☆★【Avensis】アベンシスfrom UK【Vol.5】★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
過去スレ
逆輸入】トヨタ アベンシス part2【欧州戦略車】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055233419/l50
☆★【Avensis】アベンシスmade in UK【Vol.3】★☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060740455/l50
☆★【Avensis】アベンシスmade in UK【Vol.4】★☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065830516/l50
余裕で2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 20:38 ID:T/txapH7
3なんて書いてほしいのか?
4(σ・∀・)σゲッツ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:35 ID:QJTnF/PB
GO!GO!GO!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:42 ID:n56LJfMR
むむむ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:47 ID:NbxWkluC
今月のAuto Car Japanのアベンシス褒めっぷりは凄かった。
先月のレガシィと比べると、
少なくとも同誌はアベンシスを高く評価しているらしい。
IS200より上と書いてあったが、
これは、まあ、発売年を考えれば当たり前かもしれない。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:59 ID:NbxWkluC
ドイツでのアベンシスの売れ行きは好調だが、
当地価格やけに高い(-_-;)
Xiで300万って高すぎるだろ。
それとも日本がバーゲンプライスなのか?

もっとも、向こうではHIDオプションで付けられるみたいだけど…。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:55 ID:pwLzKZiV
BMWより頑強・重厚  いいねぇ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 03:51 ID:V0+zh6sN
12月8日の新車情報2003は、アベンシス特集だよ。
...

なんだ、トヨタの車か。

( ・_ゝ・)ツマンネ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 03:58 ID:V0+zh6sN
トヨタはいい車。
>8
一般に諸外国での自動車価格は高い。
例外なのはアメリカと日本。
その日本でも欧州車は例外的に高い。
アメリカでは欧州車も日本車もそんなに変わらんのに。
例えばベンツとレクサスとかね。レクサスの方がちょっと安いくらい。
ベンツ、BM儲け過ぎちやうの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 11:09 ID:gfNQJ0s/
やっと今ごろになって試乗してきた。簡単に感想を。

足回りとハンドリング、ずいぶんとよくなったね。
今までのトヨタ車にあったハンドリングの違和感みたいなものが
だいぶなくなって、すごくいいと思った。
ちょっとオーバースピード気味でカーブに突っ込んでも
ちゃんと足も粘ってくれるし、安心感がある。
内装は、トヨタで300万出す割にはしょぼいかなと。
内装重視にしないというところがヨーロッパ風ってことなのか。
前後の見切りはけっこういい。問題なし。
エンジンはなんだか駄目だね。車重もあるし、そもそも非力なせいか
結構アクセル踏んでやらなきゃダメだった。けれど回転をあげると急にうるさくなる。
街中をまったり走るための車かな。ややハイスピードで走るのは苦手って印象を受けた。

250万以内なら買いかも。内容の割に値段高いかも?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 15:25 ID:0FX9eR/t
>>8
ヨーロッパ諸国では税込みの乗り出し価格で表示してある
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 19:26 ID:Zoet1TTC
>>15
それでも300万は高いな。
ベクトラ、モンデオ、パサートと同クラスと考えれば妥当だが、
日本価格と比べると、余りにも高い。

そして、ドイツの価格が乗り出し価格なら、
アベンシスの日本価格を考えると、
欧州車の日本価格は余りにも高い。

欧州各社はもっと、コスト削減努力が必要だ。

>>9
そんなことはないと思う。
もっとも、BMの売りは頑強・重厚じゃないだろう。
つか、日本車が欧州車並に作ったら今までの価格では出せない罠
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:50 ID:dxN++AEH
てか欧州車って
うるさい・重い・燃費悪い
あんまりいいイメージないな
日本人がバカみたいに大好きなブランド力というのを備えているじゃん(w
2003年10月ドイツ月間販売台数

ミドルクラスの全日本車販売ランキング

1位トヨタ・アベンシス2183台(ガソリン車1661台、ディーゼル車522台)
2位マツダ・アテンザ1933台(ガソリン車1133台、ディーゼル車800台)
3位日産・プリメーラ668台(ガソリン車393台、ディーゼル車275台)
4位ホンダ・アコード463台(ガソリン車463台)
5位三菱・カリスマ352台(ガソリン車166台、ディーゼル車186台)
6位スバル・レガシィ164台(ガソリン車164台)
7位トヨタ・セリカ103台(ガソリン車103台)
8位三菱・ギャラン57台(ガソリン車57台)
21無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 15:29 ID:1ZpHCJxp
2003年10月ドイツ月間販売台数

ミドルクラスの全日本車販売ランキング

1位トヨタ・アベンシス2183台(ガソリン車1661台、ディーゼル車522台)
2位マツダ・アテンザ1933台(ガソリン車1133台、ディーゼル車800台)
3位日産・プリメーラ668台(ガソリン車393台、ディーゼル車275台)
4位ホンダ・アコード463台(ガソリン車463台)
5位三菱・カリスマ352台(ガソリン車166台、ディーゼル車186台)
6位スバル・レガシィ164台(ガソリン車164台)
7位トヨタ・セリカ103台(ガソリン車103台)
8位三菱・ギャラン57台(ガソリン車57台)
日本車、上位独占の“快走”独ユーザーの満足度調査
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070002674/l50
2.4よりディーゼル出せや
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 21:24 ID:rBaWLLa6
アテンザの購買層は50歳以降なの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 21:38 ID:+u5gGKrE
OPのフリーキーシステムって、エンジンかけるのキーいらないのかな。
ドアとトランクの施錠開錠のみかな。
>25
OPのキーフリーは、要エンジンキーです
運転席側とリアゲートの自動施錠のみ。
アコードみたいにノブでエンジンかかりません。
アベンシスは2位

ドイツにおける日本車の販売台数ランキングトップ20(2003年10月月間)
TOYOTA COROLLA 2434
TOYOTA AVENSIS 2183
NISSAN MICRA 2075
MAZDA-6 1933
TOYOTA YARIS 1730
NISSAN X-TRAIL 1465
TOYOTA RAV-4 1423
MAZDA 3 1168
HONDA JAZZ 984
MITSUBISHI SPACE STAR 906
HONDA CIVIC 761
MITSUBISHI LANCER 737
MAZDA-2 671
NISSAN PRIMERA 668
MITSUBISHI PAJERO 652
NISSAN ALMERA TINO 648
MAZDA PREMACY 646
DAIHATSU CUORE 645
NISSAN ALMERA 570
HONDA CR-V 500
どこの地域での売上が良いとか悪いとかあまり関係ないと
思うんだが。要は気に入るかそうでないかでは?
人と同じじゃないとイヤって人もいるんだろうし、売れてる=
良い車って言うのもあるんだろうけど売れてるから買うとかっ
てーのはなんかチガウような気がするんだが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 11:13 ID:7pYmURv4
>>28
俺もそう思う、カローラ売れてるからって、乗る気しないもん。
>>29
欧州のカローラはたぶん、セダンよりハッチバックのほうが売れてる。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:36 ID:KuChJPnO

新スレage
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 15:33 ID:k2iHjF/g
>>30

イタリアじゃハッチバック以外なんか見かけないしな。
ドイツもこのクラスはハッチが圧倒的に強いけど。
来月以降どうなるかだよな。マツダ3の販売が安定するのは2月以降だろうし。
WEBCGにおいて、笹目氏はテストであまりいい評価を与えて
いませんねぇ。AUTOCARとは逆だな。
6MT欲しくね?
>>34
欲しい、でも無理だろ
>>34-35
欧州では6MTがあるのでそれを日本に持ち込むだけ、簡単だよ。
>>36
ヨタに嘆願メールでも送っとかないとな
2.4待とうかな・・・・?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:06 ID:eh2Dkiqh
>>38 2.4ならカムリ買う。税金安い燃費良いから2.0なんです
>>39
なるほどです。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:25 ID:V+7+1lAE
アベンシスは、ユーロNCAPによるクラッシュテストで、世界最高の
安全性に認定!ベンツですら敵ではない。
http://www.euroncap.com/content/safety_ratings/details.php?id1=3&id2=172
ただいま運転手ともども慣らし中、まだ400kmていど
仕事で街乗りに使って、リッター6.4kmですな、もう少しのびてほしい
まぁ、前の車が同じ条件でハイオク使用で5kmだったからかなり助かってるんだが。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 12:24 ID:lLk1qvVQ
あがってくる燃費レポがあんまり良くないな・・・
ぶんまわすことで有名なCGのテストで、
アベンシスの燃費は9.3km/h(16インチセダン)だ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014318.html

慣らしで6.4kmは故障だと思われ。
12月8日には新車情報で燃費の発表もある
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 13:10 ID:MHp3SAps
1500kmぐらい走っているが
8km/g程度かな
たまに渋滞のある田舎の中都市で使っている
燃費がいまいちなところも欧州車らしい
4742:03/12/01 16:53 ID:Vq5U35g4
同じ条件で、8年落ち1.5LカローラSEサルーンで7.6km程度だった
排気量差を考えるとこんなものか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:29 ID:uuWHBJk+
やっぱりみんなもそんなもんか。
俺んとこだと最高11、最低6、平均8ってとこかな。
千葉北部の半田舎にて。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:50 ID:UwcczDgw
12月8日の新車情報2003はアベンシスですよ。
必見!
変な質問すみませんが・・・
12月8日に新車情報っていうのは何ですか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 01:48 ID:hLupgNc3
いろいろ試乗しましたけど、ディーラーがタコなのと
国産とはいえあの無駄な装備やトロいエンジンなどで
CPが外車と比べ高くないのでベンツのC180にしました。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 01:53 ID:UwcczDgw
>>50
テレビ番組ですよ
http://www.tvk42.co.jp/sinsha/
関連スレ
■ 新車情報2003について熱く語るスレ Part38 ■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1069076675/l50
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 01:56 ID:UwcczDgw
>>50
ちなみに今日の放送はシエンタで内容はこんな感じ。
http://www.tvk42.co.jp/sinsha/2003/031201.html
燃費と騒音の測定は注目
シエンタ燃費(番組測定値) 13.9km/L
シエンタ騒音(番組測定値) 67dB (土砂降りの雨だったので晴れよりは騒音が大きめ)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 02:20 ID:UwcczDgw
関連スレもういっこあった
????  三 本 和 彦   ????
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060159613/l50
5550:03/12/02 22:44 ID:TY7/5W3N
>>52
テレビ番組だったんですか、なかなか良さそうな番組ですね。
教えて頂きありがとうございました。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 11:48 ID:ZyksrGtA
>>55
正直、いい番組じゃないから・・・
三本がどんないいがかりをつけるかを楽しみにする番組です。
>>56
いい番組だよ。
三本がどんな評価をするか楽しみ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 13:15 ID:+H6Tw9KI
  ______________________________
 ┃__┃__┃__┃__┃__┃__┃__┃__┃__┃__┃


                    不躾棒
三本翁のホームグラウンド、いつもの山坂道
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 22:53 ID:8Vu+qr3s
10月の販売台数
アベンシスセダン1418
アベンシスワゴン935
計2353
やはり、月2000台しか輸入できないのか…。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 23:53 ID:nhvuZItj
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014315.html
↑「燃料残量計と水温計の針がいったん端から端まで振れて
所定位置にまで戻ってくるというアクション」って本当ですか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 23:55 ID:1etefGaO
盗 用 多 自 動 車
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:01 ID:xEWu+/ti
>>61
アベンシスワゴン海苔だがそんなことはないぞ
イグニッションのキーを回すとすかさず針が上がるが
端までは行かないきちんと正しいところまで上がってとまる
タコメーターの針は一瞬2000ぐらいまでいくがまあそんなもんだろうし
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:09 ID:UuGTRxzs
>>63
ありがと、うちのが壊れているのかと思ったよ。
(真似じゃないんだね。)
65エンジンで選ぶなら:03/12/05 12:41 ID:dbo65pNI
優秀なエンジンランキング=圧縮比が高い順
なぜプレミアムガソリン車を設定するかというと、高圧縮エンジンが高性能だから。
高圧縮エンジンにするとノッキングが起こるのでプレミアムガソリン車になる。
高圧縮でもノッキングが起こらない車は、
燃焼室の設計が優れた最新の技術が使われているエンジンである。

プレミアムガソリン車ランキング(レガシィターボは除外)
第1位 11.5 アコード ユーロR K20A 1,998cc このエンジンで圧縮比を11.6以上にするとノッキングが発生する
第1位 11.5 レガシィ2.0R EJ20 1,994cc このエンジンで圧縮比を11.6以上にするとノッキングが発生する
第2位 10.7 レガシィ3.0R EJ20 1,994cc このエンジンで圧縮比を10.8以上にするとノッキングが発生する
第3位 10.6 アテンザ L3-VE 2,260cc このエンジンで圧縮比を10.7以上にするとノッキングが発生する 
第4位 10.5 アコードセダン・ワゴン K24A 2,354cc このエンジンで圧縮比を10.6以上にするとノッキングが発生する 

レギュラーガソリン車ランキング(レガシィターボは除外)
第1位 10.5 アベンシス 1AZ-FSE 1,998cc このエンジンで圧縮比を10.6以上にするとノッキングが発生する
第2位 10.0 アテンザ LF-DE 1,998cc このエンジンで圧縮比を10.1以上にするとノッキングが発生する
第2位 10.0 レガシィ2.0i,2.5i EJ20 1,994cc 2,457cc このエンジンで圧縮比を10.1以上にするとノッキングが発生する
第3位 9.8 アコードセダン K20A 1,998cc このエンジンで圧縮比を9.9以上にするとノッキングが発生する
第4位 9.7 アコードワゴン K24A 2,354cc このエンジンで圧縮比を9.8以上にするとノッキングが発生する
66エンジンで選ぶなら:03/12/05 12:42 ID:dbo65pNI
結論

プレミアムガソリン車で最高のエンジン性能なのは、アコード ユーロRとレガシィ2.0R

レギュラーガソリン車で最高のエンジン性能なのは、アベンシス

アベンシスがすごいのは、レギュラーガソリン車でありながら、
アコードセダン・ワゴンのプレミアムガソリン車と同じ圧縮比でもノッキングを
起こさないこと。

アベンシスのエンジンが低い評価になりがちな理由
他3車の、ターボ車、プレミアムガソリン車、排気量の大きい車とくらべられるから。
アベンシスは1,998ccのレギュラーガソリン車だけなので、苦しい。
でも1,998ccのレギュラーガソリン車では最強のエンジンなのである。

近頃ガソリン価格が高騰してるので、プレミアムガソリン車を買うのは躊躇する。

ということで、エンジンだけを見たベストバイはアベンシスということになる。
67エンジンで選ぶなら:03/12/05 12:43 ID:dbo65pNI
2000CCレギュラー車のスペックを見てもアベンシス最強である。
トルクが燃焼力をあらわしている。出力は回転数を上げれば上がる。

アベンシス 最高出力114KW 最大トルク192N・m
アコード 最高出力112-114KW 最大トルク186-188N・m
レガシィ2.0i 最高出力103KW 最大トルク186N・m
アテンザスポート 最高出力110KW 最大トルク182N・m
アテンザセダン、スポートワゴン 最高出力106KW 最大トルク182N・m
ンダヲタカエレ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:46 ID:pOuXzNA3
デザインかなりプレミオに被ってない?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:34 ID:afZwLDgd
スタイリッシュグリルを付けたブラックのアベンシスワゴンの写真きぼんぬ!!
>>69
あちらではコロナ後継だからでは?

今のプレミオは国内専用車だし。
イメージがプログレとダブるんだよなあ。
どちらもデザインが趣味じゃない。
マークIIもカローラをデカくした感じだし、
今トヨタで乗りたくなるデザインのクルマが無い。

デザイン的に一番好きなクルマはティアナ。
トヨタでティアナみたいなデザインのクルマを出してくれれば最高なんだが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 13:59 ID:+PyEsBuQ
>>72
ティアナのシートの出来は・・・・という罠
カルディナかっこいいぞ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 13:03 ID:xqwZh6bd
新車情報2003 三本age
もしかしてアベンシスって燃費悪いのか?
>>76
良くはないみたいだね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 18:36 ID:ecaLNQao
直4アベンシスに220万ならV6ティアナの225万が、どう考えても買得だがな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:51 ID:HCaCbSZv
>>78
じゃティアナ買えば?
漏れはアベ買った方が幸せ、人それぞれですからな。
アベンシスって売れてる?
CM見て「こりゃトヨタの勢いもとどまることを知らんな」と思ったけど、街で全然見ない。
トヨタ車の多い豊田市でも見ない。やっぱりいくらトヨタでもセダンはまだキツイか。
WebCGでは5★評価だったり3★評価だったり4★評価だったり・・・・
どれが本当なんだよ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:10 ID:V1JVutIx
で、新車情報見てる香具師いますか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:49 ID:MF/Oc93n
>>80
最初の頃のヴェロッサ並に。
ヨーロッパではそこそこ。

トヨタ的には△車じゃないの。売上は。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:50 ID:YFeO8H/L
新車情報2003
更新されました

ttp://www.tvk42.co.jp/sinsha/
>>80
目標販売台数の2倍程度うれてるそうです。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:52 ID:BWviJhs3
>>80
つーか、元々売る気ないだろ。トヨタ。
売る気があるなら、国内生産してるし、
海外生産でも、月2000台しか納入できないような体制組まないだろ。

雑誌評価はヴェロッサとは天と地ほど差があるけどね。

セダンで1300台、ワゴンで700台月販できれば、御の字だろ。
高い車だし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:56 ID:BWviJhs3
>>84
メチャメチャ誉めちぎってるな。三本さん。
珍しいこともあるもんだ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:15 ID:cHnKsGmA
やっぱりアベンシスも

クラウンやセドグロ、セルシオみたいに
ドキュンVIPな改造(レイプ)をされて
中古市場に出回る運命なんだろうか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:20 ID:FXK3xN1J
>>88
中古市場にガンガン流通するほど売れないと思われ
ヴェロッサやプログレと同様かと
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:44 ID:cHnKsGmA
なるほど
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:50 ID:Tu8cAfz5
アベンシス購入者のHPないのかね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:13 ID:3I2e6en/
車種別掲示板はありますよ。
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=4988
まあ、中古でもキャバリエみたいに1年落ちで半額なんて
ことはないとは思うけど(w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:17 ID:Olf6+lbu
ピッツもこれもトヨタのエンブレムをフロントグリルの上部に
はみ出す形で付けてるが、徹底してやるつもりなのか。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:30 ID:bxgd2Unh
>>92
その掲示板にカキコしてる阿部サンって阿部資寿夫ではなかろうか

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 01:22 ID:5Bh/ngX3
>>94
豚鼻っぽくて、不細工顔になるのでやめてほしいよね・・・・いや、まじで・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 02:49 ID:X40HH5Vu
>>96
車種別のかっこ悪いエンブレムが付くのよりはマシ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 08:44 ID:yuihTKfm
豚鼻とは、笑ったね。   座布団10枚。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:52 ID:OGB7JCXO
今日初めてアベンシスワゴンが走ってるのを見ました。
悪いけど、どんくさ〜くしか見えなかった。
アルデオの方がまだマシ。
思ったよりも鼻が突き出していて、後輪の上が恐ろしく重い感じ。
一言でいってただのデブ。
最近の日本車とは思えないくらい保守的。
プレミオが走ってくるなと思ったらアベンシスだった。
遠くから見るとだいぶ似てる。ヘッドライトとか同じの
使ってる?とか思ってしまう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 01:55 ID:bSGUmJKm
>>99

ふ〜ん・・・・・・・・・・・・・で?

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 04:45 ID:X8aWcqMC
>>99
アルデオは歴代ビスタの中で一番カッコ悪いけどね
ミニバンとワゴンの中途半端な合いの子でブサイク極まりない
30系ではあんなにスタイルが良かったのに・・・哀れ

>>100
そりゃ同じトヨタ車だからな
プレミオも出始めはカローラかと思った位だし
103名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/10 15:24 ID:RGtbByIa
>>102
アベンシス=カローラ、つーことでage
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 16:58 ID:XFOOxMPV
セルシオにも似てる
まあ、トヨタ車だから共通の意匠だよね

>>103
カローラも欧州で売られてるしな
ヴィッツ=カローラ=アベンシス=カムリ=アルテッツァ=アリスト=セルシオ
共通性があるに決まってる
カローラとプレミオの顔は全然違うと思うが。
プレミオとアベンシスはちょっと似てる
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 19:19 ID:ajXmQ3RS
似てるから何?
同じメーカーだもの、当たり前だろうに。
車の出来自体は全く違うけどな。
クルマの出来と言うより方向性だと思う
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:26 ID:LHMzudt9
アベンシスの出来は良くないからな。
カローラの方がいいかもしれない。
 アベンシスってこんな感じだよね↓

                  (´・ω・`)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:35 ID:XQO4M6Nb
こんなクソぐるま買うてるヤシの気がしれんのぉ。人生の負け犬?(ワラ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:46 ID:bpU5SrE2
まあ嫉妬されるほどの車ではある
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:56 ID:HjTxV5ak
>>110
どこがクソ?それが聞きたかったなw
結構好きなんだけど、個人的な印象としては
・癖がある顔の他はすごいシンプル(内装も含めて)。
・もう少しだけスマートさがほしいところ。
・作りが雑で故障が出ないだろうか?という不安
・割高感が強い割に高級感を演出するオプションがない
(ハンドル・シートなど革などのオプションくらいはほしいよな・・・)
と言ったところかな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 23:19 ID:bpU5SrE2
アベンシスワゴン海苔だが
マジレスすると

高級車だと思うと間違い
安全で快適な日常道具だと思えば最高
トヨタが作った欧州車と思えばいい。
11599:03/12/10 23:47 ID:oyQICjuD
今日、アベンシスのセダンが走ってるのを初めて見ました。
こっちはバイクに乗っていて、後ろから、抜きざまに見たのだが
セダンはわりと形がまとまっているように見えた。
思ったよりも幅広で、アバロンを思い出させた。
正面からは見れなかったから顔つきは判らんが。
俺のアベンシス、かっこええなー
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 03:55 ID:UZ8LfZHl
>>113
その通り、つかこのクラスは高級車とは言えない。
高質車だろうな、揉ンデオやパサートなんかもきちんと作られてて道具として良い。
アベンシスもそんな車。
さて、、、、燃費がなんだか他の2000ccクラスと比べて悪いんだけど、どうしたものか。
やっぱり車重のせいか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:10 ID:dySUU6s/
車重かな
クリープも少なく、バックなどでもちょっと踏んだだけでもどっかっと出ることがなく
扱いやすくて燃費もいいはずだが
実際さほどよくない

アベンシスワゴンの走行距離が2千キロいっちゃった
恐らくこのスレの住人では最も多いほう
何か聞きたいことがあったら聞いてくれ
っても特に何もないが
↑ロードノイズとオーディオの聞こえ具合はいかがでしょう?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:38 ID:65y7h9QP
>>119
残念でした自分のアベは4000キロ超えてますよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 01:46 ID:CWtuLRWm
>>120
ノイズはタイヤが気になるな。でも、五月蠅くはないぞ。
オーディオは、おじさんには丁度いい音質だぞ。
ロードノイズは17インチでも五月蝿くないですか?
>>119 >>121 のオーナーさん江

・Xiの16インチかLiの17インチか、と付いてきたタイヤの銘柄
・4速のロックアップ速度と100km/hの回転数
・スイッチ類の使い勝手と、左だけの後退灯の明るさ
・シートの感じ

感想お聞かせください。いっぱいあってすんまそん。
幅の大きさは気になるものの、購入意欲が湧いているもんでよろしくです。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 04:49 ID:BGUsR5vb
119だが
Xiの16インチ銘柄は後で見てみる、でも今週中にブリジストンのスタッドレスに換える
そのときディーラーで適合するタイヤという表に出てたのがブリジストンとミシュランだからたぶんどっちか

4速のロックアップ速度と100km/hの回転数はわからん調べてみてくれ
でも高速では結構静かだが5速ATに比べると回転数は高いだろうし

・スイッチ類の使い勝手は
エアコンなんかは使いやすいいと思った、普段はオートに入れっぱなしで
強弱を付けたいときはダイヤルを回せばいいし、設定温度の上げ下げもわかりやすい、助手席と運転席を別にするか一緒にするかの切り替えも簡単

雨滴感知ワイパーはたまにむかつく(いい加減に作動しろよと思うことがある)

オーディオの音はかなりいいとおもう、でも後付するのは無理があるから試聴してみるのを薦める
CDは何枚か入れられてMDもついてるが、おれはCDは切り替えるより出し入れしている
左だけの後退灯の明るさ
は最初に乗ったときは明るいなと思ったが今日雨の中での車庫入れでは暗くてよく見えないからドア開けて直接後ろを見たりしながらだった
・シートの感じ
はしっかりしてて割りと疲れにくいけどそのぶん横Gを把握しにくい
小柄な人にはあわないかも、リクライニングが無段階なのはいいが一気に倒すとかができない

既に一ヶ月以上アベンシスを乗っているやつなんて自分を含め
細かいことは気にしない勢い任せの人間が多いと思われる
(値引きだの初期不良だのメディアの評価だの気にしていたらすぐには決められないよな)
あんまりこまかいことはわからん
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 09:26 ID:Qe9I5HaX
>>124さん
121です。
・セダンのLiでDUNLOP17インチです。
・4速のロックアップの速度は走り方によって変わるので、100km/hの回転数は
 はっきり覚えていませんが2500回転ぐらいだったかな? 
・スイッチ類の使い勝手は、時計を合わせるのがちょっと難しいです。
 雨滴感知式ワイパーは撥水コーティングやってると、もっと遅いほうが良いくらいかな。
 セダンでスモークを張ってシェードも使っているから後退灯は全く見えません。
 バックモニターが欲しいで〜す。
・シートの感じは、長距離を乗っても疲れにくいがランバーサポートが付いてれば
 もっと快適かも、>>120さんが言っての通りシートが一気にリクライニング出来な
 いのが不便です。
・車幅に付いてはドアミラーが気になるくらいかな。
 2リッターでも、あまり力不足の感じはしませんよ。
 燃費は都内で8キロぐらい、高速で12キロくらいかな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 15:27 ID:T5+iYy2x
直墳のメリットを減らして排ガスをキレイにする方向のエンジンだから、燃費はしょうがない。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 20:31 ID:8cyL9nxG
>>119 >>121
アベンシスワゴンの写真ウプキボンヌ。
あと、スタイリッシュグリル付けてる人いましゅか?写真が見たいぃ〜〜〜
グリルオプションをつけようか迷ってましゅ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 21:10 ID:YRf66Ri8
>>128
カローラフィールダーのOPの様なチンコマークが無い黒メッシュグリルが似合うんだが無いね・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 21:32 ID:4xf27TDo
( ・∀・)ノ( ・∀・)ノ( ・∀・)ノ ('A`)ノ
アベンシス  ヴェロッサ プログレ アバロン
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:08 ID:xTbuOtuk
>>128
スタイリッシュグリル付けてますよ!
自分的には純正より交換をお勧めしますよ(^^)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:34 ID:UOyZGv2y
黒と銀しかないんだろ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:07 ID:xTbuOtuk
>>132
モデリスタのやつじゃなくアベンシスオリジナルアクセサリーの
黒いやつです。
134アベン膣:03/12/13 00:31 ID:P3ajvv0o
まあまあ悪くないですよ、この車。
先に言われているように、高級車と思って乗ってしまうと
「なんじゃこりゃ!?」って感じですが、大衆車と思って乗ると
「おおおおーーーーーっ!!」ってなるかも。
135124:03/12/13 00:48 ID:gFuQB0h5
>>119 >>121 さん

ご回答感謝です。近々試乗しようとは思ってますが、所有してみないと
わからないことも多々あるので、参考になります。

今のが2L5ナンバーの独車でほぼ10年乗ってますので、その延長で乗れる
車を物色中です。田舎に越してきてから、整備や修理に悩むことが多く、
やっぱり国産かなーという気になってます。
ガソリンがレギュラーになるのも燃費1割アップと同じなのでいいかな、と。

Xiにオプション選んで付けられれば一番いいのですが。
時計は電波かGPSと思っていたので盲点でした。

オーナーの視点でお気づきのことがあったら、また書き込み期待しています。
>135

アベワゴ海苔だけど。
シートベルトリマインダーが激しく鬱陶しい
駐車スペースを探すような時にシートベルトを
外すと鳴りっぱなしなので、一時キャンセルしたい。
助手席に荷物置いても反応して鳴るし・・・・・

トヨタに要望だしたけど、マジで何とかして欲しい。

もうじき1000kmだけど、シートが少し軋む様になってきた
トヨタUKで作ってるだけあって、国産のトヨタのクォリティではなく
その辺りも欧州車だよ。

>131
スタイリッシュグリルは悩み中、つけると鼻先の分厚さが軽減される
感じがするよね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 16:34 ID:SfL8UiGI
皆さん、値引きはいくらぐらい出ました?
雑誌等では本体付属品合わせて15マソ程度といわれていますが。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 17:58 ID:z48cBHRz
自分はLiで 12万
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:17 ID:LYIe88Tk
>>137
漏れは13マソって言われた
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:29 ID:D1BWiq4C
プレミオの方が高級で、完成度が高く見え、アベンシスはグレード下に見えるのはなぜかな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:35 ID:LYIe88Tk
燃料にならないねぇ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:46 ID:/6jHE+ia
>>140
実際、プレミオよりコストがかかってないけど、輸入分だけ高くなってるらしい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:58 ID:WlDL4yHH
>>140
目が悪いからじゃない。
インパネだけ見ると
プレミオ/アリオン>>アベンシス≧カローラ>>>>>>>>>>>>カムリ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:04 ID:F4fAB8g4
>>140
プレミオの脂ぎったオヤジのようにギラギラした悪趣味なメッキモールが豪華そうにみえるから
アベンシスや同じアリオンの方がすっきりしててスタイリッシュ

ガワは
アリオン=アベンシス>>>>>カローラ>>>プレミオ>カムリ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:10 ID:F4aySCX5
>>140>>142
このプレミオ厨はプレアリスレでもアリオンを貶してプレミオを褒めちぎるクズ。
文章でバレバレなのにな、ここにも出張なんてご苦労なこった。
連れて帰ります、スルーよろ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:15 ID:24hJCFbm
だから
高級とかステータスとかが気になる人は
アベンシスはパスしてくれ、スルーしてくれ
アベンシスワゴン海苔だがちっとも豪華じゃないし、そういうのとは本質的に考え方が違うんだよ
ロレックスじゃないんだよセイコーとかのよくできた時計
道具だよ使い勝手にとても優れた
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:19 ID:rn8xgcNU
おまえら、何でこんなカッコ悪い車買うんだ?
逆輸入って言葉に踊らされてるんじゃねえ・・
頭冷やして考えろ。特に内装なんか20年前の車みたいだ・・
顔もブタ顔だし・・
まぁどんな車買うのも人の勝手だから・・・・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:42 ID:RpipH70F
>>148
昔の車の方が内装にもコストをかけててそういった意味ではそうだがな
漏れのチンコも逆輸入
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:36 ID:R5AOGdIG
>>148
アベンシスは輸出したものを輸入するものなので逆輸入じゃない。
アベンシスは外車を輸入したもの。
アベンシスがカッコワルイという奴は

当然のごとく、アベンシス以上の格好いい車に乗ってるんだよな?
まず自分が乗ってる車種でもさらしてから言えと。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:56 ID:Z+0djPAH
>>139,140
値引き20万は難しいってことか……。
さすが新型車というべきか、
欲しい香具師は値引きなんか気にしないということか?
俺25万引きだったでつ。
明日納車でつ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:33 ID:4Ljhoynx
>>154
あと半年もすれば30万いくんでない?
所詮キャバリエの二のまえっしょ(w
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:56 ID:KsXRJ4sX
いい物を30マソ値引きならほんとに有り難い
そういう意味でも売れて欲しくない、漏れが安く買える為にもw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 01:03 ID:DmIMwr65
その思想はマツダ思想です。
おめでとう3桁クラブ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 01:14 ID:tYgyh2DR
粘着の支離滅裂な必死さが痛々しいですね。(ワラ
今乗ってるアリオンの再来年の車検までに安くなってればいいな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 01:14 ID:2+pjciTN
ヨタもわざわざ値引きしてまで日本で売る気ないだろ
いちいち船便で送ってメーター等を国内仕様にして…正直メンドくさそう
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 01:18 ID:tYgyh2DR
>>160
つか、国内で作って欲しかったよ。
トヨタでもこんなのを作れますよ、というプレゼンなんだろうけど。
他のDセグメントの主流もこういったベクトルになってるけどね。
アベンシスの質問です。
リミッターは180km/hですか?
メータースケールも180km/hですか?
その辺は国産車の基準なんでしょうか?

