【文化】ジャポニスム第二十六面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
日本人はその控え目な性格ゆえ、世界の中では自己主張下手であるとか
恥ずかしがり屋・寡黙だという印象を与えてしまっている。
かわりに日本をよく代弁してきたのは、日本文化であった。

【注意事項】
・次スレは>>950。反応無い時は>>970。 それでも無いなら気付いた人が立てる。
・なるべくs a g e 。メール欄に半角で sage と入力する。

前スレ
【文化】ジャポニスム第二十五面【世界の中の日本】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083029796/l50

過去ログ>>2-5あたり
2日出づる処の名無し:04/05/15 19:47 ID:FhelG3YB
二ゲッツ
3日出づる処の名無し:04/05/15 19:50 ID:z50n38UJ
4日出づる処の名無し:04/05/15 19:51 ID:z50n38UJ
5日出づる処の名無し:04/05/15 20:07 ID:j5rr81CJ
おつかれっす&ひとまず上げ
6日出づる処の名無し:04/05/15 20:20 ID:ixBDKwkJ
>>1
モツカレサマー

前スレ>>998
ザーメンもスカトロも…ゲフンゲフン
7日出づる処の名無し:04/05/15 20:28 ID:Z0Xq75EN

:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEタ'!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEカ Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  Eダ  @...::::::::::::::::
>>1よ、お前は氏ぬのです
次に生まれ変わるのは北朝鮮塵です その次は韓国塵に その次は統一朝鮮塵に。
そしてその次は在日朝鮮塵に…
もう二度と日本人になる事はありません、ウェーハッハッハ
8日出づる処の名無し:04/05/15 20:49 ID:j5rr81CJ
>>6
他にもインポテn(ry
9日出づる処の名無し:04/05/15 20:50 ID:RSLh62Ya
カシラカシラ乙カレカシラ

 \_●    ∠_●_
   /\|      \ し
   ▲          ▼
   ||          |
__|_|_______|___
   \\         \
     \\         \
10日出づる処の名無し:04/05/15 21:25 ID:3VMhorP9
掛け算の九九って日本人しか覚えてないの?
昔、フランス人が日本人は一桁の掛け算なら、たいてい暗記してるって
驚いてたから、、。
誰か詳しい人、教えてくだされ。
11日出づる処の名無し:04/05/15 21:26 ID:zP+M1PdI
インドかどこかの国は十何桁まで覚えてるんじゃなかったっけ?
12日出づる処の名無し:04/05/15 21:26 ID:KhVuQswp
インドだったら20までの九九を覚えているそうだよ
13日出づる処の名無し:04/05/15 21:31 ID:1q04FTL5
オリンピックの最終予選にジャニタレと糞DJを使う売国日本メディア文化
14日出づる処の名無し:04/05/15 21:32 ID:WHWDZBI2
踏み越える中国船 資源調査 日本は黙認
http://www.chunichi.co.jp/anpo/0809.html

日本の石油会社が傍観したわけではない。日本側海域では六六年以降、帝国石油、
うるま資源開発など四社が相次いで通産省(当時)から試掘申請の権利を獲得した。
しかし、試・採掘はいまだ認められない。うるまの荒木正雄社長は「通産省は
『試掘を認めると対中関係が悪化する』と言う。なぜ、そんなに弱腰なのか」と悲嘆する。

当時、平湖油田は影も形もなかった。だが、七〇年代に資源調査を始めた中国の
行動は素早く、平湖油田は九九年四月、一週間で建設された。

日本側海域の中国船の調査も、やがて試掘、油田建設となる。その時、日本はどう
出るか。平松教授は「中国がメジャーに開発を呼びかけ、米国がメジャーを支援する
という米中共同の図式が一番やっかい」という。

「この場合、日米安保とは別次元。国益は自分で守るしかありません」
15日出づる処の名無し:04/05/15 22:16 ID:XqvH6xjt
>10
イギリス系の国(オーストラリア・ニュージーランドも)では一応12×12まで表になっている。
だが、別に無理をして覚えさせることないんで九九ほど普及してない。
9歳の甥がバカで、英語だと間違えるのに日本語だと言える。ただそれが同じことをいってる
ということがわかってないだけだが。
なんで六九54が言えて、six times nine equal fifty-oneなんだよ(´Д`;)
歌まであるらしいが、ゴロが悪くて覚えられないのかな。
16日出づる処の名無し:04/05/15 22:52 ID:FhelG3YB
>>11
9999999999*9999999999=
17日出づる処の名無し:04/05/15 23:16 ID:mTRU6rZ9
スマステ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
18日出づる処の名無し:04/05/15 23:17 ID:Iy4C76Cn
スマステ、日本製アニメ特集
19日出づる処の名無し:04/05/15 23:17 ID:9HPJa6eQ
10×1=10(じゅいちが、じゅ)
10×2=20(じゅにが、にじゅ)

11×1=11(いいんいちが、いい)
12×2=24(いにんにが、にじゅし)
って作ったら作れないことも無い。覚えにくいが・・・
20日出づる処の名無し:04/05/15 23:21 ID:mTRU6rZ9
スマステ

世界で活躍する ジャパニーズアニメ
21 :04/05/16 00:41 ID:tMjjctlg
スマステにでてくる外人はなんであんなにテンション高いの?演出か天然か?
22  :04/05/16 00:46 ID:Ev56W9zv
蛇足ですが、、、
解答が二桁の場合は、“が”はつきません。

まぁ九九でのルールですが。
23日出づる処の名無し:04/05/16 03:52 ID:D7+BYOfy
>>21
大事な仕事だから
彼らも生活かかってんだよ
24日出づる処の名無し:04/05/16 07:45 ID:L2J3WYyo
で、どうでした?>すますて
25日出づる処の名無し:04/05/16 21:34 ID:khSz08gw
【社会】オーストリアの料理マイスター、日本人が初の難関突破
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084666930/l50
26日出づる処の名無し:04/05/16 21:54 ID:oO5V/VGW
セブンイレブン、米国で「おにぎり」発売へ
http://cnn.co.jp/business/CNN200405160007.html
このニュースを伝えたロイター通信は、おにぎりについて「米国のサンドイッチに
匹敵する人気商品。ハンバーガーより小さめで、のりに包んだ米飯の中に焼き鮭や
梅干し、たらこなどが入っている」と説明した。さらにめんたいこやおかか、昆布などの
具も紹介しているが、「米国人の口には合わないだろう」と指摘。代わりに、焼き豚や
「ケージャン・ビーンズ(米南部風のスパイスで味付けした豆料理)」のおにぎりを候補に挙げている。

27日出づる処の名無し:04/05/17 00:55 ID:XoI9Ld4Q
>26
カリフォルニア巻きもあるし…
28日出づる処の名無し:04/05/17 01:36 ID:7it4JmMQ
>>26
あり、外国人はのりに抵抗あるんじゃなかったか?
だから海苔巻きでも、海苔を内側に巻くやつを開発したというが。
やっぱ、売り出す時はのり無しおにぎりになるのかな。
29日出づる処の名無し:04/05/17 01:55 ID:QSa0qYA/
>>28
国によって違うと思う<のり
ジェイミーオリバー(英)が普通に鉄火巻作って食ってたし。
30日出づる処の名無し:04/05/17 02:35 ID:zSTq8D7K
苦手だ苦手だっつってたって、そりゃ単に馴れてないだけだ。
置いときゃ、自然にモリモリ食うようになるさ。
むしろ、アメ人の味覚を変えてやる位の勢いでやらなきゃならん。(あれ?どっかで聞いたフレーズ)
31日出づる処の名無し:04/05/17 03:02 ID:TUDt0zu0
寿司だって昔は食えない奴ばっかりだったんだろ?
32日出づる処の名無し:04/05/17 03:57 ID:viDt3RRJ
>>31
 生魚は野蛮!とか言われてたよねえ。

 びっくりするのは中国人が生魚食べれないこと。
足があるものはイス以外なんでも食うといわれている中国人が、
生はだめとは・・・
33日出づる処の名無し:04/05/17 04:02 ID:95WJfA3L
>>32

生野菜もほとんど喰わないんじゃなかったっけ?>中国人
34日出づる処の名無し:04/05/17 04:06 ID:/vc4gPwV
>>32
海のものに関しては、日本人のほうがチャレンジャーかもね、
カニみそとか、フグとか、
ウニをパカッて割って、オレンジ色の内容物を

(゚д゚)ウマー

とかいってる姿を見たら、中国人引くかもしんない。
35日出づる処の名無し:04/05/17 04:30 ID:95WJfA3L
>>34

ホヤやナマコはともかくフジツボまで食うもんなぁ(w
36日出づる処の名無し:04/05/17 05:05 ID:/vc4gPwV
>しかし、そんなゲテモノ食いといわれても仕方のないぼくは、日本に来ると、
>刺身の前に立ち竦んでいた。
>ぼくの新しい味への好奇心など、さしみの前で は、手も足も出なかった

http://homepage1.nifty.com/wy/mm0/mm1/mm002.html
検索してたら、それっぽいドキュメントが引っかかったのでアドレス張ってみる、

人によっては相当な決心が要るみたい。
37日出づる処の名無し:04/05/17 07:13 ID:X+GvJ5dU
俺もなまこは食えないな
38日出づる処の名無し:04/05/17 07:46 ID:WmlpcUVZ
>>32

中国でも、上海・香港などの金持ち地帯では
日本食ブームが起きて、今までは日本に輸出するだけだったような
魚介類を自分のところで消費するようになってるそうな。

あんまり広まると、値段が高騰しそう
39日出づる処の名無し:04/05/17 09:25 ID:s7tu/aPJ
数学オリンピック国別成績

2000年
1.中国 2.ロシア 3.アメリカ 4.韓国 5.ブルガリア、ベトナム 7.ベラルーシ 8.台湾 9.ハンガリー
10.イラン 11.イスラエル、ルーマニア 13.ウクライナ 14.インド 15.日本 16.オーストラリア
2001年
1.中国 2.アメリカ、ロシア 4.ブルガリア、韓国 6.カザフスタン 7.インド 8.ウクライナ
9.台湾 10.ベトナム 11.トルコ 12.ベラルーシ 13.日本 14.ドイツ 15.ルーマニア
2002年
1.中国 2.ロシア 3.アメリカ 4.ブルガリア 5.ベトナム 6.韓国 7.台湾 8.ルーマニア
9.インド 10.ドイツ 11.イラン 12.カナダ、ハンガリー 14.ベラルーシ、トルコ 16.日本
2003年
1.ブルガリア 2.中国 3.アメリカ 4.ベトナム 5.ロシア 6.韓国 7.ルーマニア 8.トルコ
9.日本 10.ハンガリー 11.英国 12.カナダ、カザフスタン 14.ウクライナ 15.インド
40日出づる処の名無し:04/05/17 09:49 ID:90TTBq6i
>>32
日本に中国人が留学した時
ホームステイ先でお弁当を作って貰ったんだけど
そのご飯が冷えていて「これはイジメられているのか?」とその中国人は思ったそう

冷えてる=貧乏人、宿無しが食う物
みたいな意識はあると思う
何でも火通すよね、中国人
41日出づる処の名無し:04/05/17 09:51 ID:rBGiQ9Pr
>>40
台湾なんかでは日本時代に導入された「弁当」がいまでもあるんだけど
駅弁なんかあったかいまま売ってるし、コンビニでも必ずあっためてくれるんだよな。
42日出づる処の名無し:04/05/17 10:16 ID:AX8vCUfX
>>40,41
>何でも火通すよね、中国人
衛生上の問題ではないだろうか?
中国台湾に限らないが、水で洗ったからとて清浄になるとは限らんからな。
火を通したって時間が経ってしまえば雑菌が繁殖する訳で。
43日出づる処の名無し:04/05/17 10:20 ID:DctQlHBC

バスケットボール:男女共に韓国に勝利、日本のアベック優勝
http://www.s-move.jp/
http://www.s-move.jp/jcolumn/kitamura/risouhaku_040516.htm

44日出づる処の名無し:04/05/17 10:21 ID:yZivE00e
>>32
> びっくりするのは中国人が生魚食べれないこと。
>足があるものはイス以外なんでも食うといわれている中国人が、
>生はだめとは・・・

伝統的に、衛生状態が悪かったんじゃないの。

45日出づる処の名無し:04/05/17 10:51 ID:It7t2jag
【海外】「宮廷料理人」試験に合格 日本人初、オーストリア
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084724865/l50
【料理人ブヂネス】ハプスブルク宮廷料理のマイスター試験に合格 日本人初
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084756529/l50
46日出づる処の名無し:04/05/17 10:52 ID:Ib0zkxxm
47日出づる処の名無し:04/05/17 11:37 ID:CXjGiq/M
>>42
日本の水は世界的にみても清潔すぎるからな。
48日出づる処の名無し:04/05/17 14:00 ID:ZQMtQEIm
中国で魚の生食が少ないのは、単に内地が広くて淡水魚を食べる機会が多いからだと思う。
淡水魚の寄生虫は怖いから…
49日出づる処の名無し:04/05/17 14:21 ID:E93p5ANO
中国内陸の人間にすると、淡水魚は食べられるけど
海水魚は生臭いから嫌って言う人もいる。
魚を食べるのを嫌う一部ヨーロッパ人と考え方が似てるかなと
50日出づる処の名無し:04/05/17 14:50 ID:3bWXJuhN
烏龍茶も温かいのしか飲まれてなかったけど
ペットボトルの冷たい烏龍茶を
台湾、中国人向けにして売り出したら案外好評だったとか。
加糖らしいけど。
51日出づる処の名無し:04/05/17 15:27 ID:hXrWFDgB
中国の田舎では幼児は家の中でおしっこじゃーじゃー床にするらしい
(床は土足なのでモップで掃除する)ので、
やっぱそういう生活風土による衛生的な問題で
何でも火を通すんだろうね。
どこでも下水道完備ってわけじゃないだろうし、
内陸の方だと魚の鮮度も落ちてるし。
52日出づる処の名無し:04/05/17 15:52 ID:q3mmB7U4
九州の漁師が、取ったばかりのナマコにそのままかぶりついたのを見たときはさすがに引いた。
中の茶色の液体が周りに飛び散ってたな。
53日出づる処の名無し:04/05/17 15:53 ID:hXrWFDgB
>>52
うへー
茶色のがとびちるのかあ
54日出づる処の名無し:04/05/17 15:57 ID:Uw33Uk66
>>51
>>やっぱそういう生活風土による衛生的な問題で
>>何でも火を通すんだろうね。

同意。
俺が20年前ほど中国の上海へ旅行したとき、生水、生ものは食べるなと言われたのは当たり前だと思ってたけど、瓶入りのジュースも買って飲むなと注意された。

ジュースの中身が汚いということでなく、瓶自体が細菌で汚染されているという理由だった。

魚介類は鮮度が落ちると、それだけで不味くなるから、食べる習慣がないのは当然かと。
55日出づる処の名無し:04/05/17 15:58 ID:JEqzKZQj
>53
ナマコは「水肺(呼吸樹)」という器官さえ傷つかなきゃ
再生できるから、ナマコ側は案外平気かも。
56日出づる処の名無し:04/05/17 16:18 ID:jU52ex3/
中国人が生ものなんか食べるはず無いだろ。
食中毒になる。
衛生観念が世界随一に低い国なのに。
57ナマコ:04/05/17 16:39 ID:+xFiqAH7
>>55
平気じゃ無いよう。痛いよう。
58日出づる処の名無し:04/05/17 16:41 ID:x+G9gLbY
>>52
そのときの音声をよく聞いていれば、ナマコの断末魔の叫びが聞こえたはず・・・
59日出づる処の名無し:04/05/17 16:55 ID:+xFiqAH7
守れ!!木造日本家屋 台北に残る“古跡” 住民が保護運動
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000030-san-int

再開発の波が押し寄せる台北市で、昭和十(一九三五)年ごろに当時の台湾総督府が職員住宅用に建てたとみられる「日本家屋」を“古跡”として保護するよう、付近住民が台湾当局に働きかけている。
<中略>ところが同局が「都市林業展示館」に建てかえる再開発計画を打ち出し、
付近住民が相次ぎ反対の声を上げた。
 地元の黄志焜・錦安里長(町長に相当)は
「日本式の木造住宅は外観や構造などに生活の知恵が詰まっている。
再開発で過去を消し去るのは誤りだ」と訴えた。
住宅の周囲に生い茂る樹木の保護も求めている。
 地元の活動を支援している師範大の王順美助教授は
「自国の一部として台湾を統治した日本人の真剣な姿勢を、
懐かしい木造住宅を通じて知ることができる」と、古跡指定の意義を強調した。
60日出づる処の名無し:04/05/17 17:00 ID:0cLEeeq0
恥ずかし半島ではあり得ない話だ。
61日出づる処の名無し:04/05/17 17:05 ID:zSTq8D7K
>>59
現場の写真があったら見てみたいな。
62日出づる処の名無し:04/05/17 17:06 ID:hMP378vT
台湾人の真剣な姿勢を知ることができた。
63日出づる処の名無し:04/05/17 17:16 ID:QSa0qYA/
台湾にしてみれば歴史的遺産でもあるしな。
64日出づる処の名無し:04/05/17 17:24 ID:+xFiqAH7
>>61
このサイトにのってるところかな?

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/8158/hp_021.htm

> グループの引率者に尋ねると、今この建物の保存運動を準備しているところだという。
>壁には穴が開き、傷みが激しいこの建物をきちんと保存するとなると
>公的な支援がなくてはちょっと難しいように見受けられた…。

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/8158/hp_025.htm


65日出づる処の名無し:04/05/17 17:49 ID:A/VAKsLS
台湾人はこういうとこが好感もてるな。
ひととヨウと王貞治が結婚して子供ができたら
ハーフかなクオーターかな
66日出づる処の名無し:04/05/17 18:04 ID:JL1SEEvk
>21
あの外人たちは芸能人で外人専用の事務所に所属してるんだろ。
67日出づる処の名無し:04/05/17 18:17 ID:QSa0qYA/
>>66
>>21の質問の答えにはなっていないな。
68日出づる処の名無し:04/05/17 18:32 ID:cursLFKE
だから
素人じゃないから、それなりのリアクションはお手のものってことでしょ?
69日出づる処の名無し:04/05/17 18:58 ID:R65oOKYG
ここ変の害人の事務所なんじゃないの?たしか稲川って事務所だったよな。
この事務所、白人の姉ちゃんを素っ裸にして
いろいろ解説するエロビデオ制作したんだよな。
かねのためなら、なんでもする事務所。
だから、日本批判・日本万歳なんかお手のモンだよ。
70日出づる処の名無し:04/05/17 22:39 ID:2dc2eIUJ
恥ずかし半島ワロタ
71日出づる処の名無し:04/05/17 22:58 ID:rBGiQ9Pr
藤原紀香の着物ドレス。
写真 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000335-reu-ent.view-000
記事 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000008-sks-ent

記事は煽りすぎでちょっと恥ずかしいけど、ドレスはなかなかいい。
72日出づる処の名無し:04/05/17 23:10 ID:TUDt0zu0
痛すぎ…記事が

日本のマスコミってつくづく世界の恥だと思う…
73日出づる処の名無し:04/05/17 23:20 ID:36D8ATFl
煽ってるだけなんだから良いじゃん
サンケイスポーツですよあなた
読売とかがこんな記事書いたらやばいけど
74日出づる処の名無し:04/05/17 23:29 ID:naV6iTAj
でも、のりかって外人受け良さそうな気もするがなー。
ドレスは日の丸をイメージした赤だそうで・・(・∀・)イイ!!ね。
75日出づる処の名無し:04/05/17 23:41 ID:N0ezfTgD
でもやっぱ痛い記事だなあ。
76日出づる処の名無し:04/05/18 00:04 ID:4K3P99Mw
わしゃあのドレスはどうかと思ったぞ。
皆シンプルでゴージャスなドレス着てんのに、糊化は真っ赤な振り振りのドレス着て。
若い頃は良かったけど、年を意識しすぎだと思う。
77日出づる処の名無し:04/05/18 00:05 ID:/ksJZiRI
新聞もスポーツ紙だったけど結構イタイ記事書いてたよ。
78日出づる処の名無し:04/05/18 00:12 ID:LEUGFwHV
もう引っ込めよ、おばはん・・・。
79日出づる処の名無し:04/05/18 00:25 ID:8bn6W/Uh
まぁ、2chねらごときが何を言ってもなw
80日出づる処の名無し:04/05/18 00:34 ID:inuGWfRm
イラクの「おしん」
http://www.asiapressnetwork.com/diary/20040412/20040412_01.html
 午後、女性団体の事務所を訪れると、ひとりの女性に声をかけられた。
「私の名はオシン」彼女は笑顔まじりに言った。
NHKの連続ドラマ「おしん」は、かつてイラクでも放映されていた。
その大ファンだった父親が、おしんちゃんのような可愛い女性になるように、
と名づけたという。
 「私は日本が大好き。この名前を誇りに思っているのよ」とオシンは言う。
「おしん」を通して、かつて日本も貧しさや困難を経験したと知った人も少なくない。
日本の戦後復興の姿を、イラク復興のモデルにしたいと言う人もいる。

 フセイン政権崩壊後、新生イラクTV(IMN・現在アル・イラキーヤ)で、
ドラマ「おしん」が再び始まった。
この放送に尽力したのは、殺害された日本人外交官、奥参事官(当時)だ。
残念ながら、このイラクTVは「米軍の宣伝装置」としてすこぶる評判が悪く、
ほとんどのイラク人は「おしん」を見ていなかった。
81日出づる処の名無し:04/05/18 00:39 ID:l6IuLZc9
台湾は敵は中国。
で、見方といえば日本しかない。
そう学校で教えているんだろうな。
82日出づる処の名無し:04/05/18 00:40 ID:l6IuLZc9
かなり酷いドレスだな。
かっこわるい。
キャメロンディアズの着物ドレスの方が遙かにましだ。
83日出づる処の名無し:04/05/18 00:42 ID:l6IuLZc9
だいたいアラブで一番尊敬される国はUSA、次が日本だ。
マスコミはいろいろねつ造するが、実際アラブで日本ほど尊敬される国家はないぞ。
USAは尊敬されるのだが、USAの国民自体は尊敬されない。
84日出づる処の名無し:04/05/18 00:47 ID:ZsDTaO5t
中東が親日的だとよく聞くけど、それを知っている日本人て少ないよね?
自分も実際行ったこと無いからわからない。
日本に住んでいると、この国のどこに憧れたりするのかわからなくなる。
なんだかんだいっても、豊かで恵まれているからなのかな。
85日出づる処の名無し:04/05/18 00:53 ID:/ksJZiRI
>>84
アメリカと戦った過去があるとか、取引が公平だとか、結構援助してたりとか
86日出づる処の名無し:04/05/18 00:55 ID:inuGWfRm
>>84
中東が親日的なのは、
1、日本車、電化製品などが日本製は優秀で壊れないこと
2、日本のゼネコンが建てた建物がしっかりしてて壊れないこと
3、実際一緒に仕事した日本企業の日本人が信用できる人物だったこと
4、「おしん」がテレビ放送されて大人気だったこと
5、過去の戦争で欧米と戦った過去があること
6、アメリカの占領を受けたにもかかわらず経済大国になったこと

などの理由によるものです。1番はやっぱり日本製品の優秀さから、
信用できると思われていることです。
過去の日本人たちの誠実な仕事ぶりの積み重ねでしょうね。
あと「おしん」のおかげもかなりあります。
87日出づる処の名無し:04/05/18 01:04 ID:ZsDTaO5t
>>85>>86
知らないところでがんばってるんだなぁ…
やっぱり、誠実であることは大切だね。
金で買えない信用も、過去の人達の努力によるものなのか。

中東のニュースや新聞を見ると、世界中敵視してるのかと思うほどに激しいから
日本なんて弱々しいから、いったい何をされるかと心配していたよ。
88日出づる処の名無し:04/05/18 01:09 ID:2nxnkXrU
日本人は誠実さを忘れたらダメですね
89日出づる処の名無し:04/05/18 01:09 ID:inuGWfRm
>>87
中東の人がアメリカやイスラエルに怒るのはもっともだと思うよ…
実際自分の立場だったら、やっぱり激しく怒ると思う。
90 :04/05/18 01:19 ID:H+PujKma
でも怒るのとテロリストに協力するのとでは違うと思うぞ
91日出づる処の名無し:04/05/18 01:25 ID:b8NilSvm
でも、アラブ以外に周りの第三国の誰もが助けてくれない現状で
アラブはテロ以外で理不尽大王のアメリカ&イスラエルに対向する手段ってあるのかな?

話し合いで理不尽を訴えて解決しようとしても、
話し合いの場である国連はアメリカの意向を無視できないし、
イスラエルはハナから国連無視だし、
かと言って、武力でユダヤ連合に真っ向勝負じゃ話にならないし・・・

石油利権を手放して下僕になるか、玉砕か?って意味では
ハル・ノート突き付けられた時の日本の情勢とかぶるわな
92日出づる処の名無し:04/05/18 01:25 ID:/ksJZiRI
>>89
ん〜、イラクなんかは他国が入ってないと纏まらないと思うよ。
別段アメリカじゃ無くても良いとは思うが、アメリカ中心じゃないとどうにもならないだろうけど。
イラク側が内部で分裂して無いなら良いんだけど、どいつもこいつも権力欲してるからね。

イスラエルは最悪だねぇ。自制失ってるからねぇ。
93日出づる処の名無し:04/05/18 01:49 ID:inuGWfRm
>>92
それは、アメリカの口実で、本当は石油が目的なんだし。
本当にイラクの内紛とか人権侵害とかが理由ならば、
中国のチベット侵攻とかロシアのチェチェンのとか
知らんぷりしてるのにイラクなんかには目くじらたてるの
すごく変だよ。
だから、アメリカはアメリカの都合なんだろうけど、
やっぱ中東の人が怒るのはもっともだと思う。
イラク石油はどうかんがえてもイラク人のもんだ。
イスラエルはアラブから土地を不法占拠してる。
しかも水も上流で川をひとりじめして、パレスチナの方の川が
すっかり干上がってしまっている。
そんなイスラエルをアメリカは援助している。
やっぱ中東の人はそんなこと全てに怒っているのだと思う。

94日出づる処の名無し:04/05/18 02:09 ID:Il2xiM03
>>93
>>それは、アメリカの口実で、本当は石油が目的なんだし。
言いたいことは分かるが、もちっと勉強汁
95日出づる処の名無し:04/05/18 02:12 ID:TAmexCnm
俺がイスラム教徒だったらテロを影で支援するな。
でも日本人だから日米同盟を堅持。悲しいもんだ。
96日出づる処の名無し:04/05/18 02:22 ID:64TYjwkh
アメリカはモンロー主義という迷惑な大前提があるんだよねぇ。。
97日出づる処の名無し:04/05/18 03:09 ID:/rD2pRnV
>>96
意味解って使ってる?
98日出づる処の名無し:04/05/18 03:15 ID:eAzrm8J9
テロなんか卑怯だ
一向宗のトチ狂った信者みたいに「南無阿弥陀佛」を唱えながら
鋤、鍬のみで集団で切りかかって行けとアッラーに言いたい。

99日出づる処の名無し:04/05/18 03:17 ID:M2zgW3VX
いつの時代だ?>96
100日出づる処の名無し:04/05/18 03:38 ID:TAmexCnm
>>98
その時代はせいぜい相手が槍・弓・火縄銃だから・・・
101日出づる処の名無し:04/05/18 03:52 ID:wbwUCeLr
>>96

モンロー主義ってのは「非植民地主義」と「新旧両大陸の相互不干渉主義」の
ことじゃなかったのか?

一体何と勘違いしているのか想像もつかんのだが。
102日出づる処の名無し:04/05/18 04:05 ID:qm8n85nx
一番良いのは正規軍自らが堂々とテロやることだな。
ゲリラなんぞにテロなんかさせるから卑怯だの犯罪行為だの非難を浴びる。
イスラエルは賢い。
103日出づる処の名無し:04/05/18 05:04 ID:/ksJZiRI
>>93
む、仕事前にのぞいたら思っても見なかった類のレスが。


ん〜、アメリカの中東国に対する石油依存度って結構低いんだけど。
わざわざイラクの石油ぶんどる必要ないし。

中国、ロシアの件に関しては、知らんぷりつうか、今わざわざ敵に回してどうするって話。
アメリカが表立って敵対したら、ソレこそ第三次世界大戦突入の序曲って感じだと思うけど。
もし仮に、全くの仮定だけが、そうなるとしても、今じゃない。
敵は少ない方が良いに決まってるし。

あとね、チェチェンゲリラ辺りにはアメリカが援助してるって噂もあったりする。
アメリカの影響が強いグルジアではチェチェンゲリラ素通しだったりするし。

まぁ、アラブの人達がアメリカを嫌い、イスラエルを憎むって事は有るだろうけどね。
ただ、しゃあないっちゃあしゃあない。
彼ら自体、互いに争い足を引っ張り合うばかりで団結して事を運ぶって事をしてこなかったんだから。
独り立ちできない様なら先進国の良い様にされちゃうのは当たり前なんだし。

>>101
何故か現代米国人にモンロー主義の意味を聞くと、
まるで正反対の意味で捉えてるひとが多いとかいう話を聞いたこと有るよ。
104103:04/05/18 05:14 ID:/ksJZiRI
あ、だからといってイスラエルが正しい、アメリカが正しいとか言うつもり無いよ。
イスラエルは彼らなりの主義主張は有るんだろうけど、理解しがたいし。
その辺、問題大ありだと思うよ。
105日出づる処の名無し:04/05/18 06:21 ID:ueIfQ53b
アホかい。正規軍がアメリカと対等に戦えるんならテロなんて起こりはしないよ。
アメリカと戦う方法がテロぐらいしか残されていないから奴らはやっているんだよ。
テロってのは恐怖って意味だからな。対象が無差別でないと恐怖を広められない。
だから正々堂々としたテロなんてのは存在しない。あるのは卑怯なテロだけだ。

生物兵器は貧乏人の核兵器というが、テロは貧乏人の戦争なんだよな。
106日出づる処の名無し:04/05/18 06:34 ID:/rD2pRnV
>103、>>96は米国人じゃないだろう。
それに見のがしちゃいけないのは、アメリカのユダヤ票の影響も幾分もあるんじゃないか?
107日出づる処の名無し:04/05/18 06:38 ID:zDqVszAD
>>105
1時あたりからスレ違いです。
続きは別のところでお願いします。
108日出づる処の名無し:04/05/18 07:44 ID:Y196MTH/
【NYタイムズ】日本軍の虐待写真と米軍の虐待写真を並べて掲載
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1084818888/
109日出づる処の名無し:04/05/18 08:04 ID:qm8n85nx
>>105
なんていうか、君、頭悪いだろ?

それはともかく、テロリズムって何か言えるか?
明確な定義すらまだないの知ってるのかな

110日出づる処の名無し:04/05/18 08:16 ID:nqmJ9sic
>>109 同意
111日出づる処の名無し:04/05/18 08:19 ID:jlW+xCnq
>>106 同意
112日出づる処の名無し:04/05/18 08:46 ID:YPPzpbza

>>86

コーゾー・オカモトがテルアビブで乱射して、イスラエル人をテロったのは
あんまし関係ない?
113日出づる処の名無し:04/05/18 10:16 ID:pIUk3kgk
>>80
去年のダイジェスト見たけど、「おしん」に山の中で
勉強教えた人って、日露戦争の脱走兵なんだよな
どうしてもあの設定が好きになれない
114日出づる処の名無し:04/05/18 12:00 ID:4vlG1BaS
金髪のパンチラをモンロー主義といい、
これを狭義のエロリズムとする事に文句あるか?アメリカ人
115日出づる処の名無し:04/05/18 12:44 ID:fTzrXRAw
オーウ、エロリズム!

ところで「エロ」って独特の語感を持つ言葉だよな。
なんかこー、三流アダルト雑誌とかスポーツ紙のアダルト面とかを連想する。
日本でたっぷり色がついちゃったコトバだよな。
エロチックってコトバ、本場のアメリカ人はあんまり使わん気がするんだが。
おれの気のせいかな。
116日出づる処の名無し:04/05/18 14:56 ID:SXC1DUdr
>>115
本場はアメリカじゃありません。

と無粋なツッコミをしてみる。
117日出づる処の名無し:04/05/18 15:06 ID:fTzrXRAw
116>
本場は英国だろってこと?
だとすれば、はあ、おっしゃる通りですな。
118日出づる処の名無し:04/05/18 15:11 ID:jrdY8KDl
トロンプロジェクト20周年記念行事のご案内
トロンプロジェクトは、産学協同で1984年に発足して以来、皆様方の
ご支援をいただき推進してまいりましたが、お陰をもちまして
今年で20年目を迎えました。この節目の年にあたり、
この20年の技術動向・市場動向を踏まえてトロンプロジェクトの成果
を総括し将来展望を行うため、下記のとおり、プロジェクト発足20周年
記念行事を開催いたします。お誘い合わせの上多数ご来場くださいま
すようご案内申しあげます。なお、本行事は事前登録制となっています。

・日時:2004年6月2日(水)14:30〜17:00
・場所:ホテルラフォーレ東京 地下1階 御殿山ホール
・内容:(1)記念講演会「トロンプロジェクトの20年」(仮題) 坂村 健 氏(東京大学 教授)
    (2)トロンプロジェクト発足20周年記念セミナー

詳細は、http://www.assoc.tron.org/jpn/event/ まで

◆ 参加費: 無料(ご参加いただいた方には「トロンプロジェクト20周年記念誌」を差し上げます。)
119日出づる処の名無し:04/05/18 15:17 ID:+YMMwtKM
sage
120日出づる処の名無し:04/05/18 16:05 ID:IiSgJM+M
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/05/18/k20040518000037.html

日英元軍人が60年目の和解

第2次大戦中、東南アジアで過酷な戦いといわれたインパール作戦から60年目にあたり、
イギリスで両国の元将校たちが慰霊祭を開き、和解と平和への誓いを新たにしました。
旧日本軍の捕虜の扱いが両国の懸案になっていました。
05/18 06:36

121日出づる処の名無し:04/05/18 16:08 ID:rZa0/B+M
>>113
あれって中村雅俊だよね?子ども頃は誰だかわからんかったけど、去年見て名前がわかったw
122日出づる処の名無し:04/05/18 17:42 ID:eAzrm8J9
>>120
和解記念パ―ティーでも開催して
ゴボウ料理を振舞ってあげたらいいのに。
123日出づる処の名無し:04/05/18 20:22 ID:rZkdOepr
>>103
>ん〜、アメリカの中東国に対する石油依存度って結構低いんだけど。
>わざわざイラクの石油ぶんどる必要ないし。

石油じゃなくてもいいけどさ、
いずれにしてもアメリカのイラク攻撃の理由は
大量破壊兵器とかフセインの独裁政権打倒ってのは建て前だと思う。

独裁政権が人権侵害したり危険な武器持ったら叩き潰すってつもりなら、
北朝鮮なんか存在できないし。
124日出づる処の名無し:04/05/18 20:41 ID:DwPulTuG
戦争の大義が建前ってのは当たり前じゃん。
戦争ってのは莫大な金がかかるんだから、大義だけでやれるわけ無いでしょ。
実益も無いと。
125日出づる処の名無し:04/05/18 20:51 ID:rZkdOepr
>>124
中東の人が怒るのは無理ないと思う

イラクは他国が介入しないとおさまらないんじゃないか?

それって建て前じゃん



という流れなので、
ここで建て前だからどうしたという話してもしかたないのでは。
アメリカやイスラエルの中東への態度は
そりゃー憎まれてもしかたないって思う。
126日出づる処の名無し:04/05/18 21:25 ID:QzvGs9GU
>>125
ついでに日本も憎まれても仕方ないよ。
「つか、日本の立場も辛いんだよ…」
といくら言ったところで微妙なニュアンスまで理解してもらえるとは思えん。(´・ω・`)
意地でも本物の復興活動するしかない。w

どーでも良いけど、韓国軍も確か数千人規模で行ってるよな。
彼らはこういうジレンマというか、困っちゃった感はないんだろうか。
いや、スレ違いなんでレスはいらんが。
127日出づる処の名無し:04/05/18 21:26 ID:DwPulTuG
>>125
だから?

