【レビン】AE86乗ってますが何か?EGブロー8回目【トレノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【レビン】AE86乗ってますが何か?【トレノ】
前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088439108/ 錆7ヵ所目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081311995/ 錆6ヵ所目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069526984/ オーナー5人目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060171541/ 錆4ヵ所目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051365062/ 錆3ヵ所目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037318721/ エンジン2基目
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030374075/ メーター1キロ


煽りは無視でマターリ進行
仁オタも無視
では、ヨロシコ

にくちゃんねるさんの過去ログ墓場
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=AE86%8F%E6%82%C1%82%C4%82%DC%82%B7%82%AA%89%BD%82%A9&sf=2&andor=AND&G=%8E%EF%96%A1
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:40:54 ID:kekrUPGx
ウンコにわ乗ってるの?臭いね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:42:07 ID:e3IydSMo

     \    は    か    っ    た    な    !    /
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゚Д゚)..                     |
   |                   U,  つ                   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:46:20 ID:kekrUPGx
(´・ω・`)86ってキモイ仁ヲタが乗るウンコでしょ?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 05:34:44 ID:tnvjK9P/
仁Dオタが乗ってるのは前期型白黒ツートン3ドアトレノだ
それ以外はただの古い車好きな人だ

つーか、仁Dが始まる前から86乗ってた人挙手よろ ノ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 09:48:13 ID:wk1vGb13
今はただsagaるのをじっと待ち。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 12:35:32 ID:sgz2+7DK
仁Dが始まる前から乗ってる人も今じゃ仁Dヲタのせいでクソ扱い
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 20:05:39 ID:TV59q7bV
幾ら昔から乗っているって叫んでも、第3者から見れば一緒
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:33:55 ID:ohZ4+P4j
おばさんが乗っているのをよく見るんだが・・・
ATじゃないだろうし、なんとも不思議な車だな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:40:36 ID:YSEhhRTt

■■■■■ 左に曲がるアルファード3 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096437144/
前スレ
■■■■■ 左に曲がるアルファード2 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095236236/
前々スレ  
■■■■■ 左に曲がるアルファード ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094297306/

http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380
【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
真っ直ぐに走り特に不具合なし 57% [ 85 ]
左に曲がった(許容範囲外) 16% [ 24 ]
左に曲がった(許容範囲内) 16% [ 25 ]
右に曲がった(許容範囲外)  1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内)   0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり 4% [ 7 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い 2% [ 4 ]
投票数 : 148
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:45:51 ID:QmcIns+P
ハチロク13年目だじょー



あー病気だな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:49:56 ID:DCt3uvn7
ATも普通に走ってるよ 無かった訳じゃないんだし
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:51:19 ID:ghVFlP07
GT-APEXの4AGを分解してみたのですがアペックスシールが見当たりません。どこですかね?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:53:45 ID:/qVteU7n
>>13
エンブレの下です
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:57:02 ID:Djqh4iTA
おばさんが乗る車はATだと思いこむ方がおかしい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:43:22 ID:xPSx5gc5
>>13
まずはGT−APEXに13B載せることからやらないとだめだな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:20:07 ID:IrL4fTqa
>>13
ハッチバックについてなかたけか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 20:46:31 ID:DwmTI52v
アペックスシールって何?エンジンにそんなもの付いてたか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:02:11 ID:ffNDg4oL
16が正解
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:19:44 ID:Ul1/jnl2
>>13
まずエンジン勉強してからだな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:21:41 ID:Ul1/jnl2
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27960945

んで、お前らこれどう思う?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:32:35 ID:F7ezhCgn
>>21
なんかすごい車だな・・・
出品者が言ってるとうり好みが別れるな。
最近の若い子はこういうのがいいんですかね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:39:31 ID:Ul1/jnl2
>>22
自己紹介欄見ると、おっさんらしい
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:08:53 ID:qoiq1cbI
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:35:16 ID:ksnz0PY6
いや、釣りクマを持ち出すほどのことでも。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:58:01 ID:DwmTI52v
>>21
カッコ(・∀・)イイ!!・・・・・かも

でもいいんじゃない?俺は嫌いじゃないけど。
お馬鹿なホイルが笑える。
コンセプトが判りやすいw
しかもチャネラーっぽいしw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 01:47:29 ID:i7IjxTFJ
BMにも変わってるの載ってたな
これからの流行?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 01:58:13 ID:x+56KMua
そうそう、これからの流行。。






な訳ね〜!!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 02:47:35 ID:xwqiuAJQ
リヤのキャリパー交換って簡単ですか?
キャリパーを固定するボルト(下)が折れてしまって・・・。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 03:24:41 ID:xwqiuAJQ
>>29の補足。
正確には?キャリパーブラケット?
ピストン付いてる方じゃなくて、ローター側に固定されている方の交換なんですが・・・。
アタフタ(゚Д゚≡゚Д゚)アタフタ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 03:41:50 ID:xwqiuAJQ
度々すみません。
ブラケットではなく、キャリパーのピストンが付いていない方の交換です・・・もういや・・・orz
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 03:47:34 ID:D/mOUIVL
>29-31
それって、ボルトまたはそれを入れるネジ側のこと?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:00:23 ID:xwqiuAJQ
>>32
そうです!!
そちら側の方です!
折れたボルトが刺さったままなので交換するしかないかなと・・・。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:06:16 ID:D/mOUIVL
>33
私なら、そこをドリルでもんで、ボルトをなんとかして外します。
ドリルがずれたりしたら、タップで修正または、大きめのボルト流用が手っ取り早い
確か、正面に見えてるはず。やり易いと思うが・・・記憶があいまいでスマヌ
バックプレートとか見えてるとこでしょ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:07:43 ID:XETIhfWy
ディスクブレーキシリンダーマウンティングだな
裏のボルト2個で外れるよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:13:13 ID:xwqiuAJQ
本当に素人なんでよくわからないのですが、
パッド交換する時、
キャリパー裏側、下にあるボルトを一本外して(一本でしか止まってないけど)
キャリパーを上にスライド・・・いや、
持ち上げてパッド交換しますよね?
そのボルトがなぜか折れました・・・
説明べたで申し訳ないです・・・。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:15:22 ID:xwqiuAJQ
>>35
ホントウですか!?
それだと助かります!
ただ物がないのでいつ交換するか・・・。
新品だといくらぐらいですか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:20:38 ID:XETIhfWy
>>37
値段は分からん
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:21:45 ID:D/mOUIVL
>36
要するに、ブレーキPAD交換の時に外す方のボルトね?
折れたから、ブラブラと・・そういうことね。
なら、やはり、ドリルでもんで・・って素人さんは無理か・・まだやりかたはあるが、道具ないと無理だぞ
素直に信頼できるSHOPに持ち込んだ方が吉
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:24:13 ID:D/mOUIVL
追記
>35さんの案いいw
では、解体屋まわりということでFA
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:30:46 ID:xwqiuAJQ
D/mOUIVLさん、
XETIhfWyさん、
ありがとうございました!
ドリル使って・・・は私には無理みたいですが交換なら出来そうですね。至急、物を探します!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 09:47:27 ID:LjHAfRXv
>>41
交換じゃなくて外して
折れたボルト抜いて
新しいボルト使えばいいじゃん
なんでそんな無駄な金使うの?もったいなー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 09:48:36 ID:LjHAfRXv
>>41
ドリルなんか誰でもできるよ
ホームセンターで1980円ぐらいで売ってるじゃん
一個あると便利だからそろえとけ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 09:56:07 ID:uco0LHME
漏れもフロントだけど締め過ぎてねじ切ったことある。2回も。
でもネジ山がきつかったわけじゃなくてただ単に締め過ぎで
ねじ切っただけだからドリルとか使わなくても簡単に回して外せたYO

以前はどんなボルトもほぼフルパワーで締めてたけど
ハチロクいじるようになってから加減というものを覚えた(w
いくつボルトねじ切ったか数え切れない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:11:37 ID:/GdocV1d
180ps位出た場合、お勧めのクラッチありますか?
今回ちと頑張ろうかと思っています。
46ターボの86:04/10/10 23:25:45 ID:x+56KMua
自分が使ってるのは 92SCの純正ですが
全然問題無いですよ。
逆にORCとか強過ぎる?クラッチを使うと
ミッションとかデフが壊れるので適当に滑る
方が無難だと考えてます。。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:43:51 ID:i7IjxTFJ
スーチャーのはフライホイールごとでボルトオン?
漏れの脳内ではNAなら111サイズのちょい強化品で足りそうな予感
48ターボの86:04/10/10 23:55:06 ID:x+56KMua
スイマセン追加が有りました(汗)
自分が使ってるのはフライホイールは86用
ディスクがSC用でカバーが86用です、すいません。

>47
 SCのはフライホイールごとでボルトオンです。
 でも知人のはSCエンジンに111純正を使っているので
 すがその辺は「??}です。
 誰か教えて下さいエロイ人!!

 長文スマソ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:08:28 ID:BT91IooJ
92後期以降のフライホイール&クラッチは同一系だったはず。
92後期E/gベースハイカム(288x2)101四連スロ仕様で111純正フライホイール&クラッチ使ってます。
クラッチカバー&ディスクだと15Kぐらい、フライホイールは13Kだったような。

クラッチ蹴りまくってるけど、滑ったこと無いんでその辺は大丈夫かと。
111クラッチは160PSまで保証してるけど、多分180PSまではいけるかと…。

ところで、E/gぶん回してフライホイールボルト飛んだ人、います?
過去に新品の純正フライホイールボルトで着けてたけど、パワーありすぎで飛んだ(らしい)
今は強化フライホイールボルト使ってます。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 01:35:59 ID:gV5WWGbD
>>49
AE86以外はこちらへ
【AE】カローラレビンとスプリンタートレノ part8【TE】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096472697/
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 01:56:03 ID:7AOnWpWl
>>50
おぃおぃ、>>49は86に92とか111のパーツ使ってるだけだろ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 08:26:21 ID:ePM0uXHK
っつ〜か、クラッチはPSよりもトルクが問題な訳で・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 09:21:25 ID:3Cj4VM9T
>>46
92SCって後期NAとは違うの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 18:12:43 ID:XMGqgX/K
つうか、まさか>>21はD-1出場車両(又はレプリカ?)じゃないか?
ハチバクで同様の塗装をした86が以前D-1に出て多様な気がするんだが・・・。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 18:44:39 ID:RA0+o3Yz
ダイアグノーシスコードで一回点滅って何不良ですか?
整備書実家で今わからず

助けてエロイ人
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:06:02 ID:RA0+o3Yz
あ、ごめん
1回って正常だ(何やってんだか・・・

なんか気筒が一個死んでいるような気がしたから、こういう不調というのはもう手に負えなそうですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:28:16 ID:p8DCgku1
大丈夫。もし棚落ちだとしてもピストンを交換すれば直るから。
最悪でもブロック交換ですむよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:57:30 ID:RA0+o3Yz
ありがとう
教えてくれてありがとうございます
最後に腰下交換とピストン交換では金額どの位違うかも教えて頂けますか?
5957:04/10/11 21:20:39 ID:Icenge+X
>>58
とりあえずさ、何が悪いのか追っかけて見るのが先だね。
1気筒死んでるようならプラグコード抜いていってどの気筒か
判別して、プラグとコード、インジェクター点検して、圧縮が
駄目ならたな落ちを疑ってみよう。

仮にたな落ちで自分で作業した場合、ピストン交換で4万前後。(純正使用)
ブロック駄目な場合E/G載せ替えが安い。

まあがんがれ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:07:55 ID:3Cj4VM9T
>>仮にたな落ちで自分で作業した場合、ピストン交換で4万前後。(純正使用)
>>ブロック駄目な場合E/G載せ替えが安い。

こんな会話軽く出るのは86ぐらいじゃね

ところでピストン交換は車上でやるの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:14:02 ID:lJs7WSkB
車上でできるでしょ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:21:36 ID:enTzTd0W
スゲー辛いよ。降ろしたほうが楽。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:32:05 ID:lJs7WSkB
降ろせるならね。
エンジン降ろせない環境でもピストン交換はなんとかなる。
でも誰か呼んで上からと下からでやらないと無理かと。
特に入れるとき。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:35:14 ID:lJs7WSkB
てか、何番のピストンかにもよるか。
65ターボの86:04/10/11 23:17:32 ID:Om5OWWhw
確かに何番のピストンかによるよね
車上で作業する場合は。
3番?とかだとメンバーが邪魔してやりにくいし・・・・
自分は面倒な事はすぐエンジン降ろしちゃいます。。

>53
多分違うと思ってます(汗
一応SC用のほうがパワーに対して安全策かな・と。。


66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:35:44 ID:BT91IooJ
>>53
品番で確認したら、92前期、後期、S/C前期、後期、4種類ありました。
ちなみに92S/C後期は101S/C共通。(クラッチカバー、ディスク、フライホイールとも。)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 06:45:53 ID:sE7Pn7v6
ところでエンジン降ろすのにミッションはボディに残す?外す?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 07:19:36 ID:EtnVtzsi
>>67
残すよ。
いちいちミッション降ろすとミッションオイルもったいないし
めんどくさい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 08:26:52 ID:l0v5YrEm
>>68
でも、ラヂエーター外すんでは?
クーランともったいなくない?w

エンジンクレーン(ジャッキ)保水なぁ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 11:03:17 ID:vctK0rtH
車上でヘッド降ろしとけば、残ったブロックを人力て持ち上げることができるよ。
体力ない人や腰の悪い人にはお勧め出来ないけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:29:43 ID:w54sM+M0
完全にイニDオタの厨房

どうもー。この前言ってたハチロクのこだわりを言いましょうかね。
もうストレートに言っていきます。○はどっちでも(どうでも)いい
  ●は絶対条件

●色は白黒ツートン/●前期のフロントバンパー/●3ドアトレノ/●GTアペックス/
○走行距離9万キロ以下/○外見ノーマル/○純正Fリップ有り/○リアスポ無(純正RスポはOK)/
○修復暦無し/●サンルーフ無/○サンバイザー無/●リアのグレード等のステッカー有り(無いのが多いんで)/
●5MT/●マッドフラップ有り(コレも外してるのが多いんで)/●アナログメーター/
●RSワタナベ(コレはチューニングの条件?)/○サビ無/●変なチューニングした車両ダメ/○事故暦無
この位です。長っ!! 何か購入の条件みたいになってる(^^; 要するにイニDのグレード?です。
果たしてこんな条件のハチロクがこの世に存在するのか? 実は・・・あるんです。
ちょっと、条件とズレてるとこがあるけどそこは店の人に直して貰えると思います。
ステッカーが無いのと、ナンバーを照らすライトがあるでしょ?そこの部分が左右白と黒になってる
(でも車体はピカピカに白黒ツートンにオールペンされてる) もう買う気でいます(笑) 
だってこんな最高の条件のハチロク見逃せないよ。長々すいません

ちょっとこだわり過ぎたかな? 最近思ってたけど、確かに程度のいい後期型を探して、後で前期仕様にすれば良いですよね。
事故暦・・・これは嫌だ。気持ち悪いですよね。いくら外見がきれいでも・・・
まあ、後期改前期の事以外全てそろってないと納得出来ないです(わがまま?)
関係ないけど、ワンエイティ(後期)とシルエイティ(後期)どっちが良いですか? 実はS13買うのやめました。それで何故かシルエイvsワンエイで迷ってます。最後の一声で決まりそうなんです。でもシルエイ60:ワンエイ40位の迷い度です(^^;
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:33:23 ID:EtnVtzsi
>>71


カエレ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:45:09 ID:KYgJpKMv
>>71
逝っちゃってよし
74ターボの86:04/10/12 20:40:02 ID:Qp1rV6NU
まっ。色んな人間が居るからね〜
いいんじゃない他人に迷惑掛けなければ。。

自分的には3ドアの後期レビンが好き♪
2ドアに比べるとボディ剛性とか落ちるけど
使い勝手が(・∀・)イイ!!
ちなみに乗り継いでるのは3ドアばかり・・・

あっ、1台だけ2ドアがあった(汗
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:44:46 ID:uvU4YEBK
先日、友人か車を買い換えたため、それまで乗ってた後期GTアペックスの3Drレビン(7万`)貰いました。
車が好きで色々こまめに整備してたらしいんですが、パーツのことはよく分からないんでほぼ全部ノーマルに戻してもらいました。

せっかく楽しそうな車を貰ったので、これからはちょくちょくスポーツ走行を楽しもうと思うんですがお勧めサスとかブレーキとかを教えてください。
友人が言うにはそういう足回りをしっかりさせていたら十分楽しめると言うのでとりあえずその辺をいじってみようと思います。
76海崎元ー郎 ◆G698/BWRuw :04/10/12 22:47:46 ID:4No4VA3K
>>71
それと同じようなもんに乗ってるけど
好きでもなきゃ買わないほうがいいよ。
金の無駄。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:49:38 ID:XEF0Y5a0
>>71は何処かのコピペ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:03:45 ID:zjTepKfp
祝!25万`達成記念カキコ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:16:30 ID:VTgZ9ugn
>>75
その「友達」とやらに聞けよ。
まあ、ネタだろうけど・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:33:35 ID:L1E7wxTX
>>77
>>79
http://www2.ezbbs.net/11/ae86murai/

海崎タンお久しぶり
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:34:55 ID:L1E7wxTX
つか、ここってリアル厨房大杉
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:42:50 ID:OW1rpi9B
じゃあリアルおっさんの俺って…_| ̄|〇
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:35:33 ID:y8HK2hId
>>75
ぶっちゃけブレーキパッド以外ノーマルでいいよ、いやマジで
最初から足なんて入れたら上達しない
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:40:46 ID:Yd3DYy7j
俺は仁Dオタではないのだが、仁Dオタなら「T型探せよ!」
と思うのは俺だけだろうか?。

かなり台数無くて、サビも凄そうな気がするがオタらしくそこまで気合を入れて欲しいぞ!?。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:47:10 ID:zD8/UT5g
いまさら遅いけど、SC用フライホイールは大きくてT50の釜の中に納まらないと思った。
クラッチのスプラインも違ったと思った。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:54:32 ID:H9wg02dk
86のリヤブレーキのピストン戻すの辛くないですか?
プライヤー使ってもうまく挟めないわ、硬いわで・・・。
なにかコツありますか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 03:08:51 ID:iH/FKfzP
>>86
先の細いラジオペンチを使う。

キャリパーが後ろにずれないように何かで固定しる
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 05:25:56 ID:6osewoLC
で、手を滑らせてキャリパーに手をガツンと…
イテテ…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 11:06:35 ID:3nt6mZkh
傷つけないように菜。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 12:32:09 ID:UXVyRrFf
車検がまた一年車検に戻るって聞いたけど(-_-;)ホントカナ・・・?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 12:37:42 ID:xXsyshFR
>>86
アストロプロダクツにでも行ってピストン戻しツールでも買ってきな
850円で売ってるから
ピストンに傷もつかないし安全に作業もできるし持ってて損はない
一応サイトのURL貼っとくな
http://www.astro-p.co.jp/

近くになかったら、通販もあるから利用すると良いかも(送料の方が高くつくけどな…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 18:02:17 ID:/hO3K6aF
>>90

聞き捨てならんな・・・詳細きぼん
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:36:01 ID:KoPl/sJl
>>90
えー、本当?漏れもソース希望します
9491:04/10/13 21:05:44 ID:nfd+FRZR
o(- -;*)ゞ イヤー、それがー・・・
人から聞いた話なのでソースがないんだナーこれが(´・ω・`)ショボーン

なんでも、環境問題の関係で古い車はNOx?か何か排ガスの関係らしいと・・・

ただ、ホントだったらヤだな、と思い聞いてみたのですが、やっぱ騙されたのかな?
9590:04/10/13 21:14:08 ID:nfd+FRZR
連カキスマソ。

 × 91
 ○ 90
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:07:04 ID:6vm0RjcQ
.>>86
大きさが合うスパナを当てて反対側はドライバーの棒の部分で回す。

>>90
ディーゼルの仕打ちからして、ガソリン旧車もやるなら一気に強制歯医者でしょう。
税金1割増しでも乗れてるだけマシか。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:41:03 ID:+QLAehK5
86乗ってていうのもなんだが、今からハチロク欲しいとかって香具師って
ボロイ、税金高い、古い でなんで欲しいのかわからん。

俺だったら、他の車買うと思うのだが・・・。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:38:28 ID:vsvzYfzX
>>97

若い香具師は仁Dの影響か、気がおかしいかのどっちか。
オサーンなら懐かしんで買うんじゃないか。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:07:07 ID:bOt9xn0z
2ちゃんに86乗りいますか???





