■アクアな質問にボリボリ答えるスレ【32】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アクア関係(淡水)の総合質問スレです。
質問するときは自分の環境を分かる範囲で書いておくと、
より適切な回答が期待できるやもしれません。
回答される方はなるべくボリボリと
かさぶたを剥がすようにに答えてみましょう。

過去ログは>>2-5あたり
関連スレはいっぱいあるので、適当にアクア用語入れて検索してみてください。

ちなみに海水関係はこっち↓らしいです。

('A‘)海水魚スレッド6匹目('A‘)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070382571/

[海水魚、サンゴ機器スレ]ヨ!ランクアップ2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1061627043/

初心者は
淡水魚飼育初心者が集まるスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1017983348/

前スレは
■アクアな質問にヘロヘロ答えるスレ【31】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079976626/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:32 ID:aa5Gs83J
アクアな達人が質問にサクサク答えるスレ
http://life.2ch.net/pet/kako/1017/10175/1017517046.html
■アクアな質問にモサモサ答えるスレ【2】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1021/10210/1021043034.html
■アクアな質問にシミジミ答えるスレ【3】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1024/10243/1024370379.html
■アクアな質問にパコパコ答えるスレ【4】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1032/10323/1032349528.html
■アクアな質問にスイスイ答えるスレ【5】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10371/1037106078.html
■アクアな質問にザクザク答えるスレ【6】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1040/10404/1040450668.html
■アクアな質問にヤスヤスと答えるスレ【7】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10443/1044346320.html
アクアな質問にサラサラ答えるスレ【8】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10446/1044634925.html
アクアな質問にモミモミ答えるスレ【9】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1046/10463/1046330089.html
■アクアな質問にブクブク答えるスレ【10】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10472/1047206927.html
■アクアな質問にチョロチョロ答えるスレ【11】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1048/10483/1048302611.html
■アクアな質問にニコニコ答えるスレ【12】■(重複)削除された?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1049899535/
■アクアな質問にネチネチ答えるスレ【12】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1049/10498/1049898977.html
■アクアな質問にユラユラと答えるスレ【13】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1051/10519/1051958518.html
■アクアな質問にホイホイ答えるスレ【14】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1054/10540/1054010632.html
■アクアな質問にピチピチ答えるスレ【15】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1056/10562/1056271873.html
※以下HTML化待ち
■アクアな質問にポコポコ答えるスレ【15】■(重複)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1056272517/
■アクアな質問にハキハキ答えるスレ■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059479506/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算18】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060792930/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算19】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061633595/
■アクアな質問にヌルヌル答えるスレ【通算21】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1062648615/
■アクアな質問にユルユル答えるスレ【22】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063563961/
■アクアな質問にぷるぷる答えるスレ【23】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1064503617/
■アクアな質問にゾロゾロ答えるスレ【24】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1065570395/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:33 ID:aa5Gs83J
■アクアな質問にわんわん答えるスレ【25】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066527495/
■アクアな質問にほろほろ答えるスレ【26】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1068000521/
■アクアな質問によろよろ答えるスレ【27】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069845250/
■アクアな質問におろおろ答えるスレ【28】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071414167/
■アクアな質問にビチビチ答えるスレ【29】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1075389800/
■アクアな質問にオレオレ答えるスレ【30】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1077505783/
■アクアな質問にヘロヘロ答えるスレ【31】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079976626/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:33 ID:Cd8Ih7XF
嫌なスレタイだな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:39 ID:zfpim2uf
かさぶたはイヤだな
6将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/04/19 20:53 ID:CbCNHCq2
ふう・・・
77:04/04/19 21:38 ID:GXwftWnI
余裕で7get
88:04/04/19 21:50 ID:huxhxQP3
まさかとは思うが8だったりして…
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:51 ID:zfpim2uf
では質問どうぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:18 ID:SDWlzrLn
5ゲット!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:18 ID:lDU+dHi9
誘導

本スレはこちらです
このスレは重複スレ

■アクアな質問にチチモミ答えるスレ【31】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079944122/
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:41 ID:noKkGyZo
チチモミの方が重複スレでないのか?

13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:42 ID:4CRo1joI
>>11
まだそこにしがみついているのか。
あわれだな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:18 ID:Koq32Y9c
>>1
乙涸れ〜
速攻でコテハン連中も手も出なかったみたいだね(w
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:55 ID:7YfMDBKN
質問に答えてくれるエロイ人がいれば、俺はどっちのスレが本物でも構わない気がする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:25 ID:czmPaNlv
>>1
180のオーバー風呂ー欲しい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:44 ID:nL+80yND
>>1乙、だがリンクが古いぞ。

とりあえずリンク修正

( ・3・ )海水魚スレッド7匹目( ・3・ )
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080450953/

[海水魚、サンゴ機器スレ]ヨ!ステップアップ3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079344592/

初心者スレはDatの波に飲まれました(´・ω・`)
18age:04/04/20 18:37 ID:uqkqI+zb
誰か質問してオクレ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:41 ID:8BXICI/z
早速質問させてもらいます!!

ラミレジィなんですが↓の写真のように体高が高いものと
http://w2223.nsk.ne.jp/~mint-ye/0318ramu.jpg
↓の2つ写真のように体高が低い個体では種類か違うのですか?それとも単に成長しただけ?
http://www.h7.dion.ne.jp/~an-world/ramirejixi1.jpg
http://www.rva.ne.jp/gallery/picture/sakana/apsto/ram/ram_g_big7834.jpg
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:42 ID:8BXICI/z
19です
直リンしてしまった・・・鬱だ・・・
21age:04/04/20 18:43 ID:uqkqI+zb
ショートボディに見えますが・・・ ( ・д⊂ヽ゛
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:00 ID:v7m8rs4p
誘導
本スレは下記のスレです。
ここは重複。

■アクアな質問にチチモミ答えるスレ【31】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079944122/
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:10 ID:7PwTcg3m
チチモミ答えるスレが重複。
31の次は32だろばーか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:42 ID:sGR0bEh4
チチモミは逝ってよし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:55 ID:8BXICI/z
>>21
ラミレジィにショートボディがあるの?
具具っても出ないよ〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:00 ID:kgoygiiy
雄雌の予感
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:12 ID:8BXICI/z
オスメスでそんなに違うの?

ところでラミレジィとジャーマン・アピストって何が違うの?色も形もおんなじに見えるが…
オークションで価格がジャーマン・アピストだと倍の値段なんだけど…
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:37 ID:xanj9Kot
>>27
雄はでかくて派手なのがこの手の魚の傾向と対策。

ジャーマン>オランダ>東南アジア>そこいらの素人
てな感じで、誰が(何処で)繁殖させたかによって、
名前だとか値段が変わってくる。高いほど派手派手傾向にある。

ただ飼うなら安いのでもいいよ。と、俺は思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:38 ID:9lnUav5a
ラミレジィのショートボディとバルーンタイプは
違うものなんですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:01 ID:xanj9Kot
>>29
チビのDNA持った人間とデブのDNA持った人間は
違うものなんですか?

と、聞かれたらなんと答えますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:33 ID:kgoygiiy
>>27
色ならみる角度でかなりかわってくるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:34 ID:V1eyp5ga
全く水換えしなかったらphはどれくらいまで下がりますか?限界を知りたいです
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:55 ID:8wqtZB/i
>>30
俺なら「違う生き物です」って答えるなぁ。
だって、そんなんと一緒にされたくないもん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:12 ID:uy6LuO5i
>>30
優勢形質がどちらだったかの話。遺伝子の研究者じゃないけど
両方の遺伝子は持ってるだろう。
35初心者:04/04/21 00:31 ID:jSNAxkh9
先程手がすべって

ドバ

と餌を大量に投入してしまいました...(普段の約7倍の量)
すくおうと思いましたが、沈殿タイプなので時既に遅し。

三日間くらい餌をあげないでおいたほうがいいですか?
通常は一日一回のフィーディングです。
よろちくお願いしまつ...。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:32 ID:OVhQ1Zuw
>>35
速攻餌をプロホースかなんかで吸い出した方がイイ。
3735:04/04/21 00:54 ID:jSNAxkh9
しょ、しょしんしゃなので「プロホース」なるものを持っていません(涙)
でもご親切にありがとうございます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:42 ID:5fXvIWXs
>>37
別にプロホースじゃなくて普通のゴムホースでも吸い出せるぞ。
(サイフォンの原理でのやり方は知ってるよね?)
とにかく36の言うように速攻で吸い出せ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:57 ID:Ap6IN/50
>>36
餌の放置を例えるなら、夏場の締め切った部屋で生肉に囲まれるようなもの。
徐々に腐って…ウワァァァ(AA略
4039:04/04/21 02:01 ID:Ap6IN/50
アンカー訂正。スマソ
× >>36
○ >>35、7
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:04 ID:Qfh8r4Gc
>>39
こりゃまた的確かつエグい例えだな。w
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:05 ID:LkK/ASQX
>>37
500mlのペットボトルの底を切って、飲み口をホースに繋げばOK
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 05:26 ID:tvdg4xu7
おまえらの言ってることは対症療法でしかない。
餌をこぼさなければいいだけだよね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 06:39 ID:ULQdoWHn
たらればで語ってるおめでたいかたがいらっしゃるようですね。
4535:04/04/21 07:24 ID:jSNAxkh9
ご親切な皆様ありがとうございます。
朝から残りのご飯を吸い出してみました。
うまくできなくて時間がかかりましたが...。今後は気をつけます。

あともう一つ教えてください。
ヒーター?って、この時期はもう出しちゃっていいんでしょうか。
設定温度以上は上がらないとのことなので入れっぱなしでもいいのかなと
思ったのですが...。宜しくご教示ください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:23 ID:p+99Mh/j
暖かい地方はもうヒーター要らないかもね。
壊れて煮魚になるのが嫌なので、使わないときは出しておく。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:24 ID:7MnQq8Uu
夜や梅雨時は気温が下がる。入れとけ
48難民:04/04/21 11:03 ID:5573ke2A
こちらがホンスレということなので、
再書き込みします。



2台目の水槽、
GEX -わたしの楽園シリーズ- ミディ 11.5gを
立ち上げました。

1台目の水槽で増えすぎた水草を入れ、また、じゃりを入れ、
1週間程、付属のエアポンプで水は回しております。

そこで、パイロット魚として、できれば、
簡単に繁殖も期待できそうなのいます?

また、この水槽、大きさにもよりますが、
せいぜいランプ愛でしたら、15匹位が限度でしょうか?
最終適にです。梱包のダンボールの写真見るとそんな感じ。


ちなみに、1台目の水槽(60CM)には、
ブラテトラ、カージナル、ランプ愛、オトシン、コリ等を
少し水草を入れて買っています。


おねがいしまつ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:08 ID:OVhQ1Zuw
>>48
正直、水槽サイズが小さいから
あまり簡単に繁殖しまくる魚はどうかと思う。
プラティとかグッピーとかの卵胎生メダカなら簡単に増えるけど
そのあとが困ることになるんじゃないかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:22 ID:7MnQq8Uu
あれは繁殖楽しむようにはできてないと思うが
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:41 ID:rvcazD05
>>48
ランプ愛
52難民:04/04/21 11:44 ID:5573ke2A
ありがとうございます。

とりあえず、ランプアイで、暫く買ってみます。

第一水槽には、余裕がだいぶまだあるので、
増えたら、そちらに移動するつもりです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:57 ID:OsdyZneW
水量7L水槽でミナミヌマエビ15人を飼っています。
最近水が茶色くなってきました。
この茶色になってしまった原因と対策についてご指導ください。

立ち上げ2ヶ月目で、水換えは3週間周期くらいで1/3量です。
餌は特に与えていません。
水草は流木にモスを活着したものがあります。
ろ過はテトラ外掛けOT30にプラ板を挿して、
上部ろ過用の白いマットと、ジクラのちくわろ材を入れてあります。
流木は、アク抜済のものを購入し、
水槽に入れる前に一ヶ月ほど水に漬けてあったものです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:11 ID:p+99Mh/j
>>53
ライト付けてるなら、植物プランクトンが増えたとか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:21 ID:7MnQq8Uu
アクが完全に抜けてる訳もなく。あと水換えのペースを3倍早くしろ
5635:04/04/21 14:55 ID:jSNAxkh9
>>46-47

ありがとうございました。
精進します!
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:58 ID:JoYHdKkM
アク抜済でかなり使い込んだ流木でも色は出るときゃ出るよ。
定かじゃないけど、漏れん家じゃエビが流木齧ってンコが流木色になってる気が。
気になるなら水換え頻度上げるor活性炭入れる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:40 ID:iCxBprVa
冬のほうが水が蒸発するのが早いのは何でですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:45 ID:hMmgqnZQ
>>58
空気が乾燥してるからです
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:39 ID:k9bRn8cS
>>58
水温が高いから?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:04 ID:p+99Mh/j
適当に計算してみたら、冬の方が3割ぐらい蒸発しやすい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:23 ID:Br305lo6
夏場暑くなっても死なない魚ってどんなのがいますか?

