○○○○ 〜Audiでマターリ Part23〜 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆JoJZbLlcf6
アウディをマターリ楽しく語り合うスレです。
※煽り荒らし自爆は2chの華です。
※アウディスレらしく華麗に走破して下さいね。

直近発売予定の車種
2007/夏? TT-R
2007/冬? R8
2007/夏 A5/S5(本国は6月からデリバリー開始)

その他いつ登場するかわからない車達(前前前スレ480さん提供情報を編集)
2007/末 A4MC(B8/DSG?)/A4Avant(B8)?
2007/末 S4MC(DSG?)
2007/?? S3(日本はスルー?)
2008/?? TTクラブスポーツクワトロ(少量生産)
2008/?? A3 convertible?
2008/?? Q5/TT-RS/TT-S
2009/?? Roadjet?/A7?


追加・変更情報お待ちしております。

↓2ゲッターさん他皆さん、連投支援よろしくお願いしますm(_ _)m
21 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 10:48:01 ID:+yrOy4sF0
【過去スレ1】
初代:アウディは何がいけないのだろう
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988531875.html

Audi Part2:アウディをマターリ語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997624974.html

Audi Part3:アウディをマターリ楽しく語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10047/1004796679.html

○○○○ 〜Audiでマターリquattro〜 ○○○○
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10123/1012311981.html

○○○○ 〜Audiでマターリ 5バルブ〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1020/10202/1020230302.html

○○○○ 〜Audiでマターリ V6〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021334753/l50
※過去ログ倉庫に格納されています
31 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 10:49:01 ID:+yrOy4sF0
【過去スレ2】
※過去ログ倉庫に格納されています
○○○○ 〜Audiでマターリ Part7〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027521273/l50

○○○○ 〜Audiでマターリ A8〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1034/10342/1034256825.html

○○○○ 〜Audiでマターリ Part9〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041829973/l50

○○○○ 〜Audiでマターリ V10〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047559484/l50

○○○○ 〜Audiでマターリ Part11〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055146794/l50

○○○○ 〜Audiでマターリ W12〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064393930/l50

○○○○ 〜Audiでマターリ Part13〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073289929/l50
41 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 10:50:45 ID:+yrOy4sF0
【過去スレ3】
※過去ログ倉庫に格納されています
○○○○ 〜Audiでマターリ Part14〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083224384/

○○○○ 〜Audiでマターリ Part15〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094562076/

○○○○ 〜Audiでマターリ Part16〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100914995/

○○○○ 〜Audiでマターリ Part17〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110638272/

○○○○ 〜Audiでマターリ Part18〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122450172/

○○○○ 〜Audiでマターリ Part19〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136779257/

○○○○ 〜Audiでマターリ Part20〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147045701/

○○○○ 〜Audiでマターリ Part21〜 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158553205/
51 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 10:51:49 ID:+yrOy4sF0
【前スレ】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part22〜 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167532996/

【関連スレ】
○○○○アウディA3○○○○11速目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171585172/

【まだまだ】アウディA4系(B5・8D)専用スレ3【現役】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170939827/

○○○○ Audi A4 Part.8 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170283502/

○○○○Audi A6 . Rev1○○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170947382/

【QTT】Audi TT Part13【NTT】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173067157/

【Wikipedia】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3
61 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 10:53:07 ID:+yrOy4sF0
Audi関係のパーツを販売しているメーカー
ABT SPORTSLINE
http://www.abt-japan.jp/

APR JAPAN
http://www.goapr.jp/

COX
http://www.cox.co.jp/

OETTINGER
http://www.oettinger.com/

O.Z.JAPAN
http://www.oz-japan.com/

O.Z.独
http://www.oz-racing.de/

SPORTEC JAPAN
http://www.sportec.co.jp/

Zender
http://www.zender.de/
71 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 10:54:17 ID:+yrOy4sF0
Audi用のホイールを販売しているメーカー
BBS Japan
http://www.bbs-japan.co.jp/

NEEZ
http://www.neez.co.jp/

横浜タイヤ
http://www.yokohamatire.jp/

タイヤ・ホイールマッチングにはオススメ
The Tire Rack
http://www.tirerack.com/

ロゴ制作にどうぞ。
car logos - the biggest archive of car company logos
http://car-logos.50webs.com/
81 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 10:55:12 ID:+yrOy4sF0
【よくある質問1】
Q.Audiの4駆はどんなメカなの?
Q.A3/TTのquattroは通常FFで滑ったら4駆になるスタンバイ4駆なの?
A.Audiの4WDはquattroシステムと呼ばれています。現在のquattroも3種類あり、車種によりメカニズムが違います。

○A3/TT quattroモデル
 エンジン横置きで、ハルデックスカップリングにより後輪へ動力を伝達します。
 前:後の動力配分は通常は95:5で、最大50:50まで振り分けます。
 数年前の雑誌では通常時はFF、滑ったら4WDになると説明されていた時期があったようです?
※コンセプトモデルのShootingBrakeはハルデックスカップリングでも
前:後の動力配分は通常40:60だったりします。
 
○A4/S4/RS4/A6/S6/RS6/A8/S8/A6ARQ quattroモデル
 エンジン縦置きで、トルセンBセンターデフにより前・後輪へ動力を伝達します。
 前:後の動力配分は通常は50:50で、最大25:75〜75:25まで振り分けます。

↓続きます。
91 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 10:55:55 ID:+yrOy4sF0
↑よくある質問1の続き

○NewRS4/Q7/NewS6/NewS8
 エンジン縦置きで、トルセンCセンターデフにより前・後輪へ動力を伝達します。
モデルにより前:後の動力配分が異なります。
例えばNewRS4は通常は40:60で、最大0:100〜100:0まで振り分けるのに対して
NewS6/Q7は通常は40:60で、最大65:35〜15:85まで振り分けます。
同じトルセンCセンターデフを使用していてもモデルにより動力配分を変更していますので
お買い求めの際は注意が必要です。

○R8(市販Ver.)
 トルセンでもなくハルデックスでもなく、ガヤルドと共通のビスカス・
カップリング方式です。

トルセンは日本のJTEKT(旧:豊田工機)で作っています。
http://www.jtekt.co.jp/products/drive03.html
101 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 10:56:59 ID:+yrOy4sF0
【よくある質問2】
Q.B5A4って何?
A.BxxのBはVWグループのプラットフォームコードと言われています。
 A:コンパクト(A2/A3系)
 B:ミディアム(A4系)
 C:ラージ(A6系)
 D:トップレンジ(A8系)

 B5A4は1995〜2001年まで発売されていたE-8DxxxシリーズのA4です。
 ただ、A2/A3に関してはモデルナンバーとプラットフォームコードが
 被るためA3(8P)等と表記される場合が多いようです。

Q.8EA4って何?
A.2001〜2005年まで発売されていたE-8ExxxシリーズのA4のこと。
 と、以前は言い切れましたが2005年以降に発表されたB7A4も同じく
 E-8Exxxシリーズのため最近はB6A4/B7A4と表記する人が増えました。
111 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 10:57:45 ID:+yrOy4sF0
オーディオ交換について1
Part22 236氏提供
> 純正のシンフォニー2を生かしたくてどうにかプリアウト化できないか
> さんざん悩んでいたらこんな便利な物みつけました。
> ttp://www.continentalimports.com/f00e500014.html
>
> これで純正ヘッドで外部アンプ鳴らせそうです。
> Blaupunkt はBoschの子会社みたいですね。
121 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 10:59:21 ID:+yrOy4sF0
オーディオ交換について2
Part22 236=245氏提供
> ipodのAUX取り付けもすべて自作でやっておられます。
> TTなどの初期コンサートのOEMヘッドもBlaupunktのアダプターを使わずに
> 回路からプリを取り出しつなげているようです。
> 8PのA3用コンサート2はTT用と中身はたぶん同じですがフェイス部が多少台形になっており
> A3用をTTに流用するにはフェイス部を多少削るなどの加工を要します。
> ttp://www.loomknitting.com/auditt/auxin1.html
> ttp://www.loomknitting.com/auditt/auxin.html
>
> で、あの青い線はアンプリモートのようです。
> シンフォニー2はヘッドの内臓アンプでフロントを鳴らし
> リアドア及び純正サブウーハーは専用のリアアンプで鳴らすという
> 複雑な構成のようです。
>
> あとaudi歴代のOEMヘッドの一覧です。
> 最近の物はすべて松下製のようです。
> 以前はBlaupunkt製が多かったようです。
> ttp://www.ibiblio.org/tkan/audi/radios/radios.html
>
> B7やnewRS4などはシンフォニー2+というモデルにチェンジしています。
> あとシュコダ用のシンフォニーもあるようです。
> ttp://forums.vwvortex.com/zerothread?id=3045083#35595003
131 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 11:00:12 ID:+yrOy4sF0
Audi Japanリコール情報
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/customer_service/recall.html

愛車の調子がおかしいな?と感じたらこちらまで。
貴方の投稿が全国のアウディオーナーの助けになるかも!?

【自動車不具合情報応募フォーム】
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do
141 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/28(月) 11:02:18 ID:+yrOy4sF0
間違いや訂正があったりツッコミよろ。
また、パーツ・ホイール等の取扱メーカーの情報お待ちしております。
次回のテンプレから編集します。
∧_∧
( ´・ω・) そういうわけで、お茶を入れておきました。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦フ

黄砂が酷くて洗車しても洗車しても白くなりますね。
ホイールだけでも綺麗にしておこうかな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:11:21 ID:qsXZS6r60
>>1
乙です!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:39:28 ID:OHUARfOr0
>>14
つ旦

とりあえずもらっとこうか。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:46:06 ID:2jfodZwY0
>>1 乙

リモコンキーがすぐ効かなくなるようになった
何でだろう
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:25:40 ID:/ZWW46TK0
>17 A4ならサービスキャンペーンがでてます
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:29:34 ID:qCQnuQzX0
先代A6の2.7Tか3.0、玉数少なくて、選びづらくて、困ってます

あの独特のスタイリングが好みなんですけど、買うときに注意するべきポイントを、教えていただけると幸いです。

燃費が悪いらしいという話は聞いたことがあります。
201 ◆JoJZbLlcf6 :2007/05/29(火) 00:29:33 ID:ERDuxwj90
新スレもよろしくお願いします。

>>19
先代はダブルグリルになったモデルでも脆弱な部分は先代他モデルと同じようです。
ドライブシャフトのブーツとか弱いようですね。現行のA6は素材が変わったのか
良くなったそうですが。
燃費は悪いので覚悟した方が良いです。
3.0qと2.7Tを乗り比べて2.7Tの方が悪いと思いましたが、BiTURBOは癖になりますよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:32:08 ID:nWezsiPJ0
例えば同世代・同クラスのE320や530等と比べてそれほど燃費に
差があるとは思えませんよ。あったとしても年間で
数千円差くらいでは?(詳しくないのでよくわかりませんが)

ともかく自分が好きな車に乗ることが一番バリューだと思います。

3.0SEに乗ってますが、確かにシャフトブーツは破れやすいです。
ホイルの汚れで分かるので気をつけてますよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:35:31 ID:vUkP7SNc0
MY04 A6 2.7Tに乗ってますが、現在58000Km、走る部分の故障は有りませんよ。
ドアミラーが動かなくなったのと、電動リアサンシェードが出なくなったのぐらいです。
燃費は都内6Km、郊外8Km、高速10Km位ですが、ターボなんで回すとやっぱり悪くなりますよ。
低回転の厚いトルクに乗せて、ゆうゆと走ればそれ程でもないのでは?
A4からの乗り換えでしたが、
スムーズに吹け上がるエンジン、滑らかな足回り、広い室内など、長距離を走るのには最適です。
が、やはり車重があるので、スタートダッシュやキツイ登り坂は苦手です。
スタイリングはやっぱり独特ですね、好き嫌いはあると思いますが、私は気にってますよ(新型より良いと思ってます)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 11:38:09 ID:3/Pi9RV90
それにしても3Lエンジンは短命だったね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 11:50:35 ID:no42aFjl0
Q7(4.2L)の値引きについて質問させて下さい。
地域的な差はあると思いますが、前スレでは200万との話もあり、
本当にそうなら即決しそうな勢いです。
ディーラーに行く前にある程度情報がほしく、よろしくお願いします。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:13:54 ID:oby3zCU/0
>>24
200万引がスタートだな。目標は450万引。前スレにあったように
・値引き情報は2chで知ったこと、現在、無職であることを伝える
・服装は普段どおりシミの付いたシャツ、踵を踏んだスニーカー
これを厳守すれば相当な値引きが期待できる。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:41:50 ID:0Q/Xr/DU0
>>24
今は100万くらいが限界だろうね。200万はさすがにムリ。
10月には08モデルが出ると思うからディーラーとタイミング的な駆け引きをしても面白いかもね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:56:34 ID:1YPyf4Q20
>>25
200万はだめでしたけどその格好で僕は197万まで引いてもらいました。
優良情報ありがとうございました。www

24さん!
正直197万以下の値引きなら相手にされてないと思いますよ!
僕だったら絶対契約しないな!
乗ってからが辛いもん!w


28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:59:01 ID:ZZivzF1y0
対携帯野郎じゃないんだから混乱させてどうするw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 07:57:25 ID:JNoRwWxD0
で、実際どーなの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:09:26 ID:AyCVBqK10
200万も引くわけネーダロw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:40:13 ID:f7XOpSzm0
一回はその条件でぶつけてみたら?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:48:46 ID:6XnYypc2O
右から左へと受け流されるな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 09:19:04 ID:f7XOpSzm0
そこで不屈の精神ですお
34やぁ:2007/05/31(木) 09:49:55 ID:zQ7nwmG5O
B7のA4アバント1.8T、Sラインの中古車って40万引き可能かな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:10:04 ID:ta9RZh2s0
>>34
中古車は基本的に値引き無しが多いが、ヤナセ系の認定中古車は車両価格の3%までは値引き出来るらしい。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:40:31 ID:AyCVBqK10
最初に何割も高く出すからね
下取り値は安いはずだから、半年で200万も下がった車種があって笑ったことがある。
高い時に買おうと思ってたから洒落にならんw先に商談がはいってたから、無視して良かった。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:52:00 ID:DzlqMrWH0
>>36
今一つ意味がわからないんだが...
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:18:20 ID:AyCVBqK10
>>37
確かに説明が悪いなw
購入しようと思ったヤナセ中古車両を先客が商談中なので見送っていたら、
半年後まで売れ残っていて、200万も下がってたという話。
性格には半年も経ってないけどさ。ボッタクリに騙されなくて良かったと言うことです。
なので、中古でも下取り値次第ではかなり下がる可能性もあるという話。
39やぁ:2007/05/31(木) 13:21:16 ID:zQ7nwmG5O
情報ありがとうございますディーラー車の値引きは期待できないですね
個人の中古車販売店や特にオークションなんかはやたら安いんですが、そんなトコから買った方いますかね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 14:33:20 ID:PMi5hW/Q0
>>38
下取り価格×0.8×2=販売価格というところかな。
1台の車で何回も利益を上げていくのがディーラー。
ぼったくり商売だよな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/31(木) 16:54:30 ID:mBO+x1UH0
>>39
以前にヤフオクで2000年式のA6アバント買いました。
10万キロ近いやつを100万ぐらいで。

アタリ外れあるとおもいますが、、
購入してすぐ近所の整備工場で見てもらって、
目立つ問題ほとんど無かったので、今のところ順調に楽しく乗ってます。

買ってからざっくりとチェックしてもらい、それらの修理や調整を費用を考えて、
多少お金に余裕を持って買うのが良いかと思います。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:31:32 ID:ia32G2fW0
>>20
>>21
>>22

情報ありがとうございます。
ドライブシャフトブーツは外観でチェックできますか?

玉数が少ない上に価格もバラバラで相場というのがわからない…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:50:54 ID:ShYI2W1p0
シャフトブーツ交換は二万もしなかった記憶が…
頻繁に交換したわりに覚えてないな…

だからシャフトブーツ云々より他に気を使ったほうがいいかと、そもそも消耗品ってことで
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:28:35 ID:wyJoFTxv0
おい!このQ7かっこいいな。
ttp://www.tsm-group.jp/import/Audi/CARACTERE_Q7/deta.htm
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:42:42 ID:MI97chLs0
綱島仕様のQ7かぁ。微妙。

今でもチューニングはしているのかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:40:45 ID:F3wjs9rS0
ローダウンするくらいならQ7なんて買うなよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:00:26 ID:hW0LsAYm0
>>46
んじゃビッグフットはどうだい?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:07:43 ID:+JBhzHcH0
新A4はおそらくA5に似ているだろう。
だから私は期待している。

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:56:31 ID:hW0LsAYm0
>>48
いやむしろA5が新A4に似てるんじゃね?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:12:19 ID:UlohUBUp0
A5は和田サンがデザインしたらしいね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:55:10 ID:blP6TmHr0
QuantumのBigfootか、あれは草履だったよね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:48:44 ID:NXk8WP170
ネタ古すぎだよそりゃ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:18:53 ID:TzwaFFKEP
現行よりB6の顔の方が好きなので'04最終のS4を探してるんだが
新A4がA5に近い感じで出るのなら新車も面構えも悪くないかなーとも思ったり
とりあえずお金貯めとこう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 04:48:58 ID:vjl1BiYs0
現行TT乗りだが、S5いいなぁ。
乗り換えちゃおうかな・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:26:30 ID:LTZMbikhO
S5の値段はどのくらいになるんだろ?
MTあるよね?
561 ◆JoJZbLlcf6 :2007/06/02(土) 23:08:48 ID:XUIDYZkC0
A5/S5のトランスミッションを調べてみました。

1.8TFSI-Q 6MT
2.7TDI-FF Multitoronic
3.0TDI-Q 6MT
3.2FSI-Q 6MT
4.2FSI-Q 6MT

MTばかりですね。日本導入時もこのままかな?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:51:28 ID:7QMqRAZy0
>>56
AT導入はこれからだったはず。
3.2FSIが8段シーケンシャルモード付きのCVT
4.2FSIが普通の6段ATだったような
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:59:47 ID:tsdRmuZM0
キミらはどうしていつもそんなに情報早いの?
独語読めるの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 04:27:18 ID:VILdKyD90
Audi UKに多少あるので、その情報をまとめると
A5: 3.2 FSI multitronic(CVT)
3.0 TDI 6-speed(manual)
S5: 4.2 FSI 6-speed(manual)
らしい。それ以外はわかりませんでした。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:22:56 ID:vUekrA2J0
Multitronicはquattro用は完成したのかな?
そうでなければMultitronic搭載車はFFと判断した方が良いかもよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:46:46 ID:7QMqRAZy0
>>60

発表直後のAudiUSAに3.2FSI Quattro Mulitronicって書いてあった
記憶があるんだが、今はデザインも変わって書いてないっぽいなあ。

>>58
英語の情報はドイツとほとんどタイムラグなしで出ていますよ
Audiもプレスリリースは英語でも出してますし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:57:41 ID:VILdKyD90
>>60
ご指摘のとおり、A5 3.0TDI、S5 4.2FSIにはquattroと表記がありますが
3.2FSIにはなかったのでFFだと思われます。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:42:44 ID:VzM6pJ3P0
FFでもDSGは乗せられないのは縦置対応DSGの量産が間に合わないせいかね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:31:19 ID:iCuTTy+t0
>>1
A5 日本発売も今夏で確定なのでしょうか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:46:58 ID:okK2JaiB0
>>64
来春
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 08:57:29 ID:Y0uaoVrXO
B7 S4購入検討中だが、最新のR36やA5 S5、次期A4なんかがでると思うと今更なんだろうか…
直線加速だけで比較する気はないが普通に0-100でR36に負けるのは切ないなぁ。
それとも『S』であるという良さがあるのでしょうか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:35:05 ID:+MOKkB6d0
>>63
次期A4までには間に合わせると思うけどね。縦置きDSG。
681 ◆JoJZbLlcf6 :2007/06/04(月) 23:46:30 ID:8cGibNjo0
>>64-65
フォローサンクスです。
アウディも本国発表とタイムラグが少ない車種もあったり(実際の納車は遅かったりするようですが)
半年以上遅れたりすると車種によってバラバラですよね。

所で今年は東京モーターショーがありますが、その時にサプライズはないでしょうかね?
A5/S5あたりは持ってくることになるでしょうけど、B8A4を日本で発表されないかなぁ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:35:20 ID:R2xb4HILO
シートベルト警告音の消しかたある?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:37:35 ID:nWsS9fzn0
>>69
ちゃんとシートベルトしなさいよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:55:27 ID:VxMDpXyo0
>>69
kwsk
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 06:53:20 ID:7+aaRdVk0
>>69
ドアロックがかからないスピードで走れば大丈夫w
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:51:38 ID:Uv5aSMPYO
>>69

情報誌画面で↑↑↓↓←→←→BA
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:13:06 ID:D8ZAsvsm0
うちのタワーパーキング全幅1850まで条件・・・・。
A5入れられないじゃん。何で全幅1854なのよ。
車庫証明時、警察も4mmを大目に見てくれないよね?
ハァ〜。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:40:42 ID:7+aaRdVk0
カンナで削れ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:49:06 ID:oT8dcB/u0

なんでこういうアホが沸くんだ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:50:30 ID:FVOChZXR0
ボディーは入ってもタイヤがプレートにひっかかったりするんだよな。>タワーパーキング
A5ならそっちの方が厳しそう。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:09:16 ID:Hzm6btH60
>73
ドルアーガかよ!ww
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:07:49 ID:BDEGcJlR0
>78
グラディウスだろっ!w
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:23:32 ID:SMSSB6/w0
今s4アバント乗ってます。
s5良いですなぁ。

来年春くらいには日本に来るのかな?
楽しみに待つとします。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 09:05:45 ID:4uG1O7Wd0
1855mmのA6を1850mmまでのタワーパーキングに入れています。
タイヤの脇は両側3cmづつくらい余るけど、出し入れはめっちゃむずい。バックカメラは必須。
警察への申請はセンチ単位じゃなかったっけ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:09:48 ID:AKSmbIlKO
車検証では186センチとなる?185センチ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:38:26 ID:xSi2OtEv0
>>82
キッチリmm表示じゃない?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:44:35 ID:MNFPxVXo0
やっぱCVTもクワトロに対応したのか?
http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/audi_a5/
851 ◆JoJZbLlcf6 :2007/06/08(金) 00:00:53 ID:1RWHXwme0
>>84
調べていたら海外でも我々と似たような事を話をしていましたw

A5 3.0TDIqとS5 4.2qの6速MTは本国でも紹介されているんですが、
それ以外は2008ですかね?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:04:49 ID:awUcuhVp0
A5の記事見てると次期A4が楽しみになってくる。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:18:42 ID:i2hkxpJV0
いずれ縦置きDSGが出ることがわかっているのに、
CVT版を買う気にはならないな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 06:56:15 ID:qjxiGRuV0
縦置きDSGいつ出んの?
A5にDSG採用されたら欲しいなあ。
・・けど駐車場考えたら無理か・・
転勤族なんで駐車場には困る〜
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:32:22 ID:kd4h+uU10
>>83
お〜そうなのか。それじゃあ無理か?。4mmの壁。
車検証なんて車に積みっぱなしだから見ない。
今度乗ったら確認してみるよ。
>>81
>1855mmのA6を1850mmまでのタワーパーキング
って事は警察は車庫として認めてくれたの?
うちのは鏡付きでパレット回転するから自宅では大丈夫だが
外出先では苦労することもあるだろうね。

