【携帯空間】  ファンカーゴ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
大した根拠や裏づけも無く都合のいい解釈をして偉そうな口ばかりたたく
932のような奴って定期的にに出現するな。

文句たれるならもうちっとしっかり理論組み立ててきてくれよ┓(´〜`)┏
それとPCのお勉強もね。
さ、そろそろファンカーゴの話題に戻ろうや。



シーン
>>936
だから1番の問題はソレなんだよw
>>922=932
そんなに知りたきゃディーラーに行け。手取り足取りおしえてくれるよ。
つーかアナタはちっと前のログも覚えてない池沼ですか?
と、ネタにマジレスしてみる。

>>924
大漁ですねぇ。羨ましい。
939938:04/07/07 10:01 ID:vST5Z8gc
訂正。
×>>924
>>923
>>933
普通の掲示板ならCtrl+Fでいいんだけど、
2chはわざと字を変えることが多いのがネックだ。
中古1.3購入しました(´-`)
>>941
いらっしゃ〜い
>>941
おめでとぉ〜 大切に乗ってやってね〜
>941
>916さんともども、おめでとうございます。

ところで、カラー何色ですか?
当方も中古で買いまして、商用車っぽい白なんですが、
黒も凶悪っぽくていいし、パステル系ツートンもかわいいなと。

買ってから周りの車と見比べると面白いね。
うちの近所にはホルスタイン模様の白籠(牛乳屋だった)がいたな。
そういう籠って全国的にいるんだろか。
それ、あったらほしいな。
塊感が牛っぽいし。

でも、今はなき、ゲートウェイタクシーと同じ。。。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 20:43 ID:sw40GRZY
中古3年落ちでファンカーゴ買いました。ここのところの暑さでエアコン全開なのですが、
エアコンの効きが少々悪いような気がします。皆さんのはどうですか?
>>947
空間が広いし装甲が薄いから決して効きがいいほうではないね
まああまり効かないようならガス入れてもらったらいいかと。安いし。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:38 ID:FIEwBtcA
オレも4月に新車で買ったんだけど、エアコンの効きが悪いような気がするんだよね。
運転席に座って設定温度を一番低くしても、何か風が温いというか…。
何とか改善したいのですが、仕様なのでしょうか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:58 ID:JGxwYy9V
>>931
ここは倶楽部叩きの擦れだぞ、知らねーのか!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 23:53 ID:bMzZt5dU
>>935 >>938
子供は往々にして自分をすべての中心にして物事を考えるという好例。
要するに視野が狭いということ。ファンカーゴを見習って性根を入れ
替えて欲しいものです。
>949
うちは大丈夫だなあ。
オートエアコンなの?

うちはマニュアルで、換気は内気循環、
吹き出しは上のみにして
フィンを上に向けて順調に冷えます。
後ろに人がいなければ、若干自分向けに調節すれば
グーだと思うが。
>>951
もうとっくに終わった話をわざわざ蒸し返すお前にその言葉をそのまま返すのが適切かと
>>949
送風は、空気取り入れ部とエンジンとの仕切りが薄い関係か、なま暖かくなりや
すい傾向が普通より強い目みたいですが、クーラーは問題なくキッチリ冷風が出
てます(1.3)。
関係ないかも知れないですが、全く別の車両で、送風の切り替え調節が狂って最
低でも温風が混ざってしまっていたことがあるので、最低にしても冷風ではない
としたら、ディーラーでチェックしてもらうほうが良いかも。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 00:04 ID:P8BYkT3b
>>953
中味のある話を期待したいですねえ。できるかな?
>>955
ふむふむ。じゃあ951クンきみからどうぞ。
>>957
やっちゃったな。まあお前はその程度だ。お疲れ。
959949:04/07/08 00:23 ID:5XNA6PV2
>>952>>954
ありがとうございます。オートエアコンです。
>>952さんと同じように設定しているんですが、風量をかなり強めにして
直接風を当てても中々涼しくならないんですよねぇ。
直接当たってる時はそこそこ涼しいんですが、その為には昼間ずっと
風量はかなり強くしてなければならないし、ガスもかなり喰いますよねぇ。
>>959
オートでも出てくる風が冷え冷えでないというのはちょっと変ですよね。
送風だけの状態で出てくる風が「なま暖かい」程度ではなかったりしないですか?
当然保証期間中なのだから遠慮なくディーラーに聞いたほうが得では?