部屋がめちゃめちゃ暑くなるのでほとんどの熱帯魚飼えないと思います。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 02:01 ID:DabuV7zh
>>62
メダカ。
多分おまいより高温に強い。
ある意味熱帯魚。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 03:04 ID:OIE8nzPw
グラミー数種、ネオン・カージナル・グリーンテトラ、白コリ、グッピー
あとヤマト沼えび

35度超えてエアーやって無くても元気だったよ
結局は水の出来次第
ダメな水じゃ30度でも調子崩すって言うし
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 03:35 ID:KQ5q/0k/
>>62
肺魚やポリプなんかは強いぞ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 06:44 ID:WIb3tjzx
モスでロンゲになった流木を五分刈りにしようと思うのですが、
エビタソ達が沢山住んでるようでなかなか手がつけられません。

みなさんはどのようにメンテされていますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 06:47 ID:gs7UX2Vd
ちょくちょく毟ってる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 07:25 ID:b1vGbfKQ
>>66
『エビタソ』などという呼び方をやめれば手をつけられるだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 08:23 ID:x+BtS2BT
>>62
ベタ。日中40度越えても死にやしない
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 08:36 ID:+QNwBuTR
飼い主の期待に応えるために
必死に暑さに耐えて…。・゚・(ノД`)・゚・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 08:48 ID:Z6LF40E7
>>62
ファン付けるとかしたら?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:44 ID:oHOq7+ff
10日ほど2匹の金魚を30a水槽に砂利を入れて飼っていたのですが、
1週間前に死んでしまいました。

水槽の水が臭ってきたので、3分の1水替えをして
「金魚が元気になる薬」なるものを入れましたがダメでした。

その後、水槽の水を処分しようと思いつつ1週間放置してしまったのですが、
水の臭いは今は気になりません。濁ってもいません。
バクテリアがいるってことでしょうか?
そうだったら、水を処分しない方がいいんでしょうか?
他の魚を引き続き飼っても大丈夫なのでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:07 ID:+QNwBuTR
立ち上げたばかりの水槽でバクテリアがいない

アンモニアが分解されない

金魚あぼーん

やっとバクテリアが増殖

魚が飼える水になった
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:59 ID:pQ9tFfti
>>72
濾過器は何使ってるの?魚がいないのに濾過器だけ回してたの?
どんな飼い方したにせよ10日で金魚が死ぬなんて元々弱ってたとしか思えないけど、
自分なら水も新しいのに替えて、砂利も水槽も濾過材も洗ってから、
新しい水で次の魚を飼う。心配な要素は減らしたいから。
健康な金魚ならタフだから、こなれた水なんて必要ないし。
7572:04/04/22 11:48 ID:oHOq7+ff
>>74
レスありがとうございます!
ロカボーイを使ってましたが、金魚がいなくなってからは回していません。
それなのに水が汚くなっていないので、不思議だったんです。

そうですね、金魚が死んだ原因も不明なので
水は換えてその他も洗うことにします。
7672:04/04/22 11:49 ID:oHOq7+ff
あ、73さんももしかして私へのレスだったんでしょうか・・・
そうすると、何だか水が捨てがたい・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:02 ID:qx2Mzjsm
来週から1ヶ月出張どうしよう・・・
家無人だ・・・
7853:04/04/22 13:32 ID:hmqN+sWh
お礼が遅くなってすみません。
流木は使い込んでいてもアクがでることがあるのですね。
活性炭を購入してみることにしました。
ありがとうございました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:48 ID:oNBIJJFu
>>77
1ヶ月出張って凄いね。海外?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:29 ID:x+BtS2BT
フードタイマーで何とかするしかないだろうよ。そんなに持つかは分からんが。
家に帰ったらもの凄い悪臭が…というパターンにならない事を祈る
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:09 ID:gshGcQXp
>>77
何処に住んでるかアレだが、暑さ対策だな。換気扇回しっぱなし。
それと腹減ったら喰われる奴を隔離するかワザと非常食にするか・・・判断だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:44 ID:Kpj1FcKj
1ヶ月はキツイな。10日に一度一時帰宅する他あるまい。
海外でなければ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:06 ID:hmqN+sWh
あとはもう、信用できるお友達に頼む。カギを渡して
「一週間に一度でもいいからエサだけでも与えてやってください」と。

アクア友達はいないのかね? アクア系知らない人でもいいから、エサやってもらうだけでも。
こういうときに頼りになるのはリアルのお友達です。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:28 ID:oNBIJJFu
熱帯魚なんかに限らずペットを飼っていると、長期外出時に困りますね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:57 ID:+QNwBuTR
辞めちまえ!



と無責任なことを言ってみる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:40 ID:soulUN8D
>79-83

サゲるなボケ、カス、低脳が。
常時上げとけ。

87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:41 ID:x+BtS2BT
そんな餌で(
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:59 ID:Oe/6L9qO
ポリプスレで拾い物
 \                                                (,,                     
   \                                             (⌒,,   (,,
    \     ___,,, ,, , , ,,,,/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)〆~`ゝ、三二≡===(⌒,,
      `‐r_´ρ    ヽ  ~~ ̄ ~ ゙゙̄  ゙゙̄ ゙̄ ゙̄ ゙ ゙゙゙̄ ̄ ゙ ゙̄~`゙゙゙''''ー-、_   `\三≡==(⌒,,
       `===ー-_  ノ                      ,,,,,,,,,,,,,/   __-ー´三≡=
         ` ゙ ーヽヾ⊃´~`ヽ--------───ヾヽ、'''''' ̄ヾ(⌒,,ー'~´~ ̄三≡==(,,    (,,
             `ヽ、__ノ三≡==(,,=    \ ノ三≡≡==       (⌒,,
                       (⌒,,  

     そんなエサで俺様がウナーーーーーーーー!!
8935:04/04/22 21:38 ID:31v4tl6j
お☆様になったお魚はどうされていますか?

管理は楽しんでいるのですが、死んだ魚にだけは未だに慣れなくて、
いつもブルブルしながら網でひきあげて、見ないように何層にも
ティッシュにくるんで、燃えるゴミに出してます。いくじなし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:44 ID:2Htg9LgJ
>>89
ミナミ水槽にお引越し。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:44 ID:AJS7etmW
死んだお魚は
いつもガクガクしながら網でひきあげて、見ないように何層にも
ティッシュにくるんで、燃えるゴミに出してます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:50 ID:RTGeoIKi
魚はまだ入れてませんが、水槽に水草を入れてます。
水草に付いていたのか、タニシが大量発生しました。
タニシを食べてくれる魚って何かいますか?
オトシンやヤマトは食べてくれるだろうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:54 ID:B8388Acw
>>63
メダカ高温に強いんですか。メダカ良さそうですね。
>>64
熱帯魚でも結構イケるやついるんですね。水次第ですか・・・
60cm以下の水槽で飼おうと思ってるので自信ないです。
>>65
肺魚とかポリプってデカクなる奴ですよね?家じゃ無理ですね。
>>69
それすごいですね。出来れば5、6匹飼いたいと思ってますけど
ベタも良さそうですね。
>>71
基本的に部屋がかなり暑いのでファンぐらいじゃなんともならないかも・・・

皆様ありがとうございます。もう少し勉強して決めてみます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:32 ID:Zg/3gDWj
>>92
タニシじゃなくてスネールだと思う。とりあえず検索汁
食べてくれる魚はいるけど、とりあえず手でとれるだけとるのが先。
オトシンもヤマトも食べてくれません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:22 ID:BJDGSIQj
>>92
まず自分が何を飼いたいかを一番に考えるべき。
スネール食べる魚は>>93も言ってるように、いるにはいる。
が、入れた後で別の魚が飼いたくなって、そいつらが混泳不可能だったら困るべ?
本末転倒にならぬように良く考えて下さいな。
9695:04/04/23 02:35 ID:BJDGSIQj
おぅ…またやっちまった orz
文中>>93>>94が正解。
回線切ってローウェイで吊って(ry
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:54 ID:QQKaT8to
>>92
サカマキガイとかならともかく、タニシを食べる魚となるとコイとかになっちゃう悪寒…。
ちなみにうちの水槽にもタニシ湧いたけど、プラティとの生存競争に負けて全滅しますた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 07:46 ID:llDuUsRe
>>93
ファンがどういうシステムで水温下げるか知ったら、
そういう馬鹿にした発言は出来なくなると思う
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 07:53 ID:YItHKs2+
ファン回しっぱなしで一ヶ月放置・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 07:54 ID:aRE9KI3z
>>92
発生したのがスネールだとしたら、
トーマシーやアベニーパファーが定番。
でも>>95の言うように好きな魚じゃなかったら
すぐにもてあますのは確実。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 08:03 ID:llDuUsRe
>>100
トーマシーやアベニーパファー?
そいつ等よりスネールの方が100倍可愛くて害が無い
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 08:49 ID:7XmwLpC4
>>89
素手で水槽から取り出してティッシュで棺桶もどきを作って遺影を撮影して
ティッシュでくるんでビニール袋に入れてお祈りしながら燃えるごみに出してます。
大物はかなり大変ですが今まで面倒を見てきたので最期も責任持ってしてます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 09:09 ID:5Qo4Rm6s
>93
ファンとかの知識覚えてから熱帯魚飼い始めろ。
それまではコメットで我慢汁。
10492:04/04/23 10:14 ID:RTGeoIKi
検索しました。
皆さんおっしゃるようにスネールでした。
そしてスネールを食べてくれる魚は好みでないことが判明。
卵はオトシンが食べてくれるようですね。
暇なときにちょくちょく手で潰します!
ありがとうございました。
10577:04/04/23 11:03 ID:L8283pHd
フードタイマー小さいから・・・もたないう〜ん・・・
友達にカギ渡すのは渡された方も困るだろうし・・・
暑さは日の当たらないと庫だけど・・・
水草も心配・・・

ああああああ!どうすればいいんだ・・・もう
途中・・・ちょっと帰ってこれないところだし
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 11:33 ID:An8CbTwH
>>101
趣味が悪いな。w
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:13 ID:GAv4CFcH
>>105
何を飼ってるんだ?
ものによったら1ヶ月放置出来ないぞ
行く前に〆てしまうのがイギリス紳士風
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:16 ID:ACD8zAtt
メタルギアのソリッドスネークと勘違いしてるんだろ


間違いない!
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:17 ID:1Gf0Mw97
>107
どうしても、なら店に貰ってもらってみよう。
良心的な店かつその個体が健康そものもなら買ってくれるやもしれん。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:07 ID:C4i7q4kj
>>107
しめたり手放すのは、魚も飼い主も可哀相だしなぁ。
ホントに友達にも頼めないのか?
最低限の餌やりだけでも、とりあえず一ヶ月もつんじゃないかなあ。
なに飼ってるかにもよるんだろうけど。
懇意のショップがあれば、預かってもらうとか。
最終手段は、ここで世話人募集とか…
真剣に考えろ! ギリギリじゃ間に合わなくなるぞ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:20 ID:6XmqAt6C
>>105
財力無きゃ辛いけど、メイドさん雇えば? 週1くらいならそんなに高くないと思う
112110:04/04/23 15:46 ID:C4i7q4kj
リンク間違えてるな俺。
107→>>105
とりあえず今いる生体と飼育状況と105家の地域を書くよろし。
家近ければ世話したろか?と言ってくれる人いるかもしれん。
身分のしれない人に家預けるの嫌だったら
ショップの紹介とかしてもらえるかもしれん。

俺個人的には、家近いなら見てあげてもいいと思ってるけど
大型魚だと責任とれるほど経験ないしねぃ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:06 ID:vYBf1bKQ
世話してやろうか?→これで見知らぬ人間に本当に頼む奴がどこの世界にいるんだと
平和ボケにしても酷いだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:13 ID:em8slaRW
某スレではショップの後継者を見つけてたがw
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:51 ID:BJDGSIQj
新聞の三行広告でバイト雇うとかどうよ?
一番安心なのは信用できる知人(ショップの人だったらなお良し)に頼んで、後で菓子折りなり金券なり(遠方行くならお土産を豪華にするのも良いか)でお礼するって形だろうけどね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:12 ID:Zg/3gDWj
鍵は無理だろー
オレだったら仲いい近所の友達とか彼女の家に水槽ごと置かせてもらう
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:18 ID:em8slaRW
隣近所も役に立つでござる。
ご近所付き合いは防犯にも役立つのよね。
金銭に頼らない「お互い様」の精神。マジお奨め。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:20 ID:em8slaRW
しかしDQN相手だとトラブルの素になる諸刃の剣。素人にはお奨めできない・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:25 ID:ANiiDPYe
パイプに付いた苔を取りたいのですが
ハイターのような塩素系漂白剤は怖いので
酸素系漂白剤を使おうと思っているのですが
効果はやはり塩素系の方が上なんでしょうか?
酸素系使ってる人いません?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:31 ID:ToMYtrgC
>>105の選択肢として今、案が出ているのは

