子供がアトピーの人、書いてね。part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RON ◆FBCQ/jwzCk
日々の状況、疑問、お薦めなどお気軽にどうぞ。
また、親御さんではなくても「自分が子供の頃は〜」「コレどうよ」等のご意見も歓迎です。
ステロイド、民間療法等の論争が広がるようでしたら既存の最適スレへの移動・誘導をお願いします。
辛い時はトンガル事もありますが、新規参加者にも常連さんにも優しいスレでありますように!
たまには過去ログを振り返るのも有効かと思います。

前スレは
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1136981868/l50
2RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/06/02(金) 21:27:53 ID:q2okDq4t
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。(パート1) ▼
http://life.2ch.net/atopi/kako/980/980465697.html
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。(パート2) ▼
http://life.2ch.net/atopi/kako/1014/10149/1014910252.htm
▼子供がアトピーの人、書いてね。(パート3)▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1025604509
▼子供がアトピーの人、書いてね。(パート4)▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1035819681
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part5 ▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1046312796
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part6 ▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1052898791
3RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/06/02(金) 21:29:11 ID:q2okDq4t
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part7 ▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1055690567
▼子供がアトピーの人、書いてね。part8▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1064388623
▼子供がアトピーの人、書いてね。part9▼
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085705624/l50
▼子供がアトピーの人、書いてね。part10▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1094486759/l50
▼子供がアトピーの人、書いてね。part11▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1111072414/l50
▼子供がアトピーの人、書いてね。part12▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1117756506/l50
▼子供がアトピーの人、書いてね。part13▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126451783/l50
4RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/06/02(金) 21:30:19 ID:q2okDq4t
▼子供がアトピの人書いてね〜重要メモ帳編▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1054224988/l50
まとめサイト
http://www.ii-park.net/~atopi-mother/
5RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/06/02(金) 21:30:54 ID:q2okDq4t
関連スレは最新版がどれなのか追いきれん。。。
6名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 21:40:48 ID:muthqZDy
スレ立て乙です
7名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 21:52:21 ID:tEhYB5A8
>>1
8名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 23:53:25 ID:lvSDXPjF
★書き残したこと 深谷元継
http://home.att.ne.jp/red/maki/moto/intro.htm
(脱ステに悩むお母さんにはぜひご一読いただきたいHPです。)

★発掘!やくやく大辞典
http://medicine.cug.net/

★アトピー・ステロイド情報センター
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/

★日本皮膚科学会
http://www.dermatol.or.jp/

★アトピー治療・ガイドライン2002版
http://www.kyudai-derm.org/atopy/atopy.html
9名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 23:55:11 ID:lvSDXPjF
※2才未満で、乳児湿疹とアトピーの境界にいらっしゃる方は、こちらにもどうぞ。

乳児湿疹のケアどうしてる? その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148979081/l50


※食物アレルギー、除去食などで悩んだら

食物アレルギーの子を持つ親のスレ その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147748223/l50
10名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 00:12:53 ID:KcT8YOVp
>8
一番上のを読んだけどだんだん文章が感情的になってしまって
そんな部分ばかり目に付いてしまうよ
11名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 00:19:11 ID:hSNn6SdC
育児板に乳児湿疹スレは卒業だけど、アトピーともまだ言えないという
半端な人むけのスレが立ってます。一応はります。

【乾燥肌】子供の肌トラブル総合【敏感肌】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143646283/
12名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 00:24:56 ID:AYe1Bwmb
>>10
何スレも前からのテンプレなんだよ。
最初に貼り付けたのは誰なんだろか。

患者の立場に立って、患者の気持ちに立って、感情的になってくれるお医者様なら
私は歓迎だけどな。
そういうお医者様に巡り会えた人はラッキーだと思う。
13名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 12:47:53 ID:KcT8YOVp
>12
いや、だんだんポエムみたいな自分語りが目に付いちゃって
お願いします神様!みたいなのを読んじゃうとちょっと引くよ

こちらの意見を聞いてくれて治療方針立ててくれるお医者さんっていいよね
私は何人か梯子して結局、ステにとても消極的だけど使い所だと思うときには
きっぱり言ってくれる先生に会ったけどそれは皮膚科医じゃなくて
アトピー持ちの別の専門医だったよw
別の持病でかかった時に一緒に診てくれて以来子供も一緒に診てもらってる。
持病のほうと関連付けて考えてくれるし、薬を処方する時も
XXの症状を抑えるためにちょっと強めの○を出したいけどこれは絶対飲んで、とか
一応念のため△を出したいけど、お守り代わりで持ってて欲しい。
コレコレの症状が出て辛い時は我慢しないでアレを飲んで。
と凄く細かく説明をくれる。
14名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 02:16:05 ID:LY9hQ6/2
1歳半の男子、3ヶ月から卵アレのアトピーです
最初はアルメタとかモクタール、いろいろ塗ってたけど一行によくならずで
今は、もう放置にしてます。
薬は一切ぬらずに、食の改善、環境整備だけ。
根つめて親がやると余計悪化していきました。潔癖?っていわれるくらい口周りとかキレイにしたりしてたけど、
今は適当です。
自然に治る子ばかりじゃないと思うけど、自然をまつのも一つの方法なのかなぁと気楽に考えてます。
15名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 02:32:22 ID:hOvU9p4W
>>13
いいなぁ〜
理想の先生ですね。
16名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 11:28:28 ID:HiHXsIvo
>>14
他のスレでも書いたんですが
うちの子も4ヶ月からかなり酷くアトピーが出ました。
ほっぺ真っ赤だし、頭もまだらに真っ赤っか。
道行く人に同情の目で見られていましたし、
「アトピーって遷ると思う」とか見知らぬ人に陰口を聞こえるように言われたり、
気味悪がって、孫を遠ざけるおばぁさんもいましたが‥。

でもうちの子、凄く元気でむずかったり泣いたりがほとんど無かったです。
にこにこ陽気な赤ちゃんでした。
薬はほとんど紫雲膏だけでした。当時保険が利かない薬でしたけどね。
時々質のいいオリーブオイルも軟膏代わりに使ったかな。

卵と牛乳に大きなアレルギー反応がありましたので
母乳の間は卵の除去食を家族でしていました。
たらことか魚の卵も除去しました。2年間。野菜中心の食生活でした。
毎週整体にも通いました。骨格のズレは胃腸に弊害が出るとのことでしたので
バランスよく成長できるようにね。
母親は冷え性を改善できるよう同時に治療を受けていました。

夜は痒くなるようで、掻きむしらないよう、毎晩胸に縦抱きに眠りました。
私が寝返り打てないよう、ソファーに座って、或いは壁に凭れて‥
抱くと掻きむしることなく、よく眠ってくれましたので(^-^
幼稚園に上がる頃にはすっかり普通食で過ごせるようになりました。
発疹も出ていません。今小6になりました。果物は(農薬)注意が必要みたいですが大丈夫です。
3年生くらいまでは、マヨネーズが嫌いだったのですが今は好きみたいです。
卵も平気です。乾燥肌、冷え性はありますけどね。
今は、ハウスダストに注意しています。
17名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 17:37:38 ID:33wf1bvN
>>16
14じゃないけど。
よかったね。
そういう話を聞くと希望がもてる。
1816:2006/06/05(月) 23:27:00 ID:HiHXsIvo
>>17ありがと。

もうちょっと、いいですか
アトピーの子を持つと旅行って難しいですよね。
子供の食事に困ります。

そしたらありました。
アトピーッ子の旅行ツアーみたいなの(^^
伊勢の民宿で、除去食の料理を作ってくれる処がありました。
アトピーッ子を持つ親御さん達と一緒に伊勢旅行を何度か体験しましたよ。
卵・ミルク・小麦・蕎麦を使わない夕飯に、おやつ。

潮干狩りでアサリを捕って夕飯に
子ども達楽しそうでしたよ。
もう6年くらい前の話ですけど、今もあるかもしれませんね。
違うグループでも、そういうのがあると思いますよ。

ご興味有れば、探してソンは無いんじゃないかな
ご参考に^^
19名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 23:59:52 ID:+5trj+l0
体の冷えを取りたいと思ってます。
冷やす飲食を避け お風呂で温めたりしたいのですが、
子供なので半身浴でゆっくりと・・とはいきません。
テレビ見てる間に 足湯でもどうかと思ったのですが、フットバス使用してる
お子さんいますか・・?
20名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 01:21:11 ID:PV91EiQ2
>>19
フットバスはしてないけど。
うちの3歳の子供はいまだに赤ちゃん用のベビーバスで入浴させてるよ。
必然的に半身浴になってる。
おもちゃで遊びながら結構長い時間、半身浴してます。
21名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 08:54:56 ID:By2vMynm
>>19
お子さんがおいくつか分からないけど、私は子供と一緒に
ささっと入り、子供が寝たら改めて自分のためにもう一度
入浴し直してます(今、子供は7歳)。
私自身が冷え性で半身浴をしたいので、めんどうだなと
思いつつ、できるだけやってます(冷え性には確かに効果が
あるのでオススメです)。

22名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 10:28:01 ID:8PJnPfGq
>21
>19は子供の冷えをどうにかするのにフットバスと言ってるんだと思うよ
23名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 12:25:53 ID:webdv53z
フットバスが悪いとは思わないけど、発想が過保護だと思うのは私だけ?
食物飲み物は暖かいものにして、あとは規則正しい生活や運動をしていればいいのでは?
24名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 13:27:35 ID:8PJnPfGq
>23
ただ冷えてるだけの子はそれで良いと思うよ。
アトピーの子に限ったわけではないかもしれないけど
自律神経がちょっと上手く働かなくて異常な冷え性の子供にはフットバスは有効だと思うよ。
私自身も子供も小さい時からかなり自律神経が失調してて汗も上手くかけないから
体温調節が上手く出来ない。
真夏日には冷房なしじゃ親子で高熱だしたりする。
そういう子割と多いので一概に過保護って言えないと思う。
25名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 22:13:05 ID:0/E198g4
ありがとうございます。
食事&生活改善で、とても良くなったのですが、あとちょっと・・という
所なんです。早く楽にしてあげたい・・!!

アトピーと冷えの関係を知り、これだ!と思いました。
運動は幼稚園以外でも 歩いたりさせたいのですが、自分が妊娠中で
なるべく安静という時期なので↓

フットバスはまだ検討中です。スチームフットスパというのもあるそうで。
冬だったら即試したい所ですが これから暑くなるのに
子供が嫌がるかな?いつやるのがいいのかな?  とか考えてます。
冷えは万病のもとと痛感する事ができたので、
いつかはやりたいとは思ってます。

子供のアトピーは辛いけど、人生でこんなに 食品や健康について
考えたり 実行した事がないので、知る良いきっかけになったかなと
思います。 辛いけど↓
26名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 11:59:28 ID:qQHM1Xs6
相談させてください。
5歳男児ですが、先月くらいから耳切れ&肘・膝裏が
湿疹になってます。
旦那がその惨状に耐えられなくなり、以前にもらった
リンデロンを塗ってしまいました。

非ステロイドで診てもらえる病院を探してるのですが、
まだみつかってません。
とりあえず旦那には塗らないでと制止しましたが、
1回塗っても何らかの副作用ってあるのでしょうか?
27名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 12:27:59 ID:SbzXX2Wu
私(30才)の知人に、子供の頃ステ塗ってた人が何人もいます。
昔 親達は ステに疑問を持たなかったとか・・
ステ依存になる程長期じゃなかったおかげか、塗った場所がどうなった
という感じではないですよ! 全体的に敏感肌という感じではありますが。

一回でも塗ったら 一貫の終わり↓みたいに思ってた時期もありました。
でも 非ステでやって行こう!と決意しているなら、
一回位大丈夫じゃないでしょうか?
うちは ステ止めて、軟膏系もあわず、今では軽い保湿程度ですよ。
28名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 13:07:48 ID:yNSD2FA7
>>26
お住まいはどのあたり?
この板で探せば、結構情報拾えます。
うちも(大阪ですが)ここで見つけた非ステ医を二箇所周り、
現在通院しています。

いろんなアレ科皮膚科に行きましたが、初めて納得のいく
治療と説明を受けることが出来ましたよ。
29名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 13:26:21 ID:hXdI4+5b
なによりも必要なのは信頼できる医者に納得して掛かることかもね
30名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 13:58:58 ID:S08eSmdZ
ボヤく。
小1の娘の血液検査結果。
除去対象の食材が、卵白卵黄バナナに加えてゴマ,そばが追加。
小麦と米控えめに。
ハウスダストと花粉系の反応値が2倍に
誰だよ、大きくなれば軽くなるって言ったの。
全然逆になってるよ・・・ort
31名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 14:37:24 ID:hXdI4+5b
ノシノシうちの子もそうだよー
私が30過ぎて歯の治療もピアスもしたことないのに
金属アレとボディーシャンプーアレ、柔軟仕上げ剤アレ、牡蠣アレ(大好物)が
出てきてテンヤワンヤだったよ。
子供も年々アレ増加中だけど、現在発疹なし。
御肌すべすべでちょっと子供に嫉妬w
32名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 16:43:56 ID:xIl+qgoa
毎日部屋、掃除機かけて拭き掃除もして、カーテンも寝具も2日に一回洗濯。
お布団も晴れてたら毎日干して、ダニが繁殖しそうなものは全部撤去。

したにもかかわらず、ダニのスコア急上昇・・・・凹
なんじゃこりゃって感じです。
先生は掃除もっとしてくださいって言うし、うち来て毎日してること見てみろって言いたいです。
これ以上ダニなんてへらねぇ〜よと叫びたかった


33名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 17:42:37 ID:/xIlhd7o
アトピー、アレルギーにも いろいろあるのですね・・
食物アレルギーも凄く大変そうですが、ダニなどの 外部の刺激系も
もの凄−ーく 大変そう!!

汚部屋でジャンクばかりでも平気な子沢山いるのに、
不思議ですよね↓
34名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 17:54:21 ID:yNSD2FA7
うちの子も、突出しているのがスギ花粉。次いでイネ科二種、猫毛、
少し下がってダニ、埃。
食アレはカニ、エビがまあ反応しているかなという程度。

もうね、空気中の物に反応だから、駆除が難しい。
出来ることだけやって、後は体か出来上がって強くなるのを待つ。
ひたすら待つ。忍耐力つきました。
35名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 18:06:19 ID:a3zY4CZA
自律神経と冷えの関係が書いてあったけど、
その前に何で自律神経が狂ってるわけ?
冷えの解消以前に、そこが問題かと思った。
36名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 18:15:02 ID:hXdI4+5b
じゃあ、失調した自律神経をどうやって復調するの?
医者に聞いても難しいって言うけど…。
私は小学校入学の検診で言われたよ。
医者は生まれつきなのかも、って言ってたけど
3726:2006/06/10(土) 20:07:16 ID:nWn9uKIz
レスありがとうございます。
京都市南部に住んでます。
以前は、宇治武田病院の木俣先生に診てもらってたんですが、
茨木だか高槻だかに行ってしまった・・・。
非ステロイドの治療方針の先生を
教えていただけると助かります。
38名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 21:28:29 ID:yNSD2FA7
>>37
木俣先生にかかられていたんですか。
本当に良い先生だと思います。
今、守口市の敬任会病院にいらっしゃいますが、
片道2時間くらいかかりますね・・・遠すぎますか?


大阪なら他に近畿中央病院、回生会病院(ここはステ有だったかも)あたりが
有名だと思いますが、京都内ではちょっと分かりません。ごめんなさい。
39名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 22:47:26 ID:tU+CFTSx
>>35
>>36
どうして自律神経が失調したのか?
それを改善させるにはどういう手段があるのか?
とっても興味ある。
やっぱり長い間かけて体質改善となると東洋医学系かな?
でも東洋医学系は、すっごく改善するか、まったく効かないか
ヤブにかかって悪化させてしまうかって感じなのかな。

育児板の食アレのスレで針灸で食アレがびっくりするほど改善した子がいたけど
自律神経の失調にも効くのかな?
針を刺すのとか痛そうだし敬遠してたけど、小児針は歯ブラシでやると聞いて
興味持ち始めた。
40名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 04:23:53 ID:CaFEwcb9
>>39
鍼を刺すこと自体の傷みってありませんよ。
チクッともしない事が多い、たまぁ〜にはあるけどね。
ツボに当たると「響く」けどね。

響く:肩の治療で指先まで効きが判るような状態を「響く」と言います。

「自律神経失調」体内の生体バランスが崩れている状態かと。
生活リズムの不規則さ、ゲーム等の電子音の過剰刺激で安定した精神状態が保てないとか
妊婦さんがパチンコするなんて最低な行為。胎児への拷問と同じ。
甘いもの、科学調味料の摂り過ぎからの精神失調もあるかも
骨格の歪みから、正常に身体が動作デキナイとかもあるかな

現代っ子は川遊びのデキナイ環境にいることが多いから
環境音からの安らぎを得る機会が極端に少ない。

山や海辺での楽しい経験を先ずさせてあげること。
そして、山の鳥の声、虫の声や清流の音、波の音等、環境音の演出もいいと思う。
楽しい記憶に触れることができるから。
41名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 04:25:54 ID:CaFEwcb9
>傷み
痛みの間違いでした m(__)m
42名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 12:08:10 ID:9xV/k4i9
>23
ただ冷えてるだけの子はそれで良いと思うよ。
アトピーの子に限ったわけではないかもしれないけど
自律神経がちょっと上手く働かなくて異常な冷え性の子供にはフットバスは有効だと思うよ。
私自身も子供も小さい時からかなり自律神経が失調してて汗も上手くかけないから
体温調節が上手く出来ない。
真夏日には冷房なしじゃ親子で高熱だしたりする。
そういう子割と多いので一概に過保護って言えないと思う。
4339:2006/06/11(日) 12:44:40 ID:t+K+SZLN
>>40
レスありがとうございます。
小児針だけでなく、実際に針を刺す大人の針灸も痛くないんですね。
子供じゃなく私もやってみたくなってきた。
でも腕の確かな針灸の先生ってどうやって探せばいいのかな・・・

後半の文章、頷きながら読みました。
44名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 13:23:36 ID:ndBdDw0A
>40
自律神経に針も灸も結構効くよ。
冷え性とかその辺は顕著に出る。
でも体温調節とか発汗の調整、血圧の調整とかは効果は全くとはいえないまでもイマイチな感じ。

45名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/13(火) 23:04:19 ID:oPhH/lzf
あげ
46名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 13:24:34 ID:o+9DBbfu
針灸のスレが見当たりません。
ご存知の方いらしたら教えてください。
もうなくなっちゃったのかな…
47名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 13:29:09 ID:o+9DBbfu
すみません。
ありました。

アトピー治療に定評ある鍼治療院求む!
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/994932480/l50
48名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 13:31:16 ID:Z/MWUzIZ
>>46
これかな?

鍼灸で持病の治った人3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1137428673/
鍼灸で持病が治った人4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1148685862/
4946:2006/06/14(水) 13:48:07 ID:o+9DBbfu
>>48
そんなスレもあったのですね。
ありがとうございます!
50名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 21:52:23 ID:qc/6Tjp3
もうすぐ水泳が始まりますね。
アトピー専門病院で見てもらって、「大丈夫じゃない?」
とは言われたんですが、塩素は大丈夫?とか
汁がじゅくじゅく出てるところはバイキンが入りそう・・・とか
水着がこすれて悪化しないかな?(うちの子は肩が一番ひどいので)
とかいろいろ心配で。

アトピー歴約半年の5歳児なんで、分からない事だらけです。
水泳の時に気をつけたほうがいいこととか、
オススメの水着とかありませんか?
ちなみに今のところ肩に当たらないような
ベアトップタイプのセパレートか、紐を首の後ろと背中でくくるタイプのビキニが
にしようかと思ってます。
51名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 22:42:43 ID:isfhpGGA
うちは塩素がダメなタイプなので、必ず保湿をしてから入れてます。
学校側にその旨は一言伝え、許可は得るのがよいかと。
入る前の保湿で、塩素かぶれはだいぶよくなりました。
でも大抵の子はプールは平気みたいですね。
52名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 01:37:41 ID:uo3Olgdy
普通の子の親は、ステロイドが浮いてるプールに自分の子を入らせるの嫌なんだろうな。。。
53お花:2006/06/19(月) 10:08:01 ID:s1QtafuP
初めまして、4歳女児の母です。最近ステロイドをやめて漢方治療に切り替えました。
以前に比べて良くなってきたかなと思っています。が日差しも強くなり季節の変わり目ということもあってか
見た目にも肌が荒れて掻きむしってシ−ツの上は粉だらけです。今日も寝不足だし幼稚園に行っても落ち着いて
遊べそうにないので休ませてしまいました。本人も休みたいというので・・・
甘いな・・・と思いつつもぼりぼり掻いて暑くて砂ぼこりの多い園に調子悪いときに無理に行かせたくないな・・・と思いますが
みなさんは肌の調子が悪いとき寝不足の時はどうしていますか?
54名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 11:43:34 ID:hJzYzD9C
寝不足はストレスになって余計酷くなったり、風邪引きやすくなったり
他の症状が出たりするのでいろんな意味でよくないですよね。
うちはなにより睡眠重視してます。
少量ステ使用なのですが
アトピーの発疹って出来始めが一番痒いので出来始めの小さい部分を探して
そこにだけチョコっと塗ってます。
2年ほどステを止めてみたんですが、その当時は液体ムヒ塗ってました。
55お花:2006/06/19(月) 12:13:33 ID:s1QtafuP
やっぱり睡眠は大事ですよね。今日休ませて正解でした。さっきから寝始めました。
私もいつも寝不足。でもすること山盛りで休まずに用事をしてたけど、今日はどうにも
体が持たないので一緒に1時間休みました。睡眠不足は大人でもストレスだけど、なんとなく
休むことに罪悪感を感じてしまって・・・私の心のストレスがまた子どもへのストレス・・・
なのでしょうね。心が痛みます・・・
56名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 17:23:34 ID:UY6IlmoY
少し前に出てたけど、アトピーやアレルギーの子って自律神経失調症気味なんだよね。
痒みによるストレスや睡眠不足は自律神経失調症の原因になるよね。
それで自律神経失調症が酷くなって湿疹も酷くなっちゃうってことはない?
痒くなる度にステロイドを使って痒みによるストレスを取り除いて
睡眠を確保したほうが自律神経のためにはどう考えてもいいよね。
そうしてるうちに年齢が上がって体が丈夫になって治っちゃうかもしれないし。
でも年齢が上がっても治らなかった場合に脱ステしなきゃいけなくなると
脱ステのストレスや睡眠不足はそれこそ自律神経失調症の原因になるような
壮絶なものだよね。
結局、中途半端にステロイドを使って中途半端にストレスや睡眠不足を味合わせて
中途半端に自律神経失調気味なのが現実。
副作用なしに痒みから開放してくれるような薬がほしいよ。
57名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 18:19:51 ID:QuNkcnyG
夜中の2時台と5時台に、よくボリボリやってます・・
寝ながらの時と、起き上がって「痒いよぉ〜」と泣いてる時とあります。
私が起きて、声かけたり、冷やしてあげたり、掻いてあげると、
よけい目を覚ましてしまうようで、
何もしない方が、睡眠の妨げにならないかなと、思ったりします。

うちは、夜中起きて寝不足な時は、バスだと 早起きになるので、
ゆっくり寝かせて、登園時間ギリギリ間に合う程度に起こし、
のんびり歩いて行きます。
58お花:2006/06/19(月) 18:25:01 ID:s1QtafuP
自律神経。確かに気になっているけど、良く分からない・・・
漢方始めて体質改善、となれば自然と時間はかかるけれど、正常な体質に向かうはずでしょう??
と神頼みです。あと薬にだけ頼らず自分でできる事ってなんだろう??
食生活、睡眠、ストレス・・・よかれと思うことは色々やって見てるけど、
時々とてつもない虚しさやりきれなさにおそわれてしまう。日々明るく努めてみるものの続かない。
ほんとに早くかゆみから開放してやりたいです・・・
5950:2006/06/19(月) 22:46:59 ID:V69z8eOp
>>51
レスありがとうございます。
今脱ステ専門病院にかかってて保湿は避けるように
言われてるんですよ。
保湿すればするほど、肌本来のバリア機能が損なわれるって言われて…。
でも、調子が悪くなったらそんな事かまってられないですよね。
いざとなったら先生にだまって保湿してみます。
60名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 21:45:14 ID:gqxCwgkj
>59
なんのために脱ステ専門病院に行っているのですか?
そこの病院は本当の脱ステ専門病院だと思います。

>いざとなったら先生にだまって保湿してみます。
いざっていうのは、酷い状態になったら?ってことですか?
脱ステ、脱保湿したら酷くなりますよ。
もちろんステロイドの試用期間、強度、もともとのアトピーの状態にもよりますが。

いざとなった時、私は脱ステ専門医に相談しました。
それで、脱ステ脱保湿の酷い状態の時を乗り越えられました。
せっかく脱保湿も薦めてくれる脱ステ専門医に行かれているのに・・

なんのために脱ステ専門医に行かれているのか解りません。
61名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 21:59:11 ID:jj3Bjzjp
うちは去年は、やはりプールに入るとブツブツができました。
しかしいつも休ませるわけにも行かないし、ブツブツも狭い範囲にちょっとなので
迷ったあげく、ロコイドとムヒアルファを組み合わせてプールに参加させました。
弱いステでだましだまし、といった感じで。
プールの季節は夏休みを抜かしたら2ヵ月くらいなので、その時期限定と割り切りました。
それでもたまに休ませて、肌を整えることに専念するを期間を作ったりもしましたが。
秋に入ればもちろんステは一切使いません。
このやり方がいいのかどうかはわかりませんが、ステ使わないでプールには入ると
湿疹ができ悪循環のループになるし、だからといって週2回必ずあるプールを休ませるのも・・・。
今年も少し前からプールが始まりステをだましだまし使ってますが、
今年もそのやり方で乗り切れるか不安ではあります。
62名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 22:03:39 ID:W0FXmkfZ
>>61
プールに入る時にはステロイドは塗らずに入るのがマナーですよ。
あなたみたいな親がいるからアトピー持ちの肩身が狭くなるんです。
63名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 22:06:45 ID:jj3Bjzjp
ちなみに当たり前の前提ですが、ステはプールに入った後にできた湿疹につけます。
かゆみのない赤い湿疹にはムヒアルファ、かゆみがある湿疹にはロコイド、
程度により夜一日か二日、塗りました。
64名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 22:08:28 ID:jj3Bjzjp
書き方に誤解を生んでしまいましたね。
プールに入る前にはもちろんつけません。
65お花:2006/06/20(火) 22:15:30 ID:7OzFY1ps
今日、プ−ル開きでした。脱ステ始めて日が浅いし肌の調子ももちろん良くないし、
どうかな・・・とおもいつつ朝は漢方の軟膏は油分が入っていて日に焼けるので避けて
家にあるハ−ブ系のロ−ションなどで保湿してみました。やはりひりひりすると怒っていました。
反省・・・いざ入ってみるとやはり水がひりひりしたらしく入るのをあきらめて近くで水遊びをしていたらしいです・・・
プ−ル時の紫外線対策や、保湿はどんなものを使ってらいいのでしょうか?
66名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 22:22:42 ID:jj3Bjzjp
塩素がしみるとつらいですねー。
保湿するならやはりオイル系が水に落ちにくいからよいでしょうね。
ワセリンは陽に当たると劣化するので、劣化しにくいオイルもあります。
例えばオリーブオイルは劣化しにくいはずだし、他にも高純度ワセリンもよいと聞きます。
67お花:2006/06/20(火) 22:27:31 ID:7OzFY1ps
オリ−ブオイルは普通に食用のやつですか・・・?
高純度のワセリンは病院で一般にもらうのとは違うのでしょうか?
何も分からなくて・・・66さんもその方法で保湿されているのですか?
68名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 23:31:35 ID:jj3Bjzjp
ワセリンには純度があり、
サンホワイト>プロペト>只のワセリン、の順に不純物が少ないそうです。
中でもサンホワイトはどんな状況にも安定していて、日光で劣化したりせず
油焼けも起こさないそうです。うちの場合、ワセリンがかぶれるため
サンホワイトを使った時期もありました。今はオリーブオイルを使っています。
小豆島産の値段高めのものですが・・。普段のの保湿はオリーブクリーム、
プールに入る前は範囲を限ってオイルをちょっとだけ。少しはましなようです>塩素対策
69お花:2006/06/20(火) 23:36:28 ID:7OzFY1ps
66さん、ありがとうございます。サンホワイトは小さい容器でまえ〜にもらったのがあるので
試してみます。あとのものも参考にさせてもらいます。
早く子どもにあったものを見つけてあげたいと思います。
70名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 23:42:32 ID:jj3Bjzjp
子供に合った保湿剤、見つけるのは難しいけど見つかると肌改善の道が開けると思うよ。
いろんな考え方があるようだけど、私は保湿重視、ステ賛成派。
ステも保湿も拒否しまくった時期を経て辿り着いた答えです。
71お花:2006/06/20(火) 23:53:06 ID:7OzFY1ps
今正にステ拒否して漢方治療で光が見えたような気がしたけど、
肌の赤みかさつきかゆみに子どもが初めて「かゆい〜!もういやだ!!」
と泣きながら言いました。何をどう頑張って信じてやっていいのか、
自分が何をやってあげられるのか分からなくなってもがきまくっている時だと思います。

レスを読んだり、色んな人の話を聞いたりして自分にできることはできる限りやって
あげようと思います。今親子共に辛く心身ともに不安定だけど、頑張っていれば
いつかは、あのときはといえる日がくると思いたいです・・・
72名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 00:19:43 ID:nRELBTPe
>>54液体ムヒはステ入りです。片手落ちですね。
>>56子供がどう育つか、賭け事してるみたいですね。薬でなんとかしてもらおうと思ってて、自分(親)がなんとかしようとは思わないのですか?
>>59こういう意思の弱い親の元に生まれた子は不幸ですね。
73名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 00:28:26 ID:HhBmIQIH
今がつらい時期なんだね。私にも治療に迷いがあってつらい時期、ありました。
まさに試行錯誤して、今は本当によくなりましたよ。
アトピーの人に限らず皮膚の状態ってループで、好いときは好く、悪いときは悪い。
悪化が悪化を招く時期ってやはりありますよね。
逆に好転すると子供だから回復早い早い!肌の調子上がると
それをキープするのも難しくないですよ。治療法が合っていればいいですね!
74名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 23:15:07 ID:tLXbk+y7
>>59
私はステロイドでコントロールして治療する方針やステロイドを使用しないで治療する方針云々が
良いとか悪いとか言っているのでは無いのですよ。
ご自身のお子さんに対する治療方針が中途半端のような気がして疑問に思っただけです。
私の子供は脱ステして一番酷い時は、ブツブツどころじゃなかったんです。
それはもう想像を絶するような状態で・・。
でも、どうにかその峠を抜けましたが、まだまだ人から「たいへんね」と言われます。
あなた自身が治療方針に中途半端だと、お子さんが辛い思いが長引くだけのような気がしたので・・。
でも、あまり考えなくても良くなる人もいるのだから、
難しい事は言えないですよね。
お子さん、良くなるといいですね。
75名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 01:54:16 ID:xrWw2iAr
脱ステがお母さんの考えに考え出した辛い選択だとはいえ
小さい子供を汁だく、血まみれにさせておくのはやっぱりおかしいと思う。
体も精神も大人でさえ堪え難いストレスを、たかだか子供が受けるのは・・・
76名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 04:57:33 ID:95bVB4Qb
脱ステをする親は、最初にステを塗った時点で、アウト。
これだけステの薬害の情報が氾濫してるのにステを塗り続ける親はもっと最悪、というか問題外。将来、子供に恨まれるのは間違いなし!
脱ステする親のが、まだマシ
77名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 08:43:13 ID:N2L1t39u
うちの息子が重傷のアトピーで登校も出来ない状態です。
今は脱ステの先生のところで診てもらっています。
ところで、ワセリンなどの軟膏を塗っていると洋服などに付いて染みに
なりませんか?
色々と試したのですが何をやっても染みが取れません。
みなさんは、どうしてますか?
78名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 08:46:08 ID:xrWw2iAr
悪いのは「ステ」じゃなくステの「使い方」でしょ。
使って意味無いときに使い続ける害
使う量を間違う害
使う期間を間違う害
使うタイミングを間違う害
使い方が難しい薬ステだからこそ、たかだか湿疹だとしても使うときは緻密な計算が必要なはず。
医者も説明不足で、なにより医者自身、ステとアトピーなめてる。
脱ステ、あんな辛い状態を強要するのやはり酷すぎる。
脱ステするなら時間かかっても減ステから始めるべきで、
最初から最後までステを使いこなせなかった親の過ちを、子供が一身に受けている感じで哀れすぎる。
79名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 13:54:33 ID:0TsIRqed
78さんの言ってることはもっともだと思う。
でも…

>使って意味無いときに使い続ける害
>使う量を間違う害
>使う期間を間違う害
>使うタイミングを間違う害

これを緻密な計算で完璧に防ぎつつステロイドを使いこなせる医者は
日本中探しても皆無だと思う。
だってそれが害になるかどうかが1人1人の子供によって違ってるんだから。
100人いたら100とおりの害になる使い方があるもん。
ここのスレに時々きてくれるステロイドを熟知したコテハンさんたちのいう
ステロイドの正しい使い方と
ここのスレで子供にステロイドを使って使い方を熟知してる親御さんのいう
ステロイドの正しい使い方が
まったく正反対なことがあるのも、そういうことだと思う。
1日中一緒にいるわけではないから医者にも限界があるよ。
ステロイドをスペシャルに使いこなす方法を書いた本てないのかな?
それを親が熟読して使いこなすとかさ。

ステロイドを一切使わなければ脱ステの苦しみを味わうことはないんだよね。
でも痒くて眠れないのは親子ともに苦しいよね。
眠れないことで悪化することもあるだろうし。
掻き壊せば掻き壊すほど痒みも増すだろうし。
80名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 14:13:40 ID:Jd884Q+A
この時期の洋服の事でお聞きしたいのですが、うちの娘は肘内側のみに痒みが出るようで半そでだと掻いてしまうので長袖を着用しています。
今はまだ涼しいのでいいんですが、真夏になるとどうしたらよいものかと悩んでます。
室内は、空調などで調節できたとしても室外が・・・
半そで着せるわけにもいかず、かといって長袖は暑いだろうし。
肘内に痒みがあり掻かれるお子様がいらっしゃる方どうされていますか?
81RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/06/22(木) 14:37:24 ID:3VtjLa/u
ウチは半袖を着せてます。
時々ひっかいてるけど、まあ大丈夫そうなので。
82お花:2006/06/22(木) 15:27:43 ID:jzax2mck
うちは雨降りだったり今日は家からでない、という日は子どもの好きな服。
半袖でもスカ−トでも履いたら良いよといってます。痒くなったらすぐに着替えようねといってですが。
外出するとき、園に行くときは紫外線や砂埃が気になるので基本は長袖長ズボンです。
でもやはり暑いので上は今のところガ−ゼ生地を買ってきてスモックを作ってあげて長袖着せてます。
肌触りも通気性もいいかな???と思って試しています。
83名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 16:32:13 ID:LLttlCXt
1歳なのでまだ痒いとか言えないんですよね。
腕出してると、常に掻いています。
84お花:2006/06/22(木) 17:13:22 ID:jzax2mck
77さん。今洗濯の事で使ったことはないけど聞いたことがあったので今調べてみました。
ワセリンカットという洗剤があるようです。ワセリンや軟膏で落ちにくいものを洗う洗剤のようです。
参考までに。
85名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 17:46:04 ID:xrWw2iAr
ステの話になって悪いんだけど、結局みんなわかってるとおり医者には頼れない。
医者は大雑把な方向性しか出せないから、細かな調節は親が一つ一つ確認しながらやっていくしかないよね。
ステも、これくらいの湿疹ならこれを何日、これぐらいならこっちを何日、とだんだんわかってくる。
最小で最大の効果を、もうほんと私なんか毎日記録して写真まで取ってたし。
保湿も、10こあれば1つ合うのあるかどうか位だから、本当に色々試した。これも記録付きで。
結論は、湿疹は掻き崩してしまってからはステを使うのは難しい。長引くから。
湿疹痒いかな?って時なら弱ステでもかなり効きがよいから、タイミングをのがさず塗る。←最弱ステ
掻き崩したら汁や血が出たら抗菌や殺菌をよくして乾燥させてから
傷を治し湿疹だけ残し、次の日くらいに中ステで痒みまず止めてこれ以上掻かせない。
3、4日おきで中、中、あとは掻かないように弱、弱、弱と四日おき三回くらい。
で、ある程度ぶり返しても痒みが無く湿疹も赤みを残すくらいになったら保湿保湿。たまに最弱ステ。
保湿は薬じゃないから治さないけど、やはり赤みが残る場所はアレルゲン侵入を容易にするので
膜を作って治りを早くしつつアレルゲンを防ぐからステ論争なんかよりずっと大事。
ステ使ってぶりかえしひどい人は、休薬期間の保湿かぶれかどうかよーく要チェック。
ちなみに最弱ステは何度か書き込みしましたが、ムヒアルファはなかなかいいですよ。
痒み止め配合で最弱の割に痒みは素早く止める。掻き崩し止めにかなり有効。
86名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 20:29:11 ID:pTgf0zKQ
>>85
ワロタw
87名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 20:33:52 ID:CNY4BAAa
>>85
ワロタw
88名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 20:37:53 ID:Z2XvmIro
>>85
ワロスw
89名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 20:45:20 ID:sQnae1Ui
>>85

すみません、ワロスって書いてるのは、喪板の性格が歪んでる奴等の悪い悪戯です。どうか気になさらないでください。

シリアスなスレのシリアスなレスに「ワロタw」とレスするスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1150469638/
90名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 20:51:28 ID:FNhJDQW3
たしかにこれはやりすぎだと思う >>85気にせんで
91名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 20:58:29 ID:0TsIRqed
85さんのレス、実質的でとても参考になる。

・見た目がきれいになっても皮膚の奥の見えない炎症まで抑えるように
徹底的に塗り続ける。

・3日か4日を限度に短期間だけ塗って、あとは塗らない。

というステロイドの使い方に関する相反するな意見があるけど、
85さんのやり方はその中間って感じかな?
92名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 21:13:38 ID:95bVB4Qb
>>85立派な長期連用ですね
93名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 22:20:10 ID:xrWw2iAr
中間というか、その湿疹の程度によってですが、
例に出したのは「掻き崩した後の湿疹」の場合で、
例・殺菌→次の日ゲンタシン配合リンデロン→3日後ロコイド→3日後ロコイド
→4日後ロコイド→4日後ムヒアルファ→4日後ムヒアルファ→ 保湿保湿→一週間後ムヒアルファ×2→保湿保湿→完治
こんな感じの使い方になります。まずゲンタシン配合リンデロンで滅菌しつつ炎症押さえる。
休薬して次からロコイドレベルへ。だんだん間が開くなり、ぶり返しが弱くなれば
尽かさずもう一つランクしたのステへ。傷のぶりかえしはなく赤みと痒みに変わるから痒み止めとして使う。
それを何度か繰り返す間にかならず保湿で肌再生を促しつつ。この保湿が合わなくてつまずくと
ステの長期連用になるから気を付けて。もしくは赤みがあるとき保湿が合わなくなる場合もあるから、
できればより刺激の全く無いものを探すか、赤みには即弱ステがよいかも。
また、休薬中にゲンタシンや亜鉛軟膏等塗り薬を使う場合も、それ自体にかぶれていないか、基剤にかぶれてないか注意。
経験上、ケミカルなものであればあるほどかぶれやすく、非ステ、医薬部外品軟膏・クリームは要注意。
保湿は治すものでなく、あくまで皮膜を作ったり潤いをますものだから
凝らないでシンプルなものがベター。ちなみにうちは尿素パスタロン、ヘパリーゼ系、石油系ワセリンは合わなかったです。
94名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 22:31:16 ID:xrWw2iAr
さっきの例の場所が再び赤く痒みが出たとしますよね。
一度掻き崩したところは皮膚再生に時間がかかり、何らかのきっかけで再発の可能性が高いです。
そしたらまずは痒みを止めるため、私なら掻く前にムヒアルファをすぐ塗ります。
ひとまず一晩はもつ。ムヒアルファ塗ってぶり返しが翌日なら症状が重く、ぶりかえしが4日後以上なら
もう2度ほどムヒアルファで押されば自然治癒。保湿が足りなかったり汗や擦れとか対した理由じゃない。
ぶりかえし翌日の重症の場合は、何か特別なアレルゲンに触れた可能性があり、
例えばうちは温泉、プール、全く合わない保湿剤へのかぶれだったりしました。
次回からは徹底的にそれを避けます。
それからもその場所の保湿やお風呂でのケアは気を遣って、掻く前に弱ステさえ必要なくなり
完全に保湿一筋になってから2、3ヵ月は肌が不安定なので、汗や乾燥でちょっとかぶれたりの可能性はあるが、
即弱ステで押さえれば結果的に湿疹は長引かないし、ステの量もランクも最小限にできます。
95名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 22:38:54 ID:CNY4BAAa
>>89
ワロタw
96名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 22:40:56 ID:xrWw2iAr
そうこうしているうちに最初に汁や血が出ていた場所が、最初のリンデロンと系5回程のロコイドとムヒアルファ10回を3ヵ月位使うことで
安定した肌を取り戻せる。そのあとは、保湿に気を遣う、汗や擦れに気を付ける、水質に気を遣う、石けんはあまり使わない等
ケアに気を付ければ、湿疹が出る前よりバリア機能が高まっているはずです。
そうやって湿疹を治しつつ以前よりバリアを整える。そして成長によって自然と肌も強くなっていく。
ステの使い方のほんの一例ですが、少しでも参考になれば。
うざい長文失礼しました。
97名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 23:01:59 ID:RKvuMRep
>85
アトピー児暦数ヶ月の新人ですが・・

本当にステは難しいし 怖くて緊張しちゃいます。
塗るとよけい後で、痒みが増して出てくるとか、違う場所にも 湿疹が
広がるとか、いろいろ聞くと 迷ってしまって・・

私も使った事があるし、そんな長期乱用でなければ、
しきり直しとしては 有りかな・・とも思っているのですが。
徹底的に悪化させ ステ無しでは 今のような回復はなかっただろうという
経験もあるので・・
一度ステで綺麗にしてから、食生活改善だけで 数ヶ月 悪化はしてない
ものの 最近ちょっと掻き壊してきたかな・・という状況の為
早めの弱ステを試そうか・・でも 後から 増えたり増したりは怖い。
迷っていた所なんです。 使いこなす自信もないし、も少し様子はみますが。

ムヒアルファ検討してみます。 確かに、非ステは合わないと
悪化なのかかぶれなのか、ややこしいですよね。
保湿の考えも難しい・・
敵は外からの刺激だから、バリアーが必要なのか、
それとも、中の毒素を外へ排出させる為、皮膚を塞がないほうがいいのか。

みなさんみたいに、あきらめず
あう方法を手探りで模索していくしかないのでしょうね・・
うちは、食事胃腸冷え関係の方面から改善していってるところです。 
また参考になる話を教えて下さいね!
98名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 23:05:34 ID:95bVB4Qb
>>96虐待日記?
99名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 00:24:56 ID:07ufVhlq
>>77
うちもワセリン全然落ちないので
事前に無添加石鹸でよーくこすり洗いしてすすいでから普通に液体石鹸で洗濯しています。
その時もすすぎは通常の倍。
これで今のところトラブルはないです。

今は普通の白色ワセリンを使っているのだけど
サンホワイトやプロペトでも同じように取れないのかな?
100名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 00:27:36 ID:n3GRRnr4
>>96市販のムヒアルファを使うなんて・・・正気の沙汰とは思えない!
101名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 02:49:12 ID:hEmhRBo3
>>89
ワロタw
102名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 11:34:33 ID:8rMYgSed
手足の関節が酷い@2歳児。
チュビファーストを寝ている途中で取ってしまうので
パンツの足が出るところから縫い付けて
タイツ状にしたら良かった。
これで掻きこわしが少なくなってくれればいいな。
103名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 12:39:23 ID:k2rsCxU7
チュビファースト、試供品を分けてもらったけどとてもいいですね。
もぐもぐで買う方が多いのでしょうか?
乳幼児医療費の補助範囲内なら申請してみようかとも思っています。
104102:2006/06/24(土) 13:33:35 ID:VtEDg8Bw
追記。
腕に関しては、ランニングの袖ぐりに縫い付けてみました。
こっちは今晩着せてみる予定です。

>>103さん
家は病院で買いました。青色、5M@1500円だったよ。
我家は県外受診でその時は全額負担。
後で申請すれば乳児医療制度を利用して
差額が返金されるけど、飲み薬や診察代以外は自費扱いでした。

保険適用外の軟膏だから、薬代も結構かかるけど
子供に合っている様子だし自分も治療方針に納得しているので
頑張って続けていくつもり。
105名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 10:23:54 ID:QrFuIIFi
>>93>>94>>96「ゾンビ(廃人)の作り方」レシピです。自分の子供をゾンビにしたい方、自分の子供の将来を潰したい方はご参考にどうぞ
106名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 12:42:10 ID:ScButSP0
>>105
人間性を疑う。
まともなオトナなら他にいくらでも言いようがあるだろう。厨房ならしょうがないね、ゆとりゆとり。
107名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 18:19:27 ID:eoaezzkc
テスト
108名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 18:24:13 ID:eoaezzkc
まぁ、>>105の言いたいことも分かるよ。 アトピーなんて人それぞれだし、ロコイドくらいで落ち着く人なんて軽症でしょう。
ただ、炎症をそのままにしておくと、免疫細胞(リンパ球)はどんどん活性化して戻らなくなっていきます。early interventionが重要であると思いますよ。
109名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 19:41:20 ID:H/0AVPQw
あーあ。
また意味不明な自作自演がはじまったよ。
まあ前の煽り方よりはましだけど。
110名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 20:19:23 ID:E6lIFqew
私はステロイドでコントロールして治療する方針やステロイドを使用しないで治療する方針云々が
良いとか悪いとか言っているのでは無いのですよ。
ご自身のお子さんに対する治療方針が中途半端のような気がして疑問に思っただけです。
私の子供は脱ステして一番酷い時は、ブツブツどころじゃなかったんです。
それはもう想像を絶するような状態で・・。
でも、どうにかその峠を抜けましたが、まだまだ人から「たいへんね」と言われます。
あなた自身が治療方針に中途半端だと、お子さんが辛い思いが長引くだけのような気がしたので・・。
でも、あまり考えなくても良くなる人もいるのだから、
難しい事は言えないですよね。
お子さん、良くなるといいですね。


111名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 01:12:58 ID:TbiydCoZ
>>110
「私」って、あなたは誰ですか?
「あなた」とは誰のことですか?
112名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 11:51:16 ID:lLPOqn5r
74 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/06/21(水) 23:15:07 ID:tLXbk+y7
>>59
私はステロイドでコントロールして治療する方針やステロイドを使用しないで治療する方針云々が
良いとか悪いとか言っているのでは無いのですよ。
ご自身のお子さんに対する治療方針が中途半端のような気がして疑問に思っただけです。
私の子供は脱ステして一番酷い時は、ブツブツどころじゃなかったんです。
それはもう想像を絶するような状態で・・。
でも、どうにかその峠を抜けましたが、まだまだ人から「たいへんね」と言われます。
あなた自身が治療方針に中途半端だと、お子さんが辛い思いが長引くだけのような気がしたので・・。
でも、あまり考えなくても良くなる人もいるのだから、
難しい事は言えないですよね。
お子さん、良くなるといいですね。
113名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 15:03:08 ID:PAdo7/Rn
久々に来たけど荒れてるね〜。
やっぱり気候がじめじめしてくると湿疹も酷くなりがちだから?
114名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 12:02:33 ID:hXpB3ALu
>>110>>74 >>112)は、もしかして業務連絡のコテハンさんですか?
脱ステして良くなったと聞いてたけど、まだまだ大変なんですね。
ステロイド完全否定からステロイド肯定へ考え方を180度変えたのは
やっぱりステロイドなしでは生活できないと悟ったから?
115元業務連絡:2006/06/27(火) 17:58:42 ID:2FA9SYcs
>114
大丈夫。私は今は単なるヲッチャーだ。
荒れようが、荒れるまいがもう関係ない。
私自身は相変わらす非ステだが、非ステも肯ステもどうでもいいや。
人に勧めるものじゃない。

アトピー以外に大きな問題を抱え込んでしまったから、
そっちに今、集中しているよ。
いづれにしろ、子供を育てて行くのは、人生の全てをなげうってもまだ足りない
くらいのものを背負い込むんだなと思う。

何となく育っていく余所の子を見ても仕方がない。
とにかく、親と子が、少しでも楽しく暮らしていければ、
もうそれで充分だと思う。
誰も彼も、子供の事を思うのは同じ。
非ステも抗ステも、徹底できる親も、強くない親もいる。
批判するのは簡単だが、真実を語るのは難しい。

人に構わずに、自分の足下だけを見るというのが、今の私の結論だから、
あれだけやって、今さらと思われるだろうけど、
口をつぐむのが、最善の策なんだろう。
勿論、育児板にも居ないよ。手芸関係のスレには居るけどね。
116103:2006/06/28(水) 17:17:41 ID:a5/gOWj5
>>104 ありがとう。
自費だったんですね。
かかりつけでは扱わないので
もぐもぐも含めた通販で探してみます。
すぐ大きくなるし
5mで買えたらいいんだけどなぁ…
117名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 23:41:55 ID:qEivvxYb
卵アレのatopi子の息子(2歳)ですが、苦〜い漢方薬をどうやって飲ませていいのか
悩んでいます。(漢方スレで聞こうかとも思ったのですが、対象が子供のためこちらに
カキコさせていただきました)

月例が低いときには量も少なかったですし水で練った薬を頬の内側に塗れば渋い
顔をしつつも吐き出すことはなかったのですが、魔の2歳児はそうはいきませんでした。
薬を飲むことが大切だという事を繰り返し説明し、その時は「頑張る」と言ってくれるの
ですが、いざ飲むとなると激しく抵抗します。
方法も砂糖を混ぜてお団子状にし更に周りに砂糖をつけたり、りんごゼリーを作って固まる
少し前に真中に入れてみたりしましたが、どれも泣き叫びながら吐き出してしまいます。
どなたか良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご伝授願います
118名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 08:27:10 ID:06HmuoO9
あとは自分のボクシングするだけやな
119名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 10:24:09 ID:b7v2OKig
>>117
薬と証は合っていますか?
証が合っていれば、本人にとってそんなに違和感のある味にはならないはずなんだから
漢方の先生に訊いてみたほうがいいかも。
効果は弱まってしまうかもしれないけど薄めて味噌汁とか味の濃いものに
混ぜててみるのは?
砂糖を混ぜるのはやめたほうがいいかも。
砂糖は痒みを増したり湿疹を悪化させたりするから。
120名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 12:03:18 ID:+L5gNcak
>>117
自分にあってる漢方薬は甘く感じると聞きますよ。
実際自分が飲んでいた時も効果があるやつは匂いのわりに
「いける味じゃん」って思ったものです。
逆に「アトピーにはこれ!」って出されたものは苦くてまずくて飲めなくて
効果もありませんでした。

自分の子供(2歳半)も漢方薬を飲んでますが、親がなめて「苦っ!」って
思うようなものでも平気で飲んでます。
121東急田園都市線:2006/06/29(木) 12:05:20 ID:L8O/308h
科学的根拠はないが、けっこう皮膚科の病院でステの投薬を受けながら 民間療法
も併用している@Pのやつ多いョ。
俺もステの投薬を受けながら『横浜エステックス』の入浴療法もやってるけど、
なかなか いい感じです !
122名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 18:45:31 ID:gjhj/Jja
私も息子(6歳)に漢方を飲ませようと思い、
数日前に漢方を処方してくれる医者に行ってきたところです。
でも子供に飲ませるのは大変だからと、お風呂にいれるように
すすめられました。
本当は飲ませたいと思っているので、
次に行った時には先生に言ってみようかと思っています。
それとセルテクトを処方されました。
とりあえずステロイドは使わないでやっていきましょう
ってことになったので、少しホッとしています。
子供に漢方を飲ませている方がいたら教えてください。
大人と同じ分量飲ませるのでしょうか?
それと、子供のほうが早く良くなるって聞いたのですが、
経過はどうですか?
漢方スレで聞いたほうがいのかもしれませんが、
子供のことなので、こちらに書き込みさせていただきました。
123名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 18:47:33 ID:UMzXxKAA
プール始まりましたが、みなさんなお子さんは塩素負けしませんか?
今日プールだったのですが、塩素負けなのか汗疹なのかわからないような湿疹が・・・
124お花:2006/06/29(木) 21:45:41 ID:TPSx/Qo0
うちの子4歳も漢方飲ませています。まだ1ヶ月少々ですが。
はじめは少な目だったけど飲めれば良くなる、といわれたので
嫌がっていたけれど必死の説得に折れてくれ?飲んでくれています。
次の受診のときに飲めたことを伝えるともうすこし量を増やそうと言われて
頑張って飲んでいます。漢方に少量の水を加えてふやかして、スプ−ン2さじで
飲んでいます。大分慣れてくれたようです。確かにかゆみや掻き壊しまだまだあるけれど
掻かないところはつるっとした肌が出てきました。肌の赤みも引いてきました。
先生も掻きさえしなければもっと良くなるんだけどね。といわれるので漢方は良く効いているようです。
ま、掻かないというのはどう頑張っても難しいけれど・・・
あと肌がきれいになってきた!!と思ってもプ−ルの塩素はすごくしみたみたいで
入っていません。本人も痛いから入らないと言って別で用意してもらったたらいでの水遊びも拒否しています。
トラウマになってしまったのでしょう・・・もうすこし落ち着いたらきれいな川で水遊びをさせてあげようと思っています。
125名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 00:30:12 ID:VvIqhcF5
117です。
アドバイスいただいた方々、どうもありがとうございました。
証が合わないとかあるんですね。勉強不足ですみません...
今日再び説得を試みたところ、夕方になってやっと自分から「頑張る」と言ってくれました。
一応、どうやって飲みたいか聞いたところ「粉をスプーンですくってそのまま」とのこと。
量があるので半信半疑で水を用意してあげたらナント全部たいらげました。
初めから砂糖やゼリーなど手をを加えなかったほうが良かったのかもしれませんね。
明日も同じように飲んでくれるかイマイチ心配ですが、今日たくさん誉めてたくさんの
チューをあげたので少し期待してます。
やっぱりダメだったという場合にはドクターに相談してみようと思います。
ありがとうございました!
126名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 11:16:16 ID:AklRONkn
122です。

117さん、全部飲んでくれてよかったですね。
お花さん、教えてくれてどうもありがとうございます。

うちはだんなが薬局の漢方を飲んでいて、
お友達も漢方を飲んでいる子がいるらしく、
息子は飲む気はまんまんなので、
あとは次回病院に言ったときに先生に頼んでみるだけです。

うちもプールは痛いって言います。
本当は見学させたいんだけど、先生はいれさせたいみたいです。
でも本人は楽しんでもいるようなので、
リスクはあるけど、あまり気にしないほうがいいのかな?って思っています。
4回くらい入ればいいらしいので(夏休み除いて)
様子をみてあまりひどくなるようだったら見学させるって先生にも伝えてあります。

127名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 14:59:53 ID:kXyDxw4n
ムヒアルファってステロイド入ってるんじゃないかな。

