■アクアな質問にベタベタ答えるスレ【38】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アクア関係(淡水)の総合質問スレです。

質問するときは、水槽の詳しい環境を書かないと、ネタ扱いされかねません。
そうならないためにも詳しい環境を書きましょう。

コリコリしてますがコリスレではありません。

過去ログは>>2-10あたり
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等

ちなみに海水関係はこっち↓です。

( ‘д‘)海水魚スレッド8匹目(‘д‘ )
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1088858466/
[海水魚、サンゴ機器スレ]ヨ!ステップアップ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079344592/


前スレは
■アクアな質問にコリコリ答えるスレ【36】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092983587/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:22 ID:nmn3HBsL
アクアな達人が質問にサクサク答えるスレ
http://life.2ch.net/pet/kako/1017/10175/1017517046.html
■アクアな質問にモサモサ答えるスレ【2】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1021/10210/1021043034.html
■アクアな質問にシミジミ答えるスレ【3】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1024/10243/1024370379.html
■アクアな質問にパコパコ答えるスレ【4】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1032/10323/1032349528.html
■アクアな質問にスイスイ答えるスレ【5】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10371/1037106078.html
■アクアな質問にザクザク答えるスレ【6】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1040/10404/1040450668.html
■アクアな質問にヤスヤスと答えるスレ【7】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10443/1044346320.html
アクアな質問にサラサラ答えるスレ【8】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10446/1044634925.html
アクアな質問にモミモミ答えるスレ【9】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1046/10463/1046330089.html
■アクアな質問にブクブク答えるスレ【10】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10472/1047206927.html
■アクアな質問にチョロチョロ答えるスレ【11】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1048/10483/1048302611.html
■アクアな質問にニコニコ答えるスレ【12】■(重複)削除された?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1049899535/
■アクアな質問にネチネチ答えるスレ【12】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1049/10498/1049898977.html
■アクアな質問にユラユラと答えるスレ【13】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1051/10519/1051958518.html
■アクアな質問にホイホイ答えるスレ【14】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1054/10540/1054010632.html
■アクアな質問にピチピチ答えるスレ【15】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1056/10562/1056271873.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:23 ID:AKr8Cn0n
ちぇきら
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:23 ID:nmn3HBsL
■アクアな質問にポコポコ答えるスレ【15】■(重複)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1056272517/
■アクアな質問にハキハキ答えるスレ■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059479506/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算18】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060792930/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算19】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061633595/
■アクアな質問にヌルヌル答えるスレ【通算21】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1062648615/
■アクアな質問にユルユル答えるスレ【22】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063563961/
■アクアな質問にぷるぷる答えるスレ【23】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1064503617/
■アクアな質問にゾロゾロ答えるスレ【24】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1065570395/
■アクアな質問にわんわん答えるスレ【25】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066527495/
■アクアな質問にほろほろ答えるスレ【26】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1068000521/
■アクアな質問によろよろ答えるスレ【27】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069845250/
■アクアな質問におろおろ答えるスレ【28】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071414167/
■アクアな質問にビチビチ答えるスレ【29】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1075389800/
■アクアな質問にオレオレ答えるスレ【30】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1077505783/
■アクアな質問にヘロヘロ答えるスレ【31】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079976626/l50
■アクアな質問にボリボリ答えるスレ【32】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082374269/
■アクアな質問にハラハラ答えるスレ【33】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084706311/l50
■アクアな質問にヌラヌラ答えるスレ【33】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1087562486/l50
■アクアな質問にコリコリ答えるスレ【36】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092983587/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:28 ID:FKyh7HH1
yo!! o・t・u・death!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:35 ID:iBgaBOF0
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:37 ID:7atx4RQ+
ベタベタしてますがベタスレではありません。

にしたかったんだろうな、きっと。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:49 ID:uIpiA3+e
1がまちがえるのは、質問スレに受け継がれた貴重な文化です
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:07 ID:y/umgm8k
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/02 23:24 ID:4HcO1M49
>>969

■アクアな質問にボリボリ答えるスレ【32】■ ←33 NG
■アクアな質問にヌラヌラ答えるスレ【33】■ ←34 NG
■アクアな質問にボロボロ答えるスレ【33】■ ←35 NG
■アクアな質問にボロボロ答えるスレ【33】■ ←36 NG
■アクアな質問にコリコリ答えるスレ【36】■ ←このスレ 37 NG!

次は【38】ですからね!

がんばって立ててくれ。頼む。


これボロボロが2つあるよな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:09 ID:MngVB5GD
意外に、アワアワ答えるスレとか、プカプカ答えるスレとか無いのな(w
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:27 ID:5ycZkzCw
質問ありんす
セネガルと混泳できる小型の熱帯魚はおらぬかえ?
セネガルも、今手のひらサイズです
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:52 ID:0XtZvbJl
>>11
エンゼルなど体高が高く5〜10センチ以上になるもの
エンゼルを小型魚とは言わんがな
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:38 ID:9yIbqgVZ
エンゼルは代表的な中型しくりっどです
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:05 ID:AdbgtFvw
人魚を釣ったのですが飼育方法がわかりません
どなたかご存じありませんか
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:07 ID:RkCOn4Px
>>14
人魚の場合、あまりキツいことを言うと落ち込むので気を付ける必要があります。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:20 ID:f8P9uSfx
>>14
人魚だと思っていたら
いつの間にか半漁人に変わっている場合があるので
飼育環境には注意してください
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:27 ID:BvcovHfW
シマンネ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:28 ID:XMa/7338
>14
人魚を泣かして涙を集めれば真珠になりますので、集めて売れば
金持ちになれます
殴って泣かすと真珠は小さいが、穴に突っ込んでいかせた時の真珠は
高く売れます、、、、頑張ってください
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:29 ID:PNFKwEyb
ウソをつくと、それを察知して頭を貫かれるよ。
アクリルの水槽にしとけ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:34 ID:AdbgtFvw
皆さんありがとう
まだ幼魚なんで大事に育てていきます
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:43 ID:ot59pW+p
ここで真面目な質問しても
冷やかしですまされそう
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:00 ID:9yIbqgVZ
まともな質問で聞く側の礼儀をわきまえてりゃまともなレスが返ってくる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:23 ID:G75VIa0S
では、質問させていただきます。

黒ヒゲが発生しました。
黒ヒゲは、硝酸塩を餌にしているということなので、
ある時間の経った安定した水槽に発生すると言われます。

つまり、黒ヒゲが発生始めたら、フィルターを掃除し
硝酸塩にするバクテリアをある程度減らすと効果はあるのでしょうか?
もちろん、亜硝酸がでてしまうまでの掃除とは言っていません。
よろしくおねがします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:29 ID:MngVB5GD
>>23
何を言ってるんだチミは?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:30 ID:s8/bRq4n
>>23
1.水流を弱める。
2.水替えする。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:52 ID:G75VIa0S
>>25
やっぱり、それが定番なんですかね。

自分は、外部を使っていますが黒ヒゲが出始めたなって時に
掃除をすると、消えていくので他にもそういう人いるのかなって思ったので。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:56 ID:s8/bRq4n
ほっとけばどんどん増えて見苦しいからね。魚、エビも嫌がるし。
早期に対応すれば良いですよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:00 ID:0XtZvbJl
スネール潰してるとリン酸が出てコケやすいやね
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:14 ID:210M1eAJ
おれは、黒髭がついている水草は悲しいけど全部捨て、
見つけ次第とった。 

水替え、フィルター掃除は、
バクテリアがアボーンしない程度にしてたよ。

また、棒状の泡の出る奴もやめた。

そして、サミヤーズ ファイヤ フォクスとかいう名前の
やつを3匹投入(60CM水槽)したら、
1〜2ヶ月の間に、いつのまにかに消えていた。
オトシン・ネグロも何匹かいたけど。

酢とかは一切使わなかった。

30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:21 ID:DMBdqL4r
フィルター掃除・炭酸水500ミリリットル10日間注入・飛狐5匹投入を行ったら
いつの間にか消えていた。
水槽は60センチレギュラー。
どれが黒髭に効いたのかはわからん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:39 ID:UPzrrC2r
こんばんは。
12リットル水槽、QT-30、ライトなしで水草はマツモとフロッグビットでベタ1匹飼育しています。
水質が急変するとヒレがボロってなるので、週1で4分の1から5分の1の換水をしています。
最近、水槽をかきまぜるとミズミミズを1、2匹みかけます。
水換えの頻度を上げた方がいいでしょうか?
ミズミミズは少しでもいたら水質悪いのでしょうか?
どなたか教えてください。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:44 ID:+wH47UTr
テトラのサンダーウッドストーンを入れたのですが、数時間たってから突然異音が…
エアポンプの音ではなく、ウッドストーンが直接うなり声を上げています。
細かい泡が出るし、見た目も気に入ってたのですが…こういう物なのでしょうか?
それともハズレですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:45 ID:du+UKjhe
他の人レスをを何気にみてると>23が一番正しい気がするのだが…
水換えで胞子を減らすとか言う奴いるけど、水換えで減るのは
バクテリアじゃないかと思ってきたよ。だから具体例だしたやつは心臓部のフィルター掃除で
効果でているわけだ。
水流減らすのもある意味意味が無いのではなかろうか。
新しい考えかもな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:55 ID:lak3btuf
チャームで極上流木ってのを買ったのですが、アク抜きは必要ですか?
一応沈むようですが・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:59 ID:mAKgAm5b
誰かが必要じゃ無いと言っても、一応やっておけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:59 ID:B45cLPI8
3日前に新しく買ってきた金魚1匹を衣装ケース(大)で塩水トリートメント中です。
使っていなかった水作フラワーを入れているのですが、泡が消えにくい気が…。
外掛けOT&バイオパックもありますが、こちらを使用した方が良いでしょうか?
塩分まで吸着してしまったりしませんかね…?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:00 ID:HBRKnZPl
>>34
チャームに聞くのが早いと思わんか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:03 ID:+9H7n0Dd
一人暮らしの方で出張とか旅行で数日間家を空けたりする時
熱帯魚の餌とかはどうしてます?
自動給餌器とか使用してるのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:05 ID:lak3btuf
>>35
了解です。

>>37
経験者がいたら、その方に聞きたいと思いました。
4036:04/09/03 19:47 ID:B45cLPI8
>>38
数日程度なら餌なくても大丈夫なんじゃないでしょうか?
ショップで留守にする時用の固まりの餌を見たことがあるのでそれを使うか…
1週間を超えるならフードタイマーがあると便利かもしれません。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:16 ID:TrXUxNnC
>>38
よほど小さい魚でない限り、数日程度なら餌をやらないでいた方が良いと思う。
フードタイマーとか固形で溶けてくるような餌は、下手すると水を汚してしまうかもしれない。

昼行性の魚なら、電気を消したままにしておけば、余り動かなくなるので、なお良いと思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:24 ID:s1Qkg3iD
>>38
4〜5日ほっといても大丈夫だった。
ちなみに小型魚水草水槽,金魚&どじょう水槽。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:34 ID:mAKgAm5b
>>40 >>41 >>42
ところが、だ
エビ入れてると、腹減った魚に虐殺されちゃうのよ
それ以降、その水槽の面子ではエビ入れられなくなっちゃう

               ディスカス・エンゼル飼い

ま、タイマー使っても全然解決出来ねえんだけど(´・ω・`)
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:31 ID:3/5wX4r6
>>29
>サミヤーズ ファイヤ フォクス
ナンカ カコイイW
正しくは、サイアミーズフライングフォックスね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:38 ID:mAKgAm5b
サイヤーズ・ファイター・フォックス じゃ無かった?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:40 ID:Vs+0iPeO
>>45
満月の夜に大狐に変身しそうな名前だな
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:07 ID:HQ8zzYGU
今度コトブキのプログレ600とアクアベースプラス600で
底面吹き上げの水槽を立ち上げようと思っているのですが
底砂は何がお勧めでしょうか?
水草も植えられるやつがいいのですが。
最終的にはCRSを飼いたいと思っています。
(立ち上がるまで今飼っているメダカとミナミヌマエビを入れる予定です。)
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:11 ID:56uyRtdp
底面で吹きageなら濾過砂利に一票。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:30 ID:QJDp4FC3
大磯
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:52 ID:Uiv6M+Mt
カラーサンドかパールサンドは如何?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:15 ID:9EdcjBa3
浄水器使ってる人います?
当方の居住地区は水道水が井水のためpH8〜9もあります。
浄水器で弱酸性にする事が出来ますでしょうか?

↓こんな感じので。

http://www.mew.co.jp/wellness/jsp/wellsyn.jsp?sy=TK747-W&ed=0&sg=37&ch=0
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:41 ID:xnYaSxZv
1.レッドファントムテトラ
2.カーディナルテトラ
3.オトシンクルスネグロ

の水槽飼育での寿命を知りたいのですがどなたかご存知ないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
53ギル:04/09/04 09:41 ID:Y2WBDMPj
最近砂利と側面に茶色いコケが急激に出てきました。
除去する方法はありますか?
水槽のサイズは60の標準に、上部フィルター、水草なし、
エアレーションあり、ライトは10時間前後です。
一度電気を消し忘れて寝てしまったことがあって、
それ以来急激に増えたのでそれが原因だと思います。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:51 ID:ocJFo0lk
1.コケ落とし
2.飼育水の貧栄養価
3.コケに栄養が回らないよう水草植えてみる
4.ライトの時間を短縮若しくはタイマー管理
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:25 ID:tZSq499S
>1週間家を空けるとき用の固形エサ
おそらく、どの製品も
カルシウムなどの成分を使って
溶ける量を調整している
(パッケージにも書いてあると思うんだけど)
つまり、そのカルシウムも水に溶け出すわけで
帰宅後、即、水替えは必須。
水質に敏感なヤツは、それでも
間に合わない可能性が無きにしもあらず
なので要注意。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:31 ID:tZSq499S
あ、それから
留守中にエビを食われる って人もいたけど、
逆に、
エサ用の小スジエビなんかを大量に入れておく
っていう手もありかと
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:58 ID:qmxcMzg6
>>56
違う違う。問題なのは魚達ががエビの美味しさに目覚めちゃう事!
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:09 ID:tZSq499S
あ、ごめん
もともとエビ混泳の水槽ならムリな話だね
言葉足らずだった
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:21 ID:70HMlwFD
>>52
ROなら水道水と混ぜて調節も可能だけど、通常の浄水器や軟水器でのPH降下は無理。
ちなみに、うちもそんな感じのPH
6059:04/09/04 11:22 ID:70HMlwFD
あ、ごめん
×>>52
>>51
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:40 ID:tZSq499S
アルカリ水の地域では
人間のほうがどんな感じに育つのか
興味あるな
ちょっとマジでw
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:17 ID:snknf5Vy
飼ってきた魚を水合わせして最後に水槽に移すとき
何故袋の水を水槽に入れてはいけないのですか?
本なんか読んでも「入れないのがポイント」ですと
書いてありながら理由が書いてない。。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:19 ID:9tuVWnLm
>>51
汲み置き水にゼオライト投入でとりあえずGHを下げてみれば?
テスター使って井水と混合してコントロールすることも忘れずに
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:24 ID:TCpbugkW
>>62
店の水に変な病原菌や寄生虫が入っている可能性があるから。
それらを水槽に入れないようにするため。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:27 ID:tZSq499S
>>62
入れてはいけない こともないが
病原菌を持ちこむおそれがあるし
袋詰めで移動中に大量の糞をして
けっこう汚れていたりする

ホームセンターの飼育水は怖いが
信頼できる店なら
そんなに神経質にならんでも
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:31 ID:9tuVWnLm
>>64
だったら魚も新規に入れられないってことだな

第一の理由は65が言うとおりアンモニアだな
魚は代謝が早いのですぐに水が汚れるからね
よく言われるビニル袋を浮かせておいて少しずつ入れ替えるってのをやめて
点滴式で水合わせしとけばショップの水とほとんど入れ替わる
そうしとけば変な気を使わなくてよろしい
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:39 ID:Jf2hFvMg
初心者です。ミニミニ植木鉢に入っているアヌビアス・ナナを買いました。
鉢の中にはベージュ色の綿みたいな物が入っています。
このままの状態で水槽に入れて育つのでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:40 ID:OaGadQZj
ネオンみたいに見た目では分からん保菌者もいるんで
出来たら、サブタンクでトリートメントの方向でお願い
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:44 ID:ocJFo0lk
>>67
そのままでも問題ないけど、
流水と共に優しくほじくりながら取ってやるといいですよ。
根っこを痛めないように。
7067:04/09/04 13:47 ID:Jf2hFvMg
>>69
あれがとうございます。
ミニミニ植木鉢可愛いのでこのまま使いたいな〜と思うのですが、
綿を取って底砂を入れるのはアリでしょうか?何度もスミマセン。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:49 ID:OaGadQZj
>>70
鉢を使いたいなら、そのまま植えて大きくなったら株分けでもいいよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:50 ID:70HMlwFD
>>67
ナナは底砂に植えない方が育ちがいいよ。

それと綿は絶対に入れない方がいい、
最近、農薬だらけのナナが多いということだし
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:52 ID:tZSq499S
綿みたいなヤツってのは
石を砕いたり焼結したりして作った
スポンジみたいな物のことだろう
〔商品名忘れた〕
栄養もなにも無いので
水草の生長に関係なし
根がうまく張って
綿にからみつけば
浮き上がりにくくなる という効果がある
その点で、初心者orスボラ向きかも

綿を取って代わりに入れるなら
水草用土を使えば? 肥料にもなるし
種類はいろいろあるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:26 ID:fiJd4lf8
>>73
農薬べったりですが何か?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:31 ID:tZSq499S
なら水草そのものも
農薬をべったり吸い込んでるだろうが
そしてオマエの体も脳もな
100%天然自然主義者うぜえよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:42 ID:OaGadQZj
>>74
袋詰のまま並んでる奴は危ないが
水槽にディスプレーしてあるのはもう大丈夫
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:22 ID:9tuVWnLm
>>76
エビが入ってなかったら疑え
エビが入っていてもあぼんしていたら疑え
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:23 ID:LuV7sJlE
>スポンジみたいな物のことだろう
〔商品名忘れた〕

グラスウール

ロックウール

人畜無害と言うが怪しい。。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:32 ID:NA9Da8PW
教えてPlz
120*45*45の水槽だと、単純に243kgでしょ?
床抜けた人とかいないのかな?
ちょっち気になりました
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:50 ID:WhnYOnT7
243kgの物をしょっちゅ持ち上げるバカがどのくらいいるのかと・・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:52 ID:CZDaGxuq
床抜けると腰抜けるを間違えているような気がしないでもない
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:54 ID:ZVwgv94L
床が抜けるってよりは、床が歪んでガラス水槽あぼーんはあるらしいね
土台はしっかりね♪
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:54 ID:/IKw3aem
ワラタ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:55 ID:ocJFo0lk
>>80
ワロタ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:11 ID:iRciCGVu
>>80
ワロタ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:13 ID:R38gSe+y
↓↓↓室伏ネタ↓↓↓
87【27m】:04/09/04 17:22 ID:CZDaGxuq
1 :ひろゆき@管理人★:04/01/21 14:13 ID:???
ハンマー投げゲーム機能つけてみました。
名前の欄に『murofusianasan』と書き込めば
【60m】とか【75m】とか記録が出ます。
数値はランダムで0〜100くらいまでありますよ。。。
お暇なら遊んでください。
88【2m】:04/09/04 17:28 ID:ByJF/bPI
すいません質問させてください
クラウンローチを飼い始めたのですが最初3cmほどだったのですがみるからに大きくなっていきます
今45cmキューブ水槽なのですが、このままでは水槽が小さくて可愛そうな気がしてきました
ネットで検索するといろいろ出てくるのですが、水槽によってまちまちだと書いてありました
そこで実際みなさんのクラウンローチは水槽内でどれくらい大きさになるか教えていただけないでしょうか
長文すいません
89【24m】:04/09/04 17:29 ID:ByJF/bPI
× どれくらい大きさになるか
○ どれくらいの大きさになっているか
ですね、ごめんなさい
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:31 ID:uCtP/SBG
今日、アクアショップで白いドジョウを見ました。
ドジョウさんは金魚さんの糞を食べてくれたり、
水槽環境にとってよい魚ですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:33 ID:R38gSe+y
よし、帰れ
92【83m】:04/09/04 17:34 ID:ZqDcNxGI
オリャ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:41 ID:5o6j8LGJ
>>88
最大で30cm位になるらしいけど、水槽に余裕がないからせいぜい15cm位で成長が止まるでしょう。
個人的には一杯まで大きくなる方がローチも魚として本懐を遂げられるんでないかと思うので
ぜひとも巨大になるまで育てることに挑戦して欲しいw
クラウンローチに詳しいページがあったので貼っときますね。もう知ってるかな。
http://www3.ncv.ne.jp/~yasui-g/aqua/

>>90
ドジョウが金魚の糞を食べるなんて嘘です。騙されないで下さい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:48 ID:9EdcjBa3
>>59
むう、やっぱり駄目ですか。

>>63
GH低下剤、pHの低下剤等も使ってみたんですが、駄目でした。
その時はいいんですが、数日たつとじわじわとpHが上がってきて、結局8から10くらいになるんです。

水道水を使うのは諦めて他の手を探してみます。どうもありがとうございました。
95muro ppxm222.enta.cli.wbs.ne.jp:04/09/04 17:49 ID:n9xH+n1a
試しにやってみようかな。
96【54m】:04/09/04 17:51 ID:pkbS3Frw
>>95
ネタですか?
97【23m】:04/09/04 17:52 ID:8jf9C+IH
>>96
ネタです。
9895:04/09/04 17:52 ID:n9xH+n1a
「ppxm222.enta.cli.wbs.ne.jp 」これってなに?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:54 ID:oxQptvcX
スルーされてしまったんですが
>>52の件、ご存知の方いらっしゃいませんか?

しつこくてすいません、
今回スルーであれば知っている人はいないものとしてあきらめます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:55 ID:fiJd4lf8
>>98
名前欄にfusianasanって入力してかきこんだら出る。幾つもパターンがあって、
一人一人違う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:55 ID:R38gSe+y
てめえ次第
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:56 ID:hi+QJP5F
上部フィルターだとCO2を添加しても逃げてしまう、水草水槽には適さない
みたいなことをよく聞くんですが、だめもとで発酵式で添加してみました。
そしてしばらくしてから水槽を見るとなんと全ての水草から気泡が出まくってました。
それから水草の調子がとても良いです。
上部じゃダメって聞いてたのに…なんで?
103【60cm】:04/09/04 17:57 ID:9tuVWnLm
>>94
GH低下剤やpHの低下剤等って、そりゃリン酸のたぐいでしょ?
汲み置き水にゼオライト浸けといてミネラル分を吸着させちゃうんだよ
R/Oと似たようなもんだけどこっちの方が手軽だからね
10495:04/09/04 17:57 ID:n9xH+n1a
>>100

別に出たからってヤバイ事じゃあないですよね?・・・・
ガクガク(((;゚Д゚))))ブルブル
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:58 ID:8jf9C+IH
>>99
1と3は飼ったこと無いから分からない。
2のカーディナルは結構長く生きてた。買ってきて最初にボロボロ落ちて
そのあと残った分は2年?もうちょっと長かったかなあ。
最後は寿命というより引っ越しのときのショックで逝ってしまった。
すごく大きくなるよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:59 ID:iRciCGVu
>>104
やばくない もういいでしょう
10795:04/09/04 18:01 ID:n9xH+n1a
>>106 

ありがとう。安心しました。
10893:04/09/04 18:03 ID:5o6j8LGJ
>>88
↓さっきのページの中でお誂え向きなのを見つけました。将来の大きさを予測できます。
http://www3.ncv.ne.jp/~yasui-g/aqua/ookisa.html
このHP見てたらクラウンローチ飼いたくなってきた…カワユイ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:06 ID:JkNnyALc
質問おながいします。過去レス読めませんので読めって言わないでください。
わたくし、45p水槽1本しか持ってません、パラダイスフィッシュを4匹飼っていましたがどうしてもエビが飼いたくなり、パラダイスフィッシュが
邪魔な存在になってしまいました、で、外の金魚用の大きな鉢に金魚と一緒に入れて夏の間飼っていましたが、外で金魚と一緒に飼ったら水槽で飼うよりえらい
きれいで(魚の色が)とても調子よくなりビックラです。で、最近めっきり朝晩が寒くなりましたのでこいつらの心配をしてますが、屋外で冬は越せませんよね?
わたくし、中部地方で外は冬だと凍るので、家の軒の下に(少し囲ってある所)鉢を移しました。これで凍ることはないと思いますが
冬、越せますかね?冬。寒い冬。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:07 ID:iRciCGVu
>>109
無理
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:12 ID:oxQptvcX
>>105
ありがとうございます。
そうですか、結構永く生きますね。
3種とも1年9ヶ月飼育して飛び出し以外はほとんど死んでなさそうです。
(減っているかも知れませんが死体の視認はなし)

水槽たたみたいのですが、最後まで面倒見るべきと思い
早く天寿をまっとうしてくれないものかと・・・
11288携帯:04/09/04 18:14 ID:ByJF/bPI
>>93
ありがとうございます!参考になりましたヽ(´ー`)ノ
迷っていましたがこれを機に120cm水槽でやってみることにします
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:24 ID:pkbS3Frw
>>107
静岡にお住まいですか?(・∀・)ニヤニヤ
114102:04/09/04 18:30 ID:hi+QJP5F
スレの流れが早くて漏れの質問が完璧にスルーされそうな悪寒…。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:32 ID:R38gSe+y
上部式だと飛びやすいだけで完全に無効果な訳でもない
自分で満足してんならいいべ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:32 ID:8jf9C+IH
>>111
そうですね。私も引っ越しがなかったら、まだやってたかも。
引っ越しの際に引き取り手のある魚たちは、みんなあげました。
今は大型水槽にチェンジしました。
117102:04/09/04 18:36 ID:hi+QJP5F
>>115
そうですよね、すいませんでした。
ただ上部イクナイという考えは一体なんだったんだろうと思ったわけで。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:37 ID:70HMlwFD
>>117
だれもイクナイとは言ってないはず、効率が悪い。
119102:04/09/04 18:43 ID:hi+QJP5F
>>118
あ、すいませんでした…。
とりあえず光合成してくれて良かったです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:24 ID:LgAifgCt
>>119
既出だけど
水草に外部が向かないと言われる理由、

 炭酸が抜けやすいと言われてる。
 水槽が暗くなる(と言うかライトの選択肢がほぼ無い)
 ストレーナーなどが、レイアウトの邪魔になる。

エアレーションしながら炭酸ぶっこっむような、猛者も世の中には居るから
上部なんか、まともな方だろうと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:33 ID:5Hg9WLgj
選択肢
 1 ツッコミを待つ
 2 本人の訂正を待つ
 3 スルー
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:36 ID:4d08DsHG
1上部
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:43 ID:Pm2C+mjW
2 本人の訂正を待つ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:50 ID:R38gSe+y
4.適度に叩く
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:58 ID:70HMlwFD
>>120
どこかの御大はオーバーフローで強制添加だからな
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:22 ID:ADdSGtrG
国産MIXグッピーを1ペア500円で買ってきました。
MIXって、国産と海外の混ぜ物ってことでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:24 ID:QPNgyxeV
>>126
雑種の意。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:28 ID:ADdSGtrG
>>127
そうですか。。有難う御座いました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:38 ID:LgAifgCt
>>121-124
う〜  勘弁して下さい。           あのぉ・釣りって事にしてもらえませんか?




