【レビン】AE86乗ってますが何か?錆7ヵ所目【トレノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
【レビン】AE86乗ってますが何か?【トレノ】
前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081311995/ 錆6ヵ所目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069526984/ オーナー5人目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060171541/ 錆4ヵ所目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051365062/ 錆3ヵ所目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037318721/ エンジン2基目
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030374075/ メーター1キロ

煽りは無視でマターリ進行
仁オタも無視
では、ヨロシコ

にくちゃんねるさんの過去ログ墓場
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=AE86%8F%E6%82%C1%82%C4%82%DC%82%B7%82%AA%89%BD%82%A9&sf=2&andor=AND&G=%8E%EF%96%A1
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 01:31 ID:g+D4Mj7K
2get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 01:53 ID:A6HHxDMe
3ドア
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 02:13 ID:Hlz4WOW5
4dr
5速
>>1
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``   
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)<    >>1 クソスレ建てやがって
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ     
|   |/   し(__)  
|  /    |    ヽ      
|. /   .  |       ヽ        
.         |       ヽ   _    
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \  
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )  
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   <  乙です!
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ     
           ∪ ̄ ̄ ̄∪.
おめ!仁Dに惑わされずどんどんいきましょう。
その前に、前スレ埋めようぜ?
新スレ乙

ところで前スレの最後に>フューエルメーターを拡大表示で

ってありましたけど、こりゃ何すか?拡大表示って?
漏れも前期デジメなので、よろしければ教えてください。
余談ながら漏れのは水温計がまったく動きません。常に一番下のゲージが点灯。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 19:22 ID:LDYW0QRK
IDが86・・・
11ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/29 19:39 ID:+MFi9NFl
質問でございます。
例の1Gセルを手に入れまつた。
ワッシャーをスペーサー代わりにして取りつけようと思うが、
ボルトはホームセンターで売ってる普通のロングボルトでオケー?
あとボルトの太さやサイズを教えてほちいのです(´;ω;`)オネガイ。
ガッツリサポートって効くの?
今度付けてみようと思うのだが・・・
フェンダー外すのが正直怖い
そんな話ドトコムでもあったけど、ゴミとか入るだろ

こういうの貧乏チューンというより、ただの車いじめだと思うんだが
14ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/29 20:17 ID:+MFi9NFl
>>131
ゴミが入らないように耐熱テープで目張りしようかと思うがダメ?
>>13 がいいこと言った。

漏れは素直に純正リダクションセル付けた。
>>15
漏れは、ショップのオヤジがリビルド品探して来てくれた。
17ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/29 20:56 ID:+MFi9NFl
>>15
うんうん。
で、ボルトサイズは教えてくれないのかな?
教えない、そうですか。
18前スレ986:04/06/29 21:14 ID:Aa/DkL3N
>>9

フューエルメーターのところのボタン(?)押すと、0〜15L(ぐらい)の表示に切り替わりませんか?。

             民 主 党 乱 心 !!! 06/29


【2004参院選】 「民主は第二の社党」左翼的路線を批判 自民が文書配布 「慰安婦」法案など
ttp://www.sankei.co.jp/news/040629/morning/29pol003.htm


>個別政策ガイドで、民主党は、「旧日本軍による『慰安婦』問題の解決を図るために
>『戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案』の成立を急ぐ」
>「新たな国立追悼施設の設置に向けて取り組みを進める」
>「ジェンダーフリー社会こそ、日本を再創造するカギ」などとしている。

>こうした内容に、自民党は「民主党の歴史観は東京裁判史観や抗日戦争史観と同じ
>『自虐史観』そのもので、かつての社会党の歴史観をそっくり引き継いでいる」
>「民主党の目指す社会は左翼思想と全く同じ」「民主党は家族の崩壊を目指す」−などと批判している。

>そのうえで、政策ガイドを民主党の「第二の選挙公約」と定義。「民主党の歴史観、
>教育政策は日本の歴史、伝統、国家そのものを否定した『日本解体プログラム』
>なのである」と結論づけている。
当方熊本だが、未だにいた。
AE86のってカーボンボンネットにしてホイールも某漫画そっくりの履いてるヤシ
さすがに○○とうふ店とは書いてなかったけど、
なんか、漏れのほう見てかなり(・∀・)ニヤニヤしてた。
いや、全然自慢になってないけどねぇ
なんで、未だにこんなヤシいるの?
ボロなのに決して安い車じゃないし、世の中にはもっといい車がありますぜ
>>13,15,16に胴衣sage
22ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/29 21:43 ID:+MFi9NFl
>>21
アソ。
おまえに聞いてないから安心汁。
せいぜいヘタレな86純正セルで藻掻いてろ。
AE86 スプリンタートレノ【ハチロク】

現在、週間ヤングマガジンで大好評連載中。アニメ化までされた
大人気作品「頭文字D」の主役マシーン。
実際にはAE86は存在しない型番で
トヨタのAE92カローラレビン/スプリンタートレノを
ベースに作者のしげの秀一氏が考えたオリジナルの車種である。
現在では市販トレノを改造キットで原作さながらのいわゆる
「パンダトレノ」にボディーを改造するファンもいるというが
原作では駆動方式はFRということもありFFのトレノを
FRにへと駆動方式まで改造してしまう過激なオーナーがいるというのも
驚きだ。さらにレビン/トレノの出生は大衆車「カローラ」の
単なるクーペモデルなだけにもかかわらずこの作品のために
ファンが「レビン/トレノはピュアスポーツカーだ。峠に出れば
セリカにもスープラにもRX-7にもGT-Rにも負けない」と、
架空の車種「ハチロクトレノ」を神聖化し公道で違法行為を
繰り広げ近隣住民からの苦情が後を絶たたない。
近々、警察も取り締まりの強化を発表している。
スペーサーぐらい買え貧乏人
後で後悔するのはオマエ
某ドトコムでも質問してた香具師はテメーか?
25ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/29 23:05 ID:+MFi9NFl
>>24
うるさいなー
ヽ( `Д´)ノウワーン。
お前にも用はないよ、電話線引っ込抜いて首釣って氏ね。
ボルトサイズを聞いてるのよ。
戯言は聞き飽きたからさ。
日本語通じる?オケ?
ドトコム?
(・д・)シラネ。
つーか、ここ脳内ハチロク乗りばっかなの?
↑こいつが出てきてからここのスレつまんねーよ
頼むから>>25市んでくれ
>25
オレは1Gセル使ってないから答えられん。
1Gセル用のアダプター出してるショップに明日電話して聞いてみれば?
スピ○ッツ太郎の店とか。

あと、人にもの聞くときは礼節ってもんをわきまえてくれ。
いくらここが2ちゃんだからって、そんな態度じゃ知ってる人だって教えちゃくれんよ。
ついでいうなら、sageてくれ。
28ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/29 23:58 ID:+MFi9NFl
>>26みたいな脳内ハチロク海苔ばっかでツマンナイよー。
リアルハチロク海苔はいないの、このスレ。
頼むから氏んでくれー。あとつまらないなら来るなよ。
答える気もないなら尚更来るな。
知らないなら出てくるな。
日本語勉強し直せ。
29ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/30 00:05 ID:bohG+ygx
>>25
聞きたい事を聞いてるのに答えもしない、
あげくはテメエの考えを押しつけてくる煽り厨にも問題あるだろ。
誰が何をどう使おうが勝手だろ?
それぞれの事情があるんだからよ。
まあ、明日熊倉に聞いてみるけどよ、
ここの住人ちょっと痛過ぎるわ。
俺なら変にからまないで知っている事は教えて、その上で注意点なども添えてあげるけどね。
テメーがいるからつまんねーんだよボケが
知ってても誰がテメーなんかに教えるかっての
31ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/30 00:06 ID:bohG+ygx
↑は27に対してだ。
32ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/30 00:07 ID:bohG+ygx
>>30
煽り厨うざいから。
知らないなら消えろって。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 00:19 ID:SEMBQ/mG
おいおい変なの来ちゃったなw
ちなみに個人的見解は
1Gセル→デカイ、重い、アダプタ必要、タコアシにぶつかる→イラネ
86ノーマル→エンストしたら再始動しない(後期用は強い気がする)→イラネ
86リダクション→ガシュウウウウン(すげ〜始動音)再始動可。軽い。コワレネ。→イル
と言う訳で、86リダクション最強とオモフ。ぁ、当然リビルト品ね。

何気にアース線とかも引き直しor新品交換してみそ。始動性変わるから。
ボルトサイズはシラネ。アダプタ買ったらおまけで付いてた
ノーマル外して長い奴買ってきな。頭14oの長さは9cm位じゃなかったけ
うろおぼえでスマソ
36ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/30 00:39 ID:bohG+ygx
>>34
なるほど、
参考になりまふ。
86リダクションて寒冷地使用の?
ちなみに1G付ける際、
ノーマルエキマニだと干渉は大丈夫ですかね?
アース引き直しは地道にやってます。
37ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/30 00:42 ID:bohG+ygx
>>35
頭14mmは分かっていたけど、
長さがどんくらいか悩んでいたもんで・・・助かります(´;ω;`)
ノーマルエキマニって…N1用2in1パイプでも使ってるのかい(藁
ノーマルマニは試した事が無いので何とも言えんが、恐らくムリ。
エキマニ遮熱版が当たるとオモフ。鋳鉄の分、物自体もでかいし。
寒冷地『仕様』が正解(ワラ 
リビルト頼めば、余程の悪徳業者じゃない限りリダクション寄こすよ。
注文する時は、一応「リダクションでお願いします」とイットケ。

そもそも何で1Gセルにする理由がワカラン。ノーマルエキマニって事はそんなに
ハイチューンなEGじゃないだろ?拾ったとか安かったと言う理由ならヤメトケ。
1Gセルはアダプタつけてもフライホイールとの噛み合いが少ないし、駆動トルク
は有るからノーマルフライホイールだとすれば、下手すりゃギア欠けるぞ。
>>37
どこでも売ってるボルトってわけじゃないYO
サイズとか微妙。あと、細目な。
40ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/30 02:52 ID:bohG+ygx
>>38
ガーン・・・エキマニに当たるかもしれないか・・・。
とりあえず付けてみて、かなり無理があるなら外す。
理由は安かったからw
何せ、ノーマルが逝く寸前で金もないから1G仕入れたけど・・・。
憂欝だ(゜ρ ゚)σ○0
貴重なアドバイスを本当にありがd。
エンジンどノーマル仕様。
>>39
一応、似たようなサイズを何種類か揃えたほうが良さそうですね。
ありがdです。
クマクマオヤヂは一筋縄ではいかないぞと言ってみるテスト
つーか、あのおやぢ金にうるさいから多分教えてもらえない

ボルトの径やネジ山のピッチくらい、セルモーターのボルトを片方外してみればわかる
長さについては、外したボルトと1Gセルのボルト穴の長さの差を測ればわかるっしょ?
それすらしないで教えてクレクレ言ってたって、誰も教えてくれるわけないじゃん
むしろ、そういうこともできないようでは、これから部品がますます品薄になっていく86の様な車にゃ乗れんぞ?

厳しいことを言ってしまったが、こういうことはここにいる86乗りはみんな経験していることだと思う
みんなそういうことを経験して乗り続けてることもわかって欲しい
てか、この板っていつから質問板になったんだ?
さも当然の様に質問してきて、答えてもらえないと逆切れする人間には、素直に教えたくなるわけないでしょ?
もうちょっとそこら辺の人情とかわかってもらえないかなぁ…?

最後に、長文失礼しますた。。。
補足
>長さについては、外したボルトと1Gセルのボルト穴の長さの差を測ればわかるっしょ?
上記にスペーサー分も加えないとダメだったな…

               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  <1.1_もキッチリ加えとけ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
                  \/
漏れが8年位前に1Gセルアダプタ買った時はボルトもついてたような気が駿河・・・
取り付けに関しては忘れたな。

じゃあくんな?

はい逝ってきます。
44 ◆AE86GTVFTo :04/06/30 09:05 ID:VhvvT0zN
純正イモマニ(ショップのオジサンにそう言われた)車に、1Gセルは付きません。
干渉します。
自分はセル着ける為にタコアシ入れたようなもの。
1Gセルつけて6年経つが、いくつかトラブルがあったので紹介します。
先ず取り付け時。
+端子の取り回しが厳しくなる。
そのまま付けるとブロックにショートし、バッテリーが死亡する恐れあり(って言うか死亡した)。
端子をブッ叩いて干渉しないようにする必要あり。
取り付け後3年程経った頃、セルのスライドギアが戻らなくなり、エンジンがかかってもセルが回り続けた。
分解→グリスアップで復活。
物はRSハラダで買ったアダプター付きリビルド品。
満足してまつ。
ネジは外して確認するか、ディーラーで聞くべきだと思う。
こんな所であぁだこうだ言うより、実際知識のある人と、
面と向かって話した方が、自分のためになるよ。
45 ◆AE86GTVFTo :04/06/30 09:06 ID:VhvvT0zN
追記
ボルトはセットで付属してた。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 09:44 ID:WCo5GCtp
1gには種類があるの知ってるか? NA1ggセルと純正のアレを付けて2個イチでスーパーリダクションの完成 コレ最強 よくショップで売っているヤツと同じになる罠
>>41がイイこと言った。
>>42
ミスってた…orz
1.1_じゃなく、11_だな…   吊ってくる
49ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/30 19:15 ID:bohG+ygx
>>48
いや、間違いだなってわかってたんでw
今日、純正ボルトを測ったら長さ6.5aだったんでスペーサー分合わせると7.6a、
太さやねじピッチも普通の頭14mmのボルト同じででした。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 20:20 ID:MdtHaY/g
>>太さやねじピッチも普通の頭14mmのボルト同じででした。

マジで!?。
1Gセルや付属のボルトについては知らないが、大体M10P1.0のボルトの使用が多いけど
本当に大丈夫!?(標準はM10ならP1.5)
>>50
ハチロク壊し厨にはヤラセトケ。
もうすぐヤツのクルマは部品鳥に成るから。
ピッチは分からんが、相手がアルミだからピッチ違いでも入っていくんじゃない
そこでステンボルト使ったらネジ山がカジってパーになる悪寒
54ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/30 22:41 ID:bohG+ygx
>>51
昨日から何かと絡んでくる香具師はお前でつか?

早く氏んでくださいよw
お前の車は一足先に逝ってるだろうがね。
>>51みたいなヒッキーはどうして普通に会話ができないんだろうね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 23:17 ID:Xs3RcpXn
今日、マターリと、道路を
86で走っていたら、
歩道にいた、小学2,3年生の
女の子二人組の片方が、
こちらを指さし、
「ハチロクぅー」と叫んだ
その子に、とてつもなく萌えてしまった。
(*・∀・)=3
さて、NGワードへ登録するかな。
>>50
Mいくつだか忘れたけどP1.25だったことは間違いないYO
ステファン>>
かわいそうな人...
はやくリアルに86仲間作ったほうがよいよ。
つーか無視しろよ、アフォは
喧嘩イクナイ(・A・)マターリ汁
>>59の言うとおり>>1をよく読んでスルー汁
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 17:11 ID:3O+25lYK
教えろオマイラ、リアスタビあれ意味有るの?漏れは外してる。ご意見求む
ついてる以上なんか意味があるんだよ、きっと。
それよりむしろ外した後、そこから錆がでて来そうで怖ひ。
>>59
>つーか無視しろよ、アフォは

アホ=ステファンでよろしいのか?
6550:04/07/01 20:28 ID:5a5je68U
>>57
ありゃーP1.25でしたか!?。

シフトノブ製作でねじ切りしたけど、相当昔なので勘違いしてしまったみたい。
でも、細目ネジということに変わりは無い。
スタビかー。
同じバネレートの友人のハチロクと比べ、
"見た目にロールが大きい!"と言われたんで、TRD入れてみた。
でも、違いの判らん漏れは逝ってヨシか?
TRDのは+25%位なので感じないってのも分かる。
6866:04/07/01 22:09 ID:4RqciPkm
>>67
ぬぁにぃー!ソレしか違わんのかー!
でも、arcとかピロリンクとか、高価なモンには興味ないし、
ノーマル+アルファが欲しかったから、結果オーライとするか。複雑な心境じゃ。
6962:04/07/01 22:46 ID:3O+25lYK
なんか、質問するところ間違った感じだな〜
7066:04/07/01 22:55 ID:4RqciPkm
>>69スマソ。君をスルースルつもりは無い。
漏れは前後、強化品入れたが体感できんってことだ。
他のヒトの意見も聴きたいぞ。
71tvis:04/07/01 23:39 ID:R6QYCOQJ
スタビって最後の一味じゃないかな
それまでどんな足を作ってきたかで効き方変るでしょ

ショッパメが好き?塩入れないほうが好き?
何の味での話よってなりませんか?

盆栽だから色々替えて楽しもうや
スタビライザーって言うのはロールを押さえる部品だから余り堅すぎると役に立たない。
スタビレスって、なんかねっとりした動きになるよね…
ダートとか走るには向いてるかも…?
74ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/07/02 19:21 ID:IOcLKRLv
どーも、嫌われ者ステファンです。
今日、1Gセルが早速届いたので取り付けました。で、結果・・・
残念ですが



なんの問題もありましぇーん。
イモマニには付けれない?干渉する?は?
しませんよ。
たぶんショップのオヤジがタコ足買わせるために騙したんでしょう。
自分でやろうとしないから騙されるんだよ。
純正より重い?
軽かったですが・・・。ボルトも純正のままで全然足りました。
イモマニも外さずに下から楽に交換できましたよー、首が痛いですが・・・。
色々煽ってくれた皆さん、どーもすびばせん
(・д・ヽ
親切にアドバイスをしてくださった数少ないリアルハチロク海苔の方、
本当にありがd。
みんなスルー汁
RにGTVのスタビがちょうどイイ!って昔土屋が言ってたな。
でも、GTV糊はどうすんだ?
77ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/07/02 20:15 ID:IOcLKRLv
>>75
都合が悪いみたいですなW
>>76
知り合いがフロントだけ強化にしていたら、やけに車全体がロールしてたんよ
んでリアも入れたらフロントのロールまで激減して車が安定した

ちなみにドリフト仕様の180SXのリアにGTRスタビ付けたら食い過ぎるようになって元に戻したこともあるよ
>>74

もう解決したならこないでねー
つーか市ねよ早く
80すたび質問者:04/07/02 23:49 ID:yL7+IsyS
タイム削っている方のご意見聞きたいな。漏れの方向性が合ってるかが知りたい。訳が分からない質問でスイマソン
>>80
オマエの最初の質問の仕方が気にいらないので教えん
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 00:29 ID:IZrA3368
>>84
ウゼエんだよ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 00:31 ID:HHWkCWmI
解りました。サヨナラ
>82
漏れは解ってるよw
74に対してだろ?