アメリカやイスラエルが中東で恨みを買っているのは当然であり事実でもあるし、イラクは他国が介入しないと収まらないのもまた事実である。
戦争には大義名分という建前が必要であると同時に、戦争で消費した金を回収するための実益も必要である。

それがわからんのか?
128スカパ-実況板できますた:04/05/18 21:42 ID:9Nhf9Xdq
スカパ-実況
http://live12.2ch.net/liveskyp/
129日出づる処の名無し:04/05/18 21:43 ID:rZkdOepr
>>126
うん。そうだね。日本は賛成しちゃってるしね。
憎まれたら悲しいが、そうなってもしかたないね。
やはり、精一杯復興支援するしかないと思う。
韓国について、やっぱりアメリカに追従するしかないのかという
憤りとあきらめのような感じが韓国掲示板でも書かれていたの読んだ。
韓国人の方が軍事的なことには現実的な考え方をしていると思う。

130日出づる処の名無し:04/05/18 21:46 ID:rZkdOepr
>>127
あなたは、親が死んで悲しんでいる人に
人間は心臓が止まったら死ぬ。あなたの親の死因は…
なんて解説してみせているようなもんだ。
131日出づる処の名無し:04/05/18 21:51 ID:XINGivUB
>>130

おいおい
そんなことわかってて、それでもやるやらないを決定するのが政治家だろ
いちいち感情的になって物事決めるのはよくないね。
132日出づる処の名無し:04/05/18 21:57 ID:rZkdOepr
>>131
私は政治家じゃないし、
それでもやるやらないの判断が間違っていると思ったら、
批判する権利もある。
133日出づる処の名無し:04/05/18 22:00 ID:rZkdOepr
もともと大儀が無い
そんなことみんなわかっている

だったらよけいに中東に同情するよ
134日出づる処の名無し:04/05/18 22:08 ID:4vlG1BaS
>>133
理解する必要はあるけど、同情する必要は無い
彼の地に住み、石油を持つが故に努力無しに救われている部分もある
しかしその代償として、隣にイスラエルがある

アラブ人の永久に纏まらない気質も、石油の上に住んでいる事も、
イスラエルとの抗争も、全て彼らの持つ業の成せる業です

他人の災厄を見下ろして同情できる程、日本人も豊かではない
135日出づる処の名無し:04/05/18 22:14 ID:rZkdOepr
>>134
同情というのは、必要がどうかでするものではない。
あなたは
論点が違うってことわかってない
136日出づる処の名無し:04/05/18 22:31 ID:4vlG1BaS
>>135
まあね

イラク問題とジャポニズムを絡める時に
思いこみだけの感情論や善悪二元論を述べる気はないし、
それはスレ違いも甚だしいと思う

今回のイラク紛争に、日本には日本の事情があって参加したし、
事後処理もまた、日本流で執り行えば良い
参加しない不利益を避ける為に、別の不利益を被っても
それは仕方がない

日本流の事後処理がイラクの人民に受け入れられているならば、
それもまたジャポニズムの広がりと言えるだろう

って、展開に無理が有りすぎたかな?
137日出づる処の名無し:04/05/18 22:59 ID:rZkdOepr
>>136
>イラク問題とジャポニズムを絡める時に
>思いこみだけの感情論や善悪二元論を述べる気はないし、
>それはスレ違いも甚だしいと思う

意味不明…
イラク人に同情するというのがそんなに気に入らないのか?
138日出づる処の名無し:04/05/18 23:15 ID:/ksJZiRI
>>137
感情論のみで感情的に論じようとするのは問題有ると言いたいんじゃないの。
実際キミは少々感情的にも見受けられるし。
第一キミ自身、論点がぼやけてて読みづらい点も見受けられる。
ワザとなのか意図的なのか知らないけど。

大体キミはイラク人とアラブ人をイコールで論じすぎ。
中東の人々やイラク人が全部同じ思いだって思いこみすぎ。

あとスレ違い。
ここは世界の中の日本文化をだべる所であって、
イラク人に同情してアメリカの政策にについて論ずるところではない
139日出づる処の名無し:04/05/18 23:28 ID:DwPulTuG
>>137
感情を盾にして事実や道理を退けようとするから、いろいろ言われるんだよ。
140日出づる処の名無し:04/05/18 23:29 ID:DwPulTuG
>>132
政治家かそうでないかという以前に、人間だったら感情以外の面で物事を見てみろ。
情は人間にとって非常に大事なものだが、それだけの人間に碌な奴はいない。
141日出づる処の名無し:04/05/18 23:34 ID:2tiEuSlp
>>139
いつ事実を退けようとしたかね?
142日出づる処の名無し:04/05/18 23:45 ID:2tiEuSlp
>>140
感情以外の面でも物事を見てるよ。
いろんな感想もつ人がいてもあたりまえだと思うが。
感情以外の面での実際的な話は別の人が充分あちこちで書いてるでしょう。
いっとくけど私は反米でも無い。
143日出づる処の名無し:04/05/18 23:50 ID:2tiEuSlp
>>138
スレ違いな議論だと思うなら参加しなけりゃいいのに。
新しいネタ投下で充分でしょ。
そんだけぎんぎんに意見発表してる時点で
同罪じゃないの。
144日出づる処の名無し:04/05/18 23:53 ID:WCpkqMrJ
>>112
オカモトさん、壊れちゃったよね。
イスラエルでどんな拷問を受けたのやら…。
145日出づる処の名無し:04/05/19 00:08 ID:/xKatmoq
ああああああ、もの凄く挑発したい
146日出づる処の名無し:04/05/19 00:14 ID:zBrGnPTm
>103
>ん〜、アメリカの中東国に対する石油依存度って結構低いんだけど。
>わざわざイラクの石油ぶんどる必要ないし。

重要なのはアメリカが石油を得ることではない。
イスラム教徒に石油を持たせないことなのだ。
世界第2位の埋蔵量を誇るイラクが発展し
先進国に近づけば、アメリカと経済戦争で
渡り合うことも可能になる。
それを防ぐためのイラク侵攻なのだ。
だからアメリカがイラクを復興させて
民主主義国家にするなんてのは嘘だと思った方がいい。
147日出づる処の名無し:04/05/19 00:27 ID:ziBfNh7u
なんだかんだ言ってもサダムフセインは凄い男だな
ひげの中のひげだ。キングオブひげだ。
148日出づる処の名無し:04/05/19 00:28 ID:4U2U+K7K
( ゚д゚)ポカーン
149日出づる処の名無し:04/05/19 00:38 ID:Ej1+PZws
うん
ひげだな
150日出づる処の名無し:04/05/19 00:41 ID:uCxNishf
フレディ>>フセイン>>稲川淳二
151日出づる処の名無し:04/05/19 00:46 ID:ig1lx/5W
「夜な夜な遠くのほうで泣き声が聞こえてくるんです」

って稲川淳二が話すのとフセインが話すのじゃ、別の怖さがあるね。
152日出づる処の名無し:04/05/19 01:13 ID:TWXC0XMj
衛星放送を見られる方はBShiかBS2でやってる
「遠くにありて日本人」という番組をお勧めする。

ライデン市にできるシーボルトの記念館の
改修を受け持つ吉良森子氏の話。
http://www.nhk.or.jp/bs/popup/g_cultu_hi10.html

オランダの首相官邸を改修
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20040123sw11.htm
大手小町のリンクでアレだが、一応ニュース面。

番組内でオランダ人が言っていたこと(概略)
「オランダは最先端の建築が試せる国だが、
機能性ばかり追及するようになってやすらげない。
だが森子の建築は機能的でいてリラックスできる」
「森子の話し合いの進め方は、オランダ人のように命令式じゃない。
いつのまにか乗せられているんだ」

日本風の和のテイストはシンプルかつ和み系らしいよ。
153日出づる処の名無し:04/05/19 01:33 ID:JFaguwCF
>>151
フセインが敬語って時点で勃起するほど怖いんですけど
154日出づる処の名無し:04/05/19 01:52 ID:4U2U+K7K
>>152
和風の住空間はなんかリラックスできるもんな。
町家風のレ○パレスがあれば入居したい。
155 :04/05/19 02:18 ID:eO2Kjmgr
アル・カーイダ仏人が日本に一年間潜入していたことがわかった

電話の通話記録などから、東京や神奈川に住む十数人の
パキスタン人やイラン人らと頻繁に連絡を取っていたことが判明、
警察当局では、日本国内でテロ組織のネットワークを形成しようと
していた疑いもあるとみて、活動実態の解明を急いでいる。

テロ組織も惹かれる日本、まさにジャポイズム
156日出づる処の名無し:04/05/19 05:05 ID:U4AKq02m
>>71
>カンヌデビューの紀香はキャメロンを食った

「チャーリーズ・エンジェル2」で主役3人が来日したとき
藤原紀香が花束もって現れた。
ルーシー・リューやドリュー・バリモアはもともと背が低いが
紀香はキャメロン・ディアスより高かったため、4人の中で一番主役っぽかった
157日出づる処の名無し:04/05/19 05:44 ID:hxXImvLU
>>71

つーかシュレックの吹き替えを担当したくらいで
カンヌに乗り込んで「世界デビュー」的な扱いを
したマスゴミをたまらなく恥ずかしく思った俺は
少数派なのか?
158日出づる処の名無し:04/05/19 05:49 ID:IWJPCild
うんにゃ、正常
159日出づる処の名無し:04/05/19 09:42 ID:ihst8rkA
ああノリカ、きみにあとひとつの演技力があれば、世界にはばたくことも夢ではないだろうに。
でも、あの大根っぷりが愛しくもある。スレ違いごめん。
160日出づる処の名無し:04/05/19 12:10 ID:wE2cDvql
香港映画で藤原紀香がヒロインやったのを見たんだが、峰富士子ノリで色っぽいんだが
芝居が下手。やっぱ役者としては致命的なんだろうな、所詮バラエティタレントか。
体のラインが崩れるまであと何年だ。
161日出づる処の名無し:04/05/19 15:16 ID:+zdghphV
ノリカの身体のラインが崩れるのはおれのせいかも

毎晩、揉みしばいて、吸いまくってるからな
162日出づる処の名無し:04/05/19 15:43 ID:jC0wyRs9
>>161
なんか哀れになってしまった。
早く彼女つくんなさい。
163日出づる処の名無し:04/05/19 15:50 ID:+zdghphV
いや、だって、4月に引っ越してレオパレスにしたら

ノリカがついてきたんだよ。
そりゃ毎晩もみしだくさ
164日出づる処の名無し:04/05/19 16:19 ID:jC0wyRs9
>>163
よしよし。きっとそのうちいいことあるよ君にも
165日出づる処の名無し:04/05/19 16:35 ID:VqyBZEd2
>>163
彼女は文句言わなかったのか?
166日出づる処の名無し:04/05/19 16:37 ID:+zdghphV
明日はセフレと会う予定。

ノリカごめん
167日出づる処の名無し:04/05/19 16:58 ID:Z/GksemU
>>160
テレビ業界が人材を育てなかったことの帰結だろうね。
テレビって才能をスポイルするようなところがあるから、テレビで成長した役者・
芸人ってテレビでしか使えないのが多いと思う。

キムタクも今回カンヌ行ってたけど、トニー・レオンなんかと比べてガキっぽくて雰囲気なさ杉。
所詮アイドルで俳優という風格なんて持ち合わせてないんだもの。
あれを日本を代表する俳優とか言わないでほしい。(松田聖子と同類)
168日出づる処の名無し:04/05/19 17:08 ID:sD6d3qoZ
演技力はないが、俺は仲間タンが好きだな。
169日出づる処の名無し:04/05/19 17:58 ID:waOSbz5i
な、仲間たんは演技力もあるぞ ヽ(`Д´)ノ 
170日出づる処の名無し:04/05/19 18:02 ID:czKjqMnv
>>168,169
907 :マンセー名無しさん :04/05/19 12:06 ID:3Oo1j8wm
フジの新連ドラ2本は本格ラブストーリー!主演は仲間と観月
仲間の役は、東京・台場の一流出版社に勤めるキャリアウーマン。
在日韓国人3世だが、民族意識を重んじる父親の反対で日本人の恋人との関係が
うまくいかなくなり、何気なく携帯の出会い系サイトに登録。
東京湾の反対側の品川埠頭の倉庫で働く貧乏な青年と出会った。さらに既に亡き母親が
、結婚前に日本人男性と恋愛していた過去が分かり…。仲間はこの母親役も演じる。

 ◆「東京湾景」は7月5日スタート。芥川賞受賞作家、吉田修一氏の同名純愛小説が原作。
主人公が在日韓国人の設定となるのは、連ドラでは初めてという。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200405/gt2004051908.html

...................もうだめぽ?
171日出づる処の名無し:04/05/19 18:10 ID:a5PkPmKJ
>>170
法則発動ですな。
172日出づる処の名無し:04/05/19 18:32 ID:waOSbz5i
>>170
ひ、酷い・・・あんまりだあぁ

つうかあの顔は朝鮮系の対極、最も日本人的な顔立ちなのに
173日出づる処の名無し:04/05/19 18:35 ID:p8VDi/za
    ┌────┐               ┌────┐
    | 日本は.. │               |逝ってよし│
    | 反省しる . |                |  ニ ダ.  |
    └─┬──┘    ∧_∧   ∧_∧   ∧ξ∧ アイゴー! 888888
  ∧_∧. .||  888888   < #.`Д´>  <メ#`Д´>  < #.`Д´>    <;#`Д´>
 < #.`Д´>|| <;#`Д´>┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂┌斤Y斤⊃
 (   //つ  (   //つ┃   仲間由紀恵はウリナラ起源ニダ   ┃ / / .| | ヽ
 (__Y__) (__Y__)┻━━━━━━━━━━━━━━━┻└-レ─レ─ゝ
174日出づる処の名無し:04/05/19 18:54 ID:v9jGtzT6
>>170
原作には在日なんてカケラも出てこないのに。
設定を捻じ曲げてまで韓国マンセーするのは一体何なんだよ……。
175日出づる処の名無し:04/05/19 19:05 ID:cXJzxuzF
韓流熱風が吹き荒れてますね
誇らしいです
176日出づる処の名無し:04/05/19 19:14 ID:EJCnlBLV
絶対うけないだろうなぁ。そういうのって。
どこかでなんとなく朝鮮人を避けてる心理ってあるだろ?
下手に係わると面倒だし、なんか言うと差別とかなんとか言われそうって。
177日出づる処の名無し:04/05/19 19:26 ID:1yNeiz4+
在日チョンなんて設定を魅力的に思う奴が日本人にいるのか?
178日出づる処の名無し:04/05/19 20:33 ID:8+WYG6MZ
予想どおりの反応で思わず笑った、誇らしいですねホルホルホル<`∀´≡`∀´>
179日出づる処の名無し:04/05/19 22:38 ID:dD4qEH52
日本で主人公が在日同胞という設定のドラマが大ヒット!って朝鮮日報は嬉しがって載せるだろうな。
180日出づる処の名無し:04/05/19 22:38 ID:sChcxbCn
>>177
良く言えば自由闊達、天衣無縫、煩悩に忠実、攻撃的な性格を持つキャラクター、
梶原一騎的な「生まれながらの不幸を背負った一番星」を
こよなく愛する者にとっては魅力がある設定かも知れない

だが所詮は雑種の野良犬
人様にどやされれば尻尾を巻いて逃げてしまう

そんな狼になれない悲哀も涙をそそる筈
181日出づる処の名無し:04/05/19 22:49 ID:YnjwnFiG
同じフジサンケイグループなのに、フジテレビと産経新聞は何故こんなに違うんだろ・・・
やっぱテレビ業界は朝鮮系に牛耳られてんのかな。
182日出づる処の名無し:04/05/19 23:07 ID:U11YZ5la
一昔前にはやった在日コピぺの通りになってる
映画業界を使い日本人に視覚的にすりこみさせる計画に入った
云々とかいうやつ。まさか〜と思ったけどGOとか今回のとか気持ち悪いよ
183日出づる処の名無し:04/05/19 23:17 ID:waOSbz5i
台湾や香港の人との恋愛ものドラマがほとんど見当たらず、
韓国人に“惚れさせたがってる”ものばかり制作されるね。
184日出づる処の名無し:04/05/19 23:18 ID:sD6d3qoZ
>>170
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ ん
_| ̄|○俺のユキエが汚される。

こうなったら法則発動しないようにただ祈るのみ!!
神様仏様、どうか俺の仲間タンをお守りください!!!
185日出づる処の名無し:04/05/19 23:25 ID:1bU45rZP

【海外】世界で“manga”が大人気、 カナダのグーグル検索で「犬夜叉」が1位に

14日、グーグルが4月の検索ランキングを発表し、
カナダでのランキングのトップが「inuyasha(犬夜叉)」であったことが分かった。
イタリアでも4位に「manga(漫画)」がランクインしたという。

このカナダでの結果は2位jonhny depp(ジョニー・デップ)、
3位のangelina jolie(アンジェリーナ・ジョリー)を抑えてのトップということで、
日本のアニメ(=マンガ)がかなりの人気を集めていることがわかる。

ちなみに、昨年の年間総合ランキングではカナダで「犬夜叉」が3位。
ドイツでは「遊戯王」が1位にランクインしたそうだ。

引用元
http://www.eiga.com/buzz/040518/14.shtml
Google Zeitgeist
http://www.google.com/press/zeitgeist.html

186日出づる処の名無し:04/05/19 23:32 ID:dasoVTrB
>182
本当に恐ろしい・・・。
この間もどこかのスレに書いたんだけど、「世界丸見え〜」で韓国の番組フィルムを使ってて基本的にハングルにはボカシを入れてるのに、時々ボカシなしでモロ出ししてるんだよねぇ。
他にもランキング番組やドキュメント番組等色んな所でさり気なく韓国料理(キムチとかチゲとか)や物が出てきたり、韓国での小さな事件をわざわざニュースでやってたり、サブリミナルじゃないけど、”すりこみ作戦”ってのは本当にあるように思える。
187日出づる処の名無し:04/05/19 23:39 ID:oSwZ37Ux
>181
フジサンケイグループは全体的に親韓だよ。
産経新聞も反北朝鮮だから基本的に親韓だったはず。
扶桑社の新しい歴史教科書だって、韓国のクレームを受けて
内容を修正した過去がある。
188日出づる処の名無し:04/05/20 00:21 ID:U7PGotL7
>>187
反共と親韓はセット。
対北朝鮮の昨今の流れからよりその傾向が強まってるんだろうが、
実は韓国は反日親北であることを無視している時点で時代錯誤。
189日出づる処の名無し:04/05/20 00:23 ID:15Hs4TmG
政治家もメディアも反共親韓の枠の中にガッチリ入っていて信用できない。
「バカの壁。」
もう冷戦構造は崩壊しているんですよと。
190日出づる処の名無し:04/05/20 00:24 ID:dken5lhC
>>188
勧告にはいっぱい北の工作員がいるらしいからねえ。
工作活動が成功してるんだろうね。きっと。
191日出づる処の名無し:04/05/20 00:49 ID:9PtanS/z

    
どんな裏工作しても、いつの時代も国が丸ごと滅んでそのつど忘れられるから大変だね。
192日出づる処の名無し:04/05/20 00:51 ID:MXCJyion
うーん、俺たちに出来ることは、冷静にひとつずつ目を潰していく事だね。

今回のドラマなんか原作を湾曲してまで朝鮮人を出したんだ。責任者は誰だい。
193日出づる処の名無し:04/05/20 00:56 ID:dken5lhC
>>192
フジに抗議のメールが殺到したら少しは考えるかもね。
194日出づる処の名無し:04/05/20 02:51 ID:dlaH+qLT
>>193

連中にとっちゃあ視聴者の声なんぞ、
蚊の羽音程度に過ぎんだろう。

抗議メール程度で変わるならば
すでに変わっている。

連中が本気になるのは

1)スポンサー
2)電通
3)ある種の団体の抗議

だけだと思う。
だからこそ1)に対する抗議をしようとすると
どこからともなく「営業妨害」だの「スポンサーへの
抗議は筋違い」だの「意味がないから止めろ」だの
という連中がウジャウジャと湧いて来る(w
195日出づる処の名無し:04/05/20 04:05 ID:GCEyygTJ
何時もいつも思うんだけどホント電柱は邪魔だね。
新緑で美しい日本の自然を台無しにしている。
これさえなきゃどれだけ気分よくなるかと思うよ。
こんな醜い風景を見ているから日本人は精神的に
余裕がなくて外見も醜いんだろうね。
196朝日新聞による組織的書き込みを暴露せよ:04/05/20 04:43 ID:HGpfSbVb
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

朝日新聞による組織的書き込みが  2ch中で大規模に行われている
左翼系のほとんどが 朝日新聞ネット対策室(仮称)の書きこみと言ってもいいほどだ
これは事実である 本当に ひどいものだ  ーマスコミ板で存在を暴露されたー 
驚くのは 朝から 深夜まで 活動している事だ
深夜でも 朝日新聞工作員は どの板でも簡単に釣れてしまう
朝日新聞ネット対策室は 24時間2chを監視下においている感じだ
なんと おっとろしい事だろう
特に 同業他社に対する誹謗中傷は 本当にひどいものだ
こんな 汚い真似をしているのは 朝日新聞だけだ
朝日新聞工作員の存在はマスコミ板では有名だ
朝日新聞は本当にこんな事が許されることだと思っているのだろうか

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197日出づる処の名無し:04/05/20 05:09 ID:VrfU/1iR
産経は、親北朝鮮から乗り換えてきた朝日に対し
昔から親韓だったことを自慢げに書いていたことがある。
198朝日新聞による組織的書き込みを暴露せよ:04/05/20 05:14 ID:HGpfSbVb
マスコミ板で存在を暴露された マス板の下のスレッドをみてほしい

 私は朝日新聞所属の2ch監視員でした
1 名前:文責・名無しさん 02/11/01 12:00 ID:olE6T02+
正社員ではなくアルバイトで業務内容は2chの監視
朝日関連スレッドをチェックして、それを纏めて上へ報告
時給2000円
199日出づる処の名無し:04/05/20 07:34 ID:slWkSEhp
つか、産経は親米であって、その米国は反北朝鮮であるわけだからな
とうぜん親韓になるしかない。
200日出づる処の名無し:04/05/20 08:47 ID:a7gZg0LS

なぁ、なんで朝日ってあんなに露骨な親韓なんだ?
なんか、おいしいことでもあんの?
201日出づる処の名無し:04/05/20 09:13 ID:BeZ39I23
>>200
社是として、就職などでの差別はイクナイ!とかいうのがあるからなあ。
(後は推測してくれ)
202日出づる処の名無し:04/05/20 09:15 ID:BeZ39I23
つか、スレ違い気味だな。
本日夜10時NHKニュース内。
”日本アニメがカンヌをゆるがす?”

・・・だったか。新聞手元にないのでタイトル不正確。
203日出づる処の名無し:04/05/20 09:54 ID:3P2ne88p
>>134
>>理解する必要はあるけど、同情する必要は無い

これには、異議がある。
同情する、しないは個人の勝手だから言い切るのは関心しないなぁ。
まあ、感情的になるなって意味なんだろうけど。

それから、以下の言い分は気に入らない。

>>アラブ人の永久に纏まらない気質も、石油の上に住んでいる事も、
>>イスラエルとの抗争も、全て彼らの持つ業の成せる業です

これを日本と、朝鮮に置き換えてみようか。

日本人の永久に煮え切らない気質も、恵まれた自然環境に住んでることも、
北朝鮮、韓国との抗争も、全て彼らの持つ業の成せる業です。

って、当事者じゃないものに、分かった風に言われたらどうよ?

ちょっと、書かずにいられなかったので、お目を汚しでごめん。
204日出づる処の名無し:04/05/20 10:08 ID:3P2ne88p
>>184
>>こうなったら法則発動しないようにただ祈るのみ!!

法則発動したほうがいいんじゃないの?
即うち切られた方が、ドラマ見ていた彼の人達にターゲットされないという意味で。
205日出づる処の名無し:04/05/20 10:30 ID:MQcGhJc9
日本のドラマが韓国で不振らしいので、売り込むためには在日(役)を出せば・・・
という浅薄な考えでドラマを制作している気がする。
206日出づる処の名無し:04/05/20 11:11 ID:qRj0W4z1
>>205
マスコミの韓国に対する甘やかした態度ってそんなのがあるらしいね。

・抗議があるから強行姿勢がしにくい
・日本文化解禁で市場が広がるから機嫌を損ねたくない
・内部に韓国人・朝鮮人がいる
・政治的に北にシンパシーを感じてる

だいたいこんな感じだろ。2番目はWTO関係で非関税障壁だといって
提訴しちゃえばいいのにな。海賊版は放置しておいて「日本文化は有害ニダ」って
ご都合主義すぎる。
207日出づる処の名無し:04/05/20 11:23 ID:+z1IKA2r
>>206
今までは韓国で対日本政策で不備が出る度に
日本の政治家に太いパイプを持ってた議員(例:金鐘泌)が泣きついてお終い
ってパターンだったけど、ノが大統領になってから、
日本人と日帝時代を共有していた議員が駆逐されてきており、
日本も気兼ねする事が無いからか、結構強気な態度になりつつある

マスコミについては、全共闘世代が患部になっているので、
あと10年くらいは北朝鮮マンセーの影響が残るかも知れない
208日出づる処の名無し:04/05/20 11:23 ID:c9UYZ7Bn
>>205
実はこういうことらしいよ。毎日があえて書くくらいだから、かなり本当かと。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/choukan/news/20040330dde018070010000c.html

冷静にみれば、日本では今、冬ソナというたった1タイトルがマスコミ、出版界
の全バックアップでようやく売れてるにすぎない。(それすらもあやしいが)
それで “韓国ドラマが日本で人気”、ということにされてしまっているんだね。
209日出づる処の名無し:04/05/20 14:47 ID:dlaH+qLT
>>208
>韓国メディアは、この低視聴率の原因について
>(1)完成度が低い(2)内容が非現実的(3)日韓の文化の違い−−
>などを挙げている。だが、筆者が見るところ、韓国のドラマが日本の
>ドラマより完成度が高いとは思えない。
>違法にもかかわらず、インターネットで日本のドラマを楽しむ人が
>多いという現実が、低視聴率を招いたとみる方が自然だ。

韓国人に「日本のドラマは完成度が低い」とか「非現実的」とか
言われてりゃ世話ねえなしかし(w
210日出づる処の名無し:04/05/20 15:39 ID:yM4lilfV
何でこんなにコリアンって尊大なんだろう
むかつくね こんなこと言うかメディアが
だから世界のどこへ行っても嫌われるんだよ
211日出づる処の名無し:04/05/20 15:50 ID:jrlDOi2B
クズだな
韓国のドラマなんてほとんど日本のパクリのくせに
212日出づる処の名無し:04/05/20 15:52 ID:hep7eXnA
韓国人って、テレビ(ドラマ)に何求めてるんだろうなぁ。
213日出づる処の名無し:04/05/20 15:57 ID:T/Wa0fj7
>208
嘘とは、言い切れないからな、マジで日本のドラマ終わってる
大人が見れるものはほとんど無い
韓国ドラマは、日本の30年前の焼き直しだが
214日出づる処の名無し:04/05/20 16:14 ID:Npqex8rE
安倍幹事長が報道2001で、「北朝鮮が日本のメディアに工作活動している」と言ったとかいうスレがあったが、
日韓合作ドラマや今回のドラマのことをいっているのではないか?
韓国を利用して朝鮮マンセー的な空気を作り、同じ民族である北朝鮮のイメージを変える意図があるんじゃないか?
そのうち日本にも美女応援団なんか来たりして。
215日出づる処の名無し:04/05/20 16:35 ID:WP47IDU8
真珠婦人以降、白い巨塔、砂の器、牡丹と薔薇 みたいな古くさいドラマがはや
てったりするからね、冬のソナタはその流れにうまいこと乗っただけだろう。
216日出づる処の名無し:04/05/20 16:51 ID:GoHgXI/X
>>214
北朝鮮が何してきたって怖くないだろ。
それより安倍は拉致問題をここまでこじらせ
家族を離れ離れにし、肝心の核問題や
国交正常化を遅らせた上に
ここにきての北朝鮮への大量援助売国外交。
22日には小泉が金正日に対して土下座するのが見られるぞ。
217日出づる処の名無し:04/05/20 17:30 ID:ABPGpKTv
>>214
美女軍団が来たりしたら、マスコミはこぞって
日本にはこんな美人はいない!!北朝女性は美女ばかり!!なんつって煽りまくるんだろうーなw
218日出づる処の名無し:04/05/20 17:31 ID:dx9MJ0Bg
>>216
つれますか?
219日出づる処の名無し:04/05/20 17:43 ID:jzniD72r
>>216
あれ?こっちにも来てたの?GoHgXI/X君は。

【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part856
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1084729727/
に戻んなさいな。
220日出づる処の名無し:04/05/20 18:18 ID:pdV09UN1
ある国家元首の「政治的告白」と題する著書から。
《われわれは、勝利に達するまでわが道を倦むことなく歩み続ける。われわれは敵を憎む。
彼らを容赦なく滅ぼそう。武器による戦いに比べ費用のかからぬやり方で、敵を滅ぼすことが
できるのだ。「魅力」で魅きつける宣伝は、われわれの手中にある効果的な武器だ。われわれ
は、われわれの意図するところを、美しい装飾で包みかくさなくてはならない。文化は立派な
隠れみのに利用できる。...
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018863&tid=4z9qa5ia5ia5dea5ua5a1a5sa4ca4fa1a6a1a6&sid=552018863&mid=42


221日出づる処の名無し:04/05/20 19:06 ID:U7PGotL7
NHK総合
5月20日(木)PM7:30

 『ICタグが暮らしを変える』

   スタジオゲスト : 坂村 健さん (東京大学教授)

大きさわずか0.5ミリの超小型「ICタグ」が登場した。
「ICタグ」は今や商品ばかりでなく人間にまでつけられるようになり、
私たちの生活を大きく変えようとしている。もともと「ICタグ」は物の
生産実績や、購入履歴などの情報を記録し、ワイヤレスで送ったり
読みとったりできるシステム。デパートの商品管理や、保育園の園
児の見守り、など多くの場所ですでに実用化が始まっている。
しかし一方で、「ICタグ」に蓄積された個人情報やプライバシーを
いかにして保護すべきか、法律やガイドラインの整備は遅れたまま
になっている。欧米では個人情報の漏洩を危惧する消費者団体が
反対運動を展開し、大きな社会問題にもなっている。
これから「ICタグ」とどう向き合っていけばいいのか、「ICタグ」実用化
最前線とプライバシー保護の問題を探る。
222日出づる処の名無し:04/05/20 19:12 ID:625RbinS
>>217
>日本にはこんな美人はいない!!
アンジョンファンがシミジュに利敵した時に在日のばばぁがインタビューで同じ事言ってた。
「日本にはこんないい男はいない」
今はもうアンの事なんか忘れて、キムチを貪りながらペのドラマ見てると思うけど。
223 :04/05/20 19:29 ID:LUlPId1j
ニューステのプロヂューサーって生っ粋の韓国人だったんだよね。
けっこう各局に入り込んでるんじゃないのかね。
ちょっとここ近年おかしいもん。
なんで日本人スタッフは彼等の暴走を止められないんだろう。
彼等は敵意と基地外じみた野心もって日本にいるわけだから、
何するかわかんないのに。
224日出づる処の名無し:04/05/20 19:37 ID:nmcw+GT+


いつの時代も国がまるごと滅んで、しょっちゅう民族いれかわる。
永遠に工作と捏造を続けるしかない運命。
神の目はごまかせないからだ。
225日出づる処の名無し:04/05/20 20:06 ID:fx1Bs2Kp
>>215
おおむね同意だけど、牡丹と薔薇だけはちょっと違うw
あれは古さをパロディとして味わう画期的なドラマww
笑いながら見て惹き込まれていく稀有の傑作。
226日出づる処の名無し:04/05/20 20:16 ID:l13fFV9E
>>225
そうだね。あれだけ「わかってて」描ききるというのは、
意外と難しいと思う。
勇気と技術がいるとおもう。
227日出づる処の名無し:04/05/20 20:23 ID:xZA/0bAW
469 名前:名無シネマ@上映中 メール:sage 投稿日:04/05/20 19:24 ID:lo3fMwCw
ブラジルのサンパウロで剣道がブームだそうだ。
みんな「ラストサムライ」を観たらしい。
ソースは今日の東京新聞の夕刊。

473 名前:名無シネマ@上映中 メール:sage 投稿日:04/05/20 19:45 ID:lo3fMwCw
>>470
ラストサムライを観る→宮本武蔵を読む→激しく侍に憧れる→市内にある剣道場に入門
らしいです。
  (中略)

476 名前:名無シネマ@上映中 メール:sage 投稿日:04/05/20 20:07 ID:3ewyPiI3
>>473
ブラジルなら剣道場は結構ありそうだよね。
宮本武蔵って吉川英治の?翻訳されてるんだ。

478 名前:名無シネマ@上映中 メール:sage 投稿日:04/05/20 20:10 ID:lo3fMwCw
>>476
ポルトガル語で翻訳されていて、道場には門弟が200人もいるそうです。ヽ( ・∀・)ノ
228日出づる処の名無し:04/05/20 20:34 ID:c9UYZ7Bn
宮本武蔵というと吉川英治から入る人多いんだなぁ
あれは8割がた低俗なフィクションであまりいい話じゃないのに。残念。
229日出づる処の名無し:04/05/20 20:35 ID:R1jKT2H8
>>227
宮本武蔵はブラジルでベストセラーになってたよ。
230日出づる処の名無し:04/05/20 20:36 ID:R1jKT2H8
>>228
んなこといったって、バカボンドもあれが原作だし。
231日出づる処の名無し:04/05/20 20:39 ID:qEbhjbVo
>>217
NHKだけは「女性応援団」としか言わなかったな。
232日出づる処の名無し:04/05/20 20:58 ID:kHsraaSw
>>227
入門した先がコムド道場だったりするんだよなぁ・・・
233日出づる処の名無し:04/05/20 21:00 ID:7zmId5n8
>230
バカと違います、バガでんねん
234日出づる処の名無し:04/05/20 21:02 ID:wiyTY95E
>>232
あるいは、入門したときは剣道だったのに、気づいたら
コムド道場になってたとか…
235日出づる処の名無し:04/05/20 21:06 ID:RI+5Me25
オナニーから工業部品までキモイ粘着で発展させる変態職人の日本

の提供でお送りします

んぁぁ!? う、うんっ!!
236日出づる処の名無し:04/05/20 21:12 ID:4IqlXYPX

ラストサムライの影響てけっこうあったんだな。
237日出づる処の名無し:04/05/20 21:34 ID:cGyTuERb
>>235
そう思うなら、そんな日本に粘着しないで下さい。
238日出づる処の名無し:04/05/20 22:21 ID:625RbinS
日本人の三国志(←羅貫中の三国志演義の翻訳と思ってたり。本当は三国志をベースにしたオリジナル小説)と
宮本武蔵(←おつう、又八などオリジナルキャラクターが話の核になってたり)は吉川英治が基本っていうか、
それしか知らない人が多いけど、余所の国でもそうなるのは(特に武蔵)ちょっとまずい気がするな。

239日出づる処の名無し:04/05/20 22:28 ID:teZKy02L
だからといって「本当の武蔵」なんて言われてもなぁ
司馬遼の短編が近いのか?
240日出づる処の名無し:04/05/20 22:32 ID:l13fFV9E
「卍」ポルトガル語に翻訳─流麗な文に高い評価─谷崎潤一郎のめい後藤田怜子さん

 谷崎潤一郎の代表作の一つ「卍」がポルトガル語に翻訳され、
コンパニア・ダス・レトラス社から発売されている。
ポ語タイトルは「ヴォラージェン」で、発売早々に『ベージャ』誌(4月25日付)が
1ページを割いて取り上げ、原文の匂いをそのままに伝える流麗な訳文に高い評価を
与えた。翻訳者は谷崎の姪に当たる後藤田怜子さん。サムライ・ブームを起こした
「ムサシ」に続く仕事となった。
多忙が続く後藤田さんに翻訳の裏話や現在の活動について聞いた。

http://www.brazil.ne.jp/nikkey/special032/index.html
241日出づる処の名無し:04/05/20 22:33 ID:GoHgXI/X
NHKみれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
242日出づる処の名無し:04/05/20 22:33 ID:l13fFV9E
今、BS7でカンヌの情報やってる。イノセンスのこと
243日出づる処の名無し:04/05/20 22:34 ID:l13fFV9E
ちがった、NHKだ
244日出づる処の名無し:04/05/20 22:39 ID:GoHgXI/X
授賞式はきしくも22日
245日出づる処の名無し:04/05/20 22:40 ID:wuMhOPpR
くしくも
246日出づる処の名無し:04/05/20 22:56 ID:625RbinS
>>239
何が近いかとかそういう選択肢がブラジルには無いでしょ。
日本だと資料も沢山あるから問題ないけど。
つまり歪んだイメージが伝わるのはやっぱり良くない。
247日出づる処の名無し:04/05/20 23:09 ID:fOyDmCwf
>>246
五輪の書はたぶん翻訳されてるよ。
あれむちゃくちゃ読まれてるから。
248日出づる処の名無し:04/05/20 23:13 ID:IUaC4cwx
>182
今やってるNHKのドラマで、商店街の画にさりげなくキムチののぼり登場。
249日出づる処の名無し:04/05/20 23:25 ID:9PtanS/z
この外国人剣士もラストサムライみたかな。