                              無理だな・・orz  逝ってくる。

130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:42 ID:4d08DsHG
6 許す
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:43 ID:R38gSe+y
5.適度に叩く
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:37 ID:c1ZJsU58
部屋にゴキブリが出たのでバルサンかけたいのですが水槽はどうしましょう?
ちなみに60cmの水槽なので動かしたことはありません
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:57 ID:CZDaGxuq
絶対駄目ゴキ、やめて欲しいゴキ  Σへ(´∀`;へ)へへへ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:05 ID:uexRwa1K
エビオスを大磯に浅く埋め込みますた。
発酵?が進んでるのか気泡があがりまつ。
あれはCO2?N2?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:07 ID:XLsowo+8
>>132
やめとけ。
ホイホイか、コンバットα等の殲滅系のトラップにしといて下さい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:09 ID:b06gWypa
120のアクリル水槽を買ったんですが、セットする前に中を水洗いするべきなのでしょうか?
新品なので当然見た目は綺麗ですが。。
デカイので風呂場にも持っていけないし、面倒なのでそのままセットしようかとも思ってます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:12 ID:7g+fpF1/
質問です。
水槽を立ち上げましたが、白濁がひどく一週間たっても取れません。
水草や魚を入れるのは、白濁が完全に消えるまで待った方がいいでしょうか?

60センチ標準水槽
底床:セラミックサンド(GEX)8kg+パワーサンドS2kg
外部フィルター
水温28度
生体、水草はまだ入れてません。
水は55L入れた後にコントラコロラインを規定量入れただけ。
水槽の奥の壁が濁って見えないほどです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:14 ID:R38gSe+y
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:20 ID:XLsowo+8
>>137
濾材とか砂とか、洗いきれてなかったんじゃ…

それと、生体を入れる前に水を回すのは濾過バクテリアを増やすのが目的なので、
何らかの栄養源がないと立ち上がりません。餌だけ少量入れるとか。

全部洗い直してやり直した方が良いかと。どんなん生体入れるつもりですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:28 ID:5o6j8LGJ
>>136
ほこりがついてたりするので、ちょっとくらい洗っとけ。ベランダでさらっと水かければ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:41 ID:tZSq499S
初心者なのに120ってスゴイな
薬の分量間違えて全アボーン
水面が死骸で埋め尽くされる
配管まちがえて部屋中水びたし
床がスッポリ抜け落ちる
…などなど爆笑ハプニング続出の悪寒
報告よろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:40 ID:tb4NmWfl
>136
設置場所にそのまま設置して水道水ホースで1/3くらい注いで、
スポンジでわしわし洗ったあと風呂ポンプかなんかで水を全部すてればおけ!なんじゃない?
外側はぬれ布巾かなんかでふいちゃう。
120cm水槽かかえてうちの中うろうろするよかよっぽどラクで安全だとおもわれ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:48 ID:ntprAfnD
これから熱帯魚始めようと思って現在、水槽の水作り
をしてるんですが今日で4日目くらいでPHが最初7,6くらい
だったのが現在7,0くらいまで下がってます。
これはバクテリアが増えてるということでいいんでしょうか?
それとも他にも何か原因がありますか?
ちなみに水槽の中身はろ材、活性炭、田砂しかいれてなくて
上部フィルターを回してます。

144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:48 ID:4RO3h+6y
>>141
お前、性格悪いな。
それとも単に金なくて、妬んでるだけか?
一度逝ってこい、ウザ。

>>136
さっとでもいいから、洗った方がいいよ。
初心者(?)でも120cmを立派に立ち上げられるって
馬鹿に証明してやれ、協力するよ、がんばれ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:02 ID:VNQzKacJ
120水槽はとりあえず空のまま飾っといて
もっと小さな水槽を買ってきて
何度も失敗を経験して
魚の病気も死骸も見て
どんな器具が良いのか
身をもって確かめてから
120を立ち上げろ

これがいちばん適切なアドバイスだと思うがな

120に病原菌と腐敗ガスが蔓延してから
協力するよ、がんばれ
なんてヤツにお伺いたてたって遅い
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:06 ID:pFk7WThX
趣味なんだから自分の好きなようにやればいい
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:11 ID:jqVe08lJ
>>145
いきなり120cmはどうかとも思うが、
容量が小さくなればなるほど、水質の維持は難しい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:11 ID:VNQzKacJ
ならこのスレ意味ないだろうが
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:15 ID:jqVe08lJ
いけね、肝心なの忘れてた。
>>143
確認したいんだけど、
ろ材と活性炭は上部フィルターの中じゃなくって水槽の中なの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:19 ID:pFk7WThX
>>148
おまえのレスが一番意味が無い
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:22 ID:VNQzKacJ
趣味なんだから俺の好きなようにレスするさ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:24 ID:b6U/djw1
>>145>>148
間違ってたら、ゴメンな。
君は>>141なのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:26 ID:pFk7WThX
どこの板の質問スレにもいるな、こういう説教厨
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:29 ID:7xxHozzR
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:31 ID:VNQzKacJ
趣味なんだから俺の好きなように説教するさ

>>152
どういうこと???
156152:04/09/05 02:36 ID:8ecMLf/Z
>>155
レスざっと読んでたんだけど、
>>141>>144のレスがついて、それに>>145がレスしてるから。
日付変わるとID変わるじゃん、141は145なのかなって確認したかっただけ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:40 ID:1WyyMUIT
無謀なことをやろうとしている人に
ムリ ダメ と言ってやることが
いちばん親切なんじゃないか?

どうせたいがいのショップの人間は
売り上げしか考えてないのか
自分も知識がないのか
売りっぱなしなんだから

とりあえず始めてみればなんとかなるさ
的な答えがいちばんイクナイ

このスレには、☆続出になってから
あわてて厨な質問を連発してくる初心者が多い

小型水槽は水質が悪化しやすいのはもちろんだけど
だからこそ水質の変化に気を配れるようになる
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:43 ID:ntprAfnD
>>149
フィルター以外全部水槽の中です。


159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:47 ID:VNQzKacJ
ろ材と活性炭はフィルターの中 が基本
水流がばんばんあたってこその物です
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:54 ID:PuJXzv0m
>>154
ポイズン
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:56 ID:qQidJXjV
俺は俺をだます。事無く生きていく。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:23 ID:gBPu9Eyf
最初120って無謀なん?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:29 ID:NfF82Meb
>>162
別にそうでもないでしょ。初心者用の60や45に比べて大変なのは
換水量が多いってことと、ランニングコストがかかることぐらい。
上の方で誰か書いてるが、水の管理もむしろ楽だ。

車と同じで、免許取りたてで軽自動車に乗るか、でかい高級車に乗るかって感じ。
維持できるなら高級車の方が運転も楽だし、事故っても安全。
164149=152:04/09/05 03:29 ID:8ecMLf/Z
>>158
上部フィルターに説明書付いてなかったかな?
簡単に書くと、
@ろ材を軽く洗って(ゴミ・カスを落とすため)フィルターに投入
この時に洗濯物用の目の粗いネットとかに入れとくと、後々便利。
Aその上にウールマットをひく
Bその上に活性炭(これも軽く洗ってね)
Cその上にもう一度ウールマット

人によっても違うだろうけど、個人的にはこの順番で入れます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:52 ID:8ecMLf/Z
>>136
さんざん既出だけど、水槽は軽くでも洗った方が良いよ。でも、洗剤は厳禁!
それから、120cmだと総重量が400kgくらいになるから、置き場所に気をつけてね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:29 ID:vLQo8G+m
なかなか気持ちの良い話ですね。
最初からデカイ水槽に挑むのは大賛成です。なんら問題は無いですね。
デカイのを置くスペースがあるなら積極的に導入すべき。

反対している人の話を総合的に判断してみましょう。
意味のある内容ではないのが分かるはず。
取るに足らない些細な、あるいは些細とも言えない的を外したことで反対している。

水量が多ければ良いに決まってます。
問題は置くスペースだけ。スペースはある意味で予算などにも関係しますね。
日本ではとかくスペースが一番の問題になります。
スペースが許されるということは、イコールとまでは言いませんが財布の豊かさ
にもかなり関わってくると思います。いろいろ豊かだと思います。

置くスペースが無いならともかく、スペースがあるなら他人がとやかく言うレベルの話では
ありませんね。小型の魚を飼うにしても120くらいあるとスゴク迫力のある、そして
余裕があって生き生きした様子を楽しめます。

規格120は奥行きが45しかないので、実は大型種の飼育には向きません。
実は小型種や中型種向きとも言える特徴を持っています。

ちなみにうちではカージナルダータのために120があります。
他ではなかなか見られない面白い光景です。
他にもいろいろ楽しめる趣向はあると思いますので頑張って欲しいです。

なんかかなり前にもこんな話があった希ガス。
167136:04/09/05 05:33 ID:oGUmO+yq
>>140
>>142
>>144
>>165
アドバイスありがとうございます!!
>>142さんの方法でちょっとだけ洗ってセットする事にします!
明日、というか今日ですが一日かけてセットしますです!
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 07:42 ID:i8RSM1GO
>>103
あ、ゼオライトってそういうものなんですか。勉強になります。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 08:29 ID:WapNNTtR
>>168
必ず硬度や電導率を計ってゼオライト水と井水を混合して使ってね
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:17 ID:ixT+w8GW
本日ヨーロピアン・クローバーを購入したんですが、
カイワレダイコンじみた草姿で非常にみっともないです。
水上葉なのは理解しているのですが、水中葉に展開する際にこれらは
すべて枯れてくれるのでしょうか?
問題ないなら根とランナー残してバッサリいきたい気分なんですが。

クリプトみたいにはいきませんかね・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:10 ID:1/OCXL9c
確かに最初に120は水が安定して良いかもしれないけど、替水用の設備をしっかりしないと手間と時間ばかり掛かって大変な作業になってしまいそう。
あと、水質の悪化等の見極めが出来ないうちは、崩壊し出すと建て直しが大変な作業になってしまう。

60cmで1年くらい慣れてから120にステップアップというのもそんなに悪いことじゃないと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:12 ID:o8QuIrfP
>>52
カーディナルは4〜5年生きるって聞いたけど…
173美奈子:04/09/05 11:00 ID:P4MMskvY
価格的な視点から初心者は小型水槽からって概念が定着してるのかなあ?
あたしなんか熱帯魚を飼い始めた最初の水槽が2000×900×H600だったけど何ら問題なかったわよ
底面に水抜きバルブをつけてバルブから排水して給湯機から浄水器通して給水すれば換水も簡単に済むし
小型水槽から徐々にステップアップって意見もあるみたいだけど
最終的に大型水槽にする予定が有るのなら
途中の水槽でかかった費用は全て捨て銭になっちゃうから
いきなり大型水槽を買うほうが結果リーズナブルよ(きゃは
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:05 ID:Jpz2/9OV
>>173
うちの風呂桶よりデカイわけだが
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:33 ID:5vog6ayc
>>173
あげ足とるワケじゃないけどさ
身近に熟練アドバイザがいるか
金があって
ショップが手取り足取りやってくれるか
したからこそ
整った設備で始められたわけでしょ
違うかな?
そういう経験から
「初心者でも大型簡単」って気軽に言うのは
どうかと思うよ

器具譲りますスレ見ると
明らかに
始めてすぐに投げ出した ちゅう人
多いからねぇ

俺は120から始めちゃイカンとは思わんけど
これだけ議論になるくらいだから
覚悟を決めて始めてほしいな
(もうセットうpしてるか?)

=====この話題ループしてキリ無いから打ち止め=====
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:37 ID:/3w3iBxI
「120なんでお風呂場で洗えません」などと言ってるから心配なだけで
いきなりの初心者でも、それなりに頭使えてヤル気が有れば大丈夫だろ

==========今度こそ打ち止め===========
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:42 ID:i8RSM1GO
昔は水槽がアホほど高かったけど、今は1200×60×60が15000円前後ですからねえ。
置く場所さえ確保出来ればこれから始めるのもアリかもしれませんね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:47 ID:i8RSM1GO
>>177
あ、1200×600×600ですね、失礼。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:56 ID:WMt2dUku
==========打ち止め===========
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:02 ID:ol78KtRp
赤玉が出てお終い!
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:10 ID:aLMxpTv2
>>170
水上葉は水中では全て枯れる。
ばっさりするとダメージが有るかもしれないから
ほっといて枯れてきたら切るのがいいと思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:22 ID:bXpG8C0y
ヨーロピアンクローバーは>>181のやり方が賢明っぽい。
俺の経験だと、水上葉オンリーのときばっさり切るとその後の
経過が思わしくない種類が多々ある。
俺も前景に使うヨーロピアンクローバーをばっさりやって根元
だけ植えたことあるけど、水上葉そのまま植えたものより水中葉の
展開が遅く、そのまま枯れたものも半分近くあった。

イメージの話しだけど、水上葉の状態にある植物を水中に入れると
植物の機構が水中仕様になるのにけっこうエネルギーを使うのかなと。
だからそのときにばっさり切られたりするとダメージが余計にくるの
ではないか、という感じがする。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:00 ID:n7djEGrh
水槽の中に低床を入れた状態でメチレンなど入れて数時間置いておくと
水が青だったのが透明になっていますが、
薬としての効果はあるのでしょうか?
エアーのみで慮過はしておりません。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:10 ID:ixT+w8GW
>181,182

ありがとうございます。ちょっと恰好悪いけど
このまま植えてみます。しかしほんとにカイワレにしか見えん・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:10 ID:o/Sk2ZpB
>>183
薬の効果はなくなっていますね。
メチレン入れてる時は、照明も消しましょう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:38 ID:qlpfOgvv
ボルビディスを増やしたいんですけど、いい方法は無いですかね?
現在、葉無しの状態のボルビディス一切れが流木に付いています。
小さな葉は出てきたけど、その後全然成長している感じが見られません・・・。
照明は45cm用1灯だけ、CO2は添加してません。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:39 ID:7xxHozzR
環境変えろよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:42 ID:mDFgB0yc
>>186
増やしたいならベランダの方がまし鴨
でも慣れるまでは>>187の言う事聞いた方が無難
189186:04/09/05 17:55 ID:qlpfOgvv
>>187
>>188
レスどうも。
ボルビディスに良い環境ってどんな感じなんですかね?
どこまで変えれるか分からないけど、やってみたいんですけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:11 ID:fOv9zPHK
>>186
チャチャ入れたいだけで
知識も何もないヘタレどもに
レスしてもムダ
水草総合スレにドゾー
ちゃんとした住人がいるよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:12 ID:KQ7RG1fy
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
水槽押さえるのに必死になっちゃった。

阪神大震災経験者だから、まだドキドキしてる・・・。
しかも揺れてた時間が長かったし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:18 ID:JwcEaSSG
>>191
俺こぼれた、ふたが必要だね
今がんばって床拭いてた、フローリングでよかったよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:21 ID:KQ7RG1fy
>>192
うちは押さえてたおかげか、水のこぼれは無かったよ。
あー、本当に怖かったです。
194青森県民:04/09/05 19:27 ID:fOv9zPHK
うちの187がこちらでもご迷惑おかけしてるようで

>724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 00:22 ID:7xxHozzR
> ジョナゴールド
>725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 00:23 ID:7xxHozzR
>つうか東京人がなにしにきてんだ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:27 ID:WapNNTtR
アピスレの次が立たないんでここで聞くんだけど
ヴィルヘルミィpr.が8000円って買い?
若魚で♂6センチ、♀4センチサイズ
↓ここまで赤味は出てないけどバンドはハッキリしてる
http://www.rva.ne.jp/gallery/htm_apisto/ap_wilhelmi.html
って↑はウソ臭い色だけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:46 ID:h/+HKVP4
横90cm奥45cmの水槽で田砂10kgは何cmひけますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:54 ID:7xxHozzR
超うっすら。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:56 ID:+jQTMm3w
Po.セネガルの、Poの意味って何なんですか??
それとPo.セネガルは肉食魚用カーニバルを食べますか?教えてください。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:58 ID:o8QuIrfP
ポリプテルス
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:16 ID:WapNNTtR
アピスレ立ったので移動すます
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:24 ID:+jQTMm3w
>>199さん
ありがとうございます。
202196:04/09/05 21:29 ID:h/+HKVP4
>>197 成る程。12〜14kg位にします。あと未確認なのですが、水作の「川砂」は田砂と同種?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:51 ID:7UafRrLe
>202
川砂は川の砂、田砂は田んぼの砂。
田砂の方が細かくて角がない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:15 ID:qzML/eCx
最近20リットル水槽を立ち上げて冬のために200Wのヒータを何も
考えずに買ってしまったんですが、よく考えると200は大きすぎでし
たかね?サーモの説明書見たら20リットルだと100W位がいいと書
いてある・・・
ちなみにCRS飼ってます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:26 ID:RGZiSgFf
>204
大は小を兼ねる。
デカイから邪魔なぐらいでしょう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:39 ID:7UafRrLe
W数がでかいとサーモが働いて電源が切れても
本体の余熱で水温が安定しづらくなるんじゃないかなあ。
大型水槽でもでかいヒーター1本よりW数低めのヒーター数本のほうが
安定しやすいじゃない?
いくらサーモがあったって少ない水量に大きいヒーターはよくないと思うよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:40 ID:o9JAPxjL
ランプロログス・ブリチャージを飼おうと思ってサンゴ砂を敷いて水を
回しているのですが、今日行った店の販売水槽のガラスに、「汽水魚です」
という注釈がついていました。アーリーとかフロントーサの水槽にもです。

「これ飼うのに塩分必要なんでしょうか?」と店員に訊ねたら「要りません」
とのこと。
アフリカンシクリッドを飼う「弱アルカリの硬水」と、「汽水」は異なると
認識していたのですが違うのでしょうか。
急に自信がなくなってきました。教えて下さい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:44 ID:7UafRrLe
207さんの認識が正しい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:47 ID:UcgArycI
ポンプの音が小さなものとかありますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:48 ID:fwRowfdo
グロッソスティグマの絨毯をつくろうと思っていますがうまくいきません
縦に伸びて来ようとしやがります。。。(横方向に成長してもらいたいです)

よしをのHPを参考に、3〜4節をピンセットでちぎって植えました

低床は黒っぽいショップオリジナルソイルで、
カプセルタイプの肥料4ヶ埋めました
pHは6.0位
生体無し
18cmキューブ水槽
OT-30水流弱め、改造でサブストラット入り
二酸化炭素バリバリ(発酵式)
照明はアクシークリッパーミニ(7w)で12時間くらい

以上よろしくお願いします。。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:51 ID:RGZiSgFf
>206
なるほど、言われてみればそりゃそうだ。
小さい水槽だと水量が少ないから尚更だねぇ…。
212207:04/09/05 22:59 ID:o9JAPxjL
>>208
ありがとうございました、安心しました
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:08 ID:IKZebJKZ
>>210

光量不足
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:17 ID:a3Q/tbJw
エサ金魚で別下ってサイズがあるげどなんて読む?
IMEで変換したら「べつしも」になるから今までそうだと思ってたんだけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:55 ID:n7djEGrh
>>185
遅くなってすみません。
ありがとうございます。
216210:04/09/06 00:33 ID:LMwOPy7D
>>213
レスありがとうございます。

光量不足ですか〜。。
対処してみようと思います。
余っているアクシー30(13w)があるのですが、かっこわるい水槽になりそうです。鬱。
ほうっておいたらカイワレみたくなっちゃうんでしょうね
あと、良く確認したら16cmキューブ水槽ですた。スマソ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:36 ID:bc9bX0jm
フラワーホーンをかっています。
水草、砂など水槽にいれていません。
4日位前に水槽の内側に白い小さい虫が一杯発生していて、水換えを三分の一しましたが、
また 発生し始めました。
除去するにはどうすればよいですか。
また白点病にも かかっています。
根気よく水換えしたほうがよいですか 困ってます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:37 ID:OZY6MDAD
>>217
濾材洗った?
219217:04/09/06 00:57 ID:bc9bX0jm
あらってないです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:59 ID:1pfYkLVV
>>219
濾材が目詰まりしてるのが原因かもです
ジャコジャコ洗った方がいいかもです
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:08 ID:Vzdj/+FO
濾過が機能していなさげ・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:09 ID:11TBa337
>>216
小型水槽だと、電球型蛍光灯が調子いいですよ。HCで安く買えるのがイイ ^^

うちは36cm水槽に22W(白熱球100W相当)ですけど、2週間でグロッソは
絨毯状になりました。16cmキューブなら60W相当でもいいかも。
普通の電気スタンドとかで使えるんで、お奨めです。

底砂はブライトサンド+田砂ブレンドを、ミズゴケにメネデールと
ハイポネックスまいたものの上に3〜4cmでセット。PH6.5〜7.0。
二酸化炭素は小型ボンベで添加。照明と共に12時間くらい。

フィルタはEHEIM2211、生体は貝殲滅用にトーマシーx2、苔用にオトシンx2と
ミナミヌマエビの雄x4、愛嬌でコリドラスパンダ。
223210:04/09/06 01:19 ID:vHVaCWbg
>>222
レスありがとうございます

電気スタンドですか、灯台もと暗しでしたね。
都合良く余った電気スタンドがあったんで、明日にでもやってみようと思います。
水槽外観の美観問題もクリア出来そうだし。
電球型蛍光灯を買ってこようと思います。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:51 ID:bc9bX0jm
>>220 221
今 ガシッと洗いました。濾過の流れが全然ちがいます!
かなり汚い状態でした。
これで少し様子みればよいですか。
素早い対応ありがとうございました。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:07 ID:bZoq4msV
>>209
水作の水心
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 04:24 ID:7xf7ss3a
最近、魚を飼い始めた者ですが・・・

水槽のセットをする際の、「バクテリアの元」って必要ないんでしょうか?

店の人の薦めで、バイオマックスという会社の「MAX35BIO」というのを買ったんですが、
ネットで調べてみると、「バクテリアの元は効果無い」「むしろ逆効果」等書いてありました。
それに、買った製品の説明書に、やたらと都合のいい、凄い事ばかり書いてあるのも不気味です。

私の他に、この製品を使ったことがある方はいらっしゃらないでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 04:50 ID:Vzdj/+FO
まったくの無駄ではない。
逆効果とも思えない。
実際問題、バクテリアがどれだけ増えたとかカウントできないので、
「こうだっ!」と示せないのが現状。
ネットでの感想などは管理人の感覚によるものなので、過度の信頼はしない方が良い。
ただ、安定した水槽には必要ありませんよ。
228226:04/09/06 05:24 ID:7xf7ss3a
>>227
説明書に「一部の硝化細菌と共生出来ないので注意」と書いてあるのが怖いです・・・
あと、「1年くらいで水槽全体にバクテリアが溢れるので、その際に完全な水槽の洗浄が必要」と。
そんな驚異的な増殖速度を持つ上、他の硝化細菌と共生できない可能性、というのが・・・
ttp://www.japan-net.ne.jp/~next-dg/aquaword/kha-081.htm
に書いてある、「最悪の事態」とかになりそうで・・・心配のし過ぎでしょうか。


229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 06:32 ID:lT5dtQIX
大丈夫だろ。どうせただ有機物を入れるだけと同じ結果にしかならん。
魚の餌入れるのと同じ効果しかないと思えば良い。
230186:04/09/06 06:59 ID:spMTStma
>>190
亀レスですが、ありがと。
早速聞いてみます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:18 ID:i1UEBMLK
水草の葉っぱがいくつか浮いてるなーと思ったら、全部2枚でくっついてる。
剥がしてみると、中に虫が!!

以前にこういう活動を行う虫がいるという話を聞いたことがあるんですが、この虫の名前をご存知の方いらっしゃいませんか?
ググろうと思っても、名前が不明なのでできない・・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:37 ID:FTW5QPlr
>>231
ミズメイガの1種らしい。
233204:04/09/06 09:20 ID:DDWLJwMy
>>205>>206
レスサンクスです。
やはり100Wのヒーターを買ってきます。
今のは予備にまわします。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:00 ID:5YWTTNWa
>>233
大きい方が短時間で目的の水温にまで上げられるのと
外気の低下に強いメリットがある。

でも、CRSにはちょっと心配ですね。100w位の熱なら大丈夫だけど
200wだとヒーターの熱気で近づいた稚エビが逝くかも‥?かもですよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:32 ID:6eoIbLVD
茹でエビウマー!!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:52 ID:xWqaCQeF
ヒーターカバーの隙間から入り込んだエビが
逃げそこねて
良い色に茹であがるのは
しばしばあることです
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:14 ID:5YWTTNWa
ヒーターカバー、よほど大型魚でない限り付ける必要ないね
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:32 ID:3Fdrftnq
つまり>>236は大型魚のおやつにするためにエビを飼っていると
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:53 ID:vHSoQtME
今ホームセンターに来ているんですけど水作エイトブリッジとエデニックどちらがいいでしょう。なかなか決められない。水槽は縁無40pで生体主体です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:56 ID:hbJP5UPd
2211
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:57 ID:zvmhLP2J
じゃ水作
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:58 ID:bZoq4msV
ブリッジに濾材詰め詰めプチ改造
243236:04/09/06 19:13 ID:mu3UjsBY
>>238
所詮えさエビなんだがな
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:49 ID:7KhxdRf9
ニッソーのスライドフィルター60は縮めた状態で何センチになるか分かりますか??
テトラの51センチ水槽につけられますか?
どなたか教えてください。よろしくおねがいします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:28 ID:9iFcNfpn
>>244
あくまで60cm水槽用なので、51cmは無理ぽ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:40 ID:DSdeYzpK
質問です。
高さが20cm程しかないアクアテラ用の水槽に、底面濾過を使用で底砂はソイルを5〜7cm程、
照明はニッソーのインバーターライト(2灯)をリフト・アップ(15cm)しています。

この環境でカージナル・テトラを飼育したいのですが、
照明が強すぎる場合、魚にとってどういった問題が起こりますか?
よろしくお願いします。



247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:42 ID:FTW5QPlr
>>246
特に問題は起こりませぬ
繁殖させるなら暗い方がいいですよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:48 ID:DSdeYzpK
>>247
即レスありがとうございます。
カージナルは通常の水槽で飼育しているのですが、
アクアテラの水槽をリセットしたので、数匹引っ越して頂こうかなと考えていました。
では、早速週末にでも・・・。
アドバイス、ありがとうございました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:51 ID:OGYvtpVK
adaのブラックウッドという流木を買ってきました。
これって煮ちゃダメということなんですが、やっぱアク抜きは必要なんですよね?
バケツにアク抜きの元入れて2〜3日漬け込むような感じで。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:04 ID:FQRlGP65
>249
アクが出ないようにタールで固めてるわけだから、
抜こうとしても抜けない気がする。使ったことないのでわからんですが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:13 ID:4xCSwjg4
水草栽培のつもりが、メダカとタニシが舞い込んでいたので、現在外飼い中。
メダカ2匹・タニシが繁殖を繰り返して30匹くらいいてる。
直径30センチ、深さが石などを敷いて20センチくらいのスイレン鉢なんだけど、
タニシの数は減らした方がいいの?バランスとか大事かなと思って。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:23 ID:NxmGufFX
40cmの規格水槽でネオンテトラ15匹・コリパンダ2匹・ヤマト3匹を飼育してます。
友達が引っ越すことになり、カージナルや他の小型テトラを20匹程貰ってくれないか
と相談されています。
現状で既にいっぱいと思うのですが、いますぐに大きな水槽を買う余裕がありません。
可哀想ですが、1〜2ヶ月は狭い状態でも飼育可能でしょうか?