む〜それにしてもサイズの融通は利くのか?エロイ人教えてくだされ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 14:10:16 ID:Cz0N4ufy0
車検証はミリで、車庫証明書はセンチだったよ。
ttp://www.syako.car-u.co.jp/sample_shinsei.html

地区によって違うのかもしれないけど。
ディーラーの人に保管できる場所があるかどうかが判ればイイだけなんで問題ないって言われた。
車庫の管理人に怒られるかどうかは別として警察には怒られないって。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 14:14:50 ID:kd4h+uU10
>>90
わざわざこんな教えて君に有難う。
4mmはどうするのか、D君に任すしかないって事だね。
車庫管理人は細かそうな法人だから、ここも難関だよ。
まあ候補からははずさず、販売まで待つ事にするよ。
921 ◆JoJZbLlcf6 :2007/06/08(金) 23:54:58 ID:1RWHXwme0
保守
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:08:14 ID:LCs7oFmU0
今年後半のアウディのラインナップは何かあるの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:06:25 ID:L40FZ1LX0
TTロードスターが来週発表な位?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:26:58 ID:JpL7N3z00
>>88
http://www.carbodydesign.com/archive/2006/01/10-audi-roadjet-concept/audi-roadjet-concept.php
ロードジェットで既に発表済みだから、
今は熟成中ってトコだろ。

次期A4登場後2年以内には載ると思うが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:11:18 ID:T3XHGUWw0
>>95
じゃ、3年くらい先?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:44:31 ID:FKRSy4hqP
てことは時期S4は3年以上先?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:22:41 ID:ojx+GA/W0
>>97
まだA4が出てないわけだから、
そんなもんじゃないかな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:22:47 ID:8YqBv1nO0
S4最高です。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:15:44 ID:Fvkul/4FO
次期A4の確定写真とってありますか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:32:34 ID:HKCd+HDk0
今は妄想写真しかないですね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 01:18:59 ID:Xk+WoWCX0
昔親父がクワトロクーペ???
ビッグクワトロだったっけ??に乗っていたので、ずっとクーペーに乗りたいと思ってました。
A5が出るのはとてもうれしい。

日本に来るとしたら価格はいくらくらいが予想されますか?
650万くらいでしょうか・・・。
現行A4 3.2から乗り換えようと思っています。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:20:00 ID:A3QcKxC90
時期A4ってマイナーチェンジになるのかな?
1041 ◆JoJZbLlcf6 :2007/06/11(月) 23:16:27 ID:B0Jif9hH0
モデルチェンジではないでしょうか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:02:24 ID:A3QcKxC90
2年前にフルモデルチェンジしたのに早すぎない?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:57:41 ID:Eubq30Nv0
>>105
B6>B7は大規模??マイナーチェンジですから…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:26:21 ID:oiPrphNq0
R8取扱いディーラー決まったね。
afterメンテもそこでしかできないのかな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:32:09 ID:NFyxlNsq0
でもアウディはフルモデルチェンジって発表したよね。
で、たった三年後にフルモデルチェンジってあり?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:52:47 ID:RP5iwzYzP
名古屋のAAAで扱ってる車輌は当然名古屋行かないと買えないんだよな?
東京で販売してくれるなら即買いたいのがあるんだが...
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:56:07 ID:Eubq30Nv0
日本前提だと
B6 2001-2005 4年
B7 2005-2008 3年
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 02:12:12 ID:MBNThteF0
>>109
取り寄せてくれるはずだよ。
ディーラーに聞いてみれば。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 02:20:12 ID:RP5iwzYzP
>>111
おk聞いてみる
ありがと
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:29:40 ID:LGQIUK1w0
>>108
R34スカイラインもそんくらいでフルチェンしたよな。
新シャシーになることを素直に喜べば良いと思うが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:49:12 ID:be8MMUfb0
B8はどこまで大きくなるのかな?
流石に旧A6の大きさまでにはならないと思うけどこれ以上大きくなるのは勘弁して欲しいね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:50:01 ID:PTdmuUYG0
A5がA6並にデカイ件
B8A4はそのシャシーを使う件
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 03:02:08 ID:z5WjrXLu0
マジかよ・・・ orz
A4はあのサイズが手頃なのに。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:38:56 ID:BUnmCH2mP
A4 4585×1770×1430
A5 4625×1854×1372
A6 4915×1855×1455

\(^o^)/
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:22:17 ID:JyFoXv720
はやくA8モデルチェンジしないかな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:47:17 ID:mxZIJ5eq0
>>118
俺は今の型が気に入ってるんだが・・・
まだ手に入れられていないのでもうちょい待ってくれや。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:28:06 ID:qSudLUcoO
新型A4今秋の東京モーターショーで発表されるかも…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:03:15 ID:PTdmuUYG0
>>120
時期的にはありそうだね。
縦置きDSGも出てくれるといいんだが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:24:37 ID:jY/UJXBc0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:40:54 ID:KUr+GKZw0
>>117
全幅もそうだが、トレッドが1600mmちかくなると、
235クラスのタイヤをはかせると、漏れのマンションの
機械式駐車場の車台の横幅とほぼ同じサイズになって鬱
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:33:49 ID:R0x8RcYq0
今日Q7とすれちがったけど
すげーでかいな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:36:58 ID:Pp7EDc1mO
ハンバーガー食ってデブになったアメリカ人用だからね…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:53:36 ID:EkWu/j5+0
先週末、東北道でR8見たんだが、
あれって日本じゃまだ売ってないのか。
並行輸入かテスト車なのかな。
1271 ◆JoJZbLlcf6 :2007/06/15(金) 23:59:26 ID:Qt/J640A0
テスト車両だと思われます。
良いもの見られましたね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:31:10 ID:GHUG8g5Z0
ハリアーくらいのSUV出したら売れそうなのに
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:32:17 ID:FrQxwAuY0
age
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:52:53 ID:5PO6Tjil0
ルマンはじまりますなー
ttp://www.lemans.org/24heuresdumans/pages/accueil_fr.html

>>128
つQ5
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:11:32 ID:l5CKhE4Q0
>>128
確かQ5がでるんジャマイカ?
売れりゃQ3だってあり得る。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:00:07 ID:GHUG8g5Z0
>>130
>>131
ああもうちょっと小さいのが出るんですね
すいませんでした
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:56:32 ID:CQcQnxMVO
本当に出るのかね…
出るとしてもまだ大分かかるんでしょ?
1341 ◆JoJZbLlcf6 :2007/06/16(土) 23:42:30 ID:acKshDXs0
>>130
URLサンクスです。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:40:59 ID:iDx8ojmv0
Q5、しゅっとしたデザインでいい感じの大きさなら
次の乗り換え候補。7は確かに大きすぎ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:18:25 ID:s5yvDkZ40
金曜日だったかな
さいたま市でR8みました
ホシイナァ
1371 ◆JoJZbLlcf6 :2007/06/17(日) 22:31:02 ID:9aqlV9R80
保守もかねてAudi優勝おめ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:00:22 ID:FFU3aHcV0
ルマン、見れねーな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:40:27 ID:LtS03c4a0
>>138
ケーブルでも放映してないなんて信じらんない。
昔は朝日かどっかでナマ中継してたよね?
副音声はBGMオンリーでさ。。
なかなかスキだったんだけどなー・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:29:04 ID:4vrTvHf80
>>139
テロ朝のル・マン中継は最悪だった。
途中まで生なんだけど、ラストの2時間は日曜洋画劇場のあとに録画を流していた。
マツダの優勝の時もそれをやりやがった。
あの局のスポーツ中継はどれも酷い。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:06:42 ID:J7HbTFr90
>>140
CSも夜中にプラモつくって総スカン食らってた
有料放送で日本びいきと余計なおしゃべりはなし
現状報告のみというのをやってほしいな。
というか、そういうのが有料放送の存在意義だと思う

アウディももっと巧く4連覇を宣伝してほしいんだけどなあ
どうもあそこは広報がボケでいかん。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:08:52 ID:geH2OShO0
アルファ乗りに言わせるとaudiはゴミらしいwww
みんなしてこんな感じw

>818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/06/17(日) 20:26:16 ID:pWVTcWnyO
>アルファのりは真の車好きだなあ。ブレラに乗ってるがきもちいいよ。それにくらべて前に乗ってたアウディは最悪

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176438446/
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:28:28 ID:r5YQ0D8w0
>>140
どうだろうね。ゴルフ中継なんて民放ではダントツでテレ朝が良いとおもうけどな。
ルマンは確かに酷かったが、放映してくれただけでも良しとするべきかもね。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:55:27 ID:roJRGqUiO
またアウディ勝っちゃたの!?
車の耐久性があるねぇ〜w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:07:42 ID:hlW8pU8w0
>>143
>ゴルフ中継なんて民放ではダントツでテレ朝が良いとおもうけどな

そうか?
どこも似たり寄ったりだろ。
数年前の全英で中継開始後1時間は漫才師(DTハマタ)のトーク
流したりしてたじゃん。
松岡のレポーターもうざいし。

ま、そんなことはさておき。
株のアブク銭でR8購入を本気で考えてる。
モデナとかガヤルドも考えたけど、R8のが魅力的。

しかし学生時代FDに乗ってただけで、外国スポーツカー
なんて初めてなのにR8なんて買っても大丈夫なものだろうか…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:13:22 ID:r5YQ0D8w0
>>145
酷いこともあるがまぁほかよりはマシだな
テロ朝なんてなバイアス掛かった表現をする人には差がわからんカモしらんが。
まぁ流しましょう。

R8は良いんじゃないですか?運転もイージーそうだし、
コーンズで商談するよりはずっと楽なんじゃない?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:42:30 ID:AMC5VolF0
>>145
一説によると2年待ちだってよ。
R8。
まあ、発売前の待ち期間の話なんて
真に受けてもしゃーないかもしれんが。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:03:21 ID:dLTEBpzb0
R8のかっこ良さは異常
TTもこれ系の顔にすれば良いのに
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:23:07 ID:+SIwbYe60
そこでR4ですよ。
って現時点では出るのかどうかも未確定?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:26:12 ID:BnqzspeJ0
>>149
R4ってのは「こういうのがあったらおもしろいかもね」という東スポ系のガセらしい。
A1、Q3、Q5は確定or可能性大。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:51:14 ID:W8qeGEAz0
>>144
さりげなくア●ファを貶めsage
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 04:33:00 ID:Iue8QD+10
>>150
え?そうなの。期待してたのにショックorz
強靭なフレーム構造のクーペに全域極太トルクのMRがボクスターよりも安い
ってトコに期待してたのに・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:14:39 ID:wnOZRbLC0
>150
イギリスのautocar(妄想記事は一切書かない雑誌)で
記事が書かれてたからまったくのガセでは無いはず。

まあ、現時点でaudi内部でプロジェクトが動いていても
やっぱりやめました、って展開はあるだろうけど。
1541 ◆JoJZbLlcf6 :2007/06/20(水) 00:31:26 ID:FdBHJkTH0
保守
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:11:53 ID:LU/k8aZK0
>>153
AudiというかSEAT系のプロジェクトだといううわさだよね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:03:49 ID:Za4XgUMP0
そうそう。
audiはそういう商売にならなそうな車はパス、って考え方だったのでセアトで進めてた。
が、audiが方針転換して技術力の高さをアピールするためにそういう車も必要だろう&
そういう車でもある程度数が売れるところまでブランドイメージが高まってきてるだろう、
ってことになってR8の弟分として、って流れだとか。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:59:56 ID:LU/k8aZK0
>>156
問題はコストだね。R8もTTもグループ内のプラットフォームでできてるけど、R4はそうはいかない。
FFひっくり返してミッドシップってのは昔はやったけどそれでもかなり手を入れないといけないでしょ。
そこまで金かけてモト取れるモデルと考えるか微妙だね。
ウルトラCで大株主さんのご厚意でケイマン=ボクスタにVWエンジン載せるとかなら安くできそうだけど?!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:36:52 ID:dl+MP3BcO
それだっ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:28:48 ID:lZYQCSQz0
ボクスタやケイマンと露骨に競合しそうな車だから、よっぽど差別化しないと
シャシー提供どころかストップかけられる可能性の方があるんじゃなかろうか。。。
ベースで2リッター積むならクワトロとかR4の上の方はポルシェの下の方と
排気量的にも重なってくるだろうし。

かといって住み分けのためにあんまりマイルドにして「スポーティな車」に
してしまうならFFで十分だろうし。難しそうだなぁ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:40:11 ID:0JcflZFN0
昔、VWもミドシップスポーツを出すなんて情報がオートカーとかに
載ったんだけど、結局出てないんだよね。

R4を皮切りに、VW、セアト、アウディ3社で共用すればイケると思うんだけどね。

差別化は、アウディはA4系転用の縦置きMR。
VW、セアトは横置きで、それぞれデザインとか内装とかでナントカすると。
鉄フレームなら伸縮自在だから、縦置き横置きも自在だし。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:40:55 ID:KNNxahvl0
VWのミドスポーツと言うとこれ関連?
ttp://www.seriouswheels.com/cars/top-Volkswagen-VW-Concept-R.htm

TTがゴルフベースで成り立ってることを考えればシャシー共用でもかなり
違う味付け、違う価格帯の車作れるみたいだし、どうにか実現してほしいなー。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:07:27 ID:0Jt9xXWe0
ゴルフベースのミドマシンといえばこれだろ
http://jp.youtube.com/watch?v=VjDaTYPMJmg&eurl=http%3A%2F%2Fcarscoop%2Eblogspot%2Ecom%2F
スゲェ音出してるぜ。

ハッチバックスポーツとしてRS4の名でアウディバッチ付けて出してくれたら買う。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:14:32 ID:S7kNaw7PP
W12より、ようつべが日本語対応になってることに驚いたわw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:17:25 ID:0Jt9xXWe0
>>163
一昨日から開始。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:07:07 ID:v6Jlyrtu0
あげ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:51:04 ID:/L37AKAW0
A3の3.2かA4の3.2を新車で購入しようかと思っている者ですが、今ならどれぐらい割引してくれるでしょうか?
167くぱぁ:2007/06/21(木) 19:44:44 ID:HJeMu1Qk0
Audiと並んでも妬まれる名車、それがレガシー


828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2007/06/21(木) 15:27:07 ID:j6rM9FgK0
 http://www.rupan.net/uploader/download/1182406945.txt

 ちょっとシオヤを舞台にした小説かいてみた。内容は大いに悪意に満ちている。
 ワードにペーストして読んでみるとラスト近くでゲロ吐く。グロ嫌いな人ごめん。
 あと、神戸ナンバーレガシーとBMW1尻乗ってる人ごめん。

 自分もハルヒみたいなの書きたいけど才能がないことよくわかった。
 諦めて卒業論文書くことにした。
 (何やってるのやら)

 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179930640/828n
1681 ◆JoJZbLlcf6 :2007/06/21(木) 23:44:22 ID:DoFLjOx80
保守
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:53:51 ID:CNxSflu80
>>166
A4は値引きが多そうだと思うけど?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:53:34 ID:OernsC3J0
-200万が相場じゃね?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:54:21 ID:xwNIkudP0
先代A6に乗っています。
本日iPodをクルマで聴くためのトランスミッタを購入、
シガーライターのソケットに差し込んだらキーを抜いても通電しているようです。
これってさしっぱなしじゃバッテリーあがっちゃいますよね。

妻のマーチにそのトランスミッタをさしたらイグニッションまわさないと通電しないみたい。
Audiのシガーライターは常時通電しているのかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:36:15 ID:6ZZiI9IE0
>>171
時間で切れないか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:06:25 ID:odE4jgK+0
>>171
現行A6だけど永遠に通電にしてるよ(笑)、自分もトラスミッター差しっぱなしで2日間放置して
焦ったことがあった。まあ大した消費電力じゃなさそうだからね。基本的に車両が賢く電源管理を
していて始動確保を最優先で監視してるはずなんだけどキーoffでもそうなのかはわからんな。
ディーラーで確認してみてね
174171:2007/06/24(日) 15:50:25 ID:vDNRfGqh0
172氏、173氏、ありがとう。
とりあえず、クルマから降りるときは抜くようにしています。
今度のエンジンオイルの交換のときにでもディーラーに確認してみます。

今回買ったBELKINのトランスミッタはなかなかいいですね。
最初に買ったトランスミッタの音質があまりに悪かったので
昔使ってたディスクマンのカセットテープアダプタを引っぱりだしてきて使ってました。

現行AudiのオーディオはiPod対応ときいています。いいなぁ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:10:59 ID:AEqGOEOo0
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:23:26 ID:59Y4QjGD0
>>175
もちろん合成というか加工

今のところ海外で次期A4の形状がわかる写真は撮られてないと思う
177175:2007/06/24(日) 19:28:08 ID:AEqGOEOo0
そうですよね。
クオリティが高かったのでまさかと思ってしまいました。
とりあえずクーペとは差別化してほしいですね。
A5がA4クーペみたいになったら魅力半減です。
ありがとうございました。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:21:58 ID:Y+cXzdsV0
>>160
ちょっと前にロンドン行った時、待ち時間に読んだあっちのクルマ雑誌で
ミドルサイズのMRクーペのブガッティというプランがあるっていうのを読んだ。
オレの英語力があてになればだが・・w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:06:31 ID:GOy93Lmh0
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:07:31 ID:GOy93Lmh0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:58:19 ID:gfrfnqDG0
Q5の写真マダー?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:29:13 ID:DTpWZ4Qh0
a5おいくら万円?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:53:21 ID:SoDBM9mv0
お値段はA6 3.2q>A5 3.2qかねぇ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 07:02:39 ID:85Iu5OeF0
R8ってもう受注してるんだね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:45:13 ID:bNIp4ypd0
俺はGriffinのItrip使ってるけど、そこそこいい音で聞ける
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:30:17 ID:vKa7WahR0
FMトランスミッターですか。良く聴けますか?

てっきりAMDのGriff(ry
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:09:06 ID:H/mlcb160
>>186
元から圧縮音源なんだし、気にならない人は全然気にならないと思う
個人的には、スピーカの差が大きい気がする


ただFMトランスミッタは、イミュニティと言う最大の敵が・・・
FM帯のノイズ対策は難しいのよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:52:32 ID:jI0+G9lP0
リーちゃん。
もう来ないでね!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:36:22 ID:Gx4+At/c0
前面にUSB端子かHDMI端子が付けばいいんだろうけどねぇ。
アウディにそれを求めるのは酷か。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:44:57 ID:gNdMHKRU0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:49:47 ID:z0DFinpg0
>>166
A4 2.0Qで45満プラスDOPでした。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:26:52 ID:j+dWl1VH0
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:47:26 ID:ZEc4m/1A0
R8のAT情報ないか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:18:36 ID:cxnyuJHR0
昨日ショールーム行ってちょっと話をしてきたが、大方の予想通りR8はATだけしか日本導入しないようだね
俺マニュアルが欲しいんだけど、と言ったらアホを見るような目つきで見られたな・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:42:54 ID:Zm46aq5v0
いろんなサイトでもATの情報一切なし、、
今年の冬に間に合うのか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:01:11 ID:wrRJ2L2O0
audiも最近やっと女受け良くなってきたな
ちょっと前までは、これどこの車?ってよく聞かれた
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:33:57 ID:4uKgGsZ30
>>196氏は若い方?
その昔ヤナセが扱っていた頃は
パパはメルセデス、ママはアウディ、娘の私はゴルフ、
っていうイメージで売ってましたな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:44:10 ID:FLgeVJt3O
車が女受け悪いんじゃなく、
所有者が女に受け入れられないだけだろ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:59:22 ID:YmUlhWgG0
俺も明らかに女受け良くなってると感じるけどなぁ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:52:02 ID:wrRJ2L2O0
ほんと変わってきたよね!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:53:01 ID:LPOyGSGD0
鉄屑
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:31:29 ID:qBbR5cOI0
>>193,195
ATの何が知りたいの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:11:31 ID:L8+LAX1y0
1 発売の予定があるかどうか?発売されるとしたらいつぐらいからか?
2 どういうATがつくか?(ガヤルドタイプorTTタイプ?)
3 値段はMTよりどれくらい上がるか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:39:29 ID:nKsU2o340
君が使ってるPCはただの箱なのか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:11:26 ID:5s0rSINX0
テレビも見れるよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:38:36 ID:YntoW7vB0
エロゲもできる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:36:58 ID:L8+LAX1y0
すまん、すまん。
1・2は解消。
毎日audiのサイト見てたのに、今日まで気がつかなかった。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:44:08 ID:EEyVc6No0
【自動車】 ヤナセ、アウディとの合弁解消 [06/29]

1 :泣かないで枝毛φ ★:2007/06/29(金) 18:23:22 ID:???

