★☆★アクアな質問にスイスイ答えるスレ65★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1764
アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
 水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。

専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。

・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。

前スレ
★☆★アクアな質問にピチピチ答えるスレ64★☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1146907577
2pH7.74:2006/05/27(土) 05:49:34 ID:8PZfbd2u
【良くある質問例】?
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか??
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。
  ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。

Q ライトやCO2は必要ですか??
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。
  水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。
  CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。

Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか??
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が
  いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。
  少しずつ魚を入れていきましょう。

Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか??
A たいていはミズミミズ・ミジンコ・プラナリア・ヒドラ・ヒル・腸内寄生虫のどれかです。
  "ほとんど"の場合、魚に害はないので、見なかったことにして、今後は水質浄化に
  気を配りましょう。
---------------------------------------------------------------------------
【的確な回答をもらいやすい質問例】
パールグラスみたいな有茎の水草が、
葉と葉の間隔が長くひょろっと伸びてしまいます。
この様に葉と葉の間の茎が不自然に伸びてしまうのはナニが原因なのか教えて下さい。

うちの環境です。
水槽:60*45*45
照明:リアルインバータ3灯式(12000K*2 PG-2*1)
濾過:エーハイム2213と2211並列稼動
CO2:マーフィードの小型ボンベで1秒1滴
底床:大磯砂(酸処理済み)
肥料:テトラクリプト
生体:小型カラシン*20
 コリ*5
 ミナミ*約30
 オトシン*3
水草:パールグラス
 エキノ・ウラグアイエンシス等
 チャームで貰った名称不明の草多数

◎質問が具体的(当たり前ですが)
◎水槽の環境が書いてある
○水槽への添加品が書いてある
○質問対象外の生体・水草名も書いてある
○水槽の設置期間が書いてある?
○水質が書いてある

と、かなりの情報量です。分かる範囲でほとんど書いてます
水質検査薬とか結構高いから無理にはからなくても良いし。
(質問の結果、定期検査したほうが良いって方向になることはある)
3pH7.74:2006/05/27(土) 05:50:05 ID:8PZfbd2u
関連スレ
初めての水槽立ち上げ相談所 9日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144480247/
海水初心者・質問厨のためのスレ 9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139328555/
水草水槽総合スレッド 16株目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1141908251/
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103109333/
日本産淡水魚(日淡)&水草総合スレッド ・その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126023216/
☆初心者☆★購入してはならない淡水魚★☆後悔★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084171071/
4pH7.74:2006/05/27(土) 05:50:36 ID:8PZfbd2u
関連スレ2
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ25【質問専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1145338701/
【小型】外掛フィルター総合 Part3【水槽セット】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130417948/
苔の対処方法についてっ!!!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073729422/
【混泳可?】混泳についてのガイドライン【単独?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1112893189/

・スネール(巻貝)が増えてしょうがない、駆除したい
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127925448/

・ろ過フィルター関連
外部フィルターは結局どれがいいんだ?3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1143183276/
【生物】濾過フィルター総合スレッド【物理】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118314813/
【made in】上部フィルター その3【Japan】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1145633071/
★★ 底面フィルタースレッド Part4 ★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133098830/
【メイン?】水中フィルター【サブ?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1095683741/
投げ込み式フィルターの夕べ part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144490431/

・病気の治療について
【白点】病気の情報交換スレpart4【尾腐】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1131537349/

・ろ材
【僕にその手を】 濾材スレ3 【汚せというのか】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144391955/
5GEX神:2006/05/27(土) 13:00:11 ID:dVlJCcRk
シ"ェ━━━(゚∀゚)━━━ックス!!
6エーハイム神:2006/05/27(土) 14:14:09 ID:HZ0+/lnY
エ━━━(゚∀゚)━━━ハイム!!
7ADA神:2006/05/27(土) 15:40:26 ID:QPEC1ptk
エ━━(゚∀゚)━━ディ━━(゚∀゚)━━エー━━(゚∀゚)━━!!
8テトラ神:2006/05/27(土) 17:46:34 ID:K1G+lEXP
テーーー(゚∀゚)ーートラーーーーー!!
9マーフィード神:2006/05/27(土) 17:52:40 ID:NrD0DREq
マ━━━(゚∀゚)━━━フィ━━━(゚∀゚)━━━ド!!
10pH7.74:2006/05/27(土) 17:54:34 ID:TpNr9s3Q
バカが増殖してるwww
11pH7.74:2006/05/27(土) 17:58:31 ID:MIayvUc6
質問です。

1年ほど飼ってるパールグラミーがいるのですが、3匹のうち1匹だけ最近尻尾の部分が腐ってきたのか短くなってきました。
他にもグラミー系が3匹とトランスルーセント3匹にあとアカコリドラス5匹とパンダコリドラス3匹とパロットファイヤ1匹いますが問題なく泳いでいます。

やっぱ病気でしょうか?
この場合どういったkとをすれば治るのでしょうか?
12pH7.74:2006/05/27(土) 18:01:21 ID:oph4XFAM
ザリガニを青くするにはサバを食べさせれば良いと聞いたのですがそれだけで良いのですか?
13pH7.74:2006/05/27(土) 18:07:35 ID:K1G+lEXP
つスプレー
14pH7.74:2006/05/27(土) 18:11:14 ID:QzMKQBNR
今日ミドリフグっていうのを見かけて飼いたいと思ったんだけど飼育環境そろえるのに
いくらかかります?ドシロウトなんですが何を買えばいいですか?
バイトっぽい店員は一万ちょいはかかると言ってましたが・・・
15pH7.74:2006/05/27(土) 18:18:44 ID:uzdlDYYx
>>14
ミドリは大きくなるからね。
単にフグがかわいいし飼いたいならアベニーパファーなんかは小さいので、
比較的大げさな設備なしで飼える。でも5千ぐらいはみといたほうがいいかな。
プラス餌が冷凍赤虫等冷凍エサを使うことが多くなるけど、冷凍庫に入れることが出来るかかな。
食べ物の好き嫌いが多い魚種なんで食わないエサをやってると餓死したりするし。
16pH7.74:2006/05/27(土) 18:29:13 ID:QzMKQBNR
ありがとうございます
お店で見て決めたのでやっぱりミドリフグがいいです!
弱アルカリの海水と淡水が混ざった環境にしないといけないらしいですが
塩水に水草いれた程度じゃだめですよね・・・
17pH7.74:2006/05/27(土) 18:33:28 ID:zMA9FW/2
ぐぐってみたほうがいいと思う。
質問に答えなきゃいけない事が多すぎる。
店員さんに聞いたならそれでいいと思うよ
18pH7.74:2006/05/27(土) 18:40:00 ID:0WfMuySu
>>16
そのレスだとまともに飼えないだろうね。
ミドリ飼ってるサイト回って知識得てみてください。

ミドリフグ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1146908893/
19ニッソー神:2006/05/27(土) 19:04:46 ID:BZ4bWjz6
ニッソ━━━(゚∀゚)━━━!!

すまん。一度やってみたかったんだ。
20pH7.74:2006/05/27(土) 19:08:43 ID:lEZJ5ziI
>>19
もう氏ねとしか胃炎
21pH7.74:2006/05/27(土) 19:45:33 ID:/cFHYCNy
今日はクッキーの影響かあんまりレスないね。
専ブラ使ってる人は
http://pc7.2ch.net/software/
行って、自分の使ってるのから対策行ったほうがいいよ。
22pH7.74:2006/05/27(土) 20:18:21 ID:hptLabU/
書き込みてすと
23pH7.74:2006/05/27(土) 20:31:34 ID:ugsK5Pcb
運用情報臨時でテストすれば茎取得できるぞ
24改変してみた:2006/05/27(土) 20:51:16 ID:TnGNYtyz
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【水質】
【立ち上げ時期・維持期間】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

分かるだけでいいから書いてみて
25pH7.74:2006/05/27(土) 20:52:52 ID:Dwh6A/Jq
>>23
それじゃまた書き込めなく場合もあり。
ハナモゲラ(他では別の名かも)をONにしとかなきゃだめ。
26pH7.74:2006/05/27(土) 23:29:30 ID:ugsK5Pcb
とりあえずの処置だ。
俺のマカー用は今さくーしゃ様が必死こいて下さってるらし。
完成まで我慢。
27pH7.74:2006/05/28(日) 00:52:44 ID:/OAkU4ue
>>14
マリン企画って出版者から「フグの飼い方」って本が出てるから見てみ。
1800円でちと高めだけど、フグ飼育初心者にはいい本だと思う。
28pH7.74:2006/05/28(日) 01:25:22 ID:jdmPY9Bg
>>11
パロットにつつかれたか、水質悪いかどっちか。
底砂掃除して、パロット隔離しつつ、不安ならアグテン投入。
29pH7.74:2006/05/28(日) 02:37:59 ID:Ar6F7Opi
魚を買ってきて水槽に泳がせるじゃないですか。
その後に水槽の前から離れられないのは私だけですか?
水合わせで心配、というよりも、嬉しくて。
みなさんもっとクールなんですかね?
30pH7.74:2006/05/28(日) 03:09:56 ID:k7UtASec
一応アクアな質問なんですがみなさんはエヴィアン派それともクリスタルカイザー派それとも六甲のおいしい水派??
自分はいまいちこれがいいとゆうのがありません(*_*)みなさんはどれがお勧めですか??
31pH7.74:2006/05/28(日) 08:32:02 ID:ps48HnGg
俺は小心者なんでちゃんと水あわせ出来てるか心配でハラハラしてる
まあ一週間もすれば水槽の前でニヤニヤしてるけど
32pH7.74:2006/05/28(日) 12:13:03 ID:I5cow7ux
レイアウト凝りすぎてゴミが舞い上がっては水草に乗り、エアレーションでさらに攪拌されてもやもやとしています。
上部濾過だけでは、対処できなくなってきたのですが、こまめに人間が換水などで掃除するしかないのでしょうか?
33pH7.74:2006/05/28(日) 12:36:32 ID:Cmgywf0s
どうしてそんなにゴミがあるのか不思議
34pH7.74:2006/05/28(日) 12:37:05 ID:LQMaOYy9
>>32
地味に掃除するか、
テトラのIN-30でも追加して、
物理濾過させてみたら?
35pH7.74:2006/05/28(日) 12:51:30 ID:ZM744PZ/
外掛けのフィルターが目づまりしてきたので10日ほど前に交換しました

手前に新しいフィルターを二枚差して、
後ろに古いフィルターを一枚残して
計三枚重ねにしたのですが

古フィルターはもうそろそろ捨ててもいいでしょうか
36pH7.74:2006/05/28(日) 13:17:51 ID:AH3imm3l
外掛けのフィルターって吸着でしょ?
そんなに大切にしなくてもいいんじゃまいか?
37pH7.74:2006/05/28(日) 13:40:43 ID:uvA2EnLo
バクテリアの心配をしてるんじゃないの?
38pH7.74:2006/05/28(日) 14:01:04 ID:ZM744PZ/
>>36-37レスありがとうございます

バクテリアが古いフィルターにはぎっしり住み着いているはずなので
新フィルターに定着してくれるのを期待して残してあるのですが
目づまりしたフィルターのため水の通りがいまいちなんです。どのくらいで捨てようかと思って。
39pH7.74:2006/05/28(日) 14:18:35 ID:RPpH4fuh
>>29
水槽に入れたばっかりの魚は大概パニクってるので、
ライト消して2〜3日ほっときます。
ニヤニヤするのは魚が落ち着いてから、それまで我慢、我慢。

>>38
飼育水で軽く洗えばおk。
40pH7.74:2006/05/28(日) 14:42:17 ID:Q1lwnlwB
肉食の魚にメダカの代わりに
スーパーで売ってるようなジャコを与えたらまずいですか?
41pH7.74:2006/05/28(日) 14:43:33 ID:Cmgywf0s
うん。
塩分多いからどうこうなると思う
42pH7.74:2006/05/28(日) 14:49:06 ID:RPpH4fuh
無塩のサクラエビってクリルの代わりにつかえないのかな??
43pH7.74:2006/05/28(日) 14:56:12 ID:Cmgywf0s
そっちのほうが高いような
44pH7.74:2006/05/28(日) 18:03:51 ID:Q1lwnlwB
そうですか
お湯とかで塩抜きしてもダメですか?
45pH7.74:2006/05/28(日) 18:16:56 ID:ql3q7+AH
栄養も出てくと思う
46pH7.74:2006/05/28(日) 18:24:18 ID:n9dITLHV
2週間で水槽にコケみたいなのがへばりついてくるのですが
コケとか水がみどりが刈らなくする方法はないのですか?
47pH7.74:2006/05/28(日) 18:34:56 ID:LQMaOYy9
>>46
栄養塩を水槽に発生しないようにする。www
・・・ってのが手っ取り早いんだがな。

・生体量の見直し
・給餌量の見直し
・換水頻度と換水量の見直し
・ライト点灯時間の見直し
48pH7.74:2006/05/28(日) 18:37:42 ID:Cmgywf0s
つーか情報少なすぎ
49pH7.74:2006/05/28(日) 19:43:29 ID:ps48HnGg
藻を生やすプロである俺の経験から言えば水草に光合成させるのが一番いい気がする
Co2の添加と強めの照明を使って気泡がぼっころぼっころ出てるような環境だといい感じ
50pH7.74:2006/05/28(日) 20:03:11 ID:1/bLVShG
最近アクアをはじめたばかりの新参者です。
コリドラスを買い始めたのをきっかけに、細かい砂系の底砂
にしたいんですが、水かえ時はどうすればいいのですか?
いままでは大きめの粒の底砂で、サイフォンポンプ使って
水かえしてたんですが、細かい砂は吸い込まれそうで
砂系なので底にたまった糞がめだちそうですし・・・
51pH7.74:2006/05/28(日) 20:09:03 ID:ZxWOcBtj
>>46
・水槽設置場所の見直し
ってのも入れたいな。たったの2週間で水が緑になるってのは直射日光が当たってる希ガス
52pH7.74:2006/05/28(日) 20:41:40 ID:JtrkDRwf
>>50
水作のプロホースみたいなの使えばヨロシ、水流調節できるやつ
その辺のホームセンターでも売ってるはず
ttp://www.suisaku.com/products/p08.html
5350:2006/05/28(日) 22:21:16 ID:1/bLVShG
>>52さんくす!世の中便利になったねぇ。
54pH7.74:2006/05/28(日) 22:26:32 ID:UxR7foll
質問です。バクテリアの素をいれたら、
その素がソイルの上におちて、
2日目くらいからバクテリアの素の周りに
白いカビみたいのがはえてつつまれてしまいました。
これはバクテリアの作用で
このままほっといてもいいのでしょうか?
現在水槽たちあげ4日目くらいです。
55pH7.74:2006/05/28(日) 22:38:24 ID:nPRpRlyc
網で掬って出したほーがいーよ
56pH7.74:2006/05/28(日) 22:38:53 ID:UhVtDkPN
すみません。
どうでもいいような質問です。回答というかアイディアを下さい。

外飼いように60cm規格水槽3本を青水状態にしてあります。
只今アカヒレとメダカが入っています。

稚魚が青水じゃないと育てられない小型魚をこの夏ブリードしてみたいのですが、
何かお薦めの小型魚はいませんか?
3種ほど選びたいです。

北関東の軒下です。

宜しくお願いします。
57pH7.74:2006/05/28(日) 23:35:49 ID:nPRpRlyc
金魚
58pH7.74:2006/05/28(日) 23:48:26 ID:n9dITLHV
水が10日間ぐらいで臭くなって横を通るのをためらってしまいます。
なにかいい方法はないでしょうか?
59pH7.74:2006/05/28(日) 23:50:37 ID:QA6hRnF9
>>58
鼻を摘む
60pH7.74:2006/05/28(日) 23:51:57 ID:nPRpRlyc
詳しく書き込まないと、解らないよ↑
61pH7.74:2006/05/28(日) 23:57:43 ID:93XAXwPV
現在エアレーションしてないんですが
エアレーションは必要ですかね?できればしたくないです。

60cm規格、上部フィルターでライト2本
水替えは週1、2回。ソイル敷いてます。
肥料、CO2無添加。

生体
オトシンクルス1
コリドラス2
ヤマトヌマエビ5
ネオンテトラ15
ドワーフグラミー1P

水草
ロベリアカージナリス5
アマゾンソード3
赤い有茎草4
セイヨウアンブリア15くらい
流木に活着させたウィローモス
62pH7.74:2006/05/29(月) 00:12:19 ID:NRQXQpZB
>>61
しなくて平気。
上部フィルターで空気たくさん入るし。
63pH7.74:2006/05/29(月) 00:26:26 ID:Ao+/b8ko
みなさんの意見を聞きかせて下さい。
レッドラムズホーンが増え過ぎたらどうしてますか?
64pH7.74:2006/05/29(月) 00:38:53 ID:F0J/VUx+
捨てる
誰かにあげる
65pH7.74:2006/05/29(月) 00:53:17 ID:cGi+OUSN
お吸い物に入れてたべてるよ
66pH7.74:2006/05/29(月) 01:18:08 ID:azEj5TFg
>>63
クレ!
フグの餌にしたい。
67pH7.74:2006/05/29(月) 02:47:17 ID:NRQXQpZB
すみません、エアチューブでサイフォンやろうとして
水槽の水が口に入って少し飲んでしまったのですが平気ですか?
68pH7.74:2006/05/29(月) 02:51:12 ID:FV9ZCvR5
>>67
下痢しなけりゃおk
69pH7.74:2006/05/29(月) 03:07:28 ID:pd2lCbai
>>67
エアチューブ程度なら、全水没・指で塞いで水槽から上げるか、
キャップに穴空けたペットボトルで吸ったほうが良いぞ。

少量の飼育水飲んだって、なんて事はないだろうけどさ。
70pH7.74:2006/05/29(月) 03:41:46 ID:T0nCAVkE
>>56
ベタとかグーラミィがいんじゃない?
71pH7.74:2006/05/29(月) 07:18:38 ID:XcBsBTAn
軽石って、ろ過材として使えますか?
72pH7.74:2006/05/29(月) 07:21:50 ID:hk2mN3Ex
研磨剤はいってなきゃ
73pH7.74:2006/05/29(月) 07:27:53 ID:XcBsBTAn
研磨剤ってなに?
毒なの?
74pH7.74:2006/05/29(月) 09:09:25 ID:fJ0skxV8
>>73
中性パミスがオススメ。
他はpHに影響与えるのがあるから。
75pH7.74:2006/05/29(月) 09:56:03 ID:Y2VBVN0d
OTに軽石だけぶっこんでみたがあまり濾過に期待出来なかった。だから底砂の大磯の下に敷いた。
軽石より洗車スポンジ最強
76pH7.74:2006/05/29(月) 11:10:32 ID:fJ0skxV8
OTに軽石あんま入らないんじゃ…
OTには俺もスポンジだな。
外部や上部にはスポンジより軽石だけど。
77pH7.74:2006/05/29(月) 11:25:03 ID:NRQXQpZB
質問です、投げ込み式ろ過装置は、
稚魚が吸い込まれないようにスポンジつけたりできますか?
78pH7.74:2006/05/29(月) 11:30:32 ID:fJ0skxV8
一般に投げ込みは水作とかの事で、
言ってるのが水中フィルターの事なら
ウールとかを輪ゴムで巻けばいいんじゃない?
79pH7.74:2006/05/29(月) 12:09:07 ID:8ZUYYmCs
ちょっと質問があるので書き込みさせてもらいます。

うちのマンションの隣に畑がありまして、そこにバスタブ(1m×1m×1mくらい)
が放置してあるのです。
雨水もたまり、ちょっとしたビオトープみたいになっていてメダカのえさにミジンコ
採集によく使わせてもらっています。


で、昨日ちょっと見に行ったところ、なにやら動く物体が。
じ〜っとみると、なにやら魚っぽい。
さらによく見ると、なんだかクリーム色で体からは二本の棒状の長く伸びたヒレ?が!?!?!?
上からしか見れないのでなんともいえないのですが、よく池にいる金色のコイの体からすごい長いヒレ?がシャキーンって出てる感じです。

        /
      /
【頭】−<−−−−−−【しっぽ】
      \
        \  
↑こんな感じ

大きさは、5〜10cmくらいです。
思い当たる魚はありませんか?あんなところにいたら、すぐ死んでしまいそうな
のでできれば救出してあげたいのですが・・・。
80pH7.74:2006/05/29(月) 12:15:14 ID:zohm7Npa
とりあえず画像
81pH7.74:2006/05/29(月) 12:17:32 ID:PNYi/ny/
そのままにしといてあげなよ
その辺の家の水槽よりはいい環境っぽいし
連れて帰ったら水質の急変で早死にさせそう
82pH7.74:2006/05/29(月) 12:23:49 ID:NRQXQpZB
>>79
バタフライフィッシュかな?
83pH7.74:2006/05/29(月) 12:31:51 ID:NRQXQpZB
>>78
どもです^^
84pH7.74:2006/05/29(月) 12:53:44 ID:hk2mN3Ex
魚がわくわけじゃなし、誰かがそこで飼ってるんだろ。
勝手にもってくんなよ。
85pH7.74:2006/05/29(月) 14:00:25 ID:ljVuSoTe
アルビノセルフィンの野外飼いかな?
86pH7.74:2006/05/29(月) 14:03:22 ID:pNjxt5nv
その畑の人が飼ってるんじゃないか?
8779:2006/05/29(月) 15:12:14 ID:8ZUYYmCs
みなさん、質問に答えていただいてありがとうございます。
魚の写真は撮れなかったのですが、いる場所は撮れますので写真撮ってきました。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452680&recon=3296152&check6=2095999
魚は、普段は下の泥?みたいな中にいるみたいです。
ちなみに、目視できたのは一匹だけです。>>82>>85両方ぐぐってみましたが、
バタフライフィッシュにちょっと近い感じがします。うちで飼っているアルビノ
パラダイスフィッシュとバタフライフィッシュのあいのこみたいな感じかな?
(外見のイメージとしては)


ビオトープと先に書いたのですが、ちょっと良く書きすぎまして、水草はほとん
ど無く写真みたい感じです。見えるのはカイミジンコが少々といった感じです。
後は、底に空き缶とかビニールとか、ナンバーズの券とか・・・いろいろ沈んでます。
あと、勝手には持ってきませんので…。あくまで誰か飼っているのでなければ
…と言うことで。言葉足らずですみませんm(_ _)m


同じ畑にいたおばあちゃんに声をかけて聞いてみたところ、複数の人が管理し
ているので、自分は誰のか知らない〜との事でした。そこの人が来たら聞いて
おくとも言われたので、もうちょっと様子を見ようかと思います。
88pH7.74:2006/05/29(月) 15:18:03 ID:Y2VBVN0d
ちょ wおま w肥え溜めか W W
89pH7.74:2006/05/29(月) 15:46:33 ID:pNjxt5nv
この中で生きているのか?まじで?
90pH7.74:2006/05/29(月) 17:07:21 ID:eS41KIV9
>>87
こういうのがブラックヲーター?
91pH7.74:2006/05/29(月) 17:31:29 ID:PVkWn4DG
PVAで出来たスポンジってろ材に使えますか?洗車のとはちょっと違って密度が高くて硬いんですけど、ぼろぼろに崩れることはなさそうなんで。
92pH7.74:2006/05/29(月) 18:21:04 ID:nx6cE3qw
すごいビオトープキター
93pH7.74:2006/05/29(月) 18:22:53 ID:8MEOBJgP
水槽の下のウレタンマットを敷くのは上部や外掛フィルターの騒音対策になったりしますか?
94pH7.74:2006/05/29(月) 18:35:43 ID:yp8V63Nc
>>93
ならないよ。水槽の下のウレタンマットは設置面の凸凹を吸収するために敷くのさ
フィルターの騒音対策は専用スレあるからそっちで勉強してね
95pH7.74:2006/05/29(月) 18:54:54 ID:pjK9PJKc
>>94
そうなんですか!
床にフィルターの振動が共振してるので
ウレタンマットはそのためにあるのかと勘違いしてました
96765:2006/05/29(月) 19:08:56 ID:yp8V63Nc
>>95
ww
それなら外部フィルターの下に直接敷いた方がいいさ。俺もそうしてる
共振が原因なら劇的な効果があるよ。フィルターそのものに問題がある場合は意味ないけどね
97pH7.74:2006/05/29(月) 19:10:44 ID:yp8V63Nc
ミスったーーー!
捨てハン消し忘れたあ!ww
98pH7.74:2006/05/29(月) 20:09:55 ID:J4+tF/n7
アクアシステムのアクシー600使っている人いますか?

これのシルバー買おうと思っているのですが・・・
これ、シルバーって言うよりは完全にゴールドじゃないですか?
光の具合によって色が違ってみえるのでしょうか??

自分は普通のシルバーがほしいのであのようなゴールド色ならば
メタリックブルーにしようと思っているのですが・・・実際のところどうなんでしょうか。
99pH7.74:2006/05/29(月) 20:16:48 ID:pNjxt5nv
バカじゃねーの。
100pH7.74:2006/05/29(月) 21:33:31 ID:FJvIcj68
水槽があまりにも汚かったので 掃除したら 水中ポンプの音が大きくなっちゃいました
故障ですか?

寿 デビューの27Lのタイプです
お願いします
101pH7.74:2006/05/29(月) 21:48:26 ID:lBEzAcd5
>>100
インペラに何かが噛んでるか、設置場所が以前とずれてて何かと共振してるかなんじゃない?
どういう掃除をしたの?
102pH7.74:2006/05/29(月) 22:00:29 ID:3JK8H8vj
外掛フィルターって泡が出てないんですけど
酸素の供給は大丈夫なのでしょうか?
103pH7.74:2006/05/29(月) 22:01:23 ID:F0J/VUx+
魚の量による
104pH7.74:2006/05/29(月) 22:01:29 ID:Ao+/b8ko
レッドラムズホーンを飼ってる人に聞きます。どれぐらの期間で増えましたか?
105pH7.74:2006/05/29(月) 22:06:48 ID:fJ0skxV8
二、三日でタマゴ
10698:2006/05/29(月) 22:28:37 ID:J4+tF/n7
>>98です。
専用スレ見つけました。
スルーお願いします。失礼しました。
107pH7.74:2006/05/29(月) 22:33:29 ID:nx6cE3qw
1週間で稚貝イパーイ
108pH7.74:2006/05/29(月) 22:36:37 ID:Ao+/b8ko
一週間でイパーイになりますか?
109pH7.74:2006/05/29(月) 22:42:42 ID:DLXelDjc
最近水槽のなかに黒い綿みたいな野がよく出てくるんですが
水垢とかはそういう色になりますか?
110pH7.74:2006/05/29(月) 22:43:36 ID:pNjxt5nv
ならない
11179:2006/05/29(月) 22:47:52 ID:8ZUYYmCs
夕方、件のバスタブ近くにいたおじさんに聞いたところ、しらんから別にいいよ
と言われましたので、30分近くがんばって捕まえました。


大きさは、約10cmほどです。
クリーム色かと思ってましたが、白に薄い青のサバみたいな模様が綺麗です。
ちょっとしっぽの骨が曲がっているようなので、それであんなところに入れ
られたのかなと勝手に思ってます。
ググってみたら、グラミーってのが一番近いように思えますが、いまいち
わかりません。グラミーにもいろいろ種類がいるみたいなので、これだ!と
言うのがありましたら、教えてください。お願いしますm(_ _)m
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452687&recon=3296152&check6=2095992
112pH7.74:2006/05/29(月) 22:51:20 ID:F0J/VUx+
オスフロだぁ
113pH7.74:2006/05/29(月) 22:53:47 ID:F0J/VUx+
参考までに
http://www5f.biglobe.ne.jp/~Dytiscus/FISH/gg.htm

なんだかの理由で口の欠けたグラミーだったらでかくならないけど、見た感じオスフロだからでかーくなるよ
114pH7.74:2006/05/29(月) 23:24:05 ID:u3C1r2kE
オスフロって屋外で飼えるのか!良いこと聞いた!!
115pH7.74:2006/05/29(月) 23:25:52 ID:zgvW/QVC
バカでかく成る魚が何故か放置されたバスタブに?・・・
こっそり飼おうと誰かが放したとか?
116pH7.74:2006/05/29(月) 23:29:14 ID:nx6cE3qw
アロワナの混泳に欲しかったんだよな
この場合良かったのかどうかわかんねけど
100cmかすげーな
117pH7.74:2006/05/29(月) 23:35:34 ID:kxP8MdHW
>>87
>>111
あまりに水が違いすぎるんじゃw
118pH7.74:2006/05/29(月) 23:36:45 ID:cGi+OUSN
>>111は、優しいね
119pH7.74:2006/05/29(月) 23:43:03 ID:BFwvl6R/
水槽のガラス面に直径が1mm程度で真っ白い楕円状の卵らしきものがあります。
それらは一粒ずつ、少し離れてぽつり、ぽつり、と計8個ほどあります。
ピンセットでこすげ落としてみると、なかなか硬く、綺麗にはがれません。
とは言っても破壊はできます。
これって何の卵だと思われますか?
ちなみに水槽の住人は、石巻貝(1個)、テトラ、オトシン(一匹)、変なチョココロン状の巻貝です。
120pH7.74:2006/05/29(月) 23:44:02 ID:zohm7Npa
石巻
121pH7.74:2006/05/29(月) 23:52:50 ID:lowBpRPp
オトシンの無精卵かな?
122pH7.74:2006/05/29(月) 23:53:48 ID:BFwvl6R/
ありがとうございます
まぢですか?
石巻って1個でも卵かえりますか?
一匹でも有精卵でしょうか?
123pH7.74:2006/05/29(月) 23:55:19 ID:kxP8MdHW
>>119
石巻貝のタマゴだね
うちにも大量にあるよ、ガラス面よりも溶岩石に多い
削り取っても丸く跡が残るんだよね。

サカマキとかの爆殖系と違って汽水じゃないと孵化しないので
いつまでたってもそのままです。

クラウンローチ入れてるけど、全く食べません。
124pH7.74:2006/05/29(月) 23:56:18 ID:lowBpRPp
楕円じゃ違うか・・・
125pH7.74:2006/05/29(月) 23:57:36 ID:pNjxt5nv
あのバスタブで生きてるの見るとPHがどうとか
ろ過がどうとかバカらしくなってくるなw
126pH7.74:2006/05/30(火) 00:01:57 ID:EKllM8cY
皆さんありがとう。石巻貝でしたか。
しかも取り除かなきゃいけない!うぅ!
127pH7.74:2006/05/30(火) 00:02:43 ID:zohm7Npa
石巻はこれがあるからやっかいなんだよな
コケ取り屋失格
128pH7.74:2006/05/30(火) 00:04:48 ID:zect9fu6
>>100
底面と上部を繋ぐパイプの長さで解決。
129pH7.74:2006/05/30(火) 00:04:58 ID:EKllM8cY
>>127
せめて孵化してくれたらよかったんだけど。
・・・って言っていられるのは最初だけかも
130pH7.74:2006/05/30(火) 01:09:57 ID:Uc7LfmUU
今日ガラス面に6〜7mmの巻き貝を発見しました。
これまで除去してきたスネールと違って大きさも色も立派なやつです・・・
稚貝が知らない間に成長しちゃったんですかね?
131pH7.74:2006/05/30(火) 01:42:27 ID:3R8FWINq
すいません質問なんですけど、ブラントノーズガーとレインボースネークヘッドの混泳は可能でしょうか?
132pH7.74:2006/05/30(火) 01:58:46 ID:F1oiNJKw
>>131
どうせ60センチ水槽で飼うんだろ?それはさすがに無理だよ〜
133pH7.74:2006/05/30(火) 02:02:05 ID:3R8FWINq
大きさの問題で無理だったりしますか?
134pH7.74:2006/05/30(火) 07:47:10 ID:74pWRyo1
大きさ、混泳失敗したらどうするか等
135pH7.74:2006/05/30(火) 09:33:33 ID:FKdDTHRp
餌を与えてもネオンテトラが一匹だけ水面に上がらなくなったので網で掬ってみたら、尻尾だけがなくなっていました。
泳ぎ方はビクッビクッと、よじるような感じです。