現在の輸入車は180km/hメーターとか180km/hリミッターとか無いので。
(昔は180km/hメーターとかありました。)(現在は210km/hとか250km/hリミッターみたいです。)

ちょっと気になったもので。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 11:47 ID:h7hsTDBV
>>162
リミッターもメータースケールももちろん180km/hです。
トヨタは自社の車を「UK工場」で作っているだけなので、
日本仕様に合わせてます。

実際問題、国内で最高制限100km/hなんだから、180km/hも出さないだろ。
240km/hメーターの車を平気で出してる海外メーカーはどうかと思われ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 12:05 ID:3j279kII
>>163
そこまで出せるポテンシャルは持ってますよと言いたいんだろう。
そういや、100km/h越えたらチンコンチンコン鳴る警報って何時から止めたんだろ?
>>163
現地仕様でいれてほしいなぁ
実際はそんなに出さないけど輸入車ユーザーや予備軍を
取り込みたいなら有効だと思うけど。

ちなみに僕の車は260km/hスケールだけど190km/hぐらいしか出ないみたい。
部品の共通化によるコストダウンなだけ。ポテンシャルは無い。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 19:08 ID:Y7PguNBd
100km/h以上で走った人、何キロ出したか報告願います。
折り返し、XXの方からメール返信差し上げます。
>>165
現地仕様だって。単に細かい部分は日本向けに
しているだけで、そんなのは並行輸入車でもない限り
どこの輸入車でも大小のことはやってる。
徳大事の「間違い」アベンシス評、相変わらず手厳しいねえ(w
サッカートヨタカップの商品だそうです
ディーラーはどこのビスタ店?
>>169 もし、ACミランがMVPの副賞として貰ったらオペルはどういう顔をするのだろうか?
あとアルゼンチンでは売ってないのでは?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 20:59 ID:jKPaWCJB
プレミオを買おうかと思ってたけど細部の完成度や質感がアベンシスの方が高いのでこっちにしようかな
同じ様な車なのに1クラス上の感じですね、ただ3ナンバーなのが唯一気になるけど
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 21:10 ID:pb+cqAA9
藻前ら、アベンシスにユーロナンバーなんかつけるんじゃないぞ(w
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 21:17 ID:9Nv0ko/B
>>172
漏れは絶対に着けない
おまいら、みんなで川崎大師の交通安全お守りステッカーをナンバーの脇に貼りませんか?
よーしパパ(J)ステッカー貼っちゃうぞー!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 23:10 ID:x8E2shcX
日本人ならお守りとレースのシートカバーは必須アイテムだろ!
アクセサリーカタログには革調のカバーしかなかったけどな(´・ω・`)
>172
プリメーラUKに付けてるヤツがいた。

ところで、アベンシスってアクセルやブレーキもジワジワ系?
あのトヨタ車のボタンみたいな扱いにくいのとは違うんだよね?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 10:10 ID:aw3Hmafa
アベンシスの新聞広告に出ている「GB」のユーロナンバーってどこで手に入りますか?
178136:03/12/15 11:19 ID:JvUgy4pM
粗大ゴミ捨てに行って車重計測できたので報告
アベンシスワゴンLi-S 1506kg ですた。
荷物は積んだ状態でガソリンはほぼ満タン
ドライバーの体重は差し引いてありまつ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 12:39 ID:ha9zEePV
1596kg
>>176
漏れは、まだ試乗で乗っただけなんだけど、
足回りもしっかりで、ペダルはジワジワ系でした。
ただ、アクセル(加速)に関しては、ジワジワ、というよりも・・・
安定感イイです。ブレーキよく止まる。しかも、とにかく暴れない。
他のお客さんが、「足が硬い(起伏を拾う)」といって敬遠してたけど、
自分はすごくイイと思いました。でも、もう少しだけパワーが欲しかった。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 16:27 ID:YwTfZbMI
>>180
急ブレーキ踏んで暴れないのは、今では他のメーカーでは常識です。
あなたは、何年前のどこの車今まで乗ってたの。不思議。
アベの4WDを考えてますが、4WDを前提にしたらレガの方が
良いような気がしてます。
当方田舎でそこそこ路面凍結もするんですが、やはりレガが
多いのはそれなりの理由があるんだろうなぁと思いまして。
ただレガは溢れかえってるのでどうも食指が動きません。


こんな理由でヨタ車を選ぶとは思ってもみませんでしたが(w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 16:49 ID:qmVHhRjo
おれはアベンシスのりだけど
他人に薦めようとは思わない
決して悪くはないし、快適で安全な車としてはかなりいいと思うけど
欧州車がいいならもっと欧州車らしい欧州車にしたほうがいいし
見栄や高級さが必要ならアベンシスは間違った選択、やめたほうがいい
4WDなら、おれのはFFだがレガシィのがいいと思う
ヨーロッパ製より国産のが信頼は高い
ドアの閉まる音だので選ぶのは論外、そんなの何の意味もない
いい車だけどあう人はある程度限られると思う
安定感は高いけどコーナーを攻めて楽しい車じゃないし
アベンシスの4WDは待機式です。フルタイム希望ならレガシィへ。
それと、アベンシスはFFと4WDの価格差がなんか大きい感じ。

アベの4WDを買えるだけの資金があるなら、アウトバックも選択肢
にいれたらどうでしょう。2.5LSOHCはのんびり乗るにはいい車
だと思います。
軽量化のおかげか燃費もたぶんアベに勝てるでしょう。
185180:03/12/15 18:15 ID:m6TYjM/T
>>181
すいません、書き方が悪かったですが、
暴れないというのはブレーキ踏んだときに限った話ではなく、
姿勢を乱す走り方をしても大丈夫だという事を伝えたかったんです。
この価格帯でこんな制御が付いてるのは面白いな、と思ったので。。。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 21:27 ID:3JOSKzYu
私もアベンシス乗りだけど、他の人には勧めない。

私個人の目的と合致する車はこれだったので、買ったけど、
値段相応の日本車的高級感を求める人には、マークIIやティアナを勧めるし、
値段相応の日本車的馬力を求める人には、レガを勧めるし、
エンジンフィールの爽快感を求める人にはアコードを勧める。
かといって、欧州車的という面に惹かれてるなら、
絶対買って後悔する車だと思う。
結局、トヨタ車はトヨタ車だから。

また、車が趣味!の人には、絶対に勧めない。
外装はでかいカローラだし、乗ってても別に心は弾まない。
この車は、生活の伴として淡々と使う車だと思う。

もっとも実際に乗り比べてみて、その上で選択するなら何も言わない。

ちなみに4WDを求めるなら、日本独自セッティングのアベンシスは論外では。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 21:59 ID:X5zKJQrP
ここではオーナーも含めてデザインが良くない(地味)という意見が多いてすが
私は非常にデザインが良いと感じます。私は10年近くヨーロッパに住んでいた
ので趣向がヨーロッパ的になっているのかも知れません

以前にロシア人の友人に「金の蛇口は悪趣味だ」と言ったところ
「この国では金の蛇口は悪趣味ではない。おまえもこの国に長く住んでいたら
そう思うになるよ」と言われたことがあります

この車はデザインも含めてヨーロッパ人が欲しがるようなものだとおもいます
決してデザインが悪いわけではないのでは
他車お薦め厨うざいです。
総合的にみるとやっぱアベンシスになってしまうんだな。
輸入車ということを考えれば値段高いとは思わんけどね。
同車格の輸入車(BMW等)で2000ccクラスだと400マン近くする罠。
走り矢じゃあるまいし、そんなにコーナー攻めたりなんかせんよ。
ドイツ人労働者は最低6週間の有給休暇があるからな。>ドイツ車が高いわけ。
それに比べ、期間工使って作ってる日本車は安い罠。

ポンド高の英国で作って、海を越えて運んで来てるんだから、
この価格はバーゲンなのでは?他の車種の利益で補填してるんだろうが。

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:56 ID:5tS6uvnR
>>187
漏れは生粋の日本人でユーロナンバー着けてる香具師を小バカにしてるタイプだが
アベンシスはバブル期のコロナが正常進化した車として魅力だと思って乗り換えするつもり。
欧州っぽいのではなくて海外のライバルと車として求められている共通項が多いだけの様な気がする。
デザインの味付けは所詮トヨタ車、良くも悪くも。
燃費の悪さも欧州車クラスですか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:11 ID:P9ffyEw9
アベンシスこそST190の正統な後継車だろうな。


ところで、最近ドレスアップしたST190が増殖中。
今見てもカッコイイね。もとオーナーだから余計そう思うよ。

昨日、フルエアロでGTウィング付けた漆黒のカルディナがいたが

リ ア ブ レ ー キ が ド ラ ム だ っ た

しかし、GTウィングまで付いていながら全然下品じゃないんだな。

センスの良いヤツはいるもんだね。

つうか、レガ→コロナ→レガ→レガ→レガの俺、イッテヨシ。

カルディナのパーツでコロナドレスアップすれば良かったよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:11 ID:F9U1HmYY
ドイツでは日本車はかなり高い
アベンシスもヨーロッパではBMWの5シリーズやベンツのCクラスと競合するという
ttp://www.tvk42.co.jp/sinsha/2003/031208.html
あのデザイン好きだな。あれは完璧な欧州車だと思う。
価格据置で内装さえ良くなれば良いと思う。アイボリーのフルレザーきぼん。
プレミオ
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Premio/exterior/images/ex05_vga.jpg
アベンシス
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/avensis_sedan/exterior/images/ex03_svg.jpg

アベンシスのデザインが好きな香具師はプレミオも好きなはず。
街でスッとすれちがった時、見分けれる香具師は少ないと思ふ。
このシンプルな内装は、かなり上品だと思うのだが・・・
安っぽくもなく、オヤジっぽくもなく、あの木目調の使い方とか、
オーディオエアコン部のまとまりといい、飽きが来ないと思うし。

燃費が二桁切らないで、横幅がもう少し狭ければ、決断したいなあ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:36 ID:YEEJBWep
>>196
同じメーカーの車だし似てて当然、セルシオにも似ているといえる。
メルセデスだってEとCとで同じデザインアイデンティティだしな、海外のメーカーでは当たり前。
>>198
だから
>アベンシスのデザインが好きな香具師はプレミオも好きなはず。
>街でスッとすれちがった時、見分けれる香具師は少ないと思ふ。
なんだとさ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 01:02 ID:TXrQQyOg
>>196
ヨタマークがデカいのがアベンシス
前は近くから見ると独特の威圧感があったよ。
そういう意味ではセルシオに似てるともいえるかも。
カローラのような安っぽさはあまり感じないなー。
ビスタで営業してるけど。売れねえよこんな車。



ウィッシュマンセー!
だってプレミオがセルシオに似てるんだから
アベンシスもセルシオに似てるでしょ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 08:30 ID:MySOx+n3
営業のセンス無いんじゃない!サービスでもやれば。
205182:03/12/16 10:15 ID:nzRLf4Bv
なるほどです。漏れはセダン好きなのでこのクラスで4WDで
デザイン的に見るとアベかレガだなぁと思っていた訳なんですが
やはりレガが多いのはそれなりの理由があったんですな。
正直ちょっと前まではレガにしようとしていたんだけど、まわりが
立て続けにレガ買ってしまったのでどうもそれに追従するのは・・・
だったんですよ。そこへアベ発表で「なかなかイケてるんちゃう?」
みたいな気持ちだったんですが。
もう一度検討し直しですねぇ。ワンランククラス上げると燃費
キツそうだし、下げると快適性薄れるだろうし。悩みます。
そんなこんなでスレ違いとなりそうなので別スレへ行きます。
貴重な意見聞けて大変参考になりました。

もしかしたらまたオーナーとして戻ってくるかも、ですが(w
>>204
いい車だとは思うけど今までのビスタ店の客層にはあわない。


もともと量販車種じゃないのに会社はネッツとの統合を控えてるのもあってアベマンセー。


やる気失せるわ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 17:56 ID:TeMQe38E
だいたいこんな値段で売って利益なんて出るはずも無く、売れば売るほど持ち出し
になるだろ。トヨタも最初から儲ける気なんて無く、宣伝の一環だったと思うが
現状では宣伝にもなってないつーの。
VWのバッジ付けて300万以上で売れば、全く同じ車でもみんな大絶賛だったのにね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 18:36 ID:vebThxWh
>>192
同意
190系カリーナに乗ってて今度の車検で乗り換えを考えてるけどアベになるだろうな
>>206
VISTA店ではビスタの後継車という位置付けなのでは?<アベンシス
客層は知らないが取り扱ってる車種は決して若者向けではないと思うが。
ヴェロッサよりは売りやすいでしょう(w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 20:56 ID:aJTTjSNF
>207
Liは儲け出るのでは。いくら装備内容が良いとはいえ275万だし。
Xiにナビも付けてくれないと、赤字なのかな……。

もっとも、Xiはカーテンエアバッグが付かない日本単独仕様な罠。
Xiはこの意味で、欧州車の最低基準を満たしてない。
まあ、カーテンエアバッグは日本では装着率低い装備だけどね。

せめてXiだけでも売れてくれれば、日本車の将来には良いのだが。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:57 ID:oW/3TtvL
>>209
30系、40系のビスタの後継だろうね
50系は方向性が違う
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:22 ID:/Sw0Pk9W
30系、40系
    
       ・・・皮かむりじゃん
売れてくれば、ビスタ以外でも取り扱うようになるんじゃない?
ただでさえ、ネッツ系も扱うようになるんだし。

アルファードかなにかの「こんなトヨタなら乗ってもいい」というコピー。

アベンシスには、まさにそういう人が流れてくるのも多いだろうから、
トヨタの中では、変わった車種や合理的な車種を扱うビスタで正解だったのでは。
あまりベタベタしない、逆に言えば覇気がない営業マンも合ってるかも知れんし。

ちなみに、ビスタではいつでもオイル交換が2000円だ。もっと使って。
ビスタの後継としては勧めらんない。
4系、5系のビスタに対する客のニーズとアベのアピールポイントが全く合わない。

仕事してて感じたけど、本当に車に詳しい人や、やっぱり輸入車のオーナーからの評価は高いな。
安くて広くて走ればいいやって人にはいくら説明しても無駄みたいだし。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 16:13 ID:JqRe+R6/
>>214
漏れは30系から乗り換えました
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:51 ID:/e0t7Zty
あんグラで右京がアベに乗って出てきてたみたいだね
残念ながら見逃したが・・・
燃費は街乗り一桁、高速二桁ってかんじ??
>>216
ポールを中心にぐるんぐるん回ってました。
右京はべた褒め(特に安全面で)。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 03:03 ID:k2LFbual
図体が大きい分、燃費にも響くんだろうか。

>>215
漏れもCV30から乗り替え。

>>218
漏れも見た、世界で一番安全だって言ってたね。
右京はトヨタから金もらってるからね。べた褒めするわね。
ヴェロッサも乗り回してマンセーしてたようなやつだぞw
そのテレビのスタッフらしき人から「右京が運転しているシーンが少し足りないからおたくのアベ貸して下さい」という電話が営業所に来たらしい。

やらせの手伝いは出来ませんと断ったみたいだけど。
テレビみてないから分からないけど右京のやつは英国仕様だったのかな。
貸せばよかったかな、日本仕様の試乗車。
まあ、本当かわからんけどね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 17:15 ID:vUQt5rQ1
>>221
日本発売前からモニターとして右京はアベに乗ってるよ。
アベの公式サイトに連載されてる。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 20:03 ID:8y8wUJW9
右京、パリダカに出た時もランクルに乗ってたね。
>>222
だから、撮影したシーンは右京の英国仕様。
スタッフが足りないと思ってねつ造したくて貸してくれって言ってきたんじゃないの?
国内仕様を貸してシーンをつぎはぎにしたら変でしょ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:15 ID:LPJ2p7sy
右京が誉めてるからすごいだなんて思うのはタクマが誉めてるからオデッセイは最高だと思うのと同じ神経回路だぞ。

世の中、金。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:26 ID:gVSyAq5g
右京何て過去の人。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 23:59 ID:3UUz0RAZ
>>224
メーター以外で何が違うの?
>>227
エンブレム、ヘッドライトにウォッシャー液を噴射するノズル、あと確かサイドモールが標準では無いとか。
よく見ないと違いは分からん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 09:05 ID:ngpv9hxR
abe
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 09:17 ID:TUX/WBXf
漏れはLi海苔の四十台オヤジだが右京が乗っていても説得力なし。
小松左京に乗せた方がオヤジ連中にはインパクトあるんでないか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:09 ID:FIzWOozU
小松左京、シブい・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:53 ID:1aPCVuLK
確かにこのクルマの宣伝のされかたは間違ってるね
買うべきじゃない人が買ってしまいそう
地味だけどしっかりした実用乗用車だよていえばいいのに
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:54 ID:ogGWJrxz
>>232
みんなそんな感じで買ってるのでは?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:23 ID:JIE7TCA3
>>232
それほどでもないでしょ
今までで宣伝のしかたを間違ったせいで評価を落としたのはアルテでしょ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:53 ID:aVUoOxvn
アルテはガキ乗り
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 20:45 ID:JIE7TCA3
>>235
そのようなイメージを持たせてしまったあのCMは大失敗
もともとアルテは20代後半から30代前半のアッパーミドルクラスの
人が乗るクルマ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 22:44 ID:0AcmFcTH
マニュアルからの乗換えだと
ここで加速だと思ってギアを落とす操作をしても実際にギアが切り替わってくれるまでのタイムラグが気になるというかじれったい
そんなものなのかな
たいしたことではないんだろうけど
ちょっと違和感あり
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 22:53 ID:nyviEInw
床まで踏んでキックダウンの方が手っ取り早くない?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 23:47 ID:aJp2QSGT
>>232
そういう上っ面だけで買おうと思って実際、価格が割高でやめてる香具師が多い筈
実用車として長く付き合いたい香具師が多いと思う
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 01:36 ID:k/IPEm8b
昨日の深夜に新山千春が出てた番組でF1レーサー(名前知らんけどかなり有名)がプライベートでアベンシスに乗っていたけど、
けっこう絶賛してたよ。駐車場でかる〜くドリフトとかやってたけど、やっぱり今までのセダンとは一味違うのかね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 01:46 ID:jWF2Svr+
>>240

>>216-
アベ買ったけど一度もCM見てないよ。
そんなにひどいCMなのか?
車は見た瞬間マジでほれた。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 14:08 ID:SLWWqtbD
アベンシスでドリフトできるのか?
昨夜は雪が降ってたしまだスタットレスに換えてなかったから、サイドブレーキを引いてみたりしたけど、滑らなかったよ
VSCだかのランプはついたが
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 14:19 ID:9Dq49Bwv
>>242
車はイイ、CMは恥ずかしい

>>243
VSCが邪魔して出来ないんじゃないの
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 14:26 ID:TO7h/LC2
簡単にVSCキャンセルする方法ってあるの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 00:50 ID:LfUOhnjT
実用車としては燃費は悪いのでは?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:02 ID:VIqBovFC
コロナが正常進化しただけの車だな、全然スポーティでもなければ
高級でもない、世界的にやっと普通の車になっただけ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 00:10 ID:PwIquf7a
アベンシス海苔だが
然スポーティでもなければ
高級でもない
というのはまさにそのとおり
それがいいんだという人でなければわざわざ買うことないとも思う
もちろんただの車よりもずっと安全で道具としては洗練されている
高級さを求めたりすると全然だが
>>248
そういう意味ではパサート、モンデオと同じだな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 14:27 ID:CS5dfXH5
昨日初めて走ってるアベ見ました!
が、しかしあのヲタ専用シルバー(黄色っぽいの)はどうにかなりませんかね。
セル塩もそうだがあの色ではそーとー安っぽく見えてしまわないか?
個人的にはヨーロピアンな真っ赤なアベ、キボンヌ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:24 ID:Kz4+5Ia9
深い緑色もキボンヌ
願わくばベージュ内装も・・・
>>250
5ドアの赤で6速MTのアベ(゚д゚)ウマー
コロナSFGTとして売れば萌える
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 01:51 ID:dy+CIm0q
やはり最低でも
年齢35歳以上
年収850万以上
の人が多いのかな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 06:57 ID:zLj7m2a8
>253
年収に関しては、そんなことはないだろう。
30歳前後で買う人も(クレスタよりは)居るって、
ディーラーの人が言ってたよ。

もっとも、20代はもっと走りを求めるだろうし、
今の30〜40代はミニバンに走る傾向があるから、
プリオンと同じで、主要購入層は50代だとは思う。

それ以前に、今時50歳で850万も額面でもらってる人なんて、
少なくなってきつつあるわけだが・゚・(ノД`)・゚・
20代半ばで買いましたが何か?
マイナーな車が好きなんだよね、前車もアスコットイノーバだったし。w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 10:29 ID:NC7gSLcf
ネッツとビスタが来年5月統合すると、アベンシスがマスマス売れなくなる予感。
>>256
っていうか、売れまくってます
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 16:13 ID:Xcho9H9W
短所
価格や大きさに見合う高級さがない
燃費があまりよくない
攻めて楽しい車ではない

長所
衝突安全性
意外と安定性が高い
内装や装備はたいしたことなくても実用性には優れる
ジジ臭さはあるがDQN臭さはない
259XYVYX:03/12/23 16:37 ID:Q6H+KDBZ
価格高すぎ。
>>258
見た目が高級なのが欲しいならマーク2でもどうぞ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 23:57 ID:bET04ULT
この車は高級さというか質の高さが魅力だと思う、昔のヨタ車の良い所を盛り込んだ感じ。
内装もコストダウンの最中で平均以上だと思った、実用性も十分にあるし。
前に乗ったビスタ同様、ただエンジンがお世辞にも褒められない、糞は言いすぎかも知れんが。
まあ性格がマターリセダンだから仕方ないか。
FFのマーク2と言われたSV30カムリと同じ様な雰囲気だね、一番安いグレードなら価格相応だな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 00:23 ID:DP5zGxNu
ヨーロッパ、ヨーロッパって、ここは日本だぞ。
高速道路100km/h規制、一般道も平均速度は圧倒的に低い。
インテリアは退屈、アルデオよりも狭い。
たった150psくらいで215/45/17なんてタイヤ穿いてる。
質が高いのかもしれないが、日本に合ってるとは思えん。
>>262
それは汚舞だけの主観
日本人でもこういうのが好きなヤシも居るんだよ
俺ドイツ車乗りで市場したけど
あー良くも悪くもトヨタだなぁって思った

でも最新のドイツ車ってかなり優しい乗り味になったよ
ハンドルも軽いしね
>>262
アルデオはミニバンとのクロスオーバーだから広大だ罠。

>>264
内装の味わいもやっぱりトヨタならではだったな、マークIIっぽくて良かったけど。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 07:01 ID:SoP0IPJP
>>265
まあ、トヨタ車なんだから。

ユーザーはトヨタ風の内装を求めるだろうし、
方向性は間違ってないだろう。
プラスチックの切断面の処理とかは、きっちり押さえてあったよ。
操作系は10年前の日本車みたいだったが、
使い勝手だけに着目して設計した姿勢は評価できる。
最近のミニバンに比べれば、絶対に操作に慣れやすいと思う。
面白みはゼロだが、使い勝手はすこぶる良かった。

外装だけじゃなく乗り味までVWパサートをパクっては、
いくらなんでもドイツ語圏内では売れないだろうから、
トヨタ車っぽい味付けをするのはOKではないだろうか。

ただ、Liの17インチタイヤは良くない。
低速域でロードノイズを拾いすぎる。
16インチのLiを5万円安で出して欲しい。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 08:50 ID:6puAEzYA
田んぼの水回りと畑行くのに、ちょうどいい車だな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 08:52 ID:NC98KDjZ
VWを買えない貧乏人が買うVW風のクルマ
>>266
激同。
CV30系ビスタから乗り換えたけど操作性は抜群にヨイ。
質感もバブル絶頂期のビスタとほぼ変わらないクオリティ。
Liは割高だな、初代のプリメーラの最上グレードのTeも同じ様な内容で同じ様な価格だったけど。

>>268
これは昔ながらの正統派トヨタ車が欲しいやつ向け、VWは欲しくない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:10 ID:dKpwaRhr
なんか、よく似てるな。
http://www.carview.co.jp/express_new/rs6/index.asp
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:40 ID:7/UgaEyo
>>270
いやいやそっくりだな(w
ってか動力性能は雲泥の差、月とスッポン、うさぎと亀!
アベにもせめてセンチェリー用V12+ツインターボくらいつけてもらわないと。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 12:11 ID:P0YEh0TP
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 13:38 ID:E8petjp1
>>272
そこまで言うと、
アベンシス≒RS6≒ベクトラ≒パサート
となっちゃうだろ!
ドイツ大衆車の総和を狙ったデザインという結果になっちゃう。

それじゃ面白くない。
この間、紺色パサートワゴン見たけど、マジ一瞬アベンシスと見間違えた。
あれはマズイと思います。トヨタさん。
ていうか、VWの車なんて真似しなくても……。

>>269
確かに。
この車、日本では外車好きの人は結局試乗だけで終わると思う。
アベンシス購入では、欧州車オーナーの高揚感は味わえない。
乗り味も、結局トヨタ車だしね。
>>273
アベンシスは試乗では実力がわからない。
ワインディングロードを駆け抜けたときに、喜びが湧き上がってくる。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 13:51 ID:mAoRDqNr
アベンシスは試乗では実力がわからない
ていうのは同意だけど

ワインディングロードを駆け抜けたときに、喜びが湧き上がってくる。
とか欧州車オーナーの高揚感はまるで関係ないな

そういう車じゃなくて
あそヴぃで付き合う女じゃなくて長く連れ添う妻としていい女というところ
派手なところはないけど家計の締まりはちょっと悪いけど
とても気立てがよく信頼できていざというときに頼りになる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 14:41 ID:8vokXV9S
俺、今度サニーからアベンシスに乗り換え様かと思ってるんだけど
サニーより劣るところってある?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 15:47 ID:m3RiYlcs
サニーの方が、エクステリア、エンジン、足回りいいぞ。
アベンシスは名前で使い切り、ヴェロッサと同じだけど、サニーは日産が潰れ間で不滅だぞ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 16:16 ID:5Ml21L//
>>277
>アベンシスは名前で使い切り、ヴェロッサと同じだけど、サニーは日産が潰れ間で不滅だぞ。

意味不明なんですけど??
バカなおいらにもわかりやすい日本語に訳してもらえませんか。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 17:00 ID:wwRIAOGo
>>277
自動車雑誌ではサニーは次回FMCで名称変更という話が出ているが。

>>276
アベンシスのほうが、燃費悪い、取り回し悪い、後方視界悪い。
居住環境や運転技術のレベルによっては充分致命的。

>>275
試乗の仕方にもよるかと思うけど。
都市部での試乗だったら、どんな車でも実力は示せないだろうし。

ちなみにアベンシスは、遊びの相手ではなくて、
毎日のパートナーとして選ぶ車だと思う。
空気のように寄り添う存在。
もちろん空気だから、一緒にいても全然昂揚感とかは無い。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 18:28 ID:kYqeXzMo
サニーのFMC 9月じゃないの。
http://www.auto-g.jp/scoop/nm_schedule/index.html
>>276
年間維持費、燃費、取り回し性、加速性。
それ以外は比較の対象にならんだろ。
好きじゃなきゃ買っちゃいけない車です
従来のヨタヲタには不満だらけでヨタ車らしからぬ車だろうな
ンダヲタの漏れはこの車、ヨタで唯一認める車

>>271
アリストの3Lターボを積んで6MTなら面白そうw
一味違うトヨタ車
初代のプリメーラみたい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 15:35 ID:sT6+djkp
このクルマの黒と銀ってVIPの葬式いけそうだよ。
でも、その必要がない俺はワインレッドが欲しいんだが。
あとで追加されるのかな?