>80
86はリアのコントロールが出来て何ぼだから、初心者は最初外して
ルーズ(とは言っても今の車に比べばピーキーだがw)に。
自分のスタイルが確立出来てきたら付けてみて、足のバランスを色々試したら?
聞くより実践して、行き詰ったらまた聞きに来なよ。
それぞれ癖が在るからどれが善いとは一概には言えないからさ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 01:14 ID:6IDkVKrA
【レビン】AE86乗ってますが何か?【トレノ】
前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081311995/ 錆6ヵ所目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069526984/ オーナー5人目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060171541/ 錆4ヵ所目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051365062/ 錆3ヵ所目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037318721/ エンジン2基目
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030374075/ メーター1キロ

煽りは無視でマターリ進行
仁オタも無視
ステファン ◆.eH7uaEVrQ は完全無視の上スルーでヨロシコ
では、ヨロシコ

にくちゃんねるさんの過去ログ墓場
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=AE86%8F%E6%82%C1%82%C4%82%DC%82%B7%82%AA%89%BD%82%A9&sf=2&andor=AND&G=%8E%EF%96%A1

>>85ワラタ

86ゲット
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 01:36 ID:lAwhxGtA
なんでステファン ◆.eH7uaEVrQ は嫌われてるのですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 01:53 ID:6IDkVKrA
>>87
このスレ頭から嫁

人に聞く態度じゃない上に嫌われているにも拘らずアドバイスしている人
も居たのに、>>74 の様なレスすりゃ、更に今以上に嫌われる罠

>>ステファン ◆.eH7uaEVrQ
オマイ、1Gセルには種類があるって知ってる・・・ワケね〜か(w
親切に教えてくれた人に文句言う様じゃ厨房丸出しだな
恩を仇で返すってゆーのは、ステファン ◆.eH7uaEVrQの事を言うのだな

オマイみたいな奴が居るから「ネットの86海苔は…」って言われるんだよ

ま、鋳マニ未だに使っている貧乏人はとっとと士ね
親切な人に礼も言えない ステファン ◆.eH7uaEVrQはとっとと士ね

今後、剥きになって悪態吐くだろうから完全無視でヨロシコ
親切な人も、馬鹿を見るのでステファン ◆.eH7uaEVrQは無視でヨロシコ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 02:10 ID:6IDkVKrA
続き

>>34=35=38は、同一の親切な人で個人的見解まで書いていたのに…
>>◆AE86GTVFToさんは自分の経験談を書いてくれていたのに…
それらを全て敵に回してしまったステファン ◆.eH7uaEVrQ

      哀     れ     だ     な
喧嘩イクナイ(・A・)マターリ汁
毎年恒例だな。しかしおかしいな、まだ夏休みには時季が早いと思うが。
恩を仇で返されちゃったような気がするので以後スルーしまつ
夏休みとか関係ないでしょ
免許持っていても無責任な奴らばかり
たまたま86乗っているだけだから
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 16:15 ID:30k1m6hO
86から90に乗り換え、また86を買ってしまった。 無事故車後期2ドアレビン、何も手が入ってないノーマル5万円。幸せだなぁ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 16:32 ID:30k1m6hO
燃費12.5kmやっぱり86は維持費も安い。幸せだなぁ(* ̄д ̄)y━~
夏が暑い・・・
幸せ・・・(゚∀゚)
97(;´Д⊂):04/07/03 17:55 ID:IZrA3368
燃費が突然12⇒7/L台になり「ガス抜かれた?」
と思ったら大量に漏れてイマスタ・・・
燃料タンクからフューエルパイプとの繋ぎの部分にゴムホース使ってるから
そこが劣化するとピューピュー燃料漏れることあるね…
何気に盲点だから、たまにひび割れないかチェキしておくと吉かな
>>94 ヲマエ  安く買えてうらやましいな  をれは30万したぞ
100げろ
>>94
大事にシテクレ。
ボルトはホームセンターで買うなよw
>>98
まさにその部品を交換しますた。
部品代で6000円と結構痛いですが、炎上して
惨事にならなかっただけマシと考えるようにしてます・・
86の消耗品の一つと言っていいかもしれませんね。
エンジン載せ換えたら、どこからともなくキーンという高音が。
アイドリング付近だけでちょっと回転上げれば消えるんだが、かなり耳障り。
こんな経験あります?
漏れもそろそろ燃料パイプ替えようかと
思ってますが、皆さんは交換済みですか?
RS YASUの4AG(製作に約150万円 2マソ`走行)が手元にあるのだが、
買うとしたらいくらで買う??
>103
インマニあたりからエア吸ってると音が出ることがある。
キーンというかピーか。違ったらごめん
>105
0円スタートの方が吊り上げ効くよw
カーランドはボリ過ぎ ビックリしたわ。
>>103
漏れのはウォーターポンプだった(キーン音)
暫らく放置してたエンジンだったよ
110質問です:04/07/04 11:12 ID:1PSlAZMx

AE86を購入したのですが、
車にフリーダムコンピューターが入っていて、4連スロット(101用)が
ついています。
今現在物凄く調子が悪いです。
症状として
1:アイドリングしない時がある
2:マフラーから黒煙が出る
3:バックファイヤーする
などです。
解決策が良くわからないので、詳しい方、教えていただけると幸いです。
CPのセッティングを変えれば調子がよくなるものなのでしょうか?
そのあたりも含めて宜しくお願い致します。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 11:29 ID:uw7+Xza4

空燃費計ついてる?
ノートパソコンもってる?
それがあればなんとかなるけど
ないんだったらショップにまかせたほうがいい。
じゃないとエンジン壊すよ
112110:04/07/04 11:39 ID:1PSlAZMx
111さん
早速のお返事ありがとうございます。
ノートパソコンは持っています(IBMのThinkPad/os XP)が、
PCとつなぐ周辺部品がよくわかりません。
ヤフーオークションに「これかな?」と思うものが出ていたのですが、
それだけでセッティングがとれるとはどうしても思えなく、
どの様な手順を踏めばいいのかが解らないです。
度々の質問で恐縮ですが宜しくお願い致します。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:20 ID:elc14tkc
自分でやるのか?気合い入ってるね。漏れはエンジン壊すから、びびってできない。空燃費計もないし。自分で直したら漢だなぁ。
114110:04/07/04 17:52 ID:1PSlAZMx
>>113
自分でやる予定で考えています。
エンジン乗せ換えも視野にいれていますが、
まずはCPかな?って事で・・。
ヤフオクでセッティングキットが売られていたので
それでやってみます。
お返事頂いた皆様本当にありがとうございました。
115103:04/07/04 17:56 ID:2QkNf0y6
>106
>109

レスありがとうございます。アドバイス参考に原因見つけてみます。
ウォポンはどうせ消耗品なので新品に交換してみようかと。
>>110
最初は濃い目にセッティング出した方がいいよ濃い分には問題ないけど薄いとブローするからね
バックファイアーは直管ならしょうがないところもある
アイドリングはきちんとした4スロキット組んでないと不調なことがありますアイドルアップセンサーとかね
117110:04/07/04 19:14 ID:1PSlAZMx
116さん
ご回答ありがとうございます。
4スロ周辺も又見直してみます。
シフトリンケージシートって効果あるのかしら?
>>118 ん?それはどんなパーツ?
>>119
シフトノブの球の下に入れるやつで
切り込みの入ってるほう。
グーグルで出てくるよ
それって、純正のゴムを交換しても効果ありだよね
社外だとどんなフィーリングなんだろう?
クーラー効かないとパワステ無いから時間かかる車庫入れとかは地獄。
車庫入れに時間がかかるって、あんたヘタクソだね。
86くらい撮り回しのしやすい車ないぜ。
エアコンの冷え悪ィ・・・
R12探すかな
>>124
いっその事レトロフィットで134aにしちゃえば?
先のこと考えるとこの方がいいかも。
ディーラーで、レトロフィットで134aするための
見積もり取ったら、18万って言われた。高くね?
>>126
コンプレッサーはリビルト品にすれば値段は抑えられる。
電装屋で見積りしてみれば?ディーラーより2割位安いぞ。
R12でもほとんどの大手カー用品店でガス入れてもらえるよ
本物ガスかどうかわからんが・・・
おれのは3本入れて復活した
¥8000也
今日、信号待ちでオカマ掘られたorz
30KMくらいで突っ込まれたけど、相手のAE100カロゴン
バンバー、ボンネットが漏れの86のバンパー型に潰れてたw。
86意外と丈夫だなと関心したよ。
皆様質問でございます。
自分の86にFCブレーキつけようかと思ってるんですが、どこか解説
しているHPとか知らないですか?2ちゃんで晒せないならググるキーワードだけでも。
自分でも検索してみたんですがうまいこと見つからないので。
よろしくです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 21:24 ID:1n1Y7HAS
解説じゃないけど、
取り付けアダプターならここにあった。
ttp://www.gtworks.net/
133126:04/07/09 21:34 ID:aWfM0vjf
>>128
情報ありがd、大手カー洋品店で2本入れてもらいました。
冷える冷える、復活しました。ただし、「根本的に治したほおうがいいよ」とのこと
10万円越えコースは確実とのこと。
この前のスターターの時の様な祭りはゴメンだが・・・。
FCキャリパーってどうなんだ?
ノーマルキャリパーでも2マンエン位のパッドなら十分効くだろ?
デカくて重くて、加工も必要。ホイールも限られる。
まあ、見た目ハッタリがキクし、1Gセルのように完全否定するつもりも無いんで、
肯定派の冷静な意見を請う。
否定派です。

確かに86のブレーキは効きが悪いし、エアも噛みやすいけど
ある程度パッド選択でクリアできる問題。
逆にいえば目一杯踏み込めるブレーキで、コントロールし易いともいえる。

FCキャリパーはロックしやすく、コントロール性がシビア。
グリップだけのほぼサーキット仕様ならともかく、13インチのスタッドレス履いたり
ドリフト遊びで14インチ履いたりすることが出来なくなるのもデメリット。

と思ってます。

シビックキャリパーは一時期検討しましたが、ストックしてあるパッドが多くて・・w
ウィルウッドってどう?
http://homepage2.nifty.com/carcareoffice/wilwood/wilwood.htm
FCキャリパー1から部品揃えるなら結構お得かも?
137134:04/07/09 22:42 ID:GU4cMx1+
>>136
ウォー!!格好イイ!!ホスイ!!
・・・で気づいたんだが、FCキャリパー入れたヒトもこんな気分だったのかな?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 23:26 ID:LALFY9Xh
>>136

豚に真珠
猫に小判

ブレーキパッドが高そうだし
200馬力ぐらいあるマシンなら別だが
高いだけでブレーキバランス崩すだけが落ちかと
>>138
パッド WILWOOD製   1set  ¥14,000−
パッド エンドレス製   1set  ¥16,000−

と書いてありますが何か?
たいして他のパッドの値段と変わらないと思うが?
確かブレーキバランサーもあったはずだが

あまり書くと関係者ですか?とか書いてくる香具師がいるからやめておこう・・・
>>134
>ノーマルキャリパーでも〜

サーキットで走った事がないヤシの台詞だな。
>>135
ブレーキのコントロール性はパッドも大事だが一番はブレーキ全体とマスターシリンダーとの兼ね合い。
FCキャリパー入れてマスターシリンダーもそれ相応のを組み合わせれば、ブレーキタッチ、コントロール性、共に問題ないのだが。
>ノーマルキャリパーでも〜

峠の下りを走った事がないヤシの台詞だな。
143130:04/07/10 03:13 ID:8dLVVLN0
みなさん情報ありがとうございます。
サーキットによく行くし、今のブレーキに不満ありで
FCのキャリパーとローターが手に入ったんで考えてみたんですが…
やっぱブレーキシビアになりますな。加工もいるみたいだし…
勉強になりますた。機会があればやってみようと思います。
>ノーマルキャリパーでも〜

いかにも貧乏なヤシの台詞だな。
ちなみに、知り合いでFCキャリパーに交換した人いたけど
その人、峠とかではFCのノーマルブレーキパッドで走ってたぞ?
なんでも、スポーツパッドだと効きすぎてすぐロックしてしまうとか…
雨の日なんてこわすぎて乗れなかったらしい…

これじゃ本末転倒だよな…
容量大きいのに軽い車だとロックするのは当然で…
パッド、ローターは何処のがいいかは用途次第だな。
>>144
いかにもブレーキメンテしていないヤシの台詞だな


と吊られてみる。
>ノーマルキャリパーでも〜
Sタイヤで本気のブレーキしたことが無い香具師の台詞だな。
つーか、前後のブレーキバランスの重要性は忘れられてる…?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 18:21 ID:SkGCQ550
フロント強化してもな・・・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 19:34 ID:DKB0G3sy
横向けて減速すれば、いいじゃん。ブレーキは車の向き変えるだけの素材として利用、、、ドリフトの話しだがな。しかし、筑波3周もたんかった(゚_゚)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 19:39 ID:DKB0G3sy
[追記] 峠のドリフト位なら、パットだけで問題ないとだけ言いたかったんだよ。
>>152
「ドリフト」ならな。
ブレーキの話で思い出したよ。
前に乗ってたやつ。ディーラー「足回りは上級のターボと同じですから、
大丈夫ですよ。」言われて下り攻めたら、ブレーキ利かなくなったよ。
調べたら、足回りの「硬さ」が一緒で、なんとブレーキシステムは、
ド・ラ・ムだった。効きだすまでは、神に祈った。
>「ドリフト」ならな

っとドリフトも出来ない香具師が吠えていまつw
そだな。
プロダクションはノーマルキャリパーだし。
それで1時間程度の耐久レースは走ってたんだしな。

ノーマルで十分派」
イコールコンディションならなw
ノーマルで十分と書いてる香具師は、イニDに影響されて
ただ飾ってるだけの86海苔ですから勘弁してやって下さいw
>>158
そだね。
イニD脳内妄想厨ばかりだもんな、ここw
>>155
釣れますか?
漏れは86降りて7年のOB組だけど、ココに否定論書いてる香具師って
リアルじゃ乗ってなさそうな気がするよw

質問厨も他に聞く香具師居ないのか?っと思うし。
山だってサーキットだって先輩&仲間が出来るだろ。
実際に聞いたり、目の前で説明してもらったり、
隣に乗せたり乗ったりして欠点指摘してもらったりとかしてないのか?

チョット不思議に思ったんで痛いこと書いてしまった。
スレ汚しスマソ
ふーん
162tvis:04/07/10 23:20 ID:cg/yaE7b
ノーマルキャリパーでパット変更で結構いけると思うけどけどな〜
まあ俺がへたれという証拠かもしれないけどね

但し直ぐキャリパー開いちゃうので2,3年で交換は、覚悟!
最近高いんだよ純正キャリパー
それ考えるとウィルウッドもありだよね 
現在大径ロータと純正新品キャリパーでパットPFC、pバルブ屈折点変更、マスターカットでパット以外1年使用中
でへたれの俺には、いい感じです。
爺のため初期制動が無いタイプ好み ブレーキ蹴っ飛ばしてから力を調整するの好きです。
現行車のように初期制動必要な人は駄目なのかな
お前ら20年前の車なんぞさっさと廃車にしてくれよ。
黒い煙吐きながらボボボボボと壊れそうな音発しながら走られると迷惑。
近くを走られてるといつ故障して事故るんじゃないかと心配になる。
乗ってる奴はたいがいDQNだから安全運転なんかしやしないし。
お願いですから漫画のコスプレは卒業してください。
>>163
>近くを走られてるといつ故障して事故るんじゃないかと心配になる。

故障して止まってしまった前の車に突っ込んだなんて
そんな下手糞っぷりは恥ずかしくて晒せませんw

それは喪前の運転が下手糞だから
事故るんじゃないか心配になるだけでしょ?
165163:04/07/11 00:05 ID:0egFOhT3
>>164
俺は安全運転を心がけてるから突っ込むことはまずない。
だが後ろに君のように漫画の影響受けて珍走やってるようなDQNがくっついてくるのはどうしようもないだろ。
いつブレーキ故障して突っ込んでくることやらわからん。
事故おこさずとも故障して立ち往生でもすりゃ渋滞で大迷惑だしな。
こんな古い車なんて三菱車以上に故障の可能性が高い。
整備してるとか言っても所詮珍走やって車に負担かけてたら必ずどこかに異常がある。
安い車でいい、最近の車を買って安全運転をしろ。
子供じゃねーんだから道路で遊ぶな。
でもホント、
発進する時に低回転でボッボボッボッボボなってるハチロク多いな。
ろくにメンテや修理、OHする金もないなら乗るなよって感じ。
167164:04/07/11 00:10 ID:k0r41shF
>>165
>>166
じゃぁハチロク売って喪前らと同じGTOに買い換えるんで
勘弁してくださいw
もしGTO海苔でないのなら自分の車種くらい晒せ。
恥ずかしいだろうがねw
>>163
つーか、違う車乗ってるなら、このスレ来るなよ。
169165:04/07/11 00:20 ID:0egFOhT3
>>167
イスト
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:21 ID:jyRx17sq
>>167-168
インプE型WRXと84年式強化ガラスタイプのヘタレハチロクGTアペ3ドアだが何か?
171167:04/07/11 00:24 ID:k0r41shF
>>169
アフォ臭w
そんなダッサイ車でよくハチロク馬鹿に出来たな‥涙
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:33 ID:7CXBi+RS
まぁ珍丸出しでまわりに迷惑かけまくりの86乗りよりはダサクないだろう
実際86乗ってる香具師はまわりの人に聞いてみたら?

「俺のハチロクどう思う」

って
かっこいいと思ってるの86乗りだけだからさ
マジな話、86なんて走る産業廃棄物だと思う
ホントはハチロク好きなんだろ
イスト…
トヨタもあまりの売れ行き不振で宣伝すら力入れてないな…
まぁ、悪い車じゃないし、内装とかもしかっりしてていいよな

でも、古い車を否定する権利は君にはない
国が製造後○○年以上の車は公道を走ることを禁止してるわけじゃないし
君にとやかく言われる筋合いはないんだよ
175167:04/07/11 00:39 ID:k0r41shF
>>170
うわっ!喪前仁Dヲタ臭がする‥(オェ〜ッ
馬鹿にしたことをお詫びし平伏しますよw

でも恥ずかしいイスト海苔の>>169>>163でも言っているように
「お願いですから漫画のコスプレは卒業してください。」
>>172
ホント自分だけだよなw
俺もハチロク買った時、女にマジ引かれされたしw
とりあえず、ツートンはまじダサいからすぐメタブルにオールペンしたけど。
>>176
普通「ブルメタ」と言いますw

((((;゚д゚)))メタメタブルブル?
つまり喪前は「チキンブルー」にケテーイ!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:45 ID:jyRx17sq
>>175
遅い。
時間掛かった割りには大した事書けないのねw
インプとイニDとなんか関係あるの?
ファミリーカーで使ってるだけだがね。
お前みたいにハチロクだけで全てをこなそうとは思ってないのよ。
痛むでしょ?ボロハチなんだからw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:48 ID:jyRx17sq
>>174
まぁ同価格帯ならフィットのほうがいいだろうけどね。

で、確かに法律上は古い車でも車検通ればいいんだけどね。
でもこのスレで常に車検通るようにしてるのなんて少数じゃない?
車検通ってもボボボボうるさいマフラーなんかは深夜とか大迷惑だよ。
周りに迷惑かけずに安全運転を心がけるのが大人ってもんだ。
>>178
ん〜残念!
ハチロク一台じゃないんだな。
他にファミリアS-WAGONがあるからw

別にチンプレッサと仁Dの関係を
言ったつもりは無いが‥
さては図星ですかw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:54 ID:jyRx17sq
そうそう、
>>175
みたいなヤシは他人がなんの車を乗っていようと自分のボロハチが世界一だと思ってる、
ホントウの妄想野郎とゆー事に
(・∀・)ケテーイ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:56 ID:jyRx17sq
>>181
ファミリ・・・プッ
ハチロクに憧れてる別車種海苔相手にするのはダメポ。
アホは放置でマッタリ行こうぜ

そうそうノーマルきゃりぱでTIのプロダクションレース走ってるの知ってるかい?
スリック使って走ってるよ。タイムも藻前らのS履いたショボイタイムとは桁違い。

そんな漏れはGX車高調改で14インチきゃりぱ使ってた。
凄く良く効いてくれたし、前後バランスなんぞ気にせず使ってた。
>>179
じゃぁ「ブルメタ」と「メタブル」両方で検索してみて下さいw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 01:03 ID:jyRx17sq
>>184
>ハチロクに憧れてる〜
イニD厨━━キタ━(・∀・)人(・∀・)━!!(・∀・)人(・∀・)━━キタ━!!━━キタ━(・∀・)人(・∀・)━!!(・∀・)人(・∀・)━━キタ━!!