・・・水槽も置いていってくれたらいいのにorz
253249:04/09/06 22:23 ID:OGYvtpVK
>>250
有難うございました。
タールですか。。そうですか。。水槽に入れるの止めようと思い始めました。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:25 ID:bZoq4msV
>>252
濾過はどんなかんじ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:33 ID:NxmGufFX
>>254
外掛け式(純正のフィルター使用)と底面式が繋がっていて、水草多めの水槽です。
照明はありますが、CO2は器具を持っていないので添加していません。
水換えは必ず週に一回1/3行っています。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:44 ID:bZoq4msV
うーん、微妙 微妙すぎる。
いけなくもないと思うが・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:51 ID:NxmGufFX
>>256
微妙ですか・・・。
とりあえず、エアレーション用にポンプだけは買ってみます。
ども、Thxでした。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:01 ID:bZoq4msV
>>257
どうせだったらスポンジフィルターか水作も。それなりの効果はあるし。
259226:04/09/06 23:08 ID:7xf7ss3a
>>227
>>229
ちょっと安心しました。ありがとうございます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:09 ID:T5aQKoMS
ニッソーが民事再生法申請したのって本当?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:12 ID:IgJx/1XE
>>260
何を今更
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:19 ID:Os6YKFBb
>>260
え!マジ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:23 ID:OGYvtpVK
>>260
本当だけど直ぐに消えてなくなる訳じゃないから買い占めなくても大丈夫。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:25 ID:T5aQKoMS
本当のようです・・・・
激しく残念

ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1672.html

てー事は、ニッソーの外部フィルターはそのうち
部品供給も危なくなるって事ですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:46 ID:i1UEBMLK
お前ら、知らなかったのかよ・・・

でもあくまで「再生」だから。
おそらく、会社は存続する。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:51 ID:IgJx/1XE
ニッソーがなくなったら少なくともプラケで困るな。
緑のフタだの変なワイドだの使ってらんね
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:56 ID:V378TsUQ
だから安心して買って下さい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:30 ID:2iNPhbOH
(・∀・)イイ!!

【癒し】釣った魚をマターリ飼育【和み】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1093775191/
26947:04/09/07 00:57 ID:qgkItCeI
レスどうもです。

>>48,49
ろかジャリと大磯砂ですか。
実は今メダカとミナミが入ってる水槽、底砂がろかジャリだったりします。
確かにいいですね。根張りもいいし。
大磯砂は先週まで30cm水槽で使ってました。
今はGEXの水草一番使ってます。試しって事で。w
(小さい水槽はレイアウト変更が気軽に出来てコレはコレで楽しい。)
園芸用品で使えそうな物は富士砂くらいでしょうかね?

>>50
パールサンド、水草一番とどっちにしようか悩んだ底砂です。
重さがあって水草植えるのにも良さそうだったんで。
でも一回砂利じゃない物を使ってみたくて水草一番に…。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:27 ID:W9IwPrDz
>>244
ズバリ、無理です…全く同じことやってみましたから(涙)。
ビッグボーイ・フリーがいいですよ!
機能的にもニッソーのスライドフィルターより良い気がします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:36 ID:JHopHcv5
狭いアパートで熱帯魚を飼おうと思っているんですが、同じような方はいますか?
器具から出る騒音や、湿気などの問題はないんでしょうか
居間は十畳でアパートの二階に住んでいます。



272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:39 ID:04p/umP6
>>271
ずばり、あります。
下手すると隣の部屋から苦情が来ます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:42 ID:7q9pLLK0
貧乏人はアパートでは1階以外で熱帯魚飼わんほうがいいぞ
最近地震も多いし60cm一本あぼーんしたら下の階まで浸水で数十万〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:45 ID:LUNzjJ9+
勉強中の初心者です。

ちゃんと出来ている水槽では生物濾過が成り立っていて、硝化されているんですよね?
で、そのためには、多孔質の濾材をもちいたフィルターが必要だ、と。

外掛けのフィルターは基本的に物理濾過と活性炭による吸着のみで生物濾過
がないと聞きましたが、では、外掛けのフィルターだけでは永続的な飼育は
できないのでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:48 ID:IBGVhUxz
>>274
頻繁に水換えすれば永続的に飼育可能かと。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:49 ID:8WcoE0Xi
>>274
毎回きっちり金を惜しまず取っ替えれば可能!
277274:04/09/07 01:50 ID:LUNzjJ9+
>>275
あ、そういうことですか。
生物濾過が成立してれば、水換えの頻度を少なくできる、ということですね。
明快な答えありがとうございました。
278271:04/09/07 01:52 ID:JHopHcv5
>>272
そうなんですか・・・
お隣さん(両側)はしょっちゅう大騒ぎでうるさかったりするんで
そちら側も多少の騒音は我慢してほしい気分ですがw
それよりも水槽は居間にしか置けそうにないんですが、
寝るときにうるさいすぎってことはないでしょうか

>>273
築7年程度のフローリングですがやっぱりまずいですかね・・
おき場所の関係で45cm、30cmぐらいしか無理そうです
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:57 ID:8WcoE0Xi
>>278
エアポンプを使わないなら五月蠅いことはない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:00 ID:Z0g81byi
フローリングか畳かの話しはしていない。
いざというときの話をしている。

それでもいいなら自分で判断。

真面目な話、水槽台の下に何かの器を敷くのを検討するのもデフォ化しても
いい時期かも。これまであまり真面目に語られてないけど。俺を含めて貧乏人は
いざというときのダメージを甘く見すぎていると反省するときもある。

コンクリ練るときに使うデカイ緑のやつをホムセンでみるけど、あれは丈夫だし
ああいうのを敷いて水槽台を置くのも検討していくといいかも。60の水くらいなら
余裕で受けきっちゃうし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:05 ID:95aLEROM
>>278
>しょっちゅう大騒ぎでうるさかったりする

こういう奴等に限って・・・なんだよな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:13 ID:9+ooTJRE
いっそアクアテラにすれば水こぼれなくてウマー
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:14 ID:cXAf4Z01
アクア工房のヨウ素殺菌筒を使ってる方は
いらっしゃいますか。
病気予防にどの程度効果があるか教えてください。
メーカーのHPが無いようで、
どんな製品なのか、いまいち分からず…
過去ログは見たつもりですが
ガイシュツだったらすいません。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:18 ID:9+ooTJRE
>283
殺菌マットを使ってるんだけど、イマイチ。
気休めって感じ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:24 ID:cXAf4Z01
即レスありがとうございます。
やっぱり
そうウマいこといかないのですね。
値段が高くても、紫外線殺菌灯の方が
いいのでしょうか?
もしかして、これも気休め…?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:26 ID:4q3Kait+
超素人なんですが質問させてください。
初めてお魚を飼ってみたのですが、グッピーが一匹水槽の底で横向いて動きません。
これは死んでしまったのでしょうか?死んでしまったら浮いてしまうものと思っていたので、素人な質問でバカバカしいかもしれませんが何方か御回答いただければ幸いです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:33 ID:yUjt/Xg/
久しぶりにワロタ
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:40 ID:SOlezzNd
テトラの17cm角のめだか飼育セットと一緒に
アカヒレ10匹買って入れちゃったんですが、
狭いでしょうか?
買って2日目なんですがまだみんな元気なようです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:14 ID:7q9pLLK0
>>288





290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:52 ID:H2aMH9N8
>>288
狭いですよ とても
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:25 ID:DcyGf2m/
>>288
テトラの17cmキューブだったら、容量は5Lですね。
確かに狭いとは思いますが、飼育できないわけではありません。
セットになっている濾過器はOT-30と思われますが、
これはフィルターの中の活性炭が物理濾過(魚の糞やゴミを吸着)をします。
ですから、この活性炭パックの交換と水換え&掃除を怠らないようにして下さい。
それから水草を入れてあげると水質の安定に繋がりますので、
流木に活着している水草(アヌビアスやミクロソリュウムなど)だと、
掃除や水換えの時に取り出せるので便利だと思いますよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:59 ID:1fu7klyg
初歩的な質問ですいません。
流量からいくとエデニックシェルトは外掛フィルターよりも小さいのですが
濾過能力は流量に比例しないのでしょうか?流量だけで考えるとエーハイム
2211も外掛よりも小さくなってしまいますが、、、
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:42 ID:4P2kO5NL
流量≠濾過能力 です。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:40 ID:DcyGf2m/
>>292
>>293氏の言うように、流量と濾過能力は比例しません。
全く関係無いわけではありませんが、
濾過能力に大きく影響するのは、
装置内の濾材の材質と容量に関係します。
またその濾材が何を目的にしているかによっても変わってきます。
ただ単に水中の不純物を濾し取るだけ(物理濾過と言います)でしたら
活性炭や目の細かいウレタンが有効ですし、
バクテリアによる水質の安定化(生物濾過)を目指すのでしたら
専用のリング濾材や砂利等を使うことでバクテリアが棲めるようにします。
外掛けだと基本的には物理濾過のみ、
外部・上部・底面フォイルターは物理&生物濾過を目的とします。

ただし、闇雲に濾材を詰め込んでも水流が滞ってしまえば、
濾過にはならないので、ある程度の流量は必要ですね。


295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:51 ID:bNUysRDi
> 外掛けだと基本的には物理濾過のみ

ほんじゃぁ外掛けなら
水槽買ってカルキ中和したらすぐに
魚を投入してよさそうですね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:58 ID:1e9Sy1oK
>>295
うん。
でもその代わり糞や残り餌が分解されるまえにフィルタの交換が必要。
アンモニアも蓄積しがちなので、毎週の水換えも絶対必要。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:01 ID:4P2kO5NL
>>295
ある程度の水つくりと水あわせも必要ですよ。
環境変化に強く、水質にうるさくない魚ならそれほど問題はないだろうが、
敏感な魚は特に慎重に行う事。特にアピストとかな。

まぁ、外掛け式でアピスト始めるとは思えんが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:04 ID:xx3QmFNo
画像スレに将軍様が帰ってきたみたい
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:05 ID:0UhY8LI2
外掛け式でCRS始めます。私の思う限りでは大丈夫だと思うのですがどうでしょう?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:13 ID:f4wrjDjq
>>299
大丈夫です
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:22 ID:0UhY8LI2
ソイルってパワーサンドと違うのですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:24 ID:0UhY8LI2
間違えました。NISSOのパーフェクトサンドはソイルですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:30 ID:8WcoE0Xi
>>294
×外掛けだと基本的には物理濾過のみ
○外掛けだと基本的には物理濾過と吸着濾過のみ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:37 ID:1e9Sy1oK
>>297
水作りって?

飼う魚に合ったPH,KHその他水質調整に関しては、
濾過とは独立して行う必要はありますね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:20 ID:Ofzqcgg1
35cm水槽立ち上げて1ヶ月が過ぎました。
ネオンx10、濾過PB、水草少々、砂は大磯です。
そこで、やっと亜硝酸濃度が下がったんですが、こんどはなんか水が黄ばんできました。
この原因はなんでしょうか?硝酸塩(試薬が無いので測れない)?
この対策は水替えのみでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:44 ID:jeGT/EIx
ここの住人って、どのサイズの水槽をつかってるのか気になった。
答えてくれる人だけでいいので、教えてくださいませ。

複数ある場合はそれも書いてくだされ。
プラケok。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:46 ID:iinWIuaC
60pレギュラー 一本
60pらんちゅう 一本(溜水用)
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:53 ID:jeGT/EIx
90水槽 1本 メイン

7リッタープラケ1本RCS用
309294:04/09/07 13:59 ID:A/lgIiWI
90cm(外部/ソイル)
60cm(外部/ソイル)
60cm(上部+底面直結/濾過砂利)
45cm(外掛け/ソイル)
プラケ30cm(薬浴etc用)
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:01 ID:1e9Sy1oK
>>305
黄ばみは餌に含まれる色素とか流木なんかの灰汁が原因と言われてます。
水換えである程度薄まりますけど、手っ取り早いのは活性炭で吸着。
定期的に交換してね。

それと、亜硝酸下がり始めたとの事ですから、次は硝酸塩の試験薬を
準備しておくといいかもしれません。濾過が完成してうまく機能していると、
亜硝酸はほぼ0、硝酸塩が蓄積されていきます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:07 ID:bDTG7r1G
雑居:60cmレギュラー上部ろ過式 1本
エビ:20cm(水量7L)外掛けろ過式改造 1本
ビオ:トロ舟(水量30Lくらい)ろ過無し 1本
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:07 ID:vZe85274
1500×600×600(上部+外部+ブクブク式)
60p
60p(エサ金ストック用)
313305s:04/09/07 14:08 ID:14VN4Qmx
>>310
なーるほど。有難うございます。
硝酸塩の件も了解です。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:10 ID:zXkmMD0u
90cm or 120cmを買おうと思っているのですが、
上部にするか、外部にするか迷っています。
上部フィルターと外部フィルターのメリット・デメリットを
教えて下さい。(現在は、60cmの底面で回しています。)
水槽の中身は、お魚さんメインで考えています。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:19 ID:Vjhoh8t+
>>314
どっちでもそんなに違いは無いだろうけど、調べもせずにここで聞いちゃう
性格からして上部をお奨め!
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:20 ID:jeGT/EIx
306です。
けっこう複数もってる人いるんですねー。
湿度対策とか大変そう。


>>314
上部は、メンテしやすい。酸素入れやすい。音がうるさい。
外部は、二酸化炭素が逃げにくい。水槽上部がすっきりする。照明を増やせる。

何を買うかによってもかわると思いますよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:24 ID:1e9Sy1oK
>>314
・上面濾過
 ○空気に良く触れるので生物濾過能力は抜群、メンテが楽、安い。
 ×水槽の上面を占拠する、見栄えがわるい、濾過槽の下が暗い、落水音がする。

・外部
 ○水槽周りすっきり、静か、水流のアレンジが可能。
 ×メンテが面倒、比較的高価。

お魚メインなら上面な気がしますけどねぇ…。
見栄え優先で外部にするなら、細かい餌やゴミを吸わない工夫は必要。
でないと頻繁に開ける羽目になります。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:35 ID:zXkmMD0u
レスthx
>>315
納得(笑)

メンテのしやすい上部ですね(笑)

ちなみに、外部だとどの位の周期で掃除してるんですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:45 ID:4P2kO5NL
>>318
飼ってる生態の数量や大きさによって変わってくるでしょうが、
小型魚なら、1ヶ月に1回開けるくらいで十分です。
またプレフィルターの有無によって変わってくるでしょう。
ストレーナーにスポンジ付けるだけでもかなり楽できます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:50 ID:1e9Sy1oK
私は年一度程度です。詰まるまで開けません ^^
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:55 ID:8WcoE0Xi
メンテが面倒って、外部はなるべくメンテ無しでいくのが常識
プレフィルター必須
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:55 ID:4P2kO5NL
そうそう、バクテリアの付いた濾過リングも交換もったいないから
軽く水洗いだけで何年も使ってしまうよ。
323294:04/09/07 15:03 ID:GTvLC2h+
>>318
実際のところは年に1〜2度は開けていますが、
エア噛み、詰まった感じがする、音がうるさくなった、
などといった症状が表れた時に、
ついでに掃除するor部品交換するといったところ。
底面濾過と同じで普段見えませんから、思った以上に汚れています。

言葉で言う以上に作業が面倒なので、ついついサボっています。
私の外部(エーハ)は呼び水機能もついてないし、これも嫌な作業です。

今夜は、夜間救急の当番(小児科医なんです)なので、そろそろ失礼します。


324将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/07 15:10 ID:6YcdjdMo
水面に油?が浮いているのですが、どうすればいいですか?
よろしくお願いします。
325将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/07 15:13 ID:6YcdjdMo
日本チャチャチャ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:14 ID:iinWIuaC
リセット
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:32 ID:4P2kO5NL
エアレーションで解決。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:13 ID:vZe85274
>>320
賛成^^
経験上 何もしないより何かして起こるトラブルの方が多い。
ちなみに今サブで使ってる外部式は1年以上開けてない。

あっそうそう この前ショップで聞いたんですけど「水換えの時も
フィルターのスイッチは切らない方がいい」って本当ですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:24 ID:4P2kO5NL
>>328
給水口より水位が下がったり、水位の低下でシャワーパイプから出る
水が跳ねて散るなら止めた方がいいです。

「切らない方がいい」と言うより、「切らなくてもいい」。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:38 ID:vZe85274
>>329
さっそくありがとう。
そのショップ曰く「止めてる間に部品にわずかな錆が生じ
それがトラブルの元になる」とのことでした。
そう言えば、そのショップは水換えの時にもモーターを止めたてません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:42 ID:1e9Sy1oK
>>330
うーん、メーカによるのかなぁ。
エーハとかエデニックはセラミックシャフトなのでさびませんし、
たいていの外部式はマグネットポンプなのでモータ部分は隔離されてるから
さびないし…。

むしろ空転による軸部の磨耗のが大きいきもするけど、いずれにしても
気にする程じゃないような。

私は開けるときは電源抜いてます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:49 ID:vZe85274
>>331
>330
× 止めたてません
○ 止めてません

ちなみに止めなかったときの、あの「ジョボジョボ」という音が
急かされてるように思うので私も止めます。
333331:04/09/07 17:05 ID:1e9Sy1oK
あっ、ごめんなさい、すごい勘違い。
外部フィルタあけてるとき、じゃなくて、単に水換えしてるとき、なんですね。

ストレーナより水が下に行かないなら、私は止めずにじょぼじょぼさせてます。
水が飛ぶけど気にしない。

上部式の場合、ポンプモータは普通の交流モーターでシャフトは金属の場合が
おおいんで、錆に関してはでるのかもしれませんが、、、どうなんでしょうね^^;
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:11 ID:jeGT/EIx
ホースがバクテリアなのか、汚れなのかで、水流落ちるのが殆ど。
なにがわるいのかなぁ。
外部掃除しない人ってホースもしないんでしょ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:14 ID:4P2kO5NL
フィルターは掃除するけどホース内は面倒だね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:19 ID:8WcoE0Xi
名前知らんけど、プラスティック?の紐の先にタワシが付いた奴があれば楽勝じゃん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:40 ID:1e9Sy1oK
>>334
バクテリアとか苔とかなんでしょうねぇ。
接続部とかRの部分がつまりがちですよね。血栓みたい ^^;

私が外部をあけないのは、汚泥(バクテリア)を維持するためなんで、
ホースがつまったらタップしめてホースはずして掃除しますよ。

水道の蛇口につけてじゃじゃっっと流すだけでも結構綺麗になるし、
>>336氏の言ってるパイプ用タワシ?や歯ブラシでこすればバッチシ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:54 ID:vkoXIIDB
120水槽の話で荒れた後、非情に言いにくいんですが、
新規に210水槽を立ち上げようと考えている初心者です。
もらった水槽セットで使い方はすでに教えて貰いました。
水槽も床砂と水草を入れて2週間たちます。うっすらコケが生えて来ています。
そろそろ生体を入れても大丈夫でしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:58 ID:7q9pLLK0
>>338
ノ∀`)アヒャー
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:07 ID:GyzT9gnQ
ピンチです!(泣)
只今、台風の影響で停電しています。金魚の水槽もエアーが止まってしまい、急遽、小さい金魚鉢に移して市販の「酸素の出る石」を入れたのですが、やはり水面で口をパクパクさせています。
何か良い方法はないものでしょうか?
スレ違いだったらすみませんm(__)m
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:08 ID:hBxBhi9D
チャリ用の空気入れ使って働け
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:09 ID:vkoXIIDB
初心者でわからないけど、手で水面をバシャバシャするとか、
器に水いれて上から泡立つようにいれてみたら?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:11 ID:vkoXIIDB
え?でもなぜ酸素溶解量の小さいいれものに入れたの?
初心者がでしゃばってすみません。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:14 ID:cgucvGtU
>>340
今どこから書き込んでるの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:22 ID:Vjhoh8t+
>>338
210とはまたでかいね。どんな生体入れるつもりなのかわからんけど
丈夫な魚なら入れても平気だろうし、デリケートな魚ならもうちょい待つか
パイロットフィッシュを入れてみてはどうだろうか。
と、なんとも盛り上がらないレスをしてみる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:26 ID:cijzTXFv
>>344
携帯では?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:27 ID:GyzT9gnQ
340です。
皆さん、ありがとうございます。熊本の停電地域からです。たった2匹の縁日ですくった金魚ですが、やはり見殺しにはできないし…水槽を変えたのは、窓際から避難させるためでした。
ラジオによると、今日中の全面復旧はできそうにないらしいです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:32 ID:14VN4Qmx
>>347
しかしよく「酸素の出る石」とか在庫してましたね。。凄い。
車に12V→100V変換機があれば、エンジンかけて車内でぶくぶくするとか。
でも近所迷惑だな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:52 ID:XxsJGMx4
グローライトテトラを10匹ほど飼育しているのですが
そのうちの1匹の体が白濁し、3cmほどの長さの糞のようなものをぶら下げてます
もう6時間くらいぶら下げてるので糞じゃないかもしれません
ほとんど泳がず、水槽の隅の方でピクピクしてます
どうしたらいいでしょうか
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:03 ID:RJY4jrhT
>>349
エロモナス症…それも内蔵をやられててかなり進んだ状態です
書いてある通りなら餌食いしない状態でしょうから
パラザンDやエルバージュなどの薬を使っても既に効果がないと思われます
看取ってあげてください
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:17 ID:XxsJGMx4
>>349
_| ̄|○

隔離シマス
352314:04/09/07 20:33 ID:AHH0MvkZ
レスthx
しかし、1年に1〜2回掃除ですか・・・・
開けると、エイリアンみたいな奴が住み着いてたり?(笑)

353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:03 ID:oVlGRnHt
>>340
できれば容量は大きいほうがいいですね。
それから、ペットボトルに水を半分入れてシャカシャカして空気を含ませて
高いところから落としながら飼育容器に入れる作業を繰り返すと良いらしいです。
私も金魚すくいをした日の夜はそうしてました。2匹だったら大丈夫なので落ち着いてくださいね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:08 ID:N5WLRdkz
>>340
表面積の大きい、例えばタライなんかの容器に移せば
エアレーションはいらないかも知れないよ。
うち衣装ケースの小さいのに金魚3匹でエアも濾過もしてないけど
それで2.5年生きてるから。水量でいうと20Lくらい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:16 ID:EhuVKwX+
なぜ山崎先生の秘伝ブクブクストローの
話が出ないんだ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:48 ID:KlZyGp77
45センチ水槽を買ったのですが、部屋が居間なので、
夜1時くらいまで部屋の明かり(白熱球)がつけっぱなしです
暗い時間が一日5時間くらいしかありません。
水草中心の水槽にしたいのですが、45cm用に売られてるの27Wの物を付けると
光が多すぎるのではないかと心配しています
アドバイス願います
今はとりあえずキューブ型水槽についてたクリップタイプのものを使用しています
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:49 ID:MTYtp46s
金魚はエアレーションなくても普通に生きていける罠
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:51 ID:vkoXIIDB
338です。
ザリガニを飼いたいと思ってます!
川の一部を切り取ったみたいに岩をたくさん置いてマッカチンを飼いたいです!

もう少し回してから入れて見ます。

パイロットフィッシュは何がいいでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:55 ID:UifthCqT
ペーシュカショーロなんかどう?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:59 ID:7q9pLLK0
ザリガニ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:08 ID:UeWA5G8i
海水魚をやってみようと思うんですが、いきなり30x30x45(約40g)は無謀でしょうか?
内容的には淡水でいうネオン+アマゾンみたいなオーソドックスな構成で十分です。
設備はエーハイム2211、70Wメタハラを予定しています。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:15 ID:04p/umP6
>>361
多分、無謀。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:29 ID:Z0g81byi
>45cm用に売られてるの27W
倍にしても大丈夫。
常識の範囲内で明るくて明るすぎることは無いと思っていい。

常識の範囲外→規格45cmに250Wメタハラ水面上10cmで照射など
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:20 ID:gV08xIQ4
もしもの災害や停電時の為に、最低、酸欠が心配される水槽の数だけ
「電池式エアーポンプを構えておいた方がよい」というのがよく分かりますた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:20 ID:JKwK4zHK
>>363
返答ありがとうございます。安心しました。
45cm仕様のものを買ってきます
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:52 ID://S0Vd7g
ネット通販でアヌビアス・ナナを買ったのですが、水槽に入れてみたら
すごいスピードで葉が溶けていっています。郵送のせいで傷んでたので、
傷んでる部分から溶けましたが1日経って綺麗だった部分も怪しくなってきました…
何がいけないのでしょうか?ライトがないことしか思い当らないのですが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 03:24 ID:CUpBhsRV
>>366
さしあたりpHかGHあたりが怪しいとは思うのだが、
環境がさっぱり書いていないので答えようがない。
ともかくナナが急速に溶けるって事自体が脅威的な出来事。
あの奥井の極悪環境水槽ですらナナだけは溶けていなかった。
ただ、ナナも植物なので光合成が出来なければいずれは枯れる。
ライトくらい点けてやれよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:24 ID:Vpy16fXw
すごいスピードで溶けてるんじゃ原因はライトではないな。
水上で育てたアヌビアスだったりして。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:25 ID:UwNnUkK4
今、30cm水槽+NISSOの600ccポンプ+水作Sで和金やってます。
で、30cm水槽をもう一つ増設しようかと思うのですが、
日動の一番安いポンプ(1000cc)で分岐して水作Sを2つ回せるでしょうか?