ムヒアルファS  
使用開始目安年齢 : 生後6か月以上
内容量 : 15g
成分 : 塩酸ジフェンヒドラミン、酢酸デキサメタゾン、l-メントール、dl-カンフル、クロタミトン、イソプロピルメチルフェノール、トウキ軟エキス
希望小売価格 : 924円(本体価格880円)

ムヒアルファEX
使用開始目安年齢 : 生後6か月以上
内容量 : 15g
成分 : 吉草酸酢酸プレドニゾロン(PVA)・塩酸ジフェンヒドラミン・l-メントール・dl‐カンフル・クロタミトン・イソプロピルメチルフェノール・トウキ軟エキス
希望小売価格 : 1,260円(本体価格1,200円)

デキサメタゾン・ピレドニゾロンって、ステロイド剤一覧にあるんですが…
入っていないのなら、すごくいいな、と思ってます。
128名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 20:19:00 ID:0ZawE+gP
EXの方が強めのステだったような。
Sは最弱ステですが、麻酔的作用の成分をふくんでいたりで
かゆみを押さえるには最弱の割にいい仕事しますよ。
129名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 22:12:22 ID:/VE/7Is6
みなさんがおっしゃっている「漢方薬」って何ですか?
是非教えてください。
130名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 11:22:06 ID:vrsuhvGS
漢方薬には2種類あるよ。

中国医学の心得のない医師が、西洋医学的発想で症状を抑えるために処方する漢方薬は
根本治癒を促さない。

中国医学の心得のある医師が、四診をもとにそれぞれの人の体質を見極めて
体質改善を促すために処方する漢方薬は根本治癒を促す。
これができるかどうかは医師の力量にかかっている。
131名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 11:31:12 ID:vrsuhvGS
先日、NHKテレビでやってたけど

韓国では、西洋医学の医師と漢方の医師は、それぞれ異なる教育を受けて
別々の異なる国家資格を与えられる。
完全な2本だて。
患者はどちらの病院へ行くか自由に選べる。
漢方の医師は鍼灸治療もできる。

患者にとっては嬉しい環境だよ。
うらやましい。

日本では中国医学の専門教育を受けなくても医師が漢方薬を処方できるから
間違った漢方薬の処方でのトラブルも多い。
まともな中国医学の知識のある医師を探すのも一苦労。
132名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 12:07:09 ID:AJ3GpOHJ
何で急に「韓国」なの?漢方なら中国が本場じゃないの?
中医と言うのがいるよねあちらは。
133名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 16:12:38 ID:e/zGRTlT
>>59です。

>>60>>74
レスくださってたのに、すみません!!
急にギコナビで書き込めなくなったんですけど、IEなら書き込めると気づきました。
もう違う話題になってるので、お礼だけ…
レスどうもありがとうございました。
134131:2006/07/01(土) 20:30:38 ID:vrsuhvGS
>>132
中国に中医師がいるのは当たり前のこと。
韓国では当たり前のことではないはずだけど
2本だての医療体制がきちんと整っていることが
日本とは違うなと。
135名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 23:24:41 ID:C3Ct/OmT
中国医学マンセーな人いるけど、ほんとにマンセーだったら西洋医学の世の中になんてなってませんよ
136129:2006/07/02(日) 00:19:16 ID:82UkxGcn
子供のアトピーに効く漢方薬というのがあるんですよね?
名称を教えていただけますか?
137名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 05:15:45 ID:/94kf7mL
>>135
武力・経済力の勝利
138名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 07:53:28 ID:rN0dXMjs
>>137
んなわけないだろ。
中国医学に目が向く人間は、西洋医学でどうにもならないからだろ?
最初から中国医学なんてヤツはいないはずだ
そういう人間だから、西洋医学をバッシングする とりわけ西洋医学で解明されていない病気なら尚更だ アトピーがそのいい例だもの


139名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 09:58:37 ID:gQPK+bls
>>129
人によりけり。
うちの子は2人共処方されてますが
全く違う薬。
個人の体質や症状に応じて出されれるから
ここで聞いても答えは無いですよ。
140名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 11:46:29 ID:5qPPF6eO
>>135>>138
あなたはどうぜ例の荒らしさんだからまともにレスしても無駄かもしれないけど。

西洋医学でだめだったから中国医学に目が向くというのは日本の傾向。
日本にはあなたみたいな医者が多いから特に。

韓国の中国医学と西洋医学の完全2本だての例もあるけど
インドでは医者=ホメオパシー専門家。
欧米でも西洋医学以外の医学が日本のように日陰の存在になることなく
堂々と存在している。
そして患者は西洋医学を否定したり西洋医学以外の医学を否定したり
何かのマンセーになることなく、それぞれを賢く使い分けている。
楽に使い分けのできる体制が整っているわけ。

あなたのレスを見ると、やっぱりそういう意味では
日本は恵まれた環境とは言えないなと思ってしまう。
141名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 12:49:27 ID:KK2NHS2V
私なんかは漢方を否定はしないけど
やはりそれ一本でなおそうとするには無理があると思う。
アトピーに漢方は、たとえば体の熱を取ったり逆に冷えを解消したり、
できることは体に無理の無い体質改善で、湿疹自体の治りを促進はできない。
ちなみにステ中心の医療も直接的な治療はできないけど
掻かせない、という最もダイレクトに治癒に大切な方法なため
やはり上手に使うことで湿疹の治りが早くはなると思う。
142名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 18:37:32 ID:5qPPF6eO
漢方でのアトピー治療をステロイドを使わずにする場合は
湿疹の痒みがとても辛いし掻き壊すことで皮膚症状を悪化させる可能性大だから
本治(体質改善)の処方の内服漢方薬だけでなく、標治(対症療法)の処方の内服漢方薬も
合わせて治療していくことが必要だと思う。
もちろん、内服の漢方薬以外にも外用の漢方薬も利用して。

治療者側は経験的に、ステロイドを使ってきた患者さんは使ってない患者さんより
漢方薬の効きが悪く、ステロイドと漢方薬を併用すると漢方薬の効きが落ちる言うから
悩むところ。
標治(対症療法)の内服漢方薬が効けば皮膚症状も楽になるんだけど。
効くまでの2〜3週間は辛い。
143名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 19:04:34 ID:/94kf7mL
掻かせないために
私は、代わりに掻いてあげましたよ。乳児時代は抱いて寝ました。
幼稚園時代は、夜中に何度も起きてさすってあげました。
幸い、日中はさほど痒くなかったようです。
撫でさすってあげること、それはとても重要な手当でした。
子供にしてあげるのは、ステ塗るのではなく代わりに掻いてあげることだと思います。
指先ではなく出来るだけ掌で。
薬は良素材の食品。野菜だけでなく乳製品・卵・食用油・調味料も。

0〜2歳:家から卵(魚卵も鶏肉含む)製品完全除去、軟膏は紫雲膏のみに近いです。
2〜4歳:魚卵・鶏は解除。軟膏は紫雲膏のみに近いです。
4〜6歳:卵使用料理解除。軟膏は紫雲膏もあまり必要でなくなりました。
6〜11歳:普通食
インスタント食品等、スーパーの常設食材は今もあまり食べないです。
薬だと思って良い食材を食べたのが吉だったと思います。

2歳までは整体治療に通っていました。
劇的に良くなったのは水疱瘡に掛かってからかもしれないです。
全身満開で、湿疹なのか水疱瘡なのか判別出来ない状態でしたが
水疱瘡が治るのと一緒に綺麗な肌が復活しました。
@p専の小児科の先生も「そう言う例がありますから、期待できるかもしれませんよ」と
仰っていました。
144名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 21:10:43 ID:KK2NHS2V
細やかなケアをなさったんですね、お疲れさまです。
夜中の掻き崩しはステを使わないとどうしても防ぐのが大変ですよね。
私は慢性湿疹じゃなく、かぶれや汗疹等原因がはっきりしてるものはステが一番だとは思ってますが・・・
145お花:2006/07/02(日) 22:33:00 ID:2RyUbl8E
痒いのに掻かせない掻けないのは辛いですよね・・・私も代わりにさすってあげたり軟膏塗ってあげたりしています。
寝ている間もどうにかしてあげたいと思案していたらここでチュビファ−ストを知って
早速注文して試したところなかなかの優れものでした!1枚目のぬれたものは
しみたりするのでしみないところまでカバ−して2枚目をしっかりとかぶせてみるとなんにもしないよりは効果あり。
手には手袋をして取れないようにしっかりとハンカチで結んで爪で掻かないようにしてみました。
夜中は掻きむしり防止している分こちらがさすってあげるのは必然ですよね。
寝不足は辛いけど、掻き傷が治ってくる様子を見ていると頑張ろう!!って思います。
道のりは長いけど、ここから色んな情報を得られたことに感謝です!
146名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 23:00:09 ID:5LHehfhC
>142とか
体質改善って遺伝子を改善する事?できねーよ
もし完全なノンアレルゲンな空間が存在した場合
アトピーにはならない。その証拠に病院行って
点滴をずっとしたらアトピーが一時的に直る場合が多数
お前の発想は周囲の環境が原因でアトピーが結果の事実を
受け止めず、結果である子供をどうにかして環境に対して強くしようとする...
まさに悪魔の考え。ステロイドを悪魔と呼んでいたら
自分が悪魔になっていたんだよ。
お前らの進む道は最初から炎症を直して、アトピーを薬で抑えている間に
アレルゲンを特定し環境を変えるしかないのによ
俺は研究室のアトピーの奴にすごく全体進行の邪魔された。
皆一日3時間の睡眠時間で頑張ってんのによ、彼是言って来ない。
結局罰を受けて去りました。 アトピーは先ず社会に迷惑がかからないように
して欲しい事、したい事を初めに言え。俺が困るんだよお前らの責で。
147名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 23:08:07 ID:rN0dXMjs
>140
別に、日本で西洋医学以外の医学を日陰に追いやるような行動はなかったはず
自然にそうなっていったんじゃないのですか?
日本は世界的にみても合理主義国家ですから、自然の成り行きでしょう

日本の医療が恵まれていないとおっしゃるなら、是非海外の医療に真に目を向けていただきたい。
148名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 23:23:02 ID:3VvgbPJJ
アトピーと石鹸の相性って悪いですよね?
(皮膚の乾燥以外にも原因が?)
自分の小さい時に気付き始めて、
中学の時ぐらいから、洗顔とか以外は基本水洗いで、
1ヶ月に一度ぐらいの頻度で石鹸で全身洗う。
多少垢は溜まるけど、水洗いだけでもしっかりしたら
体臭とかはでないし、
(自分の体質がそうだっただけかもしれないけど)
今では皆無に近いほど湿疹はでません。
もしかしたらと思う人は試してみてください。
逆に悪影響がでたらすぐにやめて下さい。
149名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 23:31:22 ID:cVqKiEco
抗生剤の登場で西洋医学が
ぐんと発達したって聞いたよ。
それに今は日本は米のいいなりで
製薬会社がからんでるからでそ。
タミフルだって日本が1番仕入れてるし。
150名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 23:37:26 ID:rN0dXMjs
>149
タミフルは日本でなぜか需要が多い。それは、皆が欲しがるから。ほっといても治る病気なのにみんな薬を欲しがる。
日本はそういう国なのです。お金があるから。ましては、子供の医療費がタダなんて国は、おそらく北欧は知りませんが、ないでしょう。

中国では、重症身体障害者はお金がなければ見殺しだといっておりました。日本は福祉は世界一です。
151名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 23:39:24 ID:5qPPF6eO
西洋医学とそれ以外のホリスティック医学が堂々と共存できる国は
合理的で賢いお国柄なんだよ。
しがらみだらけでがんじがらめなのが日本ってとこかな。

深くよく勉強して経験してよく知った上で否定したり非難するならともかく
自分にとって未知の分野のものを完全否定するのは愚かだね。
152名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 23:49:56 ID:rN0dXMjs
>>151
貴方がいちばん完全拒否しているように思われます
153名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 23:52:13 ID:5qPPF6eO
>>152
西洋医学もそれ以外の医学も拒否も否定もしていないけど?
堂々と共存していてくれれば患者側には嬉しい環境だと思ってる。
154名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 23:59:08 ID:KK2NHS2V
余談だけど、未知なものを拒否というより、逆に知った気になって拒否してる人が多いと思う。
漢方しかりステしかり。
本当の有効性と限界を知ってる人は、医者でも少ないと思う。いわんや患者もがな。
自分が知った気になってないか、いつも立ち止まって考えていかねばね。
155名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 00:05:47 ID:Ay0L5K99
>>154
いいこと言うね。
同意。

自分の場合、普段は代替医療ですますようにして
どうしてもの時には西洋医学に思いっきり頼ってます。
どちらもなくなっては困るし、どちらも必要。
こりゃやばいって時にはステロイドも使いますよ。
156143:2006/07/03(月) 01:47:04 ID:XB2XJIBJ
>>155
>こりゃやばいって時にはステロイドも使いますよ。

私も少し(だと思う)使いました。
最初に戴いたステ入り軟膏(フルコートって名前だったかな)は
生後5ヶ月頃が最初で、小さなチュウブ(5gかな?)ですが2ヶ月程でなくなりました。
2本目は「これはステロイドだ」と意識して使いましたので1年くらい。
それがまだ残っていましたが、試用期間が気になり3本目を開けました。
4歳までに3本使ったと思います。
10年くらい前のことなので少々記憶曖昧で、申し訳ありません。

実は子供は二人目もいまして、その子も母親も@p体質です。私もそのようです。
私が発症をしないのは冷え性じゃないから、かもしれません。
それと、子供と一緒の食事をしてるからでしょう。(外食控えめ。健康食品貧乏ですので)
子供をさすり続けて10年以上。上手になりました ^^
これ以上発症しないよう、食事に注意しながら願うしかありませんが
157名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 11:24:54 ID:RBMd/ank
>>150
>日本の福祉は世界一?はぁ?日本は「福祉後進国」って言われてるんですよ〜。先進国の中では最低ですね。
日本は薬の消費量が断トツ多いのは、医療機関と製薬会社が金儲けのためにガッチリスクラム組んでるから。
158RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/07/03(月) 12:28:30 ID:lrgDhIPB
最近「チャングムの誓い」にハマってるんですが(笑)、
あのドラマで出てくる医学って韓方(or 漢方?)なんですかね?
159名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 23:25:04 ID:11GbWepF
子どもが抗ヒスタミン、抗アレルギー剤を服用しています。
これって、副作用とかあるのかな?やっぱり漢方がいいのかな。
160名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 23:42:07 ID:DhA85CQD
>>158
そうみたいですね。
でも、来週はテニスでチャングムがお休みなんですよ〜。

ロンさんの赤ちゃんは乳児湿疹とか大丈夫だったんですか?
今、何ヶ月になったのかな。
どういうことに気をつけているか、よかったら教えてください。
161名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 23:56:09 ID:QO7Tjjia
今あいのりに出てたクロアチアの温泉入ってみたいなー
皮膚に良さそう
162名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 23:57:00 ID:QO7Tjjia
ごめ、誤爆
163RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/07/04(火) 13:36:25 ID:twctKddp
>>160
うちの子供は去年の9月に生まれたんですが、
生後1ヶ月ぐらいから顔(額と顔の両側面)に湿疹が出て、
経過観察になりました。
11月から12月にかけてヘルペス(と診断した医者とそうでない医者がいましたが)
に罹り、抗ウィルス外用剤で治療しました。
3月に血液検査を受けたら卵白とハウスダストに反応が出て、それ以後 母親が
卵を食べないようにしてるんだけど、どうも関係ないみたいです。

外用剤は今までにアンダーム、およびワセリン+ロコイド混合剤をもらってますが、
うちの子供の場合はいったん炎症が起きても2〜3日するとおさまるタイプなので、
丸2日経ってもおさまる兆しがない時だけ、ワセリン+ロコイドを使ってました。
(アンダームは極めて初期に使っただけで、以後使っていない。)
5月の初めから6月にかけて、左の頬がじゅくじゅくしていたのですが、本人は
特に痒がっていなかったので、放っておきました。
6月の下旬には頬だけでなく他の箇所もきれいになりました。
164RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/07/04(火) 13:39:38 ID:twctKddp
食事については、基本的には母乳で、外出時などはミルクの時もあり。
離乳食も基本的には手作りで、時々出来合いのものもあり。
牛肉・豚肉はまだ。

あと、母親は妊娠初期から現在まで某タカ○シ乳業のG○ヨーグルトを
食べている。今は子供本人も食べている。
165名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 15:02:08 ID:b6Vc4hiW
うちの子、本当に汗が少ないです。子は1歳半です。
一緒に他の子と遊んだら、みんな髪の毛が汗でびっしょりになるのに、うちの子は全然。
でも汗で熱を発散できない分、異様に暑がりで、夜中もエアコンを切るとすぐ起きてしまいます。

2〜3歳までに汗をしっかりかかせて汗腺を開くことが大切と聞くのですが、生活の中の工夫で
できることがあれば教えて下さい。
166名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 18:30:20 ID:XzsxYq3W
>>165
38度ぐらいのお湯で20分ほどの腰湯(手はつからないように)がお勧めです。
167名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 16:16:37 ID:Rw6J230w
>>163>>164
ロンさん、レスありがとうございます。
ステロイド(ロコイド)は顔にも使いましたか?
使い方や塗った日数も良ければ教えてください。
今はきれいな肌になられたんですよね。良かったですね。
168名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 19:31:06 ID:6r9qZs2/
RONさん
乳児の顔に使う場合と顔以外に使う場合の両方のケースで
ステロイドを使うのアドバイスください。
3日間だけ塗って急にやめるのと
1〜2週間、または2〜3週間塗り続けたあとで減ステしていくのと
どちらがいいんでしょうか?
RONさん自身のステロイドでの成功例、失敗例も含めて教えていただけると助かります。
169RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/07/05(水) 22:05:45 ID:4QR35wuH
>>167
> ステロイド(ロコイド)は顔にも使いましたか?

はい。一番顕著だったのが顔だったので。

> 使い方や塗った日数も良ければ教えてください。

使い方は>>163の後半に書いたとおりです。
平均すると1週間に2日(連続する2日ではない)程度、
12月から4月までの間ですから延べ40日ぐらいじゃないでしょうか。
(数えてないので誤差があると思います。すみません。)
170RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/07/05(水) 22:17:02 ID:4QR35wuH
>>168
> 乳児の顔に使う場合と顔以外に使う場合の両方のケースで
> ステロイドを使うのアドバイスください。

ウチの場合は顔とそれ以外との違いをあまり意識したことはありません。
乳児の場合、どのみちどの部分の皮膚もデリケートですから。

で、私は基本的に、効果を欲張らないことをなによりも大原則と考えています。
ですからたとえば、一回炎症が起きても、それを鎮め切るまで使う、ということは
(自分にも子供にも)しません。

--- ただしこれは、誰にでもあてはまることなのかどうなのかはわかりません。
私自身の経験上、そのような使い方が自分の体質に合っていたことと、
自分の体質を幾分なりとも受け継いでいるであろう子供にもそれが当てはまる可能性が
高かったことと、実際に子供の症状の変化を観察してみてもそうだった、というだけのことです。

> 3日間だけ塗って急にやめるのと
> 1〜2週間、または2〜3週間塗り続けたあとで減ステしていくのと
> どちらがいいんでしょうか?

私と私の子供にとっては、短期間使用して症状が楽になったら
(完全におさまらなくても)また使用せずに我慢する、という
使い方が最適のように思われます。
171RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/07/05(水) 22:24:20 ID:4QR35wuH
>>168
> RONさん自身のステロイドでの成功例、失敗例も含めて教えていただけると助かります。

どうなんでしょうか?
私自身は最初に発症して以来、27年ぐらい上記のような使い方をしてきましたが、
いわゆる「リバウンド地獄」みたいな状況に陥った経験は無いんですよ。
その意味では「成功」なのかも知れませんが、逆に27年もそういう状態が続いたこと自体、
「失敗」だ、と言う人も少なくないです。
だから、成功なのか失敗なのか、よくわかりません。
172RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/07/05(水) 22:28:01 ID:4QR35wuH
今までを総括すると、アトピーの症状そのもののせいで、
何かが決定的に制限されたことは無かったと思います。
それは(少なくとも部分的には)ステロイド外用剤のおかげだと思います。

一方、物心ついて以来、思春期から成人以降までずっとこの病気に
つきまとわれたので、むしろ精神的にいろいろと悲観して、自分から
損をしに行っていた部分の方が圧倒的に大きかったです。(前にどっかのスレに書きましたが)
173名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 23:47:18 ID:6r9qZs2/
RONさん
レスありがとうございます。
ステロイドの使い方、とても参考になりました。
今まで大変だったでしょうけど、今はかわいい赤ちゃんにも恵まれて
幸せになってよかったですね。
パパの経験を赤ちゃんに生かせるし。
奥さんもきっとRONさんのアトピーを受け入れてくれた優しい女性なんでしょうね。
174名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 09:03:16 ID:yuFC7YkY
RONさん(本人)がステロイドを毎日連続使用した最長記録は何日?
いつもは1日とか2日で塗るのやめてるんだよね?
2、3週間連続使用してから減ステしていくっていうのは1度もしたことないの?
それやったら副作用出やすい体質とかってあるの?
175165:2006/07/06(木) 13:01:26 ID:3t3U6s6d
>>166さん、ありがとうございます。
実は既に半身浴はしています。お風呂のお湯をガブガブ飲みながら遊んでいるので、
恐らく汗は出ているのだと思います。
しかし、入浴後に体温が上がっているため痒みが出るようで、シャワーのみの方がいいのかも
しれないのかなと思っています。
先日から小児鍼も行っているのですが、半身浴は小さい子供には負担が大きいと言われました。
うーん。どうしたものかなあ。
176名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 14:03:47 ID:Cf/0e/ft
>>117です。
翌日も説得を続け耳掻き1さじ程度をやっとペロッと舐めた位でガックリしましたが、
その後だんだんと量も増えて今では1日2回定量を飲んでくれています。
やはり余分なものは混ぜずにスプーンで食べてお水で流し込む方法です。
本人は「すり胡麻」と思っているらしく、一口食べては「にがっ」とか言いながら
なので苦いことには変わりないようですが(笑)
その代わり今度は軽い喘息の薬を飲まなくなってしまいました(涙)こっちの
ほうが甘いのに...

漢方についてはあの時あきらめずに説得を続けてよかったと思っています。
アドバイスくださった方本当にありがとうございました。
今度は「小児鍼」も試そうと思い良さそうなところを探索中です。
177RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/07/06(木) 22:43:59 ID:iwia2eom
>>174

このスレの趣旨から微妙に外れるような気がしましたので、

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1150246754/145

でレスしました。
178名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 22:44:45 ID:RQmkAGWj
>>175
半身浴も既にしてるようでお詳しそうだし
もうやってるかもしれないけど一応。
陽性の(体を温める)食べ物を多く食べて陰性の(体を冷やす)食べ物を控えるのは?
発汗作用のある食べ物を食べるとか。
もちろん食べる時の食事の温度も温かい温度で。
179175:2006/07/07(金) 20:08:00 ID:qcaHfyB6
178さん、ありがとうございます。
そうなんです。できるだけ冷えないように気をつけているつもりなんです。
果物をほとんど与えないようにしてみたり、根菜をしっかりアク抜きして食べさせるように
したり、飲み物もできるだけ直前に温めて与えたりもしています。

それでも家で一番の汗が出ない暑がりです。
午前中と夕方は外遊びをしたり、いろいろやっているつもりなのですが、体質でしょうね。
本人の成長を待つしかないのかもしれませんね。官報はまだ飲んでくれないでしょうし。
180名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 23:34:47 ID:N++kq/tu
幼少からステロイドを上手に使いつつ
副作用に苦しめられることもなく大人になったRONさんは
自分の子供の乳児湿疹をステロイドを上手に使いつつ治した。

幼少からステロイドを使い
副作用に苦しめられて脱ステするに到ったJKさんは
自分の子供の乳児湿疹をステロイドを使わずに治した。

どちらも治って良かったね。
181名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 00:33:11 ID:woTCqIhg
>>163 >(アンダームは極めて初期に使っただけで、以後使っていない。)

アンダームはヤバイんでしょうか・・?消炎剤は結構危険な面もあるって聞いたんですが、
そういう理由から使わなかったんでしょうか?
182名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 02:35:17 ID:fXNwiWpC
ホントだね。経験を生かした子育てができていて。
私的には、ステは細やかな経過観察を伴った使い方をすれば有効だと思いますが、
原因が色々絡み合った結果の重傷アトピーに関しては、ステは強いのを長期連用に陥る可能性が高いため
その場合はステよりもまず悪化原因を一つ一つ紐解く様に解明し排除していかなければならず、
その見通しがついてからやっとステ治療が有効かな、と思う。
183名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 07:59:12 ID:9gtcLj7Z
>>182
私もそう思う。原因をある程度突き止めた上で、アレルゲンなどを排除しながらの
ステ使用は有効だと思う。

うちの主治医はアトピーではない子の肌トラブルには弱いステを処方するけど
アトピーの子には余程のことがない限り、弱いものも含めてステは処方しない。
お子さんがアトピーだったらしいので、その経験の上での方針かも。
184名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 11:50:14 ID:hfm0yr3k
うちのダンナがまさにそれ。
>>182さんの>ステは強いのを長期連用
今35歳で、ステ歴35年。
落ち着いている時もあるけど、使わないと悪化。
疲れが溜まったり季節の変わり目、抗生物質使った後は爆発的に出て血まみれになってる。
就職前までに漢方も除去も脱ステも家改造も、いろいろやってきたけどそのたびに酷い事になり入院。
ダンナの場合原因が多すぎて、ステだけでコントロールするのは無理だと思うけど
ここまでくると食事や掃除に気を使ったくらいじゃ効果がない。
というよりは気を使われると悪化する。
子どもの頃に『これだけやっても何で治らないんだ』とよくトメに泣かれたのがトラウマなのか。

子どもは1歳で食アレ有り。
乳児湿疹も酷かったけど、今は治まってつるぴか。
体調悪い時に食べたもので蕁麻疹や湿疹が出るけど、それでも乳児湿疹よりはるかに軽い。
ステロイド(ロコイドとワセリン)を使用した。
うちはRONさんのお子さんみたいな使い方をするとかえって悪化するので
使う時は炎症がひいても塗る回数とステロイドの割合を薄めながら1週間ほど塗るほうがよかった。

ダンナも子どもには同じ思いをさせたくないから色々勉強したり手間も惜しまないけれど
子どもに気を使うとダンナが悪化するループがツライ。


185名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 12:34:11 ID:fXNwiWpC
旦那様の場合は精神的なものもあるんでしょうかね。
重傷ループの状態でもあるんだろうね。肌の状態が悪い時は敏感になってるから、
普段なんでもないものにまで過剰反応して、結局悪循環から抜け出せなくなる。
そういう時に脱ステして民間療法や過激な治療法にかけてみたくなる気持ち、わかる。
何もかもがうまく行かなくて、極端な考えに走ってしまいがちなんだよね。
重傷ループにいかに陥らないのかが一番大事なんだろうが
一度陥ると、果たしてどうするのがいいんだろうね。難しい。
186名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 12:40:37 ID:SCSjh0pm
>>184
病は気から、ですな。
中医学的には気虚(気の不足)や気滞・気鬱(気のうっ積・渋滞)が原因の
湿疹があるようです。

ちなみに、うちの子供は気を補う処方をしていただいて良くなりました。
187RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/07/10(月) 13:24:57 ID:8nnMVo8J
>>181
> アンダームはヤバイんでしょうか・・?消炎剤は結構危険な面もあるって聞いたんですが、
> そういう理由から使わなかったんでしょうか?

いえ、単に出番がなかった(使う意味があまりなかった)から使わなかっただけです。

アンダームの副作用は肌に合わない場合に現れる“かぶれ”だから「危険」っていうほどの
ことはないと思いますよ。
188名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 15:29:43 ID:KHn79Fgm
>>179
汗をかけないお子さんということですが、シナモンを試してみては?
シナモンは漢方薬名を桂皮といい、温める作用が強烈で発汗作用があります。
漢方薬や薬膳では、(冷やす←)寒・涼・平・温・熱(→温める)という分類があり、
更に細かく微寒、微温などという区分もありますが、
シナモン(桂皮)は大温です。
ご存知でしょうけど、生姜も発汗作用があります。
189名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 15:31:14 ID:KHn79Fgm
シナモン(桂皮)は大熱です。

でした。
すみません。
190名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 15:37:50 ID:80+/S/fI
>179さん
ウチのアトピー娘も、汗をかかない暑がりです。

週一回、剣道と空手に通わせています。

夏の暑い体育館での練習でもほとんど汗をかいていないのですが、
練習後にシャワーを浴びさせると、
一気に症状が軽くなったりするのです。
去年は、一番ひどい状態の時に、半ば自棄でやらせたら、
シャワーを浴びた途端、格段に良くなり、
そのままの状態で夏を越せました。
表面的にはかいているように見えなくても、
発汗させること→清潔にすることは大事だな、と思ったのでした。

同じような体質のお子さんみたいなので、
参考になればと書き込みました。
あくまでも、自己責任の範疇ですが・・・
191RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/07/10(月) 15:45:03 ID:8nnMVo8J
汗が悪化原因になってるケースって多いですよね。
192名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 17:36:11 ID:yDIiPI9x
部活が始まって毎日運動をするようになったら
アトピーが治ってしまったという話をよく聞くね。
汗から老廃物が出て腎臓の負担が減るのと
血液循環が良くなって淤血がなくなるのが関係してるのかな?
193名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 17:53:43 ID:hEDzwvND
汗をかくとよくなるのはわかるんだけど、その汗の処理が結構難しいですよね。
汗で爛れてしまうタイプだと。傷に汗が沁みる場合もあるし。
こまめにシャワー浴びたり、洗い流せればいいんだけど、そうも行かない場合は
どうしたらいいんでしょう。濡れタオルで押さえて汗の塩分を取る、っていうのは
いいんだけど、肌が乾燥してしまうし・・。ん〜、難しい。
194名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 18:37:05 ID:yDIiPI9x
確かにね。
子供の習い事の場合は稽古が終わったらすぐに家に帰って
シャワーを浴びればいいんだろうけどね。
すぐにシャワーを浴びる環境にない場合は
家の中で運動してすぐシャワーとか
ぬるめの風呂に長めにつかって汗をかくとかは?
195名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 19:04:16 ID:IbGrL0/Y
拭き取るのって刺激も加わりそうだし躊躇しますよね。
ところでうちは、冬は乾燥、夏は汗疹の混合パターンですので、
今の季節はクーラーはほとんどかけず、朝、降園後、スポーツ系習いごとの後、外遊びの後、と結構シャワー浴びます。
もちろん石けんなし。浴びるのみ。ほんの20秒くらい。
すごい暑いなーって日以外は、軽く保湿します。
196RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/07/10(月) 19:50:43 ID:8nnMVo8J
昔、スポーツクラブに行って運動したあと、普通のシャワーじゃなくて
炭酸ガスの泡が出るジャグジー付きの風呂に入ったら、その日のうちに
びっくりするほど良くなったことがある。
あれって炭酸ガスじゃなくても効果あったのかなぁ。切り分けする機会がなかった。。。
197名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 23:09:19 ID:IbGrL0/Y
スポーツクラブのジャクジーって塩素きつくないですか?
普通に考えたら、やはり運動がよかったんではないかな。
子供がアトピーで私は普通肌ですが、私自身運動後はシャワー浴びても肌つやがよいです。
198名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 23:29:24 ID:KHn79Fgm
乾燥肌の人は汗をかくと肌が潤いますよね。
199名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 23:42:05 ID:3EqQxXxs
皆さんのお話、大変参考になります。

ところでウチの子は3歳のときブツブツが出て
皮膚科で「アトピー」と診断されたのですが、
アレルギーの検査というものをしていないんです。
何箇所か病院を周ったのですが、いずれも

・検査は必要ない
・6歳くらいになれば自然に治る
・皮脂線、汗腺が未熟なために起こる乾燥性のもの

とのこと。検査って皮膚科ではしてもらえないものなんですか?



200名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 01:25:57 ID:9YjLyuiW
みなさんのお子さんはプールや海はどうですか?
うちの場合、室内温水プールだとなぜか謎のジンマシンと湿疹ができます。
屋外プールはわりと平気なんですが・・・
しかも最新の滅菌システム導入(といっても塩素臭はする)しているプールのほうが反応します。不思議。
同じくアトピー肌の友人も、温水プールの方が調子がよくないとか。
なんででしょうね。経験お聞かせください。
201名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 02:11:09 ID:yrB7f+cR
>>199
症状軽いからだと思う。
。今時酷かったらどこ行っても同じなわけないし、絶対に必要な検査でもない

数人の医者が同じこと言うんだし、あなただけが気にし過ぎてる気がするんだけど
202名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 05:30:45 ID:nV5o3TlV
今ステをやめて鍼と吸い出しをやりはじめて
良くなって来ている途中。ステはもうきかなくなって頼みのつながなかった。
203名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 10:48:13 ID:nV5o3TlV
うちもフルコートだった。たしか、、
最初きいていたか?それしかなかったから、、
近所の小児科、皮膚科行けばだされた。 
何がなんだかわからず、かわいそうで、、なおしてやりたくて
塗っていた。
204名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 10:49:51 ID:nV5o3TlV
いろんな皮膚科へ自転車で連れてった。
205名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 11:15:32 ID:i58h3l6h
赤ちゃん、子供に湿疹が出て、皮膚科医に行きロコイドなどのステを
処方される・・・。
大人の自分ですらこの「ロコイド」に酷い目にあったので、私としては
決してお勧めできる対処ではないです。
なるべくなら、非ステを処方する医者・病院を探すべきではないかと。
厚生省がステの処方を第一とする中、ちゃんとした医療機関でも現状
のアトピー情勢を把握し、非ステの軟膏を処方するところもあります。
依存してしまった人には、ある程度のステは必要と思いますが、まだ
ステを使ったことの無い赤ちゃん、子供にロシアンルーレットをさせ
る必要はないと思います。(この表現はわかる人にはわかるかと)
ちなみに、うちの赤ちゃんは、ステでなければ抑えられないという医者
を見限って、非ステ医から処方されたモクタールでほぼ完治でした。
206名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 11:40:01 ID:BrtVN2DT
まあ、人それぞれでしょ。
207水を替えた:2006/07/12(水) 12:08:01 ID:YFTh0n7l
私は、水を考えました。薬にはもう頼れないと思い
水道管に ダイポールをつなぎ(磁石で塩素を取る)
台所もお風呂も洗面所もすべての水をマイナスイオン水にしました。

でも、結局引っ越さなくてはならなくなってアパート住まい。
水道管にダイポールをつなぐことができなくなり
いろいろ探したら、水につけておくだけのトルマリン石を発見しました。
トルマリン石を買うのは経済的に・・・。
と思っていたのですが安かったんです
これが、なかなかの優れもので、今では結構使ってます。
家では、容器から出して使う場合もあります。

スーパーで見かけたのですが、ネットでも変えるようになったのかも
買った箱はなくなってしまったのですが、山形県の長沢製作所さんで
つくっていたと思います。

いろいろ試して私はここにたどりつきました。
208名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 16:02:55 ID:fWS6bJY6
うちの息子もアトピーなんですが、体や顔などに塗っているワセリンや軟膏が
下着などに付着して洗濯しても綺麗になるどころか黒くなってきます。
みなさんは、どのようにして洗濯していますか?
209名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 20:20:35 ID:QJ2QokC2
洗濯洗剤を使う代わりに酢を使うといいよ。
肌にも地球にも優しい。
210名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 12:17:00 ID:OzUr2tzx
アンダーム塗ってるんですが日光に当たると色素沈着しますか?
211名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 00:42:42 ID:6bFYFvse
誰もいない?
みんな治っちゃったの?
212名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 00:56:49 ID:tJMauvNh
昔、老健で働いてたことがあって
オムツかぶれの予防にアズノールを塗るのですが
その色素沈着のすごさに驚いたことがあります。
日光になんか当たったことのない場所なのに
どのお年寄りも
アズノーるを塗ったところだけあざのように真っ黒でした。

長期に塗るんだったら絶対やめたほうがいいと思います。
213名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 01:21:29 ID:s0TYXw9g
げ!
うちの子最近肌が黒ずんでるな〜って思ってたら
最近処方されたアズノールだったのか・・。
214名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 11:48:04 ID:6bFYFvse
アズノールの原料は単純。
有効成分のアズレンはハーブのカモミール(カミツレ)から抽出。
基材は精製ラノリン(羊の脂)とワセリン(石油系鉱物油)のみ。

ステロイドは有効成分の合成ホルモン以外に添加物が結構入ってるし
アンダーム軟膏も有効成分のブフェキサマク以外に添加物が結構入ってる。
それに比べればアズノールは優しいと思うよ。

ワセリンは日光に当たると色素沈着するし、
日光に当たらなくても色素沈着で黒くなることがある。
当たり前だけど、ステロイドも日光に当たると色素沈着するし
日光に当たらなくても色素沈着で黒くなることがある。
215名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 12:21:07 ID:drL6xWTd
みんなを救ってあげる。

天然の蜂蜜を塗るといいよ。
ベタベタするけど、効き目抜群。
216名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 10:11:50 ID:XNBd9Jzi
色素沈着については、ずっと前に出ていたと思うけど薬のせいではないと思うよ。
炎症が長引くとだんだん黒くなってきて、そうするとなかなか元に戻らなくなるよ。

ステロイドなんかも弱いステロイドで、コントロールできていないのに続けていると、炎症が長期になるために色素沈着するんだったよね。
ただ、薬や体質で日光過敏で日光に当ると赤くなる人もいるから、注意は必要だね。
特にアンダーム軟膏は、接触性皮膚炎を起こしやすいから塗って合わないようならやめたほうがいいよ。
217名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 12:27:22 ID:xYU9gBCa
薬やワセリンを塗ったことが色素沈着の原因になることもあれば
それ以外の原因で色素沈着することもある。
自分の子供の例が他の子供にもあてはまるとは限らない。

218名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 00:05:45 ID:6S2s+AgI
軟膏による色素沈着は、使用やめて何年かしたら元に戻りますか?
219名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 00:28:59 ID:VAETmkF3
自分元々ステやらいわゆる薬を塗らない人で(今は漢方薬)
冬に激悪化して暖かくなると嘘のように症状が治まるタイプなんだけど
アトピー部分は黒ずんでるよ

薬のせいで沈着になることはないとは言わないけど
薬以前に、皮膚を掻けば結局黒ずんでしまうよ
220名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 01:36:27 ID:uJ8P1vSL
薬が原因の色素沈着も
掻き毟りが原因の色素沈着も
薬&掻き毟りが原因の色素沈着も
あると思うよ。

私はアトピーじゃないけど
若い頃から下着がこすれる場所(太ももの付け根あたり)が
色素沈着してる。
あとは子供の頃に1週間だけステロイド塗った場所も黒ずんでる。
薬塗ったまま日光に当たったのがいけなかったんかな。
221名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 06:19:24 ID:iuk1ISUi
アトピーの子供がヘルペスになってまだ治ってないのに温泉へ
連れて行く母親って…ヘルペスは他人に移るんだよ!
自分の子が細菌感染することには敏感なくせに、他人にはヘルペス
移しても平気なの?この母親ちょっとおかしい。
http://pink.ap.teacup.com/applet/minimiko/20060604/archive
222名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 09:47:30 ID:KE5W+Tr+
うちの赤ちゃん(5ヶ月)も軽いアトピー。
ひじ・ひざの内側、乳首、首周りが赤くなって皮膚が薄くなったようなかんじ。
小児科に行ってて、薬も塗ってるけどあまり良くならず。
こないだ実家に2週間ほど帰っていたらすごく良くなった。
家と実家の違いはなんだろうって考えてみたら、実家はお風呂に備長炭入れてた。
飲み水も備長炭入れて、その水でミルク作っていた。
さっそく家でも備長炭風呂開始。
首周りがきれいになってあまり掻かなくなった。
私も去年結婚してこの家に住んだとき、体中に湿疹ができて皮膚科通いしてたので
水の成分の何かがあわなかったのかも。
もちろん薬も続けているけど、汗いっぱいかいても汁がでなくなったのがうれしい。
223名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 20:13:14 ID:2/UZLNGP
ステロイド外用剤で色素沈着なんていってるやつ、いい加減にやめれ。 素人相手にからかうな。
224名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 20:42:13 ID:MjcIvgpH
ステロイド塗ったまま太陽にあたると色素沈着することぐらい
皮膚科医でも知ってるよ。
経験者なら身をもって分かるし。
225名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 20:51:13 ID:tzHrCEp5
皮膚が薄くなると透明感なくなるよね、普通。土気色っぽくなるっていうか。
ステを長いこと塗ってるとおかしな肌の質感に見えるのはそういうのもあるんでない?
226名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 22:00:01 ID:2/UZLNGP
>>224 
 ステロイド塗らなくたって太陽にあたると色素沈着することぐらい
 小学生でも知っているよ。
    
227名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 07:48:21 ID:0LxbUpcU
>>224
ステロイドが原因で色素沈着したという確証はないだろ? 基剤のワセリンの影響かもしれないし
それに、ステロイドを使用してうまくコントロールしている人は色素沈着なんかしてないし
薬の添付文書にも、「色素脱失」という副作用は書いてあるけど、色素沈着なんて何も書いていない
最近作られたアトピ―性皮膚炎治療ガイドライン2006にだって、誤解している人が多いから注意するように記載されている

体験談はあくまでも体験談。ステロイドのせいだと決め付けるのはよくない
228名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 12:32:29 ID:cqqucpWe
>ステロイドが原因で色素沈着したという確証はないだろ? 基剤のワセリンの影響かもしれないし

ステロイドの有効成分の合成ホルモンを単体で皮膚につけることは不可能だからなあ・・・
基材は必要不可欠だよね。
ワセリンは石油系鉱物油だから、つけたまま日光に当たるとシミになる可能性はあるんだよね。

日光に当たらなくてもワセリンを長く塗り続けていると色素沈着することもあるようだよ。
参考までに。

ttp://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/wadai0112.htm
229名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 23:55:53 ID:0LxbUpcU
こどものうちから、親がステを拒否しつづけて、子供に色素沈着を作らないようにしなくちゃな
もちろん、ステ以外の環境整備やスキンケアもがんばらなくちゃね
230名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 12:30:55 ID:uIOIBsSH
なんか、いつもの医者が出てきたな
231名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 18:22:37 ID:dnyRsk0N
ステ肯定=医者、の短絡的思考・・・
だからステ拒否派は視界が狭いって思われるんだよ。
どんな考えをするにしても、遊びがある思考を持つ方が治癒に近道だと思うよ。
232名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 18:40:16 ID:zNKKXj76
ステ塗ったところが毛深くなるのって副作用だよね?
色素沈着自体はもともと長いことひどい掻き壊し状態が続いていたから
しょうがないと思うんだけど、そこだけうぶげの濃さが全然違うー。
233名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 19:07:06 ID:02eahIO+
>232
うんうん。うちも幼稚園児なのに、毛深いよ。
ステが抜けると、また薄くなっていく感じだけど。
234名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 19:31:02 ID:6EJExQ1B
最近 荒れなくなったよなぁ・・・ コテハンがいなくなったからだねぇ
235名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 21:57:05 ID:CZmWXt2p
>>234
このスレにずっと張り付いてる、あなたがいなくなれば荒れなくなるのよ。

RONさん、JKさん、3月さん、銀さん(業務連絡さん)は
いてくれたほうが参考になるし、ありがたい存在です。
236名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 22:34:41 ID:6EJExQ1B
>>235
そういうあんたもずっと張り付いてるよね。 オレとおまえが荒らしの元凶だろうね
237名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 22:41:03 ID:mA91O4Dz
最近、過疎ってるよね。
実用性が無くなってきたんだね、ここ。

みんな、本当は、医者の意見も大事だけど、
民間療法での体験談や、失敗談を聞きたくてここに来ていたんだよね。
実際自分で試す前に、
情報を収集するうちに引っかかったものに対しての使用感、使用例、
議論、それが一番知りたい事だったんだけど、
そういうのが出てこなくなったし、
少し書き込もうものなら、すごい勢いで否定されるようになったから。

でも、過去ログのストックもあるから、ある程度はそこで読めるし。
もうここは、タマに保守されていればいいのかもしれない。

それとも、みんな、大きくなってきて、お肌の調子が良くなって、
ここを卒業できてるんだったら、それに越したことはないね。
238名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 12:44:41 ID:lbIORIPd
>237
それ言えてる。
239名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 00:12:06 ID:6bU6x5T9
でも、中には業者とも思われる人 沢山いるよね
240名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 00:42:03 ID:uxdJag/R
たしかに製薬会社の業者らしき人はいたような気がする
241名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/09(水) 20:27:53 ID:lIWULn3g
とうとうステロイドを子供に塗ってしまいました。 塗る前は罪悪感でいっぱいでしたが、肌がきれいになり掻かなくなったのをみたら、なんでもっと早くしなかったのだろうって思いました。でも、早くやめれるものならやめたいですね。
242名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 23:50:27 ID:FpuDgAy7
>235
JKは某スレを名無しで荒らしてるのがバレて以来出てこれなくなった
243名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 00:08:03 ID:xDJi87ka
>>235
へぇ〜 その話おもしろいね  だから最近まったく出てこなくなったんだ
244名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 06:01:16 ID:JuDi6wiQ
幼稚園息子と昨日プールに遊びに行ったんですが、夜中になって急なかゆみをともなう異常発疹。
ちなみに伝染病のたぐいではありません。
毎年プールに入るとかぶれがひどく、または塩素にアレルギー反応しているのか
湿疹ができてしまうんです。今年も幼稚園プールは様子を見てときどきお休みしましたが
今年は調子よく見えて昨日は長々と遊んでしまったんです。
さっきガリガリ掻くので驚いて起きて見たら大量湿疹。悪夢です。
私自身軽くパニックで。毎年プールには気を付けノイローゼ気味になってきて
その上相談する人もいず。医者もただのかぶれ、とだけで対処はわからないよう。
来年は小学校でプールが授業になるのに。
湿疹がすごすぎなので、ステは塗りました。
悪夢過ぎて寝られません。苦しくてカキコしました。
245名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 13:16:36 ID:I6ohbU+I
>244
大変だったね。
普段はツルツルの肌だった場所に突然湿疹が発生したのかな?
それとも、普段から荒れ気味のところに湿疹が発生したの?
アトピーっ子の場合、普通の水道水でさえ塩素が刺激になるから
家でのお風呂で使う湯を塩素除去したりするのに
プールは殺菌消毒のためにわざと塩素きつくするんだよね・・・
うちもほとほと困ってる。
246JK ◆JHD/FnPLYo :2006/08/11(金) 14:09:13 ID:TvpZVGHE
お久しぶりです。
アトピー板には時々書き込みしています。
名無しの荒しの件ですがその通りで、
とある悩みがあって有識者に相談したのです。
本当はRONさんに一番に相談したら良かった事なんですがタイミングと場が取れず、
しかし結果的に有識者の方々のおかげで悩みは解消させて頂いたので感謝しております。
子供のアトピーに関してはアドバイスする側の難しさ、
受け取られる方への配慮など考えたら今の私には書き込む勇気が無いのが現状です。
子供故に辛いと言うか。
私自身のストレスもあります。
ですから、今後もこちらにはコテでは滅多に来ないと思います。
コテでつまらない事で荒れるのも本意ではないです。
必要でないとコテでの書き込みも控える所存です。

ちらりと少し、
これは良かった程度の書き込みはこの間乳児湿疹スレに書き込みました。
否コテです。
トビヒについてですが、良かったら見てやってください。
それでは。
247名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 16:30:54 ID:t/iNgFpO
スレを荒らさないと相談できない悩みってどんな悩みだろ
248JK ◆JHD/FnPLYo :2006/08/11(金) 16:46:39 ID:TvpZVGHE
ホメオパシーに関してですが、
ここで話すのは荒れる事が予想されるので、
夜にでも雑談スレに書き込みします。
ご容赦下さい。
249名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 18:55:21 ID:xDJi87ka
>>247 同意   JKは「やっちゃった」訳ですね
250名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 22:34:51 ID:Cjz7y+eQ
>>242
某スレのスレタイを教えて

>>248
雑談スレのスレタイを教えて
251名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 22:45:18 ID:UdmUGCxn
JKさん、ホメオパシーでひどい好転反応が出ちゃって
症状が激悪化しちゃったとか…?
そういう体験談的な話が聞きたい。
成功例失敗例に関係なくさ。
252名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 00:04:12 ID:xC1Mo5qI
はじめまして。3歳になったばかりのアトピー娘の父親OCです。
2chにアトピーがあることに今気付きました。皆さんよろしく
お願いします。対策を始めてからもう2年以上経つのに未だに
痒くなる原因が何なのか解らないのです。これを食べると強く
反応が出るといったものがないのです。血液検査で出たものを
除去してもあまり改善しません。結局頼みの綱はステロイドです。
アトピーが原因だからか否かは解りませんが、娘は気に入らない
ことがあると異常にわめきます。希望が叶うまでいつまでも
わめくため、あまり外に連れて歩けないのです。これも痒いから
こういった性格になってしまうんでしょうか?妻が本当に辛そうで
見ていられません。2歳上の息子がいるので尚更大変なのです。
「アトピー苦に一家心中」とかありますが、他人事とは思えません。
253名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 00:23:26 ID:6tlR7Wjv
優しいパパですね。ウチの旦那は私任せ…
254OC:2006/08/12(土) 00:44:09 ID:R1gOPGg9
>>253
私がほぼ自営業で手伝えることが救いなのです。旦那さんには
何としても協力してほしいものですね。私たち親も大変ですが
一番大変で辛いのは本人ですよね。他のスレ見てて、こんなに
もアトピーで苦しんでいる人たちがいることを知りました。
255名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 01:16:52 ID:0GjDSPIn
>>127
アルファだけ?
普通のムヒSはハイってないの?
256名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 01:31:16 ID:mFPZEDln
>>252
希望が叶うまで云々〜っていうのは、そういう時期なのか、元々の性格なのか、
痒みが続くストレスなのか、はたまた何か他に原因があるせいなのか
書き込みだけじゃわからないよね。
どこかに連れて歩くのが苦痛、奥様も辛い、ということなら
皮膚科や小児科のような医者じゃなく、育児相談なんかで相談してみるのはどう?
257OC:2006/08/12(土) 01:52:34 ID:R1gOPGg9
>>256
「わめき」がずっと続いているので「そういう時期」という訳ではないと
思います。「元々の性格+痒みが続くストレス」が複合しているように
感じます。児童相談所経由で最近デイサービスを使い始めています。
妻は「わめき」がアトピーの痒みの二次的要素になっていると思って
いるようです。とりあえず寝ます。お休みなさい…
258名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 02:33:51 ID:iiQUSbsN
これからお子様を産まれる方、すでにお腹の大きな方、牛乳は絶対飲むな。
259名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 02:53:33 ID:/7ewfrR/
子供は作れないかもしれないなあ。
自分がこんだけしんどいのに、それが遺伝する可能性大だと分かっていて・・・
そしてさらに自分がメンヘル気味なのに子育てって・・・
厳しい。
260名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 07:10:01 ID:bLirlbPe
OCさん
うちの5歳の娘も似たような状況で悩んでいます
娘はたまにですが「いやだいやだいやだ…」だけの絶叫を30分とかします
「何が嫌なの?」と聞いても「いやだ!」しか言いません
落ち着いてしまえばいつもの娘に戻るし「かゆいのがやだった」など理由も言えるのですが…
あとほんのちょっとの気に入らない事で、大騒ぎして手が付けられなかったりします
かんしゃく持ちなのかもしれませんが、その間に掻き毟ってしまって湿疹が酷くなるので放ってもおけません
小児科や皮膚科でその事を言ってみてもスルーされます
どうしたらいいのか、どこへ相談したらいいのか本当に悩んでしまいます
261名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 14:38:13 ID:A5/jI1aS
アトピーの人は自律神経失調症気味とよく言われますね。
脳に何らかの問題があって本来出すべき指令が出せず
必要なホルモンが生産されないとかあるんでしょうかね。
262名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 15:00:48 ID:s4+YSQEI
プールでパニくった母です。気持ちは落ち着きました。
来年小学生息子ですが、何が辛いって、まわりに理解者が少ない事。
うちの場合は季節限定だし発症部位も限られているから
逆に周りには理解されない。ステコントロールしてるから見た目は綺麗だし、
余計に私がすごく気を遣ってケアをしていることもわかってくれないし。
分かってもらえない雰囲気だと段々とこっちも隠すようになってしまう。相談できない悪循環。
それに、幼稚園にも私の友達の子供にも肌が弱い子がほとんど見当たらず。
みんな普通にプール習ったり、砂遊びして。
とびひになっても水いぼになってもあっという間に治るし。
肌が弱いってきいても特に治らない湿疹があったり何かを制限してる感じではないし。
なんでうちだけ?との思いが辛い。
263名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 16:37:58 ID:KCw/1PiI
>>252 >>260
私も2歳からアトピーで現在は30歳を過ぎています。
幼少期、たいへんなかんしゃく持ちでした^^;
自分でも記憶があるのですが、
イヤなことがあると体にどうしようもないモヤモヤがうずまき、
それを解消するためには、掻くか、わめいたり泣き叫んだりするしかありませんでした。
そうなるといつも母親が父親に「おまえが甘やかすからだ」みたいに言われてて、
子供心にそれが辛く、でも泣き叫ぶの止められず(´・ω・`)
で、これが性格的なものかどうかですが、
自分としては、体がその状態を欲してたように思えてならないのです。
264名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 16:39:17 ID:KCw/1PiI
それで私の場合なのですが、
たまたま幼稚園の年長の頃、お歌の教室に通い始めて落ち着きました。
よくわかりませんが、大声で歌うことが良かったみたい。
もちろんこれでアトピー自体が治るわけではありませんが。。。

大人になってみて思うに、アトピーの子供を持って両親はとても大変だったろうな。
生まれて来たくなかったと思うことも悪化時など正直ありますが、
でも人生、アトピーでもそれなりに楽しい事もあります。
今現在お子さんのアトピーに苦しまれている方、いつか良い時もきっと来ます。
頑張ってください。応援しています。
265お花:2006/08/14(月) 20:27:46 ID:ZvTSL0ps
4歳の娘ですが、今年の春脱ステを始めて状態が悪くなりました。
色々調べて5月から漢方を始めました。夏の幼稚園プ−ルですが、塩素がとてもしみたようで
それ以来プ−ルには入らないし、水にも恐怖心がうえついてしまいました。
お風呂は温かいので入れますが少しでもぬるめだったり水を入れている状態だと、もういやだいやだ!!です。
なので幼稚園の先生も子どもの意志を尊重してプ−ルには入らないことにしてもらっています。
本人もその方が良いようなので。夏なので思い切り水遊び!!と思ったのですが
今年はプ−ルはあきらめて川遊びに何度か行きました。大自然に囲まれて自分から少しずつ川に入り
膝のあたりまで入れるようになったので本人共々嬉しくなりました。
あとうちもかんしゃくがすごかったです。時期(年齢)的なものとかゆみがかさなり
どうしようもなかったのでしょうね。しばらくは母子ともおかしくなっていたような気がします。
今は漢方が大分効いてきてくれたおかげと月齢があがってきたのとでかんしゃくも落ち着いてきました。
1日1日が長く永遠のように感じましたが良くなってくるとお互いに冷静になれる時間が増えてきました。
266名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 16:45:45 ID:tx7A5BPv
>>255
入ってないよん。
ちなみに液体ムヒにも入ってるからね〜。
267名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 14:05:58 ID:AuZflGbl
食アレスレの方が適切なのかもしれませんが、相談させて下さい。

