシュレスみたいだな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:59:09 ID:AnjvdUg+0
あんまり変わんないな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:19:47 ID:RGlC8WOaO
キープコンセプト=レガ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:20:30 ID:25ZvuKnp0
暫定税率維持で


゚ | ・  | .+o  o+ |!*。*  ゚ |o。 |  *。 |o。!    |!
゚ | ・  | .+o      ,,,,,,,,,,_       o。 |  *。 |
゚ | ・  | .+ o   ,ィヾヾヾヾシiミ、    o。 |  *。 | o
 *o ゚ | ・゚     rミ゙``       ミミ、 * +・  o |* 。
 o○+ |  *   {i       ミミミl  ゚| o  。+ ・
・+    | *.。   i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  + |*゚ + | 。
゚ |i    | +  *   {_i━}-{_━`} ̄レゥ:}   |!   o |o *  
o。! * |! 。     l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   ヘ *  ゚ |  。
  。*゚  .| *  `ー   |/ _;__,、ヽ..::/l     o  ゚。・ ゚ +
 *o゚ |!  ○。 * ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_  +   *| *
。 | ・   o  ゚l  _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、 *・|
 |o   |・゚ r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ ○|o
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:22:20 ID:AetDH3hG0
キープコンセプト上等だから、これ以上デカくしたり、重くしたりしないでくれ>次期型
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:26:07 ID:hPvJc9NU0
重くするなというのは無理だろう。
フォレスター同様60sくらい重くなると予想。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:16:47 ID:w6XyNg+P0
やはりコルトVRがコンパクト最強

http://jp.youtube.com/user/COLTchannel
筑波で2000ccでも出せないタイムを出した。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:23:58 ID:VGBEGBYa0
デカくはなるだろうな〜。
けど全幅1800mm超えるのはさすがにイヤだな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:13:53 ID:H4LvaOu50
クラッチペダルが微妙過ぎます。

最初の4cmまでは軽く(それでも踏み込むと弱めの半クラに)
その後、5cmくらいは重い(そこまで踏んでやっとフリーに)
さらに、10cm踏みしろが残る

ちなみにクラッチを完全に離すとフットレストより15cm手前にくるので、
踏み替えが恐ろしくしんどいです。

MTの皆様はどうされていますか?

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:15:28 ID:sjaerHjE0
ワゴンに似合うアルミを物色中。しかし高い・・・。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:16:50 ID:7vP4j4gV0
>>570
慣れた

納車当日は20回近くエンストしたけどヽ(;´Д`)ノ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:01:33 ID:+5UcRKjO0
鉄でいいよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:14:26 ID:fXtWKeED0
>>572
お前は俺かwww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:10:20 ID:pH1Yp6qn0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:11:15 ID:AnjvdUg+0
↑IDがエドさんだ!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:21:47 ID:7vP4j4gV0
>>575
アクセルペコペコね
いちお試してみたけど、こうかあったかどうかは分からんww
恩恵は受けてるとは思うけど、今は慣れたせいか気にならん

それより、買ってすぐ半クラ状態で金属の擦れるような嫌な音が出るようになっちゃって(結構でかい音)
エンストよりこの音が嫌だった
フライホイールが原因だったらしく、交換してもらったら直ったけど
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:22:11 ID:XzsQSyR60
>>570
クラッチが微妙なのは分かるけど、踏み替えはそんなしんどいか?


まぁ慣れしかないわなー

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:27:20 ID:tzCelkzh0
>>575
20回もせなあかんかったのか
2〜3回しかしてなかったOrz
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:29:35 ID:Ae185CH60
>>578
一旦、よいしょって足を浮かして横に置かないといけない
これがしんどい
スプリングも堅めなので、軽く踏んだ状況からフットレストに足を滑らせることができない。
ま、慣れですな<メーカーの思う壺
ホントにSUBARUの技術者もトヨタに心を売ったんだねと考えとります
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:35:05 ID:Qtfb5iqr0
ひじをおく所が欲しいんだけれど
デュアルコンソールボックスを買えばその用途で使えるかな?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:35:58 ID:pH1Yp6qn0
>>577,579
ECUをリセットしてからやってみた?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:36:26 ID:pH1Yp6qn0
>>581
OK
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:37:47 ID:tzCelkzh0
>>582
ECUのリセットってどうすればよかとですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:44:01 ID:pH1Yp6qn0
>>584
バッテリーはずすのが手っ取り早いけど、不安ならDで。
既に慣れてるのなら不要とおもわれ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:45:35 ID:pH1Yp6qn0
なんで今度の spec.B だけシートにメモリー機能が付いてないん?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:46:32 ID:tzCelkzh0
>>585
もう3万`程走ってるので手遅れかも
ありがとん
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:15:28 ID:lYYT7ZeU0
C型GTに対抗意識燃やしてシグナルグランプリしてブッチギリで走って行った
D型以降スペBATのおじさん御苦労さん
俺、信号のちょい先にあるコンビニ入ったから

フル加速のS#のエンジン音聞かせてくれてありがとうなwwwwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:37:45 ID:Jz9dSo3uO
>>581
スライドもさせちゃいな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:39:46 ID:2Ws+z1uj0
>>580
どんだけ貧弱なんだよww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:51:34 ID:+uM74/gW0
20回エンストとかも信じられんw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 02:36:41 ID:0a6VVOQf0
>>591
20回近くだから、20回じゃねぇっ!!!
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻  17〜18回かもなっ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 08:09:42 ID:dLObNu070
エンストはクラッチ切るしか対策ないよな。
アクセルがアイドル+αの回転数で反応鈍から。。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:02:26 ID:5wthjo5w0
>>581
デュアルコンソールつければ高さはよくなるけど
位置が後ろすぎて肘置きとしては微妙。
コラゾンにスライドさせるキットがあったけど完売しちゃったらしい。
ただ収納の少ないレガシィにはデュアルコンソールボックスはお勧め
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:01:30 ID:GvSrfal90
現行素GTの5MTとスペッチュBの6MTを乗り比べた方に
お聞きしたいのですが、タイヤの大きさが違う・50kg重いのと、
ギア比が違うと6MTの方が加速悪かったりするんでしょうか?
どっち買おうか迷ってます。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:32:37 ID:Sci+4CPwO
>>595
六速が欲しけりゃインプSTIか、つねどばいにしとけ。
スペッチュBは存在意味が無い。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:34:12 ID:MXtbmxyeO
>>595
ゼロからの加速はどっちも悪いかな?初期加速だとRの方がいいような
シフトフィールで6MTにしました
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 13:32:39 ID:RJrwJONkO
BP、E型ですが運転席、助手席にカーテンつけている方いますか?
市販ではないと思いますが?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:40:40 ID:T+pMYsRzO
車中泊するつもりか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:48:36 ID:gkmXa5vhO
600ならレガシィ最強!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:04:38 ID:acOBTaQJ0
>>598
カーテン恥ずかしいからやめたほうがいいよw
ほしいならオートバックスとかで適当なの買ってつけたら?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:12:39 ID:utilZh9a0
>>598
DQN仕様にするのか?
恥ずかしいことこの上ないと思うが。

一応、DQN乙
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:13:15 ID:dNnICSOh0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:22:12 ID:HgT3oLgSO
>>595
すぺBは強化ボディとサス見た目にタイヤとフェンダーの隙間が少ないので自然。

MTならすぺBにしとけ。スバルの5MTは色々あっておすすめではない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:38:51 ID:Jz9dSo3uO
>>595
加速重視なら、スペBかって、17インチ(215/45R17)履かせると面白いよ

加速に拘らなくてもMTなら絶対6速がオススメ
設計も新しいよ
スペBを買いたくても買えない>>596みたいな人もいるから妥協も必要なんだろうけど
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:32:47 ID:BwuMXEs+0
>>596,597,604,605
ありがdございます。
スペックBに17インチって面白そうですね。
確かにインプSTiとかTuned by STiがあると
スペックBは何なのよ?って感じかもしれま
せんね。
MCで消えないとは思いますが、6MT狙って
みようと思います。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:09:10 ID:o4ChoiFT0
でもスペックBって、カタログ燃費が悪いのが気になる。

ところでC型以前の電動シートって着座位置が高すぎるんだけど、シート交換以外に改善方法はありますか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:13:38 ID:Q+5lIlEG0
B型のスペBだから5MTだぜーー
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:31:28 ID:HgT3oLgSO
>>608
スマン。
車検時にネクステップに入っておけよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:39:42 ID:x00cpaa/0
今度の年改で2.0Rが廃止になるというのは寂しいな。
BP/BLがデビューした頃は、新車インプレとかに「トータルバランスの優れた良モデル」
みたいな事も書かれてたのに………
やはり、販売の中心が2.0iと2.0GTだからかな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:57:02 ID:FMOqVDNv0
>>610
買って1年も立たないうちに絶版、、、。
おかげでE型2.0R spec.Bはレアモデルになったってことにしてる。
D型3.0R spec.Bほどのありがたみはないかもしれないが、、、。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:39:11 ID:V8r/bV2o0
      レガスィー

母さん、僕のあの車、どうしたんでせうね?
ええ、F県はK市の駐車場で、
消えてしまったあの車ですよ。

母さん、あれは好きな車でしたよ、
僕はあのときずいぶんくやしかった
だけど、いきなり消えてしまったもんだから。

母さん、あのとき、向こうから若いやる気のない警官が来ましたっけね、
そして適当に駐車場の中を捜してくれて、ずいぶん早く帰りたがってましたっけね。
けれど、当然 駄目だった、
なにしろ広い駐車場で、それに他にも車が
何百台って駐車してるんですもの。






613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:43:00 ID:RGhzBfSM0
NEVER GIVE うp
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:44:02 ID:zUwjmz5H0
レガスィの証明 乙
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:19:12 ID:gkmXa5vhO
ホムペ見て思ったんだけど、なんでB4よりツーリングワゴンの方が高いのかな?あと、20iとGTは塗装違うかな?カタログでは20iの方が薄く見えるね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:27:23 ID:QqtvESpVO
市原
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:30:22 ID:92oGTAW80
>>615
そうだよ2,0iの塗装はペラペラ・・・って・・・そんなのあるかあー!!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:45:53 ID:RQfveQ4uO
実際薄い
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:52:43 ID:FYKb/ipv0
最後のクリア塗装が・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:14:24 ID:+bTRohy60
>>610
中級モデルをほめる常套句:トータルバランスの優れた
下級モデルをほめる常套句は、通常の使用では十分なパワー
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:18:10 ID:0d8NeH0g0
サテンホワイトパールって3万円くらい高いけど塗装が厚いの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:23:12 ID:OzhKiblOO
次期型はクラウンみたいに分厚いクリアーになるんでない?