480 名前:名無シネマ@上映中 メール:sage 投稿日:04/05/20 20:14 ID:MLtokgK8
>>473
グラスゴーで行われた世界剣道選手権(過去最高41カ国の参加)
で、日本チームを優勝に導いた主将の栄花選手を思い出した。
ほんと侍みたいでさ。

後日、放送されたドキュメント番組では、試合後外国人剣士が近寄ってきて
栄花選手を抱擁し涙ぐむ姿がうつってた。
250日出づる処の名無し:04/05/20 23:27 ID:UNCb6v5M
>>247
カーロス・ニュートン(ブラジル人格闘家)が愛読書にあげてたから
翻訳されてると思う。
251日出づる処の名無し:04/05/20 23:50 ID:3TbOZC0/
>>250
ニュートンはカナディアン。
ブラジルならヒクソン・グレイシーが読んでたはず。
ネームバリューを持ちながら実力はイマイチの相手を選び、可能な限り自分に
有利な条件を飲ませ、最後は地力で完勝するという彼のやり口は確かに
サムライ、武道家というよりは武蔵のような兵法家という感じだな。
252日出づる処の名無し:04/05/21 00:40 ID:pyXP8N0I
>199
つまり親米と親韓は必ず抱き合わせになってるわけか。
「敵の敵は味方」なんて思考は碌なことにはならんな。

>247
五輪の書といえばブルース・リーが読んでいたことが有名だね。
ジークンドーにも宮本武蔵イズムが
込められているのだろうか。
253日出づる処の名無し:04/05/21 00:43 ID:CYM7GcKi
>>252

>「敵の敵は味方」なんて思考は碌なことにはならんな。

フセインもビンラディンも一時はアメリカと蜜月だったしなぁ…
254日出づる処の名無し:04/05/21 01:00 ID:9xPOB/qJ
公務員もです。

【さいたま市】公務員国籍要件「一般職」撤廃 政令指定13市足並みそろう[05/12]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084503175/l50

http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=6&category=2&newsid=2902

政令13都市リスト。

横浜市、千葉市、福岡市、川崎市、名古屋市、京都市、神戸市、広島市、札幌市、仙台市、さいたま市、北九州市、大阪市。

すべて香ばしい。
255日出づる処の名無し:04/05/21 02:17 ID:lM/NhGHh
>>251
嫌味にしか聞こえないなw
俺もヒクソン大嫌いだし
256日出づる処の名無し:04/05/21 02:29 ID:472aDrTk
>>254
特別永住資格を廃止して、外国人登録法の指紋押捺を
復活し、スパイ防止法をもうけるのが筋かと。

アメと鞭。
257日出づる処の名無し:04/05/21 02:33 ID:T6f5PqHl
>>256
それがいつ実現できると・・・?
258日出づる処の名無し:04/05/21 02:37 ID:xKgoZjz+
>>254 ...つうか、香ばしくない所って何処よ?
259251:04/05/21 02:52 ID:CYM7GcKi
>>255
嫌味で書いたつもりは無いんだけどね(w
俺も別にヒクソン最強論者じゃないし、そもそも格闘技の強さなんて
どこまでいっても条件付きの相対的なものだと考えてるけど、奴の
兵法家としての手腕は相当なものだと思うぞ。
相手を選べるのも、20代30代の全盛期に戦いまくって「ヒクソン強し」の
風評と幻想を得てこそだし。


260日出づる処の名無し:04/05/21 05:02 ID:472aDrTk
>>257
10年以内に一つはやらないと。
261 :04/05/21 06:47 ID:zT7EOYTd
日本が蝕まれていくのが我慢できない。
どうにかならないのか。
262日出づる処の名無し:04/05/21 09:06 ID:YTlq4Fop
>>261
できることからこつこつと。
俺はビラをまいてるよん。
263日出づる処の名無し:04/05/21 09:13 ID:+r/VJo17
>>262
そういうのもやり方の一つだとは思うが。
一般人の感覚からすると、街宣右翼みたいで逆効果な気がする。
264262:04/05/21 09:28 ID:8ZoddzS0
>>263
かもなー。
ま、TVで報道されなかったニュース等をコピって編集してるだけだけど。
ま、わが道を行くね。

↓スレ本来の話題をどうぞ。
265戻してみやう。:04/05/21 09:32 ID:dsG29qHh
ブラジルで日本語学習熱ってのがあるらすぃ。
今までは日系中心だったのが、それ以外に広まってきた、と。
その理由は「日本語で漫画を読みたい」だそーな。

ソースは今朝TVでやってた新聞記事。

266日出づる処の名無し:04/05/21 12:35 ID:4BHZANPH
>>265
フランスでも似たような話があった気がする
267\:04/05/21 13:51 ID:ip/R6MRR
同意
268日出づる処の名無し:04/05/21 14:52 ID:oe+8RwB0
牡丹と薔薇と宮本武蔵つながりでひとつ。ボタバラの脚本は真珠夫人
と同じ人。真珠夫人の原作は五木寛。 五木寛と直木三十五が
ラジオで武蔵は本当に強かったのか、実は弱かったんじゃないかという
議論が起こり、五木を擁護するために書いたのが吉川の「宮本武蔵」
269日出づる処の名無し:04/05/21 14:56 ID:oe+8RwB0
>>265
その元祖はデーブスペクターだね。 近所の剣道場にかよって
日系人に漫画を見せてもらううちに、ちゃんと読みたくて日本語を
勉強。ちなみに「おそ松くん」が好きだったらしい
270日出づる処の名無し:04/05/21 14:59 ID:GuS6VG4i
>>265
なんかこういう話を聞くと、日本がマンガの力で世界を牛耳れるんじゃなかろうか…とあほな事を考えてしまう。
271日出づる処の名無し:04/05/21 15:17 ID:UZ0Ng0fF
>>268
> 真珠夫人の原作は五木寛。 
真珠夫人の原作は「菊池寛」だよ。小説家にして文芸春秋社の創立者。

「五木寛」って誰だよw 「五木寛之」と「菊池寛」をゴッチャにしちゃったな。
272日出づる処の名無し:04/05/21 15:39 ID:lc40bodJ
>>271
もちろん演歌歌手。
273日出づる処の名無し:04/05/21 16:52 ID:/LinO0ak
>>268
真珠夫人は菊池寛。
274日出づる処の名無し:04/05/21 19:24 ID:fwIIiaQ/
牡丹と薔薇、意外にも韓国とかで人気でそうw
もちろん日本流のパロディとしての楽しみ方じゃなく、純粋まっすぐな視線でww
275日出づる処の名無し:04/05/21 21:04 ID:C8ufjIP/
エテ公にはまともな古代文明がない
コーカソイドは黄河文明の1000年以上前にメソポタミア、エジプトなどの脅威の古代文明を生み出している。
エテ公が誇る古代文明、始皇帝の兵馬稜の銅像がそのはるか以前のギリシアの彫刻(ミロの
ヴィーナス、なんとかのニケ)に大きく劣る事実
ローマ帝国のコロッセウムや水道橋の大きく劣る事実

またエテ公は近代文明にまったく貢献していない。
紀元前6世紀のギリシアの天才の域に19世紀になってもたどり着かなかったエテ公
2000年を費やしてもニュートンもマクスウェルもアインシュタインもライプニッツも
ガウスもオイラーもワトソンもクリックも生み出せなったエテ公
2000年たってもバッハもモーツアルトもベートーヴェンもショパンもリストも生み出せなかったエテ公
19世紀になってもまともな遠近法技術すら獲得できなかったエテ公

そしてエテ公は自力では何も生み出せない
エテ公は江戸の260年でまともな技術的ブレイクスルーがない。
エテ公はもっとも技術が進むはずの戦争中、まったく技術が進んでいない。
第二次世界大戦でヨーロッパ戦線では電子戦、航空機性能、ロケット技術、情報処理技術が驚異的に発展している。
かたや日本はドイツからの技術供与があってもまったく使いこなせていない。ほとんどがドイツのコピーだった。


276日出づる処の名無し:04/05/21 21:19 ID:U/KDriUg
またこのコピペか。
そう言うんならお前も馬鹿の一つ覚えのようにコピペばっかしてないで
なんか創ったらどうだ?

あ、無理か。だからコピペしてるんだ。
277日出づる処の名無し:04/05/21 21:19 ID:RkD5RU1v
>まったく技術が進んでいない。>ほとんどがドイツのコピーだった。

無知 大爆発
278日出づる処の名無し:04/05/21 21:27 ID:e+9f/amC
どうして極東板の奴ってスルーできない奴が多いんだ。
279日出づる処の名無し:04/05/21 21:54 ID:za8ehEGY
見逃すことがいいことじゃないということがわかったからだろ。
280日出づる処の名無し:04/05/21 22:15 ID:1KOlGg+X
>>278
馬鹿は起こりをみてひとつひとつ根絶する以外ない。
馬鹿をなあなあでスルーした結果が、現在の日本マスコミの惨状なんだから。

韓国シンパはスパイだから叩いて当然。
281日出づる処の名無し:04/05/21 22:22 ID:F+1EEkNO
そう、釣られてスレが暴走するというのはめったにない。
(独りで自演というのはあるが)
釣りやコピペ、全部承知した上で適当にレスしてるのだと思うよ。
282日出づる処の名無し:04/05/21 23:35 ID:41kr/C+o
いや、過去ログ読むとスレが爆走してるのもある。やはりスルーするのが一番だよ。
いちいち似たような内容ばっかだしね。
283日出づる処の名無し:04/05/21 23:49 ID:z4iB5gCQ
ヒクソンといえば、今日昔録ったビデオ整理していたら、
ヒクソンがバーチャファイターのCMに出てた。

最初にボコボコになったヒクソンの画が出てきて、
バーチャのキャラが『10年早えーんだよ!』って見下ろすやつ。
こんなCMでるなんて、結構お茶目さんだな、って思った。
284日出づる処の名無し:04/05/22 03:27 ID:KC9ukXzs
スレ違いだったらごめん。
前にゴダールが、日本映画には普遍的なものはあるが民族的なものはない、
とか言ったっていうレスが、どこかにあったけど。
これって良いことなの?悪いことなの?
日本的なものってなに?
285日出づる処の名無し:04/05/22 03:50 ID:sbc32CzI
↑ 日本的なものとは「和」の事だと思います。
286日出づる処の名無し:04/05/22 03:55 ID:SgCITg8G
>>275
古代文明の遙か前に、縄文土器を作り出して農耕の基礎を作り出し、
文明の基礎を築いて、青銅器や鉄器へつながる火の利用を行ってるのは
日本だし、
羅針盤と火薬は中国の発明だし、それなりに貢献してるんじゃないの?
287日出づる処の名無し:04/05/22 04:45 ID:MakStuXb
>>286
だからコピペだって...
288日出づる処の名無し:04/05/22 05:51 ID:A9/WjWFt
>>284
ttp://www.eris.ais.ne.jp/~fralippo/module/Translation/JLG021023_interview2/
ここの一文かな?ちょっと読んだ程度だけど少し考えさせられるものがあるね。
289 :04/05/22 10:01 ID:HNGQesuT
ゴダールの映画ってよくわからん。
頭よさげにわざと難解に難解に作ってあるような気がする。
誰かが言ってたけど、本当に頭のいいことっていうのは、
わかりやすい言葉で人に伝えられることだって。
290生物学者の卵:04/05/22 10:18 ID:ed5LywYO
>>289

僕も同意。学会なんかに参加した時に、凄い業績のある人はとてもわかり易い
発表をする事が多い。えてして難解な発表している奴に限ってぺーぺーだったり
する。

スレ違いスマソ
291日出づる処の名無し:04/05/22 12:50 ID:ba4V/DeK
>>284
>前にゴダールが、日本映画には普遍的なものはあるが民族的なものはない、
>とか言ったっていうレスが、どこかにあったけど。
>これって良いことなの?悪いことなの?
>日本的なものってなに?

ゴダールは一時中国の共産政治に肩入れしてたからね、
日本は中国の属国位にしか思ってない。
でも基本的にアジア文明は認めてないと言うか、無視している
なぜなら世界に文明を施したのはヨーロッパの知性【フランスとドイツ】だから
ゴダールは見方は典型的な西洋の知識人のソレ
292日出づる処の名無し:04/05/22 13:43 ID:NCnpJh+2
ゴダールはブルジョアですから
293日出づる処の名無し:04/05/22 14:15 ID:2thAOQPJ
ジャポニスム(日本趣味)、タタミゼ(日本ヲタ)
シノワズリー(中国趣味)
そういや韓国趣味はフランス語でなんていうの?
294日出づる処の名無し:04/05/22 14:21 ID:udOWqN21
まあ、日本の置かれた状況を深いところで捉えた映画というのは作られなかったかも知れない。
過去の文学作品を映像化したり、西部劇を日本風にアレンジしたり、ヤクザ娼婦暴走族を主人公にしたり、
表層的、お気軽な映画が多いからね。
戦後の社会の雰囲気を反映してるんでしょう。
295日出づる処の名無し:04/05/22 18:10 ID:MakStuXb
なんで芸術表現と論文やなんかの説明能力を同列に語ってるのか分からん。
抽象画家は図鑑の標本画家より頭悪くてぺーぺーなのか?
296日出づる処の名無し:04/05/22 21:14 ID:ucXAqI8R
ゴダールの映画って、難解そうに見せて実際たいした中身があるの?ってことじゃないのかね。
ゴダールってひとりよがりで自己満足な感じが嫌味で鼻につくんだよね。
北野武がフランスのインタビューで
「おれは頭が悪いのでゴダールはよくわからん」ときっぱり言っていた。
297日出づる処の名無し:04/05/22 21:15 ID:ruJOtHzA
みんながみんな分かりやすいってのもアレだからなぁ・・・
298日出づる処の名無し:04/05/22 21:51 ID:0cqCUbK3
イノセンスが特別賞
おまいら審査員、本当に理解できたのか
小一時間問い詰めたい
299日出づる処の名無し:04/05/22 22:17 ID:D1/51OfS
>>293
コリアンダー
300日出づる処の名無し:04/05/22 22:57 ID:UCTaqaIJ
天才の本を読んでいたら
西洋の天才は、その奇抜さや特異な性質を閉じ込め内省的になりやすい。
日本の天才は、奇抜さなどが面白がられるなり放置されるなりという周囲の扱いから
天衣無縫型の天才が多いと書かれてた。

岡本太郎とか典型?
301 :04/05/22 23:33 ID:ohzYfP4y
>日本の天才は、奇抜さなどが面白がられるなり放置されるなりという周囲の扱いから
天衣無縫型の天才が多いと書かれてた。

信長、秀吉、竜馬、義経、尊氏、隆盛、棟方志功、
  ジミー大西:天才か否かわからんが…
302日出づる処の名無し:04/05/22 23:34 ID:ba4V/DeK
>岡本太郎とか典型?

岡本はピカソの朴李だと作家の森茉莉は扱き下ろしてるけどね。
303日出づる処の名無し:04/05/23 00:24 ID:HzLM16+Q
裸の大将のモデルとなった人もそのタイプじゃない?
304日出づる処の名無し:04/05/23 00:30 ID:vJhmazXt
貧家銭無とか。北斎とか。
でもダリもそんな感じでは。
305日出づる処の名無し:04/05/23 00:42 ID:vk43EQp6
>301
個人的にはジミーの絵はかなり凄いと思う。
彼も傾いたコップの持ち主だよな。
306日出づる処の名無し:04/05/23 08:14 ID:PKt9kYfo
カンヌ国際映画祭最優秀主演男優賞、柳楽優也さん受賞。
カンヌ史上最年少受賞らしい。

http://www.festival-cannes.fr/index.php?langue=6002
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040523-00000401-yom-int
307306:04/05/23 08:23 ID:PKt9kYfo
ついでに柳楽くんがでてた「誰もしらない」("Nobody Knows")公式
ttp://www.daremoshiranai.com/
308Niur ◆jjkdNiurZE :04/05/23 13:32 ID:nlPfQQjh
日本犬についてのネタ。
http://www.asahi.com/science/update/0521/003.html

>シェパードよりもチャウチャウの方がオオカミと近い――
>米国の研究チームが犬と犬の祖先とされるオオカミで遺伝情報が刻まれた
>DNAを比較すると、こんな結果が出た。
>さらに日本原産の柴(しば)犬の方がオオカミに近かった。
>21日発行の米科学誌サイエンスに発表する。
>
>フレッド・ハッチンソンがん研究センターなどのチームが、
>犬の純血種を管理するアメリカンケネルクラブに登録された
>85種414頭とオオカミのDNAを比べた。
>
>その結果、オオカミと外見が比較的似ているジャーマンシェパードはかなり遠縁で、
>むしろ柴犬や、チャウチャウ、秋田犬の方がオオカミに近いことが判明。
>この三つの中でチャウチャウと秋田犬が互いに近縁だった。

>約5000年前のエジプトで飼われていたとされ、
>古いと考えられていたイビザンハウンドやファラオハウンドは、
>今回の分析では、過去数百年の間に登場したとされた。 (以下略)



チャウチャウと秋田犬が近縁というのは微妙に衝撃ながら
地理的にはむしろ当然の結果だったのかもしれません。

柴犬が西洋犬とはまた違った魅力があり
海外にも愛好家がいるという理由も
遺伝的に裏付けられた気がします。
309Niur ◆jjkdNiurZE :04/05/23 13:59 ID:nlPfQQjh
もう一つ、科学関係から。

ラット研究に関する特集が「Nature誌」上で
この所組まれたのですが、日本に関する記述が少ないぞと
2004 May 6;429(6987)号で日本の科学者が意見を述べています。


Colourful history of Japan's rat resources
日本語訳
http://www.natureasia.com/japan/focus/ratgenome/

面白いのは、その文の「つかみ」に
「珍頑鼠育草」という書物と江戸時代の絵を使って
日本のラット研究(というか飼育)の歴史を紹介している事で
これのおかげで欧米の読者にとっても
目を引く記事になったんではと思います。
(というか、欧米の科学誌にも結構こういう
 オリエンタリズムが残ってる気がする)
310日出づる処の名無し:04/05/23 14:00 ID:G5AGOysV
>>305
たしか上岡竜太郎の番組で、「芸人に絵を描かせてそれをオークションにかける」
っていう企画をやったんだよね。

で、阪神巨人とかがわりと上手い絵を描いてきてて、オチに(下手な絵として)ジミーの絵を
用意してたら参加者全員驚愕したらしい。

あの絵はたしかに才があると思う。
311日出づる処の名無し:04/05/23 14:11 ID:OaBPg8c3
>>308
今、308の書き込みを読んで、
ふと思った事で、全く科学的根拠も無い話なんだが。

日本て人と狼が、かなり近いところで生活してたよね。
しかも日本じゃ狼は、まさに大神って事で神様扱いしていて、
他国の様に迫害してなかったし。
だから、狼と日本犬のミックス犬が生まれる機会が、
意外と多かったんじゃないだろうか。
だから、その子孫の日本犬の遺伝子が、狼に近いんじゃないんだろうか?
妄想ですけど。
312日出づる処の名無し:04/05/23 14:22 ID:RnrPCfN2
>>311
妄想です。
なんで日本狼が滅びたか考えればわかるじゃない。
313日出づる処の名無し:04/05/23 14:24 ID:I/QsRHDj
>>312
妄想は言いすぎだろ〜。
オオカミが滅びた時代と、日本犬が定着し時代は別だし。
314日出づる処の名無し:04/05/23 15:55 ID:iTWY++vW
>>311の推測は結構当たってると思うよ。
マタギがヒグマ狩につかっていたのが秋田犬の一種なんだけど、
それはもとは狼と犬をかけ合わせたものだったと戸川幸夫の小説で読んだことがある。
やまいぬ信仰があったことと、強い犬をつくりたいというのが理由だっただろう。
柴犬も猟犬だから、それと似たルーツを持っていることは十分考えられる。
315日出づる処の名無し:04/05/23 16:55 ID:F3eH0F74
テレビで昔やってたけど、日本犬の中でも特に北海道犬と琉球犬
は本州系の犬とは大きく違っていて。北海道犬と琉球犬は、
東南アジア系統の犬と遺伝子構造が似ている。そして、他の本州系
は朝鮮半島の犬と似ているらしい。弥生時代に
朝鮮半島から弥生犬がやって来て本州系の犬と交雑したけど
本州と離れている北海道、琉球はその影響を受けなかったみたい。
316日出づる処の名無し:04/05/23 17:42 ID:RQ6TPVQw
犬の系譜
ttp://www.i-hunted.com/abuotdog/livestock.html
なんで日本犬は漏れてるんだよ(#゚Д゚)ゴルァ
317日出づる処の名無し:04/05/23 18:21 ID:X4F3rNT2
今の秋田犬や土佐犬は外来種のマスティフ系の血が入ってるけどね。
甲斐犬や紀州犬なんてのは、良い意味で野良犬っぽい。
気質からみれば、西洋犬より狼に近いと言われれば近いかなぁ?
318日出づる処の名無し:04/05/23 19:31 ID:wz8+zMue
>>315
我が北海道と沖縄は悪しきウリナラの血の汚染を免れたってことか。
319日出づる処の名無し:04/05/23 20:34 ID:gT1abe9q
食い主と一緒にするのは
半島の犬に失礼だ
320日出づる処の名無し:04/05/23 21:24 ID:KRFFZ2ph
でも犬は飼い主に似るって言うしなぁ・・・

ん?食い主?
321日出づる処の名無し:04/05/23 21:44 ID:re5XjAlF
うちの犬、女子高生を見るとついて行こうとするのですが
誰に似たのか
322日出づる処の名無し:04/05/23 23:44 ID:nzahQXJh
柴犬にりりしい眉毛。これ最強。
323日出づる処の名無し:04/05/24 00:38 ID:iHZNyyZc
学校にまぎれこんだ犬は例外なくまゆ毛の落書きされるね
324日出づる処の名無し:04/05/24 01:17 ID:P+J5HNoi
某不肖の本で、自衛隊でも犬に眉毛描いてたよね。
325日出づる処の名無し:04/05/24 02:28 ID:D6p8YqRz
いい響きだよなぁ
まゆげ犬
326日出づる処の名無し:04/05/24 02:32 ID:GklOXcKH
>>322-325
まゆいは基ぽんだつろう、それにくときした。
ぼとこぽくしにし事くい、そむぶうちに屈ぷる。

わたおに来つもとも、ぷちにくぞけしま。
327日出づる処の名無し:04/05/24 03:37 ID:1VGJpXaX
>323
俺の時代は、額に「肉」っていうのも追加されていた
328日出づる処の名無し:04/05/24 03:49 ID:HesFN4oz
>>308
チャウチャウ犬は日本の犬とちゃうちゃう!
あれは中国の犬やでぇ〜w
329日出づる処の名無し:04/05/24 11:03 ID:+TbQXc7U
チャウチャウは食用犬の時代が長いので
食い主、食い犬という表記もあながち、まちがいではないが・・・・
食い主 って書くと ぞぬ を食ってる ニダー を連想しちまう
330日出づる処の名無し:04/05/24 13:24 ID:ViiYi5zD
シャブシャブ?
331日出づる処の名無し:04/05/24 18:27 ID:GklOXcKH
http://www.japan.com/
日本は韓国や中国の「かっこよさ」に負ける

と道新からのニュース
332日出づる処の名無し:04/05/24 18:53 ID:uoQzsp0D
>>331

 ま  た  道  新  か  !  !
333コピペ:04/05/24 19:35 ID:jddUbhu6
ホンジュラス大統領 「米百俵学校」100校建設へ
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/040513-5etc.html
海越えた教訓「感動、後世に」
本紙記事で寄付金「日本の協力 国民に知らせる」

 来日中の中米ホンジュラスのリカルド・マドゥロ大統領は十二日、
産経新聞の取材に対して、同国で上演が続いている日本の戯曲「米百俵」
の精神を後世に伝えるため、同国内に「米百俵学校」と名づけた学校を
百校つくる計画を明らかにした。
 「米百俵」は教育の重要性を説く幕末・長岡藩の故事をもとにした戯曲。
竹元正美・駐ホンジュラス大使が一昨年、マドゥロ大統領にこの故事を紹介
したのがきっかけで、昨年五月からホンジュラスでの公演が始まった。全国
を回っての公演は今も続いており、これまでに二十七回を数える。この公演
を支えているのは、昨年「米百俵」初演を報じた記事などの掲載後、産経新
聞社に寄せられた寄付金だ。
 竹元大使によると、ホンジュラスは近年、乳児死亡率の低下で若年人口が
急激に増加、学校施設はもとより、教育を担う人材不足が深刻な問題となっ
ているという。
 マドゥロ大統領は、「『米百俵』の教訓は国民によく理解され、感動を呼
んでいる。『米百俵学校』と名づけた学校は、この感動を後世に伝えるもの
になり、日本の協力についても広く国民に知らせることになる。また、教育
の質向上のため、日本の青年海外協力隊などの協力を引き続きお願いしたい」
と話した。
 「米百俵学校」は、今後一年間に二十五を目安に建設、四年後に百を目指す
334日出づる処の名無し:04/05/24 20:55 ID:qOzsZlKi
トリビア笑ったな。

アズマモグラとコウベモグラが
富士山を境に東西で対立しているやつ。
まるで日本の歴史みたいだ。

さいしょサドモグラとなんとかモグラがいたが
アズマモグラが日本し、日本全国に増えていくが
その後にコウベモグラがさらに半島から進入、
そして富士山を境に東西対立

まさに日本史そのもの。
関西以西の言葉を聴くと、半島の言葉と音感が随分違う。
半島に近い九州博多なんか少しも似ていない。
母音が多くて抑揚も大きくて似ている言葉は外人さんは
イタリア語を指摘していたりする。
半島から遠い関東以北の言葉のほうが半島の言葉に似て
聴こえる。
濁音が多くて、抑揚が乏しい。
半島と似た言葉を話していた列島に揚子江に沿って住ん
でいた住人が移ってきて、西日本に広がったという説を
思い浮かべてしまう。
336日出づる処の名無し:04/05/24 21:19 ID:i2tI0WgW
>>334
テレビで見てたけど、
サドモグラとなんとかモグラは絶滅したのかな?
337日出づる処の名無し:04/05/24 21:27 ID:9QAikTnF
>>336
サドモグラっていうくらいだからSMクラブで…じゃなくて佐渡でひっそり生き延びてるんじゃないの?
338日出づる処の名無し:04/05/24 21:51 ID:i2tI0WgW
http://www.sado.co.jp/hcntv/Kako2004/2004-01a.htm
佐渡で発見されたからサドモグラなのかな?絶滅危惧種なのね。
氷河期に佐渡に渡ったんだろうか。
スレ違いですねスマソ
339日出づる処の名無し:04/05/24 22:09 ID:gh2QZ0Q5
◎弥生時代の始まり、紀元前10世紀後半
 
国立歴史民俗博物館の春成秀爾教授らは23日、千葉大で開かれた日本考古学
協会の研究発表会で、北部九州出土の弥生時代早期初めの土器に付着した炭化
物を放射性炭素年代測定した結果から「水田稲作の開始(弥生時代早期)は
紀元前十世紀後半」と発表した。

 同教授らは昨年、弥生早期の始まりを前十世紀とする説を出したが、早期初め
のデータを得られないまま早期後半の測定値などから推定していた。
340日出づる処の名無し:04/05/24 22:10 ID:gh2QZ0Q5
今回の発表によると、佐賀県の菜畑遺跡から出土した「山の寺式」土器
(早期初め)の炭化物は、前930―前800年。福岡市の板付遺跡の「夜臼1式」
(早期前半)は前900―前790年だった。その結果、早期初めは前945―前915年
と推定されるという。

 また水田稲作が各地に広がった弥生前期の始まりは、北部九州が前九世紀末
だが、高知県の居徳遺跡や高松市の東中筋遺跡などの土器の測定から、四国や
近畿は前8―7世紀ごろとみられるという。〔共同〕 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040524AT3K2302C23052004.html
341日出づる処の名無し:04/05/24 22:10 ID:gh2QZ0Q5
弥生期の渡来人と水田稲作による弥生時代の始まりとは全くの無関係。

水田稲作は前9紀後半に北九州から始まり、前8世紀には奈良まで伝わって
いた事が分かっている。

ただし、渡来人の渡来時間が早まるという発表は一切無い。

つまり彼らは稲作とは全然関係のない人々。
342日出づる処の名無し:04/05/24 22:14 ID:EUjwyt6I
>>339,340
歴史が変わってしまいそうだ。色んな所に波及するなあ。
343日出づる処の名無し:04/05/24 22:23 ID:96KlsCiq
サドモグラでぐぐってみたんだが、トノサマガエルも絶滅寸前とは驚いたね。
http://homepage2.nifty.com/Country/rdb-animal.htm




早いとこセンカクモグラも救ってやりたいが>例の山羊がねぇ・・
344日出づる処の名無し:04/05/24 22:46 ID:+TbQXc7U
>>338
もぐらは泳げる

スコットランド人が見た
345日出づる処の名無し:04/05/24 23:27 ID:i2tI0WgW
>>344
まじっすか?くわしくおねげえします
346日出づる処の名無し:04/05/24 23:45 ID:SzHE1v36
>>324 :日出づる処の名無し :04/05/24 01:17 ID:P+J5HNoi
>>某不肖の本で、自衛隊でも犬に眉毛描いてたよね。

漏れのいた基地では、1佐の階級章が書かれていた。
347日出づる処の名無し:04/05/25 01:40 ID:fXu4Ckbx
カダフィ犬と名付けよう。
348日出づる処の名無し:04/05/25 04:48 ID:3FJMt9q0
まゆげ犬って不思議と困ってる表情になるよな。
349日出づる処の名無し:04/05/25 05:15 ID:Wuj2UiZf
名前は大佐か
350日出づる処の名無し:04/05/25 05:25 ID:NH1bsLeW
やっぱ赤犬?
351日出づる処の名無し:04/05/25 10:19 ID:1XSQ6/GX
食っていいニカ?
352 :04/05/25 14:04 ID:3vknU7u0
orz


これって海外にも広がりそうじゃない?
353日出づる処の名無し:04/05/25 15:38 ID:qhGwdK+e
どういう意味? オルズ?
354日出づる処の名無し:04/05/25 15:45 ID:awJDH7pQ
>>353
_| ̄|○  の半角アルファベット版
355日出づる処の名無し:04/05/25 16:02 ID:r/X9IUST
>>352
欧米では地べたに突っ伏して泣かないのではないかと。
356日出づる処の名無し:04/05/25 16:56 ID:qADxBkKI
どっかの掲示板でorzを見かけたぞ。
357日出づる処の名無し:04/05/25 16:59 ID:awJDH7pQ
http://www.orz.com/

というところが有った。
358日出づる処の名無し:04/05/25 19:49 ID:a4M/BUi3
もぐらはサングラスかけてましたか?
359日出づる処の名無し:04/05/25 19:57 ID:pZtDv2De
OTZ
360日出づる処の名無し:04/05/25 20:28 ID:QU3zIwU3
 ̄|_|○
361日出づる処の名無し:04/05/25 22:25 ID:xhCVBjbo
OTL
362日出づる処の名無し:04/05/25 22:48 ID:fXu4Ckbx
○| ̄|_=3ブバッ
363日出づる処の名無し:04/05/25 23:46 ID:3KK5vWHh
orzは無理だろうなぁ…あっちは:-)みたいなのだし
364日出づる処の名無し:04/05/26 00:06 ID:5gSDXN/2
ずっと思っていたんだが
:-)ってどういう意味か分からないんだけど
誰か教えてくれないか?
365日出づる処の名無し:04/05/26 00:06 ID:wYfqSozN
_ト ̄|○
366日出づる処の名無し:04/05/26 00:08 ID:wYfqSozN
:←目 -←鼻 )←口

笑顔でする。連レススマソ。
367日出づる処の名無し:04/05/26 00:14 ID:WYy7cX08
_| ̄|( ゚∀゚)
368日出づる処の名無し:04/05/26 00:43 ID:BR3OwEPX
プロマネ・チャンピオンが国家を仕切る中国
http://miyakoda.jugem.cc/?eid=39

中国のことを調べていくと、かなり驚きの事実がボロボロと出てきます。共産党政治局常務委員という、党の中央で政策立案や意思決定をしている人々の学歴は理系大学のみ。
中国エリートの出世コースで気づくのは、一にプロマネ、ニにプロマネ、三、四もプロマネ、五で政治、という感じでしょうか。少なくとも現在、中国が採用している政治戦略では、プロジェクトマネジメントのチャンピオンみたいな人が国家リーダーになるということ。
国が大きいですから、中小企業経営を手始めに、ちょっとした大手企業の企業経営まで、いろいろな規模の企業の経営経験がある人が閣僚にそろっているようなイメージ、ということになりそうです。アメリカ帰りの人たちが、この世代の人たちのすぐ下にいる感じですね。
369日出づる処の名無し:04/05/26 01:45 ID:mwIM+8Vu
>>364
海外の顔文字は大体横になってる。
370日出づる処の名無し:04/05/26 02:53 ID:hoUNtSbv
在日米軍は東アジアの最重要拠点 米軍再編計画

在外米軍の世界的な再編計画を進めている米政府が各地の米軍基地を4ランク
に分類し、東アジアでは在日米軍を最重要拠点、在韓米軍を第2ランクの拠点
とする考えを韓国政府に伝えていたことが、20日までに明らかになった。

韓国政府関係者などによると、米側は2月にソウルで韓国側に対し、在外
米軍を重要な順に(1)戦力展開拠点(2)主要作戦基地(3)前方展開
基地(4)安保協力対象地の四つに分類する計画を説明。在日米軍を戦力
展開拠点、在韓米軍を第1.5段階か第2段階(主要作戦基地)にするとの
構想を示したという。

戦力展開拠点は日本のほかグアム、英国などとされ、韓国メディアは米軍の東
アジアでの戦略中枢は日本になり、在韓米軍は在日米軍を支援する側面が強まる
と伝えた。

北朝鮮と対峙してきた在韓米軍のイラク派遣とその後の実質削減方針に
ついて、韓国では「安保上の空白」を懸念する声が広がっている。
http://www.asahi.com/international/update/0520/014.html

371日出づる処の名無し:04/05/26 05:30 ID:ZAcEfCKU
>>367
それ初めて見たとき感動した。

>>369
向こうは文字数が少ないもんね
372日出づる処の名無し:04/05/26 06:08 ID:1PFDeLff
:-) これとか  :-( だな。顔を横にして眺めてくれやw

これはこれで味があるとは思うんだが…正直日本人の表現力には遠く及ばんなw
373日出づる処の名無し:04/05/26 06:18 ID:XCLOC5oV
>>372
もう少しエサをおいしくしてくれなきゃ釣れないよ
374日出づる処の名無し:04/05/26 06:28 ID:VwOOeCe2
>>373
(・∀・) (*´д`) (´・ω・`) Σ(゚д゚lll) (*゚д゚)
375日出づる処の名無し:04/05/26 06:55 ID:XCLOC5oV
おっとすまん
つい、アニメスレと勘違いしてしまった

>正直日本人の表現力には遠く及ばんなw
にたいして、また

アメリカぱくっといて表現力が遠く及ばない?とか言い出すやつが出てくるんじゃないかと思ってたからさぁ
376日出づる処の名無し:04/05/26 08:25 ID:x6SU6kc7
顔文字って 。゚+.(o´・ω・`o)+.゚。イィ!
377日出づる処の名無し:04/05/26 08:51 ID:RAWJ4p6t
最近じゃ画像をAAに変換するツールがあるって聞いたけど
378日出づる処の名無し:04/05/26 09:46 ID:YAISpDUM
>>377
そういうのはDOS時代の大昔からあったはず。
むかしよくコピペされてた、えなりかずきなんかはそういうので作られたんじゃないかと。
379日出づる処の名無し:04/05/26 09:48 ID:0x1p+/6h

                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '
380日出づる処の名無し:04/05/26 10:21 ID:zKpl6ixp
○| ̄|_








     (:D)| ̄|_チラッ
381日出づる処の名無し:04/05/26 10:36 ID:VwOOeCe2
382日出づる処の名無し:04/05/26 11:08 ID:F5n1hM0l
漢字の音読み訓読み、ひらがな、カタカナときて、次は顔文字?
383日出づる処の名無し:04/05/26 11:40 ID:n7M1eEjI
約束という考え方にしても・・・・日本人の概念からすると、悪魔との契約も契約した以上は
絶対に守らなければならない、というものだけど外国は違うしね。

