【携帯空間】  ファンカーゴ その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ファンカーゴはいい車だよ。過去スレとかは>>2以降に
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:02:46 ID:gCDIUONn0
●過去スレ
★★★★★ファンカーゴってどうよ?★★★★★
http://corn.2ch.net/car/kako/1013/10132/1013222852.html
☆★☆ファンカーゴってどうよ? part2☆★☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1021132419.html
☆★☆ ファンカーゴってどうよ? part3 ☆★☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1028337756.html
【なり】携帯空間ファンカーゴってどうよ【カズ】
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10211/1021114118.html
Funcargo  【携帯空間】  ファンカーゴ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1030019060.html
【携帯空間】  ファンカーゴ その2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1038478594.html
【携帯空間】  ファンカーゴ その3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1051146669.html
【携帯空間】  ファンカーゴ その4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068298411/l50
【携帯空間】  ファンカーゴ その5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089299172/
【携帯空間】  ファンカーゴ その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098719949/
【携帯空間】  ファンカーゴ その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108558284/
【携帯空間】  ファンカーゴ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116075542/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:03:06 ID:CSiJDeb1O
2ちゃんねる
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:03:55 ID:gCDIUONn0
●オフィシャルホームページ
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/funcargo/index.html

Q&A
Q ガッチャンって何?
A リアシートをガッチャンとするとフルフラットになる(ならないモデル有り)
Q 次の籠って、Bbとの合併なの?
A という説有り
Q 次はどんな形なの?
A ttps://gateway.nifty.com/service/g-way/MAGX2/nifty/free/images/0503_1.jpg
(あくまで予想イラスト)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:04:01 ID:XUJEEV+E0
2さんありがとう!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:05:35 ID:gCDIUONn0
●次期コンセプト●
http://carstadium.net/
ファンカーゴは今年の秋にフルモデルチェンジを実施する。
新型ファンカーゴは大きく印象を変え、現行モデルのような荷室の広さをアピールするスタイルから、スタイリッシュなコンパクトカーとなる。
現在のファンカーゴは個人商店などがビジネス用途として使用しているケースも多く見かけるが、次期モデルはそのような用途には向かないかもしれない。
すなわち、ボディサイズはひとまわり拡大されるものの、背の高さは50mm程度は低くなり、スタイルを優先させた印象である。
誰が見てもこれはホンダフィットに強く影響を受けたと取れるだろう。
まさにフィット対抗車であり、スタイリングも日産ノートに近い。
インテリアでは、インパネシフトを採用するなど新しさが演出される。エンジンには、1.3Lと1.5Lが用意される。
メーターはセンターから運転席前に移動(センターメーター廃止?)
車名が変わるとの噂有り。(ラクティス?)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:08:45 ID:gCDIUONn0
・アンチヨタ、工作員等は徹底放置。夏厨警報発令中です。
→あまりに酷い場合は触らずに荒らし報告・規制議論板へ

では、お楽しみ下さい。
8961:2005/07/21(木) 00:37:10 ID:j3A5Uj7IO
LEDモデルがないとは残念ですね…
後期にもステアのボタンでシフトチェンジできるグレードはあるのでしょうか? 前期後期で内装の使い勝手など大きな違いはありますか?どうせなら後期を買いたいと考えてますが
外装の違いだけで内装にあまり違いがないようなら
前期を買って浮いたお金でナビとか付けてもいいかなと思案してします
次のモデルの話題で盛り上がってるようですがぜひ教えて頂きたいです
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:33:01 ID:A9qi6slV0
次期カーゴのボディサイズは
全長3965mm(+75mm)、全高1640mm(−60mm)、全幅1695mm(+30mm)
2WDはCVT&ガッチャン、4WDはAT&Wフォールディング
15インチが標準?
ガラスルーフは1.5L専用

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:42:31 ID:gCDIUONn0
>>8 前961さん

超初期籠GグレSパケオーナーです。

後期はステアマティックは廃止された模様です(初期MCで既に廃止されたという話も)。
最初期型のGのみの設定なので注意。
あの「風量風向選べない」悪名高いフルオートエアコンも一緒だから覚悟するように。
11961:2005/07/21(木) 02:53:47 ID:j3A5Uj7IO
昔友達の家にシフトチェンジのボタン付きのモデルがあったから是非と思ったのですが…
前期モデルを選んだ場合、純正でHIDは存在しないと思いますが
社外品を装着して不具合は生じたりしないでしょうか?
内装は真っ黒がよいのですが、前期後期やグレード、外装色等で違いがあるのでしょうか?
自分なりに調べようとしたのですがわからない事だらけなのですみませんm(__)m
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:49:06 ID:1GHBMH/9O
>>1乙です。

>>9何気に神。
まじ情報?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 04:20:53 ID:G64wWOUs0
新型はパドルシフトですよ!?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 07:11:00 ID:03vZTbtf0
ベンチシートじゃねーのかよ・・・・イラネ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 07:43:29 ID:3nqM2+l20
>11
後付HIDも最近は安くなったけど光の拡散など周りの迷惑になることもあるので導入は慎重に。
内装はステアシフトのある前期ならボディカラー等に関係なくブラック(暗い)系とグリーン(明るい)系?
が選べたので中古買うなら黒系を探せば見つかるでしょう。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:12:28 ID:FHTmSsDE0
ベンチシートないのほんとですかい?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:05:26 ID:A9qi6slV0
>>12
driverに普通に写真つきで載ってますよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 10:48:18 ID:s64pt81iO
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 14:28:02 ID:+55odoqT0
ベンチシートじゃねーのかよ・・・・イラネ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 15:47:09 ID:4eYUC2JAO
ベンチないのは確定情報?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:54:06 ID:wP44oYi10
あぼーん設定しる 「ベンチシートじゃねーのかよ・・・・イラネ」
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:58:39 ID:c4QaJwsK0
クルーズコントロールまで搭載かよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:57:46 ID:BtD5vuiw0
コバンザメ機能ね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:26:04 ID:+RBUtpv40
パドルシフトついてるお
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:38:34 ID:FHTmSsDE0
↑使うの最初だけだよ・・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:54:18 ID:LKRv7mSE0
次期カーゴってなんとなく日産ノートに似てません?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:58:15 ID:dLNKZOos0
>>25
ワロタw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:34:58 ID:tk0J6uyu0
ベンチシートじゃねーのかよ・・・・イラネ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:36:23 ID:2fxzLlbR0
ベンチシートじゃねーの?・・・・イラネ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:37:24 ID:DDKQSk/z0
なんでベンチシートじゃねーんだよ・・・・イラネ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:47:53 ID:5LUhAFccO
インパネシフトなのに…どうしてベンチシートじゃないの?
…イラネ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:12:46 ID:yyX39YCY0
>>9
うはwwww車庫入んない
購入却下確定www

全幅+30って厳しすぎだよぉ
その幅ならフィールダーでもいいじゃんか・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 03:20:38 ID:1W6IlTBAO
オプでクルコンも積めるんだ。なんか上の購買層も狙ってんのかな
コンパクト好き増えてるからな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 03:59:31 ID:RDXmmRAfO
俺が小中学校の時好きだった娘がファンカーゴ乗ってる。
ちなみにその娘の家は魚屋
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 04:38:56 ID:NvrPLg/C0
リアシートはベンチだろうが!!
このプリンプリンどもが!!ちにゃ!!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 05:19:09 ID:td+ZBwvW0
>32 実家がフィールダーだけど、全然荷物入らないよ。
概算で籠の3分の2ぐらい。背が低いからどうしてもすぐにリアが見えなくなるし。
その分、後席の座りここちはフィールダーのほうがいいかもしれないけど
籠は後ろが高くなっているから景色はやっぱり籠がいい。


籠は自分で買った車だから偏見入ってるからよろしく。
新籠ネッツ店取り扱いキボンヌ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 05:32:32 ID:Hdx7sw6l0
>>11
2001年夏にはマニュアルエアコンが選べるようになっています。
1.5Gでマイチェン前でマニュアルエアコンの中古車なんてあるのか?

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 05:41:31 ID:m7IPIY1n0
なんでベンチシートじゃねーんだよ・・・・イラネ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 07:58:06 ID:LQhWcJde0
新型HIDの設定なしか?ビツみたく。ドライバーに書いてない・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:22:34 ID:pDLC5ny+0
パノラマルーフだってさ。面白そうだけど、なんか上から物落ちてきたら怖いよね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:09:10 ID:bUlNdQdV0
なんでベンチシフトとパドルシートねーんだよ・・・・イラネ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:46:47 ID:ZwP7tUJl0
買えもしないくせに。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 10:27:58 ID:BD2rS3VdO
すごい装備だなそれ41さんよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:33:37 ID:xAKgXHku0
ベンチシートじゃねーの?・・・・イラネ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:32:20 ID:xiWIgs+t0
前席ベンチシートだったら前後ウォークスルーできないじゃん。
このクラスで前後ウォークスルーできる車種は貴重な存在。

でも天井低くなるんだよね。ウォークスルーの利点が相殺されそう。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:33:51 ID:/RB3R9VA0
最も危険な衝突安全性のダメ車だろ。糞篭w
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:34:21 ID:ZwP7tUJl0
パノラマルーフを突き破れ!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:21:08 ID:xAKgXHku0
なんでベンチシートじゃねーんだよ・・・・イラネ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:03:08 ID:vb8fVHFv0
>>33
クルコンて何ですか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:17:29 ID:a7O8JQQl0
クルリンコンピーター
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:42:24 ID:dQzc6vPK0
      _,,_
     /´o ヽ クルックー                  
   ,.ィゝ     l                   
    ̄ヽ     l                
       l     ヽ___              
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__           
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´    ‖プリ
        _/._/     ●
        .フ^ー フ^ー     ヽ(`Д´)ノウワァァン!!>>1
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:00:49 ID:q9xGFpck0
コンソメに入れるヤシ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:26:00 ID:+xdGBGS50
>>37
俺の車。購入時に指定交換。
でもまだ当分中古市場には出してやらないモン
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:37:12 ID:AX8MYL8lO
籠タンの愛くるしい顔を見るとガリバーなんかに持って行けねーよ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 05:54:50 ID:y/RJx/jG0
全高は低くなって室内高は高くなる?

天井が薄くなるとか、地上高が低くなるとかか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:58:40 ID:ZpL4Ff/z0
>>55
++++++++++_???????????????????????????
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:54:06 ID:eOeqAupG0
たんなる低床フロアじゃ、薄型燃料タンクとサブマフラー位置変更で
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:23:56 ID:IEVbAICsO
あと後部座席足元の蓋が無くなるからね。
その分後部座席を低く出来る→頭上空間に余裕ができる、と。

運転手にはあんまり恩恵はないか。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:45:11 ID:ajEFrhAp0
 新 型 前 評 判 最 悪 な ん で す か ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:06:01 ID:w/Xm1aTE0
>>59
そう思うのは現籠のひがみであり
つまりお前のこと
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:56:36 ID:300mlQ110
現籠の床高は乗り降りしやすくお年寄り(両親)にも好評です。
カローラED並に低くなったらひっくり返るな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:29:26 ID:AX8MYL8lO
新型のマフラーの形凄いな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:03:02 ID:AjthLRzC0
>>61
×カローラED
○カリーナED
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:12:58 ID:y/RJx/jG0
福祉タクシーはほとんど籠だな。
車椅子入るし、つきそいのじいちゃんばあちゃんも乗りやすいし。

あの新宿あたりにいるワンコインタクシーは何を導入するのだろう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:39:12 ID:AX8MYL8lO
>>64
ポルテ辺りじゃない?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:03:08 ID:300mlQ110
>>63
うはっ そうだった(笑
ときどきコロナExiveともこんがらガルル
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:36:45 ID:pCC2ieFA0
今までに得られた情報
4WDは1.3L 4AT。1.5LはCVT、パドルシフト、クルーズコントロール設定。
HIDはサンルーフ(パノラマルーフという名称か?)設定車種のみM−OP。
それ以外は設定ナシ。
車名変更決定的(Rのフロントマークから、ラティス???)
後部座席の収納は有る。但しFWDだけ。
全長4mは切る。幅は5ナンバー枠いっぱい。

他は?追記たのむ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:52:53 ID:AjthLRzC0
元"マツダ・ランティス"オーナーで、現"籠"オーナーの漏れが来ましたよ。

ラティス?
ランティスのパクリか?w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:31:55 ID:r2q8Si/S0
ラクティス
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:36:53 ID:r2q8Si/S0
05/10/3 110L New "RACTIS(ラクティス:ファンカーゴ後継車)"
ヴィッツ兄弟もいつしか4年を迎える事となり、そろそろFMCの時期が到来した
そこでカローラ店のファンカーゴも同様のFMCを実施する予定なのだが、
オーパを失ったトヨペット店との並売と言う路線が待っている・・・汗
ただし、旧ビスタ店のファンカーゴ扱いはこれで終了となる
ポイントは大型グラスルーフが楽しいだけ・・・これだけの感が否めない
トヨペット店の御家の事情では、ポルテとバッティングして共倒れ・・・最悪だ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:23:02 ID:y/RJx/jG0
ラクティスでぐぐるとたくさん乳酸菌関係のが出てくるから
その名前はないと思う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:19:33 ID:MItwfhcO0
リアがライバルのフィットに似てないかな
ドライバー誌
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:23:06 ID:300mlQ110
現カーゴがこれで隠れた名車として残るな。

まあでも、発表にもなってないわけだし。
ポルテは受け狙いてきだけど
今度の新車は一見個性的でなくつまらなそうな分、
完成度煮詰めてくると思うよ。
なんたってノート、フィット、デミオのいいとこ取りプラス、
トヨタ的(下請け泣かせの)堅牢品質注入でしょ。

好む好まざるに関わらず、こりゃ売ってくると思う。

あと、ギャグでいいから「レクサスエディション(フロントエンブレムがLになるだけ)」出して欲しい。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:33:25 ID:IcPn0/+oO
これ現行がくたびれてきた人も買うだろうし、値段いかんでは
他のよたコンパクト乗りや、他社乗りも引っ張ってこれそう。
75961:2005/07/23(土) 22:54:29 ID:lNdWcMWl0
やはり後期のGは圧倒的にタマが少ないらしく予算も厳しいです...
今日ディーラーでカタログをもらってきたんですが、
用品パンフレットを見ると、革巻きステア等欲しいのが満載でした
オートエアコンはどうにもなりませんがXで我慢するしかないようです
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:28:25 ID:nZU22jOk0
>>75

1.5Gオーナですが、オートエアコンは正直、外れだと思ってます。コンパクト
カーのエアコンに贅沢言っちゃいかんのかも知れんけど、オートエアコンの
始動直後、いくらなんでもうるさすぎ。一気に温度下げようとして、起動時に
全開で動くもんだから、不快なほどうるさい。

最初は設定を真ん中にしてうるさくない程度の風量で冷やして、ちょうど良く
なったらLOWにするか、AUTOにする。結局、マニュアルで調整してて、AUTO
の意味が。。。。

革ステは満足。
77961:2005/07/24(日) 01:27:33 ID:z3FW/WpTO
>>75さん
オートエアコンの使い勝手かなり不評みたいですね
ただオートとマニュアルじゃパネル周りも含めて
ビジュアル的にもかなり違いますし未練が残ります…
衛星のオークションを利用して購入予定なのですが、
昨日からシステムに不備が出たとかで1週間程度まちぼうけになりそうです(>_<)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:01:00 ID:561Nth3O0
みなさんエアコン使用時と使わないときとでどのくらい燃費変わります?

うちの1.3Xの燃費は平均11kmちょいとあまり変わりません。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:54:52 ID:yK1RLib80
>>78
渋滞ないときはそんなに変わらないが
渋滞すると最高で3km/L落ちた

ま、条件が一緒じゃなかったからわからんがな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 07:29:44 ID:ilJctd7N0
>77
>76みたく始動直後最大風量になって煩いなんていってたら殆どの車が煩い訳だし
籠のオートエアコン自体がどうという話じゃないでしょ。初期籠の噴出し口も風量も
変更できないフルオート”すぎる”エアコンは確かに不評だけど。

結局エアコンはオート派とマニュアル派に分かれるからね。
オート派の俺は籠のフルオートエアコンでも全く不満ないよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:43:50 ID:guSOmbOMO
籠の後期型Gで初めてオートエアコン装着車を所有しましたが、昔からの癖でオート機能は使わずに自分で風量+吹き出し場所を設定してます…

オートエアコンは見た目がすっきりで良いんですよ(^^ヾ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 09:49:49 ID:5Q30LELW0
俺は出光のまわしものではないが、燃費って燃料の質が関係してるんじゃないかと仮説を立ててみた。

実はつい3ヶ月前までは、一番値段の安いスタンドで燃料入れてたんだよ。
するとどうだ、平均燃費は13.5km/L程度。自分ではカタログ値が17.2km/Lだし、
これで十分というか普通の数値だと思い込んでいた。

で、家の近くの出光のセルフスタンドでクレジットカード作ったら
「ガソリン単価が常に3円引きでその月に買い物したら、翌々月の単価が1万円ごとに
1円下がるカードを作りませんか〜?」、と言われた。
10リットルの無料ガソリン券をくれるというというのもあり加入したんだ。

でそれからのことなんだが燃費がいいんだよ。16.0km/L前後なんだよ。
15.8〜16.6km/Lを今のところ10回ほど続けてる。
安いスタンドで粗悪なガソリンを扱っているのか俺の言ってる出光がたまたまいいのか
わからんけど、俺の運転がそんなに変わったとは思えないしやはり燃料の質で燃費は変わるという結論に達した。

ちなみに俺の籠は1300X。走行距離は昨日60000kmを突破した。年式は平成13年式。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:41:27 ID:561Nth3O0
燃料の質か〜、そんなに違うもんですかね?

ちょっと前にハイオク入れてた時あったけどそんなに変わらなかったな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:46:46 ID:SNi3X2VY0
レギュラーでもそんな差がでるのかな?
洗浄剤が入ってると燃費に影響するんだろうか。
たしかエネオスも洗浄剤入りだよね。
根本的な精製品質が違う?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:16:13 ID:guSOmbOMO
無銘GSのガソリンは確かにエンジンに良くないのは体験済みです。

原因までは解りませんが、知り合いの車はエンジンの振動が増えて吹けが悪くなりました(>_<)


俺は常日頃エネオスで給油してるので、他メーカーのガソリンだと燃費が変わるか解りませんが…

機会が有ったら試してみたいと思います。


因みに私はエネオスの回し者では有りませんよ!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:24:44 ID:rb3x59u50
私は出光の回し者(友人が出光勤務)ですが、
レギュラー指定でも廃屋いれるとエンジンにいいそうです。
燃費云々だけじゃなくて、エンジンの浄化にいいそうです。
つまり当初のエンジン性能が長持ちするという事だそうです。

フラッシングだって効果?と言われているのにホントかな。
どっかの自動車雑誌で特集組んで欲しいね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:04:46 ID:MMkQGejG0
気分の違いだけ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:11:01 ID:5Q30LELW0
>>86
レギュラーとハイオクの燃費の差はほとんど無いと思うけど、全く無いわけでもないと思う。
ハイオクだと単純に無駄に燃える燃料は減るからね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:17:54 ID:VR5LOiKf0
銘柄でかなり違うよ、ンダに居る友達がテストしたって言ってた
特に原付みたいに排気量が小さくなるほど差が出るって言ってた
●光は良いって言ってたから↑の人の話はホント
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:13:39 ID:561Nth3O0
エネ○ス、ヴィーゴが結構評判いいらしんだけどどうなの?

レギュラー仕様でも燃費が多少良くなるって聞いてカーゴにいれたけど、
ほとんど変化はなかった。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:55:29 ID:guSOmbOMO
>>90さん

俺は家族の軽もエネオスを利用してますが、一度黙って他メーカーガソリンを給油したら…

燃費がガタ落ちして怒られました(T_T)

多分何回かの連続給油で効果が出るんだと思います…

因みに俺の籠は後期Gの純正フルエアロ2駆で、16インチアルミ(195/45)マフラー・エアクリ交換済み、積載荷物無しの山間高速通勤(時速100`キープ)エアコン常時ONで、燃費は12.5〜13`の間です。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:23:57 ID:bk0zgQLCO
燃費の話になると書き込みが増えるな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:01:58 ID:SNi3X2VY0
カスタマイズなどと違い
燃費は全てのドライバーに共通の関心事かと。
94961:2005/07/24(日) 21:11:40 ID:2Pnr3tQM0
タンクローリーで同じモノが石油基地から各スタンドに運ばれるので
銘柄が違っても中身は同じだと思います...
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:25:22 ID:i+v+EwJ10
>>94
それがたとえ本当だとしたら、各スタンドで何らかの調整が行われているということだな。
実際に燃費もエンジンフィールも変わってくるという話が上がっているんだから。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:26:02 ID:U6VCwFgV0
>>94
その通り!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:21:34 ID:Lxpo8jsvO
>>94
メーカーによってそれぞれ専用のトレーラー使ってるけど、
あれの中身は違うのではないかい?
スタンドごとに違うとは思わないし。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:46:02 ID:yX2xMl8u0
いい加減スレ違い
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:52:31 ID:U95vlLA60
メーカーのトレーラーでも中身が違うことはある。
スタンドも安いのが欲しいのです。
ただしハイオクは各メーカーで違う。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:57:38 ID:tdOc7kBd0
燃費ネタはもういいよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:15:29 ID:i+v+EwJ10
正直俺にはエアロとかインチアップとかの話のほうがどうでもいいんだが。
むしろ燃費の話とか、インテリアの活用法とか、籠で旅したレポートとかのほうが俺には有益。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:27:50 ID:SNi3X2VY0
「●●ネタやめれ」てわざわざ書くんなら
せめてもう一手間、他のネタ振り加えてくれよ。

うちはJOMOとエネオス半々くらいだけど、あまり差は感じないなあ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:32:27 ID:bk0zgQLCO
みなさまの籠様はお元気ですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:15:35 ID:W+uR+Clm0
今日ディーラーから帰ってきました。
一週間ほどの入院でした。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:55:52 ID:7nx9mI7K0
「○○ネタはもういいよ 」という奴は一方的に有益な情報を無料で貰い続けるのが
2ちゃんだと思ってるんだろうな。
あれはヤダこれもヤダ、俺は情報は書き込まないが、俺の欲しい情報だけ書け。

そういう事ですな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:48:47 ID:ak1TNJiZ0
>>103
うちの籠タンは夏バテで(;´Д`)ハァハァ言っております。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:51:07 ID:w8fCqmEBO
>>106
あら〜大変ね〜
うちのは体力なくて坂道でゼイゼイ言ってますわよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 07:09:16 ID:peIBLXti0
うちのは若者で、どこまでも走り続けるので、エサ代がすごいんです。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 10:37:15 ID:2BFWTbPwO
最近ベンチ君やってこないな・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:10:49 ID:Vc0tpcQ50
 発進加速がなんとなくイマイチだったのでディーラーに持っていった
 詳しく症状を説明しても店の人は”どうせ故障じゃないだろお客さんの
感覚的な問題だろ”みたいな対応、 そこで無理言って整備士に運転し
てもらい自分は助手席で、だるい加速登らない坂道など調子悪いでしょと
説明したが、「1.5エンジンじゃコレが普通ですよ」と言ってくれました
 なんか改善策もなしで返されるのも納得いかないので、ATF交換してくれる
よう頼みました、(店員は試しに換えてもおそらく症状は改善しないけど
料金は結構かかりますとかごちゃごちゃと説明)
 結局交換後は見事に全ての症状が回復、しかも料金はATFほぼ全交換で6000円弱
おそらく反省価格だとおもいます。
 
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:35:16 ID:mwWtivF80
俺も1.5でこないだATF交換したよ1万円で
反応がとても良くなったような気がする雰囲気を感じた
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:50:16 ID:QGkKwiLa0
車検で、9万キロのカーゴのATF初めて交換したが、
フィーリング良くなったよ。

距離走った車の交換はやばいとか聞いてたけど、
結果良くなってよかった。

ちなみに車検や交換はディーラーでやってもらった。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:21:52 ID:fKh8sLiy0
変速ショックが少なくなるよね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:24:14 ID:H/GNGtj7O
流れを変えてしまい、申し訳有りませんがm(__)m

皆様の籠の中でフロントガラス中央部分から、発進〜走行中『ビリビリ』と言うノイズが聞こえる片はいますか?

またノイズ消しの対策を知ってる方は教えて頂きたいのですがm(__)m

お願いしますm(__)m
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:24:16 ID:juDd1P1k0
台風だなー
どうかみんなの籠ちゃんに
瓦礫とか当たりませんように。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:59:32 ID:qqziOH/J0
ベンチシートじゃねーの?・・・・イラネ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:17:36 ID:jDEPqwWU0
うちはアクセルオンで、エンジンがピロピロいってるwんだけどナンだろ?
ベルトじゃない気がするんだが??
>>114
うちもガラスだかダッシュボードあたりかワカランがピシピシいうときがあるな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:28:04 ID:pPtJF9ETO
うちのはリアのほうからキシミ音が聞こえる
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:58:27 ID:XS+y6o/k0
>>116
トヨタにアツイ要望をあげるのダ!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:07:39 ID:H/GNGtj7O
>>117さん
エンジンのピロピロ音は我が籠からはしませんが、例の音は今日急に始まりましたが、今夜は雨降りなので明日音が消えれば、音の原因が解るかも知れません…


>>118さん
過去板にも書きましたが、リアからの異音はバックドアのウェザーストリップを疑うと良いですよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:42:21 ID:QGkKwiLa0
走行9万キロを超えるといろんなとこから異音がする。

まっ安い車だからしょうがないと割り切って乗ってます。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:43:33 ID:8CDLe8kM0
今日マガジンX見たけど、結局ラクティスになってしまうのか・・・
エンブレムもダサイし
何か軽を大きくしただけの車になってしまいそうorz
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:16:41 ID:QGkKwiLa0
ラクティスって?

もしや車名が変わるの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:21:44 ID:WWos/NmG0
ファンカーゴ1300X乗りです。

新車購入から早35.000キロ走ったんで
そろそろエアクリーナーを交換しようと思ってるんだけど
社外品のHKSとかの純正交換エアクリーナーに変えたら
少し位は広告通り燃費やパワーは上がるのかな?
誰か変えた人居ませんか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:36:52 ID:ciZ5G8lR0
>>122
そうなるとやけに手数が多いトヨタの新ラインナップで、トールタイプはナシなんだね。
立体駐車場に入れないというのはそんなに売れない要因なのかね?
ヴィッツベースの1.3 1.5辺りの車両は揃って背が低いのばっかになりそうだね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:20:34 ID:PKN4JAsr0
インパネはエステイマのミニュチア版ですね。
外観はスパシオっぽい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 05:11:17 ID:lUGmuhu9O
>>124
あんたモビリオのスレにも同じこと書いてるよな?釣りか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 08:05:10 ID:1yMgIsSiO
昨日フロントガラス中央部分から異音の事をカキコした者ですが、原因を今朝発見しました!