にしてもC型までの左側のドアミラー見ずらくない?
ミラーの内側の何センチかが枠に隠れてしまうから、ミラーの幅が有効に使えてない。
ただ無駄にデカイだけになっている。

シートポジションの関係もあるが、自分は身長177センチなので決して前寄りではないから、
オバチャンポジションだったら左側の視界は非常に狭くなってしまうと思う。

さすがにD型以降は改良されてるぽいが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:27:08 ID:+bTRohy60
とはいえ、D型以降はステラのドアミラーでしょ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:40:11 ID:wI6g6LJa0
C型海苔だけどたしかに見づらいね
納車後すぐに純正のワイドミラー付けようと思ってD行ったら評判がイマイチみたいだからやめといた
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:12:00 ID:CZ7mMKmI0
>>621
1回分、多く塗られてるんじゃないかな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:14:33 ID:4JaVRE/c0
ミラーの曲率が悪くて遠近感がつかみにくいのう
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:20:11 ID:1G+mjsbN0
慣れれば問題ない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:21:57 ID:4JaVRE/c0
つまり、レガシィに乗るには慣れが大事なのですね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:23:30 ID:18T7g64j0
TWのバックの車庫入れが、いまだに距離感がつかめない
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:24:19 ID:nfRpv2Eq0
どうしても斜めになるよな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:50:48 ID:V5GLlFrLO
オレもなぜか斜めになる。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:55:09 ID:7OPw+1AR0
俺も一ヶ月くらい斜めになった。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:01:34 ID:+bTRohy60
斜めにはならないけど、後ろの植え込みに突入してるか、思いっきり離れてるかのどっちかになるな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:20:56 ID:xkr0kIxf0
オナニーしすぎなんじゃない
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:31:21 ID:8UmBJNyGO
斜めを見越して駐車したら、さらに斜めになってしまったお(´・ω・`)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:39:49 ID:OJmAG8Ha0
おおお、仲間が一杯www
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:57:11 ID:i4yJZ7sL0
俺の場合真っ直ぐ入れたつもりなんだが
いつも前輪側が白線寄りになる

皆さんはどっち?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:59:12 ID:i4yJZ7sL0
連投スマソ
前車BHまではずれる現象は無かったですぅ
BPに乗り換えたら駐車終えてさっそうと愛車から降りたら
とんでもなくひでえ状態で停まってるですぅ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:08:30 ID:Yf6h/6pa0
ボンネットが丸いのと、Aピラーが寝てるので
なんとなく真っ直ぐに入らないような
ドア開けて目視すれば真っ直ぐ入る
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:58:38 ID:Li8U0FyD0
会社の駐車場で遅刻ギリギリに停めたときメチャクチャ斜め駐車だった
遅刻した上司が「○○(←俺)体調悪いか?車斜めに停まってたぞ。無理して仕事しなくていいから有休で休めよ」
お言葉に甘えて有休にしてエッチなお店行きました。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 02:29:53 ID:8K1knprw0
分かる!分かるぞお前ら!!w
駐車したらたまーに車が斜めになってる!
気持ち左向きで駐車するとうまいことなるからそうしてるよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 02:35:25 ID:Bmxr/Pad0
バックが苦手な方が多いようですね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 02:49:48 ID:OJmAG8Ha0
でも好き

もしくは騎乗位だね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 06:44:18 ID:FA2d8qaCO
17年式って型でいうとBかC型になる?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:17:49 ID:4qo1oZ3v0
おお、仲間がいっぱい。

前車の時は斜め駐車することはほぼゼロだったのにBLに乗り換えてから
自分では真っ直ぐ入れたつもりが斜めになっていることが多くて、
運転技術が衰えたのかなと悲観していたわけだが、同様の現象が
多くの人におきていることを知ってなぜか安心。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:23:20 ID:mm4DxeV30
俺もミラーの角度が悪いと思って何度も調整したけどいまいち・・・
大きい割りに白線が見えにくいから確認できる位置まで一度前に進んで入れてる
それでもいがんでたりするんだこの野郎w
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:57:31 ID:b730m+lcO
俺も俺もw
BL乗りだけどバックで駐車するとまともに枠に入ってない。時間があれば何回も入れ直して諦める。
648BH5AGT-BMT ◆ueBH5E8T0U :2008/05/01(木) 08:45:47 ID:nRJrHJJy0
これから札束引き出しに行ってそのままDに叩きつけてきまつ

念願の6速だよぅ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:51:33 ID:ZTAYUbp90
>>648
焦って、D隣のS○店になだれ込むなよ。
札束でピシャ!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 10:14:11 ID:3NFGVLK80
>>647
過去スレに運転席が微妙に曲がってるって書いてる香具師もいたな。
実際そうかもしれん。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 11:29:06 ID:ZnYBUsfAO
俺もそうなるから面倒くさがらずに窓開けて目視するようになった
今じゃもう癖
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 11:47:29 ID:Xf9NSbSzO
窓枠の下のラインと駐車場の白線を15度くらいに合わすといいかんじ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:00:12 ID:cIu4vO6fO
車のサイド側がリアにかけて微妙にカーブしてるから、錯覚して斜めに停めてしまう
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:37:05 ID:KgkhEI6vO
>>629

一旦前に出てステアリングをまっすぐにしてバックすればok

駐車速度でバック時ステアリング切ると、リヤのマルチリンクがねじれてしまうからだそうです。

STIのリヤサスリンクに換えたら解決しますが高いですね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:58:59 ID:yQzueBXr0
助手席の窓ちょこっと開いてるの気付かないで洗車しちゃったぜいorz
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 14:04:56 ID:S9VciT5O0
サンルーフ全開のまま洗車機突っ込んだりする人も世の中に居るからまだまだ大丈夫だ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:20:39 ID:nXMjAtfs0
あと一週間で発表だねぇ〜
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:37:55 ID:orGXJlUl0
第2の眼が、あなたをアシストする。
世界初EyeSight搭載
New
LEGACY


SUBARU独創のEyesight、3つの世界初。

世界初1:ステレオカメラのみでプリクラッシュブレーキ制御を実現。
世界初2:極低速域におけるプリクラッシュブレーキ制御を実現。
世界初3:AT誤発進抑制制御の技術を、乗用車に搭載し市販化。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 16:02:24 ID:8K1knprw0
関係ないけど、性欲と食欲って両立できないよな。
メシ食ってるときにクンニのこと考えたら食欲無くなる。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:37:48 ID:b0l3Blws0
両立できるだろ
腹さえ減ってればウンコ見ながらカレーだって普通に食えるだろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:12:26 ID:KaxXrJjs0
>>660
両さんと呼ばせていただきます!

もんじゃと○○とか、俺はどっちも無理。w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:19:45 ID:wjYzQEL6O
クラブレガシィを初めて買った
FとSの詳細は次回か…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:30:45 ID:mm4DxeV30
FuckとSexに違いがあると言うのか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:59:41 ID:yf8qY2J+0
2.0iアドバンテージラインってどんなん?
希望的観測
Eyesight標準?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:52:33 ID:jSrl1ylRO
F型5月8日発表でおk?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:02:40 ID:YMPGiFHTO
>>664
2.0iにGTのメーターとかが着いた特別仕様

どうやらターボじゃないGTみたいな感じらしい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:03:35 ID:B5sG7rYh0
>>666
それは、スゴイなw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:34:22 ID:sJuCzJv30
サスもビルシュタインだし200psだお
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:37:12 ID:gHP2aDGK0
>>668
E型2.0iを買ったばかりでこれだったら泣くね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:40:01 ID:4mMsDNPh0
「最終型」

この独特の響きはなんとも言えんわ!

次期モデル初期型より価値があるのもデフォ。
こりゃ行くしかないか!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:01:06 ID:X6JBDfCM0
>>653
俺もそう思う
テールランプに付近のカーブのせいで後の位置が判然としない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:01:50 ID:qp2iCk1S0
カメラつければいいのに。。。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:25:37 ID:dRto6yaFO
マーシーみたいに捕まるなよ。カメラで当札…
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:33:53 ID:wyv3qLXBO
車庫入れが曲がってしまうのは、運転席の向きが真っ直ぐではなく、微妙に中央寄りに角度がついているせいだと思う。
ミラー見ながらバックで入れると、たいがい右曲がりになってしまう…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:43:59 ID:txkYAFJKO
>>670
そか…最終型か…。
次期A型狙いなんだが、揺らぐかも。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:45:31 ID:jQpnMP+z0
次期型はトヨタの意向が入ってるからNGだろ。
最終F型を行くが吉。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:06:20 ID:txkYAFJKO
一年で旧モデルって考えちゃうとさ…。
動力性能やコストパフォーマンスを考えるとFが買い時なんだろうけど…。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:12:08 ID:7hnWc66g0
BP購入予定ですが、プッシュスタートが嫌なので中古で行きまつ。
そんな人いるかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:17:58 ID:b0l3Blws0
キーが無いと車って感じがしないってのはある
標準で付いてきたら諦めるけど金払ってまで付けたいとは思わない
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:19:52 ID:FA2d8qaCO
spec.Bほしぃ…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:25:24 ID:QjgPDZcm0
>>676
ただ、ハードウェア的にはすごく進歩してるだろう…
A型はさすがに恐いがw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:52:17 ID:q7mqVRE40
トヨタ介入でしょうもない快適装備が増えるのは確実だよな>次期型

と言っても現行以前からトヨタ系は介入しているわけで
特にソフトウェア面での改善は期待
しょうもないトラブルは減るかもな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:00:01 ID:rKHCnXzm0
F型・・アドバンテージライン
4月に買い漏らした人には良いニュースだね!!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:01:34 ID:r9tyWjiH0
トヨタ色が入って、見た目だけの装備とか、
くらだんカタログのページとかが増えたり、
なんらかの影響はあるだろうし、俺は現行を買うね。
あと半年後あたりだけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:10:06 ID:0nDN9euzO
次期は大きくなりそうだし、
トヨタ色がなぁ…

買うなら現行最終だろうな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:15:17 ID:r9tyWjiH0
サイズ拡大も痛いよな、次期型。
現行が歴代レガシィの集大成という意味でも良いよね。
ましてトヨタが関与したような車であれば、
中身を見るまでも無くノーサンキューだし。
最終型の特別仕様車に注目か。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:18:07 ID:qZzDjANh0
細かいけど、ハザードのスイッチを真ん中にしろ。もう少し日本に目を向けてくれ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:21:05 ID:pGT2s+QyO
>>687
いや、敢えてあの位置って噂も
左ハンドルは右側にあるって書き込みがあった気がする
ホントかどうかは知らないが
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:23:04 ID:N4AvL2kZ0
トヨタ入って
塗装品質の向上に期待
高張力鋼鈑の使用増に期待
電装品を始めとする品質向上に期待
ソフトウェアの完成度に期待

