1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/08/20 15:33 ID:NbbEiIDo
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 15:33 ID:NbbEiIDo
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 15:34 ID:NbbEiIDo
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 15:36 ID:NbbEiIDo
番号これでよかったのかな。。。(´・ω・`) 間違ってたらスマソ
>>1 コリ好きの俺にはたまらんスレタイだ、
お疲れさん。
本スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
シコシコがよかった・・・
相変わらず学習能力の無いバカが「アクアな質問にチチモミ答えるスレ」を 立てているな
コリコリと乳首やクリを転がすような回答を心がけましょう。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 18:51 ID:5aRU8zl+
質問です。水槽立ち上げるときにパイロットフィッシュとして かなり丈夫な魚を教えてください。知り合いに聞いたところ、 グッピーやテトラも強いそうなのですが、もっと強い魚がいたら それにしようと思います
アカヒレ最強。安いし丈夫。
>>13 アカヒレ最強だし、買い込むと結構きれい。だけど微妙にヒレかみ
くせがあるから、後々飼いたい魚の種類によっては微妙。
死なせる、あるいは水槽立ち上げ後、トイレに流すんなら好みの可否は関係ないから
アカヒレなり、知り合いに繁殖やっている人いたらはねる個体もらってくるとかで
いいかと。個人的には嫌いなやり方だけどね。
長く飼いたい種類のなかから丈夫なものを選ぶのが吉かと。
>>14 アカヒレ最強は大いに同意です。
が、個人的にはプリステラも推薦したいなぁと。
ネオン・テトラよりちょい高いけど、温和で丈夫。
後々入れる魚の邪魔にならない色なんで。
ダニオもつおいよ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 22:09 ID:5aRU8zl+
>>13 >>14 ありがとうございます。アカヒレを検索して見ていたのですが、
丈夫な魚としてコリドラス・パレアトゥスと結う床を這うかわいい魚
があったのですが、パイロットフィシュとしてはどうでしょうか。
なるべく将来的にほかの魚と一緒にかえるといいなと思っています
初心者が気をつけたほうがいい
18 :
17 :04/08/20 22:16 ID:5aRU8zl+
初心者が気をつけたほうがいい点などあったらよろしくお願いします。
魚の入れすぎ これさえ防げばそうは死なない
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 22:21 ID:ArE7zh+3
コリは邪魔にならないしいいんじゃない?
21 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/20 22:23 ID:RknjwT8q
2ゲット!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 22:34 ID:zJY/khUX
>>18 私ができるアドバイスは
買う前にその魚がどれくらい大きくなるものなのか聞くか調べる
水換えはサボらない
死んだ魚を見つけたらすぐに取り出す
ぐらいですかねえ
23 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/20 22:35 ID:RknjwT8q
そうですねぇ。
水替えの時、すこし水槽の水を飲んでしまったのですが 数秒後に催したんですが下痢でした。。。 ピートとかいれててブラックウォーターだからちょっと心配です 結構美味しかったです
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 23:14 ID:KEl33BNF
26 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/20 23:15 ID:RknjwT8q
俺も仲間。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 23:22 ID:qKtKfKQk
クラゲって、飼うのはどれくらいの手間暇が掛かるんでしょうか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 23:52 ID:megylqWE
水槽クーラーで水温24度以下に保ったり気泡入れないようにしないと駄目。あとは海水スレへ池
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 00:03 ID:CTvHTJ82
インプレッサってほっといたほうがいい人?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 00:07 ID:JMmZOEzJ
グッピーの寿命はどのくらいですか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 01:46 ID:QFnThrKh
水替えの時とか、水道水に カルキ除去剤を使ってすぐ水槽に入れても大丈夫ですか
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 02:03 ID:dvmWp8/M
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 02:04 ID:StTJe5TC
>15 私もプリステラに一票。 丈夫、温和、邪魔にならない程よいサイズ、 比較的どんな魚や水草にも合わせやすい。 ノーマルもいいけどアルビノもかわいい。 うちの水草水槽はアルビノプリステラで立ち上げますた。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 02:15 ID:dvmWp8/M
でも影が薄いのよね
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 03:38 ID:JMmZOEzJ
34さんありがとう
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 03:41 ID:eg6FGusC
麦飯石が、生体に影響が出るほど急激に水質を変えてしまったりするような事はありますか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 08:32 ID:OCOOxfCI
プリステラにもう一票。
アルビノは飼ったことはないけど、
ノーマルは背びれと尾ひれに色が揚るととても綺麗。
一本飼いなら数を入れるけど、メインが他に予定してるなら
あまり自己主張しない魚の方がベター。
>>38 石は、外掛け使ってる水槽のフィルター内と、上部+底面の水槽にも上部に常時入れてる。
溶液は底床掃除した後に入れてる。けっこうドバドバ入れてるけど、
生態に影響出るほどの水質急変って経験ないなぁ。
そもそも麦飯石が水質に影響してる気がしない。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 11:20 ID:dvmWp8/M
何かを入れると言うことは大抵影響あると思うが。
前スレ埋まってないよ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 11:44 ID:Lc3MfWa9
30リッター弱の水槽なんですが、箪笥の上では危ないでしょうか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 12:09 ID:dvmWp8/M
タンスにも材質や年代などいろいろ。 水物だからなあんま良くない。漏れたりこぼれると中の服死ぬぞ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 12:20 ID:e0PJJiaC
1x2x1mの池がここ数年緑色に濁りっぱなしです。 水を換えてもすぐ濁ってしまって困ってます。 水質をよくするためにはどういう方法が効果的でしょうか? 中に入ってるのは、鯉と金魚です。 よろしくお願いします
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 12:30 ID:No00S+7s
納豆をいれると水質が奇麗になるらしいけど・・・・ 多分緑だったら富栄養化してるんだろうね。日光あたりっぱなしじゃない? っていうか前スレで質問しろ!
クリアエコリーフ
>>45 水草を入れるとか?
なんかすぐに食われそうな気がするけど。
アナカリスとかマツモとか……ああ、ホテイソウだかホテイアオイだかの、浮き草を浮かべるってのもありかも。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 13:53 ID:e0PJJiaC
>>46 エコ・バイオ・ブロックですか。ちょとぐぐってみます
>>47 前スレ生きてるの?
>>48 ?
>>49 ホテイアオイは浮かべてるんですけどすげー巨大化しているわりに
水質は変わらずで・・・
日光はあまりあたってないんですけどねー
鯉ってタニシ食べちゃうんだ、ダメか・・・
53 :
45 :04/08/21 14:07 ID:e0PJJiaC
>>51 どうもです。タニシ入れてみますー。鯉に食われるかもしれないですけど。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 14:36 ID:GNf+QwGO
>>50 ホテイアオイの水質浄化能力は凄いけどな・・・
洗濯用のタライに水を入れて放置してたら、使ってないプールの水みたいな色になったので、メダカとホテイアオイを投入
↓
見る見るうちに透き通った水に
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 14:39 ID:JMmZOEzJ
53さん、たにしは食われるよ。鯉釣るときはたにしで釣るやり方もあるから。霞ヶ浦でよくみかける。
まさか何の設備もない1*2*1の狭い池にコイを飼っているのかい?
エーハイム2211+36センチ水槽を新しく部屋に置こうと思うのですが、エーハイムの騒音はどの程度でしょうか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 14:54 ID:F0VflKjG
池に濾過や浄化の設備ないととんでもなくなるよ。 私が出た高校の池がやっぱりすごかった。 浄化装置ナシ、トイレ以外の排水が全部流れ込む、完全に設計ミスな池で、 常に水は緑色のマーブル模様、悪臭もあって一度鯉が大量死したことも。 炭を何俵もブチこんでたけど効果なかったなあ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 14:56 ID:F0VflKjG
>57 エアさえ噛まなければ、動いてるか心配になるくらい静か。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 22:35 ID:BOBiH1Ej
前スレ
>>998 その網です。はえたたきみたいな。
外に長いこと放置してたので、結構茶色い。
とりあえずこすって見ましたが、取れず。
大丈夫かな・・・
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 22:36 ID:6Rwanukk
前スレ埋まりにつきアゲ
62 :
前スレ989 :04/08/21 22:39 ID:WOuwC3nY
すみません、水槽の内側に付いている水垢みたいなのが苔だとは分りましたが それをヤマトとか石巻貝に任せておいていいもんなんでしょうか?それとも そいつら無視して掃除してもいいんでしょうか??
>>62 まかせてみれ、というかそのためにそいつら入れるんだから
自分でまめにコケ取りしたいんなら入れる必要なし
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 23:29 ID:7Nkn8TWY
なぜ買って来たばかりのビーなのに
ヒルがいるんだ?
>>62 ショップの水にもういるのか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 23:30 ID:7Nkn8TWY
誤爆スマソ↑
熱帯魚本の暑さ対策コーナー読んでたら、部屋のクーラーと水槽クーラーを併用し てるって人が結構いたんだけど、併用するメリットってあるんですかね
>>62 水苔って言ってるのはアンモニアが亜硝酸に硝化されたことを示す珪藻だね
これの発生が納まることイコール亜硝酸が硝酸塩に消化され濾過が最終段階に近付いたってこと
珪藻の有無は水が出来上がる過程を示すサインのひとつだから目に見えることをありがたく思わなきゃあかん
そしてその間はまめに水換えすること
まあ珪藻は亜硝酸が多いうちは除去してもすぐ生えてくるけどね
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 00:22 ID:gcC/HN7/
>アンモニアが亜硝酸に硝化された >亜硝酸が硝酸塩に消化され (?Д?)
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 00:50 ID:KEw7CXSK
>>64 そうです。
袋に入ってたのは1匹しか確認できませんでした。
水草も増やしたのですが、コリたちはちゃんとエサを見つけられるかな・・・
買ったのはミクロソリウムとピクミーチェーンアマゾンです。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 04:00 ID:0NDCPGRm
小型水槽の照明について質問させてください。 ニッソーのクリアスティングレー(間口310×奥行186×高さ320 18L)の水槽を立ち上げたばかりで、 照明にGEXクリアライトフリーを置いています。 で、この照明が電球型蛍光ランプを使っていまして、11Wで60W相当の明るさがあるそうなんですが、 強い光量が必要とされる水草を育てるには、これ1つでいけるものでしょうか? 一応、グロッソスティグマを植えたいと思っているのですが、光量が少ないと横にのびないと聞き、 少々不安になってきた次第です…… 光量が足りないのなら、上部スペースが狭いので、 クリップ型のライト(ニッソーのフレキインバーターライトかGEXのクリアライトCP-9Wあたり)を 追加設置しようとも思うのですが、小型水槽の場合、合計何ワットくらいの光で 「明るめの照明」と言えるのかが良くわからず、困ってしまっています。 慣れてきたらリシアとかにもチャレンジしたいと思っているので、 小型水槽で「明るめの照明」と言える光量を教えて頂ければ幸いです。 よろしくおねがいします<(_ _;)>
小型水槽でグロッソを育ててみた経験でいうと、 13W球が二つ必要だったよ。 13W一つでは縦伸びする可能性がある。 もっともCO2とのバランスも大事だよ。
>>68 だったら部屋のクーラーだけ全速力でもいいよね?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 14:20 ID:2V5f53Se
石巻貝2つ買ってきたんですけど、1個だけが砂に潜ってしまいます。 うちの水槽の水が嫌いなんでしょうか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 14:28 ID:tVzfNJZ+
すながすきなんです
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 14:40 ID:3fERHlan
熱帯魚を店に買いにいくときに、みなさんは何の乗り物に乗って行きますか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 14:41 ID:tVzfNJZ+
そんなの聞いて意味あんの?家からショップまでの距離で変わるでしょ。 俺は自転車だけど。
ラミーノーズテトラって口の上の方(人間で言うと上唇)が うっすら白くなっている種類っていますか?
P1スポンジに黒ヒゲ苔が生えてしまったのですが、 これを取り除くにはどうしたらいいですか? フライングフォックスやペンシルフィッシュがいないので誰も食ってくれず・・・ やっぱり漂白剤か木酢液ですか? ソイル吸い込み防止用なので、バクテリアの生存とかは考えてません。
>>83 解答ありがとうございます。
早速やってみます。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 18:44 ID:KEw7CXSK
投げ込み式エアフィルターから外部式に変えたのですが、かなり違いますか? あと、上からシャワーのように水が出るのですが、エアーは入れなくてもおkでしょうか?
>>85 環境にもよるけど水草なんかを入れてないならエアーはいるよ。
ろ過能力は大体数十倍にはなってるんじゃない?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 18:49 ID:KEw7CXSK
>>86 水槽は入ってます。
でも、シャワーが水槽に入るとき、空気の泡があるので。
なんかビーの尻尾が赤くなっているのですが・・・
>>87 失礼。
水槽→水草
ぼーっとしてました。連投すみません。
餌もあげれない親父に熱帯魚の飼い方が悪いとグダグダ言われた。 ムカついたので、我の見方ヤマトヌマエビの大和族に、今から親父を集中的に襲わせます。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 19:34 ID:72AcETha
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 19:44 ID:01y3rmnJ
お問い合わせ頂きました
「ラングGXシリーズ」の騒音データ(音圧データ)を
お知らせさせて頂きます。
但し、データは弊社の測定値です。
ラングGX-100N→約40〜41dB
ラングGX-200N→約44〜45dB
ラングGX-400N→約43〜44dB
ラングGX-500N→約46〜47dB
ラングGX-700N→約48〜49dB
です。
ご確認の程、宜しくお願い致します
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大阪府東大阪市今米1-14-15
ジェックス株式会社
TEL:0729-66-0054 FAX:0729-66-0453
受付時間:祝祭日を除く月〜金曜日の
AM10:00〜PM12:00
PM13:00〜PM5:00
GEX web担当
Eメール :
[email protected] URL :
http://www.gex-fp.co.jp/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 19:53 ID:tgpa6U1U
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 21:31 ID:/RifClpo
ブルーギルの幼魚かな
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 21:40 ID:L3j67k2e
レッドラインパイプフィッシュって汽水魚なんですか? 店には特に注意書きも無かったんで 何も考えずに買ってきて ダイヤモンドテトラなんかと混泳させてます。 1週間ほどたちますが 縦になり横になり ノンビリ漂っている感じで 何も食べていないようです。 過去ログはチェックしたつもりですが ガイシュツだったらごめんなさい。
気水魚・・・
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 21:59 ID:72AcETha
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 22:16 ID:HXw0gXB7
スドーのパールサンドってどうよ? pH下がる? 使い勝手良いの?
99 :
95 :04/08/22 22:18 ID:L3j67k2e
まさにアチャーですな・・・ 見殺しも可哀想だから、 この際、汽水水槽も作ろうかな・・・ 塩分濃度は何%くらいが良いのか ご存じの方いらっしゃったら お願いします
100
101 :
:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 22:22 ID:ng4rLJMd
それって海水じゃない?
102 :
82 :04/08/22 22:25 ID:NkSqVi8p
P1スポンジ、熱湯をかけるどころか1時間程浸してみましたが 黒ヒゲ苔はビクともしませんでした('A`)変色すらしないとは・・・
>>98 PHには影響しない。
ふつうの砂と同様の使い勝手。
角が若干鋭利なので洗うとき指先が痛くなる。
新品はいやになるくらい洗わないと白濁がひどい。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 22:35 ID:HXw0gXB7
>103 え?だって、弱酸性にするって謳ってるよ? インチキじゃん?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 22:37 ID:72AcETha
波動がどうとか謳ってる商品があるな
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 22:37 ID:G2tXwwGC
やはり黒髭には酢攻撃
取り出せるんなら素直に漬け込め
>>102
>>72 フレキインバーターは俺も導入を考えているので(36センチ)、もし買ったらレポ頼む。
30と36の2灯式が普通に売ってればいいんだけね・・・
アルカリ性(pH 7.6-8.0位・淡水・水温28度位)の環境で育てられる水草を教えてください。 アフリカン・シクリッドを飼うんです。
>>100 キリ番ゲットの100なのか、
100%の塩分濃度にしろと言っているのか理解に苦しむ
>>102 熱湯かけるだけで十分だよ
もう死んでる
あとはエビさんにでもまかせなさい
>>107 飼った時と比べて
弱ってるようにも見えないので、
明日、強引にでも間に合わせる。
淡水で飼ってる淡水カレイを
汽水に移行させようかと
思ってたところでもあるし。
ストレートな質問で恐縮だが、 90*30*36のベアタンク水槽にちょうどいい魚って何が思いつくかな? 親父の会社のオフィスに設置するんだけど(水槽+水自体は設置済みで魚導入待ち)、 いまさら何がいいか悩みだして○| ̄|_ フィルターはEXパワーフィルターの90を使用。 メンテナンスの都合ベアタンク+普段の世話は熱帯魚知識無しの人たちで、 週一ぐらいで自分が水換えなんかの世話をする予定。 とりあえず考えてた候補は、 ・エンゼル10〜15匹 ・オスカー3.4匹 ・小型魚+コリをウジャウジャ ・金魚系7.8匹 と思いついたんだけど、他によさそうなのや上の候補のベストとかあったら教えてくだされ。 長文+ややこしい内容でスマソ
>>114 >・小型魚+コリをウジャウジャ
が良いんじゃねぇかなぁ?見た目派手そうだし。
あんまり数少ないと
「もっと入りそうなのに淋しい水槽…」
とか思われるかも。(特に金魚)
ちょっとかじれば無茶な事は判るんだろうけど普通の人やオフィスを訪れる客なんかは
そんな事判らないだろうし。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 01:29 ID:0BgDA9Ot
>114 金魚、それも和金系がいいんじゃない? コメットさんとかなら丈夫だし華やか。 多少の水の悪化なんかヘッチャラだから、後は活性炭で臭いだけ対策すればおけ。 フンの多さが気になるならフィッシュレットでもまわしちゃえばいいし。
エンゼルも捨てがたい.。゚+。(゚ー゚)。+゚。.
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 01:54 ID:bovkXJwB
オスカー臭い
120 :
114 :04/08/23 02:05 ID:rMvaZo2k
オスカー臭い・・・(´Д`;)まあ、置いといて、 上の候補3つから選ぶ感じですかなあ。 コリほしいとか女社員の人が言ってたのでコリ+エンゼルor小型てところかなあ・・・。 また社員の方々にリクエスト聞いてみます(・ω・)結局毎日見るのは自分じゃなくて社員ですしね〜。 ありがとうございました〜
121 :
114 :04/08/23 02:10 ID:rMvaZo2k
書き込み中にまたレスが・・・ ディスカス成魚は見栄え最高だけど金銭的に辛そう&水換えetcメンテ考えると厳しいかな・・・。 スレ汚しスマソ
アロワナ飼え ベアタンクにコリうじゃうじゃはつまらない
コリもエンゼルも小型もベアタンクじゃいかがなものかと。 特にコリはベアタンクじゃ虐待だと個人的には思うぞ。 水草は手間がかかりすぎってのなら、石組みにしてアフシクがお奨め。 フライエリやフロントーサあたりの群泳は結構綺麗だぞ。
124 :
114 :04/08/23 03:01 ID:rMvaZo2k
>>123 さん
水草はやっぱ手間がかかりすぎだと思いましたので無しです〜。
あと、ちょっと言い方がわるかったかもしれないです。
汚れが溜まりそうなちょっと厚めの砂、ソイルは敷かないってことで。
コリ入れる場合だったらうっすらと細かい砂を入れようかと考えてました。どっちにしても寂しいかな・・・?
フロントーサも考えたときがあったのですがこの水槽のサイズだとちょっと狭くないかなと思ってました。
数減らしちゃうとイジメがでそうで・・・オスカーも同じか・・・^^;
魚のサイズと水槽サイズが問題なければアフシクは普通の人には意外性があってよさそうですね。
石組みは適当に魚がくぐれるぐらいのクリアランスを設けて水槽真ん中に設置する感じでしょうか。
宜しければ石組み等のアドバイスお願いします(´人`)
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 03:42 ID:JrRd6MJp
チャイとはどこにあるんですか?
>>114 やりとりから察するに面倒くさくなくて見栄えする魚って事だね
ランチュウとかタンチョウなら見栄えするしいいんじゃない?
ベアタンクで楽に飼える魚って熱帯魚じゃ無理が有りすぎるかと・・・
見栄え&今だけでいいならアロワナ(ブラックかノ−ザン)!
>>124 丸くて大きい石を沢山入れると積み上げなくても隙間が出来る
混泳水槽でも繁殖が見れて楽しいよ
あとは濾過槽にカキ殻入れとけばおっけ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 07:58 ID:hyHfXw02
テトラの水槽セット51センチでろ過器がついてるのを買いました コリドラスとかを飼いたいのですが、どうしても砂や木や石や水草を入れないとダメですか? 秋になったらヒーターも買わないといけないので出費を抑えたいです 今いるのはコリドラス・アドルフォイが2匹、コリドラス・ステルバイが2匹、コリドラス・パンダが2匹です まだ水ができてないのでバケツにいます 明日くらいに水槽に入れます そのときに砂とかがいるなら買います よろしくお願いします できたらあったほうがいいものとかあったら教えてください
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 08:03 ID:hyHfXw02
上のほうでコリドラスには砂が必須みたいなことを書いてますね 砂は買います 木とか石とかもやっぱりいりますか?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 08:04 ID:w6CHLlXz
水草は水質安定にも寄与するから買っとけ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 08:10 ID:w6CHLlXz
隠れ家だから買っとけ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 08:25 ID:hyHfXw02
>>130-131 ありがとうございます、やはり水草は必要なのですね
今日買ってきます
今バケツを見たら、コリドラス・アドルフォイが1匹と、コリドラス・パンダが2匹とも死んでいました
まだ水はできてないと思うのですが、水槽に入れたほうがいいですか?
133 :
114 :04/08/23 09:42 ID:rMvaZo2k
>>126 &127さん
了解しますた。
とりあえず社員の人に金魚かアフシクか迫って決めようと思います。
アロワナは・・・水槽拡張の予定はないので・・・(´・ω・`)将来がありありと見えます。
金魚はおっしゃるようにタンチョウ等がよさそうですね。
成熟まで時間かかりますがそれも楽しみ、と。
アフシクはフロントーサは調べたら90cm規格でも狭いようですな○| ̄|_ダメジャン
10cm前後の体高低めを狙ってみます。
ネオランプロローグス?あたりをわらっと飼うのも面白そうです。
レイアウトの妄想が勝手に膨らんでいきます(´∀`)
白コリあたりなら何とか混泳できるかな?あとコケ掃除にアルジイーターってところで。
自分の気持ち的にはアフシク:金魚の乗り気は8:2て感じです。
スレの兄者方々、長々とありがとうございました。名無しに戻ります〜。
>>128 バケツの中に今キープされているようですが、水槽の中に入れてあげたほうがよさそうです。
砂はいわゆるジャリみたいなものはコリのヒゲに優しくないのでサラサラな砂をチョイスで。
水草はとりあえず有茎種(アナカリスとか)が成長が早い=水質安定能力が高い、で暫定的に。
なんでどうでしょ?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 10:53 ID:hyHfXw02
>>134 ありがとうございます
いまから買いに行きます
アナカリスとサラサラの砂を買ってきます
金魚って貝を食べますか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 11:48 ID:SPa2CRVU
>>135 さらさらした砂といっても、サンゴ砂のように
コリを飼うのに向いていない水質にしてしまうものや、掃除が困難なソイル系、
マスターサンドのように角の鋭いものはやめとけ。
とりあえず使い易いのは田砂、ブライトサンド、ちと高いがガーネットサンド。
水草植えるならブライトサンドかガーネットサンドがやりやすいかも。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 11:59 ID:bovkXJwB
つうかコリ買う前に質問に来いよ……
>>133 公の場に置くのにアフシク水槽はうってつけだね
海水みたいに手間がかからないし彩りも望めるし
アフシクよく懐くしペットフィッシュってかんじになるよ
種類によってサイズも大小あるからアフシクに明るいショップを見つけて相談してね
テトラの18センチセットと砂と水草二種を買い、カルキを入れて濾過器を回して ランプを当てて水を作っているところです。 今3日目なのですが、水草がどんどん悪くないっているような気がします。 一種は茎が細くだいたい15センチくらいの縦長で葉も細めの縦長のものです。 葉の色が緑だったのがどんどん黄緑色になっています もう一種は5センチくらいで長めの茎の先端に小さな葉がついたものですが 緑色だったのがところどころ深緑に変色しています 店では舞い上がっていて、水草の名前を確認するのを忘れてしまいました。 安くて扱いやすいもの、とお願いして店員さんに選んで貰いましたので ポピュラーなものだと思うのですが、ネットで探して見てもいまいちよく分かりません。 このままでは枯れてしまいそうで怖いです、なんとか元気にする方法はないでしょうか。 教えて下さい、宜しくお願い致します
>>140 放っておく→枯れる→その水槽仕様の葉が出てくる→ウマー
>>140 放っておく→枯れる→あきらめる
コッチのパターンも有るかな?