ヤナセは29日、独アウディとの国内での販売合弁を解消すると発表した。
アウディジャパン(東京・世田谷)と共同出資するヤナセアウディ販売
(東京・世田谷)の全持ち株を、7月1日付でアウディジャパンに譲渡する。
ヤナセアウディ販売はアウディ車の国内最大の販売会社。アウディは
全額出資子会社により日本市場の開拓を加速する。ヤナセは一部店舗を
引き継ぎ、アウディ車の取り扱いは継続する。

ヤナセアウディ販売は2002年10月に設立、日本国内で新車販売の20店を
運営している。現在の出資比率はヤナセが66.6%、アウディジャパンが33.4%。
1日付でアウディジャパンの全額出資とし、社名をアウディジャパン販売に
変更する。株式の譲渡金額は明らかにしていない。ヤナセは今後20店舗
のうち8店舗を取得し、自社の子会社を設立して運営する方針だ。

日本経済新聞:http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070629AT1D2901829062007.html

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183109002/l50
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:26:01 ID:7N+JXjxW0
>>203.207
3
日本ではそもそもMTの設定自体存在しない。
2101 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/01(日) 00:03:29 ID:VEXApAtM0
保守
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:32:20 ID:3mtj+GT1O
剥げ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:48:54 ID:HEGNTUmp0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:38:39 ID:BBHHXeC30
よしやの通りは、てんぷら 刺身 コロッケ など
一人暮らしにはかなり役に立ってます
しかも美味い 
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:24:32 ID:oMlI9KzP0
ヤナセ系が減るのは良いことだと思う。
これでサービス全般が向上するだろう。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:45:45 ID:y4VKLjhJ0
>>214
kwsk
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:32:31 ID:ePTsYe3E0
今日はジェットストリーム40thアニバーサリーを聞きながら走りに行こうっと。
217生産国ヲタ:2007/07/04(水) 17:08:12 ID:PrvX8RYN0
ドイツ製のモデルはどれなの?
Audi 100 には色々な国で乗った。(運転はしたことがないが)
ナイジェリアやキルギスの未舗装の道も、快適でガタが伝わって来なくて気持
ちが良い車です。
100 の後継モデルは何なの? 初心者でゴメン。
私は古いカルマン製のゴルフ・カブリオレに乗っていますが、満足しています。
南ア製なら興味がないので。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:45:53 ID:1+FPQNT20
昔100 今A6
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:19:26 ID:lHh7CdOT0
いい加減ディーゼル輸入しろよ>AJ
2201 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/05(木) 23:52:26 ID:+wtMIxCe0
新しいネタが出てきませんね。

ところで1シリーズがセダンが出たわけですが、A3のセダンが出たらどんな形になるのやら。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:36:13 ID:vkeHN8mL0
VWにそんな感じの車でてなかったか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 03:35:13 ID:lkR53MIK0
>>220
1はクーペだろ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:40:15 ID:TjZ1NnpR0
>>220
ジェッタ/ボラがそうじゃん
2241 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/06(金) 23:31:45 ID:8SWwg+pV0
そうでした、クーペの間違いでした。
ジェッタ(ボーラ)がまさにそうでしたね。

AJも売るの少なくて大変だろうし車種増やさないかな?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:33:00 ID:46K/b40Q0
A4アバントの2.0(1.8Tでもいい)のクワトロとか入れてくれたら乗り換える。
輸入車ってブランドイメージ売りたいからだろうけど、安グレードが充実してないんだよね。
アウディは仕方ないにしてもVWのパサートも3.2しか4WD入れないのか不思議。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:29:51 ID:l8T/Rn790
>>225
2.0FSIq(not TFSI)というのはあっても良さそうね。

A6 2.0TFSIqというのもあっても良いと思うんだけどねぇ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:36:48 ID:NhqYmh+u0
NewTTロードスターって売れているの?
一台もすれ違ったことがないんだが。

逆に旧TTクーペは中古が安く買えるせいか最近増えてきたね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:19:00 ID:RZhb+hc70
>>227
>逆に旧TTクーペは中古が安く買えるせいか最近増えてきたね。
それってヘンじゃね?よっぽど中古の流通在庫があったということか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:17:17 ID:pVkDEuyU0
R8を先々週東北道でみたが
もう売ってるの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:45:37 ID:Il4wBtpk0
>>227
俺はNTTロードスターの方が多い。
NTTロードスター:クーペだと3:1だね。
QTTはDSG搭載の3.2qが多いね。1.8Tqは稀少だね。

>>229
テスト中じゃないの?
でも、良いもの見られたね。ウラヤマシス
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:25:18 ID:Rea2x1PQ0
>NTTロードスター

なんだかなぁ。w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:43:23 ID:X19FmeZc0
NTTロードスター:クーペが3:1って
よほどディーラーが近いとかじゃないの?

それとQTT3.2なんてほとんど見ないよ
東京だけど1.8tqのほうがよく見るよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:03:40 ID:luJc/xLF0
>>231
運転中は携帯禁止w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:15:00 ID:GPEADXjL0
>>231
みかかロードスター ?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:16:42 ID:E6zwp9+20
>>231
NTTフレッツ・ロードスター?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:08:17 ID:6BdR+LRJO
おまえ全くセンスなし
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:48:08 ID:+RXKa1XG0
新しいネタきぼんぬ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:16:47 ID:i4kJ3xHL0
今週の週アスにNTTロードスター(w)の試乗記が載ってた。
絶賛してたけど、比較対象が執筆者の愛車のアルファ147だからなぁ。w

純正のオーディオがiPodに対応するようになったのね。
2391 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/11(水) 23:47:50 ID:2bnhP8Ls0
>>235
それだとスペックがベスト・エフォートになってしまいますがなw
・・・今でもたいしてかわらないか。

>>238
週アスは車ネタも扱うんですか。
iPod対応用のアクセサリは他車種でも出てきていますね。

アクセサリを見ていて気になったのが、フロントガラスシェード&ケースの10290円。
ノベルティグッズにまで値段を付けて売るようになりましたか。



240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:48:29 ID:UheaGtOc0
最近はこんな機能もあるんだね。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
 何故、BMWが女に好かれるのか? [車]
【ゴルフ】若いのにオヤジ外車2【アウディ】 [車]
天元突破グレンラガン [YouTube]
【安置叩きは】角松応援オンリ-スレ【とっとと氏ね】 [邦楽男性ソロ]
高橋みゆきだけど、まだ何か質問ある?Part8 [バレーボール]
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:25:37 ID:UheaGtOc0
保守も含めて

つアウディTTロードスター 2.0 TFSI(FF/2ペダル6MT)【短評】
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017036.html
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:39:30 ID:dA8FmGpI0
>>241
トランクはそこそこ広いんだね。
大人二人分の旅行荷物+お土産なら何とかいける?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:08:28 ID:carfny0q0
A1情報ないですか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:12:02 ID:t0x21pvs0
チラと見た情報
・RS5 S5ベースの低圧ターボ 420〜450ps 何でRS4とエンジン変えるんだろ?
・RS8 R8のV10 5Lモデル 名前がS8のRSモデルみたいで紛らわしいんですが。

あと最近アウディ情報局さんの更新がマメでいろいろ載ってますな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:01:11 ID:Zn7c/aNa0
おぉう、R4、ウルトラC(次期ボクスタ・ケイマンと部品共用)が来るのか!
2461 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/16(月) 11:50:24 ID:IbGg80fy0
県境までエスコートしてきますorz
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:23:46 ID:Fp89QS+w0
RS4の限定白カッコ良さそう。
248元ブーストアップDQN:2007/07/17(火) 07:56:18 ID:N/NJrB5dO
>>1さん

地震大丈夫でしたか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:56:30 ID:asQ+rt1m0
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:05:43 ID:HqLd3D130
S6avant契約してきた。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:01:33 ID:UkMYfr3P0
ほんとでつか?
うらやますい、いつ納車?
値引きは?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:28:28 ID:cIEC75wZ0
MY06のA8(V8)乗ってるんだが最近アクセルを踏み込んだ時に
エンジンからチリチリ(カリカリ)という音が頻繁に聞こえるようになって
Dへ行ってメカニック担当にも同乗してもらったんだが同型のV8(FSI)では
よくあることだって言われ(正常範囲内?)帰ってきたんだがどうも腑に落ちなくて・・・
メカニック担当によるとこの手のノッキングは全く問題ないとのことで
これ以上ノッキングが酷くなればノックセンサーを丸ごと交換するとのことだった
確かに物理的には問題ないんだろうが心理的にはちょっと・・・
A8V8(FSI)で同様の悩みを抱えている人Dでどういう対応されたか聞かせておくれ
2531 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/17(火) 23:31:06 ID:c3VIJ/0L0
>>248
ご心配おかけしています。お陰様で無事生きております。
北陸自動車道が米山〜柿崎ルートが復旧するまで時間がかかりそうなので
しばらくは長野・富山・上越方面へは峠越えルートになりそうです。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:17:28 ID:ySJLGQv+0
米山〜柿崎の間だけ八号線使えばよいのではないでしょうか?
2551 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/18(水) 23:42:49 ID:FKjYCRjN0
A2がスチールボディで復活するという話は消えてしまいましたか?

>>254
北陸自動車道全線通れるようになりました。
相変わらず柏崎ICへは降りられませんが・・・
柿崎〜柏崎間は対面通行区間ありということですが、所々すごい段差があるのでしょうね。

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:08:13 ID:sxKncAg20
>>1さん
ご無事で何より

ウチのA3(AUQ)はエアコンから熱風が出るようになりました。
コンプレッサーかな?
よりによってこんな時期にぃー
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:53:47 ID:BEWs6t2V0
>>256
なにその罰ゲーム。
エアコン修理だと幾らぐらい?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:55:06 ID:sxKncAg20
ウホッ
原因はヒューズだった。
8万円コースかと思ってたからラッキーでした。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:21:07 ID:LZcG0zRl0
ヒューズ切れの原因を追及する必要はないのだろうか?
ただヒューズを替えただけだとまた切れるのでは?
2601 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/19(木) 23:27:29 ID:OS5yLhwG0
>>256
こんばんは。
8万円コース回避オメ。

エアコン不調の原因がヒューズで良かったですね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:17:31 ID:9YLMWf3x0
アウディA3搭載の最先端1.4TFSIとは
ttp://www.carview.co.jp/news/0/43688/

なぜに1.4TSIではないの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:51:19 ID:Bux24fcm0
どうもです、ヒューズが切れた者です。
バッテリー上のボックス内のヒューズがショートしたみたいです。
結局取り替えで2万ちょいかかりました。

前からバッテリーの上に何かあるなとは思っていたのですが
あそこにもヒューズがあるとは。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 17:29:37 ID:3xVgvrxPO
>>262
そのヒューズが切れた原因を探って完全に直さないと又切れるんジャマイカ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 17:59:16 ID:A+tUI9SA0
Audi六本木
Audi目黒
ミツワ自動車の廃業で閉店だそうですが、
詳細キボンヌ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 18:31:59 ID:Bux24fcm0
>>263
ご心配いただいて恐縮です。
うー、そこは訊いてみたんですが、接触不良との事。(なんだそれ)
もう大丈夫と言ってましたが。
なんかDがココ見てる様な気がしてハズカシス。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 03:27:07 ID:D9f9jb1J0
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:13:20 ID:0jdrZHTB0
>>264
ソースは?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:22:20 ID:wjRCN76s0
キッコーマン
269ふぇら千代:2007/07/22(日) 22:11:52 ID:rDXwUwtZ0
Audi MUSIC meets Art
の案内状が来ました。旦那と参加予定です、、、がこれ
駐車場は大変混雑が予想されますので、電車またはバスでのご来場をおすすめします
と書いてある。何それって感じなのですが駐車場っていくらくらいなんでしょうか?
あと去年参加した人によると、コンサートっていっても席がなくて芝生の上に
体育座りするだけとか…これ本当ですか?
なんか行く前からモチベーションが…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:26:20 ID:ccgH85B70
駐車場は早めに行けば大丈夫。時間はつぶせるでしょう。
値段いくらだったかな...覚えている方どうぞ
芝生に体育座りなのは本当。(息を吹き込む小さなクッションはくれるかも)
椅子だと後ろの人の迷惑になることもあるので、レジャーシートがお勧め。
天候次第で団扇とか持っていった方がいいです。

2回ほど行きましたが天候に左右されやすいのと出演アーティストが
超一流どころというわけでもないのでやめました。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:37:59 ID:+8T7FQEh0
>>269
うちにはフェアなんかのダイレクトメールさえ来ません・・・orz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:44:44 ID:CXSmJffb0
あれが来るのって800万円以上の車種だけ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:53:53 ID:omdO/zec0
自分は並行輸入車乗りで、メンテのみDに診てもらっているだけですが、
(車を買っていないのに)DMは来ますよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 04:32:03 ID:G4ft00m40
>>272
TT3.2海苔には来ましたよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:27:41 ID:7RxRiGJK0
芝生に体育座りじゃいやだわあ。
せっかくもらった招待状だけど他の人に譲ることにします。
有料駐車場は許せるとしても。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:47:13 ID:G4ft00m40
屋外ライブはマット敷き、地べたにお座りが一般的。
2771 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/23(月) 23:44:56 ID:EOZ9PLbN0
フジロックに至っては芝生でゴロゴロする人、踊る人もいるようですね。

>>275
芝生にマターリもいいんでないすか?

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:13:38 ID:5x4bctMo0
今年は招待状来なかったなぁ・・・
>Audi MUSIC meets Art ttノリ
2791 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/24(火) 23:32:03 ID:3xvWwU3W0
今年は首都圏でのAudi MUSIC meets Artの宣伝はどうなんですかね?
去年か一昨年は東海道新幹線からAudi MUSIC meets Artの馬鹿でかい
広告を見たものですが・・・。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:53:20 ID:vOWy80j10
S3ラインナップされないのかなあ。
旧型から乗り換えるよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:33:01 ID:iUx9l/h50
S3は出ないんじゃないかという噂を聞いてますがどうでしょうね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:19:07 ID:pBlWP5/40
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:52:24 ID:PdflnPbm0
>>269
遅レスすまそ。
Music Art、ぜひ行ってください。
過去3回行きましたが最高です。2003年のcobaがベストかな。
芝生座りは気持ちいいですよ、高原で涼しいし。
17時に入って、食事持ち込んでマターリすると幸せです。
audiオーナーはみんなマナーいいみたい。

去年はずれてがかーりしたが、今年は当たった!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:23:37 ID:Nuo2KXPd0
>>282
ランエボみたい。
でも存在感はあるね。
良い意味で変わりばえのしないMINIのアンチテーゼとしては良さそう。
1.4TSI122ps+7DSGがMINIクーパーと同価格なら、コッチ行きそう。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:16:21 ID:+kwa0fBp0
R8の話題ゎ・・・
2861 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/27(金) 23:39:42 ID:zNa7uKbD0
>>285
Driving Futureメールマガジンのサブジェクトが
「アウディA8が待望の日本上陸」と間違うぐらい話題性はないかもw

田宮からRCでないかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:53:05 ID:guFDCeyA0
>>286
漏れにもそのメルマガ来た。無意識にR8に読み替えてた漏れ・・・
通報しますた?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:03:22 ID:icX/anG00
R8予約しました。
実車見てないんで、ドキドキしてます。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:34:50 ID:l9Pdqxq3O
うぉっ、羨ましいな〜。
いままでスーパーカー乗ったことあるの?
スーパーカーっちゅうものの感想聞かせてほしい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:59:57 ID:k6zwq3Ps0
>282
ありがとうございました
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:15:27 ID:o6cs5i9X0
>288
予約おめ!
2921 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/28(土) 22:03:31 ID:c5zI2TJ70
>>287
ウェブサイトは誤植ではなかったので安心して寝てしまいましたw

>>288
予約オメ。
もしよろしければ、いつかインプレお願いします。
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:24 ID:9lhrA3Q+0
>>288
予約おめ

プロモーションビデオのような、えぐいサウンドなんだろうか。
294sage:2007/07/29(日) 17:38:53 ID:oXLGuDL/0
誰かSPORTECのエンブレムとかデカールとかを買えるとこ知りませんか??

SPORT TECHNICじゃなくて。
今張ってあるヤツが傷傷になっちゃって。
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:22:31 ID:3QwkerzKO
中古でA8買うとヤバいですか?
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:59:28 ID:oYRiz79R0
>>295
初代はやめた方がいいと思うけど、現行(ダブル・シングルグリル)なら
丁寧な乗り方をしている人が多そうだから大丈夫なんじゃない。
仕様が結構色々あるので、好みのがあるかにもよるかな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:10:23 ID:n4mwS6VE0
前スレの時にいた「Audi mecha」さんはもう来てくれないのかなぁ?
とても参考になったのに・・・
2981 ◆JoJZbLlcf6 :2007/07/30(月) 23:26:59 ID:huBU9SnO0
保守
299582:2007/07/31(火) 19:15:10 ID:fTVXbih10
>>297
彼は誠実に回答してくれてたよね。
その後本社営業から圧力でもかかったのかな。
「もっと買い換えに誘導しろ」とか。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:48:32 ID:V3/uQAjq0
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:11:49 ID:GO+tQv5q0
おまーこ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:16:15 ID:fhyC/UN90
>>252
それってインジェクターが燃料を吹く音じゃないの?
ノッキングの音だったら、エンジンカバー付けて遮音してる状態で
音が普通に聞こえた時点でアウトだと思うけど・・・・・(通常は聴診器使って確認?!)
直噴エンジンでは、燃料の噴射音が大きめのものもあるんだけどね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:00:56 ID:ilnjXQ7j0
週末はMusic Art

台風早く通り過ぎてくれっ
3041 ◆JoJZbLlcf6 :2007/08/01(水) 23:43:29 ID:grtsI7Yx0
いつも通るGSも154円になってました。
どこまであがるんだろうorz
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:24:44 ID:a6k8TVeG0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:17:43 ID:BrVceroq0
>>305
日本海を抜けて北海道上陸パターン?
MusicArtは晴れれば良いねぇ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:25:15 ID:n7/ROLXc0
A4乗りあだけど招待状きたお
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:15:09 ID:D4P3WZNs0
今日代車でA8 借りた A6糊だけど、あまり変わらんが
やはり運転してて気持ちいいね 最上クラスだけあって
もう自己満足の世界だね 俺はA6で十分かな
金ある人はA8をどうぞ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:51:33 ID:PiIUmgSt0
>>283
よく読まずに淡路の方応募してみたんだけどあれって入場料いらないの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:17:44 ID:lfyTH9eB0
>>309
当たってハガキが来たのならば
入場料いらないでしょ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:17:26 ID:o2JYqBtuO
A8のW12って乗り心地はどうなんだろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:58:49 ID:4sLKybaH0
ヤナセアウディがアウディジャパンの子会社になった裏には
何があるか知ってる人いる?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:45:34 ID:NGVf1Ves0
>>312
「ベンツこそ最高」と言ってる会社にアウディ売らせるのはおかしいからじゃないの。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:15:03 ID:8ycW/wVt0
>>312
部品調達でエライ金掛かるから奥田の息の掛かった
インポーに権利売った
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:04:34 ID:/b34pGRw0
>R8予約しました。
納車は何ヶ月待ちでした?



316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:21:56 ID:fIe8JwPb0
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:51:22 ID:NDPAs5p+0
シューティングブレイクと比べて、こう、なんというか、
顔のアクが濃くなって、頭でっかちになったような。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/06(月) 19:59:58 ID:uk+QKuBs0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:06:41 ID:HBaqVArO0
BMW1似?
3201 ◆JoJZbLlcf6 :2007/08/06(月) 23:15:45 ID:PyVScB/Y0
>>316
眉毛書いてあげたいw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:11:39 ID:JI2GSVRV0
>>320
狛犬面っつーか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:26:52 ID:j+/K1+UO0
>>316
audi版poloみたい(´・ω・`)ショボーン
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:29:52 ID:Kg/n5Fjg0
>>316
あのヘッドライト形状とシングルグリルはミスマッチにしか見えない。
和田やめろ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:18:12 ID:MzNisfKT0
なんかコミカルだなw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:39:37 ID:nyZHc+AX0
>>322
俺には、BMW1シリーズのマネとしか思えんが・・・・

これで300万超えのプライスでは、デラがカワイソウス
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:44:29 ID:yD60EnSVO
納車されて3ヵ月!
さすがアウディディーラー!
納車されてからDMもピッタリ無くなったし電話の1本もない!売ったら売りっぱなしの典型的な形ですね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:49:23 ID:3p1YxOB/0
やっぱ和田の力量じゃAUDI無理w

先代A6セダンのリアの、小股が切れ上がった清楚な色気・情熱、みたいなの消滅
今じゃ特急の先頭車両みたいな画一的な下品さ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:40:38 ID:zpDHEzlX0
外国車が東京モーターショーをお披露目に選ぶのってあまりないよね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:50:50 ID:22ypHbD50
>>311
VWグループ最強ユニットW16エンジン(ブガッティ・ヴェイロンに搭載)の血統のW12エンジン搭載のアウディ最強モデル
映画トランスポーター2の主人公が乗ってるクルマ
http://www.transporter2-audi.com/php/flash.php
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:51:52 ID:22ypHbD50
>>311
VWグループ最強ユニットW16エンジン(ブガッティ・ヴェイロンに搭載)の血統のW12エンジン搭載のアウディ最強モデル
映画トランスポーター2の主人公が乗ってるクルマ
http://www.transporter2-audi.com/php/flash.php
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:27:32 ID:/sHvya84O
国産SUV達と先代ARQで悩んでいる私にぜひ教えてほしいのですが。
ARQの後部座席はフラットに折り畳めますか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:33:45 ID:XeNEvcA00
>>329

>>311が聞いているのは「乗り心地」なんだが・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:50:20 ID:/wfs/12d0
>>327
JR北海道の新しい特急の先頭車両はカッコイイ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:55:36 ID:KpSyKb220
現行のTTって、なんか足りない。
フロントデザインがあっさりしすぎ?
A5に期待。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:48:52 ID:MzNisfKT0
俺のC5最高
毎夜尻を舐めてるぜ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:10:12 ID:PI5e4cG+0
停めてあったクルマに乗ってエアコンかけてもAUTOだと最低の風量しか出てこない。
車内はめちゃめちゃ暑いのに・・・
センサーがおかしくなってるのかなぁ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:29:58 ID:2p+2HKb00
>>333
画像うpきぼん
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:06:16 ID:z0JQcyrg0
>>337
789-1000でググれ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:48:09 ID:OSjuQNRK0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:50:55 ID:aFA2iP3Q0
Audi戸塚、夏休み10日ってどんだけ(ry
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:20:40 ID:4WU1eR6B0
ヨタだから
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:38:49 ID:DcKVchZm0
>>337
ttp://www.hobidas.com/blog/rail/natori/kamui2n.jpg

ドアの周りをシルバーのモールで囲えばほらアウ・・・って
流石に大口化には無理があるか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:55:24 ID:6sCnTyNY0
>>342
昔の特急マークの位置にフォーシルバーリングスをあしらえば・・・
デンマーク国鉄と提携してるだけあってコヒはいい仕事するな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 13:38:45 ID:XajgmAep0
>>340
そんなに休みなんだぁ、どうりで日曜日行ったら混んでた訳だ。

正直あそこどうなの? 担当がいまいち俺にあってないんだよなぁ・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:47:37 ID:qfA5BXB+0
http://response.jp/issue/2007/0806/article97679_1.images/149784.html

R8のライト見てくれよ・・これ・・
このマメ球隠しひどすぎないか・・・
こんな適当な処理ないよ びっくりした
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:52:09 ID:qfA5BXB+0
ひどいってのは、こんな高級車で加工ケチってるあたりですw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:19:15 ID:F22Odc4I0
audi戸塚の人、凄い愛想悪いんだよなぁ・・・

他のaudiで買ったから仕方ないのかもしれないけど
あまりにも上から目線でイラッとしちゃう事が結構ある;;

みてるかー;;おまえだーコノヤロー;;
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 02:34:03 ID:PpglzICq0
戸塚のフロントの責任者、調子いいんだけどちょっと誠意がないというか。
もう一人の中年のおっさんはヤナセのAudi戸塚からの転職だね。
悪い人間じゃないと思うが、なんかはっきりしないんだよな。
ぼそぼそした話し方だし客商売に向いてないんじゃないかって気がする。
フロントの応対はヤナセ戸塚(Audiじゃなくて)が良かったなぁ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 06:10:21 ID:byFAsMYD0
ヤ○セはベンツ販売で評判悪い奴→アウディへ内部異動というのがあると聞いたことがある。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 07:49:55 ID:ZkX8HlDb0
>>347
まあまあ。
あんたに何があったかは書き込めないだろうしみんな話題を共有してやれん。
愛称が合わないのなんてどこにでもいるさ。
ぐっとこらえようや。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 17:41:42 ID:uzpUZp940
サービス業で10日店休むって相当すげー
相当儲かってるのかな?うらやましい限りだよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:07:24 ID:efMsWBE20
>>351
逆に考えるんだ。
このシーズン、店を開けていたほうが赤字だとかw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:12:08 ID:hbNmipPy0
おまえら345の画像にはコメントなしかよ。。。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:23:48 ID:whIqZ+l70
まあ、ディーラーもお盆時期は1週間くらい休んでもいいと思うのよ。
でも戸塚はお盆前から休んでるからなぁ。
夏休みに遠出する前に気になるところを見てもらおうとしても、すでに休みに入ってるんだから。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:34:24 ID:caUE4R7Z0
>>351
まったくだ
スーパーの様な小売業は盆暮れ関係なく働くからな、仕方ないんだけど
A4のローン払う為だから働くけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 04:51:23 ID:CVxjCtJm0
A6だけど正規Dより街の板金屋のほうが安かったぜ。
なんでだァ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:39:51 ID:/ypeoC8V0
手抜きだから
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:28:35 ID:jSXECBDS0
産直だから
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:50:03 ID:n6eIYJ7D0
ワケアリだから
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:22:36 ID:12rgBoKA0
VWグループなんだから
早くDSG&TSI導入汁!
3611 ◆JoJZbLlcf6 :2007/08/11(土) 23:45:02 ID:jlN9go7a0
お盆の帰省ラッシュがはじまりましたね。
期間中に帰省される方、お出かけになる方、自宅警備する方、皆様お気を付けて。

今年はどんな変わった車が見られるかな。R8来ないかなw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:28:26 ID:MBafVjs60
http://www.netcarshow.com/audi/2008-a5/800x600/wallpaper_0a.htm
A5かっこよすwなんで日本はこういうデザインでないかなぁ

http://www.netcarshow.com/audi/2008-s5/800x600/wallpaper_06.htm
そしてこれBMWに似てるww中も似てたw
363sage:2007/08/12(日) 15:12:03 ID:MODqVOiq0
>>362
サイドのラインはBMW、リアのトランク辺りはレクサスw

悪いけど今のデザインセンスには関心がない。1代前のARQ乗っている漏れは勝ち組w
364sage:2007/08/12(日) 15:13:46 ID:MODqVOiq0
名前でsageてしまった漏れはやっぱり負け組に訂正、スマソ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:43:28 ID:PQZ4uVJy0
1代前のARQはベストだが、いずれ乗り換えなければならないのだから、
古くならないうちに換えとくのも見識
俺も前ARQだが、とりあえず次は新アバント3.2ぐらいにして、いずれ値がこなれた頃にQ74.2か
あるいはA8へ行こうかと思っている。
3661 ◆JoJZbLlcf6 :2007/08/13(月) 00:43:52 ID:I/JZoo3i0
今日も暑かったですね。朝乗り込んだ時点で37℃でした。
今日は何度まで気温があがるんだろう?