憧れた覚えも記憶もありませんw
>>174
そうそう、ノーマルきゃりぱはだめとかいってるヤツがいるが
実際問題本気な軽量化したハチロクの車重を考えればノーマルきゃりぱでも
全然いけると思う。
188187:04/07/11 01:11 ID:k0r41shF
×=>>174
○=>>184
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 01:23 ID:7CXBi+RS
まぁ今86乗ってるのは頭文字Dに影響受けたドキュソが多いのは事実だろうね
頭文字D前から好きで乗ってるor昔買って乗り換えられない貧乏人には迷惑な話だがな
仁Dのおかげで、一時期解体屋にかなり86入ってきたな…
これのおかげで予備部品はかなり充実したが
やっぱ、現存する玉数が減るのはちょっと寂しい気もするな…

漏れは86レビンが好きで仁Dが始まるより前から2台所有してるけど
通勤とか考えると面倒なので、他にEKシビックも所有してる…
毎年税金12マソオーバーでかなりきつい…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 06:47 ID:1Vg5eFig
86のブレーキはノーマルでも良いパット使えばかなり良いのは事実。
PFC、プロミューN1、ラムズは良かった。
ただキャリパーが持たないんだよね。ノーマルは。
パッドの熱でシールがダメになったり、開いたりしてさ。
OHや、キャリパー交換のサイクルはめちゃ早い。
それを考えるとFCキャリパーは悪くない選択だと思う。
何せキャリパー剛性がノーマルより良いんで開きにくいし
キャパシティーがあるんで、シール類のダメージも少ない。
その分、他のメンテに金が回せるのでいいんじゃないかな。
それと、長時間の耐久レースなら、FCキャリパーは必須

少なくとも、TIや筑波や、N-1600はN1規定だから変えたくとも
変えられない。というのが本音だろうね。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 06:48 ID:JV47S9cq
○=>>174
×=>>184
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 06:52 ID:1Vg5eFig
ちなみに、フィーリングはマスターシリンダー変更と、リア大径化すれば問題ないよ<FCキャリパー
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:07 ID:CO/fIvRY
FCキャリパーだってかなり経年変化しているし、ましてやアルミ製でしょ
開いている可能性はどっこいどっこいだと思うけどねー

>>191
耐久レースならありか。

ちなみにノーマルキャリパー+SEIも好感触です。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:15 ID:f3odhqmj
>>174
イストは最近よくみかけるし、テレビCMもこれでもかって位うってるんだが、、、
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:33 ID:pCxq37cU
だから吊られんなよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:37 ID:fykc7aGz
>>196
はっ、し、しまった
198184:04/07/12 00:51 ID:7InCfsNz
だから、相手にされないような車種乗りは... マッタリ 放置!!

最近はノーマルきゃりぱだが、
BPF
ラムズ(4の方が好き)
RG←(100Rが一番好み)
なんかは充分使えると思うよ。
ちなみに205/50-15のSで使ってる。

ただ、実際レギュレーションに縛られなきゃ、きゃりぱの寿命とか考えると
新品買うより他社流用したくなる。
剛性感も全然別物になるし。GXきゃりぱ入れた時は踏み心地全然違ったし。
エア抜きしてる時のノーマルきゃりぱの動き(変形)見ると悲しくなる。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:26 ID:uRZIwQM6
つーか86こそDQNにしか相手にされてねーじゃないかw
まともな人なら20年前の車(しかも乱暴に扱われている)なんて乗らないよ。
まぁ 取り敢えずfcキャリパー付けてみれば?
人それぞれ感覚が違うから
合わなければ戻せばイイだけだし
つーか、86のことを気にも止めないまともな人なら
わざわざこんなスレに書き込みに来ないよな…

てなわけで>>199も同類DQNってことでFAね
乙 そして終了
202184:04/07/12 01:56 ID:7InCfsNz
>>199
必死だな

このスレのタイトル思い出せよ
『AE86乗ってますが何か?錆7ヵ所目』
「ボロ車乗ってるDQN」って言われても漏れの事そのまんまで逆に嬉しくなるよ

漏れ達は好きでハチロク乗ってる。
イニDだのに吊られて乗ってるオタとか、憧れてる単なる脳内とは違うんだよ。


なんて結局 漏れも吊られてしまいした
ショボーン _| ̄|○
203130:04/07/12 02:00 ID:r0bDKvEL
何書いても荒らしがきますな。
204今更ですがAA:04/07/12 05:40 ID:uat4TkAw
_______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.

エンジンのミッション側、リアのリテーナーのガスケットについて。
形状が左右対称なんだけど、組み付け方って決まりあります?
材質が金属製で、プレスでへこみが付いているのでそれをどっちに向けるのか分かりません。
>>205
ここで聞いても無駄w
リアルなハチロク海苔がいないから。
いてもメンテしない奴ばっか。
よってそんな事聞いても答えられない、
知らない、
脳内妄想で答える、
必死でググって答える。
そんな痛い人達が住み着くスレです。
むしろリアルで86海苔のほうがキモイ気が。
周りからはコスプレ野朗としか見られてないよ。
「いや俺は実際に走り屋(サーキットで走行)やってるよ」
とか言う奴もいるだろうが、そういう連中はコスプレ野朗以上にキモイよな。
本当に速く走りたいんなら最近の車に買い換えるハズだし。
勝ったら腕のせい、負けても車のせいにできるから86のってるんだしな。
>>206
捨てFAN(・∀・)━━キタ━!!
>>208
間違いない。

>>206
「タコアシ買わせるためにショップに騙された」
とか煽られたけど、
タコアシもセルも、激安通販品を選んで購入しましたが何か?
今ではクラッチ交換も、アパートの駐車場で自分で出来ますが何か?

誰だって最初は聞いたり教わったりしないと、分からないし出来ない。
教える側の人間にも、色んな人がいるし意見も様々。
最後に判断するのは自分だけど、態度が傲慢すぎるんだよ!>ステファン

そんな書き込みするなら、もう来なけりゃいいじゃん。
捨てFANって

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
週末に来れなかったのだが
恐ろしい速さで進行してたのでビビタ。

>>204
の言うとおり!アラシは放置が一番嫌い!
むきになって言い返すとアラシは喜びます。

いちいち釣られず、マターリ参りましょう。


212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 17:41 ID:o1Zf97hq
AE86には何度か乗せてもらったけど、そんなにいい車ですか?

なんか漫画で勝手に名車にされてそれをまともに信じた人達が
名車だ名車だと叫んでいるように思えるのだけど...。
確かに発売当時は安いし、軽いし、FRだから運転上達の練習車として
最適だっただろうけど、いまだにハチロク至上主義ってのも変な気がする。

それとも古いライトウェイト英国車みたいな気分で乗ってるの?
>>212
おまいは本当に乗ったことがあるのかと小一時間。
20年前の車そのものだよなぁ。
オモステとボディとエンジンの回り方がそう思えた。
>>オモステとボディとエンジンの回り方がそう思えた。

大抵はサスの古さから感じるのでは・・・
>>205
何のリテーナーですか?
好きで乗っているだけで、理屈で乗っているわけじゃないからね
どんな車だってそうだろ?

否定的な意見書き込むのもいいけど、せめて車種・仕様・ステージくらい書いてよ

>>214
ボディ剛性の弱さで十分古さが伝わってくるが・・・。
だから、相手にするなって!
219184:04/07/13 01:25 ID:qDzXDnbA
マッタリ放置♪

やっぱしこれが一番


さて、この間、解体屋で久々ハチロクゲトしたよ。
最近になって再び出だしたねー
逆に10年ぐらい前はゴロゴロしてて散々買いあさったんだが。

>>205
そのリテーナーってヘッドに付く蓋みたいな奴の事?
>>219
うらやましいキターーー

リテーナーはフライホイール奥、クランク周りに付いている蓋。
アラシに反応するのもアラシ。

 いいかげんわかってちょ。

  漏れも21歳から28歳まで2台乗り継いだが

   流石に今からは買えないなあ。 乗ってる時は楽しかったけどね。
222トレビンだべさ:04/07/13 09:29 ID:DKoS+l1m
>>221がいい事言った。
荒らしをスルーできない奴も荒らし同様。

俺はホカイドウだが、
部品取り車無くて困るよ・・・。

ちなみにシフトカラーを新品に交換したいけど、近所のトヨタ共販に在庫あるかな?
取り寄せになる?

店によるか、そうですか。
>>222
真鍮のシフトカラーとかなら通販やヤフオクでよくあるよ

オレは純正のはフィーリング合わないから真鍮にしますた
224トレビン:04/07/13 19:21 ID:DKoS+l1m
>>223
真鍮製と純正とではどう違うの?
やっぱ純正よりカチってなるのかな?
>>224
グニャッがカチッになりまつ。真鍮にしとけ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 20:48 ID:GzkOgBSs
220>> クランクシール?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:50 ID:FgBTjTL7
左右非対称では無く表裏非対称ですね。
溝(裏って言うのかな?)がクランク(リアリテーナー)側です。
挿入時斜めってしまうようなら、外したオイルシールをあてがってみて下さい。
リップ部にグリスうpをお忘れ無きよう。


ガンバって!

228227:04/07/13 23:10 ID:FgBTjTL7
>>206
すんまそ。間違いました。
リアリテーナー⇔エンジンブロックのガスケットの事ですね。
決まりは無かったと思います。
アレックスのマフラーっていい?
どういう基準で良いかを明らかにしないと何とも言えん罠。
俺は、静かなのが良いからノーマルが一番。社外品はどれもウルサイ。
231184:04/07/14 00:35 ID:4Z8BW4y2
>>222さん
漏れは恵まれてる...
生産地に生息しているせいで、部品取りは数台確保できた。
今度のも書類無いが外装一通り揃ってる
ま、錆の数は7ヶ所どころではないんだがw

真鍮カラーお気に入り
+中間の球を保持するゴムのブッシュもヘタって無くなってる事が多いね。
本来2枚ある事すら知らない香具師もいるぐらいだし。
232トレビン:04/07/14 01:33 ID:woZY8FBj
>>230
分かる!
稀にいい音を奏でてる86もあるけど、ただ砲弾マフラーに交換してるだけの86はうるさいぽ。
>>231
羨ましいすぎ。
こちとら、隣町にそこそこ大きい部品取り専門の店はあるけど、
86は一台もない。
トヨタのスポーツカー系じゃ、
165、185セリカや70スープラ、82、91スターレット、トイチレビトレぐらいしかないし。
リサイクルパーツ屋を回っても86パーツは皆無。もっぱらヤフオクか他の個人売掲示板でパーツ入手。
ホカイドウ、オhる・・・。とりあえず真鍮カラー買うかな。
デフもそろそろOHだなー。
>>232
ホカイドは広いのでトレビン氏が何処に生息してるかワカランが、
札幌から苫小牧に行く途中のデカイ解体屋に86数台転がってたぞ。
(周りが金網で囲われていて、事務所を通らないと置き場に行けない所)
漏れは旅行のついでに寄ったので詳しい場所は良くワカラン
>>233
旅行のついでに何してんだw
235トレビン:04/07/14 04:28 ID:woZY8FBj
>>233
そこ!
札幌市から北広島に向かう途中の輪津ってとこの伊丹車両!
233氏がいつ行ったのか定かでないけど、
俺は今年に入って3〜4回行ってるけど、86の入庫はなし。
そこ以外は大きい解体屋がないんだよね、札幌と言えど。
しかし・・・
旅行がてらに良く見つけましたなw
カキコ。
>>230
ノーマルマフラーいいよね!
あとは耐久性があれば。
純正マフラーは、すぐに穴が空くね〜。5年もたない。
ステンレス製は、長持ちするのかな?
239トレビン:04/07/14 11:10 ID:woZY8FBj
>>238
ノーマルは溶接汚いし、錆止めしてないしね。
俺は藤壷のレガリス使用してるけど、もう抜け気味だす。
今日おもしろいお客さんが来たよ

エアコンが効かないって言うのでA/Cスイッチを入れてみたら
アイドルアップしないし電磁クラッチのつながる音もしない…
コンプレッサー自体の故障かと思いボンネットを開けてみたら…






コンプレッサーついてませんYO!!
お客さん…、そりゃエアコン効くわけないですよ…(藁

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:22 ID:3PuqlDRR
漏れのも

 「エアコンが効かないって言うのでA/Cスイッチを入れてみたら
 アイドルアップしないし電磁クラッチのつながる音もしない…」

こうだけど、コンプレッサ付いてるよ。
働いていないだけです┐(´ー`)┌ヤレヤレ
ウチのは、
スイッチ入れたらはじめは冷風らしいものが出る。

約20分後・・・・
スイッチのランプが点滅をはじめ、
デフロスターの吹出口あたりに水滴がつき、
ダッシュの真ん中の吹出口から霧が出る。

ちなみに以前、ガスを補充しようとしたらなぜかガスが中に入っていこうとしなかった。
243184:04/07/15 00:58 ID:2z6ZvdxX
>>237
漏れもノーマルマフラーが一番好きだ。
10数年前ジムカでA車両のハチロクがエンジン・レブに当てながら走ってた時の
4AGのサウンドがたまらんかったw

ヘタにマフラーの音ばっかして踏めてないヤツの音聞くと。_| ̄|○

ただノーマルは重いし、錆びるし、取り付け取り外しマンドウくさい。
(ありゃ知恵の輪だね。簡単な外し方知ってる香具師いるかい?)
で、検対のデフ下付けちゃうんだがw

ま、こんなオタ丸出しな漏れだがこれからもよろピク♪
ノーマル車高不可の多いこと。
検対マフラー
245トレビン:04/07/15 10:13 ID:9MNzlmkl
>>243
ま、デフ下は理想だからね。
俺のはデフ上w
次にマフラー交換する時も時間掛かるな・・・マンドクセ。
リフトありゃ少しは楽だが、俺は車庫でウマ噛ましてだから。
翌日、首が死にますw
ちなみに最近、リングギアの音が激しかったんで昨日交換しまつた。
>>244
スマソ、何が言いたいの?
>>246
車高落とさないと、マフラーがホーシングに当たるってことだよ。
248トレビン:04/07/16 16:45 ID:u1kKBSrJ
(´-`).。o(ノーマル車高で乗ってる人いるのかなー・・・)
人それぞれとは思うが
ノーマル車高の86は死んでも乗りたくない
ダートラ用のサス入れてる人は、車高はノーマルじゃないの?
>>247
車高落として、デフ下のマフラー入れたら
車検が通らないってこと、んなわけないか.
252tvis:04/07/16 23:17 ID:0Vvu9Fgi
242>> ACランプ点滅なら、コンプレッサーが停止でしょ
   エンジンと同期していない=停止している
   とおもわれ 原因は、いろいろ クラッチ、ピックアップコイル、本体
   
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 08:08 ID:tb+U0l1C
強化スタビとブッシュでシャキッとした感じになりました^^
雨が降るとチョット嬉しくない?



ノーマルE/Gでも遊べるから



はっ!漏れ・・・

DQNか?
86って雨の日だと雨漏りしたりしないの?
CR-Xなんかは雨漏り多いらしいけど
>>255
トランクに水が溜まる場合があるよ
でも修理はさほど難しくは無い
ちなみに2ドアの話、3ドアは乗った
こと無いので知らん。
キャリパーって開くの?知らなんだ。
ゆがむだけならともかく走行中に割れたりしないのでしょうか。
特にリアがそうなったらピストン飛んで油圧は抜けるわサイドもきかんわ
なんてことになるのですか?
点検しとこっかな…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 21:07 ID:TmifhE2/
↑アホでしか
煽り、吊られ挙げ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 22:51 ID:QMyh3bRp
コォ━━━━щ(゜Д゜щ)━━━━イ!!!! ステフャン
漏れはオマエノ理解者だ(謎
260トレビン:04/07/18 00:32 ID:1AioHq5N
だからヤメトケ。
荒れる原因を作るなよ・・・。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 13:41 ID:TNKdQLvY
荒れないと伸びないでしょ〜
さらに、煽り上げ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 08:28 ID:E0d1q9lY
明日は、サーキットだ!!。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:20 ID:a8Q6YCNl
>>263
がむばれ!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 07:23 ID:klMlLloB
ええなぁー


サーキット1年ぐらい行ってない
シートがヘタってきたんで、入れ替えようと思うんだけど、
やっぱりレカロ?リクライニングできるのがいいなぁ。
皆んな、何入れてる?教えてちょ?
SP-G
オクで生地が破れたの安く買って、近所のシート屋で張り替え。ウマー
ジェミニレカロ

シートを1万で買って、レールとフレームはレカロ正規モノ。
レールとフレームのが高いよorz
人にもよるが、日本人の体格に合ったブリッド辺りが無難かもしれないね
体格の良い人ならレカロもいけるよ
270トレビン:04/07/21 02:56 ID:VoKVRLR8
SP-GT(Uではない)
付けてるけど最強。
SP-Gよりウエストの絞りがタイトだし(SPGでキツイ人には無理ぽ)
ただ値段が高いからハチロクに付けるには勇気がいりますたw
あとローポジレールじゃないと案外視線の高さはノーマルシートと変わらない。
ブリッドかスラッシュレーシングのフルバケをお薦め。
特にスラッシュの方はSP-Gにかなり近い作り。
他のSPGコピー品とは話にナラネ。
271トレビン:04/07/21 02:58 ID:VoKVRLR8
>>270訂正
>他のコピー品は話にナラネ。
ですた・・・crz
272266:04/07/21 22:10 ID:xrCh4Kzl
トレビン氏は、フルバケだったらレカロをオススメか〜。
漏れは、リクライニングできるやつが欲しいんだよねー。
他の人はどんなヤツ付けてます?
東京に86専門の「シャッフル」って店が
あるらしいのですがどなたかご存知でしたら
詳細を教えて下さい m( _ _)m
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 08:03 ID:5lwAMbhz
武蔵村山か羽村あたりじゃなかったっけ
>273
正確には「ガレージシャップル」なんで、それでぐぐるべし
おまいらの86は大丈夫ですか?

マフラー改造車、騒音規制強化へ 環境省と国交省
http://www.asahi.com/national/update/0722/027.html
穴の空きにくいノーマルマフラーを作ってクレイ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 21:29 ID:0M8dzPyL
ワンオフのチタン(フルストレート)で爆音でつ。
明日40才…。

外すかな(T T)
オートエリアフジイのストレートマフラー
まだまだ逝きます
江花工業のデフ下ストレート。(・∀・)イイヨ!
音はヤバイです。
いまだにTSCのスポーツマフラー使ってますが?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:52 ID:TmfXmzjd
純正がイイとかいう馬鹿がいなくよかった
純正のマフラーが一番だぜ
かなり前のスレでも書いたけど、トラスト。
純正なみに静かorz
手編みこそ一番だ
今月車検で、藤壺レガリスW出しJASMAのかなり静かなやつなのに、ディーラーでこのマフラーだと通らないかもと言われた
そんな訳無いだろうと思い音量計ってもらったら、現基準のギリギリだったらしい
藤壺でギリギリなら大抵のマフラーはもう駄目なのか・・・?