聖書や三国志を見ていれば良くわかるけど、「敵」との約束は守る必要が無い、むしろ上手く
騙して寝首を掻くというのは、知能が優れているという証拠なんだよな。
それを卑怯というロジックは無い。

代わりに、友人や親族、同郷や同集団での約束は絶対に守らなければならないし、それを
破った人間は、人間の屑とされ、復讐の対象になる。

信用関係が無い相手との約束は守る必要が無いという、意識。

なんだかなあ・・・とは思う。
日本も大昔はそうだったんだと思うよね。ヤマトタケルの物語とか見れば。

384日出づる処の名無し:04/05/26 12:34 ID:Zex3zFil
>>375
パクった上で拡張するのが日本文化の(・∀・) イイ!!ところ
そのままパクってCopyrightだけ書き換えるどこかとは大違い(w

そいえば漢字は読みとは別に字を記号として認識するので
マンガはその延長だって話がどこかにあったな
385日出づる処の名無し:04/05/26 12:42 ID:2QaxI6CC
日本の契約は、状況が変わったら反古乃至見直し、というのが前提
だよ。

固定倫理と状況倫理なら日本は状況倫理。
立花隆は角栄という悪を潰すためなら、法の手続きを無視していい
のだ、と主張しているし、それを批判した人は少ない。
386日出づる処の名無し:04/05/26 13:13 ID:hoJtL37q
>>385
状況が変われば反故っていうけど、契約内容の前提として認めたものが変わらない以上
日本の商契約は反故になんてならないよ。
訴えられるだけ。


韓国みたいに、コンサートに客が入らなかったから売り上げないので、約束していた金額は
払わないのが当然なんて論理は日本には無い。
現に訴えるって言っているしね。

状況が変われば云々だったらおかしな話になるよね。
オーストラリアと十年以上の砂糖取引を金額を決めて契約
をしていたところが、砂糖の国際相場が予想以上に低落し
て、契約の金額で購入すれば大損、となった。
そこで日本の商社は契約に書いてないのに、取引を拒否し
て、契約通りに買い取るようにせまる豪州側と長いことも
めたのだよ。

日本の契約は状況の変化で変わる、という指摘は珍しいこ
とではないよ。
欧米はこの前提を知らない場合は日本にてこずることにな
る。
388日出づる処の名無し:04/05/26 14:14 ID:5xwTfPz7
和魂洋才ってことですね。
389日出づる処の名無し:04/05/26 15:50 ID:AToEtHlZ
>>387
それはどう考えても日本側が悪いだろ。
いまはそんな商社は絶滅してるはずだぜ。
390日出づる処の名無し:04/05/26 16:04 ID:x+SGzlJf
石炭ではなかったか?。
391日出づる処の名無し:04/05/26 16:09 ID:y6NwsLKj
>>387
そんなしたたかな日本人がいたのかと、ある意味感心
392日出づる処の名無し:04/05/26 17:06 ID:IC3cTshC
>>367
がきにいった
393日出づる処の名無し:04/05/26 17:18 ID:tzMjTyqi
>>387
そんな非常識な例を持ち出されても・・・・・・

どこの国にも馬鹿はいるというだけでは?
日常的に問題になるなら、それは国民性と断じていいが、日本のそういう悪評は
とんと聞かない。

どちらかというとあなたの論理には無理があると思われる。
394日出づる処の名無し:04/05/26 17:46 ID:PIEfC2vB
>387
昔「読むクスリ」でにたような話を読んだことがある。
蝦の買い付けの話なんだけど 台湾だと1年契約をしようとすると
喜んで契約するんだけど、フィリピンだと「1年は長すぎる。」とことわるそうだ。
理由は蝦の相場が急騰しても契約守らなければいけないから。
その点台湾とでは 相場が急変すると話し合って決めるからだって。
395日出づる処の名無し:04/05/26 20:32 ID:e1afU/M9
>>393
それ、低金利時代に入ってから高金利時代の定期を解約、契約し直せって
日本の金融機関がやっていてニュースにもなったろ

保険の契約も保険会社の都合が悪くなると解約できるって、
厚顔無恥な条項が小さい字で約款に書いてあったりするしな

キミ世間知らず?
396日出づる処の名無し:04/05/26 21:23 ID:cD3YwFwG
>>379
もはや職人芸としかいいようがない。
397日出づる処の名無し:04/05/26 21:41 ID:cD3YwFwG
【社会】"日本庭園、評価" 仙台の男性、英国の園芸品評会で部門最高賞
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085538520/l50

★仙台の男性、庭園で部門賞 英国の園芸品評会

・ロンドンで25日に開幕した英国を代表する園芸品評会「チェルシー・
 フラワーショー」で、仙台市の庭園デザイナー矢野正さん(50)が出展した
 和風庭園が、都市生活を快適にする庭造りを競う「都市庭園部門」の
 最高賞に選ばれた。

 受賞した庭園は草木、石、水盤などを立体的に配置し、壁の一角に
 麻ののれんを掛けた。フラワーショーのウェブサイトで「伝統的な
 日本庭園の美的価値観に、21世紀の現代的デザインを組み合わせた」
 と紹介されている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040526-00000065-kyodo-ent
398日出づる処の名無し:04/05/26 21:46 ID:XeGyCV20
>>387
"clausula rebus sic stantibus"ってどこから来た法原則だかご存知?
399日出づる処の名無し:04/05/26 21:50 ID:cD3YwFwG
レクサスはアメリカで高級車ブランドとして成功した。
それを国内で再現させるつもり。

【TOYOTA】トヨタ 高級車「レクサス」販売10万台目指す
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085570994/l50

トヨタ、高級車「レクサス」販売10万台目指す


 トヨタ自動車は26日、2005年8月から国内に導入する高級車ブランド「レクサス」の販売店の概要を発表した。
109販売会社が全国に180店を展開。日本名セルシオを全面改良する高級セダン「LS」など4車種を
開業後1年以内に投入する。輸入車勢の牙城となっている高級車市場に風穴を開け、「2010年代に10万台の
販売を目指す」(国内営業担当の笹津恭士専務)。

 サウジアラビアの有力トヨタ系ディーラー、アブドル・ラティフ・ジャミールが109販社の一つとして東京都内で
店舗を運営する。海外ディーラーの国産車市場への参入は初めて。スタート時の販売車種は3車種で
「アリスト」「ソアラ」「アルテッツァ」を全面改良し、それぞれ「GS」「IS」「SC」として販売する。LSは全面改良後
2006年に投入する。価格は400万―800万円になる見込み。利幅の高い車種を全面展開し国内事業の
底上げにつなげる。「最高水準の販売サービスを目指す」(岩月一詞副社長)ため、静岡県小山町にある
「富士スピードウェイ」内に研修施設を新設。高度な接客手法などを店員に教える。 (20:00)


日本経済新聞社より全文引用
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040526AT1D2607K26052004.html

トヨタのニュースリリース
http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/May/nt04_0503.html
400日出づる処の名無し:04/05/26 23:06 ID:MgPziZdJ
アテネオリンピックのプレイベントとしてソーラーカーのレースがありますた。
http://www.phaethon2004.org/en/

優勝
芦屋大学 http://www.ashiya-u.ac.jp/solacarnews/spjnews.htm

準優勝
大阪産業大学 http://www.osaka-sandai.ac.jp/koho/news/news51.html

マスコミは無視してますが。
401日出づる処の名無し:04/05/26 23:28 ID:9loUICsT
最近笑ったAA

      ●
 (´∀`)ノ 彡
  (ヽ )へ
   <●


   ●
Σ((;゚∀゚)
 へ( ノ)
   ω >     〜〜●


草薙AAシリーズは正直、凄すぎて、付いて行けない。w
402日出づる処の名無し:04/05/26 23:47 ID:0lcpFlNQ
>>395

>保険の契約も保険会社の都合が悪くなると解約できるって、
>厚顔無恥な条項が小さい字で約款に書いてあったりするしな

>キミ世間知らず?


それ、保険会社がやりたがって大問題になって結局やらない事になったよね。
なんつーか、君が一番世間知らずではないかと。

大体、正しくは解約できるではなく利率を変更できるでしょうに。
しかも経営自体が怪しくなって、このまま潰れて全部パーになるよりは利率を下げさせてくれないか
という話だったよね。

何か、無理に日本の信用を貶めようとして必死に感じる。君。
403日出づる処の名無し:04/05/27 00:55 ID:tz5XlZ7n
393ではないが

>>395

それは何の援護射撃にもなってないぞ。

387の例は「契約に書かれていないことを状況が変わったから
という理由で破棄を求めた」というものであるのに対し、君の
上げたのは「ちゃんと契約書通りにことを進めた」という事例で
しかない。つまり現象としては全く正反対ということなんだが。


恥知らずだろうがなんだろうが、契約者が契約書をよく読まなかった
のが悪いということで済まされるのが落ちだろう。
欧米でもそんな事例は結構あるだろうに。だから連中は契約書なぞ
どんな小さい文字でも隅々まで熟読する。
404日出づる処の名無し:04/05/27 01:31 ID:tz5XlZ7n
>>387

ちとその話を知らないのだが、「砂糖」なんてあんな
先物取引の材料にされるほど値動きの激しいものを
金額決めて10年の長期契約するなんてありうるのか?
405日出づる処の名無し:04/05/27 01:42 ID:Y6ZqD9NR
>>395
元気出せw
406日出づる処の名無し:04/05/27 01:53 ID:Ilq+ZrlM
>>387のことは知らないけど。
相手が潰れたら取り引きできなくなるだろ。どっちにしろ契約は守れなくなるわけだ。
そんな状況でも値段の変更しないの?
407日出づる処の名無し:04/05/27 03:03 ID:tz5XlZ7n
>>406

つーか一見で使い捨てでもするつもりでなきゃ378のような
ことは普通しないわなぁ。
もし378のような商社が本当にあったとしたらマジで潰れていると思う。

そんな会社とまともに取り引きするような会社があるとは思えん。

何かの本(多分、日下公人だったか?)の本で読んだんだが、
日本企業と取り引きする欧米企業は、段々日本的な契約を
結ぶようになってきているんだとか。
欧米流の「契約だから」というゴリ押しでは一時的に利益を
得ることができるかも知れないが、日本企業はそういう会社を
敬遠してしまうので長期的に見れば逸失利益の方が大きすぎて
あまり「契約だから」という押し付けはしなくなってきているとか。

まあ、欧米企業と取り引きした経験があるわけではないので
本当のところは分からないが、ありえないことではないと思う。
その意味でも387の話には疑問点が多すぎるんだよなぁ。
408日出づる処の名無し:04/05/27 03:04 ID:tz5XlZ7n
ああ、酔って書いているのでレス番が滅茶苦茶だ。

○ 387
× 378

もう寝まつ。
409日出づる処の名無し:04/05/27 03:12 ID:LXf39vN+
ちがうだろ。日下公人なら日本企業を騙すのは長期的には無意味ってことを学習してると書いてる。

何よりもまず、その糞みたいな契約観を「日本的な契約」と呼ぶな。
410日出づる処の名無し:04/05/27 03:35 ID:yx0CaRs/
遅レス。

>>312
すまんが、よろしければなぜ滅んだか教えてくれ。

日本は農業国だから、狼と利害が一致していたので
近代になるまでは益獣扱いだったと思うのだが。
411日出づる処の名無し:04/05/27 03:35 ID:tz5XlZ7n
>>409

記憶違いだったら謝るし、手元にその本がないので確認もできんが、
糞みたいな契約観ってのが何をさすのかよくわからん。

契約書を作ったこともあるし、相手先からの契約書を
もらって吟味したこともあるが日本の契約の場合には
「不測の事態が起きた場合には、双方誠意をもって協議し・・・・」
というのが入るのが普通なのよ。

で、更にウロ覚えの記憶でお叱りを受けるのを覚悟で書くが、
上記のような記述というのは日本企業に特有のもので、欧米
には見られないものだと日下氏の本に書かれていたと記憶している。

412日出づる処の名無し:04/05/27 03:45 ID:LXf39vN+
>「不測の事態が起きた場合には、双方誠意をもって協議し・・・・」
契約に入ってるのと反故にするのは全然違う。
そういう文脈なら、"記憶違い"じゃなくて、"このスレを読んでない"だけ。

あるいは
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
だな。
413日出づる処の名無し:04/05/27 03:49 ID:tz5XlZ7n
>>412

ん?いつの間に俺が日本的契約ってのが「反故にする」と
主張したことになってるの?

ちょっと該当するレス番で教えてくれんかね?
414日出づる処の名無し:04/05/27 03:54 ID:LXf39vN+
反故で検索でもすれば?
415日出づる処の名無し:04/05/27 03:55 ID:tz5XlZ7n

ちなみに俺の発言は403, 404, 407, 408, 411, 413だ。

403と407の流れからすると「反故にする」というのと
俺が主張していることは全く正反対だと理解できると
思うんだが?

416日出づる処の名無し:04/05/27 03:56 ID:LXf39vN+
自己矛盾がなければな。
417日出づる処の名無し:04/05/27 03:56 ID:tz5XlZ7n
>>414

いや君が何を曲解したのかまでは検索では
でてこないと思うので素直に君が指摘して
くれた方が早いと思う(w
418日出づる処の名無し:04/05/27 04:10 ID:tz5XlZ7n
なんで具体的なことを聞くといなくなっちゃうんだろう(w

まあ、俺もそろそろ眠いので好意的に解釈すれば
寝ちゃったかも知れないということで気長に回答を待つよ。
419日出づる処の名無し:04/05/27 04:12 ID:h9f3ksuV
どうも日本企業はずるくて卑怯だと宣伝したい人が居るようだね。
何のためかは知らないがW

不思議な不思議な、さま、あったような話を持ち出してきて、それ本当にあったの?と突っ込まれると
何故か生保の話になったりする人。
420日出づる処の名無し:04/05/27 06:24 ID:jvo3JJC1
つか先物なりオプションなりで価格変動リスクをヘッジしないほど
無能な企業がいまどきあるんでしょうか?
お約束ネタですが、我々は先物を世界最初に使い始めた国ですよ?
421日出づる処の名無し:04/05/27 06:37 ID:U2ijN3bs
>>419
あんたが知らないだけ
どの国の企業も、大きくなるとえげつない

日本は納期とか品質管理の面で認められてるから、他と比べるとかなりマシだが
422日出づる処の名無し:04/05/27 07:23 ID:l02jD0Bz
>>421
小さな企業もえげつないよ。
つーか、金が絡むと人間だれしもえげつないんよ。
あとは程度の問題。

だから、他と比べるとマシだということは、誇れることなんだよね。
423日出づる処の名無し:04/05/27 07:26 ID:TbgOvsbg
>>421
君、目が泪目になっているよ。
424日出づる処の名無し:04/05/27 08:03 ID:hHuvuWAA
今、NHKで「ロシアで日本ブーム」やってるよ
425日出づる処の名無し:04/05/27 08:14 ID:y/HJmSaR
たけしが映画の外国での版権を契約したとき、
あとになって条件を変えたいと言ってきた。
「今さら変えたいといわれても。最初に契約しただろ」と言うと
「じゃ、契約を変えよう」とあっさり言われて驚いたと言っていた。
でも、たけしは相手に合わせるんじゃなく、あくまで日本式を通すんだそうな。
たけし映画が人気になり、もっと大金を出すという連中がたくさん近づいてきたが
日本人の義理として、最初に自分に声をかけてくれたプロモーターと
ずっと契約してるそうだ。
はじめ相手は、なんでうちと?と不思議がっていたが、だんだん日本人の考え方を
わかって、感激してくれるそうな。
426日出づる処の名無し:04/05/27 08:18 ID:j+ZTS38W
>>424
詳細キボンヌ
427日出づる処の名無し:04/05/27 08:24 ID:hHuvuWAA
>>426
ロシアつぅかモスクワだったけど
・日本食が最も良く知られている外国料理
・文芸も翻訳されて出版されている
・ニュース番組で日本特集(この辺よく見ていなかった)
・マンションを和風に改装した家庭
#もうちょっとあったかも知れん

その理由として
・冷戦崩壊による対立構造の解消
・「神秘の国ニッポン」と言う点からの興味
428日出づる処の名無し:04/05/27 09:44 ID:wvsZY7cd
NHK見たよ。本屋でロシア人のおっちゃんが、
日本の小説(村上春樹?)を読んでると、酒飲みの怠け者が出てきて、
あー日本もロシアと同じなんだーと親近感がわいたって言うのでワラタ。
違うって。まいいけど。
429日出づる処の名無し:04/05/27 10:29 ID:LOO3ZZy+
日本から見たロシアのイメージが、
北方領土、シベリア抑留、あと一個なんだろ?
マフィアかチェチェンかチェルノブイリか
いずれにしても、マイナス面ばかりだって知ったらどう思うんだろう?
430日出づる処の名無し:04/05/27 10:31 ID:/euKoyQ9
>429
それは、お前だけだろ
431日出づる処の名無し:04/05/27 10:38 ID:SzwDDHZM
>>429
マトリョーシカとかボルシチとかキャビアとかスプートニクとか、

もう少し、なんかない?
432日出づる処の名無し:04/05/27 10:40 ID:8RIhJsXs
ロシアといったら冷戦だろ。
433日出づる処の名無し:04/05/27 10:42 ID:mOVhkoUv
たまねぎの乗っかったような宮殿。ミグ。ペレストロイカ、小熊のミーシャ。
434日出づる処の名無し:04/05/27 10:45 ID:LOO3ZZy+
>>430
俺だけかな?一般的な感覚だと思ってたんだけど

>>431
検索したらなるほどと思ったけど、マトリョーシカとスプートニクは知らなかった
ガガーリンならすぐ分かったんだけど
キャビアってきくと、干上がったカスピ海のイメージが(見たこと無いけど)
435日出づる処の名無し:04/05/27 10:53 ID:HSlq7mE3
コサックダンス、ザンギエフ
436日出づる処の名無し:04/05/27 10:54 ID:BDupwTXP
昼間からウォッカ飲みっぱなしの赤鼻おじさん、ぶっといおばちゃん、カニの乱獲、原潜廃棄、

自分もあんまりいいイメージはないなあ
437日出づる処の名無し:04/05/27 11:02 ID:wvsZY7cd
俺はロシア文学好きなんでイメージ良い。
おもろくてアフォで可愛いげあるヤシラって感じ。
438日出づる処の名無し:04/05/27 11:02 ID:3/1eGSZT
ロシアと言ったらイクラだろ。あれは露語。
439日出づる処の名無し:04/05/27 11:18 ID:3PrsU429
格闘技ファンにはいい選手を輩出する国としてそこそこ好印象かも。

440日出づる処の名無し:04/05/27 11:19 ID:iz2a1IzY
ロシアにいるロシア人には良い人が多い。
面倒見もよく、困っている人は助ける。親日家も驚く程多い。

が、外国に出たロシア人には変なのが多い。
銭湯で暴れたり、酔っぱらって暴れたりなど前科がいくらでもある。

そのロシア人達が作る社会は録でもない。
マフィア、賄賂、契約不履行の3語がないと会話が成立しないほど。

そして国家としてのロシアは悲惨残虐極まりない。
領土意識の非常識さ、軍事力行使方法の非常識さは常軌を逸している。
ロシアはそんな国。
441日出づる処の名無し:04/05/27 11:23 ID:iz2a1IzY
外ゥーなど記憶の彼方に消え去っているオマエラ、良い感じだ。
442日出づる処の名無し:04/05/27 11:39 ID:fSC4x3+M
>>439
強いだけじゃなくて礼儀正しい人が多いのも好印象。
それも含めて「いい選手」ってことだろうけど。
443日出づる処の名無し:04/05/27 13:07 ID:tz5XlZ7n
>>437

ロシア文学の作家達は凄いですね。
長編なんか読むのにエネルギーと決意が
必要なもの書きやがるし(w
444日出づる処の名無し:04/05/27 13:19 ID:fujBn+8u
ロシア=ウオトカ
445日出づる処の名無し:04/05/27 13:27 ID:8shkvIsE
なんでロシア美人が出てこないのか?
ロリータとかさ。
446日出づる処の名無し:04/05/27 13:57 ID:D6DXOIdH
ロシアのロリコンってしょうがない気がするんだな、
あちらの人太りだすの早いから。

最近の日本のロリブーム(?)みたいのがよくわからない、
日本人の15歳未満てあんまりかわいくないように思えるから。
タレントや女子アナの中高時代の写真よくみかけるけど、
昔の方が好かったと思えることあまりない。
447日出づる処の名無し:04/05/27 14:01 ID:aZPM3Gdh
ロシアっていうと、PCゲームのせいで寒そうな軍事基地でAKライフル抱えて
火に当たっているイメージしかないんだよな。
448日出づる処の名無し:04/05/27 14:04 ID:HSlq7mE3
>>446
確かに、日本人のロリはかわいいの滅多にいない。
故に二次元ロリなのかもなー。
449日出づる処の名無し:04/05/27 14:08 ID:Pg/hEH/S
450日出づる処の名無し:04/05/27 14:15 ID:k2kcdv2/
>>449
俺はこの子に一生ついていこうと思う。

でけー!!!!!!!!!!!!!
451日出づる処の名無し:04/05/27 14:34 ID:17EB6IhA
ロシアって言うと、フィギュアスケートかな…
ロシア人てからだが大きくてごっついスポーツ向きな顔だと思ってたけど。
外ゥの黒髪の方は妊娠したんだよね、たしか。
北方領土とか抜かせば、国民が敵対するところはそんなにないな。意外。
452日出づる処の名無し:04/05/27 14:45 ID:wvsZY7cd
>>443
そう、アメリカ人とはまた違う壮大なエネルギー感じるよね。そのエネルギーを
途轍もなくまっすぐか、どうしようもなくひねくれるか、飲んだくれるかで
消費する感じwあいつらほんと面白い。見てる分には。

>>450
一生?・・・後悔するぞ。
453日出づる処の名無し:04/05/27 14:45 ID:bgBw2TN+
>>446
日本人は太り出す代わりにバカっぽくなる・・・(´д`)
454ゆみ:04/05/27 16:13 ID:H+kDSRei
ロシアは中国や韓国のマネして歴史問題持ち出してたかろうとしないね。

そのへんは好感もてる
455日出づる処の名無し:04/05/27 16:18 ID:DG/s1SP8
>454
へたにいろいろ言うと、
シベリア抑留の話になるから。

でもロシアとは歴史問題なんかなかろうが。
456日出づる処の名無し:04/05/27 16:19 ID:DgiXhYpY
日ソ不可侵条約を(r
457日出づる処の名無し:04/05/27 16:22 ID:9dVzxNy0
>>451
女子フィギュアは日本も凄いよん。



旧ソ連時代はバレエが良かった
458日出づる処の名無し:04/05/27 16:23 ID:0wPbpnbZ
北方領土返せー
459日出づる処の名無し:04/05/27 16:41 ID:kBRhTJlm
ロシア峰不二子
460日出づる処の名無し:04/05/27 16:47 ID:y/HJmSaR
>>434

まあ、確かにロシアに日本ブームが起こったとしても
日本にロシアブームが起きることはなさそう。
(昔の社会主義にかぶれた人たちは
ロシア文学を読み、ロシア民謡を歌っていたらしいが)

昔、テレビでロシアの一般人と日本の一般人を衛星中継で結んで
対話をするとかいうのをやっていた。
その中でロシア人のおっさんが
「ロシアでは日本の歌がはやってます」
と言って、八代亜紀の唄を歌ってみせた。
日本側も拍手してなごやかムード、
ところが「日本のみなさんはロシアの歌を何か知ってますか?」
日本側は、シーン・・・・
と、いきなり気まずくなり、アナウンサーが
「ロシアの歌といえば」となんかごちゃごちゃ言ってフォローして
なかなかおもろかった
461日出づる処の名無し:04/05/27 16:52 ID:Lt37DJFq
>>460
トロイカとか…他にもあるだろう、思いつかないけど。
462日出づる処の名無し:04/05/27 16:59 ID:mOVhkoUv
りーんごーの花ほころび、川面になんとか、って歌があったじゃない。
あれはロシア民謡じゃない?
ポーリュシカポーレってのもあった。
……年寄りしか知らないかorz
463日出づる処の名無し:04/05/27 16:59 ID:wvsZY7cd
カリンカとか・・・
464日出づる処の名無し:04/05/27 17:03 ID:1yOwJkjj
>>461
昭和30年代から40年代にはやった歌声喫茶は
ロシア民謡がメインだったような気がする。
民謡の最上川舟歌はヴォルガの舟歌の影響を多大に受けてるし。
カチューシャ、黒い瞳、ポルシュカポーレ、赤いサラファン等々。
465日出づる処の名無し:04/05/27 17:13 ID:0wPbpnbZ
>>460
ある意味、今断末魔の叫びを上げてる共産主義左翼が
最後のロシアブーム?w
466日出づる処の名無し:04/05/27 17:16 ID:ICpp60EY
ロシアと言えば落ちゲーの本家本元・・・って誰も覚えてないか。
467日出づる処の名無し:04/05/27 17:20 ID:wvsZY7cd
>>460
>>465
んでもドストエフスキーなんかは(最初はともかく)反共だから、
「悪霊」なぞ読むと、まるで日本の糞サヨみたいな連中の事を
ボロクソ言っててスカっとするよw
ソ連時代は焚書されてたんだっけ?
468日出づる処の名無し:04/05/27 17:23 ID:Dy4SJHyz
マホフ自伝・ディアナ号航海誌・日本旅行記
ttp://www1.ocn.ne.jp/~iroribe/mahohu2.htm
469日出づる処の名無し:04/05/27 17:41 ID:SnkJ5Bn1
>>427
ロシアにまで神秘の国扱いされる日本・・
470日出づる処の名無し:04/05/27 17:50 ID:g8x7d3Pb
>>462
ポーリュシュカポーレは数年前の日本のドラマで使われたよね。
堂本剛が出てたやつじゃなかったかと。
日本でもそれなりに売れたはず。

>>466
テトリスって、何かの能力開発のために使われてるってなかったっけ?

自分が小学校の頃、テトリンがすごく流行ってた。
外国に住んでる親戚が安かったら買おうかと思ってたけど
ちょっと高かったから買わずに帰った。
471日出づる処の名無し:04/05/27 18:11 ID:HSlq7mE3
漏れ、ポーリュシカ・ポーレ好きだな。
ボニージャックスが歌ってるやつ最高。
472日出づる処の名無し:04/05/27 18:13 ID:zfDassTp
>>460
あの時、共産主義の本質を改めて垣間見た気がした罠。
日本じゃ国会の前で総理のバカヤローって叫んでも、頭おかしい奴がいるって
思われるだけだが、あんたがたの国でそんな事いったら逮捕だろって言ったら、
オバハンが、当時の主席が誰だったか忘れたけど、国のトップが決めた事は
国民の総意だから、そんな事言うなんて事がありえないじゃないですかだと。
日本側が、いろんな考え持った人がいるのが正常な姿なんじゃないのか?
っつっても、理解出来ないようだったね。
その頃と比べると、ずいぶん変わったなぁ。
ん?当時はソ連だったね。
473日出づる処の名無し:04/05/27 18:22 ID:cYJ4I4+3
>>472

ロシアジョークでは

「そんなことはない。クレムリンの前で小泉のバカヤローと
叫んでも誰も問題にしないよ」

と返ってくるはずだ(w
474日出づる処の名無し:04/05/27 18:24 ID:DgiXhYpY
フルチショフ「フルチショフは大馬鹿だとさけんだ者がいたが
       そいつは25年の禁固刑になった」
ケネディ「25年は長すぎる」

フルシチョフ「国家元首を馬鹿にした罪は3年、残りの22年は
       国家機密を暴露した罪だ」
475日出づる処の名無し:04/05/27 18:39 ID:5lqdmSKB
ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット
476日出づる処の名無し:04/05/27 18:40 ID:/euKoyQ9
>460
昔、電波少年で2人組の歌手が
ロシア横断した時に、日本の歌で
なんとか切り抜けてたような
なんという歌だったかな
477日出づる処の名無し:04/05/27 18:51 ID:SGAy2MwY
コサックダンスの歌はなんていったっけ?
478日出づる処の名無し:04/05/27 19:28 ID:X3o3gN3n
ロシアといったら、ペーペーシャーとかドラグノフとかいろいろあるよね。
479日出づる処の名無し:04/05/27 19:44 ID:JIbYNS4B
>>473
アネクドートだね。

なんだかんだいってアメリカの相手して世界を二分しただけはあるよ。
それなりに文化がありジョークも文学もある。
バレエとフィギュア萌えの自分にはある意味憧れすらあった。

現在は酔っ払いおっさんのイメージが強いが。(エルツィンのイメージがいまだに・・・・)
480日出づる処の名無し:04/05/27 19:44 ID:2hoNL+xM
ロシアンルーレットの本場はベトナム
481日出づる処の名無し:04/05/27 19:51 ID:phc3Q2LK
>>476
恋のバカンス♪だったよーな…
482日出づる処の名無し:04/05/27 20:07 ID:MV+HdF7m
>>472
そのおばさんにも一理あると思うぞ。
現にフランスでは元首侮辱罪があるし、国家の代表には威厳が無いといけないから
簡単に侮辱していいものではないはず。

大体、自由に考えを主張していい、と言う事と、自由に人を侮辱していい、と言う事は全く
別物。本来、日本の首相にだって馬鹿者と言う権利は無い。
名誉毀損で訴えられれば確実に敗訴。

訴えないで我慢しているだけじゃん。皆。





お前は天皇陛下が新年の挨拶に出てきたときも、「このバカ野郎!」と叫ぶのが自由の
証明だとでもいうのか?
483日出づる処の名無し:04/05/27 21:07 ID:PL81QdYv
「天皇陛下の馬鹿野郎」って言う奴は嫌いだが、
「天皇陛下の馬鹿野郎」って言えない世界よりは、はるかにまし。
484日出づる処の名無し:04/05/27 21:09 ID:PL81QdYv
「天皇陛下の馬鹿野郎」って言う奴は嫌いだが、
「天皇陛下の馬鹿野郎」って言えない世の中よりは、はるかにまし。
485日出づる処の名無し:04/05/27 21:20 ID:SnkJ5Bn1
言えてしまう社会はもっと最悪だ。
486日出づる処の名無し:04/05/27 21:30 ID:Guyo44/k
自由に考えを主張する自由と、自由に人を侮辱する自由は違う。


自分の考えを主張するのに、人を侮辱しなければ出来ない人間は無能だし、
自分の好き嫌いだけで人を侮辱する自由が欲しいという奴は尚無能だ。


それならば、人を殺す自由が無い世界もきっと不自由だと言うのだろう。
人をレイプする自由が無い世界も不自由なのだろう。

487日出づる処の名無し:04/05/27 21:30 ID:qAJ9b7K8
>482
国民が選挙で選んだ議員の総意が総理大臣であるなら、
それを侮辱し、敬意を示さないのは他の国民に対して罪かも知れない
国民の総意に威厳を持たせないのは、国民全体を貶める行為だからね

しかし、総理大臣とは異なり皇室は公的な存在でありながら、
その存在に主権者である国民が判断を下すシステムが無い

今のところ、国民は皇室の言動や振る舞いや存在に対して、
それが敬意を払うに値するか否かを、個人が自分の判断で行い、
それに基づいて敬意を示しているに過ぎない

皇室の存在に対して明確なプロセスによる国民の総意が定まってなく、
それがネガティブかも知れない可能性も否定できない以上、
皇室に国民は一意の敬意を持つべきというのは無理がある

それ故、皇室に対してポジティブな人が、「万歳!」と叫ぶ事を認められている様に、
ネガティブな人が、「このバカ野郎!」と叫ぶ事も認めないといけないと思う

「皇室は象徴だから、盲目的に敬え」では思考停止の左翼と同じだよ
488日出づる処の名無し:04/05/27 21:38 ID:fujBn+8u
>>478
いや、やっぱナガン拳銃ですよ。

あと水爆発破とかもロシアンな感じでカッチョイイ…
489日出づる処の名無し:04/05/27 21:39 ID:PERaFS0z
「馬鹿野郎」じゃなく「陛下の考えには賛同できません」みたいな風に言えばいい。
490日出づる処の名無し:04/05/27 21:39 ID:Guyo44/k
>>487
それは全くの考え違い。


人は己の内面ではどんな考えを持つことも保証されているから、君が天皇制についてどんな
考えを持っても不満に思っても良い。

しかしながら、それを行動に移す自由は認められていないはずだ。
侮辱という行為も当然ながら名誉毀損という法律が存在する以上は犯罪の一つだよ。

万歳が許されるのは、それが犯罪に当たらないから。
バカや労が許されないのはそれは人を傷つける犯罪だから。
491日出づる処の名無し:04/05/27 21:40 ID:03Gf1GjS
>>487
時と場所と行動を考えてやればな。

自由行動は自己責任を伴う。
行事やシステムを破壊や妨害したんなら、その行動について責任を負うのは当然。
492日出づる処の名無し:04/05/27 21:42 ID:ICpp60EY
ロシアと言えばミンスク仮面
493日出づる処の名無し:04/05/27 21:44 ID:Guyo44/k
皇室を敬わないのは別に自由。

 この場合は万歳を唱えないという行為がそれにあたる。

だが、皇室を侮辱する自由は存在しない。

 この場合は馬鹿野郎と言う行為。


皇室に限らず他人に対して侮辱行為を働く自由は日本では認められていない。
それどころか、まともな国家でそのような自由を認めているとこなど存在しない。
494日出づる処の名無し:04/05/27 21:50 ID:BW/KpCuL
495日出づる処の名無し:04/05/27 21:51 ID:PL81QdYv
「チンハタラフククッテイル
ナンジジンミンウエテシネ」
このプラカードを掲げられる自由がある方が無いよりまし。
496日出づる処の名無し:04/05/27 21:54 ID:qAJ9b7K8
>491
それは当然です
しかし、皇室に対して国民が直接意思表示が出来ないのも事実
それがネガティブな物であれば尚更

信任された総理大臣が公務の最中に人だかりから
ヤジを飛ばされる事が公然とまかり通っていて、
皇室にのみ許されないというのは、やはりおかしいと思う

国民から不可侵にして禁忌な存在にしてしまうのは良くない
天皇に文句も言うが、必要ならばその存在に堂々と後ろ盾を与えるのも
国民の義務だと思う
497日出づる処の名無し:04/05/27 22:01 ID:y4YDxpRt
何か勘違いしてる香具師がいるようだが、天皇制反対を唱えるのは完全に自由だろ。
天皇制廃止が持論だった辻元清美元議員が逮捕されたのはあくまでも金銭的な汚職が理由であり、思想は全く関係無いようにね。
498日出づる処の名無し:04/05/27 22:02 ID:Guyo44/k
人の悪口を言うのが当然の自由という人間は、文明社会の人間なのかねえ?