3671 ◆JoJZbLlcf6 :2007/08/13(月) 23:47:42 ID:I/JZoo3i0
本日、38℃達成orz

ボディ下部の樹脂部の洗車難しいですね。
泥、虫の死骸、飛び石などで表面ザラザラです。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:47:07 ID:DEOGjC0i0
夏休み終わりsage
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:28:01 ID:JfPQ+DEK0
まだ夏休み保守
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:48:35 ID:e787Z97x0
これから夏休みsage
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:06:58 ID:Ybd/lk9G0
仕事中 保守
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:31:06 ID:PRBHXS5W0
仕事の中だるみ、age
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:37:20 ID:0vFwjYqH0
ずーっと夏休みage
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:19:46 ID:GxfY2zQCO
無色かよ…orz
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:38:29 ID:oIcXGXU60
事故で休職中・・・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:28:29 ID:PRBHXS5W0
常夏ハワイage
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:15:36 ID:I2eSWRCZ0
とっととB8出ろほす
3781 ◆JoJZbLlcf6 :2007/08/15(水) 23:39:41 ID:5IxZDmf/0
>>375
早く良くなれsage
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:27:49 ID:IMbvs9GW0
無色じゃないけど、受注がない…orz
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:33:37 ID:1y6mPOQ20
TT3.2クワトロ今月末納車でつ
ゴルフR32とA3も含めて悩んだけど
結局はCMの第一印象で決めた
でもシルバーはちょっと地味過ぎたかな・・・?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 03:07:25 ID:TiVSaP460
人が遊んでる時に仕事したsage
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:03:43 ID:AYKsqARm0
>>378
何気に嬉しかった・・・サンクス♪ 
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:04:42 ID:GlPtJNby0
引き続き開店休業中、age!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:33:17 ID:FnzDdWkc0
>>380
楽しみですね。
色の好みは人それぞれなので何とも言えませんが、
シルバーは長所が多いので良いと思うよ。
・汚れが目立たない
・中古ではシルバーが一番人気
・仏事にも乗っていける
etc


そんな私は、黄のA3→赤のTTとAUDI乗り続けてます。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:39:20 ID:9poQGDtn0
>>383
取引先がまだ盆休みだから?

明日から平常業務復帰sage
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:07:01 ID:jiMwmcKe0
>・中古ではシルバーが一番人気

今は黒じゃなかった?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:46:47 ID:aZirLHi+0
いや、ボディが白で内装が黒×白の革。
3881 ◆JoJZbLlcf6 :2007/08/18(土) 01:50:18 ID:RUoChSkD0
保守
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 17:08:26 ID:XE1m7wCK0
先日、神戸芦屋に用事で行きましたがアウディだらけでした
特に現行A4先代A4が多いですね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:53:03 ID:OMykM48E0
リモコンキーの不調でずっと悩んでます
一度キーユニット交換、でもまた再発
車体側でしょうかね?
391天誅を!:2007/08/18(土) 20:03:02 ID:+/So5pZX0
時計板のルクルトスレで脅迫を繰り返していた粘着荒らしが具体的なテロを予告↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1176475198/85-86

今回その対象として名指しされた被害者↓
http://www.best-watch.com/shop_guide/shinjuku/index.html

参考
容疑者の常習性を表す多数ある証のうちの1つ。↓(公務員に対する殺人テロ予告)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1105884497/949
3921 ◆JoJZbLlcf6 :2007/08/18(土) 23:59:13 ID:RUoChSkD0
>>390
そうなると本体側ですかね?

関係ないかもしれませんが、そういえばメーターパネル交換するとキーの再登録が必要になりましたっけ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 05:25:48 ID:5JX9GeviO
R8てRS8のこと?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 07:17:14 ID:JiBEV2of0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:58:18 ID:dz1xHF220
北海道でQ7みた。でかかった。。。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:05:59 ID:uC5jDhNl0
Q7・・走ってるの見たことがないが・・
X5よりでかいんだっけ?
都内では苦労しそうだな・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:18:47 ID:uX6rUkYv0
走っているQ7はまだ見たことがないorz
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:24:37 ID:QYwiSTGi0
都内でたまに見かけるよ、Q7。
ただし、広ーい幹線道路でだけね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:25:49 ID:Qe4ZcEY8O
そりゃそうでしょ。
あんなんで抜け道走ろうとするのは自殺行為だし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:12:25 ID:oq6LKjdYO
黒ホイールが流行って来ましたね カッケー まじほしー 付けてる人どうですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:20:08 ID:ff4VcP040
>>401
黒いいですよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:39:56 ID:oq6LKjdYO
まじですか 黒良いですか? 都内だけど一度もみたことないです 今付けるとオシャレに見られるか ヤンキーに見られるか どちらかかな? どっちですかね?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:04:36 ID:A1EP0htv0
まっ黒でなくて、メッキやシルバーのリムとのコンビが良いよね・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:28:33 ID:ff4VcP040
え?ヤンキーなんですけど。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:05:29 ID:c79iKplF0
保守だね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 09:12:58 ID:MV3eLz0A0
r8カッコよすぎ
壁紙にした
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:33:08 ID:BsnCw4zn0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:21:32 ID:cqXO30Xh0
A3のフルモデルチェンジって大体いつ頃?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:31:56 ID:tT6KZmuc0
Q7の試乗車をディラで貸してもらって3時間ほど走ったけど
見た目よりか運転すると大きさ感じないよ
小回りも結構きくし狭い道でも車の大きさほどの怖さは感じなかったな
関西地方だけど注目度も抜群だし宝くじ当たったら欲しいw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 09:31:47 ID:JxdlS9gaO
さすが関西
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:39:52 ID:l8L5TiPB0
ディーラーも買う気の無いやつに貸さなくてもいいのにな。w
さすが関西。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:13:33 ID:xjkYZcIZ0
どこも基本的には買いそうな人にしか貸さないでしょう
俺は担当者と仲がいいので色々よく借りてる貧乏人だが
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:42:27 ID:PxezRBQ/0
>>408
ゴルフ6が08で、A3は09
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:03:53 ID:UOCDxrZp0
>>411
誤) ディーラーも買う気の無いやつに貸さなくてもいいのにな。w
   さすが関西。

正) ディーラーも買う金もないやつに貸さなくてもいいのにな。w
   さすが関西。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 19:34:07 ID:cqXO30Xh0
>>413
dth


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら関西行って試乗してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 05:20:15 ID:GiQqcOY+0
A1、がっかりだな。
あれじゃ、まるっきりVWじゃねーか。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 07:49:36 ID:/AsCtHfI0
>416
どっかに続報出た?
4181 ◆JoJZbLlcf6 :2007/08/23(木) 23:44:36 ID:Bd4VYnxK0
保守
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:27:35 ID:AmSQVJm70
昨日R8のお披露目内覧会に行ってきた。
格好良かったよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:15:29 ID:tqEP0JTJO
来年A5買います
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:15:42 ID:pRbrTPEX0
4221 ◆JoJZbLlcf6 :2007/08/24(金) 23:38:50 ID:mYaTbIuS0
>>421
グランツーリスモのためだけにPS3買っても良いかも。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:46:29 ID:frFS1BbY0
前記したR8のマメ球隠しは文句言えよ・・ こういう車であれはやっちゃいけないだろ・・
俺は買えないから文句言う事も出来ないけど、皆さんは言う権利あるだろ・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:12:59 ID:kW4hqLFB0
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:15:16 ID:kW4hqLFB0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:55:27 ID:Di3uoZ2/0
昨日と今日でQ7を2台見た
「アウディーだ、あっバンか、あれQ7?」
そんなでかくない
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:16:43 ID:8iRuPx940
でけーよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:55:43 ID:wn5RlKVK0
この先10年、アウディは有望。

ポルシェがグループの筆頭株主になったこともあり、もともとアウディの先進性に
加えて、ポルシェの技術が入ってくる。
ポルシェではトヨタさながらのハイブリッドを既に開発していて、この次は
直噴ディーゼルターボにハイブリッドを加えて、驚異的な燃費を記録する
だろう。A8やカイエンあたりから投入されて、VWや他のポルシェにも順次搭載
されていく。ゴルフ級に搭載された日にはリッター60kmも夢ではない。
この分野でトヨタを追い越すかも知れない。

BMW陣営は水素ステーション、トヨタ陣営は電気ステーションを作ろうと
しているが、当分の間は普及しないだろう。それまではディーゼル
ハイブリッドの時代になり、ポルシェグループに分があると思われる。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:33:52 ID:cZT7ifZF0
>>428

おまい誰だよw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:48:00 ID:kYqrc3ZS0
A1
2009年
ゴルフ4流用案は廃止
次期ポロとシャシー共用
リアサスの設計に自由度を持たせ、A1はマルチリンク、ポロはトーションビーム
1.4NA91ps、1.4ターボ125ps7速DSG
打倒MINI
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:54:23 ID:pQGpYWGl0
>>429
社長です
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:12:23 ID:3p5LnkvQ0
日本人かよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:40:23 ID:uq5/7BmF0
今、内閣改造のニュースで麻生幹事長(予定)が外出するところが
放送されてたけど、アウディだったよ。
A8?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:46:40 ID:vBkxcRSV0
さすが、洒落者の麻生氏だ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:09:28 ID:aubv5A9s0
A1エンジンショボイな。
ゴルフ5、TSIの1.4積んでくれよ・・・

FIAT500のアバルトでさえ150PS、ブースターキットで180PSなのに
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:00:06 ID:0xhKAY3C0
>>434
麻生の人品骨柄から考えると、audiには大きな痛手だと思われ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:10:09 ID:BYe9wwq80
>>428
ハイブリッド=プレミアムという価値観を作り世界中に広めたトヨタ。
燃費の値だけ向上させるのは有る程度出来たが、加えてハイブリッドシステムを投入することで、
新しい価値観を創り出した。敢えて大衆車から出したあたりもすばらしかった。

ポルシェが便乗してハイブリッドを出しても太刀打ち出来ないだろう。
もうすでにトヨタ=ハイブリッドの価値観が世界で統一されている。

VWあたりで出してくるならと妄想しているが、そんなレベルの車に量産してハイブリッド出せるのが甚だ疑問だ。
トヨタは上手にハイブリッドをマネージメントしてる。敢えて世の中ハイブリッドだらけにはしていない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:07:19 ID:vBkxcRSV0
>トヨタは上手にハイブリッドをマネージメントしてる。敢えて世の中ハイブリッドだらけにはしていない。

腹イテー
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:18:04 ID:pQGpYWGl0
俺は麻生嫌いじゃないよ

確かA6アバント乗ってる元首相がいたと思うが
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:26:00 ID:BYe9wwq80
>>438
ゴルフにディーゼルハイブリッド積むとか妄想してる人の方が凄いんですけどねw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:31:14 ID:BYe9wwq80
>>438
あ、そうそう、ちゃんと伝わってない?ようですが

トヨタはハイブリッド車だらけにしていないって意味は、
あれこれとハイブリ投入すると妄想していた人に対して言っているんですよ。

ハイブリッドの累計台数程度は今CMでやってますからバカ知っていますよ。
販売10年で100万台突破で何が腹イテーなのか疑問ですね。かなり少ないと思いますよ。
まだまだトヨタがハイブリッドブランドで稼ごうとしてるのが見え見えですね。

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:42:01 ID:HeWlWhZLO
>>441
ファビってグダグダな文章だな。

「世の中ハイブリだらけにしてない」って何様??
「ヨタのラインナップをハイブリだらけにしてない」なら分かるが。

ヨタがハイブリばっか出しても、世間が全て受け入れる訳ねーだろ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:47:23 ID:DkoyXm3U0
とよたのスレでえらそうに講釈してクレよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:47:50 ID:vBkxcRSV0
>ヨタがハイブリばっか出しても、世間が全て受け入れる訳ねーだろ。

御意。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:24:31 ID:erlCKggt0

New RS6 RS6 = 5.2 V10 FSI 512 hp by 8000 rpm.
http://www.rs6.com/forum/attachment.php?attachmentid=4424&d=1163764449
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:28:53 ID:b8+Sch+v0
秋の日の ヴィオロンの ためいきの身にしみて ひたぶるに うら悲し
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 08:41:21 ID:Uj9QZTiV0
ノルマンディー上陸
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:18:34 ID:H4B9Gr3O0
>>430
7速ですか!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:27:57 ID:9A4Av+zt0
>430,435
オートカージャパン10月号によると、それプラス
クーパーS対抗モデルとしてS1クワトロあり。
エンジンはガソリン1.4リッターのツインチャージャーで182ps。
あと、ソフトトップ版あり。SUV等の派生モデルは無し。
ベルギーの新工場で生産。
だそうな。
4501 ◆JoJZbLlcf6 :2007/08/27(月) 23:56:58 ID:bT+Xuijk0
>>449
S1クワトロキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
4枚ドアならなお良いなぁ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:19:48 ID:DyG9th7i0
アウディは日本のプレートをつけた途端ださくなる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:33:48 ID:GPvj1d/e0
Q5マダー!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:26:54 ID:HS5dmnsL0
ハヤクA5スポーツバックだせ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:56:37 ID:x0D1Dero0
どなたか教えてほしいのですが、RS600改造プロジェクトがあったと思うのですが、
最近ネット上では音沙汰なしのようです。どうなってしまったんでしょうか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:18:05 ID:uixel2AD0
>>451
ベンツは日本のプレートをつけた途端、「らしく」なるw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:45:10 ID:N0J44VIs0
>>449
クワトロは要らんな。トルセンならまだしも、どうせハルデックスだろ。
FFで軽くしろっての。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:46:52 ID:SusGA4R20
>>454
kwsk

そういえば白い家族の方のRS6は無事納車されたんだろうか。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:51:35 ID:HS5dmnsL0
>>449
雪道楽しそうだな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 07:33:18 ID:5gzfpMlu0
>457
あれ? 白い家族の方のプロジェクトだったような。
最近閑古鳥が鳴いている某S-carsのサイトとは別に
ttp://www.rs-quattro-tune.com/
なるサイトを見つけました。
とにかく止まっているようです。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:42:59 ID:g7cZt1XK0
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:58:12 ID:V4n15/5e0
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:58:52 ID:V4n15/5e0
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:33:22 ID:P9ea4SAP0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:47:16 ID:YIheO0q+0
1826って、かなりのタワーパーキングはアウト?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:22:12 ID:46y9noogO
DSGじゃなくCVTか
これって走り的にどうよ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:31:51 ID:ktwAT8CF0
今日
秩父でR8とA5走ってたよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:49:35 ID:JUJohA8/0
ttp://www.fourtitude.com/news/publish/Audi_News/article_3389.shtml?page=1
6速MT/Tip/CVTの3種類みたいだから、今のB6/B7と駆動方式とトランスミッションの
組み合わせは代わらないと思うよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:54:47 ID:JUJohA8/0
>>465
・燃費は良いです。
・回転数そのままでグングン加速していきます。
・基本的にFFにしか採用されていません。今のところ・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:11:42 ID:fhXSyEz10
目が妙に濃ゆいな。
下側のみマスカラ&アイシャドーがっつりな感じ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:25:45 ID:fhXSyEz10
A4日本のサイトにも載りだしましたね。
ttp://www.drivingfuture.com/
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:37:23 ID:29tZyY5e0

リアがBMW3シリーズに似すぎている件について

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 05:02:01 ID:eJESmEqD0
3.0TDIクリーンディーゼルは240bhpで0-100km/h 6.1秒で、その上
リッター14.5kmいってEuro5クリアか。
クリーンディーゼルに興味あるけどmultitronoicはスポーティぽくないなぁ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:10:33 ID:rHM1NG0f0
日本にもTDI入ってくるんでしょうか?
しかしこのモデルで7年闘えるのでしょうか?
技術的な売りが何処にあるのか見えません。
1,8TFSIエンジン、CVTなどを押し出してきているのは燃費を
意識してのこととかどっかで見たけど、VWなんかの1.4TSI
の2L版とか積んで欲しかった。
というか、最近のアウディの技術による先進ってなんだろう・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:16:24 ID:jKFaYB++0
ハイブリ出すし
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 16:01:33 ID:p3qgAmLF0
>>473
縦置きDSGが途中で追加
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:44:08 ID:a7M5B7tl0
>>468
そうかなぁ。
停止・低速時からの加速の悪さには閉口している。>CVT
交差点での右折や高速の合流がちょっと怖いよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:58:06 ID:rHM1NG0f0
まあそれは130馬力ですからしょうがない。
1.8Tだと少しましよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:56:06 ID:p3qgAmLF0
>>477
馬力の問題ではなくトルクの問題。
アイドリングから1500rpmくらいの間で130psも出るワケ無いだろ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 03:17:56 ID:G1t5GN/a0
BMWもアウディもそうだけど
あのナビの使い勝手の悪さはどうにかならんもんかね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:19:56 ID:Puvs7rjC0
フォルクスワーゲンとアップル、「iCar」開発中か?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20355418,00.htm
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:32:18 ID:ymQ91BFi0
R8のデザインがヴェイロンの廉価版に見えるのは気のせい?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:14:06 ID:M9aRfmah0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:44:11 ID:gVqz4OwM0
???
R8 ¥16,7000,000 (¥15,904,762) この数字になってるけど?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:00:24 ID:sm27EwYy0
どんな旧型ナビでも無いよりは絶対にマシなので
特にこだわらない
目的地には着くしな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:08:44 ID:khasv/PC0
>>483
よく見ろ
486483:2007/08/31(金) 13:15:38 ID:gVqz4OwM0
ほんとだ!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:13:36 ID:OK84q77l0
160000千円もするなら家リホームしてGT-2買ったほうがいいななんてな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:50:53 ID:BBx2RmDL0
たまたま見つけたので貼っておきます。
A4紹介動画

http://www.youtube.com/watch?v=1i_LXX_86eQ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:50:42 ID:6PU5EOdC0
>>459
金持ちの道楽とはいえ・・・
audiをベースによくこんな魔改造をするなぁw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:07:35 ID:oWqlkQ7m0
いいじゃん旧車だし。
4911 ◆JoJZbLlcf6 :2007/09/01(土) 23:37:27 ID:KEeW7G830
B8A4のガソリンエンジンの種類少ないですね。
毎回言っていますが、日本に3.0TDIはいれないですかねぇ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:26:04 ID:sSnH/piG0
B8A4は結局旧A6並の大きさになってしまう訳か。

皆さんの車庫は大丈夫?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:06:35 ID:zpT8SpYi0
洋間をガレージに改造する予定でありんす
4941 ◆JoJZbLlcf6 :2007/09/02(日) 23:53:38 ID:dOG6Fqb20
車庫よりも古い駐車場に止めるのが心配ですね。
駐車場の白線が2500mmのダブルならまだマシだけど、
古い駐車場だと2000mmのシングルラインで車入れたらドア開けられない
場合もあるから心配ですね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 12:29:31 ID:Q401Csw40
最近の車の肥大化で、古い駐車場は作り直しに迫られてるね
うちは1770でもきつかったけど、
最近新しい角スペースゲットして2M超でもOK
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 17:20:13 ID:GfkzuvCkO
ぁぁ、よかったねぇ
4971 ◆JoJZbLlcf6 :2007/09/03(月) 23:32:49 ID:GymjCp0b0
ビジネスホテルの駐車場とか古い駐車場はどうしようもないですね。

今度こそTDI投入しないかな。
B6の時は1.9TDI投入予定だったのに都知事の発言でお流れになりましたからねぇ。
4981 ◆JoJZbLlcf6 :2007/09/04(火) 23:48:09 ID:lAfSdv/c0
保守

ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017333.html
大きくなっても軽くなったのは評価しても良いかと思います。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 10:36:50 ID:ddtyDwaR0
それよりなによりカッコ良くなった点を評価したいね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:20:22 ID:hL55l0Ep0
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:20:57 ID:hL55l0Ep0
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:07:11 ID:fiGhag3U0
RS6の概要が発表
V10 TwinTurbo 580馬力(5.2Lだと思いますが)
http://www.fourtitude.com/news/publish/Audi_News/article_3413.shtml
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:55:05 ID:q5BwDB2N0
B8A4とRS6、東京モーターショーに持ってこないかなぁ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:48:50 ID:FRcJ7hql0
新型RS6は本気でスポーツする気はなさそうだな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 07:38:06 ID:4KQrql5N0
東京モーターショーにQ5の参考出品とかないのかなあ?
まだ早いか。
 
