【鉄】 鉄チンは(・∀・)イイ 【スチール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:12:21 ID:BQlY4ta+O
>>927
15インチ・PCD100・4穴なら、俺の知る限りではbB・イスト用が入手しやすいですよ。
曖昧ですいませんが、リム幅5.5位、off+38位だったような希ガス。

つーか俺も欲しくなってきたw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:30:10 ID:UK6fc/Be0
保守
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:55:09 ID:zGSqToG60
>>928
便乗スマンコ。ぐぐって見たけどシンプルで悪くないね。
サイズ的にジャストなのでぜひインチアップ用に使いたいんだけど
ルノー車なんでホイールがボルト止め方式なんだよね。
気にしないで付けても大丈夫なのかな?不具合出る?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:30:11 ID:/NVn3QZg0
>>930
ナットかボルトかの違いだけで、ホイールにあたる部分の形状は同じだから大丈夫だよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 04:50:00 ID:TaPVKmzU0
>>931
ありがとう。さっそく注文する。
イイ情報をもらえてよかったよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 06:08:26 ID:CZb+/J5i0
>>932
外車⇔国産の流用はPCDとハブ径にだけは注意しといた方が良いよ。
PCD108とかが多いから。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 14:23:42 ID:TaPVKmzU0
>>933
ありがとう。注文前に確認したら
トヨタ車はハブ径60,PCD100とのことで
ジャストだった。ラッキー!(・∀・)♪
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 19:28:16 ID:wGpmBX9s0
今日発表のホンダのゼスト。

Nタイプは新デザイン鉄チン。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:01:17 ID:pBJ76cHx0
>>930
出来るならホールボルトを変えるといい。
ホイールに当たる所のテーパーが、ルノーは70°で一般的なのが60°
なので、60°テーパーのボルトに変えた方がいい。

ハブリングも付けた方がよりいい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:45:21 ID:xRtsM4AJ0
白のポーターキャブ乗ってる時、錆びてたんで塗装しました。

昔のトヨタだかの純正色の、クリームっぽい白に塗ったらかなりカッコ良かったです。
結局オイル吹きまくりの、錆びまくりで廃車になりましたが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:08:02 ID:zirLq+qg0
>>936
鉄チンだからハブりんぐ付けれなくね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:16:03 ID:rQAo3XdZ0
あげ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:20:13 ID:f0gDSCXE0
なんか現行キューブスレで鉄チンの株が上がってるようだ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:20:44 ID:RJ9oUnPu0
テッチン塗装しようと思っているけど、リム部とディスク面の接合部、
うまくスプレーがかからない(´・ω・`)ショボーン
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:41:46 ID:HkLTG7yy0
>>941
先に塗るといいお( ^ω^)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:32:44 ID:CA/+gY4+O
今日車検でデミオ(いまの型)してるんだけどツライチでなかなか(・∀・)イイ!!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:26:42 ID:yTBNMmDU0
>>942
d!
やってみるお(`・ω・´)シャキーン
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:03:34 ID:xW372aikO
>>943
(・∀・)イイ!俺も他車種鉄チン流用でツライチ目指したいものです。

ところで鉄チンに錆が出た後の防錆対策で、何かよい知恵があればご教示ください。
俺のは黒鉄チンなので防錆対策としては、
錆を落とす→サフェーサーを厚めに吹く→再塗装
を考えています。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:05:45 ID:/HnIfUjt0
>>945
サビチェンジャー
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 02:30:14 ID:Ta65Ua4j0
てっちん塗装ずるぞ!
2ピースだからわけて赤と黒にするか
全部ゴールドにするかで迷う
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 06:35:15 ID:u5kPMgvS0
>>947
でも、ぬるぽ分けは思ったよりマスキングが面倒。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 10:22:41 ID:L3NIJ6I30
>>947
サンドペーパーでぐるりと一周擦れば桶。
その後水掛けとけば完璧。
赤く色付くよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 12:11:11 ID:hyt1SmPFO
>>947 ナチュラルカッパーW
951947:2006/03/03(金) 13:55:24 ID:Ta65Ua4j0
ちょwww
とりあえず金にすることに決めた
今考えている方法は
とりあえずスチール
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 14:05:10 ID:Ta65Ua4j0
すまん途中で書き込んだorz
スチールウールで磨いて、
ブレクリで油膜落として
エアガンでゴミ飛ばして、
サフェ吹いてゴールド吹いてクリア吹くって手順を考えている