1.ショップにお願いして預かってもらう →金銭的負担不明
2.プロの世話人を雇う →「なんでも屋」とかそういうのもあるね。メイドさんにはちょっと萌え。金銭負担大。
3.一般公募する →インターネット・新聞の三行広告など。安全面で不安要素大。金銭負担不明。うまくいけばボランティアも!?(ご都合主義)
4.友人・知人・隣人に世話してもらう・預かってもらう →無料でというのは非常に気が引けるので、謝礼をもってすれば(3)より安全。
5.生体の生命力に賭ける →出張中の飼い主のストレス大。
6.シメる。ショップに売り飛ばす →出張中・出張後の飼い主の精神的ダメージ大。

とまぁ、こんなもんじゃないですかね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:05 ID:i5c18khf
105って「もう途中・・・」とかかいてるけど・・・もう出張にいってるんじゃ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:14 ID:16SrzA5A
隔離ケースとかに付いた吸盤の跡って消えないですか?
跡が付いてしまった所に吸盤を付けてもすぐに外れてしまうので・・・

いい方法ないでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:30 ID:vYBf1bKQ
吸盤が駄目になった。産卵箱はS字フックぶちこんどけ
124122:04/04/23 19:36 ID:16SrzA5A
>>123
吸盤は新品のものを使っても
跡が付いた場所に付けるとすぐ外れてしまうのです
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:38 ID:lJE4YtXT
水槽水面にカビのような物が無数に浮いていてキモイです。
白っぽく、浮き草のように浮いて、水流で循環しています。
直径は1mmくらいで水中部分に長さ1mm位の毛が生えています。
これは何でしょうか。それと害はあるのでしょうか。

30cm水槽水量少な目(7リットル前後)
流木小x1、3cm位の溶岩石に活着させたプチナナとミクロソリウム少々、
田砂を5mm位しいています。
濾過はRioのフィルターセット1、エアレーション無しです。
照明は1日5〜6時間です生体はコリドラスが6匹います。
コリにたっぷり食ってもらいたいので、クリーン赤虫を1日に1/3パックあげています。
1週間位前に水槽のリセットをしましたが、既存の水槽の物を使い現在NO2は0です。


とここまで書いて思ったのですがエサのやりすぎで油膜が出来てそれにカビがはえたと予測。
…で、合っていますでしょうか。。。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:23 ID:Zg/3gDWj
>>125 原因はわかんないけど、

30cm水槽だったら1リットルペットボトル横向きに浮かして
水吸い込めば全部綺麗に取れると思うよ。お試しあれ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:29 ID:omrnst9m
フィッシュレットについてです。
最近、この板でフィッシュレットの存在を教えてもらい、通販で買いました。
フィッシュレット上部にはファンがついていますが、箱の説明文を読むと、あ
たかも、このファンが吸引力を発生しているかのように説明してあります。
でも、このファンですが、お持ちの方はご存知だと思いますが、かな〜り貧弱
で実効性を発揮してるとはとてもみえません。
これって、実際にはエアーによって水流を作っているんですよね?どうですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:28 ID:X5pshdel
よく分かってんじゃん
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:33 ID:eDoi5YNN
ヒャー!教えてくださいm(__)m

アフリカンシクリッドを飼育予定です。アルカリ性にするために底砂はサンゴ砂で行こう
と思い、パ ウ ダ ー 状のサンゴ砂を敷く予定でした。しかし、サンゴ砂は最初はきれい
でもすぐ苔が着いて緑色になる。と聞き躊躇しております。

パウダー状の超細かいサンゴ砂でも苔が着いて緑色になってしまうでしょうか?
また、苔を着かなくさせる方法はありますでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:21 ID:Dp9k40O+
熱帯魚飼育初めての者です。
15日前に90*45*45で水槽たちあげました。
2日後にネオンテトラ10匹を投入しました。
昨日まで、餌もがんがん食べてましたが、本日8匹死亡しました(;´Д`)
なにがいけないのかわからなくてテンパッテマス

自分で把握しているデータを晒します。

水温26度
ネオンテトラ10円玉サイズ*10
水槽立ち上げから本日までPH7.5
昨日までアンモニア0mg(のはず、色が微妙)
本日アンモニア1.5mg/l
亜硝酸0mg
2日前に、油膜対策でエアレーションを開始

2日前までキョーリン テトラの餌を一つまみ
昨日、CromaのSサイズひとつまみをあげました。
(ほとんど食べませんでした)

試薬はテトラの試薬使ってます。
このデータでなぜテトラが死亡したか想像つくかたいますでしょうか
よろしくお願いします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:25 ID:dZuCCrbp
>>130
アンモニアじゃないすか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:36 ID:lgcaqf8y
>>130
餌ガンガン喰わしたから。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:41 ID:Zg/3gDWj
>>129 コケの付いたとこだけホースで吸って漂白はダメ?
>>130 水合わせ失敗とか既に弱っていたとか
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:45 ID:D3niN3dv
>>130
pHショック?
見てる感じ、そんなに悪そうじゃないけど。
病気って事ない?どういう死に方した?
135130:04/04/23 23:54 ID:Dp9k40O+
皆さんありがとう
>>131さん
数値書き間違えました(;´Д`) アンモニア 0.25mg/lです。
で、ググッて見ました。某サイト引用
>アンモニアは0.1mg/lで魚が死ぬことがあるくらいですから、
>急に温度が上がるとか、急にpHあがるとかで、水槽中アンモニア濃度急増になったらその影響は?
>と考えると、とてもシビアな話ですね。
0.1mg/lでも死ぬ場合があるようですね。ネオンテトラ君、強いと思って油断しました。
ここ最近外気温30度とかあったからアンモニウム->アンモニアへの引き金になった可能性がありますね。
少し納得です。
>>132さん
あるかもです(;´Д`)最初食べまくるので多めにあげた事があります。
>>130さん
一応、水あわせはしたつもりです。30分水槽に袋浮かべて
30分ポタポタと水を投入して、その後ドバーと水槽に入れました。
>>134さん
pHショックがわからんのですが、水槽底辺りにいたテトラ君が
死ぬ前の日上層へ移動してました。
本日朝、当初よりかなり高速で口をパクパクしてて、フラフラして
帰宅したら死んでました(;´Д`)
テトラの死骸には、特に鱗がはがれてるとか、綿ついている等はないと思います。
フィルターに吸い込まれて引き裂かれているテトラ君はいましたが(;´Д`)

長文すいません


136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:03 ID:mUA6XPr7
失敗するほとんどの原因がpHショックらしいですよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:21 ID:pgnnLTjI
>>135
何となく、よく調べているみたいだから、次は大丈夫じゃない?
アンモニアにやられたね。
ま、しばらくはエサの抑制と今のネオンを大事にね。
ちなみに温度でアンモニウムイオン(NH4+)がアンモニア(NH3)
ってのはない(なくはないが)。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:29 ID:PtFo5t/g
まじめに勉強してる感じだし最初から90cm水槽だしなんだか感動しますた。
こういう人が良い飼育者になるんだな。。。俺は金魚セットで始めたしw
139130:04/04/24 00:37 ID:jLUZxJQC
>>136さん
pHショックをググッてるのですが、どうもよくわかりません。
というのもショップの水のpHを計るの忘れました(;´Д`)
ググッた先では、pHショックはキリモミ状態になる、約1週間後に死ぬ、断言してない
と大体3パターンにわかれて、”キリモミ状態”はなにもせずドバーと入れたとき
はなんとなく理解しました。
”約1週間後に死ぬは”、今回の死亡の原因と結論付けていい物なんでしょうかと考えて
行くと結論つかないので次回のお魚さんの為に”水合わせ”を勉強します。

>>137さん
今回の主原因は、餌の与えすぎ、アンモニアの測定ミス?、水合わせミスと
仮結論に達してみました。
”温度”では冷静にググリますとその様な表記をしているサイトは1つ位ですね。
インターネットに踊った自分を見ました。
ちなみに、テトラのせいにしたくはないのですが、色が見難いです(;´Д`)
他の試薬もあたってみます。

>>138さん
いあー、性格です(;´Д`)。最善をつくしてたはずの自分に恐怖を抱いて
いるのです。90cmはショップで見たら一目惚れでパソコン購入資金を
転用しましたw

短時間の内に方向性が見えてきました、アリガトでした
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:37 ID:ZQjwCgy6
>>135
>2日前に、油膜対策でエアレーションを開始
ということはそれまではエアレーションしてなかったってこと?
水草が相当量あってちゃんと光合成させてない状況下で
フィルターが外部なら単に酸欠かも
141130:04/04/24 00:42 ID:jLUZxJQC
>>140さん
”水草無し”と書くの忘れました。
大体の水草はpHが中性から弱酸性なので
弱アルカリ近辺にいる水で水草はきついと思ってます。
水草無しでもエアレーションはいるのかいらないのかわかりません。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:49 ID:pjZPN9LV
>>141
水草無しなら、肺魚とかアナバス類とか特殊なの除いてはエアレーションした方がいいとおもう。
それとph7.5程度ならよっぽどデリケートな水草でない限りは耐えれる。
アヌビアスやウィローモス、ミクロソリウムなんかいいかも。
143140:04/04/24 00:52 ID:ZQjwCgy6
>>141
水草が無くて、もし外部フィルターならエアレーションは必要かと
フィルター内の亜硝酸菌が働き出すと大量に酸素を消費するので
簡単に酸欠になりますよ
>水槽底辺りにいたテトラ君が死ぬ前の日上層へ移動してました。
とか
>当初よりかなり高速で口をパクパクしてて
は典型的な酸欠の症状だと思われます
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:54 ID:c6tPlqRk
水合わせをしっかりやりたい時には適当な容器(うちではハンズで売ってた試験管)に
水合わせ中の水と水槽の水を5ccずつとって試薬垂らして色見比べるとイイですよ。
145130:04/04/24 01:07 ID:jLUZxJQC
>>142さん
本音を言うとあまりにも寂しい水槽なので水草入れたいのです。
ですが、テトラ君飼うだけでも必死なのでデータ取り期間の
位置づけで我慢してますw
水ができればpHは下がるはずなので、そこで水草投入したいです
にしても、pH7.5でも育つ水草あるんですね。
インターネット情報は微妙だと思う今日この頃

>>144さん
今度はショップの水と比較しますw
連続なんとか測定法てこの事言うんですかね。
勉強になりますw

にしても、数値で言っている物を色で見極めるのは
難しいです!
デジタルpHメータほすい

146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:40 ID:uEz+KHrj
>>145
あまり難しく考えちゃうとかえって混乱すると思いますよ。
水質測定 → 必要に応じて換水 という最低限のセオリーを守っていればまず大丈夫です。
あと、濾過が出来上がるまではエアレーションを、その後は水槽の環境によりエアは要りません。
水草ですが、丈夫な物ならすぐ入れても大丈夫ですよ。
かえって入れたほうが水質面・魚の精神面でメリットが有りますよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:44 ID:+BPy7lVg
>>130

あんまりシビアになりすぎるとかえって失敗するので
試行錯誤しながらガンガレ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 02:06 ID:IL6R43q1
初めてってのは初々しくていいね
自分のときは45cm水槽セットと金魚3匹一緒に衝動買いして水道水と同時に金魚入れて翌朝見たら死んでた
その後もかなりの魚たち死なせちゃったんだけど、お陰で多くのことを学んだよ
しかしいきなり90cmとは凄いね。セッティングとか大変でしょう
自分は90にするのに1年くらいかかった
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 03:42 ID:XMkY4raT
ネオンテトラは大抵弱いよね。
個人的に夜店のきnぎょより死にやすいと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 04:03 ID:foE9uRiQ
それはおまえに問題がある
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 04:05 ID:JkgJBC63
ネオンが弱かったら何が強い?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 04:39 ID:IXpcyL85
>>149
そうだね、安いからって、ずさんな管理されてるんだろうね。
店によっては白点出てるしな・・・・
ネオンは白点にはかからないと言われてたのに・・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 09:15 ID:zmIl4wRQ
そういやおまいらはどんな経緯で今の熱帯魚に在る?
漏れはまず
ミズクラゲを海で拾ってきて同時に水槽購入→無論アボン→阿部さん購入→当日入れたのでやはりアボン
→コリ投入→ネオンテトラ・グリーンネオン投入→グッピー投入
コリ以降の生体は落ちてない。あ、寿命はノーカウントね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 09:26 ID:1ZgqVONT
>>130
ちょっとだけ気になったので