現在はペットボトルに飼育水を入れエアレーションをして隔離していますが……。
http://u38.0zero.jp/ib/view.php?uid=32199&dir=673&now=&i_now=0&cate=1&so=&th=&no=0
これは何の病気かわかりますか?
136pH7.74:2006/05/30(火) 10:12:42 ID:egY0/KMv
外掛フィルターって水を温めますか?
コトブキのプロフィットフィルターです
照明なしの30キューブで外気温22.5度で水温が25〜26度もあるので気になって
137pH7.74:2006/05/30(火) 11:02:26 ID:01ibZAIO
ヒーターいれてるってオチないよな??
138pH7.74:2006/05/30(火) 11:07:03 ID:x6D9K6pz
アマゾンソードの真ん中あたりから『つる』みたいなのが延びてきたのですが何ですか?
139pH7.74:2006/05/30(火) 11:18:19 ID:egY0/KMv
>>136
ヒーターなんてハイテク入ってません
140pH7.74:2006/05/30(火) 11:34:37 ID:PEmb3GgJ
>>138
シュート(花茎)
水面までのびてきて花を咲かせる。
花を見終わったら水面下に沈めてやると子株が取れる。
141pH7.74:2006/05/30(火) 11:41:25 ID:x6D9K6pz
140さん
花が咲くのですか、ありがとう。花が散ったら、つるを強制に水中に戻してよろしかったですか?
142pH7.74:2006/05/30(火) 11:49:31 ID:Mgj3wF0S
>>136
何時ころ?
夕方とかなら昼間上がった水温がまだ下がってないだけだろうけど
143pH7.74:2006/05/30(火) 11:58:45 ID:egY0/KMv
>>142
朝です。
だから気になって
144pH7.74:2006/05/30(火) 12:00:43 ID:/fusWCWb
>>139
うちは外掛じゃないのでフィルターの可能性があるかどうかは知らんが、
水槽の近くに直射日光が当たる雨戸などの地味な熱源はないか? 
145pH7.74:2006/05/30(火) 12:02:29 ID:egY0/KMv
>>144
熱源もないと思います。
146pH7.74:2006/05/30(火) 12:03:23 ID:+FpNAEmw
>>143
水温計の精度が悪いんじゃない?
アクア用の水温計は、結構誤差あったりするぞ。
147pH7.74:2006/05/30(火) 12:20:28 ID:lgrLiNPi
うちの17cmキューブは、ヒーターなしで室温と同じくらいだ。
外掛け+水作Sで。

外掛けだけの時も、水温だけが上昇することはなかったよ。
148pH7.74:2006/05/30(火) 12:24:36 ID:upPQSC6K
PVAで出来たスポンジってろ材に使えますか?洗車のとはちょっと違って密度が高くて硬いんですけど、ぼろぼろに崩れることはなさそうなんで。
149pH7.74:2006/05/30(火) 12:30:59 ID:x6D9K6pz
148、心配なら普通の洗車スポンジでおk。
150pH7.74:2006/05/30(火) 13:02:30 ID:Mgj3wF0S
>>143
朝は気温が下がることが有るから
水温が上がったのではなく室温が下がったのかもしれないね
水は意外と温度がかわりにくいし
151pH7.74:2006/05/30(火) 13:40:24 ID:egY0/KMv
>>146
誤差も疑ったのですが
別の水温系も使って測定したところ、あっても0.5度程度の誤差しかありませんでした。
>>147
ありがとうございます。他の原因をもう一度調べてみます
>>150
言われてみると確かに

もういちど見てまたおかしいようであれば質問させてください。
152pH7.74:2006/05/30(火) 14:34:18 ID:4aqV5g7l
水槽がすぐ白くなるんですが?
なんでですか?
153pH7.74:2006/05/30(火) 14:46:43 ID:kloMQEVu
俺が毎朝白濁液を中に出してるから。
154pH7.74:2006/05/30(火) 14:49:21 ID:x6D9K6pz
水槽が白くなる>そのメーカーに聞いてみ。材質がアクリルかな?
155pH7.74:2006/05/30(火) 15:06:24 ID:iJAx26Sg
シーラカンス撮影に成功という速報出たんだが、どなくらい凄いの?
156pH7.74:2006/05/30(火) 15:14:16 ID:YoRErTgP
>>155
そういうアホな質問をするオマエぐらいw
15779:2006/05/30(火) 15:27:54 ID:lntDcrdW
そんなに大きくなるのですね!水槽かわにゃ…。

とりあえず、チェリーバルブと一緒に住まわせてます。
今のところ、けんかもせずにうまいことやっているようです。

餌とかその他はスレ違いになっちゃいそうなので、専用スレで聞こうと思います。
みなさん、いろいろありがとうございましたm(_ _)m
158pH7.74:2006/05/30(火) 15:32:26 ID:iJAx26Sg
>>156
えっ、常識的な事だったのか…


ゲームの話で悪いんだが、どうぶつの森でちょいちょい釣れるから、たまに釣れる魚なのかと思ってた……ゴメン
159pH7.74:2006/05/30(火) 15:49:50 ID:zrcTyRn5
アホ杉て笑えないぞ>>158
160pH7.74:2006/05/30(火) 15:59:38 ID:01ibZAIO
俺は想像してちょいワロタ
161pH7.74:2006/05/30(火) 18:24:10 ID:6T27hRaZ
レッドラムズホーンの交尾ってどんなのですか?今2個がくっついてるんですが…
162pH7.74:2006/05/30(火) 18:31:30 ID:E74D3lNj
>>135
尾腐れ病かな
163pH7.74:2006/05/30(火) 19:08:09 ID:iMZfPZsF
>>111111111111111111
164pH7.74:2006/05/30(火) 20:48:09 ID:9SYsz+AW
>>111 オスフロじゃなくてヒレの模様が
プラチナグラミーっぽいんだけど。

165pH7.74:2006/05/30(火) 22:01:07 ID:CqThXq5f
小型水槽用のプロフィットSの外掛フィルターって濾材がめちゃ小さいんですがV2やパワーキャスタなどの外部より性能は低いのでしょうか?
166pH7.74:2006/05/31(水) 00:27:35 ID:5miDOckw
比べる事がおかしい。
外掛けと外部はコストパフォーマンスや用途が違う。
167pH7.74:2006/05/31(水) 07:16:50 ID:opsxgMCT
水草用の肥料にマグアンプKをつかって大丈夫でしょうか?マグネシウムなどが生体に与える影響が心配です。
168pH7.74:2006/05/31(水) 09:05:38 ID:+jMP5IRc
生体に与える影響が心配なら生体の名前と数ぐらい晒したらどうだろうか…。
169pH7.74:2006/05/31(水) 09:14:05 ID:Uku2I4XB
影響はあるよ
170pH7.74:2006/05/31(水) 13:36:19 ID:JZiU+TwK
エアカーテンについて質問です。
60センチ水槽なのですが、どちらがいいか迷っています。
気泡が大きいと稚魚や稚エビが巻き込まれて気泡が
はじけた時に水槽表面にはりついて干からびてしまうのを
防ぎたいのですが。

できれば貝沼の60センチにしたいのですが、
貝沼の気泡が大きいのであればイブキの30センチにしようと思っています。

貝沼産業の60センチ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/c/0000003496/

いぶき30センチ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/17308/

どなたか貝沼のエアカーテン使ったことある方いたら教えてください。
171pH7.74:2006/05/31(水) 14:07:03 ID:5miDOckw
マツモ浮かべとけ
172pH7.74:2006/05/31(水) 15:36:09 ID:yPnHOfuI
12リットルのガラス水槽の合わせ目(ゴムみたいなので接着している部分)に
お風呂に生えるような黒いカビが4ヵ所全部に生えてます。
洗っても干しても、当たり前ですが消えなくて困ってます。
かといってカビキラーするわけにもいかないし・・・
こういう場合は皆さんどうなさってますか?
カビが生えたまま放置してても魚に影響とかってないでしょうか?
もし問題があるなら漂白してみようと思うのですが
その場合、塩素系、酸素系どちらの漂白剤がいいですか?
また、漂白剤を使ったあとは洗っただけで使うのはまずいですよね?
やはり何日か灰汁抜き?みたいにして水入れ替えた方がいいですか?
173pH7.74:2006/05/31(水) 16:26:02 ID:kNZk1yIM
>>166
なんで比較する事自体がおかしいんだ?
おかしいのはお前の頭の方だろ
174pH7.74:2006/05/31(水) 16:52:21 ID:v1b02BGF
ヒーターはまだいるかな?
175pH7.74:2006/05/31(水) 18:05:45 ID:oq07/X0N
>>172
・水道水の塩素≒界面活性剤が入ってない塩素系漂白剤
・こんな感じなら水槽がそろそろ寿命
ttp://aquagreen.main.jp/KP/tank/tankgeneral.htm
176pH7.74:2006/05/31(水) 19:54:47 ID:yPnHOfuI
>>175
ありがとうございます。
ということは、塩素系漂白剤も日光で塩素が分解して抜けちゃうんですよね。
じゃあ、塩素系漂白剤で漂白した後、洗って水を張って日光に当てておけば
いいんですよね。
面倒くさがりなので今現在使ってないとは言え、黒カビを見て見ないフリを
していたのですが・・・お魚の為にもちゃんとやろうと思います。

そちらのHPとても興味深いです。
ただ、うちの水槽自体は割りと新しく譲り受けたもので
恐らく湿度の高いところに置いて置いた為に、風呂場のパッキンの部分みたく
黒カビが生えてしまったのだと思います。
177pH7.74:2006/05/31(水) 20:12:32 ID:9as3t373
ttp://p.pita.st/?m=vvmuzfcs
すごく暗くて見辛い画像で申し訳ないですが。
真ん中よりちょっと下の、一番ピントがマシな魚って妊婦さんですか?
国産グッピーです。
178pH7.74:2006/05/31(水) 21:04:13 ID:5miDOckw
>>173
例えば外掛けとスポンジならどっちが性能高い?

そんなの使う人が環境によって使い分けるものだろ。

外部がいい場合もあれば外掛けが使い勝手がいい場合もある。

それと文句言うならどっちが性能高いか明記してから言ったらどうだ?

まあ下手くそな釣りだな。
179pH7.74:2006/05/31(水) 21:09:01 ID:+jMP5IRc
>>177
この画像だと正直よく分からん。
家のドイツイエローは産む2週間ぐらい前でもお腹パンパンだよ。
幅も高さもオスの2倍はある。
180177:2006/05/31(水) 21:44:44 ID:sfTf1MXL
ID違いますが177です。
画像追加しました。お暇な方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
181pH7.74:2006/05/31(水) 21:47:07 ID:Pz7D8E2c
>>178
確かに、どっちが濾過能力が上かなら別だけど、どっちが性能がいいかなんて別だよね。
外部と上部どっちが性能が上かって聞いてるようなもん。用途によって違うわな
182pH7.74:2006/05/31(水) 21:49:57 ID:vKVosTHB
はじめまして 60cm規格にEX 90だとオーバースペック
でしょうか。
これから、水草メインでネオンテトラを始めたいんですが。
アドバイスよろしくお願いします。
183pH7.74:2006/05/31(水) 22:09:49 ID:vcFX7mH8
濾過はオーバースペックは無いよ
むしろ1ランク上くらいが余裕あって良い
184pH7.74:2006/05/31(水) 22:34:25 ID:opsxgMCT
いや、ネオンテトラならオーバースペックだろ。古代魚とかならまだしも。
185pH7.74:2006/05/31(水) 22:36:31 ID:Pz7D8E2c
「濾過」にオーバースペックって事でしょ。
水流の強さに問題がなければでかいほどいい。
186pH7.74:2006/05/31(水) 22:43:18 ID:+jMP5IRc
>>177
妊娠してたらもっとお腹大きいと思う。
ってまたシカトされるかなwww
187pH7.74:2006/05/31(水) 22:44:17 ID:v4PDAhdr
大阪でザリガニ、ばんばん釣れる池教えて
188pH7.74:2006/05/31(水) 22:44:37 ID:Pz7D8E2c
>>185ですが
>「濾過」にオーバースペックって事でしょ。
オーバースペックはないって事でしょ
に脳内変換ヨロ
189177:2006/05/31(水) 23:13:18 ID:sfTf1MXL
うはwww
すいません故意にシカトしたわけじゃないです…ww
してないっぽいですかー…ありがとうございます!
一応もうちょっと様子みてみます!
初グッピーなので早く稚魚が見たいですvv
ありがとうございました!
190pH7.74:2006/05/31(水) 23:40:08 ID:AvD+Fko9
オーバーフローのウールボックスにウールじゃなく
スポンジを敷き詰めるってのはどうなんでしょう?
当方飼育している魚が少なくウールが全く汚れないんですが
2ヶ月ほど経過すると魚の餌食いが悪くなりウールを取替えると
とたんに元気になります。水槽サイズは150cmでアフリカンシクリッドを
飼育しています。もちろん亜硝酸などは問題ありません。
ろ材に汚れが入る以外にデメリットはあるでしょうか?
191pH7.74:2006/05/31(水) 23:59:25 ID:RBfeYCZV
>>182
EXシリーズは全体的に流量小さいから、60にEX90ならちょうどいいと思うよ。
もし流量気になるなら、シャワーパイプの穴増やせばいい。
192pH7.74:2006/06/01(木) 01:02:15 ID:ViG/fZVi
一ヶ月ぐらい前からタナゴの鰓に白い綿みたいなものが付いています。
餌も食べるし他に魚にもうつっていなさそうだったので放置していましたが、最近そのタナゴがだんだん衰弱してきました。
これは何かの病気なんでしょうか?
193pH7.74:2006/06/01(木) 01:34:55 ID:9Gh/1E18
うん病気
194pH7.74:2006/06/01(木) 10:17:28 ID:w7aRyTxq
>>111
だまされるな。
オスフロじゃないよ。

>>164 が言ってるように、
オスフロじゃなくてヒレの模様が
プラチナグラミーっぽい。

オスフロでは、絶対ないよ!
プラチナではなくても
スリーストライプグラミーの改良種
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20041215A/
195pH7.74:2006/06/01(木) 10:38:48 ID:ViG/fZVi
>193
で、できれば病名と治療法も教えていただきたいんですか…。
196pH7.74:2006/06/01(木) 10:54:37 ID:oi0dTmtm
グリーンFとかの薬入れれば?
種類はオススメ聞くより調べた方が後々いい。
197pH7.74:2006/06/01(木) 11:02:02 ID:y+4eiko/
>>194
スリーストライプグーラミィの改良品種だとしたら、
元よりかなり巨大化してるよね。www

スリースポットグーラミィの改良品種じゃね〜の?
198pH7.74:2006/06/01(木) 15:52:28 ID:HANwK7EW
>>194
オスフロじゃないんだ。顔つきがごっつく見えたからオスフロだとおもたよ。
>>111に違う写真を見せてもらいたい
199pH7.74:2006/06/01(木) 16:25:11 ID:nNOVGhxy
キャッシンググラミーというのは最大何センチになりますか??
200pH7.74:2006/06/01(木) 16:35:02 ID:/zdNxavl
せじゃる阻止
201pH7.74:2006/06/01(木) 16:52:10 ID:VcUYqb0R
>>199
雪だるま式に大きくなっていく
202pH7.74:2006/06/01(木) 17:01:10 ID:fn/LwSMA
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452695&recon=3296152&check6=2095968
これ、サメの卵らしいんですが
詳しい種類わかる方いらっしゃいますか?

一番長い部分で10pくらいの大きさです。
よろしくおね。
203pH7.74:2006/06/01(木) 17:52:37 ID:XqTnxXLA
イヌザメの卵
204202:2006/06/01(木) 17:59:05 ID:G1kXJYi6
>>203
超ありがとう。
205pH7.74:2006/06/01(木) 19:40:43 ID:G5ROaVZu
>>192

ごめん。
スリースポットグーラミィの間違いでした。
ALLのページからスリースポットグーラミィのつもりでコピペしたが
スリーストライプグーラミィになってた。これはALLの記述ミスかな?
206pH7.74:2006/06/01(木) 22:05:47 ID:R8oxbzED
はじめまして。
ニッソーの60センチ水槽+上部濾過でグッピー15匹を買っています。
立ち上げてから8ヶ月ほどになります。
エサは1日3回、30秒位で食べきる量を与えています。

最近エサをあげた後、30分くらいすると、水が白濁するようになりました。
最近新しく何かを入れたとかそういうことは一切ありません。
エサはテトラ社のフレークです。(古いとかではありません。)
どうしたら濁らなくなるでしょうか?

207pH7.74:2006/06/01(木) 22:14:41 ID:u7u7yT7I
>>206
水替えのサイクルと濾材などのスペックを。
あとエサやりすぎじゃね?
208pH7.74:2006/06/01(木) 22:14:57 ID:tEiygrUj
>>206
餌を一日1回〜2回に減らしてみて様子をみるのはいかが?
209pH7.74:2006/06/01(木) 22:25:25 ID:hXBSciyg
飼育ケースの補修でホットボンドを使用したのですが
これって水質に影響ありますか
210pH7.74:2006/06/01(木) 22:44:54 ID:m6y+3GUe
>>199->>200
久々にお茶吹いた。
ありがとうございました。
211pH7.74:2006/06/01(木) 22:56:39 ID:8YvTmVb3
>>209
影響は無いけだろうけど、あれはツルツル面と水分の合わせ技で簡単にポロッと取れるかも
確認した方が良い
212pH7.74:2006/06/01(木) 23:16:13 ID:Xi6yxfmz
コトブキのプロフィットフィルターを使ってるんですが
水量全開だと水を吸い上げる側?があふれてパイプをセットする溝から水槽内に落ちてちゃちゃぽと水の音がします。
これは仕様?
213pH7.74:2006/06/01(木) 23:24:38 ID:BIoa4FDe
日本語でOK
214pH7.74:2006/06/01(木) 23:41:52 ID:R8oxbzED
>>207
水換えですが、3日に一度出来るときはバケツ1杯(10リットル)、
1週間に1度の時は、3分の1程度替えます。

フィルターは、純正マットというのでしょうか、セットについてきたものを使用しています。

>>208
明日から1〜2回に減らしてみたいと思います。


215pH7.74:2006/06/01(木) 23:43:47 ID:u7u7yT7I
>>6
えさの回数を減らしてみる事からはじめると良いかも。
2日に一回でも大丈夫だし鳴らすまで208のいう1回分減らす。

上部ろ過に活性炭かゼオライトを入れてみるとか。
216pH7.74:2006/06/02(金) 01:05:01 ID:9qiufd37
60cmの水草大目の水槽ですが、メネデールはどのくらいの量をどのくらいの頻度で与えれば良いでしょうか?

マグアンプは使っても良いでしょうか?
217pH7.74:2006/06/02(金) 01:29:56 ID:xz2U2m1m
>>199
二十万はいける
218pH7.74:2006/06/02(金) 01:49:19 ID:zhX1U2cp
>>199
俺は10万までだった
219pH7.74:2006/06/02(金) 03:39:15 ID:yy1eFHb+
1月たった水槽の水を飲んでも大丈夫でしょうか?
エーハイムで常にろ過しています。
220pH7.74:2006/06/02(金) 03:58:42 ID:j7giqokp
>>219
泥水すすって生きてる国もあるんだよ
221pH7.74:2006/06/02(金) 06:35:07 ID:mO9xO17M
麦飯石ろ材、一体寿命は何ヶ月?
現在上部に使用していて、一ヶ月に一回ウールマット交換と共に
飼育水で軽くすすぎ洗いしています。
222pH7.74:2006/06/02(金) 09:54:00 ID:fhFZh4Kn
店頭に並んでる辞典で死んでる
223pH7.74:2006/06/02(金) 10:28:57 ID:SIJaPJcj
900×600×600の水槽の場合の、お薦めヒーターは何Wでしょうか?
224pH7.74:2006/06/02(金) 10:35:19 ID:Bp7CC8or
70000w
225pH7.74:2006/06/02(金) 11:42:07 ID:C5+DtbGP
>>216

メネデールからの解答で一般的な60CM水槽ですと20mlが適量です。
1週間から10日に一度の添加になります。って書いてあるのみっけた。
後は適当に調整。
226pH7.74:2006/06/02(金) 12:16:39 ID:cdJQFU9e
>>223
北の国なら800w
南の国なら600W
227223:2006/06/02(金) 13:29:08 ID:SIJaPJcj
>>226
サンクスですた m(__)m
228pH7.74:2006/06/02(金) 16:08:58 ID:z/ZvLqlR
締め切った部屋でベープマットを焚いたら熱帯魚に影響はありますか?
229pH7.74:2006/06/02(金) 16:18:01 ID:xE4RdJCC
>>228
ほぼ無害。
230pH7.74:2006/06/02(金) 16:19:23 ID:crT1m9AT
ベープマットの種類にもよるかも。
液体のやつとか紙みたいなタイプとか色々ありますし。
レッドビーや黒ビーは殺虫剤系に弱いし、
部屋の広さやフタの有無にもよると思います(`・ω・´)
できるだけ水槽から離して置けば大丈夫じゃないかなぁ。
ウチは、コンセントに挿すタイプのを使っているけれど、
フタ付き水槽にいる魚たちは元気ですよヾ(゚ω゚)ノ゛
231pH7.74:2006/06/02(金) 18:09:50 ID:n4Dlz25I
もうべー婦マット使っているの?
南国地方ははやいな
232pH7.74:2006/06/02(金) 18:42:07 ID:VCmsfg/a
都市部だと一年中見かけない?
233pH7.74:2006/06/02(金) 18:50:56 ID:thzjAmi4
田んぼの真ん中だけど
カエルのお陰でカなんて希少生物と化してる
夜はかなり五月蝿いが・・・
234pH7.74:2006/06/02(金) 20:13:50 ID:Pqz203eJ
前にここで蒸発した分の水を
補充するだけだと濃縮されるので
たまには水をプロホースで換えてと言われました。
無くなっ分を足すんだから
その分だけ薄まると思うのですが違うのでしょうか…。
馬鹿ですみません
235pH7.74:2006/06/02(金) 20:19:08 ID:cPLpJXyv
>>234
水槽の形式と構成メンバーによってやり方は変わるから
それだけで答えろというのは無理

ただ、貴方の場合は「さっさと水換えしろ」が正解だろうね?
236pH7.74:2006/06/02(金) 20:41:58 ID:phPioMCh
>>234
一週間で水槽の水が3割も4割も減るんなら足し水だけでも大丈夫じゃねーのwww
237pH7.74:2006/06/02(金) 20:47:32 ID:GyjRQTID
>>234
水は蒸発して減っても魚に悪いモン(略)はそのまま水槽に溜まり続けてるわけですよ(目に見えないけどね)
水を換えるというよりは水と一緒に悪いモンを抜き取ると考えてみては?

↑略し杉?
238pH7.74:2006/06/02(金) 20:49:06 ID:Msit/Q+7
>>234
水槽の中の生体はずっと排泄し続けるんだよ。
239pH7.74:2006/06/02(金) 22:09:51 ID:IDVm0TJa
>>234
蒸発すると濃縮されるのはわかるよね。
そこで、問題なのは補充する水、
完全な純水(H2O だけ、それに近い物としてはR/O水とか蒸留水)
ならいいんだけどね。
水道水にはけっこう不純物が含まれている。
240pH7.74:2006/06/02(金) 22:44:40 ID:cPLpJXyv
>>239
生体が吸収するミネラル分考えれば、わざわざ純水にする事なんて殆どの場合かえって有難迷惑
241pH7.74:2006/06/02(金) 23:01:57 ID:Lc10r/dr
いいから水換えやれってこった
242あん:2006/06/02(金) 23:19:13 ID:B9p8+q3i
80cmの水草水槽で魚をほとんど入れない(入れても小型カラシン20匹)
場合エーハイム2115に入れるろ材をエーハイメック(生物ろ過目的)だけにしても
問題ないでしょうか?
できるだけフィルターの掃除をせず目詰まりを防ぐのが理由なのですが。
吸水ストレーナーにはスポンジフィルターを取り付け大きなごみを
物理ろ過でシャットアウトし週一回スポンジを洗浄しようと思っています。



243 :2006/06/02(金) 23:43:48 ID:0/6SGpP1
やはりウール入れたほうがいいよ
244pH7.74:2006/06/03(土) 00:29:23 ID:8syLLQBZ
入れなくてもいい。むしろ入れない方がいい。
俺も水草水槽オールリングで2年くらい維持できてる。
245pH7.74:2006/06/03(土) 01:48:18 ID:A6mdAR0H
気体も何も溶けていない完全な純水がどんだけ凶悪にものを溶かすかわかってますか?
大量に気体が溶けた水でさえ人が飲んでも粘膜やられるんだから純水を魚に与えたらそりゃぁもう、ね。
246pH7.74:2006/06/03(土) 02:20:34 ID:8syLLQBZ
>>245
どうやってそんな水作るんだよ
それに酸素溶けてなかったらそもそもだめだろ
247pH7.74:2006/06/03(土) 02:46:35 ID:zGQ2z5Mn
家庭で超純水を作るのはむりぽ。
248pH7.74:2006/06/03(土) 04:07:23 ID:A6mdAR0H
まぁね。
完璧とか完全とか絶対とか100%とか簡単に使うなってことですよ。
かといって何も断定しない物の言い方もアレですがね。
249pH7.74:2006/06/03(土) 04:34:42 ID:fJcmr/07
温度計って、水銀のやつとデジタル、どっちが正確なんですか?両方使ってるんですがデジタルので25.5度でも水銀だと26度こえて見えます。。
250pH7.74:2006/06/03(土) 04:43:11 ID:H0j0XicY
質問です、エーハイム専用のスポンジのストレーナーをつけているのですが、
分厚いためにガラス面にけっこう押し付けられてしまいます。
キスゴムで管をガラス面につけているわけですが、
もう少しガラスからの距離を離す方法はなにかなにでしょうか?
お願いします。
251pH7.74:2006/06/03(土) 04:46:46 ID:oxLakjEo
252pH7.74:2006/06/03(土) 05:00:35 ID:H0j0XicY
>>251
ありがとうございます。
253pH7.74:2006/06/03(土) 06:04:48 ID:uDz8+KS+
水槽は40aを6本連結した物を使っています。
水質が弱アルカリなので、昨日3本にADAのアマゾニアを
敷いたのですが、半日もしないうちに水が黄色くなりました。
魚が無事なら問題ないと思って良いでしょうか?
254pH7.74:2006/06/03(土) 07:43:30 ID:OslAw3GG
>>249
どっちも目安程度に思ってたほうがいいよ。
厳密に正確な水温を知る必要性もないしね。
正確な水温をどうしても知りたかったら、
理科実験器具とかを売ってるとこの温度計なら正確にわかるよ。
255pH7.74:2006/06/03(土) 12:33:32 ID:3b7RDRaK
NISSOのルームメイト902(大きいほう)が欲しいんですが、もう生産も販売も終了しているのですか?
どこかに新品はないでしょうか?
256pH7.74:2006/06/03(土) 13:11:13 ID:vIfsiGum
>>255
回答にはなっていないけれど情報です。
同じようなオールインワンの新品ではGEXとJEBOのがあるよ。
そっちも見てみれば?
257pH7.74:2006/06/03(土) 13:25:11 ID:2qXBSLb3
JEBOはやめたほうがよいよ。
あんまり安いから買ってみたけど、作りがはげしくチャチイ。
付属のポンプはすぐ壊れたし。
258pH7.74:2006/06/03(土) 15:10:22 ID:imZxU6+3
ニッソーのぴたっとファンM、室温33度で水温26度。
すごくね?そのほかの対策はライトリフトのみで。
単に水温が室温に追いつく前なだけかな?
259pH7.74:2006/06/03(土) 15:16:36 ID:DH8B4tUt
>>255
GEXのカルディアアクロス432をお勧めしておくよ。www
260pH7.74:2006/06/03(土) 15:24:08 ID:1Y06W4/v
カルデイアアクロスは底面フィルターで水中ポンプから吸い上げってことになってるけど、
実際は床よりも水量調整のつまみ(結構隙間ある)から吸い上げてるので、
まったく意味がなかった。
あろすぐにポンプ壊れるし、半年後には底面フィルターはそのままで、
結局外部ろ過のホースをさす事になった。
あとろ過の容量が少なすぎて、その割にはポンプの水量がきつすぎて、
水が丈夫のろ過箱を素通りしてる感じだった。
下向きに水だすオプションもないし。
261pH7.74:2006/06/03(土) 15:49:29 ID:QUQ+ENsG
すいません。質問させて下さい。
ホームセンターで安く売られている金魚セットの水槽はガラスじゃなくて
プラスチックですよね?その水槽にヒーターを入れたいのですが水槽溶けたり
しませんかね?外出中もずっとヒーター付けっぱなしなので火事が心配です。
一応ヒーターは空焚き防止機能付きの物を使用するつもりです。
やはりガラス水槽の方がよいのでしょうか。
262pH7.74:2006/06/03(土) 15:54:28 ID:DH8B4tUt
>>260
確かにあのポンプは強いな。www

>>261
溶けないから安心汁。
263pH7.74:2006/06/03(土) 16:34:40 ID:kexlMfEZ
先ほど水槽掃除をしていたら、モスの茂みの中からこんなものをプロホースで吸い上げました。
尻尾を魚のように振らして動いています。脚が6本あるので昆虫と思われますが、
一体なんでしょうか?水槽には戻さない方がよいでしょうか?