総理大臣にヤジを言うのも別に権利でも何でもないっていうのが何で分からないんだろう。
499日出づる処の名無し:04/05/27 22:04 ID:Guyo44/k
>>497

コンコン。脳みそ入ってますかー?
500日出づる処の名無し:04/05/27 23:04 ID:M04NJn/1
侮辱行為と肯定否定は別モノだわな。
501日出づる処の名無し:04/05/27 23:05 ID:M04NJn/1
侮辱行為と肯定否定は別モノだわな。
502日出づる処の名無し:04/05/27 23:08 ID:n1OiU2Y5
なんかさっきから二重三重カキコ多いな
503日出づる処の名無し:04/05/27 23:21 ID:3VmK8KcQ
今のロシアと日本では経済格差が大きすぎるから、どうしても日本に来るロシア人は金儲けのためとか、犯罪がらみということになってしまうんだよね
イメージ悪いの当然
でもロシアに生活していて、日本に関心を持ってるごく一般のロシア人はほんとに良い人が多いと思う。
それに「万葉集」「枕草子」「奥の細道」などの翻訳を通してピンポイントに日本の歴史・文化を良く知ってる人が結構いてびっくりさせられることもしばしば
(ちなみにロシアの建築学科には日本建築を専門に学ぶコースもあるので、そういう人たちは日本の伝統技術の高さもちゃんと理解してる)
逆に日本にやってくるロシア人は反比例してろくでもない人間の割外が高くなるのが困ったもんです
504日出づる処の名無し:04/05/27 23:49 ID:Vp9ZVWcr
>>487
日本の根幹のシステムを認められないのならば
素直に日本から出て行きたまへ。

日本に居直りながら日本そのものを愚弄する態度は許されん。
505日出づる処の名無し:04/05/27 23:51 ID:Vp9ZVWcr
>>497
なにか勘違いしている人がいるようだが
日本の左翼はアメリカの蒔いた種にすぎんよ。
506日出づる処の名無し:04/05/27 23:56 ID:oqDfcxZp
>>503
 売春婦がいれば紐がついてくる品
507日出づる処の名無し:04/05/28 00:27 ID:eOpxBlw9
>>492
あの時はギャグだと思ってたけど今になってみたら
実際に教科書は真っ赤っかになってるね・・・_| ̄|○
508日出づる処の名無し:04/05/28 01:08 ID:397CeC/n
今話されてる話題とは全然関係ないと思うかもしれないけど
NHKのプロジェクトX(再放送)で東大寺仁王像の修復やってます。

興味ある人は見て!
509日出づる処の名無し:04/05/28 01:43 ID:j4MEv+cC
つか、ロシアと言えば、

   粛 清
510日出づる処の名無し:04/05/28 01:49 ID:HJCCmMtR
もし〜も〜
日本が〜よわければ〜
511日出づる処の名無し:04/05/28 02:04 ID:Te7uDOtW
愛国戦隊大日本か
庵野も愛国者だったんだな
512日出づる処の名無し:04/05/28 02:29 ID:HJCCmMtR
>>511
本人はノンポリだよ
513日出づる処の名無し:04/05/28 03:29 ID:3D3Ssyfh
ロシアといえば日露戦争100周年と言うことで、東郷平八郎の子孫と
当時のロシア海軍の大将?(名前忘れた)の子孫が、ロシアで会ったんだって。
514  :04/05/28 04:03 ID:MTIZJru5
ロシアから見た日本というと。

あのタトゥーが、露国内で
『日本はとても良い国。人がすごく良いから』と聞いていたとのこと。

ほほほ。
515日出づる処の名無し:04/05/28 07:44 ID:Xz7L2y3j
>>514
あんな売り方しなきゃ良かったのにね(w
プロデューサーがくそ過ぎた。
516日出づる処の名無し:04/05/28 07:57 ID:U2etyEVw
天皇制の馬鹿野郎というのはok
しかし、天皇陛下馬鹿野郎と言うのは
天皇陛下に原因があるのではないから良くない。
517日出づる処の名無し:04/05/28 09:44 ID:WMSTzJVZ
人を侮辱する自由が存在するなんて考えてる人間がほんとにいるとは思わなかった・・・。
日本はどうなっちゃうんだろう・・・?
518日出づる処の名無し:04/05/28 10:55 ID:sOZvxBoj
本日22時NHK
人間ドキュメント
「弓ひとすじ」
弓師と英国人弓道家
緊迫の八段審査

だそうです。

人間ドキュメントといえば、
2ちゃんねらーにはおなじみの栄華さんも出られていた番組ですね。
今回は、日本剣士ではなく英国人の弓道家です。
私は宮崎県人なのですが、都城市は国際大会が開かれ毎回大勢の弓道家が
見えます。私自身少しかじった事があるもので、この番組はとても興味があります。
お時間のあられる方はどうぞご覧になってみて下さい。
県道とは違う緊迫した空気がとても面白いですよ。
519日出づる処の名無し:04/05/28 10:56 ID:sOZvxBoj
あ、間違った。23時からです。
申し訳有りませんでした。
520日出づる処の名無し:04/05/28 11:01 ID:1eZ3Bxtx
>>517
いや、自由だ。
もれなく袋だたきがついてくるだけで。

戦前だったら天誅と言いながらヤッパ振り回してる連中と一緒。
戦後だったら学生運動でアジってる連中と一緒。
日本というか人間なんて残念ながらその程度のものさ。
あまり期待してると疲れるぞ。
521日出づる処の名無し:04/05/28 11:13 ID:JVgS9CvH
公人が批判されるというのはまあ分からなくもない。
政治家とかは特に行なった政策が叩かれる原因にもなろう。
それによって不利益をこうむるならなおさらだ。それは理解できる。
ただ、天皇陛下が存在することによって不利益をこうむる状況ってのが
想像できないんだよなあ。だから天皇制叩きは理解できない。
522日出づる処の名無し:04/05/28 11:21 ID:8JSb+9/u
523日出づる処の名無し:04/05/28 11:57 ID:cpwYwCTr
>446
女子穴は昔まじめだった奴が多いからだろ
もちろん整形もいる。
タレントも、もともと美人だった奴は全体の3割程度だろ。
学生時代ブサイク扱いだった奴もタレントで成功してる奴は
いくらでもいる。
524日出づる処の名無し:04/05/28 12:01 ID:cpwYwCTr
>486
2chには侮辱する自由も持つ奴の方が多いよね。
525日出づる処の名無し:04/05/28 12:03 ID:cpwYwCTr
>503
ロシアがイメージ良かったのは
日本の歴史上一度としてないのですが。
526日出づる処の名無し:04/05/28 12:42 ID:BTOzuUM/
>>524
2chはよく読めば、しかるべき理由無しに侮辱ということはほとんど無い、
ということに気付くはず。その殆どはカラカイとかオチョクリの類だ。

また、極東板やハン板の上位にいつも上げられる意味のない侮辱系スレは、
誰かさん達のわざとらしい工作であることも了承しておくべき。

侮辱する自由の痛い実例を見たければ、Naverなど訪れてみることをお勧めする。
例えば、皇太子妃の顔写真を糞便垂れ流す女性の写真に合成したものなど
削除もされず得意げに披露されてるから。
自由じゃ済まされない犯罪的侮辱というものも存在することがわかるよ。
527日出づる処の名無し:04/05/28 12:45 ID:lTKd0X1+
>516
WCの時、金大中に物凄い非礼を受けた事があった
その時に日本の象徴として抗議しなかった事をなじるのはOK?

象徴の後継者でありながら、国民の前で内輪の暴露をした事を
公務から外れた下世話な事となじるのはOK?
528日出づる処の名無し:04/05/28 15:30 ID:/x6zrP9z
ID:lTKd0X1+

……
529日出づる処の名無し:04/05/28 16:20 ID:dGW6HUa8
>>527
あんた、もしかして
「ここまで日本をパクルのか」と思う韓国の風習
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083457918/
↑このスレで騒いでる
名前:_[] ID:N4lsB7Q+ か?
530日出づる処の名無し:04/05/28 19:19 ID:eNU+P5hJ
>>526
俺も一時期naver見てたが、あそこはひどいな
あの無職ヒッキーどもは自由と無法を履き違えてる
あまりの腐った空気に吐き気がして二度と行かなくなったよ
531日出づる処の名無し:04/05/28 20:16 ID:YGSOPU7R
政治的発言は考えられないほど制限されてる
家族の権利を主張しただけでマスコミで騒がれる始末

天皇ってのは人じゃなくてシステムなんだからさ
個人を批判する正当性はないでしょ
天皇制に対する批判は全面的に自由だし
532日出づる処の名無し:04/05/28 22:27 ID:jAqpJGc3
>>526
>例えば、皇太子妃の顔写真を糞便垂れ流す女性の写真に
>合成したものなど削除もされず得意げに披露されてるから。

その合成写真、半島の人がつくったの?
533日出づる処の名無し:04/05/28 22:29 ID:6TI5C7ja
そんな下衆な事考えるのも実行するのも半島の人しかいない。
534日出づる処の名無し:04/05/28 23:14 ID:zfkkye+e
NHKにんげんドキュメント 今日は弓についてだそーで
イギリス人の弓道家が日本の弓についても修行して、
狭き門の試験を受けるみたいっすよ。

肥後三郎の弓・・・美しい ( ´∀`)
535日出づる処の名無し:04/05/28 23:44 ID:772TC/Bk
肥後三郎か
信者の多い弓だからな
536日出づる処の名無し:04/05/29 00:14 ID:IXUf2bdU
8段160人以上受けて、合格者0人
なめてるのか
537日出づる処の名無し:04/05/29 00:17 ID:jVtSGmjS
カメラのせいだったりしてw
538日出づる処の名無し:04/05/29 00:19 ID:beUqcTCO
>>536
たいていそんなもんだぞ
オブライエン瞬きとかしてたしな
539日出づる処の名無し:04/05/29 00:20 ID:MrBNOrFu
>>534
弓ってあんな風に作るんだね。接着剤に鹿の皮って、
アロンアルファじゃだめなんだろうなw
作業一つ一つに礼を尽くしていて、弓っていうか、全てが美しかった。
「道」のつくものに縁の無い自分は、きっと親日ガイジンの視線と変わらんと思うが
ああいうの見るとホント、メロメロっとなるわw
540日出づる処の名無し:04/05/29 00:28 ID:eC4wT0SP
オブライエンって人、幾つくらいなの?
つうか、弓の八段って割と普通に受けられるもんなのか。
剣道の場合、八段取る人ってキャリア40年とかのもの凄いベテランばっかりだぞ。
541日出づる処の名無し:04/05/29 00:34 ID:KE8GIoMN
542日出づる処の名無し:04/05/29 00:49 ID:EzvKcLk4
>>540
>剣道の場合、八段取る人ってキャリア40年とかのもの凄いベテランばっかりだぞ。
受けれても取れてないわけだが。
543日出づる処の名無し:04/05/29 01:02 ID:eC4wT0SP
いや、剣道の場合、八段受ける資格があるのは
46歳以上で31年以上のキャリア。
柔道の場合、確か43歳以上じゃなかったかな。

そういう規定は無いのかな、と思って。
544日出づる処の名無し:04/05/29 01:12 ID:kEfspZqB
>>543
ないよ
545日出づる処の名無し:04/05/29 01:16 ID:6Q1fJdCx
剣道5段の人が剣道8段の人(お爺さん)を化け物扱いしていた。
どんなにかかっていっても軽く流され、相手の息が乱れていない。
5段の人も弱いわけじゃないんだけど、一本もとれなかったと言ってた。
なんかもう世界が違う。
546日出づる処の名無し:04/05/29 01:27 ID:MrBNOrFu
全日本弓道連盟 中央審査
http://www.kyudo.jp/shinsa/index.html
(略)
七段 射型・射術・体配自ら備わり、射品高く錬達の域に達した者
八段 技能円熟、射品高雅、射芸の妙を体得した者
九段 弓道の真体に達した者
十段

空白の十段位は神ってことですか?
547日出づる処の名無し:04/05/29 01:38 ID:amFslP7h
ググッてみますた
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2001/m200105/n20010531.html
弓道で十段は「弓道の神髄に達した者をはるかに超える者」とされ、
大沢さんを含め全国にわずか4人。
548日出づる処の名無し:04/05/29 01:56 ID:eC4wT0SP
ぐぐってみたら剣道はもう九段以上取れなくなったのか。
今後の最高位は範士八段になる訳か。

高校の授業で山崎正平って範士八段の人が教えに来てた。
二人がかりとかで向かっていって簡単にいなされたの覚えてるわ。
卒業後、割と伝説の人なんだって聞いて驚いたなぁ。
549日出づる処の名無し:04/05/29 02:01 ID:MrBNOrFu
>>547
「弓道の神髄に達した者をはるかに超える者」

もはや意味がよくわからんがとにかくすごいレベル・・・w
ラストサムライに出演した弓道の師匠で何段なんだろう?
DVDでえらい絶賛されてたけど。
550日出づる処の名無し:04/05/29 02:03 ID:tVfv1UrT
>548
高校の夏合宿で6段のおじいちゃんたちに軽くあしらわれてましたが、なにか?
いくら打ち込んでもかわされ、腰が入ってないと蹴りいれられ最期は面外されて投げられました。
古武道じゃねーの、くやしくて涙でたよ。
551日出づる処の名無し:04/05/29 02:05 ID:jVtSGmjS
やっぱりこのスレhttp://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1084203331/
と内容がかぶってるな。でも何故か住人がかぶってないっぽ
552日出づる処の名無し:04/05/29 03:18 ID:IMkdMqH4
>>550
>腰が入ってないと蹴りいれられ最期は面外されて投げられました。
           ^^^^          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おっかねー。剣道以外の武道も達人じゃないの。
553日出づる処の名無し:04/05/29 03:21 ID:IMkdMqH4
>>532
NAVERは非道いよ。最近も内親王を幼児ポルノに使われた。
554日出づる処の名無し:04/05/29 07:20 ID:utYfQodQ
>>546
将棋、囲碁もそれくらい厳密にし直してほしい。
将棋の方がまだましだが・・・。
555日出づる処の名無し:04/05/29 09:06 ID:CN6FsXOy
囲碁将棋はもはや芸能エンタテインメント
556日出づる処の名無し:04/05/29 09:14 ID:NvhkpfdL
>>552
確かにこわいけど、なんかわくわくするね。
557日出づる処の名無し:04/05/29 10:10 ID:Umv14Ue5
>>550>>552
外人の中にはブラックベルト、即ち段位を取ってる人は拳銃の弾でも避けられるなんて
とんでもない勘違いをしている奴がいるそうだが、
流石に初段では無理だけど六段くらいあれば不可能じゃない気がしてきたよ・・・
558日出づる処の名無し:04/05/29 11:26 ID:nOVnP+Se
何処で仕入れたのか自分でも覚えてない曖昧な無駄知識の中に、
馬上で矢を射れる弓は世界でも珍しいってものがある。
日本の弓が下に長いのは、揺れる馬上で弓を安定させる為らしい。
モンゴル人も馬上からの弓戦術を得意としていたが、それは洋弓に比べ圧倒的な射程距離を誇っていた為で、
走りながら矢を射るのは形状的に無理だと思う。と、記憶と推測を持っていたのでググッてみた。
ttp://www.02.246.ne.jp/~alliance/information/infor_1.htm
こんなの出た。う〜む、失伝ねぇ…
559日出づる処の名無し:04/05/29 12:16 ID:2BNv+IQt
>557
上位の空手有段者や世界ランカークラスのプロボクサーなら、
素人が拳銃持っていても、
相手が自分の何処を狙っているか見切ってしまえば、
「当たらなければどうという事は無い」で防げそう

但し、撃った本人も弾が何処に行くか分からないトカレフだと
本当に運次第なので死ぬかも知れない
560日出づる処の名無し:04/05/29 13:10 ID:AwG1L57o
>>431
>マトリョーシカとかボルシチとかキャビアとかスプートニクとか、

遅レスでスマンが、ロシアの民芸品マトリョーシカは、箱根細工の民芸品が起源なんだそうな。

http://www.benllys.com/mat_01.html (以下引用)
マトリョーシカって??

一度は目にしたことがあるロシアの有名な、民芸品・マトリョーシカ。しかし、そのルーツ
が日本民芸品からきているとは知る人は少ないはず。箱根細工の入れ子の人形(こけ
し・だるま・七福神)がロシア人を経てロシアに渡り、それを元にマトリョーシカが作られ
ました。
そして、1900年パリ万博博覧会のロシア館ではじめて登場しました。

561日出づる処の名無し:04/05/29 13:23 ID:Mz1X0OPE
>>554
何言ってんの?
将棋ほど厳密で実力主義の世界も珍しいよ。
適当な事言うのはやめよう。

将棋は完全実力制で抽象的な要素は全く入らない。
562561:04/05/29 13:26 ID:Mz1X0OPE
あ、正確には年齢制限があるから、
完全実力制とは言えんかもね。
563日出づる処の名無し:04/05/29 13:37 ID:+zOX6c1a
>>561
引退勧告とかないから昇段はある程度の実力と年月さえあれば可能ってことじゃない?
「今年の成績悪いから昇段見送り!」みたいなことないし
564日出づる処の名無し:04/05/29 13:55 ID:Mz1X0OPE
>>563
古武道の世界はオカルトの要素が強すぎて、それが自身の首を絞めてると思う。
ちょっと権威主義的だし。(権威主義自体は悪くないんだけど)

外野からしたらオカルトチックな世界は想像力を掻き立てられて面白いけど、
やってる連中からしたら、たまらんと思うよ。

俺は枯れた爺さん達の権威取りの昇段なんかよりも、
将棋の奨励会における少年達の、
年齢と敵と自分との戦いの方がドラマチックに感じる。
永世十段の中原が、プロ(4段)になって2〜3年の20歳そこそこの5段に負ける。
そういう世界こそ、厳密でドラマチックな世界だと思うけどね。
565日出づる処の名無し:04/05/29 14:36 ID:+zOX6c1a
>>564
枯れた爺さんって言うけどそいつらが本当に凄いんだからしょうがない(笑
将棋だって上座とか師匠制度とか結構権威主義残ってると思うよ
「名人に香車を引いて勝つ」とかのエピソードなんか超萌えるでしょ?w

相撲の四股、武道の残心、駅伝の襷、競輪のライン
俺はどれも好きだ

多くの文化・スポーツにはそれぞれ独特の儀礼があってそれらは全て尊いと思う
566日出づる処の名無し:04/05/29 14:36 ID:amFslP7h
>>564 うう、言いにくいこと、ズバリ言っちゃいましたねw

俺も武道の段位とかみてて心配になるのは、
どんなに到達するのが困難なレベルの高い領域というものもあっていいのだけど、
それが果たして審査する人間、時代、出身、年齢、、
そういったものに本当に左右されない普遍的な基準としてちゃんと存在しているのか、
という疑問なんだな。将棋など勝負して勝ったほうが上、という世界なら順位付けは
完全にフェアなのだけど。
567 :04/05/29 15:27 ID:m747jeXn
日本におけるナショナリズムの復活・・・そして全面戦争
http://www.okada.de/jing/nationalism/jing-nationalism.htm

またヤマモトチカコがやってくれた。
こいつ一体何者なんだ?社民党のドイツ支部の人間なのかな?
568日出づる処の名無し:04/05/29 15:35 ID:Slh7YnZ8
そういう意味では相撲界はフェアなのかな。
勝ち続ければ、齢20いくつで頂点に立てるわけだし。

・・・横綱審議委員会とやらの基準があった。渡辺オーナー斬り。

「普遍的な基準」か。必要だけど、それだけになるのも違う気がするし難しい問題だ。
569日出づる処の名無し:04/05/29 15:41 ID:Mz1X0OPE
>>565
>枯れた爺さんって言うけどそいつらが本当に凄いんだからしょうがない(笑

おいおい、警察勤務の5段くらいの現役バリバリの全日本クラスに、
どーやって7段8段の爺さんが勝てるんだよ。w

例えば、「剣道は人間形成の一部であり、達人の凄さは剣の腕のみではない」
という前提なら、それは「人間的に立派」という事で納得できるが、
剣そのものの腕で勝てないヤツが一番「強い」って事になってるのなら、
それは権威主義的の極地だよ。

将棋の伝統や儀礼なんて、可愛いもんさ。
50過ぎの米長邦雄が、若手の研究会に頭を下げて通うような世界だぞ。
それがもとで、米長は名人になった凄まじい男なんだけどね。
570431:04/05/29 15:52 ID:ZKFTcMhb
>>560
へぇー、そうだったんですか。
ちょっと驚き!

凍てつく海を隔てた遠い国との印象が強かったのですが、
やはり隣の国なんですね。
こりゃ面白い。
日本におけるナショナリズムの復活・・・そして全面戦争?
ttp://www.okada.de/jing/nationalism/nationalism.htm

URLは、ドイツ在住の日本人がドイツの新聞に載った日本関連の記事を
翻訳して紹介してくれているHPのものなのだが
5月27日付ディー・ツァイト紙で表題の記事が載ったという。
あちらでは記事は記名で書かれるのだが、これを書いたのは、なんと日本人!

この記者は以前「中国でトヨタ製の処刑車が活躍している」といった
トヨタが商品としてそれを生産しているかの如くとれる記事も書いており
社民党支持者の海外での言論テロといったところか。
詳しくは元記事を読まれたい。
(「トヨタ〜」記事へのリンクもあり)
572日出づる処の名無し:04/05/29 17:43 ID:G/Qj7HWm
>>571
ドイツでは国旗に唾でもはきかけるのだろうか?
国歌を歌う時は立たないで座ったり、歌うの拒否してもオッケーなのかな?
って、ドイツ人に聞いてみたいなあ。
573日出づる処の名無し:04/05/29 17:48 ID:XbURX1BW
ドイツは国歌を勝手に歌うの駄目って法律ありそうな国ですけど。
574日出づる処の名無し:04/05/29 17:54 ID:jG1v3OYG
>>572-573
とりあえずこれ読んでおこう。


試訳:発見!不条理のかたまりの国
http://www002.upp.so-net.ne.jp/revisionist/rudolf_04.htm
575日出づる処の名無し:04/05/29 17:54 ID:i+/Pg1BJ
>>569
合気道の塩田氏は年取っててもマジすごかったらしい。
年寄りの名人vs現役バリバリを見てみたい気がする。
576日出づる処の名無し:04/05/29 18:02 ID:i+/Pg1BJ
終戦直後にGHQが撮った塩田氏のフィルムを見たことがあるが、
お弟子さんのこめかみの辺りを軽く突いて気絶させていたな。


577日出づる処の名無し:04/05/29 18:11 ID:yimdOMqp
>>576
((;゚д゚))スゲェ!!
578日出づる処の名無し:04/05/29 18:13 ID:IMkdMqH4
銃の弾をよけたって言うのは塩田氏の師匠植芝氏。
579日出づる処の名無し:04/05/29 18:16 ID:D2KCKmWW
それよりも俺としては、日本の弓が竹で出来ていたということにショックを受けた。
何か弱そう。



ちょっと前に世界丸見えだかで、イギリスの弓名人が投げられたコインを弓で打ち抜いたり
壁を使って反射させて目標を射抜いたり、早撃ちしたりしていたのがあったけど、使っている
弓はおんぼろそうで貧乏なロビンフッドみたいだった。


でもなあ、日本のかっこつけの弓道家の爺さんよりよっぽど戦ったら強いと思う。
580日出づる処の名無し:04/05/29 18:19 ID:IXUf2bdU
塩田剛三って、ケネディ大統領のSP
子供みたいに扱った人かな
模範試合で、小さな老人がさわっただけで
大男を投げ飛ばすのをみて、ケネディがSPにお前行け
といって、そいつがなすすべも無くやられたのを
みてポカーンとしてた
581569:04/05/29 18:21 ID:eMS1n0GN
植芝とか塩田とかの合気道の「達人」こそが
オカルトのそもそもの原因のような気がする…。
合気道は試合がない(と思う)から、よりオカルトの入り込む余地が多いのでは?

塩田は柔道木村とか空手大山とかと同世代だと思うが、
伝説化されすぎてると思う。
現役バリバリ当時に闘ってれば、「木村≧大山>>塩田」だったと思う。

>>576
植芝盛平の間違いでは?
582日出づる処の名無し:04/05/29 18:22 ID:O9BnMT+d
そのSPは「朝飯を食べていなかったから」
と言い訳したのも有名な話し
583日出づる処の名無し:04/05/29 18:24 ID:IXUf2bdU
ケネディ大統領じゃなかった
弟のロバートのSPだったか
584日出づる処の名無し:04/05/29 18:25 ID:O9BnMT+d
>>569
大山、沢井が塩田との闘いを避けてたのは知る人ぞ知る話し。
585日出づる処の名無し:04/05/29 18:28 ID:mqqeCK6K
>575
たしか、飛び掛ってくる大男数人に指一本触れさせなかったり
ケネディ大統領のボディガードの動きを一瞬で封じたりした人ですね。
586日出づる処の名無し:04/05/29 18:30 ID:eMS1n0GN
>>584
おいおい、どうやって合気道のヤツが空手家と闘えるんだよ。
合気道て、試合で強さを証明するような武道じゃないし。
塩田が大山に「我が合気道の方が強いから試合しましょう」とでも?w

そういう「知る人ぞ知る話」みたいなのが、オカルトチックって言うんだよ。
587日出づる処の名無し:04/05/29 18:30 ID:D2KCKmWW
>終戦直後にGHQが撮った塩田氏のフィルムを見たことがあるが、
>お弟子さんのこめかみの辺りを軽く突いて気絶させていたな。


塩田のビデオは普通にレンタルされているから、その気なら見れるよ。
俺は見たけど、何かおっかけっこをしているみたいで何が凄いのかさっぱり

伝わってこなかった。


伝説扱いする人は、基本的に人聞きであるのが特徴で、実際にビデオなりがあるのに
それを見ないで論評するのが欠点だと思う。

牛殺しにしても熊殺しにしても、塩だ殺しにしてもビデオがちゃんと残っているのだから
見てから判断すればいいのに。

俺は見たから言うよ。
伝説は見ないで作られるって。
588日出づる処の名無し:04/05/29 18:35 ID:IMkdMqH4
>>587
塩田氏に大山の弟子が軽くひねられている。
589日出づる処の名無し:04/05/29 18:38 ID:O9BnMT+d
>>586
それは逆。空手のほうが塩田さんのところに行くの。
いわゆる道場破り。大山が塩田のところに出入りしてたのは事実。
そのあとに何故か空手家がやってくる。大山が弟子にやらせてたらしいけど。
ぶどうの世界にオカルトは多いけど塩田の世代はガチのやつが何人かはいるよ
590日出づる処の名無し:04/05/29 18:42 ID:eMS1n0GN
>>587
同意。

SPの話も小柄な男に大男が気を使ってゆっくり掴もうとしたら、
逆間接決められてゴロリって感じ。
大体、「お前行け」って言われて、殺意バリバリで攻撃できる訳がない。
とはいえ、ちゃんと立ち間接極めるのは凄い事だとは思うけどね。
実際、試合形式でやっても、SP程度なら合気の達人の方が強いだろうし。

つか、演舞を見て強いとか弱いとか判断できるかっつーの。w
591日出づる処の名無し:04/05/29 18:44 ID:jVtSGmjS
今は亡き、アメリカ合衆国司法長官ロバート・ケネディは、
著書「世界訪問旅行」の中に次のような文を載せている。
「私が朝6時に合気道道場を訪問した際、
私のボディーガードがその小柄な先生に立ち向かっていったところ、
まるで蜘蛛がピンで張り付けられたように、苦もなく取り押さえられた。
その後でボディーガードは "今朝は食事をしてこなかったものですから"と言ってはいたが、
食事をしてきたら勝てたとは言ってなかった」
592日出づる処の名無し:04/05/29 18:44 ID:O9BnMT+d
塩田と兄弟弟子の阿部正なんかはフランスで、レスラー、ボクサー
サンボ、フェンシング、投げナイフなどかたっぱしから
やっつけてフランス外人部隊にまで教えていた人。
593日出づる処の名無し:04/05/29 18:51 ID:JoB+9A0v
ちゃんとした評価のされてる合気道の道場行って

「道場破りっす」

ってやってみりゃいいじゃん


そうすりゃ強いか弱いかわかるべ

弱いって言い張ってる奴も見ただけで強さがわかるなんて思ってないで

自分の考えを試してみたら?
594日出づる処の名無し:04/05/29 18:52 ID:ZX7XlyIn
>560
横レスですまんが、「マトリョーシカは日本起源」は「剣道は韓国起源」と同じくらいデンパなよた話なんですケド。
マトリョーシカはもともと修道院などで子供のおもちゃ用に作ってた工芸品が起源(セルギエフ=パサード修道院が有名)。
最も古いのが何世紀まで遡れるか失念したけど、少なくとも17世紀ぐらいにはあったはず(英語・ロシア語で出版された専門のアルバム集で見た)
あんまりかの国の人のような与太話を鵜呑みにしないほうがよいかと。
595日出づる処の名無し:04/05/29 18:53 ID:eMS1n0GN
>>592
オカルトチックだなぁ…。

「片っ端からやっつけて」て、試合じゃないだろうに。
合気は素手で相手の動きを抑えるのに有効だから、
その技を「教えてくれ」と言われただけじゃねーの?
当時、合気道の達人クラスが、木村や大山や力道山みたいな、
看板背負ったヤツと闘って勝った、つーなら信用するが。

つか、俺は合気の達人が、ヒョードルをKOする姿を見ない限り、信用できん。w
596日出づる処の名無し:04/05/29 18:54 ID:/kSxo6XE
>>587
それはそれで極端だと思うが・・・
単に''伝説''の個体数は少ないからお目にかかる確率も少ないってかんじでは?
ああいうのって対峙してみんと分からん所があるし。
俺もK3(懐かしい...)ファイターと友達だったけど
普段は全然普通の奴だったなあ・・・
597日出づる処の名無し:04/05/29 18:59 ID:IMkdMqH4
>>595
だから大山はびびって教えを受けていたんだよ。
598日出づる処の名無し:04/05/29 18:59 ID:O9BnMT+d
力道山は阿部に指導されたほうだよ。
>>「片っ端からやっつけて」て、試合じゃないだろうに

じゃぁ前田光世も否定するのかな?阿部がやったことはそれと
同じことなんだけど。
599Niur ◆jjkdNiurZE :04/05/29 19:00 ID:WUjNfzMv
>>560>>570
知らなかった。。。

ガキの頃、箱根の細工を見たときにマトリョーシカを
真似たのかな面白いなとか思ってて
今までそれが更新されてませんでしたorz



何か歴史小説が一本書けそうなネタでつね。



>>551
それぞれ、スタートは違うんですけどね。
ジャポニスムって、海外の文化の潮流な訳ですが
参加者に日本好きの人が少なくないでしょうから
必然的に内容はある程度カブるんでしょうね。

もうひとつ、極東には海外に紹介された日本文化の中でも
アニメーション中心に扱っているアニメスレがあります。。。。
て、御存知でしょうけど。
600日出づる処の名無し:04/05/29 19:00 ID:YyVHkTVK
はて?
601日出づる処の名無し:04/05/29 19:02 ID:R1HPVHKe
達人の達人たる所以は技にこそあるわけだけど、
その技が凄いかどうかは素人が理解するには実際に受けてみるしかないでしょ?
見ただけでわかるのならそいつも一流だよ、間違いなく。
だって完成された技と未完成の技、素人が見たって違いがわかるわけがない。
特に打撃系は試し割とか出来るけど関節系は人相手にしかかけられないから余計傍目にはわかりにくい。

で、例え塩田が伝説ほど強くなかったとしても一流の合気道家だったのは間違いない。
そうではないと言い張るなら塩田は伝説を残せるほどの超一流のペテン師だw
その人を動きを見てさっぱり凄さが伝わってこなかったという>>587
少なくとも合気道に関しては間違いなく素人だな。
602日出づる処の名無し:04/05/29 19:05 ID:eMS1n0GN
>>598
>力道山は阿部に指導されたほうだよ。

だ〜か〜ら〜、指導を受けてたら「力道山<阿部」になるのか?w
剣道の世界でも5段の全日本クラスが7段の先生に指導を受けるよな。
だからと言って、試合をしたら7段の爺さんが勝つと考えるヤツはおらんだろ?

何で合気道やら柔術の世界でだけはそうならないんだ?
603日出づる処の名無し:04/05/29 19:08 ID:RisdZLPh
>>601
まず、ビデオ見ろ。3本くらいは出てるから。
それを見てよく考えろ。

大抵の人間は憑き物が落ちるから。
604日出づる処の名無し:04/05/29 19:09 ID:jVtSGmjS
フランスのプロレスラーを投げ飛ばした事もある阿部は、
そのプロレスラーの紹介でフランス陸軍の教官達に稽古をつけることになりました。
といっても当初は教官達は稽古をする気は無かったようで、
阿部に対してファイティングポーズを取りケンカを仕掛けてきました。
(フン、何をいまさら・・・・)
阿部は別段あわてる様子もなく、相手の教官をジリジリと体育館の壁に追いつめていきます。
相手は気合いと共に、唸るように速い右ストレートを放ってきました。阿部は体を半歩だけ後方にさばくと、
左の手刀で相手のパンチをスゥっと受けました。
次の瞬間、相手は阿部が左手首に打ち込んだ手刀を軸に、大きく弧を描いて吹っ飛んでいきました。
一種の呼吸投げでしたが、受け身を知らないボクサーには一瞬でカタがつきました。

阿部はその後、ボクサー・レスラー・サンボ、変わったところではフェンシングの使い手と立ち会い、
ことごとくうち負かしたといいます。その阿部の実力もあり、合気道は急速にヨーロッパに浸透していったのでした。
605日出づる処の名無し:04/05/29 19:11 ID:RisdZLPh
柔道でも剣道でも・・・・・オリンピックや世界大会に、ヨボヨボの名人とやらは出ないでしょう?
それが現実。


勝手な伝説を作ったところで、冷静に突っ込まれれば、それだけの事だよ。
師匠の爺さんに打ち込んでも一本も取れないというなら、その人が世界大会に出れば
いいじゃないか、と誰でも考えるよ。
606Niur ◆jjkdNiurZE :04/05/29 19:12 ID:WUjNfzMv
>>594
ロシアも17世紀と言うと左程古くないんですね。
日本でいえば江戸時代ですか。


箱根説の真相が知りたい所ですね。
607日出づる処の名無し:04/05/29 19:14 ID:/kSxo6XE
>>602,604
ちっと強さについての概念が偏ってるんではないか?
例えば、高橋尚子だって42kくらい逃げて走った後なら
ヒョードルに勝てるかもしれん。
そんで、そういうのが実はほんとの意味での路上の戦いだったりするだろ?

プライドとかも限定条件下での戦いなんだから
あれを強さの基準にしてもしょうがない。
強さにも多様な基準があると考えてみては?
608日出づる処の名無し:04/05/29 19:18 ID:JqydvcWg
>>594
ソースある?
609日出づる処の名無し:04/05/29 19:20 ID:eBmBidv/
>605爺さんだから連戦だと体力が持たないんじゃない?w
610日出づる処の名無し:04/05/29 19:23 ID:ZX7XlyIn
>606
古今東西、生活用品の中で形や用途の似たものは結構ある、ということでしょうね。
熊倉功夫氏が書かれたアジアの生活用品に関する本など読むと面白いですよ。
611日出づる処の名無し:04/05/29 19:23 ID:eMS1n0GN
>>607
いや、もともと俺もあまり意味のない話だとは思うよ。

つか、俺は>>554に対して、「んなわけねーだろ!」とレスをつけた。
つまり、将棋の世界は「達人」の生きる余地のない世界だから。
かつて名人位を獲った事ある爺さんが20に満たない駆け出しプロに
当たり前のように負ける世界だからね。
俺はあらゆる分野で将棋の世界が一番過酷で厳粛な世界だと思ってる。

その際、古武道のオカルト面を指摘したのがマズかった。
むしゃくしゃしていた。
今では反省している。
612日出づる処の名無し:04/05/29 19:24 ID:cHldjs46

武道板でさんざん議論されているネタでつね。
結論が出たかは知らんけどw
613日出づる処の名無し:04/05/29 19:30 ID:BQhcKR2H
ディスカバリーチャンネルでサムライ日本刀特集やってる
614日出づる処の名無し:04/05/29 19:31 ID:R1HPVHKe
>>603
素人が見てもわかるわけがない、というレスに対して「まず見ろ」とレスするのはナンセンスでは?
あ、ちなみに俺は>>587と同じく素人なので見ただけではわからないよ。

でももしもそのビデオが誰が見てもしょぼくてしょうがないとしたら
素人が見ても面白くなくて、玄人が見ても全然凄さが伝わらないビデオがわざわざ製作されて
未だにレンタルされているとしたら不思議でしょうがないとは思うけど。
それ自体が伝説のせいなのかねぇ?「見れば幻想が終わる」のに?
615日出づる処の名無し:04/05/29 19:32 ID:ZX7XlyIn
>608
ソースというか、上に書いたアルバムで見ただけなので文献までは提示できません。
モスクワのお土産店に件のアルバム(現存する古いマトリョーシカから最新の変り種まであらゆるマトリョーシカの写真が載ってる)で見ただけですし、残念ながら購入していないので詳細は分かりません。
ただロシアで出版されるアルバム集というのはたいてい歴史・文化のスペシャリストが監修している(&論文にも引用される)ので信憑性はあるかと。
616日出づる処の名無し:04/05/29 19:34 ID:RisdZLPh
達人がね、オリンピック出ればいいんですよ。

そうすればね、日本は金メダル取り放題。世界一のスポーツ大国ですよ。

何しろ二本には達人がゴロゴロしていますから、余裕ですよ。
銃弾よける達人とか、矢を二本射ると前の矢を真っ二つにするとか、一撃も打ち込ませないで
相手を子ども扱いする達人とか・・・・・

そんなに凄ければ簡単ジャン。
あーめんどくせー。
617日出づる処の名無し:04/05/29 19:35 ID:RisdZLPh
>>614
素人が見ても分からない凄さ、っていうのは何か意味があるんだろうか?
618日出づる処の名無し:04/05/29 19:35 ID:jVtSGmjS
合気道にオリンピックあったか?
剣道にオリンピックあったか?
弓道にオリンピックあったか?という話だな。

アホ臭・・・。
619日出づる処の名無し:04/05/29 19:35 ID:G/Qj7HWm
パリで見つけた日本
ttp://fanet.jp/topics/paris/index.html

「家でご飯を作る時間がないときに、以前はハンバーガーを買って帰っていたけど、
今は寿司や焼き鳥、ボイルしたカニなどを買うんだ。
パリっ子にとって寿司はもう特別なものではないよ。値段もそれほど高くないし。
健康のためには日本食がいいんだ。だから月に数え切れないくらい日本食を食べる。
特に女性は、夏前になると日本食を食べるんだ。
水着を着るから、ダイエットするためにね(笑)」。
620日出づる処の名無し:04/05/29 19:36 ID:/fHbpTyc
>>616
合気道も、和弓も種目にないしね。
621日出づる処の名無し:04/05/29 19:41 ID:IZsY2zDG
武道を出来もしないド素人が偉そうに吼えてるのはこのスレですか?