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 09:34:13 ID:4PXFWudj0
RS5はどうなってんのかなぁ?
V8ツインターボなんていうトンデモ説もあるけど・・・
http://www.carupdate.com.au/925/audi-rs5-twin-turbo-v8/
http://www.carmagazine.co.uk/secret_new_car.php?sid=701&page=3

それより何よりA5は日本発売しないつもりか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:32:13 ID:64TTmpYL0
>>506
RS4よりいいエンジン積むとも思えませんが

A5は元々来春って言われてたよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:09:15 ID:9SX7AsIM0
>>506
A5は来年の1月には日本のディラくる予定
A4は春頃の予定
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 17:13:03 ID:cZ+MoxJGO
>>504

先代から本気でスポーツする気なんかないだろ
ていうかEセグサルーンでは無理だろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:25:52 ID:VK2dBiis0
A5カブリオレは1年遅れくらいで出るかな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:25:40 ID:aiGt/0lF0
皮カブリ俺
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:10:47 ID:IbOnc3si0
>>511
日本人はそれがデフォルト('∀`)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:40:37 ID:dF0DYDRg0
RS6カッコいい!
スペック的にはM5、E63を凌駕してるし。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:16:56 ID:hy/c0/7v0
フロントシートのイルミネーションの購入を
検討してますが、どうですか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:22:44 ID:IkPHW+Wj0
シートが光るんですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:31:56 ID:i9aNqeGu0
>>514
それは何ですか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:45:01 ID:dKXDPOmv0
>>514
スカッフプレートとか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 11:06:32 ID:uy351V3O0
AUDIはもうちょっとディーラー網拡充してくれれば、市場にBMWとMBがあふれてるから、
じゃんじゃん売れそうなのになぁ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:53:57 ID:27yKRjrW0
>>514
DQN仕様?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:32:33 ID:ZaysMzoS0
RS6ってなんでセダンじゃないんだ
わけわからん車屋だな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:06:18 ID:hE4p8kCt0
>>520
ちゃんと由来があってだな



まあ、そのうち追加されるだろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:27:54 ID:4v1I3rFi0
>>518
どうも減らしてくみたいだよ。
ヤナセ吸収はその1手。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:29:39 ID:82bMqDW60
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:47:07 ID:KFbpNhFmO
十数年前にBMWの真似をしていた三菱が矛先をアウディに…
フランクフルトモーターショーはすごいことに。
三菱のパクリは中国メーカー並
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:12:37 ID:VpdrawP+0
知らずに買った人が、パクり元を知ったらなんて思うか。
ちょっと気の毒だ。せっかくいいクルマだったとしても。

新型アテンザはキレイめにまとまってるね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:40:38 ID:1sDymBHr0
スマソ。
正式名称は、イルミネーションドア汁プレートです。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:22:39 ID:VOybJw2F0
今日御殿場付近で黒のR8見たな

…多分R8かな?じっくり見てたわけじゃないし他の欧州車乗りで詳しくないから違うかもしれんが
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:42:33 ID:qEnD4CCQ0
アテンザのワゴンタイプの後ろ姿はAvantにそっくり。
良くできました。パチパチパチ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:59:45 ID:BOmo9KF90
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/vanguard/

トヨタ様もご採用です。晩ガードQ4誕生です
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 17:59:36 ID:Xlux90zR0
自意識過剰

どのメーカーもワーゲン着せ替え人形の真似はしない。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:13:45 ID:7WmK2LwEO
>>527それは多分・・・ttクーペインチキR8仕様www

嘘です、本物かなぁ。
俺はまだ見た事ないけど
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:43:16 ID:w/RdbR7R0
>>530
物真似織機メーカー海苔乙
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:44:57 ID:5hZLW5dJO
>>530
眼精疲労かな?
お近くの眼科へどうぞ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:01:43 ID:ul7Sn3rA0
>>530
イタリア風お好み焼き車海苔乙
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:39:01 ID:lc1VL9Wo0
いくらなんでも蛮我亜怒はやり過ぎだよな。

そりゃ叩かれるってw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:07:14 ID:Te/gKEDu0
あー、クルーガーの代わりになる車なんかねぇか?
日本で売ってないRAV4ロングは?
ちょっと高級風にすればいけるんでない?
じゃあ今回はaudi風にしとく?
みたいな会議を真面目な顔してやってるんだろうか、あの会社は。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:25:43 ID:OyVXgEQ40
Audi東名横浜 現在建設中ですが、出資母体は何屋さんでしょうか?
アフターサービスの技術力が信用できるのかなと思って。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:55:36 ID:732okybe0
>>532-534
すごい脊髄反射だな。
でもワーゲンはワーゲン。
いくら着せ替えても同じ。
トヨタレクサスみたいにワーゲンアウディってすればいいのに。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:58:22 ID:732okybe0
>>537
多分ケーユーなんじゃないの?
しかし、一回アウディ町田が潰れたのにまた作ってどうするんだろ?
ワーゲンとレクサスに喰われてこれからどんどん売上げ下がるのに。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 01:08:06 ID:3mtRF3i50
>>538
>トヨタレクサスみたいに

なんだ、正直な奴だなw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 01:42:38 ID:j49hF+k10
>>537
Audi厚木の系列だってさ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 03:50:05 ID:ceQqgPJC0
自意識過剰だろ。ヴァンガードは北米RAV4のガワ変えただけだから。
そのガワが、Audi海苔から見るとなんとなくQ7っぽいだけだろ
Q7なりAudi独特の意匠をパクられたのなら、具体的な箇所を指摘しないと
何とも言えんな。

三菱うんぬんも、2ペダルMTのこと言ってるのかな?
当然DSGを研究したんだろうけど、三菱独自の機構も入ってるそうだぞ。
こういうものまでパクりと呼ぶと、逆にアウディもパクりになっちまうぞ。
ハイブリッドらしきものを積んだ瞬間にモロパクだ。
これはすでにBMWがトヨタのパクりで、アウディも時間の問題。
あとレーダークルーズコントロール、アクティブセーフティの数々
プリクラッシュ○○、いろいろあるだろ。
違うか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:16:55 ID:ZtULa3vNO
眼科だけじゃないな…
別の診療科も勧めた方が良さそうだね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:54:11 ID:QSH2mNG/0
>>541
そうなんですか、厚木はできた当初に行ったけどあまりいい印象はないんだよな。
なんだか暗い感じで、驚いた記憶がある、元々小田原で外車売ってた会社とか聞いたけど・・・
フロントの兄ちゃんが”ビッククアトロ”乗っててカッコイイと思った事は
鮮明に覚えてます
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:43:51 ID:icPgtUxH0
>>538
お前の理屈で行けばアルファもフィアットアルファロメオ(ランチアも同様)
になるな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:05:30 ID:0mD1Q2Wp0
じゃあ、オペルGTはGM製シャシーのサターンブランドモデル(=スカイロードスター)の別エンジン版をオペル車として販売
→GMサターンオペルで。
547ジョジョ:2007/09/11(火) 20:40:51 ID:ZtULa3vNO
「また凄い脊髄反射だな…」と、お前は言う。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:23:31 ID:Ocyb2CMO0
今スカパー観てたんだがDTMのA4カッコいいなぁ。
メルセデスを抑え込んで上位独占してたし・
あのA4のエンジンはRS4とかの使ってるんですか?
または特別なものなんでしょうか?

5491 ◆JoJZbLlcf6 :2007/09/11(火) 23:44:32 ID:tX+SVTM80
久しぶりにNewsReleaseなんて読んでみました。
ttp://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/Information/news/news_from_2007/PR-07-064.html
防弾仕様のA8 6.0Lでしたか。
W12なら重装甲にしてもエンジンパワーに問題ありませんし、いざとなったら
W12+quattroですたこらさっさと逃げられます。

>>548
レース専用エンジンのようですね。R12プラスというエンジンらしいですが今も同じ物かな?
ttp://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/Information/news/news_from_2005/2005_12_20.html

調べていたら、TTクーペに無限エンジン積んでいた時期もあったんですね。ビックリ!
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:11:43 ID:FmDWfQTbO
ジョジョすげぇーーw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:38:56 ID:s4V4T8Y80
保守野郎=1さん
548の返答ありがとうございました。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:54:53 ID:eWOf7eWVO
542>>

技術は世界的に目指す方向は近いと思います。なんでパクリとは言えないですよ。
ただコンセプトが違えど、三菱のConcept cxのデザインはロードジェットConceptにライト、グリルの向きをかえるだけで酷似しているように思われるのですが…
車の形を真似るのは100歩譲ってありとしても、メーカーのアイデンティティーであるシングルフレームグリルを真似るのはみなさんどう思います?
東京モーターショーの出展予定として三菱はConcept ztでもそのグリルの流れを示唆しています。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:19:54 ID:7BSDnVwz0
パクリとインスパイアの境界は不明確だ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 16:46:45 ID:55nS18rV0
実際に真似たとか、
開発時期からして真似る事は不可能とか、
そう言う事は理由でしかない。

発表した時点で、似てるとか、真似たんだろうと
批評された時点でデザイン上、失敗と判断される。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 16:52:07 ID:Kg8H+GNl0
>>552
三菱、久しぶりにクルマらしいデザイン出してきたけど、
Audi+BMW+LEXUSと言われても仕方が無いデザイン。
そしてそれを4年ごとにコロコロ変えてくるので
いつまでたってもパクリと取られ続ける悲しさを
ミツビシのデザは感じてるんだろうか。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 17:25:08 ID:0EcbFzzt0
スパイの請負所が皆一緒だからデザインが似てても仕方がない
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:57:42 ID:AESk7FCZ0
>>554
単なる主観なんだから、
>似てるとか、真似たんだろうと
>批評された時点でデザイン上、失敗と判断される。
とかいうのは

>俺が似てるとか、真似たんだろうと
>批評した時点でデザイン上、俺は失敗と判断する。
てことだろ?だから何?って感じだな。

そもそも、たかだか三菱のデザインを批判して
悦に入るとは・・・小さくね?
あ、アウディが大したデザインじゃないから、
けなす相手が欲しいのかw
・・・小さくね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:55:33 ID:t3zre5JT0
10年ぐらい前、軽やトヨタ、SUBARUなどが競って先代ローバーミニ風の
車を出していた事があって(丸ライトにメッキ風グリル)レトロ調とか称してたが
一貫性の無い下劣なデザインぞろいであっという間に消えていった。
MINIブランドを傘下におさめてブランド再生したBMWと比べると恥ずかしい限りだ

BMWといえば昔三菱ディアマンテとかトヨタチェーサーとか過去露骨にパクッた例も多いし
先日コロナをアウディー80と見間違えた。嫁にトヨタじゃんって指摘されて気づいたが
リアデザインを完全にパクッている。

最近は日産、本田、松田、SUBARUなどがデザインもオリジナルで勝負するようになったが
トヨタは相変わらず露骨なパクリが多く、パクッたうえにデザインが醜悪な場合もあり、
日本人として恥ずかしい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:01:54 ID:PTLhuaQF0
>>558
君がトヨタが大嫌いなのはわかったが、
ホンダと三菱の新型を見たか?
ひどいほどパクってぞw
トヨタどころではないw
アコードセダン、フォルティス
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:04:14 ID:tI0aqo8/0
>>558
何が言いたいのかようわからんが、全角英文字やめてくれへんか?
鬱陶しくてしゃーないし
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:04:53 ID:GOuL8u/x0
今に始まったことじゃなし
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:25:24 ID:DBtM3HRL0
トヨタ=何でもアリ

なのです。

指摘しはじめたらキリがありませんw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:26:26 ID:GOuL8u/x0
分かってやってるでしょ
利益最優先でね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:28:58 ID:t3zre5JT0
>>560 要約しよう

・日本メーカーには一貫したデザイン戦略が無く子供じみた恥ずかしい車を平気で作る
・日産、本田、松田、スバルなどは最近は露骨なデザインのパクリはやめた
・トヨタや三菱も海外モデルはオリジナル性が感じられるが国内専用モデルは相変わらず露骨にパクリ
・オレはトヨタが大嫌いだ。東名でも三河のあたりを走ると胸糞悪い

以上
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:30:26 ID:GOuL8u/x0
パクリはどうでもいいけど
昨夜考えましたみたいな新型車がどんどん
出てくるのがすごいw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:41:48 ID:W9gmKtc50
>>560
全角の何が問題なんだ?
5671 ◆JoJZbLlcf6 :2007/09/12(水) 23:45:11 ID:EdYj/6r70
>>548
どういたしまして。
A4DTMは格好いいですよね。

珍しくキット化されています。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/58355audia4dtm/index.htm
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:28:21 ID:jh1Wxpvx0
>>159
フォルティス フロントがV50でリアがアルファロメオなのはわかった
アコードはよくわからんが?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:30:37 ID:AhPyeKlB0
>>566
特に理由は無いけど、俺も全角英数字は嫌い

一番の理由はフォントが汚く見えるからかなぁ
BMW (全角)
BMW  (半角)
やっぱ英数字は、元々あるべき半角のが自然な感じがするんだ
無理やり2バイト文字にした全角よりも
とは言え、個人の趣味だから、>>560は放置でおk
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:48:08 ID:cIWR13930
アウディバルブリフトは、ホンダのVTECが当たり前になった今頃、
18年も経った化石級のパクリ。
アウディは18年も何考えてたんだ?特許が切れるの待ってたの?
ttp://www.drivingfuture.com/auto/audi/u3eqp3000009srno.php
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:51:18 ID:iEJZhxsL0
>>568
アンカーが違うが、
http://www.carview.co.jp/news/0/id48884/
に次期アコード画像があるよ。
BMW3と5(現行)の画像と比較してみなされ。

ま、パクリと思うか思わないかは人それぞれですけど。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:53:18 ID:x5BIhLT10
>>566
少し学んで来い。いい年して恥ずかしい。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:14:56 ID:jh1Wxpvx0
>>568
フロントマスクもリアデザインも全く5シリーズとはかけ離れている
サイドのエッジの利かせ方は3シリーズっぽいのかもしれないが
それを言い出すとMBのCクラスとかマツダのデミオなんかも意識している範疇

デザインにも流行があるので多少似た傾向があるが
全体から受ける印象が全く違うとおもうが??
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:22:15 ID:iEJZhxsL0
>>573
だから2度もアンカー間違えるなって。指摘してんのに、どんだけあせってんのよ。
5とかけ離れている????そっくりにしかみえんぞ。
眼科いったほうがいいぞ。次期アコードスレあるからいってみな。
最初から飛ばし飛ばしでいいから読んでみなよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:53:33 ID:fzh2dbei0
3に似てるなCピラー辺りが
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 02:18:29 ID:rRHuCK0G0
>>574
アコードスレのが正解!みたいなこのアフォは一体…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 02:28:17 ID:iEJZhxsL0
>>576
いろいろデザインについていわれてるから見てみたらって思っただけだよ。
そのスレではヒュンダイにも似てるとかいろんな意見があるからだよ。
参考にね。なにも正解なんて思ってねーよ。そのスレみたら
正解なんてないのがわかる。
日本車が最近パクリがなくなったみたいなことがかかれてた
からかいただけだよ。アコードには興味なし。
ちなみにID変えるのかよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:21:41 ID:jh1Wxpvx0
アンカーてなに?
アコードスレもBMWで検索したがどこがBMWに似ているか説明が無いね
サイドの絞り方だけはちょっと似てるけど全体の印象は正直遠いな

サイドはむしろ日産のFUGA
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:17:03 ID:K9f3pM4p0
2回続けてアンカーミス。全角大好き。ageまくり。アンカーてなに?

お前は半年ROMれ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:33:25 ID:C3vwzN4E0
>>580 ああやっとわかった

まあイライラすんなって
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:42:25 ID:F0aIA3Dz0
消え失せろ貴様ら
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:46:52 ID:hvVXDLxO0
ひ〜ん><
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:47:37 ID:K9f3pM4p0
俺はただ
お前は半年ROMれ。
って書いてみたかっただけの通りすがり。
消え失せます。

>580
あんたも当事者ではなさそうなw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 06:55:54 ID:L9NBmR3K0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:43:00 ID:Wo5TcWsz0
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:03:10 ID:6CMOF74B0
>>585
たぶんクワトロの本領発揮!
とかいって大雨の中、調子こいて(´・ω・`)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:57:17 ID:13E/0S5h0
高い割に壊れやすいんだな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:18:04 ID:XzsOYMVt0
壊れやすいって言うよりも、ボディに弾性持たせて乗員を守るっていう設計なんじゃないかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:29:08 ID:FkQzxfjJ0
だからアウディみたいなショボイメーカーのパクリなんて何処もしないって。
だいいち、70年代80年代から本田や三菱の方がアウディよりちゃんとした車作っているし。
アウディなんか戦前はまだしもまともな車作り出したのって最近じゃん。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:03:56 ID:eAWqWRsl0
|
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _(⌒)>>589J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


              
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:15:05 ID:6CMOF74B0
ホルヒ、アウトウニオン時代を含めれば歴史はあるが、迷走を続け
実際は、1985年に再出発した新興メーカーだからな。
アキュラやレクサスみたいなメーカーだよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:22:10 ID:lCfRztC90
audi music meets artって入場の時、葉書見せて本人確認とかあるの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:16:51 ID:BokhqHGi0
葉書は見せるがそれだけだから譲ってもらったのでもOK
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:30:17 ID:lCfRztC90
当たったけど一緒に行く人がいないw

っていうかコレ殆ど当たるんじゃないの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:59:14 ID:fXS0GRZq0
淡路は場所が場所だし応募した人はほとんど当たりそうな稀瓦斯
箱根はそうでもない
事実、漏れは外れたw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:20:07 ID:hyVbtIu90
ここにも あはは が出没するとは。。
世も末よな。国産メーカー社員が何やってんだか。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 02:02:04 ID:0Vn6z4/+O
あの変なのは、あははって言うんですね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:14:46 ID:kAQVDFAt0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:15:21 ID:kAQVDFAt0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:16:13 ID:kAQVDFAt0
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:39:38 ID:t9DlLwI20
>>590
最近アウディを買ったんだろうけど>>591が正解だよ。
お前さんレクサスをトヨタってバカにしてそうだけど、
その理屈で言えば、アウディもワーゲンだから。
しかもまだ20年くらいしかまともな歴史無いし。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:52:52 ID:pXaisxO90
                      |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _(⌒)>>601J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 06:52:26 ID:lgmEnIN10
>>596

国産メーカー工作員なら国産メーカーの名前なんかださいないだろう
俺はBMWオタとみるね
オートカー誌で新M3がRS4と比較評価で惨敗だったからねw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 07:22:13 ID:cxHfyqZg0
トヨタのレクサスはそれ自体がVWアウディのパクりだよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:07:44 ID:56rXJAJd0
まだそんなことで揉めてるのか
どうでもいいだろ好きな車買えば
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:16:50 ID:CF20G/Cm0
http://www.geocities.jp/bxw991/a00/a03.htm
こんなの市販されたらトヨタの一人勝ちじゃん
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:29:37 ID:l5qBgXta0
A1ってMINI対抗モデルとして作ってるはずだけど、予想CG見ても「A3より小さい普通のAudi」
って感じで、プレミアムなBセグメントには違いないけどキャラ立ちまくりのMINIとは競合モデル
として見られることもなさそうな気が。
フランクフルトに出てきた次期L「UP!」Oシャシーでもっとはじけた車つくりませんかね?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 12:50:58 ID:CF20G/Cm0
MINI対抗小型車なら歴史のあるブランドを復活させる手もあるな。
ヴァンダラー名義のプップヒェンとか、NSU名義のバンケルスパイダーとか・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 13:14:57 ID:1VqeRhHb0
>>601
アウディクワトロだって1980年だよ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:31:03 ID:vC7wAbXn0
>>601
自作自演かつ、今度はアウディ・オーナーに「なりすまし」かよ(嘲笑)

釣られてやるけど、wikipedia で「アウディ」で検索してみな。
日本語なので君にも読めるさ(笑)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:10:20 ID:AEGmtKK+0
>>608
miniが成功したのは、オリジナルがいまだにファンが多いから
500だってそう
バンケルスパイダーなんて出したところで、何それ?で終了
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:52:29 ID:MrM+9hpp0
>>611
同意。名前出されて姿がイメージできるようなのでないと
意味ないと思う。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:21:30 ID:0E85tO2tO
【政治】麻生太郎先生はクールで知的な高級車として知られるアウディA8Lに乗っている
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190018101/
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:33:37 ID:lpusCs4v0
政治家を先生呼ばわりするのは腑に落ちない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:35:15 ID:RdrupubO0
>>611
でも新miniに乗ってる層と旧型に乗ってる層は違うぞ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:55:58 ID:BGvUIFQf0
TTは初代でもインパクトで売れたから
良い物を作ればそれなりに成功すると思う
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:54:52 ID:oAyrcqKE0
BMWminiが成功したのはデザインだろう。
街で見かけても小さくて可愛いというより、
個性的でなかなかカッコいいし、
小さいの我慢して選んだ風でもないからだろう。
6181 ◆JoJZbLlcf6 :2007/09/17(月) 23:38:01 ID:mMWS97Ml0
>>613
麻生が総理大臣になった日には、Armored Audi A8Lになるわけですか(笑)

そういえばA6に乗っていた方もいましたね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 04:20:23 ID:tXq9BiUD0
>>615
miniは欲しいけどトラブル怖い、小さすぎるなどの理由でBMWの方に行くのが多いのでは?
新車じゃ旧型は買えないしね。もしくは現代的な利便性は欲しいけどあのデザインがいいとか。

それと比べてバンケルスパイダーって何?って感じじゃない?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 04:24:01 ID:tXq9BiUD0
スパイダーで思い出したけど変な奴発見。
何だよ。「オーディ」ってw
http://minkara.carview.co.jp/userid/258496/blog/6120550/
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:45:39 ID:a8brMxbZ0
ニューminiは(ニューニューも含めて)車に関心が薄い、オリジナルのminiを知らないような女性でも
他の車と明らかになんか違う、カワイイ、ってことで買っちゃう人の数も多いそうな。

プジョーの206もそういう理由で売れた車なので、(特に右ハンはメカ的に色々問題ありなのに)
A1もminiほどの強烈なインパクトや旧車のネームバリューは無くともデザイン頑張れば
それなりいけるんじゃないだろうか。もちろんメカ的にも妥協はして欲しくないが。

と、そういう理由で売れるには300万くらいが上限ですかね?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:03:19 ID:PkW6SwrZ0
以前から300万円というのがコンパクトな輸入車の価格の目安なので…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:18:53 ID:X5aPoFTy0
S1期待してます(AUTOCAR)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:59:15 ID:WKmHzLN50
"カワイイ" の意味をはき違えてデザインしちゃうと失敗しちゃうかもしれんね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:38:45 ID:kp247MWk0
80の20Eを購入しようと思ってますが
ウイークポイントとか注意点あれば
教えてください。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 02:19:22 ID:DdDPTLOH0
エンジンからジェトロからエアコンの液漏れから足からブッシュから
何から何まで分解清掃&交換
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 05:00:32 ID:MDtpLuej0
どのみち今のアウディデザインの方向性では現行MINIや旧TTのような車は望めないだろう。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 05:40:13 ID:k0xJdrr90
現在ヨーロッパ在住で先代A6アバント1.8Tに乗ってます。(日本未導入?)
CVTなんですが、1200rpmくらいからブレーキ踏んで停車しようとすると
800rpmくらいでガクッと回転数が落ちてエンストしそうになります。
しそうになるだけで実際には止まらないんですけど。

