★☆ GC/GFインプレッサ FAQ-VER.28☆★
2 :
過去ログその1:2005/12/21(水) 04:00:15 ID:w6p2zcE00
3 :
過去ログその2:2005/12/21(水) 04:01:09 ID:w6p2zcE00
4 :
関連サイトその1:2005/12/21(水) 04:01:54 ID:w6p2zcE00
5 :
関連サイトその2:2005/12/21(水) 04:02:50 ID:w6p2zcE00
7 :
6:2005/12/21(水) 14:33:51 ID:2/bLcqtM0
間違えたorz
>1
乙
早速なんだけど、
タイプR系のサイドについてる、
「WRX」
って書いたステッカーって注文できるんかな?
買った人とかいますか?
>1
乙
ところでDCCDが壊れたらどうなるん??
ロックできなくなるのかな?常時フリーなら問題ないか。
12 :
前スレ958:2005/12/22(木) 00:37:02 ID:4BIOGINr0
前スレでZ32にドアへっこまされて凹んだ前スレ958です。
レスくれた方ありがとーでした!
更新してすっかり取に行き忘れてた免許を警察に取り行くついでに近くにいた
ポリスメンにちょっと聞いて見ました。
予想通り、警察は介入不可で駐車場管理人と加害者の間で示談しろって。おまけに
「逆にケーサツ呼びやがって!って逆恨みされてベコベコにされるからケーサツを呼ぶのは
止めた方がいいぞ」って言われましたよ〜。アンタ警察官じゃん!
結局駐車場で凹まされない為には相手に注意してもらうか、凹まされたら
相手に言って次やられないようにして泣き寝入りしかないみたいですね。
>>11 自分の場合はある日気付いたらフリー固定になってた。
別に中間を常時使ってた訳でも無いのに。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:40:26 ID:p6J8tjP90
>12
自分の車のドアに、これみよがしに段ボール+プチプチでガード貼り付けとけば?
ついでに相手側に向けて剣山でも差しておけよ。
>>14 相手が不注意な善人ならそれでいいかもしれんが、
DQNだったら逆切れされて10円パンチ食らうかもしれんな。
短いドアで凹ませ返すほうがまだましかと。
流れを無視して質問。
最近、走った後(街乗り程度)にアイドリングさせてるとすぐにファンが動きだすんだがどして?
水温センサーは替えたばかりだしチェックエンジンランプも付かないから、実際水温が高いのかな?
でも真冬でしかもちょっと乗ったぐらいでファンが始動すんのって・・・
>>16 普通だと思うよ
俺のF型も信号待ちで97度くらいすぐ行ってファン回る。
18 :
16:2005/12/22(木) 03:27:39 ID:xBlR5aUFO
>>17 そうですか、あまり気にした事なかったんですごく気になって・・・。
ちょっと安心しました、ありがとうございます。
>>1乙!
この間の深夜エンジンかけて4時間ほど仮眠を取ってた
んで起きて出発したら、ありえないくらいマフラーから白煙がもくもく出て来た!
しばらくたっても消えなかったからエキパイにオイルが下がって貯まってるんだな・・・orz
もう10年達ってる平成7年式C型だから多少のオイル下がりは仕方ないのでしょうか?
水平対抗エンジンてそうゆう仕様?
>>19 ただ単にマフラー内部に水蒸気が溜まってただけなんじゃねえのか?(藁
水温100〜110前後、ついでにファンが回らない…orz
液はどっちも減ってない
サーモかヒューズあたりを疑えばいいですか?
亀ながら
>>9 ステッカーだのエンブレムだのの小物類もディーラーで買えるんじゃなかったっけ?
前スレでもそんなような話題がでてたような希ガス
部品番号が判れば注文可能だよ。
今はコンピュータで車体番号から必要な部品の番号を検索するから、
やる気のないDだと面倒がるよ。
ちなみに昔はちょっと大きなオートバックスなどで在庫していたところあったね。
>>11 おれもいきなりフリー固定になったよ。
DCCD交換ではさーん。
>>12っす!
>>14>>15さんイカしたリベンジ方法っすね〜!同じ事考えてた。
Z32に向けて画鋲貼った段ボールでガードしようかと思ってましたよ〜
でもDQNだったら可愛いインプがまた凹まされるかも知れないので、少しでも隣とのクリアランスを取るように停めて、次Z32のオッサンに会ったら注意するぐらいにしときます。
ドアアタックするかもしんないけどw
>>12 駐車場に空きがあれば、貸し主に事情を話して場所を変えて貰うのも手だよ。
>26
まあ、剣山やら画鋲やらは装備しないほうがいいけど、段ボールでガードは
やったほうがいいよ。
>>25 俺は43万だったか45万だったか掛かった
GDBの最新の奴はおそらくリビルドで70万〜80万ってディーラーが言ってたからまだ安いんだけどw
ぼられ杉
質問いいですか?暖機なんですけどGC8もターボ車である以上必ず必要なのでしょうか?今のところ暖機してから乗るようにしているのですが…。
ターボ車だからって暖機必要っていう根拠がわからん。
とりあえずエンジン暖まるまでゆっくり運転すれば問題ないっしょ。
>>32そうなんですか。オレの友達のレガ糊が言ってて気になったものですから。ありがとうごさいました!
ターボだからと直接はつながらんが、
馬力が出る負荷の大きいしかも高価なエンジンなんだから、
なるべく暖機していたわってあげたほうがいいんじゃない?
GCってことはもうそれなりの年式なんだろうし、
少しでも長く乗ってあげてほしいな。
暖機運転(アイドリング)もいるといえばいるが止まってるだけでは
ミッションもデフも動かないから冷えたまま
冷えてるときは丁寧に乗ればよし
誰だ今年暖冬だって言った奴
鵜呑みにして年内は雪振らないと思ってサスをノーマルに戻してない・・orz
>>34.35ありがとうございます!ほしくてほしくてやっと手に入れた車です。購入してまだ2ヵ月目ですけど今まで通り大切に乗りたいと思います!
>>36 車板のどっかのスレの
>>7が
>7なら12月上旬に大寒波
とか書いたせいで、予想外の大雪になったんだよ。
明日とか祝日だし、ガンガッてノーマルに戻しとけ。
>>38 雪が70cmくらい積もってるので駐車場から出せないし下が地面なのでジャッキアップできない・・
まぁ、それ以前にDIYでできる工具と技術がないわけだがw
>39
70センチってサスがどーのってレベルじゃない様に思える南関東在住。
STiはYまでバージョンごとにタービンの大きさが違うと聞いたのですが本当でしょうか?またブーストアップ等のチューニングをしていくならどのバージョンが良いですか?
暖気はやった方がいいことはいい。
やらなくたって壊れやしないけど、やるかやらないかで長い目で見たパフォーマンスに違いが出てくると思う。
車検で乗り換えるとかならあまり気にせんでよかろう。
44 :
19:2005/12/23(金) 08:30:23 ID:NhPtC8MtO
>>20-21 水蒸気ではないよ
水蒸気ならしばらくすればすぐ消えるが
今回のは[白煙]だったからしばらく経っても消えずにそこにずっと留まってた
オイルの焼ける臭いもしてたしね
以前仕事で乗ってたV6の大型トラックが長時間アイドリングした後にアクセル踏み込んだら
エキパイにオイルが溜まってそれが燃えてモクモク白煙が出てたんだが
それと同じ症状だったんでね、水平対抗エンジンも出やすいのかな?って思ったんだ。
>>21 ありがとう、気をつけます。
>>44 水平対向に限らず、年数走ってブローバイオイルの増えたエンジンは、
白煙出ますよ。
昔、しつこく定常円やってたら偏ったオイルが一気に燃焼室に入ったようで、
途中で有り得ない位白煙が出た。(周りからクルマが見えなくなる位)
周囲は車両火災だと思ったらしい・・・。
ブローしたかと焦ったけど何でもなかった・・・。
46 :
西日本:2005/12/23(金) 10:23:25 ID:NAxZ+DmA0
夕べ広い所でひたすら定常円旋回やってたら
寒いのにパワステフルード溢れてました・・・。
夏に定常円旋回でドリフトしまくったらメタルが逝ったよ・・・
臭い匂いが嫌いだからやらない。でも走った後は結局クーラント臭いわけで…OTZ
PSは純正のECVTフルードだと後期タンクに新品フルードに新品キャップでも
1アタックすれば見事に滲むぞ。素直にフルシンセの5W-20か0W-20入れとけ。
スマン、大人なら、読みやすい文章で書いてくれよ・・
で、パワステだが、大きい舵角で切りっぱなしのまま、アクセル入れると
パワステのポンプが大活躍して吹きやすくなるので、
そう言う行いを減らせばそれほど吹かないよ。
最近はサーキット(良く行くところは篠井谷T1000)や、軽いジムカーナの練習くらいじゃ吹いてないよ。
クーラントは対策したからクーラントも吹いてない。
>〜篠井谷T1000〜
篠井やT1000。「や」まで変換してしまった。スマン
51 :
39:2005/12/23(金) 15:50:24 ID:HKOFf2+S0
>>40 道路は除雪されているから走れるよ。
駐車場が土むき出しなんで積もりやすいし徒歩通勤なんで平日は除雪してなかったので。
掘り起こして脱出するまで一時間半かかったw
しかもがたがたの路面を30km/h位で走ってると煽られるし
車内の振動の酷さで徐行してるとは思われてなくてヘタレだと思われてると思われ
52 :
初心者GC8A:2005/12/23(金) 16:43:18 ID:QoOQ0z8JO
最悪だ…
この頃エンジンの振動がキツくなっていたので、車検のついでにイグニッションコイルとプラグ交換ぐらいで大丈夫!
…ぐらいに考えていたら甘かった…
一本(一気筒)完全に火が飛んでいない!
「最悪エンジン載せかえかも」との連絡が修理工場から来ました。
年末どこにも行けねぇじゃねぇかよ!
本っ当に棄ててやろうかな…
この糞車。
53 :
初心者GC8A:2005/12/23(金) 16:44:02 ID:QoOQ0z8JO
最悪だ…
この頃エンジンの振動がキツくなっていたので、車検のついでにイグニッションコイルとプラグ交換ぐらいで大丈夫!
…ぐらいに考えていたら甘かった…
一本(一気筒)完全に火が飛んでいない!
「最悪エンジン載せかえかも」との連絡が修理工場から来ました。
年末どこにも行けねぇじゃねぇかよ!
本っ当に棄ててやろうかな…
この糞車。
二度書きするほど
動揺してるのか?
a型買った時点で
メンテ費用が掛る事ぐらい
気が付くと思うが…
エンジン乗せ変え=20Kから207へバージョンうpのチャンスじゃんか。
>>55 余程の愛着が無い限り、
下取りに出して別の中古車を買うと思うぞ。>エンジン積み替え
ホントA型買って文句言うのはひどいな。GCって時点でエンジンなんていつ逝くのか分かんないんだから。
それと文体に気を付けてくれ。インプに乗ってる若い奴=バカに見られるから。
>49
そういや車庫入れの時にロックまでステアきってバックすると小さくウィィ〜って聞こえるな。
パワステポンプだったのか。
>53
火が飛ばないのはエンジン換装の理由にならん。
その他に圧縮漏れやらオイル漏れ等のガタが多数積もりに積もってるって事だろ。
さっさと捨てちまえ。
>58
ロックの状態はフリュードが循環しないから負担が大きい。長時間続けない様に注意汁。
振り回すならブループリントあたりのフルード入れとけよ・・
オイラ(C1)はEJ20GからEJ20Gへ載せ替えたよ・・・。
48諭吉かかったよ・・・orz
>63
ディーラーリビルトならそんなもんだ。
内部部品が新品になった訳だから、新車買ったみたいなつもりで桶。
今年は一気に修理箇所が増えたなぁ。
リアショック死亡→交換
オルタネーター死亡→交換
バッテリー寿命→交換
マフラー錆により配管ちょんぎれ→交換
フロントパイプ錆により穴あき→交換
運転席ドアが開いてるかしまってるか認識するスイッチのようなもの
→後部ドアのと取り替える
来年は何とか平穏に行きたいところだ・・・
H7式 C2型 159000km
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 14:27:42 ID:y3OKrVYP0
>>65 タービンはまだ生きてるの?
12万キロのF型乗りより質問
11.5万km@Ver5
いままで自費でDCCD、デフ、シール周り等を色々交換してきたが
EXマニ・フロントパイプはいつ頃まで持つのだろうか・・
純正のフロントパイプってかなり高価なんだよね。
俺ならどうせならメタルキャタライザーにするよ。
>>66 タービンはまだ大丈夫だと思いますよ
乗ってる感じでですけど
フロントパイプは純正で10万以上するとの
ことだったので中古品にしました・・・
純正パイプ10万か・・・
時が来たら社外品だな・・
前スレで暖機中にエンストするといっていたものですが・・
先ほど車を雪の中から発掘してディーラー行ってきました。
で、エアフロ等は異常なしとのこと
後、考えられる原因として
1.プラグがかぶってる(7番でスタッドレスはいてからぶん回してない)
2.燃料が薄い(社外ROM使用)
と考えてます。
取りあえずROMをノーマルにもどしてみようかな・・
同じような経験した人いますでしょうか?
>(社外ROM使用)
ディーラー行くなら、ノーマルに戻しとけ。それ位、自分で出来るだろ?
74 :
71:2005/12/24(土) 23:01:37 ID:jueQpRLP0
>>72 確かに。
一時間かけて車を掘り起こした達成感で完全に社外ROMって事忘れてたんだよね。
まぁ、エアフロが壊れているか否かを知りたかっただけだからよしとしよう
>>73 そうかも。
春に交換するのでそのときが楽しみ
今年の冬はこんなに雪が多いとは...。
もっと暖かいうちに車高を上げとけば良かった。
今からだと寒過ぎてメンドクセ。orz
>75
間に合った漏れは勝組 (゚∀゚ )
77 :
く:2005/12/25(日) 13:36:17 ID:0FDhc4X4O
>>76 車高調整など必要ない非積雪地域に住む漏れは勝ちまくり組。W
あーあ、他の誰でも良かったのになぁ
>>75 遅くてもラッセル車になるよかマシだろ・・・
'84の冬のパターンのように12月厳寒、1月以降の南低豪雪連発のパターンになるかも知れんから
関東でも他人事ではなくなってきた。。
南低豪雪って何?
冬に典型的に現れる、台湾付近から沖縄を経由し、本州南岸を北東へ向けて通過する温帯低気圧を南岸低気圧、
略して南低と呼びます。年配の方だと台湾ボウズの方が通りが良いかも。
自分の住んでる地域は路面は凍ったりするけど、積雪はたいしたことないんで
SタイヤとかアゼニスRTで年中履き替えなし。
どうせ雪が積もっても10〜20cm程度だしさ。通勤路が25km中15km高低差300mの
峠道だから、路面が凍って登れないFR車を横目にお尻振りながら楽しく通勤してる。
>>82さん
いや、漏れはアホだから毎年雪道が走りたくなるとわざわざ積もってるところまで遠征に行ってるんよ…OTZ
10〜20cmくらいまでしか走ったことないし、それ以上積もってる景色を想像できない関東住み。
>>82 この携帯の人はちょっとおかしい人なのでスルーでよろしく
糞が現れてから携帯で書き込みしづらくなったな
まじで迷惑
なんだか山梨(田舎者)の臭いがするぞ、、、それもボロくて遅い珍走車とキモヲタ臭が。W
粘着マジでキモイんだけど。WW
GCスレの方々すいません。ファブリーズしときますんで、、、。
なんでこんな見え見えの自虐的な自作自演するんだろう?
よく自分の事わかってるじゃないか、と思ったら
山梨の田舎者ってのは
>>84を指してるわけじゃないんだな
俺を山梨スレから粘着してる人と勘違いしてるようだ
一瞬わからなかった
この人は何時になったらスレの空気が読めるようになるんだろうな
マジで迷惑
昨日キャリパーを4POTに換えてからやっとブレーキパッドを交換した
2POTの時に気に入って使ってたWinmaxのG2
私道でブレーキ踏みながらアクセル踏んでしばらくあたりをつけてから
フルブレーキンング、やっぱカチっとした効き方が俺好みで
冬道でも効きの違いがよくわかります
>88
パッドはけっこう変えると面白いよね。
乗り方のスタイルで、かなり適合が違ってくるし。
自分と似たようなタイムを出す人がいても、その人と同じ銘柄が自分に
合うとは限らなかったりするから面白いなぁ。
自分はBRIGのラリー用。
初期制動が一瞬甘いのと、ローター攻撃性が高いのが難点ですが。
気に入ってます。
>>89 ラリー用使ってるってことはラリー屋さんですか?
BRIGはパッドの種類が多くてよくわからない
しかも適性温度が同じようなのばっかだし。
玄人向けのメーカーか?
スタッドレスに換えようとタイヤ屋行ったのですが
何時の間にかRE01Rになってましたw
まぁこれはこれで楽しいから良いか
それが命取りになって凍結路で車潰すなよ。
GC8 C型Vリミテッドに乗ってて、クラッチが滑ってると思って先週車屋に出した。
クラッチ交換しても、エンジン回転数だけ上がって、速度がついてこないということで、
その後もしばらく預かってもらっていたが、昨日原因判明の電話があった。
右リアのドライブシャフトの、デフとの勘合部が壊れていたらしい。
念の為デフをチェックしたら、デフも欠けていたらしい。
んで、右リアからパワーが逃げていたそうだ。
その店でもGCは何台も売ってるが、今までそんな症状は見たことがなく、
近所のスバルディーラー数店に聞いてみても。前例がないと言われたそうだ。
こんな症状が起きた人、このスレの住人にいる?
とりあえず中古デフとドライブシャフトの中古部品は確保してもらったが、
北海道からの発送ということで(当方広島)、年末年始も代車生活が続きそう。
金も無くなるが、GC無しの年末年始・・・orz
>>93 ガンガレ
漏れは今日ガードレールの支柱にささtt
年末年始どころか生活からGCが無くなるかもしれん。
あらあらご愁傷様。
貴重なGC型がまた一台消える事になるのかしら…。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 09:32:56 ID:epLFiKwV0
普通のGC8が22Bそっくりになれるブリスターフェンダーなどのエアロがあったんですが
販売元を忘れてしまったorz
だれか覚えてます?
ないる屋とかマルシェとかじゃねぇか?
>>96 KITも出してる、みんなどこかのOEMだとおもふ。
101 :
91:2005/12/27(火) 12:45:54 ID:7TeweE+Q0
>>98 残念ながら違う
雪山は別の車で行く事にするよ。ていうか車高低杉
フォグランプ付けようと思って、純正のスイッチとリレーを買おうと思ったんだが、純正フォグ一式でしか無いって言われた。
スイッチとリレーだけ買うことはできないのかな?
>102
補修用部品でありそうだけどなぁ。
疑ってるんだったら街の自動車部品屋に行ってパーツリストを見せてもらえば?
>>103 うん、街の部品屋でそう言われたw
とりあえずディーラー行って補修用部品で無いか聞いてみるよ。
>>102 フォグのスイッチ
品番:83001FA050 2400円
リレー
品番:82501GA240 920円
間違ってたらゴメン
配線は来ているはず
>>105 ありがとう。明日あたり品番言って聞いてみる。
質問じゃないんだけど、昨日スタッドレスタイヤ買いに行って
予算的に厳しい物があったから、ドアの所に書いてあるサイズ見て
それにあった15インチに落とそうとしたんだが…
ブレーキがでか過ぎて入らない、らしい。そこにある全ての
ホイール試したり、スペーサーかましてもブレーキに当たっちゃうって。
泣く泣く14万出して205/50R16にしましたよ。
こんなことって有るんですね、ビックリしました
↑つ、釣りだよな?なぜおまいがインプのしかもSTiバージョンを買ったんだかまずそれを聞きたい。W
それとも彼氏(彼女)のか親のなの?
携帯からの書き込みの奴って
なんでこんなに感じの悪い奴が多いの?
どっちもどっちじゃない?
それに反応している
>>109も端から見ると、同類に見えるよ。
スルーしてマッタリいこうや。
>107
他意は無いんだろうけど、頭の弱い人が絡んでくるから
ネガティブな感想は書き方を気をつける方がいいよ
GC/GF系は既に絶版で、なおかつカローラみたいに一般大衆車とは言えないから
自分の車の知識を持っておかないと、コレから先大変だと思うぞ
スバルは他車種/他グレードの基本が似たり寄ったりで
古くても量販店でアフターパーツが手に入り易いのが救いだが
携帯の頭悪そうなカキコは一人しかいないのでスルーでよろ
>>96 俺の知ってる限りではラ・アンスポーツとAVIS。
ワイド化してみたいと思うが、これ高いんだよなぁ…
>>107 4POD車でも15インチ履かせようと思えば履かせられるぉ。
現に俺(GC8D STI3-R)は8mm以上のスペーサーを噛ましたらクリアランスが確保できたから、15インチ履かせてるぉ。
ただ、8-10mm程度のスペーサーだとボルト長が足らなくなるから、そっちも要交換だった。
まあ、それでも新規に16インチスタッドレスを買うよりも安くあがるから、それで済ませてるけどね。
115 :
96:2005/12/28(水) 14:20:29 ID:Ify6frGW0
>>97、99、113
レスどうもっす。ググったら発見できますた!
