【レビン】AE86乗ってますが何か?錆6ヵ所目【トレノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
【レビン】AE86乗ってますが何か?【トレノ】
前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069526984/ オーナー5人目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060171541/ 錆4ヵ所目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051365062/ 錆3ヵ所目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037318721/ エンジン2基目
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030374075/ メーター1キロ

煽りは無視でマターリ進行
仁オタも無視
では、ヨロシコ

にくちゃんねるさんの過去ログ墓場
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=AE86%8F%E6%82%C1%82%C4%82%DC%82%B7%82%AA%89%BD%82%A9&sf=2&andor=AND&G=%8E%EF%96%A1
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 13:39 ID:gL/kpso+
2
乗ってませんが何か?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 14:10 ID:+6rCTuPM
いつまでこき使うんだ?
いい加減楽にしてやりなよ。>AE86
>>1
乙カレ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 14:55 ID:ekvbVJjy
いつまでこんな古い車ネタにしてんだよ。"( ´,_ゝ`)プッ"
車好きな女の子が集まる無料出会い系サイト特集や脱ぎ脱ぎイケイケ系ライブチャット・2ショットの女の子特集・
アダルト・風俗店・キャバクラ・無料動画・激安裏物DVDなどお得な無料総合情報が満載!

更に風俗誌で話題の芸能人ソックリな子専門のデリヘル嬢の
メルアド携帯番号GetコーナーやアダルトDVDショップがモロDVDのプレゼントコーナーも開設!!

http://members.goo.ne.jp/home/niwaniwayuki
8ITSUKI:04/04/07 15:46 ID:C8mFGNXu
>>6
好きな奴にとっちゃ、どんなクルマよりもいいんだよー。。・゚・(ノД`)ヽウワァァァァン
9こんなアホボロ糞車は:04/04/07 15:51 ID:K8J4hIXa
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
煽りは無視でマターリ進行
そろそろRVにしたら?
みなさん釣れますか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 20:36 ID:Rviz5W24
>>1




>>9

お逝きなさい!
ハチロクの新車時のボディカラーで黄色ってあったの?
1乙っす。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:35 ID:zY63y3Ub
レビン
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:59 ID:NMciZRmo
>>14
あったよ。シルバーとブルーメタもあった
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 23:46 ID:OHcpjGy0
ちなみに黄色とブルメタは前期のみの設定。。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 23:58 ID:Rviz5W24
HotVersion68キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!

今本屋に行ったらまだ並んでなかった

             はやく明日にならないかな〜

                           N2決戦゛O(・∀・)O゛ワクワク
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:06 ID:uyZe8+vO
ここにも頭文字Dに洗脳された厨房がいるぞ(゜∀゜)アヒャ
しかし今までの様に86クラブN2決戦単独で出ないから内容薄そう(´・ω・`)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:43 ID:HEf/bkIZ
やっぱりここの住人って自分のハチロクは特別(最狂)って思ってるの?w

まさか

 峠 と か 攻 め て

るの?w



 ま ぁ が ぁ れ ぇ ー !!!

  お れ の ぉ は ち ぃ ろ く ぅ ー !!!

とか叫びながら運転してるの?w

みんな漫画が好きなの?w
頭文字Dっていう漫画を全巻持ってるの?w
荒らしたい気、満々だなぁ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 03:52 ID:hp0+Cpay
思ってるに決まってるジャン!俺のハチは最強。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 03:53 ID:hp0+Cpay
つーか、黄色とブルメタは58のみだったような気もする
>22
おんなじような煽りばっかで秋田
もうちょっと脳使ってヒネれ。
なんかもう、ラジコンみたいにバラバラにしてからもう一度組み上げたい・・。
フルOHってやつ。そんな気力と時間があればの話。
桜も咲いたし
そろそろドラムを開けて見るか・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 19:07 ID:7046ezWB
漏れの86最強。300psだ。釣られて見るテスト
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 19:08 ID:7046ezWB
漏れの86最強。300psだ。釣られて見るテスト
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 20:12 ID:bQnYkdub
61年式トレノのAT車をヤフオクで売ったら、いくら位になるかな?
走行11万キロでフルノーマル・フル装備、エアコンガス漏れありで険無し
外装は年式相応で記録簿あり、タイミングベルト交換済みなんだけど。
8〜10万ぐらいで売れないかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 20:59 ID:RwVgF33g
>>31

ハチロク(1600)でノーマル無事故ならけっこういくかも・・・

でも高くても30ぐらいかな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/08 21:04 ID:Uf/6K/SB
漫画の影響って凄いですよね。。。プ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:10 ID:aXfr/uq1
ハチロクだとォ!?ふざけんなァ
3531:04/04/08 21:24 ID:bQnYkdub
>>32
ありがとう。 赤/黒の最終APEXなんですが、外装(塗装)の程度がそれなりなんですよね・・
よし10万ぐらいで出してみるか。
エンジン載せ換えるとき、ミッションとエンジンは分離させるけど
ミッション自体は落とさなくてもいいんでしょうか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:58 ID:RwVgF33g
>>36

降ろすのめんどくさいから手前に引き抜け!
入れるときがチョット入りにくいけどな〜
上手く行けばこっちが楽ちん
>>17
ああ、やっぱりあったんだ
新入社員が乗って来たんだよね、黄色のGTV
GTVとかTWIN-CAM16とか懐かしいステッカーがオリジナルのまんま残ってるし
バンパーは無塗装のクロのまんまだから純正だと思ったんだけど
周りのモンがみんな純正色な訳ないって言うからさ

ちなみに80万もしたらしいw
レビンのオーナーになってからかれこれ5年以上経つけど
いまだに、駐車場に止め、暫く歩いてから後ろ振り返ってかっこいいなとか思っちゃうんだけど
我ながらバカだと思う。最初は事故覚悟の練習用として買ったのに。ある意味失敗。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:43 ID:RwVgF33g
ホットバージョン86N2コーナー



                       たった20分・・・・・・あ”・・・・・ハチロククラブにしてほしかった
たぶんハチロククラブで出るんじゃない? 
一番レベル高かったのにありゃカットし過ぎだよ
予選不通過の某店とか完全に無視されてたしな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 20:44 ID:f5OXLhNE
やっぱり、皮先が例の事件起こしたからだろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 00:02 ID:vs7kpb5B
え〜!イイ〜? 86?















って感じだけどな。さすがに耗。
>>36
ミッション外さなくてOK
下からミッションをジャッキアップしておくと楽だよ。オカマがフロアトンネルに当たるまで。
ジャッキアップした時点でエンジンマウントが浮く。
そのまま軽くゆすりながら手前に引くとミッションのちんちんが抜けてエンジンがフリーになる。
入れるときもミッションをジャッキアップしてちんちんを上に向けておくと入りやすい。

T/Mマウントちぎれね?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 11:48 ID:a5w2Dsl/
やっぱりみんな「あの峠じゃFCの〇〇さんが最速」とか、「あの13は伝説だった」とか訳分んないこと言いながら、深夜のコンビニで地べたに座って盛り上がってんの?

ガソリンスタンドの制服の上にジャンバー着て缶コーヒー飲みながら、タバコ吸って臭い息吐いてんだろうなぁ。
あ、今日は休みか。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 13:09 ID:A6irwZr4
>>39 心配無用!至って正常でつ。
しかし俺のハチロクが日本一格好イイ! (^_^)v
86を頭文字Dの拓海仕様にしてる人いる?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 21:35 ID:a5w2Dsl/
>>50
そのサイト飛んでみたけど、「同人活動」ってなんだよwwwwwwwwww

やっぱり仁Dファンかwwwwwwww
デブアニヲタロンゲメガネニキビかwwwwwwwwww
粘着。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 23:00 ID:a5w2Dsl/
コスプレってwwwwwwwwwwwwww

おまいら全員逝ってるなwwwwwwwww
すまんがブレーキディスク-フロントの純正より、直径4cm半径2cm程大きいものっておのおの方は分かるだろうか?
流用でもなんでもよろしいので、ご教授願いたい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 02:01 ID:/jZcKKSR
イニシャルDで拓海が86をクラッシュする。

周りは「拓海が選ぶのは次はどんな車だろう?」
「インプか?タイプRか?ロータリーか?」と期待する。

しかし、拓海が買ったのはAE111後期型トレノ

周りは「何で?!」となる。

拓海「トレノが好きだから」ってストーリーにならないか・・。
56桜井 ◆gKQv5IanZU :04/04/11 02:19 ID:6Zp86RDb
どう?
グレードでGT-APEXとGTVがあるけど何が違うの?
また、レースに使うならどっち?
その程度の知識でレースに使うなどと、小一時間(略
.>>58
一時間たってない...

GT-APEX?GTV?
そんなもの使わない。
男なら迷わずSRかリセだ。
パワステの方がタイムは出るんじゃない?
逆質問だけど、ブレーキロータって取り替えられるもんなの?
あんまきかないけど・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 19:52 ID:Uh+p7dsO
私も昔ハチロク乗ってました
今は乗ってませんけどまた乗りたいな〜と思う今日この頃なんですが
今日相模湖で>>50らしきハチロクを見てひいてしまったのは俺だけでしょうか?
あ・・・・・
漫画に影響されすぎとおもう
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 19:55 ID:Uh+p7dsO
誰か
>>62
に丁寧に返事書いてやってくれ・・・

最近のハチロク乗りはレベルが低いのか?
裏六甲が閉鎖されたらしいよ、ヤフーによると漫画、雑誌、ゲームが紹介して人が集まった結果だってさ。
紹介しすぎだとは思ってたけどね、最近のメディア・・。関西R山とかにしておけばよかったのに・・。

このスレって某アホ漫画好きの子供が混ざってるから仕方ないかも・・。
もう、頼むからあの漫画終わってくれ・・。最近ハチロクとすら言いたくないよ。あえてレビンって言ってる。(涙
>>64
アホらしくて書く気にならんよ(w

てか、 釣  り  か  ?
ってかサイズを任意で選べるのかという意味で
ローターを1cm刻みで大型化したり、探したりさ

もしわかるなら
1cm直径で大きいのは○○のが流用可能でこうすればいいよ
とか言えそうですか?
>>56
IDがハチロク。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 23:46 ID:NXBGucQZ
Car Factory加護亜衣。
>>ブレーキローター
今まで純正マンセーだったが、2年前の車検で、ついに\8000超えてた(涙)。
今年の車検はどうしよう?
>>70
ttp://www.nobybooth.net/goods/brake.html

これなんかお望み通りでは?
今日前後スリットローターに換えたんだけど
スリットって効果あるんだろうか?
>>ローター交換
素手でグリスをネリネリ出来れば交換可デツw
7570:04/04/12 11:38 ID:iIdWQLLQ
>>71,73
サンクス。純正マンセー、ってのは品質の保証まで含めてのコトだったんだが・・・。
最早純正1枚の値段で4枚買える時代になってたのか。
参考になりますた。
76ELYSIUM ◆KMB8hrBOTY :04/04/12 11:41 ID:heoDJz0r
お・・呼びましたか?(w
なんか最近カウント多いない思ったら・・ココかよ・・

>>51
86乗る前からの趣味だからキニスンナ!

今度はどんな仕様にするか考え中・・
10年は乗りたい・・
ローターなんて大して減らないから、何気なく手に入った中古とか使っている俺って
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 19:06 ID:Kj40Ukg2
76 氏ね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 19:08 ID:HbfFM/Oi










       生きる伝説を作るのだ!!
( ゚д゚)ポカーン
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 19:58 ID:QYhhg7y9
某所の旧車ミーティング、10年前の族車みたいなのばっかだった。
86海苔は数えるくらいしかいなかったよ。
去年、一昨年見たら来なくなるのも無理ないか・・・
もう族の集会みたいだもんな・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 20:10 ID:QLOKnsKi
>>76

とうふ屋のステッカーは微妙
子供には人気だが・・・・
ハチロク乗りはちょっと轢いちゃうぞ。
人の趣味を否定するわけではないけど
あれ剥がせば?
>>83
同感。リアル86乗りは基本的にはイニ嫌いです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 21:21 ID:R4PZvwWX
漏れ現役86乗りだが、イニシャル好き。ヘンに嫌いつーのも、如何モノかと、、、、、、、、、、、、、、、、。、、
まあ、こんなこと言ってもしょうがないけど

イニDには86への愛情が感じられん
>81

周回遅れでつか?
てか、走ってるヤツ全員の頭弱すぎだし軽すぎ。(なにげに最初は読んだけど。w)
作者ホントに車知ってんのかね。湾岸MNは好きだけどね。
なあなあ、よくサーキットとかではワイパー一本にしてナナメにしてるのみるんだが
あれは何の意味があるの?空力は寝かしてた方がいいよなきもするが。
90ELYSIUM ◆KMB8hrBOTY :04/04/13 01:50 ID:XM9/apCK
・・・いやHP見れ(w
まだ新しい86には何も貼ってないYO
もう散々周りにウケたからもうとうふ屋ステッカーは貼らないかも

普通の86乗りになろうと思ってます
シメジ付きですけど・・
>>90
君さぁ自分で整備するのは良い事だけど、やる前に一度詳しい人に聞いてか
らにした方がいいよ。あとテクもないのに走り屋気取りで峠走るのも車潰す
だけだから始めは広場で練習した方がいいよ。今回の86は大事に乗ってやれよ
普通ねぇ・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 20:56 ID:DDa9TvXW
今時86乗っていると言うだけで十分異常ダロ
>>89
ワイパーが片方腐って、、、(略
>>89
軽いってのはイイコトダ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 23:36 ID:vG9lL+JT
軽量か?
>>95
アホか?
一本ワイパーの支点がセンターにあるのを見れば答えは自ずと出てくるだろ?
レースともなると風圧が半端じゃないんだぞ。
98どらいぶランラン:04/04/14 00:33 ID:V1J3oy51
>>97
正解。
でも一ついえるのが
「よほど速いのじゃないとね。あとはかっこだけ。」
ま、そういうことですよね。
答えがあまりに正攻法なのでおもわずレスしてしまいました。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 00:34 ID:7ak25fxi
なんだかな〜終了でよろしく300ps
AE85のレビンのAT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもFRなのにATだから操作も簡単で良い。85は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。86と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分86も85も変わらないでしょ。86乗ったことないから
知らないけど86と85に違いがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも85な
んて買わないでしょ。個人的には85でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で100キロ位でマジでフルエアロのGTOを
抜いた。つまりはGTOですらレビンの85には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 12:49 ID:nD1s+CdD
また同じコピペもう秋田
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 13:07 ID:40mlfh0i
85、お大事に。
>>97
俺は軽量化のつもりですが 何か?
1gmでも軽くしたいのだが。
痩せるのも有利だよね。
でぶっちょは右コーナー有利。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 17:40 ID:irwDV/OH
誰か自分で白黒ツートン塗った人いる?
フェンダーのラインとかどうやったらうまくできるか教えて
くれ。。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 19:38 ID:+9uFq2wR
4AGの安い加工ハケーン?
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/diamond/sp.htm
限定らしいけど...安いかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:15 ID:AM3bz0h4
age
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:25 ID:yq7B+i2F
>>97
無限の直線道路が在ったとしても
AE86の最高速が何`出るのかと・・・

エンジン・スワップってのは無しね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 22:11 ID:O6aOJAGR
230キロぐらい?
ん?97も108も結局何を言いたいのかわからん。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 22:23 ID:O6aOJAGR
じゃ〜終
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 00:00 ID:4FsfCew5
>>111
で終なのが、因果を感じる
すごい洞察力に拍手。
114ELYSIUM ◆KMB8hrBOTY :04/04/15 01:54 ID:s76mSmdn
>>105
フェンダー白黒自家塗装やりましたが
多少歪ですがマスキングさえ上手くやればできますよ
要は丸くマスキングすればいいだけなんですよ

>>108
リミッターカットで200くらい
ずっと直線でブロー覚悟なら・・・300までいくかな?
・・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 09:17 ID:pwJ4oUMY
あげ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 09:24 ID:ulNnkU7n
>>114
その、マスキングのコツってあります?
キャブで230km
FRP穴明きボンネトの耐久性調べました。
チェック後ピン刺し忘れて ドン ときました。(w
ルーフの方が硬かった。。。
119ELYSIUM ◆KMB8hrBOTY :04/04/15 15:04 ID:SjYF9d6Z
>>117
とにかく円に近い状態にマスキングテープを細かく貼ってやればいい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 19:02 ID:ulNnkU7n
>>119
やってみます、サンクス。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 20:27 ID:YXdq72E2
はげ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 20:35 ID:wXRWJa/W
230km/hに行く前に開きますが何か?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 21:30 ID:fPPogu/B
>>106
確かに安いですね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 21:37 ID:vp7LVuZg
>>120

曲線にマスキングできるテープが使いやすい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 21:44 ID:XQ32OFAL
>>122
70km/h位で開くよな、普通
ボンピン忘れ

漏れのは、自作2レイヤーFRPボンネットだ!
(処理が荒くて汚で仕様!)
四つ角ボンピン&前両角スプリングフックの6P止めでつ
レース時は更に両脇ガムテ止め(フードの開閉がマンドクサイ・・・)

其処までヤッテも170km/hも出しゃ
波打って割れそうだが・・・
リミッターって、速度と回転数のどっちで効くの?

GTVやったら同じくらい(スピードメーター振り切ってるし、
タコメーターもレッド入ってるし)なので、判断できません。
ボンネトは合流前に開きマスタ。
フワフワっときて ドン て。
一瞬何が起こったのかわからんかったな。
あれは 危なかった。まじで

230ってのは 推定ね。
真下くらい。

デジパネって180以上は表示されるの?
>>126
スピードでちゃんと効くよ。振り切ってから更に加速させるとレブ
働くから
保険の更新で年齢条件が変わったんだけど
保険料が微妙にあがったよ!86は保険会社キラーですな。
ちなみに漏れは20等級割引60%でつ。
最高速は回転数で計算汁!
漏れは200キロ出したけどまだまだ余裕あったよ
131ELYSIUM ◆KMB8hrBOTY :04/04/16 08:27 ID:EQvv9OYe
ピボットのスピードリミッターカット使ったときは
デジパネは180キロまでしか表示されてなかったけど
社外デジタルのほうはしっかり200キロ以上表示されてました

でもそんな社外物を使わなくても
メーター裏の180とか書いてあるネジをはずせば
リミッター解除されるとか聞いたことがあるけど・・本当?
133132:04/04/16 08:35 ID:1kfK37qy
>>132
観れないよ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 12:36 ID:3fp/V2g1
高速域での純正メーターなんてあてにならんよね。
ホットバージョン見て思ったんだが
86ってなんであんな濁った音しか出ないんだ?
NSXのあのハジケルような高音がイイんだが。
86であの音は出ないもんかね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 16:29 ID:ANko8Xyc
>>124
曲線用のマスキングテープ初めて知った!
探してみるよ、サンクス。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 22:47 ID:Z8m0Oq8I
>>136

俺はキャブ音でアドレナリンたぷ〜り出ますが?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 03:18 ID:nS9B4wBZ
俺はノーマル4AG+ボーダー304でも十分逝ける。
>>138
踏んで燃費が悪くなってショボーンだ罠
4AG+キャブ=うるさくね?
賀集管萌え
>>141
すげー気持ち良いよ。
>>141
4スロの方がうるさいYO
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 16:36 ID:RBynVuuM
キャブ最高〜!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 21:22 ID:7R0bUXUY
つまんないな〜
釣れたいな〜
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 21:37 ID:9EF+TZDX
チタンの乾いた音もいい
FISCO管ゲット!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 14:16 ID:rnCS9YRy
SSワークス。
今日は暑かったたねー

エアコン入れても効かなったので思い出した。
去年も効かくなったので、修理したときに、
「クーラーガス入れといたけど、また漏れるよー。
治しても次の所から漏れるから」
って言われてました。┐(´ー`)┌ヤレヤレ
ハチロクのパイプ周りは「配管水漏れ修理ゲーム」みたいなもんですから。w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 00:23 ID:RD0WGFwq
オレ、エアコンの補充用のフロンガス1缶ストックしてるよ。
いつ手に入らなくなるか分からないもんね。
>>150
八六にせよ何にせよ旧車のエアコンは自力で直した方がいいよ。
店に頼んでもあんまりまじめにやってくれない可能性が。
店としても古い車に深入りするとあとあと面倒なんでしょう。その気持ちはわかるし。
ちゃんと直せばガスは抜けないですよ。
ただ、今の車のエアコンほどの熱量はもともと無い(それだけエアコンにパワー取られてる余裕が無かった?)
のか、今の車みたいに寒くて困るほどは冷えてくれないです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 01:01 ID:KBVEfZRK
>>152

134aに変更汁パッキン変えればおっけ〜
>>154
134aの方が漏れやすいっていうけどどうよ?
一応、デンソーはレトロフィット車は1年ごとに電装屋に持ち込み点検すること激しく推奨だそうだが。
おれは、134aにするにはコンプレッサーも変えないともたないと言われた事が有る。
漏れを止めてR−12探して入れたほうが無難だとか、また、R−12と134a兼用のガスは
攻撃性が高いとか、REF-12 Plusという代替フロンがあるらしいとか。
全て聞いた話なので実際は??なので経験者の方アドバイスお願いします。
A/C外したのを後悔する日は近い・・・シクシク
>>156
86は最終型でも18年経ってるわけだし、今後R12の入手が困難になることを考えると
OHだと思ってレトロフィットつけて、134a対応にした方が賢明かも。
コンプレッサーはR12用がそのまま使用可能でつが、使い込んでる場合、すぐに逝って
しまうので同時に交換が理想だと思う。レシーバタンクの交換もお忘れなく。
もちろん信用できる電装屋での作業が前提でつ。(エアコン専門のところがいいよ)
エアコン外すメリットもあるし、夏場でもほとんどエアコン使わない俺

でも外すと後戻りできない感じだし、精神的余裕がなくなるので、外しません
>>158
ありがとうございます。
全て交換の覚悟で、134aに移行考えて見ます。先立つものがないので夏までには・・・
161153,155:04/04/19 22:14 ID:fO8Taj4N
>>160

漏れも>>156の前半とほぼ同じことを電装屋で言われてR12のまま修理した。
ちなみにデンソー純正のレトロフィットキットは92以降しか出てなくて86用は出てなさそうだそうな。
社外の怪しいレトロフィットケミカル?は勧められないって言われた。
R12自体は店にまだストックがあるから大丈夫って言われて
おまけにこれは安かった頃に仕入れた缶だからとかなり安くしてもらった。

できるだけの作業を自分でして、ガス回収再生や漏れチェックなどだけやってもらって
それでもあとからコンプレッサー本体から漏れたりしたけどそれも面倒見てもらって
今は全く問題なしです。

いい電装屋にたまたまめぐり会えたのが良かったです。
最初ディーラーに行ったけど基礎知識すら無く問題外ですた。
>>161
86用はないのですか? 残念です。
自分はディーラーのメカニックに言われたのですが、確かにそのとき86用134a
のキットはないと思うと言われました。
年式から長く乗るら、コンプレッサーもリビルトでも交換したほうが良いとも。

R12のままの方が無難ということですね。 ありがとうございました。
部品取りに持っている86が134a仕様らしい
エバポレーターだかレシーバーだかのタンクが変な銀色なんだよね
164161:04/04/20 20:35 ID:QQIudWIx
>>162
うちはたまたまリビルトのコンプレッサーの在庫が切れてたか何かで
現物修理してもらいました。
それとOリング総とっかえ。値段はたしか数十円程度で、全部でも2000円行かなかったと思います。
リキッドタンクも新品にしました。
電装屋で部品で買って、自分で交換してから作業前に回収したR12を再充填してもらいました。
回収した分は全然足りなくて、1缶以上補充しました。

>>163
リキッドタンクの新品(R12用)を取り寄せたら変な銀色でしたよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 22:16 ID:fpmiFgHV
>>164

電装屋でOリングだけって売ってもらえる???
欲しいんだけどオークションじゃ2000円+送料だし〜
共販じゃ部品でないし〜
安く上げたいっす!
166161:04/04/21 00:50 ID:uqoF2Bqq
>>165
Oリング単品で出たよ。デンソーの代理店やってるようなとこなら大丈夫かと。
ただし1個ずつじゃなくて10個が1袋だったけど。それでも数百円だったと思う。
当然余りまくるので、結局電装屋に相談して10分の1の値段で1個売りしてもらった。
どうせ開けたらリキッドタンクも交換するんだから、リキッドタンクともども電装屋で
注文してみたらどうでしょ?