NISSOのが結構煩いので、評判の良い日動にしたいのと、
あまり予算が無いので、できるだけ安く済ませたいのです。
370366:04/09/08 09:57 ID://S0Vd7g
きょ…驚異的な出来事…ですか(涙)。
環境は、60p水槽・上部フィルター・水作S・エアカーテン・大磯砂・エコバイオブロックで
生体は子赤2匹です。立ち上げから1ヶ月半で数日前に亜硝酸値が下がったところです。
金魚が食べている、というオチではありません。どう見ても溶けています…
入れて1日で葉が3分の2位なくなってしまいました。茎は無事です。
ライトはもうすぐ付けます。すみませんm(_ _)m

>>369
多分、水作S2つ程度なら回せると思います。
私はテトラの45p用ポンプで3つ回しているので(汗)。
さすがに3つだと勢い良くは出ませんが2つは余裕でした。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:38 ID:DDlbBMDk
アカヒレって縄張り意識強いですか?
30cmキューブ水槽に、水草多量とアカヒレ3匹入れてるんですが、
デカイの一匹が他の二匹を追い回して、水草の陰へと追いやってるんですが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:04 ID:+4zqZVEC
>>371
他の二匹が順番に衰弱死すると思います。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:15 ID:wEJBaEg7
まず同種間で縄張りを持つが、縄張りを持てない程沢山入れると大丈夫

上手くいってる赤ヒレの群れに同サイズのテトラやラスボラを入れる
後から入れたお客さんは全部隅っこに追いやられます
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:19 ID:DDlbBMDk
>>372
まじですか。今水槽の中はこんな感じです。
(  ´ ,_ゝ ` )プッ  (´・ω・`)←突付かれながらもそこそこ元気
    ↑
   なんかはちきれそう腹がパンパン
('A`)←可哀相なくらい他の二匹に比べてやせてる。
>>373
もう少したくさん入れた方が良いってことですね。
水質に気をつけながら、追加してみます。

375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:39 ID:wEJBaEg7
>>374
いや、どっちかと言うと、アカヒレなど飼うのヤメレと言いたい・・・

まあ、アカヒレ一筋でいくなら、問題無いけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:38 ID:dMuY+b2h
>>374
いっそ10や20匹くらいいれば、たとえ縄張り争いになったとしても
ターゲットが分散されるんですけどね。
3匹じゃ、ボスも出る、いぢめられっ子も出る。
身動き取れないほど水草繁らすか、匹数増やすしか、方法はないと思います。

ウチはカラシン含めて40匹(アカヒレは11匹)入れたら、縄張り争いもなく、平和です。
あぁ、60cm水槽です。
餌を巡った生存競争は結構激しいけど…。
でも餌とりに負けて死ぬ子はいないです。まんべんなくばらまいて給餌。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:10 ID:IdfDWZH0
家族が使っていた45cm水槽を使い、パイロットフィッシュとして投入したアカヒレを
寿命まで飼ってみようと思いました。

低床については何かを2種類使っていた、ということだったので調べてみると、
色や形状、購入ショップの在庫チェックなどでGEX「ピュアサンド」とコトブキ「ろかジャリ」
の各2kg×2種のブレンドのようでした。

できれば濃い目の色を使いたいと思っているのですが、上記の低床が無駄に。
まずブレンド低床を敷き、低床上部にだけ大磯を敷くという方法ならば
手持ち低床を使いつつ新規低床は少ない量の購入で済みそうですが
結果的にこの3種類を混ぜるのは問題がありますでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:28 ID:Vpy16fXw
そのうち混ざってしまう(明るめの底砂も見えるようになってしまう)予感がします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:33 ID:UwNnUkK4
>370
トンクスです。
ちなみにテトラのポンプって吐出量いくつですか?
ググって見たんですが分からなかったので・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:43 ID:muAHIQkm
何回か話題になるが、アカヒレはパイロットとしては性格悪すぎる

アカヒレ擁護の方どうぞ↓
381中国人:04/09/08 16:45 ID:g5IQZ4QL
アカヒレは煮るとうまい
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:54 ID:tqB1CUgz
アカヒレ1匹で60cm水槽立ち上げ中です。
383377:04/09/08 16:56 ID:IdfDWZH0
>>378
最初、見た目だけでガーネットサンドを買ってしまおうかと思ってしまったのですが、
確実にブレンド低床が出てきてしまうと思ったので諦めました。
大磯なら、と思ったのですが同じ様なことになりそうなのですね。
どうしても濃いめの低床が使いたいので、ブレンド低床は何か使い道が出てくるだろうと期待しつつ
保管しておこうと思います。

>>380
立ち寄ったホームセンターでアカヒレを気に入ってしまい、パイロットフィッシュに使われると知り、
初心者ですが飼育することに決めました。
このような理由なので他の魚などとの混泳は考えられる状況ではないので
性格が悪かったとしても目をつぶろうと思います。

レスありがとうございました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:02 ID:ElS/Bm/W
逆に言うと、複数で飼って
ケンカやイジメがぜったい起きない魚
なんているのかなぁ…?
おとなしいから混泳できまっせ ってのでも
気性の荒いヘンなヤツが紛れ込むのは
よくあること  な気がするんだが
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:18 ID:75XyaV9G
教えてください。
淡水魚。まあ、金魚なんですが、
飼育用の水に
クラスターの小さい『アルカリイオン水』
を使うのは、好ましくないのですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:34 ID:eVo93odI
>>385
普通は使わないだろ。
コスト面でもそうなんだが、
金魚飼育には確か中性の水が適しているはずなので、
敢えてアルカリに傾いている水を使うこともなかろう。

387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:43 ID:+4zqZVEC
アルカリイオン水は排水溝にヌメリが発生しないそうで、
普通のキッチンにはいいんでしょうけど
水槽の場合は生かすべきものを生かさないかもしれませんね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:47 ID:ElS/Bm/W
体にイイ! なんてうたい文句
人間様は信じても
魚にとっちゃどーでもいいことだからなw
波動が出る水 とかも試してみれば?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:49 ID:ElS/Bm/W
>アルカリイオン水は排水溝にヌメリが発生しない
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:55 ID:rx+N368K
どこがおかしいのかと
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:56 ID:UgrIv9oH
(・∀・)ニヤニヤ
392将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/08 18:10 ID:TsmOfNL+
アクアソイルの濁りがとれないのですが、どうすればいいですか?
よろしくお願いします。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:20 ID:UmLMzXdT
将軍様ならソイルなんかやめて、大磯(処理済)+ROでしょう
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:21 ID:rlwFOpeq
527 名前:将軍様 ◆SHOGUnvfJs 投稿日:2004/09/05(日) 20:22 ID:OsJEd1Qb
>>524
濁ります。
アクアソイツは底砂と思われがちですが、
アクアソイツ=肥料といっても過言ではありません。
つまり水が濁っているという状態は肥料の成分が水に溶けているからなのです。
この状態で水草を植えて照明(ADA4本式)を付けるとどうなるか分かると思うのです。
ですから漏れは頻繁んい水換えをして、水中の肥料成分を取り除いているのです。
これもすべて水草を”綺麗”に育てるためなのです。
コケだらけだと”汚い”ですからね。

あ、アクアソイルじゃなくて「ア ク ア ソ イ ツ」か。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:23 ID:UmLMzXdT
将軍様、水草はもう届いたの?
396将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/08 18:39 ID:TsmOfNL+
>>395
明日届く予定です。
とりあえず今夜8時頃水槽画像をうpしたいと思います。
よろしくお願いします。
397将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/08 18:49 ID:TsmOfNL+
水の濁りがとれないのですが、一度リセットしたほうがいいのでしょうか?
底砂はアクアソイルです。
よろしくお願いします。
398361:04/09/08 18:52 ID:uNdTqsRR
やっぱり無理ですか…
海水初心者にはどのくらいの水槽が最適でしょうか?
399将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/08 18:56 ID:TsmOfNL+
水が黄色っぽいです。
困っています。
よろしくお願いします。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:00 ID:ElS/Bm/W
400よろしくお願いします
401370:04/09/08 19:09 ID://S0Vd7g
>>379
なぜかテトラのポンプだけ吐出量書いてないんですよね…
でも45p水槽用なので、多分1000程度かそれ以下じゃないでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:25 ID:UmLMzXdT
将軍様、そのうち落ち着くと思いますが、
とりあえずブラックホール入れてみたらいかがでしょうか?
403将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/08 19:30 ID:TsmOfNL+
>>402
既に投入しています。
でもなかなか水がクリアになりません。
今夜8時頃に画像スレにうpするのですが・・・・
何度水換えをしても水は黄色っぽく濁っています。
アクアソイルは肥料の成分もたくさん含まれているので
それが水に溶けているから濁っていると思うんです。
ろ過システムはエーハイム2224を2機直結しています。
かなりのろ過能力だと思うのですが、状況は一向に変わりません。
ご教授の程よろしくお願い致します。
404将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/08 19:32 ID:TsmOfNL+
水槽は60×45×45です。
魚はトーマシー一匹です。
水草は少ないです。
よろしくお願いします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:34 ID:wIbA02jB
なんか見えないレスがいっぱいあるけど将軍様がまた暴れてるの?あんまり構わないほうがいいよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:03 ID:CUpBhsRV
>>370
底床が大磯ってことからすると硬度の問題はなさそうだけど、
アヌビアスはpHが低いと育ちにくいよ。
茎だけになっても小さな葉が生えてくることもあるから、
ともかく暫く様子を見ることをお勧めする。
>>368
アヌビアスは半分乾季残りは水中のような環境で育つので、
そこらは問題無いと思われ。
てか普通はむちゃくちゃ丈夫だしw
407ペンタ:04/09/08 20:07 ID:RpmWWva/
先週からアクアを始めたばかりの初心者です。書斎の机の上に置くので
小型の10リットル水槽セットを買って、タイガーテトラを15匹ばかり
飼っています。とっても可愛いです。ですが、気になることがあり
インターネットにて調べてみたのですが、よく分からないのでどなた
かお教え願いします。

・えさは「セラ・ニューサン」というフレーク状のえさをあげていま
 すが、彼らは水中に舞っている餌しか食べないので、どうしても
 一回に投入する餌の量が多くなり、余った分が砂の上に堆積します。
 この堆積している餌はそのまま放置しても良いのでしょうか。それ
 とも、何らかの方法で綺麗にしてあげた方が良いのでしょうか。
 もっとも、綺麗にしてあげる方法がわかりませんが。なお、水は
 濁っておりません。ポンプのフィルターが頑張っているようです。

・今日のような暑い日は水温計が30度を指していますが、こういう
 日はヒーターを止めた方が良いのでしょうか。つまり、水温につ
 いてはどこまで神経質になるべきなのでしょうか。

・今15匹ですが、もう少し増やしたいと思います。可能でしょうか。
 今の15匹は、水槽セットを飼った店で「この大きさなら15匹くらい
 が妥当でしょう」と言われたので従っているだけです。ネオンテ
トラを10匹ほど追加して25匹までにしたいけど、大丈夫でしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:13 ID:Zy+0Fk38
狭いワンルームに住んでるので
小さい目の水槽でヒーター(できれば音が気になるのでポンプも)なしで飼える魚でお勧めなの教えてください
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:20 ID:tqB1CUgz
>>408
メダカ、アカヒレ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:39 ID:+4zqZVEC
>>407
早く詳しい人が来るといいですね。
とりあえずこのサイトをどうぞ。
http://www.koketaisaku.com/sakananokazu.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:45 ID:WDUKLh88
>407

・残り餌はそのままにしておくと腐る。基本的には残り餌が
出ないような方法を考えるべき。フレークだったら指で少量つまんで
水の中で湿らせてから撒くとか。

・サーモの設定以上にはヒーターは加温しないのでどっちでもよい。
暑さ対策には扇風機とかクーラーとかいろいろあるのでググったらよい。

・10リットルで15匹という現状が既に多過ぎな気が。飼育者のスキルに
よって変わってくるけど、まだ増やさない方が無難だと思う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:48 ID:f5yDkiU8
>>406
>>370エコバイオブロックがあやしい
413411:04/09/08 20:53 ID:WDUKLh88
>407
追記。

> 先週からアクアを始めたばかりの初心者です。

これを見逃してた。悪いことは言わないから、そのままあと2ヶ月飼ってみ。
2ヶ月後に10匹以上生き残っていたら、ちょっとづつ増やそう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:02 ID:CUpBhsRV
>>412
開発元の試験結果を鵜呑みにするわけにはいかないけど、
エコバイオブロックはpHを若干上げる傾向があるようなので、
かえってアヌビアスには良い感じなんだけどね・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:30 ID:sWCRkZFw
>>414
ttp://www.bidders.co.jp/pitem/19394277

pH7.38→10.30
海水でもpH8.5ぐらいじゃない?
かなりやばいと思うけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:37 ID:aOSz2msM
タイガーテトラってなんだ? 聞いたことない・・・
417407:04/09/08 22:49 ID:RpmWWva/
>>410,411 Thanks
しばらく、この匹数で飼うことにします。

餌のやり方なんですが、餌を投入する前に指先でフレークを細かく砕いて
ます。しかし彼らは投入した餌のうち、水中を舞っているものしか食べま
せん。いったん砂地に着地した餌をつついて食べる、ってことはしません。
ひとつまみだけじゃお腹がすいているだろうに、と思ってもうひとつまみ分
投入すると、水中を舞っている餌には激しく食いつくので、まだ食べられる
ようです。結局、毎食いつも三つまみほど投入しています。

どうも、食い残しの餌が発生して堆積するのは原理的に避けられない
と感じます。そこで、堆積した残り餌が腐敗しないように、掃除できる
なにか道具を探してくることにします。

この考え方でよろしいでしょうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:54 ID:muAHIQkm
餌やりが駄目だな
甘やかす事が返って環境を悪くしている
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:58 ID:rlwFOpeq
>>416(407)
 そのうち水面だろうが底砂の上に落ちたのだろうが食べるようになるでしょう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:59 ID:rlwFOpeq
ttp://www.rva.ne.jp/gallery/htm_carasin/taigaagunes.htm
タイガーテトラってこれ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:00 ID:g5IQZ4QL
浮いてる餌に食いつくように調教しろ。砕く必要もない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:05 ID:Xk8IOd1p
>>407
小型水槽ならばスポイトが便利、100均で手に入る。
423411:04/09/08 23:07 ID:WDUKLh88
>407
オレの書き込みの

>水の中で湿らせてから撒くとか。

この一行を読んで欲しかった。
でも他の皆さんが言うように調教するのもよいかと。

>食い残しの餌が発生して堆積するのは原理的に避けられない

こんなことで「原理的に諦め」てるともっとひどい問題に
遭遇した時になんもできなくなるよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:12 ID:gNh7sVbJ
マニアでも熱帯魚であるセルフィンプレコと金魚を一緒に飼っているヤシは多いが

マニアな皆さんは、金魚とセルフィンプレコを一緒に飼うのですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:13 ID:gNh7sVbJ
そんな奴いるか?
426407:04/09/08 23:21 ID:RpmWWva/
>>418-423
どうも、給餌がダメダメみたいですね。でも、調教はちょっと…

>>422
なるほど。さっそく明日にでも探してきます。

>>423
いえ、その行は読んでいたのですが、今の方法が間違いなのかどうかを
確認したかったもので。というのも、店頭でそう教えられたものですから。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:21 ID:CUpBhsRV
>>415
http://www.npo-kasenkankyo.or.jp/pdf/ebb1.pdf
だと7.93→7.94 6.39→6.56なんだよね・・・
ただ材質に「強アルカリセメント」ってあるからその数字は疑問だったわけ。
7.38→10.30のほうが現実的な気がする。
確かに10.30だったら枯れるなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:28 ID:M21W49T7
60cm水槽の上部式ろ過用ポンプなんですけど、もう4年ほど使ってます。
こころなしか、弱ってる気がします。
何年ぐらいが替え時でしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:37 ID:44te1ovO
http://www.aqua-cultech.com/lineup/acrt-550p.html

強アルカリ・硬度高めの井水由来の水道水を弱酸性・軟水にするには、やっぱりこれを使わないと駄目ですかね?
誰か使ってる人います?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:44 ID:WDUKLh88
>429
ソイルかピートを汲み置きの水に突っ込んどくんじゃあダメ?
ソイルだと栄養過多になるかもだけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:48 ID:10VABhnj
天然の水草から発生したと思われるナメクジみたいな貝はアルカリ性で良くないと
言われて石巻貝を飼ったのですがあんまり仕事をしてくれません。ほとんど
じっとしててダンダン水槽の汚れが激しくなってるんですが、期待しすぎでしょうか?
効果の早い掃除屋さんを紹介してください。砂の掃除はパンダに任せてます。
淡水用でおねがいします
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:48 ID:44te1ovO
>>430
ソイルって土壌改良剤?つまり肥料では?
なんかコケが大量発生しそうな気がしますが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:00 ID:TFgZfLey
>432
そんなこと言ったらADA水槽は全部コケまみれだ。
まあある意味事実だがw
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:07 ID:XUD+nYsH
>>431
コリは掃除なんかしてくれないどぇす。奴らはただ掘り返してるだけダヨ。ミナミヌマエビがお勧め。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:12 ID:L5q9tGb5
>>428
換え時→弱ってきたかなと思ったとき
ある日突然止まってパニックに(経験者語)

>>431
石巻貝は思ったより水質悪化に敏感だと聞くけど・・・
汚れてから何とかするより汚れないような環境にするのが先決では?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:32 ID:S+/bXoNo
タイガーテトラって>>420のタイガーアグネステトラってのと同じ?
420の写真の下に、なにげに6〜7cm個体とか、書いてあったんだけど。。。。
ええっ!!Σ(゜A ゜)
10Lに7cmになる魚が15匹!!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:36 ID:lDQvOP/H
スペアポンプを買っておいて
壊れて止まったら替えればよい
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:37 ID:7VIVbDiq
>>431
石巻貝はよく働いてくれる
どっか調子が悪いのでは

>>436
そりゃ大賑わいですね
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:38 ID:lbp0Z8a6
>>436
アンモニア温泉w
440431:04/09/09 00:40 ID:7oFSDLEo
>>434
すいませんコリってなんですか?ミナミヌマエビは見に行ってきます

>>435
環境作りアドバイスありましたらお願いします
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:43 ID:T4eyt9sL
質問です〜
みなさん、フィーディングリング
(と言うのか分かりませんが、浮上性のエサが散らばらないように
浮かせておく輪っか)使ってますか?

水槽見せてスレで
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449287&recon=3296154&check6=2094768
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449217&recon=3296154&check6=2094838
この方たちは使っておられるようですが、おいらも今日購入しますた。
HAGENの「エサ拡散防止リング」と大層な名前のものですが、
チャーミーカラシンがばらけなくて、便利で感動したので・・・

あと、初心者なので、ほかにも便利グッスを知りたいのですが
「こんなグッズが便利」みたいなスレはないのでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:46 ID:XUD+nYsH
>>440
パンダって、コリドラスパンダのことじゃ無いのか?(ちなみに本物のパンダは個人での飼育は禁止されています。もし飼っているなら
自首しましょう)
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:47 ID:W4bnwc7L
↑関係ないが、この妙な改行は携帯か?
444この板の看板を作るスレ249:04/09/09 00:52 ID:C/adC0+m
流れぶったぎってすいません。
■■宣伝■■アクア板の看板募集!■■宣伝■■■■■■■■■■■■■

アクア板設立からそろそろ1周年。
そこで看板がデフォルトというのは寂しいので
新しい看板を作りましょう!
職人さんもそうでない方も奮ってご参加下さい。

1.作品募集
現在既に候補がいくつかありますが、さらに募集します。

 画像サイズ   :自由(常識的な範囲で)、25KB以下。
 画像フォーマット:jpg、gif、pngのいずれか
 URL表記    :表記有り、無しどちらでも可。
            ただし最近サーバー移転が多発しているため
           表記してもあまり意味をなさないかも知れません。
 募集期間   :9月9日(木)〜9月23日(木)24:00まで

 画像はhttp://dnasuoht.hp.infoseek.co.jp/index.htmlにアップし
 アクア板の「この板の看板を作るスレ」にて告知をお願いします。
 応募された作品は
  「アクアリウム@2ch掲示板 看板まとめサイト」  http://www.geocities.jp/aqua_2_c_h/
 に保管され投票を待ちます。

2.投票
応募された作品をもとに投票スレにて投票を行います。
投票期間は作品募集終了後の一週間です。

 投票所板投票スレ:投票開始前に作成し、改めて告知します。
 投票期間     :9月24日(金)〜9月26日(日)24:00

3.素材画像募集
作品の募集にともなって看板作成に使用可能な画像を同時募集します。
あなたの自慢の魚、水槽の画像など
『使ってもいいよ!』という方は是非http://dnasuoht.hp.infoseek.co.jp/index.htmlに
『アクア板素材画像』として投稿し、「この板の看板を作るスレ」に告知をお願いします。

 画像フォーマット:jpg、gif、pngのいずれか
 募集期間   :9月9日(木)〜9月16日(木)24:00まで
 
なお画像は投稿者本人が著作権を有するものとし、
画像のどこかに『アクア板看板素材』と明記して下さい。

<看板制作職人さんへの注意>
・投稿された画像はアクアリウム板の看板素材としてのみ使用できます。
 他の事柄には使用出来ません。
・素材を提供してくれた人への感謝の気持ちを忘れないで下さい。
 よって極端な変形、改変などは認めません。


この板の看板を作るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082195841/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:55 ID:14lLPuNj
>>442
どっからパンダが出てきたんだ(ワラ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:56 ID:7VIVbDiq
砂の掃除をパンダがやってるらし-
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:57 ID:lDQvOP/H
445は目蔵ですか
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:00 ID:L5q9tGb5
>>440
「汚れている」と言っても色々あるから一概には言えないけど、
コケまみれなの?
それとも水自体が澄んでいないの?
コケの原因は餌のやりすぎ&濾過力不足で富栄養価、と光の当て過ぎ。
餌は控えめに蛍光灯の点灯は定期的かつ短めに。
コケているのにリン酸系の液肥などもってのほか。
青汁状態なら出来るだけ日光はさける。
エビと貝は食べるコケの種類が若干異なるから、
オトシンとエビの組み合わせのほうが良いかも。
コリはコリドラスの略、パンダはコリドラス・パンダの略。
てか初心者すぎ。
モシカシテ釣か???
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:04 ID:14lLPuNj
>>446>>447
上のほうよく読んでなかったゴメ
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:05 ID:S+/bXoNo
>>442
>パンダって、コリドラスパンダのことじゃ無いのか?(ちなみに本物のパンダは個人での飼育は禁止されています。もし飼っているなら
自首しましょう)

水槽の掃除をする熊猫W 
 
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:10 ID:oTYp0zQr
http://www.aqua-cultech.com/lineup/acrt-550p.html

強アルカリ・硬度高めの井水由来の水道水を弱酸性・軟水にするには、やっぱりこれを使わないと駄目ですかね?
誰か使ってる人います?
どなたか使ってる人いましたら様子をお聞かせいただきたいのですが…。
452431:04/09/09 01:21 ID:7oFSDLEo
>>438
まだ初心者なので店員さんに薦められて石巻貝にしました。売ってる時は
よく働いてたんですが…

>>448
まだ水替えして3日くらいなんでそんなにヒドくはないんですがナメクジみたい
なのが居た時はもっと素早い動きで綺麗にしてくれてたので。日光は当ててません
蛍光灯は常に点けてるのはイケナイんですか?水替えした時はハイポミン入れてます

>>450
そんな名前です!60cm水槽なんで本物のパンダは(ry
欲しいですけどねw
コリパンダはよく働いてくれてますよ!草についてるコケも取ってくれてます
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:30 ID:fbrnUHrs
>>452
>草についてるコケも取ってくれてます

本当か?
454431:04/09/09 01:48 ID:7oFSDLEo
コリパンダって下に落ちてる餌だけじゃダメなんですね。今ググッたら主食を
与えるようにって…。初日は下に居たのにやたらと上にあがったりするのは主食が
ないからですよね?

>>453
綺麗にはとらないので草の方は副業程度かも。期待は出来ないです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:52 ID:B6n+FRoL
ttp://aquarist.cot.jp/img/in02-005.jpg
すみません、これは何というテトラでしょうか?
ぐぐろうにも名前が分からないので…
どなたか教えてくださいませ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:54 ID:7VIVbDiq
アークレッドペンシル
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:55 ID:/WAdhLFK
チェリーバルブだよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:55 ID:W4bnwc7L
>>454
コリは藻は食べません。そのように見えるだけです。
笑われますのでそのへんで・・・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:56 ID:W4bnwc7L
>>455
>>456>>457も間違い、ナノストムス パープル。ペンシルの仲間です。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:00 ID:lmtetbeR
アークレッドペンシルALで初めて見た時は衝撃的だったな。いつか必ず買おうと思ったっきり見かけもしねーや。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:01 ID:7VIVbDiq
よく見たらそうですな
462455:04/09/09 02:11 ID:B6n+FRoL
皆さんありがとうございます!
しっかりメモしました。
新しい水槽が安定したら、絶対入れよう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:31 ID:W4bnwc7L
>>462
高いっすよ w
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 03:13 ID:+QInqu5E
>>451
とりあえずHPを見たけど、水のクラスターが小さくなるとか
オカルト的表現(非科学的表現)がないので、比較的まともな業者
だとは想像できますが、HPの説明がすべて正しいとしても
これを使用してできる水はROで濾過した水です。
これを使用したからと言って弱酸性の軟水ができるとは思えませんよ。
純水に近い中性に近い水ができるだけだと思いますよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 04:28 ID:oTYp0zQr
>>464
レスありがとうございます。では、強アルカリ・硬度高めの水道水を弱酸性の軟水に変える器機というのはありますでしょうか?

予算15万以下で。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 04:35 ID:W4bnwc7L
>>465
GHは軟水器で落としてるけど。
PH8〜8.5ぐらいなら普通魚なら全然平気だよ?
オレのところがそうだから。問題ない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 04:47 ID:oTYp0zQr
>>466
うちの水では水草が育たないのです。
以前は河川水由来の中性の水道水だったので、臭くて不味いけど水草はよく育ったのですが、現在は引っ越して数カ月で水草はほぼ壊滅状態です。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 04:48 ID:oTYp0zQr
>>466
ウィローモスだけは馬鹿みたいに増えてますが、それいがいは全滅状態です。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 05:12 ID:lDQvOP/H
「強」アルカリってpHいくつ?
壊滅した水草の種類は?
水が変わってpHが変わったとすると
魚同様、水草もやられる場合がある

そもそも、水草が枯れる原因は
いくらでもあるわけだが
強アルカリで枯れた と判断した理由は?
そんな水を生活水にしていて大丈夫なのかと

液体が酸性orアルカリ性になる理由は
中学で習ったと思うけど覚えてるかな?
アルカリ性を中性にするならともかく
アルカリ性を酸性に持っていくなら
何かを添加しなきゃいかんことは分かるはずだ
pH下降剤じゃダメなのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 06:44 ID:+MUiK+1D
>>465
マーフィードの「プロ」。
ニュープロはpHの調整ができない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 06:52 ID:+MUiK+1D
あ、もしかしてプロとニュープロってラインナップから消えてる?
ランニングコスト掛かるから不人気だったかな?

店頭在庫はまだあるっぽいから買うなら早くがいいかも。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:57 ID:8AtspONq
ドイツラムに白い糸クズのようなものが体についてしまいました。体長は4ミリぐらいでピンセットで除去するには難しいです。ミズミミズのようにも見えます。誰か対策を教えていただけないでしょいか?
473ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/09 11:04 ID:68wiZ7Hc
寄生虫かと。
寄生虫が目視できるようならば、感染防止は手遅れだと思うので、
除去剤を使用してください。

トロピカルNとかがお勧め。規定量の半分で十分寄生虫は落ちます。
むしろ強い薬なので、半分程度がお勧め。

あとは、ラムコロリかな?(嘘
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:21 ID:ZEnRIfcx
生臭いのって殺菌灯で消えますか
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:24 ID:oVQABXwW
返信ありがとうございます。トロピカルNを持っているのでためしてみます。
さらに質問なのですが、同居しているオトシンはかかっていないようなので
他水槽に移してもよいでしょうか?また、薬浴するにあたって、フィルターは
どうすればよいのかもお教え願えませんか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:17 ID:lmtetbeR
>>474
お前の口臭はそれぐらいじゃ消えないだろ。
それはさておき何か殺菌灯を勘違いしてないか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:19 ID:ZEnRIfcx
>>476
おめーに聞いてねーよカス
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:02 ID:lDQvOP/H
ニオイは活性炭フィルタで
それでも臭うなら水質問題魚玉乱
479ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/09 13:12 ID:68wiZ7Hc
>>475
トロピカルNは、本当に強い薬なのでネットで使い方調べてから使用すると
ミスがなくてよいと思う。

寄生虫は、見えなくてもくっついている場合があるので隔離したりしないことを
お勧めします。一度、それで痛い目にあったもので。

フィルターは、中に卵が入っている可能性があるので、動かしています。
中の濾材がもったいないと思われるならば、綺麗に取り除いて日光にでも
当てていれば、再度利用できます。そのまま使われる人もいます。

トロN使うと、バクテリアは全滅します。リシアとか塩に弱いのも枯れます。
ですので、全てやり直しのつもりで行ってください。こればかりは、仕方がない
ものだと思ってください。隔離したりすると被害が広がったりします。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:19 ID:lDQvOP/H
エビも全滅 混泳の場合はちうい
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:45 ID:8AtspONq
またまたありがとうございます!そのように対処してみます。しかし、疑問なのはなぜ寄生虫が発生したのかがわからないのです。新規に魚を足した訳でもないので。はて?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:13 ID:I9PGTHJe
>>477
残暑が厳しいですねぇ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:52 ID:E6MRYnFH
>>481
エサじゃない?
活きえとか、冷凍ものとか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:23 ID:8AtspONq
すると、生き餌はやっていないので、キョーリンのクリーンアカムシという事になってしまいます。クリーンというのは名ばかりなのか…
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:14 ID:E6MRYnFH
冷凍ものにも、やはり混じっていたりするという話は聞いたことがる。
うちは多少は効果があるのか?と思い、クリーンではなくUV赤虫を。。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:28 ID:lmtetbeR
クリーンだろうがUVだろうが完全に無くすのは無理でそ。普通のよりはマシってぐらいなんでない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:29 ID:qqTnOpFf
クリーン赤虫=UVを含むスリーステップ殺菌
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:55 ID:uwsjfQcT
ホムセンでCRSとウィローモスの水槽を見たところ、プラナリアが100匹ほど生息していました。
プラナリアは比較的水が綺麗な状況に生息する(?)と記憶しています。
この水槽内のCRSやモスは割と条件の良い環境で飼育されているのだと理解できますが、
ここのモスを購入して汲み置き水で洗う程度で水槽に入れても良いのでしょうか?