感謝です。
>>102だけど調べたらHXあたりの純正部品扱いなんだね。
自分のSTI-R(F型)はもともとフォグ付いてないから車体番号とかで調べてもらうと一式でしか出ないみたい。
スイッチとリレー自体はディーラーに同じ物って言われたんで注文した。
教えてくれた人ありがとね。
>>114 自分はENKEIのESグラベルで15インチにしてますよ。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 16:18:01 ID:RMgYMnGCO
STI(5MT)の強化ミッションメンバーブッシュ廃盤なんだ…他にはなんかオススメ品は?教えてエロイひと!
>>118 ミッションマウントじゃなくてメンバーの間にかませるやつだよね?
AVOとかからウレタンのやつが出てるよ。
オレも初心者GC8糊《携帯のw》なんですけど
>>111さんみたいな方がいると心強いです。初心者オーナーにこれからもアドバイスよろしくお願いします!
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:34:34 ID:RMgYMnGCO
119 あざーすm(__)m他にもレイルとかはどうなんすかね?またリジットとかは?
朝起きたらフォグランプカバーがなくなってた…。
sti-Wなんですがまだ売ってんのかな?
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:42:49 ID:Jgpjwsbl0
>>123 ああ 俺も菅生の駐車場で盗まれたよ
純正部品で買うと高いんだよね あれ
ヤフオクなら8kぐらいでしょ
GC8ってツインターボだっけ?
レガと勘違いしてないか?
>>93 最近DCCDロック側にして低速で左折するとゴキゴキ言うんだがうちのもヤヴァイかな
右折はなんともなし
>>127 DCCDのロックがどういう意味か分ってる?
>>128 解ってるよ
つーか左折時のみだって言ってるだろが
タイヤがどこかにあたってゴリゴリいってるとか・・
右折大回り、左折小回りになってないか?
ボンネット凹んどる('A`)
やった奴は雪に埋もれて死ね!
>>133 年末なのに災難ですな・・・ご愁傷様
GCじゃないけど現行インプの試乗車は
ボンネットセンター前部が凹んでいたよ、5店舗箇所回って全てね。
>>134 全部?
漏れの逝ったところはGDBFはまだまだ大切に扱われてて大丈夫だった。
ちなみに、GCから買い換えないか?と言われ続けてる…
それはひどいなぁ、、、。
グリル交換て一旦バンパーはずさないと無理?
この時期にきてTypeRのヘッドライトのバルブが切れちまった
ディーラー動き出すまで片目かよ・・・
>>127 体重が100キロくらいあるんじゃない?
TypeRのバルブって唯のH4じゃないの?
無知でスマソ
ただのH4ならどれだけ楽か。・゚・(ノД`)・゚・。
>>138 GC/GFは無問題。バンパー外さなくてもグリルだけOK
>>139 昔はハイにしてガムテで上を隠してその場しのぎしたよ。
GC8のセダンとクーペって違いはドアの枚数だけで、室内の幅や広さは同じ数値なんですかね?
>>145 今、F型のカタログが有ったので諸元みたら、
全長、全幅、全高、
室内長、室内高、
ホイールベース、トレッド
は、一緒。
ただ、室内幅が1385(セダン)、1330(クーペ)となっているよ。
俺は昔からガルウィングにあこがれてたから、
Type-R買ってガル仕様にしようと思ってる。
どうでも良いが、インプレッサをガルウィングにしたやつとかみたことないなぁ。
水を差すようで悪いが全長に対してのドアの大きさがデカイから
似合わないと思うのだが、、、ただ単にガル好きだからとりあえずなんでもガルならOK?
ならいいんだけどさ。
>>147 悪いことは言わん。
ガルだけはやめとけ。
自分、業者なので、色んなクルマにガル付けたり、外したりしたんだが、
最近は圧倒的にノーマル戻しの依頼が多い。
何故なのか・・・?
組んでスグはいいのだが、ノーマルドアは、
元々ガルのような使い方に対して強度を持たせてないので、
ヒンジ取り付け部がだんだん歪んできて、チリがずれてくる。
そのうちクオーターと干渉するようになって・・・戻し依頼・・みたいな。
でもドアあぼーんなので、大変な出費となりますよ。
タイプRのようなドアの重いクルマは間違いなくダメになると思います。
FRPドアとかならいいのかな・・・?
良く考えてみて。
>149
説得力あるな。ショーカーなら目立てるけど、実用は不向きって事か。
>>149 スレ違いだけど、それって全ての車に当てはまる事ですか?
知り合いに親が金持ちでNSX乗ってる奴がいるんだけど
そいつが今度ガルウイングにするとか言ってたから気になって。
まあ事実でも教えないけどね…
>>151 そんな事言わずに教えてやれよぉ
改造後のお披露目時にネ
冬休みは妄想厨が多いな・・
154 :
147:2005/12/30(金) 16:13:19 ID:NbcnIDY+0
>>148 GCインプとガルが好きなんですよ。だから。
似合わないかも知れないけど、まぁ自己満足の世界だし。
>>149 そうなの?
となると、少し考えてみるかな…
155 :
139:2005/12/30(金) 19:38:15 ID:Na7KmCOb0
ノーマルH4バルブ買ってきて
>>140の言った様に爪切って付けた。
R、RA乗りには基本なのかもしれないけどアドバイスサンクス。
ていうかこれ買ってから初めてバルブ換えたんだけど前のオーナーも爪切ってあったw
156 :
149:2005/12/31(土) 00:16:58 ID:J/CEgJXg0
ガルの話ですが、クーペなどドア重量のある車種は全般ダメと思います。
(まあ、4枚に付ける輩もいないであろうが・・・。)
FDなどほぼ100%あぼーんであります。
ガルのメーカーなどにもよりません。
ガルの開閉機構というのは、かなり乱暴なもので、
開ける時も閉めるときも、
ドン突きまで操作しなければならない事が原因かと思われます。
いちいち両手でゆっくり操作すれば長持ちするかも知れないけど・・・ねえ。
確実に後悔しますよ・・・とはっきり警鐘を鳴らします。
スマソ・・・
Enter連打しとった・・・。
>>156 文末に ・・・と激しく後悔しているオレが言ってみる
とか続くんかと思ったw
車高アップストラットスペーサーなる商品がどこで売ってるか知ってる香具師いる?
GC8C海苔なんでつが、パワステがそろそろアボーンの予感。
後期移植は聞くけど、BG,BHあたりのレガシーのは移植できないかな?
情報持ってる人いたらきぼんぬ。
便乗ついでに年の瀬にパワステダダ漏れハケーン
F型なのに。。はぁ・・
>161
一応何処から漏れてるか聞いてあげよう。
他人に話せば少しは気も休まろう。
164 :
160:2005/12/31(土) 18:55:24 ID:RVjrASne0
>>163 Oリングやキャップなどから漏れがあります。
下から覗くとオイルパンがキラキラ。垂れ流し状態です。
165 :
161:2005/12/31(土) 19:26:26 ID:Wo/t17CA0
>>162 160さんとほぼ同じ症状w
そこまで垂れ流しでは無いけど、
やはり定番部位なんだなぁと痛感
166 :
160:2005/12/31(土) 20:50:51 ID:RVjrASne0
>>165 後期でも漏れるんですかガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
移植してもいつかは漏れるのか。
さすがに10年選手になれば仕方ないのかな
167 :
160:2006/01/01(日) 00:26:24 ID:H/RZ47Ve0
新年あけおめキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
今年もインプに海苔続けていられますように。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:43:17 ID:lyroCW420
明けましておめでとう御座います。
新年早々深度的に圧壊しそうなのでアゲてみますた
》パワステタンクの人
いつかわっていうか、そんなドボドボとは漏れないけど、
キャップからにじんだりは新品でもその日からするよ。要は使い方とオイルかと。
>>167 仮定形かよ!?W
みんなあけおめ。今年もおまいらにとって良い1年になりますように、、、。
170 :
【中吉】 :2006/01/01(日) 02:53:59 ID:vRemtpWE0
オメ!
今年は壊れないといいなぁ・・
これかな・・
やった、でた
でも修理代にもならん(笑
さっき初詣行って大吉でたんだけどな。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 03:17:00 ID:NNOst6Lt0
GC8故障したので修理せずにゴルフGLiに買い換えたんだけど、正直後悔している。
インプ買い戻したいんだけど、新型インプのスタイルがあまりにも・・・。
174 :
【大吉】 【1164円】 :2006/01/01(日) 03:18:27 ID:D5BrBbXo0
あけましておめでとうございます。
みなさん、関東は今日の夕方辺りから
雪らしいですけど、わくわくしてるのは
俺だけですか?
こちらこそ宜しく。
ドライ用タイヤだから雪は余り嬉しくないなぁ。
大雪積もると年始連休何処にもいけなくなってしまうし。
大凶って事は大雪か
retryスマソ
まじ?雪?
明日スタッドレスに換えるかな。
>>314,315
大吉より大凶の方がお年玉の金額が上だな(笑
マジかよ静岡の女の子口説いてデートの予定を詰めてる所なのに
箱根越えられなくなるじゃん。
GFのリヤシートって、分割可到式?
GCに付くならつけたいんだけど、いかがであろうか。。。
ねーねー、おみくじってどうやって表示させるの?
199 名前: 【中吉】 【933円】 [] 投稿日:2006/01/01(日) 00:32:35 ID:6OTTSVeo0
!omikujiでおみくじ。
!damaでお年玉が出ます。
※名前欄に入れる 、すべて半角
1月1日0時0分から23時59分まで
どらどら。
あけおめことよろ
今年初の感謝デイっていつごろだろ。
情報持ってる人いますか?
販社によって1週くらい異なるからDラーに確認したほうが良いよ。
おみくじに豚ってなんだよ・・・
あけましておめでとう!
これからインプに乗って、
出してなかった年賀状の返事を出しにいってきます。
あぁ、「何かクーラント臭いなぁ」と思い、フロントフードを開けて
冷却系を見ていくと樹脂製加圧給水タンクにヒビが・・・。
後期〜の金属製の加圧給水タンクって、ポン付けできましたっけ?
異常ハケーン
街乗りレベルで速度にあわせてぐわんぐわん音がする。タイヤじゃないことは確認済み。
駆動系かなと思うんですが、知識があまりないので、皆さんの意見お願いします。
自分のおみくじにワロタ
193 :
【大吉】 :2006/01/01(日) 13:35:27 ID:JD77i7TR0
>193
同意
ハブベアリングだと思う。
>193 >194
ありがとうございます。地元Dラー5日からなんで、安静にしてます。
漏れくじ運いいなw
>>179 リアバルク外してトランクスルー化するのであれば
GC1&2用に背面が可倒するヤツがあるので流用出来ると思う。
199 :
179:2006/01/01(日) 22:23:56 ID:JD77i7TR0
>>198 補強のバーは外してないけど、メッシュ?の板はとっくに外してあるので
シートさえ倒れてくれればOKなんです。
>GC1&2用に背面が可倒するヤツがあるので流用出来ると思う。
オクに出てないかな・・・
>>190 ポン付けは無理
ガレージKM-1からキットが出てる
「ウオータータンクチェンジャーキット」
でヤフオク探すと出てくる。
GC8F型で8年目に突入しました(走行距離約75000km)。
最近、道路の段差や高速のつなぎ目などを通過する際、車体下面から時々発生する
異音が気になってきました。タイヤの「コツ」という音ではなく、「ガタガタン」
という音。感覚的には、なにか一体のはずの部品が分割しつつあるような音に聞こえます。
ボルトゆるみによるガタ音ではないかと予想して、車体下面にもぐって、
足まわり部品の締結部を中心に増締めしてみました。
しかし、ボルトが少しでも締まったのはスタビライザーブッシュ取付けボルト
くらいで、他はビクともせず。シッカリ締まってました。
原因が特定できずに走行するのも不安なので、休み明けにディーラーに見てもらおうと
思っています。
>201
下の方と書いてあるから違うかも試練が
アッパーマウントとショックを結合しているボルトの弛みとかない?
あれがゆるむと段差の際とかがたんと音するよ
203 :
201:2006/01/02(月) 00:27:44 ID:QyoLby2I0
>202
アドバイスありがとうございます。
足回りの増締めと一緒にアッパーマウント締結ナットも、前後とも増締めして
みたのですが、充分締まっている感触でした。
同じF型STi5ですが左リアのハブ劣化で音がグォングォンとうるさくなって来ましたよ。
タイヤ交換直後からだから何かやらかしてくれたのかと思ったけど、
以前聞いた音と同じだからなぁ・・
>>201 俺のも異音がして調べてもらったら、
マフラーを吊っているゴムが1つ外れていた。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:50:42 ID:rxq4vxwV0
ガイ出な いまさらな質問かもしれんが一つ教えてください スタッドレスで
195/65か185/65を履かせたいんだがドア部のシールには185/65の場合の
空気圧が載っているし計算的にもそうなんだが、むかし195/65のスタッドレス
をGCにはかせて氷上ラリーやっていた人を見かけたことがあって
195/65でも問題ないのかな? と思った次第です。
自分のはE型notSTi そのときラリーでみたのはB型notStiだった。
207 :
201:2006/01/02(月) 00:56:06 ID:QyoLby2I0
>205
なるほど、排気管のラバークッションはよく見てませんでした。
ディーラーに持ち込む前にもう一度確認してみます。
>208
車載ジャッキってのもありだな。
210 :
D型:2006/01/02(月) 03:36:02 ID:gU8oxKfl0
早朝や深夜など寒い時に走り出すと高確率で
段差を越えた時などに風鈴のような音がチリンチリンと前方から聞こえる
鳴っている時は1〜2時間走ろうが鳴り続けるが。
走り出して鳴らないときは全然鳴らない・・・これが数ヶ月続いている。
遮熱カバーは問題なし。
>>206 俺は205/55の16インチを履かせてるけどなんともないよ。
205/55の16インチと195/65の15インチは外径が同じくらいだから
多分大丈夫じゃないのかな。
>>211 ノーマルタイヤはな。
スタッドレスは同じサイズでも外径大きいから、もしかしたらちょっと当たるかもしれん。
まぁ、履いて履けなくはないと思うが
213 :
sage:2006/01/02(月) 10:17:21 ID:NxZ/1BTjO
214 :
sage:2006/01/02(月) 10:18:09 ID:NxZ/1BTjO
>>206 ラリーやっているけど、ラリータイヤは195/65か205/65のサイズを履いているよ。
スタッドレスはよく分からないけど、車高やホイールのオフセット、タイヤメーカ次第で当たるかもしれないよ。
216 :
190:2006/01/02(月) 13:21:44 ID:ho2mOLCd0
>>200 回答ありがとうございます。やっぱりポン付けはムリですよね・・・。
チョット探してみます〜。
く・そ・ガ・キ!
残念!おみくじ、お年玉は1/1限定だよ・・・
他のスバル車板で俺と同じミスをしている人がいてさらにワロタよ。W
>>206 GC8E STiですが スタッドレスで195/65R15履いてますが問題無しです。
ホイールは遠軽ESグラベル、オフセットは調べるの面倒だからかんべんしてください。
ESグラベルなら、スバルのPCD100で履けるのは、7JJの48ですね。
7.5JJなら45だけど。195なら7JJでしょうね。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:24:59 ID:rxq4vxwV0
スタッドレスの件 みなさんありがとです!!
早速今日 友達の整備工場行って履かせてみました。
かなりタイヤがデカク感じるけど問題なくはしれました。
ただ狭い立体駐車場にいったんだけど思いっきりハンドルきって
前進するとじゃっかん干渉するみたいです(泣)
ホイールは6.5JX15+47 です。 車高ちょっと落としているのが
いけないのかな・・・・。
223 :
222:2006/01/02(月) 21:28:02 ID:rxq4vxwV0
たびたびすみません 連続カキコ スマソ
この状態(干渉する状態) の原因ってオフセットとリム幅がいけないんですかね?
GC8A型の純正15インチが手元にあるのでこいつに履かせ変えたら大丈夫
なんでしょうか?
オフセットにリム幅がからんでくると知識不足で・・・・・・ すみません
>>223 純正の方がオフセット深いはずだから、内側に入ることになるよ。
大丈夫かどうかは、今干渉してるところによる。
>>223 >>224の言う通りだけど、
ステアリングを切ったときに干渉するのが、
タイヤ角部分とフェンダー内後部ボディとの干渉だったら、ちょっとどうしようも無いかな?
ひょっとしてマッドフラップ着けている?
あと、バンプ時のタイヤ上部とフェンダーの干渉は車高だね。
G型StiのRA乗りなんですが、HIDとかハイワッテージバルブって付けられるものあります?
F型RAなんだけど、HIDのH4ロー入れてるよ。
何かと問題になるのが、そのままだと対向車寄りの配光に・・
という事だけど、漏れの場合バーナーの遮光板自体かなり大きめだったんで、
そのままだとむしろ路肩寄りの配光が少ないぐらい。んで加工。
ハイ/ロー切替えの場合はスマンが分からん。
なんていう商品名ですか?
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 23:41:30 ID:aakVb9JF0
D型 STI3です 水温関係です
エンジンを始動して暖気していたところ、純正水温計は上がってきたのに、
DEFIの水温計(目盛りは20℃から)はまったく反応せず(普通は30℃を指したあたりから純正水温計は振れ始める)、
さらに走り始めたところ、純正水温計は上限近くまで上昇
そのときDEFIはまだ50℃あたり その直後、DEFIの水温も一気に100℃過ぎまで跳ね上がる
走行風を当てても下がる気配はなく、100℃〜105℃あたりを指し続ける
その間、エアコン暖房は冷風しか出ない
停車させてアイドリングを続けると、90℃あたりまで下がる
自宅に向けて再び走らせるが、走行中で100℃前後、停止アイドリング中で90〜95℃を指す
(普段は80〜90℃で安定、冬場は70℃〜の時も)
たどり着いてエンジンを切り、エンジンルーム内を点検した後、水温を確認すると60℃でした
停止時は100℃、60℃に落ちたのを確認したのは約3分後です
本日、以上のような症状が出ました どこにトラブルが発生しているのでしょうか?
よろしくご教授願います
追加した水温センサーの位置も書かないとわからないよ。
アッパーホースならサーモスタットが閉じっぱなしっぽい。
231 :
229:2006/01/04(水) 00:12:21 ID:ssZMR49d0
>>230 アッパーホースです
サーモは交換して2年です
文章からだと、ラジエータに水が回っていないみたいに感じる。
関係するのはポンプ、ロア&アッパーホース、サーモスタットとか。
途中で急激にアッパーホース部の水温が上がるっていうから、サーモスタットの動作不良を疑ったんだけど。
ヒーターが常に冷風なら違うかなぁ。
俺の限界はこの辺、スマン。
233 :
229:2006/01/04(水) 00:47:46 ID:ssZMR49d0
>>232 ありがとうございます
再スタート切った後は、エアコン止めてヒーターのみの暖房にしたらそれは効きました
とにかく水がきちんと回ってないように感じるのですが、
以前冬場に高速で爆走した後にオーバークールから一転して沸騰するという
症状に悩まされたことがあり、そのときも先に純正水温計が上がって、
遅れて一気にアッパーホース部の水温が上がりました その時は走行風を当てれば下がり、
停止してアイドリングになればまた沸騰してくるの繰り返しで、熱が取れるのにかなりの時間が
かかりましたが、最後には下がりました ローテンプサーモに換えましたが、
症状は変わらず、ディーラーもチューナーも原因を特定できず、結局いろいろあってリビルトエンジンに
積み替えたら、直ってしまいました
そのときのことがあり、不安になっております
>>229 基本的なことだけど、クーラントはしっかり入ってましたか?
少ないときに出る症状と似ているけど。ひょっとしてヘッドガスケット抜けかも。
>>233 はこれでしょ。
236 :
229:2006/01/04(水) 01:54:03 ID:ssZMR49d0
>>235 レスありがとうございます
クーラントの量は問題ありません
>>233はヘッドガスケット抜けですか 結構よくある症状なんでしょうか?
スバル本社でも「前例がない」といわれ、いくつかの有名どころのショップでも答えは得られませんでした
その線も頭に入れて当たってみます
ガスケ抜けは距離にもよるけど珍しい事じゃない。 アルミブロック,高ブーストの車だし。
238 :
229:2006/01/04(水) 02:18:18 ID:ssZMR49d0
ガスケット抜け自体は珍しいことではないですよね
あと
>>233について補足しておきますと、春になると症状は出なくなりました
気温の低い時期にだけ出ていた症状です
>>229の症状は
>>232の言う通り
典型的なエア噛みだと思うんだけど違うのか?