Oリングは共犯でも5桁5桁のトヨタ品番で出ると思ってたけど。
デンソーのパーツカタログ見せてもらったら6桁4桁のデンソー品番とトヨタ品番の対照表があった。
電装屋でデンソー品番を調べながら注文書書いてると、これをトヨタ共犯で買うのって
実は遠回りなことしてるよなーと実感します。

あと、長期間動かしてなかったコンプレッサーだと軸のシールがいってることが
よくあるらしいです。これは軸からプーリーにかけてオイルの濡れ跡がつくので
目視でわかる場合も多いそうです。
ただしどうせシールの交換をするのならオーバーホールがお勧めと言われました。
A/Cなんて!

欲しい・・・

ナシが怖い
168162:04/04/21 17:48 ID:IAe7mix/
>>164
色々ありがとうございます。参考になりました。
今度デンソウに行ってみます。
ねえねえ、今どんなタイヤ履いてる?
フィーリングはどう?

そろそろ交換しなきゃなんないだけど、
参考にさせて<m(__)m>
Vぐり185/60-14。分相応だと思ってます。
ネオバ 185/60-14 おっさんライトチューン仕様。
昔はW-10っていう個人的に素敵なタイヤがあったんだけど、今はニーズはないだろうな・・。
M5 185/60−14
おもステだからsタイアは・・・
173ぼろはち:04/04/23 10:25 ID:Vt4fDszB
フロント:FALKEN ZE512 195-50-15
リア:BRIDGESTONE RE711 185-60-14
たまにサーキットへ逝くぞ仕様。
あ、サーキットでは四輪ともSタイア(もしくはリア195-50-15ラジアル)です。
ZE512は、GRIDUと同等程度のグリップだと思います。
石橋タイア製は高い!!
筑波ミーティングにて86チャレンジ有り!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~jcca/
クラシックカーかよ(w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 23:02 ID:wAi81ewW
>>172

M5って懐かしいな〜
漏れはM3履いてたぞ〜
結構喰うんだよな〜
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 00:06 ID:0DS8yDQX
RE01 195/50/15
TE37 OFF+16
フロント195/50-15 ネオバ
リアは・・・なんでもいいや
178172:04/04/24 08:43 ID:CuX8DbpN
M5ヒビ有り2分山(泣

漏れはリアに灰グリップ履かせるのがスキだな←変態?

スタッドレスも山有りをリアに持ってくるし・・・
179こんなポンコツ駄車マジで:04/04/24 11:47 ID:Ug1OmlJI
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
>>175
もれも昔M3履いてた。60タイヤも14インチホイールも買う金なかったから185/70-13ダタヨ
漏れは普段履きは前後195/60-14のネオバ
冬は175/70-13

今は15インチが多いのかねぇ
競技用に205/50-15を投入しようか迷い中なんだが
某ドットコムは、身の上相談室か?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:09 ID:vaw6gQKg
前はPOTENZA RE710kai 185/60-14
今はケコーンして金がないからトランピオギューン185/60-14
藻前も相談汁!
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ


 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <   


      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどト ・ ヨ ・ タ !!      て人__人_
    Σ         びっくりするほどト ・ ヨ ・ タ !!    て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______ 
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 17:13 ID:vvXiHwER
わけわからーん
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 20:11 ID:d4JKdGKb
イニDネタで盛り上がってまいりました!!!


人生相談もエエネ〜w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 21:01 ID:4c62lECO
そろそろ梅雨時期ですね
みなさん屋根つき保管?
青空駐車?

あおぞら駐車で下が土だからおいらの錆錆〜
みんなどうしてる?
野ざらし駐車なんで 土に返りそうでつ( TДT)
でもPOR−15塗りだしてから ちょっといいかも。
今年度から青空駐車に。青空駐車には
ttp://www.taihokogyo.co.jp/j_site/2nddiv/page/new19.html
パンダちゃんには特にこれオススメ。洗車アイテムだからスレ違いか・・。
リアの車高調って自作できます>??
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:39 ID:0neiWd2R
できます。
リア蝦蛄帳ってアッパーが心配だなぁ
補強はしなくてOKなのかな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 17:19 ID:WDOrnlF6
アッパーよりホーシングのとこのショック刺すとこのほうが心配じゃね?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:19 ID:yFZkom6P
あっぱー変形するかもなー
ノーマルスプリングでも切って入れとけば?w
リア車高調あまり売っていない
たいした効果無い

っつーことでよろしいか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 02:21 ID:jcJM3csQ
トラスト13段オイルクーラー。
↑だれかくれ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 21:57 ID:CfiBxKrA
チーター、金使え。くれくれくん&教えて君。ウザイぞゴルア
クレクレタコラ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 16:46 ID:/otkCbcg
バイクカバーならぬ、AE86用の車カバーって売ってないかな?
錆が抑えられるんなら買いたいんだけどね・・・
>202
僕も使ってましたが、意外と時間かかるし、毎日乗っているならいらないと思います。
普通の自動後退で売ってました。4,000円くらいです。サイズはMでよろしいかと。

リア車高調はいらなそうと言う見解で締めめくられていましたが、であればリアのバネのレートはどうやって微調整とかしているんですか??
直巻きならたくさん種類が出て楽だと思うんです。ぼくはあんまこだわりませんが、こだわる人は20万くらいの車高調で、その中間くらいの作戦(?)とかはないのかな?っと。

あと、途中でちょっと出てましたが、ロータってちょっと大型のものにしようすると、どんなの流用できるんでしょうね。
教えてくれる人います??≫ALL

 車体カバーはムレムレでサビサビでダメダメだ!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 19:04 ID:fVggeSY5
>>202
駐車場が舗装じゃないならやめたほうがいい。
ムレてかえってサビの原因になる。
ボディカバーは車種別に採寸したピッタリのがあるよ。
ちょっと高いけどイイものはイイ。
ttp://www.wrappers.co.jp/
どこのOILが良いか....START!!
ちなみに、おいらは、ゼロ−NA。
207202:04/05/01 20:48 ID:/otkCbcg
レスどうもです。
海の近くに越すので何かしらカバーをしないと
この車にはやばすぎると思うんで・・

専用設計は流石に高価、まずは安価な汎用モノで効果の程と
カバーをかける習慣をつける予定にしま
車体カバーは大きいと風でバタついて
角が擦れて塗装が・・・
簡易ガレージ何かどう?
ビニールハウスみたいなヤシ

スライド式のもあったな
>206
キャッスルSJ
安オイルでいいから頻繁に換える。これが最強。
>210
 レスありがとう。キャスルってトヨタ純正OIL?

>211
 なるほど。現在、1000kmを目安で交換していますが、使用期間も
 重要ですか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 15:21 ID:99muYApC
AE92同時点火。
メーカー純正オイル。一番安いの。
日産か三菱かホンダが安いのでトヨタキャッスルは出番少なし。
でも1000kmは大げさかなぁ。
オイルはねぇ、納豆見たいに糸引くやつがいいよ。
粘度でフィーリングが変わるよね
>>215
Ω?
高いよぉ
赤線なんかはどぉ?
キャブ用にインジェクタにメクラしたんだけど、これ外れる?
なんかイイシフトノブはないものか。
形はTRDの丸じゃない方のみたいなのがいい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:32 ID:FXndJpTC
>>220

純正が一番使いやすい
漏れも純正に1票
223HNX-86:04/05/05 01:15 ID:3d3n8nWt
うちのシフトノブはカローラのを流用してます
だんだんグリップのザラザラが減っていく・・・
純正なんて手にはいるの?
結構AE101のがよさげに見えた。
スポーツパッケージシフトノブマンセー

ところで↑これ新品で買えるのかな?
なんだかんだでやっぱり純正ノブがいいよね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 14:31 ID:4Y1afchb
>>225
共販で買えるよ。俺もTRDの丸いノブ付けてたけど
純正が一番しっくりくるな。
>>227
今でも出るか?という意味かと思われ。
内装とか、走行に関係ないパーツは少しずつ出なくなってきましたね。
227氏のが最後の1個だったりして。
てか、TRDの丸ノブじゃないやつは純正形状と形がほとんど同じだろ
使いやすさでも純正に拘る必要はないと思うが。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 00:28 ID:hMSfcHwD
現代に甦ったAE86、その名はアルテッツァ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075650100/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 00:29 ID:hMSfcHwD
関連スレとしてもう一個のレビトレのスレをはっていないのはなぜ?
純正に一票
ずっとTRDのガングリップ(?)の方使ってる。丸くない方。
でも、あれ少し高いよね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 02:08 ID:dr5eadS3
車がオカマ掘られてしまって今度86を買おうかと思っているのですが、
維持していく上でどんなとこに金がかかりますか?86はもう古いので錆びなど
は出ていて当然と覚悟はしていますが…
また買うときにここは見ておけってとことかは、ありますか?
突然の質問で申し訳ないですがよろしくお願いします(゚Д゚)ノ
>>234
1番金がかかるところが改造費だったりする
修理代は普通に消耗部品の交換くらいか・・(板金除く)
あとオイルシールとかゴム関係は経年劣化が禿しい

見ておくのはヤパーリ錆でしょうね。
塗装が盛り上がってるのは錆が貫通しとる。
リヤ回りは特に錆びる。フェンダーのツメの裏側を
指でなぞってみる、トランク裏のフレームを下から
覗いてみる。

>>234
買って何をするかで随分変わるんじゃないかな〜
      ┃   ┏━┃              ┃┃
 税金━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
    ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
      ┛       ┛              ┛┛

>>234
税金高いから86なんかやめとけ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:10 ID:Zx4PYNdD
      ┃   ┏━┃              ┃┃
 税金━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃ しかも3台
    ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
      ┛       ┛              ┛┛
>>234

割り切って乗るならハチロクはマジおすすめ!
ボディの状態と錆チェック汁!
他は自分で出きる力があればなんとでもなる!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:01 ID:M61KjOAc
>>234
通常に使うに当たって全部。言い出したらキリがない。
車体代より修理代が高くなるのは覚悟した方が良い。
漏れも1000番台シャシ番のに乗っていたけど、次から次に出るからいい加減疲れた。
18マソ`E/Gノンオーバーホールでまだ7000回転まで回せたのは驚異的だったとは思うけど

今からしたらとてつもなくローテクな車なんだけどまた乗りたいんだよなー

ところで、スレタイにもなってる錆の件だけど、漏れのは言う程じゃなかった。
ダートラ車にしていてそれほどでは無かったにしても泥付いたまま放置していたことが有ったけど
リアフェンダーが腐って落ちたことは無い。

一説にはラインの違いで錆びやすいor錆びにくいというのが有るが、ここで統計取ってみるのはどうだろう?

漏れのは00013#4だった。5で始まる方が錆びやすいと言うことだが皆の衆、情報キボンヌ

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:10 ID:tuYlDwVi
>一説にはラインの違いで錆びやすいor錆びにくいというのが有るが、ここで統計取ってみるのはどうだろう?


ディーラーの整備の人から聞いた話だけど、前期型より後期型の方が錆び難い鉄板使ってるらしい。


ちなみに自分は、s59年式で、リヤゲートは錆びて穴が空いたので、FRPに交換。(ダンパー使用可の純正形状)
給油口の下の方に錆が8年前くらいから浮いているけど、大きな進行なし。(時々突付いてます)
他、フェンダーやスペヤタイヤ回りなど無事です。

4年に1回シャーシブラック噴いていて、駐車状況は屋根付きの車庫。下は砂利が撒いてあります。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:12 ID:tuYlDwVi
言い忘れ自分のは1で始まる方です。
1はシャーシaH
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:23 ID:tuYlDwVi
そーです。


え、他に何かあるんですか?。
>>234氏にお勧め物件・・・
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=0325401-W0404280000W128410224&type=detail

これなら面倒臭いトラブルとは無縁!?w

>>239
漏れは58、60年後期の0番台車と61、62年の5番台車乗ったが、
錆の酷さは58>62>60>61という感じだった。発生場所も色々だが
所有時期に最大10年位の差があるからあまり参考にならないかもしれんが、個人的には年式より使用環境の影響が大きいと思われ。
ちなみに58年車と62年車は一時放置車だったのが原因。
毎日のように動かしてればそんなに錆が進行する事は無いような気がする。そうすると機械的な所がトラブるから・・・

どっちにしろ世話がやける車だ
>>239
車台番号の一桁目なら俺のは、5です。
そして…
リアフェン→左右共錆び=パテ。

Gタンク→落ちそう等、他多数。
現在走行16マソキロ、所有年数9年目です。
0******
5******

●2箇所の工場
一箇所は、静岡県の裾野市、もう一箇所は横浜市の
工場で作られていた。エンジンルームのプレートには
そのハチロクが製造された工場名が入っている

本、「ハチロクに乗る」より
247245に追加:04/05/07 01:57 ID:58Id/Zwq
ちなみに、S,59年式で、
左のBピラー付け根約1cmの穴、更に下のダクト回りは左右共。
給油口は左上に約2cmの穴、リアゲートはもちろん、数えてたら泣きそうになりますた…。
前に乗ってたKPも凄かったけどね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 04:34 ID:jnOXBqHH
もし、AE92〜111までFRのままだったら、
ハチロクはこんなに人気無かっただろうね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 13:10 ID:OO7R9vac
イニシャルDがなかったらもっと安くハチロクライフ楽しめたのに・・・・・・
税金払いに逝ってきます。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 19:31 ID:lxZW2o/m
0ではじまるのがトヨタ自動車田原工場製
5ではじまるのが関東自動車工業東富士工場製だよ。

ラジエーターのコアサポートにも刻印が入ってるのとないのがあるんだよな。
漏れのは62年1月登録走行18万キロ。コアサポートの刻印はない。
漏れのは前オーナーがマンションの地下駐車場だったらしく、錆びはかなり少なめ

今は一応屋根付きだけど雨は入り込むし、通勤にも使うのでさびが進行し始めた

とはいえ、18年でこの程度だから腐り落ちるまでにあと15年は楽しめる、という計算
私は62年新車で買って以来屋根付の家の駐車場に入れてます
10年目に全塗装剥離して錆コーティングとパテ補強をして錆らしい錆はあまりありません。
近頃は塗装も良くなったし防錆剤も良いのが出てきた。
それよりもエンジンが調子悪い。
新車で買ってまだ走行距離が5万5千qちょっと 甘やかしすぎました。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:15 ID:dtPgvuow
>>251
コアサポートに刻印の有無は交換したかどうかで決まる。
刻印ありはオリジナルのまま。
無しは‥‥お察し下さい。

まあ、コアサポ交換位の事故はよくある話だ(藁
ちゃんと直っていれば無問題
>>254
はじめからコアサポートに刻印が無いのも有る。
256254:04/05/07 23:41 ID:dtPgvuow
それは知らんかったorz
漏れはその様に聞いていたんだが‥‥
逝ってくる
>>254
逝くな、同じハツロク海苔ではないか。
半分は合ってるから。

>251にあるように、工場によってバルクヘッドに刻印が付くか
コアサポートに刻印が付くかが決まる。

他にも部品や接着材料など工場によって
使用するものが異なる物もある。
0から始まる60年式後期だけどフェンダーとか
すごい錆でつ。
雪国だからでしょうか?
259234:04/05/08 04:01 ID:vsluAbf2
皆さんレスありがとうございます!(・∀・)/
ここんとこ仕事が忙しくれすを返せなかったもので…
問題の物件をみてきたのですが…(・∀・;)
サビ祭りでした…
TRD(トムス?)のスポイラーが付いていたのですが、ハッチを空けたら貫通していました…
フロアにも穴が開いていて草が生えていました(汗)
とにかく、個人買で雨ざらしのハチロクの凄さにビビリました…
こりゃあ、レストアするだけで相当かかりそうです…ヽ時間と金も(`Д´)ノウワァァァン
すいませんハチロクをナメテました…(゜Д゜:)まさかここまでとは…
エンジンは大破した111があるのでいいのですが、うう〜む…(悩)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 04:05 ID:nldCfK+J
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040507i215.htm

そろそろ逮捕者増えるかな〜
まっ逮捕されるのは無知な高校生だろうが!!
ネットのルールは守ろうぜ!!
無断の画像ネタも逮捕ネタになるから!!
2ちゃんに無知な高校生が増えたことで大きな社会問題になるな〜
幸いトップ記事は三菱だったが・・・

>>234
あんた・・・スゲーな・・・
>>234
ひとことだけ。 「覚悟しろ!」
>>234
いらっしゃ〜い(三枝師匠風)
>>258

錆との死闘を繰り広げるのが86海苔の死命でつ
>>259
そりゃまた特別程度が悪いものにぶち当たったもんですね。なにもわざわざそんな極悪車を…
初めてのAE86ってんで思い切り足元を見られたんじゃないですか?
本当に興味があるならもうちょっと探してみてもいいんじゃないかと思います。
うちのは故障なんて全然しないけどなー。故障するほど複雑な機構は何一つついてない車だし。
↑ 藻前何年乗ってんねん!
このトーシローが!!
86は壊れるんだよ!
走れば走るほど!
足入れればシールが割れる!
Sはけばスポットはがれる!
しまいにゃ 錆びてゴミ!