でも漏れのは屁垂れてるからな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:16 ID:LiaTcdNd
俺ae86レビン乗ってますよ(^^
峠では最強です!
昨日も最新型で600PSの車を抜き去りました
600PSって言うとレーシングカー並です
峠に女を車に乗せてきたり、最新型に乗っていたり、ただ馬力を上げてる奴は感心しませんね。
最速を目指してドライビングテクニックを上げようと思ったら俺みたいな車を選ぶ事になるはず。
AE86は良い車ですよ。峠を極めるために生まれてきた車。
オーバースペックのGT-Rとか乗ってる奴見ると馬鹿かこいつって感じ。
車の差で負けた時は負けたと思わない事にしてる。今のところ連戦連勝。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:48 ID:LUUYOJV8
脳内やのー。

ハチロクがGT-Rに勝てるのは超タイトか雪道の下りぐらいだろ。
>>288
GT-Rの中の人次第でしょ?(藁
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 02:07 ID:LUUYOJV8
なんせ峠でハチロクが最強ってことはありえないでしょ。
シビックだってエボだって居るのに。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 02:10 ID:ttmy3ioo
Dの見すぎ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 02:14 ID:LUUYOJV8
よく見ると、

「車の差で負けた時は負けたと思わない事にしてる。」

と書いてあるんだな。これが連戦連勝の秘密か(w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 02:15 ID:LiaTcdNd
俺ae86レビン乗ってますよ(^^
頭文字Dの主人公が乗ってます。
あ、でもレビンじゃなくてトレノでした(−−;
峠では最強です!
昨日も最新型で600PSの車を抜き去りました
600PSって言うとレーシングカー並です。
峠に女を車に乗せてきたり、最新型に乗っていたり、ただ馬力を上げてる奴は感心しませんね。
最速を目指してドライビングテクニックを上げようと思ったら俺みたいな車を選ぶ事になるはず。
AE86は良い車ですよ。峠を極めるために生まれてきた車。
オーバースペックのGT-Rとか乗ってる奴見ると馬鹿かこいつって感じ。
車の差で負けた時は負けたと思わない事にしてる。今のところ連戦連勝。
294トレビン:04/07/23 02:24 ID:lkY6Pgvn
>>288-292
マジレスご苦労。
荒らしはスルーで・・・。
>>287
お前、アンチハチロクでしょ。
お前もご苦労。
カエレ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 02:26 ID:LUUYOJV8
まー逆に言えば、600ps出せる車(→必然的にクソ重たい)で
最高速100キロ以下の峠の下りでハチロクに勝てるわけは確かにないのだが。

直線の加速が同等になるように馬力を揃えたら、
下りでハチロクに勝てるのは旧シティぐらいだろ。
296トレビン:04/07/23 02:29 ID:lkY6Pgvn
>>286
ハチロクは基準って102dbだっけ?
俺もレガリスでシングルの方なんだけどヤバいかな・・・。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 02:37 ID:LUUYOJV8
せっかく立ち寄ったので、マジな情報提供。

ちょっと前にリヤブレーキキャリパの話が出ていたが、
あれは開きよりもピストンの固着がガン。
回転式のリターン機構とグリースとの相性か、すぐ動きが渋くなる。
動きが渋くなると、引きずりが増えるし効きも悪くなる。

いくらパッドを入れ替えてもちっともリヤブレーキが効かないと感じてる人は
とにかくキャリパO/H汁。

それでも元々ディスクブレーキ車はバランス的にフロント寄りなので、
リヤパッドに初期制動の良い物を入れるべき。でないとブレーキングドリしにくい。
ハチロクは慣性で流す車。サイドなんて引くなよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 02:45 ID:LUUYOJV8
あとハチロク乗りならリクライニングなどと軟派なことは言わずフルバケ入れるべし。
リクライニングじゃ腰の位置がズレるから正確なペダルワークができない。
肩の位置も決まらないからセンチ単位のドリフトコントロールなどできない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 02:48 ID:LUUYOJV8
それと闇雲にシートポジション下げるのも感心しない。
ハンドルチルト無しのGTVやGTは言わずもがな、GT-APEXで一番下まで下げても
シート下げ過ぎると正しいドラポジが取れなくなるよ。
余程座高の高い人は別だが・・・。
何事もなかったかのように次の方どうぞ。↓
APEX純正のシュポシュポの空気が勝手に抜けて
くるようになってしまいますた。
302トレビン:04/07/23 04:40 ID:lkY6Pgvn
>>298-299
ま、人それぞれって事で・・・。
>>301
まじすかw
アペ純正は最近まで保管してたけど売っちゃったなー。
助手席ならあるw
当然シュポシュポなしだが。
てか俺のハチロク、
アペなのにドア内張りはGTかGTVのやつw
メーターもw
あ、リヤシートもだ・・・。
内装見た限りではアペには見えません。
ブレーキングドリフトは荷重移動が問題なわけで、リアの制動力はそれほどいらないと思うが。

シートもフルバケは確かにいいけど、体型によってはドラポジがとりにくく、セミバケの方がいい場合もあるよね。
特に俺なんかチビだからサイドが引きづらくて・・orz>>302
パンダトレノ探している厨ウゼー
こんにちわ☆この度HPを新しく始めたしたMAMORUっていいます☆実はネットアイドル目指してます!内容はもちネットアイドルMAMORUの応援サイト(爆)
良かったら足を運んでみてください☆ちなみにハチロク乗りです☆

http://www.geocities.jp/mnae86jp/main1.htm

>>305
kimoi
>>297
うちのがまさにその症状。情報サンクスでつ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 19:16 ID:SRPqfpiv
8月6日は大黒でパラパラでもしようかなー
>>308
まだそんなイヴェントやってるのか。
>>298
センチ単位? ミリ単位の間違いでは?
>310
そんな事はプロでも無理だからw
精々センチが善いところ。
スピンターンで小石を当てたのが原因で
86レビンで隠手R相手に戦うことになりますた。。
絶対勝てないよー−逃げようかな・・・
俺の腕じゃ無理だ・・峠は5年走ってるけど・・自信ない・・
誰か助けて・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 00:24 ID:tQaioVu2
勝てない喧嘩はするな。
>>312
ガチンコの殴り合いの喧嘩で勝て!
ハチロクじゃどんなに頑張ってもインテRに勝てない。
パワーが違いすぎる。
粘りが違いすぎる。
シフトの入りが違いすぎる。
ステア特性が違いすぎる。
ブレーキが違いすぎる。
ボディ剛性が違いすぎる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 01:09 ID:yxfPPPVa
86でインテRに勝つためには先行を選んで
窓から長い竿を出して追い越しさせないことだ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 01:33 ID:IxvHX4oB
てか、別に負けてもいいじゃん。
318286:04/07/24 02:02 ID:22q/9L19
>>296
確か102〜103dbだったよ
しかし太鼓内部は振るとカサカサ音するから腐ってるし、ややハイカムも付いてるからあまり参考にはならないかも
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 02:11 ID:65/Wotna
オマエラつまらんネタに釣られるなw
>>312
だから中の人次第だって…
やってみなきゃわからんし、やる前から負けを認めてどうする?
>>312
ダブルクラッシュ狙いってパターンはどうよ?(w
ガムテープデスマッチかよ
323184:04/07/24 16:42 ID:kaS+4Z9A
>>312
ネタなのか知らないけど…
ライトチューン(一通りやってある)のハチロクだったら腕があれば勝てる見込みあるよ
ただ、走るステージと相手の腕次第で全く歯が立たない。

って、そんな勝負しようと言う方が間違ってると思うのだが?
勝ったら石当てた事許してくれる?
負けたら? 金払う?

一応漏れは『普通の』インテRなら勝ってるよ
つうかミニサーキット行って調べてミレ!
もしくは何かのイベントリザルトとかランキング知れべてミレ!



マジレス... 
スンマソ _| ̄|○
>>322
無茶苦茶インテR有利じゃん(w
自分のレビンのホーンの音色は
「パプー」・・・原付以下のしょぼさですが、
これが純正の音なのでしょうか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 18:11 ID:IxvHX4oB
鳴るだけマシだ。
俺のはなぜか鳴らんι
ま、今のところ不便に感じた事ないから調べてもないけど
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 18:54 ID:lcOTqJew
ショボいスレだなぁ

ショートハイトピストン萌〜挙げ
>325
そんなもんでしょ。
2個ついてるだけ多少マシな気はするが。
>>325
1個 鳴ってないんじゃない?
1個鳴ってないと、ただのピーだよ(経験者談
上り坂の赤信号で止まってたら
前のトラックがジリジリと下がってきた。
その時クラクションが鳴らなくて
本気で泣きそうになった事がある。

結局寸前で止まってぶつかりはしなかったが
咄嗟にとった行動が‥「あ゙〜っ」っていう叫び声とパッシング!?
あまりに無意味な行動に後から笑いが込み上げて来たw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 08:19 ID:aoY//5qQ
つーかさぁ、ホーンぐらい直せよ。
ただでさえもボロいんだからさぁ
GTは最初からホーンが1個

しかも「モー」って音w
334トレビン:04/07/25 09:48 ID:aZ5QmvAe
>>332
禿同。
古い車なんだから尚更そーゆー事には気を遣ってほしいな・・・。
走行してたら「ガリガリガリ」って音を立ててホーンがどっかいったんだが・・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 10:44 ID:yc3VE1CU
危ないから捨てろよ!
こんなボロ車!!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 11:41 ID:UB5O2uVT
きのう峠の先輩に横に乗せてもらったのですが
キンコン全開鳴らしながら横向けてました
マジかっこいいーーーー!!!って思ったんですが
これぐらいできる人って多いんですか?
俺なんかコーナーでちょっとケツ流したら
お〜〜ってあせっちゃうんです
全然だめなんです。上達のコツってありますか?
>>337
ドリフトのやり方なら漫画本に書いてある
ハチロク乗りのバイブルだ。
>>337
一度ジムカーナ場みたいな場所でスピンしまくれ!
とにかく挙動の激しい車なので体で覚えるのが一番。
白黒U前期3ドア譲ってください 投稿者:いさお  投稿日: 7月25日(日)22時25分39秒

白黒Uトンの前期3ドアのレビン又はトレノを真剣に探しています。
「俺のはこんなのだけど買う?」って方はメール下さいネ!
内外装の画像などもあれば嬉しいです。
(当方兵庫県、関西地区なら気に入ったら即見に行きます) 
パワステ付のアペックスならとくに値を付けます。
支払い方法は現金一括です。

↑また仁Dオタか
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 00:21 ID:ItLlatTV
ハチロクなんてOUT OF ピカチュウ〜
頼まれたってゲットなんてしねーよ
>>337
雪道だったら流しっぱでキンコン余裕だぜ?
エンジン回転数がどんどん上がって、流しながらシフトアップしていると
スピードメーターが120km/hとか指してるのに、体感では40km/hとかだったりするのだが…w
中古&リサイクル&リビルド部品、万歳ヽ(^o^)丿
これに頼るものよさげ。安く直りそうだ。
レビンでが、オカマ彫って前部がパーになった。
リトラクタブルライトに変えて、トレノもどきに変身しようかな?
豆腐屋に近づけるかも、(藁
>>342
キンコンの間隔がどんどん早くなる罠。
>>344
事故って(藁
などとよう書けるな・・あ、ネタ?
>>345
140km/hくらいからかなり早くなるよなw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 03:19 ID:ieLXiH4I
キンコン、高速で眠気を誘うよね・・・
FISCO走ってると、なりっぱなしでうるさいんで、はずしてしまったけど。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 04:59 ID:+ZPUIgmR
>>348
86でFISCO走って楽しいの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 08:26 ID:ieLXiH4I
たのしいよ。走ればわかる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 08:28 ID:CESoOlwh
>>342
漏れのは数年前から

「キコン・・・・」

最初だけ鳴って後は沈黙w

治すか?
>>351
ワラタ
>>351
ワラタ、中途半端だなぁ(w
直すか取っ払うか、どっちかにした方がいいと思われ

もっとも、今の状態が気に入ってるなら別だが(w
354Q太郎speed ◆SANMxrhy2Q :04/07/27 22:20 ID:QenVn9ed
ハチロクはボロい古い昔杉
エアコンの「A/C」と「ECON」ってなんですか?
今までエアコンなしのハチロクにしか乗ってなかったからわかんねっす。
おせーてください。
マジレスしていいの?
>>356
お願いします。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 03:46 ID:O7mb/mz8
ECON=エコノミー
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 08:38 ID:Zxu4qJNM
皆さんおはようw

>>355
夜や除湿の時に使うがよろし

っつーか、a/c付がうらやますいなぁ


漏れのはS/Wだけ付いてます。
360sage:04/07/28 09:05 ID:O7mb/mz8
S/Wってなに?まじわからんので、おしえて。
すいっちょ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 16:46 ID:ed702GxV
>>360
ステーションワゴン
スミス&ウェッソン?
S/W=スーパーワイパー。
シングル、ダブル
事故ったんで、修理の見積もり頼んだ。

修理屋の親父よー、頼むから30万以上かかるって言って。
それで廃車の決心がつくから。30万の見積もり書かれると
治してしまいそう。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 20:08 ID:mk8pXFik
事故ったんで、修理の見積もり頼んだ。

修理屋の親父よー、頼むから30万以上かかるって言って。
それで廃車の決心がつくから。30万未満の見積もり書かれると
治してしまいそう。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 20:15 ID:JUA2Gljf
30万っておい・・・
俺のR32(なんちゃってGTR)の車両本体が27万だぞ?お?
舐めてやがる
369366,367:04/07/28 20:51 ID:hO+O2m+I
二重カキコすまん。
18年も乗ってると愛着がわいて、なかなか廃車にもできんのよ、これが。┐(´∇`)┌
鈑金屋のオヤジ「あ〜、だめだこりゃ、フレーム両側縮んじゃってるよ〜〜。
引っ張っても出てくるかどうかわからねぇよ?ちぎれちゃうかもよ?w」
漏れ「あ、そう。じゃぁ、フレーム両側換えちゃって。バルクヘッドから前、全部。」
オヤジ「直すの?ホントに??」
漏れ「ついでに穴だらけのスペアタイヤスペースごとリヤフロア切り取ってさ、鉄板でふさいでよ。」
オヤジ「シルビア買えるカモよ?」
漏れ「イ ラ ネ」

開口部スポット増し+で¥47マソでしたが何か?






モウカイカエラレネェヨ _| ̄|○


>>370
真性漢。
372356:04/07/28 21:08 ID:imHSLs5X
>>355
遅レススマソ。
ふつーのエアコンはエバポの温度が1℃ぐらいになったらコンプレッサーが止まるけど、
その温度設定をちょっと高めにしてあるのがECONでつ。
コンプレッサーが切れてる時間が長いからエコノミ〜という、省エネブームの遺物です。
夜とか雨の日の除湿とか、そんなに冷えなくていいときに。
でもコンプレッサーが入ってるときの負担が減るわけではないので、ECONにしたからといって
フケが軽くなったりはしませんです。
>>370
47マソは安い!と思ってしまった漏れはもう逝ってよしですか?
374370:04/07/28 23:09 ID:cLMGcQuo
>>373
エンジン及び補器類の脱着は自分でやりまスたが何か orz
375373:04/07/28 23:23 ID:9ZkfocdG
>>374
それ、お約束でわ(笑)

クォーターパネル、錆び浮いてきたよ(´*ω*`)ショボーン
376355:04/07/29 01:25 ID:M0H04+WT
>>356,>>358-359
どもありがとです。エアコンってこんなに快適なんすね。さいこう。

でも、やっぱパワーとられる。特にゼロ発進時。あらあら。
>>360
スーパー・ウーハー
360です。
みんなありがとー
370>
それだけやって、47万なら俺もやるかな・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 08:42 ID:/1hntjlg
今年も家族4人でキャンプに行ってきます。
勿論86(2ドア)でルーフキャリア無し
他のRV達、口アングリw



>>380
河原にシャコタンの86で乗り込んで亀さん状態にならんように気をつけてなw
382   :04/07/29 18:44 ID:2rhGdDAP
>>370
俺の友人の女は去年事故った時
周りの反対を押し切り68マソかけて修理してたよ。
86乗りってすぐ廃車にしちゃう奴と
アフォなくらい往生際悪い奴に別れる気がする。
事故に備えて車両保険入っている人いる?

保険代理店曰く性能が高すぎて・・・云々
わけのわからん理由をつけられて断られたんだけどね。
本当は車両保険いれたいんだけど
>>383
クソ古い86で車両保険入れるの?
無理でしょ。
車両保険は新規加入は無理かもしれんね。
それにしても今年の任意保険の更新、年齢条件上がったのに
保険料まで上がりやがった。
保険屋曰く、「事故の多い車種なんですよ。すみませんね。」と謝ってたが。
車両保険入ってるよ、少しだけど。
気休めかな。

料金高くなった?
タマ数減ってるから昔のようには高くないと思ってたんだけど。
漏れは安くなった&大口団体割引ウマーダターヨ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 01:38 ID:pwjfeddG
漏れは、車両保険入れたよ。任意+¥3000くらい。全損15マソで修理で50マソ出る奴。ちなみに保険会社は安田だよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 01:41 ID:pwjfeddG
↑今は損保ジャパンか。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 01:49 ID:aNLDgNh3
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 01:59 ID:vjPu/p2K
86ってトヨタの車?
馬鹿が・・川崎重工製の車だよ。
天下のトヨタ車がこんなに
故障や錆が多いわけが無いだろう
392370:04/07/30 07:37 ID:fL498We9
>>379

書き忘れた。>>370に、ボンネット・フェンダー・バンパー等「外装」の値段は入ってないよ。
結局その後、リヤフェンダーも鈑金してリ・ペイント。元色(純正黒銀ツートン)で復活予定。
この夏いっぱいは乗れない悪寒。 まぁ、A/C効かねぇからイイか orz
>>392
結局全部コミコミでいくらかかったん?

…新車のアルトくらいなら買えそうなだな
ボディーパネルの価格はそんなに高くないと思うけど、
思い切った修理だな。
漏れの86もオカマ掘られて今修理中。トータルで40マソコースだってさ。
新品のリアのマッドガードには車名ロゴが入って無いらしい。
395392:04/07/30 11:13 ID:fL498We9
>>393
いや、その他にはそんなにかかってない。
パネルやレンズの類は中古持ってたし、カロリンターレビノにしたからリトラユニットもいらなくなったし。


アルトバン(FF、AT) 新車価格\64.5マソか・・・ 買えたかも orz
>>395
カロリンターレビノ、ワロタ(w
確かにここまでやっちゃあ売れないよな

ちなみに、元はどっちだったの?
トレノ?レビン?
あ、リトラユニットいらなくなったってことは元はトレノか…

カロリンターレビノ、大事に乗ってやってくれよナ(w
バッテリーチャージの警告灯が点灯しあわてて帰りマスタ・・・

テスターではかると全く発電せずふかすとかえって電圧が下がる状態。
これがブラシの摩耗ってやつですか・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 21:00 ID:OnLaUVS+
↑それだけ解って、いちいちカキコするなボケ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 21:06 ID:fkItJMHL
まったく・・・貧乏人共が。
もっといい車買え
知り合いがワンオーナー7万キロのレビンを
専門店とやらで買い取り見積もり出させたら80マン!!!
即決で売ってレガシ買ってた


4年前の話
今はそんなに高くないかな
402360:04/07/30 23:01 ID:h6fF6YQa
370>外装なしでも問題ないでしょ。
実は俺も数万円で買った85に自力で86部品総移植
オールペン、スポット増し、新品純正パーツをふんだんに使ってしまい
自分の使った金額に驚いた・・・
 



403360:04/07/30 23:03 ID:h6fF6YQa
370>外装なしでも問題ないでしょ。
実は俺も数万円で買った85に自力で86部品総移植
オールペン、スポット増し、新品純正パーツをふんだんに使ってしまい
自分の使った金額に驚いた・・・
 



404360:04/07/31 05:18 ID:nA4AgWOQ
370
そういう俺も数万円で買った85に
恐ろしいくらいの金額を使ってしまったよ・・・・

アリストは余裕で買えたな・・・後悔はしてないけど。
>>404
ま、アリスト買ってもガソリン食うばかりで楽しくなさそうだし
金有ればセカンドカーにいいかもしれんけど
そんな漏れのセカンドカーは軽(悲
86の純正パーツって今でも新品で買える?
>>406
物にもよる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 14:27 ID:U1e5D1KP
豊田共犯に聞いて下さい。
後ろのステッカーが無いと聞かされたときはショックだった。
剥がしたあとだったから・・・
>>409
ステッカーならどっかで作れるんじゃない?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 17:26 ID:hHwfBDM7
TE27 TE37 TE47 TE51 TE61 TE55 TE65 TE71 AE86 AE92 AE101 AE111
>>410
レプリカならオクにも出てるけど、後期のグラデーションのは作ってくれるのかな?
TRDのクイックシフトに付け替えたのだが、なんか3000回転位で
異音というか共振してるみたいな音が出るのだが漏れのだけ?
取り付けミスしたのか不安なんで、誰か付けてる人いたら教えて下さい。
>>413
クイックシフトは「ガー」っていう音出るぞ
防振用のブッシュが入ってないからな
>>413
そんなもん。漏れはそれが嫌でつけていない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 08:02 ID:DGtaK1aD
異音が恐くて86弄れるかいっ!w
リアフルピロにした時のデフ音は思い出すと
今でも頭痛がシマツw
乗りズライので今はアッパーのみピロでつ
誰かラテラル買わない?w
え〜っと、いろんな音が聞こえるんですけど、どれが異音なんでしょうか?w
>>413

仕様でつ。
漏れは長く使ってるが、歳のせいか音が気になり始めたのでそろそろ変えようと思ってる。
420413:04/08/02 13:28 ID:+mpIdHfK
レスありがとです。

真鍮製のシフトリンケージとカラーは買ってあるので
あまりにも音が気になるようだったら純正+真鍮のカラー&リンケージに
戻そうかと思います。

また質問で申し訳ないですが、最近の異常な暑さで
油温、水温が気になるようになってきたのだが
オススメの追加メーターのメーカーってありますか?