ヨタってつくりはチープだけど、他メーカーからしたら金のかかる加工してるよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:23:05 ID:XquhAyWY0
>>687
そうかそういうことか
「なんでこんなに遠いんだ」と思ってたが左ハンドル仕様優先によるものだったのかい(´・ω・`)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:30:12 ID:spMx9YyQ0
今まで見た目だけの装備が豊富だったのに(スミンボとか)急にトヨタのせいにするなよ。
自分で乗って確かめて買えばいいだけのことだろ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:31:11 ID:spMx9YyQ0
>>687
サイドブレーキが助手席側についてるアテンザよりマシだと思いましょうw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/02(金) 00:32:32 ID:tAcdYDb/0
FMC前の車を買う奴の気が知れん
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:44:18 ID:qro9uHM+0
現行BPの屋根を10センチ高くして3列シートにしたら売れそうだけどな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:15:45 ID:dwCY1dGH0
>>690
違うだろ。左ハンドル仕様は右側、つまり遠い側にある。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:21:00 ID:pGT2s+QyO
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 05:57:51 ID:tLHR18c80
>>689
大したことねーよ。最近じゃ見た目もひどいし写真写りだけ。
トヨタはその貧困な根性を直さない限り、所詮は商社なのさ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:04:57 ID:088rwAdP0
>>693
そうだな。
現行型に特別な思い入れがあるならまだしも、買ってすぐ
型落ちになるなんて嫌だな。
BP/BLが出た当初も、BH/BEがものすごく古くさい車に感じた。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:05:42 ID:70ZRaxyAO
やっぱ現行レガシィの内装はショボい。

見た目もそうだし触り心地が安い・・

グローブボックスやドアグリップとかあり得ん

プッシュボタンは、楽だし、お気に入り。
今時、軽自動車にも付いてるしね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:07:41 ID:HOoSo6dbO
>>698

BLが発売された日に、BEの試乗車を買いに行った俺に謝れ!!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:10:53 ID:088rwAdP0
>>700
すまんw
BEはBEで良い車だよな。良い買い物したな!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:20:01 ID:NkrHk/aKO
>>699
今までのレガシィの中では一番マトモだと思うけど
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:47:16 ID:KccHrLtY0
内装についてだけど、BEとBL両方持ってるけど、BL買ったときは>>698の言うように
BEがすごく古くさく感じて、契約すましてディーラーからBE乗って帰る時
なんかものすごくさみしかったのをよく覚えている
BEの内装は、当時としてもありえないほど古くさく、またそれが気に入ってかったというのもあるんだけどね

あれから、3年経ってBLは3年落ち、BEは6年落ちだけど
内装のやれはBLの方が早いと思っている
BEは青空駐車6年でも意外に耐えてくれているが、BLの方は随所にやれを感じている
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:17:16 ID:gULJRcf10
それは最初からヤレているような内装だからじゃまいか。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:24:38 ID:sU+Y1yhQ0
やれやれ...。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:00:09 ID:HakSFy8K0
>>699
ドアグリップはモロにプラスチックで、掌に合わせ目が当って痛いとか、価格相応じゃなさ杉
2.0i casual editionならあれで許されるのだろうが。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:21:30 ID:ZSu+09jX0
>>705に憤りを感じる


ダッシュボードをアーマオールで拭いたら益々きたなくなっちまった
アーマオールって合わないの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:24:54 ID:XquhAyWY0
価格に見合ってない内装の件は良く出てるねぇ
所謂GT系は300万もするクルマだが、元々200万のクルマをベースとして
エンジンやら足回りやらあれもこれもで特に走りにお金を掛けた結果あの値段になってしまっていると思うんだけど
わざわざ高級グレードだからって見えるところまで追加でお金を掛けていないのがスバルらしいw
他所の2000ccで200万円のクルマと比べてもそんなに落ちるのかな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:55:32 ID:nRhHa7k70
レガシイがXジオのOEMになると聞いてトンできマスタ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 13:08:38 ID:sxtt3Qz00
>>708
まともな車作りに金かけてるからこの値段と思おうよ
内装を他社並みに値段相応にしたらこの値段では
レガシィ売れないと思う。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 13:56:04 ID:YfFH528H0
昨日、トヨタプレミオの隣りに駐車したんで中見たら内装いいよな。
レガのアイボリ仕様がカローラクラスに見えた。6年前のデザインだから
見劣りも当たり前か。来年の新型に期待するよ。トヨタ傘下だしね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:03:56 ID:Ti8Ggk/nO
スバルはなぁ〜見えない所にうるさいんだよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:07:02 ID:Dn7Gp2oA0
趣味の悪いキャバレーみたいなトヨタ車の内装は
ゲロが出るけどなぁ、俺なんかは。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:15:37 ID:GIqKox3G0
内装にこだわるんなら、最初からレガシィに興味は持たないと思うのだが・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:28:24 ID:R5I7r3mR0

トヨタ・プレミオの内装
http://toyota.jp/premio/interior/index.html
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:08:20 ID:PR13HGuU0
そんなキャバレーなら行ってみたい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:31:20 ID:iKrvRaO90
デザインセンスの無い人が
シンプルデザインとデコレーションデザインを比べれば
ほとんどがデコ系を選ぶ。

んで一般人の9割はセンスが無い、まあそりゃしゃーない。

トヨタデザイナーの凄いのは
完璧にこの9割に向けたデザインが出来るところ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:50:39 ID:166LTZ0z0
>707
ダッシュボードはアーマオールで拭かない方が良いのかも?
ノーマル状態だと、ホコリがつきにくいとか言っていたやつがいた。
俺はプラウスチッキーな部分は全部アーマオールで拭いちゃったけどw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:57:40 ID:GfSKcuaQ0
アーマオールはダメダメ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:20:17 ID:Nku2FjuW0
堅く絞った雑巾にアーマーオールをシュッと一吹き。
これで拭くとちょうどいい。
その後、軽く乾拭き。

理想の艶が実現しますよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:03:17 ID:NkrHk/aKO
>>717
あなたにとってセンスのあるデザインの車や内装って例えば何?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:05:03 ID:M+/NolBd0
内装だけで欲しくなる車なんて存在しない。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:08:38 ID:t01ytrHG0
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:09:26 ID:IJAxBica0
内装だけで車買うくらいならお洒落なマンション買えばいいだろ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:44:40 ID:GIqKox3G0
1.エンジン
2.駆動系、足回り全般
3.価格
4.外観、エクステリア
5.内装
6.その他

俺がクルマ選ぶときの優先順序は、こんなもんかなあ
買う車の目的(軽だったり、ミニバンだったり。このスレに書き込んでいるので今回はワゴンorセダン)
によって1〜3は変動するが。

他の人もこんなもんでしょ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:02:09 ID:cdj6tRl+O
内装ねぇ…。BP5Aに乗っているけど、充分だと思うけどな。
今まで買った車の中では、R32型GT-Rの内装が一番良かったですな。俺は。
追加メーターを付ければ、最高だよ。
車を買う時、内装なんて後回しだな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:05:20 ID:NKkWMJTEO
>>724
アパートの部屋はベニヤ剥き出しだからせめて車くらいってことじゃね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:28:09 ID:09+Gsa+F0
トヨタ内装か・・・
C型内装で不満はない俺だが、うちの親父が「内装がイヤだから」という理由で
旧ヴィッツや旧フィットでなく旧イストをチョイスした時は、
その選択はジャスティス、と思ったな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:28:37 ID:4/mzBSTkO
>>721
つクワトロポルテ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:29:37 ID:eIevf0mk0
内装はごてごてしているヨタ車よりかはいいが、
走りまっせっていうあの雰囲気はいらないな。
あとデザインとして全体のまとまり間に欠けている気がする。
個人的にはアルシオーネSVXの内装は好きだなぁ。
今となっては古くさく感じるかもしれないがあのくらいシンプルで重厚感が有ると嬉しい。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:36:21 ID:l8jt22aK0

レガの内装のマズさって、俺の場合、デザインより勝手が悪い所だと思うんだけど。
例えばビルトインナビ付けると移設しなければいけないインフォパネルとか
社外のオーディオ付けたいと思うとパネル交換しかないとか
現行インプだとドアポケットにペットボトルを置けるのにレガだとタオル程度しか
入れられないとかデザインより機能性とか使い勝手とかそういうの
大事にして欲しいと思う。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:53:56 ID:4MzwmotK0
先月より念願のレガシィ乗りになりました。
恥ずかしながら初のサッシュレス車なのですが、気になる点があって
皆さんの意見をお聞きしたいのですが・・・。

1.助手席側のガラスに開閉した際にゴム(モール?)と擦れてできたと思われるキズ(角度によって曇って見える程度)ができます。
一度ディーラーに相談した所「ドアの構造上の問題でどうにもできない」と言われました。
他のガラスはそんなキズつかないのですが・・・。個体差なのでしょうか?

2.洗車後ドアの内部に水が入り(室内ではなく内張りの中と思います)、きれいにガラスを拭き上げても
2日くらいはウインドウを開けると、閉めた時にかなり水滴がついて上がってきます。
神経質なのかもしれませんが、サッシュドアの時はそこまで気にならなかったような気がします。

これらは本当にサッシュレスの構造上、仕方のない事なのでしょうか?
それとも何か解決策はありますか?
何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。


733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:06:45 ID:NLvrHEnjO
段々少なくなってるサッシュレスに乗れる事を幸せに思えよ。どうせ次期レガになると変更になるのだから。俺は20数年前に先輩が乗ってたコスモクーペの分厚いドアが余りに格好良すぎで感動した。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:11:02 ID:JKYYqy5U0
俺もBE5DからBL5Dに乗り換えたクチだけど、
内装はむしろBEの方がシンプルでかつ使い勝手のいいところにスイッチ類が配置されてて良かったと思うけどなあ。
BLの内装もそんなに悪くないと思うけどあのシルバーはいただけない。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:15:16 ID:NKkWMJTEO
>>734
先代のインテリアの欠点はカーナビ付ける場所が無い(所定の位置に付けるとエアコンがバカになる)
ことだな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:19:22 ID:t01ytrHG0
>>734
> あのシルバーはいただけない

黒木目に変わる。wwww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:21:04 ID:C4XKvbUV0
シンプルで使い勝手が良かったと思うのはBGだな。
視界がいいインパネ形状だしデカいメーターも見やすくて実用に徹してる感じでよかった。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:33:18 ID:MfJzFKMs0
内装は特に文句無いなぁ。他車と比べてそんなに悪いかなぁ?
洗車後、窓ガラスを稼動させると水滴がつくのは仕方ないかと。
これまで乗ってきた車もそうだったから・・・。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:22:21 ID:7amapaaK0
いまプジョー306最終型に乗ってます。
色々ヤレてきたのと、子供が大きくなってきたのでワゴンを考えてますが、
プジョー車は全部ザクレロ顔になってしまい・・・

パサートヴァリアントとレガシイで迷ってます。

価格帯が違うといえばそうなんですけど、
レガシィには、国産ならではの利便性があると思うんで。

田舎で、高速道路利用は多いです。
レガシイならではの良さってどうですか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:55:18 ID:n8a1UDKw0
>社外のオーディオ付けたいと思うとパネル交換しかないとか
イマドキの国産はみんなそうだろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:26:29 ID:6bPDPPbL0
>>739

○ヘッドランプは一年足らずじゃ黄ばまない。
○グローブボックスに車検証が入る。
○収納が多い。
○ウインカーレバーが右側に付いている。
○4駆にしては燃費が良い。
○窓落ちの心配が無い。
○ブレーキダストが少ない。
○パネルを換えると2DINが入る。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:37:14 ID:aCs1HWeU0
漢は黙ってむき出しだろ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:40:25 ID:7amapaaK0
>>741
おお、やけに的確なアドバイス。
ありがとうございます!