お金いっぱい掛ける気が無いなら、水槽に合った水草を探す方が早い
>>133 ありゃ、話に加わる前に終わってしまったか。
私ならアカヒレもしくはメダカ沢山(50〜80匹)とミナミヌマエビを入れるかな。
ウィローモスも入れれば勝手に繁殖するし、温度変化や水質変化にも強いから、オフィスでも結構楽しめると思う。
カボンバとバコバあたり?
145 :
140 :04/08/23 13:55 ID:gVpd4L6N
レスありがとうございます >141 ウマーになりますか?溶けている茎もあってちょっと不安なのですが、 それならもう少し様子を見てみようと思います。 今後もある程度お金がかかるのは覚悟しています。 でも、これから買う魚も含めて買った子たちは大事に育ててあげたい そっちの気持ちの方が強いです。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 14:22 ID:w6CHLlXz
>>145 いい心意気だな。
次に水草を買うときは次の二つは指定買いしとけ。
・ハイグロフィラポリスペルマ
・アンブリア
めったに枯れない。
しかも、伸びてきたら切ってそのまま植えれば無限に増える。
チワ〜ッス。 最近上部フィルターの騒音が激しくなってきていまして、ちょうどいい機会なので 外部に乗り換えてみようと思ってます。 とは言ってもバクテリアとかの問題もあるので 上部から外部への移行の仕方なんですが皆さんならどうしますか? 自分が思いつく移行の方法 1、外部フィルターに投入予定のリング濾材を稼動中の上部フィルターに投げ込んで 1〜2週間程度してからリング濾材を外部フィルターにいれ最後に上部フィルターの スポンジの水を外部フィルターのスポンジに絞って終了。 2、現在使っている上部フィルターのスポンジの水を外部フィルターの濾材&スポンジに 絞って終了。 3、上部フィルターのスポンジを外部フィルターに流用。σ(-_-;)ポリポリ 形が合わない・・・ 時間が有るなら1が良さそうな気がしますね・・・
2は意味なさげ。俺なら3かな。無理やり押し込む。で、ちょっとずつ外部用のスポンジに変えていく。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 15:17 ID:dAw19ekZ
1と3の併用で
4上部はしばらく動かしたまま外部も設置して頃合を見て上部を外す
4、外部に新規でリング濾材を入れて稼動中の上部と3ヶ月併用する
上部フィルターのポンプをはずして 外部フィルターを設置、外部フィルターの排水を上部フィルターに 濾過能力倍増(゚д゚)ウマ-
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 15:23 ID:bovkXJwB
5.窪塚復活したらしい
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 15:24 ID:dAw19ekZ
>>148 〜154さん
助言ありがとうございます(ノ ・▽・)ノ
上部&外部と言う手もあるんですね(´▽`;A
ですが上部はモーターが逝かれたらしく騒音を撒き散らしているので
あまり長い期間は稼動させられない状態です・・・。我慢できても2週間くらいです・・。
>>152 さん
それはおもしろそうですね!確かにろ過能力倍増な予感がしますc('□')
みなさんならどうしますかね!?優柔不断でスイマセン・・・
なんだか更に迷ってきました(´▽`;A
152でいいんじゃない?俺ならそれを見習っちゃうな。
152が常套手段。 理由が無いなら避けるべき理由が見当たらない。 実際に多くの人が使っている方法なので、草をやっているのでなければ 逆に今すぐ使うべきほどの強力な濾過方法。
158 :
152 :04/08/23 15:55 ID:+PJdQs5A
>>156-158 レスありがとうございます!
152さんの仰る方法ならバクテリアはそのまま移行できしかもろ過は2倍で
すばらしい方法ですね!152さんの方法で行ってみますね!
152さんみなさん助言ありがとうございました〜(*゚ー゚)ノ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 16:14 ID:b0U8pwE9
外で睡蓮と一緒に飼っているアマゾンフロッグピッド、(ドワーフかも?) に、斑というか横縞みたいなのが入りました。 これはいたって普通の現象? ご教授お願いいたします
スネールって雌雄同体だけど、単為生殖はできませんよね? 水槽にアップルスネールを一匹だけ入れているんだけど、昨晩 卵を産んでいて、今朝すごい驚いた。。 これって無精卵ですよね?
163 :
ギル :04/08/23 17:58 ID:M/mqPzVY
ブルーギルって貝とか食べるんですか? 掃除してくれる生き物を入れようと思うんですが、 どれが食べられずに入れていられますか? 食べられなければエビとかの方がいいんですが・・・。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 18:13 ID:bovkXJwB
>>163 ブルーギルいいよ。卵も貝も魚もみんな食うからすっきりする
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 19:59 ID:hyHfXw02
>>135 です
砂と草を買ってきてセット終了しました
ですが、コリドラス・アドルフォイの残り1匹と、コリドラス・ステルバイが死にました
今いるのはコリドラス・ステルバイ1匹と、今日砂とかと一緒に買ってきたエンゼルフィッシュだけです
砂は店員がやたらにすすめるので、サンディーゴールドというのにしました
草はアナカリスとウィローモスというコケの一種が張り付いた木を買いました
今2匹しかいないので寂しいです…
ぱっと見ると水草を入れてるだけにしか見えません
何かオススメの魚はいませんか?
水槽はテトラの51センチです
>>165 これ以上魚死なせたくねえから、何もお勧めしない
水でも飼ってれば?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:01 ID:n2jZfYpl
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:03 ID:vqzafTVv
>>165 多分お前が飼っても殺してしまうから止めとけ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:06 ID:dAw19ekZ
>>165 マジで何も買うな。
今の状態で追加したところでまた死ぬ。
つーか、魚買う金があったらなんでもいいから「初心者」とか「はじめての」って感じの言葉がついた
飼育入門書を買って来て熟読しとけ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:12 ID:hyHfXw02
>>166-170 きびしいですね
ちゃんと本は買いました(金魚用ですが)
ネットでもチラチラと見てます
コリドラスは上や真ん中を泳ぐ魚を襲うことはあるけど、底の魚は襲わないということも知ってます
とりあえず、今の水槽でどのくらい魚を入れることができるか知りたいです
もちろんまだ入れません
もうちょっとしてから入れます
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:15 ID:hyHfXw02
>>171 コリドラスのところをエンゼルフィッシュと置き換えて考えてください
それから、今回コリドラスを死なせて3000円は損しました
これ以上いやな目にあいたくないのでよろしくお願いします
厳しいも何も、死にました死にました言ってる人に新しい魚勧める訳ないべ。 なんでそんなに急いで詰め込む必要があるの?今居る魚を安定させてからまた来なよ。
魚が死んだから損をしたとかもう言ってることが着いていけないし。
>>171 じゃあ一ヶ月水槽をそのままの状態で保ってみろ。魚を一匹も殺さなければ次飼ってもいいと思う。
>>172 じゃあ、答えは簡単じゃねえか?足を洗え
この世界は、水換えやら、泥掃除やら、なんたらかんたら面倒臭い事ばかりだぞ
>ちゃんと本は買いました(金魚用ですが) 金魚と熱帯魚は飼い方違うの判ってるよな?それにちゃんと読んだのか?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:26 ID:hyHfXw02
>>173-176 やはり2ちゃんはきびしい・・・
僕はまじめに考えているのですが、そういう風には考えてもらえないんですね
とりあえず、もう一度コリドラス・アドルフォイとコリドラス・パンダを買って様子を見ることにします
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:30 ID:dAw19ekZ
>>178 煽りじゃなくて訊くが、
生物濾過と物理濾過の違いは理解できてる?
>>178 どれだけしっかり準備しても死ぬ時は死ぬけどさ
死んだ原因を調べて問題を解決させるって思考がまるで見えないし・・・
次の魚考えるのはまだ速すぎるかと。
>>178 こっちも真面目に答えている。
とにかく今魚を飼ってもその様子ではすぐに殺してしまうと思う。
なぜ真面目に考えてくれないの?
>>178 足を洗えとは言わないけど、すぐに追加はマジでやめた方がいい。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:35 ID:hyHfXw02
>>179 ろ過器は最初からついてます
枠にかけるタイプです
>>180 死んだ原因はたぶん酸欠だろうと今日行った店員が言ってました
一度弱るとコリドラスは復活が難しいとも言ってました
>>181 今の水槽を見ると、水草と木しか見えないのです
コリドラス・ステルバイは奥のほうに引っ込んでいるし、たまにエンゼルフィッシュがチラッと見えるだけです
要するに魚を見て楽しみたいのです
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:36 ID:bovkXJwB
夏も終わりだというのに新たなキチガイが……
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:36 ID:hyHfXw02
>>182 今はお金もないので、あまり追加はできません
水もできてないと思うので、夏休みがあけてからぐらいに入れるつもりです
一応聞いておきたいだけです
よろしくお願いします
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:36 ID:dAw19ekZ
>>183 じゃあその濾過器は生物濾過メインなのか物理濾過メインなのかは理解してる?
>>183 死んだ原因は酸欠ではなくバクテリアがまだ繁殖していないからだとおもう。だから今すぐに
買ってきても一緒の原因で死んでしまう。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:37 ID:WtmeIhGb
これネタでしょ? ネタじゃないなら頼むから生きてる2匹を大事に育てて。 魚の命をないがしろにするようなレスを付けるならもう来ないで。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:39 ID:dAw19ekZ
>>187 「水が出来てないから」という理由でバケツに入れてたらしいw
店員に良いように釣られているID:hyHfXw02さん。 いや、ID:hyHfXw02さんが釣りをしているのかな?
191 :
ゆうう :04/08/23 20:39 ID:HrpPelHR
生きている糸ミミズ買ってきた。 1カップ100円で、2カップ分を。 カルキ抜きした水に、ブクブクあわを出させているけど、 毎日水を取り替えたとして、何日ぐらいもちますか? バケツに5リットルのみずを入れてます。 また、すぐボールのように固まってまとまってしまうのだけど、 いい管理方法ありますか? まずいですよね。固まると。 初めて、生きている糸ミミズ買って来たもので、色々わかりません。 誰か、管理方法等教えてください。
>>185 幾ら説明しても「2ちゃんは真面目に答えてくれない」とかいって聞いてくれないんじゃ
意味無いんじゃない?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:42 ID:hyHfXw02
>>186 たぶん生物のほうだと思います
バイオパックというものを使っていますから
これはもうちょっと調べます
>>187 水ができてるっていうのはバクテリアがいることですよね?
僕が調べたところによると、バクテリアがいないことによって魚は死なないようです
ただ、バクテリアがいないと水が綺麗になりにくいので、長い目で見るとつらいとも・・・
買ってきたのはおとつい、死んだのは今日なのでたぶん酸欠です
>>188 お気持ちはよくわかりますが、僕もこれ以上死なせたくないのです
だから聞いてます
よろしくお願いします
194 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/23 20:43 ID:8MXaG0RZ
多重レス厨まじでうぜー。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:43 ID:dAw19ekZ
>>191 さかなには糸ミミズ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073315200/ 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/19 10:32 ID:HjmnmlcR
イトメ神が言っていた。
プラケに1cm位の水量で飼えと。
イトメボールが半分くらい外にでるようにしろと。
1ヶ月とか保存したければ、水槽の水を入れて水槽の床砂を数ミリひけと。
それも水は1cmにしろとおっしゃられていた。
餌を与えるときは、水槽の掃除をした水を入れろと言われた。
エアレーションも無し。
漏れはそれを実行し、この夏も長期保存ができている。
つーか増えてるw
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:45 ID:hyHfXw02
>>191 僕みたいに魚を死なせてる人間がいってもダメかもしれませんが・・・
イトミミズはすぐ死にます
ほぐして水の通りをよくしてもダメです
なので、その日にあげる量だけ買うようにしましょう
ちなみに僕はゲンゴロウにたまにあげてます
以降ID:hyHfXw02は放置。
まかしときッ(`・ω・´)シャキーン
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:50 ID:hyHfXw02
やっぱり2ちゃんはダメだ わかってたけど悲しいね 質問のためのスレなのに、こういう突き放し方をする
202 :
ゆうう :04/08/23 20:50 ID:HrpPelHR
買い過ぎちゃったな(^^♪ まー100円だし。 でも、コリを初め皆さん喜んで食べておりました。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:53 ID:dAw19ekZ
>>201 おまえさんの濾過器では生物濾過はほとんど期待できない
>>191 過去にやっちゃったことだけど、糸メメズが腐ると猛烈なかほりが部屋を埋め尽くすので
かほりが少しでもヤバイと思ったら捨てちゃうほうがいいと思います。
アレは・・・ウェプ。
>>193 >僕が調べたところによると、バクテリアがいないことによって魚は死なないようです
大いに間違えてる(´Д`;)こればっかは自信ある。
正解をダイレクトに書くのもなんなので、とりあえず先人方が述べてる「生物ろ過」を
調べよう。バイオパックとかは商品名だからとりあえず置いておこう。
兎に角生物ろ過は一通り理解しないとダメです。
生物ろ過が理解できれば道は開けるはず。頑張れ。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:55 ID:hyHfXw02
紹介してもらったHPにも過密はダメと書いてあるのでそれを心配しているのです だから何匹入るか聞いているのですが、相手にすらしてもらえません
>>201 で、なんだっけ?次に何の魚を買えばいいかって質問?
>>207 酸欠で死んだんじゃないって事は判ったな?
210 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/23 20:56 ID:8MXaG0RZ
オヤニラミとかピラニアはどうよ?
コリに生イトミミズあげてみたい・・・ 嫁さんが「生き物(熱帯魚)は可愛いけどイトミミズはイヤだ」って・・・(´・ω・`)
糸ミミズって買ってきたまんまをバスケゴールみたいなのに入れて水槽へ放置だなぁ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 21:02 ID:dAw19ekZ
>>207 水槽の大きさからは、コリなら4匹、エンゼルなら1匹追加するぐらい余裕だ。
だが、水槽の大きさが問題なのではない。
濾過器の生物濾過能力が低すぎるのだよ。
自分の濾過器の特徴も理解できてないおまえさんが、
これ以上魚追加すると全滅するよマジで。
魚を飼うコツは「大きな水槽、余裕のある濾過、少数の魚」だ。
おまえさんがしなければいけない事は、あと何匹入れられるか考えるよりも、
とりあえず「生物濾過」を理解することが先だ。
つれたつれた
216 :
161 :04/08/23 21:06 ID:PKmbgt1O
>>162 それもちょっと考えたんだけど、飼ってから一月半くらいたっている
んですよね。交尾→産卵の期間はスネール類はもっと早そうだけど、
どうなんでしょう?
スネールは無精卵を産むのか産まないのか、なども知りたいところです。
変な人がいるせいで荒れてますね。。釣り師ならこういう議論orアドバイス
のスレで釣りをやるのは妙味が分かってない奴だと思う。真性ならもっと
社会に出て客観的に人の考えを理解できる力を身につけましょうね、生き物
飼う前に。
ま、こういうのがいるおかげでアクアリウム界が潤っているってのは
業界のジレンマなんかね。。
コリが数ミリの大きさのイトメボールを抱えるように食べる様子はヤバイぐらいプリティ。
>>212 がんばれ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 21:15 ID:YjF9VRkI
立ち上げに失敗してる方へ レスを読み返したけど混乱したので もう一度、自分の設備とか将来的に飼いたい魚とか詳しく書いてくれない? 本当に困ってるなら、相談にのります。
>>216 アップルみたいにでかいのはどうか知らんけど
スネールは回りに仲間がいないとオナニー繁殖するのもいるよ
221 :
161 :04/08/23 21:23 ID:PKmbgt1O
>>220 まじっすか(;´Д`)オナニー繁殖だけは勘弁してくれと
思ってたんだが、その可能性もありなのか。。
とりあえず様子見てみます。。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 21:25 ID:hyHfXw02
>>214 >>219 ありがとうございます
現在「生物ろ過」についていろいろ見ています
とりあえず水槽セットごと買い換える考えです
ちなみに現在の水槽は
テトラ51センチにOT-60というろ過器、
サンディーゴールドという砂を約1センチを敷いてます
ろ過器の先にテトラのスポンジ
ろ過器の中にバイオパックとバイオファームというもの
です
水槽に水を入れたのがおとついです
魚は
コリドラス・ステルバイ
エンゼルフィッシュ
です
コリドラスとコリドラスと仲良くできる魚を入れたいです
基本的にはコリドラスを飼いたいので、コリドラス優先です
水草は
アナカリスが7束
木に付いたウィローモスというコケ
です
将来的には水草は減らしたいです
なにかやったほうがいいこととかあればご指導お願いします
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 21:27 ID:n2jZfYpl
>>222 話にならないな
動物虐待だから引退しろ
去年の夏に湧いた389を思い出すねえ
201みたいなレスしてまだ居座る神経がワカンネ。 答えたがりの人が現れたようだが答えたら何も考えずにショップに走る姿を想像して自粛してくれ。
226 :
ギル :04/08/23 21:36 ID:ZFxA0nHw
ブルーギル水槽に入れるそうじ屋って何がいいと思いますか?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 21:39 ID:hyHfXw02
>>223 何がダメなのか教えてください
自分で気がつくのは
水を入れたのがおとつい
というところだけなんですが
>>222 いま、そのままで1ヶ月維持。それが今あなたにできること。
バイオパックというのは2週間ほどで使い捨て、とかいうテトラOT-60についてきたものですか?
それは物理ろ過はしても生物ろ過はほとんど期待できません。
それに水を入れたのが一昨日、ということは、バクテリアがほとんどいない状態です。
生き物は食事をすれば排泄をします。
排泄物は、そのままでは毒素となり、生物を死に至らしめます。
バクテリアはその排泄したものを最終的に無害なものにする人です。
で、いま、バクテリアが少ない(毒を無害にする人が少ない)状態で、
生体を増やす、つまり「排泄物を増やす」と、いったいどうなりますかね?
その先には全滅という言葉しかありません。
あなたの魚が死んだことは、おそらく狭いバケツに放り込まれた状態で
長時間維持されたことで酸欠を起こしたか、
バケツ生活中にエサを与えられたことで排泄物の毒素による中毒死。(与えてなかったらコレは当てはまりません)
あとは水あわせの失敗か。(バケツの水・水槽の水はカルキ抜きをしていましたか? 水合わせをしましたか? 水温...は夏だから平気だね)
煽っているだけの人もいますが、真面目に答えている人だっています。
ちょっと口が悪かったり、説明不足だったりはしますが…。
みんなの答えから正しい回答を抜き出す努力も、するべきなのではないかと思います。
229 :
219 :04/08/23 21:43 ID:YjF9VRkI
>>225 答えたがりととられるかもしれないけどね、
一番最初はみんな初心者でしょ?
貴方は最初から上手く立ち上げた人かもしれないけど
俺も最初は悩んだ方だからねw
さて本題、本当に最初から確認しますねw
立ち上げの時に水はどうしました?
カルキ抜きやある程度の水温(25〜28℃)を保ちましたか?
暑い暑いといっても山間部だと水温はとても冷たいので。
俺も答えたがりはあまり好まん 大げさな言い方すれば、どんな世界にも向き不向きは有るのよ 少し話すれば、それが読めるし、向いて無い人には止めなさいと言うのも親切
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 21:46 ID:dAw19ekZ
>>222 水槽を買い換える必要は無い。
水草には興味無くてコリを沢山入れたいのなら上部濾過装置が安くてよかろう。
生物濾過と物理濾過両方やってくれるしな。
>>226 自分もリア厨の頃ギルを飼っていたが、おまえさんの右手が一番の掃除屋だ。
3cmほどのタニシか何かを1匹同居させていた記憶もあるが、
なにぶん10年程前の記憶なので定かではない。
答えたくない人はこのスレから出て行って下さいっ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 21:51 ID:bovkXJwB
アクアゾーンをやらせろ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 21:55 ID:hyHfXw02
>>228-229 ありがとうございます
まず、生物ろ過ですが、正直知りませんでした
今から考えると、最初に水槽を買ったとき無理やり店員にバイオファームとスポンジを買わされたのはこれを心配してのことかもしれません
ペット飼育ですが、それなりに自信はあります
自分のペットとしてゲンゴロウ、妹のペットのねずみの世話をしています
ゲンゴロウもねずみも2年目です
ねずみは僕が呼ぶとやってきて、指をなめながらえさをねだるほどなついてます
水ですが、水槽の水に関しては水道水に水槽についてきたテトラコントロとアクアセイフを使いました
バケツの水は汲み置きしていたものに魚が入っていた水、ゲンゴロウの水を足しました
水合わせは少ししましたが、あまり念入りではなかったと思います
水温は水温計がないのでわかりませんが、室温はクーラーが入っているので26度です
たぶん水槽もそれだと思います
235 :
219 :04/08/23 22:06 ID:YjF9VRkI
>>234 了解です。
一つ指摘させてもらえば、ゲンゴロウの水が気懸かりですが、もう過去の話。
それから
>>231 さんの水槽を買い換える必要は無いという意見に同意ですが、
現状の設備ですと、
>>228 さんの言うようにOT-60のろ過は物理だけですから、
今後は底床掃除と定期的な水換えは必須です。
特にコリは大食漢=糞も多いので大変です。
また砂は1cmとのことですが、もう少し入れた方がいいかも。
水草は減らす方針らしいけど、入れた方が水質の安定に繋がります。
1cmでは植えれませんから・・・。
>>234 >バケツの水は汲み置きしていたものに魚が入っていた水、ゲンゴロウの水を足しました
PHショックとろ過能力不足の合わせ技が死因に確定
あと、残念ながら君のペット飼育に対する自信はただの勘違いだよ
自分のしたことと、飼育サイトで水槽立ち上げ時にすべきこととして書かれてることとを見比べて一から学び直すべきだね
初心者向けっぽいOT-60が実は初心者向けじゃないのが一番のネックだな。
生物ろ過もあまいけど物理ろ過もかなりあまい。
上部フィルターみたいに上に溜まったゴミをさくっと掃除できるようなのが便利。
>>234 熱帯魚はもっと完璧な水温管理してやらないと駄目だよ・・・
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 22:06 ID:43gaaSsn
お取り込み中、失礼します。 上のほうで出てた「アフシク」ってなんでしょうか? ぐぐっても2個しかヒットしません。。一件はヘロヘロ答えるスレでした。 なんかの略称なんでしょうか?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 22:09 ID:dAw19ekZ
アフリカンシクリッドの略かと思われ
242 :
238 :04/08/23 22:14 ID:43gaaSsn
243 :
78 :04/08/23 22:18 ID:3yFVStH6
余力があったら僕の質問にも答えて!