中古車購入店によると「それはCVTの特性」とのことですが、発生条件が
限定されている(冷えた状態でエンジン掛けて5〜30分間のみ)ので
特性とは思えないのです。

何かご存知でしたら教えて下さい。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 05:51:28 ID:DcAZbQcg0
【政治】麻生太郎先生はクールで知的な高級車として知られるアウディA8Lに乗っている
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190018101/l50
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:58:18 ID:jFGTnx/s0
こないだ借りたA4に乗ったら、センターアームレストが
サイドブレーキの上に不自然に鎮座し、サイドブレーキが
引きずらいことおびただしい。A4オーナーは何も言わんのか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:02:02 ID:xQHCvfDJO
>>630
おびただしい、とは、大量の、という意味だぞ。
この場合は、はなはだしい、だろ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:41:19 ID:dOkJ6Wtw0
>>631
ワロタ
たぶんサイドブレーキが1番〜50番位まであるにちがいない
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:52:12 ID:txqK+AH70
>>630
マジレス
邪魔なら上へ跳ね上げればよろしい。
オーナーなら取り外せばよろしい。

オレはそんなことよりも、サイドブレーキの位置が左ハンドル仕様のままの方が気になる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:27:22 ID:1OdYKEu30
A6のサイドブレーキは電子スイッチ式になって楽だが、
手で掛けた方が安心はするな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:03:34 ID:A2YAdsroO
A4のサイドブレーキは手で引くタイプなのか。新型は電子式になるのかな?今さら手で引くのはどうもなぁ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:24:05 ID:yjdOoQrf0
>>634
そんなの最初しか思わんかった。
ひょっとして脳内オーナーな(ry
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:06:34 ID:ATRR1npj0
新A4も、ドライブでサイド引くと振動が出るのかなぁ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:10:39 ID:kJbbL9vNO
>>628欧州には1.8のA6もあるんだ?
BMWも2Lの5シリとかあるらしいけど、遅くないですか?
先代TTもNAの1.8クワトロとか変なのがあるとか聞いたような…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:38:12 ID:5YHWPPSZ0
おびただしい、でもいいですよ
開高健氏も使ってました
6401 ◆JoJZbLlcf6 :2007/09/19(水) 23:59:05 ID:vi0of2Hr0
>>628
欧州からのレポート乙です。
A6だけの問題か、Multitronic全般に言えることなのかどっちでしょうかね?
Multitronicなら日本だとA4海苔の人たちから情報貰った方が良いかもしれません。

>>638
ドイツではA6 1.8Tにキャンピングカー引っ張ってキャンプに行く強者もいるようですよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 05:21:55 ID:gDzzgc8q0
>>638
遅くはないですね。加速もTのおかげで悪くない。
NAの2.0(欧州のローエンド)よりは良いかと。
高速走行だと1.8Tは快適です。

5シリーズの2.0はまずまず。
Cクラスの1.8はボロボロ。
その辺と比べてもA6の1.8は悪くないんじゃないかな。
とはいえ僕も本当は2.5TDIが欲しかったんですが。

>>640
色々調べたところ、CVT全般みたいです。
まずはCVTF(ATF)換えてみることにします。
それで駄目ならCVTのバルブボディ交換かも。

キャンピングカーはゴルフも307も引っ張ってますね。
なかなか壮観です。
6421 ◆JoJZbLlcf6 :2007/09/20(木) 23:13:51 ID:MKV1WYN40
>>641
CVTF交換で改善されると良いですね。

> キャンピングカーはゴルフも307も引っ張ってますね。
日本ではそう見られる光景ではありませんなw

お時間のあるときで良いのですが質問です。
そちらでは日本未導入のモデルとか結構走っているのものですか?

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:11:01 ID:WEp4JcU+0
とっととA5スポバ出してください><

 
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:21:10 ID:oWeddad30
アウディのブレーキタッチなんだけど(B7アバント)
ちょっと強く踏むとググっと奥に入り込んでたまげました。
乗り始めて3ヶ月 ちょっと慣れたけど最初は追突しかけた

これ、仕様?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:33:58 ID:SwIJdKam0
>>644
○○○○ Audi A4 Part.9 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189231886/l50

以前↑でも書きましたがアウディ(当方B6A4/3.0Q)のブレーキは効きません。
危ないデス。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:41:19 ID:jThzjyMz0
アウディでブレーキが一応まともなのはAのつかないTT,S/RSくらいなんでは
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:07:10 ID:IcM2DarQ0
「危ないくらい効かない」なんておかしいでしょ
648BK:2007/09/22(土) 19:25:06 ID:S3uL0ENx0
>644
自分もB7のってます。仕様でしょう。
いわゆる「初期制動の空走感」の影響が大きいのではないでしょうか。
(他にも、少し前の国産の車に比べるとピッチング方向の姿勢変化が
 小さいのも影響あるかもしれません。私は国産4駆ワゴンからの乗り
 換えです)
前に乗っていた車と同じレベルで効くところまで踏み込むとストロークが
大きくなるのだと思います。
あとは、車重も同格の車に比べると重めなのも影響があるかもしれません。

普通の人間は、自分の働きかけに対しての車の挙動を感じて調整すること
ができるので個人差はありますが644さんのように慣れるものです。
アクセルに関しても同じような指摘をする人が見られるようです。

B7は、B6からブレーキが強化されています。危ないかどうかはわかりません。
アウディのブレーキがだめと言っている人は多分上記の調整能力が著しく
低い人だと思われるのでどの車に乗ってもだめと感じるのでしょう。
TTは、スポーツ感を演出するためにアクセル、ブレーキのが敏感にセッティング
されています。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:13:57 ID:sZPpF6z/0
>>648
そりゃ慣れりゃあのアリストの危ないブレーキでも慣れるからな。

アウディのブレーキのプアさはガチ、オールロードなんてあるいみアリストよりヤバイ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:22:51 ID:SGP7b5z20
> 普通の人間は、自分の働きかけに対しての車の挙動を感じて調整・・・
> アウディのブレーキがだめと言っている人は多分上記の調整能力が著しく
> 低い人だと思われるので・・・

>>649の調整能力が著しく低いのは分かった
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:33:12 ID:zEZQbFBX0
カックン・ブレーキ好きには合わないだろうねw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 05:45:48 ID:ogsCx5CA0
>>644
ひょっとしてドイツ車は初めて?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:36:21 ID:GPBBlcQv0
ブレーキペダルを踏み込めない人には怖いかもね。
オールロードの車重でカックンすると不整路だと危険。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:07:50 ID:cdKiIl82O
何でも車の責任にして、自分の運転下手を自慢するスレはここですか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:12:03 ID:W4QX4BSAO
>>654
懐かしい書き込み方ですね、かなりおもしろいから続けていくといいよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:34:24 ID:cdKiIl82O
図星なだけに、スルーも面白い返しも出来ないんだな。
顔真っ赤にしてわざわざ書き込む事なの?
スルー出来ない運転下手ちゃん。
657644:2007/09/23(日) 09:54:41 ID:QKO19YGh0
ブレーキが利かないのではなくタッチに違和感があるって事
普通ブレーキは遊びの部分を踏み抜いたらガチっと踏み込めなくなって
力を加えるほど制動するんだけど、A4の場合は強い制動の場合ブレーキが
当たる位置が奥になるような感じがする。

制動力を踏み込むストロークで制御するようなブレーキは初めて経験したの
だけど、ブレーキを特別に設計をしないとこんな作動にはならないと思う
で、聞きたかったのは以下の2点

アウディーのブレーキは機構的になにか違うのか?
このブレーキのタッチはどういう狙いがあるのか?






658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:18:26 ID:Br0PlKGYO
アウディのフィーリングに慣れてない人と、真の運転下手と、二種類いますね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:23:06 ID:bWNIupVo0
>>658
ブレーキがプアなのがアウディのフィーリングですか・・・・
こういうバカが多いとディーラーも楽ですね・・

>>650
> 普通の人間は、自分の働きかけに対しての車の挙動を感じて調整・・・
> アウディのブレーキがだめと言っている人は多分上記の調整能力が著しく
> 低い人だと思われるので・・・

こういうバカにはオールロードが4輪ドラムブレーキでもマンセーしそうだわ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:52:58 ID:Br0PlKGYO
>>659
微笑み(温かい目)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:56:23 ID:BDpewfAR0
>644
R4に興味があってここ覗いるだけでて、まだAudi乗ったことないんですが、私のこれまでの車
(国産車1台、ドイツ車1台)は「制動力を踏み込むストロークで制御するようなブレーキ」でしたので、
Audiだけの特殊なモノってことではないと思います。

>普通ブレーキは遊びの部分を踏み抜いたらガチっと踏み込めなくなって力を加えるほど制動する
社用車等でこういう車に乗ることもありますが、初めて乗ったときは制動力の加減がしにくく感じました。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:07:26 ID:c7DgStzX0
>>659
与太海苔は巣に帰れ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:14:00 ID:XJsFH2vG0
何度も何度もループして
その度に構ってたら限がないでしょ
こういうのは過去ログ嫁でほっぽっときゃいいよ

 
 
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:35:07 ID:c7DgStzX0
>>663
そだね。ごめん。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:27:24 ID:K9yEDNXjO
初期のアウディ200探してるんですがいくら位でしょうか?売ってるショップ見かけた方いますか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:46:24 ID:QPsL5pbR0
ここで質問するような人には見つからないような希ガス..。
古い車ってのはオーナーと知り合いになっといた方がいいと思うけど
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:18:35 ID:W4QX4BSAO
>>657
きちんと文字読んでよ、褒めてるのに…おもしろいですよ、パクっていいすか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:40:48 ID:tDO7Vlp6O
ゴルフヴァリアントが出て装備がいいので気持ちがグラつきそうですが、やっぱりアウディA4アバントの方がかっこいいなー モデルチェンジ前なので、今結構値引きしてるのかな? 値引き情報求む!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:45:37 ID:4dhn7MSk0
だいぶ前にディーラーメカニックから直接聞いた話。
先代ARQの03-04モデルのキャリパーはかなりちゃちいらしい。
01-02で成功して、03-04でコストダウンした結果評判が悪く、
05になって01-02モデルのキャリパーに戻したそうな。
ついでに05モデルはリアもVディスクに強化されてる。

俺はアウディみたくペダルの奥で効きを調整できるような
ブレーキは好き。ヨタ車みたいに踏み始めからガツンと
効くようなブレーキは嫌い。
6701 ◆JoJZbLlcf6 :2007/09/24(月) 23:12:24 ID:F0Ivt7LN0
保守
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:31:29 ID:XdHp7quw0
>>669
同意

全く不満はない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 09:48:21 ID:gaDxh79H0
うーむ、昔のゴルフみたいにブレーキは硬い(踏力が必要)んだが、
踏めば効く感じとちがって、空走感があるんだよなぁ。
車が重くて前に出よう出ようとする感じ(B6/3.0q)。
初代SLKも持ってるけど、SLKのほうがブレーキは断然良いと思う。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 10:51:59 ID:HjsEBFIg0
スバルも奥まで踏めるブレーキだったな
カックンブレーキじゃ嫌
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:29:04 ID:zS+dwyHV0
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:30:34 ID:WQrM9iAT0
>>672
フィードバック(フィール)どうこうはさておき、
B6でもB7でも、ブレ−キが弱い事は事実だと思いますよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:08:53 ID:Lm9L/zoj0
2004年 B6 1.8tq S-line 走行19000キロ 検査1年9ヶ月付き
色シルバーレイク 新車時からシャッター付車庫保管 程度良
フルノーマル

買取査定おいくらでしょうか? 
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:59:06 ID:GdTwyr570
>>676
200
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 15:15:43 ID:gaDxh79H0
>>675
禿同。
でもそれ(ブレーキが弱い事)ここで言うと、脳内所有者が
ミョーに突っ掛かるんでさ、ダンナ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:08:49 ID:oOadX9O50
2006年 B7 S4 今月で1年になる 走行6000km
色 ブラック フル装備 屋根付き車庫保管 程度 極上

買取査定おいくらでしょうか? 
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:49:01 ID:sfdO8GkWO
カクーンブレーキ万歳!w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:26:24 ID:uR8FK6kc0
>>679
200
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:35:19 ID:oOadX9O50
200すか?
がっくし
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:00:12 ID:GdTwyr570
>>679
270
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:03:33 ID:MmFh3Wzv0
>>679
次もアウディなら450〜500いくんじゃない?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:06:41 ID:pvFthZOv0
audiも国産と同じで、3月と9月の決算期が値引きいいの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:07:21 ID:oOadX9O50
OP入れて850が1年で500かあ
そんなもんでしょうかね?中古販売店では650以上で売ってるけどね
3年乗る方が得かな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:56:04 ID:RrHfZvWl0
>>686
中古車屋で650で売るなら、中古屋の仕入価格はせいぜい350-400だろう。
したがって、下取り価格はよくて300いかない位では?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:07:40 ID:jZo+Cvf40
>>676
・Dで査定
・CarViewとか価格でオンライン査定
・地元のガリバーなり、中古車店で査定
買い替えなら、全部試してからDに競わせろ

>>685
どっちかと言うと6月12月
日本の系列店でも、値引きなり在庫処分車はこっちのが出やすい
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:23:07 ID:FSueZjDw0
>>686
車は3年で売るのが一番損した気分にならないね
S4とても良い車だと思うけどな〜どうして売るの?
俺みたいにオープンカー欲しくなったとか?w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:25:34 ID:zS+dwyHV0
S4カブリオレを導入してほしい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:30:46 ID:FSueZjDw0
新車500万の車
買い取り価格
1年未満310万
1年目290万
2年目250万
3年目220万
6921 ◆JoJZbLlcf6 :2007/09/26(水) 23:55:50 ID:IbDG87eG0
アウディは東京モーターショーで何を持ってくるんでしょうね。
A1持ってきて欲しいね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:20:06 ID:/WkP/OVL0
>>689
>S4とても良い車だと思うけどな〜どうして売るの?
いやあ、私もとても気に入ってます、S4がこんなに凄いのならS6は
どうなのかな?っと思っただけです。
ちょっと乗ってみたいなあと・・・・。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:10:14 ID:EWc7Yo7q0
レザーシートのケア用品って何使ってますか?
手について不愉快でなく、匂いもあまりしないものがいいんですがね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:25:19 ID:0dd/KKif0
>>694
レザーシートで使っている革は塗装してる物なので、何も付けない方が良いです
よく絞った布で拭いてから乾拭きするくらいでいいんじゃないでしょうか

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:34:18 ID:4TmZ0k1g0
そうなの?革製品だから年に一度位は
メンテナンスオイル塗りこんであげないと剥げてくるのでは。

やり過ぎても意味無いし、乗る頻度にもよるとは思うけど
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:06:37 ID:mu3CjL570
オイラの黒い革シート、部分的に白くなってきたお。
殆どメンテしてません。年間走行距離8000km以下です。
何かしたほうが良いですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:15:36 ID:5RMuS1U+0
ttp://www.rakuten.co.jp/itcenex/630748/628232/761609/
こんなんでいいと思うけど…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:38:54 ID:jTaXRjU00
変なもの使うんなら、何もしない方がマシ
気になるなら、オートグリムがいいと思う
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:26:11 ID:KJHi/uTj0
>>692(1)
同感!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:54:15 ID:AbbKQb3EO
というか塗装してない革製品なんてほとんど無いんじゃね?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:38:13 ID:EWc7Yo7q0
塗装面が剥がれてから退色、ひび割れが起こってくるのでは?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:10:59 ID:rX489gNhO
車用の革手入れキットでいいよ
純正品が一番無難、高いけど
7041 ◆JoJZbLlcf6 :2007/09/27(木) 23:48:11 ID:Mmh2FRm50
私は純正のレザートリートメントを年1のペースで塗り込んでいるだけですね。
冬、雪が車内に舞い込むので拭き取るタオルは常備するぐらいです。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 04:01:16 ID:wk7sMSUe0
何も塗らないで常に乾拭きが一番だろうね。
屋根無し駐車がデフォで乾燥しすぎてるなら、
軽く無色のオイルを塗るくらいが良いんじゃない?
年季を入れたくない人は乾拭きに限る。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 05:29:22 ID:YCz6Enj90
テレ朝・日曜洋画劇場でA8・W12登場!
http://www.transporter2-audi.com/php/flash.php

番組スポンサーはVWアウディか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 05:31:19 ID:YCz6Enj90
テレ朝・日曜洋画劇場でA8・W12登場!
http://www.transporter2-audi.com/php/flash.php

番組スポンサーはVWアウディか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 05:32:19 ID:YCz6Enj90
テレ朝・日曜洋画劇場でA8・W12登場!
http://www.transporter2-audi.com/php/flash.php

番組スポンサーはVWアウディか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:46:23 ID:INg1V8GkO
トランスポーター2は日本未公開B級作品並みに幼稚なCGだらけで近年稀に見る駄作

Audiが見たいならRONINのS8に限る
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:16:04 ID:cs8mUtVq0
でも、S8ってエンジン音が×。
あのV10はどうしてあんなにラフな音するの?<ドロドロ
やっぱりW12のエンジン音が◎。
あのエンジン音が聞けるだけで、トランスポーター2見たい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:17:36 ID:ILEDkXAT0
RONINは脇役の車も渋いからいいよね
石畳の町並みもいい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:30:43 ID:cs8mUtVq0
いやぁ、個人的には映画より車に興味だからねぇ。(笑)
W12のシュワーンに萌え、S8のドロドロV10には萎え。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:33:22 ID:gwghE0QR0
旧型TTのデザインは秀逸。
Bomfunk MCs - B Boys and Fly Girls
http://jp.youtube.com/watch?v=dDD4ino0ibE
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:45:42 ID:gwghE0QR0
A8見たさにトランスポーター2見たが、映画はつまらんかった(駄作)けど、A8W12
の爆走見れただけで満足だったな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:25:44 ID:JZ8iqAjq0
>>709
> RONIN
もキャストの割に大した映画じゃないんだが。。。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:12:17 ID:hJEXmWmcO
では大した映画とはなんぞや?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:17:20 ID:KhKehlEy0
新しいA4カッコ良いな〜。
AVANTの写真はいつ出るんだろ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:21:52 ID:Cv//8BsP0
映画としてはRONINの方が面白かったな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:15:20 ID:cs8mUtVq0
個人的には、RONINはつまらなかった。
トランスポーター2の方が痛快な感じ。(笑)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:22:18 ID:JZ8iqAjq0
RONINは気取ってる割につまらんチョーつまらん。
まるで一昔前のテレビドラマ見てるみたいだったな。
Audi見るんだったら、やっぱりミッションインポッシブル2だろ。
こっちはバカでも分かるバーンドカーンバキューンボムボムな感じだが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:23:12 ID:cs8mUtVq0
それにしても同じV10でもBMWは随分いい音出すよね。
アウディではやっぱW12が最高にいい音出すね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:54:55 ID:zOXBqyxl0
いや、映画でアウディ見るならやっぱ
アイ・ロボットだろ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:00:24 ID:hJEXmWmcO
>>720は子供か
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:28:54 ID:NXucuoSy0
RONINか。
テーマの割に緊迫感がこれっぽっちも無い映画だったな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:51:20 ID:fJ+bsLY10
テーマがどうとか大げさな映画じゃないと思う
よく出来たヨーロピアン極道映画だろ

で、劇中でのエンジン音とかは被せも多いので一概には言えないね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:06:33 ID:9kcpuqZ50
トランスポーター2はイイよ
娯楽としては最高だ
腹を抱えて笑えるから健康にもイイ
唯一許せないのは、途中でA8の存在がすっかり忘れ去られてそのまま最後まで忘れ去られたままということだ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:42:06 ID:4LSNiW8XO
アバウトアボーイはどうかな?
主役の車がTTなんだが

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:20:54 ID:fJ+bsLY10
>>726
audiとのイメージ契約で最後まで壊さない汚さないってのがあったんだと思う。
実際いくらカーチェイスしてもピカピカのままだし。
で、あっけなく放置
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:32:13 ID:U1wp/Vwx0
カーライフプラス、申し込んできた。
かなり多くの人が延長したそうで、申込書が「そこの最後の1枚です」って言われた。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:16:38 ID:TA0twjfrO
>>729
養分乙
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:02:23 ID:1lpncy700
>>729
俺はパスした。
3年で2万キロなので、更新費が割に合わないと思ったから。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:15:45 ID:e1OmFB1FO
なにが二万キロよ
意味不明…

二万キロだから何だ  といいたいの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:18:00 ID:ApZLWVgx0
距離関係なく、壊れるときは壊れるからなぁ。
経年変化もあるし。
まあ、この手の保証契約は加入すると壊れないけど入らないと壊れるって法則があるな。w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:03:20 ID:1lpncy700
特殊な環境や走行方法でなければ、経年数&走行距離と故障の起き易さが比例する理屈は分るよな??