サイドミラーウインカーとアルミホイルが全モデルに標準になって欲しい。
あと、なんでなんでリアワイパーがオプションでもないのか問いつめたい。
もしかしたら、リアデフォッガーもないんじゃないだろうか・・・
せっかく、テールランプがトラック等の追突防止のために変な形状してるのに。

オーナーや試乗された方にお伺いしたい。

燃費はいかほど? 高速では直噴の威力出る?
4コーナーセンサーって都内の狭すぎる駐車場で使える?
ブレーキの立ち上がりは強すぎない? 効きがいいのは歓迎だけど扱いやすさは。
>>284
少なくとも従来のヨタのカックンブレーキでは無かった気がするな
>>284
リヤウィンドウの角度が寝ていないから
リヤワイパーは不要と思われ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 18:30 ID:iSnTJEb/
>>284 自分で試乗しろよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 21:30 ID:jXzz1ISU
>>284
23区内の狭すぎる駐車場では、使用に耐えないと思われ。
もっと小さい車にしなよ。ヴィッツとか。

ブレーキは良い意味でトヨタらしくない。

それよりLiの26.5万円高はあんまりだと思わないか?

確かに日本は欧州より低速度運転だし、
後席でシートベルトしている奴ほとんどいないから、
結果的に効果の期待できないカーテンエアバッグは、
贅沢装備と言えるかも知れないし、
HIDも絶対必要というわけじゃない。
でも、フォグは要るだろうに。

せいぜい、他車のオプションを見ても
フロントフォグ+3万
カーテンエアバッグ+6万
HID+6万
の+15万。Xiの装備に、プラスこれだけあれば十分という客も多いはず。

そこにクルコンやら本革ステアリングやらを付けて、
26.5万高で売るトヨタはどうかと思う。

この車のオーナーは

後ろめたくないんですか?

それとも、気が付かないのですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 23:58 ID:zuN/Zgx8
アベンシス乗りだが
後ろめたいどころか
燃費を犠牲にして環境性能を優先したエンジンに奥ゆかしさというか、ばかばかしさというか
まあ、いいんだけど
後ろめたさはないなぁ
気がつかない?何か?
291284:03/12/26 00:37 ID:pu0d87pp
>285
使いやすいブレーキなのは歓迎だね。
トヨタのほかのクルマのあれは「効きがいい」と錯覚しそうだ。

>286
な〜るほど、そういう理由が。でも、欲しいなあ。リアワイパー。
デフォッガーはよく見たら標準装備されていたから、よしとする。

>288
いやなに。今も似たような大きさのクルマで何とかやってるんだけど、
もしあの4センサーコーナーがあれば、かなり助かると思ってるんだよ。
でも、実際に装着してる人はあまりいないのかも知れない装備だね。

仰るとおりにXiとLiは価格差が大きいけど、DVDナビの分が大きいのかな。
フォグも標準装備ではない点は驚きだけど、ヘッドレストの上下調整もXiは不可。
でも、寒冷地仕様だったり外気温計があったり、イモビが標準というのは嬉しい。

グレードの仕様を見直してくれたら、ありがたいね。

オーナーの方のインプレッションがあることを祈りつつage。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 12:45 ID:slCSs3+c
ビスタ神奈川の平○店に見に行ったのだが、誰もいなかった。
休日の店内に客だけでなく店員もいないのは…

で、ひと通りアヴェンシスを見終えてカタログを貰って帰ろう
と見回して近くのテーブルを見たら、入れたてのコーヒー
が置いてあった。店員は見あたらなかったが…
某紙でべた褒めでしたね。
プリオンベースに後輪はセリカのサス移植して
足回り固めただけ。
英国製の品質。
お薦め度は☆1つでした。
 
>>293
>>188

BMWどころかデザインはチョソ車のパクリだそうです。
まだストリームパクったWISHの方がましですね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 16:03 ID:EWCDaeUR
アベンシスいいなと思って価格見てびっくり。
どう見ても180万くらいにしか見えない。180万なら買おうと思ったが、50万は輸送代金なのかな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:44 ID:tOI6UBJI
>>295
大バーゲンセールだと思われ。
ヨーロッパは日本に比べると人件費が劇高なので
300万以下なら持ち出しもいいところ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:47 ID:tOI6UBJI
>>295
よく欧州車はぼったくりだという人がいるけど
オプション装備も考慮すると日本で買ったほうが安い欧州車さえある
特に税金を含めて考えるとヨーロッパ車も北欧の半値で買える
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:49 ID:pLP5aReu
↑ えっ、人件費は日本が世界一じゃ無かったのか?
エゲレス人労働者の給料は、トヨタ本社組み立てライン
常用工員のおそらく半額(w
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:55 ID:rDQ8ravS
バカンス休暇を始め休みをちゃんととる
福利厚生の充実

給料≠人件費
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 17:56 ID:tOI6UBJI
>>298
法律で定められた最低賃金も日本は先進国で最低レベルだぞ
とくに雇い主が人を雇うために支払う額は日本の倍くらい
しかも自分の仕事以外はいっさいやらないから同じ仕事量でも
日本よりはるかに多くの人手が必要
それに日本のように期間工を多用できない

仕事量あたりの人件費 欧州>>>>>>日本
時間当たりの人件費  欧州>>>日本
1人雇うための費用  欧州>>日本
手取り収入      日本>欧州
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:02 ID:pLP5aReu
そりだけ「人件費」が嵩むのに、諸物価ではどう考えても
欧州より我が日本の方が高い。高速料金も高い!
失業率10%超なのに、彼等の方が優雅に見えるのは何故?
マグペケの総括で「★」でした。
(`A´)y-。oO○しょせんヨタだしな・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:07 ID:tOI6UBJI
>>301
諸物価が高いというのも大ウソ
海外生活板逝って英国の物価について尋ねてみな
タバコ一箱1000円
昼飯 1500円
夕食 3000円
ロンドンのホテルは東京の倍の値段
鉄道の値段も同じくらい
家電は倍以上、クルマは5割り増し、パソコンは同額
特に日本に比べて家賃と外食が割高
>>303

イギリスはドイツやイタリアなどと比べて高いのは確かだが、
自炊するとバカ安だったり、飲み物が安かったり、工夫すると驚くほど安く暮らせる点は隠蔽でつか?
まぁ、最近日本も安くなってきたけど、従業員をいよいよ馬車馬のように使ったりしてる結果でもあるからな・・・。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:13 ID:tOI6UBJI
>>303
日本は贅沢をすると高くつくけど
安く上げようと思えばいくらでも節約できるんだよ
昼飯の1500円くらいというのは最低の食事と思われ
英国で1000円以下だと座って食事するのは難しい
バカンス明けでお金を使い果たした人なんかは
スーパーでパンを買って飲み物は家から持ってきて
そのへんの階段に腰掛けてパンをかじってる人が多いよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:17 ID:tOI6UBJI
>>304
工夫すると安く暮らせるのはむしろ日本
東京だと5万円以下で風呂付の部屋を借りることができるけど
ロンドンでは不可能
高級なサービスなどは東京に比べて割安なものも多いが
最低レベルのものが安く済ませるのは本当に困難
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:35 ID:mTd5TPw4
で、だ、つまるところの英国車アベはお勧めなのか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:57 ID:qUZ39v5O
>>307
コスト・パファーマンスから言うと割高で勧められない。
数ヶ月待って200万以下なら検討対象車になるかも。
欧州での車の価格は馬鹿高い付加価値税込みの
乗り出し価格。それに日本車などの輸入車には関税もかかるからもっと割高。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 20:19 ID:tOI6UBJI
>>309
で、その超割高になった日本車と比較して
それでもトータルコストで日本車が得ということなってしまうことが多い
ヨーロッパ市場
メーカーのコスト削減能力がないというよりは人件費が高すぎるのです
現地生産のマーチにエアコンなどつけると税(約2割)込みで200万円くらいに
なってしまいます。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:18 ID:mvSc6B3p

アベンシス VS VW

http://up.2chan.net/e/src/1072451526064.jpg
Xiなら値段相応だな
日本で作れば少しは安くなるか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 09:09 ID:2h763plG
中国で作れば、もっと安い?
中国製(゚听)イラネ
日本製のが欲しい
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 09:19 ID:2h763plG
BMWやベンシ海苔も、ホントはドイツ内国制が欲しいんだろな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 10:51 ID:fLc903Ic
>>315
アパルトヘイトの国じゃぁねぇ・・・・・・。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:31 ID:s2S3QXPt
組立工場がどこであっても、部品レベルでみると、何10カ国にもなるぞ。

現場作業員に限れば、中途半端に教育受けてて屁理屈こねる奴より、
掛け算できなくても文句言わずに指示をを忠実に守る奴のほうが安心。

完成品はメーカーが責任持つんだからさ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:59 ID:9gkrLcUR
ワゴンだけでも日本で作って欲しいよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 15:04 ID:w55L8Y/f
この車の名前が、プレミオとか、ビスタだったら、
トヨタも変わったと思うが、
試しに輸入してみて、反響を探るつもりなのだろう。
本気で売るなら、日本で作って、もう少し安くするだろう。
そんな試してみた車が他にもあって
オーパは失敗。ボォルツも失敗。カムリも売れてない(売るつもり無い?)
プロナードも失敗。
市販実験してるんだろうな。金持ちはやることが違うわ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 15:33 ID:uAswdEnt
↑ 一部、間違えた知識
>>315-316
南ア生産は右ハン中心
左ハン買えばいい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 16:29 ID:Iig560tz
総括読んで、うなずいてしまった。
>>319
同意。
売れなくても構わないという前提でのある意味実験なんだと思う。
P10から乗り換えに困ってた漏れにとっては欲しかったから願ってもないがな。w
しかしねぇ、売れなくていいとは思ってても、あまりにも売れないとヴォルツのようになっちゃうよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:06 ID:gdQrzPLp
アベンシスワゴン海苔だが
オーナーになるとマジ売れて欲しくないと思った
ありふれてしまうのも面白くないし
あまり一般的に好まれるキャラでもないとも思うから
使い勝手はいい、疲れないし安心で安全で快適
でも地味で安っぽくて速さはたいしたことないし燃費もよくない
装備も安全性や基本的なことに関してはかなりいいけど
贅沢装備なんてぜんぜんない
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:35 ID:d2mv9AoJ
まあ、ヴェロッサと違ってオモシロ車じゃないから、
個人的には、売れてようが売れてまいがどうでもいい。
トヨタは元々月2000台しか輸入しないと言ってるから、
今より、実績が伸びるはずもないし。

むしろ、300万近く払ったのに、
マークUやオデッセイのように、
巷で見かける車になっては、ツマラン。

このクルマ、走りを重視した雑誌には、
叩かれまくる車だと思う。
遅いし、エンジン五月蠅いし、高いし、燃費も並。
スペック重視派には確かに星一つだろうよ。
売れてないから、意見の裏打ちもしやすいし。

ということでマグ×の星一つの評価は、
オーナーの目から見ても妥当かと思う。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:37 ID:d2mv9AoJ
ただ、Xiの値段については、
日本の他車種と比べても割安だと思う。
なんかこう、飛びぬけた魅力っていうのが希薄なんだよなぁ。
総合力で勝負、っていうクルマでもない気がするし。
イメージで買うクルマかなぁ?
あと数年後には、
世界のスタンダードとなる車です。
>>325
アベ海苔じゃなくてプレアリ海苔だろ?
VSスレで叩かれたからって八つ当たりするなよ

>>329
スタンダードにはならないな
初代プリメーラみたいな感じで分かる香具師しか分からんだろう
>>330
バカ、道具とか安っぽいとかどこかのスレで見た言葉だから敢えて放置しといてるんだよ。w
どこかのスレの住人でした。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 10:31 ID:93P3L8zw
このクルマ、現代のOEMでつか?
>>328
プリメーラも当初は全然目立たなかったがTeの足が良かったんで注目されたがな。
スポーツグレードも無いから三菱のカリスマみたいに地味な存在になるのは間違いない。
漏れはこういう真っ当に作った車は好きだが。
>>327
オプションてんこ盛りだしね。VSCに左右独立エアコンが
付いててこの値段なら安めかもしれない。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 13:40 ID:SWBaoNnE
両角岳彦氏率いる、「ざ・総括」にてアベンシス酷評!★たったの1つ!!!

総評:CMを信じて買うと損をする。

走行性能:最近のトヨタ車の中でも低いレベルの走行性能
デザイン:ヨーロッパ目指したが胴長で安定感がなく、韓国車のようなデザイン
商品:目に付く完成度の低さ、あえて選ぶ理由が少ない

結論:自動車メーカーのないベネルクスやEU加盟国で所得の低い旧東欧諸国で、
安くて、装備がそこそこに良くて、壊れないクルマがいい、そういう人向けだ。



雑誌やネットなどの評論を鵜呑みにするヤツは本気で馬鹿
なんで活字を盲信してしまうのか?

車の良し悪しは、自分で実際に試乗して判断すればいいだけのこと。






>>336
こんなインチキ記事でも信じる信じないは各人の自由だからな。
漏れは三本翁の意見しか信じないがそれもまた自由。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 14:36 ID:SWBaoNnE
【品質】
日本のCOTY選考委員向け試乗会では「トヨタの品質で勝負する」と言い放ったそうです(編)。
トヨタの品質ねぇ…(苦笑)。トヨタが作り上げた「品質神話」は、しょせん、生産ラインを出たところの
瑕疵の少なさと、故障率の低さだけ。自動車の本当の動質を決める開発から設計品質まで見ると
決して一流メーカーではない。しかもこの車は、そのトヨタ流製品品質を疑うような安っぽさだ
内装パネルの面や嵌めあいは雑だし、簡単にハズレそうな蓋。ピラーの内張りの端面はファブリックが切りっ放し、見るからに安っぽい(E1)
【内装】
インテリアは安っぽい。造形も表皮やシボの選び方も、ライバルにひどく見劣りする(プ)。
それ以前に空間設計に緻密さのカケラもない。前席HPは高めは日本車の標準より高めだが、
ステアリングはトヨタ的に低い位置にある。しかも空間の形、内装造形の両方から圧迫感があるし、
どうやってもマトモなドラポジが取れない(T1)。
シートそのものも、座面前端が妙に高いし、表皮の張りも強い(T2)。
図面上で欧州車の標準的設定をコピーしただけで、その意味するところなどを深く考え、
理解して造った製品ではない、ということだよ(E1)。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 14:37 ID:SWBaoNnE
【走り】
最近のトヨタ車の走りはひどいものだが、その中でもレベルが低い。タダ硬くしただけ。
車の動き、脚のストークとのハーモニー、バランスなどまるで考えていない(T1)。
ステアリングは重めなのに、頼りなく、低速ではロールしない。横Gを掛けた旋回をすると、
硬かったはずの脚がヘコッと沈んで腰砕けするから、どう走っても常に不安感がつきまとう(T2)。
大昔のダンパーを使ってただ締め上げただけという印象だ(E1)。
転舵速度が速く、強引に曲がり、アクセルをガバッと踏んでメチャクチャに飛ばす。
そういう運転に合わせてセッティングしてあるなと思わせる動きがあちこちで顔を出す(T1)。
エンジンはD4で力感は希薄。スカスカだ。ATもトルコンのストール回転が2400rpmと高く、ズルズル滑りっぱなし。駆動の実感がなく、当然速度管理もしにくい。まさにトヨタ車(T1)。
【総括】
では、アベンシスを総括する。諸君の評価はかなり低いと見たが、買う価値も低いということかな?(PL)
トヨタの中で比較すれば、プリオンよりマシではある。しかし最悪の車とダメな車の勝負。五十歩百歩だ(E1)
しかも日本のユーザーから見るとイイモノ感がしないとか、乗り心地や騒音がダメとか、×がつく要素がいっぱい。買って損した、と思うよ(プ)。
この車を日本に入れる意味はないと思うね、まったく(T1)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 14:39 ID:SWBaoNnE
>>336-337
でどうだ?CMや評論家に騙されて300万でインチキ欧州車買わされた気分は?w
インチキ評論家の意見は眼中にないね(w
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 14:43 ID:SWBaoNnE
インチキ車しか眼中にないんだね(w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 14:49 ID:hlVM3yt2
>>342
お前の車は何?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 14:54 ID:3S5g8F96
この車重のクセにストラットだろ〜

明らかにトヨタ的手抜き車じゃんか。
必死な厨が張り付くと言う事はいい車なんだな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 15:00 ID:D7d8HAf6
ストラットなの自体はOKじゃね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 15:04 ID:SWBaoNnE
>>345
さてはインチキ車を300万で買ったな?w
よ、お金持ち!( ´,_ゝ`) プッ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 15:10 ID:S1uyzyeJ

そんな車通のID:SWBaoNnEは何に乗っているのかな?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 15:13 ID:vsWet6gA
>>348
知障は放っておけ。

確かに走って楽しくない車だがな。従来のヨタ車と比較したらマシだろうな。
漏れはアコのユロ尺海苔だからそう感じる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 15:26 ID:SWBaoNnE
アコードユーロR海苔にそんなボンヤリしたこと言われても全く参考になりませんねぇ〜w

両角岳彦氏によるアコードの評価です。参考まで。
総合点…35点(100点満点)
今(2002年12月時点)買えば新車の嬉しさはあるかも。でもクルマ生活の充実感は皆無。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 15:42 ID:FiTsaec4
>>350
そんな捏造記事を真に受けて・・・( ゚,_・・゚)ブブブッ
三本氏はトヨタ車が全てアベンシスのようになって欲しいと言ってた。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 16:17 ID:wuLI/81V
>>352
頭の上にこぶし二つね
ドイツの市場調査の「安く車を作る」という項目で、
トヨタは日本車で最上位にランクされ、
ヒュンダイ、キアら韓国勢と激しいトップ争いをしているようだが、
日本でももっと安く売ってくれないかな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 18:09 ID:pz9qHqWB
150万だったら、買ってもいいかな。 運転を楽しむ車じゃないし、ちょい乗り足だしな。
>>350
をいをい、漏れもアコードよりはアベンシスの方がいいクルマだと思うが、
今月号のMag-Xを読む限りでは、モロの評価はアコードより点数低いぞ、きっと…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:06 ID:S0vLHHHP
>>338
とりあえず、プリオンよりマシなんだろ。
プリオンよりマシということは、
同じ味付けのカローラやマークUよりマシということだろ。

つまり、この対談の人達にとってはトヨタ王道的なクルマは駄目だということ。
個人的には、アベンシスの内装より、レガシィやアコードの内装の方が、
余程チープで作りも雑に思えたが。
ドラポジも、日本車の中ではかなりマシだと思う。

Mag-X、普段読まないので、
本の性格・方向性を理解していないかも知れないが、それは勘弁。

それより、ベストカーのアベンシスワゴンの評価の方が、余程疑問。
3位の人とビリの人がいるっていうのは、おかしいだろ。
総括ではマークUは結構評価高かったぞ

マークU>>>>>>>>>>アベンシス>>プレアリ

くらいの評価だと思った
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:14 ID:S0vLHHHP
>>358
そうなんだ。
アベンシスの総括を読む限り、
マークUの評価はもっと低いと思ってたんだが。

イイモノ感はマークUの方が高いのかな。
あんなにフニャフニャのシートなのにさ。

で、マグ×ってどういう傾向の雑誌なの?
>>359
マーク2を評価する位だもの、レベルが知れてる。w
CGとは雲泥の差、とでも言っておこう。
マジオーナーの人かな。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072015351/

ここどうぞ。
ただここも最近おかしな人が多くてイマイチ参考にならんかもしれんが。
みなさん、ガラクタを300万で買っちゃっただけあって必死ですねw
その反省のなさ、モノを見る目のなさが自らのガラクタ志向に拍車を掛けてしまうんでしょうね。
まぁ、そんなみなさんにはお似合いのクルマだと思いますよ( ´,_ゝ`) プッ
>>361
アコードオーナーですが何か?
ヨタの売れ線だから金貰ってたんだろ、幕2はテキトーに作ってボッタくる車で稼ぎ頭だもんな。w
>>362
汚舞みたいなクズに貶されて良かったよ。
クズにマンセーされる車じゃあ恥ずかしくて乗れないね。w
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:45 ID:S0vLHHHP
>>360,361
なるほど。だいたい分かったつもりになりました。

やっぱり「乗って自分で判断」しなくちゃだめだな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:49 ID:3S5g8F96
ヨーロッパ仕込みのトヨタ(=ガラクタ)車 300マソで買う知障。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 20:02 ID:SWBaoNnE
>>366
でもそんなクズにはピッタリだと思いますよ、このクルマw
割れ鍋に閉じ豚って言うでしょ?w
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:08 ID:LLHRnrcJ
アベンシスのって二ヶ月
欧州車やトヨタ車というより、初代のシビックフェリオに似てると思う
本場の讃岐うどんのように簡素で素っ気なくて実は異様に腰が強い
ラグジュアリーや鋭い加速能力はわざと避けました
みたいな
カタログスペック?試乗インプレッション?高級感?なにそれ
みたいな
骨が太いというかまあ、とことん使い倒すならとてもいい車
ご飯に味噌汁に納豆みたいな、毎日長年付き合うにはいいが、地味だし盛り上がらないし
そんな感じ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:51 ID:8/pYVwSl
ここまで粘着が居るとなると立派だ、良い車と言う事なんだろう。
レガスレやアコスレ、アテスレにも基地害が粘着してるがついにアベもその仲間入りだな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 00:41 ID:5cTMeytO
>>365
営業所の周辺(それもセールスが予め選んだイイ道)を2〜3キロ試乗しただけで
そのクルマの良し悪しが判断できるとは恐れ入りました。 
そうやってクルマを選んできたチンカスにのみ可能な芸当ですねw

>>368
何の参考にもならない駄レスですね。でも殊アベンシススレには相応しいと思います。
特に、ご飯に味噌汁と納豆とは実に素晴らしい例えだと思います。
パンにバターにコーヒーじゃないところが似非欧州車ぶりを見事に表現していますねw

>>369
そんな歪んだ性格&レベルの低いあなたが掴まされるクルマだと思いますw
ヨタの1兆円利益に貢献してみませんか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 00:43 ID:4r3jrKvQ
冬ですね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:01 ID:4r3jrKvQ
>>370
営業所の周りを試乗をしてアクセラを買いましたが?
貴殿の車の良し悪しって何?免許取ってからお話になった方がよろしいと思いますよ。
冬休みになったとたんにこれか。
いいスレだったんだけどねぇ正月明けまで我慢するか。

せめて、さげようぜ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:19 ID:5cTMeytO
>>372
営業所の周りを試乗しただけで決めたんですね、へぇ〜へぇ〜へぇ〜(笑
初期ロットの不具合や売る時大変でしょうけど、大切に乗ってください!
ところで、よく周りから向こう見ずだねぇとか、やたらに新しいものに跳び付くなって言われませんでした?( ´,_ゝ`) プッ 

>>373
いくらスレが良くても、肝心のクルマが>>338-339ではねぇ…ご愁傷様ですw
>>374
アクセラファンをも敵に回しましたね。
貴殿は新しい車も買えずに中古の軽しか買えない故の僻みなんでしょう。
だから恥ずかしくて自分の車も晒せない訳だ!( ゚,_・・゚)ブブブッ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:34 ID:hBJjFlCl
アクセラファンってアクセルしか踏まないんでしょ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:36 ID:5cTMeytO
>>375
やっぱり、あなたはカオナシさんでつたね( ´,_ゝ`) プッ   
>>377
免許取ってから来て下さいねw
総括で晒されると厨が煽りにくるので大変だなw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 02:35 ID:Ust/B54v
トヨタを叩かないと気が済まないのが両角。
まあ、俺はこんなのよりもプジョー406・407とかにするが。
そこのチンカスみたいなのは、放置しとけばいいだろ?

まあでも、正直言うと、車買う前にはレンタカーくらい借りて乗り回してからに
したいよね。アベじゃちょっと無理だろうけど。
382両角信者:03/12/29 04:11 ID:wKWZTxPx
同じ価格帯のプジョー307は素晴らしい。

アテスレにも変なのが居るが冬休みは互いにがんがりましょうや。
レガやアテやアベといった欧州を狙った車にはオツムの足りない煽りは憑き物ですから。

>>381
池袋のアムラックスのタイムレンタルでなら乗った事あるよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 12:17 ID:K4+pyO64
俺も営業所の付近2−3キロ走って買ったよ。
スターレットより静かだったもん、でも出足はスターレットのほうが早い気がした。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 15:27 ID:WQTAU4l5
>>379
つーかさ、
総括で誉められるだろうと期待していたのに逆に叩かれて
慌ててフォローに回ってる苦しそうな信者の顔が目に浮かぶよ。

「叩かれるのはそれだけ良い車だってこと」 ・・・アフォか(プゲラ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 15:29 ID:ERsmLvR5
>>385
今どき総括なんて魔に受けてる香具師いるのか?



