【レビン】AE86乗ってますが何か?板金10回目【トレノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2須藤恭一:2005/04/25(月) 08:11:48 ID:KfNydPAY0
今の時代86はだめだ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 08:11:48 ID:A/OKLUkV0
>>1
乙!
4須藤 京一:2005/04/25(月) 08:14:01 ID:KfNydPAY0
四駆が二駆に負けることはない。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 10:22:35 ID:+gufC9O40
>>1
乙です。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 11:35:53 ID:6MocyvCo0
>>1

もつかれ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 06:37:45 ID:Yc4d2x0R0
>>1
乙ガンダム劇場版5/28公開
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 07:22:09 ID:JnNsjw6E0
>>1
Z狩れ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:48:08 ID:GAak1MXs0
>>1
ゼット狩れ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 16:37:07 ID:VtEM0SDhO
誰か前スレ埋めろ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 22:41:55 ID:LVsypDo70
11ゲト
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 06:03:40 ID:q1Hkm9fX0
12様
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:49:16 ID:ttkN2TO50
オマイラ教えてください。
まるっきりノーマルエンジンの86で、純正フライホイールを軽量加工しようと思うのだが
一体何キロ削ればいいのだろう?
純正って7キロ位だよね。加工屋さんに相談したら、「わからん」ってあっさり言われたよorz
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 20:03:15 ID:KdtxFVn90
>>1 ハイパワーターボ+4WD
 この条件にあらずんば、車にあらずだ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 20:03:33 ID:nM4AtmnM0
sage
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 20:20:37 ID:9n+M6FCQO
ずんば?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:04:12 ID:nUbsc3520
>>13
違うところにお金かければ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:28:02 ID:oKrwq5IB0
ズンバ〜ビバサ〜ンバ〜
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:15:46 ID:ttkN2TO50
>>17
クラッチ交換のついでなの。
加工代1万に満たない額なのに、違うところに金かければって一体どこに掛けるのが君のお勧めなんだい?
2017≠20:2005/04/27(水) 23:24:05 ID:FKcJEpEV0
>19
地味に冷却水交換
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:41:25 ID:zIyTHTMf0
>>20
1000円あればできるじゃん
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 01:12:14 ID:sAYf02670
>>19
フライホイール軽量化して得られるメリットとデメリットを考えてみれば
どのくらい削るのがいいのかが見えてくるんジャマイカ?

どんな用途で使うのかもわからんし、教えろと言われても答えようがない…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:35:18 ID:yqufQoa10
昔やったことがある。

フライホイル軽量は重量の20%まで。
漏れはマージンとって15%軽量した。

たしかにフケはよくなるけど、上り坂とかでトルク感がなくなるよ。
ノーマルエンジンならオススメはできないね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:48:39 ID:gCDKccbi0
クラッチのジャダーが激しかったから、フライホイール新品にした。
渋滞でもジャダー知らず(・∀・)
25ジュウザ:2005/04/28(木) 11:11:11 ID:blVDvxm8O
カローラか
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 12:41:53 ID:wGY0jAt1O
はい。しょせんはカローラですが何か?
2717:2005/04/28(木) 19:34:25 ID:ny+pCbaV0
>>19
1万かけてほんの多少のレスポンスアップ、トルク減少
まあ、ついでなら別にいいけど
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:59:03 ID:N/OHCAgv0
>>19
ついでチューン・・・ついデチューン 乙!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:25:37 ID:NSzxyKSC0
ID・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:42:02 ID:rBHwvQ1L0
http://bbs.j-banana.net/bf2/joy_free.cgi?room=toufuya

お〜!なにげに俺もみてみた。
まだこのスレって続いてたんや。
しかしハチ乗りにもネクラな奴相変わらず多いんやなぁ。
俺の個人攻撃もしとるしねぇ。まあ前みたいに反応するひとがおらんようになったけどね(笑)
ってかN2作ること。走らせる事がどれほどエネルギー要るかわからへんからやろうな。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 00:48:49 ID:Gs7bc3Ym0
>>30
そーゆーのをココに張りつけるのが暗いんだよ!
彼らの86はN2ルックじゃないぞ!!

オマイも一回やってみ?
できない僻みだったらそのまま過ごせ!
類は友を呼んで、くだらない事件とか起こすなよ!!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 01:25:00 ID:zye10jSA0
>>31意味不明
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 01:37:19 ID:JH2r3HZo0
フライホイール 貧乏チューン

1.ミッション降ろす
2.クラッチカバーとディスクをはずす
3.エンジンをかける
4.ディスクのフェーシングが当たらない部分を確認する
5.サンドペーパを当て木に巻きつけ、4の部分に押し当てる

ペーパをとっかえひっかえしながら、アイドリングで1昼夜やってりゃ完成!!
早く終わらせたい場合は、助っ人にアクセル踏んでもらい、7800rpmでぶん回すと早く終わる

ウマー!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 02:30:51 ID:pR7Yx9yA0
>>33が脳内か神か知りたい

3.エンジンをかける

...

みっそん降ろして簡単にエンジンかけられますか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 03:40:08 ID:wslT9z/y0
いや、掛けられると思うが…
漏れはエンジン単体でもやってたぞ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 04:01:57 ID:ftSimbl80
エンジンかけられるけど、果たしてその状態でバランス取れるかどうか…
ダジャーが出ないことを祈るばかりだな…
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 04:38:39 ID:Q2qCtGTB0
>33 35
どうやったらエンジンが掛けられるか
文章にして書いて下さいよ・・・・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 04:49:49 ID:ftSimbl80
がんがってクランク回してみろ
話はそれからだ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 05:57:43 ID:ftSimbl80
>>38は冗談で、ちょっと考えれば思いつくとは思うが…

まぁ、マジレスすると、ミッションのフランジ部だけ解体屋とかから買ってきて
それをエンジンに取り付けし、スタータも取り付けしてキーを回せば早いわな

フランジ部を切り取りできる人なら、スタータの付く部分だけ切り取って
エンジンに取り付けできれば、作業性が上がってよりベターかもなー
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 11:06:06 ID:X9bYNywz0
水戸納戸のフルエアロにしてますが何か?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 11:19:56 ID:Ewag2KWRO
いや別になにもないよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 11:28:05 ID:3dWMtK6mO
11000回転って、燃費悪くないですか?
4334:2005/04/29(金) 16:52:19 ID:pR7Yx9yA0
>>33の降臨マダー?

>>39
#まぁ、マジレスすると、ミッションのフランジ部だけ解体屋とかから買ってきて
#それをエンジンに取り付けし、スタータも取り付けしてキーを回せば早いわな
...
?
洩れには簡単にエンジソかけてるように思えんのだが...

それだけガムバって得られた結果がチョッと軽いフラホとは _| ̄|〜○

>>35
で、キミの場合は、どうやってエンジンかけたんだい?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 17:46:43 ID:hhyBVLA10
>>30
スマソ リンク先クリック す ら してないんで意味がわからん
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:20:09 ID:ftSimbl80
>>43
この程度のことが簡単じゃないって…
君の程度がよくわかりますた

あと、簡単になんて漏れは言ってない罠(漏れには簡単にできるけどな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:47:21 ID:ftdhaMQA0
結局>33は神?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:57:56 ID:YtNjeE6N0
>>34がアホってのはよくわかった。
しかし、こんなのでフラホ軽量化ってなるのか?
手間ばかりかかると思うのだが
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 03:44:21 ID:uLdjJaD60
穴開ける 既製品買う
どっちかだろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 07:53:59 ID:D8Vuf0o70
フラホ削った。約20%:削った。
別にアイドリングに不具合もないしさほどトルク感が減ったとも思えない。
その代わり多少レーシングしたとき軽くふけあがるかなって感じるだけで、回転の落ちの速さは
あまり感じられない。
以前別車種で軽量フラホにしたときの感動は、今回なかったよorz  もっと削ればよかった。

皆ノーマルエンジンには意味無いって言うけど、どんなエンジン仕様から意味あるの?
ゼロヨンやるわけじゃあるまいし、どんな仕様でも最低限アイドリングすればいいような気がしてきた。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 09:54:16 ID:/Tx4ZTTf0
脳内妄厨ばっかだな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 10:20:12 ID:6/fyL+G00
ワタナベのマグホイールがほすい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 10:28:36 ID:7Lk1sUVe0
ワタナベは仁DのおかげでスペアになったYO
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 10:46:51 ID:cGq6VFvM0
ショップとかで売ってる軽量フライホイールは、ご存知の通り大体ノーマル比50%OFFくらいでしょ?
20%と50%の違いはかなりあるし、50%の方がより違いが体感しやすいのは当たり前だね

でもさ、体感できるほど違いが出るってことは、それだけ今までと変わってしまったってことなんだよね
良い面の変化もあれば、当然悪い面の変化もあるってことね
チューニングってのは、良い面だけを伸ばせるほど便利なものではないからね…

ここで、軽量フライホイールにすることよる、メリット・デメリットを考えてみてちょうだいな
どんな使用条件で86に乗ってるのかわからないし、求めていることもわからないから何とも言えないけど
もし街乗りメインでたまに峠やサーキットとかで使うってくらいなら、20%軽量化ってのは限りなく正解に近い気がする
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 11:14:00 ID:qMztX30p0
>>33です。

単純にセルモータの事忘れていました。
結果的に、多数の方が釣られてしまいましたが・・・orz
スマソ

んじゃ、エンジンかけてからミッション降ろすか、他のかけ方を考えねば。
ただし、バッテリつないだ状態でセルはずすときは注意してね。
ショートすると大変なんで。<経験あり
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 11:41:13 ID:cGq6VFvM0
>>54
エンジンかけながらミショーン降ろすのは、結構危険ジャマイカ?
回転物もあれば、ショートの危険もあるし、それに火傷の危険まで…
激しくおすすめできないね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 14:34:10 ID:Hnh3dKZS0
セルとエンジンをボルトで固定すればイイジャマイカ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 18:32:32 ID:7V4LY2BeO
もうどうでもいいんジャマイカ?

ところで今制作中のハチロクはパワステなる余計なもんが付いてるんだが、
始めてパワステ付きだから生かして見ようと思うんだけど、とりあえずポンプ
のオイル漏れが激しいのでリビルトに代えて見るけど他も壊れるかな?
エンジンは111なんですが、ポンプのエアーバルブみたいなのは何処につなげばいいんでしょうか?
つながないと影響が何かあるのかな?教えてパワステフェチのエロい人!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 19:44:32 ID:5fGd+Q070
今日、溶接機を買ってきた。
頑張って色々作ろう。
まずは、ロールバーの追加バーだな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 20:14:54 ID:8DPew+yQ0
>>57
つながないと据え切りしたときにエンスコしそうになるんジャマイカ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 20:41:22 ID:7V4LY2BeO
それだけなの?
それだけなら繋がなくてもいいんジャマイカ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 21:20:51 ID:Ad4AqtIh0
KP61
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 03:10:08 ID:TVikZOLk0
>>56
ちょ、おま…





釣師を釣ってたのに正解言うなよ…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 09:52:06 ID:y5YzSmuo0
おまえらGWは何処いじるんですか?




俺はGWはボンネットの上で焼肉します
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 10:00:45 ID:TVikZOLk0
んじゃ、漏れもエキマニの上で焼肉大会するわ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 13:25:35 ID:YKqvl00TO
じゃあ俺はエンジンの中で野菜炒め作る
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 17:15:40 ID:zCWv0lJd0
つまんね、アホばっかり
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 17:43:11 ID:TVikZOLk0
つーことで、友達2人呼んでエキマニで焼肉大会してみたわけだが、激しくおすすめできねぇなこれ
漏れのエキマニはステンだからまだいいが、ノーマルエキマニで錆だらけだったら絶対やっちゃいかんな

で、結果だが…
エキマニは丸いからか油ののりが悪い
サラダ油つけても肉がすぐにこびりつきやがる
ついでに野菜も焼いてみたんだが最悪だ…
火が通るまで箸でつまんでないと下に落ちる

ところで、>>63はボンネットで焼肉したんか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 18:25:16 ID:RS8Akmu7O
釣りとわかってても…。
藁。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 19:36:00 ID:P46Goszw0
TVikZOLk0
ホントこいつつまんねーよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:18:19 ID:Ky2gwrPy0
必死にageてまで言わんでも。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:53:37 ID:TVikZOLk0
>>69
そんなこと言わないでくれよ、昔の峠のノリでマジでやったんだからさ…
河原でやったんだが、30代のおやぢ3人がエンジンルームで寄り添って
焼肉焼いてる姿を想像してくれ…

追伸:水遊びをしてる子供の、この人たち何やってるんだろ?っていう視線が痛かったです…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:33:05 ID:sH30Zh480
いらないボンネットで焼肉したことあるぞw
まぁ喰えたけどだんだん塗装が剥がれてきたところでやめたw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:36:01 ID:xG2Bbwiq0
つまんね
死ね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 23:09:19 ID:lZI1S+RZ0
エキマニの遮熱板で焼肉したことあるぞw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 23:52:42 ID:TWwexURr0
エキマニはともかく、いらん鉄板で焼肉ぐらい誰だってしたことあるよな。
>>69>>73も何をそんなに必死になってんだ?
どっかのスレでまともに釣られて祭り上げられたんだな、かわいそうに。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:52:17 ID:e/K+SMGK0
焼き肉うざいとか言っているやつ焼き肉は食わないのか?
どこで何で焼こうが焼き肉はうまい。
焼き肉ウザイとか言うなら生肉食ってろ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 02:00:15 ID:5Epdu5ne0
ハチロク=焼肉
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 02:13:15 ID:yqN+9rRAO
>>77
またえらく短絡的だなw
79ハチロク=魚介類:2005/05/02(月) 03:51:16 ID:I0p8MXg/0
エキマニは、焼き蛤やサザエの壷焼きにも使える最高の調理器具です。
また、牡蛎を焼く場合は、身が弾ける時があるのでボンネットは半開きがオススメ!

秋になったらサンマとかも焼いてくれ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 06:59:18 ID:1n1n/yqG0
>>79
今度峠でこっそりやってみる
河原はもうごめんだ…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 08:41:13 ID:2DzlBvBP0
そういえば前にTVで、違法駐車してあるバイクのマフラーで
肉焼いてた。

焼くなよw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 09:11:03 ID:AJrsiREb0
>>81
オレもソレ観た。半生で微妙な焼け具合だったw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 10:17:50 ID:YqzSXS6n0
>>75=>>76
日付変えての書き込み乙

スレ違いって事にそろそろ気付けアホ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 10:28:11 ID:Jan3rU8x0
ハチロクって車検に通るのか?
排ガス検査か何かに引っかかりそうだが・・・w
8592 ◆lSO6ZSEE7E :2005/05/02(月) 11:20:19 ID:glDT08ix0
ザーレンのオイルがいいと聞いたんでつが、どうちがうんでしょうか?
教えて!エロいひと。    
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 13:27:51 ID:E6zR0fNq0
ザーメンオイル
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:08:45 ID:deCb4jERO
86って走る化石だな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:23:57 ID:0Bklt2Gf0
>>83
75は俺だよ。つまらんことでageんなヴォケ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 16:58:29 ID:Ky1ToyMW0
>>88は何をそんなに必死になってんだ?
どっかのスレでまともに釣られて祭り上げられたんだな、かわいそうに。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 17:06:22 ID:2DzlBvBP0
>>84
漏れ今年車検だったけど、排ガスめっちゃクリーンだったww
(ちょいハイカム程度)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 17:36:07 ID:AJrsiREb0
EFIのままだと触媒無しでもCOもHCも規定値内で収まるクリーンなクルマw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:08:07 ID:1n1n/yqG0
>>87
86程度で化石って言われてもなぁ…
86はようやく旧車に片足突っ込んだ程度の古さじゃね?
最終型の生産終わってまだ20年も経ってないしな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:38:47 ID:J3E2fqAk0
今の若い香具師には糞古く見えるんだろ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:50:54 ID:0nm9r7P00
いっそ糞古く見えてほしいよ。おっさんのささやかな楽しみなんだからおっさんに返してくれ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 07:59:22 ID:IN+hzg6I0
おれ86のてるのだが よめにも買わせようと口説いたが
激しく抵抗された、いい方法ないのかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 08:59:22 ID:zwRmsfwQ0
今嫁が他の車に乗ってるなら
嫁の車ぶつける→自分の86貸す→手頃な価格の86見つける→自分は新たな86に乗る
嫁に相談しないで全部自分の判断でやればなんとかなるかも

言い訳は、ぶつけたの直すより新しいの買った方が安かったんだよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 09:19:14 ID:dJiwpywg0
嫁を頃したくなければやめとけ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 17:05:30 ID:E9gu3MK30
ハチロク(笑
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:55:03 ID:PRy2hrr60
10%税金高いのに怒りを覚えます。物を大切にしてるのに
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:12:34 ID:CakvYnHQ0
なんで社外ブッシュって純正ブッシュに比べてあんなに高いの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:18:42 ID:LwgIqTsS0
>>100
社外ブッシュより純正ブッシュの製造ロット数が多いからでないの? 1個あたりのコストが安
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:22:10 ID:opokcFFY0
ワイパー横向きの初期型レビンが前方を走行していたんだけど
ずーーっと窓から運転者の右手が出ていたので
ちと気になった・・・ATに改造したのかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:42:23 ID:nA1nJ3ya0
後期AT車改、初期型ワイパー、テールランプ、バンパー前期仕様・・・?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:25:23 ID:skyC6BosO
漏れは町中だったら暇つぶしにやるよー、時々。
ATかどうかって、変速時の音聴けばわかるんジャマイカ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:45:09 ID:gZXU6ku90
街中トロトロだったら、ステアリングから手を離してシフトチェンジするのも
簡単なんジャマイカ?

右手使わずにウィンカー操作やライト点け消ししてたら、もはや意地なんだろーけど
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:49:11 ID:uDKiJ75N0
>105
正解!それからおっぱい吸わせて
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 03:51:46 ID:tBZ+t7XL0
税金きたよ




税金のことすっかり忘れててタコ足とロールバー買っちゃった
金ないぞ・・・・orz
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 07:10:03 ID:PBiz6plW0
>>99
好きな車に年+4000円で乗れるなら高くないでしょ

>>102
漏れは重ステだけど時々やるよ
右手は肘だけ出して軽くステアリング支えて
左はシフト&ステアリング
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 08:16:59 ID:nXqB/L3u0
年+4000円の車が二台ありまつ orz
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 08:27:28 ID:/6FOIslF0
>>102
SRのAT車だったりして。

>>109
うちも。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 08:47:37 ID:/6FOIslF0
>>102
(その後、道の駅で)
「いやぁきれいなハチロクですねぇ」
「複数オーナーで事故歴もあるみたいなんですが、きれいに直してあるんですよねー」
「ほほー。でもATなんて珍しいですね」
「え?前期だしMTですよ」
「え?だってさっきずっと右腕出して運転してたでしょ?」
「いえ、両手でハンドル持ってましたが」
「だってさっきずっと右腕が…」
(二人とも)「………(ヒンヤリ)」
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 12:21:41 ID:4/jq4E5fO
つまらない
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 12:33:57 ID:LCrVT+ED0
まぁ、つまり
事故暦有=前オーナー、あぼーん。
だったという事か?。



リアルに有り得るな、古い車だから色々あっただろうし。
人を撥ねたのも在るだろうし。

ガクガクブルブル。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 16:57:00 ID:n+zvmedu0
近所でレビンの2ドアが29万で売ってた。結構程度はよさそう。
じっくり見てしまうと欲しくなりそうなのでさらっとしか見なかった。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:29:36 ID:qkpk1AzB0
普通そんなもんだわな。
86を100万近い値段で売ったりするアホは氏ね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:12:16 ID:CckV4LHe0
やふおくの86はたかいな ぐーねっとデミルとピンきり棚
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:20:28 ID:n+zvmedu0
少しグラっと来たw昔2ドアレビンをずっと探してた物で。
今は新車買ってしまったからな、無理だ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:27:13 ID:eMBpBoCN0
新車を売れば桶
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:56:32 ID:DlrmbBga0
>>110
SRにAT設定あるの?

見たことないけど・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:05:25 ID:/6FOIslF0
>>119
え?85は前期から全グレードにAT設定無かったっけ?

と思って調べたらありました。SRのAT。E-AE85-ECPXS/FCPXSですた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:08:52 ID:LU1lfNiR0
>>119
SRにAT設定あるよ!

つ【E−AE85−ECPXS】
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:13:48 ID:DlrmbBga0
>>120-121
へぇ〜
SRはスポーツパッケージ仕様だからATないのかと思ってた
でもあんまり見たことないね。
2ドアのAT車はよくみるんだけどね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:38:15 ID:n+zvmedu0
新車を売れば桶ってか。まだ2000kmも乗ってねーよw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:49:43 ID:/6FOIslF0
そりゃ好都合だ、高く売れるよー。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 13:44:21 ID:z5738Vc10
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 14:29:39 ID:GbivlGrS0
前期APEXのデジタルメーターなんですが、後期メーターをそのまま交換できますか?
油温だかなんだかの表示が追加になってるからそのままは無理ですか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 15:35:26 ID:ejafnwZd0
たしか外出だと思ったが。
デジタルからアナログだといろいろ違う。油圧だけじゃなくて水温と燃料も。
あとメーターの根元のコネクターからして形が違う。
電気が好きならおもしろいと思うよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 18:57:32 ID:YOewc9c80
>>127
漏れ、デジタルからアナログにしたよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:02:28 ID:/Owb8U230
灰皿左脇のキンコンチャイムのメクラカバーんトコに
ローレルだかのアナログ時計を入れてるヤシが居たな〜

>>128のコトか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:18:27 ID:YOewc9c80
>>129
意味が分からん
デジタルからアナログにしたって言ってるのに
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:20:38 ID:YOewc9c80
>>127
>電気が好きならおもしろいと思うよ。
まぁ、そうだね。でも、おもしろいというより達成感があった
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:39:34 ID:FuiaGFij0
また、エアコンが効かない。.orz
133127:2005/05/06(金) 23:54:29 ID:zsMaPKla0
>>131
おぉ、やりとげた人が。
センサー類は油圧スイッチを油圧センサーに変更とフューエルセンダゲージまるごと交換と
水温センサーが特性違いで良かったですかね?
メータークラスターの右側のコネクターが形状が違うのは1本1本引きなおしたんですか?
戯れにデジパネにしたいなーと思ってるのですが。
メータークラスターの裏のハーネスに適当な市販のコネクタ(D-Subでもなんでも)を
はさんでおいて、飽きたら戻しやすいようにしようかと思ってます。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:43:51 ID:jjgUwTMt0
>>133
水温センサーは、そのままです。まぁ、社外メーター使ってるので。でも、表示上特に問題なさそうです。
が、ほとんど見ないので、なんとも言えません…。一応変えた方がいいかもしれませんね。
(私は、同じだと思いますが…)
>メータークラスターの右側のコネクターが形状が違うのは1本1本引きなおしたんですか?
そうですね。解体屋で85からコネクターを切って買って来ました。ちなみに左側も配線順違うので、全て
配線図を見ながら変えました。あとで、戻したいのなら配線を切ったところにギボシを使っておけばいいと
思います。D-SUBじゃ面倒では?
それから、私のはAPEXなんで、メーターの照度が変えられますが、あれもアナログ用部品にしないといけない
ようですね。私は、調整しないのでそのまま使ってます。単に照度が変えられないだけの固定状態で、
照度的に全然問題無いですよ。
ちなみに前期です。後期も作業自体は、そう変わらないと思います。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:46:07 ID:jjgUwTMt0
ごめんなさい、水温センサーは変えといて下さい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:50:48 ID:jjgUwTMt0
私は、10年以上前に自力で配線図見ながらやったのですが、ここではいろいろ説明し辛いですね。
ここを見てください。
http://hakuyukai.or.jp/86/info/meter/meter.htm
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:54:04 ID:jjgUwTMt0
更に追加
85から取ってきたカプラーは、左右両方です。私も失敗したら戻せるようにしたかったからです。
配線が丸っきり違うのは、既に分かってましたので。
結局デジパネに戻す事は、一度も無かったです。
138127:2005/05/07(土) 01:12:55 ID:AEEtPZ5p0
先人の記録は助かります。
D-Subか何かで接続ってのは普通のハウジング付きD-Subじゃメーターの後ろでじゃまになるので
フラットケーブルつけるタイプのに圧着してしまおうかと。
昔KP61中期でタコ無しからタコ有りに交換したときは、コネクターは左右同じなのに
ピンアサインが全然違ってまして、1本1本接点を抜いて入れ替えました。
たしか1本か2本、近いコネクタから遠いコネクタに引越しになる接点があって電線が届かずそれだけのために半田づけして延長した記憶が。
ランサーEXにランタボのメーター付けたときも同様。
なんで同じピンアサインにしておかないかなぁ?その方が製造コストかからないだろうに。

てか126さん質問乗っ取ってスマソ
139126:2005/05/07(土) 10:09:50 ID:InMd4NlV0
>>138
いえいえ、皆さんとても参考になりまする。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:47:41 ID:C5SfEzO5O
みんな研究しまくりw
ハチロクっていい車だよね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 13:26:01 ID:/kH7rp9U0
GTとGTVのノンパワステでは、どちらが軽いでしょうか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 18:44:25 ID:aVa8wRbM0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:49:51 ID:Ilvaj8QQ0
重ステが重いとか言ってる時点でハチロクに乗る資格なし
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:50:51 ID:GQy2jKgD0
>>141
ハッキリとは言えないけどGTのほうが軽いと思うよ!
GTは2枚でGTVは3枚だからね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:55:48 ID:AEEtPZ5p0
GTVってナックルの長さが違うんじゃなかったっけ?