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 22:18 ID:hyHfXw02
>>235-237 ありがとうございます
今もいろいろ調べています
とりあえず、今の水槽でがんばるつもりですが、コリドラスだけなら何匹飼えますか?
それから生物ろ過なのですが、バイオフォーム(ファームではありませんでした)とスポンジを追加しただけでは無理ですか?
ちょっと調べたところではリングろ材というのをメッシュの袋に入れて水槽の隅にでも入れておくといいとか…
それからえさですが、今はじめて入れてみましたが、コリドラス・ステルバイは来ません
えさは冷凍ミジンコです
エンゼルフィッシュはすごく食べてます
やっぱりコリドラスのえさを買ったほうがいいですか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 22:20 ID:5CSwLL8z
将軍様が湧いてきたの?
246 :
219 :04/08/23 22:22 ID:YjF9VRkI
>>237 外掛け愛好家の方には異論もあると思うが、本音を言うと貴方の
>実は初心者向けじゃない
に激しく同意です。
個人的には30cm以下の小型水槽に向いてるろ過システムではないのかと・・・。
15?水槽でOT-30はお世話になってるんですけどね
>>244 だから生物ろ過が不完全な状態で餌やったら水質悪化で死ぬことが分からんのか?
それに生体の追加も、現状を最悪2週間維持してから入れろ
じゃないと追加しても殺すだけ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 22:27 ID:dAw19ekZ
自分はアクアリウム出戻り組なんだが、何時の間にか外掛けが 初心者スタンダードになっていて、めまいがしたアルよ。 テトラがあらゆるセット水槽に組み入れてるのが原因なんだろうけど。
>>243 車か電車。自転車・バイクは避けてる。
夏場は水温を考慮して、なるべく車で行くようにしてる。(夏はほとんど買わんけど)
で、何を悩んでるの?
251 :
219 :04/08/23 22:30 ID:YjF9VRkI
>>244 ろ材は水槽の隅ではなく、OT-60の中に入れましょう。
個人的には麦飯石がおススメなんですが。
それから、エサはコリ用が良いと思いますよ。
飼育数は生体の大きさにもよりますが、
まずは現状を維持→安定してから考える、でどうでしょう。
私も最初からたくさん入れて失敗しましたからw
余談:246でリットルの表示は2chでは無理なことがわかりました。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 22:33 ID:dAw19ekZ
>>244 魚は常に自分が出した糞尿という猛毒を吸いながら生きてるわけよ。
数を増やせば猛毒も増える。ご理解いただき?
濾過を強化する前にむやみに増やそうとするな。
へそ曲がりには何言っても無駄
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 22:43 ID:vr483ZWM
>>244 今現在、コリドラスは今いるだけです。
あと、リングろ材の使い方は間違えています。
フィルターはとりあえずテトラ社のニュービリーフィルターとエアーポンプを買って入れてください。
それか水作エイト。
汚れても2ヶ月は洗わないでOK
生物濾過もしてくれます。
見栄えより今は魚の命。
あと、お願いです。
・「チラッと」とか「少しは」とかではなく、しっかりと熟読して、内容を理解してそれから取り組んでください。
・ここへの質問は「これをやってしまった。」ではなく、「これをやりたいのですが。」にしてください。
誤った知識でやられたことのフォローは大抵手遅れですので。
・熱帯魚は金魚、ゲンゴロウ、ねずみとはまったく違ったカテゴリーです。
テレビゲームで波動拳が出せるけど、実際では出せないでしょう。
・熱帯魚飼育はぶっちゃけお金がかかります。
最初は投資が全てです。それを念頭においてください。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 22:44 ID:hyHfXw02
>>247 コリドラス・ステルバイはおとついから何も食べてないのです
仲間も死んでしまい、せめてえさだけでもと思ったのですが…
魚については了解です
ただ、キャパシティを知りたいのです
あまりに少ないのなら、ろ過装置もセットになった60センチのに買い換えようかと思うので…
今の51はゲンゴロウにします
>>251 たびたびありがとうございます
麦飯石ですか、覚えておきます
えさも買っておきます
魚数ですが、一応参考程度に教えていただけませんか?
今は入れたくてもお金がないので買えませんから、入れるのは後になります
とりあえずホースとヒーターと水温計を買います
>>252 了解してます
だからこそ数を知りたいのです
もちろん今すぐ入れるわけではありません
256 :
251 :04/08/23 22:53 ID:YjF9VRkI
コリといっても種類によって大きさも違いますし、 魚の個性も違い少数で飼うべき魚やたくさん入れられる魚もあり 数匹〜数十匹と幅があって一概には言えません。 まず飼育したい魚が何なのか?が重要です。
>>256 おいおい!全然飼えて無い奴に、いきなり数十匹って言うな
貴方がどういうつもりでいようと、勝手に誤解されるぞ
> だからこそ数を知りたいのです 明日にでも買ってきそうだから、誰も教えてくれないんじゃないかな・・・
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 22:57 ID:hyHfXw02
>>254 水作エイトはゲンゴロウに使っています
さっそく明日にもうひとつ買ってきます
お金がかかるのはよくわかりました
とりあえずゲームでも売ってお金を作ります
>>256 飼いたいのはステルバイ、アドルフォイ、パンダです
他にも何かかわいいのがあれば教えてください
>>255 コリの飼育可能数は今からあなたの構築する濾過システムに左右されるから、現状では
誰も何も言えないと思うよ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 22:57 ID:hyHfXw02
>>258 絶対に買いません!
それはお約束できます
嫌な気持ちになるのは僕も嫌ですから
質問スレにはいつでも人が居るから、まず上記で出た情報から水槽環境を作って
順を追って質問しにくればいいと思うよ。
今の流れだと
>>257-258 さんみたいに受け取って当然な感じ。
魚の飼い方の超基本すら超初心者のくせになんでアクア用品の名前がホイホイ出てくるかな? 質問スレで釣りすんな厨房、他の真面目な質問が流れるだろ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 23:04 ID:dAw19ekZ
あんまりイジメたるなよw
なんか釣られるのも飽きてきたなあ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 23:06 ID:6+K08zTc
水槽のキャパシティ 藻前のレベルじゃステルバイ×1、エンゼル×1が限界。 もっとレベル上げてから出直しな。
268 :
256 :04/08/23 23:12 ID:YjF9VRkI
>>257 言葉が足りませんでしたね。私もコリなら数十匹は飼育しません。
>>261 貴方の希望のコリは全て水質に敏感なタイプで、
ワイルドの可能性もあるので世話も大変ですよ。
厳しい意見かもしれませんが、現状では入れない方が良いです。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 23:15 ID:n2jZfYpl
「動物飼育にはそれなりに自身があります」って言葉で、クラッときたよ。 熱帯魚を飼う資格無し。
殺す自信って意味だと思ってた。
今レス読み返したら、魚の名前だけは正確に書いてるのな これから熱帯魚始めようとしてそこまで調べてるなら 普通飼いかたの情報も目に入るだろ、パンダは弱いとかも みんなもう相手にするな、こんなのが居ついたら質問スレが機能せん
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 23:16 ID:uiBns+RC
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 23:23 ID:umZYhMl3
>264 んなもんだろ初心者って。知識が異様に偏るもんだよ。 >261 親切なアクアサイトは他に一杯あるよ。 一旦始まった流れゆえ、どうしても2ちゃんが気になる のだろうけど、悪意の人間多いから、もう見ないこと。
釣りとかじゃなくてもう一種の荒らしだよな。 質問スレっていうのは釣りだと判っていても答えてあげないと万が一本当だったとき 魚しんじゃうから答えないといけないんだよ。わかったかな?
>>273 魚殺しましたっ!飼育に自信がありますっ!死んで水質できてないけど明日コリ買ってきますっ!!
こんなのに対してどうしろと・・。
w02に対しては悪意でも魚には優しいスレでありたい。
56リットルの水槽で小魚と水草の飼育してます。 1週間に1度に14リットル水換えするとの 毎日2リットル水換えするのとでは どちらが魚への負担が小さいでしょうか?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 23:32 ID:6+K08zTc
>>276 フツーに考えたら毎日2リットルのほうだろうね。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 23:33 ID:dAw19ekZ
>>278 フツーじゃなかったんだ・・。逝ってくる。
まい日すこしのほうが水しつがあんていする。
俺ならそんなに水を変えない。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 23:39 ID:dAw19ekZ
>>279 水質だけじゃなくて、手やホースを突っ込むことによるストレスも考慮してみた
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 23:40 ID:EiXxiARt
見事に分かれますた。どっちにも利があるように感じるけど果たして? 個人的には毎日2lをちょぼちょぼと上部フィルターから差し入れるくらいの感じがいいと思う。
いやだから水換えなかったらすむ話じゃん。
ああ、単純計算しちゃったけど日2リットルじゃ週14リットルの時より水入れ替わってないじゃんか
>>284 ホワイ?
286 :
276 :04/08/23 23:45 ID:SNwrKMb+
ああああ・・・・真っ二つだOrz
変な質問してごめんなさい>all
>>283 すみません言い忘れてました。
フィルターは外部です。
>>286 というかある意味究極の質問なんで
こればっかりは魚の調子を見つつ
自分でやれる範囲でとしか言いようがない・・・
288 :
276 :04/08/23 23:48 ID:SNwrKMb+
>>285 ええっと
7日に1回 14リットル水換えの場合と毎日2リットルの場合の比較なんですが。
生体の数にもよるのでは? ちなみに、私はクリアスティングレー60cmで2灯×2でリフトアップしてるので、 夏場は水の蒸発もあって二日に一回の足し水と 2週間に一回の水換えで安定しているようです。
>>288 古い水をブラックコーヒー、新しい水をミルクで考えてみるとよく
分かる。
一気にやってしまえばコーヒー3ミルク1になるけど、ちょっとずつ
やる場合は捨てるコーヒーにミルクがまじるから前者より濃いコーヒー
牛乳になる。
とここまで書いておいて、たとえ話にした理由が自分でもわからん_| ̄|○
書き始めはいい例えだと思ったんだが、別に何かに置き換えなくても
分かる話だよね。。
291 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/23 23:57 ID:8MXaG0RZ
(●‘ θ ´)ノ おはようだチュン
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 00:03 ID:6pWo6jcK
>>290 中学ぐらいの数学か理科でその手の問題はやった覚えがあるな
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 00:03 ID:q+4DCJB1
>>290 いえ目から鱗です
水同士なんで考えもしませんでした。
という事は水槽内の水質変化の度合いは毎日2リットルのほうが少ないのは間違いですね。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 00:04 ID:UVvooEPZ
ビーシュリンプ入れて2日目だけど、水換えはまだ待ったほうが良いですか? 水合わせするときにかなり水抜いちゃったので、外部式フィルターのシャワー音が・・・
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 00:05 ID:6pWo6jcK
>>290 その例えは、スタートが最悪の水質だと仮定しての話だから、なんか話がおかしくなる
298 :
276 :04/08/24 00:06 ID:YHzQeEc1
すみませんトリップなしなもんで SNwrKMb+=YHzQeEc1です。 生体をビックリさせないようにちょっとづつ水換えしたほうが良さそうですね。 いろいろ有難うございました。>all
299 :
276 :04/08/24 00:07 ID:YHzQeEc1
>>296 えええっ!?マジすか?
もうなにがなんやらOrz
300 :
276 :04/08/24 00:08 ID:YHzQeEc1
あああすみません 294の訂正します >という事は水槽内の水質変化の度合いは毎日2リットルのほうが少ないのは間違いで>すね。 という事は水槽内の水質変化の度合いは毎日2リットルのほうが少ないのは間違いないですね。 です(w
>>295 水あわせするくらいの時間をかけて、新水をたせばよかろう?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 00:21 ID:UVvooEPZ
>>301 点滴法だったのですが、水槽より高いとこない・・・
水のかさあげるだけなら、水入れたペットボトルを入れるだけでもいいわけで・・・
>1週間に1度に14リットル水換え 元の水の割合((56-14)/56)%=0.75% >毎日2リットル水換え 元の水の割合((56-2)/56)の7乗%=0.775247..........≒0.775% であってる?
>1週間に1度に14リットル水換え 元の水の割合((56-14)/56*100)%=75% >毎日2リットル水換え 元の水の割合((56-2)/56)の7乗*100%=77.5247..........≒77.5% 上の訂正
あからさまに間違ってるw
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 00:54 ID:ArAqtmGc
まぁなんだ。お前はもっとこう、目分量で量るような生き方が向いてると思うぞ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 01:26 ID:64Pfvacv
水槽かって水草入れて1週間の初心者です 22センチ四方の水槽でテトラST−30の外掛けフィルターを使用しています 上のほうの書き込みで、このフィルターでは生物ろ過は あまり望めないとあったのですが、バクテリアが定着しにくいということでしょうか また、生物ろ過については心配だったので、ZICRAという硝化菌ろ過財を入れてみました 店員には必要ないといわれましたが、バクテリアの食料としてアンモニア水も買ってあります いざ魚を飼ってアンモニア濃度が高まったとき、どいうすれば硝化菌がうまく働いてくれるのでしょうか
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 01:46 ID:tqgKnyX3
60a水槽に20匹程飼って3ケ月目です。最近になって流木に白い綿のような物が発生しました。気になって掃除したんですが数日するとまた発生してます。これはなんですか?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 01:49 ID:fml/LMxR
外掛けは基本的に汚れを濾しとり、アンモニアを吸着させて濾過をするもの。 汚れて濾材の役を果たさなくなったらそのまま捨ててしまう。 つまり、生物濾過をしようにもバクテリアの家がない状態なわけ。 いくらバクテリア入れたって家がなきゃ濾過は期待できない。 ましてアンモニアいれたら今の濾材の寿命が短くなるだけ。 このまま外掛けのみでいくなら生物濾過に頼らず、定期的な換水&濾材の交換でいったほうがいい。 よく、外掛けにリング濾材とか詰めて生物濾過っていうけど、私はあまりおすすめしない。 濾過槽が小さすぎる上に深いから、ちょっと目詰まりしてくると水が上の方だけ流れて 濾材の中を均一に流れなくなる。下の方の水がたまり水になって極端に悪化する。 それがメンテの際に流れ込んで恐ろしいことになる。。。 生物濾過をしたければ底面フィルターを足すのがいいかと。
312 :
308 :04/08/24 02:49 ID:64Pfvacv
>下の方の水がたまり水になって極端に悪化する。 >それがメンテの際に流れ込んで恐ろしいことになる よくわかりました。底面フィルターでつけるならば、両方を兼ねた外部フィルタ 1 ←水 1 1 プ濾材1 1 付属の濾材 11濾材ロ濾材1 1 11濾材ペ濾材1 11111111111111111111ラ11111 わかりにくいけどプロペラ部のほうに 変えて濾材つめてみました。水はとりあえず下から上にちゃんと流れてます 10リットルの水槽で、結構入ってリング状の濾材30個くらい入ったのですが 十分に生物ろ過できる分量でしょうか。 セットで買ってしまったので、フィルターの生物ろ過まで考えてませんでした・・
313 :
308 :04/08/24 02:53 ID:64Pfvacv
1-------------------プ濾材1 1--付属の濾材-11濾材ロ濾材1 1-------------11濾材ペ濾材1 11111111111111111111ラ11111 ずれました
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 04:29 ID:pMqbqj90
310はなにを20匹飼ってんだよ!なに飼ってんの?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 04:41 ID:tqgKnyX3
310です。怒らないでください(´Д`;)ネオンテトラ、コリドラス、ハニーグラーミィ、ドワーフグラーミィでつ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 05:31 ID:/60wBK5Q
貝の卵に一票 その錦のようなものの中にツブツブしたものがありませんでしたか?
>>310 カビだね?流木に原因が有る
気にしなくてもそのうち出なくなるから気にしないでいいよ
どうしても気になるなら別の(お店で買った)流木に交換
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 07:09 ID:9guGOtUE
流木のカビをほおっておいたら アヌビアスナナの根が腐ったことが有る。 気のせいかと思って別のナナを入れたら、またダメになった。 流木を取り除いてからは平気。 関係ないかもしれないけど参考までに
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 08:00 ID:775M8kgj
へー流木ってカビるんですね 質の悪いのがカビるのかな
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 08:47 ID:XgPHqWUo
>>311 外掛けが入った飼育セットに濾過バクテリアが付いてきたんだけど、
あれは濾過してる気分を味わうためのもので、実際はほとんど無意味?
初心者な質問です。 水槽を立ち上げて、エンゼル、ネオン、コリドラスなどを 買って来たんですが、何故かエンゼルだけが調子が悪そうなんです。 体をパイプにこすり付ける事から始まって、今は鰭の付け根ラインが 充血してるみたいになってます。色々調べたんですが該当する病気が 分からなくて。白い付着物などはありません。何の病気でしょうか・・? 薬浴させようと思いますが、なんの薬がいいでしょうか? メチレンブルーならあるんですけど・・。 どなたか教えて下さい!
>>320 外掛けにはほぼ無意味。
底面濾過じゃなくても底砂などに若干バクテリアは繁殖するんで、
その意味ではほんのちょっぴり(気持ち程度)有効。
「濾過バクテリア商品」自体の有意性はとりあえずおいとく(笑)
現行商品で、オススメなセットってありますか? サイズは30〜60位で。
324 :
320 :04/08/24 10:54 ID:XgPHqWUo
>>323 エーハイムの2213セットはどうなんだろう?
水槽の質によっては神セットだと思うんだけど。
他の人のレスきぼん。
エーハイムのセットで売られているのは、一般的にプレコの水槽だと思う。 だから、かなりいい物だと思うよ。 キシリア様に献上しても文句はいわれまい。
>>326 残念だったな
初期ロット以降は中国製なのだよ!
323って初レスだよな 普通にニッソーのスタンダード水槽セットST6Mとかでいいんじゃないか
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 11:20 ID:zkMSDuBo
330 :
308 :04/08/24 11:23 ID:64Pfvacv
外掛け式で生物ろ過すすまないなら リング濾材を水中に隠して入れたら繁殖しますか
中国製だからどうなんだ? エーハイムスレではそんなに悪くない水槽だとあったな。
初心者に外部フィルターなんて勧めるなよ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 11:27 ID:6pWo6jcK
>>330 底面にしなって。
プラスチックの板一枚で頼りなさげだけど、効果は抜群。
www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=16492 >※水槽はサービス品となる為、品質を理由とした返品交換はお受けできませんのでご了承下さい。 オリジナル高級ガラスなのかおまけだから品質悪いのかはっきりして!
>>325-327 thx
>>328 おっしゃるとおり初レスです。
近所のショップを何件かまわってみたところ、アクアのセットがどの店にも置いてありました。
単純に消耗品が購入し易いかなと思い、アクアのセットに決めかけていたのですが、このスレで考えが変わり質問しました。
NISSOのST6Mですね。参考にします。
>>329 すみません。説明不足でした。
水槽、フィルターなど熱帯魚をはじめるにあたり最低限必要なセットのことです。
>>330 水流がないと意味無いと思われ。多少はあっても、せっかくのリング濾材をそんな風に使ったら勿体無い・・・
337 :
308 :04/08/24 11:57 ID:64Pfvacv
底面フィルターは見た目もすっきりしていてろ過能力も高いそうで、 よさげですが、掃除はプロホースで何とかなりますか
掃除は死ぬほどマンドクサイらしい。俺もテラリウムで底面使ってるけど掃除した事ないなあ・・・。生体入れてないし・・・。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 12:06 ID:6pWo6jcK
>>337 生体の種類と数による
22cm水槽なら、掃除がめんどくさくなるほど大量の生体は入れられないだろう
>>330 十分硝化バクテリアは繁殖すると思いますが、
その効果はおそらく底砂程度+αと思われます。
一方で、あまり水流が無いことからリング濾材内部に無酸素層が形成され、
反硝バクテリアの繁殖が期待できるかもしれませんが、この維持管理は
ちょっと面倒なんで初心者の頃はあまり考えなくていいと思います。
何十年やっても維持管理できない。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 13:22 ID:vITYR3un
水草についてくるロックウール(グラスウール)って魚に無害でしょうか? 魚が飲むと危険とか刺さる等。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 13:33 ID:LZF8grRA
ミクロソリウムを水槽に入れてるんですけど 大きい葉だと上の方が水から出てしまうんだけど でも枯れないってことは水から出てても大丈夫なの?
>>342 とりあえず細かくなったのは間違えて飲まれるかもしれんが、それより
見た目が悪いから外すが吉。
>>343 枯れなきゃ問題なし
熱帯魚を初めて買うセット水槽セットはどれが良いでしょうか? 900*450*か600*400前後の大きさを予定しています。 今まで一度も買ったことがありませんので、よろしくお願いします。 水槽意外に何が必要か教えてください。(魚意外)
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 13:55 ID:a3KR5Ovo
ライトとヒーターが付いたセットを買えば問題なし。 後はカルキ抜き、水質調整剤、餌、網等。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 13:57 ID:ArAqtmGc
知らないことが大杉るからまず本を買え。そこで分からないことや附に落ちないことを質問しる
管みたいな形の濾材を随分長いこと使ってるんですけど、 あれはどれくらい持つもんなんでしょうか? 説明書とか捨てちゃったので教えて下さい。
>>327 マジ!?でも、あの上下の保護段ボールは、プレコのじゃん!!
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 15:14 ID:+FlURnRK
ニッソーのCS−L(40cm・26リットル)にGEXの外掛(M・300)を 使っているのですが小さいでしょうか?白メダカ15匹+ヤマト2匹飼育してます。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 15:28 ID:ArAqtmGc
>>351 auのW11K(京セラ)も実は日立製だぜ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 15:45 ID:9xzIUoAQ
残留農薬が少ない水草はどんなものがありますか?
農薬使ってる水草なんかない。
>350様 アドバイスありがとうございます。 他にも聞きたいことがあるのですが 熱帯魚と海水魚はどうちがうのでしょうか? あとお勧めの本とかありましたら、推薦をお願いします。
>>356 知り合いのショップの親父曰く。
水草、特に輸入物なんかは、防虫剤とか防腐剤みたいなのを使うんだって。
で、それらを含めて「農薬」って呼んでるって。
「ああいう薬は何使ってるか分からないから怖い」とも言ってたし、
実際親父が店の水槽に入れたら、生体が全滅した事もあるらしい。
だからその親父は水草買う客に、必ずよく洗ってから水槽に入れろって言ってるよ。
洗うための水をくみ置きするの?井戸水か何か?
>>354 そりゃ、中身もなにもかも同じだからな。
ケースが違うだけだし。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 16:15 ID:ArAqtmGc
>>360 東南アジアファームものは農薬多し
ヨーロッパファームものは安全性高い
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 16:26 ID:FsUY/Emh
どうやって見分ければよいの?
まず、よく見てみる。 そして、嗅いでみる。 さらに、嘗めてみる。 最後に植えてみる。 うむ。アジアだ!!ってわかる。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 16:37 ID:ArAqtmGc
テイスティングですな
>>361 親父は水道水でいいって言ってた。
うちの場合は水道水で洗ってから、カルキ抜きした水を入れたプラケースで
2〜3日トリートメント(でいいのかな?)してから水槽に入れてる。
これでスネールなんかの混入もかなり防げます。
>>363 そういえば親父もそんな事言ってたような、言ってなかったような・・・。
>>364 見分けるんじゃなくって、農薬は付いているものと考えて洗ってから
入れるようにすればいいんじゃない?