老人が達人って呼ばれてるのがそんなに悔しいのかねぇ。
ファビョってる様にしか見えん。
622日出づる処の名無し:04/05/29 19:42 ID:RisdZLPh
>>618
剣道には世界大会があるし、弓道にはアーチュリーがあるし、合気道の達人なら柔道
やったって直ぐにマスターするでしょ?

何しろ達人だから。
623日出づる処の名無し:04/05/29 19:44 ID:RisdZLPh
銃弾をよけれるレベルの人間なら、他の種目をやったところでたちどころにマスターする
でしょうけどね。
基本能力が常人とは格段に違うわけですから。


便利だよな。
達人と言えば何でも済んじゃうから。w
624日出づる処の名無し:04/05/29 19:46 ID:FBxHZMu9
>>594
マトリョーシカ【matreshkaロシア】
ロシアの代表的な木製人形。日本のこけしからヒントを得て作られ、
大きさの違う人形を入れ子式にそれぞれの体内に納める。
(広辞苑 第五版)
625日出づる処の名無し:04/05/29 19:48 ID:G/Qj7HWm
武道の神髄は、勝負に勝つことではなく、
自分に勝つことなんじゃなかったっけ?
だからオリンピック種目になることによって武道がスポーツ化するのは、
勝負に勝つとか的に当てるとか、そういう即物的な
ことが目的とすりかわってしまうことにつながる可能性が高いので、
反対。武道はあくまでも武道でやるべき。
柔道のオリンピック種目によって、どんなていたらくになったか見よ。
オリンピックの柔道の試合に、武道の心が生かされているか?
けっきょく勝ち負けの勝負のみの世界になっちゃってる。
勝ち負けは大切だけど、それは最終目的では無いんだと思う。
626日出づる処の名無し:04/05/29 19:48 ID:R1HPVHKe
>>617
あなたは囲碁出来ますか?将棋出来ますか?
麻雀でもMTG(ちょっとマニアックかな?)でもどんなゲームでもルールさえ理解すれば
一流のプレイヤーの凄さが全部理解できますか?
俺は残念ながらルールを覚えた、程度じゃ全然伝わってきません。
627日出づる処の名無し:04/05/29 19:49 ID:CPHKJMIE
>マトリョーシカは、箱根細工の民芸品が起源

これは私は NHK の番組で見ました。
その番組でそう主張しておりました。
全国放送でしたからその結論を信じた方、今日
でも信じている方はかなりの数になると思われ
ます。

NHK は自国の歴史の捏造だけでなくロシアの特
産品を貶める番組を作っていたのだと 594 さん
の指摘でわかりました。
怒りで一杯です。
628日出づる処の名無し:04/05/29 19:52 ID:jVtSGmjS
>>617 
すごい狭量な精神だな
素人に分かろうが分かるまいが関係ない。
数学者に似たような事いっても似たような回答が返る

>>622-623
なんかいやに必死だなと思ったが本当の●●●だったのか・・・。
銃弾をよけるなんて、射線を見切ってるだけの話で技術論だろ。
手品を見て魔法だと思うタイプの人間だな・・・お前
629日出づる処の名無し:04/05/29 19:56 ID:FBxHZMu9
やっぱり達人, 2004/02/16
レビュアー: jimmy-king (プロフィールを見る)   北海道

武道ファンなら故塩田剛三師に関してあれこれ回りくどい説明をする必要もないだろう。
格闘技マンガにも明らかにこのお方をモデルにしたと思しき達人が登場するくらいの有名人。
つくづく「こんな強いじいさん見たことなーい」と叫びたくなる。
ところで、我が家でのちょっとしたエピソード。今年、七十になる少し病弱な母にこのDVDの見せたところ、
急に張り切って元気になってしまった。今や塩田先生は母のアイドルである。

奥義, 2003/07/15
レビュアー: カスタマー   神奈川県川崎市
何度も繰り返し見ていると、その技が決してまやかしではないことが分かります。
理論的に教えることができない「気」というものをこの映像の中から感じることができます。

神技は圧巻, 2003/04/04
レビュアー: かむい   愛知県春日井市
見ているだけで、ため息が出るような見事な技に感動しちゃいます。
素人目に見ると、嘘っぽい。
少し合気道を囓るとそれはまさに神技・・・。
二教の神髄が見えてくる。
どうして片手であれほど見事に技が決まるのか・・。
DVDだからこそ探求心が湧くと言うものじゃないですか!
静止画・巻き戻しを繰り返して練習するぞぉぉ。

そんな感じのDVDですよ。お勧め。

合気道を知らない方にもお薦め!, 2002/06/09
レビュアー: prg01   北海道江別市
1962〜1990年の全記録を収めていて若き塩田剛三の姿を見ることが出来ます。
DVD特典として、師・植芝盛平のエピソードもあり、お得になっています。
630日出づる処の名無し:04/05/29 20:00 ID:G/Qj7HWm
>>627
ttp://www-h.yamagata-u.ac.jp/~aizawa/mat/chto_eto.html
ロシアで作られるようになったのは1890年代半ばで,
モスクワ郊外アブラムツェボにサークルをつくって芸術家のパトロンとなった
S. I. マーモントフ夫人が発案,画家S. V. マリューチンと
ザゴルスクのろくろ師V. ズビョズドチキンによってモスクワの工房<子どもの教育>
で制作されたのが最初である.
その際に日本のこけしのデザインや,だるまの入れ子(箱根細工<七福神>)
のアイデアがとり入れられたと考えられている。
(川端香男里ほか監修『ロシア・ソ連を知る事典』平凡社,1989年,562ページ:「マトリョーシカ」坂内徳明)

ttp://kurashiki.com/personal/inoki/doll.html
起源はそう古くはなく、日露戦争にまつわる説があることを知った。
愛媛県・松山捕虜収容所のロシア兵が郷土がん具の一つ、
姫だるまをまねて作ったというのだ。
小社特派員を通じてモスクワの博物館に尋ねると、そういう説は確かにあるという。
別に、1890年代半ばに訪日したロシア人女性が日本の人形を持ち帰り、
それを参考に作られるようになったという説も有力らしい。
631日出づる処の名無し:04/05/29 20:15 ID:ZKFTcMhb
>>617
素人がぱっと見で理解できる事なんて、大概が本質とかけ離れている
どうでもいい事だと思いますが。
武道に限らず、世の中、なんでもそう。
632日出づる処の名無し:04/05/29 20:16 ID:amxjvSDo
10ch こんなはずでは!で変形ロボ>折り紙がルーツやってるよん
633日出づる処の名無し:04/05/29 20:17 ID:G/Qj7HWm
>>617
どんなことでも、専門性を求められることには、
素人がぱっと見て理解できることは少ないのではないかな。
634日出づる処の名無し:04/05/29 20:18 ID:G/Qj7HWm
>>617
どんなことでも、専門性を求められることには、
素人がぱっと見て理解できることは少ないのではないかな。
たとえば、プログラミングとか、
素人がぱっと見て肝心なことを理解できないでしょう。
635日出づる処の名無し:04/05/29 20:19 ID:yocda2Z+
そういえば折り紙もあの国が起源だと言い出したな。
636日出づる処の名無し:04/05/29 20:22 ID:G/Qj7HWm
637日出づる処の名無し:04/05/29 20:28 ID:ZX7XlyIn
>630
「ロシア・ソ連を知る事典」確認しました。
ただ、アルバムで見た古いマトリョーシカはこの事典の写真に載っているふっくらした形のマトリョーシカではなく、もっと細い素朴な形態のものでした。
ということは、アルバムの方は現在のマトリョーシカのような「入れ子細工」の形態ではない、より素朴で原始的なおもちゃまで遡って起源として主張しているということでしょうね。
これ以上は私も手元にないので確認できませんが。
また向こうに行く機会があれば絶対に購入してきちんと確かめてきます。
638日出づる処の名無し:04/05/29 20:34 ID:G/Qj7HWm
>>637
またロシアに行かれることがあるかもしれないんですか?
もし行かれたら、
向こうでのジャポニズム情報の報告をお待ちしています。
ロシア大使館にメールで聞いてみようかとまで思ってしまいましたが、
忙しいときに迷惑かもとやめましたw
639560:04/05/29 20:35 ID:AwG1L57o
>>594
>横レスですまんが、「マトリョーシカは日本起源」は「剣道は韓国起源」と同じくらいデンパなよた話なんですケド。
>マトリョーシカはもともと修道院などで子供のおもちゃ用に作ってた工芸品が起源(セルギエフ=パサード修道院が有名)。
>最も古いのが何世紀まで遡れるか失念したけど、少なくとも17世紀ぐらいにはあったはず(英語・ロシア語で出版された専門のアルバム集で見た)
>あんまりかの国の人のような与太話を鵜呑みにしないほうがよいかと。


与太話って言われちゃうと苦しいし、まァ、マトリョーシカに詳しいわけでは無いんで。
実は、その昔、NHKの番組で、マトリョーシカと箱根細工の関わりをやっていたことが
あって、それを思い出してソースを探してきたんです。NHKもデムパが混ざることがあ
るんで、あれなんですが、誰か正確なところを知りません?

640560:04/05/29 20:38 ID:AwG1L57o
>>639

自己レス。

私が書き込んでる間に議論が進んでいたようで...。
641日出づる処の名無し:04/05/29 20:54 ID:ZX7XlyIn
>638
今年中は無理ですが、来年あたりになりそうです(涙

>639
与太話は言いすぎだったかもしれません。
ただ、私見では「起源」うんぬんよりも、入れ子細工などの「形態」が現在のマトリョーシカに「影響を与えたかもしれない」くらいが妥当じゃないかと思います。
「事典」も「NHK」もモノによってはデンパが入ってる部分はありますし、モスクワ駐在の日本人ジャーナリストは「ロシア語をしゃべれない」という致命的な方たちですので(w
では、お風呂にいってきますのでこれにて。
642美麗島の名無桑:04/05/29 21:03 ID:Yw92UcWa
●本日の日経夕刊の記事より●
台湾制作のテレビドラマ「流星花園」をご存知でしょうか。日本のマンガ「花より
男子」が原作ですが、これが中国と東南アジアで大ヒット。香港・インドネシア・
シンガポールでは外国ドラマとしては、過去最高の視聴率を記録。その他にも、
日本マンガを原作とするドラマが次々と台湾で制作され、中国本土で若者の生活ス
タイルに与えた影響が大きいとか。この夏にも、やはり日本マンガを原作とした
「戦神」がヤマハ発動機のタイアップで放送される。これは主人公がGPレース
へと挑戦していく成長物語だ。「流星花園」も日本でこの3月から地上波での放送
が始まった。

ここが大切な所なんだけど、韓国ドラマが純愛路線なのに対し、台湾ドラマは
コミカルな設定のものが多く、手が届きそうな非日常を描くのが特徴だ。わたしのように、
韓流の純愛路線に違和感を覚え、ついていけない者にはこっちのほうがよさそうだ。
643日出づる処の名無し:04/05/29 21:04 ID:amFslP7h
>>641
う〜んでもこれはかなり有名でよく知れ渡ってる話だから、
間違いならまちがいであると出来ればハッキリさせたいのだけど。

その17世紀の図版(でなくてもいいけど)が探せばみつかるものなら、
ぜひ詳しく知りたいです。。
644日出づる処の名無し:04/05/29 21:08 ID:G/Qj7HWm
>>642
戦神って、もしかして頭文字Dのことかな。
主人公が日本人じゃないのがちょっとなーと思っていたが。
645日出づる処の名無し:04/05/29 21:09 ID:amFslP7h
>>642
>韓国ドラマが純愛路線

路線もなにも冬ソナひとつしか知られてないような気が
646日出づる処の名無し:04/05/29 21:10 ID:fCCVAq1p
>>590
>SP 程 度

・・・・・

いっぺん殺されてこい
647日出づる処の名無し:04/05/29 21:13 ID:fCCVAq1p
>>595
大山や力道山のようなショービジネスマンと武道家を一緒にするなよ
648639:04/05/29 21:14 ID:AwG1L57o
>>641
>与太話は言いすぎだったかもしれません。
>ただ、私見では「起源」うんぬんよりも、入れ子細工などの「形態」が現在のマトリョーシカに「影響を与えたかもしれない」くらいが妥当じゃないかと思います。
>「事典」も「NHK」もモノによってはデンパが入ってる部分はありますし、モスクワ駐在の日本人ジャーナリストは「ロシア語をしゃべれない」という致命的な方たちですので(w
>では、お風呂にいってきますのでこれにて。


レス、どうも。

>「影響を与えたかもしれない」くらいが妥当

と言うのも同意です。いや、「起源」と書くにはちょっと躊躇いもあったんで。

マトリョーシカに限らず、ロシアで面白そうな話があれば、また聴かせてください。
では、

649日出づる処の名無し:04/05/29 21:15 ID:G/Qj7HWm
お願いです。こちらに工作員がいるので、応援に来て下さい。
◇移民受け入れ政策に断固反対◆多民族国家化阻止2
ttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1078745055/l50
650日出づる処の名無し:04/05/29 21:16 ID:O4VlQty3
>>617
ノーベル賞とった理論なんて、素人がぱっと見て分からないものばかりなんですが、
これらには意味が無いのでしょうか?
言ってる事が、想像を遥かに超えるほど馬鹿過ぎて、ついていけましぇんw
651日出づる処の名無し:04/05/29 21:16 ID:fCCVAq1p
>>601
>>587
少なくとも合気道に関しては間違いなく素人だな。

言い方控えめすぎ。
センスがゼロ。
何をやっても駄目なやつは駄目の典型。
652日出づる処の名無し:04/05/29 21:21 ID:LNH/Ghs6
>>650 新聞の科学欄を読んでもなお凄さがわからないなら、それは読者の知性に問題が。>ノーベル賞
653日出づる処の名無し:04/05/29 21:24 ID:fCCVAq1p
>>621
素人目の強さがすべてのこのメンタリティ・・

チョンの予感(AA略
654日出づる処の名無し:04/05/29 21:25 ID:fCCVAq1p
>>619
騙りの朝鮮人寿司屋→not 寿司 but 生魚→寄生虫ダイエット
の悪寒
655日出づる処の名無し:04/05/29 21:26 ID:mqqeCK6K
>645
純愛路線がドラマになりうるということは
純愛が少ないからだったりして…
純愛が当たり前の世界だったら、純愛路線のドラマなんて誰も見ないだろうし。
まあこれはどこの世界にも言えることだろうが。
656日出づる処の名無し:04/05/29 21:27 ID:0KNOzDrn
武道板ですかここはw

塩田さんVTR見たことあるが、普通に凄いと思ったけどなぁ。
こんなお爺さんのどこがこんなに凄いのかって不思議だ。
剣道の師範(八段)のことも、聞いたことあるけど
現役バリバリの人が、これでもかって掛かっていったのに
みんな「はい、はい」でかわされてしまった。

嘘か本当かわからないのだけど、剣道の達人になると
割り箸一本持つだけで強い(間合いがどうとからしいいが)
って聞いたんだけど、本当?教えてエロイ人。
657日出づる処の名無し:04/05/29 21:30 ID:fCCVAq1p
>>635
正真正銘病気だな。
正式な病名はなんだろう。
それがわかれば朝鮮は手玉にとれる気がする。冗談じゃなく。
658日出づる処の名無し:04/05/29 21:38 ID:jG1v3OYG
亀仙人て実在してたんだな
659日出づる処の名無し:04/05/29 21:38 ID:ntu45DHX
フォーク准将の↓でほとんど全ての人が理解できるというのは、
芳樹の影響力というのは恐ろしいものよな。


「どんな病気なのかね」
「転換性ヒステリー症による神経性盲目です」
「ヒステリーだと!?」
「はぁ、挫折感が異常な昂奮をひき起こし、視神経が一時的にマヒ
するのです。十五分もすればまた見えるようになりますが、このさ
き、何度でも発作が起きる可能性はあります。原因が精神的なもの
ですから、それを取り去らないかぎりは……」
「それはどうするのだ?」
「逆らってはいけません。挫折感や敗北感を与えてはいけません。
誰もが彼の言うことにしたがい、あらゆることが彼の思うように運
ばなくてはなりません」
「……本気で言ってるのかね、軍医?」
「これはわがままいっぱいに育って自我が異常肥大した幼児にとき
として見られる症状です。したがって善悪が問題ではありません。
自我と欲望が充足されることだけが重要なのです。したがって、提
督方が非礼を謝罪なさり、粉骨砕身して彼の作戦を実行し、勝利を
えて彼が賞賛の的となる……そうなって初めて、病気の原因が取り
去られることになります」
「ありがたい話だな」
660日出づる処の名無し:04/05/29 21:59 ID:eMS1n0GN
>>646
ごめんな。
でも、別に俺が殺される必要ないでしょ。
武道家vsSPって話をしただけ。

>>647
はいはい、分かりました。
ごめんな。

>>656
捌くだけなら出来るんじゃない?
つか、打ち込みの練習つけてやってるだけだろ。

何度も言ってるが、練習してる時に先生だからと言って、
試合で現役バリバリの4段、5段の全日本クラスに、
爺さんが勝てる訳ねーじゃん。
だったら、世界選手権には爺さん出せ、と言いたい。
661日出づる処の名無し:04/05/29 22:02 ID:/fHbpTyc
今、塩田氏のビデオ見てみたけど、たしかに凄そうな感じではあるような。
中には、自分から倒れてるんじゃないの、と見えるのもあるけど、やってみないと分からないしね。
また、中には、演技とは思えないのもある。

それから、ケネディーのボデーガードを押さえつけたシーンもみたけど、満座の中でのシーンだし、相手がSPだから、ウソじゃないだろう。
662日出づる処の名無し:04/05/29 22:09 ID:gYG3HLPf
>>660
でも、かかり稽古で体ごと突進してるんだよ?
そんな現役を捌くだけでも凄いと思うけど。
捌かれた人は現役バリバリ30代の五段。
その人自ら「あの人は凄い」と認めてるんだから
やっぱり凄い人なんじゃないのかなぁ…
663日出づる処の名無し:04/05/29 22:12 ID:59Fv7jcz
>>659
昔ハン板にあった銀河英雄伝説スレでさんざん盛り上がったネタだな。
664日出づる処の名無し:04/05/29 22:13 ID:eMS1n0GN
>>661
嘘はついてないと思うし、演技でもないと思うよ。
と言うより、立ち間接極められて、倒れるのが自然な状態にされてるだけでしょ。

塩田が凄いのは皆認めてる。
じゃ、どれだけ凄いんだ?って話をしてる。
素人や弟子の腕を取った状態から立ち関節極めるのが、
それ程凄いとは思えない、と言ってるだけ。

ヒョードルとかノゲイラみたいな、関節技の体系を理解している人間から
立ち関節取れるんなら神。
しかし、今や誰もそれを証明できないからオカルトだけが一人歩きしてる状態。
665日出づる処の名無し:04/05/29 22:15 ID:59Fv7jcz
さっき不思議発見で見たが、シュリーマンが日本に来た際、「ちり紙」に感心した、というエピソードがあった。過去ログで既出かもしれんが。
666日出づる処の名無し:04/05/29 22:16 ID:eMS1n0GN
>>662
だからその爺さんも若い頃は現役バリバリの5段と同じくらいの実力だったのさ。
そりゃ、凄いのは間違いないよ。w
剣道の大会でも爺さん達が前座で型をやるけど、ビシッと決まってて、カッコ良い。

ただ、今、闘えば爺さんよりも現役5段の方が強い、って話。
667日出づる処の名無し:04/05/29 22:28 ID:/fHbpTyc
>>664
だけど、中には他の弟子の後にくっついて行ってるだけなのに、一緒に転んでる奴もいるんだよね。
訳若芽。演武ってやつ?
668日出づる処の名無し:04/05/29 22:41 ID:fCCVAq1p
>>666
考えが浅いな。
たとえおまえのいうとおりそういうものがただの伝説だったとして
なぜそういう達人伝説が生まれたのか考えたことがないのか?

それは戦後の一時期に生まれるべくして生まれた現象をもとにした伝説だよ。
戦前の剣道界とは、現在でいうあらゆるスポーツ界を志すものばかりか、
生活の堅実さをとって最初から高学歴を目指すものにいたるまでが嗜む、
つまりすべての国民が集い競っていた世界だった。
しかも、江戸時代の諸流派剣術の伝承の流れをくみながら、かつルールも実戦を強く意識したものだった。
そんな戦前剣道界の生き残りと戦後のスポーツとして生き残った剣道ではレベルも質も違う。
だから戦後の剣道界の現役最高峰は戦前派の老いた達人に軽くひねられていた事実があった。

過去には達人伝説ではなく達人現象が事実としてあったんだよ。

それも知らずに「達人伝説は事実無根」で片づけるおまえは浅はかものだ。
669日出づる処の名無し:04/05/29 22:43 ID:Yh+gHlw9
>>656
>剣道の師範(八段)のことも、聞いたことあるけど
>現役バリバリの人が、これでもかって掛かっていったのに
>みんな「はい、はい」でかわされてしまった。


・・・・普通に疑問にならないか?
何故その爺さんが世界大会に出ないのかと?
スタミナ?「はい、はい」でかわすならスタミナいらないじゃん。

なんつーか、良く聞くタイプな話だけど現実味が無いんだよね。
670日出づる処の名無し:04/05/29 22:45 ID:a2WqJ5Xh
>>669
信じないのは勝手だけど。
味気ない意見ですね。
671日出づる処の名無し:04/05/29 22:50 ID:/fHbpTyc
世界大会での勝利が至上の価値であると信じてるところが、武道の精神とずれてるのかな。
672日出づる処の名無し:04/05/29 22:51 ID:Yh+gHlw9
>>670
味気ないっつーか、現実味の無い話をマンセーするのは朝鮮人と同じだと
思っているよ。


現実的に考えれば、その八段にかかっていった、おっさん達がとてつもなくレベルが
低いというだけの話で、全日本レベルの選手がかかっていったら単にボコボコに爺が
叩きのめされるというだけの話だろ。

その程度のことを伝説なんて言われても傍から見れば単なる贔屓の引き倒し。
673日出づる処の名無し:04/05/29 22:51 ID:WRzrs0LN
>>669
後進が育たないからじゃねえの?
普通ある程度の年になったら第一線退くだろ?
674日出づる処の名無し:04/05/29 22:52 ID:/3J66Fc5
>>672
段級審査の厳しさを知っている自分としては、賛同しかねる意見だ。
675日出づる処の名無し:04/05/29 22:52 ID:Yh+gHlw9
>>671
武道の精神という言葉を使えば、一切の証明は不要というのなら、何をかいわんやだけどね。
676日出づる処の名無し:04/05/29 22:54 ID:/fHbpTyc
>>675
本来の武道に、「大会での優勝」なんて概念が無かったのは自明だと思うが。
677日出づる処の名無し:04/05/29 22:54 ID:Yh+gHlw9
>>673

理由にならないよな。剣道の全国大会で40代すら珍しいのに、そんなに早く後進に道を
譲るのか?

普通に体力の限界だろ。
そもそもインタビューでそう答える選手も多いし。
678日出づる処の名無し:04/05/29 22:56 ID:eMS1n0GN
>>668
だ〜か〜ら〜、達人が凄くないとか一度も言ってないだろ。w

その達人だって、昔は現役バリバリの連中と同じように強かったの。
で、達人は剣の腕とは別の意味で強いのさ。
政治力とか、精神力とか、人間力とかいろんな言葉はあるだろうけどね。
現役5段だって、自分がいる道と同じ道を辿った先人だからこそ、尊敬するんだよ。
そういう意味で強いと言うならともかく、純粋に剣の腕で現役に勝てる訳ねーだろ。

お前は単に剣術に得体の知れない幻想を抱いてるオカルト信者だよ。
あらゆる競技で何で古武道にだけ、そういうオカルトが残ってるんだ?
俺はそっちの方が謎だ。
679日出づる処の名無し:04/05/29 22:56 ID:Yh+gHlw9
>>676
本来がどうでも、今はあるよな。
それに大会というのを作った人達も、その本来〜が無かった人達だよな。

大会を作った剣道人達には一切達人はいなかったのかい?
680日出づる処の名無し:04/05/29 22:56 ID:gYG3HLPf
>>672
剣道の試合で消耗するのはスタミナだけじゃないけどね。
信じなくてもいいけど、実際に捌かれた人が手も足も出なかったと
そう言ってるから私は信じているよ。経験したのは私の先生でしたが。
しかし、五段の人に対してとてつもなくレベルが低いというのは失礼すぎる…
レベル低い人がそんなに簡単にとれないよ…
681日出づる処の名無し:04/05/29 22:57 ID:fCCVAq1p
>>677
噛みくだいて説明してやってんだから>>668読めよ。
長文だから読めない?なら口をつぐむか死ぬかしろ。
682日出づる処の名無し:04/05/29 22:58 ID:kpX2Vg/+
そろそろ武道板にでも移動してほしい。このスレで議論する問題じゃないだろ。
683日出づる処の名無し:04/05/29 22:58 ID:fCCVAq1p
>>678
おまえちゃんと読めよ。
頼むぞ。

もしかしてアホなのか?
684日出づる処の名無し:04/05/29 23:00 ID:Yh+gHlw9
>>680
いや、レベルが低いでしょ。

君がどう思おうと。
>>681

もっと噛み砕いてくれや。チョンの言葉は分からないから。
685日出づる処の名無し:04/05/29 23:00 ID:/fHbpTyc
>>679
大会の始まった時代と生存年代との一致について調べてくれ。大会の意義などを含めてな。
686日出づる処の名無し:04/05/29 23:01 ID:Yh+gHlw9
>>685
つまんねーな。お前。
687日出づる処の名無し:04/05/29 23:02 ID:fCCVAq1p
>>684
いや、朝鮮人はおまえだろうが。
688日出づる処の名無し:04/05/29 23:02 ID:/fHbpTyc
>>686
オマエが言い始めたことなんじゃないの?
689日出づる処の名無し:04/05/29 23:03 ID:/3J66Fc5
>>684
チョンって朝鮮人のことであって
別に侮蔑用語じゃないよ。
略語だよ。
わかってる?
チョンが悪口として誰にでも言って良いと思ってるなら、
使い方まちがってる。
日本人には使っても違和感あるよ。
690日出づる処の名無し:04/05/29 23:04 ID:eMS1n0GN
なんつーか、オカルト信者には何を言っても無駄だ。

まぁ、オカルト信者の言うのが正しければ、日本にはこの前の
世界選手権で大活躍した栄花タンより強い爺さんがいくらでもいるらしいから、
ある意味安心だな。w
栄花タンもあと20年もしたら更に強くなるだろう。

俺としてはただただ「剣道」がオカルト武道に成り下がらない事を祈るのみ。
691日出づる処の名無し:04/05/29 23:04 ID:/3J66Fc5
ID:eMS1n0GN は荒し認定。以後スルーでおながいします。
692日出づる処の名無し:04/05/29 23:05 ID:/fHbpTyc
合気道について言えば、確かにビデオのシーンはびっくりだな。確かに「達人」なんだろう。
ケネディーのSPが確かに押さえられてた。
このスレ見てすぐ、p2p(ry
693日出づる処の名無し:04/05/29 23:06 ID:Yh+gHlw9
達人、達人って、達人を過大視しすぎるバカって何言ってやっても馬耳東風なんだろうな。
右から左に、風のように言葉が吹き抜ける。


60や70になっても青年並みの動きが出来たりするから驚かれるというレベルの話を
実践でも最高の実力を保っていると妄想するから話がおかしくなる。

たったそれだけの事なのに、どうにも漫画の世界みたいなヨタ話を宗教みたいに
信じ込んでやがる。
疲れるよホント。
694日出づる処の名無し:04/05/29 23:06 ID:fCCVAq1p
>>692
視聴の後には是非お買いあげを
695日出づる処の名無し:04/05/29 23:07 ID:eMS1n0GN
>>691

     ( ゚д゚)ポカーン
696日出づる処の名無し:04/05/29 23:07 ID:/3J66Fc5
口調が同じ奴がまた現れたのでスルーで。
697日出づる処の名無し:04/05/29 23:08 ID:Yh+gHlw9
>>695
これが今の極東板のレベル。
気にするな。
698日出づる処の名無し:04/05/29 23:09 ID:l9Kmser8
現役五段位のやつが達人とか言われるレベルの人をボコってる映像とかあるの?
あれば見てみたいのだが
699日出づる処の名無し:04/05/29 23:09 ID:fCCVAq1p
>>693
>>668読んでそれか。
本物の馬鹿を見つけてしまった。

>>668要約
「達人現象は時代の特殊事情のもとに実在した。」

反論するならきっちりしてくれよ。
700日出づる処の名無し:04/05/29 23:09 ID:/3J66Fc5
↑レベル下げてる本人。
あのね、武道板でやってくれる?
701日出づる処の名無し:04/05/29 23:10 ID:5WSUv98L
剣道の達人の強さについては、2,3ヶ月前に剣道世界大会のドキュメントを
NHKが放送した際にもジャポニズムスレで語れていた。

それによると、7段、8段という段位を持つじーさま達の中には、一瞬の技の
キレでは全日本選手権で優勝する選手よりも上の方が実際にいるらしい。

もっとも、体力的な問題で試合時間中ずっと全力でやるのは無理なんで、
体力と技術がバランスする壮年期の剣道家が最も結果を残すことになるん
だそうだが。
702日出づる処の名無し:04/05/29 23:11 ID:fCCVAq1p
>>697
いやこの二人は朝鮮人じゃないか?
メンタリティが朝鮮人にそっくりなのだが。
703日出づる処の名無し:04/05/29 23:11 ID:8U7A4Gn2
>>701
ありがとう、すごく納得できました。
704日出づる処の名無し:04/05/29 23:12 ID:Yh+gHlw9
>>699

自分の馬鹿さが分からないならレスしないでくれよ。
自分で書いてて意味が判ってないのに人にそれが判るか?
705日出づる処の名無し:04/05/29 23:13 ID:/fHbpTyc
仮に柔道で、時間無制限、一本勝負というルールで行った場合、例えば、あの山下は勝てただろうか?
706日出づる処の名無し:04/05/29 23:13 ID:Yh+gHlw9
あれだな、アニメスレのあおい、の如く。
夢の世界で達人が〜達人が〜と吼えているんだろうな。

なんつーか、悲しいよな。
707日出づる処の名無し:04/05/29 23:15 ID:fCCVAq1p
>>704
ちっ、煽り厨かよ。
あ、朝鮮人には難しい文章だったかな。
708日出づる処の名無し:04/05/29 23:15 ID:/3J66Fc5
無意味な仮定だなあ。
そんな話してなんになる?どのみち証明できもしないことを。
709日出づる処の名無し:04/05/29 23:15 ID:eMS1n0GN
>>705
誰に勝てるかどうかを問うているのか謎だが、
とりあえず、山下は近代柔道が作り上げた最高傑作。
710日出づる処の名無し:04/05/29 23:16 ID:/fHbpTyc
>>709
あのラシュワンとの戦いね。
711日出づる処の名無し:04/05/29 23:18 ID:jVtSGmjS
http://homepage2.nifty.com/tanizoko/mori_torao.html
http://spocon.net/archives/2004/03/03/032636.html
森寅雄という人物をご存知でしょうか?

ものすごく簡単に説明すると、
昭和前半に剣道普及のためにアメリカにわたって、
そこでフェンシングを学んで、全米フェンシング大会で
なんと準優勝してしまうという
フェンシング界ではちょっと伝説の人なのです。
ちなみに、準優勝ですが、実は審判の誤審であって、
事実上、優勝といっていい試合内容だったそうです。
712日出づる処の名無し:04/05/29 23:18 ID:/3J66Fc5
やたら朝鮮人っていう言葉使うとこが
低レベルな罵りあいに発展させたいという意図がみえみえ。
あんまりみなさん相手しないように。

713日出づる処の名無し:04/05/29 23:19 ID:/3J66Fc5
>>711
へーへーへー(AA略)
714日出づる処の名無し:04/05/29 23:19 ID:Yh+gHlw9
いや、まあ・・・・めんどくせー。

何でもいいや。いい夢みてるんだから、そっとしておいてあげるのが一番なんでしょ。
邪魔するのが野暮か。
715日出づる処の名無し:04/05/29 23:21 ID:M90BS1cK
日本人じゃないけど、ヒクソン・グレイシーもスパーなら柔術の現役
世界王者クラスを子供扱いできるけど、柔術の公式戦のルールでは
さすがにもう無理とか言ってた。
716日出づる処の名無し:04/05/29 23:22 ID:/fHbpTyc
セガールの若い頃のビデオってのをp2(ry 
こいつってどうだったんだろう。ビデオでは無茶苦茶相手を振り回してるんだが。
空中で一回転してうんだけどね。
717日出づる処の名無し:04/05/29 23:24 ID:/3J66Fc5
>>714
スレ違いってこと、気付いてね
718日出づる処の名無し:04/05/29 23:25 ID:iagLl+g4
>>714
俺も荒らし認定受けちゃったからな〜。

達人を否定している訳でも何でもないのに。
単に現役の方が強い、と言っただけで、荒らしに朝鮮人。
もう、何がなんだか。w

もともと>>611で消えようと思ってたので、俺も消えまつ。
719日出づる処の名無し:04/05/29 23:26 ID:nQPAS56P
>>714
なんつーか、お互い話の軸がズレてるように感じるぞ。
君の人徳の無い文体がそれに拍車をかけてると思うんだが・・・
720日出づる処の名無し:04/05/29 23:27 ID:jVtSGmjS
>>714
ID変えまくり、最後は独り言ですかw
721日出づる処の名無し:04/05/29 23:29 ID:nQPAS56P
>>720
自作自演と決め付けるのどうかと思うが・・・
722日出づる処の名無し:04/05/29 23:29 ID:ralKxatK
口調が良いとはいえないので、その分反発食らったんじゃないかと。

K-1とかプライドとかはゴールデンで放送するのに
なんでプロレスは深夜枠しかないんだろう…
プロレス全盛期は日本も活気があったような気がする。
723日出づる処の名無し:04/05/29 23:29 ID:/3J66Fc5
>>720
そうとは限らないけど、あんまり賛同されにくいタイプなのは確かだね。
>>719に同意。
724日出づる処の名無し:04/05/29 23:30 ID:iagLl+g4
>>720
はっ!
いや、俺のIDが変わってるのは偶然だ。
ちなみに、俺が今日レスったIDは
・ID:Mz1X0OPE
・ID:eMS1n0GN

と今のIDね。自作自演とかはしてないよ。w
725日出づる処の名無し:04/05/29 23:33 ID:jVtSGmjS
同一人物が暴れている可能性は高い。
IDが二度と出てこなくなったり、唐突に新しいのが出てきたりww
>>718
726日出づる処の名無し:04/05/29 23:34 ID:/3J66Fc5
>>711
開高健の賞とったドキュメンタリー小説の本も紹介されてたね。
そのリンク先おもしろい。ありがと。
727日出づる処の名無し:04/05/29 23:34 ID:nQPAS56P
>>722
プロレスは演出が古すぎるでしょ。
この不景気に脳タリンどもの罵り合いなんか見たかないっての・・・
もっと爽やかにやるか技術の妙で見せて欲しい。

えぇ、俺が好きだったのは全日四天王プロレスですとも。
728日出づる処の名無し:04/05/29 23:37 ID:iagLl+g4
>>725
もーどーでも良いや。w
負け犬宣言して消えまつ。
729日出づる処の名無し:04/05/29 23:39 ID:/3J66Fc5
ttp://www.city.chiba.jp/news/970915/all0915.html
火縄銃に魅せられて  日本の文化と歴史を伝えたい
「私は30代前半のころ、医学の勉強のためスウェーデンに留学していたんですよ。
その頃向こうの博物館では、日本の浮世絵と火縄銃が高い評価を受けていましてね、
日本の文化が、外国で評価されていて日本では評価されていないことに、
これは何とかしなければと思ったのが、火縄銃のコレクションの始まりなんです」

>>727
プロレスの楽しみ方は、様式美を理解することなんだそうですよ。
730日出づる処の名無し:04/05/29 23:41 ID:tGSW5Au3
その森寅雄のじいさまか親戚か忘れたが、司馬遼が短編小説にしてたな
幕末の話
731日出づる処の名無し:04/05/29 23:43 ID:eC4wT0SP
武道は先人や優れた武芸へのrespectが大事だ。
ソレを忘れると云うことは既に武道ではない。
732日出づる処の名無し:04/05/29 23:47 ID:jVtSGmjS
>>728
惨めすぎるぞ( ´,_ゝ`) ”どうでもいいなら”、宣言すら不要・・・。
733日出づる処の名無し:04/05/29 23:47 ID:ivEQpg5Z
>574
現在は徐々に改善されつつあるんじゃないの?
日本だってほんの10年かそこら前は凄かったじゃない。
10代の頃は自分も、贖罪意識バリバリで社会党に傾倒した
愚か者でしたよ。。
734日出づる処の名無し:04/05/29 23:47 ID:nQPAS56P
>>729
>プロレスの楽しみ方は、様式美を理解することなんだそうですよ。
それは解ってるんですけど、今主流の様式美は好きじゃないです・・・
因縁作るためにプロレスやってるように見えるんですよね。
格闘が自己主張の添え物になってる気がします。
735日出づる処の名無し:04/05/29 23:50 ID:/3J66Fc5
>>734
なるほど。
736日出づる処の名無し:04/05/29 23:56 ID:iagLl+g4
>>732
いや、本当の事を言うと、書き込みたくて仕方ないのだよ。w
「宣言=本当は書き込みたい」というのを理解してもらいたい。

つか、正直、荒らしでもないし、朝鮮人でもないし、自作自演もしてない。
俺のレスの内容ならともかく、何でそういう叩き方をされるのか謎なのだ。
お前も含めて、何なんだ、ここの連中は?