錆び進行中。。。梅雨。。。鬱
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 14:24 ID:8H9NuaEV
初めまして オークションでフィンタイプのイントラ製のアルミホイールを手に入れたのですが
このアルミに付けるワッシャータイプ?のホイールナットは
どのタイプを買えば良いのでしょうか?
トヨタの相談センターに聞いても車が古すぎるのでディーラーに持ち込んで
ネジなどのサイズを実際に測らないと分からないと言われました。 
アドバス宜しくお願いします。
言う事聞いてヂィーラーへどうぞ。
269265:04/05/08 18:41 ID:eEe3281V
>>266
そろそろ10年になりますが何か?というか所有年数の問題?
約20年前の車ですからね。固い足(特にピロ)とか灰グリップタイヤとか入れるのってある意味自己責任の破壊工作でしょ?
それで割れるだのはがれるだの、86のせいにされてもねぇ。
カリカリ走りたいならもっと他に安くて楽しい車あるのでは?それか、ガワは使い捨てと割り切るか。
錆に関してもその前に乗っていたTE71に比べればずっと進行が緩やかに思いますが。
何故かコンビニ等でぶつけられる、
その度に錆が治って行くW
今度はステップだが・・・無理かW
>>265
あんたの言葉使いがむかついたので書きますが
燃料ポンプ、スロポジセンサー、バキュームセンサー、クラッチマスター、10年も乗ってりゃどれか壊れたろ
俺は全部やられた。
”故障するほど複雑な機構は何一つついてない”
ちょっと言い過ぎだろ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 18:51 ID:/92jbQ2U
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37310880

ぼったくり?92用だろー?
>>272
今は共販に86用を発注してもコレに統一されてしまっているらすぃOTL
>>272
明らかに転売目的に売っているとしか思えん。
92用が代替で出るのを知らない香具師に対しての詐欺だな。
つーか純正のステッカー嫌い
車買っても直ぐ剥がすよ
>>266 >>271

餅食え
オルタはブラシXだけでOKか?
ICもかな・・・
ん?今日は(・о・)ヒトイネ
じゃあ折れがレスします。

>>277
ブラシがやられたことは友人のも含めて何度かあるけど、
レギュレーターICがやられたことは今のところないでつ。
藻前らブラシは何万kmぐらい持ちましたか?
うちはとりあえず10万は大丈夫だったかと。
>>279
10万超えてすぐ逝った
チャージとリヤランプの警告灯同時点灯でつ。
通勤に使ってる車だったし自分で修理してる
暇もなかったのでディーラーに出して3万掛かりますた。
ブラシだけ交換して無問題ならokデナイノ?
漏れの場合12万k弱で逝ってブラシだけ替えたら運悪く数日でICも逝ってもうた
ICは¥10kオーバーだからリビルト容量うp品が¥ちょっと足せば買える罠
でも大きい分重いが
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 08:51 ID:PQ/g54br
今日は2ラウンドで構造変更・・・神よ力を!
>誰か86パンダトレノ譲ってくださいm(__)m大事に乗りますので携帯アドなのでPCからは受信できないので携帯で連絡ください。


誰が譲るかボケが
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 19:17 ID:2LOYRkOR
ほしゅ
いにしゃ〜るD
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 22:08 ID:3mn/PuBH
0
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 01:34 ID:gro5pxGg
いつの間にか鯖移転かよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 09:31 ID:gro5pxGg
やっぱヲタにはりパンダトレノっていう点が重要なんだよw
最近、止まった常態でハンドル左右にまわすとガコッと音が出る。
窓開けて走ってみたら右フロントの足回り付近から異音。
車庫入れのとき後退するとパキッていう音が同じ場所から出る。
タイロッドエンドか?はたまたアッパーサポートか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 11:58 ID:0BbPJ2A7
ピロアッパじゃね?
ストラット下部ボルトが緩い 折れた 無くなった
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 14:33 ID:0G3akUBL
>>289

ピロアッパに5000点
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 14:37 ID:Kl70ZwIB
>>289
リフトうpして足回り揺らしてみな。そんだけ音すりゃ必ずガタ有る。
タイヤを進行方向向きでガタ有ればタイロッドエンド、ストラットが揺れたらアッパサポート。
その現象ならタイロッドエンドもアッパーサポートもどちらでもあり得る。
漏れの場合、交換してたフロントショックアブソーバ止めてるシェルケースのナット緩んで音してたこと有った。
294としあき@2型白黒:04/05/15 23:27 ID:vLOd+PvB
2X6号でコンディション、センスの良い3型に遭遇。
「ウホッ!いいハチロク」
加速もミーのマシンより良いようだ。足回りも決まっているぜ。

が、リアのグレード明記ステッカーは「S◎」。
わっはっは!粋なジョークをかましてくれるではないか。こいつは一本取られたのう。
>>290-293
レスdクス。明日にでも早速うpして様子見てみまつ。
ところでおまいらの86は何年の何型でどの位走行してまつか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 09:52 ID:wAPyQjvx
62年    16マソ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 10:40 ID:R7iTQvfK
59年 19マソ
>>294
赤い前期3枚で、リアゲートに「Royal Saloon」っての見たことある。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 11:11 ID:4B1lIivq
>>294
白黒で前期3枚で、横に「藤原とうふ店」っての見たことある。
>>295
61年 25マソ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 12:48 ID:O/dpdSDq
>>296
>>297
>>300
いい加減捨てろよw
61年 9マソ
60年前期 13マソ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 14:28 ID:Km8J+CFk
59年 16マソ 
ミッション2機目。デフ4機目。エンジン3機目。。

60年後期 19マソ
61年 まだ3万5千

この前エンジン下ろしてフルOHした。
59年 24.5万
リアフェンダーの穴は、見ないフリしてます。・゚・(ノД`)
59年 19万
特に機械的な問題はないが内装(シートとか)を外して水洗いしたい・・・

どうでもいいが、藤原ソープ店というステッカーを貼ってある香具師は
実在するんだろうか?
309277:04/05/17 14:52 ID:Duu0buh9
>>279
>>280
>>281
亀すまそ
レスアンガd
ブラシのみXします。
中古入れたんで不安なもので・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 18:51 ID:8MFQdpv8
シンガポールで某ステッカーを貼った車が増えている・・・らしい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 19:08 ID:UYKVP1SY
じゃああれか。
俺のボロが盗まれたらシンガポー行けば
ソープ店のステッカーが張られて見つかるわけだな。
>>295
62年最終 18マソ
たとえ62年式でも 保管方法が悪ければ さびてくるぞ 
314312:04/05/17 23:02 ID:Ab11QyVz
>>313
今のガレージに変わるまで毎日乗ってたけど15年間青空駐車だったから、
テールゲート窓枠部、ホイールアーチはすでに逝ってます。
M/Tは2機目、E/GノンO/H、フルブッシュ・マウント去年12月に交換。
シンクロだと思ってたんだけど、ミッションマウント換えたらM/Tの入りが劇的に良くなったよ。お試しあれ。
60年2.5型 18マソ

距離は割とみんな似たようなもんだね・・・
Fブレーキがキーキー煩い
ノーマルパッドなのにw
キャリパーが減ってる パッドが減ってる あたりが悪い
を確かめて下さい。
パッドの上下についてる金具がローターにあたって るじゃない?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 18:47 ID:Y0A3luY7
そんなことより雨が降って雨漏りで欝です。
320316:04/05/20 08:20 ID:q2UOT8QQ
パッドは半分ぐらい残ってるんで
キャリパーかも・・・
今度OHしまつ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 10:06 ID:+uZZ1Xso
60年 3型 79万

値段高すぎしかも何気に程度悪い・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 12:13 ID:Mb7nqary
>>321 ガンバレ!ドンマイ!
>>321は何かが違う・・・
>>321
いや、値段じゃなくて走行距離の話なんですが・・・。
一瞬79万q走行のネ申かとオモタ
藤原拓海くん 。・゚・(ノД`)・゚・。

13日朝、帯広で登校途中の小学生が
乗用車にはねられて大ケガをするひき
逃げ事件がありました。逃走していたの
は少年で、まもなく逮捕されました。

事故があったのは、帯広市西5条南37
丁目の市道の横断歩道です。13日午前
8時頃、近所に住む藤原拓海ちゃん(6歳)が
青信号で横断歩道を渡っていたところ、
18歳の少年が運転する乗用車にはねられ
足の骨を折る大ケガをしました。少年は
現場から逃走しましたが3時間後に逮捕され、
警察では少年が前をよく見ていなかったのが
事故の原因とみて調べています。
−−引用元−http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20040513185752−−
−−依頼−http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084462652/565−−
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 12:03 ID:wdpcGjUv
>>321
 3型は、61年式からでは?
>>321
>>326
60年式は2.5型
3型になって変わったのってどこ?
>>328
ドライブシャフトの径が3型より細い。
ノンスリ組むときは注意。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 22:19 ID:bd1FCp1U

レビトレ豆腐屋マシンやめてくれ!
買って見て・・・・・・なんだこれ?って凹みました
後ろのほうは参考になった
とうふの本だった
>>329
エッ、後期はドラ車夫が太いってのは60年後期にはあてはまらない(前期と同じ)てこと?
マイチェンと同時だと思ってた。うちのはたまたま61年だから良かったのか。
うちの会社に赤いLEVINがとまってる。
古いくせにうるさいマフラーにでかいアンプつけててまじうるさい。
変なバーとかいっぱいだし、もうぬるぽ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 23:52 ID:DivC3v9t
vol.16
20周年記念特別号4
豆腐の作り方!
豆腐完全製作マニュアル!!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 00:37 ID:f2Gj0ZGf
藤原ソープ店
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 02:06 ID:FIRgut/A
わらネタキボー
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 02:23 ID:eo5RoTNo
>>332

そ、そ。

LSD入れるときは、必ず車体番号確認の事ね。
後期型だからと言って、ドライブシャフトが太い訳ではない。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 03:00 ID:uhju2Kk9
>>332
61年式だからって油断するな。
家のハチは登録は61年4月だが2.5型だったぞ。
後で共販で調べたら製造が60年7月だった・・・。
たぶん展示車かモータープールで寝てたと思われ。
339sage:04/05/22 03:11 ID:UdkX5d3H
逆に60年式でも後半製造は3型だったりすることもある。
ドラシャのほか、フロントガラスも強化だったりする。>2.5型
配線や内装は3型といっしょ。(だと思う)
さがってないし
うちのは(2.5型)フロントガラス強化だよΣ( ̄□ ̄;)
ホーシングごと交換されていたり、シャフト入れ替えられていたり

まあ、確認するに越したことはない
>>337
勉強になりますた。アリガd

>>338
製造年と初度登録年が必ずしも一致しないのはわかるけど、
ラインオフしたら6ヶ月以内に登録しないといけないとかいう制約なかったっけ?
新古車というものが存在する原因の一つだと思ってたが。
ちなみにうちのは61年10月。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 15:18 ID:uhju2Kk9
338です。

>>343
今は知らんが当時はかなりいい加減だったのでは?

一気に一つの車種を製造してモータープールに在庫する。
人気のあるグレードはすぐ売れるが、
そうじゃない場合長期在庫として残る。

多分自分のはそんな車。






ちなみに自分の元AT車です。

乗せ代えてあるけどな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 15:21 ID:83V3zpjS
AE86、仁Dでいつも負ける車として描かれてたら、
市場価格はいくらくらいになってたんだろ?

 5万くらい?
>>345
シビックを参考にしたら良いと思います。
ただAE86はFRですし、KP61なんかの価格も考慮されてみたらどうでしょう?
ホント馬鹿が多いよなぁ。
漫画効果で鉄クズに200万近い値段ついてたり。
もうアホを通り越してるよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 15:58 ID:83V3zpjS
>>348

 まったくその通りだよ。
 nnyの開発者が逮捕されてたけど、
 仁Dの作者なんて、危険運転&道路交通法違反の幇助容疑で
逮捕されてもしかたねーぞw
本気で早いと思ってないだろ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:04 ID:/B8hYuPb
>>349

 確かにマジで速いとは思ってないだろうけど、「その気」になる
DQNはいるはず。下りでキンコン鳴らそうとして、あぼ〜んだな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 21:31 ID:yX4+++89
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 22:01 ID:9eL7WPj/
>>351

 そのア保がリンク張ってる86屋のぼったくり商売。
なんと総額420万円のトレノ!
http://www.carland86.com/list/trueno.html

 漫画パワーおそるべし。
353352:04/05/22 22:06 ID:9eL7WPj/


 しかも車検なし、走行15万7000kmらしい。
 どうかしてるよ(苦笑
>>350
低脳DQNが社会からまた一人消えて良いことじゃん。
おやおやw また他スレの粘着が来てんのかよ、よく飽きないな。
356352:04/05/22 22:32 ID:9eL7WPj/
>>355 

 業者登場ーーーー!
 本当のハチロクの価値がばれるのが、そんなに怖いのでつかw
バッテリーあがりが頻発しておかしいなと思って電圧計ったら
発電電圧が12V割ってますた。
1500回転くらいでは13.65Vくらい出るんだが、アイドリングでは
11.75Vくらい.。
オルタは4、5年前にブラシ交換済み。原因が分からん_| ̄|○
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 23:33 ID:cppibXZN
>>357
残念だけど、そのクルマは寿命がきてますね。
一刻も早く買い替えた方がいいよ。マジで。
>354
DQNが消えるのは知ったこっちゃないが、86が道連れにされるのは非常によろしくない
>>356

粘着するほど他の車が気になるのか?

>>358

正常なアドバイスだ。
レビトレマガジン、表紙見ただけで気持ち悪くなった
>>361
完全なネタ切れと思われ。カー○ンドマガジン化している。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 17:16 ID:nb1jHTWS
ネタ>DQN特集
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 17:54 ID:BlYOg2XN
ボロ車に4マンこえる税金払う価値なし!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 18:16 ID:B3P6Zxn0
>>361

同じく!
買うか迷ったけど
1-15まで持ってるから衝動的に買ってしまたよ・・・・
こんな漏れってハチロク中毒だな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 19:39 ID:OVfkS1RO
86フェスティバルへ行った香具師報告汁!
>>357
どこで測って?バッテリーのターミナル?オルタのB端子?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 01:25 ID:RDgM+8Mh
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38006540

勘違いヤロー
どう見ても値段の価値なし
>>367
バッテリーターミナルで測ったです。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 10:47 ID:ls+Dx/a4
>>368

 ゼロが2、3個多いな。くず鉄屋に通報汁!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 16:13 ID:cvLHm0u6
教えて、サーキットで燃料片寄りでエンジンお陀仏したくないので、お勧めのコレクタータンク教えて。Egルームに装着可能な物を探してます。宜しく^^;
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 21:45 ID:6ATUF7H2
こんにちわ☆この度HPを新しく始めたしたMAMORUっていいます☆
実はネットアイドル目指してます!
内容はもちネットアイドルMAMORUの応援サイト(爆)
良かったら足を運んでみてください☆ちなみにハチロク乗りです☆
http://www.geocities.jp/mnae86jp/main1.htm

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 22:40 ID:2EHqjqJi
>>372

 痛すぎ。
>>371 俺の特製の おにゃんこ倶楽部 コレクタータンク
>>368
いや、良心的だと思うよ。「ネタですから」と言ってるようなもんじゃん
>>369
まずはオルタのB端子で測ってみてくだちい。
普通はバッテリーと極端な差は無いはずだけど。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 01:35 ID:3DUL4iV8


  オマエラ、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・冷やかし杉だぞ!


だけど俺も自分の愛車売るとしたら・・・・100万とかって言うかも
とりあえずヲチリストに入れてみよう。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 02:45 ID:Cupg1cxt
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 1000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 02:47 ID:Cupg1cxt
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 1000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 04:52 ID:tksWJ42h
>>377

 確かに。ゼロ大杉のオククルマ、自慢するためだったのか……。
シャフトって簡単に折れるもんなの?
T型なんだけど純生LSD&ウン子タイヤです。
シャフトより早く壊れる箇所のほうが多いと思われ。

ちなみに漏れはシャフトが折れた話を聞いたことがない。
ドアがもげた、という人は知っているが。
新しいハチロクを買いたいのだが・・・
どこかオススメの専門店ないですか?
ちょいと質問。ブレーキランプのバルブが切れちゃったんで新しいのを買いたいんだけど、
どこに行けば買えるかな?オートバクースにはなさそうな気が…
386385:04/05/25 14:54 ID:m89RwH7J
あ、純正じゃなくても代用出来るものがあればいいっす。おながいします。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 14:58 ID:Fn9gR8hQ
>>384,385

 ヲイヲイ、いつからこの板、教えて君専用になったんだ?

 昭和生まれのボロ車乗るのに、んな単純なことばかり聞く
な。ふつうは自分で情報収集するもんだ!
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
テールの電球くらい自動後退で売ってるし…
390385:04/05/25 15:41 ID:m89RwH7J
>>387
すみません厨な質問で(´・ω・`)
>>389
自動後退…?
391385:04/05/25 15:48 ID:m89RwH7J
>>389
あ、オートバックスの事ですか?古いタイプの電球なので無いと思ってたんですけど、あるんですね。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
392384:04/05/25 17:55 ID:a9Q8Plnm
専門店は3、4件知ってるんですがオススメの店があればなと思いまして
東京都内、埼玉ならいくらでも行けるんですが
京都方面は交通費だけでもお金がかかるので;;

すいません
>>392
家計が裕福で金に糸目はつけないというなら止めはしませんが、
そういうショップを選択肢の上位に入れている時点で既に鴨ネギになっている
ような気がしてならないのは、貧乏ハチロク海苔の私だけでしょうか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 18:38 ID:Fn9gR8hQ
ところで予算はどのくらいなんだ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 19:08 ID:22yE0aCn
>>384
>新しいハチロクを買いたいのだが・・・
 
 新しいハチロク……。
 正気か、藻前。

 ハ チ ロ ク は ス ッ ゲ ー 古 い ぞ 。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 19:36 ID:3DUL4iV8
>>392

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22437685

これどうだ?エンヂンルームぴかぴかしてるぞ
>>392
適当なモン買ってレストアしる。
多分アルテッツァ買うより安くつく。

つーか京都まで行く交通費も払えないような香具師は
素直にS13でも買ってりゃ良いと思うが・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 19:56 ID:70tMss8g
S13と86ってどっちが速いの?
もちろん峠のダウンヒルでの話ね
それと練習用で20万くらいの86買って潰れるまで乗り回そうと思うんだけど
オイル交換とかしなくても継ぎ足しで平気?
面倒なんで何もメンテしたくないしボロ車に金なんぞかけたくないんで・・・
ちなみに外装とかはけっ飛ばしたりぶつけたりする予定なのでボロボロでも構わない
>>398
なんていうのかなあ・・・君の場合は全て諦めたほうが良いと思う。
Y32グロリアでも買ったら?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 20:18 ID:70tMss8g
>>399
なんでだよ?
オイルは継ぎ足しって言ってもいいやつ使うぞ
ファーストカーで使ってるかなり良いオイルの廃油
廃油といっても3000kmで交換してるから新品と変わらないよ
それ以外はいっさいメンテしない
エンジンが止まったらあとは捨てる
>>398が買う86(orS13)は、初日にガードレールに突き刺さって終了と思われ。
402384:04/05/25 20:43 ID:3wwl2vck
>>395
今乗ってるハチロクから乗り換えたい
そういう意味で新しいと言っただけ
書き方が悪かったね・・・ごめん

>正気か、藻前。
藻前・・・って、私は童貞じゃありません・・・

>ハチロクはスッゲー古いぞ。
そりゃ、最初に生産されたのが1983年ですから・・・
復刻してくれるとうれしかったりするんですが無理でしょう
イニD勢いで受注復刻してくれないかなーというのが密かな希望です

そして私は、崖から落ちるか、サーキットの壁にぶつかって星になるでしょう(マテ
っていうのは冗談です。事故って死んだりしませんにょ
>>401
どっちが速いの、っていう時点でかなり痛いよね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:22 ID:70tMss8g
速い方を買おうと思っただけだ別にふつーだろ
86買ったらとりあえずボンネットに油性マジックで「とうふ」って書いて笑いをとるつもりだw
あと助手席のドアを蹴りでベコベコにして開かなくしてみる
軽量化とストレス解消を兼ねて内装を切り開いて鉄板丸出しにしたい
とにかくボコボコにしたい
そんな姿の86を運転してれば恐くて誰も寄りつかないだろうしw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:26 ID:22yE0aCn
>>403

禿げ同。読んでて恥ずかしい。
398はこれでも買いなさい。
↓ ↓ ↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65016396
406384:04/05/25 21:27 ID:3wwl2vck
>>401
どっちが早いのなんて言ってないよ
早い、遅いとかいう前に、その人のドラテクの問題
(車の性能にも問題はあるが)

それに峠にはキャッツアイ(道路の真ん中にあるポール)がつけられているから
今は攻められないところがほとんど
地元に人にも迷惑がかかるから峠を攻めることは考えてやらないとね
眠れないって怒ってた人いるし

ドリフトできないなら、サーキットなんかで練習するべきかと
対向車にぶつけても責任取れないし
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:30 ID:22yE0aCn
>>404
>86買ったらとりあえずボンネットに油性マジックで「とうふ」って書いて笑いをとるつもりだw

 隊長!痛い書き込みが連続しています!
いくらポンコツで、すったこすったへこんだボディでも自分で蹴るほど悲しい事はないな
それとも新種のGTOコピペか?
>>402
君は本当に86乗ってんの?
既オナなら問題点とか分かるでしょ?
オススメのショップは、君が今乗ってるハチロク買った店だよ。
どんな86買ったって、結局自分で面倒見切れるかが問題だと思う。
直す→壊れる→直す→壊れる→直す
このループから抜け出してからが86の本領発揮。
漫画から入ってきた子達には耐えられるのかな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:17 ID:N+Pj7vQl
何だか、楽しい(笑
おれは 当の昔に 購入費用30万円 いじょうの 修理費かかーてる
たぶん10年で 税金や車検板金保険合わせると100まんこ
えてる  いやぜったい
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:20 ID:22yE0aCn
 おれは
 たぶん30年で お触りとか覗きばかりで 1まんこ
えてない いやぜったい
30すぎても    100まんこ
えてる くるま  かーたことない
ちなみに    生は20まんこ
18〜40まんこまで   はばがひろかーた大統領
テールランプ オートバックスとかで コイトの対照表があるからAE86の所を調べれば出てきますよ。
というか、電球そのものをカンタンに外せるから
自動後退とかに行ったその場で外して現物合わせすればいいじゃん。
>>410
漏れしばらくループから抜け出してたんだけどまたループに入った予感