と聞いてみるw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 09:48:41 ID:RkbqnBAE
ノシ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 11:16:12 ID:oUvJDovX
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:45:14 ID:ewg4giD5
ノリ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:53:10 ID:/s/iJAIF
|ω・`)ノ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:39:26 ID:k6rVmOhX
(@ア@ .:;)票
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:45:58 ID:QVjKA745
東京支部掲示板 オタばっかじゃん。気持ち悪いから行くのやめた
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:14:46 ID:MgTRE/0n
自分のハチロクの特徴ですが、

■前期パンダトレノ
■フォグランプ
■ホイールはワタナベ
■足立ナンバー
■運転席側の扉に「藤原とうふ店(自家用)」のステッカー

です。当日は、どうぞ宜しくお願い致します。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:44:51 ID:/Ug+A0fu
>>106

拓海君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:20:42 ID:YyWNCE5h
東京でオフ。

「おっ、いくか!」と思ったけどこの>>106で引いちゃった。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:33:29 ID:0hk1zhD7
>>108

そんな奴ばっかりじゃないからこいよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 08:47:20 ID:eP0dTI+6
106見たいなの見たこと無いので行きたいがどこでやるの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 00:22:40 ID:6JCcKJuj
多摩地区にある老舗86ショップが移転(縮小?)するらしい。
個体数減ってるから86一筋じゃ厳しいのかな?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 02:49:14 ID:BnRjtJk9
>>108
行ったのか?どうだった?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 15:05:55 ID:fOrDxsAk
教えて下さい。
S59 レビンGT-APEX 赤黒 3Dr 92後期Eg、ノーマル形状足回り、,程度ほどほど
S61 トレノGT-APEX 白黒 2Dr ノーマルEg、車高調、程度ほどほど
同じくらいの価格だとすると、どっちを選んだ方が失敗が少ないですか?
ボディはトレノ前期3Drじゃないので、どちらでも○。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 15:13:50 ID:fRAmk8bX
わかりません。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 15:19:21 ID:rNkTmr9O
>>113
それだけのデータだと判断が難しいな…
正直、実物の細かいところまで自分で見比べて判断しないと駄目だと思われ
そこまでやらないと、多分どっちを選んでも高確率で失敗する
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:09:53 ID:fOrDxsAk
>>114
 ありがとうございました。

>>115
 なるほど、「新しいだけで飛びつくな」、「Egいいからといって飛びつくな」ですな。
 百聞は一見にしかず    明確な答え、ありがとうごさいました。
 2ちゃんにも良い人居てよかったです。助かりました。
117113:04/10/18 16:10:38 ID:fOrDxsAk
113=115 失礼
118113:04/10/18 16:11:48 ID:fOrDxsAk
間違えた 113=116
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:25:29 ID:rNkTmr9O
>>116
一応個人的な判断基準だと、Egやら社外パーツやらより、まずボディを見るね
どんなに良いEgを積んでても、ボディが錆びてたりフレームが歪んでたりしたら意味が無い
それにAE86に載せられる良い状態のEgは入手し易いけど、良い状態のボディは入手するのが大変だし
一応その気になればボディやフレームにも手を入れられるけど、他のパーツと比べてかなり高くつくからね
限られた予算枠内で買うならボディ中心に見るべきだと漏れは思うよ
120113:04/10/18 19:13:26 ID:pJTvDfKo
またまたありがとうございます。Egなら概算想像できますが、
ボディは周りでも聞いたことないんで金額が想像できません。
助かりました。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 19:36:10 ID:J/4dbgee
50万もあればチョー極上のハチロクが手に入る
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:02:08 ID:0SG7slX5
前期だから古くて程度悪いとも限らないし

92エンジンだから速くていいとも限らない

個人的には3ドアマンセーだから赤黒がいいとも思うが
あとは乗ってみて考えれば?>>113
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:10:31 ID:J/4dbgee
馬鹿ばっかだな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:25:10 ID:YRh3S1FG
つーか、人に聞いてハチロク買おうとしてる時点で、終わってる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:07:50 ID:wxd4Zyjc
いまから86買うとしたら、身近に乗ってる奴がいたほうがいいと思う。
あと、ある程度のメカの知識がないとトラブったときにパニックになるよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:41:05 ID:1QMBFePA
オレは、2Dr派だね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:20:15 ID:zF/1mPx/
クラッチペダルがスカスカで何回か踏むと戻ります。
でもまたすぐスカスカになりクラッチが切れなくなります。
原因はなんですか?
128T50:04/10/19 00:28:09 ID:jDX1PZ4Q
>>113
とりあえず前からドッカンしてないかの確認としてはフロントメンバー
に車体番号が刻印されてるかどうか。
ラジエターが付いてる前部のフレーム上部に刻印があれば新車時
から交換されてない。

とはいえ、交換されてなくてもダメージあったりとか、逆にきっちりと
フレーム修正されてたりとかも考えられるので、まずは試乗して、
真直ぐ走るかどうかとかのチェックの方が重要かと。
129T50:04/10/19 00:40:04 ID:jDX1PZ4Q
>>127
クラッチのマスターシリンダーかレリーズ辺りにエア噛んでんでねぇか?
この際だからどっちも交換しるのが良さげ。

ちょいググったらこんなん出て来た。
AE86 トラブル集〜実話〜その2
ttp://www.kuruma.org/toge/car/gyoku/kaihou/kaihou2.html
クラッチ油圧系トラブルネタ。>>127は必見。

AE86 純正パーツの品版と値段
ttp://www.ipc-tokai.or.jp/~keichan/parts.html

ちなみに俺の86が現役時代、知り会った奴の86に乗ったら、あれ?
クラッチが軽い!!
「うん、マスターシリンダーをオーバーホールしたんだ」
ま、参考にしてくれぃ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:46:39 ID:SWoKMJky
>>128
新車のときからコアサポートに番号無いやつもあるという話。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:00:37 ID:o2dlm6Ct
>>129のページ見たら、ホーシングって部品としてあるんだね、知らなかった。
値段も四万ちょっとってなんか安い。買わないけど。
132T50:04/10/19 01:17:59 ID:jDX1PZ4Q
>>130
へぇ!そういうのもあるのかぁ。
ひょっとして、新車を輸送する時にぶつけた奴だったりしてw
ボディの傷なんかは時々あるから、タッチアップでうまく直しちゃってる
様だし。余談だが輸入車なんかは業者によっては殆どバラバラにして
補修してから売ってたりする様だしねぇ。あ、コレは高級車の話ですよw
133130:04/10/19 01:21:30 ID:SWoKMJky
>>132
違う。コアサポートに番号無いやつは代わりにバルクヘッドに刻印がある。
てかこんな話さんざんガイシュツだと思ってたが。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:31:01 ID:EeMoxCf+
>>128,129,132
立派なコテの割には痛いヤシだなw
135T50:04/10/19 02:16:49 ID:jDX1PZ4Q
>>133>>134
スマソ、俺暫く86スレ見てなかったんだよ。
元86乗りなんで、懐かしくてここんところちょっとまた見てたんだ。
まだこれから86乗ろうって奴が居るようだから、持ってる知識を
ちょいと渡したかっただけなんだ。
ちょい俺的感傷に陥ってたからなのかもな。

現状の俺は今の足だったR32を降りざるを得ない状況で凹んでるんだ。
86を潰した時もそうだった。
でも、R32に乗り換えたら86の弱点を総てカバーしてやがった。
俺はドリフトは冬季限定程度の厨房レベルなんだ。下手くそだ。
だけど、86はまた乗りたい車なんだ。
R32と一緒に手元に置いて置きたい車だ。
俺にもうちょい財力があれば不可能ぢゃない筈なんだが、それが出来ない。

だから、これからも86に乗りたいって奴を応援したいんだよ。
現役で乗ってる奴は頑張って欲しい。
>>134の「痛いヤシ」って言われりゃそうかもな。
しかし俺は現状の自動車業界に幻滅しちまった。
だったら今でもアツく語れる車に賭けたい。

うぅ、勘弁な、このスレ見てる香具師。
スレ汚しなんだろうけど、今の俺には辛過ぎてな。いろいろと。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 03:10:02 ID:DVk2DN58
まあかんばれ。俺もがんばる。

昨日からドアのたてつけ調整してるんだが、なかなかベストの位置に定まらない。
これでいいやと思ってたら、どうゆうわけかドアを閉めるとロックまでかかりやがる。
なぜだぁっ!

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 07:44:21 ID:FlIOQFIO
糞レス返す奴よりよっぽどマシだ、がんがれ。

ちなみに漏れの86もコアサポートに刻印無し、
バルクヘッドに刻印が有る。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 08:31:01 ID:3vix63Se
>>137

バルクヘッドに刻印がない車なんてやばくて乗れないw
139113:04/10/19 09:02:33 ID:cIPGj58J
みなさんありがとうございました。車選びの心得として参考にさせて頂きます。



こないだうちの犬が元気なくて、聞いたのですが何も答えてくれませんでした。
しかたないので病院に連れて行ったら「風邪ですな」と言われました。
自分が飼ってる犬の病状も判らないなんて、飼い主失格ですね...
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:49:07 ID:mJT22iRB
>>138は勘違いしてる一人w
141擬音:04/10/19 12:45:14 ID:9fhMgFDD
プッシャアアアア
ゴッシャアアアアア
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:17:16 ID:qzLsDe2z
>>140
バルクヘッドの刻印って何?
俺もわかんないかも
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:22:53 ID:0utavDMX
>>135
気にしないでくださいよ。
あ、例のクラッチの件はありがとうございました、参考になりました。
原因はレリーズ側でした(マスター側は対策品ですた)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:36:28 ID:D5IJ1brk
名古屋で見た180SXは新品同様だった。気候が荒く無いから?感動だった!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:40:50 ID:IL0QuwGZ
>>142
フレームナンバーとは違う、番号がうってある。
コアサポートにある番号みたいなやつ。


146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:19:30 ID:DVk2DN58
事故車かそうでないかよりも、真っ直ぐ走ることのほうが大事。

そんな俺の車はホイールベースが左右ちがう…orz
まあ、真っ直ぐは走るのだが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:07:39 ID:/bBBUnxc
>>146
ブレーキングでハンドルとられない?(特にハードブレーキングで)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:25:13 ID:B6tV6pFG
結局、4輪のアライメントを調整して真っ直ぐ走るように調整しても
事故車では動的なアライメント(急加速や急ブレーキ時、旋回時)までは
なかなか直らないものなんだよな…
フレームをきちんと修正して新車時と同じ数値が出せればいいんだけどな…

事故車の86(しかも修正いい加減なの)を乗り継いでる漏れから言わせてもらえば
乗ってれば慣れるけど、やっぱ気持ち悪さは払拭できんな…
149146:04/10/19 20:51:06 ID:DVk2DN58
急制動でハンドルとられるね。極端にひどくはないけど。
俺の場合、部品取りから起こして行った車なので、ハンドルとられると気付いたのは、乗り出してから
相当あと。後戻り出来ないくらい金がかかったあとだった。で、アライメンとで急場しのぎしてそのまま。
なんだかんだでもう8年…あぁ…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:10:27 ID:V3Yrs5Ix
4輪アライメント
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 08:37:47 ID:PO6WMUcI
86でアライメントったって・・・
タイロッドとテンションロッド以外に調整箇所無いジャン。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 10:53:00 ID:CfomewUg
あと、キャンバーもな。
たまにアライメントテスターにのっけてる86見るんだが、それはどうかと思う。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:33:08 ID:t8uIs9mE
良く乗せるヴァカでつが、呼びました?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:38:24 ID:ikIiwO7D
アライメントくらい自分で取れと?
一度テスターに載せない限りデータはない。
故に自分で調整しても数値は出ないと思いますがw
155西日本:04/10/20 15:54:39 ID:G2/BFOeT
道路が川のようになってた
車高落ちてるとあんま変わらん筈なのに
ちょっとした冠水も避けてしまうね
皆様もお気をつけあれ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:58:10 ID:cha5pyKC
ハチロク初心者です。
クラッチのフルード交換、エア抜きの手順、必要工具、道具などを伝授していただきたいのですが・・・。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:47:45 ID:MXdnb/SF
86初心者ってよりも車初心者だな、
ブレーキのフルード交換はできる?
それも出来ないならオートメカニックでも読むよろし。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:55:10 ID:MXdnb/SF
少しはググろうね。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=
+%83N%83%89%83b%83%60%83t%83%8B%81%5B%83h%8C%F0%8A%B7%81%40%82%E2%82%E8%95%FB
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:56:48 ID:MXdnb/SF
おっと!全部をコピペしてくれ!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:01:04 ID:MXdnb/SF
なんか上手くいかない
 「クラッチフルード交換 やり方」これでググって。

なんかくだらんレスつけたので逝ってきます。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:34:05 ID:CfomewUg
↑この人何がしたいの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:28:24 ID:cha5pyKC
ググッてみたのですが、エア抜きに使うホースの内径がわかりません・・・。
4mmですかね・・・。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:50:32 ID:197WEagM
そんなもんじゃね?
俺はいつも適当に転がってるホースを使うから気にしたことないよ、
径が大きかったらタイラップとかで締めてみ〜
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:42:06 ID:3HsV43Xn
>>162
俺は金魚のブクブク用ホースを間に合わせに使用した。
あと入れ替えた後は、近所をゆっくり乗りまわしてから
もう一度リザーバタンクをチェック。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:08:11 ID:MVWJ1XaU
>>162
径くらい自分で見て確認しろボケが
心配なら数種類買って来い、高いもんでもないんだから。

テメーみてなのはストローでも差してろ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:12:36 ID:PO6WMUcI
みんなやさしぃなぁ・・と思ってたら、>>165がやっと2chらしいレスをw

まってたよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:25:29 ID:VP4iXII4
みなさん、ご親切にドウモデス。
>>165
あなたの耳穴や鼻の穴から脳汁を吸い出すには何mmのゴムホースが必要ですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:35:42 ID:6BWT1j6I
アドバンA3Aの赤がほしい…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:46:52 ID:BCF8bUUy
なんか低レベルだねw



相変わらずね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 05:15:18 ID:2nX5Ncww
漏れはA3A黒が欲しい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 07:58:23 ID:zEOwUVwg
パンチーホイール
172ターボの86:04/10/21 22:27:34 ID:olvLdQ3G
グランドクロスなんてどう??

昔、友達がA3Aの15インチ持ってたよ。。。
あとトムスの井桁の15インチもかなりレアだと思ったのは俺だけですか??
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 15:13:41 ID:CP/DIDh2
TE37ホスィ・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:47:51 ID:v+SMpxNJ
テッチンにハアハア・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:57:56 ID:aHaWJrCj
てっちん灰テロ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 19:14:00 ID:RGViD1+O
デフの上あたりにある燃料パイプが凄いサビだよ
走行中に漏れて火ぃ噴いたりしないよな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 19:19:20 ID:MWvLwKUP
86にビル足入れてる人いる?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:45:05 ID:UrTlV9tz
ARAの6.5jの14ってないのかな〜
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:04:30 ID:MyX52tV2
お母さんは8.5J以下は認めません!!!






だって、太いのがイイんだもぉ〜ん♥
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:09:45 ID:M9N27hK0
いままで爆音マフラーを扱ってきたショップやメーカーが続々と保安基準適合マフラーを出してきてるけど
実際どれくらい静かになってるんかな?フルストレートに中間タイコ追加したものやメインサイレンサーでかくしたり。
何がお勧めすかね?
あと、中間タイコは最低地上高に影響したりしない?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:17:08 ID:M9N27hK0
今気になっているのは、
GPスポーツのプロスペック
破壊王のSSS
シャップルの黒いの
OZの中間を追加するやつ
などです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:00:40 ID:nQGeTJyp
>>168
余っているよー
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:34:41 ID:9Jq8bh0W
>>181
破壊王の静かですた
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:41:47 ID:M9N27hK0
>183
静かでしたか!
腹下のタイコは出っ張ってないすか?
車高が低いので気になります。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 08:14:09 ID:Wttvm5l6
高萩交差点とこにある車屋ってキモイほど86パンダトレノが並んでるけど、
ここが仁Dオタの巣窟なのか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 08:20:44 ID:gys3tp2h
白黒に縫ったほうが売れるからねw
車屋が全塗装するとほとんど白黒
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:21:21 ID:5h9yp7pu
>>181
シャップルの黒いの使ってる。
通算12本目ぐらい。
前につけてたデフ下砲弾サイレンサー一個よりは静かになった。
ストレートサイレンサーみたいなバリバリした音ではない。
マイルドな感じ。
うたい文句どおりに抜けも悪くない。
自分では満足してる。
しかしサブタイコが重い。
ハイチューン車とも相性悪いらしい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:39:00 ID:7mo0N3TD
全塗の機会があったら銀と黒のツートンにしたい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:10:34 ID:DrKRjVj6
白黒(;´Д`)ハァハァしてるイニDヲタ氏ね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:53:09 ID:3JqBEdQz
漏れは限定のブラックエディションがいい
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 14:32:56 ID:xsOipNuJ
>>190 そんなグレードはない。
S61にブラックリミテッドってのはあったがな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:46:18 ID:aboZJ97Z
>>191
トレノね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:57:44 ID:eaYeCAMu
86ってGT−RよりもFDよりもランエボよりも速く走れるって本当ですか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:18:19 ID:vOFt7Sn9
>>193
マソガの中ならどんな車よりも速く走れるYO!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:18:22 ID:sFc7qC3w
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:39:25 ID:2yr8glgM
>187
レスどうもです。参考になります。
とりあえずは大手メーカーの検対マフラーよか軽いですよね?
いろいろ悩み厨・・・。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:44:48 ID:uDgv2yzz
ホンダ車っぽくパーンと高回転が弾ける音の出るマフラーは!おせーて
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:04:30 ID:eaYeCAMu
>>197
ミスファイアリングシステム
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:27:31 ID:aboZJ97Z
>>198
ミスファイヤリングシステムは違うだろ。
点火カットのレブリミで決まりだ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:45:18 ID:h66h4BeX
>>189
赤黒(*´Д`)ハァハァな漏れも逝ってよしですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:25:32 ID:Pg6AM6Hk
昔は全塗装というと 真っ白(*´д`*)ハァハァハァアハァ 
いまは( ○ ´ ー ` ● )どっち?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:37:59 ID:q5q2bdwX
>>185
前のオーナーが塗ったのか知らんが・・
後部座席内装剥がしたら・・オールペン時使用の
新聞紙が入ってた・・他にも前オーナーの離職証?
にあったです。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:25:29 ID:vN04MeFp
>>200
オマエもシネヨ

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 17:29:51 ID:yeIGinv3
ファブリーズしてますか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:06:27 ID:E4UOosVE
皆さ〜ん、修理してますか〜?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 02:56:31 ID:fBfTveQF
放置してますよ
207ボロハチ ◆AE86GTVFTo :04/10/25 09:18:40 ID:H7tI9QsF
じょっぱり君購入!!
(*´д`*)ハァハァしながら取り付けようと潜っていたら、
フロントのフレーム、メンバー取り付け部の少し後方にクラックが・・・。
しかも左右とも・・・。
はぁ・・・、溶接して誤魔化すか・・・。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:51:00 ID:hByKbt9Z
>>207
購入オメ
まぁ何とでもなるさ>クラック

>>204
リアクウォーターの雨漏り直したらファブらなくても匂わなくなった
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:22:38 ID:6pE+oftK
対策方法をご存知の方、是非お教えください。

GTV(3ドア)乗ってますが、ハッチバックがすぐに
降りてきます。何か対策はあるのでしょうか?
(頭を挟まれますた)
   /
_/○―┐イテ、コノヤロ
      │
      人
     
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:26:05 ID:oc8PX82R
>>209
トヨタ純正つっかえ棒を用意。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:30:40 ID:QCiUaCzB
>>209
ゲート外して
屋根切り取ってオープンにしろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:48:11 ID:8WMvCKV3
>>209
マジレス
純正でも細いのと太いのがある
太いの買うべし
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:49:32 ID:qN2Zc8f+
>>209

リヤゲートを純正ダンパー使用可のFRPにしたら、軽くなった分元気に開きますよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:51:33 ID:9IKe9bR1
>>209
100円ショップで伸縮突っ張り棒買って来い。
開けてる間はそれを適当な長さに調節してゲートを支えておけばよし。
俺が実際やってる方法。
いちいちメンドクサイなら素直に新品に交換しろ。
215183:04/10/25 21:58:20 ID:9uJ2ty2c
>>184
遅くなってスマソ。普通ですたよ。特に大きくはない。
216184:04/10/25 22:14:04 ID:8+CWIxjj
サンクスです。
破壊王に傾いてます。値段も手頃だしね。
217209:04/10/26 06:24:21 ID:W5S4MGmC
>>212-214
サンクス、突っ張り棒で試してみます。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:02:27 ID:DT38m+AW
86に発泡ウレタン入れますたってあまり聞かないげど、どうよ?
サイドシルほか、シートしたなんかに入れたらかなり効きそうなんだが。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:53:37 ID:XdB/CEmx
>>218
ここ見てからのほうが・・・
車は86じゃないけどね。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/zatu/urethane/urethane.html
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:38:39 ID:leSOawgC
また仁Dオタか・・・
某掲示板より


知り合いが言っていたのですが、パンダトレノのような
白黒ラインの車はパトカーに似ているからといって
規制がかかっていると聞いたのですが本当ですか?

僕のトレノは、赤黒で白黒にペイントしようと思っていた
のですが、本当ならショックです。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:45:31 ID:yowX1S4F
仁Dオタは死んでくらさい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:48:47 ID:DT38m+AW
そういう事にしとけばパンダが増えないし、ヲタも諦めるからいいんじゃね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:56:38 ID:JMT6nIjt
>219
疑問に思ってたことはわかったよ、ありがとう。
踏みとどまってよかった。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:51:43 ID:CP7syW6W
シフトレバーが折れた…欝…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:17:11 ID:AH64hVfX
age
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:03:28 ID:0QNhqI66
燃料ポンプが逝っちゃったみたい(-_-)
純正は取り寄せに時間がかかるみたい。
他に加工無しで付けれるのってあるの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:19:00 ID:yYw9NcSh
>>226
FC用!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:05:03 ID:itJx4+fh
>>226
解体屋へGO!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 08:00:40 ID:WDOSaQOe
>>226
純正取り寄せしようと考えてるおまえは凄い金持ちだな
2・3マンするだろ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 12:31:53 ID:SNGeWcJa
うるさい。熱い。エアコン効かない。
アンダーコート全部はいで内張りは屋根まですててしまった。
フルスポットとロールバー溶接止めしたら、すぐにヒーター水漏れしてきた…。
インパネ外せねーよorz
アンダーコート剥がすんじゃなかった。もう捨てたいよorz
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 18:24:33 ID:w6vrdS5T
>>230
イ`… 俺ならロールバーの溶接剥がして直す
せっかくそこまでやってるしね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 19:43:29 ID:+Olr+Byj
>>226
S13用も小加工でつけれるらしい。値段は爆安・・・つーか俺も持っていたりして。
FC用はまさにポン付け。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:25:29 ID:p3C6F0Kb
燃料ポンプ交換の際はフューエルパイプのサビ具合の報告も頼む
234226:04/10/29 21:51:01 ID:rQaybH74
結局、JAFで近くのディーラーへ持ち込み、ALL純正と交換。
ポンプとパイプは錆で固着してて、はずせす、共に交換。
部品代:5万強+工賃1万強+消費税で6万5千強となりますた。

くそう、顔見知りの修理屋なら、中古 or FC用とか、工賃値切ったり
わがまま聴いてくれるのに。高くついたなぁ。

>>229
JAFの牽引代って長距離になるとけっこうかかる。顔見知りの
修理屋までは、遠かったのよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:09:41 ID:L8yoDahB
>>234
顔見知りの修理屋なら低料金orサービスで運んでくれないか?
俺、何度か自走不可になった事あったが修理費以外に金なんか取られた事ないぞ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:47:53 ID:+QEoyV43
AE86正直どうでもいいけど、フレッツで仁D見てて86エンジンブローで親父が迎えにきて
匠が大好きな86壊れて泣いてるのみて、ちょっと漏れも涙ぐんだよ
漏れも新車から12年同じ車乗ってるんで、自分でもメンテしたりしてるんで、
なんか気持ちがわかる(泣
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:49:51 ID:wOZMtlNu
悪い話とは言わないが>>1嫁。スレ違い。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:41:18 ID:yyscWhC2
>>234
とりあえず乙
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 05:58:57 ID:RZkcNJmk
車運ぶならやっぱJAFだよな、と思ってしまう>>234のこの業界歴がよくわかるレスでした。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:11:28 ID:YAXG81pv
>>234
自分でやれば中古のポンプ代3千円だけ、残念!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 12:20:02 ID:bAIFwgd2
それより牽引してくれる友達がいないのが悲しいな…。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:20:57 ID:arPKV4hb
86の定番、ナルクラが自動後退で安いぞ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:48:42 ID:iTOhCAWl
>>242
自分にあったステアリングを選びましょう。
俺はNBのバックスキンのディープで十分。
安いし握りやすい。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:06:44 ID:kIozYm7o
フロントハブベアリングのプレロード調整したら
ハンドルがぶれなくなり.。.:*・゜从n^◇^)η゚・*:.。.ミ ☆
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:58:20 ID:HX6vaIor
中古の燃料ポンプなんか不安で使えないですから〜!