エンジンブロックの温度が異常に上昇してアッパー側の温度が全く上がらないってのは
散々経験したけどな
ラジエターあぽ〜ん時もアッパーホースあぽ〜ん時も
全く同じ症状、エアコンから冷風しか出てこない
GC/GFな人ならかなりの人が経験してると思うけど
とりあえずエア抜きして改善されるならエア噛みでしょうけど
なぜエアが噛んでたのかわからないとまた同じ事が起こるので
水回りを一通りチェックした方がよろしいかと
冷却水不足のときって、3000rpm以下で走ってるとガンガン水温上がって、
6000rpmくらいまで上げると一気に水温低くなったな。
リザーバーは一度だけ補水するんでなくて、補給→走る→補給
ってしないとダメだった。
地味だが重要パーツ
ラジエタキャップ
242 :
201:2006/01/04(水) 16:48:48 ID:z+6ZQovl0
本日、ディーラーに持ち込んで見てもらってきました。
原因がわかったので、報告します。
音の出どころはショックアブソーバー本体でした。
このショックはヤフオクで落札した中古品で、
走行距離5万km前後の頃に、弱ってきた純正品の代わりに取り付けたものです。
以来、2〜3万km使用しましたが、使用限界のようです。
一応、オーバーホール可能ということもこのショックを選択した理由の
ひとつなので、今後はオーバーホールする方向で検討しようと思います。
アドバイスをくれた方、ありがとうございました。
中古ならそう書けよ
ディーラーも競技屋もオクで買った(程度的に)訳分からん中古の質問されたり
修理させられるんで溜まらんと言ってたぞ
まぁまぁ、目くじらたてるなよ。
偶々原因がショックだっただけで、他の場所だったら、また違う話になるんだしさ。
それに結果とお礼も書き込んでくれたんだから。
>>242 ちなみにショックのメーカーとショックのどのあたりを見て、原因だと判断したのか判る?
ちょっと参考にしたいんで、ヨロシク。
最近ディーラなどでも不具合箇所わからない云々って書き込みよくあるけど
改造箇所が多すぎて原因が絞れないってのが現状なのかと思えてきた。
部品付ける前に、それによる故障、デメリット考えた上で付けていかんとな。
246 :
201:2006/01/04(水) 19:03:03 ID:z+6ZQovl0
誤解を生んだかもしれないので、念のため。
「中古品で、程度的に訳分からない」けど、スバルディーラーで取り扱っている
ショックなので、不具合があったらまずはディーラーに問い合わせるのが筋かと思ったので。
ちなみに、STiのパーツリストに「A〜G型まで適用可」と掲載されている
22B用ビルシュタイン製ショックです。
(OHするにしても、ディーラーが作業するのはショックの脱着までで、
OH作業自体は外注ですが。)
>>244 段差に乗り上げた時の音と、ダストカバー内側のダンパーチューブからの
オイルにじみから判断したそうです。
247 :
244:2006/01/04(水) 20:00:15 ID:ifXRQToj0
>>246 ありがとう。
音はともかく、
倒立だとダストブーツ内のシリンダーの稼動部分のグリスのにじみは多少あるんだけど、
結構ヒドかったのかな。
248 :
235:2006/01/04(水) 21:02:22 ID:Lv4yasp40
>>229 純正の水温計の位置だと問題ないけど、アッパホース部だとサーモが開いて
からでないとクーラントが循環しないのでまともな水温が出ない。
純正水温計が振り切れてヒーターから温風が出ないのは、ヒーターにエアを
噛んでクーラントが循環していない。
冷間からの始動だとすると大量にエアを噛んで(というよりクーラント不足?)
いないのであれば、ガスケット抜けが濃厚のような気がする。
#リークテスタ(クーラントに排ガス混入を検知)とかで試せば一発かも。
クーラントの量は加圧給水タンクの圧力キャップを外してチェックしました?
リザーバーの残量では判断できないんだけど、どうでしょ。
249 :
229:2006/01/04(水) 22:40:57 ID:ssZMR49d0
>>248 冷えてから圧力キャップ外してみたら、タンク空になってました
明日朝一でショップに持って行く前にどれだけ入るか入れてみます
9月にクーラントは全交換しました
タンクには黒いカスみたいなものがあったのですが、
これがヘッドガスケットのビート横のシールの残骸でしょうか?
そうならばご指摘の通りガスケット抜けていることになりますね
とりあえず明日車を見てもらい、結果が出次第、皆様に報告いたします
STI Ver4乗りですが最近、交差点等で止まったときにアイドリングが
若干高くなる現象が発生しております。
エンジンをかけ直せば直る場合もあるのですが、この前はエンジン
チェックランプが点灯し調べたところスロットル開度センサーのエラー
でした。
これってセンサーを交換すれば直るのでしょうか?
251 :
235:2006/01/04(水) 23:40:27 ID:Lv4yasp40
252 :
229:2006/01/05(木) 00:01:34 ID:D3ILyXkI0
>>250 STI3です 交換で直りました
以後問題ありません
>>246 俺も同じショック装着してるんだけど、最近段差で「ゴキュ」って音がする。
同じくオーバーホール考えてるんで、かかった費用とかレビューお願いします。
今度ミッションO/Hするついでにフロントデフを入れようと思ってます。
ショップで1wayのイニシャル7`がいいって言われたんですが、どうなんでしょう?
皆さんの仕様とか意見とか聞かせてください
>>254が
どんな用途&乗り方するか判らんから
アドバイスも意見も言えん
スイマセン
ミニサーキットとジムカーナに使ってます
あとは街乗りです
説明少なくてホントにスイマセン
E型タイプRでリヤに純正で機械式があります
DCCDもあります
ショップに薦められて入れるレベルならそれで良いと思う。
まぁ、後々純正リアLSDをクスコに置き換える事などを考えても
(組み合わせ的にも)結構良い選択じゃないのかな?
まず先にリアを強化してからがセオリーの感じはする。
シム増しとかしてあったらスマン
純正の機械式組みなおしても結構いけるけどね。
12万キロ走行車
どうせ下取りなんてとっくに無いんだから
発泡ウレタンでも入れてみようかなと画策
DIYで出来るレベル?
>262
気をつけないと、注入口とか汚してとれなくなるけど出来る。
そういうキットも売ってるし。
ただ前スレでも言ったような気がするが、ウレタンは
排水溝をふさぐ → ピラー内に水が溜まる → サビサビ
になるので、長く乗るつもりなら勧めにくい。
(空気中の水分は、けっこう簡単にピラー内で水滴に化けるのよ)
まぁでもハンドリングは確かに変わる。馬鹿な漏れでも体感できるくらい。
覚悟の上ならどうぞ。
俺はフロアサポートバー
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:37:16 ID:1HeY80IM0
ウレタンは排水のことも考えて施工するプロに任せるが吉
入れれば1メートル動かせばわかる
八方ウレタンのデメリットといえば
@事故ると他の部分が圧されてゆがみ、事実上廃車になる。
A水の逃げ場がなくなり、室内に侵入する可能性あり。
B二度と元にもどせない片道切符。
こんなもん?他にある?
ちないに後付サンルーフで弱ったフレームを補強できるだけの
性能はあるんでしょうかね?
>266
デメリットは可燃性で燃えると一酸化炭素、シアン化水素、塩化水素等の有毒ガスが発生する可能性があるそうです。
一時期流行ったね〜サイドシル発砲ウレタン
安価だし皆こぞってやってたけど今じゃみんな後悔してるw
サビサビだってよ
ストロー挿して固めれば、水穴出来るらしいw
ここまで乗ってるとどうせ下取りも無いし洒落でロールケイジでも入れて見ようかとも思う
実際キシんでるって言うのもあるけど。
最近のお薦めはやっぱりサイトウなのかいね?
>>267 シアン化水素てwwwww 吸ったら即死じゃんwwwwwwww
じゃあボディ補強するとしたら
スポット増しくらいだけですかね?
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:17:33 ID:TrBi1DDy0
ちゃんとやれば効果は激しくある
オレは2台続けて施工したし、連れも2人やったが、
誰も後悔なんかしていない
手を加えるわけだから何をしようと引き換えにするものはあるはず
つ[ストラットタワーリベット打ち]
277 :
254:2006/01/07(土) 11:39:52 ID:TAHdvJAg0
みなさんレス感謝です。
リアの強化も検討します。
また報告しますね。
ハブがまた逝った(・∀・)
デフのイニシャル上げてたりセミレーシング履いてるとホント持たんね
涙目以降ウラヤマス
涙目でもE型以降PCD114.3のハブでしょ
>>275 音が静かになるから「剛性が上がったように感じる」だけ。
実は遮音グッズだったりする>ウレタン注入
でも34Rとか純正でウレタンいれてなかったっけ?
サイドシルなんかには入れてなかった気はするけど。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:49:34 ID:TrBi1DDy0
>>273のリンク先ウレタン否定派の論拠も推測が多くてアレなわけだが
ウレタンなんて詰めたら一々写真付の解説なんてしなくても
錆びるのわかりきってるし誰も勧めないだろ
ウレタン入れる覚悟があるならロールゲージ組んでリベット補強した方がいい
>>283 自分のクルマには入れてない。
友人のクルマに入れた。
サーキット仕様のS13。
スポット増し&ロールケージ入り。
簡単な剛性チェックなんだけど、フロアジャッキではなく通常のジャッキでクルマ持ち上げてみるといい。
例えば右後ろ側を15センチ上げた時に右前や左後ろがどうなるか計ってみる。
何センチか持ち上がってるはずだ。
ロールケージ溶接してスポット増ししたら、左後ろは以前より18ミリほど余計に持ち上がるようになった。
右前も5ミリほど余計に上がった。
確実に剛性が増していたようだ。
ウレタン入れてから同じように計ったが、入れる前と後でリアで数ミリの違いしかなかった。
走行時のロードノイズは明らかに静かになってたが。
>>285 いい検証だとは思うけど、残念ながら重要な点が抜けている。
先にロールケージ入れてスポット増ししたところにウレタン入れても
すでに剛性上がってるからこれ以上ウレタンじゃ上げられないのかもしれない。
補強していないところにウレタン入れて、どの程度変わるか比較しないと不十分。
ウレタンは効果が有ったとしても直ぐにヘタリそうな感じがする。
もともと、レーシングカーでやってたボディチューンだしね、
一般車にはどんな弊害があってもおかしくない・・・。
長く大切に乗りたいならやめておけってことでFA?
あとね、スポット増しやリベット打ちもしっかり防錆しないと
錆びまくるよ。
鉄板なんだから、穴開けたり、熱を加えたら錆びやすくなるもんです。
>>278 BP/BLレガシィのハブベアリング流用するとテーパーベアリング→ボールベアリングになっていいらしいから人柱になってみないかい?
ドライブシャフトにカラー入れる必要があるらしいけど、出来合いのが売ってるから苦労しないし
290 :
278:2006/01/08(日) 01:11:25 ID:NcJ+sQRu0
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:31:15 ID:I67x/QZm0
>>273・・
両端を固定し中央に過重を掛けたって、実際走行中の車のサイドシルには色々な方向から荷重や応力が掛かるんでないの??
施工者の技量と丸秘テクに依るところも多い手法・・。
確かに16倍はインチキ商法だね。
と、くそ真面目にカキコすまん
助けてください。ついさっきから普通に走行中ブレーキ警告灯がつきっぱなしになったんですが…。ちなみにブレーキはききます。D型です。
>>292 ブレーキは効きますじゃなくてさぁ…
取説読むとか
ブレーキオイルの量を点検するとか
ブレーキランプ点検するとか
2chに書き込む前に
やる事やった?
ほっとけ
単純にパッドが減って油面が下がっただけなんじゃないの?
フルードちょっと足してみれ。
自分はGC8糊ですが、
さっきはじめてGDスレ見ました。
こっちは平和でいいね(´∀`)
此処は歴史長いと言うか平均年齢高いし壊れる車を治しながら乗ってる気の長い奴らだからな。
>壊れる車を治しながら乗ってる気の長い奴ら
褒め言葉でしか?
枯れた車種って事だろう
良く取るか悪く取るかはその人次第
ちょっと遅れたがおまいらあけおめですよ!俺結婚したので報告にきた。
今乗ってるSTiバージョン3白以外にもう1台STiバージョン5タイプR青Mも買おうとしてたけど、
やっぱり将来のことを考えて素直に乗り換えにします。去年はインプちゃんだけで
ハイオク5000L以上使っちゃったけど、今年からはそうもいかないだろうなぁ。
自粛するよ。
書き込みも自粛しる
>>301 おめでとう
まぁ、これからもその調子でがんばってくれ
えっと・・結婚相手は無職かな?
死に物狂いで働かないと低学歴では家庭を維持できないよ
ねんのために忠告しますた
スルーしましょうよ・・
その、何だ。
結婚の報告なんか別にいらないが?
だからスルーしろよ
反応するから涌いて来るんだよ
質問なんですが
RA用のヘッドライトって他のグレードのと形状が違うんですか?
ヘッドライトの軸合わせ部分がまわし過ぎできかなくなったので
中古のヘッドライトを探してたらRA用が手に入りそうなんだけど
RA用はバルブが違うというのは知ってるけど
ヘッドライトのレンズや中の反射板の形状まで違うんでしょうか?
光軸とか普通のH4バルブとかだと狂いますか?
309 :
292:2006/01/08(日) 23:07:29 ID:8iO0nu3FO
説明不足スマソ…。ブレーキで助けを求めたモンです。フルードはへってませぬ。テールランプもきれてません。パットでしょね(´・ω・`)失礼しました〜
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:27:35 ID:ym0D/jdc0
初めてのカキコです。よろしくお願いします。
GF8(WRX)に乗ってますがマフラー・エアクリの交換のみです。
時速40キロ以上になるとアクセルの踏込みは一定なのに回転数が下がり安定しなくなります。
エアフロかと思い新品に交換しましたが症状は変わらず。
ほかに何に原因があるとおもいますか?
パットなら、街乗り派ならM2のプロμの在庫0〜400度か0〜450度なら
1台分で1万で買えるいい世の中だから。
走ってるとこの温度域のパッドだと、アレ?ブレーキが壊れたのか?ってなるようなフィーリングなんだけどなぁ〜、、、。
>>310 どのくらい走ってるのか(または年式)がわからなければ、なかなか答えにくいと思うが。
ひとくちに時速40キロ以上といっても、ギヤによってエンジンの回転数も様々だし
速度と関係あるのか、回転数と関係あるのかわからん。
基本的な事をいえば、燃料系か点火系を疑ってみては如何であろうか?
あとsageろ、な。
>>312
H11年式73000KM走行です。
40キロ以上出してるときの3速もしくは4・5速の2500回転ぐらいが一番出やすいです。
踏込んでる(加速)ときは全然問題なくターボも効いているんです。
速度を安定させているとスッと回転数が落ちます。何回かアクセルを踏むと
戻ったりするのですがやっぱり数分すると出てくきます。
車検から戻ってきて久々に乗ったら凄ぇステアが重いしやたら重心が低くて新鮮だった
たまには代車生活ってのも良いもんだなぁと実感
と同時に原型の乗り心地の欠片も残ってない事を痛感
良く車検通ったよなぁ・・
ふと思ったが、verXにはブルメタ無いはず。全塗なら分かるが。
携帯からのカキコでスマソ
>>309 パッドが減っただけではランプは点かん
パッドが減る→キャリパー内のOILが増える=リザーブの油面が下がる→ランプ点灯
ハンドブレーキの配線のトラブル?
ディーラー逝ってこい
>>316 Limitedのソニックブルーのことじゃね?
>>286 ウレタンで剛性があがるならスポット増ししてケージ入れたクルマにウレタン処理しても剛性上がるだろ。
>>291 基本的な曲げ剛性が変わらなかったら
いろいろな方向からの荷重に対しても変わらない。
常識。
317さんおはようございます。昨日は全く点灯しなかったです。今日ディーラー逝ってきますよ…
ブレーキ油面が減るとつく警告灯はサイドブレーキ警告灯だよ
ブレーキ警告灯はパッドの減りか異常がメイン
今日、うちのGC8Dを壊しました。
2000回転以上に上がらなくなり、そのままエンコ。
もう一度エンジンをかけても5秒ほどでエンコ。
火曜なのでディーラーが休み。
途方にくれてます。
燃料ポンプと予想しますが、みなさまはどう思いますか。
みなさまの知恵を貸してください。
ネンポン臭いね
俺は、3000以上、上がらなくなったよ
>>323 サイドブレーキと(フット)ブレーキの警告灯って普通兼ねてるような...
ABSの警告等のこと?
で、リザーバータンクの蓋にゴムのジャバラ(?)がついてて、これがちゃん
と収まらずにフロートを押して警告等が点灯することがありますが。
327 :
229:2006/01/10(火) 23:30:11 ID:VLajBySj0
水温の件で以前カキコした者です
トラブルの原因は、ラジエターサイドタンクの
クラックでした クーラントだけでなく圧力も逃げて
水がちゃんと回らなくなっていたということです
無事直りました なお、古いGCにはちょくちょくこのサイドタンクの
クラックはあるということでした
皆様、ありがとうございました
>327
報告乙。解決オメ。
エンコって何?
エンジン故障?
クルマが壊れて、道路で立ち往生するのを『エンコする』って言わないか?
最近はあまり聞かなくなったな>エンコする
聞かないのは、最近の車はあんまりエンコしなくなったからじゃないか?
>330
言う、当方神奈川県在住。
方言なのか?
業界によっちゃ指ちょん切るのもエンコって言うらしいけどな(((( ;゚д゚)))アワワワワ
あと、エンコードとか
借りてる駐車場が路地の奥にあってしかも出る際&路地で切り返さないと出れない上に
密集地でエンジン吹かせないから冷間時にたまにエンコさせてます・・
それはエンスト
337 :
324:2006/01/12(木) 00:08:33 ID:zUtkrSHM0
エンコって今どきあまり言わないですね。
車のほうは、325さんがおっしゃるとおり燃ぽんでした。
ありがとうございました。
期間限定で安かったんでKTSの車高調買って見た。
誰か使ってる人いますか??もしいたらインプレキボン
まぁ、あの値段で倒立なら月一サーキットペースで1年持たないだろうな。
幾らだった?
俺今は冬仕様で純正倒立足だけど春には今の車高調OHするか新規に買うか迷ってる
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:02:57 ID:oGa6kxUa0
エンコ!?タイーホ
>>339 1/10まで74800円。今は80000円くらいだと思う。
漏れも冬は純正に戻すから1年でお釈迦になってもいいやと思って買った。
てかブレーキホース引っ掛けるフックみたいなのがないし
どの位置で純正より車高がどれくらい下がるか書いてないし・・
342 :
く:2006/01/12(木) 22:17:15 ID:DD0dgZ/VO
RGとかのも付いてないし、結構そういうの多いのでは!?オーバー25万でもある。
KTSのパーツはいくつか使ってるけど、1年3万kmも保たなかったよ。
OHできないけどクスコのが餅は良いよ。
>>341 d
やっぱ今のFLEXをOHするかな
2ちゃんでは散々なメーカーだがw
>>342>>343 漏れ、FLEXからの付け替えなんだよね。
フロントのピロがガタガタなんでO/Hする気になれなかった
交換工賃考えると冬純正戻し組orサス交換DIY可能組以外にはあまりお徳ではないかな
>>344 足交換はDIYでやってる
FLEXで3万km走行してるけどOH5万もあればお釣り来ると勝手に予想w
今日スピードメーターAssyを中古で取り替えましたGF8B乗りです
ECUに来てる速度信号にノイズが乗ってるのか
FCコマンダーなんかで速度を見ると瞬間的にいきなり200キロとかなってたりしてたんで
基板があぽ〜んしたっぽいです
部品取車から購入したんですけど
単にB型と同じ前期のならなんでもいいやと安直に考えてたんですが
ワゴンもセダンもWRXとNA車じゃタコメーターが違うとか
ATモデルには真ん中に余計なコネクタみたいなのがついてたりとかで
これだと思われるのを見つけるまで結構慎重に選びました
結局GC8A型のメーターを手に入れましたが
なぜかB型に付いてたメーターより型番が新しいw
なにはともあれ正確な速度を表示するようになったので一件落着です
が
その後雪山に腹つっかえてサイドステップ割っちゃいました orz
テインのHA使ってる俺がきましたよ。
そろそろ3万km以上使ってるし、いい加減OHしないとダメなんだけどね。
でもなんか年末からいろいろ金掛かり過ぎててO/Hする予算がないんだよなぁ。
ブレーキパッド・ディスクも買ったし、スタッドレスもホイールごと新調したし、
更にクラッチまで滑り始める始末。
4月には車検もあるし、サスを交換するにしろO/Hするにしろ、それは車検通してから考えることにしよう。
ハブベアリングのへたりを放置しておくとデフにまで悪影響を及ぼしますか?
すぐにデフに悪影響が発生する訳ではないが、
ハブのヘタリを放置しておくと末期にはタイヤ音も排気音も聞こえないくらいになるぞ
どうせ交換する事になるんだから交換しとけ
どなたかGC8のECUコネクタ図が載っているHPを知りませんか?
前にミスファイアリングシステムを買って、色々と調べたんですけど
どうしても分かりませんで・・。
点火信号だけが分からないので、それだけでも知っている方がいましたら
本当にお願いします。
>350
ならば最後に残った一本が…
353 :
く:2006/01/14(土) 02:22:09 ID:eIULG0mbO
市販されてるミスファイアなんかがそんなにタービンに厳しいわけがないよ。
まぁそりゃあ仕組み的に負担は多少なりは増えるのは確かだけどさ。
それにミスファイアを6年落ち以上の車種の純正タービンなんかに導入する
チャレンジャーもそういないだろ?W
くれぐれも馬鹿はスルーでおながいします
糞ガキはNG登録よろ。
名前に「く」だけにされるとNGワードにできないから「くそがき」に戻してもらいたい
GCのタービンってメタル軸受け?