乗り味はいかがですか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:44:15 ID:B3WY3uXO0
> ○ヘッドランプは一年足らずじゃ黄ばまない。
> ○グローブボックスに車検証が入る。
> ○窓落ちの心配が無い。

これって、QCやってる会社なら当たり前の内容なんじゃないのか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:48:39 ID:+XbyefDxO
ま、的確じゃね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:00:43 ID:gULJRcf10
意外と小回りが利かないか?
現行レガは。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:10:40 ID:6bPDPPbL0
>>743
乗り味って言われてもねぇ…

まぁ、とりあえず試乗してみな。
まず最初にステアリングの軽さとミラーのデカさを感じると思うよw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:11:35 ID:XquhAyWY0
>>739
レガシィならでは。というのは難しいけれど この間旧クラウンちょっと借りて一回りしてみて
自分のBLに戻ったとき「ああ、なんて取り回しが楽なんだ」て思った事はありましたね
3ナンバーになったとはいえ全幅1800クラスの大型車?に比べれば小ささを感じたし
なによりクルマ全体の軽さを感じた。実際車体重量も軽いし、人車一体感が断然上だった。

んでVWのサイトを見てきたんですが・・・
ヴァリアントの車体ってずいぶん軽く仕上げてあるんですな・・・
2リッターターボに6ATで幅広の車体にぶっといタイヤ、んでもって比較的軽量だwこれはこれでまた良く走りそうなクルマですなぁ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:12:00 ID:bTEjtEYZ0
プラのシルバー塗装ほど安っぽいものはない。
プラむき出しなら、せめて黒のシボ風プレスにしてほしい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:22:03 ID:MfJzFKMs0
VWとレガか・・・。グレードにもよるかねぇ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:23:05 ID:7amapaaK0
>>744
いえいえ、老猫の名誉のために付け加えておきますと、

○車検証は助手席下に専用トレーがありまする。
○古くなると後窓ガラスがリンクから外れて下がりっぱなしになることもあります。
 しかしね、後ウインドウも全開にできるんですよ。

買った当時としては、高速での安定、サスのしなやかさ、シートの出来など
総合してみるとクラスを超えた良さがあったんですよ。
(今は、最近の車に乗ってないのでなんとも判りませんが)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:42:15 ID:7amapaaK0
>>748
人車一体感アリですか。これは嬉しいですね。
昔の国産車の場合、ステアリングもアクセルも何だか人工的すぎて好きではなかったんです。
特にアクセルの踏み込みとアクセル開度が比例しないというか。
実際、MTの軽トラの方が何もかも直接的なだけあって運転していて楽しいと思えたりします。

ただ、比較の対象は随分昔の国産車ですから、最近の車は随分良くなっているんだろうと
楽しみにしています。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:16:20 ID:bkXSsJXo0
B4 3.0R spec.B 6MT のC型 に試乗して、電スロのせいかどうにもいまひとつ
レスポンス悪い感じだったけど、あれはその後直ったのかな?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:18:17 ID:bTEjtEYZ0
>>752
アクセル踏み込みとアクセル開度が比例しないの極みがSIドライブなんですけど。
まあ、Sモードはマシかなとは思うけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:14:50 ID:do8ZfX7b0
ふむう・・・
この連休中に試乗してみます。

ところで、パサートのヴァリアントって、実はゴルフワゴンよりほんの少し高いだけなんですよ。
で、絶対価格は高いんだけど、凄くお買い得に見えるんですよ。
維持費はけっこうかさむとは思いますが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:18:09 ID:+bRvCL+i0
ワーゲンのエンジンってうんこじゃね?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:28:02 ID:do8ZfX7b0
>>756
今まで乗ったワーゲンは、いい意味で実用的なエンジンでしたね。
パサートだとTSIになるんで、どんなもんだか判りません。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:28:31 ID:fLYYkxw50
輸入車の右ハンドルってさハンドルまわりの操作系が逆ですよね
ウインカーレバーの件も出てたけどそれに従ってワイパースイッチが当然右に来てるし
ウチの弟もプジョー乗ってるんだけど、あれってワイパーアームも助手席側から生えてて左メインで拭くのねw
これじゃ見辛いだろうなぁと思ったよ それと何故か電装系が弱い印象 あちこち電球がすぐ切れるって(´・ω・`)
洋車は洋車のいい所があるとは思うけど悪口ばかり言ってしまってすまんでした
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:33:23 ID:tU/aScBAO
>>757
750も書いてるが、両車の検討しているグレードを書いてくれ
話はそれ身体

あと、コテ付けてくれ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:36:11 ID:Z+dJ7Yhq0
アーマオールのクリーナーって傷めるのかなぁ(´・ω・`)
明日、ぷろてくタンとを更に吹きかけてみます
艶々は好みじゃないからナチュラルにしたほうがいいかな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:52:37 ID:do8ZfX7b0
>>758
いえいえ、全部その通りです。

スズキのkeiも持っているんで、最初のウインカー操作はいつもワイパーが動いちゃう。
ワイパーアームの動作は、そう気にならないです。

プジョー306もN5になって、電装がボッシュからデンソーに替わってかなり良くなったみたいです。
球切れも7年間で1回あっただけです。
ただ、やっぱりプラスチック部品は弱くて、変なところが壊れます。
また、どうやって組み付けるつもりで設計したのか、よく判らない部品も多数。

といいつつ、欧州車もプラットフォームの共通化が進んでいる上、パーツも世界中からかき集めてますから
次第に国産車とか外車とかいうくくりもなくなるんじゃないでしょうかね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:57:24 ID:ORfES/ia0
>>755
> この連休中に試乗してみます。

地域によるかもしれないが、たぶん連休中はスバル・ディーラー休みだと思うよ。

763306乗り:2008/05/03(土) 00:58:50 ID:do8ZfX7b0
>>759
すいません。

VWがパサート・ヴァリアント1.8TSI
レガシイが2.0GT系か、2.5NA。
モデル末期ということは承知しています。
もしお買い得な特別仕様車があれば、それがベターです。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:59:00 ID:6U5XwMe90
ちょい質問
なんか上手く日本語に出来ないんだが
現行レガシィは後席シートベルトって
伸ばしきるとその後は締めるだけの仕様って奴ですか?(チャイルドシート固定用で)
俺のBPにはISOFIX?とかいうのが付いてるような記憶ですが
6月からの義務化で時々使うかもしれないけど
ニュースで後席シートベルトで窒息死ってやってたから

ま、当分チャイルドシート使う予定ないんだけど
あんな変なベルト締め付け機構があるって事自体知らなかったわけで

我ながら変な日本語だ・・・・・・・・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:59:31 ID:MSMWhnLa0
ISO規格では、右ハンドル左ハンドル関係なく、ウインカーは左、ワイパーは右です。
日本車が規格はずれなだけなんです、実は。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:21:56 ID:1p3mPvx00
マッキントッシュ・サウンドシステム装着車は+10kg。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:23:30 ID:/DL3VEyb0
>>763
雪道とか走る環境じゃないなら、パサートかゴルフのヴァリアントのほうがシアワセになれるキガス
ゴルフヴァリアントなら320くらい(1.4TSI)、パサートヴァリアントだと370万くらいか?

とBHレガからゴルフGT TSIに乗り換えたオレが言ってみる。

とはいいつつ、仕事で使う社有車にOB2.5XT注文したから、ある意味またスバル復活だが
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:26:18 ID:6U5XwMe90
ドクドク兄貴オッスオッス
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:30:01 ID:fLYYkxw50
>>765
変な意味で叩くレスじゃなく真面目に知らなかったわ そういうのがあったとは
するってーと日本の自動車メーカーは永遠にISO取れそうにないねw
下請け部品メーカーはISO取ってるみたいだし実はウチの会社も取ってるけど
まあウチじゃISOじゃなくてUSO(ウソ)だなんて呼ばれてますけどねw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 08:26:57 ID:do8ZfX7b0
>>769
ISOって言っても、一杯種類あるから。
会社でISO取ってるって意味なら、マネジメントシステムの9000シリーズとか14000シリーズじゃないの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 08:31:12 ID:wTMKBfEU0
いや、それって仕向け別に最適化してあるから・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:39:16 ID:mjCdyZGD0
>>763の選択肢だったらGTがいいと思うけど
TSIも試乗したほうがいいと思う。
スーチャー付きってなんかやかましくかんじる人もいると思う。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:15:34 ID:8iNcUM8b0
>>772
同感ですね。俺もそのグレードなら、GTの方が良い。アーバンセレクション
あるし、値引きも今なら期待できる。SIクルーズ付なら高速もラク。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:22:28 ID:XResgR1T0
スーチャー付きの方、意外と走るよ
燃費も良かった(スキーで使用)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:30:22 ID:Kanek/180
1.8TSIは単なる直噴ターボでツインチャージャーじゃないよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:55:48 ID:9yaTfHYo0
1.8だなんて言ってないと思うのだが…
スーチャー付って言ってるんだから1.4だろ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:43:20 ID:dAqVbQ870
いやむしろスーパーチャージャー付きなんて言って無いと思うんだが
>>763 との発言がある
パサートヴァリアントのTSIエンジンは1.8のターボ付きでしょう
ゴルフヴァリアントのTSIエンジンは1.4のツインチャージャーのようだけどね
パサートって言ってるしこっちのモデルにはチャージャー付きは無いんじゃないの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:46:25 ID:PzZ4I7Mo0
今、岩手に来てるんだけど、レガシィがものすごく多いね。
すれ違う車見てると、車種(軽除く)で一番多いのはレガシィ。

北国だから?
それ以外に何か理由あるのかな?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:16:47 ID:XN4kQXFc0
>>778
北海道だともっと多いよ。
雪が降るからやっぱレガシィ多いんじゃないのかな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:20:10 ID:MUCD1tGy0
新潟も結構多い。
ちなみに値引きは結構渋い。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 14:27:42 ID:dH1ztsix0
>>778

うん、岩手に住んでると、日本で一番売れている車なんじゃないかと錯覚する。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 14:31:05 ID:dH1ztsix0
おっと、途中で送信