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451992&recon=3296154&check6=2096175
264pH7.74:2006/06/03(土) 16:37:53 ID:njxJHkc8
ボウフラっぽい
265pH7.74:2006/06/03(土) 16:39:03 ID:oL842/UQ
>>263
ヤゴじゃない?
水槽に戻したら魚食べられちゃうよ。
266pH7.74:2006/06/03(土) 17:51:30 ID:PAMgCWwt
形はヤゴっぽいけど、ヤゴにしては腹の横幅がせまいような……
全長は何ミリくらい?
ヤゴだったら頭の下に折りたたみ式のでっかい顎があるよ。
魚が近づくと顎の蝶番を伸ばして噛み付いて捕食する。
267pH7.74:2006/06/03(土) 18:11:37 ID:njxJHkc8
考えてみりゃあ、何であれわざわざ戻すこたないよーな・・・
268pH7.74:2006/06/03(土) 18:32:49 ID:LoCk9Fh6
>>263
俺も一ヶ月前に水槽リセットした時2匹同じの見つけたよ。
大きさは2cmぐらいあったような気がする。
半透明で足も六本、写真とまったく同じやつだった。
うちは底砂もセラミックだし店で買った水草に卵が付いていたのかな?
顔もかなりゴツかったのでたぶんヤゴだと思う。
あたり前だけど俺はティッシュにくるんで捨てた。
どう考えても水槽に戻す気になれなかったからねw
269263:2006/06/03(土) 18:39:53 ID:kexlMfEZ
目の形がトンボっぽいですね。
ヤゴでしょうか。
ネットを検索しましたが、ズバリというのはありまでんでした。
全長は20mmぐらいはあります。結構デカイです。横幅は5mmぐらいです。

よく観察すると前脚をこすりあわせて、ハエのような動きをしてました。
ヤゴはアゴが特徴的だと検索してみつけたのですが、ちょっとわかりにくいです。

魚は死んでないんですが、先日100匹近くいたミナミが全滅しました。
こいつが原因ではないと思いますが・・・
270pH7.74:2006/06/03(土) 19:03:29 ID:gaPjwILA
ウィローモスっていくつか種類があるみたいなんですが
南米産とノーマルを同じ流木に巻きつけるのは良くないですか?
271pH7.74:2006/06/03(土) 19:14:33 ID:LoCk9Fh6
>>270
何が?見た目の事か?
それとも枯れるかって事?
272pH7.74:2006/06/03(土) 19:17:02 ID:H0j0XicY
>>271
どっちもこたえてあげればいいじゃん

>>270
別に問題ないよ。
色は違うけどね。
273pH7.74:2006/06/03(土) 19:18:34 ID:gaPjwILA
ありがとうございます。
274pH7.74:2006/06/03(土) 19:24:51 ID:LoCk9Fh6
>>272
何で?>270が聞きたい内容をはっきり質問し直せばいいだけじゃん。
俺が書いた理由以外かもしれないし。
275pH7.74:2006/06/03(土) 19:48:38 ID:0gvwiyB0
>>237
(#゚Д゚)<質問に質問で返すなぁぁぁぁ! て事じゃね?
276pH7.74:2006/06/03(土) 19:55:49 ID:0gvwiyB0
あ?俺はどこにパスを出してるんだ?
×>>237
>>271
277pH7.74:2006/06/03(土) 20:57:26 ID:EngEJRjr
迷惑かけるなよ・・・・
278pH7.74:2006/06/03(土) 20:59:43 ID:NYT6x6Zq
>>263
川虫じゃない?
279pH7.74:2006/06/03(土) 22:11:09 ID:TWn16I+S
90センチ水槽でネオンテトラを飼っているのですが
水温を34度まで上げてふと水槽をみたらネオンテトラが
水面にすべて浮いています。
一体、今なにがおきているのでしょうか?
280pH7.74:2006/06/03(土) 22:13:05 ID:jU1Abmol
34度て
281pH7.74:2006/06/03(土) 22:16:26 ID:LoCk9Fh6
そりゃーネオンも…
282pH7.74:2006/06/03(土) 22:21:27 ID:X1npryeu
>>279 ネタ?
283pH7.74:2006/06/03(土) 22:34:44 ID:hI/uwxpU
うん
284pH7.74:2006/06/03(土) 22:37:38 ID:fEH77GOR
436 名前:pH7.74[] 投稿日:2006/06/03(土) 22:33:32 ID:TWn16I+S
俺、汚れたら、エー廃夢かいかえてるよ
そうじなんてしない。
臭いじゃん。
285pH7.74:2006/06/04(日) 00:11:46 ID:D6vUWsUy
http://item.rakuten.co.jp/chanet/13207/
テトラ テトラテースティ ブラインシュリンプ

これを買ってきて、1ブロックいれたのですが、プラナリアが数十匹大量発生しましたorz
286pH7.74:2006/06/04(日) 00:25:36 ID:W8tYTPXn
>>263
カワトンボの仲間のヤゴでしょ。
綺麗なトンボですよ。
287pH7.74:2006/06/04(日) 00:38:46 ID:Jv2yD+mo
昔の話なんですが聞いてください。

今から15年くらい前に錦鯉の子供(5cmくらい)を数匹大きなバケツに飼ってました。
当時は冬だったので特に必要な餌も酸素量も少なかった為普通に生きてたんですが
ある日、川でウグイを捕まえて同じバケツに放ったんですが

次の日から錦鯉が一匹、さらに次の日にはまた一匹と死に
最終的に全滅していまったんです。
しかしウグイだけは何の影響も無しでその後当分生き続けました。(耐えられなくなって川に逃がしましたけど)

お陰で魚の混泳に対してトラウマになり思い切った混泳のレイアウトが出来なくなりました。
せめてこの現象がなんであったのか、どうすれば防げたのかを示唆していただければ
次から留意できると思うので、よろしくお願いします。
288pH7.74:2006/06/04(日) 00:41:49 ID:D6vUWsUy
天然物なら重金属とか色々あるんじゃないか?
289pH7.74:2006/06/04(日) 00:54:29 ID:MsJoWKNI
>>287
免疫力の差とか鯉ヘルペス(15年前なら無いと思うが)とかかな。
養鯉場でヌクヌク育った鯉と野生のウグイだと、免疫力の差で弱い方は死ぬかもね。
金魚なんかも違う養魚場のを入れると一気に病気になるなんてのはよくあること。
290pH7.74:2006/06/04(日) 00:54:30 ID:aYlBzzYE
髭苔退治に木酢を使おうと思ってるのですが
モスが近くにあるとモスにも影響でちゃいますか?
291pH7.74:2006/06/04(日) 02:02:15 ID:M3EbopUk
もろ出ますね
292pH7.74:2006/06/04(日) 06:24:42 ID:T3a5BRw0
「EC−オリジン」って製品について情報ありませんか?
通常の(普通に好気バクテリアが硝化している)状態で脱窒プロセスも起こすバクテリアらしい。
293pH7.74:2006/06/04(日) 08:32:59 ID:x9qBS5QB
質問させていただきます。
水槽の水に浸かっていない部分に出来る白いザラザラな物を除去する方法を教えて下さい。
今まで水位半分くらいで使っていた水槽を水位を上げて使いたいのですが、半分から上の白いザラザラが取れません、酸性洗剤やクレンザーなど試してみましたが効果なしでした、どなたか知恵をお貸し下さい。
お願いします。
294pH7.74:2006/06/04(日) 08:59:56 ID:sNdDTIHc
水に含まれるミネラル・金属成分がガラス面と化学変化、
同化現象を起こして結晶化したもの。'
水を常時使用している場所や温泉のサウナ室のガラス面などに見られます。
295287:2006/06/04(日) 09:24:41 ID:Jv2yD+mo
>>288-289
レスありがとうございます。
もしよろしければ
天然物を入れるにあたって最低限しておくべき
事柄とかあれば教えて下さい。

296pH7.74:2006/06/04(日) 09:37:03 ID:x9qBS5QB
>>294
除去するのは可能でしょうか?
297pH7.74:2006/06/04(日) 10:55:48 ID:60QiKSqy
      /:::::::::::::/ ヽ
       l:::::::::::::::::l ‐-l     酢をかけてみるといい。
        l:::::::::(⌒ ‐-(
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ           
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.   
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´     :* :; : `: :; ::
            l     l
298pH7.74:2006/06/04(日) 10:58:16 ID:x9qBS5QB
酢ですか?
試してみます。
299pH7.74:2006/06/04(日) 11:11:43 ID:MsJoWKNI
>>298
1400番くらいの耐水ペーパーできれいに落ちるよ。
300pH7.74:2006/06/04(日) 11:28:47 ID:VNJe/QWm
300
301pH7.74:2006/06/04(日) 13:13:22 ID:D+KohmvV
★質問です★
アヌビアス・ナナとミクロソリウムのポッドを購入しました。
ポッドから出して直接ソイルに植えた方がよいでしょうか?
脱脂綿もとった方がよいでしょうか?
お願いします。m(_ _)m
302pH7.74:2006/06/04(日) 13:22:00 ID:FF/SyH4F
流木や石に活着がいいよ
ミクロソリウムは植えるとだめになる
303pH7.74:2006/06/04(日) 13:23:46 ID:8ko+Ik85
>>301
腐っちゃうから綿はきれいに取って植える。
304pH7.74:2006/06/04(日) 13:31:01 ID:qpAImvAr
忙しくてオスカー水槽の水足ししなかったから、現在水深18センチ
305pH7.74:2006/06/04(日) 15:11:16 ID:D+KohmvV
>>302
>>303

ありがとうございます。
ミクロソリウムの活着は10センチくらいの流木でも問題ないでしょうか?
306pH7.74:2006/06/04(日) 15:25:07 ID:WsdymqoH
OK
307pH7.74:2006/06/04(日) 15:57:15 ID:D+KohmvV
10センチほどの流木買ってきました。
アク抜きのために今から煮ます。
2時間くらい煮れば十分ですかね?
308pH7.74:2006/06/04(日) 16:06:26 ID:vbvaFOjo
流木による
309pH7.74:2006/06/04(日) 17:51:36 ID:WsdymqoH
沸騰した時点から、30分くらいで湯を捨てる・・・

普通は、4回くらいでOK
310pH7.74:2006/06/04(日) 18:43:03 ID:D+KohmvV
>>308 >>309
ありがとうございます。
煮て水につけてます。
普通に沈むのでミクロソリウム活着させて水槽に沈めてみます^^
311pH7.74:2006/06/04(日) 18:49:38 ID:D+KohmvV
すみません、また質問なんですが、

流木にミクロソリウムを活着させるとき、
輪ゴムでも平気ですか???
いいものがなくて・・・
312pH7.74:2006/06/04(日) 19:12:05 ID:8ko+Ik85
いいよ。他にはビニタイとか。
313pH7.74:2006/06/04(日) 19:13:12 ID:VBz5MYhj
>>311
100円ショップの園芸コーナーにいけば緑のビニタイが売ってるから
それ使うといいと思う。
314pH7.74:2006/06/04(日) 19:20:48 ID:WLNJIyUK
俺はゼリー状瞬間接着剤使ってるけどな・・・。
315pH7.74:2006/06/04(日) 20:01:49 ID:vbvaFOjo
はいはい…。
316pH7.74:2006/06/04(日) 20:20:56 ID:M3EbopUk
釣り糸
317pH7.74:2006/06/04(日) 20:31:34 ID:8ko+Ik85
>>316
それは固定用に釣り糸を使うという意味と
接着剤が釣りというえもいわれぬハーモニー?
318pH7.74:2006/06/04(日) 20:34:27 ID:JfvYU71z
瞬着ってダメなの?
俺は使わないけど話は聞いた事がある。
319pH7.74:2006/06/04(日) 20:41:12 ID:Mu2VAzhC
釣り糸・ビニタイなんて使ったら後で外さなきゃなんないでしょ。
レイアウトに使って周りが密集したら取り外すことは困難
なんで俺は瞬着。今まで問題出たことなんかないよ。
320pH7.74:2006/06/04(日) 20:44:26 ID:Mu2VAzhC
ついでに書いとくけど、瞬間接着剤は固まるのに水分使うので好都合なんだな。
塗ったところにハァーってすると表面だけ乾いて白くなるでしょ?
なんで水草と流木の活着には便利なんだよ。
321pH7.74:2006/06/04(日) 20:50:21 ID:g2VEgWCr
木綿糸使え。活着した頃には自然に溶けて無くなる。
322pH7.74:2006/06/04(日) 20:53:31 ID:vbvaFOjo
>レイアウトに使って周りが密集したら取り外すことは困難

全然困難じゃないよw
323pH7.74:2006/06/04(日) 20:54:52 ID:8ko+Ik85
>>320
そんなに必死になるなよ
ビニタイや釣り糸を流木ごと取り出して切るわけじゃあるまいし

水槽にハサミを突っ込んで結び目切るぐらいめんどくさがってどうする
324pH7.74:2006/06/04(日) 20:58:31 ID:Mu2VAzhC
はいはいお好きなのをどうぞ
後の面倒さがないよと言ってるだけなのにね
325pH7.74:2006/06/04(日) 21:00:28 ID:u2Jfrqkf
輪ゴムでもいいくらいなんだから何でもいいだろ
あーだこーだ、五月蝿いよ、お前等
326pH7.74:2006/06/04(日) 21:15:23 ID:WsdymqoH
アマ○の糸・・・

コンテストの必需品、使用しないと入選しないらしい・・・。

ミクロソリウムは、なんかいーよね・・・
水温上がりすぎると腐って来るから、気を付けた方が良いですよ。腐った部分は
スグに取り除く。
327pH7.74:2006/06/04(日) 21:18:28 ID:8ko+Ik85
>>325
どうした突然何切れてるんだ?
切れてるんですか?
328pH7.74:2006/06/04(日) 21:23:12 ID:WsdymqoH
325サンは、ちょーしゅーだから大丈夫・・・
329pH7.74:2006/06/04(日) 21:25:11 ID:94FYbkpG
ヘテランテラをヨン様の通販で買ったのですが、葉っぱが黒く溶けまくっています。
どうすれば良いでしょうか?溶けた葉を全部とってしまったほうがいいのでしょうか?
葉の8割近くは解けていたので最悪です。誰か教えてください。
330pH7.74:2006/06/04(日) 21:38:51 ID:WsdymqoH
ヘテランは、今だと上の方に水草専用スレがあるから

そっちで質問した方が、スペシャリストが居るかも知れませんよ。
331pH7.74:2006/06/04(日) 21:40:24 ID:94FYbkpG
あー、ありがとうございます。
332pH7.74:2006/06/04(日) 21:51:31 ID:mQqjMGC7
クロコダイルフィッシュとチョコグラとベタの何かって東南アジアの三難魚とか言われてんのほんとうですか?
333pH7.74:2006/06/04(日) 21:53:39 ID:xnXy7iU9
ニードルリーフルドウィジアってピンチカットしたらわき目が出ますかね?
この葉先が緑になってきたんですけどどうやったら赤くなりますか?
334pH7.74:2006/06/04(日) 21:55:03 ID:R0L3eE+8
60規格で15cmくらいのpo.デルヘッジを単独で飼育しています。
今週末から2週間の出張なのですが、そのあいだ放置しても
問題ないのでしょうか?
エサ、水質の悪化ともに心配です。

ろ過は上部と投げ込みです。
よろしくお願いします。
335pH7.74:2006/06/04(日) 21:56:41 ID:8ko+Ik85
>>332
さあ
>>333
鉄分を毎日添加すると効果的。ADAのECAやSTEP3等等。
336pH7.74:2006/06/04(日) 22:13:15 ID:xnXy7iU9
メネデールでも良いでしょうか?量の目安を教えていただければありがたいです。
337pH7.74:2006/06/04(日) 22:14:50 ID:WsdymqoH
>>334
ライトなどの、スイッチのタイマーも売ってますし(ニッソーなど・・・)

自動餌やりきも売ってますよ。(テトラなど・・・)

かなり便利ですよ。
338pH7.74:2006/06/04(日) 22:18:54 ID:XkvHdkX8
>>332
チョコグラは今は飼いやすくなったよ。濾過がしっかりしていれば大量の
換水にも耐えられるし、水が悪くなってきたらすぐ分かるし(ヒレを畳んで
泳ぐようになるから)。

一番の問題は「水槽に入れる時」かもしれない。慣れてしまえば他の魚
とそんなに変わらないよ。

グーラミィの仲間はドツキ合うから、それで弱る魚もいるかもしれない。
339pH7.74:2006/06/04(日) 22:19:26 ID:VLF56l9R
>>334
うちは40センチ*7、30センチ*4、30以下*3のポリプを1200で飼ってるけど、
えさ金100匹掘り込んで、3週間海外へ行ってたことがある。
帰ってきてみると、えさ金は3匹ほどになってた。
それより餌よりもウールのほうがすごい事になってたので、
餌よりウールかも。自動の給餌機もあるし。
旅行中にウールが詰まって上部ろ過から水が溢れてた。
幸い水槽外へは落ちてなかったけど。
ウール交換して、上部ろ過を水槽の端から少し内側へ(1cm位)移動させておく事をしておくといいよ。
340pH7.74:2006/06/04(日) 22:24:00 ID:8ko+Ik85
>>336
メデネールって園芸用だっけ?すまんがそうならわかんない。
園芸用品をうまく使うスレってのがあるから行ってみてくれ。
水草用なら規定量でOK
341pH7.74:2006/06/04(日) 23:11:52 ID:W6db95YW
縦横11センチの水槽(砂利以外はなにもなし)でベタを飼っているのですが時々水面に口だけだしてチュパッって音を出してまた潜っていきます、これはエサが欲しいんですかね?ちなみにエサは2粒くらいは食べるんですがあとはすぐに吐き出します。
342pH7.74:2006/06/04(日) 23:12:23 ID:R0L3eE+8
>>337>>339
さっそくのレスありがとうございます。

自動給餌機はもっていないので今週中に入手するようにします。

生餌(デルのサイズ的にめだかになるとおもいます)を100匹いれておくという方法なんですが
水質的には大丈夫でしょうか?
外部ろ過を併設しようかとも考えているのですが。
キャット、赤虫以外に与えたことがないので、生餌がどれぐらい水質に影響を与えるものかわからないです。

たびたびの質問で申し訳ないです。


343pH7.74:2006/06/04(日) 23:19:39 ID:nn9hQccb
>>341
砂利以外何も入ってないってことは、エアレもしてないってこと?
だとしたら、ただ単に酸素呼吸するために水面に顔出してるだけの気がする。
ベタはそーいう魚だし。
344pH7.74:2006/06/04(日) 23:23:11 ID:W6db95YW
>>443
レスありがとうございます。入ってないですね、異状は無いって事ですかね?
345pH7.74:2006/06/04(日) 23:34:46 ID:nn9hQccb
>>344
まぁ、直接酸素呼吸できる魚だから、異常というほどのことはないと思うけど…。
できれば、もう少し広い水槽で、なんらかの濾過装置くらいはつけてあげた方が、
個人的にだが良い気はする。
346339:2006/06/04(日) 23:45:14 ID:VLF56l9R
>>342
いき餌は、食べられるまで泳いでる(可能背が高い)から、水質にはさほど影響してなかった。
上の餌金100匹の2年前にまだ数匹しか居なかった時、
2週間家を空けることがあったので、自動でキャットをあげてたんだけど、
帰ってみると食べ残りで床砂の上がすごい事になってた。
それで長期出張時は必ず餌金を100匹以上入れておく方法に変更。
いき餌だと、いき餌自体が落ちてもポリプが食べる(もしくは他の餌金がつっつく)ので、
残飯はなく、床砂の上は綺麗なままだったよ。
ただ、糞がウールに溜まって目詰まり起こすと上部ろ過なら溢れることが起きてたので、今はそっちが心配です。
うちは上部ろ過+外部*2で最近は上部ろ過を止めて出張してます。
347pH7.74:2006/06/05(月) 00:00:03 ID:R0L3eE+8
>>346
ご丁寧な解答ありがとうございます。

めだか100匹でいこうと思います。
ご指摘いただいた上部ろ過の溢れが怖いので、まにあえば外部ろ過導入します。

安心して出張に行けそうです。
ありがとうございました。
348pH7.74:2006/06/05(月) 00:04:23 ID:nVwkDwWK
>>345
ありがとうございます、水槽早速さがしにいってみます。
349pH7.74:2006/06/05(月) 00:09:54 ID:uaurxldk
糞が直接ウールに貯まらない様に、上部用ストレーナカバーをつけるというのも手かな。
多少目詰まりまでの期間を延ばせると思う。ストレーナの表面積の分、バクテリアの数も増やせるし。

余談だけど、
長期間停止してた上部を再稼動させる場合は、ウールは交換、濾材はよく洗ってから再稼動した方が安全な気がするね。
通水してないからバクテリアは死滅、下手すりゃ雑菌・カビの温床に近くなってる可能性があるんで。
350pH7.74:2006/06/05(月) 00:33:17 ID:dP9+NfFT
マミズフグ?を買って来ました。こいつって毒持ってますか?
ハリセンボンしか飼った事が無いから、ちと怖いです。
351pH7.74:2006/06/05(月) 00:59:55 ID:jzU0m5Aj
とりあえず飛び出しに注意
352pH7.74:2006/06/05(月) 01:09:14 ID:MwkYoZHu
>>350
何?食うのか?
353pH7.74:2006/06/05(月) 01:50:58 ID:2YzM70Tz
ぴたっとファンはなぜサーもが使えないんですか?
354250:2006/06/05(月) 01:58:24 ID:dP9+NfFT
踊り食いしようかなと。

…冗談はさておき、他の淡水魚への影響が知りたいです。
混泳ではありませんが、OFで濾過が繋がっているので。
あと、水を触ってる俺への影響も知りたいです。
死にませんよね?
355pH7.74:2006/06/05(月) 09:24:58 ID:0vmb6xwj
そんな危険な魚を一般に流通させるだろうか?
と無責任なレスをしてみる
356pH7.74:2006/06/05(月) 09:34:54 ID:/LG/hS55
来て三週くらいになるコリドラスパレアタスが昨日の夜から底面でじっとしてあまり動きません。
おとといくらいまでは底面をせわしなく掘っていたのですが。。。
外傷は特になく白点も穴空きもないです。ひげもちゃんとあります。
たまーに動いてるから死んでるわけではないのですがなにか対処したほうがよいでしょうか?

60規格水槽に上部フィルター。
水温は25〜27です。ソイルをしいていて水草が割りとたくさん植えてあります。
週二回1/4くらい水替えをしていて、餌はヒカリクレストのコリタブと冷凍クリーン赤虫です。
その他の生体はステルバイ、オトシンが一匹ずつ。ドワーフグラミー1P。ネオン15にヤマトが5匹います。
よろしくお願いします
357350:2006/06/05(月) 09:40:22 ID:dP9+NfFT
俺は350でした。

ミドリフグと同じ感覚で良いのかな。
358pH7.74:2006/06/05(月) 10:33:14 ID:XixjJqKa
>>356
落ち着いただけかと。
餌の食いはどう?
359pH7.74:2006/06/05(月) 10:51:47 ID:/LG/hS55
コリタブは電気消して暗幕かけてるときあげてるのでわからないです、、、
赤虫を明後日にあげる予定なんですが様子見のためにも今日あげてみたほうがいいですかね?
360pH7.74:2006/06/05(月) 11:05:44 ID:XixjJqKa
>>359
少し与えてみて食いつきを確認したほうが良いと思う。
まさか寿命ってことでもないだろうし。
361pH7.74:2006/06/05(月) 11:16:33 ID:/LG/hS55
ネオンテトラより若干大きいくらいなので寿命ではないと思うんですが。。
もう一匹バレアトゥス追加しようと思ってたけど見送ります。。

今日のご飯は赤虫あげてみます。あー心配。
心なしか傾いてるような気がしないでもないし。。。
362pH7.74:2006/06/05(月) 14:03:08 ID:JqFbYxVa
オトシンクルスを入れようと思うのですが、
60センチ水槽だと何匹くらいがちょうどよいでしょうか?
水草はミクロソリウムが4株ほど入っています。
ビーシュリンプ水槽です。
363pH7.74:2006/06/05(月) 14:18:35 ID:XixjJqKa
>>362
3〜5匹。
コケが無くなると餓死するので植物性の人工餌を用意。
364pH7.74:2006/06/05(月) 14:45:18 ID:qRieDLdm
>>363
水槽のメンバーよく見てごらん

>>362
1匹でおつりが来る
365pH7.74:2006/06/05(月) 14:49:49 ID:XixjJqKa
>>364
おお・・・・
ビー水槽だったな。
普通の混泳の場合でカキコしてしまった。

スマンm(__)m
366pH7.74:2006/06/05(月) 15:00:35 ID:JqFbYxVa
>>363-364
ビーシュリンプはまだ20匹です。
水槽表面はアオミドロだらけです。
367pH7.74:2006/06/05(月) 15:28:19 ID:lUINGpsP
オティンティンの皮がむけません(*_*)どうすればいいでしょう??
ちなみに大きさは5センチで最大12センチです(*_*)掃除は毎日一回やってますm(__)m
368pH7.74:2006/06/05(月) 15:37:15 ID:qRieDLdm
>>367
>>311-327
大体要領は一緒じゃないかな?好きな位置で固定すればいいよ
369pH7.74:2006/06/05(月) 15:38:26 ID:qRieDLdm
370pH7.74:2006/06/05(月) 15:40:18 ID:XixjJqKa
>>366
アオミドロはオトシンはあんまり食べません。
ttp://www.koketaisaku.com/
を参考に。
371pH7.74:2006/06/05(月) 16:14:59 ID:lUINGpsP
読んできました(^O^)/
ただ接着剤は少し抵抗がありますf^_^;輪ゴムかビニタイ考えてますが目立たなくて仕上がりスッキリなやつはやはり接着剤でしょうか??
372pH7.74:2006/06/05(月) 16:35:41 ID:XXxowDIe
>>371
2週間もすればくっつく。
それか木綿糸じゃいかんの?
373pH7.74:2006/06/05(月) 16:54:32 ID:lUINGpsP
木綿糸も考えてみます(>_<)
やはりくっつくまではセックス及びオナニーは無理なんでしょうか??
374pH7.74:2006/06/05(月) 17:08:38 ID:3khrDofl
動かしちゃダメだ。活着するまでわな。締め付けすぎるとそこからダメになるかもしれんので気を付けろ
375pH7.74:2006/06/05(月) 17:14:55 ID:KiKaFu7S
今60水槽立ち上げて2週間目なんですが、溶岩砂底面上部直結のフィルターでやっています。
この直結は簡単に取れるのですが、バクテリアその他の関係から上部のみと直結ではどちらの方が安定するのが早いでしょうか?

また、上部だけでしばらくまわして底面につなげると調子を崩したりするでしょうか?
底床にはイニシャルスティックが施してあり、ガラス面が少しこけてきました。
376pH7.74:2006/06/05(月) 17:25:40 ID:qRieDLdm
>>375
何がやりたいのか分からないまま
知ってる手法と用具を何となく繋げた臭いがする

って言ったら怒る?
377pH7.74:2006/06/05(月) 17:41:22 ID:XixjJqKa
試行錯誤は立ち上げ時(初心者)の醍醐味だと思う。
目に付いた方法を試したくなって強制リセットとか。
その結果崩壊しても勉強になる。
378pH7.74:2006/06/05(月) 19:21:08 ID:XXxowDIe
>>375
俺は直結否定派。上部のごみ取り機能が意味無いからね。
379pH7.74:2006/06/05(月) 19:25:46 ID:Wcx6FGSq
>>299
ありがとうございました。
きれいに取れました。
380356:2006/06/05(月) 20:59:56 ID:JlavuOaf
家に帰ってみたら頑張って掘り掘りしてました!
あーよかったよかった。きっと落ち着いたんですかね。
ステルバイよ彼を見習ってくれ・・・
381pH7.74:2006/06/05(月) 21:07:00 ID:JqFbYxVa
水槽をきれいに撮れる方法を教えてください。
ライトの光が入ってしまったり、
反射して自分がうっすらと写ってしまったり
なかなかうまくいきません!
なにかアドバイスありましたらお願いします。
382pH7.74:2006/06/05(月) 21:07:41 ID:JqFbYxVa
>>369>>370
ありがとうございますっ。
383pH7.74:2006/06/05(月) 21:20:48 ID:XXxowDIe
>>381
水槽の電気(プラス上から照明)のみにして
部屋真っ暗で撮る。それでも写るなら斜めから撮る
384pH7.74:2006/06/05(月) 22:31:52 ID:usgl5kRy
>>380
よかったな。
でも、コリにソイルはあんまし良くない。
理由はわかるよな。
385pH7.74:2006/06/05(月) 23:01:35 ID:+4ADPNGP
ガラスの表面に1ミリかそれ以下の小さな透明で丸いものがガラス面にたくさんついてます。
何なんでしょうか?

スネールの類は確認できないので卵とかではないと思うんですが
それ以外でそういうものってありますか?
386pH7.74:2006/06/05(月) 23:02:58 ID:djZSu+T9
それかヒドラか・・・
387pH7.74:2006/06/05(月) 23:04:47 ID:Q8pIOPZf
>>384
砂が舞うからってことですか?
388pH7.74:2006/06/05(月) 23:07:13 ID:42kgZRQD
>>381
出来るだけ望遠(35mm換算100mm以上)で、水槽から離れて、上部の
ライトの光が直接レンズに入らないように、ライトと水平位置(水槽の上端
位置)にカメラを持ってきて撮る。

あと、魚を止めたいんだったら、出来るだけシャッタースピードを上げるため、
絞りを開いて感度を上げて撮る。

それよりももっと大事なのが、水槽の掃除をしてフィルターをしばらく動かして
濁りが取れた時に撮ることかな。
389pH7.74:2006/06/06(火) 00:14:27 ID:HiRsVhZP
>>387
ソイルは基本的に掃除しないから、汚れが溜まりやすく
コリの病気の原因になりやすいってことかと。
390pH7.74:2006/06/06(火) 00:19:39 ID:wB1F1gCe
すみません。排水や砂底掃除に使う某ホースの使い方がどうしてもわかりません。

70センチの高さの台に置いた水槽と
床に置いたバケツでやってみましたが
上下に振っても排水に至りません。

ひたすら降り続けるとじわじわ水が上がって来てチョロっとだけ
バケツに流れますが、きっとこんなもんじゃないですよね。

あまり振ると水槽内が波打って
ゴミが舞い上がってひどいことになりますし
腕も疲れてつりそうですorz

使い方を間違っていると思われるので
メーカーに迷惑がかかってはいけないので
某ホースと書かせていただきます。。

本来はななめに差し入れて上下に振ると容易に排水されるのですか?
水槽内は舞い上がったゴミだらけになりませんか?
391pH7.74:2006/06/06(火) 00:24:41 ID:3J/WQxhF
もしかしてFive plan?
水の流れを調整するダイヤルがあって それを閉じてると流れんよ
392pH7.74:2006/06/06(火) 00:30:49 ID:wLQx7SSN
>>390
プ○ホースなら
OPENいっぱいまで回して上下にチャカチャカ振ればドバっと出るはず

上下に振るのが嫌なら全体を水につけて中の空気抜いた後ホースを下のバケツに入れれば
サイフォンの原理で水が出てくるはず
393pH7.74:2006/06/06(火) 00:31:07 ID:wB1F1gCe
レスありがとうございます
箱を見たら某ホース3と書いてました

今もチャレンジしてましたが出来なくて
魚の冷たい視線が痛いですorz
394pH7.74:2006/06/06(火) 00:47:38 ID:3J/WQxhF
ADAの水槽っていいガラス使ってるって話だけど
水入れてセットしても分かるくらい違うの?
395pH7.74:2006/06/06(火) 00:52:14 ID:Rx+MyJcl
>>393
サイフォンが効くまで振り続けないと意味がないよ。
水槽の水面よりも下まで水が行くまでがんばれ。
396pH7.74:2006/06/06(火) 00:56:11 ID:wB1F1gCe
>>392
ありがとうございます
特にまわして調節する部分とかはない模様です

空気抜いてみたり、速く振ったり
ゆっくり振ったり色々やってみましたが
水が濁って魚が気の毒なので今日のところは挫折します
一体なにを間違ったのか。。
397pH7.74:2006/06/06(火) 01:00:47 ID:3XjejxPi
めんどくさいから口で吸ってる
398pH7.74:2006/06/06(火) 02:04:52 ID:B2Nr/Iod
>>396
弁はちゃんと作動してる?
一度分解して弁のついてる部品よく洗ってみ。
細かい砂の粒子とか噛んでるとうまく吸わないよ。

それかホースがたるんでるところに水たまってると圧力かかって排水されない。

確認してみて。
399pH7.74:2006/06/06(火) 02:08:17 ID:fZrfv7nG
>>397
それで何度か飼育水を飲んじゃった 笑
400pH7.74:2006/06/06(火) 02:10:25 ID:V9xjdDp1
プロホースはパイプの長さに対して水位が低すぎるとうまく上がっていかないよ。
それでもちょろっとずつは落ちるから、ホースをつまんで少しずつ落ちてきた水を溜めてやるといい。
ある程度溜ってからホースを放すと、落ちる水に引かれて排水がはじまる。
401pH7.74:2006/06/06(火) 02:14:52 ID:Eq/q5uqW
インドドラゴンフィッシュって何ですかね?
この板的には何に分類されるの?
402pH7.74:2006/06/06(火) 02:30:27 ID:c0xEGzPc
>>399
昔はそうやってカラダに免疫をつけたものさ
たまに寄生虫が入るがな
403pH7.74:2006/06/06(火) 02:43:17 ID:fZrfv7nG
>>402
飼育水を抜くときや新しい水を入れるときも細いチューブで
少しづづ時間をかけて入れてあげたほうが愛魚にたいするダメージ
が少ないらしいのですがどうですかね?
「水替えは出来るだけ魚に気づかれないようにするのが一番だ」
という言葉を書いていたホームページがあり、そこでも細いチューブ
で時間をかけて新しい水を入れるほうがいいと説明していました。
そのホームページの人も最初は飲んでしまったそうです 笑
404pH7.74:2006/06/06(火) 02:57:45 ID:qHuUxHud
まーそういうやり方のほうが水質の変化が穏やかになるから、
時間がある人には良いんじゃない?
俺は面倒だからやらんけどw
405pH7.74:2006/06/06(火) 08:22:20 ID:Cz1vYo3g
少なくともその方法でやったら稚エビが死ななくなったから
生体にとってはベストの方法だと思う。
406pH7.74:2006/06/06(火) 08:46:26 ID:96YCz0Yz
今大磯使ってるんだけど、田砂かボトムサンドに変えようと思います。田砂かボトムサンドどっちがコリの色が抜けませんか?
407pH7.74:2006/06/06(火) 08:47:49 ID:uzioXEnr
水槽のフタに関しての質問です。
60cm水槽に載せるタイプの蛍光灯には、
一般的にはプラ樹脂製のカバーが付いてると思いますが、
その下に更にガラス製のフタは必要ですか?
408pH7.74:2006/06/06(火) 08:49:25 ID:uzioXEnr
>>340-341
★☆★アクアな質問にスイスイ答えるスレ65★☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148676448/406

406 名前:pH7.74 投稿日:2006/06/06(火) 08:46:26 ID:96YCz0Yz
今大磯使ってるんだけど、田砂かボトムサンドに変えようと思います。田砂かボトムサンドどっちがコリの色が抜けませんか?
409pH7.74:2006/06/06(火) 08:50:00 ID:uzioXEnr
すみません誤爆しました
410pH7.74:2006/06/06(火) 09:34:51 ID:RpjUVeus
エアーポンプの裏に付いてるフエルトってどれくらい使ったら交換するの?

