☆★【Avensis】アベンシスmade in UK【Vol.4】★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014318.html

待望の笹目さんのレポ。
でも残念ながら星★★★〜。(満点は★★★★★)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 19:15 ID:Z46n1Yon
>>952
星の数はともかく、
結局はただのトヨタ車と評しているところが
このスレの住人にはショッキングだろうな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 19:43 ID:7LQFyTsH
>>952
アクセラの笹目氏のレポだが、
(インパネ+装備)……★★★★
(前席)……★★★★
(後席)……★★★★
(荷室)……★★★
(エンジン+トランスミッション)……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★

アクセラも乗ったが、値段を差し引いても、
アベンシスより評価が高いとはとても思えなかった。

レポを読む限り、Fan to drive感の少ない、
スポーツカーぽくない車(ヨタ車)は評点が低いのだろう。

それなら納得。趣味の問題だからね。
ただ、ブリーフテストとしては客観性に欠けるのではないか。

アベンシスは欧州車ぽいヨタ車(日本車)。
そこにウリがあるのであって、
欧州車そのものだったら、
欧州でで欧州車には対抗出来ないだろう。
日本でサターンが売れなかったように。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 19:54 ID:7LQFyTsH
次スレ立てました。
☆★【Avensis】アベンシスfrom UK【Vol.5】★☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069843876/l50

今度は全角でも検索できるはず。
>>952のリンク先の

  日本仕様の普通のトヨタ車の域にとどまる

       このフレーズがすべてを物語っているな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 03:50 ID:V0+zh6sN
12月8日の新車情報2003は、アベンシスだよ。
日本車、上位独占の“快走”独ユーザーの満足度調査
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070002674/l50
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 19:49 ID:26sg+4Zm
日本でもホントに出るの? 2.4エンジン
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 08:47 ID:ZUqAIqmo
次レス立てるの早すぎだろ、誰が後埋めるんだよ。
ひとつプラス。後40、誰か書き込め。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 10:26 ID:HKZ/sJEJ
埋め立て支援
試演
埋め立て緊急企画

 阿部資寿夫 先生のインプレ集
 
スバルが性能的に良いのは事実だと思います。私もスバル海苔ですし、(汗)
ただ、新型アクセラ等、安くて良い欧州車ライクな車がゾロゾロ出てきた。
前のレガシィの延長で進化したとしても、ステージアとか、そういう良質な
ライバル車が群雄割拠してきているので、昔のような殿様商売は、、、、。

私流に分析すると、欧州風というファクターで考えるだけなら(四駆とか
度外視して)アベンシスの存在は、神々(大トヨタ)からの鉄槌であり、
アテンザ(私はまだ乗っていないが、四駆の出来が良いらしい)は地獄
(マツダ)からの召還人だと思います。特にトヨタの販売力は脅威です
し、マツダの値引きには絶対に勝てない。いや、勝とうとしない(笑)
多分、アベンシスの四駆の出来が良ければ、、スバルはかなり削られる?

あぁ、今日は子守でアテの試乗が飛んでしまいました。ゴメンなさい(苦笑)
さて、私はトヨタがアベンシスを造った事を商売流儀の転換?と
考えているんですよ。レクサスディーラーの整備がなされる前に、
布石として、このアベンシスでトヨタは方向転換をしようとしてい
るのでしょうか? 私は今迄、トヨタのフニャフニャな足回りに、
絶望していましたから、この現象を歓迎しているんです。欧州車
と日本車を作り変える時代なんて、もう終わりにして欲しい?(笑)

私が雪国に住んでいなかったら、家内のマーチはミニ・クーパーだ
ったと思いますし、アベンシスは今以上に魅力的ですよ、そりゃもう(微笑)

トヨタの成功の要素の一つは、客を大切にしている所だと思います。
車という物体を買うという行為は、そのモノ自体の性能や維持費
などを計算して、自分の用途や好みに合ったモノを買うのは当然
ですが、モノを造って引き渡したり、客と接してゆくのは商売な
のですから、やはり人間と車を引き離して考えるのはナンセンス?