GDのスペCはボールベアリング軸受けタービン採用とか書いてあったので
GCは違うのかなと気になったもんで・・・。
俺のver4はボールベアリングですねぇ。
IHIのRHF5タービンでしたっけ?
年式により違うと思いますよ。前期はエボと同じTD系な筈ですし。
C型までは三菱重工製TD05Hタービンでメタル軸受け。
D型以降は石川島播磨重工製RHF5HBタービンでボールベアリング。
んでGDになったときにRHF55タービンのメタル軸受けになったんだっけっかな。
たしかボールベアリング軸受けはオイルの状態にシビアに影響を受けるとかで、
メーカーにトラブルが多々報告されたとか。
その影響もあって、GDになったときには耐久性に優れたメタル軸受けを、
メンテナンスをしっかりするであろう競技ベースのスペCにはボールベアリング軸受けをってことになったとか。
本当にボールベアリング軸受けはトラブルが起きやすいかといったらそうじゃなくて、
D型の頃にインプレッサがWRCで総合優勝して、また、WRカーのイメージに近いタイプRも発売したもんだから
いわゆる「厨」なオーナーが増殖→ろくにメンテもせずにあぼーんって経緯も多かったとか。
便乗で質問したいんですけど
前期に中期以降のタービンってポン付け出来ないのはわかるんですが
付けるための加工は難しいんでしょうか?
ワンオフでプロにパーツを作ってもらわなきゃならないとか
AB等で揃う汎用のパーツに多少の加工とかなんかで出来るんだったら
D型あたりのタービンを積んでみたい
>360
そこまで覚悟があるなら、社外品の評判良いやつ入れる選択はないの?
別にD型に拘る必要はないと思うけど。
Ver. 3のタービンが欲しいのでは。
>>361 それ程D型のフィーリングこだわってるわけではないんですが
新品でタービン買うと高いので中古を探してるわけです
たまにAVO製の前期対応物とか見かけるんですけど
中古でもいい値段しますし
予算的に厳しいんで大出力社外タービンはパスの方向で
350psオーバーのタービンとかは要らないです。
自分の場合デメリットの方が多くなりそうなんで
大体見つかるのは中期以降対応のタービンが多くて
程度のよさそうな純正タービンだと手頃な価格なので
DIYで出来ないものかなと思ったしだいです
>>363 364が出してくれてるけど溶接できる所なら簡単に作ってくれるよ
値段はなんともいえないが、かかって2万前後くらいでは?
溶接できなきゃDIYは無理でしょう
366 :
357:2006/01/15(日) 09:28:43 ID:kHg9Ol980
>>358 >>359 自分はVer3.RA乗りで、何も知らない厨なオーナーの一人です。
早めのオイル交換は心がけておりますが・・・グレードも今後は拘りたいと思います。
しかし、ボールベアリングの方が耐久性高そうに思ってたけど
オイル管理はメタル軸受けよりシビアになるんですね勉強になりました。
俺の車はF型のWRXでSTiバージョンではない普通のWRXなんだけど、
タービンってボールベアリングなんですかね?
誰か知ってる人いますか?
おらはF型STi乗りズラ。
GCの後期ならタービンは一緒だった希ガス
詳しくはインプレッサnetとかその辺に比較表あったんじゃないかなぁ?
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:50:31 ID:XM0bZWejO
↑ボンネットあけてみてみ?アイエイチアイてきざんである
>>367 うろ覚えでカキコ。
F、G型はSTiと素WRXは共通。(品番違いで中身同じ)
D、E型素WRXが共通。D型STiと22Bが共通。E型STiは共通ナシ。
全部ボールベアリングだよ。
>>360 漏れはC型STiにF/G型タービン装着してる。
取り付けは自分でやった。まず、排気側はほぼボルトオン。ただし、
スタッドボルトがうまく抜けないことが有るから準備しておいたほうがいい。
ブースト制御の配管が違うので制御用にブーストコントローラーが必要。
コントローラーのセンサーはサージタンクに繋ぐとパーシャルでも
フルブースト掛かってしまうので、インタークーラーに穴空けて取ってる。
インテーク側はサムコのL型シリコンホースを買って、ホースの内径と
同じ外径の長さ4cm位のパイプを作って出来上がり。
>>367 >>370 F/GのSTiと素WRXのタービンはどちらもボールベアリング。
違いはアブレダブルシールの有無。
373 :
370:2006/01/15(日) 11:50:27 ID:0H1i72EI0
>違いはアブレダブルシールの有無。
おおっ、知りませんでした。サンクス。
>371-372
強い!
これからも常駐してくだちい。
375 :
く:2006/01/15(日) 13:24:44 ID:dkaOBhjIO
みんな苦労してんだな、、、おまい等ある意味すげーよ。
あとはなかなか萌えるからインプレッサ関連の書籍を揃えて端から読むことをおすすめする。
>>372 アブレダブルシールって何ですか?
糞ガキはスルー&NG登録よろ。
>>359 ボールベアリングターボが問題になったのはレガシィの方がメインで、
過給がかかりはじめる位の回転で「チュイン」と言う音が発生するからです。
正確には過給時はずっと音してるんですが、高回転時は他の音に紛れて聞こえません。
そのため高回転時しか使わないレガシィのセカンダリーターボはボールだったりします。
原因は特定できいて機能上は問題ないことも判ってるんですが、
対策が存在しないために通常車両はプレーンメタルです。 (なお、どんなにメンテが良くても発生するときは発生します。)
で、スペックCはアンダーコート無いくらい車内音については評価外なので採用されています。
因みに採用の一番の理由はレース中の給油の際、全開からいきなりエンジンを切ることになるけれど
そのときにプレーンメタルだと焼き付くから、ということで、過渡性能はおまけです。 (全開性能は一応同一です。)
あと、ラリー中のジャンプの際にプレーンだと焼き付くみたいです。
なんてこと書いてると怒られるかしら
>>375 トリップ付けて頂けないでしょうか
触媒レスのフルストにするとタービンの回る音が以外にうるさいことに気付く。
最初チューニングして壊れたと思ってた馬鹿な俺。今じゃもう慣れっ子だが。
>>376 コンプレッサーハウジングに、コンプレッサーの羽が当たると削れる
樹脂の膜を付けているのがアブレダブルシール。
羽との隙間を最小限にして効率を高めてるとか。
倒立車高調+ピロアッパーの組み合わせだと、リアショックがヘタリやすいそうだけど
住民の皆さまが使っている車高調は調子どう?
>>380 俺も倒立のシャコチョーでリアはへたりはやかった。
単にリアショックが寝てるのが原因かと。
ラリーのジャンプ対策にと聞いたが、WRカーはショックがまっすぐだったような。
ラリーしてる人教えて〜。
>>380 ピロがヘタリ易いと評判のオリンズPCVを2〜4段戻しで付けてるけど、
ピロのガタも来てないしショックのヘタらなさも予想外に良い。
オリンズにも当たりとかあるのかいね?
いや、乗り方だろ?
バネレートや使ってるタイヤも関係するし1番の要因はどこを走るかだな。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:41:23 ID:Sm2BFlzA0
>>381 やっぱりそうですか…ヘタるの早いですよね。FLATTに頼めばリアサスを真っ直ぐに
取り付けるためのパーツを作ってくれるみたいですね。知り合いのインプはそれを
付けてからは調子イイみたいです。ショックの全長&ストロークをイジらないと、
ダメみたいですけど。
>>382 オリンズ…すぐ減衰力落ちるの早いよ…気づいてないだけだと思う…
>>383 乗り方ってなんだろう。縁石乗り上げるとか?あぁ…先週知り合いの助手席に
乗せてもらっていたら、そいつが勢いよく25cmくらいのコンクリート段差に突
っ込んだなぁ…
>>385 フラットで作ってくれるんですね〜、今度聞いてみようかな。
あ、383はクソガキなんでスルーした方がいいですよ
チェック厳しいなww
ま、馬鹿はスルーが基本だからしゃーない
乗り方、、、筑波や富士等の有名サーキットの本コース組とラリーやダートラ組と街乗り組とじゃあ
使われ方が違うんだからそれぞれヘタリ方も違ってくるものだろ?
と思っただけ。
一番近いスバル感謝デーっていつごろになるか知っている方いますか?
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 01:51:53 ID:zcOE4KcnO
インポでインプ海苔の妄想集団はここですか?
>>391 勃ち過ぎで嫁に元気すぎと言われる始末ですが?
同じく。W
ちなみに妻は16歳で現役○○生だ。(マジW
○に何が入るか禿しく気になる揚げ足取りすまぬー
下らない質問で申し訳ないけど
ドロドロ音が嫌いでドロドロ音を消す為だけに
EXマニ変えたって方います?
楽しい話で盛り上がってる最中申し訳ない。
次のサスを何にするか考え中。今のままTEINでいきたいが、このスレじゃ評判が…月1でサーキット行くレベルです。
398 :
338:2006/01/16(月) 21:46:34 ID:XGBxS7qv0
>>380 >>381 そうなんだ。
KTSの1年持つだろうか・・
>>397 TEINの何使ってる?
FLEXは割とよかったよ。
でもサーキット中級レベルだと物足りないかも
400 :
397:2006/01/16(月) 22:05:15 ID:bQRCKYE4O
>>398 俺のもType FLEXです。特に不満あった訳じゃ無いですけど、
ここ見てたらクスコのがいいのかな?って思ったので…
この前友達の純正GF8乗ったら、こんな軟らかかったんだってビックリしました。
>>396 俺もマキシムです、ドロドロ好きじゃなくて変えました
ちょっと聞きたいんだけど、F型のハザードスイッチとフォグスイッチ等の電球って一緒?
ハザードの電球切れちゃって、D行ったらスイッチAssyしか無いって言われたんで・・・(フォグスイッチ系の電球は単品であるらしい)
それ位自分の車で確かめろよ・・・
>>420 今部品検索かけて分解図見たら、確かにハザードとデフロスターのスイッチは
Assyになってる。価格は¥1950。これ以上はスマン・・。分からぬ。
>>399>>401 レス有難うございます。
マニ変えたらコンピーターも変えないとダメですよね?
マニ交換すると火災おきやすいって・・・本当でしょうか?
しつこく聞いてすいません。
407 :
406:2006/01/17(火) 07:41:33 ID:0uAPMXPA0
すいません追記です。
一応調べてみたら
「コンピーターは変えた方がより良い」し、「耐熱処置は必須」とあるのですが。。。
実際の使っているユーザーさんの意見が聞きたいもので書き込みしました。
>>402 ハザードSW外し分解して元通り組み立てられれば
電球(\100くらい)の交換だけで済む。
前期内装だけどハザード、デフロスタの電球替えた事がある。
>>407 ECUは純正でもOK。ただ、マキシム製のようなタービンサポートが
一体になっている物は、マニ取り付け時にフロントパイプ交換が必須で、
ついでといった感じでフロントパイプまで社外の物に交換するなら、
純正ECUのままだと勿体無い気が・・。 耐熱処理はラジエターコアサポート部に
ハーネスがあるのでそこは必須。次にマニ本体の耐熱布処理、よく言われるのが
その耐熱布にヘッドカバーから漏れたオイルが染みて火災に・・・というもので
マニ交換を抜きにしても、ヘッドカバーのパッキンはいつか交換する物と
考えておいて問題ないと思う。漏れはかなりがっちり耐熱布巻いてるよ。
いずれにしても、マニ取り付けの経験豊富な人、あるいはショップを探すのが
大事だよ。長文スマソ。
>>410 多分書き間違いだと思うけど...
>マニ取り付け時にフロントパイプ交換が必須
フロントパイプは純正でOKだよ。
ドロドロ消し+軽量化までならそれでいい。
フロントパイプまで変えると廃棄効率が良くなりすぎるので
ECUセッティングは必要かもしれないけど
シムマニのみならブーコンぐらいつけておけばECU
ノーマルで大丈夫だと思う。
シムマニは取り付け時にエンジンを
浮かさないといけなかったはずだから
他のエキマニよりも工賃高めだが、
信頼できるショップに依頼するには同意。
シムマニ+フロントパイプ交換までやるなら
ECUやったほうが楽しいだろうね。
俺は当時そこまでやる金がなかったが、
今度はエンジンに手を入れるので
シムマニやめてGDBツインスクロール化。w
>>407 マニだけなら純正ECUで平気だよ。
実はフロントパイプをストレートにしても純正で平気だったりする。
ECUでブーストをコントロールしてるから普通元より上がるはずないんだけどね。
ただ、万が一オーバシュートがひどい固体はブーコン必須だが。
413 :
410:2006/01/17(火) 14:29:22 ID:Y8kLPwWD0
ごめん。言葉の使い方間違ってた。
シムマニ等の場合、取り付け作業にFパイプ脱着が絡むんで、
「工賃一緒なんでお得ですよ」等と社外のFパイプを勧められた
ことがあって、漏れも「〜やっちゃおうかな」と・・
結局その時はマニのみ交換したけど、勧められるままだと、
かなり高額になることもあるから自分なりに「ここまで」と
線引きするのも大事だよ。
シムマニ交換作業だけまとめると
・ECUノーマルOK
・フロントパイプノーマルOK
・保険としてブーコン
・好みでフロントパイプ社外、ECUセッティング等
かな?
メリットとしては、純正エキマニが鋳造で重いのが軽くなる、
排気効率がよくなるんで、
・旋回性アップ
・加速アップ(トルクアップ?)
・音がいい
のような効果がある。
デメリットとして、
・耐熱布を巻くと火災が心配。
・工賃高い。
・信頼できるショップとは?
・うちのインプはボンネット交換で前上がりになった。w
ぐらいか。フォローよろしく。
415 :
く:2006/01/17(火) 14:40:12 ID:okkj4j9/O
》Fパイプ
F、G型乗りで走ってる人ならブーコンは必須かと。でなきゃオーバーシュートしまくりになるはず。
まぁブースト計付けてなきゃ解んないと思うけど、
タービンがちゃんと機能してる固体ならそうなる。でもあとは別に純正ECUでいけるかと。
ああそうだな。
でもコテハン外して書いてくれないか?
B型だけどFパイプだけ変えた時はやっぱりオーバーシュートがひどかったよ
1.5位までいっきにあがってやばかった
速攻でブーコンとPowerFC入れて1.1に抑えたけど
シムスのエキマニはオイルフィルター周りに配管がうねるんで
バンテージ巻くとオイル交換時も要注意かな
あとシムス製のトルクアップはタービンサポートと一体型というのが大きいかなと
あとマキシムのはわからないけど家のシムスエキマニ&シムスFパイプの組み合わせだと
ドコドコ音は若干残るよ
>>417 俺はマキシム、OEMがシムスの訳だけど、アイドリングで少しドコドコ残るね。
麦の方がいい音はしてるけど、作りを見たらマキシム製しか考えられないな。
GC8 初心者です。音が気になるのでマキシムワークスの等長を付けて
もらいました。音やフィールはもの凄く良くなりました。
ただ、パンチはちょっと減退した気もします。かなりスムースなフィールになって。
私の場合、エンジンが焼き付きで交換になりましたので同じ条件ではありません。
ブーストはフロントパイプ純正で1.1くらい。フロントパイプ交換で1.2ちょっと
くらいです(後ろのマフラーはどこかの)。
お値段的には結構しますが、造りや精度を考えると納得しています。
GF8に乗ってます。
チャージスピードのFRPボンネットを純正色に塗装して
装着してる画像、どこかで見た事ありませんか?
ぐぐっても出てこないんですよね、広告ばかりで。
購入の参考にしたいんです
422 :
406:2006/01/17(火) 20:28:22 ID:0uAPMXPA0
皆様丁寧なレス有難うございました。
大変勉強になりました。
私の場合はドロドロ音を消したいだけですので
コンピーターは純正+ブーコンで大丈夫そうですね。
でも、タービンが回るまでのタイムラグはなんとかならないもんかなぁ・・・。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:20:12 ID:NbWl2k1X0
>>422 サムコかAVOのタービン前のパイプを付けれ
あれはよいものだぁ〜
F型STi海苔から質問です。
最近盆栽チューンの一環としてボンネットのカーボン化を考えています。
耐久性や難点など(出来ればメーカー名も)教えて下さい。
>>427 難点
1.安物は寸法精度が低いのでフェンダーとの間に隙間が開いたりする
2.ボンピンは必須だが、突き出し型は事故で人をはねた時に致命傷を与える凶器になる
3.カーボンは金属のように曲がらないので、衝突時にはフロントガラスを突き破って首チョンパの刑を執行します
4.純正のアルミと比べて、実はそんなに軽くない
それでも、換えますか?
俺は純正アルミでいいと思う。あれで十分軽くないですか?
盆栽チューンでも軽量化なら他にあるはず。
ちなみに、年齢同じでもガキでは無いので悪しからず。携帯ですみませんm(_ _)m
430 :
427:2006/01/18(水) 05:49:01 ID:O54tWAcBO
ふむ、結構デメリットあるんですね。
もうちょっと考えてみます。ありがとうございました
>>428に追記
5.紫外線に弱いので白く日焼けする
盆栽なら
カーボン風のシールをボンネットに張るのが
良いと思う
>429
年おなじで携帯なのに、こうまで人間って違うんだね・・・ ほのぼの
ボンネットカーボンにしてる俺がきましたよ
カーボンのメリットをあげるとするなら
ヘコまない
傷がつきづらい
冬場ボンネットの上が氷でガリガリになるインプレッサは
表面の氷を落とすのに塗装の剥がれや傷に結構気を遣う
カーボンなら雪解け時期にボンネットのエクボや塗装の剥がれに
頭を抱えることもなくガリガリと氷を落とせる
個人の趣向以外で利点をあえてあげるならこういう事もあるよということで
携帯からですが糞ではないです出先からカキコ
>1.安物は寸法精度が低いのでフェンダーとの間に隙間が開いたりする
同意。
熟練したボディショップに取り付けを頼めば調整してくれる。
でもあまりにも精度が低いのは...
>2.ボンピンは必須だが、突き出し型は事故で人をはねた時に致命傷を与える凶器になる
同意。
でもそんなに突き出してるのあるの?
自分はクスコのつけてます。
>3.カーボンは金属のように曲がらないので、衝突時にはフロントガラスを突き破って首チョンパの刑を執行します
それはドライカーボンの場合では?
ウェットはそこまで強度ないような...
>4.純正のアルミと比べて、実はそんなに軽くない
同意。
そのくらい補強が入っているものでないとバタついて不安になる。
>5.紫外線に弱いので白く日焼けする
同意。
自分は○アン○ポーツのカーボンボンネットがWRカーそっくりでかっこいいと思ったので、
ボディ同色に塗りました。
でも微妙にカーボン地が見えるので変えてあることはわかる。
VerVIのセダンだからアルミだし
重量からみて全く換える気無し
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:23:54 ID:gtWnJ4wR0
ボンピン付けるときは車体側に穴空けるようですか?
ちょっと聞きたいんですが、社外品でエキゾーストフィニッシャー?(リアバンパに
付ける鉄板)を出してるところってありますか?部品の正確な名前が分からなくて
見つけようにも見つからなくて・・。車はGC8のバージョン4です
マフラー短くてバンパー焦げるの?
マフラー出口が太すぎてバンパーを溶かした俺がきましたよw
バンパー削って当たらなくしたけど…orz
>440
なにも落ち込むことじゃない。 普通のことさ
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:50:35 ID:NbWl2k1X0
盆栽チューンでこすられまくりの10年選手のFバンパーを
WRCタイプのやつに変えようと思ってるんだが
STIとないる屋、その他 どこがオススメ?
STIのはウレタンだっけ?
ないる屋は盆栽杉
>444
漏れも考えたことがあるが・・・
どうせ割るだろうと思いとどまった。
純正のフニャフニャしたやつがオイラには一番 orz
>>446 オクで3万くらいで形がWRCのやつでてたぞ。
品質とフィッティングは酷いと思うが・・
でもドリ車みたいにタイラップ留めでいいかw
ちわ。
E型NotStiのワゴンなんですが純正スプリングがスプリングじゃないか
ってのは見分けはつけるのは難しいですか?
もう買って2年くらい経つんだけど 買ったときから乗り心地が結構悪い(同距離
走行のノーマルB型WRXとくらべて)
今日 ショックを外してみたんだけどショックはまだ減衰があって抜けてはない
感じ。前のオーナーが純正交換した可能性高い(綺麗なので)
スプリングは多分純正なんだろうけど 本当に純正なのかわからないのです。
青や赤 黄色や赤の組み合わせでスプリングに色が塗ってあってそういう
のじゃ判断できないのかな?