>>958
まだやってんの?
>959
そうですか、オートですか
以前、ファンカーゴの純正オートエアコンの評判が
すこぶる悪く(初代ね)、
その後改良したんだろうけど、
最上位車種以外はマニュアルに退化してしまったという
消極的な姿勢が気にはなってたんですよね。

風量最強のままいくと、ガスの消費よりも
ガス・ホースの傷みが早まりますね。そっちの方がイタイです。
>>960
一生懸命自分なりにマトモなこと書いて平静を装ったものの
行いが悪いからか内容がショボイからか961に思いっきり無視されてるしw
おもろ杉。ま、いいオチがついたな。
おいらはH16年の1.5のオートエアコンだがクーラーはガンガン効いてるよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 05:00 ID:EV2zM7+y
沖縄旅行でフィットを4日間借りたけどやっぱりファンちゃんとは全く
別のジャンルの車だなとオモタ。
まず乗ってみて初めての感想は足回りが(もともと結構足回りが硬い)ファンちゃんよりもさらに硬い。
走りの楽しさはヴィッツに負けてるし、空間、広さ、開放感ではファンちゃんの圧勝。

どうもフィットはファンカーゴとビッツを足して2で割って足回りを硬くした
車だとオモタヨ。
「ファンちゃん」ってなんか嫌だな・・・
966959:04/07/08 09:10 ID:5XNA6PV2
>>960-961>>963
どうもありがとうございます。
ただ単に昼間は直射日光が当たってるから暑いのかなって思ってたんですがw
せっかくクーラーをガンガンにかけてる車の意味がないかなとも思いまして。
私のも>>963さんのとまったく同じ年式、グレードなのに・・・。
オイル交換がてら1度ディーラーに行って聞いてみます。

ところで皆さんはオイル交換等はやっぱりオート○ックスとかでしてます?


>>962
粘着キモイ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 10:36 ID:KlCkhNlH
>>959
スマン、これだけは聞かせてくれ。
もちろんこんな初歩的な事は知ってると思うから、
質問するのもとっても失礼な事だと思う。
もし気を悪くしたのなら、無視してくれて良いよ。
あのさ、風量以外にさ、