>>382-383
つい先日折れますた
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:20 ID:NWwPERF7
>>410

直す→壊れる→直す→壊れる→直す
このループが楽しくなってくる訳ですがw
>>368
あわてて値下げしたようだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 07:02 ID:NWwPERF7
>>397


今が買いだ!
>>402
釣りかとオモタヨ
マジなら応援するからがんがれ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 11:57 ID:bnaHYszE
      __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 11000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 14:03 ID:RC48p5mV
>>419

いきなり50万円の値下げってのが信用ならないし、
そもそもゼロの数が多すぎ。この車、ハチロクじゃ
なけりゃ、50万スタートだろ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 14:08 ID:56yrajZL
昔は86なんて走る棺桶なんて言われてたぞ。
事故ったら必ず死に至るみたいに。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 14:11 ID:RC48p5mV

 あのマンガ読んで、ガードレールに突き刺さった香具師
多そうだな。まあDQNが減って、いいことなのだが。
なんかすげぇスレだここw

今先輩に借りてAE86トレノ5MT乗ってるYO!
2chではAE86ってボロいボロい言われてるみたいだけど普通に走る分には普通なんだね。
あと想像してた以上にパワーあった。
車重900キロ(800キロ?)だかで140psだもんな。あって当然か。

FRでリア軽いからか街乗りでも転回とか砂利道バックとかしたら
簡単にホイールスピンしてコワー

ペーパードライバーなので運転慣れるようにガンガります。
>>426
餅付け。
普通の車でも、アクセル操作をミスったらホイールスピンくらいする。
紙ドライバーということだが早く安全な車に乗り換えるように。
アクセル踏みすぎなんじゃ…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 20:41 ID:QVxcLHfX
>>426

2chしながら運転したら危ないよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 20:44 ID:7HgLhxMF
クラッチ操作も○○なのでは・・・?
ノンスリ付けてなかった頃、雨の日に右折待ちで回転ばっか
上がってぜんぜん前に進まなかったw
以前から雨の日に水の音がうるさいなと思ってたら、前オーナーがアンダーコート剥いでたのを発見_| ̄|○
これって板金屋で貼り直してもらえる?
433426:04/05/26 23:08 ID:quM7FTa3
あれ、俺の運転が下手だからなのか_| ̄|〇
バイクはペーパーじゃないのでクラッチとかそこまでド下手ではない・・・つもりですw
立ち入り禁止の白線の上だったから異常に滑ったのかな。
早く上手くなりたぃ。
>>433
立ち入り禁止なら入るなYO!
>>426
86乗ったなら道をチャンと譲れよ?
436430:04/05/27 19:57 ID:a5nCA0mI
他人が、自分のAE86乗ると、初め煽り過ぎるかエンストする奴、割と多かった。

大丈夫すぐ慣れるさ!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 20:41 ID:uvy7gAhv
>>398 そんな事聞くまでも無くS13の方が速いでしょ。
20万の86買ったって、足回りがいかれてたら、練習
しても意味無いよ。ならS13の20万で練習した方がよっ
ぽどいいよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 20:41 ID:uvy7gAhv
>>398 そんな事聞くまでも無くS13の方が速いでしょ。
20万の86買ったって、足回りがいかれてたら、練習
しても意味無いよ。ならS13の20万で練習した方がよっ
ぽどいいよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 20:55 ID:10bqO2Ka
夏が嫌いだ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 23:48 ID:4ygTQNOh
 やせるから、窓あけるのなよ。
A/C無いの思いだした・・・
442 ◆AE86GTVFTo :04/05/28 10:35 ID:0hwt2D6V
漏れは梅雨が怖い。
エアコン無いから曇ったら必死で拭き取るかヒーター全開・・・。
雨漏り、錆穴拡大・・・_| ̄|○
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 12:51 ID:uhK6Ti+t
>>443

 よくこんなに巨大なエンジンが入ったな。
 ボトルシップ状態だw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 14:01 ID:7C8+v3uo
2JZ?
もしかして3リッター?
多分2JZだな
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082385187/

ここで見たけど他にも貼ってあるのかな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 16:52 ID:uhK6Ti+t

いくらだったら買う?
その画像の中の人が作った2JZ換装記みたいなHP無いの?
http://www.hadatsuki.com/yuya/top1/repo-to/2002/ennzinnnosekae/ennzinnnosekae.htm
この辺よりもっとハードなんだろうな・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 19:31 ID:uhK6Ti+t
>>449

東南アジアとかキューバの人が作ったHPでつか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 19:35 ID:7C8+v3uo
>>449

そのページ見たけど結構面白いな〜
こんなプライベーター大好き!
すみません、>>449より>>443の方がDQNに見えてしまいます。
>>449
HPすごく好感持てました。
アメ車頑張って欲しいですね。これ見ていると作業面倒がってるのが
恥ずかしい・・・。明日ヘッドライトのバルブ替えよう・・。
92後期逆転インマニの落とし穴
クラッチマスターが外れん!!
ドラムのシュ〜って減らないなw
血圧計ランバーサポートが腰にとても気持ちいいと感じるようになった。
俺もオサーンになったなー シュッシュッ( ´Д`)ハァハァ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 13:30 ID:MS74HU+N
カーランドって知ってる?>ALL
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 13:34 ID:tldf2Qdn
>>458 知ってるよ。京都の車屋でしょ。
カーランドのCM、昨日はじめてみた。
460457:04/05/30 13:47 ID:MS74HU+N
>>458
ですです。この間店見に行ったけどピカピカ86あり放題でしたw
京都だけしかないんかな?
>>459
アニメシャワーの途中であったよね。
俺もお金あったら ほしいな 
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 20:04 ID:tldf2Qdn
>>460 気を付けなよ。外観は綺麗だが走行距離14万キロ
極上160万は高いと思う。そのショップで見る目を養って
安くて極上の86を見つける目を鍛えるのは良いと思うが。
463457:04/05/30 20:34 ID:YJC0dIfo
なるほど〜。
ありがとうございますm(・・)m
漏れが買った頃は、ディーラーの下取りを狙ったよ。
中古は当時から吹っかけ気味の値段だった。
折からの峠ブームに加えAE92がFFになったもんだから
AE86の市場価格が高騰。3型レビンの黒/銀が特に高かった。
オークションで新車価格を超えることもあったよ。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 01:36 ID:gkdKayzU

ハチロク?
仁Dバブルで高杉。今買うと確実に損する。
普通14万キロ走ってたら機械としての価値ねーぞ。
仁Dバブルなんてもうない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 02:17 ID:gkdKayzU
昭和車、非力、過走行。
466の説が正しいとすると、他の車種のように5〜10万くらいで
売っていることになるがハテ?

マンガの読者相手に業者が儲けてるだけ。今買う香具師はDQN。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 02:22 ID:r/LajPr+
あんなボロくておっそい車がなんでそんな高いのよ?
>>467
ハチロクほど古いと、売れる状態にする為に高くなる。
確かに以上に高いのあるけど、5,、6前のバブルと同種にするのはどうかと思うぞ。
> マンガの読者相手に業者が儲けてるだけ。
これは、バブルじゃなくて詐欺だろ。w
>>467
儲かってねえよ。どうやってあんな状況で儲けを出せる?
>今買う香具師はDQN。
じゃあ訊くけどいつ買えば良いの?というか君のDQN判定の基準が知りたい。
金無い香具師の妬みじゃないのか?
>>468
ヤナセ行ってCクラスコンパクトを前に、そのセリフを吐いてこい。
86なんて買わないでもっといい車買えばイイじゃん
もし今乗ってるのが駄目になったらどうするよ?
今さら50マソ以上出す気もないしな。
今と同レベルのボロさだったら5マソでも買わないし。
>>472
そうそう!
暫らく誰も86買うな
需要が無ければ値段も下がるしw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 04:28 ID:zI50EgeZ
仁Dに影響されてる人は買えばいいけど余裕で速いAE101・111レビトレやs13〜15シルビア買った方が良い
っつ〜か、
近所の厨房に漏れの86予約されたしw
其れも親同伴ww(リアル)

長くなるけど続き聞く?w
86買う香具師ってなにが目的なのかなぁ??
スタイルが好きなのか?
速い車だと思ってんのか?
アニメの世界に浸ってるのか?
86のってりゃ運転うまくなるとでも思ってんのか?
匠みたいになれるとでも思ってんのか?
もし匠なら86じゃなくたってS13だってツビックだってなんだって上手くなってんだろ
そんなぁ香具師は実在もしなきゃあんな場所もないけどな
まぁ大破して短い人生にならんよう気ぃつけな
>476
うわぁ…ていうのが想像出来るんだけど、聞いてみたいw
>478

もはよう!早起きだな
出来るだけ簡潔に書くよw
その親はFCの白に乗ってる
昔、国内ラリーで腕を鳴らしたらしい
で、息子に例のビデオと漫画を読ませたらしい
で、息子に86で勉強させたい
で、四年後安く売ってくれ
それまで大事に乗ってくれ
他から声が掛かったら報告してくれ・・・
って、Aドアレビンなんですがw
しかもGT!w

続き聞く?
すまん寝る
481478:04/05/31 06:15 ID:WhlXjtpM
>479
昨夜から仕事なんだよぅ。

>四年後安く
このくだりが自分勝手でやだなw
その四年維持させるのがどれだけ大変か小一時間(ry
せっかくだから最後までおしえれ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 08:11 ID:DrcsHwtl
その親は、夢みたかったんだろうよ(つ_`)
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 14:09 ID:hmMs8MYy
>>476

某どとこむの厨房だったりしてなー
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
そうだよな、まぁ動かなくなったらクズ鉄だよな。

いつ本当のクズ鉄になるかもしんないから、
これ以上お金突っ込めません(;_:)
まあ、貧乏人は買うなってことだ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:05 ID:gkdKayzU

487には悪いけど、86乗っている香具師って妙に貧相。

オタクさと必至さがないまぜになっている上に、あのボロ車
だろ?はっきり言ってみっともないよ。ビンボーっぽいよ。

漏れだったら普通にそこそこのレベルの新車買って、快適クルー
ジングする。みんなもそうしな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:14 ID:m0g/6USW
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:18 ID:gkdKayzU
>>489

こんなゴミ買うんだったら、もう少し金出してスムーズに動く
MRーSの新車買うな。その方が後悔しないしモテるよ。第一
スマートだろ、どうみても。
>>488
じゃ、おまえは何に乗っているの?
つーか、何でこのスレ読んでるの?
はっきり言ってお前は典型的なハチロクコンプレックス。
イニD読んでオナニーしてろ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:41 ID:gkdKayzU
>>491

まあ、そう熱くなるなよ。
現在ハチロク乗っている香具師には、本当に申し訳ないと思ってる。
でも貧相なのは現実だよ。町で見かけるたびに、周りが見えてない
痛いDQNだなって思う。

それだけだよ。気分を害したら申し訳ない。
>>488 だが   乗ってる車は    現代 サンタフェ
>>492
藻前の痛さには負けた
いいえ。  世間に負けた
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:50 ID:ceoIovu2
>町で見かけるたびに、周りが見えてない

どういうこと?

>痛いDQNだなって思う。

なぜ?


君の言う、痛い定義が知りたい。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:51 ID:gkdKayzU

言いたいことは、それだけか?
本当にそれだけでいいのか?

別にハチロク乗りが貧乏だと言っているわけではない。
昭和車を走らせるためには、相当の投資もしているだろう。

でも、最大のネックは、車自体が貧相で痛いということだ。
早くそれを認めた方がいいし、認めた上でハチロク小僧を
演じてみせるくらいの度胸がほしいな。
492はどうせ92乗りの敗北者
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:57 ID:gkdKayzU
>>498

まさか、それが精一杯の捨て台詞じゃないよな?
侘しいこと、あまり言うなよ。
>>ID:gkdKayzU
意味のない煽りは止めろ。
誰もおまえの主観なんか聞きたくねえんだよ。
煽って何になる?趣味の世界なんだから放っておけよ。おとな気ないぜ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:06 ID:gkdKayzU
>>500

おまえ、いいこと言うなあ。
ストレートに伝わってきたぞ。

勘がいいお前には、一刻も早くハチロクから降りて、スマート
な車に乗ってもらいたいよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:12 ID:UNAIySUw
>>500の言うとうり!
自分が好きならそれで良いじゃん!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:17 ID:TnHq3Rnu
>>501

オマエ降りたんだろ?
おとなしくスマートな車とやらに乗っててください。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:18 ID:TspBo5RL
もう20年近く前になるのか・・・
新車で86を買った時には、こんなに人気が続くとは思わなかった。
7万キロ乗って車検で売ったけど、高く売れたのに驚いた。
(でも、その後もっと相場は高くなったが)
その後、180SX、RX-7(FD)と乗ったが、ドリフトが
できるようになったのは86のおかげだ。
そんな俺の今の車はアルファロメオだ。

86に続く世界を皆にも知って欲しい。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:20 ID:2FaAqU5s
アルファはスマートだなー。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:22 ID:4cNJQdBy
>>502
確かにその通り。
でもそれを言っちゃあミもフタも無い。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:24 ID:dUvFEbq9
>>502
センバツの入場行進で戦意喪失させる迷テーマ曲を思い出すな。
今は共産主義者のテーマソング「世界でひとつだけの花」。
なあ、スマートな車って何だ?
2ちゃんねらがスマートってのもねえ・・・(苦笑)。
まずはてめーの顔をうpしろ。
そいつの顔がスマートなら話を聞いてやる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:30 ID:cL48UZ14
アルファは中年の乗る車でいいんだが・・・

RX-7(FD)は86卒業生に乗って欲しいと思う。
反射的にカウンターを当てられる腕が無いと、
あの車は乗りこなせないからだ。
>>504
そんなアナタに送る西風マンガ。
MG−Bは只の入門編か?
アナタの目指す先はフェラーリかw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:34 ID:dUvFEbq9
たしかに究極的にゃあ何乗ってたってケチ他人につけるイワレはないだろう
だが、他人が人やその趣味嗜好みて、いいと思ったりキモいと思うのも自由
そんな内心を言えるのがこういう板の存在価値じゃねかと思たり
今あえて86に高い金と修理代・リスク背負って乗ってる奴の目的ってなに??
って考えると、どうしたって行き着くところ仁Dオタか?としか思えん訳だな
FRでもっと手軽に買える車いくらでもあるやん、なぜあえて86なんだと
実は86バカにしてる奴多いけど、腕さえあればR32 GT-Rにだって互角に勝負できる
んだぜ・・・なんてこのドライバー思ったりしてんのか?なんてどうしたって想像して
しまう訳で、もうそれはイタくてイタくて(rya
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:36 ID:dYZWFoJj
俺はずっとハチロクに乗りたい
ていうか他に欲しい車がないわけだが・・・
車に何を求めるかだよな。
俺は楽しさ9実用性1ぐらいの気持ちでハチロクに乗ってるから
別に他人にどーだこーだ言われる筋合いはない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:38 ID:klU6qc7n
>>509

能書きはありがたいんだけどさー、カウンターを反射的に当てない
奴なんてどこにいるんだよw
>>512
>今あえて86に高い金と修理代・リスク背負って乗ってる奴の目的ってなに??

惰性で乗ってるが何か?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:44 ID:uf2nV0Pk
>>512

ハゲ同ハゲ同。仁Dヲタ板過ぎ。
真顔で「ハチロクは名車だよな」とか言ってみたり、
雑誌見て業者に踊らされたり、気の毒になるなw
>>504
アルファロメオごときで御託たれんなよ。
逆に言えば「卒業してもアルファロメオどまり」なんだよ、おめーは。
つーかアルファロメオの何?FFの何か?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:45 ID:cL48UZ14
>>514
FDに乗ってみれば実感するはず。
FDは流れるのも速いが、収まるのも速いからね。
「あれ?今俺カウンター当ててたっけ?」という世界。
ちょっと興味あるんだが、ロードスターって86乗りから見てどんなもん?
脳内では86より楽に乗れてそこそこ楽しめそうな感じかなと・・・?
両方乗った事ある香具師、いませんか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:47 ID:dYZWFoJj
なんか久しぶりに盛り上がってるw
まぁーハチロク嫌いならここにくるなよw
一応俺は仁Dヲタじゃねーよ
どっちかと言うと嫌い
ハチロク乗りはけっこう仁D嫌いな奴多いと思う。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:48 ID:uf2nV0Pk
>>518

てか、それどんな車でも一緒。流れ始めてからさ、

「やべー見たことない動き始めたよ」
「あーっ!ガードレール近づいてきた」
「どうすりゃいい?」
「ハンドルを逆にきろうかな」
「どのくらい切れば大丈夫かな」
「わー!」

 ってなことするか、普通?しないだろ。
FDなんか今さら買うか?
あんな燃費が悪くて荷物も載らない車をさ。
しかも故障が多い金かかる中古車。
いらねえよ、あんなの。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:52 ID:dYZWFoJj
オマエラ釣られ杉かもw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:55 ID:cL48UZ14
>>521
86は意図的に流せるし、流れかたもコントロールするのが簡単だ。
でも、FDは違う。いきなり来るんだ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:08 ID:wGULFK7s
>>524

ハハーン……。お前の魂胆がようやく見えてきたぞ。

お前はそうやって、ハチロクを扱いやすい車と決めつけて、
FDに乗ってないハチロク乗りを馬鹿にしようっていうハラだな。

だが甘いな。ハチロク乗りはハチロクに乗っていることに意味を
見いだしてんだ。

ホントはスッゲー速いんだぞ、マンガの中の話だけど……。
あの漫画だ…あの漫画がすべて悪いんだ…
あれさえなければ夢見がちな餓鬼どもに86の存在を知られることなくひっそりと
余生を送れたのに…ただのボロ車で済んでたのに。
ジーティーアール?エフデイ?ああすごいよ。それでいいじゃん。なんで目の敵にするかな…
そっとしといてくれよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:17 ID:wGULFK7s
こういうことか?
86に乗り始めたのが、

マンガ以前→硬派
マンガ以降→DQN

ってことだな。漏れも、そんな気がしてならない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:42 ID:k0nCutyC
ハチロクってマジ渋い。今の車にない存在感があると思う。
DQNと言われようが何だろうが俺は気にしないけど、何で
あんなに高いんだろ。皿洗いのバイトじゃ買えないよ〜。
>>527
そうじゃねえだろ。アホかおまえ。
漫画しか読んでねえのか、このクソ頭。
免許を便所に捨てて自転車にでも乗ってろよ。
以前以降でわけるよりも、漫画に触発されたされないで区切ったほうが適切かも。
触発されてないから偉いというもんでもないけどね。あー難しい。
例えるなら、以前なら見向きもされなかったアイスホッケーがキムタクのおかげで
一時流行りかけたでしょ。あの時の、以前からファンやってた人達の気持ちに近い気がする。
っまいづれにしろ、相場高杉でしょ、価値にくらべたら
たかだか数万で買えるんなら、ぶつけても痛くない初心者の練習台として
価値はあるよ
あえて存在価値を見出すとすれば、今の安全基準を全く満たさないヤワで小さいボディ
のお陰で車重が軽いが故のメリット、限界が低い分すぐに流れるからFRの挙動の勉強には
いいかな、てなもんかね。
つうたって、安いんならばその程度の価値はあるかな、位で20年前の車にこんな相場
の価値なんて全くない
せめてS13位にしとけよ
あのマンがのお蔭?で純正部品供給が続いてるのかもしれんと思うと悪い気はしないが。
たとえ漫画が無くともある程度の人気になったと思われ

おじさん達にはね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:47 ID:1S/lmSSI
新車の時(S59)から、乗ってます。もう見えないところ錆だらけ。
確かに、ここ何年かは漫画の影響大きいけど
27 37 って流れの中でFRは86で完結した。
FFになって当時かなりがっかりしたが、それも時代の流れだった。
92以降まったく別の車になっていったと思うよ。

ただ、今のように 車の限界(パワーも含め)>腕 ってな事じゃなく
今思えば安っぽいけど 素直に運転する楽しみ(限界の低さもあるけど)
 決して車が裏切らないってなところに、魅力があるんだと思うよ。

当時 A175A や 910ターボ には楽勝だった EFのSiRには ちょっと負けていたかな?
でもこのまま ちまちま直しながら乗っていこうと思ってるよ。

 
いちいちガキの煽りに釣られないあたりが本当の大人のハチロク海苔って感じで、
それでこのスレ好きだったのに、24時間で釣られに釣られて70レスかよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 01:58 ID:38fH250R

ボロくても ハチロクだから 好きなのよ

議論は大いに結構。それだけ注目されてるんだと解釈
してるよ。それにしても70レスは結構釣られたねw
86すら乗りこなせない香具師が
鬱憤を晴らすスレは此処ですか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 08:35 ID:lSnvdWlh
>>536

いらっしゃ〜い
538中沢:04/06/01 09:53 ID:7xGcOscT
>>534
いや、君もときには思う存分、釣られてみるべきだ。
なんというかなあ、気持ちが若返るんだよ。
あの、無駄で無意味に熱かった、あの若い頃。

煽りに釣られ、大学院まで行って覚えたマルクスもケインズも
たまに忘れるべきだ。
534じゃないんだけど、ちょっと楽しかった。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 12:44 ID:rNb3pNXZ

漫画以前のハチロク小僧なんてさ、ボロボロのツギハギだらけの
外装で、見るからに練習しまくってた感じじゃん?それはそれで
ひとつのあり方だと思うんだ。

でもさ、漫画読んだ香具師が乗っているのって、決まってパンダ
トレノにワタナベだろ。しかもそれを商売にして、詐欺まがいの
値段付けて売っている業者がいる。

もうアホかと。

S13とかをボロボロにしながら走り続けている香具師のほうが
漢じゃないかって思うよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 13:22 ID:Tf04hFrY
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d48581749

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=initialko86

やっぱりハチロク乗ってる香具師ってイニDに感化されて、漫画と違って手放すってパターン多いなw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 13:26 ID:gUBf4oHU
逆に、ここまで素直だと微笑ましいなw

ホントは仁D好きなのに、86買った途端にすかして「仁D嫌いなん
だよね」とほざく香具師よりは、ずっとかわいげがある。
パンダトレノは別にいいんだが、今更ワタナベってのもな・・・
持ってるから履くこともあるけど
>>488
>漏れだったら普通にそこそこのレベルの新車買って、快適クルー
>ジングする。

うむ、普通で的確な判断だな。
おまえはそこそこの新車買ってクルージングしろ。
>>543
8J以上のRタイプであれば問題無いと思うが‥!?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:17 ID:zvCzzNWI
>>544

もう煽りはいいよw
ある意味可哀想だな
散々踊らされ、金かけ、その割りに冷ややかな目で見られ、トラブルも多発
乗りこなすとかいじり倒すとか楽しみも知らずに去っていくのか?
548中沢:04/06/01 19:43 ID:7xGcOscT
>>547
そういう香具師って実際に居るの?
居てもごく一部じゃない?
君の先入観じゃないか?
そういやあの漫画にはオーナーが泣きそうに
なりながらヒーターコア交換している姿がないな。
>>548
俺の周りでは知らないけど
仁Dに影響されて買っちゃったやつには
そういうのいっぱいいると思うよ。
哀しいけどね。
パンダトレノに乗って13年、ボロとか時代遅れとか言われても全然気にならないのに、
仁Dの話題を振られると「その糞漫画が始まる前からずっと乗っている」と激しく過剰に
弁解をはじめてしまう自分が悲しくなる。
>>550
いっぱいいるの?
パーセンテージは?
>>552
「いっぱいいると思うよ。」

「思うよ」って表現が分かりますか?