冬休みですか・・・ああそうですか。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 15:47 ID:2CmJUkON
>>386
「ヨタが作った欧州車」ってコピーを真に受けて買った>>386よりマシかもw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 18:37 ID:OFaiHCDr
両角みたいな欧州マンセーはこの板にも多いな
そういうひとには勧められない車だな
疲れにくくて安全でいいよ
雪にもつよかったし、派手さは無いけどね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 19:41 ID:7goS76vK
>>388
じゃカローラと同じだ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 19:47 ID:vh7cNy2n

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / パ  |  | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l パ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ク  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ク |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  リ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  リ   |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

http://up.2chan.net/e/src/1072679832341.jpg
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 21:09 ID:OFaiHCDr
そうカローラと同じ
それがアベンシスの本質
安全性や疲れにくさ快適さのレベルは違うけど、扱いやすさや燃費や価格ではカローラに分がある
それがわかっている人にしか勧められない
とてもいい車だけどね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 22:35 ID:B1lXnvwn
アベンシスに試乗したアリオン乗りだけど、正直言ってアリオンとの違いが分からなかった。
ラジオのCMでドアを閉めたときの音をPRしていたけど、2台並べて"視聴"したけど違いは分からず。
内装もデザインは多少違うが、アリオンより質感が高いわけでもない。
ただ、アリオンよりシンプルなデザインじゃなので使いやすそう!
運転してみたらますます違いはわからねえ。
自分のアリオン(それも1.8リットル)に乗ってるような錯覚。
リアサスはグレードアップしているから高速走行すれば違いは分かるのかも
しれないが、一般道では分からなかったよ。結構長い時間試乗したし、
バイパスを70キロくらいで流しもしたんだが。
↑何に乗っても同じ人
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 00:26 ID:LclyhRXO
店長がしきりに「ドアをある位置から手を離して勝手に閉まるのはこれだけ」
とか、鋳物そのまんまのサーフェイスのキャリパで制動距離ポルシェの次、
なんて言っていたが、ハァ?って幹事。
それよか、店長なのに、
後席ダブルフォールディングやアルミブロックなのを知らなかったり、
部品にデンソって書いてあるのに、部品はイギリスのメーカ製なんて、
言うもんだから、購入を検討する気が萎えた。
ビスタ店のセールスは、メーカーから配られる販促マニュアル以上の知識は持ってない。
だから、CMと同じような接客をしてくる。店長なんかは特に、売り上げ管理のことしか考えてないから、
クルマに対する知識は素人以下ってことが当たり前。

この程度だからビスタは消滅するわけだが、とりあえずアベンシスについて本気で知りたければ、
ディーラーに逝ったら「この店で一番のセールスから話を聞きたい」って言って対応してきた香具師
から説明を受けてみるといい。

漏れは素直にネッツ統合後に従来からのネッツ店で買うことを薦めるよ。
来年夏ごろまでには小変更だからね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 01:06 ID:EEOwHQgl
>>392
120km/hまで出してみたけど、違い分からなかった。
ただ、ディーラーに「80km/hからフルブレーキかけてみてください」
と言われてたので、試乗時にかけてみた。
この点では確かに、今乗ってるマークUクラスとは段違いの安定性だった。

あとの違いは、正直シートくらいしか違い(良さ)が分からなかった。
でもまあ、値段2000グランデより安いからね。
割安感はある。

アリオンは残念ながら室内幅がヴィッツ以下に感じられたので、
対象外になりました。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 01:07 ID:LclyhRXO
産休。あ、そうそう、統合するって逝ってた。
あのライトオリーブメタ(オペル・ベクトラにある色だ)
に乗ってみたいと思ったのだ。
その色も見込み違いで3ヶ月は待たないといけないなんて・・・
>>396
マークUもブレーキパッドを変えれば似たような効きになると思うよ。
シートもイギリスで調達した社外品でしょ。
レカロ買ってきて今乗ってるマークUに付けりゃいいじゃん。
自分が今乗っている車で、80kmからフルブレーキなんてかけたことある人いる?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 08:46 ID:6E60v+tZ
俺あるよ、V35だけど、ABSの働き見るために100kmからフルブレーキ、つんのめらないでスーと止まったよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:27 ID:Pa+AET2n
>399
車に悪そうだし、必要に迫られたこともないからやったことない。
ってか出来る状況も限られるよね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 12:08 ID:RR03/cLj
>>396
それじゃ、アベンシスより更に割高になる罠。
なんか、中途半端なクルマだね
そんなことないよ。比較的ハッキリした車みたいだよ>>335-339。良くないほうにだけど…(ぷ
>>385の言う通りだなw
みなさん、ガラクタを300万で買っちゃっただけあって必死ですねw
その反省のなさ、モノを見る目のなさが自らのガラクタ志向に拍車を掛けてしまうんでしょうね。
まぁ、そんなみなさんにはお似合いのクルマだと思いますよ( ´,_ゝ`) プッ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:47 ID:oiMde11V
>>405
つーかさ、
総括で誉められるだろうと期待していたのに逆に叩かれて
慌ててフォローに回ってる苦しそうな信者の顔が目に浮かぶよ。

「叩かれるのはそれだけ良い車だってこと」 ・・・アフォか(プゲラ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:58 ID:ci34P91w
まー、みなさんマターリで行きましょう。
この手の車が出たのは、久しぶりなのは確かだし、
歓迎してあげても良いと思いますが。
レンタカーで出たら、借りて乗ってみたいと思います。
特にワゴンは使い勝手良さそうだし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 19:01 ID:oiMde11V
レンタカーでアベワゴが出てきたらすかさず一言、「チェーンジ!」
   ___
  /|| ̄||  ∧__∧
  |||_|| (Д`;)  チェンジしちゃうの?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
  |   |( ./  /
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 00:55 ID:ESO1jby9
厨房【ちゅうぼう】とは、
・気に入らないとアンチスレを立てる
・気に入らないと思ったらとことん煽る
・「2ちゃんねるでは煽るのが常識」などの間違った知識を身につけている
・スレを立てては数時間粘着&常時age
・ageてはスレを目立たせようと、全レスしてはスレを伸ばそうとする
・荒らすことによって自分が強いと錯覚する。
・言葉が幼稚で単調。
・放置に耐え抜く精神力がない。
・即答できないとコピペに頼る。
・最悪の場合、「反応するお前も荒らしだ」と言って自分自身を正当化する。
・煽り返されると鸚鵡返しで対抗。
・揚げ足取りが知的と思っている。
・二言めには○○=××と言いたがる。
・そして自分の推理は正しいと信じて疑わない。
・何度もリロードする。
・反論できないことについては無視
・微妙に論点をすりかえて相手を叩く、大きな論点はあくまで無視
・汚い言葉づかい、人格攻撃を駆使
・まともに話にならないのであきらめて人がいなくなれば、「反論も出来ないのはこちらが正しいからだ」と勝手に勝利宣言 
・あくまでも叩かれるのは叩かれる理由があるのだから叩かれる方が悪いという詭弁
・論破されたらネタスレにして逃げようとする。又は「馬鹿が沢山釣れたぜギャハハハハ」という見苦しい捨て台詞を吐き捨て、絶対に負けを認めようとしない。
・そして↑の一つでも当てはまる厨房が速攻で反応する(↓参照)
・そしてこれらの条件を「長文」として読み飛ばすため、厨房である事に気がつかない。

頭のおかしな人が増えてきたので放置しましょう運動。

1 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :03/11/05 16:36 ID:???
http://www.2ch.net/before.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000071-kyodo-bus_all
こういった犯罪をする人もそうですが、
頭のおかしな人が増えてきたので、放置するように心がけてくださいです。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068017774/
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 03:40 ID:kZfwjzae
>>410
一言で言えば、あんたはバカを構う大バカってことだなw

300万でガラクタ掴まされた気分ってやっぱり「開運!なんでも鑑定団」行きだな。
アベンシスを見た鑑定士は「いやぁ、やっちゃいましたねぇ〜。アリオンのマイナーチェンジですねぇ〜、というわけで鑑定額は20万円!」
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 08:03 ID:UsSCE20U
アリオン に化粧をすると アベシDeath に成ります
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 08:04 ID:BZJ3L69j
構ってやるよ
何でガラクタだと思うんだ?
おまいら煽り耐性無さ過ぎですよ、クズが叩くなら歓迎すべき事だろ。(´ー`)y~~~
ワンパターンな煽りはもう飽きたよ、画期的なのなら構い甲斐もあるけど。

話を変えて燃費報告と行こうか。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 13:15 ID:kZfwjzae
ざ・総括がアベシを叩いてますよw>>338-339
あんたはざ・総括をクズと呼べるほど見識があるんでつか?(激藁
ミドルセダンスレを漏れなく巡回してるけど酷い荒れようだね
やっぱ冬休み効果?
ま、荒らしてるのはアテヲタなんだろうけどね、IDとか投稿時間で判断が付く

>>416
少なくとも免許すら取れないオマイよりはナー(w
総括でコケにされたアコードは欧州で絶賛されてるけどねぇ?
あんなクズ記事にしかすがる事が出来ないんだね、カワイソ
森慶太の記事は客観的に見てるからあっちの方がよっぽど信用できるがな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 15:09 ID:3E+MREih
総括なんて欧州コンプレックスの「おフランスではこうざんす」みたいなもんだろ
「トヨタの造った欧州車」ていうのが、欧州車マンセー&アンチトヨタなやつには許せないんだろ
しかもヨーロッパで評価されちゃったり売れちゃったりしてるからアベンシスの存在が我慢できない
総括に見識もなにもないじゃん
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 15:15 ID:kZfwjzae
>>417-418
へぇ〜!へぇ〜!へぇ〜!面白いこと言いますね(プ ひょっとすると、これだから煽られちゃうのかも?w
ざ・総括は見識も何もないクズ記事だと主張できるなら、
>>338-339に対して誰にも納得がいくように反論できますよね、当〜然?( ´,_ゝ`) プッ
(´-`)。oO(反論も何もあの総括は重箱の隅を突付くだけの記事なのに・・・)
まあ、散々御託を並べといて自分らが作ってる車は果たしてどうだかね。(爆笑

で、総括スレからコピペするが・・・

50 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 03/12/26 13:24 ID:WFKjAHRd
今回の総括
・車としての本質を理解していない製作者
・トヨタを誉めるヨーロッパのジャーナリストは何も分かっていない
・ヨーロッパでトヨタを買うのは車にこだわりがない人
・ヨーロッパの中でも先進国ではトヨタは売れていない
・日本の道路は糞、その道路に合わせた日本車も糞

アベンシスが良かろうと悪かろうと、もう逝くところまで逝ってしまった気がする
なんかルサンチマンの塊だな、この人
          ↑この一言に尽きるねぇ!(w
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 15:47 ID:kZfwjzae
(´-`)。oO(反論も何もあの総括は重箱の隅を突付くだけの記事なのに・・・)

だからぁ、『重箱の隅を突付くだけの記事』とあんたが見なす根拠を教えてって言ってんのよ、アベンシス買ったお金持ちのおじさん!w
他人のコピペしかできないの?w それで重箱の隅を突付くだけの記事って言えちゃうってある意味スゴイよね(プ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 15:51 ID:kZfwjzae
他人のコピペでしかモノを言えないオッサンと一貫した判断基準で評論している両角岳彦氏。
みんななら、どっちに軍配を上げる???(激藁
ぶっちゃけアテヲタなんだろうよ、ここを数ヶ月前から荒らしてるID:kZfwjzaeは。
ここじゃ今までアテンザの事を貶すどころか一切語られなかったのに何でこうも必死なのかね。
VSスレでアテンザ厨とレスが返ってくると必ずアベンシスを貶すレスが返ってくるのでバレバレ。
結局、アテとアベは性格も違うので比較する車じゃないのに何で敵対視するかと言えば中途半端に
欧州で評価されちゃったもんだから欧州に力を入れてたツダを擁護するマツヲタが叩くといった感じかな。
アコードが出た時も散々顔をパクっただのなんだのと因縁をつけた前科があるからね。
何スレも芸の無い使い古された同じ煽りばっかりでウンザリしたよ。
VSスレ潰したのも一部のアテヲタだろうな、勿論アテンザ自体や真っ当なオーナーやファンには罪は全く無いが
他者を貶してまで持ち上げたい痛すぎるアテヲタは迷惑極まりない。
よって、アテヲタは徹底的に放置するしかないね。だからと言っておまいらもアテスレを荒らし行くなよ。
屑なのは真っ当なアテンザヲタじゃないんだから。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 16:00 ID:kZfwjzae
重箱の隅を突付くだけのクズ記事なら、見識のない総括メンバーをコテンパテンにやっつけちゃってくださいよ〜!
逆に総括メンバーにやっつけられないようにね、アベンシスオーナーのおじさんたち!( ´,_ゝ`) プッ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 17:34 ID:3E+MREih
速度管理はしやすいよ。アクセルをちょっと踏んでもちょっとしかスロットルが開かないからその分微妙な速度管理ができる。
それが力感の無さにもつながってるんだろ。確かにこのクラスではパワフルとはいえないが実用上不足を感じることはない。
タイヤがなるほどのコーナーリングはまだしてないけどなにごともなくまるで真っ直ぐ走ってるかのごとくきついカーブを通りすぎる、不安も感じさせず限界も高いがおもしろさもない。
モリケイタ氏のインプレッションにあるとおり

結局はハンドルが重いだけの
プレミオeR仕様だったということで・・・。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 18:18 ID:faohOr/S
2000cc直4の4ATがなんで220万もするのか不思議。
220万でウレタンハンドル、ホイールキャップか、どう考えても180万だな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 18:26 ID:wYvrgx6+
>>426
warota

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 19:22 ID:S3si5Lre
>>427
まあ、マジレスすると、
ドイツ車に対抗できるように真面目に車体設計して、
長距離乗っても疲れないシートとか、
左右独立フルオートエアコンとか、
8スピーカーシステムとか、
オプティトロンメーターとか、
寒冷地仕様とか、
イモビライザーとか、VSCとか、
強力なブレーキとかの
他車種ではオプションの装備を標準で奢ってしまうと、
2000cc直4の4ATでトヨタ車でも
220万になってしまうということだ。

従来の日本仕様で満足できるなら、
プリオンの2000買えば?
漏れは、プリオンは狭くてイヤだし、
例え直6でもマークU2000グランデに235万も出せない。
この2択ならアベンシスで十分。
本革ハンドルやアルミホイールは快適性に関係ないから要らない。

個人的にはこの装備内容で、
220万なら妥当な価格だと思うけどな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 19:28 ID:UsSCE20U
アテンザのほうが遙かにまともなボディエンジンブレーキもっているから
やっぱアベンシスイラネ。アベンシスってプレミオをVWパサート風味に装飾しただけじゃんか。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 19:59 ID:kZfwjzae
つまり、ゴミ箱行きってことだね。結論が出たところで、

ア ン チ の 勝 利 宣 言 ! ! !

アベンシスオーナー=敗北車に乗る敗北者ケッテーイ!!!

トヨタに欧州車は作れない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 22:49 ID:0jqdQld0
欧州車とか言うからおかしなのが来て誤解されるんだよな
いまどき欧州車にあこがれもないだろうに
プレミアム感とかは皆無だから
むしろ「トヨタが造ったそっけない車」といえばいいのにね
あけおめ〜

>>429
結局、アテヲタが荒らしてるから価格を基準にしか物が言えないんだから放っておけよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 06:56 ID:fw0wKHLJ
アケオメ
今年もマターリしましょ
総括でしか車を判断できない貧しい思考の持ち主が暴れてますね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 16:22 ID:etytoeRE
アベンシスを一言で言えば、アリオンのeRバージョンだね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 08:41 ID:1hqHL0U0
アベンシス、俺の周りでは、乗りたくない車の候補に上がっています。
ヴェロッサと同等の扱いですよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 09:04 ID:M+ejnZUd
欧州で売れているPASSAT対策の
車 フロントがそっくり
一部の屑アテヲタは放置で
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 10:10 ID:ZWVCGfXe
韓国車みたい。「トヨタが作った韓国車」って感じ。
総括なんてものは、けなしてなんぼのもんだ。
総括新型レガシィの回より引用
新型レガシィのシート
着座姿勢の煮詰めができていない。
ステアリングの位置と角度、低めのシートに座って脚が伸びた状態の
足首の角度とペダル角、シートの形状など、すべてが微妙に合っていない。
シートそのものも支持点がずれ、フィット性がよくないし、
1時間も座っていると腰や尻の支持が崩れる。
ヒップポイントを下げられたうえ、シートバックの角度などの煮詰めも不足。
各部でわずかづつ狂っているために、全体に違和感のぬぐえない
ドライビング・ポジションを強いられることになる。
後席は、着座位置もハンパに低いし、上体後傾角も大きめ。
それもセダンのほうがシート形状の関係で上体が寝そべる姿勢になり、
シートのフィット性もよくない。
しかもヘッドレストがワゴンより低い。
別の部品を使ってるとは思えませんから、シートバックそのものが
セダンの方が低いということでしょうかね。
常識では考えられない[※]けど。
そもそもなぜ、着座位置を低くしたんですかね?
スポーティーに見えるクルマにしたかったんでしょうね。
ワゴンのカーゴルームの容積を削ったのも、同じ意図ですよ。
全高を下げ、重心高を落とせば、運動能力の素質がよくなる。
走りのためにそこを追求した、というなら論理が通るが、
そういう話もないし、努力した跡もない。

[※]常識的には考えられない
ワゴンは後席を折り畳む構造を持つことを要求され、
シート本来の機能、サイズをある程度は犠牲にしても、そちらが優先される。
さらに日本車の場合、格納状態で荷室床面と平坦につながることとか、
フルフラット化を優先する。
そのためシートバックだけみても、高さと厚さは制約される。
総括2003年発売新型レガシィ
なにより普通の道でまっすぐ走るのに気を遣うのがよくない。直進性は先代もおかしかったが、それがさら
に強まっている。あのリア・サスペンションは失敗作[※]ですから。脚そのものの横剛性が足りない。だ
から高速道路などで細かくフラつく。後ろから出る動きの乱れは、舵を押さえていても出てしまう。しかも
ダンパーが作動効率の悪い取り付け方になっているから、小さな動きの中で常に脚が突っ張る。リヤの細か
い横移動も出やすいし、上下の揺れもヒクヒク続く。脚が動かず、硬く、とにかく細かく上下に揺さぶられ
る。それもGT系はとくに強烈で、普通の2リットル自然吸気仕様でも硬すぎる。舵の感触がまったく良く
ない。中立は重めなのだが、そこから手を動かすと、グニャッとたわむ手応えが強く、手を止めるとタイヤ
が保持される感触が曖昧になる。戻そうとすると自然な反力がちゃんと伝わらない。自分が行こうと思った
ところに、正確に前輪を導いてラインをトレースするのに、常に細かい修正を必要とする。それをしない/
できない平均的ドライバーだと、レーンの中でフラフラ動くことになる。安心感という一番大事なところが
ほとんど消えている。がんばってコーナーを攻める時の動きも決して良くない。舵の感触が曖昧で、向きを
変える動きがデリケートに組み立てられない。強引にエイヤッと向きを変え、一気にタイヤグリップに乗っ
かって曲がる、というドライビングになりがち。しかも細かく観察すると、毎回、向きを変え、旋回に入る
動きがばらつく。いつも同じ感覚でスッとコーナリングする、という楽しさや安心感がない。それもあのリ
ア・サスペンションの横剛性が低く、リアタイヤの力を受けて踏ん張り、グリップするタイミングが変わっ
てしまうからだ。しかも最もスポーティーだとユーザーが飛びつくはずの、18インチ・サイズのタイヤを
履いたモデルが、挙動も、舵感も、いちばん悪い。先代でも指摘されていたが、リアサスの形状は抜本的に
変更する必要があったのだが、今回も先代からの継承。やはりウイークポイントは解消されていない。
総括2003年発売新型レガシィ
[※]あのリア・サスペンションは失敗作
ダブルウィッシュボーンのロワー側2本の長さがかなり違うことで、ちょっとしたストロークでもトー変化が
起こるなど、リンクの動きの干渉が強い。さらに車輪保持部と一体のトレーリングリンクの途中にダンパーを
ピポットしてあるため、車輪の上下ストロークが、その腕比分だけ縮小されてダンパーを動かす。つまり
小さなストロークではダンパーが動きにくく、減衰力がきれいに出ない。「走りの良さ」にとっては決定的な
弱点。
ということで、総括なんてものは、あの車を無理やりけなそうとするあまり
そんな書き方するのかよと、お笑いネタにするもんであって、
マジに受け取る奴はアホすぎる。
総括スレ行けよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 11:09 ID:ZWVCGfXe

「トヨタが作った欧州車」

マジに受け取って本当にプリオンのガチガチ仕様買ってしまった奴は単なるアホだよね( ´,_ゝ`) プッ
あまりにオツムの出来が寒すぎてお笑いネタにもならないね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 15:33 ID:4Y7zHbLp
>447
早く免許取れよ♥
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 15:53 ID:ZWVCGfXe
まぁ、そんな安っぽいコピーに引っ掛かるバカは今時いないと思うけどね。 
「トヨタが作った嘔臭車」
>>450
おまえどこの社員だ?
日産?
ホンダ?
マツダ?
三菱?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 16:24 ID:rQICw2ie
朝から晩まで安っぽい煽りのID:ZWVCGfXeよご苦労様( ´,_ゝ`) プッ
いい加減引き篭もってないで外に出たらどうだ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 17:11 ID:y7jdC9VL
100円ショップの商品みたいなできのセンターコンソール
あれもヨーロッパではやってるの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 17:25 ID:8y277sGZ
>>453
アテンザやレガシィもやってるけどあれはビンボ臭いね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 18:03 ID:8xpaysa5
「欧州で作ったトヨタ車」なら納得できる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 19:16 ID:5dqxvKmN
しっかし、タイヤが鳴かないね
他の車だったらタイヤが鳴いてるぐらいの横Gをかけてるのに
鳴かない
VSCもでてこない
経験からそれ以上の横方向の加速度をかけるのははばかられた
ていうか怖くなっちゃったけど
なんか車高の高さからは想像のつかない限界の高さ
今度は圧雪峠をはしってみよう
>>453
君はどこの社員?
日産?
ホンダ?
マツダ?
三菱?
まさかその他中小じゃないよね?
ヨーロッパで作ったって所詮トヨタでしょう。向こうで
カーオブザイヤーにでも選ばれたの?そう言えば日本車
が2位に選ばれていたね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 02:07 ID:pe1AIdgA
アベンシスまぁまぁトヨタの中では好きだけど
「欧州で作った」ってところを痛いほどアピって
激しく嫌なんだけど。
変にアピらずに普通に売ってたら買ってたかも。
乗ったことないから知らないけど売り方の失敗。
で、実際は売れてるの?あと、カローラと一緒のデコの凸をヤメレ!!
素人からの意見。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 03:22 ID:DkDgo0DB
まぁ、アベンシス買った奴ってアンデルセンの童話「裸の王様」そのものだよね?(激藁

博○堂みたいな広告代理店がヨタからPR請け負って、
フリーのコピーライターに丸投げした安っぽいコピーと安っぽいCM.。
それに森慶太みたいな欧州車マンセー評論家を特製の広報仕様車に載せて
書かせた記事を真に受けて買ってしまうバカのためのクルマってこと。
ざ・総括で真相が全部暴露されて、やっと目が醒めたということじゃん?w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 05:30 ID:PIs/G6q/
この車試乗してみたけど酷いよ。
ダンパーがまともに動いていないでゴムがブヨンブヨン動くっていうトヨタ車を硬くしただけ。
シートを見かけよくして外装を欧州プレミアムカーに見えるようにコストを掛けただけのダメ車だと思ったよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 05:37 ID:D/wQeWAa
>>429
シートヒーターは、現地ではオプションとしてあるはずだよね?
アルテもそうだけどさ。日本人はほしい人いないのかな?
プラッツみたいなテールはイヤーン
>>462
北国なら重宝されるんじゃない?
トヨタなんだからその辺も気配りしてくれなきゃね。

>>463
モンデオも同じ様なテールだったね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 08:51 ID:noAPClIY
アベ乗りのみなさんへ
燃費はどのくらいですか?
やっぱ8切るのでしょうか。
あと、初期故障とか、こんなところが不便、あるいは良い!
という情報を聞かせてください。

私はかつてaudi80に乗ってたので、
ビスタでアベに試乗したんですが
なんか雰囲気はちょち似てる感じ。
結局ガス代維持できず(ハイオクでリッター4)
手放したのですが、アベ購入検討中なので。

非理論的な煽りは無視して、情報提供お願いします。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 10:10 ID:DkDgo0DB

Audi80からアベンシスに乗り換える人の方が非論理的な頭脳の持ち主じゃないでしょうか?

みんなどうよ?この愚かな選択。でもリストラされたオッサンにはお似合いだと思うな。
今日のNGワード ID:DkDgo0DB
>465
燃費は都市部で営業に使って6.5k〜7k程度です。
前は、オメガを使ってましたけどハイオクで5kでした
ハイオクからレギュラーになるだけでも大きいです。

初期故障は、今のところ無しです。
欠点はなにしろ前後の見切りが悪い事でしょうか
それともう一つ、部品が来ません!
どうも、現時点では部品のストックが少ない様です。
部品待ちで、車上狙いからの復帰に1ヶ月かかりました。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 12:40 ID:iUnDRZMI
で、
ID:DkDgo0DBは何に乗っているの?

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 12:43 ID:CoYXTF6D
この車、かたいよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 13:42 ID:wGh9T9JH
>>470
16インチのXiに乗ってみ
おらはかたいとは感じないけどさ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 17:49 ID:DkDgo0DB
>>470
参考までに>>339を読んでみて!w
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 18:46 ID:qbCZ/ZkT
>>399は間違いだらけだな
アベンシスでVSCがなかったらとっくにリアが流れるような走りもしたけど
突然腰砕けのようなロールなんて皆無だし
力感は希薄ってそういうキャラじゃないし
でも登坂車線のある高速道路でも余裕で追い越しをかましていけるパワーはある
速度管理がしにくいって乗ったことないんじゃないか?
474今年3月乗り換え:04/01/03 19:22 ID:akdDA5eh
 初めて2チャンネルに書き込みさせてもらいます。
 購入を検討していてビスタ店でLiを試乗したのですが、快適性や使い勝手
の良さはピカイチだと思いました。乗り味もそんなにゴツゴツなんてしていないし。
 ウインドウスイッチとかオーディオ・エアコン操作ボタンとかの位置が
よく考えられてて使いやすい、毎日使うにはすごくいい道具だと思います。
まあ、高級車っていうには物足りないですが、プレミオなんかより虚飾が
なくって、内・外装にそこそこの高級感があります。
 あと、サスペンションがちゃんと4輪独立で、ストラットとダブルウィッシュ
ボーンっていうところが乗っていて伝わってきました。プレミオとはここが
大きく違うと思います。
 パワーはそこそこだと思いますが毎日ガンガン走るような人でなければそんなに
必要ないですね。
 ひとつ不満な点は、カタログで見る限り、最小回転半径が大きいということ
です。駐車場の入り口が狭いので、気になります。今度試してみるつもりです。
 あと、ディーラの対応ですが、トヨタ系はとても雰囲気がいいです。日産
(旧プリンス)、富士重工系のディーラーは、あまり接客態度がよくないと感じ
ました。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 22:38 ID:0NrDnds/
>>474
アベンシスを見て、内外装について納得されているならば、
問題点の少ない日本車だと思います。
ただ、471が言ってるように、Xiの方が乗り心地は抜群によいです。
Xiの試乗も勧めます。

私的な感想を言わせてもらえれば、
ドラポジについては他の同クラス日本車よりは、まだマトモですし、
乗り心地についても、他の日本車よりは遙かにマシ。
そりゃ、AudiとかBMWと比べれば劣りますが、
価格差の許容範囲内かと思います。

ちなみに、部品は本当に来ません!
既に1ヶ月半待っています……。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 23:47 ID:0NrDnds/
ちなみに、私の確認した他の同クラス日本車…
アコード、アテンザ、レガシィ、ティアナ、マークU、ヴェロッサ。
プリメーラは未確認。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 23:50 ID:lwACWX1l
もしこれがプレミオアリオンだったらざ・総括でもここまで叩かれなかったのに。
総括=両角はプジョー307、モンデオでも買えといっているようなものだな。
俺も引っかからなくてすんだ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 23:59 ID:PIs/G6q/
300万払ってガラクタを買った馬鹿の集まるスレはここですかぁはぁ〜ぅ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:07 ID:pGRsIWQC
この車を飼う世代っているのか?
プリアリで十分だろ。
ワゴンはフィ−ルダで問題無しだしよ〜
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:29 ID:TqaMVkrG
300万払ってガラクタを買った馬鹿の集まるスレはここですかぁはぁ〜ぅ

ゲラゲラピョ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:34 ID:3CPINsVy
>>478
>>480
小学生は0:00過ぎる前に寝なさい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:42 ID:ZKrz2YiY
「トヨタが作った欧州車」なんて三流コピーライターみたいなコピーはともかく、
欧州インポートCOTYでも受賞したんでつか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:42 ID:TqaMVkrG
300万 プゲラッピョ(藁
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:55 ID:dV/Hca8n
キャデラック シックスティーン
今日のNGワード ID:TqaMVkrG
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 01:05 ID:TqaMVkrG
ワラワラワラ
ID:TqaMVkrGは荒らしに命を懸けるリアルで引篭りの車も持てない貧乏タレ、更にキモ面で女にも
無縁で友達も居ない孤独なキチガイの精神異常者の犯罪予備軍の車無しの真性の生ゴミという事だな。
今までの発言を考えると冗談抜きで精神科医に行った方がいいよ、それとも入退院を繰り返してるんだったな?
後は少女監禁で逮捕されて刑務所にでも行くだけだ、それがお前にお似合いの惨めで哀れなゴミ人生の末路。

お前が誰に対しても何に対しても発言したところでお前の引篭りの世界だけの話。
お前が発言すればするほど引篭りの世界と自己紹介に過ぎない事を早く気付け、それも足りない頭には無理な話か?

