【TOYOTA】トヨタ ラクティス Part 2【RACTIS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:09:05 ID:U1ji6TzX0
クルーズコントロールが標準装備な車なのか!
そりゃちょっとイイナ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:16:25 ID:1pzf/rrb0
>>572
BBは次出るんでしょ一応
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:22:28 ID:ell4KO5y0
今日、妻と実車見てきました。
皆さん、本当に実車見ましたか?
内装の安っぽいこと、後席のひどいこと、この割高なこと
良いのはトヨタの車ということだけでした。
本当にガッカリです!
結局もう一つの選択肢のノートを契約しました。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:24:47 ID:i+L8jVJa0
>>588
日本の交通事情から考えるに、
クルコン使うより普通に加減速することのほうが
よっぽど多い気がするのだが気のせいか?
無駄機能ヽ(´ー`)ノマンセーか?

盗用多はデザインパクリまくりで
挙句あたりまえの機能説明をさも誇らしげに行う恥企業。

Super CVT-i〈自動無段変速機〉を1.3L車、1.5L・2WD車に設定しました。
Super CVT-iは、ワイドな変速比幅と低速からロックアップ可能な
トルクコンバーターを採用し、エンジンとの統合制御により、
優れた低燃費と高い動力性能を両立させました。
また、変速ショックのない滑らかな走りとすばやい変速応答性を実現しています。
特に、車速やアクセル開度の変化からドライバーの加速への意志を読み取り、
リニアな加速感が得られる駆動力制御を行い、爽快な走りを演出します。
また、登降坂制御の採用により、走行状況に応じた快適なドライビングが楽しめます。

こんなもん、世に溢れるCVT車なんて皆同じだろうに( ´,_ゝ`)プッ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:25:02 ID:7Q+hVpJS0
前から見るとファンカーゴ(価格に似合わず実に安っぽい)。斜め後ろから見るとカローラスパシオ。どうみてもデザイン手抜きだよな!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:25:49 ID:lzIr1/+10
所詮ファンカーゴ。
もっと豊田はバブル期を思い出して欲しい。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:27:02 ID:afl3sfLo0
エアウェイブはガラスルーフの量産が安定するまで
納車まで3ヶ月とか掛かったらしいけど
これはどうなのかね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:29:56 ID:t216HxYd0
>>589
bBのあの路線はなぁ。
年齢的にムリ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:31:08 ID:nhQ9hpEh0
>>595
bBのあの路線ってPTクルーザー風ってやつでしょ?
ダイハツで生産するそうな・・・。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:33:39 ID:1pzf/rrb0
>>593
じゃあヘッドアップディスプレイは最採用だな
598597:2005/10/06(木) 21:34:09 ID:1pzf/rrb0
まちがった
再採用
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:38:59 ID:O9hIq8Q60
この排気量でこの価格は高いな。スイフトやデミオで十分。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:40:38 ID:afl3sfLo0
ヴォクシーの後継がbBのデザインを受け継ぐとかは噂で聞いたな
あのデザインはミニバン乗りのほうが受けが良いだろうしな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:44:35 ID:MKgWJGU2O
>>593
違うな。
ファンカーゴの良さを忘れてしまった車だよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:48:48 ID:oSb92w8e0
ラクティスもランクスも、名前の元はマツダランティスのパ(r
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:52:42 ID:U1ji6TzX0
そもそもラクティスってどういう意味?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:54:14 ID:o8miURXN0
>>594
なんか雨漏りする不具合があって、極秘に欠陥直ししていたんだって。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:56:42 ID:U1ji6TzX0
極秘をなぜ>>604が(ry
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:01:25 ID:Q3OaO4xL0
>>603
Runner with axtivity & space
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:02:26 ID:R+kxNqDrO
トヨタでついにYRVがでるのか
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:02:32 ID:Q3OaO4xL0
Runner with activity & space
スペルミスッたorz
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:13:04 ID:QKtob+q30
トヨタのCVTはやめたほうがいいぞ。
お試シエンタは酷かった。特に低速走行時。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:17:48 ID:7hh85QgQ0
背と価格が高いノートかよ・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:21:47 ID:o8miURXN0
>>605
すまん、暴露して(ry
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:37:52 ID:VchusmP+0
>>609