うちの子、1歳半ですが、卵・乳・小麦・米アレです。その他細細したものもあり。
3ヶ月でアレ発覚後、母乳経由、本人ともに厳格除去。
おかげで見た目はきれいになり、そろそろ解除していこうかとしていた矢先、
大丈夫だと信じていた米アレの症状が出始めてきました。
治療米に変えて、落ち着きはしたものの、微妙な症状があり、最近のような寝苦しい
夜中には痒みが出ています。

おまけに米を普通米から治療米に替えたことで、体がとても過敏になっているのを感じます。
これまで大丈夫だったものにまで反応したり。

周囲を見ると、適度に除去しながら時にはステロイドに頼りつつ治療している子がどんどん
寛界しているケースが多いのです。
うちはステを拒否してやってきています。
厳格除去が過敏体質を呼んだだけではなかったのかと。

長い目で見て子供のためを思ってやってきたつもりですが、少々の症状なら
片目をつぶって少しずつ与えた方が良かったのかと不安になっています。

同じような経験のある方、アドバイスをお願いします。
268名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 23:52:14 ID:oszMF6aI
>>267
症状が出ると、今までのやり方に自信がなくなってしまう気持ち、よく分かります。
でも、まだ1歳半なら慌てる必要はないのでは?
数十年前までの日本には、3歳まで母乳以外のものを口にせずに育つ子がごろごろいて、
そうやって育った人が長寿世代だったりするそうです。
日本では、1歳まで母乳以外のものを与えない子育てが伝統的にずっと続いていたそうです。
そう考えると、そうやって育ったから過敏性を獲得するということにはならないんじゃないかと。
ただ、母乳育児をする場合、もしかするとお母さんの体調、消化吸収能力、腸内環境などに
左右されるところはあるかもしれませんが。

うちの場合ですが、1度酷い反応が出た食材でも、一定期間除去して間をあけて再び与えると
大丈夫になっていたり、反応が軽くなっているというパターンが多いです。
2歳半〜3歳ぐらいで、ぐんと大丈夫な食材が増えました。
ということは、消化吸収力がアップしたのかなと。
3歳前後で消化吸収力がアップするのを経験的に知っていたから
数十年前までの日本人は3歳まで母乳のみの人たちも多かったのかなと思いました。
消化吸収力がアップする月齢や年齢は子供によってまちまちだと思うので
一律に何歳だからということで決めずに個々の子供に合わせて進めるのがいいかもしれません。
とはいえ、今の日本で3歳まで母乳のみというわけにはいかないですよね…
でも1歳半なら、まだ焦ることはないと思いますよ。
269名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 21:18:23 ID:LeyjlqAz
>おまけに米を普通米から治療米に替えたことで、体がとても過敏になっているのを感じます。
>これまで大丈夫だったものにまで反応したり。

どういうこと?
270名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 01:17:35 ID:bz+WHrP9
>>266さん
うちの息子はまだ0歳児なので経験談ではなく医師から
の話しですが、乳アレの子がヨーグルトなどをよく食べて
いて湿疹が慢性的に出ていたので厳格除去した所、
当然皮膚症状は改善されたそうです。
ところが数ヵ月後に負荷試験を実施したらアナフィラ
キーで危ない状態になったそうです。
なのでおっしゃる様にあまりに厳格な除去は過敏性を
招く可能性もあるので、多少の湿疹が出るくらいであれば
母親はたまには食べてくれと言われました。
しかし、厳格除去した方が早く治るとの説もあるので、
参考までに。
271名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 01:36:51 ID:bz+WHrP9
>>266さん 270です。
ちょっとしつこくてごめんなさい。
その医師から
『湿疹では死なないがアナフィラキーは死ぬ可能性がある、
だから私はあまり厳格除去を勧めない。それに湿疹が
出るからとなんでも除去していては身体の基礎を作る
時期だけに土台がスカスカになる。 今の目先の湿疹に
囚われず、長い目で子供の成長を考えなさい。』
と言われたのが印象深かったので書いておきます。

いろいろと違う説があるので難しいですが、合う方法が
見つかるといいですね。
272名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 01:40:00 ID:bz+WHrP9
>>270-271>>267さん宛てでした。
266さん、267さんごめんなさい!
273名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 02:16:00 ID:BTNDRC6D
>乳アレの子がヨーグルトなどをよく食べて
いて湿疹が慢性的に出ていたので厳格除去した所、
当然皮膚症状は改善されたそうです。
ところが数ヵ月後に負荷試験を実施したらアナフィラ
キーで危ない状態になったそうです。

ヨーグルトは何歳から食べさせてたんだろ。
あと、何回ぐらい食べさせたあとで除去したのかな。
アレルギー反応って2回目以降に大きく出るもんだよね。
1回目ではなんともなかったのに1回目の時に抗体獲得して
2回目でドカンと出たり、3〜4回目までは大丈夫だったのに
少しずつ抗体獲得してて5回目でドカンと出たりさ。
最初から1度もヨーグルト食べさせたことがなくて
ある程度大きくなってから解禁とかだったら
どういう結果になってたのか興味ある。
274名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 06:20:29 ID:iA408870
子供の食物アレルギーは、除去しているうちに自然とよくなる事がある。原因はわからないけど。
>271 たしかに厳格な除去をして、子供が栄養失調にさせたら問題だよね
275名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 12:04:18 ID:/B1mqhs7
>>274
と、いうことは除去してないとよくならないってこと?
揚げ足とりじゃないんだけど、うちはひどい反応じゃないかぎり食べさせてるもんで・・・。
食べさせてたらよくならないってことなら考え直そうかと思って。
276名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 12:17:39 ID:ZkDDJpGp
子供の食物アレルギーは消化器官の未熟が原因のものがほとんどだから
成長とともに体ができてきて自然とよくなることが多い。
なかには体ができあがるのが遅い子もいるから
一概に何歳に体ができあがるとは言えないけれど。

体ができあがるまでの間をどう過ごすのがベストなのかは
子供によって千差万別なんじゃないかな。
だから、医師の間でも両極端な意見に分かれているんだと思う。
目の前にいる子供をよく見て考えてあげることが大切かも。

除去せずに普通に食べさせれば、食事担当のお母さんの負担は軽いし
栄養面での心配はないけれど
湿疹が酷く出て痒がるし皮膚症状は悪くなるから
ステロイドを使う頻度は増える傾向になる。

厳格除去して食べさせなければ、肌はきれいだからステロイドは使わずにすむし
アレルギーを起こす食物が卵・乳製品・小麦に留まれば
卒乳済みであっても栄養面での心配はないけれど、
卒乳済みで米や大豆にまでアレルギーが及ぶ場合、食事担当のお母さんへの負担が大きいし、
加えて雑穀や魚にもアレルギーが及んでいると栄養面での問題が出てくる。

アレルギーを起こす食べ物を食べ続けていることで
その食べ物に対する重篤なアレルギーを獲得する可能性は指摘されてきた。
でも、270さんの医師のような意見も出てきている。

ベストな選択は千差万別。
目の前にいる子供をよく見て考えてあげることが大切なんだと思う。
277名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 13:28:34 ID:/eCFrWJL
>270
カボチャが好きでよく食べてた子が飽きて食べなくなることがある。
久しぶりに食べるかなと思って数か月後に食べさせると
アナフィラキシー起こすってか??
0才の低月齢からヨーグルト食べさせられてて
乳製品に過敏性を獲得しちゃったと考えるほうが自然。
278名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 14:48:49 ID:bz+WHrP9
>>273さん
ちょっと何回食べてたかはわからないのですが、日常
的に食べていたと言っていました。
7ヵ月ころから除去したそうなので一般的な離乳食の
開始時期の5、6ヵ月からでしょうか。
憶測ですが…。

>>277さん
確かにカボチャでは同じ結果にはならないかとは思い
ますが、もともと検査では陽性だったものの場合なので
少し話しが違うのかもしれませんし、277さんのおっしゃる
様に食べていたせいなのかもしれません。

どちらにしたらいいのか余計にわからなくなってきて
しまいました…。
279名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 17:51:55 ID:/eCFrWJL
検査で陽性だった卵や乳製品を生後5、6ヵ月そこらで
間隔あけずにガンガン食べさせろってか?
間隔をあけるとアナフィラキシーを起こすからって理屈で?
湿疹だらけになって痒がってんのに?
で、検査で何ともなかったカボチャなら
間隔をあけても問題なしと?
280名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 18:06:38 ID:yViufnHL
>279
お医者さんの話は、たぶん、母乳を出すお母さんが、
時々、ほんの少し食べておきなさいぐらいの意味だと思うよ。
>ヨーグルト
281名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 22:45:32 ID:bEDuPEad
270です。
>279さん
>280さんのおっしゃるように私に対しては母乳をあげる母親が厳格に除去
しなくていい、と言われました。
そのときに「子どもが湿疹が出てもですか?」と質問をしたところ上記の
アナフィラキシーの例を出されたのです。
決してガンガン食べさせろ、と言うわけではなく「多少の湿疹だったら」と
の意味だと私は理解しています。

もちろん厳格に除去されている方を否定するわけではなく、
こういった説もあるみたいだと言いたかっただけなのですが
厳格に除去されている方の気に障ったのなら申し訳ありませんでした。


282名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 00:37:33 ID:VOo8gysM
母乳を出すお母さんの消化力が正常で
赤ちゃんの消化力も本来の赤ちゃんの消化力であれば
お母さんが何を食べても大丈夫なんだと思います。
お母さんの消化力が落ちていたり消化力が弱いと
お母さんの体で未消化になってしまった食べ物に対して
赤ちゃんがアレルギーを獲得してしまうことがあるようです。
それでも、赤ちゃんのほうの消化力が通常の消化力であれば
大丈夫だったりするようです。
お母さんの消化力が強ければ、赤ちゃんの消化力が通常より弱くても
大丈夫だったりもするようです。
ただ、このスレにいるということは
赤ちゃん自身も通常の赤ちゃんより消化力が弱いでしょうね。
それでお母さんの消化力も弱いとなるとダブルパンチになってしまいます。
お母さんの消化力をあげるためにできることはするに越したことはないと思います。
283名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 11:04:09 ID:dFkuGh5p
★皮膚病患者を「ミイラ」と中傷 SNSに書き込む

 岩手県内にある大学の元水泳部員の男子学生(20)が、アルバイト先の書店で
顔や腕を包帯で覆った皮膚病患者の写真を隠し撮りし、インターネットに「ミイラが
来店」などと中傷する書き込みを繰り返していたことが17日、分かった。同じ悩みを
抱える患者らからの抗議メールを受け、水泳部のホームページが閉鎖に追い込まれた
ほか、大学側にも抗議が殺到。学生から事情を聴き、厳重注意を行ったという。

 学生のバイト先の近くには、重度の皮膚病治療で名の知られる総合病院があり、
撮影されたのは、そこに入院する患者の外出時の姿とみられる。大学側などによると、
書き込みは7月9日に2度行われた。バイト先の書店を訪れた患者の写真を携帯電話の
カメラで撮影した上で公開し、「ミイラが来店」「刺激臭を観測…くせぇ」などと中傷した。

 書き込みが、会員登録型のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で行われた
ことから個人が特定され、巨大掲示板群などを介して批判の声が広がった。
抗議のメールを受け、水泳部は7月27日付で「元部員の軽はずみな言動でご迷惑を
かけた」などとする謝罪文を掲載し、ホームページを閉鎖。大学は28日に学生を呼び出し、
「学生として、人として不適切な行為」などと学部長名義で注意した。
http://www.sankei.co.jp/news/060818/sha018.htm
284267:2006/08/20(日) 21:31:41 ID:PsWFbYxs
お礼が遅くなってしまいました。

>>268さん
母乳で3歳まで・・すごいですね。でもよく考えたら、戦時中など食料難だった時代、
母乳で生き延びることができた赤ちゃんは多かったでしょうね。
うちはすでに断乳を終えていますが。

月齢が低い頃から「1歳前後で消化能力がグンとついて大丈夫になることが多い」と言われて
その言葉を励みにしてきたところがありました。
小麦も牛乳も試していきましょうと。
だけど大丈夫なものが増えるどころか米までダメになり、顔に時々出る程度だった
湿疹が体にも出るようになり、何がいけなかったのだろうと悶々とする日々です。
それが我が子の体質だと言われればそうなのかもしれませんが。

確かにまだ1歳半。でも、3歳になったら入学頃には・・小学校に上がると思春期頃には・・
となっていくのかなという不安が付きまといます。

>>269さん
ずっと摂取していたものを除去すると、その食べ物や他の食材に対しても体質が
過敏になると聞いたことがあります。
例えばうちは普通の米を食べつづけていて、検査で米が引っかかったので試験的に
ケアライスにして、数週間後に再度普通の米を食べさせたら今まで出たことがないような
ハッキリとした症状が出ました。

>>270さん
やはりそういう指摘をされる先生もいるのですよね。
うちの先生は症状が出たら食べさせないでとのことでした。食べて慣らすことはできないと。
285267:2006/08/20(日) 21:32:20 ID:PsWFbYxs
長いので分けました。


先日、アレルギー食品店に行ったんです。
うちの子の症状はその時耳切れだけだったのですが、店主から「何をタンパク源で与えているの?」
と聞かれ、白身魚を中心に与えていると伝えると、「魚をやめてみなさい」と。
そして果物は痒みを起こすから止めなさいとも。
その方はアトピーの子はアレルギーを起こすようなタンパク質を不要としているのよとおっしゃって
いましたが、子供は成長期であり、やみくもに除去することはできないし、果物も必要な栄養素が
含まれていると思っています。

うまくまとめられませんが、私がしっかりしないといけないのに、もう何を信じていいのか
分からなくなってきています。
厳格除去をしていくにはコンタミまで注意する必要があり、家事をするのに相当な
負担になっています。今我が家では米は子が入らない部屋で炊いていますし、親の煮物でさえ
吸入が怖いので子の昼寝中に作っている状態です。
卵・乳・小麦・牛肉・鶏肉などは加工品も出入禁止です。

吸入まで気をつけることで改善が早くなったりIgEが下がったりするという情報をネットで
見てやってきましたが、果たしてそこまでやる必要があるのかと。
少々接触や吸入で症状が出てもキニシナイ!くらいの大きな気持ちで暮らしていく方が
子供に対しても大らかな気持ちでいられるのかもしれないと思っています。
ちょっとポリポリ掻いたくらいで私がすごい反応してしまっていますから。

286名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 00:23:48 ID:AdwwBmEj
>>284=285
アレルギー食品店の店主さんが言った言葉の背景を調べてみたことは?
全て鵜呑みにする必要はないけど、調べてみる価値はありだと思うよ。

それから、現代栄養学を過信してないかな…?
牛乳神話、タンパク質神話って言葉は聞いたことは?
成人病が生活習慣病という名称に変わった背景に
現代栄養学への過信がある。

1つ1つの食べ物の性質を、現代栄養学とは異なる視点から
もう少し詳しく調べてみると見えてくることがあるかも。
287名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 02:33:57 ID:XAaFWfcI
>ずっと摂取していたものを除去すると、その食べ物や他の食材に対しても体質が
>過敏になると聞いたことがあります。
>例えばうちは普通の米を食べつづけていて、検査で米が引っかかったので試験的に
>ケアライスにして、数週間後に再度普通の米を食べさせたら今まで出たことがないような
>ハッキリとした症状が出ました。

今まで食べていた食べ物を数週間食べないでいて、再び食べると
その食べ物に対して過敏になるってか?
ついでに、その食べ物だけじゃなく他の食べ物に対しても過敏になる?
数週間って??

0歳の低月齢から米を食べ続けてきて米に過敏性を獲得した。

ケアライスを食べさせれば普通の米に対するアレルギー反応よりは
穏やかなアレルギー反応になる。
ケアライスといえど米を食べ続けていることで
米に対する過敏性は増していく。

米への過敏性が増しているところに普通の米を食べたから
数週間前より強いアレルギー反応が出た。

と考えるほうが自然。
288名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 11:27:27 ID:7FWXhez3
>267
うちの子供のケースですが、湿疹が出た食べ物をやめて
1ヶ月後に食べさせたら、前よりはるかにひどい湿疹が出ました。
それでその食べ物を食べさせるのをやめて
1年後に食べさせたらそれほど湿疹は出ませんでした。
それでも一応その食べ物をやめて
それから半年後に食べさせたら湿疹は出ませんでした。
今ではその食べ物で湿疹が出ることはありません。
参考までに。
289名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 15:41:46 ID:WJr+AD9m
>プールで悩んでいた方
うちは小学生ですが、うちの学校は「塩素でアトピー悪化する」
という理由で見学できます。
また途中から入っても良いし、ダメなら止めても良いそうです。

子供に「どうしたいか」聞いて、酷くなっても入りたいと言うので入らせました。
最近「酷くなるから来年はやめとく」と言ってます。
担任と色々相談されると良いと思いますよ。
290名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 15:51:16 ID:39XZpV54
アトピーや敏感肌だとプール悩みますよね。
うちの場合はプールが大好きだからよけいに。
でも意外に悪化しないってタイプが多くないですか?
うちは塩素アレルギーか?って位反応します。
291名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 20:47:54 ID:bw82PVo9
単に紫外線による影響じゃね? パンツの中は湿疹増悪してなければ
292名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 22:03:57 ID:39XZpV54
室内プールのほうが悪化しますから、確実に塩素だと思います。
2933月:2006/08/23(水) 10:59:34 ID:U87CZ/7+
久々に覗いたら名前が出ていたのでご挨拶がてら。
現在私も子供もアトピーの方は良好、毎年良くなっております。
そのためココに来る事もほとんどありません。
今も続けてやっている事は
・整体で骨格歪み矯正(年に2〜3回)
・食事管理(身土不二応用しての和食&粗食)
・謎のカバノアナタケ煎じたお茶を水代わりに飲む
と相変わらずうさんくさーーさ爆発系です。
汗で覿面悪化するのは変わらないため、夏場は北海道で過ごしております。
294名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/23(水) 18:53:41 ID:Z6ty/Vff
3月さん
母子ともに改善されてるんですね!
良かったですね。
北海道なんてうらやましい。
うちの子はアトピー自体はほとんど良くなってきているのに
あせもがすごい。
汗をかくことが体に良いこととはいえ、このあせもには困ったものです。
我が家も、身土不二、医食同源を頭に置いた粗食系和食です。
295通りすがり:2006/08/24(木) 01:00:04 ID:1pwHzzmV
体の内側から強くしていくのは、アトピーの治療だけでなく
世界的に美容や健康に有効な手段だと認められているわけですから、
自信を持って続けてくださいね。
アトピーの治癒も大切ですが、みなさんが親子共々幸せでポジティブに毎日が過ごせますように。
296名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 11:48:10 ID:7+0dJlv1
食性という視点が欠如している為に飽食の時代となった。
摂取する食品が多彩になった事が、食生活の豊かさであると錯覚し
世界中の食べ物が胃の中を通過したり、季節はずれの物を食べる事で、
いつの間にか健康が損なわれている。
「何をどう飲み食いしようと勝手だろ!」と貴方は言うかもしれない。
だが結果が全てを物語っているではないか?
島田彰夫氏は「人類はそれぞれが居住する風土の伝統的な食生活をするのが正しい」と言っている。
これは石塚左玄氏や桜沢如一氏等の、食養界の先人が説いてきた身土不二の思想にほかならない。
近い将来、動物性主体の食生活が誤っている事に気づくであろう。
穀物主体の食生活しか難病や奇病は治せない。
大森英桜氏の正食医学の薬として用いられる食べ物は、
正しい農法によりつくられる玄米・麦・そば等の穀類や豆類、
身土不二を守った季節の野菜、果実類、海草等と自然塩、天然醸造法による調味料類である。
真に玄米正食は「素食ではあっても決して粗食ではない」

ttp://www.matsuse-iin.com/p_3.html
297名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 19:34:05 ID:1FJgLbZ0
就学しているお子さんをおお持ちの方に質問です。
アトピーが原因で学校や友人関係で困っている事をどのように乗り切りましたか?
今の季節はプール授業をほとんど見学するため、毎回入りたいけど入れないジレンマが
見ていてかわいそうです。まだ泊りの合宿などは経験ないですが、
ゆくゆくは薬やお風呂上がりのケア等、心配なことが一杯です。
友達がみんなでやっている習いごとでもアトピーが悪化する可能性があれば
なかなかチャレンジさせられませんし。。
みなさんはどのように乗り切っていますか?まだ低学年のわが子ですから、今後の不安で一杯です。
298名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 07:41:19 ID:fJhfGRDg
なんか、塩素でアトピーっていってる人多いけど、それって塩素による接触性皮膚炎という理解のほうがよいのではないでしょうか?
299名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 13:13:43 ID:PrkzNxFX
日本の水道水は塩素の濃度が濃い。
水道水は毎日使うもの。
お風呂に入ったり、シャワーを浴びたり、顔を洗ったり、
料理に入れたり、飲んだり。
人間の体は70%が水でできている。
水って大切よ。
塩素は皮膚から吸収されるし、お風呂場などでは気化して吸入もされる。
塩素は皮膚を傷つけ、粘膜を傷つけ、血管をも傷つける。
プールの塩素はすごいけど、プールの消毒槽は最悪よ。
300名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 13:44:02 ID:PZxT+/DF
消毒槽については、最近は使わない学校が増えているようですね。
塩素刺激が問題になったようで。
プールの消毒は大切でしょうが、強すぎると毒になる。
アトピーでなくても塩素負けする人はたくさんいるし。
301名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 13:46:08 ID:nYpMP9/y
子供1歳2ヶ月です。ステロイドのループが怖くなってきたので、漢方専門医を検討していますが、1歳の子供でも苦い薬を服用できるのか不安です。そもそも1歳児には無理なのかな?漢方を服用させている方がいましたら話聞かせて下さい。
302名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 14:38:34 ID:z1qxS3a+
>>301
参考にならなかったらごめんなさいね。
うちの子供は小6だけれど漢方の煎じ薬を「でら 苦いがやぁ」と鼻をつまんで
飲んでいます。何故飲まなければいけないか解っているから我慢できるらしいです。
1歳児には無理かも・・・・
303名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 15:43:18 ID:c8ehE+e+
うちも、何度も漢方試したけど、飲みにくさで挫折・・・
でしたが、タウロミンという、アトピー及びアレルギーに
一般的に使われる漢方が複合して入っている薬を見つけ、
現在、それを飲ませています。
とても小粒の錠剤ですが、普通のお薬を飲める子なら、
かなり楽に飲んでくれると思います。
最近、赤みがだいぶとれてきました。
抗ヒスタミン剤も入っているので、就寝前に大目に飲ませるなどすると、
睡眠時もだいぶ楽だと思います。
でも、1才半だと、どうだろう。

★タウロミン 3錠目★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1127295832/l50
304名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 19:36:30 ID:j72MLJxD
>>302>>303さん
レスありがとごありがとうございます。
やはり、1歳児で漢方は無理がありますよね‥
近所に有名なところがあるので、どうかと思っていましたが‥
どこへいってもステロイドしか出されなくて終わりが見えません。
環境づくりの努力が足りないのかな‥
タウロミン、スレ読んで検討してみます。
ありがとうございました。
305名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 22:44:38 ID:bqKb9F1k
こどもに大人の治療は無理ですよ。漢方なんてまず飲めないし。子供には子供の治療があると思いますよ。
勝手に親の判断でステロイドやめちゃったり、食事制限しちゃだめですよ。自分の子供と言っても他人なのですから。
306名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 23:34:44 ID:VVoV5oDc
>305
ある程度の食事制限で明らかに皮膚症状が楽そう、
って場合はどうすればいいのですか?
それでも、薬に頼るべきですか?
煽りではなく、素朴な疑問なのですが。
307名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 02:36:54 ID:d9DSWN+F
>>301
もう見てないかな。
うちの子は、生後4ヶ月ぐらいから漢方薬飲んでました。
周りにも、赤ん坊の頃から漢方薬を飲んでいた子供を数人知っています。
証が合っていれば、本人にはさほどまずく感じられないと聞きました。
お母さんが漢方薬を飲んで母乳経由で乳児に漢方薬を飲ませる方法は
昔からあるそうです。
308名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 22:10:28 ID:DxuD4yQ9
>>307さん レスありがとうございます。普通に飲める赤ちゃんもいるのですね!それならば一度診察を受けてみて詳しく聞いてきます。ありがとうございます。
309名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 00:57:21 ID:tG1HAEy/
1歳半からツムラの漢方エキス剤を飲ませてます。
粉薬に慣れてるのでオブラート無し、
薬を口に放り込んで水飲ませておしまい。
(家族の飲み方を真似してできるようになった)
苦味が少ない薬だと意外と楽にいけるかも知れませんよ。
310名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 17:13:21 ID:Dmw4Elun
うちは漢方薬大好きですよ。
親が「ニガっ!」ってなめるだけでもいやなやつを
おいしそうに何種類も飲んでます。
子供によるんでしょうね。
311名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 20:44:13 ID:qDjJRCFu
漢方では、あまりにもまずいと感じる(飲んでる本人が)場合は
処方が間違っていることが多いんだそうです。
処方が合っている場合は、他の人が飲んだら酷い味でも
本人にはたいしてまずく感じられないそうです。
312名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 00:29:58 ID:ZIMgw05V
>>301
うちの子も11ヶ月の頃から漢方医にお世話になっています。
ツムラのオウギケンチュウトウ と一緒に
ヨクイニンというエキス散を出してもらっています。
後者は少し甘みがあるからか、子供は喜んで飲んでくれています。
最初、苦くて飲めなさそうならまた考えますね。と医師に言ってもらえたので
無理そうなら相談してみるといいかもしれませんね。
313名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 05:27:41 ID:7REZ3sHX
ヨクイニン=はと麦
314名無しさん@薬剤師:2006/09/07(木) 07:40:52 ID:lFuE0ztZ
全員が漢方薬が飲めるわけじゃない。証があっていれば飲めるという人もいますが、子供にとっては「苦い」薬に変わりはありません。
4ヶ月の子供はむしろ飲めるでしょう。問題は1-4歳くらいまでの幼児です。
一旦、薬嫌いにしてしまうとどんな甘い薬でも飲んでくれなくなることがあります。
親が苦い薬を無理矢理飲ませようとすると、子供は更に嫌がるようになることが多いです。

だから、よく自分の子供の反応を見て継続するかやめるか判断すべきです。
証が合わないからこの子は飲めないんだなんて、医者や薬剤師に訴えたらだめですよ。
315名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 11:12:49 ID:wn4sBiKS
>証があっていれば飲めるという人もいますが、子供にとっては「苦い」薬に変わりはありません。

処方それぞれに味はまったく異なりますよ。
甘いものも結構ありますね。

>証が合わないからこの子は飲めないんだなんて、医者や薬剤師に訴えたらだめですよ。

そんなヤボなことを言う母親はいないでしょう。
でも、四診をして八綱弁証から処方を決めてくれるまともな漢方の医師なら
証が合っているかどうかの見極めを重視しますから
患者に、飲める味だったか否か、自ら尋ねることも多いですよね。
証の合わない漢方薬を飲み続けることは危険も伴いますから。
西洋医学的発想の、「○○の病気には○○の漢方薬」という証を無視した病名処方は
大変に危険ですし。
日本では、医師が漢方薬を処方するのに、特別な資格が必要なく、
漢方に対する知識が乏しい医師でも漢方薬を処方できますから
患者が賢くならないと、危険な目にあいます。
そういう意味で、「証が合わないからこの子は飲めない」と医師に訴えることも
危険回避に使える手かもしれませんね。
その時に医師がなんといって答えるかで、証の知識があるか否かが分かりますし。

薬剤師でも優秀な人はいらっしゃいますが、診察をすること自体が法律違反になるから
難しいですね。
316名無しさん@薬剤師:2006/09/07(木) 22:13:02 ID:lFuE0ztZ
>>315さん
ちょっと私の意図することとは違ってるのですが・・・

たしかに漢方でも甘いものあります。特に甘草やサンザシ使ってるものなんかは、甘いですよね。
でも、アトピーで使われる漢方薬が甘いとは思えません。また、子供の甘いという感覚とはズレていると思います。

はたして、漢方医というのは現在の日本でどれだけいるのでしょうか?医学部では漢方などはほとんど習いません。
つまり、漢方医を名乗る医師の多くは独学的な医師が多いと思われます。反論はあるかもしれませんが。
また和漢診療とか、東洋医学といった分野は西洋医学と東洋医学を統合して扱うような分野であり、純粋な漢方ではありません。
だから、インターネットなんかで素人ママのほうが勉強してて、「証」なんて言葉も普通に使われていますよね。
でもそれって、世間から考えたら普通じゃないじゃないかなと思っただけなのですが・・・
317名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 00:18:20 ID:4geBWXAY
>また和漢診療とか、東洋医学といった分野は西洋医学と東洋医学を統合して扱うような分野であり、
>純粋な漢方ではありません。

和漢診療とは日本漢方のことを指しているのでしょうか?
日本漢方はどちらかというと西洋医学の考え方と統合されやすいでしょうね。
そして日本漢方は個々に合わせた処方ができない弱点がありますね。
それに対し、中医学は純粋な漢方であり証を重視するため、
西洋医学の考え方と統合するのは難しいですね。
日本における漢方医は、「日本漢方」の医師と「中医学」の医師に分かれており、
両者の治療はまったく異なります。
日本漢方は、急性の症状には適していると思いますが、
事細かに人によって処方を変える必要のある慢性の症状には中医学が適していると思います。

たしかに、世間から考えたら普通じゃないかもしれないですね。
でも、西洋医学であろうと東洋医学であろうとその他の療法であろうと
危険を伴わないものはないと思いますので、患者が賢くなる必要があると思います。
医師にとっては面倒な母親が増えて大変な時代ですが、
それでも誠実に患者に納得のいく説明のできる医師が西洋医学、東洋医学に関わらず
増えていくことを望みます。
318名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 11:57:10 ID:UVtr+wqu
>>316
>たしかに漢方でも甘いものあります。
>特に甘草やサンザシ使ってるものなんかは、甘いですよね。

甘草の入ってない漢方薬なんて、ないに等しい。
319名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 23:41:30 ID:nL+lojUt
>>318
そんなことないと思います。
320名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 01:38:41 ID:47Qi4vYi
甘草は、生薬と生薬の調和剤の役目を果たすから
ほとんどの漢方製剤に入ってる。
なかには入ってないものもあるけどね。

321名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 06:28:46 ID:xA2ZLAHb
桂枝茯苓丸
五苓散
柴胡加竜骨牡蛎湯
呉茱萸湯
三黄瀉心湯
四物湯
真武湯
猪苓湯
当帰芍薬散
半夏厚朴湯
八味地黄丸
麻黄附子細辛湯

有名どころでも入っていません。 
甘草が入っていても甘い漢方薬なんてあまりないですよね。
中には水飴入っている漢方薬(例えば小建中湯)もあるけど、苦味はあります。
そもそも、このスレでこういう話はナンセンスです。 
322319:2006/09/09(土) 16:38:50 ID:47Qi4vYi
>>321
甘草は調和薬として入っているから、あなたが並べた漢方薬は
甘草を入れなくても調和がとれているってことだよね。
そして、それ以外の有名どころの100種類以上の漢方製剤には甘草が入ってるね。
子供のアトピーによく使われるものも含めて。
誰も甘味料として甘草が入ってるなんて言ってないよ。
調和剤の意味、分かってる?
まあ、苦味があっても、子供が飲めるなら問題ないんじゃない?
このスレにも問題なく飲んでる子供がいるようだし。
323名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 23:09:06 ID:noRDc8Ze
うちの赤@1歳も最近漢方飲み始めました。
少量の水で練って、上あごに貼るように口に入れると
スムーズに飲んで(食べて?)くれてほっと一安心。
処方されたモクタールのおかげか漢方のおかげか判らないけど
顔の湿疹がだいぶきれいになってきました。
324名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 01:01:44 ID:PpnuvFkf
甘草のとりすぎは、偽性リドル症候群の原因になります。十分気をつけるように。
325名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 12:40:37 ID:Jbt/GFJx
漢方だの食事制限だの言ってないで、しっかりステロイド塗るのが1番。頭でっかちは困る。
326名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 19:09:32 ID:E39jFatN
>しっかり

www
327名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 07:51:07 ID:tI1S/ZBj
ま、たしかにステ外用しないで自然になおそうとして、うまく行かないと体内の炎症反応が過剰になってそうするともう戻らなくなるからね
大人のひどい人なんてそんな典型例ばっか。子供のころの早期治療がやっぱり大切だね
328名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 13:24:37 ID:AjwcUFPX
>体内の炎症反応が過剰になってそうするともう戻らなくなるからね

内臓が完成されてない乳幼児期に、大人が食べるのと同じものを食べさせてると
消化できなかった食べ物に抗体ができて、酷いアレルギー反応を起こすようになるらしいね。
329名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 11:50:52 ID:9k8HNrj8
>>328
大人の食べ物と子供の食べ物って何が違うんだ? 
子供はまだ免疫系が完成していないから、だれでも食べ物にたいするアレルギー反応がおきうるとおもうんだけど。
体質的にアレルギーを発症する人もいるし、症状の出ない人もいる。 要は子供のアレルギーは「体質」のシェアが高い
330名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 13:17:45 ID:DEoU0IZo
生まれたばかりの赤ん坊に牛乳の飲ませたり卵焼きを食べさせる親はいないでしょ?
乳幼児(特に乳児)は消化器官や解毒器官が発達途中で未完成。
幼児は大人の縮小サイズではなくて、そういう意味で
大人とはまったく別の生き物。
だから小児科医が必要だよね。
内臓の発達のスピードは子供によって大きく違うから
内臓の発達のスピードが遅い子供や、329さんのいう体質的に内臓の機能が弱めの子供は
内臓に負担のかからない食べ物や飲み物を選んであげたほうがいいと思う。
でないと、幼児期でも、生まれたての乳児が牛乳飲ませられたり
卵焼き食べさせられてるのと似たような状態の子が出てきてしまうと思う。
日本人の体に負担をかけないのは、血液サラサラ系の日本の伝統食。
負担をかけるのは血液ドロドロ系の欧米食。
大人や子供に限らず、日本人の体質と欧米人の体質は違うということも
忘れてはいけないと思う。
肉食の欧米人は腸の長さが短いけど
日本人の腸は長いから、肉を食べると腸内で肉が腐敗して腸内環境が悪化する。
子供時代の腸内環境は後々まで響くから大切。
一切食べるなという話ではないよ。
ある程度の年齢になって、体質が許せば、嗜好食品程度に食べればいいと思う。
ただ、日本は、戦後、欧米から入ってきた栄養学に頼り過ぎてきたと思う。
で、今、子供の10人に1人が肥満の時代になってしまったでしょ?
成人病って成人の年齢の人がなり易い病気だったからそういう名前がついてたのに、
今、小学生の子供の成人病が増えてきてしまって、
成人病は生活習慣病という名前に変更されたよね。
皮肉なことに、欧米では、日本食を見直して取り入れてきてる。
331名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 04:42:06 ID:pZdIPPgo
来年保育園に通わせたいと考えていたのですが・・・・。
24時間目が行き届かない、埃と汗、悪化は目に見えてます。
肌がそこそこしっかりするまで、家でケアしながら子供優先の専業主婦になろう思ってます。
長年勤めてきた企業だけど・・・残念だけど退職しょうかとも考えてます。
夫は入園して様子を見てからでも良いのでは?と言います。
 
保育園・幼稚園に通っているアトピっ子のママさん、お子さんの症状はどうですか?
やはり、悪化しますか?
332名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 09:27:34 ID:ey+bnxiB
>>327>>330
その程度の予防策でアトピー発症しないと思ってる頭でっかちバカ
333名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 13:57:27 ID:/Z08BKqP
>>332
じゃあ、332の考えるアトピー発症させない予防策ってどんなの?

アトピーの原因は1つだけじゃないし、子供それぞれに違っているんだから
発症させない、悪化させない対策が1つの方向性だけじゃないってのは
みんな百も承知のはず。
だから色々な方向性から意見を出し合うことに意味があるんじゃないの?
334名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 18:02:13 ID:pMs/Ij39
うちは幼稚園に春から通っています。確かに24時間自分が見守ってケアしてきただけに
不安は大きかったです。日差しや砂埃にまけてお迎えの時には顔は赤くがさがさ肌の不機嫌な
顔の我が子を見るのは胸が痛みました。でもずっと家に閉じこめておくわけにもいかないし、担任の先生とも話をして
無理をさせないように、また先生の負担にならない程度のケアをお願いしました。
快く薬を塗ってくれたり保冷剤を用意してくれたりして貰えました。
入園させたいと思う園と相談されてから決めても良いのではないでしょうか?
子どものために100パ−セント何とかしてあげたい気持ちは良く分かります。
でもそれが必ずしも子どもにとっても親にとっても良いのかは??
家にいてずっとアトピ−のことばかり思いこむよりは無理のないようあるていど
子どもにも心の気分転換、遊びの刺激も必要なのではないでしょうか?
もちろん安心して預けられる園であればよいのですが・・・
335名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 19:45:06 ID:XKdfX0eB
>>332
べつに >>327はアトピー発症の予防に触れていませんが。 勘違いバカ
336名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 20:05:53 ID:XUDrIqzb
対策に奔走してお疲れちゃん。
子供をもっと受け入れてあげな。
おまいらの子供カワイソ。
337名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 20:16:55 ID:ey+bnxiB
335はゆとり教育か日本人でないと思われ
338名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 23:27:56 ID:XKdfX0eB
皮肉しか書き込みできないなんてかわいそうな人・・・
339名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 23:54:33 ID:ey+bnxiB
せっかく遠回しに読解力ないこと教えてあげてんのに。
子供のアトピーよくならないからって僻むなよ〜
340名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 00:38:57 ID:sU1B3Oco
>>339
子供がアトピーでないなら出てけ。そして働いて親を安心させてやれニートくん。

みなさん基地外はスルーしましょう。
341名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/24(日) 09:50:36 ID:EoTfFfLk
もう治らなくてもいいかな?と思ったりする。
色々頑張ってきたけど…いまいち
子供にも色々我慢させるのは辛い。

完治したとここで報告する親いるけど
本当にアトピー体質まで良くなったの?
この先成人アトピーが出るかも知れないのに
何を基準に完治といってるんだろう?

子供が成人アトピーになったら、
ここにいる中途半端な知識でガチガチの親みたいに
「あれは生活改善がなってない」
「薬の塗り方が悪いからこじらせてる」
とか思われるんだろうな。カナシス
342名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/24(日) 11:57:09 ID:Avmir3Gm
完璧を目指すと辛いよね。
目標は幾つかに絞って、あとはあきらめるって必要だと思う。
世の中には仕方ない事ってあるんだなぁと・・・
343名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/24(日) 13:54:03 ID:EoTfFfLk
>>342 ありがd
実際子供の肌はちょっとのことでこじらせ易い。
肌が弱いからだろうね。
乾燥タイプなんで皮脂が多くなれば安定するのかもしれんが
それも一時期だろうと予想している。
大人になっても多分そうだろう。大きくなればストレスも多いしね。
環境管理もしにくいから悪化要因も複雑化するでしょう。

本当に子供には申し訳ない。
だから余計にここで「完治」とか「成人アトピーは乳幼児期に生活改善が云々」
という言葉が気になるのかも。
344名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/24(日) 21:25:08 ID:D375gTj+
少し上の方で話題になってましたが、うちの2才2か月も1か月前から漢方の煎じ薬飲んでます。
20種類以上の生薬配合の大人でも飲み込めない味の代物ですが、出来上がったものを
少し軟らかめに寒天で固め、無添加果汁のゼリードリンクに混ぜ嚼まずに飲み込んで
もらうといいようです。朝昼夜少しづつ頑張っています。甘味を加えたりすると効果
に影響があるかとも思いましたが先生にすすめられた方法なので問題はないのでしょう。
ちなみに甘草はいってますが甘みなど全く感じられません・・。
漢方もそれなりに副作用あるみたいですし毎日1時間煎じるのは大変ですが
ステロイドよりはいいかなと。
効果ですが、前は全身真っ赤でまともな肌が無かったのが、つるつるの場所と炎症の
場所、とはっきりしてきました。初めての改善かな・・。
長文ごめんなさい!

345名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/24(日) 21:50:37 ID:o6fHrr5i
>>344
漢方だから、1日2回は飲ませますよね? それすべて寒天で固めたり大変じゃないですか?
ハッキリ言って、ステロイドでも漢方でも完治は望めないと思うんですよね

アトピーって1,2ヶ月って問題じゃなく 何十年っていうスパンだから 楽なスタイルで治療することも大切だと思っています
だって、つかれるもん。
346名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/24(日) 23:13:53 ID:vvdesuDL
目に見える努力も大切だろうけどさ、母親の心も子供には大切だぞ。
俺は精神的にきつくなると湿疹が出るタイプだから切実にそう思う。
こういうところに書き込んである書き込みにいちいち噛み付いてるようじゃ危ない。
さらっと流せるぐらいでないと。

347名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 08:33:43 ID:VBI9/gVR
344です。そうなんです。
色々試しましたが結局私にはステロイドしかない状況が苦痛で
うまく使うことができずひどい状態が続きました。
いらいらして子供が一番辛いのにね。
完治はまあ無理でしょうが体質改善を主体に日常生活がおくれるように
なってくれたら嬉しいんですが。
書き方が下手で大変そうに感じられちゃいましたね。
初めて目に見える効果がありやっと夜も眠れて、
今は随分気楽になりました。
でも今日は発熱です。
何か、熱がでると肌の調子良くありませんか?
348名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 15:20:13 ID:r6Vb1UyK
中途半端な知識でガチガチのくせに
その親の子供の肌はきれいになって、
完璧な知識があっても適度にやってるのに
子供の肌はいっこうに良くならない。
不公平だよ…
349名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 19:25:48 ID:KH39Gcs/
ステロイドについて教えて下さい。

2歳の子(五大アレルゲン除去中)がいます。
これまで否ステの方針でやってきたのですが、耳たぶの炎症がなかなか引かないので
水疱ができてジクジクした時には二次感染を防ぐためにステを使うことにしています。


うちの子は肘の内側も症状が出るのですが、耳たぶにステを塗るとこちらの痒みや炎症も
治まっているように見えるのです。
使っている薬はキンダベートですが、皮膚から血液に乗って他の炎症部位まで薬が作用
するなんてことはあるのでしょうか。聞くのが恥ずかしい無知っぷりなんですけど。

それとも耳たぶの痒みがコントロールされているから痒みの連鎖が止まっているのかとも
想像したりもしています。

教えていただけると幸いです。
350名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 20:24:48 ID:QF0j1nHt
>使っている薬はキンダベートですが、皮膚から血液に乗って他の炎症部位まで薬が作用
>するなんてことはあるのでしょうか。

ある。
351名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 22:24:48 ID:4abgohsW
だから、逆に、ある程度連用を続けた上でステロイドを止めると、
本来の患部の他に広範囲にリバウンドがくる。
352新参者です:2006/09/26(火) 01:41:03 ID:AkvYu5SK
初めて書き込みます。長女(3歳)のアトピ-に悩んでます。質問ですが、妊娠中の悪阻がきつい初期でコンビニ弁当に頼ってました。コレってアトピ-の誘発の一因になってますか…?責任を感じてばかりです…
353名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 01:43:28 ID:o7g1KxSM
>>351
なるほど、そうゆう原理だったのか・・・
354cis:2006/09/26(火) 10:29:51 ID:9nn+NP8R
こどもっちいないが、
ステの副作用て、毛細血管拡張作用とかってやつでしょ。
ユースキンI塗ればttp://www.yuskin.co.jp/yuskin_i/index.html
丸山ワクチン、アンサー20。
355名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 14:07:22 ID:Eysp6cEB
なかなか良くならない我が子。もう、疲れた。こんな体質に産んでしまってごめんな。
将来が不安で不安で、この子、どうなるんだろう。
一緒に死んでしまいたい。
356名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 16:32:18 ID:isX2lfkF
5才のダニ・ホコリアレの子の顔が
掻きすぎて腫れてボコボコで別人みたいになってもたよ。
頑張って掃除して、食べ物にも気おつけてるのに
数値は悪くなるばかりで「掃除頑張ってください」って先生に言われる。
いや、頑張ってるんだよ。これ以上どう頑張れと?
もう嫌になってきた
357名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 19:59:02 ID:ABL1iCeK
アレルゲン除去も含めた対症療法でやり過ごしてる間に
年齢があがって自然と症状が出なくなっちゃうってのをねらうなら
標準治療ってやつでいいと思うんだけど、
どうもそれでは雲行きが怪しいってケースには小児針とか漢方とか
体質改善ってのを試す価値はあるかもよ。
治る保証はないけど。
食事も体質改善の一環なんだろうけど、気の長い話だもんね。
358名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 20:27:44 ID:qwGLsTFy
ダニ・ホコリアレって言われた人はきついよね。
でも、アトピーが外因の場合は、基本的な肌バリアが回復すれば
外因と言われたものに反応しにくくなると思う。
普通肌の人だって冬や化粧かぶれをおこせば、ダニやホコリは更なる悪化原因になる。
肌バリア回復ってクリームやオイルでバリアを補うのが普通だけど
最近合うと思って常用していたクリームが、本当はよくないのかな?と気になるように。
クリームの界面活性剤は付けたときは潤うけど、お風呂などお湯や水で流すと
クリームと共に皮脂まで洗い落としてしまっているんではないかと思って。
脱保湿も考えています。
359名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 20:48:35 ID:cIdleBec
あら、こんなときに食事療法やら標準治療やらのオカアタマは
現れてくれないの?
いつものように中途半端な知識で
『○○しないから、あんたらダメ』の決めうちしてくれないの?
それとも、今までそんな経験のないのかな?
360名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 22:02:50 ID:KhqrRLu5
>>359
お前 マゾだろ?
361名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 23:42:05 ID:Eysp6cEB
完全母乳、混合、ミルクオンリー お子様はどれで育てた?

うちは上の子は5ヶ月まで混合、以降はミルク。(アトピー無し)現在4歳。
下の子はミルクオンリー。(アトピー)現在1歳。

362名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 00:22:19 ID:rHlIHdOt
>>349 >>351 >>353
このやり取り 2chがある限り続くんだろうね
363名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 17:57:18 ID:EbewNpOD
>中途半端な知識

完璧な知識がある人がなんでこんなところに来てるの?
完璧な知識があるならアトピー治せるじゃん。

364名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 23:18:43 ID:gooER9wf
363
カンペキな知識があればアトピーがなおせるのですか そうですか
知識さえあれば何でも病気はなおせるのですね
365名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 00:42:05 ID:8vqmIRAw
医者でさえアトピーを治せないことが多いんだから
医者の持ってる知識でさえも中途半端な知識なんだよ

アトピーについての知識が中途半端でない人がいるとしたら
それってどんなケースのアトピーも治せる方法を知ってる人だよ

アトピーについて完全な知識を持ってる人なんて
まだ地球上にいないんでは?

で、互いの中途半端な知識を持ち寄ってるのがアトピー板
366名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 16:58:08 ID:g1bEdfnq
わたしは子供いないんですが。
参考になれば。。。

乳児の場合早すぎる離乳食が原因かもしれません。
特に生後6ヶ月発症とか。母子手帳には生後5ヶ月ころからとかいてありますよね?
それ以前の場合は母乳に問題ありかもしれません。
以下のHPを見てみたらいかがでしょうか?
http://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/soudan.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~katei-H/food.htm
以前に西原さんの研究所にいったことあってそこで赤ちゃんの写真を見ました。
見事に治っていました。赤ちゃんは生命力も強いし、大人に比べてストレスも少ないし
治りが早いようです。
その他の年齢は整腸が良いのでは?乳酸菌そのものより乳酸菌生産物質やオリゴ糖(ラフィノース)
が良いと思います。ヨーグルトはだめです。牛乳はよくないと思います。
367名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 18:57:29 ID:3bjOt+uO
中途半端な知識ならまだまし
妄想的知識のアトピー患者が大半

勝手に原因を決め付ける これアトピー患者の典型
368名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 20:23:59 ID:8vqmIRAw
医者が原因を解明できてないのが現状なんだから
それを責められないでしょうが
369名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 21:57:23 ID:kHFbSLww
>>367
おまえも勝手に決め付けてるじゃんwwww
370名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 21:59:21 ID:kHFbSLww
>>364
治せない現実が知識が完璧じゃないってわかんないのかよ?www
371名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 23:16:05 ID:3bjOt+uO
>>369
もうちょっと おつむを働かせてくれよ  
このスレ最初から読んでみろよ オレの言ってることは間違ってないと思うよ。
372名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 02:31:05 ID:j2I8UCKe
医者のいうとおりにして治らずに苦しんでるんだから
何が間違いで何が正しいかなんて安易に言えない。

母親にとってみれは、自分の子供のアトピーが治れば、それが正解。
自分の子供のアトピーが治らなければ、それは間違い。

正解の数も間違いの数もアトピーの子供の数だけある。
373名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 11:38:31 ID:CoS9wYOC
治ったっていうのはどういう状態のことを指すかにもよる。
374名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 15:41:00 ID:ACPBtJWF
薬に頼らなくても、見た目の肌がきれいで痒みがない状態を保てるまでに回復したのを
治ったと考える人が多いね。

薬に頼らずに良好な肌を保つのに、まだその子なりのケアが必要な段階の子と
よっぽど無謀なことをしない限り特別なケアがいらないまでになった子と
両方いるようだけど。

ストレス、睡眠不足、食生活の乱れ、運動不足、化学物質の蓄積等が引き金になって
大人になってからアトピーを発症する人、再発する人、どちらもいるだろうね。

どんなに不摂生しても一生アトピーを再発しない保証のある「治った」を求める人もいるのかな?

体質には2種類あって、先天的な体質と後天的な体質がある。
後天的な体質は毎日の生活の積み重ねでできあがっていく。
375名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 22:04:10 ID:zBOWv7Se
ID:kHFbSLwwがかわいそうなぐらい頭が不自由なのは解った
376名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 00:47:54 ID:hB15H6Ac

近所の子がアトピーで、そのママと色々と話すのですが、
アトピーは体が冷えるとダメだからと、その子は(1歳児)。
アトピーと診断された生後数ヶ月からずっと、一年中、靴下・タイツを履いている。
この夏もずっとタイツを履いて過ごしてました。
同じ様な事をされてるお宅、ありますか?
377名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 00:53:53 ID:7m29WQgt
このスレは子持ちの女が多いんかな
俺は19の大学生だけど
母親が2ちゃんやってたらショックで自殺するかもしれん
378名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 01:13:44 ID:hB15H6Ac
なんで?
379名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 01:34:20 ID:VkqVhMQZ
2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)

■書きこみ放題
 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額

夏休みが終わった後何も知らない夏厨の家に多額な請求書がくるぞ

↓請求額が気になる奴はこれ使うといいよ。

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:06/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、
使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『「&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込み本文に『2ちゃんねる使用料』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。

請求額が気になる方はご活用ください。
380名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 21:24:57 ID:FQ1ptacN
2ちゃんネラーではないお母さんが、子供のアトピーのことでこのスレだけ
読んでいることもあると思います。

2ちゃん初心者のお母さんが騙されるといけないので念のため。
>>379に書かれていることは全て嘘ですので、真に受けないように。
閲覧にも書き込みにもお金などかかりません。
381名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 23:10:55 ID:DkV1jht/
>>376
頭寒足熱が健康に良いと昔から言われていますね。
足を冷やすのは万病のもとのようです。
382名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/05(木) 01:45:05 ID:s+Tb6Eke
>>376
うちの子も1歳ですが、肌を露出するとポリポリ掻きまくるので
この夏は長袖と長ズボンorタイツで過ごしました。
383名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 20:17:17 ID:VwkLWri5
夏で長ズボン、長袖、タイツ・・・、嫌がらずに履いてくれるのは良いなー。
うちの子1歳9ヶ月は、ダメで・・・。
この季節、肌寒いでしょ?長袖を着せても自分で腕抜きして嫌がり、脱ぎます。
靴下なんて履きません、すぐに脱いでしまい、裸足で走り回ってます。。。
公園の砂場でも裸足で遊んだりと、足首は真っ赤になってるし。
ハラハラしてます。
384名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 20:37:02 ID:UUajd4ea
>>383
それで、いいんじゃね? 子供って傷だの湿疹だのたんこぶだのって当たり前じゃん
それらを拒絶し家に閉じ込めることはこどもの心の発達に悪影響すると思うな
385名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 21:30:23 ID:fOZQTC4U
>>383
北海道や東北に住んでるの?
でなきゃ子供なんて動くし体温高いしで暑いよ
386名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 22:54:55 ID:di6hTVFy
>家に閉じ込める

どこからそんな話が?
もしかして、あんた自身が親にそうされてたとか?
387名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 12:04:57 ID:W2BsoOWq
ここのアトピー親さんへ
医者からもらった薬って使ってます? 例えば内服(抗アレルギー薬)とか外用剤(ステロイド剤)とか
それとも処方されても使わずに別の治療をしてます?