有名ページのDIYリンクから同型乗っている人の純正スプリングの色の点を
みると自分のは赤と青で なんか違う感じ・・・。
451 :
くそ:2006/01/19(木) 13:50:16 ID:/dmG7UdPO
まぁそう言うな。どんな風に悪いと感じるかだよな、問題は。
堅すぎるとか、ふにゃふにゃすぎるとか。で、あとは画像うぷしてみんなに見てもらって
メーカーやレートを判別。
「H10年式 GC−GC8 STi−VerV TypeR」に乗ってます。
ここ数ヶ月、ハンドルボス付近からの異音が気になってます。
「シュ〜〜〜、ブジュブジュブジュ〜〜〜〜〜」って感じで、
微妙な隙間にオイルなどの液体が入っていて、そこにエアー
が漏れてる様な音なのですが、ボス付近にそんな箇所が
見当たらないのです。。。
車屋に聞いても「確実に音がしているけど、どこだろう?」
で解決しないのです。
同じ症状のご経験がある方っていらっしゃいます?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 16:37:03 ID:uHJzDkcSO
んな七面倒臭いマネしなくても寺行って聞けばすぐじゃない。
この前いきなりウインカーが作動しなくなって焦った
ハザードはつくのでリレーか辺りなぁと思って寺行ったら案の定。
2000くらいで直るそうだす。
>>453 オーディオ奥にリレーあるだろ、そんなもん自分で替えろ。
ないる屋ってダメなの?
普通にWRCリアスポ買おうかと思ってたのだが・・
>> 456
レスサンクスです
それ疑ってみます
ちなみに、
エアコンは問題なく効いてます、エンジンルームのところで見ても
冷媒の量に不足はなさそうだったと記憶してます
あ、別件
SUBARUロゴの、純正、前後キャリパーとローターのセットは
需要ありますか?
>>457 フロントはいかにもレプリCar的な印象がありすぎるけど
リアスポなら結構良いと思う
>>458 たぶんヒーターパイプの流水音じゃね?
エア噛んでると結構大きい音がするよ。
クーラント要エア抜きしる。
>>457 デザインは趣味あるから置いとくけど、品質は
良いよ。バンパー割っちゃったんで板金に出したら
板金屋も感心してた
>>458 >エアコンは問題なく効いてます、エンジンルームのところで見ても
>冷媒の量に不足はなさそうだったと記憶してます
冷媒が不足してなくても音が出るもんだよ。
エアコン切って走ってみ。
>458
4Pキャリパーほすぃ。
ヤフオクで結構高値が付くよ。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 16:56:59 ID:vScFxki7O
フロントとリヤのハブ交換で工賃六万は妥当かな?おしえてエロい人。
↑にキャリパー全部O/Hにブレーキホース総交換にブレーキパット交換に
ブレーキローター交換でそれよりも1万円安いぐらい。要はボラれてるよ。
もっといい店を探した方がいいかと。
>466
安過ぎ。それ、指定工場なのか気に成る。
別に常連とか知り合いではないが、○○モータース。ごめん、工賃そんだけやって42000円だった。
さらに安いじゃん…OTZ
くそ馬鹿はスルーの方向で
ついに俺様もテンプレ入りかぁ〜、偉くなったもんだなぁ、うん。W
そんなに嫌ならフィルターかけろよ。W
くっそー
G型STIVerVI乗りなんだが、
人の高さ位ある雪壁で狭い中道を無理矢理通ったら雪に押されて左リアドアが凹んだorz
新車から無事故無修理車だったのに・・・・・・
冬は純正足に戻してるから車高的にもどんどん行けると思って油断した
ドアってほぼ板金不可と聞くけど板金経験ある方いますか?
>473
いますよ。普通にできた。
ただ、ミョーな店もあるから気をつけれ。
>>474 dクス
明日店まわってみます
しかし塗装は全く剥げていないのにのぺーっと凹んでる感じがカナシス・・・
>>475 リアドアって開口部狭くて裏から叩けないみたい。
引っ張りでうまく直るとイイね。
>>473 仕上がりが気になるようなら、Dなどの指定板金工場でやってもらい。
町工場ならよっぽど評判のいい所で。
ラーメン屋みたいなもんだから。
間違ってもCコンビニみたいなところは止めた方がいい。
と板金屋の漏れが言ってみる。
>473
通常、サイドビームの所を凹ましてなきゃ出来る。
質問です
軽量バッテリーにするとフロントの回頭性が良くなる事は分かりますが
左側だけ軽くなってしまって微妙にバランスが崩れるって事はないんでしょうかね?
>479
喪前が飯食ってもバランスが崩れる。
教えてエロイ人。
純正OPのラムコ製油温計のセンサー
(オイルパンドレンに刺さってるやつね)
のセンサー部からオイルがポタポタ漏れ出した。
オイルパンネジコミ部じゃなくセンサーのケーブルでてるトコから。
この部分から漏れた人いる?
ついでにセンサー単品の値段知ってたら教えてください。
おながいします。
二輪だけどヨシムラ油温計のセンサーケーブルの元から滲み出したことがある。
こいつは単品でバイク用品店で普通に売ってたのでそれほど問題なかった。
俺もGCでラムコ三連メーター使ってるけど
いまのとこ問題ないので値段はわかんないです。
しかし、ラムコって検索しても情報少なすぎて・・・潰れてるとかじゃ・・・
>>477 うちの近所には、評判のいいCコンビニがあるんだけど、どうなんだろ?
板金とか塗装の評判って、主に口コミだからイマイチ判断が付かないのよね。
近所の>484が判断できないのに、漏れらが分かるはずもない
>>463 エアコンは使わない状態で、エンジン始動直後から
音がするんです
ハンドルを左右に1cmくらい動かすと、「ジュワッ!」
と強くなり、その後はまた「シュワワワワァァァァァ〜」
と継続します
もう少し調べてみます
>464
ほほぉ〜。結構な高値、ですか
弟に譲るのやめようかな?
GDBの純正アルミもあるです
>>486 パワステ関係っぽい
とりあえずパワステフルードを交換 (効果があるかは不明)
直らなかったらポンプ→ラックの順番で交換かな、自分の車だったら
ラ・アンスポーツのP555マフラーってどうですか?
・音量
・性能
・耐久性
・車検
・実際のルックス
自分は低音が効いてなくて歯切れのいい排気音が好みです。でも不等長音は
捨てる気がないです。
>>482 センサーは7000円くらいするよ。
ドレンに差すタイプってオイル交換の度回すから千切れたり漏れたりする。
>>489 音量はセンターまで変えるとかなりうるさい
メインパイプ60パイなんで抜けは悪い
溶接が汚かったり干渉したり作りはちょっと?車検はインナー付ければ通るでしょう。
等長じゃないと歯切れのいい音は絶対無理です。
555でも純正マニだと低音きついよ。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:35:07 ID:RMjkMSrB0
>482
>490の意見を増長。
インプではないが、ドレンボルト交換タイプ使ってた。
2年で断線。メガネかからんし。
オイル抜きする時にドレンボルトを無くさないのは
ちょっとだけメリット。w
純正OP油温センサーは27oでしたっけ?
もうGCは乗り換えてしまいましたが、
工具箱にはコレ専用だったメガネレンチが入ってます。
Ver5の納車の時から未交換だけど純正センサ大丈夫だな
ただ最近油温計測が怪しいけど>停止後に水温よりかなり早く温度が落ちる
>495
オイルってそういうもんでしょ?
>>486 パワステ関係に2票目。
単にフルード少ないだけかも。
フロント側でミッションマウントよりも前方でジャッキアップしてもいい場所って
ジャッキアップポイント以外でどこがありますでしょうか?
ローダウンジャッキ買ったのはいいがミッションマウントにかますと
バーをシャコシャコできない・・orz
だったらフロントタイヤをブロックかなんかに乗せてジャッキアップしたら?
車高を落としてるってのもあるけど、自分のジャッキだとミッションマウントの
手前で当たって持ち上げることができないから、いつもブロックにタイヤを
乗せてやってるよ
エンジン近くの皿の部分ボルト4本で止まってる所。
ジャッキの皿が小さい時は鉄板ではなくボルトの近くに掛ける。
あとは牽引フックとか。
くれぐれもオイルパンには掛けないように。
平らな所で掛けるように。
501 :
498:2006/01/22(日) 00:18:11 ID:mBC4J0iw0
>>499 >>500 レスどうもです。
>ブロックにタイヤを乗せて
これが一番確実でしょうね。
>エンジン近くの皿の部分ボルト4本で止まってる所。
オイルパンのすぐ後ろのスタビが通っている部分のことですよね?
ここならギリギリ届きそうです
>牽引フック
最初はここで持ち上げました。
でもここだとフロントは2回持ち上げないとダメなので
あまりフロアジャッキのメリットがないかなと思い聞いてみたわけです。
502 :
482:2006/01/22(日) 00:55:04 ID:MDKF385W0
>>489 >>490 >>493 >>494 >>495 レスさんきうです。
>>483 そうそうラムコってぐぐっても情報少なすぎ。
・・・そもそもHPとかないし。
>>490 自分で交換する時はカプラ外してから回すんだが、
自動後退とかJ娘とかでやってもらうと・・・orz
>>493 >>494 漏れのもメガネかかんないんでデカモンキーで。
・・・オイルパンに当たって変なキズが・・orz
>>495 未交換ウラヤマシス。
今んとこセンサーケーブルの穴にシーラントブチ込んで応急処置中。
耐油性が?だが。
コレでダメならDラーへGOします。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:11:31 ID:3rXeHNrV0
10年式WRX
ノックセンサーが死んで エンジンチェックが付いたり消えたりしてる
部品は5000円
インタークーラー外せば交換できるが寒くてやる気がしない
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:17:07 ID:nQsJegmJ0
センサー類は弱いねぇ 俺もセンサー交換したよ
牽引フックはヤメタほうがいいよ。
506 :
495:2006/01/22(日) 01:39:44 ID:27IP0Z+I0
今年の寒さのせいかも知れないけどオイルってそんなに温度落ちるの早かったっけ?
水温が90℃→80℃程度に下がる間に油温は90℃→65℃くらいに落ちるんだけど・・
まぁ、今まで余り気にしてなかったから余計気になっているだけかな・・
普通逆じゃないのか?
普段エンジン切った後の油音なんて気にしたことないから
油は水より音度が上がりにくく下がりにくいと小学校の理科(ry
オイルパンのあたりは極端に冷めやすい?
小学校の理科でやったろ→対流と伝道と放射能
鉄のオイルパンは冷えやすいし
冷めたオイルは底に溜まる
比熱は中学だったよ。
ドレンのセンサーだけが冷えてるのさ
比熱は水より油の方が低いから、油のほうが熱しやすく冷めやすい。
513 :
495:2006/01/22(日) 18:11:04 ID:kAjcqQtj0
みぬさん有難う御座います
故障前兆じゃなくフツーの動きと言う事で安心しました
携帯からスマソ…。昨日信号まちしてたら、リヤ廻りから「シャー!」という激しい音がきこえたんだけど、何だろ?パンクじゃないみたいだけど
>514
間違いなく勝俣です
リヤにアムロが乗っていたんですね
おまい等って意外におちゃめだな。いい感じにワロタよW
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:22:59 ID:KACPNqcpO
>514
パッド
おまい等に聞きたいんだけど、オイル交換の時のフラッシングって必要かな?
おまい等いつもどうしてる?
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:19:56 ID:OVUMRbYs0
水平対向でフラッシングなんてしちゃ絶対駄目ー!
523 :
インプ好厨:2006/01/22(日) 23:37:53 ID:kUAPncod0
相談させてください。中〜後期のワゴンを探してます。
オクで発見したこのタマなんですが、買いかスルーか
みなさんの評価はいかがなもんでしょうか?
9年式ってことはD型であってます?
雪国なんでスタッドレス付きってところにググっと来てるんですが・・
丸目のノンターボとどちらにしようかと・・・
524 :
インプ好厨:2006/01/22(日) 23:44:08 ID:kUAPncod0
525 :
インプ好厨:2006/01/22(日) 23:45:22 ID:kUAPncod0
ぁぁぁぁ...直リンしちまっ
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:54:32 ID:3rXeHNrV0
9年式9万キロか
なかなか美味しいオマケがついてるけど40マンがギリギリかな
しかもこれ 中古の中古か?
>記録簿が無いため、修復暦は不明ですが
○ アフターパーツいっぱい
車検1年半
× >86000km時ファンベルト&パワステベルト交換 60000km時クラッチ交換。
このファンベルトというのはタイベルのことでいいのかな?
あとクラッチの交換が早すぎなんで、どんな運転をされていたのか不明(毒キノコ+サブコンつきだしね)
さらにオイルにじみのパッキン交換でプラス6万ぐらい
>>522 月1で1年12回やっちゃった…OTZ
でも壊れないのなんでだろ!?1年3.5万km平気だったんだけど、、、。
なんでフラッシングだめなの??
やりたい人はやれば
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:53:39 ID:F8JCdGMn0
都市伝説に近いものがあるな
だれも検証してないし信頼できるデータもサンプル数もないから
いいとも悪いともいえない
やりたい人はやればよい
そんだけ
クソガキの頭はフラッシング推奨
名前出さないようにしましょうよ。
相手してたら喜んで出てきちゃうので。
俺もたまに携帯でカキコするから、携帯=ガキって思われるのは嫌ですけど。
漏れは1回だけ試しでフラッシングしたよ。
やったところで特に不具合はないと思ったしね。
効果もわからんかったけど。
ただし、定期的にオイル交換しているのならフラッシングは必要
無いと思っている。
用はお好みって事かもね。
フラッシングはやたら宣伝してるからどうなんだろう?
おれ自身は早めのオイル交換推奨派
予算120万くらいで中古のインプ探してるんですが
H11年式のWRX STi Lmi 走行不明、ROM交換、ブーストアップ仕様で110万って
買いですか?
皆さんの意見を聞かせてください。
ほしけりゃ買い
>走行不明、ROM交換、ブーストアップ仕様
問題外
538 :
く:2006/01/23(月) 18:41:19 ID:Q+ABAldFO
程度悪そうだね。理由は車検証にメーター交換歴の記載がないから
適当なショップでメンテされてたという証明になるわけで。W
携帯から失礼。下手すると20万q走行してる可能性も考えられる。
540 :
535:2006/01/23(月) 19:05:55 ID:PVy9BJEj0
確かに走行不明は、いやですね。
あせって決めないでよかった・・・
また別の質問なんですが
195/55R15 15X7 5H P.C.D114.3 +45のスタッドレスは装着できるでしょうか?
195/65R15を装着されてる方はいるみたいですが
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 19:07:57 ID:DJia3K62O
突然だけど、クスコのRZの2WAYのイニシャルなんだけど出荷状態のやつでも充分きく?
》クスコLSD
非シュアトラ等の160カスに比べればめちゃめちゃ利く。
純正機会式と比べても利くよ。壊れると部品代約5万に工賃かかるから
要メンテ。
今日タダでタワーバーもらったんで付けでみた.
若干インタークーラーと干渉してて下に押されてるんだけどマズイかな?
>>544 インタークーラー≒エンジンを上から押さえつけて、動きを制限→ミッションの動きも制限→シフトしやすい→ウマー
は冗談として、インタークーラーが変形しないならダイジョブじゃね?
俺なら避けるが。
>>544 バーの取り付け穴を拡大加工して、バーを後方にズラせば?
そのままだと、エンジンマウントが純正ならエンジンの揺れでI/Cのジョイント・パイプからエア漏れする鴨よ
>>546,547
やっぱ何か対策した方がいいよね・・・
>>547 断面が楕円形状だから長穴加工では無理っぽいんですよorz
ワッシャーかましたら意味無くなるしなぁ・・・
>>541 ポン付けでもけっこう効くよ、クスコのオイルは滑らか効きもマイルド。
レッドラインのNSにするとバッキバキに効く、音も素敵。
>>549 ぱっと見クスコっぽい
知り合いの車屋からの貰い物だからよく分からないんですよね・・・
もしかしてレガシィ用だったりして
家にGC8のSTIver4クーペに付いていた純正ショック&サスが転がってて
邪魔なんでヤフオクに出してみるか考えてるんですけど、純正でも
需要ってありますかね?
無い様ならあっさり捨ててしまおうかと思ってるんですけど・・。
>>535 ライブドアオートでつか?
それともU公園?
>>551 クスコ製でフィッテイングが悪いとは思えないんだけどな〜。
エンジンが少し後ろに下がってるとか?
んなわけないか
>552
あるよ
俺、オクで落としたもん
>>551 レガシィ用はインプレッサには取り付け不可能だよん。
とりあえずデジカメでタワーバーを撮影して、どっかにうpしてみて、
他の人に判断してもらったら?
>>553 まぁ手持ちの資料がハイパーレブしかないから,その中で近いのはクスコ製だったって感じ.
まぁわけわかんない物付けてトラブル起こすのもバカらしいのではずすことにするよ・・・
557 :
541:2006/01/23(月) 22:37:09 ID:DJia3K62O
レスサンクス!今raの純正、機会式だからどんなもんかなと…ちなみに純正の機会式はいくらくらいで売れるかな?
今タワーバーの汚れてたとこにパーツクリーナーかけてマイナスでコリコリ削ったら
B?5って書いたステッカーがあった(?は削れて読めない)・・・
皆さん本当にお騒がせいたしましたorz
>>552 むしろ俺が買いたい。
今使ってる車高調をOHに出す時に、代わりに使うサスがないんじゃあああああああああああ
>>452 パワステポンプがいかれかけてるとそんな音がするって昔ここで見た気がするな
ちなみに俺のもヘタっててシューって音がする
ホリゾンタルでの、フラッシングについてです、
確かにデータなども乏しいですが、フラッシング剤は、
ゴムパッキンや、シール等への攻撃性が高い為、ただでさえパッキン滲みの出やすい、
ホリゾンタルエンジンには歓迎できないというイメージがあるようです。
まあ自分は直4でも絶対にやりませんが・・・。
安っすいオイルを一回まわしてから棄てて、
本来のオイルを入れたりしてます。
>>561 燃料添加剤のナプロだっけかな、あれはかなり効くってのをどっかで見た
誰か試した人いる?
>>562 15-20年前に愛用してました
当時カローラIIGPターボ乗ってたんですが唯一効果が体感出来た添加剤だった気がします
パワーアップされた緑の容器の奴よりも普通の赤い方が効いた様な・・・
なかなか見掛けなくなってインプには入れた事がないからどうなのかなー
今時のお薦めはポリエーテルアミン系添加剤でしょう(ピューラに配合されている奴
Fuel1とかオイル交換前にやるとなかなか良い
添加剤とか、まだ効果を信じてる奴いるんだw
>>565 誰もマイクロロンとかのでパワーアップなんて話してないだろ?
ナプロのカーボン除去作用は有名だから聞いたんだが。
ウルセー!ハゲ! 添加剤スレでも池や
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 03:47:21 ID:9GKxrBcXO
気分ワルw
GDスレから流れて来た人じゃ無いですか?
大人だったら例えネットでも最低限の言葉使い考えましょうね。
はいスルー
ところで、UVカットガラスのオプションていつからあったんでしょ
ヨガスルー
R180の純正機械式でもリングギア換えればかなり効くようになるんだけどな
社外入れる前に試してみるのも手。
>>564 みんながスルーしそうなSTPのやっすい缶入りのオイルトリートメントが割と良かった
クソ汚れたオイル使ってたからかもしれないけど入れたらエンジン好調に
Ti2000をGC/GFにつかっている人。 乗り心地とかどうですか?
待ち乗りONLYなんだけど、ちょこっとローダウンさせたい。
でも乗り心地は今のままが良いっていう贅沢ものです・・・・・。
良いサスあったら紹介してください
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:59:13 ID:9GKxrBcXO
テインねw
GC8C型WRXに乗ってます。H7式で走行15万`
最近アクセルオフ時に右フロントあたりから「ガ〜」っという異音がします。
アクセルオンでは音はせず、1〜3速の3000回転前後が一番音がします。
最寄のDラーはチェックを頼むと代車なしで預かられる上に、トランクの
雨漏りでチェックに出した時は「原因不明」で帰ってきた実績のあるDなので、
ある程度原因を予測してから持ち込みたいのですが、同じような症状になった
ことがある方はいらっしゃいますか?
>>579 エンジンかけて、ボンネット開けて、スロットル開いてみろ
STi5を新車から乗ってますが今回から車両保険は解除しようかと>1度も使った事無いし・・
皆さんは車両保険は付けてますか?
>>583 まぁそろそろ入れなくても良い年式かな。
漏れは泣きたくないからずっと50万掛けてる。
故障相談。アクセル踏んでもたまにタコが上がらなくて(エンジンが回ってなくて)、
走るとノッキングがひどい。これってエアフロ?こんなんなるっけ?
>>583 車両保険入っている。
C型RASTi、まだ90万円ある。
>>585 O2センサーが故障の場合もある。
>>585 ISCバルブの汚れとかエアフロ故障の場合回転が落ち込む事はあると思うけど
アクセル踏むと普通に走るってパターンが殆どじゃない?
燃料フィルター詰まってるとか?