何か薬品を使うか、念入りに洗わなければ卵や小さなプラナリアなど排除できませんか?
アカヒレとメダカを飼っているだけの水槽で決して綺麗な水とは言えませんが、
大量発生して幼魚が食べられてしまうのでは?と思ってしまいます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:03 ID:ac/6ipxQ
>>484
寄生虫が混じっていたとしても、解凍しても生き返らない
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:08 ID:GBTsNs49
>>488
プラナリアが稚魚を喰うとは思えんけど・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:12 ID:L9Yjhtj7
プラナリアが自分ちの水槽で繁殖して楽しい人いるのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:17 ID:lDQvOP/H
>>484,489


>>488
プラナリアはタフだよ〜
駆除するのはけっこう大変
ただし、飼育者がキモくないと言うなら
それほど害はないと思う

が、プラナリアがウジャウジャいても平気という
ホムセンは怖いな
病原菌のすくつになってる悪寒
CRSの状態で目安はつくだろうが
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:44 ID:ijKDkv57
>>492
「そうくつ」ね。
ネタならネタと書かないと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:44 ID:ac/6ipxQ
>>492
卵だって水分があるから、冷凍すれば細胞が壊れる

*精子の冷凍保存などの特別なやり方をする場合は除く
495488:04/09/09 19:44 ID:uwsjfQcT
>>490-492
以前スネールが紛れ込んでしまったことがあり、朝起きてみたらスネール5匹が
メダカの幼魚にくっついて食べていたのにショックを受けて半泣きで駆除した経験があります。
それ以来、何に対してでも不安になってしまうのですが、>>490さんのレスで安心しました。

プラナリアの駆除など調べてみたのですが確かに大変そうですね。
しかもどちらかというとキモイと思ってしまうので尚更に。
CRSは鮮やかな赤と白の発色が目立ち元気そうに見えましたが、
目の前を横切るプラナリアの多さにビックリしてしまいました。

モスを丁寧に洗えばOKならと思って質問したのですが、よくよく考えると
買ってきたモスにプラナリアがいたら凹みそうなので少し遠い別の店も見てみます。
回答ありがとうです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:50 ID:lmtetbeR
>>493
すくつネタはかなり前からあるぞ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:50 ID:GBTsNs49
>488
>スネール5匹が メダカの幼魚にくっついて食べていたのに

これは多分、別の原因で死んだ魚にスネールが群がってただけじゃん?
いくら幼魚でもスネールごときに捕食はされないよ。多分。
49810,14:04/09/09 19:57 ID:lDQvOP/H
>>494 卵だって水分があるから、冷凍すれば細胞が壊れる
鳥や魚ならともかく、寄生虫系の卵を甘くみちゃいかんね
煮沸したって死なないヤツもいる

>>493 ネタならネタと書かないと
オマエのためにか?

499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:59 ID:lDQvOP/H
>これは多分、別の原因で死んだ魚にスネールが群がってただけじゃん?いくら幼魚でもスネールごときに捕食はされないよ。多分。

だろうね

500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:09 ID:k4X9vpo/
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:48 ID:hkTNQr3Z
初歩的な質問なんですが、飼育水や底砂などにバクテリアがいるのならば濾過フィルター
に求められるのは物理濾過や吸着濾過?などがメインで生物濾過(セラミック濾材等)は
必要なく感じてしまうのですが、フィルターにも生物濾過が要求されるのでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:49 ID:+MUiK+1D
はい
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:59 ID:oTYp0zQr
>>469
なぜそう敵意剥き出しなのか知りませんが、pHは8.5〜9.8、ghは6〜7です。

水草の種類はグロッソスティグマ、カボンバ、南米ウィローモス、ハイグロロザエネルビス、パールグラス、コブラグラスです。

>強アルカリで枯れた と判断した理由は?
>そんな水を生活水にしていて大丈夫なのかと

水草の栽培に弱酸性の軟水水が適しているというのは常識ですが?
というか常識以前の当たり前のことですが?
その程度のこともご存じ無いのですか?
更に、アルカリ水を生活水にしていて何か支障があるという話も聞きませんが?
市販の整水器ではわざわざ飲用水をアルカリ水化する機能が付いているわけですが?

液体が酸性orアルカリ性になる理由は
中学で習ったと思うけど覚えてるかな?
アルカリ性を中性にするならともかく
アルカリ性を酸性に持っていくなら
何かを添加しなきゃいかんことは分かるはずだ

液体が酸性かアルカリ性かはまず何よりその液体の持つイオン的性質によると思いますが?ほう、そうですか?アルカリ性から中性に持っていくのは何も添加しなくても可能ですか?
では何も添加せずに液体苛性カリウムを中性化する方法を教えてください。

pH下降剤はとうに試しました。しかし中性化しても数日でpHが上がり始め、全く役に立ちませんでした。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:02 ID:b33Xh7+X
>>501
適当な濾材使ってても結構生物濾過はできてしまうもんだ。
でも生物濾過が要らないって言い方は間違い。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:07 ID:fG+DCGmd
>>503
ヘンなヤツが現れたな・・。ウザッ
506501:04/09/09 21:13 ID:Zp6L7GxG
>>502
>>503
レス有難うございます。目に見えないので初心者の私は戸惑ってしまいます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:13 ID:ijKDkv57
>>503
君は確かに知識はスゴいかもしれないけど、
もっと人間として大事なものが他にあるよ。
508501:04/09/09 21:19 ID:Zp6L7GxG
すいません。
>>502
>>504
さんでした。PCも初心者です。すいません。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:22 ID:oTYp0zQr
>>506
すみません、誤解させてしまいましたが、>>503はあなたへのレスではありません。

>>470
ありがとうございます。調べましたが、どうもマーフィードプロモデルは、既にカタログから消えてしまったようです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:22 ID:AflyM8zP
>>469もワカッタカナ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:39 ID:hXUhFNNI
>>509
チャームとかでマーフィードのエキスパートという浄水機(RO)をどうぞ。
4万以下で買えます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:41 ID:W4bnwc7L
>>503
まぁまぁ餅付け、>>469たいして酷いことも言ってないぞ?

で、低床は大磯とか言わない?
結局飲料水に出来る水なら魚にも水草にもたいして支障はないと思うがな。
列挙してもらったものも、あんまり難しい水草は無いようだし

気になるなら、何でもいいからR/O購入して自分とこの水と割って使用すればいい。
でも超非効率だからな、水道代に気を付けろ!w
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:48 ID:fG+DCGmd
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:56 ID:oTYp0zQr
>>512
ありがとうございます。
低床は、ブランドは忘れましたが、ショップで水草育成に向いていると勧められたものです。
現在の住所に転居する以前は全く問題なく水草が育っていましたので、低床の問題ではないと判断しています。

>>511
http://www.charm.jp/web_2003/

これでしょうか?ありがとうございます。これを買ってみます。

どうもありがとうございました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:57 ID:oTYp0zQr
>>513
ありがとうございます。でも80万円では予算的に無理です。w
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:15 ID:5DrImotM
長期出張する友人から譲り受けた魚の中に、名称不詳の一群がいるのです、本人も忘れてます。

ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449688&recon=3296152&check6=2094895

どなたか彼ら(といっても1種類ですが)の名前を教えて頂けないでしょうか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:20 ID:PnAozxLF
それは、ボンバリング
間違いない
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:54 ID:c4k98ZSS
爆破予告か。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:54 ID:j8i+qIjb
>>514
オセッカイな話をば。
すでに水道の水質をいろいろ調べたならいいけど、もしも予想だけでならきちんと
調べてからがいいよ。高い買い物なので。

機械を使わなくても硬度やpHを落とす方法はいくつかある。
水槽に見合ったサイズや容量の容器で好ましい水を作っておいて、その水で水替えを
してテストしてからでも間に合うかも。

例えば軟水化は
ttp://www.try-net.or.jp/~tajima/life/nansui1.htm
ttp://nansui.net/
とかを参考にするととりあえず安く生成できる。
(他にも 「軟水器 イオン交換樹脂」とかでぐぐるといろいろ出てくる)

軟水の用意は出来たとしてpHの操作もしたいなら、生成した軟水を容器に入れて
おいてから(使い方が難しいのであまりお勧めできないかもだけど)市販の
pH降下剤で下げてもいいし、生体への優しさを考えるならピートをぶっこんで
おくだけで一般的な熱帯魚や水草の多くが好む水になる。

あくまでオセッカイ話ね。予算があるなら即行動でもいいとも思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:58 ID:YxlWiSDU
>503
水道水が「強アルカリ」ってことはあり得ないと思うんだけど。
水道水にはPH5.5〜8.5以内って基準があってそれ以外は飲料不適になるんだけど。
その井水が自分の敷地内の井戸の水ってんならあるかもしれないけど、
井水を水源にした市水なら基準内におさまるはず。
PHが8.5程度なら魚も水草も問題ないと思うんだけどナ〜。
それより引っ越しで濾過のバランスが狂って、アンモニアでアルカリになってるんじゃないの?

521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:05 ID:j8i+qIjb
>水道水にはPH5.5〜8.5以内って基準があってそれ以外は飲料不適になるんだけど
その8.5に近い水質なのかもしれない。地域によっては8.5は行き過ぎだとしても
8に近い地域もあるかも。人間にはいいかもだけど一般的な熱帯魚や水草には厳しいかも。

そこでいろんな機材が販売されるのですね。でないとスタンダードだけでいいはずです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:14 ID:YxlWiSDU
>521
うち、荒川水系だからPH8.5近くあるよ。
測ってないけど多分硬度も基準ギリだと思う。
難しい魚や草ならともかく、普通の種類ならそれでも平気だけど。
アマゾンソードもモスも元気に育ち過ぎてるW
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:15 ID:Xvxgp4jV
60cm標準水槽&田砂&外部で水草水槽を新たに作ろうと思っています。
田砂で水草水槽やってる人がいたら教えて頂きたいのですが、田砂は何キロ(何リットル)使ってますか?
また、そのときの大体の底床の厚みも教えて下さると助かります。
524523:04/09/10 02:16 ID:Xvxgp4jV
sage忘れました。すいません。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:18 ID:u8E6Yfv3
>>523
田砂は10kgで3cmの厚さになるとどこかに書いてありました。
水草にはもう少し欲しいかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:18 ID:YxlWiSDU
別にsageなくてもいいよ。
質問スレは基本的にage進行。
527523:04/09/10 02:42 ID:Xvxgp4jV
>>525
情報ありがとう。ではお得な10キロ袋×2で合計20キロ買って好きなだけ使い、残りはとっておきます。
>>526
ご指摘ありがとうございました。
528525:04/09/10 02:54 ID:u8E6Yfv3
529366 370:04/09/10 02:59 ID:uma90Ytx
>>460
>>412
>>414
>>415
>>427
ナナがすごいスピードで溶けた366です。
たくさんのレスありがとうございました!!嬉しいです。
あれから、ダメになった葉を取ってエコバイオブロックの入っていない水槽に
入れてみました。今のところ、残っている葉は無事のようです。
ということは、もしかして…。説明書に水草の近くに入れるとより良いって
書いてあったんですけどね?(水草にとって良いとは書いてませんが…)
でも、ナナが溶けてしまう環境…金魚は元気にしてるけど不安になってきました。
とりあえず、ありがとうございましたー。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:15 ID:SdyyyU+Y
テトラのpH試験紙で説明書どおりpHを測ってみるのですが、
1枚の試験紙の中で、黄色・緑(?)・赤の3色が
見本と見比べるとすべて違う数値をさしているように見えます。
たとえば、黄色は6.5と同じ色なのに
緑は7.5ぐらい、赤は7ぐらい、という感じです。
一体、どの色を目安にすればいいのでしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:18 ID:gxo0kcs/
>>530
そんなもの当てになりませんよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:19 ID:c/VOgxNw
アパートで熱帯魚を飼いたいのですが、長期休暇で実家に帰っている間
できれば長い方がいいのですが、しばらく世話をしなくても大丈夫な魚っているでしょうか。
そのことで死なせてしまってはかわいそうなので、飼うか飼うまいか悩んでいるのですが・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:21 ID:SdyyyU+Y
>>531
やっぱりそうですか・・・
秋月電子のpHメータ作ろうかなぁ・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:28 ID:gxo0kcs/
1週間ならエサ抜きでも大丈夫ですし安心だと思います
1ヶ月ほど空けるならやめた方がいいと思います

自動エサやり機があります
が色々と事は起こるもので
そういう事情があるなら
飼わない方がいいと思います
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:34 ID:Fx45+z2c
>532
外資系の俺の長期休暇は1ヶ月有るが、君の長期休暇も同じくらいなのかな?
それなら肺魚を薦めたい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:43 ID:c/VOgxNw
レスありがとうございます
>>534
いくつかのサイトを見て回ったんですが、オトシンなどのはコケを食べるタイプは
少数飼うのなら長期間世話なしでは無理でしょうか。
>>535
肺魚ってもしかしてかなり大きかったりしますか?
場所の関係で45cm水槽よりも大きい水槽が必要となると
かなりつらいです。無理をすればなんとかなりそうですが
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:47 ID:gxo0kcs/
>>536
オトシンだけ飼うの?w
長期ってどれくらい?
大学生でしょ?
538532:04/09/10 03:54 ID:c/VOgxNw
>>537
大体1ヶ月くらいは帰郷しています、
実際飼うとなればもっと早くアパートに戻って来ると思いますが。
オトシン以外にも飼えるのなら別の種類も飼ってみたいですが、
戻ってきたときに根こそぎあぼーんしてたらトラウマになりそうなので・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:09 ID:gxo0kcs/
45cmで1ヶ月は難しいねー
とりあえず普通にかって
休みの間に死んでたらまた入れればいいじゃない
ネオンテトラとか30円ぐいらいだし
エビ入れときゃ死んだ魚食べてくれるよ

540名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:14 ID:ODCLO+7g
>533
ttp://www.advantec.co.jp/japanese/hinran/tanpin/phpaper.html#roll
ここのBTBあたり使えば? ハンズにあるぞ。
これでもわかりにくいなら、下のブックタイプのBCPでも取り寄せてもらえば。
541532:04/09/10 04:26 ID:c/VOgxNw
>>539
逆に腹すかしたネオンにエビが食われたりして・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:56 ID:/NDa1SVE
アホか
そんなもんどっちでもええねん
てかマジレスしたら君みたいなコは飼わん方がええわ
普通に考えたら水槽一か月も放置できひん事ぐらいわかるやろ
水漏れ、火事
どんな事故起こるか分からんで
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:01 ID:Oi5gCOCX
動物を飼うライフスタイルじゃないね
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:16 ID:FwBODxQH
>>530
http://www.jwwa.or.jp/mizu/
で全国の水道水は大体調べられる。その水道水を試験紙で計って見て基準にする。
大体ということで。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:43 ID:haHhmbSo
今住んでる近所に女か男作ればいいじゃない
546SHEF ◆SHEF076URc :04/09/10 05:45 ID:X3yKS8c7
アメリカは硬水だからどうすればいいんだろう・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:32 ID:WFfJeGt+
>>546
対策品が日本より安く手に入るだろう
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:35 ID:s6X5tzKg
>>532
 45cm水槽で飼える生き物でいいなら、ドロガメ・ニオイガメ。
 テラ系でいいなら、コーンスネーク・キングスネーク・各種タランチュラ・サソリ・ムカデ
 かな? これなら実家まで移動も楽だし、2週間くらいの旅行でも。
 アクア板向けの回答ではないけど。

 よってsage。

>>533
 真ん中の7くらい。もともと目安にする程度のもんだし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:49 ID:KeAX2N3J
ビッグボーイ600って上部濾過装置つけたんだけど音がうるさすぎで閉口・・・
上部濾過装置は全部うるさいの?それともこの機会が安モンなだけかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:00 ID:s6X5tzKg
なにの音が気になるの?
モーター? シャワー? オーバーフロー?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:00 ID:WEYfI1dl
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:29 ID:1z0U447f
質問です。
ベタの水槽(12×12×60÷仕切り5)の水ミミズらしい奴が発生しました。
環境は、レッドチェリーシュリンプ6とベタ1です。
敷石少々と水草、木炭少々です。

@影響は?
A駆除方法は?
B別の水槽(テトラ系が少々入っている)にベタとエビを
 移動しても大丈夫?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:30 ID:z2S4e7QF
機種依存文字は使わない方がいいと思います。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:39 ID:VfphSwSm
@ミズミミズ自体に害はないよ
 でも発生源は気になるね
 活き餌なんかにくっついて入ってくるのはよくあることで
 ま、しょうがないんだけど、
 あまりに大量発生しているようだと、水質に問題ありかも
 念のためチェックを
 
Aベタは食べてくれないんだっけ?
 薬を使うより腹へらしたアカヒレなんかに任せる方が無難

Bベタとテトラって混泳だいじょうぶなんだっけ?
 そっちはベタに詳しい人に
 仮に、テトラ水槽にミズミミズが移っちゃったとしても
 気にすることはない
 テトラが食うべさ
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:42 ID:z2S4e7QF
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:45 ID:VfphSwSm
@ABCDEFGHITUVWXYZ[\]dga_
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:50 ID:VfphSwSm
あ、そういや
ミズミミズだと思って油断してたら寄生虫だったorz
という例もあるようなんで
ベタの寄生虫病ってのがもしあるとしたら
念のためぐぐっといたほうがいいかも
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:00 ID:S/CZaOTS
機種依存文字ってdocomoとかauの絵文字のことでしょう?
確かに他社の依存文字を送られると表示出来ないから見苦しいよね。
でもこのスレでそういったJISから漏れるような文字を使った人はいますか?
Win機や携帯などネットユーザーの約10割の人にとって
このスレは問題なく読めるでしょう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:33 ID:Z2xOa5Nm
>機種依存文字>>556

一昔前はMacで文字化けするとよく言ったものだが
最近は大丈夫なんかね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:34 ID:RW7R+MQN
>>558
(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(監)
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:21 ID:S/CZaOTS
>>560
oasysか書院か文豪か知りませんが、
早くきちんとしたマシンが買えるといいですね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:31 ID:HfppsaFM
MacOSXでも普通に化けますが何か?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:45 ID:S/CZaOTS
>>562
そのナントカっていうOS屋さんにクレームを入れてはどうだろう。
日本の国家規格に対応してもらわないと日本人には使いにくいよね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:48 ID:W6c/FZv+
ゲイツ=世界>ジャポン>2ちゃん
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:49 ID:BXWOzNh9
調べもしないで、いきなり聞いてわるいんだけど
アフリカンランプアイのあの目の青をきれいに光らせるランプって何色?
ちなみに30センチ水槽でやっております。
なんかいい感じの照明器具あったらメーカーごと教えてほしいっす。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:54 ID:+UMymwMQ
赤い感じとか。暗いライトのほうが光よ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:55 ID:KqkgTTRa
>>565
藍色
568565:04/09/10 13:00 ID:BXWOzNh9
レスありがとうございます。

>>566
>>567
青系のライトだといいかなぁ、なんて勝手に想像してたんですが
赤系ですか。ふむふむ。
なんか30センチ水槽用のライトの具体的なメーカーってわかないすか?
それぐらいは自分で調べて来いって?すみません。
569ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/10 13:47 ID:nVs2Ngnr
冷凍で思い出したけど、ゴキブリって冷却スプレーでカチコチにしても
生き返るよね。蠅も。
最近ピーマンに入っていた青虫を凍らせたら、元気に生き返った。
何度凍らせても、生き返る。
やっぱ、外にいる虫は強いなぁって実感。

ま、その後アルコールで殺したから、何時間生きていたかどうかはわからないから、
寄生虫がどうこうって言えないけどね。
570ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/10 13:48 ID:nVs2Ngnr

やべ、すげぇ遅レスだった。

すまそ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:10 ID:nVs2Ngnr
くっだらないかもしれないけど、質問!!
たまに、オトシンって真っ黄色になって
ゴールデンオトシンになりますよね。
あれって、体調悪いわけじゃないし、なんなんでしょうね?

コリタブを与えたオトシン
コケだけのオトシンと分けてみましたが、
黄色くなる奴もいるし、かわらない奴もいる。

知ってる人いますか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:17 ID:xHCLUOGA
ほかの魚は平気なんだけど今日水槽見たらドイツラミレジィが
水槽の上のほうにじっと口パクパクしていて元気がありません。
水換え不足だったと思い5分の一ていど交換して新しい水いれたんですが
今のところまだ復活しません。だれか教えてくださいお願いします
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:24:38 ID:hbCSrYKT
他の魚が何だか知らないが、ラミがその中で一番水質に敏感と言う事だ
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:28:12 ID:xHCLUOGA
>>573
いま水質調整とかでできることありませんか?
たしかにほかは丈夫な魚ばっかりだし。このままだとやばそうなんで
何かアドバイスお願いします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:36:08 ID:hbCSrYKT
普段から、ちゃんとしてろ

こういうアドバイスじゃ不満ですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:43:27 ID:xHCLUOGA
その点は反省するところはありますが。できれば
今処置できることはないか知りたいところです
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:44:02 ID:W6c/FZv+
覆水盆に返らずと52回口に出して繰り返せ
578ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/10 15:00:52 ID:nVs2Ngnr
>>572
たとえば、酸素がたりなくてラミが酸欠に弱いとか、他の魚って何?
エアしてるか、水温かすら情報がない。

エラ病の可能性もあるし、いままでどの程度のメンテをやっていた
かもわからないから、水質悪化かすらわからない。

答えだけ求めないで、自分からも情報をいわなければ、誰も答えられないよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:04:20 ID:BF6f8CDu
>>574
お前はバカなんだよ
自覚しろ、そしてお前ごときが生物を飼うな
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:10:44 ID:xHCLUOGA
>>579
うるせーよなんだえらそーによ。お前にそんなこと言われる筋合いは
ねーんだよ。死ねボケが!
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:15:55 ID:W6c/FZv+
夏のなごり
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:16:45 ID:nh1eY87H
>>580
そういうリアクションしか返せないからバカなの。
583ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/10 15:19:23 ID:nVs2Ngnr
本気で、答えようと思っていたのに・・・_| ̄|○
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:24:22 ID:S/CZaOTS
落ち込まないでロリ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:31:06 ID:pQYR+UBn
元気だして、ロリ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:33:22 ID:d77PTdMl
頑張ってロリ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:36:35 ID:xHCLUOGA
>>578
どうも親切にありがとうございます。確かに情報不足でした。急ぎで書き込んだも
あったんで。ごめんなさい。

飼育環境は上部フィルターエアポンプなし
水温は大体二十八度でした。今日見たら二十六あたりに下がってました。
水換えは週一約4分の一ぐらいです。混泳はカージナル ネオンドワーフ
ラミーノーズ オトシンです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:37:38 ID:ec8fVpGK
がんばれ生理用品!!
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:37:56 ID:Buns5rvO
ある掲示板で答え方も知らない人たちに質問の仕方をなじられて
ほとほと困っています。なんだか厨っぽい臭いもしてくさくてし
かたありません。脳みそに蛆がわいてるようですがこれは餌になりますか
とうほう、初心者で右も左もわかりません教えてくださいお願いします。
i
j
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:39:05 ID:hC06B+7M
その人と筋合いが無いなら誰とも無いよ
もう消えて
591ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/10 15:41:43 ID:nVs2Ngnr
>>584-586
あ、ありがとうです。
な、なんでこんなに励まされてるの?w

>>587
・水槽サイズ
・床砂掃除は、プロホース?
・魚導入してどのくらいたちますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:43:04 ID:W6c/FZv+
>>591
多分、「ロリ」の響きが気に入ったんだろう。毎回スレタイをロリロリにしようと働きかける奴もいるし。あとそいつはもう放置しれ
593ショタりん ◆DczN3yiHJI :04/09/10 15:46:26 ID:ilK9oAG7
自分に対して親切丁寧親身になってレスしてくれる人以外には態度切り替えって萎えるねぇ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:48:14 ID:LrDKsyVi
>>593
うるせーばかちねー
595ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/10 15:48:14 ID:nVs2Ngnr
>>588
ちゃいますがな。
オランダ語で道化師っていみでんがなー。
本当は、猿から名前とったんだけどねw

>>592
ええ、なんとなくそんな感じしてました。
スレタイをロリロリとは初耳。ま、私のハンドルとは関係ないでしょうけど。

あと、乗り掛けた船には、乗ろうかと。それがどんな船であろうとも。

まあ、>>580のリアクションはすべきではなかったですねぇ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:49:58 ID:MucCn0wm
ショタカエレッ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:51:00 ID:xHCLUOGA
>>591
水槽のサイズは60です。底掃除は水換えのときにいっしょにホース
で底の水を吸い出してました。魚導入してから一週間くらいです。
お願いします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:51:53 ID:5fCRjt4H
ロリとショタで生死を分けるw
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:55:47 ID:RrN8IAxZ
>>595
甘やかすとつけあがるので放置していただかないと馬鹿が増えて住人が困るんですよ。荒れるとまともな質問も流れてしまう
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:58:08 ID:tF4yR2NO
>>593
こーゆー輩は情報を聞き出す為に必死で敬語使ってても
中身は何の感謝の気持ちも持っちゃいないんだよ。
聞き終わったらハイさよなら。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:58:22 ID:xHCLUOGA
>>595
まあそうだったと思います。ただネチネチいわれてつい
腹が立ってしまったので。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:00:12 ID:zYoAgf5E
>>597
と言う事です。御免なさい。

じゃ可哀想だな?独り言だと思ってくれ
他の魚と一緒に導入して一週間なの?
他の魚は先行して水が出来て(?)からラミを導入して一週間なの?
それによって処置が違うからね?
いずれにしろラミは諦めて環境改善が先だな
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:01:23 ID:Txp+eanO
感謝の気持ち?
お前等勘違いしてねーか?
質問者がどんだけ馬鹿でも、魚の為に出来る限り答えてやらないとならないの。


ちっと黙ってろ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:01:27 ID:ec8fVpGK
生体は水槽と一緒に買ったとか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:01:42 ID:XhW3KaTv
はい おしまい

じゃ 次のかた ドゾー
606ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/10 16:04:02 ID:nVs2Ngnr
>>597
聞くのを忘れてしまいましたが、水槽立ち上げて1〜3ヶ月なら
水が不安定なので、病気になりやすいかもしれません。

それと、魚も導入1週間とのことなので、エロモナスかそのへんの
病気になったのではないでしょうか?上部なので酸欠ということは
なさそうですので。
治療方法とかは、ネットで探して魚にあった治療法をさがしてください。
今は、水温も不安定でバクテリアも魚も弱い時期です。
お大事に。

じゃ 次のかた ドゾー
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:05:32 ID:uUZ9R9lQ
外部の手前にPII付けてるんだが、最近よく詰まるんです。
ストレーナーだと稚エビ吸い込みそうで心配なんですが、PIIのメンテの手間を考えると
定期的に外部開けて救出とかのほうが良いかなと考え出しました。
ストレーナー丸出しでエビ飼ってる人、どんな案配ですか?
稚エビの生存率とかかなり下がっちゃいますかね・・・。

っていつのまにか書き込み時間が秒まで出るようになってるね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:07:11 ID:W6c/FZv+
>>607
もう少し荒いスポンジ。犠牲は増えるが外部の中ですくすくと育ってるよ
って秒表示キター
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:11:54 ID:xHCLUOGA
>>606
ロリさんほんとにありがとうございました。
今は確かに不安定なじきなので体調壊したのかもしれません
治療法探してみます。
610ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/10 16:12:12 ID:nVs2Ngnr
>>607
どこまでエビを助けたいかですよね。
手間とエビの死を秤にかけるしかないです。
逆に、ストレーナーがそこまで詰まってしまうのを改善する方がよいと思います。

さすがに、エビを何匹吸い込ませて、数ヶ月後の生存率がわかる人って
なかなかいないですよねw 問題は、中のバスケットとか取るときに潰してしまう
のが恐いですね。セラミック濾材だと簡単に稚エビなら潰してしまうし・・・・。

やっぱり手間を惜しまずフィルター掃除をすべきではないでしょうか?
見えないフィルターの中で飼育しても楽しくないでしょうし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:12:41 ID:Buns5rvO
蝦なら吸われても外部フィルターの中で生きてるから大丈夫。
半年後くらいにメンテするとき拾えばオケー。

半透明のフィルタだと、濾材の間を闊歩する蝦みられてちょっと鬱 ^^;

あと、プラケとかペットボトルに濾材入れて、スポンジフィルタ(粗目)で
蓋をして、ストレーナをぶすっとさしておくと、PII以上の効果が得られて
メンテも楽だよ。
612ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/10 16:12:59 ID:nVs2Ngnr
書き忘れ。
秒表示してよけい重くなったりしないのかね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:18:38 ID:S/CZaOTS
N速+板のように一度書き込んだら2分間書き込めないような板では
秒表示も便利かも。書き込んでクリックしても「まだ116秒しか経ってません」
とか言われて書けないときは苦しいから。
でも秒より、あの転送量問題以来消えてしまった曜日が出た方がいいよね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:20:35 ID:yMaGwvZA
転送量が1レスにごとに3バイト増えるだけでしょ
大丈夫じゃない?
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:21:42 ID:uUZ9R9lQ
なるほどーちょっと工夫してみます。

自分が考えたのは、水槽内に底を塞いだ塩ビパイプを水面すれすれに立てて
その中に吸水パイプ入れる。オーバーフローされた水を吸うような感じで。
・・・でもなんかかえってエビ共が喜んで吸い込まれそうな('A`)
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:21:43 ID:yMaGwvZA
訂正、
>1レスにごとに
>1レスごとに
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:23:53 ID:C9AIS5gE
熱帯魚の体内に盗聴器を仕込んで恋人の会話を監視し様と考え付いたんですが
なるべく体への負担が少なさそうな極小の盗聴器ってありますでしょうか?
今週末秋葉原へ行くので良い商品があったら教えて下さい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:24:00 ID:CArSloKz
>の次に数字書くなよw
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:24:56 ID:CArSloKz
>>617
>>603に聞いてください
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:26:23 ID:W6c/FZv+
>>614
塵も積もればなんとやら。野球実況で重複スレが複数立った時迷わなくてすむから俺は嬉しい
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:26:25 ID:yMaGwvZA
>>615
底ふさいじゃったら
ちょっと水が蒸発しただけでフィルターが空回り起こすんじゃない?