よろしくお願いします。
411pH7.74:2006/06/06(火) 09:42:49 ID:0X6touLl
>>410
汚れたらエアの吹き出しが弱くなるから、そっちが基準
412pH7.74:2006/06/06(火) 09:43:16 ID:Q+XGpJ1P
>>410 100円ショップで売ってる耐震粘着パッド買ってきてソレ貼れ
413pH7.74:2006/06/06(火) 09:47:34 ID:RpjUVeus
>>411 >>412
ありがとうございます。
5ヵ月ほど使いっぱなしでしたOrz
414pH7.74:2006/06/06(火) 15:00:14 ID:XjRQy+Na
>>412は何か勘違いをしてないか?
415pH7.74:2006/06/06(火) 15:37:36 ID:LZ/9AX+3
>>414
多分、足(?)のゴムが劣化したと勘違いしたかと。
416pH7.74:2006/06/06(火) 15:53:53 ID:5YzpLtlt
初心者な質問ですいません。 45cmの水槽に釣って来たウグイとカエル(オアマジャクシも)を飼ってます。
子供達に見せるために飼い始めましたが水槽が濁るスピードが余りに速く、水替えが追いつきません・・・。
ろ過装置は水作エイトのSサイズを使ってます。(一番簡易的な物) 先日、あまりに汚れが酷いので
ニッソーの活きた水がスグできるスーパー微生物、という粉状の物を買いましたが振りかけても何の変化も見られません。
注意書きを良く見るとフィルター上にかけると書いてあるのですが、問題は無いのでしょうか・・・。
 麦飯石?との違いも判りません。   長々とスイマセンが本当に知りたいんです。  
ちなみに共食いはしてません。 
417pH7.74:2006/06/06(火) 16:02:09 ID:Am0p8yL4
>>416
何匹ずつですか?
418417:2006/06/06(火) 16:04:36 ID:Am0p8yL4
いずれにせよ、
ろ過ができていないです。
なので、水もできていないです。
厳しいようですが、水槽及び生体に対して
あまりにも濾過槽が脆弱すぎます。
まずは、ろ過を変えてからの話です。
余談ですが、餌の量も関係あるのでは?
419pH7.74:2006/06/06(火) 16:12:09 ID:5YzpLtlt
今現在でウグイが4匹、カエルが10匹程です。 やはりろ過ですよね・・・。
安く済むお勧めのものはありますか?  ニッソーの活きた水がスグできるなんちゃらは
無意味でしたかね?
420417:2006/06/06(火) 16:15:44 ID:Am0p8yL4
>>419
バクテリアが繁殖できる面積が
少ないので、ほぼ無意味かと・・・org
生体も多いですね。
そうなると、水槽のサイズもきついと思います。
安くでするとなると、まず生体を減らし、
ろ過を変える。
ろ過は、立ち上がりさえすれば、外掛けでも上部でもおk
421pH7.74:2006/06/06(火) 16:17:23 ID:DE5Gj27s
>>416
魚を飼う場合は一ヶ月ほどかけて生き物が生きていける環境作りをしなければならず、
お店で売られている微生物やバクテリアの素を入れてもすぐに水が出来るわけではありません。
その魚を釣ってきた川の水と砂利を水槽に入れるか(怪生物が涌くかも)、ろ過バクテリアが定着するまで毎日少しずつ水を替えるか、
魚を元の場所に戻しましょう。麦飯石は今の段階では関係ないです。
それから45水槽に投げ込み式フィルター一個では恐らくろ過は間に合わないと思います。
422pH7.74:2006/06/06(火) 16:19:16 ID:ysky3d8z
>>419
子供たちに見せたら再放流が正解だろ
ウグイはもう手遅れだろうけど
カエルは放してやれ
423pH7.74:2006/06/06(火) 16:24:00 ID:5tX79VA+
>>419
濾過もそうだけど、生体に対する絶対的な水量が足りてないと思う。
水槽を大きく出来ないんなら、生体を逃がしてくるのも検討すべき。
そして濾過装置は投げ込み式だけじゃなく、底面フィルターか上部フィルターをすぐにでも
導入すべき。

バクテリアの添加ははっきり言って無意味。環境に合わないとバクテリアはすぐに死んでしまうし、
その環境に合ったバクテリアは自然に湧いてくる。それと麦飯石はインチキだから。
424pH7.74:2006/06/06(火) 16:40:18 ID:SeGS7u1y
>>419
追加で入れるなら、水作スペースパワーフィットMあたりがおすすめ。
425pH7.74:2006/06/06(火) 16:47:46 ID:5YzpLtlt
様々なご意見、本当に親切に有難う御座いました。 主人にも聞いてみますが総個体数を
減らすのと(逃がします) ろ過装置を新しくしますね。 頑張ります!!
426pH7.74:2006/06/06(火) 16:52:42 ID:fcvAjvY/
ショップで、メダカ飼育の初心者だが、どういうことに気をつければいいか聞いた。
すると、店員は、ドジョウを買いなさいと。
なぜという問いには、ドジョウが適度に砂をかくはんしないとガスが出るとのこと。

ガスが出ると聞いて、慌ててドジョウを買った。家に帰り、メダカ水槽に入れても、砂(砂というよりはオレンジの砂利の細かいヤツ)にもぐる気配なし。

お聞きしたいのは、どんなガスが出るかと、ドジョウのえさについてです。
ドジョウは、シマドジョウです。
427pH7.74:2006/06/06(火) 16:57:48 ID:D7oAvv9e
>>426
抱き合わせ商法の被害者さん、乙
俺が今言えるのは、ドジョウのウンコはメダカのウンコより
より多くのガスを出すという事くらいだな・・・
428417:2006/06/06(火) 17:12:38 ID:Am0p8yL4
ちなみにドジョウはおならします。
429pH7.74:2006/06/06(火) 17:52:57 ID:DE5Gj27s
>>426
恐ろしいショップがあるものですね・・。
底砂を厚く敷いて長期間掃除しないと腐敗ガスが発生することがあるらしいですが、
定期的にプロホース等で底砂を掃除しているような一般的な飼育環境ではガスは発生しません。
オレンジの砂がどういうモノかわかりませんが、どじょうは粘膜が傷つくのを嫌って新しい砂にはあまり潜らないです。
砂利の粒の表面に微生物の膜が出来て滑らかになれば潜るようになるかも。
どじょうのエサはメダカのエサと同じで良いんじゃないでしょうか。
430pH7.74:2006/06/06(火) 17:56:28 ID:3gQNz4Ja
>>426
ここ見たらメタンガスとか硫化水素っぽいものが発生するっぽい
ttp://www.aquagarden.co.jp/SINZUI/ROKA.htm
有害なガスが発生することは確かけど、こまめな掃除ではなく
ドジョウの購入を勧めるあたり嫌な感じの店員だね

水草神髄
ttp://www.aquagarden.co.jp/SINZUI/SINZUI.html
431pH7.74:2006/06/06(火) 18:22:17 ID:3XjejxPi
どじょうの餌は金魚用の餌のうち、沈下性と書いてあるものでいいです。
100円程度で売っているエンゼルでも十分。
432pH7.74:2006/06/06(火) 18:25:11 ID:wLQx7SSN
>>426
なんだそりゃ?メダカにドジョウ?
ドジョウの代わりに丈夫な水草入れた方が良いんじゃねの?
飼育初期に水草がたくさんあると飼育者の未熟さをカバーしてくれるお
433pH7.74:2006/06/06(火) 19:02:36 ID:qHuUxHud
>>426
その店には二度と行かないのが吉
434pH7.74:2006/06/06(火) 19:04:24 ID:EXuI4XvX
数年ぶりに飼い始めた魚、稚魚が大きくなったので60cm水槽へ引っ越します
倉庫から出した古い水槽、今時ないような青いふちつき
購入後10数年経ってると思うんですが、水槽の耐久大丈夫ですか?
補強することはできるでしょうか?

青いふちがくすんで汚いんですが、アクリル絵の具等で色を塗っても大丈夫ですか?
435pH7.74:2006/06/06(火) 19:09:33 ID:Am0p8yL4
>>434
懐かしいですね。
えっと、まずは満水検査しましょう。
水漏れなければ、その青い枠の確認。
プラスチックの劣化が見られれば、避けたほうが無難かと。
補強は正直おすすめできませんね。
60だけに圧が心配です。
アクリルは膜張るので、大丈夫とは思いますが、
塗らないに越したことは無いです。
436pH7.74:2006/06/06(火) 19:26:15 ID:9PQID6hz

25cmぐらいのプラケースで小さな海老とアカヒレを飼っています。
フンは2,3日おきに取り除いています。
水代えも週に一,二度しています。
 
 今日、水槽を見たら、水の中に蜘蛛の糸みたいなのがありました。
ちょと太めで白濁色です。つつくとすぐもろく崩れます。
濾過とか、水の動く装置はありません。

あれはなんなんでしょうか?
教えてくだたい。お願いします。
437pH7.74:2006/06/06(火) 19:26:53 ID:9PQID6hz
あげ
438pH7.74:2006/06/06(火) 19:57:44 ID:83p+kflr
>>431
ウンコとかガスの心配してるんだよ
その上、ドジョウにえさやったら・・・

ドジョウにはメダカの食い残しで我慢してもらえ
メダカは沈んだえさ拾うの下手だからと言う
配慮で入れたドジョウの最後の生きる意味がなくなる>>426
439pH7.74:2006/06/06(火) 20:04:25 ID:96YCz0Yz
>>406ですが
誰も教えてくれないからまたレス書いたんですけど。
440pH7.74:2006/06/06(火) 20:12:28 ID:qHuUxHud
うるせーな!そんな事知らねーよ、マルチ野朗!
441pH7.74:2006/06/06(火) 20:14:42 ID:EXuI4XvX
>>435
・・(´・ω・`
プラスチックがくちてました
怖いのでこの水槽には、あまり水をはらないですむ生物を入れます
新しく買います
442pH7.74:2006/06/06(火) 20:28:27 ID:GqzhAJqo
ヘアーグラスという水草を育てるにはCO2は必須なのでしょうか?
443pH7.74:2006/06/06(火) 20:37:52 ID:garleB+8
葉緑体のある植物には必須です。
444pH7.74:2006/06/06(火) 20:43:21 ID:RKKdyUDl
ショップオリジナルのリングろ材についてなんですが
触ると粉が手につくほど脆いです。
フィルターにセットすると粉が舞います。
ただちに使用やめたほうがいいですかね?
445pH7.74:2006/06/06(火) 20:44:16 ID:DE5Gj27s
>>439
ソイルのパウダーが最高ですよ。
446pH7.74:2006/06/06(火) 20:57:29 ID:dXBeaEUl
水流を弱める目的では、リリィパイプ、エーハイムのシャワーパイプ、ステンレスのシャワーパイプ等があるけど何が一番良いかな?
447pH7.74:2006/06/06(火) 21:09:57 ID:9PQID6hz
どなたか>>436
お願いします。

448pH7.74:2006/06/06(火) 21:11:14 ID:X62J4YeK
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
449pH7.74:2006/06/06(火) 21:15:03 ID:3XjejxPi
>>438
食い残しをどじょうにくわせても、どじょうもまた糞をするんですが。
底床をきれいに保ちたいなら、プロホース等で掃除するしかないでしょ。
450pH7.74:2006/06/06(火) 21:15:25 ID:ii6//ElD
最近もう一つ水槽を増やそうと考えてます
一つめの水槽はエーハイムの2213にセットでくっついてきた60cm水槽でした。

最近色々な水槽を見ているのですが、ADAの水槽は値段が他の物より高そうですが
何か違いがあってあの値段なのでしょうか?
451pH7.74:2006/06/06(火) 21:21:15 ID:qHuUxHud
波動w
452pH7.74:2006/06/06(火) 21:22:27 ID:X62J4YeK
俺も言おうと思ったw
波動かお布施だろな・・・・
作りが他のよりしっかりしてるのかもしれないけど。
453pH7.74:2006/06/06(火) 21:22:50 ID:3gQNz4Ja
>>436 >>447
多分コケの一種
水換えして水槽内の汚れというか余分な養分を
排出すればいいんじゃないでしょうか

>>450
ADAのシールがあるかないか
それに価値を見出す人には大きな違い

あと、コトブキとかの水槽よりはガラスが青くないようです
454435:2006/06/06(火) 22:07:48 ID:syiBU8MJ
>>441
残念でした。
最近水槽安いですから、そっちのほうが早いかもですね。

>>442
高度な技術で水を作れば可能ですが、
簡単にするにはあったほうが良いです。
ちなみに日本にもあります。(マツバイ)

>>450
ガラス成分が若干ちがう模様。
まったくわからないが
455pH7.74:2006/06/06(火) 22:32:21 ID:MuJzFgsO
貝?たにし?みたいのがウジャウジャでてくるんですけど、どうすればいなくなるんですか??また、それは熱帯魚に害はあるんでしょうか??
456435:2006/06/06(火) 22:38:54 ID:syiBU8MJ
>>455
特に害はないかと思います。
駆除はアメリカンフラグやアノマロクロミスなどの魚や
ヒメツメガエルです
457pH7.74:2006/06/06(火) 22:41:45 ID:MuJzFgsO
>>456
ありがとうございます。魚買ってきてみます♪
458pH7.74:2006/06/06(火) 22:48:33 ID:y2gNNlQ+
>>457
下手に生物兵器使うと沖縄のマングースみたいな事になるから熟慮してね
俺は人差し指をお勧めする
459435:2006/06/06(火) 22:59:11 ID:syiBU8MJ
あ、ごめん言い忘れてました。
今いる子たちの相性も考えてみてくださいね。

今はほぼ出ないですが、昔うちでは
マグネットクリーナーでペチャっと
460pH7.74:2006/06/06(火) 23:02:03 ID:KwgLWcke
タナゴ、二枚貝、メダカ、エビの淡水水槽60cmを使っています
割と飼育しやすい部類で繁殖も安定して来たのですが
水質のチェックを一度もした事がなく自己の感覚で換水していました

水質チェックを定期的にしてより水槽を安定させてみたいんですが
PH、亜硝酸以外に後は何をチェックすると良いでしょうか
また良い器具があれば教えて欲しいです
461pH7.74:2006/06/06(火) 23:20:09 ID:MNFsOpZX
>>460
pHと硝酸塩ですね。亜硝酸は安定してるなら、まず検出されないから。
上手く管理出来てそうだから、他は必要ないんじゃないかな。
462pH7.74:2006/06/06(火) 23:28:47 ID:KwgLWcke
>>461
ありがとう
子供時代の夜店の金魚飼育や田んぼのメダカ飼育と同じ流れでやってきて
かなり良く言えば長年の経験、悪く言えば適当過ぎる飼い方なので
スレ等で「硝酸塩が、、PHが、、」と聞くと
水質全く把握していないのも良くないと思って

早速試験薬を探してきます
ありがとう
463pH7.74:2006/06/06(火) 23:32:34 ID:y2gNNlQ+
>>462
ただ、数値にビビッてアタフタと余計な事しないように
464pH7.74:2006/06/06(火) 23:48:17 ID:EXuI4XvX
流木買ってきたんだけど、濾過器に珊瑚砂入れれば中性に保てるかな?
弱アルカリ向きの魚を飼ってるんだけど、流木にウィローモス入れようと思って買ってきた
今あく抜き中
どうしてもダメなら餌魚の水槽へ入れる予定

あー、水槽の劣化といい、何もかもダメだし
465pH7.74:2006/06/07(水) 00:01:29 ID:Z5ChnLzV
>>464
魚の名前と、水槽の大きさとと、流木の大きさ(大体でいいから)が分かれば答えやすい
466pH7.74:2006/06/07(水) 00:26:22 ID:kwK9qGa9
結構大きいポリプ・オルナティの口の部分が、
立てにぱっくりさけてしまいました。
魚雷になった時、流木の過度にクリーンヒットしたようで、
かなり深くさけてます。
深さは5ミリ以上で立てに1センチぐらい。ラッパからちょうど中心部分で血がいつもにじんでる。

大きいので毎日かなりの量を食べるのですが、現在3日間餌は食べていません。
息も荒いんですが、対処法(完遂温度上げる下げるなど)はありますでしょうか?
治る見込みありでしょうか?
467pH7.74:2006/06/07(水) 00:36:27 ID:kwK9qGa9
完遂→換水
468pH7.74:2006/06/07(水) 01:47:53 ID:j9H69CSA
良く知らんけど、カエルって水汚しそう。
469pH7.74:2006/06/07(水) 01:51:31 ID:UonLS0qm
買った水草から産毛みたいなのが生えてきました。
しばらくすると水槽からも産毛みたいなのが生えてきました。
なんというコケか知らないのですが、これに有効な生物兵器は何でしょうか?
470pH7.74:2006/06/07(水) 01:55:36 ID:KUaTaM9a
>>465
ウーパールーパー、水槽今40らんちゅう水槽、来週45のフル 将来的に60

流木20cm弱 細くて長い
茶色で枝っぽい形
マレーシアか東南アジア産っぽい
471pH7.74:2006/06/07(水) 01:56:11 ID:9M5QARlc
>>469
アオミドロかな?
ヤマトやフライングフオックスが食べるよ
472pH7.74:2006/06/07(水) 02:14:25 ID:ac79Dizr
一般的な一軒家の一階に90cm水槽を上段下段に縦に設置することは可能ですか?
473pH7.74:2006/06/07(水) 02:52:50 ID:9V7uLeGg
472
床の補強は必須
もしくはコンパネを敷く
一般的な木造建築の床の強度は一平方mあたり約180Kgの為90CMの二段置きはそのままでは危険です。
474pH7.74:2006/06/07(水) 03:33:02 ID:S9QY5GBS
質問です。

エンゼルの稚魚がそろそろ泳ぎだしそうなので
ブライン沸かしてるんですが、最低1日2度上げた方が
良いとの事なのですが、沸かしたブラインは
どのように保管すればベストでしょうか。

網で濾してラップ辺りに包んで冷蔵庫でおk?
生きてないと駄目なのかな?
475pH7.74:2006/06/07(水) 04:27:30 ID:Tjie9vaX
使い切る量だけ毎回沸かす
476426:2006/06/07(水) 06:16:19 ID:6An46EHZ
皆さん回答ありがとうございました。
例のドジョウは、弱ってます。
実は、あの時、熱帯魚用にクーリーローチ×2も買いましたが、こっちは大丈夫そうです。

でも、オレンジ色の砂には、もぐってません。粗めのカラーサンドっぽい砂利です。
水草は、3ポット1,200円位のを買おうと思いましたが、店員に、オタクの水槽はみたいなことをいわれて、そんなに明るくないとこたえたら、「無理、枯れる、オタクが欲しがっているやつはとくに二酸化炭素が要る」とかいわれました。
477pH7.74:2006/06/07(水) 06:36:56 ID:Tjie9vaX
>>476
たとえばよく売られてる水槽セットものにありがちな
60規格20W1本CO2無添加とかだと育つものは限られますよ。

初心者むけなら、カボンバ、アナカリス、アヌビアス・ナナあたりなら
これくらいの環境でもなんとか大丈夫。
#ただしアナカリスはデロデロになるしナナは成長がめっさ遅かったりはするのだけれど
478426:2006/06/07(水) 06:58:38 ID:6An46EHZ
>>477
朝早くから御回答ありがとうございます。
ライトは、ファイブ・プランの水槽の大きさに応じて、伸び縮みするタイプで、11Wです。
今のところ、ウィローモスだけ入っています。
今日は、別のショップに行って、水草を買ってみたいと思います。
479pH7.74:2006/06/07(水) 07:04:13 ID:GFONXHg2
いきなり買うんじゃなくて、欲しいと思った種類の水草の名前をメモして、ネットで調べてみろ。
480pH7.74:2006/06/07(水) 07:13:25 ID:Tjie9vaX
つーことはラピレスクリア300/350か。
15〜20L強の水槽でめだかにどじょうか・・・。

めだかとモス以外飼わないほうがいいような・・・。
481pH7.74:2006/06/07(水) 08:21:51 ID:S9QY5GBS
>>475
ブラインのキット(ハッチャー24等)を2セット用意して、
半日ずらして沸かすのが普通って事ですか?
保管は半日程度で良いのですが。
482pH7.74:2006/06/07(水) 09:34:48 ID:Tjie9vaX
>>481
それが当然ベスト。
ただし冷凍する手もなくはない。
実際そういうの売られてるし。(高いけど時間がないので漏れはこれ)
483pH7.74:2006/06/07(水) 10:33:53 ID:pP1dqCZW
エーハイム2213等の外部フィルターに最適な濾材は何ですか?
少々高価でもいいです。
484pH7.74:2006/06/07(水) 10:37:45 ID:9M5QARlc
>>481
安いプラッチのスポイトを沢山買って大量にわかしたブラインを吸ってそのまま冷凍。
水槽にパイプとかを止めるキスゴムを付けてそこにはめると
勝手に溶けてナイス!
485pH7.74:2006/06/07(水) 10:41:47 ID:+TAxQzNK
>>484
それはまじでナイスだ
横槍だけどサンクス!
486pH7.74:2006/06/07(水) 11:55:06 ID:Zqduk2Dn
発酵式CO2添加を導入しようか悩んでます
外掛けや上部だと二酸化炭素添加しても無意味なんでしょうか?
487pH7.74:2006/06/07(水) 11:59:27 ID:WW0/jV98
>>486そうでもない。やらないよりは良いだろうと思う。低コストでできるんだから、とりあえずやってみればいいじゃない?
488pH7.74:2006/06/07(水) 12:15:20 ID:6ZY+yEWt
>>486
うちは外掛フィルタで発酵式添加だけど
添加するとしないとでは水草から出る泡の量が全然違う。
そりゃ外部フィルタを使った方が無駄は少ないんだろうけど、
発酵式ならちょっとぐらい無駄になってもいいやって感じで気にしてない。
489pH7.74:2006/06/07(水) 12:23:56 ID:hzFx+CZv
フィルター変えるほうが、発酵式のCO2システムつけるより先だろ。
外掛や上部から水中モーター付き投げ込みや外部にしただけで、全然育ちが違うぞ。
CO2の添加なんかは、それでも物足りないなってなってからでいいんだよ。
490pH7.74:2006/06/07(水) 12:39:22 ID:6G+FRhvU
魚の呼吸で得る二酸化炭素量なんてたかがしれてると思うけど・・・。
491pH7.74:2006/06/07(水) 13:01:51 ID:Zqduk2Dn
どうも
とりあえずやってみます。
492pH7.74:2006/06/07(水) 13:33:52 ID:dQK3qW9P
>>489
ボンベだったらフィルターが先だけど、発酵式ならフィルターより先に入れる
ってのもアリだと思う。少しぐらい無駄になったとしても、「CO2の効果を見る」
ことは(ある程度だけど)できるはずだから。
493pH7.74:2006/06/07(水) 14:42:49 ID:S9QY5GBS
レスありがとう

>>482
残ったやつは冷凍しますね。

>>484
スポイトは良いアイデアですね。
早速買いにホムセンいってきます。
494pH7.74:2006/06/07(水) 16:24:56 ID:9M5QARlc
>>493
グッピー飼ってる人の受け売りだけどね。
孵化して時間がたてばたつほど栄養価が下がるし。
495pH7.74:2006/06/07(水) 17:58:07 ID:Oaszi5MB
屋外でグリーンウォーターを作ってその中で稚魚を育てる、というやり方があるというのを見たんですが、
稚魚を入れたまま屋外に放置すると温度の上昇・冷え込みが気になります
グリーンウォーターができたら部屋の水槽に入れてそこで稚魚を育てることはあまり良くないのでしょうか

クラウンキリーを増やしてみようと思ってます
496pH7.74:2006/06/07(水) 20:55:40 ID:E+dptLNG
>>495
天日のある外でこその青水
部屋にいれたらどろどろ茶水

稚魚の耐久に自信無いなら水槽に青水コップ一杯をエサだと思ってあげれば良い
497pH7.74:2006/06/07(水) 21:05:34 ID:LH7gkoIM
ADAのキューブガーデン買って今日届いたので
セットしようと思ったのに、
水槽に貼ってある変な六角形のシールがはがれません><
どうやったらはがれんのよ、これ!!!1!!!1
498pH7.74:2006/06/07(水) 21:08:58 ID:Y4V74PVJ
フィルムはがす時なんかだと
ドライヤーで熱すよ
499pH7.74:2006/06/07(水) 21:11:06 ID:Vd4yKRzM
>>497
つドライヤー
つライター
つ除光液
つシンナー
つカッター
つ爪
500pH7.74:2006/06/07(水) 21:18:31 ID:Oaszi5MB
>>496
やはり屋外にあってこそのグリーンウォーターなのですね

30cmキューブでしたらコップ1杯(約200ml)で足りるでしょうか?
501pH7.74:2006/06/07(水) 21:25:19 ID:LH7gkoIM
>>498
>>499
d!
ガラス熱くなるまでドライヤーあてて定規でごりごりGORIってやったらはがれたわ!
まじありがとう。
それまで30分格闘してて、親指の爪が欠けたぜwww
502pH7.74:2006/06/07(水) 21:40:31 ID:E+dptLNG
>>500
そんないらんよ
半分もいらんくらいだ
中で増えるor死滅する
どちらにしろ少しで良い

てか冷凍ブラインだけですくすく太るぞ

503pH7.74:2006/06/07(水) 22:07:47 ID:OzGJxcOl
>>500
冷凍ミジンコでもおk
504pH7.74:2006/06/07(水) 22:28:41 ID:3JygDbNY
アマノから出てる田砂のパッケージって赤い字で田砂って書いてあるやつですか?
505pH7.74:2006/06/07(水) 22:46:49 ID:RMDrL8z6
今年初め頃、60水槽の下から4cmの辺りに
横方向に内側から1.5cmくらいのヒビ発見。
貫通はしていないようなので、使い続けて早5ヶ月になってもうた。

似たようなひび割れから大惨事になった人いる?
夏のセ−ルでセット水槽買ったら交換予定なんだけど。
よろしくデス。
506pH7.74:2006/06/07(水) 23:19:27 ID:OzGJxcOl
下部ってのが気になるね。
惨事になったことはないが
早めのほうが無難では?
507pH7.74:2006/06/07(水) 23:20:39 ID:fzSy+edl
ポリプ、デルヘッジを飼育したいことをショップ店員に伝えたところ
在庫切れとのこと。
帰ろうとしたら、オスカーを勧められました。
その人がいうには、ポリプを飼うと上層が寂しいのでとのことでした。
とりあえず逃げ帰ってきたのですが、デルヘッジとオスカーの混泳はよくされることなのでしょうか?

508pH7.74:2006/06/07(水) 23:24:00 ID:OzGJxcOl
>>507
サイズによるかと
509pH7.74:2006/06/07(水) 23:24:48 ID:6G+FRhvU
俺はやめておいたほうがいいとオモフ
510505:2006/06/07(水) 23:26:38 ID:RMDrL8z6
>>506
レスd!

ガラスの正確な厚みがわからないけど
指先の感覚だとわずかな深さのヒビみたいなんだよね。
多分ヒ−タ−を外す時にコツン!とやっちゃったんだと思うw
とりあえず5ヶ月無事だったけど、不安だから
早めにセット水槽買って交換します!
511pH7.74:2006/06/07(水) 23:40:29 ID:MbkpHt8f
ビーチワールドっていう商品の安い類似品知りませんか?
もしくわこういった商品の総称なんかを教えてください。
512pH7.74:2006/06/07(水) 23:40:43 ID:9byxfhjS
>>507
ポリプがどれくらいで、オスカーどれくらい?

うちは40センチのエンドリとかデルやら10匹位居る所ににオスカーが同居してるけど、
口のサイズより大きいのでOKだよ。

それにポリプだと上層が寂しいって事はない。
結構頻繁に泳ぐので、龍が飛んでるみたいで、上層部同居人無しでもいいんじゃない?
513pH7.74:2006/06/07(水) 23:42:12 ID:fzSy+edl
レスありがとうございます。

調べてみたところによるとオスカーは気が荒く混泳には向かないようですね。
私としてもデルが最優先なのですが、オスカーも素敵でした。

>>508
サイズによるというのはデルが大きければ問題ないということなのでしょうか?

>>509
喧嘩するぞっていう意味なのでしょうか?

情報小出しで申し訳ないのですが90規格にめだか200で水作り中です。
514pH7.74:2006/06/07(水) 23:46:23 ID:fzSy+edl
>>512
リロード不足でした。
デル、オスカーともに10cm位だったように思います。

引き続きご意見お願いします。
515pH7.74:2006/06/07(水) 23:50:34 ID:9byxfhjS
>>513
オスカー>デルヘッジ

オスカー自体がでかければ問題なし。
10センチぐらいのでるなら5センチぐらいの幼魚のオスカーは襲わないけど、
15センチ越えてるやつはオスカーの幼魚にちょっかい出しにいく。
同じ程度ならデルの口じゃオスカーに噛み付く程度。
それが心配なら、オスカーがでかくなるまで待つとかね。
木にならないなら、一緒に買って餌をあげてればオスカーのほうがすぐに大きくなってデルもちょっかい出さなくなります。
この辺は自分の水槽をどっちメインかで決めていけば良いと思います。

うちのポリプは姉金の大(8センチ〜10センチ)を餌にあげてるんだけど、
それよりオスカーが大きいので気にしてないようです。
516pH7.74:2006/06/07(水) 23:59:19 ID:QGL/ieTf
上部フィルターの揚水ポンプの代わりに、フィルター付きの水中ポンプを使えば
モーター音も静かだし上部にウールマット無しでろ材を目一杯詰め込めるメリッ
トがあると思いますが、どなたか実践されている方がいましたら感想をお願いし
ます。
カミハタRIOフィルターセット3あたりを60cm上部にセットしようか悩ん
でます。詳しい方、宜しくお願いします。
517pH7.74:2006/06/08(木) 00:11:53 ID:48nxZn7J
>>486
外掛けでも上部でも二酸化炭素添付できるよ発酵式で
要は水がなるべく空気に触れないように多少工夫してやれば良い
518pH7.74:2006/06/08(木) 00:17:37 ID:3gFBdEVx
>>515
デルをメインに考えて水槽等の用意をしてきたのですが、
オスカーも気になりだしてしまったので質問させていただきました。

とりあえず、お気に入りのデルを探して、それよりも大き目のオスカーの導入を考えることにします。

混泳は止めておけというご意見が気になるところですが…。

519pH7.74:2006/06/08(木) 00:26:12 ID:8Fh1TS1g

>>518
僕ももともとはオスカーとポリプを一緒にしてたわけじゃないんですよ。
プレコ水槽に動きを付けたいためにオスカーを入れておいたんですが、
プレ子にちょっかい出してたので、懲罰的な気持ちでポリプ水槽にいれたのが始まりで。
今じゃ成長速度がオスカーの方が早いから、ポリプ水槽でのんびりと泳いでます。
さすがにポリプのほうがでかいから、ちょっかい出してませんし、
ポリプも餌金じゃないから、オスカーに見向きもしてません。

デルヘッジをメインで考えてるならデルヘッジ中心に集めていって、
泳ぎがたりないなと思ったら、うえを泳ぐやつを足していけば良いと思いますよ。
520pH7.74:2006/06/08(木) 00:34:43 ID:48nxZn7J
まぁ混泳に絶対なんて無いですからね
無理って言う組み合わせでケロっと飼ってる人もいますし
大丈夫と思ってたら、ある朝パクっと咥えてたりしますから
やってみないと何とも
ちっちゃいウチは攻撃力低いからお互い割と安全だけどね
521pH7.74:2006/06/08(木) 00:45:07 ID:f+4hXvkX
>>516
手間と金額考えたら外部フィルタにした方が遥かに効率的だとおもう
522pH7.74:2006/06/08(木) 01:00:46 ID:54V6g4GE
>521レスサンクス。
誰もやらないというのは・・・だったんですね。
523pH7.74:2006/06/08(木) 01:10:22 ID:3HFNsDjs
60×45水槽でダトニオ(約25a)とエンドリ(約30a)を飼っているんですが、
1対1だからどうもダトニオのほうがエンドリのほうにちょっかい出して、
一時は鰭が裂けたり、拒食しだしたんですが、現在セパで仕切って一ヶ月程
放置したら食欲もよくなり、鰭も元通りにもどりました。
いつまでもセパはつけたくないんで、新しく混泳するために
フラワートーマン(約13a)とスポットナイフ(14a)を買ってきました。
現在買ってきた2匹は30a水槽で餌もよく食べ、ケンカもせずにいるんですが、
まだメインに移すのはマズイですか?とりあえず10aくらいの薬浴したオイカワ
なんかはダトニオもエンドリも食っちゃうんで…。
隠れるところは30aくらいの流木にナナとミクロソリウムをつけて、砂はガーネットの
赤を敷いています。蛍光灯は2灯式の購入していじってません。
ろ過はコトブキの外部式とサブにニッソーの上部つかってます。
524pH7.74:2006/06/08(木) 01:31:12 ID:rh01BltQ
へー。

まあ質問じゃないなら来ないでくれ
525pH7.74:2006/06/08(木) 01:40:47 ID:3HFNsDjs
まだメインに移すのはマズイですか?
526pH7.74:2006/06/08(木) 01:48:43 ID:NvhlltVJ
エンゼルは60規格じゃ繁殖可能になるくらいの大きさにするのは難しい??
527pH7.74:2006/06/08(木) 01:50:54 ID:siIaahFA
>>525
混泳に絶対はないから試すなら自己責任で。
と云うより、将軍じゃ無理があるのにメインなのかい?
528pH7.74:2006/06/08(木) 01:58:47 ID:TMw4YG90
すみません、2段水槽台を使っているのですが、
下の段はプロホースができないです。
水を抜くのになにかいい方法はないでしょうか?
また電動ポンプは売ってないでしょうか?
529pH7.74:2006/06/08(木) 02:07:45 ID:3HFNsDjs
もちょっと大きくなったら、一気に120aを購入するんで大丈夫です。
530pH7.74:2006/06/08(木) 02:19:32 ID:siIaahFA
>>528
ホース全体を水没させて、排水側を塞いで外へ。
後良く聞くのは、灯油用のポンプを排水側に固定して始動とかかな。