昔、4輪駆動のセダンってのがレオーネくらいしかなかった。
んで、4駆=スバルって固定観念になってしまったと、親戚のおじさんが言ってた。
783306乗り:2008/05/03(土) 14:34:40 ID:do8ZfX7b0
GT系のお勧めが多いようですね。
パサートのTSIは1.8ターボですね。
ゴルフにはツインチャージャーの1.7とシングルターボの1.4があるんでした。
どうもありがとうございます。

>778
昔北海道に住んでたんだけど、北国ではスバルって、雪に強いイメージがあるんです。
レガシイというわけではなくて、スバル車のファンが多いんですね。
当時はレオーネクーペとか、内地では見たことがないような車も走ってました。

ただ、今時はタイヤの性能も上がっているので、別にFFで困らないですね。
小樽とか、坂の多いところだと4WDのありがたみを実感できるケースもありますけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 15:38:44 ID:kXF2L0EL0
>>783
おれはB4GTのA型に乗っているが、今レガシィ買っても一年後
にはフルチェンジだよ。
俺ならアテンザワゴン2500とかゴルフバリアントにするな。

プジョー306ハッチバックの初期型って最高にカッコイイと思う。
だけどもうまともなタマは減っているんだろうな。
何台も養えないし。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 16:42:02 ID:xxK1FElD0
この季節に聞くのは変ですが、stiのアンダースポイラー着けようと思うのですが
スキーで雪道などはやはり擦ってしまいますか?雪国に住んでいる方情報ください。
それと、コンビニの車止めなどでも擦ります?車高は下げる予定はありません。
新車購入時に着けようか悩んでいます。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 16:56:55 ID:N7Pisstw0
AWDが特に重要項目でない人はレガシィ以外だと>784の選択肢とかになるんだね
783もそういう感じならパサートのほうがいいかも
787306乗り:2008/05/03(土) 17:12:10 ID:do8ZfX7b0
みなさんどうもありがとうございます。

>785
STIはどうか判りませんが、アンダースポイラーはやめた方がよろしいかと。
擦ることより、変なところに雪が入り込んで固まってしまうことがあるんですよ。
昔北海道でGOLF2GTIに乗ってたんですが、アンダースポイラーの
プレーキ冷却ダクトに雪が詰まって、その重みでダクトが脱落しちゃったことがあります。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:30:10 ID:12lw5rk40
>>785
積雪路ではラッセル車になるから皆に喜ばれるかとw
ノーマル車高でも車止めによってはガリガリする
というか歩道から車道へ出る時に擦ることもある
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:51:57 ID:wTMKBfEU0
どうせなら、連休明けのS402も待ってみれば?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:17:46 ID:u1zH3v630
>>784
プジョーは106のデザインも良かったと思う。今のデザインはちょっと
やりすぎというか。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:44:22 ID:1p3mPvx00
106は俺的にも完璧だった。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:51:51 ID:PpsOm7jXO
BP9納車から 2週間

初めての洗車で 気付いたが…

ルーフスポイラーが ガタガタと動く
みなさんのは、どうですか?この状態がスバルなら仕方ないけど


さらに五万もだして 焼き付けコートしてもらったのに すでに水アカのようなシミが多数…

部分的に スミや凹みとか際とか コートかかってないんじゃないのって位

デラさん おやすみ中で 鬱憤は溜るばかりです
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:58:18 ID:3KNKbn2f0
>>783
パサートは乗った事無いから細かい事は分からないけど、同じプラットフォームで同じエンジンの
アウディA3 1.8TFSIなら試乗した事があるのでちょっとインプレを。ちなみにワゴンA型GT 5AT乗りです。

・エンジン
1.8TFSIはパワーは結構出てるなと言う印象。普段レガシィはECOモードで乗ってるけど、それ以上はパワー感有る。
1500回転位からフルブーストが掛かり、凄く扱いやすい。ターボらしくない感じ。
レガシィは2000回転ちょいからグッとターボが効いて、ターボらしさはある。極微低速ではトルク不足を感じる事も。

・ハンドリング
レガシィと同等か少し軽い感じ。どっしり感はレガシィの方があるかも?

・ブレーキ
トヨタ車みたいなカックンブレーキでちょっと残念な感じ。思いっきり踏んだときの効きは試してないので分からない。
ブレーキのフィールはレガシィの方が勝ってる。

・ミッション
レスポンスはDSGに勝る物無し。DSGの圧勝。ただ、低速で若干のギクシャク感を感じた。

・静粛性
A3の圧勝

といった感じでした。期待していたほど”ドイツ車らしさ”はなく、国産車的なフィールだったのがちょっと驚き。
ドイツ車らしさを求めるならメルセデスかBMW行った方が良いと思う。
まあ、各人の好みが大きく出るので、レガシィもパサートもよく試乗して、好みに合う1台を見つけてください。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:04:12 ID:hg8bWpPQ0
こないだゴルフバリアントスポーツラインに乗ってみたが、793と同じような印象だった。
ただし大きな違いは、リアシートが貧弱。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:28:15 ID:Boam1ljg0
ちょっと教えてください。
自分のBP9Aのポジション灯が点灯したまま消えなくなってしまいました。
さっきGSで気付いたのですが、カギを抜いてロックしても点きっぱなし。
もちろん右レバーのスイッチは切ってあります。スイッチのon/offは認識している(メーターパネルの照明が連動している)ようなのでスイッチの故障ではなさそうです。
どなたか原因の判るかたいませんか? バッテリーが上がりそうでドキドキしています。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:30:45 ID:PpsOm7jXO
ステアリングコラムにある 駐車燈のスイッチ じゃない?


そんなのが ついてたぎがする
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:31:07 ID:tbLHk7IF0
>>795
ハンドル付け根上のPスイッチ見てみれ
(古い車のハザードの位置)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:31:30 ID:uuM2TN0N0
ステアリングコラムの上にポジションランプのスイッチがあるから
それをオフにしろや。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:32:54 ID:h433OnxW0
>>796 弱気
>>797 普通
>>798 強気
800795:2008/05/03(土) 21:34:24 ID:Boam1ljg0
おー、皆様ありがとうございました。
急いで確認したところ確かに駐車灯のスイッチが入っていました。
今まで使ったことなかったので焦ってしまいました。
つまらんことでお騒がせして恥ずかしいです。
どうもありがとうございました。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:43:32 ID:AqWjVjqC0
>>795

つ「取説」
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:47:00 ID:PpsOm7jXO
で、ワゴンのルーフスポイラーは ガタガタするのが 標準状態なの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:56:42 ID:aJE38HH6O
>>802
しません
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:58:39 ID:fQh8neI40
VWのカックンブレーキは不快だよなあ。
日本にはないけど、TDIなんてドッカンターボもいいとこ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:01:22 ID:nGe8yoSI0
ルーフスポイラーはガタついていないが、サイドスポイラーならガタついているな。
しかも右だけ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:15:06 ID:PpsOm7jXO
やはり 標準状態ではないみたいですね。

初スバルなので ショックです…
新車でこれだと この先、気が思い
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:16:54 ID:EWBzdRrXO
ハンドルのとこのスイッチやないの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:49:17 ID:0uaS4mOE0
>>806
気にすんな
1年してからガタガタいいだすよりマシと思え
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:51:57 ID:IZcoMmZo0
カーナビ、ゴリラのでかい画面のやつ使ってるんだけど
うまく固定する方法ないかな。
今はダッシュボードに貼り付けてるんだけど。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:27:45 ID:SBCFzCN5O
つガムテガチガチ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:40:47 ID:JH91TxkC0
二年間ダッシュボードからの異音に悩んでいたが
最近ガタガタ鳴らなくなったw
なんか部品取れたかもw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:51:28 ID:+0fT6QNW0
>VWのカックンブレーキは不快だよなあ。

レガの柔らかいタッチのほうがオレは不快だなぁ
BHからBPでだいぶマトモになったけど

VWがカックンで不快だったら、ドイツ車乗れないだろw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:55:50 ID:YA+gqW8S0
>>812
>レガの柔らかいタッチのほうがオレは不快だなぁ
ならステラかR2に乗り換えろ
軽が嫌なら旧世代のインプ1.5とかフォレスタ2.0とかに乗り換えろ
もれなくカックンブレーキ付いてくる

もう一言言わせて貰うと
BHもBPもGTに限ってはカックンじゃなかったぞ
ある程度までは軽くしか効かず
一定の場所からは微妙なコントロールが出来る
2.0iを代車で乗ったときはカックンブレーキだったな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:59:30 ID:BKZKvKBc0
誰か2.0iのブレーキアシスト切る方法しってますか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 02:05:22 ID:18Up3NnB0
>>812
ベンツとかBMWは全然カックンじゃ無いんだが。
カックンはVWだけじゃないの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 04:04:18 ID:4TYzgY4C0
確かにBHはブレーキダメだった。特に初期の食いつきが全然だめ。BPで随分良くなったとは思うが、うちで
併用しているベンツと比較するとまだ不満。ベンツは見た目シングルポッドのシンプルなブレーキなのだが、
タッチではレガシィの遥かに上をいく。

ただこれはスバルの技術云々ではなく、想定されている使用環境や思想の違いだと思う。ベンツのブレーキ
パットは2万kmで交換が必要。しかも純正パッドのローターに対する攻撃性は高く、前輪のローターは4万km
で交換が必要になる。ホイールはいつもブレーキダストで真っ黒。
要は削れ易く摩擦力の高いパッドを採用しているだけのこと。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 05:45:20 ID:/FlVCRla0
ヨーロッパ車のローターは鋳鉄で
日本車はステンレスって聞いたことがある

鋳鉄のほうが柔らかいので食いつきはいい
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 05:59:05 ID:vxGecL7/O
BP5D-GTだが雨上がりの朝や洗車後はしょっちゅうローターに錆び浮いてるぞ
多分ステンレスではない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 06:30:35 ID:EjRyimebO
>>818
俺のも斑点状になってるな、特に雨の日がヒドイ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 07:18:36 ID:09tTOoOn0
BHのブレーキ、怖いくらい効かなかったね。
社外品のパッドに変えたら十分効く様になったけど
やはり2万kmほどでペラペラになりで交換することになった。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/04(日) 07:52:31 ID:NjikyzEz0
俺のBEは雨でスリップしてあの世に逝っちまっただ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:34:56 ID:U77Ty1AJ0
>>821
い`
ついでにIDと同じエンジンが載ってるレガを買うんだ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:36:15 ID:P3BDJN6VO
BHA GTB俺も初フライトの日前の車が、ウインカー出さずに急に曲がったので急ブレーキかけたけど一瞬間が空きあれっ?と思った。しばらくして赤キャリセットに変えた。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:55:21 ID:qjY1ktYc0
一般的には鋳鉄使ってる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:58:28 ID:/FlVCRla0
初期というより最終制動が甘い気がする
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:25:16 ID:/QdDxEZl0
>>817
日本最大のディスクローター作ってる会社に勤めてるが、
ステンレスローターなんて一切作ってないぞw