>618
専ブラか、すまんかったね
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:27:56 ID:CArSloKz
>>621
いえいえ、ホンの冗談。気にせずに
623ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/10 16:29:34 ID:nVs2Ngnr
>>613
書き込み時間規制あるところの住民は専用ブラウザ使えとw

あー、曜日あるといいですねー!

>>614
あんま関係ないのかなぁ。
いままでの存亡の危機を何度も聞いていたからね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:30:58 ID:T8ts5eUs
ちょうどバリスネリア・スピラリスを5cmくらいに縮小した感じの
ランナーで殖えまくる水草の名前が知りたいのですが
どうしたらいいですぱ?
625ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/10 16:34:06 ID:nVs2Ngnr
>>624
ピグミーサジタリアのこと?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:35:00 ID:C9AIS5gE
お前等放置スキル高いんだが低いんだか分からんな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:35:02 ID:yMaGwvZA
JaneViewとか専用ブラウザを使えば曜日表示もできるよ 
設定→外観→スタイル レスに曜日を表示

>>624
なんとなくこれのような気が
http://woman.excite.co.jp/life/pet/pet_catalog/06/0003/0050/
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:40:46 ID:4vUgY599
小型 ランナー 増えまくり 
といえばテネルス?
629ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/10 16:41:47 ID:nVs2Ngnr
>>626

>>617のレスを今書いていたのにぃ('A`)


>>627
情報サンクス

それだと、ちょっと葉が広くないですかね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:55:33 ID:T8ts5eUs
挙げてもらった名前をもとに画像検索してみました。
葉が結構しっかりしてて太いので
どうも「テネルス」のようです。
ありがとうございました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:00:52 ID:7q0ToCQd
もう来ません。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:27:27 ID:2SsUn6fs
すいません、質問です。
ROなどを使ってほぼ純淡水を作り出した場合、
どうしてそのまま使ってはいけないんでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:35:52 ID:uUZ9R9lQ
>>632
緩衝能力が無くなるとか、理由を挙げたらきりがない予感。
足し水にはいいかもしれんが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:38:45 ID:1B506ng5
自然の川はそんなに純じゃないってこった
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:04:00 ID:jWPjg0hC
質問です。

一番おいしい熱帯魚はどれでしょうか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:19:20 ID:iOBH3xpf
マヒマヒ
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:30:56 ID:BlVPrL29
ディスカスに一票!
よく向こうの人が食料にしてる映像を見るけどカラフルで激しく不味そう・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:35:50 ID:Urm1bUvP
エンゼルもイケルらしい
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:36:55 ID:Oi5gCOCX
ピラニアは白身で美味いらしい。
大型ナマズも美味そう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:42:44 ID:OywfI9D7
>>635
TV番組で椎名誠がプレコ食ってたよね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:56:23 ID:BlVPrL29
嫌熱帯魚厨キター

荒らしは放置で↓次の質問ヨロ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:57:56 ID:E5zI6s8O
>>544
お役立ちページありがd。
ちなみに我が浄水場はPH6.1ですた。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:03:35 ID:enI5Kccg
>>950
次スレ依頼ヨロ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:09:16 ID:7vSVyWyL
カイザー系のプレコの直火焼きがウマいって書いてあったのってALだったっけ?
645950:04/09/11 00:09:30 ID:Js+UQZKK
>>643
分かった
立ててくる
646うるふ ◆WOLF//NO86 :04/09/11 00:51:11 ID:6D7q76ug
>>644
ちょっと酔っているんだけど。。。

椎名誠の時はアーマード系じゃなかったっけ?
皮膚が厚いので丸焼きでも良い感じで中が蒸し焼きになるとか。
そう考えると日本では愛玩魚でも国が変わればなんですよね。
クラウンローチも向こうじゃ貴重な水産資源なんでしょ?

日本じゃ牛だの豚だの普通に食っているけど国によっては聖なる動物の扱いで食わない。
そう考えるとたまに水槽飼育について盆栽だの人間のエゴとか言う話題になるけど、
現地では食用とされている魚を日本では十分な環境ではないかもしれないけど、
それなりに世話をして飼育しているわけなんだし。
どっちが魚にとって幸せなのかな???

俺みたいな馬鹿には深く論議したり考える能力が無いしぃ〜。
まずは自分にできる限りの範囲で飼育してあげることぐらいあのかな〜。
そう考えると水槽をもう少し拡張したいなぁ。。。
647うるふ ◆WOLF//NO86 :04/09/11 00:53:50 ID:6D7q76ug
632
バッファライズの話もあるしイオン濃度が少ないROを使用した場合には、
浸透圧の影響で体内のミネラル分が流出&不足する可能性もあるかも。

RO使うのなら各種コンディショナーを使って水質を調整して、
それから使ってみてはどうでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:01:19 ID:PLrVnpfw
北海道で玄関先に設置した水槽を、冬になる前に居間に移動しようか迷っています。
水槽は60cm水槽なんですが、特に寒冷対策してない場合、0℃の場所で25℃に保温するのに
必要なヒータ出力を教えてください。
20年住んでる家ですが、玄関で水が凍るのを見た事無いので常に0℃以上ではあるようです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:23:36 ID:D4CE6nk4
そんなの普通じゃん。?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:29:41 ID:PLrVnpfw
>>649
60cm規格だと0℃に150Wで行けそうだって事ですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:40:53 ID:pLw2QyvS
150で大丈夫と思うが不安なら200なり300なりどうぞ。300よりは150を2本をおすすめするが
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:46:15 ID:PLrVnpfw
>>651
15℃以下になるようなとこで熱帯魚飼った事なくて不安だったんだが、おかげで安心できそうです。
あとは電気代・・・か('A`)
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:05:52 ID:ZMWdvMBL
見栄えはちょっとアレだけど、正面以外の3面に保温材を巻くと多少違うよ
俺はキャンプなどで使う銀マットを付けてみた
654名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 04:35:30 ID:n8Ho39mE
前から疑問だったんですが
シクリッドのペアって産卵した後は電気つけっぱなしじゃないと
育児を放棄したりしますよね
では自然下の場合夜はどうしてるんですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 05:10:06 ID:hdoDIr8c
>>652
一カ月だいたいヒーターだけで1万ぐらいです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 07:08:20 ID:5vZW0Cue
>>654
いきなり夜になったり朝になったりするからビビって育児放棄
自然界ではそんな事は起き無いだろ?
自分の水槽でもそれに似せて魚を騙す
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:12:27 ID:AK0YED+t
>>652
私は発泡スチロールをホームセンターから買ってきて3面を囲った。
あと、外部フィルターを使っているなら、フィルターも保温をすると通電ランプの点いている時間が全然違う。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:45:15 ID:+H6h3FDY
ワンルームで熱帯魚を飼おうかと検討しています。

そこで質問なのですが、騒音はどの程度のものなんでしょうか?
今部屋には冷蔵庫があり、ある程度の音がでているのですが、
それ以上だったりするのですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:51:47 ID:9OVnEJvf
外部フィルター(エーハイムとか)だったら冷蔵庫より静か
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:03:29 ID:OrrG6/TS
>>658
・エアポンプ有り
ちょっとうるさい

・外掛けフィルター
水流の音が多少出るが,慣れれば気にならなくなる

・外部フィルター
>659

 ちなみに生体を入れすぎない限り,
水が循環してればエアレーションは必要ないです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:08:49 ID:Q72cnJfR
>>654
以前アピストを飼っていたとき、産卵する以前からタイマーで時間をずらして2段階で消灯するようにしていたら、
第1段階の消灯後〜完全消灯までの間に、親が仔を咥えて寝床(パイプ)に移動させる習慣が付いていた。
多分自然下でも、暗くなってくるとそういう作業をしてるんだろうね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:09:04 ID:v0hX9yEG
都内でさ、流木が落ちてるような川ってないのかな?
昨日三軒茶屋付近の多摩川にいって創作したんだけど、コンクリとテトラで固められてて、あとは雑草ばかり。
もうちょっと、上流とかに行けばあるんだろうか・・・・・

ダム付近にたくさんあるだろうことはわかるんだが、何せ遠すぎる。
昔は青梅のダムによくいってたが、その頃は熱帯魚なんか興味なかったしな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:17:27 ID:0VlZPtuu
>三軒茶屋付近の多摩川


店か通販でちゃんとアク抜きした流木を買うのが
手間も時間もかからなくて無難
664うるふ ◆WOLF//NO86 :04/09/11 11:25:35 ID:6D7q76ug
>>648
北海道在住だけど念を入れるなら故障対策も考えて150W*2がお勧め。
もちろんヒーター1本に対してサーモ1台。サーモ付きヒーターでも構わないけどね。


665658:04/09/11 11:47:23 ID:+H6h3FDY
>>659
>>660
外部は静かとは聞いていたんですが、冷蔵庫より静かなんですね!
これで気になっていた点が無くなりました。
ありがとう!
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:16:56 ID:ci1U7dXD
嫌気性バクテリアって水槽中に撒いてしまえばいいのですか?
低層に注入すればいいのですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:44:03 ID:1HCjgpZs
>>655
そんなしないでしょ

>>652
電気代自動算出スクリプト 「計算くんVer.103」
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/tsurumaru/aqa_w.html
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:51:13 ID:pLw2QyvS
北の玄関を甘く見てはいけない。それでも半値以下だろうけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:33:47 ID:pv2bWUKb
水槽立ち上げて一月の初心者です
ピクタスの塩水浴、もしくは薬浴について教えてください。
今日ピクタスと同居のセルフィンモーリーに尾腐れのような症状が出ていました。
(モーリーは先日購入したばかりです)
ごく少量の塩を添加し水温を上げてから薬を買いにいったのですが
なまず類には使えない?とのことでした。
塩水浴もピクタスには良くない?ようで
これといった対処法が検索しても見つけられずに困っています。
とりあえずモーリーは隔離&塩水浴で様子を見ています。
対処法をご存知の方、いらっしゃいましたらご助言お願いいたします。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:59:16 ID:8WkRRKjg
水槽立ち上げて、2週間の初心者です。
グッピーのつがいを飼っているのですが、最近オスが尾びれを閉じたまま
泳ぐようになってしまいました。
これって調子が悪い、ってことですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:25:57 ID:6Y3jvzNP
そうです
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:39:51 ID:IPN51s+y
>>669
ごく少量の塩では塩水浴による効果はありません。
拾い物の尾ぐされのようなので、地道に換水して
あげれば大丈夫ではないでしょうか?
色々やりすぎるとストレスで逆効果かもよ?
673669:04/09/11 22:15:19 ID:pv2bWUKb
>>672
レスありがとうございます!
水替えをしてよく経過観察してみます。
幸いまだ症状が出ていないので
このまま持ちこたえてくれるといいのですが・・・
ご助言感謝します。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:03:45 ID:ABZWJtc1
671をスルーって感じ悪いな〜
675669:04/09/12 00:49:02 ID:qpByE4nc
>>674
私に言ってますか?
そうでしたら>>671様すみません。
てっきりグッピーのほうのレスかと・・・
って釣られてますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:39:04 ID:exteMT8Z
報知汁
677530:04/09/12 03:26:48 ID:JzbVG9sO
>>540 >>544 >>548
ありがとうございました。
やはり目安ということですか…
pHが表示されたミネラルウォーターでも
測って基準にしてみます。
用紙がなくなったら、>>540の製品を買ってみます!
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:53:30 ID:IeRNojdc
トーマシーって相当気性荒いんですかね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:59:07 ID:BXuptGxS
うん
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 08:14:25 ID:IeRNojdc
スネール対策ってみなさんどうしてるんですか?
とってもとっても出てくる・・・キモいよ('A`)
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:19:09 ID:PQZv5c1q
>>680
見なかったことに!(;´Д`)
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:51:32 ID:myuwz/JO
あーっとスルー!

          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉    
683ぺ大板純粋培養アクアリスト:04/09/12 12:41:53 ID:Fe5gk255
>>680
今のところ水槽投下前のチェックで何とかなってるけど、
発生後の対策は手で取る以外はこんなのがあるらしい。
@トーマシー、淡水フグ、ツメガエル辺りが食べてくれるらしいけど
 生体導入するとスネール撲滅後もてあます人もいるとか。
Aカマボコに紐つけて掘り込んで一晩おくとカマボコに群がってるので
 後は廃棄する。この方法も効果あった人と無い人がいるらしい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:35:28 ID:1wPPhzaD
ペットボトルに水を入れて、蓋を閉めて屋外に一日置いておいたらカルキ抜きは可能でしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:46:06 ID:DYVKwhsv
蓋閉めたらカルキが抜けていかないじゃん・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:55:38 ID:9/pTcGB3
それで思い出した。
カルキ中和剤は、入れた瞬間に中和されるわけじゃありませんよね。
どんな感じでつかうものなんですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:07:34 ID:fb9DHmD4
曇りの日でも3時間屋外に放置で
充分カルキは抜けるってのをどこかのサイトで見たな
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:08:20 ID:ajtspCSh
>>686
割とすぐに中和される。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:09:52 ID:9/pTcGB3
>>688
そうですか。ありがd。
690名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 16:11:17 ID:ItLz//jv
ちょっと心配なんですけど
水槽9本に150Wのヒーターつけたらヒューズ飛びませんかね
普通のアパートに住んでるんですが
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:15:37 ID:1wPPhzaD
>>685

そうなの?・・・・・
個人的にはカルキが蒸発(?)するというよりも、日光に当てることでカルキとしての効果がなくなるようなイメージをしてたんですけど。
自然に中和されるみたいな感じで。

ホントのところ「カルキが抜ける」というのはどういった状態を指すんでしょうか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:22:10 ID:DYVKwhsv
>>690
中学の時オームの法則を勉強したのを覚えていないかい?
電圧=電流x抵抗でW=電圧(V)x電流(A)だ。
普通のアパートなら100Vで20〜30Aだろう。150Wのヒーター9本がフル稼働すれば
150x9=1350W、1350W/100V=13.5Aだ。まぁフル稼働なんてまずしないだろうけど
そん時は電子レンジつけなきゃ大丈夫でしょう。
もし、古いアパートでブレーカーが15Aならやばいね。

>>691
カルキは次亜塩素酸なわけで、中和剤入れないなら塩素として空気中に出すしかないんです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:29:02 ID:ud2k2vzK
>>690
イッコの回路が最大20A Wに直すと2000W
アパートだと大抵それが2コ付いてる
それと、親ブレーカーに30Aとか40Aとか書いて有るからそれ見て
エアコン・テレビ・冷蔵庫・コタツ・ストーブこの辺が電気喰いの大物
彼方此方のコンセントから分けて引けばギリギリセーフかアウトかな?
つまり・・・                      分からん
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:29:38 ID:gZD5f75B
水道水の塩素なら手を入れてよく撹拌すると抜けるよ
空気に触れて抜けるんじゃなくてヒトの肌のタンパク質と結合されて分解されるんだけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:31:40 ID:ud2k2vzK
>>694
あまり結合させない方がいいよ
696名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 16:40:19 ID:ItLz//jv
>>692
>>693
調べてみました
110ボルト15アンペアと書いてました
ということは1650Wなので
なんとか行けそうです
どうもありがとうございました
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:44:40 ID:9/pTcGB3
>>695
風呂が沸きましたんで、よかったら一番風呂をどうぞ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:55:40 ID:HvO7lanA
初めての水槽を立ち上げて一ヶ月が経ち、水質が安定したので昨日生体を追加投入しました。
ロージィテトラが暴れん坊で他のテトラを水草の影に追いやっており、心配です。
今水槽内にはネオンテトラ×5(パイロットフィッシュ)
レモンテトラ×1、グラスブラッドフィン×2、
ゴールデンハニードワーフグラーミー×1、ヤマトヌマエビ×3、
ロージィテトラ×1が居ます。
ネオンテトラとエビ以外を昨日入れました。
水槽は30cm×20cm×30cmの17リットル水槽です。
水草はアマゾンソード、アルテルナンテラ、流木付きアヌビアスナナ、
ハイグロラージリーフ、ウィローモス、ウォーターカーナミン、アンブリア、
ピグミーチェーンサジタリアを植えており、隠れ家は豊富にあると思います。
ロージィがこんなに気が強いと思わなかったので当惑しています。
ロージィの縄張り意識を弱める方法は無いでしょうか?
生体をもう少し増やしたらましになりますか?隔離しか方法は無いですか?
初心者でおろおろした質問で申し訳無いのですが、どうぞよろしくお願い致します。
長文すいません
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:04:51 ID:IqcJBdlX
>>696
残りの200Wで人間が暮らせるのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:28:01 ID:dumTyXXi
自分なりに検索してみても見つからなかったのですが、SDシンセイのHPは存在しているのでしょうか?

少し遠くのホームセンターへ行ってみたら「ブラックホール」だったか「ブラックゾーン」
という名前の、文字通りコールタール色の低床が売られているを見つけました。
水質を変化せず、と書かれていたので店員に「酸処理された大磯と似たような物?」
と質問したら少し待たされたあと「ええ、まぁそんな感じだと・・・思いますね・・・」と
いまいち歯切れの良くない返答をされました。

この低床、実際はどういった物なのでしょうか?
ご存じの方、実際に使われた経験がある(現在使っている)方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:01:33 ID:p5uLcyrc
ブラックホールは吸着剤の製品名でそういうのがありますね。
ブラックゾーンは聞いたこと無いけど、低床に使うようなものだと
ブラックピートのことかな。
それならば酸処理された大磯とは全く違いますw
水質を変化させないというのだからピートじゃないかな。
とりあえず「ブラックピート」で検索かけてみてはどうだろう。
702将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/12 18:05:34 ID:uzmhZban
ありがとう
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:10:45 ID:Tx2m6g3o
>>690
ストーブで部屋中温めた方がずっと安上がりだと思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 18:10:53 ID:ItLz//jv
>>699
冷蔵庫さえ動けば大丈夫です
300Wあれば冷蔵庫大丈夫ですよね?
電子レンジやクーラーを使う時はヒーターの電源落としますし
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:23:00 ID:DYVKwhsv
>>704
110Vと書いてあるのは交流だから110Vまで上がるというだけのことで
実効的な電圧は100Vだよ。だから、15Aなら1500Wまでが使用限界ってこと。
だいたい、水槽9本もあったら照明も最低9本あるわけだろ?
1本が20Wの蛍光灯だとしても、180W。ちょっと君の家では熱帯魚水槽9本は
無理なんじゃないかな?そもそも15Aしかないということは、結構古いしかも
1DKぐらいと想像できる。そんなアパートにどんなサイズのか知らないけど
水槽9本も置いたら床抜けるかもよ?

半分ぐらいはハムスターでも入れてみたらどうだろうか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:25:43 ID:mxlsWVvV
アンペア数の変更なんかすぐやってくれるし
ライフスタイルまでどうこういうのはお門違い
ループしても意味ないから終了
707名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 18:29:20 ID:ItLz//jv
>>705
60cm3本、30p6本です
床の問題は今のところ大丈夫です
22度〜23度飼育で去年は6本で一冬越えました
今年の夏に3本増やしました
もし駄目だったら>>703の案も考えてます
アンペア数を増やすのってどうすれば良いんでしたっけ?
引っ越すしか無いんですかね
708名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 18:30:20 ID:ItLz//jv
>>706
どうすれば良いんですか?
アンペア数の変更って
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:33:31 ID:qULNis5x
>>708
 自分で調べようともしないで、何でも聞くんじゃねえよ。
「アンペア変更」でぐぐれ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:33:35 ID:mxlsWVvV
>>708
電力会社に電話汁
711名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 18:43:39 ID:ItLz//jv
>>709-710
なんとなくわかりました
ありがとうございました
712バズズ ◆kzBZZwfAfA :04/09/12 19:24:17 ID:QysLCxN8
南国砂を酢に3週間ほど浸けて貝殻を溶かしたんだけど
まだカルシウム分が完全に溶ききれていなくてガラス蓋が白くなってしまいます。
このまま使い続けて完全にカルシウム分が溶ききれるまでに何年かかりますかね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:27:22 ID:mxlsWVvV
水道水にも含まれてるからなくなんねんじゃね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:50:38 ID:05S9uOUP
と言うより
南国砂からのカルシウムより水道水のカルシウムの方が
影響大きいよ
715700:04/09/12 20:27:27 ID:dumTyXXi
>>701
回答ありがとうございます。
教えていただいたブラックピート、検索してみました。
物の色からすると確かにブラックピートのような感じを受けますが、
同等品と思われる他社の製品
http://www.aaa-aqua.co.jp/html/sh/sh46/4618541.html
ブラックピート(スドー)約250gで定価が1050円(ここでの価格756円)となっています。
が、シンセイの「ブラック〜」は大磯の中目ぐらいのサイズで3kg入りが1020円程度の価格でした。

同じ役割を持つであろう商品がメーカーの違い(中に含まれる成分の違いもあると思いますが)
だけで、ここまで価格に差が出るのかと思ってしまいます。
また、ブラックピートによるphなどの変化と、謎の「ブラック〜」の袋に記載された内容とも違うようですし。
よくわかんなくなってきたので今週中に再度行って、もう一度確認してみます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:54:51 ID:PzMlWmej
現在、1Kの鉄筋コンクリートマンション5Fに、120*45を1本、
90*45を1本、60*45を5本置いています。

で、水槽内が手狭になってきたので180*90*75か180*60*75を置いて、
90*45と60*45を3本片付けようかと思っています。

で、質問なのですが、
1、床は耐えれるのでしょうか?
2、大きな水槽(180cm)の設置の際の注意点はありますか?

以上2点です。 よろしくお願いいたします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:57:35 ID:BXuptGxS
phに無影響なら人工低床なんだろうがあんまり怪しいものは使わないのが吉。安物買いの〜で済めばまだいいが生体に影響出た日にゃ目も当てられない
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:06:36 ID:sKhR0bg1
>>716
床が耐えられるかどうかは、マンションの建設を請け負った
建設会社に聞くのがいいでしょうね。

719700:04/09/12 21:21:33 ID:VxRd1Zni
>>717
そうですよね。
アスファルトを砕いたような見た目に惹かれてしまいましたが、
低床と言えば魚にとっては家の一部。
自分自身が納得できなかったり正体不明な材料を使って何かあったら後悔しまくりですよね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:22:16 ID:8z/MDb7g
質問です。

現在、水作の投げ込み式を使用しているのですが水槽を広く使いたいので
外部フィルタに換えようと思っています。
その場合、エアレーション効果は問題ないのでしょうか?

初心者まるだしですみませんがよろしくおねがいします。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:25:38 ID:lAzGrcEl
>>720
外部だったら別にエアポンプ用意しる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:30:01 ID:iSPlvphQ
>>720
生体がそう多くないなら気にする必要はない。
シャワーパイプをチョトあげて水面を叩かせる等色々手もあるし
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:37:57 ID:b7WAJBuo
>>716
 マンションの管理者に平米どのくらいの重さに耐えられるか問い合わせる。
  注意点は水漏れ。あとはふつうの水槽と一緒だろ?