浮かべてる間にメネデール入れとくと
なお吉
>>367
>>368 メネデール、いいらしいですね。
買ってみようかな。
メネデール自分も使うけど、恥ずかしながらいまいち効果が分からない。 そして使い方が分かっていない。 たとえば、植える前に漬ける場合、どのくらい薄めるの? 水槽に入れる場合たとえば90だったらどのくらい入れるの? 教えてください。
90cm水槽を購入しようと思っています。 どの水槽を買おうかいろんな所を見ていたところ どの会社のものでも水漏れの事故が起こっているようですが、 強度と見た目のバランスから どの製品が一番お勧めでしょうか? テラリウムもしたいので とりあえずADAかニッソーのクリアスティングレーを候補にしています。
枠アリ水槽
曲面ガラスはしっかりした水槽台を用意しないと歪みに耐えられずに漏れやすい。 基本的にどこのでも台さえしっかりしてればそうそう漏れたりしない(一回も漏らした事無い) 個人的には見た目も曲面は屈折して逆に見辛くて×
枠ありは締まって見えて良い
今度曲面から枠有りに買い換えようと思ってるんだけど、 枠有りで出来が良いのはどこのメーカーの水槽でしょうか? 枠の出来はもちろんですが、ガラスの質にこだわりたいと思ってます
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 20:35 ID:n4AuZ42f
金魚飼いですが、底砂に砂利状の麦飯石を使用するのは有効ですか?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 20:37 ID:bYR+Nabv
麦飯石に限らないけど○○が最高にイイ!ってレスは全部社員だと疑っておーけー
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 21:01 ID:6pWo6jcK
ひょっとして「芽根出〜る」だったの? 今気づいた!!
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 21:03 ID:y1k30tWN
>355 東南アジアもののポット入り水草は、昔からヤバいと言われている。 特にグラスウールの部分。農薬ビタビタ 買って来たら、そのままポンと水槽に入れずに、グラスウールを 綺麗に取り除いて綺麗に洗ってから入れるべし。
381 :
376 :04/08/24 21:08 ID:n4AuZ42f
>>377 そうですか〜全然過剰な期待はしてないんですけど。
すみません、もう一つ質問です。できれば綺麗な砂がいいなと思うんですが
プラスチック製の砂でもバクテリアは住み着けるんでしょうか?
ガーネットサンドはどうでしょうか?よろしくお願いします!
382 :
371 :04/08/24 21:18 ID:kzBmfOMA
テラリウムのときに、上部の枠があると見にくくなりませんか?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 21:20 ID:RlXzWQCQ
>>380 知らずに入れてしまい、最近知って外したのですがどうすればいいでしょうか?
輸入水草は植物防疫所で検査を受ける為出荷前に駆除剤を散布されると書いてあった。
アヌビアスは要注意ってのが、最近では有名だな。 入れる前には一日流水に晒す。さもなきゃエビが浮く。
店頭で並んでるとき、同じ水槽に熱帯魚がいるか どうかを見るってのは一つの判断材料になるよね。
>>386 農薬入り袋詰水草→とりあえず貝とか病気の心配無し
魚入り水槽水草→貝とか虫とかイパーイ
どっちにしろカルキ入り水道流水でジャブジャブしてバケツに1泊
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 22:17 ID:dOEBvGup
一つの水槽に上部フィルターと外部フィルターをセットする場合、 ちょっと前に出てたように外部の排水を上部に上げる(直列)やりかたと、 上部と外部を別にセットする(並列)やりかたでは、濾過能力はどちらが上ですか? 新規に水槽を立ち上げようと思っているのですが、大型肉食魚なので少しでも能力を高めたいと思っています。 両方一長一短がありそうで迷っています。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 22:25 ID:6pWo6jcK
>>388 直列にすると上部は生物濾過オンリーで物理濾過できなくなるでしょ。
水流が強くなりすぎないのなら、
別にしたほうがメンテの面でも有利だと思われ
んだな。上部の最もイケテル利点の一つが簡単なマット交換だ
391 :
388 :04/08/24 22:40 ID:dOEBvGup
>389 早速のレスありがとうございます。 確かに外部を物理濾過で使うのはメンテつらそうなんですよね。 ほんとは上部の排水を外部に流したいW でも直列の方が一系統での濾過容量が格段に増えるのと、異なった濾過形態になるのとで より高度な濾過が出来そうな気がするんですが。。。 かといって並列の方も、一度に濾過する水量が直列より多い事と、万が一の時に 二系統の方が安心感があるのとで捨てがたいし。。。。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 22:42 ID:wbtZ9xs5
例えば、耳掻き一杯の餌が適量だとしても、一気に与えるとその半分が底砂に 落ちてしまうようなやり方はダメだと思うんです。30cm水槽で10匹の ネオンテトラなんですけど。 やっぱり、極力、皆に食べてもらえるように少しづつ、少しづつぽろぽろ、ぽろぽろ 与えるのが正解なんでしょうか?
今日俺も外部と上部つなげて両方のポンプ動かしてる。パワーup(゚д゚)ウマー
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 22:53 ID:dOEBvGup
>393 ええっ?それって外部の排水と上部のポンプからの水を 両方上部に入れてるって事?? あふれない?
>>394 2215とgexの60cm水槽用のポンプだけど大丈夫。
新規に立ち上げるなら、オーバーフローにしちまうと楽だよ。 桁違いだ。壁掛けサイフォンを作れば安くあがるでしょ。
>>392 正解。喰いつきが悪くなってきたら耳掻きより少なくても切り上げる。
もしくはコリ導入して残り餌食べてもらうとか、耳掻き半分あげたあと
乾燥アカムシとか沈まない餌あげるとか。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 23:07 ID:wbtZ9xs5
>>397 アリガトウ!
参考にさせてもらいまつ。
コリはまだ先の夢ですけどねw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 23:16 ID:dOEBvGup
>396 道具は、今90cmガラス水槽と上部1、外部2あるので、取りあえずはその範囲でやりたいな、と。 オーバーフローって興味あるんだけど、正直勉強不足で 具体的にどうやって加工したらいいかわかんないんです。 加工済みの水槽じゃ、高くて手が出ないし。。 壁掛けサイフォン詳しく教えて下さい。ガラスでも加工可なものですか?
>>392 排水を工夫すればテトラフィンみたいな餌フレークタイプは中々落ちないと思うけど・・・
>>400 そうなんです。御見通しですねw
気合入れて外部フィルタ入れたその結果、洗濯機なんです。
壁の直ぐ横から排水当てるようにしてるんですけど、それでもやっぱり
浮くタイプの餌が直ぐに沈んでしまうんです。やっぱり60cm買うです。
うんうん。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 23:30 ID:2YLjak5h
バケツに汲み置きしてた水が明らかに水槽の水より冷たいんですけど バケツにお湯足して水温あわせても大丈夫ですか? 魚はグッピーで20%換水です。 アフォっぽい質問で申し訳ありません
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 23:32 ID:uplNPImA
サカマキガイについて質問です。 室内でメダカを飼い始めて3週間、増えまくる度に取り除いていますが先日、 一匹の上に一匹がくっつき、上にいるサカマキが左右にブルンブルン揺れておりました。 これって交尾でしょうか?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 23:36 ID:dOEBvGup
今の時期なら私なら温度合わせずに入れちゃってる。 そのかわり7mm径のチューブでゆっくり落としてるけど。 冷たさが気になるなら湯沸かし器のお湯足してやったってかまわない。 あ、足した分のカルキ抜きは入れた方がいいよ。
>>404 水をわかしたらすでにカルキが抜けるのではないか?
406 :
396 :04/08/25 00:50 ID:kyKrtJdZ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 00:58 ID:FIUGfiR7
>405 湯沸かし器だと塩素が気泡になって抜けにくくなるんだってよ。 自分で実際試したことはないが。。。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 01:00 ID:2kcOEAZ2
交尾ではないと思いますが・・・。ちなみに奴らは採っても採っても復活します。トーマシーとかを入れれば一発で全滅します。
ミズミミズって底砂を敷いてなければ発生しない???
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 01:11 ID:FIUGfiR7
なんか、色々考えてたら、あふれないなら
>>393 のパワーup(゚д゚)ウマーな方法が
直列と並列の良いとこ取りっぽくて一番いいような気がしてきた。。。
>409
濾材にも発生するかと。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 01:23 ID:FIUGfiR7
あ、
>>406 さんありがとうございます。
ああいうの見ちゃうとDIY魂がメラメラ燃えてきちゃうんですよねW
オーバーフロー自作してみるのもいいかも。。。
>>410 あ・・・濾材にも発生するのでつか・・・。orz
ああいう虫たちっていったいどこからやってくるのか・・・・。・゚・(ノд`)・゚・
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 02:34 ID:TPBRZLSu
上部フィルターについてなんですが… ウェット&ドライフィルターとウェット+ドライフィルターでは 生物濾過能力はどちらの方が上なのでしょうか? ググッてもわからなかったのでご存知の方、お願いします!
414 :
ギル :04/08/25 02:40 ID:M1nAdMxk
上部フィルターについてですが、正確な使い方を教えてください。 今やっている方法は、ウールマットを二枚重ねにして、二週間に一回、 上のマットをきれいになるまで洗って、下のほうは、相当汚れてなければ そのまま使ってバクテリアを残すつもりでやってます。 でも自分のろ過装置が生物ろ過向きなのか、物理なのか理解できてない状態です。 コトブキのスーパーターボワイド6を使ってます。 使い方が正しいのかどうか、違ったらどう使うのが最適か、教えてもらえたら幸いです。 長文でスイマセン… リア高の戯言ですがよろしくお願いします。
オーバーフロー水槽を作ろうと思うのですが、どれをそろえれば良いのでしょうか? 製品リンクを貼って頂けるとうれしいです。
テトラのネオンテトラ飼育セット(5gのやつ)で 1センチくらいのグリーンネオン9匹買ってるんですけど 亜硝酸地獄になりますか?
>>414 物理的ろ過はマットなんかでゴミとかの不純物を取り除いたりするだけ
生物的ろ過はバクテリアで水の中の不純成分を分解したりする事
ウ−ルマット2枚だけって事はそれ程生物的ろ過は強くない
しかも一枚目は綺麗に洗っちゃってるからバクテリアは増える前にアボ−ン
2枚目はかろうじてバクテリアが残ってるからなんとか保たれてる。
一枚目のマットにしてもバケツにカルキ抜き入れて何度か濯ぐ位がいい
2枚目や、ろ材は↑の頻度を少なくしてやる。なるべくやらない
生物的ろ過を高めたいなら高性能のろ材に変えバクの棲家を広くしてあげる。
向き不向きはないよ全部生物的ろ過メイン
音の小さいフィルター順を教えてください コトブキ製の中から (上部、下部、外部パワーフィルター、水中、)
>>414 ,418
今アクアリウムで使われる多くの濾過方式は接触酸化法っていって、
物理濾過中心+生物濾過追加って思っていいです。
外掛け式は物理+吸着ですけど。
ウールマットやリング濾材、砂利なんでもいいんですが、これら濾材を
接触材っていって、ゴミからバクテリアまで、水中の浮遊物を引っ掛ける
(濾し取る)のが目的です。これによって、水が透明に保たれます。
引っ掛けられたバクテリアを使って水中の溶融物を分解するのが生物濾過
ですが、アクアリウムでは主にアンモニアを酸化させるのが中心です。
アンモニアを酸化させるバクテリアは、残り餌などの高分子は分解できない
ので、これらは別微生物、腐敗菌などに頼ることになります。
やな響きですね。匂うし毒吐きます。
そんなわけで、私は濾過の最初の濾材はじゃぶじゃぶ洗う事をお奨めします。
けど、
>>418 さんも指摘しているようにウールマット二枚だけですと生物濾過
がちょっと弱い。二枚目をまっ茶色のどろどろになるまで置いとくといいん
ですが、その頃にはウールマットはへたってるし目詰まりも酷いので、
スポンジ状のもの、もしくはリング状の濾材を追加されたほうがいいでしょうね。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 09:45 ID:7u6jVMNJ
先日、白点病が発生したのでグリーンFクリアーを規定量の2/3ほど入れました。 病状は良くなったのですが、代わりに水槽の水がミミズ?のような匂いになり 気持ち白濁してしまいました。これって濾過細菌が死んじゃって濾過が止まってる 状況なんでしょうか?グリーンFクリアーはメイン水槽に直接入れても大丈夫だよ という店員の言葉を鵜呑みにして入れてしまったのが失敗だったか。 一応亜硝酸は検知されませんで、pHも特に変わりなく7ぐらいでした。魚も見た目元気です。 水槽は標準120で濾過は上部にセミドライを置いています。 生体はオスカー2匹、パールグラミー4匹、ヒポプレコ1匹、アルジイーター3匹です。 一応今はサブ水槽で使っていた水作を投げ込んであります。
>>421 グリーンFクリアーは塩素ですので、バクテリアにダメージあります。
水槽環境によって色々でるのは仕方ないですし、どの道、白点は水槽ごと薬浴
する必要があるので店員さんを責めないで下さい。
白点を根治させるには水槽自体の長期治療が必要です。魚の白い点が落ちたと
ころで治療をやめると、水槽水に漂う卵(みたいな)や幼生体(っぽい)が再び
取り憑いて再発してしまいます。水温を上げるとこのサイクルが早まり、
また、28度を超えると孵化(のような感じ)出来なくなるので治療には効果的
です。
と、数行で書いてしまえるような事でもないので「白点病 サイクル」でぐぐっ
てみて下さい。
約100Lの水を入れた水槽を立ち上げるのに パイロットフィッシュとしてアカヒレを入れようと思うのですが、 何匹くらい入れるのが妥当ですか? 少ないとなかなかバクテリアが増えなそうだし、かといって 多すぎてはパイロットの意味がないだろうし・・・。
上部フィルターのポンプの交換周期ってどれぐらいでしょう。 某メーカーは1年で換えろと書いてありましたが、寿命は実際それぐらいですか? それとも異音を発したり、明らかに水流が弱くなったりするまでは換えなくていいですか?
426 :
ギル :04/08/25 10:48 ID:/2HhdSxm
>>418 >>420 ありがとうございます。
さっそくスポンジ状のものを買ってきます。
しばらくは今使ってるものも二枚とも
一緒にしたほうがいいですよね?
>>425 あれってそんなに短い表示だったんだ。
うちのは2年使ってるけど渇水量落ちて来てるようにも感じないし音も大丈夫だよ。
×渇水量 ○揚水量 orz...
>>427 別に1年で買い換える必要は全く無さそうですね。
壊れるまで使う事にします。
ありがとうございました。
>>425 上部のポンプが止まるということは2.3年程度では無いんで問題無し。
目安はガタガタ言い出したら交換するぐらいでいいかと
五月蝿くて寝られなくなるしな
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 11:12 ID:oiJxSDry
分解掃除を繰り返して8年持った
その後は
>>430 のようにガラガラうるさくなって交換
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 11:13 ID:7u6jVMNJ
>>422 レスありがとうございます。とりあえずしばらくは餌等やらずに
様子をみたいと思います。
>>424 水槽立ち上げ時に導入する生体をパイロットフィッシュといいますが
パイロットフィッシュ=使い捨てでは決して無いと思います
本気生体を入れてそれらを維持できるようにちゃんと管理することによって飼い主にもスキルが出来るものだと思います
そのアカヒレたちは水槽が立ち上がった後もちゃんと面倒見るんですか?
だったらいいんですけど…気になったもので
立ち上げのために必要な生体数にはこれといった基準はありません
少ない数で始めてアンモニアや亜硝酸、硝酸塩、pHなどをチェックしながら数のコントロールをすればいいでしょう
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 12:07 ID:Tcit/AaH
画像スレに将軍様がいらしてますよ〜 最新水槽画像ありがたや〜
437 :
ギル :04/08/25 12:27 ID:M1nAdMxk
アクアフィールドのバクテリアマットって、スポンジ状ですか? ウールマットより随分堅いです。
>>434 レスどうもありがとう。
少な目の数を入れて、水質検査しながら、徐々に数を増やしてみますね。
ちなみに、アカヒレは使い捨てにするために、新たに買ってきたのではなく、
もともと我が家で今年の春から屋外飼育していたアカヒレたちです。
繁殖してどんどん増えてしまい、今では5つの睡蓮鉢に大小60匹ほどいるので、
これから秋〜冬に向かう前に、室内に水槽を用意して移す予定なんです。
濾過機入れて室内で魚飼うのは初めてなもので、立ち上げにあたって、
どのくらいの数をパイロットフィッシュとして、睡蓮鉢から
移せばいいのかがよく分からなかったので、質問しました。
>>436 >>438 のような状態なので、飼育予定なのはアカヒレのみです。
別の睡蓮鉢にエビもいるので、もしかしたらそれも入れるかもしれませんが、
肉食魚を飼う予定はないです。
>>438 そういうことならある程度の数を入れてもよろしいです
何かあっても睡蓮鉢に退避できるわけだから
睡蓮鉢が複数あるならいくつかの中身そのままを水槽に入れてみてもいい
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 13:26 ID:cmI9nJns
質問者に質問していいかにゃ? そのスイレン鉢で繁殖したアカヒレてのは、 稚魚隔離とか稚魚用の餌とか使わないで 自然に増えたの? うちでも増やしたい>アカヒレ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 13:35 ID:Hrc5uCzt
ACQUA始めてはや四か月、遂にミズミミズがイパーイ発生しました。 90の水槽を立ち上げてpb55と投げ込みフィルタで回してます。 ポリプ5ガー1タダトニオ1アロワナ1が入ってまつ 餌は毎日上げてまつ やはりろ過が足りないのか?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 14:07 ID:dGprEJZV
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 14:13 ID:rfzYelI+
小型水槽用の外部フィルター、エデニックシェルトは音が小さいそうですが テトラ熱帯魚セットの外掛けフィルターと比べてどんなものでしょうか、 知ってる方いたら教えてください
>444 写真はいいから、この紙コップに移す前の環境とか教えて。 あと、買って帰って水槽にどう移したのかも書いて。 隔離する必要はない、つーか逆効果。餌も3日は与えない。 持ち帰って水槽ドボンでまた隔離で、少ない水に餌ドバーッなんつったら 環境がひどすぎて、叩いても死なないようなアカヒレでも参るよ。
>>445 水が零れ落ちる時にバシャバシャ跳ねるような水位じゃなければ、ほぼ無音です。
環境変わってすぐは餌食べないよ。
ごめんなさいっ、エデニックの方の音でしたか・・・↑のは無しで
452 :
444 :04/08/25 14:32 ID:dGprEJZV
>>446 4日前に5リットル水槽を買ってきて、マニュアル通りカルキ抜き剤と
濾過バクテリアを入れ回し始めました。
昨日アカヒレを3匹買ってきて、温度あわせ30分、15分おきに少しずつ
袋の水を捨てながら水槽の水を袋に入れ、これを4回やってから
最後に魚だけを水槽に放しました。
他の2匹は元気に餌を食べるのに1匹だけ餌に気付かないというか
水草によりかかってじっとしてるので、紙コップに移したのです。
今は重力に逆らうのも面倒臭そうで、時々思い出したように泳ぐのですが
基本的に底でじっとしています。
そういえば昨日水槽に放した当初から、この個体だけ水草によりかかるようにして
じっとするような仕草をしていました。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 14:33 ID:lWRO594c
いつの間にか水槽に2mmくらいの タニシ?イシマキガイ?サカマキガイ?らしき生物が居ついています 多分 水草についてきたのだと思うのですが 爆殖しますか? 増えて欲しくないのですが無益な殺生は避けたいので トリートメントしっかりやっとけばよかった orz..
>>452 ハズレを引いちゃったのかもね。
ショップに居た段階で弱ってたのかもしれない。そういうこともある。
とりあえず、紙コップより水槽の方が環境は良いので、戻したほうが良いかと。
もし可能なら、水槽内で産卵箱に隔離して様子を見るのがベストだと思う
>>453 今のうちに全滅させておけば
後に大量殺戮を繰り返さなくても良くなる…
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 14:56 ID:rfzYelI+
>447 水槽は22×22×30です
>452 うーん、聞いた限り元気なアカヒレなら特に問題ない程度だな。 もともと弱ってる固体だったんだろう。できることは 元の水槽に戻して様子を見る(でもあまりお勧めしない)か 塩水+唐辛子浴でしばらく餌切りかな。 なるべく大きな容器に水槽の水をもらって、魚を移す。 で、容器の水に対して0.5%分の塩と、1リットルあたり0.1本分くらいの唐辛子を お茶だしパックに入れて浮かべる。できれば控えめにエアーも入れる。 で、騒がしくない暗めの場所に置いてみて。助かるといいね。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 15:07 ID:rfzYelI+
初期水槽で、アンモニア濃度が上がるとき、亜硝酸濃度が上がるときに パイロットフィッシュがやばくなるそうですが、そのときだけ水作のはいった バケツに隔離ってのはどうなんでしょうか、亜硝酸の方は期間が長いので 難しそうですけど、逆効果すか
459 :
452 :04/08/25 15:31 ID:dGprEJZV
>>458 「出来て」ない(新品とかつかってなかった)水作をバケツにいれたら
元の水槽の初期と同じ状態でしょ。とっても無意味かと。
魚に危険のない程度の濃度になるように、水槽の水替えをがんばるべき。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 15:45 ID:pX1hwn9q
室内でテトラ41cm水槽(41x21x26、20リットル)、外掛けフィルターOT-45を使用し、
ヒメダカ4匹とミナミヌマエビ10匹、水草はウィローモスとマツモを入れています。
新たに魚などを購入する予定は特になく(ドジョウ1匹くらいなら・・・と思う時もありますが)、
現状のまま育てていこうと考えています。
テトラのワンタッチフィルター付きのセットで購入して使っているのですが、
ヌマエビがいますのでエアーポンプの導入を考え始めました。
ポンプスレなどを参考に水心にしようと思っているのですが
http://www.suisaku.com/products/03-01.html どれぐらいの物を選択するのがよいのでしょうか?
購入や捕獲などで増やすならドジョウ一匹、あとは自然に繁殖で数は前後
といった家族計画的ですが、参考意見などありましたらお願いします。
>458 460に同意。 換水すりゃいいだけじゃないの。 スターティングフィッシュが死ぬことを前提に話する初心者の人 多いんだけども、導入初期だけマメに換水してりゃ熱帯魚なんて そうそう死ぬもんじゃないよ。 パイロットフィッシュを殺すのはそもそもろ過も出来てないのに パイロットフィッシュ自体を入れすぎな人か、飼育環境自体に何ら かの問題がある場合だけだと思う。
病魚を隔離したバケツに塩を5%入れると鼻上げ始めるんですが。。。 塩って脱酸素効果みたいなのがありましたっけ?
オランダプラントを植えた次の日から葉がボロボロと取れるようになってきたんですが、 これはこのまま枯れてしまうのでしょうか? 水上葉で買ったので、水中葉化の途中でしょうか。 環境 60cm標準・20w3灯・水温22〜24度・CO2は吸水口に添加(1秒3滴) 底床・・・アマゾニア 生体・・・エビ10匹
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 16:03 ID:rfzYelI+
>460 ありがとうございます 最初のころの水替えの時の水バケツに入れてろ過してるのならば、 水槽のアンモニア濃度の高いのよりよいかなとおもったのです、濃度が高まって硝化バクテリア ができる前が一番危険と聞いたので、どうでしょうか 最初の魚は結構死んじゃうと聞いたので、めっちゃ心配です 水換えはがんばるつもりです、最初のうちはそんなに水換えしない方が いいともあったのですが、濃度を測って増えたときだけのほうがよいのでしょうか
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 16:13 ID:rfzYelI+
>462 そうすか、なんか熱帯魚屋でプカー浮いてるのみてイヤーってなり やれることはやるべしと決意しました、それでも死ぬらしいですが フィルタは外掛け+外部フィルターの方がいいんすよね
>>443 どこにわいてるの?全体的?