残念!!!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 00:48:49 ID:jfQwXuYA
ハチロクて速いんスかぁ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 02:39:10 ID:ovGzEdKo
漫画読めばわかるよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 03:58:41 ID:ORYBPAGc
最近馬鹿ばっかりだね
自分でやれよ
ドットコムに来る奴らのレベル下がったな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 17:24:15 ID:sLwjwIIb
たしかに。昔は良かったのになぁ。ま、相手しないのが一番だとオモワレ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:03:41 ID:UAv1T9vp
ポン付け部品付けたりレビトレマガジンを読んで妄想ぶっこいているヤツラは本当にハチロクが好きなのか疑問

まぁ、楽しみ方は人それぞれだろうけどね、それなら86じゃなくてもイイじゃん。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:30:25 ID:AdmhEuLQ
レビトレマガジンはまだ発売しないの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:09:42 ID:HWqwgBkq
>>250

>まぁ、楽しみ方は人それぞれだろうけどね、

>それなら86じゃなくてもイイじゃん。

どっちかにしろ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:35:52 ID:EHiJp5iN
ほんと最近のドトコムの質問は痛くて見てられんな。
どうしちゃったんだろ。
254250:04/10/31 22:12:24 ID:UAv1T9vp
文法としては変かもしれないけど伝わらない?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:17:21 ID:UAv1T9vp
>ほんと最近のドトコムの質問は痛くて見てられんな。
>どうしちゃったんだろ。

走行に影響の出るような所を自分で触ろうとしない臆病者の86ユーザーが増えてきたという事
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:51:08 ID:n+l9P0eC
イニDヲタ増殖中
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:26:13 ID:Wx2iVup9
自分は自分なりの楽しみ方をする

仁Dオタとかどうでもいいって感じ…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:09:11 ID:fUmk9LNR
生粋の86海苔よりイニDヲタのほうが商売になる・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:28:31 ID:xjSuIz2t
ハイカムやフライホイールを軽量化した場合のメリットとデメリットを教えて下さい。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 04:28:55 ID:jMYfCW/u
共に低速なくなってその分上がぶち回るんじゃね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 04:33:10 ID:VXpk4my8
所で仁Dってチョーつまんなくない?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 08:28:36 ID:oPNDQV1f
>>258
俺もそうだけど
自分でほとんどやっちゃうからね

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 13:27:16 ID:1UvXaIi6
>>255
漏れも13年前そうだったよorz
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 15:54:35 ID:c/1f192x
エンジン、サスペンション、ブレーキ、どれに関しても部品数も少ない上に構造も極めてシンプル

それでも「めんどくさい」という言い訳で触ろうとしないのが不思議
正確には「怖い」と正直に言えないだけだろう
いっちょまえに専門誌で知識だけは豊富でもロクに工具すら触れないのが現実
愚痴スマソ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:13:45 ID:Xdy8ijeX
昔は自分で作業したもんだが、もう面倒極まりないから店お任せ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:41:35 ID:L7y7i6US
>>264禿胴。
俺も整備解説書取り寄せて作業手順を覚えながらサス交換とかしたなぁ。
勿論俺だって作業ミスった時の事考えると恐かった。
でも、皆これくらいのことは当たり前の様に出来るんだって思ってやったら出来た。
プロは特別な訓練を受けて養成されるんぢゃ無くて、ボルトネジ切ったりしながら
体で覚えたんだ、って実感したよ。

まぁ、能書きタレが大杉て下手な事やるとみっともないってのがあるのかもな。

そういや仲間の整備士が言ってたが、
「ひょっとすると俺らの世代がエンジン分解整備をやった最後の世代かも」とな。
ご多分に漏れず俺らは30代中盤なんだが、ここ数年はエンジンバラす位なら
保証付きの中古に乗っけ換えちゃってるんで、若い奴はエンジンの中の人を
いぢった事が無いってボヤいてたっけ。
今はプロですらそうなんだよなぁ。

今から86乗る奴は殆どブレーキホースのクリップ切りやノーマルマフラーで
知恵の輪とかやらんでも済んぢゃうだろうからちったぁ楽だろうてw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:50:01 ID:u9TfK8V5
解体屋でエンジン買ってきてバラすの楽しかったな・・・
いままでに4基買ったよ。
もう4バルブも玉数ないんだろうな・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:52:54 ID:099+TUYR
ハチロクうらやましい限りw
僕はハチゴー乗りですが、エンジンは4Aです。
教えて頂きたい事があるのですが、
バルブクリアランスはどのくらいまで詰める事ができるのでしょうか??
シムをたくさん買うのはちょい厳しいのでご指導願います
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 07:04:12 ID:vG57FoGA
基準値が一番いいと思います。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 12:40:37 ID:ofWAk0QD
>>268
キチンとしたマイクロメーターとシックネスゲージさえあれば
基準値±0.01までは詰められる。
シムについても買い足すことを考えるのではなく
先ずは頭を使って根気良く入替え作業をすれば
大抵の場合たくさん買わずに済む筈!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 15:21:18 ID:mWwGMjKz
いいねいいね、こうゆう流れ
何事も挑戦することが大事、失敗はしてから考えれば充分(w

自分の手の行き届いた車で公道を走らすというのがハチロクならではの醍醐味
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 16:23:07 ID:UzURkXye
レビンGTV3ドア後期に2ドア(これは無理?)やGT-APEXのリアシートは付くんでしょうか?誰か教えてください!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:57:45 ID:qUBnobs+
>>272
3ドア同士であれば何ら問題なくつくよ(^^)
でも2ドアの物を付けようとした場合
座面と背凭れは付くけど側面内装は付かない。
Bピラーの形状が違うからその付け根の部分が合わないよ!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:55:54 ID:mWwGMjKz
シムは処分前のエンジンから忘れず回収してるよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:26:24 ID:DSfx2l43
GT-APEXとGTVって、どう違うんですか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:29:26 ID:/N2fQl//
>>275
ぐぐるか、ハチロク関係の本で調べてね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:01:49 ID:Di6xNT1r
273
ありがとうございます!GT-APEX後期のヤツ買って付けてみます!
275
GTVはパワステ無しです
GT-APEXがパワステ付きですね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 05:58:44 ID:qpnowsDj
早速今日ネッツまでシムを一個買いに行ってきます。
元はといえばエンジンばらしてまとめて洗浄したのがミスの始まり・・・
みんなありがとう
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 07:15:00 ID:2kvO4aqK
過去最高の燃費16km叩き出した
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 07:19:25 ID:mxjqtiHy
>277
>275について、ちょっと追加。
アペは豪華装備。gtvはスポーティー。両方とも、今からみればそれなりだけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 07:20:27 ID:mxjqtiHy
>278
がんがれ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 08:12:52 ID:WpamhRFO
>>277
参考までに、後期GTVとアペは同じ黒系でも布の織りと模様が違う。
解体屋で買ってきて取り付けてから「アッ」
あと、いわゆるラウンジソファーシートになってるのは2ドアだけだっけ?
これだと両横の内張りも要交換。

>>278
共犯の方が早いんじゃ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:45:03 ID:+3XIGLN5
後期のGT−APEXはパワステ標準だったけ?。
前期はAPEXでもオプションでしたね。ついでに、前期はATのAE86は無い。

この頃の車は、今では考えられない程グレードによる違いが多いですよね。
大体、レビン・トレノだけでなく2D・3Dまであるんだから、今にして思えばトヨタも気が狂っていたのか!?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:41:08 ID:tVYRIKnM
>>283
>前期はAPEXでもオプションでしたね
いや、2ドアのAPEXは標準
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:18:57 ID:RcPH5fiJ
まぁあれだな…。まとめを言うと







トリビアにタモリはいらんな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:50:59 ID:foqF9FOQ
>279
下りだけの道ですか?
(ドノーマルでエコランしても12kmもいかない漏れは何なんだ)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:17:44 ID:tfAcfDlT
>>286

279はファイナル変えてるか小径タイヤを履いてるんだよw

って、12kmってのもスゲーな

漏れなんか怒ノーマルで6km/lだ(泣)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:34:51 ID:DCxuSYOI
高速巡航じゃね?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 01:24:54 ID:hvrh4yJ/
ウチの最高が14くらいですた
一度東京から長崎佐世保まで行ったんだけど姫路あたりで給油して山口県辺りまで走ったときに出ました。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 02:25:26 ID:qYAHQ8vg
6キロはヒデェ、キャリパー固着してそうな予感
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 10:42:26 ID:QWeZ/Pxe
漏れのノーマルエンヂンは下の道でも12km/Lくらい走りまつ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 13:03:24 ID:42CnFhpD
漏れの86は峠攻めと街乗り合わせて13km/l以上走ってたぞ?
まぁ、峠は行っても2〜3本しか走ってなかったがな…

で、ある日開弁温度の低い(50℃くらいの)サーモスタットに変えたら
12km/lまで燃費が下がった…orz
考えてみたら、街乗り中心の86なんて元々オーバークール気味なんだから
冷却系なんていぢらなくても良かったんだよな…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 17:33:41 ID:6SgcUEbt
漏れもエンジンノーマルのころは、遠出で16`は逝ってたぞ。
軽量化も何もしてないやつで。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:00:09 ID:sT+Cpyem
あっあー、もう売りてぇー。(タダでやるのは何か悔しい)
下取りで値段つけてくれるディーラーがあれば、車買っちゃうぞ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:11:29 ID:O0/YlWAw
>>294
売るの?
その車ちょっと興味あり、どこに住んでますか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 06:53:02 ID:1vg5APFw
>294
そんなこと言ってあと5年は乗るくせに(・∀・)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 21:05:49 ID:iHk54dA6
>>294
買ってあげるよ!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 10:47:52 ID:+yyd2MOl
ハチロク乗りというより、トレノ乗り。
あまりFRにこだわりは無いみたい。

www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4279/
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 14:44:53 ID:b7OFnIPu
ファイナルが流用できるのはハイエースでしたっけ?何年式のやつとかわかる人いますか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 15:16:09 ID:DiS9EoUT
>>299
4.778
トヨタ品番 41201-29637

共販電話したら教えてくれる
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 15:18:23 ID:DiS9EoUT
http://homepage2.nifty.com/trad/ryuyou.htm

ぐぐったら出てきたよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:27:13 ID:C6ixlE4H
トレノAE86売って下さる方いませんか?走行距離と色は気にしません!
頭文字Dのタクミと同じ形がいいです!出来れば即ドリOKな車がいいです。。
こちらの希望の値段は5万〜40?45万までなら出せます。
売ってもいいよ!って方居たらメール下さい。ちなみに女です。
ag○[email protected]
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:09:19 ID:hU+xpY48
>>302
オチカレ。ゴクロウサマ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:20:27 ID:usW/6P5t
>302
俺ごと買ってくれないかな〜。
     
      30代後半独身

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:19:11 ID:PoaCc1Qi
解体決定ですな。その年式で乗れる♀はいません。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:45:00 ID:SWReqGWi
>>304 30代後半独身

スペックキボンヌ(含オプション)
307180:04/11/07 16:30:33 ID:aj38c0f9
SSS付けました。
音は、以前つけてたテールサイレンサーのみフルストレート(触媒前)に比べると
かなり静かになりました。これなら夜も安心です。
ただ、最低地上高がやばいです。何とかしなきゃ・・・。
事後報告でした。レスくれたひと達、ありがトン。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:04:22 ID:rEvReFFE
ウインカーがハイフラッシャーになったので玉切れと
玉を買って さて切れたとこはバンパーの玉だたので
交換しようと ビスを取り外すと ソケットが錆びて玉が
取り出せず力任せで取ろうとすると勢いあまって 破壊した
62年式トレノでも錆びは怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:05:13 ID:ePpauLao
CRCだな 一応CRCは通電するし
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:33:15 ID:YU6KxhN6
今、足のセッティングで悩んでます。
みなさん何`のスプリング使ってますか?ドリ車なんですが、アンダーが
強くてフロントの接地感が薄いです。今は自作車高調に6`4`です。
ちなみにショックはTRDのレース用の新品です。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:00:40 ID:lXPirnOw
車高で調整してみたら?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:51:07 ID:zsNrGuHQ
ドリフトしてるときってフロントの接地感はあまりないんだけど・・・。

横向けて姿勢を保つときブレーキ踏んで、油断してるとハンドルがプルンッて
なって、スポークの部分に親指がガンッ!Σ (゚Д゚;)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:33:11 ID:9+5zh2+7
>>310
キャンパー角、どのぐらいつけてる?
その辺見直してみ。

漏れの足回りは自作フルタップ車高調7キロ、リア車高調6キロ。
漏れはチョコッとしかつけてない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:28:06 ID:wtxMe1et
誰か燃料フィルター92用付けた事ある人いる?
92用なら社外品で安いからいいかな〜なんて思ってるんだけど
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:38:21 ID:pKkTYHYM
>>314
今もう92用が代替部品になってるんじゃなかったかな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:42:47 ID:wtxMe1et
>>315
まじっすか?
パーツカタログで92載ってるやつ持ってないんで知りませんでした。
情報ありがとうございます。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:08:05 ID:LbAi6ONv
>>313
×漏れはチョコッとしかつけてない。
○漏れはキャンパーチョコッとしかつけてない。
ですたorz
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:17:28 ID:rVTFGqc7
キャンバーは2〜3度までだな10度くらいうあなにをすrあwせdrftgyふじこ;@p:「
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:52:15 ID:RbirW7GL
予算5万くらいでミッションのオーバーホールって出来ますか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:19:04 ID:LbAi6ONv
>>319
ミッションの程度による。
シンクロを全部交換なら部品だけでも、すぐ5万飛ぶよ〜。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:20:00 ID:+CDplyer
>>319
自分で外して持ち込めばOK
322トレノ:04/11/09 06:46:49 ID:5qj8o0g/
もう疲れた・・、直しても直しても次々トラブル出るし、
金ばっかりかかるし・・。

最近、ここまで無理して乗る意味があるのか?って気がしてきたよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 08:03:27 ID:WX63agX+
>>322
俺が1万で処分してやるよ
解体屋より安いぞ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:23:28 ID:aRXEtIx4
そのうちどこも壊れなくなるよ。
すると、それはそれでつまらなくなる。w
325310:04/11/09 18:54:39 ID:30/9u0wj
キャンバーはアッパーでは付けず、キャンバーアダプタのみで付けてる
程度です。キャンバーはいろいろやったけど今が一番ましみたいです。
レートを前後とも1キロずつ上げてみましたが改善
されず、泥沼状態っすね。みなみに86はドリ車3台目で一番乗れてません
パワーがないので5バルブ乗せてフル軽量までしましたが、今までパワー
にたよってたのを痛感…。でも一番楽しい車だと思う。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:57:06 ID:pPGP7auY
S13あたりと比べればよっぽどアタマ入る車だと思うけど
ショックが固すぎないかい?
HTSお勧め
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 20:56:23 ID:dXVyI3oq
>>325
きちんと荷重移動が出来てないのでは?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:18:01 ID:rvTC6W7Z
トー、キャスター、キャンバー全てトータルで調整しないと接地感は増さないと思うけど…
ショックが底突きしてるとかバネの自由長が短い、遊んでる、フレームがちぎれてる、ブッシュがへたっているなどないの?
調整比較ノートをつけると後々便利だよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:41:21 ID:qkpFHlpb
AE86(3ドア)は4ナンバー登録できるの?

頻繁にそういうクルマを目撃するんだが…

若造の場合、露骨に保険安くなるよな。
330183:04/11/10 01:03:06 ID:5btpIWfC
>>307
太鼓でかかったですか? そんなにでかいとは思わなかったのでつが…。
社交低いって書いてあったんで、総統低いんでつか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 01:12:28 ID:4JRCzzhq
SSSって何?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 02:24:14 ID:b6NP0Evh
ブルーバード
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 02:30:34 ID:jlA/njhp
探しています 投稿者:y●ki  投稿日:11月10日(水)01時28分33秒
先頃フリーダムのセッティングソフトとパソコンを盗難されてしまい困っています
FCSSを持っている方がみえたらご連絡お願いします。
ほんまにこまっとるんでお願いします。
価格はいくらでも構いません。
よろしくお願いします

ほんまかよw絶対ウソだろw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 06:45:44 ID:GbjAYlEU
>>331
スーパー・スポーツ・サルーンの略だな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 06:57:25 ID:JrKRayFy
>>330
いや、思ったよりもでかかったということです。スマソ。
車高は、TRDレース用なのでそんなには低くはないんですが、サブタイコのところで6センチしかないです。
たぶん取り付け時にリフトではなくジャッキで左側をあげて付けたせいでマフラーが低くぶら下がった状態に
なったのかもしれません。週末にでも調整しようかと思ってます。
たぶんあと2、3センチは上がるんじゃないかと。それでもギリギリなんだけどね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 07:02:20 ID:JrKRayFy
>>334
Σ(゚Д゚)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 11:58:44 ID:gk8nmaiz
310>> それだ!
ネガキャン付けると接地感なくなるよ。
漏れは71足変換だったけどね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:34:24 ID:+XYM42Z4
自分のハチロクの特徴ですが、
■前期パンダトレノ
■フォグランプ
■ホイールはワタナベ
■足立ナンバー
■運転席側の扉に「藤原とうふ店(自家用)」のステッカー
です。当日は、どうぞ宜しくお願い致します。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:01:07 ID:0yN5nNQH
するー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:05:22 ID:HlokMUgh
>>338
俺、行こうとおもったけどやめとく
アニメ同好会ですか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 10:15:34 ID:ioitkTU1
げんしけん
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:19:03 ID:ZqXxlMaY
特徴は
■とうふ店のステッカー
だけでいいじゃん。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 17:08:09 ID:gyZ2C++V
■仁Dレプリカ
でいいじゃね?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:18:02 ID:6YqiKTv0
■アニオタ でいいのでは?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:20:03 ID:khQaBMbJ
■藤原豆腐店
でいいじゃん?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:33:59 ID:zSTH1iL3
釣られるなよ…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:02:43 ID:WaMiG6jd
東京でオフ。

「おっ、いくか!」と思ったけどこの>>338で引いちゃった。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:47:45 ID:1MS5Ckln
>>338

4ナンバー登録なら神
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:24:40 ID:RqRbjIG/

   ∩___∩      |
   | ノ\     ヽ     |
  /  ●゛  ● |     |
  | ∪  ( _●_) ミ    j
 彡、   |∪|   |    >>338
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:02:14 ID:rgGr4PLz
86持ってる仲間が動く様に直して5年振りに車検取って乗ってきた。
外見はまあまあ綺麗に直ってたけど
穴が空いてる所があったりして時間の経過を実感させられたよ。

足がガチガチで内装もアンダーコートも全く無いので
(付いてるのドアの内装だけかな?)
アッチコッチから色んな音がして賑やかだった。
エンジン系が完調ではないので運転してて息つきしたりして
チョッとおっかなかったな〜。

でもやっぱいい車だね、
普通に動かしてるだけで楽しいもんね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:33:43 ID:q3GK1pI+
>>338
そんなことで俺様が

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   つ、釣られ…クマー!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \ 。  。  o 。゚ ザザザ
        ';;;::;;;;;;::;;,,,,,\___)。    \人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,   
         ,,,...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ o ゚ 人人人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,
       ;;:;:::;;;;;:::,,;;;;,;;;,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,;;;;;::;;;;;::;;;;;;;..''':;;;,
      ;;;;::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
      ;;;;;:::;;;;;;;::::::';;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;::;;;''';;;;;;;
        ''':::::;;;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;;:::;;::;;;''::::;;;;;;;''''''''''
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:34:52 ID:q3GK1pI+
行こうか・・・・行かないでおこうこか・・・・・
迷う迷う迷う迷う迷う迷う迷う迷う迷う
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:40:20 ID:I+wKtrFR
アートジャパンとかいうとこの ガルウィングつけた人いる?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:41:02 ID:I+wKtrFR
お、IDに【FR】ついた
明日はいいことあるだろう!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:26:17 ID:dDK9Rvch
最近、高い金かけてまでハチロクに乗る理由が分からなくなってきた。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 14:51:40 ID:TomrYxL7
街乗り中心、偶にドリって人にはAE101のS/C付き4A-GとAE111の4A-G
どっちがお勧め?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 15:45:40 ID:ZX6/omBu
ノーマルで十分
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:18:44 ID:lrWkQhn5
>>356
エンジン弄る前に足弄れよ…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:50:10 ID:BerM5cG8
S/C換装は大変だぞう
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:40:06 ID:MYNDraDm
AE111の方が何より良い
エンジンのフィーリングは雲泥の差
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:57:25 ID:mhiaw7lx
7AGZがいいよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:01:58 ID:KyfgVKRs
やっぱり5バルブのダライサンプエンジンを載せるよ
お金はいくらかかってもいい
イニシャルDと同じにするんだ〜い!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:16:03 ID:qz+Pdt3/
>362
ダライ・ラマ14世を助手席に載せるのか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:06:09 ID:urTwuwSj
>>362
(・∀・)ニヤニヤ
どんなエンジンなんだろうなぁ・・・。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:18:51 ID:N5HWsdjQ
86のイッコあとのレビンが小回りがきいて走りやすそう。ランサーよりサスが
ゆるい感じで。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:26:34 ID:28ulWlki
週初めにクラッチの感触がほんのわずか軽くなってるような?
と思ってたら今日何処のギアにも全く入らなくなる症状が発生。

ウーン、今年5度目の入院か・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:55:52 ID:FvgWyDtH
>>366
フルードが漏れたんでねの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 03:01:41 ID:u6oZqit7
レリーズかマスターが抜けたな…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 11:33:53 ID:+piLmi6A
>>366
煽るわけじゃないけど、それぐらいのことでいちいち入院させる入院費が
捻出できるなんて金持ちー。ある意味裏山。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:23:10 ID:ztO4tPzK
111エンジン頑張って乗せた割りには…。
やっぱりスーチャー乗せようかな?配線加工しまくったからダメかなぁ…。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:43:06 ID:pGvX5c/Z
エンジンに手を入れてサーキットで不満無くドリフトできるようになった。
で、友人が足まわりをちょっとやっただけのノーマル86を買ったので乗せてもらったが、
こんなに下のトルクがあったっけ?てなった。普通に乗る分にはノウマルが一番だと思った。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:53:26 ID:MYFjpBPH
普通に乗るならグループAエンジン、ドライサンプ、フルピロ、ブレンボ、MOTECで十分でしょ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 15:59:13 ID:OzYZIKLP
>>362
やっぱりダライサンプだよね!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:15:12 ID:kZ4uYujF
はいはい、妄想だけなら税金も掛からないからなー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:17:23 ID:RBHBKfCx
>>372