いや、荒らしについては、スレ違いだから何とも言えないが、それは
他の連中も同じで、今だってプロレスの話してるし。
737日出づる処の名無し:04/05/29 23:56 ID:ETtEiFNX
試合に「勝つ」というのは技はもちろんだが体力も非常に重要になるから、大会で勝つ人は技と体力のバランスの取れた年代になるだろう。

だが、技だけなら達人じーさんのほうが上だろう。
んでもって、その技が「神技」なもんだから伝説になると。
体力が強いだけの人は、いくら体力が強くてもそれは人間の想像範囲内。
しかし、「神技」は人間の想像を飛び越えるものだから、伝説になると。

その辺のことを理解せずに、「なんで達人はオリンピックに出ないの?」みたいに、勝ち負けでしか判断しない人が喚き散らすから話がおかしくなっていく・・・・・・。
738日出づる処の名無し:04/05/29 23:59 ID:iagLl+g4
>>737
そういうオカルトを喚き散らかす話でおかしくなってると思うんだが。

いや、俺は荒らしでも、朝鮮人でも、自作自演でもないぞ。w>ALL
739日出づる処の名無し:04/05/30 00:02 ID:EfdU7nxA

じゃ俺が総括してやろう。


お前ら武道板に行って思う存分議論してこい!!

あそこならいろんな格闘技の経験者もいるから
その観点から話もきけるだろう。
なんでこんな関係がほとんどないような板のスレで
いつまでもスレ違いの話を続けているのか理解できん。
740日出づる処の名無し:04/05/30 00:02 ID:X55cmUFK
JUDOと柔道に違いがあるという感覚がなくなってるんだろう。
物理的なルールによるのが西欧的なやりかただからな。そうでなければ信用できないってもの間違いとも言えないし。
囲碁将棋でも、江戸まではいまのようなトーナメントもリーグ戦も無かったわけで。でも名人はいたんだよね。
741日出づる処の名無し:04/05/30 00:05 ID:Sy/fAwc3
プ、プロレスを馬鹿にするなぁ・・・
プロレスを見ながら一家団欒ってのが日本の日常だったんだぁ・・・
すくなくとも我が家ではそうだったんだぁ・・・
そんでラジオは落語しかかかってなかったんだぁ・・・
まだいたいけな4歳か5歳の子供が真打ち登場を楽しみにしてたんだぁ・・・
742日出づる処の名無し:04/05/30 00:07 ID:FdKGptyM
>>738
どこがオカルトなんだか。
力すら制する高いレベルの技術が存在すると言うだけの話なのに。
エネルギー弾出すとか言ってるわけじゃないんだぞ

お前は荒らしで、朝鮮人と同様の脳を持っていて、ジサクジエンしていると思う。
743日出づる処の名無し:04/05/30 00:09 ID:63/0t1YS
>>738
まーいーや。次からちょくちょくこの板にきてくれ。
ンで、冷静に対応することを住人に教えてやってくれ。
744日出づる処の名無し:04/05/30 00:09 ID:OKTEeTOM
>>740
名人は家元制だった。
で、昭和に入ってから、実力名人位になった。(リーグ戦)
今でこそ伝統のあるタイトルの一つ、って事になってるが、
そこはやはり、微妙に違ってる。
というのも、「名人位」だけはA級棋士(10人)の選ばれた者のみで
行われるリーグ戦だから。
トーナメントとはやっぱ違う。
745日出づる処の名無し:04/05/30 00:11 ID:OKTEeTOM
>>742
はっ!
またIDが変わってるが、自作自演ではないぞ!w
俺のさっきまでのIDはID:iagLl+g4だった。

>>743
そういう事を言うから、俺の自(ry
746日出づる処の名無し:04/05/30 00:11 ID:X55cmUFK
>>744
いや家元と言っても、実力は必要だったんだよね。力の無いものは家を継げなかった。
名人位は4家で回してたと思うけど、養子が多かったんじゃないかな。
747日出づる処の名無し:04/05/30 00:13 ID:5IA4HFH8
上からロムらせてもらったが、俺は
ID:Mz1X0OPE
ID:eMS1n0GN
ID:iagLl+g4
の肩もたせてもらう。この人の主張は首尾一貫してわかりやすいから。
それに対する反論は、要するにバカだのアホだのから始まって、
チョン荒らし認定、最後に人格攻撃。
結局本筋をずらしてあまり反論らしこともしていないようにみえる。
数にまかせて黙らせただけのようだ。
748日出づる処の名無し:04/05/30 00:16 ID:OKTEeTOM
>>746
>力の無いものは家を継げなかった。
まぁ、そりゃそうだけど、実力伯仲した中には涙を流した者もいたと思うよ。
確かに養子(弟子)が多かったね。
その弟子制度は今も受け継がれてるよ。
確か、師匠がいて推薦されないと奨励会には入れなかったと思う。
749日出づる処の名無し:04/05/30 00:19 ID:OKTEeTOM
>>747
そーゆー事を言うと、また俺が自(ry
750日出づる処の名無し:04/05/30 00:22 ID:Sy/fAwc3
もういいよ・・・
751日出づる処の名無し:04/05/30 00:22 ID:XG6vUD72
>>738
あなたは何かしらの武道をやっていますか?
やっていれば>>737の言わんとするところは分かると思います。
確かに「神技」と言ってしまえば、オカルトととられるかもしれませんが
技のきれ、綺麗さなどが現役バリバリの人とは全然違うのです。

しかしいいかげんスレ違いなので終わりませんか?
自分でレスしておいてなんなんですけど。
752日出づる処の名無し:04/05/30 00:29 ID:FdKGptyM
「武道の達人なら大会に出るはず、出ろ」

の馬鹿の一つ覚え。どうしてそれが「すべて」になるんだか。
武道の経験もろくにないくせに、
根拠なく、ひたすら技術の否定してるヤツは朝鮮人扱いされてもしょうがないだろ。
753日出づる処の名無し:04/05/30 00:33 ID:bVwc3Xc3
関係無いけど俺はボクシングを武道のつもりでやっていたな。
素質は無かったけどモナー。
当時の練習の中に「相手の死角に常に位置取りをする」「間をはずす」みたいな事
ばっかりやってたけど、、所詮スピード&パワァの前には適わなかったな。。。
後に日本ランカーとスパーしてる時「いやーおまえとやるとやりにくいわ」と
言わせた事がとっても小ちゃな誇りです。
754日出づる処の名無し:04/05/30 00:36 ID:v5gFNM/J
>>749
>>737を読んだ上で他を厨房呼ばわりするならすれば良い。
それと君が反発を招いている原因は、その主張が原因になってる訳ではない事は理解してくれ。
755日出づる処の名無し:04/05/30 00:36 ID:bVwc3Xc3
「ようするに体力に頼らずに最小の動きで相手の動きに対応する」これを
やりたかった。ボクシングが一番てっとり早かったし>実践
756日出づる処の名無し:04/05/30 00:40 ID:ue5qOXa+
めちゃくちゃ強い老人って本当に存在するの?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1046929200/

ここへどうぞ
757日出づる処の名無し:04/05/30 00:44 ID:avVpQ2Sf
>>756
( *´∀`)b グッジョブ !
758日出づる処の名無し:04/05/30 00:51 ID:OKTEeTOM
>>751
まるで勝ち負けにこだわる人だけが喚いているかのような
最後の一行がムカついただけ。(お前らも一緒だろーが、と。)

俺は勝ち負けを否定して、達人に到達できると思ってる感覚が信じられん。
「勝ちたい勝ちたい」と願って死ぬ程の稽古を経た人しか達人にはなれんと思うよ。
だから、勝ち負けとは別の価値がある、みたいな考えは嫌いなんだよね。
そーゆー人に限って、「武道とはそもそも命のやり取り」とか言う。
負けて命もないもんだが。
別の価値の話なんて、勝ち負けを経た人しか言っては駄目な気がする。
つまり、勝ち負けの先にしか、別の価値は存在しないと思ってる。

もしも若い現役バリバリに対して「技ではなく、実力で勝ってやる!」
という達人がいたら、かな〜り応援すると思う。
俺は神技爺さんよりも、勝ち負けにこだわるヤツの方が好きなのさ。
759日出づる処の名無し:04/05/30 00:53 ID:JJ15hO12
>>756
すげー爺さま達だ…
おもしろい。ありがとう。
760日出づる処の名無し:04/05/30 00:58 ID:FdKGptyM
>>758
大会じゃなく、ただの一試合なら達人老人が勝ってもおかしくない。
おかしくないというのはオカルトなんていうほどじゃないということな。
技の否定、技術の否定
筋力の強いものが勝つなんて信じてるアホだから突っ込まれているのだと思うぞ
761日出づる処の名無し:04/05/30 01:03 ID:9qDK/Mtm
達人と言われる爺さんの技の切れは凄いと思って良いと思いますよ。
長年の経験の蓄積もあり相手が撃って来る瞬間を見極める能力は凄いものがあるでしょ。
単発の撃ち込みに対しては最高レベルの受け流しが出来ると思う。
ただし年齢的な体力の低下もあって自分から撃っていくのは向いてない。
って位でいいんじゃないの?
762日出づる処の名無し:04/05/30 01:04 ID:X55cmUFK
テニスの達人がいたとしても、ウインブルドンは優勝できないっtこともありうるだろう。
763日出づる処の名無し:04/05/30 01:05 ID:OKTEeTOM
>>760
そりゃ、達人が勝ってもおかしくないよ。
負けてもおかしくないけど。
俺は負けると思ってるだけ。たとえワンマッチだろうが。
で、何でそれが技の否定で、達人が負ける、と思うとアホなの?w

何で「達人が負ける=筋力が強い者が勝つ」って事になるの?
若い現役バリバリは筋力だけで、技は素人なの?
764日出づる処の名無し:04/05/30 01:06 ID:bVwc3Xc3
いやでも俺はこの目で見てみたいな。それまでは100%は信じられない。
映画の「ダイ・ハード」みたいなタフなケンカを死にものぐるいで成人男性が
仕掛けてきたらどうだか分らんのじゃないか。引っ掻いて噛み付いて眼かに指
突っ込んで・・そんな野獣の喧嘩にどこまで対応できるのかな、と。
なんか上品な爺さん想像してしまうんでね。
765日出づる処の名無し:04/05/30 01:07 ID:X55cmUFK
>>784
塩田さんのビデオみたら。少なくともケネディーのSPたおしたのは、ガチw
766日出づる処の名無し:04/05/30 01:09 ID:FdKGptyM
>>763
オカルトだと言ったくせに。
オカルトだと断言してるから、アホなんだよ(ワラ
つーか老人だって、筋力が全くないわけじゃありませんよ?
767日出づる処の名無し:04/05/30 01:11 ID:bVwc3Xc3
塩田さんタイソンの前で演舞?やってたね。タイソンが足元ばかりずっと見てたって。
768日出づる処の名無し:04/05/30 01:20 ID:bVwc3Xc3
話が飛ぶけどさ、北野武の「HANABI」ではいくつか暴力(格闘)シーンが
あるけどメチャクチャ実践的でリアルなんだよな。
ヤクザに呼び出されてその場所まで行く途中に石ころ拾ってポケットに入れる。
んでその中でハンカチにくるんでB・ジャックみたいな武器にしてヤクザ2人を
あっちゅーまに殴り倒すのよ。それとか「目、悪かったな」とか唐突なセリフで
間を外してアっと思った瞬間突き付けられた拳銃の激針に親指入れてストッパーに
した後殴り倒して奪うし。
ナイフを構えたヤンキーがいるとそこまで何気無く普通にスタスタ歩いていきながら
背広を脱いで自分の左手に巻き付けてナイフ取り上げちゃうし。
たけしってなんか相当喧嘩慣れしてないかって思った。
769日出づる処の名無し:04/05/30 01:31 ID:OKTEeTOM
>>766
で、君はそのワンマッチでも良いから、達人が勝ったのを見たことあるの?
他の競技じゃ話にならないから、「剣道」に限った話でも良いからさ。w

何か、君、幽霊を見た事ないのに、幽霊がいると言ってる人みたいだぞ。
実は俺は幽霊と同じで「達人」の存在は興味あるんだよ。
「いて欲しい」とすら思ってる。
本当は全日本クラスが達人にボコられてるのを見てみたいんだよ。
演舞や稽古つけてるシーンじゃなく、ガチの試合でさ。

若い力を絶対に認めない達人ておらんの?w
770日出づる処の名無し:04/05/30 01:32 ID:UxC04PZk
なんというか、これまでの流れを見ていると、達人擁護の人達は達人の価値を過大評価
しているとしか思えないものがある。

否定派

達人がいる事は否定しないが、そのレベルは神業とか現役より強いというものではなく
あくまでも年齢に比べれば素晴らしいものだという事。

擁護派

達人は現役バリバリの実力者と戦っても子ども扱いするほど強い。

======================


こういうとこだから馬鹿にされているような気がする。
しかも、達人と呼ばれる人達はほとんど仙人に近い貴重な存在というのではなく、
自分が見た、とか、自分の先生が見た、とかやたらと身近で見れるほど沢山いる
かのような発言が見られるところである。
そういうところが胡散臭いのではなかろうか?
771日出づる処の名無し:04/05/30 01:38 ID:FdKGptyM
年季の入ってる技を持つ老人が、現役バリバリの有段者に勝つ。
「そういうこともありうる」と考える事が オカルトだと断言したアホは
明らかに技術否定してるだろう。

>>764
打撃で倒すのは想像できんな。関節と投げしかねぇ。
俺は喧嘩でマッチョな男を投げと関節で仕留めた事あるよ。
( ´ー`)フゥー...ただし・・・・・・・・・格闘技素人

>>769
うわぁー。
物理的にありえない現象と一緒にしてるよ。・・・・怖ぇ。
772日出づる処の名無し:04/05/30 01:39 ID:y8IDA08B
無茶苦茶強い爺さんも居るけど、それより強い現役も多く居る。
両者が試合した事は無いが、もししたといしたら、体力のある現役が有利だろう。
ただし、一瞬の技の切れで達人が勝っちゃう可能性も無きにしも非ず。

くらいで結論でいいだろ。
773日出づる処の名無し:04/05/30 01:43 ID:bVwc3Xc3
いつも思うが塩田にしても所詮武術家の強さって測れないよなあ。
道場破りに「いつやる」て聞いて「今この場で」と言った瞬間「喉刺し」とか。
それこそ実戦はヨーイドンで始まるもんじゃ無いけどヨーイドンで始めないと
純粋に比較できんての。
もう「前田光世方式」で決めればいい。寝込みを襲えば最強。
774日出づる処の名無し:04/05/30 01:44 ID:8YSnqqLJ
>>764
私から言わせると、達人の表の面のイメージにだまされてますなw
武道とは本来そういう、えげつないもんなんですよ。

例を挙げると、塩田氏は、フルコン系の空手家が道場破りに来たとき、
終始、ボケじいさんのふりして、応対。それでも立ち合いを諦めない空手家が
「本日、この場で立ち会っていただきたい」と
言うやいなや、いきなり人差し指を相手でのど元を突き、空手家を倒したという
話があります。
卑怯ととられるかもしれませんが、実戦においては卑怯もくそもありませんからね。
えげつないでしょ。

あと、格闘漫画バキの作者の板垣恵介氏が塩田氏本人から聞いた話として
本に書いていましたが、
「(戦争中)拳闘家も空手家も一撃で人は殺せなかった。
その点、私は地面を利用できたから(笑)(←つまり、投げ技で地面に叩きつけて殺したって事ですね)」

その昔達人と呼ばれていた人は、大なり小なりこんな暗黒面も持ち合わせていたわけです。


775日出づる処の名無し:04/05/30 01:46 ID:OKTEeTOM
>>771
何でそー人を煽るんだ?w
幽霊なんて言葉のあやだよ。ごめんな。許せ。

技術否定してないって。
何が明らかに否定してるだよ。w
どーして「達人は現役バリバリに勝てない=技術否定」になるのさ。
いい加減にしてくれよ。
そりゃ、達人の中にはある技術的部分において現役を超える者もいるさ。
でも、その達人も大会なんかのガチの試合になれば負ける、と言ってる。
776日出づる処の名無し:04/05/30 01:47 ID:UxC04PZk
>>774


正直に言うならば、その話を聞いて、「ああ、まともに戦えば負けるから卑怯な手段
を使うしかないレベルのおっさんだな」としか思えないんですが。


違うというのならば、まともに戦って倒したという逸話も是非とも聞かせてもらいたいものです。
777日出づる処の名無し:04/05/30 01:47 ID:dQmsJk7x
「達人は保護されているッッッ」「ヤロウ…タブー中のタブーに触れやがった……」スレはココですか?
778日出づる処の名無し:04/05/30 01:47 ID:8YSnqqLJ
>>772
ま、そんなところでしょうね。俺もそれに賛成。

>>773
かぶった・・・・それはともかく、あんたも板垣の読者だなw

779日出づる処の名無し:04/05/30 01:49 ID:X55cmUFK
>>776
「まとも」という概念が存在素するのかどうかと言う問題もあるな。
武蔵だって、そんなある意味「卑怯な」戦術をとってたわけだし。
780日出づる処の名無し:04/05/30 01:51 ID:dxWTNiiD
うーん、達人てけっこう身近にいるんじゃない?
柔道剣道なんて、昔から競技人口が多いわけだし。
たぶん身近に全日本優勝者とか近い人がいるからだと思うけど。
一定レベル越えてる人は強すぎて強さがわからん感じ。
ああ、この人達は素手で人殺せるんだなーくらいにしか思えない。
781日出づる処の名無し:04/05/30 01:52 ID:UxC04PZk
>>779

そもそも、何でもありというなら、それは武術なのでは?

そういうものと一線を画すから武道っていう呼び名があると思うのですが、何でもあり
騙しでも寝込み襲うのでも何でも実践性という事で良しにしてしまうなら・・・

自分の内面と向き合う、とか、試合に出ないのは云々とかとえらく矛盾する考え方だと
思いますけどね。
782日出づる処の名無し:04/05/30 01:52 ID:OKTEeTOM
あーしまった!
達人擁護派の人の最終手段、「達人の暗黒ネタ」について
予定レスしておくの忘れてた!

絶対に戦争中か対ヤクザ話か江戸時代の話になるんだよなぁ…。
783日出づる処の名無し:04/05/30 01:54 ID:UxC04PZk
>>780


パンダくらいの希少価値ではなく、日本猿程度にどこにでもいるなら、それこそ全日本大会
で活躍されるかたが一人くらいいてもおかしくありませんが、とんと聞いた事はありませんよ?

達人に見えると言う事と、達人であるという事には恐ろしく違いが有ると思いますが。
784日出づる処の名無し:04/05/30 01:55 ID:ug14XtSU

葡萄の達人たちが集まるスレはここですか?
785日出づる処の名無し:04/05/30 01:58 ID:MidES4aE
そうそう、いい葡萄を育てるために毎日剪定してね
って、なんでやねん
786日出づる処の名無し:04/05/30 01:58 ID:bVwc3Xc3
お、その話は最近なんかの本で繊細が載ってたよ
>フルコン系の空手家が道場破りに来たとき、
大山と澤井が事前に来てその後来たそうだからたぶん大山道場の手先wだって。
>いきなり人差し指を相手でのど元を突き、空手家を倒したという
話があります。
それ漫画バキでも描いてたけど正確には鎖骨と首の気道の間に指を引っ掛けるように
して入れるって書いてた。「まん中に刺すと死んじゃうでしょ?」とかなんとか
>「(戦争中)拳闘家も空手家も一撃で人は殺せなかった。
その点、私は地面を利用できたから(笑)(←つまり、投げ技で地面に叩きつけて殺したって事ですね)」
拳道の中村氏も似たような事言ってたけどやっぱ支那大陸の「マルタ」かなぁ。
ブルブル・・。
でも大抵その「実験」にされた中国人(支那人)なんて馬族か非族だと思うね。
>>778
ははw、まあチェックはしてるんだよ
787日出づる処の名無し:04/05/30 01:59 ID:FdKGptyM
>>775
何度も言わせるな。お前が、安易にオカルトだの、絶対だのと言ってるからだよ。

現役バリバリの人より、技術的にずっと上ならガチで勝負して勝ったとしてもおかしくない。
そんなのお互いの技量体力によるんだから、絶対にどっちが勝つなんていえないのに
老人側が勝つのは、オカルトだと言きってしまうお前が(略
788日出づる処の名無し:04/05/30 02:02 ID:dxWTNiiD
>>783
じゃあ、私の身近にそう言った人が多かっただけの話かもしれないです。
思えば全日本優勝者の出身の地域だったからかも。
自分の出身校も全国とか行ってたみたいだし。生徒が強い→先生も強い→先生の先生も強い、みたいな。
空手か何かやってる人たちがどっかの事務所に乗り込んで潰したなんて話も聞いたことがある。
よくある話では無いとは思ってたけど。
789日出づる処の名無し:04/05/30 02:03 ID:OKTEeTOM
>>564
>>611

↑上のレスは俺のレスだが、正直、こんな流れになって申し訳ないと思ってる。
今はむしゃくしゃしてない。
ただただ反省している。

>>787
何度も言うが、君は間違いなく絶対にオカルト。
790日出づる処の名無し:04/05/30 02:06 ID:r+UBYKns
>>787
「オカルト」っつーのは、達人の技量が心霊現象や超能力と類という意味でいってるのではなくて、
そういったものを、根拠や客観的な検証無しに信じていまう人たちの心理の方を言っているのではないのか?
791日出づる処の名無し:04/05/30 02:06 ID:bVwc3Xc3
> 正直に言うならば、その話を聞いて、「ああ、まともに戦えば負けるから卑怯な手段
を使うしかないレベルのおっさんだな」としか思えないんですが。

難しいよねー。この程度なら人間力、武術家としての「差」で済むかも。
この手の話を拡大解釈していくと手紙なり電話で事前に立ち会いを申し込むのがベストか。
そんでノコノコ行ったら複数人で「よもや卑怯などとは言うまいね!」なんてw
792日出づる処の名無し:04/05/30 02:06 ID:3RH4qs2s
剣道だと、老人とは言わないが上にも出てる山崎正平って人が
45歳で全日本剣道選手権大会優勝してるんだよな。
793日出づる処の名無し:04/05/30 02:08 ID:FdKGptyM
>>789
大槻教授モドキか(ワラ
なんでも「プラズマです」と言い切ってしまう・・・(ワラ

「間違いなく」、「絶対に」。そういう言葉を安易に使ってしまうところが無知だ
794日出づる処の名無し:04/05/30 02:10 ID:lD6CrvoF
で、この話題は永遠とループでしょうか。
795日出づる処の名無し:04/05/30 02:10 ID:ROpPIQKC
OKTEeTOMってどこかで見た漫画家にそっくり
ま、本人ってことは無いだろうけど
796日出づる処の名無し:04/05/30 02:14 ID:FdKGptyM
>>790
物理的に可能な事と
物理的にありえない、心霊現象を信じる事を一緒くたにしてる時点
でちょっとどころじゃないぐらいに頭がヤバイ。マジヤバイ
797日出づる処の名無し:04/05/30 02:18 ID:UmlscGn4
800まで、きちゃったんだから
もう、とことんやれ
次スレはかんべんな
798日出づる処の名無し:04/05/30 02:19 ID:OKTEeTOM
>>796
何でそー煽るんだよ。
別に君がオカルトでも良いじゃないか。
オカルトはそれ程悪い事じゃない。

君のレスによると、俺はアホで無知で頭がヤバイんだぜ。
君だってオカルトである事くらい認めるべきだ。
799日出づる処の名無し:04/05/30 02:28 ID:8YSnqqLJ
>>782
いや、俺は別に、達人の最強を主張しているわけではないんだが、>>772
の意見に賛同してるし。俺の中では、それで結論が出ている。
ただ>>764で、上品なイメージがあるとか言ってたから、
そうではないんだよという意味で、>>774の話を書いたわけで。

>>776
実力がないからそんな手を使ったって・・・
俺が言いたい事はそういう事じゃないんだよな・・・・
ま、この辺は難しいんだよな・・・・

スレ違いなんで、俺はもう降りるよ。
それでも疑問がある人は、本当に武道板にでも、いってみたら?
少なくともここよりもいいでしょう。

なんか、結果的に無責任な発言になってしまったな・・・・すまん。

800  :04/05/30 02:29 ID:rcG43DKo
合気習得

>合気の稽古を練磨すると、気が益々身について強靭な合気体になる。
>こうして病弱な体力のない人でも強靭な 体になる。
>合気の技は、相手の力をすべて奪い取ってしまうのである。
>相手の力を利用するのではなく合気で奪い取るのである。
>合気が身についたら相手の力を奪い取ることができるのである。

>心眼である。これは見えない世界を観る目のことである。
>この心眼で観る稽古をすることによって
>見えないもの(気、合気)が観えるようにようになる

>>http://www.hikarido.com/syutoku.htm

801日出づる処の名無し:04/05/30 02:30 ID:FdKGptyM
>>798
お前が認めさせるような論を展開すればいいだけじゃん。
煽りだけに反応してないで、脳を働かせよ。
802日出づる処の名無し:04/05/30 02:35 ID:OKTEeTOM
>>801
いや、その必要はないと思う。
まぁ、俺はアホで無知で頭がヤバくて、煽りだけに反応している、
脳の働いていない男なんだけど、多分、君はオカルトだと思われてる。
803日出づる処の名無し:04/05/30 02:35 ID:jjskRADs
>>798
真面目な話、「オカルト」の定義をはっきりさせたほうがいいよ。君の中での。
804日出づる処の名無し:04/05/30 02:42 ID:eL+1/ImG
F1ドライバーの佐藤琢磨が予選2位
http://www.crash.ne.jp/index.html
805日出づる処の名無し:04/05/30 02:44 ID:ysjYzZYS
>802
そろそろお前さんの自尊心を満足させるためだけのレスは飽きた

意味の無いレスを繰り返すなら

消えたら?
806日出づる処の名無し:04/05/30 02:49 ID:OKTEeTOM
とりあえず、このスレで俺は、荒らしで、朝鮮人で、自作自演で、アホで、無知で、
頭がヤバくて、煽りだけに反応している、 脳の働いていない男と認定されますた。w

「オカルト」と認定したら、意味のないレスするなら消えろと言われますた。


どーゆースレですか、ここは。w
807日出づる処の名無し:04/05/30 02:52 ID:ysjYzZYS
つまり自尊心のためなら他人に対する配慮は無しというわけね

それじゃあ俺でもアホの厨房認定するねぇ
808日出づる処の名無し:04/05/30 02:54 ID:FdKGptyM
802で明らかに議論を放棄してるから消えろと言われてもしょうがないな。
オカルトの定義もしないし。
809日出づる処の名無し:04/05/30 02:56 ID:BRCJkc+P
>>806
とっても今更なんだが、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あんたID面白いな。
810日出づる処の名無し:04/05/30 02:57 ID:67LkY3wI
>>806
そういうショボい皮肉言ってて荒れないと思っているなら、どこのスレだろうが同じ事だ。
というかわざと荒らしているんだろ?
811日出づる処の名無し:04/05/30 02:58 ID:OKTEeTOM
>>807
だから、そーゆー最初から煽り目的のレスはするなよ。

>>808
議論て。w
レッテル張りばっかで先に議論を放棄したのはどっちなんだか。
812日出づる処の名無し:04/05/30 03:03 ID:ysjYzZYS
811 名前:日出づる処の名無し :04/05/30 02:58 ID:OKTEeTOM
>>807
だから、そーゆー最初から煽り目的のレスはするなよ。

>802  >806

ずいぶん都合いいねぇ 
813日出づる処の名無し:04/05/30 03:05 ID:OKTEeTOM
>>812
いや、都合いいのはあんただろ。w
814日出づる処の名無し:04/05/30 03:06 ID:FdKGptyM
>>811
俺、レッテルや煽りはするが、議論は放棄してないぞ。
>>787にお前が反論できなくなり、>>789でレッテルのみになったのが最初。
お前は自分の使ったレッテル、オカルトすら説明してないし。いやできないのかな(ワラ
815日出づる処の名無し:04/05/30 03:07 ID:m88pT1U1
植芝先生いわく「わしは、昇天する間際が一番強い」
どうよ?
816日出づる処の名無し:04/05/30 03:08 ID:ysjYzZYS
>813
>802と>806のレスには

煽り以外のどういった意味があんのかいな?

それとも>813のレスは負け惜しみ?

子供の台詞によくある バカって言うほうがバカ って奴かいな
817日出づる処の名無し:04/05/30 03:11 ID:OKTEeTOM
>>814
正直、オカルトなんてどーでも良くなってたりして。

お前も正直、どーでも良くなってんだろ?w
818日出づる処の名無し:04/05/30 03:11 ID:ysjYzZYS
それともおいらをジサクジエンと勘違いしたのかいな?

自分のジサクジエンを疑われて嫌だったら

他人にも配慮してあげましょうねぇ
819日出づる処の名無し:04/05/30 03:12 ID:OKTEeTOM
>>816
お前はお前で煽って遊んでるだけだし。w

もう、深夜でどーでも良くなってんだろ?
820日出づる処の名無し:04/05/30 03:13 ID:67LkY3wI
消えるとか寝るとか言いつつ、何時間も粘るのはやめた方がいいよ。
821日出づる処の名無し:04/05/30 03:14 ID:ysjYzZYS
811 名前:日出づる処の名無し :04/05/30 02:58 ID:OKTEeTOM
>>807
>だから、そーゆー最初から煽り目的のレスはするなよ。

817 名前:日出づる処の名無し :04/05/30 03:11 ID:OKTEeTOM
>>814
>正直、オカルトなんてどーでも良くなってたりして。

>お前も正直、どーでも良くなってんだろ?w

君もど−でも良くなってきたみたいね
822日出づる処の名無し:04/05/30 03:20 ID:ysjYzZYS

>お前も正直、どーでも良くなってんだろ?w
>お前も正直、どーでも良くなって
>お前も正直、どーでも

> お 前 も

自分でゲロッてしまっては、アラシ認定されてもしょうがないね
823日出づる処の名無し:04/05/30 03:20 ID:FdKGptyM
随分とカッコワルイ逃げ方だな。
824日出づる処の名無し:04/05/30 03:21 ID:OKTEeTOM
・ID:Mz1X0OPE
・ID:eMS1n0GN
・ID:iagLl+g4
・ID:OKTEeTOM

今日の俺のIDなんだが、どの辺りから、俺の中でどーでも良くなってきたのか…。
まぁ、完全に荒らしだわな。
もともと古武道のオカルト面なんてどーでも良くて、
将棋に関するレスをしたかっただけ。
それがこんな事になって、大いに反省してる。

つか、2chやってて初めて「荒らし」の気持ちが分かったような気がする。
でも、意外と楽しい事に気づく。w
それじゃ、マズいので、今日は撤退する!
「もう来るな」と言われてもまた来ると思う。
825日出づる処の名無し:04/05/30 03:22 ID:OKTEeTOM
>>823
だから、そーやって遊ぶな、と。w
826日出づる処の名無し:04/05/30 03:28 ID:ysjYzZYS
ナルシストの君はさいっしょっから

自分に対する反論は認めないつもりだったのだろう?

それともそんな心の動きもわからないほど精神が未熟?

そんなレスでだまされるのは、そうであれと信じたいお前さんぐらいのもんだ


俺も結構覗いてるから また会おうな
827日出づる処の名無し:04/05/30 03:35 ID:apa7e/Lz
パブリックマインド厨を思い出した。
828日出づる処の名無し:04/05/30 03:37 ID:CITkYDiZ
故国井善弥氏は、他流試合で常勝だったそうだ。
829日出づる処の名無し:04/05/30 03:57 ID:CUhM4KO3
日本も、憲法問題を始め、社会党が守ろうとした敗北主義的戦後史観をようやく克服できる時代になりつつあるのではないかと思う。
しかし、北朝鮮の首領様が余り派手なことをやると、健全な国家主義よりも右寄りの部分に勢いがついてくることも排除できない。拉致問題や98年のテポドン、不審船などの騒ぎを考える度に、首領様はひょっとして極右のスパイか、と思ってしまいそうになる!
830日出づる処の名無し:04/05/30 04:45 ID:y8IDA08B
>>829
俺個人としては北朝鮮に大いに感謝してるよ。
平和ボケの日本人を目覚めさせてくれたんだからね。
家族や大学の友人とか、俺の周りの奴らでも、「平和憲法を守れ」だの、
「韓国、朝鮮に人に過去の謝罪を」なんて寝ぼけた事言ってる奴は、誰も居なくなった。
この前、全然政治の話なんか詳しくなさそうな、クラスメート数人と
飲みに行った時に、政治関係の話題とかが出たんだけど、
皆、「憲法改正しろ」だの、「朝鮮総連なんか潰しちまえ」とか、「朝日新聞って糞だな」
なんて台詞言いまくっててビビった。
そういえば、教授の研究室に遊びにいったとき、いきなり「南京大虐殺などは捏造だ」
なんて説教された事もあった。何故?
831日出づる処の名無し:04/05/30 05:09 ID:mHvO7hT7
ほっときゃいいのに
土日の暇潰ししてるだけでしょ
月曜になったら消えるよ
832日出づる処の名無し:04/05/30 06:20 ID:m9WkdkW3
>>786
>拳道の中村氏も似たような事言ってたけどやっぱ支那大陸の「マルタ」かなぁ。

一番のオカルトはお前だな。
833日出づる処の名無し:04/05/30 08:54 ID:nBb9Pu0L
>>830
恐らく、その多くの原因は2chだと思うよ。
北朝鮮問題+2chの相乗効果がもたらした結果だと思う。
834日出づる処の名無し:04/05/30 09:00 ID:YcXaJsXa
在日韓国朝鮮人はなぜ日本国籍を取得しまくってるの?

◎過去5年間の帰化許可申請者数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
在日韓国朝鮮人はなぜ日本国籍を取得しまくってるの?

◎過去5年間の帰化許可申請者数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
在日韓国朝鮮人はなぜ日本国籍を取得しまくってるの?

◎過去5年間の帰化許可申請者数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
在日韓国朝鮮人はなぜ日本国籍を取得しまくってるの?

◎過去5年間の帰化許可申請者数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
在日韓国朝鮮人はなぜ日本国籍を取得しまくってるの?

◎過去5年間の帰化許可申請者数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
在日韓国朝鮮人はなぜ日本国籍を取得しまくってるの?