86の内装に合うのは大森あたりなのだが、
なんか大森は良く壊れると聞くので。
Defiは高いしなぁ…
>>420
油温が気になるなら、メーターの前にオイルクーラー付けたほうが効果的だよ。
422413:04/08/02 15:41 ID:+mpIdHfK
>>421
SFIDAの86用オイルクーラーは装着済みでつ。

ちなみに水回りは純正ラジエター+TRDの1.3kの方のラジエターキャップ。

エンジンは16バルブのノーマルOH+αで圧縮ちょいうp仕様。

>420
意表をついてヨシムラのデジテン(バイク用ね)とか
オイルクーラーは水温低下にもつながりますかね?
昨日クーラー使用+街乗りで水温が
95度を記録してあわてましたが、、
>>424
油温が下がれば水温も下がるらしい。
今週金曜の夜は大黒だべ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 14:17 ID:AgsuqQA3
だべだべ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 14:18 ID:AgsuqQA3
大黒って一時期閉鎖とかしてなかった?
86が入院中なので軽トラで参加っていうのもありですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 17:48 ID:0lXkVClE
>>429
軽虎だっていいんじゃね!?
大切なのはハートでつw
俺のトレノが一番車高が低いのは間違いない
いや、オレの部品取り車が一番車高低いのは間違いない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 18:21 ID:z4cWeJ1t
AE86の4A−Gはレギュラー仕様だよね。
みなさんレギュラーですか?
>>433
漏れのは有鉛
漏れの知り合いはAE111後期のにエンジン載せかえしてるからハイオク。
ガソリンが高騰してからはレ(略
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 21:03 ID:YIgvdDt+
エンジンノーマルOHバルタイ1コマずらしの仕様で
0.8のガスケット入れてるけどやっぱレギュラー入れるのよくないよね?
一応ハイオク入れてるんだけど・・・・・どうかな?
ヤンキー率高いよね86乗り
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:37 ID:UUt0DzXy
そりゃあ族車ですから
アルコール系燃料ガイアックス最強
コンピュータで調整してくれるから街乗り程度ならレギュラーで十分
攻めの走りをする時はハイオク入れとけばOK

ただし、壊れても責任は持てませんのであしからず…
>>440
マジスレすると、
壊す気でつか?







壊したら、部品取り車として下さい。
(・∀・)ニヤニヤ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 08:36 ID:Hyvx05cl
>>441
後日廃屋入れたらコンプータ初期化汁
天下時期初期化の為(ノーマルコンピータ)
ノックセンサーも付いていない86コンピュータが点火次期を調節してくれるとは新ハケーン!
>>444
デスビの機構をよく理解してない香具師ハケーン
>>445
86デスビの機構はクランクアングルが解るのかな〜ぐらいしか理解できてない程度
の香具師です。
ノッキングが発生したとか、ガソリンのオクタン価とかが花の新婚カンピュータに伝わるのでつか?

ああ、歳がバレる(w
ROMのマップに従った点火時期調整はするけど、
ガスのオクタン価のパラメータは入ってないから
それについての制御、微調整はないよね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 17:33 ID:8ZdwRqbm
質問なんだけど、よくセンターキャップ無しのホイールをはくときに
、雑誌なんかでフロントの2本にガンメタっぽいキャップらしきもの
付けてる写真みるんだけど、あれはどこで買ったものですか・・?
教えてください。
>>448
タイヤ屋で買いました。
>>437
ハイオクかレギュラーか悩む前にバルタイを適正に調整すべき。
1コマずらしなんて問題外。
>>449
普通に売っている物なんですね・・・。
探してみます。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:39 ID:sKQmzRXz
ってか、ハチロクはレギュラー車でしょ?

AE92からハイオクじゃないの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:19 ID:ZITMAnFX
92後期からな。NA140PSの。
スーチャーは前期もハイオクだったな?
猿人に、手を加えているなら
廃屋だね!!。
今日は8月6日、
ハチロクの日だね。(^v^)b
(^v^)b

↑この顔文字はやめれ。
(^w^)b

↑これならOKですか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 08:35 ID:pz8cl8SP
( *´┏_⊃┓`)
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 11000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 11:11 ID:rotZj4EF
洗車してオイル交換でもしてやるかな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 12:47 ID:CYTTRbHU
ハチロクの4A−GはAE111の4A−GEより回るよ
86の4A-Gはブラックゾーンまで回しても壊れなかったよ




シフトミスして回って(回されて?)しまっただけなんだがな…_| ̄|○
てか、86の4AGが丈夫なのではなくて、86のタコメーターが実際の回転数よりも
高く表示されてるってことで、FA??
464 ◆AE86GTVFTo :04/08/06 15:44 ID:y78NDBbS
どうだろう・・・。
追加メーター(大森デジタル)で、
シフトミス時に8000まで回ったけどナ〜。
もうすぐ250,000qだ・・・orz
おれのはオートメータを付けてるが
常に純正のタコより200回転くらい高い値を示す。
やっぱ※国製はアバウトなのかなw
TRDのリヤショックで黄色って何用?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 22:50 ID:chmYkOGw
車用、多分
>>466
TRDに電話して型番言えばすぐ分かる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 04:57 ID:IoYyNX7R
抜けがよくて 静かなマフラーって無い????
なんか最近 爆音に耐えられなくなってきた、歳かな(´・ω・`)

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 07:17 ID:Oocbzkpj
HKSボルトオンターボ。
マジで質問なのですが
0−100`までの加速って
軽のターボとどっちが早いの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 07:31 ID:4g3uw68S
誰か大黒いった?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 08:30 ID:iNq2wkXC
>>649
ノーマルが一番だが耐久性が・・・
藤壺のwだしのステンがアイドリングではノーマルと同じらしいが
いつまで持つかが(りゃ

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 09:58 ID:sUxPNGDC
>471

刑。
100km以降も系。
475エリリ ◆TK1sCiSuRY :04/08/07 10:29 ID:nm+y+Ca9
大黒いったよ〜四分の一以上ののスペースはハチロクだらけだった
D1マシン(UPガレージ)のトレノも積載車で来てたよ

1時過ぎまで居たら怪しいハゲに強制退場させられた・・
あまりにも勝手すぎる行動にショボーン・・
誰か詳細知ってます?
>>469
>>473
SPIRITSのマフラーってどうよ?
デフ下オールステン近接騒音ノーマル86で91.1デシベル
って書いてある。漏れ気になってるんだけど60φのマフラーって
付けたことないんだよなぁ〜。
477469:04/08/07 13:49 ID:IoYyNX7R
スピリッツ良さそうだね デフ下でタイコノーマルってのが(*゚∀゚)=3ハァハァ
藤壺も静かそうで そそる、抜けはいいのかなー 触○取っちゃえばいいのかな?
JASMAプレート何かの言い訳に使えそうだし。ターボ化は金掛かりすぎorz















478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 22:20 ID:YesUXncK
そうだね














479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 22:42 ID:6I+F2ASh
>>473
藤壺の2本出しステン連れが使ってますけど
結構ウルサイです。
糞ウルサイマフラー付けてる自己万馬鹿ども
オマエラみたいなのがいるから族車のレッテル貼られるんだ。氏ね。
静音マフラーでも触○取ると五月蝿くなるしな・・・
触○サイレンサー付けると外の音量は下がったぽいが、音質はいまいち、室内音は低音篭って爆音マフラー以上に不快だったよ

不法改造馬鹿も氏ね
483竹内イツキ:04/08/08 00:30 ID:YG5JNbZ2
みんな〜、FFは車じゃないよね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 01:46 ID:DEEUT5lH
ああ、ゲームだからな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 04:00 ID:hQSTDhZl
バルタイ、オクタン価とは何なのでしょうか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 13:33 ID:/UIAaTN+
新車で購入してから18年乗り続けていて、塗装やパネルなど、外装関係はオリジナルのまま。唯一、リアゲートだけはFRP製のものに変更。というのも、リヤゲートは構造上雨水が溜まりやすく、とてもサビやすいからね。これはAE86の3ドアのウイークポイントだね。
 通勤の足として毎日乗っているため、現在の走行距離は31万4000Kmこの間15万km走行時に、エンジンとデフ周りのフルオーバーホールをやった。もうそろそろ2回目をやらなくてはいけないかな。
すげぇ 生粋のワンオーナーだ

そこまで86にこだわるのは何故
>>487   ほんのこぴぺだあn
まぁ確かに面白い車だわな。
でも、その面白さに気付くのは浮気してからだわな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 00:34 ID:qh0dAgOH
自分でいじらない奴はハチロク乗りじゃねぇーな。
そんな野郎は仁Dヲタぽくて嫌いだ。
shopおまかせじゃなくて自分でやれよ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:43 ID:yy6E28Zn
みなさん、ポルテとか買いませんか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 02:24 ID:qh0dAgOH
ポルテって何?
>>493
KYBから出てる
http://www.kyb.co.jp/portee/
>>491
店員は黙って働け
>>491
仁Dオタはショップにお任せでなく、おやぢにお任せだろw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 19:50 ID:qh0dAgOH
自分でいじる努力ぐらいしろよ
そこがハチロクの楽しいところだと思うんだが・・・
禿胴
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 03:13 ID:z3g46ACQ
ACが治ってご機嫌に使ってたら水温が100℃
近くまで逝ってしまった・・・・

あわててAC用電動ファン追加しました(; ̄ー ̄A
もちろん自分で装着。。

手間が掛かるけれど楽しい作業でした、と。
500ゲロォ…(T┰T )
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 15:59 ID:faljJQo+
あなたのハチロクのウインカーレンズやテールレンズ
白く曇ってない?ワックスかけるとすこしマシになるけど
ワックスより自動後退や黄帽子で売っている3000番の液体コンパウンド
あれを布につけてこすりまくると
新品が10だとしたら9まで綺麗になりますぞ
なんで9かは、20年もたってるから細かい傷がついてるから
手でやるのがめんどい人はポリッシャーでやるとラクです
レビンのライトレンズにやると明るくなる・・・カモ
「ボロハチ」と言われ続けて悔しいならやってみそ
ちなみに、コンパウンド会社にまわしもんじゃありません。
86の純正部品ってどれくらい手に入る?
フルレストアするとどれくらいかかるんだろうか
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 17:33 ID:faljJQo+
>>502
共販に電話して聞いてみれ
フルレストアってもベースがどのくらいなのかわからないとな
事故車から治すなら相当を覚悟しないと泣くよ
って俺もサビの進行を食い止めなければ・・・。
レンズ類、子傷より雨水の浸入で曇っているのが多いと思われ、、。
特に2ドアレビン(前期)!タミヤカラーのスモークで塗ったら昔はやった車みたいでちょっとかっこよく
なったよ。自動後退や黄帽子で売ってるスモークは高いからね。
レンズ類はずして中を薄めた中性洗剤で濯いでよく洗って乾かしたら大分きれいになるよ。おためしを!
>>502
漏れはコンソールを一万五千円で買った負け組
>>501 >>504
そだね、表と裏から磨いてみます。
細かいペーパーで磨いてクリアー吹いてもいい感じ
わざとらしい艶だが
レンズ類はまだ新品出るよね?
トレノはライトのレンズを社外品のマルチリフレクターのヤツに換えると照度も上がるしカコイイ!!
(よくオクで売ってる輸入物は、配光が左右逆なので注意汁)
HID組みたいんだが、スペース的に厳しい orz
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 23:53 ID:Vg60XmAN
改造してAE111後期のかっこいいテールレンズつけられますかね?
>509
レンズが入るところを自分で板金加工するかFRPで造ることができるんならつくかもよ
「どうやるの?」とは聞くな。オレは知らん。
ヘッドライトはガラスだからコンパウンドで磨いても変わらないと思うのは漏れだけですか?と言って見るテスト!
>>511
コンパウンドで磨いて、油膜を落として明るさUP!(なわけない…
後期レビンのグリルもコンパウンドで磨くと透明度がうpするぞ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 00:22 ID:L2gGHb2y
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26950525

売る気ねーなら出すんじゃねーよボケ
ただの自慢ヤロー
誰かリヤショックを売ってくれ(ショートストローク)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 01:54 ID:L2gGHb2y
>>515
オマエ青森か?
>>516
違いますが
>>514
そこからそいつのHPに飛んでみたが、ただのヲタっぽいな…
つーか、ヤフオクのは単なるHPの宣伝&MyCAR自慢くさいし…
免許取って車に乗る年齢の者がする行為ではないな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 13:02 ID:38ptxJi0
>>518
禿同
久々の痛い香具師だから晒しage
http://haro122.hp.infoseek.co.jp/ALEX/

ていうか時間の有る人とか家が近い人は
購入意思があると偽って
試乗しまくってダメ出しするってのどうよ!
散々乗って『これツマンネェ‥オレイラネ』みたいなw

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 18:35 ID:YGO/ovqp
「みんなのアイドル」って、恥ずかしくないのか?と、同じく晒しage
ttp://haro122.hp.infoseek.co.jp/05-car/05-car-00.html
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 02:06 ID:F98ZRazr
利用者からのアドバイス入れてやった

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=f26950525
そういや利用者からのアドバイスって入れられたことないけど、
誰が入れたかバレたりしないの?逆恨みされたらうっとうしい。
523522:04/08/13 22:50 ID:N6xfSD0N
オークションヘルプに載ってたスマソ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 17:42 ID:k7vg+Qee
                                  (
                                `
       ,ィ''´``!         r-、            、`ヽ. `ヽ
      i    ィ',.r‐'´ ̄ ̄```ー、l  ヽ           ノ   ,! ノ
      `ー7'´              `Y'´       ,r  '´_  '   _,
       /                l        !   r'´  r‐' '´
       ,!      (・).  。 (・) ,!        ,,   
      !、         /ヽ   ノ,..-‐i     ゙ミ;;;;;, 
     ___ ヽ、         _,ィ´l  l l     ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
     l l ̄l`lフl`iーi┬┬'i''´l .l ̄```ー!-、    i;i;i;i; '',',;^′..ヽ   
     l__,!...」'´. l. l l l .l l l ト、     ヽ   (゙ゞy、、;:..、)  )
        /   l. l l l. l l l l l ̄ ̄``ー‐'  .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
    ┌‐'´‐‐‐┴'‐┴'‐‐!┴┴!‐`‐‐‐‐‐‐‐‐ ./;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ--
     ,!    _,....----...._      _,.............___  ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
.   ,!  ,r'´,r‐''"´`゛ー.、`ヽ r‐'´r‐‐'''''ー-.、`ヽ、` ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r,ノ′  
.  ,!  (  !、__    _ノ  l ( (      ノ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^..ヽ
.  ,!   `ー-、二二二..-'´  `ー、二ー-‐''二. ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)o 、}
.  ,!                   ̄     ".¨ー=v''‐ .:、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

夏休みですなぁ・・・
>>519
晒しageなら、こうだろっ(藁
http://haro122.hp.infoseek.co.jp/05-car/05-car-03.html
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 10:48 ID:Y/1jseOf
残存するハチロクって何台くらいあるんだろ?

みなさん、あと何年乗る予定?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 11:48 ID:BYtG0kOF
土に還るまで乗る。
86もやっぱ来年リサイクル料金ってのは
取られるんだろうか?
部品取り車が2台もあるんだよなあ・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 14:58 ID:PvRJlbqp
>>529

なにそれ?ゴミ処理代払わなきゃいけなくなるの?
ゴミじゃないんだけど・・・・
>>529
もちろん取られる
取られたくなかったら今年中に処分しておくべし
藻前ら、部品取り車置きっぱにしてると「違法」になりまツよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 00:30 ID:tQStLEMc
>>533

なんで?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 01:47 ID:+VPEMHK9
>>535
凄いエンジンだな…
ところで、駆動系はもつのか…?
知り合いなんて、92後期のスーチャーつけただけでもデフのリングギア逝きまくりだぞ…
グロ画像の類ではないの?
スープラのエンジン積んでた画像でした。
↑ ある意味グロ画像だな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 14:20 ID:BlruJtgj
541エリリ ◆TK1sCiSuRY :04/08/19 18:03 ID:7/tCehvk
追突事故後 修理でマフラー交換することになりました
4万円くらいまでの額の物ならOKなので

どのマフラーにしようか悩んでます
GPスポーツのデフ下(検対)にしようかなぁ・・
勝手に悩めボケ

ついでに市ね、テメーには誰もレスしねーよアニオタ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 20:56 ID:0YNzpbKE
>>541ってアニヲタなの?

ちなみに俺だったら250のスチール缶溶接してサイド出しにする。
かっこ(・∀・)イイ!!
しかも材料費タダ!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 20:59 ID:hr44Ijr0
みなさん、あと何年ハチロクに乗る予定ですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 21:05 ID:12mawyZY
あと10年ぐらいは・・・・
辛い修行だねぇ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 21:07 ID:hr44Ijr0
10年後は何に乗るの?