588 :
583:2006/01/26(木) 01:05:32 ID:X5nMCsdN0
レスサンクスコ
この短い間でも入ってると言う書き込みだけだし、まだまだ入って置くべきかなぁ
免責10万くらい付けてw
昨年末にGC8のE型を買いました。今日まで特に不具合は感じませんでしたが
さっきオーディオ切って気が付いたんですが、ハンドル切るとキュルキュル音が
しています。インプ初心者なのでちょっと不安になっています。
みんなサントス。今ジャフに車載されてる。
ピカピカの自分のGC8のケツを先輩のランサーの横に乗りながら
ボケ〜っと眺めてる。燃ポンかなぁ、、、。
すんません、質問です。
レガシーやフォレスターのサスペンションをインプレッサに流用できますか?
味付けは異なると思いますが形を見るかぎりは流用できるかなと。
>>589 再び携帯から失礼。ハンドルを回して鳴きが発生するという事ですがもれ止め剤配合のパワステフルードを入れてみましたか?鳴きや漏れが止まる事がありますよ。それでもダメな場合はDラーへ行く事をお勧めします。
C型乗りの者です。過去に同様の現象があった気がするのですが……
先週の大雪以来、急にヒーターが効かなくなってしまいました。オンしても吹出口からは冷たい風ばかりです。
クーラントの水、ヒューズは確認しても問題なし。
サーモスタットがいかれてしまったのでしょうか?
>>594 車屋に電話するなり行った方が確実で早い思うのですが。
>>585 エアフロやらスロポジやら出力不足には色々原因があるから一概には・・。
後期型はエアフロが壊れやすいらしいからエアフロかも。
>>594 サーモスタットが開きっぱだったら水温がなかなか上がらないからメーター
見たら分かるんでは?
それ以外で考えられるとしたら、エアミックスダンパが動いてないとか様々
です。
レスくれたおまい等マジサントス。おまい等って便りになるな。頼もしいよ。ありがとう。
あのあとエンジンかけると5秒以内にエンストするようになって燃ポンかな、と。
結局燃ポンでした。日帰りで治るとは。
>>579 俺も全く同じ現象
アクセルオフ時に異音
おそらく遮熱板だと思って気にせずしばらく乗ってた
シムスエキマニ交換時に遮熱板取り外したら見事に異音は消えた
>>594 ラジエターキャップ外して30分アイドリング
ヒーターから暖気が出るならエア噛み
ハードな走りをして一時的にエアが噛んだのなら問題ないが
実に覚えが無いしばらくしてまた冷風が出るなら
ラジエター、アッパーホース、ロアホース、コレクタータンクあたりの亀裂を疑うべし
水漏れ修理出したらシリンダーヘッドからで修理費30万円
どうやら一度オーバーヒートしていたらしい
確かに一度湯気を吹いた事はあるのですがロアホースが劣化しており
そこからバジハシクーラントが吹いていたんで原因はそれだと思い自分で交換しました
水温計も異常無かったのになー
くっそー
恐らく誰かが
ぼられ杉
と発言するだろう
なんか上の方に名無しでいたぽいね、スルーでいきましょ。
>>600 次にお前は、「やべぇ、もしかして俺はボラれたのかぁ!?」と言う。
>>593 アドバイスTHX!
Dから1ヶ月点検のハガキが届きましたので
今週末いってきます。
質問させてください。
GC8E型Sti ver4クーペ乗りです。
インパネのハザードランプスイッチとリヤデフォッガースイッチ,これらはスイッチはライトをつけると照明が点くところですか?
最近気がついたら,消えていたんで,最初から点くところだったのかも忘れてしまいました。
どなたか教えてくださいませ。
そういや俺の車も「A/C」のボタンが暗くなった。
ハザードの△は電気つかないんだっけ?
リアガラスのくもり取りは作動中はランプついてる。
質問です。
油温メーター付ける予定です。オイルフィルタの所にアタッチメントはさんでセンサ付けたいのですが、最低地上高に影響しますか?
少々、神経質かなと思ったんですがいちよう←(なぜかへnk アドバイスお願いします。
>>606 俺のも「A/C」と「外気・内気」ボタンが暗くなった。
ハザードのは元からついてなかった。
>607
現在の車高にもよるが、ほぼ大丈夫だと思う。
サンドイッチするブロックが、激しい厚さでない限り。(苦笑
ただ、自分はそれでエンジンあぼーんした経験がある。
>609
ありがとうございます。
車高はノーマルです。エンジン昇天、って事はオイル漏れしやすいのかな(´・ω・)?
少々、不安があるけどフィルタの所が計測ベスポジかなと思うから難しい。
>610
車高ノーマルなら無問題だと思う。
漏れのエンジンあぼーんは特殊な例かも知れないから、参考で。
※ 林道で下側ヒット → フィルター固定用のシャフトがぐにゃり
→ シャフトだけでなく、エンジン内側の固定部分がボッキリ
→ エンジンばいなら
サンドイッチしてなければ当たらなかったんだよな・・・
>>610 計測的なベスポジはオイルパン部
センサーが邪魔にならないベスポジはオイルポンプ盲栓部
そういえば普通よりも薄いエレメントってどっかから出てなかったっけ?
便乗です。
漏れもオイルブロック使って油温とろうと思うんですけど、
お薦めのブロックってどこかありますか?
>>611 林道走るならアンダーカバー付けないと・・・
質問が大杉。
Eのハザード、デフォッガは両方とも点灯イルミ有。
デフォッガは作動時に別ランプ点灯。
みんな過去スレ読まな杉。
そうだよな。
俺だったら
「
>>605 とりあえずインパネバラしとけ。んでスイッチの裏にライトが仕込んであったら照明が付く様になってて
照明がついてなかったら照明が付かないようになってるところなんだろうよ」
ってうってる。
D型まで?のごくふつーなメーターパネルのモデルはハザードはイルミ点灯しない、はず
>>619 暗いけど点灯するよ。実際バルブ交換したし。
C型はハザードつけてもイルミなんぞ点灯してないが……
メーター内で矢印点灯ってこと言ってるならついてるけどさ。
623 :
229:2006/01/28(土) 11:57:51 ID:zaSEbHxz0
D型も点灯しないよ 中古で買ったけど、点かないのを不思議に思って、
スバルメインのショップで聞いたら、「点かないですよ」という返事だった
Dラーでは聞いてないけどね
Dラーで確認した人、もしくは新車で買って最初から点いてたという人いたら、
教えてちょ どの型か明記してね
良スレ
みんなGC/GFが好きなんだなぁ
ハザードミサイルと読んだ俺に栄光あれ
ボウやだからさ
タイプRのブレーキキャリパーって赤ブレンボ?金ブレンボ?
点いてないですよ点いてないですよ俺のが点いてたら大したもんですよ
おまい等ノリも良くなってきたな。W
GCにブレンボなど着いてないですよ。まぁ造っている処は同じですよ。 携帯からすまん。
C1型ですが、ハザード・リヤ熱線のスイッチ部はイルミ電球入ってますよ。
ま、あの位置で点灯してもステアリングに隠れてほとんど見えませんが・・・。
中の電球は150円位?だったような。
現行レガシィに付いてるリニアモーションマウントをGC8に付けられないかなぁ...。
D型乗ってるけどイルミ関連は真っ暗だなー
俺もD型だけど真っ暗ですぜ
スバルはイルミの麦球すぐ切れるよ。
もともと点かないと思ってるひとも多いみたい。
位置確認の為に球くらい入ってるって。DでもEでも。
おれもD型だが、やはりスイッチ部にイルミなし。
でもC1はイルミあるんだろ?D型にもイルミあってもいいはずだよな。
つかあるんだろ?あるんだけど切れてるだけだろ?
前のオーナーに聞いても「イルミなんてない」って言ってたけど、
前のオーナーが買ったときから切れてたんだろ?
まあいいや。明日にでもスイッチ外して調べてみるか。
つーか明日まで待つのもアレだし、とりあえず外してみるぉ。
期待age
外してきたぉ。
うん、確かに
>>635の言うとおり麦球が仕込んであった。
このサイズのムギ球の予備が手元にないから、明朝ホームセンターで仕入れてくることにするぉ。
俺のD型STiも真っ暗…OTZ
イルミあるんかー
おれもばらしてみよ
641 :
229:2006/01/29(日) 07:28:40 ID:dLOFoGrV0
>>638仕事早いね しかも夜中
麦球交換で点いたら教えてね
最近F型を買ったのですがD型ってストレート速いのね。タービンが大きいから?
>>641 うん、まあ、その、なんだ。
点かなかったよ( p_q)
なんでだろー?
接触不良ってわけじゃなさげだしなぁ。
まさかD型タイプRってイルミ電源がそこまで着てないとか・・・ってわけないよなぁ。
>>642 Dのstiのタービンだけピークパワー重視だからね。
Eからまたフラットトルク型。
>>645 F型は確かにフラットだわ。D型はドッカンターボなのね。耐久性高そうだね。D型のタービンが欲しいかも。
>646
まぁ、直線番長になりたいなら悪い選択ではない。
漏れは、D型にG型STIタービンを入れた口だから勧めないけど。
>645
俺の非StiのD型だが、それでも直線はF型Stiより速かったよ。
ってことはF,G型にSTiVer.Vのタービン入れたらサーキットではちょうどいいんじゃね?
G型で等長マニ&社外ROM入れてるんだけど高回転域でのトルクの落ち込みが激しいんだよね
下のトルクが細くなるだけ
Ver,Vのタービンはブーストアップを高めに設定しても壊れなさそうだね。ノーマルでのVer,Vのブースト圧っていくつなんだ?俺のVer,Xは1、0。低すぎだよな。同じ車種でも多少違うとは思うけど。
>>648 それって、乗り比べたって意味?
非StiのD型って、さほど速くないけど・・・
やっぱりWRXとSTiじゃ全然違うよ。D型は同じ280馬力だけど、そうは思えない、、、。
で、ブースト圧は3より5・6のが高めか、高くなりやすいよ。
3は高回転でのトルクの落ち込みどころか、さらに回りたがる。『お前壊れるぞ!?』って感じ。
4速6000rpmくらいで180km。そっからさらに5速で240〜260kmまで回る。もうね、アホかと。
でも低速スカスカ。吸排気やるとさらに。でもそれはそれで街乗りはしやすくなるよ。W
それよりもこのスレに俺以外にもD型乗りがいてくれてうれしい。W
>>651 俺のVerVタイプRで1.41が最高記録だったな。3速ベタ踏みで。
吸排気系はマフラー変えただけで。ECUも弄ってないし、ブーコンもなしで。
いやブーストって上げるものじゃなくて抑えるものだから最高記録とかないわけで
ECUやブーコンが抑えなければブローするまで上がり続けるわけだが
低速スカスカで街乗りしやすくなるとか恥ずかしい事言ってるのは
例のアレなんでスルーで皆さんよろしく
>655
だから「D型乗ってる」って言いにくいんだよなぁ
ニヤニヤW
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:24:36 ID:BF9e1Hr30
653はスルーでお願いしますね
いちいちスルーって、それもなんだかなって思うけどな
こっちで荒らしてるわけでなし
>652
Ver3には乗ったことない。Ver6はあるよ。低速スカスカなんで非StiD型の方が細かいコースは
遅いけど。
>>655 いやほら、純正ECUでもある程度で制御入るのが普通じゃん?
それが俺の場合は1.41まで制御が入らなかったよーって話なだけだぉ。
>>656 おまいさんはまだいい。
俺なんてDな白の上に同県民だぞ?
653が何でスルーか分からない。
↑土曜に果実の信号ですれ違った22Bバンパーのおじさん?
鰍沢の人?同じ昭和のタイヤ屋さんけぇ?
まぁ走ってないしは知らんけんね、、、。
F型GC8に、GDB用ブレンボって流用可?
キャリパー、ディスク、ブレンボ対応のアルミホイール
は手配先がみつかった
それ以外に、マスターシリンダーとかも必要?
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:57:37 ID:dLOFoGrV0
>>644 乙です
今日ショップで改めて別のスタッフに聞いたら、
「中期型までは点くけどかすかにしか光りません すぐ切れるし、
かすかなので切れてもわかりにくいようです」
という答え
どっちが本当なんだろ?
いっぺんDラー行ってくるかな?
>>662 コテハン名:くそガキ
過去スレにおいて
このスレを日記代わりに使い、公道暴走行為を公言
スレ住民の顰蹙を買いながらもチラシの裏日記&コテハンを止めず
スレ住民に対して挑発荒らし行為を続け
総スカンを喰らった札付きの糞コテ
車板のローカル山梨スレでは既にスレタイトルに
立ち入り禁止と明記されているが
未だにスレ住人を挑発荒らし行為を続ける
全国のGC/GF乗りが集まるこのスレで
ローカル山梨の恥晒しとなっているが
本人は全く自覚した風もなく確信犯的な荒らし行為を続ける
現在このスレでも次スレからテンプレに
立ち入り禁止、スルー等明記するという話もあがっている
無知からくるトンデモ発言を連発するDQN
白のD型Ver.3に乗る携帯電話ユーザー
>>667 なるほど。
俺ではないので勘違いしないように。勘違いされたら困るので。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:37:12 ID:BF9e1Hr30
>>668 彼はWをよく付けるのでそれで見分けます。
構うと居座るので基本スルーがいいのです。
スンマセン、上げてしまいました
まぁ、そういうことだ。
>>667 解説ご苦労。
コテ付けなくてもこれじゃあ、やっぱコテ付けるから嫌な奴等は勝手にヌルーなりフィルタなりしてくれ。
本日パチヤのPKで22B発見凄いフェンダーのふくらみだったわ。
オイラも昨日すれちがったけどあのフェンダーのふくらみはすごいやあね
クソガキ粘着厨もなかなかウザいし、わざわざ「スルー」と書き込む池沼もうざいよ。
相手にしたくないなら絡まれる事書くな。
何も書かない事が本当の「スルー」だろ、そんな事ぐらいいいかげん気付けよ、アフォ。
クソガキ以下じゃねぇか。
俺は最近クソガキ、案外約に立つ情報を書いたりしてくれてるから助かるけどな、
とGC乗って三年の初心者な俺が書いてみますたよ。
>>671 てかなんで周りの言うことが聞けないんだ?
だから低学歴なんだろうけど・・
リアルであったら半殺しにしてやるんだけどな
くそガキ如きのレスが役に立つようなら
青春指南役からリンクしてるページ全部読破してから出直せ
nakayoku!
イルミの話題はオワタの?
俺は、D型もちろん真っ暗
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:29:41 ID:BF9e1Hr30
>>674 携帯の人はなるべくロムってたらいいんでないの?
クソガキの友達か自演にしか見えん。
>>679 妄想するのはやめようよ。俺も携帯だけど気分よくないからさ。
681 :
644:2006/01/29(日) 21:36:41 ID:wzno7dVG0
>>678 スイッチのイルミって割と使い勝手に直結した話題だと思うんだよねぇ
ハザードスイッチにしろヒータースイッチにしろね。
にしても電球替えて付かないって悔しいなぁ。
明日もう一回、違う電球使って試してみるかなぁ。
漏れもD型
麦球の接点がおかしくなってるのか?イルミの時は付かずにハザードだったら付いたり…
車内のスポットライト?も麦球だよね。
切れたかなぁと思って抜き差ししたら直った。普通に接点悪いんだなぁ・・・
>>661 マフラー変えてるんでしょ?
スバルの純正ECUなんて少しでも給排気系弄ってたら
まともな制御しませんよ?
STiの高効率吸気フィルターが原因でのトラブルの事例もあるし…
>>684 マヂデ?
純正マフラーに穴が開いちゃって、事故車から剥いできた社外品つけたのが失敗か。
事故車巡りして純正マフラー探すかな。
>>684 それはF型とG型ではないかい?F型以降はエアクリを換えるだけでブーストが上がりすぎてしまうっていう話だが。
そろそろ「だからブーコン着けろよ」というレスが現れるよか〜んw
>>684 自分のA型WRXはRM-01A付けてても絶好調だが?
ブーストはMAX 0.9、こんなもんだろ。アイドリングは900rpm。
燃費は9 km/L ほど。
まともな制御してくれていると思うが、どう?
GC/GFはアプライドに関係無く吸排気を煽るだけで
すぐブーストの上限があがるのは常識
煽りすぎるとオーバーシュートで1.5超えたり
Fパイプあたりを変えるともう純正ECUとアクチュエーターでは
制御しきれなくなりアクセルオンでブースト圧はどこまでも
上がり続ける
だからブーコン入れて制御となるわけだ
>>688 フジツボのRM-01Aを付けようと思ってるのだか音質音量とフィーリングはどう?
>>689 ブーストが上がりすぎるってのは体験して言ってるの?
俺はF型でエキマニ、ストレートフロントパイプまで純正ECUで問題なかったが。
万が一オーバシュートが酷くてもちゃんとブーストカット入るだろう。
入らなかったらECUが壊れてるとしか思えない。
アクチュエータ不良でブースト制御しきれない事はあるかもしれないけどね。
雑誌とかの怪しい情報が一人歩きしてるんでは。
692 :
688:2006/01/29(日) 23:27:49 ID:9eAFo7VF0
自分のはサブサイレンサー一個のやつね。
音質・音量は、なんだろ、純正の延長線上?個人的には大好き。車検そのまま通りました。
なぜかおじさん層に好評な音。自分はうるさいとは思わないけど、
それは人それぞれだよね。
フィーリングは、違いの分からない男なもんで。
もっと高回転回るかと思ったけど、マフラー変えたくらいじゃこんなもんだと思ってます。
ま、気に入ってますよ。参考になります?
693 :
688:2006/01/29(日) 23:30:51 ID:9eAFo7VF0
あと、自分のはオンボロA型なんで、他の型だとまた違った
印象だと思いますよ。(レッド7000 rpm だし)
》0.9の人
0.9じゃ大丈夫。STi ver.は純正で1.0以上ありますからね。
>>694 ちゃんと知ってるから大丈夫ですよ。わざわざありがとう。
>>691 新車の時点ですらFG型はエアフロ逝ってましたが?
made by 富士重のエンジンは
個体差が大きいので有名
家のG型だと
8万km近いのにカムカバーの油漏れ今だ無し
「自分が大丈夫だった」はアタリを引いたで良いじゃん
だから弄りたいなら
ランエボ買えと何度言えば(ry
なんだか嘘つき扱いされてるよ
常識だと思ってたんだがな
毒キノコ、Fパイプはインプレッサにとって鬼門というのは
>>696 ブーストの話でなぜエアフロの話が出てくるのかわからないんだが。
固体差って何を根拠に調べたの?それとカムカバーの漏れは関係ないと思うが。
F、G型のエアフロに毒キノコはもちろんやばいですがね。
F以降でもSTiフィルタ+RM01A程度じゃ大丈夫なんだがな
雑誌やネットの受け売り恥ずかしい
>>697 その2つは確かになぁ・・
給排気系変更したが純正ECUでOK
=効率が純正並み
=気分と音だけチューン
純正交換エアクリにマフラーなら大丈夫だったが、フロントパイプ入れて
プラグにプラグコードやエアインテークパイプ入れたら見事にオーバーシュート。ブーコン入れました。
F、G型以外ならフロントパイプまでなら純正STi ECUで逝けるんじゃない?
ブーストはエアクリやフロントパイプやマフラーで+0.2〜0.3くらいかな?
でも一言にエアクリやフロントパイプといってもいろいろあるからなぁ〜、毒キノコに触媒レスとか、、、。
1.4の人はそんなものかと。でもいぢりまくってもオーバーシュートしてないヤツは踏んでないか
タービンの調子が(ry
うちのG型STI
マキシムEXマニ
PROVAFパイプ
藤壺SuperR
HKS EVC IV
純正ECU
で数年間問題なし
もちろんエアクリは純正交換タイプにとどめてるけどね
>>694 アプライドによりブーストは異なる。前期Stiは0.8〜0.9。
>>698 FGのエアフロは半田にクラックで故障というのが通説じゃなかったか?
毒キノコじゃ保証が効かないからと言うなら確かにやばいが。
おいらのD型はSTiじゃ無いのでHKSの100Φはやっぱマズイですかね?
無問題
>プラグにプラグコードや
かんけーねーだろ
ノーマルコンピュータに、
東名EXマニ
HKSFパイプ(触媒付)
RM-01A
で、条件が揃って一番オーバーシュートが掛かって1.4。
別にブーストカットや燃料カットの制御は入ってません。
ただし、エアクリはノーマル。
インターセプト辺りからのピックアップが鋭くなって、オモシロくなりました。
でも、別件でハブにガタが出始めてる…orz
708 :
707:2006/01/30(月) 00:35:41 ID:ZK8wcLaP0
↑
G型STi-Rでした。
連投すまそです。
↑確かに。W
でも思い出しながらかいただけだから安心汁!?W
>>703 今話題になってる後期型のSTiの場合は、、、っていうのを省略してしまった。
すまそでつ。&補足THK!でつ。
半田やりなおすと治るんでしたっけ?本当なのかなぁ?今度エアフロ逝ったらやってみようかな。W
>>703 半田にクラックはE型までじゃないですか?