後付けルームミラーの取付不良(T_T)

まさかルームミラーから、あんな異音が出るなんて思わなかったです(@_@;)

皆様、お騒がせしてしまい済みませんm(__)m
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:06:53 ID:YQfEGsoO0
走行中のノイズって、一度気になるともうダメだよね。
車自体は関係ないんだけど、助手席に積んだベビーカーの
どっかのビスがゆるんでいて、走行中ずっと「カチカチカチカチ」いってて
一度気になったらもう全然集中できなかった。あちこち押さえてみたりして。
あれは運転に支障を来すね。

ささいな異音であっても、安全走行上バカに出来ないよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:42:53 ID:5k+aW7ZZ0
そういう方には、セルシオをドゾー。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 11:34:42 ID:nK56rMWC0
実はセルシオやクラウンクラスでも異音出るの多いんだよ。

最近の車はコストダウンばっかりで中身がすかすか。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:38:56 ID:YQfEGsoO0
それってバブル崩壊後〜今から5年ぐらい前の話でしょ。
また品質もどってきてるよ。トヨタ、日産あたりは。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:40:17 ID:a/IBrb8O0
MagX立ち読みしてきた。
アームレストないの良くない。(MC後に追加かとは書いてあったが)
他の車との比較表もあったが、うーんと考え込んでしまった。

私は前期籠乗りですが、なんというか絶対的インパクトがなあ…
あっ、巨大パノラマルーフか…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:01:40 ID:J59AnBcc0
俺、ランクス糊です。
籠も候補だったんだけど、内装のチープさとコラムシフトへの抵抗で昨年ランクス買いました。
で、MagXの籠後継ラクティス。(・∀・)イイ!
外観は現行籠のファニーな面影が無いのが残念だけど、内装やサイズは進化と言って良いと思う。
パノラマルーフも面白い。
ランクスが次期型から3ナンバーサイズになっちゃうようなので、ラクティスに期待してます。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:40:08 ID:XqddPft2O
もう買い換えちゃうのけ?ランクスのほうが内装よさそうだが
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:41:44 ID:dPF8lQLU0
なんでベンチシートじゃねーんだよ・・・・イラネ
137134:2005/07/26(火) 18:15:53 ID:J59AnBcc0
ラクティスでもSパッケージならスポーツシートのようですし、
写真で見る限りでは内装はランクスと大差ないような。
Sパケだとアルミも標準、パトルシフトも・・・

ま、結局は実物見て、試乗してからになりますが。
あ、買い換えるにしても来年以降ですよ。
できればMC狙い、って・・・ヒビキさんに笑われますかねw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 06:59:21 ID:LTrW0ijjO
俺の住む地域は、台風が何事もなく過ぎて籠は無事でしたが(^^)

皆様の籠は台風の影響で傷等付いてないでしょうか…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:43:06 ID:9HOB2dmr0
漏れの籠は無事ですた。

つうか、昨年の地震でドアに傷が付いたのは痛かったorz
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:39:26 ID:pWu3JWwb0
なんかマガジソ見たけど、何の面白みも無い外観だね。特にフロントマスク。
なにあれ?カローラじゃあるまいし。「無難」なんだよな。現行と比べると全
くインパクトがない。
まあターゲットが若夫婦じゃ仕方が無いかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
でも内装やエンジンの完成度は高いだろうな。それだけに残念だwwwwwwwwwwwwww。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:03:58 ID:wtnCMZwc0
籠は消滅なんで
まったく新しい車なんで>>140
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:11:06 ID:wtnCMZwc0
>>140
ターゲットが若夫婦だったら
死ぬまで童貞のお前はには必要ないってか?
ウケルw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:19:45 ID:RYQAY23A0
ラクティス見たけど、ファンカーゴの灰汁が抜けて、普通のトールワゴンっぽいな、と。
実際買うときはフィット、ノートあたりと競合で考えるんだろうけど、だとすると現行より
安くしないと厳しいような気もする。ただ、現行より安くするとヴィッツとも被りそうだし・・・。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:45:03 ID:hk+zoHO+0
>>142
妄想童貞マジワロス
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:56:57 ID:wtnCMZwc0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:58:00 ID:7k9mBuFC0
若者に似合う車ではないな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:28:03 ID:aAti07Ls0
ちょっと早いけど、立てますた。

【TOYOTA】トヨタ ラクティス PART 1【RACTIS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122455867/l50
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:57:50 ID:SXEBBs1Z0
てことは、新籠情報うんぬんは新スレでということですか。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:14:09 ID:7k9mBuFC0
現行乗っている人だけこのスレでいいんじゃないですか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:12:18 ID:mimMx2Do0
なんでベンチシートじゃねーんだよ・・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:19:42 ID:LTrW0ijjO
俺も現行籠と新型の区分けは必要かと思ってました。

現行籠乗りは情報交換しながら、のんびり行きましょうよ(^^)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:27:19 ID:RPfCgzb8O
仕事で乗るようになりました。最初ハンドブレーキがなくて焦りました。
シフトもハンドルの横についててなんかトラックみたい。
後ろが見づらいので夜バックさせる時大変です。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:29:21 ID:SXEBBs1Z0
>152
後ろはこれ以上見やすい車はないと思うぞ。(もち荷物なければね)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:54:56 ID:uM8RoB3w0
自分の車ってのはファンカーゴが初めてなのでなくなるのは正直さびしいな。
時代からおいていかれる感がつよくてね。
それはそうと、購入から11ヶ月と半月。20000kmとぱしました。
車体の割りに凄い加速するし、調子いいときは本当にグイグイ前にでますね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:41:28 ID:v32Fg7sM0
俺もマガXとベストカーの新型ファンカーゴ記事読んで思いっきり萎えまスタ。
大衆が望む最大公約数って今度出るラクティスのこと?マーケットで想定した
大衆って,@1700mmの全高はいらない,A今のリアシートは使い物にならない,
B荷物室のフロア−は現行ほど低くする必要はない,C4WDはリアシートが
床下に潜るガッチャンシートはいらない,D荷物室スペースは2000Lいらない
(1000lで十分)と思ってるのですかね。俺は全部必要なのだが??要は今の
諸元を踏襲して欲しかった。

悪いが,今度のファンカーゴを設計コンセプトを固めるにあたっての大衆が望む意向
であろうサンプリングを思いっきり誤っていると断言するね。まあ,最初はそれなり
に売れるだろうけど,途中から現行ファンカーゴより売れなくなると断言。オレ的な
勘では,失敗作だと思う。ルノーカングー的な車をあのトヨタが作るということで俺
はファンカーゴ(4WD)を買って乗っておおいに満足している。6年近くファンカ
ーゴに乗ってるから,更新の時期が来たらラクティスじゃなく,中古で程度のよい現
行ファンカーゴを探す。

あとは知らん。ラクティスデビュー時期が来たら勝手にファンカーゴを消滅させてくれ!!
日産よ!4WDのルノーカングーOEMで作ってくれたら更新時に迷わず乗り換えるぜ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:30:09 ID:8EYPo7wE0
>>153
今日び、セダン、ワンボックス問わず足踏みサイドが普及しまくりなのに
ハンドブレーキが無くてあせるってどう考えても初心者だろヨ。
籠より後方確認がしやすい車って奴を知りたかったりする。
ま2シーターでもクーペはトランクがあるシナ。
初心者の話に取り合ってもしょうがないか。 乗り比べない決め付けだからな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:29:31 ID:T71KnYyU0
うーんと、新型の車内の全高は低くなるの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:01:18 ID:h+nr13Hl0
>>155
お前の考えは現籠ユーザーの意見とただの僻みであり
そして籠は消滅した。

お前の考えがトヨタのマーケティングより
優れているとは到底思えない、以上。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:10:40 ID:EKkkSldM0
時期籠も車中泊でけるの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:24:22 ID:h+nr13Hl0
>>159
【TOYOTA】トヨタ ラクティス PART 1【RACTIS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122455867/
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 06:42:03 ID:0h8gJY7I0
>>158 マーケティングセンスは認めるにしても,大衆が糞ということだな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 06:55:40 ID:mlXrZAJV0
次籠はもはや「籠」ではない(全く違う車種)から、籠スレと分けたのは正解。
今後とも、「籠」は「籠スレ」で行きませう。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 06:59:47 ID:h+nr13Hl0
>>161
今、多くの人が今の生活や使い方を
トヨタに求められて実用的な車を作っているだけ
そんな考えなら、ヒットした籠を買ったお前も時代に流された糞
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 07:34:56 ID:lChUwpHv0
ファンカーゴが販売中止になる。新しい籠なんかない。
それだけのことさ。

俺たちは廃版になった愛車をどうメンテしていくか?どう楽しむか?
このスレはそのためのものじゃないか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 07:58:25 ID:i+rJ0JGBO
>>164さん
その通りだと思います。

現行籠には沢山のワクワクが詰まってる!

そのワクワクをどう楽しむかはオーナーさん次第♪

現行籠は絶版になりますが…

現行籠オーナーさん同士の交流・情報交換の場としてスレを進めて行けばOKだと思います。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 08:46:07 ID:0h8gJY7I0
>>163 悪いが時代に流されて買った覚えは無いんだな。なんで,お前に糞と言
われる筋合いな無いな。以後君は出入り禁止。

まあ,現行籠は絶版になるけど,165さんがいうようにこのすれで現行オーナー
と情報交換できれば良いかと思うよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:26:12 ID:mfoF6Ka70
test
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:50:44 ID:h+nr13Hl0
>>166
発言に困ってそんな言い訳いいよ。
糞な奴は糞な発言しかできないんだよ
妙なプライドで発言するなら

最初に偉そうに何様のつもりなのか「大衆が糞」とか意味不明なこと言わないことだ。
僻みや妬みしかお前の文章からは伝わってこないよ

で、「出入り禁止」っ何?お前管理人か?おもしろくないよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:55:03 ID:Lke5sK9s0
3〜5年後、ファンカーゴ乗ってると
「お、ファンカーゴじゃん!」
て声かけられるに 1 カーゴ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:27:33 ID:PkfSGhX50
>>168 マジレスカコワルイ。マターリといきましょう。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:47:06 ID:h+nr13Hl0
>>170
そんな釣りはいらんです
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:02:24 ID:JqIRdDeHO
新型、コルトに似てる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:58:31 ID:SYONU/k20
>>172
コルトとは違うのだよ。コルトとは!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:34:22 ID:mlXrZAJV0
グフっすか?
ランバラルっすか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:37:41 ID:pW2j/yhA0
コルト+ノートって感じ。
よくもまぁこんな恥ずかしい車を発売できるよな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:58:08 ID:LPhfBfu80
>>172

コルトとかいて゛騙し最低企業製と読む。
三菱はまだ隠してるよ。 社員関係者以外で買う奴が信じられないよ。マジで。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:12:06 ID:tu7BN04i0
ファンカーゴってさ、結局タクシーにつぶされちゃったよね。

レガシーがツーリングワゴンという新ジャンルを開拓できたのも
商用バンモデルを発売せず乗用グレードのみで勝負した事が
新ジャンルを開拓できた訳でしょ。

居住性と価格、積載量とを考慮し、燃費維持費、スタイルとトータル的にみて
ファンカーゴを選んだある程度落ち着いた年齢層と違って、タクシーとして走ってるファンカーゴみて
お、アレいいな俺も欲しいな。とはならないでしよ。
デートカーとしても申し分ないとは思うが、デートの最中自分のと同じ車のタクシーが
目の前は知っていたら若年カップルならコウザメと思える。

タクシーにさえ使われなければ、ファンカーゴは存続したと思うンだけとねー。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:25:23 ID:YPv6M3Gg0
近日をもってファンカーゴは生産停止となる
  本日から貴様らは旧車乗りである
  兄弟の絆に結ばれる
  エンジンのくたばるその日まで
  どこにいようとファンカーゴは貴様らの兄弟だ
  多くはアウトドアへ向かう
  ある者は二度と戻らない
  だが肝に銘じておけ
  名車は死ぬ
  死ぬために彼らは存在する
  だが名車は永遠である
  つまり―――貴様らも永遠である!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:29:27 ID:h+nr13Hl0
>>178
ウザイ!!もう来ンナ!!カエレ!!カエレ!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:50:56 ID:Lke5sK9s0
>>177
タクシーとして走っているセルシオを見るけど
それでセルシオが売れなくなるか。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:53:37 ID:BhrdBrCv0
>>177
プリウスタクシーもあるんですが。
キューブタクシーもあるんですが。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:34:00 ID:i+rJ0JGBO
タクシーに使われる位、現行籠は優れた車だと思うのは間違いで無いと俺は思う。

若いお二人が籠でドライブデート中、籠タクシーを見ても引くのかなぁ?

俺が見掛ける籠タクシーは前期型でリアスポ装着してて、中々格好良いよ(^^)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:41:19 ID:Vn1auVQj0
>>178
マジ
うざイ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:21:56 ID:qVCc/nFN0
>>180
都内の東陽町から日暮里あたりにファンカーゴタクシーが死ぬほど走ってて
気にしない俺もイヤ。
あと籠の商用使用車多すぎ。
ドアに○○サービスとか○○工務店とか外見が一緒だから食傷気味だね。

セルシオがそんなに商用使用されてたらある意味凄い。
足立あたりだとバカな個人タクシーでセンチュリーに社外アルミって馬鹿が居る。
ある意味関わりたくない。 裏道入ってく客に対してなんていって断っているのか凄く知りたいヨ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:48:02 ID:cQtZwBc30
俺の籠は白なんだけど、金曜日に都内走ってると時々手ぇ上げられる時がある。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:26:33 ID:8UDK6t0e0
>>185
それは嫌だな・・・。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:40:38 ID:ghkPEhPR0
昔オレ某クーペ(黒)にブラックレーシング(赤)だったのに
防衛庁の前を通ったら、警備が俺を見て敬礼した。
見間違いかと思ってルームミラーで再確認したら俺が走り去る方向を
向きなおして敬礼しつづけてる。
誰と間違えたんだかすごく疑問。   
防衛庁のお偉いさんがオレカーと見間違えるような仕様なのかとずっと謎のまま。

籠に載ってて手を挙げられた事は無いが、パーキングエリアで休んでたら若いネーちゃんに間違えられて乗り込まれそうになった事ならある。
しかもソイツの車は籠じゃなかったし・・・!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 03:32:19 ID:nucO+o0CO
>>185
ちょwwwwおまwwwwマジか?
ちなみにドノーマルですか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 03:54:47 ID:X120/8pj0
>>180
デフォで全国赤く塗られたり緑だったり黄色だったりのセルシオタクシーが
走り回ったらベンツかシーマ、BMWに客は逃げると思うな。
タクシーの偽クラウンの偽セルシオじゃなくてさ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 07:59:39 ID:eyIywty80
>>189
日本語で書いてください。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:07:45 ID:SrTgho5jO
冬に後継出るの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:19:33 ID:HGI1d/pV0
チョンカーゴ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:31:47 ID:JmQ/6IOJ0
ツマンネ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:29:47 ID:BaX7KtVn0
>>188
ドノーマルでつよ。もちろん屋根に提灯は付いてないw
今まで、5,6回あったかな?最初はビックリしたけど、タクシーの存在を知って納得したw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:38:44 ID:0gQEi6rw0
近所にあるタクシー会社にも籠のタクシーがあるな。
走ってるの見たこと無いけど。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:13:48 ID:QX/lepCVO
ラクティスじゃなく、FMCでFCG出してほしいなぁ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:04:10 ID:o+zTq1P10
>>189
あんたも強情だね。
どう食いついても>>177の論理は短絡過ぎ。
はい、やり直し!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:13:23 ID:eNQWtj+nO
明日、我が籠へフロントサンシェードを付けます。

広くて開放感が有るフロントウインドですが、夏場になってちょっち日差しが眩しく感じるので…

皆様の中で籠にサンシェードを付けてる方はいますか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 07:05:27 ID:pydMTr3z0
生産中止車 興味なし。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:11:09 ID:jaZ0PzcA0
>>199
ここに書いてる時点で矛盾してる
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:51:52 ID:iI0rQZOg0
まるで人の国に居付いて文句ばかり言って荒してるチョンみたいだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:26:45 ID:DTFx+RA90
生産中止車
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:35:46 ID:JW0L+/qL0
スレチガイだが、乗り替え候補のウイッシュの対抗馬としてストリーム
エアウェイブのカタログを貰いがてら、説明してくれた店長さんにトヨタの悪口を軽く振ったら
もー出る出る、怨念の類の恨みっぷりで気持ちの良いものでした。
あそこまで子供っぽい憎み方を初対面の奴に出せるってステキ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:39:24 ID:JAVaqVA+0
>>203
お前とまったく一緒で
性格が悪いもの同士で気があったんだろw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:31:24 ID:paLSQjHV0
馬鹿か?
客商売で相手の尻馬に乗って悪口を言う危険性が理解できない在日はヒュンダイに乗ってろよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:32:17 ID:DTFx+RA90
生産中止
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:39:25 ID:zW74pPDB0
>>199
>>202
>>206
例のベンチなしイラネ君か?
「生産終了」ていうんだよ、日本語幼稚園から勉強し直せバカ。
その時代の役割を立派にまっとうしたのさ。
わかったか幼稚園児。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:03:44 ID:OYqChupRO
後期のスモールライトのバルブ変えたんだけどよ
ムチャクチャ疲れたわ。
消耗品なんだから、もうちょっと考えて設計してくれよ…。
もう一生やらん。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:37:19 ID:DTFx+RA90
生産しません車
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:52:05 ID:OYqChupRO
>>207
これからはスルーで。
ポルテのスレも荒らしてるキモオタだから。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:13:40 ID:RJcFelSI0
>>210
了解。
幼稚園児の相手はもうしません。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 06:56:37 ID:b7VA6byh0
生産終了、ご愁傷様車。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 07:59:52 ID:8NYs22bl0
生産中止w
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 08:16:11 ID:nB4SxYlQO
>>208さん

後期のスモールランプ交換は慣れれば簡単ですよ、助手席側はエアクリのホースを外すと手が奥まで入り易くなります。

初めて外す時は無茶苦茶硬いですが、次からは簡単に回りますし。

でも…
頻繁に外す所じゃ無いですね(^^ヾ


俺はフロントサンシェードを我が籠に昨日付けてみました。

心配してたフロントシールアンテナ部分・ETCアンテナ部分も加工無しで取り付き、シェードの長さも視野の妨げにならず運転中目が眩しくならないので、付けて正解でした(^^♪
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 08:30:18 ID:fTmqZDwK0
迷うなあ、サンシェード。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:34:35 ID:HPYO1q3A0
購入して2ヵ月半のドノーマル舞籠亜九亜タンにようやくリアスポをつけてあげたぜ(*゚∀゚)=3ムッハー
カローラ店ディーラーにて税込み工賃込み\1,7000。
(;´Д`)ハァハァな毎日でつ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:52:39 ID:D2Y7ifJ20
リアスポつけるとなんとなく引き締まる感じがして良いね。
もう標準装備にしといてほしい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:53:10 ID:HWuqT/3K0
リアスポかこいいー!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:31:03 ID:nB4SxYlQO
>>215さん
籠にサンシェードは効果絶大だと思います(^^)
俺が付けたサンシェードは青のグランデーションで中々綺麗です(^^♪


>>216さん
リアスポ装着おめでとう御座居ます\(^O^)

籠にリアスポ装着すると、ハアハアですよね?

もしかすると?
バックドアのウェザーストリップ部分から雨漏りが有るかも知れないので、雨降りの走行後にスペアータイヤ付近をチェックして下さい。

雨漏りはバックドアの閉まり調整で直ります。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:06:49 ID:zqFJz6Jj0
>216 おめでとさんです。
私は山道が基本走行なのでホーンを変えてみました。
純正は単音(ホーンも一つ)ですが、ホーン二つでちょっといい音になって
ちなみにKlaxon製品なので本物のクラクションw
ハアハアしてます。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:07:12 ID:NCOlF8LG0
もうすぐ忘れられるくるま
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:42:19 ID:skaJokG1O
漏れもDIYしたいけど、糞暑いのと蚊が大杉でやる気が起こらねー
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:30:23 ID:gLYwh8DC0
オレは前期Xなんで関係ないけど、前期のホントにフルオートエアコンの人だと
これいいんじゃねー?

ファンカーゴ、ヴィッツの前期オートエアコンの方どうぞ 
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22694359

しかしなんのパーツを使用してんだろ? 
こんな車両あったっけ_? ダイハツかね?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:33:04 ID:vf/XP2Pf0
確かに、蚊を払いながら、それでも刺されたりして
左手小指の第二関節あたりがイタガユクなりながらの
DIYは地獄の責め苦。。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:06:07 ID:taBByLEe0
>>219
漏れ、勘違いしてた。
サンシェードね。

てっきり、前期型のオプのフロント・バイザー(?)だと思っていたorz
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:09:57 ID:NCOlF8LG0
天国逝車
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:21:07 ID:tmNEEcg50
今日、現籠を新車で買おうと思ってデラーに商談に行ってきた。
なんと、オーダーストップは8月1日とのこと。
今日決めてこなかったので、あとは在庫車から選ぶしかない。
で、オーダーでも在庫車でも値引き限界は15マソと言われた。
グレードはXでオプション合計8マソだとこれが限界なのかなぁ〜?
末期モデルだからもう少し値引きできるかと思ったんだが orz
あと、オーダー車も在庫車も値引きは変わらないって言ってたんだが
本当にそうなの?
質問ばっかでスマソ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:44:53 ID:nB4SxYlQO
>>225さん
例のバイザー?ですね。
俺はあのバイザー?を付けてる籠は一台しか見た事が無いんです…
日よけ効果は有るんでしょうか?


>>227さん
俺は今年3月に籠を納車しましたが、一声17万引きでOPとか取り付け工賃の値引きを合わせると、25万位の値引きになりました。
決算月と付き合いが有るサービス+セールスさんが居たからの値引きだったのかと今思ってます。

籠は値引きが渋いと言われてますから(>_<)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:47:53 ID:iAEPXecK0
>>216
え、カローラ店で付けてくれた?
うちの籠は中古で買ったので付いてなかったので、買った旧ビスタに「付けたい」って言ったら
「穴あけんとあかんから嫌じゃ」と断られたぜー
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:56:48 ID:skaJokG1O
>>227
参考までに
知り合いが、ステップワゴンスパーダの売れ残りを50万引きで買ってた。

リアスポだが、漏れもディーラー持っていったら
板金屋行けと言われた。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:12:20 ID:tmNEEcg50
>>228
25マソですか!?
ちなみにグレードとオプション合計はいくらくらいですか?
俺のは安グレードandオプション貧弱だから渋っているのか…orz
まあ、どっちにしても15マソ以上でなかったら(在庫車だったら尚更…)
中古車か新型のラクティスの購入を考えています。
来週にでもネ○ツ店へ行って競合で煽るかなw
ネ○ツ店に在庫車があればの話だが…orz
しかし、オーダーストップは8月中旬〜下旬と予想していたのに、
今日の商談で明日オーダーストップと聞いたときは完全に予定が狂ってしまったよ…

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:41:56 ID:K7Etaeu00
>>28
モデル末期のAWなんか80万引きで叩き売ってたが脳。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:53:13 ID:HWuqT/3K0
リアスポ1.5万円でつけてもらったよ!
前期のスーパーホワイトとシルバーのアクティブツートンに乗ってるんだけど、
後期のホワイト用のスポイラーもそれほど色違いなく良かった。(若干黄味がかかる)

施行はディーラーでやってもらいました。
やっぱりリアスポかっこいいね!

あと当方もフロントガラス上部にサンシェード取り付けてますよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:15:57 ID:nB4SxYlQO
>>231さん
俺の籠はシルバーのGでOPは…

タイプSエアロ
Sパケ
ドアバイザー
車内マット
TRC(でしたっけ?)
DVDナビ
ETC
TRDショック
ケンスタサス
TRDマフラー
ウインカーミラーカバー
リアバンパーに付けるメッキプレート?

総額は済みません、見積もりを無くしてしまい解りませんm(__)m

ですが…
値引き額だけは覚えてたのでカキコしましたm(__)m


>>233さん
サンシェードを付けると目の疲労が低減しますよね?
235233:2005/08/01(月) 02:07:02 ID:5ig/e9910
>>234さん
確か正式名称サンシールドという脱着式のものをつけてます。
やっぱり付けてるとサンバイザーが要らないくらい効果ありですよね。
特に冬場の日の入が早い西日の走行の時、あって良かったなと感じます。

ワイドミラー付けているのでサンバイザーおろすとミラーと干渉してしまうので・・・。


236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:09:23 ID:u10VX/SBO
>>235さん
俺も同じサンシールドと言う物を籠へ装着しました。

毎朝の出勤時、日差しが眩しいので、少しだけバイザーを下げて走ってましたが…

バイザーは視野の妨げになるのでサンシールドを付けたんです。

籠みたいにフロントウインドが大きい車には効果絶大ですね(^^♪


因みに、俺はサンシールドの回し者ではないですよ!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:09:05 ID:Shqytgfv0
サンシールドって、青いグラデのモノ?
何度つけても、日にちが経つとズレてくる。
他の友人も同様だったけど・・・。
結局、この夏は何度も何度もズレるどころか、外れちゃうんで、
完全に撤去しました。何でだろう・・・。不良品かな。
皆さんどうですか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:22:07 ID:u10VX/SBO
>>237さん
俺のも青いグランデーションで、装着して3日ですがズレ・外れないですよ。

サンシールドは、フロントウインドウに押しはめて両脇のストッパーで押さえこむから、取説通り装着すれば外れたりする事は無いと思います。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:23:14 ID:twUymoKt0
>>237
つけ方が超下手糞でFA
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:54:06 ID:5ig/e9910
>>237さん
サンシールドは取説通りつけていれば外れることはないと・・・。

しかし仰せのとおり、当方のも日数が経つとだんだん下がってきます。
しかたないので2〜3ヵ月に1回のペースで上にひっぱってます。
241タコちゅう:2005/08/01(月) 13:21:37 ID:AK4e1w3E0
仕方ない、オレ様が丸秘情報を教えてやろう。

あまり広まると拒否される可能性があるので、程ほどにな。

オレ様も使ってる。 しかもフィッティングがいまいち。
しかも留めのワイパー見たいな部分が、暑い日突然割れた。

買って10日程しかたっておらず、部品で取れないかとドラスタに問い合わせたら
無理との回答。 このサンシールドは以前の車でも使っていたので
要領は得ているつもりだったが、取り付け後突然割れるとは思わなかった。


新品交換は聞かないし、実質固定しきれないのでゴミも同然。
なんでで、添付つれているクリップみたいなヤツ。あれを売ってくれェー。と
嘆願つーか怒りモードで交渉、 するとタダでエエヨ。ちう事で三つほど貰った。
それからはバッチリ。

ま、冷静に考えて製造工程か輸送の際落としてぶつけてたから簡単に割れたのだろうが
今ひとつキレイに止まらないので、有償だろうとクリップを入手すれば
バッチリ留まるよ。  未だに片側は針金のばねのみで固定。 どんな悪路でもずれ落ちない。
落ちて来るとムカつくから、注文してみたらどう?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:23:10 ID:EkbyhW2O0
なんで外国じゃ商用車の籠の話で盛り上がるわけ?生産終了車
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:03:28 ID:z3Gh4j9gO
サンシールドってそんなにいいの?
結構いい値段するんだよね…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:50:01 ID:Shqytgfv0
>>241
そのクリップみたいなのって、小さくて黒い、缶きりの出来損ないの
様な形の奴ですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:59:16 ID:IQ3xXy0s0
つか、このスレもういらないんじゃ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:03:59 ID:oX4MHNGf0
>245
これからが重要なんだよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:20:00 ID:T4ZMl9jg0
かもね。情報交換の場として、これからが大事だな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:01:57 ID:0EKc/8Kb0
>>244
まさしくソレ。 二個くらい増やすだけで確実に固定されるよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:08:56 ID:qs3qLIB7O
前期に後期のキラキラヘッドライトって、移植出来るんかな?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 03:51:16 ID:0EKc/8Kb0
出来るけれど、スモールの部分だけ飛び出てるから
グリル部分を板金でよければOKオレは知り合いに叩き出ししてキレイに避けてもらった。
実質タダでやってもらったぴょん。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 05:32:04 ID:qs3qLIB7O
>>250
おーサンクス。
とゆうことは形や大きさは同じで、
スモール部だけ何とかすればポン付けOKってことですか?
ボンネットとかと干渉したりしないですか?
付けてみて違和感とかないです?
質問ばかりでスイマセン…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:51:26 ID:bL1J5Arm0
籠の在庫車を安く買いたいのなら、「籠がほしいオーラ」を消すこと。
■要は安く新車を買いたい。
■オーパかファンカーゴなんて残ってるんじゃないの?
■そうそう、旧型デミオだと50万円引きなんだよねえ。
などのトークを使ってガンガレ!