床砂があるのなら、プロホース等で掃除すればすぐに消えるよ。
>>444 いきなり神警察に入れられて、飯食えって言われても食えないよなw
自分に置き換えてみるといいよ。
いきなり真っ白な空間に無理矢理網で連れてこられてパニックになっているときに
飯が落ちてきても食べたりしないでしょ。具合悪かったらさらに。
つまり、あまり無茶なことはしないことと言いたいわけです。
でも、なんか弱い個体だった気もします。
>>461 エアポンプは水深によって選択するといい
縦26センチの水槽なら水心SSPPー7で充分
その下のSSPP-8(青い奴)でもOK
469 :
424 :04/08/25 17:00 ID:HFNiKrha
>>438 了解です。どうもありがとう。
>>442 生まれたばかりの稚魚は最初の2-3日は壁にはりついておとなしくしてるので、
その間は親も気づかないのか、あまり食べられることはありません。
ですので、時々睡蓮鉢の壁をチェックして気づいたときに順次、
プリンカップで掬って、別の睡蓮鉢に移していました。
でも見落としもあるので、親のいる鉢でかなり大きくなるまで育ったやつもいます。
稚魚用の餌と言うのは使ってなくて、親アカヒレには乾燥ミジンコを
気が向いたとき(1-2日置きくらい)与えていたので、稚魚達にも
同じものを同じ間隔で、指先で軽くすりつぶして与えていました。
470 :
461 :04/08/25 17:22 ID:pX1hwn9q
>>468 なるほど、勉強になりました。
これからホームセンター行って実物を見てこようと思いますが、
たぶん一晩迷いながら帰宅して明日購入することになると思います。
回答ありがとうございました。
471 :
461 :04/08/25 17:24 ID:pX1hwn9q
↑ × たぶん一晩迷いながら帰宅して明日購入することになると思います。 ○ たぶんそのまま帰宅して一晩迷いながら明日購入することになると思います。 どうでもいいですがスミマセヌ。
>>465 立ち上げ初期時に水換えを控える、というのは、硝化バクテリアの餌たる
アンモニアや亜硝酸を減らしてしまうため、立ち上がりが遅くなるという
意味から、そのように言われます。
けど、半分水換えをしても濃度は半分になるだけですから、アンモニアや
硝酸塩の濃度を気にしてビクビクしてるよりも、多少立ち上げが遅くなろ
うとまめに水替えをしていたほうがあなたの精神上もさなかの健康上もいいと
思いますよ。
立ち上げが遅くなって何が困るのか、というと、水換えの手間を減らせないって
いうだけですから ;-)
それと、水質が悪化してから一気に水替えをすると、環境が急変するため
魚にもバクテリアにもよくないです。できるかぎり短い期間に少しずつ、
まめに交換したほうがいいですよ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 17:47 ID:i3itXqAJ
>>473 Σ(´Д`;
(゚Д゚;≡;゚д゚)
(゚д゚;) ォ‥オレじゃないよ…?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 18:43 ID:1RLOD+j0
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 18:48 ID:C91ROQEK
あ〜あ、やってくれたなぁ・・・・・。
>>473 淀川にゃペンシルにガーがいるぞ、何をいまさら
むう、惜しいなもうちょっとでIDがオーザックだったのに
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 19:18 ID:TPBRZLSu
金魚のことで悩んでいます。60p水槽(上部+水作)に3.4pの和金2匹がいます。 水槽を立ち上げて3週間で今、亜硝酸が最高潮の時期です。 このまま順調にいけばあとしばらくで一応立ち上げ完了となると思いますが、 完了後に3匹追加して5匹にした場合、また不安定な状態に戻るのでしょうか?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 19:21 ID:Cyi58y1x
ならない。
481 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/25 19:29 ID:chOI5zzA
ならない。
90cm水槽でオスカーを2,3匹飼おうと思っている者ですが、濾過は上部濾過だけで大丈夫でしょうか? できるだけローコストで仕上げたいんですが・・・
家の池で大型の肉食魚って飼えますか?
484 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/25 19:43 ID:chOI5zzA
質問厨まじでうぜー。
おまえのほうがウザイ
>>485 いちいちレスしないでください。あなたインプレッサ ◆yXtMzlifuUと同レベルですよw
>>482 出来る。
>>483 越冬できる種類なら可能
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 20:11 ID:Cyi58y1x
489 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/25 20:11 ID:chOI5zzA
多重レス厨まじでうぜー。
レスサンクス!ブラックバスですかあ、できれば1メーター前後まで成長する魚がいいのですが、何かないでしょうか?無知過ぎてスマソ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 20:20 ID:KAnKDqn9
琵琶湖大鯰
ヨーロッパオオナマズ
ペンキでも塗ってろ!
>>490 北米原産のガーやアミアとか、あと日本のナマズ、雷魚、チョウザメあたりかな
下調べをしっかりして絶対に放流しないようにな
★えっ!琵琶湖に熱帯魚?観賞用を捨てたか
滋賀県立琵琶湖博物館(草津市)は24日、同県守山市沖の琵琶湖で、東南アジア
原産の熱帯魚「スポッテッド・インディアンナイフ」1匹が見つかったと発表した。
同博物館によると、ナギナタナマズ科の魚で体長47センチ。ナイフのような形で、
成長すると1メートル近くになる。観賞用に市販され、飼い主が捨てたらしい。
地元漁協が19日に捕獲した。
琵琶湖はブラックバスなど外来魚が問題になっているが、水温が7度まで下がるため、
インディアンナイフは越冬、繁殖できないという。県は「今回は繁殖の危険がないが、
安易な外来魚放流は生態系を崩す」と注意を呼びかけている。
ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004082509.html
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 21:21 ID:f9YF6qwu
質問です。 グッピーを飼ってるんですが、かなり量産されてしまい捨てることができません。 こういうのはショップに引き取ってもらえるのですか? ショップの人に聞いた方が早いですかね?
>捨てることができません ハア?(゜д゜)当たり前だろ。まあ便所に流すならOKだが。
498 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/25 21:34 ID:chOI5zzA
甘露煮がお勧め。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 22:07 ID:4bZDxl9h
フィッシュイーター買って食物連鎖楽しもうぜ
>>496 残酷なようだが、グッピーは「選別」が当たり前の熱帯魚。
目的もなくむやみにに殖やすのはやめましょう。
水質が安定してるかしてないかどうやって調べるのですか?
>>502 pHやKHを専用の試験紙や試験薬などで定期的に調べる。
なるほど! みなさんしてるの?
>>504 してる人も居るし、勘で判断してる人も居る。
肺魚とかの頑丈な魚飼ってる人は、水質計らない人が多い気がする。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 23:12 ID:+J+DGBqs
PHしか測ったことない。 あとはPHから推測。 要は魚が元気ならおけ!
毎日水替えるんじゃ駄目?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 23:18 ID:Junai6SU
メダカが病気で塩水にいれてるんだけどヤマトヌマエビもいれても 大丈夫ですか?
>>505 ディスカスやってるが、ここ何年も計った事無い
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 00:13 ID:FUoQEmsf
>>510 ヤマトは汽水で産卵するらしいよ。
だから淡水では繁殖できないんだって。
ミナミ買えばよかった。
一昨日、昨日、今日と3日合わせて白コリ5匹+アカヒレ2匹が☆に なってしまいました(´・ω・`)ショボーン ちょっと前までは元気だったのに・・・ 病気、水質、水温など原因を考えても特に思い当たることも無し。 原因不明。 特に白コリは6匹中5匹も・・・ 混泳してるヤマトヌマエビやパンダは大丈夫でした。 似たような経験をした方、原因の思い当たる方いますか? 環境は60p水槽に上部フィルタとライトを取り付けてそこそこの 水草を入れたコリドラス、ヤマトヌマエビ、アカヒレを合わせて 25匹ほど入れてます。
連続カキコすまそ。 ちなみに熱帯魚を飼いはじめてまだ2ヶ月ほど未熟者です。 今までこんな続けて☆になることはありませんでした。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 03:15 ID:0zmZMZOH
自分もそう思う。 テストキット買ってこい。
はげどう。丁度2ヶ月で限界に来てたって所じゃないか
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 03:25 ID:6y37nmVk
魚の入れすぎ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 04:54 ID:/0QbjV4X
>亜硝酸あぼん これって試薬+水替えで対応できないの?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 09:10 ID:we7eLw5r
水草の農薬云々という話題がありましたが、その場合水槽内や濾過槽のバクテリアも 死滅してしまうのでしょうか?又、その場合の処置はどのようなものがあるのでしょうか? (換水や濾材の交換等)
>>521 一度入れちゃったら水換えぐらいしか出来る事ないね。
濃度が高ければ魚やエビが死ぬんだし、バクテリアにも影響はあるでしょうね。
一番いいのは入れる前に
>>522 氏の言う通りに流水で洗う。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 12:03 ID:1RvSZxmP
水槽のpHが8以上あるので何とか酸性にするためにクエン酸をぶち込んでみました。 たしかにpHは添加後6.5くらいにまで下がりますが、何か影響はあるんでしょうか? やってみたことある人いたら教えて下され。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 12:09 ID:lRSF7vdr
何の知識もなしに水槽にやったらめったらぶち込む奴の気がしれん。 と叩いておく。
>>524 生体は入ったまま?
それならチャレンジャーですね。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 12:16 ID:1RvSZxmP
>525,526 いいえ、立ち上げ中です。
20cmのキューブでCo.シュワルツィx2匹かえまつか?
>>527 よかった、生体が入ってたらえらい事になってた可能性が。
クエン酸が生体にどういった影響を与えるかは知らないけど、薬品系は
出来るだけ使わない方がいいような気がする。
pHが高いのならまずその原因を特定しましょう。
その原因を出来うる限り取り除いて、薬品は最終手段とした方がよいかと。
確かに薬品を使えばすぐに効果は出るけど、根本的な解決にはならないから。
>>528 で、フィルターは外掛け&水中フィルターの予定です
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 12:47 ID:1RvSZxmP
>529 うーむ。やはりクエン酸を試した人はいないようですね。 原因はわかってるんです。うちの水道水がpH8なんです。 やっぱり、ピートか赤玉土なんかで下げる方が無難かな?
>>531 あとはソイルを使うとか。
濾過槽に入れるという手もありますな。
クエン酸なら過度にはいっていない限り影響はないと思われ。 ま、毎日pH調整するのはとっても面倒なので、俺もソイルなんかで 調整するのがいいと思う。あとエアポンプと接続してpHを調整する 器具とかもあるよね(どっちかっていうとアルカリ側に寄せるために 使うことのほうが多いらしいけど。)
梅干可ですか?
535 :
初心者 :04/08/26 13:58 ID:rplswRqe
飼育に最低限必要な物を教えてください。
博愛精神と金
魚を愛する心と金
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 14:03 ID:iGIb6EoN
>>535 『熱帯魚 飼育』とかでググったら山ほど情報ありますよ。
必要な物 だけならここでも解決するだろうけど、飼育セットがあれば
飼育できるというものではないので勉強しましょう。
私も飼い始めて1ヶ月の初心者ですが毎日色々なサイト見て勉強してます。
>>531 アスコルビン酸の例はいくつかありますね。
5mg/lでpH 2だそうです。
エビと藻が入った「ビーチワールド」のスレって、 ここに立てても良いですか?
質問!! 1 ソイルを外部濾過に入れるというのは、よくでます。 でも、溶けたりコケたりしませんか?(アマゾニア等の栄養がある場合) 交換時期なんかは、どんな感じですか? 2 薬を使用した場合、濾材はどうしますか? ・トロNを使用してしまった場合 ・ヒコサンを使用してしまった場合 ・グリーンFゴールドリキッドを使用してしまった場合 よろしくお願いします。
545 :
541 :04/08/26 15:50 ID:wC8Lqpc2
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 15:57 ID:1ki/M0Gy
>>531 ウチも水道水のPH高かったんで、クエン酸添加続けた事がある(生体入れながら)
元々生物の体に含まれてるものだから無害っぽいし、リン酸添加よりコケなくていいかなって思って。
不思議な事に添加した直後はPHが下がるけど、翌日には元に戻るんだよね。
仕方ないので毎日添加を続けていたら、ある日突然水が白濁していて、水槽内は
ゼラチンの様な塊(多分バクテリアのコロニー)が多数付着していた。そんでリセット。
要するに、ブドウ糖がエネルギー化する過程がクエン酸な訳で、知らず知らずのうち
に砂糖添加水槽の様なことをしていたのかな。と思いました。
ちなみに生体は無事でした。
>>542 1.目詰まりはするは、手間は掛かるはで お勧めしない
2.濾過器を水槽と切り離した方が、何かと良い
その代わり、水質の悪化に充分注意
換水サイクルは早めにお願い
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 22:15 ID:mZncidSc
>546 (ID違いますが531です) なるほど。やっぱり止めた方がいいようですね(泣) 貴重なご意見ありがとうございました。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 22:30 ID:BDuUKrku
塩水隔離用に、酸素のでてくる石を使いたいんですが、これはどうゆう仕組みなんでしょうか。 あと使い捨てなんですかね。
>>549 仕組みを知る前に、自身の日本語の使い方を見直しましょう。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 22:42 ID:0zmZMZOH
使い捨てです
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 22:53 ID:4IEOuWTB
昨日の夜、3匹いるうちの1匹のアカヒレの口からなにやら白いものが生えているのに気が付きました。 太さは0.3mmほど、長さは1-2mmくらいです。 水槽は立ち上げてから2ヶ月、ウィローモスのみで週に1回1/3の水を換えています。 他の2匹には異常なく、水槽には虫の発生もないようです。 メチレンブルーにつけていたら、今は白いものは縮れているように見えますが 心なしか呼吸が早い気が・・・何かの病気なのでしょうか?
553 :
552 :04/08/26 22:56 ID:4IEOuWTB
>>549 使ったこと無いけど化学反応式で、不良品も結構混じってるそうです。
テトラが一匹だけ水面で口パクパクしてるんですけど寿命ですか? 水が悪いんですか?
こんばんは! 随分前からレッドラムズホーン3匹(子供)をエンゼル2匹と一緒に買っております(60cm水槽で) 7月くらいにレッドラムズホーンの貝殻がひび割れているのに気付きまして 「1匹だけかな〜?」と思って見てみると3匹ともひび割れが・・・。 最近はガラスに張り付く気力もないのかプカプカ浮いてたり、水槽の上部にしかいません・・・。 すこしおかしいと思う点は貝殻が白化してきている事と貝殻がひび割れてしまった事です。 もしかすると貝殻の原料になる栄養が水槽の水に乏しいのでしょうか? 例えばカルシウム等が乏しくて「ひび割れ」てしまったとか・・・ 一応PHは弱弱酸性程度でした。 理想を言えば(貝殻のことを考えれば)弱アルカリの方が良いのかもしれませんが ですがこの程度なら貝殻を溶かすまでは行かないと思うのであまり関係はないと思いますが・・ よろしければみなさんの知恵を貸していただきたいと思います(o*。_。)o なんとか我が家のカタツムリ君たちをお助けくださいませ・・・
556の追記です。 水換えは週1回1/3程度ずつ換えております。 フィルターは上部フィルターです。 レッドラムズホーンは水質に敏感なようでしてキレイな水の方へと 移動していく習性があるようなんですが下の方へは行きたがらないので 底の方が汚れていると言うことなになりますね・・・。 ただ毎週水は換えていますして底砂のフンなどもクリーナーで取り除いているんですが・・ やはり自分だけでは結論が出そうにありません・・
>>556 以前エビ水槽でカルシウム不足と思われる脱皮不全の症状があったので
卵(鶏卵)の殻を擂鉢で擦って入れたら脱皮不全が収まった事があった
その水槽にいるスネールの殻も脱皮不全の時はヒビ割れたり汚かったけど
卵の殻入れてからはツルツルピカピカになっている
水質にウルサイ水草とかあると良くないかもしれないけど
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 06:38 ID:qXgkIdjS
>552 ヒゲじゃねぇの?
560 :
549 :04/08/27 07:44 ID:czZG+6V/
ありがとうございました
>>547 ありがとうございました。
一度、薬剤を使用してしまった濾材は、破棄ですか?
>>558 アルカリに傾かないでしょうかね?
また、エビの殻ってカルシウムでしたっけ???
>>561 別に破棄しなくても良いよ
切り離ししない事による問題は、
@濾材のバクテリアが薬剤で死ぬ事
A薬剤が濾材に吸着されて効果が薄まる事
>>562 腹へって死にそうな奴がご飯食べてる前で
「太らないですかね?」と、普通聞くか?
新しく60cm水槽を立ち上げて4日経つんですが、微妙に白く濁っています。 しかもなんだか水がトロッっとしているような・・・・。 全て新規の道具ではなく、底砂、濾材等は依然使っていて放置してたものを 水道水で洗って使いました。 濾過は外部と上部両方を使用してます。 立ち上げ当初は白っぽく濁り、水も生臭い臭いを発していたんですが、 このまま放置して様子を見ていれば水はできあがるのでしょうか? 当初から比べると臭いも濁りも収まってきてはいます。 現在中にはカボンバ5本とアナカリス10本を放り込んで、カラシンの餌さを 一つまみ入れてあります。
>>555 水槽の環境が書いてないので解答不能。
>>565 魚は入ってないって事かな?一度水替えをお勧めする。
普通はフィルター回してると一晩くらいで直るんだが。
ウチは2灯の60cm水槽なんですが、PGUとPGVを併用しています。 ただ、PGVはあまり水草育成には役立たないそうなので、 これでは実質1灯ということになって光量が足りないのではないかと心配です。 今はクリプトとハイグロだけですが、おいおいテネルスやパールグラスも入れたいと思っているので・・・。
>>558-562 -567さん
レスありがとうございます!
よくよく考えてみれば貝殻がカルシウムで出来ていると言う確証はないんですが
おそらくカルシウムではないかなと・・
ただ、PHがアルカリに傾くのはレッドラムズホーンにとってはいいことのようです。
酸性に傾くと徐々に貝殻が溶けていってしまうようで・・・
とりあえず、558さんの方法でカタツムリを隔離して様子を見たいと思います。
ありがとうございました〜
>>569 アコヤガイの貝殻の組成で95%以上が炭酸カルシウム
571 :
565 :04/08/27 14:43 ID:ofMITyVm
>>566-567 さんありがとうございます。
生体は入っておりません。水草を放り込んであるだけです。
水の色も臭いもだいぶ無くなってはいるんですが、どうにも
水自体がトロっとした感じがいなめません。
油膜等はないのですが、上部からの落水位置に泡が残ってるので
とりあえず水を1/3ほど替えてみます。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 14:47 ID:BuFPUo7y
濾過槽の掃除をしていてリング濾材にハンドソープをたらしてしまいました 流せば大丈夫ですか?窓から投げ捨てるべきですか?
ヽ Y⌒◎ イテッ (#`Д´)
575 :
442 :04/08/27 16:33 ID:RNdyAO7o
>>469 遅レスすまそ。
とっても参考になった、ょぅき゛ょが生まれてから隔離でも間に合うんだね
うちでも出来るかも。
ありがぼう。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 23:00 ID:ARSlLwOc
30キューブ水槽の中に1.5cmの長さ、幅0.5mm位の巣?のようなものから 白い体を出してウニウニうごめく生物がいたんですけど 水換えは週1で底砂も掃除していたのですが、私は目が悪くて 姉が水槽の前面の砂の中に変な物が居ると教えてくれて発見しました 虫眼鏡で観察すると砂の中にも30匹位と、スポンジフィルターの中に おぞましいほどの大群がいました(見える範囲で) この生物は何なのでしょうか? 生体は青コリ3匹と大和ヌマエビ1匹 で濾過器はテトラのスポンジフィルターとコトブキの外掛け、大磯砂4k 餌はキョーリンのコリ用です、駆除方法など解りましたら宜しくお願いします。
ミズミミズかプラナリアのどっちかだと思うけど・・・ 写真とかググってみて比べてみてくれ。
>>577 レスありがとうございます
写真とを見るかぎりプラナリアではなくミズミミズ
のようでした、ただ解説には巣?については書かれてないので
もう少し調べてみようと思います、まったく何か解らなかったので
手掛かりを掴めて安心しました、ありがとうございました。
579 :
泡が見たい蔵 :04/08/27 23:39 ID:ayKDySqr
60cm規格にアクアソイル、エーハイム2213、20W×3、Co2強制添加(2滴/s)といった環境で、 有茎多種、アマゾンソード、グロッソ、リシア、ウィステリアなどを育てていますが、水草に皆さん のような気泡が付きません。。。 照明、Co2は20:00〜6:00の10時間で、ブライティーKを毎日点灯時に2ml与えています。消灯 時間帯はエアレーションを行っています。セット後1ヶ月程経過しています。 水草そのものの成長は申し分ないのですが、葉に付いた気泡が見たい!(トリミング時は茎から気泡 放出は観察できます) 何かたりないものがありましたらアドバイスをお願い致します。 点灯時間が夜というのは関係あるんでしょうか? 消灯時間帯は昼間ですが、暗めの環境です。宜しくお願い致します。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 00:01 ID:I3on6mcG
>>580 底床掃除グッズとアンモニア試薬・亜硝酸試薬。
まあ試薬は必ずってわけじゃないし初期しか使わないけどね
>>579 CO2を吸水口付近に添加してみれ。
フィルタ内で拡散されて溶解率が上がるはず。
それでもダメなら4滴/sに増量してみるといい
585 :
%96A%82%aa%8c%a9%82%bd%82%a2%91%a0 :04/08/28 00:29 ID:z3THhIM8
>>584 レスありがとうございます!
今は排水口真下に設置し、水流で水槽前面に吹き飛ぶように設置してます。
やってみます!!
ちなみに濾過バクテリアに影響はないですか??
>>585 そういや、生体入ってるの? 入ってないよね?
587 :
580 :04/08/28 01:27 ID:53ym91Qr
>>581-583 様方
アドバイスありがとうございます。
アンモニア試薬・亜硝酸試薬???