FGのホットフィルムは埃がフィルムに焼きつくみたいです
スバルに限らず毒キノコはエアフロ車にはデメリットが多い
センサー汚れやすい→誤作動 空気の流れ変わる→誤作動するかも
ただ雑誌の受け売りを常識にしている人が多いのはびっくりだ
>>707 ハブはGCじゃ宿命のようなモノだからな・・
セミスリック入れてると1万も行かずにガタが出るし。
みんな今日はめずらしく飛ばすなぁ〜…OTZ
でもみんなGC/GFが好きなんだな。それだけで個人的には大満足です。W
702,707さんの書き込みは参考になりますね
ちゃんと純正ECUが壊れてなければ普通問題はおきないですからね。
>毒キノコ、Fパイプはインプレッサにとって鬼門というのは
俺のD型は付けてから、5年以上無問題ですが、何か?
B型STiですがフロントパイプを直管に変えたらブーストが1.5超えました。
すぐにAVC-Rを取り付けましたが
しばらくアクセルベタ踏みはできませんでした。
716 :
707:2006/01/30(月) 01:15:35 ID:ZK8wcLaP0
>>711 Sタイヤどころか、キャンバーも3度前後。
なので、ガタが出るのは仕方ないのはわかっているけど、
出費がしんどい…
確かに、キノコ型のエアクリは、巷で言われているほど神経質にならなくても良いみたいですね。
でも、ホットフイルム式はそうでもないとも言うし。
こうなると、どれを信用して良いのか…
という自分は、純正品を1年毎に交換してます。
718 :
711:2006/01/30(月) 01:43:14 ID:2XdlUg940
偶然だが俺のもFは3度付けてる
コンパウンドはハードが多いけど何故かリアハブの方が行きやすいんだよな・・
どうでもいいけど後期型のハザードスイッチの位置は最悪だな(;´Д`)
A型からF型に乗り換えたんだけど離れていて押しにくい
それからあそこってランプつかんのだが俺のだけ?
>>719 ハザード押しにくいかね?
漏れは前期型のレイアウト知らないからなんともいえないが。
あと、ランプはついたような気がするけど・・
722 :
707:2006/01/30(月) 09:23:03 ID:ZK8wcLaP0
>>718 おかげで、せっかくオートリファインのスタビリンク注文してあるのに、
しばらくおあずけになりました。トホホ
俺、F型だけどハザードは押しやすい場所だと思うぞ
自分、DからEへの乗り換えですが、
確かにDの方が、スイッチ全般操作し易かった。
Eなんかスイッチイルミ切れてたら夜に操作できん・・・。
しょっちゅうリヤガラスの曇りをとってたお(藁
デサインもDのが好きだったな.
話の流れを切ってしまって申し訳ありません。ひとつ質問させて下さい。
いま、GCのver4に乗って居るのですがマフラーを交換したいと考えています。
知り合いがGDB前期のフジツボパワーゲッターを譲ってくれるらしいのですが、ポン付けは可能でしょうか?
どこかでステーは一本余るけど付くみないなことを聞いた記憶があるんですが・・・。
ご存知の方、ご教授願います。
話をまたぶった切りますがピラーアンテナ取り付け部の樹脂が割れました
Ver5なのに・・
729 :
644:2006/01/30(月) 13:34:04 ID:TNN5C5PI0
ヒータースイッチのイルミは麦球を別の市販品に交換したら、一応点いたぉ。
なんか前の麦球はよくみたら少し欠けてた。
取り付けんときに力入れすぎて割れたっぽい。
ハザードスイッチは・・・なんか壊れた。
イルミどころかハザード自体点かなくなってるし( p_q)
オクにもASSY出てないし、ディーラー行って発注してくるかのぉ・・・
ああ、2300円の出費か・・・無駄に痛いなぁ・・・
一応聞いてみるが、前期型内装って燃料残量警告灯ないよね?
新車時より付かないのでないと思ってるのですが。
731 :
725:2006/01/30(月) 14:03:58 ID:m6H0Vsr0O
>727さん
ありがとうございました
D型までは時計も付いてないです。
>732
そんなのはキニシナイし前期内装気に入ってるよ。
確かに内装いいね。
漏れ後期海苔。E型出たときに内装フォレと共用を知って愕然とした。確かに使い勝手はいいけど,ムードというか…だめ。
前期内装はバブリーな時にインプ専用に設計製作されたものだから後期に比べると
収納なんかは全然ダメだけど運転時の操作性はいいみたいだね。
ハザードとかボタンのサイズや配置もレーシンググローブ着けたまま夜押しやすい設計にしてあるんだってさ。
そんな俺はハザードのイルミ灯くこと知って麦球変えたい前期乗り
>736
前期型インパネはレガシィの流用だよ。
>>737 そーなの?
『インパネ周りでは全てのスイッチが大きく設計され、……A型(〜D型)のインテリアは全てにおいて専用に開発されたパーツで構成されるほどの力の入れようだった。………
(後期型は)残念ながらレガシィ&フォレスターと一部のパーツを共通化することで、極力コストを削減し……(インプレッサ)「らしさ」が低下しているように感じた』
ってインプのオーナーズバイブルに解説されてたから専用かと思ってたよ。スマソ!
レガと共用ってBC型と?漏れ前乗ってたけど,少なくても見掛けは全然違うよ。専用って言っても良いぐらい。携帯からスマン。
741 :
737:2006/01/30(月) 17:54:04 ID:t/4kbqwc0
あれ?仕事でレガシィ乗ったとき、同じと思ったんだけど違うのかな?
適当な事書いてごめんなさい。
742 :
737:2006/01/30(月) 18:01:43 ID:t/4kbqwc0
似てるけどD型までとは違うよ。
ただメータの針が自光式でないのが残念。>前期内装
もれはガマン出来ずに改造しちゃったけど。
>743
その様です。申し訳ない。>all
前期内装の質素なトコロが良い。
グローブBOXにもう少し容積あれば、とは思うけど
ドアポケット片側に地図二冊入れられるのはありがたい。
流れぶった切って申し訳ないんですが、
街乗りメインの漏れに油温計は必要ありますか?
それより水温系を付けた方がイイと思う。
750 :
748:2006/01/30(月) 22:43:54 ID:D0wc75Sk0
>>749 やっぱりですか。ありがとうございます。
街乗りだったら水温計もいらん。
その金をメンテに回すんだ。
>750
エンジンのコンディションを確認したいのなら油圧計の方がいいと思うが。
粘度が把握出来るので暖気のチェックやオイルの劣化具合が判りやすくて
地味ながら便利。
後はブリッツのターボタイマーでも付ければセットでブースト&電圧計が
付いてくるので尚良し。ただしコイツはリアルタイムでドライバーが直視する
のにはチト見づらいが…。
>>752 FATTのことだな。
確かにブースト計と電圧計がついてるが、同時に見れないのが難点・・・って、同時に見ることなんてそうそうないからいいか。
見易さについては取り付け位置次第だべ。
俺なんてDTTをD型の灰皿の下の小物入れスペースに入れて使ってるから見辛くてかなわん。
せめてメーターパネルんとこにでもついてれば見やすいんだろうけど、
前のオーナーが強力に接着してくれて動かそうにも動かせんw
俺も、ハザード、熱線、ICウォータースプレーのスイッチの照明切れて、
秋葉原で麦球買って来て交換した。
>>728 俺のVer.2も割れたので、瞬間接着剤流し込んだ。
あと、先端付いているキャップも、時々取れるので接着した。
>>753 おれは、DTT-DCIIをスピードメーターの真正面に付けた。
だけど、見にくい。
インテグラルのメーターはおすすめかな。
普通のメーターより安いし見やすい、1DINに4つ入れられるしね。
ハザードスイッチ・リアデフォッガスイッチの麦球交換した勇者にお聞きしたいんですが、メーターフード外してからスイッチ取り外したんでしょうか?
パーツリスト見るとスイッチASSYっぽくてメーターフード外さなくても引っ張れば接続ソケットから外せそうに見えるんですが…
気になるよーっ!
>>756 メーターフードって言うのか知らんが、ネジ4つ外すだけだよ。
外さないと、コネクタ抜けないと思ったよ。
D型だけど後期の収納いっぱいはやっぱりうらやましい…
後期型が内装変更したのは助手席エアバッグの為だとディーラーで聞いた。
やっぱD型までのインパネの方がスポーティーだよな。
G型ノリだけど、俺も前期型の内装の方がいい。
メータが後期のように字が光れば視認性も良くて言うこと無いんだけどね。
妹が前のSF型後期のフォレのっているだけど、偶に乗るとメータ以外変わらないから違う車種に乗っている事を忘れちゃう(笑
>>752 俺も油圧計お勧めだね。752のようなチェックも出来るし、普段の油圧を知っていれば
変化でコンディション把握できるしね。油圧が下がることによって油温も大体判るしね。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:44:39 ID:s7k+/XzFO
F型STi海苔です。
目下ステアリング交換中なのですがステア外れません(´Д`)
左右の特殊ネジ外してエアバック外して
ステア軸中心のナットは外れたのですが…
ビクともしません
ボスケテ…
>>762 ど根性で引っ張るのみ。
がんがれ
ずっと引っ張り続けるより、細かく力一杯引っ張ったほうが抜けやすいよ。
ぐ〜っと引くんじゃなく、グイグイ引っ張り続ける感じ。
あ、気をつけてね。
センターのナットは軽く掛けて置いた方が身のためだよ。
やっと取れた時に勢い余って顔にステアリングが激突しないようにするための保険だから。
引っぱったり、ハンドル裏から上下左右の位置をガツガツ叩いたりしてみて下さい。
叩くと多分手が痛くなるから気を付けてね。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:56:22 ID:7jCnzww90
くくく・・・外れたかい?
C型WRX→D型STiと乗り継いでるけど、同じ前期型でも内装は微妙に違うね。
メーターパネル内がカーボンになっただけで、何か嬉しかったよ。
Dラーにドアバイザー注文しに行ったら、生産終了してた…。
orz
マジかよ!?俺もほしかったけどまだ買ってねーよ…OTZ
ところで親愛なるおまい等に質問なんだが、感謝デーで『朝は1速しか入らないお馬鹿オイル』から
純正ミッションオイルに換えたらその瞬間から明らかにフィーリングが
最高に良かったので、エンジンオイルも15W-50から5W-30にしようと思うのだが、、、
燃費やレスポンスとかどう換わるかな!?最近は雪で走れないからバーダルの添加剤を一緒に試してみたくてさ。
インプに5W-30は良くないね。冬場でも10-40〜60の半化学合成油以上が良いよ。オイル漏れの原因になります。取り扱い説明書にも10Wをお使いくださいと書いてあるよ。
769 :
762:2006/01/31(火) 17:05:45 ID:s7k+/XzFO
無事外れますた。ありがとうございました。
ステアのセンター出し疲れた…
>>768さん
レスTHKでつ。10W-40とかと混ぜてみるよ。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:22:52 ID:7jCnzww90
今日はドリフト日和ですな。
すべって帰ろうぜ
>>402ですが、イルミの話題が出てたので一応報告を。
結局スバルに3mm12Vの麦球は無くて、ホームセンターを探してみるも3Vのしか見つからず。
おまけにハザードスイッチ外すときになんらかのショックでも加わったのか隣のデフォッガも切れた。
仕方なくそっちも外したらスイッチに日産の文字があったんで日産部品で麦球を購入→交換。
両方とも点くようになりました。点かないという方々、2000円も出してスイッチごと換えるのはもったいないですよ。
>768
俺は初めての車検の時に工場長に、オイルは出来れば
高いんですが、合成の良い奴を入れてください
って言われたよ
じゃあそれを入れてくださいっていったら
ディーラーにあるのは半合成のまでだから、それを入れておきますが
ご自分で交換するときは、ぶっちゃけますが、そっちがお薦めといわれたよ
しつもんです
GC8に乗ってるんですが、ロービームが右だけ一年くらいしかもちません
特殊金口なので値段が洒落にならないので、こまってます
左は一度も問題なしです
今回は同時に車幅灯も右だけ切れました
前回は車検までの一年をH4を突っ込んでおきましたが
車検時にかなり、嫌な顔をされました
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:52:23 ID:7jCnzww90
千円ぐらいの普通のやつしか入れた事がない・・・。
>>774 昔、ヘッドライトのバルブが良く切れる友人がいたけど、Dと一緒に調査したら車体の配線ミスがあったよ。
ただ個人が配線集や知識無くして確認をやろうとすると大変かもね。
つき合いのあるDや工場があったら、状況を伝えて相談してみれば?
RAだけ特殊形状なんだよね。口金はH4と同じだそうだからノーマルのヘッドライトに
交換したら逝けるのかな?
5W−30でもロイヤルパープルのオイルなら問題なし。
漏れはここ一年コレしか使ってない。高いオイルだけど、
価値有るのでお勧め。
>>772 スイッチの外し方ってダッシュボード外さないとだめなんですか?
780 :
748:2006/01/31(火) 22:56:49 ID:ceW0jlag0
>>750 油圧ですか。
1時期考えたんですが、センサーの取り付け場所に悩んだあげく
やめたんですよね。
あったかくなったら何か付けてみます。
ある程度同一銘柄のオイルを使ってれば油圧計で大体油温も把握できるから
どうしても一つだけと言う事なら油圧計を薦めたい
RAのヘッドライトはH4の上の爪が合わないだけなんで曲げるなり切るなりすれば使えますよ。
>>779 スイッチが爪でひっかけてあるから上から手入れて爪戻して引っ張らないと外れないです。
とりあえず後期の内装だとセンターコンソールとダッシュボード外しました。
ていうかコンソールの奥にダッシュのネジあるから結局外すはめになるんだよね。
前期はわかんね(ぉ
バルブと台座の傾きが通常のH4とは逆向きに傾いているって某サイトに書いてあったが
それによって光軸狂ったりして対向車の迷惑になったりしないかな?
>>757サンクス!
で、やってみました。スイッチ分解したら確かに麦球が。
バネが吹っ飛んでサイドブレーキの隙間に落ちて変なトコ剥がしたりする羽目に
なったけど、なんとか麦球のみ取り外して元通りセット。替えを買ってからまた
付け直そうと思うんですけど、これ・・・12Vですよね?というかこんなカタチの
アタッチメントの麦球って無いような気がする。いっそのことLEDに変えちゃおうかな。
成功した人は何の規格の麦球をどうやって付けたんだろ。ううむ・・・
孫に薦めるのはもちろん油圧計、なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
787 :
784:2006/02/01(水) 00:56:26 ID:FDI0UsPz0
>>786 スミマセン!リロードせずに書き込んでました!3mm12Vですか〜。
日産部品に行って来ます><;
>>787 まあ日産にしかないわけじゃないと思うけど・・ちなみに品番25169-01U00で190円。
線が長いんで要切断。
家のB型もいつのまにかデフォッガーとハザードの球切れてるし
インパネ周りは殆どLEDに交換してあるんだけど
こんなに簡単に切れるもんだとは予想外
暇が出来たらこの2伽所とインタークーラースプレーのボタンも
LEDに交換してみる
油圧計が便利なのはわかるけど
水周りにトラブルが多いGC/GFにはやはり
エンジンブロック以外にもう一箇所水温が計れる所が
あった方がいいと思う。
理想を言えばきりがないけど
家はデフィの油圧、油温、水温、ブーストを
その他はFCコマンダーでチェック
街乗りが多いけど水温計が一番役に立ってる
>>789 4個目のメーターってどこにつけたの?
ブースト、水温、油温を真ん中のもの入れの上にのせてるけど
4個並べるのはきついかなと思ってる
ヒント:ブーストはコラム
デフィのリンクメーターで同時ではないけど全部モニターできるヤツがある
>>792 機能的でカコイイけど高いねアレ
取り付けてる椰子いる?
E型notSTiのワゴンに乗っている漏れです。
マフラーはずーっと純正なんだが10万を超え結構腐食も目だってきていて
そろそろ穴あきそうです。 交換を考えるのは穴が空いてからでもよいのかも
しれんが、ちょっと臨時収入あったのでマフラー狙ってます。
STI純正のマフラーをリアピース交換している人って結構いると思うけど
あれはデザイン重視? それとも性能アップもしているの?(失礼な書き方スマソ)
低速のアクセルのギクシャク感(トルクありすぎなのか・・)ともうちょっと
フケが軽くなればよいかなと・・・・。 サーキットもいかない100パーセント街乗り仕様。
今のところ候補は静けさも両立するレガリスR(チョット高い)かSTI純正。
795 :
748:2006/02/01(水) 23:12:08 ID:CBI5pKP60
亀すまそ。
現在水温はMDM-100で見てます。(純正死亡済)
やっぱアナログメーターに憧れるがこれで十分ですかね?
>>794 漏れはレガリスR使ってます。
静かだけど、4000rpm辺りからいい音してると思う。
でも、漏れ的には不満だけど。
もっと音量と抜けのいいマフラーって何かありますか?
>>793 付けてる。
油温・油圧・水温・ターボメーター
油温・油圧を普段の表示
暖気の間だけ水温
ターボメーターはピークだけメモリーするようにセットしてる
>>794 STi純正でよければオクに出品しようか?
1000円くらいで
誰かいらない壊れてない純正タービン余ってない?
ブーストが0.7くらいまでしか掛からなくなっちゃったよ…orz
>>798 普通タービンブローだと「ホー」とか「ヒュー」とかブレード欠け特有の異音がするはず
案外パイプやホース緩み・抜けって事で済むかもよ?
0.5病ならCHECK ENGINE点灯してるだろうし
>>795 抜け=音量=パワーだが、ピンキリだからそれだけだと何とも言えないな
JASMA規制、とSR規制のマフラーで全然音量違うからね
>>798 それタービンのせい?ECUがブーストダウンの制御してたり
ソレノイドが固着してブースト落ちることがあるよ。
>>799 キュイィーーーンって高周波音が出てます…OTZ
>>802 ('A`)
すぐディーラー等へGO
タービンブローの場合、破片がエンジン内部を傷つけていたりすると最悪・・・
804 :
794:2006/02/01(水) 23:46:18 ID:p2L4eReH0
>795
不満ってのどんな部分が不満です?? やっぱり静かなのが?
それとも性能的に純正とあまり変わらないから?
自分の場合 仕事の関係で帰宅深夜なので静かマフラー限定なんすよ。
>797
ぜひぜひ! GD系はたくさん出品されているね。つけれるみたいだけど。
>800
ってことは静か=あまり純正と変わらんってことなんですか?
マフラーの老舗のフジツボで音量と性能を考慮するとRM-01だろうな。車検対応品ではなく保安規準適合品だから車検に通るかは分からんが。
806 :
748:2006/02/02(木) 00:01:05 ID:CBI5pKP60
>>794 その通りですよ。静かなんで物足りない気がする。
気にしなきゃまったく問題ないと思いますけどね。
>>805 RM-01も考えてましたけど、やっぱ車検絡むと踏み切れないんですよ。
>>806 マフラーはフジツボで絞ったほうがいいよ。音量は大きくないけど性能面は他のメーカーより間違いなく優れてるから。レガリススーパーRやパワーゲッターなんか良いのでは?
>>804 そう、静かなのは殆ど変わらないと思っていいです。
でも音は楽しさに繋がるから重要だと思う
>>807 何を持って性能というのかだが、フジツボだけ特別な物でもないよ。
>>808 確かに。フジツボなら無難と言う事です。
RM01Aは発売2〜3年目までの初期製品で無ければインナー付ければ車検は余裕で通る。
インナー無しでフィフティフィフティと言ったトコロかな?
でも01Aはビビリ音が凄いので快適性を考える人は止めて置いた方が良いな
音を楽しみたいのならブリッツのニュルスペックレーシングがいいかもね。ただ低回転域が…
813 :
794:2006/02/02(木) 01:53:31 ID:PjbaqMee0
結構悩むところだねマフラー
レガリスRの音ではなくて走行性能はどう?って聞いてみるけど、
やっぱり純正と大差ないのかな・・・。
それだったらルックス的にSTI純正リアピースでもかわらんしなあ・・。
今夜はいろいろググってみたよ。 レガRは微妙な書き方してあるページしかなくて・・。
>>813 レガリスRの走行性能は低速域から高速域までの全域でパワー不足やストレスを感じることがなくSTiの純正マフラーに近いフィーリングです。
補足です。
初代STiにもフジツボのレガリスRが標準で付いてたので悪くはないですよ。
エキパイを等長に変えると低音が抑えられて意外と静かになる
抜けの良いマフラーを使いたいのならマフラーと共にエキパイを交換する手もある
家はレガリスRから等長マニ+アペックスメガホンに変えたが
アイドリングの音量は少し下がった位
でも回すと等長独自の官能的なエキゾーストが響いていい感じ
今度飽きたら5次元のファイアーボールにでもするつもり
初心者で携帯からで、しかもガイシュツかもしれませんがお願いします。
STiver.4(notRA)のビスカスセンターデフについてですが、このデフは35:65のままロックしているのでしょうか? それとも変化するものなのでしょうか?
どなたか親切な方、教えてください。
820 :
817:2006/02/02(木) 09:47:33 ID:Eple76UVO
>>818-819 朝っぱらから回答してくださいましてありがとうございました!
デフ関係でもう一つ質問があるのですが、クスコのMZをフロントに入れてみたいのですけど、クスコのLSDはABS付きの場合、ABSを誤作動させると聞いたのですが実際ブレーキトラブルがあったという方いらっしゃいませんか?