当然これは今使ってもダメ。ラクティス公表後の9月決算時を狙うべし。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:59:29 ID:6fTvGsgj0
>>251
ボンネットが共通だから、だいじょうぶじゃない?
発売当時、アムラックスで写真撮りまくって確認したから、ステーも大丈夫だと思う。
ま、ステー位なんとでもなるけどね。
グリルもセンター部分が出っ張ってるけれど、前期はダクトでネットが貼ってあるから
十分避けられると思うけどな。

ま、頑張ってみてよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:17:39 ID:jvaD/Upm0
アムラックス行ったなあ、ヴィッツにするつもりだったけど、
荷物積めるからこっちにしました。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:58:08 ID:qs3qLIB7O
>>253
サンクス。
256231:2005/08/02(火) 21:18:56 ID:YDgI8NIz0
>>234
詳細情報どうもです。OP合計約60マソですか〜。すごいですね。
俺の安グレード&貧弱OPでは27マソはきついかもしれないです。
こないだは、競合なしで1回目の商談だったので来週は競合かけて頑張ってみます。

>>252
アドバイスどうもです。
こないだの商談では、「籠ほしいオーラ」は出さず、新型ラクティスとモビリオ
スパイクも視野に入れているという程度にとどめておきました。
とりあえず、今度在庫車同士で競合をかけてみようと思います。
競合してもあまり安くならないようだったら、新型を買うか、
中古で籠を購入しようかと思います。
ところで>>227でも述べたのですが、オーダー車と在庫車で値引きは変わらない
って言われたんだけど本当ですか?

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:20:41 ID:FWzALOCw0
廃車買ってどうすんの
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:32:54 ID:r2CxUMqC0
営業マン的には
新車売るのと旧車さばくのと
どっちがオイシイんでしょうね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:36:09 ID:kwJkYtfi0
>>256
在庫車の競合は難しいよ。
オーダー入れられないし、ホント在庫だけなんだから
これが売れたら終わりですよ。って乗ってこないよ。
よほど バカみたいに台数が残っていたらともかく値引き相場を把握したら
予算内でここまでなら買っても良い。ってラインをクリアしたら買うべし!

あと今は系列内の競合が出来ない様になってるから、県越境しなかぎり
見積もりが出せなくなっているので、下見で見積もりを取るときは彼女とか
友達とかが買うことにして、同席させて詳しいオレが付いてきましたよ。
状態でソイツのデータで見積もり取らないと、ムカつく営業とか遠い店ディーラーとかでしか買えなくなるから、
その当たりを考えて見積もりとりなよ。

チミが営業で無い限り、買いたいオーラはそんなに隠しとおせる紋じゃないから
無理目の予算をオープンリーチでこの価格にしてくれるなら買う!って方がいいと思うな。
あっさりもむその価格でやります。って言われたら、オプションの無料をおねだりしても言いし
入らないオプションでもヤフオクでウっパラってもいいしね。

まーそこそこの買い物だから良く考えて頑張ってね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:58:55 ID:Q65J+ianO
下がり過ぎなので、上げ!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:51:19 ID:mN95HQWu0
旧車いらね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:55:30 ID:8aKILZ3F0
いろいろ叩かれたペイントシーラントだが
具合いいよ。洗車も楽。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:03:33 ID:4zWTHWLH0
QMIとCPCはなにが違う?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:54:33 ID:xzk2T8dD0
うちはCPC。
チタンコート塗り立てのような撥水効果はないが
水洗い洗車だけでオーケーだよね。
屋根付きのガレージに置けない私としては助かる。
って俺は回し者かw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:42:31 ID:eI8xHqrO0
ファンカーゴ終焉映画「死車に花束を」
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:10:24 ID:xzk2T8dD0
俺が買ったカローラ店ではCPCだけしか見あたらなかったけど
選択できたのかな? どっちがよかったんだろ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:35:55 ID:4zWTHWLH0
販売店によって違うのかな?

ちなみに5年前に新車で購入したときCPCをかけてもらったが、
今でもまあまあな光沢が保たれてます。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:34:03 ID:zH9QvdyQ0
俺、それを施工する会社に勤めてたけど、
液をポリッシャーで1回塗るだけだよ。高級タイプはそれを2回。
マジでボッタクリだからちゃんとした業者にポリマー加工して貰った方が良いよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:55:14 ID:GIQRhx2aO
タクシー云々の話しが有ったけど、タクシー専用に作った車が一般にも結構売れた例もあるんだが、クルーって車知らない?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:39:05 ID:xhANy+sT0
クルー・・・ それは最後のFRセダンだからでしょ。
RBエンジン換装させて公認が簡単に取れるからね。
つーか売れたというより雑誌がネタとして記事組んでお笑いベースにしただけの話。
それにタクシークラウンだって結構売れてるぞぃ。

逆パターンを論じてもしょうが無いと思うな。
酔狂な人は何時の自体にも居て、意外性のある笑いの取れる改造ネタを探しているんだからさ。
商用車ベースを乗用にするのは痛く痒くも無い。
乗用車ベースの車を商用されたら、少なくとも仕事で該当車種に乗ってる人は余程気に入っていない限り
プライベートで同じ車を買おうと思うかい?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:28:47 ID:ySoyhbXo0
ネタに(ry
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:21:59 ID:B6zhwBrb0
なんでTOYOYAはiPod対応(純正ステレオ)じゃないんだ?
ダイハツは対応なのに。

まあ、トランスミッタあれば済むことだけど。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:31:48 ID:KwF6K0kY0
iPodは普通に使ってないし
余計な物を純正扱いにされるのはな。。。
完璧に独立されたブランド商品だしうざい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:01:38 ID:0MNeUKbw0
そもそも音質的には糞。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:04:21 ID:3m3haBb60
結局ペイントシーラントは、
CPCとQMIどちらも大差ないということだろうか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 05:34:45 ID:CAXCMSXjO
くそっ…漏れの籠タン(ドノーマル、リアスポもなし)
すごく舐められてる気がする…
高速で右車線があまりに遅かったので、
左車線から追い越したら、物凄い勢いで旧型ヴィッツRS?に煽られた…兄弟じゃなかったのかよ…
それに一般道でも無理な割り込み多数。
この際スーパーDQN仕様にしてしまおうか…
何も変わらんと思うが…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 07:05:43 ID:BuC6VCPz0
商用車に乗ってたのしいでつか
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 07:52:57 ID:BoqCpYul0
>>276
籠はマターリが基本ですよ〜♪
急いでいても急いでない風を装って
何気に抜きながら前に行くのがコツ
煽ってきたら、そういう奴は先に行かせる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 08:59:08 ID:e7GFS8rOO
まぁ今まで、いろんな車に乗ってきたけど、ファンカーゴは人に良いよと進められる車だと思うな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:19:08 ID:TL/BSRJu0
>>279
旧車を勧めるとは悪だな。
商業以外の一般的な人には
最大限の空間より狭くなってもいいから
最新の快適標準装備&オプションが
選べる車のほうが絶対に進められるし喜ばれる

今何も知らない人に
もし籠勧めて買われたら、後々恨まれる

俺なら排気量や価格で言えば
各社の売り車を勧めるね
フィット、ノート、デミオ、ヴィッツ、スイフト
ここいら紹介して一旦本人の意思を聞いて煮詰めるね。
いまさら籠なんか紹介すら躊躇する
候補の段階からいれない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:26:16 ID:rdvYXoAG0
>276
ホーンを度迫力のにすればいいですよ。
私も車検制限すれすれのにチェンジしたら割り込みされても逃げていく馬鹿が増えました。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:32:47 ID:8p71wTiZ0
どノーマル籠は確かに舐められるね。
中高年やタクシー老人ホームの車など、荒いやつが乗ってるイメージがないし。
アルミ履かせてアイライン着けるだけでも舐められ方は違う加茂ね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:41:38 ID:e7GFS8rOO
>>280
それくらい満足してるって意味だ、外が暑いからって自分まで熱くなるなよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:51:24 ID:4k6Z77yR0
ノートって、結構籠に似てるよな。って言われてるけれど
今日久しぶりにカングーをみた。
グリル周りなんか完全に日産グリルなノートだった。

日産もルノーも共通化が進んでいるから、籠にたいしていきなりノートを
発売したら、ちょっとパクり過ぎちゃうの?って言われないように
ワンクッション置いてカングーを発売したのかね?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:37:57 ID:TL/BSRJu0
>>283
死ね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:40:43 ID:P+T4wry80
>>284
いくらなんでもそれは妄想し過ぎw
ノートはフィットのパクりってのはよく言われるが。
正直言って人気車でもない籠はパクらないよ。いかにニッサンでも。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:30:40 ID:gx10ljwc0
>>285
↑結局、しょーもない人格露呈。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:55:24 ID:TL/BSRJu0
>>287
煽りにしちゃ
ダメなリア厨
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:57:51 ID:TL/BSRJu0
         >>287
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:42:22 ID:gx10ljwc0
そうか、俺が好きか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:44:12 ID:TL/BSRJu0
>>290
うん、嫌い
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:35:41 ID:P+T4wry80
結局ID:TL/BSRJu0の方が厨を露呈。
>>280もただの荒らしだったと。 プッw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:43:10 ID:0A6qYzu90
結局ID:P+T4wry80の方が厨を露呈。
>>292もただの荒らしだったと。 プッw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:27:03 ID:rdvYXoAG0
こりゃ、中の人もモデルチェンジが必要ですね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:57:59 ID:f4ZZMYbS0
>>TL/BSRJu0はDQN決定だろ、というか引きこもりだろ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:15:18 ID:BoqCpYul0
>>295
わかってるならもう相手にすんな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:48:52 ID:0A6qYzu90
>>295はDQN決定だろ、というか引きこもりだろ?


>>296はDQN決定だろ、というか引きこもりだろ?



わかってるならもう相手にすんな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:19:31 ID:BoqCpYul0
さあ、明日こそ洗車すっかな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:20:27 ID:f4ZZMYbS0
生産中止になるとどの車のスレも荒らされるのか?
単に夏休みだからか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:28:28 ID:0A6qYzu90
旧車だからだろ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:39:58 ID:0JymsuAOO
夏休みですから、変な運転をカマす輩も出ますし…

我がを通す輩も出ますよね…

今朝は(扉)に煽られましたし(^^;

家族乗りの車に道を塞がれたりと(^^;

まぁ…
俺の住む県は避暑地も在りますし、夏休み呆けした輩も多いかも(^^;


俺は明日、我が籠のホーン移動を考えてます…

移動位置が悪くて、音がこもるんです(T_T)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:58:08 ID:BoqCpYul0
>>301
がんがれ
熱中症に気をつけてね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:13:55 ID:0JymsuAOO
>>302さん

有り難う御座居ますm(__)m

明日は次いでに?来週末の送迎へ向けて、初の両面シートアップをします(^^;

籠を納車してから今までガッチャンしたまま、両面シートアップした事が無いんですよ(>_<)


子供二人を迎えに行くので、センターシートも付けるか考え中です…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:30:45 ID:47QR3cq1O
個人的に夏のDIYは絶対やりたくない…
この前、エアロ補修が終わったので取り付けようと思ったが
あまりの暑さと、蚊がうざ過ぎて途中で辞めた。
おかげで今はフロントだけエアロ付けて走っとる…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 02:13:19 ID:G7h9tKot0
漏れも夏は洗車するのも嫌だ…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 05:11:32 ID:kgjxJu5o0
>>303
そう言えば・・・
センターシート、何処に片付けたっけ???・・・
やば、無い・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:33:10 ID:uCqLR65CO
ホーンの移動は終了しました(^^)
バンパー裏から元の位置へのステー移動なので、簡単です(^^ヾ


そういえば…
皆様は籠のリヤセンターシートを何処にしまってますか?

俺は納車後の短い間だけ車内に置いておきましが、邪魔になり我が家の押し入れへ保管してます(^^ヾ
久しぶりに押し入れからリヤセンターシートを出さなければ…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:12:15 ID:/kIQEQ1E0

夏の洗車はしっかり水つかわないと流す前に乾いちゃったり(特に撥水コート済だと)
洗車した日の夕方に夕立でorzになるから曲者ですね。
私もしばらくしていないです。白だから目立ちます。

DIYもドアモールつけたいんだが、
「炎天下では作業しないでください」
できるか!

>307
私なんかは150キロ離れた実家の物置ですよ。
スペアタイアのところに収納(タイアは修理剤で代替して)できたらいいんですけどね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:30:13 ID:uCqLR65CO
>>308さん
スペアータイヤの代わりにシートがしまえれば、いざの時に助かりますが…
幅と高さの問題で入りませんよね?


今日初めてリアシートをガッチャンして座ってみましたが、見晴らしが良くて頭の部分の威圧感も無く良い感じですが…

シートが硬いですね(ーー;)

来月は大人を送迎するので、その時は長座布団でもシートに敷こうか考えてます…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:53:49 ID:0LARuLZF0
リヤシートにチャイルドシートを付けたり、外したりと6ヶ月 本日床が抜けてしまいましたTT
高くつきそうだー
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:18:26 ID:47QR3cq1O
ガッチャン出来ないグレード乗ってるのは漏れだけですかそうですか…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:43:17 ID:iKgj8nyj0
漏れもですよ。
チャイルドシートつけちゃうと、もう車載性能ガク落ちです。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:27:00 ID:/kIQEQ1E0
>309
スペアタイアスペースには無理ですね。
がっちゃんシートは硬いので私が人を乗せるときはムートン敷きます。

ダブルフォールディングの方が使い勝手はいいかもしれないと思いますけどね。
意外にがっちゃん時間かかるし。
ちなみに私は前期乗り。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 07:52:56 ID:IVttxk6eO
えっ…
ガッチャンし過ぎると床が抜けちゃうんですか(@_@;)

ガッチャンする時はゆっくり丁寧にしないとマズイですね(>_<)



俺は後期乗りのですが慣れて無いせいか、ガッチャンに時間がカナリかかりました(ーー;)

リアセンターシートも取り付け車内を見ると、何だか別の車みたいに思え…

多彩なシートアレンジ

『携帯空間』

を初めて実感しました。


籠を受け取る時にリアセンターシートは外して有り、直ぐガッチャンして後ろはフラットのまま乗ってましたから、今まで気が付か無かった事なんですけど…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:49:52 ID:aJdGYnnJ0
相手にしてほしいからって、無駄な改行入れてブツブツ言ってるなよ。

キモち悪い。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:27:03 ID:LMbkEIFU0
>>314
ウザイ正直。。。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:16:57 ID:TJDyXgPN0
死車誤入
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 16:15:54 ID:OMWnY3UDO
おまいら仲良く汁
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:05:54 ID:S0zZBQJf0
顔文字からして2ch初心者さんでしょう。
同じ籠海苔どおし暖かく迎えてやれよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:40:52 ID:88ZlHq0R0
今日、籠のパトカー目撃した!

一瞬で通り過ぎたけど、
MC後リアスポなしだったヨ(´ー`)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:56:43 ID:OMWnY3UDO
漏れの地域では籠パトは見たことないな〜
ウィッシュやヴォクシーのパトは見たことある。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:47:23 ID:N/YfGenn0
>>320
バイクぐらいならしょっぴいていけるから便利かもな(w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/07(日) 22:23:02 ID:uirFmHLp0
車に関しての知識はほぼゼロなんですが、フルモデルチェンジ前という事は
今は価格的に下がっているという事ですか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:13:12 ID:DEYgteMq0
>>323
期待ほど下げてくれないと思う。ダブつきもほぼないはずだし。
あるとすれば、展示車?(想像)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:17:01 ID:gVouyv590
>323
フルモデルチェンジじゃなくて生産終了車でつ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:19:32 ID:XlRIGeQy0
>>323
次モデルが、現行の特徴を継承しないから、
プレミア付いて、価格高騰。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:25:27 ID:2/Dtujqw0
>>326
お前は馬鹿だから過剰評価し過ぎ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:28:24 ID:bHgR/ROr0
スルースルー
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:28:37 ID:DEYgteMq0
>>326
ディーラーじゃプレミアつかないから。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 05:42:26 ID:8BLlh/d1O
別にたいしたことじゃないんだが
さっきコンビニで
イケメソが後期のフルエアロの真っ赤な籠に乗ってるのをハケーン。
いや〜やっぱイケメソは何乗っても絵になるね〜
それだけ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:05:51 ID:UHVnkMSEO
シルバーがすきです
でもスーパーレッドのほうがもおっとすきです
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 07:22:50 ID:08iPuCHE0
>>330
当然だと思うぞ。
人はクルマで決まるわけじゃない。
どんなに車をドレスうpしても、ダサい香具師はダサいのだ。
逆にどんなにやれた車でも、イケメンが乗ってりゃカッコよく見えるもんだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:19:46 ID:8lREKKU+0
>>332
うん、でもさすがに
つるんつるんのドノーマル籠だったら
「・・・君のじゃないよね、お母さんのだよね」
てつぶやくかも。

ま、かくいう私もリヤスポだけつけて満足してる
中途半端君なんですが。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:46:40 ID:mOD2iQX50
>>330
綺麗なフルエアロ赤籠は良いよね。
自分はシルバーで絶対絵にならないが
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 15:00:56 ID:c3RHc3Qb0
籠に限らず、フルエアロをカコ良いと思わない漏れは逝ってよしですか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:05:58 ID:Y8GScw8J0
>>335
俺も俺も。下品に見える。
フルエアロの人スマソ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:09:27 ID:8BLlh/d1O
純正のエアロはいいと思う
籠で言えば、ワイルドカーゴとかスマートカーゴかな。
ちなみに昨日見たイケメソが乗ってた籠は純正のワイルドカーゴですた。
んで多分16インチ履いてたかな。
社外のゴテゴテのエアロは嫌い。
338334:2005/08/08(月) 18:27:50 ID:mOD2iQX50
>>337
自分も純正までだね。
自分で乗りたいとは思わないが、
「これはこれでなかなか良いな」とは思う。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:57:55 ID:8lREKKU+0
VALDもなかなかいいと思うよ。
ケンスタイルよりも抑え気味で。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:40:53 ID:uM/ooMJW0
>>227
『この値段は今日が最後ですから』ってのは、営業マンの常套手段でしょう。
その言葉に乗せられるとあとで後悔するかも?

どんな車だろうが、売って台数稼ぎたいのは、ディーラーとしてどこでも同じはず。
店頭ではとりあえず見積もりしておいて貰っておくと、たいていその日の夜か次の日電話かかってきます。
その時に、だめもとでもあくまで強気で、自分の予算ライン+おまけオプションをきっちり示して、
一度持って帰ってもらいましょう。
それで向こうが折れてきたらめっけもん。

自分ときも車両本体価格-15万は最初に出してくれた数字なので、それで決めるのは、早過ぎだと思う。
限界は、営業マンが決めるんじゃなくって、お客が決めるんだよ。
値切らない客にわざわざ値引きしてくれるような営業マンどこにもいないって!
341340:2005/08/09(火) 00:52:02 ID:uM/ooMJW0
>>259
>無理目の予算をオープンリーチでこの価格にしてくれるなら買う!って方がいいと思うな。
禿同
XOP14万しかなかったけど、-25万以上なったよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:02:53 ID:GUjA28bI0
>>227
基本設計が1999年の
車を今さら新車で買わない選択肢も重要だ!!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:05:10 ID:KZqUQ9fc0
>>330
タントのモコ道はださいとおもうよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:29:40 ID:/rNUEm/o0
>>341
しかし随分昔のレスだな。
書いた俺が忘れてましたですよ。

つーか在庫がある物に関しては、一度出した条件は下げられないんだよ。
次はそれ以上下げないと買わなくなるから。
今だけ価格を出してもらって、買わなかった場合。
翌月も目標をこなす為にやってきて、「今月は決めてもらえるようにすごい条件を持ってきました。
すごい条件が出ましたよ。所長から取れましたよ。」ってなるのよ。
そうじゃないと、じゃインネ。って門前になるでしょ。
だから無理目のオープンリーチでガンガレ!
345227:2005/08/09(火) 07:46:16 ID:TJBzkWUA0
>>340 >>344
おお!昔の俺のレスが復活しましたね。
今とりあえずXのOP合計約10マソ値引きなし合計160マソの見積もりを
もらっています。
8月5日現在のカローラ神奈川では数台の在庫車があるとのこと。
9日〜18日まで休みに入るので休み明けに何台在庫が残っているか
電話くることになっています。
俺の場合、値引き交渉はそれからで、合計130マソ(30マソの値引き)
を提示しようと思っています。
これはちょっと無理っぽいかなぁ〜?
前回見積もりもらったときは、籠ほしいオーラはだしておらず、ラクティスか、
籠の中古も考えていると伝えてあります。
30マソ引きが受け入れられなければ「ンじゃ、イラネ!」
と断るつもりです。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 08:09:13 ID:BfCWOm/40
>>345
基本設計が1999年の
車を今さら新車で買わない選択肢も重要だ!!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 08:13:15 ID:r089x9cl0
最近変な粘着がいるな。
少しもおもろないし。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 08:57:20 ID:zoxpRqac0
新型売りたいヨタの工作員ですよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:15:45 ID:SnARaFp00

 × おお!昔の俺のレスが復活しましたね。

 ○ おお!昔の俺のカキコが再浮上しましたね。

多少はこちらから問い合わせして、買う客だ。ってのをアピールしたほうがエエんで無いかい?
買うかどうか微妙な客と分類されていたら、無理めな値引きを要求してくる冷やかしの客にされないかな?
大丈夫?

旧ビスタ店ではディーラーオプションは全て2割引、取り付け費無料
付け替えパーツに関しては取り外したパーツを貰えるので、貰ってきてヤフオクで捌く。
メーカーオプションも多少なら値引き可。 このラインは交渉に入らないので
値引きとは別に考えたほうがエエよ。

最後の最後に「どうしても欲しいのでなんとかこの予算でお願いします」って
逆お願い掛けるのもいいと思うけどね。
とにかく女口説くのと一緒の駆け引きだから買っても買わなくてもいい経験になるのでガンガレ!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:25:57 ID:BfCWOm/40
>>347-349
基本設計が1999年の
車を今さら新車で買わない選択肢は当たりませ

イモビやキーフリー標準は
めちゃくちゃ重宝する。
今のキーフリーは一度体験したら
普通の鍵つかっとれん
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:49:47 ID:9HRRxAC10
基本設計にこだわるわりには
セールスポイントはイモビやキーフリーですか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:10:30 ID:GUjA28bI0
>>351
初心者に分かりやすく
説明は基本だろ。

なぁ厨房?分かるか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:39:09 ID:r089x9cl0
>>352
論点バカずれなんだよ。消防。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:49:40 ID:GUjA28bI0
>>353
お前は煽りだけの役だな、リア厨
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:51:44 ID:cKEByFaK0
ファンカーゴって
初期のヴィッツの改変と同等の補強もしないままに
売りぬかれている死に易い欠陥車でしょ。

 
さすがトヨタのプアボディ

ヴィッツ側面 vs 10年落ちワゴンR → ヴィッツ紙屑、ドライバーあぼーん


やはり、天下無敵の手抜きによる脆弱さトヨタの「プアボディ」

こんな、糞ヴィッツにも劣るファンカーゴって、いったい・・・・。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:01:32 ID:V1v0r/yJO
九月に新型だっけ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:07:53 ID:Vw/Xf9tj0
>>351
基本設計は今の車のHP見ろ

籠との比べる項目が多すぎて
書く方も大変過ぎるだろ

>>350
誰でも一瞬で快適だと思う
代表的な機能だ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:14:15 ID:0ptfXmvn0
 最近ますますエンジンが元気に成ってきて運転が楽しい!
4万キロ走行したけどその間にエンジンオイルは10回以上
ATFも2回交換、液体ケミカルも相当数使用
 高速での巡航速度はおそらく籠の常識を超えてる。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:21:58 ID:8RdZwRs90
つーか後期型籠はイモビライザー装備できるじゃん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:30:58 ID:Vw/Xf9tj0
>>359
そんだけ?
中途半端な
レスは情けないだけ

イモビで買った気分?
そんなん知ってるよ
でも、それ糞イモビってのも知ってるよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:48:10 ID:ALjr1VYJ0
糞籠
362227(345):2005/08/10(水) 00:45:31 ID:w6kxvAxG0
>>346 そうですよね。6年前に設計された車を新車で買うのはあまりいい選択肢
ではないかもしれませんね。
>>349
>買っても買わなくてもいい経験になるのでガンガレ!