グ具ってどういう物なのかよく調べてみます。
スポンジフィルターは消耗品ですし確かに必要で砂。完全に見落としてました。
588 :
泡が見たい蔵 :04/08/28 01:33 ID:z3THhIM8
>>586 たくさん入ってます^^;;
大きい順に、
エンゼル(7〜8cm)2匹、コンゴ(5cm)3匹、コリドラス(4cm)5匹、ブルーテトラ(3cm)4匹、
オトシン(3cm)5匹、ネオン(3cm)20匹、シザーステールネオグリーン(2cm)7匹、
ランプアイ(1cm)8匹、ヤマト(10匹)、石巻貝(10)
これだけ入ってます。
CO2あんまり増やすとヤマト落ちるからきをつけてね。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 01:41 ID:DhIgkL+p
つーかマルチポストかよ。>泡が見たい蔵
591 :
泡が見たい蔵 :04/08/28 01:55 ID:z3THhIM8
>>590 すみませんm(__)m
いろいろな情報が欲しくて、マルチポストしてしまいました。
申し訳ない。。。
はいダメー
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 03:05 ID:M+7O6uQ3
co2いっぱい添加すると水がヌルってなりますか、いまそうなったんですけど
>>580 グッピー買うなら、少々値段が高くても国産がおすすめ。
輸入だと、すぐに悲しい思いをする確率が高い。
>>593 炭酸水がぬるっとしないことからも、なんかへんなもんがまじっている
に一票
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 04:31 ID:R37R3jcx
まったくの初心者からアクアリウムをはじめて3週間たちました。 30×19×22センチの水槽で水は12L入ります。 フィルターはセットの外掛けの小さいもので 添付の濾材を使用しています。(メーカー不明) 店員からもらったおそらくセラミックであろう砂をひき、 水草を3種類入れて1週間水を回しました。 一週間たったので、まずグッピーを3匹と水草を3種類購入し投入しました。 コケが発生していたため、小さいエビを購入したところ、袋にいっぱい およそ50匹以上購入してしまいました。(ここが問題) 持って帰り水あわせをして生きているもの全部入れて見たところ、 一晩でコケはなくなりましたが、エビの排泄物が怖くなりました。 エビ投入後2日ごとに1/3の水換えを行い 4日ごとに濾材の活性炭を交換していました。 すでにパニックになっていたため、エビ購入から1週間後の今日に 濾過を強化せねばと思い、60cm用の外掛けのフィルターを購入し、 リング濾材を入れて濾材のしたからぶくぶくで空気を回して かなり弱めな水量で追加設置しました。 しかし今思うと本当に馬鹿なことをしてしまったと思っていますが、 グッピーをさらに3匹加えてしまいました。 そこでやっと落ち着いて、このまま素人考えで色々やっていっても どつぼにはまって、最悪全滅させてしまうのではないかと思い ここで質問することにしました。 エビは毎日数匹づつ☆になっています。 しかし全体数は卵を生んでいるものもいるようで へる様子はあまりありません。 水草はすごい勢いで伸びています。 グッピーは元気にえさを食べているように見えるのですが、 経験が浅いため、基準がわからず、 今の様子が正常かどうかわかりません。 以上のような状況なのですが今後の対策をご教授願います。 ただし、1ヵ月後に引越しをすることに急遽なり、 今すぐ新たに水槽を増やすことはできません。 引越しが終わり次第60cmかもしくは もう少し大き目のものを買うつもりです。 初めてのアクアリウムで出会った生物たちを 失いたくありません。 お金や手間は問いません。 自分が馬鹿なのはよくわかっています。 ちゃんと勉強します。 支離滅裂な長文本当に申し訳ありません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。
597 :
596 :04/08/28 04:36 ID:R37R3jcx
>>596 まったくの初心者からアクアリウムをはじめて3週間たちました。
訂正
まったくの初心者からアクアリウムをはじめて3週間目に入りました。
正確には初めて水槽を買って本日で16日目です。
本当に申し訳ありません。
よろしくお願いします。
とにかく数減らせ 店に返しな
a
600
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 05:04 ID:jgGRgMia
>>596 要約すると、グッピーが6匹、エビが50匹くらい。
水替えは2日に一回1/3。
今言えるアドバイス。
お金と手間を惜しまないのなら、すぐにでも大きい水槽を買え。
又は 45水槽で水槽2本体制にする。
今からだと引越しの時には多少は安定しているだろうし。
後は手間をかけて引越しをしてくれ。
あと、こちらから質問。
60センチ用外掛けフィルターってどんなん?
メーカー、名称を書きなさい。
パニックはわかるが、もう少しまとめて書き込んでくれ。
ぐだぐだ過ぎて訳がわかりにくい・・・。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 05:09 ID:I3on6mcG
>>596 バケツでも衣装ケースでも魚屋で余った発泡スチロールのトロ箱でも何でもいいじゃない。
そこにエアポンプと水作、水草を大量に放り込んでエビの大部分をお引越しさせる。
>>596 ペットボトル用意してエビ数匹と水草で何本か作って隔離したら?
引越しの時も楽そうだし
で引越ししたら60位の水槽をちゃんと用意すると
>>576 うちの水槽にもわいてるよ。多分同じやつだ。
既に答え出てるけどミズミミズだね。
巣みたいのは、粘液で細かい砂とかゴミとか固めてチューブ状にしたものだと思う。
見た目がグロい以外は特に魚に害になるようなことは無い。
魚の糞とかを食べて生きているらしく、糞とか多いと大発生する。
アカヒレが好んで食べてくれるから、混泳できるようなら入れてみるといいかも。
うちではコロソマの水槽に大発生していて(糞が大量だからね)、アカヒレに食べさせてる。
アカヒレにはもう3ヶ月くらい餌やってないけど物凄く元気だよ。
でも30cmキューブならリセットも楽だろうからリセットしちゃえば?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 09:11 ID:Rzv4z1OC
>579 人間のエゴの塊のような水槽だなぁ。 水草は寝ている時間ですよ。有茎草の頂芽は閉じてない?
オールガラス水槽なんだけど,水槽とコンパネの間に 何か敷いた方が良いのかな。
ウレタンマットとか。
>>606 オールガラスは必ず下敷き敷いたほうがいいよ。
こんにちは。 通販で買った魚の水ってだいたい白く濁ってますよね。 そう言うときは、点滴とか使わず 短時間で水合わせしたほうがいいのでしょうか? メダカ100匹なんですが、、phショックみたいで。。。。大量に(´Д⊂
>>609 >通販で買った魚の水ってだいたい白く濁ってますよね。
いいえ。
611 :
606 :04/08/28 12:18 ID:FL8q5hwM
付属の段ボールマットじゃ不安なのでゴムシートでも買ってきます(=゚ω゚)ノ
GJ!
>>597 過密状態を解消するしか、今のところ手はなさそう。
選択肢としては
・エビを減らす(便所に捨てる・庭に撒く・釣り餌にする)
・エビを別容器に分ける
・友人にあげる
・里親募集スレで緊急要請(間に合わないかも)
捨てる(殺す)のは忍びないし、あげるにしても量が多いし、
自然に帰すわけにもいかないので
容器を増やすしかなさそうなんだけど。
30や45cm水槽用意できるなら引越の時も抱えて持って行ける(水抜けばね)サイズだけど、
引越後60cm買う予定なら、前出のようにペットボトルに緊急避難。
2Lボトルに草とO2ストーン入れて、10匹くらいづつ分ければ、なんとかなるのでないだろうか。
ペットボトル作るとき、今の水槽の水も使ってね。
あと、セット買ったときのの箱が残ってれば、ろ過機やなんかのメーカーわかるんだけどな。
捨てちゃったかな。
活性炭フィルタはあんまり換えないほうがいいと思う。
水質急変はエビがしんどいから。
がんがれ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 13:18 ID:YVaEBI61
水が汚れたんだけど、コーヒーのフィルターで濾してよか?
はいはい。
>>614 コーヒーのフィルタで漉し取れるような汚れなら、別にいんでない?
あんまり関係ないかもしれないけど、無漂白のをオススメするよ。
>>597 漏れなら30cm水槽には、グッピーとエビ数匹だけ残して、
残りはバケツにでも入れて、水草(マツモあたり)たっぷり入れて
屋外に置く。
(ベランダとか。できれば、午前中だけ日が当たる場所。
無理なら日陰でも大丈夫。1日中日にあたっちゃうようなら、
すだれでもかけて、温度があがりすぎないように。)
水草たっぷりと一緒に屋外なら、水管理がすごく楽だよ。
せいぜい足し水だけでOK。
どんなエビでも、この先1ヶ月だけなら、外で平気。
ミナミヌマエビならずっと外でも平気。
引越しのときはバケツの水半分以下にして、軽くビニールでも被せてしまえば、
そのまま車で運べると思うし。
コーヒーのフィルターって、お湯じゃないと通らないよ
619 :
614 :04/08/28 13:52 ID:mV32vDBW
>616 さっそくアリガd。
620 :
614 :04/08/28 13:53 ID:mV32vDBW
>618 マジっすか!
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 13:53 ID:m0TffdzC
ポンプの音がウルサくって眠れません ポンプを外しディフューザーと水草増量で大丈夫でしょうか 環境は 金魚5匹 ヤマト10匹 カモンバ、アナカリス、アマゾンソード 各2 90cm水槽 エーハイム2217 です。
ディフューザーだけでいいよ
ディフェーザーで良い感じでガボガボなってれば大丈夫と思うけど 90cm水槽で飼ってるくらいだから金魚でかそう・・・
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 14:13 ID:U/eCnIl2
麦酢石って買う価値ありますかね。使用してる人レポきぼんぬ。
60cm水槽にコリを入れる予定なんですけど 底砂が見事にとがっているのです!!(いうほどないけど; そこで田砂を入れようとおもったのですが今使っている 砂の上に1kgか2kgひくだけでよかでしょーか?
>>622 ,623
ありがとう 安心しました
ディフューザー買って来て
今日から安眠だ!
ちなみに金魚はみんな5cm以下です
排水パイプのところで
回転しながら吹き飛ばされています
砂を混ぜるのはよくないような
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 14:24 ID:I3on6mcG
麦酢石・・・ むぎず?
>>625 全部とっかえチャイナ。ホースで勢い良く吸出しチャイナ。
バケツで受けながらやればすぐ吸い出せちゃえるよ。
好みもあるけど細かい砂オンリーはコリに優しいのでオススメできるよ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 14:48 ID:tYa8lMwx
6畳間で90cm水槽でディスカス5匹とロイヤルプレコ一匹飼ってます 部屋が蒸し暑く、臭くて困ってます。おまけにゴキブリいぱーい!! どうすればスガスガしく快適に飼育できるでしょうか?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 14:54 ID:mEO4h3mq
>>630 ゴキイパーイって時点で水槽意外に臭いの原因があるのでは?
とりあえずこまめに換気して湿気と臭いが籠もらないようにね。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 14:55 ID:K/949MTm
>>630  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | これで解決モナ。
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | 90cm水槽
|
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 15:05 ID:tYa8lMwx
>>631 レスありがとうございます。
部屋は掃除してるので比較的きれいです。
やはり換気する以外ないですか・・・
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 15:07 ID:zTRwojzP
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 15:08 ID:tYa8lMwx
>>633 レスありがとうございます。
いえ、飼育したいのです
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 15:10 ID:tYa8lMwx
>>634 ゴキの発生と水槽は関係ないはず
どこかで食べ物が腐っているかもしれんぞ、
タンスの裏とか水槽の裏、家具の隙間、水周りとか徹底的に掃除汁
台所の配管、押入れの天袋等に隙間が無いかも確認、もしあればパテで埋め埋め。
それでもだめなら最終手段
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | | |
| | __│ ミ |
| | │水槽| .| ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |( ´∀`)
⊂ つ
ノ ノ ノ
(_ノ _ノ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 15:24 ID:tYa8lMwx
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 15:39 ID:YoiipUZq
ディスカスとプレコを混泳させる阿呆がいるとは。
641 :
596 :04/08/28 15:44 ID:R37R3jcx
皆さんありがとうございます。 わけのわからない書き込みをして申し訳ありませんでした。 結局エビ用に家にあったプラスチックのごみ箱で 水槽を作ることにしました。 現状の水槽から水草を半分移し、ブクブクを入れました。 水は元の水槽から半分、汲み置きの水を半分入れました。 エビはとりあえず半分強移しましたが、ごみ箱水槽が不安なのと うまく捕まえられなかったため、今後隙を見て残りも移していきます。 ごみ箱はこの後もう少し水草を買ってきて追加するつもりです。 濾過はまめに水かえでごまかすか、水作等の投げ込み型の フィルターを購入するか考えているところです。 とりあえず様子をみてごみ箱にさらに設備を追加するか決めます。 皆さん本当にどうもありがとうございました。 60cm用外掛けフィルターと書きましたが、 お店で60cmの水槽とセットで売っていたのでそう判断しただけです。 製品名は「A-POWER mini power filter 外掛過濾器」 メーカーはおそらく台湾の会社で長鴻水族器材批発というところです。 サイズはおそらくOT-60と同じぐらいで、水流量は120L/Hと記載されています 実は台湾在住で店の店員とほとんどコミュニケーションが取れないのが もともとの問題で、それゆえにこういう事になってしまいました。
>>634 白元のワイパァか、金鳥のコンバットαシリーズ。コレが効く。
とりあえず囓ってから巣に帰って頂かないとならないのでホイホイとの併用は不可。
どちらも3ヶ月程度で効果が切れるので、そうしたら外来ゴキ対策でホイホイに切り替える。
そして来年、5月あたりにもう一度仕掛けて下さい。シーズン到来前に対策するのが大事です。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 16:15 ID:tYa8lMwx
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 16:19 ID:tYa8lMwx
害虫駆除会社に頼むのが一番いいけどな。
>>644 ディスカスとプレコ混泳させたら、ディスカスにプレコ張り付くんじゃない?
換気扇のない部屋は辛いな。 ウチの場合はほとんど家に人がいるので、窓開けっ放しに出来るからいーんだが。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 16:25 ID:tYa8lMwx
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 16:29 ID:tYa8lMwx
>>646 あ、それ見たことある。
それとディスカスのうんこ美味そうに食ってるw
ダメじゃん
プレコが15センチくらいまでなら問題ないよ。 えさはかなり取られるけど。
>>651 問題が有るかどうかは、魚じゃなくて飼主が決めてるんだろうな?
うちも、たまに追いかけてるけど問題ない
これでも神経質な飼主に当たったら大問題なんだろうけど・・・
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 19:35 ID:L8+myYOh
もしかして、スネールの子供ってありんこ位の速さで動きますか? 2mmくらいの茶色っぽい粒なんですけど、ごそごそ動き回っているんです。
654 :
625 :04/08/28 20:28 ID:WEGHaa8l
レスありがとうございます。全部とっかえか・・・ また多大な金が闇へときえていくな・・・_| ̄|●
655 :
625 :04/08/28 20:49 ID:WEGHaa8l
ところでスドーのマイルドブラックってセラミックなんですか?
ニューブリラントフィルターを少し改造すれば、P-Iフィルターになりますか?
2_くらいの大きさがあって貝ぽいと思えるなら、貝じゃね? サカマキガイなんかはけっこう速い。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 21:44 ID:mEO4h3mq
>>656 なる。うちじゃそうして使ってたことがある。
659 :
656 :04/08/28 22:12 ID:7M2n6m+w
>>658 エアチューブ用の穴を塞げば大丈夫そうですね。ありがとうございます。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 22:17 ID:YoiipUZq
ディスカスとプレコは禁断の組み合わせ。
30cm水槽に外掛式のフィルターで2匹の金魚を飼ってます。 この中に川でとってきたモロコ1匹(8cm位)とスジエビ10匹(1cm程)を 入れても大丈夫でしょうか? 現在モロコとエビはバケツの中です。
>>661 1cmのスジエビばかり10匹というのも珍しいな
>>654 多大な・・・・。なんぼほど買うつもりか知らないけど薄く敷くだけでいいんだよ。
コリの掘れる1cmで十分。ちなみに細かい砂はあまり水草に向かない。
細かい砂を敷いてコリを飼っていて水草も欲しいなら割れにくい茶碗か何かで
植木のようにしておくといい。
>>656 見かけは似たような感じだけど目が細かいので詰まりやすいので要注意。
吸える水の量が少ないので2211でも厳しいかも。ギリかも。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 22:33 ID:I3on6mcG
>>661 その水槽と濾過能力で3匹以上入れるのはお奨めできない
>>661 天然モノは病原菌や雑菌が沢山付着してると思われるので
十分トリートメントしなきゃ金魚が死んでしまいそうですね。
666 :
661 :04/08/28 22:54 ID:aMI9Rjmq
レスありがとうございます。
ただ今バケツの方は0.5%塩浴中です。
他に良いトリートメント方はありますでしょうか?
>>664 何も入れないほうが良いということですか?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 22:57 ID:7s/K8OQ3
リシアの光は何時間ぐらい当てると良いですか、水草の種類によっては 夜休む種類があるとかで、苔みたいなリシアにそんなのがあるのか,夜も当てたら 増えるんじゃないか?とか考えてます。よろしくお願いします
>>667 なぜそういう考えにいたるのか激しく気になる
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 22:59 ID:BZXI9B0/
外掛けフィルターに濾材をつめて、濾過能力を上げてみれば?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 23:00 ID:I3on6mcG
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 23:09 ID:xF7rH4A9
ウチのポリプ(エンドリ)が餌を食べた後にお尻のほうから上に浮き上がっていくのですが大丈夫でしょうか? 2週間前に10cmくらいのを購入。状態は少しやせ気味。最初の1週間は人工餌を食べずに絶食。 今週からは「キョーリンのキャット」に変えたところ食べまくり。(最初に食べ始めたころから浮き出したような気が・・・) 1日4回程度餌を与えてます。普段や餌を与えて数時間たつと沈んでいます。餌食いは良いです。それ以外はまったく元気です。 こういうものなのでしょうか?それとも病気ですか?もし対処法などあればご指南ください。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 23:10 ID:7s/K8OQ3
ずーと光当ててCO2をいれ続けて、窒素リン酸カリウムが十分だったら、 夜も成長するのかなーと勝手に想像しちゃいました リシアだって光合成以外の時間も必要ですよね, 出も何時間ぐらい当てれば綺麗なリシアになるのか、 太くなると色が悪くなったりしませんでしょうか 水面で増やすために育ててます。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 23:49 ID:fXE/b/67
これからコリ買おうと思ってるのですが(シュワルツィとアークなんとか) 底砂はブライトサンドと川砂どっちがいいですか?
細かいほう
>>672 太くなっても汚くはなんないけど、その環境ではアオミドロとかわくかも。
>>672 コリコリなやつだね。667と一緒だし
まず理科の教科書でも読め
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 23:59 ID:fXE/b/67
安いほう
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 00:36 ID:4sGkhdz4
教えてエロいしと! ミジンコで藻類撃破目論んでんすけど 肉食魚(ポリプとかでかい奴)とミジンコ、混泳可能ですかね? 俺のムスコ並にでかいならミジンコなんて喰わないかもと思いつつ。 小型魚でも、90*45*45水草イパーイで共存可能な密度 (何匹くらい入れられるか)を これでもかてくらいれすよろ
>>673 白いコリ→白い砂
黒っぽいコリ→黒っぽい砂
入門用にいい本ないですか?
>>681 成美堂出版「熱帯魚・水草楽しみ方Book」\1200
安いけどカラー写真のページが多いので、
入門用には良いと思います。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 01:55 ID:KtQG6CZH
>>679 試しに乾燥ミジンコでも入れて食べるかどうか見てみたら?
多分食べないと思うけど。
その水槽だと、水量は約180l、つまり48gallonだね。
一般的に飼育密度は1inchあたり1gallonって言われてるから
小型カラシンなら50匹ってとこだな。でも水草密生させるなら
水量は減るから40匹だな。
質問です。 ディープレッドホタルテトラの美しさに一目惚れしてしまいました。 飼育する難易度って高いのでしょうか? 普通のホタルテトラは飼っているのですが、 とても水質に敏感とか、 そういった情報がありましたら教えてください。
水槽の砂利に緑色で触った感じはドロっとしたものがついてるんだが これってアオコだろうか? 熱帯魚関連のHPとかで見てみるとアオコはもっと水槽の中一面に広がってる感じなんだが 水自体はきれい
■アクアな質問にボリボリ答えるスレ【32】■ ←33 NG ■アクアな質問にヌラヌラ答えるスレ【33】■ ←34 NG ■アクアな質問にボロボロ答えるスレ【33】■ ←35 NG ■アクアな質問にボロボロ答えるスレ【33】■ ←36 NG ■アクアな質問にコリコリ答えるスレ【36】■ ←このスレ 37 NG! 次は【38】ですからね!
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 09:37 ID:AAj4e098
693 :
679 :04/08/29 09:51 ID:4sGkhdz4
>>683 大魚とミジンコ、小魚とミジンコの混泳について
これでもかって位のレスを宜しくお願い致します。
>>684 ありがとうございます。手元にあるブラインでもわかして入れてみます。
喰ったら×喰わなかったら○ですね。
けど2.1aあたり3.5gの意味が少し分かりかねます。すんません。
>>686 砂糖添加スレとミジンコザクザクスレ嫁
・・・もしかして実際やった方?エアの具合は?光量は?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 11:47 ID:ZXG4OjXv
テトラのアクアセイフを使うと水面に泡がたちませんか?
>>694 ひどいようなら、キッチンペーパー等に吸わせると取れるよ。
作業は手短にねw
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 12:11 ID:ZXG4OjXv
キッチンペーパーを使ってみたど。
698 :
679 :04/08/29 12:26 ID:4sGkhdz4
>>694 ADA曰く、桑炭放り込めだとよ。教典には確か¥945で売られてた。
ッはーーッッ!たかが炭に千円!? ッはーーッッ
699 :
625 :04/08/29 16:10 ID:x9FZeEyf
>>663サンクス!そのアイデアいただきます!
700
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 21:56 ID:0PIVAYA5
先月立ち上げたオープン水槽、生体入れだしたんで、二酸化炭素添付してない夜間はエアレーションしたいんですが、エアの爆気で雫が水槽外に飛びまくります・・・ なんかいい対策ないでしょうか。 水槽は60スタンダード、水位は上から4センチくらいです。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 22:06 ID:Y641oiIr
703 :
701 :04/08/29 22:33 ID:0PIVAYA5
>>702 流木が邪魔でフタのらんです・・・
というかオープンしたいです(´;ω;`)
ゼイタクですか
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 22:34 ID:sIxem/Pr
>>701 蓋をする。
エアの量を調節する。
などなど。
途中からエアレ始めるとバクテリアのバランス狂うぞ まぁあんま気にする必要ないレベルだろうけど
>>701 エアポンプをワンサイズ小さくする(新しいエアポンプが必要)
チューブを分岐させてエアを逃がす(分岐金具が必要)
>>701 大きな流木があるようなので、
ウィローモスなどが活着させてなければ
流木に当るように設置して勢いを分散し弱める。
でも、強すぎるエアはあまり良くないと思うよ。
室伏ヲメ
>>701 デ、デ、デフュ、ディフューザー使うと泡が細かくて(・∀・)イイ!!