>一応、水あわせはしたつもりです。30分水槽に袋浮かべて
>30分ポタポタと水を投入して、その後ドバーと水槽に入れました。

購入店の水は水槽に入れてないよね?
今回の原因とは違うけど、水も一緒に入れると病気とか持ち込むことがあるから
次はガンガレ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:27 ID:Vh0DtRrR
エーハイム底面オーバープロフィルターに新田砂は使えますか?
156155:04/04/24 12:46 ID:Vh0DtRrR
訂正

エーハイム底面オーバーフローフィルターに新田砂は使えますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:59 ID:/i+WZvl8
>>153
8年間可愛がっていた金魚(金魚すくい産)がとうとう昇天
→しばらく水槽を放置していたが、また魚が泳ぐ姿を見たくなった
→本屋に行って情報収集。写真のネオンテトラの青に惹かれる
→ショップに行って情報収集。2週間水槽の水をまわせとのこと
→2週間後にネオン投入 その後仲間も増えて現在に至る。

現在はグローライト、グリーンネオン、ネオン、カージナルの4種類と
コリドラス1匹(ミズミミズ対策)が泳いでいる。
落ちた生体は、ネオンが1年前に1匹飛び出して死亡。床で煮干になってた
さらにその3日後、上部フィルターのウールマットの上で息絶えているネオンを発見。どうやって入ったんだ?
更にその後もう1匹行方不明に。遺体は発見されていない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:21 ID:yRiAKblO

( ・ω・)∩ この趣味、経験が大事
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:12 ID:QE7ttdYT
>>156
底面に細かい砂はたぶん不向き。

★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056058093/
↑ここならもっと詳しく分かる
160155:04/04/24 16:35 ID:Vh0DtRrR
>>159
誘導ありがとう
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:36 ID:f8Qkc7NM
上部濾過にテトラの直結式スポンジフィルターはつきますか?
水槽サイズは60です
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:28 ID:hGOD7GpC
ポンプのメーカーと型番は?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:42 ID:f8Qkc7NM
>>162
ニッソーのSQ-03型ポンプです。
どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:54 ID:HB7ZzQXG
>>154
今は実際には飼育は全然していなくて、本や雑誌とかこういうスレを見ているだけの者なんで
すが、一つお尋ねしたいことが。

ここのスレで
>水も一緒に入れると病気とか持ち込むことがあるから
というのを見かけるけど、ショップの水が危ないってこと?
水合わせの段階で注意すると言うのは判るけど。

そこらへん、教えてください。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:09 ID:tabEConh
>>164
ショップの水なんて何が入ってたか分かりませんからなぁ。
166125:04/04/24 19:22 ID:izat7dkq
>>126
レスありがとう
遅レススマソです。
とりあえず水換え時はペットボトル試してみますです。
167164:04/04/24 20:16 ID:HB7ZzQXG
>>165
それはそうだけど、ショップの方も当然予防というか、そういうことはしてるんじゃないのかと
思うんですが(まぁ思ってるだけだし、ショップと言ってもいろいろあるんでしょうがね)。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:29 ID:foE9uRiQ
机上の空論
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:36 ID:p6coV1Cy
ピートモスは床に敷くいがいにどのような使用法がありますか?
なんか水が汚れそうなので使うのが怖い
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:57 ID:foE9uRiQ
ネットに入れてバケツに漬けて水作る
ネットに入れて水槽に入れる
煮出す
園芸に使う
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:23 ID:u0Kec/4q
>>169
うちでは水作り用の60規格水槽を用意して
上部フィルターの中にこれでもかというくらいピートモスを入れて
水を回して何日か放置してる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:31 ID:v9HMm4QI
1122222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:49 ID:FRogZihz
>>167
やってないショップも多いよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:00 ID:vKZm1BAW
>>130
アンモニアが検出されるってことは、生物濾過がまだ出来てない。
さらにpHがアルカリ性だと、アンモニアの毒性が強まる。
水換えの頻度を上げるしかないかと。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:07 ID:5sYVNIed
>169
ある程度煮出せば水はそんなに汚れない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:03 ID:3DSLd3i4
質問です。水槽を置く場所ですが、部屋の都合上窓際にしか置けないんです。
で、そういった直射日光にさらされてしまうデメリットについてですが、
藻が発生する、水温が上がりすぎるほかに何かあるでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:10 ID:5pyFEoRw
たまに火事になったりする。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:54 ID:5InM52x6
>>176
ビーは飼えない
温度が上がりすぎるから。
それは自覚してるのね
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:15 ID:yCfUsegf
>>176
確かに温度は上がるが、
遮光カーテン等で防護すれば藻の発生は防げる。

しかし遮光カーテンを導入すると部屋が暗くなる諸刃の剣。
よく考えてね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:21 ID:ONnsI6xb
カーテンまで使わなくとも、衝立で対応できそうじゃない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:02 ID:wi1o9/8n
それなら正面以外をスクリーンで囲えばなんとかなるな。まぁ多少は漏れるが大した害はない。水温だけかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:20 ID:BVXGLjHx
クーラー導入すれb(ry
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:48 ID:/MtwFa+H
ゴールデンアップルスネイルが丸一日殻に篭もったまま
死んだ貝とそうではない貝の見分け方を教えて下さい
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:51 ID:ff0Wgoec
後ろの窓に簾を掛ければ、バックスクリーン代わりにもなる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:40 ID:eM8vFZLg
>183
水からだしてひっくり返す。
乾かない程度にね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:52 ID:lyc/o5Qw
32×32×20の水槽でカージナルテトラ7匹グローライトテトラ5匹とコリ1匹
飼っています。
ここにミナミヌマエビ10匹入れるのはキツイでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:58 ID:f9gS4u8x
詳しいこと書いてないから分からないけど、まぁ大丈夫でしょう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:27 ID:wi1o9/8n
それ以上増やさなければ…エビは5にした方がいいとは思う。これから暖かくなっていくので水質悪化が早くなっていく
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:12 ID:l6I2qrFE
17*17*25の水槽だったらどんなの飼うのがおすすめですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:24 ID:1EpH52CT
>>189
フグ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:27 ID:tBQehiL5
水槽にたまにいる小さい貝って有害ですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:32 ID:sHeRWlgS
>183
そっと水から出してニオイかいでごらん。死んでたら一発でわかるヨ。

>191
たまになら無害。大繁殖させてしまうと魚が酸欠になるし、見栄えが悪い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:34 ID:tBQehiL5
貝は水が汚くなければ発生しないのですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:59 ID:N48grQ6k
今日あるショップにいってきたんですが、水草の根元に鉛が巻き
つけて沈めてありました。店員が他の人に対して「鉛つきのまま
土に植えれば、うかびあがらなくていいですよ。」と、説明してい
ました。重金属(?)の事とか心配なのですが、鉛を水槽に入れ
ても魚に影響はないのでしょうか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:00 ID:f9gS4u8x
>>189
ミナミヌマエビ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:02 ID:f9gS4u8x
>>194
百害あって一利なし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:04 ID:USp8fteA
>189
遊泳性の強い魚はダメ。中層をホバリングする魚を勧める。
トランスルーセントグラスキャットとか。ゆらり泳ぐフグもいいね。

>193
水のキレイ汚いには関係ないよ。買ってきた水草に付いてきちゃうんだよ。
ただ、水を汚くしてると繁殖して手が付けられなくなる。注意。
198186:04/04/25 22:54 ID:lyc/o5Qw
>>187>>188ありがとうです。
濾過は外掛け式で45?まで用で、水温は26℃前後です。
あとは水草少々と流木の中程度が一個で今の水質は不明です。
水替えは10日に一回3分の1って所です。
とりあえず10匹入れてみます。

199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:59 ID:IQTUnrKH
ガラスに苔がはびこってたので、3週間くらい前に石巻貝を2匹入れてたら、
すっかりキレイに食べきってしまいました。
このままだと貝のエサがないので、何を入れたらいいでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:07 ID:ff0Wgoec
>>199
コケ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:14 ID:sbfkCmjd
>>199
何も与えてなくてもちょっとづつ生えてくるコケを食べるので
大丈夫だと思いますよ。
うちのは30センチ水槽に2匹くらいのバランスで長生きしてるし
ガラスはまあまあキレイにしてくれてます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:25 ID:ySrIf0f7
>199
まあ、もしどうしてもエサあげたいならコリドラス用タブレットフードです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:53 ID:+r7evNYj
エアレーションについてグーグル先生に色々聞いていたところ、やりすぎても過飽和という状態になって
よろしくない、という記述を見かけました。
溶存酸素濃度が低い場合には鼻上げなどでわかるような気がするのですが、溶存酸素濃度が高すぎ
の場合には何を目安にすればいいのでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:21 ID:qTBmecsG
>>190,197
ふぐって飼うの簡単ですか?
簡単な種類を知ってたら教えて下さい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:38 ID:51xF1zVm
>>204
検索してみ
ていうか近所のショップに居るフグを見てくれば?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 02:06 ID:M2xV8CIL
>>194
問題無いよ。
昔は水道管も鉛だったんだし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 02:23 ID:VN3cqkLT
>>203
普通のエアレーションじゃまずならんとの事だから、気にする必要無し。
水槽を屋外に置いていて、植物プランクトンが異常発生したりするとなる事もあるらしいが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 06:18 ID:eAQ/1fV1
>>206
んじゃ、なぜ今は鉛の水道管じゃなくなったんだ?
問題あるに決まってんだろうが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 09:30 ID:EO2I+zTT
>204
簡単とは軽率には言えないけど、難しくはないとは言える。
あと、淡水でその水槽の大きさならアベニーパッファーってことになると思う。
汽水やるつもりもあるならハチノジかミドリ。
どっちにしても生餌必須。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:10 ID:CnRdRcKG
>>204
そのサイズで汽水は難しいと思うから、純淡水のフグに
した方がいいよ。ミドリフグなんて結構でかくなるし…。
(昔我が家にいたのは15pまでいきました。)
やはりサイズ的にはアベニーパファーが一番いいのでわ?
もしくはもうちょっと水槽のサイズを大きくして
南米淡水フグとか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:21 ID:6VSH8lAy
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:56 ID:RqVXOgJw
>>206
お前のその理論なら、いまでも工場廃水として
重金属垂れ流しでも問題ないわけだな。
昔はそうしてたんだから。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:27 ID:/xesWQk1
>>212
206は小学生の時、四大公害とか教えてもらえなかったんだろう。
あるいは、理解できなかったか。w
ま、そんなわけだから許してやれよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:32 ID:PMhz0aS9
なんでヤマタダは旅行の約束すると引っ越し手伝いするんですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:40 ID:KaZtJf7e
>>214
そりゃ、やっぱり猿には予定なんてもんはわからないから
じゃないかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:51 ID:gk/a0YMx
ホームセンターで魚買うときって、入荷してすぐに買った方がいいのですか?
それとも、少しストックさせて様子を見てから買った方がいいでしょうか。
木曜にシルバーシャークが入荷するみたいなので、それを買おうと思いますが、
そこの管理はかなり悪いのです。その間に死んだり病気にかかったりしないか
心配です。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:28 ID:9lSfU6bb
>>216
普通は入荷後時間が経ってるののほうがいいんだが、そこの店がそんなに悪い所なら
早く救ってやる方がいいかと。ホームセンターは信用ならん所が多いからね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:54 ID:PGHQM8O/
普通は魚種によりけりだが、管理悪い店なら問答無用で直後に確保
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:59 ID:OUOTNg35
管理が悪い店→輸入直後でダメージがあったとしても店で更に悪化するのですぐ確保
管理が良い店→輸入1週間ほど経った活発な個体を選ぶ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:17 ID:qTBmecsG
アベニーパファー調べたけどむずそうですね。
他のさがしてみます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:45 ID:tdkVKu8A
>>216
シルバーシャークはけっこう大き目の水槽が必要だぞ。
そこんところは大丈夫か?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:23 ID:gk/a0YMx
>>221
一応、今のところ90規格持ってます。でかくなれば120規格までは購入可です。
90規格ですと何匹くらいまで飼えるでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:26 ID:gk/a0YMx
>>217-219
ありがとうございます。早速木曜に行ってみようと思います。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:44 ID:mipFZWPi
>>212-213
おまいら神経過敏過ぎ。
ニュートン愛読者か?
重金属廃液のたれ流しと、水槽に入れる鉛の板おもりを同列に考えるなんて頭弱過ぎ。
底砂の変わりに釣り用のガン玉使うくらいでも影響出るかどうかだ。
水道管が変わったのも、有毒性云々より最大の問題はコストだし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:00 ID:VN3cqkLT
>>224
だからといって影響のでる疑いのある鉛をそのままにするのは問題あるがな。
魚に愛情あるなら神経過敏になろうが全くおかしくないと思うんだが?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:07 ID:f/ALA4dI
でもさ、水草固定用の鉛って普通にショップで売ってるよ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:13 ID:RuEOxece
>>225
つーか、水草重りくらいで影響なんて出ないって。
水槽の魚が鉛中毒になった話なんて聞いた事あるか?
可能性としてなら、エサ由来の有毒物質の方がよっぽど心配だ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:32 ID:bcZK4ENB
間違い指摘されたら素直に謝ればいいのに。
なんか見ていてイタイタしいな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:32 ID:LlXLESM5
まぁなんだ。クリスタルガラスって早い話が鉛ガラスだしな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:39 ID:PGHQM8O/
擁護者のIDが毎回変わるのは仕様ですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:43 ID:f/ALA4dI
意見がまっぷたつに分かれているからです。
あの程度の鉛で魚に影響があるのなら、シックホームに設置された水槽は大変ですな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:53 ID:JRajHxKt
論点がずれてるよ。
>>206がイタタ
ってことでいいじゃない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:18 ID:qepjYOJ2
鉛が水槽の生物に良いとは思えないが
影響は少ないんじゃないか?
もっとも法医学かなんかの本で
毎朝誰よりも早く水道水を飲んでいた親父が
家族の中で一人だけ鉛障害になったという話を読んだことがあるが(w