励ましどうもアリガトです。
↑でも書いた通り、あまりいい選択肢ではないのでそれなりの値引きがないと
あまり旨みがないと思います。
6年前の車・在庫車(色選択、メーカーOP選択共に不可)等を考えれば、
30万引きくらいがボーダーラインかと思っています。(他の方のご意見は
どうでしょうか?参考までにレスくれると嬉しいです。)
とりあえず今はディーラーが盆休みなので、盆明けに交渉を開始しようかと
思います。ディーラーとの交渉はこれが初めてなので、349さんの言うとおり
いい経験になると思うので、買う買わないを別にしてどこまで交渉できるか
頑張ってみようかと思います。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:31:21 ID:LkFmZ5kG0
http://www.honbou.com/funcargo/
次期ファンカーゴ(ラクティス)の横面の画像があった
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 09:47:10 ID:2NpgkQLh0
籠が出たばっかの時に買って早6年
走行も12万キロ近くに。大きなトラブルもなく、通勤、レジャー共に大活躍でした
そんな籠もそろそろ買い替え時期かなということで来月くらいに・・・

また籠買いますw

新型は趣味でやってるバイク積めないので却下
シエンタ、スパイクは見た目が好きじゃないので却下
維持費安いし、見た目も好きだし
2列目ほとんど使わないからシートの硬さなんか気にならんしw

で、見積もり1回目で22万引き。(スタンダードタイプ。オプ:HDDナビ、マット、バイザー)まだいけそうな予感

新型カタログのコピーもらいました<他の人には絶対見せるなって書いてたw
んー。カッコはいいんだけど・・・リヤハッチの開口部が小さい・・・
365340:2005/08/10(水) 09:58:05 ID:VMW+jojz0
>>362
自分も、新しい設計が良さそうには思うけど、それを最優先事項にしようとは思わない。
6年前の設計と今の設計と見比べて、その違いが解るほど車に強い訳でもないしね。
それに、新しい車だからといって、必ず良い物が出来てるとはと限らないんじゃない?

自分は今のファンカーゴの形が自分のニーズに合ってると思ったから買った。
それと新型移行による値引率が大きかったのもやっぱ魅力的だった。
そのへん総合的に見て、自分に一番合うって思ったら、買えばいいと思う。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 10:05:03 ID:H8rrt8vC0
>>364
>>365
シエンタ、スパイク
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:02:29 ID:Nif4tfhf0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:17:47 ID:euhrT1l90
んだよ!免許取ったらファンカーゴにしようと思ったのに
フルモデルチェンジする可能性もあるのか・・・。
車体の形やらいろいろ変ったら嫌だな。
フルモデルチェンジしたら、買うの諦めるか
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:50:24 ID:euhrT1l90
この前ファンカーゴのカタログ請求して
今日カタログ届いて、よし!これにしようと決めて
このスレ初めて来てみたら、FMCの事も書いてあってショックだな〜。。
今年の10月発売(?)かぁ・・・。
免許取得前に変ってしまうのか。辛い。
370340:2005/08/10(水) 21:30:54 ID:VMW+jojz0
>>366
もちろん、シエンタ、スパイク ともカタログ貰いに行ったし現物にも乗ってみた。
その上で、いろいろと検討した結果、ファンカーゴに決まりますた。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:48:55 ID:lanJD1Jp0
>>360
かわいそうに籠が買えないくらい貧しいんだね
気を落とすな。そのうちいい事もあるさ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:49:58 ID:5qyeRDFf0
フルモデルチェンジじゃないよ。廃止だよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:37:51 ID:JJDf5md90
>>367
ウイルソン上告だって?しつこいな〜
そんな暇と金があったら
「ペイントシーラントの効果延長持続!ワックス」でも作って
便乗売りすればいいのにね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 05:28:18 ID:fj+Bk2ST0
>>371
かわいそうに籠が買えないくらい貧しいんだね
気を落とすな。そのうちいい事もあるさ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 06:43:45 ID:RJauYVa6O
ドノーマルの籠タンにも飽きてきたので、エアロでも付けようか迷い中。
ファブレスのエアロホッスィ…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 06:50:32 ID:fj+Bk2ST0
>>375
完全に旧車になる前に売却しないと
査定額が大幅ダウンするよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 08:07:26 ID:82QBc3SvO
俺の籠は昨日アイラインを付けました。

少し怒った顔がキュートです。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 10:50:14 ID:wkF2kvML0
>>373
マジでセコいね。
ペイントシーラントの自社のワックスが売れなくなった損害額を支払えって
どうしてそうなるんだろ?
FK2でも他に色々なコーティングがあると思うのだが脳。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:51:18 ID:o8tDJwqZ0
>>369

楽も考慮してやれ。籠海苔も羨むCVTとクルコン、プッシュスイッチだしな。

とりあえず初期形黄籠、安心点検に出してきた。
1.5GSパケだが気持ち今までモッサリしていたストップゴーの加速が
気持ちスムーズになった気がする。
フルオートエアコンだから結構バッテリーがバテていると言われた。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:26:21 ID:OZclG4Kx0
> フルオートエアコンだから結構バッテリーがバテていると言われた。

u-m
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:14:13 ID:RgTemRZUO
いや〜後期の薄い水色?いい色だな〜。オサレだ。
何で無難なシルバーなんか買ったんだろ…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 07:18:37 ID:4Ffe2F6q0
そりゃあんたの年齢がシルバーだからでしょが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 07:57:38 ID:IMBHBDNG0
っと、夏休みのリア消が意見を申した
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:53:16 ID:j3MVBA2O0
毎日ポルテスレにくるかまって君
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 03:56:06 ID:cCAYHkjC0
緑な漏れってどうなんすか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 14:43:00 ID:lw/UBDMo0
>385
うらまやすぃ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:48:23 ID:Dkd4q66d0
まあ好みは人それぞれ。結局は自己満足だし。
同じ緑でもカエルカラーなんて珍しくていいんでないかと思う。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 20:51:48 ID:x/SFqOVx0
俺のもシルバーだけど、飽きなくていいと思う。
実家の蒼っぽいのとか、友達の黄色は最初はいいんだけど飽きてくるらしい。
お手入れもしやすいし、シルバーでよかったと思う。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:45:50 ID:JmzV9cSH0
赤も意外と飽きないよ。
駐車場でも目立ってわかりやすいし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:43:48 ID:1zZdHSem0
黄色イイヨ!
ねぇちゃんが買ってきたときは正直がっかりしたが
今は気に入ってる
ファンカーゴは黄とか赤などの奇抜な色が似合ってると思うよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:48:33 ID:p+hJy5/b0
漏れはホワイトパールなのだが、普通の人には只の白と思われているのかな?
飽きはこないけど、たまに雨降った後シマウマになる。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:55:44 ID:cBSnHMzD0
マジョーラがあるのは知ってたが、ホワイトパールがあるのは知らなかった( ゚Д゚)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:17:01 ID:d6m3gVNr0
 私もカエルカラー乗ってます。
 こないだ対向車線から同色のファンカーゴとすれ違ったら、あっちもこちら見てた。

 マイナー色だから同色車見つけるとうれしくなります。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:44:54 ID:YMJGkk4W0
漏れはシルバーなんだけどよ、鳥の糞をよく落とされるんだよな〜
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:47:53 ID:WDXL7f/HO
今から大阪から静岡まで籠タンで帰省してきまつ。
籠タンガンガレ!
ノシ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:51:25 ID:sBbEAMZ80
>>395
おまいもガンガレ!w
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 08:31:05 ID:nafLQci6O
>>395
安全運転で気をつけて帰省して下さい。

俺は籠で往復250`位のドライブへ行って来ます。

ノ゙
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:00:29 ID:zlQJGKfB0
>>397
ぽまいも気をつけれ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 13:27:18 ID:/EO/143W0

うわーん。・゚・(ノД`)・゚・。

事故っちゃったよ。

ごめんよ>my籠たん
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 13:54:33 ID:kOaVk8LR0
>>399
籠タンも(´・ω・)カワイソスだが、藻前さんの身体は大丈夫だったんかいな?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:31:56 ID:vsLJQIaJ0
>>399
おまいが無事で良かったじゃないか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:08:35 ID:Rh4Y+9ws0
あとは対人でないことを祈る。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:37:20 ID:MITSkld9O
もまえらいい香具師らだな……(´・ω・`)じ〜ん……
404籠泉純一朗:2005/08/15(月) 19:13:16 ID:Z+kW8KfmO
おまいら感動した!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:51:03 ID:9azn1yjT0
おれも去年事故ってしまって、
籠タンを廃車にしてしまったんだけど、
未だにこのスレをお気に入りから外せません。

俺と同乗者はまったくの無傷でしたが、
籠タンのかわいい顔が完全につぶれてしまいました。
俺の身代わりになってくれたのかなと思うと、今でも泣けてきますね。
あちこち旅に行って車中泊したり、思い出たくさんあったから。
貧乏してるのでいつになるかはわかりませんが、また籠に乗りたい。

チラシの裏ですいません。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:12:33 ID:OQnJLRuH0
>399は、警察や救急車を呼ぶのも忘れてカキコしたんだろうな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:08:08 ID:trsZF6to0
なにげにいい流れになってるな。漏れ様も合計800kmの旅行に行ってきたぜ。
今回は燃費が非常に悪く普段16前後が今回は13.8という結果になりました。
原因は高速道路で130〜140で走ったりしたからだと思います。あと帰省の渋滞。
トップギア4速のトルクってどの速度域がピークなのかわかりませんでしたが、120以上ではしれば
高速の上り急勾配も加速しながら上れました。90や100キロでは上り坂で失速しちゃうんですけどね。
トルクの特性として間違ってるかもしれないけど、
80キロ巡航時2000回転のトルク>100キロ巡航時2600回転のトルク
100キロ巡航時2600回転のトルク<130キロ巡航時3000回転強のトルク
やっぱこれはおかしいのか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 09:40:50 ID:WZgEhDBW0
中古の籠買って初めて高速を運転してきました。
100キロまでは問題なかったのですが、110キロくらいからハンドルのブレが強くなり
120キロだと運転しているのがちょっと怖いくらいでした。
これは車の異常でしょうか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 09:43:02 ID:HI8ogBb30
>>408
良いタイヤ履けば安定性はあがるけどね。
俺は130キロぐらいまで安定はしてるよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 09:50:29 ID:WZgEhDBW0
>>409
レスありがとうございます。
一般道路じゃハンドルがブレることなんか全くなかったので焦りました。
中古で買ったときにタイヤは新品に変えて貰ったんですが、安物なんでしょうね。
お勧めのタイヤとかあったら教えてくださいませ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:13:52 ID:SIiGO4TL0
>>408
フロントタイヤのホイールアライメントか、ハブベアリングを点検
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:35:31 ID:MZPXGSKvO
>>408
タイヤを交換したなら、ホイルバランスも調整した方が良いと思います。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:41:01 ID:W5akT7yo0
>>408
私も、高速道路を走行するとハンドルが、ブレル症状がありましたが
ホイルバランス調整して改善されました。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 13:51:25 ID:M/G80ih60
つーか漏れ、ボ無しで意気消沈のあげくタイヤ交換費用に当てにしていた金をどうするかと
思案の末、今思うとナニやってたんだろって、気の迷いでドライバースタントで
チョンタイヤにしてしまいました。
オートウェーブでハンコックなるパターンからして妖しさプンプンのタイヤを拒んでおきながら
予算不足もあり一本3450円という無謀すぎる賭けに出てしまいました。
ロードストーンといういかにもなネーミング。 
しかも売り文句はアメリカで認可されベストセラー商品が日本上陸。
つけてしまった今思うと、日本で認可されているのかとさえ思える状態で、
降雨時走行はありませんが、確実にヨレが激しく福山通運のバカトラックが
国道の片側一斜線をつぶして路駐かましていた際、キャッツアイを乗り上げてパスした際
タイヤの中のワイヤーが切れたんじゃないかとさえ思うほどのヨレっぷりです。

気の迷いとはいえ人柱になった俺が言います。
おとなしく国産タイヤを買っとけ!
命を預けるタイヤだし、硬化したり裂けたり、日本で認められていないタイヤに
命を載せる真似は俺だけで沢山だ。  人を巻き込む事故を起こす可能性もありますし
安物買いはやめましょう。

人柱からの遠吠えでした。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:53:24 ID:gajle8PY0
ハンコックって韓国って意味だよね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:59:09 ID:uySwXhu/O
後期1.3の2WD海苔なんだが
最近、パワー?馬力?不足と感じることが多々ある。
1人乗車の時は問題無しなんだが
3、4人乗せて荷物とか乗せるとキツイ。
マフラーとかエアクリ?変えたらフィーリング変わるんかな?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:07:57 ID:5vpUVFFq0
>>414
漏れは、知り合いのタイヤ屋で一皮剥けた程度のコンチネンタル・エココンタクト(VWポロに純正装着していたものらしい)185-60-14を、1本\3,000で買って履いているよ。

ウエット性能もそこそこ良いし、高速も安定しているし、中古とは言え一皮剥けた程度だから安い買い物だったよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:13:02 ID:wNOUIyhx0
>>416
出足が悪くなるよ。やめとき。
1.3で3〜4人乗せたらそりゃ走らんでしょ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:46:10 ID:pSHq4U4I0
うちの近く、中古タイヤ専門店つうのがある。
マイナーサイズも扱っているのが売りらしいが、行く気にはならんな。
中古で買ったけどダンロップのSP55Eっての付けてる。
420417:2005/08/16(火) 20:01:58 ID:5vpUVFFq0
>>419
漏れの買ったとこは、中古タイヤ専門店じゃなかったけど。

たまたまVWポロのお客さんでタイヤ交換した人がいただけで、
偶然だっただけだよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:13:32 ID:u3mdtTkt0
タイヤは値段相当の仕事をしてくれるから、それなりの値段したの
買ったほうがいいよ、それと籠はタイヤ履き替えてからが本当の性能だね
ワンサイズ上げたスポーツタイヤで封印解除。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:44:56 ID:uuKsYhZL0
籠を新車で買おうとしたらもうメーカーは新型に目がいってて
カローラは現行型がオーダーストップになったらしい。ネッツでギリギリいけるかどうかだそうな・・・
明日営業マンと相談。さてどうなる籠購入計画。
買えるなら明日ハンコ押す可能性もあるんだが・・・

1.3L籠(黒) オプション・HDDナビ、グリル、フォグランプ、ETC、バイザー、マット
値引きはいくらくらいがボーダーライン?
下取り車ナシとして
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:28:22 ID:yYZ8IwmV0
ファンカーゴ  某愛知県のカローラ店は残り6台 ネッツでは無しとのことです。ここへきて駆込需要がでてきたらしく、値引きは22でした。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:29:32 ID:uySwXhu/O
>>422
悪いことは言わん。HIDとリアスポは付けとけ。
425422:2005/08/16(火) 23:54:51 ID:uuKsYhZL0
>>423
とりあえず前に見積もりもらったときで22万引きでした
これが限界なんですかね?明日もう少し頑張ってもらいます

>>424
リアスポはエアロつける気ないからいらないかなと思ったのだが
HIDも入れるなら社外でいいかなと。やたらと割高感感じたのでヤメにしました
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:49:18 ID:1ESSutyG0
純正HIDって高かったっけ?
後付だと配光がいまいちだったりグレア光がひどくて迷惑になったりするかもしれないから
純正をオススメしとくよ。
リアスポ無しの籠を見たことがあってリアスポ無しにするつもりならいいけど
無いと相当印象が変わるからよく検討した方がいいよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:56:26 ID:jDcIoxm3O
今日初めて知ったんだが籠ってオーディオ4DIN入るんだね。
今まで使ってた2DINデッキ+DVD再生インダッシュモニターと
センタースピーカーで合計4DIN化した。
籠でよかった!と心底思いますた。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:14:57 ID:oQtNr5Do0
後期のSパケってリアスポとHIDだろ
Sパケに汁!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:21:23 ID:VSOjZZr40
>>427
頑張れば4DIN+4DINが出来るんじゃなかったっけ?
VITSかなんかの下付けオーディオキットみたいなので。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:26:43 ID:qy1h13rK0
男は黙って高級ヘッドユニット1DINのみ。
あとはスピーカーとアンプで勝負。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:45:25 ID:4qjfo3Ky0
リヤスポなしのサイドバイザーありじゃあ
はっきりいってオバハン仕様じゃん。
432422:2005/08/17(水) 11:22:50 ID:ET9LAqI30
やっぱりSパケあった方がいいのかなと心が揺れてる422ですw

あと1時間弱で営業マンが来るとのことなのでもう少し悩みます・・・
入れたいけどやっぱ値段が・・・ってのもあるので値引き次第ですかね

>>431の言うとおりオバハン仕様ですよねー
サイドバイザ取ろうかな・・・でもなかったら不便・・・ウーン
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 11:29:19 ID:GEBifhn/0
422さん  リアスポだけでも チョイスしたほうがのいいよ!!絶対に。 12600円です
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:54:45 ID:IhBFAtLa0
質問です。ロングアシストグリップの購入〜取り付けを検討しているのですが、
DIYで取り付けるのは簡単ですか?内装外したり必要になりますか?
自分で取り付けたことのある方、おられましたら、感想?!、作業性?!なんかを
聞かせて欲しいです。
435434:2005/08/17(水) 12:57:54 ID:IhBFAtLa0
追加質問させて下さい。MC前、最初期型乗りです。
現行のロングアシストグリップでも問題なく付くでしょうか?
ディーラーに聞いた方が良さそうか・・。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:19:54 ID:I+zz35P60
もまいらはいつまでカングーのパクリの乗り続けるんだ?

ポリシーはある(ry
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 15:07:14 ID:IrQXsIAcO
>>435
おそらく後付けは無理
穴開けないといけないからね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:19:58 ID:frv4+xzR0
前期1300乗りです。
もううちの籠タン超可愛くてしかたない。しかたないんです。

……が、
カーアクセサリーとか取り付ける時、籠タンの内装ってりゃんめんテープ
貼っつけてもかなーり剥がれやすくないですか?
いくら強粘着タイプ買ってきて取り替えても全然だめぽ……orz
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:35:24 ID:RLwPrKpz0
>438
床ならマジックテープで完璧。天井だけは私も試しましたが、どのテープもだめぽ
プラスチックの部分なら両面テープでいけますね。(24時間ぐらい固定しないといけないですが)

ところで籠レベルでも半合成オイル入れると走り、変わりますかね?
人柱経験のあるかたよろしくお願いいたします。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:39:48 ID:IrQXsIAcO
いやエアロとか取り付ける際に使う分厚い両面テープでもダメなのか?
441422:2005/08/17(水) 16:55:29 ID:ET9LAqI30
ハンコ押してきましたw

最終的に値引き32万
オプは、HDDナビ(MD付)、ETC、カラードグリル、リヤスピーカー、CPC、フロアマット、バイザー

てことで、Sパケつけず・・・、ハネもなし
実物見て・・・orz・・・になったらつけようと思いますw
442774RR:2005/08/17(水) 17:13:48 ID:1CmVVPMU0
>>441
とりあえず購入オメ
(・∀・)人(・∀・)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 17:38:54 ID:WnY/10yC0
>>434
同条件でロングアシストグリップをDIYで取り付けました。
内装の穴あけが必須です。カッターでザクザクと。
内装を切り裂くと、車体側鉄板に取り付け穴がすでに開いている
ので、そこに差込ます。(というかネジだけど)
モノが長いだけに、位置あわせが大変だけど、やれないことは
ないよ。ただ、いままでグリップが付いていた穴が数箇所開いた
ままになるので、そこをメクラ蓋で埋めなければいけない。
現行は、アシストグリップはディーラーOPになっているので、
それ用にメクラ蓋も付属しているからいいが、アシストグリップ
のみを中古とかで入手した場合は、メクラ蓋だけの発注は
不可だと思うので、どうかなと。
私は伝手で何とか入手できたのでよかったですが。
とにかくガンガレ!!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:08:13 ID:L+Rsg4AV0
>>439
初期型四駆に半合成オイル入れてます。
交換したてのなめらかな走りが長持ちする


・・・ような気がするw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:08:39 ID:9mx0tpylO
>>438
俺は籠のAピラへ小物を貼付けたくて、今日両面テープを物色して来ました。
多分ブチル系だと思いますが?かなり強力な両面です。
明日の昼に小物が剥がれ落ちてなければ、籠のプラスチック内装への接着はOKです。
446438:2005/08/17(水) 21:38:32 ID:OmXhaRkwO
>>439
そうか…床面にマジックテープって手もありましたね。
自分も天井が一番だめぽでした。付けた物が落ちて頭に…(涙)

>>440
エアロ用ですか…不要になった時剥がすの大変そうですが
最終手段としてやってみる価値はありそうですね。

>>445
実は3種類ほどテープを変えて試したんですが、自分が選んだ
のがダメだったのかなぁ…。>>445さんのがうまく付きますように。
447434:2005/08/17(水) 22:46:36 ID:IhBFAtLa0
>>443
レスありがとうございました。大変参考になりました。
がんばってみます。
448362:2005/08/18(木) 08:14:31 ID:c70vjxbh0
>>422 >>441 さん
籠購入オメです。
俺も今日か明日くらいにデラーから電話くることになっています。
とりあえず、現状で在庫があるかどうかの電話で在庫があればそこから
値引き交渉です。
とりあえず今のところ1.3X・サイドバイザー・フロアマット・CDチューナー
の貧弱装備の値引きなしで約158マソの見積もりもらっています。
28マソ値引きの130マソでの購入をねらっています。
ただ、俺の貧弱装備ではそこまでは厳しいかもです・・・(OPからの値引きはたかが知れてる)
差し支えなければ、本体価格からの値引きとOPからの値引きがいくらだったか
教えてもらえますか?
宜しくお願いします。
449422:2005/08/18(木) 10:08:34 ID:oawEHsRa0
>>362さん
当方の場合、車体・OPまとめて値引きで、どちらからいくら値引きというのはわかりませんでした

車体価格からの値引きはさほど多くは望めないっぽいです
在庫が余ってるなら話は別ですが、籠タンは在庫どころか最後の駆け込み注文多いらしいので
納車まで1ヶ月くらいかかるそうです。
細々したもの(納車費用とか、車庫証明を自分で取る)で、削っていくのも手段かと思います
頑張ってくださいね。^^
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 10:36:51 ID:QTGUjtL30
>>441
おめ。
今さらだけど、ナビは社外(イクリ7705)の方が安かったんジャマイカ。
で、浮いた金でリアスポ付けると。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:19:18 ID:ef4EVsEi0
>>449
「駆け込み多い」って値引き交渉を
優位に進める為に言ってるだけ
お前ら、騙され杉だ、ばぁ〜か。

全国のことは各店舗に情報行くので
TOYOTA関係者に聞いた
「アホな客が末期のモデルにむちゃくちゃ言ってくる」
んで常識、これは常識だってよ。
二ヶ月前から昨日までの契約台数みたけど
ぜんぜん普通の車の末期のモデル台数しか売れてない
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:22:39 ID:LQavIRyW0
>>448
悪いこと言わないからさあ
リアスポつけようよ〜リアスポ〜
つけないと後悔するよ〜
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:33:54 ID:naXFoH810
>>451
籠買う人のなんてトーシロさんばっかなんだから、
そんなこと言わないのw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:58:08 ID:ef4EVsEi0
基本設計が6年前の車で

今の新車に比べて

内装うんこ

内装のデザインうんこ

快適装備うんこ

他語りつくせないぐらいうんこ

な車に駆け込みが見込めると思ってるのか?
信者は営業マンに騙されるのが世の常だな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 12:55:23 ID:yJ13nFy4O
>>448
Sパケ付けといた方がいいんでないの?
てゆうか後期のSパケって値段いくら?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 12:59:35 ID:r7b+/v260
Sパッケージ 84000円  メーカーOP
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:33:28 ID:a8m7HZe70
糞ガルゴ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:35:10 ID:a8m7HZe70
糞カルゴ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:06:00 ID:yJ13nFy4O
>>456
また微妙な値段…
でもHID付けといたら
自動で角度調節出来るやつが付いてくるから、やっぱHIDは純正だね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 16:41:28 ID:TkJylcnj0
でも過去スレで純正HIDは暗いとの説もでてたぞ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:21:44 ID:LQavIRyW0
>>460
基準がどこにあるかだよな。
俺は実用上十分な明るさだと思うけど
「でもそれは一般的なHIDの明るさとしては足りないぞ」とか言われたら
ああそうですかねえ、としか答えようがないね。

「やあー!やっぱりHIDにしたら明るいねえ!!」とまで感じたことはないが、
「これ暗いなあ」と思ったこともない。
そういえば面白がって光軸いじるのは最初のうちだけ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:44:19 ID:yJ13nFy4O
>>460
雨の日なんかライト付いてるのかわからんよ
しかも足元暗すぎ
フォグ付けろとゆう意味なのかもしれんが…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:26:46 ID:B/xYeGOaO
エンジンスターターつけますた(・∀・)
チラシの裏すまそ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:01:38 ID:HZHoC1mm0
>>422さん、おめ。
納車されたら、大事に乗ってあげてね。

他の人も言ってるけど、リアスポは標準にしてもいいくらい。
結構印象変わるからね、一度他の籠見てみるといいよ。
一時期Xリミテッドで標準装備されてただけあって、かなり装着率も高い。

自分は3年半前に、
1.3Xリミテッド(リアスポ付)にバイザー、DVDナビ+バックモニタ、(おまけで)電動フェンダーランプ、(後で)リアスピーカーあたりをつけたけど、
リアスポとバックモニタが一番付けて良かったなと思ってる。

リアスポはデザイン面から、バックモニタはプラス2万でかなりの安心感が買えるから。
バックで駐車する時に、ドアを開かずに操作できるのは大きいよ、特に雨の日や縦列駐車する時。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:56:23 ID:qBNjD7wsO
初期籠乗りです。内装に粘着&小物〜の話ですが、シボ加工の部分にシリコンオフして強力なんたらテープでも駄目でした。何か良い手は無いでしょうか?最近、光り物に目覚めてしまい色々試してますが駄目なんです…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:06:46 ID:yJ13nFy4O
>>465
エーモン?から内装用のテープ出てたけど
それでもダメかね?
ホムセンとかのカー用品コーナー見てみれ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:21:11 ID:fDB3ow4PO
>>448
レスをありがとう!
今回購入した両面で無事に接着出来ました。


>>465
天井以外なら俺が購入した両面テープで貼付けれるかも?
品名とか希望が有れば、明日の朝にカキコします。
両面は我が籠の中なので…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:26:05 ID:fDB3ow4PO
>>448×