>>720
 収容密度にもよるけど、問題なし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:41:43 ID:v1GvBPS7
照明についての質問です。
クリアスティングレーの60cmで水草メイン水槽を目指していて、
フラットインバーターの2灯式を1台して使用していますが、
もう1台追加して4灯にしようと考えています。
蛍光灯にも色々と光(カラー)があるようですが、
オリジナルのままだと前から赤・白・白・赤になります。
おススメの他のカラーや、配置パターンがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:55:56 ID:iSPlvphQ
その前にその照明器具の不具合は直ったの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:59:10 ID:3MKZ016c
熱で曲がるんだっけ?
727724:04/09/12 22:59:35 ID:R8VJVpRI
>>725
器具に不具合ってどういう事ですか?
今持ってる1台目は、これといった問題は無いようなんですが。
728724:04/09/12 23:01:07 ID:R8VJVpRI
>>726
もう少し詳しく教えてもらえませんか?
729726:04/09/12 23:08:51 ID:3MKZ016c
そのまんまだよ>>724
曲がって接続が悪くなるらしい
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:13:15 ID:vp34XnW2
ロリこないなぁ…
(´・ω・`)結構ネタにもマジレスしてくれて楽しいのに…
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:14:02 ID:AUzp2Lor
そんなの要らない
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:14:04 ID:qULNis5x
>>724
 水草が何はいっているかわからんけど、あんまり赤とか気にせんでもいいと思うぞ。
まぁ、見栄えとか色々あると思うが、水草にもよるが私的には光は強い方がいいと思っている。
8500k位のを4本がいいかな。
12000kになるとちょっとギラつくので・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:20:17 ID:KgSJh1xH
30cm水槽に50wの26℃固定式オートヒーターを入れてますが、
先日の地震で、万が一の空焚きなどが心配になってきました。
サーモスタットを買おうと思いますが、
「150wまで対応」などと書いてある
安全センサーつきなどのサーモを買ってきて、
手持ちの50wヒーターにつなげれば良いのでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:23:52 ID:iSPlvphQ
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:26:55 ID:yAQDw2tg
>>733
手持ちの50Wって、オートのこと?
普通はオートヒーターにサーモは付けないと思う。
もし付けたらどうなるんだろう。。。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:28:02 ID:27X6/Nx5
オートヒーターにサーモは付けちゃ駄目じゃないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:32:31 ID:KgSJh1xH
>>735-736
そうです、オートヒーターです。
サーモにつけていいか良く分からなかったので、
ここでどなたか分かる方いないかなぁ〜と・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:36:18 ID:JPMOApOm
ヒーターが空焚き防止構造になってないと駄目なんじゃないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:37:32 ID:BXuptGxS
オートヒーターにサーモは駄目。ただし最近のオートヒーターは結構空焚き防止付いてるよ
740724:04/09/12 23:39:40 ID:R8VJVpRI
>>726>>734
レスありがとうございます。
筐体の反りについては、我が家は大丈夫でした。
が、今後も注意してみます。
>>732
アドバイスありがとうございます。
リシアの絨毯を目指してるんですが、
蛍光灯の色は気にしなくても大丈夫ですか?
741733:04/09/12 23:42:46 ID:KgSJh1xH
>>738-739
皆さんthxです。
うちのサーモは、水作の ttp://www.suisaku.com/products/06-01.html
「水槽あったまーる50」というヤシです。
特に空焚き防止機能つきとは書いてなかったのですが・・・_| ̄|○ドウシヨウ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:53:22 ID:Luklo4Jv
サーモは空焚き防止になるのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:53:27 ID:v7jfq70W
ヒーターなんて電球と同じで消耗品ずら
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:57:04 ID:9Tl4vByp
アピストとグッピーの混泳は出来そう?
745733:04/09/12 23:57:12 ID:KgSJh1xH
>>742-743
・サーモは空焚き防止になるのか?
地震などで万が一水槽が割れたりしてオートヒーターが露出したとき、
サーモをつけてれば空焚きしないで済むのかな〜と・・・

・ヒーターなんて電球と同じで消耗品ずら
年に1回買い換えています・・・といっても、
まだ初めて1年なので、一回しか買い換えてませんが・・・_| ̄|○
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:05:32 ID:E5WlFWAE
>>745
サーモは温度でON/OFFするものだから、外気温が低ければ当然ヒータは点きっぱなし。
そこでヒータが空焚き防止かどうかが問題になる。

たしか水位を感知してON/OFFできる装置が別にある。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:54:42 ID:lZ5WzWp7
>>731は、某スレでことごとく言い負かされた奴に3000点w
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:04:06 ID:qycb7bNk
残念
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:00:58 ID:ydArCq7Y
ネオンテトラ6、パンダ1、ヤマトヌマエビ5を30p水槽で飼ってましたが、
今朝起きたら、ネオンテトラが1匹、消えてしまいました。
消えたのは一番小さいヤツだったのですが、死骸もありません。
エビに食べられてしまったんでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:16:27 ID:S26FZyqI
ヤマトヌマエビ5の仕業
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:35:25 ID:ydArCq7Y
>>750
やっぱりそうですよね。
死んでから食われたと思いたい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

エビは2匹位買う予定でショップ行ったら、セールで5匹398円だったので購入。
見た目にもちょっと大杉。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:43:04 ID:IEvmjNHZ
さすがに元気なのを襲う事はまずないよ。完全にないとは言えないが。
弱ったか死んだのをウマーと
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:55:35 ID:K2HQb7nJ
今度、コリ専用の水槽をランチュウ水槽&底面吹き上げ方式で立ち上げようと思っています

底面吹き上げ式に関してはいろいろ検索しましたが
皆さんの考えるメリットデメリットをお聞きしたく質問させていただきました。
よろしくご教示願います。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:11:39 ID:3kKG3wzu
>>753
別にデメリットは無いんじゃない?
ただ細かい砂が使えないからコリにどうかとは思う。
どうしても細かい砂を使いたい場合はウールマットを使うか、下の方は粒の粗い砂を使うか
前者は長期維持が難しくなり、後者は底砂を掃除の場合に交じってしまう。
このへんがデメリットといえば言えるかな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:19:57 ID:K2HQb7nJ
>>754
確かに底砂に関しての問題がありましたね。忘れてました。
やはり田砂を使用したいと思っておりました。

追加で質問です。
底面吹き上げのプレートは水槽の底面積ぴったりにする必要はないんですよね?
排水は吹き上げとシャワーパイプとで分岐するつもりでいました。
もし、半分の面積でも使用可能であれば、前面に田砂、後部にプレート設置で川砂等の大きめの粒で、構成することも可能でしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:29:13 ID:gEKDSTCV
質問なんですが、
金魚と熱帯魚って同じ水槽に入れてもよいのでしょうか?
今までは金魚を買っていたのですが、この水槽にパールダニオを入れたいのです。
ネットだとパールダニオはおとなしいって書いてあったし
水質も気にしなくて良いって書いてあったので。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:32:39 ID:LS3TEed8
コリの水槽で底面はあまり勧められない。
コリに対するメリットが無い。

つーか今回に限らず皆さん、21世紀なので底面を忘れてあげてもいい頃かも。
撲滅せよとか言わないけどね。とくに吹き上げ式に対する変な憧れが強い人が
とても多く感じる。

底面をエアリフトとかで使うのには大賛成。
コストと結果の比率がとてもすばらしい。安くて強力。
でも底砂を濾材に使う以上、掃除などの面でデメリットが出てくる。

外部の吸水側や排水側で使いたい気持ちも分かるけど、質問しないでも分かってる
知識の上で使う分にはいい。厳しい意見かもしれないけど、聞かなきゃ分からない
知識で底面は難しいよ。

全部書くと長くなってくどくなるからこれで終わるけど、底面はエアリフトとかの
オーソドックスな方法で終わっておくといいと思う。いろいろ試したいのは分かる
けどそれが失敗を減らして飼育をエンジョイする秘訣。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:34:31 ID:3kKG3wzu
>>755
勿論可能だと思います、ですが、
私もコリ好きですが、コリの健康のために吹き上げにするのではないですか?
それなのに田砂以外の部分を吹き上げにしても、効果が薄いのではないかと w

実をいうと、わたしもずっとそれを考えているのですが、
底面の上に簡単に目詰まりするウールの様なものではなく、
洗車用のスポンジを薄くした様な物を乗せてはどうかと思案中です。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:40:01 ID:K2HQb7nJ
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:40:31 ID:LS3TEed8
ハッキリ言って756の幸せより756に買われて飼育されるコリの幸せを願っている
立場の者から言わせてもらえば、底面吹き上げなんて「趣向に凝っただけの」濾過
よりオーソドックスに外部をポンプ代わりにした上部で普通に飼ってやって欲しい。

スゴク強力に濾過ができていいよ。

で田砂を1cm弱敷いてやって水槽内は何も入れない。
厚く敷いても掘れないだけ。掘れる深さがポイント。

隠れる場所うんぬん言う人も出てくるかもしれないけど、普通は短期間で慣れて
隠れる場所を必要としなくなるのが普通。人が水槽の前に立つと餌クレ餌クレ
うるさくなるのが普通。隠れる場所として入れておいたもの自体が邪魔になる。

いずれ産卵するかもしれないと思うなら隅っこに棒状の流木を1本立てかけておく
だけで十分。下手に水草でも植えておいて水草に産まれようものなら回収にも
非常に手間がかかる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:42:10 ID:LS3TEed8
あ、レス番号間違えた。756じゃなくて755へ訂正です。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:44:09 ID:S26FZyqI
>>756
パールダニオは少なくとも我が家では暴れん坊です。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:14:15 ID:MyEzsutq
熱帯魚の水槽に金魚を入れても問題なさそうだけど(食う食われるの問題は別として)
金魚の水槽に熱帯魚は色々ありそうだなぁ。
金魚のサイズと数、水槽の環境も書いてみ。
764バズズ ◆kzBZZwfAfA :04/09/13 06:45:41 ID:74SFn8Wv
水道水のカルシウムを除去する方法を教えてください
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:55:17 ID:S26FZyqI
>>764
pH下がるまで硝酸入れる
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:58:15 ID:KiB2nRty
停電時の予行演習のつもりでO2ストーンを入れてみたのですが、なんの変化もありません…
何というか、泡が出たり溶けたり目に見えた変化はないんでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:18:02 ID:f/M0pPnD
空気中の水分と反応して、酸素を放出し切っちゃっている、
と言うオチではないだろうか。
以前使ったときは、水没させるとストーンに気泡が付着していたので、
なんらかのガス(多分酸素だろう)が発生しているのは間違いない。

効果がどうしても気になるなら、溶存酸素計でも使って測定してみたら?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:34:35 ID:lZ5WzWp7
うるせーばかちねー
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:10:07 ID:4rxH/T8x
>>764
ROやイオン交換樹脂で濾過する。

>>765
硝酸なんか入れてもカルシウム自体がなくなることは無いと思います。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:03:58 ID:UPoyewS7
>>756
うちはワキンとゼブラダニオ一緒に飼ってますよ。
今んところトラブルおきていないように見えます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:50:01 ID:H925zxNx
O2ストーンもいろいろあるけど(6時間タイプとか1ヵ月タイプとか)
気泡が出てなくても酸素は出てますよ、と
箱書きに書いてあったと思うよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:40:12 ID:7jTXE6QD
バケツに水と重曹を入れて、流木のアク抜きをしています。
数時間たつとバケツの水は茶色になりますが、この水はこまめに換えた方がいいですか?
(水を頻繁に換えた方がと早くアク抜きが出来ますでしょうか?)
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:56:31 ID:I6m7YFfm
みなさんこんにちはまったくの初心者で見た目でかわいいカラフルな魚から買いましたがそのうちの1匹が黄色から青か紺色にかわり今は薬指大まで成長しました。回りの魚さん全部攻撃をし始めましたこの魚の名前何て言うのか分かる方是非教えて下さいお願いします
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:00:39 ID:IEvmjNHZ
それで分かるか
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:03:48 ID:HCFcD44O
      ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>773を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 コ|.|      |   ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:12:26 ID:m59X0Mu8
(・∀・)ラヴィ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:19:47 ID:H925zxNx
>>773
1 買った店をもう一度見てくる(自己完結します)
2 写真をアップして見せる(一番よくわかります)
3 姿形の「詳細」を説明する(知識がある人がいればわかります)
4 絵を描いて見せる(上手だと褒められます)
5 3枚におろしていただく(美味)
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:27:26 ID:Bt41hpX5
turidaro
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:32:25 ID:bz66zzFj
>>772 換える。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:48:42 ID:UPoyewS7
一番旨い熱帯魚を教えてください
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:53:36 ID:m59X0Mu8
てらぴあ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:12:02 ID:dPg0N6p0
メチレンブルーで着色されてしまった石の色を、どうやったら元に戻せるかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:19:58 ID:e5ZlInKZ
塩素で脱色する。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:21:16 ID:I6m7YFfm
773です。説明がヘタですみませんでした。とにかくこの魚が狂暴で何ぴきもやられてしまって困っていました。今から買った所に行って話し聞いてきますね。ありがとうございました
785782:04/09/13 15:30:03 ID:dPg0N6p0
> 783
回答ありがと。
でも元の色が抜けるのと、塩素分が残るのが心配だけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:18:47 ID:zqElScru
塩素が心配なら処理後二、三日ベランダにでも置いておけば良いよ。
元の色はどうもならんけど。
787ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/13 16:19:17 ID:dbMAg5SU
>>785
塩素が気になるなら、コントラコロラインとかの塩素抜きでも原液で
かけてやれば、いいんじゃないかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:26:35 ID:/9GCGY2q
塩素が心配なら素手で撫で回せ!
789782:04/09/13 16:31:05 ID:dPg0N6p0
>>786 >>787
ありがと、放置 & 塩素抜きするよ。
>>788
よくわからんけど、そうすると塩素抜けるのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:36:01 ID:/9GCGY2q
694 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/09/12 16:29:38 ID:gZD5f75B
水道水の塩素なら手を入れてよく撹拌すると抜けるよ
空気に触れて抜けるんじゃなくてヒトの肌のタンパク質と結合されて分解されるんだけど
791ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/13 16:36:48 ID:dbMAg5SU
>>782
あ、一応うちは、Co2ストーンがこけるとカビキラーでやってから
コンコロ染み込ませて使っているので、実績はありますよ。
792782:04/09/13 17:29:09 ID:dPg0N6p0
>>790 >>791
みんなありがと。m(__)m
結構気に入った模様だったので、何とか復活させたいんだ。
やってみるよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:09:37 ID:/wFBi5ja
最近来なくなったな,コバルト房。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:11:12 ID:aR/EgCnU
飽きたんだろう
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:48:55 ID:IKp8pbW2
スクリューバリスという水草がセットに入っていたんですが

野外の無加温飼育ケースでも育ちますか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:55:15 ID:gErVndDq
レッドファントム・ルブラを通販で購入しようと思っています。

時間をかけて水合わせをする事と弱酸性の水質を保つ以外に
何か注意する点はありますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:01:35 ID:/wFBi5ja
>>795に「大丈夫」って書きたいけど,
雪国に住んでるかもしれないので止めとく。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:08:01 ID:3CjIYPhI
>>782
 念のため、バケツかなんかに石とエビと貝入れて、毒性試験やったほうがいい。
 
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:19:16 ID:6HveKaY3
百貨店の屋上でいつだったかたまたま見かけた魚の名前が思い出せず、
情報を得られないでいます。

体長は2〜3cmで、銀色、細長くて鼻(口?)の長い魚でした。

なんだと思われますか?おしえてください。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:27:43 ID:Q9Xb03Bp
立ち上げて1ヶ月たつのですが
いま4mmぐらいの貝を一匹発見しますた。
こうゆうのは処分するのが良いですか?

それともコケ掃除のため置いといた方がよかですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:54:23 ID:RBNHwijT
処分。見苦しいほど増える
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:14:08 ID:3CjIYPhI
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:17:38 ID:Q9Xb03Bp
801
え〜!
どつか逝ったYO!

次見つけたら処分
804799:04/09/13 21:41:50 ID:6HveKaY3
>>802 ありがd。
いえ、違います。
…で、今日たまたま買ったアクアライフにそっくりなのが載ってました。
それはヘミランフォドン。

ただ、大きすぎるのでヘミランフォドンで検索して、見つけました!!
「デルモゲニス」です!!

お騒がせしました。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:13:21 ID:IEvmjNHZ
語尾が違う。デルモゲニーで。スレもあるぞ。なぜかデルゲモニーになってるがw
806799:04/09/13 22:27:34 ID:6HveKaY3
>>805
Thanx.
「ゲニー」ね。
807744:04/09/13 22:33:38 ID:mGUH+Zq0
スルーしないでレスキボン・・・

アピストと、グッピー、
種族が違うから、混泳は不可能?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:34:42 ID:RBNHwijT
アピスト 酸性好き
グッピー 弱アルカリ性好き
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:37:37 ID:iT0Va5CT
グッピー増えたからアピストの水槽とりあえず入れておこうと思って一緒に入ってるけど一ヵ月くらいたってもどっちも生きてるよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:18:13 ID:/jI1O5xr
>>809
九州と北海道出身の夫婦が東京で暮らしていて
エアコンの温度設定が大変なんだけど
どちらも我慢していますってとこ?
あんまり良い事ないよ・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:39:46 ID:/wXGefgP
気温が同じとして、10℃の水を15℃にあげるのと、
20℃の水を25℃にあげるのとは電気代は同じですか?
812795:04/09/13 23:49:34 ID:x6uULzMR
>797
ありがとうございます

住所は東京23区内
環境は西向物干しに発砲スチロールのビオ
だいたい30Lくらいです
底床は大磯にしようか土にしようか迷い中です
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:52:03 ID:/jI1O5xr
>>811
理由は自分で考えたほうが良いかと思うが
とりあえず同じじゃないよ
814733:04/09/14 01:34:40 ID:DLajvztc
皆さんレスありがとうです。
オートヒーターはサーモにつなげちゃ駄目なんですね。
小型水槽にも使える50wの、オートでないヒーターってないのかなぁ
(ちゃんとしたカバーがあるやつで)_| ̄|○
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:42:03 ID:GNuMV0Qb
カラシンは中層で群れる。
メダカは上層でバラバラ。として
ヘンゲリィとボララスとミクロラスボラ
はそれぞれどのような感じですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 04:02:18 ID:pQfzMUKh
熱帯魚を買いたいのですが、いろいろ迷ってます。
それは濾過装置のことで、初心者は上部が良いということなのですが、
最初からエーハイムなどの外部を使いたいのです。
いきなり投入しても、弊害などはないのでしょうか?
また、水槽などの耐久年数ですが、どのくらい持つのでしょうか?
コトブキの曲げガラス水槽を購入しようと思っているのですが・・・。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 04:26:41 ID:XpDf3pC+
>>816
水槽そのものより先に置く場所を検討した方がいいと思うよ。
それさえキッチリしてればいきなり割れたりはしない。
暴れん坊なヤツを飼わない限り。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 04:54:15 ID:AxdxoUaE
床に鉄板を置いて、その上に置くつもりです。
歪み等はないと思いますが、60センチの水槽だときついですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 06:04:32 ID:/HaQh2Md
鉄板より2cm以上の厚みのベニアの方がいい。
鉄板とはいえ曲がらないほどの厚みを確保するとすさまじい重さになる。
鉄板を過信してはいけない。

仮に「鉄板」だとすると錆びる。錆びないようにステンレスだと高価。
お金があっても1cmを超えた厚みだと重さが尋常でなくなる。
1cmを切った厚みの金属板は実は大して(平面を維持する)強度は無い(曲がる)。
アルミは論外。

よって金属の板は除外する他無い。

畳なら板を敷くのは安全面で確実な方法。
フローリングでも念のために水槽の底面積より大きい板を敷くと後日の安心感が
ずいぶん変わってくる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 07:31:12 ID:qcJpoH6H
>>819
ありがとうございました。
適当な板の購入ができればいいのですが・・・。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:05:22 ID:N7zbrMFb
>>820
コンパネ。
ホームセンター行けば大体売ってる。
使いたい寸法を測っておいて店の人にその寸法に切ってくれって言えば
すぐ切ってくれる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:24:12 ID:q3ZWa157
水槽の底面積より大きい板を敷くと後日
足の小指とか気を付けろよ 痛てーぞ
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:27:48 ID:h9fa9GB8
>>816
何をどれだけ飼いたいのかにもよるけど、
外部からスタートしても別に構わない
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:29:21 ID:/HaQh2Md
時々出る話題なので820と同じ疑問を持ってる人へも含めて追加レス。

よく分からなかったらホームセンターで「水ッ気に強い材質のを教えてください」って
板売り場で伝えれば教えてくれる。その中の2cm程度の厚みの板を買うといい。
ケチって1cmくらいのを選ぶと強度が足りなくなる。あくまで水ッ気のある場所で
使うことを前提に考えること。乾燥した状態で大丈夫でも水に濡れる場所で使う
ことを忘れずに余裕を持った厚みをお勧めする。

まず丁度いいサイズのは無いので切ってもらうことになると思う。
その際についでに水槽のすぐ下に敷く板も切っておくとベスト。

水槽台の下に敷くのは水槽台のサイズより前後左右の大きさを可能な限り大きめに。
前後左右で最低15cmくらいの余裕を持った板を敷くと床への負担がかなり軽減される。

水槽台と水槽の間に敷くやつは水槽の底面のサイズに切ってもらう。

後は足を傷めないように角を面取りしとくとベスト。
これで長い期間の水槽ライフの安心感が出る。
825ぺ大板純粋培養アクアリスト:04/09/14 09:48:56 ID:TZPMBi0C
>>816
ろ過装置は外部から始めても問題ないですよ。
でも上部フィルターだっていいフィルターですよ。総合力では最強かも(個人的意見)
外部なんて水草水槽にするとか、静かじゃなきやイヤとかいう人向き・・・かな?
外部だからってパイロットフィッシュ10匹入れても10匹分のろ過バクテリアしか
発生しないし。いや、当たり前なんだけどさ。
後、念のため聞いておくけど外部はサイフォン効果を利用して給水するから水面より
下に設置しないといけないんだけど、その辺は大丈夫なんですよね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:08:58 ID:5KV7SbJg
すみません。初心者です。教えて下さい。
最近10cmぐらいのフナの形の金魚2匹を45センチ水槽で飼い始め、
ついでに近所の池でクチボソ15匹(3〜4cm)とおそらくシマエビ(1〜2cm)
15匹ぐらいアミですくって一緒に飼い始めたのですが、エビたちが2日ぐらいで全滅してしまいました。
環境は上部循環のフィルターにちょっとした隠れ家をいれてやりました。
酸欠かと思い、補助的にブクブクも入れてやりましたが、結果は同じでした。
原因がわからず困っています。どうか教えて下さい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:12:40 ID:o19YiYLM
単なる入れすぎ>>826
クチボソ全部池に返してこい
60でも多いくらいだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:15:01 ID:JHeIzKFW
網ですくった雑魚なんか飼ってんじゃねーよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:16:27 ID:h9fa9GB8
エビは水質の変化に弱いからちゃんと「水合わせ」しないと死ぬ。
それ以前に環境が悪すぎ。
45cmだと金魚2匹で満員。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:26:46 ID:5KV7SbJg
826のかき込みみて思ったんだけど、
ショップで売られてる金魚その他の稚魚たちって、もっと過密な環境にいるじゃん?
その辺どうなの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:36:12 ID:cozsXGbe
>>830
だから金魚は大丈夫でも、他の魚やエビが大丈夫じゃないんだって。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:36:54 ID:h9fa9GB8
>>830
自演するな
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:37:36 ID:h9fa9GB8
あと、淡水エビスレにマルチするな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:39:41 ID:JHeIzKFW
ショップはちゃんとろ過が効いてるからいいんだよ
いちいちしょーもない事質問すんなバカ
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:41:54 ID:hlk1XksQ
ID:5KV7SbJgは今、何故自演がばれたのかと右往左往しています。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:43:54 ID:JHeIzKFW
網ですくった雑魚に金魚飼ってるって
リア小丸出しじゃねーか
いちいち相手しない方がいいとおもう
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:44:45 ID:PLmHVhHS
JHeIzKFWは単なる煽りだな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:49:22 ID:aP3t69vN
ネットカフェからだと同じ店から書きこんだ奴、全部同じIDになるんだった・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:58:42 ID:RlRimX7e
そのネタ全然流行らなかったね
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:00:53 ID:QUtC+kSW
>>838
自演の言い訳のつもりですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:09:44 ID:EW9WDMub
>>811
気温が同じとしてではなくて、気温が何度かによると思うよ。
水温を15度に上げるときに気温が15度だとやぱり後者が不利。

ただし、その程度の電気代はたばこ1本にも満たない。
あまり気にしない方がよいかと。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:24:02 ID:JHeIzKFW
オールガラス水槽と曲げガラス水槽はどっちが価値高いですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:35:44 ID:EW9WDMub
>>838
いいよ、自作自演くらい許す。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:49:16 ID:ckkGNR5f
>>821-825
どうもありがとうございました。
いろいろ検討した結果、ちみっちゃい水槽ではじめることにしました。
本格的にハマったら大きい水槽を買うということで・・・。
水槽のほうはさっそく注文してしまいました。
何を飼おうかな・・・。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:51:58 ID:hlk1XksQ
「ちみっちゃい」ってどういう意味?
小さいって事?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:54:09 ID:ckkGNR5f
>>845
そうです。
30キューブ程度なら載る板がちょうどあったので…。
パールグラミーとコリドラス一匹づつならいけると思うのですが、どうでしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:59:24 ID:QUtC+kSW
>>846
それくらいなら大丈夫じゃない?
コリドラス一匹ってのが寂しい気もするが。
がんばってね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:02:43 ID:hlk1XksQ
>>846
ありがとう。
で、本題。

30キューブならその魚だとそれぞれ3〜5匹ずつならいけるかも。
でも、それは濾過がしっかり出来て安定した水質が維持できるのが大前提です。
(濾過が出来ていても、大型のコリドラスなら5匹は無理っぽい。)
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:12:23 ID:h9fa9GB8
グラミー複数飼いはどうかと
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:29:51 ID:ckkGNR5f
>>847-848
あまり入れると愛情が薄れるような気がして・・・。
でも、いろんなサイトを見てると、いろいろ入れたくなるようですね。
濾過装置はダブルブリラントフィルターにしました。
最初の予定よりもずいぶんしょぼいことになってますが・・・。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:42:23 ID:RfE4dPzi
>>850
ちっともしょぼい事ないよ
ガンガレ!
852ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/14 13:30:37 ID:EW9WDMub
>>846
うーん、パールグラミーはおっきすぎるのではないでしょうか?
成長すると結構大きいですよ。
それに、コリを攻撃すると思います。かなり気が荒いと認識してます。
いずれステップアップするからいいのかな?

コリはできれば2匹セットがよいです。
一緒に泳ぐことがおおいので、寂しそうな感じ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:12:01 ID:ckkGNR5f
>>851
どうもありがとうございます。
がんばります!
>>852
パールグラミー(というかグラミー)は意外と攻撃的なようですね。
エンゼルフィッシュも考えたのですが、こちらもさらに攻撃的なようで・・・。
それなりに存在感のある魚を入れたいのですが、何かオススメはないですか?
コリドラスのほうは二匹入れるかもしれません。
とりあえずアドルフォイとカウディマなんとかを考えています。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:28:24 ID:Rww5Kv3B
水槽とは関係ないのですが、アクア番組スレってどこいったんでしょうか
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:36:53 ID:KQn79eW1
dat落ち: 【TV】アクア番組をみんなに知らせる
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:52:33 ID:PLmHVhHS
スレ>984まで行きながらdat落ちか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:57:16 ID:PLmHVhHS
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/13 03:33:59 gNaMvHDg
パンタ予約してねよ

↑でもsageとは言え昨日レス付いてるのにdat落ちというのもヘンだよ。
この板はそんなものなの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:58:02 ID:qNX4qLRJ
パールもエンゼルも存在感はあるがキューブにはでかくなりすぎる
派手な色彩は嫌い?同じグラミーならドワーフ、ネオンドワーフ、コバルト、サンセットとバリエーション豊かだがみんな派手。
859murofushianasan:04/09/14 15:14:46 ID:1A77mhVv
いま60レギュラーを使用していて浄水器の購入を検討しているのですが、
スタンダードとダイレクトビーどちらにするべきでしょうか?
860ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/14 15:24:35 ID:EW9WDMub
>>853
個人的には、チョコレートグラミーや、ゴールデンレッドハニーグラミーが好きです。
小さめで30でも3匹は安心して飼えると思います。
購入するポイントは、とにかくよい生体を買うことです。
がんばってください!
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:02:55 ID:Kl9hX1m0
ロタラインディカの頭頂部が緑になってきました。
こういうものなんでしょうか?

それとも、肥料不足・光量不足とか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:08:47 ID:+kN7exZV
>>861
肥料不足・光量不足、これ以外考えられない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:03:21 ID:WSaMTVUB
寒水石なる石をホムセンで買ってきました。
これ、水槽の底砂にしたいんだけど、大丈夫でしょうか?

