(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
[A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
[B型:2004.6 〜 2005.5]
[C型:2005.6 〜 2006.5]
[D型:2006.5 〜 2007.5]
[E型:2007.5.15 〜 ]

前スレ
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part53
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180099997/
2過去スレ:2007/06/11(月) 00:18:53 ID:LkOgW1Jt0
Part1  ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057346018/
Part2  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058189814/
Part3  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059366268/
Part4  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063499489/
Part5  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066254500/
Part6  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068512213/
Part7  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071128486/
Part8  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075128478/
Part9  ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082387814/
Part10 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092215019/
Part11 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096085720/
Part12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101211335/
Part13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104761570/
Part14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107856664/
Part15 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110188884/
Part16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113458374/
Part17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116760565/
Part18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118639174/
Part19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121173697/
Part20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123421699/
Part21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126419276/
Part22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129650357/
Part23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132666296/
Part24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135517847/
Part25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137986029/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139865784/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141926772/ (スレ番号重複)
Part27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141934574/
Part28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145119468/
Part30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146554420/
3過去スレ:2007/06/11(月) 00:19:56 ID:LkOgW1Jt0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:20:47 ID:LkOgW1Jt0
【公式サイト】

★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/
★スバルカスタマイズワールド Legacyアクセサリーカタログ
 http://accessory.subaru.co.jp/legacy/catalog/index.html
★スバル用品株式会社
 http://www.e-saa.co.jp/
★Sti
 http://www.subaru-sti.co.jp/


【関連リンク】

★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
 http://www.zerosports.co.jp/
★アクア
 http://www.aqua-fsp.com/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:22:13 ID:LkOgW1Jt0
【関連スレ】
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177238857/
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176403303/
スバルレガシィ■NA専用■ Part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178014748/
アウトバック ランカスター グランドワゴン 19台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178995316/
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】 Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180533349/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part82★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173967725/
先代レガシィBE BH チューンアップ専用スレ Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176215113/
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160285545/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:22:55 ID:LkOgW1Jt0
___________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
   | 荒らしにエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
73.6R STIバージョン ADA (F型):2007/06/11(月) 00:30:09 ID:KVgUB7mS0
>>7ならADA復活
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:39:54 ID:2D3x8Az70
8GET!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:41:32 ID:oFVIoCVLO
>>1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:18:05 ID:CxjnaBkc0
ADAの復活を
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:41:49 ID:RsP7nu5EO
>>1


>>琢磨
GJ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 14:08:16 ID:vqPVbxCKO
>>1乙
納車2ヶ月チョットで5000`突破しますた。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:05:44 ID:Tso2UhdM0
知人のインプレッサ乗りにインプかレガシィを激しく勧められてる。
俺が車が欲しいことをほのめかしたら、その人が、車買うならこれらがいいよ、って。
お金ないんだから、買うつもりは全然無いんだけどね。
こないだその人のインプで、峠にドライブに連れて行ってもらった。途中で
雨が降ってきたんだけど、濡れた路面にも関わらず、かなりのスピードでほとんど減速せずに、
すごい急カーブをクルクル回るんだよね。でも全然スリップしない。AWDって
すごいなぁ、って感心してたんだがけど、この辺の技術はsubaruが抜きん出ているんだね。

さっきこれを見て感動した。
http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0

ということでSUBARU賞賛カキコ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:09:55 ID:ls70iTKE0

D型GT用のチューニングCPUは余り商品として出てないのでしょうか?
マインズに1つあるようですが、他メーカーに同等商品はないでしょうか?
プローバのAPが書換え可能で良かったのですがD型非対応らしく・・・

車はノーマル状態で、特にチューン予定はありません
詳しい方ご教授ください!!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:56:04 ID:5n4mG9L60
>>13 
車のメカニカルグリップは当然無視できないが、
滑る滑らないってーのはまずタイヤ性能に負うところが大きい。
SUBARUのAWDの真骨頂ってのはスリップしてからの走破性や
コントロール性に優れる点なんですよ。
なので、そのインプ海苔の人はタイヤグリップの範囲内で走っていただけで、
AWD性能とはあまり関係無いと思うよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 18:12:17 ID:RsP7nu5EO
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 18:33:12 ID:akNZWMGPO
現行レガと新インプで悩んでます。

レガシィB-SPORTにHDDナビ、プッシュスタート、マッキンSP乗せたらいくらくらい行くのかな?
値引き含めて予想できる方居ませんか。

インプ見積もったら260だったからこれならレガシィの方がいいんじゃね?
って思った。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:26:18 ID:EEhs/uMLO
現行レガシィ乗り。

フロントのタワーバー付けようとしてるんだけど、
ナットの締め付けって、指定はどれくらい?

知ってる人教えてください

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:38:07 ID:/FEJpN/D0
>>17
値引きはだいたい30万くらいだと思う。
後はオンライン見積りでどうぞ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:56:03 ID:ugPrRzHqO
てめ〜らはヒッキーか?ってww
ディーラー行けよw
ショップ行けよw
この、キモヲタがww
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 20:48:11 ID:omPO7il20
>>17
ベースキットとマッキン付けて32万引きだったから40はいけるんじゃない?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:06:03 ID:vYe2WDOq0
メーターの中にあるかっこいい液晶ってSiにしかつかないの??
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:06:43 ID:/FEJpN/D0
GT以上には付いてくると思うよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:08:37 ID:gATOjH3a0
15mmダウンで7J、+48のホイール履いたらどんな感じのツラ具合になりますかね?
ノーマル車高で純正ホイールんときよりもツラウチですか?
25ニュースナビゲーター:2007/06/11(月) 21:28:29 ID:Kb7hCK3F0

人気の高いニュースをすぐ見よう。
「祭」に、のりおくれるな。

2ちゃんねるニュース速報+ナビ
http://newsnavi.2ch.net/

WWWブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」に登録しよう。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:09:07 ID:R4x0MSKrO
群馬は値引き渋いよ
15万が限界
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:20:20 ID:ZNsZdCiw0
車体ならそんなモン。

オプション(HDDナビ+マックetc.・・)であと30万くらい引き出せるから。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:25:48 ID:nJhN5Xc80
>>18

STIのタワーバーは小さいの6つは19.5nm
大きいの2つは24.5nm

メーカーによっては大きいボルト2つはないかも
クスコのやつとか。説明しにくいけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:57:18 ID:36niydLKO
インプはMTとATで馬力一緒なのに何でレガシィは違うんだろ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:05:59 ID:PLRboMBy0
>>29
あえてレガシィのMTに乗る人向けに「馬力強くしときました意味無いけどなwwwwwwwwww」というスバルからのメッセージ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:08:19 ID:M4kXBk5o0
次期レガは3.5リッター500馬力だってさ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:09:04 ID:2bC1q0JL0
>>31
3.5Lでその馬力じゃ耐久性低いだろうなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:21:37 ID:jnP78EGP0
>>31
燃費はw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:30:09 ID:VAVCOVsC0
悪かったねぇ。レガのMTのりで。
BPE GTスペB MTに決めたよ。
よろしくね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:37:00 ID:yszTa/Di0
>>12
どんだけ〜
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:58:14 ID:LC/12o5oO
>>34
なんだそりゃw
中途半端な知識で書かないのも大人のモナー
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:59:11 ID:8kx2Gxy80
>>31
そんなの欲しい奴いるのかwwいらねーwwwwww
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 02:14:58 ID:KBZgVWb/0
さあて寝るか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 06:15:33 ID:2EXoEENN0
>31
SUPER GTのNSX並だな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 06:34:52 ID:5t/gdBTn0
>>34
>BPE GTスペB MT

3.0ターボか、いいなあ!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 08:12:57 ID:8ZIDokbP0
>BPE
単にBPのE型ってことでしょ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 08:53:42 ID:3eMFlF36O
>>41
わかってて言ってんだよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:16:08 ID:JOH3MR1N0
マッキンつけたら外品の選択肢減るのが難点だよね
マッキンってiPod繋がりますか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:54:02 ID:MBAbAmfZO
>>43
オプション対応です
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 10:01:17 ID:qPIldj3X0
>>44
オプションですか
ナビの性能次第ですね
ちょっと悩みます
まあマッキン付けたら税金上がる仕様を考えると(ry
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:38:02 ID:/0C6qYc1O
レガのグレードで一番売れてたのはi?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:57:00 ID:LC/12o5oO
おおまかに分けるとそうじゃない?
BP/BLの場合
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:27:00 ID:P8Q4KeUN0
カルディナも消えた。
マーク2クリオスも消えた。
クラウンエステートも消えた。
ステージアも消えた。
アコードワゴンも来期設定無し。


本当にワゴンはレガシィだけになったな。。。。
唯一はアテンザワゴンくらいだが、競合させる車種が少なくなると
値引きも渋くなるんだろうな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:39:04 ID:qNf+fsJ30
BH5Dだけど 雪道走るレガシィワゴン BPじゃなくてすまそ。

http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0590.wmv.html
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:45:51 ID:mowqLdcg0
>>46
オレもiだと思う。BP/BLデビュー時にiがこんなに売れるとは思わなかった
けど、ガソリン高騰も影響してるんだろうな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:51:49 ID:sRy8VCJM0
クラブレガシィに毎号、グレード別の売り上げ出てたなぁ。データ出せなくてスマソ。
たしか2.0i > GT = 2.5i >> 2.0R >>> 3.0Rぐらいだったかな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:51:54 ID:Gyrsn6Nl0
>>31
STI仕様で600〜700万だっけ?
2ペダル式MTと新型LSD?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:01:06 ID:qNf+fsJ30
レガシィのシャシーやボディー剛性は、280PS仕様を想定して設計してる。

エンジン出力半分の「i」は余裕のボディー剛性でしょ。

あとAWDのレイアウトが、どのグレードでも同じで

バランスが優れているからかもね。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:01:51 ID:1V4HzVIr0
2.0iに煽られると無性にムカツクGT乗りです。
担当セールスも3.0Rに乗っているそうですが2.0iに煽られるそうです。
バックミラー越しに映る担当客を見ていると悲しくなるそうです。
どうして2.0iしか買えなかった人はGTや3.0Rを煽るんですか?
さっさと対向車線使って追い越して下さい。お願いです。
2.0Rの人はジェントルメンな運転で流石と思います。

頼むから2.0iなんてグレードはレクサスISワゴンとして差別化して販売して下さい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:10:11 ID:8WkCZne20
2.0iなんてショボイの廃止して旧型インプレッサ1.5ワゴンを継続生産すれば良い
そうすりゃレガシィ全体のプレミアム感が向上する
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:12:18 ID:mb+Jgr7n0
なんか恥ずかしいレスが続いてるが大丈夫か?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:12:54 ID:D6Afr6B+0
そうか?
GTスペB糊だが2.0iオーナーは煽ってこないぞ、2.0Rもしかり

改造したBE/BHのGT糊の方が余程意識して煽って来るバカが多い
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:38:49 ID:qNf+fsJ30
>>57
言い訳じゃないけど、BP/BLになってから、リヤのグレードエンブレムが

ないから、ターボかNAをツインテールで判断するしかない・・。とおもったら30GTもツインテールなんだなぁ。

というわけで、前に行って穴の確認したくなるわけよ。

まあ、妬いてる場合もあるかもしれんが、気になるよ。

羨望のまなざしだと思って、生暖かく見守ってやってくれい。

という漏れはBH糊

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:40:39 ID:8WkCZne20
だから2.0SOHCなんてポジションはインプに譲れ

>改造したBE/BHのGT糊の方が余程意識して煽って来るバカが多い
ほぼ同意
そんな奴等がE型に買い替えてマンセー記事よこすからD型E型乗りレポはうさんくさい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:52:14 ID:LC/12o5oO
>>52
ベストカーの類は東スポと同等に見た方が良いよ
いちいち踊らされてたら疲れるぉ

>>57
相場が下がりDQNにも容易に手が届くようになったのが要因かと
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:52:56 ID:qNf+fsJ30
A型買って愚痴ってるクチか・・・。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:09:46 ID:7xQP7KuJ0
BP5DのGTにGTスペBのSTI260km/h表示メーターを着けたら、やっぱりタイヤサイズも
スペBと同サイズにしないと、メーター誤差出て車検通りませんか?
一応計算したんだけど、外径が24ミリ近くも違ってしまう。。。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:11:37 ID:I+r9kxpi0
つ車速パルス
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:15:29 ID:7xQP7KuJ0
>>63
俺もそう思って客相に聞いたんだけど、その返事メールではタイヤサイズが違う為
不可と書いてあった。
車速パルスって一言に言っても、どういう事なのかな?
もしかしたら、メーカーでは責任取れないからマニュアルでダメと決まってるのか
も知れませんが…。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:27:00 ID:yeSlAT6x0
競合させて値引きさせるとしたらどんな車がいいかな
オデッセイやエスティマあたりか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:40:01 ID:n7P3dqgaO
アウトバックにSTIメーターつかないのもその影響でしょうか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:58:13 ID:KJ0ydTyc0
タイヤサイズ(円周)×回転数

車速パルスが出るから、タイヤサイズが変ると、計算が(ry









と言ってみるテスト。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 02:10:40 ID:gQkhpVzG0
>48
つ アベンシス
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:15:52 ID:duBGz1PaO
煽られるっておっしゃっている皆様、
自意識過剰ですね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:35:27 ID:QQC2zMdo0
煽る煽らないなんてどうでもいいだろ。
煽られてると思ったらタップリ煽らせてあげればいいじゃん。
煽ってる方が圧倒的にリスキーなんだからさ。

ってか煽られる事なんてそんなになくね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:55:56 ID:SuSlG8qnO
煽られるような運転してんじゃねーよタコ
車間積められたぐらいで煽られた言ってんじゃね〜よバカ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:00:27 ID:LuTXGmA40
煽られると萌え萌えな僕は変態でつか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:17:07 ID:nxuwmIy4O
マニアックな質問なんですけど、
ブリッツェン2005にブリッツェン2006のアッパーグリルとアンダーグリルとフォグカバーと
リアバンパーグリルがポン付けできるかどうか分かる方いますか?
Dに聞いたらやった事がないからわかりませんって言われました。
パーツ構成がかなり違うから無理なのだろうか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:25:13 ID:Uv6IbVVN0
>>58
>BP/BLになってから、リヤのグレードエンブレムがない

BE5D RSK にもグレードエンブレムは無かったぞ。
BH のゴテゴテしたエンブレムはどうかと思っていたので、BP で基本的に無くなったのには好感が持てた。

だけど B-SPORT はエンブレムが付いて、かえって貧相に見えるんだよな orz
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:59:46 ID:GoTFW4F/0
>>74
先代B4のリアエンブレムって、グレードで色が違わなかったっけ?
まぁグレード名は確かに入ってないがw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:01:39 ID:SuSlG8qnO
>73
んな事、赤鰤2005のビストロに聞けよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:02:28 ID:O97ptZioO
みんなはどんな理由でこの車買った?貨物がたくさん積めるから?
俺は大きい貨物積む機会なんて滅多にないんだけど、デザインに惹かれた!
ありかな?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:14:58 ID:PkYDM7Qa0
この前近所のスーパーにBHが停まってた。
グレードを見るとTS-R。
しかし前に回ってみるとボンネットに穴が…。
もう一度リアに回ってグレードをよく見てみた。

「GT-R」

…………オーナーはTS-Rのエンブレムを
ぶった切って-RだけGTに付けたっぽい。
全くもって意味不明…w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:40:58 ID:u/iaCObr0
>>78

こんな世の中だから
笑いを提供しているんだろ

いいヤシじゃないかw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:04:57 ID:4FayCT4Y0
3.0Rだが、インテ用のtypeRエンブレム付けてたよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:52:01 ID:aBz2z0m+0
>>78

おもろいヤツがいるもんだ
けっこうそう言うのスキだなぁ
こやつに1票!!!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:01:42 ID:oKsaX9u1O
よしじゃあ、今のうちにカルディナのエンブレムをw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:02:46 ID:IsDCEzj40
まあ平仮名で”すぅぷらぁ”って車の横に書いてた俺w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:14:31 ID:aqLEiX7S0
>>77

たくさん走ってて目立たないから決めた
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:49:51 ID:NyGgR5Ow0
最近、レガシィ購入を意識し始めるまで
B-SPORTって貼ってあるレガシィが
GTと思ってたよ。
俺の友人も含めて。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:26:37 ID:K4AYlkD0O
VTD-AWDとアクティブトルクスプリットAWDて、どっちもトルク配分をコントロールするんだよね?具体的に何が違う?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:31:38 ID:UIvyggSKO
ボクサーサウンドでしょ
あと谷村新司のスバルね!!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:33:18 ID:a7eyajMM0
>>86
VTD-AWDはセンターデフで設定された45:55が基本で、そこから電子制御LSDで直結4WDまで変化する。
アクティブトルクスプリットAWDは電子制御の多板クラッチでほぼFF(97:3)から直結4WDまで変化。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:50:10 ID:6cgtx+560
GつけてGTSーRならそれっぽいのになぁ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:03:00 ID:oKsaX9u1O
>>89
上手いなぁ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:12:58 ID:VvPQCerU0
最上級グレードのGTスペックBは何もエンブレムが無いのにな。

なんでB-sportだけエンブレム入りなんだろう?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:19:39 ID:kQvY0WDj0
>91
差別
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:30:23 ID:cROvR7sC0
>>84
同じ。
地味なリアデザインも良い。
で、色はやっぱりシルバー。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:47:31 ID:aqLEiX7S0
おれもシルバー
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:57:11 ID:iXta1sBL0
レガの2,0IとBMの320で迷ってるんだが、どっちが幸せになれる?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:58:21 ID:O97ptZioO
今年20歳になるんだけどレガシィはありかな?
飛ばす気はないんで2・0i。似合わないかな?
黒と紺はどっちが若々しい?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:11:09 ID:nxuwmIy4O
>>76
ビストロって何(誰)ですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:36:20 ID:gCv/Y/Uu0
>>96
有りじゃない?
色は黒のほうが若者向けかな。
飛ばす気はないから2.0iってのも選択が渋いね(笑)
そんな回答してる俺は25歳(笑)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:41:02 ID:NxatS62A0
>>72

ノシ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:42:18 ID:SJM6Om1T0
>>77
MT限定で車種探してて行き着いた
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:05:06 ID:7xQP7KuJ0
>>91
海外モデルのBLではspec.Bのエンブレムが付いてる。
ちょっと前まではヤフオクに出てたのに最近は出てこなくなった…。
買っておけば良かったと後悔。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:08:56 ID:/XnstyfjO
>>77

アリだと思う。
俺はカタチ+MTってので決めた
走行性能も求めてる以上だったし。
ちなみに前車はユー○R
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:18:25 ID:rzNyX/X20
昔WRC連勝で調子こいてた時に出た限定車の変なエンブレム>>>TS-RのRを赤く塗るバカ>>Bスポーツのエンブレム
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:22:59 ID:7xQP7KuJ0
>>103
>WRC連勝で調子こいてた時に出た限定車の変なエンブレム

あの長方形のやつ?
俺はあの形で『tuned by STI』のやつが、結構好きなんだけど(^^;
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:26:47 ID:ULck4iXRO
>>96 俺22だけど紺乗ってるよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:37:56 ID:lEDk66XK0
どうしてADAは無くなったの??
まさかレクサスLSに譲ったなんてことはないだろし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:54:30 ID:rb8paYIe0
先週末にB4 GT納車!
5年ぶりにMTに復活したけど、やっぱり楽しい。
酷評されていたシフトフィールも、自分的にはそんなに悪くない。
ディーラーの兄ちゃん曰く、E型からシフトフィールを少し改善した
と言ってたけど、そのおかげかな?MT車に試乗したのが一ヶ月前
だから良くわからんけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:59:37 ID:wTi1rpgC0
>>107
おめ。
フィールは悪くないと思う。只、5MT(TY75か)だと、ミッション自体の剛性が…
まぁ、無茶苦茶なつなぎ方とか、無茶苦茶なチューンしなきゃOKと思うが。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:05:36 ID:rzNyX/X20
>>104
俺が乗っていたVリミテッドは真円のエンブレムが付いてたっす
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:13:58 ID:miBdE8cR0
STIのギヤシフトレバーASSYってどうですか?
フィーリングとかストロークとか。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:38:06 ID:VvPQCerU0
E型から4万円UP?

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:55:42 ID:W6fVzk1g0
MTならいいよ。GT.最悪はAT
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:06:13 ID:9e4Io4p50
>>106
そのまさか…レガシィでは数が出なかったのも事実。
近所に3桁ぞろ目の希望&字光ナンバー、ホイールがBBS、車高短、ゲノムマフラーという電波ADAが棲息していたが最近見ない。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 03:39:10 ID:I0LOcRSK0
勿論ナンバーは555ってか。

>>96
19のときに先代レガ買ったが似合わないとは言われた。
周りきにしてどうする。好きな車を買えばいいんだよ。
ちなみに自分も黒か紺で迷ってます。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 03:43:14 ID:sc/WE/iE0
iのは煽ってるんじゃなくてじゃれてるんじゃマイカ?
BHのDQNは車間詰めるのが習慣。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 08:46:59 ID:vm9vJGZ6O
>>96
俺二十歳だけど黒のってるぜ〜
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 09:39:40 ID:h3Wp2uZ+O
黒でBPEだけど23歳です。

しかしすれ違うレガシィは明らか自分より年上だが若い人を見たら嬉しい。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 10:12:10 ID:+VOkPfb5Q
ttp://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0220070614013beao.html

富士重、09年にも次世代直噴エンジンを製品化
 富士重工業は09年にも全面改良する主力車種「レガシィ」向けに、次世代の直噴ガソリンエンジンを製品化する。
直噴ガソリンエンジンは燃費性能が高く、欧州メーカーを中心に搭載車種が増えている。
ただ今後普及が見込まれる精密噴射用インジェクターのコストや、希薄燃焼による窒素酸化物(NOX)対策など課題も多い。
ほかの日本メーカーも次世代型の開発に取り組んでおり、富士重では燃費性能と出力を両立させ、環境技術のフラッグシップにしたい考えだ。
 富士重は、日米欧での厳しい燃費規制に対応するには「希薄燃焼の次世代直噴ガソリンエンジンが欠かせない」(同社幹部)とみている。
次世代直噴エンジンのインジェクターでは精密に制御できるピエゾ素子を採用するほか、排ガス再循環装置(EGRクーラー)などの搭載も検討する。
 
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:06:45 ID:+33kepiqO
だから水平対向ディーゼルエンジンだって
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:47:15 ID:Bgm4z79sO
19歳だけど今年からBL5の紺に乗ってるよ

周りからはきっと老けてみられてるんだろな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:16:56 ID:iBZz5tuEO
>>120
グレードは?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:26:55 ID:sTzn5FPkO
保証人付きローンが通るなら、18歳でポルシェでもフェラーリでも買える
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:31:13 ID:Bgm4z79sO
>>121
素のGTのMTです
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 13:22:29 ID:iBZz5tuEO
>>123
d
それならそんなオヤジ臭くないんじゃない?
iのATとかだと何故?って思わなくもないが

それより経済力あるなぁ〜
保険も安くはないでしょ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 14:10:40 ID:d1MMJO/V0
>>107
ワゴン 2.0R MTを今月初頭に納車された者です。
私もシフトフィールは懸念してましたけどまずまずな出来です。
(良いのはFR車のリンク無しシフトレバーなんでそのレベルまでは無理ですね。)
シフトノブを標準品から「momo」製のに変えるとフィーリングが変わりますね。
ストロークが短くなり、ダイレクト感が増した感じになります。
標準品のなめらかな感じは薄くなりました。外した標準ノブはずっしり重かったです。
社外品でも重量級モデルってのが出てますから重くするとああなるのかなと思います。
 STIシフトレバーアッシーはこれから取り付ける予定です。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 14:29:42 ID:H4QI/TatO
現行BPの故障が情報がでてこないけど、先代に比べ故障率下がったの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 14:54:04 ID:a351XNtn0
そんな訳ないじゃん
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:35:09 ID:M8HZtLdr0
2.0RスペックBにはパドルシフトは付いてるが、ダウンシフトブリッピングコントロ−ルが付いてないのか。
フォンフォンやりたい人は、GT以上を買った方が良いね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:41:15 ID:u5COOfDZ0
ブリッピングってマニュアルでシフトダウンした時も効くのか?
Dレンジの時だけじゃね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:47:58 ID:M8HZtLdr0
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/mechanism/transmission.html

スポーティな感覚でATを愉しむために。
マニュアルモードで走行中にシフトダウンする際、シフトダウン後のエンジン回転数を
同期させるダウンシフトブリッピングコントロ−ル(回転数同期制御)を搭載しました。
スムーズな変速により変速応答時間を短縮。ワインディングなどでシフトチェンジの度にこころを踊らせます。

だって。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:54:20 ID:tI4GVwha0
>>130
逆なのかよ
ちょっとSiクルーズ買う準備に入るわ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:57:43 ID:46QlddNH0
>>129
Dレンジで効いてもメリットがないよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:59:28 ID:u5COOfDZ0
>>132
Dレンジでブレーキングしたときダウンシフトしてくれる上に
回転数維持もしてくれるシステムだと思ってた
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 17:05:51 ID:KpU+5WUJ0
ATでマニュアル操作したいなら最初からMTを買え、、、、
と釣ってみるテスト。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 17:07:50 ID:u5COOfDZ0
MTでもオートクルーズつくなら買うんだけどな

と釣られてさらに釣ってみる
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 17:14:09 ID:46QlddNH0
>>133
かっけーww 俺もそっちの方がいいw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 17:36:58 ID:F1uOyGwP0
>>111
トヨタの影響で4万円の値上げ。
いくらスマートキー等の追加装備がついたからって
今までこんな値上げなかった。
他の部分でコストダウンして原価は吸収しているくせに。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:13:49 ID:TYNEvEL2O
>124
俺20だけどBP5D-GT乗ってるけど、保険料年額42万です。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:17:48 ID:lbtnv0H70
>>138 鈍足ターボAT,事故多いからな。
原因は、もう不用になってから遅れてやってくる加速。
コーナーでも追い越しでもな。
踏んだ時が要るときなんだよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:18:58 ID:2amO1VdzO
>>133
シフトレバーをマニュアル側に倒さずDレンジのままで、ブレーキングしつつパドルでシフトダウンするとブリッピング入ります。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:14:46 ID:LfqiKvz20
>139
S#で走ってれば鈍足なんて思わないけどな。
Sぐらいまでは確かに反応悪い。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:11:57 ID:b+GwmmmmO
D型まではGTでもブリッピングが無い。あるのは3.0Rだけ。マジでコレ欲しいんだが、D型に後付けは出来ないのかな?