参考にしたいです
388名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 13:36:29 ID:kanPUdtK
医者からもらった内服と外用の薬ね。
長いこと医者の指導に忠実に使ってたよ。
でも悪化の一途で行き詰ってしまった・・・
今は薬はストップして別の治療に変えて
少しずつ良くなってきています。
参考までに。
389名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 10:02:44 ID:Z3r7V622
批判するわけではないのですが、ここの住人さんって388さんみたいな方多いですよね
悪化の一途で行き詰ったときに、先生にもっと追求するとか、例えば別の病院に行くとか しているのでしょうか?
突然今の治療をストップしてしまうと、すごいひどくなってしまうように思うのですが・・・
自分の体ならともなく、子供の体なので・・・

今の治療がうまく行っていないときにどうすべきなのでしょうか?
390名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 12:04:15 ID:YJ1lgpjg
>>389

>今は薬はストップして 別の治療に変えて

って書いてあるから、別の病院に行ってるのかもしれないじゃん。
391名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 12:08:48 ID:5+/xCS9V
>389
みんな投薬に疑問をもった時点で梯子しているよ。
その中で、その時の疑問にちゃんと応えて、
ちゃんとした投薬、スキンケアの説明をしてくれる医師の許に通った人もいるだろう。

治療を中止して、民間療法、あるいは脱軟膏・脱保湿、
そこまで行かなくても、ステロイド拒否に至る人たちは、
それ以前に何軒も医師を捜す努力をして、納得のいく説明を聞いた上で、
長期連用で長引いて、現行の療法ではこれ以上は望めないと判断したからの選択だと思う。
決して安易な気持ちではないでしょう。

> 自分の体ならともなく、子供の体なので・・・

これが判っているからこその選択だと思います。
その事を理解してあげてください。
392名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 17:36:09 ID:Z3r7V622
>>391
その民間療法などは、そういう医師の下でしているのでしょうか?
一番私がこわいのは、自分なりの治療を開始して大変なことになってしまうのじゃないかと・・・
こどもにそのような脱ステなどの治療を見てくれるお医者様はいるのでしょうか?
393名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 18:11:07 ID:YJ1lgpjg
>一番私がこわいのは、自分なりの治療を開始して大変なことになってしまうのじゃないかと・・・

少なくとも、あんたの関知するところではない。
自分の子供のことなんだから、慎重にも慎重を期した上で皆色々やってるはず。

394名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 18:14:48 ID:5+/xCS9V
>392
脱ステ医というのは居る。
漢方医もいる。
だけど、その医師が脱ステであることを看板にアトピービジネスに走っているのか、
それとも、本当に親身になって考えてくれる医師なのかを見極めるのは難しい。
脱ステは、場合によってはかなりリスクが高いから、できれば、良い脱ステ医の許で行うのが良い。
熱も出るしね。

アトピービジネスと、本当のところの間で、みんな悩んできた。
医師による裏切りと感じた者も居るだろう。
それで医師不信に陥った者も居るだろう。
できるだけ楽な道で安らかに暮らしてゆける方法をとるのも親心。
苦難であると知りつつ、一回リセットする道を取るのも親心。
将来、子供に恨まれるかもしれないのを覚悟で、どちらかに腹を括る。
何が正しいのか、どれがより良い道なのか、本当に見えないのがつらいよ。

うん、大変な事になる。
本当に、大変な事になるね。
場合によっては、生き死にの境に追い込まれるから。
だから、それを選択しないこともありだよ。
ゆえに、生半可な覚悟で、療法を選んだわけではないということだ。

ここでは、誰も、自分の治療に対する考えを押し付けてはいけない。
正論など、どこにも無い。
答えは10年後に出るか、20年後に出るのか。
本当に、見えない世界だよ。

ゆえに、>393に同意だ。
395名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 17:57:56 ID:rgIoWw+e
子供の人生が20年後30年後続いていくことを見据えて治療をしてくれる医師って
ほとんどいない。
その場しのぎの細切れ診療がほとんど。
製薬会社の薬の開発の方向性も同じ。
一般の人々が即効性を求めて、そのニーズに答えた結果だから仕方がない。
病院も製薬会社も一般企業と同じでお金が儲からなければ潰れる商売だから責められない。
「今日の診療と投薬の責任を20年後30年後にとってくれますか?」と尋ねて
Yesと言ってくれる医師っているのかな・・・いないよね。
親は20年後30年後を見据えて責任を持って治療法を選択してる。
治療法が正しかったかどうかの結果は子供の人生が終わる時まで出ない。
396名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 19:14:43 ID:6STWn/qS
>>395
バカじゃね? なんで20年30年後の責任を医師に押付けようとしてんじゃねぇよ
しかも、何か将来都合悪いことあればあの時の治療が悪かったと勝手に決め付けるし
そういうの被害妄想っていうんだよ ボケ

ここの住人こんな奴らばっか
397名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 20:10:30 ID:QP3KmovU
皮膚科医の2ch@p板巡回乙。
398名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 13:00:39 ID:ttIfBHxO
本当に皮膚科医が2chしているなら、少しは診療方針を改めるはずだから、2chなんて
見ていないんだろうなと思ってた。

でも先日自らの原因不明の蕁麻疹で近所の皮膚科を受診したら、机上に開いてあった
ノートPCの画面が2chで驚愕。これだけ叩かれていてどういう感想をもっているのか
聞いてみたかった。

ちなみにこの皮膚科は乳児湿疹や汗疹に対してもストロングステを用法用量説明なしで
処方するところ。
399名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 00:38:11 ID:pRh8Affc
まず、医療不信がある
それに基づく非科学的(独自の)論理を形成する 被害妄想も形成する(むろん、自分たちは被害妄想なんて思っていない)

だから、どんなに医師が説明したとしてもここの連中はステロイド剤を処方されても使わない
にもかかわらず、説明のない医師はバカ扱い 
ステを使わないで治そうという医師は神扱い

なぜ医療不信になるのか それはアトピ―性皮膚炎という病気そのものの特質にある

命にかかわらない病気である
しかし、外見上社会的被害が強い
病気ではなく体質的なものであるから、風邪が治るように治るものではない
だから、アトピービジネスがそこに蔓延ろうとする
400名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 01:49:57 ID:8/mlrgKa
自分の場合はだけど、医療不信はないよ。
今の医療の範囲内で医者はよくやってくれてる。
そりゃあ、投げやりな医者もいるのは事実だけど。
ただ、ステロイドをはじめとする塗り薬でのコントロールに限界を見た。
アトピービジネスには目を向けず、食を見直してみた。
子供の状態は日に日に良くなってる。
もちろん、同じやり方で皆が良くなるとは言わないけどね。
401名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 01:58:49 ID:Fx9VmTcp
>>399
というかさ、この板を隅々まで巡回すればわかると思うけど、
不信になってる人がいるとしたら、それは大半が長年医師や病院の指示に忠実に従ってきた患者。
行く前に不信になってる人のほうが少ないよw 考えりゃわかるだろ、そんくらいw
誰だって国家資格ぶら下げたお医者様の言うことを信じるよ、最初は。てか「信じたい」からね。
だって、そんな偉いお医者様でさえ治せない病気だなんて、認めるのは怖ろしいことだから。
それを認めてしまったら、あとは絶望しか残ってないんだよ?人間最初から絶望になんて直進しません。

このスレは、患者本人の視点で書き込むスレじゃない、いわば@p板でも独特なスレだから、
医者にかかる前から不信、ってのが多く感じるけど、それは@p板全体から見たら少数派だわね。
402名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 07:01:40 ID:pRh8Affc
小児のアトピーに言及すると

小児のアトピーも軽症から最重症まで様々である
原因も食物アレルギーがあったり大人とは違う点がある

しかし、これは最も重要なことであるが
小児の最重症アトピー性皮膚炎の児の場合、そのほとんどが親のステロイド拒否によるものである
大人では命にかかわらない病気かもしれないが
子供では最重症のアトピー性皮膚炎は命にかかわる事がある
403名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 09:49:36 ID:Fx9VmTcp
結局何が言いたいんだろう。
最重症のアトピーで死にそうになってる子供にステ使わないほどの豪気な親がどれだけいるだろう?
そんだけ酷いときはステ使って一時的にも症状抑えるでしょ、普通。

どんだけ極端なんだ。
404名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 22:28:01 ID:rzrN2k38
>小児の最重症アトピー性皮膚炎の児の場合、そのほとんどが親のステロイド拒否によるもので

ステロイド依存に陥った結果としてそうなってしまったケースが多いよ。
ステロイド依存に陥った体でステロイドを断つとゾンビになる。
ステロイドのランクを上げ続けて最強ステロイドが効かなくなって
次は内服か脱ステかって選択せまられて脱ステを選んだ場合は
減ステを経ての脱ステは難しい。
最強ステロイドが効かないほどステロイド依存に陥っている体で
いきなりステロイドやめるとどうなると思う?
ゾンビ期間は脱ステ医に掛かりながら乗り越えるのがいいと思う。
405名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 20:40:01 ID:4/exXNtX
みんなわかってねぇなぁ

最重症のアトピーの乳児なんて山ほどいるぞ  けして極端な話じゃねぇからな

第一、ステロイド依存しないアトピー性皮膚炎なんて存在しないし
ありふれた環境にあるものがアレルゲンになっちゃってるわけで、いくら掃除したってダニ防止したって防げるわけでもないでしょ?
食アレの母なら分かると思うけど、ほんの一口どころか、舐めた程度でも全身にじんましんがでたりアナフィラ起こしたりするでしょ?
一度アレルギー体質になってしまうとそれだけ過敏になっちゃうわけ
それをステロイド使っていたからだとかっていう話は、論外なわけで
マスコミの話、そのまま受けてどうするんだ? 

とくに404は典型的な素人マスコミ影響(むろん2chの影響)モロウケ。 医者にこんな話したら2ちゃんねらー決定
みんな休憩時間なんかにみてるんだから
406名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 21:15:43 ID:rru9cUsL
>405
おまいこそ、ちゃんと読んでるのか?
ステロイドで悪化とは書いてないだろう。
ステロイド中止で悪化だから、ステロイド使っていれば悪化しないんだよ。
ステロイド皮膚炎に移行していなければね。

ステロイドを使って押さえても吹き出る、
使わなくても吹き出るなら、
なにも使わないのと変わらなくね?
と思って脱ステに至るんだよ。
薬はだんだん効かなくなるしね。

ステロイド皮膚炎になると、ステロイド塗ると余計痒くなる。
効果の無い薬は塗らなくても一緒だよね?
407名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 21:41:16 ID:4/exXNtX
なに無気になってんだ? ひっとしてガキ?

ステロイドのランクを上げ続けて最強ステロイドが効かなくなって って書いてあるじゃん 悪化ととらえたっていいでしょ?
偏屈っていうんだよ そういうの

ステロイドのせいにしないと気がすまない気持ちは分からんでもないがな
408名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 04:07:09 ID:pglK/cET
医者ならステロイド依存っていう意味は分かるよね?
ひょっとして素人?

外用でもステロイドは経皮吸収されて血中に入る。
外用でステロイド(人工の副腎皮質ホルモン)が長期間、血中に入り続けると
脳が体内の副腎皮質ホルモンが過剰だと判断して
体内での副腎皮質ホルモンの生産量を減らすよう命令(ここがステロイド依存の入り口)。
副腎皮質ホルモンは皮膚を健康に保つのに不可欠なホルモンね。
塗っていたステロイド(人工の副腎皮質ホルモン)が効かなくなって
ランクを上げなければいけなくなったということは
体内での自力の副腎皮質ホルモンの生産量がガクンと減ったというサイン。
ランクの上がった外用で血中に入るステロイド(人工的の副腎皮質ホルモン)の量が増えれば
体内での副腎皮質ホルモンの生産量は更に減る。
体内での自力で副腎皮質ホルモンを生産する量が大幅に減っている状態で
いきなりステロイドを断つと、皮膚を健康に保つためのホルモンが過不足になり
皮膚は酷い炎症を起こす。
体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量がもとに戻るのには時間がかかる。
体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量がもとに戻った時、
ステロイド依存から脱出したとことになる。

誰も、なんでもステロイドのせいにしようとなんて思ってないと思うよ。
体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量が減ってしまったのは
ステロイドのせいだと知ってるだけ。
409名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 04:10:56 ID:pglK/cET
×体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量がもとに戻るのには時間がかかる。

○体内での自力の副腎皮質ホルモンの生産量がもとに戻るのには時間がかかる。
410名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 04:13:01 ID:pglK/cET
×体内での自力の副腎皮質ホルモンを生産量が減ってしまったのは
 ステロイドのせいだと知ってるだけ。

○体内での自力の副腎皮質ホルモンの生産量が減ってしまったのは
 ステロイドのせいだと知ってるだけ。
411名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 16:01:28 ID:96W8SSwy
しかし、これは人工的に作られたアトピーだなってパターンはやっぱあるよね。
ステ論争になりがちだけど、私はステを含めたすべてのケアが
単なる湿疹をこじらせてるケースが多いと思う。
とくに保湿剤。保湿→ステを繰り返すケアは、保湿で出るアレルギー反応を
ステで押さえてる、の繰り返しのパターンは少なくないはず。
乾燥肌や敏感肌なのはほとんどの子供に見られる特徴なんであって
最初に施した処置によってこじれるかこじれないかが決まるんじゃない?
ちなみにうちなんてほぼすべての保湿にかぶれるよ。当時は信じられなくてせっせと塗ってたけど。
大体、敏感で湿疹でてるのに、保湿剤なんて合うもの見つけるのは至難の業だよ。
412名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 18:23:03 ID:KsWxYOsk
>411
そういう事になると、やっぱり一旦全て止めてみよ、って事になるよね、正直。
413名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 18:26:13 ID:tYLw+IJY
>>408 これは、素人論理の間違った観念です。

・外用でもステロイドは経皮的吸収されて血中に入る
 ⇒ 間違ってはいないが、はたして副腎機能が低下するにはどれだけのステロイドをどのくらい使用しなければならないのか分かってるの?
アトピーじゃない患者で例えば膠原病なんかの患者だとステの内服が必要になる。そんな患者だって大量に服用しなれば体に障害の出るような副腎機能低下は起こしません。

どうしてもステロイド外用剤の性で副腎機能低下していると思うのなら、 医者に言って 血中コルチゾールおよび尿コルチゾール、ACTH、デキサメサゾン抑制試験でもうけてみなさい。

ステロイド外用剤の最大の問題点は、経皮的に吸収されて副腎不全になることではなく、皮膚自身がステロイド皮膚炎を起こしてしまうことです。それは、副腎機能低下とは関係がありません。

>>409
保湿剤による接触性皮膚炎ということは、ありえます。おっしゃることはよくわかりますよ。
414名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 21:06:32 ID:0KtXEP3U
>>413
勉強不足を露呈しているのは、
失礼ながら貴方様の方だと思いますが…。
素人患者をを煙に巻くレトリックは
巧みに織りまぜているようですが…。

415名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 21:54:47 ID:tYLw+IJY
>>414
すみませんが、具体的に指摘して下さい
416名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 22:36:58 ID:ci1rrSIN
>>411
ステロイド軟膏に入ってる基材や添加物にかぶれて炎症を起こして
そのステロイド軟膏に入ってる有効成分のホルモンで、
基材や添加物でかぶれた炎症を抑える。
の繰り返しのパターンもあるよ。
それ繰り返すと皮膚がすごく過敏になってくから。
417名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 23:27:14 ID:0KtXEP3U
具体的にと言っても殆んどにおけるので、
こちらもどう伝えるか考え込んでしまいますね。まず、
>どれだけのステロイドをどのくらい使用しなければならないのか分かってるの?

この問いかけは患者さんには無意味です。医療側でさえ、曖昧ですから。
そういった事をあえて強い調子で書くのは威嚇にしか思えません。故に本題議論には無意味です。

>膠原病なんかの患者だとステの内服が必要になる。そんな患者だって大量に服用しなれば体に障害の出るような副腎機能低下は起こしません。

起こりますよ。起こらないなら何故あれほど慎重に減量しますか?
体内最低維持量手前からの減量は、細心の注意が必要なのは何故か。
逆に起こらないとする根拠にも乏しい。

418名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 23:45:53 ID:0KtXEP3U
>どうしてもステロイド外用剤の性で副腎機能低下していると思うのなら、 医者に言って 血中コルチゾールおよび尿コルチゾール、ACTH、デキサメサゾン抑制試験でもうけてみなさい。

クッシング症候群に施行されるデキサメタゾン抑制試験を何故副腎機能低下症に使うのかわかりません。
CRH負荷試験や、迅速ACTH負荷試験なら理解出来ます。
機能低下の発現箇所確定なら、この二つの試験で良く、デキサメタゾン抑制試験は該当しません。

>ステロイド外用剤の最大の問題点は、経皮的に吸収されて副腎不全になることではなく、皮膚自身がステロイド皮膚炎を起こしてしまうことです。それは、副腎機能低下とは関係がありません。

ステロイド外用剤の最大の問題点を皮膚限定にしてしまったら、
実際ステロイド外用剤使用でACTH低下、コルチゾール低下の症例や、それを危惧される方はマスクされてしまいますね。
マスクするといけない部分です。
あえてマスクすれのは、何故かわかりません。
外用で副腎機能低下症に陥る事が、アトピー患者には最大の問題では無いと言う事でしょうか?
否、最大でなくても大きな関心事だと思いますが。

419名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 23:55:10 ID:0KtXEP3U
>皮膚自身がステロイド皮膚炎を起こしてしまうことです。それは、副腎機能低下とは関係がありません。

ステロイド皮膚炎で体内コルチゾール必要量が高まりますのは自明です。
副腎機能低下症でコルチゾールが必要量に足りなければ、炎症は容易に治まらずに悪化します。
コルチゾールが足りなければ皮膚再生にも支障をきたします。

最後に、
ステロイド外用剤における副腎機能低下症、副腎不全は臨床的にあります。

420名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 00:16:14 ID:CmYXscMi
今さらですが…議論スレはこちらです。

ステロイドは果たして良薬、それとも・・パート7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1156399399/

ここでは同じ親同士理解を深めつつ
それぞれ違う症状・立場の人についても寛容であってほしいです。
って子供いないけど、ここは尊敬して見てるので。
421名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 01:06:14 ID:LkhhqeOL
つっこむわけでもないけど、 医療側でさえ曖昧なのに、どうしてステロイド外用剤による副腎不全をそんなに問題提起したがるのかね?
アトピーの患者の極一部でしょ? そんなにひどい人 
全員がなるわけじゃないじゃん
こういうことを言うから、みんなステロイド外用剤をこわがるようになっちゃんじゃないの?
子供のアトピーのためにいろいろがんばっているときにそんなことを言われたら誰だって不安になっちゃうよ
422名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 01:14:49 ID:LkhhqeOL
ていうか、コメント読んでたら こいつJKだろ?
またおまえか
423名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 02:22:55 ID:1hrCnQSM
> >どれだけのステロイドをどのくらい使用しなければならないのか分かってるの?
>
> この問いかけは患者さんには無意味です。医療側でさえ、曖昧ですから。

普通のステロイド治療の話と間違えてないか?

>>413は普通のアトピー治療で適切な量と期間がどれくらいか分かってるの?
と言ってるんではなくて

> 副腎機能が低下するには

の話をしてるんだぞ。外用剤で副腎機能低下を起こそうと思ったら
あり得ないぐらい大量の外用剤を使わなきゃ起きないってことは分かってるんだぞ。
424名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 20:57:06 ID:8znrExUO
子供にステロイドを外用させる場合、一定期間以上外用させる場合は
副腎機能低下を含めた何らかの全身性の副作用が出ていないかどうかの検査を
義務付けてほしいと願う。

乳児って血管が透けて見えるほど皮膚が薄い。
乳児湿疹のほとんどが顔中心にできるから、ただでも薄い乳児の皮膚の中でも
特に薄くて血中への薬の吸収率の高い顔に塗り続けることになる。
その上、湿疹ができ易い子は他の子より皮膚が薄いことが多い。
大人があり得ないぐらい大量の外用剤を使ったのと同じ状況が起きてないとは言い切れない。
乳児や幼児は大人とはわけが違う。
皮膚に限らず、全身の機能が不完全で発達途中。
大人と同じ反応が起こるとは限らない。
乳児に関してはステロイド外用の安全を保証するデータもない。
425名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 21:59:07 ID:HffBKvbo
>>402
>小児の最重症アトピー性皮膚炎の児の場合、そのほとんどが親のステロイド拒否によるものである

>>405
>最重症のアトピーの乳児なんて山ほどいるぞ  けして極端な話じゃねぇからな

>>421
>医療側でさえ曖昧なのに、どうしてステロイド外用剤による副腎不全をそんなに問題提起したがるのかね?
>アトピーの患者の極一部でしょ? そんなにひどい人 
>全員がなるわけじゃないじゃん

言ってること矛盾してない?
最重症のアトピー性皮膚炎の乳児や小児が山ほどいるなら
大量のステロイドを外用してる乳児や小児が山ほどいることになるんでは?
副腎不全については医療側でさえ曖昧・・・?
そんな重要なことを、なんで曖昧なままにしてるの?
426名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 22:11:03 ID:e/nWu8V5
ウチは家系遡っても俺だけがアトピー。
子供の頃はソリャー苦しんだし、膝の裏の皮膚は未だに黒ずんでる
…風呂には入ってます。
ただ、親のせいだと思った事もないし、一緒に悩んで治そうとしてくれてるのは十分わかってる。
だから子供がアトピー持ちの親さんには一緒に治そうって思っても、自分のせいだ、って苦しんだりしないでほしいよ。

上でやっとる難しい事はわからんけどね。
427名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 20:38:05 ID:pSpd1098
うん、ここ、ステ議論はじまると、
本来の住人、置き去りなんだよ……。

>426さんみたいに云ってくれると、
いろいろ悩むけど、少し気が楽になるよ。

毎日、その日に出来ることをコツコツと、
思い詰めないでやるのが一番だね。
子供と居る時間を、楽しみながらね。
428名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/24(火) 15:35:15 ID:fu0IK9DT
>424
知り合いの子供がアトピーで遠くの病院まで通ってたんだけど
病院へ行くと、毎回、ステロイド外用の影響で肝臓の数値に異常が出てないか
検査を受けてたと言ってた。
やってる病院はやってるよ。
良い病院選びが大切かも。
429名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/24(火) 21:37:52 ID:aCCvaPn+
ステロイド議論されてる方が
本当に皮膚科の医者なら
さらに医療不信が増すなあ。

日本皮膚科学会のアトピー治療の先行き暗すぎ。
子供のアトピーを広いインターネットの中で
こんなスレ一つのせいにして。

ステロイド塗っても回復が芳しくないと
ステロイドの塗り方悪いっていうのと同じ思考回路。
430名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/24(火) 23:44:50 ID:C8+en7aU
お前らステステうるさい
そんなことを議論する場でもないし今更ステこわいとかいう時代じゃないし
ステ拒否して汁ジュクで我慢しようが
ステ使いすぎてステ皮膚炎になろうが
すべて自己責任だろ? 皮膚科医のせいにしたって始まらん
いろんな情報が手に入る時代なんだからさ
431名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/25(水) 00:30:48 ID:6EgTCn+s
自己責任なんて本気で言い出すなら、
医師免許いらねえな。
つか、返せ。紛らわしい。
432名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/25(水) 12:38:02 ID:bVnmk4Ig
でも、病院や医者は自分で選ぶもんだから、広い意味ではやっぱり自己責任じゃない?
ヤブ医者にいかなければいい話だし
433名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 09:42:04 ID:9slyWfPe
434名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 10:10:40 ID:C4jT7VIr
ステ拒否して虐待みたいなことにならんようにな。
親のステ拒否の方針のせいで衰弱して運び込まれてくる子もいるらしい。
435名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 16:00:07 ID:3YOuCnkG
最初からステ拒否してれば、そこまで酷いことにはならなかったろうに。
医者を信じてステ漬けになって行き詰って、
脱ステ医を探せずに自力で脱ステをしようとすると
そういうことになってしまうことがあるんだよな。
脱ステ医以外の医者に見せれば、またステ漬けにされるから。
436名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 17:26:09 ID:HgSK/8eU
標準治療でうまくいく人ばかりじゃないのに。
ステコントロールできめ細やかな指導してくれる皮膚科医ばかりなら、誰もわざわさ辛い道選ばないよ。
437名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 21:15:25 ID:n7lWsJ6w
ステ拒否の患者がいるからって
こんなとこで愚痴らないように。

自分の説得力が無いからでしょ。
438名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 23:45:54 ID:LVOoFbfj
それにしてもすごいブログだな >>433
こんなことみんな考えてるのかね ガクブルだわ マジデ
なんだかんだで、ステにはみんな興味は御持ちのようで  
こんな掲示板のステ拒否信者のバッシングなど痛くもないわ
439名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 01:04:14 ID:8p3a0PwA
上の方で漢方寒天のことを書き込んだ者です。
今の話題と関係ないですが、乳幼児は食べ物も色々変えてみると
思いがけず好転することもあると思います。
こどもは米クラス2、卵3、ダスト系全部3、それ以外は全て0、Igeは80ですが、
5大アレルゲンはもちろん大抵の肉、魚、芋類雑穀でもかなり荒れます。
それこそステ無効なくらいの荒れっぷりです。
何種類かの低アレ米とひえの回転と漢方で血まみれは落ち着いたものの
赤いじくじくが抜けず一番頼っていた酒米をやめて低アレ小麦に変えてみたら
赤みが枯れました。
治ってはいません。茶色いがさがさになり痒みが軽減したという感じです。
栄養が心配とかやっぱりめんどくさいとかご意見はあると思います。
身長は平均より高く体重は少ない。貧血はありません。風邪もあまりひきません。
むしろタンパク源を摂っていたころは痒いばかりで大きくなりませんでした。
手間はかかりますが毎日血だらけのシーツを洗い徹夜が続いていたころよりは楽に感じます。
薬でのコントロールと合わせて食べ物の相性も試してみるというのはどうでしょう。
・・みんなもうやってますかね。











440名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 13:43:41 ID:QQ70Mc+1
アトピーや敏感肌だとプール悩みますよね。
うちの場合はプールが大好きだからよけいに。
でも意外に悪化しないってタイプが多くないですか?
うちは塩素アレルギーか?って位反応します。


441名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 00:23:47 ID:zxgQTVM2
なぜ今の季節にプールの話し?
とにもかくにも。うちも塩素ダメですよ。
だからっていつも休ませるわけにはいかないので、
当日は軽く保湿剤塗って、湿疹出たら迷わずステ塗ります。
でも普段はステ塗らずなので、期間限定だと思ってなのであしからず。
442名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 02:32:32 ID:dHawdvsm
(゚Д゚)
443名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 18:57:35 ID:rsY3UxvP
>439
そこまでの道のり、さぞかし大変だったでしょう。
食事制限は医師のもとで行ったのですか?
自己流じゃなかなかそこまでたどりつけないと思います。

うちはめったに湿疹は出ないのですが、かゆみがひどくカサカサしています。
アルメタ&プロペトを処方されています。
食事は関係ないでしょうと言われていて、サーモンのお刺身を食べさせたところ
手首、首、口の周りが赤くなりました。
かゆみもいつもよりひどいみたいです。
蚊にさされたようにポツポツと腫れています。
これってアレルギーですか?
444名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 01:06:52 ID:jJ2K5YwO
439です。
食事制限は自己流です。医者からは卵以外は何でもいいと言われていますが
症状は全く変わらず、また何を食べても反応するので
試行錯誤で今に辿り着いた感じです。
近所に自然食品兼アレルギー対応食品の店があり、そこでのアドバイス、
細かい食事制限をする病院に通っている戦友の意見を参考にしています。
個人的にはアレルギーのよう特定のものに反応するのではなく
食べ物を分解する能力が少ない・・胃腸や腎肝臓の働きなどに
弱さがあるのではと感じています。手足も冷たく黄色いので・・。
サーモンですが、かなりアレルギーの出やすい素材ですし、生は特に強いです。
敏感肌のお子さんだと過熱した方から試すといいと思います。
赤みはおしょうゆや塩気でかぶれたのも考えられますが
虫刺されのようなポツポツはアレルギーによるじんましんかと思います。
うちはマヨネーズとぬか漬けで出ました。
他に原因が見当たらなければサーモンかと・・。
じんましんならしばらくしたら消えますが、
他の病気だったら大変なので念のため症状をかかりつけ医に
報告した方がいいと思います。
保湿が大変な季節になってきましたね。お互い頑張りましょう。
どうぞお大事に。
445名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 01:44:21 ID:BhBe+hG9
アトピー(蕁麻疹や喘息などアレルギー全部含む)は卵とか牛乳とか花粉とか
単体ではなく、
食品添加物と大気汚染が体内に蓄積してなる。
食べなければ、自然と何にも反応しない体になる。
原因は鉱物系石油系食品による血行障害、神経麻痺。
病院に行っても無駄、なぜなら新薬そのものが鉱物系だから。
マッサージや漢方がまだましだが、一時的である。
一番いいのは有機野菜(有機野菜は一部認められている農薬があり曖昧であるため)
ではなく無農薬野菜と書いてあるもの・魚(青物)を食べていること。
肉・卵は上質しか無理(安物は薬品漬けであるため)、
金銭きつい人は無理に四足系は食べないこと。
アレルギーは化学物質化敏捷の成れの果て。
全ての人に起こりうる。
446名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 02:03:06 ID:e+QOVOr2
ここにいる子供がアトピーの方々は自分や旦那さんもアレルギーやアトピー持ちですか?
447名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 07:29:54 ID:qKUEKS9b
>444さん
やはり自己流だったんですね。
アレルギーの特定の物じゃなくて、食べ物を分解する能力が少ない…。
うちもそう思っていました。
食べ物だけじゃなくて肌に触れるものにしても、
アレルギー反応というよりは何にでも過敏になっているだけのような気がします。
油物や塩分の濃いものを食べると、口の周りや手首が赤くなることがよくあります。

サーモンはじんましん出やすいんですね。
勉強不足でした。
ちょっと目を離した隙に、旦那があげてしまったんです。焼鮭を食べさせても何ともなかったので。
しょうゆはついていなかったので、魚の塩気とじんましん症状ですね。
お風呂にすぐに入れて、薬をつけたら治まりました。
さっそく病院に行ってきたいと思います。
どうもありがとうございました。
448名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/03(金) 00:21:34 ID:9+XjuAxu
>>445
有機栽培で一部認められている農薬って、木酢液?
漢方は、対症療法的でその場しのぎの処方もあるけど
根本治癒を促して体質を改善できるものもあるよ。鍼灸もそう。
万人に良い食事というのはなくて、その人の体質、その時の体調によって
相応しい食べ物は違ってくるんじゃないかな。
体内の有害物質を対外へ排出するような食事もいいよね。
肉や卵は抗生物質やホルモン剤が多用されていて酷いものが多いね。
魚も養殖だと抗生物質漬けだし、鮮度を保つための薬を塗られて陳列されてるしね。
花粉症の実験で、マウスに花粉を注射しても花粉症にならなかったけど、
排気ガスと花粉を一緒に注射したら花粉症になったという実験結果があるようだよ。
でも、アトピーやアレルギーの原因は人それぞれに違っているから難しいね。
449名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 01:30:26 ID:/46gmNrf
おまえら本当に馬鹿だな
皮膚科いったってオムバスいったって完治しねーよ
まぁステから脱却できる分数万倍オムバスのほうがマシ。

ステ信者に問う。
おめーらステ何年キクと思ってるんだ?
いいか聞けよ
まったく副作用が無いと言われている喘息用のステさえ効くのは10年だとさ
(実話。他人事の医者は認めないかもしれんが・・)。
確かに【副作用はない】かもしれん。(しかし、喘息の発作は止まらなくなる)
さーて 10年たったらどうすんの?
もちろん10年以上効く奴もいるわな、逆に10年に満たないで利かなくなるやつもいるだろう。
ステは喘息を治す薬ではないから、余程の短命を除いて誰もが死ぬ前にステが効かなくなるのは自明だな。

アトピーも同じじないのか?
ステで、かゆみ・炎症が抑えられなくなったらどうするの?
お医者さんのために自殺して事実を封印するの?(笑)
まぁ おめーらのk子供の人生だから好きにすれば(笑)

当たり前の事言うわ
「麻薬もステも依存が浅い段階で脱却する方がはるかに楽」
当たり前だろ?(笑)
どーせ@pは治らないのだからステ中毒(=ジャンキー=薬中毒(実物みれば理解できる))になる前に
考えるべきだな。

ジャンキーとして死ぬか、人間として生きるか
450名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 21:44:23 ID:79uXPJLl
あなたにとってはステロイドは麻薬と同じくらいに魅力的なものなのですね
451名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/05(日) 01:14:51 ID:s11NrNpT
ステロイドを麻薬と同じように魅力的だと思う人は誰か?

製薬会社
患者の将来を考えないタイプの医師
このスレに張り付いて長いお医者さん
452名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/05(日) 13:52:16 ID:VUuD1cAg
449はコピペなので…レッテル貼りは不毛

>>402>>404はどちらもあるケースでしょう。
ステロイドを使用する医師でもそれを分かっている方はいますよ。

ここでは>>180のように続ければいいだけですよね。
あとこんなスレもできていました。

●アトピーに易しい弁当の作り方●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1147576377/
453名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/05(日) 14:03:25 ID:871xKhSy
                , '´             `丶、
              /                  \
             /                   ヽ
               /   _,  -─‐‐‐‐ー- 、_      ヽ
丶           l‐<"´               `丶、   !
 丶          |::: >、、_ __ , -‐ ===-、、      \  |
  丶         |::/,  '´ ̄ ´ ヽ       -\、    ,ヽ|
   丶        |:/   / ̄ l      _ `ヽ`ー彳:´:!
    丶      /´|!    !  ・/     /  ヽ   ,|:::/
:::.     ヽ    |T`| '"´´ `ー‐'   __   |・   !   |::/
 :::.     ヽ    ヽ !          '´  \ `ー--'   l/、    <水分は適度に、塩分はしっかり、薬味は多めに
 \::.     ヽ    `|                ´'''' /j-|      食事量は少なめに
   \::..    丶  丶                 /ノ./           早くあなたのアトピーが改善しますように☆
     \::.    ヽ   \   `ヽ、      __      /-‐'         ,.- 、     
      ヽ:.   ヽ  __/ヽ.    ` ー ' "´    /    __   -,-┘、 | ,.- 、  
  , --ー─\:.   ヽ 、ヽ  丶、       ,  '´     / , '´/    `ヽ |   
/ ヽ     ヽ:.   ヽヽ\  ` ー-- ‐ ''´ト-、、    / /‐' /´ `丶  ヽヽ   
   丶  |    \: /:ヽ、 丶、     ノ  ` ー 、_/.| /     |`ヾ 、 ! 〉   
    ヽ !     <::: ::, -‐' \ `┬─''´         /  !:. |   __ ヽ、  \
      ヽ|      >'´      |  |◯          /  ヽ::.ヽ  l L\!`ー /
454名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/05(日) 14:18:53 ID:871xKhSy
      ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、      <アトピーは表面の皮膚で起きているっちゅうに  
      | |  (・)。(・)|       
      | |@_,.--、_,>          胃腸では起きてないっちゅうに  
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77       食べたものは表面の皮膚からでてるっちゅうに
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |        そこで事が起きてるっちゅうに
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂        ちゅうことは
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|         皮膚のバリア機能が落ちてるだけだっちゅうことにゃ
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>            しかし砂糖は控えたほうがよろしいにゃ
455名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/05(日) 23:26:56 ID:L6K3PKUi
>>454
それについて詳しく教えてくれませんか?意味が分かりにくいですニンニン。
えっとー?食べたものは皮膚表面に出てる?炎症ですね?
でも?皮膚がむけていない状態で炎症していてもガサガサならずに赤くもならないと?
アトピじゃない人の皮膚の中でも炎症が起こっているとでも?
456名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/06(月) 00:12:25 ID:E7nibIE8
ステロイドを使いなさい
457名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/06(月) 01:56:15 ID:i+I/l8fm
皆さんのご意見をお聞かせください。

子供を生む以上、誰にでもアトピーになる可能性はある…ということなんですよね。
でも、親自身がそれかどうかで、当事者や周囲の見方(見られ方)が変わってくると思うんですよ。

普通の両親からアトピーの子供が生まれた場合なら、
「だれにでも可能性はあるんだから…」で納得もできるでしょう。実際そうなんだし。
治療などできるだけのことをしてあげて、あとは普通に子供を愛してあげたらいいんだと思います。
この場合は子供だって、親の気持ちをくんで、つらい思いをしつつも がんばってくれる気がします。

しかし、患者自身が親になる場合は、違うと思うんです。
本人が「遺伝の可能性を身をもってさらしている」という点で。

親も、周囲も、子供自身も。
「こんなふうに生まれてくることも予想できただろうに、子供なんて作ったから…。
案の定、ねぇ、ほらあんな子が」なんて気持ちになるでしょう。
「あの親の子だからアトピーなんかに」と見られる。
リスク自体はそう変わらないのに、同じ事象の見方があまりにも違ってくる。

それに耐えられないんです。

皆さんのご両親はどうですか?
うちは親もアトピーじゃないですし、親戚にもアトピー患者はいません。
だから、ほんとに偶然だったんでしょう。
が、自分の親がそうだったら、今以上に
「アトピーに生まれる苦労をわかってて、なんで生んだんだ!」って
思ったかもしれません。

ここにおられる方達は、ご両親や親戚にアトピー患者がいらっしゃいますか?
458名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/06(月) 05:08:53 ID:Ksth038T
>>457
残念なことに健常者の親御さんと@P持ちの親御さんでは、子供が@Pになる確率が違うのです。
私も含め@P持ちの親御さんは、自分達の子供も@Pに苦しむことになる
ということをちゃんと判っていて、それでも子供欲しさに子作りをしています。

もしも貴女が、@Pじゃない健康な子供を望んでいて今回のような質問をされているのなら
お子さんは諦めたほうがいいかもしれません。
酷な話ですが、貴女もお子さんもお互いに不幸になるだけですから。

以下、参考までに・・・・↓


165 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2001/07/20(金) 01:49
>>155

子供のアレルギー発症率については、こんなデータがあります。

両親ともアレルギー歴が無い場合 20%
片方の親にアレルギー歴がある場合 50%
両親ともアレルギー歴がある場合 66%

また、父母別に分けると、

父親がアレルギー歴を持つ場合 37.5%の子供が発症
母親がアレルギー歴を持つ場合 87.5%の子供が発症

というデータもあり、お母さんの体質をより強く受け継ぎやすいようです。
459名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/06(月) 11:47:09 ID:FoFqUZrg
>>449

ステでアトピーを治そうなんて思ってません。
あなたの言う通り一時的に押さえられればいいのです。

今私がステをやめたらリバウンドで3日もすれば
学校へ行くこともできなくなります。
そうなったら当然、大学にだって進学できません。

子供の私が将来ちゃんと生きていくためには『今』が大事なのです。

449に限らずステを麻薬だとか言う人は多いです。
ステのリスクは分かっていても
使わないと将来は真っ暗。

私はどうしたらいいんですか?
460名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/07(火) 04:49:46 ID:ii69DFNe
いつかステが効かなくなる可能性が高いんだよ。
効かなくなった時に脱ステするのと
まだステが効いてる今、脱ステするのと
どちらを選ぶかっていう問題なのさ。
ステ歴と脱ステ中の廃人度は比例することが多いから。
461名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/07(火) 05:57:54 ID:eMdHb8Wl
3日でリバが来るって言うんだからもうどっぷり依存してる。
効かなくなるのも時間の問題。
でも、実際問題、脱ステしながら高校生活→受験、ってのは厳しいと思う。
実力の半分位しか発揮できないでしょ。
だから、もし自分が今高校生だったら、受験まではステにお世話になる。
で、受験突破してから、親に土下座して休学させて貰って脱ステ生活に入る。
462名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/07(火) 06:08:01 ID:WYGnCvgj
>>459
真面目な話、ステが効かなくなって強制脱ステってパターンが一番危ないよ。
今、高校生ならわざと浪人して脱ステしとくのが一番楽だと思う。
脱ステするとリバウンドがあるけど、既にアトピー体質が改善されてる人はリバウンドの後に健康体に。
脱ステゾンビ状態が長引く人はアトピー体質が改善されてないから、またステ復活したほうがいいけど。
だからアトピー体質が改善されてるかどうか判断するためにも浪人して一度脱ステ試してみたほうがいいよ。

一番最悪なのは、ステ使い続けて大学生活満喫して、そのまま就職して人生いい感じな辺りでステが効かなくなるパターン。
退職は確定だし、ゾンビだから結婚はできないし、ニートになるし、で散々だよ。
現にそういう人は2ちゃんにも沢山いるし、20代になって脱ステして人生棒に振ってる人も沢山いるし。
463名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/07(火) 09:57:46 ID:mnvgCkeq
そうだね。
学生時代に脱ステしとくのがいい。
でも、今が高2、高3なら、受験期のストレスで悪化もあるので、
脱ステは入試終わってからでもいいと思う。
脱ステ後、すっきり治ってしまうとは限らないからね。
464453と454:2006/11/07(火) 19:14:52 ID:fHh6ySB5
皮膚表面からは皮脂と汗(老廃物)が出ますが、人によってにきび、
湿疹、アトピー、とニックネームがそれぞれ異なってますよね。症状の見た
目については遺伝の影響が関係してるかもしれません。けれども、人間の体は余分なものしか
体の外に排出しないと言われてますから、アトピーになったのなら、それは体が
余分なものを排出しているのではないかと僕は考えてます。なぜ全て便や尿として排出され
ずにアトピーなのかといったら、体が「こんな腐敗した食べ物を便や尿にするまで中にしまっておくなんて
悠長なことは言ってられない」と訴えた結果として現れたものだと思います。
体内での食べ物の動き方は皆同じですが、・・・ガラスのコップと紙コップで例えれば、ガラスならこぼれないけれど
紙なら染みてこぼれてしまう、というふうに、表面の質によって違いがあります。
もちろんガラスのコップだって、多く液体を注げばあふれてしまって、こぼれてしまうという点では紙と変わらないですが
食生活を少食にしたり、食べ物に気を遣っても改善しないなら、皮膚が弱くなっているのではないかと
考えられます。弱いというのは、皮膚に負担がかかって薄く、弱い状態です。
清潔好きの親をもつ子供は・・アトピーが多いらしいです。食器は洗剤でいくら洗っても
減るものではありませんが、それを洗う手は、洗えば洗うほど、荒れていきます。
アトピーだからといって、ひたすら患部を清潔にしようとシャンプーや
石鹸を使ってはいませんか?ほかの病気もそうですがアトピーも長い歴史の中で言ったら
つい最近の、現代病です。最近になって変わったことといえば、石鹸など(化学物質)で皮膚を
洗浄する、生活水準が高くなり、豪華な食事は豊かさの象徴とでも思いたいのか
分かりませんが、食べ過ぎが習慣になった事くらいです。それに最近までは、一日二食が
当たり前でした。戦など、体力を大量に消費する武士のまねをして三食が習慣に
なっていきました。ということは、本来食事は、栄養を摂るためではなく
動くことに重点を置く、くらいな軽い感じで良いのではないでしょうか?
栄養を摂取しようとすれば、あれもこれもとなりかねませんからね。
四分の一は生きるため、四分の三は医者のため・・・・・本能の鋭かった昔の人は
そのような事を言ってたそうです。
465アトピー科医:2006/11/07(火) 20:34:18 ID:glqnmv8+
なんか、また変な路線になってきたな
ステロイドが効かなくなってステゾンビになる人なんてごく一部だよ
勝手に脱ステなんかすすめてんじゃねぇよ 無責任な人だね

アトピーのステロイド外用治療は、あくまでも対症療法
環境の改善とか、食事にきをつけるとか
うまく付き合っていけばいいんだよ

あと、451はいつもの粘着さんか? しつこい人だね
466RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/11/07(火) 20:59:53 ID:uJoWrFj9
>>465
> アトピーのステロイド外用治療は、あくまでも対症療法
> 環境の改善とか、食事にきをつけるとか
> うまく付き合っていけばいいんだよ

今まで知られている方法ではうまく行かない人はどうすればいいんですか?
467アトピー科医:2006/11/07(火) 21:07:40 ID:glqnmv8+
上手くいかなくなったとき

1.悪化要因がわかっているなら除去を試みる(仕事が原因ならやめる、都会がダメなら田舎に越すくらいの覚悟は欲しい)
2.病院を変えてみる(second opinionを求める)
3.覚悟を決めて入院加療

これでだめなことは普通ないと思う。特に入院は大学病院がいいと思う。個人的に

468名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/07(火) 21:49:28 ID:/+iuhQEe
>>465のようにごく一部と言えるのは
>>467で薦めるように病院を変えるので知らないからでは。
それに医師なら「普通ない」などと言い切るべきではないと思う。
>>467に対するひとつの答えはここにあります。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/mioworld/

レッテル貼りもスルーすればいいだけでは?心配しなくても
動機が「洗脳」だけの人は脱ステしたとしても標準治療に戻ると思う。
心ある医師なら脱ステ批判と同時に安易な同業者も批判してほしいし
そうすることが451のようなものに対する答えにもなると思います。

議論ならこちらで。(過去ログから)
ステロイドは果たして良薬、それとも・・パート7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1156399399/
469名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 00:12:27 ID:f0LDvYyp
>>467
>覚悟を決めて入院加療
>これでだめなことは普通ないと思う。
>特に入院は大学病院がいいと思う。

入院して医師の指導のもとにステロイドを外用、内服して
皮膚を徹底的にきれいにする。
きれいな肌になって退院。(←医者はここまでしか知らない)
通常の生活に戻り、リバウンドで血みどろゾンビになる。
もう同じ病院へは行かない。

これが現実。
470名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 04:49:27 ID:tvUJ98iK
>特に入院は大学病院がいいと思う。

いや〜、まじでびっくりしたw
病院ジプシーで、小さなクリニックから総合病院、大学病院も何軒も行ったけど、

大学病院は例外なく糞だったよw
471名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 11:53:47 ID:REpiO6lh
一般的な皮膚科医は
ステロイドコントロールたまにアレルギー検査
しかしないように思うんだけど。

ほかに有効な治療法指導なんて全くない。

入院しても先が見えてる。

472名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 22:04:05 ID:7cfWMV7y
うちの子
3ヶ月でアトピーと言われたよorz
これからどうしたらいいのやら
スレ読んでも人それぞれ千差万別
473アトピー科医:2006/11/08(水) 23:09:58 ID:QzwHBa4n
ごめん、何か混乱させちゃったみたいで・・・

まず、468の提示したHPは必ずここの住人が引き出す道具だよね。これはスルー

469さん、きれいになって退院したあと、なぜその後のフォローを受けないの?
それに家に帰って激悪化ということは、家に悪化因子があることを証明しています。
よくなったからといってすぐにステロイドを止めて、悪化要因のある家で生活すれば激悪化することなどは当たり前だと思います。

470さん、大学病院にもいろいろありますが、なぜ大学病院がいいのかと言ったのはいくつか理由があります。これは医療者てきな見方です
まず医師が沢山いるので、カンファレンスなどでしっかりと患者の病状について話し合いがあります。普通の病院じゃ、主治医の独断と偏見で治療がきまります
また、大学病院だと学生実習などがあるため下手なことはできないように思います。
大学によっては、大学でしか受けれないような治療があるかもしれません。
つまり、大学病院なら「無難だ」といいたいのです。とてもいい皮膚科の先生がいれば、別に大学病院じゃなくてもいいですよ、もちろん。

471さん、入院の意味は、ステコンだけじゃなくて、環境改善の意味があります。アトピーはダニなどありふれた環境因子が原因となっていることが多いので入院することで回避できます。(汚い病院じゃだめよ)

474名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 01:42:19 ID:APPiGA5X
>468の提示したHPは必ずここの住人が引き出す道具だよね。これはスルー

自身が皮膚科医でありながらアトピー患者でもあるという医師のHPだよね。
私も前にひととおり読んだことがあるけど、なぜスルー?

>アトピーはダニなどありふれた環境因子が原因となっていることが多いので

ダニなどありふれた環境因子はアトピーの原因ではないでしょ。
体に原因があって、そのために他の人なら反応しないものに反応しているんだから。
ダニで悪化する人がダニを避けるのは当たり前だけど。
475名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 07:47:49 ID:XXwLb/7v
>>468のHPは、アトピー板で議論されることの殆どに対しての、ちゃんとした見解が書いてある。極論でもなく冷静に。
その中で、皮膚科医の筆者が自分の身を持ってアトピーがいかにして重症になっていくかの体験談の中で
アトピーがかなり複雑な因子が絡んだ病気で、現代医学では簡単に治療できないことを説いてるから、現職の医師にとっては耳の痛い話ばっかり。
そりゃスルーするわなw
476名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 14:42:55 ID:CJRCvQOm
>469さん、きれいになって退院したあと、なぜその後のフォローを受けないの?
>それに家に帰って激悪化ということは、家に悪化因子があることを証明しています。

きれいになって退院したあと、医師の指示どおりに少しずつ減ステ。
減ステでステロイドの使用量を減らしてやめると
今までにないほどの酷いぶり返しのリバウンドで激悪化。
また病院へ行けば、同じことのループになると分かっているので行かない。
(医師は、リバウンドで激悪化した患者を見てないので、現状を知らない)
これが現実。

家で入院中とまったく同じ治療を受けたとしても、肌はきれいになる。
徹底的にステロイド外用、内服すれば誰でも一時的にはきれいになる。
しかし、そのあとにはステロイドの徹底度に比例した酷いリバウンドが待っている。
これが現実。
477名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 20:07:07 ID:a6BA5kXR
アトピー科医さんは本当に医師?若いのか、経験浅いのか…

環境改善で良くなればみんな苦労しないんですよ。
金も使わないし。
悪化要因なんて特定できるの?

で、結局重症患者は退院後は
ステロイドコントロール→悪化したら入院のループ

皮膚科医なんて悪化要因探しに協力的じゃないというか
やっても無駄って姿勢の人がいかに多いか。
だって何で悪くなってるか判らないんだもんね。
原因なんて複雑すぎて調べる気にもならないでしょ。
確実に良くなるの薬はステロイドだけ。
みんな知ってるよ。
478名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 23:21:58 ID:SCVmisjD
じゃあ、何年も入院生活すればいいじゃん。 病院から出なければ状態いいんでしょ?長期療養型の病院にでも入院すりゃいい

>476
お前バカ? お前が病院に行かなければ医者が現状知るわけないじゃん。そうやって病院回れば同じループになるわな
479名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 00:01:35 ID:GNVNZPJ0
>>478
でもあんた、うまくいかなくなったら病院を変えてみろって
自分で言ってんじゃん。


467 :アトピー科医 :2006/11/07(火) 21:07:40 ID:glqnmv8+
上手くいかなくなったとき

1.悪化要因がわかっているなら除去を試みる(仕事が原因ならやめる、都会がダメなら田舎に越すくらいの覚悟は欲しい)
2.病院を変えてみる(second opinionを求める)
3.覚悟を決めて入院加療
480名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 00:12:21 ID:AjVyaU5f
>>479
セカンドオピニオンという言葉を勉強したら?
481名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 08:59:36 ID:qWy+8qDx
だんだん本性が出てきてますねw
482名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 09:32:10 ID:wAPUAs+e
このアトピー科医ってやつは、患者のこと考えないタイプの医師だな。
もしくは研修医かな。
483名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 09:34:45 ID:wAPUAs+e
ずっと入院してりゃいいっていうのは、社会復帰するなってことかな?
484RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/11/10(金) 12:20:29 ID:Lc14WgSl
>>473
でも、そのレベルの話はたいがい皆さん御存知ですよ。

>>467
> これでだめなことは普通ないと思う。

ですから、その普通どおり行かない人はどうすればいいんですか?

揚げ足を取っているのではありません。私(たぶん他の人々も)が本当に伺いたいのは、
普通どおり行かない場合の対処法が何なのか、という「戦術」ではなくて、
そういう場合に医療、あるいは医者はどう行動するのか?という「戦略」なんですよ。
485名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 12:30:36 ID:ZRWA93ZO
おひさまかあさんのおまかせ日記 参考になるブログだと思うよ!
486名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 13:39:07 ID:dHmkhwuk
娘(小2)の友達が遊びにくると、時々お菓子作りを
やってるのですがちょっと困った問題が・・・。
Aちゃんは乾燥タイプのアトピーで、掻きまくったと思われる膝小僧、
膝裏、肘などが象のような肌で、あとは手の十指の関節すべて切れてます。
ゼリー系はいいのですが、クッキー、パン生地などのこねる作業が
伴うと素手やるため、来ている子のひとりが
「Aちゃんの指きたないから、やらないで!」と。
Aちゃんはやりがたってて、周りの子はそういう反応なのです。
私はやる前の日にAちゃんのお母さんに電話して
「明日うちで〜のお菓子作るんだけど、Aちゃん小麦粉・バター・卵・・・
の生地をこねても大丈夫」というと、
「あ〜全然OKよ。痒がったら掻けばいいし、いつもやらせてもらって
ありがたいわ」と、気に留めてるふうでもないです。
小麦粉が原因かどうか断定できないのですが、やはりそういうものに
触れると猛烈に痒くなるらしく、洗面所でごしごし洗い流しても痒がってます。

今日も実は放課後我が家に女子が4人来て、ウインナーパンを作ることに
しているのですが、今日は私の判断でこねるのとか成形をやらせないことにしました。
仲間はずれっていうのじゃなくて、やったあとの反応の酷さに対応してです。
Aちゃんのお母さんには後日、それとなく今日のことを伝えるつもりですが
こういう「遊び」の時に「あなたのアトピーが悪化するからやめたほうが
いいよ」とか他人が言うのはどういうものなのでしょうね。

私は娘や息子が乳児期アトピーが酷くたいへんな思いをしたので
Aちゃんのお母さんより神経質になっているのかもしれませんが、
Aちゃんのお母さんの無関心な態度にもちょっと?なカンジがします。
487名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 15:53:28 ID:tmy7z/30
アトピーで苦しむ人々へ。
僕自身、2歳から13歳ころまで、重度のアトピー性皮膚炎でした。
14歳あたりからとてもきれいになり、現在19才アトピーというものの面影もないほどきれいになりました。
僕自身の経験というか、最近になり色々学んだ上での僕の意見なのですが、
アトピーというのは悪いことでは決してないと言うことです。アトピーは体に
蓄積された毒、つまり最近の科学調味料や食生活の乱れから体内にたまったものを
外に出してくれるものだと考えています。人によって体の毒素を外に出す方法は違いますが、
それがニキビであったり、鼻水であったり目やに、であったりのようにアトピーも体の毒素
を外に出してくれるある意味ありがたいことであると思います。しかし、どうでしょうか?
その動作を薬によってとめてしまったら体内にたまった毒は外に出ることはなく、
体に蓄積され、一向に良くなりません。アトピーの改善はその体内にたまった毒を外にすべて出して
しまいこれからその毒を中にためないように食生活で努力する事だと思います。
痒いのは我慢できないでしょう・・なら掻きたいだけ掻けばいいと思います。
痒いというのは体がそこにたまった毒素を掻いて出してくれ!!と訴えているのです。
掻けばじゅくじゅくします、それは毒素が出ている証拠です。痒み止め薬はその体からの信号を
とめてしまいます。 正直、アトピーで苦しむ人はそんなに簡単には考えられないことかもしませんが、
近い将来アトピー克服を望むなら薬はいっさいやめた方がいいです。ひどくなって痒いなら掻けばいい、
どんどん毒をだし、以降毒を取り込まないように心がけてください。
基本的に、本当にいい水、塩、をとることが大切だと思います。(僕もそれが一番でした)
僕はアトピーによって体の毒素を外に出す力を持ってる人はまだいいと思います。
逆に何の症状もでないまま毒素が体にたまり将来的に重い病気になる人の方が世の中にはたくさんいます。
前向きに考えられない気持ちもわかりますが、アトピーで苦しんだ一人として、みなさんのアトピーが良くなることを
望んでいます。
488病弱名無しさん:2006/11/10(金) 17:26:09 ID:c/iUrn5Z
つまり、まとめると
1.薬はやめなさい
2.食生活で努力しなさい
・・だね

489病弱名無しさん:2006/11/10(金) 17:41:06 ID:c/iUrn5Z
思います、思いますって・・・・・・・って書いてるいるのにもかかわらず
「以降毒を取り込まないように心がけてください」と指示している、君!
経験なのか、皆に当てはまる事実なのか、どっちなんだ?はっきりしてくれーーーーー!!1!
490名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 17:47:53 ID:tmy7z/30
478ですが、この文を読んでそれぞれの人のアドバイスになればよいと考えているだけ、
すこしでも、心に余裕が持てたりしてくれればそれでいい。 
反対ならそれでいい。
491名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 17:55:04 ID:At91LeY6
毎日の布団の掃除機掛けに疲れました。
夏は敷布団だけでいいけど、今は毛布・敷きパットが加わります。
これがもっと寒くなると、掛け布団・こたつ布団も加わる・゚・(つД`)・゚・  
今でも2時間コースですorz
どうなるんだろ・・・真冬
492病弱名無しさん:2006/11/10(金) 18:03:41 ID:c/iUrn5Z
君はもうきれいになられたんですよね。
それならもっとくわし食事内容を公開してくれてもいいじゃないですか?それでこそアドバイスですよ。
君のレスは自己満足に聞こえてしかたがありません。
食生活で努力すのが大切ていってるのに、食べ物についてのキーワードが
いい水といい塩だなんて・・・・かなりひきました。
493名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 18:14:06 ID:AjVyaU5f
RONは揚げ足を取ってるとしか思えない。 戦術と戦略? 何にこだわってるのか分からんよ

普通どおりに行かないって、そこまでひどいアトピーならステ内服、点滴、免疫抑制剤も考慮しなければならないだろうし、社会生活うんぬんの状態じゃないと思う






ってこういうことを言うとまた揚げ足をとられるんだろうねwww
494名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 18:26:51 ID:gGrWTaiK
>>493 
>普通どおりに行かないって、そこまでひどいアトピーならステ内服、点滴、免疫抑制剤も考慮しなければならないだろうし、社会生活うんぬんの状態じゃないと思う

つまり、さじを投げるわけですねw
乙です。もう結構ですよw
この役立たz(ry
495名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 18:32:16 ID:AjVyaU5f
え? オレはアトピー持ちのアホですよ?
496名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 18:36:33 ID:AjVyaU5f
ステ外用、環境改善
 ↓
入院
 ↓
ステ内服、点滴、免疫抑制剤
 ↓
さじを投げると言われたらもうどうしようもないぜ?