ところでS2000じゃ満足しませんか?
ハチロクみたいに軽量コンパクトなFRで、
NAですよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 21:11 ID:12mawyZY
S2000高いよー
金があれば乗ってみたいけど
事故ったりしたらショックだしなー
ハチロクならパーツも手に入り安いし・・・
今はハチロク
s2マジデホスィ〜
hv毎日のように見てるorz
しかし高いよなー、すべてにおいて
>>547
S2000は2人しか乗れないじゃないか
86は5人までOKだぞ
リヤシート外してませんがなにか?
S2000
速くてオープンにも出来て燃費もそこそこ

でも

人乗らないタイヤ積めないパーツ高いドリフトできない
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 06:04 ID:Rue8kWgr
ハチロクならぶつけてもショックじゃないってことか。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 07:57 ID:lF3mm3tc
>552

ショックはショックだが、金銭的には負担がすくないということでしょ。
S2000と比べればハチロクの方が実用面では上だからなぁ
(ただし、後部座席を外してなければだが)

まあ、漏れにはS2000なんて扱う腕が無いから必要無いってのが一番の理由ですが(w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 14:34 ID:fti0VQT+
文太に勝ちました。頭文字D Arcade stage Ver.3で…
>>>555
スレ違い
みなさ〜ん、まだ原型ありますか〜?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 12:27 ID:nry4r0mv
は〜い!フェンダーのふちあたりは無くなってきてま〜す。
559エリリ ◆TK1sCiSuRY :04/08/21 16:42 ID:zQ1h92g8
修理見に行ったら・・
新品のリアバンパー・テール周り一式が置いてありました
まぁ前期テールに交換する予定なのでヤフオクとかで売りますが・・

前期の新品パーツはもう無いよな・・
テールランプなんぞ後期の方がどう考えてもカコイイと思うんだが・・・まあいいや
>>560
>>559はイニDオタなので好きにさせといて下さい
前期テールなら2枚のトレノがいいかな。
>>562
電球各一個づつだからバッテリーにも優しいしね
シンプルが一番w
後期テールって高いよね
なんで中古で2万近くもするの
いらねーなw
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54451376


これってハチロクだよね?
>>565

ナナイチだろう
>565
リアル厨房か?
マークUだろが。
>>565

オメメガナ。
>>568
ナナイチとハチロクって顔共通?
流用できたりすんの?
聞かないからありえないかー?
ライト違うよ、フォグ一体式だし
無理すれば付きそうな予感・・・
なないちってGXの話?TEの話?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 21:16 ID:RoesppIM
サブ
86系の部品などをヤフオクで出品してる方、ご注意下さい。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bearwhat7&
みなさ〜ん、風化してますか〜?
ドアを閉める度にパラパラと茶色い物が・・・(泣)
ハッチ開ける度にバラバラと茶色い物が・・・(涙)
スペアタイヤを取り出すと路面がコンニチワ!・・・(哀)
腐りかけたフェンダー触るとサックッと穴が・・・・(笑)
発泡ウレタン充填したらサイドシルがミシっと割れた・・・(驚)
サス交換のときロアアーム破壊・・・(哀)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 16:49 ID:GsptygCa
TRDリアスポイラー。
582KP乗り:04/08/23 21:47 ID:ReU9SSG8
いいかげん車買い換えろよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 22:40 ID:YgUD/MZW
86記念カキコ
584583:04/08/23 22:45 ID:YgUD/MZW
間違えました・・・
orz
どこにでもあるかもしれないが
ウチの客で新車のような86に乗ってる人いる。

走行3万くらいで、エンジンルームピッカピカ
エンジンルームに小さな錆を自分で見つけたらしく
エンジン降ろしてエンジンルーム内壁を全塗装してくれと言い放った困ったちゃんだ。

そこまで愛して、その後には何が残るのだろう・・・
ローン、かな。
>>582
オマエモナー(藁
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 02:34 ID:3ZJ21DNP
超遅レスだが。

>>413
クイックシフトから轟音がするのは、共振止めのウエイトがついてないから。
純正のシフトレバーは上の方が太くなって重りになってるだろ? あれよ。
なんか工夫して重りをつければOK。イージーには鉛インゴットをテープで縛るとか?

漏れは水道用の適当なジョイント(鋳物製)の上下にゴムを埋め込んでレバーを通した。
これでクイック感はそのまま純正並の静かさが得られる。
589補足:04/08/24 02:36 ID:3ZJ21DNP
溶接できる椰子なら、レバーを途中で切って上だけ純正にすればいいんだが、
万が一走行中に折れたら嫌だしな(w
>>588
そう言えば自動後進に
「重いシフトノブ」ってのが売ってたなw
あれ付ければ良いんじゃね?
アレは重かったけど根本的な改善策にはならなかったです。
言うほどの重さはなかったですよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 13:07 ID:zAmCdCX8
TRDのリテーナーを使わず、純正のリテーナー+14ミリのゲタをかますと音がしなくなるぞ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 14:14 ID:xmQZrdUc
>>590
先端じゃなくて真ん中へんにウエイトつけるのがポイントなんですよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 14:59 ID:o+gz1y0C
インナーガード。
やっと、車高調入った。
>>582

KPと交換しないか?
KP乗りたい!
ttp://agui.hp.infoseek.co.jp/tune/kudou/sift2.htm
ここに書いてあった14ミリのゲタ
あるとこにはあるようで、とあるがどこに売ってるんだろ?
情報キボン
HPの管理人に聞け、ボケ カス
知らねぇんならくだんねぇレスすんな、ヴォケ カス
>>597
オークションで見た。
過去のオークション検索してみれば?
まあまあ、仲いいこと。

今週ドリフト走行会、頑張るぞっと。
tu-ka,シフトノブの共振音よりもマフラーの排気音の方がうるさい香具師も多いんじゃないの?

そのくらいどうでもいいじゃん…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 01:02 ID:j8ii+pB4
>>602
多い、じゃなくて当たり前では?

警察署に寄せられる苦情の内訳に
「シフトノブの共振音」があれば別ですけど・・・
みなさ〜ん、壊れてますか〜〜?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 03:30 ID:qQ4hfD5W
貴様の頭がナ〜
>>602
排気音・・・イイ音
シフトノブの共振音・・・不快な音
最近漏れは、検対マフラーに換え排気音を静かにし
オーディオ系に金をかけるようになってきた
もちろん峠やサーキットも行かなくなった

今では風切り音やロードノイズ、他の車の走行音が気になって仕方がない
つーか、なんで86に乗り続けてるのかわからなくなってきた…_| ̄|○
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 20:01 ID:hIf4rOr9
TRDクイックシフト装着した時点で終わってる
>>608
男はプロスパイスだよな!!
この板の86乗り諸君はLSD何入れてますか?
>>610
純正2ピニシム増し (´・ω・`) ショボーン
TRDだけど中身わかんねぇー
1.5か2かってどうやって見分けるの?
でもTRDってほとんど2だよね?
>>612
うちのは1.5だ

ところでLSDのヘタリ具合って、片輪上げて
思いっきり力入れてグ・グ・・と回る位なら
まだ大丈夫?
今までデフ開けた事もないし新品組んだ事も無いからわからない
どうせTRDのだと信じてる
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:07 ID:4UJI2fut
意地になってハチロクに乗る理由って何?

ロードスタークーペやAE111とかじゃ駄目なの?
>>615
おもしろいから
>>607
普通に乗っていても楽しいと思うけどな

嫌なら漏れに売って
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:33 ID:4UJI2fut
なんか、FFとかFRにこだわるのって時代遅れの
気がするんだけどなぁ・・。

ハチロク自体時代遅れだけど・・。
そのノスタルジーがいいんですかネェ。
キャブの臭いに(;´Д`)ハァハァしてます
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:41 ID:1GqbYOY+
俺も嫁用に買った1.5FFスポーツの方が普通に速いしショックでしたw
ボディ腐りかけでよれてるからコーナーの気持ち良さも段違いでした…
あたらしいボディ探さなくちゃなあ〜w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:00 ID:4UJI2fut
だって、FRのハチロクよりFFのEK9とかの方が
サーキットでも峠でも速いんだし。実用性もあるし、
メンテもラクだし。

ハチロク乗ってる人って、意地か洗脳のどっちかのパターンじゃないかな?
>>621
EK9の方がメンテが楽?
そんなこと言ってる香具師は本気で自分で車いじったことない香具師だな…
ちゃんちゃらおかしいぜ…
おまい、正直自分でオイル交換やプラグ交換くらいしかしたことないだろ?
623610:04/08/25 23:17 ID:Arxfrvjf
そっかー、みんなあまりデフのオーバーオールなんてしないのね。
漏れはTRD2ウェイとカーツ1・5と使ったけどカーツが好みだった。
デフってスキーのビンディングみたいなものだから結構相性があると思う。

>>613
まだぜんぜんオケーだと思いまする。

>>621
意地でしょ(w
つか、そんだけ面白い車なんだと思う。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 00:47 ID:h9QINMIa
>>618

そんな事言ってないで、まじめにFF・FR・MRの車乗り比べてごらんよも。
同じ駆動方式でも、車種によって挙動に違いはあるが、駆動方式が変われば明らかに違うから。

ま、メーカー主体の意見で言えば、小型FRを求めるのは時代に取り残された者かもしれん。


ついでに同じ4AGでも、ノッキングセンサーが有ると無しでも全然違うと思うぞ。

ノッキングセンサーついてる車に乗ると、町乗りでもラフなアクセルワークになってしまうのは自分だけ?。
625トレビン:04/08/26 01:35 ID:gMJ29N0x
久々に覗いてみますた。駆動方式ねぇ・・・実用性を重視してる人なら四駆やFF、
車の醍醐味を味わいたい人ならFRやMR、
て感じじゃないかな。
とりあえずFFは俺的には面白いとは思わないけどインテとかは格好いいと思う。
話変わってデフねー、
うちは雪国だからOHは欠かせないな。
全駆動方式一通り乗ったけど、雪の上ならMR以外どれでも面白い(w
MRがダメってのは全く横向けられないから。ストイックすぎて面白くない。
FFの方がまだ派手にドリれるよ。

雪の上での自由度(コントロール性、楽勝さ)に順番をつけると、
FR>FF>4WD>MRって感じかな。

四駆が意外と難しいのは前後バランスがシビアだから。
片方だけグリップさせるとか滑らすとか割と自由に操れる二駆に対して
四駆はそうはいかないから、派手に横は向くけど車なりタイヤなりの
狭い範囲でのコントロールになりやすい。これは乗るまで予想外だったな。
二駆は前後で違うタイヤやチェーンでも平気で走れてしまうけど、
四駆は前後グリップバランスがきっちり揃ってないとすごく走りにくい。

何とでもなってしまって、ある意味楽すぎるのがFR。
雪の上なら文太オヤジみたく手放しでタバコ吸うのもある種楽勝(w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 12:54 ID:Ix6MiA09
>>626
やっぱイニDがすきなの?

ハチロクのイメージってイニDだよね・・。
特に3ドアは。
628文太:04/08/26 14:00 ID:hqBgAu7W
仁Dの連載が始まる10年以上前から86乗ってますが何か?
リヤの車高の高さが、左右で2cm位違うんだが
そんなもんですかね?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 16:06 ID:miMfAMLR
>>629
地面の水平ちゃんと出てる?
パッと見では分からない程度の傾きでも重さが偏ってそれぐらい誤差出るよ。
同じ場所で車を反対向きに止めても同じ側が下がってる?

あとダンパーのフリクションのせいで同じ位置で止まるとは限らないからね。
思い切り体重かけて沈めてから見直してごらん? また少し位置が違うから。
車体を何度も揺すって安定した位置で見ないと。

現実問題、バネが左右同じでダンパーがヘタってないようなら
多少の誤差は気にしなくてもいいと思われ。
左右のバランスなんて一人乗りってだけで大幅にズレてんだし。
>>630
トランク部分に体重掛けてみたけど変わらず
今度駐車位置変えてやってみますね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 21:23 ID:vzOAsBi0
2ドアの方がかっこいいよね。
うん。
FRで雪道じゃ楽とか以前にちょっとした坂道登んねーけどな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 21:58 ID:W8Pvktt1
そこで四輪チェーンですよ(・∀・)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:33 ID:B1hthHeL
雪道の下りは、面白いな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:06 ID:4+2XBWh7
AA63の方がおもしろい。
kp61もおもしろい
>>629
漏れも違う、4`位のバネで左が10_以上高い。左右入れ替えても、ラテラル調整しても駄目

でもタイヤ被る7`バネにするとなぜか左右同じになったが
>>636
雪道の下りなら四駆にも負けんで済むしね。
雪道の下りで、スキー客で渋滞してる登り車線を横目に
車体を横に向けながら走り去るのが最高だよな
よこ向いたまま谷底に消えた香具師いたな。
重箱の隅を突くと、進入の姿勢を作ってしまえば谷底に落ちることはない。
せいぜいスピンして尻からガードレールに当たるぐらい。
雪道じゃ横向けないで進入する方が危ない。
なこたーない(w
片方だけバネカットして高さ合わせるのはチト強引か?
元に戻せんしな
ヤローども
雪道はバネ替えてるか?
漏れはリヤだけGTにしてるが・・・
>>645
すぺーさー使うのが吉
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 14:24 ID:o4FDbdGY
漏れは、車変えてるよ。軽バン、4WDにな
>>643
オレの知り合いは、雪道でオーバースピードで横向いたまま曲がれずに谷に落ちたら
先客が3台いたらしいぞ(藁
なんでも、1台目がガードレール突き破って落っこちたらしい…
650トレビン:04/08/27 19:35 ID:zO2Ihqai
>>643
安全なスピードでニュートラルステアで曲がるのが一番だよ。
おまいら9月からまたガソリン値上げですよ。
今122円


いくらまで上がるんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
湾岸戦争のときは148円くらいまで上がった。まだまだ上がりそうな悪寒(´・ω・`)
今漏れんとこ116円(ハイオク)
随分上がったな〜、とは思うけど消費税込み価格だから
以前の基準で言えば111円ぐらいなんだよな。
学生の頃無茶して140円とかで入れてた時のことを考えると
なんとか耐えていける気がする。
>>649
1台目はドアンダーで真っ正面から突っ込んだと思われ(w
でないとさすがにガードレールはブチ破れん。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:35 ID:U/fwyiRK
86って86年式だからだと思っていたとです。
ヒロシです…
今日俺の愛車トレノが完全に再起不能になっちまった・・・
酔っ払い運転で対向車線にでたワゴンに激突・・・炎上、爆発で真っ黒こげ・・・衝突した瞬間ドアごと吹っ飛んで無傷だったのは…
14年間乗り続けたあいつが俺を助けてくれたんだろうか・・・・?
保険と慰謝料等で新車を購入しようと思うんだけど、GTVとGT-APEXどっちがいいだろう?
以前はお金がまったくなかったので12万程度でGTVにして改造をしまくったんだけども・・・GTAPEXの場合のほうが修理などでお金がかかるのかね?
ネタ乙
659トレビン:04/08/28 17:58 ID:0vq0J3l+
>>657
ニュース調べておきまふ。
>>658 2ドア レビン後期GT リアディスク改造がいいぞ
軽い 
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:02 ID:isYHY3bT
>>652
レギュラー?
>>660
リアドラムに1票
>>662
なんでー?整備性悪くね?
>>663
整備性は悪いけど、緩やかに効きはじめるドラム式は結構いいぞ。
それに密閉式のドラムなら砂をかんだりすることもないし。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:16 ID:isYHY3bT
437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/29 09:25
車自体が悪いって叩きは少ないんじゃないか?
「現代に甦ったAE86」って的はずれな認識に異を唱える叩きは多いが。


438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/29 09:26
>>437
お前が的外れ。

アルテはAE86


レッドライン EGオイル
5W30
5W40
10W40

デフオイル
80W140
75W140NS

MTオイル
MTL
MT90
75W90
75W90NS
それぞれどれがお勧めですか?
使ったことないんで使ったコとある人教えてください
漏れはレッドラインなんて高級なオイル入れたことないよ…
漏れは安いオイルでもいいから早目に交換する派かな
高かったからもうちょっと乗ろうとか考えそうだからな…

街乗りでは10W40の半合成油で3000円くらいのを、1000〜1500q乗ったor1ヶ月で交換
サーキット走行時は10W50の100%化学合成油で5000円くらいのを帰宅後に交換
って感じでやっとりますよ
こんな感じなので、オイルフィラーキャップを外して中を覗いて見ると
中身はピッカピカーなのでした
某ディーラーからの見積もり。
後期トレノ テールレンズ新品
テールレンズ(片側) 1万4千700円
技術料(片側) 2400円
テールランプガスケット(片側) 780円
>>666
MTオイルはスタンダードに75W-90で良いと思われ。
グレードの最後についてるNSってのはノンスリップの略だったはず。

デフをガッツリ効かせたいのなら75W-140NSでもいれてみればよろしいかと
まぁ80W-140でも問題無いと思うけど。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:22 ID:isYHY3bT
641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/29 11:00 ID:4iSN6dSr
ま、86スレはFR至上主義の仁Dヲタがうようよいるからね。
FFのレビトレなんざ見下してるだろうさ。


642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/29 11:40 ID:6zQrlayC
86海苔は101や111をエンジンのドナー車としか見てないと思う。
きっとそうだ。


643 :AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :04/08/29 11:53 ID:Oe34IGmH
きっとそうだ、間違いない
たまにハチロク糊からぞっとする視線を感じる

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:34 ID:doGTYIxx
>>637 >>638 >>648
スレ違いです。退場して下さい。
>>657
ハチロクは新車で変えませんが…。ネタはいりません。
夏休みですので厨は徹底スルーでよろしこ。
デフオイルはワコーズの140番シングルグレード
>>674
俺漏れも
デフオイル何リッター入れてる?
確か指定は1.2Lだかでハンパなんだよなー
>>676
修理書によると1.3L
どっちにしろハンパでつ・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 02:02 ID:4CWBk4dC
うちも近所にハチロクの専門店があるが、あそこの店員も
俺のAE111の4A−GEを狙ってるのかな。
4A−GEだけを
ここ、釣れまつか?
>>672
専門店じゃ綺麗にレストアして新車として販売してるところもありますけど何か?
さっさとどっかいけよイニD厨
(´-`).。oO(レストアは新車なのか
(´-`).。oO(俺も111の5バルブだけ狙ってる。街で見るたびに事故れってね)
(´-`).。oO(エンヂン載せ替えたいけどその前にフレームとボディがボロボロなんだよね.....
>>680
新車=未登録車の事だぞ。ナンバーつけたら中古車なんだが。。。
>>680
レストア≠新車
>>684
大方いろんな86あわせて作ったから未登録なんだろ。
詐欺に近い新車だ・・・
1280円のアーシング付けてみた
明日インプレッション汁
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:43 ID:4CWBk4dC
>>657
トヨタ最小プチトヨタのパッソでも買いなよ。

安いよ〜
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:48 ID:hJzqS5e0
>>685が正解! 
>>657 >>680は、馬鹿のイニD厨。事故ったから400マソもするハチロク買うのか? あふぉだな。ネタ確定!もう相手にしないように。

>>686もありえないよ。2コ1とか3コ1だとしても、その内のいづれかの登録を使うから新車はありえません。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:56 ID:HFG1CBVn
アホか>>689
誰もハチロクの新車とは言ってねーだろーがボケ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:57 ID:4CWBk4dC
400万円も出すなら、S2000買いなさい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 23:31 ID:pN3p7Xfz
最初に買った車がハチロクトレノ。赤黒だった。
途中で浮気したが20代後半でハチロクレビンにまた乗り出した。
エンジン、足回りなどひととおり若い頃できなかったところに手を入れた。
30代に入って故障続き…
修理ばかり
運転していると気持ちいいけど
遠乗りでは疲れるようになってしまった。
おれももう年かな。一生乗り続けたいけどくじけそう
>>692
純正に戻したりして乗り続けるのもアリじゃないかなぁ。