え?釣り?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:56:16 ID:MX4ZWDQg0
一番重いのはGT-APEXのパワステを重ステにしたのだな
それ以外は知らん

つーか、ぶっちゃけ重ステの重さなんてトーの角度やキャンバー角や
キャスター角、それに履いてるタイヤによっても結構変わる罠

それに、走り出しちまえばそれほど重くないし、あんま気にせんでもいいじゃ?
147141:2005/05/07(土) 22:04:46 ID:r3hkkwBu0
皆さん、誤解を与えたようで申し訳ございません。

今後、今のパワステから重ステに替えたいと思っているのですが、
GTかGTVのどちらかの機構が操作性等を考えて良いかという事を
聞きたかったのです。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:25:18 ID:M+0Fixfi0
ハチロクに、パワステは要らんのですよ!!
重ステ、マンセー。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:27:00 ID:M+0Fixfi0
ついでに、峠スレより、
お行儀の良いタイヤ
ttp://pds.gamechosun.co.kr/2005/05/04/wheel.wmv
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:04:15 ID:wH6NMOKr0
>>143は早とちりの天才
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 01:24:10 ID:W4e6Sinj0
中古屋で見掛ける86の値段は86万ってのが多いね。
洒落かもしれんがちと高く内科医?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 05:39:11 ID:4g/JzfA9O
皆さん、あと何年くらいハチロクに乗る予定なの?
また、次に買う車は何?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 07:46:07 ID:PsAjdkcT0
ってかさ、86をメインで乗ってるヤシってどれぐらい居るの?
大概もう一台別に普段乗りのクルマとか持ってない?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 09:13:32 ID:DHA6o4/W0
ノシ

2台もってて86の方が普段乗りでつ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 09:49:33 ID:QWIGFzo30
普段が86でもう一台がFC

茨の道だな…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:34:21 ID:MaYdqxje0
>>155
漏れ86とFD・・・

通勤車はせめて普通の車にしたいが
86って結構燃費いいし、タイヤ代もそれなり
乗り換える気にならないよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 12:55:03 ID:R0wl4MSH0
ハチロクに乗ると体調がおかしくなるのは俺だけですか





そろそろ乗り心地のいい車に乗り換えたい
でもつまらん車ばっかりじゃ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 14:54:33 ID:dXYCa/Jp0
うちは86と71・・・

あんまり興味ない人には86のレビンとトレノに見えるらしく、なんで同じの2つ持ってんの?と言われることがある。
あとどっちが古いの?とか。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 16:40:10 ID:3xtf2IZF0
86と27なら俺的に神
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 19:16:00 ID:eMNgnYJP0
どノーマルの86オンリーですが、何か?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 20:46:28 ID:ntJm1Eqf0
>>160
あっそう
だから何?
16292 ◆lSO6ZSEE7E :2005/05/08(日) 20:55:00 ID:G5kaNffx0
俺は普段は92で遊び用に86でつ。 
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:36:30 ID:1s1SJnIy0
事故る前に画像を記念カキコ
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/source/up0673.jpg
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:01:10 ID:KgMcxy2m0
85に見えるな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:59:11 ID:AJRdLEyfO
85っぽい?そうか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 23:30:28 ID:Jt/qZA4Z0
プラモに見えた漏れは目が悪くなったのだろうか…_| ̄|○
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:04:28 ID:A1Gxp86K0
ID記念カキコ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 01:52:38 ID:j0bzQJa5O
みんな車にたいする価値観が二十年前から止まってるのね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:02:13 ID:XgbCs3K80
今回の車検の見積もりもらってきたよ!15マンくらいでした。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 04:20:38 ID:v7qAYByL0
ステップに大穴開いたんだが
車検は大ジョブかなぁ・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 05:06:51 ID:QzqnqNw90 BE:85294139-
>>170
無問題
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 05:37:56 ID:Y0N+Tij40
ところで、東京の瑞穂市にT.B.Sというショップがあったのだが、まだあるのかな?
ネットや電話帳で調べたけど、見つからなかった。
もしかして...潰れた?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 05:50:31 ID:S/szN2Ow0
そんな小汚い車に乗ってると彼女できねぇぞ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 05:59:57 ID:Q4Ea6U3f0
>>172
マジ?!
T.B.S = テクニカル.ベース.サイド・・・だったっけ?
黄色のレビンだったな〜 確か。

AW11とかにも力を入れてたみたいだったけど・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 13:09:58 ID:KYAwd5jL0
AW誌5月号に広告載ってた
埼玉入間に移転したらしいよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:30:08 ID:gTRxnsV70
>>169
高い。ぼったくりだな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:30:58 ID:gTRxnsV70
>>175
うん、広告よく見るよね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 12:50:55 ID:fcxZSgVi0
先日外しておいたLSDをデフキャリアごと取り付けたら、走ると「シャー」という金属が擦れるような音がします。ファイナルの唸り音とは明らかに違う音です。
これはどこかのベアリングあたりの音でしょか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 15:12:06 ID:mEiJRFpU0
>>178
トルクかけてるときに鳴るの? それとも状況にかかわらず?
前者ならどっかのベアリングだよね。後者は…クラッチプレートが擦れて音が出てない?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 18:45:37 ID:XpBrxEa10
>>178
ピニオン欠けたときも最初そんな音しました。
そのうちゴリゴリ音に変わりました。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 19:24:51 ID:3aHXcOld0
レスありがとうございます。

>>179
アクセルON/OFFにかかわらず鳴っています。
クラッチプレートが擦る音ってオイルが入っていても出るんですか?

>>180
デフが唸る「クオーン」とかそういう音質じゃなく、
どちらかといえば紙と紙が擦れるような音に近いんですよ。

もう異音だらけですが、ちと気になるもので・・・よろしくです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:57:12 ID:3tI5DmLZO
オーディオ全開で走れば聞こえないよw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:05:24 ID:lSFgyPbL0
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:08:00 ID:E9ltGNR50
>>169
ヤミは高いよな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:00:57 ID:+zmKgLqB0
ハチロクのプロモーション・ビデオ持ってるけど、トレノの方の最後にBGMで、「セクシー・スプリンター」が流れるが、
笑えるね。もともとは、スプリンター用に作られた曲なんだけど、カローラには無かったみたいだ。更に笑えるの
作ってもらいたかったな。
でも、そのビデオで新車のハチロク見てると、その状態で欲しくなってくる。ぴかぴかだもんな。
新車で買えた人が羨ましいよ。俺は、中古でしか買えんかったからな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:37:07 ID:EVp0AYSX0
オレは去年の車検9万で収まったぞ。
まあクーラント、ブレーキフルード交換してあとはいじるところが無かったからだけど。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/10(火) 23:43:18 ID:9VhowEwX0
>>178
アクセルON/OFFに関係ないなら、ジャッキアップしてギヤ入れて、
直接どこから発生している音か聞いてみれば医院でないの?

作業した結果異音がしているのなら、考えればわかりそうだが・・・
あっ、リヤブレーキのバックプレートじゃないか???
ドライブシャフトはずしたときに曲がったのでは?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 06:53:52 ID:wjjXL07E0
変に改造しまくる人に買われる新車はかわいそう。
189179:2005/05/11(水) 10:05:47 ID:ztpCXmes0
>>187
あっ! 経験あります。バックプレートに一票。
あと、まさかとは思うけどリヤのブレーキパッド、引きずってない?
いやほら、古いクルマだからキャリパーの戻りも悪くなってるし…。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:49:39 ID:YRBTbgLK0
おいおい、86乗ってんなら車検ぐらい自分で逝けよ!
まぁ、仕事の都合や付き合いなんかもあるんだろーけど、
「やったことないから分かんない!」ってのだけは・・・(ry

そんなんじゃ、86維持してくのに¥ばっか掛かるぞ?
d切りしてる86は車検7万でオツリくるぞ?(除:リサイクル券代)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 12:38:47 ID:1J0Jupaa0
>>190
付き合いってのは分からんが、仕事が忙しくて自分で弄る機会がない香具師もいるだろ?
車検場まで結構距離がある奴もいるだろうに。
時間に余裕があって弄れる奴は自分でやってればいいが、人のスタイルを否定する偏見を持つのはどうかと。
単に+2〜3万が惜しいか、省いて自分でやるかだけの違いだけ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 20:37:50 ID:d+E2gZZr0
車検かあ 俺も近いな。
確か自賠も上がったんだよな・・・
あっリサイクル料も・・・
自動車税もorz
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:02:10 ID:jSyebEQ00
>>190
>おいおい、86乗ってんなら車検ぐらい自分で逝けよ!
すまん、平日の休みない・・・・_| ̄|○
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:32:48 ID:YQ/his+U0
たしかに人にDIYを無理強いするのはどうかと思うけど、逆に自分でやらない香具師は
あんまりしつこく車検が高いだの修理が高いだの言わないでほしいな。
店にとっても古い車の車検や修理はバクチのはず。少しでも怪しい部品は交換せざるを得ない。
交換しなければ故障して(というか消耗して)あの店は駄目だと言われ、念のため交換したらあの店は余計なものまで交換して高くついて駄目だと言われたら浮かばれないよ(´・ω・`)

そういう自分はディーラーって行ったことないや。
195190:2005/05/11(水) 23:20:13 ID:YRBTbgLK0
>>191 >>193 >>194
ごめんごめん★m(_ _)m
メンテについて 人のスタイルを否定したり DIYを無理強いするつもりはないんだけどさ、
漏れの言いたかったことは、194が言ってくれたようなことなんだよね。

弄る時間の有無も 確かにあるけど、
自分で触らないのに雑誌やネットの情報を鵜呑みにして頭デッカチになって
ショップとかの言い成りにローン組んでパーツ付けて
乗り方(扱い方)も知らないままスッ飛んで壊して事故って・・・。

店にしてみりゃ一限サンっぽい扱いになるんだろーけど、
オーナーは、整備不良だ!ぼったくりだ!騙された!って騒ぐんだよ。

もちろん、みんながミンナってワケじゃないよ!
けど、同じ86乗りで86好きなんだけど、
前期トレノ5バルブ最強!って言い張るヤシだけは・・・orz ウメタクナル


ごめん・・・吐きすぎた
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 06:09:10 ID:SBGCGiBv0
>>194
同意。

ディーラーはよく行っているよ
部品買いにw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 08:34:35 ID:OwVeJ1Dm0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 15:28:55 ID:DYVrgKm80
全部ディーラー任せです。よく値引きしてくれますよ^^
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:30:26 ID:qVzvsUUj0
>>197
やべぇ〜〜
超ウケたwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 19:24:34 ID:oakxFIew0
>>197
動ナビだなw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 19:56:00 ID:uvQTa9FL0
>>197
(・∀・)イイ!!
ランエボか何かがサーキットで派手に横転するやつ以来ワロタ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 20:49:36 ID:5yJmjZ4/0
>>197
あのタイヤを撤去するまでイエローは続いたんだろうか?・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:47:21 ID:UMG9GuxV0
ヤベ 笑い転げた…
タイヤ、オチうますぎ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 08:29:04 ID:cN13jgKq0
リア大径ローターって効きますか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:34:28 ID:OIjIwGh/0
バランス崩してスピン
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 17:38:13 ID:f8BZt/inO
ブレーキ、エア抜いても何となくスカ気味なんだが、八六ってこんなだっけ?
昔はもっとガツンて効いた気がするんだが
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 17:43:31 ID:VrRAEZ+e0
サイドブレーキの自動調整の固着でわないでしょうか。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:24:54 ID:qBSDsK1J0
>>206
オーバーホールしろよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 19:47:05 ID:TcZsFVfC0
>>206
そんなもんだと思います。とはいえまずはオーバーホールすれば?

あとマスターシリンダーストッパーは結構効くよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:57:50 ID:tlomwItV0
フロントハブベアリングのプレロードしっかり取るとブレーキのタッチが
よくなる
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:36:14 ID:f8BZt/inO
>>208-209それがしたのよ
とはいえみなさんdクスコ
明日みてみます
サイドの自動調整って何JARO?ワイヤーたどってみるか
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:17:54 ID:8PwI96RG0
>>211 そりゃキャリパの中の人だからワイヤたどっても無駄だよん
整備解説書持ってるなら見たほうが良いですな
ま、固着するような構造ではないんだが
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:31:44 ID:dk4k8rQPO
キャリパーが広がった
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:32:39 ID:f8BZt/inO
キャ利パーん中?
あーあのピストン裏のネジみたいなヤツかー。
一応、ヒコヒコ動いてたから無問題かと・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:32:53 ID:82/sL+e6O
テスト
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:33:41 ID:82/sL+e6O
テスト
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:44:18 ID:Pwz/qW7o0
>>211
サイドは効くの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 07:37:51 ID:ijzYXZ5aO
ロックするほど聴かないorz
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 13:54:38 ID:Vy6ml0Na0
零尾奈留怒 うざい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 16:27:07 ID:3fkOPt9mO
ブレーキスカスカで思い出したが、ローターとパッドがかなり減ってくると
ちょっとハブにガタがでてもペダルが床まで行くことありました。
で、2、3回踏むとなおるんですよ!最初マスターが抜けたと思ったんですが
OHしても直らず、結局はそれが原因ですた。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 16:28:43 ID:3fkOPt9mO
あ、山とかサーキットでコーナーをクリアする度次のコーナーでスカッて
感じでした。
222220じゃないけど:2005/05/14(土) 18:28:07 ID:CEjQOLW40
>>220に補足。
ローター&PADが減ると、ピストンの突出量が増えるじゃない?
それでものすげーフィール変わるよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 20:46:31 ID:Cs+LgJek0
>>219
いいんですっ!
解かる奴だけがわかれば。
そーゆ、人間にしか伝わらない、言葉や時間があるから。
解からない奴がいくら叫んでも、それは、その叫んだ時間の無駄。
だから、言葉や、すべてに、価値があるんです。
86のことになると、本気になれる。
それに、気が付く奴が、解かる奴が、0.01%でも、居るなら、
そんな人にめぐり合えたら、それでいいんです。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:02:26 ID:pZFFFuRD0
原因は、多分>>213が正解
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:40:44 ID:F5nGGJUz0
86のセンターデフが壊れた!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:46:57 ID:WfMqS+qP0
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 02:08:25 ID:B0h/8ZSU0
>>226
ディーラーで販売された限定車だね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 02:09:58 ID:B0h/8ZSU0
三多摩地区のトヨタが販売してたような気がする
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 02:40:33 ID:sDTDk/3f0
欲スィ…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 05:34:14 ID:ZUQ8FFOL0
今日の神戸新聞5面。
南海地震の津波対策、避難の項目のイラスト、パンダトレノを捨てて逃げる
姉ちゃんのイラストが… ちゃんと車名まで描き込まれてるよw
イラストレーターの署名は無いなぁ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 09:52:08 ID:IclShA/u0
倉庫整理で20年前の未開封純正リアブレーキパットを発見。
今から使ってみまちゅ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:20:40 ID:SNJLiloAO
瞬時に炭になっちうよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:41:28 ID:d+4OKO+n0
20年ものという事はアスベストタイプですな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:12:11 ID:AEulnQaO0
見てみた…
パンダだ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:08:40 ID:G/93zCtH0
正直、そろそろ買い換えをお考えのハチロク海苔の皆さん。

現代によみがえったハチロクの最新版、レクサスISを
お買い求めください。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:59:36 ID:d+4OKO+n0
>>235
要はレクサス版アリストじゃん・・・。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 16:03:23 ID:Qe2Uw/z/0
>>236
アリストはレクサスGS
セルシオがレクサスCLだっけ?

レクサスISはアルテッツァ(ハチロク)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:15:41 ID:pZFFFuRD0
アルテッツァ≠ハチロク
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:32:22 ID:qzuULqKY0
>>230
パンダトレノを捨てて逃げるんではなくて、パンダトレノのルーフキャリア?
に家財道具一式載っけて逃げようとするのに駄目よと×を入れてあるように見える。
すなわち、降りるとこでなくて乗るとこ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:54:56 ID:AFOMgGA10
つまり、車高短の86じゃ走れない場所もあるから避難に使うなってことだな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:00:10 ID:D9WqSH5f0
>>240
ソレダ!! 神戸新聞GJ! 見られないけどw
つか、ルーフ潰れないか?>その画
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:51:07 ID:nkw8YBPe0
すごく気になるから あっぷよろしこ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:10:12 ID:7H3nbk0y0
ARCのスーパーインテークチャンバーに、HKSのハワーフローの組み合わせは
物理的、スペース的にOKでしょか?

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:42:44 ID:kGlEqMH20
      
       -‐-  
   __ 〃       ヽ
   ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
   l(0_)!。-‐ ‐〈リ 
    Vレリ、" (フ/    ハワーではなく、はわわ〜ですぅ〜〜
       l´ヾF'Fl
      . 〉、_,ノ,ノ
      /ゝ/´, ヽヽ 
      く/l |_ノト‐'⌒),) 
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 01:44:26 ID:RiI9Ec1l0
>>226
しかし、ダセーな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:41:35 ID:ewPM/zsj0
リアのテールランプ、ウィンカー部分がくすんでいたので、プラスティック用のコンパウンドで磨いた

新車気分とまでは行かないけど、かなり気持ちいい!!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:08:28 ID:MSz4V9o80
最近、二大掲示板はレベルがかなり下がったな.....
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:30:21 ID:h7hplXhe0
>>247
ドトコムともう一つどこ?

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:38:33 ID:Cv4LiJL80
リアブレーキってどこかお勧めの流用ある?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:12:49 ID:0l6enL0T0
>>249
S13ローター流用品全般
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 01:16:26 ID:th2qhgwi0
>>249
漢だったらGTのドラム一筋だろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 06:42:53 ID:4zXQavxR0
>>247
それではモマエがレベルの高い話汁。
86の話題なんて話題が出尽くしてる感じだし、ループが多いんだからレベルの高い香具師は飽きてるんだろ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:26:15 ID:zQMTMS9MO
批判・煽りは容易。が、管理者は大変だと思う
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:02:57 ID:99bUQryb0
走行10万キロ以下の86譲ってくれだぁ?
そんなタマがあるのか?あったとしてそれに意味があるのか?
子一時間(ry
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:57:20 ID:R8DKGcMv0
ドア数、グレード、年式、色はどうでもいいらしい
トレノレビンってのはトレノベースのレビン顔の事か?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:08:42 ID:FFemsr6+0
kiyotaka862002って香具師いつも

コアサポートに刻印はありますか。車台番号は0からですか、
5からでしょうか、よろしくお願いします

こいつウザイ。いっつも同じ質問ばっかりしてんの。
とりうえず俺はブラック追加w


257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 06:48:46 ID:ScQEnbk20
>>256
そうやって叩くオマエが一番キモイからブラックリストなw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 07:49:56 ID:k69zI+DS0
暗い奴だな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:27:45 ID:S99xPmpU0
たまに業販のオークションに極上モノが出てくるんだよな。
あっという間に値段が上がっていくよ。
カー○ンドが吊り上げてるんだろうな・・・。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 13:47:10 ID:AeewszEwO
昔の話だがGT78万で買って友達に
10年前に30万で売って友達が









3年前に40万で売ったよ……





261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:42:24 ID:Dx+og1xG0
よくある話だ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:25:52 ID:bXNKINt60
あるある
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:47:13 ID:YAYc4QT0O
探検隊
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:42:30 ID:P7eY3BteO
つまんね、市ねカス
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:08:11 ID:I6EO0jwP0
>>254
通勤は電車だし買い物も電車と徒歩の方が便利なのでうちのはまだ10万キロ以下ですがなにか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:23:41 ID:CiFKha/k0
    ∧ノノ∧
    (;´・ω・`)
   c(,_u u ノ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 06:51:07 ID:XCV0Zjh40
>>265
週末ごとに峠行ってればボディぼろぼろだ罠
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 10:39:28 ID:ThAIDNsq0
カー〇ンドでハチロク買ったことのある香具師  ノ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:37:33 ID:tdXM6PvY0
嫁に買わせたい 俺は30万円とれの
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:22:50 ID:KabGp7ZoO
さて。車検だ。もちろん持ち込み、多摩陸は初めてなんだけど厳しいかな。
ついでに2名乗車の構造変更するんだけど、後ろ側のロールバーは剥き出しでも平気なのかな?
5バルブは大丈夫と聞いてますが、多摩でも大丈夫?検査管によって大分違うから少し不安。
ウインドウォッシャーがついてるが出ないんだけど実際に作動はさせられるの?
ピロアッパーがガタガタなんだけどジャッキアップはしませんよね?