おばちゃんの買い物カー仕様ですね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:13:40 ID:+ceaBoLW
>>375
いや、それなら85のドノーマルの方が(・∀・)イイ!!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:42:00 ID:9tlSnIVv
>372
直管サイド出しと四点式ロールバーに水道管で斜めバー付けるの忘れてるぞ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:42:20 ID:q93Bt+5T
じゃあ俺はEE101カローラでいいや。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 02:57:13 ID:HheQTQO4
ファイナル換えようと思うんやけど
お奨めは いくつ??
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 03:43:01 ID:qL+OMy33
走るステージがわからなければ回答しようがないが
バカか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:31:44 ID:nkOwJ8lJ
オバカな質問とオバカな回答ばかり…。


レベルの低いスレですね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:36:55 ID:Vo7gLmYI
なんでも質問しないで自分で試せ、あとはどうせ何もしないくせに妄想ぶっこくな、イニオタはすっこんでろ

ドトコムの掲示板レベルのスレになってきたなぁ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 13:38:57 ID:LL2J7suH
>>381-382

↑粘着釣り
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 13:40:14 ID:50tEfRuV
でも実際、ファイナルなんてエンジンの仕様や車の目的が分からないことには・・・。
適当に答えるわけにもいかないだろう。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 15:00:34 ID:Whw1t9gH
何か知りませんが置いて逝きます
ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20041114104258.jpg
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 17:58:37 ID:uVjnOh/V
綺麗な車だね。これはこれでいいんじゃない?
けど、車の向こうにいる馬鹿そうな餓鬼はなんだ。
左にいる父親っぽいのも神経質そうだし。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 21:52:41 ID:qL+OMy33
結局明確な目的もなしに改造したいだけのバカだったか。
本当にレベルが低いなぁ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 22:18:44 ID:Fq6Gv1KO
○○一家ってなに?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:02:34 ID:eMdtZGuP
>>385
馬鹿!俺のくるま!くるま!
勝手にくぁwせdrftgyふじこlp;@!!!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:57:47 ID:X94PtW52
>>386

目つきが腐っててホント馬鹿っぽいな。
このガキが川でおぼれた変死体を解剖してみたい気分だ。

でも、こういうガキはそこら中にいるよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 10:39:54 ID:wFXq+okI
>>381
おまいはあふぉか
低レベルの質問には低レベルの回答で返されるのは2chではよくあることだが?
きちんとした回答が欲しければ、詳しい状況とかを書くのは当たり前のことだろ

こ こ は メ ー カ ー サ ポ ー ト と は 違 う ん だ よ
392381:04/11/15 12:36:11 ID:tVJBoxWS
オバカな質問って書いただろ。
でも漏れがバカだったな君みたいなバカな人が読むの考えてなかったから
漢字を使ってしまったから読めなかったのかな?
ご め ん ね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 12:38:54 ID:5Wirgd7W
>>391

粘着釣りは無視しろ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:18:31 ID:NLyl3OKE
P10スレにも

アホな粘着厨が来るけど、ここの住人も辛抱強い。

互いに頑張らないと…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:31:52 ID:WwyAUB9z
よもやま話なのですが・・・

先日、隣町をブラブラとドライブをしていると、とある板金屋にプライスボード(値段の記載は無かった)が付いた
ブラックリミテッドがあるのを偶然見つけてしまいました。

ハチロクに乗り始めてから早12年、、今までに本物のブラックリミテッドをまじまじと見た事が無いので、ふつふつ
と湧き上がる好奇心を抑えられず、ついつい寄ってしまいました。

早速、詳細を確認しにその板金屋の事務所に行くと、かなりのご年配の方々が5〜6人でお茶会を開いていて、その
席に割って入って「表のトレノの事で少しお話を…」と切り出すと、その内の1人の方(やはりご年配)が、「あれは
限定車で今では中々お目に掛かれない車だよ!ゆっくり見ていきなよ。」と言って鍵を貸してくれました。

「おおっ!?ご年配の方なのに詳しいぞ…」と失礼ながらにも心の中で呟きながら早速拝見させて頂く事に。

噂通りのシートの刺繍、メーターがオレンジ色、純正ハンドルのTOYOTAの文字までオレンジ色、エアコンパネルの色
もオレンジだったかな?
などなど沢山の違いがあり少し感動に酔いしれていると、一緒に確認していた友達(こいつもハチロク乗り)が急に
「うほっ!」と言い出し何を発見したのか教えて貰うと、ドアの内装の小物入れがなんか凄く豪華で、こっちも思わず
吃驚してしまいました…

残念な事に右前と左後ろの事故暦はありましたが、ちゃんと直っており程度のいいハチロクを見る事が出来ました。

恐る恐る値段を聞いてみると、車検を取って乗り出しでコミコミで100万との事でした。相場から考えるとそんなに高
くない(かえって安い)かなとは思いましたが、当方にはもう1台ハチロクを維持する余裕はございません。

このまま1ヶ月置いといて売れなかった場合には、その板金屋さんの近所の免許取立ての高校生が乗るとの事でした。
「貴重なハチロクがこの世からまた1台消える(可能性が高い)…」と思いながらも、いい物が見れて満足な1日でした。

以上、よもやま話でした。長文失礼致しました。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:34:47 ID:ie4G5bjj
>>385
北海道のイニDお宅ですね。
札幌東区近郊で一度見かけたのと同じだと思う・・
397391:04/11/15 14:53:02 ID:4KeH7dUW
>>393
あぁ、レスを読んで後悔している…
正直スマンカッタ…orz
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:32:49 ID:4ovEMeDS
うちは92年に10万キロで25万円で買った2ドアの86トレノがあり(83年式、22万キロ)
最近は4年位前から車検切れのまま全く乗らずそのうち復活させようとして
自分でコツコツと錆を修理したりしたがなかなか進まないうちにとうとう転勤になり板金屋に錆修理と
オールペンの見積もりを取り50万くらいでした。(転勤したらますます直せないと思うので)
そんな金食い虫のハチロクでも手放せなく、周りから「あんなボロいの捨てろ」とか
言われてますがやっぱり直して乗りつづけたいです。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 18:42:19 ID:ZcnuXOz4
懐かしいな・・・・。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 01:04:33 ID:57lF0lQd
>>396
でもこのお店俺んちの近くだから関東だと思うよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 13:03:29 ID:3DZ5ezEp
今日近くの修理屋の店頭に並べてあったハチロクのパンダトレノ(2ドア)を
見てきたけど、外見はともかく内装は改めて昭和を感じさせる古い車だねぇと思った

車の程度はそこそこ良くて、前オーナーが錆修理に出してたんでボディ状態はそれなりに良好
走行距離は17万kmだけど、Egは2〜30万位のリビルドEg(多分4A-GEU)に載せ換えたばかり
(載せ換えた後、一度もエンジンかけてないってのが気になるがw)
他ちょこちょこと弄られてた部分はあるけど、全体的にはかなりノーマルに近い状態
前オーナーは結構なオジサンで、あんまり派手な乗り方はしなかったらしいので、状態は結構期待出来そう

上記の状態で車体価格20万…これってお買い得?それともヤバげ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 15:32:30 ID:t693HtoK
>>401
見てきたなら自分で決めろ
欲しいなら買え、悩むならやめろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 17:14:48 ID:/9Y9C6xe
こういうところでおすすめとかお買い得とか聞いてくるやつらって何を基準にしてるんだ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:10:36 ID:+UkefLly
悩むくらいなら買え
買ってみてダメだったら売ればよし









とか適当に答えてみる
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:36:42 ID:4NUwzCMb
まぁあれだ、
・安いと思えばとりあえず買え
・買ってみて問題があれば「自分で」何とかしろ
・「自分で」何とか出来ないなら、それなりの代償を覚悟しろ
・それがイヤならこんなクルマ買うな
と言ってみる。

ウチの近所の車屋にも1台あるが、ケッコウイイ値段(高い)してる。
寄って話してみたが、小僧どもがケッコウ見に来るそうで、
・現状販売、保証無し(あたりまえかw)
・今は壊れてるところはないが、明日壊れるかも知らん
・乗りっぱなしには出来ないクルマだよ?(ある程度自分でさわれるか?)
・遅いよ?
みたいな内容は必ず話すそうな。

ちなみにこのクルマはAC、PS、PW、SRと壊れそうな物が満載なので、入手後は大変そうだな。
フル装備が嫌われる中古車ってのも珍しいがw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:39:47 ID:bjwSWCC+
>405

SRってなじゃい?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:58:04 ID:d2KZeHek
おまいら大丈夫ですか?

★非合法マフラーを排除…国が装置型式指定を検討

・市販マフラーに、国の政府認証を導入する検討がなされていることが
 わかった。具体的には、チャイルドシートに導入されている「装置型式
 指定制度」だという。
 同制度に基づく技術基準をクリアしないと、マフラーを販売することが
 できなくなる。実際に実車を使った試験も行われるという。
 現在、4輪用マフラーには「JASMA」(日本自動車スポーツマフラー協会)の
 自主認定基準があり、これに合格した製品は車検に通るが、マーケットには
 非合法品も混在し、国土交通省の運輸支局には苦情が増えている。
 このため、一段と強力な装置型式指定制度で、違法品を市場から締め
 出すことにしたようだ。

 ttp://response.jp/issue/2004/1116/article65596_1.html
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:06:39 ID:fugsu+S1
>>406
サンルーフちゃう?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:39:39 ID:uwBeivl3
なんだか燃料計の動きが血迷ってきたので、明日センサーでもみてみよっかなあと思うのですが、だれか経験あります?
固着とかが原因なんでしょかね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:43:43 ID:zd7Mh02L
>>409
既出。
センダゲージ交換で治る。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:21:08 ID:BanfzAkX
>>409
センダゲージ交換したが駄目だった。
メータ内の燃料計も交換したが駄目だった。
エンプティーランプは付くので、良しとしている。
特に困ってません。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:42:27 ID:uwBeivl3
409ですけど、サンクスです
ま、困らないといえば困らないですけど
気分悪いですよね
てっきり白いカスみたいなのが付いていて、ガシャガシャ落としたれば直っかなーとか思ってました
自分のよか>>411さんの原因が気になるんですけど。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 02:09:31 ID:+t6/Rt33
エンジントルクダンパーって効果あるの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 12:02:20 ID:irI7DXMG
ポン付け部品ごときに期待するな

俺の中では
ポン付け部品=自慰行為
だと思う、何かしたいけど怖くて何もできないという状況からの行為だろう

わからなくも無いがあとで空しくなるだけだから汁物全交換でもしたほうがよっぽど健康的
多少は勉強になるし満足感も湧くから自分でやろうな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 16:21:17 ID:6r3et0xD
ハチロクの2ドアを3ドアハッチバックに改造って出来る?

…素直に3ドアを買った方が安上がりかもしれないけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:46:23 ID:irI7DXMG
理論上はできるだろうが「改造」の領域をすっとばしてるぞ
本気でやるならレポートよろしく、妄想だったらすっこんでろ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 19:24:05 ID:tDR2vYly
>>415
そんな事する意味がわからない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 20:00:02 ID:GCmi+LiE
409だけど、燃料計のセンサー、だめもとでバラしてみた。
浮きのアームの軸が錆ついてキーキーいっていて、軸の反対側の、手巻きコイルみたいなとこがヘドロみたいなのにまみれておりました。
さらに、軸の回転が渋くて、接点が接していませんんでした

いちおう、全部キレイにして、針の動きは復活したっぽいが・・・。
わかんない、走ったらまた変な動きするかも。

だめならおとなしく共販逝って、7k貢いできます
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:22:56 ID:/yc/qwY/
>>415
っ[ニコイチ]
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:45:22 ID:ImyhXig2
>>417
仁厨だろw
2ドアのほうが剛性あっていいのに・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:48:21 ID:p3UZks4v
>>413
S13では効果あったよ

>>414
ものによるよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:58:47 ID:tqwVqvWx
>>415
ルーフ部分、、クォーター部分ごと交換になる罠>2drから3dr
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:45:35 ID:JFw6QMvx
>>418
レポよろ!
ついでに写真アップとかも
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:43:00 ID:4DAXgQd5
漏れ、2DrのGTV見たことあるぞ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:03:53 ID:aZW9zc5/
俺、群馬でGTV見たぞ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 07:28:39 ID:0BmFqMij
アルファロメオですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 08:08:25 ID:Qj6Qrtg5
昔ラリーで谷底に落ちた2Drが3Drっぽくなってたw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:34:10 ID:UCPwuIcm
まさか群馬テレビじゃないだろうなっ(`Д´)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 15:50:05 ID:+iq1s2GI
大阪の5人はねた車は86らしいぞ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:08:34 ID:18TiuX65
>>429
犯人が全裸だったってやつね。
ニュースで見たらガンメタ/ブラックの86トレノだった。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:16:36 ID:LTC4jToz
そして犯人は在日朝鮮人
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:18:34 ID:P7OjETn3
織戸学氏のドリフトに憧れてハチロク好きになりました。
自動車整備専門学校生だから自分でもイジれるし、ハチロク欲しい…。
後期GTV TRUENO 3doorでサス、LSD、マフラー程度をイジってあるハチロクとか安く手に入ればなぁ…。
みなさんはどの程度のハチロクをどんなルートでおいくらでGETしましたか?
もしよろしければ参考までに聞かせてください。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:33:33 ID:UCPwuIcm
友人の部品取り車を5万で購入。コツコツ直して部品代のみでゆうに100マソごえ。
乗り出して6年の累計だからたいしたことないけど、86はおすすめできない。
どうせ、ぶつけてこんなボロイラネーやでシルビア等に乗り換えることになる。
悪いことは言わないから13シルビアにしとけって!どうしても乗りたいとか言って、実際
のりだすと気づく驚愕の事実。今から86乗るメリットはないぞ!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:01:55 ID:vSAsK0I2
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:02:54 ID:11xM6WqK
>>429
ニュースで見たぞ、程度はかなりよかった。レストア済か?アルミはワタナベかBR
民家に突っ込んでたがありゃまだ売れるぞ!
436432:04/11/18 18:05:46 ID:P7OjETn3
大阪全裸暴走の黒銀トレノ、内装ノーマルでワタナベホイールはいてた…。
仁Dに影響受けたのか知らないが、貴重なハチロクがもったいない。

>>433
やはりそう言われますよね。
少し前まではハチロクは貧乏走り屋御用達だったのに、今じゃ金持ちの乗る車…orz
13のNAと86だとどちらが戦闘力高いのだろう。
PS13 Qs>AE86>S13 Qsかな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:19:32 ID:PN/tcKvC
俺は元86海苔で今S13海苔だが
86>PS13Q’s>S13Q’s
だと思った

馬力の数値はほとんど変わらないが
86は車が軽い分有利だと思うぞ
あと、S13系はフロントの入りが悪い
86のほうがキビキビ走るよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:26:00 ID:Rb46Rwtv
>>434

でも報道映像リアのナンバーモロ写ってたなぁ・・●○501〜
夕方のニュースで、あれまずいんじゃないかな。まぁいいか。

Fガラスが合わせじゃないせいで、御本人突っ込んで、きれいに破っちゃってる
のが八十六型らしくてほほえましいですね〜

金かかるわ遅いわで、キレちゃったのかな?
439432:04/11/18 18:32:34 ID:P7OjETn3
>>437
ハチロクの方が上ですか…。
NAサウンドが大好きなんですが、シルビア買うならやはりターボですよねorz
貴重な情報ありがとうございました。

ロドスタは嫌いだし、やはりハチロク乗りたいなぁ…。頭文字Dのバカ…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:46:14 ID:ebTRsdIK
やっぱ86って事故に弱いね。
441433:04/11/18 19:32:37 ID:UCPwuIcm
昔は走る棺桶なんて言われてた。
>432
どうせなら、見た目無視でサビサビの86探して見れば?結構街の自動車屋の裏なんかに
おいてあるやつ。それでも十分遊べるはず。ただ、ちょっとでも修理しはじめるともうとまらない。
走らす→壊れる→直す→走らす→壊れる→直す→こんなボロ嫌だ。車事故らしたら86下りよう
→走らす→だんだん運転が上手くなってるので事故らない→壊れる→直す→走らす→壊れない→やべっ愛着出てきた
→結局下りられないorz
 
気をつけろ!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:35:01 ID:oiKrIPDE
お前は俺の分身か?orz
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:41:37 ID:UCPwuIcm
>>442
(゚∀゚)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:47:10 ID:Pmh+7NSZ
なんかえらいスレが早いとおもったらこれか!!!

http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20041118-00000022-ann-soci-movie-001&media=wm300k
http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20041118-00000759-fnn-soci-movie-001&media=wm300k

クスリでもやってたんだろう
俺が部品取りにもらってやろうか?
でも怒ノーマルっぽいな
もしかして関西のボッタクリレストアショップで買った車だったりして
445432:04/11/18 20:16:17 ID:P7OjETn3
>>441-442
先輩方の仲間に入りたい(・∀・)
ハチロク乗り同士の会話とか憧れるなぁ。
『ボロいけど愛着わくよねー』
『流用きくからいいよねー』
『俺なんか◯◯のキャリパー無理矢理つけちゃったよw』
みたいな…
あなたたちが輝いて見えるよ('∀`)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:47:24 ID:m0/4Kf/T
>>444

 在 日
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:04:44 ID:fp7SjQVH
犯人の車がハチロクってマジですか?
実はイツキのハチゴだったってことはないんですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:14:00 ID:g38F0O6f
個人売買30万で買ってきて、そりゃまあ壊れたけど、
自分で直したから大して金かかってないよ

よっぽど集めたレアものホイールのほうが金かかっているよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:42:10 ID:dIDl+O8F
>448
集めたホイールの自慢してくれぃ(^_^)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:40:02 ID:aQD/CKoq
とりあえず、20日の集まりは通報しました
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:04:30 ID:iSlHKaYC
>>450
20日なんかあるの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:27:19 ID:zsCtd52c
しかも犯人の車は限定車のブラックトレノっぽい。
あー、また貴重な86が…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:35:59 ID:oysQjEmt
>>452
さっきテレビでやってたけど黒銀トレノだったよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:42:36 ID:P7OjETn3
>>452
限定車のブラックリミテッドとは違う、純正色の黒銀トレノでしたよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:45:29 ID:afRb7ReP
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:46:34 ID:vvDbdxbC
>>452
通常の黒銀トレノだべ。>>444氏のリンク先の動画見りゃわかる。
>>444
某関西の店?埃まみれ、水垢だらけでワイパーゴムが切れてる車の前で
「ウチは品質に自信が有るから」って力説されてもな・・・
リヤフェンダーパテだらけの車も品質最高だそうです(w
売約済みの3Dr赤黒レビンはリヤクウォーター交換していても『無事故』
だそうです。ヤレヤレ。ちなみにAT改MTだけど、公認取ったんかいな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:13:57 ID:Y72VafNF
これで世間の人はハチロクを見ると殺人犯だと思うんだろうな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:20:07 ID:0DZzEHQg
チョンが火病って事件起こした車が86じゃあ、笑い話にもなりゃしない。

イメージダウン確実だな。
459432:04/11/19 02:28:50 ID:h7TYCQ3u
一般人には『黒くてパカ目の古い車』としか認識されず、JZA70を見て『あれ全裸男の車じゃん?』とか言い出しそうな悪寒…

>>448
30万ハチロクはチューンはされていたんですか?

あとここには学生でハチロク乗りはいないのでしょうか?
身近な存在からの話も聞きたいです。

>>ALL
駄レスばかりで申し訳ありません。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 02:52:45 ID:wyMwfxKj
>>459
86は維持費がかさむから学生にはおすすめできないと思う…
漏れが買った86は、月に一度はどこかしら壊れてたよ(ぶつけて壊れたとかではないぞ
でも、自動車整備の学校に通ってるなら、自分用の教材としてはかなり優秀な車かも知れんな…w
構造が簡単だから、車の基本的な整備を学ぶには良い車だと思うよ
漏れも昔、整備士学校に入る前から乗ってたけど、86のおかげで実技ではあまり苦労しなかったw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 04:02:54 ID:bArvANXo
まだ乗り出し始めた頃、簡単な修理からはじめたんだけど、
劣化したヒーターホースを外そうとしたらコアの根元からボッキリ。泣いた。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 04:34:20 ID:lvodQyyI
イニDなんて、読んだこと無いので、質問。
漫画内で、全裸で運転するシーンてあるんですか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 05:55:40 ID:IoOb3WLx
>>462
ねーよ(w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 07:19:23 ID:IoOb3WLx
自動車整備・修理のど素人がハチロクを買って、自分で整備・修理しながら
乗ろうと思ったら、どうやって整備・修理の勉強をしたらいい?