ステ外用、環境改善
 ↓
入院
 ↓
脱ステ、漢方、自然療法 とでも言えば気が済むの?
497名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 18:36:43 ID:gGrWTaiK
何でもいいですよw
498名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 18:38:12 ID:gGrWTaiK
環境改善

これについて相談に乗ろうとする皮膚科医なんてほぼ皆無なのに・・・ね(w
なんか、順序が違ってやしませんか?
499名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 18:39:43 ID:AjVyaU5f
ちゃんと前のスレ嫁よ 
500名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 18:50:53 ID:gGrWTaiK
いちお、流れは読んでますよ。

あまりに乱暴なんで横レスしたまでです。
501RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/11/10(金) 20:30:22 ID:Lc14WgSl
>>493
第三の手、第四の手、・・・を教えて欲しいのではなくて、
普通のやり方でうまくいかない場合にどういう取り組み方を
するのかを聞かせて欲しい、と言っているんです。
502元業務連絡:2006/11/10(金) 20:50:37 ID:xj+Yhyld
もう普通にアトピー児の情報交換しにくい雰囲気になってきたね。

今の乾燥期の急な悪化や、生後半年程度でアトピー診断されて相談したい人は

【乾燥肌】子供の肌トラブル総合【敏感肌】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143646283/l50

乳児湿疹のケアどうしてる? その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148979081/l50

こっちにカキコしたほうがいいかもしれません。

余計なお世話かもしれませんが、
ググってこちらにたどり着いた新人さんのためです。
失礼しました。

503449:2006/11/11(土) 03:43:45 ID:dpVPEK7T
スマヌ 460の言いたいことが俺の言いたいこと。
麻薬と表現したのは「必ず依存する」ということ。

@痒みに苦しむ姿 A薬で苦しまない姿

自分自身、特に親 どっちを選ぶ?
先人の「副作用の告白」を見ても @を選ぶだろ?
それだけ くるしいもんな(自己談)


その「薬を選択しない事によるかゆみ」を克服する事が、長い人生で、一番の痒みからの脱却なんだよ。


脱ステ成功者の人そう思わない(共感しない)?
(失敗者の意見はイラネ。)
504449:2006/11/11(土) 03:53:40 ID:dpVPEK7T
465の皮膚科医はとてつもなく馬鹿

ステが@pに有効だとほざく医師は時代遅れというか
旧世代の権力者の「太鼓持ち(悪い意味で)」レベル

今の時代「特定の権力者」が発信する時代じゃない「誰もが情報発信」できる時代。

本当に良いのか悪いのか自己責任で判断すべき。

俺の意見が良いのか(合う合わないは有るだろうが)悪いのか

最低限の知識を身につけないとネ。
505449:2006/11/11(土) 03:57:21 ID:dpVPEK7T
ていせい) 503の@→A 
先人の「副作用の告白」を見ても A(直近の苦しみから逃れる方法)を選ぶだろ?
506449(あえて厳しく言う):2006/11/11(土) 04:03:24 ID:dpVPEK7T
一つ言い忘れた

別にお前らがどうなろうと(ステ中になろうと、ステ中脱却から苦しもうと)と気にしないから

成功した俺からすれば どうでもいい

たんに 一つの成功例を示しただけ

万人(自堕落者)に効くと思うのは 自堕落者の思い上がりだから  


なので 残り何十年をどういきるか自己責任でどうぞ
507名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 07:55:02 ID:KSXfOLBm
ゾンビの話はもう飽きた。去れ。
508名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 14:44:01 ID:1Xa+udgq
ゾンビを作り出すのがステロイドだとしたら恐いよね…
一時的な快適さのためにステロイドを使うと
そのあとでステロイドを使う前より症状が悪化するんだとしたら…
509名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 01:05:24 ID:O0wZHTpw
ステ一回二回使ったところで前より悪化するってのはないでしょ。
たいていステを頼ってコンスタントに使う一方で、アレルゲン除去や湿疹の改善を
おざなりにした結果悪化してるケースはあるだろうけど。
ステが他の薬と同様、使い続けるような常用薬ではないのは確かだけど、
悪化ループにはまった時、方向転換をするのに一時的に使うのはいいんでは?
うちの場合はそう使ってます。
ステでかゆみを止め掻き傷を増やさないで、睡眠もきちんと取れたら
その分はステ塗っただけのメリットがあると思う。
510名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 01:10:46 ID:O0wZHTpw
ちなみに麻薬と同じ、の表現もあるけど、
まさしくそうだとしても、麻薬は麻薬の医療的役割はあって、睡眠薬などはその一例だと思うけど。
過度な緊張やストレスによって眠れない時期に、穏やかな睡眠を薬でとることができ、
それ以上の心神喪失を免れたし、体力と気力の回復もできたし。使い様かと。
511名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 10:25:56 ID:oFpHVEqY
ステロイドも睡眠薬も、習慣性があって副作用のある強い薬だから
常用はせずに、どうにも困った時だけ使うのがいいんだと思う。
常用すると、前より悪化ってケースも出てくるんじゃないかな。
512名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 13:14:48 ID:xfu/ZAt5
脱ステしたら、治るみたいな奴いるけど現実はひどいぞ。 単に汁が出なくなっただけで肌ゴワゴワで一目でこいつアトピーひどいなって思えるし。
そういつ奴は自分では脱ステ成功したと思ってる。
そりゃ、ステやめてしばらくしたら落ち着くだろうけどさ、極限までステ使ってやめたらそりゃひどくなるわな。
適当にステ使いながら、いつの間にかよくなって、使わなくなったっていうのが理想だね。

そうするために、どのようにしたらいいか話し合うスレじゃない?
513名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 14:04:43 ID:t3oYD8P6
>>512
>そうするために、どのようにしたらいいか話し合うスレじゃない?

へ〜、そうなんだ?
初めて知った(w
514名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 17:53:33 ID:3TmJ623A
>適当にステ使いながら、いつの間にかよくなって、使わなくなったっていうのが理想だね。


そうなると信じて医者の指示どおりに治療してきた結果
こうなってしまったんですけどね。


>極限までステ使ってやめたらそりゃひどくなるわな。
515名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 09:48:45 ID:Yrs/7f1g
話を豚切ってしまうのですが、相談させてください。
うちの小1の子供が通う学校で、給食を完全除去対応でして
もらっています。
除去内容は、卵、ゴマでこっちで事前に給食のメニューの
材料をチェックさせてもらい、対応をお願いしています。
入学の際、市の教育委員会の方に除去の対応について
確認したところ、「学校(担当する栄養士)によって対応は
異なる。市では設備等の問題もあって、一律に対応は
できない」と言われ、余り期待せずに入学する学校に
対応をお願いしたところ、「出来る限り対応します」と
言って頂き、実際に思いのほか、しっかりときっちりと
対応してもらっているので、そのお礼を何かさせて
いただきたいのですが、似たような状況の方で、自分は
こうしたとか、こうしてみたら?などアドバイスを
頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
516名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 12:26:04 ID:q/7+v7YY
>>515
いい話だね。
アレルギー児に苦い顔する先生が多い中、うらやましいっす。
感謝の気持ちを直接伝えたらいいんじゃないかな?
きれいな封筒と便箋で手紙を書くのでもいいと思うし。
517名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/17(金) 00:37:49 ID:ioa9Dww/
まとめサイトの優良皮膚科医って言い方が妙に変だ 何を持って優良なのか
518名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 00:14:05 ID:GDwOLntH
とうとう いじめで自殺した児の親が教育委員会と文部科学省を訴えるそうだ
アトピーも裁判も欧米化してきましたね

お金目的なのかね? 絶対にそんなことは言えないとは思うけど・・・
519名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 08:46:18 ID:GDwOLntH
親が自殺するくらいつらい娘のことをわかっていなかったのが最大の問題だと思うのに
死んでから、学校のせいだと訴えるなんて
520名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 10:44:15 ID:oZM0PyfX
アトピーなのに無責任に子供に遺伝させる親に似てるな…。
冗談でもなくて真面目にそう感じた。
521名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 10:16:32 ID:aGueNIrN
はじめまして 1歳アトピー児の母です。

実は、うちの子がアトピーがひどくてとうとう入院を勧められたんです。これまでは普通の皮膚科に通院していたんですけどもうどうもいかなくて。
で、小児科の病院に入院を勧められたのですが、どこか都内で信用できるアトピーの入院の病院ってありますか?
私自身はステロイドを使ってもしっかりと見てくれる先生なら構いません。できるなら、数多くそのような子供のアトピーの入院を見ている病院がいいのですが・・・
スレ違いかもしれませんが、こどものアトピーならこちらの方のほうが詳しいと思いまして・・・
522名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 17:49:57 ID:fBCaUnoy
>521
最近のこのスレは、相談に適していません。
特に、病院の紹介など、個人、病院を特定する書き込みも2chでは情報が得にくいです。

「住んでる地域 アトピー 子 会」で地域の親の会組織をググるなどして、
地域の親の会の人の掲示板などで、記名で情報を貰うのが、詳しくて安全です。

たとえば、ttp://odevivi.com/allergy/link/links.htm
などのような、組織リンクページを活用すると良いでしょう。
523名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 17:55:07 ID:fBCaUnoy
追加で。

組織によっては、特定の療法、病院の信者である事もあるので、
出来るなら組織の内容が見極められるまでは、複数の会をヲチしてから、
参加するなり、相談するなりしたほうがイイです。
アトピービジネスには気を付けて。
524名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/20(月) 10:46:02 ID:imjjjY0m
>515です
アクセス制限でなかなか来られなくて、返事が遅くなり
すみませんでした。
>516さま
お手紙ですか。いいですね!
子供と一緒に書いてみようと思います。
筆無精で手紙が苦手なのですが、頑張ってみます。

子供の通う学校では、事前にメニューに使われる材料で
加工品の原材料も全て教えてくださるので、細かいところまで
チェックができて、本当に助かっています。
どうしても、対応ができない場合は(しゅうまいなどで
後は焼くだけなどのおかずなど)、申し訳なさそうに
「おうちで用意をしていただけませんか?」と連絡を
くださいますし、一学期の初めての給食の時にわざわざ
教室まできてくださり(初日から対応が必要なメニュー
でした)、担任の先生と一緒に、うちの子がなぜみんなと
違って別の入れ物にされているのか、きちんとアトピーの
ことを含めて説明をしてくださったようで、子供も疎外感なく、
楽しく食べることができているようです。

この気持ちを、そのまま文にしてお礼の手紙を書きたいと
思います。
アドバイスありがとうございました!

525名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/22(水) 02:44:19 ID:j4qWTIRK
>>521さん

>>467のアトピー科医さんのところへ行くのがぴったりですね。
意見も一致しているようでw
526521:2006/11/22(水) 20:04:20 ID:YDbL9SOP
522さん ありがとうございました。
結局皮膚科の先生と相談して小児科の入院病院を紹介してもらいました。
この際だから、食物アレルギーとかいろいろ調べてもらうつもりです。
ありがとうございました。
527名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/29(水) 20:52:45 ID:+nGzPEft
ここの人達は自分もアトピーですか?
528名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/29(水) 23:26:11 ID:XWH5Z2xP
いいえ、全然。爺さんが年をとってから喘息・・というのはあったけど
アトピーは親戚にも誰もいなくて本当に驚いたアトピー子持ちの夫婦です。
529名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/03(日) 21:23:41 ID:XEQOTkCC
うちも、両親ともアトピーじゃないのに
子供はアトピー。
530名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 02:05:30 ID:hHEAbHAn
うちも血縁に知る限り誰もいなくて子どもだけアトピーです。
531RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/12/12(火) 12:54:10 ID:rfFzZ61u
複数の遺伝子が絡んでるから、どちらの親も発症してないのに子供は発症する
ということもあるんですよね。
532名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/12(火) 19:19:10 ID:Pp+RrtI1
アトピーの原因は、遺伝的なものであるケースもあるし
遺伝的なものと関係のないケースもあるように思う。

アトピーの人工が増えているということは
遺伝的なものと関係のないケースが増えてきているということなのか?
533名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/13(水) 15:55:33 ID:8yKU3Yfo
人口
534名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/13(水) 23:42:41 ID:yjD3ttQS
アトピーは喘息、花粉症と同じアレルギー症状。
皮膚に症状がでると「アトピー」、呼吸器系だと「喘息」・・・と言った具合に
その子、その子の弱い部分に症状がでるだけの、誰でも起こり得るアレルギー。

アトピーが親戚にいない、親がアトピーでもないのに、なぜこの子が?
って考える人いるけど、よーく考えて下さい。
「花粉症」「喘息」「鼻炎」全てアレルギー。
遺伝している・・と考えるなら、これらを患っている人が血縁にいるなら・・・。
アレルギー体質は遺伝しているんですよ。

知り合いに奥さんが「花粉症」、旦那さんはアレルギー無し、で子供は「アトピー」です。
旦那さんの妹が「喘息」なんだって。
やっぱりアレルギーの遺伝はあるんだな・・・と思った。

子供さんは今、アトピー落ち着いてて、症状は出ないけど、体質はアレルギー。
これは一生つきまとう訳だし、また「アトピー」、それとも「喘息」?
奥さんは心配しておられるわ。

こればっかりは産まれ持った体質だから、仕方がないよね・・・。
「花粉症」止まりが一番の理想なんだけどね。
スレ違いでゴメン。
漢方で体質が変えられる・・とよく聞くけど、アレルギーって遺伝子レベルの問題なのに、
本当に変えられるのかしらね?

535名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/14(木) 01:02:07 ID:/rPfmPT9
>その子、その子の弱い部分に症状がでるだけの、誰でも起こり得るアレルギー。

そのとおりだと思う。
でも、アトピーの人も花粉症の人も増えてるよね。
喘息の人の症状も昔より重くなってる。
遺伝子レベルでアレルギー体質の人が増えたってこと?
やっぱり、遺伝とそうでないのと混在してる気がする。

漢方は合えば体質変えられるけど、合わないと全然効かないね。
でも、まさに、>その子、その子の弱い部分に症状がでる、理論なんだよね。
536名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 19:23:31 ID:mW2cLnBr
2100年、1億総アトピー
537RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/12/15(金) 20:00:30 ID:U5UYYFvX
>>535
> やっぱり、遺伝とそうでないのと混在してる気がする。

そうです。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1153468384/947
538名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 21:37:43 ID:o0cNypVT
★40過ぎのアトピー集まらんかい★みっつめ

947 :RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/12/15(金) 10:34:41 ID:U5UYYFvX

>>943
日本の“アトピー”には2種類あるんですよ。
本来のアトピー(遺伝的素因によるもの)と、診断基準上アトピーと診断されてしまう皮膚病と。

どちらも炎症が起きるメカニズムの途中からは同じなので、日本のように症状で診断するような
基準だと区別がつかないんです。
ある時代以降、増えているのは後者。
539名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 19:59:31 ID:Pj7KjTnZ
今、松居一代がエアコンのフィルターが汚い家で
「よくこれで子供がアトピーになりませんでしたね」って言ってた・・・。
部屋が汚い=アトピーじゃないだろ・・・。
うちの子がアトピーなのは私が掃除しないからとかって言われそう。
自分の子もアトピーだったんだからそういう無神経な言葉は使わないで欲しい。
540名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 20:06:42 ID:T0URHigF
そうでもないと思うよ。
エアコンのフィルターってカビが生えるでしょ?

カビの胞子が飛べば、それが慢性的な刺激となって
(アトピーじゃなくても)カビアレルギーを発症すると思うんだけど。
某大学の農学部の教授がカビを研究してて、
とうとうカビアレルギーになってしまったって聞いた覚えがあるなぁ・・・

541名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 21:40:26 ID:Zv9eHoEI
エアコンフィルターはまずいだろう。
部屋中にカビ胞子ばらまくんだよ。

ところで、エアコンクリーナー、夏にエアコン使う前に毎年やるんだけど、
化学物質が気になって仕方がない。
どんなもんなんだろう。
542名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/27(水) 20:37:56 ID:qHVlGr/L
>>539
松居一代はどんなに掃除しても食事に気をつけてても
子供がアトピーになってしまい、結局漢方薬で治したんじゃなかったっけ?
無責任な事言わないで欲しいよね。

ただ、エアコンのフィルターはもちろん綺麗な方がいいに決まってるぞw
543名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/30(土) 02:10:02 ID:Jllz5mg8
まだ3ヶ月の赤もちです。
病院でアトピーぽいと言われました。
ここのみなさんのお子さんは
低月齢のとき、肌の調子はどうでしたか?
うちは1ヶ月半で湿疹がほぼ全身にでて
2ヶ月でジュクジュク汁もでる
2ヶ月半で一旦綺麗になるがまた全身にブツブツが…
544名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 21:01:31 ID:uEUhqauO
しっかり病院で治してもらいましょう。
545名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/14(日) 03:57:15 ID:VSgfQifs
546名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 12:41:52 ID:Q1AWlCj4
素人判断は本当に危険。
できれば小児アレルギー科もある小児科へ行って診てもらうべき。
でも、「これはアトピーです」と診断結果がはっきり出るのは
1歳過ぎてからの模様。
547名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 22:56:46 ID:bX//r5/P
>>543
乳児の慢性湿疹なら、ステロイド依存にさえ陥らないようにすれば
ほとんどの子は1歳半ぐらいで自然に治るよ。
ジュクジュク汁汁が嘘のようにきれいになる。
ちょっと遅めでも2歳半とか3歳とかで治る子が大半。
母乳ならママの食べ物を見直して、離乳食はうんとゆっくりね。
石鹸が×な子、衣服に残る洗濯洗剤でかぶれる子、水道水の塩素にかぶれる子も
いるみたいだよ。
ステロイドは治す薬ではなくて一時的に抑える薬だから
治すのは医者じゃなくてママと赤ちゃんだよ。
548名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 21:55:15 ID:4eJisi66
543です。
みな様アドバイスありがとうございます。
だんだんとよくなるのを願うばかりです。
私の弟が高校になった今でもアトピーが
続いているのですごく心配なんです。
離乳食も遅めにして、母乳がんばります。
幸い近くの総合病院が小児アレルギーもあり、
皮膚科も有名なところなので心強いです。
このスレあんまり人いないけれど、
子供さんのアトピーって少ないのかな?
良いことですよね。
549名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 22:00:05 ID:4eJisi66
↑追記
今ステロイド使ってます。
(アルメタをワセリンで薄めたもの)
ステロイド使ってたら治らないですか?
お医者さんはひどくなる前に食い止めるには
ステロイドしかない。ステロイドは
恐い薬ではないと説明してくれましたが…
やっぱり弟がアトピー特有の肌なので
使うのが怖いです。

550名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 03:59:53 ID:e7myiAKd
>>549
ステロイドは怖い薬だよ。
副作用の危険を伴う。
低年齢であればあるほどそのリスクは高い。
だから、安易に使っていい薬ではないよ。
そして、どうしても使わなければならない時だけ最小限の量を適切に使う薬。
乳児に塗り続けていい薬ではないよ。
湿疹が出る原因は子供それぞれ人それぞれに違っているから
各々に違ったアプローチをしなければその原因は断てないよ。
ステロイドや塗り薬は湿疹の原因を取り除く薬ではないし
アトピーを治す薬でもないよ。
551549:2007/01/26(金) 08:24:26 ID:2T8vAa/F
>550
ありがとうございます。
でも全身に湿疹がでたりしていました。
いつも痒がっているのが見てられません。
ステロイドを使えばすぐ綺麗になりました。
今はうすいものを毎日塗り続けています。
それでも湿疹がでたり、びっくりする位
綺麗な時もあるし、なぜ湿疹がでるかわかりません。
母乳もほんとに気を付けています。
掃除できてるの?オムツこまめにかえてる?
病院ちゃんと行ってる?みんなうるさい。
もうどうしていいかわからない。もう嫌だ。
愚痴ごめんなさい
552名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 13:13:22 ID:YPdvbD29
近畿で赤ちゃんのアトピーで
いい病院を教えて下さい。
553名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 16:08:51 ID:j6pTuFtp
>>551
まだ3ヶ月なんだよね。
赤ちゃんなんてそんなものだよ。
昔は赤ちゃんに湿疹が出てても驚く人なんていなかった。
「ああ、出ちゃったね〜。」ってなもんで。
今の人は大騒ぎし過ぎ。
今はステロイドがあるから、一見、肌のきれいな赤ちゃんが多いように見えるけど。
大丈夫。年齢とともに自然に治るよ。

そう年配のお医者さんに言われたのが数年前。
お医者さんに言われたとおり、年齢とともに自然に良くなった。
長い目で見てマターリがんがれ。
554名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 16:28:02 ID:a9mMi/F2
>>550
なぜそんな風に副作用の危険を伴う怖い薬とまで言い切るかな。
こんなこと書くからステだけに変な誤解が生まれるのに。
ステは弱い〜強いのまであり、薬の強弱、塗る場所、期間にもよるから
一概に怖い薬で副作用の危険を伴うとは言えない。

安易に使っていい薬ではないというのは同意だが、そんなのどんな薬でも同じ。薬なんかできれば口にも皮膚にも使用しない方がいい。
555名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 17:20:36 ID:oYJHjP7q
>553
ありがとうございます。
気持ちが軽くなりました。
ただ私も鼻炎もちで、弟がひどいアトピーです。
なので心配でたまりません。
長い目で見守りたいと思います。
556名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/27(土) 09:51:32 ID:TDhjy2sh
>>554
>500は多分、業者だよ。ああやって、ステロイド恐怖症を作らせてビジネスに走らせる
557名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/27(土) 10:36:19 ID:QpbSHulc
運動する前は大丈夫なんだけど運動したら顔とか赤くなって体中痒くなるのはアトピー?
558名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 01:47:34 ID:SlLTGsMY
>>551=555
希望を持って。
過去レス過去ログを読むと分かるけど
コテハンさんで、アトピー持ちの母さんとアトピー持ちの父さんがいるよ。
どちらの赤ちゃんも年齢がきて湿疹良くなったそうだよ。
アトピー母さんは、赤ちゃんに一切ステロイドは使わなかったって。
1歳半過ぎてすっかり良くなったと言ってた。
アトピー父さんは、赤ちゃんに1日か2日ほど弱いステロイドを微量に使って
次に使うまでに間隔をあけてって感じで何日も塗り続けることは避けたって。
今、まだ0歳(1歳になったかな?)だけど、良くなったと言ってた。
559名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 12:53:48 ID:h+Fud/HS
551です。558さんありがとうございます。
過去ログ、まとめスレ一通り読ませてもらいました。
あまりステロイドは使いたくないと思いつつ、
湿疹がひどいと痒がる赤を見てられなくて
ステロイド使ってしまいます…
今の病院はステロイド推奨なので、
他の病院にも行ってみようかと思います。
ネットや本、いろいろ調べましたが
何が本当かわからない…
560名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 15:15:10 ID:AXQle1xN
>>559
一番信用できないもの :2ch
次席            :ネット
次席            :「ステロイドは使うな」的な本
・・・
次席            :説明をあまりしない医者
561名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 21:37:24 ID:54oz/AKM
>ステロイドを使えばすぐ綺麗になりました。
>今はうすいものを毎日塗り続けています。
>それでも湿疹がでたり、びっくりする位
>綺麗な時もあるし、なぜ湿疹がでるかわかりません。

どんなに薄いステロイドでも、3ヶ月の乳児に連続で毎日ステロイドを
塗り続けるように言う医者はおかしいよ。
塗り続けることでステロイド皮膚炎やステロイド依存になると
本来なら治るべき時期が来ているのに湿疹が治らない結果を招く可能性も。

>今の病院はステロイド推奨なので、
>他の病院にも行ってみようかと思います。
>ネットや本、いろいろ調べましたが
>何が本当かわからない…

正解が1つじゃないから難しいんだよね。
子供によって湿疹の原因が違うから、当然、合う療法も違ってくる。
みんな、自分の子供や自分が良くなった療法を正解だと思って
良かれと思って人に勧めるものね。
どれも正解なんだと思う。
赤ちゃんのことを1番良く分かっているのはお母さんだから
赤ちゃんにとっての正解を探してあげられるのはお母さんだと思う。
ステロイド推奨、ステロイド否定、臨機応変、色々な病院へ行ってみては?
信頼できる医者に巡り会えるといいね。
562名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 21:42:23 ID:NYOuAYhZ
アンダーム軟膏についてご意見をお聞かせください。

2歳になる子がいます。
膝裏に赤みがあり、夜中に痒がったりする事があります。

低月齢の頃からアンダームにはお世話になっていて、接触性皮膚炎を起こすとは聞いていたのですが
うちの子にはよく効きました。
現在もアンダームを膝裏に使用していればとりあえず悪化は食い止められている状態です。

先日皮膚科でアンダームの危険性について指摘され、プロペトを使用するように
言われました。アンダームなんて使うくらいならステロイドでスパッと治すようにと。
そこで1日2回朝晩プロペトを塗布したところ、膝の裏が真っ赤になり
湿疹まで出てきました。

今まで何度かアンダームに関しては否定的なコメントを目にしてきて幾度となく
プロペトやサンホワイトに替えてきましたがうちの子には合っていないようです。

とはいえ、ブフェキサマクに感作される(?)という話も怖いものです。

似たようなご経験をお持ちの方はおられませんか?
563名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/29(月) 01:06:53 ID:7D42LEOF
ステロイドで消炎しないと治療ができない場合もあんだよ?お馬鹿さん

ステロイドで消炎>アトピー悪化>ステロイド消炎>・・・は馬鹿
ステロイドを全く使わない>・・・ はもっと馬鹿
ステロイドで消炎>アレルゲンの耐性(胃腸の強化)をつける が正解
治らん奴はもう無理。ステロイド使って頑張ってw
564551:2007/01/29(月) 10:35:43 ID:2oqyjtq3
>>560>>561>>563
みな様貴重なご意見ありがとうございます。
561さんのレスにもあるように、
まずは信頼できるお医者を探すことから始めようと思います。
やはりステロイドはできるだけ使わない方針の
お医者を探そうと思います。
本当に一喜一憂の毎日で、泣きたくなる日もありますが
治ると信じて頑張ります。
565名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/29(月) 19:49:59 ID:ycyCvwuX
>>562
大事なのは 実際に使用して問題があったかどうかでしょ

プロペトで真っ赤ならそれはあわないわけでやめるべき
アンダームの接触性皮膚炎は有名だけど、使用して問題なければ使っていんじゃない? ステロイド入っていないしその程度の薬で落ち着くなら軽症だよ
ある一部の皮膚科がブフェキサマクについては大きく騒いでますが、実際は販売禁止になってないしね
566RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/01/29(月) 23:51:00 ID:N+SGLKSh
んんー、アンダームだけでおさまるのなら、アンダームも要らないことないですか?
567名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 07:35:58 ID:HWObhg6b
>>566
湿疹があって困っていてアンダームで改善するのに、なぜ要らないのか分からない
そのくらいの湿疹はほっておけとでもいいたいのか?
湿疹の悩みは人それぞれ。
568名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 13:11:35 ID:LDpuNC4v
>567
薬を使うという事は、同時に副作用も引き受けるという事だからね。
ブフェキサマクについては、かぶれを起こしやすいのは事実だし。

RONさんが仰りたいことは、環境改善やその他で凌げるなら凌いで、
薬を使う機会を減らしたほうがいいという事では。

連用を避け、休薬期間が充分に取れるなら、アンダーム被れを起こす危険も減るし、
アンダームを第一の選択として、それだけ長く愛用できるというものです。

合う薬が無くなった時の辛さを充分ご理解しているから、そのように仰ったのだと思いますよ。

正直、小さな湿疹なら、放ってオケだと思います。
薬に頼ったトラブルを繰り返し、悪化させた身だから云える事ですが。
569567:2007/01/30(火) 13:36:54 ID:0mh1DJig
みなさんコメントをありがとうございます。

皮膚科でアンダームを使用していると言ったら「ああ、アンダームはダメよ。」と
いう感じだったので、効くのにどうして使ってはいけないのかと思い、書き込ませて
もらいました。

子供の膝の裏の状態は、ふちの方や内側にガサガサとした部分があります。
放っておくと寝付くときに足を擦り合わせて悪化してしまうのです。

アレルゲン対策はでき得る限りのことは自分なりのレベルでやっているつもりです。
三大アレ除去(その他二つも慎重に解除中)、毎日家中の拭き掃除にミクロガードなど。
うちの子は皮膚上は軽症であっても、2年間かけてやっとその状態を維持している感じです。
だからある意味重症なんじゃないかと思います。

アドバイス頂いたように、貴重な効果のある非ステと長くお付き合いできるように
使わなくてよい時には使わないように持っていきたいと思います。

大変参考になりました。ありがとうございました!
570名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 14:54:29 ID:0mh1DJig
失礼しました。567ではなく562です。
571名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 20:05:12 ID:HWObhg6b
>>568
だから、全員がそんな副作用がでるわけでもなし、実際に使っていて効いているのに
なぜ副作用を引き受けるだの、そうやって不安をあおるような事を言うんだ?

572名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 20:51:45 ID:LDpuNC4v
>571
私も全員に副作用が出るわけではないと思って、いろいろ使っていました。
使っている当時、それは非常にすばらしい効き目でした。

だから、私は敢えて書いたのですが。
効き目があるからこそ、頼ってしまうし、物事を軽く考えてしまう。

そんな自分の失敗談は、やはり自分の胸にしまっておくべきですね。
不安を煽るような事をして、済みませんでした。
これはあくまでウチのケースなので聞き流していただければと思います。
573チャトル:2007/01/30(火) 22:15:33 ID:MOtLJ2Az
ちわっ!チャトルです!
さて、ステロイドを使っていてお先真っ暗の皆さんへ、
爆発までカウントダウンがはじまりましたね!
でも、心配無用ですよ。
アトピー完治の合言葉があります。
「ティンポが立つ時、マンコがオッ開らく」って、
裸で尻を突き出して大声で叫んでみましょうよ。
恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
これだったら、お金がかからなくて、可能でっしゃろ!
実は、
ISさんやウルトラソウルさん勝利者さん、コピペさんage職人さんも陰で実行してますよ〜!!
どうも、チャトルでしたっ!

574名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 22:47:00 ID:pfEQbQON
>>568 >>572
不安を煽る書き込みだとは思わないよ。
失敗談こそ、このスレで聞きたい話だし、すごく参考になった。
575名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 23:36:00 ID:TnTweKrf
571みたいなのって、頭の中どうなってるんだろう?って思う。
タバコを吸ってても長生きしてる人もいるんだし、
タバコの害を書いた文章なんて見たくないって感じ?
不安を煽るから、黙っててよって?
576名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 07:46:51 ID:Mgqbd77U
そんなことはないと思う
ここのスレを始め、何かにつけてステロイド批判の書き込みしかないし、
現にオレはそれを鵜呑みにしてステロイドを絶って大変な目にあった
もちろん、書き込みしたヤツは匿名性があって恨めないし
ステロイド有効派のスレも批判なヤツが荒らしてるし。。

560は正しいと思う
577名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 14:36:11 ID:y2XM1PhX
ステロイドをはじめとする薬を医者の指示どおりに使って酷い目にあった人もいれば
掲示板の書き込みを鵜呑みにして薬を断って酷い目にあった人もいる。

ステロイドをはじめとする薬を医者の指示どおりに使って良くなった人もいれば
掲示板の書き込みを参考にして薬を断って良くなった人もいる。

ある人にとって正しいことがある人には間違いだったりする。
そりゃそうさ。人間は1人1人、違っているんだから。
医者の言うことも本やネットの情報も鵜呑みは×だよ。
賢くならないと。
578名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 19:54:45 ID:Mgqbd77U
更に言わさせていただくと、575さんは、タバコとステロイドを同様に扱っていらっしゃる。
これは絶対におかしい。たとえが変。
あなたの頭の中もどうなっているんだろう?って思う。
579名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 20:39:59 ID:Px3EYTW1
アンダームがかぶれやすいというのは周知の事実。
それを書かれると「不安を煽るからやめて」って???
耳をふさいで、目を閉じていくのが好きなのか?こういう人が世間にいるってことが私には理解できない。
580名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 20:43:39 ID:Px3EYTW1
たとえるなら、タイヤの磨り減りつつある車に乗っていて、
他人に「タイヤが磨り減ってますよ、タイヤは定期的に交換するものなんですよ」と
声をかけられたのに対して、
「今、問題なく走れてるんだから、不安を煽るような事を言わないで」と反応するようなもの?
別に他人のことだからほっておけばいいだけど、素直にこういう人って理解できん、と思う。
581名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 20:51:48 ID:Mgqbd77U
例え合戦をここでしても意味がないと思う。荒らしてすみませんでした。
582名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 20:54:11 ID:PCnENTmt
そもそも>568は今使っている薬を使うなと言ってないと思うが。
アンダームが被れやすいのは事実で、医者によっては慎重になっているくらいなのを、
いかに長く使えるようにするかをアドバイスしているわけで、
環境や原因への対応より先に薬に頼ることを注意しているだけでしょ?
しかも、ステロイドに対しては一言も言っていないし。
583名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/01(木) 22:29:01 ID:dmdr4gn9
ステロイド否定ではありませんが、ステロイドを使用してません。
以前は使用してました。
ステを使っても完治しないんだし、いいや・・・って感じで
最初は深く考えてませんでした。
だけど、ステを使わなくなって、使わなくても何とかなるようになって
気づいたことがありました。

ステを使わなくなってから、子供の状態をちゃんと見るように
なったんです。
お風呂もこの温度だと出てからかゆがるとか、その他色々。
ステを使っていた頃は、ステさえ塗れば綺麗になるから、機械的に
お風呂あがったら薬塗って・・・って感じで、こうしたら悪化するとか
こういうのを食べると良くないとか全然考えてなかったんです。

医師は、ステを怖がっていてもダメだ、ちゃんと塗りなさいと言うけど、
かつてステを使っていた私のように子供のアトピーと向き合ってくれて
ないような気がします。
ステを使って症状を抑えてる間に、色々な方向から診察してくれて
細菌感染してないかとか、子供の皮膚を見てくれるなら言われるままに
ステ使ってみようと思えるんですけどね・・・

話の流れ壊してしまってすみません。
そして下手な文章のくせに長くなってすみませんでした。
584名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/02(金) 00:43:10 ID:pHy5MMnD
ご自身がアトピー持ちのコテハンの女性がいるよね。
彼女のお子さんは検査の数値的にはものすごいアレルギー体質なはずなのに
アトピーの症状が出てないんだよね。
乳児湿疹はあったみたいだけど、1歳半あたりで治まってる。
もし体質要因50と生活環境要因50でアトピーの症状が出るとしたら
仮に体質要因が50近くても、生活環境要因をゼロに近づける努力をすることで
症状が出るのを防げる、または減らせるケースも多いんじゃないかと思う。
生活環境要因を減らすことで、体質をほんの少しずつでも
改善させていけるところもあるかもしれないし。
585名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/02(金) 08:03:01 ID:ncofsmYo
生活環境要因を改善させることはとても大変でゼロにはできない
アトピーで環境改善ばかりに目を向けてしまうと問題である
浸潤した皮膚を治療しないでおくと、そこからいろいろな環境物質に感作されて、さらに増悪してしまう
乳児のアトピーは多くは食物由来であるが、湿疹を適切に治療しないでおくとダニなどに感作され増悪の一途をたどる

ステロイド外用剤の使用により湿疹の治療をしつつ、生活環境のできる範囲での改善 これがアトピーを増悪させない最良の手である
586名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/02(金) 16:48:55 ID:pHy5MMnD
>>585
それがあなたの治療方針と見解なのは分かった。
その治療を受けてうまくいくケースとそうでないケースがあるでしょう。
あなたとは違う治療方針と見解の医者もいて
その治療を受けてうまくいくケースとそうでないケースがあるでしょう。
1人の医者が患者によって治療方針と見解を変えてくれないことが多いから
患者が医者をはしごして合う治療をしてくれる医者を選ぶしかないのよね。
587名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/02(金) 18:52:27 ID:7ONeUxS2
多分、ステロイド止めて悪化させて、医者が(-.-")凸 チッチッチってなるケースって、
ステロイド塗っても二三日で戻るような状態だからでしょ。
それはステロイド塗らないせいじゃなくて、原因がわかんないんだから、
ステロイドが開発される前はどんな治療だったんだろう?
知っているお医者さん、居ますか?
588名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/02(金) 23:22:42 ID:WrQXECmT
医者じゃないけど

〜ステロイドが世に出る前の時代〜

3歳までご飯食べずにお乳だけ飲んで育ってた子供がゴロゴロいた時代。
粗食だの無農薬だのマクロビだの無添加だの騒がなくても
そういう食事が当たり前だった時代。

湿疹が出ずににすんだ子や今の子より湿疹の症状が軽症の子が多かったんじゃないだろか。
衛生状態は今より悪くてダニもいっぱいだったかもだけど
なんとなくそんな気がする。
桃の葉、ドクダミ、びわの葉とか硫黄とかの民間療法や漢方薬で
なんとかなってたんでは?
589名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 00:04:42 ID:M0URUN3s
586はなんでそんなにつっかかるか分からん。医者だって人間だし、確かに選ぶのは患者だろうけど。
ある程度の妥協は必要だろ? 都会でいろんな病院選べればいいかもしんねぇけど、地方で選べない環境だってあるんだぜ
環境要因をゼロに近づけるって実際どうやるのか教えてくれよ
590名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 09:08:42 ID:lNhXrobL
教えてくれよって・・・頼りない医者だな
591587:2007/02/03(土) 10:30:59 ID:ElGWV8kU
>588
そのへんは想像できるんだけど。
私としては、みんな待たなくなったんだろうなと思うんだよ。

幕末の武士の記録の中で、僻地に赴任して、ひどいアレルギーの子が産まれて、
母親は五穀断ちをして、粟、ヒエと少しの野菜のみを食べて、母乳を与えて、
その子は結局7才まで皮膚を病み、その後もやっぱり他のアレルギー疾患もあったのか、
幕末の混乱の戦いの中でも、戦禍に巻き込まれずに済み、その代わり、
文官としての才はあったのか、幕府でも新政府でも、中堅どころの勤めにつき、
結局、7人ぐらいあった子供のうち、残ったのは、長男と、病弱なはずのその子だけだった、
という落ち。

不安定になっていく世の中であればこそ、皆同じに質実剛健なことが、
生き残ることには繋がらないのかもしれない、
何が幸いするかわかんないから、
それを受け入れることもまた何か意味があるのかもしれないと考えるよ。
592名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 20:58:22 ID:cZ650Zxt
3ヶ月の息子が、アトピー症状が出ていると診断されました。
夫の父はアトピーの子供が出来るのは妊娠中の私の食生活のせいだ、といいます。
確かにつわり中はほとんど食べられず、出産直前まで仕事してて食生活が
よかったとはいえません。
なのでアトピーと診断されてからも、私に自然食品を食べろ(母乳なので)、
添加物や加工食品の食べ物を食べるなとか言います。

でも、アトピーって遺伝的要素もありますよね?
ちなみに夫は今は完治していますが中学に入るまで間接などにアトピー症状、
喘息などもあり、そばアレルギーは今もあります。
夫に聞いたところ、義父も冬になると乾燥気味でアトピーっぽい症状が出るとか。
私はアトピーはなし、母が花粉症があるくらいで
家族にはアトピー・アレルギーの人間はいません。
義父に子供を見せると毎回アトピーのことを指摘されて鬱です。。。
593名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 21:12:49 ID:eIe+elYL
3ヶ月でアトピーと断定する医者はヤブだと思っている。
あくまで個人的にだけど。
594名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 22:38:45 ID:lNhXrobL
>>592
593さんも言ってるけど、3ヶ月の乳児にアトピー判定する医者はろくでもないよ。
義父、やな感じだね。
でも、子供の湿疹を誰かのせいにするのは生産的じゃないと思う。
592さんのせいだとか、夫さんのせいだとか、義父さんのせいだとか、
そんなこと誰にも決められないんだし、責任押し付けあっても何も生み出さないよ。
生産的なのは、義父に自分の気持ちをそのまま話すことかな。
あとは子供の湿疹への対処方法や原因を勉強すること。
あの時ああだったからとか、過去のことをウダウダ言っても
子供のためになることはゼロ。
母乳中に自然食品を食べるのは生産的だとは思うけどね。
595名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 23:50:29 ID:jRMu5kW0
>>593
うちの子のかかりつけの医師は1歳過ぎるまで、アトピーと診断
しませんでしたよ。
顔の湿疹が3ヶ月頃からずっと出続けていて、うちの子はアトピー
ですよね?と聞いても「1歳過ぎるとスッキリと綺麗になる場合が
多いから、小さい子の湿疹は簡単にアトピーとは言わない」って
言われました。
もちろんステも処方されず。
離乳食の開始を遅めにするようにと言われて、当時の私はアトピーとか
アレルギーの知識が全然無かったので、良心的な医師に診てもらえていて
良かったと思います。

・・・で、双子の赤ちゃんでも一人はなんでもないのに、もう一人が
アトピーだったっていうのをどっかで読んだことがあるんだけど、
それって母親のご飯だけがアトピーにさせるとは限らないし、
遺伝ってことだけでもないと思った。
592さん、色々言われてむかつくと思うけど、これからのことを
考えて、犯人は誰?みたいなことはやめて頑張っていこうよ。
596名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 23:50:38 ID:b1k567Ac
>>592 >>594
たぶんその義父は自分の側の家系から遺伝した可能性を恐れていて、
それを認めたくないから嫁の妊娠中の食生活のせいにしたがっているのだと思われ。
597名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 00:00:22 ID:v4F6/Z2g
>>592
仮に遺伝が原因だったとしてどうするの。
義父を責める?
結婚を後悔して別れる?

赤の湿疹とじっくり付き合って
気長に治すのが親の仕事でしょう。
そういう意味じゃ義父さんは正しい。

うちも夫のみ喘息アトピーそばアレ持ち。
他人の「アトピーって遺伝が原因でしょ」
っつー無神経な言葉に
何度もやられてきた経験がある。
だからこそ
夫側の家族歴のみをあげつらってるのには
正直カチンときた。

あなたには赤の湿疹はまだ他人事なんだろうね。
治療に必死になれば遺伝なんてどうでもよくなるもんです。
598名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 01:13:00 ID:65CNSRvR
>>597

日本語でおk
599名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 01:30:36 ID:GdoXvF+B
597は何をファビョってんのかな?

> 義父を責める?
> 結婚を後悔して別れる?

誰もそんなこと言ってないじゃん。
原因を絞れる根拠もないのに一方的に592さんの食生活のせいと
決めつけられるのはおかしくないか?と言ってるだけでさ。

> 赤の湿疹とじっくり付き合って
> 気長に治すのが親の仕事でしょう。
> そういう意味じゃ義父さんは正しい。

義父はそんなこと一言も言ってないようですが。

> 夫側の家族歴のみをあげつらってるのには
> 正直カチンときた。

夫側には家族歴がある・592さんの側にはない
と事実を書いてるだけなのがどうして「あげつらってる」ことになるのかな?
自分の側を隠してるわけでもないのに。

> あなたには赤の湿疹はまだ他人事なんだろうね。
> 治療に必死になれば遺伝なんてどうでもよくなるもんです。

他人事だったらアトピーに遺伝的要素もあるとかいう知識も持ってないと思うんだけどねぇ。
それなりの知識があって、ここに相談しに来られるってことは他人事とは
思っておられない証拠じゃないの?
600名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 01:41:56 ID:fWknaOmX
二子目妊娠中です。
上の子がアトピーで、しばしば夜中のかゆみとかきむしり対応に起こされる中、
赤が産まれて初期の頻回授乳がまた始まると思うと
親の私がやって行けるか心配です…。
601名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 02:28:16 ID:dni2Hcnj
あんたらの子供のアトピーが治らないのは遺伝だから。
医者の腕のせいでもなんでもないんだよ。
遺伝なんだから、食事やら環境やら騒がず おとなしくステロイド塗ってろ。
602名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 02:33:23 ID:CdZZst3P
つ、釣られてなんかやらないッ!
603名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 03:47:48 ID:Yy5J+D28
>>588は昔ながらの食生活や漢方に幻想を抱きすぎ。

確かに昔はアトピーは今よりずっと少なかったけど、現代のアトピーが添加物だの洋食だののせいかは結局証明されていない。

反面、少数ながらいまならアトピーって診断されるような人はいて、そういう人はどんなにひどくても効き目の悪い薬塗るしかなくて、
ひどい人は仕事も勉強もできないまま寝たきりで生きながらえ、ついには湿疹がひどすぎて死んだなんて記録もある。

湿疹で死ぬなんて今なら民間療法にはまってどんどん悪化してばい菌はいってるのに放置とかしかありえない。
604名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 04:16:39 ID:i5clHEUb
だから好きなもん食って湿疹出たらステロイドでおさえてりゃいいんだよ。
605592:2007/02/04(日) 09:08:47 ID:otdRaKqH
皆さんありがとうございました。

義父は妊娠中から
「障害児が産まれたら家族全員不幸になる。
子供に障害が出たり、アトピーになったり、そういう異常は全て
妊娠中の母親の食事のせいやけんな」
と言い続けててました。
その割に、妊娠中の私や、今でも私や息子の前で平気でタバコを吸うのですが・・・。
息子のアトピーに対しても私の責任と決め付けているので
私のせいだけではない、という言葉がききたかったんです。

ちなみに、息子はアトピーと診断されましたが、
乳児アトピーで、1歳くらいまでにはよくなるだろうといわれました。
汁とか出てる箇所があって心配でしたが、
ステロイドも処方されませんでした。
他にも小児科・皮膚科を数件まわりましたが、
どこも安易にステロイド処方するばかりで・・・
今のお医者さんが一番親身になって
極力ステロイドを使わず治療してくださると評判なので
もう少し通院してみようと思います。

今日は朝おきたら息子が夜中にミトンをはずしていたようで
顔が血だらけでした。
夜中に痒そうにしてたら、さすってやったりして気を紛らわせてやってたんですが
気がつきませんでした。
これからしばらくの間は、アトピーとの付き合いになると思いますが
息子が少しでもよくなるよう頑張っていきたいと思います。
606名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 09:30:14 ID:CdZZst3P
>義父は妊娠中から「障害児が産まれたら家族全員不幸になる。
子供に障害が出たり、アトピーになったり、そういう異常は全て
妊娠中の母親の食事のせいやけんな」と言い続けててました。

いまだにこんな漫画に出て来る悪役みたいなこと言う人がいるんだなw
この糞オヤジに「アレルギーは遺伝の要素も大k(ry」とか言ったら物凄い勢いで火病りそうだ。
てか、障害児うんぬんってくだり読むと、まるで<丶`∀´>みたい、その義父さん。
607名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 12:29:23 ID:GdoXvF+B
やっぱり>>596が図星なんじゃないの。
義父にとっては一番痛いところなんだよ。<遺伝
608名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 22:20:49 ID:97x7Obbl
子供に漢方薬を飲ませてる方、調子はどうですか?
ちゃんと飲んでくれます?
609名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 22:45:10 ID:FHerHJAt
>>600
気持ち、わかる。
自分はまだ二人目の予定は無いけど、このままだと二人目は
無理なんじゃないか・・・ってくらい夜起きて、子供の掻き壊しを
阻止してるから。

二人目が生まれる前後って一人目の子供のストレスがかかるかもだけど、
きっときょうだいができるってそれ以上の幸せだと思うから、
産まれたばっかの時は仕事で疲れているかもだけど、旦那さんに
協力してもらうとかして何とか乗り切ってね。
610名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 17:03:05 ID:UUCglwHE
>>608
10ヶ月ですが乾燥系アトピーで、3日前から漢方始めました。
煎じ薬を飲ませているのですが、下痢してしまいました。
普段は下痢しない子なので、副作用でしょうか。
薬局に電話で問い合わせたら、1日分を2日かけて飲むように言われました。
まだかゆみはあるみたいですが、顔の赤味が少し引いて来たかな。
体はまだまだですが。
611名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 18:08:21 ID:j/pSCpyk
副作用かもしれない  すぐに中止すべき。 
612名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 20:03:25 ID:UtzxbYsr
漢方だの食事だの言ってないで ちゃんとステロイド塗ってやれ。
613名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 22:01:47 ID:wtzLc6sS
>>600>>609

うちも同じでしたよ>上の子の掻きむしり

上の子が4歳過ぎて、アトピーの症状は残ってるものの、朝までぐっすり寝るようになり、
やっと二人目が出産できました。

皆さんのお子さんも年齢と共に眠りが深くなると思うのでガンガッテ乗り切って下さいね。
614609:2007/02/06(火) 23:17:52 ID:sojT7bN/
>>613

ぐっすり眠ってくれるの??って思っていたから、二人目も躊躇しちゃうし、
どうしよ・・・って思っていたけれど、同じ境遇でも二人目出産した人の話とか
聞くと、心強い感じ。

ありがとうございます。
永遠に続くようだけど、そんなことはないんですよね。
頑張りまっす!!
615名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/07(水) 06:59:02 ID:RTZMmFlc
600です。皆さんレスありがとうございます。

二子目出産に伴う不安は他の方もあるんですね。
アトピー以外の色々な事情で、結果上の子と2歳差で生む事になっています。
勿論次の子もアトピー、アレルギーがあるかも…とか
(私達夫婦はアトピー体質ではなく、次の子に出るかは確率的には分らないと言われました)
悩みはつきませんが、上の子はアトピーがあっても今の所
皮膚湿疹を除けば幸い持病もなく、風邪もひきにくいし丈夫な子に育っています。

ただ除去食でも湿疹が慢性的に治り切らない事と、
眠気が出た時や夜ふと目覚めた時にかゆみが必ず出るのが不憫でなりません。


出産1〜2か月は病院選びの事情で、自宅を離れて実質私一人でサービス利用で
乗り切らなければならず、夜の不安は倍増していた所でした。

子の成長を待って頑張りたいと思います。ありがとうございました。
616名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 23:29:54 ID:XFCY9SDR
今2歳2ヶ月ですが、ずいぶんマシにはなってきた。
まだまだちょっとした事で痒がったりするけど。

先日、皮膚科の待合室での男の子がいて、どこから見ても
「アトピー」なんて判らない。
聞くと4歳のお子で成長と共に良くなったと。今は保湿剤のみ状態。
保湿剤にアズノールだけだって。

3歳位までが大変だったらしい。頬はズル剥けで体も湿疹で痒がって
夜中も寝れず、背中をさすってやったり。
でも4歳になるくらいには、急に良くなったらしい。

このママの話を聞いて、元気が出た。希望を持って頑張ろうと思った。
617名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/12(月) 10:18:13 ID:64L/NWM5
3ヶ月半の男の子の母です。ずっと乳児湿疹がよくなりません 薬塗れば一時治まるんだけどやめたらひどくなるの繰り返しです アトピーでは?と心配です
618名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/12(月) 21:05:35 ID:WcxArzyy
>>616

私も、自分が小さい時にアトピーだったらしく、ひどかった湿疹も4歳には
落ち着いて、それからは敏感肌?という感じの思春期を経て、いま現在は
頑丈な肌です。
だから、そういう子供が大半なのだろうなぁと思って、自分の子供のアトピーも
年齢と共に良くなるって信じてます。

完治を目指すと辛いものがあるけど、希望だけは持っていきたいですよね。

>>617

別スレに乳児湿疹のスレがあるので、詳しくはそこで相談された方がよいかも。
ちなみにうちの子の場合も、非ステ軟膏塗って、良くなっては悪化しての
繰り返しでした。
1歳半くらいになって、日光に当たったらツルッと良くなって、それからは
顔には全くでなくなったけど、他の部位に湿疹が出るようになりました。
大体の子は、1歳過ぎると湿疹が消えてその後はなんにもないっていうのが
あるので、今からアトピーかとやきもきすることもないのでは?と思います。

ただ、離乳食開始は遅めに、アレルゲンになりうる食べ物は慎重にあげるように
するなど医師と相談の上、ゆっくりペースでするほうがいいと思う。
619名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/12(月) 23:40:22 ID:9sj1vYwH
>ただ、離乳食開始は遅めに、アレルゲンになりうる食べ物は慎重にあげるように
>するなど医師と相談の上、ゆっくりペースでするほうがいいと思う。

うちは離乳食早く進めろと言う医師や保健師の意見を聞かずに
驚かれるほどゆっくりペースで食事を進めていったよ。
それこそ、あんた昔の人かいってぐらいに。
実母にタンパク質がまったく摂れてないだの栄養失調になるだの言われ続けたけど
ゆっくりペースを続けた。
だってゆっくりペースを守っている時は肌はとってもきれいなのに
気持ちが揺らいで子の弱い胃腸に負担のかかるようなもの食べさせると
湿疹がバーッて出るんだもの。
うちの子は内臓の成長が他の子より少しスローペースなんだわと思ってた。
それに医者も保健師も認める健康な子供だったし。
4歳の今ではほとんど何食べても平気。
でも、あえてスローペースなお弁当を持たせたりしてる。
小学校にあがったらみんなと同じ給食でいいと思ってるけど
今は体をの基礎を作る大切な時期だしと思って。
大切な時期だから肉肉卵卵牛乳牛乳っていう考え方もあるかもしれないけど
あえて、それとは逆をやってみて、たまたまかもしれないけど、うまくいってる。
620名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/13(火) 23:14:38 ID:J6F2sWgg
>>617
薬は湿疹の原因を断つことはしてくれないよ。
出てきた湿疹を抑えてくれるけどね。
原因がなくならなければ、薬で抑えても抑えても湿疹は出るでしょう。
アトピーというのは医者が原因を突き止められない湿疹の総称であって
本当は子供それぞれ人それぞれ、同じ人でも湿疹の出る部位それぞれに
原因が違ってるんだよ。
だから対処方法も治療もそれぞれ。
621名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/14(水) 23:21:59 ID:+e/paoSP
>>620
何十回とでてくる台詞だね
622618:2007/02/15(木) 00:18:27 ID:gpT4moff
>>619

医師や保健師は、母乳育児や離乳食に関しては古い知識を持っている人が
多くて信用できないというのもあるけど、うちの子のかかりつけの小児科医は
ちゃんと教えてくれました。
医師に相談の上というのは、絶対従うような指導を受けるための相談ではなく、
なにか子供の身体に異変があったとき、お母さんが心配になったときなど
医師の立場から見極めてくれる方が安心だな・・・と思うからです。

でも、619さんのように自分の子供のことちゃんと見極めて自分なりのペースで
やっているお母さんが間違っているとは思いません。
ただ、色々と聞く話によると、アレルギーを恐れるあまりに、極端に食べ物を
除去するお母さんが多すぎて、本当のアレルギっ子がちょっと間違った見方を
されることが多いし、全員が全員安全な除去をできるとは限らないなぁと。
623618:2007/02/15(木) 00:23:40 ID:gpT4moff
>>620

人それぞれですよね。
私は、アトピーは日光は良くないと聞いていたので、なるべく子供には日焼けしない
ようにしてました。
だけど、顔の乳児湿疹(今アトピーなので、当時から乳児湿疹と言うよりアトピー
だったのだと思います)が、お外で元気良く遊んだ時に限って綺麗になる・・・。

試しに、何にも薬を塗らずに、帽子だけかぶって外に一日中いたら、とうとう
ツルツルになったんです。

日光は良くないという話だったけれど、うちの子の場合は良かったようです。
だから、人それぞれ。

連投、そして長文すみませんでした。



624名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/15(木) 15:43:02 ID:O/1/l86j
かつてはスポック博士の育児本などの影響で早い時期に乳離れをさせ
離乳食を食べさせることが常識とされたため
たんぱく質を分解できない乳児が腸からたんぱく質をそのまま血液に取り込んでしまい
アトピーの子供が爆発的に増えたと。
確かにウチの兄弟もスポック博士の育児本で育ち、4人中3人がアトピーになりました。
親の世代はアレルギーこそあれアトピーはいないんですが。
だから1歳の誕生日近くまでは母乳と粉ミルクにしておけと。
そんな情報がネット上にあるんだけど本当なんですかね?
625名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/18(日) 01:01:02 ID:6jQOKx9X
子供の腸からたんぱく質吸収なんて実際に見てきた人なんていないぞ。
そういうこと書いてる人いっぱいいるけど、元をたどればソースなんかなくてただの想像論
626名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/18(日) 08:31:49 ID:52LqIjqu
まぁ、子供の腸管が未熟であることは事実だから何とも言えないが・・・たしかに勝手な理論を展開している親御さんがおられます。
おそらく、何か書物やサイトで自己学習されたと思われます。
2chで勝手なことを言ってるのですから自分でも自信がないのだろうしあまり叩かなくてもいいのではないかと思います。
627名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/19(月) 01:37:47 ID:e6iw8PTv
もうすぐ4ヶ月になる息子なのですが、アトピーでじゅぐじゅぐ、かさかさを繰り返しています。
おとといあたりから、顔に黄色いぷつぷつ(つぶれると汁が出る)ができました。
これってとびひなのでしょうか?