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:15:08 ID:lbtnv0H70
>>141 だったら3,0RのS#なんか走りすぎで恐くてしかたないぞ、オマエ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:29:00 ID:OEnEwXFz0
追い越そうと思い、アクセルを踏んで右車線に出る
以前の車ならもう並んでるぐらいのタイミングなのに
右車線でキックダウンで3速まで落とし、加速待機中の我が車
そんな経験が皆さんにはありませんか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:49:12 ID:u8OxD4P50
>>144
それは単に運転操作が(ry

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:03:50 ID:lbtnv0H70
>>144 買う気満々で試乗したら、まさにそれ。
ガックリというか、ロトウニ迷った。
次に思ったのは、これで騒ぐバカはなんなんだ?って。
シャコタン、ツライチ、お馬鹿
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:21:14 ID:gf6s2F2K0
>>142
どんだけMなんだよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:26:14 ID:Qf1NH7W80
>>143
車擦って修理に代車3.0R D型を一週間ほど乗ったけど、街中でも意外とベタ踏み出来たよ。
ちょっと怖かったのは最初だけ。でもすぐ慣れた。
気になったのは低速時の反応のにぶさ。
ジェントルな演出をしてるような感じだが、もっさりして好きになれんな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:26:35 ID:xmPtRfPZ0
俺の勝手なレガ乗りのイメージ

初代 車にこだわりのねーヤシ(車変えずに何年ものってる)
先代 免許とって2・3年以内のちょっと見え張りたい若造
現行 30代前後のジェントルなヤシ(普段は大人しいが踏むときゃ踏むぜ!)
   アウトバックは渋さが光るもっとジェントルなヤシ(いかなる時もスマート)

以上、勝手な妄想ですた
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:27:52 ID:b+GwmmmmO
>>147知らんがな(´・ω・`)
こんなID初めてだがな(´・ω・`)

ブリッピング後付けしたいがな(´・ω・`)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:28:35 ID:TYNEvEL2O
>>139
ATなんですよ(TωT)

>>141
S#でもトキドキもう少し早く加速が欲しいときもありますね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:32:27 ID:Rs34DqAl0
質問 2.0iのエンジン音ってボクサーっていうやつ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:39:15 ID:gf6s2F2K0
ボクサーってのはピストンが動く様子でエンジン音とは関係無い。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:41:37 ID:gf6s2F2K0
関係ないまで言うと嘘だな

まあ、現行はいわゆる「ボクサーサウンド」っていうドロドロ音はしない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:42:09 ID:Pv+l0v9l0
>>149
なんで2代目だけ無いん?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:43:13 ID:Rs34DqAl0
そうなんだ。じゃあ音はしんずかなの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:47:13 ID:I3LFN6I80
>>149
おまいBD/BGが初代だと思ってねえか?
そんなのに妄想垂れ流されてもなぁw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:52:42 ID:gf6s2F2K0
マフリャを変えなければ音は静か。

エンジン音は極力車内に入れないようにする方向だからねー
インプとの差別化でしょう。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:13:12 ID:aHIkkM/h0
エビフリャー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:33:52 ID:xArweTR+0
>>144
あるある。
買ったばっかりの頃はそれが凄く気になったけど、今じゃ慣れちゃった。

アクセルをグググッとゆっくり踏んでいかないで、蹴っ飛ばすように一気に
踏みつけると多少はレスポンスが良くなるみたい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:46:54 ID:R01XnkeV0
車検費用ってどのくらいかかります?
ついに一発目の車検なんですよ。
やっぱりディーラーで受けて、延長保証付けるべきですよね?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:11:36 ID:ejZ3A7DG0
>>161
走行3万kmぐらいなら、12万くらい(ブレーキ汁交換ぐらい)。
延長保証は絶対入っておいた方がいい。初回は+1万くらいだし。
ドラミラーが動かなくなって、延長保証で直したよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:12:17 ID:06Rvr6Ok0
>142
D型GTでもSIクルでもブリッピング付いてるよ。

>143
3.0よりもGTの方が馬力もトルクもあると思うけど、体感は圧倒的に3.0が上なの??
俺はもうGTのS# 速いと思わなくなったんだけどorz
164163:2007/06/15(金) 00:13:25 ID:06Rvr6Ok0
SIクルでも→SIクルなら  スマソ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:13:44 ID:Yb2fFibG0
中古で16年式の2.0iのワゴン。 色は紺。
距離 2万キロ
修復歴あり。(右バンパーを取替え。前乗ってた人が軽く当てて凹んだぐらいだそう。店の人は走行などに問題はなく、取替えに気になるか気にならないかの問題だそう。)
純正ナビ付き。後は標準装備のみ。
内外装はきれいらしい。(取替え部分以外)
これで諸費用込みで160万。(車体だけだと140万)
ガ○バーで探してもらった。
俺の予算にピッタリ。

これっていい買い物?
 
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:15:23 ID:Te/f80m10
普通、バンパー換えただけじゃ修復歴ありにはしないんじゃないか?
なんか怪しいが・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:18:08 ID:JqdEtSyNO
欲しけりゃ買えばいいだろ
知るかよ、んな事
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:03:03 ID:9zuqnZl+0
ガリバーで探してもらった車を
遠隔地だからといって
見ないで買うと痛いみるって
carviewの掲示板の人たちが言ってたよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:14:17 ID:a7yT4bjR0
普通、バンパー換えただけじゃ修復歴ありにはしない.
どこかに熔接のつなぎめがあると、修復歴有りになる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:15:51 ID:a7yT4bjR0
あと、ローダウンしてあるクルマは買わない事だな。
ヨレヨレガタガタが多い
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:31:50 ID:bJkqAH0iO
クラッチって一般的には何kmあたりで交換なのかな?
最近滑ってるような気がするけど、
数年振りのMTなんでよくわからないんだ…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:01:02 ID:piEGewPg0
修復歴有りに為る修理ってメインフレームとかの修理だぞ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:34:49 ID:FeBik29RO
クラッチなんざ人によって消耗具合ちがうよ。2万`ですべらす奴もいるし。
止まった状態で、ロー入れてブレーキ踏んでクラッチゆっくり繋いでエンストなかなかしなかったらそろそろイク〜
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 03:40:30 ID:NYPbWxwoO
>>165
ガリバーって時点で

>>171
8万位で逝ったかな?
NAだけどね
分かる人に乗ればすぐ分かるから、乗って貰う!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 04:19:47 ID:Qot4fMMC0
>>172
ラジエターコアサポート交換でも修復歴有りになるよ。
後はリアクオーターパネル交換とか。
だから、軽く追突したりされたり、電柱なんかにリアクオーターパネルを擦りつけて
ボコボコにして修理しても修復歴有りになっちゃう。


本当にその位の修復なら走りには関係ないから良いけど、コアサポート交換程度の
修復ですよと騙されて大事故車を掴まされる危険もあるね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 04:21:43 ID:hTQgEvxqO
レガってエアフロの故障が多い車なの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 05:54:07 ID:RmSuZoK00
自分のレガシィのローン自分ではらえ
じぶんちの仕返しにわざと自己破産した迷惑者
世話になった人に「こんなヤツ」よばわりでマナーが悪い
父親は俊宏の根性直してくれと土下座して泣いた
誰に言ってもいいという事なのでさらした
光武俊宏
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:50:11 ID:O/ShQ0uY0
>分かる人に乗ればすぐ分かるから、乗って貰う!
高橋、乗らせてくれ!
えっ?
さぁ乗ってくれ!
あっ!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:54:49 ID:lqSGpbxm0
しょうもない事なのですが・・・

「六連星」これの読み方は?
ろくれんせい ?
むつらぼし ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:11:18 ID:Lr/Ql/8S0
ぷれあです
M45
むつらぼし
すばる
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:21:27 ID:2Oi4wqJL0
GTのSiクルにしようかと思ってるんだが
まあ反応遅いといわれるATだが
初期のCVTに今でも乗ってる俺にとっては
どうということはないw

あれの反応の遅さは異常です

ちょっと話に出てたのでちょっと
現行型になってからしかカタログとか見てないんですが
D型でSiクルモデルってあるのですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:25:46 ID:lqSGpbxm0
>>180
サンクス

>>181
D型Siクルは、台数限定か、期間限定で出てた
「ぽちっとなぁ」ボタンも付いてたょ。。。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:26:11 ID:wHu9jj+h0
あるけど
そんなに便利なもんじゃないぞ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:30:02 ID:2Oi4wqJL0
そうなんですかSiクルってそんなに便利じゃないんですか・・・
月に一回程度大阪−福岡間の高速を走るので
オートクルーズはほしいなどうせならSiクルーズにしてみようかって感じなのですが

地味に40km以上で流れてるような道ならつかえる?とかも思ってるのですが

梅雨明けぐらいに試乗しにいこうと思ってるのでその時確かめようと思いますけど

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:34:33 ID:XpzG6mMK0
>>181
D型SI-Cruise Limitedってのが期間限定で200611〜200703まで
発売されたんだけど、それが今回のE型でカタログモデルになった
わけだ。

ちなみにSIクル自分も興味あるけど試乗車がないんだよね。
フィール感覚が自分とあえば、欲しいんだけどな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:32:39 ID:S7+H4Kg4O
>>179どちらでも間違いじゃないが、昔からのオールドファンは「むつらぼし」と言う人がいるな。

「ろくれんせい」と言うとどうしてもガンダムのアレを連想してしまうorz……
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:33:57 ID:2Oi4wqJL0
七福星を知ってる世代的にはどうなんだろうね
難しいところ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:41:35 ID:lqSGpbxm0
あはははっ
サモハンインポー
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:43:17 ID:UiI7/hS40
レガシィA型のGTのATでインチアップしようと思った。ショップ検索してホイール探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてイカツイ。妄想するとニヤケ出す、マジで。ちょっと
DQN。しかもレガシィなのにメッキホイールだから完全にDQN丸出しで良い。メッキホイールは重いと言わ
れてるけど個人的にも重いと思う。マグネシウムと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ砂利道とかを走るとちょっと怖いね。砂利跳ねて自慢のテカテカメッキに傷つきそうだし。
速度にかんしては多分メッキもマグネシウムも変わらないでしょ。マグネシウム乗ったことないから
知らないけどザラツキがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもメッキな
んて買わないでしょ。個人的にはメッキでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位で走行中にホイールが
外れた。つまりホイール交換したらまし締めしないと危険なわけで、それだけでも個
人的には大損害です。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:50:40 ID:UW9rzBKc0
>>189
100kmぐらい走ってから自分で増し締めするか
増し締めするから来てねって言われるでしょ普通
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:06:44 ID:yTiibtPTO
>>186
黒いアレですか!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:15:55 ID:UOKVgxil0
>>190
またマジレスが…w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:23:42 ID:fc4E65420
最近神のコピペよりそれに対するマジレスが面白くなってきた。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:44:51 ID:RrFZxwWgO
>>189
それは大損害でしたね。外れたタイヤが他の人やクルマにぶつからなくて良かったね。
今度からは見栄えばかりではなくタイヤもしっかり管理するべきですよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:52:14 ID:LYinM7GfO
コピペツマランと思ったが140位〜からワロタw
大満足ではなく大損害w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:40:23 ID:9zuqnZl+0
インプレッサの試乗してきた人います?
シートが低反発のものらしいんですがどうなんだろと思って
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:51:57 ID:gySOLhMw0
してきたが忘れた。
へぇ〜低反発なんだぁ〜って今言われて
初めて知ったが、普通だったよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:52:01 ID:3RxU6Sea0
>>189
140キロでホイールがはずれたら、大事故になるだろ。
34GT−R抜いた直後だろうし。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:54:39 ID:NYPbWxwoO
♪ジィーティーア〜ルにパパパーンチ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:27:10 ID:9zuqnZl+0
>>197
ちなみに走りのほうはどうでしたか

よかったら時期レガシィにも期待がもてますね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:46:26 ID:EK+dafXy0
>184
個人の感覚によるところが大きいかも。
114kまでしか設定できないから高速もっと飛ばしてーという人には
きっと不向き。(ボタン押しっぱなしで140kまではあがる)
俺はまったり派なので重宝してるよ。

下道でも信号それほどなく普通に流れてるような田舎なら使える。
けど、歩行者もいるわけだし使うのは辞めといたほうがいいと思う。

まあでもやっぱりコンピューター制御。馬鹿なんだなとおもうことはあるよ。
ICの出口とか前車が降りていくとき減速すると、余裕があっても
車間が詰まったことで無意味にきつめに減速する。
202ADAの使徒:2007/06/15(金) 15:16:54 ID:rtMJQwvr0
>>196 座り心地はよかった

>>201さんほか SIクルーズの人に聞きたいのだが、右コーナーで左側の車線にいる大型の影響で減速する現象は改善されていますか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 15:38:25 ID:K62OiXjHO
アルミを社外品(SSRタイプC)に換えたが、ナットの締め付けが純正に比べて少し浅い。
>>189を見て不安になってきた……
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:10:41 ID:gMaG6wyu0
>203
NA AT フルエアロ 神のGTO
でぐぐれば不安は消えるよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:19:14 ID:U2q3v7T50
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

と言う事
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:56:12 ID:8J0sit7T0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:57:35 ID:8J0sit7T0
だからネタじゃねーちゅーの!!GTOでNAの話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでGTOのATのNA乗ってんの。一目惚れ
して即決で買ったの。
8年式のSRだよ。パールホワイト。5万6千キロ走っていて240万だっ
た。ちょっと高いけどフルエアロだし価値はある。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:17:58 ID:d8QnNmtB0
化石ネタ空気嫁
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:29:41 ID:6gjMj+D60
もし、トルクレンチを持ってなければセルフ締めはやめるべき。
何故なら、なぜかこの車種では締めすぎてボルトを結構ねじ切ってしまったという報告が多い。
他社の車では希なのは増し締めするような人があまりいないからだと思うが、ハブボルトがそんなに丈夫でないのは確か。

そういうわけだから心配なら規定の締め付けトルク(10だったと思うが、詳細はDの整備書で確認して下さい)調べてトルクレンチ買って下さい>>203
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:42:21 ID:cx2umt6s0
体重が50〜60kgなら、車載レンチにジワリと体重のせるだけなら丁度いいトルクになると思うよ。
車載レンチが20cmくらいだと思うから、その先に50〜60kgの体重を乗せればちょうど10〜12kg-mになります。
10kg-mというのは、仮にレンチのバーの長さが1mのときにバーの先に10kgの重さがかかったときのトルク。
車載レンチは20cmなら、支点と作用点の距離が五分の一になればテコの原理で力点にかかる力も五分の一になります。
レガの車載レンチはトヨタ、日産と比較すると短いね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:45:00 ID:6gjMj+D60
↑なるほど

いいアドバイスをありがとうございます。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:57:05 ID:A4waNMxr0
>>211 なるほど、、、って、取り説に書いてあるよ。きちんと嫁。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:18:42 ID:7dvjswlh0
レガのライトって何か青くね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:25:57 ID:aL/lnoad0
>>213
スペックBだけ青いよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:38:14 ID:QG+y8bcW0
もう既出だと思うが

グレード毎の特徴&ベストバイ 伺いたいです。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:08:19 ID:+LJUhWW70
>>215

2.0i→ちょっと優れた経済性。基本的に上位と同じシャーシ。見た目にもマフラーくらいしか差別化がない。

2.0R→シリーズで最もふけ上がりがいいという噂。

2.0GT→主力車種。ターボのパワー。性能の割りに燃費もよく維持費が高くない。

3.0R→世界でこれとポルシェ911だけと言う水平対抗6気筒エンジン。

と言うところでOK?

個人的には現行なら2.0iでいいんじゃね。

1台くれるならD型の3.0RspecBが欲しいかも。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:24:35 ID:cx2umt6s0
>>213
ライトの光のこと?それともヘッドライト内側の色のこと?
spec.B系はライト内側のメッキ部分が青みがかっているけど、光の色は他のグレードと変わらないよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:25:08 ID:aL/lnoad0
俺なら2.0GTスペックBにする。理由は以下の通り。
・2.0iではスペックが低すぎる。走行性能が特別優れている訳でないのなら、もっと
便利なミニバン(非1BOX)買った方が良いと思う。
あと誤解してると人も多いけど、リアにLSD付いてないからAWD性能はオマケ程度。GT
系以上のAWDとは別物と考えた方が良い。(但しB-SPORTには付いてたかな?)
・2.0Rは燃費も使用燃料もGTと同じなので、なんだか中途半端に感じる。ターボが嫌
いな訳ではないのなら、積極的に選ぶ意味が無いと思う。
・3.0Rは嗜好に合わなかったからパス。

で、GTとGTスペBに絞られるんだけど、6MT&トルセンLSDに惹かれてスペBにした。
もしAT買うんなら、巡航時に回転数抑えられるGTにする。
逆にスペBでAT買うのは、スペBの旨みが半減されてしまうように思える。

以上、個人的な意見なので叩きはなしでお願い。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:37:36 ID:d6hiPU7O0
GTspecB6MTと3.0specB6MTで迷い続けて約1年、
大して維持費が変わらないと思い3.0を買うことにした。
せっかくだから5月のマイチェンを待って買うことにした。

ところが、3.0がカタログ落ちしてしまった。

結局2.0GTspecB買いましたよorz
これ程自分の優柔不断を悔やんだことは無い。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:36:03 ID:Q8L9WqlE0
>>219

8月のSTIバージョンで3.0+6MT復活だったんだけどな…
俺も今日知った。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:37:11 ID:MqsPuPjv0
水平対向自体スバルとポルシェ以外ないし
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:56:22 ID:Q8L9WqlE0
レースカー以外では、な。
(フェラーリのは水平対向じゃなくて180度V12と見なした方がよかろう。)

ちなみに日野も40年ほど前に水平対向ディーゼルを搭載したRR車という香ばしいものを作っている。
たしか富士重もボディの方で一枚噛んでいたと思うが…これも180度V12かも知れない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:57:36 ID:ZjnDk/Mm0
ウィンドゥウォッシャー液がピーっと出ないで霧状に出るのですが調整できますか?
車はワゴンGTです。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:59:30 ID:Q8L9WqlE0
いや、現役じゃないの含めたら、VWとかシトロエンとかランチアとかいろいろあるじゃねえか…

そういえば、シトロエンCX、本当はランチアガンマは姉妹車になる予定だったんだよね。
(だから、現行レガみたいなフォルムになった)
惜しい、惜しい。CXが水平対向なら、パクリ、パクリって騒げたのに。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:01:24 ID:xTxh8KII0
>>223

詰まっていると思われる。
穴を楊枝でつつくべし。

一番いいのは、歯の間の歯垢を取り除くテグスみたいなのを突っ込んでゴシゴシすることだが、尿道よりも太いから入るかどうか疑わしい。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:06:05 ID:ZjnDk/Mm0
>>225
親切なレスありがとうございます。
素人は手を出さない方が良いと解釈しました。
明日店に行ってきます。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:08:41 ID:NYPbWxwoO
>>216
お前 いいヤツだな

もし1台プレゼントするなら青目の変態車をやるよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:34:13 ID:UfOeV4TV0
>>223
レガシィのウォッシャー液って、霧状に出る仕様じゃないの?
俺、初めて見たとき感動したんだけど、あれを異常と思う人も居るのか・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:42:43 ID:IdFzjQJ20
ゴルフを乗り継いできて、ちょっと車好き、でも、とにかく面倒くさがり屋で
今は通勤+αで年8000kmぐらいしか乗らないオヤジ。何となくイメージだけで
2.0Rを考えているんだが、どうだろ? ゴルフVやBMW320、audi6なんかも
考えるが、そんなに金もないし、メンテフリーへの期待で今度は国産車に乗りたい。
対抗で考えるのはアベンシスか。腰痛持ちの女房がなぜかふわふわサスがだめで、
剛性感とか硬めとか、個人的にもそんなイメージが好きなんだけども。

禿げちゃいないが、白髪頭だ。でぶじゃない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:52:34 ID:ualxn73e0
いいと思います
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:55:53 ID:egyJCccU0
>>230
ありがと。できたら、乗り味とかも、なんか一言欲しかった。(笑)
ちなみに候補はB4の方。今のゴルフも8年乗りなんだが、10年乗れる車?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:00:15 ID:m9gpGcFIO
現行なら申し分なく10年とか動きそうな感触だと、R乗りが言ってみる


…しかし10年飽きずに乗りきるのが難しいと思ったりもする。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:11:03 ID:ualxn73e0
>>231
あまり参考にならないけど俺の場合硬いと言われてるA型GTだけど
クッション敷いてるのもあってか乗り心地は特に悪いと思わない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:13:34 ID:egyJCccU0
>>232
機械としてはよくできた車だけど…、ちゅうことかな。
確かに顔は昔の方が好きだったな。昔、初代を買いかけたことはあった。

なんとか暇を見て試乗に行ってみますわ。
試乗に行ったあとのセールスがとても苦手なんだけど。

ちなみに229でaudi6と書いたのはA3の間違い。
オヤジだが、鼻血が出てもA6は買えない程度の経済力と車知識。
B4は似合わないかな。オヤジにちょうど、と思ったが、意外に若い
走り屋さんたちの車なんだろか。

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:22:19 ID:ualxn73e0
朝通勤でいつも見かけるB4は50歳前後くらいの人が乗ってるよ
グレードは2.0GTかな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:43:27 ID:MHkQ+OFa0
>>233
>>235
おう、どうも。それに近い年代だな。
昔はMGとか乗ってたオヤジとしては、トヨタ、日産に
なんとなくおさまりたくないところもあって。2.0Rなら
コストとのバランスも悪くなさそうだし、MTを試してみるかな。
ありがと。しかしこのスレ、20〜30代くらいが多そうだね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 03:21:43 ID:R5vn944U0
メンテフリーを期待するならスバルはやめといたほうがいいんじゃない?
アベンシスがイイよ。アベンシスと2.0Rで迷ってMTに乗りたくて2.0R買ったけど
もしアベンシスにMTがあったらアベンシス買ってたよ・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 04:19:32 ID:nkQvOcl00
車歴から考えれば日本車ならどんな車でもメンテナンスフリーだと思う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 07:53:36 ID:eO3xt19f0
だな。
洋車は国産ではあり得ない所が壊れてくる…。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:16:03 ID:RnWs3tyj0
今の(特に)ヨーロッパ車は(昔ほどは)壊れない
                    ↑
                  ココ重要

国産の壊れない、とはレベルが違う

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:22:49 ID:C5cXA2GjO
レガシィはエアフロが故障率高いみたい
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:28:15 ID:SDg/UBT80
外車でこの車種はここがウィークポイントとか言われる箇所は
90%くらいの車両で修理歴あるからなw

レガシィのエアフロはよく言われるけど全車両の2%とかそんなもんだと思うよ
いや適当だけど
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:34:13 ID:Gai9WjWd0
>>229
BMW,Audiを横目にレガシィに手を出すと結局「やっぱりドイツ車がいいなぁ・・」
ってなりそうな予感。
車の出来云々は別にしてやっぱり欲しいのを買うほうがいいんじゃね?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:24:04 ID:sxp2loX6O
だれか、
>>220のSTiバージョンについてkwsk

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:53:27 ID:xDTGn6hT0
エアフロ故障つっても先代の前期
しかも吸排気弄った場合だからね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:11:16 ID:4mx7aSqG0
前にBMの営業が、
ドイツ車は高温多湿の日本の気候を想定して作ってないので
想定外な故障はある程度は仕方ないようなことを言ってた。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:19:24 ID:jbBZ5xgD0
オレも >>220 の情報 kwsk 知りたい。
華麗にヌルーされてるがネタなのか?