>>529
既に狭過ぎる気がしたもんでスマン。
120早めに導入すべきかと。
本題の方はもう少し育たないと餌になると思う。
531pH7.74:2006/06/08(木) 02:24:40 ID:TMw4YG90
>>530
台の高さが10センチくらいですが、
それでも最後まで抜く事できるんでしたっけ?
バケツの中の一番したまで排水側を刺しておけばOKですか?
532pH7.74:2006/06/08(木) 02:32:21 ID:A45rMuCm
>>531
灯油用の電動ポンプ(ホムセンで700円くらい)じゃだめか?
533pH7.74:2006/06/08(木) 02:35:13 ID:TMw4YG90
>>532
おおお、そんなのがあるんですね!
それって5メーターホースで流しに直接捨てれるくらいのパワーありますか?
534pH7.74:2006/06/08(木) 02:39:04 ID:siIaahFA
>>531
サイホンは水面の高さが同じになったら止まる。
10cmでも、やりにくいけど可能といえば可能。
>>532がFAかな。普及してるし安いし。手間が無いもんね。
535pH7.74:2006/06/08(木) 02:44:00 ID:lp6PnMrC
オーバーフローのサンプって蓋したほうがいいの?
温度とかあがりそうだけど・・
536pH7.74:2006/06/08(木) 02:54:42 ID:6x5GVSyr
白点病が酷いので、解決法を教えて下さい。

1週間前に引っ越しを機に新しく45cm水槽を買って、
砂利を敷き、バクテリアが早く繁殖するようにと、
以前から飼育してた60cm水槽(もちろん健康体の魚がいる)の水を
半分くらい+カルキ抜きの水道水を混ぜてセットしました。

そして小型水槽用の外掛けタイプの濾過を回して、水温を27度にして
次の日にホムセンで買ってきたグリーンネオン5匹と、ポポンデッタ5匹を入れたんですが、
2日後にグリーンネオンの間に白点が広まって、水温30度に上げてメチレンブルー溶液を毎日入れたけど、
この1週間の間にみんなパタパタと倒れてしまいました。
ちなみに水合わせは、1時間ほど水面に浮かべてました。
濾過は止めずに回してましたが、果たしてよかったのでしょうか?
ブルーの色がだんだん薄くなっていったら、メチレンを追加してました。

今現在は、ポポンデッタが5匹残ってますが、
グリーンネオンに症状が出て3日くらいは、ポポンには症状が出てませんでした。
なので、病魚のいない60cmのメイン水槽にポポンを隔離しようかとも考えたのですが、
症状は出ていなくとも、既にグリーンネオンから感染してるだろうし、
それがメインの魚たちに広まったらマズイので、隔離しませんでした。

過去に軽い白点病は何度かありましたが、あれほど全身ビッシリ白点だらけになった事は初めてで、
対処法に困ってます。
一行に治る様子がないので、さっき砂利から丸洗いして再セットしました。
適切な方法を教えて下さい。
537pH7.74:2006/06/08(木) 03:04:30 ID:V6F/6H5T
こっちのスレの方が詳しい人が多いと思うよ。
         ↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1131537349/l50
538pH7.74:2006/06/08(木) 03:13:28 ID:qnLrBlab
外掛で薬使う時は、フィルター抜いて使わないと活性炭が薬吸着しちゃうから効果落ちるよ。

白点ならメチレンよりもマラカイトのほうが効くよ。
アグテンとかヒコサンとか。
マラカイトは光でどんどん分解されちゃうから、投薬は消灯直前に。

水温上げるのは賛否両論だけど、俺は上げない派。
白点の活動は抑えるかもしんないけど、魚の代謝が早くなるから体力
落ちてる魚だとトドメさすことになりかねないし、その他の
雑菌も活性化するから水質も悪化しやすい。
539pH7.74:2006/06/08(木) 03:39:49 ID:6x5GVSyr
>>537,>>538
レスありがとです。

水温を上げたのは逆効果とは・・・。本とか見たら、水温上げると書いてあるので・・。
なるほど、弱ってる状態で水温上げると、トドメを刺し雑菌の活性化を促進してしまう・・
となれば、全く悪循環な事をしていたってことですね。。。
ちなみにマラカイト等の薬は普通に買えますか?
540pH7.74:2006/06/08(木) 03:51:58 ID:lnktHcYs
>>539 成分のマカライト(マカライトグリーン)が含まれる
商品名「アグテン」「ヒコサン」は普通に売ってる
541pH7.74:2006/06/08(木) 04:33:31 ID:f+4hXvkX
原因はホームセンターの魚だと思うな
1ヶ月くらい様子見て大丈夫そうだったら普通の熱帯魚点で魚を買うことをおすすめする。
542pH7.74:2006/06/08(木) 05:00:37 ID:6x5GVSyr
>>540,>>541
レスどうもです。
薬買って様子見てみます。
やっぱり、ホームセンターは管理が雑なんでしょうかね・・。
ただ、ポポンデッタは行動範囲の熱帯魚店には置いてなくて(あるのはネオンドワーフばかり)
そのホムセンで見つけたので、買ってしまいました。

543pH7.74:2006/06/08(木) 05:06:00 ID:qnLrBlab
>>542
飼いこんだポポンのフィンスプは本当に見事だからね。
頑張って治してね。
544pH7.74:2006/06/08(木) 05:48:20 ID:Rm10kBy6
>>539
賛否両論と言ってるでしょ?538の意見はあくまで片側意見だから
信じきっちゃうのはどうかと思うけど。

水温が上がると水が痛むって言うけど、消化バクテリアは30〜32℃が
一番活性化するんだよ。バクテリアが活性化すりゃ、菌の生存競争が
盛んになるわけで、雑菌だらけって事にはならないかと。


だから賛否両論。
545495:2006/06/08(木) 06:47:52 ID:UKxKyTRf
>>502
そんなもんでいいんですか
冷凍ブラインでもいけるんですか?!
今度お店で冷凍ブライン確認してきます

>>503
それでもいけるんですか?!

とりあえずグリーンウォーターを作って、冷凍ブラインor冷凍ミジンコを併用する形をとりたいと思います
どうも親切にありがとうございました
546pH7.74:2006/06/08(木) 07:38:08 ID:mGKd99Ye
>>540
マカライト×
マラカイト〇
547518:2006/06/08(木) 08:43:41 ID:3gFBdEVx
>>519
まずはデル探しがんばります。

>>520
おっしゃるとうりだと思います。
混泳は何が起こるかわかりませんよね。

レス下さった皆さんありがとうございました。
548pH7.74:2006/06/08(木) 09:24:14 ID:rh01BltQ
>>544
水温が上がりすぎると酸素濃度↓↓バクテリア活性↑酸欠でバクテリア死亡
水が腐る。

水温上がるとこうなる時間がはやくなる。
549pH7.74:2006/06/08(木) 10:30:22 ID:rb4/5bLR
>>548
エアレーションしっかりすれば防げる事ではあるけどね。
550526:2006/06/08(木) 11:09:52 ID:Tz6SBcSJ
誰も答えてくれないのでもうちょっと詳しく書いてみます。。。

エンゼルを飼おうと思っています。
で、今考えてるのは60規格のニッソーのスティングレーに
ソイルを薄いところで1cm厚いところで3cm敷いて4、5匹導入しようと思ってます。
混泳魚として15くらいラスボラを泳がせようと考えてます。

水位高めにすれば…と思ってるんですが、この環境で繁殖可能なくらいの
大きさまで育てられるエンゼルはいますか?
いれば品種まで教えていただけるとありがたいです。


自分の考えとして、今のところプロポーションの美しさから
ウェディングを考えてるんですが、あーゆーひれの長いタイプは無理なのかなとも思ってます。
551pH7.74:2006/06/08(木) 11:34:12 ID:rh01BltQ
60規格でもいけるがペアを得るために最低3匹、
普通5匹のエンゼルをある程度まで育てる必要がある。
ソイルで弱酸の水質を得るつもりならいいけど大磯の方が管理しやすいと思。

種類はブラック系がちょっと難しいくらいでワイルド以外はたいてい同じだから好きなのでOK。
552pH7.74:2006/06/08(木) 11:40:08 ID:qc1fBaBW
洗車スポンジを濾材にするとき
素材はポリウレタンであればOKですか?
553pH7.74:2006/06/08(木) 11:45:41 ID:gpLIqvRb
メチレンブルーを水槽に投薬して何日間くらい効果があるんですか?
あるいはその水のメチレンブルーの効果が無くなるのはいつ頃ですか?
554pH7.74:2006/06/08(木) 13:23:19 ID:a6MU4nHo
上の方で落差がないのでプロホース使えないって話あったけど、
電動ポンプでもプロホースみたいに底砂のメンテできる?
うちもラックを床置きなんで、1/3ぐらいしか水抜けないんだよね。
555pH7.74:2006/06/08(木) 15:06:23 ID:4wiQY7zp
ゴムを使った器具(ヒーター、水温計、キスゴム等)に白いコケあるいはカビのようなものが付着します。
指で触ると、ヌルヌルしていてすぐにとれます。

いったいこれはなんでしょうか?放置していても大丈夫でしょうか?

淡水、45センチ水槽、上部&底面濾過。
PH7.0位、NO2、NO3共に低い値です。水換え1/3/2Wです。
立ち上がり後2ヵ月程度です。
            よろしくお願いします。
556pH7.74:2006/06/08(木) 15:16:14 ID:mGKd99Ye
カルシウムやらバクテリアやらきいたことあるが無害だそうだよ
557pH7.74:2006/06/08(木) 15:39:07 ID:+mXSkM8u
>>555
時間たつと固まるやつ?
558pH7.74:2006/06/08(木) 16:25:53 ID:Bxl20W5/
>>548
んなら32℃でフィッシュレスサイクリングが
成り立つのはどうしてか説明してくれや。

過去に8回試みて、1度も失敗したことが無いが。
フィッシュレスサイクリングスレにも、
雑菌水槽が出来ましたとか1つも書き込みないぞ?w
559pH7.74:2006/06/08(木) 16:38:15 ID:H0G4yJw0
>>554
電動ポンプの先にゴムで割り箸をくっつけて、割り箸でかき混ぜて、舞ったゴミをホースで吸い取る。
560538:2006/06/08(木) 17:16:46 ID:qnLrBlab
最初に「水温上げない」のレスした者です。

確かに正常な濾過バランスの水槽なら32℃でも問題ないですし、生体入れるまで32℃で立ち上げを行うのもいいとは思います。

ただ、白点が出ているということは、濾過バランスが何かの要因で崩れたかまだ立ち上がってない状態で、水質が悪化してると思われます。

別にトリートメントタンクで隔離が可能なら、水温上げたほうがよいとは思いますが、質問された方は飼育水槽での治療のようでしたので、上げない派と言ったまでです。

限られた量のアンモニアしかないフィッシュレスサイクリングと違い、飼育水槽ではアンモニアの元はどんどん生産されます。
25℃と32℃で、硝化バクテリアがまだ立ち上がってない水槽なら、従属栄養細菌がアンモニア作るスピードの方が硝化作用より勝りそうですが。
その結果が白点の進行なのでは、と思うんですよね?
561pH7.74:2006/06/08(木) 17:27:22 ID:9HCHtRYt
>>560
微妙にうさんくさい。www
562pH7.74:2006/06/08(木) 18:16:54 ID:48nxZn7J
オレは水温上げる派、理由?今までそれで直ったから
563pH7.74:2006/06/08(木) 18:18:48 ID:UVlNxFCL
>>556
良かったです。無害なら安心です。

>>557
今のところ固まっていません。ヌルヌルしていて簡単にはがれます。
564pH7.74:2006/06/08(木) 18:24:03 ID:Qwed+EIx
二週間程前からグッピー雄を二匹飼い始めました。
混泳にネオンとカージナル併せて15匹位居ます。
 
一昨日位からグッピー二匹だけ、水槽前に自分が立つと
寄ってくるようになりました。
金魚みたいに馴れている様子です。
これって当たり前の事ですか?
またテトラ類が馴れる事は無いのでしょうか?
565pH7.74:2006/06/08(木) 19:16:37 ID:CuYTfJfV
フィッシュレスサイクリングってなんだ?
魚ばっかり見てないで自転車に乗って外の空気を吸えってこと?
566pH7.74:2006/06/08(木) 20:38:13 ID:J5hA7Zde
>>564
テトラ類は馴れてくると水槽から出てくる様になりますよ。
567pH7.74:2006/06/08(木) 21:03:07 ID:nvxrrqTG
>>566
想像したら烏龍茶吹いたw
568pH7.74:2006/06/08(木) 21:23:24 ID:E+TvD7Zn
>>564
テトラも朝夕の餌の時間にテトラミンのボトルを見せると
全員集合するよ。
569pH7.74:2006/06/08(木) 21:50:13 ID:Y3n5tmV7
これからリシアに挑戦しようと思ってるんですけど、45センチでCO2は発酵式。で蛍光灯は2灯で大丈夫ですか??
3灯のほうがいいのかなぁ-
570pH7.74:2006/06/08(木) 22:06:23 ID:UKxKyTRf
>>567
CCレモン吹いたwwwwwww
571pH7.74:2006/06/08(木) 22:10:44 ID:V6F/6H5T
>>566
飛ぶの?
572pH7.74:2006/06/08(木) 22:18:32 ID:e6Dgi6Lb
>>569
浮かせりゃ2灯で添加無しでも余裕。
むしろリシアは簡単。
日本に帰化もしてるし
573pH7.74:2006/06/09(金) 00:06:44 ID:3chT/geo
大型ガラス水槽のガラス補強(飛散フィルター等)ってしてる人居ます?
してましたら効果はどうですか?
574pH7.74:2006/06/09(金) 02:06:10 ID:CRspwQGG
現在、金魚水槽に水の浄化と餌もかねてアナカリスを浮かせているんですが、
金魚が食い荒らすため、枯れはしませんが、なんだかバラバラで小汚い感じになってしまうので
かわりにリシアを浮かべてみようかと思案中です。

そこで質問なんですが、

*リシアはアナカリスと同等もしくはそれ以上の水質浄化能力を持っていますか?
*リシアは金魚に食べられても無くならないくらい成長が早いものなのでしょうか?(浮かべた場合)
*コケの抑制剤が入っている水槽でも枯れませんか?

どれか一つでもわかる方、よろしくお願いします。

ちなみに環境は、60規格に上部と外部の併用、ライトは2灯、
生体は2才魚が9匹です。
575pH7.74:2006/06/09(金) 02:23:49 ID:E0sTHf/F
>>574
> *リシアはアナカリスと同等もしくはそれ以上の水質浄化能力を持っていますか?

育てにくいし、アナカリスの代わりにリシアって言う奴はじめてみたよ・・・
ヘアーグラスとかクローバーでやれば?
いちおう水上葉系だし

> *リシアは金魚に食べられても無くならないくらい成長が早いものなのでしょうか?(浮かべた場合)

CO2添加しない限り増えないので直ぐに食われる

> *コケの抑制剤が入っている水槽でも枯れませんか?

ばかたれ論外じゃ
そもそもコケなんて無視していいんだよ、水草が元気に根付いてればコケの栄養分を水草が消費して
コケの生える余裕が無くなる

コケ抑制剤で対処するのは最低ランクの方法と思え!
そんなもんぶち込んでる限り浄化能力とかそんなこと語る以前に水草入れる資格無し
576質問です:2006/06/09(金) 02:44:35 ID:mGCbMyBg
ソイル床なのですが、2〜3年同じ物を使っています。
買った時の注意事項として、1年おきに買い換えて下さい、と書いて
ありましたが、水草にも生体にも病気もおこらず、水も透明です。
…でもやっぱり、注意事項に書いてあるように、全リセットして、新しい
ソイルをしいて、今繁ってる水草をひとつひとつ植えていくしかないのでしょうか。
よろしくお願い致しますm(__)m
577pH7.74:2006/06/09(金) 02:48:57 ID:1w2NaILe
エーハイム2213を使っているんですが水流が強すぎるんです。
そういった場合はどうやって対処していますか?

私はストレーナースポンジをシャワーパイプの先につけてしまおうか、
もしくはシャワーパイプの穴の数を増やそうかと思っています。
どちらがいいと思いますか?
また他にいい方法ありましたら教えてください。
578pH7.74:2006/06/09(金) 03:14:58 ID:pG+G+c8i
>>577
スポンジつけたらインペラに負荷かかって寿命縮む畏れがあるので、穴を増やすのが普通かと。
シャワーパイプ2本に連結するって手もあるけど、穴増やすほうが金もかかんないし。
579pH7.74:2006/06/09(金) 03:26:59 ID:1w2NaILe
>>578
ありがとうございます。
580pH7.74:2006/06/09(金) 05:16:23 ID:df8NyZj1
中国ゴキブリに土下座して金儲けに走る経済界の愚・売国奴


http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200606/sha2006060904.html


「靖国参拝自粛提言」を北城代表幹事が“強行採決”
経済同友会が小泉首相の靖国神社参拝自粛などを求めた
「今後の日中関係への提言」を採決した幹事会の詳細が8日明らかになった。
北城恪太郎代表幹事(日本I
581pH7.74:2006/06/09(金) 05:31:06 ID:kUqM+9Lj
>>576
ソイルの粒そのものが潰れてなければ、まあ大丈夫と聞きますが。
ソイルの目的の一つである弱酸性の軟水を維持する能力はもうないんじゃないかなぁ。

底の方で潰れてる粒が多くて細かい粒子がかなり溜まってるなら、
どこかでリセットも考えないとイカンでしょ。つーか、ソイルはリセット前提の底床だし。
582pH7.74:2006/06/09(金) 06:02:09 ID:1w2NaILe
ろ材について質問です。
エーハイム外部を使う場合
みなさんはエーハイムに付属のスポンジろ材と
他のリングろ材はどちらがよいと思いますか?
583pH7.74:2006/06/09(金) 06:08:09 ID:wQlke9HG
??????

スポンジと他の濾材を一緒に使うもんだろが。
584pH7.74:2006/06/09(金) 06:22:11 ID:1ZTX0V6A
>582
リングの方が効率いいよ。

>583
スポンジだけでも濾過出来るわボケ。
エーハのサイトと説明書見てこい。
585pH7.74:2006/06/09(金) 06:32:56 ID:7XkBz1Xl
>>560
胡散臭い所か出鱈目だろw

フィッシュレスは消化バクテリアが殆ど居ない状態から始めるんだぞ?
タネ水もバクテリアの元も何も使わんぞ?何故バランスが取れてるんだ?
第一、毎日5ppmになるアンモニアを添加するのが基本なのに何故限られた量?
オマイフィッシュレスサイクリングやってから語れよw

御前の理論が正しければ、フィッシュレスサイクリングは側崩壊と思うわれww
586pH7.74:2006/06/09(金) 07:02:15 ID:qrQ2A6jg
水槽のある部屋でバルサンを炊かなくてはいけなくなりました
中は水草だけなのですが、観葉植物や魚にも影響があるそうなので
・外部の電源を抜いて丸ごとビニール袋に入れ、ホース類の
周囲は目張りする
・水槽にO2ストーンを投入してフィルターと同じくビニールをかぶせ
テープで目張りして、とにかく煙が入らないようにする

こんな感じでやってしまって大丈夫ですかね?

ダニの大発生が水槽の湿気の所為だったらどうしようorz
やっぱりオープンだと湿気の逃げも多いのかなぁ
587pH7.74:2006/06/09(金) 09:13:43 ID:+Ga5mYr1
>>586
可能なら水槽移動。
まあ、普通は無理だからその方法で妥協するしかない。
水草だけなら問題ないかと。
後で魚などを入れるならちょっと怖いけど。
588pH7.74:2006/06/09(金) 10:12:11 ID:vACCTh7k
前から不思議なんだけど、水ミミズってどこからやってくるんだろう?
新品のセラミック砂に水道水で立ち上げた、エビだけの水槽でも出てきた。
水草も流木も無しだから、エビの体表に付いてたか体内から出て来たかしか
考えられないんだが、そういうことなんだろうか?
589pH7.74:2006/06/09(金) 10:37:38 ID:+7cKEcOF
質問です。
水槽を水変えするついでに、初心者用3ポットセットの水草を植えたせいか、底砂をクリスタルオレンジに変えたせいか、それとも、ろ過器を水作からテトラ社の外掛け式+小型ポンプにしたせいかすごく臭います。
とても、用水路臭いです。
これは、たまたま時期的なものでしょうか。

臭さから解放する方法を御教授ください。
590pH7.74:2006/06/09(金) 10:41:12 ID:SAmlcZnk
水換え不足。
コケまみれ。
ろ材が腐る。
水が腐る。

いずれにせよ、どんなにおい?
591pH7.74:2006/06/09(金) 10:45:58 ID:19jk1kQ5
>>584
スポンジと普通のろ材交互に使うのが普通と言いたいだけだろう。
スポンジだけでも普通のリングろ材だけでもイマイチ。
592pH7.74:2006/06/09(金) 10:56:05 ID:1VRHBsTQ
>>589
水替えて、濾材変えて、底床変えたら
それはリセットとほぼ同じだ

臭いのは濾過が出来てないからだろう
せめて濾過装置ぐらいは前を残すか併用するかはするべきだった。
もう遅いが
593pH7.74:2006/06/09(金) 11:08:27 ID:3/FxLc+F
>>589 そんだけ一気にやればおかしくなってあたり前だが
とりあえず、麦飯石溶液とバクテリアを定量いれて2日後に
もう一度バクテリアのみ同じ量いれてごらん
594pH7.74:2006/06/09(金) 11:36:27 ID:9gyf0iZ+
おい!バクテリア買う人きたぞ〜!
595pH7.74:2006/06/09(金) 11:38:02 ID:ZvBefKwS
おい!麦飯石溶液買う人きたぞ〜!
596pH7.74:2006/06/09(金) 11:40:34 ID:nugiWzMC
>>593
麦飯石溶液はやはりマイクロナノセンサーが入ってるものが良いのですか?
597pH7.74:2006/06/09(金) 11:45:09 ID:3/FxLc+F
>>596 どれでもいいよ吸着剤ってのは、目の細かい活性炭の粉末撒いてるのと同じだしw
あとで砂利掃除すりゃ吸着した不純物ごと吸いだせる、沈殿するアク取りと思えばいい
598pH7.74:2006/06/09(金) 11:49:22 ID:SAmlcZnk
添加物に頼んないほうがいいよ。
気休めにしかならないから。
ずーっと入れないと維持できない。
599pH7.74:2006/06/09(金) 12:02:56 ID:IN+S1+CE
【相談内容】        水槽の白緑色が消えない! 魚を入れてからだと水は永遠に綺麗にならないのですか?
                       あと、一度何を思ったか綺麗に洗ったから大丈夫だろうと灯油ポンプ(使用暦アリ)で
                       水替えしました・・・・・    
【水槽サイズ・水量】              45cm
【フィルターの種類・製品名】         水作ブリッジM  エイトS
【照明器具・時間】               なし

【底床の種類】                 大小様々な石
【CO2添加の有無・添加量】         水草ない為無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】   ニッソー スーパー微生物
【水質】                    絶対に透明にならない
【立ち上げ時期・維持期間】           約一ヶ月
【生体の種類・数】               5cmウグイ×5
【水草の種類・数・状態】            なし
【普段のメンテナンス】             あまりに綺麗にならない為、二日に一回のペースで二分の一替え
【最近やったこと】               ・・・?
【特殊な事情、制約、こだわり等】        なし
600pH7.74:2006/06/09(金) 12:04:25 ID:IN+S1+CE
追加・・・・・とにかく微生物の威力を見たいのです・・。
601pH7.74:2006/06/09(金) 12:08:14 ID:SAmlcZnk
600げと
>>599
光はどうなんでしょう?
太陽光当ってます?

ろ過がまだ立ち上がってないのもあるかもだけど、
植物性のプランクトンか?
602pH7.74:2006/06/09(金) 12:09:07 ID:SAmlcZnk
あふぉだ おれ
603pH7.74:2006/06/09(金) 12:14:26 ID:3/FxLc+F
>>599 水草なしかぁ、非ネイチャーアクアって事ね
まぁ透明にしたいならとりあえず
・吸着液投入
・活性炭フィルター追加
だね

バクテリアが繁殖する環境ではあるのでまぁ気長にやることだね
604pH7.74:2006/06/09(金) 12:14:32 ID:IN+S1+CE
常に当たってます・・・・・・  元気になれって・・・。   ・・・・・駄目っすか?
605pH7.74:2006/06/09(金) 12:16:19 ID:3/FxLc+F
>>604 水温上がるの良くないからダメっす
606602:2006/06/09(金) 12:19:39 ID:SAmlcZnk
あおこ系の
藻類に一票。
607602:2006/06/09(金) 12:22:32 ID:SAmlcZnk
とりあえず光
当らないようにして、
アレロパシー出す水草入れるときれいになると思うよ。
後、栄養食いの激しい水草ね。
608pH7.74:2006/06/09(金) 12:33:27 ID:Ge9uxyi6
最近ネオンテトラの尻尾が囓られる事件が時々起きてるんだけど、何が犯人と思いますか?

容疑者

ネオンテトラ
ゴールデンペンシル
ゴールデンアカヒレ
タイガーローチ
ハニードワーフグラミー

アカヒレが怪しいと思うんですが・・・
あとオトシンもいるけど流石に違うでしょうし。
609576:2006/06/09(金) 12:38:33 ID:mGCbMyBg
>>581
ありがとうございました。
上部のソイルは粒がそのままですが、やはりご指摘の通り、中間部が崩れています。
近々リセット致します。お答え、ありがとうございましたm(__)m
610599:2006/06/09(金) 12:52:03 ID:IN+S1+CE
皆さんアドバイス有難う御座います。 暗くして活性炭入れてみようと思います。
お勧めの吸着液、水草の名前を教えて貰えませんか?  ネット初心者な物で・・・スイマセン。
 あと、書き忘れましたがやたらデカイ流木も入れてますが軽く洗っただけで入れてました。
611pH7.74:2006/06/09(金) 12:57:44 ID:3NW8Rn6/
>>599
白濁がとれないのはおそらく水換えのやりすぎ。
バクテリアが濾材に定着するまもなく、水が変ってると思う。
緑色なのは光のあたりすぎ。

太陽光が当たらないようにして、水換えは半分じゃなくて4分の一くらいに抑えてみて。

これはアドバイスなんだけど、見た目のみで水質を判断するのはとても難しいし、危険。
透明だから良い水とは限らないしね。
試薬を使って水質を測るようにしたほうが魚にとっても人間の精神安定にもいい。
アンモニア、亜硝酸、PHを計測して水質をいい状態に保つといいよ。
612pH7.74:2006/06/09(金) 13:06:31 ID:3NW8Rn6/
追記
バクテリアの添加はあんまり意味ないよ。
環境に合わないとすぐに死んでしまうし、環境に合ったバクテリアは勝手に湧いてくる。
白濁はバクテリアの死骸が原因という人もいるくらいだしね。
613pH7.74:2006/06/09(金) 13:28:19 ID:qrQ2A6jg
>>587
エスパーレスありがとうorz
マジ魚入れるつもりなんで、バルサン終わったら
大型換水2回くらいしておきます
614pH7.74:2006/06/09(金) 13:36:23 ID:nipy3m0H
っつかその前に、
市販バクテリア推奨したり麦飯石溶液がよさげな事を書いてる奴が、
なんか説いてるのはどうかと思うぞ。
615602:2006/06/09(金) 13:46:59 ID:SAmlcZnk
>>614
激しく同感
616pH7.74:2006/06/09(金) 13:49:06 ID:eQaH6CLE
>>613
クマネズミでもでるの?(ダニ)
昨日の夜も布団のそばを走ってて、背中がカユイかゆいけど
民族大移動になるので、バルサンはちょっとあきらめモード。
まあ、窓閉めて寝ればいいんだけど。
617pH7.74:2006/06/09(金) 13:49:56 ID:eQaH6CLE
(;・∀・)アレ、カユイが二つ書き込まれて・・・
618pH7.74:2006/06/09(金) 14:15:12 ID:yAPaAsUH
質問です。
水槽を立ち上げて一ヶ月ほど経ちました。最近、毎日小さな貝を一個ずつ発見しては
取り出して捨てています。1ミリくらいで透明っぽくて硬くて真ん中が黒いです。
コリドラス・アカヒレ・オトシンがいるのですが、この貝を食べるような魚の投入は
無理でしょうか?手で地道に取っていくのがいいのかな。
619pH7.74:2006/06/09(金) 14:17:54 ID:pG+G+c8i
>>585
なんか論点ずれてきたな。
べつにフィッシュレスサイクリングなんかどうでもいいよ。
魚飼育スタートしてて病気がでてるってのに、魚いない水質の話引き合いに出しても比較にならんだろ。
それとも魚は毎日5ppmのンコを計ったように出すか?

魚いない水槽なら、アンモニアでも水温でも好きにいじくりゃいいさ。質問した人の水槽には魚が生活してて病気がでてるんだけど?
水質悪化してる可能性がある水槽で、原因もわかってないのに環境いじくるなって言ってんの。
飼育水槽だから、従属栄養細菌がすでにいるの。わかる?
従属栄養細菌がタンパク質を腐敗させるからアンモニアが発生するの。普通の飼育水槽では硝化バクテリアが増えるより先に、従属栄養細菌群が活動するの。
フィッシュレスサイクリングで立ち上げても、魚入れて餌あげてたら従属栄養細菌は発生するの。
従属栄養細菌が活発になる温度は何度?
何種類くらい?
わかんないでしょ?
わかんないから上げるなって言ってんの。

フィッシュレスサイクリングってなんか意味あんの?
わざわざアンモニアと試薬買ってきて水せこせこ変えて。
水張ってその日にアピスト入れても3日後に産卵したぞ。

620pH7.74:2006/06/09(金) 14:42:12 ID:9gyf0iZ+
>>619
わかりずらくて長い!
初心者にもわきりやすいようにまとめられないの?

フィッシュレスサイクリングは立ち上げの方法としてはかなり有効。
621pH7.74:2006/06/09(金) 14:49:57 ID:pI6IfyM8
Fishless cycling
622pH7.74:2006/06/09(金) 15:19:47 ID:1+LurOL0
要するに>>619はこういうことだろ。
「オナニーは所詮自己満足に過ぎない」
623pH7.74:2006/06/09(金) 15:44:45 ID:9gyf0iZ+
ガールレスサイクリング…

英語的にはおかしいが。
624pH7.74:2006/06/09(金) 15:52:39 ID:YP/tiI6O
choose the lesser of two evils , girl or fish
625613:2006/06/09(金) 16:02:17 ID:qrQ2A6jg
>>616
またもエスパーレスキター!!
ネズミ駆除できねぇよ…毒餌もトラップも利かないって言うか
子供がかかるし(っДT)…ネズミ以下orz
ダニ刺されまくりで全身ヤバい。

あいつら浮草食うよ。魚の餌も食うよ。
っていうか、魚も食うらしいから気を付けてなー!!
626pH7.74:2006/06/09(金) 16:02:39 ID:3NW8Rn6/
白点病の話じゃなかったっけ?
温度を上げるのは白点虫の活性を 上げる ためよ。
魚病薬は水中を浮遊してる時にしか効かないから、
活性を高めてサイクルを早めて薬を効きやすくするんだよ。
627pH7.74:2006/06/09(金) 16:07:16 ID:YP/tiI6O
>>625
水槽と湿度とダニは関係あるからねー。
俺は、増やしたら負けだと肝に銘じています。
628pH7.74:2006/06/09(金) 16:20:14 ID:pG+G+c8i
>>620
従属栄養細菌=腐敗菌ね。


通常アンモニア添加によるフィッシュレスサイクリングでは水温上げた方が硝化バクテリアの活性が上がるから立ち上がりが早い。

なのに水温上げると水質悪化しやすいから水温上げるなというのはおかしいとつっかかってきてる。

通常、飼育水槽の中ではタンパク質を分解する腐敗菌が活動してアンモニアを生産してる。
フィッシュレスで立ち上げても同じ。肉片添加のフィッシュレスサイクリングなら、なおさら腐敗菌に頼るわけだし。

おかしくね?
水質上げると水質悪化しやすくなるのはデフォでしょ。
629pH7.74:2006/06/09(金) 16:26:53 ID:z8n7g5yv
ぶっちゃけエーハイムとかテトラにコトブキとか、
日本でどれくらいの売り上げあるんでしょうか?
年間の生体の売上高とか。
熱帯魚業界って拡大?縮小傾向?
当方地方在住なので、まわりでも熱帯魚してる人は私以外に見ないですし、
郊外の大型SCやホームセンターにも熱帯魚コーナーが無いので実感できません。
実際どのくらいの規模なんでしょうか?
630pH7.74:2006/06/09(金) 16:30:22 ID:+Ga5mYr1
>>613=625
エスパー認定されちゃった(`・ω・´)
ぬこ様は?
うちはぬこ居るからネズミ出てこない(周りが田んぼw)
水槽のある部屋には絶対入れないけど。

>>618
スネールっぽいな。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127925448/l50
を参考にすれば良いかと。
基本的なスネールイーターは
トーマシー、アベニーパファー、クラウンローチ。
浦運以外は気が荒いので混泳には注意。
オトシンネグロはスネールの卵を食べる。普通のオトシンは食べないっぽい。
ちなみにいくらでも増えるので撲滅は結構困難。
地道に取り続けるのが最良の方法。
631pH7.74:2006/06/09(金) 16:30:41 ID:ao23o3ZZ
>>629
そんなオマイに ググって3秒で見つけた業界のデータ
ちょっと古いみたいだけどな

ttp://www.env.go.jp/council/13wild/y132-05/mat_05.pdf
632pH7.74:2006/06/09(金) 16:39:18 ID:yAPaAsUH
>>630
ネグロ見かけたら一匹買って入れてみますね。
やっぱり地道に取ることかなぁ、ありがとうございました〜(`・ω・´)
633pH7.74:2006/06/09(金) 16:41:02 ID:z8n7g5yv
>>631
ありがとう。
ジリ貧傾向ですね。
思ってたより規模が、、、小さい。
以外に熱帯魚って人気無いんでしょうかね・・・残念。
634pH7.74:2006/06/09(金) 16:42:58 ID:9gyf0iZ+
>>628
だいぶわかりやすくなった。

問題は白点治療に水温上げるかどうか。
白点の原因は水質悪化によるものでバクテリアが働いてない状態なら
更に水質悪化が進むから水温は上げない派という意見がある。

俺の意見はどうせ薬使ったらバクテリアの多くは死ぬわけだから
白点を殺して、アンモニアや亜硝酸は水換えで対応すべき。

水温上げたらアンモニアの発生は増えるけど、餌与えなかったら急には増えないと思。
635pH7.74:2006/06/09(金) 16:45:13 ID:igs/s2pH
粘着性のネズミ捕りは小型のものしかかからない。
古来より伝わるカゴ式のネズミ捕りは大型もよくかかるけど、
中にかかってるのを目撃した個体がかからなくなる。
一斉駆除を実施しても、その開いたとこにまた別の集団がやってくる

の繰り返しで、ちょっとあきらめるしかなさそう。
粘着性のものは、かけた人以外が知らずに踏むことがよくありそう。
クマネズミは暖地性の都市型ネズミなので、まわりが田んぼだとあんまり出ないと思う。
その代わり夜になるとアマガエルがゲコゲコにぎやかだとか得たいの知れない生き物が出そう。
うちでは乾電池、石鹸、電気コード、ドア、壁、人口海水が入ってる袋の端っこなどネズミに齧られた。

毒餌はタンスの裏や壁の隙間などで死なれると異臭騒ぎになって大変なのであんまりお勧めしない。
うちでは一度エアコンのチューブの中?で死んでたことが・・・・
636pH7.74:2006/06/09(金) 16:46:45 ID:igs/s2pH
まあアクアぢゃないけど、>>625
飼育用品を齧られるということで。
637pH7.74:2006/06/09(金) 17:13:54 ID:PiVas6d5
検疫はどれくらいの期間するべきなのでしょうか?