710 :
576 :04/08/29 23:52 ID:L2AU4gPP
>>604 水槽ですが実は今日リセットしました、糞を食べるとは驚きでした
底砂掃除が足りなかったかったようで・・・
虫はアカヒレが食べてくれるんですね、水槽上層に魚がいないのが
淋しく思っていたので、増殖予防を兼ねて明日にでも見に行ってこようと思います
良い情報ありがとうございました。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 01:43 ID:K+Q2W8D2
質問させてください。 水槽:60cm変形水槽60cm 魚:オトシン1匹 コリドラス1匹 ボララス5匹(後に8匹追加) 先日苔対策として縞かのこ貝を2匹投入しました。 同じ日にボララスブリジッタエを8匹追加しました。 すると翌日今までに見たこともないくらい大量の糞(と思われる)が 落ちていました。 ボララス8匹追加でこの糞はかなり考えにくいのですが、 貝はこんなにたくさんの糞をするのでしょうか? ちなみに糞は新しく追加したボララスの体長くらいあります。 よろしくお願いします。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 01:53 ID:ZG9D9O7u
貝は糞するよ〜しまくりだよ〜
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 02:02 ID:OdbTszTg
百斤で買ってきたプラスチクケースで水汲みしました。 生体は入ってませんが、ちょっとケースがぬるぬるしてたんで怖い そういうケースでなんかやばい薬塗ってあるのありますか 必殺お米収納箱というやつです
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 02:08 ID:nENaLpDF
なんかプラスチック剥離薬みたいなのが塗ってあるとか何とか・・・ 以前俺も100均のプラケでそんな思いをしたことがあったが大丈夫だった
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 02:30 ID:V9QhfuRm
ヌルヌルをある程度手で洗って使用中
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 02:39 ID:OdbTszTg
すげー不安だったんだけどよかったー せっかく2週間待ったのに水作り直しかとおもた 魚どものために明日電話してみますわ 水入れると泡立つぐらいだったから絶対なんか入ってるし
マルチポストよくないよ・
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 02:54 ID:OdbTszTg
百均のスレで返答ないから、質問スレで質問 そんくらいは許してくれよ
マルチポストはどんな場合も人間失格です。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 03:09 ID:OdbTszTg
マルチじゃなくてダブルなんだよダブル
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 03:17 ID:axiJEM9X
>>718 .720
返答ないって、たったの20分しかたってねぇだろう。
せめて丸1日たってからほざけや、ぼけぇ。
深夜のたった20分で… こっちに書き直すにしても 百均スレに質問スレに移動した旨を書き込むのが普通だろ
要するに人間失格です。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 03:21 ID:URGvuXgK
製造時に使う離型剤っしょ。 プラやポリ製品は大抵表面に残ってる。 スポンジで水洗いすれば取れるべ。 泡立つのはどうかと…
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 03:29 ID:OdbTszTg
すいません、かなり不安だったもので・・ 離型剤でぐぐって見たら 離型の役割をするカルナバとシリコンという成分の他に、 パラピンやシンナーといった塗りやすくするためだけの成分も含まれている。 とか シリコンオイルとか言うのかも知れん、こたえてくれるか聞いてみるけわからんけど 人間失格など冗談じゃないね
>人間失格など冗談じゃないね ちょっとは反省しろや。そんな態度じゃ教えたくても教えらんね〜
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 03:36 ID:OdbTszTg
ごめんなさい
728 :
711 :04/08/30 03:39 ID:K+Q2W8D2
>>712 ありがとうございます。
そうなると、貝を入れるとガラス面の苔はとれるけど
水はめちゃくちゃ汚れるんですね。
貝2匹だけにしといてよかった。
貝1匹で小型魚15匹分くらいの量の糞になるなんて(泣
貝を入れてる場合は普通(1回/週)より水換え
を多めにした方がよいのでしょうか?
>>728 少量・多頻度水換えできるなら、貝いらんし。
>>728 貝の糞が多いからって貝を悪く言うな!
一生懸命コケ退治した証拠だ
コケを悪く言うな!
コケだって水の浄化に協力してるんだ
と言う訳で、コケさんが食われた分も水換え頑張ってください
濾過層を充実させるのもひとつの手です
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 11:37 ID:YpfNyb5H
エーハの2213プレ付き(ストレーナーにスポンジなし)を1ヶ月使っているのですが、水量が低下した為 昨日スポンジ交換をしたのですが、こんな短期間で詰まってくるものな のでしょうか?
詰まる時は詰まる。
>>733 ストレーナ部分でゴミを吸わない工夫は欲しいね。
スポンジつけるとフィルタ開ける回数激減するよ。
案外、餌とか枯葉とかのゴミが多いし、ミナミヌマエビとかビーとか
飼ってると、フィルタの中で生活始めるし。
そうすると水槽内の物理濾過が弱くなるからまた微妙 外部フィルターは面倒臭がりには向かないんじゃないか
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 14:12 ID:HH8gFZKP
現在、45cm水槽でスポンジフィルターを2基付けてますが、 エビの増殖に伴い、濾過能力に不安を感じつつあります。 そこで、濾過能力を上げるべく外部フィルターを設置しようと思いますが、 あまり排出水流の強いものだと、洗濯機状態になりエビへの負担や黒髭藻の発生 が考えられます。 候補としてはエデニックシェルト、と思うのですが、濾材容量が少なめの為 無いよりはましですが、心なしか不安があります。 エデニックシェルト以外で、濾材容量が多く、排出水流がゆるやかな 45cmに最適な外部フィルターはありますでしょうか?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 14:15 ID:Iz213PWN
エビを隔離すればいいじゃん
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 14:16 ID:HH8gFZKP
CRS専用水槽です。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 14:17 ID:APDnyAfI
ソウギョは水槽飼育でもでかくなりますか?
741 :
6M規格水槽 ◆NISSO6MBP6 :04/08/30 14:20 ID:67m75XgM
>>737 2211 シャワーパイプの穴を大きくすれば水流弱くなるよ
個人的にオススメは60cm+2213にver.up
>>737 外部のin-outにT字分岐をそれぞれ付けてバイパスすれば良いですよ。必要ならタップ挟んで水量調節して。
>>736 そこで漏れはタッパー改造のプレですよ。
中にスポンジフィルタ詰めてストレーナをずぼっと挿す。
どんどん物理濾過してくれて外部フィルタにゴミは行かず長期安定運用。
タッパーが汚れたら、むんずとつかんでもゴミは落ちないので安心。
そのまま水道でじゃばじゃばですよ。
ヤマタダってたまにみるんだけど、あれ何?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 14:39 ID:OdbTszTg
離型剤について聞いたところプラスチック製品を量産するときに 金型とプラスチックを引き離すため使われていて 聞いたところは液体でなくシートのものをを使ってるそうですが、 本来劇薬だし作業するために石油系溶剤で薄めて使っているから 飲んだらもちろん有害らしい 洗い流すには80度くらいのお湯で数時間放置
基本的には、剥離剤には液体シリコンがおおいんじゃない? パンとか、注射器にもつかわれてたよね。 たしか、体内で分解できないから使用中止になったのであって 有害〔毒〕って意味じゃないとおもうからいいと思う。 80度のお湯いれたら、白くなってしまう場合もあると思う。 また、80度っていっても簡単に冷めてしまうと思うんだけど・・・・。 とにかくヌルヌルしても軽く水で流してしようすればok。 うちのエビも死んでないよ。
中性洗剤で綺麗に洗えばOKでしょ。綺麗にね。
それこそ、ループなんだけど、活性剤が入っていたりするから、お勧めしないって こといわれるとおもうよ。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 15:27 ID:1nWo1P/y
スポンジ+ぬるま湯で1分ほどこすればベタには特に害なかった。
中性洗剤で柔らかいスポンジを使って擦るに1票。 よくゆすげば大丈夫。少し熱めのお湯を使って洗ってゆすぐと良さそう。 中性洗剤は野菜も洗えるんだし。よくゆすげば残らないっしょ。 生き物を殺すほど残らないっしょ。
そもそも死んだ人いるの?しっかり洗わなくて。 自分は90水槽も軽く水ぶきしただけ。 60水槽も同じ。 大型プラケでRCS始めたときなんて、かるく水で埃落とした程度。 それが理由で死んだと思える生体なんてなかった。 気にしすぎに1票
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 16:16 ID:1nWo1P/y
それとは別。売られてる半透明プラスチックを濡らすとヌルヌルになる。ガラスとは違うのだよガラスとは
ま、剥離材の方が中性洗剤より安全だろうな
恋は中性洗剤にまみれたドブ川に生息してるけどな
今、ふと思ったんですけど、アカヒレ(コッピー)って コップの魚=コッピーですか?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 16:58 ID:Iz213PWN
コッピーでも広いので飼ってあげようよ。 ベタも。 あまりに狭すぎるのは残酷。
>>752 誰にレスしてるの?俺?
俺だったら、水槽もプラケも両方書いてるんだけど?
熱帯魚を買おうと思うんですがパイロットフィッシュとして、アカヒレと ネオンテトラを飼おうと思います。アカヒレは強いって聞いたんですけど ネオンテトラは水槽作りたてでも大丈夫でしょうか? あとついでにエビさんも入れたいのですが、水槽作りたてでおすすめの 種類とかあったら教えてください。
>>759 パイロットフィッシュなんぞ使わないで、最初から飼いたい魚を入れたほう良いですよ。
もちろん少なめ少なめが基本です。まめに水質測定して必要なら水替え。どのみちやること同じです。
エビはアンモニアや亜硝酸に弱いことが多いので立ち上げ初期から入れると死んでしまう事が多いと思います。
761 :
737 :04/08/30 18:16 ID:YpfNyb5H
レスサンクス 外部は手間がかからないと思って導入したのでちょっと 木になっただけなので、そうと分かればいじくるのは好 きなので大丈夫です。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 18:51 ID:QAC0luPm
基本的かつ大胆な質問があります。 1/3ほど水を入替える時は、水道水をそのまま 投入していいのでしょうか?
>>759 死ぬほどが既出
頼むから少しは過去レス読んでくれ
>>762 住んでる地域と季節によるけど、やめといた方が安心だな
>>759 最終的に何を飼うかによってパイロットも選んでください
魚には相性の悪いのや意地の悪いのやいますから
アカヒレは丈夫だと言うだけで、実は意地悪です
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 19:12 ID:QAC0luPm
回答ありがとうです。 飼ってるのは、プレコ・コリドラス・カージナルテトラです。 比較的、水質にうるさくないので大丈夫かと思ってました(´・ω・`)
>>762 2/3ほど水を入替える時も、水道水をそのまま投入しています。
ホースを使って蛇口から温度だけ合わせてそのまま。
飼ってる魚はワイルドディスカス、カラシン、ラスボラ他。
お前がどうしてるかなんて聞いてないよ。初心者に対して正確な解答しなよ。
>>770 だから大丈夫だっていってる。かなり正確な回答です。
762が何飼ってるかも判らないのに?
参考にはなるだろ。
いや、俺の読み忘れ 関係ないスマソ
wo3LC5USは透明アボンしとけ
>>768 そしたらネオンテトラって手もあるね。ちょっと弱いけど。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 20:11 ID:8tgg0woM
まぁ771みたいな超上級者は大丈夫だろうが、初心者はカルキ抜きしとけ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 20:20 ID:K+Q2W8D2
>>776 ネオンテトラって確かに弱いよね。
入れてすぐ死ぬことはなかったけど、
病気になりやすくてやだ。
変形してるし。
780 :
689 :04/08/30 20:32 ID:JDer0YWB
ランソウなら、見つけるたびにスポイトで排除・木酢酸攻撃が基本。 でもウチの水槽はこれを続けてたけど、減らなかった。 しかし今年の夏水温対策でライト消してたらそのせいか分からないが消えた。 コケってホント気まぐれ(?)。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 20:51 ID:ksTFLx33
よくミエネ
よく見えない、 でもなんとなくパールグラミーの気がしないでもない パールグラミーはあんなに目でかくないか
どっちが前なんだ?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 20:59 ID:ksTFLx33
横に橙の模様があります。大きさは10pで 水槽に入れて一時間で20匹のメダカが全部食べられてしましたした。
ギャ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 21:02 ID:ZG9D9O7u
>>782 これオスカーじゃねーか?手前がレッドで奥がタイガー
30cmになるぞ、2匹なら今の内に90cm用意しとけ、すぐに60だと狭くなる。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 21:02 ID:1nWo1P/y
つうかどこまで大きくなるか分からない魚を買うなと言いたい 先に調べろ先に
俺もオスカーかと思った。10cmのくせに一時間で20匹とは只者じゃないな。 いずれにしてもライトの色変えて取り直して欲しい。よく分からん。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 21:05 ID:ksTFLx33
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 21:06 ID:1nWo1P/y
見えんが確かにオスカーっぽい。60ワイドならなんとかなるがレギュラーで2匹だと床びしゃびしゃになるな
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 21:08 ID:ZG9D9O7u
>>791 相変わらず良くわからん色の写真だが、オスカーだよこれ。
うちのよりのちょっとでかいな。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 21:10 ID:ksTFLx33
初心者って店の人に言いましたよ。そんなに大きくなるのですか?(;_;) 30pぐらいになりますか?
もしオスカーならすぐでかくなる上にエサもめちゃくちゃ食う。 絶対その辺に逃がしたりするなよ。
>>794 俺のレスをシカトすんなよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 21:16 ID:sy88nuZm
,/ヽ ,/ ヽ ノノノハヽ ,/ ヽ 从VvV),/ ヽ ( つつ@ ヽ __ | | | ヽ |――| (__)_) ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
オスカーだったか、(恥 初心者なら小型魚から始めたほうがよさそうなもんだが
店に返してこいよ
仕方ないから川にでも捨ててくる?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 21:24 ID:ksTFLx33
オスカーってそんなにでかくなるのですか?何故そんな魚が400円なんですか 何センチなるのですか? そんなにでかくなるなら店に返してきますよ。
>>801 俺も欲しくてたまらない初心者だけど、本見たら50cmになる、餌はメダカ、金魚
って書いてあったんで諦めた。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 21:45 ID:q5CuVVEc
>>801 東南アジアで養殖してるから幼魚は安い。大人の奴はエサ代なんかが掛かってるから
その分ちょい高い。30aなんかはすぐ行く。しかも二匹一緒に飼ってたら殺し合いするかもね。
>>801 >何故そんな魚が400円なんですか
大きさと価格が正比例する世界じゃないんだよ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 21:53 ID:Y+9z1ftX
フィルターを三ヵ月ぶりに掃除したら赤虫が住みついてた!
そのへんにいる熱帯魚よりオスカーの方が飼育は楽 何より頑丈です 病気とは無縁 あと餌ですが大きくなれば 人工飼料になつきます ベアタンクにした方が後々楽だとおもうよ うんちが凄いので管理が大変 後はみんなの言う通り水槽は90がいいです
808 :
裏のおじいちゃん ◆RBzeJIJIlE :04/08/30 21:57 ID:Az9XbGtT
30cm水槽用の上面フィルターってないの?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 21:57 ID:ksTFLx33
家の二匹はとても仲良しですよ。店でも二匹しかいなかったからかな? 50pになっても最後まで面倒みますよ(^_^;) オスカーはなつこい性格してますね。今冷凍赤虫四ブロックを下にしずないように少しずつあげたのですが全部完食してしまいました。こんなに小さいのによく食べます(^_^;)買ってきてまだ半日だけどもう愛情いっぱいです。餌も池に行って鮒やメダカ採ってきますよ
>>809 そっか。それならオスカーも幸せだ。
大事にしてやってくれ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 22:00 ID:sy88nuZm
>>780 我が家の水槽でも藍藻が蔓延ってましたが、なんとか根絶できました。
色々試しましたが、もっとも効果があったのは水草をたっぷり入れCO2添加と光量の増加、
さらに外部濾過器へナイトレイトマイナスを規定量投入し硝酸塩濃度を測定紙で検出されない
レベルに保つのも効果絶大でした。
地域によっては水道水中の硝酸塩濃度が高く、脱窒素が行われてる水槽で頻繁な水替えを行う
のは逆効果にもなりかねません。
あと気のせいかもしれませんが、メネデールを規定量投入したところ効果があったようです。
遮光は一時しのぎには有効でしたが、水草の元気がなくなったり困ったものです。
光合成を促し栄養塩の消費を促進するのが結局のところ一番なのではないでしょうか。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 22:02 ID:zXxnf4Zj
マーフィードのCO2セットは二つの水槽に分岐出来るのでしょうか? チャームでマーフィードの説明書見ましたが、特に記載されていない様なので・・・
>>813 普通に出来ますが、元々付いてるスピードコントローラーを全開にして、それぞれの出口でコントロールするように
工夫しないとどっちか片方が弱くなったりで困ると思われます。
815 :
タイガーオスカー :04/08/30 22:09 ID:ksTFLx33
>>ksTFLx33 今は10cmだから仲良くしてるだけで、大きくなったらまず喧嘩すると思うけどなぁ。 オスカーの性別は見分けるのが難しいが、どのみち60cm水槽じゃ繁殖しないよ、狭すぎて。 っていうか、水槽はいつ立ち上げたのかな?昨日の今日ならとにかくあんまり 水槽をいじらん方が良いよ。
817 :
オスカー :04/08/30 22:24 ID:ksTFLx33
見分けつきにくいのですね?じゃ〜もしかしたらペアかもしれませんね!増えたらあげますよ(^.^) 水は三週間経ちますよ。今プラント口に入れたり水草の新芽を噛ってるのですがまだ餌あげたほうがいいのですか?今のところメダカ20匹と冷凍赤虫3ブロックです
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 22:28 ID:1nWo1P/y
成長速い魚だから90水槽買え。そしてクララは198円と76回言え
>>817 メダカじゃないんだからお前みたいなウスラ馬鹿には繁殖なんて出来ねえよ。
エサあげすぎて殺すなよ。魚なんてエサがあったらあるだけ食うからな。
821 :
813 :04/08/30 22:47 ID:zXxnf4Zj
>>今のところメダカ20匹と冷凍赤虫3ブロックです 10cmだろ?十分食べてるから、もうやらん方がええ。明日の朝も腹が張ってるようなら 餌は抜いておいた方が良いかもな。あと俺はオスカー3匹飼ってるから、万一増えても結構です。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 23:27 ID:62TWk1Op
すいません 櫨材のバイオホームって今でも売ってるのでしょうか? 通販で売っているところ知ってましたら教えて下さい。 ググっても全然出てきません。
ホーム と フォーム を間違えてるとか…
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 00:33 ID:T5o5GYwr
オスカーって大きくなると上戸彩とかになるの? 性格悪いと米倉とかになるのか
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 05:55 ID:HH0eOUS4
テトラのワンタッチフィルターって電源いれ直すとき 呼び水すべし見たいなカキコあったけど 逆流するからすんなってサイトあるけどどっちが正しい?
830 :
737 :04/08/31 10:26 ID:NcD5CUXW
遅くなりましたがレスありがとうございました。
>>830 >737
なんとなく聞くが、結局どのような変更をするおつもりで?
それと >761もお前さんならここにすでに レスサンクス とあるが?
設置から半年以上経って流水量が落ちたときには濾剤の目詰まりより タップの目詰まりとホース内のコケを考えろ。 この前ホースとタップ掃除したら流量2倍(体感)に増えた。 チョロチョロチョロ→(掃除)→ブシシュューッ→水しぶきが外にくぁwせdrftgyふじこlp;('A`)
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 11:31 ID:2EWHw4Hn
知り合いに聞いたのですが、金魚と一緒に飼える熱帯魚っているんですか? ウチには、そんな特別な装置もなく、大きめの水槽とブクブク(エアレーション?) だけしかありません。ちなみに、中にはこの間金魚すくいで取ってきた金魚が6匹います。 特別な装置がいらなくて、安くて、金魚と一緒に飼える。 そう聞いたんですが、そんな都合いい熱帯魚いるんでしょうか?
>>833 大き目の水槽ってサイズはいくつ?
金魚は熱帯魚でいう中型魚レベルのサイズになるよ
6匹いたらそれだけですぐに容量オーバーになる
金魚だけでも大変なんだから彼らをちゃんと飼ってあげることをまず考えようね
そんなわけで金魚スレに移動ドゾー
金魚掬いのスマートなちっちゃい金魚も大きくなります?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 11:52 ID:1CheUFqP
>>833 ガーという魚がお勧めです!
ヒーター要らないし、丈夫です。
10CMぐらいのが1000円以下で売ってると思いますよ。
>>831 >761はおそらく別件についてでしょう。他人様です。
2211にシャワーパイプ穴広げを検討しましたが、水槽との高低差が
無い為(水槽は床上15cnに設置)、エデニックシェルトに小型プレフィルター自作を
装備でいってみようと思います。
>>835 でかくなる 確実に
それもかなり大きく ハイスピードで
839 :
833 :04/08/31 12:21 ID:2EWHw4Hn
>>834 幅60cmのものです。表現おかしかったらすみません。
金魚の飼い方のサイトとか見てて、中型の5〜6匹ならこれでいい、とあったので。
増やすのならこれ以上大きいのが必要ですか?
>>836 ガーというのはスポテットガーってやつのことですか?
ググってみたら、それがでてきたので・・。
グッピーをワイングラスで飼っている写真を見たんですが、可能なんでしょうか?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 12:25 ID:Nw6m279Q
無理だからやめろ。金魚でも過密。他に何かを入れようとすんな
フィッシュレットを飼うといいですよ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 12:42 ID:1CheUFqP
ウォッシュレットを飼うといいですよ。
>>833 奥行き30cmなら、その水槽は大きめの水槽とは言わなく一番一般的な大きさになります。
同じ大きさの熱帯魚なら飼うことはできますが、
金魚はすぐに大きくなりますし水も大量に汚しますので
>>840 さんの言うとおり、もう何も入れない方がいいです。
グッピーをワングラスで飼うのは拷問です。
>>843 ワングラスってワンカップ大関の空きカップのことですか?
>>833 =839
とりあえず今は増やさず
濾過を考えよう
安い外掛けフィルターでもいいから
つけてあげてください
あっという間に水が汚れます
846 :
837 :04/08/31 13:55 ID:NcD5CUXW
今、別スレで水槽と同じ高さで問題なくエーハイム2211が動いてるという
意見があったので、
>>741 氏の気になってます。
同程度の高さで問題なく動くのなら2211or2213がいいですね。
どうせなら45→60にグレードupするか‥。
それ、モーターに負担がかかって寿命が早くなるんじゃない?
848 :
837 :04/08/31 14:13 ID:NcD5CUXW
マジでつか‥? エコ使用前提で横置きならホースも短く出来そうなんですが。
ヘッドが水面より低ければ大丈夫
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 15:07 ID:T1/W8wwG
器具の質問なんだけど、 外部フィルターの噴出口に付ける細かい泡が出る器具なんていうんですか? 「ビヒューター」だっけ?店の人に聴いたんだけど聞き取れなくて しかも、なかなか売ってないし・・・ 名前が解る人教えてください
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 15:08 ID:INI/rBxU
ディフューザー
でぃひゅーざー
かぶったw
854 :
850 :04/08/31 15:19 ID:T1/W8wwG
>>851 -852
サンクス
もうひとつ質問だけど小規模な店でも売ってあるの?
んなの、店によっていろいろだろう。自分の質問を考えてみそ。 全国の小規模な店全部しってると思うのか。 たとえば、自分は東京、世田谷にすんでいます。この近くで販売してる店 ありますか?って聞くならいいけど。
小規模な店ってADA特約店?
>>846 漏れの事か ^^;
>>847 EHEIMクラシック(他の見たことないから知らない)の場合、
モーターつってもインペラに永久磁石ついてて、コイルとは独立して
回ってるんで、負担がかかって寿命が短くなるのはインペラシャフトと
インペラくらいだと思うけどいかがか? セットで消耗品。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 15:44 ID:INI/rBxU
意味がわからない。 熱帯魚の小規模な店なのか、HCとかなのか。 質問するのは構わないが、答えるほうの立場に立ってわかりやすい質問をしろ
859 :
854 :04/08/31 15:50 ID:T1/W8wwG
スマソ 一般的な店でいいよ
注文入れればいい
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 16:07 ID:INI/rBxU
だから一般的な店って何だよ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 16:08 ID:INI/rBxU
熱帯魚屋には普通おいてる。 なかったら東急ハンズのペットコーナーにでも池
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 16:08 ID:GvCEobJI
864 :
854 :04/08/31 16:10 ID:T1/W8wwG
861 ホームセンターとかが一般的だろ 専門店なんて一般的じゃないでしょ?
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 16:11 ID:t/4Bo5TW
あんまり粘着すると面倒な事になるよ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 16:14 ID:INI/rBxU
誰から見て一般的なんだよ。 アクアに興味の無いやつらにとっては専門店は一般的じゃないが、ここの連中にとっては専門店は一般的だろ。 それくらい考えて発言しろやヴォケが。 ここはアクア板なんだから、住民にとっての「一般的」なのか、興味の無い連中にとっての「一般的」なのか判断ができねえから聞いてるんだよ
まぁまぁ藻前等、餅付け 「一般的な店」ぐらいで荒らすな。
ホームセンター自体が小さい店じゃないし、品揃えの悪い専門店でも 基本商品として置いてあるくらいの意味じゃない?