>>446
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:51:04 ID:qBNjD7wsO
467さん>是非、お願いします。ウチのは2、3日は付いてるんですが、暑さだか何だかで三連ソケが ボテッ と落下してますW 新車から7万乗ってて最近サスがヘタリました。今までのキリッとした走りは何処へ……orz 早く交換しよう〜
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:15:12 ID:qt+DjL5G0
前のタイヤの話題がでていたけど、みなさんのオススメのタイヤはありますか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:18:54 ID:5a7A57Wp0
>>470
サイズや、走り方による。

純正サイズなのか、インチうpするのか、
乗り心地重視か、走り重視か、経済性重視か・・・

それが分からないと答えようが無い。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:20:33 ID:0bvw86hc0
ま、ハンコック、ロードストーン。

国内でまともに認可されていないようなチョンタイヤには命を預ける勝ちはナシ。
ひび割れ、ワイヤー断裂、エア漏れ、ビード強度不良、すべてが危険。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:35:45 ID:0N03Iob5O
ブリヂストンのパクリみたい…
石道さん?(w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:39:53 ID:orjEviwi0
タイヤは命を乗せているっていうぐらい大事なパーツなのに意外と無頓着だったり
安さにつられて認可されてないようなタイヤ買ったりする人が多いような気がしますね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 02:17:48 ID:lOuhJmEi0
タイヤスレで聞いた方が早くね?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 07:31:13 ID:Kj8AvCcMO
>>469
両面の名前

エーモン
ITEM No.1729 強力ベータテープ

車内・車外兼用テープ

籠の内装でも強力に貼付きますが、購入・貼付けは自己責任でお願いします。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 08:40:32 ID:RuVzyUeI0
糞籠買うのになんでデザイン面とか言ってるんだ、ここの住人はw
デザイン気にするなら他の車(ry
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 08:51:27 ID:orjEviwi0
>>477
ブス専っているだろ。
しかも3日で慣れるとか言うしw

と言ってみる。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 09:26:00 ID:JkNXh6WfO
>>476
剥がす時ヤバそうだな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:05:02 ID:86AdHMMdO
476さん>ありがとうございます。早速、試して参ります♪ ↑でタイヤの話が出てますが、GTハイブリ履いてます。以外と、良いですよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:56:46 ID:86AdHMMdO
連カキスマソ エーモンの1729両面テプ見つかりません…orz 籠のダッシュ素材は何でしょうか?色々と素材別で出てましたが……何でも強力に付くってのが有りましたが…やはり、素材に合った物がベストでしょうか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:16:30 ID:nIRXIYB90
TSOP(トヨタ・スーパー・オレフィン・ポリマー)とどこかに書いてあった。

多分「ファンカーゴのすべて」かなんかだと思う。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:53:17 ID:JkNXh6WfO
漏れの籠タンのダッシュボード、
日焼け?で色褪せて変な色になってるんだが、
新車で買いたての時のように戻すことは出来ないですかね?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:55:15 ID:4ePOs91+0
>>483
油性マジックで・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:01:08 ID:wgedGbNm0
>>483
確かワコーズからプラスティック復活剤みたいなのあったよ
バイクなんかで外でほったらかしの紫外線焼けしまくったABS樹脂がきれいになってた
野外でも1年くらい持つって書いてたような。
アーマーオイルとかと違ってベタつかんとか

名前はスーパーハード。樹脂用耐久コート剤
ヤフオクで確か5千円くらいだったかと
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:32:42 ID:4ePOs91+0
>>483
ズバリ言うわよ。
それは先祖の霊があなたを苦しめているのよ。
お墓を買ってきちんと供養しなさい。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:39:59 ID:JkNXh6WfO
>>485
結構いい値段しますね…
DQN御用立ち?のシートでも被せておくべきだった…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:52:04 ID:f1xJTezH0
いきなり質問でスマソ
籠のタイミングベルトってチェーン式って本当?
チェーン式の場合って交換不要なの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:09:13 ID:4ePOs91+0
>>488
ズバリ言うわよ。
それは先祖の霊があなたを苦しめているのよ。
お墓を買ってきちんと供養しなさい。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:09:34 ID:E7ra5ANB0
カローラ、ネッツ店回ってきました。

ネッツ:現行モデル車は9月初旬まで工場取り扱い 全国で130台のみ
カローラ:当店割り当ては1台のみ受付可。2,3日中に決めてください!

Xスタンダードタイプ、オプション一切なしでの見積もりは車体本体から
ネッツ:14万引き
カローラ:10万引き

ヴィッツは値引きはほどんど出来ないとの事
カローラ店、やる気あんのか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:10:20 ID:RX46XZS00
次期 ファンカーゴ

10月3日発売

その名はラクティス
いいね

コンパクトカーは10月まで買うなとまで
雑誌にかかれてた

ライバルはフィット、ノートだそうです
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:34:15 ID:E7ra5ANB0
>>491
>コンパクトカーは10月まで買うなとまで

そだね。DQNディーラーの「あと1台!」音頭に乗ってやるのは馬鹿バカしい。
モデルチェンジするという事は売れてないということ。
秋には売れ残りが叩き売りだされる。30万値引きになるまで待つよ。
売れてしまえば日産車買えばいいだけ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:39:44 ID:RX46XZS00
>>492
IDがマツダな俺ですが

このところのコンパクトカーは素晴らしいですね
どのメーカーでも
記事はラクティスをすごく押す内容でしたが
比較表をみると
やはり最新のラクティス>ノート>フィット
のような評価でした

フィットは燃費においては最強でありつづけますが
その他はあまり差はありませんが
安全度において上の評価になります

NCAPの評価が出る前に分るのが不思議なんですが
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:44:08 ID:RX46XZS00
と調べていたらこんな記事が
http://www.honda.co.jp/news/2004/4040625.html
「ジャズ」(日本名 フィット)は、24日発表されたEuro NCAPにおいて
歩行者保護テストで3スター、オフセット・側面の衝突テストで4スター、
チャイルドシート評価で3スターを獲得、総合安全評価でクラス最高となった。

フィットでも充分かな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:52:00 ID:E7ra5ANB0
>>493
ほんとだ〜。プロジェクトXでやってたロータリーエンジンさんだ〜。
名前がカコヨクなっても、使い辛くなってはねー。

フィットも選択肢の中に入れてたんだけど 1.3F 本体のみ118万
レッカー車の人がホンダはエンジンが弱いから10年以上乗れないよと
言ってたからやめておこうかと。
マイナー好きだから、なんとなくダイハツや日産のほうが好感持てる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:57:02 ID:4ePOs91+0
>>493
フィットは高速使用なんで
街のりならヴィッツのほうが燃費良い

>>495
エンジンだけで言えば
カローラのエンジンは最強。
15万キロ程度はノーメンテで走る
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:00:54 ID:RX46XZS00
>>496
あら、そうなんですか1.3リットルの方でも

フィットの燃費の情報がやたら詳しく載ってるページがあって
燃費メーターのようなものがあってそれを使って、うまく運転できるようになると
場合にはよってはカタログスペックも超えるとあったのですごいなあと思っていたのですが
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:06:48 ID:Kj8AvCcMO
>>481
俺は中規模のホムセンで見付けたんですよ。
剥がす時は厄介そうですが接着は強力です。
両面が見付けられれば良いのですが…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:55:54 ID:86AdHMMdO
498さん>一応、D2.ビバホ.バックス.と、三件ハシゴしましたが……次は、ウエーブ.ロイヤルホム何ぞ漁りに逝って参ります。 ∠(――)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:08:39 ID:eWsbIaxb0
今さらですが、ガッチャンした後部で寝るための車中泊便利用品を並べてみますね。
追加訂正よろしく。

カーテン:純正遮光カーテン(10000円程度?)が絶対の定番。今は在庫はないかも?
床の前側が低くなっているのを埋める:「段差プレート」で、上が平たい「接続用」の幅1mくらいのもの(1500円程度)+風呂のマット(1000円程度)など。上に小型の畳2枚を並べればほぼ完璧。
傾いている場所で車体をなるべく水平に保つ:段差プレート(通常型・2000円したかな?)。高さ10cmくらいのタイプ。幅半分に切って2つとして使える。
5cmくらいでは無意味。15cmタイプでは、動いてしまって乗り上げられないことあり。
虫除けネット:後部ウィンドウを15cmほど下げて、メッシュの吸盤貼り付け式日よけ2枚(セットで300円程度)を、ドアと車体のすきまに差し込んで、うまく重ねて止める。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:18:11 ID:eWsbIaxb0
>>495
二輪なら、XL250とかVT250とか、二輪としては異様にタフなエンジンがあるんですけどね・・・。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:49:28 ID:EfXyiPxt0
あれさ、ダイハツのYRVかとおもたのは漏れだけか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 05:35:06 ID:h3oBMjql0
純正カーテンつけて網戸仕様にして効果あるのかい?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 11:09:46 ID:qQmL89+i0
>>501
昔のね。
今のホンダは四輪を主力にシフトしたから、二輪は耐久性を下げて価格を下げた。
そして新車を買ってもらえるようにパーツの値上げをここ五年ほど年二回以上繰り返しまくったせいで
どんでもなく部品代が高騰。
旧型のパーツ供給も一斉に停止。  古いホンダ車オーナーが呆れた。
その結果ホンダ旧車の中古相場が大暴落。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 12:21:30 ID:rEMzMGvA0
近所のダイハツ行ってきました。
「いらっしゃいませ〜」の声もありませんでしたが、修理など頼む時は
ダイハツのほうが堅実かと思いました。
トヨタディーラーの軽薄な笑顔を見慣れすぎたかもしれません。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:29:50 ID:BEshlWWf0
>505
田舎のダイハツの店なんかは月に1、2台(しかも軽トラだったりとか)
しか売れないからメンテと農業wで飯食ってるらしい。

逆にいうとメンテが生命線。
YRVターボはちょっと試乗したかった

ネッツに就職した友達に買わされたけど、次のりたい車がない。
というわけで、籠スレが消えるまで乗りつづけます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:32:58 ID:d0oIS9Sr0
>>503
けっこう外気は入る。
といっても、山の登山口とか、比較的涼しくて、風が出入りさえすればしのげる場所の話。

大々的に風を通したい場合はどうしているのかな?
508448:2005/08/21(日) 09:24:42 ID:smGWHTNA0
>>448です。
新車での購入を考えていましたが、先日ネットで中古車を見ていたら安いのがあったので、
昨日見てきました。見て、試乗して特に問題なかったので、購入してきました。内訳は…
トヨタディーラー系U-carでグレードx 平成11年12月式 シルバー 走行109.000キロ
検:平成19年4月迄付 修復無 ベースキャリア・CD・アルミ・リアスポ付
本体価格 315.000(整備・1年保障付)
税金関係 57.000(自税・自賠・法定・リ・込み)
名変代行 15.000(県外登録込み)
+2年トヨタ延長保障 24.000
端数値引き込みで、総額410.000でした。ディーラー系は諸費用安いですね〜
以前にカーセンサーの中古車屋にメールで見積もり依頼したら、本体39マソ+諸27マソで完全にボッタでした。
あと、別途OPで、ロングアシストグリップ注文しています。
車中泊にはロングアシストグリップは必須ですよね?横バーはホームセンターで購入しようかと思います。
籠オーナーとしてこれからもカキコするのでヨロ〜です。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:50:06 ID:K7sLtMEUO
>>508
購入おめです。

俺はオイル交換次いでに助手席側のドアロックから、カタカタ音がするので見て貰ってます。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:41:40 ID:U/rR1Jqa0
後期1300X海苔です。
この車、ちょっとした段差とか道路の継ぎ目を走ると、
衝撃がそのまま伝わってくるのですが、どうやったら
解消できるんでしょうか?
タイヤを替えればいいのか、サスペンションの問題なのか、
他に何か方法があるのか、よく分かりません。
車にあまり詳しくないので、初歩的な質問でごめんなさい。
同乗者が車酔いしやすい人なので、少しでも快適にできれば
と思うのですが・・・。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:53:59 ID:dp2U4gZAO
>>508
購入オメ!

>>510
もしかしてインチアップしてる?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:04:07 ID:51xt00zk0
>510
車高が高いのでロールを抑えるためにやや堅めのサスペンションではあるが
ノーマルタイヤならそんなに突き上げ感を感じる方ではないけどな。
あまり効果は期待できんと思うがタイヤを乗り心地重視のものに変えるとか
さらに純正より扁平率の高いサイズにするとかかな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:06:35 ID:51xt00zk0
あと金があるならシートをいいものに交換するのがいいかもね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:00:22 ID:7Ol0HU+20
 大衆車乗りのおまいらは負け組 

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ           ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡        ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
     l  i''"        i彡        ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |         ミミ彡゙         ミミ彡彡
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |         ミミ彡゙ _    _  ミミミ彡
    l       ノ( 、_, )ヽ  |         ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` |ミミ彡
    ー'    ノ、__!!_,.、  |         ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
     ∧     ヽニニソ   l          彡|     |       |ミ彡
   /\ヽ           /          .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ          ゞ|     、,!     |ソ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、          ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ         ,.|\、    ' /|、     
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ      ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )        .\ ~\,,/~  /  
                              \/▽\/
  
  うっしっしっ!これも想定内          「エールを送りたい」
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:43:06 ID:4Tax0xoo0
>>514
車以外に楽しみ(趣味)が無い、おまいも「負け組」m9(^Д^)プギャー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:45:41 ID:K7sLtMEUO
チラシの裏

今日某カローラディーラーへ行ったら、後期籠のワイルドカーゴフル装備が駐車場へ入って来た。

初めて見たワイルドカーゴフル装備に感動して、運転してたオバ様にシビれた俺です。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:36:31 ID:51xt00zk0
ワイルドカーゴのようなでかくて角ばったエアロつけるなら最初からbBにしとけと
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:22:50 ID:7pZdOazJ0
うちはドノーマルだけど、駐車場に止めるたびにエアロ無くて良かったと思う。
つーか、みんなこすらないの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:26:49 ID:12/pjEp+0
>>518
質問のレベルが低すぎ
そんなの分かりきった上でつける

もちろん知っててもぶつけることはあるのは
それはノーマルでも一緒だし
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:37:03 ID:2WFLEhUfO
糞駕籠
521510:2005/08/22(月) 00:47:05 ID:yJafGs5n0
>>511
何もしてません。買った当初のままです。

>>512
ありがとうございます。
そうですか…。みなさんあまり気にならないんでしょうか。
マンホールを踏んだり、ちょっとした段差の上を走ったとき、
私の場合は、前席だと軽く突き上げられた後、スプリングが
ビヨンビヨンと跳ねる感じがし(拙い表現ですいません…)、
後席だと段差の振動が直に伝わってくる感じがします。

私と同じような悩みで何か対策された方がおられましたら、
どんな対策をしてどんな風に変わったかなどを書き込んで
いただければありがたいです…。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:13:30 ID:CE6QmICz0
>>510
まず、空気圧を指定よりもちょっと下げてみるとか。2.2(キロ)なら2.1とか2とか。
というか、そんなに硬いとしたら、空気圧が高すぎになってないですか?
納車時に、タイヤの馴染みを計算して、異常に高くしていることもありますが。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:48:41 ID:kLFaHgOQ0
>>510
アブソーバーが逝かれてる可能性もあるんで一度見てもらったほうがいいと思いますよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:54:41 ID:UHxO3j4q0
>>522
サンクス

>>523
氏ね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:39:43 ID:kLFaHgOQ0
>>524
随分な対応だなー
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:44:24 ID:yzL4ySIm0
暇人のなりすましだろ
いつも相手にされない520と同一人物か。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:56:49 ID:UHxO3j4q0
>>525
氏ね

>>526
同一ではございません
失礼しました。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:19:29 ID:gXEcEPkg0
>>523
                    .,Å、
                  r-‐i'''''''''''i''''‐-、
                 o| o! .o  i o !o
                .|\__|`‐´`‐/|__/|
                 |_,..-─''''''''''''─-、/
               /  /       ヽ 、
               l    ● ,.   ● i  キングカワイソス
               i、     (__人_)  /
                "-、,,__..   /
            ⊂⌒ヽ /       ヽ /⌒つ
              \ ヽ  /        ヽ /
               \_,,ノ      |、_ノ

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:40:15 ID:1NNpwCcH0
ワロタ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:30:06 ID:yzL4ySIm0
>>527

           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ本物の馬鹿
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:39:12 ID:UHxO3j4q0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ本物の勘違いキチガイ馬鹿
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:07:02 ID:yzL4ySIm0
           >>531

271 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 05/08/22 13:25:35 ID: UHxO3j4q0

           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ本物の馬鹿
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:11:54 ID:UHxO3j4q0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ本物の馬鹿
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:56:21 ID:iG29R6C10
そういやさー、俺前期ひじ付きになったタイプ乗りなんだけど
右側のリモコンミラーの調整ボタン類って夜間ランプ点灯してましたっけ?

なんか暗いような気がするんですよねー。前は点いていたのかな?

最近かなり疑問です。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:55:46 ID:NrtZThHd0
>>533
逃避してないで宿題やれ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:57:44 ID:NrtZThHd0
>>534
今から駐車場に行って見る気はないけど「何も点灯しない真っ暗け」だったような。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:25:19 ID:rppoxz8s0
伝道ミラー操作部が光る車って少ないような。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:29:16 ID:iNvX7wpx0
後期はライトの角度を調節するダイヤルは光ってた
だからミラー類も光ってたような気がするが…
わからん…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:17:15 ID:8JI6zKT00
何も調べずに書き込むけど、
鍵穴の周りのライトみたいにオプションとか。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:31:00 ID:sNb2ftRzO
ミラーのスイッチは光りませんよー
手探りでやってます。
541534:2005/08/23(火) 23:44:16 ID:pSexi+0R0
おぉーありがとうございますー。

今車を見に行ってみてわかりました。 
フォグのスイッチランプが切れていた為、暗く感じたようです。

皆様ありがとうございました。 
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 08:32:54 ID:Tkp6izYO0
トヨタレンタで貸してる車はガッチャンできるグレードですか?
またガッチャンできない車種には27インチ自転車は積載できないんですか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 10:58:20 ID:qCpnaIJU0
>>542
トヨタレンタに聞くよろし。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 14:44:56 ID:XthZQcZW0
はじめまして。
平成11年式1500G、黒籠を中古で買ってから4年経ちました。
現在48000km走ってまして、燃費がリッター9kmです…
通勤でのろのろ走ってるだけなんでしょうがないんですかね…
でも内装が真中だけベージュで、かわいいんですよ!
エアコンは上の方でも見かけましたが、風量、吹きだし口ともに選べない
超オートタイプです。ある程度冷えてくると調整が難しくて、今度は
寒くなりすぎてお腹が痛くなってきます・・w
仕事でセレナとかムーブとかのいろんな大きさ・車種の乗るけど、
やっぱり籠が一番運転しやすい!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 15:16:28 ID:fwUPOG+i0
>>544
毎日乗ってる車が一番乗りやすく感じると思うよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:59:47 ID:8ONovrP30
>544
リッター9キロといえば渋滞ばかりのチョイ乗りレベルの数値だね。
あまり渋滞に嵌ってなくてその数値なら運転の仕方に問題があるかもね。
オートエアコンでも温度は設定した温度を維持しようとするから
寒くなってきたのなら温度を上げればいいのでは?
夏に足が暑い、冬に足が寒い、ってのは籠のフルオートではよくあるけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:49:51 ID:+tTYYdpI0
1.5 FFの ファンカーゴに乗ってます、 モデリスタのエアロ付いてますが、 社外マフラーって装着可能ですかぁ??諸先輩方 教えてください、
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:00:15 ID:/w3WKSOYO
>>547
いやマフラーの形状とエアロによるでしょ
漏れはケンスタのエアロと社外マフラー付けてるけど、
干渉スレスレでバンパー焦げて真っ黒。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:16:03 ID:HJU0JmnyO
>>547-548
マフラーの釣りゴム?を社外に変えてテールパイプを下げればOK!

だけど…

スロープ等でタイコを擦る可能性が…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:32:09 ID:5OfBdbHJ0
>>542
以前に借りたときはガッチャンタイプで、出るときに説明を聞いて、出先で試してみた。
試乗のためだったけど、特に注文した記憶なし。というかガッチャンなしタイプがあるのを
知らなかったか、意識してなかったと思う。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:38:31 ID:5OfBdbHJ0
>>542
> 27インチ自転車
ちょっと逸れますが、ルーフラックに乗せるとかは問題外として、輪行袋に収めるとかすれば
問題ないのでは? 車内の無用の傷つきよけにもなるし。

552いんげぼるぐ:2005/08/24(水) 23:36:19 ID:MTyNSqjp0
1500G 平成11年式 走行30000です。いつもは初期型ナディア(走行14万)に乗っているので
高く売れるかと思ったら電話査定500000でした。やはり乗りつぶすしかないようです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:48:37 ID:JnL3SnFt0
>>552
高いほうだな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:56:33 ID:QGuBSpwF0
>>552
6年オチの籠で50マソも下取り出たら
購入資金の一部としてはヤッタネでしょうよ。
555いんげぼるぐ:2005/08/25(木) 00:04:20 ID:WgmM0XAy0
そうですか?購入時いろいろつけてかなり高かったので。ならば売りですね
ありがとうございます。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:07:48 ID:JnL3SnFt0
>>555
ってか荒れそうなんで次の候補の車は聞かないが
きっとそれ今売ったほうが
後継機も出る前だし、その価格がMAXだと思われる
売る気なら、すぐに売れ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:09:27 ID:ZnLIE+ap0
妹が免許取ったんで家族で2時間ほど車乗ってたんだけど、
普段は運転してるから気づかないけど籠の後部シートってホント硬いのな。
やっぱ、リアリビング以外のグレードの人はクッションとか置いてるの?
帰りにホームセンターのカー用品コーナーに行ったけど、良いのがいまいちなかった。
558いんげぼるぐ:2005/08/25(木) 00:12:54 ID:WgmM0XAy0
つぎはハイラックスサーフ2.7の予定。>>556 
大切な車であったのでなかなか売る気がしなかったがふっきれた。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:34:11 ID:tesfKwfU0
>>557
つ [低反発クッション] ←気に入ったのがなかった?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:44:31 ID:OR1NiVTy0
>>558

売るにふっきれた?

売らないにふっきれた?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:45:14 ID:OR1NiVTy0
あ、売るんだ。
まぁ、それも良しだ、籠卒業!!
562いんげぼるぐ:2005/08/25(木) 02:55:00 ID:WgmM0XAy0
110馬力もあり、足回りもフィーリングがあっていた。非常に満足した1台であったが
日常の使用目的がちょいと合わなかった。残念
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 06:36:27 ID:CVpZ9IW00
俺のもうすぐ10万キロ。
売ろうとしてもロクな金額つかないだろうな…。

他に欲しい車があるわけでなし、いいんだけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:12:52 ID:QPPriza60
また出てるね。 今度は千円即決とはいえ、籠とは別な以上興味も薄れるよね。

★☆ 新型 ファンカーゴ スタッフマニュアル!! ☆★
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18152208
565544:2005/08/25(木) 23:13:46 ID:NUbqxKfn0
>>546
そうそう、足が暑いんです。顔や上半身は寒いのに!
でもそろそろ涼しくなりそうだし、まぁいいか?と思ってますw
設定温度での調節はすでに実行済みでつ・・(というかそれしか調節手段がないので)
渋滞ばかりのチョイ乗り!すごい・・まさにどんぴしゃり。
遠出はまだ経験なしのMy籠。

たまに乗る会社のセレナは、設定温度が液晶表示されちゃたり
なんか内装が豪華すぎて恐れ多くなります。
籠のおもちゃチックなところがかわいいんですよね〜
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:47:15 ID:UZiFQ1sG0
あああ、ニュースで死亡事故が・・・・白いファンカーゴが自転車はねてあぁあぁ・・・・
なんだか悲しいよね。ふぅ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:55:22 ID:LjsJSOCPO
死亡事故?
まさか白いファンカーゴが、赤いファry
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:39:06 ID:wG5WYzui0
Uパッケージで100Vの電源が含まれていますが、電源だけって 付けてもらえないんでしょうか?? 
 
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:12:44 ID:/IjNV+9F0
>>568
シガーライターソケットから取って100Vに変換する変換器が1万円するかどうかで売られてます。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:14:14 ID:/IjNV+9F0
>>569
> 1万円するかどうか
   ↓
> 高い目のものでも1万円するかどうか
何千円とかの安いのもあります。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:19:50 ID:zwE41Byx0
>>568
純正であるけど、メーカーオプションだから後付けはたぶん無理
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 10:23:56 ID:Li1Nfopb0
中古で籠買ったんだが、エンジンかけてしばらくするとトランクの扉からカタカタと音がする。
あと、ちょっと舗装の悪い道だと車の音がうるさいね。なんか安っぽいプラスチックの音がするというか。
籠ってこんなもんですかね?