なんかウチの母曰く「石灰分が多そうだから良くなさそう」といっているのですが・・・

ちなみに、生体はきんぎょを投入予定で、水草はマツモかアナカリスあたりを入れようと思っています。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:29:57 ID:Pj//k8/U
拾ってきた

寒水石は風化したサンゴが化石質になったもので、
地底数千メートルから掘り出される貴重な鉱石です。
寒水石は水質をPH9.4までアルカリ性にひきあげ良質の
アルカリ泉をつくります。アルカリ泉は皮膚をしっとりさせ、
赤ちゃんの皮膚のように蘇らせます。

『温泉の素』っう感じだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:31:16 ID:Pj//k8/U
珪酸カルシウムを母体とした変成岩 らしい・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:31:41 ID:RfE4dPzi
>>853
今発売中のアクアライフが小型水槽特集だから参考にしてみれば?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:37:13 ID:/xlyjFW0
>>861
>>862
光量不足、または肥料(養分)多すぎ
たぶん後者
十分な光量と貧栄養で赤くなります
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:20:38 ID:q725onAY
スンマソン。オセーテ。<(_ _)>

ネオンテトラを十匹購入して一ヶ月。
現在三匹が他界しましたが、何とか落ち着いた様子です。しかし、一匹だけ激太り。
まるで妊娠しているように腹が膨れてる。それでもヨタヨタと泳いでおりましたが、ついに本日より群れから離脱。
水草の陰で黄昏れてます。よく見ると、目玉が飛び出していて「プチデメキン状態」です。
今では色まで薄くなりました。
これって病気なんでしょうけど、どのように対応すれば良いのでしょうか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:30:24 ID:sNAkFvVM
>868
たぶん内臓ヤられてる系の病気だと思う。
しばらくエサ抜きでほっとくぐらいしか思い浮かばん。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:32:05 ID:h9fa9GB8
>>868
エロモナス ポップアイ で調べてみれ
871インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/14 23:38:00 ID:3QVMXMf1
うるせーぞ。
貴様が調べろ。
872matukasa:04/09/14 23:41:02 ID:+3pRJAT7
まつかさ病とおもいます
873インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/14 23:43:28 ID:3QVMXMf1
俺もそう思うんだぁ。
874matukasa:04/09/14 23:50:36 ID:+3pRJAT7
ですよね。
うちの水槽、水換えさぼっていると時々同じようにネオンテトラがなります。
この病気、パラザンDとかニューグリーンFゴールドとか効くこともあるらしいが
治せた事がない。どうしたらいいのか・・・

とりあえず伝染性は弱いのですが、早めに隔離してもとの水槽は水換え半分して
ればまず大丈夫です。

これがでると自分のだらしなさを反省。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:00:00 ID:wCVfyKlS
>>858
いまネオンドワーフを考慮に入れてます。
でも、グラミースレを見る限り、グラミーは性格きつそうなので、
同じネオンドワーフでもレインボーフィッシュにしようかとも思ってます。

>>860
チョコグラは確かにかわいいのですが、どこを見ても「難しい」と・・・。
パイロットフィッシュも兼ねてもらうつもりなので、頑強なのを探してます。

>>866
近所の本屋さんにはアクア関係の本を置いてないんです。
都会に出たときに探してみます。

いざ飼うとなるといろいろ迷いますね。
明日、水槽が届くのがいまから楽しみです。
サービスでバクテリアを付けてくれるそうなので、魚は日曜くらいには入れられるかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:12:35 ID:PwXOfG3s
>>874
定期的にアマゾングリーン投入して細菌を駆逐する方法があるらしいよ
877matukasa:04/09/15 00:18:11 ID:WFtXAx4d
具体的にはどのくらいの周期ですか?
水草大丈夫でしょうか?

878名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:22:45 ID:nPqq9HjQ
熱帯魚のビタミン補給ってどういう風にやればいいんでしょうか?
ちょっと調べても爬虫類用のビタミン剤とかは見つかりますが
魚用は見つけられなくて・・・
ちなみに対象はオスフロです。
879インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/15 00:34:38 ID:tzxEhv2N
チョコラBBピュアを1日2粒入れれば大丈夫だよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:45:24 ID:ZeuDRrtN
>>875
いっそ南米淡水フグなんてどう?
かわいいよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:00:19 ID:v10RCzWE
>>880
フグは他種の魚のヒレなんかにかなり噛み付くって聞いたことあるよ。

うちは今日オトシンネグロのネロちゃんを亡くしました。
産卵ネットと水槽の間に挟まったまま…ナゼナノ!!??
相方のクエちゃんが寂しそう。
気付いてあげられなくてごめんよ…。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:34:33 ID:SOkYUF63
>>878
 淡水魚でビタミン補強ってきかないね。
 CとEとB系ちょっとでいいんじゃない?
 それよりは海藻食わせてミネラル補給しる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:41:39 ID:SOkYUF63
>>875
 アナバスがいいの?
 んじゃ、ベタ♂は?

 上層なら
 プラティは?

 中層なら
 グラスキャット?

 中底層なら、小型シクリッド(ナンナカラ、レタカラ、エジプシャン、ペルビカプルケール)は?

 
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:10:35 ID:5qxjOUI4
>>867
あれ?栄養少なくて色でるのは、ロタラロトンフォリジアのほうじゃなかったっけ?
忘れてしまった(´・ω・`)
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:12:05 ID:5qxjOUI4
>>871-874
いいよ、自作自演くらい許す。で、ポップアイは、餌にパラザン染み込ませるんじゃないの?
886ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/15 09:28:07 ID:5qxjOUI4
>>875
チョコグラは、水槽が安定すれば、難しいものはないです。
ただし、入荷直後や体調を崩しているのが多いので難しいと
されているのではないでしょうか。

パイロットフィッシュという考えは、できるだけ捨てたほうがよいと思います。
小型水槽なので最初は、コリ1だけとかにして、少しずつ亜硝酸値をあげます。
上がり方が非常に緩やかで生体の負荷は低いと思われます。
バクテリアは1日で倍になるとどこかの研究所のHPに書かれていました。
それならば、エアレーションをしっかりして亜硝酸が消えたあたりに
1匹ずつ足していくのが一番魚にもよいのではないでしょうか。
一気にいれたい気持ちはわかりますけどw

>>882
テトラ バイタルとかはダメかなぁ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:39:46 ID:iCTtRwQR
>>875です。
少し前に水槽が届き、いまセットを終了しました。
バクテリアをおまけに、ということだったのですが、ついてきたのはスポンジの切れっ端でした。
今日一日水を回し、明日これを入れろと書いてあります。
そうすれば明後日には魚を一匹なら入れられるそうです。
しかし、スポンジフィルターはけっこう音がしますね。
エアポンプはふたつ出口のあるのを購入し、片方をフィルター、片方をエアストーンにつけました。

>>880
フグも少し考えたのですが、歯切りが難しそうなので…。
アベニーはかなり凶暴らしいですし。

>>883
ベタ、シクリッドは凶暴なので、グラスキャットは何匹か入れないとダメっぽいので…。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:53:02 ID:uc4FpwCv

ほんのり将軍のかほりがする。
別人なのはわかる。ただほんのりとする。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:58:26 ID:dcE2X3rZ
>>881
だからフグ類じゃなくて「南米淡水フグ」って限定したんだけどね。
そら、アベニーやミウルスはやばいでしょ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:42:41 ID:P5ZMFVLx
淡水ふぐと言われているものが、本当に淡水で生き続けるのかちと疑問
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:10:06 ID:emX+QAW8
>>890
純淡水
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:41:53 ID:PwXOfG3s
はい、質問です。
水槽の掃除やトリミングや死体回収のたびに魚がびっくりして、
近づくと隠れてしまいます。熱帯魚とはこういうものですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:59:20 ID:sBrH9sIc
そんなもんです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:36:27 ID:N+zqsCr/
>892
馬鹿な古代魚(特にエンドリ、ナイフ)は
プロホースで掃除中は無視して退かないか、攻撃を仕掛けてきます
死体回収は長生きですので滅多にしませんがワーム、コオロギが
食わずに沈んで居る時だけ回収します。
トリミングなどは肉食魚水槽には無縁です。
貴方も頭が悪いと見られる肉食魚の世界に来ませんか?
水槽の前に来るとエサくれダンスが始りますよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:18:17 ID:fl7WPrrn
んなことはない。魚の種類、慣れ具合によるでしょう。
さかなはナニ?
しょっちゅうタモで追いかけてると一時的ですが
そんな感じになりますね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:40:22 ID:bbmR0ebm
初心者なんですが初の水槽立ち上げです。
数日後から水面に小さな水泡が無数に漂っているんですが大丈夫ですかね?
水入れる時に肥料が飛び散ったのが拙かったかなー
これの正体と対処法はありませんか?
水草も葉が丸まってきた…_| ̄|○
897将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/15 17:53:17 ID:KO9spIRy
みなさんこんばんは。
アクアソイルのことで教えていただきたいのですが、
アクアソイルを敷いているせいか水がクリアになりません。
水が黄色く濁っています。
どうすればいいですか?
よろしくお願いします。
898将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/15 17:54:17 ID:KO9spIRy
換水は毎日水槽の半分をしています。
よろしくお願いします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:54:32 ID:VlIBjvoY
魚入れてますの?
濾過が順調に立ち上がれば出なくなると思うけど、
気になるようならエアレーションすれば解消しますぜ
水草の種類も教えれ
900899:04/09/15 17:55:41 ID:VlIBjvoY
Д゚)、ペッ

>>899>>896
901将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/15 17:56:44 ID:KO9spIRy
>>899
素早いレスありがとうございます。
魚はトーマシー一匹です。
エアレーションは夜だけしています。
水草はいろいろありすぎて分かりません。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:04:31 ID:VlIBjvoY
すいません
アクアソイツは使ったこと無いので判りませんです
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:06:33 ID:GYENGbxe
良く練ってから敷かないと>>897
最初は濁るけど一度換水すれば濁り取れる
粒のままだとその間から濁りが出続けるよ
植える水草にあわせて硬さ調整してね

904896:04/09/15 18:10:36 ID:bbmR0ebm
>>899
ん?私ですか?魚は入れてません。
水槽はデビュー450で上部濾過に活性炭を追加しました。
あとはCO2リキッドなる物もやってましたが今は取り除きました。
ウールマットに肥料の汚れが溜まってるけど洗った方が良いの?
905将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/15 18:11:08 ID:KO9spIRy
>>903
以前他の方にも練ったほうがいいとご教授いただいたのですが、
それは本当なんでしょうか?
ADAのマニュアルを見たのですが、普通に敷いていましたよ。
よろしくお願いします。
906将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/15 18:12:10 ID:KO9spIRy
スレ違いかもしれませんが、ご案内させていただきます。

■■■ あなたの水槽の画像を見せて!13枚目 ■■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1095200146/

よろしくお願いします。
907896:04/09/15 18:17:30 ID:bbmR0ebm
エアレーションでとれる?
昨日勝ってきたけど水草だけの水槽でやっても平気かな
co2が逃げるとかない?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:24:15 ID:5g6Y49Os
>>907
まずバクテリアを沸かすのが先決
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:28:00 ID:pmOj4bra
ソイルは練るというか敷き詰めたら上から潰すよな…普通…。
そっちのほうが濁りにくいよ。
たしかにADAのやり方と違うけど潰したほうが水草には、いいんだから仕方ない。

すべてマニュアル通りがいいならそうすればいいだけのこと。
俺らみたいなコダワリ派に聞くのがまちがいじゃねーの?
910896:04/09/15 18:32:22 ID:bbmR0ebm
>>908
と言うとエアレーションするって事?
色々と調べたけどエアやれとするなが半々ですね。
どーしたもんか…
911903:04/09/15 18:38:23 ID:GYENGbxe
>>905
確かにカタログにはそのまま敷いていますね
粒も残っているようですし

>>909さんの仰るとおり我流にはなってしまいますが
水草の自生地や今までの経験からすると、ある程度
粘度があった方が水草の調子が良く、濁りも無い
ように感じます

一般的ではないので無理にオススメはしませんが・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:52:03 ID:PjHOo0Fr
奥井ってアマノの商法にすっかり騙されてるのな
お前、アマゾン支流水系の川底に粒が揃ったソイルが敷きつめられてるとでも思ってんのか?
泥だよ、泥!
難米水草やってたりアピストやってるようなコアなマニアは、みんなソイル潰して敷きつめてるんだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:12:45 ID:QD5CSrMy
>コアなマニア
pu
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:17:50 ID:yyY0VmJt
ソイル潰すのなんて皆知らんだろうと思って、
潰しソイルを『オリジナルソイル』と銘打ってヤフオクに出品したら、
「そんなの皆やってるよ」「詐欺!!!」などとQ&Aで罵倒された。
ほろ苦い夏の思い出・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:57:30 ID:nPqq9HjQ
>>882,886
レスサンクスです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:00:07 ID:khET6GMS
>>912
潰そうが、そのまま使おうが結局はアマノ使ってりゃ同じじゃないのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:07:33 ID:PjHOo0Fr
>>912
コアなマニアはK2や松栄なんかの直行便ソイルを使ってます
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:09:08 ID:PjHOo0Fr
レス先>>916だったわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:51:47 ID:i1lEGy11
バクチャーってどうよ
ttp://www.rakuten.co.jp/aidoll/415198/
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:24:38 ID:ovElFdjt
>919
興味持って眺めてみたが、すげー頭悪そうな説明ページだな…。
「急激な水質の変化に耐えられない病弱な魚などは死亡する場合があります」って…。
病弱じゃなくても死ぬぞと。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:21:42 ID:BYgbc4WY
「水道水の塩素も瞬時に分解」って危なくないか?
塩素って原子だよな
魚も分解されそうだw
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:49:45 ID:i1lEGy11
>>920
>>921

新聞の記事なら少しは説得力ある?
ttp://www.rbc-kk.co.jp/sinbun.html

まぁそのうち自分で買って報告しますわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:53:16 ID:CVW8V/Fq
前から思ってたんだが、二つの水槽の水を循環させて、交代で昼夜にすれば夜間のエアレーションは要らんと思うがどうよ?
しかも夜側の水草や魚の出した炭酸ガスを昼側の水草が吸収するのでウマーだと思うが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:55:47 ID:g/ZaD2kA
質問させてください。
17cm角の小さい水槽でメダカとエビを飼っているのですが、もう少し大きい
水槽に変えようと思っています。
濾過機のセットになっているものを見てきたのですが、濾過機は上に被せる
ものと水中に沈めるものではどちらがいいのでしょうか?
上に被せるものの場合はエアポンプも別に取り付けないといけないですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:04:39 ID:GFpfMrKW
>922
>説得力ある?
ないないw でも報告待ってるよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:16:01 ID:6Q+pSlKT
>>922
ゼオライト(麦飯石)と、どこが違うのかと小1時間
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:16:28 ID:raPQB0AF
>>924
水槽の上に被せる上部濾過の方が高性能です。
水槽の横に引っ掛けて使う外掛けタイプはお奨めしません。
エアポンプは必要ないですね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:22:40 ID:q3Qrgo+O
>>926
全然違うよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:27:39 ID:6Q+pSlKT
>>928
説明キボンヌ
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:34:52 ID:BjmgiMF6
>>927
レスありがとうございます。
何処かのサイトでエビは酸欠で死ぬことがあるからエア必須と書かれていたのですが
その後、近所のショップでそんなことはないからエアポンプにはこだわらなくていいと
言われて混乱してました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:34:41 ID:/VMi1KkG
>>930
エビを飼う場合はエアレーションするのが望ましい。
932930:04/09/16 02:44:36 ID:Au5ZgA1l
>>931
あ、やっぱりそうなんですか…?
一応自分はお店の人に説明するときでも飼ってる生物は一通り告げるのですが
エビにエアがいるいらないの意見が分かれてて混乱気味なんです。
でもせっかく水槽を新調するのでエアポンプも導入します。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:49:12 ID:WzZWm+J1
質問です
いつも食堂においてある水槽を見ているのですが、
偶然夜見てみると小さな貝がたくさんガラスや水草にへばりついていました。
細長くとんがりコーンのような形をしており全長は5-10mmくらいでした。
で昼よく見てみると、下の砂利にたくさん紛れ込んでいたのです。
この貝はなんという名前なんでしょう、もしくは分類名とか検索キーワードを教えてください
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:00:39 ID:99uuFu5q
>>933
マレーシアントランペットスネール
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:29:05 ID:WzZWm+J1
>>934
おおーありがとー、ググって画像を見ました。
まさにこれです。
カタツムリのなかまだったんですね
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:39:14 ID:f1K8Hzkb
>932
17から少し大きい水槽なら30センチキューブ位だろうから
上部より底面フィルターとエアーポンプで見た目スッキリ
メダカとエビと水草なら底面で十分行ける
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:18:46 ID:a0s2VEVd
外掛けでも悪くないとおもうけどな。値段も手頃、メンテも簡単。
45cm水槽までなら外掛けろ過の改造品でいける。

上部・外掛け両方使ってる者の意見としては
・上部ろ過
上面のスペースが狭くなる。
乗っけるタイプのライトだとさらに狭くなる。クリップ式ライトなら多少マシだが。

・外掛け
水槽背面(横に掛けるなら側面)にスペースが必要になる。
上がオープンになる。
水流が洗濯機。スポンジなど噛ませるかすると回避可能。転雷もあるが。
外掛け用純正ろ材を使うことはオススメしない。要改造。(簡単だよ)

底面は使ったことないのでわかりませんが、上面が完全オープンでよさそうだけど、
エアしないといけなくなるだろうね。
上部・外掛けなら、水位下げて落水でエア巻き込むように出来る。
そんなとこかな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:23:47 ID:kMyaHxQo
→937
改造の仕方、詳細希望。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:41:30 ID:/bvuQWl8
【物理濾過】総合外掛けフィルター【改造de生物濾過】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1078833217/
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:35:23 ID:+iGppiNc
将軍さんよぅ、ソイルのことしつこく聞いておいて教えてもらったら
トンズラは、ねーんじゃねぇの?
おめーにはもう何も答えねぇかんな!!

やっぱり荒らしだな
放置すりゃ良かったぜ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:01:21 ID:3CAQy9xC
やっぱり礼儀がなっとらん!!>将軍様
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:19:14 ID:+iGppiNc
おお、同士よ!
本当だよな、一生懸命、練るんじゃなくて
後から潰すって秘訣を教えてやったのに…
インプの方が全然まともだよ(´・ω・`)
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:33:26 ID:A7EKsQkz
389は今自作自演に奮闘中でレスする暇がありません
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:23:04 ID:WL7bY00d
睡蓮関係じゃ練りソイルは常識です
>将軍様
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:23:44 ID:xBDA3dvd
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449639&recon=3296152&check6=2094928

これって、レギュレータというものでしょうか?
946将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/16 22:28:07 ID:JMIhlEZD
ありがとう
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:29:03 ID:2kc7EfEf
>>945ちがうよ
減圧できない奴
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:26:28 ID:n7YJLobX
>>946
おい、将軍様、誰に言ってるんだよ。
アンカーつけろよ。そんなのも知らないのか?お前、ヤマタダだろ?
つぶしたソイル撮影してうpすんのが礼儀だろ。
949932:04/09/16 23:28:13 ID:BvbJ6+hX
>>936さん>>937さん
遅レスすみませんです。
濾過機についてのご意見ありがとうございます。
外掛け用でも少し低い水面に水を落とすことで酸素を補えるんですね。
空気不足を危惧していたので底面(フィルターで吸って上の中心から空気も出すタイプ)
を考えていましたが、今度は稚魚が吸い込まれる話が浮上しまして…。
今使ってるフィルターは純正なので改造にチャレンジしてみたいと思います。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:54:16 ID:raPQB0AF
>>949
>空気不足を危惧していたので底面(フィルターで吸って上の中心から空気も出すタイプ)
それは「投げ込みフィルター」だな。
底面っていうのはこういうやつ。砂利の下に敷いて使う。
水槽の大きさが30cmまでなら、かなり優秀なフィルター。
ttp://www.nisso-int.co.jp/firter/teimen/index9.html
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:58:15 ID:I/yy/qU5
最近できたAQUA GALLERYウザイんですけど…。
様々なHPで書き込んでるし
AQUA GALLERYのBBSでいいかげん止めてくれって書き込んだら、5分で消されたし
952932:04/09/17 00:34:07 ID:wYfc2N7w
>>950さん
これ初めて知りました!
こういうのもあるんですね。しかも結構安いですし。
自分がよく行く店はテナントとして入ってるところなので
今度はもう少し大きい専門店で探してみます。
ちなみに次に買おうと思ってた水槽が31.5×18.5×24.5か
35.8×22.0×26.2だったので、底面のを買うなら水槽のサイズを
ある程度合わせないといけないですね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:43:30 ID:JsI2lvac
安さを求めるならHCを探せ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:49:01 ID:0EeHp3SF
底面フィルタは文字通り底床がフィルタだから
掃除('A`)マンドクサ
あまりおすすめしない
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:52:50 ID:KKK1jMnP
小型水槽でエビ・メダカ飼育だったら気にするほど汚れない。
これが90cm水槽で金魚や中型熱帯魚でも飼ってるんなら、
そりゃ不向きと言わざるを得ないが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:49:43 ID:wYfc2N7w
う〜ん…やっぱり各濾過機で一長一短ですかね。
でもテナントとかじゃない専門店は覗いておくことにします。
ここの方達のお話を聞いて一軒の店だけじゃ見られなかったものが続出ですから
自分でも実物を見て検討してみたいと思います。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:51:21 ID:CpkMRsPa
そのサイズなら何でもいいよ。
気に入ったデザインの物でも選んでおけば?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:32:54 ID:wYfc2N7w
>>957
自分が使いたいサイズならあまり真剣に悩まなくても大丈夫そうでしょうか。
こちらでアドバイスをいただきながら自分でも調べていたのですが
やはり大型水槽を使った場合の記述が多かったです。
デザインにこだわりはないのであまり高くなりすぎないものを選びます。
皆さん、レスありがとうございました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:37:25 ID:MTKoFAlo
951私怨ウザイ
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:50:49 ID:lXTurJIT
959 業者ウザイ
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:02:44 ID:8CoK5J+J
>>955
90cmで金魚飼っているけど、底面フィルターは強力で良いぞ。
ただ底面以外に物理濾過器が無いと駄目だけど(うちでは2226)。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:21:34 ID:1mSRe2+y
>961
素人からの質問
>底面以外に物理濾過器が無いと駄目
砂利で物理濾過するから、エーハイムは生物濾過担当だろ?
それとプロに荒めパットだけ入れて使ってんの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:28:28 ID:bjMXPqei
底面は物理ろ過なんてしてくれないぞ?底砂利の中を水が流れてバクテリアが働くってだけ。
糞なんて吸い込んでくれる訳じゃないぞ。
金魚の糞だと大量に降り積るからエーハイムで直接吸い出すんだろ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:30:25 ID:Vvwmm+EK
>>961
底面濾過の他に物理濾過をしてくれるシステムが無いと
其処砂利の目詰りが凄いからリセットのタイミングも早くなる

という話

で、うちでも金魚は底面のみ
水槽のリセットが苦か苦じゃないかが判断の割れ目
それと、リセットで魚傷めちゃう人には薦めん
965962:04/09/17 11:42:35 ID:1mSRe2+y
>963
底面フィルターは底に糞やゴミを貯めるから半年に一度のリセットが
必要だろ、
底面+上部で連結した場合上部にゴミ上がらないかウールは必要ない
966961:04/09/17 12:02:56 ID:8rFIq/V7
>>962
エーハイメックと洗車スポンジを入れているけど、
両方とも月1回水道水でガシャガシャ洗っているから
生物濾過の役割は期待してない。

と言うか生物濾過を期待するのは間違っているほど
糞で汚れるから、水道水でガシャガシャ洗うんだけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:09:53 ID:PcyD7aeA
金魚水槽では生物濾過が追いつきそうにない気がするがいかがですか?

いっそ物理濾過と吸着濾過にこだわった濾材でいくとか。
定期的に洗浄は必要だけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:31:28 ID:sh31yoR/
素人考えだけど、底面でもマメにプロホースでゴミ吸い出したらダメなのかな。

小型水槽でエアレーションしてるんだけど、
水面で泡がはじけて水滴が飛んで、クリップライトとか、外掛けろ過器とか、水槽の縁とかが
なんだかベタベタに…
飼育面ではなんの問題もないのだが、僕が気になりまして、
結局外掛けの落水にエアをまかせることに。
フタしてても、縁に掛けるものには水滴が飛んでしまって、
いったいどうしたらいいのでしょう…
エアすると調子がいいので、できればやりたいのですが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:46:04 ID:nfEjqO+1
淡水水槽で使っていた(らしい)という中古流木を入手しました。

既にアク抜きは終わっているだろうと思ったので水洗いの後水槽に設置した翌日、
アンモニア値が異常に上昇し飼育水から腐敗臭(ザリガニが死んだときのような)が。

これって何が原因なんでしょう?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:49:11 ID:PcyD7aeA
あの水はねの跡が気になるよね。

エアーリフト式のスポンジフィルターなら排出口にもスポンジかぶせて
泡の発生と水はねを防いでます。入り口と出口で生物濾過もできる。
971970:04/09/17 13:20:14 ID:PcyD7aeA
>968
追加
エアーの流量を抑えるとか微細の泡を出すエアーストーンを使ってみれば?
CO2ストーンはかなり小さな気泡ですよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:23:06 ID:NvDATH7i
>>967
金魚は丈夫だから、吸着濾過よりは定期的な換水で十分な気がする。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:32:09 ID:8GJNexho
それじゃ「アクアリウム」を楽しむ要素が無いな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:13:22 ID:klUvrPsb
底面で物理濾過しないなんて・・・・。
なぜ、そんな発言がでるのか、まったく理解できない・・・。

底面濾過水槽は、ゴミ浮かびまくりですか、そうですか・・・・。
浮遊するゴミは、すべて生物濾過すると思ってるんですね・・・・。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:14:53 ID:cCF8y/8d
はぁ?言ってる事がわからないので書き直しお願いします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:19:10 ID:MTKoFAlo
>975
誰に言ってんの?
書き直して。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:23:08 ID:QCFX/QoT
974の脳内だと運子はさらりと溶けて砂利を抜けて綺麗に底面フィルターに吸い込まれていくのか。
底面フィルターだとかなり頻繁にプロホースの掃除しないと魚が砂面を泳いだだけで運子舞うでしょ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:28:17 ID:EFA9zEOa
>浮遊するゴミは、すべて生物濾過すると思ってるんですね・・・・。
そのレスはどこから?誰に対して?
底面フィルターの生物濾過は底砂のバクテリアを利用するものだけど・・・。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:31:37 ID:JsI2lvac
>>969
答えは出てるだろうに。
>>977
うんこは雲古だった気がする。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:35:38 ID:klUvrPsb
俺かw

>974の脳内だと運子はさらりと溶けて砂利を抜けて綺麗に
>底面フィルターに吸い込まれていくのか。

さらりと溶けるというのは、分解されているので、生物濾過じゃないの?
俺の言ってるのは物理濾過はされないって>>963でいってるので。

>底面フィルターだとかなり頻繁にプロホースの掃除しないと魚が
>砂面を泳いだだけで運子舞うでしょ。

そう。だから、糞が集められて下まで行かないから物理濾過なんじゃん?
目が細かければ細かいほど、手前に引っ掛かるんじゃないの?


981名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:37:25 ID:7KO/b5WR
次スレってもう立ってんのかな。無いならグラスキャットでぐらぐら答えるスレを候補にきぼんぬ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:37:31 ID:klUvrPsb
あ!金魚かぁ! 物理濾過してくれないんじゃなくて、
追いつかないってことね。>>693だけの発言をそのまま受け止めてしまった。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:42:16 ID:MTKoFAlo
>>974は早とちり
>>975は基礎からやりなおし
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:44:19 ID:MTKoFAlo
すまん>977だった。
俺もやり直す
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:45:52 ID:m5OBkTee
■アクアな質問にプリプリ答えるスレ【39】■(プリステラ)
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:46:35 ID:klUvrPsb
あ、俺も>>982で間違えてる。
>>693×
>>963

俺も、やり直してくる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:53:21 ID:JanhEJX0
◇◆◇アクアな質問にグラグラ答えるスレ【39】◇◆◇
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1095400153
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:55:18 ID:m5OBkTee
新スレ立てお疲れサマー
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:58:43 ID:klUvrPsb
おつかれさまー。

2ゲットした奴、荒らすなばかちねー!!
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:45:33 ID:MTKoFAlo
(*゜∀゜)にこ
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:46:05 ID:MTKoFAlo
(*゜∀゜)あはっ
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:48:01 ID:klUvrPsb
うめー( ゜∀゜)=3
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:48:05 ID:MTKoFAlo
(`・ω・´)ぶー
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:48:44 ID:klUvrPsb
( ゜∀゜)=3 たてー
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:49:17 ID:klUvrPsb
(・∀・)最近、水槽の温度気にしなくていいよね
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:49:45 ID:s9an8uvl
水槽の湿度は最初から100%だから気にしなーい
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:50:39 ID:1mSRe2+y
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:50:57 ID:klUvrPsb
(・∀・)エビも苦労しなくてよくなるのかな
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:52:06 ID:MTKoFAlo
水槽は100だよね
湿度
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:52:37 ID:JsI2lvac
1000ならぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。