それより根元を圧迫されることによる成長阻害のほうが
水草に悪いと思うので漏れは外している
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:28 ID:+T1vtYcu
わざわざリスク侵して重りつけなくても、少しの手間で水草は植えられるし。
だったら精神衛生上外しといたほうが気持ち良い、と個人的には思う。
しかし、リスク排除するか利便性追求するかは個人の自由だよね、結局。
てなわけで議論終了しない?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:30 ID:PGHQM8O/
ゼロではない、ある程度でも影響あるなら魚のことを考えて使わないのがアクアリストってもんだろ。
あいつら飲むどころか中で暮らしてるんだからな
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:33 ID:4UPJMP9S
議論終了しない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:58 ID:sDc+QEvE
>>206
ワラタ。
センスあるな、お前。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:12 ID:y1TTtL9n
流れ豚切りスマソ。
エーハイムエコを導入したんで上部濾過装置を撤去したいのだが、
どのくらい回しとけばOKな感じ?今は両方稼動中。
それと、円筒型のろ過材を移植したいのだが、エコに入れても大丈夫なものやろか?

239名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:21 ID:gL2TUmE1
>>237
3ヶ月
大丈夫だが上部で得ていた濾過能力を即得られるとは思うな
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:46 ID:qrrGtGvZ
>>239
外部の方が時間がかかるということ?
それとも濾過能力は上部の方が上ってこと?
横レスですが教えてください
セットものの上部から外部に乗り換えようと思っていたものでつい
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:01 ID:3C5T59ih
>>238
今まで上部に入れていた濾材がセラミックなんかの生物濾材なら、
そのまま外部に入れて即切り替えられる。

上部に入れてたのがセット物のウール、スポンジ、活性炭ならしばら
く平行稼働しといた方が吉。ウールやスポンジの絞り汁を外部に入れ
る濾材に振りかけると平行稼働期間が短くてすむ。

242名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:10 ID:cR4R5nAB
ゴールデンアップルスネイルの質問をした者です
外に置いたらデロリと出て触れたらピクッとしました
生きてました
レスくださった方々ありがとうございました
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:11 ID:m4VTPRqe
話蒸し返して悪いんだけど、鉛って濾過バクテリアには平気?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:39 ID:RAJ0bhU/
>>243
平気。
メチレンブルーなんかより遥かに安全。
鉛って聞くだけで拒否反応する人がいるみたいだけど、変な化合物じゃない単体の鉛なんてそうそう中毒起さないよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:08 ID:tkuNjQbf
俺としては、鉛が本当に有害かどうかはどうでもいいのだが、
どうしてそうまでして水槽の中に鉛を入れたがるのかが
よくわからない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:19 ID:RAJ0bhU/
>>245
普通に重りとして売ってるのを使っていいかどうかの話だろ?
漏れはどうしてそんなに拒否反応を示す香具師が居るのかが理解出来ない。
正直原色のエサの方がヤバさは上だと思うのだが?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:24 ID:/BNho+X/
>>245
それは>>206がプライd(ry

てかもう勘弁してやろうよw
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:31 ID:RAJ0bhU/
>>247
いや、漏れは>>206がなんでそんなに叩かれるのかも理解できんのだが?
鉛は酸素があってPHが酸性の状態でやっと僅かに水に溶けるだけだぞ。
鉛の水道管が原因で中毒起したした例は極特殊な例だ。
基本的には長時間接触した水を人間が毎日飲んでても何の問題も無いんだし
水槽に鉛一欠片入れるくらいなんでも無いだろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:42 ID:/ROrysjC
ここ質問スレですよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:45 ID:28D1H53A
ウミホタルを飼育してみたいのですが、どこの海岸でも取れますか?
ちなみに関西在住です。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:47 ID:RAJ0bhU/
>>249
そうでした。
結論:>>194さん入れて良いです。魚に害はありません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 05:29 ID:2eSrZ4i6
>>251
本人の自由だけど、化学やってる者として、鉛は遠慮願いたいね
他の金属でもいいでしょって感じがするけど。
鉛はイオン化するよ。微量かも知れないけど。高校化学で習うでしょ。
「イオン化傾向」で検索してみ。
銅ならまだわかるけど、高いから使わないだけじゃない?
重金属は微量でも影響出ることあるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 05:30 ID:2k+CW6Ii
終了しない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 05:35 ID:2eSrZ4i6
>>253
その通りなんだが、一連の流れを見て
見てられなくて。
ま、本人次第と言うことで、終了しましょう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:19 ID:kwhTlbhJ
しかし、あれだな
「鉛に問題は無い」から
「ほかにもっと悪いものはある」
に論点摩り替えてるのは痛々しいぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:47 ID:8fDlsq+f
>252
銅イオンは無脊椎動物に猛毒だと聞きますが・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:07 ID:T052/JJd
まぁなんだ。自演で自分を擁護し続ける可哀想な子だからもうほっといてやれ。
そろそろ釣れたとか言い出すから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:36 ID:rVclkAZ3
>>251とか見てると、言い負かされた幼稚園児が
必死で自分の意見を押し通そうとする姿が
目に浮かぶな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:22 ID:nSdHdFES
終了しない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:52 ID:TifS0DmT
でわ、次の質問ドゾー。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:13 ID:sCdyk385
鉛っていいんですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:18 ID:HbY2k6Sd
>>261
>>206 >>251参照アレ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:37 ID:iU5Juw2S
水が腐るとはどのような事でしょうか?
アクアリウムで言う「こなれた水」とは腐ってるんでしょうか。

アクアリウムに関連したサイトで、度々「水が腐る」等と表現もしている事から、
もしかしたら嫌気性細菌の繁殖した状態かとも思いましたが、また別の情報
では嫌気性濾過で脱窒されたと喜んでいるようです。

だれか分かりやすく解説キボン
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:57 ID:8fDlsq+f
水槽を維持する上で、害があるような細菌が増えた場合を腐るという
のでは?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:34 ID:BE11k16d
醗酵と腐敗は同しじゃない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:01 ID:40yw3DuU
淡水ヒラメや淡水舌鮃の飼い方とか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:22 ID:ONIVvnG1
>>265
鮒寿司は腐ってるに違いないがな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:43 ID:Nd9iW8rb
>>267
確かに臭いが答えは>>265
菌が違う
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:08 ID:iBP40gzx
流れに乗り遅れつつマジレス。
上水道管が鉛管から鋼管になったのは、健康被害とかそういう理由ではないです。
単純に技術的な理由です。
鉛管が健康に悪影響を与えるかどうかは一概には言えない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:08 ID:VEOGQFk7
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_ferment.html
これは腐ってますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:29 ID:VEOGQFk7
>>269
鉛は発ガン物質の一つに指定されてる。
ttp://www.balan.tv/group/risk/data.html

最も怖いのは乳幼児への脳の成長障害。
さらに蓄積性もあるため、摂取しないに越した事は無い。

水道局は有害性を市民に伝えてなかったという事実もあり。
ttp://www.jousui.com/info/namari.htm
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:41 ID:qHUYkaSO
プラケースにショップで買ってきたダイヤモンドテトラとマーブルハチェット
をはなしたらなにかの稚魚を見つけました

どうしたらいいですか
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:48 ID:FNanLv0o
今朝水槽を覗いてみたら7ミリぐらいのグッピーの赤ちゃんがいるんです
けどこの大きさでも隔離したほうがいいのでしょうか?
それと赤ちゃんの餌は何をあげればいいんでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:53 ID:sCdyk385
>>272 そのまま飼っとけ。
>>273 稚魚用の餌 PETショップでもホームセンターでも売ってる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:53 ID:sCdyk385
>>270 どちらかというと腐ってる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:55 ID:FNanLv0o
隔離はしなくてもいいです?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:05 ID:T052/JJd
他魚の口より明らかにでかいなら隔離不要。
もしかしたら入るかな?ぐらいなら隔離。
別に食われてもいいや。どうせがんがん増えるしなら隔離不要

278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:06 ID:qyHzlrwy
>>252
今さらだが一応言っとくと銅はやめとけ、微量でもエビが死ぬ水槽にはダメだ。

>>271
魚って鉛イオンが悪さするようなチオール基持ってたっけ?
蓄積性は何十年も生きる大型魚ならともかく、10年以下の魚なら心配いらんだろう。
食べる訳でもあるまいし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:41 ID:8kXIxVWN
 
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:48 ID:iBP40gzx
>>271
どんな金属でも大量に摂取すれば体に毒ですが、鉛管から溶けだす程度の鉛では
健康に影響はないです。
「害がありそう」「害があるような気がする」という理由で行政が水道管を交換
するのは無理です。
少なくとも私が関係していた時はそうなっていました。
魚や水草にどういう影響があるかは知りませんが…
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:58 ID:T052/JJd
ニヤニヤ
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:10 ID:wwXSOU+f
>>258とかみると以下同文。
とか煽ってみる。ヒマだから。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:28 ID:PMF6UhG/
漏れは鉛管交換は工事の時重くて扱い難いからだって聞いたぞ。
今はほとんどの水道管がステンか樹脂だけど、水道管から家庭に引き込む細いパイプは
まだ昔の鉛製が多く残ってる。
そんな水道使ってれば、水槽に重りの鉛入れるくらいどって事無い。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:42 ID:T052/JJd
鉛OK派はなぜか毎回新規IDという謎について話し合いませんか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:46 ID:SW4EIkGI
>>284
否定派もじゃない?

あと、>>231参照。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:55 ID:KJ9Oyw4G
何人か頭に血が上ってるやつがいるようだが

お前らいい加減にしる
やるなら隔離スレたててやれ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:07 ID:WZlYBKrp
>>286
同意。
なんか一人で必死なアンチ鉛厨ウザイ
話続けるならなんか情報出せ。
無いなら終われ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:53 ID:/k7kwmA8
鉛が健康に悪いという科学的・医学的な根拠って実はほとんど無いぞ。
どう見ても言い負かされてるのは嫌鉛派でしょ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:54 ID:C34zjYe4
|・ω・`)嫌鉛(ケンエン)の仲・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:02 ID:iZf7mZOb
終われ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:05 ID:SVF1gRyq
>>239
>>241
サンクスなり。
水替えしたら白にごり発生したので、しばらく様子見しまつ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:07 ID:MDxu+MiK
>>288
いや、根拠はあるけど、要は摂り方と量だよね。あと、人と魚は微妙に違う。
塩や砂糖だって一気に大量に摂れば有害だし、慢性的に大量に摂取すれば高血圧・腎障害・糖尿病などをはじめ
様々な健康障害が起こる。
でも普通塩や砂糖を有毒物質だとは言わない。
それと一緒、水槽に入れる鉛重りは問題ない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:27 ID:XWkVmiFF
銅、鉛   もうえぇぇっちゅうんじゃぁぁぁぁぁぁ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:54 ID:2i8Kl09s
今さらな感じもしますが、90規格でシルバーシャークは何匹飼えるかを
教えてください
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:12 ID:TVDpMnVh
銅、鉛・・・
で、次は銀ですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:27 ID:o4MS4qdM
>>295
ワロタ。

ストレス無く一生飼えるのは2〜3匹じゃないかな?
漏れは90ワイドで5匹飼ってた事あるけど、30センチ超えると窮屈そうだった。よく泳ぐからね。
本当は120で飼ってあげるのが良いのかも知れない。
あと、蓋必須。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:12 ID:TKKejZPy
次はゴールデンエンゼルあたりかw
298194です:04/04/27 23:15 ID:SMCKkbAu
皆さん熱い討論ありがとうございました。
気軽に質問したつもりが、大事になってすぃまってレスする
タイミングを逃してしまいました。
すみませんでした。まだ水草も何も買っていない状態ですので、これから
もすこしずつ勉強していこうと思います。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:21 ID:o4MS4qdM
>>297
漏れはブロンズプレコ辺りキボン。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:21 ID:8Eh28rgP
やっぱクロモリに限る。
あの粘っこい感触が俺には合ってる。

チタンもカーボンも永くは乗ってないがね・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:31 ID:VEOGQFk7
水草の重りに24金を使うのは問題無いですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:34 ID:Nd9iW8rb
>>301
堅すぎて巻く時に水草を傷つける悪寒
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:36 ID:5Io5eQFm
>>301
ツマンネ(゚听)
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:42 ID:VpIDzsuy
稚魚がいるんですけど稚魚用の餌あげないとやっぱり死んでしまいますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:45 ID:o4MS4qdM
>>304
ディスカスとか青水とかじゃ無い限り、大抵死んじゃう。
1〜2匹は生き残るかも。

>>301
ツマンネ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:46 ID:T052/JJd
>>32
24金はそこそこやらかいと思うぞ。爪で後が付くぐらいだからな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:33 ID:GR0Xa+JE
>>32
劣化ウラン使え
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:36 ID:sfgRaJes
なんで今更>>32への見当違いのレスが頻出してるんでしょうか?