漏れもいつかハチロク降りる日がくるのかも・・・
とかふと思った。
694トレビン:04/08/31 02:25 ID:VGsvEqj2
>>690
>>657をよーく嫁。
日本語難しいですかー?w
695イニD:04/08/31 18:53 ID:vRIBDlIu
                               _,,,,.............,,,,,,,,,____
                           ,,.r'''"~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄      i!i~~ヾ:、
                        ,.ィ"                  li!i   ヾ\
                      ,.-"               __,,,,li! yー―┐ヽ
                  _,,.. -‐"‐'''"""""""""~~~~ ̄ ̄ ̄~~~,,.-‐''"  i,r―‐┘-‐ヽ
       _,,,,,,_  _,,....- ''' "´        r--------.、    ,,..-''"      ;:    ・・ i!
     f―‐┐! ヾ,、              | rー―‐-、:;l ヽ ,.-'"      _   ;:  _,. - ,rj
     i : : : :|,y"              | | : : : : : : !:i,.ィ"        ,ィ ,.ゝ、 ;: ,,.. - /ヘ!
    ,.i^ー‐‐'三三三三三三三三三三三i!ゞ-----" ;-rー''"i!_,,,.-i" /"::::`!i     ,リ,i!;!
   l"~r==ー――------=== ===三三三三三,,,..'''''''"~    y/~~`ヾ,l    ,.-":;lilj|
   `!` `二     TRUENO      「二二」 rー     _,,,..- 7/l //ヽ:;ヾ,,..-'"ゞ、_ソ
    `ーtー--- _____  __        ̄  ''"    //i ) = : l!::i
       ヾ_   |      |!      ̄ ̄ ̄ ̄        // l lヾ ,リ.リ
          ̄ ̄└―――‐┘'''''''''ー――――――'''''''""~~ゞ、`ー-‐",/
                                       ^''''''''''"

漏れのハチロク後期のAPEXなんだが
パワステオイルが漏れた・・・

パワーステアリングギアASSY新品90000ってたけぇって
リビルト65000って・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:54 ID:9GOXcTki
パワステイラネw
折れぱわすて完全に取っ払った、メンバーから完璧に取っ払った代償は
車庫入れと低速時の重さだな
ディーラーでリビルトラックに交換しても4万で釣りがきたけどな
どうせならと重ステにしてくれ頼んだら滅茶苦茶断られた
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:07 ID:WsOy0haD
パワステを取り払って以来ハンドルの
振動がひどくなったような気がする・・・
漏れもオイル漏れでラック&ピニオン交換したことある。
交換したらステアリングがすごく安定した感じ(骨太な感じとでも言おうか)になった。
>>696
約一年前漏れもシール逝っちゃってエキマニ、触媒にオイルかかって白煙
モーモー。自力で直そうと共犯で部品代調べたらリビルト(21Kくらいだたかな)
の安さに気付き、デーラーにコア預けたよ。ブーツも新品になり3、4日で戻ってきた。
ついでにオイル滲んでたポンプもO/H。
クリアランスが無く脱着はまんどくさかた。
703696:04/09/01 23:31 ID:+B2iQj+Q
オイル継ぎ足しながら乗ろうかと思っていたが
ラック&ピニオンをリビルトで交換することにします。
アドバイスありがと〜。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:11 ID:zri0Qaw/
>>695
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>703
中古でええやん
継ぎ足しで持ってもせいぜい半年、しかも継ぎ足すオイル代も結構掛かるからやっぱ早いほうがいいよ
某86ショップのリビルト品は48K円する。
車検が出来上がったらしい、95,000円なり。
前の車検で徹底的に整備したから今回は悪いところなかったよ(・∀・)
バンパーを塗装するのはやめなさい!
>709
急にどうされたんですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 12:59 ID:AOl3v5zN
>>707
86ショップって、86の玉が無くなったらどうするの?

いっそのこと、トヨタから86の金型買い取って、新車で作ったら?
>711
ネットワーク持ってるから心配いらん。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 14:03 ID:23gZsFiJ
>>712
意味不明。
玉が無くなったらネットワークもくそもないだろが。
>>713
その店の店主が死ぬまでは大丈夫、中古って意外と多い
実際には廃棄される方が多く

さらにはイニDなんて低俗な漫画の流行りは10年もたんだろw
所詮漫画、
INIDなんて流行ってるにょ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 20:00 ID:7nWkt4fF
釣りかわかんないけど、釣られてみる

バリ伝がはやった時は、Z2欲しいと思った
今、仁D見て欲しくなる香具師ってこんなもんだろ
なので、数年たっても仁Dオタはいると思われ
バリ伝?Z2?CBXの間違いでは?
Z2はあいララでしょ
間違えました・・・・・_| ̄|○


逝ってきます
CBX→×

CB750F
720716:04/09/03 21:42 ID:y7pHG6Tr
間違えました・・・・・_| ̄|○


逝ってきます


ちなみに漏れはNS400が欲しかったクチです(汗
俺が716ですけど・・・・_| ̄|○


代わりに逝ってきます
なんかすげー

おれも逝ってこよ
おれは、86年製のGPZ400Rに乗ってた
今は、86年製のハチロクに乗ってる。
みんな逝ってるみたいだから漏れも便乗して…

逝ってきます
錆でボディー逝きました  _| ̄|○

エンジン逝きました    _| ̄|○
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 02:02 ID:LcVwjYYI
金型ってトヨタはまだ持っているの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 02:51 ID:uwLv68ak
もう捨てちゃったのもあるみたいよ?
でも、型ってひとつしかないのかな?
使ってるうちに減ってくると思うんだけど
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 02:53 ID:LcVwjYYI
じゃあ、再販しようと思えばできるってことか。
パーツが出るってことはあるんだろう。
シャーシも金型?
ふるぴーって香具師まじウザイ
ハチロク降りてまで未だに、書き込みしてんじゃねーよ
うおおどうせ新車で作るんなら2006年製にしてAEをMSにしてMS06にしてほしいな・・・
んでもってRX8のエンジンを載せた某RX7(通称RX78)と戦いたい・・・06を赤くして角つければ・・・勝てるかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 10:20 ID:iGOzPuEd
意味がわからん・・・_| ̄|○
>>732
>>731はガンダムネタ。
MS06ってのはザクの型式で、赤くして角つけるってのはジオン軍の中でもトップクラスの走り屋であるシャアが乗る
専用チューニングマシンの事。普通のザクの3倍のスピードが出るらしい。
MS〜って形式は昔のクラウンにあったようだが関係は無さそう。
昔マツダ(アンフィニ)から出してたMS-6ってクルマとも関係ないみたい。

で、RX78ってのはガンダムの型式。
運転手は当時単なるメカ好きだったアムロという16歳の少年。
何か特別な能力を持っていたようだ。今後、この能力を持つ香具師はニュータイプと呼ばれる事となる。
ガンダムの特徴については、ロータリー・・・は付いてないけど上半身、胴体、下半身に分離する事が
出来、胴体は変形して戦闘機になる。ほとんど脱出装置のようなもんだったが。
ビーム兵器がジオン軍にとって脅威的だったらしく、シャアも戦艦並の火力と評し絶賛していた。
86海苔でガノタか。
逝ってよしかな。
>>734の発言で、みんなのアイドルALEXを思い出してしまった…('A`)ムナクソワリィ
バカジャナイバカジャナイ
ガンガムダッテー
バカジャナイバカジャナイ
どうしてケンカっ早い人が多いんですか
ケンカどこでしてる?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 21:39 ID:p6iNnVPh
>>735
ヤンキースの?
ミッソンオイルでも交換すっかなぁー

T50ミッソンは指定容量1,7Lダダダ

給油量はフィラプラグより0〜−5mm以内の事とあるが
−5mmとか確認しよーがねぇYO!
指でも突っ込んでみればいいのか・・・
>>740
はぁ?
垂れてくるまでいれろよ
そんなのいちいち確認してる馬鹿いねーよ
オートギャラリー○浜って86やらなくなったのか?
雑誌広告はGT−Rばかり
ここで出してたダブルコーンシンクロのミッションが気になってたんだが・・・
>>740
シフトレバー外して上から注入 これ最強
>>740
シフトノブ外して其処から流し込めばOK
そうやれば2リッターでも入る
ミッションオイルは多めに入れて無問題。
カブッタorz
>>711
前にハチロクを新車で作ってくれって署名を集めたショップがあって、トヨタに持っていたらしいよ。
結構な数の署名を集めたみたいで、トヨタも検討したらしいけど、結局92以降のFFレビトレを自ら否定することになってしまうのでだめだと言われたらしい。
ちなみに、作るとしたら台数限定で、350万以上(記憶が定かでないが…)って回答までは来ていたらしく、ショップに署名した奴に、じゃあ実際に作ったらその金額で買うかっていうのを更にアンケートも取らされて、提出したらしい。
350マソ妥当な線だろうね。
部品代だって、下請けの出す見積りに対し半値8掛けで寄越せって言ってくるからなあ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 00:43 ID:b4mBYw42
350万円も出すならS2000買いなさい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 01:17 ID:1y1tzUZk
>>748
やっぱ、ハチロクでしょ。あんたは、このスレから消えなさい。
350万あったら…
峠仕様、サーキット仕様、お買い物仕様、街乗り仕様、オブジェと
一通り揃えたいな…
13年くらい86乗っているが、350万出すならマジでS15買うよ

>>750
・街乗り そこそこハイカムハイコンプ、エアコン内装全てあり純正エアロ白黒
・サーキットグリップ ヒーター残してあとドンガラ FCRキャブとか
・峠&ドリフト スーチャーor4.5AGトルク重視 ボロフルエアロ

ああ、もっと欲しくなるw
しかし嫁に殺される罠orz
NGKのパワーケーブルってなんで前期にしか適合しないのかなぁ?

なんで後期に適合しないか知ってる香具師いたら詳細キボン
350万あったら凄く綺麗に自分好みにレストアした86を作れるな…
いや、それでも余るくらいか
>>752

はぁ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 16:30 ID:FE0uHcjo
754>
ハァハァ。漏れだよ。ありがとう
>756
これ、こないだブチ割っちゃったんだよなあ・・・・
>>757
君もマニアですか?
こんなのつけてもカッコ悪いだけw
>758
いや、買ったときについてきただけ
>>758はヤフオクで入札したが、落札出来なかった香具師ですW
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 01:23 ID:97z8TtHw
入札者 コメント 入札額 数量 最終手動入札時刻
hawaiinokenji (283) 最高額入札者 - 36,500 円 1 9月 5日 22時 6分
ten_qtada (196) - 36,000 円 1 9月 5日 20時 28分
kh_seibikoujyou (315) - 20,000 円 1 9月 5日 15時 24分
jp_tackle_maron (53) - 15,500 円 1 9月 5日 13時 1分
freedom_0078 (71) - 10,000 円 1 9月 4日 20時 38分
756は何?
もう見れない。
超希少AE86レビン3Drリヤハッチバイザー 
こんな世の中でも金余ってる香具師いるんだなぁ…ウラヤマシイナ
はちろくの乗り方

1、貧乏な奴が楽しく遊ぶ道具
2、金持ちが金に物言わせ純正仕様フルレストアして車庫に飾る置物。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:30 ID:m93ngj8F
o0
767204:04/09/07 20:05 ID:wXCDe44a
車種別カッチャオに85出てたけど、アレって何なの?
AE85は85じゃないの?
>767
エンジンが1500の3A−U(3A−U)。
ブレーキ、デフ、ミッションなんかも86とは別物。
>>767
釣りですか?

それより台風で駐車場に停めといたら何か飛んできてリアガラス割れちゃったよ!!!!!
あーーーーーしょっくだぁーーー
もう立ち直れん・・・・だれかハッチくれ!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 00:02 ID:PpvcSbkq
アクリルにすろ
夏のはしりだったら良かったのにな
今年もクーラー無しでよく頑張った物だ。
もし出来るのならフロントウィンドも無しで走りたいくらいだったよ。
エアコンは必要だ。
ガラスの割れたゲートにゴミ袋貼り付けたんだが
吹っ飛んで水浸し・・・・・
あーorz
>>774
イ`… 俺のも台風は乗りきったが王道のハッチ・フェンダー・サンルーフが
普通に腐りきってきた
無事故で大事に乗ってきたがそろそろ捨てるしかないな
>>775
ください
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 08:48 ID:MbZk+bgb
>>775
釣りですか?
IDが92カキコ
92イラネ
92後期ならピストン流用できてウマー(でもないな…
エンジン以外ゴミ
エアコンが付いている車は皆高級車。
それで4人乗れたら最強!
>>782-783
じゃー俺のは超高級車だね
エアコン、パワステ、パワウィンドー
5人乗りだぞ!いいだろ〜!


と釣られてみる
775>>776
楽しめる人にあげたほが良いかもね、しかしそういう人が周りに居ない
>>777
すまん、意味がわからん

では皆様気をつけて
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 00:32 ID:YVE/MdZj
ドトコムでキセノンの話が出てるべー
産手課は止めた方がいいべー
すぐ切れるべー
>784
ウホッ、ハイソカー
86って乗ってて怖くなりませんか?
いろんな意味で。
86中毒注意報
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:41:37 ID:Z6odqALJ
>>788
いつ壊れるか・・怖い
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:52:01 ID:nhGjBn6b
86なんてまだまだ新しい方だよ。出張でタイに行ったんだが、
KE10とか20、30、70のカローラが現役バリバリで走ってたぜ。


792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 21:58:59 ID:R4ucYX8r
71乗ってから86乗ると新車みたいに感じるよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:13:38 ID:NuGMZdV/
車のことよくわかってる人なら、そろそろやばそうか?とか見当がつくから
事前に予防整備できるのでそれほど怖くはないだろう…

あまりよくわかってない人は… (-人-)なむ…
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 00:18:39 ID:XFWy5AJr
>793
確かにそうだね。今時のクルマみたいに給油とオイル交換だけしてればいいクルマとは違う罠。
イジレなくてもある程度メカの知識がないと厳しいだろうね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 06:08:20 ID:etQyfQ9a
車検が近い((( ;゚Д゚)))カールブルブ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 08:02:39 ID:JNwyK+US
消耗品の交換時期さえ把握すれば
路上での故障は最小限にできるでしょうw
部品も安いし
でも、錆だけは・・・もぐら叩き状態!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 15:17:42 ID:I6ApNVvT
O2センサー変えたら ネンピあーーーーぷっ
アイドリング安定  アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 15:38:20 ID:KEMcTdoZ
>>797
高かったろうに…
いくらしたの?
799797:04/09/11 20:18:03 ID:I6ApNVvT
>>798
ナローバンド出力付のワイドバンド空燃比計で諭吉5人どえす
純正でも3人くらいって噂だったもので、勢いで泣きながら購入
ばれて現在放置プレイ 7日目 でも個人的には大満足です!!!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 21:52:59 ID:gPFu819b
>>799
それはまた思い切ったことを。
排ガスきれいになったら年貢10%増しを免除してくれたりしないかな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 16:47:34 ID:F3ltBVdJ
遅い 税金高い 狭い。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:29:00 ID:C0ncm9GV
狭い・・・・
>>788
IDが86
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 20:52:25 ID:9jrU9wLv
2速でレブ当てながら横向けてたら
エンジンからカラカラ音がしてきました
俺の頭といっしょな音なんですが・・・
もう駄目なんでしょうか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 21:03:52 ID:luvJY9K1
遅いし税金高いけど、狭いか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:53:22 ID:u2PZm1kP
>>804
メタル逝ってるかも。おめでとう、20バルブ搭載だ。
>>804
音が鳴り出した状況からしても
タペット音ではなさそだね…

音の発生はヘッド?ブロック?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 15:52:01 ID:9SR2phQ4
まだ乗ります
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:14:34 ID:8xULv3hX
>>807
ヘッドのようです。
>>806
いろいろ金がかかるのでとりあえず
92後期でも乗せますよ(´・ω・`)ショボーン
エンジン下ろすのめんどくせー
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:43:12 ID:mLR8LNkR
しかし凄いなぁ。ヘッドから音が出てるの解るなんて。
漏れは鈍感だからリズムで判断するよ

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:33:31 ID:g4xSKroh
>>809
ヘッド部分からの異音ならメタルじゃなさそうだね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 06:13:06 ID:b26yw/6V
音は鉄の棒とか使って骨伝導(?)で聞くとわかりやすい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 08:07:05 ID:Mw599eib
>>812
それ先輩からおせーてもらった
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 16:12:09 ID:jUuvsOdN
>>804
トラブルの元、原因も解らない厨にエンジン下ろす技術、知識があるのかと・・・・。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 19:31:25 ID:XkldnwxL
だな↑
メタルだと思いますがタペットでも調整してください。
無理か(笑
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 20:56:32 ID:/L7rp3pv
>>814-815
正直俺は釣りだと思うがw

>俺の頭といっしょな音なんですが・・・

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 13:54:19 ID:9wWO5zfO
>>816
最後に「もう駄目なんでしょうか?」と書いてあるから
君の頭ももうだめぽと言ってやればOKなんでない?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:50:54 ID:wcmHzOot
>>816-817

ワロタよ♪
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:48:02 ID:gOPPZIxS
806です。
教えてあげただけ、無駄だったようです。
エンジン内の部品は、全て繋がっているので、ヘッドからも異音がして当然です。それを…。
まじレスするんじゃなかった。
そうそう、メタルじゃないよ、自分で解決してください。
>>807
>音が鳴り出した状況からしても
804は、「2速でレブ当てながら横向けてたら」って言ってるのに、なんでそうなるの?
教えてくれ!まじで。俺、馬鹿だからさ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:04:50 ID:EEa3TJ+O
T型生産からすでに21年か。。。
すでに立派な旧車だよな、86って。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:12:12 ID:bA34s6Dn
型式E−AE86のレビン・トレノは、日本クラッシックカー協会に正式に認定された

「 れ っ き と し た ク ラ シ ッ ク カ ー で す 」

安心して下さい。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~jcca/
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:56:04 ID:YSqgV5Tr
86ってまだまだ玉数あるような気がする

旧車なの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:13:33 ID:+27b9+aq
86が旧車かどうかは知らないが、名車であることは確実だ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 11:05:05 ID:jcZVyQdb
旧車か眼医者か言うまでもないのだよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 11:42:24 ID:VDDJeHDV
眼医者なだけに歯医者も多い_| ̄|○
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:46:41 ID:Y0DZZ8XC
↑上手いと思う
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:52:43 ID:EEa3TJ+O
GTVにパワステ付けちゃったオレは、ヘタレですとも・・・OTZ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:54:28 ID:r2yzVU7S
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 16:44:12 ID:yi+H/LcW
 
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:54:36 ID:ljbCnGvP
もともとパワステ、オートエアコンのうえに、時代に負けてカーナビ付けちゃったオレは(ry
86買うんじゃなかった・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 04:17:01 ID:Vml7tXui
>>831
詳しく
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 08:26:26 ID:iQaAAccD
>>831
俺にくれ
5万で買ってやる
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:26:13 ID:OBm6WGrt
>>831
じゃぁオレ‥50,250円
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:53:30 ID:oN8HMKGw
んじゃ漏れは50300円!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 14:01:56 ID:iQaAAccD
50301円だ!!!!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:07:02 ID:rkiQTNa0
ええい!!86000円で買うぞ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:39:12 ID:kpKw+blb
>>837
仁D DVD-BOXと同じ値段じゃんw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 17:49:03 ID:GtnoUCGA
そうなんだ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:25:37 ID:ON1n8qLn
ジェットコースター大嫌いだから
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 13:33:47 ID:OctBGfVQ
純正リアスポイラー新品でいくら?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:49:34 ID:+wHiqi72
>>841
純正でいいなら俺のやる。広島まで取りにおいで。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:26:49 ID:sFn6h9u1
最近ガソが高くて回すのを躊躇ってしまう・・・
情けないのう
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:34:43 ID:/t4Drcmg
回したところで燃費悪くなるっていっても大したことないし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:39:39 ID:JW9ZmAH3
>>843
凄いエンジン積んでいるんですか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:16:40 ID:jn8Vorsn
>841
去年の12月に買ったとき、3万くらいだった。
純正パーツは3割り増しで価格が上がって行くな・・・。
しかもパーツリストの値段じゃなく、改定価格に3割アップってどうかと思うよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:44:14 ID:LpcHVCQw
コントロールアームブッシュを強化ブッシュに換えるとオーバーステア改善されますか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:01:20 ID:npZM29o9
自分は素人なんでTRDのフル強化ブッシュにしてみましたが違いがよくわかりません。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:02:25 ID:vBptHCjg
フルぴろはびっくりするぞー
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 07:03:36 ID:0eTrcEMY
フロント古ピロは良いヨ!