とびひってどういう症状になるのかわかりません。
ご存知のかた教えてください。
よろしくお願いします。
628名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/23(金) 23:47:10 ID:7Ormcpis
>>627

もう見てないかもしれないけど・・・
とびひって、一つ大きいのができてたら、そこがこすれたりすると
周りに小さいのがツブツブって増えていくの。

明らかに増えていくのが目に見えるから、これってとびひだ!!って
わかると思う。
他を検索して、とびひの症状見た方が早いかも。
629名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/24(土) 22:59:32 ID:ehU85XVG
議論スレにふさわしいけど大事なことだから。

Topical Corticosteroid Rx-To-OTC Switch Safety Data
※外用ステロイドのOTCスイッチに関して視床下部−下垂体−副腎(HPA)系に対する
影響強度および成長抑制等の副作用問題が審議された。
HPA軸機能抑制は突然死の原因になる。
【審議結果】HPA軸機能抑制を起こすステロイドはOTC Switch対象としない(投票21-5)。
※Brief Information | Slides - FDA Experience:
Topical Corticosteroids and HPA Axis Suppression

Atopic Dermatitis Drugs: HPA Suppression Risks In Pediatric Patients
※アトピー性皮膚炎の小児患者に局所用ステロイド使用時のHPA抑制リスク。
Pfizer's Zyrtec and Accupril; Merck's Cozaar;
AstraZeneca's Nolvadex, Orphan Medical's Busulfex and Bristol-Myers Squibb's Serzone.
の副作用

ttp://www.medmk.com/mm/add/fda_advisory_committee.htm

ttp://www.cushingsonline.com/newsletters/email/2-16-2005.htm
一番下 Steroidの項目

ステロイドは果たして良薬、それとも・・パート7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1156399399/407
630名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/25(日) 09:21:41 ID:DKLUZTER
JK まじでうざい
631名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/26(月) 08:22:14 ID:J9bT5KuN
629はJKさんの情報提供?
ステロイドを使うにしろ使わないにしろ、こういう情報は貴重。
煽りは気にせず、今後も情報提供お願いします。
632名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/26(月) 17:37:30 ID:iy8NIPz8
はじめまして。2ちゃん初心者です、よろしくおねがいします。
二か月になる子供がいるんですが、乳児湿疹がひどくて、今日皮膚科に連れて行ったところ、アトピーかもしれないと医者に言われました。
そしてステロイドを処方され、一日に6〜8回顔全体に塗れと言われたのですが、乳児の顔にステロイドをそんなに塗ってもいいものなんでしょうか?
教えてください(><)
633名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/27(火) 00:18:21 ID:Rf0E/zx7
>>629の元情報はJKさんだけど貼ったのは違います。
JKさんは携帯だそうだからPC用のスレリンクしないと思う…一応。

ソースのあるものだし
立場に関わらず情報は共有しておいた方がいいと私も思いました。

>>632
逆に訊きたい…顔に、しかも6〜8回ですか?
皮膚科学会のガイドラインは>>629にリンクしてあるけど…
634名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/27(火) 00:48:16 ID:awXOd6oz
それで結局このリンクはどういう意味なの?
635名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/28(水) 01:52:49 ID:ibELE6P6
脳の成長期に強烈なかゆみがあるのは発達上よくない
ステの外用剤なんて短期間塗っても変わんないって
自身のステロイド恐怖症を無垢な赤ん坊に押し付けるなよ
アホピーさんよ〜 遺伝子欠陥品作るのは勝手だけど
医者の施術より効果があるとなんとなく思い込むって犯罪級だよ
首つった方がいいな 親になる資格無し
636名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/28(水) 07:45:05 ID:GcYvRwM6
情報を共有するといっても、かなり専門的な話で且つ真実性は定かではない情報を共有しても
特に専門知識がない人は結論のみを重要視するわけだからそれは単にステロイド恐怖をあおるだけで何の意味もない

むしろ631や633が煽りであると思うのは俺だけか? 
637名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/28(水) 12:48:29 ID:mgdKafZY
旦那が軽いアトピーです。
片親がアトピーだと遺伝の確率は低いから遺伝しないことを祈ってたけど…
娘一歳2ヶ月アトピーと診断されてしまった
上の子(♂)はツルツルのキレイな肌だからよかったけど…
女の子だから余計かわいそう…
638名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/28(水) 13:15:13 ID:WNoYq9Fi
結論:欠陥品を産んだお前らが悪い
639名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/01(木) 02:09:07 ID:WNKyxff4
今4ヶ月の母で、完母です。
顔〜足まで湿疹が出ていて(かさかさ)アトピーと診断されました。

ステは使いたくないので、ポリベビ使ってます。
なぜか、とんかつを食べにいくと次の日、すごく肌の調子がよくなります。
ビタミンB不足ということなのでしょうか?
情報提供お願いします。
640名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/01(木) 02:57:53 ID:3TZvSIg3
>>639
個人的には4ヶ月でアトピーと断定する医者はどうかと。
もう何件も回ってとかだったらゴメンだけど病院変えてみたらどうだろう?
豚カツ云々は分からないから情報提供とは違ってゴメンね。
うちもそのくらいで断定されたけど7ヶ月の今は綺麗になってきて、
別の医者からは「アトピーではなくて乾燥が酷いのかも。
保湿をしっかりすれば一歳までにはよくなるかも」って言われてる。
641名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/01(木) 22:49:22 ID:dIyabmp2
食物アレルギーによる湿疹「アトピー」なら腸壁がしっかりする2歳までには良くなる。
根っからのアレルギー体質なら、2歳過ぎには良くなる・・なんて、無い。

でも4歳になる頃には、見た目の湿疹、一時の酷いピークは過ぎる。


642名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/01(木) 23:35:20 ID:IpZ5clPn
>>629
外用ステロイドが脳に影響を与えて
乳児や幼児の突然死の原因になり得るってことですか?

タミフルみたいに、あとになって恐ろしい薬だったと分かるのは嫌だ・・・
643名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 00:24:14 ID:Oii+WGs/
>>629は風が吹けば桶屋が儲かる理論だから。
644名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 00:41:14 ID:0chAUWyO
まぁ、ステロイドを否定し続ける素人と 脱ステ医で有名な医者 ずれているのは一緒かな
645名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 08:51:25 ID:uWBKP0Rs
646sage:2007/03/02(金) 18:08:36 ID:EicNonHD
乳児湿疹がアトピーに移行しそうな3ヶ月。
完母です。

小児科で出された亜鉛華軟膏
ぜんぜん効きません。
希望すれば白色ワセリンは
病院で処方してくれるものでしょうか?

市販されてるけど
どうせなら無料の方がよいので。
647名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 18:11:22 ID:EicNonHD
↑久しぶりにやったら場所間違えた>sage
ださくてスマソ
648名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 19:10:39 ID:R2v6ILse
>>646
亜鉛華軟膏は患部を乾燥させるのでジュクジュクに効く。
ワセリンは患部の水分の蒸発を防ぐのでカサカサに効く。
赤ちゃんはどちらの症状?
3ヶ月の段階でアトピーに移行するかどうかなんて分かる医者はいないよ。
年齢とともに良くなる可能性が高いから、マターリがんがれ。
649名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 20:51:58 ID:iXBM3ps2
ちょっと気になるのでカキコします
3ヶ月とか4ヶ月の段階でアトピーと断定する医者はおかしいという意見が出てるけどそれは間違いですよ。
見る人が見ればアトピーかどうかはすぐにわかります。
その辺の小児科医ではわからないのが普通かと思いますが…

うちの子は2ヶ月で熱を出し、としあえず一番近所にアレルギー科も兼ねた小児科があったんで
そこへ連れていったんです。そしたらこの子はアトピーですといきなり言われました。
耳のあたりと首、肘、手首が赤くなってただけで…
私はちょっと赤くなってるなーと思ってただけで特に気にしてなかったし、
その日は熱が出てるから行っただけだったので驚きました。

いきなり断定されたもんで、そんな早くわかるわけない!こいつはヤブ医者だ!
と決め付けて他の小児科に行ったわけです。
そしたらそこではアトピーかどうかはまだわからないと言われてアンダームを処方されました。
納得して薬を塗ったら全然治らない…逆に酷くなっていく…
今度は3軒目のアレルギー専門のところへ見せにいったらやはりアトピーだと言われました。

1軒目の医者の言うことは正しかったというお話。アトピーならアトピーの治療を早めにしないとだめですよ。
650名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 21:42:00 ID:tUglkrYz
>>649
まともなアレルギー専門医なら、生まれて数ヶ月の子供にアトピー判定しないと思うが。
そもそも「アトピー」は「原因不明」と同義語。
原因不明と言われて納得しちゃうのか。

>アトピーの治療を早めにしないとだめですよ。

アトピーの治療って具体的に何?
除去食とか掃除とかじゃないよね?
ステロイドやアンダームは対症療法であって、アトピーを治せる治療法じゃないですよ。
アトピーを治す治療法があるなら教えてもらいたい。
651名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 22:34:13 ID:iXBM3ps2
>>650
>まともなアレルギー専門医なら、生まれて数ヶ月の子供にアトピー判定しないと思うが

なぜ?なぜまともなアレルギー専門医なら生まれて数ヶ月の子供にアトピー判定しないの?
理由は?まともじゃない医者かもしれないし、まともな医者かもしれない。そのどっちかしかない。
その判断は個人がするもの。私の場合はまともな専門医に当たったようだ。

アトピーは原因不明というアトポスという単語からきてる病名だけど実際単に『原因不明』で片付けられてない。
アトピーの症状、特徴があるから『アトピー性皮膚炎』という病名が付いているわけで。

>ステロイドやアンダームは対症療法であって、アトピーを治せる治療法じゃないですよ。

わかってるよ。別にそんなこと言ってないけど…。
アトピーと乳児湿疹では対処法が違うから気をつけた方がいいと言っただけですが…。
現にアンダームを塗ってうちの子は悪化したからね。
乳児湿疹だったらそれでオッケーだったのかもしれないけどアトピーだったもんだから
逆効果だったわけ。
アトピーだと疑ってかかって気をつけてればそんなことはなかったわけ。
「この子にアンダーム塗ったの?」と3軒目の医者に怒られたからさ。

>アトピーを治す治療法があるなら教えてもらいたい

それは私も聞きたいね。けど乳児湿疹とアトピーの治療法は違うのは確か。
除去食や掃除?わかんない。ただ湿疹が慢性化してしまう体質になるのを避けるため
早いうちからアレルゲンには気をつけてる。
軟膏は対症療法その場しのぎ。内面から治さないと意味ない。
それはその医師の指導のもとに対応してますよ。
毎日抗ヒスタミン剤を飲ませ、母乳はアレルギーミルクへ変え、掃除やら日光浴やら…
アトピーが治ると信じて出来る限りやるしかありませんが…

乳児湿疹だったら時がくれば治るけど、アトピーだったら?
早く対処するのが私は子供のためだと思ったからカキコしただけ。
652名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 23:08:49 ID:bPUDYYt0
免疫異常とビオチンを検索してみて下さい。
653名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 23:17:23 ID:tUglkrYz
>>651
乳児湿疹の症状は幅広い。
アトピーと乳児湿疹の明確な区別を生後数ヶ月でつけるのは医者にも不可能。
アンダームにしろステロイドにしろ保湿剤にしろ、子供によっては接触皮膚炎を起こす。
乳児湿疹だから、アトピーだから、というわけではない。
あなたがやっているような対応ぐらい、乳児湿疹の子の母親でも皆やってるが。
654名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 23:18:52 ID:iXBM3ps2
>>652
実はそれもやってます
半信半疑、藁をもすがる思いですが…
655名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 23:27:05 ID:iXBM3ps2
>>653
ってか何をそんなにエキサイトしてんの?
あんたは乳児湿疹の子の親?それともアトピーの子の親?

別に喧嘩売ってるわけじゃないんだけどなー。

>アトピーと乳児湿疹の明確な区別を生後数ヶ月でつけるのは医者にも不可能。

だからどうしてそう断定できんだよ?
あんたは世界中のアレルギー専門医を知ってるのかと。

>アンダームにしろステロイドにしろ保湿剤にしろ、子供によっては接触皮膚炎を起こす

は? ステロイドより保湿剤の方が明らかに害は少ないと思うけどーww
そんなこと言ってたら何も塗れなくなりますなー。わけわかんねw
ちなみにうちの子はステは使ってないよ。
656名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 23:32:22 ID:ofN6qaVE
>649
>アトピーならアトピーの治療を早めにしないとだめですよ。

不思議なことに、アトピーの治療を「早め」にしても「遅め」にしても
アトピー自体は時期が来ないと直らないんだよ。
むしろ、「早め」に何とかしようとすればするほど薬で被れさせたり、
知りあいに勧められたいろんな民間療法にひっかかって、
悪化させたりしちゃう。

むしろ、ゆっくり構えて、地道に食事日記やら、洗濯機のカビ取りやら、
風呂の塩素抜きやら、寝具や服の生地やらに気を配りつつ、
子供の肌を毎日観察。
その間に、頼り切るスタンスに気を付けて、自分の信頼できる医師を捜す。

炎症の原因がある程度突き止められるなら、
(理解しにくいかもしれないけど、毎日観察している母親の目は、医師よりも確か)
その原因を減らしていくのが一番いいんでないの?
657名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 02:07:18 ID:iAIZS3YD
>>651
アンダームはブフェキサマク(名前うろ覚え。間違ってたらスマソ)が成分だから被れたのでは?
アトピー板ではあの成分は合う人には凄くいいらしいが、
合わない人も多いってのが定説じゃなかったっけ?
最近では被れやすいからまず最初には出さない医者もいるって聞いた事あるよ。
因みにうちのアトピー子には凄く合ってて症状も抑えられてるよ。
658名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 02:28:57 ID:beU9ZpXB
>>657
そのとうりです
659名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 09:20:00 ID:AHpvtnBr
アトピーだろうが、乳児湿疹だろうが外用剤治療をするならステロイド外用しかないわけで 
アトピー性皮膚炎で何か増悪因子があるならそれを除去していくしかないわけで

あーだコーダ言っている奴ばからし
660名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 10:13:18 ID:3hNW8efG
アトピー性皮膚炎と診断されようが、されまいが、何か原因があって、
皮膚が悪化しているわけで。
乳児湿疹にしてもアトピーにしても、悪因要素を見つけてなるべく早く対処してく。
あせりは禁物。

ただ、ステロイドの使用に関しては賛成できません。
使うと本当に2,3日でよくなっちゃうから。
皮膚って、本来1ヶ月くらい!?で生まれ変わるって言うじゃないですか。
2.3日ってやっぱおかしいし、これだけネットとかで副作用が・・・とか言ってる訳だし。

だけど、幼いわが子の顔がぐじゅぐじゅになったり、傷だらけになったり、
すごくかゆがって泣き続けているのを見て、
ベビのママにとってかなりの精神的ストレスになっていることは確か。
ステ使わなければなかなかよくならないわけだし、
ステ使ったことがあるならなおさら、使わなくなったらなかなか治らないからさらなるストレスが。
短期間ステ推奨派の医者が多いのも分からないでもないです。

1日1日、今日は昨日より良くなった、悪くなった、と一喜一憂してしまうと思うけど、
時期が来ればきっと良くなるはずだから、
すぐに完治させようと思わず、ゆっくり、時間をかけて治していこうと構えることが大切だと思う。

661名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 10:14:52 ID:3hNW8efG
うちの子は全身にアトピーが出て、ジュクジュクしているところも結構あるし、
かゆがるし、毎日すごく大変です。
でも、ステを使わないで頑張ろうって決めた。
私自身もうやだって思うこともあるけど、一番つらいのはベビだし。
アトピーのことで頭がいっぱいになってたとき、なにも知らずに横できゃっきゃと笑ってるわが子にふと気付き、
これではだめだと思いました。
アトピーにどうしてなったんだろう。かゆいのどうしたら治るかな。
顔が荒れてきたときから、そんな目でしかベビを見てなかった自分。
ベビが起きてかいかいしてる時こそ、思いっきり相手して気を紛らわせて笑わせてやろうと思いました。

ぐじゅぐじゅがかさぶたになるまでに2週間はかかりました。
そこをかきこわして、またぐじゅぐじゅになるけど。
うちのベビの場合は、服の摩擦が良くないのと、母乳のせいか、私の食べるもので病状が変化します。
このことを発見するのにも時間がかかりました。
ポリベビーを肌にうすーく塗って、その上からリント布(ポリベビーを厚めに塗ったリント布)をぺたっと貼り付けると
治りが早かったです。
取れたらまたポリベビーを塗ったリント布。
リント布は大きいものをぺたっと貼るより、小さいのをまるでテトリスのように貼る方が良かったです。

赤ちゃんそれぞれだとは思いますが、1度試して駄目なら他の方法といったように
本人にあう薬や食べ物、衣服など探していくのがいいと思います。
662名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 11:00:05 ID:j7aVdBuj
なんで外用剤をそんなに怖がるんだ?
虐待?子供がかわいそうだから親権放棄した方がいいな
消えた方がいい
663名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 11:28:24 ID:AHpvtnBr
660殿、2.3日でよくなっちゃくから賛成できないって めちゃくちゃな話でないかい? 
ステロイド外用によって塗った部分の炎症が抑えられるのだからよくなるのは当たり前じゃん?
炎症は更なる炎症を惹起するわけだし、湿疹をほおっておいて、やれ食事だやれダニ対策だって言ってるのはおかしくないかい?

今の状態を治す治療⇒ステロイドだったり、アレルギーの内服だったり
長期的に状態を改善させるために⇒アレルゲン除去、スキンケア    

2つに分けてアトピーの治療は考えてみたらいいんでないかい? 
ステロイドは今の状態を治す治療であって長期的な状態を改善させる治療でないことはここの住人はみな知ってると思うが
664名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 12:40:34 ID:bYzHBlJ3
アトピーの症状は最小限に抑えることはできても
アトピーそのものは治ることはない
なにかきっかけがあったら出てくるよ

ステロイドはできるだけ使わない方がいい
使わなくても治まる症状で食い止められるように
普段の食生活に気を使って腸内環境を整え
ストレスを軽減し
肌を清潔にし、乾燥しないように保湿することが大切
普通の肌の人よりも非常に日常生活に気を使うが
慣れてくれば自分でコントロールできるようになる
酷くなる手前で阻止することが大切だよ

酷い時にステロイド使用するか使用しないかは
自己判断と自己責任だから
人がとやかく言う必要なし
ちなみに私は使ってない
よくなるまでに時間はかかるけどね
665名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 12:54:07 ID:QqKx6Hm2
>>664
ほんとその通りだと思う。
なんかステロイドは使わないって話が出てくるとやたら必死になってくる人って
一体何なんだろ?

660が言ってることはステロイドは2,3日で良くなっちゃうぐらいすごい効き目があるから
逆に怖い、不安だって言ってるわけで別に湿疹を放っておいてるわけじゃないでしょ。

ちなみに私の子供にもステロイドは使ってません。
旦那がアトピーでステロイドの副作用で苦しんだ経験上、
子供には絶対使わせないと言ってる。

あくまでも『うち』の場合はそう。

別に反対してるわけじゃないから誤解しないでね。
人は人、うちはうちだから。
666名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 14:15:04 ID:UuHDFYnm
結局、「ステロイドをどこまで使わないか」っていう基準が ずれているから話が混乱しているんだよ

なるべくステロイドを使わないっていうのは当たり前だけど、「なるべく」の基準が親によって違うからね
中には死にかけさせるくらいまでステロイドは使わせない親もいれば、汁でるくらいまでは我慢する親もいるだろうし
医者に行けば湿疹があればステロイド剤は出すと思うけど 医者と親との基準がすげーずれてるから 「ステロイドしか出さない」ヤブ医者認定を勝手にするわけだ

だから、ステロイドについてうんぬん話しても無駄と言うか荒れるだけかもしんないね
667名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 14:44:51 ID:kAxniErD
>>1
知人の臨済宗の禅僧に教わった方法なんですが、「朝食を抜く、月に一度の断食日を設ける、坐禅を一日に最低一回(30分)、水を一日に1,5リットル」を実行してますが凄く調子が良いですよ。坐禅の方法は公式サイト「臨黄ネット」に詳しく記載されてます。
坐禅をすると科学的にはセロトニンという脳内物質の分泌が盛んになるそうです。
668名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 14:52:57 ID:kAxniErD
>>1
どうしても我慢できないような痒みの対策には非ステロイドの「メンタームEXクリーム・ローション」を使用してます。
内用薬には漢方薬も良いでしょうね。
最近は大きな病院には「東洋医学科」というのができてます。
健康保険適用の漢方薬を処方してもらうと良いと思います。
アトピーは皮膚の病気ではなく「免疫の病気」です。
その免疫を正常に戻すには東洋医学が最適だと思います。
坐禅や断食も免疫を正常に戻す方法の一つだと思います。
669名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 15:04:59 ID:kAxniErD
>>1
食べ物についてですが味噌汁なども本だしや味の素などの化学調味料を使わないようにしてます。
味噌汁は味噌と野菜と豆腐だけです。
風味を付ける為に野菜は胡麻油で炒めてから入れます。
そうするとダシを使わなくても美味しい味噌汁ができます。
禅僧の修行道場でも化学調味料は使わないそうです。
食事は体の中に入れるものですから内容をよく考えるべきです。
御飯、味噌汁、野菜炒め、これで健康な体が手に入ると思います。
重度のアトピーを持った禅僧が修行道場の生活でアトピーが改善したそうです。

670名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 15:09:27 ID:kAxniErD
>>1
肉や魚や卵や牛乳等のような動物蛋白質は基本的に食べないようにしてます。豆腐で蛋白質を摂取しています。豆腐は栄養満点です。納豆等も良いと思います。
671名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 15:10:28 ID:oy5OI1W5
ステロイドは塗って良くなってもすぐ元に戻る。
だから意味ないわけだ。但し、3日くらいなら問題ないと思いますよ。
でもね、あくまでステロイドは症状を抑えるだけだから
普通の人は抑えてる間に体が抵抗力が戻って治るんだけど
アトピーは根本的に直さないと抑えたまま、その期間が終わったら
はいそれまでよって元に戻っちゃうから結局同じ。むしろ劇的に
良くなるとそのときの記憶があり、それに戻りたいって強烈に
思っちゃうから下手したら常用して大変なことになるかも。

672名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 15:14:24 ID:oy5OI1W5
ステロイド5日塗ったら20日は休むこと。これは有名な皮膚科医
も繰り返し提唱している。例え、ロコイドなどのマイルドステでも
絶対に一週間以上は連用しないこと。一週間超えると壮絶なリバウ
ンドを経験しないといけない。乳幼児にリバウンドなんか耐えれる
わけないんだから十分に気をつけること。
673名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 17:16:49 ID:6FBNUwfC
私は幼稚園からアトピーで小5くらいに治りました。
私は痒い度に塗りまくってましたよ。
後、これは微妙だけど親に包帯まかれてました(掻かないように)
薬もいいけどクリームや化粧水をいっぱい塗って乾燥をなんとかした方が治りがいいですよ 掻くのは絶対駄目です
掻いてるうちは治りません
本人が絶対掻かない!て思う事が大事

私はどうしても友達みたく可愛いフリフリなスカートがはきたかったので
674名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 17:54:47 ID:GgT9Lm7P
QOLの基準は人それぞれだからね。
厳格な食事制限でも楽しくできる人と死ぬ思いでする人もいるし。
ただ、子供は他人だから難しい。自分がかゆくなくても子供はかゆいし痛い。
ステ使ったやり方も使わないやり方も両方試したけど、
うちは使うやり方のほうがよかった。私も子供もストレスが減ったし
何より、湿疹があると新たな湿疹を喚起する。誰かもカキコしてたけど。
肌の状態を安定させる事は、内側からのケアより分かりやすい効果がある。
普通に考えたら、女性のお肌のケアと同じだと思う。
675名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 20:27:01 ID:ZlEvGuGU
うちの子は生後一ヶ月たたないうちに重い気管支炎になり強い薬を使ってしまったのでその後顔がものすごく腫れて湿疹が出て、たびたびステロイドを使うようになりました。早くステを切りたいけどかゆがるからなかなか難しいですね。
676名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/03(土) 23:37:58 ID:LPWbgHCn
>>650
> 「アトピー」は「原因不明」と同義語。

はあぁぁああああ?????????????
677名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 09:16:09 ID:swpJcRf5
アトピーと言う言葉は、その当時につけられただけであって 病気を反映しているわけではない。
>650のように考えてしまうのは、本質がずれているんだろう。
アレルギー性炎症に加えて、様々な要因による皮膚の炎症を十派一絡げにアトピー性皮膚炎と言ってしまえるある意味都合のよい病名なんだよな

明らかに子供のアトピー性皮膚炎と大人のアトピー性皮膚炎では疾患自身が違う感じがあるし、またリンクしている部分も確かにある
>672みたいな発想だと、病気はよくならないだろうね
人それぞれ状態は違うのだから、ある人ではストロンゲストの外用剤使わなければならないだろうし、ある人はマイルドで十分だろうし 塗布期間だって症状にあわせて長めに使う必要もあるだろうし
強い炎症に対して弱いステ外用剤を使ってもよくならないばかりか、だらだらと炎症を長引かせ、ステロイド外用剤の長期投与になってしまうし そんな発想がステロイド皮膚炎を作ってしまうことに気がつくべきだ
678名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 18:08:40 ID:2xfwhMAC
うん、でもね
大人になるにつれてアトピー患者本人が一番分かってくると思うよ
だから使うか使わないかは(乳児の場合は親も含め)自己責任でFA

そうそう
この前市内で有名なアレルギー専門科医の所へ行ったの
そうしたら伝えたいことの半分も聞きもしないで
花粉が原因かも、この時期花粉が原因でひどくなるから
ってそっちの方向へ持っていかれて以下、持論を展開
え〜っと私、30年近くこの病気と付き合ってきて明らかに違うんですけど・・・
みたいな皮膚科に何件もめぐり合うと
自分の体は自分で守らなきゃと思う
目の前に便利な箱がある時代、よく調べて
よく吟味して(親も)自己責任でそれぞれの治療法やったらいい

私もなるべく使わないほうがいいよ〜とは喉まで出かかっても
その人に責任とれるわけでなし
親切と余計なおせっかいはきっと紙一重なので
何にも言わないようにしてる

何十年も使ってるとね
医者より何より自分が一番分かってくるよ
このスレみると母さん悩ませて悪かったなって思う

679名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 20:59:37 ID:AlVamKVm
>>678
医者も、ずっと悩んできた患者も お互いに言い分はあるよな 
医者は何百人とアトピーの患者を見てきてるわけだし、患者は何十年(?)とアトピーと付き合ってきたし

各々が一方的な矢印を出しちゃうとやっぱ話にならないよな
本来は医者⇒患者っていう矢印でいろいろな情報や治療を提供するわけだけど
アトピーの場合は、 決してその矢印だとうまくいかない

どうすればいいのかね? たかだた5-10分の診察じゃその溝は埋められないよな
680名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/05(月) 00:09:59 ID:Cf6NfLB0
>>676
アトピー 原因不明 で検索してみ
681名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/06(火) 01:17:12 ID:xUG1RmUF
>>680

80年以上も前の話を持ち出して来てどうする?
682名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/06(火) 13:26:04 ID:cMkFd0zB
679のように考えてくれる医師がいることは救いです。
こういう医師が増えてくれると嬉しいですね。

原因も根本的な治療方法も分かる一時的な皮膚炎に対して
医師は病名と治療方法を堂々と言うことができます。

原因も根本的な治療方法も分からない慢性の皮膚炎、
つまり自分の手に負えない皮膚炎に対して
医師はじっぱひとからげにアトピー性皮膚と言います。
わけわからん病って意味ですね。
今の医療現場でのアトピーという言葉の使われ方は
語源の「奇妙な」「原因不明な」という意味と、さほど変わらないと思いますよ。

ホリスティック医学や代替医療(鍼灸・中国医学・ホメ...)に流れる人が多いのは
標準治療の医師からじっぱひとからげにわけわからん病と片付けられていた病気の
個々の原因や個々の根本的な治療法にアプローチしてくれるから。
腕も質もピンきりで治らない人もたくさんいるんですけどね。
ステロイドを使うのに抵抗のある人やステロイドを断った人が選びやすい選択です。

標準治療は、統計学的に患者の共通点に焦点を当て、
ホリスティック医学や代替医療は、患者それぞれの違いに焦点を当てます。
どちらにもメリットデメリット両方あります。
帯津先生のように両方からアプローチできる医師が増えることで
救われる患者が多いんじゃないでしょうか?
683名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/06(火) 18:20:21 ID:1xzCh9oQ
アトピーの4ヶ月児の母です。ちょっと聞きたいのですが
乳児湿疹がアトピーに移行するってどういうことでしょう?
足首があかくなってて医者に「ここ、気をつけないとアトピーに
移行するよ」と言われてしまいました。
今ステロイドはなしでやってるんですが、ってことは
ステロイドを使って一度治してから再びケアを継続した方が
アトピーにならなくて済むかもしれないってことですかね?
684名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/07(水) 00:07:06 ID:TwsYUZFx
>>682
> 原因も根本的な治療方法も分からない慢性の皮膚炎、
> つまり自分の手に負えない皮膚炎に対して
> 医師はじっぱひとからげにアトピー性皮膚と言います。

それは日本の皮膚科特有の現象。
685名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 00:06:16 ID:M11yd/72
>>標準治療は、統計学的に患者の共通点に焦点を当て、
>>ホリスティック医学や代替医療は、患者それぞれの違いに焦点を当てます。

だまされんなよ・・・・
標準治療だって万人に画一的に同じ処方するわけじゃないし
代替医療は、根本治療だの自然治癒力だの、美辞麗句で哲学みたいな世界に引きずり込んで
客観性をあいまいにしてごまかしているだけ。
アトピーみたいに自然治癒したり年単位で改善する病気をネタにして、直った人を広告塔に利用する
だけの話さ
686名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 01:12:19 ID:iVwrWfmC
せっかく679でいいこと言ってたのに・・・がっくし

専門的に学んで患者に長年実践してみて、それで、これは駄目って言うんなら分かるけど
よく知りもしないものを全否定する根拠は何だ?
687名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 21:34:50 ID:TnZs6GJY
医者は、どうしても根拠がないものは信用したくないんですよ。
やっぱり論文とかで根拠を示してあると信用したくなるんです。
代替治療については、まだまだ未知なんですよね。 
で、代替治療をかがげる医者の中には、ほんとうに信用のおけない医者がいるんですよ。

治験するのには、認可や巨額の金が必要になるし 代替治療についてはなかなか光が見えてこないのが現実ですよね。
患者個人で代替治療をすることはいいと思いますが、あくまでも他にも聞く耳を持つことが大事ですよね
688名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 22:31:48 ID:M11yd/72
「全否定する根拠」を求める前に、まず「肯定できる根拠」を並べて擁護することが必要だと思う。
これは「悪魔の証明」ってやつだよ
689名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/09(金) 01:11:51 ID:L9Xyc2yr
肯定できる根拠も全否定する根拠もいらない。
子供のアトピーが治ればそれは私にとって正解。
子供のアトピーが治らなければ私にとってそれは不正解。
ただそれだけ。
690名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/09(金) 20:17:31 ID:b+sD8JyX
>>689
それやってるとすぐ10年20年過ぎちゃうよ。
691名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/09(金) 22:32:21 ID:L9Xyc2yr
>690
じゃ、どうすればいい?
692名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/10(土) 01:33:50 ID:cKos560B
4ヶ月の娘がアトピー症状で、特に顔が酷いです。
汁がでてじゅくじゅくして常に掻いたり擦ったりしてどんどん酷くなり本日、皮膚科へ行くとデルモゾールG軟膏を処方されました。
私自身、脱ステをしているのでステには抵抗があるのですが、、、
やはりまずは塗って症状を抑える方がいいんですかね?
693名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/10(土) 02:03:07 ID:CNiRJRdY
短期で行けそうだったらステロイド。
長期化しそうだったらステロイドなしで。
694名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/10(土) 11:08:08 ID:pF/Ql+Py
>>683

詳しいことはわかんないけど、移行っていうのはそういう意味じゃないと
思う。
うちの子は、1歳までは顔だけに湿疹ができていて、それを乳幼児湿疹と
医師は言っていたけど、1歳半過ぎて顔の湿疹はなくなったけど
ひざの裏やひじの内側にできている湿疹を見て、アトピーって診断を
出したから。

移行っていうのは、年齢的にまだアトピーとは言えない乳幼児湿疹
(アトピーの子じゃなくてもなることが多い)から、確定的にアトピーと
診断できる年齢になったってことじゃないの?

ステは正直、もうちょっと様子見してほしい。
あくまでも一個人の意見ですが・・・。
1歳にならない子にステ塗って、すぐ治るならまだしも、また
湿疹ができたからステ・・・って繰り返す方が怖い。
小さい子のかよわい肌なら、非ステ軟膏で十分対処できるんだから、
よほど重症にならない限りは止めたほうがよいかと・・・。
695名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/10(土) 13:02:24 ID:d+BZIWtH
個人的な意見でステロイドの使用について言うのはやめようや。 実際に湿疹をみているわけでもないし医者でもないんだから。
ひどくてジュクジュクでつらいって言ってるのにステ使うなって あまりにも無責任な発言やろ?

696名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/10(土) 13:19:50 ID:9pt2oCUm
だれか教えてください(>_<)
いま三か月の子供がいて、完全母乳なんですが、私のアトピーが最近悪化してしまって。医者に行ったらステロイドを処方されたのですが、授乳中に母親がステぬっても大丈夫なんでしょうか?子供に影響はないでしょうか?
697683:2007/03/10(土) 14:21:06 ID:7vjv718E
>>694
うちは体中が(顔は問題なし)軽く赤かったり湿疹できたりしてるのですが、
その中で、耳周りと膝の裏がアトピーと診断されました。
首や胸や足首はかぶれや汗疹だと言われてたのですが、いきなり
足首がアトピーに移行すると言われあせってしまいました。

状態はステロイドを使うほど酷い状態ではなくジュクジュクしてるわけでもないです。
急いで何とかしなければいけないのかと思いましたが違うみたいですね。
私もよほど酷くない限りステロイドは使いたくないので、様子を見ます。

>>695
個人的な意見だからこそ「私は〜だと思う」と言えるんであって、別にいいんじゃない?
どんなアドバイスされてもどうするかは結局は個人が自己責任で決めることだし。
人は人、自分は自分です。
698名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/10(土) 14:24:59 ID:xcw90/EY
>>695
無能皮膚科医乙。
699名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/10(土) 15:58:50 ID:d+BZIWtH
なんでそんなに叩かれなきゃいけないんだよ ステ肯定するようなする発言するとすぐにこうやって叩かれる
話にならない
おれはそれに皮膚科医じゃねぇよ バカ
700名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/10(土) 19:53:01 ID:ZcjNpCU3
実際乳幼児にステなしで治療して治った人いますか?
うちの子生まれてすぐから湿疹がひどくて
ステ使ってもやめるとすぐ湿疹で1ヶ月半でステ使うのやめた。
今非ステの病院に行って、脱ステロ脱保湿はじめて1ヶ月たつけど
状態はステ使ってた時の方がマシだった…
今はほぼ全身に湿疹、たまに頭や首から汁がでてる。
内服もらってるからか夜は寝てくれるけど、
機嫌が悪くなるとすぐかきむしる…
医者からは1ヶ月もすればよくなる
と言われてるのでそれを信じてがんばってます。
701名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/10(土) 22:10:49 ID:TwvsuJOv
>>697
ほんとのこと言うと、ステ使うか使わないかは
アトピーに移行するかしないかとはほとんど関係ないよ。
702名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/11(日) 01:56:13 ID:Yw3neR5H
>>700
一切ステ使わずに、治った、というか、気がついたら湿疹が出なくなってたよ。
でも、ジュクジュクの顔見るのも痒くて掻き毟るの見るのも辛かった。
人の肌って不思議だなと思ったよ。
嘘のようにきれいに再生するから。
でも、もし、2人目の子供が生まれて湿疹が出たら、どうするかなぁ。
3日間、最弱ステロイドを少量使って良くなるんなら、使うかも。
ぶり返しは3回までは良しとして、4回目のぶり返しが来ちゃったら、
その時点でステロイドを一切やめると思う。
でも2人目は、無知だった1人目の時と違って
母乳中の母親の食事とか離乳食とかの知識があるから、そういうことで
対処できたら良いなぁ。

1ヶ月で良くなるかどうかは分からないんじゃないかな?
でも、年齢とともにましになっていく可能性高いと思う。
703名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/11(日) 06:54:35 ID:BkHRKFHs
2歳2ヶ月・男の子。来月から保育園へ行くんだ・・。
アトピーの事があるから、心配。
園では薬・保湿剤、持込不可だから、痒がったりしても対処できないし。。
どうなるのかな。心配。
この子にとって良くない事ばっかりなんかなぁ・・。
くよくよと色々と考えてしまう。
704名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/11(日) 14:54:20 ID:SPPL7SW2
>702
わたしは、ステロイドを使うことは問題にしていません。 やはり食物とかダニとかアトピー子の親として対策をしたほうがいいとおもいます。
最弱ステロイドが効くようなアトピーなんて問題外だと思います。 その程度なら外用剤をむしろしっかりと使えば普通の生活ができます。
>703
心配なら保育園に行かせなければいいと思います。別に義務ではないのですから。
705名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/12(月) 01:29:47 ID:a9us7ShA
>最弱ステロイドが効くようなアトピーなんて問題外だと思います。

多くの人(子)が、「最初は」最弱でも効くんだけどね。
つか、最弱からスタートしないケースの方が少ないんでない?
706702:2007/03/12(月) 06:23:12 ID:ymbEV1He
>>704
あれれ・・?704=700さん?
「実際乳幼児にステなしで治療して治った人いますか?」
という話だったので、体験談を書いたまでだよ。
後半はあくまで今の私ならこうするっていう話なので、聞き流してください。
最弱ステロイドと書いたけど、最弱ステロイドさえも子供に使ったこと経験がなくて
私自信、よく分かってないので。

あと、家庭の事情でどうしても保育園に入れなくてはいけない人もいると思うよ。
707名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/12(月) 23:11:41 ID:JKojgsgr
うちは、確実に保育園に行ってから悪化した。
だけど、医師に「だからと言って、保育園を辞めるわけにはいかないんでしょう?」
と言われ、一喜一憂するのは止めるようにと言われ、開き直ってます。

かわいそうだと思うし、土日にはめっきりと回復する肌を見ると、本当だったら、
アトピーだってわからないくらい綺麗な肌なんだろうな・・・と思うと、仕事辞めて
保育園も辞めて、家にいようかと思うこともあるけど、仕事を辞めるわけには
いかないんです。

小さい大事な時期に母親といるのが大事だから、仕事を捨てましたなんて、
我が家はできません。そんな余裕ありません。

だけど、保育園にいる間は、遊びに夢中になって、かきむしることがないのも
事実。
708700:2007/03/13(火) 17:53:27 ID:kVGuHJF3
700です。みなさんレスありがとう。
ちなみに704は私の書き込みじゃないです。
子供の状態も一向に改善せず、こんなに泣いたり掻いたりしてたら
発育に影響があるんじゃないかと心配になってきました。
やはりステを使った方がいいのかな…今の主治医は反ステだし
私自身、弟がステ皮膚症
使うの怖いけどもう子供が泣きわめいてかきむしる姿をみたくない。
今もどうやっても泣くし、掻くからベッドに寝かせて半放置してる…
どうしよう…今までにない悪化。耐えれない。
709名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/13(火) 20:30:09 ID:TiCv2S8C
主治医を変える。これしかない。
710名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/13(火) 23:56:53 ID:wrg0KtYt
以前、ワセリンを落とす洗剤のこと書いていましたよね?子供の服についた軟膏がだんだん黒くなってきてしまい、結局すてることになるんです。
711名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 00:15:19 ID:NtvFjeEV
>>708
つらいね…
その反ステ医は、脱ステ脱保湿以外に何かアドバイスはしてくれるの?
ただステロイドをやめただけでは、ステロイドの副作用がなくなるだけで
湿疹が良くなるわけではないんだよね…
その医者が、1ヶ月もすればよくなると言う根拠は何なんだろう?
詳しい説明はなかった?
712名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 00:43:02 ID:4dIMk5zU
>>708
お子さん何ヶ月ですか?
医者は原因食物の除去なども同時に指導してくれてますか?
掻き毟る状態は良くないです。抗アレルギー剤を内服した方が良いです。
低月齢の間は何か原因がある場合が多いので、それを一緒に
見つけてくれる医者を探すことはできませんか?
個人的意見でえらそうに聞こえたらすみません。
つらいと思うけど、落ち着いて対処してあげて下さい。
713708:2007/03/14(水) 08:23:17 ID:wJtDXk6J
>>711>>712
子供は明日で5ヶ月です。
内服は坑アレルギー、坑ヒスタミン、かゆみ止めを処方されています。
塗り薬は消毒と非ステロイド軟膏です。
ずっと湿疹はあるものの、薬の効果かよく寝てくれてたのですが
ここ1週間、急に悪化(汁、乾燥部分はアカ切れ?みたいになってます)
足首なんてアカ切れがひどくてパックリ割れて血がでてる状態です。
昼間も泣きやまないし、夜も頻繁に起きてしまいます…
714708:2007/03/14(水) 08:34:41 ID:wJtDXk6J
↑続きです。
皮膚の培養をして、ブドウ球菌と微量ですがMRSAが検出されました。
医者曰く、菌は1ヶ月くらいで治るそうなので
1ヶ月後にはよくなる、と言ったのだと思います。
ステロイドを1ヶ月半ほど使用していたので
今はそのリバウンドとステによって皮膚のバリア機能が
落ちたため、菌にかかりやすくなっている、とも言われました。
食物アレルギーも卵白4卵黄3小麦3と出ています。
完全ミルクなのでこちらは問題ないと思われます。
カビやハウスダストは0だったし、毎日シーツを変えてます。

ただ私としてはどうも悪化の原因は乾燥では?と思います。
でも医者には乾燥させて皮がめくれると
次は強い肌がでてくると説明されました。

このまま信じていいものか…

長文連投すみません。
715名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 10:54:03 ID:1frv2FL8
近所の食アレ&アトピーの子が似たような状態(ブドウ球菌+MRSA)だったなぁ。
顔も頭も全身アカギレ、血まみれ。
当時園児で暴れて泣きわめいて家で面倒見きれなくて
母も過労で倒れそうだったから、落ち着くまで2ヶ月程入院していたよ。
処置は消毒と非ステと聞いている。
入院中も暴れてた様だけど、夜は看護婦さんにお任せできたので
かなり精神的に楽になれたと。辛かったけど
生まれてからずっと塗っていたステと縁が切れたって安堵してたなぁ。
その子はその後激しいリバウンドも無く元気に小学生高学年。

あんまり参考にならなくてごめんよ。
708さん、お子さんも心配だけど、708さんも心配だよ。
いざって時のために入院できそうな病院は近くにないかな?
716名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 12:09:25 ID:2BYtb6T0
>714
うちも脱ステで劇悪化して、それを乗り越えるのに3ヶ月、
寝入りばなと午前二時の激しい痒みタイムが落ち着くのに2年ぐらいかかりました。
酷い時期は、保湿をするといっても、オリーブオイルぐらいしかつけられませんよ。
馬油は熱を持ち、ワセリンは外部刺激をブロックして、肌の水分の蒸発を防いでくれますが、
室内の湿気を遮断します。
どうしても気になるなら、紫雲膏は、処方されていますか?
ゴマ油が基材なので、保湿効果も期待できると思います。
もし、処方されていなければ、お願いすると出してくれると思います。

うちも、寝られない、というより、親は寝るのを諦めるぐらいのつもりでした。
夜型人間の旦那に、「お母さんは何時寝るの?」と云われたものだった。

ところで、抗アレルギー、抗ヒスタミン剤は処方薬剤で、比較的効くものと、効きが悪いのがあります。
例えば、セルテクトをザジテンに切り替えると割と効いた、あるいはその逆など、患者との相性もあるようです。
医師のほうで、その違いを実感してない方もいるかもしれません。
また、抗アレルギー剤は、長期の連用で初めて効果が出るものもあります。
抗アレルギー剤としての効果は、暫く続けてからのほうかよいかもしれません。

いろいろ考え、悩む時期だと思います。
悪化に理由をいろいろ考えると思いますが、脱ステ2週間程度の期間なら、
明らかにリバウンドなので、脱ステを続けるなら、現状のまま見守るのが良いと思います。
また、現在の医師にどうしても疑問があるなら、標準的な治療に戻ってみるのも、また道だと思います。
でも、脱ステ、ステを繰り返すような、甘い気持ちでの判断ではいけませんよ。 

ひとまず、先生のおっしゃる1ヶ月で目処があるのかどうかに
賭けられるかどうか、ご自身の気持ちと相談してみては。
無理ができる人、出来ない人、様々です。
いずれにしろケアするのは母親ですから、母親が健全な気持ちでいないとね。
717名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 01:03:13 ID:WDpJVSEj
>ただ私としてはどうも悪化の原因は乾燥では?と思います。
>でも医者には乾燥させて皮がめくれると
>次は強い肌がでてくると説明されました。

ご自信のアトピーが良くなられた、3月さんというコテハンさんのレスだったと思いますが、
左右の腕の片方は一切保湿せずに放置、片方の腕には保湿をして過ごし、
肌の回復具合を比べてみたそうです。
で、一切保湿せずに放置したほうの腕の回復のほうが早かったそうです。
が、治るまでの間は状態が悪くて大変だったというようなことを
おっしゃっていたような記憶があります。
保湿しつつしのいで、結果として回復が遅くなるのと
保湿をせずに放置して、一時的に酷くなって、結果といて回復が早いのと
どっちがいいのでしょうね・・・
お母さんの負担が大きくなり過ぎるのも大変だし・・・
718名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 02:45:51 ID:jCyWnlqL
>保湿しつつしのいで、結果として回復が遅くなるのと
>保湿をせずに放置して、一時的に酷くなって、結果といて回復が早いのと
>どっちがいいのでしょうね・・・

これは本当に真実か分からない
保湿剤を使っているようで適正量を使っていないケースもある
もし、体を石ケンで洗ってその後適当な保湿剤を例えば1日1回しかつけなかったらおそらく保湿剤を使ったほうがより悪化するだろう

719名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 03:01:54 ID:WDpJVSEj
3月さんが保湿に使っていたのは、ワセリンなどいわゆる標準治療で使われる類のものではなく
民間療法的なものだったと記憶しています。
上手に民間療法的なものを活用しながら良い状態を保つ経験と知識が豊富でした。
片腕ずつの保湿の実験については、脱保湿を勧めるわけでもなく、
保湿を勧めるわけでもなく、ただ実験した結果を書いておられました。
アトピー歴も長く、JKさんやRONさん同様によく知り尽くした方なので、
718さんが書いていらっしゃるような初歩的な失敗はしないでしょう。
720ご無沙汰3月:2007/03/15(木) 15:14:23 ID:MuXfiZdH
↑以前そんな事書いたなぁーと思い、過去ログ探しました。
長文&連投になりますスミマセン。
うっとおしい方は読まずに飛ばして下さい。
スレpart11。の>14です。
ttp://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/atopi/1111072414/

14 :3月 :05/03/18 20:26:10 ID:tAH45zW0
冬に乾燥で粉を吹く我が身で試した事なのですが…
ワセリン・アズノール・馬油等で保湿した右足よりも
油分含まない保湿剤を試した左足の方が、翌年の乾燥度合いが楽でした。
ちなみにワセリンは塗ったらすぐに蓋されて熱が籠もった様な感じで重痒くて
ほとんど塗ってません。
ちなみに試した油分含まない水溶性保湿剤は
「水の彩」(アレ持ちの人に注意が必要な成分として 卵黄レシチン)
「潤爽水」(同じく要注意と思われる成分 ダイズエキス)
詳しい事は↑商品名で検索して下さいませ。
7213月:つづき:2007/03/15(木) 15:16:43 ID:MuXfiZdH
我が身の人体実験に至った経緯は4〜5年前、
とにかく冬場両足の膝から下が粉噴いてガサガサ痒くてたまらない。
寝ている間に掻いてミミズ腫れもできたり。
かかりつけのアレルギー医に行くとワセリン処方。
「ワセリン痒いからヤ」と言うと「ワセリンでかぶれるなんて聞いた事ない」
「かぶれるとは違う。ラップ捲いてサウナに居るみたいにそこだけ
じっとり重いし熱くて痒いんだけど、うまく説明できないから
両足別々の保湿で試すので先生時々経過看て」とごねたのです。
左に上記の水溶性保湿剤、右に処方されたワセリン類(でも痒くてあまり塗れなかった)
一冬試して次の冬、あきらかに左足のカサツキと痒みが減っていて
先生に「ほれ見ろほれ見ろ」と。
「ウツ熱?(字を聞くの忘れました)ってタイプかなぁ。
とにかく結果オーライだから君にはワセリン類止めよう」
その後上記保湿剤も止めて、両足へちま水+グリセリン化粧水に変更。
今年の冬はへちま水すら使っていませんが
多少粉っぽい程度、痒みは全く無し、に改善してます。

ただ私の場合、上の自己流保湿に加えて
食事管理・整体・カバノアナタケ茶も同時進行でしたので
保湿を変えた御陰で改善したのか?
これらの相乗効果で改善したのか?
見極めは難しいです。てか自分でも解りません。
今更「どれを抜けば悪化するか」を実験するのもヤーですし。
7223月:ラスト:2007/03/15(木) 15:19:42 ID:MuXfiZdH
私にとってラッキーだったのは、患者のワガママに付き合って、
「悪化してたら即ここで薬塗っちゃうからね」と呆れずに経過看て下さり
色々と相談できる医師が近所にいらっしゃる事でした。
ちょっと変わった事しようとすると、すぐ小馬鹿にする医師が多い中
私が様々な治療提案(温泉行くだの漢方試したいだのコレで保湿したいだの)しても
けなす事も無く、勝手にやれば?と突き放す事も無く
「何やっても良いけど必ず事前に相談して、結果も教えてよ」と
親身に接して下さって、本当に心強かった。

運良く悪化もせず改善したので子供にも応用中ですが、
まず最初に子供で試す…だったら踏み切れなかったでしょうね。
元美容部員の知人に
「コットンに水分含ませてパッティングした方がよーく肌に染み渡る」
とアドバイス頂き、風呂上がりの子供に全身パッティングしています。
ただ塗りたくるよりも効果高かった!
むっちりとみずみずしい肌になった箇所もあり、娘の笑顔が増えました。
春から小学校で環境も変わりまだまだ油断はできませんが
笑顔が増える様ガンバリマス。
723714:2007/03/15(木) 16:09:19 ID:fmeZducJ
たくさんのレスありがとうございました。
どれもとても参考になりました!
昨日の夜も泣きやまなくて団地なので近所迷惑になると思い、
車でドライブ…車に乗ると機嫌がよくなりました。
そして今朝病院に行ってきました。
まだ細菌類に感染しているみたいだ、
ステロイド塗ってたから治りが遅い、と言われました…
保湿剤についても必要ないと。
ここで言われた紫雲膏や過去ログにでてる薬を使って
みようかなと思ったので先生に
『知り合いは市販の保湿剤等で綺麗になったみたいですが、
そういった物は使用しない方がいいですか?』
と聞いてみました。
でも何も使わないで。と言われた。
処方は前回同様、
坑アレルギー剤(セルテクトドライシロップ,リザベン細粒)
坑ヒスタミン剤(ペリアクチン散)
アタラックスP散
に加え、
ミノマイシンという感染症の薬を処方されました。
724714:2007/03/15(木) 16:23:44 ID:fmeZducJ
基本的には薬は塗らない方がいい、
今は内服が多くて心配だろうがだんだん減らしていくから大丈夫
と言われました。
待合室で会ったお母さんとお子さん(2歳)と
少しお話したのですが、時間はかかったがよくなっている、と言っていました。
私ももう少しこの病院で非ステ非保湿で頑張ろうと思います。
725714:2007/03/15(木) 16:55:33 ID:fmeZducJ
3つも投稿すみません。
>>715さん
うちの子とほぼ同じ状態の子がいるとは!
その子が無事治って、今元気だというのを聞くとすごく勇気づけられました。
私の心配までしてもらい本当にありがとうございます。

>>716
脱ステし、その後のお子さんの状態はどうですか?
私も716さんを見習わなければ!がんばろう!
726名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 23:16:13 ID:gy3DLA9L
うちは、勝手にステを止めています。
今は、非ステ軟膏をつけたり、保湿だけにしたりしてます。
ジュクジュクしたら消毒。

で、先日子供がひじを脱臼しちゃったんです。
小さい子にはよくあるという肘内障っていうのなんですが。
それで、病院で処置をしてもらったときに、肌がかぶれそうで
シップ貼れないから包帯だけ巻きましょうということで、
チュビを一枚してその上に伸縮性のない包帯をまかれたんです。

やめて〜って思ったんですが(薬も保湿も出来ないので)、
そんなことを言ってる場合じゃなかったのでそのままにしておき、
何日か経って、包帯をとってみたら、綺麗になってました。

保湿しないのは怖くてできなかったけど、治りが早いっていうのも
一理あるような気がしました。
727726:2007/03/15(木) 23:18:31 ID:gy3DLA9L
綺麗になっていたというのは、肌の湿疹が治ってたんです。
脱臼した腕の方が湿疹がひどかったんですけどね。

連投すいません。

728名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/16(金) 01:07:16 ID:OgF6S30n
包帯が外部刺激をブロックして、なおかつ体内からの湿気をキープ、掻きむしり防止なのかも。
いっそ自己流の薬止めて、チュビ二枚重ねとか、包帯で直るよ。
そして、掃除、布団、衣類、洗濯機の黴など、外因のチェックだ。
非ステ薬も市販の総合系のやつは効果があるのは一ヶ月以内。以後の連用は被れのモトになる。
729名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/16(金) 06:18:37 ID:R0GVT6QK
>>723 
ミノマイシンだって
将来子供の歯が黄色になるんだろうね
ステロイド拒否しても抗生物質は拒否しないんだね
あげくに抗ヒスタミン剤ばっかりの処方 子供にケイレン起きなければいいけど
730名無しさん@まいぺ〜す :2007/03/16(金) 17:11:21 ID:MUSFIrGU
3歳の息子が1歳〜アトピーなのですが
アレルギーは埃のみです。
1歳の時に心臓の手術をしたのですが抗生物質を術前、術後共に毎日飲んでいました。
非ステ医には抗生物質の大量摂取でアトピーになった。
と言われました。
今かかっている先生にはそんなことはないと言われましたが
抗生物質と関連はあるのでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません・・・
アトピーのとこより心臓のほうが重視しなければならなかったので
抗生物質使用はしょうがないんですが・・・

2歳の時に脱ステして酷いリバウンドを乗り越えたのですが
今も症状酷くてたまーにロコイド+プロペト使うときもあります・・・
内服はオキサトーワとアタラックスPです。
基本はプロペトのみで汁っぽくなったら亜鉛華軟膏つけてます。

早く夜中のゴリゴリの音がなくなるといいです。
皆さんに勇気付けられているので
引き続き私も頑張ります!