一応日本語なんですが‥。

想像すれば普通そういうヤツが
いっぱいいるだろうって考え付かないの?
そんなの統計取れるの?

‥と、逆に質問してみるw

ちなみにオレは8年乗ってますが何か?
>>553

>>550
そりゃおまえの主観だろ。
根拠のひとつでも出せよ。ガキじゃあるまいし。
あらあら熱くなっちゃって(プッ

根拠?

コンキョ?

キョコン?





そんなに大きくないから見せられないw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:33 ID:gUBf4oHU
じゃあ、こうしよう。

仁D以前からのハチロク海苔=硬派
仁Dきっかけでハチロク海苔=DQN

どうだ?
>>556
8割方はあってると思う。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:47 ID:gUBf4oHU

しばらく考えたんだけどさ。

「仁Dの影響受けてない」って言ってハチロクを今買う香具師って、
何が目的なんだろ?どう考えても影響受けてるだろ。

だって「遅い」「ぼろい」「壊れる」「金かかる」の4拍子だぜ。
雑誌とか漫画では繰り返し「名車と」して描かれてるけど、性能だ
けみると別に他の車に勝っているわけじゃない。一番ハチロク
ヲタが主張する「軽量」にしたって、パルサーとかシビック
とかでも十分軽いわけでしょ。

で、思うのは業者から広告費をもらっているメディアを通して
ハチロクを知っているだけじゃないかってこと。その最たる媒体
が仁Dではないかと。

こうして考えると、やはり>>541に出てくる「たくみ」(プロフ
ィール参照)は象徴的なネ申だな、と思うよ。やっぱり歯をくいし
ばってハチロク擁護するより、こう素直になんなきゃいけないと思う。
おじさんより
大昔、郷さんがFMでCMやっていたあれですな。
もっと昔はカローラスプリンターであった。
れびんちゃん、とれのちゃん。
煽りは86乗ってない奴か買えない奴のねたみじゃね?

っていうか、86眼中にないなら書き込むなよw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:53 ID:VHQs/y7j
>>560
>っていうか、86眼中にないなら書き込むなよw
ヲイヲイ、それ言うなら「アウトオブ眼中」だろw
>>558
おまいの論理で言うとフィアット500を買う香具師はルパンの影響を受けていて
ディノ246GTを買う香具師はサーキットの狼の影響を受けているということだな。

つーか、イニDに出てこないスポーツカーって何だ?
GTO?FTO?CR−X?
んなもんいらないだろ?
563562:04/06/01 21:59 ID:mo0QgYmE
あ、悪い。スープラはイニDに出てこなかったな。
あれは湾岸ミッドナイトか。
>>560
あっ!オレ言おうと思ったのに〜!

86眼中にないなら書き込むなよw86眼中にないなら書き込むなよw
86眼中にないなら書き込むなよw86眼中にないなら書き込むなよw
86眼中にないなら書き込むなよw86眼中にないなら書き込むなよw
86眼中にないなら書き込むなよw86眼中にないなら書き込むなよw
86眼中にないなら書き込むなよw86眼中にないなら書き込むなよw
86眼中にないなら書き込むなよw86眼中にないなら書き込むなよw
86眼中にないなら書き込むなよw86眼中にないなら書き込むなよw
86眼中にないなら書き込むなよw86眼中にないなら書き込むなよw
86眼中にないなら書き込むなよw86眼中にないなら書き込むなよw
86眼中にないなら書き込むなよw86眼中にないなら書き込むなよw
86眼中にないなら書き込むなよw86眼中にないなら書き込むなよw
86眼中にないなら書き込むなよw86眼中にないなら書き込むなよw



‥と、負けずに続いてみるw
565562:04/06/01 22:03 ID:mo0QgYmE
バトルの最中にリトラクタブルヘッドライトを閉じる香具師はバンザイラン厨
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:06 ID:MYl4Mw5I
>>562
>つーか、イニDに出てこないスポーツカーって何だ?
>GTO?FTO?CR−X?
一応先に聞いておくけど、お前ハチロク乗りだよな?
どうでもいいけど、仁D熟読しすぎだぞ。無駄なエネルギー使っ
て、いちいち車名まで暗記するな。

いや、そんなことはどうでもいいんだ。煽るつもりはない。

問題は性能のよい他の車が全てがハチロクに負ける役回りを演じさせられ
ていることにある。本来あり得ないはずなのに「ハチロクはすごい」と感
じてしまう。ハチロクをほしいと思う素直な若者が増殖する。

このチャンスを業者が逃すわけではなく、ぼろ儲けする。これが許せない。
むしろこの状況を理解しつつ、コスプレ感覚でハチロクを入手するならい
い。だが、理解できないまま「ハチロクはすげー」と思っている香具師が
痛いだけだ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:10 ID:KUxvW5zW
だから何?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:11 ID:MYl4Mw5I
だから、ハチロク海苔はかっちょ悪く見える。
569562:04/06/01 22:15 ID:mo0QgYmE
>>566
2型レビン乗りだが何か?

>問題は性能のよい他の車が全てがハチロクに負ける役回りを演じさせられていることにある

じゃあ何か?主人公はR34GT−Rにでも乗れってことか?
星飛雄馬はガタイの良い設定なら問題はないのか?
力石徹はジョーに勝てば良いってことか?
のび太はジャイアンに勝っちゃいけないのか?

>だが、理解できないまま「ハチロクはすげー」と思っている香具師が痛いだけだ。

おまえのほうが痛いから安心して事故れ。今どきハチロクはすげーなんて思ってるのなんて
おまえみたいな低脳のカスだけだ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:16 ID:FDXUuR16
>>568
かっちょエエのは何海苔だと?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:21 ID:MYl4Mw5I
>>569

お前という香具師は……。
マジで漫画が大好きなんだな。湾岸ミッドナイトまで熟読してんのか?
お前が仁Dが好きな理由はよくわかった。

もう一度聞くが、お前自身はハチロクはすごくない性能の低い車と
思っているのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:27 ID:FDXUuR16
オイ!ゴルァ!!ID:MYl4Mw5I

かっちょエエのは何海苔だって聞いてんだヨ!?




‥と、粋がってみるw
573562:04/06/01 22:36 ID:mo0QgYmE
>>571
湾岸ミッドナイトなんか面倒臭くて読んでねえよ。
今のお勧めはプリキュア。おまえも見てみ?ハマるから。なぎさ萌え。

>もう一度聞くが、お前自身はハチロクはすごくない性能の低い車と思っているのか?

何と比べるかだね。なんせ20年前の車だし。個人的にはあれで満足している。
つーか、性能が凄くてだから何だっての?
アルピーヌA110なんか1.6リッターでもランエボとくらべりゃどーしようもないし
そういうのをつかまえて性能が低いだ何だってナンセンスじゃないかい?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:39 ID:MYl4Mw5I

悪い。ちょっと整理していいか?
562はハチロクに乗っている。
562は仁Dが好きだ。

こういう解釈をしているんだが、間違ってないか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:42 ID:MYl4Mw5I
>>572

文脈を読み取れ。

何かと比べてかっこいいとか悪いとか言ってる訳ではない。
痛いことをしている香具師が乗ると、車がかっちょ悪いってことだ。
576562:04/06/01 22:43 ID:mo0QgYmE
>>574
間違ってねえぜ。

2型のレビンに乗ってる。
イニDの真子たんは俺の右手の恋人だ。恭子も捨てがたい。
イニDアーケードステージ3の真子たんのスノボルックはなかなかだと思っている。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:45 ID:MYl4Mw5I

お前は偉い。
562は、漢だと思った。
そう。自覚しながら乗っている香具師は、それはそれでクールだ。
つーか、仁Dを読んで86がランエボやGT-Rよりも速い車だと思いこむヤシがいるとすればそいつは
「漫画を真に受ける馬鹿」以前に「漫画すらきちんと読めない馬鹿」だと思うが。

あの漫画で86より遅いと書かれてる車は85くらいだろう。

どっちかっつーと、「86はドライバーを育てる車」といったセリフに感化されて
免許とって最初の車に86欲しがるみたいなヤシの方が多そう。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:53 ID:MYl4Mw5I
>>578

その話、マジか?

コップの水こぼしまくっって、実は床が激しく腐食したりしてるのか!
ドブに前輪を突っ込んで、根本的に車を壊したりもしているんだな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:56 ID:zvCzzNWI


  イニD見てハチロクって速いって思ってるハチロク海苔は極わずかだとおもう。


             俺は自分の手のひらに収まる感じで


   踏んで楽しい車だから好きだから12年間ずーっとハチロクに乗ってます。


581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:01 ID:MYl4Mw5I
>>580

お前みたいな香具師を、硬派だって言うんだ!
この展開だと、しげの秀一のストーリーに問題があるんだろうか?
湾岸ミッドナイトとかバリバリ伝説とかいい作品もあるんだけどな(´・ω・`)
ハチロクすら買えない情けないほど貯金がない人生負け組みやつらが
レスしてると聞き訪れたのだが、  まあ  くそみそ

  だな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:05 ID:NFcSaIG1
>>583
わざわざ人に聞いてやってくるスレでもないと思われw
585562:04/06/01 23:08 ID:mo0QgYmE
>>580
それが普通だろ?

俺みたいに外伝verに出てきた真子たんの入浴シーンを家宝にしてたり
なつきたんみたいな女子高生とセックスしたいと切望している香具師は
人間のクズだと思うよ。
もちろんノーマルのハチロクは速くはない。速いと思うのはただの錯覚だ。
でも、そんなのどーだって良いだろ?道交法を犯して何になる?
とくに都内じゃ走るところがそもそも無いので馬力なんかそんなに意味はない。
あの程度が実はちょうど良いのだと思う。いや、本当はS13ターボもちょっと欲しいが。。。
586562:04/06/01 23:12 ID:mo0QgYmE
>>582
ヤンマガ編集部の方針が一番問題有り。
当のシゲノは体調も悪くて連載を辞めたくてしょーがないのに。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:14 ID:NFcSaIG1
>>586

だよな。

入浴シーンも超ミニスカートにしても、ヤンマガが描かせてるだけ。
もちろん男の劣情を刺激する目的だから562の反応はきわめてまと
もだ。

シゲノも印税がたんまり入ったんだから、もう解放されたいだろうにな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:28 ID:NFcSaIG1
>>585

562よ、もっとスゲー香具師らがいたぞ。
 ↓  ↓  ↓
http://easy2.gothicism.org/photo/photo_040307.htm

ついでに外人まで!
 ↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/luvkk/c7b099c4.jpg
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:34 ID:WgEmPKjz
>>588
外人ワロタ
コスプレはキモイ
590562:04/06/01 23:40 ID:mo0QgYmE
>>588
人の楽しみに冷水をぶかけるような真似はやめてもらおうか。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:43 ID:NFcSaIG1
>>590

ご、562……、お前まさかここまで逝ってしまってたのか……。
悪かった。超悪かった。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:44 ID:WgEmPKjz
>>590

オマエ神だな!
オマエ何処に住んでるんだ?
もう590が住んでる方に足を向けて寝れません。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:48 ID:NFcSaIG1

ご、562よ。このイベントとか逝ったら、喪前に会えるのか?
答えてくれよ、562ィ〜!!
http://suzumi.s1.xrea.com/inidkikaku.htm
そういえば漏れが86乗っていた頃、散々馬鹿にしていた奴がいた。
その後に仁Dが流行り出してから急に86について語り出したなあ。
漏れが側溝に脱輪した時も「上手い奴は側溝利用して曲がるんだよ!」って言われた。
その時は何の事だかわからなかったよ。

あと、知り合いの友人(タイ人)でワザワザ日本まで来た奴がいた。
で、86に乗せてやったんだがえらく感動。理由はやはり仁Dのファンらしい。
ケツ流す度に変な声あげて喜んでいた。

漏れ的にはボロボロのタダで手に入れた86が高値で売れたんで仁Dサマサマだあよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:11 ID:qdg3XW2L
やべ!562が自分の殻に閉じこもってしまったよ……。
悪いことしたなあ(´・ω・`)ショボーン
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:16 ID:IQ3c2DCn
>>594
タイ人まで仁Dに夢中か。そもそもタイにはハチロク世代の車が大量に走っているんじゃ
ないのか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:18 ID:u5nVo2un
>>562

言い過ぎたゴメンよ
ちょっとイニDヲタのオマエがうらやましかっただけだ
実はもれもイニD全巻持ってるんだー
実は俺もイニDが台好きでハチロク買ったんだ・・・・・








                                 ・・・・・・んなわけねぇー
インディーズ時代から、純粋に音楽性が好きで応援していたバンドがメジャーデビューして、
ブレイクした為、ライブ会場に「キャー!○○さん格好いい!」といったミーハーなファンが
溢れるのを憂うのと似ているのかな。仁D連載前から86乗り続けてる人の気持ちは。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:23 ID:u5nVo2un
いや〜ここ最近ない盛り上がりようですね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:25 ID:IQ3c2DCn
600レスでつか。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:37 ID:tlAeu8Sm
562がいなくなったので、過去レスを眺めて暇をつぶしていた。
そしたら>>573に「プリキュア」なる記述があった。

ググってみた。

そして悟った。漏れはとんでもないヲタ公とやりとりしていた
ことを……。
俺は14年前から86乗ってるけど(途中AW乗ったが)仁Dは好きだよ。
所詮、漫画は漫画、在りえない事も漫画らしくて好きだけど。
そんな俺は半派モン?
実際、10年前走り行ってたとこで一番速い人は86乗りだった。FCでも
32GT−Rでもなくね!
603594:04/06/02 00:44 ID:5es/wlnI
>>596
そのタイ人はスカイラインに乗ってるらすい(英語なんでアヤフヤ)。
彼は金持ちだから車持ってるみたいだが、タイの若者はバイクで限界みたい。
仁Dは日本のビデオ(DVD)やゲームを大量に持ってる。(ハードも通販で日本製)
あと、DVDは中国経由でも手に入るとか。タイに86があるかは聞かなかった。
グアムじゃ86いっぱい走っていたよ。

関係ないが、十年以上前に峠で漏れを含めて86が17台連なった事があったなあ。
間に他車種は1台も無し。1年車検になって激減したKPが減って86だらけの時期があった。
>>578
>つーか、仁Dを読んで86がランエボやGT-Rよりも速い車だと思いこむヤシがいるとすればそいつは
>「漫画を真に受ける馬鹿」以前に「漫画すらきちんと読めない馬鹿」だと思うが。

確かに、実際どういうもんかも知らず、影響だけされて思い込む奴っているよね。
俺の高校時代の友人で、エロビデオヲタの奴(童貞)がいて、現在引きこもり中なんだが、俺が
「今日、サークルのコンパだったんだよ」ってメールすると、「王様ゲームとかやったの?」
とか「エッチなパプニングとか起こった?」とか聞いてくる。ハァ?って思った。

で、この間たまたま友人数人でそいつの家に行ったんだけど、部屋の棚にはエロビデオがずらり。
その中に「有名大学なんとかサークル、コンパで乱交」とかいうビデオが…。コレか…と。

スレと全然関係ない話で長文スマソ。ここ読んでたら、思い出したもので。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:02 ID:tlAeu8Sm
606594:04/06/02 01:09 ID:5es/wlnI
>>602
ナカマハケーン。
漏れもAWSCを2台と86を3台乗り継いだ。今はATカローラだけど・・・。
仁Dは読んだ事無いからよくわからないなあ。
当時32GT-R確かに速い人は乗ってなかったよね。
消耗品高すぎて練習出来ないし。
漏れは友人が32GT-R買って運転させてもらった時はショックだった。
デカい車体なのに振り回せるし4駆なのにドリフト出来る。GTS-Tはタダでもいらないと思ったのに。
友人は走る奴じゃなかったからただ乗ってるだけだった。
漏れは「32GT-Rが中古で安くなったら買う」って心に決めてた。
結局買わずにバイクに戻って車は止めちゃった。でもいつかまた車もやりたいな。
607594:04/06/02 01:14 ID:5es/wlnI
>>605
うお、本当だ。
良く見つけたなあ。
仁Dネタはよそでやってくれ。おまいら>>1ぐらい嫁。
609594:04/06/02 01:18 ID:5es/wlnI
すんません。
もう来ません。
いや、おまえのことではございません。
ヤンマが編集部の方針とかしげののストーリーとか、わざわざこのスレに書かんでも。
>>598
似ているような気もするが、問題は当の86に実力がないところ
612594:04/06/02 01:44 ID:5es/wlnI
そうですか。
安心しますた。

漏れ的には86は「消耗品安い」と「自分で直せる」が最高の美点と思ってます。
セッティングに神経質じゃないのも助かった。
ドライブシャフトは良く折ったなあ。後期になったら太くなってた。
折れたスプラインがデフ破壊してて泣きますた。

結局トレノしか乗らなかったけど一番欲しかったのは「後期GTVレビン」ダターヨ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:55 ID:tlAeu8Sm
だんだん、大人のスレに戻ってきてまつね。
614608:04/06/02 02:05 ID:3SvkyIJ6
>>612
> 漏れ的には86は「消耗品安い」と「自分で直せる」が最高の美点と思ってます。
折れもそう思って手放せないんですが、なぜかDIYの話題が出るとスレが荒れますな。

うちのもトレノですけど、マンガが出るまでは「なんだトレノか」とよく言われました。
レビンの方が面構えがいいのにって。

…って結局折れも仁Dの話題出してるorz
615594:04/06/02 04:27 ID:5es/wlnI
>>614
トレノもカコイイですよ。
ただ、漏れはちょいとぶつけることが多くてリトラだと修理が面倒なんですよ。

DIYするなら86いいよね。デフのセッティング出すのにAW11だと泣きが入ります。
ロワア−ムもやたら安いし。けど燃料ポンプは最悪ですた。 
ズブの素人がデフ交換からエンジン載せ換えまで出来たのは86&友人達のおかげ。
一度路上でデフ交換していたら夜中なのに白バイに怒られた。許してくれたけどビクーリしたよ。

86乗って結構上手くなったと思った頃、友人が27買ってきてチギられますた。
27イイ!AA(ry
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
>>558

>「仁Dの影響受けてない」って言ってハチロクを今買う香具師って、
>何が目的なんだろ?どう考えても影響受けてるだろ。

↑これはその今買う奴の年齢見れば仁Dの影響が高いかどうかは割と簡単に判断できる。


>だって「遅い」「ぼろい」「壊れる」「金かかる」の4拍子だぜ。
>雑誌とか漫画では繰り返し「名車と」して描かれてるけど、性能だ
>けみると別に他の車に勝っているわけじゃない。一番ハチロク
>ヲタが主張する「軽量」にしたって、パルサーとかシビック
>とかでも十分軽いわけでしょ。


↑86だけじゃなく旧車と言われる車は
最新の車に比べれば性能的に劣るのは当たり前、壊れて手間が掛かるのも当たり前。
基本的にこれがわかってない奴が増えてきたな・・
逆に質問したいんだが、最初の86ブームから今でも乗ってる香具師は何故乗ってると思う?
少なくとも86全盛期の一次ブームを知ってる香具師にこういう86を馬鹿にする香具師は少ないんだけどなぁ?
藻前年齢見えてるよ?w
じゃぁ86を馬鹿にする香具師は
ちゃんと自分の糞車の
名前を言ってから煽りましょう!