もし「これは読んどけ」って本等があれば教えて下さい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 07:26:32 ID:4q84pfth
頭文字D
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 08:06:41 ID:gsGwxYvp
86トレノが捨ててあります。所有者不明。仕様不明。そんなにいい車なのか?
欲しい奴いるのか?オレのじゃないけど。。。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:03:47 ID:bRzQ7CHR
全裸86
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:32:02 ID:kbo/GqNt
>464 冗談抜きでしんどいから軟派な動機ならやめとき

色々な箇所がちょうど耐久限界にきてるから手間と金の掛かり方が凄い
変なゴシップチューニング本なんか見ても「妄想臆病者」になるだけなので
あえてお勧めするのはメーカー純正整備書類ぐらいだな
本なんかみるよりバラしながら自分の目で見て考えるようにしないと
まともに部品代だけで維持できるまで10年以上は掛かると思う、いや、冗談でなく。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 10:59:20 ID:7K+Zno8N
>>455
記事書いたヤシ、一瞬ナイナイの突っ込み担当の方かと思った。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 12:30:59 ID:Tp6OQ52q
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 12:33:43 ID:Tp6OQ52q
良く見ると二台か・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:02:09 ID:MUnyAhaz
東京支部掲示板盛り上がってる?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 21:50:32 ID:+9P/XW77
>>464
S13あたりならいい教材になるんでないの?
86より遥かに安いし、いい塩梅でボロいから・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 03:32:21 ID:vurhdkGi
まぁあれだ、やめとけと言われれば言われるほど、乗りたいと思う気持ちも強くなるだろうし
いっそのこと一度乗ってみたらどうだ?
あの時乗っておけばよかったなぁと、後で後悔するよりはよっぽどましだ
気に入れば乗り続けるだろうし、無理なら手放すことになる
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 04:15:27 ID:VG5EiaWP
幾らで買う気だ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 07:00:42 ID:qpP7YYTm
カー○ンドで140万
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 10:15:19 ID:C5q/EUGR
書いた奴見てない気がする。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 11:20:53 ID:oZeAVhti
数年前までは車に全く興味が無かった自分が何故ここ1年で

エンジン、ミッション、燃料タンクを数回降ろすとは思ってもみなかった
何本ボルトを折ったり舐めたかは思い出したくない
工賃に換算すると70マソは超えてるだろうから元は取ったと思いたい(w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:35:51 ID:s0tdCYEz
恥さらし・・・
ってか、なんで86乗ってんだよ・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041119-00000002-maip-soci.view-000


480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:40:47 ID:e4slikPY
86乗るような奴だからこーいう事件起こすってこと?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 15:15:05 ID:O0f4JJ89
86乗りならフェラーリも好きだろ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 16:15:07 ID:BIXwfcvc
フェラーされるのが好き
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:28:59 ID:qpP7YYTm
七Mの燃料ポンプくっつけた人いる?
どんな加工必要なのかしら?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:09:58 ID:oZeAVhti
「加工」といっても人によってさまざま
「そんなの加工とは言わねーよ」ということすら今の軟弱者には「加工」らしい
ポン(略)でないと怖くて出来ないなんて「お子ちゃま」かよ

燃料ポンプなんざぁ各車ほぼ共通の部品(厳密には違うが)なんだから構造も配線も同じ
タンクに収まるなら大抵のものは付くさ

それはさておき7Mならボルトオンのはず、火気厳禁。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:42:10 ID:/vOvZNuo
>>484

最近このスレで同じ事ばかり言ってるな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 21:09:01 ID:qpP7YYTm
484
あ・り・が・と
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 21:42:17 ID:oZeAVhti
>最近このスレで同じ事ばかり言ってるな。

スマヌ、歳食ったオヤジの戯言なので普通の86乗りは聞き流して欲しい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:10:40 ID:H61gSHiB
80年代の車はイイ!
特に86やS13は今見てもかっこいい
そんなわけで86を買いたいのですが
チューブさんしかしらないのですが他に86専門店ないですかね?
レストアがうまい店でオススメあったら教えていただけませんか?
ドノーマルで楽しみたいので綺麗にレストアしてあげたいです。
ちなみに
86ってモトコンポつめますかね?
質問ばかりと乱文でスイマセン
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:16:09 ID:H61gSHiB
上のに訂正現在、モトコンポに乗っており古い車が好きだからです。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:56:39 ID:YwK4Ogon
はぁ?訳がわかりません。ワタシみたいな脳内ドライバーに解るよう、ニギョウでお願いします。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:23:26 ID:zsAjl3I3
つまり、あれかね?
86の専門店でよいのかな?
スマンが漏れは、友人から回ってきたからしらないな
チューブは有名だな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:46:36 ID:TVxDD/t3
走りもイジリも、両方の面で、もう86は入門車じゃないんだよ。
立派な旧車。
大人のオモチャ。
手間もかかるし、金もかかる。
手軽に軽めのFRに乗りたいんだったら、ロードスターかシルビアあたりにしときな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:50:44 ID:zsAjl3I3
そういうことですね
それでも乗りたいなら応援してますよ。
雑誌とか見ればよくのってますよお店はね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:16:45 ID:AiJyjBDA
昔は13シルビアが買えずに86乗ってたが今は逆
でもシルビアが20万位で買えるからある意味良い時代になったよな
86にこだわらなければ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:34:21 ID:wjHqVRSV
超古くても腐ってても遅くても危険でも86じゃなきゃいや〜
という妄想人意外にはなんもメリットがない車だよな
まだS13もが救える
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:37:13 ID:wjHqVRSV
そうそう、でおれがいつも通るとき唖然とする店がこれだった
ttp://www.iruma-auto.co.jp/
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 02:38:07 ID:+9wmI/gq
>>496
昔その店見に行ったけど酷かったぞ…
明らかに修復暦ありの車を無事故車とかのうのうと言い放ってたし
あと、一見キレイに見える86は再塗装のが多かった気がしたな…

まぁ、最近はどうなんだかは知らないが…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 02:50:14 ID:wjHqVRSV
ああ、こんな腐れ脳みそ丸出しなパンダトレノがズラリと並んでるから、すぐわかるよな
ttp://www.iruma-auto.co.jp/TRUENO/TR-25/TR-25.htm
しっかしこんな車に90マソだの平気でつけて売ってる○ヤな店も買う脳垂れも気がしれん
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 03:01:30 ID:3mE4fyKc
ハチロクなんぞ買って後悔してる。
魅力はFRってだけで、あとは見るべきものはない。
格好悪いし非力だしライト暗いしホイールも履けるのかなり限定されるし。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 03:05:31 ID:swFctxXl
漫画って怖いな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 04:03:24 ID:JvhuyMlA
>499
それがわかったんなら、ロドスタでもシルビアでもいいからとっとと買い換えてくれ。
そしてこっちにはもう戻ってこないでくれ。

と、釣られてみる。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 04:19:27 ID:xI1iNZys
>>499
S13Q'sと交換してくれ
三十万以下でちゃんと走るなら買いだな 
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 11:23:08 ID:PRYe2fVc
亀レスだが、前述の燃料計センサーの不調箇所は、可変抵抗の接点でした

アーム側の曲がりを気持ち強めて解決。
テスターで抵抗の動きも確認したし、ゆんべも正常に動いてたし。

中学の理科か技術家庭の教材みたいね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:08:56 ID:zsAjl3I3
>>496
の店にある86とチューブの違いはなんだろう
ここまで走行距離ちがうとどっちかがうそに見えてくる
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:23:59 ID:fInrgjtd
大概、ハチロク専門店なんて店は十中八九詐欺・ボッタクリだからなぁ
もう少し信用できる店って無いものかねぇ

まあ、もし詐欺られても結局は自分の責任なんだけどさ…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:07:22 ID:PRYe2fVc
くっくっく・・・
今度はスピードメーターがお止まりになられました
次から次へと、飽きさせませんな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:32:11 ID:sFAgxF5x
>>507

楽しそうですな(・∀・)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 22:19:00 ID:wAr9fy1s
おれのはちろく、そろそろうりたいな〜 
ってラジオCMやってる店だ・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 22:33:05 ID:61hK0TrC
>>496
175,000`の車が、118マソとは…。漏れの車は高額で売れそうですな( ̄ー ̄)ニヤリ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 22:38:47 ID:61hK0TrC
>>496
中古の純正触媒が、15750円だって。ワラタ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:40:02 ID:e7YQsI8u
>>507
やっぱりハチロクは楽しいな〜
壊れないと愛着わかないよwww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 05:01:58 ID:XaIvDvBx
直し終わった時は楽しかったと思うが、壊れた時はいつも欝になる。
今度はミッションがダメっぽい('A`)。新品てまだ共販で出るんだよね?
あるとしても絶対高いぞ〜
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 05:21:39 ID:XaIvDvBx
ミッションを直せばボディ以外全て手を付けたことになるけど、
最後の最後でこんな高額商品が壊れるなんて…まいったな。
まさに今が欝な状態ですな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 08:15:11 ID:NSRn/bTM
ミッションはスペアに2個あるから大丈夫。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 08:57:08 ID:3OuyEtvC
>>513
いっそのことノーマルじゃなくて別のミッション組んでみたら?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:31:49 ID:4CAdlLuw
>>517
スペックオタの妄想厨か?
仕様も知らないのに何の意味があって他のミッションを薦めるんだ?
どれだけ大変なのかわかってるのか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:35:10 ID:ZysvcnWb
>>518
大変じゃないですが、何か?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:42:17 ID:lkLVY1Gs
どうしても丸ごと乗せ換えですかい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 13:33:56 ID:NSRn/bTM
ミッションなんか俺には到底バラス自信がないよ
自分でOHできる人って凄いね
DIYレベルの工具じゃできないよね?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 16:44:11 ID:LoTlsGBW
中身だけ修理屋に持ってけば、確実に安上がりでしょ。
リビルトはともかく、中古ミッションだと一生懸命着けて、走ったらシブかったとかだと悲しくない?
試したことないけど、外す部分をオイルでぐつぐつ煮ると抜き差ししやすいって
ホントかな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 18:04:33 ID:4CAdlLuw
O/Hするなら油圧プレスと汎用ギアプラーセットはあった方が良い。
ばらすことさえ出来れば調整箇所は一部のシムだけなのでエンジンよりも簡単。
(ただし、調整箇所がすくないだけに調子のいいミッションに仕上がるとは限らないが・・・)
部品が高いので、シンクロのみ新品、他は中古ミッションを買って程度の良い部品を
選定したほうが安上がりかも。
セカンドギア1個で2万円近い値段だったりする。
524507:04/11/22 19:07:41 ID:AO4/QcNi
たかがスピードメーターケーブルと思ってたら、共犯で4250円ですと!
高!
ちなみに、僕の場合はメーターケブルのミッション側の先っぽが炸裂してました。
ワイヤーとシャフトを、多分カシメてあったのかな?てゆう部分。
周辺に錆の粉末が大量だったので、ワイヤーの動きが重くて負荷になってた模様。

この値上がり具合は、ひょっとしたら下手なサキモノ取引とか預金よりいいんじゃないかい?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:31:17 ID:LnOpcijI
部品が出るだけ幸せと思うぞ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:16:13 ID:XVFheoFt
KP61(LSDのみ)からハチロクに乗り換えた時、簡単にドリフトが出来ました。
そして友達のS13でも簡単にドリフトが出来ました。
その逆はどうかなと思う。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 05:27:09 ID:r5gtrZHh
シルビアなんかから乗り換えると大変らしいよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 09:50:16 ID:p0mTcJwf
レビトレマガジンみた?
超丸禿藁 みんな買うべし
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:07:22 ID:9QNvJqRI
オルタからウィーーンて音聞こえるのだけど、ベアリングでちょうか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:14:19 ID:r5gtrZHh
グラサンにワラタよ。
購読者広げるにはいいけど、ここの住人にはネタとしか思えないだろな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:37:59 ID:0D2L2Pl7
>>528
コシミ○さんという人は、立派な人だなあと思った
マジ感想で申し訳ないんだけど
>>530
これ以上白黒のトレノに泥を塗らないで欲しい・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:55:12 ID:3aWJ+K3l
ハチロクを売りにしてるショップって、数年後もやっていけるのか?
右記矢商会とか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:59:35 ID:8+4Yaktl
>>527
ステアリングは重いし、リアの挙動は速い、パワー無いからドリフト持続させるものテクが要る。

ごまかせないんだよね、全て。KPほどではないにせよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:37:20 ID:PVlwNMCM
>>509
誰かそれ、うPしてくれんかのぅ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:24:09 ID:4XLzPRJw
燃料ポンプからうなり音
これってヤバイ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:48:42 ID:S6OgwjG8
>>532
商売品自体の玉数が少なくなっていくから、店自体も少なくなっていくだろうね。
自然淘汰されて、本当に実力の有る所と商売上手のショップの二極分化になる予感。

そこは俺の中では後者だね。
いい加減で調子いいことばかり言ってたのに、まあご立派な社屋になられて(w

古い話だが、某CB誌によく出てた八王子のw○o○yなんか、
常連とダベってばかりで一見なんか相手にされなかったな。
こりゃ長くねーナと思ったら、社長逃げちまったし。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 03:14:55 ID:6t1HZHNp
アルテ専門店になる悪寒
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 09:44:54 ID:cVk9tYjW
>>533
ドラテクにしても整備・修理にしてもハチロクって練習機としては最高の素材だな
ドラテクも整備・修理もどちらとも誤魔化しが効かないし(手を抜いた分・足りなかった分がそのまま現れる)
ハチロクを乗り続けて色々と覚えたことは、次の車に乗り換えた後もずっと役に立つと思うなぁ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:02:09 ID:7TDpmnt6
チューニングつーより修理や一般整備に費やす時間・金の方が大きい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:55:04 ID:OkSlymWx
>>539
下手なチューニングで車虐めるよりよっぽど有意義なんじゃね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:06:02 ID:e7NgGRjT
年間パーツだけでいくらかかるかな・・・・
7ケタいくかな?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 20:06:21 ID:i/zXYqnI
HTSの新しいの出る?
少し全長が長くなるみたいだけど・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:25:49 ID:xBzPccvQ
出るらしいよ
メーカーHPにはまだ出てないんだが・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:49:31 ID:3xgbkpMe
MSDブラスター2コイルを純正のイグナイターで使ってる人いる?
焼けないの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 16:27:47 ID:JU35+CGc
興味ないから知らないんだけど電気もんはキャパが数字になってんだから見ればいいじゃん?
て、可哀相だから反応してみました
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:13:39 ID:qAMk3ni2
新車購入のための貯金が、修理費に飛んでく。
いつまでたっても、新車が買えないよ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:46:59 ID:+AkFk5Hu
早くブームの内に売る
んで新車買う 
細々金を貯めて仁Dブームが去った頃86をもう一度買う
これがいい
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:45:20 ID:leJmxj84
これだけ人気のある車だし、弾数も減る一方だから
今売って数年後に買い戻すとしたら逆に高くつきそうじゃないか?
tu-ka,仁Dブームってまだ続いてるのか…?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:07:50 ID:H9UE+dcF
今が買い
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:58:09 ID:+AkFk5Hu
漏れがそうだがAE101がでてちょっとした頃漏れのハチロクがまだ走行距離2万ちょっとだったのに下取り20万弱だった
その時あまりにも腹が立って買い換えそのものをやめて何年かしたらいきなり拓海が色んな車に勝つ勝つ
その時の走行距離が5万qでH10年に買い取りが110万!(ハチロク高価買い取りしますとか言う店)即売りAE111即買い
今買うとなると50万以下で普通の買えるしと思ってね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:58:48 ID:+AkFk5Hu
改行が上手くいってない スマソ・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 10:21:14 ID:HwW/tji1
田舎の小さい中古車屋に86置いてあったら安い場合が多いと思うけどな、程度はわからんが。
まぁボッタくる某店よりはマシだと思う。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:50:12 ID:x8nnfIoV
今後は相場云々より、ひたすら腐ってく悪寒
(ボディね)
今の高値が落ち着く頃には、みな土になってるよ
錆取り雑誌オールドタイ○ーの仲間入りね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 12:30:12 ID:9pD1+gUG
部品が出なくなれば中途半端なヤツは維持できなくなるな・・
いつまで部品出るんだろうか・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:36:19 ID:9/+AZpnF
今はまだ流用部品もあったりするけど、それが無くなるとアカンでしょ
とはいえ、ボデーが腐って穴が空いたらどうしようもない罠。
556パテ:04/11/26 17:34:29 ID:kyvngTNi
だから、僕が要るんです!!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 19:46:48 ID:ny6BcZBm
俺の車さ、見た目は綺麗なんだけどタイヤハウス内とかリヤバンパに隠れて
るとこがサビサビで穴が空いたんさ。そこはアルミ板にコーキング塗ってリベットで
固定してある。これで4年は大丈夫でした。屋根がさびたらどうしよう…
ボディのパネルはひととおりFRPで出てるからいいけど。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:22:30 ID:x8nnfIoV
よくさ、ボデイに鉄じゃない金属くっつけると 電触(字あってる?)で腐るってゆーじゃない?
ステンであて板したらアウツなのかね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:59:14 ID:o0HQMaBz
電位差
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 04:12:42 ID:QanNrWrG
>>558
錆びてもいないフェーンダーを切り取ってステンのフェーンダーを貼り付けたら
鉄とステンの境目が錆びてきた香具師がいたよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 04:49:21 ID:mQHYPY5l
つーことは、ステンのボルトもリベットも無しって事か
アルミは?平気なのかい
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 07:59:15 ID:1hW066vm
>>560のは処理の仕方が悪かった可能性もあるな…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:23:50 ID:mQHYPY5l
音のいいスピーカーとウーハーをくっつけて、走りながら聴いてみた

結局、各種ノイズが聞こえないと不安で音量絞っちゃって
わざわざ換えた意味なかった
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 12:35:05 ID:eA6HgXE3
>>563
いらないなら俺にクレ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:44:24 ID:TUaWMwMq
3ドア用のカーボンリアスポイラーってどっかに売ってないすか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 14:01:51 ID:IZwPyJu6
>>565ベニヤ板で作っとけ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 14:07:22 ID:FuGKyKxn
>>542-543のソースって?雑誌か何かにでてたのかな?
チューニング雑誌とか全然見ないんだけど、古い車は
そーゆー雑誌もチェックしないと情報入らないよね・・・
568542:04/11/27 14:31:05 ID:qyhCABdJ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 15:11:35 ID:FuGKyKxn
>>568
サンクスコ
随分先の話なんだね...OTL
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:41:23 ID:wy3BSX7f
N2決戦出場車両の練習走行日はいつですか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:18:10 ID:lDy9eW03
どノーマル状態で走り込んだ事ある人ってどれくらいいるの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:21:29 ID:pB8tNkZI
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:18:44 ID:L1TY/CGx
ノシ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 17:15:26 ID:mMrgMi6v
修理箇所がいっぱいありすぎて
修理費用金額が10まねんこえそう
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 19:17:33 ID:eIS8FBXf
ナビを付けたいんだが、車速センサーってあるの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:32:27 ID:pbQxnkg9
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:19:32 ID:lDy9eW03
車速信号、キンコンの配線のどっちかじゃ駄目なの?
ま、ECUんとこなら間違いないだろうけど
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:52:52 ID:RjKFpYLW
純正メーター裏に車速パルス発生装置が有る。
そこから取れると思う。
折れは社外スピードメーターの車速パルスをそこから取ってる。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:16:56 ID:IeKym0j/
おれは、ECUからとった
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 02:19:36 ID:T0e1zEKr
ハチロクのアナログメーターで右側に付いてる三つの球の警告灯て何ですか?
たまに点くんですが・・・。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 18:55:39 ID:Lez8pqSz
ハチロクってノンシンクロミッション車ですか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 18:59:27 ID:I5HjPXcZ
シンクロはあるよ、ある。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:26:40 ID:r4ZKuXG2
ハチロクにカーナビとか付いてねえと走れないお子ちゃまかよ
まさか ヒーターとかラジオとか付いてないよな?まさかね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:57:42 ID:ybsYs6OT
エアコン付いてるよ
MP3オーディオも付いているよ

でも強化ブッシュだらけで乗りごごちはダメ

好きな車だから、長く乗りたいから、自分の満足できるよう考えているんだけど
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:58:57 ID:mGOwuIqv
You are already dead.
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:18:30 ID:SJaBWjBH
あべし
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:38:35 ID:5ae+sisB
>>583
頼む、ヒーターだけは付けさせてくれ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:54:37 ID:r4ZKuXG2
GTR海苔風味で釣ってみた
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:31:27 ID:npHKh5VX
終了
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:47:43 ID:myKbGJ4H
>>583
真夏の糞暑いサーキットで汗だくになりながらヒーターつけて走ってますが何か?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:24:44 ID:3WztGeZc
俺もヒーター不要派です。
あんなもの思いだけ・・・・




でも雨降ったら欝
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 07:26:27 ID:NhnIVwTC
>>591
重いだけのシロモノだったら雨降ったって欝にならんだろ?w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 08:52:17 ID:Sy0ODDg1
>>590

仲間ハケーンw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 08:55:31 ID:NeydJZrC
折れは快適装備テンコ盛りでチャイルドシートまでついとるけど

ドンガラ仕様にすんごいデブが載ってんの見ると、あんまし変わんないじゃんと思フ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 20:41:39 ID:NhnIVwTC
で、>>580の質問に答えられるリアルハチロク海苔はおらんのかね?w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 20:45:55 ID:l0x4TW1F
つーか、右側にみっつも警告灯無いし(前期
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 20:50:33 ID:l0x4TW1F
まさかとは思うけど、エンジンチェックランプのことか?
それをここで聞こうとしてるのか?初心者くん
そうじゃなかったらごめんなさい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:32:31 ID:iLdG303s
>>593
それ普通だと思うけど・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:59:26 ID:NeydJZrC
誤字だと思うんだけど真夏にヒーターだと文字通りオーバーヒートしませんか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:19:18 ID:Yh78z21A
後期も右側にみっつも警告灯無いし。
やっぱチェックランプの点滅回数の間違いかね。

>>599
逆に水温が下がる。
ヒーターは冷却水を使ってるから放熱場所が増えるでしょ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:02:10 ID:lIPpM6qE
>>599
馬鹿か?釣りか?
602600:04/12/01 00:11:08 ID:lTzC1LUa
>>601
マジレスした折れがバカ丸出しか・・・
逝ってきます・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:15:26 ID:O2InLl2d
AE86ってマンガの主人公が乗ってるやつでしょ?
うちのおかんのカローラUにちょっと似てるの。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:18:41 ID:pEO3BA6M
>>599はきっと乗ってる人間がオーバーヒートしませんか?と逝ってるんじゃ、と思っておこう
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:34:57 ID:DUjpATQm
あぁ、人間の方がオーバーヒート寸前だよw
30分も走ればゆでだこ状態になれるよw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:57:22 ID:Yu4fnk/k
窓開けてヒーター全開あったなぁ…
エアコン添加剤入れたらマシになったよ。

ちなみに、ヒーター入れる理由って分かりますよね。
冬のクーラー思い出してみてください。室外機の横を通ると…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 06:26:34 ID:U7gBLv3l
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J<>>606
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:48:31 ID:NRMHnBk/
606>
微妙
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:49:34 ID:MtM5HZJI
■ 公明党、広告収入年4億円  (「週刊ポスト」2004年7月9日号より抜粋)


> 公明党の機関紙「公明新聞」には、ソニー、トヨタ、本田、富士通、日立製作所、NEC
> など、 大企業の広告がよく掲載されています。

> 特にソニーとトヨタの広告は"創価学会のメインスポンサー"なのと、奥田さん(トヨタ)と
> 久多良木さん(ソニー)と出井さん(ソニー)が学会員なんで、公明新聞でも結構、派手に
> 掲載してます。

> 以下略



朝鮮人の臭いがしますね^^
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:50:27 ID:Pj54qSdy
奥田トヨタ会長「靖国参拝やめて。あれさえなければ大儲けできる」

「精神の貧困さに愕然とした。」


静岡新聞 平成16年11月29日 論壇 屋山太郎

靖国問題、変わる歴史認識
 参拝に否定的な財界首脳
 小泉純一郎首相を囲むいくつかの財界人の会がある。ある会の座長は奥田硯トヨタ自動車会長で
七、八人で定期的に会食していたが、このところ、声をかけても総理の方からさっぱり返事がない。
しびれを切らして催促に行った使者に対して小泉首相はこういったという。
 「あの会に出ると『総理、靖国参拝だけはやめて下さい。あれさえなければ新幹線でも何でも
受注でき日本は大儲けできるんですから』という人物が二人いる。心の問題と金儲けを同じ次元で
考えるような人物に会いたくない」
 この二人というのは奥田氏と小林陽太郎富士ゼロックス会長だという。この話を聞いた翌日、
経済同友会代表幹事の北城恪太郎氏が記者会見で同様趣旨の発言をした。あらためて財界首脳に
きくと経済界の七、八割は「皆、そう思っている」という。その精神の貧困さには驚愕した。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:48:02 ID:gqp9jOdH
ハチロクって、ブレーキ踏むだけでアイドルUpするっけ?
わしの100〜150くらい上がりよります
こんなもん?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:54:23 ID:jINOYEmx
sonnamon
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:32:17 ID:wk45PStv
恥ずかしいんでここで質問します。
AE92後期の4AG用のプラグとAE86の4AG用のプラグは互換性があるんですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:49:03 ID:7g4MuqoT
>>611