長文失礼しましたm(__)m
731名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/16(金) 18:07:07 ID:NPd8ubm2
抗生物質との関連性か・・・どうなんだろうね。
抗生物質は腸内の善玉菌を殺してしまって腸内環境を悪化させるよね。
腸内環境はアトピーの症状と関係があることも多いらしいから
そういう意味で、抗生物質との関連性があるケースもあるのかもね。
病院での抗生物質の乱用もあるけど、
鶏卵、食肉、養殖の魚介類も抗生物質漬けだから
知らず知らずに私たちの体には抗生物質が蓄積してるよね・・・
732723:2007/03/17(土) 01:38:55 ID:kanKlnjh
ミノマイシンについてご指摘ありがとうございます。
私もミノマイシンについては副作用が気になったので
薬剤師さんに確認し、量を少なめ、服用期間も3日のみです。
なので歯には影響はないと思います。
抗ヒスタミンについても、注意をはらって服用しているつもりです。

抗生物質の話がでてますが、うちの子は1ヶ月から
湿疹がひどかったんですが、新生児の時、生後すぐ〜1週間
GBSという母体からの感染症の疑いと炎症数値が少し高かったので
点滴で抗生物質を投与してました…

昨日と今日は昼間の散歩や遊ぶ時間を長くしたら
夜は寝てくれるようになりました。
内服以外には消毒、グリパス,ゲーベンの混合軟膏
ひどい所にはソフラチュールと包帯してます。
733名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/17(土) 11:15:34 ID:ghimHuWz
抗生物質については安易に使用しないのは同意だが、素人判断の少なめ、期間短縮がかえってよくない。
使うならきっちり、指示された間隔どおり、指定の期間で。
不安ならいっそ使わない。
734名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/18(日) 12:53:36 ID:os0itC6T
>>732
ミノマイシンに関しては、少ないから大丈夫という証拠はありません 
735名無しさん@まいぺ〜す :2007/03/18(日) 13:01:20 ID:dRxMNGUq
>>731
>>732
>>734 レスありがとうございます。
なるほど。腸内環境・・・。知りませんでした。
毎日ヨーグルト食べさせてますがどうでしょうかね〜
今は心臓も元気でまったく抗生物質は投与してないので
これからは虫歯に注意です・・・。
勉強する点はまだまだ沢山ありそうですね。
知らないことだらけで反省です。

うちの子は夜、チュビ+ジンボリーの足付スリーパーで
かなり引っかき傷はなくなりましたよ!
736名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/18(日) 20:04:12 ID:abGKvkEX
ステロイドは使わない主義の医師
プロトピックは使わない主義の医師
抗生物質は極力使わない主義の医師
抗アレルギー剤、抗ヒスタミン在は使わない主義の医師
どの薬も極力使わない主義の医師

それぞれの医師の、この薬はこれこれだから使いたくないが
この薬はこれこれのために使う、みたいな意見を
参考のために聞かせていただきたい気がする。
737名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/19(月) 21:09:18 ID:9SgnkrEN
金曜日から脇腹と股の近くに細かいぶつぶつができていて、小児科に行ったら「とびひ」と言われ、薬も処方されずに帰ってきました。
あまりにかゆがるので今日皮膚科に行ったら、アトピーの子がなる特殊な水ぼうそうと言われました。
肌は弱い方で体質改善の薬も飲んでいます。
感染力は低いと言われましたが兄弟などにうつらないのでしょうか?
経験のある方いますか?
738名無しさん@まいぺ〜す :2007/03/20(火) 01:02:02 ID:cvB7Xv9H
>>737
とびひは夏に流行りますよね
プールで感染することが多いそうです
うちの子もアトピーが酷くなり掻いてばい菌が入ると
よくとびひになっていました
汁がとびちらないように亜鉛華軟膏塗っておさえて包帯巻いたりしていました
お風呂でうつるといけないので一番最後にいれてましたよ
739名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/20(火) 01:17:52 ID:VKQ2V5gr
>>378
レスありがとうございます。
今日、皮膚科では坑ウィルス剤の軟膏と飲み薬二種類を処方してもらいました。
お風呂はやめて下さいとのことなので、タオルで体を拭きました。
病院では特に包帯とかの処置はなかったのですが、巻いた方がいいのかな?
とびひになった時、洗濯は分けてしていますか?
質問ばかりですみません。
740名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 11:52:51 ID:XPxiUjMh
私も、それ、気になります!
今いろいろ試してはいますが、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。
うちの子供もオムツのところ以外はほぼアトピーがでていましたが、
足とおでこは1ヶ月ほどでよくなって(ステなし)、再発もしていません。
なので良くなることを期待し頑張っています。
741名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 20:59:31 ID:t+MGyUfc
4ヶ月の赤の膝の裏が猿の尻のようにまっかっ赤です。
この頑固な赤がなかなか消えません。
オムツ換えで足を持ち上げる時に、待ってましたとばかりに手を
伸ばして掻こうとします。

医者では亜鉛華軟膏とヒルドイトを処方されてるんですが
一進一退という感じでなかなか治らないです。

包帯まいたり、ガーゼで覆ったりしてもダメだし
ディクトンベビーを塗ったりしたらよけいひどくなりました。

この頑固な腫れはどうやったら消せますか?
どなたか同じ症状の方、いませんか?
742名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 21:02:00 ID:t+MGyUfc
連投すいません。
別にジュクジュクはしてないです。赤く腫れて擦り切れたりしてます。
色々やればやるほど酷くなっていく…
どうしたらいいのやら
743名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 22:54:53 ID:2q2lI2Eh
>色々やればやるほど酷くなっていく…

うちもそうでした。
自分の体で考えてみると、皮膚がトラブル起こしているところって
さわらないのが1番の薬なことってありません?
子供のことになると、客観的に考えられなくなってしまいますよね・・
744名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 02:04:28 ID:532f/6zo
まさしくそうですよね。
うちも何もやらなくなってよくなった経験があります。
軽快してから保湿のみするようになって、今はよくなってます。
傷があるうちは何もかもが刺激になる場合も。そんな時はステしか効かない。
軟膏程度だと火に油を注いでる状態になるし、軟膏自体にかぶれている可能性も。
745名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 02:12:20 ID:u6IrmUCA
娘がアトピーと診断され、かなりショックです。
単なるアレルギーかなと思っていたものですから。
それからというもの情報収集の日々・・・
強い薬の力を借りなくても治す方法をと・・・

ここの文章書いている方の意見が大変参考になったので
紹介いたします。
http://tinyurl.com/25qyou
746名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 03:08:30 ID:/9YcMtFA
>>741
うちの子もつい最近まで同じような症状でした。
真っ赤になり、シワになる部分は切れていました。
始めは軟膏を塗っていたのですが一向によくならないので
薬を一切をやめました。するとだんだんよくなりました。
うちの子もオムツ換えやお風呂、服を脱ぐ時等
真っ先に膝の裏を掻こうとしてましたが
掻くと悪化するので掻かせない触らせないことが大事だと思います。

治るのには時間が必要です。うちは元の状態になるまで2週間かかりました。
747名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 10:00:03 ID:W/yhtUU7
748741:2007/03/23(金) 14:17:21 ID:wVTfIkBS
>>743>>744
昨日の夜に保湿はせず、亜鉛だけべったり塗っておいたら
ガサガサになったけど落ち着いたような気がします。
>>746
2週間でですか?いいですねー。
うちはもう1ヶ月経ちますよ…
色々ガチャガチャ余計なことしてたからですね。
でも治るんですね。希望を持ちます。

749名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/25(日) 18:57:13 ID:Ntaxsgsn
乳幼児の顔に絶対ににステは塗ってはならない。
ステロイド許容量の見極めるのにこういう計算式がある。
体部位別吸収率(腕を1とした場合の比率)+体重換算率(大人を1として2歳以下を5にする)+塗布日数
例えば、大人の上半身でステロイドは2週間以上塗るとリバウンドがくると
言われるからこれを基準に許容量を以下に計算してみた。
体部位別吸収率(2)+体重換算率(1)+塗布日数(14)=28が許容量だと大体わかる。
これを乳幼児の顔面に1日塗るとした場合に顔面吸収率は13だから
体部位別吸収率(13)+体重換算率(5)+塗布日数(1)=65になる。
つまり1回でも塗ると許容量を2倍以上超えることになる。
これに気づいたのが最近でうちの子(8ヶ月)は5日を間欠で3回ほど塗ったから今ひどい
リバウンドで苦しんでいる。

750名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/25(日) 22:10:19 ID:jwYL3bP8
脳内理論乙
751名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/26(月) 00:58:11 ID:1E+bEuqq
やっぱり顔だと数日塗っただけでもリバウンドあるんだ。
長期間塗ったわけじゃないのに、世間でリバウンドと言われているような症状。
おっかしいなと思ってた。
乳児ならなおさらだよね。
752RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/03/26(月) 13:39:47 ID:NW7MQHtT
>>749
足し算じゃなくて掛け算ですね。

それと、どうして計算式の中に塗布量が入ってこないのでしょうか?
753RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/03/26(月) 13:40:53 ID:NW7MQHtT
ランクも入ってくるはず。
一番強いのと一番弱いのとでは同じ量でも10倍以上強さが違う。
754名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/26(月) 16:12:59 ID:9wGZY3Zi
ステロイドの塗布量とランクを考慮した
リバウンド計算式を教えてください。
これ、リバウンド回避に役に立つかも。



755名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/28(水) 03:07:02 ID:WMzxBMHZ
「顔はキレイ&体は痒くて鳥肌&汁は出ない」みたいな肌の子います?
うちの子(2歳)がそうなんですけど、ステを塗るとモチモチ肌。
医者に見せると「これならステいらない。プロペトで」と言われ、
切り替えると痒み&鳥肌復活→またステ塗る→よくなる→プロペト…のループです。

医者にそのまま相談してもじゃあそうやって現状維持してくださいと言われました。
私としてはステを切りたいのですが、夜中にお薬塗って〜と懇願されると
塗らないわけにもいきません。
プロペト以外の保湿剤もたくさん試しましたが、状況は変わりませんでした。
見た目は普通肌に近いので医者にもあまり相談に乗ってもらえずつらいです。
何か良い方法はありませんでしょうか。
756名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/28(水) 09:28:15 ID:VlqCDvVI
>>755
鳥肌ってブツブツのことでしょうか?
うちも顔は全然きれいだけど身体に湿疹&赤み&痒みがあり、
汁が出るほどではありません。

ステ塗るほど酷くないのに痒みを止めるためにステを使わせるような
医者はやめた方がいいと思います。

うちは痒み止めとして抗ヒスタミン剤を飲み保湿と亜鉛華軟膏(レスタミンコーワ入り)
を塗ってます。
それでもやはり多少痒いようですが何とか気を紛らわせて
掻かせないようにしてます。

うちの子の場合ですが、この前実験したんだけど
保湿+亜鉛華を塗った上から冷えピタを貼り付けると痒みが
抑えられたみたいです。

子供が痒そうなのを我慢させるのは親も辛いですよね。
何とかステを使わないように頑張って!
757名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/28(水) 15:52:41 ID:7hgfUgPc
>>755
食べ物のアレルギーは?
洗濯をせっけんでやるとか。
758755:2007/03/28(水) 19:01:48 ID:WMzxBMHZ
>756
やはりそうですよね…。
非ステ医に乳児の頃(ジュクジュクだった)かかっていましたが、
夜もかきむしって泣きまくるのがかわいそうでステ医に変更したんです。
もうそろそろステ脱却できそうな予感がするので以前のお医者さんを訪ねてみます。

>757
今かかっているステ医は制限はするな。
この子の肌質はアレじゃないと言うので特に何もしていません。
せっけんはワセリンが落ちないので合成洗剤に1歳頃から切り替えました。
759名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 10:46:56 ID:oxl/xrd8
>>755
四月に3才になる娘、「顔だけはきれい」と、かかりつけ医に言われています。
「顔はキレイ&体は痒くて鳥肌&汁は出ない」「夜中にお薬塗って〜」と懇願される日々です。

四月入園を控え、早起き生活にシフトしたいのですが眠くなると痒いスイッチが入り、寝付くのが
12時近く、3時間おきに痒いと起きる日々が続いてます。
乾燥から痒がり掻き続けると、赤く蕁麻疹上に発疹がでます。

昨年 igE43IU/ml => 現在 igE420IU/ml

ケアはプロペト、かゆみ止めはヒスタミン剤内服
キンダベートは書き壊して血が出たときにしか使わない

ほぼせっけん生活、布団も薄手のものを使用しこまめに洗濯してますが
脱ステ状態なのか? 入園のストレスなのか?

悪化原因が特定できず何から改善してよいやら
760名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 16:47:55 ID:cLX2wtBt
入園したら、規則正しくなるし、体動かすから、少しはましになるよ。
昼寝させすぎないように注意しよう。
761名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 20:27:07 ID:UEEZfEjD
>>760
横レス申し訳ないのですが、昼寝させすぎは肌に悪いのですか?

最近気になったんですが、ミルクオンリーですが
うんちの色が緑の時は状態が悪いような気がします。
関係ないかな?
762名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 21:37:35 ID:tBPEkiC7
関係ない
763名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 22:06:19 ID:cejuLVC+
>>762
そうですか…

ミルクの場合、溶かす水は市販のミネラルウォーターでなければダメでしょうか?
ミネラルウォーターは成分的にどういうものがアトピーには良いのですか?
764名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/30(金) 19:55:26 ID:N7CNYrsy
そんな事にいちいち気にしていてはアトピーは治らない
765名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/30(金) 20:01:07 ID:L9B2xH0H
>>763
かかりつけの医者に同じこと聞いたら
ミネラルウォーターは塩分とか色んな成分が
入ってるからお勧めできないって。
水道水を一度沸騰させて飲ませた方が
安全とか言ってたけど本当のところはどうなんだろ?

海洋深層水とかだめかな?
766名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/30(金) 20:19:43 ID:CD9aH6rK
乳児に海洋深層水はダメ。腎臓悪くする。
水道水煮沸か、ベビー売り場の水でいい。
それから、昼寝のさせすぎに気をつけるのは、
寝付きにてこずる三歳児で、もちろん乳児は関係ない。
幼稚園はいりたてはとにかく疲れるから、すぐ昼寝しちゃうんだ。
767763:2007/03/30(金) 21:45:51 ID:eKzs5VK+
>>765>>766
レスありがとうございます。

5ヶ月の子供、何をしてもよくなりません。
ステは使わない方針の病院でみてもらってます。
ミルクを変えてみようと思ってるんですが、
牛乳にアレルギーがないのにミルクアレルギー用を使うのはよくないでしょうか?
小麦と卵には高めの数値がでています。
今足の指から頭まで、綺麗なところがない状態です。
もうどうしたらいいの…
768名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 00:05:02 ID:cgzIjBCJ
最近「経皮毒」の本読んだ。
アトピーと経皮毒との関係は十分にありうると思う。

日常で使われている、シャンプー・リンス・石鹸・歯磨き粉・洗剤・乳液
・化粧水・ワックス・・・

これらのものを我々は何の疑いもなく、肌に擦り込んでいる。

しかし、これらの成分には界面活性剤や溶解剤、保存料、着色料、香料
などがふんだんに使用されているのを意外と忘れがちだ。

これらは皮膚から吸収され、真皮(?)に残留する。
ある一定の量が溜まれば一気にアレルギーが発生・・・

てな具合である。

もう一度身の回りの化学製品を見直し、有害物質を遠ざける努力が必要なんじゃないか。
769名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 08:03:16 ID:zsaSlH/4
上記のような考えでは日本では生きていけないだろう。 
770765:2007/03/31(土) 09:37:08 ID:GaGq7u1N
>>767
うちの子も5ヶ月です。卵、米、牛乳にアレルギー反応ありで、特に卵が高いです。
母乳だったけど、アレルギー専用の粉ミルクに切り替えました。
牛乳に反応がないそうですが、検査で数値が出なくても
アレルギー反応を起こす例はたくさんあるみたいですよ。

今何を飲ませてるんですか?
うちは森永ma-1です。
ma-m1とミルフィはイマイチでした。
これに変えてから少し落ち着いたような気がします。

全身に出てるならミルク変えてみた方がいいよ
771名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 13:53:54 ID:LOS8qyug
アトピーの原因は、アレルギー・細菌・ストレスが三大要素だという。
アレルギー数値が低いのにアトピー出る人は、細菌が原因らしい。
強酸性水の生成器(安いのは3万くらいからある。)買って定期的に消
毒すればいいと思うよ。
772名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 14:34:13 ID:hBlE5W2v
加湿器を購入したのですが、
どのくらいの湿度が一番いいんでしょうか??
773名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 15:12:09 ID:GaGq7u1N
>>772
加湿器なんてダニを増やすだけだよ
774名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 17:36:34 ID:zsaSlH/4
アトピーの原因は分からない。あえていえば遺伝的要因のみが明らか。
775名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 20:14:28 ID:KvM/iuAw
やっぱり遺伝するのかなぁ…
まだ予定はないけど、自分の子供が自分と同じ苦しみを味わいながら生きる姿を見るのは正直辛い…
でも、やっぱりかって思うんだろうけど。
776767:2007/03/31(土) 21:02:10 ID:lnhMSO8+
>>770
今ははぐくみを使っています。
うちも変えてみますね。変えてマシになるといいな

>>771
うちの子がまさにそうです。いつもブドウ球菌等が検出されます。
医者も、アトピーの肌は細菌に感染しやすいと言ってました。
超酸化水というものなら病院で処方されたことがあります。
強酸性水と同じものでしょうか?
777名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 21:21:00 ID:cgzIjBCJ
777
皆さんのお子さんが良くなりますように。
778名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 22:05:00 ID:TdNmza0G
 アトピーは遺伝する。それは事実です。
 でも子供をつくることはそれも受け入れなくてはなりません。
 子供を産むのは覚悟がいるのです。
 途中で難病で死ぬかもしれませんし。
779名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 23:10:02 ID:cBi7XHvu
>>759 です。

 金曜にかかりつけに行ってきた。
 いつもは50*2のプロペトを、 今月500*3もらってるので先生も驚いていた。
 液体が嫌いの様子で、プロペトしか受け付けない>娘 

 「う〜ん、でも皮膚科なら(ステ)塗れと言うだろな〜〜〜」と
 これ以上ひどくなるなら、ステで管理してプロトピックで・・・といわれた┐(´д`)┌
 コントロールする自信ないし、しるしるなんてこりごりだよぉ・・・

 風呂抜き2日して朝に、塩素除去にビタミンc入れた風呂に重曹投入して朝風呂しました。
 かなりがさついてささくれ状態でしたが、気持ち範囲が狭くなった気がするヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ

 >>760 トン
 今日は旦那に任せて、掃除洗濯にあけくれた一日でした。
 公園遊びで、昼寝無しだったので9時に電池切れのごとく寝てくれました。
 夜中が勝負(*_*;

 >>767
 母の勘を信じて良いんじゃないかな? 子供に合うのを見つけるのは大変だけれど、
 一番の薬は「じっくり付き合ってあげるよ!」と余裕を持つことだと思う少しクールダウンも必要ですよ。
 一才ぐらいから、ダニ・ハウスダストも出だすので気をつけてあげてね。

 うちの場合、3ヶ月の頃右のほっぺに一円玉大のしるしる貨幣状湿疹が何をしてもなかなか直らず
 やけで汚れようが剥がれようが、一週間何にもせずに放置したら埃で黒くなったかさぶたが剥がれた頃
 きれいに直りました、そこだけは・・・orz
780名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 01:16:38 ID:o1Xp6gr+
ここ初めて来て泣いた。
子供のアトピ-が酷くて一人で辛くて悩んでた。
一緒に戦う戦友が沢山いて心強いです。
いつかここを卒業出来るように頑張りましょう!

うちは下の子(9ヶ月)がアトピ-。アレ検査結果待ち。
顔・体の傷、じゅくじゅくにはキンダベートで普段の保湿にはプロペト使ってます。
見てると可哀想で泣けてくる。じゅくじゅくも何度ぶり返してるかな↓
ちょっと前のレスにもあったけど、うちも明日から保育園だから酷くなりそうだよ。
781名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 01:22:46 ID:fmHLCvxR
>>779
うちの三か月の子がずっとほっぺに500円玉大のしる貨幣があって、いつも埃がつくたびに風呂でキレイにしてるんですけど、【埃とる→しるしる】の繰り返しで、マイッてるんですが、779さんの真似してみます!なんだか光が見えた気分です!ありがとうございます!
782名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 15:11:58 ID:aAHqafJ3
子供には紫雲膏を使うといいと思います。口に入っても大丈夫だし。
離乳食が早すぎるとアレルギーの原因になると聞いて私は6ヶ月から始めたけど、1歳半までは離乳食あげても逆効果って聞きました。もう遅い…。間に合う方は調べてみたら??
783名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 15:47:03 ID:1iDOpg4q
>>782
>1歳半までは離乳食あげても逆効果って聞きました。

これはどういう意味ですか?
一歳半まで離乳食は開始しない方がいいってことですか?

うちは5ヶ月で米アレルギーがあるのに
雪ひかりで重湯から始めろとかなりしつこく言われて迷ってます。
784名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 18:09:32 ID:aAHqafJ3
西原ワールドを検索して、赤ちゃん相談室を見て下さい。2歳半まで母乳中心で育てたほうがよいとあります。アメリカでも1歳をすぎるまでは離乳食をやらないらしいです。
785名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 22:04:03 ID:CcZaWQcz
西原ワールドは極端だし、首をかしげてしまうところも沢山あるけどね。
でも、うちも西原式を参考にさせてもらいました。
西原式からすれば早すぎるのかもしれないけど
10ヶ月頃から重湯をゆっくりはじめましたよ。
今の日本の一般的なやり方で半年かけて子供たちが離乳食を進めているところを
マターリ3年かけてやりました。
結果は、良かったです。
丈夫でお医者様に褒めてもらえる子供に育ちましたし。
たまたまかもしれないけどね。
西原式以外にも色々と参考にして実践してたことあるから。
786名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 22:26:01 ID:aAHqafJ3
私も2歳半までおっぱいだけというのは無理があるとは思いますが。3歳までにいろんな味を覚えさせないといけないと思ってたので、母乳やミルクだけでも大丈夫と聞いて安心しました。
787名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 12:37:08 ID:2+Z7SJch
776です。
はぐくみ→ニューMA-1に昨日から変更。
湿疹はまだ変化なしです。
しかしアレ用ミルクは高いなぁ…
定価でしかうってないし。

ここでよく聞く紫雲膏、読み方は「シウンコウ」でしょうか?
DSにうっていますか?
788名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 13:30:56 ID:jU1kjAUc
私は普通のミルクにビオチンの粉を混ぜてやってます。独断ですけど。
紫雲膏はしうんこうです。店にもあるかもしれないけど、私は楽天で買いました。50gで1700円でした。
789名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 14:24:27 ID:6BI7sACn
>>788
私もビオチンをミルクに混ぜて飲ませたいのですが
ビオチンはどのビオチンを飲ませてますか?
そして改善したとか何か変化はありましたか?

本当はビオチン療法を行っている病院で
赤ちゃん用のビオチンシロップをもらった方がいいんでしょうけど
近くにないし、ネットで販売されてるサプリでできるなら
簡単ですよね。NutriCologyのカプセルタイプのものは
低アレルゲンらしいのでそれを買ったのですが
なんか不安なんで保留してます。

紫雲膏はメーカーによって効き目が違うみたいですよ。
うちは一昨日からカネボウの紫雲膏を使い始めてますが
まだ効果はありません…。

アンダーム、ウリモックス、亜鉛華軟膏、紫雲膏、レスタミンコーワ
ムヒソフト、ディクトンベビー、ヒルドイド、その他色々試したけど
全然だめ。

次はタイツコウにチャレンジしてみます。
790名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 15:22:46 ID:jU1kjAUc
うちの子はまずステロイドを切るところからだけど。かゆみにはメンソレータムADを使ってます。ビオチンはNOWのカプセルの中身を適当に缶にまぜてるだけです。あまり掻かかなくなりました。
791名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 15:27:19 ID:jU1kjAUc
アメリカでは粉ミルクにビオチンが混ぜてあるって聞いたから大丈夫かなと思ったんですが。取りすぎないように少量をよく混ぜてます。
792名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/04(水) 01:15:02 ID:EnC9BlBp
今日も首や頭から汁が!
全身ひどい・・・
髪の毛も全然生えてこない。
遊んだりして気をまぎらわさなきゃすぐ掻く、すぐ泣く
常に相手してる。他のことが何もできない
もういやだ・・・
かゆがる姿も泣く姿も見たくない。
一度でいいからこの子の全身何もない肌を見てみたい。

愚痴すまそ
793名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/04(水) 08:05:31 ID:fSs58hgz
一刻も早く総合病院に入院して治療しましょう
794名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/04(水) 13:40:24 ID:8MHaIDJj
>784
アメリカでも普通は離乳食開始時期は日本と同じですよ。
4、5ヶ月の頃に医者からライスシリアルを勧められた。
「アレルギーの心配あるから1歳ぐらいまで始めたくない」って言ったら
それは遅い、みたいなこと言われた。
医者によっても色々だと思うけど。

私は結局7ヶ月頃からゆっくり始めました。
795名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/04(水) 17:06:06 ID:03Cpm0da
WHOやアメリカ小児科学会の最近の傾向としては
6ヶ月までは母乳以外のものを与えないほうがいいみたいだし
果汁も与えないほうがいいってことみたいだね。

医者や保健師によって意見はまちまちだけど
4ヶ月や5ヶ月の赤ん坊にライスシリアルを勧める医者は
明らかに勉強不足というか知識不足かも。

最近は、さすがに4ヶ月の赤ん坊に果汁を勧める保健師はいなくなってきてるけど。
796名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/04(水) 17:11:19 ID:03Cpm0da
5ヶ月で米アレルギーがあるのに
雪ひかりで重湯から始めろとかなりしつこく言う医師

これは知識不足というより、クレイジーな医師かも。
797783:2007/04/04(水) 20:25:12 ID:ANBiONPM
やっぱおかしいですよねー。
3ヶ月の時からその医者に通ってるんですけど
3ヶ月なんだからもう果汁あげなきゃだめと言われ3ヶ月から果汁はあげて
しまってます。それによって湿疹がひどくなったとかはないからよかったけど
米アレルギーがあるのにさすがに5ヶ月からは始めたくないので
医者の指示は無視します。
798名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 15:00:24 ID:njdyDNEY
みなさんは、旦那さんも自分もアトピー持ちですか?
799名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 21:24:04 ID:EwpwGULH
自分も旦那もアトピーじゃないけど子供はひどいアトピー。
でも自分も旦那も鼻炎と花粉症持ちだから覚悟はしてた。
してたけど、アトピーって想像以上に辛い
800名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 16:48:35 ID:m/ops6wQ
赤ちゃんの時、低月齢で飲まされた果汁が
後々、花粉症の原因になるって意見もあるみたいですよ。
801名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 17:20:28 ID:cszUaBQA
>>800
ソースもってきて
802名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 22:51:33 ID:m/ops6wQ
「花粉症 果物」で検索してみて。
803名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 23:16:20 ID:3ZahnYtL
>>802
なんだ
果物だけとは限らない話やん
804名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 11:55:25 ID:Z/+zEkKT
書店で堂々と売られている皮膚科がすすめるアトピー治療の情報等、よくこんなこと
が書けるなと思うものが多いです。皮膚科の断末魔かと笑ってしまうようなものもあります。
「最近患者がにわか知識を身につけて、ステロイドを拒否する患者やマスコミ
のセンセーショナルな報道には困っている。医師の的確な指導のもと、安全に使えばアトピーとは
うまくつきあえる」まことに巧妙な論調です。

1.まず患者やマスコミに対する批判で自分たちへの攻撃をかわし、
2.困っているという殺し文句で同情を買い、
3.医師という資格でステロイドの安全性を訴える。

これでは誰でもお医者様がいっているのだからと信じてしまうわけです。はじ
めてアトピー関連の本を探してこういう本を選んでしまった人は運が悪いとしかいいようがありま
せん。20〜30代の10年以上のステロイド常用患者なら、こんな子どもだましにはのりませんが。


医者で私が「え?ステロイドですか?・・・・」って
少し不安そうな態度を見せたら「これ読んでステロイドの正しい知識を
もって下さい」って冊子を渡されました。中身は、依存は無い、リバウンド
と言う考えは間違い、ステを使うと免疫力が低下して吹き出物が出やすくなる
けど、ステを使って早めに症状直せばその後は問題ないとか、言い訳
ばっかり。総意は「医者の言うとおりに使っていれば何も問題ない」です。
しかもそんな冊子を作っているのは、製薬会社。冊子の裏にしっかり
○○○○製薬の名前がありました。
そりゃー製薬会社は悪いこと書かないだろうよ!
805名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 13:13:35 ID:n/j01q+0
結局、タミフル使いすぎでの副作用で、大騒ぎしている件と同様なんだよ。
素晴らしい効き目なので、医師が楽して治せるから、副作用には目をつぶって、過剰、予防的に投与。
海外で副作用報告がないのは、「動けないほど重態」の場合だけだから。
インタビューされたアメリカの医師がちょっとあさわ笑ってた。
806名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 14:21:57 ID:tTKfzInq
も○も○共和国で売ってる「うるおい肌着」って使ってる人いますか?
「γ-リノレン酸を、肌着の繊維に含ませている」って書いてるんだけど
これって本当に効果あるのかな…。

みんな寝る時は何着せてますか?
807名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 16:45:40 ID:vgTcAR0x
>>804 
だからどうした? 自分で使いたくなければ使わなければいいだけの話だろ?
お前はただのクレーマーなんだよ
808名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 17:19:05 ID:W3nMLKtw
ステロイドの害の本は簡単に手にはいるけど
ステロイドを使ってよかったっていう本がなかなかない。
よかった、という本が見たい。
病院でくれる冊子じゃなくて。
809名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 19:04:25 ID:sZi/YDNh
>>808
そうですね。確に。
ステで治った、やステをうまくコントロールして治った
(マシになった)等の体験談は聞きませんね。
病院や製薬会社が出す本にはステでコントロールして…とあるが
患者側の本やブログでステでよくなったのは見たことない。
810名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/08(日) 06:48:15 ID:6pkrfxem
>>809
治っちゃったら、いろいろいう必要がないから無いのか
治らないから無いのかがわからん。
811名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/08(日) 18:25:03 ID:0GX/gWUE
わけの分からない薬や食べ物、サプリは普通に導入しているくせに
ステロイドだけを徹底拒否する奴がいる
812名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 07:45:49 ID:e8xZdnwA
酸性水ってほんとに大丈夫なの? 皮膚を痛めつけるだけじゃないの? 
細菌に対して効いてもさぁ
なんか、このスレ上手い表現で業者が紛れ込んでる気がしてならないなぁ
813名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 13:44:03 ID:KBDhOh3X
まあ、肌は弱酸性だから、無添加石鹸とか使った後だったら、
変な化粧水とか保湿剤使うよりはましかも。
石鹸はアルカリ系だから。
814名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 22:19:51 ID:Jeku/qQ0
赤ちゃんのときから何も使わなくて治したって人はいませんか?
薬のこと、調べれば調べるほど使うのが怖い。
海水やアロエとか、自然なものだけ試してみよう。と思う。
無理だろうか・・・
815名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 22:57:55 ID:oqfBmJDj
私の甥っ子が赤ちゃんの時に頬がズルズルでしたが、何もせず放置で治りましたよ。
私がステの副作用で苦しんだので、甥っ子が小児科でもらった薬を徹底的に調べました。
ロコイドをワセリンで希釈した物を出されましたが「蓋をするのではなく、自然排出を待つ」という考えで、その薬は捨てさせました。
母親(私の姉)も私のリバウンドの過程を知っているので、すぐに納得しました。
半年ジュクジュクして時間はかかりましたが、炎症は広がらずに自然と少しずつ治っていきました。今はツルツルスベスベお手入れいらず。
あの時にロコイド塗ってたらば…って思うとゾッとします。
自分はゾンビになりましたが、甥っ子を助けられて良かった〜
816814:2007/04/09(月) 23:43:50 ID:FrG0TIu8
>>815
有益な情報ありがとう。
やはりステは怖いですね。
自分の弟も産まれてすぐからアトピー。
ステ使い続けて、象のような肌になってしまった。
今脱ステですごく苦しんでる。

うちの子供は少しステを使ってしまったが今は何も塗ってない。
今見た目は全身ひどい状態(皮むけガサガサ)だが、夜はよく眠れるし、
昼も普通に遊んだり、動いたりできてるので様子見。
薬に頼りたくなるけどしばらくこれでがんばります。

でも予防接種が鬱…医者になんか言われそう。
アトピーも予防接種できたらいいのにー
817名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/10(火) 02:19:13 ID:j42rb9xN
>>816
凹まないで。
アトピーなら、予防接種の接種時期を遅らせることが
かえってプラスになることもあるよ。
予防接種がアトピーを悪化させるケースや
予防接種がアトピーの原因になってしまうケースもあるようだから。
818名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/10(火) 02:24:09 ID:LJDBZlZg
アトピーの遺伝についてのレスを読ませていただきました

婚約している彼がひどいアトピーもちで、自分はアトピーではないのですが敏感肌なので
きっと子供を作ったらアトピーになるのだろうなと思います
でも私は子供が欲しいし、子供がアトピーでも私は全然気にならないから
別にいいよねと思っていました。
でもここのレスを読んで、子供が(重度の)アトピーになると予想できているのに
子供を産むというのは、よくないことなのかなと思えてきました。
私が別にいいと思っているのは、私がアトピーの辛さをわかっていないからなのでしょうか

「なんでアトピーになるとわかっているのに自分を産んだりしたんだろう」
なんて子供に思われるのはあまりにも辛いことだと思います
819名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/10(火) 02:28:10 ID:fk0W/822
私はアトピーだけど幸せだし親に産んでくれてありがとうって思ってますよ。あまり2ちゃんねるのアトピー板は参考にしないほうがいいかもです
820名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/10(火) 10:02:18 ID:S1T6s7um
アトピーだと予防接種出来ないんですか!?

子供がアトピーだけど、BCGと三種一期一回目しかやってなくて
もうすぐ一歳。ポリオやらなきゃと焦ってるとこ。
821名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/10(火) 14:46:44 ID:rD+L+4I9
できますよ。でもあまりに炎症がひどいとできない時があるそうです。
あとうちは卵アレルギーがあるんですが
卵アレがあるとインフルエンザの予防接種はできないと言われました。
822名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 02:19:48 ID:KkkZfMCP
子供が2歳で重度のアトピーの未婚母子家庭で
私にも身内がいないため
一人で子育てしてます
病院もいくつか変えて薬も塗ってますがだめです
完全除去も家のリフォーム
洗濯方法、布団などの手は尽くしておりますが効果がありません

どの病院も
アトピーね
はいで終わりです。

私も子供も毎日ほとんど寝る時間がなくて
精神的にまいってしまい今月中には自殺も考えているくらい
煮詰まってしまってます

子供を産む前に貯金をかなりしていたので
今は、毎日つきっきりで面倒みてますが
限界です
どなたか子供が入院できるアトピーの病院をご存知ではないでしょうか?
823名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 02:21:24 ID:KkkZfMCP
うちのこは
クラス3の卵アレルギーですがインフルエンザの予防接種出来ましたよ
パッチテスト次第だと思います
824名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 02:22:14 ID:KkkZfMCP
下げるの忘れてしまいました
すみません。。
825名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 04:15:16 ID:TH6pZHVg
結婚もしてないし子供もいませんが、私自身アトピー持ちです。
成人しましたが仕事もできず全て母親に頼って生活してます。
私の場合アトピー以外にも病気があり体が丈夫ではありません。
その上、最近は精神科にも通うようになりました…
母の愛情はとても感じています。
ですから私がいることで負担ばかりかけてしまってる事が申し訳ないです。
いっそ私が死んでしまった方が母は楽になれるんじゃないかと考えてしまいます。
しかし実際に私が死んでしまったら母は悲しむだろうから…生きてます。
こんな子供でも母は私を産んでよかったと思ってくれているでしょうか(;_;)
826名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 09:06:26 ID:NYxW3iBJ
>>822
とりあえず落ち着いて。自殺なんて馬鹿なこと考えちゃダメ。
2ちゃんの情報は確かではありません。
病院に電話して、症状を伝え、入院できるか聞いてみるのが一番です。
皮膚科より小児科の方が入院しやすいと思います。

きっと今の状態より落ち着く日が来ます。
827名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 12:08:12 ID:UFvDvQsI
子供が7ヶ月ぐらいからアトピーでロコイド+ワセリンを塗り2年過ごし、
1ヶ月前からステロイドをきっぱり止めました。リバウンドで背中にニキビ
が一気に広がり、顔、背中真っ赤に腫れ、皮膚が一体何枚剥がれるの?と思う
ぐらい剥がれ落ちましたが今、少しずつ落ち着いてきてはいます。
ステロイドに替わる軟膏を探し塗ってはみたけれど今ひとつ。(ダイアフラジン
酸化亜鉛など)脱保湿など良いと言われても何も塗らずには外に出れない状態。
今はアロマを使った手作り軟膏と漢方でしのいでいます。
自分で作って言うのもなんですが、今までの塗ったものの中では、良かったです。
ワセリン:40g
水溶性ジェル:10g
アロマオイル:ブラックスプルース2滴
       ヨーロッパアカマツ2滴
       ティートゥリー2滴
       ジャーマンカモミール2滴
       ラベンダー2滴
あくまでも自分の子供に良かったものです。
    




828名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 14:17:29 ID:9+TpEpnE
うちの子も2年近くステを使ってましたが脱ステ中です。たまにしか塗ってなかったからかわりと軽くてまだ2週間ぐらいですがもう回復しつつあります。汁が出きれば、かゆみはなくなるみたい。
塩素を抜いた水でひたすら患部を流して乾燥させてたまに紫雲膏をつけてます。
829名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 16:24:22 ID:5cZxNjDx
生後2ヶ月から8ヶ月間ステロイドを使ってました。
ステロイドは怖いと思って今日からポリベビーに切り替えました。
医者の言うことを勝手に止めるのが怖かった…。
でもステロイド使い続ける方が怖いんだね。
脱ステロイドの決心をさせてくれたこのスレに感謝。
830名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 17:39:37 ID:BxBUXW3c
今思えば、ステ入らない軟膏を最初から塗っていればよかったんだよね。
顔の一部と手の甲をぽりぽり掻いてちょっと傷が付くぐらいだったから。
小児科のアレルギー学会認定医。それだけ見て病院行って出されたステを医者の言うこと聞いて
塗っていたのがそもそもの間違いだった。
ステのリバウンドなんてよっぽど強いステロイド塗り続けなきゃ大丈夫だろうなんて認識
が甘かったよ


831名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 19:00:05 ID:07BMEMm9
>>829>>830
気付いて良かったね。
昨日より今日…ではなくて、去年より今年って感じで気長にね。
必ず5年後10年後に「止めて良かった」って思うから
832名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 20:53:42 ID:HQRqUi7t
すごいステロイドバッシングのスレだね、ここ。
でも全く根拠もなくステロイドのせいでひどくなったとか、ステを使わなかったらよくなったとかっていう人ばかり。。。
子供たちがかわいそうだな。。。
833名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 20:55:07 ID:68gBJyF5
>>832
あたま大丈夫?
834名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 21:02:09 ID:HQRqUi7t
普通に読んでいておかしくない? それともここの常識なの?ステロイドは毒みたいな雰囲気で書いてあるけど。。。
835名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 21:08:44 ID:3VPKyey9
毒ではないけど、麻薬だね。
取扱は本当は大変。

836名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 21:27:52 ID:HQRqUi7t
麻薬って・・・おいおい、本気で言ってるの?
837名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 21:39:22 ID:68gBJyF5
おいおいって麻薬と例えても全然おかしくないよ
もうちょっと勉強してからおいで
838名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 21:53:01 ID:ZJtEyfYy
>>834
脱ステスレとか読んでみるといいよ。
それも、問題なくステを使ってたけど、
この板を読んで脱ステした人の体験ではなく、
ステを使ってたけど、身体の変化によって
脱ステに追い込まれた人の話を。
839名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 21:58:12 ID:HQRqUi7t
何をどこで勉強したらいいのでしょう? 間違った情報、間違った認識、誇張した表現の塊にしか見えません
840名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 22:56:08 ID:HXmX2fde
まぁステをここまで否定してるのは2ちゃんねるのアトピー板くらいなのは事実だよ
841名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 23:20:41 ID:XlAhuPQm
>839
自分に塗って試してみたら?
毎日朝晩2回、1年間も塗り続けてみたら解ってくると思うよ?
塗る範囲はどこでもいいけど・・・・解らないなら片腕のひじから手首まで塗ってみ。
842名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 23:23:56 ID:HXmX2fde
>>841そんなやつ五万といるわ
843名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 00:55:09 ID:4pEjupwO
ステロイドは、急性の症状に本当に短期間塗るのなら
必要最低限の副作用ですむから、いいんだと思う。
アトピーみたいに慢性の症状に長期間塗り続けると
薬を塗るメリットより副作用の危険性のほうが重くなってしまう。
副作用のない薬はないから、薬を使うメリットとデメリットを天秤にかけて
判断するしかないよね。
844名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 08:38:49 ID:HyaE/rEM
843さん的確なスレありがとう。
蚊に刺されて掻き壊し(皮膚ぐじゅぐじゅ)→ステ塗る(短期間)
アトピーで掻き壊し→ステ塗らない
やってます。
845名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 08:53:35 ID:WXF5XbWk
うちは1年以上ステロイド塗り続けて、やがて中止できました。
別に問題なかったよ。すべて医師の指示どおり。
今は悪いときだけたまに塗っている。
846名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 10:45:07 ID:tn7iDFGC
>>845
今使い続けて1年になったので
こういうレスをみるとほっとする。
ネットには害の話題しかないんだもん。
847RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/12(木) 12:44:46 ID:DrNLAtt9
一般に薬というものは効くのが当たり前、と思われてるからね。
848名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 12:49:26 ID:3+r5H5js
>>845
わかってないな。今大丈夫だから一生大丈夫という
保障はないよ。

成人アトピーは大体子供のころ親がステロイドを
塗ってた場合に再発したもの。

子供のころに時間がかかってもステロイド以外の方法で
治った場合は再発しない。
849名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 13:59:07 ID:tn7iDFGC
>>848
ステロイドを使ってたには「塗ってた場合」で
以外の方法なら「治った場合」なの?

使わないと治って、
使っていてだんだん不要になったものは、治ったとは言わないの?

揚げ足取りじゃなくて。
毎日毎日使うか使わないかっていうことを考えて暮らしてる。
850名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 14:11:05 ID:m96y3H8T
まぁ、普通に揚げ足取りだね。
851名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 14:14:11 ID:+paltxCa
>>848
これって統計とかあるのでしょうか?
私はまさに子供のときステ使っていったんおさまり、20代で再発。
地獄の苦しみでした。
だから子供にはステ全く使わず5年たちましたが、ひどく悪化することも
ないがすっきりしない湿疹にこれでいいのか?と悩む毎日です。
852名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 14:24:47 ID:195+jjHW
使わないと治って、
使っていてだんだん不要になったものは、治ったとは言わないの?



私の子供の頃の体験談だけど、ステロイド使っててすぐに良くなるけど使わないと再発(酷くなる)
の繰り返しだったよ。
子供の頃から何年…十何年使ってた。
一時期良くなって何も塗らないのが続いたけど数年後再発したよ。
今は完治して誰にも気付かれないし、肌がキレイって言われる。
再発した時、時間は掛かったけどステロイド使わなくて良かった。
853名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 15:31:34 ID:8Q18SrQX
ステロイド使ってるとそれに甘んじてしまうから、
再発率が高くなるってこともあるかと。
854名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 15:46:49 ID:ohCzjy2C
まぁ>>845の子供は倍返し再発でしょうww
855名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 15:52:55 ID:dwFeoGDp
もうステロイドの話止めてくれませんか

皆さん保育園どうしてますか?
うちの子供入園拒否されるくらいひどくて困ってます
856名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 16:34:23 ID:4n6jDG0d
>>848そんな馬鹿な事を本気で言ってるのか?w
857名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 16:57:42 ID:ohCzjy2C
>>855
ステで抑えて入園させましょうw
ってか自分の子供の事なのに「困ってます」じゃね〜よ!行動を起こせ
858名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 17:30:09 ID:xDFlyup3
子供のアトピーはステ使いすぎてこじれてしまったのがないので漢方(保険内)、
漢方煎じ茶(保険外)で割りと治りやすいって見たことあるけど、経験者
おりませんか?
859848:2007/04/12(木) 17:31:15 ID:3+r5H5js
>>849
揚げ足取りじゃないのはわかるよ。
毎日悩みながら使ってるなら止めた方が精神的にいいんじゃないの?

うちは旦那が子供のころステロイドを親に塗られて
今地獄の苦しみを味わってんの。
旦那も乳児のころに湿疹が出てステで治まってずっときたけど
二十歳で再発。ステを塗ってたところはもちろんそれ以外のところも…
そこでまたステを使ってしまい今脱ステ中。

そして産まれた子供はアトピー。
旦那は絶対にステロイドは使わせないって言ってる。
私はアトピーじゃないしあまり知識もないから
もし旦那がアトピーじゃなかったら医者の指示のもとに
ステを使ってたと思う。

多分あなたの周りにそんな人いないでしょ。
だからわからないんだよ。言ってみれば当たり前だよ。

しかしこんな例もあるし、そしてそれは
全然珍しくないことってことを頭に入れておいた方がいい。

>>851
それでいいんだよ。
統計は知らないけど何よりも貴方の経験でわかってんでしょ。
860名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 17:43:22 ID:195+jjHW
アトピー酷くて入園拒否なんてあんの!?
うちは平気だよ。
酷い子にはこまめにスキンケアしてくれるし、アドバイスも病院も紹介してくれる。
うちの子供にも酷くなると処方されたクリーム塗ってくれる。
釣りだったらごめんね。
861名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 19:13:36 ID:tn7iDFGC
>>853 それに甘んじてしまうっていうのはよくわかります。

>>859 レスどうもありがとう。
862名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 19:16:43 ID:tn7iDFGC
(上とまとめて書かなくてごめんなさい)

ステロイドについてはいろいろ書かれてるけど
ここの住人の方は、ザジテン、ポララミン等の内服薬については
どんな考え方なんですか?
863名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 21:29:01 ID:U2Cl06yt
ステを拒否して湿疹を治療しないと皮膚の炎症はいずれ色素沈着や皮膚の皺を作り戻らなくなるのは知ってるかい?
子供の重症のアトピー性皮膚炎の原因の殆どは親のステ拒否だってこと知ってるかい?

根拠もない妄想を言ってる人いい加減にしたほうがいいよ
864名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 22:50:36 ID:4pEjupwO
ステロイドの副作用でゾウの肌のようになってしまった人もいるからなぁ。
ステロイドを使わなければ、すっきりとは治らないにしろ
少なくとも重症アトピー性皮膚炎にはならなかったのにっていう人もいるし。

ほんと、子によると思うよ。
ステロイドを使うことのメリットと使わないことのメリットを
天秤にかけて各々が選択するしかないよね。
865名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 22:52:43 ID:lyBXkx21
うちの間もなく2歳のアトピー児が先日保育園に入園しました。
これまで卵牛乳の除去をしている限りは湿疹や痒みは特になく、なんとか平穏に過ごしていました。

うちの子は小さい頃から強いストレスを感じると目を掻きむしる子で、保育園でそれが
復活しないか恐れていたところ、嫌な予感が的中してしまいました。

園で日中泣いているようで、その際に目を擦っていて、迎えに行く頃には
瞼が真っ赤になっています。
翌朝には赤みはほとんど消えていますが、保育園から帰ると瞼が真っ赤。
ガサガサとかブツブツとかではなく、物理的に擦ることによる赤みです。

花粉が飛ぶ中での外遊びがいけないのかと思いましたが、週末も変わらず外で
遊ぶ中、擦ったり赤くなったりすることはありません。
穀類のアレルギーがあると目の周りに出やすいと聞いたことはあるのですが、
年単位で除去してもイライラした時に目を掻くことに変化はありませんでした。

保育園に預ける事で子供の情緒不安定で悪化するということはあるのでしょうか。

迎えに行った時に子供が赤い目をしているのを見ると、仕事を辞めて家で
守ってあげるべきなのかと揺れています。
866名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/13(金) 00:31:12 ID:wLtdo3hp
うちの子供も2歳で三回保育園変えてます。
二回とも保湿してくれたり面倒見も良かったのですが
三回目の保育園はほったらかしで

うちの子供もストレスと食物アレルギーで痒くなるので保育園辞めさせてみましたが
症状は変わりませんでした。

自分の子供なんですけど、四六時中痒がられるのが少しストレスです。。


867名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/13(金) 01:20:17 ID:HqNLI+pO
>>865あまやかすのも良くない
868名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/13(金) 15:42:34 ID:kiNy1AF2
>>863
>ステを拒否して湿疹を治療しないと皮膚の炎症はいずれ色素沈着や皮膚の皺を作り戻らなくなるのは知ってるかい?

本気で言ってんの?
色素沈着や皺ができることはそんなに恐ろしいことか?たかがそんなことでステロイドを使えってか?
シミや皺ぐらい脱ステの苦しみから比べたらどうってことないだろ。

>子供の重症のアトピー性皮膚炎の原因の殆どは親のステ拒否だってこと知ってるかい?

違うね。ステなしでは治せないバカ医者のせいだね。
あんたは医者かい?だとしたら相当な低脳だな。

どんなに酷いアトピーでもステロイドを使わずに治せる
医者もいるんだよ。
869名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/13(金) 19:18:46 ID:EBgX/wL+
みなさ〜ん!ステロドの副作用良く知っている医者にかかりましょう。
今だけでなく、何十年後のことも責任持って治療してくれる医者に。

870名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/13(金) 20:13:06 ID:p+pFbqxh
>>868禿同
まぁ察するに>>863は自分の子供をステ漬けにしてるのではないか?
低能ステ好き医師から、デタラメな知識でも植え付けられたんだろww
ステ漬け子供の親は、自分の行動を正当化したいものだよ。
871名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/13(金) 22:30:07 ID:khSE0egM
>>868
そんな医者いるのか? どんな治療をしているのか教えてください!!
なぜ脱ステしなければいけないのか教えてください!!

>>869
何十年後も責任取ってくれる医師教えてください!!
872名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 00:33:19 ID:Zw1p8dC8
>>865

あくまでもうちの子の場合なので参考までに・・・
うちは、1歳から預けてます。
最初は抵抗力もなくて、保育園で共有するものに対して(おむつ替えの時のマット)で
肌がかぶれ、見ていられないくらいの湿疹になり、汁でグチャグチャしてるし、
泣き叫んでるし、かわいそうで仕事辞めようかと迷いました。

その時の担任の先生が自分も子供もアトピーだったという方で、一年は辛抱して
様子を見て、それからでもいいのでは?と言われたので、そうすることにしました。

段々と抵抗力もついてきて、湿疹も軽くなってきました。

確かに慣れるまではアトピーの子じゃないとしてもストレスで身体を壊しがちですが、
慣れれば遊びに夢中になってかかなくなることも多いですよ。

慣れてもまだ、その環境が悪化させてしまう・・・というのであれば辞める事も
選択肢に入れていいと思いますが、もう少し様子を見てもいいのでは?
873名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 01:30:15 ID:KG1SMkBW
>>863
あなたこそアトピーの重症度とステ拒否の因果関係に関してソースは?
もし相関関係を示すデータがあったとしてもそれは、因果関係を示すわけではないよ?

相関があるとして考えてみたが、ステを拒否したから重症なのではなくて、こういう解釈も可能。
●重症だからこそステを使っていても症状が軽快しないため、親の判断で中止した。
  もしくはランクを上げても効かなくなり、やむなく脱ステに追い込まれた。
●重症の子供は、親もひどいアトピーであるために子供も重症だっただけ。
  親がステの副作用経験者なので、拒否することとした。
●ステを使って「コントロール」している人は、元々ステで軽快する程度の症状だっただけ。

ちなみに、ステロイドを使用するとIgE抗体が増加するというデータが示された
論文はいくつかあるようです。
リファレンスは、このあたりに示されています。
ttp://atop.happy-lucky.biz/index.php?%C6%A3%DF%B7%BD%C5%BC%F9%C0%E8%C0%B8#t26a3493
874名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 01:55:51 ID:sYhGl+Hb
【保健】アトピーの子供が70万人 文科省が初の調査 [07/04/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176387823/
875名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 06:38:33 ID:Hq6bxb22
>868
>色素沈着や皺ができることはそんなに恐ろしいことか?たかがそんなことでステロイドを使えってか?
>シミや皺ぐらい脱ステの苦しみから比べたらどうってことないだろ。

このようにに考えているとは知りませんでした。
シミや皺は気にしておられないのですね。

>873
このサイトのプロフィールすごいですね
でもこのようにステロイドを急にやめたら、ひどくなるのは当たり前のような気がします
湿疹が出てきたときに早めに処置していたら果たしてこのような結果になったのでしょうか
様は使い方次第ではないでしょうか
876RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/14(土) 10:04:01 ID:ItY2ejju
>>873
> もし相関関係を示すデータがあったとしてもそれは、因果関係を示すわけではないよ?