あと、スターシールドのキットに付いてるウェスが
激しく汚れてしまった orz
単品で買えるかな?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:20:23 ID:tW8ip1Z00
俺のB4のGT:A型は車体番号が5000番台です。
本当は3.0Rも良かったのですが、燃費の悪さと
見分不相応なので諦めましたw
買って4年、来年には2回目の車検を迎えます。
さてFMCの情報はまだですよね?
次回はと密かに思うのですが、3.0Rが
3.6Rになったら手が出ない_ト ̄|○
249229:2007/06/16(土) 10:20:49 ID:N2pQZirF0
皆さん、レスども。
>>239
確かにパワーウインドウが左右で計5回落ちて、グローブボックスの鍵周りが
溶け落ちて開けられなくなったゴルフ4や、納車の日にサイドブレーキが抜けて
給油口のカバーが飛んだゴルフ3とか、雨漏りした挙げ句スピードメーターが
止まって交換に25万円くらい取られたRV-8とかに比べたら、日本製は大丈夫、と
期待してる俺がいる。(笑) 外車のイメージなんてほとんど消えたゴルフ級でもまだまだ。
246の言うことも当たっている気がする。トラブルをつぶしながら長く乗る車なんだろうけど。
>>243
ドイツ車の乗り味はなるほど好き(BMWなどは所有したことがないからイメージ半分)だが、
面倒くさがりにトラブルはきつい。トラブル対応が加わるとコスパもさらに落ちる。
見栄で乗る歳でもないし、金持ちでもない。ドイツ車にも通じるような乗り味と日本車の
信頼性・経済性を期待し、「好み」のフィルターをかけると、あまり今時の車に詳しく
ないオヤヂにはB4やアベンシスが残ってくる。そういう人はけっこういそうな気がするが。
それともそんな思いでB4だと違うかな。土曜の朝なもんで、だらだらとチラ裏、失礼。
しかし久々の車選びは楽しいな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:21:34 ID:tW8ip1Z00
間違ったw
買って5年です
^^
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:33:23 ID:PqT7+OIe0
ちょっと待ってよ。あんたBMW乗ったことあんの?大したことない?
笑わせてくれる。ランエボやインプが200キロ出る?BMW320はそれ以
上出せるよ。加速だってかなり鋭い。足と繋がってる感じだね。踏めば
それに応じて加速する感じがある。国産車にはないエネルギッシュな力
だよ。それに高速巡航しても安定してる。ドイツ車っていうのは世界で
一番技術の詰まった車だって事知らないの?それにBMWは世界のVipが乗
る車だよ。総合的に考えて国産のスポーツカー程度でどうにかなるよう
な車じゃない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:37:58 ID:rc2zhWvL0
ここは無駄な長文が多いインターネッツですね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:59:12 ID:FOkQIWfg0
よく壊れる車なんて論外だ。
何が技術が詰まってる、だ。
笑わせるな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:00:27 ID:lcP6J1HD0
15年にモデルチェンジしたのと旧型では全然違いますか?新しいほうが
断然いいのかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:02:47 ID:PqT7+OIe0
値段が高いだけに何年経っても性能が変化しない。店員の話だ
とドイツ車と言うのは丈夫で、30万キロ走ってもエンジンに劣化は
みられないと言うことだ。日本車には出来ない芸当だと言ってた。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:07:43 ID:GczXsB4D0
いいから坊やは巣に帰れよ

ここはレガシィスレなんだよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:21:55 ID:mPpMwT0pO
まあ、300万円台でこの性能なら、世界でもトップクラスだろ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:34:02 ID:Vdf/efDD0
だな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:54:57 ID:fYUE9Qrs0
>>251
200km/h以上も出る必要ないよな

>>255
普通30万キロも乗り続けないし、高い車をぼろくそ言ったら売れないからな。
店員の言葉をそのまま鵜呑みにするのもどうかと思うぞ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:00:04 ID:Gai9WjWd0
マジレスすると、
>>30万キロ走ってもエンジンに劣化は みられないと言うことだ

そんなエンジンあったらぜひとも見せて欲しい。
普通に走るって言うんなら国産車だってそれくらいは走る。

タクシーなんか見てみなよ。
と、いってみる。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:09:09 ID:oAXWDerW0
BMのボディーに中身スバルでお願いしたい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:14:02 ID:MvZ5+QDX0
別にレガシィにBMWのエンブレム付ければいいじゃん
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:32:17 ID:CB2arLlz0
BMWの3のクーペが発売されたみたいだけど、
ちゃんと6MTも用意されてるんだな。
2Lモデルだと、400ちょい。
結構、食指が動くな...。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:33:25 ID:1sOfFhibO
先日BH5Dを点検に出した時の代車がB4D型スペBだった。
蛸メータが逆のせいなのか、クラッチを繋ぐコツがイマイチ掴めなかった。
自分のBHは訳無いのだが。
BH・BEから現行に乗り換え組のヤシ。
クラッチは慣れれば問題無いかい?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:34:01 ID:6ar4K9uf0
んでさんでさ、>>251はいったい誰にレスしてるの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:38:17 ID:oAXWDerW0
値段ばかり高くなって大して商品力あがってないし、無駄なSIなんてつけるし、
B4はポルシェを意識した作りをすればいいのに。方向性と購買層間違えてるんだよな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:39:40 ID:tW8ip1Z00
ホリデーオートを本屋で見た来たお
次期レガの記事。
09年春に登場!
エンジンは
3.6>3.0>2.0らしいお
STIは3.7〜3.8で440PSくらいだって。
標準のトップグレードが350万円から!
これってSTIの値段だよね〜?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:43:24 ID:Y0z9gVOF0
ホリデーオート(苦笑)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:47:28 ID:JtAC4AmH0
ホリデーオートと東スポ
どちらが信用できる?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:13:33 ID:MWpRmbSv0
千日戦争に発展しそうな好敵手同士
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:18:14 ID:fq8hD3qQ0
何で>>205-207はスルーできてるのに>>251>>255はできないんだよw
どれも神のGTO(後に320iに乗換)のコピペじゃねーか。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:32:52 ID:aC9hjsBqO
3600ccNAで330ps35k
6MT
440万
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:35:52 ID:vDH6p369O
>>264
クラッチ云々より、電スロの影響が大きいと思うよ
つか、回転数見て繋いでるの?
俺は感覚で繋いちゃってます

それより、代車にMTのがめちゃ裏山
しかもスペBって、どんだけ〜
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:41:56 ID:CV5LRm040
D型のメーカー純正ナビをお使いの人、画面が暗くないですか。
ディーラーに見てもらってもこんなもんだ故障ではないといわれたのですが。
DVDの種類によって夜の場面などは影しかみえません。
これは仕様なんですか。
今まで5台ナビを使いましたがこんなくらい画面は初めてでした。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:47:59 ID:F40u0BPL0
住人が2chヲタばかりってわけじゃねえだろ

あー納車遅いなあ
国内旅行が貰える日にスペB契約して今月末納車
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:53:26 ID:tW8ip1Z00
ホリデーオート(笑)によると遂に6AT投入らしいよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:11:55 ID:NL7+Nb4j0
>>263
アメリカでの値段を知ったら買う気失せるぜ。
BMW335iも$38,900、日本で買うと668万…
328i(日本の330i相当)なら$32,400。
ほぼ全車6MTと20万upで四駆もある。いいなぁ…('A`)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:17:16 ID:C+/3ijGx0
ホリデーオートwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:18:10 ID:o+npHXZcO
ホリデーオート(笑)によると500馬力オーバーらしいよw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:42:04 ID:TqYdd3a00
>>274
C型MOP-HDDナビはINFOボタン長押しで明るさ調整画面になるけどD型では…ワカラン。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:21:55 ID:c/1244ay0
白痴の井戸端会議みたいだ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:57:15 ID:wMVjuCkG0
>>220は自分も聞いたが、それは一昨年、昨年に出たブレンボポン付け(というと語弊があるが、ブレンボの他、数点の目立つパーツを組み付けただけで本体は他のspecBと同じ)の特別仕様車じゃなくてコンプリートカー(S402?)のことだと思う。
既に一回ショーに出てるから、それをベースに作成するつもりなのではと。
他との差別化なら確実に出来る上、コストがかからないから。

ブレンボと6MTポン付けの3.0R(藁
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:29:42 ID:CV5LRm040
>>280
明るさ調整ボタンを押してMAXにしても暗いです。
  
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:10:38 ID:muA04giV0
ホリデーオート=サンデードライバー向け
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:13:36 ID:fT9v7CeZ0
確かディマーはメータの調光ダイアルと連動していた気がする
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:38:08 ID:C5cXA2GjO
>>275値引きいくら?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:07:25 ID:aC9hjsBqO
値引き45万
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:11:22 ID:Nt11WeBC0
>>264
今日E型GTが納車された。BH5Aからの乗り換えだが、上手く繋げん。
だいたいMTでSI ドライブなんて無理なんじゃないか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:13:20 ID:JdR2/yU/0
>>288

ナラシはSモードで。
IモードとかFOMAじゃダメだよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:31:16 ID:aC9hjsBqO
www下手なだけじゃんw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:40:09 ID:C5cXA2GjO
>>288 オメ
値引きいくら?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:51:50 ID:aC9hjsBqO
値引き88マソ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:52:10 ID:0r/O4lid0
>>288

 273 のご指摘のとおり電スロの無駄時間遅れのせいだと思う。電スロ搭載車はみんなこんなもん。ゴルフTSI6MTとかも同じだった。

 踏んでから一定時間遅れて動く、というところがミソ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:16:31 ID:2L9WIuF50
GTスペックBのMTを中古で買おうと思ってるのですが値引き次第では
新車で買おうと考えています。今E型を契約したら値引きはどれくらいに
なるでしょうか?
OPはマッキンをつけようと思ってます。今22歳で経済力が乏しいんで30万以上いけるなら思い切って新車でいこうと思ってます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:19:31 ID:i+w7+tcG0
値引きなんて人それぞれなんだからディーラー行って交渉してこいよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:21:05 ID:fT9v7CeZ0
無理しないで、無印のGTにすればよいのに・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:21:59 ID:1E8FUFTT0
>>294
住んでいる地域にもよるし、その時のディーラーの事情もあるし、セールス個人の事情もあるので
要因が多すぎてなんとも言えない。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:27:44 ID:2wfszJVq0
D型以降は内外装ともに終わってるからC型以前の中古にしとけ。
センスない奴だと思われるぞ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:47:23 ID:/z4CsmzHO
終わってねえよ!
レガシイは永遠なんだよ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:56:06 ID:Pv1nZUGt0
(;^ω^)うわっ レガオタきんもーっ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:08:29 ID:mw561BR00
あんまり褒めないでくれよ
照れるぜ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:11:01 ID:vDH6p369O
>>294
そのまま営業に伝えてみては?
ローンだろうし、イケるんじゃないか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:41:58 ID:WOEGVM1c0
中古を買う方がセンス無し
304288:2007/06/16(土) 21:42:41 ID:Nt11WeBC0
下取り別で28マソ引き。まあこれぐらい引いてくれればいいやとオモタ。標準オーディオだが、エンジンオンオフとオーディオのボリュームが連動してたんだな、このクルマ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:15:06 ID:CbyFD6lTO
>>298
前期型乗り乙wうぇwww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:21:37 ID:bb7UPprQO
>>304さんへ
携帯から失礼します。エンジンオンオフ=アクセルオンオフって言う意味ですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:24:32 ID:9L+drNuF0 BE:309865897-2BP(3)
エンジンon/offで、オーディオがフェードイン/フェードアウトするって意味じゃないかい?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:25:09 ID:20H6rByjO
いやあそれほどでもw


でも、C型までのデザインが良いと思います。

全グレードに言えるが
D型からはグリルがちょっとダサい(≧ω≦)

前後共ライトがww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:48:33 ID:eFlAgp+U0
> 全グレードに言えるが

言えねーよ!
グリルはD型以降のスペBがいいね。
デザインは人それぞれだから、言える訳がねー。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:53:14 ID:mZAuv7Tp0
でもカップホルダーに関しては後期型乗り敗北宣言だよな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:56:44 ID:LbVoVVeG0
俺はカップホルダーをブラジャーと呼んでいる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:01:06 ID:btkINUDCO
313264:2007/06/17(日) 00:09:29 ID:nT/+/82JO
>>273>>288
レスありがとう。
蛸メータの件は無かったことにしてw
でも、発進時に700位から繋いで1000で繋ぎきって
そのままアクセル踏み込むっていうのが、
スペBだと、どこら辺で繋がってるのか、よくわからないから
先にアクセル踏んでクラッチ繋いだら3000位回っててカックンスタートに。
まぁ、俺が下手なんだろうけど…orz
走り出したら、よく曲がるし、いい感じ。
内装の変な穴2つとスイッチが無ければ、買いたいんだけどなぁ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:23:34 ID:3rTFXJvx0
つっても、アメリカで売ってるBMWって日本で売る車とは別物だからね。

現行だか先代M3なんかエンジンまで違うものらしいし。

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:04:47 ID:D7G7bPsm0
ほんまかいな?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:36:19 ID:WMNbQ7dDO
時期がくるとオイル漏れする車って…いつの時代の車なんだよ(´Д`)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 06:37:56 ID:4vw46jOb0
今のスバルだよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 07:53:32 ID:BS+rVgESO
>>317
マジですか(゜▽゜)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 08:49:47 ID:RqVpilZE0
20年前に基本設計したエンジンを使いまわしてるからなぁ>EJ20
そのエンジンをここまで燃費良くしたのは立派だけど。
新しいEZはオイル漏れないのかな?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:10:52 ID:Ul01zAQD0
1年点検のときにE型乗らせてもらったんだが、
クラッチフィール少し良くなってるな。
D型は気に入ってるけど、クラッチフィールは微妙だと思う。
E型ちょっとうらやましい、と思った。
(前に乗ってたFRと比べるのは酷だと思うが、電スロよりもクラッチフィールが気に入らない。)

で、1年点検終わったら、オレのD型も少しクラッチフィール良くなった気がする。
気のせい?
それとも点検時の調整で良くなったりするんだろうか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:31:42 ID:ObNY72J/0
お前の求めるクラッチフィールがどんな物なのか具体的に書けよ
FRと比べるのが酷とか訳わからんわ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:57:42 ID:u/271gRE0
>>319
オイル漏れじゃないと思うが、EZ30はオイル減りが激しいようです。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:33:54 ID:h0kPmjRY0
ディーラーでレガシィの販売状況は依然として厳しいって言ってた。

2月にB4GTスペB買ったんだが何となくR32GTS-tに雰囲気が似てる。

B4GTはスバルでの販売やめてOEMでSKYLINE 2000GTにすればもっと
売れる…訳ないかw

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:40:27 ID:ickv3OvW0
ミニバンマンセーな状況に翳りが見えてきたとは言うけど
まだまだセダンワゴン自体厳しいだろう

ほんっとスバルって売れる車がラインナップに出てこない会社だよな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:47:38 ID:R33hbKEZ0
>>320
D型E型とかいう以前に、単なる個体差じゃない?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:49:26 ID:WMNbQ7dDO
燃費もさることながら、値引きも厳しいから売れないんじゃない?
脱マニアックと唄いながら肝心なマーケティングターゲットからそっぽ向かれている訳
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:54:55 ID:+p4xOBgb0
>>323
これからBスポリミテッド2とか、S-Editionとか、特別仕様車乱発しまくり
なんでしょうね。でも本当に2009年まで現行モデルでしのげるのかなー?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:12:09 ID:R33hbKEZ0
>>327
S-EDITIONがSTIホイールとSTIリップとオール黒内装だったら買いたいね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:14:50 ID:0IuJ5OEJ0
マイナーチェンジしてカッコ悪くなるのも珍しいw特に目元w
今度のインプと来たらwww
スバルのデザイナーは大丈夫か?

ちなみに以前乗ってたBG250T-Bは15万キロで三回オイル漏れ…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:16:35 ID:xgtfLZ/v0
インプはキモヲタには受けないが一般人には受け入れられて出だし好調だから大丈夫
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:36:17 ID:3aU1TLEk0
D型なんだけど、マフラーから白い煙が・・・

マフラー交換したばっかりなんだけど、そのせいかな?(リアピースのみ)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:39:14 ID:8GWj7lAbO
後期のビルは前期にポン付け出来る?ちなみにD→Eのビルは何か変わったんですかね?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:39:28 ID:WMNbQ7dDO
来年のMCからはアルミ素材の多用はしないからFMCまでしのげるか微妙だけど、インプが来年の売り上げも好調だったら楽勝だと思う
今回初めてスバル車を購入なさった無知な女性の方も、数年後対向エンジン特有の我慢汁に驚かれるだろう
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:46:44 ID:3rTFXJvx0
>燃費もさることながら、値引きも厳しいから売れないんじゃない?

ターボ4駆でリッター10走るし、値引きだってオプションで40以上出るし、
乗れば良さが分かるし(本当に現行はよくなった)、売れない原因は
やっぱワゴン市場の衰退じゃないかな?

3列目のシートをつけて、それをトヨタディーラーで売れば、倍の数が
売れると思う。実際レガシィがトヨタにあれば倍の数が売れると
豪語したディーラーもいるし。(全長4800くらいになりそうだが)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:58:13 ID:+JJsyMwR0
>>839
修正しけど、あってる??

チームとして
 T2M、JLOCともに「OUT」

日本人ドライバーは
 山岸大、寺田陽次郎(T2M)、山西 康司(JLOC)、中野信冶(Creation) 「OUT」
 黒澤治樹(Barazi) 26位

それでも、ちょっとやっぱ少ないな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:07:07 ID:fhEQbfTz0
>>333
来年は年改じゃなくてモデルチェンジじゃなかったか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:09:50 ID:ptbVyT0E0
来年はフォレスターがFMCだから再来年じゃない?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:12:17 ID:MwLNd2SI0
BPに小さい3列目つけたら売れるかもね。
走りが良くて安いストリーム売れているし。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:12:55 ID:WMNbQ7dDO
Dラーいわく来年FMCないそうです
アルミ廃止は言ってました
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:33:33 ID:TLhNAjFM0
F型はアルミ廃止なのか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:40:08 ID:G5b9JrhDO
価格、スペック据え置き 重量増になりそ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:23:12 ID:4ysVICpv0
大分のシルバーのBE乗りのみなさん、こんにちは。
本日はお日柄もよく気分爽快でお出掛けの事と思います。

ただし、駐車マナーはきちんと守ってください。
「もう、先に車の頭入れとるけぇ、な? どけよ。」

早い者勝ちかよ。

愚痴スマソ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:24:48 ID:4ysVICpv0
>>340
新型インプレッサではアルミがとうとう廃止になります多。

ただし、全車ボンネットダンパー装着です。
344275:2007/06/17(日) 15:37:03 ID:3WKBaVgM0
>>286
マッキン+ナビ+下取り無しで40万だよ
中古D型スペBと迷って半日粘ってこれ位
東京圏じゃないしこんなもんかなと思ってる
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:39:39 ID:JH6pqCyi0
>>326
10%も値引きしたら限界でしょ
イメージもあるし既存ユーザーもいるし

マツダみたいになっちゃうよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:46:03 ID:vl7Imf9S0
>>331
新しいマフラーの中の油分?が抜けるまでじゃね?二輪なんかはそうだし。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:12:10 ID:KTAdoVfgO
新車でB4 買いました 純正タイア何年もちますか??
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:14:08 ID:qpycypeo0
>>347
2年
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:17:39 ID:AsDshYL40
>>347
>純正タイア何年もちますか??