暇な人教えて下さい。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:10:43 ID:Ss2s8JKJ0
この人って86海苔の間では有名なの?
カルチャーショックを受けたのだが・・
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=running_free86&f=&alocale=0jp&mode=1
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:22:05 ID:i3SD+ue40
誰か4AGのノーマルのピストンリングの厚み知ってる人いませんか?
オイルだけでもわかったら嬉しいんですが・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:25:06 ID:aPxSabhp0
普通に有名
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:11:14 ID:n55nVSV80
>>271
warota
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:48:44 ID:OqP7mQfd0
>>271
前スレ以来ファンでつ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:10:53 ID:6KOHUkpu0
こんげつのBMの白黒ページにのってたぞ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:26:20 ID:6KOHUkpu0
今月末までワタナベ安いぞ 買おうか買わないか
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:54:44 ID:BfiQ1CpA0
オークションのオープン車、凄いことになったなー
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:12:04 ID:uUZawQa/0
まだ気が早いかもしれませんが関東圏の方にお願い。
今年の8月6日は大黒Pに集まるのはやめましょう!!
去年みたいに荒らされて即解散!?なんてのは嫌なので。

ドトコムでオフ会場となっている都筑Pにしませんか?
皆さんどう思いますか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:26:28 ID:dp5X7q5q0
>>278
2000円づつ、じりじり上がってる。
気になって寝れない・・・。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:27:55 ID:PJ9ZGiHi0
>>280
漏れも( ´O)η ファ〜
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:38:24 ID:Z00otXGy0
360万って・・・。

S2000買うわ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:44:12 ID:PJ9ZGiHi0
ねるぽ (つ∀-)オヤスミー
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:44:22 ID:dp5X7q5q0
>>282
終わったね。これで寝れる。
しかし360万って、普段乗れねえな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:45:56 ID:GLr20g9G0
俺は86だな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:50:16 ID:UZXsJhTI0
落札者様、ドリフト仕様にしてくれ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 06:01:00 ID:KPonAvH+0
どうせ投機目的でしょ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 08:27:41 ID:Ic5yQvnnO
投機ってなんじゃらほい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 09:17:49 ID:YCAWYef20
オークションにそんな車出てたのか・・360万て・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 10:07:38 ID:PJ9ZGiHi0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:22:02 ID:8S+q0Tq9O
>>270はシカトかよ。
可哀相じゃね〜かよ…。


俺が。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:57:27 ID:SY9COMMk0
>>290
これで剛性確保できるの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:16:32 ID:q93c+C9f0
>>290
これで360万出して買うなんて・・。
意地としか思えない。S2000じゃ駄目なの?
同じFRだし、新しいし、性能も遥か上。エンジンも高回転型
でしかも全然回るし。違いといえば重量ぐらい?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:41:52 ID:KywjrMzU0
>>290
せいぜい36万だろ
295暇な人:2005/05/22(日) 16:39:39 ID:cSKyEMkH0
>>291
ロールバー後ろは剥き出しおkなはず。
5バルブもブロックが4Aなら無問題。
ウォッシャーとガタは100%ではないがまず大丈夫。
まぁ、落ちるかどうかなんてバクチだから。
落ちるのが嫌ならこんなところで聞いてないで
分からないことは多摩陸へ相談、整備必要なところがあるなら
キッチリ治して持ち込む。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:33:25 ID:8S+q0Tq9O
レスありがd。
しかし整備課逝って素直に聞いたらチェックされちゃうでしょ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:36:11 ID:glkaHcRQ0
>>271
Q&Aもワロスw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:25:23 ID:PJ9ZGiHi0
ごらんのとうりのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1114062238/
299名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/23(月) 00:17:11 ID:sL1//+sT0
>>270
ピロアッパーはどうかわかりませんねぇ。
車台ナンバーチェックの時、点検ハンマーで叩かれたら、すぐわかりますよ。
目立つ部品なので、叩かれないとは言い切れません。
ストラットの予備があれば、30分もあれば出来るでしょ。?
アッパー交換しても1時間もあればOKなのでは?

昔ステアリングヨーク(ステアリングシャフトとラックの間のユニバーサル)
がガタのまま86通しました。
点検ハンマーの下回りチェックで見つかり、「ステアリング大きく左右に」と指示
されたが、大きくゆっくり動かしてごまかしました。
何度も「もっとすばやく左右に!!」と言われましたが、馬鹿のふりして
大きくゆっくり動かしていたら、見逃してくれました。

検査員の目は節穴じゃないからね。
毎日、何百台も見ているわけだし。





ところで私(86乗り親父)もそろそろ自動車屋に車検を出さなければ
ならないのであります。
4スロでダッシュポットが付いていないんだけど、大丈夫なのかぁ?
アイドル時の排ガスとは関係ないのだが?はて?

エロい人教えてくんなまし。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:48:00 ID:AWzqFFLL0
>>296
藻前はアフォかと小一時間(ry
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 06:23:54 ID:9IbYR+tO0
>>296

つ 闇○検
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:41:58 ID:bYobJht7O
ウォッシャーは出ないとダメですよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:28:02 ID:BLc1vfet0
>>279はシカトかよ。
可哀相じゃね〜かよ…。


俺が。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:52:13 ID:chaPORkw0
別にオフ会的なモノに行こうと思ってないし
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:56:21 ID:IOoLNJqT0
地元の86の仲間だけで十分
むかーし、某ネットのオフで会った86乗りが変なヤツだったことあるし

しかしドトコムの売買掲示板盛り上がっているねw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:48:17 ID:djg3Rcph0
8月6日...

ハツロク乗りだったら走行会に行けよ

外観綺麗にしたり、パーツ見せびらかすだけの車種とは違うんだよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:57:20 ID:UnsZwy6i0
>>305
しかも通りすがりで正体バレバレだしw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:16:40 ID:PXGLyWuU0
日記


演歌「兄弟船」の歌詞のなかで、 「兄弟船は親父の形見〜♪  型は古いが時化には強い〜♪」   まさしくハチロクに似てると思いました
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:18:01 ID:2jbma7z90
× 型は古いが時化には強い〜
○ 型は古いし錆にも弱い〜
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 01:52:47 ID:CH3GArYV0
3ドアのゲート、 また錆がキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!

治しても、治しても、色んな所から出てくるね・・。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:31:37 ID:k1zjtTWS0
86のリアゲートは欠陥品です
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:32:22 ID:3mEv9aIK0
FRPハッチにしましょう
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 15:23:45 ID:xjOP9yJN0
漏れの車、サイドステップ腐って落ちたよ
修理に20万も掛かったよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:47:45 ID:z1lKg8fPO
いきなり質問ですみません。
AE86は前期・後期の全グレードともディスクブレーキでしょうか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:57:25 ID:rSfvbetm0
前はね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:57:51 ID:TqbdC8e/0
>>314
GT-APEX   ベンチレーテッドディスク/ディスク
GTV      ベンチレーテッドディスク/ディスク
GT   ベンチレーテッドディスク/LTドラム(リアディスクOP)
SR、SE、リセ ディスク/LTドラム  
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:46:02 ID:z1lKg8fPO
>>315
前期だけという意味ですか?前輪だけという意味ですか?

>>316
突然の質問に丁寧に教えていただいてありがとうございます。
それは前期後期ともGTとAE85以外は前後輪ディスクと考えてよいのでしょうか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 18:27:14 ID:xjOP9yJN0
GTはAE86だよ
多分前というのはフロントという意味
GTのみ純正ではリアドラム
それ以上のグレードの86は前Vディスク 後ディスク
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 18:28:16 ID:xjOP9yJN0
前期も後期も一緒でつ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 18:43:10 ID:z1lKg8fPO
>>318-319
ありがとうございます。
友人から「ハチロクごときが前後ディスクのハズねーだろwww」とか言われたもので…
自分の記憶の通りの結果でよかったです。明日笑い返てやりますw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:29:47 ID:grPtcrjL0
ハチロクごときがディスクだろうがドラムだろうが
ど う で も い い
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:39:11 ID:a2DVTtJtO
イクナイ。ドラムマンセー逝ってヨチ♪
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:53:10 ID:t3+XyGC3O
前後ディスクにそんなに価値あるんだろうか。
俺も正直どっちでもいい。
パッドの選択肢が多いからディスクのほうが…ていうのはやめてね。めんどくさいから。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:37:12 ID:a2DVTtJtO
モマエ、マンド臭い。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:02:32 ID:EXjxCcub0
>>318
>GTはAE86だよ
>>317には、そんなこと書いてないぞ。
326318:2005/05/24(火) 22:06:41 ID:xjOP9yJN0
>>325
ホントだorz
>>317氏スマソ それなのに丁寧にレスしてくれて…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/24(火) 23:02:57 ID:Eh0jZquE0
>>299はシカトかよ。
可哀相じゃね〜かよ…。


俺が。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:10:56 ID:3hEIqR4M0
>327
通ればリーチ

と言ってみる
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:59:27 ID:ZJhQukjq0
>>327
落ちたら考えればいいじゃん  以上
330327:2005/05/25(水) 01:07:05 ID:huSn3XFN0
やってTRYですか・・・orz

おじさんはがんばっちゃうぞー!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 02:16:49 ID:UalPokgg0
>>316
GT(リアディスクOP)
はじめて聞いたよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 08:42:05 ID:+3TrUsrF0
GTは2トン、パワステもOPだな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:49:11 ID:R7fxAfCE0
2dってなんでだろう普通車なのに、と天然でボケてしまった。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:09:10 ID:fabovlnb0
旧規格軽ターボ車>>>>>>>>>>AE86
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:40:50 ID:hCkKP/N10
そういやGTアペとGTVは2dか
2dは思いつかなかった
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 03:56:50 ID:AmsZTyyh0
GTVも2dはオプションじゃなかった?白とか赤の単色よく見たけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:26:33 ID:m2NPHs7cO
2トンは全てオプション
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:23:06 ID:TszpYM+C0
>>337
GTアペの単色なんてないよw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:50:29 ID:TyY+VvER0
サイドステップはずしたらサビが凄そうで怖くてはずせません。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 16:02:28 ID:XeyFgB6vO
↑早くすててね!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:21:27 ID:QScF8orQ0
>>339
洗車のときに水性ワックスをいつもスプレーしてたおかげで18年錆なしだぜ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:30:23 ID:XeyFgB6vO
↑いいから早くすててね!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:46:54 ID:qOzEf52H0
アフォは放置でよろしく
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:56:32 ID:Cg4EZcZa0
リヤフェンダーつめ折すれば8Jホイルくらい入る?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:09:00 ID:tMndEroG0
>>344

9J入る
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 02:01:49 ID:mpKxQUGV0
>>344-345
>9J入る
の、倒産したCタイプ履いてる
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 06:07:14 ID:Q3kSOLWA0
オフセットとツメ折りの状況でしょ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:39:26 ID:lau1EpN50
無難に8Jに汁
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:26:08 ID:CfrXOFF3O
↑おまいらホイルはいいから早くすててね!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:39:18 ID:074Xelk+0
ノーマルE/Gだから6JのBだす185/60−14w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:44:31 ID:1awwjY120
ノーマルフェンダー、ツメ折りのみだったら、
8JのOFF0か、ちょいマイナスオフセットでツライチじゃない?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:19:18 ID:y+g6nliv0
MA-86はツメ折前提サイズってことか
8.5J OFF-10
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:23:51 ID:aCOK0WqU0
リム幅は8J以上でオフセットはマイナス!
それ以下はカコワルイ( ゚Д゚)!

まぁ、オレの場合はね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:14:31 ID:CfrXOFF3O
うんこっこ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:45:40 ID:80cYWfUm0
9Jにどんなタイヤつけるの?
というか引っ張りまくると65とかでも結構扁平になってくれるよねw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:47:14 ID:oLkLq1em0
GTV標準のてっちんホイール、これ最強。

じゃなくって、最重量級
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:10:06 ID:7/1wg7cA0
ホイールまで錆るのを選びたくないな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:26:30 ID:FdGdsTCp0
アルミも錆びると思うが?

そんな喪前にはコレがオススメ!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18501547
359名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/27(金) 22:35:34 ID:F6EDqKdl0
S61年式 19年目 AE86
 
今日、自動車税払った。
去年まで39500円だったのが、43400円だった。
グリーン税制で13年超の重課対象車だった。

おまけに自動車屋に車検だしたら、リサイクル法で金とられた。



確かに排気ガスは、現在の新車より環境に悪いかも知れないが
10年そこらでスクラップにする新車の生産に関わるエネルギーを考慮しているんだろうな。
大量生産大量消費の方が悪いんじゃねぇの?
使えるものは修理して使い、1台の車を大事にしているユーザへのしわ寄せじゃねぇか・・・ゴルァ
絶対リサイクルなんかしねえで、いつまでも修理して乗ってやる。
忘れねえからな。

あっいいこと思いついた。
AE111の4A-G乗せりゃ、13年未満になるな。
これで自動車税、安くなるのか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:20:19 ID:BxT6mADg0
いや、後何年乗るか知らないが重課分の4000円×年数の方がEg載せ替えより安い。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:44:13 ID:ejEO7jnz0
まてまて、去年まで39500円ってなんでだよ
漏れは制度導入時から10%増しだYO
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:02:50 ID:BxT6mADg0
去年自動車税を払った後に86買ったんじゃない?
だから去年までは、39500円
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:55:36 ID:ri3vivG6O
>>359
オマイはえらい!
すごい良い事言った!
オマイはすごい良い奴だ!
オマイのような主人に出会った車はさぞかし可愛がられているんだろぅなぁ。








オマイに惚 れ そ う だ w
364359:2005/05/28(土) 14:45:13 ID:IrltU5IS0
>>363
ありがとう。







でも、オマイにだけは惚れられたくない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:04:53 ID:mG+XD1ZD0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:24:10 ID:kgdFVorx0
カコイイッ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:17:26 ID:HF9rcARj0
をたくがよく集まる ビックサイトなのか?

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:18:36 ID:HF9rcARj0
やっぱ86にはアドバンA3Aだな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:56:55 ID:rWhPSFQh0
俺は鬼のほうが好きだな
でも一度も履かせたこと無いや・・・実際どうなの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:42:13 ID:x9hD8nPU0
ロンシャンも捨てがたいが、スターシャークも結構好きかも
A3Aなら黒がいいかな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:18:18 ID:frVn4U9o0
俺のハチロク盗まれた。
警察に届けたけど駄目だった。
ばらして部品取りにされるんだろーか・・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:27:07 ID:Ad2ZgR5mO
371市ね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 16:24:25 ID:So9XM/kC0
やっぱ盗まれたらショックだろう
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:45:57 ID:665nshWN0
>>359
年式の新しいエンジンに載せ換えても+10%は変わらない
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:56:53 ID:vjzxlgOT0
>>369
純正白黒には結構似合う
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:35:41 ID:pulrxSvc0
86はセキュリティーの概念がまったくないときの車だからな
都会での青空注射は危険が危ない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:39:41 ID:JipTiOMZ0
たしかに危険が危ないなw
378371:2005/05/29(日) 21:42:19 ID:1utmwLb40
夢で目覚めて
夢でよかったと思って
2度寝してまた同じ夢みた
ほんと夢でよかった

みなさんなんかセキュリティー対策してますか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:10:44 ID:F3YkatJ00
>>359
>絶対リサイクルなんかしねえで、いつまでも修理して乗ってやる。
    ↑意味が違うぜよ
リサイクル料の内訳見ればわかる、環境税みたいなもんだよ。
A/C外せばお得!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:44:42 ID:ZPCy9+iI0
>>378
するまでもなく外装ボロボロ
フロントのバンパー白 ボンネット黒 ボディーは白黒ツートン リアバンパー黒 リアゲート赤…
ドア2つとも色が微妙に違う…

盗る香具師は居ない 写真を撮る香具師は居る
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:33:36 ID:EQPh3UiGO
セキュリティ一応ついてるが、全く反応しないwだけど、いつも作動させてる
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:49:06 ID:Jvp5DDoi0
>>381
昭和のポンコツ車なんか誰がパクるか!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 07:40:26 ID:/ClxQm7B0
ハチロクパクる香具師なんかおらんやろ。 
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 13:55:34 ID:sAaLOl2M0
たまにそんな 変人 もいるがな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 19:58:38 ID:pfVxQtqAO
ぽんこつにセキュリティだって プッ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:17:09 ID:00iQ7WAi0
>>371
現在、ロシア行きの船の上にある。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:35:23 ID:UU9Pu04Q0
以前、近所で86だけを狙う荒らしが居たがな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:53:21 ID:VIJFIKUK0
いるんだよ、アホが。
オレなんかボンネットをキリみたいなもので思いっきり引っ掻かれたぞ。
たちが悪いのはフロントガラスもそれでやられた。
カメラ仕掛けて人間は特定出来たけどな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:55:47 ID:UrXEOGgw0
>>388
詳しく聞こうじゃないか。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:46:28 ID:uJxarDcb0
俺は先週の土曜日に車の中で昼寝してたらチャリの高校生に思いっきりぶつけられた。
向こうはボーっとケータイでメールしながら走ってたみたいで直ぐに「すみません」って謝ってきた。

俺もとっさのことに動転してて文句を言えなかったけど、後々見てみると引っかき傷とコーラがかかってた。
リアフェンダーが傷ついたことよりも錆びてきてる箇所にコーラをかけられた方に悲しくなった。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:00:25 ID:VIJFIKUK0
>>389
警察に証拠として提出したけどこんなチンケな物損で動く訳ない。
現行犯で捕まえてその場で締め上げる予定。
一晩リアシートでお泊りですわw。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:18:38 ID:UrXEOGgw0
ガンガレ、そんな香具師は、思いっきり締めちゃいなさい。w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:05:10 ID:k8m32hYU0
漏れの車には不幸にしてゴム弾が積んであります。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:23:05 ID:UIqZfIYs0
ハチロク パクるのって、やっぱりハチ〇ク専門店じゃねーの?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:56:00 ID:y+ihQhk+0
>394
濡れ衣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
 
まあ、噂になってるところはあるけどね。86専門店じゃないけど。
某ドリフト系ショップ・・・。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:14:20 ID:vSznQ1J+0
>>395
パクるんじゃなくて、パクられた所は知ってるがw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:40:27 ID:66vuCLpd0
盗んだ部品で走り出す♪
しゃれんにねってないぞ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:24:18 ID:H7e2j9wNO
質問失礼します。
GT-APEXは標準でデジタルメーターですか?オプションでデジタルメーターですか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:40:26 ID:zP7Mt+hv0
APEXはデジパネしかないだろ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:54:58 ID:T09pIRca0 BE:30186533-
オプションだろ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 01:22:10 ID:qMffrvQI0
前期がデジタルのみで、後期がOPでアナログ選べるんじゃなかったっけ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 07:21:27 ID:+DtZ3UNg0
>>398
GT-APEX

前期3ドア   デジパネ標準
   2ドア   アナログ標準
後期2/3ドア アナログ標準(デジパネOP)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:35:55 ID:H7e2j9wNO
>>399-402
ありがとうございます。ここはみなさん親切ですね。
ハチロク乗りの方々の暖かさが伝わります。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:29:56 ID:ndtRoLVB0
カーランド いいぞ!! カーランド!!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:52:17 ID:DEjZ+Xtp0
>>402
GT-APEX前期2ドア アナログ標準
はじめて聞いたよ
406356:2005/06/01(水) 20:14:04 ID:QMaskmbn0
純正・ドノーマル命って人いるのかな?
GTVの純正のてっちいんホイール需要あるかな?
じゃまやから、誰かに引き取って欲しい。(大阪近辺、手渡し希望)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:04:35 ID:bGHeoLiOO
何でもイインだけど、チャレンジせず質問してるヤシ
イイ加減ウザイ。トライandエラーで頑張れ!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/01(水) 22:34:58 ID:onhx0+v60
>>406
2D GT-APEX 外観・内装ノーマル命です。

バイザー
フェンダーアーチモール
前後泥除け
14インチINTRAホイール(フィンタイプ)
シート
足マット
トランクマット
車載工具
車検証入れ
取説

ぜーんぶ新車時のものです。
でもエンジン内部および給排気系とECU・足回りはぜーんぜん違います。







でも13インチ鉄ホイールはいらんな。
オークションでもだせば?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:30:25 ID:n7VDt1Wf0
GTV純正って14寸じゃない?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:43:52 ID:N03Jw/zw0
ショルケース緩んでもうた
バラさなきゃ・・・・。


マンドクセ・・・・・でも、やらなきゃ。orz
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 07:04:04 ID:yvdEuZwa0
>>406
カーランドもってけよww
41292 ◆lSO6ZSEE7E :2005/06/02(木) 17:13:13 ID:9qbcDj3F0
デフロックって、耐久性あるんですか??
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:02:44 ID:krEtqULW0
どノーマルなら、カーランド 高く査定してくれるよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:52:28 ID:N03Jw/zw0
ショルケース締め完了、やっぱ緩んでた。
工具を倉庫に入れている時に気が付いた。
「あれ、マフラー・・・3本有る」。

ワンオフ、ストレートが、1本
砲弾形が、1本
タイコ型が1本
使用中のタイコ形が1本、
計4本、やはり他の方々も複数持っているものなんでしょうか?。
4本は多すぎかな・・・orz
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:13:01 ID:eT4HpJ7o0
昔付き合ってた若い子は3本飲み込んでたよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:13:01 ID:udPn80KR0
GWに高速のサービスエリアでドノーマルの赤黒トレノ見たなぁ。
ホイールまで純正だった。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:51:52 ID:3om0wZC40
後期トレノ用純正フロアマット処分する為、差し上げます。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:58:26 ID:ivdmeAXZ0
純正の2ピニLSD欲しい香具師おる?   おらん罠・・・。  処分に困っとる
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:18:05 ID:TEPxlU5rO
マットすごく欲しいです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:42:43 ID:eoqcmih+0
後期マット欲しいです。
純正ノンすりもすぐには使うアテ無いけどスペアにあってもいいなぁ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:52:56 ID:7a3NvdV60
>>417
昔ヤフオクで10万ついたなw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:55:13 ID:+WU91lSS0
後期内装一式 ギボン

茶色いやや・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:23:30 ID:TEPxlU5rO
茶色の内装好きだけどな〜みんな後期内装のが好きなのかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:15:00 ID:Qc1AiEdn0
前期、左「フロントのマット」くれ。これさえ揃えば、ドノーマルだ。
カー○ンドで、高く売るぞ!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:01:32 ID:eoqcmih+0
ノースモーカーズボックスがヤオフクで3万ぐらいいったよな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/04(土) 00:44:38 ID:I/QxJtFF0
前期マットフルセット
後期マットフルセット

どちらもあるが誰にもあげないよーだ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:24:36 ID:sFKHanVi0
(゚听)イラネ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:30:01 ID:vgv9l0y/O
俺のは後期トレノ黒銀カラーのAPEXでアルミとマフラー以外ノーマル取説付きだけど…
パーツ代が貯まるとなぜか修理代となって消えていきます…orz
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 07:13:50 ID:qmzbv6c50
投機目的イクナイ