一日も早くお前みたいなゴミ屑は消えな、こんな所で吼えても誰一人としてお前を必要としてる人物なんて居ないんだよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 01:48 ID:ZKrz2YiY
>>487
さてはガチガチプリオン買っちゃったな?
今時、国産で2000cc直4+4ATで220万もする車をよく自腹切って買うよなぁ〜、
>>468みたいに会社支給の営業車ならともかく。
クルマのハードに対して値付けが高いと下取りで叩かれる。これ常識。
脳みそがマトモに働く奴は絶対買わない罠。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 01:48 ID:TqaMVkrG
>>487
君にしては上出来(アヒャーリ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 01:56 ID:TqaMVkrG
ギャハハハハハハハハハハ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテーヨ     イキデキネーヨ
.  ( ´∀`) <アベンシスに300万だってよ!∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;) クククピピ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
           タッテラレネーヨ      ゲゲーラゲラプヒョヒョ
           わははははははは
安物アテンザ海苔は新年早々出張ですか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 02:50 ID:ZKrz2YiY
>>487
ものの見事に煽られてあんまりこういう痛々しいこと書かない方がいいよ。
自分の辛い人生行路を暴露しちゃって、ますます煽りの思う壺だという罠w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 02:51 ID:TqaMVkrG
アベンシスのセンターコンソールにはアイワのラジカセが埋め込んであります(プヒョ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 02:57 ID:frY+dsfU
ID:ZKrz2YiY=ID:TqaMVkrG
必ず同じ時間で書き込んでるな、一人でやってて虚しくないのか?
それともそれしか生き甲斐がないんだね。(プケラ
300マンのガラクタも買えない様な貧乏タレはこんな稚拙な煽りでしか癒せないんだね。( ´,_ゝ`)ププ
お前の様な貧乏タレは鉄屑アテンザで喜んでろ。w
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 02:59 ID:TqaMVkrG
>>494
自分の車をガラクタといってみた心境はいかがですか?(ププラッピョ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:02 ID:frY+dsfU
>(ププラッピョ
頭悪いですね( ´,_ゝ`)プ
顔だけ40過ぎのオヤジのキモ面厨房ならではだねw
ID:TqaMVkrG
さては大好きなアテンザを鉄屑呼ばわりされて相当カッカ来てるんだねw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:05 ID:ZKrz2YiY
>>494
毎度おなじみの下品な過剰反応(プ
あんた cY3J98JG=frY+dsfU だろっ!ホント解りやすいオヤジだなw
それとTqaMVkrGはどうか知らんが、漏れはアテオタじゃないよ。

CMや森慶太の広報車インプレに騙されてガチガチプリオンを買っちゃったんだねw
反省しろよ、ヒッキ―オヤジ。反省できなきゃ猿以下だよ。反省だけは猿でもできるのだから(プ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:07 ID:frY+dsfU
何を言っても貧乏タレの負け犬の遠吠えだと言う事に気付けよ( ´,_ゝ`)プ
300マンの金も無いクセに(プケラ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:08 ID:ZKrz2YiY
>>496-497
カッカきてるのはあんただろ。
2回連続でカキコしてんじゃねーよ、ガラクタオヤジ!w
少し落ち着けよ!(激藁
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:14 ID:frY+dsfU
微妙に時間変えてきたな、分かり易いなお前。(ゲラゲラ
鉄屑ジジイはそろそろ寝た方がよろしいんじゃないですかァ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:14 ID:frY+dsfU
↓鉄屑ジジイの遠吠え( ´,_ゝ`)プッ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:19 ID:E0yjfW9F
何が悲しくてそんなに必死なんだ?

それはそうと俺は新しい車を買うにあたって、アベンシスが相当気になっています。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:20 ID:TqaMVkrG
アベンシス 改め ガラクタッス

トヨタのつくった欧州車 ププラプーピョ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:22 ID:frY+dsfU
ID:E0yjfW9F=ID:TqaMVkrG
お前、相当必死だねw
300万円も貯めてから来いよ、貧乏タレ( ´,_ゝ`)プケラ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:22 ID:ZKrz2YiY
「トヨタが作った欧州車」こんな子供騙しのCMを真に受けて、プリオンeR買ってしまったアホなオッサン。
それが今日のゲスト、 frY+dsfU さんです。
クルマオタならヨタに欧州車なんか作れやしないの解ってるハズにバカだね。
母ちゃんによく「汚舞は騙されやすいから将来気をつけな!」なんて言われてなかった?(プ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:23 ID:frY+dsfU
↓またID変えて来る鉄屑アテンザ厨ID:TqaMVkrG
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 03:26 ID:TqaMVkrG
トヨタのチンコマークに相応しい手抜き車ッスね
アベンシス 【トヨタのつくった】欧州車
カレー味のウンコ 300万円也

グローバルな名声をさらに確かなものにするためには、何が必要か。
世界中の人々にセダンの新しい魅力を感じていただくためには、何が求められるか。このように
考え生みだしたコンセプトが、「より質の高い安心を提供する」というものでした。
「安心」。それは、誰もがゆとりを感じる広さであり、信頼足りうる安全であり、ゆき届いた快適品
質である、と言い換えることもできます。
この一つひとつを実現するために、FFのエンジンレイアウト、ロングホイールベース、強固なモノ
コックフレームといった規格が選ばれてゆきました。




いいコンセプトだな。
カムリのだけどな。w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 05:39 ID:TqaMVkrG
プップクプー
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 05:51 ID:PKYQOb0g
アコードやレガシィは比較対象になるけど
アテンザは違うでしょ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 09:32 ID:L3yOIWGZ
素直にプジョー307か406、フォードモンデオ、オペルベクトラにしましょう。

俺はプジョーやフォードのディーラーが近いし。

513465:04/01/04 13:58 ID:L/9iF1KT
>>468
レスありがとうございます。
まだ納車してまもなくと思いますので
初期故障はこれからかもしれませんが、
UK製というのでちょっと心配してます。
車上狙いってなにか盗まれたのでしょうか?
ご愁傷様です。パーツは共販に補充されるのは
時間の問題と思います。

audiは旧車を約200万で買ったのですが
アベは新車で約300万。
でも VWでも同じ位の値段だし、
みなさん書いてるようにちょっと変わった
アシ車としてならよさそうですね。
ホンダ、スバルも良い車とは思いますが、
5年後にヘナヘナになりそうでコワイ。
長く乗るには安い買い物だし、トヨタのディーラーなら
何言っても笑顔で対応してくれるから庶民の私としては安心。
Xi買ってアルミとナビ後付けの方が、日常のアシとしては
よいみたいですね。

>>512
プジョーは306を会社の女の子が乗ってたけど、
結局壊れまくって先々月BMWに乗り換えました。
PSAでも壊れやすいことは承知した上で販売しているよう。
だから彼の国ではトヨタの製造品質を盗む為、提携工場を
造ってるんですけどね。

アベンシスの足が固いって言うならドイツ車は乗れないな
日本の通常使用域ではちょっとの段差でバシバシ跳ねる。
新CMなんか嫌。
欧州車に乗るとどんな砂利道でも絶対揺れません。


って変な欧州車認識植えそう。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 17:44 ID:ff0jmsaH
アベンシスがなんで300万なの、220万とフロアマット、諸経費、値引きで240万で買えるじゃん。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 17:51 ID:PCYuh/aD
>>514
んなこたぁーない byメルセデス
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 18:36 ID:WnbOu6RP
>>514

それはないネ。
いい足の車を運転したこと無いでしょう?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 18:51 ID:Gb0to3FZ
目隠しして乗ろうかな
総括だけで車の評価が決まると思い込んでいるID:TqaMVkrGとID:ZKrz2YiYへ

総括っつても所詮は両角一人の評価だろ。
両角の車への感性は神レベルなのか?
そうじゃないだろう。
車に対する感性は人によって千差万別。
まずは、総括のネタばっかじゃなく、少しはおまいらが試乗したインプレを聞きたいものだ。

試乗して分からない感性しか持っていないなら、車雑誌の編集者が何乗ってるか、雑誌巻末のコメントで何言ってるのか注目しとけばいい。
彼らが褒めちぎって、実際に購入した報告が多ければ間違いない、その車はイイ車だ。
8は結構購入したって編集者やドライバー多いけど、レガシィやアコードやアテンザはあまり聞かないなあ。
アベンシスはどうかまだ分からんが・・・

ま、総括で酷評されたことを餌に、アベンシス海苔からかって遊んでいるヤシらは、はたから見ても痛々しいってことだ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 19:48 ID:ZVSinwMS
アベンシスの購入を考えてる奴で、
自分の感性以外をどうしても信じたい奴は、
総括以外にもAUTO CARやらベストカーやら、
くるま選びやら月刊自家用車やら、
たくさん雑誌が出てるから見ればいい。

もっとも、全部読んだ所で評価は千差万別。
総括以外でも共通してる評価は、
「Xiがお買い得」
「Li-Sパッケージは不当に高い」
「16インチタイヤの方が静か」
その程度。

そんなの乗らなくたってわかるっつーの。
あとの評価は、ライターの主観入りまくりだな結局。

ところで、CM映像も欧州と日本共通と聞いたんだがマジ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:05 ID:EeALTj4x
今やっているのはイタリアで放映されているやつだな
自分は普段テレビを見ないけど正月に実家に帰って見たよ

いまどきクルマなんて自分の好みと勢いで買うしかないでしょ
評論家なんて不要
どれもそれなりに問題ないんだから
ただアベンシスのりから言わせてもらうと
アベンシスは「欧州車」という言葉がイメージさせるような所有する満足感や贅沢さとは全く無縁
使い倒して何ぼのクルマだ
使い勝手がよくて安心感が高いそれだけの車
高級車より安全で快適だけど豪華さはまるでない
下手なスポーツカーより安定性や制動力は高いけど速さやドライヴィングプレジャーはない
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:15 ID:pHmFD9EQ
外装・内装共に、見た目は微塵も欧州車を感じさせませんよね。
どこからどうみてもトヨタ。ある意味確立したトヨタデザイン。
今日、アムラックスに逝って来た。騒がれてる亜弁士巣とNEWクラウン見に。
何故か格下のアベンシスが高級車のフロアである4Fにあった。相変わらず、TOYOTAの戦略はくだらないと思いながら
4Fに上がりアベンシスのほうに逝くとガキがギャァギャァ言いながら運転席に陣取ってたのでまずはエクステリアから。
セダンをぐるりと見てみた。後ろにまわると、あらまぁここまでA4を真似ますか、というくらい。ストップランプ内部の形状が違うくらいで
リアエンドの形状まで真似てる。これでかなり萎えたが気を取り直して、ガキが去った車内を見る。ちょっと見た瞬間に失望した。
まじカローラより品質悪い。プリウスレベルの品質なんかもっての他。あきれたね。これで値段みると270万。えっうそでしょ、が印象。
アムラックスはたしか1時間1500円で試乗できるが、乗るまでもないと思った。欧州車にあこがれてこの車買うなら、絶対VWにしたほうが
いい。間違い犯してほしくないね。日本車でもよければ、レガ、プリメーラ、アテンザこのほうが全然良い。あの内装がださいと言われる
レガよりひどいんだから、どういう考えで売ってるのかまったく不明な車だった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:19 ID:/t9NlBhv
外観は、オペルベクトラにそっくりだね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:25 ID:TaqYv6et
ボーラ似だろ
結局、あり合わせのパクリ車ってことかね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:26 ID:siiP3wr8
欧州≠高級

欧州=質実剛健
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:50 ID:TqaMVkrG
トヨタに質実剛健を求めるのは間違い。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 22:06 ID:WPHyR7Fl
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 22:10 ID:AYlSt1tJ
日産だけはガチ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 22:12 ID:EeALTj4x
>>530
シートを下げろといってやれ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 22:14 ID:ZVSinwMS
外観は、ベクトラとパサートとA4はそっくりだろ。
それにアベンシスが加わっただけ。

ドイツでの販売は日本より好調なんだから、
いいんじゃないのか。別に。

品質がカローラ>アベンシスと感じる奴は、
ちょっと見ただけの奴か、単に目が異常。
明らかにカローラ安っぽいだろ。あれ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 22:34 ID:NzqeEs7k
先程からデザインが欧州車だ!という人がいますが、どういう意味
なのでしょうか?
欧州車的デザインの定義でもあるのでしょうか?

またアベンシスという車のCM見て思ったのですが、あれでいいんですかね?
あまりにも・・・。あれで購買意欲が出た人にどの辺が良いのか聞きたい
です。
どう考えてもレガシーが欧州車的イメージでの戦略が成功したので対向車
で出しましたって車だと思うのですが。
好きで買った人を否定するつもりはないのですが、あの車の良さを理解して
みたいので教えてください。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 22:35 ID:NKw0nha0
特さんの評価、アベンシスはボロクソだったね。
いいところを中心に誉めるかと思ったが・・・駄作みたいね。
>>533
悪いがあんたの目はほんとに節穴だな。こうゆうトヨタ病にかかってる奴に何言っても無駄なんだろうが
ベクトラとパサートとA4は全部違うな。似てるとこはひとつもない。特にすごいと思うのがパサートとA4だ。
同じグループで多少の部品の共有はしてるが、見事に住み分けてる。トヨタみないな猿真似企業と根本的に違うとこだな。
おれはアムラックスでカローラ見てるが、レベルはアベンシスよりいいぞ。っていうかトヨタは内装だけがとりえの企業
なのに英国なんかで作るとあの程度かというのが悲しいな。
「こんな劣化コピー買うぐらいなら最初から外車にしなさい」
という車
端的言うと欧州車じゃなくてコロナが正常進化した車だね。
ボーラ海苔だがヨタにしてはまともな車を作った、と言うのが正直な感想。
高級感とかは無いけど素質のいい車だと思う、まあこのクラスで高級感のあるのはCと3とA4だけだけど。
欧州車だと思って買うとちょっと期待外れかも知れないけど出来のいい国産を買ったと思えばいい買い物かと。
それにしても、成り立ち故に叩かれやすくて不憫で仕方が無いね。
カローラ云々言ってるが煽りの常套手段なので真に受けない事。
>>538
今度はそうきましたか。ハァー。。
他メーカーの人間のふりまでして擁護するこの精神。トヨタはもはや信仰だね。
まぁ一番いいのは、おいらの考えが正しいかどうかということよりアムラックス行って見たり試乗すればいいんじゃないの。
試乗1時間1500円だから。首都高も走れるでよ。池袋から入って、戸田で降りるのがいいね。
ちなみに休日混んでるから試乗だったら平日がいいよ。
アンチヨタ必死だなw
煽るアホウに読むアホウ
否定派も賛成派も他でやってくれ。

ディーラの予告どおり、ブレーキのキーキー音が気になる…
今総走行2000kmでつ。他の方は?
542ババンババンバンバン:04/01/05 01:10 ID:yjSRUcRz
机上のインプレッションの皆様ご苦労さん(植木等風でお願いします)
プリオンer いいじゃないですか!!(実際には全然違うけどね 君達にタイヤの接地感を論議しても判らんだろう)
このクラスに他車で該当するものがありますか?
200km位の距離をAVE150程度で一気に流し、たまにフルブレーキング(ABS効かせるまで頑張って)勿論 近畿道、常磐道じゃ駄目だぞ
日本では無理だとか、違法だとか、その様な瑣末なことを論じるのは よそでお願いします。
ノーマルでは最高の部類の足回りである。BMW、BENZがFFだったら絶対勝てないよアベンシスに!!

http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?Year=0&LatestYear=0&search=MostRecent&num=50&trim=All&lang=All&MakeID=1&LatestModelID=4988


543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 01:16 ID:MUsE4YK2
こんな安物やめてゼロクラウソにでもしろって
あ、買えね〜かw
親父がアヴェンシスの購入を検討しています。
雪国なので4WDになるのですが、そうなるとXiしか
選択の余地がありません。
装備麺ではどうでしょう。ステアリングが本革じゃないのが
気になるんですが、Xi乗ってる方どうですか?
>>544
内容はともかく

>装備麺

で笑っちまった。すまぬ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 06:31 ID:WJfkqVvx
>>541
アベじゃないけど、ベンツ、アウディ、BMWとか
ドイツ車はやっぱブレーキ鳴ります。ずーっと。
で、パッドだけじゃなくブレーキディスクも
磨り減るので、頻繁にディスクの交換も必要になりそう。
問題はコストだが…。
自民党が言うこときかないので「安倍め死す」をもじったネーミングってホントですか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 09:00 ID:qac/tVu2

何故に「トヨタが作った欧州車」を買わねばならぬわけ?

普通に「欧州メーカが作った欧州車」を買えばいいではないか。。。

どうしてもワカラン・
欧州車メーカーが作った中国車がおすすめ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 09:29 ID:FCeYmqbO
>>546
アテンザ試乗した時も軽く踏んだ時にガガガガガって感じでなってたよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 09:37 ID:kPaeiUDO
>>542
>ノーマルでは最高の部類の足回りである。BMW、BENZがFFだったら絶対勝てないよアベンシスに!!

プレミオeRってそこまで素晴らしい出来とは知りませんでした!!
さすがオーナーさんだけあって論理的で説得力があるレスやゎ〜(プ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 09:38 ID:Q2n/PCMD
アベンシスは、UVカットガラスじゃないって本当ですか。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 13:17 ID:EPDjinB1
コロナの名前で売れば良かったのに
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 14:17 ID:TnyIixGh
>>551
プレミオは5ナンバー
アベンシスは3ナンバー
全く別
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 14:24 ID:EPDjinB1
>>554
中身は同じ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 14:46 ID:3zjuPU8+
片山右京が乗ってるなコレ
あいつは以前は80スープラ
トヨタマンセーだな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 14:55 ID:wOfTyjfy
そもそも・・・「欧州車」なんて言葉を連呼しているあたり、終わっている。
独自に進化していけばいいんだよ、日本車は。
どんなにいい中身の車を作っても、コンプレックス丸出しのCMは恥ずかしい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 15:51 ID:lDbgUNjP
>>551 早く免許取れるといいな
欧州車とか言って、実は中国で作っていたとしたら…
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:23 ID:kPaeiUDO
>>542
末元地図男こと朝腹将校、プリオンeRバージョンことアベンシスは、

なんてったってトヨタが作った欧州車、なんてったってトヨタが作った欧州車、なんてったってトヨタが作った欧州車、
なんてったってトヨタが作った欧州車、なんてったってトヨタが作った欧州車、なんてったってトヨタが作った欧州車、
なんてったってトヨタが作った欧州車、なんてったってトヨタが作った欧州車、なんてったってトヨタが作った欧州車、

ですもんね。BMW、BENZがFFだったら絶対勝てないですよね?
ってことはヨーロッパインポートカーオブザイヤー受賞できないなんてことあり得ませんよね?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:34 ID:UBQmreH/

ID:kPaeiUDO

一日中張り付いているんだな

大変そうだな、ヒキコモリも・・・
 
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:57 ID:kPaeiUDO

さては、プリオンeRバージョン買っちゃったんでつね。

大変そうだな、売る時…>>427>>488
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 18:11 ID:MsuV+p+6
アベンシスって全然見かけない、売れてないのか・・・或いは、地味すぎて気づかないのか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 18:19 ID:wgy0Tjbe
営業の人によるとタマ不足でまだ納車が間に合わないらしいが
地味で目立たないし、何か他の車と間違えるというのはあるかも
ホイールの色が前後で違ってたら、たぶんそれはアベンシス
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 18:24 ID:7FohfmQU
うーーん、カローラやフィルダーと顔同じだから、目立ちにくいかも。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 19:38 ID:kPaeiUDO
うーーん、プリオンと骨格同じだから暗がりだと、目立ちにくいかも。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 19:39 ID:1pXHgkju

今日アベンシスとすれ違ったんだが・・・。

左ハンドルだったような気もするし・・・。

アレは何だったのだろうか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 20:23 ID:mQxT1KzS
ID:kPaeiUDO

一日中張り付いているんだな

大変そうだな、ヒキコモリも・・・
>544

気になるならパーツでとれるよ>革巻きステアリング
6〜7マソ程度だったはず。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 20:27 ID:sNobSHrc
>>567
それは多分、VWパサート(w

しかし、アベンシス見かけないね〜。
まだ、日本で6000台程度しか納車されてないんだから、
当たり前といえば当たり前だけど。

ヴェロッサと違って、探して見つかる車ではないから、
本当に町中に埋もれそう。
フィールダーと見間違えて、放置しそう。

ところでCM見て車買う人なんているの?
例えばウィッシュのCM見て購入に走る人がいたら、
その人の頭を疑うね。私は。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:18 ID:kPaeiUDO

トヨタが作ったなんちゃって欧州車!のスレはどこでつか?

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:24 ID:UXIAad91
なんちゃって欧州車なら不安はないが
ほんとに欧州製だから不安
まあ、エンジンは日本製だから大丈夫だけど
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:27 ID:gVlXCjyc



ID:kPaeiUDO

早く免許とれよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:36 ID:eoPMm7bR
>>572
エンジンがトヨタだから糞なんだよ
低脳
スタイルで損してないか、これ?走りはいいらしけど
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:55 ID:kPaeiUDO
>>575
別にクルマが損することはないでつよ。
その「いい走りっプリオンeR」に騙されて買ったバカが損するだけで。>>339>>488
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:10 ID:Bd/1VIuP
>>576 合宿免許もオススメだよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:20 ID:7Gyx0Gc4
>>575
つか、走りはいい訳ではない。
欧州車では当たり前の事にやっと追いついた程度。

>>577
精神が病んでるので最初から免許は取れないだろ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:23 ID:kPaeiUDO
VISTA店営業の自作自演により隠されていた真相が、良識ある住人のみなさまの情報により
次々に露呈してしまいますた。
この辺で、現状に合致した次期スレッドにするためのテンプレートのご提案です。


【なんちゃって】アベンシス【欧州車!】その6

元紡績機メーカー「なんちゃって自動車メーカー」ことトヨタ自動車が作った、
「なんちゃって欧州車」であるプリオン特別仕様車、アベンシスについて語りましょう!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:41 ID:7Gyx0Gc4
284 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 03/12/23 11:16 ID:FFpdKsF1
各メーカー、各車種スレに一人は目立つアホがいるよね。
コテハンだったり、ただの粘着だったり、工作員だったり。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:45 ID:TFS1m99d
 お気に入りのスレに荒しが来たとします。
 腹立たしく感じるのはごもっともですが、「荒しは放置が一番」と言われていますね。
 荒しの心理を推測するための有益なレスがこれです。

  16 名前:  sage :02/03/06 (水) 18:47 ID:Xawn3arj
  同人板の荒らし「ちびるさ」が自分で語っていたが
  「他人が楽しそうにしているとムカツク」
  「ちやほやされている奴がいると許せない」
  「レスを貰う為ならどんな手でも使う」
  「荒らし書き込みにレスが付くと快感」
  「煽られたりしたら最高」
  「放置されるのだけは耐えられない」
  だそうな。
  荒らしの心理が全部こいつと同じとは言わんが、似たようなモンだろう。
  完全放置が最高の対処法なんだが・・・耐性の低い奴が多いからな。

 ようするに罵倒であれマジレスであれ、「反応してもらう」ことが荒しの目的です。
 そのため大抵の荒しには、「無視」「放置」が一番の手です。
 それ以外の手立ては荒しの思うつぼと言えましょう。
 荒しを徹底的に放置するのが「荒し耐性が高い」という事です。耐性を高くしましょう。

 というわけで一部の解りやすいレスはこのスレにお住いのさみしんぼうが
 ただひがんでるだけなのです。皆様放置を。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:46 ID:7m+WeCJ2
総括に1点しか貰えなかった惨めな車、アベン死す
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:49 ID:3clkbglA
アベンシスワゴン、リヤの空力処理はよくできていると思った
エンジンをかけてみた感じ静粛性もよさそうだ
サスは乗ってないからわからん
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:49 ID:7m+WeCJ2
エンジニアリングもスタイリングもネーミングも悪かった、アベン死す
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:53 ID:7m+WeCJ2
>>583
トヨタ車は、走らずに飾っとくだけなら世界最長の消費期限をもってます
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:54 ID:7m+WeCJ2
全国のアベさんを敵にまわした、アベン死す
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 00:05 ID:DXvTpIrK
このスレのユーザーに最も有益な情報は、アベン死すの買い取り価格
588544:04/01/06 00:12 ID:2K+obYCj
>>569
ありがとうございます。
ディーラーは交換できないと言ってたんですが可能なんですね。
もう一度問い合わせることにします。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 00:21 ID:wF3oIzWY
アベンシスもこのモデルっきりでアボンシそうですか?
一回乗ってみようかと思ってるんだけど、外観が地味なんだよな〜。
エクステリアが気に入らないと、長く保有してスペック的に見劣りし始めると
どんどん嫌気が差しそうで困るんだよな。長持ちしそうなだけに・・・
>>589
海外では先代もあるから
日本国内での販売打ち切りという意味でのアボンなら有り得る
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 00:45 ID:pn9jyqAu
>>589>>591
【1代限りで】アベンシス【アボンシス】その6

>>590
>長く保有してスペック的に見劣りし始めると
>どんどん嫌気が差しそうで困るんだよな。長持ちしそうなだけに・・・

「セダンであること」を捨てたプリオンのシャシー+「欧州メーカー部品の寄せ集め」だけに杞憂です。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 00:47 ID:6JF7ahcx
>>「セダンであること」を捨てたプリオンのシャシー+「欧州メーカー部品の寄せ集め」だけに杞憂です。
DQNかと思ったら読解力あるのね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 01:05 ID:pn9jyqAu
>>590
トヨタそのものが、「なんちゃって自動車メーカー」ですからね。

トヨタ佐吉が創業した織機製造会社が戦後のドサクサに紛れて、何でもいいから儲けるために、
アメ車を見よう見真似でコピーして、オリジナルの半額で売って大当たり!
50年経った今でも本業そっちのけで欧米車のコピー車販売に夢中ですよね(1兆円も儲かりゃ当然だけど)。

トヨタ自動車の本業はハタ織機メーカーですよ?
バイクメーカーでもバイクのサイドカーメーカー(ジャガー?)でもないんです。
ましてやベンツやBMW、R&Rのように航空機エンジンメーカーと遺伝子・開発に掛ける意気込みが同じわけないでしょ?

いまだに「儲かったもん勝ち!売れたもん勝ち!とにかくコスト下げろ!部品買い叩け!」そんな「バイト感覚」で
コピー商品作りをしてる「なんちゃって自動車メーカー」にまともなクルマが作れるわけがないじゃないですか!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 01:07 ID:pn9jyqAu

トヨタが作った欧州車…クルマ生活が充実しそう!(ぷ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 01:12 ID:pn9jyqAu
トヨタ自動車株式会社

目的
1.主に欧州車、米国車など外国車のコピー製品製造販売。
2.豊田紡績のトンネル会社、資金洗濯。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 01:16 ID:pn9jyqAu

でも、そんなトヨタのそれもプリオンベースに欧州風味に仕立てたアベンシスを買ってしまった大マヌケなみんなは大好き!