◎過去5年間の帰化許可申請者数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
在日韓国朝鮮人はなぜ日本国籍を取得しまくってるの?
835日出づる処の名無し:04/05/30 09:17 ID:CPBctHUw
少なくともおまえら全員、日本は戦後GHQに武道を否定されてスポーツとして残したことを知れ。
だから戦前派の元現役バリバリと戦後の現役バリバリでは戦前派の方が強いことがあった。

これは近現代史の知識を持っているものや
日本文化に興味のあるものにとっては常識だし
素人でもちょっと調べればわかることだ。

本当にここは極東板か?
本当にここはジャポニスムスレか?
836日出づる処の名無し:04/05/30 09:19 ID:CPBctHUw
>>830>>833
いや、アメリカの情報分析・宣伝工作部門の工作活動の結果だと思う。
837日出づる処の名無し:04/05/30 09:34 ID:Zicfj2b5
>>832
>拳道の中村氏も似たような事言ってたけどやっぱ支那大陸の「マルタ」かなぁ。
一番のオカルトはお前だな。
ちょっと過剰反応じゃないか?731部隊にひっかけてジョーク飛ばした
だけだろ?マルタ云々てのは眉唾もんて事くらい承知してるが。
こんな一言も君の中じゃ許されない訳か
大方便依兵、馬族、非族の処刑の際技を試したんじゃないかって書いてあるが
アンタはどう思うよ?俺にはその可能性しか考えられん訳だが
838日出づる処の名無し:04/05/30 09:52 ID:nBb9Pu0L
>>836
今まで通りなら、北朝鮮問題があっても北の工作下にあるマスコミの世論操作で
問題にならなかったわけだ。(94年の核問題)
でも、今は多くの人が2chでそういう世論操作の戦後システムを知ってしまったし、
国民を欺き続けた戦後システムに対する反感が相当高まってるからね。
839日出づる処の名無し:04/05/30 10:00 ID:D5K2CIxa
頼むから、巣に戻って下さい。
おにがいしまつ。
840日出づる処の名無し:04/05/30 10:09 ID:DCzU6yuo
>>802
http://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200310/wed.html

この人に聞いてみれば?
直接会って。

私事ですが、前に習っていた護身術の先生は、
「勝つ」ではなくて「負けない」ことを目指せといわれました。
まあ、護身術なのでそうなのかもしれないですが、
きん蹴りで前屈みになった相手の顔面蹴って全力で逃げろとか、
相手の斜め後ろをとって後頭部を殴れとか、
周りにある物をなんでも使えとかね。
とにかく正面から攻撃されないことだそうですよ。
841日出づる処の名無し:04/05/30 10:31 ID:cWOgBMbI
他に語るネタがないからこんなにスレ違いの話が続くんだな。
誰かネタを…
842日出づる処の名無し:04/05/30 11:23 ID:tP/FDIiU
今朝たまたまMXテレビをみた(都内在住者限定でスマソ)
JETROが提供の番組だったが、メキシコの日本食ブームというのをやってた。
市場で売られている梨、柿、豆腐は普通に根付いているようだ。
市内に日本食レストランが200軒以上で日本資本のは中の上以上の階層や日本企業関係者ご用達で
あるレストランの客層は日:墨が55:45、別なことは5:95だといっていう。
メキシコ資本の日本食レストランチェーン‘sushi itto’ではほとんどがメキシコ人で人気メニューはスシ、
鉄板焼き、焼き鳥、てんぷらと定番が並ぶ。
何故日本食なのかと問うと、ヘルシーだからとダイエット効果を狙っているからと答える人多し。
日本食はまだ高いというイメージがあり中流以上がターゲット層である。

前にこのスレで見たような話、番組の造りでディレクターはここの住人かと思うたよ。
843日出づる処の名無し:04/05/30 11:34 ID:tP/FDIiU
今米国では低炭水化物ダイエットがブームで、低炭水化物のパンや食品も炭水化物何%カットと
表示しているのが売れせんらしいが、スシなんて炭水化物と小量のたんぱく質だしヤキソバとか
向こうの7-11で売り出したというおにぎりも苦戦するのか。
まあ、米国人はいつも何かしらのダイエットブームだからまた次の方法に変わるだろうと思ってるが、
しばらく逆風なのかな。
844日出づる処の名無し:04/05/30 11:41 ID:3JDU7ON+
>843
白米じゃなく玄米なら繊維質が多いから
パンよりも栄養の吸収効率が低くなるんだが
欧米人に食わせるのは難しいだろうな。
845日出づる処の名無し:04/05/30 12:23 ID:VotX5Gcz
肉食うときってぁ食事中に茶を飲むようにしろ<アメ
それだけで結構痩せる奴は増えるはずだ
846日出づる処の名無し:04/05/30 12:33 ID:8ewr5L1N
>>574
これは知らなかった

フランスよりも酷そう
847日出づる処の名無し:04/05/30 13:59 ID:kDLOcGN5
とりあえず、コーラがぶ飲みと朝からステーキをやめれば
たとえ、炭水化物漬けでもダイエットにはなるだろう
848日出づる処の名無し:04/05/30 14:12 ID:UVulvCSa
凄いレスついてるとオモタら、反オカ厨がオカの群れに叩かれてる!
逆ならいつも見かける光景だが・・・。w
849日出づる処の名無し:04/05/30 14:21 ID:2qpy4nho
アメリカ人のダイエットへの過剰な熱意を見るたびに
「じゃあ、むやみにジャンク食うなよ…」と思ってしまう。

てか日本でもそうだけど、ダイエットダイエット口に出す人に限って
健康的な生活をしていないような気がするんだが…。
850日出づる処の名無し:04/05/30 14:25 ID:2qpy4nho
>>848
ざっと今見たけど、「反オカ厨」とやらは嵐としか思えないよ。
文体は煽ってばっかりだし。

スレ違いだからと誘導されても居座ってるし。

>>847
そう思うよねぇ。
「気にしてるから、ダイエットコークを飲むわ」って
そもそもコーラ飲むな!とか思っちゃう。
851日出づる処の名無し:04/05/30 14:31 ID:rftTVYwd
おれも「反オカ厨」は嵐に見えるな。
もともとは、「達人が5段6段の人相手にうんぬん」「すごいなぁ」って話をしていたところに、何を勘違いしたのか「なんでオリンピックに出ないの?」とか言い出したのが原因だし。
852日出づる処の名無し:04/05/30 14:33 ID:raatGk2y
>>849
ダイエットじたいを楽しんでるの。
なんていいうか日常生活の中の小さな目標みたいなものよ。
食べ物の栄養やカロリーの知識も得られるし。
趣味だよ、趣味。おれもなんで太ってないのにダイエットしてるの?
と聞かれるけど、趣味なんだよ    


              本当は脅迫観念なんだけど
853日出づる処の名無し:04/05/30 14:38 ID:kDLOcGN5
まー、自分は特等席(快適な空調漬け生活とか)の住環境にいながら
自然保護を訴えていたり、手すさびの満足感のためにボランティアと
似たようなモノがあるかな
854日出づる処の名無し:04/05/30 14:40 ID:dQmsJk7x
>>850
>そもそもコーラ飲むな!
無茶を言うな、アメリカ人の体に流れているのはコーラなんだぞ!
855日出づる処の名無し:04/05/30 14:44 ID:v0mIObQl
ここ数日の話を見て、スレ違いの話題でアツくなり過ぎるのは
たちの悪い嵐が暴れ回るよりたちが悪いとオモタ
856日出づる処の名無し:04/05/30 14:48 ID:UVulvCSa
>>851
荒らしはどっちもどっちで、お前もおれも嵐みたいなもんだけどね。w
反オカ厨→嵐
オカ→嵐&馬鹿
という印象をおれは受けた。
オカは馬鹿だと相場が決まってるが、ここのオカは格板のオカよりも少し利口。
中国武術の方に行かなかったのがここのオカが少し利口な点かな。



おれも参加したかった・・・_| ̄|○
857日出づる処の名無し:04/05/30 14:52 ID:kwKBIcDE
>>852 心からどうでもいいことだが、「強迫観念」だよ。「脅迫」は脅すこと。
858日出づる処の名無し:04/05/30 14:53 ID:FdKGptyM
また自演だろ・・・うっとおしい> UVulvCSa
859日出づる処の名無し:04/05/30 14:59 ID:UVulvCSa

ジサク(・∀・)ジエン!!でした









と言ったら盛り上がるかにゃ?
860日出づる処の名無し:04/05/30 15:02 ID:P6ZTofW5
西海岸の日本食レストランでバイトしていた友人の10年くらい前の話だが、
ダイエットコークのオーダーをうけたが、その店は置いてなくその旨を伝えるとOh、no!と
この世の終わりと言わんばかりの悲痛な声をあげたそうだ。それじゃとノンカロリーだからと緑茶を
ポットでサービスしたらにっこり笑ってそれに砂糖を何杯もぶち込みだした。それから大盛りの
アイスクリームをデザートとしてオーダー。ちなみの普通のコーラはあった。
…やつらなんでダイエットコークなんだと言ってた。
861日出づる処の名無し:04/05/30 15:03 ID:SVkIfdbQ
これからはダイエットではなく、断食療法、粗食療法が注目されると思うね。日本でも。

>>860
ちょっと日本語の文法おかしいぞ。
862日出づる処の名無し:04/05/30 15:05 ID:B1chQDJP
やせたければご飯を減らせばいい。
茶碗一杯を三分の一にすればそれだけでやせる。
オレはこれで3ヶ月で5キロ落ちたし、ちゃんと食べているから不満も無い。
後は清涼飲料水を飲まないことと酒を飲まないこと。

問題は、ウンコの回数が減るんだよなあ。
一日一回の快便だったのが三日に一回くらいになってしまった。
野菜や海草などは相当量食べているのだが、
米を食うのに比べると全然足りないようだ。
863日出づる処の名無し:04/05/30 15:09 ID:B1chQDJP
もうひとつ、
どうしてもジュースが飲みたいよう、という人は、
浄水器の水をペットボトルに入れ、冷蔵庫でキンキンに冷やして飲むと良い。
喉が渇いているだけなのに糖分を摂取するのは愚かである。
864日出づる処の名無し:04/05/30 15:53 ID:1YYTfkPk
>>856
反オカ厨が想定してる「達人」ってのが、何を勘違いしたのか「世界チャンピョンにも勝てる」「現役バリバリの人が何人かかってきても子供相手にできる。」なんだよ。
だれもそんなことは言ってないのにね。

だから、相手が馬鹿に見える。
だから、「なんでオリンピックに出ないの?」とうレスをする。
だから、「現役バリバリの人が何人いても子供相手にできるなんて信じてるオカは馬鹿」とういうレスをする。
865日出づる処の名無し:04/05/30 15:55 ID:1YYTfkPk
>>862
いくらなんでも三日に一回は不味いんじゃないか?
どこかしら栄養のバランスが偏ってると思われ。
866862:04/05/30 16:09 ID:B1chQDJP
>865
栄養のバランスは取れているはずです。
私が住んでいるのは賄い付きの社員寮なので。
完全な肉食にするとウンコが一週間に一回になるといいますし、
これくらいなら大丈夫じゃないかとおもうのですけどね。
867日出づる処の名無し:04/05/30 16:33 ID:raatGk2y
>>866
食物繊維不足だろう。三日に1度はヤバイよ
868日出づる処の名無し:04/05/30 16:47 ID:aJMcGLu9
外人って何日に一回の割合でうんこするんだろう。
869日出づる処の名無し:04/05/30 16:51 ID:PEcortuY
>>860
「”ダイエット”コーク」と言っても、コーラ自体糖分が高いから、ダイエットには向いてないんだけどね。
燃焼系などの、スポーツ飲料水も、摂りすぎると太るし。っていうか、ダイエットするならむしろ飲まない方がいいぐらいだしな。
870日出づる処の名無し:04/05/30 17:09 ID:wkwhsOpm
日にちはわからないけど、
外国人の排泄物は日本人に比べると非常に少ないらしい。
肉食だからだったかな。
871日出づる処の名無し:04/05/30 17:10 ID:UVulvCSa
>>864
しかし、オカの方が元気な展開は初めて見たよ。
ま、おれは反オカだけど以下格板で見かけるオカと反オカの特徴。

【オカ厨】
・「体力は衰えても、技と気力で力を凌駕する」が口癖。
・爺様が勝てる限定された状況をひたすら探す。(1試合限定、路上、真剣とか)
・敵を変える。(全日本覇者ではなく、国体レベルなら?県大レベルなら?とか)
(全日本覇者レベルだった若き日の爺様のレベルよりも落ちてるが無視)
・爺様が神業を使って飄々と勝つ姿を想像。(=必死な爺様の姿は想像外)
・合気道が最後の砦。(試合がない上に、競技人口が多いから ※柔術砦は崩壊済)
・『勝ち負けに拘るのが武道の真髄ではない!』が最後っ屁。

【反オカ厨】
・「信者キモイ」「漫画読みすぎ」が口癖。
・「何でプライドorオリンピックに出ないの?」が口癖。(←最後の砦)
・証拠を要求するが、オカが出す証拠動画が演武なので、余計荒れる。
・高圧的で馬鹿にしたもの言い。(基本的にオカの事を馬鹿か無知だと考えている)
・中国武術に関する電波発言を期待していて、釣りを仕掛けたりする。
・『良い夢見れるお前が羨ましいよ!』が最後っ屁。

大槻教授と韮澤編集長が両方馬鹿なのと同様に、オカと反オカはどちらも馬鹿。
話は絶対に交わりません!結論も出ません!
見かけたら、スルーか速やかな誘導を。w
872日出づる処の名無し:04/05/30 17:20 ID:y8IDA08B
スルー推奨
873日出づる処の名無し:04/05/30 17:24 ID:oCwpEzCB
・ID:Mz1X0OPE
・ID:eMS1n0GN
・ID:iagLl+g4
・ID:OKTEeTOM

が起きて来やがったか・・・
874日出づる処の名無し:04/05/30 17:36 ID:UVulvCSa
>>873
(・∀・)ニヤニヤ
875日出づる処の名無し:04/05/30 17:53 ID:sVX2MoNk
また荒れんのん?
だったら今のうちに次スレ立てないとw
876日出づる処の名無し:04/05/30 18:01 ID:Yj5UyB/u
先日、NHKで源氏物語絵巻の修復模写してる番組見てて、物語自体をよく知らないことに気付き、
読んでみようとアマゾンで検索したら、最初に出てきたのが江川達也の漫画だった。
原作に忠実で判りやすいんだったら、漫画でも良いかなーと思うんですが、読んだ方がおられましたら
感想聞かせてください。
877日出づる処の名無し:04/05/30 18:13 ID:STna+Q7Z
格闘はもういいよ さびれてたほうがマシ
878日出づる処の名無し:04/05/30 18:17 ID:AwYTM2MD
>>876
無駄にエロイです。一巻だけ買って続刊は買ってませんが。
原文と訳がわかりやすく対応して載ってます。一応忠実に訳されてます。
879日出づる処の名無し:04/05/30 18:22 ID:u6LYjlWi
>>876
878に同意。無駄にエロイ。
『あさきゆめみし』あたりから入ればどうだろう?
880日出づる処の名無し:04/05/30 18:30 ID:SVkIfdbQ
源氏物語そのものがエロい話だからなぁ。
881日出づる処の名無し:04/05/30 18:58 ID:UmlaLkdJ
>>878−879
ありがd。原文が読めるのは魅力だけど、無駄なエロさ・・。うーん。
与謝野晶子、谷崎潤一郎、円地文子や瀬戸内寂聴の訳本もぐぐってみたけど
どれも一長一短あるみたいですね。
いっそ原文で!って思い切れるほどの長さでもないし、悩むなぁ。
882日出づる処の名無し:04/05/30 19:56 ID:zfnJA6VI
達人達人ってうるせーよ馬鹿。
ここはジャポニズムすれなんだから、達人の話がしたいなら出て行けよ!
883日出づる処の名無し:04/05/30 20:13 ID:qy0N8DnB
無料の青空文庫、与謝野 晶子訳を
少し読んでみたら、どうだろ?
884日出づる処の名無し:04/05/30 20:56 ID:a4uKSCeD
口喧嘩してる連中はどっか逝ってくれたまえ。
お互い恥を晒しているだけよ、ほんと。
885日出づる処の名無し:04/05/30 20:57 ID:y8IDA08B
    / ̄ ̄ ゙゙゙̄ヾ
   /   ,  :::::::::::゙l
  ./:《;・,;》)   '《;・,;》|         
  .l        :::::::: l   そういう認識なんですか!?
  .l      ●   ::: l 
  .l   三ミ/ | ヾ三:::,|  
  ゙l,,,   (_ 人ノ  :::|
   .゙\,__    ,,_/
886日出づる処の名無し:04/05/30 21:02 ID:iWVYH1iC
・ID:Mz1X0OPE
・ID:eMS1n0GN
・ID:iagLl+g4
・ID:OKTEeTOM

こんばんわ、昨日の荒らしです。ノシ
オラ、何だかワクワクしてきたぞ。w
887日出づる処の名無し:04/05/30 21:03 ID:TRmoPeMZ
>>881
いま自分も読んでる途中なんだけど、角川のビギナーズクラシックス
などはどうでしょう。
各章ごとに、あらすじ、現代語訳、原文、そして著者による数行のコメント。
と、こんな感じで進んでいきます。
訳文、原文ともに全てルビがふってあるのですごく読みやすく、著者のコメントも
短いながら場面を理解するのに役立つ。
あと章の始まりに主要人物の年齢が書いてあるので、複雑な人間関係も
把握しやすくなってます。

源氏の前は平家物語も読んだけど、このシリーズはかなり秀逸なレイアウトだと思う。
まあ文庫本一冊なので大部分が削られてるんだけど、気軽に全体を把握するのには
便利な本だと思います。

うはっなんか宣伝してるみたいだな。(´Д`;)
888日出づる処の名無し:04/05/30 21:09 ID:iWVYH1iC
ここのスレの人って、何ですぐ自作自演認定するの?
一般的にはオカルト派の方が圧倒的に少数派なんだけどね。

で、その後朝鮮人認定。
荒らし認定は激しく思い当たるんで何とも言えんけどさ。

何かこう、キモイレッテル張る人ばっかだね。
889日出づる処の名無し:04/05/30 21:14 ID:QzvpfvH9
「このスレ」じゃなくて2ch全体がそうだよ
俺も最近この傾向がうざったくて2ch嫌になって来たんだけどさ

匿名なのに言論弾圧状態ですよw
890日出づる処の名無し:04/05/30 21:17 ID:iWVYH1iC
>>884
匿名掲示板で恥じも糞もないんじゃない?

書き込んでる時点であんたも相当恥を晒してるんじゃね?
しかも、偉そうに説教こいてさ。w
891日出づる処の名無し:04/05/30 21:27 ID:iWVYH1iC
>>889
しかも驚くのは、昨日の時点で俺は自分の事を「荒らし」だと認めてるのに、
同じように俺を叩いてるオカルト連中は全く自覚してないのな。
お前らも一緒だろーが、と。w
必死で煽っといてさ。

今読み直してて愕然としたよ。
朝鮮人認定なんて、頭おかしいとしか思えないよ。
俺が朝鮮人なら、叩いてるお前らも同じ朝鮮人だっつーの。

何かと言うと、「スレ違い」。w 笑わせんなよ。
だったら、源氏物語の話なんて、文学板にでも行けって。アホくさ。
892日出づる処の名無し:04/05/30 21:33 ID:y8IDA08B
その程度で傷つくなよ。
デリケートな人だなあ。
893日出づる処の名無し:04/05/30 21:34 ID:ke2t5MI6
>>891
そんなに悔しがるなよ、しょうがねー奴だな・・・
894889:04/05/30 21:36 ID:QzvpfvH9
あ、俺電波にレスしちゃったのか
みんなごめん
895日出づる処の名無し:04/05/30 21:40 ID:iWVYH1iC
>>892-894
スルーする癖をつけようよ。w
お前ら、煽りにすぐ反応するくせに、全く自分の姿は見えてないのな。
896日出づる処の名無し:04/05/30 21:47 ID:b2HRIQf1
終わり方が(・∀・)イイ!!

▼やっぱり、、日本刀の起源は韓国だったのか▼
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083824754/998-1001
897日出づる処の名無し:04/05/30 22:00 ID:FdKGptyM
・ID:UVulvCSa
・ID:iWVYH1iC

IDが二度と出てこなくなったり、唐突に新しいのが出てきたりww
主張、口調が同じ。他人を根拠なくオカルト呼ばわり。
”オカルト”の定義を示せない。
反論できなくなると「どうでもいい」と言い出し逃亡するがidを変えてすぐさま復活。
898日出づる処の名無し:04/05/30 23:10 ID:iWVYH1iC
>>897
またお前か。
この、ダボハゼが。
スルーしろって。

とりあえず、その上のIDの人は俺とはマルっと関係ないから、
あまり適当な事は言わん方が良いと思われ。
つか、反オカ厨とか聞いた事もないし。w

お前はオカルトじゃなくてただの病気だ。
良かったな、オカルト認定外れて。( ´,_ゝ`)
899日出づる処の名無し:04/05/30 23:11 ID:nMpci9JV
オカルティズム 4 [occultism]
超自然的な力を信じ、それを研究すること。心霊術・占星術・錬金術など。神秘学。

オカルト 0 2 [occult]
神秘的なこと。超自然的なこと。
「―現象」

三省堂提供「大辞林 第二版」より

この電波に言わせれば達人が勝つことが「超自然」だとさ( ´,_ゝ`)プッ
このスレの状況はずっと彼の脳内と違い 「自称・反オカキチガイ vs その他」
900日出づる処の名無し:04/05/30 23:18 ID:nMpci9JV
このキチガイは消えると言いつつ、何度も再登場。
言いたい放題言った挙句、「スルーしろ」と理不尽な要求。

自演していないと言い張るが二度と出てこないID多々。
再登場すると彼のIDが変わっている。なんとも不思議だねえ?( ´,_ゝ`)プッ

この無様さは朝鮮人認定されるに値するよ。ww
901日出づる処の名無し:04/05/30 23:29 ID:iWVYH1iC
>>900
だから、スルーしろって。w

勝手に自演認定して悦に入ってんじゃねって。w
また朝鮮人認定してるし。処置無しやね。
お前も病気だ。
902日出づる処の名無し:04/05/30 23:32 ID:aH2ba8+4
別にお前を叩いているのは、オカルトとかだけじゃない。
ダブスタで気味が悪いから叩いているんだが。
粘着質だし。
903日出づる処の名無し:04/05/30 23:36 ID:iWVYH1iC
>>902
そうか、お前もスルー出来ない粘着質の人か。
何かせつねーな。w
904日出づる処の名無し:04/05/30 23:43 ID:nMpci9JV
スルーできてない粘着キチガイに命令されて聞く奴はいない。
言動が支離滅裂すぎるな。
905日出づる処の名無し:04/05/30 23:48 ID:iWVYH1iC
>>904
つか、剣道の日本チャンプから1本でも取れる老人がいると、
本気で思ってる人っているの?
いや、普通の試合形式でさ。
ノゲとかヒョーとかが合気道の達人にコロコロと
転がされると本気で思ってる人っているの?
また、どういうルールなら達人側が勝つと思っているのか。

今更なんだけど、正直、その辺が聞きたいんだけど。

いや、スルーしてくれても構わんのだけど、一応、
スルー命令は聞きたくないみたいだからさ。w
906日出づる処の名無し:04/05/30 23:57 ID:nMpci9JV
なぜか唐突に日本チャンプが出てくるし。達人の年齢設定も不明だし。
そんなの見てみないとどうとも言えないだろうに。

お前が電波だとみんなに思われているのは
物理的に不可能な事象でもないのに、達人が現役の有段者に勝つ事を
オカルト呼ばわりしているから。かめはめ波だすと言ってるわけじゃあるまいに。w
907日出づる処の名無し:04/05/31 00:03 ID:zAe6t+4r
だから、達人はもういいよ よそでやってけれ
908日出づる処の名無し:04/05/31 00:17 ID:IOMVEBCR
昨日の放送から一日経ってるってのに、お前らいつまで続けるつもりだ?
達人がどうのこうのという話は、漏れはもう飽きた
909日出づる処の名無し:04/05/31 00:21 ID:bHVAl+h6
このスレが終わるまで我慢しろ
910日出づる処の名無し:04/05/31 00:24 ID:V1zqb06T
今、NHKで円空やってるんだが凄いな。
前衛芸術みたいだ。
お不動さんスゲー。
911日出づる処の名無し:04/05/31 00:26 ID:5mP40NJm
>>908同意
どうせ意見がまとまるわけないんだし、もうやめてくんない?
912日出づる処の名無し:04/05/31 00:57 ID:w/e8+dKB
荒しと、それに反応する馬鹿が消えれば良いんだよ。
あの変な奴自身が「スルーしてくれ」って頼んでるじゃん。
913日出づる処の名無し:04/05/31 00:59 ID:ysb5glQg
>>906
俺がこういう勝負の際に一番大事だと思うのは、
その人の「総合力」よりも上か下かって事。
つまり、総合力で爺さんが有段者よりも上なら、爺さんが勝つと思うよ。
で、達人が総合力で現役を超える場合、
どのレベルまでなら達人の技が通用するのか。

例えば「日本選手権優勝経験あり、60歳、引退後は町道場で指導しながら、
自宅道場で一人研鑽」って爺さんがいたとする。
この爺さんが一念発起、選手権に出場したとしたら、どのレベルまで行くのか。
また、この爺さんは現役当時に比べて強くなってるのか弱くなってるのか。

弱くなってるんなら、もはや「達人」は達人じゃなくない?
普通の強い爺さんだ。w
何か怪しげな神業とか言わずとも、普通にベスト16レベル、とかで良くない?
そういう当たり前の尺度じゃなくて、
超越的な尺度を持ってくると途端にオカルトチックになる。
914日出づる処の名無し:04/05/31 01:14 ID:qKABBtLv
日本てさ、実は世界的に見たらかなり斜め上だよね。
原因は突き抜けた平和ボケとかなんだろうが。
ある意味2ちゃんは平和の象徴だよね…もうすぐ夏だ。
915日出づる処の名無し:04/05/31 01:18 ID:ysb5glQg
一体、シニア大会の優勝者がどれくらいのレベルなのか、
詳しい人おらんの?

俺は全日本選手権に出場すら出来ないレベルだと思っているのだが…。
つまり、予選すら突破できない、と。
普通に強い爺さんだと認めつつも、現役4段、5段と
同じ土俵で闘えるようなレベルだとは思えん。

漫画に出てくる達人みたいに、
死ぬ瞬間まで強くなり続けるなんてあり得ない。

あ、言い忘れたけど、俺は荒らしの人ね。w
916日出づる処の名無し:04/05/31 01:24 ID:cFwcwDIl
>>915
死ね。
917日出づる処の名無し:04/05/31 01:27 ID:ysb5glQg
>>916
何で?
918日出づる処の名無し:04/05/31 01:34 ID:hZlb1Ruf
根拠なしで断言する様が、まさしく厨房。
919日出づる処の名無し:04/05/31 01:36 ID:w/e8+dKB
だから相手にするなってw
こういうチンピラは無視してれば直ぐに消えるんだから。
920日出づる処の名無し:04/05/31 01:37 ID:ysb5glQg
結局、このスレの人って、
荒らしに対して、朝鮮人認定やら、電波やら、レッテル張りしか出来ず、
スルーすらまともに出来ない。
煽りには脊髄反応し、逆に自分がレッテルを貼られたら、必死。
最後には「死ね」ときたもんだ。

何つーか、せつねーな。w
921日出づる処の名無し:04/05/31 01:38 ID:K6BJEKCW

か ま っ て チ ャ ン は ス ル ー が 基 本 。


>>914
世界各国が日本並のお気楽極楽になれば
世界平和は実現できそうな気が汁w
(無理だとは思うが)
まずは「萌え」で世界を地道に洗脳するしか。
922日出づる処の名無し:04/05/31 01:39 ID:ysb5glQg
>>921
全く同意だよ。

つか、荒らし本人がスルーしろ、って言ってんのに、
み〜んなして、必死に粘着してんのな。

どっちが荒らしなんだか。w
923日出づる処の名無し:04/05/31 01:46 ID:SphEeZe/
賛同者がいないってのは惨めだよな。

まあ誰とは言わないけどね
924日出づる処の名無し:04/05/31 01:48 ID:ysb5glQg
>>923
これだけ言っても、まだスルー出来んか。w ( ´,_ゝ`)
925  :04/05/31 01:49 ID:7gGPAgg7
強い爺さんが国際大会でないのは、飛行機が嫌いだからなんだよ。
926日出づる処の名無し:04/05/31 01:52 ID:SphEeZe/
>>924
自意識過剰だね
しかし自覚がある人がいるとは思わなかった。
927日出づる処の名無し:04/05/31 01:53 ID:qKABBtLv
>>921
つーか、これだけお気楽極楽だと
周りの人たちがイライラするんじゃないかな?
いい人なんだけど、見ててイライラする人みたいな…
でも世界各国が日本並になったら、世界中テーマパーク化しそうな感じ。
努力して遊ぶことが好きだよなぁ。
928日出づる処の名無し:04/05/31 01:56 ID:ysb5glQg
とりあえず、荒らし耐性度で言えば、
>>925 > > > > > > > >>926 だな。w

>>926
お前はもう、どーしようもない。
自分はアホだと自覚すべき。
929日出づる処の名無し:04/05/31 01:59 ID:+TEkA8au
必死になっちゃってまあwwww
930日出づる処の名無し:04/05/31 02:03 ID:ysb5glQg
>>929
お前は、どーしてもスルーは出来ない人間のようだな。

どっちが必死なんだか…。
何か可哀想になってくるよ。
ここまで荒らし耐性度の低いヤツばっかのスレも珍しい。
次から次へと反応してくるダボハゼばかり。w
931日出づる処の名無し:04/05/31 02:06 ID:cDX3i4LV
スルーしろ=「ボクを虐めないで」

論破されてる事は自覚してるっぽい。
932日出づる処の名無し:04/05/31 02:11 ID:ysb5glQg
>>931
論破て。w

ただ、こういう場合にキッチリとスルーが出来るやつよりも、
俺はお前のような、どーしてもスルー出来ずに
レスしてしまうヤツの方が好きだぞ。w

何か人間的で素敵だ。
933日出づる処の名無し:04/05/31 02:23 ID:alFJ5kKQ
さっきNHKでやってたけど、先進国では日本が犯罪増加率トップだそうだ。
ただし都市部よりも地方の方が激しくのびてるらしい。
平和すぎて市民の安全管理意識なんて極度に低いしなぁ。
934日出づる処の名無し:04/05/31 02:25 ID:6HsriOao
「日本人が」じゃないのがミソ
935日出づる処の名無し:04/05/31 03:07 ID:unIvDlNY
>>933
元が低けりゃ増加率は高くなるってーの
936日出づる処の名無し:04/05/31 03:48 ID:BT5eAwjU
97 名前:日出づる処の名無し 投稿日:04/05/30 22:00 ID:FdKGptyM
・ID:UVulvCSa
・ID:iWVYH1iC

IDが二度と出てこなくなったり、唐突に新しいのが出てきたりww
主張、口調が同じ。他人を根拠なくオカルト呼ばわり。
”オカルト”の定義を示せない。
反論できなくなると「どうでもいい」と言い出し逃亡するがidを変えてすぐさま復活。

===================================

関係ないけど言わせてくれ。

お前はその年になってもまだ、IDの変わる仕組みが分からないのかと?
まさかと思うが、日付が変わらない限りIDが変わらないとか素で思っているんじゃ
ないだろうな?

ダイヤルアップで繋ぎ直しているとかマジで思っているんじゃなかろーな?

マジでそのレベルなら、ある意味、極東板の現状にふさわしい勇者だな。
君は板の英雄だ。
937日出づる処の名無し:04/05/31 03:50 ID:CEGXw0Vi
【社会】「日本の最先端文化はアキハバラ?」日本の独自文化を世界へ発信
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085914682/l50

日本の最先端文化はアキハバラ? 今秋、イタリアで開かれる国際的な
建築展「第九回ベネチア・ビエンナーレ建築展」日本館のテーマが、「お
たく:人格=空間=都市」に決まった。

会場では、東京・秋葉原の街並みや、同人誌即売会の会場など“オタクな
空間”を紹介。欧米建築の影響を受けない日本独自の文化として、世界へ
発信される。

(以下略)

http://www.sankei.co.jp/news/040530/bun038.htm
938日出づる処の名無し:04/05/31 04:08 ID:8gZ5gjPV
>>936
IDは板名・IPアドレス・日付によって決定されるんだから
何もおかしい事は言っていないと思われ。
939日出づる処の名無し:04/05/31 04:36 ID:loaFKdk6
>>935
でも地方都市は別だが、田舎は人口減ってきてるんだろ?
底辺の民度が落ちてきているのは事実。
940日出づる処の名無し:04/05/31 05:35 ID:wk4XaD1D
田舎のほうが中国人窃盗団大活躍なの知ってるかい?
都会じゃ鍵かけるのが当たり前だけど、田舎は鍵かけずに出て行ったりするからねぇ
941日出づる処の名無し:04/05/31 06:26 ID:Q52kiocP
住んでるところから離れてる方が足がつきづらいしね。
942日出づる処の名無し:04/05/31 06:27 ID:RYjRD3Mb
>>429
タトゥ
943日出づる処の名無し:04/05/31 07:08 ID:/lmbMPkP
拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166603760/ref=ase_threadtitle-22/250-1418458-7765850
って読んだ人いる?
944日出づる処の名無し:04/05/31 07:18 ID:o91E3Jst
>>943
>もう一部の政策担当者には、密教の次元では、常識とされていたことが
                   ~~~~~~~~~~~~

何それ(;´Д`)
945日出づる処の名無し:04/05/31 07:49 ID:R3/tOZD+
ただ警察も結構一生懸命捕まえてはいるんだよね>中国人窃盗団

問題は捕まえた奴を厳罰にできないこと。それと刑務所内で新たな
ネットワークを築いてしまい、出てきたらより大規模な犯罪をする。
死刑にもできないし、中国に送り返してもまた密入国してくる…。
ホントにやっかいな連中だ。

しかし…最初中国人犯罪者を利用した奴ら…日本の893どもが諸悪の
根源だ。もっともいまや「自立した」中国人犯罪者に手も足も出なくなって
しまった。歌舞伎町もそのうち乗っ取られるかもな。今の任侠の連中には
国を守るなんて気持ちはこれっぽちもないだろうしな。
946日出づる処の名無し:04/05/31 07:59 ID:w/e8+dKB
「任侠」なんてとっくに絶滅した。
今居るのは、単なる「暴力団」。
947日出づる処の名無し:04/05/31 08:08 ID:R3/tOZD+
>>946
…うん。そのとおりなんだけどサ。やっぱりどこの世界でも、戦後生まれが
はばきかしてくるとダメだねぇ。

こいつらが不良債権にしがみついてるから、処理の進みが亀だしなぁ。
948日出づる処の名無し:04/05/31 09:31 ID:CEGXw0Vi
>>947
戦後生まれもなにも彼らは外人ですよ。
949日出づる処の名無し:04/05/31 09:40 ID:PfJqorM6
任侠団体を潰しまくった結果、
従来それによって抑えられてた外国人犯罪者が増加してしまった、
ってとこか。

950日出づる処の名無し:04/05/31 10:14 ID:Z2AEsAtt
>>939
何それ?
なんでそこで民度がでてくるんだ。
日本て国は戦国時代でも田舎は戸締まりせずに寝ていた国だぞ。(w
単に田舎はこれまで都会よりずっと犯罪が少なかったのが
ちょこっと増えたら率にしたらでかくなった、というだけだろ。
何のかんのいっても日本は未だに世界一安全な国だし。
951日出づる処の名無し:04/05/31 10:31 ID:elQIV8i5
たしか「増加率で言えば」世界一の伸び率だったような>日本

かな〜り「うるおぼえ」なんだけど・・・
952日出づる処の名無し:04/05/31 10:48 ID:KVbDnMfd
>>738
>>736
荒らしと呼ばれるのは、
自分が否定しても関係ないと思うけど。
俺は荒らして無いと自己申告してもさあ、
相手の神経にさわるような攻撃的な文を書いてるかどうか
その結果スレ違いの議論がいつまでもつづくなら荒らし、
なので荒らしなんじゃないの?
953日出づる処の名無し
837 名前:日出づる処の名無し 投稿日:04/05/30 15:18 ID:+tcgwnfs
>>834
途上国というわけではないが、漏れの親類が某メーカのスペイン支社の社長を務めることになって赴任し
た時に、工場があまりにも汚いので驚いたそうな。技術屋一筋で仕事してきたので製品を作るラインが汚
いのが許せなくて、まずは掃除から仕事を始めさせたそうな。そして、自らも掃除に参加してまず工場を
まず綺麗にしたそうだ。そして、従業員仕事を教えるのではなくモノを作ることに誠意と責任をもつように
指導したそうな。そうやって数年後には従業員の心がけが変わっていって、本社の社長が視察したとき
に工場が綺麗になった事に驚いたそうな。それに業績も良くなったそうな。最後、親類が日本に戻るとき
には工場の従業員が「ありがとうございました」と日本語でかかれた横断幕で送ってくれたらしい。技術
を伝えたというよりも技術者に技術者魂を吹き込んだ漏れの親類は、同じ技術者の端くれとして誇りに思
う。