と、偽善者ぶる
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 18:09:32 ID:HZYXpSVS0
後期トレノ左側テールレンズ19年使用した物を差し上げます。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:14:27 ID:CB8kFDLB0
>>430
2ドア?3ドア?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:34:14 ID:gdpoPHSM0
age
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:20:34 ID:qlfe1Ds10
アドバン鬼ほしい 7.5J オフプラス2
まだ在庫してるとおもう あとは何パーセントレスしてくれるかな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:20:33 ID:OH3U04Ex0
車幅5ナンバーサイズ内のオーバーフェンダーってありまつ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:46:25 ID:xpuKzVBE0
>>434
答えになってないかもだが…
ボルトやリベット止めじゃないモールみたいなもの(両面テープ止め等)なら3ナンバーにはならないんじゃ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 05:30:04 ID:qn4JlKrIO
>>433俺は前後アドバン鬼だよ〜でもほかのホイルにかえたいよ〜
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 06:34:09 ID:+seQ/wZI0
純正フェンダーを綺麗に叩き出すのが良いに一票
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 14:40:58 ID:CAl5v2ef0
age
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:42:46 ID:hdP84HS10
>>434
エバナのチョビフェン付けて5ナンバーのまま乗ってたよ。
前後共8.5jのマイナスオフセットを入れてた。
確か車検も一回通したような・・・
申し訳ないがはっきり覚えてない。


440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:49:45 ID:a/4NuhSM0
435 437氏どうも。
実は15インチ、9Jマイナスオフ、225/50タイヤを入れたいんで、貼らないと無理かなと思て・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:57:38 ID:a/4NuhSM0
439氏どうも。
書き込み中だったんで気づかなくてスマソ
エバナ=江花=EBNでつか?早速調べて見ますだ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:15:08 ID:jDdeaHK20
生水飲んでおなかがぐるぐる鳴って86乗ると
おならとうんこを間違って噴射してしまって
レカロシートを水うんこで汚してしまう予感
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:21:48 ID:lg/EbH/P0
>>442
レカロじゃ無いけどそれに近い経験したことあり('A`)
_| ̄|○
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:56:59 ID:3sv5aKAQO
この年(19歳)でハチロクのってると、いろんな人にイニDオタだろ?っていわれる。orzそんなんじゃないんだけどな〜
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:59:22 ID:WLmqjjPe0
>>444
ひょっとして、おまいと86同じ年齢?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:12:26 ID:3sv5aKAQO
>>445ハチロクが自分より一歳年上です。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:33:09 ID:O2h6DIkM0
>>444
2ドアのレビンに乗りましょう
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:46:56 ID:E2Can0gv0
イニヲタからも温かい眼差しで見守られる俺の2Dr赤黒レビンちゃん

俺は23歳でレビンちゃんは22歳です
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 14:11:18 ID:riKdpGdi0
>>444 >>448
86乗ってるとどこへ行っても仁Dネタはついて回るよな…
漏れは漫画はあまり興味ないからへーとかそーとか適当に流してるけどね

86は残り少ない軽量箱型FR車だから、仁Dネタでめげずに大事に乗ってあげてね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:30:52 ID:wMNbBVCXO
>>449
そうでよね!仁Dネタは気にせずに86を楽しんでいきたいとおもいます。(`・ω・´)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:24:41 ID:VfR6xnTS0
オレの周りの目の変遷
峠ブーム→仁Dブーム→旧車乗り
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:14:34 ID:F0YkAG000
っていうか最近、仁Dネタなんてあがらなくね?もう終わったんでしょあの糞漫画
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:34:07 ID:Mdsf4GbM0
2〜3週間休んだと思ったら、「プシャーーー!!」 とが 「ゴォォォォォォォ〜〜〜」だけで1週間が終わったりするもんなw
あれは詐欺漫画だ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:15:08 ID:b4VNW+za0
warota
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:36:27 ID:ZQb3SN0F0
ナニトモのがオモロ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:05:50 ID:leJr1Rx+0
第三京浜でポルシェカレラ2と86がバトルしてましたよダンナ!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:10:54 ID:qAm+C+on0
>>451
旧車にいってみたいけど、86でも結構その気分に浸れるので、現状維持
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:49:22 ID:fb3t455/0
ほしゅ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:10:54 ID:ysVbkSeN0
みんなサスはどんなの付けてる?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:14:25 ID:SPKIlHkq0
テイン7キロ KGM4,2きろ 
車高高すぎ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:54:22 ID:OizGbxJN0
>>459
F:9キロ  R:6キロ

サーキット走行会にも行くので、この固さ。 街乗りは、正直、キツいw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/15(水) 23:06:20 ID:ua4Y/FBZ0
いま、6.4K 4.7kだけど、サーキットじゃ役立たずです。

ノーマル形状のバネで一番硬いのってどこのメーカー?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:10:21 ID:nDeDvBsN0
F:8` R:6`

ストリートではショック柔らか目にしてごまかしてるから、乗り心地はあまり悪くないかな
減衰細かく調整できる無段階調整式ショックマンセーw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:48:59 ID:qB29Zrs90
F20K R16K
もう面白いくらい堅い
でも、サーキットには良い
465名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/16(木) 00:18:30 ID:8zOA6aJu0
>>464はウィッシュボーンかぁ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:50:25 ID:TXk3fAFdO
質問失礼します。
確かどっかのメーカーからハチロクのリアメンバーまるごと交換のダブルウィッシュボーンキットが出てたと思うのですが、そのキットの評判はどんな感じなのでしょうか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:34:46 ID:1CYjQqNQ0
>>466
ホ○トスタ○フだっけ?
確か70マソくらいしたよね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:31:38 ID:NipESCrm0
レイズTE37。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:23:02 ID:A6bDJO030
ターボ組んでる香具師に質問!!
タービンは何使ってる?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:22:28 ID:DQ8sKUs80
T25G キット物なんで。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 07:36:00 ID:DVpLEhK30
BNR32純正(1コ)。
タコアシ、アウトレットは特注。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 17:03:20 ID:eKGPIdHH0
>>459
F8キロ、R7キロ
日光の1コーナー、吹っ飛んでいきます。
リヤは柔らかめのほうがいいのかなあ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:12:56 ID:gcgrvYU1O
リア4.5kg試してみろ。そんなレート無いって言うヤシは、逝ってヨチ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:18:15 ID:3oQcup5b0
やっぱシェルケース60mmショートってのはやりすぎでつか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:50:09 ID:z7R5tUhI0
>>474
マチノリすると下回り摩るよ
マチノリしないか
下回り摩っても気にしないならいいんじゃない?
じゃなければ40mmにしとけ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:02:36 ID:b6TWKeaU0
>>469
S13の純正 (浮〇紹介のキット)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:23:43 ID:FQm3fwyj0
>>474
漏れ、60ミリカット
べたべたに下げてもショック底付きする気配なし
恐らく伸び側のストロークが少ないと思われw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:03:14 ID:wWZEL1j90
ウインカーとハザードが全く点灯しなくなったorz
暗くなったから見れる範囲は見たけどハザード、ターンシグナルのヒューズは切れていない。
レバー倒した時にリレーのカチッ音は一回だけでる(点灯はしない)。
そういえば、数十秒ウインカー出してると突然死亡する事がたまにあった。。。
誰か助けてくれ・・・・。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:39:19 ID:MXAODK9a0
>>478
リレーが死んでるんじゃない?
もうかなりご老体だから普通じゃあり得ない所が壊れるんだよね。
折れはパーキングスイッチだかがイカレて、ウインカーが作動しなかった事があったよ。

>>474
最近は伸び側のストロークも重視するからね・・・
40mmカットに20mmスペーサーが基準になるかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:56:58 ID:NwlRsHi10
>>479
今、チェックしてみました。ドライバーでコンコン叩いてみたら点いたり点かなかったり。
どうやら原因はリレーで間違い無さそうです。
パーツリストで値段調べたら4250円orz解体屋行ってみようかな・・・。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:14:28 ID:MG6cJj100
4250円だったら折れなら新品出るんなら新品買うなー。
てかパーツリストでってことは当時価格かな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:29:15 ID:NwlRsHi10
>>481
2年くらい前の電子カタログで調べてみた。
この頃からさらに上がってるだろうから5000円くらいかな。
合図が出ないから原チャでディーラー行ってくる・・・。
ついでに新車の見積もりでも貰ってコーヒーでも飲んでくるかな・・・。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:47:49 ID:xfTH9zTY0
車検無事終了。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:10:26 ID:qcNaymUv0
アクセルワイヤーにCRC流し込んだら感動の軽さに!!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 03:27:58 ID:Qi6sBcBG0
>>484
最初だけだろ
CRCは元々付いてた油流しちゃうからな…
ボンネット開けっ放しにして、粘度の低いオイルを挿して
半日くらいアクセルワイヤをボンネットに吊るしておくといいよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 05:07:37 ID:BQmvK7Mr0
>>484
やっちまったな!
>>485が言うように、CRCでは元々のグリースを流しちゃうから
いまからでも ちゃんと対策しといたほうがいいよ!
切れると厄介な部分だからね。




・・・ってか釣られたクマ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:43:12 ID:JHwQIAmb0
>>486
えーマジでー!
そうなのー!?
そういうのはやく言ってよープンプン



…ってこんなリアクションでいい?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:21:50 ID:gt0ltNNe0
バイク用品でワイヤーに油か何かをスプレーする奴売ってなかったっけ?
アレはCRCと同じなんかな?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:50:04 ID:cM1UQE1sO
ショーモナ。ココ、何なんですか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:49:13 ID:x2CxKMgp0
ココ・しゃねる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:34:15 ID:C4eG68xBO
リヤ5キロ試してみたよ。
今まで7キロだったせいかもしれないけど、なんか腰砕けな感じする。
やはり市販で推奨されてる6キロのほうがいいのかな?
それとも5キロのままスタビをいれてみるとか…。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 11:21:05 ID:DdcCgJQ00
>>491
フロントは何`なのよ?
前後のバランスが悪くなってるだけなんじゃまいか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:25:19 ID:guD1k++80
腕だよ。オーバースピードでつっこみ杉
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:21:15 ID:DdcCgJQ00
>>493
そうだな、腕さえあればチンドン屋みたいなセッティングでもそれなりに走れるもんな…

>>491
追伸:バネだけ変えてショックそのまんまとかいう落ちはないよな?
495491:2005/06/21(火) 17:21:10 ID:C4eG68xBO
Fは8キロで、ショックは前後ともHTSです。
一応ショックの調整範囲はだいたい試してみましたが、どうも踏ん張りが
足らない気がしてならないんです。ちなみに足回りは強化ブッシュのみです。
トラクションブラケット入れてみようかな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:28:35 ID:Aamb6yoO0
タイヤかえれば?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:02:42 ID:Vd/AA1Ku0
>>495=491
ボディーが終わってる。
ボルトオンパーツでは解決しないと思う。

箱替えかレストア兼補強か・・・
折れは前者を選んだが結果オーライだったよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 07:41:55 ID:ZOIeje2j0
っつ〜かワイヤぐらい珍品買えよ
499495:2005/06/22(水) 18:05:56 ID:/64tfyugO
>ボディが終わってる
・゚・(ノД`)・゚・薄々そんな気はしてたんだ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:06:09 ID:6svS5/XB0
スタビで挙動変わるので試してみれば

ボディなんてみんな終わっているよ

一応溶接部チェックしてみれば?

でもまだまだいける
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:12:57 ID:JsQIysZL0
>>495=499
フロントのセッティングもいぢってみた?
後ろだけ変えて前いぢらなかったらバランス狂うの当たり前よ?

つーか、フロント硬めでリア柔らかくしたら、そりゃケツが出やすくなるに決まってるじゃん

あと、多少ボディがへたっててもなんとかなる
漏れの86もかなりへたってたけどそんなもん慣れれば結構いける
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:14:13 ID:OnCUoCoa0
ドトコムの管理人、ガルウイングにしたね。
カッコいい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:00:28 ID:X9RfpLWN0
最近激しくオイル喰う
オーバーホール何処でやろうか
何処が安い?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:15:19 ID:Uvk3yx7C0
HKS関西。
505495:2005/06/23(木) 02:12:02 ID:gpXOTfURO
>>500、501
レスありがとう。リヤスタビ、試してみたいですね。
色々やってみます。出来れば下回りを鉄板で固めてしまいたいくらいです。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 06:19:45 ID:RfdMMEhn0
>>503
中古のエンジン買ってきて載せ換え、一番安い

エンジン自分で降ろして、いいショップまで発送してしまうっていうのはどうよ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 09:09:15 ID:pGmtaXNs0
>>501
リア柔くしたらアンダーステア気味になるジャマイカ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:54:22 ID:6rQeqHUI0
>>507
じゃフロント3`リア10`はどおよ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:42:22 ID:9Qf9oOpR0
>>507
一体どんな領域での話してるんだ?
ある程度の速度域できちんと前荷重かけて曲がれるなら
リアが柔らかい方が粘らなくなるからケツ出やすくなるだろ
フロントに棒みたいな足回り入れてるわけじゃないんだしよ…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:12:58 ID:y4XhqDJl0
てか漏れもリアかたいほうがスライドするんじゃないかと思ってる。
想定スピードは2速〜3速。
現状どんなに上手く荷重移動してもアンダーしかでなくて困っている。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:32:36 ID:9Qf9oOpR0
>>510
仕様はどんな感じ?
ハンドルこじったりしてない?
縦(前後方向)の加重移動に気を取られて横方向の加重移動とか考えてなかったりしない?
なんか変に過剰な強化してない?(ボディ廻りや下廻りで)
前後の車高はどうよ?

てか、リア硬い方がスライドしやすいって人は、アクセルに頼りすぎなんじゃないかと
(アクセルに任せてパワースライドさせてるだけ)
変なセッティングしてなけりゃ、弱アンダーくらいのセッティングなら
フロント加重になればツツーっとケツが出てくるはずだが…
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:13:01 ID:52MnGJdQ0
【テンロク】1600cc車を語れ【高回転】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119453159/l50
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:27:54 ID:L2Q4ctj/0
コーナーリングの前半なら前加重、後半なら後加重だろ。
リアがソフトだと脱出時にアンダー出やすい。がその場合はスタビでロールを押さえてやれば桶。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:39:50 ID:5/IPybfv0
おれのは左コーナーに比べ明らかに右コーナーが滑るんだがこんなもん?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:34:07 ID:YGJLBjaZ0
>>513
漏れが言ってたのは前半の話ね
>どんなにうまく荷重移動してもアンダーしか出なくて困っている
って言うからさ…
後半は普通はアクセルONになるだろうし、アンダーになるのは当たり前かと思って略した
後半のアンダー押さえるならスタビも有効だね
下手な人だとそれでも前半でアンダー出す原因になるけど…

>>514
ホイールベース左右で合ってる?
もし合ってるなら、今度はテンションロッドの引っ張り具合が左右で違うんじゃないか?
あとは、フレームが歪んでてホーシングがずれてたりなんてのも原因になるかな
極端に言うと、車が平行四辺形な感じになってたり…
漏れの86もそんな感じだったのは内緒だw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:50:50 ID:EYv0foyl0
>>514
リアの左タイヤがトーアウトになってないか?どっか歪んでいて。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 06:48:33 ID:UPXvAKaC0
>>509
>リアが柔らかい方が粘らなくなる
逆だろ?
路面は真っ平らじゃないんだから(サーキットでも)
硬けりゃ弾んでスライドしやすくなるんジャマイカ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 17:13:16 ID:7cEYJrK60
エンドレスのSSMってどうでしょう?

以前、NA-Mを使って、減り・ダストの少なさ、コントロール性、街乗り+ミニサーキットでは
すごく印象良かったのですが、その性質を受けついていればまた買おうかと。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:12:35 ID:cOfniDvs0
彼女が嫁になってクルマに注文が付くようになってきた。
パワーウインドー、キーレスとエアコン見直しで機嫌直した(゚∀゚)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:17:23 ID:0buLYV/A0
>>517
>硬けりゃ弾んでスライドしやすくなるんジャマイカ?
それ、リアに棒ショックでも入れてるんか?
棒みたいに全くストロークしないならそりゃケツも出まくりだろ
ストロークしなきゃ粘るなんてことないしな

>>509で書いた >リアが柔らかい方が粘らなくなる ってのは
ストロークし切ってしまって限界を超えるってことだよ
うまいセッティングを出すためには、ストロークを意識した硬さ調整をしなければならない


つーか漏れ、釣られまくり…?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:46:17 ID:qtRE7V/S0
>>520
いや漏れはずっと真面目なんですけど><

リアだけ先にストローク限界くるとは限らないのでは?
というかブレーキングドリフト的なスライドの話とストローク限界のスライドでは意味が違う。
そして前荷重up&バネレートupと思ってFサスカットしてひどい目にあった漏れ。

そんな感じで漏れはノーマル形状で四苦八苦してるわけだが、普通の車種みたく車高調で
前後車高変えられればこんなに苦労することもないのにと独り言
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 07:07:22 ID:1xnDtwWa0
ノーマルサス、ショックでも抜けてなけりゃ「底突き」何てしないんジャマイカ?
どんな走り方してんだか・・・

まあ、漏れは硬けりゃ良いと思ってるへタレなんだがw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 09:25:39 ID:kDHGl0uD0
昨日は暑かったからビールがぶ飲みしてたらいつの間にか寝ちまってたぜ…

>>521
>リアだけ先にストローク限界くるとは限らないのでは?
そこまで話広げたらかなりややっこしくなるよ?
今まではリアだけの話をしてたんじゃなかったっけ?
まぁ、足の話をするのに後ろだけ考えるってのも変な話だけどなw

>というかブレーキングドリフト的なスライドの話とストローク限界のスライドでは意味が違う。
意味は違うけど似たようなもんだよ
車を曲げる時にステアしていくと車体がロールしてくるよね?
ロールするってことは、ストロークしているってのはわかるよね?
ブレーキングドリの場合は、ブレーキで前荷重になっててリアの荷重が抜けてるから
リアタイヤのグリップ力が低くなって滑りやすい状態になってるってだけだね

さて、ここで柔らかい足と硬い足での比較
柔らかい足だとロール角が大きくなる分、横に荷重が移動しやすい=少しの横荷重で限界に達する
=少ない舵角、低い速度でもリアを滑らせやすい
硬い足だとロール角が小さくなる分、横に荷重が移動しづらい=もっと横荷重かけてやらないと限界に達しない
=ステア切り足すなり速度を上げていかないとならない=リアを滑らせにくい

>>522
タイヤのことを無視しして話書いてたからストロークし切ると書いてただけで
底突きとはまた違うと思ってくれ
つまり、タイヤが滑り出すまでのストローク量と解釈してくれ
普通は底突きする前にタイヤの限界超えるからね

漏れの中では、同じ速度、同じタイヤ、同じステア舵角での
柔らかい足と硬い足の比較を書いてたつもりだった


なんか漏れ、長文書いてて必死な香具師に見えるな…orz
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:43:34 ID:j49jkg360
>>523
521 522 はブレーキ時のスライドでなくドリフトの維持の話だよね?
523 はきっかけの話。
きっかけは硬いよりやわらかい方が作りやすいが、維持しようとすると、
縦方向のグリップ力が抜ける硬い方がスライドさせやすい。
まぁトラクションの話だね。 
話の内容が違うから双方正解。
525ヘタレ:2005/06/26(日) 02:14:31 ID:fOpuT4htO
なんの話か知らないが、ドリフトでケツ出したきゃー硬くすりゃいい。
そのうち腕が上達し、車もパワーアップすればしだいにレートは柔らかめになっていくはず。
526季節外れでめんご:2005/06/26(日) 20:00:54 ID:jbXse9R00
ヒーターの利きが弱いんだが
コア変えないと駄目かな・・・
59年式のレビソGT
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:43:24 ID:snegSDe0O
今頃かいw漏れはエアコン付ければ温風がでますが?しょーじき辛いわ!この季節!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:28:44 ID:Z27lxgI20
ノーマルサスのあのタイヤハウスの隙間が渋くてたまりません!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 07:45:47 ID:OPwk/ATw0
工工エエエ(´д`)エエエ工工
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:11:56 ID:4cuPoziT0
>>528
あの隙間は猫の隠れ家です
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:49:42 ID:Mnrk7CGI0
エンジン乗せ換えの時に面倒くさくてヒーターレス仕様にしちゃったw  だって、冬も窓開けて走るもん。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:59:43 ID:fEh4eIw/0
東北は霜が・・・
ヒーターは外せませんw

っつーか、今日は雨、エアコン無いので
クリンビューぬりぬり(内窓)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:23:48 ID:vG6CbPJX0
105h/km辺りから、鳴るキンコンの音に
(*´д`*)ハァハァなんだけど、だれかメーター周りの
動画と一緒にうpしてくれないかな〜ぁ、おながいします。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:26:31 ID:H4m1gz/Z0
そのセンサーはぬっころした
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:24:32 ID:n/xfVZm20
>>533
車板にスレあったのに落ちちゃったね。
しかしそんな超々低速で鳴るキンコンあるのか?

>>534
わざわざセンサーとかいじらなくても、オーディオの後ろにいかにも外しやすそうなカプラーがあるのでそれを抜くだけで桶。
536534:2005/06/28(火) 02:05:59 ID:ZDNzuCam0
>>535
分かってる。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:59:13 ID:xfpksdYI0
じゃあ最初からそう言え。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:13:41 ID:EU3iCfid0
>>533
105Km/h ○
105h/km ×
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:31:10 ID:iZZXWpWD0
>>533
0.00952・・・Km/h ○
105h/km ×
540名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/28(火) 22:52:16 ID:w4K5hLs60
>>539
釣り?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:22:09 ID:GyHg/zG60
正解は104km/h以上でチンコンだろ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 08:56:04 ID:cvQoZcZN0
ホームセンターで廃油処理パックを物色中、フォグランプ,ライト類の点検交換という小冊子
(3つ折のよくあるやつ)が目に留まったんだけどまんま後期レビン2Dで笑った。
概出かな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:06:00 ID:yyNm3iYP0
>>542
ドイトだなwオレも思わず持って帰ってきた
544542:2005/06/30(木) 13:46:13 ID:cvQoZcZN0
>>543
あ、ドイトにもあった?漏れコー○ン

しかし暑いね。エアコン直してからは街乗りもまあまあ快適になったけど
エアコンレスに乗っていた頃を思い出すとよく乗ってたなと。

フロントドアにクリアの断熱フィルムを試してみようと思うのでつが
バックスとかで売ってるやつとプロが使ってるやつでは効果の違いは歴然?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:00:23 ID:zOYKAgmo0
86のエアコンなら、コアサポートとラジエーターのすき間に貼るスポンジがお勧め。
新車では付いてるんだけどパーツリストは欠品。ボロボロになって無くなってる車がほとんど。
ホムセンで30ミリ幅のすき間テープをラジエーター幅に切って貼るだけでエアコンが効くようになるぞ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:35:54 ID:10AGvQRy0
確かに昔乗っていた86にはそんなもんついていたなぁ(遠い目

ホームセンター行こうっと
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:07:22 ID:U4fwBRyh0
>>544
カー用品店とかで売ってる『東○』や『○光』のフィルムと
プロが使っている『○M』等では断熱&UVカット等の性能は歴然っす!