究極は、トヨタが販売するレガシィというのがベストなのでしょうか?
これは雪国である以上、こうならざるを得ないのですが、冗談みたいな
話として、上はお聞き流して下さいませ、、、、、、、、、、、(咳)

まぁ、私の詮索なんて詰まらないでしょ? それより、車の事で、
分かり易く自分の感じる事を、自分の言葉で語って下さいませ。

○○オタとか、そういう事を考えた事ありませんので、分かりません(笑)
ただ、アベンシスはトヨタが造った事に意義があると思う。

日頃、掃除をしない生徒が、突如箒を持って教室を掃除したりすると、
周りから「あいつ、意外といい所あるじゃん」とかって言われる?
と思うんですよ。そういう部分で、トヨタを再評価したいんです。

トヨタが参入すれば、アコやレガや、アテやプリも同じ土俵の車で
すから、相対的に市場が活気付くと思うんです。トヨタの参戦が
プラスに働く?これでやっと欧州志向が一部のマニアだけのたしなみ
ではなく、世間一般に認知される流儀になる、いや、なって欲しい!(笑)
家内がうどんを作ってくれている隙に、アテンザのワゴン4WDの試乗を少し。
インテリアは安っぽいデザインではないんだけれど、素材がチープなのか?
色々な便利機能が付いている点は良いと思う。簡単にシートが倒れたり、、。
で、そのシートだけれど、結構ホールド性がよく、私は好印象でした。
一番良いと思ったのは、やはりシャシー性能です。100キロぐらい出しても
全然限界を感じさせないので、安心して運転できそう。力に不足は無いです。
アクセルを踏み続けたくなるセッティングというか、アコード等と違い、
この車は、重いステアリングの感触と腰の据わった足腰以外に、落ち着き
が予定されていないんです。インテリアのモダンさも、赤いメーター照明
もしかり、でもその割りに踏み込んでも、それ程気持ち良い音は聞こえて
来ないエンジンには、エモーショナルな部分で減点。あと、ステアリング
に致命的な欠点があります。丁度クオーター程回した位置に、エンジンの
動力振動を、運転者の手に伝えてしまう所がある。なにやらトラックの様
で、270万円のプライスタグが霞んで見えます。これは要・改善点でしょう。
ブレーキは確かに良く聞いているんですが、アコ、アベの域には及びません。
サスは欧州車のトップレベルではなく、大衆車レベルでの合格という所?

総じてアテンザ4WDワゴンは、優れたシャシー性能を生かし切れていない?
パッケージングはアコよりよかったです。後方視界もアコよりマシなレベル。

しっかり焼き上げたタルトの上に、安物のホイップ・クリームと砂糖菓子
を乗せたような、、、、何とも言えない勿体なさ?を感じる車でした。
ファンの方ゴメンなさい。(笑)
ゴメンなさい上の試乗記、誤字脱字だらけで、、、、。(汗)

@シート、Aシャシー、と、あともう一つ、アテンザの良い所を書くのを
忘れていました。それは運転席からの視界が、良好だという事です。
アコードワゴンのような棺おけ?の中に座らされたような圧迫感が無い!
これは当たり前の事かも知れませんが、とても良い事の様に思えました。
これで滑らかなエンジンと軽いステアリングを得れば、昔のホンダ????

4WDの性能はスバルの方が断然上のようです。アテンザの四駆が性能的
に優れた代物であったとしても、運転している人間に、ハンドルから不
自然な情報を伝えてしまうような事は、スバルでは皆無に近い。

普通の車(2WD)を運転しているのか?と錯覚する程、スバルの四駆は
エモーショナルな部分で完成されている。これが「乗せられている」感?
というデメリットを生む素地になっているのかは知りませんが、少なくと
も不自然ではない。ですから、かなりシヨックなんですよね、実は私(汗)

多分、アテンザは2WDに乗れば、その真価がわかるんでしょう、はい(笑)
今日は午前中に、妻のMarchのタイア交換をしたりして、
多忙の中、ファーレンにパサードを試乗へ。何故私がそれを
乗りたくなったのかというと、アベのオリジナルな形を知り
たかったからなんです。グレードは2800の4mortion(
四駆をVW ではこういう?)でした。運転し始めに感じる
のは、ハンドルが重いんだけど、その割りに嫌味じゃない
という点。この辺はアベも確かにしなやかさを含有してい
るんだけど、そのしなやかさが、力学上の重さに負けている
ように思えます。四駆のハンドルが二輪駆動に勝っている?