無脳症の可哀想な人たちが(プ
今日のNGワード ID:pn9jyqAu
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 01:59 ID:pn9jyqAu
だから当然>>598も大好きだよ!ご愁傷さま( ´,_ゝ`) プッ!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 02:23 ID:rO58lPr7
25万〜30万程安くして5ATだったら良い選択だと思う。




601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 11:45 ID:PWCT0Pfu
>>592
日本でアポンしたって、欧州(欧州以外にも輸出しているが)で大人気なのだから
かまわない。
日本人が乗れなくなるだけ。
欧州において、日本車で一番売れてるのがカローラ、2位がアベンシス。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 12:24 ID:PWCT0Pfu
アベンシスのクーペがアメリカで6月に発売されます。
名前はSCION tC。
http://www.scion.com/
http://www.scion.com/drive/gallery/drive_tc_gallery.html

以下の文にベースはアベンシスと書いてある。
Above is a Toyota released teaser for the upcoming Scion tC.
The "C" standing for "Coupe," the tC is based of the Toyota Avensis
(European-based car which fits between the Camry and Corolla)
and will come with the 2.4L I4 out of the Camry. The tC will be
unveiled at the 2004 Detroit Auto show and go on sale late 2004.
Toyota is also supposed to have the tC released with
a full glass roof along the lines of the CCX concept car.

http://www.toyotacelicaonline.com/rumors.htm
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 12:39 ID:PqQ2BUY3
Scion +C! かちょえ〜〜〜! ほすぃ〜〜〜!!!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 12:41 ID:PqQ2BUY3
あ、買うことになってるし ID
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 13:00 ID:W+NKOIPj
ゴミ車 アベンシス バンザイ!
カローラ品質。安部ん死す。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 14:46 ID:kl9lFqPY
欧州車ってんなら5MT TD だせよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 14:47 ID:Etqe/3y+
つか地味すぎ。
>>600
安くしたら売れなくなるよw
610スレ監視☆ご意見番:04/01/06 17:50 ID:lSGEPEsP
同一人物による煽り・叩きはアクセス禁止に致しますので
ご不満のないように。ごきげんよう〜
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:04 ID:LJL5PgNe
tCに2.4gが搭載されるということは
アベンシスも2.4モデルが出るということかな?
612しかをしかる:04/01/06 23:21 ID:+vVxcQ1p
このスレの奴らは自分が所有しているメーカーの車を絶対的な製品と思って
他社の製品については悪い事しか書かないね。
もうちょっと大人になろうよ。
まぁそんな奴らは中学生だろうからこんな事書いても分からないかな?
それぞれの製品を客観的に判断出来る方も見えますが
あまりにも荒んだスレなので残念ですね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 00:19 ID:jUnMXYL9
何で今時4ATなのだ?
コストの問題?それとも、そもそもトヨタにはFF用5ATが無いの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 00:19 ID:dFuhwhLn

ヨタ海苔は

そんな事

気にもしないって
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 00:32 ID:hwhRnvRe
もう何度も語られてると思いますが、
あんなプライドの無いCMを作る会社の車に乗りたいですか?
第2弾CMも最悪ですな。
逆に、プライドのあるCMって何?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:18 ID:jUnMXYL9
今調べたら、来年の一月に欧州で5ATの2.4Lが発売になると発表されてた。
日本に導入はあるのだろうか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:54 ID:jVGP7XGn
盗用多のつくった欧州風味車

ぁ便死す
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 03:32 ID:lup70Pr+
>>618
意味がわからない詳しく説明しろ
620デトロイトモーターショー:04/01/07 04:02 ID:2UX1EHE2
SCIONプレス向けステージショーのムービー(20分間)
56K http://ftp.prmediacast.speedera.net/ftp.prmediacast/Televideo/NAIAS2004/Scion_56k.wmv
300K http://ftp.prmediacast.speedera.net/ftp.prmediacast/Televideo/NAIAS2004/Scion_300k.wmv

6分からSCION xAとxB登場
11分30秒からSCION tC登場 オールガラスルーフが見所
やはりパフォーマーもアベンシスベースのクーペだと言っている。
エンジンは2.4リッター
サイオソって爆死したカレンが復活しただけじゃん
CMと車の性能は関係ないだろ。
トヨタ車を買うかどうかは乗ってみて判断する。

でも、車好きには、絶対受け入れられんだろうな。
トヨタ車は乗っててツマラン。

で、アベンシスは乗ってみてどうよ?
雑誌のインプレはプラスマイナスに百花繚乱状態で、
よくわからん。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 08:48 ID:UZ+Uj0Hd
先月、Vistaに見に行って試乗したけど、今乗ってるクルマ(VWのVento)を売って新たに
買い替えるまでの魅力は感じなかったのでやめました。かなーり期待してたんだけど。
動力性能、居住性、質感、取り回しやすさ、使い勝手、デザイン、剛性感どれも割り切れてない「迷い」
みたいなものを感じた。剛性感や居住性やラゲッジスペースは一回り小さいVentoの方がよかったりして。
ゲルマン系な感じを狙ったんだろうけど、結局欧州車っぽさの何を狙ったのかよく分かんなかった。
交差点やコーナーで旧Golfのようにアンダパワーにありあまる車体剛性って感じもしなかったし。
ほら、欧州車って割とコンセプトが明確でしょ(最近のはそうじゃないけど)、そういうのがなかった。
オペルのベクトラに近い?とは思ったけど。最近のベクトラはしっかりスポーツセダンってのを打ち出してるし。
おそらく開発陣は「シンプル/質実剛健/使いやすさ/高速性能」なんかを狙ったんだと思うけど、きっと
営業あたりから「他車(他社)の装備や見栄えや乗り心地に負けないようにね」なんて横槍が入って曖昧な
感じになったんじゃないかな。もう少し割り切って作ったらいいのにね。

で、その後、嫁の要請でWillのサイファにも試乗したんだけど、サイファの方が足回りも車体剛性も良かったように
感じて、こっちのほうが欧州車っぽかった・・・センターコンソールの画面が激しく鬱陶しかったけど。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 10:30 ID:6e/srYby
>サイファの方が足回りも車体剛性も

ヴィッツベースでヴィッツより重いから荒いだけだとおもう
G-BOOKも死ぬ程ださいよね




625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 10:44 ID:UtHdruIa
>>602
スカイラインクーペの風味がしますね。でもやっぱりトヨタの作るクーペだなー、と。
近年のトヨタのクーペ(除ソアラ)って、ドア後端からホイールアーチ、リアサイド
ウィンドウから下にできる面がなんでこうもマヌケでボテっとした感じなんだろ。

>>621
漏れもそうオモタ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 10:48 ID:t7Wmyw3j
>>625
口調が総括の"自称"デザイナーそっくり
恥ずかしい奴
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 11:09 ID:S7l9VjFq
いい感じで荒れてきましたね。
>>626
スマソ、それが誰だかわからないんだけど、>>262はどお思うの?あれでOK?
まぁ、デザインの良し悪しは主観になっちゃうからねぇ。
>>623
>おそらく開発陣は「シンプル/質実剛健/使いやすさ/高速性能」
>なんかを狙ったんだと思うけど、きっと営業あたりから
>「他車(他社)の装備や見栄えや乗り心地に負けないようにね」
>なんて横槍が入って曖昧な感じになったんじゃないかな。
>もう少し割り切って作ったらいいのにね。

同意。最近の欧州車はコンセプトが明確じゃないっていうのも概ね同意。
ただ、その曖昧な感じがトヨタらしいといえばトヨタらしいのかも。

結局、アベンシスはよくわからないコンセプトなってしまったかも知れないが、
明確な他車のコピー製品を堂々と出されるより、
「これが欧州仕様のトヨタ車です」と出される方が余程マシ。
もともと、日本でもトヨタ車はコンセプトが不明瞭だしね。

試乗した限り、トヨタ同クラスのマークUよりはマシな作りになってると思う。
とりあえず「頑張って欧州市場を勉強してみました」
という日本的努力は感じる。

まあ、所詮日本車ということで(w
630☆悪スレ仕置き人☆:04/01/07 14:19 ID:nzF+qR0k
ひどくなる前に・・

以下の内容を丁寧にかいて、アクセス元に問い合わせれば、荒らしは、プロバイダーから警告、処罰(インターネット観覧禁止等)等されます。
・ログ(時間、)
・迷惑している旨
・荒らしに警告や処罰して欲しい旨、等
状況がひどい場合には、メールアドレス、本名も知る事ができます。
(「プロバイダ責任制限法」発信者情報の開示請求(第四条))

ごきげんよう
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:24 ID:S7l9VjFq
>>629
>試乗した限り、トヨタ同クラスのマークUよりはマシな作りになってると思う。

試乗したコースの概要・距離などの情報がないとねぇ〜w

まさか営業所の周り2`ってことはないとは思いまつが(プ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:33 ID:f1oOqmbe
なんつったって地味すぎる、この車、華がない。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:34 ID:S7l9VjFq

それに、当然マークUと同じ日(天候・気温)に比較試乗したんでつよね?

総括メンバー同様、乗る前にタイヤの空気圧もちゃんとチェックしましたよね?w
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:36 ID:dFuhwhLn
悪「スレ」じゃなく

「レス」じゃないの?馬鹿??
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 14:37 ID:S7l9VjFq
>>632

太らせたプリオンの前と後に、パサートのお面とA4のケツを貼り付けただけですもん。

華なんかあるわけないでしょ?(プ
636☆悪スレ仕置き人☆:04/01/07 14:52 ID:nzF+qR0k
ひどくなる前に・・

以下の内容を丁寧にかいて、アクセス元に問い合わせれば、荒らしは、プロバイダーから警告、処罰(インターネット観覧禁止等)等されます。
・ログ(時間、)
・迷惑している旨
・荒らしに警告や処罰して欲しい旨、等
状況がひどい場合には、メールアドレス、本名も知る事ができます。
(「プロバイダ責任制限法」発信者情報の開示請求(第四条))

ごきげんよう


637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 15:10 ID:S7l9VjFq
>>625

デザイン云々より、クルマの出来が問題外>>338-339でしょ?

あの大失敗作プリオンがベースなんですよ。

どうデザインしても同じだと思うな。
マーク2の総括での評価は非常に高かったぞ。
アベンシスは(ry
>>636
おまえ、新手の荒らしか?
どっか逝けよ。ウザイ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 15:18 ID:eptA3Ykf
>>625
やっぱ、そう思います?
なんか、トヨタがスポーティなデザインすると、
そのボディの下にセダンが隠れてるのが解るんだよね。
今日はじめて実車(ワゴン)を見たけど、オペルとVWの猿まねじゃん。
まったく恥ずかしいかぎりだな。
あれだったら日本でしか売れない中身空っぽのクラウンのがまだましだよ。
凄惨だね。
>>641
ほんとそうなんだよ。見れば見るほど似てる。恐ろしいよあそこまで真似ると。
何がデザインを煮詰めた、だよ。パクってパクってパクりまくりの車だね。

ウィッシュとかアルファードと全く同じような商売方法。そろそろ気づくんじゃないの。ヨーロッパの人も。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 15:33 ID:f1oOqmbe
あの車この車のいいところを持ってきて張り合わせてモックアップ作ってってかんじなんでしょ、どうせ。
いいとこ取りしても、必ずしもいいものが出来るわけではないといういい例。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 15:38 ID:S7l9VjFq
>>643

っていうかベースはプリオンな上に、コストを掛けないで作ったわけで、ボディ骨格はまったく同じ。

プリオンのモックアップに粘土を1センチ厚で盛り付け、それにVWやAudiのデザインのハイライトを貼り付けただけでつ。
新型アリストみたいに5ドアハッチにしてほしかったね
646☆悪スレ仕置き人☆:04/01/07 15:43 ID:nzF+qR0k
以下の内容を丁寧にかいて、アクセス元に問い合わせれば、荒らしは、プロバイダーから警告、処罰(インターネット観覧禁止等)等されます。
・ログ(時間、)
・迷惑している旨
・荒らしに警告や処罰して欲しい旨、等
状況がひどい場合には、メールアドレス、本名も知る事ができます。
(「プロバイダ責任制限法」発信者情報の開示請求(第四条))

ごきげんよう


>>629
元々、コロナの正常進化なんだろうから欧州欧州強調しなくてもいいのにね。
少なくともマーク2よりはマシだったのには同意しとこう。

>>632
コロナの後継だもの、華なんて要りません。(w
まあ、6MTでも積んだら買ってやろう。(w
648629:04/01/07 16:42 ID:slE1aBkV
>>631
試乗で2kmはないだろ(w
最低でも、20kmは走るだろ。
勿論、ディーラーの営業なんて乗せないだろ。
試乗するからには、そのくらいは試さないと。
お前は、試乗でディーラー周り2kmしかのらんのか?

それで、車の評価をしているとしたら、本当に痛い奴だな。痛すぎる。

それから、私にはどうしても骨格がプリオンと同じとは思えん。
幅も違うし長さも違うし高さも違う。
車台がプリオンベースというだけでは?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 16:53 ID:S7l9VjFq
>>647-648

さてはプリオンeR買っちゃったな?w

>>648
クルマの評価?他社メーカーも含めて最低でも年間20台は試乗された上での発言でつよね?(プ

>>633についてはどうでつか?(w
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 17:13 ID:S7l9VjFq

20q、営業マンなしで試乗するのは、他社メーカーも含めて年間20台以下。
>それから、私にはどうしても骨格がプリオンと同じとは思えん。
>幅も違うし長さも違うし高さも違う。
>車台がプリオンベースというだけでは?

↑の状態で、車の評価をしているとしたら、本当に痛い奴だな。痛すぎる(プ

sssffff
>>645
ソースは?
ID:S7l9VjFq

ヨタにレクサススレでの荒らしも含めて荒らし内容の書き込みをメールしたから
アコード叩いてたのもお前だろ?ンダにもメールしとくから
まあ下取りで泣くのは確実だな。
与太のバッチが付いていても、イギリス製の中古車買いたいヤシはいねぇ。

日産のサンタナの悲劇の再来だね。
ID:S7l9VjFq

なんだつまらん。アンチヨタの荒らしか。

>>654
同意。下取りで泣くのは確実なので、これ乗る人は乗り潰すしかないね。
もしくは、次もヨタ車買うか。

デザインについて色々言われているけど、
結局この車は、でかいカローラフィールダーじゃないか?
欧州欧州トヨタが言ってるから、パサートとか目にはいるだけで。
前から見ても後ろから見ても、どう見てもでかいフィールダー。
>>655
漏れもデカいカローラにしか見えん
これは悪い意味ではなく欧州のメーカーや日産が同じ様にやっている事で
メーカーとしての統一アイデンティティなんだろうな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 20:56 ID:3aVtigdx
>656
最近はマツダもやってるね
デミオアクセラMPV、みんな同じ顔
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:19 ID:DVZicXHj
しかしサイオンtCはなぜセリカやカムリがベースではなく
アベンシスベースなんだろう?
なぜアベンシスは欧州で売れるのだ?
確かに日本人からみれば個性はなく感じるが、
外人の目からみたら、カローラ系のジャパニーズスタイルのデザインが
斬新に見えるのかな?
>658 そうなの?
アベンシスやサイオンはトヨタの世界戦略ビジネスなのか?
サイオンは日本には来るの?
欧州欧州といっても、日本法人の部品が多数搭載されているようだ。
ディーラに聞いたら、エアコンはデンソー製だそうだ。
オーディオはシーメンスって言ってたっけかな?
そこらの大衆外車よりは壊れんだろう。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 01:19 ID:du8KYuqa
>>660
tCはアメリカで成功したら日本にも導入するそうだ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 01:20 ID:du8KYuqa
>>658
アベンシスの足回りのほうが走りがいいから、スポーツクーペにぴったり。
>>685

安くできるからじゃないの?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 02:44 ID:GCQC/Byb
欧州の人のイメージ

マツダ=ゾロアスター教の神の名にも読めるのでカコイイ
      ロータリーのように他のメーカーがやらないことを
      やった尊敬すべきメーカー
トヨタ=パ(以下略
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 08:21 ID:E2wZhIn6
>>659
アベンシス欧州で売れてませんよ。あのアテンザにすら負けてます。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 08:55 ID:YLRSbW8m
CM凄過ぎ!誇大広告なんてもんじゃ済まされない。
★1つですっ!

・韓○車のよう

     by 雑誌MAGX

↑正月早々ワロタ
>>661
そりゃそうでしょ、トヨタ車なんだから。
オーディオはフィリップス。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:56 ID:AvQvwX9y
>>666
何いい加減なこと言ってるの?

販売台数
アベンシス>アテンザ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 13:20 ID:GCQC/Byb
★1つですっ!

・韓○車のよう

     by 雑誌MAGX
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:41 ID:YEGUscoi
>>671
レガシィモナ〜
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:12 ID:21KeVauU
レガシィよりアテンザの方が韓国車っぽいけど
キアの何とかはマツダデザインそのもの
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:40 ID:E2wZhIn6
今年のドイツでの登録台数比較!〜アベンシスvsアテンザ〜

(アテンザは2002年6月登場、現行アベンシスは2003年4月登場)

...........Avensis.....mazda6    差・勝敗
   
1月  323台 3.461台 -3.138台・負け   
2月 2.284台 2.321台   -37台・負け
3月 1.470台 3.757台 -2.287台・負け

4月  693台 2.737台 -2.044台・負け
5月 1.847台 2.305台  -458台・負け
6月 2.284台 2.321台  -37台・負け
7月 2.522台 2.697台  -175台・負け
8月 1.718台 2.428台  -710台・負け
9月 2.070台 3.452台 -1.382台・負け

頑張れ、アベンシス!!!( ´,_ゝ`) プ!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:47 ID:YEGUscoi
>>674の続き
...........Avensis.....mazda6    
10月 2.183台 1.933台 アベンシスの勝ち
11月 2.192台 2.043台 アベンシスの勝ち
>>674
なんだぁ?どうなってんの「あぽん死す」は、一年前に出た車に勝てないのかよ。
ってか、もしヨーロッパに住んでたらmazda買うわな。おれでも。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:24 ID:6mkpWa4x
>>674-675
去年1年間の年間累積販売台数をおながいします。
毎月一喜一憂してても意味ないでしょ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 18:01 ID:4WAxP8D2
欧州で何台売れようが関係ないだろ
トヨタヨーロッパの人なら大問題だろうけど、トヨタ社員でもない日本人には知ったこっちゃ無い
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 18:14 ID:bHmTtsH1
アベンシス、12月何台売れたの、トップ20に名前ないね。
同じ頃MCのオデッセィが1位なのに、アベは自社登録もすくなかったのかな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 18:26 ID:GCQC/Byb
アベん死す

アベシ!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 18:52 ID:aWM3BfDD
>>679
目いっぱい輸送しても月2000台です。
いやー、ほんと♪いいかんじ♪で荒れてますねーぇ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:41 ID:VULOxsDI
足がガチガチの欧州車って乗ったこと無いけどなぁ・・・
アベってパワーの小さなエンジンで高速走行するための車?
>>674
ドイツじゃ5月発売だろ。アベシは。
それはともかく、ドイツで人気のMazda6にFMC後は
Avensis14816台<17179台Mazda6
で2363台差か。
FMC前(4月以前)の評価を考えると良くやってるんではないか?

しかし、ドイツでのプリメーラとアコードの惨状は目を覆うばかり……。

>>681
そうらしいな。トヨタ広報が発売前に言ってたもんな。
英国工場のキャパの問題で日本向けは2000台程度しか無理らしい。
プレアリがあるから2000台でも間に合うと思ったんじゃないの
ヨタはそんなに売れなくてもいいと思ってるんじゃ?
まるで初期の初代プリメーラのようだw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 02:31 ID:4D6A6ivs
>>663
PL:先代に比べて大きくなったな。ヨーロッパのトレンドを追ったわけだが、幅が狭いし、
  パサートやベクトラに比べると住み心地は決定的に見劣りする。サスペンションはどうかな?

E2:プラットホームの制約でしょうね。基本はプリオン。
  リアサスだけは奢っておかないと欧州では通用しないので、セリカのDWBを取り付けただけ。

E1:英国凄惨で、生産設備を共有するわけじゃないんだから、プラットホームの制約というのは、
  設計コストを減らす手段にすぎない。それがもろにクルマの素質の低さ>>338-339となって現れてる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 02:50 ID:4D6A6ivs
PL:今回はトヨタの欧州向け中核車種アベンシスだ。テレビCMでは「トヨタが作った欧州車」と宣伝されているが、
  諸君はこのクルマをどう見る?
T1:実車に触れた後で見るとあれはとんでもない誇大広告だ(笑)とにかく、ヒドいクルマだった。
プ:直接のライバルはモンデオ、ベクトラあたりだが、まともに勝負できるのは「いかにも安物」のモンデオだけだろう。
編:トヨタは「ライバルはアウディA4、VWパサート、プジョー406あたりだ」と説明したそうです。
プ:A4になるとCクラスや3シリーズと競合する。それらと肩を並べる商品ではありえないよ。
  現実に欧州でトヨタ車を買っているのは、西欧の低所得者、自動車メーカーのないベネルクス、東欧など所得の低い地域で、
  安くて装備がそこそこに良く、壊れないクルマがいい。という人々だ。
T1:プリオンの変型にしか見えないし、実際走れば硬いだけ。こんなモノで欧州に通用するとでも思ってるのかという不出来。
E1:まず最初にあの「セダンであることを捨てた」愚作プリオンがありきで、それをヨタの素人リーマン集団が考える欧州車に仕立てる。
  ガサの大きさや見た目はA4や406が定番だからそれにあわせればよい。そうやって見よう見真似で作っただけだ。何のコンセプトもない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 02:59 ID:4D6A6ivs

       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    「「AVENSIS!」」
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 03:10 ID:yE3MWtNP
アベンシス?これだからヨタはウソコなんだよ
まぁアルテツァーみたいな平均点以下の車だってことに間違いないか(w
               __
          ,..-‐ ''"´:::::::::::::``丶、
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  /::::::::::::.: : :.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.: :.::::::::::::::::|
  /:::::::::.: :  : :.::::::::::::::::::::::::::.:.: :   : :.:.:.::::::::::::::|
 .!::::::::::::::.: :.:::::::::::::::::::::::::::::::.: : :.:.:::::::::::::::::::::::::::|`丶、_
 |::;::::::::::::::::::::::::/l|iYl|li;、::::::::::::::::::::::::::::::; -、::::::ヽ : : : : `ヽ‐、
 |/!::::::::::::::::::::::l ̄`'´  l::::i:::::::::::::::::::::イ r、ヽ::::/ : : : : : : : ヽ \
  |::::::::::::::::::r_|       |:::|_;ィ::;、:::ト:::i|' /:ノ /:」!: : : :__ : : ヽ ヾ 、
  ∨';:::l';:::|::トl、_ 、 _,,レ',,=|::ト|:ノ|/゛ _,/|ノ: :/´ __`ヽ、'、: ! :\
    ';:! l;'Vヾ''=ヽ `゛ ''゛ '´_ ., -y、'::!| // ./, -― 、`ヽ`ヾ、 : : :ヽ
プッ ' |:\.ヘ __,l. __,.、  /´./ //::::'/:/ // : : : : : ヽ \ | : : : : ヽ
      (ヽ、`l    _ノ ̄  / //‐ァ' / / / : : : : : : : : : ヽ `|: : : : : : i
       {`:.:.`ヽ、 ̄   '" ´- 'ノヘiii|:.:| :l /: : :,;、;_: : : : : : : ヽ. |: : : : : : |
      ゝ.:.;(::| ` 、 __,'´ィ'"´:.:.:.:!i|:.:.:!:|/ :/:::_;、-''゛: : : : : :ヽ!: : : : : : |
      |:.:.:| \   /l  ヽ:.:.:.:.:.:.:|i!:.:.:>‐ ''"´: : : : : : : : : : :/ : : : : : : |
      |:.:.:|:.:.:.:.`ヽ./:ハ  ヽ:.:.:.:.:.:|:.:.l´ : : : : : : : : : : : : : : : ノ: : : : : : : :|
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 04:08 ID:/Rn2+g0O
まあ嫉妬されるだけのものはあるかな
てか価格が違うし
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 05:07 ID:jaYc8L0J
2.4Lのアベンシスは日本にも導入されるだろうな
乗ってみた感じではアベンシスはシャシーがエンジンに勝っているような印象だったから
2.4ℓと言うのは魅力的だな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 11:35 ID:SzV0JjyD
あんなCMに騙される人いるの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 11:38 ID:OWwfhTmR
>>692
っていうか事実ですよ
発売順だと、プリ  アテ アコ  レガ アベ、で
アベが最後発。
しかも、このセグメントの先駆者P10プリメーラとランティスから
考えるとアベは10年遅れての発売。

つまり巨人トヨタが、満を持してこのセグメントに最後発で殴りこみを
掛けてきたのがアベンシスだ。
悪いわけがない、と考えるのが常識。
阿部資寿夫なんて、フォレスターからアベンシスなんて普通なら
信じられない選択だが、この阿部を動かした力こそ、
巨人トヨタの真のブランド力だ。

ランティスがもしトヨタから発売されてたら、その評価も
また違ったものになっていた、というのが現在の定説。
これはアテンザにもそのまま当てはまる。

ブランド力で売るアベンシスが、P10プリメーラやランティス、
アテンザのように、10年乗り続けてくれるような熱烈ファンを
作ることが出来るかが、今後の重要ポイントになるだろう。

もし阿部資寿夫が、「長く乗って見るとフォレスターのほうが楽しい
クルマだった。」などと書き込みがあるようなことになると
厳しいな、と思う。
この車の購買層はマトモに考えれば、
30〜40代の国産セダンが欲しい人だろう。
その中でも、保守層が買うと思われる。
もしくは50代の気が若い人。

例えば、彼らにとっては、
レガシィとアコードとアテンザは、
エンジン音が煩わしかも知れないし、
かといって、静かさを求めた場合、
ティアナやマーク2はオッサン過ぎる。

ヴェロッサとプリメーラは、
スタイルが余りに前衛的すぎて受けつけない。

そんな空隙を縫って出した、
「実際はただのでかいカローラ」アベンシス。
内装も日本車的オッサン臭さとは遠いし、
各種安全装備も、他の日本車よりはマシ。

そんな所で保守層には受けるのではないだろうか。

だから、あのCM戦略は良くないと思う。
「トヨタの欧州仕様車」とか
「安全性と快適性の追求」とか、他にあるだろう。
欧州車を買う層はどうせ買わないんだから。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:54 ID:wiuycq4J
サイオンtCのほうがいいかも
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:56 ID:v828OKd9

ドア

バタンバタン

アフォですか?
>>697
だから、あのCMはアホだろ。どう見ても。
第1弾にしても第2弾にしても。
この車は広告戦略で既に失敗してるとしか思えない。
売り方は、698に禿同。なんか白々しいね。
でも、外観は特徴がないが、欧州な雰囲気はあると思う。
試乗して走りを楽しむにはやや不足、
静粛性、安全性、走行安定性などの走り以外の機能性は良いと思った。

機能的に車を使いたい人にはいい。
走りを楽しむ人には不向きでしょ。

UKからの輸送コストがあるにも関わらず、機能性に対しXi220万円は安い
と思う。部品の現地調達によるコスト抑制効果だろうか?

その点アベンシスは、部品調達や車両輸送の物流ルートを
品質据え置き&低コストで確立したトヨタの実力を象徴している気がする。

日本のブルーカラーの仕事がそのうちみんな海外の工場に
とられてしまうかもね。
そこそこの物がそこそこの値段で製造&輸入できちゃったんだからさ。

    



                ヨーロッパに憧れても買えない人の車。 アポンで死す。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 11:27 ID:GUkd5MSi
>>687が結論のようだな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 12:05 ID:zuwXpW7F
ヨーロッパなんて後進国どうでもいいよ

それよか、とうとうリッター六キロ切っちゃったよ
スタッドレスにしたりアイドリング時間がかなり長いことやエンジンかけたまま車中泊しちゃたりしてるから参考外かも知れんけど
しかし前の車はもっとよかったし
燃費はかさむぞ
寝心地はいいけど
家より快適
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 12:14 ID:IlGoH43d
>>695
>>「トヨタの欧州仕様車」とか
>>欧州車を買う層はどうせ買わないんだから。

アベンシスは正真正銘「欧州車」なんですけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 14:03 ID:GUkd5MSi
アベンシスは小心証明「トヨタが作った欧州車」だよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 14:06 ID:7Gu8HiJu

あの宣伝は失敗だろ。
欧州車のドアを閉める時の音はあんなに軽くてちゃちい音じゃないし、
あんな石畳の道をハイウェイと勘違いするなんて有り得ないだろ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 14:13 ID:xaJUj/ZJ
アベンシスは欧州車のレベルがそもそも低いことを証明してくれた。
それだけで価値がある。実際欧州でバカ高い値段で売れてるし。
つまり欧州はバカ揃いであるということをヨタ風に皮肉ってるわけだな。
707:04/01/10 14:19 ID:GUkd5MSi

欧州車に乗ったことない貧乏人のヒッキー登場!
トヨタが自ら

ドイツ車>>超えられない壁>>トヨタ車

であることを自白したCMということでFA?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 14:21 ID:7Gu8HiJu

トヨタは欧州車とアベンシスを間違えてしまうほど
音痴である事を告白したCMということでFA
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 14:23 ID:gRnSfSnF
コロナは世界戦略車ですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 14:29 ID:Zk9s5dUn
>>706
ワラタ
確かに価値あるな。欧州車もアベもクソってこった。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 14:34 ID:GUkd5MSi

そりゃ汚舞の頭がクソってこったなw
>>710
そういや、これはコロナなんだよな
>>713

ビスタです
石畳をハイウェイと勘違い・・・

ロードインフォメーションが無い車はヨーロッパでは致命的です。
こんな車怖くてのれねーよ!