折れは全面(6面)に貼ってるんだけど、ジリジリが和らいでいい感じ♪


もっとも、折れが暑さに強いってのも関係してる鴨。。。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:19:07 ID:A88JaVA2O
ついに俺のハチロクが止まった〜牽引して帰ったさ〜orz
549542:2005/06/30(木) 19:52:19 ID:cvQoZcZN0
>>545
新車には付いてたんだ?初耳!
隙間は電動ファン流用した時に塞いであるんですよ...
純正機械式ファンカップリングがへたって新品にしてもコンデンサの
冷却不足は変わらず、サニー用だったかな?付けました。

101のファンスイッチ(90℃)をAT用アウトレットに挿してますが
他車種で85℃位のスイッチ無いっすかね?

>>547
プロはス○ーMを使ってるんですね。
フロントは視認性変わりませんか?
550545:2005/06/30(木) 20:05:41 ID:zOYKAgmo0
>>542
パーツリスト見るとエアコンの子部品になってる>スポンジ
これつけると、エンジンの熱気を吸い込まなくなるからコンデンサーが冷えるようになる。
カコワルイと思う香具師は市販の86用ラジエタークーリングパネルでも効果があるよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:30:53 ID:af7DC0bV0
エアコンオイルってやつも入れたほうがいいの?  今日、スタンドで勧められたけど、なんかワカランので、
また今度〜って言って、パスしたんだけど・・。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:19:18 ID:LKXXeZrc0
エアコンガスの事?
添加剤の方?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 11:24:22 ID:Q5uN04OZ0
>>552
添加剤かも・・。  実はエアコンガス入れてもらったんだけど、その時、エアコンオイルも
勧められたんです。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:08:36 ID:TEID5Hmd0
保守
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:06:03 ID:S7dDl2630
ロス無くすといううたい文句の商品が多いけど試した人いる?
ワ○ーズのパワーエアコン(は134用しか無いかな?)とか
ニューテッ○コンプブーストとか気になる今日この頃。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:30:11 ID:Z4hX+LRS0
ああいうのはある種まやかし商品だからなぁ…

検索したらこんなのが出てきた
ttp://ek9.web.infoseek.co.jp/tune59.html
テンロクには効果があるって事かな…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:50:28 ID:U5qiDskf0
皆さんの使ってるクラッチ教えてください。
ちなみにTRDメタル。
滑りそうなので変えようかと・・・
ヤフオクの激安クラッチの情報も求む!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 06:40:42 ID:qXAgn0JX0
>>555
NUTECのR12用ジェームスで入れた。確かにパワー食われる感は無くなったし効きも良くなった。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 06:57:31 ID:mSW7gtY20
>>557
エンジン仕様は?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:43:59 ID:+nQf7IX10
>>555
>>558
冷やすのはあくまでフロンで、添加剤は冷えるじゃまにはなっても冷えが良くなることはない。
2ストのオイルといっしょで、入れずに済むなら少ない方がいい。
入れるのは簡単だろうけど、あとから分離して抜き取ることは難しいので、R12は稀少なのにおれはそんな恐ろしいことはできない。
よく冷える気がするんならそれはそれでいいけどさ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:41:34 ID:drTsJMqJ0
エアコン添加剤はコンプレッサーオイルな訳で、フロンガス回収への影響は微々たるもの。
むしろR12対応ガス入れてるほうが問題あり。あの中身は134aだからね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:39:37 ID:zZC9nQMU0
AE86でサーキット走りに来ている人って
たいてい中身鉄板むき出し&オーディオレスというスパルタン仕様なのだが
日常は違う車に乗ってるの??
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:58:22 ID:3lFilXE90
基本的にエアコン添加剤を入れて効きが良くなることは絶対にない
パワーロスが減ったりコンプレの音が小さくなったりはするが。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:36:34 ID:3MKS1f/B0
全く」効果が無いとは言い切れない思うぞ。
添加剤でコンプレッサーがスムーズに動くと圧送量が増えるし。
コンデンサーの冷却と合わせると良く冷える様になる。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:38:23 ID:O4NHvyx10
>>559
ドノーマル猿人!
つるしなのでよく分からん。
ただ、蹴るからメタルか河童ーが良いな。

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:57:45 ID:3lFilXE90
>>564
なるー
何処のHP見ても冷却効果が変わることは無いって書いてあったから鵜呑みにしてたよ
567560:2005/07/03(日) 18:48:52 ID:HyVGvxBu0
>>561
おれに言ってる?
回収への影響をとやかく言ってるんじゃない。
入れてみたけど気に入らなかったときにどうするのってこと。
R12は稀少で高価なのに、怪しい添加剤が混じっちゃったR12を捨てて新しいR12を買うしかないなんてバカらしい。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:56:13 ID:AP4Yu/gw0
>>564
この話題はあちこちでさんざん外出なんだが、
おまいのエアコンはサーモスタットでときどきカチカチ止まってないか?
凍結防止のため、エバポの表面温度が0℃を切らないように止めてるんだよ。
仮におまいの言うように冷却効果が上がったとしてもどっちみち0℃までしか行かないんだよ。だから同じ。

サーモスタットがいつまでも切れないぐらい冷えが悪いのなら、それはその冷えの悪さの修理が先で、添加剤の出番ではない。修理とチューンは別。混同してはいけない。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:50:18 ID:3MKS1f/B0
エバポがアイシングしたらコンプレッサーが切れるんだろ?
冷えれば炎天下でもコンプレッサーの稼働時間が減るし、それだけ燃費も上がるからいいと思うけどな。
まあ食わず嫌いに無理に勧めても仕様がないか。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:46:08 ID:jkcZvvLN0
どーでもいいが86で字光式ナンバープレートだけは勘弁して下さい。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:28:55 ID:sK+fA4cP0
>>569
的違いなレスだお
>>568は上のクーラーの利きが良くなる云々の話のレス
燃費のことは否定してないぞ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:07:25 ID:bvb/qoHz0
>>570
ある意味狙っているのかもよ。あえて字光式とかね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:46:10 ID:fr7NRd5bO
乗り換え候補として、現代に蘇ったAE86ことアルテッツァと、レクサスISは如何ですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:51:13 ID:f7MmwH2w0
どーでもいいが86で希望ナンバー・・86だけは勘弁して下さい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:01:29 ID:cpAEMf/J0
>>544
どれも効果ないよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:04:40 ID:cpAEMf/J0
150万かwwwwwww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/04(月) 22:28:39 ID:mI+G0/l10
>>573
86を8年間で2台乗り、その後アルテRS200を3年間乗りました。

足回り程度の変更だったけど、サーキットでも超安定、なにも考えずに安心してガンガン走れました。
ただし、パワーをあげようとするには金がかかりすぎるので断念。
一番のネックは糞重い重量ですね、1,36t 藁
サーキットでは致命的です。
(内装はずしは私のポリシーに反するので却下)


現在3台目の86を知人より譲渡。
272/264 4連 フリーダム フットワーク軽くて超最高。
なにより、あまり金をかけずに自分でいじれるのがいいね。

アルテじゃ自分でエンジン降ろす気にもならんわ。
ということで。
じゃ!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:01:07 ID:18sEPPhD0
>>577
そこでレクサスISですよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:33:41 ID:+VCzMFv/0
飯田章って禿げてきたよな?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:44:00 ID:BXVNiY1S0
おまいら、走りに徹するならエアコンなんて外してください
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:07:40 ID:YYAkf4T90
>>579
四川料理の陳健一に似てきた
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:56:58 ID:I7MxDWDh0
>>580
最近のGTカーレースとかは、ドライバーの負担を考えてあえてエアコンつけてたりするよ
蒸し風呂みたいな環境で走るよりもタイムも上がるみたいだね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:31:42 ID:7/AQCEZI0
デブなおまいら、走りに徹するならダイエットしてください
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:00:31 ID:Ij7kF/kG0
それが、一番難しい軽量化・・・orz
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:07:43 ID:h80jko7M0
明らかにデブなのがいる。しかもボディー軽量化だ、エンジンパワーうpだと
いって金かけて、別次元の走りですよとのたまってるがお前がやせれば
いいんじゃね?と雑誌に向かって文句言ってる俺がいる。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:46:00 ID:QCVyBhn/O
軽量化、パワーアップこれ当たり前。オッサンになればなるほどコレ常識
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:19:28 ID:vl5bC4bj0
軽量化するとコーナー遅くなるよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:08:46 ID:7Eqpbxfs0
多分ここだ!だが、分からない。
アクセルを踏むのか?抜くのか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/05(火) 23:34:11 ID:mYLAyy8I0
4連スロットルの後方にはベークインシュレーターを挿入するらしいが、
おいらの86には入っていなかった。

ベークインシュレーターの目的って何?
スロットルボディの振動対策でつか。?

エロイひと教えてくんなまし。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:28:09 ID:xtd0a1Ds0
>>580
でも子供がいるとねぇ・・・。
パパ、あちゅい! とか言われると、ダメだね。
ほんっとあんな重いコンプレッサ付きプーリー、カマせたくないんだけどねー。






てか、Fカーにしてる時点でダメダメですかw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:13:33 ID:/oINn6dH0
うちはファミリーカーに使ってます。どノーマルなら維持費安いから。
でも日差しがきつい日はエアコンしてても嫁にパパあちゅいと言われるorz
エアコンはそこそこ効いてるんだが日差しが暑いのは昔のガラスだからか。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:05:41 ID:9k6rZbGkO
買い換えの御用命には、是非レクサスISを
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:06:46 ID:3hKHi1Pt0
86はガラスの面積が大きいからエアコンが効かないんだよ。
3ドアなんかハッチのガラスもバカデカいし。
594547:2005/07/06(水) 12:24:19 ID:QEyZN+Br0
86のエアコンを効果的に使いたいんならUVフィルムを貼りなよ!

この御時世、フロント3面に貼ってくれる業者は居ないかも知れないけどね!
オレは知人の業者に、何かあったらオレが自分で貼った!ってコトにするって言って
貼ってもらった。
車検で透過率を計ったけど、問題ないフィルムを貼ったんでOK!

>>549
各業者で扱っているフィルムメーカーは違うだろうけど、
○Mのほかにも[リン○ック][マ○゙ィコ][○−MAL]などがある。
視認性は、オレは後期アペのブロンズに○Mのフィルムなんだけど、
UV1枚貼りなら気にならないレベルだと思うよ!

UVの重ね貼り、それなりに効果はあるけど、
視認性は、1年ぐらい拭いてなくてヤニで汚れたガラスっぽくなるね。
割り切って、リアにはいいかも!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:37:19 ID:3hKHi1Pt0
リンテック=マディコじゃなかった?
リンテックのフィルムは剥がす時きれいに剥がれないから(・A・)イクナイ
高いけど3Mがいいよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:40:23 ID:LYpg7Ybg0
UVカットくらいのフィルムならギリギリ透視率は90%前後までに抑えられる
車検も問題なし、日焼けもしないし良いよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:14:22 ID:JAnhoJAp0
フィルムって2年くらいで色落ちてこない?
スモーク貼ってたけど、今ではほとんどクリア状態。  でも貼るの面倒くせ〜なぁ〜。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:02:20 ID:gendRDH70
採算があわないから中止っていうのは、当たり前。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:14:11 ID:Fm95/rQcO
あ〜イグナイター壊れた〜○| ̄|_
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:26:08 ID:HwhjytBY0
ブロアモーター壊れたorzエアコンどころかファンも使えねーー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:32:33 ID:gipGus9M0
リアハッチ閉めようと力入れたら錆部分からメコリータと…
そろそろ来るとは思ってたがハッチ買いなおさな…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:53:23 ID:2rIGIjS40
ハッチもFRPに交換汁
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:17:06 ID:6gUyf5lr0
http://gazo05.chbox.jp/car-movie/src/1116345177431.jpg
86のコンバーチブルか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:29:47 ID:hDmCtrwD0
エアコンを効かせたいならコンデンサーに直接押し込み式のファンを増設すればおk!
ファンはコンプレッサーと連動でいいでしょう。
カップリングだけじゃ効かないのは常識です!
俺はエアコンレスだが…。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:40:53 ID:MGWaZdUcO
>603
うは!まさか多摩地区限定で販売されてたというコンバーチブルか!?
それとも単にブッた切っただけ?
どちらにしてもカコイイ…。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:29:39 ID:CrboiU48O
俺のハチロクいつはしれるようになるんだろう。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:08:46 ID:YTDVb59v0
>>603
この間、オクに出てたやつじゃん。しかも、画像無断使用か?
落札したヤシなら、いいけどよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 03:17:24 ID:lmgnBTT60
>>606
コツコツ ガンガレ!
オレは、まともに走れるようになるまで 約二年ですた。

>>607
360マソ・・・だったっけか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 07:32:13 ID:947HN2PG0
しかし、そのコンバチ86何度見ても程度良さそうで、よだれが出てきそうだな
でも360マソは出せねぇや…
しかも屋根付き駐車スペースないから、買っても維持できそうもねぇや…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:21:14 ID:S8N7P3peO
3doorのリアゲートって前期と後期、トレノとレビン共通ですよね?
形の違いありましたっけ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:29:57 ID:7qss3fw40
>>610
車種年式関係なく共通。パーツのテールゲートはリアスポの穴あけが必要。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:37:58 ID:S8N7P3peO
>>611
ありがとうございます。
友人が
「知ってるか?レビンは形が丸いから純正板っ羽が普通につくけどトレノは形違うからパテ埋めが必要なんだぜw」
とか言うもので。
どこの[トレノとレビンの違い]みたいなとこ見てもリアゲートの違いなんか書いてなかったもので
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:52:45 ID:GCFSSnlT0
>>603
その画像ってもう少し写す場所考えたほうが良かったな・・
横に畑かよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:49:07 ID:Oll5PDxw0
ゴメソ。なんせ田舎なもので・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:59:42 ID:jNPg2eBA0
86乗りならエアコン、リアシート、助手席、ダッシュボード、なんかなくて当然!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/11(月) 00:27:08 ID:rXXr/Wax0
A/C・P/S・P/W
INTRAアルミ
ドアバイザー・フェンダーアーチモール・前後泥除け
足マット・トランクマット

新車時から全部ついてますがなにか?





4スロ・272/264・・・面研・ピストン・・・マンドクセ
Freedom
足回り・・・マンドクセ

全部ついてますが何か?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:39:05 ID:qgFXETdT0
っつ〜かさっ
前期レビンのライトアジャスタが馬鹿になってんだけど直るかな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:47:07 ID:+Cp413Lh0
>>604
流用は具体的にどれがおすすめでつか。

トレノヘッドで、Cサポートが干渉せず、効果があるようなのって
ありますでしょうか。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 04:22:30 ID:eIBZJoLs0
>>617
光軸調整のネジか?
ボルトの先についてるプラスチックのギヤが割れてる可能性がある
620617:2005/07/11(月) 13:41:29 ID:++k1eDaR0
>>619
レスどもっ
外して観察しました
三点支持なんですね
調整軸じゃない所のカプラーって言うかプラスチックの
部品が欠けてました
ばらして交換出来ない事も無いみたいですが
部品は出ないでしょうねw

何とかしてみます(ワク2
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:51:15 ID:otaEKy5C0
>>617
トヨタの部品は壊れやすいので、補給品で品番出てる。
ハチロク用があるかは不明。
共販で確認してみてくれ。
もし、品番あったら報告よろしく。
ちょっと俺も品番知りたいのでw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:54:53 ID:cNwJ+4z60
レビンのライト、昔はASSYしか出なかったけど構成してるワッシャーが製廃になったから
いまは単品で出る。
剥げやすいライト上側の金属製のモールだけ買えたよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:46:01 ID:XKAvBIg/0
>>231
氏ね
624604:2005/07/11(月) 19:15:42 ID:SRW+3uUi0
>>618
色々在るから自分で気に入ったの探した方が良いよ。それも楽しみの一つです。
漏れはエアコンレスだから、スズキの引き込みファンを使ってる。ファンスイッチは日産の昔のタイプ(87℃?忘れたw)です。
軽用は薄くて、中古が豊富だからベストです!!全然夏場も問題有りません。
ノーマルインジェクションならA/T用のアウトレット使えば楽です。見た目もスッキリw

>>617
瞬間接着剤でおkでしょうw欠けて無くなってるなら無理だけど、俺はそれで何個か直したよ。

ところで皆さん今年も●月6日醍国逝きますか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:38:05 ID:O699sHQe0
>>624
去年の醍国は結構集まったけど
結局、スポコンデブ軍団に荒らされて
早々と解散になっちゃったから今年は別の場所に集まりたいねぇ‥
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:13:43 ID:3Tcwu3TdO
俺のハチロク、エンジン温まってくると、ふけなくなってしなくなって、エンジン止まっちゃう〜冷めてるときは、普通なのに〜なんでだ〜(´Д⊂ モウダメポ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:44:00 ID:Qs8d3a/a0
>>626
ダイアグ見ろ。どうせ水温センサ。
628すろぽじ  ◆AE86Lkuwbg :2005/07/13(水) 11:22:06 ID:m/LVqa470
てすと
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:49:37 ID:haE5I31m0
お前らいつまで86なんかのってるんだ?NSXだって年内で生産中止になるのに。今月中に捨てて来いよ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:48:03 ID:DqBrH1VV0
捨てられるもんなら10年前に捨ててるよorz
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:25:42 ID:PyFAvHkg0
もう夏休みなのか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/14(木) 18:57:54 ID:qQcErbGj0
>>629
おまいの車を先に捨てれ、話はそれからだ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:23:05 ID:uwIAxfT70
人生を捨ててるから良いだよ!!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:48:35 ID:JifIEYkY0
どうしよう・・・ハチロクだけじゃなく92もあるようち  orz
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:06:36 ID:I1yeZZzB0
に、27も有るんですが・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:01:50 ID:F2re09Ob0
KPがある('A`)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:05:40 ID:C1TUxJ1D0
漏れなんて86二台所有だよ…
他にも一台通勤用の普通乗用車が…('A`)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:36:12 ID:n2ZyTpwcO
二台目にフィールダー持ってる俺は勝ち組('A`)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:24:57 ID:roEfMcU+0
↑この程度で勝ち組とか思っちゃうと負け組('A`)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:32:26 ID:zMLdKGBl0
>>638
フィールダーもカローラだ罠('A`)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:27:28 ID:fjU/b4KxO
大人四人家族なのに家にある車は86オンリー
墓参りから家族旅行まで86で行く俺がきましたよ
先週ETCを装着してますます快適。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:35:00 ID:/tL4UH750
ナビほしいな ボーナス出たんだし ねえねえ買ってもいい?
ナビの値段=車体の値段 
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:24:29 ID:023x1jse0
八六海苔に幸アレ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:03:09 ID:JAX9jLl60
>>642たしかに。
漏れなんて、ホイール( ゚д゚)ホスィ…って言ったら、ホイールにあんなボローラ付けてどうするんだ??
だって…ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
645迫るシカ:2005/07/16(土) 00:10:21 ID:MldNRTUC0
>>644とかその他大勢
いいからずぅっと乗り続けろよ
他のメーカにゃ無いんだから
20年?よくカローラ乗り続けた
君たちえらい!
こんな車もう出ない
646迫るシカ:2005/07/16(土) 00:12:12 ID:MldNRTUC0
ちなみに部品供給ってどうなの?
11年目のヨタサルン乗りのおいらが聞いてます
(まだ乗りてぇんだ。もまいらのノウハウ教えてくれ)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:26:16 ID:gHsd+3/d0
内装部品等あまり出ない部品から無くなってくよね。
保管場所が在れば、程度の良い中古をストックしておく!!
流用出来そうな部品も基本的にストックです!!
内装&電装系はストックしておいた方が良いかも…。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 06:30:30 ID:RM65U2Cn0
>>642
DVDの初期型の中古だったら結構安いよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:43:01 ID:IT0d/pAm0
通勤に使っていたが、渋滞など道路状況悪く、一度手放そうかと・・・

もちろん各種パーツホイール類は全て取っておいて

2年後にいいタマに会えることを願って、って無理かな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:43:11 ID:ko4yz3U60
>>649
2年も経ったらいい弾は更に値上がるし、悪い弾は更に風化が激しく…
まぁ、自分で持ってる物も条件は同じだし、それをどうとらえるかだな…
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:53:18 ID:erlRVkiB0
>>609
オクの評価が、出品者・落札者共に入れてないが、どうなったんだろ・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:29:13 ID:6PTVZOqt0
>>651
2つのID使い分けて結局落札されなかったんだろう。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:29:47 ID:LqnGpG1u0
車高調整式のリアサスでおすすめなのってありますか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:10:31 ID:sp0nSBXtO
>>653
あれってどうなんだろうね。
ショックの取り付け位置にサスの力が加わるわけでしょ?
ボディに亀裂入らないかな?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:57:02 ID:40B84Ftm0
ピロ使ってないのならおkなんじゃない?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:36:52 ID:nWK+zmeJ0
>>653
TEINとかいってみる。
が、車検通らないのがめんどい。
スプリングスペーサーでコツコツ、とかは?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:14:33 ID:O6DEjzIo0
TEINはお勧めできないなぁ。五月蝿過ぎ。
でも、今時車検NGのショック(サス)ってあるの?
オラが昔86に乗ってた頃は、車検の度に『脚をノーマルに戻し』を
いつもやってたんだが、未だに必要なのかね?
あ〜ナツカシ〜
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:11:40 ID:YLRlVvo40
無駄に部品をストックするのはやめようよ。
だから、欲しいときに部品がなくなるし、高くなる。
まあ、いつ必要になるかもしれないから
ストックしておくと思うんだけど。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:55:41 ID:UNWJsAFl0
意味不明
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:38:46 ID:zT8sF4Sk0
ネジ式車高調だと車検のあとまた下げて左右のバランス取るの面倒くさいから
予備と交換するのもありかと
でも86はローター付で重いから微妙かな


部品のストックは特に電装系中心にやっているよ
自分なりのポイントは
・新品が高い
・壊れると不動になる
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:54:47 ID:wOXeYx4S0
暑くなると、下のトルクは無くなるし、燃費も悪くなるし(エアコンの効きも悪いし)。
でも、面白そうなクルマが他に無いんだよね〜。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:54:38 ID:u5ar3O1b0
>>652
でも再出品されてないぞ。
出品者が値を吊り上げて、自分で落札しちまったって事か。気を付けたほうがいいな。
でも、次点落札もないから、やはり変だな。
663現代に蘇ったAE86ことIS:2005/07/18(月) 23:11:11 ID:Rd1rixVz0
■■■レクサス LEXUS IS 4■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121695776/
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:33:36 ID:Mlmtx8rS0
>>657
リアのシャコチョーは、たしか。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:24:48 ID:eJPycZSC0
KMSのフルスケールメーターってもうとっくに生産終わってたのね・・・。