コリドラス・ステルバイ(ワイルド)を買ってきてから、1週間トリートメントタンクに入れています。
特に異常は無いようなのですが、もう本水槽に入れても大丈夫そうですかね?
638pH7.74:2006/06/09(金) 17:19:12 ID:E0sTHf/F
>>637 本水槽に何を入れてるかによる
639pH7.74:2006/06/09(金) 17:19:19 ID:pI6IfyM8
ヌマエビの類は投身自殺しやすいですか?
640pH7.74:2006/06/09(金) 17:22:47 ID:E0sTHf/F
>>639 蓋は必須
641pH7.74:2006/06/09(金) 17:23:39 ID:+Ga5mYr1
>>639
ハチェットより確率は低い。
エアチューブなどをよじ登って水槽外に落ちるときがある
642pH7.74:2006/06/09(金) 18:13:16 ID:pI6IfyM8
Thank you
とりあえずサランラップで蓋しておく
643pH7.74:2006/06/09(金) 18:50:32 ID:S6jZagiY
>>639
チューブ登るから、全部ネズミ返し付けてる、お手製の
ヒーターなんかの包装に付いてる透明プラをハサミで適当な大きさに切って使ってるけど
被害無くなったよ
644pH7.74:2006/06/09(金) 18:53:04 ID:ao23o3ZZ
>>643
その案頂き
645pH7.74:2006/06/09(金) 22:20:21 ID:QpSrBhkD
こないだチャームで買ったサザエ石巻貝が、水あわせの際に半数が点滴中のプラケの外に
出ていやがった。
何のために点滴してると思ってんだと思った。

縁なし水槽だと逃げ出したりするの?
646pH7.74:2006/06/09(金) 22:37:24 ID:2DdUDL32
俺の経験ではヤマトぬまえびは水槽の環境が悪化すると水槽から逃げ出すことがある
647pH7.74:2006/06/09(金) 22:43:27 ID:rhMV/0CS
>>588
遅レスだが
微生物みたいに耐久卵が空中を浮遊してるのではないかね
648pH7.74:2006/06/09(金) 22:47:18 ID:fANcUAw4
つまり我々もそれを吸っていると
649pH7.74:2006/06/09(金) 22:53:49 ID:g56BzaDo
金魚を飼い始めて約3ヶ月
割と早めに死んでしまって困っています
金魚は和金3匹
餌は金魚の餌一つまみを一日三回
もし食べ残しがあった場合には全て掬ってます
換水は週一回水槽の1/3程度。
水は24度C程度にしてから、熱帯魚屋に売ってた調整剤?みたいのを入れてます

金魚を入れる前には滴下法を使って3時間ぐらいかけてから入れてます
大抵の場合、入れた後は一生懸命泳いでいるのですが、
一週間ぐらいで、水槽にぶつかったりするようになり
そのうち力尽きるようです。

水槽は30cmキューブ水槽
濾過器2250
水温は25度、pHは7.1程度、窒素?は検出限界以下です
全て実家の物置に入っていたもので、実用されていたと思います
濾材は新たに買い直してます

熱帯魚やっていた兄が海外に長期出張してしまい
周りに適切な答えを持つものがいません
お答えいただければ幸いです
650pH7.74:2006/06/09(金) 23:00:42 ID:2DdUDL32
>>649
エアポンプでぶくぶくはやってないの?
水草がたくさん入ってないなら必要だと思う
651pH7.74:2006/06/09(金) 23:04:40 ID:Fv11crnB
エサやりすぎ。
それが直接の原因じゃないけど。

金魚にそのペースでエサをやってたら
半年で体長20センチ超えちゃうよ。
652pH7.74:2006/06/09(金) 23:07:56 ID:g56BzaDo
>>650
水草は金魚藻とか書いてあったのをいくつか入れてます
653pH7.74:2006/06/09(金) 23:10:19 ID:C98CcNbI
グラミーに白いヒゲみたいな物が二本映えていたので可哀相だから切ってあげたのですが大丈夫ですか?
654pH7.74:2006/06/09(金) 23:12:10 ID:E0sTHf/F
>>649 古い飼い方本でも読んだのかなぁ・・・

・簡単で葉の柔らかい水草(アナカリスとか)を入れる
 水槽が小さいと思うなら水草を壁ギリギリに植える(つまり水草の檻を作る)

んで、餌は1日1回程度あとは水草を食わせる
水換えは試薬あるなら週1でチェックし濃度がやばくなってからやる

×餌を1日3回  (おおすぎ、実際水草あれば1〜2週間(日じゃないぞw)は餌無しで元気ですよ)
×毎週水換え  (ストレス与えるダケ、30cmで3匹なら2〜4週間は持つはず)

思うに、兄の中の人はダメだろw
655pH7.74:2006/06/09(金) 23:19:39 ID:sIp1z+/j
>653
胸ビレのフィラメントじゃねぇの?

ダメポ…。
656pH7.74:2006/06/09(金) 23:22:39 ID:qOZJ7zg9
水換えのストレスで金魚が死ぬかいな
657pH7.74:2006/06/09(金) 23:23:11 ID:3NW8Rn6/
>>649
早めに死んで残りが3匹なの?3匹の内から何匹か死んだの?
和金て言うのは1匹30円の奴?それとも300円の奴?
658pH7.74:2006/06/09(金) 23:24:08 ID:g56BzaDo
>>654
金魚といえども難しいんですね
昔兄はぶくぶくする奴だけで何も入れずに飼ってた覚えがあったので
いけると思ったのですが・・・

兄はアロアナ?飼ってたのですが
就職と共に友達にあげてしまい
その当時のものは全て物置行きとなり
わたしが使えそうなものを引っ張り出して使い始めてます
兄はわたしが今使ってる水槽で金魚飼ってました
659pH7.74:2006/06/09(金) 23:27:14 ID:lclp+P2k
グリーンウォーター作りたいんだけど
米の研ぎ汁+ベランダで作れますか?
何かどっかで鶏糞がいいって書いてあった気がするけど
鶏糞は流石に使いたくなくて・・・
660pH7.74:2006/06/09(金) 23:28:21 ID:wQlke9HG
>>658
普通に飼うだけなら水作だけでも行ける筈なんだがなあ。

一週間に一度の水換えごときで死ぬ金魚は弱くないか?
餌用ストック水槽の金魚に何回も水道水カルキも抜かずそのまま全換水して、水作エイトも中身全取っ替えしたが
一週間以上だっても小赤は一匹も落ちなかったぞ。
661pH7.74:2006/06/09(金) 23:30:19 ID:qrQ2A6jg
>>694
1週間で具合が悪くなってくるって判ってるなら
それより前に水替えなりフン掃除なりしようって気に
ならないもんかね・・・

まぁ漏れだってネコ条虫(怖)に感染するかもなぁって思いながら、
ネズミ放置してダニにやられてる訳ですけどね…

予防大事orz
662pH7.74:2006/06/09(金) 23:34:39 ID:g56BzaDo
>>657
5匹630円で買いました
>>661
糞は換水の時に全て除去してます
663pH7.74:2006/06/09(金) 23:36:33 ID:qOZJ7zg9
30キューブで2250のあたりが釣り臭いな
664pH7.74:2006/06/09(金) 23:41:48 ID:3NW8Rn6/
>>662
餌金じゃなさそうだねぇ。
和金が死ぬなんてのはよっぽどの環境かよっぽどの状態じゃないとないんだが・・・

もしかして、フィルターを新しいのにして、金魚を買ってきて、その日の内に餌やりを始めた?
665pH7.74:2006/06/09(金) 23:48:26 ID:g56BzaDo
>>664
全滅して、今回3度目です
餌はその日のうちに入れました
666pH7.74:2006/06/09(金) 23:55:25 ID:0pCaDFke
自分はマンションに独り暮らしで、生活が激しく不規則なんですが、
そのため昼夜関係なく、水槽の魚に部屋の蛍光灯が当たってます。
夜7時ごろに真っ暗になって、魚が水底で休み始めたかと思うと、
8時には部屋の光で叩き起こしたりして、それから深夜まで電気をつけたり消えたりの繰り返しです。
ある日には24時間、窓からの光(北向きなので弱いですが)と部屋の光でずっと明るいまんまだったりしました。

こういう環境は魚にとってしんどいもんなんでしょうか?
ちなみに水槽は二つで、一つには金魚、もう一つはドワーフグラミーとかプレコとかネオンテトラとかグッピーとかが雑に入ってます。
あとベタの入ってるビンも置いてあります。
667pH7.74:2006/06/09(金) 23:56:02 ID:3NW8Rn6/
見落としてた。

>水槽は30cmキューブ水槽
>濾過器2250

ナニコレ。洗濯機?
真剣に考えて損した。
668pH7.74:2006/06/10(土) 00:02:49 ID:1w2NaILe
>>666
よくないよ!
遮光カーテンつけて水槽のライトをタイマーにして
ライト消えてて部屋明るくするときは暗幕で遮光したほうがいいと思うよ。
669pH7.74:2006/06/10(土) 00:03:26 ID:gtSZ7EIg
っていうか
知識もない人がキューブとか2250なんて知ってるとは思えない
670pH7.74:2006/06/10(土) 00:10:16 ID:3dX3mJy6
>>666 なんとかしてあげた方がいいと思うよ
普通は自分が部屋に居る時間帯で照明をあわせることです
サラリーマンなら寝る時間除けば1日数時間しかいませんから
あとはタイマーで±2時間ぐらいにしておけば丁度8時間くらいに
なりますからね

夏の場合 夕方の6時に点灯深夜2時消灯 昼間はカーテン閉める
とかにする人も多いですよ
671pH7.74:2006/06/10(土) 00:14:16 ID:iWTDWoNe
そもそも、ネタだろ

>大抵の場合、入れた後は一生懸命泳いでいるのですが、
>一週間ぐらいで、水槽にぶつかったりするようになり
>そのうち力尽きるようです。

笑わせてもらったよ
>>649
672pH7.74:2006/06/10(土) 00:17:49 ID:++kGV/yI
30キューブで2250?
そりゃ金魚も死ぬわけだ

疲労で
673666:2006/06/10(土) 00:17:53 ID:WjorQUIL
>>668&670
どうもありがとうございました。
頑張ってちゃんとしたサイクルにしてあげようと思います。
674pH7.74:2006/06/10(土) 00:22:28 ID:DAeSKMQz
>>649
餌金入れの30cmキューブ水槽
アロアナ水槽に使ってた2250
やろうと思った>>649に乾杯
675pH7.74:2006/06/10(土) 00:32:31 ID:obroBWqO
>>631
意外にも売り上げすくないな。
生体の売り上げが下がってきてる割には餌の売り上げが安定してるって事は、
市場規模の縮小というより、やっぱ生体の価格が安定してきた証拠かな?
676pH7.74:2006/06/10(土) 00:34:18 ID:/aagkry9
>>675
レッドビーやって増やしちゃうからじゃね?w
677574:2006/06/10(土) 02:15:22 ID:0Ge+/kfB
>>575
レスどうもです。

あくまで金魚メインで、水草は餌としていれています。
底砂も、二分の五色砂をひと並べしかいれてないので、水草を植える事はできません。
水草は、以前金魚を飼ってた時にやはりバラバラに食い荒らされて以降、金魚に水草はムリとあきらめてます。

リシアはあくまでアナカリスのかわりに、食われてもなくならない植物性の餌として
また、多少なりとも富栄養化を遅らせるのに役立つものなのか、という感じで質問しました。

なので、
>ヘアーグラスとかクローバーでやれば? いちおう水上葉系だし

これはちょっと出来ないです。植えられないので。

>CO2添加しない限り増えないので直ぐに食われる

ただ浮かべた状態でも増えませんか?

>そもそもコケなんて無視していいんだよ、水草が元気に根付いてればコケの栄養分を水草が消費して
コケの生える余裕が無くなる

コケ抑制剤で対処するのは最低ランクの方法と思え!
そんなもんぶち込んでる限り浄化能力とかそんなこと語る以前に水草入れる資格無し

コケ抑制剤は、立ち上げの時、黒ヒゲの出てる水槽から濾材を拝借したので、それが出ないよう投入しました。
ある程度のコケならテデトールで対処するのですが、黒ヒゲは一旦出るとしつこいので。。

で、リシアはコケ抑制剤に弱いものなのですか?
ダメそうならリシアはあきらめます。
678pH7.74:2006/06/10(土) 02:35:56 ID:++kGV/yI
リシアは日本名がカズノゴケ
コケの一種

何でリシアが良いという結論になったのかがさっぱりわからん
君の環境じゃ浮かべておいても間違いなく1週間で枯れる

マツモでも浮かべとけ
困るくらい増えるから
679pH7.74:2006/06/10(土) 02:45:15 ID:0Ge+/kfB
>>678
早速のレス、ありがとです。

コケでしたか。じゃ、ダメですね。
リシアは、ただたくさん浮いてたら綺麗かな〜って程度で考えてました。
有茎草だと、食われて葉がボロボロになったり、齧られた短いヤツが流れてたりして
あんまり綺麗じゃなかったので。
それ以外では特に問題もなく、食われても食われても健気に増えてるので、
このままアナカリスでやってみます。
680pH7.74:2006/06/10(土) 03:07:16 ID:ipKa3ESj
ネオンテトラの一匹が受け口っぽくなっていたので
正面から見てみたら、アゴが外れたように口が開いたままになり
あうあうあーって感じになってます。

昨日まではこうなっていなかったはずなのですが。
こんな症状の病気ってありますか?

病気以外で心当たりといえば、
コリにあげたタブレットのかけらを
毎回ネオン同士が取り合いするのですが

独り占めして口いっぱいに押し込む奴が続出していたことです。
ムチャしてアゴ外れたのかも。。
681サムライ ◆SAMURAISIE :2006/06/10(土) 03:14:24 ID:SCNVurSJ
受け口病です、次第に目玉が飛び出して
そして死ね。ご愁傷様。
682pH7.74:2006/06/10(土) 03:20:28 ID:WBakMvXE
>>681
むしろお前が死ね。
683サムライ ◆SAMURAISIE :2006/06/10(土) 03:37:13 ID:SCNVurSJ
シンドラーに挟まれて市ねオマエガナ
684pH7.74:2006/06/10(土) 03:57:04 ID:gk6X75b2
いや、お前死ね。
685pH7.74:2006/06/10(土) 04:52:33 ID:YHfkmQym
待て、俺が死ぬ
686pH7.74:2006/06/10(土) 04:56:16 ID:11v+4CCJ
>>685
つ【いのちの電話】
687pH7.74:2006/06/10(土) 05:45:08 ID:jc18dKme
>>685
自殺防止ネットに通報しました
688サムライ ◆SAMURAISIE :2006/06/10(土) 06:17:56 ID:SCNVurSJ
>>680

ネオンテトラやカージナルなどの小型のカラシンなどの
体に突然異常が見られる場合、あんまり長生きしないな
そのてん小型の赤鰭は結構頑丈だとマジレスしとこっと!
689pH7.74:2006/06/10(土) 11:25:47 ID:1qaXE8L2
ジャンキーは市ね!
690pH7.74:2006/06/10(土) 11:47:20 ID:/5JF46a8
>>684->>686

お弁当の卵焼き吹いたw
691pH7.74:2006/06/10(土) 13:21:03 ID:9aj1fV6I
>680
ほっといても治らない?
家でもうわあ! とか思ったら、まだ口の中にエサが入ってるだけだった、
なんてオチだったことがあるよ。
692800:2006/06/10(土) 18:33:51 ID:ipKa3ESj
レスありがとうございましたw

いまだ口は開いたままアウアウしてます。
こんなになっちゃって今後餌食べられるのかな?と思って
少しあげてみたら食いついてきました。

口が開いてる分泳ぎにくそうです。

餌が詰まりっぱなしだったらどうしよう。
693pH7.74:2006/06/10(土) 18:34:42 ID:ipKa3ESj
すみません800じゃなくて680でした
694pH7.74:2006/06/10(土) 18:58:33 ID:yD0t8IhE
アンカツを飼うには何センチ以上の水槽が必要?
695pH7.74:2006/06/10(土) 19:12:23 ID:GwTgviHt
騎手の?
696pH7.74:2006/06/10(土) 19:40:48 ID:8g1Cm7WV
来月に岐阜の下呂温泉に行きます
ホテルの近くに益田川って川があるんだけど
水草や魚って居るかな?

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA,DVXA:2004-32,DVXA:ja&q=%E7%9B%8A%E7%94%B0%E5%B7%9D
検索すると鮎釣りとかあるのでキレイな渓流っぽいですが
良かったら詳しい人情報plz
697pH7.74:2006/06/10(土) 19:46:33 ID:OEP0HqOX
>>696
鮎がいるんじゃない?
698pH7.74:2006/06/10(土) 20:02:22 ID:8g1Cm7WV
鮎飼ったらエビ全滅しそうだよw
699pH7.74:2006/06/10(土) 20:02:57 ID:uPGTEydM
砂10sぐらいを宅配で送る時いくらかかった?
700pH7.74:2006/06/10(土) 20:16:11 ID:1qaXE8L2
20円
701pH7.74:2006/06/10(土) 21:44:09 ID:OGcpddnV
水槽のガラスにふわふわした丸っこい1ミリくらいの大きさのものがたくさん付着してます。
これは何でしょうか?
702pH7.74:2006/06/10(土) 21:44:29 ID:DAeSKMQz
>>701
気泡か卵かな
703pH7.74:2006/06/10(土) 21:54:42 ID:OGcpddnV
>>702
気泡ではないと思います。
ミナミヌマエビとグラスキャットが入った水槽です。
巻貝の類も見当たりません
704pH7.74:2006/06/10(土) 22:56:39 ID:L8ejBY+B
コケとか藻とか水カビとか
または水変え時に舞い上がり↑に引っかかった汚れ
ところで何色?
705pH7.74:2006/06/10(土) 23:04:36 ID:s+3KJp7G
デフューザでちょろちょろエアー送ってる水槽でCO2添加は無駄ですか?
706pH7.74:2006/06/10(土) 23:37:11 ID:OGcpddnV
>>704
半透明です。

あとレッドラムズホーンはガラスに張り付く緑のコケ食いますか?
707pH7.74:2006/06/10(土) 23:37:30 ID:ROasWRFN
45サンチ水槽なんで、少し気を抜くとエビが火病ります・・・
で、化石サンゴでPH押さえてやろうと思うのですが
あれってPH調整の効果ってあるんでそうか?アクアリウムはインチキ商品が多くて
不安です。
それとも、小まめに水替えした方が良いんでしょうか?
708pH7.74:2006/06/10(土) 23:42:29 ID:9aj1fV6I
>706
そりゃスネールのちんこいのじゃない? 
709サムライ ◆SAMURAISIE :2006/06/10(土) 23:48:52 ID:SCNVurSJ
サンゴを入れれば緩衝作用によりpHは上昇するのは
揺るぎもない事実である。さらば貴殿は水換えでpHを
維持するのか、それともサンゴに頼るのか・・・?

みのもんた氏に質問したらぁどぉ? (´∀`*)ウフフ
710pH7.74:2006/06/11(日) 00:09:23 ID:od6JqRnW
貴殿の悪しき血を水換えしたほうがよさそうな・・・?
711pH7.74:2006/06/11(日) 02:31:59 ID:XV0I0rYj
>>705
何がしたいの?
エアレーションしたいのか(二酸化炭素濃度下げたいのか)、二酸化炭素濃度をあげたいのかどっち?
712pH7.74:2006/06/11(日) 03:07:26 ID:HTODFq0m
アクア初心者です。
うちは朝まで部屋の照明つけっぱなしなので
夜は水槽に布を被せています。
すると魚がぐっすり寝るんですが、
通常、暗くする時間はどのくらい必要なんでしょうか。
魚の種類はアカヒレです…



713pH7.74:2006/06/11(日) 03:24:43 ID:/8AUsOax
アカヒレは餌です(>_<)
714pH7.74:2006/06/11(日) 03:31:02 ID:HTODFq0m
わたしにとっては妖精です。アカヒレたん萌え(>_<)
715pH7.74:2006/06/11(日) 04:49:03 ID:7VIvZOs9
>>712
アカヒレスレで書き込んでた人かな?
自然と近い感じでいいんじゃないかな。
夕方になったら暗くして朝になったら明るくで。
716pH7.74:2006/06/11(日) 07:03:48 ID:fTLkKkMl
巻貝15匹全部が水槽の水面いっぱいに上がってきて動かない・・・
なんかまずいのか?
717pH7.74:2006/06/11(日) 07:42:28 ID:NPbFRzK1
卵うんでんじゃねーの?
718pH7.74:2006/06/11(日) 10:07:59 ID:gg3ApnMO
サカマキガイやヒラマキガイは肺呼吸するから水面に近いところが好き
719pH7.74:2006/06/11(日) 10:13:00 ID:EOsjQtl8
先程、水換えしようと思い久しぶりに水道水のphを計ったら驚きの8.5〜9.0でした!
こんな数値は見たことがないんですが、これを7.0前後にするのに安全で手っ取り早い方法はないですか?
弱酸性に傾けるソイル、ピート等は使った事がないのですが有効でしょうか?
アドバイスお願いします。ちなみに大阪です。宜しくお願いします。
720pH7.74:2006/06/11(日) 10:23:34 ID:kz1Q44lb
それって何か原因があるはずだから、調べてからの方がいいんじゃない?
721サムライ ◆SAMURAISIE :2006/06/11(日) 10:32:06 ID:7YLc9N+d
黙ってリン酸をピベットで吸い取り
少しづつ入れるとヨカつたい!

>ソイル、ピート等は使った事がないのですが有効でしょうか?

直ぐには効果がみられませんが、技ありまでいかないが有効です。

722719:2006/06/11(日) 10:33:40 ID:EOsjQtl8
>>720
とりあえず家中の蛇口から出る水はすべて同じ数値でしたので浄水場が問題アリなんですかね?
まさかウチだけって事はないと思うんですけど…。
723pH7.74:2006/06/11(日) 10:35:23 ID:Ey0QS/iY
タニシが大量に発生(繁殖?)しました

どうしたら良いですか??
724pH7.74:2006/06/11(日) 10:47:20 ID:Q+DBnRZS
金魚の水槽に砂浜の砂とかダメですか?
725719:2006/06/11(日) 10:54:51 ID:EOsjQtl8
>>721
リン酸を使用した場合、即効性はありそうですがすぐに使える水なんですか?
暫くは汲み水としておいておく方がよいですか?
もし時間を掛けて下げるのであれば水道水を貯めた汲み水にソイル等を入れておく方が安全ですか?
質問ばかりですいませんが宜しくお願いします。
726pH7.74:2006/06/11(日) 10:58:09 ID:vc4EZ9+A
一般的な一軒家なら90cm水槽に床の補強は不必要ですか?
727pH7.74:2006/06/11(日) 11:11:06 ID:oxAoZ/uS
>>726
欠陥住宅じゃなければいらない。
728サムライ ◆SAMURAISIE :2006/06/11(日) 11:17:17 ID:7YLc9N+d
>>725

汲み置きしたほうが良いです。リン酸を使用する場合のポイントとして
少しづつ投入するのがコツです、最初は下がりませんが後でガツンと
下がりますので注意が必要です!
余談ですがリン酸は食品添加物なので環境などの心配はありません。
729m9(^Д^)プギャー:2006/06/11(日) 11:26:35 ID:qvghppAQ
>>723

醤油と砂糖で煮る
海原雄山主宰する美食倶楽部で
誰もが感動しただろ
もっと殖やして食べる
730武蔵 ◆r1jx8Uh8fk :2006/06/11(日) 11:28:24 ID:vc4EZ9+A
海原雄山が山岡四郎の料理を美味いと言わないのは何故ですか?
731pH7.74:2006/06/11(日) 11:29:02 ID:6585crep
>>723
貝駆除の奴使うか、魚とか水草どけた後に木酢液でPH大変動攻撃

>>724
ろ過の形式にも拠る。後、一部の貝とかは砂が有ってないと死んだりする
(砂が細かいと足に絡み付いて動けず死ぬ)
732719:2006/06/11(日) 11:40:02 ID:EOsjQtl8
>>728
丁寧なアドバイスありがとうございます。
今日の水換えは延期して、リン酸を試してみる事にします。
薬局に売ってそうな感じなので午後から探しに行ってきます。
733m9(^Д^)プギャー:2006/06/11(日) 11:44:12 ID:qvghppAQ
>>730

山岡士朗は海原雄山のせがれじゃ
ライオンはカワイイ子を谷に落とすと言われるだろ
美味しいと言ってしまえばそこから進歩がない
若いうちの苦労は買ってでもしなさいってこったぁ〜!

なぁ武蔵よ解るかなw
734pH7.74:2006/06/11(日) 11:59:45 ID:/W1TcHV1
ジェックスの18ワット2灯式蛍光灯つかってるんですけど、交換するとき18ワット以上の蛍光灯と交換してもよいのでしょうか?説明書が付いてありませんでした。
735pH7.74:2006/06/11(日) 12:13:41 ID:B68gY0c+
アクアショップで水槽を掃除するときに排水しながら、
砂だけを残して、魚糞、ヘドロを吸い上げていますが、
どんな排水ポンプをつかっているか、しっていたら教えてください。

二枚貝を庭池で飼いたいと思っていますが、
細かい砂が最善だと思いますが、

水換えの時に、ヘドロと水を排出して、
砂だけ残るようにしないと貝の生活環境が悪くなってしまうのですが、

砂が大きくなれば、貝が潜れず小さい砂を残して、
悪い水とヘドロだけ排水したいと思っていますが、

掃除するときに、ポンプで砂を吸い上げないようにしたいの思っていますが、
難題なのですが、いいポンプは、あるでしょうか???
736pH7.74:2006/06/11(日) 13:15:11 ID:NPbFRzK1
>719
まず、新しい試験キットを買ってくるのが先ではあるまいか?
737pH7.74:2006/06/11(日) 13:57:21 ID:zwqDn2CQ
>>735 プロホースが多いんじゃない
もしくはそれに似たタイプ

ただ水草水槽では根を持っていかれると困るので
あまり使わないと思いますが
738pH7.74:2006/06/11(日) 14:29:09 ID:NCqeb0jw
>>735
ポンプじゃなくてプロホースにウール詰めてすればいいじゃん。
739pH7.74:2006/06/11(日) 15:31:11 ID:kN6WPSYa
>>730
ツンデレだからです
740pH7.74:2006/06/11(日) 16:16:53 ID:mKMgW9a+
エンゼルがレッドラムズの触覚を食べちゃったんだけど大丈夫ですかね?
エンゼル水槽でラムズが増殖するんですかね?
741pH7.74:2006/06/11(日) 17:07:18 ID:7VIvZOs9
エスパーが現れて一言 
    ↓
742pH7.74:2006/06/11(日) 17:09:08 ID:UUCK3s7o
>>740
エンゼルの腹の中で増殖してるよ
そのうち、腹を破って大量にでてくる
743pH7.74:2006/06/11(日) 17:17:19 ID:/PNtKVmV
>>735
ウチでは5〜7mmの砂利でもう1年以上マツカサガイ飼ってるよ。ちゃんと砂にも潜ってる。
744pH7.74:2006/06/11(日) 18:03:05 ID:fTLkKkMl
水草なんですけどヤフーオークションで
コケスネールはついてくる可能性ありますと全てに書かれているのですが
実際に100%変なのがついてくるのでしょうか?
ショップよりヤフーのが安いですよね。
745pH7.74:2006/06/11(日) 18:41:08 ID:PKNIm0sE
きょうヒレナガゴイ買ってきたんだけど、ちょっと間違っていきなりドボンッ。
目が白濁して元気ない!   こんなときどうすればいいでしょうか?
 やっぱりエアーションでしょうか?
746pH7.74:2006/06/11(日) 18:41:31 ID:F4/nqSKq
>>744
>コケスネールはついてくる可能性あります
「コケ・スネール対策はしてないから、ついてても文句言うなよ」
という意味だよ
「スネールついてきたぞ!ふざけんな!!11!」
って評価欄で暴れるヴァカ対策
100%変なのがついてくるかどうかは運次第
ヤフオクの場合、たまにウィローモスにレッドビーシュリンプが
ついてくることがあるみたいだよ
747pH7.74:2006/06/11(日) 18:54:25 ID:A4CJ7Z5Q
水槽に貼ってあったシールを剥がしたら
粘着質だけ水槽についたままになりました
綺麗に落とす方法はありますか。
キッチンハイターで吹いてみたんですがとれません
748pH7.74:2006/06/11(日) 18:59:49 ID:7Yeb0yFs
>>747
ベンジン、シンナー
749pH7.74:2006/06/11(日) 19:00:17 ID:Osqz1H3k
ダイソーか99ショップ行くと
シールはがすスプレー売ってるから、使ってみな
750pH7.74:2006/06/11(日) 20:05:33 ID:dE76bfPD
此処で質問する厨房はアクアする資格無し〆〆
751pH7.74:2006/06/11(日) 20:08:28 ID:NCqeb0jw
ジャイミルの餌って何与えたらいいんでしょう?
752pH7.74:2006/06/11(日) 20:11:32 ID:G5ST0ZJD
(´-`)..oO  関係ないけどジャミラってどんな餌を食べるとあんなに大きくなるのかな。
753pH7.74:2006/06/11(日) 20:32:19 ID:ST3hzJWz
水槽の大きさと濾過バクテリアの立ち上がりの早さは関係ありますか?
754pH7.74:2006/06/11(日) 20:40:31 ID:kz1Q44lb
たいして差は無いよ。
755pH7.74:2006/06/11(日) 20:47:18 ID:zwqDn2CQ
>>753 大きいと当然そのぶんフィルターもでかくなるんでパイロット
もしくはアンモニア添加を十分にしないと立ち上がりが遅くなる

同じ比率にすりゃ同じだと思うけど実際は同じになんかならないので
大きい方が緩やかな(遅い)立ち上がりになる場合が多い
756pH7.74:2006/06/11(日) 21:10:38 ID:cCt/dUVo
遅レスだけど貝の話

>>723
タニシってスネールのこと??
本物のでかいタニシだったらスマソ

ピンセットでつまんで捨てるのが一番だ
つまんで出すのがめんどくさかったら、つまんで潰すだけでもいい
で、卵を食べるといわれてる魚(オトシンとか?)を入れる
頑張ってるとそのうち居なくなる
ただし水槽が大きいと辛い

アベニーとかトーマシー入れる作戦も無くはないが
貝がいなくなると邪魔になることうけあい
彼らは他の魚に悪さをするから

>>716
石巻系はPHが下がると水面に上がってきて動かなくなる
水温が上がってもなる
アンモニア大会になってもなる

どれも水質が原因だから調べてみては
ただしミジンコが沸きすぎて突かれるのが嫌で逃げることもある
ソイル初期だとどうしようもない
757pH7.74:2006/06/11(日) 22:14:01 ID:kNA1X7Hl
本物のタニシ様は大事にされたし。
ジャンボタニシは・・・甘やかすと大変なことになるからな・・・
758pH7.74:2006/06/11(日) 22:41:43 ID:tlsg6Roc
すみませんアクアと関係ないんですけど 「あなたの海水魚・珊瑚水槽の画像を見せて!」スレにウイルスついてないですか?
759pH7.74:2006/06/11(日) 22:50:14 ID:epsN7mP3
>>758
つ【専用ブラウザ】
760pH7.74:2006/06/11(日) 22:51:27 ID:t4QcpVzf
>>758
ウイルスコードって言って、ノートンを誤作動させる文字列がコピペしてあるだけ
PCには無害、ROMってる奴には精神的有害
761pH7.74:2006/06/11(日) 22:57:32 ID:19hflZFq
携帯はなぜウィルスにかからないんですか??
762pH7.74:2006/06/11(日) 22:58:37 ID:zwqDn2CQ
>>761 アクアに関係ないと思わない?