リアはやり過ぎると一般道では乗りずらくなる罠←古っw

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 08:10:35 ID:ENnzaB7/
フルピロは逃げがなくなるから取り付け部に直接影響が出る=ボディの痛みが激しい
86みたいに古い車だと、強化ゴムブッシュの方がいいと思われ…

そんなこと言いつつ、漏れもフルピロのダイレクト感は嫌いではないが…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 17:10:57 ID:nZWveiKD
この車って昔郷ひろみがラジオで宣伝していたあれだろう?素敵に♪あ〜〜とか。
なんでこんな車をいまだに若い人が乗るんだ?漫画の見すぎか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:09:00 ID:jpXoirT+
>>852
不景気だから
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:51:52 ID:RH1zOFNM
車検が近いんで、秘蔵のフジツボレガリスに交換した
ちょっと回してみると懐かしいハチロクの音がした
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:45:46 ID:MDzPTWW8
娘が大きくなってきて、いよいよハチロクで狭くなってきた。
妻が「いい加減買い換えてよ!」ってうるさいです。

ハチロクを取るか、家族を取るか・・。
愛情は同格なので・・。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 20:49:42 ID:s2x7btpm
>>855
売ったあと何年か後に後悔しそうなら廃車にしてでも持ってる
もういいタマに会えるとは限らないよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:46:32 ID:vBptHCjg
>>855
86>90ツアラー>86と戻りますた。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:04:05 ID:u3I1n/oI
今日プリ臼に乗った。86とは全然違うが車として本当に良い車だと思った。
86みたいな車はもう買えないから、今乗っている86に乗れなくなったらプリ薄に乗るかな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 00:05:38 ID:a0Q5C+5j
86トレノでいろはの下りを市ぬ気で攻めてきました。気持悪くなりました…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 00:05:56 ID:loE1YMTT
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 00:06:50 ID:QRcpR73J
86レビンでいろはの上りを市ぬ気で攻めてきました。気持悪くなりました…
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 05:12:25 ID:O++CnFbf
今時86って…出来の悪いリアサスのFR車を乗ってて嬉しいか?
旧車ってやたら軽くて安全性ゼロなのが取り得だけどねw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 05:24:48 ID:009ht2kk
その分楽しさもあるということで
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 05:41:37 ID:CxTwYGD1
>>862
定期的に書き込まれるな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 08:10:53 ID:GDVikYVj
最近の車って、走行中に前の車とドッキングして遊んだら、軒並みバンパーひしゃげるよな
ハチロク同士だったら、ソーッとくっつけば、そのまま前の車を押したりして遊べて楽しいよな
信号待ちでも前の86押したりして遊んだなぁ…

漏れが現役の頃は、峠の帰りに仲間とこういうことをして遊んでますた
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 08:21:45 ID:QeLBkXCD
>>855
娘は厨房だが何故かA/Cも無い86に喜んで乗ってくる
しかもフルバケ
「だって、この車だと酔わないんだもん」だってさ
首が据わる前からシャコ調に乗せてたからか?

それよりフロントガラス上部からの雨漏りが・・・
幾ら掛かるかなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(泣)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 12:39:07 ID:KzUoR7Ub
>>866
娘さんをください!幸せにします!w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:43:18 ID:J9qbV3nX
>>866
娘さんと俺のハチロク交換でどう?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 17:35:24 ID:C0qhj3Y6
マンガの女の子みたいだな
870866 ◆I7.EqgtTMg :04/09/22 08:11:34 ID:FFk846ls
>>867
ノークレーム、ノーリターンでモネガイしまつw

>>868
藻前の86を査定して良いでつか?
元中古屋15年(テヘ

>>869
どのマンガ?
871867:04/09/22 12:20:01 ID:gH7fPzPH
>>870
86を嫁入りの時持ってきてもらえば多少のことならがまn(ry
872868:04/09/22 13:44:15 ID:3QbriTMH
>>870
無事故無違反の7万キロノーマルベースで
純正パーツ&チューニングパーツで70万ほどかけて
今年の春に作りました。結構しんどかったw
まぁー申し分ないかとw
京都の某ショップじゃ150万〜ぐらいするんでないかい?
それで足りなければハチゴー1台つけようか?w
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 15:17:57 ID:llX8rKQz
無違反w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 17:30:23 ID:gH7fPzPH
>>872
おいおいマジレスかYO
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:17:48 ID:ueP6PHhV
死にな糞が

      
                    ``‐.`ヽ、  .|、     
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:27:51 ID:ueP6PHhV
死にな糞が

      
                    ``‐.`ヽ、  .|、     
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:02:05 ID:bTiasHbN
お前らの付けているブレーキパッドを教えてください。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:26:17 ID:FOIqb03m
【うんこが勝手に出た(´・д・`)】

このレスを見た人は、三日以内にうんこが勝手に出ます。
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと文字通り鼻つまみ者にされます。

テスト中にうんこが勝手に出てきてびっくりしました。
「あっ」と思った瞬間にはもう手遅れで。
テストの結果は散々だし、「うんこマン」とか渾名されるし、もう最悪です。
(高校二年生 h.sくん)

主人とセッ○スしている最中に、うんこが勝手に出てきたんです。
バックでしていたので、主人を全身うんこまみれにしてしまいました。
すぐに謝ったのですが、主人は怒るどころかスカトロに目覚めて恍惚の表情。
この先の夫婦生活が不安で仕方ないです。
(主婦 r.kさん)

ジムでバーベル上げてたら、勝手にうんこが出てきました。
しかも客は私一人・・・静かな店内で音とニオイのW攻撃
トレーナーは気付いていないフリをしていましたが、本当は気付いていたと思います。


大事なブリーフィングの途中でうんこが勝手に出てきたんですよ!
もう、何の前触れもなくいきなりだったんです。しかもでっかいオナラまで。
「おいおい、それもブリーフィングの一環かい」なんて笑われちゃって・・・
ああ、コピペの手間を惜しんだばかりに・・・(泣)
(イベント会社勤務 n.aさん)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:07:11 ID:cArDcXdP
98R2
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 06:20:32 ID:CXbFE0Rc
夏休み終わったよな・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 12:13:09 ID:Sic7kwdO
>>877

μのN5000にリアはエンドレス NA-D
882855:04/09/23 12:16:39 ID:TEaxsrw4
エスティマだよorz
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 12:36:24 ID:bOcber0+
教えてエロイ人!


現在111の5バルブですが、仕様変更で7AG化を考えています。質問なんですが、7AGで公認とった人がいたら必要な書類を教えて下さい。おながいします。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 16:44:49 ID:zIjv811N
86のクリアテールレンズなんて発売してるんですか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:22:34 ID:EuiFPiGK
>877
前後CC−X
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:43:14 ID:obl6G1J5
>>877
街乗り+ドリフト用にエンドレスNA-M
グリップ用にSEIのCS
リアは常にNA-Y2かNA-D
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:48:41 ID:fFI390Hm
>>884
無い
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:28:34 ID:xyxmh1a0
>>877
待ち乗りノーマルパッド
サーキット μN1レーシング
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:59:52 ID:h/ENkyrQ
>877
ウィンマックス
前31、後20
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:00:40 ID:Wt7eI03r
パッド回答三楠。
おまいらいい奴だ(w
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 06:30:54 ID:dDUr8DQP
ほぼノーマル、ワンオーナー、走行8マソ、20年車
いくらが相場と考える?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 07:00:57 ID:bO1XAw+H
追加ね
修復歴大有り・重ステ・クーラー無し、
2、3速目のミッションかなり渋い。
フェーンダークサリ・スペアタイヤ設置場所に穴あきあり。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 07:47:02 ID:Rih5kj9h
>>891
ここだけの内容ならかなりの高値が想像されたが
>>892
ここで一気に落ちたね

トレノ3ドア前期ならオタに売れるかな、といった程度
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:52:26 ID:7H24tHJl
自動車税払ってきた。63年式なので高くなってたよ。



('A`)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:59:49 ID:XemsfElw
63年式....釣りですか?


('A`)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 12:44:43 ID:ulgvnxfw
カローラGT−Sですが何か?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 04:41:09 ID:ZUA9UtoI
自動車税って5月じゃね?
買ったのですか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 06:15:31 ID:0Lk68bDG
>>897
赤い文字で「差し押さえんぞ、ゴルア!」って書いてある葉書が来たんだろ?
自動車税ごとき期日までに納めろよ。あ、お金無いからそんなクルマ乗ってるのね。プ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 09:06:43 ID:9RpoQpB1
自動車税は七がし中に払えば延滞金が掛からないよ〜ん

藻レンチは新プリウスも有るんでプラマイ0かな・・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:34:38 ID:ZUA9UtoI
9月の終わりに7月の話をされても…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:16:36 ID:JpmLQ7ql
もう一台の車は何がいいかな?
例えば86をファーストカーにして、ライトチューンどまりで、もう一台FDとかを買う

86はいじり倒して、普段は軽ターボ、あるいはホンダVTEC軍団を買うとか

最初のパターンの問題は2台とも不動車になる恐れがあるということw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:36:04 ID:dhMcyzzG
>>901
もう一台はインプレッサにしたら?(w
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:57:56 ID:FkRW2MiA
たまたま検査が残ってるやつが転がり込んできて
なんだかんだで結局もう一台も86とか。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:06:28 ID:MNO+zdFJ
ふーん・・・で?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:12:08 ID:JpmLQ7ql
>>903
それでもいんだけどね・・つーかそうしたいのはやまやまなんだけど
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:50:01 ID:AC644JQ0
うちはもう一台は2T-G。(身元バレるかも)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:57:22 ID:VAdgPKKo
891≠892では?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:01:02 ID:H53UTwtN
おいらは街乗り通勤ソアラだ!!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:07:27 ID:0Lk68bDG
>>908
あ〜、快適装備満載のでっかいハチロクですねw
30系なら「ツインターボL、5速、革、マルチ、サンルーフ」がいいなぁ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:16:36 ID:AC644JQ0
>>909
でっかいキューニという説も。20ならだけど。
擦れ違いスマソ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:14:54 ID:i/FdT2td
セカンドでS2000ホスィ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:50:31 ID:g+dHkk7A
私の86上がぜんぜん回りません






もちろんドノーマルですから…    残念〜!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:18:22 ID:ygfsfd5w
>>912
きっとハチゴウだよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 02:49:48 ID:Vbp+Abvl
>>912
11000回転までキッチリ回して壊せ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:28:06 ID:wU0BVdfK
最近航続距離が170〜200キロ位しか続かん病魔に・・・
にしてはタンクに20Lもハイラネェ

親父の原付より走らんなんて・・・orz
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:57:58 ID:wifT/11o
>>915


意味わかんない
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:25:09 ID:q1ZFaY9S
>>915
86の燃料計はあてにならんよ
警告灯点いたとこがホントのカラ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:29:19 ID:SXHdCwmF
漏れの86は満タンにしても針は半分の位置。
(´・ω・`)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:45:49 ID:wifT/11o
>>915
は燃料計とトリップ計が壊れてるのか?

86の燃料計壊れてるのは常識じゃんw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:48:01 ID:wU0BVdfK
満タンから200キロほどでガス欠しますが、
タンクには多くて20Lしか入らナイ。
その時デジタルメーターの燃料計は半分位残ってますね。

タンクがへこんでいるような事も無いので、
今度燃料フィルターの交換をやってみる予定ですが・・
ウーン・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:21:52 ID:U/sVblzW
フィルタハカンケイナイネ。センダゲージハズシテミガイテミナヨ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:34:41 ID:0PEnbEik
Eになるんじゃなくて本当に止まってしまうの?
なんだろ?ストレーナー詰まり?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:36:55 ID:wifT/11o
本当にタンクに20lしか入らないんだったらかなり問題ありそう
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:02:54 ID:cn3hNIRy
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26520086

チャンピョンってなんだよw

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:29:24 ID:cYfgEt5a
燃料ポンプがバカになったとかかねえ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:29:46 ID:TpiDK6Uw
俺は公道で同じ86乗りに止められ燃費はいくらか聞かれた事がある。
コワカタヨ(つД`)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:59:01 ID:t/X52i0I
下回りから異音がするんですが…あと120kmぐらいからハンドルがぶれて困ってます。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:25:00 ID:zXZ1IPG6
>915
満タンにしてもFULLまで行かない、EMPTYまで行ってもガス残ってるのか?

俺も燃料計の表示がおかしくなったので解体屋で液面センサー買って来て
付けたら、換える前と変んねぇでやんのw
結局、センサーのアームを手で曲げて直しますた。
どうやらガソリンを半分以下しか入れない状態で走ってた事が多かったのが
悪かった模様。液面が暴れてセンサー叩かれてんだろうね。

あぁ、そうだよ、俺も貧乏だったからガソリン満タンなんて時々しか入れらん
なかったんだよw
929928:04/09/28 01:39:12 ID:zXZ1IPG6
>920読み損ねてた。
俺とは逆方向に曲がってるっぽいな。
燃料フィルターは関係無いとは思うが、ついでだから換えとけ。
>925
燃料ポンプも関係無いと思われ。

ちなみに液面センサーはトランクの底の直径10cm位の、電線の生えてる
丸い蓋みたいな奴だ。外して見れば構造は解る筈。
途中でカクっと曲がったアームに浮きが付いてる、カクカク動く奴だ。
スイッチ部の当り面が逝かれた可能性もあるが、恐らくアームの曲がりだ。
>920の症状なら縮んだ方向に曲がったんだろうから、ちょっと「く」の字の
部分を伸ばしてみれ。

ちなみにこの部分を外すとガソリンタンクの中が丸見えになるので火気厳禁w
ついでにタンク内のゴミ、サビ状態を見とくとよろし。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 03:10:59 ID:85arre0d
燃料タンクに発泡ウレタン入れちゃったに30ペソ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 09:06:10 ID:ePPZekOh
燃料タンクが、いつのまにか軽用に変わったに30ギル
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:16:21 ID:V6mFoK/G
実は車自体がハチロクじゃなくてアルトだったに30ジョンイル
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 11:01:08 ID:0GK3NDu/
何時の間にか、エンジンがREになってたに10ぎる
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 12:00:23 ID:hOrGoWzL
エンジンが実は7A-Gだったに500マム
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 17:57:19 ID:zlYxMjO7
タンクの左半分がサビで埋まってるに100カノツサ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 18:06:37 ID:Ne/u16/j
タンクにオシッコしたらキンモチイ〜に3シコ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:31:47 ID:7WZyvd44
ガソリンスタンドのメーターが壊れているに700ピン子


実は30Lぐらい入ってるのに表示は20L (゚д゚)ウマー
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:35:07 ID:+R6zGu8W
燃料タンクにバッフルプレート入ってるに200ポヌ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:08:08 ID:D8lYo9/M
はらたいらに1000点、いや残り全部!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:24:36 ID:NU+3f3mO
>>939
要するにAE86世代だと。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 00:44:57 ID:lXWDDR3q
>>939
漏れは篠沢教授に全部!、いや100点残しで生き残りを狙う('A`)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:29:14 ID:MISv0Qg+
タンクの中にあるなにか…。



   プライスレス
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 13:13:35 ID:UPdjlHGH
タンクには若かった頃からの思い出が詰まってます
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:02:42 ID:Ux6o51te
85
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:07:00 ID:+I/h1Vo+
タンクには若かった頃からのう○こが詰まってます
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:08:07 ID:+I/h1Vo+
>>940
その通り!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:26:15 ID:rdpDZYI1
球が速い投手にはこの戦法が常識だろ。

            _
          , '´  `ア  
          ',.   |ノ   
          .,ィ´'ー-‐'-、  
        /__     , -j  
        l  ``‐、_ァ‐く   
      __,,..lニ=-‐''(__)_ノ
     (  __,. -''´   ; ゙i  
       ̄   )ニーirァ‐'、
          !、__ ``'') ̄ 
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 07:19:51 ID:j24wbxak
団地に住んでるんで煩いマフラーはダメなんだけど
ノーマルじゃ物足りないしスグ穴が開く
一番静かな社外マフラーは何だべ?
レガリスはカタログではノーマルに近い様だが・・・
誰か付けてる香具師います?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 08:48:51 ID:cbSN4PAQ
検対だとレガリスかなー。音はノーマルとほとんど変わらないよ。
経年変化でだんだん音が大きくなるけどね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 09:25:07 ID:K8VsN/wV
レガリスだけど物足りない・・・音は他のマフラーより若干、低い感じかな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 17:27:19 ID:E1hGkbzm
何年か前、ショップの店長に一番静かなマフラー頼んどいてって頼んでおいたら
5次元のボーダースリーが届いてた。実際静かだった。
ただ、高回転の抜けは悪かったな。
952948:04/10/01 07:32:12 ID:oY+j8zy9
みんなありがd

レガリスにしてみまつ

w出しのセミステンw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:29:05 ID:nJ4iJJoe
io
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 04:18:17 ID:8IS+Z4Mj
>>953
パジェロio?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 10:19:30 ID:VYw0g7MT
ageていい?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:56:13 ID:mW5/N+t9
タイヤの手組みをやってみたい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:28:12 ID:PCDZ8UvQ
70タイヤまでなら初めてでもなんとかなるよ。
組むよりも、外すときにどうやってビードを落とすかが問題。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:39:12 ID:B1IwFpcd
ビート落としオークションで売ってた




でも深リム極太アルミで手組すると失敗して傷だらけになりそうなオカン
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:42:51 ID:GMn4s4tz
ビートじゃなくてビード落とし、売ってるけど使用頻度のわりに使ってないとき
やたら邪魔になりそうなので買う気になれないなー。

60にアルミなら素直に工賃払って組んでもらいます。
てかチェンジャー使わせてくれたら自分でするのに。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:41:10 ID:speIfmkX
スタンドに知り合い作っておくのが無難だよ
まぁ、例えは悪いがイニシャルDなんて良い例
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:08:34 ID:Uh0giOpo
これって高すぎじゃない?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14941505
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 03:08:07 ID:86SUsWjE
今度はAEつけるぞ、の記念パピコ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 07:48:46 ID:keV8y12/
AE86、トレノ白黒Uを譲って下さる方居ませんでしょうか?
ノーマルに近い物歓迎です。学生ですのであまり多くは出せませんが
大事にします。もしおられましたら連絡お願いします

金が無いならイニDレプリカ欲しがるなよ、アフォ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:26:26 ID:1+3ngSSc
レガリス高い。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:56:33 ID:E4uq/qRP
クーペとハッチバックの場合、当然のことながら、重量・剛性の点で
クーペが有利ですよね?
(AE86でクーペが売れたから、AE92以降はクーペになった?)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:58:58 ID:b2mkHR/D
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/    

                     =完=
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:49:54 ID:THIQ/XV7
えっ、おわり!?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:09:26 ID:Qx0CKegK
どノーマルのトレノ乗ってまつ。
今日信号待ち渋滞にはまってたら、対向から来たそれっぽい86レビンが
すれ違うときに減速してクラッチ切って横で「べーんべんべん」と空吹かしして
クラッチつないでフル加速で去って行きました。
あれってなんだったんでしょう?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:42:43 ID:6J30S450
DQNです。
相手にしないで下さい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:04:10 ID:fbXe4Eq7
>968

そういうDQN良くいるね。
同じ車種に乗っていて、恥ずかしい。
世間の人は、このDQNのイメージなんだろうな・・・。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:09:31 ID:eJJmgBKt
で、クーペの方が売れたの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:31:18 ID:i/TpCoRt
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
ddsffsfsedww