さて、シートは適度に自由が感じられるもので、こちらも
紳士風のシットリした印象。まぁ400万もするモデルだから
電動で、しかもヒーターも付いてます(笑)燃費は6〜8k
ピラーは視界を邪魔せず、運転は自然な感じで出来ました。
意外にもシャシーの鋼性感は、アベンシスに劣ります??
足回りはショックを音として伝えるけれど、不快な振動は
上手くカットされている、こちらもジェントルマンでした。

四駆を感じさせないハンドルの操作感は素晴らしい。スバル
はこれを目標にしてきたのかなぁ、なんて考えたりして、、。
ただし、ハンドルをギリギリまで切ると、エンジンの振動を
感じる所がある!この辺りはスバルが本家を上回ったのかも?

その他は、普通のドイツ車的に、色気の無い質実剛健とした
実用道具とでもいいましょうか。インパネ周りは明らかに、
アベンシスの方が高級感がありました。パサードは前面UV
カットガラスで、四駆にもTCSが装着されています。

パサードとアベの最大の違いは、運転していてマッタリとした
安心感に包まれる感のあるパサードに対して、ひたすら無味無臭
な印象のアベ。これはジェントルマンのパサードに対して、
修行僧のようなアベンシスという対比で、私は感じるんだけど、、?

↓つづく
値段的にアウディは500万VWは400万トヨタは300万という
感じですか、、、、。でも、雪国ではない事を想定して考えると、廉価
2WD版のパサードがあるじゃないか!という方もおられるでし
ょう。2WDの値段はパサードがアベンシスより少し高い程度。
ただ、間近であの内装のチープさ観れば、2WDでもトヨタアベン
シスの圧倒的な勝利と言わざるを得ません。四駆の場合、更に恐ろ
しい事になります。大体対等な装備の車を得ようとすれば、この
2車間には約100万円〜の開きが出来る。いくらパサードでも、
このコスト・パフォーマンスの壁は高すぎる。優秀なアウディ譲
りの素晴らしい四駆システム&そのフィーリングを装備していた
としても。VWのブランドに拘る人は別ですが、、、(汗)

あと、ブレーキのフィーリングの話なんですが、パサードは一昔
前の欧州車と違い、急激にブレーキを踏んでも、やんわりと止まる。
止まらないのではなく、きちんと止まるんですが、ソフトなんです。
アクセルも踏めばトヨタのサルーンの如く、勢い良く前に出ます。

この辺の味付けは、VWが日本のユーザーに合わせて味付けを変え
たらしいと聞き、驚きました。アコードなどは古いドイツ車のよう
にブレーキが「効いてます!」と言わんばかりに停止する。マーチ
ですらそうです。日本では欧州車が日本化し、逆に日本車が欧州車
っぽくなろうとしている。今回の試乗で良かったのは、トヨタの乗
り味である「フニャフニャ足」の領域までVWが浸透しようとしてい
るのが、手に取るように分かった所です。あれじゃぁトヨタ側も、
本気で欧州車を凌駕する車を造り、対抗せねばならない?(苦笑)

長文でゴメンなさい、読んでくださって有難うございます
NO!アベンシスが売れたら、競合他車も恩恵をこうむると思いますよ(笑)

私の偏見では、トヨタが本腰を入れて、トヨタのフニャ足を治さない
限り、日本の自動車の価値観も、変わる速度が遅くなるのかなぁと思
っていたんですよ。トヨタの価値観が変わらない限り、日本も変わら
ない?これは前に書きました。そこで登場したのがアベンシス!!!!

今ここでトヨタを応援しなくて、いつするの?!と。もう少し詳しく書くと
これは例え話としては不適切だと思いますが、アベの存在は不良少年が
美術の授業で、一生懸命に絵を描いたようなもの?ですよ。その絵が
上手かろうが、ヘタであろうが、それをしたのが不良青年だという事を
よく考えてみるべきだと思う。彼の今迄してきた事を考えた時、絵を丁寧
に描くという行為。それがどんなに小さなものであっても、意味が違う。
そうなんです、影響力の絶大な不良青年がそうする事により、絵を書くと
いう分野が注目され、少数派だった意見が、一般の意見として受け入れら
れる、、、?まぁ実際にこんな話はあり得ないから、説得力なんてないん
ですが、、、、(爆笑)

だって、このアベ等よりも、もっとファミリー向けの自動車が多く売られ
ていて、私達の意見なんて、アコ、アベ、レガ、アテ、プリ、あとギャ
ランまで足して対抗しても、大勢には到底、太刀打ちできない程少ない!

