■ 新車情報2003について熱く語るスレ Part38 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
656 名無しさん@いつもの不躾な番組:03/12/01 22:48 ID:Xh+zjq9W
>>655
で、元旦は朝まで生討論w
>>656
そうそう、不躾棒の由来とか分かったり。
「和ちゃんの裏番組を不躾にぶっ飛ばせ」
>>652
眼科逝け
さいたまー。
シートのカラクリが凄いなぁ。
今週もビデオで今見てまつ。
カットモデルはずるいな。
来週は阿弁死すかよ!

アクセラまだぁ〜?・・・・・と思いきや、
>>650
月末なのね。待たされるなあ。

新車情報の第1回放送からの放送内容リストってどっかにないですかね
今度は三本さんが虎に出たらいいのに
>>663
TVKに有るんでね?
>>664
がなりvs翁!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:58 ID:IVmsxXPx
昔、三本さん、「世界まるごとハウマッチ」に出てたよね。
そのときは、すごくおとなしかったけど。
>>667
編集されておとなしかったり。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 01:50 ID:iyDYjmbl
トランクに積んである長さ計る棒。そんだけ
来週アベンシスか!

あれヨーロッパ抜かしてるくせに
トランクはパンタグラフには程遠いアームむき出しで
前はつっかえ棒まるだし、

突っ込んでくれるかな

そういえばモーターショーで友達と
トランクあけながらでかい声で
「何処がヨーローッパ品質だよ」とかいいながら
むき出しアームツンツンしてたら
トヨタ社員がモノスゲー顔で睨んでたなw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 14:14 ID:0s1Fl4Kc
今夜は巨人の星とガッチャマン!!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:29 ID:g3KkKHd+
・エンジンルームのつっかえ棒
・トランクルームのアーム
・アンテナ位置
・三角板がトランクの裏にない

翁がケチつけるとこってほかになにがあったっけ?
>>672
三角窓を忘れるのはいかがなものか。
・頭上高
・バンパー
ケチつけるところではないが、番組でスペアタイヤの場所をいちいち確認する必要って無いと思う。
所詮トヨタの作ったなんちゃって欧州車だしな
P10プリメくらいの「志」が欲しいぜ
>>672
4WDがあるか
サンルーフはつくか
頭からAピラー上端の距離
布シートは織物に
カラーはソリッド

三角窓はもう何年も前から言わない。
>>676
>三角窓はもう何年も前から言わない。

たまにいってるよ。
ミニバンとかに3角窓付いてると「開けろ」と突っ込んでる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 16:59 ID:JwjwVlRm
>>672
サイドプロテクトモール
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 17:22 ID:Mhqy5xD9
>>672
低グレードに4AT採用
高グレードに5AT採用
などと、こすいことをするな!!ってのが最近は印象的だった。
まったくその通りだと思った。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 17:25 ID:icBatykH
今のところこんな感じ?
・エンジンルームのつっかえ棒
・トランクルームのアーム
・アンテナ位置
・三角板がトランクの裏にない
・三角窓
・頭上高
・バンパー
・4WDがあるか
・サンルーフはつくか
・頭からAピラー上端の距離
・布シートは織物に
・カラーはソリッド
・サイドプロテクトモール
・グレードによるATの差別化
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 17:45 ID:4pAeniFb
>>681
毎回全項目チェックしてたら、
番組90分枠ぐらいにしないと消化できないなw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 18:20 ID:tzi9z+r1
常にチェックシート持って、鉛筆なめながらチェックする三本翁がいたら、
メーカー担当者はみんなガクガクブルブルだろうな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 19:59 ID:HuLOapva
ディーゼルエンジン
>>681
ボンネットダンパ

フロントガラスの角度(寝すぎていると文句が出る。)
ステージアは角度には文句が無かったが、フロントガラスが余りにも運転者に近すぎ、
ちょっとした衝突でもガラスに頭を打ち付ける可能性が高いと非難していた。
>>681
ワゴンの場合は荷崩れ防止ネットと目隠しも標準装備かチェック。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 22:53 ID:7QSStOCh
挙げていくのはいいが、誰でもいいから定期的にまとめてくれ!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 22:54 ID:NxSG6Rh7
言い方違うだけで、同じ事言ってるのはうまくまとめてくれ!
>>687-688
ケコーン
>>685
エンジンルームのつっかえ棒
頭からAピラー上端の距離

って言っるがなヽ(`Д´)ノ
レス嫁
>>690
でも685の言い方のほうがわかりやすい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 11:22 ID:7H09c+BG
だから、あとからいった人、うまくまとめてくれよぉ!!
翁は後部中央のヘッドレストは突っ込まないのか。
そういえば、ワゴン系のストップランプ位置が高い車種には
後続バイクのためのロー・マウント・ストップランプを要望していた
こともあったな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 17:03 ID:p23G1bTN
次の人は総括して!!
今夜は群馬TV
>>690
「エンジンルームのつっかえ棒」なんて、ドコのメーカーが正式名称にしてるんだよ。そんなの無視だ。

Aピラーと、ガラス面の角度、距離はまた別の話。3次曲面だからな。言ってる事がわかるか?
そういえば、後続車が道を譲られてハザードでパッシング?するんじゃなく
「ありがとう」という文字がウインドウに浮かび上がるように汁とか何とか・・・・
うーん、かっこ悪い
>>690補足

エンジンルームのつっかえ棒≠ボンネットダンパ

だからな。
>>698
昔のカーステレオの箱型スピーカーみたい。
ストップランプと連動して光ってましたねぇ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:06 ID:CLHHV7AI
グズグズ言ってる人はいったんまとめてよ。
ダダこねるのは幼稚園児でもできる。
>>698
「ありがとうランプ」じゃなかったっけ。
なんかシートが安っぽいような<シエンタ
色々カラクリ付けてると座り心地も悪くなりそうだが……
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:44 ID:JQuKxgJj
「つっかえ棒」という言い回しがキモなのよ、番組見てる人にはわかると思うけどw
>>697
Aピラーが寝ていても頭に近く無ければOKだと言っているだろ
3時曲面だろうが、逆に凹んだ曲面でもついてないかぎり
上端から頭の距離は絶対的な基準です。