普通だよ。
サーボ(ブレーキ増圧装置)の絡み。異常ではない。
ブレーキ強く踏み込んで、ブレーキ開放したときにも一瞬
ちょっとだけアイドルが上がるでしょ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:26:35 ID:bPaMqlne
リアフェンダーのクサリが酷くなってきたので、板金ついでにバーフェン張ってワイドトレッド化しようと思う。
N2、クリスタルボディ、ジェイブラッドあたりを考えてるんだが、それぞれ長所、短所があったら教えてくれ。
616613:04/12/02 00:38:27 ID:rlSQU7/o
誰か教えてよー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:00:38 ID:bPaMqlne
>>616
同じものが使えるはず。
iso規格の16ミリ。
純正はBCPR5-EP11だったっけか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:38:49 ID:3tvtJQ48
>>616
86はJIS(BCPR)、92後期からは磯(BKR)
ネジサイズはおんなじなので、ヘッドにはつく。
何が違うかというと、コードに刺さる部分の長さ。ISOの方が短かったかな。
なので互換性は微妙。
プラグコードが緩くなりそうなので自分は使った事ありません。
ので、わかりません。

とマヅレス。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:56:50 ID:alt+AiXQ
>>613
プラグごときケチる部品じゃないぞ・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 08:53:49 ID:fw5cWInX
>>614
あーざっす
わかりまちた!!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 13:59:54 ID:xDlPAk1k
>>618
じゃーエンジン載せ変えたらハチロク用を使えばいいわけ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:35:11 ID:cGx4+erx
実際にいろんなプラグ使ってみたけど、適合が86でなくても大丈夫。
92の適合なプラグを使うと、コードを差し込んだときキャップがカバーの穴に
潜り込む感じになる。厳密に言ったら抜ける可能性もあるけど、俺のは大丈夫だった。
心配ならカバーを外せば無問題。
623613:04/12/02 18:55:22 ID:th8QqS0G
>>622
ありがとう
キューニー後期に変えてもプラグは移植できるんだね。
92後期もらえるからちょっと乗せ変えてみようかと思ってました。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:25:42 ID:fw5cWInX
あんたそれ以外の問題はダイジョブなのか
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:09:43 ID:0HAU/Y9j
燃料ポンプが逝く前兆ってあるの?最近、雨の日に調子わるいんだよね
それと バッテリー直で燃ポン配線って燃圧とか安定するの????
教えてエロい人!!!!!。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:38:28 ID:sqfJ7uVb
載せ変えるのはプラグだけなんだろう。たぶん。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:37:19 ID:MocnVSTO
うん、プラグだけなんしょう。

って
つ・・・釣りなのかぁ?!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:48:48 ID:om3zBMDC
>>625
ガス欠の様な症状でとても走っていられない
信号待ちでもアクセル全開にしてないとエンジン止まる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:55:01 ID:CiaUlqTr
630625:04/12/03 07:36:52 ID:CaSTw479
>>626
雨の日はその状態に近い鴨 その時は サブコンでフル増量で何とか
ごまかしながら帰れたけど、早めに替えたほうがよさそうだね
この前 さび止めで トランク内にPOR吹いたばっかなんだよね、
フューエルの配線のとこのネジも塗っちゃったから外すの辛そうorz
631625:04/12/03 07:42:53 ID:CaSTw479
↑ 間違えた >>628だわ 逝ってきますーーーー
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 12:30:17 ID:FW6Fh7QL
>>629
ワロタw
更に入札するヤツがいたとしたら‥w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 19:01:05 ID:cTPPsqpd
パワステ付きと無し、結構レスポンス違うかね?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 21:02:34 ID:6vcinlGU
聞くばっかりではなく色々試して失敗談の方が盛り上がるとオモワレ
成功は、自慢っぽくなるしね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 21:08:15 ID:ZbinZ7vi
隗よりはじめよっつーことで
まずは634師匠の失敗談から
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 21:28:35 ID:cTPPsqpd
ラックごと交換なんか、ちょっと試すって感じじゃないんだよねー
どんなモンだか知ってる人、よければ教えて下さい

教えてくんない場合はだーっててオッケーよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 04:33:17 ID:VUW2szji
パワステ付きならそれはそれでいいんじゃない?街乗り楽だし。
自分でエンジン降ろすとかだったらパワステ、エアコンなんかは邪魔。ないほうがいい。
それにわざわざ乗りにくくすることないよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 07:03:53 ID:Kif7SD+d
どうもdクス参考になり鱒
いや、この度アペックスのエンジン積み替えるのですが、ついでにどうかなと思ってまそた
ベルトもんの負荷を一個減らしたら吹け軽くなるかなーと。
エアコンは、じぇったい外しましぇん
俺そんなにアツくないもん
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 08:30:29 ID:VUW2szji
エアコンは三回目のエンジン降ろしの時外したよ。
ホントは外したくなかたけどね。
まだサンルーフが生きてるからいいや。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 11:07:21 ID:UsO2zQiG
>>638
とりあえず今のままパワ捨てベルトだけ外して走ってみれば?
ベルト無しのパワステ車は重ステより重いけど、吹けを確かめにちょっと走る
ぐらいなら根性でなんとかなる。
漏れやってみたけど変化無し。空ぶかしで吹けが少し良くなったところで
負荷かけてしまったらパワステのロスなんて大した割合にならんと思うし。
そもそもハンドルを切り足しながら急発進もせんだろ。
もしやるならエアコンコンプレッサーとベルトが共通だからいろいろ替えないと。
ましてエアコンが社外品だったりしたら部品あるかなー
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:53:50 ID:LCq/gQMb
ぴぼろく最高
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:46:51 ID:NT4p3OXB
街中を走る藤原とうふ店号をなんとかしてください
m(__)m
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:47:22 ID:izhJP5+Y
生粋の走り屋ならエアコン パワステなしのレビンGTV乗れよ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 02:19:27 ID:+dxccE4w
生粋じゃないし走り屋て何だかわかんねし

気楽に昭和のNAスポーツの感じを楽しめりゃいーや

て事でアペクスーでオッ毛!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 04:22:44 ID:CX/MK5Bs
みんな高い金かけて旧式に乗る理由ってなんですか?

年間の維持費をローンに回したら、意外とRX−8とか、
タイプRとか買える額になるんじゃない?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 04:42:12 ID:hkCLoDwc
>>645
旧車が好きな人は新型車にあまり興味を持ってないんじゃないかな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 04:50:52 ID:mK7sIYxA
NA+FR+ライトウェイト車となると かぎられてくるしねー
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 07:07:07 ID:qit3wMIM
そこでロードスターですよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 07:24:44 ID:+dxccE4w
なんつーか、一番脳みそが柔らかい年頃に魅せられて、固まっちゃったつーか

理屈でいえばユーのスとかカプチノ(ターボか)もありなんだろうけど、なんかちがうんだよなーって

もう頑固ジジーだな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 07:45:30 ID:7HqiBBvN
>>649

>なんつーか、一番脳みそが柔らかい年頃に魅せられて、固まっちゃったつーか

ワロタ
仲間だね、アンタ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 08:48:09 ID:INqQ6yRn
そうね、なんとなくわかるな 俺の欲しい車はもうすでに腐ってるか
あっても高嶺の花だから諦めもついたが
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 09:03:13 ID:QptDbZRO
>>649
スゴク判る。
この歳になると、ユーノスでマターリいいなー、とか、
普通のクルマ+カプチの方が維持費安いよなー、とか思うんだけどね。
格好良く?言うとクサレ縁、でもやっぱ頑固ジジーかな?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 10:18:24 ID:0i/HxLgz
自分で色々出来るから金かかんないし
部品代は高騰してるが、
リアブレーキシューも若干値上がりした
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:37:59 ID:CX/MK5Bs
近所のディーラーのおっさんは、「いろんな車がある。
それを味わわないで、一つの車だけを長く乗ることはもったいな
いんですよ」って力説するな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:06:22 ID:KepoJvxc
>>649
うまいこと言うなー。そのまんまだ。
維持費そんなにかかる?とても新車買えるほどの額には届かないと思うが。
つまらんマンガが無かった頃だったから初期投資も安かったし。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:10:36 ID:KepoJvxc
>>654
でも浮気しても浮気しても帰ってきてしまうんだな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:58:57 ID:dkMDLlT7
レベルに差もあるだろうが、今の86乗りは大きく分けて、仁オタか頑固ジジーかという事で宜しいか。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 15:34:38 ID:g7+olaSC
>654
単なる営業トーク。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:44:37 ID:YIg4S7XL
ヲレはいつまでこの車に乗り続けてしまうのだろうか.......
免許を取って以来今年で14年目.....
今の車のこと全く分からん.....orz
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:54:26 ID:lANsDeUI
50万円くらいかけて思いっきりリフレッシュしてみたい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:44:02 ID:+dxccE4w
50マソじゃあ腐ったボディを修復してオチマイだな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:00:10 ID:lANsDeUI
焼きつき寸前のハブベアリングと蛇腹が破けかかてる蛸足と
前からほしかったTRDスタビとかっこいいカーボンぼんねっと
ヘッドリフレッシュと磨り減ったくらっちと10万キロ使った
テインのショックと硬すぎるすぷりんぐをソフトなものにして
でじぱねをあなぱねにすると50まんくらいだおr
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:32:44 ID:+dxccE4w
ボンネットなんかFRPでいーじゃん
好きな色、濡れるぞ
なぜ高杉なカーボン?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:35:27 ID:80nQvahK
FRPは塗装代がかかるから同じくらいなんじゃない?金額が。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:49:03 ID:YcfKL6yF
>>628
おいおい、燃料フィルターじゃねぇのか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:50:22 ID:+dxccE4w
プらさふ、本チャン、クリアの缶スプレーにペーパー入れても5千円くらいだろ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:56:21 ID:YcfKL6yF
>>664
缶ぺなら安いぞ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:57:21 ID:YcfKL6yF
666が書いてくれてた…
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:36:46 ID:3zfafcJT
大容量ラジエターとオイルクーラーでいつでもエンジン全開!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:36:50 ID:gsTxNZ/T
>>666
最近色物は自分でやらないようにしてる。
やっぱりラッカー系のカンペは弱い気がするし、
手間と仕上がり、耐久性なんかを考えると業者に任せといたほうが
いい、とヘタレなおれは思う。
 
あ、自分でやる派を否定してるわけじゃないよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:05:55 ID:r/TZ+/IK
>>646
よく理解してるね
今の車より古い車のほうがぐっとくるね
ここ5年乗りたい車が他にないw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 05:05:30 ID:R+vMoN62
86てすd
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:37:39 ID:3FsfYxlm
>>670

後ろの塗装が経年で剥げてきたのでカンペしたら、ナンバー周辺だけムラになったよ。orz
業者に頼む金もないし、目立ちにくいので、そのまんまだが。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:54:27 ID:XL/W/fjk
いまは缶でもウレタン変成の塗膜つえーのあるぢゃん
びみょ〜な色が気になんなら、調色だけしてもらってガンで吹けば?
ハティロク海苔でコンプレッサない人もあんましいないだろーし
どーせ凹ませたり錆とったりすんだから、塗りツールはあった方が良いと思う
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:34:36 ID:oSo619EQ
今のTRDのLSDのが効きが弱くなってきたのでクスコに替えようと思ってる
んだが、MZ使ってる人がいたらレポートお願いします。なるべく長持ちするのがホスィです。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:42:38 ID:08P8K4Eh
>>675
TRDの4ピニ?
素直にオーバーホールするがよい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 13:23:25 ID:NR63/CIW
ぼくは小学校6年の男です。いにしゃるDという漫画をよんで86トレノが大好きになりました
18歳になったら免許とってすぐ買おうと思っています。
今からおこずかいもためています。みなさんに聞きたいのですが86トレノを買うときに
気をつける事はありますか?それと関係ないですがコーナーをドリフトで抜けると
どうして速いのですか?下りなら軽いからどんな車にもまけないと友達がいってたのですが
これは本当ですか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 13:47:46 ID:a/6Hit+s
まずはちんぽがむけるまでまて、話はそれから
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 15:07:11 ID:nLYRNnl2
>>677

エンジンブレーキの場所を覚えとけ、教習試験にもでるぞ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 17:30:32 ID:uUVU6QwU
パワーバンドはディーラー行かないと売ってないよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 19:50:55 ID:XL/W/fjk
アンダーステアはハンドルの下んとこだよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:21:48 ID:rthhp9yj
>>677
小学生から2chなんて見てるとロクな大人になれんぞ?
とりあえず18歳になってからまた来いやw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:18:39 ID:DHEmgJdF
バカな大人がたくさん釣れてますねw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:35:44 ID:rDOT2XT6
>>683
つまらんカキコしてねーで
お前ももりあげろ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:34:24 ID:3KjUjAQs
みんないい大人だろ。
年齢層高そうなのに頭の悪そうなレスばっかしてるなよ。
煽りは放置しろ。

大人のオモチャなんだからガキはお呼びでない。
大人しくシルビアでも乗ってなって。
イニDヲタも出て来るな!


686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:58:14 ID:NR63/CIW
とりあえずおまいら餅ついて>>677のメル欄嫁

ただの暇人の遊びに釣られるな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:05:10 ID:yyLhtuX0
>>686
それが分かってて書き込んでいる奴、多数のようだが。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 03:06:43 ID:txE3m6L5
釣りに釣られるなってどういうことよ?w
言葉遊びが楽しいってこともあるしな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 13:00:36 ID:agcF9BOA
30代が多いはずなのに・・・

>>685に禿しく同意。

最近ここツマンネ

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 15:52:39 ID:eomh2Vcx
すいませーん
オイルプレッシャスイッチて、どー外せばいーのかしら?
フィルターみたいに、丸ごと回しちゃっていいのれすか?
らいピンチなのれす
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:05:21 ID:4snY6v+3
非常に回しにくい位置ではあるが気合いで回そう
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 18:24:52 ID:eomh2Vcx
プ来ヤーで掴んだら破けそうで、泣きながら何とか外れました
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:26:32 ID:z3z1uY/5
>>689
暗いと不満を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:28:10 ID:G/f+BkWk
アイドリングが1000から下がりません
エア吸ったみたいに不安定なわけでなく、安定はしている
なんだろ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:34:15 ID:YFBhcH5H
すろっとるぼでーこうかんしる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:17:57 ID:HUfCSTDX
スロットルボデー不良かな。

普段見れない位置に調整の出来る部分あるけど知らんかったら触るな。

交換がベター。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 06:05:49 ID:upSNK6ej
まずバキュームホース点検かな
ひび割れしてない?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 12:32:15 ID:kxZmIrLy
ホースだったら安定しないだろ。
699名無しさん@そうだドラブイで行こう:04/12/08 12:58:44 ID:HcRMxBYa
誰かハティロックに面白いエンジンのせ代えてる人居ないノー???例えばサー、
LT-1,LT-6とか気合のLS-1とか超個人的には最強の組み合わせなんだけど。
低重心化出来るし、下のトルクモリモリだし何よりコンパクトでハイパワー。
ついでに屋根も2インチチョップして、1インチのチャネリングかまして、
最高ジャねー??このセンスわかるヤシいるかなー???ハティロック糊は
A-F-Oばっかだからわかんねーべな。ニサーン糊よりはかなりまともだけどねー。ヘヘッ●
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:43:14 ID:cxqcXHY0
LT1て何?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:55:32 ID:HcRMxBYa
エジソン。音が最高だよ。仕組みもね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 14:09:21 ID:lboIAbWx
ハチロク…嫌いな車ではないんだが、仁ヲタのせいで嫌いになた。

今まではイブシ銀な大人がのる走り屋マスィンってイメージだったのに

デブヲタ、キモヲタ、腐れ走り屋気取りがぼられて乗る車のイメージ…

ハチロクはえぇよな!下りとかドリフトな!

馬鹿なおまえらじゃむりぽ

おとなしくデミヲ乗っとけ

突然スマソ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 14:16:01 ID:HcRMxBYa
86は好きだけど乗ってる人間が終わってるね。もっとスマートに乗ればいいのにね。
内装剥がすのとかはいただけないね。軽くするのはわかるけど、ねぇ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 14:26:10 ID:oB8062pO
>>698
所によっては・・・安定しますよ

いきなりス路ポジ?
まあ、いいやw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 20:37:29 ID:3rfq6jLy
エアバルブは?

自分でゆーのも何だが、やっぱハチロク海苔はみな変でしょ
みょうに知った風だし、軽量がウリなのに主が肥満だったり(おれだ)、オカシイのだ
すばリストとかセリカ糊に通じるテイストでキモいな
でもこれがささやかな唯一の楽しみなんですからほっといてー。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 10:37:12 ID:N3+ogxmZ
HOTけないわ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 12:19:58 ID:GIv3Sblr
男は黙ってソレックス!
スロポジなんて無関係。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 19:22:12 ID:6E9Az9Zu
>>707
キチガイ発見!
この時代にソレックスなんて・・・

まあ、折れも同類なんだが(www
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:23:08 ID:2w0/GkvP
>>702
アシグルマにデミオ乗ってますが呼んだ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 17:43:25 ID:M+r34Lg3
>>694>>705
もれもエアバルブに一票。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:10:39 ID:+gxF+7f2
キャブ最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:36:37 ID:Ta8GUFgA
ツインチャージャーってどうよ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 20:22:38 ID:j5jj8Ssr
くそー
中古のミッション買ってきたら給油プラグが真ん丸だ
テー50の湯量てどんなもんだっけ?
1000_入れちゃっていっかなー
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 21:13:38 ID:DtBCMbkd
たしか1.3リッター、シフト外して入れると楽ちん。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 21:39:13 ID:j5jj8Ssr
ありかとこさます
たすかりまそた

きいてばっかで恐縮なんだが、1Gセルあたふた噛まして着けてみたんだが、ギャっとかいって回んない
クランクちびっと回してみても変わんない
ギヤが出てこれないのかしら?
もしかして取付具合、微妙にシビアなもん?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:42:10 ID:7OSbFrgn
おいおい、T50は1.7リットルだよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:46:22 ID:DtBCMbkd
意外と86用リダクションセルだったりするかも
ボルト2本をきっちり止めればギヤ間のクリアランスとかは特に関係なし
軽く何かのグリスをギヤ部に塗布する事を勧める
アダプタ外して付けてみては?

無いとは思うが逆さま(セルのギヤが外側)に付けているというのは無い...よね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:51:02 ID:DtBCMbkd
>>716

あれれ、MTとデフの合計で3リッターぴったしで1.3と1.7だったのは覚えてる
MTのほうが多かった気がするから1.7か...

MTもデフも傾斜を付けると多めにオイル入るから無理するといくら入るんだろう
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:02:40 ID:BLqmmk7D
ここでは、ゴールド免許を持っているのは自慢できるのか、バカにされるのか
どっちでしょうか?(今もゴールドで、このままで来年更新になればゴールドです)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:20:16 ID:7OSbFrgn
>>719
>ここでは、ゴールド免許を持っているのは自慢できるのか、バカにされるのか
今時ゴールドとか普通だし、どこに行っても自慢なんてできないでしょ
だからバカにされることもない

峠行っててK察に捕まっちゃうような香具師は暴走族と一緒だ
だからゴールドでも問題なしでしょ(漏れもゴールドだし

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:21:42 ID:j5jj8Ssr
ありかとてす
>>717
あだふた付けた状態で使ってたのを移植したわけなのです
そうか、油つけてみまつ
>>718
レバーんとこから入れて、ボーッとしてたら溢れさしちゃって、ファッ区と言いながら全抜きしたら、1.7くらいとれましたよ

喉から手がGold免ちょホチイ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:29:39 ID:mbo6F128
ペーパードライバーでもゴールド免許は持てる
むしろ確実
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 03:41:45 ID:TAp1ijV5
エアバルブ壊れても裏側で調整できる範囲で治ると思うよ。

>>704
誰かスロポジって言ったのか?
724694:04/12/11 09:47:14 ID:r8zTaxO6
レスありがとうございます。

スロットルを手で塞ぐとエンスト→2次エアではない
暖機後エアバルブを指で塞ぐ→アンドリング変化なし

というわけでエアバルブでは無いよう
インジェクタあたりから微妙にエア吸っているとかそんな感じかな?

低速トルクが妙に無いので、TVISあたりの配管も疑ったが点検しずらいんだよね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 18:50:05 ID:lvod4/kX
えんがちょしろ、えんがちょ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 22:47:26 ID:DEqpNpD7
>>717
なんか回りまそた、やっぱ1Gセルいーわ。始動音が高級だわ。モ、サイコー

で、今度は下がらないアイドル回転と上がらない水温と、 戦いますわ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:48:00 ID:JayJ13m9
やなちゃん、そりゃ無理だっペ。 投稿者:ぽち  投稿日:12月10日(金)19時23分56秒

ヤフオクで2000円で出品してるものを7000円といわれてもねえ、、、、。



--------------------------------------------------------------------------------
SSR 投稿者:やなちゃん  投稿日:12月 9日(木)15時49分19秒

SSRをYahooに出品しておりますが入札ありません。
誰か7000円で購入されませんか?


http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7095495



なんかワラタ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:22:08 ID:5mZ45iPV
こんな曲がってる物買うバカは居ない

と書き込んで桶
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 04:57:03 ID:+h3+xz4v
遅ればせながらフロント車高長にHTSを付けてみた。

しなやかな足に惚れまつた。(・∀・)イイ


730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 10:31:00 ID:n+qZxhNU
86に乗って13年。
最近うるさいマフラーと強化エンジンマウントで疲れるようになってきた(鬱
マフラーは交換予定、エンジンマウントはノーマルに戻すかどうか、迷っている。
純正ノーマル新品のマウントってどうですかね?