今度仕事が休みの日にディーラーに持って行こうとは思ってるけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:00:56 ID:JzmSu4bx0
>>572
トランクは構造上
弱いのでしょうがない
アレは長く使うには強度がダメぽ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 14:35:44 ID:vlCW7Q+p0
>>572
ワイパーを取り払ってみたら?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:05:43 ID:fmdTYdxSO
以前、良い粘着テープ無いですか?と書いた者です。結局、パネル一番下の「サイドは踏んで〜」とシールの張ってある場所に3連ソケを付けました。これで、落ちてたら…orz 次は、ネジ止めか?
576542:2005/08/28(日) 01:47:07 ID:g0GmlEkl0
>>550-551
遅レスすまんそ&ありがとう!
メーカーも売りポイントの積載性を試してもらいたいでしょうし
レンタル車はガッチャン付みたいですね♪
賃車についてるかどうかは問い合わせてみなければわかりませんが
純正サイクルホールドベルトなるものがあるようです。
自分も使い勝手含め試乗のつもりなので丸ごと積めるか試してみます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 08:07:55 ID:PmzLC5k30
Fun to Drive
Fun to Own
Fun to Use
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:09:06 ID:9F3UIugMO
>>575
俺は同じ位置へETCカード差し込みを両面で付けてるけど剥がれないよ。

3連ソケと重量が違うせいだと思うが…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:18:33 ID:aOHO3JwF0
500kmずっと下道乗ってきた。
軽自動車よりはるかに快適だった。(当たり前か)
意外にドライバー席、なにも置かずに座っていたが快適。
燃費は通算で15.9キロ。山道多かった事考えれば上々の気分。
なお、1,3Xです。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:14:52 ID:LQwaXgLv0
籠ってコンパクトカーなのに、以外と長距離を走った方が快適さを実感するよね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:38:31 ID:mXjOvpEsO
今更なんだけど、リアのドアって何で横開きなの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:15:06 ID:TcsAP7pr0
横開きだと力いらないじゃん。
上開きってヨッコラショって感じで結構力要るよ。
上開きより力要らずで楽だからかと思われ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:43:11 ID:mXjOvpEsO
なるへそ
ヴィッツや他の兄弟車は上開きなのに籠だけなんでかな〜と思って
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:44:58 ID:iA7ZU5km0
>>581
リアのドアって「バックドア」のことで、後席がスライドではないとかいう意味ではないよね?
上開きや観音開き(中央から左右に分かれる)などと比較して、各々長短はあるけど、奥行きの
余裕のない駐車場とか、「狭い駐車スペースで最小限度だけ開いて出し入れするときの便宜」
なら横開き。
大荷物の大々的な出し入れなら、雨も防げる上開き。
観音開きは使ったことがないけど、使い方によってはベストのこともあるとか。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:34:50 ID:ZZSUvMxM0
>>580
ホールド性の悪い上に、座面が前下がりのシート
腰痛持ちの俺にとってはかなりきつい。
新車種でもシートは変わってないみたいだし。
レカロ検討中。

あと、フットレストないのもつらいかなぁ。
もう慣れたが、たまに付いた車に乗ると、気づくまでに時間がかかるww
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:03:04 ID:kb1Or+1YO
たまにリアドアを全開にしていると
イパーン人に不思議な眼差しで見られる事が多々あり
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:38:58 ID:72i1FbdA0
>>580
ハゲドウ。見通し良し。カーブ良し。加速良し。燃費良し。
座面広いし頭上も広いので圧迫感がなくて疲れにくいてのも大きいと思う。
というか色々車乗ってきたがこの車ってむちゃくちゃ乗りやすい。バランスイイと思う。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 05:59:10 ID:OjO3JKda0
確かに。
普段海苔で快適だなーとまでは思うことはないが(空間の広さは別として)
長距離の疲れにくさに関しては非常にポイント高い。俺も総合的にイイ車だと思うわ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 09:04:03 ID:ca7OqCrl0
確かに横開きリアドアは便利。後ろギリギリ駐車したときのチョイ空け、がね。
一度友人と買い物に行った時、開ける方向に立たれた為「すまんが邪魔だ
(゜д゜)ゴルァ!」と言って友人をどかし、グイーンと横に開けたら「うぉぉ、横開き
なのねぇ、これ!!」と、セダン乗りの友人は妙に感動していたw

↑裏(ry
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 09:22:43 ID:FvHuRXUl0
リアドアが内側から開くことに教えてあげると、さらにビビるよ

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:49:39 ID:ByzzmGm40
>>590
それ普通じゃねーか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:20:05 ID:eHkVG40q0
末期のヲタどもは気持ち悪いよな
駆け込み需要とか嘘言ったり

必死杉で気持ち悪い
まるで専売特許みたいに横開きマンセー!!かよw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:41:03 ID:9yGVt74L0
>>592
ボクちゃんのお父さんは何に乗っているのかね? ん?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:49:10 ID:eHkVG40q0
>>593
あらら返しが質問とは
こらまたキチガイは病院へ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:53:28 ID:T5+RGH/KO
>>592
お前、跳ね上げリアドア下がってきて頭ぶつけたクチだろw

どこをどう読めば専売(ryと読めるのか漏れにはさっぱり分からんので
逆にお前の方が気持ち悪いぞっ★
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:55:33 ID:eHkVG40q0
>>595
よく読まないキチガイは死にましょうね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:58:24 ID:T5+RGH/KO
飽きたw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:01:26 ID:9yGVt74L0
>>597
夏休みの宿題をまだやっていないから頭に来ているのがあちこちで暴れているようですな。
宿題なんぞ休みの始めにまとめてさっさとやっておけばいいものを。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:02:04 ID:8VONk7NS0
夏にわいた変な虫はスルー汁
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:10:57 ID:eHkVG40q0
>>597
釣られてくせに釣ったような感覚に
自分を納得させてる馬鹿

>>598
妄想キチガイはかっこいなw

>>599
で、スルーできないお前は変な虫以下
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:15:47 ID:T5+RGH/KO
ママがご飯ですよって呼んでるよw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:17:51 ID:8VONk7NS0
ドアは跳ね上げでも横開きでもいいから
ランプ付けて欲しい。さすがに荷室暗い。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:20:09 ID:eHkVG40q0
>>601
飽きたくせにまた来たのか?www
三歳児はやはり発言が幼いな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:20:30 ID:ca7OqCrl0
>>602
自分は100均にでもあるような電池式タッチランプみたいなのと災害用の
グリグリまわすと発電する懐中電灯常備してなんとかしのいでるよ(プチ鬱
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:31:03 ID:9yGVt74L0
>>603
おっと、学校が嫌で逃げ出した引きこもり君なら宿題はないか。
落ちこぼれた子供にパソコンだかケータイを買ってやったら熱心に勉強していると
思いこんでいる親御さんが哀れ。 (ー人ー)なむー。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:33:08 ID:9yGVt74L0
>>602
いえますね。周囲が真っ暗な山の登山口だと、ヘッドランプを使うしかないから、
かえって問題ないけど、普段はちょっと不便。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:36:55 ID:8VONk7NS0
>>604
ですよね。
その100均程度のことを標準装備しないってのが不満なとこだよね。
ユーザーに納車翌日からダイソー行かせるなよ!て思う。
この車好きだっただけに、残念。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:48:33 ID:9yGVt74L0
>>607
運転席でドライブマップを見るときにもちょっとね。
後ろについては、「ロングアシストグリップ」に電池式のランタンを縛り付けておく、なんて手もある。
万一消し忘れて山に登っても、車のバッテリーは上がらないというメリットもある。しいていえば、ですが。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:50:27 ID:0bjICwcM0
ルームライトの球取りかえるだけでも荷室はかなり明るくなりますよ。
私はフラットにした荷室に座ってアマチュア無線やりますが、
十分文字が読める程度の明るさにはなります。

あとUパッケージかにはついていたはず。(記憶不確か)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:03:52 ID:9yGVt74L0
>>609
明るくしすぎると熱でカバーが傷む可能性もあるし、エンジン停止中ならバッテリーの持ちに響くとはいえ、
そんなに極端に明るいのにしなければ問題ないですね。何ワットくらいにしてますか?

バッテリーは交換の機会があったら容量が少し多い寒冷地用バッテリーにしておくとか。
このあいだ替えたときに忘れて標準のままにしていたりする…。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:40:44 ID:mUF0RlBi0
>611
12Wぐらいだったと思います。純正は8W
もしかすると8Wだけど12W分明るいみたいなものかもしれません。
熱は激しく熱いです。

LEDルームランプってのも売られてますね。3,000円以上しますが、
ノーマルの2倍の明るさで省電力だそうです。
カー雑誌のCM見て欲しいなあと思いました。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:44:47 ID:9OdXLREH0
右ハンドルなんだから(当たり前だがw)リアドアは逆
開きにしてもらいたかった。
ちょっと降りてちょっとだけ開けて荷物出し入れするのなら
そのほうがいいかと思う。
左手で開ける形になっちゃうけど・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:32:31 ID:XMM4U/jn0
>>612
片側スライドドアがなぜ左側から始まったか
それと同じじゃ?

左ヒンジじゃ、ちょい開け時などには、
作業者が車体より右側に体が出て危ないことがある
と考えたんでしょう。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:33:02 ID:8VONk7NS0
>>612
それも同意!
左目一杯寄せで駐車した時などアウトだよね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:33:12 ID:mYsc73Ue0
>612
路駐みたいな場合にそれだと怖いのよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:00:37 ID:I+g4wecx0
>>612
免許歴が短いな。
ルーフボックスにしても3ドアのワンボックスにしてもドアは歩道側。
乗り降り、積み下ろしは歩道側ってのが、原則みたいよ。

ルーフボックスについては両開きが発売されたし、左ハン用のボックスを
運転席側につけてる人も居る。

ワンボックスに関しては、剛性があがったので最後の3ドアだったステップワゴンも
両側ドアになった。 初期型のワゴンRなんかも3ドア。歩道側にはドアはなかった。
輸出モデルだと逆なんだよね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:24:27 ID:kb1Or+1YO
何故リアドアが上開きじゃないのか
それは車中泊する人が家のドア感覚で開閉出来るようにw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:38:28 ID:8VONk7NS0
最近の冷蔵庫みたいに
どっちからでも開くようにならないかな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:49:45 ID:9yGVt74L0
>>611
標準でも暖かくはなるけど、「熱く」なるなら、諸刃の剣疑惑がありそう。
限度を超えるとカバーが溶けることもあるはずだし。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:56:59 ID:9yGVt74L0
>>612
> ちょっと降りてちょっとだけ開けて荷物出し入れする
全く逆。路上の停車ならずとも、体が車線側に少しでもはみ出した状態でゴソゴソやっている
だけで非常に迷惑。

>>614
後ろから開けばOK。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:40:48 ID:oxAG/DdO0
前席のマップランプも荷室の取り外し式ランプもなんたらパッケージについるだろうに
パッケージ装着率はかなり低いのか
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 03:38:39 ID:cIDIxaCyO
>>611
LEDルームランプってのも売られてますね。3
000円以上しますが、ノーマルの2倍の明るさで省電力だそうです。

もうちょっと出して1WLED使ってるルームランプの方が明るいですよ
もしくは納得行くように自作か
623575です:2005/08/30(火) 07:54:08 ID:U/ijuG4GO
現在、三連ソケは無事に張り付いてます。インパネ上部とは素材が違うからか?次は、シートの前後調整レバーにネオン管でも付けるかな…DQNぽいな…W
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 07:55:53 ID:WJKL/v3A0
ハッ!
612が釣り師だとしたら、沢山釣られましたね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:46:25 ID:xSmFXOGS0
996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/08/30(火) 20:36 ID:u9YNBcMr0
パドル付きステアリングは時期ファンカーゴの流用だそうです orz
それくらい専用設計にして欲しかった。。。

これ本当?自分で変速できるようにするのか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:38:03 ID:wjX53b+u0
ファンカーゴのセンターパネルのはずし方を解説した
サイトってどっかありますか?

ナビ周りのばらしかたは良く紹介されてますが・・・

うーん。ばらしたい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:42:01 ID:1n0ize750
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 02:27:56 ID:WEbxejX0O
>>626
まずはメーターのパネルを外す。話はそれからだ。
あとは超簡単。1分ぐらいで外せる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 06:33:22 ID:wAjoVLTb0
メーター引っ張って外す

ビス外す

センターパネル外す(終了)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:06:18 ID:6ZstWUVg0
>>582
横開きだと、駐車場などで通行人に当ててしまったりしませんか
子供がきゃっきゃと楽しそうに出入りしているところは見ているのですが
気になります。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:58:54 ID:wB2Qtnry0
横開きで人に当たるなんていってたら
今ある車全部が人に当たるし
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:10:24 ID:Yl6ASzQG0
>>631
だよね。
乗り降りするときのドアなんかバンバン人に当たりまくりだもんね。
うちのお父さんも降りようとしてドアを開けたら自転車にぶつかったしね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:49:08 ID:UicbMJEA0
>>626
ソニードライブのどこかにあったはず。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:10:02 ID:cXqDotKz0
リアの横開きが多くなってきたわけ


つ「ダンパーいらない分安く作れる」

なんの車の開発史(っていうのか?新車出ると開発者がウンチク語るやつ)
か、忘れたけど読んだ覚えがある。
ケチる口実があれば迷わずケチるのが今時の車造りさねぇ。。。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:45:54 ID:4Q8hQZSu0
つーか籠のデザイン担当したのが、ラウムだから横開きといい、テールランプのコンビネーションといい
まんまファンカーゴそのもの。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 04:24:38 ID:UdVZ/74Y0
ちょっと前にも書かれてるみたいだけど
最近、俺の籠もちょっとした段差がある道とか走っているとトランクからプラスチックが
ぶつかる?ような音が聞こえてくる。あとドアロックの部分が車の振動でガタガタ音が出る。
似たような症状があった方とかいませんかね?
明日ディーラーに持って行こうとは思ってるけど。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:50:21 ID:9R1We4dk0
てかいくら金かけてダンパーつけたってちっとも
軽くならないんだから(だからこそさらに金かけて
電動にしてるんだけどもw)横開きへ逃げることは
大いに結構な話
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 11:53:21 ID:8wM1HWL6O
通販でリアスポ買ったんだが
ディーラーが取り付けを嫌がる理由がわかった…
もうアフォかと…こんなんどうやって取り付けろと…
もうちょっと考えて設計しろや!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:18:49 ID:1k8WnsCn0
>>638
なんで? 取り付け穴の位置合わせて、ドア内側のメクラを外してボルト締めするだけでしょう。
腕がないと穴あけ位置で迷うかもしれないけれど、そんなのプロが嫌がりはしないはずだがね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:20:10 ID:9R1We4dk0
プロがいないディーラーなんでしょう
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 15:12:53 ID:8wM1HWL6O
>>639
それだけじゃないですけど?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 15:19:28 ID:8wM1HWL6O
ごめん書き方が悪かった。
取り合えず4ヶ所、穴を開けないといけないのね。
そのうちの2ヶ所は、めちゃくちゃ特殊な形の穴なわけで…
とりあえずDIYは諦めます…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:30:58 ID:3FWOFV+w0
>>642
漏れもヤフオクで中古のやつを買ったんだが
やられた〜と思ったねw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:47:05 ID:5nyKuxW20
そこで、GTウイングですよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:12:30 ID:uMRH1sWQ0
>644
我が家の周りではムーブにGTウイング着けるのがおおはやり。

私の籠には高度計をつけることにしました。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:27:14 ID:Yhj6RkUO0
>>645
俺の車には気圧計と酸素残量計が付いてます。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:35:51 ID:nTgAe5SM0
Yahoo!トップ キタ---(・∀・)----!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000450-reu-bus_all
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:37:49 ID:G3N2tkF40
な、今更…
しかし、英国紳士と俺らは同じ感覚なんだなw
しかもEクラス超えw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:44:31 ID:g1A+MNhX0
「トヨタのファンカーゴは、外見は最上とは言えないにしても、所有者はファンカーゴを愛している」

この一言だけでも嬉しいじゃないか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:05:26 ID:656xVF8X0
販売台数少なくて製造中止になるのに人気投票で1位ってどういう意味。
一部のヲタクしか投票しない価値のない人気投票としか思えない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:16:54 ID:DBRAvKQf0
>>650
よく読めよw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:34:58 ID:+q8sop1W0
遅レスだが>>639は恥ずかしい子
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:48:13 ID:FCRyvcHW0
>>651
>英国でのファンカーゴ販売台数は他のトヨタ車種に比べ少なく、今年末にも製造中止となる見込み。交代車種についての発表はまだない。

文盲?w
654オーナーの満足度調査だろ:2005/09/02(金) 12:52:47 ID:g1A+MNhX0
>同誌によると、ファンカーゴ所有者の92%が、同車種を友人に薦めると回答した。
同誌編集長のマルコム・コールズ氏は、「数年間毎日運転している所有者が、車種のパフォーマンスを決める最上の審査員」と語った。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:55:13 ID:FCRyvcHW0
>英国でのファンカーゴ販売台数は他のトヨタ車種に比べ少なく、今年末にも製造中止となる見込み。交代車種についての発表はまだない。

文盲?w
人気があったら売れてるんだがww
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:00:22 ID:Zo0+S+s50
文盲の意味わかってる?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:11:57 ID:FCRyvcHW0
お前のことだろ
挙句に簡単な国語力すらわかってない
痛すぎる・・・w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:17:27 ID:QRWVNB6x0
トヨタのファンカーゴ、英誌読者投票で人気車種第1位
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200509020027.html
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:28:30 ID:G3N2tkF40
記事中にはっきりとは書いてないけど、読者全体の人気というより、
読者それぞれの所有車別の満足度みたいなものっぽいし、
売れてる売れてないの話とはまた違うんじゃないか?
けど、いくらヨーロッパでWRCが人気あるとはいえ
インプレッサも上位なとこ見ると、少々マニアックな読者も
少なからずいるんだろうな、とも思うけどw

製造中止は残念だけど、設計や開発に関わった人にも嬉しい結果だろうなー。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:56:02 ID:nTgAe5SM0
インプレッサは欧州じゃ普通にプレミアカー扱いだよ。

籠は「安くて壊れないカングー」てなとこじゃないかと。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 14:15:34 ID:ywqZJ9WV0
ヲタクが選ぶ人気投票だったわけか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 14:40:40 ID:5nyKuxW20
俺も LOVE FunCarGo! だ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 15:01:35 ID:hv4dblry0
要約すると

・素性は凄くいいのだが、外見が良くないから売れない
・外から見てるだけじゃ分からないが、乗ってみれば凄くいい車
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:58:24 ID:LvPKL2xG0
見てくれが好きで籠買った漏れが来ますたYO!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:59:00 ID:J6cq9MME0
俺も前からの見た目が好き(前期)
後ろからの見た目は後期の方が好きだけど。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:45:37 ID:m7IruP+d0
俺もLOVE FUNCARGO だよ。 正直俺は嬉しい。本当に
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:08:35 ID:QthcFfrE0
でも666
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:08:43 ID:dYqRS0q+0

山道ですれ違おうとしたら路肩が崩れて脱輪。
はげしくホイールキャップに傷が…

これを機にヤフオクで純正じゃないホイールキャップという微妙な路線を攻めてみるか。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:47:20 ID:x7Gpe7X/0
>>668

つ【鉄】 鉄チンは(・∀・)イイ 【スチール】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111006423/l50
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:14:26 ID:A+PxqTXQ0
>669

渋いスレだなあ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:42:39 ID:JVXt98+w0
カングーは商用車みたいに感じる
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 06:46:58 ID:7XqAUWZ/O
昨日、旅の途中の東名で前期籠がトヨタロゴ入りマッドフラップを付けて走ってたけど…

あれは自作なのか?

前期のOPなのか?

知ってる方、教えて下さい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:27:14 ID:+w02HzCu0
>>672
マッドガード1台分 <K4B0> 12000円
マッドガードリアセット <K4D0> 8300円
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:11:02 ID:CfRH6V9GO
燃費ネタでスマン

2千回転以下キープと、2千5百までで加速したのち2千回転以下キープとを試した

結果は2千回転以下キープの方が良かった

周りに合わせて加速せざるをえず、2千回転キープが出来ない場面もしばしばあったけど、2千回転キープを目指すと踏み込み量が違うようですw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:00:56 ID:7XqAUWZ/O
>>637
有り難う御座居ます。


>>638
高速走行だと2500回転以下の走行が籠は燃費が伸びますね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:04:10 ID:7XqAUWZ/O

>>673-674の間違いです。

すみません。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:03:33 ID:vE26gQnF0
中古で購入、晴れて籠オーナーとなりました
メーター半分程で満タン給油し、燃費を計測
したところリッター5.5・・・・・('A`)
エアコン臭消すためにバルサン炊いたり
多少調子コイた乗り方もしたものの、ちょっと
ショック。計測間違いであることを祈りたい

でもそれ以外はほんと快適で乗りやすいです

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:12:01 ID:rI8MeTnuO
何故にバルサン??
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:50:21 ID:csoS4hMT0
>>677
具体的にどういう計算したの?
多分メーターの読み間違いだと思う。

とはいえ12前後だろうが。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:29:29 ID:bs0KCLAp0
>>677
どう考えてもそれおかしい
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 04:01:51 ID:o5JwPcYqO
台風接近中ですが、高速に乗る予定のある神様、
強風の中、籠の走りはどうゆうものかレポお待ちしております。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 05:13:46 ID:t8QOC91x0
軽いし車高もあるのでハンドルはとられやすいよ。
ただ足回りはしっかりしてるのでふらつくような不安定感は少ない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 07:14:39 ID:/ze6RHV4O
>>672
>>673

それ、ただの黒い樹脂パーツですから。
フラップ着いてると思ったのに(ToT)

ちなみに籠の前の愛車(2代目カローラFX)には車体色に塗装済み標準装備でした。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 08:08:29 ID:ZYfC/TSlO
>>683
えっ!プラスチックの部品番号だったんですか…

俺が見た籠にはフラップが付いてました。
685677:2005/09/06(火) 12:23:45 ID:F3DWbpU40
お騒がせしてすみません。どうやら勘違いでした。
あれからいろいろと調べた結果、どうも購入後一番
最初の給油で満タンじゃなかったのが原因だったみたいです・・・
(給油マーク点滅状態から満タン頼んだのにレシート
見てみたらなぜか26リッターしか入ってない???)

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:51:03 ID:NuNfnAn50
この車の0-100km/hのタイムってどのぐらいなのか知りたいな。
まぁ走行距離やエンジンのヘタレ度で何秒も違うんだろうけど。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:34:33 ID:o5JwPcYqO
台風キター!
ちょっくら籠でドライブ行ってくるノシ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:51:14 ID:zGdEicQJ0
>>686
加速なら初期型のステアマチック車が最速?
まあ、同じ1NZ積んでるやつと同じくらいじゃないか。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:15:02 ID:eKE5cQWq0
>>687
洗車?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:26:48 ID:4LnnFwos0
>>686
ttp://www.geocities.jp/kasokusure/index.html
このページによると1.5Lの2WDで11.23秒だ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:28:55 ID:Krf58nwm0
>>687
カーシャンプー忘れんなよw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 05:48:35 ID:eLfShlB80
>>687
反応がない・・・
しかばねのようだ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 06:40:59 ID:cGtQd7fV0
籠ってタイミングベルトないの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:07:29 ID:xBS34aK+O
>>693
籠にタイミングベルトは無くタイミングチェーンです。


このカキコは釣りなのか…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:37:34 ID:QR4mrj/u0

いつも点検のついでにしかオイル交換してもらっていなかったのですが
無料交換してもらってた5W-30鉱物油から
説明書推奨の5W−20部分合成オイルに変えたら燃費が上がりました。

当たり前と言えば当たり前ですが、「あー燃費いいはずだ」(良くも悪くも)という走りになりました。


意味不明チラシの裏恐縮です。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:34:18 ID:ZAUq5EwE0
>>695
つまり、そういうこと。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:49:26 ID:5SilMwv+O
オフ会計画するのはいいけど、何やらめちゃくちゃになってる余寒
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:34:45 ID:meOQMPHPO
さっき後期のドノーマルで何故かフルスモの籠見たwww
なんか嫌な雰囲気が漂ってたwwwww
699なりカズ:2005/09/08(木) 19:26:51 ID:8RfdpDcV0
>>697
俺様が主催者ですか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:32:07 ID:/Ah0sI1mO
籠のATF+プラグ(イリジュウムタフ)をディーラーで交換すると費用はどの位かかるか教えて下さい。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:23:02 ID:LrR2Cu2m0
>>700
ディーラーに訊け馬鹿
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:39:09 ID:eC+e7CC10
うむ、ワシもそう思う。
ディーラーに勤めている心優しい奴が答えてくれると思ったか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:41:22 ID:uO5iA6A/O
>>698
前期、奇妙なエアロつきの白でフルブルーならすれ違ったことある
前期黒で何もかも黒にして車高が3aもなさそうな籠だったら駐車場で見たことあるなぁ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 08:11:53 ID:Xg7p1l810
>>697
オナオナだろ?お山の大将乙♪
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 08:35:08 ID:G0FS1vbq0
イリジウムタフ俺も交換したけど超自動後退で工賃込み1万円弱
ATF交換はディーラーで1万円だった
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:07:44 ID:xkBe0FA80
>>705
イリジウムタフってイリジウムプラグの事?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:38:32 ID:0FzciXMH0
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 10:11:50 ID:4YM+jy9W0
俺、ディーラーの人が廃車から持ってきたイリジウムタフ使ってる。
点検のついでだったからただ。
あと5万キロは平気だよと言ってた。

籠は動いてるよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:31:44 ID:pKWQKPlaO
>>705
有り難う御座居ます。
明日ディーラーで点検ついでに交換したいと思います。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:28:38 ID:y832NkIiO
センターパネル?を自家塗装してみようかと思ってる漏れですが
塗ってる椰子いないですか?
参考までに何色に塗ってるか紹介キボンヌ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:00:09 ID:wnju3B+w0
>>704
バカモン!ナオナオさんはエライと思うぞ。
自分で体当たりで色々試した事を紹介してるからな。

だけどそれもこれもアノ男の為になっている事がダメダメだね。
アノ男なんて「皆さんを見捨てる事が出来ない」なんて寝言ですらないほど
管理外になってるからな。

さっさとナオナオさんにクラブファンー誤を譲れっててんだよ。 カス公!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:25:30 ID:TlsoshuhO
>>710
内装用のステッカーはどうですか?
いろいろ種類あったはずですが
気分が変わって別の色にしたいときに簡単に変更できますし
>>711
譲られても…で終わるはず
まだ奈良や広島の某氏の方がいいような
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:40:56 ID:e9ThbVzh0
ファンカーゴのオフィシャルページが無くなってるみたいなんですが
消滅って事なんですか?
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:44:37 ID:ubetKBhv0
さようならファンカーゴ
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:46:39 ID:sDpBmp9Q0

ハイエース ハイラックス サーフ パッソ ハリアー
ハリアー ハイブリッド プラッツ プリウス ブレビス
プレミオ プログレ プロボックス バン プロボックス ワゴン
ポルテ bB


・・・ほんまや!!
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:07 ID:taJ+yM/o0
雑誌でファンカーゴの後継車見たけど、なかなか良さげだったな。
センターメーターじゃないところも(・∀・)イイ!! ちょっち欲しくなっちゃった。

名前は変わるっぽいけど、10月3日に出るみたいね。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:00:19 ID:MzklIeM10
>>716
ノートともう一台のなんだっけ?をあわせて露骨にパクったな
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:02:32 ID:5wQ/thbx0
ラクティスは後継って言っても50マソ〜100マソ高いからな〜

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122455867/l50

みんな見積もり200マソ以上って逝ってる
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:02:39 ID:6iORRvQ40
なんでもパクリに見えるおヴァカさんハケーン
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:28:17 ID:iB4HBVip0
こんだけ車が走ってればなんでもパクリに見えるわな。
全体のサイズさえ無視すれば、セダンなんかカローラでもクラウンでも似たり寄ったり。
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:26:59 ID:5eEJXDMe0
前期と後期では、
フロントグリル等の外見デザイン以外で
変更になった点は、どんな所でしょうか?
教えてくださいませ。
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:33:37 ID:7jrDIr8g0
>>717
ノートとルノーのカングーを合体させるとマジでファンカーゴになるよな〜。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:59:57 ID:YmerdJHy0
カーセックスしやすいですか
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:38:32 ID:ihV3+57V0
来週、修理の代車にファン籠借りるんですが、
180cm×90cmの薄いベニヤ板って積めるでしょうか?
さすがに長さが無理かな。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:05:21 ID:KcGzcFjg0
斜めにすれば入らないか?
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:07:05 ID:/hQCqwAC0
>>724
2WDの籠でも荷室長が178しかないので180は無理です。
前席シートを一番前にした状態だから、その状態では運転できないです。
幅が90なので助手席を利用したとしても不安定でしょう。いっぱい積むなら無理です。
2,3枚なら乗ることは乗るでしょう。
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:01:24 ID:q6ONEneg0
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:22:33 ID:lGZi1nU60
デザインは現行車の勝ちだな。

こりゃ、新型はあまりうレンだろうな。

729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:39:03 ID:uGwm1ZOG0
現行は機能美がある。
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:45:42 ID:VpZY+9IT0
>>724
後部座席をまず折りたたむ、そしたら中央部に立てて積み込めば
二十枚くらいはのるよ、同じサイズで分厚いコンパネを買い込んだ
俺が保障する。








731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:47:11 ID:ihV3+57V0
>>725-726
なるほどーありがとうございます。
さすがのファン籠でも厳しいようですね。
素直にホームセンターでトラック借りるか・・
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:49:35 ID:ihV3+57V0
>>730
( ゚∀゚)ほんとですか!
12枚ほど積みたいので何とかなりそうですね。
(薄いプリント合板です)
それにしてもコンパネ20枚ってスゴイ。
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:59:23 ID:1WURAHdT0
俺はベッドのマットレスを積んだよ
座席たたまないで中央席外しただけでOK
厚さ15センチくらいかな?ウォークスルーに
無理矢理押し込んだがw
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:00:37 ID:ExUbzvnJ0
俺はキングサイズのベッドのマットレス(2枚)とフレームを積み込んだことが
ある。無理やりも無理やり突っ込んで。こんな芸当できるのは,4m未満では
ファンカーゴのみ。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:15:09 ID:142G/YCWO
リアのテール外したんだけど、
案の定ボルトと工具を例の穴に落としてしまった…
なんか取る方法ないですかね?
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:21:16 ID:gkXit9zF0
ラクティス買っちまったぜ。
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:26:53 ID:vskfc41P0
>>735
ディーラーにボルト+工具救出をお願いした方が確かだと思われ。
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:29:55 ID:cG2HP2pD0
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:01:14 ID:i3rIjW2c0
カーナビのオンダッシュのモニター みなさん どこへ 付けてますか??
740名無しさん@おまいら選挙に行ったか?:2005/09/11(日) 21:50:40 ID:uGwm1ZOG0
漏れは付けてないが、ハンドルの前?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:39:17 ID:ndo9tBUM0
漏れは音奪取というかポータブルなんだが、
センター周辺だと運転中に視線が離れすぎるので
ハンドルの正面に設置してる。
センター付近に置いてる人って画面見れるの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 05:29:06 ID:x3/34cpW0
ググってラクティスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.auto-g.jp/news/200508/24/newcar01/
乳酸菌ばっかだったのにw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 06:28:44 ID:LGTvap6z0
インダッシュモニタを付けてる。
画面でガソリンの残量が確認できなくなる感じ(体をずらせば見れる)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:47:14 ID:8jjUDJli0
しかしラクティスの顔ってアレかね?