あと>>301つまんねえ
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:36 ID:GqO94R7u
以降糞301へのツマンネエレスは禁止します'`,、('∀`) '`,、
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:39 ID:y9U2Odta
金属な話はもう@お腹いっぱい。

質問です。外かけフィルターで
テトラのワンタッチフィルターOT-30と、ジェックスの簡単ラクラクフィルターS250は
どちらが濾過槽が大きいでしょうか。
仕切を挿して、リングろ材を詰め込みたいのです。
OT-30を使っていますがどうにも濾過槽が狭いもんで…。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 06:21 ID:4c4mQOc4
>>304
種類によるが
フレークフード等を細かく砕いてあげて、食べるなら必要ない。
コケ等つまんでいる場合もあるし

詳しくは「稚魚」や「繁殖」というワードと魚の名前との組み合わせで
検索してみることを勧めます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 06:46 ID:FHgfIaxi
>>310
金属イオンに関して個人的にはいろいろ思うところはあるが、
まぁ、無知な者同士の話は無視しとけ。
一部を除いて、ほとんど知らないヤツラだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:12 ID:LwayO7kK
金属イオンの専門家が登場したようです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:22 ID:/aP5G0xv
ぜひ「いろいろ思うところ」というものを披露して
頂きたいものですな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:37 ID:Jsly9ai7
>>32
俺も聞きたいぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:42 ID:NW3c5pUY
結局、水草を沈めるのに鉛は使っても大丈夫なのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:54 ID:gcNT+0qp
>>316
いままでの流れだと、使っても大丈夫だけど
気になるなら中に入れるなってことじゃない?
結局のところ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:45 ID:SWXxNmfe
>>304
どっちかというとあげといたら?と思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:06 ID:t2x+xd+A
ペニス ペニス ペニフ ペニフ ペニフ 
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:49 ID:xakSejVa
鉛問題は上級アクアリスト会議向けの議題だな。
http://hobby.2ch.net/test/r.i/aquarium/1073471796/i
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:17 ID:X9tu3A4V
そもそも310は無視してるけどな。

以降、新しい展開キボン ↓
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:29 ID:+2wEsWCY
ぬるぽ
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:33 ID:xP/WdvLu
>>322
ガッ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:58 ID:iCgyNM8U
アクリル水槽の表面にこまかいひび?が見られるようになった。表面だけ。
割れるおそれはないでしょうか。

あと家の水道管は竹筒なんですが害はありませんか
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:23 ID:+2wEsWCY
>>324
砕けてからでは遅いぞ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:42 ID:CoXOi+hm
稚魚用にシュリンプとか孵化機とか買ってきたんだけど
なんかフレーク食ってる気が・・・。
もしかしていらなかったかも?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:45 ID:vVfyFjgI
そして金属論争に埋もれた>>310のお返事を期待しているボク。

幅16cmの水槽にかけたいのです。
OT-30よりラクラクフィルタSのほうがろ過槽が大きいなら、ラクラクに切り替えたいのです。
おそらくラクラクMだと幅がでかいんじゃないかと思っているのです。
でもMが入りそうならMにしたいです。

外かけフィルタスレで聞いたほうが良さそうですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:48 ID:qVWZo5ti
>>327
> 外かけフィルタスレで聞いたほうが良さそうですか?

ですね
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:50 ID:+2wEsWCY
まぁ濾過層以前に激流なるだろと
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:03 ID:ycReALNF
うん、洗濯機状態になるだろうねぇ
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:20 ID:PCC5kkfg
稚魚用のシュリンプが孵化したらエアレーションとめるじゃないですか?
とめたら次餌あげるときまでほっといてもいいの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:34 ID:FHgfIaxi
鉛イオン、スズイオンなど重金属イオンはたいてい有毒
金や銀はそれらに比べてイオン化しないから無害
企業や大学で鉛の入ったモノをそのまま捨てれば捕まる
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:47 ID:6vqkuISF
>>332
また出た…。
おまいの水槽の魚は鉛イオンが影響を与えるほど高酸素、低PHなのか?
おまいの魚は鉛イオンが悪さするほどチオール基あるのか?
イオン化なら鉄やマンガン、亜鉛の方がイオン化しやすいが、
これらの重金属についてはどうなんだ?

工場廃液の話がしたけりゃ化学板か環境板逝ってくれ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:07 ID:i1bok/nc
>>331
長時間放っておくと酸欠で死んじゃうので
表面積の広い容器に移した方がいいかも。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:10 ID:OlpsHhsh
>>331
1日くらいなら余裕で生きてるよ。それ以上はやったことないからわからん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:10 ID:HzcRj1E4
水草の新芽が白っぽくなって成長が鈍くなってきたんだけど、
何が不足しているのか・・・。どなたか対処法教えてください。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:23 ID:b/tURN9X
>>336
カリ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:55 ID:tTZwG2pN
>327
ラクラクM余ってたから測ったぞ。水槽の内寸は144mmくらい必要。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 07:39 ID:3UtOWvHo
皆さんお店で売ってる鉛オモリは問題ないので
安心してお使いください。
僕は60せんち水槽に100個沈めてますがとても
便利ですよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 07:42 ID:lVLUERvK
水槽安定するとやることないね。
試行錯誤してた時の方が面白い。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:22 ID:31YGc4vu
前にエーハイムエコ導入で質問したものですが、その後白濁りがとれません。

60cm水槽でネオンテトラ20匹、グラミー3匹、水草なしの初心者水槽ですが、
水槽の4/5を換水したのが悪かったのか、W濾過装置で4日まわすも濁りまくり。

どうしたもんでしょうか
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:25 ID:12K7O/mB
>>341
活性炭さまにお願いいたすのはどうでしょう?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:29 ID:12K7O/mB
W濾過装置?
底砂の微粒子巻上げてるだけではなかろうな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:36 ID:zWiH5hyU
>>341
そのまま動かし続けるしかないかと。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:48 ID:31YGc4vu
>>342
頼り中w

>>343
・・・それだ(・∀・)!
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:22 ID:yx7otdNL
>>333
じゃ、是非、どの濃度で影響出るか計算してみてくれ
亜鉛・鉄とマンガンを一緒にしていいのか?
スズと鉛が鉄と並べていいのか?
別にすべての事を言ってるわけではない。
鉛がイオン化する・鉛イオンが有毒、それだけで十分。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:36 ID:O9Z1yWTZ
結論:

鉛がイオン化する・鉛イオンが有毒
だが、通常の環境では生体に影響が出ることはまず考えられない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:14 ID:GFss4Dtf
水草水槽は酸性に傾くこと多いんじゃないの?
ソイルやCo2だけじゃなくて根からもたしか酸出るよ。
長く維持してれば硝酸リン酸で下がることもあるか。

長期維持で『植物プランクトン→ケンミジンコ→魚』の連鎖が出来てる
水槽でも生体に影響が出ることは考えられないかな。
スネールや水ミミズだって魚の餌になることあるし、
それらの餌は主に水に溶けてる栄養を吸収する藻類なわけだ。
調和がとれて無換水の水槽だったりしたらドンドン魚の中に
溜まるんじゃないの?
溜まっても絶対影響ないと言い切れるんディスカー?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:17 ID:XZHKhASa
>>348
なんで鉛厨こんなにしつこいの?
よし、漏れが言い切ってやろう。
「 絶 対 影 響 無 い よ 」
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:21 ID:OlpsHhsh
つーか、実際に自分の水槽内で鉛を使ってる香具師ってそんなにいるのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:28 ID:lVLUERvK
もうやめようぜ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:39 ID:rVVkV0X6
鉛の話題は肯定否定共にもういらないから。雑談スレが空いてるからそっちへ土蔵
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:44 ID:XZHKhASa
鉛重りが水槽に影響あると主張したい人。
ここでは皆さんの迷惑になるので、これ以上話がしたければこちらへどうぞ↓
【化学板】毒の勉強がしたいのですが
ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/bake/1027001575/
生物板とかにもっと良いスレ知ってればそっちでも良いぞ。
納得いくまで話しようじゃないか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:06 ID:GFss4Dtf
>>349
二回しか書き込んでないのに鉛厨・・・ (´・ω・`)
>>352
否定っつーか入れて大丈夫って人が詳しそうだから質問してるんだけどね。
348も「考えられない」ってレスにこういう可能性は無いのか?だよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:08 ID:lVLUERvK
もうだめだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:13 ID:rVVkV0X6
以後「鉛」をNGワード推奨
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:55 ID:b+uBZGBX
シュリンプが孵化しないんですけど・・・。
25.5度で塩分濃度もあってるはずなんですけど孵化しません。
初心者には結構あるものですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:59 ID:i1bok/nc
>>357
二日以内には孵化する。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:08 ID:AALpQZiw
>357
んじゃ確認。
・塩分濃度を測りなおす。気泡が付いていないことを確認。
 溶けきってからでないと濃度が違うことも。
・エアレーションを強化してみる
360327:04/04/29 21:24 ID:GP0RhdE3
>>338
ありがとうございます。
ショップ回って探してみます。
361324:04/04/29 21:36 ID:0kHPDKmw
すんません324です。アクリルって砕けるんですか?6年程使ってます。たまたまはずれを掴んじゃったと思うべきかガラスは10年ものでもちゃんと使えるのに・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:38 ID:rVVkV0X6
幅16じゃ飼育セットクラスだろ?ローリングサンダー付きOTでやっとなのに、それより水流の強いラクラクじゃ洗濯機どころの騒ぎじゃないぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:50 ID:woCule8v
水草の重りに鉛じゃなくて亜鉛を巻くとオスが元気になって繁殖うまくいくでしょうか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:55 ID:b+uBZGBX
まだ24時間ぐらいだからふかしないかも?
気泡は付いていません。エアレーションも強化してみました。
昨日の20時に設置したのでこれであと何時間くらいで孵化しないと
失敗ですかね?
1匹だけ孵化したのは確認したんですが
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:57 ID:aXLISb0p
鉛と放流は永遠のループ話でんな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:30 ID:+lqZbUU0
すごく変な質問なんですが・・・
魚飼いはじめた直後に>>92さんの状態になり、あんな暴れん坊だと知らずに
トーマシー入れちゃいました。一年もしないでもともといた魚たち(グッピー他)は
全滅してしまいました。
他の魚を数回入れてみたのですが、ことごとくトーマシーに負け、なまず(コリ、オトシン)
以外は生き残れませんでした。
「こいつが死んだら他の魚を飼おう」
そう思ってからかれこれ7年・・・奴はまだ生き残っています。
ナナとかミクロソリウムとか手のかかんない水草とトーマシーとオトシンだけという
ひどく殺風景な水槽になってます。
変な愛着も出始めて殺したり引き取ったりしてもらうつもりもないのですが、
奴の寿命は果たして何年くらいなんでしょうか?
トーマシー好きな人がいたら教えてください。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:19 ID:a1ll3P1A
>>363
乳スレ池
368327:04/04/30 00:27 ID:ASr+5uEQ
>>362
飼育セット級ではありますが、サイズを間違えて質問しました。吊って来m(ry
幅210×奥行170×高さ270だったのですが、洗濯機になることは変わりなさそうですね…

中身は水槽いっぱいいっぱいのサイズの流木にモス、ミナミヌマエビが15匹とアカヒレ一匹です。
今のろ過器はOT-30にローリングサンダーをつけて、水流を殺しています。
ラクラクフィルタにテトラのローリングサンダーみたいなのがあればいいんですけど…ないですよね…。
って、ラクラクにローリングサンダーって装着できないでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:58 ID:/0tKrtaH

そんなにでかい水槽で、洗濯機・・・・
どんな状況なんだ?
370327:04/04/30 10:39 ID:RsQNyqkg
何度もアホで申し訳ありません。
単位はミリでした。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:50 ID:ceU6/TvR
>>370
いや、むしろ考察が足りない369が(ry
おれはちゃんとミリで読めた。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:29 ID:XtNig9ca
そそ。327は普通かと。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 12:57 ID:z+rJ2VvG
水槽で単位未記載なら普通mmを指すのがアクア界の常識と思われ
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:01 ID:jmQsXc4M
>>373
アクア界だけでなく、普通に常識だな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 14:59 ID:3ZSikeTa
俺様のティムポは長さ170
376375:04/04/30 15:35 ID:f+RVUFQ5