「起きるときは起きる」では何でもかんでも保険のお世話になってしまうので、個人個人で故障の期待値をどう見積る(腹を括る)かだな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:10:28 ID:7ILaJIGP0
R8や新型A4のライト、カッコイイねえ。
東京モーターショーでは、どこがパクってくるかな…
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:15:10 ID:UTIO6dd5O
そりゃ継続した香具師は払った金が無駄かもしれないと思うと癪だろうよ。

何れにせよ確率論だから正解はないが。

俺なら、サービスを継続しなければと思う時点で買い換えるw
7371 ◆JoJZbLlcf6 :2007/10/01(月) 01:16:51 ID:X8tdt5tt0
カーライフプラスは元が取れるケースというのは少ないかも。
ただ、ディーラー共に安心感があるのは間違いないです。

ところで、映画のアウディといえばAudi200Quattro/Avantが忘れられないです。
シートだけになってもスキー滑走出来る優れもの。

RS6あたりベースに改造してもらえませんかね?
それとも、助手席シートを運転席側から一気に倒せないとボンドカーにはなれないのかな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:22:45 ID:4xirpfqt0
リースなのに継続しなかった。
739そうだ洗車しよ〜:2007/10/01(月) 21:38:21 ID:RCYmlOsL0
アウディのトルクフルなところ ボルボのシートの秀逸さ
私はどれも好きです
ちなみにどちらも騒騒しいクルマです
好きなクルマはいいもんです
もちろん不満のところだってあります
けれど選んだのは私です 
だから今まで乗ってきたクルマは国産車も含めて私は全てだいすきです
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:52:37 ID:PIsNRl6d0
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:01:39 ID:oE4xAbj80
>>740
フロントグリルに色を塗り忘れてるような気がする・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:03:01 ID:3SvdJpQhO
>>735


どこがカッコいいのかさっぱりわからん。
奇をてらっただけとしか思えない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:46:54 ID:qJdDrAQy0
>>741 色を塗り忘れてる

プラモだね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:01:12 ID:8uiyj9av0
デラの担当から、モーターショーにいますから来てくれ
と、連絡があった。
メーカー以外デラの営業なんかもブースに行くんですね、知らなかった。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 08:51:21 ID:+bGWxYGI0
ttp://www.drivingfuture.com/
赤のエボXと赤のRS6アバント並べて掲載してるのはわざとなのかw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:39:22 ID:Y7My7Ti50
赤系の車ばっかりだな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:35:30 ID:0iXSH3uY0
RS4を買えなかった君に朗報!こちらの車はいかが?
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017543.html
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:47:02 ID:aAbsjgas0
ヨタ工作員出張ご苦労┐(´〜`)┌
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 04:38:27 ID:ptrzMUo90
盗用多なんていらねぇよwww
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:35:28 ID:IohSS8jQ0
庶民の敵、経団連の親玉の車なんてイラネ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:34:43 ID:PvvV9hKy0
一人ぐらい欲しがれよw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:23:17 ID:cL6M+3BL0
タダでくれるって言うのなら貰ってあげてもいいがなー
1年くらい傷とか気にせずガシガシ乗り倒して捨てたげるよw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:31:40 ID:MUJOu4Ro0
>>752
会社のプレミオで同じ事してるw
傷だらけでボッロボロだけどキニシナイ
7541 ◆JoJZbLlcf6 :2007/10/05(金) 23:44:43 ID:P9Z5Z6AV0
>>747
4WDモデルはありませんか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:02:07 ID:x8cZDBz30
>>747
タダでいただいたら速攻で隣町のレクサス店へ走ってって売却
で RS6 の頭金に
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:52:06 ID:0iZEpb6dO
2つ前??ぐらいのA8って故障とか多いですか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 01:08:12 ID:IF3mDz/q0
書き込みテスト
7581 ◆JoJZbLlcf6 :2007/10/08(月) 01:18:18 ID:IF3mDz/q0
hobby10鯖移転age
7591 ◆JoJZbLlcf6 :2007/10/08(月) 23:12:19 ID:IF3mDz/q0
>>756
2つ前だと1995〜2004年まで発売されていたモデルだと思いますが
違いますか?このモデルも年代によって小改良されています。

A8はこの後に2004年ダブルグリル化、2005年大口化しています。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:33:08 ID:xPGVCSATO
756です。
そうです!教えて下さい!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:59:17 ID:B94u3tOA0
元の車両価格が高いから、故障一件でもあると高いよ?
現行もそうだけどアルミボディなんでキズつけると高くつくし
現行でも細かい電気系トラブル良く起きてると聞いてるから
気にするんならやめた方がいいかと

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:09:41 ID:ammtemc9O
>>761
ありがとうございます!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:56:29 ID:gvn0rqmo0
書き込みテスト
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 10:59:45 ID:ZX3LW0Mo0
ランエボがプアマンズRS4となった今、日本でアウディはこの先生きのこれるか?

>>456
Sや7を維持するのよりも少し維持費がかかる程度。
まあA8を買うような金持ちにしたらはした金でしょうけど。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 16:12:43 ID:os8LhPgU0
>>764
外車ノリはブランドで選ぶから、国産ハイパワー車とは被らないよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 16:51:10 ID:zcms0gZS0
>>764
プアマンズ〜なんて雑誌の受け売り、鵜呑みにするなよ。
ラリーが主戦場のエボとは、ユーザー層が違いすぎる。
エボ、インプとかぶる輸入車はない。フォーカスSTはFFだし。
>>765
その通り
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:18:24 ID:XLv0ksRY0
最近のお勧め
【2chのみ?】2chフィルターと現実を考察するスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180628672/

>>760
アルミボディは修理出来る場所が限られているから
板金の際は予備の足車を用意する必要がありますよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:48:56 ID:LAjpytwR0
結局S3は導入しないつもりなのかな、、、
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 02:39:01 ID:bx6G38FX0
発熱量が多すぎて寒い国しか導入しないんじゃないかって噂が出てたような
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:45:40 ID:TcIoHUjJ0
S3はDSGモデルが出ない限り日本へは入ってこないんじゃないかな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:47:49 ID:Q6KESvY+0
RS4はいい調子で売れてるらしけど
S3は難しいのかな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:11:21 ID:txe+Nkeg0
あの程度の内容で500万超必至なのはツライ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 14:18:11 ID:dqHfmhsT0
S3でないでしょ。

フランクフルトで発表されたBMW1クーペも、日本には持ってこない予定らしいしね。
為替高すぎるし、このクラスで600万もしたら殆ど売れないだろ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:20:11 ID:1sSXo9bPO
ポンドは別にして、ユーロのこの高さは勘違いも甚だしいよな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:26:37 ID:NZ+p2d8G0
>>774
ユーロが高いんでも豪ドルが高いんでもない!


円が安いんだ…(T_T)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 16:46:29 ID:O13CpVYAO
いただ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 16:47:35 ID:O13CpVYAO
きます
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:55:59 ID:yImbTf0q0
この超低金利でもこの水準を維持してる円は世界最強通貨
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:09:15 ID:1sSXo9bPO
やっとボツワナと同レベルの格付けになった国だけどなorz
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:28:05 ID:/E2W+8QN0
777が欲しかったんだ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:56:39 ID:txe+Nkeg0
>>779
誰がこんな国にした!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:03:31 ID:TLwqkmFGP
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:14:44 ID:8tqOzFbOO
学習指導要項を制す奴らだな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:57:58 ID:ZqdU/tXJ0
>>765-766
アウディ買う人の半分はレガシイからの乗り換えですよ。



785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 01:27:21 ID:8tqOzFbOO
君の勤務地区だけだよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:05:03 ID:XxHxSCl2O
S6とM5で悩んでます
S6は試乗もしましたが、私でもスイスイ走ってくれました カーブも楽々で
やっぱり運転下手なやつはS6がいいのでしょうか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:11:06 ID:oRdoKB5y0
>>786
PCを買おうね。

マジレスすればどう考えてもS6だろ。FR 500馬力乗りこなせるの?
セミオートマは扱い荒いとクラッチ逝くの早いよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:19:10 ID:XxHxSCl2O
ありがとうございます

たしかに500psベタブミしたらお尻フリフリですよね
SMGUでしたっけ?やっぱ耐久性よくないんでしょうか?
S6のはどんなのかも知らないですが
RS6も気になりますね
けどやっばりNAかな?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:34:57 ID:oRdoKB5y0
俺も乗ったことないから色々言えないけど知り合いのマセラティ海苔(グラスポ)は
3万でダメにしたって言ってたから平均4万くらいなものなのかな?
そこまでは知らない。ごめん。

個人的にはM5がいいと思うけどトータルの乗りやすさではS6じゃない?4駆だし。
リセールは・・・どうなんだろ。アウディだからなぁ。そんなの気にしないならいいけど。

RS6買うくらいなら中古だけどコンチGTもアリなんじゃない?w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:01:55 ID:67MEZBvE0
現行の高級車を中古で買うと、貧乏くさいよ
他人は判らないけど、自分が嫌になる。
新車でS6がいいよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:35:46 ID:0qxEY77M0
>>786
仰るとおり駆動特性が違いますのでクワトロの方が断然有利だと思います。
M5も乗ってみたらいかがでしょうか?
鋭さでいったら断然M5だと思います。

RS6はなんか現実的じゃないですね。
もうここまでいったら別の車種の方がお薦めですわ。w
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:18:16 ID:xTkxV4af0
>>788
今時、そんなに尻振るような車はないとおもうが…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:40:33 ID:gQa5035g0
現行の中古ならバレないからOK!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:43:52 ID:xFHQ9Ia70
786です
PC買いましたw

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
機会があればM5も試乗したいですね
その前に試乗車あるのかな?
確かに、現実を見ればS6で十分な気がします
小さい子供もたくさん?居てますし

RS6までいくと、違う選択肢も多くなりますよね



795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:52:44 ID:8tqOzFbOO
おれもAudi買う前にPC買います!色々教えて下さい!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:59:44 ID:0qxEY77M0
>>794
本当にPC買ってきたっぽい!(笑
M5の試乗車ってあるんじゃないでしょうかね。
中古も結構あるので都心のBMならいけると思いますよ。
レアさをもとめてもしょうがないけどできればS6いってもらいたいです。
あの連灯LEDが後から迫ってきたら。。。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 13:46:28 ID:HYf24GIz0
2週間前にA3のフロントガラスにヒビが入ったので
交換したら、ガラスが歪んでいるので
再交換をお願いした。
今日、ディーラーに2枚入庫したと連絡が入ったが
2枚とも歪んでいるそうだ。
AUDIの品質管理はどうなってんだ?

今度は本国から取り寄せるんだと。
船便ですかい? orz

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:03:25 ID:jYLO3DiS0
>>797
こんな車ですがマンセーして乗って下さいm(_ _)m

2007米国自動車耐久品質調査(100台あたりの不具合件数)
ビュイック、レクサス 145
ホンダ    169
トヨタ    178
BMW    182
スバル    192
メルセデス 212
業界平均  216
ヒュンダイ  228
アウディ   234
キア     288
マツダ    289
VW     298
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007USVDS_J.pdf
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:41:08 ID:hBdR6MCMO
レクソスでも結構あるもんだなw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:35:54 ID:mvD7DQMm0
>>798
ランドローバーが断トツでワロタ&納得
アキュラは本田のほうが上位じゃ駄目だろ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:03:30 ID:jYLO3DiS0
>>800
問題はそこじゃなくってヒュンダイ以下の自称プレミアムメーカーじゃないのか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:38:33 ID:PYkGQz+x0
ヒュンダイなんてそもそも眼中にないし
故障に耐えられないならトヨタにしとけ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:45:37 ID:BR1VW3vm0
あれ?自問自答しちゃってる人がいるよw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:32:45 ID:x1UvFU050
www

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:48:11 ID:v71y4nJB0
>>798
>>801

m9(^Д^)プギャー!
8061 ◆JoJZbLlcf6 :2007/10/14(日) 22:14:53 ID:JefPnDuu0
保守
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:06:11 ID:gkRneZdt0
東モが近づいてきているけどネタはないのかね?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:41:29 ID:yYUHMSszO
恥ずかしい自演がオモロイネタだった
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:55:40 ID:CXr87Zpg0
ローゼマイヤーの市販化求む。
すごい性能は求めないので、あのスタイルで出してホシイ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:19:46 ID:kUB7d58R0
SUZUKIのコンセプトカー、どこかで見たデザインなんだけど
思い出せない・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:22:59 ID:mpK6Xbgf0
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:34:27 ID:3vVmoi7Y0
俺はスズキのそれ見て↓これを思い出した。
ttp://autos.goo.ne.jp/tms2007/conceptcar/maker/toyota/c10109910/gallery_01.html
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:35:04 ID:3vVmoi7Y0
う、スマン、下げ忘れ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:00:56 ID:tCOhj0SKO
>>797漏れのA3のフロントガラスもウエスで拭くと歪んでる感じする
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:28:04 ID:v97luJLP0
>>811
リンク切れているのか見られないからこっち貼っておくね。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/01/013/

ttp://www.drivingfuture.com/audi/nw030305_01/photo/img/e_02.jpg
ヌボラーリクワトロに見えないこともないけどどうだろうね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:11:16 ID:pHgg5cd+0
R8-V10。

見てて思ったけど、
もともとあんなスーパーカーみたいな形してるのに
V8からV10になっただけで
性能に関わると思われる部分のデザインを変えてる。

あんなデザインなのにV8 4.2L 420psまでしか
耐えられないのかと思ってしまう。

イメージ戦略的なものだとは思うけど、
なんかアウディのデザイン力って低いのかなあ
と思ってしまうな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 16:13:55 ID:qrL9kn4L0
>>816
ヒント VWグループ内の力関係
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:53:55 ID:reCWhUnF0
>>816
画像も貼らずに(AA略
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:54:58 ID:pbSc1i9f0
R8 V10

ttp://www.leftlanenews.com/audi-r8-v10.html

RS6にも搭載される「5.2リッターV10ツインターボ」で580馬力(もしくはそれ以上にチューン)と見られるが
詳細は報じられていない。一説では、自然吸気のV10(500hp)を搭載するのでは?という見方もある。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:28:03 ID:evlzP1L80
他の海外サイトにも一斉に報じられてますね
性能にかかわる分のデザインといってもなあ
サイドの吸気口とリヤディフューザーだから
エンジン積み替えたら当たり前のような
8211 ◆JoJZbLlcf6 :2007/10/18(木) 23:54:59 ID:r8s3OFRs0
R8にV10搭載されることはしばらく無いと思っていたので
V10の登場は予想以上に早いようですね。

2000万円近くなりそうな予感。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 04:45:59 ID:Rsw2U0/80
http://www.autoblog.com/photos/audi-a1-concept/445336/

なんかいろいろと擁護できないんですがorz
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 07:39:55 ID:Je7yFR4L0
>>822
正直言ってダサいね。あとリンクを貼る場合、先頭のhをは抜いておこう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:27:20 ID:lNCi9onk0
New A6 コンセプト(by 和田氏)
ttp://blog14.fc2.com/s/supertaikyu/file/20060405_03.jpg
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:41:01 ID:FdDi/UZZ0
お、ポーシェデザインのセドグロじゃん。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:51:07 ID:bYNzlwNG0
>>824
流石・和田。プゲラ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:01:14 ID:uQW7qC7y0
現行A6(by 和田氏)
ttp://www.theautochannel.com/news/2004/12/05/295088.1-lg.jpg

アウディ本社でシニアデザイナーを務める和田智(わださとし)氏。
新型A6の外観デザインを ... 日産では、初代「セフィーロ」や「プレセア」
「セドリック」 など、主にセダン車のデザインに参画した。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:06:00 ID:dhRpZdwa0
A1、これMINI的要素が入りすぎだろ。
エクステリアもインテリアも。
対抗だから意識するのはあたりまえとしても
ちょっと意識しすぎでは…

内容的にもリアのモーターの件は
前回の東京モーターショーのQ7HYBRIDみたいな
完全パフォーマンスだろうし…
829亀乳:2007/10/19(金) 11:30:37 ID:nz4R7eUhO
パフォーマンスぅ!?(怒気)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:56:16 ID:X/E4Xju0O
和田智って、同じデザインでも日産では売れないがアウディなら売れると
証明したかったんだろうな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:32:40 ID:yhwjBKPE0
A1がTMSの隠しダマか。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:57:03 ID:p2oxNZ/L0
横レスすみません。。
Audiの「tt」や「200」の読み方は、
普通に「ティーティー」や「にひゃく」でいいのでしょうか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:07:44 ID:NH/AfQMY0
>>828
> 「セドリック」 など、主にセダン車のデザインに参画した。
セドリックって、>824のもいっこ前のやつだよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:16:52 ID:i6Kgksn20
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:47:20 ID:6qqjtn9Z0
>>834
だから何?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:01:55 ID:m42+IeO70
A1のAピラー〜ルーフ〜Cピラーのシルバーは、無しだよなぁ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:10:25 ID:nz4R7eUhO
>>830
KY
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:05:30 ID:p2hSeW2c0
>>832
おk
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:58:31 ID:l1O9QtfsO
>>838
ありがとうございますm(_ _)m
8401 ◆JoJZbLlcf6 :2007/10/21(日) 00:34:28 ID:pdYhXDIp0
保守
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:57:23 ID:1r8aFFHz0
ガソリンの二重課税と戦う祭りをやるなら、今年が最後のチャンスだぞ!
ガソリン税は揮発油税法上、リッター24.3円が決まりなんだけど、「租税特別措置法」第89条第2項の規定のせいで、
平成5年12月1日から平成20年3月末までは、なんと2倍のリッター48.6円も上乗せされ、更に消費税がかけられている。これが二重課税の真相だ。
つまり、「今年度」の国会で租税特別措置法の更新に賛成した政党と国会議員は、ガソリン税のぼったくりにこれからも賛成し続ける連中だということだ。
次の選挙の参考にしよう。
要するに、原油相場の下落を期待するよりも、ガソリン税の2倍キャンペーンを来年3月で終了させた方が、確実に安くなる。

租税特別措置法第89条第2項とは↓
(揮発油税及び地方道路税の税率の特例)
第89条第2項 平成5年12月1日から平成20年3月31日までの間に揮発油の製造場から移出され、
又は保税地域から引き取られる揮発油に係る揮発油税及び地方道路税の税額は、
揮発油税法第9条及び地方道路税法第4条の規定にかかわらず、揮発油一キロリットルにつき、揮発油税にあつては四万八千六百円の税率により計算した金額とし、
地方道路税にあつては五千二百円の税率により計算した金額とする。

租税特別措置法の動きを監視するには、この法律を所管する総務省のパブリックコメント募集広報をチェックしよう。
(載らないなんて事は無い。行政手続上も問題になってしまうから。)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?OBJCD=100145


842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:01:00 ID:Zz+OSQ4z0
何日か前に綺麗にカバーされたTT、A4avant、A6(だと思う)が積まれたトレーラを見た
どうということは無いんだけど、オーナーの手に渡るまでこうやって丁寧に扱ってくれるのは
好感持てるなーと思いながら自分の車も同じように運ばれたんだなとしばし感慨にふけったよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:31:23 ID:sEw9WZnG0
船から降ろすときは港のDQN要員がドリフトさせてるぞ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:36:18 ID:vWNhMnRG0
不可。受け取り手(ディーラーその他)が港に来ているので。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:41:39 ID:Iboge/5/0
>>842
陸運への登録は自走だが・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:42:49 ID:sEw9WZnG0
かなり手荒に扱っていると聞くけどどうなのかな?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:12:59 ID:QzdpYJLB0
>>845
あれ?キャリアで運んでいたような
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 04:03:34 ID:yFJTLuP8O
あの柔らかい布でのラッピングは凄い!細部まで完璧に内張りまで廻ってる。
あれが陸送されてきたら現地スタッフも丁寧になると思うよ

その辺の電化製品より、ブランド高級ハンドバックより見事な包装だった〜
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 10:32:04 ID:zM5XDcCu0
A4・フロントウインカーランプが切れた。
ディーラーまで40分以上かかるし工賃もバカにならない。
DIYできないか聞いたら、通常、ジャッキアップしてアンダーカバー外して......なんだと。
で、その情報は社内にはなくてネットで調べながら対処するとメカニックは言っていた。

うそダローーー?!

俺が個人輸入で入手したメンテナンスCD-ROMには全然違う方法が掲載されている。
そのマニュアルCDも持ってないのかディーラーは?
だめだこりゃ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 11:13:32 ID:e51bQ1Uw0
>>849
そのディーラーの対応がわるいだけのような?
いつも世話になってるディーラーはウィンカーぐらいで工賃とらない。
自分で交換できないような構造にしたアウディの怠慢もあるかもしれないが。。。。
ヘッドライトはずすのにアンダーカバーはずす必要あったかどうかは
忘れた。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:18:15 ID:E0ARgpgl0
R8、非常に期待していたのですがAT(DSG)のみの導入って本当でしょうか...?

MT設定なら来年の乗り換えに是非、と思っていたのですが...
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:54:21 ID:6P9n6PLU0
>>851
本気で買うつもりならR8を取り扱ってるディーラーで聞いた方が確実。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:04:36 ID:yFJTLuP8O
輸入できないのは骨付きだけです
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:09:40 ID:E0ARgpgl0
>>852
日産のGT-Rみたいに一部店舗でしか取り扱わない予定なのでしょうか?

実は初アウディになるのですが、近くのDを探してみます。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:39:55 ID:6P9n6PLU0
>>854
取り扱い店舗は決まってる。
アウディーのHPで探れば簡単にわかるぜ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:55:05 ID:SiPo5Ptr0
>>851
DSGじゃないよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:00:48 ID:KETNeyD20
R8はRトロニック(2ペダルシーケンシャルマニュアルミッション)だな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:46:41 ID:CccjosX00
買う気もないのに難癖だけ付けたがる能無しって時々見かけますね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:10:17 ID:6QArwyn10
>>849
ランプ切れではなく、バルブの接続部が電蝕で接触不良になった可能性があります。
ランプレンズのところを軽くたたいてみて、たまに点くようならまさにこれです。

私も最初はランプ切れと思って交換したところ、切れたと思ったバルブに12V電源
をつないでみたら、ちゃんと点きました。

それ以降、ランプ切れっぽくなってきたときにはバルブ、ソケットともにクリーニング
しています。

アウディの持病だという人もいるようですが...
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:40:49 ID:OJk0PUA30
>859
CD-ROM参考にネジを外すも、どーしてもヘッドユニットが外れないので、
仕方なくディーラーに持ち込んだ。
マニュアルをプリントアウトして持っていったら、ソレには記載がないもう1本の
ネジが存在していた。これを緩めないと外れない。
メカのあんちゃんが「マニュアル通りにはいかない事が多い」って言ってた。
AUDIのマニュアルは使えないんだっつー事じゃん!!?