トヨタって他社のイメージブランドを潰す戦略をよく取るじゃない。
32スカイラインが激早!バカ売れ時代にセリカの下級グレードにGT−Rってつけたりさ。

今のトヨタはホンダ潰しに力を入れているからこのラクティスの顔が
ちょっとエリシオンに見えちゃうよ。
ホンダの稼ぎ頭であるフラッグシップ高級ミニパンに似た顔を、自社の廉価ミニミニバンにつける。

トヨタとしては、他社が必死になってイメージ戦略をした顔に似ているので
安っぽさは払拭されているし、他社のイメージも低下させられる。

うーんトヨタ商法!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 10:18:19 ID:AuU0glG80
多分、トヨタは世界的に見てヒュンダイ以下のホンダなんて眼中にないと思う。
国内シェアも45%ぐらいがちょうどいいとか言ってたし。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:15:25 ID:lepyfjnr0
公式ページほんとに消えたんだ・・・
穴が開くほど眺めたのに。さびしいのぅ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:48:28 ID:TqCuk4++0
>>745
眼中にない割にはオデッセイに似た低いミニバンを開発中ですなw

ラクティスはフィットに似てるし。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:41:19 ID:hSXZw9zH0
HPから消えたな。。。
前期もってるけど、
単発で終わってくれると新鮮に乗ってられるから良かった。
永遠に型落ちでないからな   






と言ってみる
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:05:27 ID:rZRPbniI0
ラクティス・・・あの顔だと買えん。
来春買い換えるつもりだったんだが、次はプジョー1007にする。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:09:32 ID:EqLXIbn00

前期と後期では、
フロントグリル等の外見デザイン以外で
変更になった点は、どんな所でしょうか?
教えてくださいませ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:58:19 ID:tqEXOc7E0
アイライン付けてる香具師!
ライトは暗くなりましたか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 04:57:03 ID:OAJ1HCCM0
保存しておけば良かった。
カタログ眺めるか。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 06:57:52 ID:SAg4X5pg0
>>750
アンテナ(オート化、位置)
あとは外観以外知らない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 08:09:19 ID:pHv9RsJ5O
>>750
O/Dボタンの形が変わったのと、ODOボタンの改良位しか判りません。


>>751
アイラインの形状で明るさが変わるかと…
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:13:36 ID:5N/KVe26O
>>744
セリカのGTーRグレードはもっともっと前からあるってばよ!ヽ(`Д´)ノ
それでもスカイラインのパクリである事は否定出来ないがw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:19:20 ID:pSmAElaJ0
>>750
ステアシフトが廃止された。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:49:39 ID:W2MLgdqC0
エアコンのダイヤルも高級っぽくなった
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 14:47:46 ID:Z4yxEJ6X0
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:42:37 ID:8AxgtY4i0
>>755
スカイラインがRBをやめた途端、ゼロクラウンとして伝統の丸テールを使いましたね。
ホンダのストリームをパクってるなら構わないが、スカイライン好き、GTR好きってのはかなり居るから
自分の首を絞め気味だと思うけどね。

ま、トヨタは創価カラーが強くなってるらしいからなんでもありなのかね?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:06:10 ID:Nb0PTg26O
そうか…そうなのか…_| ̄|○
編むみたいに浸透したか…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 02:22:09 ID:2pBmdWlG0
今さらながら>>742でラクティス見てきました。
H11年式の青籠1.3X乗りです。まもなく走行距離は75,000km。
>>749さんの、「あの顔だと買えん」に同意。
何ていうか、籠の(悪く言うと「どこか抜けたような」)愛らしさが…

籠は乗り潰すつもりで買いましたが、家族も増えたし、
次の候補はシエンタあたりにしようかな。
シエンタが生き長らえてればw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 10:44:21 ID:5b7je2cK0
>>761
だよねえ。
なんかラクティスって、「バイキンマンが作ったロボット」みたいな顔w
ちょっとコミカルな意地の悪い顔って感じ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:58:27 ID:pueiuFTM0
ラクティスって言う車
ヴィッツの派生だからファンカーゴの後継的になってるけど
違うだろ。

ユーティリティの方向がぜんぜん違う。ラクティスはラクティス。
そしてファンカーゴは幻の車に…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:45:01 ID:SpV4MaLs0
>762
表現も書きこみ時間もGJ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:49:39 ID:driRGlBR0
中古で籠買おうかと思っているんだが
今これに手を出すのは間違いかな?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:53:15 ID:AuZWmopg0
>>765
中古なら全然OKなんじゃね?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:55:04 ID:driRGlBR0
>>766
即レスthx
いい車だと思うんだが、相場が中古価格の随分低いもんで大丈夫なんかと不安になって。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:59:42 ID:AuZWmopg0
>>767
一応後継車らしき車(ラクティス)が出るからね。
ひょっとしたらラクティスに乗り換えで中古市場にファンカーゴ増えるかもね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 06:17:47 ID:AfL7od81O
純正OPのクリアテール値段タケー
しかも微妙にクリアじゃねーし…
ウィッシュみたいなクリアテールホッスィ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:38:21 ID:28bx45d90
ことしもやってきますた。

【'05】 スタッドレスタイヤを語る Part.1【'06】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125675576/l50
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 07:08:52 ID:OuvAwD0T0
さすがにまだ早くないか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 08:53:59 ID:GMiC9yz/0
早ければ安い?(人柱)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:17:26 ID:CI7ZKaOK0
カーナビ オンダッシュモニター ヤックの専用金具で 2DIN スペースに 装着しました。。 結構いいですよ。。。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:58:06 ID:qmNkXZ/80
ファンカーゴの1300Xを新車から早1年目位ですが
最近朝一番にエンジン掛けたら5病後位に
ガツンと音と共にエアコンのACが入るんですが
これって何かの異常ですか?
他は何も異常も異音も無くて 朝にエアコンのACを付けた時に
ガツンと大きな音と車体が少し揺れるんですが
まだ距離も35.000キロ位だし 気になってて
同じような症状の人はいませんか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 03:20:24 ID:PVY3fITU0
>>774
ここで聞くより、ディーラーで観てもらった方が早い。
しかも安心。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 06:18:28 ID:e9bRagBx0
>>774
ディーラーに聞いた結果を報告してね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:05:36 ID:qmNkXZ/80
>>778.776
了解しました 今度ディラーに聞いて見ますね。
もう症状が出てから一ヶ月位経ってますが
他は何も異常が無いし、週に数度しかならない症状なんで
早めに見せに行って結果をここで報告しますね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 06:00:29 ID:jSn26cwLO
籠の場合、エンジン切ったらシガーに電気流れないですよね?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:43:25 ID:+o4Nq1Nd0
>>778
YES.
エンジン切っても流れるのって、ンダ車とかじゃないの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:14:45 ID:eYAJ4J4LO
一年で35000kmって、凄いなぁ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:00:24 ID:d0nH39qx0
12年式1300X55000`
加速中に一瞬エンジンが吹け上がるようになる
(ギアが空回りみたいな感じ)になるんですけど
ATF交換したほうがいいですかね?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:34:27 ID:P5OgzklM0
>781 当方も似たような症状あり。
12年式1,300X
26,000キロで一回ATF変えて、今41,000
ディーラーは交換しなくていいといっているが真実はわからない。

症状自体俺はあまり気にしてない。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:29:24 ID:hjBzGU050
連休行楽帰りの籠海苔みなさま
お疲れ様でした。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:53:58 ID:+o4Nq1Nd0
疲れた。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 11:11:00 ID:i+hWX35t0
連休って何の話だ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 11:34:57 ID:K1eUJvfv0
連休っておいしいのかな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:33:16 ID:SdEDz+k00
>>782
13年式1300x 36000kmと年数には少ないです。
ATF交換したことなくディーラーも交換しなくていいしして壊れた場合の保証ができないといわれ
いつも行ってるカーショップで交換したかったけど悩んでいます。
安いのは3000円からあるけど化学合成油でなくてもいいんですか?
鉱物油なら安いのありますが。
ディーラーは高すぎです。
あとエンジンオイルはあまり乗らなくても半年に交換したほうがいいの?
半年で3000kmです。

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:03:02 ID:vaQBGHCXO
>>787
悪い事を言わんから、A/Tフルードはディーラーで交換。
フルード規格が合わないとシフトアップしなくなったり痛い目にあうぞ!
俺は過去にA/Tフルードで痛い目にあったからな…

エンジンオイルは取説通りの交換でOKだと。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:25:18 ID:A1N1ZWdG0
僕はファンカーゴに乗っている訳ではないが、奇をてらわないデザインは素晴らしいと
思う。今でも全く古さを感じさせないし、トヨタの中で好きな車です。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:27:39 ID:cpFawtnz0
ラクティス欲しいなぁ〜〜
ファンカーゴ発売当時RAV4購入から三年もたたずに即購入したモイラとしては
今度のラクティスも期待大なんだけどなぁ
外観こそダサダサのままだけど装備等は完璧だよなぁ。
ネッツだけの販売だからカローラ店通いのモイラは
今のところ金も無いし、もうしばらく様子見かなぁ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 02:05:16 ID:fZKITJL+0
>>790
ネッツではラクティスは買えないぞ。
カローラとトヨペットのはず。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:59:10 ID:u6Gr00U70
>>791
カローラとペットの取扱のはずが、
ラクティススレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122455867/589
に、どういうわけかネッツで契約できたという報告がある。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:18:36 ID:jG2eGj0a0
>>789
籠海苔は殆ど789と同意見だろうけど、
籠海苔以外からのそういう評価は珍しいw
大抵デザイン面は悪く言われるからねぇ。
でもうれしいご意見だ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:16:08 ID:s1KpvJad0
>>793
>大抵デザイン面は悪く言われるからねぇ。
一般にはツートンのイメージが先行してるからね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:20:55 ID:t2NtrU740
籠海苔のみなさん
社外ホーンを何処に付けてるか参考までに聞かせて下さいな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:37:31 ID:Z0MHhOZx0
>>795
ボンネット内の、左右のストラットタワー。
ちなみに使用ホーンは、解体屋で\1,000で買ってきたシーマ純正
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:37:15 ID:XoCbBeYcO
>>795
俺は純正ホーン取付ボルトから厚めのステーでホーンを吊ってますよ。

薄型ホーン使用で吊ってるステーを少し曲げるとバンパー、ラジエーターへ微妙に当たらない幅が出来ます。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:46:00 ID:VVMXBrwZ0
>>791
それは籠の場合でしょ
2週間前くらいに発売された本にネッツのみとの情報が既に
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:22:43 ID:9T98+MIc0
>>791

それガセ情報だよ。
カローラ店でラクティスの見積り取ったから間違いない。

俺も他車乗りだがファンカーゴの形は好きだ。
候補はラクティスで考えているけどもし、試乗してファンカーゴの
あの見切りのよさと取り回しの良さが無かったら中古の籠を買おうと
思ってまつ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:52:02 ID:VVMXBrwZ0
>>799
なんだガセだったのか
ガセビアに投稿しようっと
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:02:21 ID:stUEuNXe0
先日、中古車ですがファンカーゴを購入しました、まだ買ってから100キロくらいしか乗っていないんですが、
エンジン警告灯がつきました。 点くときと点かないときがあり、心配だったので買った車屋にもって行ったのですが、
このままでも特に異常はないと言われました・・。
性能がいいので、少しのことに反応する といわれたのですが、皆さんの車はどうでしょうか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 07:09:16 ID:V4u/ay6I0
走行97000。
点いたことないです。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 07:23:03 ID:iSwRs7ou0
>>801
エンジン異常じゃないですよねその警告灯、
説明書にはミッション異常の警告灯ってなってるはず
ミッション異常の警告灯はしょっちゅう付きますよ


>>802は  1300CCだな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:08:50 ID:xWYm7EOc0
>>801
エンジン警告灯なら、エアフロの故障(?)で点灯しますよ。
各所で、報告多し。(籠の場合で)
ディーラーで交換してもらったら?保障期間中ならいいけど、
そうじゃないと結構高いかもしれないですが。
私はギリで保障期間中でただでしたが。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:14:05 ID:oyTbAqiZ0
ファンカーゴにbBのハンドル(エアバック含む)がポン付けでつくかな?
色々調べてみたんだけど確証にはいたらなくて・・・
ディーラーに聞いても多分って程度の答えしかないんで
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:22:13 ID:xWYm7EOc0
>>805
漏れはVitzオプションの本皮巻きを付けたよ。
たしかbBも同じで、ポン付け可能だったと思ったけどなぁ。
って思ったじゃダメか。○| ̄|_
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:35:11 ID:7Rk4Xg8L0
>>804
ありがとうございました。 
車屋も、もしかしたらエアフロ?かもと言ってましたが、
はっきり原因が分からないのでかえる必要はないかと言われました・・・。
原因が分からないって言われたので不安だったもので・・。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:07:15 ID:9EV3jquS0
>原因が分からないのでかえる必要はない

いい加減すぎ。車はおもちゃじゃないんだからさ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 16:54:33 ID:SBQfMkmR0
1.3乗ってる。
引越しの荷物入れたけど、フィールダーで3往復が2往復で済んだ。
ダンボール箱入れても後部視界が邪魔されない床の低さだし、
いっぱいいっぱいにつんで高速走っても加速を除けばすごく安定している。
正直、過小評価していた。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:26:04 ID:kNLWJlUbO
今日、ふとサイドを下から覗き込んだら
穴が一列につき4個ぐらいあいてて、ゴムでフタがしてあったんだけど
あれは何の為の穴なんだろう…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:28:19 ID:Cwq+3HKA0
>>792
都内のみ?ネッツ、カローラ、トヨペットで相互連携して
他店の車を買えるらしい。

つまりネッツ店を経由してカローラまたはトヨペット店から車を買い
その後のサポートはネッツ店でやる感じかな。
俺もネッツ店で面倒見てもらう予定。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:25:13 ID:k95aPdxV0
>>811
うち東海だけど、こちらでも他販売店扱いの車種も
注文できますよ。
全国的にそうなのでは?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 15:16:46 ID:sF/eSnj10
同資本で各販売店経営してるところならできそうだな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 15:47:48 ID:Cwq+3HKA0
まあ面倒はネッツが見るけどお金はカローラあるいはトヨペットへ、ってことですな。
ファンカーゴはとくに今までネッツで取り扱っていただけに「一応」後継うたってるわけだから
同じようなケース多そう。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:33:32 ID:cE3iNN5A0
籠海苔の方!
ワイパーブレード変えたいんですが、
籠の場合、運転席側 550mm、助手席側 400mmでいいんですかね?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:34:04 ID:T5jylxa40
この車ってアスベスト使ってるんでしょ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:24:08 ID:9tq1xu+U0
>>816
ソースは?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:11:35 ID:GR03QsCJ0
>>815
そうだよ。詳しくはここで調べてみて↓
ttp://www.nwb.co.jp/cgi-local/nwb_maker.cgi
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:14:48 ID:n96DdQLE0
おまえら優しいな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:28:55 ID:rtwLDCSi0
>>818
サンクス!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:41:56 ID:iUPxIYSe0
>>815
撥水ワイパーがお勧め。先の梅雨に初めてつかって助かった。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 08:07:35 ID:Wg2rNSYs0
新型まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチンー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:07:03 ID:CSwXNbh20
さっき、カローラ行ってきた。

販売終了後のパーツ取り寄せについて聞いてきたけど、
内装パーツ→販売終了後は取り寄せが難しいらしい。
外装パーツ→8年部品保有はあるが、5年程度で未塗装パーツになるだろう、と。

前期型バンパーほしかったけど、マイチェンから8年というわけでは無いようなのでしばらくは安心だな、と。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:07:40 ID:AZ212lJd0
カタログも無くなってたorz
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:51:22 ID:38m7SKVQ0
いよいよ、あそこは解散ですか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:10:06 ID:rvn54RptO
質問します。

籠に強化フロアーブレスを装着した方はいますか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 14:52:12 ID:AKP/jjkN0
>>825

あそこ(CFCG)解散しても、最近新FCGクラブ出来たみたいだね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:37:02 ID:vi5ck0xF0
↑ マジ!
  まークラブファンカーゴを運営しているのは実質よしよしさんだっけ?
  そんな名前の人だもんね。
 
 グッズ販売を自信を持ってお勧めしますなんて、勘違い商法のなりカズ逝ってよし! (死語)
829JJJ:2005/09/25(日) 19:36:59 ID:skJsag8A0
同クラスの車は何が最適?
自分的にはシエンタかポルテと思ってる。
他社は未だ勉強せんとわかりません。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:58:17 ID:UDiEa8Kk0
同クラスで籠と同じスペースユーティリティは難しいね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:09:23 ID:9XXH9Zfq0
そういう意味では、名車だね。
価格相応にすばらしくバランスもとれてるし。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:46:38 ID:w9PsTiUR0
乗った人は名車だと分かるだろうけど
外から見て名車っぷりを全く感じさせないのが悲しいところだな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 12:11:26 ID:zmF+OXf40
1.3X 129.8万円

お買い得感あった
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:06:14 ID:+Zipzg3c0
>>832
つまり「隠れた名車」

なんか書くと虚しいから、やっぱ自己満足に留めておこう。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:26:15 ID:Iv2fBkmq0
初めて見たときは外見のダサさにあんぐりしたものだよ
というか俺がそうなんだからほとんどの人は同じ様に思うだろう
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:25:44 ID:0CaQ4SZW0
ねぇちゃんが買ってきたときはがっかりだったが
ホントいい車だね、でも風にハンドルとられそうになる序
837JJJ:2005/09/26(月) 21:56:32 ID:3QatkbOn0
約6年前に初めてFCGを購入(サイノスからの乗り換え) 1.3XでALL込みで
確か178万だったと思う。3年前に全く同じ車種、色、ナンバーで乗り換え。
この時は95万円の追い銭を必要とした。そして今、FCGはもう生産中止。
同じトヨタではシエンタが最も近いと思うこの頃。でも、価格がFCGに比べる
と30万程高いなー。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:24:28 ID:qdZFoSmg0
>>836
海ほたるでは確かに緊張する助
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 07:32:05 ID:TGlz03990
RAV4の3ドアなんかもサイズ的には近いよな。
向こうは2リットルの200万近くになるけど。

後、荷物だけならノア
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 12:20:26 ID:dC8MfgMl0
俺は籠のスタイリングは秀逸だと思う。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:18:48 ID:mREx2Tlz0
>>840
禿同。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 02:28:04 ID:6j4VH7pv0
スタイリングだけじゃなく、エンジンフィールや
排気音や、ATシフトのタイミングとかまとめてイイ!
そりゃ、上には上があるがC/Pバランスがイイ!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:23:14 ID:T7WQlSio0
>>837
荷室の広さがシエンタのほうが狭い。
貨物車的に使ってるならシエンタはお勧めできない。

俺、次はノア・ヴォクシーの二列買うかも。ミニバンって嫌いなのに。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:48:26 ID:uDwzEr630
ファンカーゴの前期と後期のバンパー入れ替えやった人っていてる?
どうも後期のモール?あのボコっとしたのが気になるんで入れ替えたいなって思ってるんだけど
バンパーだけじゃなく他のも交換いるんかな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:47:44 ID:HD9QIDgV0
三菱から来年早々に出る新しい軽、目だけは籠に似てる気がする。

…目だけだけど。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:18:09 ID:HjicqpeZ0
あのさ、、、、

糞籠パクられたなんてこと言うヤツがこのスレやけに多いんだけど、
こんな出鱈目なデザインをパクるわけないでしょ。

糞籠は車もコンセプトもまぁまぁ、デザインは破滅的、
ってことでFAでいいよね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:29:19 ID:QqwPu1yw0
荷質が広いファンカーゴを出してくれると信じてたのに
ラクティスなんか買わね _| ̄|○
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:39:44 ID:mogYILbn0
こんなのカーゴじゃねーよ。

現行車がそこそこ売れたので、変な色気出しやがって、アホ与太め!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:16:21 ID:5r3pF/uf0
>>846
>デザインは破滅的

pu..
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:48:32 ID:VmbUwtID0

この車は、もう既に古いねぇ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:32:55 ID:D/cGKgCS0
>>850
永遠に最新型だお。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 04:23:33 ID:iXe2sw9lO
>>845
Vitzの方が見た目似てるよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:26:42 ID:w+iip8Fw0
ホントは糞籠買っちゃって後悔してるやつが多数なんだろ

買ってみたら、センターメータやっぱ見にくい、とか
リアシート乗り心地悪すぎ、とか
マーチでも170は出るのに150も出ないぢゃん、とか
床下がっちゃんなんてチャイルドシート付けたら使わないYO、とか
リアドア開けすぎて後ろの車にぶつけちゃった、とか
テリー伊藤の本に「シートに子供のヨダレ染みが見える車」と書かれた、とか
転職先の会社の社用車が籠だった、とか
5万キロ越えてショックへたりまくり、とか
同僚に「車何乗ってるんすか?」と言われて話をそらした、とか
友人と出かけるときに「車出そうか?」と言ったら断られた、とか
最近トランクに水が溜まってるの気付いた、とか
「新型?ラクティス?絶版?」フン!、とか


でも、糞籠が好きなんだろ?ww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:52:50 ID:JPGwFu/S0
>>853
だいたい正解。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:57:20 ID:i8zcHe750
>>853
マーチと比べている時点でアフォだな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:13:44 ID:/PT7CsUq0
ラジエーターバルブって5年も使ってるとまずいの_?
変えたほうがいといわれた。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:44:31 ID:9VGoOuEd0
>>853
少なくとも160は出るはずだが?(1.5)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:23:02 ID:gLYvZQHq0
ファンカーゴ1300でも180でるな
マーチと比べる意味がわからんがとりあえず>>853は志ねばいいのにな
に同意です。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:07:31 ID:A4qf3cXo0
>>853 自ら出入り禁止してください
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:04:19 ID:SJ0az4HH0
籠への愛情が相当なものでないと
853のような詳細で長くて濃い文章は書けないってことは確か
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:26:09 ID:AC8k+4I20
「糞」をNGワードにしてたから>>853が見えなかった(ノ∀`)
>>853の人気に嫉妬w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:32:59 ID:e7BL8uFmO
>>856
ラジエーターバルブ=ラジエーターキャップは劣化するとオーバーヒートする可能性が有るので、心配ならば交換した方が良いと思います。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:30:05 ID:mh1MuA+a0
トランクってどこについてるの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:46:10 ID:Uu8bmNTw0
あいかわらず突然ギアが抜けたような感じになってエンジンが吹け上がる・・・
キックダウンしてるわけじゃないようだし、なんだろう?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:02:00 ID:xiQnJK5a0
>>864
ニュートラルに入っちゃうのかな。
早く治してもらった方がいいですね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:41:27 ID:EN0ja0ru0
今日納車された。
多分全国的にみても最後の方の納車なのでは?ってディーラーに言われた

んで、慣らしがてら一日で200キロ走っちゃったw
新車って気持ちえー
最低5年は頑張ってもらわないと

黒だから夜しか洗えないけど・・・がんばろ。

以上チラシ裏
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:58:06 ID:yYZvbg7S0
納車オメー
世界で一番最後の籠たんを大事にしてやってくだされ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:56:04 ID:QkheMRqJ0
おらの ファンカーゴは まだ 納車待ちなんですけど・・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:40:49 ID:YblzlfXa0
>>853
まあリアシートの座り心地だけだな
あとは全て合格点

1.5は余裕で180マークしましたが何か?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:44:57 ID:MTeTfSc20
1.3で大人3人で高速乗ったけど、120位までは問題なく加速してそれ以降の加速がちょっと時間が掛かった。
多人数での高速の追い越しはかなり気を使ったな。
ちょっとキツめの上り坂では4000回転で110あたり、かなりうるさかった。

ちなみに、大人3人中の約一名は120キロほどある巨漢だったから実質4人乗りかw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:04:15 ID:cy7dO4af0
ttp://www.carview.co.jp/news/1/id6813/

ファンカーゴからラクティスになりますた
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:28:43 ID:2cQvo54g0
>>871
ラクティスもCVTだっけ?新Vitsに乗ってがっかりした事がある。
ファンカーゴはATが秀逸で、エンジンと語り合って走れる気がする。

あ、ちとカッコすけすぎたかな(w
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:56:35 ID:vH+HonE40
ファンカーゴ運転して最初に思ったことは、ハンドル重。。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:31:12 ID:DHp1S7UO0
決して軽いとは思わないが、そんなに他車と比べて重いのか。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:44:39 ID:iMbXWsLl0
重いね。 
安定感を感じられるととるか、機敏性にかけるととるか。
個人的は重い。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:58:50 ID:cqWchQcP0
>>856
ゴムが劣化して、本来の弾力が失われたり、脱着したときに切れたりして、熱くなったときに規定温度未満で沸騰することがあるから。

>>862
液が減る、ということですね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 03:46:12 ID:goChRuI60
へ?
あんなスカスカのハンドルが重い?
過去、どんな車に乗ってたのか知りたいです>>873>>875
俺は軽すぎて気持ち悪かったぞ

話は変わって、ヘッドライトのバルブをレークリに変えた
走行3万キロ。純正バルブは未だに切れない・・・予備に取っておく

しかし、左側のバルブ、なんであんなにやりにくいかね
狭いというより、金具が邪魔
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 03:54:17 ID:Vc8ZkGzY0
>>866
どうして黒だと夜しか洗えないの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 06:02:57 ID:bN4nZH3H0
>877
ヨタ車のちょっとまえまでの300万以上クラスの車なんかは異様にハンドル軽かった。
手ごたえが無さ過ぎて怖いくらいだったよ。サスも柔らかいほど高級みたいなセッティングだったしね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 07:19:09 ID:97jodV1+0
「ロックツーロック」と「ハンドルの重さ」を勘違いしてると思われ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 08:55:44 ID:/xYGbCxI0
それはない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:14:39 ID:frzvnxuY0
親のマークUに乗った後だと籠のハンドルは恐ろしく重く感じたな。
他のコンパクトのハンドルの重さはわからんが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:22:30 ID:WUS4ZOV8O
籠はフルエアロにアイライン装着すればそこそこカッコよくなる
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 14:14:35 ID:xg9e51es0
ネッツで売らないからラクティスに名前を変えたのかな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 14:30:27 ID:DQdLkBtC0
カーゴ=積荷のイメージを一掃したかったんじゃない?