答え:携帯はWindowsじゃないから
763pH7.74:2006/06/11(日) 22:58:49 ID:tlsg6Roc
そうなんだ!PC無害でよかった
答えてくれた人ありがとう
764pH7.74:2006/06/11(日) 23:04:13 ID:RQcfflkl
さっきから1000間近のスレを故意に埋めている奴がいるんだが、
地味に続いてた良スレも次スレの議論も出来ず落とされて残念だ。
765pH7.74:2006/06/11(日) 23:05:57 ID:zwqDn2CQ
>>764 2GETスクリプトが使えなくなったのを試したがってる馬鹿が居て
いろんな板で無駄投稿してるんだよ・・・
766pH7.74:2006/06/11(日) 23:15:41 ID:A4CJ7Z5Q
>>748
>>749
ありがとうございます。明日いってみようと思います
767pH7.74:2006/06/11(日) 23:26:01 ID:RQcfflkl
>>765
そんなことがあったのか、過疎板って事でターゲットにされたのかな、
楽しみにしていたスレもあっただけに重ね重ね残念だ。
768pH7.74:2006/06/11(日) 23:28:35 ID:/FST+c1K
何気なく、セットもので熱帯魚買い始めたんですけど、だんだんいい水槽、いろいろな種類の水草や魚が欲しくて仕方ありません。
短期間に何万も使ってしまいます。
病気でしょうか。
769pH7.74:2006/06/11(日) 23:30:20 ID:+NE9nV06
最初だけ、最初だけ。
770pH7.74:2006/06/11(日) 23:33:25 ID:F8XR+baR
馬鹿な質問ですけど、
30センチ水槽にスペースパワーフィット一台を入れて2℃
温度が上昇するとすると、2台入れた場合
水温はどうなりますか?
771pH7.74:2006/06/11(日) 23:35:48 ID:WPcz6Wwk
もうすぐ立ち上げ予定。
そこで質問だけど、20cmキューブでアマゾンソードって無理?
やっぱ無難にナナかなぁ。
772pH7.74:2006/06/11(日) 23:36:03 ID:zwqDn2CQ
>>770 当然上がる

あと
・必要以上の水流にすると、生体が強制マラソンさせられて死ぬw

ので水槽の大き(水量)とフィルターの能力は合わせた方が良い
773pH7.74:2006/06/11(日) 23:49:34 ID:19hflZFq
>>762
関係ない質問に答えてくれてサンクス
774pH7.74:2006/06/11(日) 23:54:10 ID:91rZjWvk
>>771でかくなってきたら数枚残して葉をカット。んで根っこを少しだけ残して切る。小さい葉が展開してきたら残しておいた葉を切る。
またでかくなったらくりかえす

エキノドルスのほとんどで使えるから覚えておいたほうがいいよ。
775pH7.74:2006/06/12(月) 00:20:51 ID:U1cyVudr
>>774
ありがとう。
やっぱ、存在感があるからアマゾンソードを入れてみるよ。
けど、そんなに頻繁に抜き差しして大丈夫?
776pH7.74:2006/06/12(月) 00:27:16 ID:++aRu5xi
>>770
スペースパワーフィット、濾材が2つ入る長いのあるよ。
そっちならモーター性能は同じだし単純に濾過力倍だから、水温もおなじくらいしか上がらないですむかと。

777pH7.74:2006/06/12(月) 00:29:34 ID:9XBYGFeh
30cm水槽には長すぎるw
778pH7.74:2006/06/12(月) 00:30:49 ID:VBTfhlw2
>>775そんな頻繁にならないと思うから大丈夫。なったとしても丈夫だからなんとかなるよ。
779pH7.74:2006/06/12(月) 01:03:40 ID:BNZ72aI3
>>754、755
今立ち上げてる水槽は、17、9、9のプラケなので
普通か若干早いくらいですね。
ありがとうございました。。
780pH7.74:2006/06/12(月) 01:09:19 ID:++aRu5xi
>>777ゲットおめ


水槽サイズ見てなかったよ…スマン…orz
781pH7.74:2006/06/12(月) 03:04:59 ID:/djSJCvW
よく魚のサイズを何センチと言ってるのを見るのですが、
口から尾鰭の先までの長さで計ってよいですか?
782pH7.74:2006/06/12(月) 03:50:52 ID:c1xNOHoZ
変な質問ですけど、最近部屋の中にアリが侵入してきます
アリたちはよく水槽の周りに集っていて、クリルのカスを運んでました。
魚の安全を考えて、殺虫剤散布などは避けてるのですが
何かよい対策はないでしょうか?おねがいします。
783pH7.74:2006/06/12(月) 03:54:36 ID:0BjuFuwq
効くのかどうか知らないけど「アリの巣コロリ」みたいなの使えば?
784pH7.74:2006/06/12(月) 04:09:26 ID:c1xNOHoZ
>>783
ゴキブリホイホイのアリ版みたいなヤツですね!
早速明日買ってきて試してみようと思います。

ちなみに、アリがクリルを狙うのを逆手にとって
「クリルをひとつ置いといて、アリをおびきよせて
そのままクリルを水の中に入れてアリごと魚に食わせる」
というのをやってみたんですが
魚は見事にクリルだけ飲み込みアリは吐き出してしまいました…
器用ですねぇ
785pH7.74:2006/06/12(月) 04:10:00 ID:H3C9EIIR
初めての水草を通販で頼んだのですが、
急用で2〜3日植えることができない状態です。
2〜3日簡単に保存する方法を教えてください。
よろしくお願いします
786pH7.74:2006/06/12(月) 05:26:23 ID:++aRu5xi
>>785
種類にもよるけど冷蔵庫。

一番間違いないのは、水槽に浮かべとく。
787pH7.74:2006/06/12(月) 06:33:13 ID:/haLZ7HX
間違えて冷凍すんなよーーー
788pH7.74:2006/06/12(月) 07:34:52 ID:H3C9EIIR
レスありがとうございます。
本当に助かりました。
重ねてもうひとつ・・・
水槽に浮かべておくというのは1週間くらいなら持ちますでしょうか?
789pH7.74:2006/06/12(月) 07:50:23 ID:jIDBCWTL
>>788
たぶん1年でも2年でも持つ。
790pH7.74:2006/06/12(月) 07:56:42 ID:E4aE3JRH
>>782
貴方がクリルのカスを掃除しないからアリが掃除してくれてれるんだよ
感謝しなさい。ありがとうって・・・
791pH7.74:2006/06/12(月) 10:11:34 ID:Lx35wUY6
>>784
蟻が体内で生成する蟻酸は有毒物質です
馬鹿なことは止めなさいw
792pH7.74:2006/06/12(月) 10:51:13 ID:w989A1N3
底砂にアクアグラベルを使って半年になるのですが砂の隙間に気泡みたいのがあります。まさか脱膣しているのでしょうか?
793pH7.74:2006/06/12(月) 10:56:36 ID:wNkiacRT
>>792 ふつう底面フィルターとかしない限り嫌気性バクテリアは繁殖するので脱窒はしますよ?
水換え不要な脱窒レベルにするにかかなり生体を減らすか、水草を増やさないと無理ですが
不可能ではありません

そんなに意外なことですか?
794pH7.74:2006/06/12(月) 10:57:17 ID:r2V8sur1
膣はそうそう砂の隙間からは飛び出しませんよ。
795pH7.74:2006/06/12(月) 11:04:55 ID:W1IEbQag
チンは飛び出しますよ
796pH7.74:2006/06/12(月) 12:47:50 ID:RgrcYQ/0
グッピーの赤ちゃんが産まれたらまず親を出すみたいですが稚魚は何日くらい産卵箱に入れとけばよいの?
797pH7.74:2006/06/12(月) 12:51:06 ID:RgrcYQ/0
最近ディスカスをもらい飼い始めたのですが一匹が来た時から表面の柄が見えなくなるくらい黒くなっています。なぜですか?
798pH7.74:2006/06/12(月) 12:51:19 ID:Dqnjl1Gw
 PHが8.0から下がらないので教えてください
水槽は90X36X30
濾過
2235×2(片方はエーハー底面直結のすいこみ)
ろ材
サブストラッププロ
底砂
ピュアサウンド    5CM
生体
バルーンモーリー 10匹
プラティー      20匹
ドイツラム       5匹
ミナミ         10匹
ミクロソリューム   5株
その他
デニファー(NO3還元用)
アクア工房の殺菌筒 1個

水槽立ち上げ6カ月間 PH8より下がらず
週一回、水変え20Lおこなうが、その瞬間だけ、PH7.8になる
翌日にはPH8.0に戻る
希望としては、
薬を添加せずにPHを6.5で安定させたい
799pH7.74:2006/06/12(月) 13:04:22 ID:l6K119Uq
アナカリスが白くなって枯れてしまいます。エビも次々落ちてしまいます。
30Cm水槽
モーター式底面フィルター
底砂桂砂
オートヒーター
水草ウイローモス
  アナカリス
どうすればよいのでしょうか。
800pH7.74:2006/06/12(月) 13:05:07 ID:N+nA4dvJ
阻止
801pH7.74:2006/06/12(月) 13:10:31 ID:d8LUs6hQ
グッピーは泳ぎだすまで。
ディスカスは水質が合ってないから
pHはNO3還元ようの奴を取り出す
エビはろ過不足だから諦めるか毎日半分水換えでしのぐしかない。
802pH7.74:2006/06/12(月) 13:12:09 ID:677ltjzD
ういろうもすのとりみんぐのこつをおしえてくださいませんか?
803pH7.74:2006/06/12(月) 13:17:39 ID:Qe8PtR68
ビーシュリンプとグッピーを一緒に飼っているんですけど、グッピーが子供をうみました。そして親を別の水槽に移しました。そしたらぜんぜん子供がいません。もしかしてビーシュリンプは、子供をたべちゃいますか?
804pH7.74:2006/06/12(月) 13:19:04 ID:wNkiacRT
>>803 夜目が効くので夜一気に食われます
805pH7.74:2006/06/12(月) 13:19:46 ID:wNkiacRT
>>796 親の口より大きくなったら
806pH7.74:2006/06/12(月) 13:21:01 ID:RgrcYQ/0
ありがとうございます。 稚魚が泳ぎだして何日くらいで親たちと一緒にしてよいのですか? 別に飼育したら何匹くらい大きく生き残れますか?
807pH7.74:2006/06/12(月) 13:28:42 ID:d8LUs6hQ
>>806
グッピーは大体一ヶ月周期で子供を産むからほっといても殖えるよ。
産卵箱の中は水が悪くなりやすいからフィルターの排水を流したりしないなら別に移して飼うことをすすめる。
尻尾の模様が出てくるくらいまで飼えばいいんじゃないかな?
808pH7.74:2006/06/12(月) 13:40:26 ID:RgrcYQ/0
ありがとう! 産まれたらまた水槽を買ってグッピー増やしてみます。 親の水は3分の1を変えるときはカルキを入れて一日置いただけであとは何も入れなくて平気ですか?
809pH7.74:2006/06/12(月) 13:43:18 ID:OMr/SE2c
>>798
モーリー、プラティはアルカリ気味のほうが調子いいよ。
弱酸性だとすぐに白点病に罹る。

それでも酸性にしたいんだったら、ピート(園芸屋に売ってる)を濾過漕に入れとくといい。
アクアショップで「マジックリーフ」という商品名で売ってる葉っぱでもいい。
810pH7.74:2006/06/12(月) 13:58:01 ID:RgrcYQ/0
ななと言う葉っぱをグッピーの水槽には入れてありますが、それでも大丈夫?
811pH7.74:2006/06/12(月) 14:16:39 ID:TvLlLb53
地震のゆれで水があふれ出たとか何かがぶつかって割れたりした人居る?
中身が怪我すると怖いからタライに引っ越そうかと思うんだが
812pH7.74:2006/06/12(月) 14:35:01 ID:wNkiacRT
>>811 耐震ゴムとか張って置けば?
すごい気になるなら透明なガラス保護フィルムを張るとか
813pH7.74:2006/06/12(月) 14:49:25 ID:w989A1N3
プレコがアマゾンソードの葉を舐めて穴があきました。葉はカットした方がいい?
814pH7.74:2006/06/12(月) 14:53:18 ID:wNkiacRT
>>813 いいじゃんそのまま食わせておけば、切っても別の葉穴空けるだけだろw
815pH7.74:2006/06/12(月) 15:07:46 ID:r2V8sur1
高層?の上のほうって地震のとき水槽の水もすごく揺れるのかなあ
816pH7.74:2006/06/12(月) 15:27:37 ID:xu4Wftzd
そりゃビルの高さと振幅によるんじゃないの?
共振しやすい高さは小さなゆれでも相当グラグラするから。
だからある程度以上しっかりしたつくりのビルなら後は運だよね。
817pH7.74:2006/06/12(月) 15:41:54 ID:aAdDAH5v
震度5弱で5リットルほどこぼれた。水槽は大丈夫だった。
818pH7.74:2006/06/12(月) 15:58:42 ID:xu4Wftzd
IDがなんかおしいね。
819pH7.74:2006/06/12(月) 16:02:01 ID:5/9VG39o
地震で色々なトコ申し訳ないですが、

レイアウトで結構なデッドスペースが出来る予定なんですが、石なんかの重量物
入れると置き台がちょっと心配なんです。

浮かばず、水質にあんまり影響なく、なるべく軽くってないい素材ないでしょうか?
淡水で、90スリム水槽の高さ30(水深よりやや上)まで積み上げて滝つぼみたいにしたいんです。

おねがいします。
820pH7.74:2006/06/12(月) 16:26:05 ID:d0W0+QxQ
821pH7.74:2006/06/12(月) 18:15:17 ID:d8LUs6hQ
俺は福岡西方沖地震で5弱だったんだが水槽の水は1/5くらい減った。
因みに2階です。
822819:2006/06/12(月) 18:24:27 ID:5/9VG39o
>>820
そういうのを自力で組み上げるいい手段ないでしょうか?
重量少なめで。
823pH7.74:2006/06/12(月) 18:42:38 ID:n+Ni3yWb
よく石を置く程度で不安な台に置いてられるね
824pH7.74:2006/06/12(月) 18:44:39 ID:5/9VG39o
>>823
90水槽の端に組み上げる時点で片側へ重量が行っちゃうと思うんですよ。
そうするとちょっと不安で。
825pH7.74:2006/06/12(月) 18:45:30 ID:rSkRXPpj
金魚2匹の60cm水槽のガラス面に茶ゴケがつきまして、それを放置してたら
茶ゴケが白いカビみたいになったんですが
水槽のガラス面が白カビだらけになることって有りますか?
水変えは週に1/3してます。
826pH7.74:2006/06/12(月) 18:54:30 ID:TvLlLb53
地震怖いなあ
やっぱりこぼれるのか
うちは震度4
水槽は床に置いてて被害はなし

耐震ゴムとか中身の何十倍単位で高いんだろうな・・
まあ命より高いものはないが
827pH7.74:2006/06/12(月) 19:05:04 ID:Ep37tgkM
微妙な質問なんだけど、フィッシュカービングのスレって何板にある?
828pH7.74:2006/06/12(月) 19:34:41 ID:2jDqIN6c
>>825 水カビはバクテリアの有機物分解が正常なら自然消滅します
餌のやりすぎや、水草の成長不良などを考えて見ましょう

また検査した上での水換えは構いませんか、闇雲に水換えをしても
あまり意味は有りませんので本当にその水換えが妥当かどうか見極め
ましょう
829pH7.74:2006/06/12(月) 19:57:58 ID:xc0+Bakt
母のつくったカレーライスが先日糸を引いてました。
とりあえず火を通して冷蔵庫に入れておいたのですが
食べても大丈夫でしょうか?
830pH7.74:2006/06/12(月) 20:05:10 ID:TYUYliUZ
>>829
納豆カレーだからおk
831pH7.74:2006/06/12(月) 20:35:12 ID:LsARKsgi
即レスどうもありがとうございます。
明日の夜暖めて食べることにします。
832pH7.74:2006/06/12(月) 20:42:27 ID:TLCDk5k1
おじゃまします、
60センチ規格水槽にテトラEX90の購入を
考えているんですが、やはり洗濯機になってしまうでししょうか?
833pH7.74:2006/06/12(月) 20:43:33 ID:03KPs5Hx
洗濯はできない
834pH7.74:2006/06/12(月) 20:45:34 ID:TLCDk5k1
832です。
Xしまうでししょうか?
Oしまうでしょうか?
835pH7.74:2006/06/12(月) 20:55:44 ID:w989A1N3
水草の肥料としてハイポネックス《チッソ6-リン10-カリ5》を使用しても大丈夫ですか?
836pH7.74:2006/06/12(月) 20:57:17 ID:n+Ni3yWb
>>835
ぐぐればそれらしいのいっぱいでてくると思うよ。
837pH7.74:2006/06/12(月) 20:59:09 ID:u47c+QAe
シルバーチップテトラについての質問です。
3匹いるのですが、1匹だけ急にレモン色からオレンジ色になってきました。

非常に気性が荒く、ペンギンテトラやその他の魚にタックルしていきます。
オレンジはどうしてしまったのでしょうか?
838pH7.74:2006/06/12(月) 21:49:41 ID:rz9hMu0b
初めて魚を飼おうとおもうのですが、必ずしも空気を送るブクブクやろ過装置さ必要なのでしょうか?金銭面では大丈夫なのですが、騒音のことが心配なので、よろしくお願いします。
839pH7.74:2006/06/12(月) 21:52:36 ID:JewRJ6nO
>>838
音が心配ならエーハイムってところのクラシックシリーズを買えば間違いない。
840pH7.74:2006/06/12(月) 21:54:37 ID:9XBYGFeh
濾過装置はもちろん必須。
騒音が心配なら音の少ないものを選択すればいい。
841pH7.74:2006/06/12(月) 21:55:48 ID:rz9hMu0b
皆さんありがとうございます。音が少ないってのがあるんですね!
842pH7.74:2006/06/12(月) 22:27:35 ID:4wpJ1+iJ
>>827
ほい 他にもあるかはさすがに知らぬ
http://hobby8.2ch.net/craft/
ウッドクラフト・ウッドカービィング
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1120377355/
843pH7.74:2006/06/12(月) 22:31:32 ID:pZEEm4bC
>>841
ただ完全に無音のエアポンプやエーハイムと言うものは無い。
844pH7.74:2006/06/12(月) 22:55:36 ID:rxIoZhDU
このアクアバイオブロックって凄そうなんだけど。
つかったことアル人いる?

ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s26069937
845pH7.74:2006/06/12(月) 23:03:24 ID:HA/72Hm8
>>844
タダのセメントブロック沈めた方がマシ。www
846pH7.74:2006/06/12(月) 23:03:51 ID:4EzrbEue
流木って何か濾過してくれますか?
847pH7.74:2006/06/12(月) 23:22:16 ID:1keW8pgs
>>846
してくれません。
848pH7.74:2006/06/12(月) 23:23:39 ID:2jDqIN6c
>>844 俺個人の意見でいいなら
・最終的に嫌気菌の肥料・土壌になるっぽい
・設置は砂利の底が適している(植物肥料と同じ扱い) トンカチで割るか小粒のタイプがいい
・植物は弱る、根が腐る、葉が茶色になる(CO2添加が必要な植物は全て枯れると思った方がいい)
・Phを急激に落とす場合があり適量を間違えたり水流の強い場所に入れるとPhショックがキツイ
という感じ

この方法以外、たとえば商品紹介のように砂利の上に置いたりするとバクテリアバランスが
崩壊して植物が一気に枯れたりする(嘘か本とか納豆菌はかなり強力に常駐菌を殺すっぽい)

Ph変動無しは確実に嘘w
まぁ間接的要因かもしれんが立ち上がっている水槽に入れるとほぼ例外なくPh変動しバランス
が崩壊する

基本的に嫌気系らしいが砂利に嫌気菌が繁殖しても水交換の頻度を少なくするほどの効果
はそもそもなくさらに食物の根がなぜか生育が悪くなるので±0なんじゃないかと思う
(水草いれてないならよくなるのかも知れんがそれは試してない)

半年間色んな水槽で何度も試したが、アンモニア・亜硝酸・硝酸塩の変化は一切ない
というか何の効果があるのか結局理解できなかった

取り除くと亜硝酸地獄になった理由は不明
849pH7.74:2006/06/12(月) 23:39:32 ID:rxIoZhDU
要はクソ商品ってことですな
850pH7.74:2006/06/13(火) 00:48:39 ID:Iho/uX26
スネール駆除用のトマーシーを2ヶ月前に買いました。
先月、指プチプチとトマで、駆除に成功。

最近、トマが買ってきたときよりも痩せてます。
毎日、ヒカリフレークを入れてますが、食べようとしません。
ミナミヌマエビを攻撃しているようですが、成功はしてません。
トマは、どうすれば活気が出るんでしょうか。やっぱりスネール復活ですか?
851827:2006/06/13(火) 00:56:04 ID:olHImjEO
>>824
ありがとう

>>838
水草の浄化作用に頼る方法があるよ
グッピーのブリーダーでやってる人がいる
音が一番静かな外部フィルターはエーハイムと言われてる
エアポンプは水心が一番静かだと思う
泡の弾ける音が気になるならいぶきのエアストーンを
それでも気になるのなら、発泡スチロールでポンプとフィルターを囲ってしまうといい
852pH7.74:2006/06/13(火) 01:01:57 ID:ZUQNrh5j
>>850
イトメやれ
853pH7.74:2006/06/13(火) 01:02:51 ID:ZU1WjVDB
なんか今日は凄い勢いで駄質問だらけだな。
854pH7.74:2006/06/13(火) 01:11:12 ID:jlhfGtCn
アピスト類は底砂を入れないと落ち着かないのですか?
855pH7.74:2006/06/13(火) 01:23:16 ID:Iho/uX26
>>850
横文字は苦手なの。
856pH7.74:2006/06/13(火) 01:36:14 ID:O3ci5e1T
>>798
水道水のpHとKHは?
水道水のpH/KHが高く薬品を使わないならソイルへ変更するのがよろし
ソイルが嫌なら原水処理汁
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1068972812/l50
857pH7.74:2006/06/13(火) 01:49:40 ID:RIOSGlSi
>>837
ハセマニアはおとなしいといわれてるけど、凶暴化するのがいるらしい。
あんまりひどいようなら隔離。
産卵箱とか、ベタ用の水槽にセットできるカップみたいなのでおk。
858pH7.74:2006/06/13(火) 02:48:56 ID:4t4s6evu
859603:2006/06/13(火) 03:21:25 ID:epbsWTCu
 タニシを取ってきて水槽に入れようと思ってます。今のところ隔離してます。
野生の生体には色々ついてるという話を聞くので塩水浴をさせようか迷ってます。
タニシに塩水浴って大丈夫ですか?
860pH7.74:2006/06/13(火) 03:24:08 ID:Y4lKV4kX
グッピーのお産は朝が多いのかな? お昼かな? いつごろ産み出すのですか?
861pH7.74:2006/06/13(火) 03:28:14 ID:2AgUi4zM
50aのアロワナ。
最近ジャンプがすごくてスカーフェイス。
どうにかならんの?
862pH7.74:2006/06/13(火) 03:54:49 ID:MyfVHU/M
60CM水槽にランプアイ入れたいんですけど、
何匹ぐらいまで入れられますか?
863pH7.74:2006/06/13(火) 05:54:20 ID:1KuyOfQp
全部ランプアイだとして、60匹ぐらい
864pH7.74:2006/06/13(火) 11:02:26 ID:Jx1mH1a+
60規格、上部フィルターに水草いっぱい水槽。
生体はドワーフグラミー1Pにコリ2、ヤマト5、オトシン1、石巻貝7。
ここにネオンテトラ追加するとしたら何匹までならいれられますか?
なんとなく15くらいかと思うんですが25くらいまでなら大丈夫な気もするんですが。
865pH7.74:2006/06/13(火) 11:15:23 ID:r4li2DWV
>>864 バクテリアのバランスを考えてショップのまとめ価格にもよるけど

サイズ小(2〜3cm)なら
10匹→(10日)→15匹→(10日)→20匹 の合計35匹ぐらいがお勧め

サイズ中(3〜4cm)なら
5匹→(10日)→10匹→(10日)→15匹 の合計30匹ぐらいがお勧め

とりあえず、標準的な奥行き30cmの幅60cmなら50〜60gだしそのぐらいは
まだ余裕がある 目安的には 1匹/g 以下なら密飼いとは言わない
まぁ少ない生体の方が変化が緩やかで育てやすいけどね
866pH7.74:2006/06/13(火) 11:15:56 ID:r4li2DWV
>>865 ごめん小は45匹だw
867pH7.74:2006/06/13(火) 11:18:59 ID:Jx1mH1a+
さんくす!
868pH7.74:2006/06/13(火) 16:13:36 ID:Y4lKV4kX
ディスカスは飼育が難しいみたいですがまだ飼い始めて4日です。 教えて! ディスカスの水槽には石は引かないでよいみたいですが水草は入れたほうがよいのですか?
869pH7.74:2006/06/13(火) 16:36:40 ID:EwsmOTyt
>>868 いえ、ふつうはベアタンクといって水草は入れませんが・・・

個人的には砂利や水草と一緒に飼うのが好きです
べつに繁殖したいわけじゃないし鑑賞するにもなんか魚だけってのはどうも
殺風景で楽しくないですからね

まぁディスカス=ベアタンクであるってのは一理も二理もあるんでしばらくは
ベアタンクでディスカスを生育できる技と知識を学んでください

生態が判ればどの程度なら水草水槽に入れても維持できるかわかると思い
ますので今の段階では水草は入れないほうがいいでしょう

あぁあと、黒くなったらそれは生きてても失敗と思ってください
ディスカスに限っては生きてるだけでは成功じゃないんでw
870pH7.74:2006/06/13(火) 16:46:46 ID:Y4lKV4kX
そうなんですよ! 見た目全然綺麗ではないんですよ ただもし赤ちゃんが出来たらいいなぁ〜と思ってます。 ペアかが解らないから(>_<)
871pH7.74:2006/06/13(火) 16:47:54 ID:ilKltVkJ
つーかそんな知識のレベルでは繁殖以前に生かしきれないんじゃまいか・・・
872pH7.74:2006/06/13(火) 16:50:16 ID:1KuyOfQp
>>870
赤ちゃんが出来たらいいなぁ〜、でディスカスのブリードは成功出来る程簡単な物じゃない。
そもそもディスカスの繁殖や飼育を舐めすぎ。

そんな赤ちゃんが見たかったらグッピー飼っとけ。
873pH7.74:2006/06/13(火) 17:05:17 ID:vFi7RRgY
知人がディスカスのブリーディングしてたけど、ついに飽きたらしくて
水槽が片付けられてた。
「水族館の設備」という感じで、ペットをめでてるような環境ではなかったかもしれない。
874pH7.74:2006/06/13(火) 18:00:52 ID:biCa5wWA
ブリーダーはよっぽどじゃないと
きつい目にあう悪寒
無限増殖ループに取り込まれ
肉食魚の餌行き・・・・。
875pH7.74:2006/06/13(火) 22:39:56 ID:EnriO9jo
ディスカスは色々なHP見て情報収集しなよ
繁殖よりも、まず今飼ってる固体をいい状態にするのを目標に
876pH7.74:2006/06/13(火) 22:51:35 ID:sb3AONRl
質問があります。宜しくお願い致します。初心者でネオンテトラ15匹と〜テトラ(体がオレンジで背ビレが黒)スイマセン名前が分かりません、を飼ってますが、ネオンテトラの尾ビレがボロボロです。どういう対策をとればいいでしょうか?
877pH7.74:2006/06/13(火) 22:52:15 ID:6CCu9+6S
大変申し訳ないが、水の透明度を上げるピーカットって
製品について語っているスレがあったら、誘導してくれま
いか?

おながいします。
878pH7.74:2006/06/13(火) 23:04:40 ID:FRlACY/e
なんとかテトラってやつで、底で胸鰭と尻尾をつかって立ってるやつが居たんですけどなんて名前か分かりますか?
879pH7.74:2006/06/13(火) 23:08:39 ID:D9NLqQ8+
>>878
トライポッドサーディン

三脚魚って言って深海魚の一種だ。自分では動かず海底に三脚の様に立って
長いヒレが変化した触覚をパラボラの様に広げて獲物を待つ

変な水流だと、横倒しになっちゃうので濾過装置付けるときは水流に注意しろよ
880pH7.74:2006/06/13(火) 23:09:36 ID:r4li2DWV
>>877 なんかすごい勘違いしてそうな気がするんですが?

【ネタか】麦飯石溶液の効果【本物か】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133975393/
【水質調整剤 総合スレ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139935280/
コケ取りナンバーワンは誰だ?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1088172093/

とりあえず、専用スレじゃないので説明すると

P-CUT:コケ抑制 がメインの弱い濃度の除草剤です

つまり、コケだけでなく水草も枯れます そのため、非常に微妙
な製品でよっぽどのことが無い限り P-CUT を使う人は居ません

また除草剤なので 緑濁 の状態以外では効果がありません
白濁・黄濁はバクテリアのアンバランスから来る濁りなので
P-CUTでは効果がありません

さらに、コケ対策の基本は
・照明時間を調整する(日向に置かない)
・水草の生長を健全化する
・コケを食うサポート生体を入れる
などの方法が推奨されているのでアクアリウム板ではP-CUT
に対するアンチ意見が多いと思います
881pH7.74:2006/06/13(火) 23:20:52 ID:r4li2DWV
>>876 尾くされ病(尾腐れ病)の症状ですね

水槽内にカラムナリス菌という細菌が原因で場所によって名前が変わります(口腐れ病とかね)

エルバージュ、グリーンFゴールドまたはパラザンDとかを買ってきて処方の通りに使ってください
食塩水浴でも直る場合がありますがそれは最初だけでかなり進行してきた時は上の治療薬に
たよるしかありません(それでも生き残るのは50%もないとおもいます)

まぁ熱帯魚屋さんで症状を言えば教えてくれると思います

基本的に水槽全てが汚染されている状態なので症状の出ている魚の薬湯もしますが、それと同時
に水槽にも有る程度薬をいれて水槽内の細菌も滅菌してください
882pH7.74:2006/06/13(火) 23:23:35 ID:PuWC/8P1
プチパニってます、ご教授お願いします!
35cm、底面+上部フィルタ(ポンプ駆動)、底砂は“ろか砂利”、白コリ1匹で立ち上げ後二日の水槽です。
初めての流木(南米モス付き)を購入してセットしたものの、水が若干の黄ばみ。
そしてPHが13.2という有り得ない数値を表示しています。
コリはボーっとしつつ時々泳ぎ回るのですが狂乱という状態ではありません。
しかし餌には見向きもせず。
とりあえず1/3換水を行いましたが、このPHの異常値の原因は何なのでしょうか?
そして今後の対処はどうすれば良いのでしょうか?
水道水のPHを測ると7.3だったので、機械の故障ではないと思うのですが。
883pH7.74:2006/06/13(火) 23:30:32 ID:NT3Tb6yr
釣り臭
884pH7.74:2006/06/13(火) 23:34:52 ID:6CCu9+6S
>>880
 レスd。
 あれ、成分がアルミナ(酸化アルミ)だからリン吸着剤だと思
 っていたけど。

 ともかく専用スレがないのはわかったし、リンクされていたス
 レもざっと目を通したら、あんま注目されていないみたいだね。

 詳細レス感謝です。ヾ(`Д´)ノ"アリガトー 
885pH7.74:2006/06/13(火) 23:35:39 ID:/yNlcbVk
13だったら多分パイプ洗浄液位あるだろうなw
886pH7.74:2006/06/13(火) 23:36:30 ID:Jx1mH1a+
すげー関係ねーけど、今日実験室でpH15の溶液作ったよ
887pH7.74:2006/06/13(火) 23:40:11 ID:sb3AONRl
>881さん
ご指摘ありがとうございました。先程も書きましたが、〜テトラの5匹がお互いを攻撃したりネオンテトラを追い掛けたりしていましたので、ネオンテトラを同じ水槽内で隔離しています。病気なら隔離しても意味ないですよね?
888pH7.74:2006/06/13(火) 23:40:36 ID:mP6gR5MK
すみません、昨日から飼い始めたヌマエビ(ペットショップより)の2匹のうち1匹が
死にそう(?)なのですがどういった原因が考えられるでしょうか。
ちなみにまだ3cm程の固体なので、老衰はまずないと思います。
一緒に連れてきた3.5cm程の固体は元気なようです。
因みに症状は、1、仰向けになって水槽の底に沈んで動かない
                 →死んだと思って排除しようと思っていたところ20分後には水草の上に
          2、横向きに寝転がって水槽の底に沈んで動かない
                 →死んだと思って排除しようと持ち上げたら水面ギリギリで水草に逃げた
          3、そっと掴んでも無抵抗
                 →やっぱり死んでるのかなぁと思って(以下略
現在の状況は、
 A4より若干小さい縦横×30cmは無さそうな高さの水槽に、
黒めだか30匹とヌマエビ2匹と石巻貝4匹を一緒に入れて、
「酸素の出る石」2個と金魚藻一束と山から汲んで来た水とで昨日飼育を始めたばかりです。
急だったので(突然メダカ30匹を飼う事になった)ろ過装置・エアー・敷石共に未設置です。

酸素が足らんのか、水に何か良からぬものが・・・?とも思ったのですが、
メダカやもう1匹のエビに異常は見られません。
エサは乾燥赤虫とコッピー用のエサとをやりました。
水槽の底にはもう沈殿がないので、やりすぎという事もないと思います。
エビがメダカを、メダカがエビを攻撃する様子も見られません。

死んだふりの得意すぎる(というか多分死にそうなんだと、、)エビ君は、
どうすればこの水槽の中で元気になりそうでしょうか。ホームシック(涙)?
どうかどなたかアドバイスをお願いいたします。
889pH7.74:2006/06/13(火) 23:45:16 ID:PuWC/8P1
>>882です。
釣りじゃなくてマジです。
ただ測定器は1年以上ぶりに使いました。
やっぱ故障なんでしょうか?(PHスレを見てきたら乾くとあぼんだそうで)
水道水の数値が当たり前だったので、水槽の数値にビックリした次第です。
890pH7.74:2006/06/13(火) 23:48:03 ID:r4li2DWV
>>882 13? ありえないね
普通のPh測定器なら一応14までは測れるから測定範囲外って事も
ないと思うけど校正液でちゃんとニュートラルに戻してる?