A/CボタンはONになってるよね?
>>967
さすがにそれは常識的に無いと思うが。熱風が出てきそうだし。
でも設定温度を最低にしても風が温いのにそれを仕様なのかと思っちゃったり
経緯とかを考えず何が粘着なのかの判断もつかないようなお人だし、あり得るかもな
969959:04/07/08 10:56 ID:5XNA6PV2
>>967
してますw
970959:04/07/08 11:03 ID:5XNA6PV2
>>968
いや、「平静を装った」「いいオチがついた」とか随分と厭味な書き方してるなと思ってさ。
もう大したネタない割りに、誰かが何か質問しても過去ログ読めか、揚げ足取るばっか。
このスレそんな人多いね。
971959:04/07/08 11:09 ID:5XNA6PV2
定期的に何度も繰り返されるオーナーズクラブの批判に嫌気がさした人が
別の話題や質問を振る→「出尽くした話題だから過去ログ読め」→またクラブ批判ネタ
以降繰り返し
まあモチチュケ。
> もう大したネタない割りに、誰かが何か質問しても過去ログ読めか、揚げ足取るばっか。
それはまさにID:P8BYkT3bだ罠。文体からしてこやつは最近ずっとそういうレスばかりつけてる。
態度はどうかと思うがID:E25bqfj9の言ってることは間違ってないし、口撃対象が逆だと思うぞ。
973959:04/07/08 12:45 ID:5XNA6PV2
ID:P8BYkT3bは質問にちゃんと答えて親切に教えてあげてんじゃん
ID:P8BYkT3b=>>951だって暗に認めてるし(質問に答えてるのはID変わった直後)
>>951>>953の流れを見れば本来どっちが口撃すべき人物か分かると思うけどね。
975959:04/07/08 14:09 ID:5XNA6PV2
>>974
だって>>935>>938は過去ログ読めで切り捨ててんじゃん。
オレが言いたかったのは、もうどーせ他に大した話題がないんだから、
多少重複した質問ぐらい知ってるなら答えてあげればいいのにって思っただけ。
ネタ振りもしないのに、批判や突っ込みだけ繰り返してんじゃん。
>>919から読んでみなよ。
まあモチチュケよ。
> ネタ振りもしないのに、批判や突っ込みだけ繰り返してんじゃん。
ネタ振りすりゃいいってもんでもないだろう?だいたい突っ込まれるような書き込みをする方が悪いんだから。
とりあえず>>935>>938は今回のID:E25bqfj9と同様に見下したような書き込みに対して「目には目を」で制裁口撃
してるんだろうし。
つまり火種さえなければ火事になってないんだから、ID:P8BYkT3bみたいに最初に見下したような書き込みして
火種を作る方が悪いってことだよ。
>>962
自分を基準に物事を考える悪い癖を改めないといけないですよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 15:10 ID:rxvy/e34
>>975
> 多少重複した質問ぐらい知ってるなら答えてあげればいいのにって思っただけ。
そうですね。
過去ログを読んでいないどころか、こういうスレがあることさえも初めて知った、という人もいる
わけで、そのばあいには、知りたい事柄に関する回答があるものかどうかも分からないし、あると
しても、どこにあるのか見当もつかないのだから、「過去ログを読め」では「合計で何千もあるの
を全部読み返せ」というのと同じことになる、ということが理解できないということでしょう。

> ネタ振りもしないのに、批判や突っ込みだけ繰り返してんじゃん。
その辺の自覚がなくて、「自分が過去ログにあることを知っているから、他人も分かるに決まって
いる」という調子の視野の狭い子供がいるから困るわけです。
そういうのは、草の根BBSやパソコン通信時代からいた、ありふれたキャラで、見つけ次第たしな
めることにしてますが、言っても分からないのがいるのも、また、ありがちなこと。
ま、自分で独自に調べて持ち寄った情報ではないなら、どこにあるか再確認して知らせる気など起
きない、というだけのことでしょうね。
979959:04/07/08 15:22 ID:5XNA6PV2
>>976-978
わかりました。もうやめます。
変に熱くなってしまいごめんなさい。
980967:04/07/08 15:51 ID:KlCkhNlH
>>959
だよなwよかった。スマンね、おかしな質問して。
ディーラーに早めに持ってって、ちゃんと治療してもらいなねー。

そんな俺は、今週末に俺の籠ちゃんと海までドライブさ。
しっかりと洗車してやってキレーにしてあげてから、
気持ちよ〜くドライブに行くとするよ。
あーー週末が待ち遠しいーーーー。
>>エアコン効けへん人
1000〜2000円ぐらいで売ってるちっこい扇風機付けたらダイブちゃいますよ。
オプションでコンセントつけてへんかったらインバーターいるけど・・・。
デザイン気にせんのやったらOBとかYHで売ってるDCで動く扇風機でえぇやろけど。
>>981
あれ? ファンカーゴでは、エアコン自体は問題なくても扇風機を加えないと
冷えが不十分なこともある、ということですか?
ではなくて、天井が高くて内部が広いタイプでツインエアコンにしてないばあ
いに共通の補強策の一般的な話?
>>982
そやねぇ。携帯空間謳ってるだけあって車内広いのに噴出し口が前だけやから後ろのほぉは効き悪いんよね。
まぁソレゆぅたらモビリオ、シエンタ、キュービックとかストリーム、ウィッシュはもっとツライやろけど。