争うという事からより良いモノが生まれるのは分かるけど、もっと
視野を広げません?何かこう、小さな井戸の中でザリガニが喧嘩し
てるみたいで、、、私の意見が悪いのなら謝りますから、楽しく!
さて、心温まる皆さんのお気持ちに、応えられるかどうか分かりませんが、
先ほどレガシィワゴンに試乗いたしました。グレードは20スペックBし
か無くて、これを乗せてもらう事になる。ではインプレに入りましょう(笑)

シートは余裕を持って造られているせいか、違和感がありません。大柄な人
でも無理なく自然に座れそう。アウディっぽいといいますか、でしゃばらな
いすわり心地。オプティトロンは視認性が良かったです。見切りも非常に良
く、低い位置に座るんですが、それ程の埋没感はありません。インテリアの
質感はアベのような洗練とは違い、どちらかと言いますとアテンザに近い?

後席も広く、頭上空間や窓の広さから来る開放感も、文句はありません。荷
物も沢山積めるでしょう。サスはスペックBにはビルシュタインが装着され
ているらしい。で、乗ってみた印象を書きたいと思います。

↓つづく
後席も広く、頭上空間や窓の広さから来る開放感も、文句はありません。荷
物も沢山積めるでしょう。サスはスペックBにはビルシュタインが装着され
ているらしい。で、乗ってみた印象を書きたいと思います。

最初に感じた事は、ハンドルが軽いという事です。ハンドルの軽さでは上記
四車中で一番軽い。これなら女性でもラクラク運転できそうです。ハンドル
のフィーリングは滑らか。パサートよりも若干軽い印象。サスは固めなんで
すが、アウディ程路面情報が音だけに集約される事は無く、角のとれた振動
がボディを揺らします。室内は静かで、アベンシスとそんなに変わらない?
町乗りで10K?という燃費に貢献したであろう80キロ〜の軽量化の話で
すが、私はあまり好ましくない面も発見しました。それは1000ある長所の
内の一点の欠点とも言えない部分なのですが、乗り心地に重厚感が希薄にな
った点です。これはスポーティグレードなからなのか?その辺の味付けの部
分はさておき、アベンシスにみられるような高速道路で激突しても「ひよっ
として助かるのかも?」と感じさせてくれた鋼性感が、軽量化で削がれている
点です。でも、まぁ怖いほどターボは速いですし、ストレスは皆無でしょう。

↓つづく
ですから、軽くて四駆とは思えないぐらいに扱い易いハンドルと、硬い足回
り、それにボディの軽くてしっかりした印象が、一体となった運転感覚は、
少し小さな自動車を運転しているような錯覚を起こすぐらいです。インプレ
ッサやカローラ級?しかし、質感は高級という部分で違和感を憶える。これ
がスバルの進むべき道なんでしょう。軽量高性能四駆メーガーとしての道。

特筆すべきはブレーキの改善です。軟弱な印象のブレーキは強くアシスト
されているのか、踏み始めは何の違和感もないのですが、車体が止まると
少しブレーキペダルを強く踏まねばならない部分がある。信号で停止して
いると、なにやらアイドリングの勢いが強くて、心持ち強くブレーキを踏
まないと、前に進んでしまいそうな?そんな違和感がありましたが、高速
で急ブレーキを踏んだ時のマナーは、とても紳士的。ガクンとは止まらず、
パサートのようにやんわりと、しかも強く止まる。ATの変速ショックは
トヨタ程ではありませんが、旧型に比べて格段に自然な感じです。かねて
からのスバル車の弱点であるブレーキの改善と、デザインの脱個性化?で
欠点といえる所が無くなってしまった?感のあるレガですが、先ほど私が
指摘した、軽量化でブレーキングやら、凸凹のある道で、いちいちボディが

↓つづく
細かく姿勢を崩してしまうのは、低速域での安心した乗り心地を期待してい
る人にとっては、マイナスな部分かも知れません。これはスポーティグレー
ド特有の個性だと考えると、大して問題なし。ただ、いくら180kで高速を
安定して走れても、卵の殻のように軽量かつ高い鋼性をボディに得られたと
しましても、高速で事故をした時に、これは助からないなぁと感じてしまう
のは、軽量化のデメリットです。しかし、燃費などのプラスな面を考えたと
きに、そのマイナス面は一蹴されるでしょう。文句無くベスト・バイはこの
レガシィに違いありません。もし、スバルがこれ以上改善しようとするなら
、自動車にではなく、是非ともディーラーの接遇を改善して欲しい(苦笑)