ほかにだしてるとこってないの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:00:23 ID:qgObUWm90
>>665
カーボンくり貫いて社外メーター使って
メーターパネル作り直せよ
そのほうがカッコイイよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:38:28 ID:T1ch0AeA0
燃料ライン(タンク〜フィルター)までの交換って面倒なの?フィルターんとこのフレアナットなめちゃって、ライン交換するしかないのかな〜とか思ってんだけど、もっといい方法あったら教えてください。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:56:33 ID:m9i1t9em0
めんどいと感じるかどうかは個人差あるだろうが漏れはウマ掛けてやたよ。
足が無くてチャリで共犯へ。2,3kだったかな。
気分はデロリアン。
まんど臭いならニサーンのフィルターにしてみ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:01:05 ID:ReZ76vEU0
>>667
漏れもなめた
日産の差込み式のフィルターに交換しました
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:02:31 ID:v3CpMNmG0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15374808

こういうのってどうよ?
ある意味目立てそうだ。 しかし、いまや貴重なモールなどをこんな冗談みたいな車に使ってしまうとはな
レビン顔のダイハツのウォークスルーバンです。
とりあえず見ておけや。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:11:28 ID:azJRJFa00
トレノ顔でリトラ動けば尚良し
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:14:54 ID:Tres6Xji0
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:16:24 ID:R62G1Gb90
IGONにするとラジオにノイズが入るんですが原因は何ですかね。
原因になりそうなのはフリーダムくらいしか考えられないんですが・・・
フリーダムユーザーの方々、ラジオはきれいに入りますか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 07:13:15 ID:XjCosfxL0
オーディオ電源からの取り方によってはエンジン回転に同調するノイズを拾うよ。
ノイズフィルター付けるかバッテリーから直接取れば解決。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/21(木) 09:10:02 ID:Kzrvsx7w0
ノーマルECUで試せばいいじゃん。
多分ノイズが乗ると思うよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:39:33 ID:A6SvPzoPO
今日、てか今エンジンがかかりません。
バッテリ液は一杯です。
それでもバッテリを変えたらエンジンがかかりました。
が、しばらく走りエンジンを止め、再始動させようとしたらまたかからなくなりました。
最初はセルが弱々しく回り、何回かキーをひねっているとセルの作動音(カチッ、カチッ)しかしなくなります。
バッテリ液はやはり満タンです。
オルタネータ?セル?
セルは1Gセルです。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:43:56 ID:dFPi3u0JO
セルだな。熱でやられてる。
昔1Gセルで散々泣かされたよ。原因は蛸足が近すぎたためだったみたい。
今はリビルトで調子いい。まじおすすめ!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:58:01 ID:A6SvPzoPO
>>677
自分も最初はセルを疑ったのですが、
しばらくアイドリングしているとコンポが点いたり消えたりハザードを点灯させたりすると、アイドリングが弱くなりエンストしそうになります。
あとワイパーを動かしたりしたら動きが遅い、コンポも消える・・・
なんなんでしょ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:18:03 ID:gUfpyCUN0
>>678
チャージランプ点いてるか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:28:00 ID:A6SvPzoPO
>>679
イグニまで回した時に他のチェックランプと共に点きます。
エンジンかけた後は点いてません。
なのにバッテリ上がりの症状出まくり(´;ω;`)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:28:16 ID:XjCosfxL0
>>676
長い棒でセルにショックを与えれみれ。
きっとセルは回るはずだ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:10:56 ID:dFPi3u0JO
オルタの発電量が落ちてきてるとか。
俺のはウインカーでヘッドライト暗くなる。バッテリが弱ってるんだけどね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:46:20 ID:XnPx2zjH0
寒冷地用のバッテリートレイ買って24クラスにサイズアップさせてみた。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:41:36 ID:eTFq94kv0
>>676
オルタのカプラーや配線がちゃんとしてるか見てみ?
まずはそれからだ!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:16:19 ID:HV9CXztA0
>>676
エンジン始動中にバッテリーの−端子外してみな!!エンジン止まる様ならオルタ関連だろ!!
それが一番手っ取り早い♪♪
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:21:19 ID:8wX8ZVqCO
>>685
それだ!!
やってみる(゚∀゚)
後日報告。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:31:59 ID:HV9CXztA0
頑張って!!
テスターあればすぐに解決だけどねww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:40:56 ID:HV9CXztA0
一応ヒントね!
電気負荷無しでストールするならオルタ本体か配線等でしょう。
電気負荷掛けてストールするなら容量不良です。
オルタ問題なくてもエアコン掛けると一瞬不足するからストールする可能性もあるからね!
電気負荷掛ける場合は負荷掛けてから−を外してね。
それと、アイドリングでストールしなくても回転を徐々に上げるとオルタが途中でズッコケル場合もあります。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 02:35:05 ID:8wX8ZVqCO
>>688
・・・エンジン掛からないんで無理ですた(゚∀゚)アヒャヒャヒャ・・・。
テスター引っ張りだしてみた。
最初は12Vちょうど、
次にキーをIGまで回した状態で9Vですた。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 03:10:31 ID:o6hQRAsU0
多分セルがアウトでバッテリにキタ
エンジンが掛からないから無理してセル回してバッテリーも弱ったんだろ
もし、セルを換えてなかったら100%そう
691673:2005/07/22(金) 03:39:20 ID:XRvuhqa20
レスくれたみんなサンクス!
休日にでも配線をいじってみるす!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:15:53 ID:pZDj6ZAQ0

 951 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/04/23(土) 08:43:22 ID:7Mz3/tohO
 八潮のほにゃららアーツは最悪だよ。
 某雑誌に86専門みたいに歌ってるけどセッティング出したら
 「低い回転のセッティング取れないら回して走って」なんだそりゃ!
 信号待ちも出来ないだろ!
 952 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/04/23(土) 11:16:07 ID:LgaBhJtR0
 信号待ちも出来ないだろ!
 マジでワラタ
 961 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/04/24(日) 21:18:06 ID:cFzI/7dB0
 >>951
 仕様を書いてみてよ。
 もしかしたらどこ持って行っても同じ結果になる組み合わせかも・・・
 962 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/04/25(月) 06:11:50 ID:EzrGf50LO
 961
 ノーマルに毛が生えた程度。
 アイドリングから一気に
 4000回転以上にキープしろと…
 エフワンか?!って感じ。
 今はシロートに毛が生えた程度の人にリセッティングしてもらった。
 申し訳ないがかなり速くなった(笑


こんな話が以前に他スレで語られてたんだが、ここってどうなの?
セッティングも含めてエンジンお願いしようかと思ってたんだが・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:08:27 ID:RGJ1/s8Z0
>>692
オマエダサ杉w
内容よく見ろよ!
「ノーマルに毛が生えた程度のエンジンを
シロートに毛が生えた程度の人にリセッティングしてもらった」
‥つまりコイツはどーゆーヤツよ?シロートに毛も生えない
超度シロートってことだろ?
そんなヤツの意見を信じちゃう自分が恥ずかしくない?

普通は店に足運んで店主と話をして考えるもんだろ。
オマイみたいなヤツはノーマルでじゅうぶん!
むしろ程度のいい3Aでも探して来いw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:50:08 ID:4gq4ByOc0
>>689
12Vは低いねー。バッテリー単体で13V以上は無いと…。
IG、ONで9Vだと電圧降下してるからバッテリーの性能が低下してるか、配線の抵抗が大きくなってるかもね。
L端子にバッテリと同電圧来てるか点検してみな!!まずは、バッテリーを充電し直して正常な電圧を確保しましょう。
症状からしてアイドリングで放置してると弱くなる様なので、セルは問題ないでしょう。
実際にクランキング時間は長くないんでしょう??
ちなんみにバッテリーの液がFULLでも比重が下がってれば意味ありませんから。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:08:17 ID:CmKdvztQO
>>690
セルは1G用ですが変えてあります。前の日までは普通にクランキングしてました。
>>694
電圧低いですよね・・・
一応、極間電圧の数値です。
オルタが原因か、ここ最近の熱さで(プラスエンジンルームの熱気)バッテリーがサルフェーション起こしたのかな、と見てます。
何ヵ月か前にも同様の事が起き、バッテリー変えたら治りました。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:49:40 ID:L0lmB5Za0
バッテリー換えるのが良いと思うけどなぁ…
でも一回バッテリー換えてるんでしょ?

そんなこんなで漏れはドライバッテリーに換えた。
金は掛かったが心配がいくらか減って満足してる。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:34:17 ID:4gq4ByOc0
>>695
どんな使用時状況か判らないし、どの様なバテリーを購入したのかも不明ですが、
余程の事が無い限り熱でバッテリーが壊れるのは考えにくいなぁ〜。
漏れは全部配線からリレーボックス&バッテリーまで室内に移植したので
その時配線関係はリフレッシュしたから問題ないけど、やっぱ配線か本体でしょう!!
さっきも言ったけどまずバッテリーを充電し直すか新品買ってきな!!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:22:48 ID:82TR8Gji0
>>692
まあ自分の目で見て、店の人と話してみて判断したほうがいいとは思うけど。

俺はそこに行ってみて、工場の乱雑さに愕然としたよ。
プロの仕事場には見えなかったね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/23(土) 23:34:39 ID:Nvuj8T2T0
質問です。

アクセル開度が微小で走行中に、エンジンがギクシャクします。
(低速、低回転時でアイドル接点がONとOFFのポイント)
エンジンマウントはノーマルなので、ギクシャクの影響でアクセルワイヤーが引っ張られるせいか、
ギクシャクが収束しないときがあります。

シングルスロットルの時は問題なかったので、4連スロットルがらみのような気がします。
考えているのは
・4連スロットルのレスポンスの問題(レスポンス良すぎるので仕方ない?)
・アイドル接点ON/OFF時の燃料制御の問題
・エンジンマウントの問題

4連スロットル(SK製(現OER?))
こんな感じの物で2番3番間の下からワイヤーで引っ張っています。
http://www.oer.co.jp/cab/img/ima.jpg
ワイヤーは張り過ぎない方向に調整。
スロポジ調整済み。
Freedomで制御。

決定打が見つかりません。
教授願います。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:50:57 ID:6rxwrfuG0
どんなギクシャクよ?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 05:07:38 ID:F2haJn8z0
浮気が妻にばれた後のようなギクシャク







…だったら嫌だな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 07:25:02 ID:/opa0b6b0
各スロットルバルブの開度や同調をみなおせ!!!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 07:45:56 ID:/opa0b6b0
連続スマソ
新品でも中古でもまず、太陽にスロットルをかざしてボディーとバルブの隙間を確認しましょう。(アイドルスクリュウフリーの状態)
おkなら取り付けて、スローポートの各スクリュウは2回転くらい回しておいてリンクは付けないで各スロットルスクリュウを同回転やっとアイドリングする程度締め込みます。
リンクを取り付けたら各スローポートのスクリュウを一番回転の上がる位置に調整(バランサーが有ると楽)。
恐らく各気筒の吸入空気量のバラつきのせいでギクシャクしてるのだろう。
1/8スロットルでギクシャクがどんどん大きくなるでしょう?調整してみ!!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/24(日) 09:27:30 ID:63eTVp7s0
>>703
レスThanksです。

吸入空気量のバラつきのせいでギクシャクする可能性、参考になります。
やっぱスロットル一度ばらさないとだめですね。
幸いシンクロメータは持っているので同調取ってみます。

1点だけ。
>1/8スロットルでギクシャクがどんどん大きくなるでしょう?調整してみ!!
1/8スロットルって?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:53:09 ID:YGd8HAhv0
>>699
ECUセッティングだと思います。
当方シングルスロットルでフリーダム、素人セッティングですが、
低回転ではどうしてもギクシャクします。

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:34:14 ID:/opa0b6b0
>>704
ごめん!普通スロトッル開度を全閉から全開までを8分割で表すんです。
1/8はちょこっとアクセルを踏んだ感じですwいっぱい踏むとバラつきの影響が出づらくなるので、
1/8〜2/8あたりが出やすいと思います。全開でもなれるとバラついてるのが音ですぐ判断できます。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/24(日) 22:37:13 ID:63eTVp7s0
>>706
了解です。
少しスロットル空けた状態と、アイドル状態の両方で同調とればOKって事ですね。

感謝感激あめあられ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:41:46 ID:/opa0b6b0
>>707
いえいえ同調はアイドリングでエンジンがストールするかしないかの回転数で調整して下さい。
回転数が高いと調律しずらいですよ!!
1/8〜2/8がギクシャクする症状が出やすかったでしょう?ってことです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:44:13 ID:6OvGTFfT0
オルタがまた逝かれた…。今年二回目だヽ(`Д´)ノ
@ストック3個有るから使い切ったら92のストックに変更しよっと!!
何か最近の車で加工最小限で使えるおススメある??
自分で探すのも楽しみの一つだと言ってる俺が矛盾してるけどww
710名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/26(火) 11:14:16 ID:RYU9dNd20
ブラシが逝かれたか、レギュレータが逝かれたか知らないが、
ブラシだったら、ブラシだけ買ってくる。チョー安い。ウマー。
全てレギュレータ逝ったってことは無いでしょ。
レギュレータだけスワップする。

お金かかんないじゃん。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 11:48:55 ID:6OvGTFfT0
普通なら分解してそうしますが、自分はなぜかオルタを買った事なくて全てタダですた。
友達にも何個かあげてるくらいだし。
一応壊れたのもストックして有りますw
自分の車には常時、オルタ・デスビ・IGコイル・イグナイタ・フーエルポンプ・
タイベル・ファンベルト・ウォーターポンプw諸々積んでます。
余程自分の車に自信が無いんだなぁ〜ヽ(´Д`;)ノアゥア...
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:12:06 ID:2ui/vCex0
ぇぇ事やないかぃ
転ばぬ先のなんとやら と言うし
在庫(放置ともw)しっ放しで 壊れてた
なんて事が無い様にw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:22:43 ID:tz4IXBJ40
>>711
そんなに積んどくんなら全部良品に交換汁!!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:14:03 ID:vldyjjc00
>>713
自分で治せるんだから関係ないだろ!?
金で解決しようとする安直な考えありません!!
漏れは金無い訳じゃないが、現物持ってるんだから活用してもいいだろ!!
だいたい良品てなんだ?新品か??車まるまる新品にしたらいくら掛かると思ってるんだ?
今正常に作動していれば良品だろ??(オルタは壊れたが(*´д`;)…)
壊れる度に不良品付けるアフォ何処に居るんじゃぃ!!




と暇なので釣られてみる…。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:59:28 ID:u8p1PNuu0
>>714
良品って信頼できる物ってことで、良品≠新品なんジャマイカ?
中古品でも買ってきてそのまんまの物じゃなくて
きちんと自分でオーバーホールした物とかそういうことでは?

漏れは中古のオルタ手に入ったら、とりあえずブラシとかの消耗品は
すぐに新品に入れ替えてるぞ?
買っても1000円ちょっとだし、たったこれだけでも安心感が違うよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:48:11 ID:vldyjjc00
分解して安く交換できる部品なら問題ないだろうが、イグナイタとかは??
まー漏れの場合オルタはネジ3本外して交換だから数分の作業でしょう。
替わりのストック有るから無駄に時間&お金掛ける気合が有りません。
部品積んでても2Drだから邪魔じゃないしww
ケチってる訳ではないよ!!実際メインハーネスは自分で引き換えたし、
何かあった時に対処出来ないところはちゃんと新品使ってます!
だてに10年以上乗っていません!!自分でボディー・足回り・駆動系・エンジン・内装諸々レストアして、整備し易い様にいじってあります。
だから何処が壊れてもすぐに分かるから無問題でつ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:57:03 ID:mFZmwhYB0
>>1
スマン 他スレで、「もてはしないだろ」と言っしまった
気持ちがこもっていて自分で治している人が多いんだな…
返す返すも、
すまん!俺が間違ってた。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:10:30 ID:AgW0CbPJ0
今年の8月6日って、なんかイベントあるの?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:22:33 ID:MHGz2GA/0
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:11:20 ID:h1J0v2nVO
86のラジエタークーラントの量って何g?
ちなみにラジエター分だけで(´Д`)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:17:13 ID:mvH0Yl3L0
>>720
入るだけ!!
つか、そんなこたーどぅーでもいい!!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/27(水) 19:19:41 ID:E2g23tRG0
全容量が5.6〜5.8L
ラジエターだけは・・・知らんがな。

ロアホースはずして、ラジエターから出てくる分を測ればわかるよ。
2.0〜3.0Lくらいじゃないの?

そんなもんにシビアにならんでもよろしい。
どうせ濃度かなんかでしょ。?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:35:53 ID:vldyjjc00
恒例の祭りじゃぃ!!
太鼓君キタ━(゚∀゚)━!
でもただ集まってるだけでおもろくない(*´д`;)…
まー漏れには面白くする脳内…。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:29:02 ID:01gRywQZ0
ライトが自然に点いたり消えたり
あっ、もつろんスイッチONの状態でね
リレーを触ると(前後に揺らすと)点いたり消えたり
走行中も時々消える、その場合スイッチをイタズラしたり
パッシングしたりすると点いたりします。


で、リレーでつか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:42:57 ID:svJvhv3h0
そう思うならいっぺん変えてみれ
726すろぽじ  ◆AE86Lkuwbg :2005/07/29(金) 21:56:48 ID:7x4XWvB50
すみません、 トレノなんですが、ライトの中に虫がいます。   分解できますか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:04:56 ID:GnoaDOcS0
やって出来ない事は無いかと
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:30:42 ID:nCh1/5Cg0
>>724
そう聞く前に、自分で試せば。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:52:03 ID:9QV8GF0/0
>>724
@解体屋に行って同年代の歯医者からリレーを借りる
A直ったら解体屋のオヤジにコーヒーを奢って世間話
Bその日はそのまま帰る
C二日後又行って「この間のリレー売って」と言う
Dオヤジは「ああ、良いよ」
E「幾らですか?」(笑顔)
F「5000円」
G「た、高くないですか?」
H「このリレー、メーカー欠品でな(笑)」
I「まじっすか!」
J「冗談だよ、やるから又コーヒー奢ってくれ(笑)」
K二人で(笑)
 
  で、馬〜だよ、
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 16:00:57 ID:z2b5Fq4dO
オーディオのカプラーって10P?6P?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/30(土) 18:56:44 ID:LYElgxc20
調べりゃわかるがマンドクセ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:58:44 ID:qm+L2IIi0
>>730
10pだよ

カプラー残ってればだなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/30(土) 22:03:34 ID:LYElgxc20
□:未使用
■:使用


■■□□■■
■■■■■■

こんな感じの10Pじゃなかったっけ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:33:22 ID:oFv2aWDl0
@一週間切ったねぇ〜!!
○黒行く人手上げてぇ≡((  ´Д`)/≡
漏れはおーさんだからあまり話し相手居ないし…。
良かったらマタ〜リ現地で語ろうww
735すろぽじ  ◆AE86Lkuwbg :2005/07/31(日) 02:10:49 ID:+bO31xXB0
>>734
後期トレノのGTV(ドリチン号と同じ色)乗ってます。 ホイールはTE37。 現地に行きますので、ヨロシク
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:44:50 ID:Wgt7cvuV0
>>734
車の仕様はどんな感じでつか。
自分は後期GTVパンダ、吸気&足回りのみのライトチューン、ふぁみりー仕様でつ。

今年の集まりはどうでしょう。
土曜のオオグロはいろんな意味でデンジャゾーンだからなあ・・・。
737734:2005/08/01(月) 07:05:49 ID:6HBu4jCv0
漏れの仕様は後期2DRレビンのフルエアロでつ。
フェンダーミラー仕様(たぶん漏れだけ…。)だからすぐに判るでしょう( ̄ー ̄)ニヤリ
皆さお気軽に話しかけて来て下さいねww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:22:48 ID:O54apKzy0
スイマセン質問です。86は通勤通学などの足につかえますか?維持費が魅力的なもので
免許取立ての20歳なもので・・・保険安いし・・・kには乗りたくないんですよ・・・
セリカやらヴィッツやらロードスターやらイロイロ考えたのですが・・・場違いかもしれませんが
ヨロシクオネガイシマス。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/01(月) 18:47:52 ID:/UIMkPxz0
逆に君に質問します。

通勤・通学につかえない車ってなんですか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:17:49 ID:tfBCbgsr0
>738
スイマセン質問です。86は通勤通学などの足につかえますか?

十分使えるよ!GTーAPEXのフル装備車なら結構、快適だったりするよ。
それに、GT-VのP/S、A/C無しでも待ち乗り兼用してる人も居るんやし
まぁ、最近の車と比べるのは御法度だし、86は真の86好きにしか
良さは分からない車だと思うけどね。走りがメインの車だから!!

要は、自分が車に求める要求がどの程度かって事やないかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:56:13 ID:IYqL4eTX0
>>738
片道25キロの通勤に使ってます。

・メリット
タイヤ代安い
燃費まあまあ(ハイオクが少々痛い)
なんといっても楽しい

・デメリット
重ステがキツイ
うるさいのでやっぱ疲れる
常にコンディション管理する必要がある

86は乗ってナンボの車
デメリットも考慮したうえで、維持できる環境があればお勧め
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:17:59 ID:DmJ8kCJs0
>738

維持費、初心者には安くないよ。

こんだけ古くなると、どこが逝ったか自分で判断して、自分で安い」部品探してきて、
自分で交換できるヤツしか勧められない
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:38:37 ID:YcrRii6f0
>>738
漏れのは下でも12km/L位走るから、燃費では今の車にも引けを取らないと思う。(ノーマルエンヂン)
錆との戦いはどこかで英断を下さないといけないけど。
自分でいじることが出来るなら、選択肢の1つとしてもいいと思う。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:58:04 ID:nSNhrhh40
ところで、週末ってオオグロPに入る事って出来るんですか??
時間帯で閉鎖って事は無いですよね??

地元だけどよく知らないもので・・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:16:44 ID:laoiL7GB0
自分もオオグロマキへ行こうとしているもんなんですけど
結構遠く(ハチロク的に)から向かうんで閉鎖だと嫌だな〜

746738:2005/08/01(月) 22:44:48 ID:O54apKzy0
いや86=コテコテな改造車ってイメージがあったので・・・
>>>742 いや車に興味もったのでイジってみたいってのはあるので・・・
ナントカなるかな? サビ・・・サビ・・・気になるなぁ・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:17:10 ID:/KGzL+dU0
>>741
あれ?兄さんのだけハイオク?
漏れのA-Gレギュラーで良い模様なんだけど…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:40:45 ID:3TYYnX400
デスビを回して進角させればハイオク仕様
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:19:12 ID:lHx1gj6Z0
>>741・・・
白い2ドア前期レビンで
16バルブ4AGに4スロ(フリダムでバキューム制御)仕様では?