こんど試乗してこよっと。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 19:37 ID:VC5ugMeq

ドア

バタンバタン

アフォですか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 20:07 ID:zuwXpW7F
実際ヨーロッパで売れてるのはワゴンRだよ
まあ日本でも凄いうれてるけど
下級グレードを買って乗りつぶす人が多く道具感覚が強い、基本的には日本市場以上に安くて便利なものが好まれる
しかし見かけんな・・・この車・・・
>>714
欧州では190系コロナを永らくアベンシスとして売ってたんだよ。
それがモデルチェンジしてコレになったの。
型式名がAS"T"250("V"ではなく)であるところをみると、やはりT型=コロナの系譜
にある車のようですね。いいことか悪いことかは別にして。

でも、善後のサスペンションも違うようだし、プレミオ/アリオンとは全く狙いが
違うことは確かでしょう。

ただねぇ、道理でプレミオが積む2リッターのエンジンがすんなりアヴェンシスに
も載ってしまうわけで。シャシーにお金がかかっていないとしたら、ひょんなとこ
ろで馬脚が見えてしまうことも覚悟しておかねばならないかも?
(そういえば、ヨーロッパでは1.8ユニットとディーゼルが好調と聞きますね)
721720:04/01/10 22:57 ID:KxI1vqK4
失礼、エンジンは1AZ-FSEを積むので、コードネームはAZT250ですね。

横から見ていると、現行のフォードモンデオにどことなく似ているなあと感じました。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 01:14 ID:57IC6A/a
本物のオタクだ…それともビスタセールス?
しかもアベンシスなんて地味〜&退屈なクルマにこれほどの情熱を傾注するとゎ…他にやることないんっすか?w
あのCMだけを見て買う人は、MBもBMWもAudiもVWも乗った感じは概ね
アベンシスみたいなもんだと思うんだろうね。
しかし、英国生産(部品は全西欧から調達らしいが)のアベンシスを、
日本市場で売る気になったということは、
トヨタは英国生産の自社製品でも国内生産の自社製品同等の品質を、
保持できると考えたのだろうか。

もっとも、エンジンは日本製品を乗っけてることから、
エンジンに関する耐久性には自信がないと見えるが。

もし、トヨタの商品がVW並に壊れまくったら、
例え「英国生産だから」なぞと言い訳した所で、大クレーム続出だろう。
個人的には現地調達の樹脂・ゴム部品の劣化が激しく心配。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 13:46 ID:3PHQmzJ2
アベンシスのCMの最後って変だよね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 14:04 ID:Ro7OAU4S
>>725
最初から変だと思う。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 16:29 ID:3FlJgeU6
サイオンを全米展開するトヨタの自信

「tC」(アベンシスベースのクーペ)は2万ドル(約220万円)を大きく下回る予定だ。

精悍なデザインでマニュアル車が標準になっており、クーペにしては珍しく
後部座席に45度のリクライニング機能がある。「燃費も良く、スピードでも
ライバルのフォルクスワーゲンの『ジェッタ』、ホンダの『シビッククーペ』
を圧倒できる」。

トヨタによると、うち500台は米国内の別の州で登録され、中には海外でも
登録されるケースがあった。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/284612
冬休みが終わったとたん静かになったな。
>>720
やっぱりコロナの後継か
向こうじゃカリーナEの後釜だからそうだろうな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 23:46 ID:eiJTTcTj
サイオンtC
アベンシス2.4クーペ
日本発売されたらマジ買う
安全性とか安定性もアベンシスに引けをとらないことが条件だけど
アリオンクーペになるだろうな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 09:51 ID:PVsM3pdK
age
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 10:01 ID:kvHyRgPg
>>727
ジェッタ(ボーラ)を圧倒出来るとは思えん
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 10:35 ID:PVsM3pdK
サイオンって米国の低所得者専用ブランドだろ?
ハリアー(AWD=4WD)スレより

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 01:02 ID:69o5ntBI
今日、ブラックアイスバーンのカーブで思いっきり滑りそうになりました。
対向車を含む他の車がいなかったのが救いですが、カーブでいきなり
滑ったと思ったら、車内でけたたましい電子音が鳴り、インパネ内では
警告等がピカピカいって車が勝手に姿勢を戻そうとしているのを感じました。
ABSの音もしていたような気がします。
おかげで対向車線にほんの少しはみ出る程度で本車線の戻る事ができました。
初めてVSCの効果を体感できました。技術の進歩ってすごいですね。
と、同時にどんどん運転の技術が失われていく....

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 01:31 ID:75dexibn
>>339
無事でよかったですね
VSC付けといてよかった
もちろんお世話にならないのが一番だけど

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 08:45 ID:FeC+meIN
>>339
自分もそう思う。もう、普通の車には戻れないだろうと。
北海道の冬道は怖いよ。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 11:18 ID:temF0s/B
>>339 >>342
私も同感!半年で2回ほど威力を体感した。
ブレーキアシストの基、強力に危険回避をしてくれるのだが、
こうなるとVSC等が無い後続車に追突される危険性を感じてしまう。

旧型(機能)車は高機能車の後ろについたら、多めに車間を取った方がいいYO!
736 :04/01/13 12:02 ID:cAeRaddP
>>734
ネッツアメリカってとこだな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 06:13 ID:ETemu3oq
今日は(もう昨日か)休日で山をひとつ越えた街とさらにもうひとつ越えた街に
いく用事があったから、雪の山道をアベンシスで走った(高速道路はチェーン規制されてたけどチェーン持ってないし)
ECT SNOWのファンクションを使ってると時々カチカチッってウインカーを出してるような音がするね
ABSのチェックをしている音だろうか?

雪の峠道は景色も幻想的で車の動きもいろいろ試せて面白かった
さっき帰ってきてあと一時間しか寝れないからオヤスミナサイ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 07:22 ID:4aKZ3OOy
あのCMは痛すぎる、ドイツ車コンプレックス丸出しで、精一杯がんばって
VWの大衆車をパクってもいまだ届かずって感じの出来のクルマ…

CMで目隠しを外された男が突然さまぁ〜ず三村の吹き替えになり、「トヨタかよ!」
って言ったら、CMの受けはちょっとよくなるかも。
>>738
ワロタ!
740ババンババンバンバン:04/01/14 08:37 ID:0TV7r5Kh
LIの装備
A4の模倣でも良いじゃないのプレミアムメーカーの胸借りましょう。
トヨタはもしかすると代わってきてるかもしれない。
お子様には難しい問題と思います。
この金額でテンコ盛の安全装備
わかんねーだろーな!!
ハイスピードで高速走ってみろよ(エンジンはタコなので全開は不可)
巡航速度はもしかすると〜3000cc内でトップかもしれない  アテンザも良いかな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:33 ID:3ldWGuvh
ていうか、あんなに力いっぱい自分とこの車より、ちがう車(ドイツ車)の方が
いい車だよっていうCMも珍しいような。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:44 ID:qHNTrOWg
>>740
わからないので、Xiにしますた。
プラスの安全装備がカーテンエアバッグだけで、
26.5万高はいただけないだろ。普通に。
日本で側突事故なんて見たことないし。

ていうか、かみさんに打診したら、
「あんた、それ以前に後ろに座った時、シートベルトしてないじゃない。」
とか、言われますた。
「日本で50km/hで側面衝突喰らう時って相手ノーブレーキなんだから、
エアバッグなんて関係なく死ぬでしょ。」
とかも言われますた。

ということで、お子様な私にはXiで十分でしゅ(w
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:14 ID:XfJlU19S
2chの他の板でも、アヴェンシスのCMは失敗だと書かれてるよね。
あのCMに不快感を抱く人はやはり多いと思うんだが、
これに限らず、今回のメルセデスコンプレックス丸出しのクラウンといい、
最近どんどんトヨタが嫌いになってきた。(現在トヨタ乗ってる・・・)
ほらカッコイイでしょ?って言いたげなサイオンtcのデザイン・・・
ぜんぜん成功して無いぞ。
なんだ?あのドアからリアフェンダーにかけての間抜けな空間。
ドアが2枚ならクーペってなもんじゃないだろ。
スカイラインクーペに横に並ばれたらダッシュで逃げたくなるね。
現行カルディナも同類。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:23 ID:9swjNdg0
>>743
アベンシスのクルマそのものは、
結構頑張ってトヨタは作ってると思うのだが。

CMがすべて台無しにしている。
あんな広報をされて、開発陣は可哀想だ。
もうちょっと違った売り方もあったろうに。

とりあえず「MADE IN EUROPE」の文字は要らない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:39 ID:ZvOxk/X9
アベンシスが納車されてひと月経ちました。燃費は8〜13km/l
スタッドレスで走っています。まず、リクライニングの使い勝手の
悪さとフロントのバンパー周りとボンネットの色違い、光線の加減で
違いが判るのではなく色のあっている光線の具合を探すのが大変なほど
ツートンのような色あわせ、まるで修理して納車したのか疑いたくなる
くらいです。 もう少しAピラーが細いか傾斜が緩ければ視界がすこし
広くなるような気がします。後席が5センチくらいリクライニングして
欲しかった。そのほか、運転するには、いい車だと感じました。ワゴン
>>744
同意。
車自体はイイがCMがそんなにヨーロッパを追い求めなくてもといった感じ。
日本の風景がバックのCMの方がよっぽど良かった、車が可哀想。
VWワゴンVからアベに乗り換えたが、、、
アベの方が居住性断然にいいな! 車室内と運転席の振動が雲泥の差。
アクセルのレスポンスがVWの方がちょっといいくらいで、
装備と燃費のコストパフォーマンス考えても、乗り換えてよかったっす。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:16 ID:uCvK8/o+
でも実質的にゴルフEよりも安いわけですからパサートやA4と比べても意味が
ないのでは?ゴルフEと比べれば間違いなく安全性も高いんじゃないでしょうかね?
あと無鉛プレミアムガソリンで11.6 km/LのゴルフEとレギュラーで13 km/L のアベンシス
じゃ経済性が比較にならないでしょ。
できればパサートV5が250万くらいでレギュラーガソリンで12 km/Lくらいなら
比較対象になるのですが。


750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:20 ID:qbWsLYIR
>>749
貧乏人はアベンシスにしとけ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:21 ID:qbWsLYIR
燃費と値段でクルマを選ぶ貧乏人にはお似合いだよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:26 ID:uCvK8/o+
アベンシスのCMが評判悪い(当然だが)ですけど
日本でのVWの売り方もっとはいやらしいですよ。
またそのような売り方を良しとする一部(多くの?)のユーザーも嫌いです。
752さん同意です

ぜひgolf板も覗いて見てください
同じ感想を書いていますから。
アベンシスのCMとってもいいじゃん。
おもわず買いたくなったよ。
>>750
貧乏人にはアベンシス似合わないでしょう?
>>743
君はアンチだから、トヨタのなすこと全て嫌いなんでしょ?
>>749
>13 km/L
あ、意外と走るんだ
ID:qbWsLYIR=ID:p2T8XM+bは粘着質な自作自演アンチヨタ、さらにアコやレガスレでも荒らし前科アリの似非マツダヲタ。
マツダスレではこの気違いには一切関知しておりません、こいつの単独行動なのでよろしくお願いします。

☆★【Avensis】アベンシスfrom UK【Vol.5】★☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069843876/
750 751 754 755 756

アコードvsアテンザvsアベンシスvsレガシィvsプリ4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073304875/
240 241

MAZDA アクセラ Part16
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073406389/
445 448 449

【日本の】ゼロ・クラウン7台目【誇り?恥?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073985675/
127 131 134 137 138

【ゴールから】クラウンー7代目【スタートへ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074006079/
58 62
759748:04/01/15 04:20 ID:zEOJdO1X
>>749 おっしゃるとおりと思います。

ついでにゴルフワゴンVとアベンシスとの比較をもうひとつ。
両方とも2駆なんだけど、雪道はVWの方が走りやすかった。
スピンしそうな怖さが皆無だったし、アクセル緩めるだけで
エンブレがきいて、きびきびと走れた。
でもアベだとちょっと後ろが滑りそうな怖い感じがあり、
アクセルは思い切って踏めない。

雪道での安全性を確保するに、
VWの方が、車両重量や重心設定なんかの
車両トータルでの適合によって、安全性を自然体で作りこんでいる、
って感じがします。
欧州メーカと日本メーカでは、気候と風土の違いで
車の作りこみの考え方が違うんだろうけど。

素人の意見ですいません。
実燃費レポきぼん。
燃費に関してはあまりいい話を聞かないので。
ハイマウントはあるものの
ストップランプが小さすぎて後ろにつくのが嫌だった。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 14:42 ID:qbWsLYIR
同じくプリオンベースのクーペもよろしく!


【Scion】プリオンクーペ誕生!!【tC】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073396448/l50



763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:03 ID:lvTwJkbX
737だが
雪の峠道をすっ飛ばしてABSを作動させたりVSCを作動させたりしたが
そのインプレッションを書こうと思っていて忘れてた

その前に安定性の基本的素性は駆動方式とホイールベースの長さと重心の低さで決まる
これは馬力が排気量でだいたい決まって、あとは快適重視かパワー重視かで若干の違いが出るぐらいなのと同じ
アベンシスのホイールベースは2700、ゴルフのはたしか2515
しかもアベンシスは安定性重視の味付け
どうがんばったところでゴルフの安定性はアベンシスにかなわない

また、ホイールベースの長い車に多いFRは根本的に安定性が悪いから
アベンシスはあらゆる車の中でも安定性はかなり高いほう
ライバルのレガシィには劣りそうな気もするけど
763>インプレッション教えて
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 09:01 ID:TZLcxWGz
>>737 >>763
をいをい、ここにもスペックヲタ ハケーン(ププ
何かメーターパネルのオレンジ色までBMの真似してみっもないな
単純にBMの真似しただけだろ?
BMは人間工学に基ついて最も目に負担がかからないオレンジを採用してる
のに、意味もわからずに真似だけしてるんだろなバカトヨタ。
>>763
数値で優劣を語るような香具師がアベンシス海苔にいるとは思わなかった(w
>>763
インプレ続報キボン
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 15:38 ID:wgYALU9K
age
この車の人気度みたいに、すぐ下がるぜ。
5AT載っけろ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:34 ID:mlObXxfL
>>768
買えば好きなだけインプレッションを体感しまくれる。
低硫黄軽油が流通し始めるんだからディーゼル入れれYO!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 22:50 ID:ePWRCy02
今ごろ新しいCM見たけど、びっくりするくらい恥ずかしくてダサい・・・
日産のツイテルツイテルツイテルよりもダサい。
ドイツ車コンプレックスがものすごくありますっていう自白にしか見えないよ・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 23:34 ID:Yso9SpgJ
763だが
ところでアベンシスのタイヤって太いよな
アベンシスの特徴、タイヤが鳴らない、実用燃費が悪い、制動力が高い、取り回しいまいち
というのはこのタイヤの太さからきているのかも

雪道でていうか雪の積もった空き地でサイドブレーキを引いたらやっとのことリアが流れた
今までの車では普通に曲ると対向車線にはみ出して曲らなきゃいけないときに雪があるとサイドブレーキで
4WSみたいに曲ったりしてたがアベンシスでは遅いスピードではけつを振らせることは難しく、路地でそんなことはできない
また、けつを振るときはピコピコアラームが鳴った
雪道を走っているとスリップ警告灯が点灯することはよくある
そしてガガガガと音を立ててVSCが介入してきたりする
安全だけど邪魔臭くもある、んなもんない方が速く走れるのにていう場合がほとんどだけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:25 ID:1tnSe1oG
>>774
死んだら後の祭り
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 06:41 ID:u/RxwTkk
あのCMを叩いているのはドイツ車の底力を知らない奴だろ。
昔乗ってたW124の石畳の道での乗り心地はホント感涙モノだった。
そういうのを知ってる人があのCMを見れば
アヴェンシスにとりあえず関心を示すと思うけどな。
実際に買うかどうかは、また別の問題だが。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 09:42 ID:BF1MkG24
>>776
なんでも国産が一番じゃないと気に入らない人たちなんだろう。
国産車海苔はバイアスかけすぎだよ。公正に判断すれば欧州車が日本車よりも
優れているのは明らかだ。
輸入車を試乗したあと、アベンシスに乗ってみてください

って言われた方がCMとして興味ひかれる
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 11:53 ID:wBhbGfQO
雪の坂道発進もFFで問題なかった
スタッドレス、ECT SNOWがあれば四駆は必要ないと思う
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 11:57 ID:YVYKsjGL
>>779
雪国で生活してみりゃ分かるよ。
4WDで助かることはあっても、困ることは絶対ない。
MCで5ATになるのなら候補に入れてもいい
ま、うわべだけで判断スンナや
おれ阿部といいます。
親父がアベンシスを気に入ったのだが
「阿部死す」が嫌だから止めたと言い出した。
ヨタ、名前変えてくれ。

ネタじゃないよ。
5ドアも入れて欲しいぞ
名前もコロナSFにしてくれりゃイイのに
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:37 ID:ZOE0V5Lf
>>7789
最近はヲタ車も騙しのテクニックが巧妙になってきたから
パサート(新車)→アベンシス(新車) なら素人は騙されるだろうな
でも5年後、10万キロ走った後に比べればその差は歴然
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 02:13 ID:q8Apx79d
田舎街だけど、アベンシスは、最近良く見かけるね…
雪国だから、この時期、新車を購入する人は少ないのですが。

同じく欧州市場向けのアクセラは、一度もすれ違わない。
アクセラ乗りとしては(´・ω・`)ショボーン
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:06 ID:Yl2R03R4
タイヤが太くて
VSCやスノーモードが標準装備ならうちみたいな寒冷地だけど普段道路に雪はない程度のところでは4WDはいらないかもしれませんね
やっぱりタイヤが太い方が雪には強いんですよね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:14 ID:fkaojxR3
欧州車、日本車っていうけどさ、要はコンセプト、味付けの違いだろ?
好みの問題でしょ。どっちが上とかは無いでしょ。
技術じゃ日本が上だと思うが。
>>774 アベンシスのVSCはOFFに出来ないのでつか
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 13:09 ID:PJ1M2X4G
>>789
TRCとかいうトラクションコントロールはOFFにできる
詳しいことはしらないが、ABSとTRCを統合して制御しているのがVSCだったかな

タイヤの太さだけど調べてみたら変わらないなアコードやレガシィと
>>788
そうだな
目に見える部分にだけしか、お金をかけない技術はトヨタが上だよね
バカな車音痴を騙すのは容易なことですよ
トヨタにはね
三菱のカリスマ海苔だが乗り換えるならこの車も面白そうだ。
793ワゴン:04/01/19 23:29 ID:yl70HVeR
燃費が詐欺みたいなもんだよ。
俺は悪いときは7km/l台、通常は8km/l台(高速も含む)だよ。
高速オンリーでも10km/l行くかな?疑わしいよ。
とにかく、燃費が悪いのと、出足がマッタリしている点だけが大不満。
あとは、間欠ワイパー以外は文句なし。
あ!あと、キシミがあるか・・・・ギシギシうるさいね。
今日右折車を見てたら、1回目の青信号で右折してきた車の列に
アベンシスが2台もいたw
セダンとワゴンが各1台。それも二台とも紺色。
いやー、こんなこともあるんだなぁ。
それぞれの運転手は私服だったしプライベートだったのかな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:47 ID:3XtwNlvc
>>794
ドイツの秘密警察だよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:48 ID:3XtwNlvc
>>793
脳内創作燃費ウザイ

消えろレガオタ
>>795
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:03 ID:NgpIa2A+
JAROの職員がホントにドイツ車みたいか調査中です。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:11 ID:YL5cjhIv
ストップランプが切れたりなんかドイツ車みたいな品質かも 鬱

まあエンジンは日本製だから救いだが
日本製にして色が増えたら欲しいな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 13:08 ID:fSPaXMEH
>>796
悪い情報はシャットアウトかい。
俺は東京で乗ってるけど、平均リッター8キロってとこだ。
こんな車重が重い車がそんなに実燃費がいいわけないでしょ。
別に詐欺とは思わないね。むしろ上出来だと思う。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 16:56 ID:/tj2jeXQ
都合の悪い情報は叩いてなかったことにするから「信者」なんじゃん!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 17:20 ID:v3xzB8xy
>>801
レガヲタしつこい!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 17:22 ID:z0gC7mzr
今日、市街地走行している、黒のアベンシスみた。
存在感、高級感は、同価格帯のティアナよりないと思った。
>>801
都内でそんなもんなら妥当でないかい。

紺色のアベはそんなに見ないな、銀色ばっかり。
名古屋市内で仕事に使うのがメインで6.5km/L前後だね、燃費
1.5Lのカローラで7.5km/Lだったからボチボチじゃないかと
アイドリング状態多いし。

高速道路主体なら11.5km/Lいった。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 18:46 ID:v3xzB8xy

アベ乗りってアベが売れないほうがいいみたいだね。

いっぱい走っちゃうと、希少価値が減るからだろうけど。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 18:49 ID:agogZunU
カローラと似てるね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 19:10 ID:owhFYJLU
カローラとどこがちがうのれすか?
>>805
漏れもシルバーのセダンしか見たことない。
アベンシスワゴンだと思って見ても、フィールダーだったり。
さすがに、カローラとは間違えないが、
それは、単に路上でアベンシスワゴンを見たことがないからなのかもしれない。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 19:24 ID:vVizyz5l
>さすがに、カローラとは間違えないが、
クルマの興味のある人間ならそうかもしれないが
女の子は、おそらく、カローラの一種と思うだろうね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 19:31 ID:vVizyz5l
カローラアベンシスだろ
>>811
いや、カローラの一種だろ。アベンシス。
大排気量のカローラだ。

ただ、
ぱっと見大きいので「ああ普通のカローラとは違うんだな」
と思うくらいだろ。俺もその程度。

運転してて見るのは後ろ姿だから、
さすがにセダンは幅の違いで分かる。
>>811
平凡な車=皆がカローラだと思うだろう、ってのはかなりオッサン臭い考え方だと思うぞ。
今時の女の子がカローラのデザインなんて知ってるわけない、
当然クルマを見て「カローラの一種」なんて発想はしない。
>>814
うちの妻に「平凡なクルマって何?」と聞いたら、
「わからない」と言われ、
「好きなクルマは?」と聞いたら「ヴェロッサ」と言われた。
こんな人もいるらしい。かなり特殊だとは思うが。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:30 ID:QHvYZMJe
>今時の女の子
ってのはかなりオッサン臭い言い方だと思うぞ。
モテナイ30杉の童貞おっさんだろ
カローラもアベンシスもイプサムもカムリもセルシオも基本的なデザインは同じ
海外のメーカーがやってる事をやっと今にしてやっただけ
日産は前からパルサーもプリメーラもセフィーロも同じ様なデザイン
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:10 ID:xlpmaCKp
今日、メガウェブでアベンシスを見てきた。
4台ある展示車のうち、3台の運転席ドアの内側ドアハンドルに
ガタが出ていた。
運転席に乗り込んでドアを閉めようとドアハンドルを握って引くと、
内張りから浮いたような感じになってグラグラしていた。
1台は運転席のパワーウインドウスイッチパネルが完全にはずれていた。
メガウェブの展示車と一般ユーザーの車を単純に比較することは出来ない
けれど、すでに納車された皆さんのアベンシスは大丈夫?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:27 ID:7wKySpjc
>>818
レガヲタ定期煽りご苦労

アベとカロの区別がつかないなら、脳神経科と眼科を受診したほうがいい。
それまでは車に乗らないほうが人類のためだ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:29 ID:7wKySpjc
>>818
っていうか、お前が力づくで壊したんだろ。
あーあ、また2ちゃんから逮捕者が一人・・・

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/21 00:10 ID:xlpmaCKp

IP保存
レガオタって粘着でうざいなー。
パサートのパクリって言ったり、カローラと同じって言ったり。

大体、カローラがパサートに似てるわけないだろ(W
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:49 ID:o01vIsz9
カローラとアベンシスの画像、オーナー以外は区別できないよ
http://www.h-navi.net/b/img/img/1063774136259.jpg
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:55 ID:o01vIsz9
アベンシスは、プレミオ、アリオン、カローラ系とプラットフォームを共有しています。
開発車両(MAG-Xのスクープ写真)は、カローラのボディを使用していました。
車内の広さは、プレミオ、アリオンの兄弟より狭く、カローラに近く感じました。
台湾のカローラの方が1クラス上に見えます。
フロントマスクも何処となく、カローラ系に似ていますね。
新車の人気が無く、販売台数が伸びない場合、3年後以降の下取り価格は厳しくなりますね。
(現に例えば、ウィンダムやプログレは新車価格は高いですが、一般に人気が無いので下取りは最悪です。)
個人的に気に入らない限り、リセールバリュウを気にする人は、避けたほうがいいです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:56 ID:o01vIsz9
 室内長:プレミオ>アベンシス=カローラ
 室内幅:アベンシス>カローラ>プレミオ
 室内高:カローラ>アベンシス>プレミオ

アベンシスは、プレミオ、アリオン系プラットフォームだが
カローラとは別だよ。
アベンシスは、プレミオ、アリオン系プラットフォームだが
カローラとは別だよ。
823と825は、どちらが本当なの?
ソースキボン

824は数値で書いてもらえんかの?
イコールってのはうそくせーな。
ホイールベース2,600mmのプラットフォームを使ってる車種(カローラプラットフォーム)
カローラ、セリカ 、フィールダー、WiLL VS、アレックス、スパシオ、ランクス

ホイールベース2,700mmのプラットフォームを使ってる車種(アリオンプラットフォーム)
アベンシス、アリオン、プリウス、プレミオ、カルディナ、オーパ

WISHは2,750mmだが、2,700mmのプラットフォームを延長したと思われる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 09:51 ID:jSDTcaSt
>>822
トヨタの兄弟車だからいいじゃない。 しかし似てるな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 10:09 ID:XrSBhFIp
最近のトヨタはホイールベースが長いな
取り回しの良さより
室内の広さや安定性を優先するようになったか
アベンシスなんてトレッドも広いから特にその傾向が顕著
田舎の雨や雪の山道を飛ばすにはいいが
都市部の狭い路地ではやっかいだな
TRCを発展させて左右の駆動力の違いて強引に小回りを利かせたりできんかな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 10:24 ID:Okt7IWEW
扉の音にこだわったと言うのは本末転倒
本物の欧州車はもともと扉を頑丈に作っていたため結果的に
いい音がしていたのである。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 10:28 ID:jPvSsuYO
デザインはカローラ
大きさはプレミオ
値段はマークU
どう考えても売れない不人気車
消費者のためというより
ビスタ系列の玉不足の解消が目的だろ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 10:29 ID:4rsZzt9U
俺のホイールベース2,850mmで、最小回転半径5.3mとカタログにあります。
ホイールベースより、ハンドル切れ角で、かなり小回り効くぞ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 10:30 ID:Exr4PiLx
>>831
あのドアの重さは逆効果の時もあるよね〜。
私は同じ強度なら、軽い方が良いな〜。
あの音が重量増加と引き換えならいらないかな〜。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 10:54 ID:uAlsk0GK
軽くしまって重い音 って事だろ?
わかってんの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:00 ID:4tMfRTZH
BMWのドアとかを開けるのはちょっと重いよ、女の子には。
うちの彼女がそう言ってた。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:06 ID:jPvSsuYO
中古BMWのドアとかを開けるのはちょっと重いよ、だろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:08 ID:4tMfRTZH
>>837
いや、まだ新車で買って一年たってないんだが…
と言うか、重いから力を入れなくても軽く閉まると思うのだが…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 11:49 ID:cWT/r2QG
ドアを閉めるときの音
欧州車(本物)『ズドン!』
欧州車(偽物)『バシャーン!』
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:34 ID:XrSBhFIp
アベンシスのりだがドアの閉まる音がいいと思ったことはないな
てかそんなこと気にしたことはない
初めの頃はドアを開ける瞬間オモイと感じたな
俺は走りより音で車を選ぶがスピーカーのつくドアは
音のためには重さと容積と建て付けの良さが必要
その点でアベンシスがいいと思った
開閉音なんかで選ぶほど特殊な音はしないしそんなんで選ぶやつはいないだろ

アウトバック+マッキントッシュかオデッセイにしたほうがよかったかな
とも思うが仕事で峠道を飛ばす機会が多いから俺にはアベンシスがあっている
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:47 ID:jPvSsuYO
ヨーロッパではDセグメントで評価されているとかいわれれば
つられて買う馬鹿がいるんだね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 13:53 ID:cW2RoDCq
アベンシス乗りよ

君達、欧州車乗りから「哀れで可哀想な目」で見られていること
知ってるの?