以上、長文になり済みませんでした。読んで頂いて有難うございます。(笑)
本日は特別企画として、本日は日産プリメーラの試乗記を少し、、、、(笑)
この車、はっきり言って試乗車を探すのに苦労する。20Gセダンしかなくて
それに乗せてもらいましたが、マイナーチェンジ後なのに殆ど売れてない?
実車を目の当たりにしたのは既にワイライト。危険な時間帯というのと運転
コースに急ブレーキを踏めるポイントが皆無だったせいか、いつもの高速走
行すらおぼつかない(涙)ワインディングをことさらスルスル運転するのみ
のインプレでございます。案の定、途中で事故渋滞にも遭遇し、、、、(苦笑)

さて、町で見慣れたこの宇宙船の様なデザインの、外観に付いたドアを開け、
内部に乗り込んだ私は大きなショックを受けました。センターメーターと中
央に集約されたエアコン・オーディオ・ナビが、全く異質な世界を創造して
いる。この車の志の高さは、既に後発のアベ・レガあたりと比べても、何ら
遜色が無いといいましょうか、いや!それ以上に新しく感じる?内装色は黒
だったんですが、三連センターメーターのリングの輝きや、電飾の高級感と
いうのは感激モノです。外見は宇宙船。内装はシックでモダンなネオ・レト
ロ風?どことなく「ワルな大人」気分を抱かせつつ、お洒落さを加味する!
まぁ外観よりも明らかにシックな雰囲気の室内環境が、最初の驚きでした。

しかし、キーを差込み、運転しだすと更に驚く事になります。ハンドルが重
いのですが、慣れると丁度良い感じなんです。で、アベのハンドルより若干
の粘りがある。欧州車のそれと全く遜色のないハンドルの運転感触でした。
ハンドルだけの印象では、このプリメーラの2WDのハンドルがナチュラル
で一番良い?とすら思えます。シートが私のような中肉中背の男性には、程
よいホールド感があり、小ぶりながらも非常にしっかり体をサポートしてく
れる。足回りは完成されていてVWにも比肩するレベル。洗練されている。
ボディの堅さやシャシー、足回りなどは、それ程スピードを出さずに走った
せいか、非常に良く感じましたが、もう少し走ってみなければ分からない。

↓つづく
外見「若者」→内装「レトロ・モダン」→走行性能「紳士」

大体の人は、この三段階の落差に衝撃を受けるのではないでしょうか?(笑)
ボディーもしっかりしているようだし、エンジンも必要にして十分な印象で
す。なにより運転していて何ら気を張る部分が見当たらない!凄く堅実で
安定した乗り心地が、モダンな室内や近未来的なデザインの素地になってい
て、非常に面白いと思いました。そういえば、前にアテンザを試乗した時の
印象と近しい感じがあります。土台がしっかりしていて、その上に華やかに
飾り付けられたモノが乗っているといいますか、、。でも、こちらは上に乗せ
たモノが、土台の能力を阻害するような印象はない。良い意味で騙されます(笑)

難点というべきものは、デザイン性を重視した結果、スコップの先のように
尖ってしまったサイド・ミラーの形状ぐらいのもので、それ以外で運転して
いて困る事はありませんでした。視界の悪い後方も、バック時にはモニター
が付いていて、安楽です。う〜む、このプリメーラ、もしやダーク・ホース
ではないでしょうか?

日産で高速巡行が可能な製品は、スカイラインとステージアと、このプリメ
ーラが主なものだとすれば、前2者は共に一つ上のランクに属する車ですか
ら、このプリメーラは高速ツアラーとしては買い得。それに試乗してみて
入魂の製品だと言っても過言ではない仕上がりだと思える。そういう真剣
さが伝わってくる紳士的な乗り味に接し「この車は只者じゃない!」と感心
するに至りました。既にプリをお乗りの方々には、既出の意見だとお思いだ
ろうとお察ししますが、2年前にこんな素晴らしいレベルで車を造っていた
日産は、ひょっとすると、凄いんじゃない?というのが私の率直な意見(笑)

長文を読んで下さって有難うございました。
あそうそう、アベンシスについて、少し残念な事がありました。

休みの最終日の今日は、プリの試乗をしようと思っていたのですが、
あいにく手配に暇をとり、その空いた時間にアベをもう少し試乗さ
せて頂こうかと、、(汗)

普通〜少し荒っぽく使っても、意のままに操れる点では、素晴らしい
と思いました。インパネ周りの質感とか、ドアの閉まる音とか、、、
あとオーディオはオランダのフィリップス社のモノを使っているので
すね、、。音は結構いいです。