どこから聞いたのか知らんが、それは嘘だ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:27:38 ID:47Jcwt1r0
雪道走らない人にはメリットのないブレーキですね。
初期の甘さがないと雪道走るのに気をつかってしまう、乾燥路だと効いてない様に感じますもんねwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:37:30 ID:/FlVCRla0
バイクのローターはステンレスが多いけどね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:42:14 ID:SJkrJDac0
いつから2輪の話になったの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:57:38 ID:6He64P/VO
今日は タイヤのエア抜けでカーショップ

全タイヤ 標準空気圧以下のようでした。 


まだ500キロも走ってないのにな

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:05:59 ID:pwtbV19sO
最近、車庫の切り返しとかの低速で右にハンドル切ると左タイヤあたりからガラガラ音が発生。なんだろう?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:09:47 ID:dBcj1JP30
知るか
連休終わったらDに池
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:14:11 ID:JQ/y0gPD0
>>831
シャフトブーツの破れでグリス切れ
早めに行かないとブーツ以外も交換で高いぞ
良心的な整備工場では分割式のブーツ交換で1万程度
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:47:00 ID:aDEvpyWNO
>>830
距離は関係ないと思う
835831:2008/05/04(日) 14:23:05 ID:pwtbV19sO
>>833
ありがとうございます。
実は先日12ヵ月点検?(簡単なディーラーの愛車チェック)で症状を伝え診て貰ったのですが、
空気圧が低くて異音が出ていたと説明を受け一旦は症状が軽減されましたが
最近になって右据え切り時に左前輪あたりからガラガラ音がまた激しくなりました。
この音が出る直前は走行中左前輪のデイスクかホィールが何かに当たって擦れるような音はしていました。
(暫く乗らなかった時に発生するディスク錆の音を大きくしたような音)心配なので連休終わったらもう一度診てもらいます。
尚、車両は現行B4のC型3.0RスペBで事故なし、歩道の乗り上げもありませんでしたが…。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:28:04 ID:NOl+fGJX0
12ヶ月点検てみんなやってるの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:12:55 ID:aDEvpyWNO
12ヶ月頃に6ヶ月点検をして貰いました
もちろん、12点の内容とは違うんだけど‥
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:44:05 ID:dXeMWyCLO
珍獣ハンターイモト
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:14:04 ID:gGoclCQK0
ちょっと教えてほしいんだが、WRブルーってD型以降で設定されたこと
あったっけ? 

↓これはC型あたりであったレンタカー専用カラーと同じ生い立ち?
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0002169943/index.html
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:09:01 ID:K+zTgpwi0
>>893
TB STI
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:14:56 ID:K/cWB0WdO
>>893に託されたわけだが
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:37:44 ID:ZPV92SVd0
F型の木目パネルってカタログで見ると綺麗だね。
でも実際はどうなんだろう。みえみえのプラスチックかな(汗
2.5isiクルーズはローターが17インチになるのでスタッドレスタイヤに金かかるな困った。
awdもアクティブAWDでなくVTD-AWDなってしまう。良いのか悪いのか、、、
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:44:40 ID:FQVb9W6yO
>>842
皮シート車なら木目調合うかも。

漏れは、アイボリー革に木目調付けたかったけど、SIクルーズ(限定)に革シートの設定が無くて諦めました。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:50:20 ID:9qwEp+K/O
>>839
レンタカーでしょ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:00:04 ID:FrEpA1eK0
>>842
プラじゃなくて本当の木を使ってくれればかっこいいんだろうけどね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:00:51 ID:0qCAlg960
>>826
数年前のバイクメンテ知識だと、鋳鉄はステンレスに比べ強度は低いが効き始めのフィーリングに優ることになっている。

本当のところはどう?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 03:59:55 ID:Ta9vmENxO
現行レガシィの真後ろから見た感じが良い。特にマフラーが攻撃的な感じで。現行欲しいけど高い。。。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:25:18 ID:7oa8v+pg0
(^ω^)もうすぐBP買います!みなさんよろしくです。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:49:14 ID:s35DhiWY0
>>848

まだ買ってないくせによろしくとかいってんじゃねえよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:53:22 ID:jUkZu4al0
>>839
H19年式で車検がH21年…???
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:02:42 ID:jGgVHbg/0
日本の客はブレーキダスト、鳴き、ローターの磨耗、錆、
などなどをまったく許してくれない人が多いので
なかなかブレーキ本来の性能を追求する設計に出来ない、と聞いた事がある。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:43:53 ID:oILahiAMO
俺は許す
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:10:25 ID:Ik27lXWAO
STIのフロントリップって効力あるの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:11:03 ID:oILahiAMO
おまじない
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:33:33 ID:Kq6dFDcvO
>>854
もしやプログラマー?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:38:24 ID:Grpu4OiTO
>>849
お約束の目欄に泣けた

>>850
ヒント:わ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:13:39 ID:HNvG2IgD0

来年5月16日に日本デビューを果たすレガシィの新型スポーツサルーン『B4』は、
スタイリングを見ても明らかであるように、旧来のレガシィのイメージから
大転換を図った“新生レガシィ”の試金石という位置づけのモデルだ。

メインターゲットとなるカスタマー像は年収700万円以上の男性だが、
「旧型モデルに相当する『GT』(カスタマーの平均年齢=54歳)に比べ、
30代、40代の若年層カスタマーの支持も得られると期待している」(スバル関係者)と、若返りにも期待を寄せる。


http://response.jp/issue/2008/0504/article108928_1.images/181565.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200412/23/62/a0009562_1523295.jpg

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:18:25 ID:HNvG2IgD0
>>850
レンタカーは車検が2年じゃね?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:21:52 ID:9AwQZYdj0
>>857
ちまちま編集してまでネタ作り乙でありますw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:36:45 ID:Du+gaVCx0
何でスバルディーラーって
コーヒーの一杯も出ないんだろう?
受付の姉ちゃんもボーってしてるだけやし。
この辺は早くトヨタ並みになってほしいね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:39:56 ID:Bokv+Gai0
>>860
普通に出るでしょう?  直ぐ帰りそうに見えたんじゃないかな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:52:57 ID:L+56HBEl0
>>851
俺ドイツ車所有してたけど、
実際パッド交換するごとにディスクも交換(もしくはパッド交換二回でディスク交換)
ってさすがにウザかった。
すぐジャダーでたりするし。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:33:51 ID:qkSSs9PH0
>>861
>>860じゃないけど俺もたまに出ないときがあるw
普通に一時間とかまたされるのに・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:34:29 ID:qkSSs9PH0
さげわすれた
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:59:10 ID:gN4wWba+0
すぐ帰るつもりなのにコーヒー出てきて帰り際に一気飲みなんてよくあるぞwww
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:06:42 ID:1DcKIPF30
オプションで普通のレカロ選べるようにしてくれればいいのに
STIのは高すぎるし
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:35:22 ID:vAgu3/hP0
F型発表は結局GW明け?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:02:57 ID:wOUMFHxx0
まさか明日とかだったら…
それはそれで微笑ましいが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:04:37 ID:XLUeIZi10
連休明けだってDの中の人が行ってた
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:04:55 ID:cy6/mxkX0
>>857
俺も初めて見た時似ているなぁと思ったから、誰かネタにするだろうなとは思っていたよw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:14:17 ID:X/qQb/+Q0
このGW、BPE買って初めての遠出をした。
山道は、パワーがあって全くストレスなく快適でした。
燃費も山道で9km台で、トータル11km台と
普段の街中7km以下とは雲泥の差だった。
このクルマは街中では、良さがわからないとつくづく実感。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:39:00 ID:1id8zRu40
>>842
> みえみえのプラスチックかな(汗

その通り
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:42:46 ID:HNvG2IgD0
ワゴンGTスペBなんだが、高速巡航で15km/lを出したと喜んでいたら、
18km/lを出したとどっかのブログに書いてあった。

そんなに燃費は延びるもんかね?

>>871
山道で回すと5km/lくらいまで落ちるぞ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:55:06 ID:s35DhiWY0
>>873

B4のMTだけど、交通量の少ないスムーズな道ならリッター18(燃費計読み)
はいくよ。ただ、自分の車についている純正の燃費計はどうも1g誤差が
あるようで、実際はリッター17くらい。それでも十分ですね。

高速使うと大人しく走ってリッター16(燃費計読み)。交通量の多い
市街地でリッター11(略)。現行はMTならかなり燃費はいいほうだと思う。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:03:09 ID:HNvG2IgD0
可能な限りブーストをかけないようにしてアクセル踏まないといけんね。

ガソリンが高いから、燃費も気になってくるが、ターボの加速感もやめられん。

次のモデルは2.5ターボが中心になると聞くが、2リッターターボはやめるのかね。
まあ、フォレもインプも2リッターターボがあるから、おそらく日本で展開される
モデルは2リッター中心になると思うけど。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:05:51 ID:X/qQb/+Q0
>>873
昨日は、草津から白根山に登り、志賀高原を抜けて長野へ下りました。
長野に着いた時の燃費計は9.2km/Lでした。
登りだけの燃費は、確かに5km台かも。

それから、下りは、ATをマニアルモードにしてエンブレ使うと結構良い感じで降りてこれますね。
シフトダウンの時、エンジン回転数を同調させるダウンシフトブリッピングコントロールは
結構使えることが、今回の体験でわかりました。
以前の乗っていたクルマのATはシフトダウン時のショックが大きく
家族を乗せている時は使う気になれなかったけど、今回は積極的に使えた。

街中だとパワーをもてあまして、燃費の悪さばかりが目立つけど、郊外は良かった。
買ってよかったです。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:28:35 ID:GoF9w47D0
初めてスバル車(アウトバック)購入しようと思ってますが
C(中古・2.5i)、D型(中古3.OR)、E型(新古2.5i)の違いは
結構あるのでしょうか??
いろいろ見ていて型があるのはわかったのですが、
具体的な違いを教えていただけるとうれしいのですが。

やはり新しいほうがいいものなのでしょうか??
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:45:53 ID:1kp3Npag0
Dからはがき来て、NEWレガシーデビューフェア
5/10、11となってる。
EyeSight使い物になるのだろうか。。。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:02:39 ID:hdUblnA00
はぁ、39,500円か
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:14:02 ID:HNvG2IgD0
>>877
D型からビックマイナーチェンジ。
SIクルーズとデザインの違いが大きい。
ここから前期/後期の分かれ目なのでD型以降買っとけ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:14:43 ID:HNvG2IgD0
SIクルーズ→SIドライブだ。間違えた。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:36:23 ID:vAgu3/hP0
>>878

やはりそのあたりに発表か?
誰かF型詳細まとめて!!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:39:16 ID:oyGaIJfA0
>880
早速レスありがとうございます。
今回の候補車種ではSIは関係ないのですが
デザイン違うんですね〜。