タイアはもちが悪いからさっさと“タイヤ”に履き替えな!w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:18:56 ID:SbQREQyc0
>>347
それは走行距離や、どういう走り方をするか次第だがね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:28:53 ID:wVXp47iW0
>>326
値引き見越して高い標準価格を設けたって意味無いじゃん。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:48:54 ID:6l0O/N9VO
>>347
で、何を買ったんだよ
年間走行距離と走り方位晒さないとなんとも言えん
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:13:15 ID:0oYDMmh1O
>>319
三菱ですら4G63を捨てるっていうのに富士重ときたら…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:05:10 ID:N2PIp1CC0
>>347
←─────→
くれくらいもつと思うよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:10:02 ID:3aU1TLEk0
>>346
ありがとう。もう少し様子見てみる。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:22:01 ID:1t/hTvq/O
アルミ廃止とターボ廃止ならどちら選ぶ〜??
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:39:13 ID:XJdggmtvO
あ〜、E型買っとけば本革シートとカーテンエアバック付けられたのに〜

でもマッキンかGブックかで悩んでたか〜

SIクルーズリミテッドを買ったのって先走った負け組?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:46:27 ID:WMNbQ7dDO
>>勝ち組
トヨタの純正は最新G-BOOK mx
スバルの純正は旧型 G-BOOK ALPHA

単にトヨタに旧型在庫処分品押し付けられただけ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:04:07 ID:zDycEr2u0
>>347はCG読者?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:27:43 ID:PHCLtbka0
ベンツ,BMW、トヨタがAWDに力を入れない理由は、
トラクションコントロール、ABS、横滑り防止装置の圧倒的性能向上に加え
スタッドレスタイヤの存在がある。 FRで十分且最高の駆動方式なのである。

4輪デフロックを使用するような、泥道、凹凸の激しい悪路のような特殊な環境
(ほぼ100%乗用車が走ることはない道)でないかぎり
AWDはデメリット以外の何者でもないのである。

スバルやアウディがAWDを売り物にしているが、それは
FR、FFで他メーカーに追随できない為に、戦略として違う方向に
やむを得ず行っているだけで、
自分たちも「現在、最高の駆動方式はFRである」とわかっているのだよ。

AWDのデメリット
■重い(100KG近く重くなる)
■曲がりにくい
■ステアリングフィールが悪い(駆動系の振動、トルクが遮断できない)
■室内の騒音、振動が大きい
■価格が高くなる
■燃費が悪い
■ハンドルが切れない(小回りが利かない)
■トランクが広く取れない
■車高が高めになる
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:29:21 ID:3rTFXJvx0
発音記号を調べると「タイア」の方が近いみたいだ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:56:49 ID:A2eQaXoi0
最高の駆動方式ってミッドシップエンジン+AWDじゃないの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:02:42 ID:Zn0MSQ1A0
パートタイム4WD最強ってことで。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:06:43 ID:n6/sDj2B0
>>360
力をいれない理由は理解した
ならば、ならば
AWDをラインアップに加える理由をべんつ、びーえむだぶる、豊田のトップに成り代わって回答いただきたい
よろしく、ぼうや
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:12:29 ID:kt4tx5nV0
どうちてトヨタの最高級車レクサスLSの最高級グレードは4WDなの?
FR最高ならプリウス方式のやつで良かったのでないですか?
こんなこと書いてて申し訳ないですけどレクサスLSって4WDだったかと不安になってきたじょー
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:27:11 ID:G7wLHdKQ0
さて >>360 の答えがでたことで
ここは削除依頼対象になるわけだな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:28:46 ID:PTcHhZAf0
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ   .  J     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |           iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:44:00 ID:kt4tx5nV0
"PERFORMANCE 安心と信頼、そして走る悦びに高めるAWD" width="938" height="90"></p>
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:45:17 ID:8GlaEKHz0
>>365 LS600は4駆だよ。
S600はまだだけど、S550も4マチックを用意することとなりました。
ポルシェターボはデフォで4駆となりました。
一昔とは、ハイパワーの目盛が違う今、FRだとトラクションコントロールの過大な介入を招き、
4駆にしないとその速さをいかせず、各社徐々に4駆に誘導している模様。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:47:10 ID:kt4tx5nV0
>>369
うん。さっき調べて368に書いたじょ
レクサスのホームページ見てるとAWDの素晴らしさについて暑く語ってるね
素直にスバルのAWD技術パクって全車AWDにすればいいのに
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:54:47 ID:M1Oc4+3R0
>>347 俺はB4 R で4年目
      年間 5,000 K ぐらいなら もつよ たぶん
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:06:09 ID:I8JYvtsz0
ETCの取り付けについてですが、過去のレスに専用の小物入れにつけるアタッチメント?カバー?を買うと、取り付け費用無料っていうレスがあったんですが、本当ですか?楽天でETCが安く買えるので、持込しようかと考えているのですが。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:10:28 ID:QqxEvByy0
コンパで車の話題になり、「B4乗ってる」って言ってしまった。
「外車?」って聞かれた。
「まぁ、そんな感じ」って答えた。

チーン
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:22:04 ID:PktIelfYO
普通レガシィ乗ってるって言わないか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:25:03 ID:s4GJVyan0
レガシィ乗ってるでもすごーいって言われるぞ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:46:06 ID:Q7341wXi0
BPなんですが、シートの位置をもっと低く出来ないもんですかね?
何か一番低くしても、もうちょっと下がればなーと思うときがある。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:09:33 ID:OYLG1KDy0
シートの位置を下げる理由って何だろか。
天上に頭が当たんの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:21:48 ID:mB8VdAfk0
エアコンのOFFスイッチって、ずいぶん変遷があるな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:44:45 ID:o61LX56z0
>>375
言われるかよw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:49:20 ID:iSxBR5Ru0
確かに言われないね(^^;
むしろ300万以上する車とも思われてない。教えたとしても。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:13:12 ID:77ANXa+fO
>>374
373はレガシィ=ワゴンって思われるのが嫌だったんじゃないかな?
説明するのもウザイし…みたいな

A4乗りが居ればもうちょいネタになったのかな?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:14:41 ID:gPu/NUhu0
GTワゴンです。BTSのリアのCリングの位置ですが、推奨位置はドコなのでしょうか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:15:12 ID:826zKOJq0
>>379-380
いや、実際言われてるよ
まあ俺が23だから年の割りに高そうな車ってイメージだろうけど。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:24:55 ID:iSxBR5Ru0
>>383
でも俺は言われた事ないよ。24歳スペB乗りだけど。
周りがよっぽどの車好きか、もしくは安物車ばっかりでないと言われない感じが
する(-.-)
ちなみに未だにターボってだけで『燃費悪い・乗り心地悪い・スポーツカー』って
思ってる奴がゴロゴロ居る職場です。。。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:30:18 ID:B213WE9e0
中古の型落ちでもセルシオの方がリアクションあるんじゃね?
女はブランドで判断するから
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:33:48 ID:826zKOJq0
>>384
職場によっては違うんだね
まあ、すごーいと言っても詳しく知ってるわけではなくてCMで見た程度の知識の人
ばかりだけどね。
新車で買ったら300万以上するよと付け加えてきたおかげで
職場では高級車に乗ってるイメージがあるらしい。
2,0MTだから実際は300万しないけどw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:36:02 ID:gPu/NUhu0
レガシィってだけで=高価と思ってる人多いよ。
そりゃGTとかだったらそうかもしれんが、iで高価ってことはないw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:36:13 ID:iSxBR5Ru0
>>385
そうかもね。
実際、中古のセルシオに乗ってる先輩の方がリアクションされてるからね。
総支払額はむしろ俺の方が高いんだけどね(^^;
でもまぁ好きで買った車だから、実際は周りのリアクションはどうでもいい
んだけどね〜(^^)
乗ってて楽しい車ですよ、ホント。
カミさんにはBHの方がカッコイイって言われてますが。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:48:16 ID:o61LX56z0
>>383
すっごーい!

これで分かったろ?www
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:09:38 ID:unC8vBkw0
>スタッドレスタイヤの存在がある。 FRで十分且最高の駆動方式なのである。

急な坂道のある田舎のスキー場の途中ではスタッドレス履いた二輪駆動が
よくスタックしてるのは周知の事実、駐車場周りの坂道でも同様。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 06:33:34 ID:tPNrkhAHO
家族を持ち三時間かけてゲレンデに行き、駐車場の廻り全車ならまだしも、
遥か手前からスタックや押して貰ったりなど父親の威信に関わるw
てか、遊びに行くのに迷惑かけず、楽しみに行きたい。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:19:08 ID:xoyAS0REO
行きがけにスタックしたりスピンしたりしたら疲れてスキーやる気無くすよね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:27:52 ID:cGoJWdoq0
>>360

こう書かれると、レガシィが逆にすばらしく思える。
だって、ここに書かれているネガって殆ど感じないもん。

AWDのデメリット
■重い(100KG近く重くなる)
FFでも、レガシィより重い車はいくらでもある。
むしろ軽い方だ。

■曲がりにくい
少なくとも同クラスのトヨタのFFよりは曲がると思う。

■ステアリングフィールが悪い(駆動系の振動、トルクが遮断できない)
余程の低ミュウ路でハンドルきりながらアクセル踏み込まない
限り感じないでしょ。(オフセットいじったら知らんが)

■室内の騒音、振動が大きい
現行レガシィは普通のレベルだと思うが。
そもそも致命的に不利な理由があるとは思えない。

つづく
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:32:43 ID:cGoJWdoq0
■価格が高くなる
多少は仕方ないと思う。ただ2.0iなんて出来からすれば安いと思うよ。

■燃費が悪い
下手なFFより良い位ですが。。

■ハンドルが切れない(小回りが利かない)
一部のFRを除くと、レガシィより小回り利く同クラスの車なんている?
そもそも、同クラスのFRって、殆ど無いと思うけど。
一般的なFF相手なら不利な要素なし。
文句言うならミニバンとか某TYPE−R辺りにどうぞ。

■トランクが広く取れない
対FFなら若干あるかもしれないが、AWDをラインナップしたFFなら
不利な要素はないし、FR相手ならそもそも不利な要素などない。
文句ならハイブリッド辺りにどぞ。

■車高が高めになる
これはFRベースをAWDにした場合はあるだろうが、レガシィでは特に
問題ない。

タダの擁護じゃつまらんので、スバルのAWDのデメリットを書くと、
牽引出来ないとか、前後のタイヤをそろえないと発火の危険があるとか
整備の工賃が高めになりやすい構造ってやつだね。

ま、値段と同じメリットとのトレードオフってやつだから仕方ないと
思っているけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:50:08 ID:Ozm1YOWz0
ステアフィールはFRのほうが優れてると思うけど
あくまで「より良い」であってレガシィのステアフィールが悪いとは思った事無いな
フィーリングだしね、好みもあるだろう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:22:28 ID:tPNrkhAHO
昔にフロントにチェーンリヤにノーマルの駆動配分50:50の車で雪山に行った
珍走してたので上りはWRC気取りで行けたが、帰り道はトロトロ帰ってもリヤが出るw
でも、アクセルを微妙に踏まないとスピンwマジで行きはよいよい帰りは…でしたW
皆様、AWDでもに過信は禁物で。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:47:30 ID:tNfbeHdU0
下りはスタッドレスつけとけw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:47:47 ID:tNfbeHdU0
ブレーキにはAWDは関係ないんだよね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:48:16 ID:u4AGbSJY0
つか雪山へ行く用事がない
雪山いくならこの車はなくない?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:13:18 ID:8dCR/KsNO
誰か>>399を翻訳してくれw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:34:22 ID:Ohxdf90t0
昨年、友人のスバル(レガシーワゴン)と俺のベンツS500Lで
スキーにいった時のことなんだけど。

会社の保養所にはいるところがすごい積雪で、急なカーブ且つ上り坂になっているんだよね。
レガシーはなぜか、スタックしており、寒い中みんなで押してあげて脱出。
結局上れず、二晩路上駐車。
一方俺のベンツも急な坂なので、勢いをつけすぎ雪溜まりに突っ込んでしまった。
当然上れないのでバックしてからもう一度上ったけど、ほとんど後輪は
スリップしない(トラクションコントロールほんとすごい!)

翌々日の帰る日に、下り坂でレガシーはアンダーが出ており、カーブで
ふらふらしている。時折腰を振っており何のためのAWDかと?
一方S500Lは完璧にセッティングされたESPが作動している
(メーターパネルにびっくりマークが点滅しっぱなし⇒ものすぎスピードで
山を降りていったからね、)ので、普通の雨天時のような感じでヘアピンカーブを
飛ばしまくり。

上りの新雪路面でも、発信時リアタイヤにトラクションがかかっており
まったく空転なし。

【結論】
乗用車にAWDはまったく不要どころか、ないほうが良い。
FRに勝る駆動方式はない。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:48:32 ID:tU5I4Fp40
つまりAWD+VDC最強と言うことで 終 了
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:54:09 ID:JOeLVDNY0
>>401
これなんて最新のコピペ?
ベンシ糊の特性を良くあらわしててワロタ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:22:26 ID:PSiNwgAf0
>>401
単に S500L > レガ と言うだけの事で・・・・
価格は、S500L >>>>>>>>>> レガ

FR > AWD と言う方程式は明らかに間違い。
両者ともメリット・デメリットはあるけど、
現状の最新技術てんこ盛で
FR = AWD にはなりつつある。

電子的制御をしない場合は、
明らかに FR <<<< AWD
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:22:35 ID:NJgKX4X50
>>401
脳内乙(ノ∀`)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:22:53 ID:IohH4I500
>時折り腰を振っており

かつてないほど斬新な表現だと思うんだけど



腰ってどこ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:28:52 ID:u4AGbSJY0
>>406
レガはカーセックスしながらだからしょうがないという実レガ擁護の意見
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:34:15 ID:SJ3NPesd0
車が趣味って恥ずかしくないですか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:41:09 ID:u4AGbSJY0
車が趣味ではないな
趣味はコスプレと同人誌書きだからね
車ってそもそも趣向品なわけで趣味とは言えなくないけど
所詮は足としてどれだけ使いやすいかって観点で話してるんだが

携帯電話や靴だって便利さは追求するでしょ
それを趣味と言う人はすくないと思わないか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:16:43 ID:xoyAS0REO
たぶん>>401はレガが雪道で玉突き衝突事故起こしてるのを脳内で目撃したヤツだと思う
あれだけコテンパンにやられたのにまた来るなんてカワエエ奴よのぉ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:35:57 ID:iSxBR5Ru0
AWDは運転の仕方が分かってないと意味無いよね?
アクセル踏んでなきゃAWDだろうがFFだろうがFRだろうが同じなのでは?
>>401にマジレスすると、そのレガのドライバーが単にヘタ過ぎたのであって、AWD
とFRの差とはまた違うんでない?
もっとも、S500Lが良い車だって事は変わらないですけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:48:29 ID:Cl3JwY2J0
4WD(非レガシィ)に乗って成長した事…
とある平野の、真夜中の少し雪が積もった道。片側一車線で左は壁、
右は田んぼ。
緩い左カーブを走行中、万が一対向車が来るとマズいのでアクセルを緩めた…

あとはご想像におまかせします…Orz
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:29:27 ID:NvGg/CJQ0
昨年、友人のスバル(レガシーワゴン)と俺のベンツA160で
スキーにいった時のことなんだけど。
会社の保養所にはいるところがすごい積雪で、

あんたシャチョー?
サラリーマンでベンツ?
無いわな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:30:51 ID:opp+aBY+O
>>411
アクセル踏まなければ、エンジンブレーキが4輪にかかります。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:33:55 ID:Fq2k+BXdO
レガシィの雪道での強さは雪国噛った奴なら誰でも知ってるって(笑)
トラブってるレガシィなんて…そうとうヘボか、飛ばし過ぎのアホか、レガでチェーンが必要な奴だよ〜
雪国でスタッドレス装着は常識!ただしBアイスだと…ちょっと運が必要かもね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:04:52 ID:tPNrkhAHO
エスクードのスタックを見たことあるよ。M&Sタイヤでした。
帰りの事を考えると昇れなくてよかったね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:10:41 ID:xoyAS0REO
そうかSLならノーマルタイヤでもトラクションコントロールが効いて雪道でも走破できるのか
さすが高いだけあるなぁ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:54:05 ID:PSiNwgAf0
マッキンって、アンプ内臓のウーファーポン付けできるの???
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:55:08 ID:tNfbeHdU0
マッキンやめといた方がよくね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:02:17 ID:xoyAS0REO
>>418
そういう事したいなら止めるべき
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:06:03 ID:tNfbeHdU0
マッキンつけると社外品との付け替えが出来なくなるというのが問題だからね
あとね10kg増えると重量税が大台だよB4
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:07:28 ID:PSiNwgAf0
マッキン、ダメかなぁ・・・
スピーカー交換するの大変だって事は知ってるんだけどね。。。
視聴したけど、自分にはあれで十分かなって。
AUXついてDVDもマッキン経由で鳴らせるし。
ただね、ウーファーの位置が遠いのと、もう少し音量が欲しいです。

そこで、コンパクトなヤツを後席のセンターに置いちゃおうかと思いまして・・・。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:43:37 ID:s6Gt1SUzO
マッキンって計算すると168000円だよね?
社外品をつけたほうが、半額でしかも自由にできると思って私はつけない予定です。
音にはそんなにこだわりがないのですが、何しろ高すぎのボッタクリ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:50:15 ID:u4AGbSJY0
俺の場合はナビがね
ストラーダ慣れすぎて他使えないと思うので
ナビ男で1DINをグローブのところにっていうのもあるみたいだけど
パネル見積りに入れさせて普通に突っ込もうと思ってる
スピーカーは最初はほっといて追々と思ってるかな

どうなんだろう

BOSEとマッキンならどっち?というのも気になるな好みの問題もあるだろうが
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:09:20 ID:DuiSouIx0

    マッキソのウーファー専用に音量調整がぽちい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:23:14 ID:5nsOrM5k0
マッキン+デッドニング(←ここ大事)と同等の音を専門店で組もうとすると30万コースだし
ウーハーボックスやらアンプやらで実用性が大幅に犠牲になる。
弄りたいのならやめるべきだけど収まりやバランスのよさは純正ならでは。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:45:46 ID:PSiNwgAf0
マッキン、収まりがよさげなんですよね。
エアコンの操作部分も良い感じだし。

社外品付ける時のパネルが3万円もする方が、ぼったくりじゃないの???
って、言ってみる。。。

オーディオレスの設定があるなら、それを選択するんだけど・・・
2.0i以外でも選択させろっってね・・・

あっ、マッキンウーファーの位置変更って言う手もありますね・・・
後席のセンターには収まんないか・・・
ダメぽっ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:57:32 ID:v2HR7zwV0
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:08:13 ID:csJ8oEVg0
マッキンのデザインは少し惹かれるな。

AVパネルセットの3万は高い気もするが
純正で用意してくれてるだけでもありがたい。
アテンザと迷ってるんだがアテンザはその点最悪。

ところで雪道はまったく走らないんだけどVDCって欲しいと思う?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:46:15 ID:OdpuZJY70
新しいインプレッサは2DINだよね
新しいレガは・・・ ならないか
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:51:30 ID:Yfbz9FcK0
マッキンないと内装やばすぎじゃね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:54:40 ID:JefKEUsc0
ぜんぜん
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:54:47 ID:m2jdb7MkO
質問です。
今BLマッキン付きに乗ってるんですが、スピーカー買えたら音質良くなりますかね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:13:00 ID:1LmHQhs10
>>433
調整済みの状態なのでよほど調整に自信のある方でなければお勧めできないと思います。
信頼できるショップとかあるのでしたらその限りではありません。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:13:02 ID:tua+E1rM0
10万くらいのスピーカー付けたら良くなるんじゃね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:14:54 ID:gPu/NUhu0
>>429
パネルはエアコンの基盤がついてるからな。買うときにオマケでつけさせればいいんじゃね?
俺は普通に買ったけど、社外品一切取り付けられない車も多数あるわけで
まだあるだけマシだと思った。オーディオレス車あればいいんだけどね。

で、俺VDC欲しいよ。てかVDC選べばクルコンついてくるのも魅力だったw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:16:55 ID:m2jdb7MkO
スピーカーの件ありがとうございます。
知識無いからこのままの方がいいですね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:21:11 ID:JefKEUsc0
マッキントッシュのスピーカーって、インピーダンスが
普通のと異なるんじゃなかったっけ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:32:30 ID:gPu/NUhu0
ターボ車はじめて買ったんですけど、どれくらいでオイル交換するべき?
ターボは早めに交換したほうがいいって言いますが、3000kmだと早すぎるかな?
NAんときは5000kmくらいで交換してましたが。
用途は通勤で往復40kmが主です。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:35:12 ID:BgjiVzww0
無交換推奨
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:44:28 ID:0ydpyh+aO
俺はMacintosh付けないで前車に付けてたのを移植した
すべては取り付けで決まるから値段は気にすんなYO
デッキ RS‐D7XV
アンプ VA‐2000
スピーカー FOCAL Utopia Kit No.6
デッドニング&アウターバッフル
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:46:05 ID:ga97Rd2P0
以前もおじゃましたオヤジです。その気になって調査中だけど、
B4のインテリアは3リットル車のオプション除けば黒基調だけ? 
HPを見るとそんな感じなんだが。

オヤジが家族連れで乗るには少し抵抗があるし、
黒基調のインテリアは古くさい気もするが、20代とかにはウケるんだろか? 
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:50:21 ID:G8bM56KW0
>>439
5000km or 6ヶ月毎の交換で十分。
ディーラーとかカー用品店の3000kmまたは3ヶ月なんて言葉に騙されちゃダメよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:51:32 ID:G8bM56KW0
でも交換しすぎて悪いことはないから不安だったら3000km毎でもいいんじゃないかな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:53:33 ID:5rXcb9gu0
>>439
ストップ&ゴー多いならシビアコンディションかな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:56:44 ID:RyOLR5xh0
>>442
>オヤジが家族連れで乗るには少し抵抗があるし、
とのことで心配なさってるようでしたら
夜間に家族連れで乗ると内装云々の前に赤照明でやられますよ
新型インプレッサの購入を検討して下さい
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:58:22 ID:JefKEUsc0
ディーラーで実車を見るのが吉かと・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:11:39 ID:gPu/NUhu0
ターボは鉱物油は避けた方がいいとかいう話は都市伝説なんでしょうか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:20:51 ID:xwWs7fHi0
>>446
BG、BEとレガシィを乗り継いできたほど好きな車種だったが
BP乗り換えて赤照明見た途端愕然とした。
もう慣れたけどね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:25:16 ID:RvNssp24O
街乗りのみの人なら純正オイル突っ込んどけば充分。長距離ツーリング楽しむ人なら純正よりワンランク上くらい?