今回試乗して私はアベンシスの問題点を発見しました。でも、それが
固体の問題なのか、それともアベ全体の問題なのか、いえ全ての車の
抱える問題なのか?という話は分からないので、誰か教えて下さい(笑)

その問題といいますのは、高速直線で巡航時いきなり急ブレーキを踏む
と、お尻が左右に小刻みに振れるという特性。これはタイアの問題なの
でしょうか?私は前の日に、同じコースをレガシィで、急ブレーキのテ
ストしていましたが、レガは神妙に姿勢を崩さずに停止。で、パサート
もしかりです。3車のテスト条件は全く同じ。以前に試乗したアテンザと
アコードは、試乗コースが違ったので(ディーラーの位置の都合上)こ
れを除外します。

しっかりした効き味だっただけに、大きな疑問が残りました、、、、(笑)
447<ABSが作動したのかも知れないし、そうじゃないの
かも知れません。私は素人ですので、そこまで知りえないです。
ただ、昔みたいにゴリゴリという変なブレーキ感覚が得られる
とするなら(ABS作動時)そういう感覚はなかったですよ。

454<重い物をなるべく真ん中に、しかもなるべく対称的に
低く置く効果は、レガの場合ノーズが軽く意のままに操れる?
というフィーリングにも貢献していると思います。ブレーキ踏
んで、オジギする感じも、一番強かったけれど、、、、(汗)

455<リヤ側のみロックでABSが作動というのは????
私は四輪で上手く制動力を有効に配分するようになってい
るものと思っていましたので、今ひとつ分からないです(笑)

リアだけロック?

速度は100キロメートル前後で、見通しの良い直線。いきなり
子供が飛び出してきたような想定で、ハンドルは動かさず、
止まる事に集中し、少し強くブレーキング!という感じです。

アベンシス、アテンザ、アコード、レガシィ、プリメーラの
オーナーの方、おられましたらブレーキテスト希望します?(笑)

ちなみに、私は毎回、ディーラーの試乗車を使わせて頂いている
のですが、ラフなテストをする時には、今日は独りで乗せて欲しい
とお願いします。横に女性などを乗せてラフなテストをするのは、
止めましょう(笑)

尚、一度だけ私にどうしても同乗させて欲しい!と言ってきたディ
ーラーの女性がおられました、私はラフな運転を諦めて帰りました。
オワタ
一人カウントダウン開始
17

16
15→
14
   次スレ

   ☆★【Avensis】アベンシスfrom UK【Vol.5】★☆
   http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069843876/l50

  
12
11
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:24 ID:HKZ/sJEJ
ほらよ

つI
10
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:25 ID:HKZ/sJEJ
つH
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:26 ID:KuChJPnO
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:27 ID:HKZ/sJEJ
F
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:28 ID:KuChJPnO
   スチールボール    |  .||  |         DaDaDa!
 ヾ(`Д´)シ        ||  ||  |     〔〔 ( ゚∀゚)
   ( へ)         .∩ | |     ||( つ¶つ¶
    <      、.\″/⌒\ / 、  ┗==))
            ̄ ̄'''' '' ''''''' ' ̄ ̄      ''

_____________
    |_| ケミカルアンカー |_|            DaDaDa!
.    ||  ヾ(゚∀゚)ノ   .||          ヾ(゚∀゚)ノ
.    ||    (  )    .||            (  )
.    ||  /  >    ||            < <


        ダイヤモンドカッター
     ( ゚∀゚)                    DaDaDa!
     (ヽ□=□))                (゚∀゚)ノ
      > >                  ノ( ヘヘ


     コンプレッサー   _______     ダイチニヒビケ!
  (;゚Д゚)         ||   /AKTIO/.|   (( ゚∀゚))    ・∴.
 〜( 〜)        || ||||| :::::::::::::: |   ((入□=□━━━
   <<         || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ト、_ノ > >     .∵’
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ズゴゴゴッ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:29 ID:KuChJPnO
996!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:30 ID:KuChJPnO
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:31 ID:KuChJPnO
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 |  -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |    | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.         |   /         /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ 
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:32 ID:KuChJPnO
 ↓ 1000おめでd! ↓
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:35 ID:HKZ/sJEJ
   次スレ

   ☆★【Avensis】アベンシスfrom UK【Vol.5】★☆
   http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069843876/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。