DかEかな〜。
エンジンはどうなんでしょ??
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:53:21 ID:X/qQb/+Q0
3.0Rのエンジンは良いですよ。
でも燃費が気になるなら、E型の2.5Lが良いのでは。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:15:15 ID:Grpu4OiTO
>>877
マヂレスしようかと思ったら、マルチかよ (´・ω・`)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:39:40 ID:oyGaIJfA0
>885
マルチスンマセン。
Eの新古が連休明けに決めないとだめなので
急ぎ知りたくなのです。ご理解を・・

よかったら教えてくださいな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:42:26 ID:XLUeIZi10
何でアウトバックの事をこちらのスレで聞きたがるかなぁ・・・

予算や用途も明確じゃないのに、まともなレス帰って
くるわけ無いじゃん
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:42:38 ID:5tmTAD6v0
>>886
Eの新古にしなさい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:46:32 ID:Wg1oSwmc0
オレもEの新古に1票
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:52:47 ID:1DcKIPF30
E型乗ってますけど
3.0R中古がいいんじゃないでしょうか

燃費以外は3.0Rのほうがいいですよ
中古は値下がりが大きく割安だし
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:05:14 ID:rmFo3mr70
3.0は税金も高い。あとは個人の好みもあるから乗り比べて
みるしかないな。個人的には2.5の新古を支持。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:21:47 ID:qNQlTZZ50
六発はえーどぉー

と、3.0乗りが言ってみる…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:25:18 ID:X/qQb/+Q0
アウトバックだと、1.5トン超えるんですかね。
もし1.5トン以内に収まるなら、2.5iと3.0Rで税金は年5千円違うだけかな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:28:24 ID:Grpu4OiTO
>>886
クルマに何を求めているんだ?
予算や趣味嗜好、車歴、想定年間走行距離とか書いてくれるとまだアドバイスしやすい
オレらはお前じゃないんだから

あと、過去のモデルチェンジ時のログを見ると良いよ
毎年GW明け位だ

同じことで、その時期の雑誌やムックを探して読むのも良いと思う
特にモデルチェンジ後は普段はあまり書かれない(書けない)旧モデルのダメだしが
書かれているこてもあるので、参考になると思う

後悔しない為にも全力を尽くしてくれ
応援してるぞ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:30:06 ID:8nwQIf1a0
>>891
3.0Rは税金は高いけど、車両保険が安いので、その分で相殺される
んだな…街乗り燃費は悪いけどw

と、中古で3.0R買った俺。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:50:35 ID:cdM/sQLV0
3月30日に納車された2.0iの自動車税が届きました。
39500円です。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:00:37 ID:X/qQb/+Q0
3.0Rの自動車税は、51000円
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:10:04 ID:PbBHhlB5O
GTも39500円だった
MOPナビ付けたぶん重量増えたから予想では高いと思ってたから安心した
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:12:06 ID:Bokv+Gai0
面白いですね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:14:20 ID:oILahiAMO
じゃあ笑えよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:20:23 ID:ZQCtiJKD0
自動車税って排気量で決まるんじゃないの?www
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:42:01 ID:TmJiYtx/O
重量税は車検の時に必要
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:58:17 ID:PbBHhlB5O
排気量で決まるんだ
知らなかった(´Д`;)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:11:13 ID:mn2kohq70
仮に車検の時に滅茶苦茶重いものを積載、もしくは装備してて1.5d超えてたら重量税は上がるんかな?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:12:45 ID:Hzsb7vJ/0
WBSでBBSのホイール
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:30:00 ID:OFab2x8QO
>>904
んなことない
AA略

でも、STIは運不運があるみたいだよね

>>905
スタジオに持ち込める物の中では、一番大きい部類だから目立っていたけど
あの瞬間だけだったな

でも、保存したw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 02:06:11 ID:5wq4mpjd0
F型の3.0R購入検討してるのですが情報持ってる方に質問です。
Eyesightは嫌でも付いてくるのですか?
またアイボリーレザーの設定は継続されてますか?
初めてのスバル車なのですが4/20頃に最寄ディーラーにメール
してみたものの何の音沙汰もないので...
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 02:28:20 ID:XIIcrrUW0
>>860
ウチの近辺で一番大きいスバルディーラーはセルフだぞw
紙コップを置いてスイッチ押すタイプ・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 02:38:50 ID:+MemQt5tO
GTすぺBだけどマッキンついてるから1.51トン orz
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 03:32:40 ID:OretI1xE0
D型3.0RスペBですが同じく1510kg orz
MOPのナビとマッキンの抱き合わせが原因みたいだけどクルマには大満足
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 04:05:39 ID:iRaOkTgk0
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 04:42:00 ID:5imZaeVZ0
>>907
> F型の3.0R購入検討してるのですが情報持ってる方に質問です。
> Eyesightは嫌でも付いてくるのですか?

Yes

> またアイボリーレザーの設定は継続されてますか?

Yes(パネルが茶木目)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:54:19 ID:GZpqTBPGO
ウンチ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 09:29:58 ID:Gr8EwNjd0
なんだよ〜 2.5iの自動車税グリーン税制適応外じゃねぇか
ちなみに\45000也
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:17:52 ID:RjwcrRLW0
F型に次世代ADA採用されるの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:19:02 ID:kWb7fd8n0
>>915
はい、されます。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:41:09 ID:TiJmI1GK0
>>904
この間「S402の簡単な資料が来た」と営業から連絡があったので
Dラーへ。さらっと見せてもらったのち、
漏れ「車重どうなんの?」
営業「ワゴンは多分1500kg超えますね〜」
漏れ「B4は?」
営業「可能な限り積載物(オーディオ、ガソリン等)を減らして(外して)登録
しますが運次第です」
漏れ「運次第てw登録時に1500kgで収まらなかったS402のB4は
車検ごとに高い重量税払わな行かんの?」
営業「そーいう事になりますねぇ。Spec.Bで1480kgですが、S402は持ち込み
登録になりますので…」
漏れ「( ゜д゜)…」

てことで登録時に決まった重量でずっと行くみたいよ。
構造変更とかそれなりの改造すればまた別だけど。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:42:43 ID:dObFC2ti0
あれって乾燥重量なんじゃないの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:49:59 ID:/nEWMItE0
>>860
行けば必ず出るよ。
ディーラーによってばらつきがあるってことか…。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:51:16 ID:spZvzRjx0
子供をつれていくのヤクルトが出てくる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:56:29 ID:dObFC2ti0
エリアによって対応が違うのかな?

私の行きつけのDでは、テーブルの上に飲み物一覧のメニューが置いてあって、
席に着いてから数分でオーダーを聞きに来るぞ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:57:55 ID:qxnaptL20
自動車税の税額
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:58:19 ID:qxnaptL20
すまん、送信してしもた
http://www.jidoushazei.info/zeigaku.html
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:05:58 ID:TiJmI1GK0
>>918
よくわからんが、陸運局に計る機械があるんじゃない?

>>923
大排気量になるほど割安なんだなぁ。
1L以下が29500円て、ひどすぐる。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:29:25 ID:VSVG5GCq0
京都スバルもテーブルにメニューがある。
しかし誰も聞きにも来ないぞ。
何の為に置いてるねん
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:38:33 ID:dObFC2ti0
>しかし誰も聞きにも来ないぞ。

・・・

こう言っては何だけど、店員or店長の怠慢か、ブラックリスト入り顧客
扱いかのどちらかですな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:39:16 ID:rmNlZjmW0
S401海苔です
今日高速で コルベット にちぎられました ^^;
直線加速コルベット早いですね
びっくりしました

S402に期待
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:41:49 ID:VSVG5GCq0
他の客も3組いたけど
どのテーブルにも飲み物はなかったな。
店員は皆暇そうやったけどねぇ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:49:56 ID:xlWHDVsP0
お客様センターに電話でもしたら?w
飲み物持ってこないのは何事かってw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:52:10 ID:dObFC2ti0
>店員は皆暇そうやったけどねぇ

ひでぇ店だなw
それじゃアフターケアも期待できないので、すぐに別の店に鞍替えしてしまった方が良さそうだ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:29:32 ID:VSVG5GCq0
京都スバルって
全国のディーラーの
ワーストランキングで上位独占らしいし...
932907:2008/05/06(火) 12:42:52 ID:ECUxlBUCO
>>912さん
情報tnxです。
連休明けたら再度Dに連絡してみます。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:56:59 ID:yBM6dE2a0
メインマフラーのみ交換して4ヶ月してからフランジのボルトを増し締めしたら、半周くらい回ってしまった。
ちゃんと規定トルクで締めてあったんだけど、心なしかテール部分が装着当初より移動してるようにも見えてしまう。
ガスケットが熱で収縮してしまったんだろうね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:00:34 ID:PhJk/dy9O
皆さんはバッテリーの交換目安はありますか?
距離や年数など、参考にさせて下さい。

当方B型GTで3年半、47000キロで最近かかりが悪いかなと思います。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:13:39 ID:spZvzRjx0
>>934
エンジンがかかりにくい=バッテリーの寿命
とは限らないと思いますが・・・。
936sage:2008/05/06(火) 13:15:55 ID:QtHMoIeI0
>>931
それってマジ?
京都スバルは大阪スバルに比べてマシだと思ってたのに。
大阪スバルはもっとひどいってことなのか
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:21:05 ID:OZ7wJOE2O
もう少しで2回目の車検の、BP5A乗りです。
1回目の車検で走行55,200キロ。2回目の車検では、丁度70,000キロ位になりそう。
今の所、大きな故障は無し。
先々代のワゴンの時は、90,000キロ位の時にオルタネーターが壊れ、高速で止まってしまったという、嫌な思い出が…。
今のBPは、大丈夫かな…。壊れない事を祈る!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:14:45 ID:Bv27ZNPV0
>>937
オルタネータ気になるなら、電装屋ブラシ交換だけするか
リビルト品と交換したら?
消耗品はいつはか、交換必要と思うがw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:32:20 ID:GM0+FFeCO
エラソーだな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:56:19 ID:vWOUB6a80
GTで一番燃費のいい速度ってどんくらいなんだろ?
今回燃費アタックしようと思って80〜90kmくらいで頑張ったが
12.4km/Lだったorz
燃費重視の車ではないのは分かってるが、あれだけ頑張ってこれだけかと思うと悲しくなった。
無意識んときと1km/Lと変わらなかったよ・・・。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:04:03 ID:8eMWfJm/0
>>934
A型GTを新車購入して4年と10ヶ月。走行距離7万キロ。
エンジンのかかりが悪くなったので、昨日この車では始めての
バッテリー交換をしてきますた。純正のバッテリーって結構もつのね。
ちなみにバッテリーはパナのカオスにしました。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:13:45 ID:g9OgfZM40
A型新車購入後10万Km突破したがいまだバッテリー等問題なし・・いつ逝かれるのだろうか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:21:55 ID:vWOUB6a80
俺もA型の超初期ロットだけどまだバッテリーいける。
まだ5万キロだけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:35:41 ID:rzI/e0vf0
>>941
平均的でしょうね、そのくらいが。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:54:41 ID:xGi6eBMgO
スバル乗ってる人ってキモイよね?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 16:27:45 ID:DY3ChBhp0
_______________________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
   | 荒らしにエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

では、まったりいきましょう。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:00:36 ID:QvpL7XO80
スバルという車には乗っていないな。レガシィに乗っている。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:11:12 ID:dObFC2ti0
>>940
私のD型GTは、今のところ一般道で12.7km/lが最高値です。

クルコン使って高速を延々と80km/hぐらいで走り続ければ、
もう少しのびるかも。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:28:42 ID:ea8w6ckq0
>>940
D型GT-5ATだが、高速ひたすらメーター読み100km/h前後で14km/Lが一番
良い値だった時かな? 夜だらだらと80km/hぐらいで流れている国道を流れに
乗って運転すると15km/Lぐらい行く時がある。ちなみに、80km以上ならSモード
の方が燃費良い。一般道だと70km/hぐらいで5速をロックアップしにいくぶん
だけIの方がやや良くなるかな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:46:34 ID:r8UzxL7SO
8月にE型GT購入して最近走行距離がやたら気になる
なんだかんだ楽しくてついに1万`突破。。。
僕的には一年一万`が目標なんだけど、用も無いのに出掛けちゃうんだよな。。。
走行距離に比例して故障も多くなるだろうから走るの控えて大事に乗りたい
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:50:00 ID:GqJsUvLx0
GTって燃費良いよね
俺のはR(MT)だけど、ほとんど燃費はGTと変らん
GTが良いのかRが悪いのか?