>>728

しかも浅リムでゲンナリ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 11:27:15 ID:WFMim9G1
自分はこないだまで純正マウントでしたけど、ビビリなくて快適ですよ
ヘタってなければ変な振動もないですし
強化品使ってから、あ、ノーマルでよかったかもって。
だって街乗りの時間のが多いですもん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 11:42:52 ID:NxLykmrF
86に限って言えば、下手にチューンしてる車より
程度の良いどノーマルの方が金が掛かる罠

っていうか、純正部品高すぎる…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 14:46:52 ID:WFMim9G1
年々高騰し続けてますからね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 16:06:43 ID:LInFaVmg
はちろくっていったいなにができるの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:42:21 ID:RYZ1kul2
生産終了18年でこの供給状態は恵まれてるよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:25:22 ID:piVLOgBl
んで、強化マウントの効果は?
ハンドリング、エンジンレスポンス向上・・・?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:55:58 ID:4rZnqzDF
>>735

だねぇ。
近くのトヨタのディーラーも部品頼んだら、貧乏臭いおっさんに対して嫌な顔せずに部品取ってくれるし。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:30:28 ID:WFMim9G1
736
まだほとんど走ってないからわかんないですが、レスポンス良くなったかも。
エンジン自体換えちゃったから欲わかりません
やっぱ室内の振動が増えてダッシュらへんのビビり音がすごい
739736:04/12/12 23:08:51 ID:piVLOgBl
↑どうも。
悩んだあげくノーマル新品にしたもんで
しかしアイドリングで原動機がえらく揺れてるの見ると強化にしとけばよかたと思って・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:25:42 ID:RYZ1kul2
>>739
強化マウントはゴムが硬いから逆に振動が増えるぞ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 07:33:02 ID:cTuqoQcp
うっそ 洩れのばやい、ノー○でもエンジン揺れなかったから、うるさくなっただけ損したかなーとか思ってます
そんなに揺れるんだ?
あ、でも昔乗ってたヤツはグラグラだったなあ
742736:04/12/13 22:36:28 ID:TWIdtE+9
替える前の15年、13万`物の方が揺れなかった。見た目ヒビだらけでお疲れさんだったんだが・・・
よく揺れるおかげで室内まで振動する始末だから、それなら強化にと
勿論マウントボルト等締め具合確認済
それともただアイドリングがちょっと裸婦なだけかも・・・?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 08:08:13 ID:iK2PmfrY
↑ミッチョン止まってないんぢゃね?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 09:59:56 ID:FJhVXnxT
誰か後期のリアワイパー余ってない?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 17:39:37 ID:T87fTlUk
ハッチが腐るから外して棄てちゃったアハ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:44:36 ID:+1v0pL2h
>>744
なんだ6年前に言ってくれればあげたのに。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 21:57:59 ID:tZ0VahWs
>>745
別にいらねーじゃん
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 10:42:46 ID:/58pgput
リヤにHTS使ってる使徒、
バネは自由長やレート、どんなの使ってまつか。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 12:22:57 ID:mPjvxtI8
それは教えられない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 12:31:28 ID:T96gjr6X
知らないから…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 12:47:27 ID:+cmXKtCR
>>748
調子悪いの?
752748:04/12/16 13:54:55 ID:kplPwDdk
>>751

HTS使用時のストローク不足が少し心配なので参考程度に、みんなどんな組み合わせ等で使っているのかと思いまつた。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:00:42 ID:+cmXKtCR
htsに限らずショートショックつかう時は自由長の短いバネ使った方が
いいんじゃない?trd選んどけば間違いないかと。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 17:20:30 ID:r40J1oI1
サスなんかノーマノレで十分
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 17:50:03 ID:VjHShns/
12/21
    |
    |  (゜∀゜)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

12/22
    |
    |  (゜Д゜) 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

12/23
    |
    |  (゜д゜)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

12/24
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/

12/25
       ‖         \
      ('A`)      ギシギシ
      ( )       アンアン/
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 19:20:58 ID:bpj0VTc3
12/24 (金)

    |                        \
    |  ( 'A`)            アンッ アンッ アンッ・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                /



    |                        \
    |  ('A` )            トッテモ ダイスキ・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                /



    |                        \
    |  (゚∀゚) !!            ドラエ〜モン〜♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄               /
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:03:02 ID:IuKhpsyG

不覚にもワロタ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:07:55 ID:v8PIUE2W
武闘派 > そろそろ一言いう奴、ちょっと調子乗り過ぎやろ。こいつの連絡先知ってる奴教えてくれ。謝礼に10万出すわ。絶対狩ったる。傲慢な奴や思い上がっいじめんの大好きや。世の中マトモな輩ばっかじゃアないで。じわじわ追い詰め足るわ。
武闘派 > 知っとる奴、メールくれ。まじ10万払うわ。[email protected]

誰かこいつにメールしてみてw
すげーウザイ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:48:20 ID:jjkSK+nr
暇だったから部屋でいらないミッションばらしてみた
もちろん外は寒いからね



でも・・・・・MTオイルの臭いニオイが・・・・・
やめとけばよかった。
今夜は寝れません
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:14:54 ID:7MKhc00V
俺もその昔
デフを部屋で組んだら大変なことになったぞw
1週間は臭いぞ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 09:05:01 ID:UP/fNMTR
デフオイル付いたツナギを部屋に放置しただけでもう・・・
外出して帰宅するたびに後悔。
ほんと一週間ぐらい消えないね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:08:05 ID:GIIAC1j1
ミッションオイルを86の室内にこぼしてしまった時はかなりやばかったなぁ…
カーペット敷いてたあったから、数週間あのにほひが…_| ̄|○<モウネ、ジゴクダッタYO
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 12:22:36 ID:Oi49vP1e
漏れなんて酔った息子が助手席でゲロぶちまけたもんだから…。
オイルなんて芳香剤ぐらいなもんだろう。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 13:44:43 ID:5ZHgZCXt
昔の2サイクルの軽自動車は、車内も独特のにおいだったな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 14:38:11 ID:c5LMsd+h
空冷2ストは、ヒーターが排ガス臭いんだよなぁw
寒い時期はヒーターが目にしみるぜ><
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 17:42:17 ID:zZR+YdPs
あんたら幾つだよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 17:48:28 ID:/WXDT6BD
聞いてくれるな、若者よ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:00:11 ID:Y7ZUCc4z
うちは長らくSJ30の2ストジムニーに乗ってたよ。
ポロンポロンっていい排気音だった。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:11:29 ID:JCSA4p+J
デフの唸り音、なんとかなりませんか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:04:52 ID:Wf8l5ukx
>>769
リアシートを付ける
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:48:11 ID:zZR+YdPs
折れのなんか、総合的にうるさいから、今更デフがどうのこうのなんて思わないが・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:14:49 ID:gBz+wlnc
>>769
実績のあるショップで組み直してもらえ
きちんとした仕事ができるショップなら、唸り音などほとんどしないデフ組んでもらえる
あとは、オイル管理をしっかりするとかだな…
あまり知られてないが、デフオイルはエンジンオイルより高温になるからよりシビアな管理が必要だ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 08:53:36 ID:PWtVWSvf
ゴキゴキ音じゃなくて?
唸り音てどんなよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 09:12:41 ID:RU59hbd7
>>772
ハゲ同。
組みが悪いと音出るよね。

あと唸ってるデフばらすと、ギアの端っこが欠けてることが多い。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 12:25:17 ID:aFJaW2Y4
>>773
デフが唸るといえばリングギアにきまってんだろ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 12:32:42 ID:U2Q/Ca8S
ガーって感じか。

組み付けミスだな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 13:25:54 ID:42r2fXmz
唸り音はファイナル
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 15:05:04 ID:RU59hbd7
アンサー
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:22:34 ID:86OFOA6B
記念カキコ
ランサーに勝てるわけ無いじゃん。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:18:43 ID:XxCw5iRZ
ランサーICターボ、最近見なくなったな
絶滅したのだろう。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:43:02 ID:Bl6COyD1
            ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!  
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 07:20:21 ID:RM3gmjRB
明日は我が身
最近見掛けるハティロク、もれなくフェンダー錆とりやすからね
783769:04/12/19 08:01:13 ID:sOi98zZ1
レスありがとうございます。

86ってすぐデフ唸りだしませんか?
「クオーン」っていう高音、ちょうど70キロ付近が一番うるさい。
86はここ10数年何台も乗ったけど、ほとんどこの症状でているけど。

純粋に吸気音、排気音楽しみたいので。
添加剤とかいいオイルとかありませんかね・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:24:50 ID:9umhHWLe
omega
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 15:52:29 ID:t8RRiolK
>>783
ミッションのベアリングじゃないだろうか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 15:56:40 ID:y2t1d5qn
>>783
LSD入ってるの?入ってるならろそろOHの時期だね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 14:13:37 ID:CMWRc2P0
よくきいてみりゃ折れのもしてた
デフは、ちょっと効き弱まってきたかもーくらい
つーか、気になんねーよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:54:32 ID:4bh1QbWE
皆様にエンジンの事で質問ですが。
6700回転しか回らない
コンプレッションを計ったら1、2、4番は15なのに、3番は12
アイドリングが常に1300回転
オイルが峠に4回走りに行って、オイルゲージがL位に減ってる。
アクセル全開にしたらマフラーから煙がいっぱいでる。
このエンジンはやはりブロー寸前?

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:56:18 ID:4bh1QbWE
皆様にエンジンの事で質問ですが。
6700回転しか回らない
コンプレッションを計ったら1、2、4番は15なのに、3番は12
アイドリングが常に1300回転
オイルが峠に4回走りに行って、オイルゲージがL位に減ってる。
アクセル全開にしたらマフラーから煙がいっぱいでる。
このエンジンはやはりブロー寸前?

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:28:32 ID:MRZ0njaX
ワコーズのオイルシールを添加しつつエンジンヘッドガスケットを新品に

典型的なオイル上がり
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 04:20:43 ID:0UtMSsVY
>>789
オーバーホール推奨。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 07:35:36 ID:DRHI5Gn1
圧縮ぬけてんならガスケト交換じゃだめでしょ
ばらしちゃえ ばらしちゃえ
その方が色々わかるよ
テールから火吹かせられそーな排ガスですね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:39:14 ID:XF8XGbW1
17万7千`ってのはオーバーホール時期かな〜?
それとも載せ換えたほうがイイかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:47:03 ID:zLhSYNvQ
あげんな从リ ゚д゚ノリ ボォケ
オーバーホールめんどいぞしたことあるのか?あ?
適当なもの乗せとけ
いまどき4Aなんて3まんだせばあるぞ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:52:54 ID:4lfKC/+G
92後期載せろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:10:22 ID:wJ60KwU5
ロータリー乗せれば?
軽いしいいよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:52:21 ID:HGIyVGll
>>796
ロリータ乗せたら、犯罪者と思われるよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 05:04:04 ID:0nLA9+gN
>>794
乗せ換えでもいいけど、オーバーホールならヘッド面研とか燃焼室鏡面加工とか
ポート研磨もできるよ

え?そんなのヘッドだけ降ろしてやればいいって…?
まぁそうなんだがな…
でもさ、適当なの買って載せても最近は当りが少なくなってないか…?
(101以降の5バルブエンジンならそれなりに当りも多いけど
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 08:40:57 ID:vYMxMbTM
ある晴れた日曜日の昼間
道路に面した駐車場でヘッド交換してたら
隣近所の父ちゃん達が集まってきて
夕方エンジンが掛かったら感心されたw

それから簡単な修理を頼まれる様に・・・
工具を貸してなるべく自分でやらせているけど

近所とのコミニュケーションには86が効くw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 12:32:24 ID:ajAY1Mkx
質問です。
後期のレビンを廃車にしてしまいました。5バルブなんですが、フリーダムって
前期と後期の違いはあるのでしょうか?そのまま使えるのでしょうか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 13:25:22 ID:QC4Cyy6P
もちろん違うよ
前期はエアフロあるし後期はない
LとDジェトロの違い
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 15:56:53 ID:TnrqNBeY
92エンジンだとハーネスやセンサー類、ECUも92になるのかい?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 17:59:42 ID:ajAY1Mkx
>>801
111エンジンだからエアフロ関係無いんじゃないかな?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:44:17 ID:EpMaF4z9
ストップランプがブレーキ踏んでも点かなくなったよ。
原因は何だろう?
ちなみにストップランプ以外は正常に点灯しまつ。・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:43:41 ID:ayXbCV/y
ストップランプスイッチだろ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 04:43:26 ID:FZgzDAka
リレーとかどうなんよ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 04:50:08 ID:h37T+8T/
候補
1:ストップランプスイッチ
2:リレー
3:ヒューズ
4:単なるバルブ切れ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 09:05:23 ID:MZr+6/I1
>>805-806
トン。バルブ切れは4つとも点かないし、スペア球でも点かなかったので白。
昨日の夜気付いたのでこれから診てみるよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:17:52 ID:2HcGcJJJ
誰か>>800の質問に答えてあげなよ。








俺だけど。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:30:08 ID:7fEz4vTQ
君の言ってる前期と後期ってどっちの事なの
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:30:20 ID:Snvf6W3Q
>809
フリーダムは86前期後期で違うみたい。
ハーネスの違いだろうけどどこがどう違うのかはわからん。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 19:09:42 ID:ZwvAQhHc
4連スロットルってどーよ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:00:55 ID:2HcGcJJJ
音は最高!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:31:38 ID:E7aI6LKG
>812
92後期ベースでハイカム、ハイコンプでフルコンレベルでないとお勧めできない、
雑誌ではお手軽っぽく書いてるが実際に付けたらデメリットが結構あった
ベースのエンジンの仕様がショボかったら止めた方がいい。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:08:21 ID:xP6+IJsP
814
どんなデメリット?吹けないとか?パワーがでないとか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:19:34 ID:UvhkUN7w
ワイパーの調節ダイヤルが表示の部分と合わなくなりました。
INTのところで実際のワイパーの速さはHIなんです・・・。
元にもどすにはどうすればいいんでしょうか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:35:10 ID:xP6+IJsP
教えてエロイ人!!
後期アペックスのフォグランプのバルブの社外品ってあるの?
探したんだけど、差込が合わない・・・。純正はH4D?だっけ?
純正は取り寄せできるんだけど、社外品の明るいヤシってないの?
一回純正を取り寄せたら、H3改って表示されてるし・・・
訳分からん!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 01:07:31 ID:iP0fgroK
>>816
思いっきり手前に引っ張れば取れる、そして位置決めて差し込む

>>817
リフレクターとレンズカットがダメダメだから
バルブ替えても変わらないでしょアレは
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 01:43:51 ID:od6BASXd
>>811
はぁ?
フリーダムに前期後期あるのか?

あ・・・5バルブのハーネス用か?
>>800
じゃぁハーネスごと外しましょう
高く売れますよきっと
エンジンも下ろせばいいじゃん
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 01:44:46 ID:A0oLowSc
>>818
ヘッドライトもしかり・・・だよね。
あの暗さはなんとかならないのかねー。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 01:46:41 ID:od6BASXd
>>817
リフレクター割って社外ランプ入れるとちょっとは明るくなった
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 01:47:19 ID:od6BASXd
>>820
そういうときにはHIDだよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 03:26:59 ID:wyVY9Few
いや、HID入れると配光滅茶苦茶になるんだが…
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 04:38:34 ID:a/edyJNC
>>819
買うとき前期か後期か聞かれたが、物の違いじゃなかったのかな?
出先なので後で確認してみる。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 09:39:07 ID:qrMn0iQ4
>>816
スイッチユニットのナットが緩んで回ってるんだと思う。
ツマミ引き抜いて、位置あわせしてプラの白いナットを締めればOK。

>>817
H3Cの社外バルブが付くよ。
オレはスタンレーのレイブリックを入れてる。55W→85W相当のやつ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 09:53:52 ID:sitHSwQ6
>>825
H3Cやね有難う
827800:04/12/24 12:28:59 ID:6MlcNyPM
箱替えするつもりなんですが、安く出た箱が前期だったらボディーハーネスが
合うのか心配でききました。エンジン側は統入れ替えでいきますが、インパネまではさすがにだるい。
828824:04/12/24 16:29:30 ID:iHUlOZL1
>>819
ごめんなさい。俺の思い違いでした。
前期後期関係なかったす。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 18:05:16 ID:SH9i2Osz
>815
>どんなデメリット?吹けないとか?パワーがでないとか?

構造というか原理を調べれば分かる事、敢えて書かない
それすら面倒なら付けてから後悔してみ
メリットだけは教えたる、「見た目」と「吸気音」
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:47:02 ID:KSVNpl+M
ココのレス、最悪ですね。って言う漏れもチンカスですがね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:02:36 ID:fFZ+3JYX
↑確かに。(w

現役で走ってる香具師のカキコ無いからね。

正直言って、現役バリバリの小僧攻め車系と、
ノーマル崇拝厨(CG・オールドタイマー系のヲタ含む)の棲み分けが必要かと・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:04:44 ID:tVrgLs30
>>830

言うまでの価値もないよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 12:45:10 ID:KHBs/lC5
>>831
CGとオールドタイマーは違うよ
オールドタイマーは、錆の専門誌
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:11:08 ID:UvrLYVPf
棲み分けは難しいんジャネーノ

アーシングして喜んでる「お子ちゃま」から何のためらいもなくエンジン降ろせる人間まで
無理にヒールトゥしてるド素人からピロアッパー軽くいじっただけで走りの違いをはっきり理解できる人間まで
同じ土俵で話が続かないのは仕方がない事、って何真面目な事言ってんだ俺
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:24:55 ID:nUxhoLrE
みんな同じ86海苔でいいんじゃないか?
いろんなカキコがあってオイラはいいと思うけどな。
ジャンルが違う話題だったら、読み流せばいい。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 14:40:02 ID:1LF8N0WX
>>835

昔もここはそんなだったと思うが・・
まぁ妙に通ぶるのも問題。
子供な86乗りが多いって事だ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:31:58 ID:jsXN777P
そんな漏れ達も昔は小僧だったわけで…
漏れは生暖かく見守ろうと思ってる
時にはツッコミ入れるがな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:33:41 ID:jsXN777P
IDに777キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
縁起がいいからパチスロ行ってくるノシ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:59:37 ID:CvYbjWKM
めでたいですね















そんなことでよろこべるなんて・・・プッ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:05:27 ID:jbZetCFZ
今日も元気にやってまいりました。某峠駐車場。深夜3時。
平日ですが・・いました。一台だけパンダレヴィン。
そーっと近づいて見ると一人です。何故か漫画を読んでいます。
相棒にいきなりレビンの運転席ドアを全開にさせると同時に
俺はキーを抜き取り投げ捨て。
おーっとやっぱりあほです。
バケットシートに4点シートベルトで固定されています。
顔は激しく驚いていますが体は激しく硬直しています。
青白い顔に黒縁めがねの小太りだ。ヲタです。
とりあえず拳だと痛いので平手で顔面を一発。
泣きそうになりながらシートベルトのバックルに手をかけようとするが
その手は相棒が金属バットで激しく突いています。手もう真っ赤。
笑いながら蹴ったり突いたりしていると
俺は空手四段とか親が警察とか
親戚が政治家とか母親は料理研究家とか訳わからんことを言ってきますが無視。
だんだんすみませんとか気に障ったのなら謝りますとかもうしませんなどと
言ってくるのでだんだんこの世の悪い事は全てこいつのせいじゃないかと
正義の怒りまで湧いてくるので不思議です。
そのうちお金なら差し上げますとか美人の妹やその友達を紹介するなどと・・
おまえは妹も含めて女としゃべったことあんのか?
嘘つきは許さん!
などとやっているうちにヲタは動かなくなりました。気絶か?
しょうがないのでレビン(なんだ「とうふ」って?チームか?あほか?)
ごと谷へ落としました。
あんなにがんばったのにあのヲタは五百円しか持っていませんでした。
骨折り損のくたびれ儲けってコレだね。
で、話はもどるが>>1よ。おまえこの時のヲタだろ?
生きていたんだな。
でもこんなところで駄スレたてて憂さ晴らしはやめろよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:19:46 ID:GnDy67Ou
ドトコムの掲示板もちょっと荒れたからね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:00:41 ID:0AtSspUw
もう冬休みだね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:23:03 ID:P2hn/dUS
今日、雑誌読んでたらトヨタが86に近いコンセプトの車出すらしいな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:32:01 ID:GsfcMTRh
>>843
何の雑誌?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:49:39 ID:P2hn/dUS
車だったけど名前忘れたゴメソ
でも今日コンビニにでてたから確認してみて
表紙がねエボだった
でS800に近いとも書いてあったよ
若者目当てのスポーツともかいてあったかな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:37:37 ID:YEB9eB3o
そんな話、今までに何度も聞いたような。
847みんなどう思う?:04/12/25 23:52:45 ID:MSELTefx
15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 18:21:08 ID:O5vVnEcg
確かに現代のハチロクだよ。
当時ハチロクも豪華装備なオシャレなスポーティーカーとして売られた。
非常に難しい車だった。
それを考えるとアルテもかなり似ている所が多い気がする。
大きな違いはセダンだというくらいで、境遇がよく似ていると思われ。

結局何が言いたいかというと、この車は自分で育て上げる、
そして腕磨くしかないいんだよ。この車もかなり難しい車だからね。
そう言った意味でやっぱ現代に甦ったハチロクかもな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:23:47 ID:+oOx7v7W
そういえば冬休みでしたな。
849843:04/12/26 00:30:13 ID:+Klp6Uxi
いや
ほらこんどトヨタからすごいのでるじゃん?
あの5000万だっけ?GT何たらあれは普通の人買えないでしょってんで
若者向けにだすのよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:34:38 ID:pEJpun66
フロントの後期アペックス用の純正シートを新品で買うといくらぐらいですかね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:39:41 ID:nvRl4rSc
>>850
新品で買っても速くならないよw
マジレスすると欠品じゃねーか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:41:11 ID:nvRl4rSc
>>850
そういえば
前にオークションで新品同様のもの出てたね
いくらになったかは知らないけど
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:44:02 ID:nvRl4rSc
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:47:36 ID:CjKe9hER
>>850
単に速さが欲しいんだったら別の車にするよねw
表皮の布の部分はもう払底してて出ないらしい。
後ろの黒いカバーの部分なら出る。13000円だったかで。
このカバーをその値段で何度もオクに出してる人がいるけど、社員割引きで買って
定価で出品してんのかな。
もれは結局ヤフオクでシート丸ごと買った。
タバコ穴が無いのってなかなか無かった。あっても平気で年式のわりにきれいとか書いてたし。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:01:04 ID:FE2Ddt/g
>>838
結果は?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 08:24:38 ID:5gJgVdfa
フロント純正にしていーとこあんの?
折れヒールトーで膝がハンドルにつかえてダメだわ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:28:27 ID:2glKNUA+
>>855
2マソ摩った…_| ̄|○
どうやらIDで運を使い果たしたらしい…
858843:04/12/26 16:22:20 ID:+Klp6Uxi
本なまえはベストカー
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:42:16 ID:ZsQYIlFi
すいません、素人なので教えていただきたいのですが、、、。
E/G始動直後は2000回転でアイドリング。(かなり音がうるさい・・・)
暖気が完了したら(水温系が動いたら)800回転で安定。
ドコがいけないんでしょうか?サーモスタット?スロポジ?
(近所の為にも、せめて始動直後のアイドリングは
             1200〜1500回転くらいがいいんですが)