当たってたらオレの86にハイオク満タン奢って!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:01:42 ID:KdcfnD8G0
>>747
一応ちょいハイカムハイコンプなもので。

>>749
ブッブー
3ドア後期レビンです。


最近ノーマルエンジン+4.5ファイナルが一番いいような気がしています。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:58:24 ID:52kCxCZV0
明日はドリをしにサーキットに逝ってくる
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:54:52 ID:xE+7w/stO
アヤシイ86は都内で止められたりしますかね?また、大黒って土曜は閉鎖しないのですか?
田舎人なのでそちらの事情が良く分からず、行こうかどうか迷ってます。
誰か詳しい方情報キボンヌ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:05:36 ID:qjazN4Di0
大黒の検問はVIP系がよく止められてるな。
知ってる香具師は知ってるが、警察の駐車場にドノーマルの黒銀レビンがいる。
警察官にもスキモノは居るようだw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:07:37 ID:/KGzL+dU0
大黒埠頭行って何が楽しいかが分からない
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:33:54 ID:4Meduu9+0
>>754
そんなオマエこそ週末にお家でママのオパーイチュッチュしてて
何が楽しいのか分からない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:55:31 ID:xE+7w/stO
暇なんだよ。
キャッツが設置されてナー
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:48:27 ID:Aqx+RNmC0
ネオンの付けた86が居た ダサイ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/03(水) 02:12:09 ID:ZMMiygTA0
暇なので・・・
>>757に続いて、「86に似合わないものシリーズ」

カーナビ&アンテナ
土禁
水槽
ナイトライダー


あとはまかせた。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 02:49:50 ID:cQqMEaKL0
HTSダンパー近日販売終了・・・(鬱
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 04:11:21 ID:Aqx+RNmC0
>>758
そりは…殆どの車に似合わないのでは?

関係ないがBOMEXの代表って何年か前に脳梗塞で倒れたらしいね
それ以来会社がダメになったとか…
漏れも健康に気を付けないといけないなぁ…と思った。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 14:58:54 ID:qbLIhgh50
>>758
社外エアロ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:37:48 ID:dpEpAvEn0
いつまでもパンダカラーとか
パンダトレノとか言ってんじゃねーよ!市ねよ素人。
昔みたいに「白黒ツートン」でいいだろ!ったくよ。
せめてオルカトレノにしてほしかったぜ(嘘)。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:08:49 ID:aExg+Au00
>>762
氏ね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:49:04 ID:gwBfhO/q0
頭文字D実写版・・・(鬱
765名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/03(水) 22:50:11 ID:ZMMiygTA0
俺、白黒ツートンの2Drに乗っているのだが
右左折しようとするために交差点に車両の頭出すと、
停車している車両のドライバーがシートベルトを締める場面に出くわす。
だいたい、ババアの軽自動車なんかで先頭に停車している場合が多いのだが・・・

これって、パトカーと見間違えている?
ババアは白黒見ただけで反応するのだろうか。?
しばらく観察して、考察するとしよう。
766 ◆LEVINiHFw2 :2005/08/04(木) 09:58:24 ID:ugtIpQqF0
>>765
( ・_ゝ・)ツマンネ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:28:59 ID:P7q5zjpV0
HTSってAE941の代替になるんですか?
シェルケースを941に合わせて切っちゃったんすけど、
ピッタリ収まるんだったら、試しに次買おうと思ってた.
急がねば!!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:50:18 ID:DSHeBLei0
>>764
氏ね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:54:17 ID:NJfeQLgj0
>>758
豆腐屋のステッカー
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:09:40 ID:lhDJPlOzO
>>758
平成の時代
771名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/05(金) 01:22:02 ID:qtEMCX6G0
ウインカーと一緒に光るドアミラー
772名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/05(金) 01:31:28 ID:qtEMCX6G0
定員フル乗車
773名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/05(金) 01:47:57 ID:qtEMCX6G0
チャイルドシート
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:26:48 ID:6zsN/0MW0
>772
>773

どちらも日常・・orz
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:44:43 ID:iahsRUZE0
子供が乗っています
が付いていなければ許す
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:07:55 ID:0atsKHa30
俺はマタニティ乗ってます装着予定
俺のハチロク乗り心地悪いからまたいじんなきゃならないな

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:21:52 ID:pa/Nap+E0
>>776
股いじるって、オナニーの事かよ!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 14:43:17 ID:ZiuQmmfLO
今日はハチロクの日おめ( ゜∀ ゜)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:06:23 ID:L0GxMCTj0
おまいら今日は大黒に逝くのですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:14:24 ID:b44B/wrAO
86の日記念パピコ 大黒レポキボン
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:11:31 ID:hpI0jO0r0
23時に大●P閉鎖ヽ(´Д`;)ノアゥア
まぁ〜土曜と重なったから仕方ないか…。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:12:33 ID:kM91NarqO
今夜は一体何台集まってたのだろうか…
なかなか壮観でしたな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:32:49 ID:hpI0jO0r0
去年の方が集まったね(*´д`;)…
来年は日曜だからもう少しマタ〜リ出来るかなぁ??
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:32:56 ID:Fd6D3/bO0
>>781
漏れの地元の衆議院議員が働きかけたネタだ 大黒の閉鎖
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 03:13:45 ID:8QQwvtz2O
そんなくだらん事に精を出す位なら、ガソリンの税金二重取りを止めさせれ!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:27:23 ID:bl7JSoB80
おまえらどのハチロクが一番かっこよかった?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:56:21 ID:0NXhI9aI0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:25:37 ID:mkRS9yTO0
つまんね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:42:52 ID:LUEqg4xTO
ココ、リアル?バーチャル?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:50:56 ID:nkyfGZZy0
>>789
少なくとも787はバーチャルだなw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:57:25 ID:8MCNx/7m0
>>787
とりあえず市ね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:24:27 ID:QrCxS8pJ0
>>787
実際15年位前に白/黒のコンバ近所でたまに見たけど、珍しいと思っただけでカッコいいとは思えなかった。
ってゆーか、全然カッコよくないし…。「所詮スプリンターなのに無駄な事を…」と思った。
※別にスプリンター自体を馬鹿にしてないので気にしないでスルーしてくれ!
 せっかくの86をコンバにする気持ちが漏れには理解出来ないだけでつ…。
 
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:06:04 ID:9SzfGhGK0
>>792
でもさ、限定車だったんだぜ。希少価値はあるよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:06:41 ID:9SzfGhGK0
>>790
知らなかったのかい?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:31:18 ID:O0EROH+50
>>794
そういう意味じゃなく
ハチロクに乗ってるって意味だろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:11:37 ID:v4IgC/W90
>>793
日本人は限定とかって弱いけど、ダサイのには変りないだろう??
86にオープン意味無いでしょう(*´д`;)…
単に珍しいデチューン車なだけだろうww
維持すりゃ分かるだろうが、ボディーはよれ易いし、幌もぼろくなるし、
雨漏れだって心配だし、部品供給だってどうなんだろう??
走りに不向きなライトウェートスポーツカーって単なる駄作だなヽ(`Д´)ノ
あくまで漏れ個人の意見だが金払ってまで欲しくない!!貰っても速攻売っ払うな…。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 07:30:06 ID:Fpjeu2UU0
このオープンが出た当時はプチ・オープンブームだったんだよ。
スープラエアロトップ、セリカコンバーチブル、カローラUキャンバストップ、スターレットキャンバストップ
ミニカオープントップ、ファミリアカブリオレ、フェスティバキャンバストップ等。
まだユーノスロードスターが出る前でテンロククラスの屋根無しはファミリアしかなかった。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:27:57 ID:fI61O9Yf0
>>796
>ライトウェートスポーツカーって単なる駄作だな
個人的な好みが、他人にも通用すると思っているのでつか?

>貰っても速攻売っ払うな…。
捨てるってなら理解出来るが、売るってのは、「駄作」って言ってるのと矛盾するな。
「売る」ってのは、価値があると認めているという事だよ。
あんたの脳レベルがよく分かるよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:45:11 ID:5POQnF8e0
                             
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ID:v4IgC/W90の反論まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  L E V I N   |/
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:42:55 ID:Y803++6A0
>>798
藻前はちゃんと文章理解出来ないのか?この脳内が( ゚Д゚)ヴォケ!!
ライトウェートスポーツが駄作じゃないぞ!!
コンバにして剛性落としたらスポーツ走行に不向きだって言ってるんだよアフォ┐(´д`)┌
それに誰が車体ごと売るっていったよ!?
変な煽りくれてんじゃねぇーぞ!!
それにあくまで個人的意見って言ってるだろ?
個人的意見が他人に通用って…。藻前は本当に理解できる頭無いなww
漏れは15年位86維持して来て色々な(コンバも含めて)見てきてあくまで個人の感想を言っただけだろ?
漏れはコンバはダサイと思っているし、藻前のと同じ意見の香具師も居るだろう。
個人の自由なんだから別にいいじゃんww


と一応暇なので釣られてみますた。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:28:15 ID:61lHVoV00
俺は>>800の意見に同意
ハチロクに限って言えば、オープンはダサい。
こんなの買うなら他のオープン買うけどな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:56:34 ID:7CL4FeNV0
>と一応暇なので釣られてみますた。

この一言で必死さが伝わる
803通りすがり:2005/08/11(木) 20:14:49 ID:/fV20sJS0
86オープンは変だよ。
>>798
>個人的な好みが、他人にも通用すると思っているのでつか?

そう言ってる貴方も個人的意見なのでは??
人の意見の粗探しは得意だなww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:47:46 ID:I0t+sgLV0
コンバのライトウェートスポーツがダメだと言いたい人がいるようですが、
ロードスターはいがが思われます?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:10:27 ID:dIEo646p0
ロードスターは開発当初かたオープン前提で作られているので良いのではないでしょうか?
オープン前提で作られていない車を無理やりオープンにするのは剛性的に問題でしょう。
モノコックの造りや補強の仕方が違うからねヽ(´Д`;)ノ
スポーツカーオープンとして造られてるならおkだと漏れは思うぞ!
それを乗るかは分からないけど…ww
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:51:32 ID:OvhKDCJY0
コンバって内装もそのまま同じだよな。

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:05:41 ID:+tbswgPCO
この前友達のハチロクに乗ってドライブに逝きました。
噂には聞いてたけど、エアコン効かなくて汗だくでした(´Д`;)
ところで一つ質問なのですが、道中『A/C』ボタンが
何度か点滅していたのですが、これは故障か何かでしょうか?
エアコンの効きもさらに悪くなったような感じだったし…。
友達はハチロク乗ってるクセに何も知らないのでパニクってたし、
自分はハチロク好きなんですが、細かい事は解んないし…。
長々すみませんがご存知の方、よろしくおながいしますm(__)m
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:10:21 ID:sl9lnN5N0
ヒント:つエアコン効かなくて
809807:2005/08/12(金) 00:38:33 ID:+tbswgPCO
>808
まんま故障ってことですか?w
それとも、エアコン効いてませんよ〜って合図か何かっすか!?w
エアコンは先月辺りにディーラーでメンテしてもらったらしいのですが…。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:21:19 ID:sl9lnN5N0
コンプレッサーのベルトが滑っても
点滅するらしいので、エアコンの不具合
だと思うよ。
811807:2005/08/12(金) 01:30:29 ID:+tbswgPCO
>810
なるほど…要するに、エアコンにトラブルありって事ですね。
ご丁寧にありがとうございました!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 08:07:45 ID:6zmkEVA60
813807:2005/08/12(金) 13:20:26 ID:+tbswgPCO
>812
大変参考になりました。
ありがとうございます!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:41:16 ID:0qXRsu8x0
確かに、昭和時代の車はとても思い出深いのがいっぱいあるけど、
温暖化が深刻になりつつある俺らの地球においては、今時R12冷媒を使ってていいの?
と思わざるを得ないな。
そういうオイラも、昔は86のGTVに乗ってたんだが。。

こういうこと書くとあちこちから叩かれそうだが、敢えて書かせてもらいました。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:56:50 ID:OcxWd9qT0
おれはレトロフィットにしないでR12システムのままで代替フロン100%に入れ替えたよ。
腕のある電装屋だからかも知れないが修理後はキンキンに冷えるようになった。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:57:18 ID:5WSYawav0
>>800=>>803
プライド型ドキュソの弁論症例

基本的にリア厨リア消であることが多いが、一部のドキュソリーマン、チュプにも当てはまることもある。

・まず偉そうである。(何様だ、という感じの態度で上からものを言う。)
「わかります?」「ちょっとは勉強しなよ」「幸せだね」「いい年こいて恥ずかしいね」等多数。

・変なこだわりがある。専門家気取り。そして自論に異議を唱える者には、見くだし嫌がらせをする。

・自分が見えていない。(人にした指摘、中傷の内容が、もっとも自分にあてはまっていることに気づいていない)


・常に自分が勝ってる、相手が負けているという思い込みが死んでもなおらない。


・相手の発言をすべて自分の都合のいいようにとり、勘違いツッコミ、批判をしてとにかく威張る。

・自分勝ち組というのがデフォルトなので、どうレスを返してもやはり都合のよく取り、決め付けて馬鹿丸出し状態になる。

・とにかく相手をバカだと見下し、まわりにも必死でそう思わせようとする。(しかし自演がバレル、もしくはヘタ)

・自演さえもできず、ドキュソ仲間に擁護レスを依頼する。

・相手が「あ、本物の厨だ、くだらね、もうやめよ」と去ると「痛いとこつかれて何も言えないんだろ」と言う。

・追い詰められると、「〜すぐそう言うんだよな」「反論できないからそうやって批難するんでしょ」

・最終的に「お前浮いてるよ」「お前周りを見ろよ」などの発言をする。
 自分が一番バカでイタイと思われてることに気づかない。
817800ですが:2005/08/13(土) 01:20:55 ID:b7MHfmaN0
>>816
こんなにコンバで叩かれるとは思いせんでした…。
ここではコンバは神的存在なんですね(´Д`;)すみませんでした。
別に専門家でもないし、誰に嫌がらせをしようとも思っていませんでした。
あくまで個人的意見が自己中な意見でしたらごめんなさい。
自演や援護など頼んだ覚えは有りませんが…。
荒らす気持ちもありませんし、自分が偉いとも思っても居ませんし、ましてや皆さんを見下してもいません。
>>798>>816と同じ考えの方も居ますし、私と同じ考えの方も少数ですが居ると思ったのですが。
2ちゃんでは反論はタブーなんですね。本当にすみませんでした。
その他最近では、>>685>>702等の意見でご迷惑を掛けた方々すみませんでした。
私は86の開発者でも有りませんし、チュナーでも有りませんので鵜呑みにしないで下さい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 03:46:10 ID:PXRygyfJ0
俺はコンバは好きじゃないが、なんとなく816が当たってるな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:19:06 ID:iTaTp9w40
今つけてるHTSが抜けたらどーしよー・・・

またTRDかなぁ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 19:01:41 ID:oGazf/CF0
>>816
なかなかの分析力ですね。感心しました。
すべてID:5WSYawav0に当てはまっていると思います。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:46:08 ID:4TFWzxeQ0
あれだよ
ここにいるおやぢーず86乗り達は、既に走りの一線から退きつつあるから
コンバみたいな走りにこだわってない仕様の86にも興味出てきてるんだと思うよ

というか、三十路の漏れが言うんだから間違いないw
現役引退済みの漏れも、あの86コンバちょっと欲しいかもとか思ったし

普通の86で夜中にガンガン攻める走りもいいが、日曜の昼間に屋根フルオープンにして
風を感じながら86に乗ってる姿を想像すると気持ち良さそうだな…と思った
なんていうか、ちょっとしたロマンってやつかな?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:23:16 ID:VrFII1Pz0
>>821
だからさ、オープンにしてまでハチロク欲しい香具師の神経がわかんねーんだよ
お前、ハチロクだったらトラックでも何でもいいみたいだな。
だったら程度いい85でも乗ってろよカス
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:26:20 ID:SU0rHnFx0
長い夏休みだな・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:28:50 ID:Xn4AgIaUO
そんな事より聞いて下さいよ皆さん
家族で海に行こうと車借りたんですよ プリウス
そしたら何かもう言いきれない程大変な事になってるんですよ
で、携帯みたら『来月ハチロク買っちゃうかも』とかメール入ってるんですよ。
もうね(ry
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:57:39 ID:PvBcmT4W0
程度いい85なんか出てきたら持っててもいいなーマジで。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:19:53 ID:GMs8PnqH0
>>824
で、86の方がいいって言いたいの?
827324:2005/08/14(日) 01:52:46 ID:U9z+y5yZO
20年を感じたよ。
セカンドに軽乗ってるが、これに変えても良いな。

ちなみに加速は86ノーマルと大して変わらん
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:53:44 ID:pSeUtleOO
>825
市場に出回るのは稀だけど、結構大事に乗ってるおじいちゃんとか良く見る。
ホイールまでドノーマルで外装はピカピカ。内装ももちろん綺麗で、シートにはレースのカバーかけてたり。
この前見たのはナビまで付けてたなぁ。老夫婦がマッタリと乗ってたよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 07:21:17 ID:e3o3f6B90
この前、第三京浜でATの後期赤黒トレノに乗ったおばあちゃん見たよ。
シートにレースのハーフカバーが掛かってた。
思わずPAで隣に駐車w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:16:39 ID:KJC3P9ri0
>>822
荒れるから、いちいちここで発言するな。人の好みなんて、それぞれなんだよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:35:40 ID:LJv1rUWP0
>>830
822みたいのは放置推奨だから触らないでやってくれ
>>1にも、煽りは無視でマターリ進行 って書いてあるし

しかし、自分で理解できんものを否定する香具師ってのは大概アレな香具師が多いな…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:20:02 ID:bu7uS5AC0
86のオープン買うなら別にロードスターでもS2000でもいいと思うけど。

程度のいい85ったって、ぶつける可能性は俺ら以上にあるし、
適当に直されている可能性だって十分にある。

知り合いが乗っていた86はノーマルで程度よさげだったが、実はスキーに行く時に
横転して適当に直している、という例も見ているし。


86は好きだが・・・・なんか違うよな。30代後半のおっさんの独り言でした。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:29:48 ID:i7UGNt/I0
こんな修理屋なら頼もしいな。
ttp://www.yokoban.net/
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:59:41 ID:W635nctoO
830
スルー汁!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:05:27 ID:8VEngXRu0
>>833
前スレで、おりが出しますた!!。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:48:38 ID:G9PvZuxB0
>>819
同じ悩みが・・俺はTRDに戻すけどね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:42:19 ID:8k7e8kmt0
>>834
スルー汁!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:33:56 ID:WMDWs8Y/0
支援
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:47:21 ID:D7kCTYYF0
>>836
俺はとりあえずもう1セット購入しといた
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:45:03 ID:WPN+TWsX0
>>822
>>830が言う様に個人的意見はここでは発言禁止らしいです!!
何の為の2ちゃんだか…。
しかし
>>821
の個人的意見はおkなんだってww
漏れには基準が分かりません┐(´∀`)┌ヤレヤレ

屋根無し86&金正日マンセー!!
という事でスルー汁や(#゚Д゚)ゴルァ!!
自分と同じ意見を持たない香具師は徹底排除です。
皆86好きな所では共通なのにね…。
意見を言えと言われて言えば、分け判らない分析して、誘導だな。
やっぱり頭が良くてセンスのある人は偉そうで、精神分析の専門家気取りで怖い(((( ;゚д゚)))アワワワワ
そんな自分にも当てはまってる様だが。
ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!こんな漏れに釣られんじゃねーぞ!!スルー汁!!
別にコンバの話しは糞であって、もっと色んな楽しい話題欲しかったな〜…。
あまりの低レベルでアフォらしいので逝ってきますww
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:48:07 ID:iUW6ROxHO
HTSそんなにいいかなー?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:37:43 ID:JKhYnLi90
HTSって、値段が魅力
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:35:11 ID:Zdfam/WA0
今日エバポ洗浄したんだけど、ケースの横にL⇔Hって
書いてあって、ダイヤルが付いてたんだけど、
どっちにまわせば しあわせになれるんでせうか??
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:27:30 ID:/uG2LXNaO
>>840
あんたが低レベル
人の意見を下げずんだり、軽蔑したりするのを止めろと言ってるだけだろ。
お前、コンバが嫌いとか言ってたヤシだな。他人を攻撃しておいて、
自分が攻撃されたら不貞腐れて、逃げるふりする。
最悪厨だな。今でも、ここ見てるぜ、こいつ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:09:34 ID:hfvcK4F60
>>844
>>1を嫁
[煽りは無視でマターリ進行]

いちいち反論するなや
お前こそウザイ

しかし、自分で理解できんものを否定する香具師ってのは大概アレな香具師が多いな…
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:57:36 ID:71+tG9tb0
また、デフが逝かれた

今度はファイナルでは無さそうだ

一体何度メンテすればいいんだろう...