それが出来ない人は
GTO海苔にケテーイ!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 13:01 ID:tlAeu8Sm
>>618
スレの流れ嫁。
話が終わってんのに蒸し返すなよ…
621608:04/06/02 13:09 ID:l8avpCQ+
>>615
27にちぎられたってマジでつか?
もれ71も乗ってたけど、2T-G車ってお世辞にも速い車じゃなかったですよ。
ちょうど86が現代の普通の車にかなわないみたいに、71はじめ2T-Gは
時代が違ってて全然4A-Gにかなわないって印象あった。
車重の違いかなー。27じゃ足も不利だと思うけど。
ま、うまいヤシは何運転してもうまいんですが。
622 ◆AE86GTVFTo :04/06/02 17:46 ID:e2qYf3k7
正直このサイズのFRってロドスタ(NA)かハチしか無くて、
オープンはヤダって思う人は、ハチ選ぶと思うけど。
自分はそうだった。
>>621
TE71は排ガス規制でパワーダウ(略
2TGはボアアップで2Lまで排気量上げられるし、
潜在能力は高いと思ふ。
懐かしい車ですな。いまでも走っているのを見ると若かりしころを思い出す。
>>602&606
ををっ同士だ…漏れも一度だけ浮気してAWのNA,ノーマルルーフの最終に
乗っていた時期があります。86が感覚的にゆっくり滑るとすれば、AWは
いきなり「すぱーん!!!」と滑るような感覚でビクーリだたよ。二度の貰い
事故で廃車になったけど。

ここのリアル86海苔で86のみ所有と言う強者はどの位いますか?
漏れはヘタレなのでワゴソも所有しています
内装もACもステレオも無い86乗ると気持ちが高揚するアフォです
>>602&606
ををっ同士だ…漏れも一度だけ浮気してAWのNA,ノーマルルーフの最終に
乗っていた時期があります。86が感覚的にゆっくり滑るとすれば、AWは
いきなり「すぱーん!!!」と滑るような感覚でビクーリだたよ。二度の貰い
事故で廃車になったけど。

ここのリアル86海苔で86のみ所有と言う強者はどの位いますか?
漏れはヘタレなのでワゴソも所有しています
内装もACもステレオも無い86乗ると気持ちが高揚するアフォです
今のハチロクのりは 内装もあり エアコンも効き ステレオもあるというのがい
一般的。    内装付けといてよかった エアコン捨てないでよかった
ステレオ 良いのに付け替えて よかった と思う今日この頃
627594:04/06/02 22:27 ID:5es/wlnI
>>621
622さんも言ってますが、いわゆるイナゴエンジン(1750cc?)ってやつでした。
サスは驚きのリーフスプリング。それでもH150とかはありました。あとヒューズが缶ヒューズだった。
一番は腕ですが、ハチロクじゃクラッチ蹴っ飛ばしてやっとケツ出すところを余裕で流してますた。
>>622
初代ロードスター(NA6)も乗りましたが、ホイールベース短いせいかハチロクよりスピンしやすいです。
1800前期以前はエンジンは4A以下。あとエンジン本体がやたらと重いです。1800後期以降は結構いい感じでした。
ジムカーナ的に乗るならロードスターのほうがいいかな。

似たような車を乗ると、ハチロクが名車と言われるのがよくわかる。
やりたい事があるとなんでもパーツあったし、車も素直、普通に使っても問題なし。
5人乗れて荷物も詰める。ハッチバックの時28インチワイドテレビが箱ごと載りました。
速い人が乗れば速い、初心者が乗っても練習になる。
ハチロクが元気な時に車にハマれたのは幸せだったとホントに思う。
正直、今も乗ってる人が羨ましい。
>>627
漏れも釣りに行くときにワゴンみたいな使いかたしてるよ。
3ドアは開口部が大きくて使いやすい
629608:04/06/02 23:59 ID:3SvkyIJ6
>>627
イナゴマル仕様なら86をちぎれるのも分かります。ありゃ確かに別物です。
うちのも一時2リッター積んでました。人のお古だったのでしばらくしてつぶれてしまい、
そのうち直そう直そうと思いながらうやむやになってしまいました。
そのあとはノーマルに戻して乗ってましたが、86の方がよっぽど速かったです。

>>622
27のソレックス付けたり、触媒をほにゃららしたりして排ガス規制前の状態にしても
やっぱりノーマルエンジンは遅かったですよ。
あれは排ガス対策のせいというよりは車重のせいではないかと。
すいません、質問なんですが
デフ下マフラーをつける場合はリアだけショーとストロークをつければいいのでしょうか?それとも一台分付けないと駄目なんでしょうか?

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 00:18 ID:OEy14ZOQ
>>630
アホか?
ふつーに考えてわかるだろーが
>>631
ネットだけ偉そうだな・・・・しがない低脳アルバイト店員とかかな?
それはそうとリアだけでいいってことかな、どもでした
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 00:48 ID:s5PMW+86
IDが86なのでおじゃまします
>>630
普通は一台分セットなり好みで揃えるなりすると思うが・・・
>>627
もしおまいがEG6乗りだったら同じようにEG6を褒め称えるだろうな。
636594:04/06/03 02:13 ID:MTSiMtJG
>>635
EG6、速い車でしたね。その前のEFのSiは乗っていた事があります。かなり楽しかったです。
自分はシビックだと楽しむには速度レンジが高すぎて持て余し気味ですた。
ヘタレの漏れにはFF、しかもホンダ車をいじれる技術は無かったです。

「走る」においてはハチロクではかなわないと思う。
でもいじったり、直したり、練習したりではハチロクは名車じゃないかなあ。
自分の青春はAW11だったけど、コイツは万人に勧める名車とは言えないと思う。

>>630
デフ下マフラーを付ける「だけ」ならリアだけでもいいのでは?
その後フロントもやればヨシと思う。
637594:04/06/03 02:40 ID:MTSiMtJG
>>627
缶ヒューズ→管ヒューズの間違いです。

>>629
71で走ってる人は確かに少なかったですよね。やはり原因は車重ですかね。
70なら運転した事あるけど3A-Uだったから比較にならないし。
しかし自分の好きな車がみんな旧車になっちまったなあ。(年寄り一直線)
>>594
>自分の好きな車がみんな旧車になっちまったなあ。
禿同・・・
しかしRX−8試乗してみたら・・・
チョットハァハァしてしまたよw
でも、あのスタイルは・・・
ヤパーリ年寄り一直線w
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 20:03 ID:rGiPUHMA
>>638

ハチロクに乗り続ける秘訣は、ハチロクよりいい車に乗らないこと。
ここで言う86よりいい車とは何?
新しい車の事か?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 20:44 ID:rGiPUHMA
>>640

それも含むが、そればかりではない。
>>639
んなことないぞ。
何台か浮気したが、結局戻ってきたぞ、漏れ。
っつーか86の良さを再認識したというか。

浮気してもいいから、程度いい86は手放さない、これ大切。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 22:48 ID:RNogkwjB
浮気してもいいから、程度いい86は手放さない、また86に戻る・・・・・


                                86スパイラルだな
イニシャルDはAE86,3代前の型式は?
うちの86は壊れたところからグレードアップして行く。
ショック抜けたから、ついでにバネも!とかオイル上がりでエンジン載せ換え!
とかピニオンギヤかけたからファイナル変更!とか。
そんなんで、車の買い替えしなくなってしまう。 ただの貧乏性?
>>642
漏れもハチロク乗ってないのに手放せないよ…
一年半前に車検取ってから3回くらいしか乗ってないのに、いざ売ろうと思っても踏ん切りがつかなくて…
君の言う通り、ハチロクの良さはハチロク乗りにしかわからないんだよね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 03:21 ID:I7imJ2QD
>688
37か55か?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 03:22 ID:I7imJ2QD
間違えた。>644ね。
>>644
TE51とTE61ってやつじゃないかな?
ちなみに27の後、37と47、51と61、55と65(レビンとトレノで型式が違う)と
続いて出たみたいだけど37から65までは排ガス規制に対応するたびに型式も
変わっただけみたい。 あんまり自信なし。
だから3代前の型式っていうとどれに当たるのか微妙。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 13:33 ID:N/7rr5px
55か65じゃない、多分・・・
AE86→AA63→AE86
(´・ω・`) ショボーン
初代=TE27
二代目=TE37/TE47→TE51/TE61→TE55/TE65(排ガス規制クリアの為の型式変更)
三代目=TE71
四代目=AE86
五代目=AE92
六代目=AE101
七代目=AE111

こんな感じだったと思う。
653644:04/06/04 19:15 ID:jQYNEZbn
助かりました。どうもです
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 19:55 ID:1QEMeSuF

峠でバトルしてる方とかいますか?
>>651
浮気してもAA63かい!w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 22:40 ID:qTwAhoDS
今現在家の庭で111の20V乗せ替えやってるんですが。111のCP使って駆動する
為の配線加工を詳しく乗せてるサイトないすっかね。
教えてエロイ人!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 23:29 ID:CGKTMLzM
>>656
アソコとアソコとアソコのページ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 12:25 ID:0PW5adrD
↑アホォ!つまらなすぎ。
>>656の方があほだろ
IDにAhoって入ってるし
おまいらまだこんなオンボロ乗ってるのか!!



俺も15年前まで乗ってたぞ 峠でダンプに突っ込んで廃車になったが
今も俺の部屋のソファー替りに運転席を使っているw
http://up.nm78.com/data/up022289.jpg


>>660 オレのクルマもこの色の椅子だったなぁ。

オレは86とオフセット衝突して86を失ったんだが
この2台解体屋で見分けがつかないほど壊れ方が同じだったぞ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 17:01 ID:J2de0Cmb
新型FRレビンはまだか!!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 18:35 ID:uHZyPiJy
>>662

レビン?
トレノなら、新開発するより某漫画仕様の復刻版出す方が利益が出そうw
>>663
今の安全基準で復刻版出しても、ボディ重すぎで86の様な動きにはならないんだろうな…
アルテッチャみたいにかなりもっさりした動きになりそうなヤカーン…
4A-GをAE111のを使えばどうか?6速MTも使って。
>>663
つーか、その前に今はリトラライトの車が生産できないからトレノ復刻版はほぼ無理だな…
リトラクタブル機構に故障が生じた場合、ライトの機能が果たせなくなるから
全米の安全基準によってリトラ廃止されたのは結構前の話だな…
これによって、残念なことに日本の全メーカーからもリトラライトの車なくなっちゃったのよね…
>>666
ものしり〜
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 09:56 ID:9jTtmow2
対歩行者の衝突安全基準の面でも×

FDもロドスターもNSXもリトラなくなりました
トヨタからの回答はMR−S
乗った事ある香具師いる?
乗りこなせない脳内ドリフト厨が多いスレだな
必殺 崖落とし
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 18:34 ID:9jTtmow2
大崩であぼ〜ん
キャブにしたら当然エアコンが動かない

が、エアコンアンプに回転信号入れてやればいいとの話だが、アンプって何所にありますか?
>>673
回転信号来ないからコンプレッサーが入らないの?
エアコンアンプはエバポの箱に斜めに付いてまつよ。
それよりアイドルアップの心配した方が。
>>669
出てすぐに乗ったけどつまらんかった。
借り物だったのでコーナリング性能とか試せなかったが
加速は俺のノーマル86とdd。だったような気がする。
とにかく印象に残っていない。(内装はショボかった)

MR2は大好きなんだけどねえ・・・。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 19:30 ID:QJOPyNd+
>>675

MR2?
初期型デビューの時は興奮したもんだな。
オーバーレブって漫画にも出てきたっけ?
>>676
AW11は確かにおもしろかった
スーパーチャージャーのトルクとショートホイールベースでもりもりケツが出せるし
ケツが出る前まではかなり粘るしで、腕さえあればかなり早く走れる車だったな
腕がないと………、すぐスピンする車だったけど…(藁
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 19:46 ID:S/p1jErF
MR2って、チンカス車だと思う漏れは逝ってヨシですか?
さっきニュースのコーナーで女性消防機関士取り上げてたけど、
乗ってるクルマが赤/黒の後期レビンだった。
社内インタビューも映ってたけど、足回り入ってる様な振動だったw
お約束でドアハンドルは白くチョーキングを起こしてますた。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/07 20:00 ID:o+bW0yeG
86・・・音だけの漫画タクが乗ってる車でしょ?
せめて軽四よりは走ってよ ターボ付いてる軽四より遅いですよね
・・・間違いない・・・ 
かもねー
86は所詮86

でも
別にお前に言われる筋合いは無い


ちなみに俺のは170psくらいあってお前の車よりは直線もコーナーも速いとは思うが
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 20:24 ID:QJOPyNd+
>>681

まさか喪前、速く走るためにハチロクに乗っている訳ないよな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 20:29 ID:S/p1jErF
アハハ、たった170psかよ。モマエ逝ってヨシ♪漏れのは300ps(藁
このスレに速い遅いの比較でクルマの価値観をもつ香具師が集まってきたぞ!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>683 300 馬力で 喜んでるなんて、顔面アナル攻撃人間以下だな w
>>680
某漫画が登場する以前から86乗ってる漏れはどの部類に属するのか聞いてみたい…
tu-ka,発売されてから約20年も経つ車と最近の軽自動車を比較するのはナンセンスだろ
86なんてもうほとんど旧車の部類に入ってるしな
それ言っちゃったら昔のハコスカよりも今のターボ付軽自動車の方が早いぞ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 22:44 ID:JWDPwqrC
ターボ付軽が速いのは低回転のみ
速度的には60km/h位まで、乗ってみれば分かる
下手糞の漏れは、FFとATの車は怖くて、もう運転できません(・o・)
えっ?えっ?じゃあ俺の700馬力♪
漏れのは嘘800馬力だぜ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 02:29 ID:nP9M+YCB
リアル86乗りが減って来て
糞スレと化してきた

リアル86乗りよ、藻前らイニDかぶれの釣りネタに一々反応すんじゃない!
(このスレに来てワザワザ書き込むって事は、所詮、結局興味深々な脳内な厨房だぞ)

ところで藻前らは、部品取り車何台キープしてる?
やっぱ狙い目は85かな?
693 ◆AE86GTVFTo :04/06/08 08:53 ID:2Wlq4Wus
>>681
170あったら楽しいだろうなぁ〜。
エエなぁ〜。
>>691
部品取りの為に駐車場代払えないから
実働車両1台しかモテナイw
俺様の86は1人力だぜ?(不動車…_| ̄|○
今92後期ベースで戸田のカムとピストン、バルブスプリング変えて160馬力くらいなんだが4スロ付けたら馬力上がるかな?
そろそろタペットをインナーシムとかに変えないとエンジンに悪そうなんだが・・・
4スロにして燃調とるだけでも結構いけるもん?
週末久しぶりにまたーりドライブしますた。
軽い車って普通にひらひら街乗りするだけでも楽しいっす。
今乗ってるやつははじめ友人の部品取り車だった。
すっごいボロボロのノーマルでLSD入ってるとのこと。ドリフト練習用
にはちょうど良かったのでもらってきた。別に壊してもいいや位気軽に。
とりあえず自走できるようにナンバー取得して練習しまくった。
走ると毎回ちょっとづつ壊れた。ちょっとづつ直していった。

あれから6年。当時のままなのは内装とフレームナンバーのみ。
もう降りれません・・・。捨てられません。壊せませんw。
>>698
典型的な86スパイラルでつねw。
>>696
そのくらいなら1スロの方が速いらしいけどねぇ
4スロはセッティングも大変だし
>>700
やっぱりそうですか・・・・情報Thx
4スロの音に憧れるところもありますが足回りの剛性上げてトータルバランスUPを目指してみます(`・ω・´)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 00:17 ID:kpVGw3iK
最近免許取りました。
たまたま手にしたマンガにでてきた
「86はドライバーを育てる車」という台詞が気に入ったので
86を買おうと思います。
カーランドで。
>>701
でも4スロのレスポンスのよさと、ファンネル仕様の吸気音はたまりませんよ?
と迷わせてみる。
>>702
釣りか?あんな馬鹿値段の高いところで買うのは失敗するぞ。
>>704
まあ、そういうな。

もし買ったなら得意気に写真をうpしたりコンディションをレビューしたりするだろ。
ま、ありえないがね。釣りならもっと工夫が欲しい。
>>704
そういう面も含めてドライバー育てる車なんじゃないの?
後から考えて、「やべー、あんなところで買って失敗だったー!」とか
身をもって体験させてくれるしな(藁
つーかカーランドって普通に遠いよな
カーラソド 確かに  いい車バカーリ で  目の保養になって由
150万位するのに  飛ぶように売れてるみたいだな
709ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/09 08:13 ID:joDVZPkV
先月、再びハチロクを入手しますた。
んで、早速調子悪いw
時々、加速中2千回転付近でミスファイヤみたいにボボっ、ボボって点火カットして吹けなくなる。
2千回転を越えるとスムーズなんだけど。
原因はなんだろー?
イグナイター?デスビ?コイル?
燃料系?
あと二回ほど、走行中いきなりエンジンがエンコしますた。
すぐにクラッチミートしたり×、セルを回してもクランキングしない。
しばらくしてエンジンは掛かりましたが・・・。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 08:15 ID:p3TrxE8t
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
バキュムセンサー鴨。
712ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/09 08:28 ID:joDVZPkV
>>711
(((( ;゚Д゚))))ブルブル
それは考えていなかったな・・・。
ハチロクはカコイイけど高いよぅ。150万出すならS15の方が全然いいような。
ダイナモのブラシXは特殊工具は要りますか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 09:33 ID:cqGvgnek
>712
とりあえずダイアグ見てみ。
716ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/09 09:56 ID:joDVZPkV
>>715
診断チェック?
どやってするんだっけ・・・。前期型でカプラーはぶら下がってます。
>>709
漏れも1度、走行中突然エンストしたことある。

幸い無難に再起動したけど焦ったなあ。(原因なんだったんだろ?)
718ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/09 10:10 ID:joDVZPkV
>>717
俺も冷や汗もんだった・・・。
車通りの多い国道で、しかも右側車線走ってたから寄せる事も出来ず、後ろからクラクションの嵐w
以来、エンコ恐いから左側車線走ってますw
て笑い事じゃねーな・・・。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 11:09 ID:cqGvgnek
茶色いキャップが端子だったはず。
ごめん、仕事中なので資料がない。間違ってたらやばいのでまだ試さないでね。
720ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/09 11:14 ID:joDVZPkV
>>719
気長に待ちます
(・∀・)
仕事中失礼・・・。
721719と違う人だけど…:04/06/09 13:54 ID:ppwX+AwG
ダイアグノーシス確認方法
1.イグニッションスイッチをONし、エンジンチェックランプが点灯するか確認
2.エンジンルーム内、左奥にあるT端子をヘアピン等で短絡させる
3.エンジンチェックランプの点滅回数を確認(点滅しない場合はT端子の断線、又はコンピュータの不良等
4.診断が終わったらストップランプヒューズ(15A)を10秒以上抜き、再度挿して診断が消去されたか確認しる

 ダイアグノーシス診断内容
 点滅. |.                  |
 回数. |     診 断 項 目    |      診   断   内   容
  1. |   正      常      |正 常
  2. | 吸 気 管 圧 力 信 号 系 統.|吸気管圧力信号の短絡・断線等
  3. | 点 火 信 号 系 統.   |点火確認信号が4連続入力されなかった
  4. | 水 温 セ ン サ 信 号 系 統 |水温信号の短絡・断線等
  5. | O2 セ ン サ 信 号 系 統.  |冷却水温50℃以上でフューエルカット中でなくE/G回転数1500rpm
    |                  |以上が数分間続いた状態の時、出力上昇してもO2センサ信号
    |                  |がリーンの時
  6. | 回  転  信  号  系  統 |クランキングを2秒以上行い、G又はNe信号の入力がなかった時
    |                  |E/G回転数1000rpm以上でNe信号が数十m/sec.入力がなかった時
  7. | スロットルポジションセンサ信号系統.|スロットル回度信号が短絡・断線等
  8. | 吸 気 温 セ ン サ 信 号 系 統|吸気温信号が短絡・断線等
  9. | 車  速  信  号  系  統 |E/G回転数2800rpm以上で吸気管圧力信号が規定以上の時に
    |                  |車速センサ信号が数秒間0km/hの時
  10 | ス タ ー タ 信 号 系 統  | 車速0km/hでE/G回転数800rpm以上になるまで
    |                  |STA信号が入力されなかった時
  11 | ス イ ッ チ 信 号 系 統  | T端子短絡でA/CがON又はIDL接点がOFFの時(記憶はなし
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 16:17 ID:FggcRwFH
一つ質問。スペアタイヤを搭載する場所(パネル)を張替る?交換する板金代を知りたいのですが。交換した人居ます?おおまかな金額を教えて下さい。
彼氏の影響でハチロク乗り始めた女です
このまえカー用品店に行ったとき駐車場にすごい綺麗なハチロクが
止まってて、新車じゃないかと思うほど綺麗だったんで、擦らないように
2マスあけて車とめてじろじろ眺めてました。
そしたらそのオーナーさんらしき人(40代?)が戻ってきて、話しかけられて
立ち話になりました。
私の車がとなりのハチロクだと言ったらかなり驚かれたんですが
その後にやたら「もったいないなぁ」を連呼しだして、挙句
「みんながこうやっちゃうからいいハチロクがもう残ってない」とか言われる始末
私が悪いですかそうですか_| ̄|○
彼氏の友達から買ったので確かに見た目はアレですが・・・(シャコタン・オールペン・深リムetc)
もうなんかかなり凹まされました。このスレの人はそういう事言わないよね?