常に、失笑と冷笑の対象になってる事を、意識しながら運転してね。(ミジメ
ドアについてはヒンジに細工してるっぽいな
人気無いんだろうがそんな車の方がありふれてなくて良いな。

>>831
あ、それには同意。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 14:02 ID:unx1w2K4
>>842
19才軽乗りの大学生ですが、ボクもアベンシスだけは偽物の欧州車しか
買えなくて偽欧州車を乗ってる馬鹿で間抜けな人達を「哀れで可哀想な目」
で、いつも見てまつよ。w
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 14:30 ID:XrSBhFIp
ドアの開閉音なんかのために設計変更なんてしないよ
それに欧州製というのはこのての車ではネガティブファクターでしょ
トヨタならまあ信頼できるかで打ち消してるけど
しかし、カローラに「欧州車」のネーミング入れただけで、
買っていまう馬鹿がいるもんだな(プププ
相変わらず目に見えるところにしか金かけてない馬鹿トヨタの典型的
な鉄屑だな
643 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 04/01/19 18:00 ID:cfKwhtfR
>最近荒らしが活発なようなので、法的な措置を考えましたです。。
>それにともない、現在暫定的に、各サーバーのIPを保存しています。
>捜査関係事項照会書or裁判所の令状で開示しますので、
>お心当たりの人は、親戚縁者への挨拶回りを済ませておきましょう。
>( ̄ー ̄)ニヤリ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 14:40 ID:jPvSsuYO
カローラ2000だろ
動く偽欧州車の鉄屑 亜便死酢
ネッツでも売るんだから国内で生産しろ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 17:43 ID:Yb9K/Dj5

アコードはシビックと見分けがつかない

アテンザはファミリアと見分けがつかない

レガシィはインプレッサと見分けがつかない

プリメーラはサニーと見分けがつかない

アベンシスはカローラと見分けがつかない
>>852
釣れそうですね。
  594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/21 17:44 ID:Yb9K/Dj5

  アコードはシビックと見分けがつかない

  アテンザはファミリアと見分けがつかない

  レガシィはインプレッサと見分けがつかない

  プリメーラはサニーと見分けがつかない

  アベンシスはカローラと見分けがつかない

自分では面白いと思ったのかもしれないが、
喜んで他のスレにまで書く前に一考すべきではなかったか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 19:12 ID:05Uz1HPl
アベンシスはカローラと見分けがつかない
http://www.h-navi.net/b/img/img/1063774136259.jpg


見れないよ。
それ以前に、眼k(ry
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 19:33 ID:ZviLa3OZ
アベンシスってカローラの仲間でしょ。
カローラセダン、カローラフィルダー、カローラスパシオ、カラーラランクス、カローラアベンシスじゃないの。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 19:44 ID:wgkoqHYy
>>857
沢山釣れそうですね♪
>>857
レガヲタご苦労
この車を最も気に入らないのはレガヲタだろうな
レガオタって、見かけはのび太みたいなやつが多いけど、
性格はスネ夫みたいな奴が多いんだな(w

しかし、アベオタも反論しろよ。
アベンシス選ぶやつは穏やかなやつが多いんだろうが、
レガオタにあおりがいがねぇ、って思われるぞ(w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 07:44 ID:BqePDOHA
反論も何もアベンシス海苔だけど
自分ですら時々カローラとアベンシスを間違える
一瞬ね、よく見ればすぐわかるけど
VWに似てるというのはいわれのない中傷とも思うけど
カローラに似てるのはいいんじゃないかな
中身も似てるよ。とってもいい実用車
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 07:49 ID:tcKcpH6/
4ATかよw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 09:32 ID:Z7Bw+tLM
カーロラに300万円も出すのはいかがなものか。。。。。
理解できん????
漏れは当然レガ海苔さ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 11:38 ID:9pdAJgYD
>>864
途上国だとカローラが300万以上する国もたくさんありますが
>レガオタって、見かけはのび太みたいなやつが多いけど、
性格はスネ夫みたいな奴が多いんだな(w

これはおもろい
正にその通りだ。

レガヲタはレガスレで棲息すればいいのに、ライバルになりそうな車のスレに
出張して叩きのめすのです。
レガシィ教過激派です。
レガヲタとか決め付け(・A・)イクナイ!

>>862
アベンシスはカローラに似てるよね、そしてカムリもカローラに似てる。
やっぱりカムリの中身もいい実用車だ、同じメーカーでイメージを統一するのは悪い事じゃないよ。
アムラックスでレンタルしたけど、下道は突き上げひどくないか。気持ち悪くなったよ。ちょこっと。
あとあのエンジンとATはなんだぁ。ちょっとひどすぎだな。おれの車がV6だからよけいうるさく感じるのかもしれないが。
あれはMTで乗る車だろ。
良い点はシートのできはまぁまぁ。内装もトヨタ品質。ピラーは太く車の剛性ある。その分閉鎖的な感じで(窓も小さい)内部空間の
感じはAUDIに似てる。(決して内装の品質がAUDIに似ているという意味ではない。)
ハンドルも自然な感じだな。燃費も良いらしい。
ヨーロッパのカローラだろ。完全に。日本の道ならカローラ買ったほうがいいんでねーの。突き上げひどいぞ。グレード
見なかったけど。あのエンジンと足回りだったらヨタヲタでもない限り、レガシィをまじで薦めるな。勝てるとこがないよ。レガシィに。

うしろにmade in europaとシールみたいのが貼ってあった。
870793:04/01/22 21:28 ID:2G/xvx3a
>>796
久しぶりにここ覗いたらなんだよ。
おいおい!俺はアベンシスワゴンオーナーだぜ。
嘘も糞も、実際に乗って、しっかり燃費は計算して出しるんだけど・・・
普通に乗っていて7.5km/l〜7.9km/mだよ。
他の人もそれほど差があるとは思えない。マジで
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 21:45 ID:BqePDOHA
おれもアベンシスワゴンオーナーだけど
アイドリングが多いせいでもう少し悪いかな、燃費6〜7km/mだよ
スタッドレスにしてたりするせいもあるけど
まわせる状況ではまわしてしまう自分の性格もあるが
あんまり燃費はよくないようだね直噴ストイキD-4だからかボディーのせいかわからんが
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:01 ID:muQIOFYe
>>869
レガシィも固いよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:21 ID:DFo72ch3
パクリのトヨタもついにヒュンデをパクるようになったんだね。
そいう車になっちゃうんだよな。
アベンシスの先に道はなし、アベンシスの後ろに道ができる
全てのクルマはアベンシスを目指す☄ฺ
>873=レガオタ

の び 太 の く せ に ! !
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 00:13 ID:Lb0oC680
ヒュンダイのOEMだろ、これ。
>878 レガオタは黙ってロッテ。
お前の人格こそ、お前が言ってるどこかの人種にそっくりだな(藁
排他的なとこが(藁
この前スバルのテストドライバーがアベンシスに乗って赤城山を登ってゆきました
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 00:58 ID:9Sc9IZqN
いい感じで荒れてきましたね


また〜り行こうぜ

また〜り
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:07 ID:w6P3gYrN
2.4L追加するのか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 22:24 ID:88rvM//m
サイオンtCとかヨーロッパの状況を見ると
日本でもそのうち2.4Lを出すかもしれない
3Lぐらい積んでもまだまだお釣りがありそうなシャシーだが
地味で実用的な高性能車にどれだけ需要があるのか棚
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:43 ID:rNDd521p
こんなこと書かれてるぞ。

いいも悪いも欧州のスタンダード。
トヨタの基準で見れば、内外装の建て付けなど細かい部分で劣っている。
が、
走る上では支障はないし、
クオリティが低いとは思わないからボクは気にならない。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:02 ID:bPZLl/Uy
英国製韓国車なんだから仕方ないでしょ。
期待しすぎ。
>>884
まあ、売れる見込みがなくてもラインナップするんでしょ。
それよりも1.8とかを入れて安くした方が賢いのにな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:00 ID:YnM4X4hg
>>884
>3Lぐらい積んでもまだまだお釣りがありそうなシャシー

ヨタ広報みたいでつね。
プリオンのシャシーにカローラ風のボディを乗せただけみたいでつよ>>687>>823(プ!

>>885
そりゃ、サーキットやメーカーが用意したコースを強引に飛ばしまくる

っていう走行パターンなら気にならないんでしょうけどねぇ〜(プ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:05 ID:AYgbAMWH
アウトストラーダ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:07 ID:xKgq6Slx
>>アベンシスの先に道はなし、アベンシスの後ろに道ができる


正確には

アベンシスの先に道はなし、アベンシスの後ろにも道は無し

が正解だろうな
後継モデル無しの1世代モデルで終わりそう
2.4MT車が日本導入されてればな・・・残念
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:46 ID:UbNBrREZ
1.5Lはいつ出るの、情報希望。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 14:27 ID:yC5JuiJc
アベンシスまじやめたほうが、おまえらのため。
輸入車だったらゴルフに勝てず、国産だったらレガに勝てない。
最悪の車だよ。まじ。とりあえずこの3車乗り比べるとわかる。
購入考えてるやつらに。ほんとやめたほうがいいよ。
買ってからもみんなから猿真似だとか言われたりしたんじゃ、たまったもんじゃないからね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 14:40 ID:rt/3gm2D
このクルマって
プアマンズ アウディですか?
プアマンズ オペル ベクトラですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 14:47 ID:kRFvR6hP
リッチマンズ ヒュンダイでーす。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 15:52 ID:YnM4X4hg
>>894
そうだね。だって現地欧州でのライバルは、ヒュンダイ・エラントラだもんね。
http://www.hyundai-motor.co.jp/showroom/elantra/
896マダム・オペル:04/01/24 16:15 ID:+N/FVVO/
アクセラとアベンシス…CとD。セグメント違いですが、どっちがいい?
ドイツ、03年12月ミディアムクラス月間販売台数ランキング

1 VW PASSAT 8972 ドイツ
2 BMW 3ER 8946 ドイツ
3 MERCEDES C-KLASSE 6561 ドイツ
4 AUDI A4, S4 6115 ドイツ
5 FORD MONDEO 3324 アメリカ
6 OPEL VECTRA, SIGNUM 2727
7 TOYOTA AVENSIS, CARINA 2032 日本
8 RENAULT LAGUNA 1322 フランス
9 NISSAN PRIMERA 1286  日本
10 SKODA SUPERB 774
11 HONDA ACCORD 661 日本
12 VOLVO 40 611
13 MAZDA RX-8 490 日本
14 CITROEN C5 438 フランス
15 VOLVO 60 409
16 JAGUAR X-TYPE 405
17 ALFA 156 403 イタリア
18 MITSUBISHI CARISMA 375 日本
19 PEUGEOT 406 336 フランス
20 AUDI TT 319 ドイツ
ドイツ、03年12月ミディアムクラス月間販売台数ランキング

21 MG ROVER 75, MG ZT 279 イギリス
22 SUBARU LEGACY 271 日本
23 SAAB 9-3 181
24 DAEWOO EVANDA 147 韓国
25 MITSUBISHI GALANT 122 日本
26 HYUNDAI SONATA 67 韓国
27 HYUNDAI ELANTRA 55 韓国
28 HYUNDAI COUPE 47 韓国
29 KIA MAGENTIS 38 韓国
30 LANCIA LYBRA 33 イタリア
31 CHRYSLER SEBRING 33 アメリカ
32 TOYOTA CELICA 26 日本
33 ALFA GTV 9 イタリア
34 DAEWOO ESPERO 5 韓国
35 FIAT MAREA 3 イタリア
>>895
ドイツ、03年12月ミディアムクラス月間販売台数
7 TOYOTA AVENSIS, CARINA 2032 日本
27 HYUNDAI ELANTRA 55 韓国
その差37倍
>>897
MAZDA 6 1788が抜けてた
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:26 ID:YnM4X4hg

ハード的にはやっぱりエラントラがアベンシスのライバルなんだよね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:27 ID:bms1pjmU
ドイツ人は車音痴だな
エラントラのドイツ人気はアベンシスの37分の1
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:33 ID:YnM4X4hg
>>898-900>>903

脳内妄想を延々とご苦労様です(プ
そのランキングにRX−8が入ってるけど
8はミディアムクラスなのか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:50 ID:YnM4X4hg
ネタにマジレスしてどーすんのよ?w
mazda6(アテンザ)を意図的に排除してるところに HneVcQKw の狙いがありそうでつ(プ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:51 ID:xUefomr7
モデル末期のパサートなんでこんなにうれてるの?
ドイツでもそんなに安くないはずだが・・・
908from EU & UK:04/01/24 18:25 ID:Yl0+yNv0
アベンシスは、イギリスにあるトヨタの工場TMUKで
はじめて欧州オリジナルデザインの車両です。
それまでは、基本的に日本の車両と同じカローラ、
コロナ、カルディナ(アベンシス、アベンシスバーソ)
を作ってました。
でもカローラ、カルディナ、フランスで作っているyaris
(ヴィッツ)でさえ、日本と足回り、エンジンコンピュータの
味付けが異なります。日本に送っているアベンシスは
欧州仕様をほぼそのままお届けしています。
品質は田原工場でチェックされて、手を入れられてるのが
UK工場としてはちょっと淋しいケド。
素直に車に対するユーザーの感想をお待ちしてます。

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 18:33 ID:vdLs0nNc
中身はいいけどデザインがじじ臭い
ヨーロッパ製では品質と耐久性に不安
エンジンは日本製だからいいけど
こういう質実剛健でしっかりした実用車こそ日本で製造して欲しい
デザインやスペックの派手さで売る車はヨーロッパ製でもいいけどさ
>>909
ライト周りがジジ臭い。
日本で製造すりゃ買ってやっても良いけどな。
なんで2chネラーはジジ臭いとかガキ臭いとか両極端な表現しかできないんだろう?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:41 ID:bBFj8uhi
>>911
他人を卑下する事でしか自分を安心させられないのか
単に語彙力がしょぼいだけなのか
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 02:08 ID:UAdb31Dh
あぼーん死す?
値段、燃費、ワイパー、加速力、内装(高級仕様なし)、
外観の全体的なスマートさの欠如、CM。
を除けばかなりいい車だと思う。
名前はコロナかカリーナで良かったじゃん
形式もその後継だしよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 03:28 ID:I40akfId
>>907
カンパニーカー用じゃないかな?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 09:45 ID:EEa0VRoS
>>915
禿同。「コロナeuro」、「カリーナEuro」といったところかな。
或いはビスタとして・・・。
国内製造だったらここまで叩かれなかった。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 10:06 ID:UY9fps9+
凄く良いクルマ。
だが…ゼロクラウンに一度でも乗ってしまうと…
まあこのくらい出来ても当然、という気がしてくるから不思議

むしろ今までのトヨタ車って何だったのか?と
憤る部分まである。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 10:11 ID:ixnUfBzL
トヨタの新車は、発売直後は販売台数凄いのに、アベンシスは違うのはなぜ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 10:11 ID:cBazw4yg
>>899
日本やヨーロッパではまだまだ生産国のブランドイメージにより売れ方に差があるよ
バイアスをかけず値段と品質で評価するアメリカ人や予算に限りがある東欧・旧ソ連
では韓国車の評価は高いよ。東欧生産の大宇のカローラクラスは現地では80万円
位で買える。これはヴィッツの価格(150万くらい)に比べて随分安いので
現地に住んでいたら日本人でも大宇を買うと思うよ。
朝鮮工作員が出入り
乗ってて飽きの来ない乗り心地で漏れはいいと思う。

ワイパーはやっぱりちと違和感ある。あと、ナビのグラフィックがチープ。

それ以外は特に問題ないね。

もともとBMW318海苔でした。
>>922
ワイパーの違和感って何?
間欠ワイパーが付いてないとか?
○○○○      ○○○○
バタディスカ(?) ドイツ車かな?
アウトストラーダ  ここは高速道路?
アベンシス     アベンシス
トカティオラ    次は私の番よ
>>919
ボッてるから。
国内生産にすりゃ船便代もかからずにクオリティも安定して供給出来るのに、バカだな。
コンセプトは好きだが詰めが甘すぎ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 17:30 ID:JPHyoLTV
 本国仕様と相違する部分(=日本人なめている部分)は何がありますか?
 ・サイドプロテクタ標準装備
 ・電子制御スロットルが過敏な設定に
 ・ヘッドライトウォッシャない
 →それ以外は??
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 17:38 ID:58Dk89nG
アベンシスのブレーキってほんとすごそうだな。
今日はじめて見たけどGT-Rとかみたいに止まるときキィ〜ってなってるしw
強力って感じ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 17:51 ID:jlR8LUlS
>>924
次は私の番って、
あの女は車の正体を最初から知ってるから、目隠ししても意味ないよね・・・。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:17 ID:8SIlHjFX
アベンシスいいなって思ってたんだけどCMで一気に冷めました
なに、あのCM
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:20 ID:/HLCsOFk
>>929

CMはトヨタが作ってるわけじゃないから

てかCMで普通車選ぶかよw
931ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/25 18:21 ID:RBK3lI0M
>>930
でも確かにあのCMで損はしていると思う。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:23 ID:/HLCsOFk
>>931

どんなCMにしようが同じ事言われてるよ。2chではねw
933ホンダDNA ◆DriverXl5. :04/01/25 18:37 ID:U4ys9u4m
>>932
まぁメーカーは2chなんて歯牙にもかけないだろうね。
2chは色んな意味で2chだからね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:45 ID:6LUH2z95
トヨタ嫌いにとっては何かと理由をつけて叩くからね。
車で叩くとこなけりゃCM、CMで叩くとこなけりゃ会社、会社で叩くとこなけりゃ車ってね。

別に俺はCMは悪いとは思わない。
935ババンババンバンバン:04/01/25 18:48 ID:NOzMcWXK
やめたほうがイイかもね
君たち
極端な話
煽り
ダブハン、トリハン
気になるのならオーナーに「お願いします」とレポートを依頼するべきですよ。
違う意見を貶すのは良くない。
300万円投入してカローラ買うかよ(カローラもいい車ですよ)
まっ それが2chかもね
最低のマナーは、人を諭しても不愉快にさせないことです。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:52 ID:K5poFxik
ブレーキのたびにキーキー言うのどうにかしたい。段々慣れると思っていたが、逆だった。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:30 ID:KB5XQCsR
アベンシスのオーナーなりました。
高速燃費12〜13km/L 街乗り通勤暖気運転多く6〜7km/l
市街地は問題なく使えますが、山間地のアップダウンは
苦手、高速は安定していて良い、好評のシートは、自分には多少窮屈
ポジション合わせが中々難しく時間がかかる、リクライニングがポンプ式
使いかってが悪い、リクライニングしたいとき直ぐに出来ない・当然
リクライニングの解除も時間がかかり、ポジション合わせに時間がかかる。
しかも、リクライニングするとシート表皮にケーブルを通す穴が開いていて
まるで試作車のようになっている。オーナーの方フルリクライニングして
穴を見るとがっかりしますよ。メーカーからはそんな説明受けて無いし
こんなことでイギリスで作ったからなんておかしいと思う。部品の共有化と
しても穴あきシートはおかしいな ○ヨタの製品基準だいぶ下がったかな??
938929:04/01/25 19:30 ID:8SIlHjFX
>>932
俺はそんなつもりはないがな

いままで雑誌とかで感じたイメージがあのCMで全てブチ壊し
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:42 ID:rs7j1hct
>>938

メディアに踊らされやすい馬鹿って事だろw

典型的日本人
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:53 ID:YOtalK/t
しかし、一般庶民は、あのCM見ても違和感なく受け入れてしまうんだろな

 白人メインのCMなんて数あまたあるんだから、悲しいかな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:59 ID:rs7j1hct
>>940

一般庶民ってお前は何様?w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:07 ID:8SIlHjFX
マジメな話、みんなあのCMみてなんとも思わなかったのか?
あれ見た瞬間、俺の脳内でアベンシスが音をたてて崩れていったよ。ガラガラ
あ、ベンシっす
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:39 ID:8Bf3SWpt
CMでやってる"ここは高速道路?"って言ってるけど
目隠しをしたらホントに間違えるほど?そんなんだったらセルシオより凄くないか?

>>928
乗り心地がいいから目隠ししてまで楽しみたいだけだろw?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 20:53 ID:JA87EzJ5

なんか素直な人が多いんですねw


>>942
崩れたよ。近年まれに見る酷いCMだな。あれは。
モナコを駆け抜けるWISHのCMより酷い。

でも、車自体は良いのだから仕方ない。
実車を見た後でCMを見て良かったよ。
変なバイアスをかけないで、車を見ることができた。
Audi A4とアベ、どっちが静かでつか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 09:02 ID:KjxQFYOU
交差点など停車時はアベンシス。 吹かしたときと、高速100km/h時はA4。
20年くらい前の「いつかはクラウン」やアルテ発売時のCMといい勝負だな
>>947
oioi この国じゃ値段が違いすぎるだろ。A4の価格はクラウンと同じ。
トヨタがほしけりゃ、クラウン買えばアベより静かだぞ。買えるんだったらの話だけど。
950を超えました、次スレを立ててください。
了解。新スレ立てます!
新スレ立てますた!



【トヨタが作った】アベンシスvol.6【欧州車!?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075091310/l50



アテオタ、アコオタ、レガオタ、プリオタは立ち入り禁止or無視でよろぴこ!
>>948
100Km/hだとA4のほうが静かでつか。。
グレードを書かなかった俺がわるいのだが、A4 2.0 or A4 1.8TQと比較と考えて
よいでつか?

あと、市街地で走行だと、両者同レベル(でうるさい?静か?)と考えてよいでつか?

>>950
零クラウンくらい買えますが何か?
というか、ワゴン(Avant)を考えているので、いまんとこクラウンはなし。
Avantのルックスを、見栄とともに買うか、アベ(トヨタ)の安心を買うか、と思案中。
両者で比べたいのが快適性(静粛性)だったというだけ。
>>954
A4買えるんだったらA4にしとき。
わざわざ偽モノを買うこともあるまい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:06 ID:gQGHkTJm
クラウン買うならA4に、オレも1票です。

新型クラウンどうしても買いたいなら、もう1年待ちなさい。
そしたら、ブレーキもハンドリングも突っ張り足も直ってるから。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:32 ID:KtNIsGLR
アムラックスでタイムレンタルしてみたんだが、フロントガラスが歪んでたな。欧州車にまれに見る現象で
向こうのガラス精度が悪いためにそうなるケースがあるが、アムラックスのタイムレンタルといえば
広報車みたいなものだろ。それがあのガラスじゃね。トヨタ品質なんてちょーうそっぱちじゃん。
ATは冴えないし、クソエンジンだし、ボディ剛性だけが取柄か。。ガラスの面積を少なくしていかにもピラーが太く
包みこむような内部空間のデザインはAUDI A4のぱくりそのものだな。あの閉鎖された空間は好き嫌いが別れるところだが
まぁそんなことは別にして買う価値はないね。国産で良いのがたくさんある。何年前のATだ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 08:02 ID:VRwu67N9
ATはパンフには、トヨタ最新技術結集して開発、とあった。
すなわち新開発4-ATと思われます。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:55 ID:SBI1xceI
学習するATらしい
最近のクルマはアベぐらいしか運転してないから
試乗程度ならあるけど
何が古く感じるのかわからないが
もっと滑らかにしたければEctSnowをオンにするという手もある
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:00 ID:v4B9gVuz
>>955
アウディ アウディ言ってる香具師がいるけど、
VWに吸収されてから安物パーツ共用でハンガリー製になってるの知ってんの?
落ちぶれてるんだよ似非ドイツ車アウディ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:13 ID:b2JpUDvC
>>960
おまえアフォか。
アウディが高級車というのはヨーロッパ人の共通認識ですよ。
一部にチェコ製やハンガリー製の部品を使ったり組み立てを旧東欧で
行ったりしてますが現在の高級車ですべてを自国製のパーツで自国で
組み立ててる車なんてありません。VWの部品を共用しているという
よりは高級車アウディ開発で得た技術をVWユーザーにも分け与えて
いると考えるべきです。VWブランドの車は大衆が買える値段で本物
の車を提供することだと思います。そのための部品共通化、外国組み
立てによるコスト削減なのです。
国産が好きな奴って
やたら部品の生産地や組立工場の場所を気にする傾向があるよな。
>>961
ハンガリー製に屑である事には変わりないな
>チェコ製やハンガリー製の部品を使ったり組み立て

お前、ハンガリーの工場行ったことあんの?
20才もいかないようなバイトのガキが組み込んでるの知ってんのか?
アウデイはゴミなんだよ
>VWの部品を共用しているという
よりは高級車アウディ開発で得た技術をVWユーザーにも分け与えて
いると考えるべきです。

考える事はできるけど、現実は使い回しのパーツで生産されてるのがアウディ
アホかお前
>ID:v4B9gVuz

アウディ叩きやりたいだけなら
どっか他のスレでやれ。

ただ、ちゃんと今のアウディを所有してからにしとけよ。
>>965
別にアウディ叩きなんかやりたくないけど、
勘違いのアホがいるからからかってやっただけだ

だけど、アウディが落ちぶれ屑メーカーである事は事実だ
>>966
お前は車選びをする時に
そのメーカーの経営規模で判断するのか?

>>947以降の流れでは、アベンシスとA4の
車そのものを比較してるんだよ。

A4の経験がないのら
これ以上口出しはするな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:57 ID:b2JpUDvC
>>966
>アウディが落ちぶれ屑メーカーである事は事実だ
じゃMR−SとTTクーペが同じ値段でもMR−Sがいいんでね?
S8とセルシオが同じ値段でもセルシオ選ぶんだね?
了解
アウデイはハンガリー製のゴミという事でつね。

>TTクーペ これこそゴミの中のゴミ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 14:35 ID:KtNIsGLR
アウディの質感とアヴェは比べる奴いないな。ただの脳内妄想だろ。ディーラーもいったことない。
アヴェダサい4AT。アウディA42.0 CVT5速 悲しいな、安部ん死す。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 18:21 ID:SymzS3iI
アウデイがハンガリー製の似非ドイツ車で大衆車並である事はよく解りました

だけど、いくらなんでもアベンシス以下という事は無いだろ


アベンシスはカローラなんだから
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 19:00 ID:mVG1pRoi
アベンシス,カローラ>アウデイ
亜弁士巣のCMはなめすぎですw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 19:29 ID:SBI1xceI
内装の質感ならカローラの方がアベンシスより高級感があるんじゃなな
決してアベンシスをけなしてるわけじゃなく
アベンシスは華より実を徹底させたクルマだなと思う
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 20:03 ID:yZFaBiga
>>974
カローラはマーク2みたいな似非木目パネルで高級だと騙されちゃうんだね
>>968
>MR−SとTTクーペが同じ値段でもMR−Sがいいんでね?
>S8とセルシオが同じ値段でもセルシオ選ぶんだね?

S8とセルシオはビミョウだがMR−SとTTクーペなら
迷わずMR−Sだろ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 20:13 ID:SBI1xceI
価格が同じだと逆にアウディが売れなくなるかもね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:15 ID:OEi7UfhW
>>977
いっぺん、ディーラー逝ってこいよ。世界のどこでもAUDIと安部ん死すなんか比べてる奴いないから。
比べる外車はエラントラぐらいだろ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:30 ID:ix43R6tL
安くすれば売れるかというとそんなことはない
ローレックスの時計が定価1万円だったらむしろ売上額ばかりでなく数すら減るだろ
高価だから不便でも許されるというのはある
フェラーリが300万円だったら車としての出来がなってない恐ろしくアンバランスな本質のない危険なクルマといわれてるよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
ずいぶん寂びしぃーじゃねぇか。
ついにあきれ果てて誰も買わなくなったか?
質問のひとつもこねーな。









               終わったな安部ん死す