防錆スプレー的なものって吹いといたほうがいいのかな
953945:2006/03/03(金) 23:37:28 ID:rgZblWHmO
>>946
ナルホド!
サビチェンジャーって通常1パックは少量なので、ホイール4本だとかなり必要そうですね…orz
954あぼーん:あぼーん
あぼーん
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:28:57 ID:MFq1KmhmO
スプレーのもあるじやん。

あの白い液体を、水で薄めてスプレー妖気でしゅしゅとする。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:26:53 ID:ux5wSkRQ0
>>952
防錆プライマーなんつーのもあるにはある。
ttp://www.f2.dion.ne.jp/~khma/GVVTD/TOOLS/primer.html
957952:2006/03/04(土) 14:41:36 ID:jERQI3fW0
>>956
dクス
しかしすでに普通のプライマー買っちゃったorz


塗装するときに車に組み込んで5速入れてホイール回したまま塗装しようかと思ってる
マスキングが難しいし新聞紙とか巻き込んだら大変だがきれいに塗れるんじゃないかと予想

ハブボルトのところが塗れないけどそこだけはずせばいいかと思ってる
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:02:09 ID:JOZ/l45L0
黒てっちんはかっこ悪いのう
RAV4のようなてっちんだったらよかったのに…。

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:28:13 ID:AV949P3x0
漏れは、黒チンの方がワイルドで(・∀・)イイ!!と思ふ。
960899:2006/03/05(日) 10:34:01 ID:1OrbEZ8R0
久々に洗車した。
で、例の怪しげな染みみたいなのをピカールで磨いてみた。
綺麗になったよ。
ハブボルトの回りも汚いので、次回は取り外して磨くか。
なんかブレーキダストが熱で固着した感じだった。
ホイールがばっちくて困ってる人は、ピカールで磨くと吉。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:16:20 ID:bokAANbK0
純正でホイールキャップ付きのグレードのが黒でなしのがシルバーなのかな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:22:49 ID:QbmyDV140
>>961
基本的にはそうでしょ
純正銀テッチンは廉価版か競技ベースくらいしかないんではないかな
銀チンはホイールキャップすると激しくダサいな
銀が嫌なら白く塗るときもちいい

しかし爆発的なIDだな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:36:55 ID:WH2mCUmm0
てっちん塗装するから紙やすりで水研ぎしまくったぞ
が、溝に入り込んだサビはどうやって落とせばイイ?
やっぱ真鍮ブラシかな?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 03:32:15 ID:WAlUh+d90
カップブラシ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 09:41:48 ID:LBKqxU8R0
銀チンに白を塗るときにわざと薄く塗って
下地が透けるようにすればパールホワイトっぽくならんかな?

下がりすぎなでage
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 13:54:50 ID:trE9mae/0
a
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 19:47:01 ID:UJ/qaU6i0
g
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:13:47 ID:5BQRIIyE0
>>965
黒ずんだ感じになりそうな悪寒。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:53:57 ID:WH2mCUmm0
>>965
パールの塗料売ってるよ
二缶あって2層にするやつ。

その気になれば黄色のラッカーとマホガニーと茶系のペンで木目調テッチンも作れるw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 06:43:07 ID:tTgQtcr+O
塗装する時は、普通のラッカーでもいいの?
熱もってるから、とけないかなーなんて思ったり。


まぁ 真の漢はシャシブラで(ry
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:01:18 ID:00vTreJc0
ここは和を極めるということで
墨をすって毛筆で(ry
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:39:14 ID:z85m/z5B0
墨だと雨で落ちる。
膠で固めないと。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 22:32:32 ID:aXwi91Fy0
age
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 07:50:39 ID:x/9jd71R0
カシュウで仕上げて昭和30年代を演出
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:06:51 ID:F/n0/iEy0
で、テッチンでインチうpしたヤシいまつか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:58:25 ID:cJnn8wMTO
>>975

14→15にインチうpしたよ。ついでにちょうどよさそうなオフセット探してツライチにした。
16にしようかと思ったけど、気に入るデザインとオフセットなくてやめた。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
ttp://b.pic.to/4x8fg
てっちん塗装したお