長文駄文&愚痴失礼しますた(´・ω・`)ノ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 16:44 ID:ko6yI+Uv
先週「4ナンバー」の86(3ドア)を見たんだけど
インチキ登録なのかな?
脱税しやがって・・・羨ましい
商用登録の車検は毎年だけどな。
若年は任意保険も激安
>>724
バン用タイヤ履いてまで乗りたいか?
エアコンの リビルトって あるのかな
>>727

タイヤ・ホイールと、登録は全く関係無い。
730719:04/06/09 19:31 ID:clg7DyHC
>>720殿
ほとんど721さんがいったとうりです。
カプラーが3個くらいあると思うんだけど、一個だけキャップの色が
違うはず。それがチェック端子です。(残った2つはO2センサーチェック
端子です)

ダイアグでは電気系統の不具合しかわかりません。
そこで異常がなければ機械的な不具合です。
そうなったら修理ついでにエンジンを下ろしてしまいましょう( ̄ー ̄)
731ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/09 21:37 ID:joDVZPkV
>>721>>730
助かりますー(・∀・)
時間ある時にチェックしますね。
センサー類ダメポだけで済めばいいが・・・。
>723
そいつはアフォだから気にするな
>>723
そいつにハゲドー。
女だからって容赦しねー(釣られたか?)。
キミもあと5〜6年乗り続けてればわかるかもよ。
734ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/09 22:41 ID:joDVZPkV
>>723
古い車だからこそ、
俺も人一倍綺麗にして乗ってるよ。
でもどんな風にしようが個人の勝手。
好きで乗ってる事に変わりはないのだから、そのオヤジは余計なお世話だ。
>>728
コンプレッサーならあります。
それ以外の部品でリビルトが出回ってるものってあるかな?
レスどうもです。723です。
いちおう念のため、釣りとかネタではないですよ。
私はドリフト好きで車もそれ系ですが自分では走りません(走れませんw)
見た目が好きで乗ってるだけで、趣味はワックスがけw

ただその人はノーマル意外ダメ!みたいな事言うんで
ちょっとなーと思いまして・・・

そのくせアルミ社外だし車高もちょっと低かったけどね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 01:14 ID:o2IgepRQ
>>730

ダイアグの点滅数えてるとわけわかんなくなって
いつも同じ間隔で点滅してるように見えてしまうのはオレだけでしょうか?
>>737
同意

漏れもコマメに戦車はしてるよ
汚れてると只の汚いカローラw
86に4A-GZを載せる時92コンピューターと86コンピューターどっちで行った方がいいですか?
サブコンで燃調取れば86コンピューターでもいけるんだろうか・・・
>>737
ダイアグの点滅間隔は、約1秒に1回点滅のグループを1つのグループと見る
違うグループと違うグループの間隔は3秒間消灯している


          |1グループ.|
  1秒  3秒. |     |
 |⇔|←‐→|    |
  П_П___П_П_П
 .↑
1回の点滅は約0.3秒
>>736
車の弄り方は人それぞれですからね。
オレの場合は綺麗なフルノルマーも確かに好きだけど
シャコテイ・深リムが基本!
ボデーが綺麗に仕上がっていれば
純正食じゃなくてもカコ(・∀・)イイ!と思う。

欲を言ったらGTV or GTカラーでモールも黒のままが由!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:47 ID:znKao2QJ
最近走るの飽きてきたから誰か僕の86ターボ(TD05ゲート仕様)買ってくれないかなぁ…60万位で…
スペアエンジンとミッション、デフ付けても高すぎ?
61年式GTVレビンで検が12月まであります
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:48 ID:0IouWxsF
所詮トヨタ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:49 ID:LlsjpZCo
流石トヨタ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:50 ID:0IouWxsF
ヤマハ抜きでやってみろや。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:52 ID:LlsjpZCo
ヤマハ楽器でも弾きやがれっ!!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:54 ID:0IouWxsF
ホンダの技術も使うなよ。
いや、本田は要らない。
>>742
ヤフオク出品しる!
っつーかどこの人でつか?
750742:04/06/10 20:12 ID:znKao2QJ
九州です
ヤフオクには陸送が手配出来ませんので出さない予定です
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 20:24 ID:47zaR558
>>740

わかるんだけどその間隔が同じに見えるw
リズム感ないのかな?w
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 21:49 ID:ZCIhhHKl
つまんないな〜レアな話しキボー。ハイパーなクランク辺でよろしく♪
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 22:58 ID:uiVqb0zB
あげ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 22:58 ID:MgLMUUx3
>>750はヤフオクでCD違法コピー転売の香具師ですか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 00:22 ID:6Xgn+NAC
修理書の違法コピーでつか?
あれってダメだよね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 12:07 ID:8I99LUw7
透明クランク
薄いスペシャル
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 13:56 ID:vsj3Ccq/
違法コピー出してる奴死ね
759sage:04/06/11 15:43 ID:On+8rfsv
隠蔽体質、三菱だけか?
嘘にうそを上塗りした三菱、責任者の罪は大きい。
ほくそ笑っている他社、自社に自信があるか、疑わしい(*^。^*)
隠蔽体質、三菱だけではないことを購入者は知るべきだ。
内部告発者がいなかっただけだ。
240km/hメーターだとさw

http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040611181001.jpg

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 20:16 ID:8I99LUw7
ソレでも足りないな
うむ。
漏れはピトー管で対気速度を(ry
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 00:34 ID:Gu5zDNoB
とあるHPより

最近の話ですが、とある店でちょっと休憩していたとき
僕の目の前を一台の車が横切りました。
AE86トレノです。 でも普通のハチロクじゃぁありません!!
なんと!藤原豆腐店のステッカーを貼ったハチロクです!
(自家用)までちゃんとありました。
ドライバーは肥満ぎみのおじさんで、店に入ったスキを狙って
ちょっと見物させてもらいました。(^^;)
ボディは大事にしていてピッカピカ!ワックスがかけられていました。
スペックはきっと峠仕様だと思います。いかにもドリフトしていそうな
感じでした。バケットシートにロールという渋い組み合わせ。
エキゾーストもいい音でした。
しかし、残念なことにこのハチロク、後期型でした。(;;)
前期型だったら頭文字Dと同じだったのに・・・・

どっちかというと僕は前期型がスキです。
僕は中2でまだまだ勉強不足なので、もっとハチロク研究をすすめたい
と思います。

手にはいるなら入手して見ろよと
コイツが免許取る頃には86は殆どいないだろう…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 01:27 ID:Gh8R7U1y
特にT型はね
コイツのばやい
イツキと同じで「ヤッターハチロク手に入れたぞー」
「これハチゴーじゃん」「ギャフン」
になるかもしれないぞ。
昨日、近所であちらこちら錆で鉄板が朽ち果ててるサニトラを見かけた。
あんなボロボロな車、久しぶりに見たな。
そのサニトラからすれば86なんざ新車同然。
>>763
>僕は中2でまだまだ勉強不足なので、もっとハチロク研究をすすめたい
と思います。

なにも可笑しなことはない。
別に馬鹿にするような事でもない。

寧ろ微笑ましいことだと思うが‥?
>>767
そんなこたー無い。
漏れの仲間の差にトラは平成車でつ。
一昔前はそこそこ見たKP61とか、一体どこ行っちゃったんだろうな…?

>>763の中学生が免許取って車乗る頃には、86がこんな感じになってるに違いない…
>>770

漏れが住んでる所でも全然見なくなった。
廃れるとそんな物なのかも。
86も仁Dの影響で再ブーム・・とか言うけどさ廃れないだけマシかもよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 10:50 ID:qd1Y5rBN
kpは2台あの世へ送りました
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 10:54 ID:vC7oiav8
KPはオートメカニック編集部でもさじを投げるくらい錆びがヒドイ
エンジンは平気でもボディがもたねー
ハチロク乗ってたら
イニD見て影響されてんじゃねーよボケって思われそうで嫌だ
でも一度は乗ってみたいな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:03 ID:ZOSX8ERi
おら85乗ってた。
今思えば糞だった…。
でも初心者がのるぶんには充分だったよ。
決して悪い車ではない。
昨晩フロントのブレーキローターを交換したんですが、交換終って走ってたらなにやらキュルキュル音が鳴るんです(´・ω・`)ショボーン
これからもう一回ばらして組み直してこなきゃ・・・・ちなみに同じようなことになった人いてないでしょうか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:34 ID:qd1Y5rBN
>>776

ガタはある?
グリスうpとハブの締め付けしっかりした?
それが大丈夫だったらローターの当たりじゃないの?
変に歪んだ状態で走り続けるとハブボルトが逝って金掛かるから早めに見た方がいい
キャリパーのピストンがへたってるって線もあるけど
779776:04/06/13 00:44 ID:u9gi6AjS
>>777さん778さん
今日整備士やってる知り合いに相談したら、おいどんがめちゃめちゃ適当にやってたようでした、
なんでもテーパー状になってるベアリングの外のナットの締め方にちゃんとしたやりかたがあるそうですね
恥ずかしながらなんも知らずに、閉めすぎるとローターが動かなかったのでちょっと緩くしときゃいいだろってやってたのが大ハズレで
整備士の知り合いにしかられました・・・・・・ただ直接見てもらったわけではないので、それだけが原因かどうかはわかんないですが
月曜日にでもベアリング関係を買って交換しとこうかと思います

どうも有難うございました

自分で作業するときなんかのオススメの本とかないですかね
ハブ触るなら気をつけないと、どこかのメーカーの車みたいになるよ・・
>>779
ハブベアリングの締め付け(プレロード)は、感覚で覚えておくと良い
知っている人にやってもらった後に、自分でローターを回して
どのくらいの重さで回転するか体験しておくべし
今からでも遅くないので、タイヤ外して何度もクルクル回して感覚をつかもう
782ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 10:50 ID:m76kR6q0
難しいんだよね、プリロード調整。
ほんとは最後にバネ秤使って測らないと。
んなもん、持ってねYO!
86  どっと混む  どこいった   
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 12:01 ID:2LncW1Ue
>>783

更新中
785779:04/06/13 12:51 ID:u9gi6AjS
>>782
なるほど、ちょっとジャッキアップしてそれやってきます

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 13:00 ID:gI2/ilG3
トレノをレビン顔にするのは簡単でしょうか?車検は通りますか?
ハブのところは最後は手でソケットを回せばいいんじゃない
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 14:33 ID:2LncW1Ue
十字レンチでテキトーに締めます。
こればかりは体で覚えるしかないね。
オイラは一度ギュット締めて戻して軽くしめてます。
>>786
車検証やフレームbェトレノなので車検は通りません。
違法改造になりますのでやっちゃだめでつw
シルエイティとかと一緒で通るだろ
全長と全幅が大幅に変わらないのと光軸がなんたらかんたらで
>>789
漏れはトレビンだが問題なく車検通ってる。
そこまで検査官も見ないよ。
>>786
漏れのはカロリンターレビノだが、車検は何の問題もなく通ってる。
リトラじゃないので車検証記載の数値より短くなってる罠。

>>789
>車検証やフレームbェトレノなので

プ
ステアリングラックのゴムブーツ交換を試みるも、ボールジョイントのネジが緩まず挫折 
orz
なんかすっげー悔しい(´・ω・`)
近所のランタボと廃り恩(←IE※スタリオン)が消えて早数ヶ月。
そういえば街中でR31スカイラインも見なくなった。

とはいえ、俺がこの街に来て6年。青空駐車のハチロクも俺ひとりになってしまった。
旧車乗りとして頑張ろう。俺は峠やサーキットで走る元気もないけれど、
それでも自分のハチロクを心より愛している。
86は整備師の卵にはいい車だね
リアがホーシングなのは置いといて
>>793
俺のもラックブーツ交換するときは苦労したよ。
パイププライヤーをかまして更に鉄パイプはめて
やっと回った。
まあ翌日の走行会でラックエンドまげて交換したんだけど。
今度は手でもクルクル回る。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 18:38 ID:r2gADqhW
>>793
ステアリングロックして気合で外せ!
それでもだめならタイロッドエンドプーラーで

それよりかロアアーム側の方が取れなくない?
こっちはいつも苦労するw
>>793
ボールジョイントなんか外さなくてもラックエンドとタイロッド分割するだけでいい
793です。
>798
タイロッド側につながってるラックエンドのネジががっつり噛んで緩んでくんなかったもんで。
ちょと説明不足でした。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 21:05 ID:r2gADqhW
そーそー
外れないのはよくあるけど
ネジが緩まないとかはあんまりないよね
801ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 21:20 ID:m76kR6q0
>>789
意味ワカンネ。
フレーム番号は変わらないだろ、フレームを切った貼ったするわくじゃないし。
俺のもトレノGTアペをレビ面尻にしてるが問題なし。
エンジンとかミッションは同じだし、全長や全幅がサイズオーバーするわけでもないし。
ちなみに最近、オイルパン廻りがオイルでベトベト・・・やべぇなぁ。
>>801
やっぱエンジン下ろしちゃえ!
803扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 21:55 ID:m76kR6q0
>>802
とりあえず92後期探してますです。
出来ればスーチャー・・・。
てかその前にエンジン逝きそうw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 22:52 ID:r2gADqhW
屋根・リフト付きのプライベートガレージが欲しい
>805
ハゲ同
ていうか、リフトなしでもいいから「作業小屋」が欲しい
アパート、マンション宅の86乗りは何処で作業してる?
敷地内での作業は非常に厳しい・・・
あと部品置き場にも困る
敷地外に高架下の駐車場借りてそこで作業。
雨でも作業出来るのは助かるよ。
難点はパーツの置き場と移動だな。
田舎の方にガレージ借りたら?田舎でも屋根やらシャッター付きは高いかな?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 00:26 ID:b9MwkbTr
275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/13 00:58 ID:AEhdBxLs
AE111とアルテッツァって発売が被ってる時期が
あったんだよね。

RS200海苔ですが、皆さんは正直AE111とアルテ
と、どちらにAE86レビトレの面影を見ますか?

私はどう考えてもアルテッツァの方がレビン・トレノを
名乗るにふさわしいと思っています。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 12:36 ID:fYGO6N60
お〜>>789に釣られたやつが4匹もいるぞ(プゲラ
>>790
>>791
>>792
>>801


>>810

>>790
>>791
>>792
>>801
に釣られてるおまえって(ry
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 19:24 ID:tuxmdI+g
>>811
煽るとこ間違えちゃってるおまえって(ry
皆さん、これはネタなんですか?
レビンにHID組み込ん夜道を安全に走ろうと思うんだがフォグランプってあったほうがいい?
雨の日とか視界が悪いみたいなんだが
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:32 ID:bCioOhsr
>>814
フォグランプは自車の視界のためではなく、他車が自車を認識しやすいようにするためにある。
また雨の為ではなく霧のためにある。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:36 ID:g9pvNMFS
86のかっこよさがイマイチわからん。いや、デザイン的には、むしろ俺はダサいとさえ思うのですが。
旧車ならハコスカとか、ダルマセリカはかっこいいと思うけど、86の年代って、全般的にデザインがださい次期だと思うけど。
それでも人気ってことは、ホントに峠でそんなに速いの!?
ランエボとかインプの方が速くないの?
すまん、荒らしのつもりじゃないけど、あまり理解が及ばんもんで。
86の魅力を教えてくれ。
>>806
普通にマンションの駐車場(一応屋根あり)でやってます。
疲れても工具とかそのままで休憩しに離れられないのが難点。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:57 ID:cWotMHmU
>>814

つーか車検通るのか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:59 ID:cWotMHmU
>>816

マジレスすると
踏んで振り回して楽しいから乗ってる奴が多いと思うよ。俺も含めて
>>818
光軸さえ合えば問題ないと思う
H4のHi/Lo切り替えの奴ならたぶんいける
821ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/14 21:03 ID:LSbmVZip
>>810
クダラン。
>>816
遅い早いは別にして、インプもエボも乗っていて飽きる、つまらない。
誰でも早く走る事ができる(俺はエボ4所有していたし、今もインプGC8A形のWRX所有)。
ハチロクで早く走らせるにはテクが必要(金もw)
これが俺の答え。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:22 ID:AIkIp8pI
>>816
マジレスすると、デザインがカッコイイところ
速い速くないを討論するのヤメネ?世間一般で走ってる86は現行NCVカローラよか遅いぞ。いやまじで。
乗ってて面白いかは別だが。
今の車は妙に丸っこい感じがして嫌い。
最近は丸い車ばっかりで鬱。
>>816
デザインについては個人の主観でしょ。
ついでに言えば3drのリア部のデザインはピ(ry

それからハチロクが「遅くない」と思ってるオーナーなんか居るのか?
はっきり言ってノーマルは遅い。
ただし、スピード感はけっこうなものだ。”速く”は感じる。
あと、滅茶苦茶にモディファイすれば車重が軽いだけに凄いことになるかも知れない。

まあ、雪上なんかでドリフト決めてみそ。ハチロクの面白さが一発で解かるから。
やっぱりどんな車でも最終的には乗ってみたいと素性はわからないよ。
86乗ってるとおっさんによくシグナルレース挑まれるんだが若いころの血が甦るのかねぇ
昔はレビンの方が人気だったらしいし見た目フルノーマルだから尚更なのか
何世代にも渡って愛されてる車にはやっぱり言葉で言い表せれない魅力があるんだろうな
827ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/14 22:47 ID:LSbmVZip
ハチロクは今回で二台目なんだけど、やっぱ面白い!
あと誰かが書いていたと思うがイジる上でもいろいろ勉強になるし(それだけ故障が多いのかw)
トイチも所有していたけど、あれはつまらなかったな・・・。
形は・・・好きなのは2ドアかなー。
俺のはハッチだが・・・。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 22:57 ID:v+Qw1VG/
ファイナルを4.3以下に落とす方法ってある?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 23:30 ID:8TaVBsrL
ある 
830ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/14 23:33 ID:LSbmVZip
>>828
いろんなメーカーから出てるよ。
あと純正流用とか。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 00:21 ID:vHPe03UC
>>828

純正も2種類あったはず
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 00:50 ID:z6dZ/VRT
純正のもう一方は4.1だったと思うよ。

誰か新車購入時に、ファイナル4.3以外を選んだ人っているのかね?。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:38 ID:vFt3wM07
はちろくのにおいがすきだ
>>833
禿DO!
車種によって匂いが違うよねっ(室内の)
IDが・・・86




わーい




y〜〜〜〜I
え?俺のは滅茶苦茶くせーぞ。
一度、シートとかトランクの布張り(?)とか外して洗うべきだよなあ・・・

ちなみに俺は平成初期の日産車の臭いが好き。
シルビア、スカイライン、セフィーロ、プリメーラ。懐かしい。
漏れの86室内はミッションオイル臭がする…_| ̄|○
確かに86独特の86臭ってあるよね。
AW11は独特のカビ臭さがあったよな
合成皮やらビニールみたいな仕様なら、もうちっとマシな臭いだっかたもしれんがねえ。
丸洗いするしかないかな。夏場で乾燥もラクだろうし。

ただ、なんつーか逆説的に、あの臭さ。あれに耐えられる女は、いい女だと思う。
事実、ハチロクの助手席にいる女は物分りの良さそうな女だ。
俺が女なら絶対にあんな車は乗りたくないけどw (だって怖いし)
合成皮やらビニールみたいな仕様なら、もうちっとマシな臭いだっかたもしれんがねえ。
丸洗いするしかないかな。夏場で乾燥もラクだろうし。

ただ、なんつーか逆説的に、あの臭さ。あれに耐えられる女は、いい女だと思う。
事実、ハチロクの助手席にいる女は物分りの良さそうな女だ。
俺が女なら絶対にあんな車は乗りたくないけどw (だって怖いし)
オレは
「臭い」でなくて
「匂い」と感じる・・・そう思うようにしてる
キャブ仕様のウチの86はガソリンの”香り”
匂いはAE9#に比べればまだましじゃないか?
うちの86オートバックス臭
GT-APEXとGT-Vでも匂いが違いそうだ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 22:17 ID:IG14ndaV
放置車両はカビの匂いが・・・・
昔乗ってたのはイカの香り
>>847はやりすぎっと…_〆(・_・ )メモメモ
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  <うちのは豆腐臭い 
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
                  \/


うちの86室内は、走ってると排ガスのかほりが…
つーか、これってマジメにやばいよな?(汗
>850
もしかしたら3ドアか?
だとしたら、ボディーが歪んでいてハッチとウエザストリップの密着がわるいかも。
俺のは調整したら臭わなくなた。そのかわり、めいっぱい叩き付けるようにハッチを閉めないと
閉まらなくなった…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:42 ID:Q4axjK9y
>>850 旧車のキャブ車なんて常にガソリン臭いよ。逆に匂わないと
物足らない気がする。
最近、オヤジがレストアして乗ってるのを見るんだが...
(しかも、えらくお金かけてるし)
アレは何なんだろう?
サーキットや峠走る訳でもないし。
内装なんか新品(?)みたいなので樹脂は生きてるし
かと言ってカリカリ仕様じゃなくて純正っぽいし
(当然、街中では軽にも置いて行かれる筈だぞ)

ま、一時期の若造がイニDかぶれで峠で刺さって潰すよりましなんだが...
(オヤジ達が飽きた頃に売ってもらおう)