あと、かつて山道を長時間、全開走行をした後に、
ボンネットを開けてみたらラジエターの予備タンク(?リザーバータンク?)のホースから
ブシュッ、ブシュ〜ッ、って冷却水が吐き出されてたんだすけど(5分間くらい)、、、、。
なんでああなったのか、原因が今でもわかりません。
ラジエターが詰まってた?考えられる情報を希望しますぅ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:45:37 ID:dIwC/juM
故障していると思います。

以上
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 19:49:31 ID:lYEd1cE6
なんでこんなののんの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 19:51:59 ID:55lhYbQ8
そこに86があるから
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:19:09 ID:Rdrlr8w2
>>859
>E/G始動直後は2000回転でアイドリング。
この季節なら普通。

>(近所の為にも、せめて始動直後のアイドリングは
>1200〜1500回転くらいがいいんですが)
コールドスタートインジェクタのコネクタ抜いてアクセルコントロール。

>ボンネットを開けてみたらラジエターの予備タンク(?リザーバータンク?)のホースから
>ブシュッ、ブシュ〜ッ、って冷却水が吐き出されてたんだすけど(5分間くらい)、、、、。
一概には何とも言えん。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:53:17 ID:nj/lHsVx
>>859
コールドスタートインジェクターだよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:54:43 ID:ZN8TgHE7
>ボンネットを開けてみたらラジエターの予備タンク(?リザーバータンク?)のホースから
>ブシュッ、ブシュ〜ッ、って冷却水が吐き出されてたんだすけど(5分間くらい)、、、、。

マジレスで恐縮だがガスケット抜けジャネーノ
自分で直すなら修正面研の工賃とヘッドガスケット代だけで済むけどな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:58:39 ID:sXnGq7F7
ラジエターがヘドロで詰まってオーバーヒートしてるだけ。
純正水温計はまったく当てにならん。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:59:26 ID:inibs7pq
>>859
うちのもコールドのアイドルそれぐらい。
仁Dにはそんなシーンなかったとか言われてもそこまでは責任もてん。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 02:32:33 ID:lMYW81Kv
仁Dは親父が先にエンジン掛けているところに息子が下りてくるシーンがあるな、朝の配達のときの。
回転数が映ってるかどうかなんて知らん。
まあ映ってるのと自分のが違ったってクルマなんて欠陥が無くとも癖みたいな奴はあるから「同じじゃないから異常!」とも言えんしな。
つうか、あの漫画はまるで今売ってる車のように扱ってるからなぁ…錆だとかフレーム、部品のヘタリがない86ねぇ…。

安けりゃ買いだな、足車として。
(俺は税金対策として同じ条件なら1500ccの85を買うが…。)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 06:20:33 ID:BRDuQ+9l
金はあるから、モノがよければ200マソくらいなら出してもいーな
今車ではその上の価格帯でも欲しいの無いし
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 03:32:21 ID:rx7hpeEw
素直に金がないと言うのだ・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 09:10:25 ID:ctQgufwV
みんな親切に教えてくれるんだね。
オレは92だが、今時期アイドル回転は2500くらいになる。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:18:11 ID:Bqr0ZfIO
俺のハチロクは、2000前後
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:26:06 ID:rx7hpeEw
気温も書いた方がいいと思う・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:01:59 ID:ctQgufwV
871だが、0℃前後だな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 19:44:49 ID:gVopvf/I
スロットル入り口にあるエアバルブの穴を小さくすれば良い感じ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:46:44 ID:NKCnfhZu
↑それって、アイドル調整のネジ?ゴムの蓋してあるヤシ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:55:43 ID:RlY2fcFA
↑違う。スロットル内部にある穴
ネジとかは付いてないから本来は調整出来ない。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 01:09:28 ID:8Q/Lo/lN
↑二個くらい開いて無かったっけか。
何か詰めこむのか?
それやっちゃあ駄目だろ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 17:30:11 ID:X6KxiqKz
ハチロク欲しいのだが、選び方の基準を教えて… 箱が一番大事なのはわかるのだが、イマイチどの部分みていかわからん… くるまの下潜って見たり… ボンネットとフェンダの左右の隙間とか…
他なんかある?


きっと既出だよね、すまそorz
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:44:02 ID:nrTz3ECT
>>879
走ってみてナンボ、じゃないかな
左右のコーナリングが違うとかそういうのアヤシイ
あとフロントのテンションロッドが思いっきりひっぱってあるのとかはダメかな
多少のへこみ、腐り、錆び、なんかは気にしてもしょうがない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:07:21 ID:8Q/Lo/lN
いやいや、錆はともかく腐っちゃってるのはヤバいよ、
特にサイド汁とか、モノコック腐ってたら泣くよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:00:03 ID:ZBGxiz8/
そんな時はコーキング。
ふさいでしまえば問題ない。細かいこときにすんな。
確かにorz←こんな気持ちになるけど。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:04:38 ID:8Q/Lo/lN
細かい事じゃないだろう、モノコックは。
ドアとかハッチと違うんだから
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:07:27 ID:MUoxuKKL
一度錆が出始めると進行を止めるのはかなり難しいからねぇ…
見える部分の錆ならケミカルで処置すればどうにでもなるけど
見えない部分のはなかなか発見しずらいから、発見時にはかなりやばいことも…

今から86(というか、旧車全般)に乗ろうと思う人は、そういう部分も覚悟しておかないとだな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:48:40 ID:+w3fIaxy
orzって、なんですか?マジで
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 10:34:40 ID:Ni948xND
>>885

orz ← ○l ̄l_ 
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:12:33 ID:AjrVTblD
>>886
親切さん
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:20:13 ID:AjrVTblD
ドアヒンジ交換する為にフェンダー外した
意外と錆びてなかった
E/GマウントTRDに変えて
サージタンクとT-VISとカムカバー変えた
明日はミッソンマウントと足回りと、、、
なにやってんだろ漏れorz
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 06:35:01 ID:YnENFtkP
いっそに富士山めざそうや
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 07:36:42 ID:4oSgY5mZ
捕まるからやだ
891885:04/12/31 19:48:07 ID:rhN/ooXO
>>886
マジで分からなかったんですw
ありがとうございました。

あと、皆さん良いお年を〜
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 20:37:24 ID:y8JVpfig
また年式を積み上げてしまうね

そんなわけで来年も86を愛しましょう
893888:04/12/31 22:04:17 ID:AXD58lz9
車高下げ杉田
コントロールアームブッシュ交換は再来年だ
もういじりつかれた
雪で試走できんorz
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:00:49 ID:gENJRhrj
おいおまいら!
また一年、年式が古くなってしまったわけだが・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:04:53 ID:EzgZZeBG
あけおめモマエラ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 08:44:13 ID:yxaC88qB
あけましておめでとう、おまいら

ひとつ聞きたいんだが、86のボディでFRPに換えることが可能な部分ってどこら辺までなん?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 11:32:06 ID:+MOkhH0i
今年の目標は86にエンツォフェラーリのエンジンを換装してみたいです。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:44:32 ID:pviuDiDk
86の純正オフセットってどんくらいなんですか?誰か教えてください
(´・ω・`)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 18:10:36 ID:QHUuuPPx
+20だか+25くらいだと思うけど
実際そんなホイール履いたら思いっきり引っ込むけど
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:41:38 ID:L58Hc8Ua
>>896

最近リヤのフェンダーパネルもFRPで出てるよね。
ドアとFフェンダーにFバンにRバン、ボンネットはカーボンあるが。
俺のはサンルーフ付いてるので、サンルーフパネルもFRPであったら欲しいけど無理だろな・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:45:55 ID:L58Hc8Ua
↑補足。後はトランクかリヤゲートもだな、他に何か忘れてる?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:52:04 ID:/PPws16w
サンルーフはカーボンなら億で見たことある
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:56:07 ID:L58Hc8Ua
>>902

需要が無さそうなのにサンルーフもあったのね・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:15:30 ID:/PPws16w
後はフューエルリッド、ウィンドシールドモールディングロア、トレノならヘッドランプカバーとかもあったはず
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:55:39 ID:gENJRhrj
ttp://www.garagebb.com/parts-sunroof.htm

↑カーボンサンルーフ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:24:40 ID:51YFob2X
>>905
欲しいけど高いなぁ・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 09:13:09 ID:uGRRpnMK
>>905

高杉。

でも、作ってくれる人がいると言う事だけには感謝したいね。w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:56:55 ID:0AfDUpwZ
ドアもカーボンとかFRPあるじゃん
安全上はかなりやばぁいがな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 01:26:00 ID:CTEiy/VH
>>908
もともと安全なんて、フルラップ衝突しか検討されてない時代のクルマだ。気にすんな。

ttp://j-blood.com/index.htm
↑ここんちのは結構有名かな。高いけど、カーボン製のが欲しいな・・・。

ま、漏れだったら、カーボン付けても純正色に塗っちまうがなw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 05:37:51 ID:Ur+ubkOx
>>907
まさか作ってる店があるとは思わなかった。
 
心意気に感謝。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 10:12:44 ID:yzofEN75
ハチロクのボディってむしろFRPに出来ない部分の方が多いみたいだなぁ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 03:13:03 ID:FVSK8O/C
ハチロクのオーナーさんたちは、やっぱり
S2000、タイプR、GT−R、FDなんか
屁だと思っていますか?

下りならハチロクで圧勝?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 04:26:30 ID:2ZJTbQr/
冬休みは意外と長いですな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 04:46:42 ID:NCswqiwR
|─⌒)
|(,,ェ)・)
|Д゚) < 誰もいない。クマったぞ。
⊂/     
   (⌒─-⌒)
  ((( ・(,,ェ)・)
   ||l∩(,,゚Д゚) 
    ||  .  |⊃ 
   C:、.⊃ ノ
     ""U
   (⌒-─⌒)
   (・(ェ,,)・ )))
    (゚Д゚,,)∩|||
   ⊂|   . ||
   . !, ⊂,,,ノo
     U""
   (⌒─-⌒)
   (   ;;;;;;)
    |    ;;;i  < 誰もいない・・・・
  .  ∪   ;;;i
     i   ;;oi  
     (ノ''''''ヽノ , , , , ,

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 14:29:31 ID:BF4xKA6/
立てます田

【Virtual】GT4を86だけで頑張るスレ【Initial D】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104815796/
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:06:00 ID:Ev6wy2nC
>913
今年は土日がかかって例年より伸びてるからねえ。
世のオカーサンが悲鳴あげてるとかw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 02:06:31 ID:yHskmYUH
漫画のトレノは、エンジン別物だし、箱が86ってだけでインチキだな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 02:46:37 ID:beQnqCRF
>>917
リアルでは92後期とか積んでるのも多いと思うが…
86エンジンで戸田の鍛造ピストンとか入ってるのはどうなん?
これすらダメなら、箱が86なだけで足回りやマフラーやタイヤがみんな社外じゃん
とかそういう話になるがその辺はどうなんだ?
全部ノーマルじゃないとダメなん?
結局、チューンってのは使えるから使ってるだけで、別の車から持ってきても
社外のパーツ使ってもやってることは同じなんだよ
>>917の言ってることがどういう意味かさっぱりわけわかめなんだが…
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 02:55:29 ID:Hnbfz7pW
86が速いに決まってる!
フェラーリF1よか速い!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 05:21:40 ID:a3gtjHEW
俺の86はVitzの1000にしか勝たない
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 05:37:57 ID:Wf3N/5Qy
>>917
箱にも手が入ってると思うよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 12:00:59 ID:Q45r3XT8
>>918
中古車屋で距離不明車となるような改造や修復歴アリになるような改造をした86は本物じゃないと言うことでは?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:34:10 ID:0nKbHVFn
             _,..-一=ー―-、..,,__
          ,ィ'´ ハ ....::::::::::::::......     `:、.
       r-ー/  /    ______  \    丿
       ヽヾ\ 彳~ ̄ ̄`ー―、 ;;;;;;;;;\ ̄ ̄~ヾ-、__
       γヽ;;;;;;;;;ヽ/⌒ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;`―、_;;;;;;;\;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;; ̄`ー-、_
       ヾ丿;;;;;;,rー、;;;;;;;;ヽ____;;;;`ヽ.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; < ̄ ヽ
        /);;;;;/rー、ヽ;;;;;;;;ヽ:::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ―――――\:::::::::::\_
         `、// /~ヾ;、ヽ;;;;;;;;\_______ \ヾヾヾヾヾヾ  >ー―〜、
           { i  i | ! }[]ニミヽ_::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ _::::,ィ→
          ゙i i ~ ┤i );;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~ー───────'┌―ー、` ̄;;;;;;;;;;;;;;;/
          `!ヾ !ノ i└、 ミ;;;;;;;;;;;;;;;\________!__ 〉_,..-ー''"´ 〉
           ヾニ_ノ    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,.-ー''"´
                    ヾー──────────―''''"~´

86の次のバトル相手です。
よーしキット!ジャンプだ!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:28:46 ID:u9WAPohu
でさ、92の前期と後期の境目てどーやって見分けるんですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:35:56 ID:GKhHU4yS
>>924
釣り?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:01:31 ID:u9WAPohu
マジ問い
何年何月以降とか、車体番号いくつ以降とか
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:30:28 ID:wrd4KzW4
マジレスしていい?

車両本体は見た目でわかる

エンジンはインマニの形状とかでわかる

いじょー
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:35:08 ID:A9gPLZEb
>>927
インマニ?
初めて聞きました
どう違うのか教えてください
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:54:45 ID:SJEAnQXw
IDがAE86
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:55:26 ID:SJEAnQXw
じゃなくなってたorz
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:30:35 ID:fPNGGZFO
>>928
教えてくださいという程の事ではない。
そんな事も知らずにハチロク乗ってるんですか?

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:42:49 ID:QXlmbpWV
ハチロク乗ってるってゆっても、昔から乗ってる蘊蓄好きなオサーンもいれば
最近中古かったばかりのキモヲタもいるんだよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:46:55 ID:fKNBU9jp
>>931
もう10年も知らずに乗ってます
是非教えてください。
>>932
キモくないんでお願いします
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:01:26 ID:wONvtWt8
>>931
アンタが一番キモオタですから〜 残念w

つか、92のマニの形状なんて何年乗ってようが知らない奴は知らないと思うぞ。

>>933
前期と後期の境目は、年式で言うと平成2年の六月
フレームナンバーは知らん。
代わりに>>931のキモオタ答えろw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:19:43 ID:K4arY58L
酷い香具師だな>>934
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:19:50 ID:XxC68DTR
これから、赤いレビンの方買おうと思うんですが
GTVからGTアペックスにしたり、パワステつけたりできるんですかね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:32:51 ID:0PGc1l2w
>>936
あなた次第
938936:05/01/07 01:49:19 ID:XxC68DTR
いえ、自分でやると言うのもいいんですが
どこかそういう加工をしているショップとかってあるんですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:55:50 ID:jhV6T0tu
そういう質問ならここで聞くより、近所のショップに相談してみるとか
86のチューニング専門紙とか読んだ方がいいんジャマイカ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 06:18:53 ID:Ife8qsJ1
部品あればどこだってやってくれんじゃん?
まんどクサいからエアコンもつけてしまへ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 08:22:44 ID:VQqlTUVF
パワステ化はポンプ、パワステのラックアンドピニオン、アペのナックルが必要。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 10:32:09 ID:opGbMAnw
おまいらオートサロンには行きますか?
943931:05/01/07 12:54:04 ID:IuKN5CPQ
>>934
オレはキモヲタでも何でもいいけど
お前が仁D厨っぽいからまともに答える気にもならない。

>知らない奴は知らないと思うぞ。
知らないやつが知っているという事は無いから当たり前である。

年式の境目なんて知らねーしどーでもいいよ!
92の前期と後期なんて見れば分かるから。

T-VISって知ってるか?話はそれからだ禿w

以上


944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:13:29 ID:pJiPl8aI
↑結局知らねーのかよ
お前もわかんないのか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:34:42 ID:IuKN5CPQ
>>944
ホントウザイ!
こんな低レベルな事いい加減自分で調べろよ‥
92後期はT-VIS付いてねーんだからポートが小さいだろ!
もういいですか?マジで?勘弁してくださいw

何でもかんでも人に聞いて済ませようという
その姿勢がハチロク海苔としてみっともないんだよ。
喪前らVit’zとかに乗り換えろよ‥_| ̄|○
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:18:21 ID:Ife8qsJ1
つーかココロ狭いなーコイツ
よ、ハチロク海苔
おまえは一生誰にも質問するな
この生き恥標本
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 15:10:50 ID:VQqlTUVF
今年でまる20年か。。。
りっぱな旧車だな。。。。
948888:05/01/07 22:58:06 ID:Lbl59eCx
>>941さんに補足〜
ステアリングシャフトも長さ違い末世〜
メンバーも要交換ですね〜


949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:06:18 ID:FzgvHGA8
>>945
車関係に限らず、最近こんなのばっかだよね。
安直に答えを求める香具師らばっか。
礼儀も知らない香具師が教えを乞うなんて100年早いよ。
努力していろいろ調べて、結果、「どーしても解らないから教えて」って言うなら喜んで教えるけどね。
そんなもんでしょ。
まあ、こーやって書くとまた心が狭いとか高ビーだとかひねくれてるとか言われるんだろうけど。


>>946
オマエみたいな行動力のない、応用の利かない香具師は実社会でも役に立たんよ。
いま流行のニートにでもなってまじめにやってる人間におんぶにだっこか?
オマエみたいな考えを持ってる香具師こそ生き恥標本だよ。
早いうちに氏んでくれ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:44:36 ID:sW+YlhE6
なんかさ、ここ最近ずっとこんな調子だねココ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 02:33:58 ID:ju7nMMfp
>>950
こんな感じだが、>>949の気持ちもよくわかる
やっぱさ、物事には順序ってものがあるわけで、最近の若者は間をすっ飛ばして
いきなり答えを求める傾向にある気がするんだよ…
ここで質問に答えてる経験者達は、様々な苦労を乗り越えて今の自分があるわけで…

日本が豊かになって物や情報があふれてきて、人情というものが忘れられてきてる希ガス…
ふとそう思った三十路の冬でした。。。
952スレタイで:05/01/08 09:23:01 ID:mR4Biaw3
何か?と、謳ってるのだから答えてあげても良いんじゃない?
と、思った四十路の冬デツ(マジでw)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:42:24 ID:GTI97ACX
漏れはあまり物知りじゃないが知ってる事は答えてるよ
自分で色々失敗もしてるけど、そんなにもったいぶってもしょーないじゃん?
教えて君どもは不特定多数の人にきいてんだから、答えたくない人はスルーしてればいいと思う
ココで説教してもアフォにはわからんし、雰囲気悪くなるだけよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 12:18:46 ID:o/wd4z25
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 1000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 12:39:00 ID:dUyedGgI
てゆーかさ、
>>934
>前期と後期の境目は、年式で言うと平成2年の六月
これ違うだろ(w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 12:46:15 ID:/LlM23+E
昭和63年式サガシテマス。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 13:34:08 ID:nExvXSIy
>>956
86に63年式なんてないっつーの
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 17:48:23 ID:AUza4Mgq
初年度登録が昭和63年なら探せばありそうじゃね?

下手したらいまだに登録されてない新車(?)の86もあるかもなー
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:13:59 ID:tCF4ZbYQ
イニシャルDのせいで大恥じをかきました。
86でもいじればランエボやGT−Rと同じくらい速くなるんでしょ?
って言ったらものすごく馬鹿にされました。
拓海はランエボやGT−Rに勝ってるのになんで?
漫画の世界を信じてるなんて頭大丈夫?なんて言われて、悔しくて悔しくて。
イニシャルDはウソなんですか?教えてください。
960GT:05/01/08 18:22:13 ID:l9LNIuhH
GTVにパワステ付けたいとか言うバカはロードスターにでも乗っておけ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:27:08 ID:GTI97ACX
そういえばノスタルジックヒーローにハチロク載ってたな
親が年取ったのを痛感したような寂しさを感じる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 20:24:00 ID:uE5aO1BK
>>959
嫉妬してるんだよ 馬鹿は放置に限る
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:02:56 ID:nExvXSIy
解体屋で後期2ドアアペハケーン。
ATだったけどシートカバーまで付いてる上物だったよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:28:22 ID:snmfYTS+
>>950
荒らすつもりは無いんだけど・・・
申し訳ない。
>>951
まったくそのとおり。
言いたかった事はそー言うことです。
>>952,953
知識を出し惜しみしてるとか、そのことで優越感に浸ってるとかじゃないんですよ。
自分が知ってる事で役に立つ事があれば教えてあげたいんですが、最近あまりにも酷いので・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:25:38 ID:hIt60fes
960に質問だが86のパワステはそんなにダメなのか?俺はGTVだが最近パワステ可を考えているが・・・。w
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:43:08 ID:GTI97ACX
960じゃないけど、パワステあんましよくないよ
ギア比うんぬんあるんだろうが、軽すぎて変。スカスカ
ゼンリンの感覚ぼけるよ
あとミッチョン下ろす時とかパイピングが禿しく邪魔
帯とか汁とか換えるモン増やすだけ損よ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:03:29 ID:hIt60fes
なるほど、ありがとう!検討し直すよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:38:08 ID:ma3yaY/O
確かにパワステ軽すぎますナァ
そんな貴兄にお勧めしたいのは30パイ!
適度に重くなりますョ
マターリ走らない人にはお勧めしません
危険ですから。。。
膝が当たるので仕方なく装着ですが。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:53:51 ID:O0ockkok
>>958
10年位前にはあった
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:57:56 ID:O0ockkok
GTV乗るより、最初っからパワステ付きのアペックスに乗ればいいんじゃねーの。
どーせ自分で取付やらねー奴なんだから、工賃考えりゃ先にその分払うつもりでいりゃぁ、
上質のアペックスが買えるじゃん。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:22:51 ID:J+1x5Dkz
雪道で道が荒れてる時はパワステ欲しいなーと思う。
重ステはキックバックが強烈で手首が痛い・・・。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:35:30 ID:J+1x5Dkz
>>945さん、
間違ってたらごめんなさい。
92後期4ポートの方が8ポートより穴、大きくない?
少なくともインマニ側に関しては、ですが。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 02:46:31 ID:KCMDJTvt
最近、ロドスタより86の方がいいとおもうのは・・・
4人乗りってところだけ・・・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 03:07:37 ID:ma3yaY/O
↑その理由でロドスタから86にカムバック
しました。
ロドスタが4A-G積んでくれたらナ と。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
朴の場合、ハッチバックてのがスキスキスーなのでつ
まさに青春のクルマの形だよ
ファミリアとかスタレトとかもザーメン臭くていいよな
ツードアは港署ぽいしオープンは不便だし