と、言いつつも走行距離数と走り方を考えれば仕方ないか

他の車と比べたら格安だし
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:20:25 ID:4aWdIak40
>>843
エバポの洗浄ってどうやるの?
以前チャレンジしたけど、僅かに隙間を開ける程度しか出来なかった。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:31:56 ID:hBMRV7SP0
>>843
さわらない方がしあわせになれると思う。
回すとぬるくなるかアイシングするかどっちかなので、普通はどっちも不幸だろ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 01:34:04 ID:F9do6f6E0
HTSダンパーのノーマルケース対応のやつってTRDのレーススプリングで遊びはありますか?
スペーサーとか必要なんですかね?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 08:00:33 ID:nkm3XfIp0
>>847エバポの洗浄は ケースのボルトと金具 前2 左2 裏1 外すと
ケース下側が 5cmくらいずれたんで、家庭用 エアコン洗浄スプレーに
ブレクリ用の長いノズル付けて 吹き付けて 懐中電灯で覗いて デカイゴミは
手で取って まー完全にきれいにはなってないだろうけど、
下から出てくる液体は結構汚かったから、個人的には大満足です!!!
裏の金具は見えないから 付けるときキツイケド 外さないと ほとんど
口開かない 
>>848 いろいろ回したけど よく ワカンネ 
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:56:20 ID:7brqXsac0
漏れもエバボ洗浄しよっか
>>850
エバボ外すのダッシュ外さないとダメか?
ロールゲージ着いてるから外すのマンドクサーなんだけど
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:29:48 ID:WhhXDNuJ0
エバ「ボ」、ロール「ゲ」ージ、
アタマわるそー。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:38:10 ID:0I17oIQd0
>>851
グローブボックス外して、あとは>850の通り
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:26:13 ID:hN9RaVjx0
>>852
2chデビューおめw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:05:41 ID:nZ/hFSut0
ん?エバボとロールゲージは2ちゃん言葉だとでも?ふいんきにマジレスみたいに?
それはちょっと苦しいんじゃないか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:19:54 ID:Ssbrm97K0

ロールゲージは言わない?
俺はロールゲージって言うけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:33:01 ID:x+KIHnLK0
まあ2chで誤字脱字、誤変換を指摘するのがそもそも間違いなわけで・・・
初心者、厨房扱いされるのもしょうがないでしょ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:39:46 ID:GE2w954W0
2ちゃんねるの使い方に間違いもくそもないだろ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:31:02 ID:gaKMzQ6x0
ロールケージとエバポレーターだね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 11:14:47 ID:clVktyWy0
どーでもいいですよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:35:33 ID:6OUmwK9+0
別に名称クらいなんでもええやん。  所詮、はちろくやで。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:10:53 ID:hrpuJu310
26万`達成記念カキコ。いやー、いろいろありました。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:39:08 ID:KzrTrqCF0
>>862
詳細を
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 03:28:08 ID:lwrnm68G0
>>862
すげー。
漏れの丁度倍だ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:26:31 ID:R1Zc+0hg0
13万q?
少ないねぇ、いいな〜
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:31:21 ID:RyDNpX3x0
オレはもう少しで20万`
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:24:00 ID:4S3LpE+g0
おれん3万キロだよ
まじすげぇー綺麗
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:36:56 ID:I/yvzGlX0
記録簿なしをショップで購入した場合はたいてい走行距離が巻き戻(ry
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:50:47 ID:3MAahhet0
ハチロクの走行距離なんか簡単に戻せるね。 細いドライバーがあれば新車状態にも出来る。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:45:00 ID:RyDNpX3x0
>>869
トリップメーター壊れて、ヤフオクで中古メーター落札して入れ替えたんだが、
旧メーターの走行距離にリセットする方法が分らないから断念してた。
どうやるの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:08:07 ID:HuQHHGvX0
一回カバーを外してメーター横のギジギジをドライバーでチョイと
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:09:08 ID:HuQHHGvX0
ギジギジ=歯車です
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:40:49 ID:n7Uu3rzY0
>>871
かしめてあるからそうそう簡単には回らんよ。

うちのは9万km超えたとこ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 09:34:46 ID:WiK3npb50
昔、解体屋から買ったハチロクが86万`ですた
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 16:41:52 ID:Vm1onKYC0
トリップメーター単体までばらせば簡単に回るけど、うちの後期も壊れたから、中古の前期メーターからトリップだけ移動して距離合わせたよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:59:13 ID:eWSEdWwd0
>>873
漏れのメーター もうクルクル回るぞ
以前999999にして0kmになるのを何度も楽しんだ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:09:34 ID:qrZEu5pj0
最近エンジンルーム内の配線のカプラのツメが良く折れるorz

もうすぐ19歳の我が愛車
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:06:10 ID:7IfYKRMD0
コーナリングランプのプラ製のソケットが粉ふいてボロボロに崩れた。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:44:36 ID:PEIk3aoJ0
フロアパネルが粉ふいてボロボロに崩れた。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:06:40 ID:ztpKQ8gdO
>>879
・゚・(ノД`)・゚・
うちのはサクサクのチョコレートパイになってます
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 06:45:29 ID:jOCynZoR0
ヤフオクは高値だから、良心的価格で譲ってくれだぁ?

学生だから、お金が無いから、そんな事情こっちが知るか!

金が無いなら軽かカローラでも乗ってろ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:28:31 ID:GmmPlO0D0
>>881
脈略が無さ過ぎて意味がわからん

キャッシュは?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:22:22 ID:FJ8AOxCk0
カ ロ ー ラ レ ビ ソ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 13:35:59 ID:FKdD+xBp0
ス プ リ ソ タ ー ト レ ノ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:13:49 ID:uURZr/oj0
>>882
これだろ 某ドトコム

フリーダムCPU  投稿者: 夫婦DE86  投稿日: 8月24日(水)23時56分11秒
フリーダムCPUを探しています。最近のオヤフクは高値で、なかなか手が出ません。新品の7〜8割で取引されてるみたいです。そこで良心的価格?で譲って下さる方を探しています。
FC-03 AE86用M/Tでここ3〜4年以内の物だったらOKです。ソフト&ケーブルは無くてもいいです。で価格は5万円以内を希望しますが、オプション(空燃費連動付きなど)はプラスαさせていただきます。よろしくお願いします。
http://[email protected]

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:59:07 ID:kLruG4rNO
うちのハチロクのエンジンも限界っぽい。ドナーとして後期のAE111買うかな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:21:48 ID:/Zw45b8N0
>>886
前期も後期もかわらんよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:55:42 ID:Q9lB54sm0
オプションに投稿する為、ワザワザ、走行距離をゾロ目にしてみた
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 08:42:41 ID:W4yqahmC0
漏れももうすぐ20マソkmだなぁ・・・

オプチョンとかCBとか全く読まなくなっちゃった今日この頃なんだけど、
やっぱ86乗りとしてはあぁいうチェックはしておかないとダメかねぇ?
新製品情報とか。すっかり最近の事情に疎いもんで。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:52:23 ID:pgkH5E780
んなもん たちよみでよろし
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:22:52 ID:yESFM3ds0

OP○ION  大昔のイケイケ、非合法のノリはもうない。広告&提灯記事ばっか。86は皆無。
OP○ION2 上に同じ。多少DIY記事等が多いが86海苔から見れば幼稚か?
CA○BOY  ちょくちょく86記事はあるが立ち読みレベル。最近昔の路線に戻ってきてるか?
ド○天    まあドリフターには参考になる事があるのかね・・・
オー○ワークス 武闘派86プライベーターのカタログ?
その他  論外。

結局洩れみたいなごく一般のオヤジ86海苔は読む雑誌はない・・・
行き着くところはオー○ドタイマーとオート○カニックか・・・
まああくまでも洩れの偏見だけどね・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:40:50 ID:1DoMSIHr0
やっぱ、REVSPEE○だろ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:23:04 ID:vQRxnSJL0
オートMの特集号は、とりあえず、漏れ等は買っとくしか。
ショップのチューナーさんと話しもできん。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:01:17 ID:pNPOA88e0
俺の86ガレージに放置状態になってます!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:22:11 ID:eMZRNF0+O
今月中にハチロクとお別れだ〜またハチロク買ってやる!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:38:20 ID:FImnk2l70
>>895
なんでお別れなの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:28:08 ID:2rIvGGk+0
5年間放置されていたハチロクを買って、なんとかエンジンは掛かるようになったんですが、
クーラントを交換しようと思い、古いクーラントを抜いたまではよかったんですが、
コックを締めて上からクーラントを入れようとしても、ほとんど入っていかないんです。
エンジンを掛けながらヒーターONにしてもエアーが出てくるどころか、液が全然下がっていかないんです。
何が原因なのか、詳しい人いたら教えてください。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:51:36 ID:TMKlqQXv0
>>897
どこのコックから抜いたのだ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:07:44 ID:SALqaVR10
友人はエンジンオイルを抜いたからな ドレン間違って。

クーラントは間違えないと思うのだがなぁ…
もしかしたらラヂエターが錆びてどこかの配管詰まらせてるかも。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:58:25 ID:GhfCg9ui0
カミオン86冊下さい
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:02:51 ID:Y1WmywN40
901
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 10:34:18 ID:V8r3D4Qk0
ラジエター 錆で詰まってるんとちゃうの?
903897:2005/08/29(月) 22:12:30 ID:3zvJLQyK0
>>898
ラジエター下部の樹脂のコックです。もともと液が赤だったのかは分かりませんが、
赤い水がドバーって出てきました。

サーモが腐ってて開かないとかもあるんですかね?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:21:34 ID:lzrGq3qY0
>>903
エンジン側のドレンからも抜かないと。
PS付き車は作業マンドクサイ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 14:20:23 ID:jlut2lxlO
皆さん、月々 86維持の為いくら位使ってますか?
よかったら 参考程度でいいので教えてください。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:22:59 ID:8HeGoXLt0
>>905
車検も含めて二年間の維持費÷24=月々の維持費で計算すると・・・
漏れは月々¥12,500.-って感じかな?
大体二年間で30マソぐらいかと・・・。

クルマのコンディションとか、使い方によっても変わってくるよね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:50:13 ID:0FYHV8R40
安いなぁ…
漏れの任意だけでそれくらい行くぞ…
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:55:57 ID:xVah3fjA0
任意保険月々2550円也。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:55:42 ID:8HeGoXLt0
任意保険も、年齢や等級なんかで大きく差がついちゃうよね。
908ぐらいまで安くなってれば負担も少なくなるワケだし・・・。

でも、ホント歳とってくると事故らなくなってくるから
任意保険もクルマに掛けるんじゃなくて、
人でカウントしてもらいたい・・・複数台所有者な漏れ★ orz
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:09:22 ID:8HeGoXLt0
あ!・・・連書きスマソ

普段から ドンガラ爆音ではキツイから、もう一台クルマを所有するコトも
86の維持費に含まれたら・・・費用もイッキに倍増だ★ orz
911905です:2005/08/30(火) 17:22:16 ID:jlut2lxlO
レス ありがと。
やっぱり、人それぞれだね・・・ 
とりあえず、メンテにお金がかからないよう、状態のよさげなヤツ探します。
もい、一個質問いいですか? 一番お金がかかったトラブルはなんでしょう?
912908:2005/08/30(火) 17:38:59 ID:xVah3fjA0
人それぞれだけど、満足のいく状態をキープするのは容易じゃない。
オレのハチはよくいろんな人に「きれいに乗ってるねー」って言われるけど、
それだけお金と手間を掛けてきた結果だと思ってるよ。
ワンオーナーモノを3年落ちで買って17年目の夏、ふと思った。
3年目のバッテリーターミナルから白い粉が吹き出した。そろそろ交換時期かな・・・。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:10:41 ID:g3VoCIJX0
>>912 まったく その通りだよね〜!

オレは、前に一度は内装全部付いてキレイな86も所有したんだけど、
やっぱり走りを楽しみたいから適度にボロいのに乗り換えて
自分好みに仕上げてきたな。

今年の8/6も某所で色んな86見たけど、オレにしてみれば
走ってるオーラ(?)みたいなモンが感じられる86が好きだね♪

一番お金がかかったトラブルって・・・何だろ。
ついでチューンを除けば、やっぱエンジン交換かな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:23:45 ID:wVvsnRZm0

中途半端に程度いい個体買うと走るのもったいなくなったりして
だからといって走りオンリーに仕上げたぼろだと普段乗りキツイし
無いものねだりか・・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:13:33 ID:bxfVMose0
ハチロクぐらい自分でいじくれボケ
アフォか!
ショップに出してたら金いくらあっても足らんよ
916907:2005/08/30(火) 21:24:42 ID:0FYHV8R40
>>909
漏れ、かれこれ15年くらいずっと保険自分に掛けてるんだけど…
会社のハイヤー運転してるが会社で任意半分持ちで月々3万円です。

任意保険って車に掛けるモノなの?と思い検索してみると…最近は車に掛ける保険しか表に出てないのねorz
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:59:23 ID:VkircKgY0
レクサス86。
918915:2005/08/31(水) 12:28:27 ID:4Zqw/2Yy0
意味不明なレスしてごめんなさい。
まだ免許持っていないので‥orz
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:38:51 ID:aeMBOE5wO
おすすめのエアロメーカーないですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:33:15 ID:Q0oV5SbmO
ハチロクにエアロはいらん!純正リップで十分!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:36:35 ID:u2ivewhx0
>全員片想い「ハチクロ」映画化

クロかよ・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:44:16 ID:G6VRNF2I0
>>921
俺もだまされたよ
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20050831-00000008-eiga-ent

イニDのことかと思ったら…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:52:39 ID:h75mZ9xN0
>>921-922
(・∀・)人(・∀・)
御料車のニュースが出てたね。
センチュリーロイヤルって名前で一台5,250万だってハァ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:16:36 ID:NzW+sAhJ0
ハチロクとクローバー
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 08:25:39 ID:/MzSWTR/O
>>919
TAC…と言いたいが潰れてもう無い罠orz

それより、漢なら黙ってこれだ。
っ【TRD】
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 13:26:15 ID:jBqulN7Q0
マレーシアに住んでいるんだけど、実写版のイニシャルDの影響か、最近こっちの
中古車市場で86の値段上がっています。
で、頻繁に見かけるのが、「藤原とうふ店」(自家用)ってステッカーマジで貼って
走っている奴ら。(確か例外なくボンネット黒塗り)
日本でもこういうステッカー貼って走っている人見かけますか?最近あまり帰国していないんで。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:13:48 ID:IMNFgLuY0
カナダのケベックに住んでいるんだけど、実写版のよろしくメカドックの影響か、最近こっちの
中古車市場でセリカXXやフェアレディZの値段上がっています。
で、頻繁に見かけるのが、Zにワタナベって黄色のステッカーマジで貼って走っている奴ら。
日本でもこういうステッカー貼って走っている人見かけますか?最近あまり帰国していないんで。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:27:13 ID:oG6v8PLs0
「「藤原とうふ店」(自家用)」は、見たことがあるけど、「Zにワタナベ」は見ないなぁ。

って、釣られてみた。

「藤原とうふ」ってステッカー貼ると、早くなるの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:28:22 ID:sC+JL7jL0
グローバルな86乗りの集うスレはここですか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:35:35 ID:c/SprbmT0
盗難に注意
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:59:57 ID:HvtEsDXl0
ダレか>>926-927のシリーズを携帯から書き込んで笑かしてクレクレタコラ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:57:30 ID:ApJWyH/9O
白ボディに前後バンパー黒のスバルサンバーに
藤原とうふ店ステッカー貼ってる奴見ますた。
92トレノをパンダカラーにしてる奴も見ますた。

話逸れますが、ハチロクって人気あるのはわかるけど高すぎやしないか?
随分前だけど、友達とガレー◯イル◯オー◯とダイナ◯モクル◯って専門店見に行ってみた。
イル◯はサビサビボコボコのハチロクを信じられない値段で売っててビックリ。
タービン付きの3枚パンダトレノが130マソだったけど、ドア下のステップ部にデカイ錆穴が2つ空いてた。
ダイナ◯は綺麗な車体ばかりだったけど、殆ど100マソオーバー…。
2枚のレビン欲しいけど、万年金欠の漏れには夢のまた夢かorz
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:20:44 ID:lnxCF39I0
水戸納戸レーシングエアロ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 05:43:17 ID:+npjIK4o0
>>932
悪いことは言わん、79.5のCMでおなじみのガレー◯イル◯オー◯だけはやめとけ…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:39:18 ID:pDn42dXgO
16万q走った86のおすすめオイル&粘度を教えてください。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:47:16 ID:MyntlUQH0
10-50
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:53:21 ID:fxCfEGh+0
>>935
SUMIX GX100 5W40
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:44:36 ID:6uRywxVP0
>935
トヨタ純正 キャッスルクリーンSJ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 03:43:52 ID:vYArrzRX0
バルボリン・レーシング・モーターオイル10W-60
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:37:53 ID:YnOWG9I5O
お部論
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:30:20 ID:eq5d8Xg50
ノーマルのハチロクのエンジンはレギュラー仕様なので、
ハイオクを入れるのはやめましょう。

ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=13495&rev=1
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:54:05 ID:hCdrEMva0
TRDのオイルとフィルター使ってるよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:57:41 ID:WghdxdAu0
また馬鹿が沸いてるのか
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:39:08 ID:DgfqYwEd0
毎日86で通勤しながらチョトづつ昼休みと帰りに会社の駐車場で86直してまつ
最初は温かい目で見ていた同僚もそれが1年続いている今、同僚とは微妙な距離が
出来てしまいました、行き着けの車屋は毎月私が部品頼むのでいつの間にか掛売りで
月末清算になっています。

 最近日が沈むのが早くなってきたのが悩みです。 

 
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:08:40 ID:AdtbQL3m0
会社でエンジンの上げ下げがでるとことまで、ガンガッてくださあい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:18:15 ID:i5I+8BrX0
はじめまして!りゅうって言います。突然ですが、86レビンってターボつけたらMAX何キロぐらいでますか?教えてください!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:27:06 ID:b2rJd3tK0
>946
かなり出るんじゃないの
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:35:59 ID:2GztvIUR0
正直、いつごろ買い換える予定なのみんな?

もう限界じゃない?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 01:59:08 ID:UXPBTQglO
>946
じゃないけど4A-Gをターボ化するに当たって必要なパーツ類ってどのくらいある?冷却系とかその他で。
>948
車検が後一年ちょいあるからそれ+もう1車検は乗るつもり。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 07:45:57 ID:RY4M7KO30
スーチャーの方が現実的。
オレはNAのフィーリングが好きだけど(・ω・`)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:06:13 ID:g8UyrdS30
質問させてください。

カーボンボンネットを買おうと思うんですが、メーカーによって値段の高低があるのは結構品質に差があるものなのでしょうか?
差があるとするとどんなものなのでしょうか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:40:43 ID:txXUXHu50
>>951
今有名どころで販売されてるのはそんなに差はないと思うが・・
ちなみにカーボンボンネットはどこのでも初めにクリアを吹いといた方がいいと思う。
すぐ表面がくすんでくるから。
ちなみに俺のはヴィーンズ(唐変木)のやつ
骨組みもしっかりしててなかなかイイ感じだが、トレノの場合リトラクタブルヘッドライトと少し段差が出来る。(ボンネット側が少し低い)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:40:53 ID:K6knNaZA0
余程安いのは骨組みが一部割愛されてて、つっかえ棒で支えると反対側がダラーンってなる

輸出モデルにはこんなつっかえ棒無いんだから早くダンパーにしないと。
あんなのは大量に作ったら安いんだし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:41:34 ID:UXPBTQglO
>950
それっぽい話だったから参考までにどのくらいかかるのかと思って聞いてみただけです
スーチャーいいなぁ(´∀`)

カーボンボンはヤフオクで5〜6万の奴ならクリアー吹いてある奴売ってたよね、あと安いだけなら雑誌のオートワークスに42000円なら見た
俺はカーボンは高いから2万位のFRPボンにするよ(´Д`)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:55:27 ID:2OGv2HRt0
アクリルガラス+FRPリアゲート。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:08:02 ID:k9KjYgxe0
>>955
FRPリアはワイパー無くなるから興味無い
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:25:34 ID:HVk3Se5B0
リアワイパーなんか興味無い
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:42:33 ID:+kgCr/kZO
ハチロクに長い間乗ってた人は、次に乗る車は何がいいかな?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:50:17 ID:G6Ley9Zf0
>>957
俺も要らない。羽付FRPつけてます。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:51:07 ID:H7C+x4IM0
S13は比較的いじりやすいし、快適な86という感じで乗りやすい

が漏れはもう乗らない

今度のスイスポとか、EP3が新車で考えるといいのかなぁ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:38:19 ID:gWmcNwMu0
新型RX−3とかはどうよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:53:40 ID:5eM1BiLe0
>>948
燃費はいいしタイヤとか消耗品も安いし、車検はたった6万円だし、そもそも86のせいで嫁が車の維持費ってこれぐらい安いもんだと思ってるから、もう買い換えさせてもらえない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:06:50 ID:krZpvjRx0
希望ナンバー・・86のイストが前を走っていた
ドライバーは女みたいだったが・・・・・!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:31:56 ID:b2kWT9mg0
漏れもこの前希望ナンバー11-86の現行ヴィッツ見た。持ち主は色白小太り青年だった
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:53:47 ID:wISii9Ml0
今日スポーツパッケージのフェンダーモール発注した私は負け組ですか?

部品出るか心配なんですが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:55:48 ID:m7l/tevT0
>>952
つーか、アジャスター付いてんのに調整しないの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:00:15 ID:JevAHaGb0
>>965
フェンダーのアーチは4本出るけど、バンパーの短いモールは4本とも廃番だよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:41:31 ID:Hb5YOwy80
>>965
錆の原因作るようなものだよ。
止めたほうがいいのに(経験者)

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 09:51:57 ID:aqDKLQaW0
実写版仁D観た。 キャラや設定が変わり過ぎてて非常につまらなかった。
(エボが降ってきたのにはワラタ)
本国では86ブームらしく、在日がヤフオクでパーツを買い漁ってる。
ヘンな翻訳ソフトを使っているらしく、取り引きメールの遣り取りが大変。


スレ違いスマソ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:42:21 ID:7xLifH910
>>969

>在日がヤフオクでパーツを買い漁ってる。

ガクブルですが・・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:30:50 ID:7xLifH910
ついでに妄想

ヤフオクで低価格86パーツをAが売る

在日中国人Bが落札

Aの住所がばれる

Bと愉快な仲間が(ry
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:49:31 ID:+dBKiFPV0
【レビン】AE86乗ってますが何か?EG11基目【トレノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126090026/


次スレ作ったよ!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:23:51 ID:IzQwf7NIO
スイフト乗ったんだが、なんかイマイチ。
もっと軽快にな車かと思い試乗したが、ネットで騒がれる程でも無いとオモタ

今更ですが何か?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:54:53 ID:Pvz7V8cV0
S2000
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:46:00 ID:ksLD40pY0
ボンピンを忘れずに。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:32:14 ID:pOCSltRo0
>>969-970
貴重なパーツを・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:07:06 ID:e6/u9b+s0
前期トレノテールが高値で落札されてるのはこのせいなのね。
国内以外のGT-S仕様はレビンテールだし。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 16:17:53 ID:ksLD40pY0
テールレンズに水滴が…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:53:41 ID:4fl5WfhC0
台風一過、トランク内には地獄絵図が展開中。

今日リアパッド交換したんですが、鳴きというよりビビリに近い大音響発生
まるでダンプのブレーキ鳴きみたい、パッドを外してみると、下半分しか
接地してないし・・(´・ω・`)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:58:37 ID:ln4OJEm30
そりゃヤバイな!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:50:31 ID:8uJ+WnSf0
981
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:02:17 ID:CXv7apJz0
>>979
パッドを組み付ける際に、ピストンのくぼみをパッドの出っ張りにあわせたか?
ピストンを廻し戻す際の確認事項ですよ。
983979:2005/09/09(金) 18:52:19 ID:Nv7bkYuh0
>982
勿論、下半分しか接地してないのは外側なんで、キャリパー開いてる
んだろうなぁ。

 今日MGのデフホーシングをそっくり86用に乗せ変えてレースやってる
ウチの専務に予備のキャリパー無いか聞いたんだけど、あっさり無いと・・
その代わり図面を2枚貰った、S13のキャリパーを86に取り付ける
為のステーを採寸してCADで図面引いてあったんだと、現在それで
13キャリパ14ロータでレースやってるらしい、ウチの会社零細なんで
専務が図面引いてる(´・ω・`) 社長は営業。

 材質にもよるけどレーザーカッタの切り出しで材料込み1800円
問題はSS400(鉄、安い、強度そこそこ)かSUS304
(ステンレス、錆びない、振動に弱い、減る)かS45C(鉄、硬い
粘りもあるが、溶接すると脆くなる)か考え中。

 本当は純正キャリパー新品で欲しかったけど、もう無いらしいし
リビルトはキャリパーの開きまで診てるか解らないし、市販の
大容量化キットはドライブシャフト抜かなきゃならないし、高いし
1800円なら取りあえず作ってみようかって気にならない?
レースでもキャリパーもげてないみたいだし・・・・・俺だけ?

 とりあえず、物見ながら考えようとレーザーカッター屋に
試作でSS400で発注かけますた。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:55:13 ID:GtWPf7z20
イニD映画で次スレは荒れそうな羊羹
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
新品キャリパー高い。