漏れの白籠にケンスタイルのエアロつけたいよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:44:18 ID:gtkcleWY0
>>882
一緒だ。マークUの後。
コンパクトだとマーチ、イストしかしらんが比べると重い。
年式よって違うのかは分からないけど、籠はスカスカで軽くは決してないと思うけどなあ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:15:24 ID:4jxMYp9Z0
そして絶滅。

5年・・・短い車種だったな・・・。

さて、楽に乗り換えるかなw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:51:13 ID:q/TurOto0
俺さんが狂おしく華麗に888get!!

>>1-887よ、ありがたく思いたまえ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:28:43 ID:97jodV1+0
887が数を数えられる程度に進歩することを祈ろう
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 02:06:45 ID:TQzq0qdd0
カゴのハンドル軽く感じる。

重いといってる人は据え切りでもくるくる回らないといけないのかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 02:57:58 ID:EnS38gBd0
ラクティスに変わって荷室狭くなった?
もうチャリンコそのまま積めないの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 04:09:02 ID:pPY81qXkO
後期籠のスモールライトおかしくねぇか?
めっちゃ変な方向向いてるし…
おかげでLEDの場合あんまり目立たねぇ…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 05:37:33 ID:CSYVo+IN0
>>891
こっちで聞け
【TOYOTA】トヨタ ラクティス Part 2【RACTIS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128317845/l50
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 08:42:25 ID:/5GZxiat0
ハンドル軽いけど、なんつーかゼンマイのネジ巻いてるみたい
ちょっと手を離すと中央に戻りたがる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:29:28 ID:o9UnK9WE0
左リア荷室上あたりがミシミシいってる
嫁に後ろ座らせて騒音箇所探してもらえど
発生源が特定できない・・・
轍やマンホール踏むとミシるんだけどなんだろなあ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:24:29 ID:K63huxeFO
スポット増ししてみたら改善されたりしてね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:38:52 ID:Z6woug0D0
>895
前から話が出てるリアハッチの雨水進入防止のゴムからの音じゃないかと。
適当な潤滑剤塗れば治るはず。俺の場合は1度開閉すれば直るけど。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:19:31 ID:jG4TCSKM0
>>895
3年目の籠に似たような症状が出てディーラー持って行ったら
後部座席を固定する部品と、トランクの扉のとこについてるショック吸収用のゴム
を交換したら音が出なくなったよ。
俺のは中古で買って1年目だったんで保障内のタダでした。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:17:49 ID:a2S2W8iY0
タイヤかえたら見違えるような乗り心地と滑らかさ・・・うーん。オイルも変えたし生き返ったようだ。
きっと新車のファンカーゴとラクティス比べたら大差ないんだろうなぁ乗り心地とか加速とか・・・。
車は劣化するもんだ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 02:47:52 ID:05aODVpT0
>>899
前のタイヤの距離は何キロ位走ったんですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:41:02 ID:Zj5dzJkG0
むしろ何てタイヤに買えたのかが気になる。
俺も来春にでも買えなきゃな…。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:33:44 ID:mF11L2da0
ブォーーーンってうるさい音をさせてるカーゴを見たんですけど、
この車ってそういうことをする車なんですか?
欲しいんだけど、そういう風に見られるのが嫌なんで。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:25:00 ID:ltay7jJc0
>>902
どの車種に変えても言えるような事を聞いてどうするんだ?
大丈夫か?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:00:03 ID:m97z3nZ8O
>>902
基地外キタコレ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:07:04 ID:iX2kZQ520
>>902
きさんはどの車にも乗れねぇな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:59:49 ID:8XPAVn780

■勝手に世論調査。ワンクリック・アンケート■

■トヨタから発売されたファン・カーゴの後継車「ラクティス」。
 ガラスルーフが特徴ですが、あなたは好き?嫌い?(11月8日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=126

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:18:32 ID://vwJvi0O
ディーラーにリアスポを持ち込みで取り付けをお願いした漏れですが
工費8千円ぐらいと言われますた。
高くないですか…?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 03:14:47 ID:fUcRdGPR0
駄駄駄駄駄糞駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄糞■■駄駄駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄駄駄糞■■糞糞糞糞■■糞駄駄駄
駄駄駄■■■駄駄糞糞駄駄駄糞■■■■■■■■■糞駄駄
駄糞糞■■糞駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞糞糞■■■駄駄駄
糞■■■■糞糞■■糞駄駄糞■■■駄駄駄糞■■糞駄駄駄
糞■■■■糞糞■糞駄駄糞■■糞■糞駄糞■■■駄駄駄駄
駄糞■■■■■■糞駄糞■■糞糞■■糞■■■糞駄駄駄駄
駄駄糞■■■■糞糞駄糞■糞駄駄糞■■■■糞駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞糞■糞駄糞駄駄駄駄糞■■■駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■駄駄■■糞駄駄駄駄駄糞■■糞糞駄駄駄駄駄
糞糞糞■■■糞■■■■糞駄駄糞糞■■■■■糞駄駄駄駄
■■■■■■■■糞■■糞糞■■■■糞■■■■■■糞糞
■■糞糞糞■■駄駄糞糞■■■■糞糞駄駄糞■■■■■糞
糞糞糞駄駄■■駄糞糞糞■■■糞糞■糞糞糞糞■■■■糞
駄■■■糞■■糞■■糞■■糞駄糞■■■■糞糞糞糞糞駄
駄■■■糞■■糞■■糞糞糞駄駄糞■■■■■■糞駄駄駄
駄■■■糞■■駄糞■■駄駄駄駄駄糞糞■■■■糞駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄駄糞駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■駄駄■■糞駄糞■■■■■糞糞駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■糞駄糞糞駄駄糞■■■■■■■■糞糞駄駄
糞■■糞駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞糞■■■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞糞駄駄駄
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 03:15:00 ID:lXYG926l0
12年式6万キロ1300X
中古で購入して半年経ったのだが
高速7、市街地3の割合で乗ってリッター12ってやっぱ悪い方?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 10:23:34 ID:OOmG+AY60
>>909
高速で80km/h〜100km/hで走ると15km/L以上は確実だと思う
市街地も2000回転以下の運転を心がければエアコン常時onでも13km/Lは確実と思う
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:15:18 ID:z6zFswwf0
オイル交換汁!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:53:42 ID:D6iw/NsT0
>>909
ちょっといいオイルに変えてごらんなさい。もちろんエレメント交換&フラッシングつけてね。
その後しばらく普通にはしってオイルがエンジンになじんできたら一度高回転までエンジンを回してください。
籠に乗る人はアクセルをベタ踏みするような運転はあまりしてないかもしれないですが、3速でもいいので
3000回転以上上限6000回転位までまわす様な運転をしてください。ああ、そうそう高速道路でやってくださいね。
いい状態のオイルがなじむと踏み込みと加速のつながりがよくなって、定速巡航時のエンジン音が滑らかになります。
もちろん燃費もよくなります。簡潔にまとめると オイル変えてから高回転でエンジン回せ ということです。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:40:29 ID:Q95jAIk7O
某ラクティスを試乗した
籠が傑作である事を再認識した

トヨタとしても、良い車を安価に売っていても利益は低いだろうし、ハイグレードな他車への乗り換えも進まないだろうから
籠を絶版にして適当な後継車を作れば、利益を確保できる訳だ

籠の美点って、小さい車体ながら積載性がいいってところや、視界の広々感だと思ってたのに、
某ラクティスは二回り以下の積載性と運転席周りのごちゃつき感があるから、これには乗り換え無い予定
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 01:07:01 ID:+04DOw1P0
確かにラクテスの法がいいなと思ったのは
オプチトロンメータとスマートエントリの2点だけだな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:27:33 ID:hiyn3DRn0
燃費は?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:32:51 ID:FKfjye+v0
ファンカーゴの後継車はでないんですか?絶版で終わりですか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:29:05 ID:yCxa2wFF0
>>916
発表前、ディーラーに聞いたときは
「ファンカーゴ、プラッツの後継」というタテマエだったみたいです。

ライン的には後継なのかもしれないが
厳密には「ファンカーゴ」的なチャンネル自体が消滅してるのは事実ですな。
918917:2005/10/10(月) 21:29:36 ID:yCxa2wFF0
>>916
ラクティスの話です。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:29:20 ID:FKfjye+v0
ラクティスがファンカーゴ後継車というのは知ってます。すいません。確かに似てますね。
でも、似て非なる車ですよね。
ファンカーゴの後部座席格納時の2000リットルの広大な空間で引越しの荷物を運んだり
友達の引越し手伝ったり、冬山の中で2人でギュウギュウな状態で寝たり、
ママチャリ2台積み込んで山奥サイクリングしたり、スクーター回収したり
そういうジャンルのコンパクトカーはもう無いのですね。残念です。

この車以外に、あれだけのスペース(+開口部の広さ+床の低さ)をもつ車をしりません。
もう一回り大きな車なら上に書いたようなことのできる車がありますかね?
ヴォクシーとかは正直でかすぎるような・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:40:19 ID:to7ZaSB00
顔が微妙に似てる以外、どこも似てないと思うが
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 04:09:26 ID:OnJ7NGYwO
ディーラーで籠のディスプレイ用のおもちゃ?を全色もらってきますた。
もう使うことは無いらしから…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 11:08:13 ID:68bz0y1X0
>>919
あとはスパイクくらいじゃないか。
コンパクトカーからはずれるが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 14:07:30 ID:OnJ7NGYwO
>>922
スパイクはコンパクトカーらしいですよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:49:44 ID:miS+nISV0
中古でファンカーゴ買いました
いやーこれいい車だわ、適度な硬さのハンドリング
乗り降りのし易さ、中が広いから車中泊にももってこい
これでサッカーの地方観戦が楽しみになった
もっと早く買えばよかったなぁ
コペンも持ってるんだけど、乗る機会激減しそう

ただし白は本当に営業車みたい・・・赤にすればよかった
ホイールをインチアップしようかな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:03:34 ID:ebFfnidK0
>924
購入おめー
乗ると大抵のヤシがいい車だというのだが
乗ったことないヤシには評判わるす
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:31:34 ID:KF72u4CZ0
>>925
中古車屋の友達に相談したらファンカーゴにしろと言われ
ここの書き込みなんかを見てファンカーゴにした
今まで10台以上乗ってきたけど、これとコペンとジムニーはほんと楽しい

迷ってる人は買って損はないと思う
過去スレを読みたい、置いてあるサイトないかな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:43:06 ID:nVjgd38X0
>>924
オメ〜

コペンとファンカーゴ・・・なんて楽しそうな組み合わせw
どっちも可愛がってあげてください。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:54:53 ID:QcT626E00
不人気車種だが乗ってみるといい車だから、確かに中古で買うにはもってこいかもね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 07:15:34 ID:2hI3Ucsg0
ファンカーゴと言ってもいろいろなモデル・グレードがあるんだけどどれとどれが特にお勧めなのかな?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:09:49 ID:GQfAYMup0
>>924
車中泊なら純正遮光カーテンがお勧めだけど
もうディーラーでは買えないかな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 10:45:57 ID:Xd15Cv6oO
>>930
まだ普通に買えるでしょ。

前期車は知らんが、後期は内装が黒だから
ダッシュボードが色褪せたらかなり目立つよぉ…
新車のような輝きを取り戻したい今日この頃。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 14:08:21 ID:bJxtlp1+0
>>931
ワコーズのスーパーハードってヤツ使ってみたら?
日焼けを復活させて光沢がでるみたい。
バイクのプラスチック樹脂なんかによく使っているみたいだから耐久性もいいんじゃないかな?

その代わり1本5千円前後と高めだが
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 14:26:16 ID:CqwN26FD0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 15:57:54 ID:ifmJvfDN0
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:28:17 ID:xpMaexyf0
漏れはダッシュボードカバー付けてる
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:37:31 ID:18FOAStR0
ホワイトとホワイトパールクリスタルシャインの違いが分かりません。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:43:12 ID:vkbdHVD40
パールというものがどんなものか分かってないと違いは分からんかも名。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:38:58 ID:VYSjS0+PO
>>936
近くで見ると全く違うよ
パールは濁った感じ。
白は商用車チック。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:26:36 ID:MzbU/+pj0
漏れは白とパールで散々迷って(試乗車はパール)白068にした。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 05:19:01 ID:/EbBAoc/0
>>939
その決め手は?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:13:34 ID:QP2uExbT0
新車買って2ヶ月たちましたが、普通の街乗りで燃費が6〜7kmくらいしかいきません。

1ヶ月点検の時、クレームつけたら、なんかの機械を取り付けて、
1日かけて走行データ出してくれたんですけど、それによると
クーラー付けて10km、クーラーなしで11kmっていうデータくれました。

ってことで異常なしということで帰ってきたんですけど、
あいかわらず自分が計ると、6〜7kmくらいです。

おんなじような症状出た人いませんか?
また、どうやったら改善するか解る人いませんか?

参考意見聞かせてください。
よろしくおながいします。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:15:53 ID:9GgQxKGM0
>>941
メーターがきっとマイル使用なんだよ
10Km以下なんてありえね〜〜
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:28:38 ID:1aUH94AI0
「ある速度」で走れるアクセル開度以上にアクセルを踏み込んでいるとか。
その為、ロックアップ領域に至ってないので、余計にガスを食う。
籠に限らず、AT車全般に言えることだが。

例えば50km/hなら、50km/hをぎりぎり維持出来るだけのアクセル開度を
探し出し、それを意識的に維持するようにすれば、燃費は伸びる。

あと、惰性も積極的に利用すると良い。
前方の信号が赤になるのが判っていたら、早めにアクセルを戻す。
ATなら、Dレンジのままでも惰性でかなり走れる。
(その際、決してNレンジに入れないように)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:33:08 ID:QP2uExbT0
>>942
オドメーターってデジタル表示だから
輸出車用にマイル仕様に間違ってされてるってことかな?
そんなのってありえるのかな?
945941:2005/10/15(土) 20:39:44 ID:QP2uExbT0
>>943
運転の仕方によってガスを食うのはわかるけど、ここ読んでたら、リッター14kmくらい出そうじゃない?
いくらヘタクソな奴だからって、燃費半分なんてことになるもんなのかなぁ?

でも、その方法も試してみます。サンクス
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:40:33 ID:HhKVP1Yi0
>>844
何でも真に受けないようにw
まえにもこのスレで同じような人いたよ。
とあるサイトでも一人いた。
まれにリッター6〜8の人がいる模様なんだよねこの車。

その人もかなりデーラーと交渉と点検を重ねてたけど
異常なしって事にされてたような…
ただ大多数の人はリッター10数キロいってる訳だから
おかしくない訳はないんだけどね。
運転の仕方だけでそこまで燃費悪くならんし。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:59:02 ID:JG/GmqrZ0
算数が苦手というオチ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 21:23:45 ID:4rcV2Le30
>>941
前は何乗ってましたか?
前の車の加速がよかったために
その感覚で求めるような感じで
オーバーアクセルになるってのは
実は私がそうでしたから。

ちなみに私は現在1.3L乗りで街乗り11km/lぐらいです。
以前はミラターボ、カローラAE100というそこそこ加速のよい車に乗ってました。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 21:31:03 ID:9GgQxKGM0
いや
1.5の漏れが、常に急発信急加速急停車が命の漏れでさえリッター10q以上が普通なんだから
運転の仕方どうこういうような問題じゃないな
常に渋滞の中しか走ってないとか???
でなければ、壊れているとしか言いようがない
950941:2005/10/15(土) 21:44:52 ID:QP2uExbT0
>>946
そっか、当たりが悪かったのかもね。
うがって考えると、データなんて、いくらでもプリントアウトできるわけだから、
デーラーの方もそれ解ってて、「異常無し」ってことにしちゃうのもあるかな?って思って。
自分でももう少しデータ取ってから、改めてデーラーに持ち込もうかと思ってます。

>>947
苦手...当たり(ノ´д`)

>>948
前はマニュアルのジムニー乗ってました。
結構吹かしてたかもしれないです。
(車の流れに乗るためにね)
今メインで長年乗ってるのは、オートマのセレナなので、
オーバーアクセルには、気を付けてるつもりです。
ほとんど満員で乗る事も無いですし、
自分も1.3Lなので、やっぱ11kmくらいいって普通ですよね。



参考意見ありがとうです。<all
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 21:47:02 ID:agwCbQy8O
リコールでるみたいね籠
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 21:51:09 ID:dsVhna240

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:07:39 ID:kdLUA+LaO
>>951
詳しく教えて下さい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:04:51 ID:agwCbQy8O
ヘッドライトのスイッチ不良みたい。交換かな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 02:20:28 ID:zC7Ye6l8O
>>954
嘘書くなよヴォケ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 07:15:22 ID:2rnvfo2+O
ウソじゃないよ、そろそろ発表になるとおもう、
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 15:01:57 ID:/MacKIdi0
籠も今までにも2回くらいリコ−ルがあたな
一回はカギ指す部分が破損する恐れがあるって奴
もう一つはなんだったっけ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 17:17:00 ID:b74y34MEO
>>957
残りのリコールはブレーキマスターシリンダー・バッテリーアース・リアスダビです。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:33:40 ID:EMDDib9/0
>>957
ブレーキマスターシリンダ
http://toyota.jp/recall/2004/0915.html
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:55:48 ID:oapOGJJa0
もう新車は買えないのかな?在庫とか・・・
中古はタマ数少ないし_| ̄|○
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:54:23 ID:AftLfBN20
>>954
情報はやいね。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall05/10/recall10-182.html

今日発表なのに。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:04:08 ID:lwub9Hk3O
俺も先程TVニュースで知りました。

カローラと同じライトスイッチだって事でビックリ(´▽`)ノ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:13:56 ID:51jYFlyk0
ワシの籠は初期型だから該当しないな
初期型のがリコール回数が少ないな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:26:16 ID:AftLfBN20
ていうかリコール対象って
前期型だよね。
965匿名:2005/10/18(火) 22:53:04 ID:HstCN0qTO
お聞きしたいのですが、
13年式のファンカーゴ乗ってるんですけどディーラーとかに持ってかないと平気かどうかわかんないですよね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:33:34 ID:Ltc64aII0
967965です!:2005/10/18(火) 23:43:18 ID:HstCN0qTO
966さんわざわざありがとうございますm(__)m一応見て見たのですが私には全くといってぃぃほど不明でした(汗)また明日にでも調べてみようと思います(>_<)
966さんありがとうございましたm(._.)mペコ
968966:2005/10/18(火) 23:46:25 ID:Ltc64aII0
>>967

いえいえ、どういたしまして。

車を買ったときの明細とかに車台番号は載っていると思うから、
それを参考にするとすぐに分かると思うよ!

うちのカゴちゃんは・・・見事に合格してましたort

トヨタから連絡くるのかなー
うちは販売所がすぐそこなので、
自分から電話とかしてもいいんだけど、正直面倒('A`)
969968さんへ:2005/10/19(水) 00:00:13 ID:HstCN0qTO
色々と質問してしまって申し訳なぃのですが、対象車でしたらトョタから連絡が来るのですか??
最近車の免許とったばかりで何も知らないので色々と教えていただきたいです☆彡
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:11:58 ID:852Uc8bV0
2回目のリコールきたぁ。

大当たりだなw

H13年12月の前期型orz
971968:2005/10/19(水) 00:23:42 ID:2WDPY5pa0
>>969

トヨタのサイトには、

 ご愛用の皆様には、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、
 トヨタ販売店からご案内させていただきますので、
 お早めに、最寄りのご愛用車取り扱い販売店へご来店日時をご予約いただき、
 点検・修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。

と、なっているので、しばらく待ったら封書とか届きそうですよね。

気になるようであれば、販売所とかに電話とかしても良いと思います。


972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:34:22 ID:bfJIe5rv0
>>971
えぇ!!今日、事故修理から戻ってきたばかりなのにぃ
H13.3月 NCP21 orz
ついでに直して持ってきてくれよぉ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 04:23:41 ID:N2TlJ4NX0
平成11年式のあたしの長初期籠は該当しないってことかしらん?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:30:04 ID:rBsRgy8VO
きましたねリコール
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:07:18 ID:uUleO/aw0
前回のブレーキマスターの時はハガキきたよ
ディーラー車じゃなければどうなるか分からんね

ヘッドライトスイッチか。
ついでにワイパーも間欠調整式に変えてもらおう。
工賃安く済みそうだ
976968:2005/10/19(水) 19:49:46 ID:2WDPY5pa0
リコールのお知らせ葉書が来た!(・∀・)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:31:54 ID:VFUW0GQ60
うちもキタ

ビッツ系とカローラ系が全滅ですか。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:33:30 ID:k0+41WdT0
これまた量産されまくってる車種でやっちゃったなぁw
週末はちょっと混みそうだ。予約とれるかなぁ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:47:27 ID:rKAAyt+g0
まあ初期型は何かとセーフだな
ただし
オフセット衝突で氏ぬらしいけど…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:29:18 ID:imeVjPuL0
今回のは、ブレーキの時と違って命に別状はないんでしょ?
直してもらうのは2、3ヶ月後でもOK?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 05:27:09 ID:FsCu2Vd00
ヘッドランプが突然両方とも点灯しなくなっても命に別状ないのならいつでも。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:25:24 ID:ju76rbsA0
スイッチ使用頻度によって違うかもね。

我が家は基本的に夜間消灯しない派。当然摩耗も少ないはず。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:48:11 ID:ju76rbsA0
>>973
今回11年産は該当しないみたいね

>>965
車検証の車体番号控えてディーラーに電話するだけでわかるのでは?
教えてくれなかったら本社に車体番号とディーラー名を伝えるとわかると思う。
なお詳細(>966)で該当車番かどうかはわかりますね。

以前ブレーキホースでかかった人は2度目なのかな?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:40:36 ID:qglmCFpr0
「なお、今回は対象となるお車が非常に多いことから・・・」
トヨタも大変だな。

ま、リコール修理の予約をしに行くけど、
リコールを口実に買い替えを勧められたら店変える。
あの店ならやりかねん
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:54:40 ID:VyPfXjdQO
葉書?来ないんだけど…
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:56:15 ID:b9APKlw40
はがきが来たんだけど、ネッツ店で買ったのにカローラ店から来た。
一番家から近い店から来たという意味では合理的なのだが、
情報管理がどうなっとんのかよくわからん。

ちなみに交換したてのライトスイッチはプラスチック感満点。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:06:45 ID:25hen1P/O
うちも直してきたよ。
右左折の指示器出したら、前より柔らかい音になったな。

しかし、ハイビームは戻しとけ!カローラさんよ。
トンネルでライト付けてビックリしたじゃないか(w
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:23:11 ID:M1uN2x9W0
中古で買った籠でもトヨタから案内来るんですか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:32:20 ID:loLpcFFu0
一年前にファンガーゴ買ったんですけど、最近スモークガラスにしたいと思ってるのですが、
後からスモークに出来るのでしょうか?(ガラス自体を入れ替えるの?)
それと費用は結構かかるのでしょうか?教えてください。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:29:36 ID:56GxrJt60
もう、モデルチェンジしないまま、消え去る車なんだな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:57:43 ID:8qTsmXRg0
>>989
補修部品で取り寄せ出来ない事もないらしい
ただ、ディーラーがやってくれるかどうか微妙
それなら、業者にフィルム貼ってもらった方がコスト考えてもいいのでは
色も選べるしね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:06:14 ID:7GpTtM5aO
>>989
後ろの窓5面ならプライバシーガラスへ交換よりフィルムを貼った方が安く済みます、色が薄いフィルムならプライバシーガラスと変わらない位の色になりますよ。

俺がディーラーでフィルムを貼って貰った費用は3万2千円位だった。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:29:35 ID:VyPfXjdQO
純正の黒いガラス薄すぎて中がまる見えだからな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:02:49 ID:ODM6pMpN0
うちもハガキ来たage
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:05:57 ID:ODM6pMpN0
緊急!次スレ誰か頼む!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:34:01 ID:bAbV1HWj0
あい次〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129818757/

モデルは最終だが
スレは終わらんよ〜
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 05:16:06 ID:UKoVQUG/0
???
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 05:16:58 ID:UKoVQUG/0
998?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 05:17:41 ID:UKoVQUG/0
999?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 05:18:12 ID:UKoVQUG/0
1000だ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'