おれ、855だけどアドバイスしても全然、854は読んでないのな。 怒られたりしたら逆キレか、聞いてないタイプなんだろうな。 自分がどこで探しているか書けば教えてもらえるのに・・・。
>>837 水面より下ならいけると思われ
2211は排水より吸水ホースの方が太くクラシックは下から入ってくるので
そんなに負担はないと思う
「思う」なので・・・負荷がかかると思われる意見があったら聞いてみたいヨ
どっちが荒らしなんだかワカランケドナー。 とりあえず藻前ら、水槽でも見て少しもちつけよ。 一般だのなんだの拘ってないで適当に思いつく回答してやりゃいいじゃんよ。 それでも粘着するようなら荒らしだろうけど、それすらしてねーじゃんか。 ウチの周りのホームセンター、少なくともJマートや島忠では見ない。 個人商店的な熱帯魚屋でもあんまり見ない。 新宿のハンズにもあった記憶はない。 パウパウアクアガーデン、ペンギンビレッジ、アクアフォレスト、 ピーデー熱帯魚センター、トロピランドあたりでは売ってる。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 17:58 ID:Nw6m279Q
とっとと宿題しろよ。明日から学校なんだろ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 18:10 ID:GVTpiWN2
GEXの60センチ水槽台を購入しようと思っているが (黒いラックの物)どこか安い所知りません?? アクア貧乏なので、とにかく安く購入したいので・・・。 お願いします!
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 18:21 ID:Nw6m279Q
床に置け。
>>874 近所のホームセンターorカネダイクラスのチェーン店
うろうろあちこち探してたら逆に経費倒れするぞ
貧乏だったら働けや。
>>874 ペンギンでGEXを2900円で売ってたけど、
それが高いか安いかわからん
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 21:40 ID:D9ZRyvbM
>>874 近所のHCで税込2,310円にて購入。
>>874 おしいな。一昨日の日曜かねだいのセールで1680円だったのに。
おしいな。 先月リサイクルショップに行った時 店側の「何に使う物だかわからん」という理由で 仇の外部フィルターが400円で売っていたぞ もちろん無言で購入したよ にひひ
おしいな。60×45なら余ってるのに。
おしいな。ベニヤ板だ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 13:17 ID:zNnRcxvt
今、新宿御苑でマミズクラゲというのが大量発生してるらしいのだけど これって熱帯魚のいる水槽で飼えないかな? ってこの板ではあんまり話題になってないのね・・・。 売ってるとこも見たことないしなあ。
数週間で消えるからね。
>885 マミズクラゲでぐぐってみ、いろいろ分かるよ。 うちでも一回だけそれっぽいのが出たことがあるんだが、気泡に巻き込まれたか 一瞬で見えなくなってしもうた…。
>>885 新宿御苑で大量発生してるマミズくらげは水質に超敏感だから
簡単には飼えないぞ。
なんせ絶滅も心配されてる種類らしいからな。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 15:12 ID:blCDoKOF
皆さんは外部フィルターってどれぐらい置きに掃除します?
>>889 リビングに置いてるからほぼ毎日掃除機はかける
雑巾がけは気が付いたらってかんじ?
892 :
885 :04/09/01 15:24 ID:zNnRcxvt
>>886-888 うへー。やっぱりここのみなさんは知ってるのか。いろいろ知ってるんですねー。
ありがとうございました。
立ち上げ当初から5ヶ月ぐらいたってるんですけど、目立つほどじゃないんですが なんとなく水に透明感がないような(白っぽいというか・・)感じなんです。 気にしない人にとっては透明じゃん!って思うぐらいだと思うんですが・・。 こうなる可能性が一番高い原因ってやっぱ濾過不足なんでしょうか? ちなみに、90cm水槽にビーやCRSなど30〜40匹ぐらいで、フィルター はコトブキのパワーボックス90と小さなスポンジフィルターのみです。
床砂掃除ずっとやってなくて、崩れてきたとか。 エアレーション最近始めたとか、やめたとか。
セキショウモとバネスネリアは同じものなんでしょうか?
セキショウモとバリスネリアは同じものです
ヨコから質問失礼します。 エアを急に始めると白濁するんですか? ウチ最近エア始めたんですけど、えらく白濁してきてて… 60cmの混泳水槽ほうがひどく、20cmエビ専用水槽では濁りがありません。
>>898 バクチェリアのバリャンスがクジュレル
>>898 エアレーション始めた、やめたで、濁ったり澄んだりします。
酸素を好む好気バクテリアが増えたり減ったりして、逆の嫌気性バクテリアも
増えたり減ったり。そうして、水槽に変化が起きます。
だからって濁ったからいきなりやめたり、再開とかするとさらに崩れるのでご注意ください。
しかし、えらく白濁しているということですから、よっぽど水流がなくて嫌気性のバクテリアが
大量に沸いており、好気性バクテリアが全然いなかったのでしょうか?
そこまで濁ったことは、自分はないのでわかりません。
エアカーテンみたいに盛大に行って強い水流発生し、床砂に溜まった腐敗した餌、糞がまき散らされ
発生したとも考えられます。
くわしくて、ググってみてください。
マミズクラゲ・・・・すげー興味でてきてしまった。 水槽で飼えば年間何回か見ることができるのかなぁ・・・。
TBSニュースでやってる
_| ̄|○ みたかった・・・
新宿御苑内は、動植物の採取は禁止だってさ
みんな書いてるように、白濁の原因はバクテリア大杉。 で、大杉になる原因はいろいろあります。 初心者の頃、田んぼのきれいな水に ミジンコがウヨウヨいるのを見て こりゃエサにいい! ってんで 小ペットボトルでその水を汲んで 水槽に入れたらアッいう間に真っ白に。 ボー然としたことがあります。 要するに ちょっとしたことでもバランスは崩れやすいってこと。
908 :
896 :04/09/01 22:29 ID:7D0dYade
>>897 そうでしたか。ありがとうございます。
ということは無加温・屋外でも大丈夫ということですね。
ガラス蓋についた白いもの(カルシウム?)はどうやって取ったらいいでしょうか?
>>909 クエン酸(電気ポット洗浄用の)を水に溶かして、そこにガラスを漬けてもいいし
大きな容器がなければ、キッチンペーパーにでもクエン酸水を浸してそれを
ガラスに張ってしばらく放置すれば、綺麗になるよ。
■アクアな質問にボリボリ答えるスレ【32】■ ←33 NG ■アクアな質問にヌラヌラ答えるスレ【33】■ ←34 NG ■アクアな質問にボロボロ答えるスレ【33】■ ←35 NG ■アクアな質問にボロボロ答えるスレ【33】■ ←36 NG ■アクアな質問にコリコリ答えるスレ【36】■ ←このスレ 37 NG! 次は【38】ですからね!
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 23:40 ID:jmJUkcOq
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 23:41 ID:Y6aAgBmL
だからなんでボロボロが2つあんの?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 23:53 ID:27asjVLB
小さな貝?が次々と発生してきて、見つけ次第、手でプチプチ潰してますが 完全に消すにはどうしたらよいでしょうか? (1〜3mm程度/楕円半透明の硬い殻/かなり遅いスピードで水草やガラス面移動してます) 店で買った水草に密かに付いてたものと思われます。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 23:59 ID:Y6aAgBmL
つぶすなりガラスについたの定規でゴッソリとるなりひたすら頑張れ。 それが一番確実。水換えやトリミングの際は葉の裏にジェル状のもの(卵)をぬぐい取る
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 23:59 ID:Y6aAgBmL
>>915 「スネール」や「スネイル」なんかで検索すれば対処作がイッパイ見つかるかも
沖縄じゃなくても水質安定だけじゃ消えないから安心しろ。CO2を添加すれば減る、という説もあるが。
>>916 みたいな間違った情報をいっちゃう香具師は・・・
922 :
898 :04/09/02 00:50 ID:rzFJf6GF
>>899 >>900 >>901 >>906 ありがとうございます。
上部フィルターを使っているのですが、水草が減ったことで水の循環がよくなり
激しい水流が生まれて困っておるくらいです(プラティの稚魚がときどき溺れている)
エアストーンは一番小さい球形のものを使っているので、盛大なエアーというかんじではありません。
シンプルにぷくぷくとなっています。
水草を急に減らしたこともあってエアを始めたのですが、
いきなり環境の変化がおこったうえに酸素供給なんてはじまったもんだから
いっきにバランスが崩れたのかもしれませんね。
逆に水草と酸素が大量に増えたエビ水槽は、輝かんばかりの透き通る水になっているせいで
余計に60cmの白濁が気になってしまうようです。
このまま様子を見ようと思います。
ありがとうございました。
>>906 氏のお話、非常に勉強になりました。
水槽というのは、天秤のようなバランスの上になりたっているのですね…。
923 :
915 :04/09/02 01:05 ID:bSmKyhlh
>>917 >>919 >>921 ありがとうございます。
水質は安定していますが、PH7.7と高いのも増殖の原因かもしれませんね。
とりあえずは、定規でガシガシ(落ちないように吸水しながら)と葉の裏を要チェックでいってみます。
うちもスネールわくけどある程度はしょうがないってあきらめてる なあ。リセットするの面倒くさすぎの上、また沸かない保証はない わけだし、スネールイーターは混泳とかいろいろ問題あるし。 物理的にしこしこ取り除くしかないっす。
>巻き貝で困ってるしと
臭〜いエサでおびき寄せる
スドーのスネール・ホイホイがおすすめ
http://www.charm.jp/web_2003/ 通販でも買えます
替えエサもあるしね
実を言うと、このスネール・ホイホイは「効かない」という
カキコも多いんだが、何でだろう。
俺の水槽では一晩に10コくらい穫れる。
エサのニオイが消えるほど水流が強かったり、
他のエサをドバドバ入れたりすると
効き目が薄れると思われるので、要注意。
>一晩に10コ 手で取りゃ30秒
>>925 それに引っかかるのは人間だけっていうのが定説・・・・
だな?手で潰すのが一番早い
手で獲れる範囲のヤツを獲ったあと 隠れてるのをおびき出して根絶やしにする っつう話をしてるんだよ 空気流れ嫁馬鹿
930 :
915 :04/09/02 08:47 ID:ia8/UleT
やっぱり根絶やしにするのは難しい。巻き貝ではないよ。 見つけては手で潰してるが、あれで本当に死んでるよね? 潰した屑が再生したりとかはないよね? 1ミリにも満たない小さなやつが、あちこち見えないところにいるので鬱‥orz
カワコザラガイか?
貝については
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092494330/ 【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 2
こっちが詳しい
ガラスをビッシリ覆うほど大量発生しているのなら
水質に問題ありかも。(富栄養、ケイ藻類過多など)
でなければ、いちばん必要なのは
神経質な己を捨てることだ。
俺は淡水カレイを飼っていて
貝が貼りつくと嫌がるので
駆除するようにしているが、
飼育魚に影響ないなら
1ミリにも満たないヤツがあちこちにいても
気にするな。
適度なおおざっぱさがないと
アクアリストはやっていけんぞ。
まあ、貝が邪魔だからみんな取りたいとかいうのは、エゴなんだけどさ、 観賞魚っていう位だから観賞の邪魔になるのは、やっぱりとりたいよね。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 09:46 ID:lML/zAMF
トーマシー入れろ 家も困って入れたんだが、二晩で30以上目視できたスネール がなくなりました おまけにそれまでむれなかったカージナルが郡泳するしスネールは なくなるし一粒で二度ウマーって感じ
でも、貝がいなくなったら、トーマシーが邪魔になる。 うまくいかないもんだよね。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 10:18 ID:ol4gN1tx
カワザラコガイは機動力弱いし、エサ採り能力は低いと思う。 サカマキガイやレッドラムズホーンなど、他のスネールが爆殖してる環境では、 エサが行き渡らないため、目立って殖えることはないよ。 以前、水草水槽のスネールを駆除したらカワザラコガイがわいてきた事がある。 イシマキガイを十匹位投入しては?ガラス面や水草表面のエサは食い尽くされるから カワザラコガイは減少するよ。根絶は無理だけどね。
潰す潰すて水質落ちるだろ・・・ 取れ、窓から投げ捨てれ
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 10:38 ID:MFt48Yqm
>>767 うちのアカヒレは意地悪杉。
丈夫で温厚な子が欲しいのですが、何にすればいいのですか?
ろ材って普通砂の上と下どっちに敷くんですか?
>>937 たくさん産ませて、温厚な子を選別しかないのでは・・・・。
それとも、アカヒレ以外の魚という意味ですか?
>>938 底面フィルターでしたら、物理濾過につかうウールマットを砂の下に敷きます。
敷かないひともいます。
>>939 そうなんですか。ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、レンガとかを入れた場合PHとか
なにか魚にまずい異常はでるでしょうか?
夜 仕事から帰ってくると 水槽の中の水草がみんな水面にプカプカ また植えなおしても次の日には同じように・・・ カモンバ・リスの尻尾が次々と浮上している アマゾンソードやアメリカンスプライトは平気なのですが これって金魚の悪戯?ヤマトヌマエビのいやがらせ? ちなみに底砂は6〜7cmの90cm水槽です
>>940 よろしければ、今の水槽の環境を教えていただけますか?
これから始められる方ですか?
煉瓦の種類にもよると思います。
全く変化の無い物も、変化してしまう物もあります。
まずバケツに水を張り、そこでpHを計って、2〜3日煉瓦を沈め
計ってみるほうがよいと思います。
しかし、こけやすいですよ。お勧めしません。
>>941 案外、水流のイタズラだったりして。
床砂の種類は、大磯砂ですか?
それならば、かなり重いので一番力のある金魚を疑うべきではないでしょうか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 11:29 ID:sxlXYttm
945 :
941 :04/09/02 11:31 ID:CommiYhi
>>943 水流は2217の排水パイプを壁面に向けて
かなり弱くしています
砂はGexの濾過一番サンド(うろ覚え)の赤茶色の砂です
金魚で怪しいのは5cmの小赤ちゃんと同サイズのリュウキン君かな?
結構元気よいので90cm内を所狭しと泳ぎまくってます
946 :
937 :04/09/02 11:41 ID:MFt48Yqm
>>939 > それとも、アカヒレ以外の魚という意味ですか?
そうです。
アカヒレは一番大きいのが他をいじめ続けるので。
>>942 これから始める予定です。
一応ヤマトヌマエビを10匹くらい入れる予定なんですが
試しにレンガ1個いれてみて、こけが凄かったらやめときます。
>>941 うちはウナギくんが底砂を掘りまくるので
植え付けるのはあきらめて
水作の「植えっこ」という重りを使ってます。
鉛じゃないので安心。
>>946 アカヒレはきわめて温厚な魚。
他をいじめるヤツってのは、何らかの異常なので
(基地外or病気持ち)
産卵箱などで隔離するしかない。
以前、ネオンテトラを買ったとき、
やはり大きいのが1匹いて
仲間を突っつきまくってた。
群泳しないので困っていたが
そのデカイのは、まもなく白点病で☆に。
そして水槽に平和が訪れたのでした。
949 :
915 :04/09/02 12:20 ID:ia8/UleT
ありがとうございます。 カワコザラガイでした。ガラス面を覆うほど大量発生ではありませんが、 放っておくと日に日に大きくなり、また増えてきますね。 CRS専用水槽なのでトーマシーはちと怖いので、 今度水槽のサイズうpも兼ねてリセットしようと思います。
950 :
946 :04/09/02 12:37 ID:MFt48Yqm
>>948 > 産卵箱などで隔離するしかない。
いじめ役のアカヒレ1号を隔離すると、2号がいじめ役になります。
1号をもどすと、しばらくは1号と2号が牽制し合うのですが、
そのうち勝負が決して2号はいじめられ役に戻ります。
気のせいかな。
うーん・・・ うちはアカヒレ5匹いて (ゴールデンアカヒレだけどね) 体格の差は多少あっても 何の問題も無いんだけどね。 卵抱いてるヤツもいたっておとなしいし。 アカヒレって、そういうもんだと思うけどな… ま、人間でも魚でも基地外は必ず発生するし、 その基地外は隔離するしかないね。 1号2号を隔離して 他のヤツが平和に暮らせるんだったら それがいいのでは?
>>951 そうですか。気長に付き合ってみますね。
レスありがとうございました。
>>947 最初に言っておきます。これは、煽りでも馬鹿にしているわけではありません。
先ほどの質問内容からして、本当に知識がないのだと思います。
もう少し、いろいろHPを見て、濾過の仕組み等を理解した上で
飼育を初めて欲しいと思います。
そうでなければ、きっとヤマトヌマエビほどの強いエビも死んでしまうと思います。
立派なアクアリストになってください。
954 :
941 :04/09/02 13:12 ID:CommiYhi
>>948 植えっこ ですか
便利なものがあるんですね
ちょっとググってみます
でも、植っこ使うと、ショップの茎系販売水槽見たくなっちゃうんだよねーw いっぱい使えばokだろうけど。
90cm用上部フィルターのニッソーパワーマスター915Sとコトブキスーパーターボ900Zプラス で、音が静かなのはどっちか分かる方いますか? または「〜〜を使ってるけど、ウルサイよ」とかでも良いですので、ぜひ教えて下さい!
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 14:56 ID:0klpTM9+
90の上部は五月蝿いよー ヴゥ〜〜〜〜〜〜 PBかエーハイムにしろ。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 15:31 ID:3iljEErn
パワーボックスは臭い
959 :
915 :04/09/02 16:15 ID:ia8/UleT
上部はどれも臭います
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 16:41 ID:mN81ZjZp
外部フィルターのホースの中に白い粒々がいっぱい付いてる。ホースをつまむと水槽の中に雪が降っているみたいになる。これっていったいなんなんじゃ!
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 17:02 ID:3iljEErn
じゃあ雪なんだよ
次スレはコリドラス嫌いの俺の事も考えてタイトルつけてくれよ。 好きな魚 プレコ オトシンクルス スマトラ ネオンテトラ
>>959 土のにおいがして、個人的には好きです。
変ですかねw
>>960 なんなんでしょうね。
掃除していると、今度は黒いツブツブになりました。
さらに掃除して使っていたら普通に濁って汚れるようになりました。
あれは、本当になんなのでしょうか・・・。
ドラドラ
土の匂い○ 水作り失敗のヘドロ臭×
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 21:06 ID:9ksl8ie0
バカがまた次スレとして、チチモミを立てるんだろうな
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 21:44 ID:hLp+Islt
パルマスかわいい〜。 まぬけ顔がたまりません。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 22:05 ID:BHhlK8Ev
プラティが妊娠して稚魚の目もみえるようになったのですが あとどのくらいで出産しますかね。 どなたがご存知の方がいれば返信宜しくお願いします。
次スレは【ヌチヌチ】でおながい候
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 23:22 ID:pl6q8wxm
金は無いけど性欲は人一倍なので エサの代わりに精液を1日に3回くらい 投入しようと思ってるんですが 食べてくれますかね? ちなみに45cm水槽で、底は大磯 住人はネオンテトラ、アカヒレ、トランスルーセット オトシンなど15匹ほどです 経験者の方、アドバイス宜しくおながいします
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 23:23 ID:4HcO1M49
>>968 画像アップ汁。それだけじゃどれくらいか判断しにくいかも。
出産が近づけば腹がせり出してくるからそうしたら隔離かな。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 23:24 ID:4HcO1M49
>>969 ■アクアな質問にボリボリ答えるスレ【32】■ ←33 NG
■アクアな質問にヌラヌラ答えるスレ【33】■ ←34 NG
■アクアな質問にボロボロ答えるスレ【33】■ ←35 NG
■アクアな質問にボロボロ答えるスレ【33】■ ←36 NG
■アクアな質問にコリコリ答えるスレ【36】■ ←このスレ 37 NG!
次は【38】ですからね!
がんばって立ててくれ。頼む。
もう立ってるよ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 23:30 ID:4HcO1M49
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:06 ID:dVvR2J54
教えてください。 我が家のコリドラスのお腹が異様に張り出しています。 産卵でしょうか? そうだとしたら、速めに隔離した方がいいのでしょうか? 卵産むまで待っていた方がいいのでしょうか? てか、コリドラスの雄雌の区別付きません(つД`) なんか、初めての子供の出産みたいでソワソワです(笑)
>>975 コリスレで聞いた方がいいよ。
もしくは、コリスレの前スレを熟読。
卵に受精させるのに、雌が雄のチンチンくわえて精子を体内に取り込みます。
ヤッてたかな? ヤッてたかな??
口内射精キターーーー〔°∀°〕ーーーーー
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:34 ID:dVvR2J54
レスありがとうです。 正直、コリドラスが羨ましい(笑) 2匹が体半分ずらしてよく泳いでたから その時に発射したのかな? レスするとマルチポスト扱いされそうなんで ちょとコリスレ熟読してきます。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:37 ID:NFmj1N/v
エキノドルステネルスやウォーターカーナミンの葉っぱがどんどんとけて 細くなっていきます。枯れるわけではないんですがみためはあまりよくないです 何でかわからないので教えてください。二酸化炭素添加なし上部フィルター ライト二十ワットです。お願いします
産卵するときはせわしなく泳ぎ回るよ。 大体2〜3匹で、追っかけっこするような感じ。 朝になったら水草とかガラス面に産み付けてるかも。
981 :
初心者 :04/09/03 02:19 ID:2vmkylL2
60cm水槽は何リットルの水が入りますか? また水を入れたら水槽の総重量は何キロぐらいになりますか?
>>981 水槽の容量
水槽内側の縦、横、長さ(cm)を計って、かけあわせて1000で割ればそれが水槽に入る水量。
水槽の総重量
水は1リットルが1kg、水槽の重さは水槽を持って体重計に乗り、そのあと自分だけ体重計に乗って
引けば求められます。あとは同じ要領で、濾過装置や入れる岩とか砂を計って合計を求めましょう。
正確にやりたければ、すべてセッティングして水もいれた水槽を持って体重計に乗ると良いでしょう。
>>981 悪いことは言わん
もっと
頭も手間も根気も金も必要としない
趣味に走れ
半月ばかり前、築地市場のあの店で
「普通の水で熱帯魚飼えますか?」と聞いてるヤツがいたが
店員に同情したくもなるわな
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 02:36 ID:6tJRYGfX
>正確にやりたければ、すべてセッティングして水もいれた水槽を持って体重計に乗ると良いでしょう。 マジでやっちゃったらどーすんのW つーか持ち上がんないか。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 03:10 ID:9yIbqgVZ
頑張ればいけるかもよ。ふんがと持ち上げ腰クラッシュ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 03:19 ID:ATLtHcYG
ダメだったら室伏選手に頼みなね。
多分投げるな
金返せよ
皆、ジーッと水槽鑑賞するのは良いが、自らの体も鍛えないといかんですよ、と。
水槽見ながら筋トレでもしましょう。
1、水をはったバケツを2つ用意する。 2、二の腕にナイフを取り付け先を脇腹に向ける。 3、バケツを持ち、腕を下げないように走る。 これで完璧だ。
さて、次スレもたったし、埋めるかな。
_| ̄| ○
そう言えば、犬って夜中になでているといきなり、どっかの空間を見つめるときあるよね。
あれって、何か見えてるのかなぁ。 ペットのスレでありそうだなぁ。
あー、大切な事を忘れていた。
労いの言葉を言うのを。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。