婦女子の乗る糞車と比べられてもな・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:49:16 ID:2+vlz15i0
これも婦女子が対象だろう・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:01:24 ID:YQ9ggir1O
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:05:22 ID:OaT+6Ea80
現車見てきた。何あの狭さ。
あと、内装が酷いな
籠なんてあの積載あの価格だからあの内装で我慢できたのにな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:05:23 ID:PwSxuUIhO
CVTの完成度はどう? まさか、あのうなるCVTなのかなぁー それにしても、みんながYRVを忘れる頃に出すとは・・・恐るべしトヨタの販売戦略!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:06:19 ID:ZxMfyAyh0
ラクティスの良さってなによ?
燃費。室内の広さを考えてもフィットとかデミオでいいと思う。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:07:54 ID:OaT+6Ea80
>>617
自称豪華装備
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:13:56 ID:VUR1LAFQ0
必死な籠厨もいるんだな…
現籠から乗り換えるよ俺。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:17:11 ID:VchusmP+0
みんな今乗ってる車が好きなのさ。

MCとかFMCかかると、 羨 ま し く て 意地悪しちゃう心理。

「買えない」ってのも大きいがw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:30:07 ID:IsMlfhpG0
たしかにあんまもん、とてもじゃないが「買えない」な。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:33:37 ID:UNgXRYYw0
イストのがましだな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:08:49 ID:1T5y1zEA0
ヴィッツだろ。
これ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:38:43 ID:x3we2bTZ0
漏れは買うつもり満々だよ。今のところ
勿論全ては現車を見てからだけどな。
趣味で乗ってるミニバイクが積載可能かどうかが一番重要な鍵だ。
その他ランニングコストと装備を考えるとどうしてもこの車に行き着いてしまう。
もしダメと判断したら籠の在庫車か中古に走るよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:46:28 ID:jZviZZG+0
>>615
価格は大して変わんないだろーが
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:51:03 ID:YVf9L5Dg0
このスレの8割はアンチで出来ています。


外観もっと考えろよな。
なんかなんちゃってミニスパシオやりたくなるよな・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 05:01:37 ID:6C08M8ik0
>>624
素直にフィールダー買えば?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 05:49:43 ID:/npU33QC0
なかなか、買い換えようと思えるまでの車出てこないね。
ぱっとしない自動車界。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 05:49:52 ID:GQvR98Jd0
>>590
>>内装の安っぽいこと、後席のひどいこと 
の理由で
>>結局もう一つの選択肢のノートを契約しました。
こうなることが理解できん
ああ、こういうことか>>割高なこと
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 06:44:03 ID:/npU33QC0
>>590=工作員
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 07:15:21 ID:ArlsN9cH0
籠下取り出してラクティス買ったけど
籠の生産中止の真相知ってる人っていますか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 07:29:07 ID:FvHfVIvp0
>>631
真相って何だよ?
ラクティスが出すから生産停止しただけだろ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:14:31 ID:oUHPcF/e0
>>631
トヨタはこのクラスは大衆車だと割り切ってるから個性のあるファンカーゴよりも
無個性で内装に重点を置いて豪華に見せる車の方が売れると判断したから。
あと、カローラ店で売るコンパクトクラスが無いからだな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:30:06 ID:cKiRS3cI0
>590
亀レスだが、全く同意。
カミさんのワゴンRにガタが来たので、候補として挙げたが
この価格なら、シエンタの方がぴったりだった。

子供いる家庭のセカンドカーで考えると、物足りない感じ。
逆にメインカーでは選択し難い。

顧客の対象、どういった年齢・家族構成なんだろ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:31:58 ID:SpPVZ41b0
>>631
CEが「ファンカーゴという名前だと貨物車に聞こえるから変えろ!」
って命じたから。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:33:16 ID:3DAXFLAk0
厚生労働省認定

特定保険用自動車「ラクティス」

毎日乗り続ける事でお腹の調子を整(ry
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
ノート乗りは安心しただろうね
評判の悪いシートのノートよりも割高で劣悪シートのこの車がでたことで