えーとそれはステロイドの使用とIgE抗体の増加(あるいはアトピー/アレルギーの増強)
についても同様であって、因果関係を証明した研究あるいは論文は存在するのでしょうか?
877名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 10:56:39 ID:C6UKrGQF
>>875
873じゃないけど。
湿疹が出てきたときにステロイドを一切使っていなかったとしたら
こんなに酷いアトピーに発展することもなかったのに〜っていうケースと、
湿疹が出てきたときにステロイドを適切に使っていれば
湿疹が消失するまでにかかる日数がもっと短期間ですんだのに〜っていうケース、
両方あると思う。
一概には言えないけど、前者は慢性湿疹、後者は急性湿疹のことが多いような気がするな。
あと、短期間(最長3日間)のみの使用だったら、こじらせなかったのに〜ってケースと
逆に、ある程度の期間(1週間〜2週間)連続で使用していたら、こじらせなかったのに〜ってケース、
両方あると思う。

私はアトピーじゃないけど、体の一部分にしつこい湿疹が出たことがあった。
何も塗ってなかった時は、悪化もせず、良くもならない状態のままだった。
で、ステロイドを塗ることにしたんだけど
ステロイド塗るときれいになるけど、塗るのをやめるとすぐにぶり返すというのを繰り返すことになった。
短期間塗ってスパッとやめるのも、ある程度の期間塗って徐々にやめていくのも
両方やってみたけど、結局、すぐに元通り。
そうこうしている間に、前より酷くなって湿疹の範囲が広がってしまった。
環境と食事の見直しは、ずっと続けてた。
で、ステロイドを塗るのをやめて、何もせずに放置してみたら、
半年ぐらいたって、きれいに治ってしまった。
やっぱり、人それぞれなんだと思いました。

878名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 11:23:54 ID:6diuAXnv
ここにアトピーに対しステロイド治療を拒否する医者の論文がが沢山あるから
読んでみたらいい。
           ↓

http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/index_paper.htm
879RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/14(土) 11:47:47 ID:ItY2ejju
>>878
あれ?これって元アトピー・ステロイド情報センター?
880名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 13:44:25 ID:zej6QgIW
結局ステロイドを使わなくても炎症はいつか終わる。残るのは黒い肌と皺だらけの体。それでいいっていうのはどうなんだろう。

>877
このヒトは最初からステロイドを拒否して悪くなり、ひどい状態になってステロイドを開始し突然やめてリバウンドだから両方はないんじゃない?
881名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 14:13:03 ID:ERAAq0Ol
この話は終わらない永遠のループ。
882名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 15:32:05 ID:Mlwi5acf
4ヵ月の赤がいます。
ほっぺジュクジュクで耳切れしてます。
夜かきむしるので今まで抱っこして寝てたんですが、
最近赤が大きくなったのと、
腰痛がひどくて、抱っこして寝るのが
難しくなってきました。
良いかきむしり対策をご存じの方いらっしゃったら
教えて下さい!
お願いします!

ちなみにステは使ってません。
883名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 16:32:30 ID:zej6QgIW
病院で見てもらってから書き込みしてね
884名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 17:38:49 ID:7DpKU6Rx
>>882 ミトンをさせて寝る
885名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 17:44:48 ID:eQL6P8Vu
乳児に吸引したことある方いますか?
効果ありましたか?
886名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 18:07:30 ID:699/jJ/P
 私は小児からの大人アトピーですが、発症は2歳くらいから。
母親の意向であんまりステロイドを塗らなかったみたいですが、結局
軽症〜中症をうろうろしながら高校生までいきました。
その後、結局ステを使った治療しました。
その後大学時代は田舎だったのもあって3年くらい保湿のみで過ごせました。
楽しい大学生活を過ごせましたよ。
就職して、結婚して環境が変わるとまた悪化して、ネットで調べて
脱ステも試みましたが、精神的に追い込まれて自殺したくなったので
脱ステは今はやめています。

ステを使うか使わないかは別として、自分の見た目とか、言われた事とか
子供は気にしてなさそうで気にしてます。
幼稚園のとき、友達の家でおもらししちゃっておばちゃんにおしりを
洗ってもらった時「〜ちゃんおしりざらざらしているね。かわいそうに。」って。
聞いてない振りしてましたけど、しっかり覚えてます。」
好きな男の子にも「顔にぶつぶつあるからいややわ。」とかね。
中学生のときは常に自殺願望ありました。

887名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 18:09:15 ID:699/jJ/P
続き

今考えることは、母親があまりステを使わなかったから、超重症にならなかったのか
とも思うけれど、実際は環境のような気もします。
実際中症でも高校生まで持ち越してたんだから。でも運動をいっぱいさせてくれた
からそれはかなり良かったと思う。
私の周りには子供のときアトピーで薬ぬってたけど治ったって人いっぱいいます。
もちろんそうじゃない人もいます。

でも子供の頃、肌がぼろぼろしてて言われたことは一生忘れられない。
私は結婚できないと思ってたから。思春期は暗かった。
だからステ治療してサメのような肌がつるつるになって、私はすごく
明るくなってたくさん恋もできたし、結婚もできた。
逆に私の友人の男の子は明らかにアトピーだけど、すごく明るくって、親切で、
人なつっこくて人気もので、キレイな奥さんと結婚しました。

888名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 18:09:54 ID:699/jJ/P
続き

私は福祉関係の仕事してますがQOL=「生活の質」って言葉があります。
100人いたら100とおりの症状があるから、そのなかで正解の治療を
探すのは大変だと思います。ただ小さくてもアトピーに関して言われた事は
覚えてるし、思春期になったらもっと敏感になるかも。
精神的に強くない子に非ステロイド治療をしたときにどうだろうって
思います。
友人は見た目酷いアトピーだけど、友達たくさんいるし、生活が充実してる
から幸せだっていってました。

見た目が気になる病気ゆえ、症状・副作用・お母さんはいっぱい悩んで
頑張ってくれてる。それは子供心にしっかり知ってます。
ただ、精神的に弱い子、強い子両方いると思います。
脱ステが正解の場合もあるし、ステ治療が正解の場合もある。
でも…かわいい子供さんが精神的に追い込まれてたら悲しいですよね。

アトピーだから自分を責めてるお母さんも、私は母親を恨んだり
してませんし、一生懸命いろりろ試してくれたから、ありがとう
って思います。
今は、大人になったし、良くなるも悪くなるも自己責任だと
思っています。良くなるように頑張りますよ。( ´∀`)

長文失礼しました(;´д`)

889名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 18:46:22 ID:EyBkPhss
↑子供がアトピーの人…ではないですよねぇ?
スレ違い
890名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 18:52:00 ID:6diuAXnv
886〜888へ!
君は根本的に勘違いしているしステロイドのこと少しも理解していない。
ステロイドなんかいずれ効かなくなるんだよ。今はステロイドのレベ
ルが上がっていってる一過程に過ぎないだろうが、いずれ最強ステでも
コントロールできなくなる。結局は脱ステしか選択枝はないんだよ。
ステロイドで何十年もコントロールなぞ出来ない。どれだけ工夫し
て間欠塗布しようが永遠にステロイドを塗り続けることは不可能な
んだよ。それが可能ならみんなそうする。それが出来ないから嫌々
ながら脱ステするんじゃないか。好き好んで脱ステなんかする奴は
いない。要は脱ステが早いか遅いかだけの違いだ。脅すわけじゃな
いが、君もいずれ地獄のような脱ステを経験せざるをを得なくなる。
なぜならそれしか選択枝は無いんだから・・・・
891名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 19:48:01 ID:zej6QgIW
890のほうが勘違いしている気がする
ちなみに俺は30年はコントロールできてる。普通にマイザーとか使ってるけど
892名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 20:21:37 ID:EyBkPhss
>>891
つまり30年間、治っていない…ってことね?
うわ〜お気の毒
893RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/14(土) 20:59:37 ID:ItY2ejju
>>892
ステロイド使用と関係あるのかどうかが問題なんだろ?今ここでの話では。
894RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/14(土) 21:01:54 ID:ItY2ejju
>>890
たぶんそれは個人差が大きいっていうか、人による。
895名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 21:06:03 ID:zej6QgIW
892はひどい言い方をするなぁ 性格悪そう

治ってないけど、普通の社会生活はまったく送れてますよ。好きなもの食べて、普通に仕事して。
896877:2007/04/14(土) 21:12:00 ID:C6UKrGQF
>>880
この人は?
1つのケースに固執しないほうがいいよ。
特にお医者さんは。
性格や精神性が千差万別なのと同じように
体質や薬への反応の仕方も人それぞれに全く違っている
っていう当たり前のことを知らない医者が多いのは残念。
897RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/14(土) 21:15:17 ID:ItY2ejju
>>896
たぶんそれも個人差が大きいっていうか、医者による。
898名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 22:17:04 ID:zej6QgIW
固執なんかしてるつもりないけどねぇ。 アトピーが千差万別なのは当たり前ですから。
899873:2007/04/14(土) 22:30:05 ID:mD2PhO3q
>>876
おっしゃる通りです。
例えばこれはどうでしょう?
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=8765824&dopt=Citation
患者を抗アレルギー剤投与群とステ投与群で2週間後の数値の比較です。

原著を読める環境に無いので、残念ながら私の方も納得のいく
ソースを示すことはできません。
それに本当にステ治療を受ける患者においてIgE抗体が著しく増加したとしても、
ステでなまじ症状が抑えられるがために、
ステ拒否患者に比べると、アレルゲンをきっちり除去することを怠けてしまって
結果的にIgE抗体が増加してしまうという可能性も考えられるかもしれません。
なんせアトピーの研究gは動物実験や、実験室での実験ではありませんから、
皮膚の症状に影響を及ぼすと思われる環境要因の統制が非常に困難であり、
そう簡単に因果関係が立証されることはないでしょう。

どれが正しいという結論が出ているとは、私は思っていません。
回りくどくなって混乱させてしまいましたが、
>>863が根拠も示さずに、しかも因果関係があると明言してしまっていることに対して
苦言を呈したまでです。
900名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 22:43:26 ID:5H/QmrT+
場所なんて関係なくいっぱい粉撒き散らすお(^O^)
風が強いとき花粉と一緒にぼくの剥がれた皮吸い込んでくれると嬉しいお\^o^/
銭湯や温泉でじゅくじゅく液垂らしながらみんなと一緒のお風呂に入るんだ( ^^)Y☆Y(^^ )
ぼくの体臭は毎日違うかおりがするんだおo(^-^)o
一昨日食べた物に関係しててカラムーチョなんか食べちゃうと全身激辛エキスでさらに汗かくとより強烈なうんこに負けない臭いを10M放つお(>_<)→\^o^/

こんなおりこうさんのぼくに褒め言葉くらいは欲しいお(^人^)みんなの意見いろいろ聞きたいな!(^^)!
901RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/14(土) 22:57:28 ID:ItY2ejju
>>899
B細胞が産生するIgE抗体の量が、

抗アレルギー剤投与群では 12ng/ml → 2ng/ml
ステロイド投与群では 12ng/ml → 20ng/ml

になったんだとさ。他のタイプの抗体には差はない。

902名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 22:57:36 ID:zej6QgIW
IgEの上昇とアトピーの重症度はあまり相関しないと言うのは有名な話だけどねぇ 
だからステロイドはつかっちゃなんねぇっていう根拠にはならんねぇ
903RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/14(土) 23:01:43 ID:ItY2ejju
ステロイドが IgEを増やすっていう話は私もどこかで読んだ記憶があり、
そのソースがこの Hiratsuka et al.の文献なのかどうか定かではありませんが、
ひとつ釈然としないのは、巷でよく言われている
「IgEの数値の高低はアトピーとあまり関係ない」
という話と、どう折り合うのかなぁ、ということです。
904RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/14(土) 23:06:49 ID:ItY2ejju
おんなじこと言ってるよw
905名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 23:11:38 ID:zej6QgIW
こういうソースをどんどんひっぱってくる奴はたいしたものだと思うけど、ちゃんと論文を吟味し評価しないと意味ないよ
ステロイドを否定する医師のHPとか読んでると 統計処理がめちゃくちゃだったりするしね
906RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/14(土) 23:14:51 ID:ItY2ejju
だからそもそも話がおかしいでしょ。

「ステロイドは使っちゃなんねぇ」の根拠は、あくまでも
「その人が使ってみたら帰って逆効果だった」、ということであって、
そこから結論できるのは、「その人にとってはステロイドは使わない方がいい薬だ」
っていうことだけですよ。

実際問題、たとえば乳幼児の場合でも、ステロイドを使ったかどうかで
予後が良好か不良かがはっきりわかれてるようには見えませんよね。
少なくともこういう掲示板での経験談を見る限りは。
907RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/14(土) 23:18:08 ID:ItY2ejju
>>905
> ステロイドを否定する医師のHPとか読んでると 統計処理がめちゃくちゃだったりするしね

浜六郎氏の医薬ビジランスセンターとか
吉岡事務所のHPとかはひどかったね(笑
908名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 23:20:24 ID:zej6QgIW
この掲示板自身がとんでもないバイアスかかってるし、それですら見えてこないってことはねぇ・・
909RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/14(土) 23:24:38 ID:ItY2ejju
しかしトラブルに遭遇していない人がいっぱいいるからと言って、
誰にでも安全だとも言えない、ってことは常に念頭に置いておく必要がある。

「ステロイドは使っちゃなんねぇ」と主張する人も、本当はそういうつもりで
言いたいんだろうけど、自分の体験があるだけに、どうしても言い方が強く
なっちゃうんでしょうな。
910873=899:2007/04/14(土) 23:48:19 ID:mD2PhO3q
>>903
非ステ医は、ステ=アトピーに悪い!と主張したいあまりに、
数値化しやすいIgE抗体で調査してしまうのかもしれませんね。
そういえばいつも気になるのですが、症状の重症度を評価するための、
標準化された尺度って存在していないのでしょうかね?

>>905
おっしゃる通りです。
methodとresultはどんなだ?と思って文献を調べるんだが、
脳味噌の限界が。_| ̄|○
ただ自分も、ネットで調べものをしていて
「2要因のデザインなのにt検定かよ!」と思ったことはアリ。


>>907
吹きましたw
t検定どころの騒ぎじゃないとは恐れいりました。
911名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 00:49:58 ID:jeJqUl/t
毎回、ここのスレは良い雰囲気になっていたかと思うと、急にこうやってまた
ステの賛否論がおっぱじまって、子供がアトピーで悩んでいる人がますます
自分のやり方は合っているのかな?と不安にさせるような展開になって、
はぁ〜〜よそでやってくんないかなぁと思ってます。

何回かはそれでもスルーして、ほとぼり冷めるのを待ってたけど、
ホントウしつこい。

ステ塗りながら様子見てる親も、ステを塗らないで様子見てる親も、この
終わりの無いステの議論を見てると辛くなってくると思うよ。

自分自身なら、自分で責任も取れるし、脱ステにしても、ステでコントロール
しようと思っている人にしても、自分の意思で止めることができる。
だけど、子供の場合はそうはいかないから、親は自分のことよりも胸を痛めて
色々と試行錯誤しながらやってるのに。

アトピーは人によって原因もタイプもさまざま。
ステが合ってうまくコントロールできる人もいれば、どんどん強いのを使うことに
なって脱ステって人もいる。
どっちも尊重してやれよ。

ちなみに私は自分の子供にはステ使ってない。
非ステでコントロールできるから。
でも、どうしようもなくなったら、ステを上手に指導してくれる医師を探して
使用するかもしれない。
どっちにしたって、親は見ていて辛いんだよ。
それを傷つけるような議論は止めて欲しい。

長文すまないです。
912アンチステ:2007/04/15(日) 01:09:21 ID:9ELSqg1X
昔はステロイドがなかったから、重傷アトピーもいなかったなぁ〜
「アトピー」という言葉すらなかった、よき時代
913RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/15(日) 01:12:56 ID:6wR1r5ce
さっそく来たよw
914RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/15(日) 01:16:20 ID:6wR1r5ce
一部の人を除けば、本質的にケースバイケースだってことは皆さんわかってると思うんですよ。

で、ケースバイケースであるという時に、人は何を求めているかというと、あるひとつの
固定概念の押し付けではなくて、

「その人(その子供)のようなケースだったらどのように状況判断するか」

ということだと思うんですよね。
915RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/15(日) 01:19:56 ID:6wR1r5ce
長期的に見れば、ステロイド(そしていかなる薬剤も)なんて
できるだけ使わない方がいいに決まってる。これは自明です。

ウチの長男も一応アトピーと診断されて、キンダベートもらってあるけど、
もう相当長いこと使ってない。
一日に数回、ぽりぽり掻いてるけど、特にひどくもならないし、本人も
特に困ってないみたいだから。
916名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 01:40:24 ID:1cdIVNVK
>>883
レスありがとうございます。
病院行ってるんですけど、
先生が薬はなるべく塗らずに、
たちまち半年間は我慢して
見守るだけにしましょうってスタンスなんですが、
なかなかよくなりません。

>>884
レスありがとうございます。
ミトンしているんですが、
あまり意味がなくて。。。


なんだかここの板は
素人が入っちゃいけない雰囲気ですね。
失礼しました。
917名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 02:32:29 ID:qVv9Z8iG
ステ議論は無視していいよ。
本当は乳児湿疹とアトピーの境界線で飛び込んてくるアトピー素人ママのスレだから。
でも、この雰囲気が嫌なら、育児板の乳児湿疹スレとかのほうがいいかも。
918名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 08:59:12 ID:SNrvgf7n
>本当は乳児湿疹とアトピーの境界線で飛び込んてくるアトピー素人ママのスレだから。

スレタイのどこにもそんなことは書いてないんだが。
919名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 10:04:35 ID:3UFFLJPm
>>916
病院に通院しながらなら、様子を見ていいレベルなのかね?
ミトンはたしかに爪がないから、いいけどミトンでこすっちゃうよね 
かゆいからこするのであるから、一度湿疹がすげーよくなるとこすらなくなるかも知れないけどね
920名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 11:33:15 ID:i7yRA+7O
子供のアトピーが悪化するとお姑さんに「薬ちゃんと塗ってあげてって」っていつも強く言われます。ちゃんと世話してないみたいに言われると、辛いですね。
足が酷いからいつもズボンをはいてるけど、スカートはかせたいって旦那にもいつも言われるし。母親が一番辛いにきまってるのに。
921名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 19:53:43 ID:i9iXCEVQ
>>915
ロンさんの息子さん、前、ステロイドちょこっと使いで良くなったって言ってたと思うんですが、
ぶり返したんでしょうか?
今、まだ0歳児ですか?
月齢がまだ小さいうちに、離乳食にヨーグルト食べさせてると書いてあったので、
ステロイドを使って、月齢の早いうちに乳製品を食べさせても大丈夫な子もいるんだな、
本当に子供によって色々なんだなと思っていたんですが・・・

JKさんのお子さんはステロイド一切使わず、離乳食も遅めで
1歳半には湿疹が治ってしまって、そのあとも湿疹の再発がなかったと書いてたと思います。
その書き込みをしていた時点では、お子さん3歳ぐらいだったと思うんで、
今はもっと大きくなられていると思うんですが。

3月さんのお子さんは一切ステロイドは使わずに、離乳食は10ヶ月から
日本の伝統的な食事をゆっくり始められて、今は随分良くなられたと言っていたような。

3組のアトピー親子さんだけの例だけでは一概に言えないでしょうけど、
やっぱりステロイドや離乳食と、湿疹の治癒との因果関係は否定できないのかと
考えてしまいました。
922RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/15(日) 23:14:13 ID:6wR1r5ce
>>921
ウチの長男は現在1歳7ヶ月ですが、べつにぶり返したわけではなくて、

> 前、ステロイドちょこっと使いで良くなったって言ってたと思うんですが、

と状態は変わってませんよ。
砂場で思いきり遊んできて脛のあたりが赤くなった、とか、気候が暖かくなって
きたのに、夜寝るときの服装を薄着にするのが遅れて寝汗をかいてあせもができた
とか、八朔の汁が口のまわりについたままになっててちょっと痒くなった、という程度で、
こういうのは大概のお子さんにあることだと思いますし、JKさんや3月さんのお子さん達とも
おそらく変わらないのではないでしょうか。

ウチはたまたま親(=私)がアトピーなので、わざわざ医者に診せたり
経過を観察してこういう掲示板に書き込んだりしていますが、普通の親だったら
多分気がつかないと思います。
子供本人の体質が過敏である以前に、親が精神的に過敏すぎるのもあまり良くないですね。(苦笑
923RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/15(日) 23:16:02 ID:6wR1r5ce
あ、それと、ウチの子は食物アレルギーが出たことはありません。
検査上は卵白とエビ・カニ類のスコアが高いのですが、実際に食べさせても
何も起こりません。
924名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 23:49:58 ID:FhHcYATt
>子供本人の体質が過敏である以前に、親が精神的に過敏すぎるのもあまり良くないですね。(苦笑

周りからみたらたいしたことないのに親が必要以上に神経質になって病気に追い込まれる子供がすくなくない。
とくに若い親に多そう。
925921:2007/04/15(日) 23:50:48 ID:i9iXCEVQ
>>922>>923
お返事ありがとうございます。
ぶり返したわけではないんですね。
安心しました。
皮膚が他の子と比べて多少敏感程度で、消化器系は他の子と比べても
特に弱くない感じなんですね。
ロンさんご自身も、お子さんと同じように、消化器系は何ともなくて
皮膚が過敏なタイプのアトピーだったりしますか?
ちなみに、うちの子供は、皮膚表面も消化器系も弱いタイプです。
親も消化器系が弱いです・・・

いずれにしても、やっぱり、対処方法も湿疹の原因も本当に子供それぞれなんですね。
926RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/15(日) 23:58:42 ID:6wR1r5ce
>>925
僕は腸が弱いですよ。時々急におなかをこわしますし、生の牛乳を飲むと
確実に下します。(乳糖不耐症)
緊張した時もおなかをこわします。(受験生のころはかなり苦労しました(笑 )

ところがウチの子は消化器系はメチャメチャ丈夫です。
927RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/16(月) 00:00:45 ID:w1sivgEU
逆に僕は乳幼児期には湿疹なんか出なかったから、
親子でアレルギー体質とは言っても、実は体質はぜんぜん違う。
928921:2007/04/16(月) 00:26:53 ID:mMSP0W0q
>>926>>927
そうでしたか。
でも、ロンさんご自身は乳幼児の頃に湿疹が出ていなかったなんて、
ちょっと驚きました。
本当に、親子でも体質は1人1人違っているんですね。
929RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/16(月) 00:44:45 ID:w1sivgEU
僕の場合は

小児喘息→アレルギー性鼻炎→アトピー性皮膚炎

の順でしたから。アトピー性皮膚炎は小学校6年ぐらいからです。
僕が子供の頃は小児喘息やアレルギー性鼻炎の治療にステロイド剤を使うことは無かったから、
ステロイドの使用・不使用とは関係ありません。
930名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/16(月) 01:26:24 ID:brd/c4Vc
アトピーの子供って下痢しやすいんでしょうか?
5ヶ月すぎた子ですが、一日に3回ほどうんちをします。
整腸剤を処方されましたが一向によくなりません。

あと、離乳を最近始めたのですが、やはり遅らせた方がいいんでしょうか?

顔が特に酷く、ほっぺやあごから汁が出ています。
体の方は肘と肩に汁円ができてて、足、おなか、背中があかいぽつぽつ(汁なし)です。

よろしくお願いします。
9313月:2007/04/16(月) 10:43:14 ID:i5r6F07W
>>921さん
>3月さんのお子さんは一切ステロイドは使わずに、離乳食は10ヶ月から
>日本の伝統的な食事をゆっくり始められて、今は随分良くなられたと言っていたような。

訂正させて下さいね。
ステは使用しました。1〜2才頃の、親の言う事がまだ理解できない時代に。
掻き壊して化膿する程になった場合は迷わずステ+ゲンタシン塗って
とにかく早く傷を塞ぐ様にしました。
大体1〜2回塗れば傷は塞がるので、すぐ止めてステ以外でケアしました。
その時代よく使用したのは
「オードムーゲ」→耳キレ等、じゅくじゅくが酷い箇所の消毒
「HB−101」→止血や痒み止めとして
「馬油」→強い乾燥がある箇所に 
(使用される場合は少量を薄めてから試して下さいね。
 特に「HB−101」却って悪化した方もいます。ご注意下さい)
週に一度ゲルマニウム薬湯にも通っていました。

離乳食は食物アレルギー(卵クラス6大豆クラス5等)もあったため
10ヶ月過ぎた頃、野菜を水煮したスープから始めました。
最初は単品。だんだんと重ね煮。
梅崎和子先生の「陰陽重ね煮クッキング」等の陰陽料理本や
札幌の長谷川クリニックで教わった食餌療法(和食・油を選ぶ・過剰な甘味制限)
を参考にしました。食べた物により全身の発疹の出方が違う事も
こちらで教わりました。

3才:年少の頃には外見ではアトピーとは解らない程度にまで改善。
ですが夏場の汗や塩素のきついプール(特に屋外)、
殺菌力の強い石鹸類(ミュー○とか)では荒れます。
風邪をひくと免疫が低下するのだろうか?全体的にカサカサします。
治れば3日程で落ち着きますけどね。
9323月:2007/04/16(月) 10:48:54 ID:i5r6F07W
>>930さん
うちの子も2才頃まで下痢が多かったです。
腸内環境がまだ未熟だったのか?冷え過ぎる体質なのか?解りませんが。
1才まで野菜スープとアレ用ミルクのみ
2才まで野菜と一部の穀類・果実とアレ用ミルク、で育った子ですが
現在滅多に風邪もひかずとても元気です。
虫歯はありませんが、健康長女に比べると乳歯の根っこが短かくて歯自体も小さめかな。
身長も体重も平均値。
嘘ついてごまかせる知恵も足し算や漢字が書ける6才標準的な知能もあります。
うちに関しては離乳食遅くても発育上の支障は今のところありません。
ご参考までに。
933名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/16(月) 18:15:58 ID:F32Te6bA
>>930
生後5ヶ月の子が1日3回のうんちで多いと言うことは全くないと思う
934921:2007/04/16(月) 21:12:17 ID:mMSP0W0q
>>929
ロンさんみたいなケースもあるんですね。
鼻炎はともかく、喘息にステロイドは不可欠だと思い込んでいました。
ロンさんの子供時代には、まだステロイドは使われていなかったんですね・・・
その時代の喘息患者さんたちは、発作が起こった時、どうされていたんでしょうか。
漢方の先生が、体の外部に出ている症状は体の内部に出ている症状より
病気が軽いと言っておられました。
喘息より鼻炎のほうが軽く、鼻炎よりも湿疹のほうが軽いと。
その理屈でいくと、ロンさんの病気は段々と軽くなっていったことになるなと
ふと思いました。(科学的根拠はありません。)

>>931
記憶が曖昧で、間違ったことを書いてしまって、ごめんなさい。
3月さんは、自然派、身土不二、民間療法のイメージが強かったものですから、
てっきりステロイドを使用していないものと思い込んでいました。
失礼しました。
でも、今回の書き込み、参考になりました。

JKさんのお子さんはステロイドを一切使わずに良くなったというお話でしたが、
ロンさんのお子さんも3月さんのお子さんも、ステロイドをちょこっと使いして良くなられていますね。
JKさんも、どうしても乳児の顔に使うなら、最弱ステロイドを最長で3日だけと
言っておられたし、ケースバイケースではあるけれども、
やはり、乳幼児の慢性の湿疹にステロイドを使う場合は
ちょこっと使いで副作用を最小限に抑えるのが安全なのかなと思いました。

そろそろ消えますね。
935名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/16(月) 22:06:14 ID:F32Te6bA
子供のアトピーは食物アレルギーに由来することが多いので自然寛解になることが多い。
だから、別にステロイドを使おうが使わまいが自然に良くなるケースは決して少なくない。
936名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/16(月) 23:30:26 ID:+Ypz7GA+
>>930

育児方針は人それぞれだけど、離乳食を5ヶ月からしようと思った理由って
ありますか?

私の子供は早くからアトピーらしきしつこい乳児性湿疹があったので、
離乳食は1歳までするもんかと思ってましたが、人が食べているのをよだれ
たらしてジーッと見るので、8ヶ月くらいから始めたけど、それでも気分がお互いに
乗った時くらいで、毎日なんてあげてなかったです。

やっぱり他とは違う・・・っていう不安はあったけど、味に慣れさせないと・・・とか
噛む力が・・・と言った周りの雑音は無視していました。
2歳過ぎたいま、何でも食べるし噛む力もちゃんとあるので、焦らずにゆっくりで
良いんだな・・・と思いましたよ。

離乳食が原因で下痢になることもあるし、湿疹がひどくなることもあります。
何をあげてるのかはわかんないけど、そんなに焦って離乳食あげなくても
ちゃんと成長しますよ。
937名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/16(月) 23:48:07 ID:F32Te6bA
あわてて離乳食を始める必要もないが、いつまでも始めない必要もない。
ひよこクラブなんかには5-6ヶ月からと書いてあるのだから責めなくてもよかろう。
938名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 00:41:41 ID:TDANjcgu
数十年前までの日本では、3歳ぐらいまで母乳だけで離乳食も食べずに育った子供がたくさんいた。
離乳食という考え方もなく、早く食べている子供でも1歳ぐらいまでは母乳だけで育ち、
1歳過ぎから米(や野菜を食べていた程度。
母乳を出している母親の食事も現代の食事内容とは大きく違った。
戦時中の食料難や医療の発達具合の関係での問題を差し引けば、
(今は食料に困ることもなく、医療水準も高いので)
そうやって育っても特に問題はなかった。
それが、戦後、粉ミルクの普及とともに、突然に
2ヶ月の乳児に果汁を与えたり(当時の粉ミルクにはビタミンCが添加されていなかったため)
3ヶ月で離乳食を始めたり、1歳前の乳児に牛乳を与えるなど
日本人が代々続けてきた食生活と育児をひっくり返した。
これが、乳幼児の食物アレルギーやアトピーを引き起こす原因の1つになっている可能性もある。
(数多くあるアレルギーやアトピーの原因の中のほんの1つに過ぎないが。)
これを食物アレルギーやアトピーと呼ぶべきなのか、
純和風、純日本人体質と言うべきなのかは迷うところ。

自分の子供が、純和風体質の可能性が大きい場合は遅めの離乳食開始、
その可能性が低い場合は6ヶ月からの開始で良いんじゃないかな。

うちの子供は8ヶ月か9ヶ月頃からの離乳食開始で、
2歳過ぎるまで動物性の食材はアレルギー用粉ミルク以外与えたことがなかった。
咀嚼力や味への反応、栄養状態に何ら問題なく育ち、身長体重も常に平均値。
肌の状態も良好で今はほとんど何でも食べられる。
今も、あえて玄米菜食寄りの食事を与えているけど(肉や魚は少量にして)、
外食した時など卵や乳製品の入ったメニューを食べても問題なし。
939名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 00:56:25 ID:TDANjcgu
書き忘れけど、子供はもうすぐ5歳になります。
連投スマソ。
940名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 23:05:16 ID:XwBAC4qP
>>937

ここで、離乳食の議論をしても意味が無いと思うが、育児書や育児雑誌、小児科医や
自治体の保健師などからの知識があてにならないと言う事実を知っておかないと
怖いと思う。

母乳育児するにあたって、これらの間違った情報のために、断念せざるを得ない人が
どれだけ多いだろうか?
離乳食に関してもそう。

離乳食を早めにしたことによって、アレルギーにならなくても良かった子がアレルギー
になったりすることもある。

生後半年までは母乳か粉ミルクのみで。その後も2歳までそれ以降も本人が欲しがるまで
母乳を与えましょう。
ってのが、WHOが言っているくらい。
なぜか?半年まであげる必要がないから、それで育つから。アレルギーになるリスクが
なくて済むから。

離乳食を早くから始めた母親を責める責めないというのではなく、ちゃんとした情報も
教えてあげないと。
離乳食の製造・販売メーカーがスポンサーになっている育児雑誌が謳う離乳食の
レッスンなんてあてにならないと思うぞ。
941名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 23:12:11 ID:DEfm+Jht
あんたの言ったことが最もあてにならない
942938:2007/04/17(火) 23:46:05 ID:TDANjcgu
940さんのレスは的を得ていると思う。
以前、子供の検診で、ミルク・離乳食メーカーから来た栄養士さんの離乳食指導を受けた時、
私が938に書いたようなことを説明して、うちはまだまだ始める気はありませんと言ったら、
栄養士さんの上のお子さんがアレルギーで、下のお子さんはゆっくり離乳食を始めたと話してくれた。
おいおい、そんなことしゃべっちゃったら、商売にならないぞと思ったけど、
無理に押し付けられることもなく、私の意見を聞いてくれた。

離乳食を早く始めるメリットは、あまり勉強していない医者や保健師や栄養士、
離乳食は早く始めたほうが良いと信じて日本の伝統をひっくり返して子育てした姑世代に
「まだ始めてないの?」「早く始めたら?」と責められずにすむこと。
周りのお母さんたちの中で浮かずにすむこと。
でも、赤ちゃんが純和風、純日本人体質だった場合、離乳食を遅く始めていれば防げたかもしれない
食物アレルギーを発症してしまう可能性があるというリスクがある。

離乳食を遅く始めるメリットは、もし、赤ちゃんが純和風、純日本人体質だった場合、
食物アレルギーの発症を防ぐことができること。
腸内環境が良い状態でいられること(赤ちゃんの時の腸内環境は後々まで響くので)。
赤ちゃんが純和風、純日本人体質じゃなかったとしても、
赤ちゃんの体にとって、離乳食を早く始めなかったことによるデメリットはない。
外野からのプレッシャーでブルーになるのはお母さんにとってデメリットだけど。
私もプレッシャーを感じたことで思っていたより早くに離乳食を与えたけど、
今となっては1歳過ぎてからでも遅くなかったと思ってる。

あと、体に受け入れ体制ができてないのに負担のかかるものを食べさせて、
アレルギー症状が出たら薬で抑えてというのは何か不自然な気がする。
薬を使い続けてまで無理に食べさせる必要性なんて全然ないのに。
体が、まだ受け入れ体制整ってないよーと湿疹を出したら、
離乳食開始や食材を増やすのは先延ばしにしてもいいと思う。
943名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/18(水) 07:39:15 ID:q3s7txps
だから、根拠はあるのか? そう思うのは勝手だけど言い出すからにはしっかりと根拠を示せよ
944名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/18(水) 10:40:52 ID:x3BvUzMY
毎日乳あげて、自分の食べたものをチェックして、
湿疹やら便の様子やら、痒がり具合とか観察した上での親の勘と、
マニュアルと医学書を鑑みて、患者を5分ほど観察する医師と、
どちらを信じるかは自由。
でも、牛乳を飲むと腹を下す大人がいるのも事実。
アレルギーは出ないけど、合わない食材ってことだから、乳児にも合わない食材はあって当たり前と考えるのも自由。
でも、成長が遅れちゃうって心配するのも自由。
でも、むかしの食料難の時代を生き延びた年代が発育不全に見えないのは事実。
身長ぐらいでしょ。
945938:2007/04/18(水) 13:32:23 ID:WKAs/iC2
>>943
根拠は子育てをしてきた実感かな。
現代の日本の主流とは違う子育て方法だから、
医者が納得するような科学的根拠は提示できないよ。
選択は自由なんだし、1つの意見として流してもらえればと思う。
長寿と呼ばれている世代は、それこそ母乳だけで3歳まで育ち、
その後も粗食を食べて成長期を過ごした人がほとんどなわけだから、
その人たちが、なぜ健康で長生きなのかを研究してみるといいと思うけど、
その研究結果が出ると支障の出る産業があるから、誰もやらなさそうだね。
西洋からきた栄養学を見直して、日本人に合った食事を考えるために
誰かきちんとしたデータをとってくれる勇気のある人がいると本当は嬉しいんだけど。
946名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/18(水) 17:00:26 ID:W8SXe6EP
>>945
「母乳だけで3歳まで育」ったような世代は、
成人するまでにたくさん死亡していると思うよ。

昔は7人兄弟で成人するまでに2人病死、なんてたくさんいたよ。
そして、いちばん長寿なのは現代です。

「日本人に合った食事を考える」ことには同意。
947938:2007/04/18(水) 17:28:08 ID:WKAs/iC2
>>946
>「母乳だけで3歳まで育」ったような世代は、
>成人するまでにたくさん死亡していると思うよ。

その死亡原因は、当時の食料難や医療水準の低さにあるんであって、
母乳だけで3歳まで(もしくは1歳まで)育ったことが原因ではないよね。
昔の良いところだけに焦点をあてて取り入れようという話なので、
食料や医療水準がまったく同じ環境で、早くに離乳食を始めたケースと
1歳過ぎてから離乳食を始めたケースを比較しないと意味がないと思う。
(現代の日本で3歳まで母乳だけというのは難しいと思う。)

>そして、いちばん長寿なのは現代です。

これには、同意できないな。
医者たちの中にも、今の人たちは昔の人たちほど長生きできないと言っている人がいる。
これも、何を食べるかに焦点をあてて、昔の良いところだけ取り入れようという話なので、
医療水準が同じ環境だとして、より健康な状態で長生きできるのは
何を食べている人かという比較をするべきなんじゃないかな。
948名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/18(水) 19:46:31 ID:PvkKma1l
>>943

根拠にこだわる理由は?
何を根拠にしていると言ったら納得する?
WHOの言葉もダメか?
アメリカの小児科医の言葉もダメか?
実際に子育てしている母親の経験談でもダメか?

アレルギー専門医でも、離乳食は遅めには当たり前のようにアドバイスするよ。

そんなの、自分で検索して調べろ。
根拠、根拠って、しつこい。
949名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/18(水) 20:06:58 ID:D2Jg+7jU
>>948
調べてもどこにも根拠がありません。だから聞いているのです。

>アレルギー専門医でも、離乳食は遅めには当たり前のようにアドバイスするよ
アレルギー専門医なんて学会に5年入っていれば誰でもとれる 
950名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/18(水) 20:27:05 ID:PvkKma1l
まず、根拠ってなんの根拠?

アレルギーと離乳食の開始時期の関係性?

何に対して根拠を要求してるのか、さっぱりわからん。

あと、そこまで、なぜ粘着するのか?
自分の子供が、離乳食を早く始めたことによってアトピーにでもなったとか?

とりあえず、しつこい。

離乳食の開始時期うんぬんを検索しても、おたくの大好きなフレーズ『根拠』が
出てこないって、検索の仕方間違ってるんでねぇの?
『根拠』教えるのも面倒だから、これ以降スルー


終了。
951名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/18(水) 20:47:49 ID:x3BvUzMY
ま、日本の小児科医は子育てに参加する時間はなさそうだし、
乳児抱えて忙しい母親は論文書く時間ないな。
952名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/18(水) 22:33:44 ID:2RSaUYkj
アトピー板みたいに情報系、議論系の板では根拠を求める人が出てくるのは当然。

根拠を要求されても答える義務はないが、根拠の要求を止めさせる権利は誰にもないよ。
953名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/18(水) 23:00:40 ID:Lfh0YdgN
938や940がいつの時代の説を信奉してるのか知らんが、最新の報告によると
生後9ヶ月をこえて母乳だけ与えることは逆効果だということが判明しているよ。

ソースもあるよ。w

http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20060804/20060804010062861.html
954名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/18(水) 23:35:46 ID:LqrOhJk5
>>945
本当に昔は3才まで母乳だったの?ソースあります?
うちのばあちゃんは「みんなそうやって育てたんや」
と言って自分の噛んだものを子供にあげようとしますよ。
まだ4ヶ月なのに!
955名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/18(水) 23:50:20 ID:2RSaUYkj
>>953
情報ありがd
956938:2007/04/19(木) 00:00:09 ID:e0we2buo
>>954
おばあちゃんの世代によって、間逆のことを言うと思うよ。
ちょうど子育て方法や食事の方向性の分岐点になっているから。
両方混ざっている世代も存在するだろうね。

>>953
うちの子供は医者に褒められるような健康な子供に育ってくれて、
湿疹も出なくなったから、離乳食を遅く始めたことにも
日本的な食事を与えてきたことにも満足しているよ。
私以外にも同じように書いてる人がいるので、うちだけではないんだなと思う。
でも、ステロイドもそうだけど、あることを実践することで
アレルギーやアトピーを防げるかってていうのは、子供それぞれなんじゃないかな。
うちの子は純和風体質で、それを実践したことで明らかに良い方向に向いたってだけ。
早くに離乳食を始めても何ともない子も周りにたくさんいるもの。
ここはアトピー板なので、実践すると無難かなと思って書いてみたけど。
957938:2007/04/19(木) 00:23:14 ID:e0we2buo
あ、うちは母乳だけでなくて、アレルギー用ミルクを併用していたし、
最終的にはアレルギー用ミルクだけにしたので、母乳だけの実践例ではないです。
>>953のソースが、もし、公正な研究結果だったと仮定して(そうでないのも多いので)、
それは、近年、人間の生殖器が汚染されてきていることに関係している可能性がある?
まだ汚染されていなかった頃の人間たちがずっとしてきて問題なかったことが
ここ近年、アトピーやアレルギーを生む結果を本当に招いているとしたら(事実は分からないけど)
母親か赤ちゃんの何かが昔と変わってしまっているということになるよね。
3歳までならともかく、9ヶ月以降でさえそういう結果になってしまうということは。
958938:2007/04/19(木) 00:30:59 ID:e0we2buo
>>953のソースはフィンランドでの研究結果だけど、
日本民族とは体質も食習慣も違うので、日本人に当てはまらないところもあると思う。
日本でも同じような研究をしてほしい。
でも無理だろうな。
959名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/19(木) 00:37:24 ID:fWoBpOKH
938さんは、ヒトの意見を聞かないタイプでしょ? 何言っても聞き入れようとしてないし
960名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/19(木) 00:41:09 ID:fWoBpOKH
でも、953のソースはなかなか面白いなぁ 論文の質はわからないけど離乳食を意味もなく遅らせようとする輩に対していい反論だと思うよ
人種に違いにされちゃたまらんけどねwww
961938:2007/04/19(木) 01:17:41 ID:e0we2buo
人種による体質の違いは大きいのでは?
西洋人の腸は短く、肉食に適しているけど
日本人の腸は長く、腸内での肉の腐敗を招きやすい。
昔から牛乳を飲んできた人種と比較して
日本人(北海道を除く)は牛乳を飲み始めてから歴史が浅く、
乳糖不耐の人工が圧倒的に多い。
他にも色々あると思うけど。
同じ人種でも個々に体質に違いがあるけどね。
962名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/19(木) 07:20:27 ID:fWoBpOKH
938さんの意見は左から〜右へと〜聞き流す〜♪

左から〜右へと〜聞き流す〜♪

だって、理論が滅茶苦茶だもの〜♪
963RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/19(木) 10:38:48 ID:qNgjyqrr
>>953
ゲッ! NewScientist Magazine のバックナンバー、こないだ大量に
廃棄したばっかりだ。見落としてた。。。orz
964RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/19(木) 10:44:08 ID:qNgjyqrr
>>960
NewScientist Magazineというのはイギリスの準専門雑誌で、
アメリカの Scientific American(日本では日経サイエンスね。(^^;;)と
同格の科学雑誌です。内容的にもデタラメな記事は載ってません。
965RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/19(木) 10:55:11 ID:qNgjyqrr
乳幼児期っていうのは、免疫系が成長発達する時期だから、成長の段階に合わせて
順次適切な環境を与えないと、バランスの取れた成長が妨げられるだろう、というのは
直感から予想できます。たとえば、いつまでも言葉や文字を教えないと、言語機能の発達が
阻害されるのと同じです。

そう考えると、乳幼児に与える食物も、いつまでも同じものを与え続けたのではダメで、
成長に応じて適切な食物を与えることが重要と考えられます。
だから、離乳食への切り替えも、早すぎてはダメだし、遅すぎてもダメだ、ということ
になります。
もちろん言語能力の発達の速さにも、子供によって個人差があるように、免疫機能や
消化機能の発達も当然個人差があるでしょうが、たくさんの人数を調べて統計をとってみると、
平均的には母乳を与えるべき期限は生後6〜9ヶ月まで、というのが>>953氏が紹介された
研究の結論、ということでしょう。
966RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/19(木) 11:07:18 ID:qNgjyqrr
人種が違う、と言っても、比較しているのは哺乳期間の違いによる影響であって、
離乳期以降の食生活が洋風か和風かによって違いが出ると言っているわけではありませんよね。<フィンランドでの研究

もちろん、母親側の食生活が洋風か和風かによって、母乳の質が違って、それが子供に
影響する可能性も考えられますが、そうだとしたら、単に離乳食への切り替え時期を
遅くしただけではダメで、哺乳期間中、母親はずっと純和風の食事だけを続けていないと
意味がないことになります。>>938氏は、そのようになさったのでしょうか?
967RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/19(木) 11:30:32 ID:qNgjyqrr
だけど母乳経由っていう可能性については、むしろ
母親が授乳期間中に牛乳や卵を食べた方が子供のアレルギーが有意に減るという
調査結果が出ていて、経口免疫寛容ではないかと考えられている。
あれって国内での調査結果だしなぁ。
968RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/19(木) 12:33:28 ID:qNgjyqrr
日本における牛乳の普及について(Wikipedia「牛乳」の項より引用)

> 日本書紀に「牛酒」という記述が見られるため、弥生時代より
> 飲用されていた可能性がある。 一般には560年に百済の智聡が
> 日本に来た際に持ってきた医薬書に搾乳などについての記述があり、
> これによって広まったとされる。

その他にも平安時代には醍醐や蘇というような、さまざまな乳加工食品が
作られていたことが知られています。

なお、乳糖不耐症はアレルギーとは関係ありません。私が>>926で乳糖不耐症
について言及したため混乱された方もいらっしゃるかも知れませんが、>>926では
親子でも体質が違う部分もあることの例として乳糖不耐症の話を出しただけで、
それ自体はアレルギーとは無関係です。詳しくは下記のリンクをご参考に。

http://www.yhoken.jp/htm/info/info12.htm
969名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/19(木) 13:45:54 ID:0Lv3nlEZ
難しいこと言われても頭悪いからわかんない。

うちの子は膝の裏と足首がめちゃめちゃ痒そうでもうどうしよう。
今5ヶ月なんだけど早く治してあげたいよ。

何やっても効果なしなので足首はそのまま放置。
膝裏はポリベビー塗ったらなんか今のところいい感じだけど…

やっぱり何もせずそのまま放置がいいのかなー?
オムツかえのたびに足バタバタして痒い痒いって泣くんだよ。
足首はこの前目を離した隙に畳にこすりつけて血まみれになってた。

今はお座りもできないしなかなか自分で掻きたくても掻けない。
だからこそ早く治してやりたい。
970938:2007/04/19(木) 22:55:18 ID:e0we2buo
>>RONさん
上にも書いたけど、自分の子育ての経験と年配の方の体験談、あとは友人の体験談以外、
本当のところ、私が示せる根拠は何もないです。
あれこれ書いたけれど、科学的根拠を重視する人を納得させられるような根拠は今は皆無。
RONさんが科学的根拠を重視し、尚且つ公平なものの見方をする方なのには
共感を持ちます。
が、私は科学的根拠になり得るような多数の人に高い確率で当てはまる統計以外のところにも
救いがあるのを、時々、感じ、実感します。
母親の感というやつかもしれない。
あくまでも、根拠もないド素人の、感に頼った一意見、体験談として
流してやってください。
ただ、選択は自由なので、私はこういう選択をしてみて、たまたま
良い結果が出たというだけなのです。
971名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/20(金) 09:00:24 ID:90867phz
>>969
大変だね、つらいね。
うちの四か月ぼうやも足が痒そうで、
必死に足バタバタしてる。
で、バタバタするせいで足がこすれて悪化してく日々。。。
ほっぺもジュクジュクひどいし、
八方塞がりで落ち込んでたんだけど、
ばあばがくれたタイツコウって
軟膏ぬり始めてから良くなってきたよ!
うちの子には合ってたみたい。
良かったら調べてみて!
972969:2007/04/20(金) 12:38:18 ID:bKylvisy
>>971
レスありがとう
タイツコウもやってみたんだけどよかったのは最初だけで
あとは変わらずでした…。

うちの子は最初のころ医者の指示通りに塗りまくってた
保湿剤にやられてたらしく今脱保湿中です。
でも2ヶ月間しか塗ってなかったから脱保湿といっても
大したことはなく徐々に良くなっているような気?がしますが…。

子供が小さいと手で掻くことができるようになる前に
なんとか治さねば!と焦っちゃうよね。
今はガーゼまいてガードしてるけどそれも
手が使えるようになったら外してバリバリやっちゃうんだろうな…。

ほんとみんなの子が早く治りますようにー!!!
973RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/20(金) 19:05:39 ID:vpecPJxQ
>>970
> が、私は科学的根拠になり得るような多数の人に高い確率で当てはまる統計以外のところにも
> 救いがあるのを、時々、感じ、実感します。

いえ、私はそれを認めてますし否定してませんよ。
単に多数の例を見たときの全体的な傾向はこうなっている、と言っているだけです。

親がアレルギー持ちの場合、子供も体質を受け継いでいる可能性がありますから、
食物に対してもアレルギーが出るリスクを少しでも減らせたら、と思うのは親として
当たり前ですし、私自身も長男の離乳食開始は平均的な時期よりも少し遅め(たぶん
生後7ヶ月半)にしました。また、検査で指摘された卵白とエビ・カニ類はつい最近、
ようやく試してみたところです。

結局、長男は特にこれと言って食物アレルギーが出ていません。これは上記のような
配慮が功を奏したのか、それとも、そんなことをしなくても もともとアレルギーは
出なかったのか、確かめる方法はありません。ですから、ウチもお宅と同様、
たまたま良い結果が出ただけです。(^^;;
974RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/20(金) 19:09:39 ID:vpecPJxQ
子供がどういう体質の持ち主なのか、体質が現れてしまう前に
知る方法はないので、結局どうしても、ある程度はまぐれ当たりでしかないわけです。

ですが、その上で、親としてはやはり出来るだけのことをしておきたいわけですよね。
その意味では、結局、まとめサイトに書かれている

> したがって、離乳食開始時期の目安は、月齢などで等しく始めるよりも、
> その子供に合わせて決めるのが本来だと思います。 いろいろな意見を、
> 過去見ましたが、その中で、実際に適しているかなと思ったのは、
> 目安の一つを歯の生え方、もしくはうんちの形状に置くことです。

に尽きるんじゃないですかね。
975名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/21(土) 16:18:57 ID:Gi5DzOJj
おっぱいの次にカルピスって宣伝やってるね
976名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/21(土) 21:25:05 ID:W7jQty0l
カルピスは、プレーンヨーグルトで誰でも作ることができます。
以下のレシピを、ぜひお試しください。

ヨーグルト(プレーン)450グラム
砂糖 450グラム
クエン酸 小さじ1.5
レモン果汁 大さじ2

作り方
ヨーグルトを泡立器で書きまぜ、砂糖を入れ、さらに良く混ぜ合わせる。
混ぜたものを、湯せんにして火にかけ、80 ℃で15分くらいかき混ぜながら加熱する。
冷めてから少量の水で溶かしたクエン酸を少しずつ入れ、最後にレモン果汁を入れる。
保存は冷蔵庫で。
飲む時は、3〜5倍の水に薄めて飲みます。
977名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/21(土) 21:25:17 ID:6QRCCYvN
>>RONさん
>>967ttp://www.nch.go.jp/imal/TOPICS/2005_10.htmのことを指しています
これは家族歴とか既往歴を分析対象から外してしまってるのが残念でならないです。

自主的に摂取した食事内容についての分析となっていることもあり、
卵やファーストフードを自主的に制限していた人は、
アレルギー歴がある人であった可能性も高い。
もちろん、そのような制限をかけなかった人というのは、
家族にアレルギーのある人がいなかった人が多数だったのではないかとも考えられる。
つまり家族歴等の要因がカウンターバランスされていないと言えるかと思う。

でも、授乳中の食事内容が、子供のアレルギーに及ぼす影響については、
興味があるのでこの内容の調査を>>953のような方法でやって欲しいですね。
978名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/22(日) 08:36:36 ID:PwN/T1i5
自分でやれよ。口だけじゃなくてさ。
979名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/22(日) 17:21:40 ID:ZkmmeVyB
福岡の北九州でお勧めの皮膚科ありましたら教えてください
980938 :2007/04/23(月) 00:19:50 ID:HRVDqyKS
>>973
RONさん
遅レスですみません。
了解しました。
RONさんのレスを読むと、凝り固まって硬くなった頭がほぐされるので、
もう1度大きな視点から客観的に見られるようになることが多いです。
議論のあり方の見本のような感じがします。
これからも、時々、書き込んでいただけると嬉しいです。

>>977
その話、確かこのスレで1度、話題になったような記憶が。
アレルギー歴のない親だった場合の、妊娠中の母親の体調が良かった群と悪かった群でも
調べてほしいです。
便の状態とかも。
同じ人が、同じものを食べても、体調が悪くて消化力が落ちている時と
体調が良くて消化力がある時では違ってくるのかなとも思うので。
981RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/23(月) 14:21:07 ID:LGpORxDZ
>>977 >>980
私が>>967で触れた研究結果は、>>977さんの文中にリンクされているものと同じです。
この研究は、家族歴等を考慮に入れた分析結果ですので、母親のアレルギー歴の有無も
考慮されています。

>>977さんがリンクされたページの最初の方に出てくる説明文に、

> 母親のアレルギー歴を含む家族歴(遺伝的な因子のこと)などの交絡因子は
> 解析対象から除外してあり、

という誤解を招きやすい文章がありますが、その文章の意味は、

「母親のアレルギー歴を含む家族歴(遺伝的な因子のこと)などの交絡因子が
 分析結果に与える影響も考慮に入れることによって、交絡因子がもたらし得る
 偽の結果を解析対象から除外してあり、」

という意味です。同じページに書かれている「学会抄録」の項の、377、378の
抄録の内容を読めばご理解いただけるかと存じます。
982RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/23(月) 14:41:55 ID:LGpORxDZ
報告された調査結果によると、母親の脂質・牛乳・卵の摂取量と子供のアレルギー発症率の
あいだには反相関、つまり摂取量が多いと発症率が少ない、という結果が出ています。

これが、ただ単純に相関を求めただけの結果であれば、本当に反相関があるのか、
それとも皆さんがお気づきのように、摂取量の少ない母親は自分自身がアレルギー体質だから
摂取量を控えているのであって、アレルギー体質の親からアレルギー体質の子供が生まれやすい
という遺伝的に当然の結果を見ているに過ぎないのか、区別がつきません。
(後者が「交絡因子による擬似的な相関」ということになります。)

報告されている研究では、家族歴やその他の交絡因子も考慮して分析することにより、
擬似的な相関と、本物の相関を区別した解析を行っています。
その結果、摂取量と発症率のあいだに本当に相関があった、というのが研究の結論
というわけです。
983RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/04/23(月) 15:00:53 ID:LGpORxDZ
次スレ:

子供がアトピーの人、書いてね。part16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1177307545/l50
984名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/23(月) 19:54:29 ID:ReIMEDnc
熱が出たりするとアトピーは悪化しますか?
985名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/23(月) 22:02:56 ID:tnRK0bTM
>>984
私の話だけど、熱があったりして体が熱いと、痒くなったよ。
なので、具合が悪くなると、アトピーもかき壊して悪化してた。
986名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/23(月) 22:11:18 ID:Rv99RQB0
ストレスは何でもあれ増悪因子となる
987984
レスありがとうございました。
子供が昨日から発熱、と同時に顔に真っ赤な湿疹がたくさんでて
(今まで顔には湿疹ができたことがなかった)
発熱も初めてだったのでびっくりしました。