ま、そういう漏れも30代半ばでハチロク乗り続けてる、オヤジなんだが、
安月給のせいか、メンテで手一杯で洗車すら滅多に出来ん _| ̄|○

頼む、最近ハチロク買った香具師いたら、その訳、教えてくれ(30歳以上限定)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 03:00 ID:8bKrzQzN
>853
訳もなにも

それが86に取り付かれた者の性だから

30にして5代目の86購入しました_| ̄|○
>853
18年前に買った86を、今でも乗ってます。
乗り換えるのもめいどいし、特に飽きないですよ。
何となく乗ってちゃまずいかなぁ・・・
壊れる予兆が分かる車は
ある意味安心な車な訳で(純風
>>853
大学生の時に必死こいてバイトして買った86に乗って13年の31才です。
最近の車には全く興味がわかなくて....。
ぼろくても相変わらず86は楽しいし。
そもそも俺も安月給で別の車を購入できる余裕などありません。
(´・ω・`) ショボーン
軽いので重量税も今の1500ccクラスよりも格下なのがいいです。
じゃあお約束レスを。
古くて毎年の自動車税が高いんじゃっ!
まったくねえ。
俺は生まれて初めて自動車税を延滞なしに払った  えらい
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:56 ID:7W2Nhujh
>>860

俺は3台分まとめて払ったけど・・・・
862藤原拓海:04/06/19 02:01 ID:Pk9D5Mz3












863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 02:03 ID:sZa0AlyC
ハチロクいいよな!俺33才だが欲しい!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 02:03 ID:wL38ETAy
コップの水こぼすなよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 07:42 ID:pILScrBj
また買っちまったぜ。 デフも足も入ってないノーマルだがな。5マソで即買い、衝動買いは怖いな(゚∀゚)
>>853
漏れも20代半ばで買ったのを、結婚して30過ぎても乗ってる。
ここしばらくマンネリでウンザリしてて、おととし他の車を買ったのだが
86は売り飛ばすつもりがなんとなく手放しそびれてしまった。
そのあと久しぶりに運転したら別に速いわけでもないのに楽しい!
人馬一体というか。ただの街乗りなのに。
で、結局また86に舞い戻り。
浮気して気付く本妻の良さかな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 10:25 ID:7W2Nhujh
>>866


同じだな。
典型的な86病
前スレだっけ?ハチロクなんておっさんの盆栽、って煽りがあったけど
あらためて名言だなぁと思うこの頃。
ハゲドウ
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
ジャンクメタルスレの荒らしのようだな…
何かと思ったら。わざわざNGワード解除して見ちゃったよ。
ま、気が済むまでやらせときまひょ。
俺ハチゴー。。。
折れの学生時代はなぜか85に乗ってるおばちゃんをよく見かけた。
91、92に乗るおねえちゃんがあんなにゴロゴロしてたのに
すっかり見かけなくなったな。赤の92アペとか。
女が車を運転するのが嫌いなヤシもいるみたいだけど、
コンパクトなクーペに乗る女の子って好きだなー。
MTをこともなげにスムーズに運転してたりすると最高。
ってスレ違いですねスマソ
どっかしら寿命でイカれるたんびに「直すのマンドクセ('A`)」と思うけど、
いざ直してしまうと「も少し付き合うとするかな」と思ってしまう不思議。
まあ86に限ったことじゃないとは思うが。
876藤原 拓海:04/06/20 00:11 ID:BF8/HlOD


深夜のとうふ配達やってますが、何か?

>>876
何が聞きたいの?
>>875
同じくそう思っちゃう。マジにへこむ。
フツーのに乗ってりゃこんなことしなくていいのに・・orzと思うのだが、
直ったらなんかまたイイ感じになる。

>まあ86に限ったことじゃないとは思うが

86に限ったことだと思いたい。
一度手放して二台浮気してそれなりに良かったんだけど、
慣れるとただの平凡なクルマに感じてくるんだよね。
86はそれが無い。

ドア閉めて駐車場を少し離れたところで振り返り・・「かっこええのぉ」と思ってしまう。
86病か。
>>874
シェイプアップガールズの誰かが92に乗ってたなあ。
結構浮気したが、その中でまた乗りたいって車は少ないな
EP82くらいか
>>880
漏れ KP61
>>880
漏れ E30M3かTE27
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 17:31 ID:fFu3RqGY
そろそろ引退しようかと・・・・・悩んだり・・・
884名無しさん:04/06/20 17:36 ID:FUY17Iw2
『トヨタの4A−GなんかホンダのB16−Bに比べたら
ガラクタみたいなエンジンだから・・・』

まったく同感。中古車でワンオーナー、程度良好が
120〜30マソ出して買うバカのスレは ここでつか?w
ホソダのワソダーシビックの方が生存率低すぎなんだが・・・。
まあシビックやCR−Xじゃ値もつかんだろうが(ry
>>885
ナニワの影響でか関西では結構ワンダーシビックの人気復活してると聞いたけど。
>>884
漏れの86、吉牛大盛りと交換でしたが何か?(当時500円
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 19:34 ID:WshtYnpf
ハチロクの燃料片寄り対策教えて。噂で聞いたがFC燃料ポンプつけると、改善されるときいたが本当?皆はどうしてるの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 21:41 ID:PPfZ+BgW
片寄りより燃料ゲージ満タン入れても針が戻らないのってどうやって直すの?
>>889ランクにある燃料ユニット交換汁、7Kくらいしかかからんぞ
燃料ユニットってセンダゲージのことね。うちのはセンダゲージをテスターで実測したら
ちゃんと規定の抵抗値になってるけど、針は満タンの針1本分左に来る。
置針式メーターなのでシリコングリスがねばってると思われ。
満タンがずれてるだけなので気にしないことにしてる。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 22:42 ID:TU/fztyc
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67994503

こいつ売りに出してるのに、なんで今さらパーツ付けたり、エアコン直したりしてんだ?
値段が値段だしタタダの自慢か?
今度新しく92に乗り換えるつもりですが
86よりも性能いいですか?
894藤原拓海:04/06/21 02:13 ID:vY0tZWJv


今夜も「溝落し」やっちゃうよ♪

おれは棚落ちさせちまったよ('A`)
>>893

吹けが良いよ。 92は今になっては渋い存在だから案外良いかも。
で、92は下品に仕上げちゃダメだよ。もったいないから。
86に92のエンジンを載せるともっと楽しいよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 18:52 ID:8WzLg2TC
85で・・・・
ふざけすぎだね
この値段
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19742316
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 19:00 ID:wSD66p6z
程度の良い極上な85って相場どれぐらいなんですか?
>>898
マジレスすると、これはオークションじゃなく直接取引き希望ってことだな
つーか、出品者はオークションサイトの使い方をよくわかってないヴァカなので放置に限る
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 19:37 ID:OqAWmmTZ
92・101・111は86のチューニングパーツだ。
無駄に走行稼がないで、けつから刺さってとっとと余計な
ボディーを潰すように!エンジンだけが必要なんだからさ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 19:40 ID:gTyhF4AG
おまえら!!
こんなしょぼい車にいつまでも乗ってんじゃねーYo!!

俺のIDみたいなエンジンじゃVTECにゃ一生勝てん!!
>>902
4AGなんていいIDじゃないか。
エンジンだけ勝っててもなぁ…
902羨ましい
4AGもいいけど7AG・8AGも気になる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ドトコムもどのフレームナンバーが錆びやすいとか、そんな話題
くだらねー

85ボディだってオバちゃんが乗っていればテキトーに乗ってぶつけてテキトー修理されている可能性だってでかいのに

マニア、イラネ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 22:46 ID:C807/cro
>>907同意

もう20年も経っているのだから、生まれよりもその後の保管状態のほうが重要かと思います。

おっしゃる通りです。私は雨の日はなるべく外に保管しないようにしていますが、その他に何かあれば教えていただきませんでしょうか


↑のきよはちとかって香具師は前にも同じ質問してた
ヤフオクでもいつも質問欄に質問ばかりしてる
雨の日乗らねーなら他の車買えって思う

ま、いいんじゃないの?
こういった話題の出来るクルマってそうないよ。


わざわざヤフオクまで追っかけてチェックしてんの?( ´,_ゝ`)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:06 ID:qsCcgear
私の86には残念ながらLSDが入いっていません。LSD有りと無しの走りの違いを教えて下さい。
皆は燃料片寄らんのか?
燃料片寄ってエンジンこわれる・・・・・と言うか過去に4機程昇天させたから対策方法教えてママン

912藤原 拓海:04/06/22 00:38 ID:q9T+VwUv

今日は台風だからとうふの配達やめようっと・・・
92を馬鹿にしちゃだめだぞ。
まぁ、そんなのは一部だとおもうが。
燃料片寄りが気になるなら、燃料満タンにして走れYO
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 07:00 ID:nN/tmCrr
コレクタータンク設置しる
916 ◆AE86GTVFTo :04/06/22 10:47 ID:Ya/Zds++
>>911燃料偏り

>>914に同意!
自分も山に逝くときは半分以上入ってる状態にする。
サーキット走行やジムカーナ行くときは、
20L携行缶を持っていく。
ところで、やっぱ92のSCのせて
エアコンそのままっつー軟弱使用はぜってー無理すか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 08:56 ID:XtTo4dnI
モマエが思うように汁
919ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/23 19:22 ID:QLi7zQgJ
そろそろセルが逝きそうですw
定番1G流用(71の)にしようかと思ってるが、アダプタ無くてもワッシャでなんとかなる?
ワッシャ使う場合、
何aくらいかませば丁度よい?
またアダプタ使用に比べて、なんかデメリットあったらそれもおせーて!エロい人!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 19:46 ID:UosEC07I
>>919
なんとかなるぞ〜11ミリだな。
昔やってた

メリット
軽量化
金がかからない

デメリット
ゴミが入る恐れあり。
921ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/23 20:09 ID:QLi7zQgJ
>>920
dクス。
そーだよねー、隙間が空くもんなー。
雨の日とか大丈夫だった?
あとワッシャでうまく11mm出せるかな・・・。
92のセルに汁!
>>919
ちょっと話がずれるが…
漏れも数年前に1Gセルに換えたけど、2〜3年でへたってきた…
元々中古品だったってのもあるけど、どうもエキマニの熱でへたってきてるぽい
1Gセルつけるなら、エキマニにバンテージ巻くかセル自体に耐熱シートつけると良いかも

あと、1Gセル以外にも寒冷地用の86純正品も結構いいよ
924ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/23 22:09 ID:QLi7zQgJ
>>923
そうなのか・・・。
よく考えてみるよ、ありがd。
漏れのはタコ足とのクリアランスがなくて付かなかった・・・
結構シビアじゃねぇ?
つーかでかすぎ<1Gセル
違うの付けてあぼーんがコワくて
素直にリダクションセル付けた俺は負け組ですか?
927藤原 拓海:04/06/24 01:04 ID:g8v5OYPU
昨夜はカキコできなくてごめん。ちょっとした事件があって、さ。
いつもの秋名の配達コースで流してたら道の真ん中にタイヤが転がってるんだよ。
どうしたのかなと路肩を見たらランエボがグジャグジャになってるんだ。
よく見たら左フロントのタイヤが無いんだよ、
つくづく86乗りでよかったと思ったな。

4A-GE黒ヘッドに乗っているんですが、ヘッドのカバー部分をちょっと塗ってみたいと思っているんです。

そこで質問なんですが、色を塗る場合 どう言った種類のもので塗装をすればいいでしょうか?

言葉では言いにくいのですが、車のボデー塗装用とか田宮のプラカラー用とか使えますでしょうか?
929ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/24 10:24 ID:12yglia3
>>925
確かにタコ足によっては1G用はキツイみたいですねー。
俺はエキマニ、ノーマルだが・・・。
>>926
リダクションならいいんじゃない?俺が1G流用を考えてるのは安いから。金があるなら・・・。
>>927
俺は昔はVR-4乗りだったがw
>>928
俺も田宮のプラカラーw
ちなみにマイカブルーにしたよ。
ただ塗料はアクリル系とラッカー系があるからどっちを使うかは・・・よくワカンネ。
本当なら耐熱用がよろしいかと。
塗った後、艶を出すのが(´д`)マンドクセ。
>>929
そうでした、耐熱にしないと痛い目に遭いますな。
プラスティックがOKのものにしないといけないですからねぇ…
艶を出すのには苦労しますね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 19:25 ID:4wpluLSh
84年式LEVINにのっとります。
現在原因不明のエンスト病に悩まされています。
停止しようとクラッチを踏んだときに起こります。
頻繁に起こるわけではないのですが、
夏だと再始動に手間取ることがあり冷や汗をかくことも・・

もし原因などを知っている方が居ましたらアドバイスおながいします!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 19:32 ID:Bs/qa4od
>>931
フライホイールを軽量化してませんか?


そんなことより聞いてくれよ、
昔9万円で売ってたワンダーシビックsi zcエンジンとゼロヨンやったら
余裕かましてちぎられたよ。
俺の86、100万もしたのによ。
>>931
その程度の内容だと誰も答えられないんじゃ


>>932

ああ?ZCにちぎられた?

あたりまえじゃ!俺は昔1.5gにちぎられたからなw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 19:40 ID:a8eXz9KH
#931 俺のも最近同じ症状になります(-.-;) 停車する度にストールι 因みにフライホィール ノーマル。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 19:41 ID:a8eXz9KH
#931 俺のも最近同じ症状になります(-.-;) 停車する度にストールι 因みにフライホィール ノーマル。
936ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/24 21:18 ID:12yglia3
>>931
吸気系ぽ。
スロットル、ポジセン、バキュームセンサー、ホース類などなど。
エアクリーナーがむき出しタイプならそれが原因にもなったり。
>>931
アイドリングを1200ぐらいまで上げて対処してます。
邪道かな?
>>937
邪道というか、根本的な解決策になってない罠(笑
939藤原 拓海:04/06/25 01:27 ID:xoabGwCL
オレの86も4駆にしようかなぁ?ランエボみたいに・・・。
俺は雨の日86はなるべく乗らないようにしている

何故かって、途中でトラブルあったとき、雨の中直すの嫌だから
>>931

定番のバキュームセンサの故障前の前兆で同じような症状あり。
>>931
こっちは空調ONにしてたら同様の症状が出るな・・・
切れば、問題ないけど。
空調はONになってない?
>>942
空調ってA/C(エアコン)のことかな?
A/C入れてエンジン回転数上がらないなら、アイドルアップがシャカってるってことだね…

A/C入れるとエアコンのコンプレッサーを回す分、エンジンに負荷がかかるから
それを補うために、アイドルアップでアイドリング回転数を上げるのですよ
944937:04/06/25 20:47 ID:3FlhmpPA
>>943

それするために、アイドリング1200にしたけど、
938に「根本的な解決策になってない」って
言われたぞ。

>>936 が正解かなー
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 21:07 ID:GPtWZ5in
頭文字Dの拓海のフォグランプは実際に売ってるもの?
>>943
う、そのとおりで一瞬タコに反応があるだけでその後回転数に何の変化も無い・・・
エアコンを使う際は停止前にA/Cスイッチを毎回切るという難儀な事をしないといけません。

燃費は非常にイイ(11/L)ので仕様と思うようにしてますけどね・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 21:51 ID:nqoiOccR
スロットルばらして、綺麗に汁
サージタンクの中が汚れてるだけの可能性もある罠。
エンジンコンディショナー吹いてみたらどうだ?
共販とか東急ハンズで売ってるよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 08:25 ID:MLMzIGUS
>>919 いらないマフラーのフランジだけ切り落としてセルアダプタに汁。厚さ的にも問題ないと思うが、調整だけワッシャー使う感じ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 13:37 ID:88ykHZkN
AE111のスレはないんですか?
6速欲しくて情報収集中。
>950
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080498689/l50
ここは86の中の人のスレなんで、どっちかというと↑ココで聞いたほうがいいかと。
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
日々加速感が欲しいと思いつつ、今日のような雨の日に山を走ると、今の腕じゃ馬力あっても操れねぇ(;´Д`) と思ってしまう


954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 00:21 ID:JWAV8qrg
GT−RでもNSXでもフェラーリでも
事故って歯医者になれば、
ただのクズ鉄。
NSXはクズ鉄じゃなくて、クズアルミだな。
956954:04/06/27 01:28 ID:JWAV8qrg
955
サンクス。
NSXは、アルミだったな

逝ってくる
957ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/27 03:43 ID:Vz/CeuA5
こんなに愛される鉄クズもないでしょ。
そう入れ歯、
1Gセル買いましたよ、3000円で。
早くこねえかな、いよいよエンジン掛かりにくいぜぃ。
昨日は一時間くらい掛かってしまったな、エンジン掛かるのにw
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 12:52 ID:V10/SvIy
ハチロク海苔はアルテをどう思ってるの?
ま、車としてはあれはあれでアリなんだろうけど、比べられるとちょっと困るかな

と言っておこう
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 14:42 ID:r+pfLyOi
昭和61年式トレノに乗ってます。燃料タンクがいつ落ちるか心配です…
962トレーノ ◆HAwRXuDl5Q :04/06/27 18:38 ID:52GGDBbU
走行距離の少ない3Aエンジン(AE85)
のセルモータと交換しようと思うのですが
大丈夫でしょうか?
963たか:04/06/27 18:47 ID:UsBUq02C
180sxにのってます ど素人なんで教えてください
街でアクセルを抜いたときにシュルルルルルーッて音がするのを
聞きますが、あれは何の音ですか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 18:48 ID:lPHbpxYd
ブローオフバルブ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 18:53 ID:ddaF6oJR
966ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/27 18:55 ID:Vz/CeuA5
>>963
俺の車はアクセルオフ時にお経が流れますが。
967ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/27 19:01 ID:Vz/CeuA5
>>962
なんでわざわざ3A用・・・。
>>958
人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ人間のクズ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 19:59 ID:MX6sGY8C
アクセラ1.5にすら着いてこられない糞車惨めage
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 20:54 ID:V10/SvIy
街中でAE111とか101を見ると意識しますか?
>>969
向こうの方が意識してるような目線を感じるよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:34 ID:iG5YAWy3
ハチロク乗ってると色んな視線感じて嫌だ
日中は暑いし嫌な感じの視線を感じるのでなるべく乗りません
冷房死にかけの上に黒銀ツートンだから夏は地獄(泣
エアコンの利きが良くないから、コンデンサーの電動ファン追加。
これ最強。
そこでコンデンサにウォータースプレーですよ(マテ
エアコン付いてないので日中繁華街へ出掛けられないです。
よって、自宅から半径15分以内が夏の行動範囲です。
それでも、工事渋滞なんかに引っ掛かりしにそうになります。夏なんて嫌いだっ!
>>975
コンビニで板氷買って置くとよろし(ry
この間の台風の後で、前左シートの足元が濡れてる。
今度は、どこが雨漏りしてやがんだ?┐(´ー`)┌ヤレヤレ
なるほど、移動範囲が一時間に伸びそうですね。
まぁ暑いのは後3ヶ月しかないので我慢しますw
スマソ、86の燃料タンク容量っていくつですか?
初めてガス欠して給油したら35リットルしか入らなかった
軽自動車並なのか・・・?
>979
ぐぐれば出るだろが┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
ほらよttp://www.google.co.jp/search?q=cache:6rwxJTRUjnUJ:palettes.cool.ne.jp/aut/ae86/ae862.html+AE86+%E7%87%83%E6%96%99%E5%AE%B9%E9%87%8F&hl=ja
人がいいのが嫌になる_| ̄|○
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 21:38 ID:p4yq9A0s
>>977
ヒーターコア割れてないかい?。

>>979
50Lの筈ですが・・・。タンクへこんでる!?。
漏れのはガス欠した事ないが頑張って42g
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 22:12 ID:2r22209a
3AUって意外に速いよね。
実際に乗ってたが4AGと大差無い。
上までフラットに回るし低速トルクもある。
4AGは上まで回さないとパワーがでないカスエンジンだったなぁ。
競争すると大して変わらなかった記憶がある。
警告灯が点いたところで入れるとだいたい35Lのはずだけどね・・・
満タンにしてもフーエルゲージがFまで行かなくなって久しい。
Eで入れても30Lくらいしか入らないw
警告灯はわりと正確なんだが、メーターはほとんど目安と化してる(ry
986981:04/06/29 00:00 ID:Aa/DkL3N
AE86 59年式のメーターデジパネのやつに乗ってます。

フューエルメーターを拡大表示で、最後の1個も点かなくなるまで頑張って47L入った事あります。

でも、2〜3Lは吸い上げれないらしいのでかなり限界かと・・・。

完全に空になったこと無いので分かりませんが。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 00:11 ID:uExotgYc
>>977
エアコンのドレインホース抜けが考えられます。助手席足元から上を覗いたら確認
可能だったと思います。除湿した水がホース抜けで室内に流れ出したんだと・・・。
的外れだったらスマソ。今では結婚してアルファードハイブリッド乗っているもの
で・・・・・。
次スレはまだかね?

来月4代目に乗り換えます。楽しみ。
次のはエアコン付。
誰かそろそろ次スレよろしこ
タイトル同じでイイ 6を7に変えるだけで
次スレ立てました。
【レビン】AE86乗ってますが何か?錆7ヵ所目【トレノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088439108/l50

レビン・トレノは全角にしたいとこだったけど「タイトル長杉」ではねられたのでそのまま。
ではよろ。