サーキットでも行かない限り1万円クラスのなんかいらんだろ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:29:45 ID:5dmOb2FD0
サウンドシャキット
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:31:07 ID:OnLeLn8y0
>>443
3.0R。片道5kmの通勤メイン。年間走行距離5000km。
半年ごと、2500kmでオイル交換した方がいいですかねぇ…
シビアコンディションだし。。。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:32:54 ID:OpUDDi5h0
タイヤ 交換したいのですが........
みなさんのお勧めを教えてください。

2.0R  年間走行距離5000km
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:39:51 ID:X+DvMx6n0
RE01R
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:42:50 ID:WnIHiNZt0
MXV6
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:54:29 ID:jY+6zAszO
>>453
グレードと距離だけじゃアドバイスしにくい。
ドライグリップとか静粛性とかロングライフとか、主にどんな性能を求めてるの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:54:54 ID:afob91660
P Zero Nero
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:00:12 ID:xwWs7fHi0
BP5B 20Rノリです
社外ナビ(AVIC-HRZ99)を購入予定なんですが
エアコン吹き出し口の横にはめ込んだ場合、音は車内スピーカーから
でるんですか?
純正オーディオと重複して再生したら音はどこからでるの?
459442:2007/06/18(月) 23:23:49 ID:ga97Rd2P0
>>446
>>447
>>449
ども、オヤジです。少し目を伏せたくなるような示唆をもらったようで・・・。
夜に実車で確認した方がよさそうですね。
いろんなシチュエーションに合う小器用さを求める方が間違ってるか。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:24:19 ID:jY+6zAszO
>>458
HRZ99って、2DIN一体機だよね?そもそもエアコン吹き出し口の間(センターポケット部)には入らないように思うが。
無理やり入れたとして、純正オーディオとの併用は不可。おとなしくナビ側のオーディオを使用するのが吉。
そうすれば車載スピーカーから各ソースの音やナビ案内が出ます。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:47:47 ID:w98wP4v80
サウンドシャキット気になるー
いいの?いいの?
マッキンにも付けれるみたいだけど、センターとウーファーを切断しろみたいな記述あるね。。。

自分的には赤照明、上品に思うんだけど。
Will VS の赤はお下品だ!!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:02:18 ID:KtNaTHH5O
>>453
ダンロップ ディレッザDZ101
ヨコハマ S-drive
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:10:32 ID:pZnM0H100
>>459
オレは50前のオヤジだけど、ブラック乗ってますよ。
内装もほぼブラックで、リアガラスはスモーク貼ってます。

家族連れでも全く抵抗ありません。
普通に嫁と大学の娘、中学の息子と買物や遊びに出かけてます。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:29:42 ID:b30Pmb4bO
>>444
地球が泣いちゃいます
関東の人なら環境野郎Dチームでも観て学習して下さい
フジで0時45分からでつよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:33:00 ID:tPbGGA5m0
215−45−18のタイヤを225−40−18にしたいですが、メーター読みより実際はスピードは出てないってことになるのかな?
メーター誤差を無くす方法とか、パーツ?ってありますか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:42:02 ID:joLIj/zk0
スペーサー挟まないとアームと干渉し、爪折らないとフェンダーと干渉する。225化にいいことなし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:42:40 ID:kdD4xgbW0
>>463
どもども。周りの目は気にしないけど、好みの問題ですね。
スタンダールじゃないが、赤と黒・・・ん〜というところです。
機械としては、コスパ含めた総合点でBMW3などよりよほど
いいな、と思っているんですが。おいおい考えてみます。どもです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:51:43 ID:LEW/JK+k0
>>465
誤差出るよ。 修正方法はないんじゃね?
スピード表示できるGPSレーダー付ければ?(100%正確ではないがw)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:57:54 ID:6PEpeWoD0
>>467
所有感?を気にしないのなら、良い選択かもしれない。
ただ、無粋なドレスアップ仕様の同車種が溢れてるので、
私でさえ(30代後半)は嫌に思う時もあります。
走りは満足できるでしょう。

しかし私は欲深く、見栄っ張りなのでAUDI等に並ばれると
辛いのです。つくづく損な性格です。
現在、AUDIかBMWに乗り換えを考慮してます。
予算に折り合いがつけばの話です。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:12:07 ID:ja5D+xHp0
最近やたらとBM見かけるなぁ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:12:47 ID:kdD4xgbW0
>>469
こっちは今、ゴルフIVに乗ってます。ゴルフでもトラブルがけっこうあって
修理コストも高かったことから、次はできれば国産車と思ってます。
そりゃ、倍出す覚悟と財布があればaudiやBMW、いっそメルセデスでも
いいんだろうけど・・。曖昧な言葉ながら、車格を意識させない国産セダンの
一つがB4に思えたんだけど、あれもこれも思う通りにはいかんな、と。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:22:39 ID:jEhHGpBU0
う〜ん…見栄っ張りの人でレガシィ乗る人なんかいるんだね。
俺は今27歳でBPスペB買ったけど、2.4Lの新型エスティマとか中古のマジェスタorセ
ルシオに乗ってる奴の方が周りからはスゴイって言われてるよ。
車で見栄を張りたいなら車名(ブランド)で車選べば間違いないと思うよ。
スバルなんて乗ってても周りからは何とも思われてないと俺は思う。
スバルは優越感でなく、自分が満足する車選びをした人が乗る車じゃない?
っていうか車ごときで見栄張るなんて、器小さいんでない?
2000万とかする車に乗ってるんなら話は別だけど。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:35:00 ID:8WyZBG4D0
マッキントッシュって、MP3の曲名が表示されますか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:47:06 ID:6PEpeWoD0
>>472
レガを選んだのは、若い頃から乗り継いできた安心感からです。
その当時、決して見栄で選んだのではありません。
事実、収入に見合った選択肢の中、C/Pは非常に高く、
いろいろと活躍してくれました。愛着もありました。納得しております、
しかし現行型になった時、ふとその愛着が無くなってたんです。

性格(見栄っ張り)については、最近自覚したみたいです。。。
これはお恥ずかしい話です。
付き合いの中、周囲の車歴に影響されているのもあります。

確かに今時クルマで見栄を張れる時代ではありません。
ただ、私の世代はスーパーカーブーム等もあり、少なくとも
クルマに夢を求める部分があります。
そこで現実的に馬や牛、911に乗れるかと言えばそうでも
ありません。

今時、周りからは何も思われないかもしれない。
ですが、自分では所有感、見栄?優越感etc...
それが得られる事は確かです。
時代が変わったのもありますが、私がずれてるのは認めます。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:01:44 ID:jEhHGpBU0
>>474
要するに好みが変わったって事ですね(^^;
それでしたら別に仕方が無い事だと思います。。。
最初から見栄っ張りなのにレガシィ買ったと思っちゃいました。
自分や周りが成長し、収入や環境が変われば自分もそうなるかも知れないですしね。
…少し寂しいですけど。

でも自分はいくら年収が増えても、今のところ見栄や周りの目で車を選ぶことはないと
思います。
人の為に車を買うわけではないですから。(厳密には家族の事は考えなきゃいけませんが)
とはいえ、まだまだ自分は子供なのかも知れませんね(-.-)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:25:44 ID:6PEpeWoD0
>>475
いえいえ。
今だけ病気なのかも知れません。
クルマの選び方はいろいろあって良いと思います。
私も数年後水平対向ディーゼル、ミニバンなんかに飛びついてるかも知れません^^;

>>471
VWは周囲にも所有者が多く、窓オチやいろいろと聞いております。
積車が素早く表れる様は颯爽としたモノでしたが、通勤などで自走不能
のトラブルなどには見舞われたくないものです^^;
スバルは3台乗り継ぎました。初代から致命的な故障はありません。
BFではISCVの不良で立ち往生しましたが。。
特に先代と現行では異音程度で何ともありません。

ターボであれば、ゴルフR32よりもよほど走ります(エンジン音はR32が好きですが)
ただ、私見としては薄味な事、シートが少し合わない方がいる様です。
私はあまり気になりませんでした。
僭越ながらB4とはお目がタカスと思います。
黒を所有しておりましたが、ダイヤモンドグレー・メタリックも渋い選択かと思います。
黒よりもプレスラインがハッキリと見える気がします。

では
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:28:15 ID:MqJPC5ro0
シートが合わない場合にはノンパワーでもレカロに交換した方がいい。
なぜかサイドエアバッグは標準ではないから失うものは多くはない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 06:52:27 ID:8mrhqhcO0
>>412は結局どうなったの?
想像力と4WDの知識のない漏れに
誰かご教示してよん。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:12:13 ID:lQHRh0pf0
俺エロくないから無理だ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:45:06 ID:9vsLfOB/O
>>478
>>412はあの世からレスをしてるってことじゃね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:53:37 ID:ZYQTzqd8O
>2.4Lの新型エスティマとか中古のマジェスタorセルシオに乗ってる奴の方が周りからはスゴイって言われてるよ。
そんなのでスゴイって言われるなんていいね。

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:40:30 ID:d6N/ifFvO
10年間GTスペB所有するとして
購入代金420万

ガソリン代(1年1万`で換算(
180万円
車検代(4回)
48万円
タイヤ代(2回交換)
44万円
オイル交換、故障の整備代
50万

計742万(ちなみにGTは692万)

10万`後のオーバーホール台
不具合多いだろうから未知数…


車なんて10年乗れば買い換えだとして購入費、維持費を計算したら勿体ないし、俺には無理だ
軽買うよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:53:13 ID:4iQoajkJ0
>>482
つ チラシの裏
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 09:11:05 ID:fNua3nEC0
すいませんマッキンのスピーカーってどこのスピーカーなんでしょうね
やっぱりまっきんなのかな

ところで純正のスピーカーはマッキンのうち6個じゃなくて全然違う物なんでしょうか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:36:52 ID:PvAZcbiR0
>>484
レガマッキンのはイクリプス製だよ。標準とは全然違う物。
どこのメーカーのもそうだけど標準オーディオのは小学生の紙工作。
ラジオが鳴ればいいってレベル。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:55:51 ID:s8VADhE50
>>484
マッキントッシュのスピーカーはケンウッドの物が入っており
純正のスピーカーはマッキントッシュのスピーカーが入ってます。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:31:34 ID:W2XGsp3sO
標準オーディオはスピーカーを変えるのか、デッキを変えるのか……どれが効果的なんだろう?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:41:09 ID:J52OjejAO
スピーカー(三万円くらい)とデッドニング計4発。

でマッキンよりいい
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:52:45 ID:xFTzVgW90
>>488
うそだろ貧乏人
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 14:08:09 ID:Sqexs3IB0
このスレ的には次期レガシィは来年ですか?
それとも再来年ですか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 14:31:48 ID:mV8Sd3Bu0
マッキンは最初から有る程度いいけど限界低いからなぁ
+デッドニングていどか。(ウーハは?
いじる気が無くフィッティング重視の人限定だね

>スピーカー(三万円くらい)とデッドニング計4発。
>でマッキンよりいい
これはホントだと思う。
まだこっからHU、バッフル、ウーハと手が有るし。
センターとRすぴは正直効果?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 14:59:18 ID:fNua3nEC0
KENWOODのスピーカーフロント+ツイター
ストラーダを今の車から移植予定なので
マッキンは避けます
あとはDでなんとか乗せ買えタダでしてくれーっていえるかどうかだな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:19:30 ID:aRsK0ouEO
18年5月登録の2.0GTスペックB色は黒で、込み込み260万は買いでしょうか?因みに走行11000kmのディーラー試乗車だそうです。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:37:44 ID:GNurHAt0O
>>493
Dの試乗車兼営業車だろうね。11000`は試乗車にしては多いほうだとオモウ。
D型ならイイんじゃね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:37:42 ID:b30Pmb4bO
試乗車兼営業車兼代車要員
且つ、月曜日は社員のデートカーって感じか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:42:39 ID:fNua3nEC0
カーセックスの跡がなければいいんじゃね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:50:11 ID:+PdYJe830
いつからレガシーはブランドになったんでしょ。
この車はアウトバック2.5iかワゴン2.0iで乗る車。
あとはもうだめぽでぬるぽ。
速さに質感が無くなりました。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:17:05 ID:GMaDqecsO
だからオーディオに興味が行くわけぽ。。。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:23:33 ID:d2pH7vaZ0
マッキンは中身クラリオンだ。
どう?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:58:38 ID:9vsLfOB/O
>>499
どうって信頼性が高い
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:34:01 ID:MK5I2fXl0
マッキンだのボーズだのマークレビンソンだの言ってるが
そろそろ音源の話題が出る頃合いか?
D型以降のマッキンは見た目悪いしメーカーが外部接続認めてるしありゃダメだ

ところで質問です
D型以降のマッキンはディスクリピートは電源切っても記憶してますか?
C型はしてません
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:45:18 ID:+IwsIuM10
記憶してません
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:08:35 ID:Y16dOI020

私は記憶にございません
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:14:02 ID:qaaARilg0
で お前ら 何色に乗ってるの?

俺は黒だよ  洗車めんどくせよー
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:14:30 ID:G6hHEY7s0
>>504
パールホワイト
戦車だりー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:14:36 ID:NWa33g/l0
>>493
距離が多いから社用車としても使われてるな。
まあスペBなら安い方じゃない?

俺もディーラー自称試乗車(1年落ち走行5000kmくらい)を買ったけど、
ナビの履歴に、スキー場とか長野のホテル残ってたよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:16:35 ID:ML/NhOWD0
現行型に乗ってるお前等は
3日試乗プレゼントに絶対応募するな
わかったか?
BMWなら許す
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:21:25 ID:MK5I2fXl0
>>502
そうなのか
相変わらず爆弾背負ってるんだな

>>504
黒真珠
GWに洗車したのが最後w
イイカンジで艶消しブラック状態になってきた
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:34:01 ID:keLeZo+x0
>>504
ブリリアントシルバー

汚れ目立たなくて楽チン楽チン( ゚∀゚)
BP買う時シルバーしか眼中になかった
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:34:33 ID:JgStwGJiO
アーバングレーは規格からはずれました。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:39:07 ID:00D/QofL0
現行の不具合って全然聞かないけど、不具合って何かあったっけ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:41:02 ID:ozdQZuaw0
>>511
ほかの車を運転したくなくなるという不具合があった。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:42:38 ID:layKnKLL0
>>512
それはいい不具合ですね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:24:50 ID:4KletApKO
>>504 俺はサテンホワイトパール 洗車サボるとシマウマになります○丁乙
>>499 純正ビルだって中身KYBじゃなかったっけ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:28:48 ID:W11i8YJK0
BTS入れたがリアが左右で1センチも違う・・・。
左リアは純正より車高上がってるんですけど・・・。
右は純正とほとんど一緒。フロントはいい感じに落ちてます。
乗り心地は文句なし。A型だから尚更そう思うのかも。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:30:18 ID:fF0hqE/y0
レガシー何もかも、いま一つだ。

シートなど座れたものではない。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:42:36 ID:EycILFFx0
>>514
オレもサテンだけど、コーティング施行してあるせいか月に一度ぐらいの頻度で
洗車すれば綺麗な状態を維持できているよ。
特に、雨が降ると綺麗になっているよ。
素晴らしい!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:46:10 ID:G6hHEY7s0
今の時期に洗車するやつは何を考えてるんだろうと思うが
なぜかいるんだよな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:46:53 ID:woIvgjTr0
レガシィのシートが腰痛くなるって人多いけど本当か?
先代と現行フォレスターやレガシィ(BP5D)でしょっちゅう1日500km以上の
ロングドライブしてるが腰が痛くなったなんてことは一度も無い。

どちらかと言えば他社の車より快適なんだが俺の体がおかしいのか???
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:51:05 ID:plrysvV70
きっと飛ばしすぎで疲れてるんじゃね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:22:40 ID:pIM9YV9m0
シート形状云々もあるかもしれんが、あの生地ってやけに滑る感じしない?
サラっとしすぎなんじゃないかなと。
それと静電気激しすぎ。ロブソンレザーにしてやろうかと思ってる。
522485:2007/06/20(水) 01:07:25 ID:+7ujkk9I0
>>499
イクリプスだっけ。間違えました。スマソ
523463:2007/06/20(水) 01:29:29 ID:VHsCPLCT0
>>476
それじゃオレと逆だなw

オレは若い頃は見栄で車を選んでいたよ。
カッコイイとか女の子ウケする車とか。
おまけに新しモン好きだから新車が出るとつい…
30台後半までこの調子。

仕事中心となり、車なんか何でもいい思いつつ、天候に左右されにくいことでレガを選択。
スバルということで最初は不安があったが、徐々にこの車の良さを認識。

今まで車検受ける前に買い換えてたけど、今回始めて車検を受けるな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:43:41 ID:MItnbdLS0
最近気がついたんだけど、パナのDVDナビのスイッチ入れて最初に、運転中は操作
しないで下さいとかなんとかって表示が出るんだけど、漫画のオネーさんが右の方
に出てくるんだよね。毎回衣装やポーズが違うんだけど、なんだかな〜って感じだな〜。女性オーナーとかどう思うんだろうね?

ナビがライト付けると夜モードになって見にくくなるんだけど、ライトに関係なく
常時明るい状態にはできないんでしょうかね?モニターの角度が変えれないので、
細い道が見えなくなる。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:47:39 ID:YIq3IxfVO
>>504
俺も黒。洗車がホントだるい。

>>509
逆に黒しか眼中になかったっけ(=_=;)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:49:46 ID:XaS9lsPa0
>>525
俺、黒は買ったことないから次は黒にしようと思うんだ。
洗車傷とかイオンデポとかひどいのかな?
洗車は2週間に1度でやってるけど、こんな俺でも黒に逝けそうかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:05:12 ID:YYkA0BnJ0
>>504
俺アトランティックブルーパール。
マイナー色だけど後悔はしてない。してないったら。
汚れもめだたないし洗車は楽ちん。
528共依存:2007/06/20(水) 02:06:40 ID:NJ9uKr/n0
>>526
2週間に1度なら黒に逝けますよ。
でも黄砂が飛んできたらすごいマダラになるよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:16:01 ID:XaS9lsPa0
>>528
逝けそうですか。
でもウチの地域は黄砂が来ない代わりに鉄粉が多いんですよ。。。
なので粘土とかスピ使ってるんですけど、今まで黒にはやった事無いから、前々
から黒を買おうと思ってもそれが原因で躊躇ってます。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:53:27 ID:k0COuPO10
鉄粉⇒硬化型のガラスコーティングで多少カバー
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 03:05:44 ID:v9fDNLmZ0
よかったら教えてください。
まだレガシィをよく知らない段階ですが、とりあえず
B4 Brightonを候補の一つに考えています。
後席に車酔いしやすい家族を乗せる機会が多くあります。
例えばaudiのquattroは酔いにくいが、国産FFベースの四駆は酔いやすい、
なんて話も聞くので気になっています。B4 Brightonだとどんなもんでしょう?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 03:18:00 ID:h4sCVRJC0
アウディとB4、両方試乗して比較してこい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 03:35:21 ID:+7ujkk9I0
後ろに良く乗せるならクラウンにすると喜ばれるよ。四駆あるし。
予算が無ければマークXとか。
レガシィは少し後席狭いし乗り心地も普通よりは固め。音も結構入ってくる。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 04:03:24 ID:lNlNu0khO
自分は非常に酔いやすいのですが
助手席で車がどう動くか予想できれば随分酔わなくなります。
後席だと前が見えず高確率で酔います。
なのでおすすめは
酔い止め薬を飲むことです。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 06:30:32 ID:lo7FSTH20
>>533
あなたは車酔いしたことがないでしょう?
クラウンのようなサスが一番酔いやすいんだよ。

ドイツ車のような硬めの方が酔わない。

現行レガシィだとGT spec B がいいんじゃないかな。
こないだディーラーで運転させてもらった。
自分のC型GTより柔らかいけど、酔いにくい硬さだと思う。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 07:00:04 ID:NPleN9Av0
ニューポートブルーパール。めったに走ってません。
おっさんなのでカップホルダーの照明は恥ずかしい
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 07:27:04 ID:8PsOh9iF0
>>524
それ、ずいぶん昔の DV3300 か何かでも同じだった。多分、クリスマスの
時期にはサンタの格好をしたねーちゃんが出てくるはず。

昼と夜の表示色は、設定画面か何かで変えられないのかな ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 07:31:04 ID:cyijcGdCO
今後富士重工で最強ヘリ、アパッチを生産するらしい。次期レガシィのグリルはアパッチをモチーフとする。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:20:43 ID:gShAuIODO
>>531ブライトンて、アイボリ内装よな?
革の香りで逆噴射を喰らう気がする



みんなあえて突っ込まなかった?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:52:06 ID:Y4SxE5lhO
>>533
マークペケの後部座席は最悪だからお薦めしないぞ…。座面低すぎ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 09:12:10 ID:LyyFcJ0E0
3DAYS頼んできた
当選するのかこれ
まあ普通の試乗でもいいけどねw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 10:25:14 ID:mL+9ef990
>>478
>>412です…
アクセル抜いた瞬間、左の壁とディープな
キッスを楽しみました…Orz
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:12:26 ID:e4A8gtm5O
>>542
どういうスピードで走ってたんだよw
つねに徐行で走ってりゃ急激な挙動変化なんて起きないだろうに。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:10:45 ID:MEmV6raUO
>542
死ねばよかったのに
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:34:51 ID:mL+9ef990
>>544
今異界から書き込んでますが何か?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:28:58 ID:GMKszw34O
異界のインターネットはどんなインターネット?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:54:30 ID:NA2Vf+WS0
アゲ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:46:58 ID:/9diYtJM0
>>539
あえて突っ込ませてもらうと、ブライトンはアイボリー内装だけど
革シートではない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:09:22 ID:YUV9a7jX0
>524
ナビの夜モードの件だけど、説明書に設定の仕方のってるよ。
まあ説明書見なくても設定できると思うけどさ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:13:20 ID:QABA8i980
>>326
値引きよりも部品用品のボッタクリすぎが有名だからでは?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:14:34 ID:QABA8i980
>>497
「レガシー」って書いてる時点であんたはアンチだってバレバレw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:16:20 ID:QABA8i980
>>485
ヘッドユニットなんかはクラリオンのはずだが…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:18:25 ID:dvqplC850
色でいえば、全く塗装なしで出して欲しい。
鉄板に亜鉛メッキ、その上にテナックメッキでもいいや。あるいはクロームメッキ。
洗車の手間も無いし、錆びの心配も無い。
何より塗装分と、下地分が軽くなる。
そういう面ではデロリアンはいいな。ステンのボディなら、全く気にしない。
レガシィもそういうの出してくれないかな。。。。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:27:58 ID:oUgW5yMK0
ディーラオプションのビルトインナビ使ってる人
ナビの音声ってどこから出してる?

今、6.5インチのオンダッシュナビのモニターを
小物入れのフタを外して付けてるんだが
見た目がイマイチだし段差とか超えたときに画面がブレるんで
ビルトインナビ用のパネル(ディーラー純正のやつかアルパインで出してるやつ)
にしようか考えてるのだが、ナビのスピーカーがモニターの裏に付いてるので
音がちゃんと聞こえるのかわからなくてどうも踏み切れん

FM飛ばしでもナビの音声は出せるが、そうするとCD聞けないし・・・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:33:22 ID:e4A8gtm5O
イクリプス=富士通テンはマークレビンソンだわな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:12:32 ID:8rGqxKN1O
>>554
つ【AUX】
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:45:25 ID:OtoSk4MW0
>>553
つコスト無視の総チタンボディ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:50:22 ID:aiHbWguZO
レガスィーのポン漬けLEDテール高すぎじゃね?
あれなら凡用のやつと変わらんよね〜
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:08:31 ID:/feojnRI0
ロックフォード(・フォズゲート)は?三菱の新型車で軒並みOP設定されてるが。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:13:50 ID:g2cVU+OWO
>>1さん


スレ立て乙です。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:17:16 ID:Kan0hGHP0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●○○○や●○●京都サンガ(320)○○○○○ [国内サッカー]
仙台一人暮らし 37人目 [一人暮らし]
MG≪≪MS-06 ザク Ver.2.0≫≫part-6.0 [模型・プラモ]
【D'】D'ERLANGER Part16【ひろしです。】 [邦楽グループ]
562531:2007/06/20(水) 23:02:01 ID:v9fDNLmZ0
>>533
>>534
>>535
レス、どもです。535がおっしゃるとおり、体験的にFR車のふわふわサスが一番
酔いやすいように思います。その逆を求めた結果がレガシィなんですが、四駆の
後部座席は揺れ方がFRよりよほど不自然で酔いやすい、なんて話も聞いたもので。
もしそうなら、それこそ100万円以上高くなってAWDもあきらめなきゃならないけど、
A4のFFかな、と思ったり。家族をレガシィの後部に乗せて長距離ドライブ、なんて
人は少数派かな。印象でもいいので情報お持ちの方はよかったら教えてください。


>>539
>>548
つっこみ、どもです。548がおっしゃるとおりですよね。Brightonを候補にしたのは、
パワーは物足りないけどアイボリーがあったので。皮ならこの価格じゃ無理でしょ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:13:23 ID:QABA8i980
>>562
>>535
現行クラウンに乗ってごらん。
そりゃ昔はブヨブヨだったけど、今は適度に引き締まってよいアシだから。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:15:49 ID:JxH+9Nce0
>>557
コスパが最大の売りの車でそんなことやってどうすんだ
もしやるにしてもシャシーチタンで外装カーボンのほうが現実的じゃないか

ところで>>553みたいな車って実在するの?
現代の塗装並にメッキが耐食性あるとは思いにくいんだけど
傷にも弱そうだし
ましてや自己修復性なんて絶望的
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:19:17 ID:l41tpVUt0
>>563
マジか。じゃあ、明日買ってくる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:21:27 ID:om27eP5j0
>>562
乗ってみて判断すれば。
別に酔いやすいなんて言われたこと無いよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:23:39 ID:pIM9YV9m0
GTワゴンにBTS入れたのですが、リアが全然下がってきません。
馴染むと下がりだすんでしょうか?どのくらいで馴染むんでしょうか???
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:25:41 ID:ZfY9xUcw0
3.0Rですが、助手席だと、意外とフロアの振動気になるのね…
普段運転席なので、全然気づかなかった。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:50:25 ID:i+iwtH2oO
>>553
無知丸出しだなw
ステンレスは錆びにくいだけで、錆びない材料ではない。
電気めっき物は防錆力が弱すぎて、屋外で使用する物にはあまり向かないって。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:00:08 ID:KJ64m0tb0
東海地区にあるNEXTAGEってアフターフォローとかどうなんでしょうね?
誰かここで買った人いる?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:02:28 ID:ZvvQtepz0
>>560
どんだけ〜
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:06:37 ID:om27eP5j0
>>570
他にもっと適当なスレがあると思うのに。

NEXTEPかとおもたよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:11:44 ID:jQgNRz+Y0
>>570
メーカー直系っぽい店舗してますが中身は普通の中古車屋。
574564:2007/06/21(木) 00:12:09 ID:szMl4+Zw0
もし今と同じかちょっと高い程度の値段で
塗装と同等の実用性のメッキ車作れるんなら
購入考えるかもね
そしたら色んな意味で屋根付マイガレージ欲しいな
ただ全身鏡面仕様だと道交法的にNGとかあるのかも知れない
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:17:18 ID:MjvznWai0
まあ、間違いではないけど品質の良いステンレスなら、一般的にはほとんど錆びることはないよ。
簡単に錆びたら食品加工会社は大損害だw
問題なのは錆びた鉄が付着すること。鉄道の線路傍とか鉄工所、屑鉄屋近くはヤバイかな。
これも水洗いするなどすれば除去できるし、錆びても紙やすりで除去すれば付着しない限り大丈夫。
放置すれば確実に錆びるだろうけどね。

でも、品質の悪いステンレスは通常でも錆びてくる。
ニッケルやクロム量をケチって奴。
磁石がくっつくからすぐわかるよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:22:55 ID:PkDtneoK0
>メーカー直系っぽい店舗してますが中身は普通の中古車屋。
まあ曰くありげな店じゃないならここで購入しようかな。レスサンクス
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:25:48 ID:RXxmruS2O
>>570
アフターフォローなんか全くしないので注意。
車体は安く出してるように見えるがサービス代として10万のお布施を要求してくる。
それでも見に行きたいなら止めはしないが、くれぐれも気を付けて。
専用スレがあるからそちらもチェックして。

俺?ああ、被害者ですよorz
578570:2007/06/21(木) 00:40:45 ID:PkDtneoK0
マジか、専用スレって何処にあるんだ?
全体的に安いから気になって書き込んでみたんだが…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:45:17 ID:nT8XI6GO0 BE:221333459-2BP(3)
☆ ネクステージ 系列 ☆ Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1172901596/

ここじゃね?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:52:40 ID:szMl4+Zw0
>>575
君の言う通り、非ステン金属との接触部が局部電池になって結構簡単に錆びる
だから結局なんらかの表面処理をするか
他の板金から完全に浮かせる必要があると思うんだぜ
あと非磁性ステン板金でも曲げ部なんてのは磁性があったりする
というか>>553の言う下地と塗装分の軽量化なんて
ステンの比重増加分でスポイルどころか重くなりそうだな

>>577
俺もDで買うときネクステージの中古引き合いに出したんだけど
D兄ちゃんがボロクソに言ってたな
結局Dで買ったからセールストークだったのか本とにアレなのか真相は藪の中だったんだが
ちょっとスレ覗いてみるか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:56:32 ID:uzQ/Yge60
ネクステージって中古スレではネクソって呼ばれてるんだぜ?w
俺も見積もり体験のみあるがマジで有り得ないよ。
保証引継ぎで5万とか意味分からんw
車両はかなり低めに抑えられてるが、諸費用でボッタクリする店。
結局ディーラーの中古車買った方が安いというパターンだ。
普通に安心も出来るしDで買いなされ。
582570:2007/06/21(木) 00:58:22 ID:PkDtneoK0
>579
サンクス。スレ覗いて俺なりに正しい情報の取捨選択してみるよ。
そういや車点のおっちゃんも文句たれてたな…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:28:04 ID:bZ6N3Ug40
D型スペB用の純正フロントバンパーに付けるタイプのエアロで何か良いのない?
みんなSTIリップばっかりでツマラン(-_-;

スペB気に入って買ったけど、バンパーデザインだけが唯一気に入らない。。。
GTとかの方がカッコイイ気がするのは俺だけ??
買う時にバンパーをGT用に付け替えさせようと思ったんだけど、今になって後悔。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:35:36 ID:Z7v5O+Yi0
後悔しなくたって今からでもGTバンパーに換えちゃえばいいじゃん。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:36:19 ID:ZDH2KIxc0
ネクソだけはやめたほうがいいよ
中古車屋は似たようなもんだけど、ここは別格。

漏れは後悔したからな。
店は綺麗だし、女の子もいる、目の前にはスバル車たくさんある・・・。
舞い上がってしまうわな。
だって、スバル車欲しいもんな。
買ったら最後。非常に不愉快。今も不快。

案外、漏れの経験では
汚い店、頑固なおじさん、ボロボロな車がたくさん・・・
こんな渋い中古車屋の良心的な対応に心惹かれる事多いよ。

やっぱり、車を扱ってるのは人間だろ?
自分で いいな って思う人から購入するのがベスト。
名○屋ス○ルでも、いい感じのセールスがいたら、
購入してもいいんじゃないか?
30〜50万の差があっても、気持ちが違うよ。
結局、最後は人なんだよなあ。

あっ、ネクソは漏れが思うに、まともな人いないんじゃないか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:28:49 ID:Y/+4jQV50
>>562
インプも乗ってみたら?
後席はフラットライドで乗り心地いいらしいし。内装もアイボリーあるし。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:49:39 ID:bZ6N3Ug40
>>584
いや〜、わざわざお金払ってまで下のグレードのバンパーに変えるのも変態かな
と思ってさ(^^;
契約時にスペBバンパーをGTのに変えてくれても良いって言われてたんだけど、そ
の時は結局変えないでオーダーしちゃったんだよ。。。
だから、今のところスペBバンパーを生かしたエアロ(スカート?)とかを探して
たんだけど、D型用のはまだあまり無いみたい(-_-;
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 03:12:04 ID:uDiI4K1H0
ネクソで買ったらいざと言う時Nスバでは見てくれないぞ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 06:10:31 ID:B6TVdvCEO
>587
おまえ、ガキだろ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 06:28:18 ID:zCEOE6hCO
>>587
じゃあ、俺も来月には変態になる訳だなw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 06:34:05 ID:hiX0KBon0
>>587
漏れ無印GT乗りでスペBバンパー欲しいな。
あのガキっぽいところがスキ。
て事で交換してくれ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 07:05:05 ID:3GuF9p1Z0
>>585
知り合いの中古車屋やってる人が言ってたよ、中古車屋の
半分はやくざ絡みだってw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:06:43 ID:tclPcK030
やくざって言うかDQNばっかだな。
オークション会場に行ってみるとわかる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:09:12 ID:RXxmruS2O
俺ネクソで購入してしまったが、名古屋スバルで以降のメンテお願いしてる。
俺が行ってる名スバ対応かなりいいよ。初めからここで買うべきだったと後悔してる。
595573:2007/06/21(木) 11:52:42 ID:jQgNRz+Y0
>>576
俺が「普通の」って言ったのを良い方向にとらえたみたいだけど、
みんなも言ってる通り糞だよ。
中古車屋なんて多かれ少なかれ悪いことはやってるもんだ。
知り合いの中古車屋の社長もNEXTAGEの社長のことは良く言ってなかったな。

どうしても中古車がってんならカースポットで探してみなはれ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:14:40 ID:esawVXS/O
今はあんまり無いだろうけどメーター巻き戻しなんてやってたしね
程度の悪いブツをどれだけ騙して売り付けるかって商売だからな古物商なんて。
597596:2007/06/21(木) 12:17:22 ID:esawVXS/O
あ、メーター巻き戻しは中古車業界一般の話でネクス個別の話じゃないからね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:42:18 ID:DNKN5hf9O
俺は25000`偽って下取りさせた口ですが。
以外と見ないんだよね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:02:04 ID:tclPcK030
今は車検時の走行距離が車検証に書いてあるからね。
でもその範囲内でやってるとこもあるよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:31:23 ID:YNg5lP1SO
突然スミマセン
BL5DのAT車(SIクルリミ)に乗っているのですが、
コトスポーツの純正強化ブローオフを組込んだら、
加速時の変速ショックが大きくなった気がします。
そんな事ってあるのでしょうか?
同様の経験をされた方がいましたら、
対策等教えて下さい。
よろしくお願いします。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:48:19 ID:BbRi2zyQ0
そんなの純正で売ってンの?
何処のスバルでかッタンだよ
まずそのデーラーで聞いてみ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:28:30 ID:v0uA4LzOO
>>600

ショックが大きくなったのが、その強化ブローオフバルブの効果だろ。良かったじゃん、体感できてさ。
下手なオカルト品つかまされてないようで安心したよ。

気に入らない?じゃあ外せ、ばか。
社外品に変えて文句いうなよ。自己責任。



603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:31:22 ID:MjvznWai0
>>580
そんなに簡単に錆びるわけないじゃないw
オレのマフリャーはステンで水洗いしかしてないのに、もう数年経ってるけど全然錆びてないよ。
ガレージにもステンレスを使用してるけど、ここも何年も経ってるのに錆びていない。
オレの実家の浴槽もオールステンレスで十数年経ってるけど全然錆びていないし。

食品会社の工場見たことあるか?町工場じゃなくて大手の。
ほとんど設備は良質のステンレスだよ。

一般的な良質のステンレスなら普通の手入れで十分大丈夫だって。

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:32:24 ID:bFWzuyy60
あったなぁ、スノボ行く時に
エアクリとマフラー変えたぜ
帰りしんどそうだったから運転かわってやったら
ガソリン減りすぎ踏みすぎ
って言われた・・・いや踏んでないけどエアクリとマフラー変えてるんだったら燃費普通落ちるだろ文句言うなボケ

その友達とはそれ以来会ってませんよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:45:31 ID:fT1Z4SVI0
>>601
あなたは文句言う資格ないよ。
ただの無知!
「私はバカです」って公表しちゃってますね・・・
はずかしくないのか???!!!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:56:42 ID:BbRi2zyQ0
>>605
恥ずかしくないよ
バカは自覚してるし
お前は頭いいの?
クラスで5番以内に入った事あるの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:26:24 ID:fT1Z4SVI0
発言する事を恥ずかしく思わない
おバカな事を自覚してる
なら、どんどん言っちゃって。

頭良い事と、勉強できる事は、違うと思うよ
勉強できても、バカなやつは居るし。。。

あなたは良い人そうだ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:46:40 ID:UHJfEHbN0
お前ら餅つけ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:56:47 ID:zO9byUJL0
そいつほどよくでも煽り入れてるよ。
ただのかまってちゃんだろ、ほっとけほっとけ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:57:05 ID:qP884MIS0
5番以内っていうのがリアルに泣かせる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:01:53 ID:K0OBwjx9O
>>604
日本語でおk
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:08:07 ID:CEp74VBnO
分かりやす奴等ばっかりだw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:34:53 ID:q59sfYalO
>>602
>>600

> ショックが大きくなったのが、その強化ブローオフバルブの効果だろ。良かったじゃん、体感できてさ。
> 下手なオカルト品つかまされてないようで安心したよ。

> 気に入らない?じゃあ外せ、ばか。
> 社外品に変えて文句いうなよ。自己責任。



614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:56:18 ID:q59sfYalO
>>602
>>600

まったくだな。本当にそう思うよ。
近頃さ、チューニングや、社外パーツの取り付けは、リスクが多かれすくなかれある事を、理解していない人が多過ぎるよ。
残念ながら、スバル車に多いけどな。
だいたいさ、タービンを替えてでもいない限り、不要なパーツ、と言うよりも害だぜ。ブローオフバルブはさ。
タービンのレスポンスも、大して変わってないだろ?
いくら純正強化品といっても、トラブルが多いうえに、車好きからは馬鹿にされるしな。
パシュパシュと音が欲しいなら、口でアクセルオフに合わせて言うのは、どうだ?
でも、音だけパーツってあったような気がするぜ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:58:59 ID:HJeMu1Qk0
10年落ちでも妬まれる名車、それがレガシー


828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2007/06/21(木) 15:27:07 ID:j6rM9FgK0
http://www.rupan.net/uploader/download/1182406945.txt

ちょっとシオヤを舞台にした小説かいてみた。内容は大いに悪意に満ちている。
ワードにペーストして読んでみるとラスト近くでゲロ吐く。グロ嫌いな人ごめん。
あと、神戸ナンバーレガシーとBMW1尻乗ってる人ごめん。

自分もハルヒみたいなの書きたいけど才能がないことよくわかった。
諦めて卒業論文書くことにした。
(何やってるのやら)

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179930640/828n
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:43:04 ID:YNg5lP1SO
>>614
大気開放じゃないから音はならないですけどね〜

理屈としてはシフトのプログラムが影響してるのかなと思うんですが、
学習のリセットで変わるものなのかな〜と聞いてみたんですが…

ホイルの話に親切に答えてる方がいたんで聞いてみたんですが…
質問の仕方が悪くてすみませんでした。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:46:08 ID:tL9ZNGlJ0
>>587
俺も同じだわ。
E型契約時、フロントエアロだけノーマルにしたまま。
後付感がないすっきりした奴がいいんだけど無いんだよねぇ。
結局Stiスポイラーを付けそうだけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:14:32 ID:WpZXNxIF0
池沼ばっかだな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:18:15 ID:zO9byUJL0
>>616
ECUがバルブを開く指示出してるのに、強化ブローオフが頑張りすぎて上手いこと開かないとか、誤作動
しておかしくなっちゃってるんじゃないの?
俺の周りでブローオフやらビックスロットルやら付けてる人は皆ECU現車合わせとかしてるみたい。
メカとか詳しくないから憶測でごめんね。(俺3.0海苔なのでターボ興味ナスw)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:20:39 ID:IVUNXUqIO
BL5E買おうと思ってデラ行って話聞いたら来年には4代目最終型のBL5Fが出るみたいな事言ってたんだが…
はてさてF型が出るまで待ってから買うべきか…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:35:20 ID:ZlSNmE920
>>620
解体と思った時に買え
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:46:38 ID:sH5kL/qg0
>>616
どういうアクセルの踏み方の時にショックが大きく感じるのかワカランが、
オートマって、ベタ踏みで加速していけば、開くことがないので、
純正でも社外でも、変速時に変化があると思えないのだが。

あと、ブローオフはECUで制御しているわけでもないし、補正が入るわけでも
ない。もちろん、AT-ECUにも関わってない。単にエアフロの後に戻すだけ。
もちろん、ECUのセッティングも不要。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:56:20 ID:VvdsxC+I0
ちゃんと塩水噴霧試験やってから言えよ。
タコども。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:58:01 ID:uzQ/Yge60
タイヤ何履いてる?215/45/17だとかなり選び放題だよね。
鬼グリップは必要ないが、ある程度はグリップも欲しくて安めだとどのへんがいいんだろう?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:07:12 ID:Cw5n/jSm0
スパイクタイヤかな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:08:51 ID:jq+YNZiU0
>>624
半島製

国沢親方がすすめてた。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:09:39 ID:uzQ/Yge60
アホしかいないみたいだな・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:11:52 ID:ZlSNmE920
イカもいるよ!

塩水噴霧試験なんて難しい言葉がこのスレで出てくるとは思わなかった
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:13:23 ID:ZlSNmE920
タイヤの話しの人か!
俺はレボ02に期待してる
630鶴屋:2007/06/21(木) 22:15:45 ID:Wq3hwbGo0
>>620

私もF型狙いだよ!未だにポンコツのBGをだましだまし乗ってる三十路のおっさん。
BGのデザインが大好き(BG5A→BG5C最終型98/06登録)、BHのデザインは嫌い、BPはBGっぽいからやっぱり好きということでBGが完全にいかれる前にBP最終型を買おうと計画している。いや、実は現行アウトバックA型持ってるんだけど(汗)
ちなみに、独身で遊びに行けずに使い道のない貯金が唸っているからSTIコンプリートカーでも全然OK!カモーン!(←馬鹿・・・)

ところで、C型で、D型で夏以降に追加された限定車STIバージョンはE型では出すが、F型ではもう出さないと言っているのでご注意を。
STIコンプリートカーが出るからでは?と聞くとSTIコンプリートカーはトヨタに株を握られた頃に開発が中断し、再開は絶望的だそうだ。
トヨタはディーラーでTRDパーツを売っても、お買い得なTRDバージョンを追加しないわけで、その方針がスバルにも伝染したんだろう。
さてどうしたものか…腹決めてF型買って200万、300万追加して可能な限り部品を交換、なんちゃってSTIコンプリート化するか?
あくまでコンプリートが欲しいからそれでも残念だけど。アフターパーツでエンジンにまで手が入らないからやっぱり違うと思うのだ。
D型の頃、ためしに見積もりを作成してもらったことがあるが、スバル車にあるまじきその合計額には思わず笑ってしまった。
おそらくその出費ならA6でも手が届く。BMWに乗る病院の同僚には素直にアウディ買った方がいいぞと言われた。
それでもスバルがいいんだよ〜(絶叫)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:20:08 ID:reD2dVpW0
>>630
>D型の頃、ためしに見積もりを作成してもらったことがあるが、スバル車にあるまじきその合計額には思わず笑ってしまった。
おれも、ダメもとで出して貰ったが思わず苦笑い。
まぁ、後からブレンボ付けたりする事を考えると買い得なのはわかってるけどね。
C型のグレンツェンも多分見積もり貰ったらそんな感じだったんだろうな。
632鶴屋:2007/06/21(木) 22:22:23 ID:Wq3hwbGo0
A6は3.2Q少しツライ額かも。A4なら3.2Qいけました!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:28:43 ID:Ir9yTpZ00
最終型は露骨にコストダウンしてくる可能性もかなり高いので、その覚悟はしておけ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:35:59 ID:j5Evhhpw0
鶴屋さんはめがっさ金持ちだからオール純金のレガシィをオーダーぐらいするだろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:10:08 ID:uYzXHrpd0
誰か 今月26日の総会で
F型出すか、どうか
手をあげて 質問して頂戴!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:14:52 ID:leuwEekT0
>>635
議決権付き株を贈与税そちら持ちでくれるなら良いよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:35:00 ID:XX3YVNh90
>>616
結局あれか、このスレの流れだと
シフトショックにブローオフは関係ない。ってことだな。
さっさとデラにいけと。


そうするとなんで>>616がブローオフのせいにしたのか逆に問い詰めたい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 04:39:32 ID:C1tExxoIO
>>629
今年はレボ3がでるお
でも17インチは今年は出ないお
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:03:24 ID:X77SvzY30
BPのマフラーの出口のところに
バンパーから取り外せるパーツありますよね?
1本出しと2本出しに対応できるように、なっているアンダースポイラーみたいなのです。
前回のクラブレガシィに載ってたんですが、純正風のおとなし目で
うろ覚えですが東京スバルとカルマ?の共同制作とかいって載ってたんですが
どちらのHPにも売ってません。どこで買えるか分かりませんか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:12:02 ID:CfONGMXAO

今まで、オートマにブローオフを付けたという話を聞いたことがありません。
MTと違って、頻繁にアクセルを踏み戻すものではないですし、MTでも、不自然なフィーリングになるものです。

効果のほどは、いかがでしょうか。

べつに、ひやかしのつもりではありません。
純粋に好奇心から、お聞きするのですが…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:15:22 ID:IXf3r9Lh0
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:27:56 ID:fhKOrkzo0
                            ブローオフを替える前に言っておくッ!
                    おれは今ブローオフの効果をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『俺は大気開放しない、スプリングを強化
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        してあるだけのブローオフバルブに交換した』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をしたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    SEVだとかプラシーボだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:33:06 ID:NawD3/nNO
>>641
違うよ馬鹿w

>>640
オートマ初めてなんで、今までのつもりで付けてみたんですが…
フルスロットル→ハーフ→フルの時に立上がりが早くなった気がします。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:41:36 ID:MnFO+Hu80
ここは音だけ速い人だらけですね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:53:53 ID:SeysXasx0
なんだパスンっていう奴つけるかどうかの話なのか?
D厨だからミスファイアリングシステムが欲しい
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 15:01:44 ID:nrFzhn9CO
鉄ボルトをステンボルトに換えて悦に浸るのはやめましょう。
二輪乗りにわりといるんだわ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:38:44 ID:jYE/P6+I0
>>646
実際、それ交換する事でいい事あるの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 17:08:09 ID:+PEX4Hb90
下回りとかは特に錆びにくいと効いたことあるが実際どうなんだろ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 17:08:58 ID:MnFO+Hu80
焼きついて外れなくなるとか
すぐなめるとか
どうせなら屋根でもステンでいっとけ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 17:15:28 ID:Vp0sKS7c0
>>647
ヒント ステンレス 鉄 腐食 でググッテ見ろよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:00:56 ID:FEcRvGw80
足回り、交換して、乗り心地、良くなっちゃった人いますか??。
社外品のサスペンションなどで。。。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:02:43 ID:A00E0D1k0
ネジは錆びづらくなるけど
ボディが先に錆びる罠。

つ電食
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:13:07 ID:Qb8VPIaIO
ステンレスも鉄のことだよね??
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:05:00 ID:P8RGQhXm0
>>600
そんなモノ付けるなら、足周りをやってからにシロ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:12:52 ID:X77SvzY30
>>651
悪名名高きA型GTですけど、ビルシュタBTS入れたらよくなりましたよ。
C型とかからだと硬く感じるかもしれんが、俺にはちょうどよい感じで気に入ってます
車高も微妙にですが下がって見た目もよし。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:40:54 ID:TnzUl/5/0
>>630 STIコンプリートカーってSシリーズのこと?
S204に比べてもかなり高くなってしまう割には、開発中の次期モデルの方が速いらしく、クレームきそうだ
から無理してださないってな感じのことを以前聞いた。その開発中のモデルがNAだか、ターボだか、ハイ
ブリかはわからないけど
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:47:51 ID:XgiGjDXE0
>>639
おめーの日本語理解しにくいのだが
こんな物のことか?
ttp://www.cts-kumamoto.com/
下から二段目のもん
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:56:09 ID:n74mIjdA0
ブローオフな。 いっかいメクラしてみろよ。かなりレスポンスが上がるから。
でも、タービンには非常に優しくない罠。

ブローオフを強化するってことは、エアの戻り(タービン手前に)を悪くするわけだ。
強化品作る所なんかは、それなりに考えて、タービンに優しくないモノなんか作らない
だろうから、チョット強化したモノぐらいでは、レスポンスアップを体験できないと思うが。
それが体感できるヤシは、S○Vなんかでも違いが分かるヤシぐらいだろ。
だいたい、ハイブーストでもないのに、強化しなくても問題ないと思うが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:10:44 ID:X77SvzY30
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:11:58 ID:4Sm4O8ScO
エンジンOIL交換直後だったんじゃねぇ…(笑)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:34:36 ID:iFzCsTx80
>>659
そこまでしてまでって感じだな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:37:09 ID:+PEX4Hb90
http://www.subaru.com.au/models/liberty/2.5gt_spec.b/sedan/overview/
GTグリル+スペックBバンパーって結構かっこいいな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:42:43 ID:X3pSNIzT0
メッシュグリルのだささに気付かないスバルだからな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:21:14 ID:MDaNz1p0O
400
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:22:18 ID:MDaNz1p0O
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:01:23 ID:/rsbNA5q0
本日、TスバルでE型B4スペックB6MTを
決めてきました!!、マッキン・サンルーフ・金色で
納車は7月下旬位との事で楽しみです。
アクセラと競わせたら31万引きでした。
以上報告おわり。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:08:01 ID:/vYoUtBN0
値引きが渋いな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:15:36 ID:IXf3r9Lh0
確かに
インプ見に行ったら、B4 2.0i Bスポの30万引きの見積もり作ってきたからな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:24:56 ID:FZcRRh0w0
今日、ブレンボのエンジンブレーキを組み込んだ。
工賃コミで20万円だったので、得した気分♪
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:28:21 ID:scSuAZli0
ブレンボでエンブレ売ってるの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:30:34 ID:E3gVGYQW0
ブレーキしか扱ってないのかと思ってた
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:37:39 ID:FZcRRh0w0
ブレンボのおかげで、TC2000を1分10秒切れるようになったよ。
俺のは、3.0Rね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:18:53 ID:1uFjcOdF0
>>669
次は、パワーバンドの装着だな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:23:06 ID:X8JvADiU0
B4スペックB6MTで値引き20万が限界と言われました。まだいけますか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:23:37 ID:nYUVJok90
>>666
金色の人一号かも
ここで
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:25:34 ID:4p3hq71lO
漏れもE型契約しますた
雪も降る地域だけどGT値引き40万だよ

競合はしないで粘り勝ち
今からWKTK
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:37:26 ID:0T+ezDnRO
>>675
最初で最後かもww

って、色の報告をしていないだけで、隠れ金さんも少なからずいそうだな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:12:35 ID:MmExmZfs0
>金さん
桜吹雪の入れ墨でもしてあるんだろうか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:25:23 ID:EveWgk9x0
>>678
それは他言無用でつ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:51:31 ID:A1l9ismN0
>ステンレスも鉄のことだよね??