Ph13って言うとキッチンハイターとかの漂白剤と同じく強アルカリ性
で皮膚がただれるレベルだよ

たぶんセンサーの故障じゃないかなぁ・・・
本当にPh13なら皮膚が簡単に溶けてぬるぬるするから、楊枝の先に
一滴とって指と指でこすってぬるぬるするか試してごらん
もしもぬるぬるするなら間違いなくPh13
891pH7.74:2006/06/14(水) 00:03:30 ID:7APniAcV
>>888 密飼いするにしてはあなたの技術力が低すぎるようです
生かす気がないとしか思えない暴挙と言えます

その水槽で初心者が飼える生体の数は小型魚で15匹程度です

酸素の出る石ってのは酸素共有はしますが濾過能力は当然0
です、つまりアンモニア濃度が上がり続けてますPhもかなり
アルカリ性に傾向しているでしょう

いい加減な水換えしたらこんどはPhショックが起きる可能性もあり
ますので、細いチューブで時間を掛けて水換えしてください

それと、同じ大きさの水槽をもう一個増やすでもいいし、倍以上の
水槽でもいいので最低水を40リットルにしてください

あと山から汲んできたってなんですか?
馬鹿にしてるんですが?
どんな水であろうと水質調整剤を入れてから使いなさい

本当は罵倒だけしたいんですが、あなたには罪がありますが
魚には罪がありませんからね・・・
892pH7.74:2006/06/14(水) 00:06:26 ID:O+1mcgU7
>>890
そんな事する必要ないよ、本当に13だったらコリがあっという間に死んでるよ。
893pH7.74:2006/06/14(水) 00:07:38 ID:eXxKg7yX
ハァ?
ご丁寧に返答ありがとうございました。
むかついたのでこいつらは処分しようと思います。
魚には罪がありませんがね。
894pH7.74:2006/06/14(水) 00:09:42 ID:PuWC/8P1
>>890さん、感謝です。
貰い物の測定器なので校正液は持ってないのです。
(水道水で合わせとけ!って言われました)
水を触ると、ほんの少しのヌメ感…アクアセイフのせいかも。
換水時に手を突っ込みましたが、皮膚の異状はありませんでした。
やっぱり測定器の故障かな…
試液タイプのを明日買ってこよう……
13だと普通サカナは生きていられないですよね………
895pH7.74:2006/06/14(水) 00:11:50 ID:sE6p77V1
>>891
成る程。噛み砕いて教えて下さってありがとうございます。
そのように具体的にご説明頂けると非常に分かりやすい。
早速一つずつ改善しようと思います。
ホントは4匹くらいが欲しかったんですけど店先のビニル袋でハイ30匹、としか売ってくれないんですよ。。
もう一個水槽を増やして、エビ君には天寿を全うしてもらえるよう頑張りたいと思います。
助かりました、ありがとうございます。
896888でした↑:2006/06/14(水) 00:14:39 ID:sE6p77V1
あ、日付またいじゃってましたか、、、
すみません、ID変わってますが888=895=896です。
897pH7.74:2006/06/14(水) 00:24:00 ID:NpTU94y/
えさ用のメダカなのか
とりあえず濾過装置をなんとかするんだ

あと、屋内でも使える底にちっちゃい水抜き用の穴が1個だけ開いてる
プランターがホームセンターで安く売られている
穴はふさぐキャップが付いてるからそれで塞いでシリコンボンドとかで留める
底に赤玉土でも入れて屋外に置くと濾過装置なしでメダカ10匹以上は飼えるよ
土も200円とかだし非常にコストがかからない
植物を植えるのもいいよ

他にも衣装ケースを使うとか小学校の池に入れるとか(!?)
一緒に睡蓮育てるとかローコストでメダカを飼う方法はいろいろあるから
家族の目なんかも考えながら考えてみてはどうか


プランターに赤玉土を入れる理由はいろいろあるけど
まあ分からないうちはバランスをよくするためと思っておいて下さい
898pH7.74:2006/06/14(水) 00:26:14 ID:NpTU94y/
あ、あんま直射日光がガンガン当たるとこに置いちゃだめだよ
899pH7.74:2006/06/14(水) 00:32:59 ID:sE6p77V1
>>897
面白いアドバイスをありがとうございます。衣装ケース(w 
確かに、容量としてはトテモ良さそうです。
プランターの場合、穴は完全に封じてしまって良いのですか?
(後で着脱ができなくても?という意味)

ろ過装置と、赤玉土。明日ホームセンターにダッシュしてきます。
ド初心者に手取り足取りどうもありがとうございました。
900pH7.74:2006/06/14(水) 01:00:58 ID:NpTU94y/
衣装ケースでエビをブリーディングしたり生き餌をキープしてる人は
意外といるものです

プランターは完全に塞がないと水が漏れたら魚が飼えません
ちっちゃい穴1個だけのやつが売られています
完全に付けてもハンマーで叩けば取れるんじゃないかと思います

庭においても大丈夫そうでなるべく大きいやつをゲットしましょう
大丈夫、というのは家族会議にならなさそうな、という意味ですw

15匹も屋外追放しようと思ったらそうとう大きいのでないといけません
まあ5匹〜10匹ほど追放することにして15リットルとかそれくらいので
プランターは300〜1000円ほどです(丸い方が見た目いいと思います)
睡蓮鉢が2000〜5000円で売られているのでこっちは陶器ですがこれもアリです

赤玉土は細かいのを購入して、洗わずに、数センチの厚さに入れてそっと水を入れて下さい
水替えは雨に任せ、餌も極微量で(うちはやってません)
植物を入れるとぐっと楽しくなります
そのうちビオトープに目覚めるかもしれません
901pH7.74:2006/06/14(水) 01:22:36 ID:eX5SJju/
>>878
ダーターテトラだな
参考↓
http://www.geocities.jp/zakkycharacin/gy21.html
902pH7.74:2006/06/14(水) 01:28:52 ID:jEbougQb
>>876は普通にかじられてるだけじゃないのか?
まず魚の種類特定してくれ。
ブルーテトラ、ペンギンテトラ、エンペラーテトラ、ブラックテトラ…。
〜テトラが名前に付く魚で初心者が手をだしそうで、ネオンのヒレかじりそうなのなんかいくらでもいるんだから、あれだけの情報で尾腐れ病と診断していいのか?


他の質問にも的外れな珍回答がたくさんあったけど、初心者が初心者に答えてるみたいだな。
903732:2006/06/14(水) 01:30:23 ID:u2wucQ/K
水道局に連絡して来てもらいました。
テトラph試験液と局員が持って来たph測定器とは微妙に差がありました。
てか、局員の測定器はゆっくりと数値が変わっていたので安定した数値になるまで
結構時間掛かってました。見ていてじれったくなりましたよ!
試験液だとph8.5辺りでしたが測定器はph8.0でした。
数字に惑わされない様にと思いながらもどの程度下げるか考えモンだなぁ…。
エビが毎日5〜10匹ぐらい堕ちてるんで早めには手を打ちたいんですが。
リン酸も買ってきて飼育水を毎日2?ペットボトル1本分を酸性にして、点滴で戻すっていうのを実行中です。
元のphに戻るまでに壊滅しないか心配です。
904pH7.74:2006/06/14(水) 02:47:44 ID:NpTU94y/
なんか >>902 を見て自分が書いた >>900 も珍回答なんだろうと思ったので
注意書きというかなんというか

>>891 の言うように水槽を増やすか大きいのを買えばいいのだが
水槽をいきなり増やしたりするのは家族の目が痛かろうと思って
(というか捨てられるかもしれん)
色々な方法を考えてみようと書いたところ
明日にでも屋外で飼う方法を実行しそうだったもんだから
変なの買わんように慌ててうまくいった方法を書いてしまったが
一応もう一度どの方法がいいか考えてみることをもう一度提案してみる

全部飼うのは諦めてショップに多少返すというのもあるし

でも屋外で飼う方法を薦めすぎたのはちょっと悪かったかなと思った
905pH7.74:2006/06/14(水) 03:38:46 ID:sE6p77V1
>>904
えーっと、今迄ずっとメダカスレとヤマトヌマエビスレをば1から読んできていました。
(そこで薦められているサイトも)
ご丁寧にdクスです。確かに、赤玉土はどこでも推奨されていました。
ああ、コリャヤッパ買ってこんとな、と思いました。(洗わずに>900というのは意外でしたけど)
それと水作カ。。

寮住まいの為外に衣装ケース、というのは難しそうでしたので、
最初はベランダでプランターということにしてみようかと思ったのですが
直射日光がダメなんですよね、、、>898
こりゃこまったな、もう1つ水槽を置いたとしてもそれでも30匹は多いよなぁ、、という状況です。
残念ですが、半分は返してくるのがメダカーs、、そしてエビ君の為なのでしょう。

ただ、何分物凄い田舎故に「今年も元気に増えました。みんなで育てて増やしていこう」て
農産物直売所に30匹/1ビニール袋でドーンと置かれていたメダカなので
15匹返しに行っても受け取ってくれるかどうか微妙です。
・・・がんばってみます。
駄目だったら、、、狭い6畳間の一角を一時的に水槽(衣装ケース製)にして
数匹ずつ里親探しでもしてみます。

優しくご教授下さりありがとうございました。
906pH7.74:2006/06/14(水) 03:49:04 ID:EtG5flz6
飼育魚が暴れて移せないんだけど、魚用の麻酔って普通のペットショップ売ってます?
907pH7.74:2006/06/14(水) 03:56:39 ID:qNbyyB+B
>>905
すだれなどで日よけして水草入れればベランダでも大丈夫かも。

>農産物直売所に30匹/1ビニール袋でドーンと置かれていたメダカ
なんかうらやましい。
908pH7.74:2006/06/14(水) 06:35:55 ID:N9qC5s56
>>906
魚が寝てる時に移せばいいじゃん。
909pH7.74:2006/06/14(水) 09:40:50 ID:b9FsP5QB
>>906 魚の種類によっては非常に難しいよね
サイアミーズを移すときは水換えに使う口径の太いホースで
薬浴用の子水槽(30cm)に吸い上げ子水槽の幅とほとんど同
じ幅のL3サイズのアミですくった

子水槽の水量ではなかなか吸い上げられなくて吸い出した水
を戻すとか結局3回目ですい出せた
コツは砂利ごと一気に吸うことw

この方法はホースの口径より小さい魚しか使えない手だけど
大きい魚はここまで手こずらないと思う
910pH7.74:2006/06/14(水) 11:41:33 ID:zd7Tax5J
>>886
PH15って…
25℃だと理論的にPH0〜14の範囲外になることは無いんだが。
かなり高温にしたの?
911pH7.74:2006/06/14(水) 11:58:51 ID:FAhNkFpL
理論的に、か。
まぁ確かに。
塩酸などは塩化水素の溶解量を増やしまくっていけばあるレベルから逆にphが上がっていくからね。
高校のときph2の塩酸に塩化水素を通じてphの記録をとった。
0.7が最低値だったが。
そういえば濃硫酸も強酸じゃないな。
ん?濃硝酸は?




しかしなぁ。標準状態でph1の酸の水素イオン濃度を100倍にするのは簡単だと思うのだがそのときのphはどうあらわすんだろうか。
912pH7.74:2006/06/14(水) 12:12:03 ID:b9FsP5QB
>>910 ・・・気持ちはわかるが、PHは温度を上げても下がるだけだねぇ

一応論路的にはPH-2以上はありえないということになってます
逆は水溶液じゃなくて水銀とかなんでもありなら上限は無いねPH100とかも論理的にはありえる
ただし水溶液以外のPhなんか何の意味も無いので結果として0〜14と覚えておいてOK
913pH7.74:2006/06/14(水) 12:13:44 ID:b9FsP5QB
>>911 王水煮沸実験とかで0に近づけるのをやった記憶はあるな
914pH7.74:2006/06/14(水) 12:28:10 ID:i4yzOD82
質問です。モスなどに黒いコケのようなものがたくさん生えてきます。
なにか対処法はないでしょうか?
915pH7.74:2006/06/14(水) 12:33:57 ID:b9FsP5QB
>>914 もうすこし状況書けよ 俺たちはエスパーじゃねんだし
そんな質問だと、P-CUT使えば黒いコケの問題は解決するよとか言っちゃうぞw
916914:2006/06/14(水) 12:49:51 ID:i4yzOD82
状況ですね。失礼しました。
60センチ水槽、ビーシュリンプ20、オトシンクルス2、ヒラマキミズマイマイ数匹(爆殖しそう・・・)ヨコエビ、ミズミミズです。
モス、リシア、ナナが入ってます。光カット、薬以外で対処法を教えてください。
917pH7.74:2006/06/14(水) 13:03:14 ID:xTt/mZ9F
誰かダトニオの餌付け教えて。
918pH7.74:2006/06/14(水) 13:05:45 ID:RaElfGN0
めだかいれとけ
919pH7.74:2006/06/14(水) 13:07:32 ID:b9FsP5QB
>>916

原因:糞
対処:@糞掃除をこまめにAサイアミーズフライングフォックス(小型)を入れる
920886:2006/06/14(水) 13:51:29 ID:tYnTtk59
ちょっと話題になってるwwwwwwww
実験の内容の関係で詳しくは言えないが超アルカリというものです。
まぁ理論値18だったから全然失敗なわけなんだけどなwwwwwwww
921pH7.74:2006/06/14(水) 14:06:54 ID:jEbougQb
>>906
FA-100って言う商品名で魚用の麻酔があるよ。
大型熱帯魚に強い店なら持ってると思うし、なければ取り寄せてもらえるはず。
量間違えると死ぬから注意。

まあ、水槽の移動とかで掬うくらいでいちいち麻酔使ってたら魚可愛そうだけどな。

魚の種類と大きさ、水槽の大きさと掬う目的はなんなんだい?
922pH7.74:2006/06/14(水) 15:28:36 ID:sYWQucjZ
>>916
水を酸性に変える、濾過もう一個取り付ける、モスだけ出して洗う
モスを買い換える
923pH7.74:2006/06/14(水) 16:40:11 ID:uWvVoWzx
初めてマヤカを育てて、こやつの成長の速さに頭をかかえています。
休日はのびた分、トリミングして差し戻し…ソイル床ですが、もうどうすれば…orz
924pH7.74:2006/06/14(水) 16:47:15 ID:EKinpfAk
カワコザラガイの撲滅方法ってあるんだろうか?
リセットしてもまた沸いてきそうだし・・・
毎日鳥肌たてながら潰している('A`)
925pH7.74:2006/06/14(水) 16:51:28 ID:a8gMmPyE
>>923 そう? 60cmなら一株(3〜5本)を2ヶ月でジャングルにできて面白いでしょ?

ただ肥料を大量に喰うのでソイルなんかでやるとあっという間に泥化してソイルの
寿命は半年と持たないけどなw
926pH7.74:2006/06/14(水) 17:11:53 ID:N22trYwk
クラウンキリーを飼いたいのですが弱酸性の軟水が良いと聞きました
ソイルを用意するのがベストですか?
927pH7.74:2006/06/14(水) 17:33:16 ID:RAeszJY6
レイシーポンプなんだけど、説明書にはアース接続が必要と書いてある。
しかし水槽付近のコンセントにアース接続端子がない。
アース接続なしで起動させて大丈夫かな?
928pH7.74:2006/06/14(水) 17:35:48 ID:OSZx9SH/
バタフライバルブって何なの?なんであんな高いの?
929pH7.74:2006/06/14(水) 17:36:32 ID:a8gMmPyE
>>927 気にしたらきりが無いんじゃない?
ほとんど例外なく家電はすべてアースが必要だよ
930pH7.74:2006/06/14(水) 17:41:43 ID:MKSMSM8f
931pH7.74:2006/06/14(水) 17:45:21 ID:a8gMmPyE
>>928 バルブ(コイ)の中でもレアだから としか言いようが無い
世の中ってそういうもんでしょ?
932pH7.74:2006/06/14(水) 17:59:46 ID:jEjBeX7T
>>929 930
そーか。安心したぜ。
ありがとよ。
933pH7.74:2006/06/14(水) 19:09:09 ID:2r2/4alw
そのバルブじゃないってさ。
934pH7.74:2006/06/14(水) 19:24:10 ID:WUcwiE5y
>>924
貝殻生産に困るくらいに軟水、酸性に傾けてしまう。
カルシウム供給源であるコケを生やさない。
全滅は難しいが、目立たない程度に抑えることは可能だ。

エビも脱皮不全するけどなw
935pH7.74:2006/06/14(水) 19:53:29 ID:7APniAcV
>>933 ?
936pH7.74:2006/06/14(水) 20:25:28 ID:2r2/4alw
ttp://w2223.nsk.ne.jp/~mint-ye/sub4-1.htm
底床肥料のとこ読んでみ
937pH7.74:2006/06/14(水) 20:33:15 ID:2r2/4alw
みどぽんw
938pH7.74:2006/06/14(水) 20:38:59 ID:+xzRbCz+
「鯲」

すんません、すれ違いは重々承知でお聞きしますが、なんて読むか教えていただけないでしょうか。。
939pH7.74:2006/06/14(水) 20:40:13 ID:+Gva/VUB
>>924
毎日潰してたら、1ヶ月くらいで見なくなったよ。
940pH7.74:2006/06/14(水) 20:40:31 ID:WUcwiE5y
バタフライバルブだと半開時に抵抗が大きく、全開時にも抵抗が残るんで
ローラーバルブにしようとか、そういう話題かと思った。
941pH7.74:2006/06/14(水) 20:44:37 ID:c1pXL5GM
質問する所が解らず、スレ違いすみません…。
大きめの流木を拾い部屋に飾る予定ですが、
流木の殺菌や、虫の駆除は、園芸用の殺虫スプレーで良いのですか?
また、殺虫後は、水で洗えば良いでしょうか?
942pH7.74:2006/06/14(水) 20:44:42 ID:Hukg4Dh9
>>938
鯲 どじょうじゃないかなー
943pH7.74:2006/06/14(水) 20:44:45 ID:XYLLSU2L
ジャーマンラミレッジのブリーディングをしてみたいんですが
おすすめの飼育解説サイトはありませんか?
944pH7.74:2006/06/14(水) 20:58:46 ID:rUXanLDZ
>>941
漂白剤がいいよ。
洗ってから水でさーっとすすいでいれてみ。

水に色が付いてくるから濾過槽にキョーリンのブラックホールを入れるとぴかぴかになる。
945941:2006/06/14(水) 21:06:04 ID:c1pXL5GM
>>944さん
レスありがとうございました。漂白剤で早速やってみます。
946pH7.74:2006/06/14(水) 21:40:13 ID:jEbougQb
>>945
漂白剤が水でさーとすすいだくらいで落ちるわけなかろう。
濃いめにカルキ抜きいれた水に1晩浸け置きしな。

それ以前に、流木の殺菌殺虫ならアク抜きも兼ねて煮るのが普通。漂白剤なんかナンセンス。
947pH7.74:2006/06/14(水) 21:43:28 ID:+z4qBP2B
おまいらよく読め。
水槽に入れるんじゃなくて部屋に飾ると書いてある。
948pH7.74:2006/06/14(水) 21:46:46 ID:XYLLSU2L
30センチの正方形の水槽を探してます。
お店にKotobukiのクリスタルキューブ30とADA キューブガーデンの2つがありました。

店の人にはADAを勧められました
値段が倍くらい違うんですが何が違うんですか?
949pH7.74:2006/06/14(水) 21:50:32 ID:RaElfGN0
波動
950pH7.74:2006/06/14(水) 21:59:49 ID:5fEOXCNT
>>958
店の人に詳しい違い聞かなかったの?
一応全部高いガラス使ってるらしく、手作りでハンドメイドなのよ。
まあほとんどブランド料だと思うが。ブランドバッグや高級時計とかと同じ、いわば劣等材だな。
高級品で売ってるADAが激安で投売りすると、逆に需要とメーカの価値が落ちるからバカ高い値段。

ステータスを気にする人ならADAで。
一般人の俺には観賞するぐらいコトブキでも十分。
951950:2006/06/14(水) 22:01:44 ID:5fEOXCNT
どわ、レス番が違う。
>>948
952pH7.74:2006/06/14(水) 22:02:31 ID:4dvxglHI
>>948

クリスタルキューブで良いと思うよ。

953pH7.74:2006/06/14(水) 22:03:20 ID:1Rv1nErB
エーハイムもある意味ブランドなんだが
よくわからんメーカーよりはんかに安いんだよな
954pH7.74:2006/06/14(水) 22:08:08 ID:XYLLSU2L
なるほど
店の人は透明感が違うから絶対にこっちがいいとADAを押してました。
本当に水を入れた時の透明感とやらに差があるんですか?
955pH7.74:2006/06/14(水) 22:08:44 ID:c9F5kyAS
エーハのガラス水槽は安売りされてる時がたまにあるな
956pH7.74:2006/06/14(水) 22:10:02 ID:0moutVgz
コトブキはどうか知らないけどたまにキューブ水槽でシリコンたっぷり付いてて見た目よくないこともあるから
気になる人はそのへん注意ね。
957pH7.74:2006/06/14(水) 22:11:28 ID:wieUKjaD
>>954
ぶっちゃけたいして変わらないよw

質問
パッと見の体色は反射の無い金色、ドジョウのような体型と尾ひれ
一番の特徴として下あごがとがって大きく突き出している
体長5cmくらいの魚

魚の名前見ずに買ってきたんだけどなんて名前だろう?
958pH7.74:2006/06/14(水) 22:14:59 ID:XYLLSU2L
>>957
たいして変わらないんですか・・・
うーん 悩む・・・
959pH7.74:2006/06/14(水) 22:15:23 ID:i3CiMrkx
ポリプテルス
960pH7.74:2006/06/14(水) 22:21:00 ID:hjrKFvrQ
すみません。
東京の山奥で採れた、水草の名前が判明せず困っています。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451915&recon=3296154&check6=2096252
一応画像を貼ったのでお願いします。
961pH7.74:2006/06/14(水) 22:29:41 ID:hQP1RNAb
>>957
文じゃわからんうP汁
962pH7.74:2006/06/14(水) 22:42:01 ID:LSRcME4l
>>960
@はわからんなぁ。
ルドかね?ミズユキノシタか?ググって
Aはナヤスだな。おそらくは
オオトリゲモか?
葉の大きさで変わるから調べてね。
963pH7.74:2006/06/14(水) 22:47:59 ID:2hQVqfdN
板違いですがシイラと言う魚を刺身で食べたらめちゃくちゃ美味しくて、でも実物みたことないので誰か見せてください。
964pH7.74:2006/06/14(水) 22:50:23 ID:XYLLSU2L
しいらない
965pH7.74:2006/06/14(水) 22:52:55 ID:RaElfGN0
シイラうまいかな・・・・
割と安価な魚だよ。ちなみに食べ物の話題は板違い
966pH7.74:2006/06/14(水) 22:53:58 ID:LSRcME4l
>>963
トローリングとかの釣り系の
板に行きなさい。
海水のでかい魚だし、水槽じゃ飼えんから
わからんだろうし、調べるのもメンドイ
ぐぐれ
967pH7.74:2006/06/14(水) 22:59:33 ID:2hQVqfdN
アクアの人間冷たいね。
プシャァァァァァァァァ!
968pH7.74:2006/06/14(水) 23:09:47 ID:nO6tc9Yj
でこっぱちみたいな魚よ
969pH7.74:2006/06/14(水) 23:10:00 ID:0moutVgz
googleでイメージ検索すれば良いだけなのに一人で熱くなるなよ。
970pH7.74:2006/06/14(水) 23:40:28 ID:XGjKt4gI
>>967
調べれば1秒で分かるような質問
スレ違いの質問

こんなものにいちいち回答してたらスレの機能が麻痺するだろが
馬鹿は死ねよ
971pH7.74:2006/06/14(水) 23:43:37 ID:Tn15Klv/
アクア板でシイラの事を聞く>>963。しかし、それは罠だった。
質問スレで弄ばれたあげく、うれションをしてしまう。
こんなやつらに・・・でも・・・かんじちゃう・・・!
972923:2006/06/14(水) 23:48:27 ID:uWvVoWzx
>>925
…ありがとうございました。参考になりました。アクアやってる人にあげる、
とか考えてみます。orz
973pH7.74:2006/06/15(木) 00:00:08 ID:+20Exf+x
ADA買うと「物の価値がわかってない」とバカにされるって本当ですか?
974pH7.74:2006/06/15(木) 00:19:14 ID:ooiNSK0E
>>962
@は、どうやらアカバナ科の何かみたいですね。
やっぱり水中葉で楽しむ水草ではなく、水上葉で楽しむべき水草なのかも…

Aは、レスの結果を元にググってみた所、イトトリゲモであることが解りました。

962さん、どうもありがとうございます。
975pH7.74:2006/06/15(木) 00:20:54 ID:wqM6tQTo
>>957
ゴールデンデルモゲニー?

ドジョウっぽくないけど、知らない人から見たらエンゼルもツノダシも同じみたいだしなあ。
つーか生き物飼うのに名前すらわからないない奴は飼う資格無し。最低でも飼育方法、最大サイズ、名前は把握するべきです。

こういう人達がカメだのヘビだのアロワナだの買ってもてあましたり逃がしたりしてんだろーな。
976pH7.74:2006/06/15(木) 00:41:52 ID:FlybJ/pr
>>934>>939
ありがとう。
本当はブリジッタエの発色の為にも酸性にしたいんだけどちょっと無理かなぁ。
がんばって潰してみるよ。でも段々増えているような気がするんだよな。
977pH7.74:2006/06/15(木) 00:42:22 ID:I4u8Jfdi
マンションで大型水槽設置してる人!!漏水の保険って入ってますぅ?
オススメの保険屋教えて下さいな。
978pH7.74:2006/06/15(木) 00:44:30 ID:9hV65qbO
>>973
そういえばショップでもADAの機材使ってるとこなんかほとんどないw
979pH7.74:2006/06/15(木) 00:48:54 ID:TzDuayLM
>>978うちの近く(都心)のショップは普通に使われてるけど。
ADA特約店とかじゃないとそれなりに数は減るだろうけどさ
980pH7.74:2006/06/15(木) 01:20:43 ID:bmwpWoZp
ディスプレイ用でADA1式使ってるのは見るけど、
生体のキープとかで使ってるの見た事無いな
981pH7.74:2006/06/15(木) 01:22:44 ID:g8pMksds
ゴールデンハニードワーフグラミー(だっけ?あのかわいくてちっこいの)と
エンゼルって混泳可能ですか?
982pH7.74:2006/06/15(木) 01:32:17 ID:wqM6tQTo
>>981
エンゼルは気が荒いので無理かと。
泳ぎの遅いグラミーみたいな魚はまずボロボロになるよ。
エンゼルと合わせるなら、口に入りにくいやや大きめで泳ぎが早い、よく泳ぐ魚だね。
ラミーノーズテトラとかプリステラとかブルーテトラ。
それでも絶対つつかれないことはないからね
983pH7.74:2006/06/15(木) 01:38:23 ID:g8pMksds
まじかぁ…GHDのために、もう一個水槽立ち上げようかな…
なんかあーゆー可愛くて派手めなエンゼルと混泳出来る
小さめの中型魚って他にいます?
984pH7.74:2006/06/15(木) 01:43:26 ID:ebXshd4Q
>>983
バルブ系などどう?
985pH7.74:2006/06/15(木) 01:58:40 ID:Fxar/mRS
>>973
水槽だけは買っていいよ
986pH7.74:2006/06/15(木) 02:02:05 ID:wqM6tQTo
>>983
小さいけどロージーテトラ、レッドファントムあたり。
オデッサバルブやロージーバルブもいけるかもしんない。
987pH7.74:2006/06/15(木) 02:44:43 ID:9hV65qbO
>>979
俺も都内だけどほとんど使ってないという印象。
特に実用的なとこでは高いし他のと変わらんからんから使わん
てなかんじじゃないかな。
988pH7.74:2006/06/15(木) 06:03:17 ID:kYmlIPCY
ADAはステータスを買う様なもんだろ。実用性は二の次。
989pH7.74:2006/06/15(木) 07:03:25 ID:y4zUmjbr
co.ハステータス。

なんかおかしいね。ADA持っててもステータスは得られないよ。
いい時計持ってるのとはちょっとわけが違う。
ステータスっていう響きが気に入っただけだろうけど実際買うのはただの自己満足だよね。
990pH7.74:2006/06/15(木) 07:11:12 ID:5h5Sjbnx
値段分の差があるかは別としてADAの水槽は明らかにクリアーだよ
水を張ってライトつけると分かる。
金があるなら買うのもあり
991962:2006/06/15(木) 07:47:44 ID:GBbAbomV
>>974
トリゲモの同定は難しいから、
断定するのは、きっちりしてからにしましょう。
992pH7.74:2006/06/15(木) 07:50:23 ID:QDOHnaTv
やりこんだ人が、いろいろ工夫したあげく、ちょとの透明感の差が気になり
出したら、買えばいいと思う。

いきなりディスプレイ水槽や、本に載ってるような水槽には、できないから。

中身のほうが。
993pH7.74:2006/06/15(木) 09:40:56 ID:xK/t4jVO
そうそう。幾らクリアーな水槽を買ってもこけてたら台無しだしね。
金があったらフィルターか照明かCO2につぎ込んだほうがいい。
994pH7.74:2006/06/15(木) 09:46:35 ID:G8YTcnSx
ステータスと言うならプレコの水槽だろう。
ブラックシリコンカッコヨス。
まあADAのガラス溶接してる激高水槽は別だけどw
995pH7.74:2006/06/15(木) 11:13:35 ID:ET/agmJo
>>994
ADAとプレコはたいして値段かかわらないよ
それをいうならAMP水槽だろう
ブラックシリコンしかあつかってないし・・・
オレはAMPの水槽にしようかと思ったがあまりの値段にプレコの水槽でガマンしたよ 
996pH7.74:2006/06/15(木) 11:32:08 ID:siBuXbck
埋め
997pH7.74:2006/06/15(木) 12:06:20 ID:xK/t4jVO
さげ
998pH7.74:2006/06/15(木) 12:06:42 ID:pv+q7b/Y
1000
999pH7.74:2006/06/15(木) 12:06:54 ID:C44zw8lB
1000
1000pH7.74:2006/06/15(木) 12:07:06 ID:ZuO6trd1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。