 ※※ご注意ください※※
  この場合の単位:μ
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:46 ID:Tro9WeY6
>376
ミクロンワロタ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:14 ID:XPAbCiQ6
みなさんウンコについては如何されてますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:48 ID:z+rJ2VvG
毎朝してます
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:58 ID:DXWoThUm
三美の「フレッシュ赤虫」を買ったのですが
冷凍赤虫について詳しく教えてください
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:02 ID:SRWNY5vx
関東から関西に引っ越しました。
で、周波数が問題になってくるんですが、フィルター類は50と60兼用で問題なく、
ライトだけ50Hzと表示があります。
ためしにつけてみたら何にも異常なく、つくんですが、使い続けると何か問題
ありますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:38 ID:FoCrkCkL
投げ込み式フィルターの中身は何ヶ月使用したら換えたらいいかな?
60cm 金魚7匹
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:58 ID:fXmLyD2l
>>379
普通朝だよな。





って違うだろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:36 ID:WNKHzpwA
>>381
引越し乙。
50Hzのライトを60Hzの地域で使うのは問題ないです。
が、パワーダウンします。

逆の場合がやばいのです。
385381:04/04/30 20:57 ID:MJ1Syrf+
>>384
ありがとうございます。なるほど。だいじょうぶですか。
安心して使います。

逆の場合はどうなりますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:58 ID:tjm4fBN4
>>384
逆じゃない?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:02 ID:LkKTgSiC
逆だね
60用を50地区で使うのはパワーダウンするだけで大した問題ないけど
50用を60で使うのはちと恐ろしい
燃えそうw
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:32 ID:EBYYZ6Vs
>>381
フィルターとかはメーカーに聞いてみると良いよ
50Hz用の交換用モーターとかあるかもしれないし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:37 ID:z+rJ2VvG

 ゃ
  ん
   と
    よ
     め
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:14 ID:4LoW+oXp
>>389
斜め読みしかできないんだが...
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:18 ID:zP6KUr6u
タコを飼ってみたいのですが
飼育用のタコとして最も一般的らしいヒョウモンダコとやらが
ハス画像みたいで気持ち悪くて耐えられません
ヒョウモンダコ以外で水槽飼育に向いた
小型で愛らしいタコはいませんでしょうか

ちなみにこれがヒョウモンダコ
http://www2h.biglobe.ne.jp/~kozi/abunai/takos/lsizu.htm
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:36 ID:yw6VTqdw
濾材にゼオライト入れたらPH急激に上がったんですが
ゼオライトはPhあげる効果もあるってことでしょうか?
ラミノーズが具合悪そう・・・
393384:04/05/01 01:36 ID:a2ibGXe2
>>381
スマソ... orz
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 01:44 ID:LBV0PD9I
>>391
マメダコ可愛いよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:20 ID:VhdqYSi3
カメの陸場を作ってあげるためのでっかい流木や石はどこで
うってますか?近くのペットショップにいってもちっちゃい
流木しかうってないのですが・・・。
396ヤマタダ:04/05/01 10:44 ID:RWB9A6yT
ディビット・アッテンボローは、どうやったらうまく飼育できますか?なにやら体調悪そうです。
イトメも食べてくれません。

今の環境
ニッソー60上部セット
床砂5センチ アクアソイル
立ち上げ3ヵ月
PH6.5
週10リットル換水

ヤマト5匹
マーブルハチェット6匹
ロリス3匹
アッテン1匹です。

水草大量です。

よろしくお願いします。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:31 ID:mTV4kmQ8
>>395
遠くのペットショップか通販、ヤフオク
あと大きいHCが有れば園芸コーナーも含めて覗く
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:45 ID:PoyYdnwC
>>391
ヒョウモンダコって磯でよく見かける青と黄色のまだら模様のあれか?
このタコは毒があるから注意して扱ってね♥
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:10 ID:PoyYdnwC
三美の「フレッシュ赤虫」とか言うのを買ったのだが・・・
冷凍赤虫のなかでどれがいいのか教えてくれませんか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:24 ID:RWB9A6yT
水道管が鉛やめたのは、地域の住民がうるさかったからと、耐久性だよね

実害出た人はいない
そんなにとけだすならば、釣具も禁止になるじゃん

少しおちつけ
つかわないに越した事無いがナーバスになりすぎるな
水草を鉛でしずめてるショップだってその水槽に魚いること多いけど平気だろ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:31 ID:32j3sXB6
あぼーん。サムライか奥井かナマリだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:35 ID:nomf7roX
有用にして有害な鉛

最も身近な重金属中毒は鉛中毒です。
古代ローマでは、鍋や食器などに鉛が多用されていたため、
貴族たちは慢性的な鉛中毒に陥っていたといわれます。
果汁や食酢、ワインなどに溶け込んだ鉛を日常的に摂取すると、
血中鉛濃度が高くなり、頭痛、疲労、四肢の感覚障害といった
中毒症状が現れるのです。

ttp://www.tdk.co.jp/tjdad01/dad00037.htm
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:38 ID:gF9/6mGu
クリスタルレッドシュリンプってミナミヌマエビやヤマトヌマエビより飼育が難しいものなんですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:36 ID:spLcHjk0
>>397
ヤフオクをくまなくチェックしてもありませんでした。
通販であれば教えてください。

よくうpローダーの水槽画像を晒すスレで、でかい流木や
石みたいなのをみるんですが、そういうのがほしいんです。
405397:04/05/01 13:58 ID:mTV4kmQ8
>>404 くまなく!?
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%CE%AE%CC%DA&auccat=24246&alocale=0jp&acc=jp

通販はとりあえずチャームで検索。石はHCにあったらそっちの方が全然安い
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:04 ID:QKlBC0nb
>>404
石なら建材屋にゴロゴロしてるけど、
流木が欲しいなら台風の後、河原や海岸に行く。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:19 ID:UGOlh3CH
>403
すくなくともヤマトやミナミよりは弱いかもね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:25 ID:KPknLMRe
>>406
造園関係のとことか?個別に売ってくれるもんですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:59 ID:gF9/6mGu
>>407
ありがとうございます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:13 ID:qYXsroqT
>>409
特に暑さに弱いから気をつけて。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:33 ID:eYSSoMiX
>>399
1クリーン
2丸湖のアカムシ
3さんみのぷりぷりアカムシ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:54 ID:5ioAZmxI
テトラのペーストアカムシ、悪くないと思うんだけど。
常温保存可能で、同居人の反感を買いません。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:16 ID:32j3sXB6
あれはジャンル外。ついでに水汚れるし嗜好性がやや低め。
冷凍赤虫を冷凍庫に入れて不満が出ない環境にあるなら使う必要性はないと思われ。
魚種によっては乾燥赤虫よりは使えるが
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:59 ID:CMqWBKvx
煮込んだりすりゃ鉛は熔解低いから溶け出しやすいだうわおまえなにすr

そんなに簡単に溶け出す毒なら水道管に使われた時間をかんがえると日本人全員鉛中毒にうわおまえなにをすr
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:05 ID:CMqWBKvx
もちろん中毒にならないとは言わない
クレー射撃場の鉛汚染度はかなり高いらしいからね
しかし水槽に使う程度は平気だと思う
ろ過材につかうわけでもないから水流当たらないしある意味天然素材だし(笑)
水量に対して使用量少ない
1年やそこらで熔解してボロボロになったりしないでしょ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:15 ID:3gf5BhRd
コクチバスってショップで売ってますか&価格はどれくらい?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:26 ID:zGYMoTvZ
>>416
自分で吊れば?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:31 ID:3gf5BhRd
>>417
オオクチなら釣れるけど、コクチがいないのよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 08:11 ID:fQ+Ndg4v
あ、三日前友人がオオクチ買っていった。
店の人の話によるとバスとかの類はあまり出回らなくなったらしい
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 09:17 ID:m5Si7QzR
PH測定器を買おうと思うのですが、お勧めとかありますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 09:26 ID:WbQniKCA
マーフィード
422あん:04/05/02 10:18 ID:Kr1uWFOT
2階部屋に60cm水槽置きたいんだけど地震がきたら問題だとまた
苔より手ごわい口うるさいうちのばあさんが言い出す。
そこで部屋の床を高さの低い水槽状にして、水がこぼれてもだいじょうぶ
なようにしたいけど何かいい方法はあるかな。
あるいは子供用のチューブで膨らますプールか・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:23 ID:m5Si7QzR
>>422
なにを言ってるのかわからん
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:24 ID:GME4vXa5
オーバーフロー式水槽にして,
「下に水槽があるから,こぼれても大丈夫だよ!!」
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 11:39 ID:IUiNXSh7
420・・・
テトラの「テトラ テスト試験紙」「テトラ テストpHトロピカル試薬」とか(どれも使い捨て)
酸性雨も調べれる機械のもあるらしいです
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:20 ID:7URlTfwr
>>422 ちとでかいが防水パンを業者につけさせるとか。プールよりまし
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 16:37 ID:cxdzPbn0
>>422
大き目のトロ箱を下に置けば?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:06 ID:Pg25s+DK
引越ししないといけないのですが、魚をどうやって引っ越し先に持っていけばよいでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:09 ID:ifmD84PC
メタルラックに60cm水槽を置きたいんだけど
下に発泡ウレタンか何か敷けばゆがみにくいかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:10 ID:kHnCTrBj
>>428
1、引っ越し先で水槽を一本回す。
2、馴染みのショップで袋をもらう。
3、酸素プシューして店で買った時みたいに普通に運べ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:10 ID:ifmD84PC
>428
魚のサイズに拠る。
まず何かおしえれ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:34 ID:Pg25s+DK
今の魚のサイズは5cmぐらい・・・
親に聞いたら「引っ越し屋さんが全部やってくれる」と言っていた
やっぱり自分でやったほうがイイですよね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:37 ID:9DxK6CF6
>>432
引越し屋は水槽やってくれないよ
って業者にもよるか・・・
まぁ断られるって思っておいたほうが良い
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:51 ID:Pg25s+DK
まぁ魚ぐらい業者に頼まずに自分でやります(当然)
水槽と濾過機はまぁ業者に・・・って大丈夫かなぁ・・・
濾過機のろ材はどうしたらよいでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:59 ID:Pg25s+DK
魚のほかに亀も飼っているのですけど・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:01 ID:5WeNM9KD
うちは根性で生体入ったまま引越しさせたぜ!
っていっても、引っ越した距離が直線で5kmぐらいだからできた芸当。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:44 ID:jq1pQYiI
>>435
水槽や濾過装置のサイズや飼育魚のサイズや数を事細かにすべて書け。
このままじゃ答えようにも答えられないよ。

432で5cmぐらいって言っているけど5cmの魚1匹と100匹じゃぜんぜん違うし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:20 ID:8ums+RH8
なんかスルーされてるようなのでもっかい質問。
メタルラックに60cm水槽を置きたいんですが、
下に発泡ウレタンか何か敷けばゆがみにくいですか?

   |    水槽    |
   □□□□□□□□ ←発泡ウレタン
   |||||||||||||||||||||||||||||||  ←メタルラック
こんな感じで。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:33 ID:Wr4/RDIj
催促した時点でアウト
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:33 ID:psZb1OMB
>>438
ラックは歪みにくいかも知れないけど、水槽は歪むかもね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:02 ID:Idj0jDx/
>>438
コンパネ敷け
これで水槽が割れないという保証は無いがな
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:11 ID:8ums+RH8
レスサンクス。
んじゃメタルラックは極力避けるべき、と。
台買うかな・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:20 ID:4GIceo8x
メタルラック買うなら、テレビ台用のをお奨めする。
うちでは60センチ水槽三年持った。
保証はしないけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:26 ID:443QSxMe
上部フィルターが時々「ガガガガガガ」と音がするんですが何が原因でしょうか。
新品で使い始めて二週間もたっていない状態です。
Webで調べてみると空気を巻き込んでるとか異物が入ってるとかあるんですが、
取水口は完全に入ってますし分解して異物が入っていないのも確認済みです。


それとこれは別件なのですが、底面フィルターと上部フィルターを接続して使っても
上部フィルター標準付属モーターの付加的に問題ないでしょうか?(水槽は標準60です)
上部+底面の場合は強力なモーターを使わなくてはいけないのでしょうか?

よろしくお願いします。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:38 ID:LerIRLPL
>>444
水位のシール張ってあるところわかってる?
取水口よりずっと上だよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:47 ID:4GIceo8x
>>444
その音は何処からするの?
モータ?揚水パイプ?