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 12:50:32 ID:wfWRXP+X0
もうすぐ10年のGC8C乗りです。
事故ってフロントフェンダーがへこみ、フロントパンパー大破してしまったので
今度直すのですが、G型のバンパーを保険でつけるのは可能でしょうか?
差額があれば差額を払えばおkではないだろうか
>>821 保険の見積もり・申請の際に純正部品で書いとけばおkだぉ。
俺もそうやってD型にF型バンパーつけた。
>821
前期型に後期型バンパー付くかが問題だね。
漏れは事故でライトユニットも全部後期型になったぜ!
ただ工場の親父が注文間違っただけらしいが…
老眼鏡掛けてよ…
感謝デーは今度の土日だっけ?
>>820 GCの時メーカーは2WAY機械式LSDやDCデフとABSの共存はできなかった
だからRAなどDCデフ&機械式LSD装着車にABSの設定はなかった。
失礼ですが、デフを入れる前に1WAYと2WAYの違いをもっと調べた方がよいかと思います
仕組みがわかれば簡単な事ですが、1WAYはABS付車にも対応していますよ?
実際漏れはWRXに前後機械式LSDを入れてみたがかなりの高負荷じゃないとLSDが効かないようにしてたためか問題無しだった。
×入れてみたが
○入れていたが
街乗りαでは全然LSD動作しないでやんの
定常円は書けたけどね。
>826
先週だたー
今度の土日も感謝デーみたい。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:07:14 ID:109aHv9k0
821です。
G型バンパーを取り付ける方向でいきます。
ちなみにリヤのテールランプはD型
リヤスポはF型
アルミはBH純正
朝起きたら車のライトが片方だけついてた
ライト外したらファンが回る
重症と確信してDラ-にもっていったら
メーターの裏の方までやられていたらしく
20万コースorz
携帯からスマソ。オイル(エンジン、ミッション、LSD)は前オーナーと同じものを使ったほうがイイって聞きました(中古屋の人に)。本当かな?
いい加減な店員だね。同じオイルじゃなくても問題はないよ。
836ありがとうごさいます。やっぱりそうですよね。納車のときに言われました(´・ω・`)エッ?とは思ったのですが…。
オイルで大事なのは銘柄ではなく定期的な交換だと思う。
そうだね。定期的なオイル交換が大事だね。あとストリートで高価なオイルを入れるのは金の無駄です。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 15:01:39 ID:OwkfOwWd0
すみません、初心者の質問です。
当方E型RAに乗ってます。最近EG始動直後にEG回転が極端に落ちるという症状に悩んでいます。
具体的に言うと、
セルモーター廻す
↓
EGかかる(2000rpmぐらいまで上がる)
↓
一気に300rpmぐらいまで落ちる(ガタブル…)
↓
回転復活、以後問題無し。
という感じです。走る分には問題ないのですが、気になっています。
みなさんご教授お願いします。
>>840 プラグ交換をしてからどのくらい走行してますか?プラグ交換をしてないようでしたら交換してみて下さい。8番なら7番に。7番なら6番に下げてみてください。
842 :
840:2006/02/03(金) 15:46:31 ID:OwkfOwWd0
841様早速の回答ありがとうございます。
プラグですが、私も気になって最近交換したところです。
NGKのイリジウムIX(7番→6番)に交換しました。
トルク、レスポンスは格段に良くなりましたが、問題の症状は変わらずでした。
車の詳細ですが、EG自体は何も触っていません。完全ノーマルです。
「ISCバルブ」が怪しいと踏んでいるのですが、どうでしょうか?
>>842 なるほど。Dラーにて点検してもらった方がいいかもしれませんね。調整だけで済めば無料でやってくれるかもしれないですよ。
845 :
840:2006/02/03(金) 16:04:57 ID:OwkfOwWd0
次の休みにでも一度見てもらいます。ありがとうございました。
あつかましいとは思うのですが、また別に怪しいと思う事があれば、書き込んで下さい。
しばらく見ていますので。よろしくお願いします。
ブースト0.5病ってなんですか?
ついにブーストが0.5〜0.6しかかからなくなっちゃいました…orz
>>846 検索もできないならディーラーへ行って下さい
>>840 おれもすぐISCかなと思ったんですけど、始動時だけなんですよね?
おれのときはエアフロいかれて、そのせいでISCにカーボンつまりまくってた。
交差点でエンジン止まったり、回転数は激しく上下するし。
アクセル煽ってるみたいで恥ずかしかったなあw オレハヒッシダッタケド・・・
849 :
840:2006/02/03(金) 17:55:55 ID:OwkfOwWd0
Dラーに行く前に一度「ISC」の洗浄をやってみます。
実は今の車は2代目GCなのですが、初代GCでも「ISC」はよくカーボンが詰まってました。
私の乗り方が悪いのでしょうか??
今回の車はDラーで買った中古車なので、まだ一年保証期間内なのですが、
できるだけDラーに迷惑をかけたくはないという事と、
自分で修理するのが結構好きなので、できるところまでは自分でやってみたいと思っています。
>>849 保証あるならDへ行くべき
ISCがつまるのはただの結果で、原因ではないのかもしれないのだから
>>849 保証期間内ならDラーに行くべきです。客なんだから迷惑かけたくないとまで考える必要ないと思いますよ。
852 :
840:2006/02/03(金) 19:14:33 ID:OwkfOwWd0
そ、そうですか…。
そこまでおっしゃるのなら、そうしようかな?と。
850さんの言う通り、原因は別にあるかもしれないですね。
私は知識もないので、おとなしくDラーに相談する事にします。
上で
>>833の内容を聞いてる人が居るけど一体何なんだよ・・
GC8乗りですが
センターデフのダイアルがときどき勝手にフリーからずれるんですが
(低速旋回時に方ブレーキになり気が付く)
これってよくあることですか?
それはない
>>854 DCCDは有償で載せかえたり結構色んな目にあってるけど、それは無いな。
掃除の時とかサイド引き捲くってる時とか、無意識の内に触れてるんじゃない?
>>833です
配線がかなり奥の方までショートしていて
溶けてドロドロ状態
メーターの裏側までやられていたらしく
配線張り直しだそうですorz
前兆がなく、いきなりでかなりパニック状態でした…
>>858 日曜にDラ-出したんですが、いまだに原因がわからずですorz
860 :
784:2006/02/04(土) 00:29:58 ID:mx0uEb1X0
>860
おお、スゴス
所でメーターがやけに明るく見えるのは気のせいですか?
862 :
860:2006/02/04(土) 01:23:01 ID:mx0uEb1X0
>>861 多分気のせい・・・と思います。
手を入れた覚えが無いのでノーマルのままかと。
デジカメのせいかな?
>>860 こんな軽い車二度と発売されないだろうからね。
今日、金沢方面に下道で行って助かったわい
>>863 だろうな。GC8は軽さが武器だよ。GDBと約200s違うからね。
だから乗り換えたいとは微塵も思わない。
これだけの戦闘力で1200`cの車重って・・・。
>>865 漏れも乗り換えたいとは思わないが、載せ替えたいと思う今日この頃。
ベスモの0−400もGCの記録をGDでは抜けてないよね
GDは6速でうまく加速感を出してる。でも車重はどうにもなぁ〜
GDBは現行レガシィよりも重いからな。
スポーツカーなのにこんなに重く設計しちゃって
メーカーは一体何を考えてんだか。(藁
近年流行の安全性ってやつでしょ。このまま順調に重くして
1500kg 超えたら国も美味しい。
80スープラみたいに。
メーカーは走りの要素として「安定性」を重視してるから、車体が重くなっていくのは当然の結果
設計者は「安定性」を求めていくと「操る楽しさ」が減っていくという事に気づいているのだろうか?
例えが違うかもしれないけど軽量化に勝るチューニングはないって言うからね。
もうGD(GEになるか?)は限定車でアルミボディ作るしかないね
てか誰も買わないか・・
しかしたまに遠出をすると重量級ボディによるダルな乗り心地のほうが疲労は少ない
悪路での車高調がキツくなってきた@三十路
特にテインなんか固いからね。
車体剛性の向上およびエアバッグ等の普及により交通事故の年間死亡者数は毎年減少しつづけている
かつては1万人超えていたのがいまや7000人を切っている
10年前の車と今の車のドアの断面形状違いすぎるもんなあ、昔の薄すぎ
でも車自体の安全性より
運転技術や人間性など重視で免許の取得を厳しくする方が絶対効果あるよね
実際なかなかできないだろうけどさ。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:32:30 ID:tyD/xSrK0
タイヤパンクした
4駆って4本同じパターンじゃないといけないのか?
パターンというか、基本的に全部同じタイヤの同じサイズにしないと
デフが過負荷でお星様になるよ。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:50:38 ID:vEx8Ti2y0
どうせ車のタイヤなんて常にスリップしてるような状態だから
そんなに気にしなくてもいいと思うべ
そんなに敏感だったらテンパー履いただけでアボーンしそうだ
サイズさえ一緒ならいいんじゃね コーナリングで多少左右差は出そうだが
「デフから出火」でググるといい
それでも「自分だけは大丈夫」と思えるなら自己責任で
使ってみるといい
命に関わるような場合安易なアドバイスはよしたほうがいい
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:48:26 ID:tyD/xSrK0
4本新品でつけて
自然に前輪4分後輪6分になっても問題ないし・・・
脅かしすぎだろおまいら
4-6になってる時点でやばいだろ
相談して悪いがやっぱ2本中古タイヤ交換にする
そんなんで発火したら車乗るのやめるわ!
俺なんか前後違うメーカーのタイヤ履いてるけど全然問題ないぞ。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:14:30 ID:K3JJn4i1O
ただ今お客様感謝デーでエンジン異常発見されました。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:45:56 ID:K3JJn4i1O
右ロッカカバーオイル漏れ
>889
GC海苔ならそれで納得してる部分もあるが、
最近GDスレみてたら、オイル漏れ一つでクレームだ
リコールだって騒ぐだろうな。
修理代でイッパイオッパイです(つД`)
DCCD壊れも仕様だと自分に言い聞かせてる
そこは実はあまり壊れない。
>>893 壊れたらそう思い込むのが一番なんだよ
一発43万・・
ノーマルデフの素WRXの俺は勝ち組。
素のWRXにSTiのフォグカバー付けてる俺は負け組…
素のWRXワゴンのエンブレムをピンクに替えてる俺はもっと負け組
1.5にWRXのアルミボンネット付けてる漏れは偽物
素のWRX(中古車)をスバルで買ったらStiフォグカバー付いてきた俺は勝ち組!?
しかもエンブレムもStiピンクだった…(ノ*\)"
中古で買った時からエンブレムが白だった俺は負け組・・・?
買った時からついてた自作エムブレムがダサくて
六連星ピンクに換えててしまった漏れは何組?
奇面組
ふる・・
素のWRXワゴンをなんちゃってstiにしようと思ったけど、
ルーフスポイラーの出物が無いんだよね・・・
今日インプを購入してから初めてスバルDラーに行きました!接客してくれた方がとても良い感じの人で楽しかったです。コーヒーご馳走様でした。
初心者マーク貼ったF型typeRが、松屋から国道へ出るときに
車が来てるにもかかわらず無理矢理飛び出して、
デルソルにクラクション鳴らされまくってた。
最初は軽で練習しようや・・・
>899
カバーだけ付いててフォグランプ無いんだったら負け組。
>>907 こーゆー奴らが保険料高くするんだよなぁ
>>907 インプとか初心者とか軽とか、そういうんじゃなくて
免許を返上したほうがいい輩だな。
いくら初心者でもそういう運転をする輩はそもそも適性がないと思う。
がんばれっておもいますね
がんばって免許を返上しろよと。
>>907 加速いいから余裕とか考えてる輩だと思われます。きっとGCで直線番長。
危ない運転を自分なら と腕が無いくせに思ってる勘違い君です。
貴重なRを世の中から消す前に取り上げたい…
Rは少なくはあるが貴重じゃないだろw
916 :
899:2006/02/06(月) 12:21:10 ID:YOpsimgYO
>>908 フォグ無いYO!
外されてたのでやっぱ負けだ……
だがこんな敗北もまたいい。
>916
むぅ、哀れなw
漏れのは最初からSTIフォグカバーだから、勝ち組
もちろん素人じゃ、エンストしまくりなローギヤで
直線番長な奴です
XY型のRって貴重じゃない?俺の地方じゃ滅多に見ないです。
RAよりも少ない気がします。GCのSTi自体少ないけど…
>>919 D型からのSTiのシルバーもあまり見ないね。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:12:50 ID:1UgeVnSD0
流れを読まずに申し訳ないんですが、
ISCバルブが固着して正常作動しない時に、
スロットル開度センサーも誤作動を起こす可能性ってありますか?
夕べソレノイドバルブが常にカチカチ鳴ってたので気になりました
KTSの激安車高調(SC DAMPER SYSTEM β)使ってる方インプレお願いします
ザッと調べてみた感じでは、
・海外生産でコスト下げてるらしい
・作りはやや雑なものの性能は問題なし
・ショックは意外にもそこそこ持ちそう
>>338さん見てるかな・・・
取付マニュアルには基準シート長とかの記載も無いんですかね・・・
>>920 確かにSTiは青、白、黒の順番で多い気がします。
白=Xって感じですけど。
ピロの車高調に純正のアッパーマウントって付けられるの?
どうもピロは好きになれなくてさぁ。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:02:39 ID:ghBEpBfk0
漏れのはもっと貴重
Yの灰。素のSTI。
フォグカバーブラケット付けたので
夏はカバー付けたまま。冬はカバーはずして冬季決戦仕様に。
926 :
338:2006/02/06(月) 21:07:11 ID:2lr2JRZE0
>>922 呼んだ?
そんなものは書いてないよ。
・プリロード5mm以上かけないで
・かみこみは50mm以上で
ってかいてあるだけ
取り付ける前に電話かメールで聞いてみるつもりだけど
なんだかんだ言って、22Bはたまーに見る。
が、今までS201は1回も見たことない。
通勤途中の駐車場にいるよ>S201
一般人にはパッと見、珍にしか見えないのが難点
以前、スバル純正555が居たけど
しばらくして居なくなった
風の噂で
国一で全損したと聞きました
ワロタ
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:17:43 ID:rIjTpPAa0
純正フォグをポジション加工しようとしてフォグを外したんですが、
二ヶ所ある金具を取ってもガラスとプラスチックの部分が外れません。
もしかして接着剤とかで貼りついているんでしょうか?
何か良い方法はありませんか?お願いします。
>>926 徹底したコストダウンですねw
近日中に注文する予定なのであわせて聞いてみるか・・・
S201か・・・なんであんな珍走エアロがメーカーデフォなのかな。
おせーて超エロい人!
STi航空部門の中の人が空力"だけ"を追い求めたらああ言うカタチになったらしい
自分の場合は出た直後に中央環状下で見たっきりだな・・
FHIだった。STiに航空部門なんて無いわな
今までで、22Bを1台、S201を1台、ver.Iを2台、ver.III黄色を2台、
ver.VI黄色を3台、グラベルEXを3台、M20bを3台目撃してる。
台数なのは二回以上出会った事もあるから。意外と出会うモンだね。
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:01:37 ID:szUNGQYW0
会社の駐車場にはカサブランカがいるな
カサブランカ・・・
意外と見るかも。
見ると凝視してしまうが・・・
>>920 D型STiシルバー乗りだけど
D型シルバーは〜C型までと同じ色なので、結構いるのでは?
F・G型のシルバーは、確かに少ないかも。
最近、ブラックに憧れてたりする。
>922さん
KTS使ってますよ。
友人からは、意外と普通だねーって言われます。
前に使ってたHKSのよりは乗り心地は悪いけど、まあ許容範囲内です。
全長式なので調整幅が広く、イジル楽しみは増えたので替えて良かったと思ってます。
ただ、たまに調整ダイヤルが凄く渋い時があるんで困りますね。
そういったものを嫌うのであれば、他メーカーの製品をおすすめします。
>>938 D型ってサイドスカートとリヤリップが黒の型だっけ?STiのシルバーはサーキットで1度しか見たことないよ。
941 :
922:2006/02/07(火) 01:05:42 ID:wbPiHUW80
>>939 レスありがd
倒立式だから調整ダイヤルはケース下部ですよね?
動き渋いのは砂が噛んでるとかの原因ではなくて?
いずれにしてもこの値段なら買いですね
2/10までに注文するかw
944 :
939:2006/02/07(火) 09:42:52 ID:60yQv2fXO
>941さん
そうそう、ひとつ言い忘れてました。
フロントの全長調整をする際に、付属のレンチだとでかすぎて回せないです。
HKSレンチの方がコンパクトだったのでそれを使って調整しました。
あと、全長調整ブラケットはスポーツ走行をすると緩みやすいので、定期的に増し締めをおすすめします。
調整ダイヤルに関しては多分砂は噛んで居ないと思うので、仕様なんですかね。
946 :
935:2006/02/07(火) 12:45:06 ID:AwU59Ihe0
>>942 他の方フォローサンクス。2台はGC8だったが1台はGF8(!)。
バンパーは後期OPカタログにも載ってたが生産完了品らしい。
見てみたいのはGF8ver.VI黄色。GF8ver.VI限定青はDで見かけたが。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 13:32:11 ID:/fUzPw/80
亀レスですが、私もKTS車高調使っています。
値段のワリに良いのではないでしょうか??
ただ、939さんのおっしゃっている通り、乗り心地は悪い気がします。
これは減衰力を変えても根本的には解決しませんでした。
おそらく原因はバネのせいではないかと…。
私の場合はバネを別の物に交換しましたが、大分良くなりましたよ。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 13:37:38 ID:/fUzPw/80
書き忘れましたが、オーバーホール、減衰力の仕様変更も可能らしいのですが、
一本辺り、2万〜という事なので、新品購入時の値段を考えると微妙ですね。
やっぱ、オーリンズだろ?
>949
とは、言い切れないような。
そんな漏れはオー綸子
>>947さん
付属レンチでフロントのシート&ブラケットロック調整は問題無し?
リアにクスコのLSDを入れようと思っているんですが
MZとRSのどっちにするか迷ってます
どちらがおすすめですか?
>>952 RSの方が持ちいいみたいだからいいんじゃないかな
RSポン付けでも十分効くしね。
インプといえばプロドライブ!
プロドライブの車高調やらホイール使ってる香具師はいるのか?
>>955 プロドライブって言っても車高調はHKS製ですが。
プロドライブのホイール装着してます。
盗難しちゃだめよ☆
ノシ
ステア、シフトノブ、マフラー
ブランドに弱い漏れ(´・ω・`)
あとはバケット、4点、ホイールだな
先代レガシィB4のS-Editionに乗っている者ですが、ブレーキラインの事で質問させてくださいm(_ _)m
ブレーキラインをステンメッシュ製に交換したいと考えていますが、WRX用はSエディに装着可能でしょうか?
FはGC8と同じ4PODなのですが、Rは片押しです。
GC8インプのSTIはRが2PODですよね、それでどうなのかな...と思ったのですが聞けるところが無くて。
レガスレではこういった質問に答えてもらえそうになくて、このスレを覗いたら皆さん詳しそうな方達なので質問致しました。
スレ違いとスレ汚し、ごめんなさいm(_ _)m
B4に赤キャリパー移植というのを何処かで見た記憶がある
ブレーキラインは取り付ける向きが違うだけで
そのまま使えたと記憶してるが確証はない
961 :
959:2006/02/07(火) 22:24:19 ID:8mEC7UkZO
>960さん、レス嬉しいです!
ありがとうございます。
ブレーキラインなら車種は関係ないべ
964 :
959:2006/02/07(火) 22:37:41 ID:8mEC7UkZO
>963さん、ありがとうございます!
とても参考になりました。
感謝です(^ω^)
ちょっと待った!
フロントは使えるけどリヤはホースの取り回し・本数が違うから無理だと思われ
>>959 メッシュホースは車検NGの場合有るよ。
実際漏れもNGだった。ストラットへの取り付け方が純正だと金具
で固定→メッシュホースだとその金具が使えないからタイラップで
固定 になる場合がままあって、検査官によればタイラップを発見
した時点でNGだと。漏れは結局ブラケット自作ビス止めしてパスした。
(Sti製のホースならその辺大丈夫らしい。)
あと寿命もゴム製のものに比べて短いし、いい加減なつくりだと液漏れする
場合もある。実は最近純正に戻したんだけど、ブレーキタッチはあまり変わらん。
一本2Kぐらいだし、純正おすすめ。なによりタイラップ固定が今にして思えば
恐ろしいことをしてたと・・。
というか去年からタイラップ留めがダメになっただけ。
ええ〜マジで???
安っちい車高調入れてる連中なんかみんなどーすんだろ。
車検の事もあるけどやっぱり危険だし精神衛生上もよくないので、
ブラケット自作したほうがいいかと
しかし溶接しないとなるとどうしたもんか…
鍵をなくしてしまいした(´Д`)
Rドア、Lドア、トランク、エンジン全部違うキーで、腕利き鍵師を呼ぶはめに。
ドア開錠6K&合鍵作成20Kでした。
スペア作ってない俺って…逝ってきます
971 :
952:2006/02/08(水) 01:21:21 ID:/Bghvzcm0