ちなみに、埼玉郊外で平均燃費10km/l、街乗り9km/l
高速最高で13.6/km/l
かなり燃費重視の走りはしてると思うけど、もう少し伸びると嬉しいな
とはいえ、このクラスにしてはかなり良いほうだよね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:05:51 ID:C+bkRjE90
このスレ的にはあんま関係ない車種だけど
F型アウトバックの2.5ターボはモード燃費が10.6km、車重が増えると10,0kmだそうで。
実燃費はどうかわからないけが、GTの2.5ターボがカタログモデルで出ても売れないだろうなぁ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:08:04 ID:2gOjmaf40
D型GTスペBですが、最近ブレーキを踏むと車体の底(恐らく後輪部分)
より、「バキッ!」という音がします。音の大きさは一定ではありません。
大きな音がする時もあれば、「ペコッ!」と小さい音の時もあります。
足回り等は完全にノーマルで、パッド交換すら行っておりません。
ブレーキペダルを軽く踏み始め、ブレーキが掛かり始めた瞬間に音がして
いるようです・・・。DがGW休みですので見てもらえず、ビクビク
しながら運転しています。
この症状をご存知の方おられませんか??
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:40:39 ID:dObFC2ti0
車内に空き缶か何かが転がってない?
955940:2008/05/06(火) 19:09:24 ID:vWOUB6a80
>>948
俺はクルコン使ってコレですよ・・・。
車がまぁまぁ多かったからあまり役に立たなかったけど・・・。

>>949
それって燃費計ですか?俺も燃費計なら13.9km/Lまで行きましたよ。
あの燃費計は多少いいように表示されるクセがあるんですよね。
大概は表示よかマイナス1くらいですね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:23:31 ID:S1HaDi3x0
スバルのドラポジっておかしいよね
水平対向のせいでペダルレイアウトが手前になるからか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:36:42 ID:xwhnFpUz0
ずれてるのはセンター位置かな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:37:06 ID:Tz4bS9fw0
>>956
激しく同意する
ドライビングポジションにおける昴の考えの甘さが出ていると考える
けしからん
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:44:12 ID:Tz4bS9fw0
できるだけベストなポジを探ってきたが、メーターの上半分が全く見えない
けしからん
お得塾塾長(ry
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:07:54 ID:kWb7fd8n0
サイドエアバック・カーテンエアバック付いているレガシィは、フロントガラスにテレビチューナーの
アンテナって着けられないのですが、
Aピラーのカバーってエアバックの関係で簡単に外せないのか配線通してはいけないのか
問題があるんですか。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:11:43 ID:caR/Xrtk0
確かにドラポジは定まらん!
俺はチンポジも定まりにくいからW定まらんだw
ちなみに分けあって高速80キロ走行したら15km/Lいったぞ
下道ロングで13.5km/L
3.0R specBです
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:18:28 ID:kyPjd3m40
個人的にはやや寝かせた状態のほうがドラポジとしてしっくりくる。
F1みたいに極端な状態ではないが、結構お勧め
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:28:56 ID:ea8w6ckq0
>>955
一応、満タン法です。1020km/70.5Lだったかな。もちろん、8割高速で
かつイッキ乗り(の往復)という特殊条件なんで、参考程度ですが。
レガシィは冷間の燃費が悪いので長距離乗らないと燃費は悪いですね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:06:06 ID:nYhsgPs00
>888-894
おそまきですが、皆様アドバイスありがとうございます。
HP等も色々覗いてみましたが、色々分かるもんですね。
ただ、アドバイスあっての話なので、皆様御礼です。

でm本日カタログを吟味、中古車の実車をみなさまの意見を参考に
@D型(中古3.OR)、AE型(新古2.5i、Lスタイル・アイボリーレザー)、
BE型(新2.5i、アーバンセレ)
までしぼりました。

お金はこのなかなら特にしばりはありません。
車も忙しくてあまり乗れない状況ですので、
モノとしてよいいやつをゲットできれば、なと思っております。

なんとなく、Bかな、と気持ちが推移してますが
今一度ご意見あらばお願いいたします。


965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:20:36 ID:/pWu9M7i0
また準禁治産者か…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:23:10 ID:rnijIWlu0
F型変更点教えてください
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:47:40 ID:aq/yUFYF0
D型GTですがマフラー交換を考えてるんですが、
HKSのサイレントハイパワーってのとESプレミアムって、どっちが静かですか?

スペック上は同じようだし決めかねてます。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:52:33 ID:Bv27ZNPV0
>>939
ソノテイドかw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:23:49 ID:mjCOaZug0
>>966
いやだ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:30:38 ID:rnijIWlu0
そんなひどい
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:32:58 ID:L7B1OQRD0
シートは悪くない。>962の座り方が正解。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:41:41 ID:mjCOaZug0
>>970
それでは1つだけ答えてやる。何が知りたい?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:58:20 ID:rnijIWlu0
ボディやサスペンションのセッティング等変更箇所ありますか
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:24:26 ID:FPUpixkRO
ちょっと待っててください、調べてきます。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:24:54 ID:tRdfz7IB0
もうそれいいから
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:26:49 ID:caR/Xrtk0
まだd(ry
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:41:01 ID:QdEV8xsD0
D型2.0GTだが、高速90kmでクルコン使用で15km/lはコンスタントにでる。

http://www.play21.jp/bbs/cl_data/index.html

リッター19kmという車もあるようだ。

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:31:02 ID:Qa8+Iiu30
クルコン付いてるけど 東京に住んでて、BP GT マッキン サンルーフ 付き(1.5t超)。
燃費は期待できない。

軽い車で 信号にひっからず 渋滞にも巻き込まれなければ 燃費も伸びるでしょうけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:21:12 ID:7cJEM4WB0
>>964
自分ならB
新車が候補にあるなら新車がいいでしょ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 15:13:45 ID:UoeEY26yO
自分も 2:5アーバン
新古とか試乗車あるなら 即買だよ

デラで コーテングやってもらった人いる?

買った県外デラで保証無 五万円で やってもらったけど

納車から2週間であちこち 頑固な水アカや雨の流れた跡が出来ててますってか できてた。

水アカのとこは あきらかに 艶がないし塗りムラとしか思えないから クレームつけたら 対応してもらえない。

地元デラだと 五年保証で約五万だったと さっき知った

ショック

981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:04:51 ID:Q4g1kXWs0
やってもらうなら買うときつけて値引きに入れてもらう方がイイかと…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:39:49 ID:UoeEY26yO
込み込みで値段交渉してたので、最初はサービスかと思ってた。

けど コーテング代は現金払いで コーテングの業者の領収書と 施工証明書もらってる。

結局とところ トータル(乗出価格)でのサービスなのかコーテング自体がサービスなのかどうか不明なので 強気にクレームつけられない現状です。

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:16:26 ID:TA+xKmmt0
サービスだろが、何だろうが、依頼した作業なり仕様なりに仕上がっていないなら文句をつけるべきだ。

それから、経過はともかく領収書があるなら、あんたは「対価を払った」訳だ。
「サービスでやってもらった」訳じゃない。遠慮する事はないよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:42:31 ID:rCKs1hv+0
ようやくセレナ★HSを購入した俺。
時代は、まさに広くて低燃費かつプレミアムなミニバンへ!
後部座席には、不細工な妻と、その妻にそっくりな子供が2人。
美人は3日で飽きるが、ブスは即刻飽きるマジ伝説!
しかし、俺のHSは特別!
後期モデルの専用色さぁ!
引き締められた専用チューンドサス!
高いボディ剛性を生み出す、タワーバー&メンバー!
ハイパワーMR20DE 
世界初、アラウンドビューモニターでなぜか?俺の妻が映る戦慄!
鋭い加速を追及するエロトロニックCVT!
Sモードにいれれば、スポーツカーも引き離す!
後ろに輝く、ハイウェイスター☆ このエンブレムが俺の誇り!
このエンブレムが俺のセレブをさりげなく主張する!
今日も、不細工な妻と子供を乗せて、高速道路を爆走するぜ!

それが、セレナ ハイウェイスター!!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:40:25 ID:Z12dwbJf0
せれなって韓国車?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:55:36 ID:2qTWFMqa0
"セレナ"と"セレブ"をかけたわけですね。わかります。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:24:04 ID:ZHeG3Dyg0
ススギのミニバンでしょ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:27:42 ID:tffWtMQ20
>>984
じゃぁ車も即刻飽きたわけですねww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:32:16 ID:HDb3Qf2w0
なんでこうも皆で釣られるかなぁ・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:40:04 ID:+9ALMWtNO
単なる誤爆
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:09:48 ID:8dYtKL/m0
次は?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:26:29 ID:ywX3cGXBO
セレナHSなんて2、0iにすら勝てないだろwww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:42:18 ID:9Ura3rKE0
いつになったらHPに掲載するのさ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:55:23 ID:okeISaao0
HPと言えば、なんだあのクソ重たいフラッシュは…
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:59:02 ID:bkLNyUAOO
Sまだ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:20:16 ID:UoeEY26yO
983さん
レス ありがとです。

アンカー分からなくて すいません

気合いで交渉!?してみます。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/07(水) 23:25:39 ID:Z1Cd1Co50
さよならレガシィ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:42:27 ID:VN0tmPi00
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:46:20 ID:oqiMKR8r0
1000なら奈良
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:47:28 ID:ywX3cGXBO
埋め
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'