「ステンレス鋼」
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 03:28:46 ID:WEtWZfs4O
>>673オレはビリーバンドを買うことにするよ。最近会社で人気沸騰中。


>>672 3.0Rでそのタイムは速いね。どんなチューニング内容?オレはノーマルD型GTのATだけど、ノーマルで標準タイムはどのくらいなんだろう……


ちなみに以前はR32ーMのRB25DETノーマル換装仕様で1分8秒前半ですた……
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:12:21 ID:MI/oD67PO
ブレンボのエンジンブレーキとパワーバントだからでしょ?
あと、ロータリー用のアペックスシール付けると…
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:39:13 ID:IqlHp5jg0
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:59:32 ID:KFw/RE4lO
スケベ椅子色か…やるな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:08:49 ID:WdNZnT/H0
富士重、次世代水平対向エンジンのシリンダー左右ヘッドを共通化
http://www.njd.jp/main/20070621-001.html
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:11:05 ID:apz/POcF0
代車で借りたアウトバックにsiクルーズがついてたんだがこれマジでいいな。
車検までまだ一年あるけど、買っちゃおうかなー
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:21:12 ID:CPzr2ZqvO
のだめアルカンターラ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:29:14 ID:JimwXi7l0
現行モデルは渋いレッドは廃盤になったのですか?
あの色カッケーんだよね。中古しか買えないからなかなか見つけられななかった・・・。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:54:45 ID:levFyHKJ0
名前は忘れたがあ渋いレッドは途中の年改で消えてるよ。
現行もレアだが先代のあの色の系統もかなりレア。

俺は値引き20万にも届かないよ・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:11:30 ID:sexjrqdg0
D型2.0GT糊ですが
イーグルアイ装着されてる方いらっしゃいますか?
何処のがいいか分からなくて、
お勧めがあったら装着先、予算等教えて下さい。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:14:38 ID:c2yrrF0a0
金色って、おまえら実物見たの?
実際は地味な色だよ。
焼き物の粘土色って感じだぞ。
正直、がっかりした。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:31:13 ID:B2+vgZEO0
>>690
イーグルアイという名前の商品ってリベラル(アルベロ)でしか
出てないんじゃないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:36:27 ID:1gUlMfl80
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:39:04 ID:levFyHKJ0
違うだろw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:07:23 ID:2OJ3hFLT0
イーグルアイ=イカリング
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:13:59 ID:3WbkeLaz0
コンピュータ業界じゃ「レガシーシステム」(“レガシィ”ではないのがミソ)が目の敵になってしまっているね。
80年代からコンピュータに携わっているオレにはチト複雑な思い…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:34:52 ID:m5LA2kF7O
イーグル愛はジアラも出してます。
名前は違ったかな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:55:01 ID:tfP3dPou0
イカリングよりもメッキヘッドライトにしたいC型海苔
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:59:42 ID:u/76P/sU0
>>697
ジアラ製品はクォリティが低いのでは?
LEDテールで酷い目にあった人多数。

ブランド名のGialla sportivoというのがイタリヤ人の冷笑を買ってるし。
品質が低いのは他のドレスアップパーツも同じだろうけど、外国語の知識がないバカに見えるので大卒者ならここの製品だけは絶対に付けられませんね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:09:06 ID:4DJ8iTtb0
BEの頃そこのフルバンパーをつけたけど、板金屋にフィッティングにエライ苦労したって言われた。
あっちを削りこっちを盛りしてやっとくっついたらしい。
某全国オフで同じエアロつけてる連中のチリの合わなさを見て激しく納得したけどなw。

まあでもエアロメーカーの製品の精度なんてどこのメーカーでもこんなもんじゃね?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:41:52 ID:B2+vgZEO0
ジアラのヴァルカーノってホイールを装着してしまったワタシはDQNということでおk?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:42:44 ID:VwGEUGKR0
昨日アウディみたいなグリルのレガシーみたぞ!
お前らか?

日本の恥ぃぃぃぃぃぃぃぃっぃっぃぃぃ!!!!!!!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:02:59 ID:O4PqZNfo0
>>685
左右で設計が別だってこと知らんかったわ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:07:48 ID:Qb3wsVEq0
BPB型のりです
3年落ちの中古買ったのですがナビが3年前の純正なので買い換えたいと思うんですが
Dへいけばナビだけ交換してくれるですか?
またカロッツェリアの楽ナビは小物入れのところに丁度入るもんなのですか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:27:41 ID:1uwOGU9vO
>>ブランド名のGialla sportivoというのがイタリヤ人の冷笑を買ってるし。

これの意味を教えてください。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:49:17 ID:tKTtzRI60
>>704
純正(MOP)は取り替えできません。諦めてください。
外部入力から別のナビ画面を写すか、ナビ回りのパネルを買って市販品に全交換です。
もしくはボッタクリパネルを買ってそこに2DINを入れるかです。
地図のアップデートはDでやってくれます。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:01:36 ID:5O9f6cSP0
>>690
リベラル鷹眼
工賃、送料やらでもろもろ
8マソ強掛かりますた。
全部D−におまかせコースにて
正直金額にあわない自己満商品かと・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:52:52 ID:zteSk5Ie0
>>703
設計は同じでも、同じ物というわけにはなかなかいかないと思うよ。

吸気バルブと排気バルブの大きさは違うし、タイミングベルトは片側に通っているし…。

そうか! タイミングベルトを前後両端に付ければいいんだ!
そうすればベルトが切れてもエンジンが壊れないし!
…なわけ、ないよねwww
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:57:35 ID:in+2Mc1/0
>>707
ありがとうございます
また検討してみます。
自己満足商品かぁ・・・でも素敵です。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:08:26 ID:X8JvADiU0
現行B4用の本革調シートカバーを探してるんですがどこのやつがいいですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:11:26 ID:unCzAe4vO
チンポの余った皮
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:29:13 ID:PqkR3sjZO
ワラタ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:40:09 ID:MI/oD67PO
革調シートカバーを買う奴は何故最初から本革にしないのだろうか。
本革の方が良いと思うが
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:45:29 ID:4p3hq71lO
ぺッ(怒)
くだらねぇ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:27:31 ID:Z+BGzKGzO
本革の設定がありません@SIクルーズリミテッド
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:26:55 ID:0T+ezDnRO
>>713
後悔のない人生は意外とツマラナいみたいだよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:27:29 ID:JIph/ArF0
革は嫌、という人はけっこういるんじゃないかい。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:44:04 ID:Pt8stUr10
ノシ

皮はすべるし、汗をかくから嫌だ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:48:53 ID:YaTH4opK0
>>718
アイボリーレザーのシートはあんまりそうでもないです。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:50:47 ID:kJLtAGwU0
>>719
でも、黒くなるんだよな。俺は毒男だから助手席がピカピカなのが二重に恥ずかしいw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:53:40 ID:Pt8stUr10
そう?

アウトバックに乗せて貰ったときに、ちょっと私には合わないかな・・・
ということでオプションの皮のパワーシート見合わせました

で、いまはD型のGT乗りです
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:07:43 ID:fAbfvdgP0
>>720
今、走行1万kmで若干汚れてきてます。
クリーナーは買ってきたけど、めんどくさくて
使ってないです・・・

元々、皮シートが欲しかったわけでなくて、
条件にピッタリの3.0Rの中古にアイボリーレザーが
ついてきただけなんですが、結果的にはついてて
よかったと思ってます。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:46:56 ID:EmBvbsof0
今のレガシィってGTBスペで諸費用込みで300後半いくのなorz
BGのGTBは値引き込みで300切ったのにえらい高くなったもんだ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:08:50 ID:VwqOiHTP0
>>723
時期レガシィはもっと高くなるから覚悟しなさいな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:13:45 ID:WeABjQ4EO
アイボリーレザーが嫌だから黒皮にしようと思ったけど、黒皮までの道のりが遠すぎて普通のシートにしたよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:41:17 ID:35Jnh4AI0
BGの時GT-Bより数十万安い爆弾買った俺でも
今はBPGTフル装備で4百数十万の車に乗れてる

>>723
給料増えない貯蓄もない人ですか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:53:10 ID:uL+j8N9j0
そうですが
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 02:37:11 ID:l5aMKv6I0
>>722
あんまサボると黒ズミが落ちなくなるよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 04:14:41 ID:3JKeSpKe0
>>726
車がすべてのDQN生活者じゃあるまいし。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 05:28:51 ID:Xzvr/e+90
>>726
Z33ロードスター600マソをセカンドで買ったオレの勝ち
でも正直飽きた
BPGTの方が運転してて楽しい
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 05:34:32 ID:NG/q6LnW0
女房、子供、住宅ローンよりも、
まずレガシィを奢る事が第一じゃねえの?
レガシィ乗りって。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 06:03:40 ID:28kDM4dK0
レガシィを維持することで精一杯なんだが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 06:53:58 ID:0iVYweY+O
このスレは独身ばかりなのかな?今は平均的な所得の子持ち既婚者だと、レガシイ新車で買うのはかなり大変だよ。結婚してみれば分かるよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 07:01:41 ID:NG/q6LnW0
平均的な所得って?
33才妻帯者、年収800マソくらい?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:15:10 ID:MupOymxPO
生活でヒィヒィしてるとでも思ってんの?
自分の置かれた環境を他人にも当て嵌めんなよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:18:05 ID:ebGc1snDO
年収500万のBH乗りだが、ちょっと教えてくれ。
試乗で乗ったBLスペBのクラッチペダルが、やたら軽く感じたんだが、
これはこういう仕様なのか?
購入検討厨なんだが、ペダルの重さって調整できるん?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:58:05 ID:x9dmZlYgO
今月号の6☆に載ってるジアラのスプリントブースターて付けてる人、実際どうなの?あと値段はいくらする?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:24:00 ID:YQpUG96s0
スペBにフルオプションなんかしてしまうと軽く400万以上
一番損な買い方だな
レガGT系ですら登録されて半年ぐらいで走行距離5000程度の
極上中古のタマが180万ぐらいでゴロゴロしてるぞ
登録台数稼ぎのタマが流れてきたため当然シルバーでノンオプションという仕様だが
レガの中古は何故かインプ(非STI)やフォレのターボ系より安いんだわ
3.0Rのオプション満載の豪華仕様が200前後とかもよくあるし
あと決算期とMC前の在庫処分が重なる3月はマツダ並の爆裂値引きをしてくれるぞ
展示車&試乗車落ちとか狙うとオプションも付いていてマジオススメ
安く買えたら気軽に乗れて下駄感覚で乗れるのがいい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:38:51 ID:0iVYweY+O
住宅ローンや保険料や貯金や資産づくりや子供の教育資金とか、既婚は飛ぶカネが独身より遥かに多いぞ。
子供が複数いると夫婦共働きでないと結構キツイ。ウチは来年からカミサンに職場復帰してもらうよ。


好きな車に新車で乗れるだけでも有り難く思わなきゃな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:50:03 ID:11oj/+FU0
>>739がいいことを言いました。上を見ればキリないが下を見たらもっとキリがない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:02:44 ID:oM1EEKTd0
>>736
単にクラッチレリーズシリンダーの容量が上がっているだけだろう。
重たくしたかったら、それを交換したらいいよ。
6MTの3.0RスペBのヤツが使えたら、そいつを流用すると重くなるカモ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:19:44 ID:fAbfvdgP0
30歳代共稼ぎなので、安月給だけど世帯年収は1000万超えている。
でも田舎なので嫁の車も必要・・・子供もぼちぼち幼稚園だし、
もう1人子供できたら、次は安いミニバンだな…
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:32:16 ID:HEREk/8xO
>>713
本革は欲しいけどマッキンはいらないんだよなぁ
だから本革は諦めたよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:56:18 ID:WeABjQ4EO
抱き合わせぶりがひどすぎるよね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:02:47 ID:l5aMKv6I0
だねえ。
まるで大昔のガンプラ抱き合わせ販売を彷彿とさせるよw。
BE初期の頃も、マッキンつけたらリヤスポもついてくるとかわけ分かんね〜設定があったし。
もう少しユーザーの立場に立ったOP設定をしてほしいよね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:16:37 ID:11oj/+FU0
>>742
田舎でそんだけあれば全然安月給じゃないと思うぉ。
4人くらいならセダンでも普通にOKだと思うぉ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:26:02 ID:0iVYweY+O
結局付けたがクリアビューパックのリアフォグは要らなかったんだよなあ。これも抱き合わせね。
確かに変な抱き合わせが多いよね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:35:19 ID:9Qgh4sR20
>>575
錆びやすい錆びにくいは品質の良し悪しではなくステンレスの種類によって違うんだよ。
ちなみに無加工では磁石がつかないのにプレス二発で磁石が付くようになったりもする。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:07:52 ID:IBZGiM9r0
昨日BPのGT納車して300kmぐらい走行
家に到着してバンパーを確認したら虫の死骸が殆ど張り付いてなく、空気が上手く流れてるからかなと感心していたが、
ふとルーフを見ると虫の死骸が結構張り付いてたorz
どんな空気の流れ方してんだろこれ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:46:40 ID:MupOymxPO
ウルセー馬鹿
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:20:39 ID:6e0f8+e9O
( ゚д゚ )
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:11:59 ID:lmLEnL4m0
車検はやはりディーラーで受けるべきですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:16:42 ID:UtTK02rN0
>>752
高めだけど代車もキレイな試乗車が出るし、もし車検直後に何かあったらディーラー
に言えばすぐに対応してもらえるから、数万ケチって変なところで受けない方がいい
と思う。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:32:20 ID:UtTK02rN0
そういえばBPのフォグはD型からマルチリフレクターに変わったよね?
展示車をパッと見ただけだからあまり覚えてないんだけど、バルブに遮光用の
シェードが付いてなかったような気が…。
アウトバックには大径だからか付いてたんだろうけど、光が拡散して眩しくな
らないのかな〜?
しかもバルブ丸見えだと安っぽい感じもするような。。。
後期型に乗ってる人、シェードがあるかどうか気になるんで教えて!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:32:51 ID:p9c3XxIQ0
>>690
愛知のちかくなら整備部長がつけてくれるよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:19:54 ID:fAbfvdgP0
>>752
ディーラーで受けて、延長保証つけるべし。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:27:10 ID:rHEs1zVHO
のだめアルカンターラ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:06:53 ID:nYsN9G2b0
>>749
フロントガラスの右側Aピラーの辺りが異様に汚れるのもあるね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:23:10 ID:lmLEnL4m0
>>753
そうですね、数万円で安心と信頼が買えるならかえって安いもんですね。
>>756
ソレダ!

ありがとうございます。さっそく来週見積もり逝って来ます!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:11:44 ID:LjkWn7O50
>>756
ディーラーで延長できる保証内容って、メリットあるの?
漏れも車検が近いんで、今迷ってるよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:42:22 ID:9E/ZUhc+0
俺も気になる
新車時の保証が延長なら入ろうかな

新車時には断ったけど
故障対応が良かったから価値は有ると思ってる




つか不具合が多いからこええ(w
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:53:17 ID:IoPl5U8R0
ブローオフバルブって最近では流行ってないんですか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:36:23 ID:uzG4EAYvO
>>762
えっ? 引きこもりの方ですか? 外走ってる車見れば流行ってるかぐらいわかると思われ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:56:55 ID:lKNYiWKjO
コトスポはプシュプシュ鳴らないから
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:35:33 ID:IoPl5U8R0
外で?
全く見ません・・
が、出勤日に必ず1台だけ鳴らしている軽を見て
いいな〜と思っとります。
その運転手は30代ぐらいの女性でしたwww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:02:32 ID:lKNYiWKjO

あなた、ド・キ・ュ・ンの薫りがプンプンしていますがw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:25:42 ID:IoPl5U8R0
>>766
自分でもわかっとります(笑)
ただあのプシューってのに心奪われてしまってorz

付ける付けない別として、あれって車には悪いもんなんですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:30:24 ID:4NCjQYX80
>>767
環境に悪い。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:32:50 ID:jM/KrfH60
でもあれってATじゃプシューって言わないじゃない?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:35:02 ID:4NCjQYX80
>>769
思いっきり加速してアクセル抜けば鳴る。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:54:47 ID:pmDOfXlg0
近所のカプチーノも、車庫から出て「ボ〜〜プシャーン!、ボ〜〜〜」って走ってくけど
音のわりに全然進んでない気がするw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:01:58 ID:FIuwznAT0
オレもSW20に乗ってた頃は大気開放のブローオフ付けてたな〜
エアフロメーター付きにブローオフ付けるとCPUセッティング必要になるから('A`)マンドクセ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:46:23 ID:e+bWpMDMO
最近2リッターNAでマフラー換えてるアホをよく見かける
なにがしたいのかね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:04:35 ID:Jui/USXT0
俺はターボよりNAの乾いた音がすきなんだけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:10:46 ID:s9mgTupA0
この前漏れの前を走ってた田舎の白軽トラ、インチアップしたアルミ履いて、ブローオフバルブをプシュプシュ言わせながら走ってたよ。
マフラーもゲンコツ入りそうだった。ターボ積んでるのかと・・・小一時間。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:18:00 ID:0VRe8H5q0
>>775

スピーカーから「プシュプシュ」音だけの変な装置あるにょ
それじゃねぇ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:17:19 ID:q4sr2Xko0
>>775
ちょっと前の軽トラならスバル以外はターボ車有ったはず。
サンバーは550cc時代からずっとスーパーチャージャーだから。

現行の軽トラで過給器付いてるのはサンバーのみになってしまった。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:21:09 ID:bJwxUz7c0
なぁー純正交換バーナーに換えてる人いたら
参考までに教えてほしいんだけど何かお薦め有る?
一万Kとかは無しの方向で・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:38:12 ID:QvIq0BAdO
教えて下さい。
マッキントッシュのCDが読み取らなくなりました。
FOCUS ERRと表示がでます。
レンズクリーナーを試しましたがダメでした…
ディーラーに修理にだしたらどれくらいかかりますでしょうか?
同じ症状になった方おられませんか?

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:47:07 ID:s9mgTupA0
>>779
もれもマッキンだけどフォーカスエラー出るね。
CDは汚れてないか良く見てみて。
あと冬とかに結露する季節だと良く症状が出た。今は平気
レンズクリーナーCDとか入れても入らない走らない。
参考にならなくてスマン、解決出来なければ、Dらー行こう。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:47:29 ID:DebSoczf0
>>779
補償期間内なら取り換えてもらえ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:51:20 ID:wNlv7x9Q0
>>777

スズキキャリイ以外にはターボ車はありません。史上唯一です。
旧規格最終型60馬力と新規格初期型58馬力。
なお、スーチャーの方は550時代に他社も採用しています。
たしか三菱とダイハツ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:53:08 ID:wNlv7x9Q0
>>775

む?それは以前サンバー赤帽仕様を真っ黒に塗ってスカイラインのスポイラーをくっつけてたキチガイ(良い意味で)では?
キャリイターボに乗り換えたと聞いているが、アイツならその位はやりそうだ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:04:47 ID:QvIq0BAdO
レス有り難うごさいます。
CDの汚れはありませんでした。普通に聴いていて、違うCDにチェンジしたとたんにエラーがでてそのまま元に戻らなくなりました。
保証期間は終わってしまいました、なんせA型なもので…
ディーラーに診てもらってきます。皆様有り難う!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:08:53 ID:Mi3Ui0oA0
バンパー激しく擦った・・・
交換すると工賃込みでいくらくらいの予感?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:15:28 ID:4NevTE51O
147000円
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:16:32 ID:YflzfRJI0
俺はいつも、擦った後で等級プロテクトに入って、保険で直してる。
当然更新時に、等級プロテクトははずす。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:38:01 ID:Sv6czG6gO
GTなんですが、オイル交換は普通のガソリンスタンドでも大丈夫ですか?
会員になった時に、一回無料券貰ったので、問題ないなら使いたいです。
特殊なエンジンだから、ディーラーでやらなきゃダメなんでしょうか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:06:29 ID:rlJ6PMa+0
>>788
ディーラーでやる必要は無いが
ガソリンスタンドはやめとけ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:45:18 ID:9CR8O0TbO
>>788
まぁ、ガススタでもオートバックスでも、結局店員次第だからな。
俺はDラーでやってもらうけど。
点検・車検の時なら、オイル持ち込みでもOKだし。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:17:06 ID:epvfiiVX0
D型のプレミアムサウンドシステムってAUXだけボリューム独立なんだな。
今日初めて気付いたよ。
これは良い仕様。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:22:33 ID:hhDHy46z0
>>760
初回車検時だと+1万の負担で2年間のメーカー保証がつく。
おいらは、初回車検後、ドアミラー・パワーウィンドウの故障が
無償修理になって元取れた。

ディーラーで車検受け続ければ、最長7年まで保証延長
できるし、大物が壊れた時のことを考えたら、保険代わりに
入ってもいいんじゃないかな。
#NEXTEP時代の話だし、内容が変わっていたらスマソ

>>761
細かい不具合が恐くて入ったw
今のレガも初回車検時に入る予定。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:24:04 ID:Sv6czG6gO
>>789>>790
やっぱりスタンドはやめときます。ありがとうございました。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:19:01 ID:v0IJ1WDv0
>>792
レスサンクスです!
ちなみに初回車検費用はどのくらいでしたか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:58:08 ID:1TnmxY520
>>754
シェードは無い。リフレクターだけの配光と思われ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:13:24 ID:1KRKPT3n0
>>795
やっぱりですか。
無くても良いようにリフレクターが設計されてるんだろうけど、バルブ丸見え
ってのはどうも情けない感じがする。。。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:15:52 ID:rK3+7pV80
漢は黙ってエコノミーワイド!
自損入るなんて女々しいやつめ!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:56:06 ID:WIDYHX5jO
スバルのターボ車で、特にマフラー換えてる車に多いんだけどボロボロボロ〜というかブベロブベロというか
なんでそうゆう排気音がするの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:11:53 ID:36uwf9j7O
マフラーで屁たれてるから
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:20:16 ID:zs5C8lGU0
今日の総会どうだった?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:40:54 ID:13RoUGflO
>>797
当て逃げで泣く
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:13:21 ID:80AHQg0Y0
>>784
B型だけど取り換えてもらったよ。対策品になってるらしい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:40:21 ID:ZW6Dwr2/O
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:00:53 ID:g7T0WVo80
5月にGTスペB6MTを契約したが、未だに納車日未定。
理由を聞いたところ、受注の多いグレードを優先にラインに乗せるらしく、
受注の少ないものは、ある程度台数が確保できてから生産するらしい。
高い金出してる奴が後回しって何だかなぁ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:24:35 ID:tQTOJ3XT0
去年のオレは発表から1週間以内に契約したけど、
納車されたのが7/1だったよ。
オレもD型GTspB6MT。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:27:52 ID:zUGDd0oN0
>>804
おお同志
なるほど、そういう理由だったのか
契約して1ヶ月以上なのに全然情報が入ってこない
何だかなぁどころじゃないよ、ふざけんなって感じ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:28:08 ID:zR10cOPM0
>>794
走行距離が標準的なら、12万くらい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:00:55 ID:TYzEDp7y0
>>804
>>806
GTですけど私も納車遅れてます。
ちなみに、リサイクル料金と自動車税の還付に関しては、
どんな取り決めをディーラーとしましたか?
いつのまにか税制が変わり、下取り車の譲渡では自動車税還付無し
となったみたいです。勉強不足でしたorz
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:17:27 ID:96o3VwwC0
>>808
詳しくないが、
車検切れで抹消手続きなら自動車税は還付されるんじゃ内科医?
810806:2007/06/27(水) 00:24:26 ID:df/DSNWb0
ふざけんなとかいきり立っておきながら
その辺の細かい折衝せずに決めただなんて言えやしない(*´д`*)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:48:06 ID:U2OthKxA0
俺は今月中旬にGTスペックB契約して今月中に登録完了。
納車は社外品納入後、取り付け完了次第と聞いてる。
今乗ってる車は中古車としてディーラー以外のところに出すんだが、やはり自動車税還付はなかった。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:13:51 ID:bjV7Gtp/0
予算200万で、低走行なら、2003.6 〜2004.5 BL 位か?う〜む・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:13:53 ID:Rqum84Yr0
GTのSiクルーズが300万ジャストってわけにはいかないですよね
やはり350万〜400万コースになりますかね・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:31:49 ID:1DiuqDnL0
俺が4月末に納車してもらった時には
下取り車は、4月分の税金をディーラーに払って
(4月分はまだうちの車だったんだからこれは当然)
あと残り11ヶ月分は、ディーラーが自動車税納めてくれたけど。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:50:50 ID:dPcZ8GrYO
>>813
GTスペB+マッキン+オプション山盛りで400万だったから
SIクルーズにオプション一切無しなら300万でいけないかな?