で、同じく球切れじゃなく接触不良だった。
どーもあの基盤に接触させるタイプはこの不良が多い。
メルセデスでも同様のトラブルよくある。

ところで>>859サン、ライトのユニットは難なく外せましたか?
ひょっとしてメカニックの人?
(因みに私はA4/B6デス)
861859:2007/10/23(火) 21:08:53 ID:6QArwyn10
>>860
申し訳ありませんが、私の場合はB5後期型なので、B6はどうなのか知りません。
私はド素人です。

ちなみにB5の場合、ボンネットを開けると単純に見えるところにビスが2本あり、
もう一つ、フェンダーの奥の方にあります(ここはちょっと難しい)。
ランプユニットはウィンカー側から引っ張れば、外れてきます。
>860さんには何の参考にもなりませんね。すいません。

また、私の場合は不思議なことに、、左前のウィンカーだけが毎回接触不良になります。
購入してから約6年間、ほかは一度も接触不良を起こしていないのに...
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:24:59 ID:zfrBb5540

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:05:09 ID:6BLfCdUz0
R8今、何か月待ちですか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:21:15 ID:jXACOQ0k0

ニット研究家(オカマ)広瀬光治:アウディA6
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:44:09 ID:e8z0cLQY0
>>863
約半年待ちだそうですよ。
欧州じゃ中古車市場にプレミアが付いてる程だそうで、
当面は待ちが続きそうです

V10バージョンが出たら更に凄い事になるのでしょうかね。。。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:57:35 ID:KMq04b6I0
ウッチャンもA6、でも奥さんの徳ちゃんが主に使ってる
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:09:20 ID:BT5vpqUp0
なんかランエボに続いてGT−Rもアウディ風の顔になってる(T_T)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:12:13 ID:FozqcDgO0
グリルが大きくなる前のA8が好きなんだけど、値頃感も
出てきたので来年あたり買おうかなと思ってるんですが、
よくでるトラブルとかってあります?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:17:15 ID:zxF8q5OM0
>>868
・タイヤがホイールごと外れる
・ドアガラスが粉みじんに割れる
・革内装がバリバリに裂ける

・・・俺の場合はそんな感じだった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:40:27 ID:FozqcDgO0
>>869
(´・ω・`)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:42:16 ID:b2Itcguk0
>>865
オークションで2400万ついてた。^^;

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:42:32 ID:6BLfCdUz0
>>865
いいですね!半年なら。
フェラーリとかもうアホかと。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:42:50 ID:b2Itcguk0
>>866
そうだったのかー!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:43:56 ID:b2Itcguk0
>>867
確かにアウディー風だったね。^^;
でもおれはアウディー好きだったのでおkだったけど☆
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 05:11:01 ID:NUmx/yfW0
http://response.jp/issue/2007/1024/article100938_1.html
アウディ メトロプロジェクト…A1 のベース
1.4リットルTFSIエンジンを搭載し150馬力を発生する。

TSIじゃなくTFSIってのがポイントか。シングルターボのハイパワー版と。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 10:42:18 ID:Jd1z46HV0
>>867
そうは感じなかったけどな。
なんか口をパクっと開けたコイみたいだな。。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:49:06 ID:Yu0miLUl0
Q3がほすい。
発売はいつ?
いくらくらいかなV6で。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:35:57 ID:bp02x8Cj0
>>877
0120-598106
9:00-19:00まで!
とりあえずそこで訊いてみて!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:13:31 ID:KmeqylNM0
>>874
OKっていうか見慣れた頃にまねされはじめたというか・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:29:14 ID:PqRbbjVk0

ニット研究家(オカマ)広瀬光治:アウディA6
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:31:23 ID:aUlFerB20
おかまじゃないのよゲイなのよイヤ〜ン♥
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:40:11 ID:2pgm/Wco0
VWはディーゼルを日本投入決めたみたいだが
audiはどうなんだろ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:27:36 ID:XGFoIwkH0
ハルカ姉さんとおかしな事をしたい、性的に
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:28:21 ID:XGFoIwkH0
すまぬ、誤爆
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:54:11 ID:h1ODknDu0
>>867
グリルの処理まではパクってないからかもしれんけど、俺はあんまり似てるとは思わん。

ただ確実に言える事は、新型GT-R(正式名称は日産GT-Rだっけ?)のグリルは包茎チンポみたいだという事だ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:24:37 ID:8aOfgcpA0
モーターショー
今年もキー見せるとラウンジ入れるのかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:00:03 ID:aHVfnZd40
>>886
へ〜そんなのあるんだ。
電車で行くけど、鍵だけ持ってくか。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:19:42 ID:UEByz38M0
Gyaoでアウディ特集やってんよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:20:49 ID:UEByz38M0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:28:19 ID:TxGHPskt0
>>883
みなみけか
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:42:50 ID:aEVY4NeE0
>>875

ホイールベースちょっと伸ばした5ドアがあればマジ欲しい。
A2正規輸入しなかったから買えなかったんだよなぁ・・・思い出した。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:48:43 ID:VKcY5x0q0
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:23:01 ID:4C/qEtcs0
イヌかなんかのアニメキャラでこんなのが居そうな気がしてならない
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:31:56 ID:Y5efRxiAP
ひどいなこのデザイン・・・
安っぽいグリルとか手抜きもいいとこ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:34:10 ID:yGyqUWSyO
携帯電話機の各種画像やないかな?意匠はDOKO?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:46:11 ID:TC+roddK0
audi
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:05:44 ID:Y5efRxiAP
Q3があのつり目顔になったらサイアクだな・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:45:45 ID:ndQV8yKb0
>>893
いつもはAudiスレ住人を釣って楽しんでるBMW好きのオレだが、
流石にその車には触れずにおいてやろうと思ったぐらいアレなデザインだ。。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:13:37 ID:mMz/bNCLO
>>898
俺もブタ鼻だのって向こうで煽ってるから仲間だね。

で、俺もあのデザインはないと思う。Z4より悪いかも。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:01:09 ID:ndQV8yKb0
>>899
ぶっちゃけると、Audiも好きなんだけどね。
でも乗るのはもう少し歳を重ねてからだな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:32:20 ID:VV1LGahLP
Z4は良くできたデザインだろう・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:33:41 ID:7e86rBqi0
TTスレではZ4はスリッパに見えるという人が続出しておりました
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:25:27 ID:QVC3U7qS0
今の車を買ったあと開店したAudiディーラー(チョッと田舎)へ寄ってみた。
家から近いディーラーの方が便利云々の話をした後の会話の一部

俺「買った店から最近DMがあんまり来ないんだけど・・・」
営業「店の方針がありますから・・・そんなにきた方がいいですか?」
俺「えっ?」

俺「この店へ来たのは初めてなんで・・・よかったらピット見せてもらっていいですか?」
営業「普通ピットはお見せできないんですけど。」
俺「えっ?」

俺「そろそろ車の1年点検なんですが、こちらでは何時間かかりますか?」
営業「半日お預かりします。」
俺「半日かかりますか・・・では代車は貸してもらえますか?」
営業「車検を優先していますので・・・(奥で調べた後)ここひと月は、代車はありませんね。」
俺「・・・」

別段、営業の方からの会話もなく、会話時間約5分程度で店を後にしました。


アウディ三重○○○店にて
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:32:37 ID:aHQD4LqL0
店の対応が◎に1票
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:39:23 ID:aHQD4LqL0
貧乏人ほど代車欲しがるし、代車が古いだのぼろだの文句を付ける。
新型を代車にしたほうが、乗り換え促進のセールスになると
訳の判らん論理を持ち出す。
そもそも余裕があって外車乗る層は、代車なんて必要ない。
無理して外車に乗らなきゃ良いのに。

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:17:25 ID:VV1LGahLP
貧乏人とか関係ないだろう・・

お前の品格の方がよっぽど貧しいと思うが

>>905
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:36:04 ID:YBDRxAJK0
>>905
時代錯誤もいいとこw
輸入車を買えても場所の都合で一台しか所有できない人間も
いるだろ。まあ俺の世話になってるDも代車は順番待ちだけどね。
でも新車じゃないとなんて言ったことは一度も無い。たかが代車。
よほどのボロじゃなければおk
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:36:58 ID:X0xAJkSb0
>>906
図星で、そんなに悔しいのか。スルーすりゃあ良いのに。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:41:22 ID:X0xAJkSb0
>>907
場所の都合があって、代車も必要なら、代車のないDやめれば良いだけ。
時代錯誤じゃなく、お前の認識不足。
それともお前も図星で、そんなに悔しいのか。
スルーすりゃあ良いのに。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:50:17 ID:VV1LGahLP
いや、哀れな奴だと思っただけ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:26:03 ID:8IlcQsNn0
皆に愚痴りたかっただけの小心者をあんまり弄ってやるなよ...
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:09:57 ID:YBDRxAJK0
>>909
俺が時代錯誤って言ってるのは今時「外車」を買う層が特別な金持ち
だと思ってる君のセンスだよ。
それに君みたいな都会人じゃないからDを選べないんだよ。支店はあるけど
系列同じだし。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:20:06 ID:LMW+GWAe0
そもそも余裕があって外車乗る層は、代車なんて必要ない。
無理して外車に乗らなきゃ良いのに。

俺が時代錯誤って言ってるのは今時「外車」を買う層が特別な金持ち
だと思ってる君のセンスだよ。

と読み違えてしまう、お前らのセンスこそ、時代錯誤で哀れ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:28:34 ID:hQuDrGT40
余裕があって外車乗る層

今時「外車」を買う層
と変換してしまう、
YBDRxAJK0のナイスなセンス
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:34:46 ID:AIQr35f00
中古で買った俺は貧乏人で〜す

A/Cフィルターも自分で交換
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:35:21 ID:+jFtAqxB0
取り来てもらってるから自動的に代車でaudiが来るな..
そして、乗ってみてよかったのでもう一台もaudiになった。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:39:03 ID:a0FghRh50
>>916の例を見たデラの君たち、

よ〜く考えよぉ〜♪
代車は大事だよぉ〜♪
るーるる、るーるる♪
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:49:10 ID:aAxjObSwO
時間にセコセコ
相手の発言にイライラ
 
云われたからとスコスコと退散
弱き家族に文句タラタラ
腑に落ちないからとダラダラとレス
 
金や格層の問題ではないな。
実際こうゆう日本人が殖えている→一般的大多数になった。
子供社会

〜こうしたいのですが可能かい?どうすれば可能かな?是非とも頼むよ
若しくは買ったDに道開いてもらえばよかろう。
買ったDに行かない=問題あり客かな?と警戒するのは当たり前。
弁護士にはクライアントから段取りや方向性を示唆されると否定や憤慨する輩ばっかりだが
車修理の段取りくらい意志を真っ直ぐ伝えろ愚民達・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 07:13:41 ID:SNJBj2WH0
> TTスレではZ4はスリッパに見えるという人が続出しておりました
そのTTスレでは、TTはオマルに見えるという人がチラホラ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 07:48:57 ID:A/ZmefZU0
>>919
そんな意見は出ておりませんでしたがどちらのTTスレの方ですか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:46:13 ID:BP3RdZVL0
オマルに見えるのはコペ(ry
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:27:03 ID:Zh///r8hO
>>919
またおまえか
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:48:18 ID:hE+Z2kSK0
モーターショー行ってきた。
アウディブース予想以上によかった。
余計なコンパニオンがいない、実際リリースが決まっている車
が殆どだった事等。RS6カッコ良かった、運転してみたい。
ラウンジはデラの担当者同行が原則らしい、キー見せるだけでは入れてくれないかも。
アウディフォーラムの2階でやってるカフェそのものだった、期間限定ドリンク有り。

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:29:37 ID:EeCeS5SD0
>>923
キー見せただけで入れたよ。土曜日だけど。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 16:32:18 ID:iP7lPSwo0
フルスクラッチした偽キーで入れるでしょうか
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:24:25 ID:Sw6y2wro0
会場暑いんで、前回扇子くれて助かったんだが、今回は飲食だけのようで

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:48:21 ID:VEcNKxbl0
ラウンジは確かにキー見せるだけで(D担当不在でも)入れたようだけど
あれって、ここみたいな掲示板で知らなかったら、
誰が「鍵見せるだけでラウンジ入れますよ」って教えてくれるの?
担当Dはモーターショウのモの字も言ってこないのだが。
オフィシャルWEBにも書いていないし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:00:34 ID:a2PCEtIIO
アウディは内装がええよなガンダムのコクピットみたいで
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:20:12 ID:reHEpBB50
>>927
>誰が「鍵見せるだけでラウンジ入れますよ」って教えてくれるの?

アウディマガジンに書いてあるyo
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:22:09 ID:7PJkChMtP
ガノタはアウディ乗る資格なし
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:46:37 ID:FDnjcT1/0
>>918
ディーラーの対応が悪いから別のディーラーへって普通じゃん。
車の修理はディーラーの仕事なんだから、客が気を使わなくても段取りぐらいするのが普通。
買った買わないで客を差別するディーラーなんて、メーカーサイドからすれば糞ディーラー。
まあ、どうでもいいけど。
932927:2007/10/29(月) 22:51:11 ID:VEcNKxbl0
>>929
うおっ本当だ。季刊で郵送される方じゃなくて、会場で配ってる方だね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:58:40 ID:fNikusAj0
モーターショー行ってみるかな。w
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:14:13 ID:s7cyUOz70
>>924
IDがS5
9351 ◆JoJZbLlcf6 :2007/10/29(月) 23:49:12 ID:zv670A2P0
TMSに行ったらAudiブースも良いけど、
部品メーカーブースも面白いですよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:06:10 ID:ksDbJoxe0
>>902
Z4がスリッパに見えたら、LexusSCはスリッパそのものじゃないか!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 03:07:37 ID:bSplr41LO
買った店舗からさえもココロヨイ対応を感じないのに>>931。他店舗に何か期待する心理がおかしい。
女房(旦那)さえも幸せにしてないのに他穴と安らぎだけでなく幸せになろうなんて勘違いも甚だしい。
辿り着いた三越デパートで上客だの外商だの主張したってカード(免許証)などの提示うけ照会しなきゃ判断できない。
馴染みの飲み屋のお気に入りママが、姉妹のように長年親しくしている同業ママの店に
いきなりノーアポ出向いて美味い酒飲もうと思っても勘違い甚だしい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 03:44:14 ID:Os6dHPIq0
>>937
いいたい事はわからんではないが、もう少し文章力をつけような。
アホ丸出しの文章だぞ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:21:36 ID:MO8HgUAN0
あははは
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:41:43 ID:PDDPhRZ70
>>937は自分によく似た>>931を見かけ共感をうけてレスしただけだよ。きっと。

>>931の考えはオレにもちょっと理解に苦しむ。微妙だわな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:11:43 ID:bSplr41LO
少し酔ってたなー、あの内容で誤字もない綺麗な文章も気持ち悪っ!と思って許せ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:41:23 ID:glNxcz9g0


【東京モーターショー】発覚・現代自動車の捏造【衝撃】
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=56255

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:37:14 ID:PDDPhRZ70
>>940
許す!w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:22:32 ID:JXr70LHb0
>>943
消えろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:45:52 ID:9kN0bqDh0
>>944
失せろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:42:45 ID:d/mu5b050
今日行ってきた。
2Fのラウンジはキーのみ提示でOK。歩き回って疲れた頃にあのスペースは嬉しいですね。
16:30からMUSIC meets ART@TMCの「TOKU・小沼ようすけ」が出演してました。
947946:2007/10/30(火) 23:44:03 ID:d/mu5b050
主語が抜けてるorz
言わずもがな、モーターショーです。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:03:43 ID:BFC+JiB60
自分の経験からユーザーへの待遇は、
都会のデーラー>田舎のデーラー
田舎は寡占状態になるから競争意識がないのかも。
ちなみに自分はヤナセ系だから大変満足してまつ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:15:44 ID:Ed298gLh0
このスレにDラー関係者が沢山潜んでいるようだなw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:48:35 ID:nsOfgZkz0
そろそろ車買い換えるって言って、見積もりだしてもらって
それでもフェアとかによんでくれない近所のDラーさんは
ひょっとして僕に車を売りたくないんだろうか・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:55:21 ID:vPBjUaPB0
ただの冷やかしって思われてる可能性大
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:23:02 ID:OcmF1y9l0
>>950
また貧乏人が湧いてきた
どうせフェアの粗品目当てで行ったんだろ?
そういうのは話してれば分かるんだよ
まず、金を用意してから逝け
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:37:30 ID:1T0+2QG80
俺は車が欲しくなったら見積りしてもらうけどほとんど早めにきめちゃうのでフェア云々までわからんわ。
買ったのにA4,A3のフェアに来いってDMが来ても逆にびっくりするぐらいだ。

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:11:34 ID:0bHbIadG0
>952-953
デーラーさん残業乙
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 08:00:21 ID:oD3Nlz1p0
>>952
車検の関係で年内には買い換えるとは言ったんだけど・・・
あと、A6までなら現金一括でも買えるくらい金はあるんだ
乗っていった車が古い国産なのが悪かったのかな?
でも正直粗品は欲しいと思う
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 08:44:34 ID:j6gCTGwi0
>>946
すまん。スレ進行の為にも突っ込ませてくれ。
「モーターショー」が今日何処へ行ってきたんだ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:06:08 ID:ZUxPdrtN0
そもそもそんなにフェアやってないし、二台持ちのオーナーのとこにも案内なんてたまにしかこないな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:25:04 ID:kvqIovRDO
不公平感はフェアーじゃない
でO.K?
9591 ◆JoJZbLlcf6 :2007/11/01(木) 23:25:18 ID:i/d67vGj0
保守
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:30:15 ID:xDIwFERB0
東京モーターショー行ってきた。
新A4ずいぶん精悍な感じになりましたね。

テンプレ支援

【過去スレ1】
初代:アウディは何がいけないのだろう
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988531875.html
Audi Part2:アウディをマターリ語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997624974.html
Audi Part3:アウディをマターリ楽しく語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10047/1004796679.html
○○○○ 〜Audiでマターリquattro〜 ○○○○
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10123/1012311981.html
○○○○ 〜Audiでマターリ 5バルブ〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1020/10202/1020230302.html
○○○○ 〜Audiでマターリ V6〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10213/1021334753.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part7〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1027/10275/1027521273.html
○○○○ 〜Audiでマターリ A8〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1034/10342/1034256825.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part9〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10418/1041829973.html
○○○○ 〜Audiでマターリ V10〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1047/10475/1047559484.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part11〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1055/10551/1055146794.html
○○○○ 〜Audiでマターリ W12〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1064/10643/1064393930.html
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:31:33 ID:xDIwFERB0
【過去スレ2】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part13〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1073/10732/1073289929.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part14〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/auto/kako/1083/10832/1083224384.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part15〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/auto/kako/1094/10945/1094562076.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part16〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1100/11009/1100914995.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part17〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1110/11106/1110638272.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part18〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1122/11224/1122450172.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part19〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1136/11367/1136779257.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part20〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1147/11470/1147045701.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part21〜 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/auto/kako/1158/11585/1158553205.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part22〜 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167532996/ dat落ち


車板って過去ログの処理がマメにされてるんですね。
ちょっとびっくり。
9621 ◆JoJZbLlcf6 :2007/11/02(金) 22:38:09 ID:Lz6r4sho0
>>960-961
テンプレありがとうございました。

B8A4を見た後にS5を見ると小さく感じられませんでしたか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 03:03:19 ID:+oQUKv5/0
モーターショウのラウンジ、一緒に行った友達も入れてくれるの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:37:56 ID:qesTtubE0
2,3人なら大丈夫じゃないかな。>ラウンジ
けっこうサービスいいよね。
飲み物の種類もそこそこでケーキ(たいしたことないけど)も付くし。
備え付けのモニターでB8の情報を見てたら、飲み物のお代わり持ってきてくれた。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 09:35:51 ID:12HSevpFO
メトロプロジェクトねぇ、、、www
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:49:44 ID:ipCIycYbO
Q7来ました。カコイイ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:09:43 ID:kelhFiJD0
気に入っていた95年式S6がそろそろ限界を迎えた。酷使したからなあ。
最近の丸っこいデザインはあまり好きになれないんで、同型車を探してもらってる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:32:39 ID:s+3YcF9h0
A1がっかり
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:53:06 ID:5xEp05tbP
Q3ってあの三菱顔になるのかなぁ?
9701 ◆JoJZbLlcf6 :2007/11/04(日) 22:26:41 ID:Yeml5dA30
次スレのご案内

○○○○ 〜Audiでマターリ Part24〜 ○○○○
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194182168/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 09:47:15 ID:wLRBoFni0
>>970


R6一段と大きくなりましたね
972971:2007/11/05(月) 14:06:37 ID:wLRBoFni0
間違えた、RS6だ...orz
9731 ◆JoJZbLlcf6 :2007/11/05(月) 23:47:30 ID:P37cNrfI0
>>971
たしかに大きくなっていましたね。
それ以上にブレーキも大きくなっていましたが。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:55:13 ID:IUHfZLAo0
うめ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:13:45 ID:11/Uzmh20
ぼし
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:02:34 ID:BsIqf3S90
うんこ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:11:08 ID:OJjWWMpfO
神戸六甲の山手幹線でR8の白見たぞ
初めて生で見たが、一瞬で分かった
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 03:48:02 ID:ADUzKYgP0
ダイコンおろし食いたくなった
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 10:54:06 ID:zdUSVQSl0
自分の店の資金繰りの一助にと、愛していたA6 2.7Tクアトロ(15y)売っちゃっ
たよ。あー寂しい。外装は地味だけど、運転席に座った時のあの何とも言えぬ
知的な雰囲気、レカロ本皮シートの座り心地と匂い、BOSEの音etcが、超高級
感あったなぁ。それと超高速域でのあの新幹線のような直進安定性。
今までセルシオ(20後期)とかメルセデスE320とか色々乗り継いできたけど、
このクルマが一番好きだった。次のオーナーはモノの違いのわかる知的で善良
な人であることを祈るよ。たっしゃでな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 11:23:00 ID:/O4Sbu+B0
>>979
走行距離と買い取り額pls
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:23:12 ID:zdUSVQSl0
>>980
仕事用には別のクルマ乗ってから距離はわずかに2万kmちょい、買取額は・・・
・・・やっぱ言えないでしょ(でも≒AA相場)。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:41:52 ID:/O4Sbu+B0
俺が欲しかったな

希望は2.7T Sラインの白で、レザーが黒以外
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:07:16 ID:jVnOm3JH0
>>979
現行乗りの人たちには悪いが、いっこ前のA6はオールロードも
含めていい車だったよなあ。。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:56:09 ID:UONEsT770
デリヘルでチェンジしたい時は
妹とか姉に似てるから、とか言えばすんなりチェンジできるよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:33:33 ID:y1TgeMne0
次のレスはモノの違いのわかる知的で善良 な人であることを祈るよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:28:19 ID:Aq0sguTJ0
>>983
いっこ前のARQは神車だね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 10:24:51 ID:UrRKjmipO
>>983>>986
同意。ARQはコンセプトに合っていたし。
更にRS6もカッコ良かった。つまりベースが良いという事だけど。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:22:54 ID:59rTfgL3O
>>986 >>987
ありがとう。オーナーで良かったと思うこの瞬間。知的かどうかは分からんがw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 13:48:05 ID:EkijTPrA0
>>988
痴的の間違いかも
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:07:08 ID:OUjsBxAH0
今日有給つかってTMSで新A4見てきた。
ここのみんなが教えてくれたお陰でキーの提示で
2階のラウンジにも入れた。
以下、嫁との会話。

「なんか場違いなくらいにハイソな感じね」
「A4乗ってるからいいじゃん・・・」
「青山か六本木のカフェみたい」
「俺は青山や六本木のカフェ行ったこと無いな・・・」
「A4だって親のお下がりだし」
「次買うからいいんだよ」
「なんかみたこともないCDプレーヤーがあるわね」
「コラボしてるみたいだな、どれどれ値段は・・・」
沈黙。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:19:36 ID:dpWGLh1IP
みたこともないCDプレーヤー

って何?B&Oとかあったの?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:24:15 ID:UcUCXCqy0
>>990
その嫁さん、俺にくれ

モーターショー楽しんできたようで何より、羨ましいー
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:33:32 ID:OUjsBxAH0
そそ、B&Oってやつがありました。
テーブルの上にカタログみたいなのが置いてあって
ご丁寧に価格表まで挟んでありました。

2人でアップルジュースとラテを頂いて帰りました。
新A4ホントにカッコよかったですよ。
嫁は後ろがイマイチって言ってますけど。

因みにウチの嫁ですが・・・車重がチト重いですよw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:50:39 ID:dpWGLh1IP
新A4乗るようなユーザーはB&Oも所有しているような価値観を持ったターゲットだ、
というイメージなんでしょうね。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:03:55 ID:Eg/sIWab0
昔BeoSoundCenturyという平たくいえばCDラジカセを持っていた
確かリモコン込みで25万だったかなあ。
初月給だか初ボーナスをつぎ込んだような
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
名作ですな>BeoSound Century