ディーラーに行って正直に自分の予算を告げて
見積り出してもらうといいよ。

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:26:11 ID:Rqum84Yr0
>>815
11月頃を検討っていったらすぐには営業で家こなければいいんだが
こられてもほとんど居ないので姉夫婦に迷惑掛けちゃうからあれなんだ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:22:57 ID:dPcZ8GrYO
>>816
11月か。ずいぶん先だね。
最近の営業は家まで押し掛けてくることは無いと思う。
来られても家にいないよ、っていうことを営業に伝えておけば大丈夫でしょ。

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 13:12:11 ID:YL0cRwil0
>>817
地方だと普通にくるぞ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:35:09 ID:1GXUgY8a0
>>817
都市部でも普通に来るよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:44:27 ID:Rqum84Yr0
11月に必要ということは9月か10月には決めないとだめなんだぜ
あと3ヶ月ほどで決めないと

車買うとき1ヶ月ほどで決めちゃうの?なんか面白みなくないか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:13:28 ID:4ttomD920
>>811
自動車税の還付がなかったって、今年の自動車税39,500円は払ったの?
自動車税は毎年4月1日現在の所有者に納付義務があるんだけど、今年分を払ってなければ還ってこない。
もし払っているなら、残り9か月分30,000円くらいは還ってくるハズじゃないか?還ってこなかったらボッタクリだと思うんだが。
リサイクル費用は払っているなら手数料を引かれて還ってくるよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:02:36 ID:4yvCw34s0
>>811
>自動車税還付はなかった。

すぐには無理なんじゃない?忘れたころに来ると思うに90ペセタ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:11:02 ID:il/KbZZh0
ガ○バーで査定してもらったときは・・・
買取成立時、自動車税は還ってこない、と言われた。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:04:27 ID:4ttomD920
ガリバーが?? そんな不正やってていいんかい?
自動車税の還付という名目では還ってこないだけで、明細書にその分が査定UPとして載ってない?
去年レガをディーラーで買ったときは忘れたころにリサイクル費用と自動車税還付が指定した銀行口座に入っていました。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:12:21 ID:9CRuuJOb0
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:15:14 ID:NgxqcN9p0
>>820
2日で決めたw

初日:ターボ車生まれて初試乗。加速にびっくり。値引き・下取り好条件提示。
翌日:はんこ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:20:03 ID:rWVTamYs0
>>811
いいのぉ。MT?AT?
MTでその納期なら、2ヶ月待ちの俺との差は何だろか。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:36:17 ID:+W22Rrsz0
下取りなり売却なりの契約を済ますときに、自動車税還付の扱いについて確認しておくべし。
あとで言っても、下取りの値段に含まれているといわれる可能性が高い。
俺の前の車はアップルで売ったが、普通に帰ってきたぞ。請求が来ても払わないようにと
念押しさえされた。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:44:43 ID:elNhxhtC0
平成18年度から、自動車税の月割りでの還付はなくなったよ。

ttp://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/tukiwari.html
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:03:13 ID:j6jZ+f5T0
自動車税は今までは名義が変わると
新所有者に月割り課税してたのがなくなったということか。

つまり個別交渉次第ってことだね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:17:31 ID:4V6g5J6g0
>>813
それって乗りだしはおいくら万円?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:58:15 ID:dPcZ8GrYO
>>820
今からwktkしてもいいけど
まだディーラーには行かない方がいいと思うよ。

>>821
払ったよ。6月になってから…。

>>822
ディーラーからも還付はないって説明受けてたよ。

>>827
MTだよ!

833827:2007/06/28(木) 00:21:57 ID:elwmh3ox0
>>832
むぅ、オプションというかグレードが違うからなのかな。
俺のはVDC+本皮の奴で、社外品とガラスコーティングも頼んだから
さらに遅くなりそうだな('A`)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:33:51 ID:ctbY5Uho0
革のバヤイは納期延び気味…
MT+サンルーフ+革 これは延び延びになる予感…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:22:43 ID:LLQWwDUD0
>>834
うお、もろに俺の発注予定車だ。
予定より早めに契約しようかな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:40:23 ID:ctbY5Uho0
>>835
スペBはノーマルGTよりチョイ長くなるらしい
ミッションの関係でそうなるらしいが(ディラ情報)

オレはGT(D型@決算期⇒納期1ヶ月)だったんで真相は…ワカンネ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 03:12:33 ID:Es5pSWkO0
俺のGTスペB(D型)は昨年12月に契約して2週間で納車だったよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 03:37:18 ID:QY/0nNBW0
メーカーオプショソに依るんだろうな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 04:30:31 ID:VU8p1gkQ0
>>831
GTのSIクルーズだと総額400近いんでないかい?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 06:30:46 ID:blfZ3YL0O
中古にてBLを購入したのですが、純正ナビ(燃費や空調を管理している)の交換はできないというのはホントでしょうか?
また、どーやったら純正ナビの画面でDVDを見れますかね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:49:55 ID:PVVKqeok0
>>825
18年度から同一県内での下取り(売買)なら還付が無くなったんだ…
じゃ、ディーラーでの下取りだと一時的にでもディーラーが所有者になるから還付はないと思ったほうがいいんだね。
俺の場合、12年落ちのBGだったから海外に行くだろうとのことだったから廃車として還付されたんだな。
下取り車が年式古いときは廃車にするのか転売するのか念押ししたほうがいいね。
ま、転売すると言っておきながら廃車にしてディーラーに還付金ボッタくられるかも知れないが…

ん?ということは県外のディーラーなら還付金が返ってくるハズだな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:52:39 ID:PVVKqeok0

ちょっと勘違い。
還付は廃車のときだけだった…
下取りのときは廃車するのかどうかを念押しすべきだね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 11:33:54 ID:ldpTPmge0
SIクルーズって雨の日使えないって本当ですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:34:44 ID:YVrRg+v6O
今年BP5GT(AT)が初車検なんだが何を交換すればいいかな?車検時で40000Km走行くらい。オイルは全部交換予定なんで、他を教えて下さい。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:48:16 ID:7MZSSx7DO
>>843
ワイパーを間欠にしておけば使える。
けど、それでは追いつかない雨の量だったら止めた方が無難かと…

街乗りでも(そんなに)支障ないし、かなり優秀だと思う。

けど、完全に運転を放棄したい人には向いてない。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:32:41 ID:ldpTPmge0
>>845 レス感謝します。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:49:01 ID:/psgzAvh0
>>846
ディーラーOPで窓の撥水加工してもらうと、ほとんどワイパーを使わないで
走行できるので大丈夫。
ワイパーを使わないと行けない状況でも細切れで使うと使えるよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:23:44 ID:ldpTPmge0
>>847 サンクスです。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:17:13 ID:uZyD84+D0
今日都内某所のデラにGTの見積もりしに行ったんだけど
マックとクリアビューつけて30マソ引きの340マソってお買い得なのでしょうか?
新車購入初めてなんでとりあえず「また来ます」といいつつ帰ってきました。
もう少し粘ってもいいものなのかわからんので詳しい方教えてください。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:10:47 ID:Tr7Cb3230
>>837
ちょうど色・オプションぴったりな在庫あったんでしょ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:44:16 ID:3YNils28O
漏れは雪国でE型GT契約しましたがトータル45万値引きでしたよ

>>849まぁ妥当な額だと思いますよ!
ハンコ押すと言えばあと5万は逝けると思う
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 03:18:43 ID:jWidngAP0
>>849
本気で値引きたいなら
7月20日前後に判子押すように顔出すといいかもね
放置してるとあちらさんからрェいつか来るのでいい話がもらえるかも

そこそこでいいなら今すぐGO!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 07:40:16 ID:oSYS44vE0
>>851
45マソって凄いですねぇ!!
おpは、何つけました?

>>852
7月20日前後って何かあるんですか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:37:34 ID:TYZ9Av7X0
>>849
メーカーOPまでで30万ならぼちぼち
いいのじゃないかな〜
DOPの値引き除いてそこからは
上でもいってる人いるけど5万前後かな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 09:18:34 ID:8k7yzxDL0
ミリ波レーダーってエンジンルームのところにあるんじゃないのか?
車内じゃないような・・・?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 10:47:18 ID:um8Zos8XO
>>855
グリル内のラジエターの前に付いてます。
だからグリルが変えられない…
アウトバックはバンパーなのに…

で、ワイパーとキャンセルが連動してるのは、
大雨だとリフレクターの反射を受光できない可能性があるからでは?と…

本当は作動させられるけど、
事故っても責任取れませんな状態だからキャンセルされるんじゃないか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 10:50:36 ID:8k7yzxDL0
>>856
なるほど理解いたしました

にしてもグリル替えられないのは痛いですね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:08:36 ID:VEa/z9wNO
>>856
レーダーのユニット、アウトバックみたいにバンパー下部に移設できないかなぁ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:27:00 ID:um8Zos8XO
>>858
それ俺も考えました。
ディーラーで聞いたらレーダーユニットの高さがミソなんでダメだそうで…
B4やTWのバンパーにすると低すぎるらしい…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:31:51 ID:8k7yzxDL0
>>859
グリルを変更してそこにつけれればいいけど
形状とかで駄目っぽいのかな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:43:31 ID:R34FjrKj0
未来安価多すぎワロタ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:43:44 ID:um8Zos8XO
>>858
それ俺も考えました。
ディーラーで聞いたらレーダーユニットの高さがミソなんでダメだそうで…
B4やTWのバンパーにすると低すぎるらしい…

グリル変えたいですけどね〜

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:28:48 ID:pz0SWDQt0
レガシィって女の子からみるとどう写ってるんでしょう。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:32:38 ID:vt0vsqPx0
普通の車。
車に興味の無い女から見ればレガシィもオデッセイもアテンザも一緒だ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:48:26 ID:wWK5N+lu0
よかった。
俺がモテないのはレガシィのせいじゃないのね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:50:42 ID:S9hcy5790
よくないだろw
車のせいにできないんだから。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:50:36 ID:tczM9z6d0
>>865
ガンバレ!!
取りあえずBillyに入隊しろ!!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:19:13 ID:LjanG7KP0
いや。結構スバオタとかレガオタとか知ってる女が増殖中。
ミンカラとかミクシーの影響らしい。

クサッ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:37:09 ID:5hxsP+H6O
独身でラフェスタよりは1000倍ましかと思う…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:46:38 ID:sa1j91qr0
たしかに独身のミニバンは寂しいよな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:01:50 ID:7KBFUW/s0
友人は独身で得るグランド乗りだが走るラブホの異名をとっていてあれはあれでうらやますぃ・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:04:14 ID:Tr7Cb3230
最近の若者は、ミニバン買ってるんじゃないの?@30代後半のおっさん
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:06:03 ID:Ft+rJmJv0
最近の若者は車なんぞに金は使わんよ。何に使ってるのかはよく知らんが。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/29(金) 23:45:04 ID:ARmnlx8C0
若い奴で車に凝る奴はカッコ悪いって風潮は確かにあるよな
エコに反するし資源の無駄遣いだしな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:50:55 ID:um8Zos8XO
人間50年!
エコなんて気にする必要ない!
使えるうちに化石燃料を使いまくれ!
876\___ ________/ :2007/06/30(土) 00:13:28 ID:D8FaIqVb0
      V
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:59:24 ID:+T4XcEPL0
スバルもキモヲタ若者向けにR1,R2の売り込み戦略すればいいのに・・・
定職に就けない若者にインプSTI売り込んでもムダだよ・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:18:07 ID:mLm8xwmXO
若いのが車に凝る=格好悪いって。
偏った考えだね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:14:12 ID:lcGXQHsB0
>>874
金の無い奴の考え。
むしろ、いい歳したおっさんが車に凝ってるほうがどうかと思うわ。
880ふむ:2007/06/30(土) 03:21:06 ID:KbffIvRdO
確かに若い人はもう大半が車なんかに興味無いよ。他に面白いものが沢山あるから。今年入社した新卒達に欲しい車聞いてみたらほとんど全員「別にありません」だった。


オレなんかは新卒の時は自分のクルマが欲しくて欲しくて、就職して速攻でローン組んで買ってそこらじゅう走りまわったけどなあ……時代が変わったね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 03:29:14 ID:0eXdt2HX0
おっさんだろうが、若者だろうが
いいと思えばいいんじゃねーの
括りが狭すぎwww
多種多様なチャンネルがある世の中で
自分が選択できればいいんじゃね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 04:20:15 ID:Ot6ffjBOO
新入社員です。
レガシィかゴルフを考えてまつ。
GTは高いので2.0RスペックBのMTが候補なんですが、改造パーツは豊富ですかね?
無理してでもGT買うべきでしょうか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 04:22:36 ID:lcGXQHsB0
>>880
住んでる場所によるっしょ。
ここみたいな田舎は車はあって当然のものだし、
反対に都会じゃ車はそんなに必要ないんじゃね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 04:30:58 ID:ze6FTbfD0
>>883 夜も寝ないで車のこと考えてるの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:23:20 ID:86ieEhANO
>>882
まずは練習がてらに中古でもいいんじゃない?それならGTでもいけるし、いじるならGTの方がパーツあると思うよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:08:43 ID:BR1Klo620
新人は中古のブルーバードで我慢汁!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:38:45 ID:vZ44lC4C0
>>880
特に都心だと生活にコストかかりすぎる
6畳のワンルームでも平気で10万近く
駐車場も月3-4万以上
大企業の新入社員でもいきなり車を買うのは
かなりきつい 車庫つき社宅とかあればいいけど

>>882
2.0は改造とか走り以前の問題。
MTなら安くなってる涙目インプがお勧めと思う。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/30(土) 10:38:13 ID:JuZU66fv0
最初は中古でいいのでは?
レガだったらGTが現行型でも安い中古がゴロゴロしてる

新車がでよかったと思うのは最初の1年位だしね
889883:2007/06/30(土) 11:12:50 ID:FQPLowF+0
>>88
そんな時間に即レスして何が言いたいのかよくわからんが、
7月中旬納車予定のGTスペBのことばかり考えてるのは確かだぜ。
890883:2007/06/30(土) 11:13:32 ID:FQPLowF+0

>>884な。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:57:22 ID:wZsuCVwL0
今度のレガシィ、2009春。3.0+ツインターボ(400ps)だそうだ。
俺としては2.0にこだわってほしかったな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:18:00 ID:iW+J8R9J0
ネタだと思うけど、そんな直線番長要らん
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:10:34 ID:wZsuCVwL0
インプをあれだけ大人しくしちまったからな。やらないと、フラッグシップ
がなくなる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:14:09 ID:PS5WhfPz0
暖気運転って、早く暖まるようにエンジン回転高めにするって輩もいるようだけど、これってエンジンにいいの?

私は時間がかかるけど、冷間時はなるべく回転数上げずにいたわるように走ってます。
なぜならエンジン各部のクリアランス等は暖まった時にちょうどよくなるように設計されているから、
冷間時はあまりエンジンに負荷をかけないほうがいいと聞いたことがあるからです。

気にしすぎ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:46:52 ID:AYR6okaC0
青ランプが付いてる間はS#にならない理由を考えればわかるだろう。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:11:01 ID:PS5WhfPz0
>>895
言われてみればそのとおり。話者間違ってなかったY。
糸冬
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:00:13 ID:BWxRj2rY0
>>883
「ここ」ってどこ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:58:40 ID:U4CRi6Rh0
>>894
回転数高めって空ぶかし?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:21:46 ID:8DjVEKGZ0
低いギアでひっぱるってことでsよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:24:54 ID:XRI19uDS0
マフラーについてなんですがHKSのサイレンとハイパワーと
ESプレミアムではどちらのほうが低音が響きますか?また音量に
差はありますか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:31:58 ID:M2kawvCD0
269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:10:26 ID:1XjAIO4f0
ハイパワー高級車ってドイツじゃカンパニーカーとしてエクゼクティブに会社
が供与するのが殆ど。ところが社会階級制度のはっきりした欧州じゃ指導的
立場にあるものには高い規範意識が求められる。
そして今、その規範意識は環境を考えた行動と言う視点で取り上げられていて
結果アウトバーンをふっ飛ばしてるなんて嘲笑と軽蔑の対象以外の何ものでも
ないのでハイパワー車もゆったり走らざるを得なくなる。
ただそれでもごくたまに飛ばしているのがいるけどこれらは例外なく成金のIT。

以上ドイツの自動車雑誌が書かない真実


271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 02:44:19 ID:lqqoU3AT0
なるほどね。ドイツの実情なんて雑誌は書かないもんな。未だにスピード無制限の
作ったベンツ、BMWは・・なんて馬鹿なこと書いている。

うちの会社のドイツ人は面白い事言ってた。タバコと同じだって。昔はタバコを
吸うのはかっこいいことで映画でもスターが吸っていた。今タバコなんて吸ってると
知性を疑われる。車で飛ばすってのもそのうち同じような目で見られるだろ、
それが時代の流れだってさ

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:35:20 ID:cpUnzBNj0
>>901
要約すると、人目がないところで飛ばすべしということか。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:38:03 ID:gTBeizCu0
>>902
韓国じゃがらがらの高速道路までトレーラーで車運んで
数台の護衛車従えて飛ばすそうなw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:38:24 ID:K6UGINJc0
マフラーについてなんですがHKSのサイレンとハイパワーと
ESプレミアムではどちらのほうが低音が響きますか?また音量に
差はありますか?
すぐ答えて下さい!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:39:26 ID:+ZlSZHsM0
TPOをわきまえること
世界共通です
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:07:22 ID:1Vn3oCjj0
>>904
てめえが乗ってる車種とグレードとミッション形式書いてからその糞幼稚な文章書けや
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:31:13 ID:RxF+3jqN0
>>904
断る
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:49:42 ID:6dAR2j8K0
>>904
1時間も遅れてしまったので、答えられない。スマン。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:57:56 ID:O7bw2iWt0
>>904
だれも答えないから俺が答えてやるよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:59:44 ID:D8FaIqVb0
だが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断る
だが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断る
だが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断る
だが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断るだが断る
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:15:15 ID:njQY7r2BO
>>904ヽ(゜▽、゜)ノ
912900:2007/06/30(土) 23:28:20 ID:XRI19uDS0
B4のGTスペックBのE型MTです。>>904は別人です。
この2つでかなり迷ってます。付けている方いましたら教えていただけませんか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:35:18 ID:lY57BLOi0
D型、2.0GT糊ですが
教えて下さい
前と後ろの六連星のオーナメントを
チェリーピンクに変えたいんですが
いい方法があったら教えて下さい、業者でもいいです。

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:43:52 ID:1T0prnmi0
GTワゴン乗ってます。

質問なんですが
ステアリングコラムが左にずれてるんだけど
これって仕様ですか?

ワイパーとウィンカーの高さが違うし
センターの車幅灯のスイッチも左に寄ってるので
気になるのですが、、、
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:48:11 ID:kld3qt590
>>914
仕様です
気になる方は、ヨタかンダにお乗りください
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:48:40 ID:1Vn3oCjj0
スバル以外から乗り換えると左半身に違和感を感じるのは確かにある
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:50:02 ID:74IL05qU0
>>913
ミンカラ見てみ。いっぱい載ってるぞ。
でも,何であんな色にするのか・・。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:52:09 ID:1Vn3oCjj0
>センターの車幅灯のスイッチも左に寄ってるので

ほほぅ
新しい解釈だな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:38:09 ID:Lt7Y8k740
>>912
低音云々は知らないけどESプレミアムのが静か
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:58:00 ID:09eMO2vN0
>>913
誰も、お前のオーナメントなぞ見てないから
ピンクにしたって笑われるだけだからって
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:07:19 ID:k86b9t2U0
>>913
マジ恥ずかしいぞ!
格好悪いから止めとけって。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:25:11 ID:UmWZ1/He0
>>921に同意。
>>913よ、そんなコトしてどうするの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 08:10:57 ID:HRfBBa0d0
多分ピンク大好きな22歳OL
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:02:00 ID:Vhb1Kyu8O
若気の至りっていうやつだよな。
ステップワゴンのベンツ仕様とか、洒落のつもりかもしれんが、痛い
死んで欲しいレベル
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:18:02 ID:HMkewwsJ0
>>913
いまやえすちーあいのイメージカラーもあのピンクから変わってるぞ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:35:52 ID:FOx2i+bq0
>>920
見てないのに笑われるの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:41:59 ID:OH/INq4LO
セルティマだのベンツ顔のステワゴだのアウディ顔のレガシィ…
なんで金出すか意味が解らん
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:11:52 ID:uSn9cuL40
ベントレー顔のサクシード見たときにはワロタけどなw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:17:12 ID:cwnadoReO
シャコタンブギ(古!!!)の世界だな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:39:00 ID:jVw9ND8I0
ピンクって頭だいじょうぶ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:04:21 ID:hNdRwXvp0
STIのイメージカラーのピンクってことじゃないの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:14:21 ID:qbGJ/3dJO
ついでにボディカラーと内装もショッキングピンクにしちまえよ。

で、キティちゃんのステッカー貼っとけばサマになるだろ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:15:38 ID:HAtWNz9J0
>>913の人気に嫉妬w
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:06:08 ID:hNdRwXvp0
STIは気は確かか?
出口を4本出しにしただけのノーマル品質マフラーが何で12万もするんだい?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:12:43 ID:LTIOhroq0
ノーマルマフラーも12万するからじゃね?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:32:53 ID:b8r22IZm0
>>934
Stiブランド大ちゅきっ子なレガオタからお金を巻き上げるため。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:38:39 ID:wtE5aVk30
みんなピンク色が好きなくせにw

アソコやアソコ・・・・w

ピンク色マンセー!!!!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:56:35 ID:Vhb1Kyu8O
バ―――――――――カ!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:09:51 ID:uSm2ONDC0
2.0i B-SPORT ハンコついてきた。
フォレスターXT14年式走行16万の下取り50万
車の値引きが20万で、値引き額70万でした。
納期が約1ヶ月かかるみたい・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:31:45 ID:hEJ0RJy50
5年で16万kmか、大活躍だったんだな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>939
をめ。楽しみでんな