後半は意味不明。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:24 ID:3zrpN1Dm
>>444
モーター部分が浮いてんじゃないの?
底面はつないでも大丈夫(のはず)。うちではそうやって使ってる。
でも低床の厚さによるのかも。ちなみにうちは大磯一分を4センチ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:11 ID:NhcORAdi
>>>444
後半部分のこたえ。

モーターそのままでOKです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:12 ID:NhcORAdi
チチモミスレ>>108
ボウフラ食べます。おいしいです。

濾過装置なさげなので、そんくらいのペースで水替えするのは正解かと。
底のほうからズズズーっと、メダカ吸い込まないように排水しましょう。

まぁ、植物がわっさわっさあれば水替えなんてほとんどいらんのですが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:26 ID:MhdPnFHv
435
魚は1匹・・・
水槽は51cm。外掛け(テトラ60cm用の奴。ろ材はリング状の奴を使用)
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:02 ID:obfny2qe
水槽生活をはじめて、はじめての冬を越しました
ヒーターは次の冬まで出しておくものですか?
それとも入れっぱなしにしておくものなのでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:20 ID:MhdPnFHv
>>451今の日本の気候は不安定だからヒーターを入れておいてもイイのでは・・・
俺のところは入れています
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:26 ID:ODAWS/4e
>>451
どっちでもイイと思う。
見苦しいからはずしたり、煮殺す危険を避けるために、はずしたりする人はいるし、
面倒だから、そのままとか、ヒーターのゴムを乾かすと、劣化するからと入れたままの人もいる。

俺は夏場は、エアコンで部屋ごと冷やしてるので、ヒーターも、入れたままにしといてる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:04 ID:o9RInqfI
海水水槽の場合、当然海水が必要になりますが、近くの海から汲んできても問題ありませんか?
立ち上げ時に水の出来が早くなったりしますでしょうか?
また、変な細菌とか持ち込んじゃう事は無いのでしょうか?

質問ばかりですみません。
455444:04/05/03 00:46 ID:CXOTeJ14
皆様ありがとうございました。とりあえず様子をみつつ、
直らなければ他のモーターに買い換えてみようと思います。
余談ですがニッソーのパイプって他社の底面フィルターと繋げられないのですね。
上部と底面繋げようとしたらサイズ合わないでやんの●| ̄|_
いっそのこと水中モータ買って底面だけでいこうかしらん。(´ω`)

>>445
書き方が悪かったですね。
取水口の先の部分だけ水に浸かっているようにも取れますね。
申し訳ないです。というか、その状態だとあきらかに異常な騒音がします。

>>446
今まではパイプが怪しい(取水プロペラが何かにぶつかってる?)と思っていたのですが、
触診でパイプ部に怪しい振動が無い事と明らかに上部のモーター部から異音がしているため
モーター部(モーターと電子回路の部分)ではないかと推測しています。

>>447
浮いている、ですか。
モーター部分の差込が甘い、という意味ではないですよね?
浮くの意味を調べてみますが、もしその意味でしたらモーターを持ち上げても
異音がするので接触によるものではないと思います。
上部+底面は大丈夫なのですね。ありがとうございました。

>>448
標準で良いのですね。砂やら底面フィルターやらで出費がかさんでいたので
買い換えずに済み安心しました。ありがとうございました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:25 ID:po0SX0h+
今まで90cm水槽にポリプ達を入れて飼っていたのですが、
もののはずみで赤尾猫を購入してしまい、120cm水槽導入を考えています。
で、水槽、ライト、フィルターの4点セットを探しているのですが、
田舎なので、ショップを回ってみてもGEXの120cm水槽セットしか置いてありません。
バラバラで買うしかないでしょうか?予算はどれくらい見積もっておけば良いでしょうか?
水槽台は既に通販で木製120cm用を準備しています。
ちなみに他に2基置いてある小型水槽は、枠なしオールガラス水槽に
それぞれカバー色がシルバーとグレーのライトをつけ、部屋の色調に合わせているので
ライトカバーや水槽枠の色が黒のものは避けたいと思っています。
GEXに枠がグレーの商品があるのですが、120cmともなると、水漏れが怖くて決心がつきません。
お勧めのものがあったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:33 ID:R1U42jyP
シクリッドとか弱アルカリ好みの魚飼う時って
底砂掃除に入れられる魚はいないんですか?
(コリドラスの代わりみたいの)
特に混泳が難しいようなやつの場合って、自分でまめに
底砂かきまわすしかないんでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 02:01 ID:z8hkjEjl
>>396
マニアなの飼育してますね。
DBは乗り物好きなのでナナとか上に乗れる水草をよういしてください。
とにかく自然を好みますので水草を多めに(これは大丈夫みたいですね)。

ちなみにロリスはカマキリの孵化したばかりの小さめのを
夜に与えてください。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:51 ID:0ZcZYqpi
>>457
ドジョウはどーよ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:56 ID:ws15xIwR
>>452-453
ありがとうございます
劣化するのは辛いので入れっぱなしにしようと思います
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 07:10 ID:7bZM4Xkd
掃除を魚に頼もうだなんてのは甘い
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 07:40 ID:Ur7tUq3H
ゴムの劣化というより、長く使う場合電源供給を長期間絶つとやばいんだよね。
ショーベタやっててヒーター30本ばかし使うんだが、年中入れっぱなしの稚魚水槽より、夏場取り出す成魚用水槽のヒーターのが故障率(停止)が明らかに高かった。
今は全部入れっぱなし
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:05 ID:vSA7C0LB
30本って凄いね。
園芸用の温室棚買った方がいいんじゃないの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:28 ID:Ur7tUq3H
あれって要はパネルヒーターじゃん?ピタ適なんかと一緒で、よほど暖かい地域でないと熱帯魚飼育するような温度に保つのは無理らしい。
これ以上増えるなら部屋ごと暖房のが安くなるんだが、近々家立てるから断熱材壁に大量にぶち込んでまど専用の部屋つくってそれからだな。
亭主関白
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:36 ID:xwrL7GyD
>>456
レッドテールって120cmで飼いきれるものなのか。。。?
通販をしている水槽屋でアクリルを買えばいいんじゃないの。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:01 ID:kTxMQ2WP
60cm規格水槽を立ち上げて1ヶ月なんですが、幾つかのグロッソの表面に
緑色の髭状のこけが・・。これっていわゆる黒髭ってやつでしょうか?
髭状コケって1ヶ月ででますか? 環境:20W×4灯、ラスボラ×10とエビ
少々。立上げ時、底砂に肥料少々、水換え1週間に1回、3分の1です。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:36 ID:jIfEsVKv
立ち上げたばかりの方が出やすいコケもあります。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:45 ID:2J9Lljn7
ひと月なら出ても全然おかしくないな。むしりとれ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:57 ID:Iawsr54S
オトシンの旦那に出動をしてもらうとか。
二匹くらいいるだけでも全然違うし、目立たないからうっとうしくない。
クルスなら大きくならないし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:13 ID:fpC1K49z
ブラックファントムテトラとベタって混泳可ですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:20 ID:cfxGJiFh
>>470
大丈夫・・・な事も有る
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:29 ID:Ur7tUq3H
駄目じゃない可能性もなくはない
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:31 ID:epZxTz0D
>>469
クルスって略し方はイクナイ!!
ネグロだってオトシンクルス・ネグロと表記されてることあるし
パロトキンクルスだって名前にクルスが付いてオトシンと見た目が似てるから
お店で間違える可能性がある。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:37 ID:fpC1K49z
ありがとうございました^^;
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:41 ID:Iawsr54S
60cm水槽立ち上げ4ヶ月目になります。
水換えのたびにヤマト・ミナミヌマエビを殺してしまいます。
水換えのやり方が悪いのかと思い、みなさんに水換えの仕方をご指南いただきたいのです。

使っている水は水道水、バケツにお湯と水を入れて温度を測り、
アクアセイフとコントラコロラインを規定量入れます。
それをすぐに、止めてある上部ろ過槽のマットの上にそっと注ぎ込んでいます。
換水量は10日ごとにバケツ(7L量)2杯分です。
pHは換水も飼育水も7.0です。

・すぐに入れているのがイクナイ
・コンコロ規定量がイクナイ(多い・少ない)
・換水量がイクナイ(多い・少ない)
・ろ過槽から注ぎ込むのがイクナイ

この順番にイクナイことをしているのかと自分では思っています。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:48 ID:2J9Lljn7
何も悪くない気がするけど・・・別の原因では?
例えば綺麗にしすぎてコケが出なくて餓死とか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:54 ID:Cc5ELHbR
綺麗すぎる水には棲みにくいって川柳のごとくか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:55 ID:epZxTz0D
>>475
書かれている環境では特に問題は無さそうだけど・・
他の可能性だと餌不足・病気が流行ってる・銅イオンが多い辺りかな。
生体は他に居ないんですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 13:03 ID:q24VGSca
>>475
コンコロは規定量より少なめがいいと思います
出来ればエビは薬品の類に弱いので、
1〜2日汲み置いた水でコンコロ無しのほうがいいです
エビと魚では、薬によっては100〜1000倍ぐらい耐性に差があるそうです

水換え直後にミナミタソが落ち着き無く泳ぎまわっていたら、
入れた水の水質か水温に問題あり
480475:04/05/03 14:52 ID:Iawsr54S
生体は
コリドラス*3
カラシン*50
ヤマト・ミナミ合わせて*5(前はもっとえび類がいたのですが…)
コケは充分あります。コリタブもよく食べています(笑)

今まで一番心配なことだったのが、コンコロ入れてすぐに水槽に投入していることによる残留塩素なのですが
そういったこともあるのでしょうか。
塩素測定する機械が高価で、手を出すことをためらっています。

コンコロによる薬害も考えられるということなのですね…

銅イオンというのはアクアセイフで中和できないのでしょうか。
セイフが中和するのは重金属だけなのでしょうか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:13 ID:Ur7tUq3H
というか最初の水合わせで失敗すると1週間〜1ヶ月ぐらい掛けて全滅するぞ。死にそうなのから順にに水換えショックってとこじゃねーの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:00 ID:k2imKNOK
引っ越ししたいのだがフィルターのろ材はどのようにして運んだらイイでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:10 ID:jIfEsVKv
ビニル袋に入れて運べばいいんでないの。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:26 ID:mPD7LDJb
自分だったら、水槽内の病気とか変なことなかったら水換えのペースを落とすよ。

だって>>475が言うように塩素系のトラブルが云々とか言うなら、
換水しない方が生体がストレスに曝露されないじゃない??(コンコロが云々言う前に)
水が安定してないんじゃないかなあ。 落ちるのが小型カラシンより先にエビでしょ?
薬物っぽい印象受ける......

換水はあくまで 「替える必要のある場合にする」 ぐらいに思った方が
いいんじゃないかなあ。 具体的でなくて悪いけど。
60cm水槽だと水総量が標準57L位として、14L*3で月に3/4の水が交換されてる。
個人的には上部フィルターも安定しないような印象。

エサで水槽が汚れてそのペースになってるなら、カラシンにやるえさの量や
種類を調節してでも換水を減らすなあ。 

あと、関係ないけど少し水汚してph6.2〜5位にしてみたら?
元々弱酸性の居住エリアの魚だし。 
phコントロールは使わないで 自然に。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:41 ID:mMWbzpUz
>>480
温度あわせにお湯は何を使っていますか?
湯沸し器、特に集中給湯タイプのお湯は
朝一番に使う場合はよーく流してから使わないと
銅イオンをたっぷり含んだたまり水でエビだけがあぼーんに
これに気がつくまで沢山のエビをお☆さまに_| ̄|○
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:10 ID:Itfz5svw
>>475
うちの水槽と環境が近いな。生体は35匹、ミナミ10匹(最近、繁殖して増えたが)。
水換えは週に一回、10Lぐらい。コンコロは使ってるが、アクアセイフは使ってない。
それでも落ちないよ。南を入れる時には、半日ぐらいかけて水合わせしたが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:27 ID:JtBg6iZO
友人から長いマヤカを貰ったので
約10cmずつに揃えて植えたのですが
頂芽以外のものは全然成長してくれず、
脇芽も出てくれません。
どうトリミングしたら増やすことができるのでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:53 ID:moHpQUUl
寝かす
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:15 ID:B5jcQPNN
浮かす
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:18 ID:8sOdJ4/K
グラミー+コリドラス+水草少々の60cm水槽です。
色々な本見てますが、結局のところ蛍光灯の電源を入れている時間は
何時間くらいが適当なんでしょうか?
またスイッチを入れている時間帯を教えてください。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:48 ID:B5jcQPNN
どうなんでしょう?
家のは人間がおきてる間ライト付けてますが、別に魚から文句言われません。
事務所に置いてある方はタイマーで7時〜19時ですが、こちらも文句言われた事無いです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:00 ID:HR5Wgdrm
>>491
トーキングキャットでも飼ってみろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:06 ID:IlkOEu29
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:49 ID:goSKRDer
セラミックソイルというものを見つけたんですけど、
水草用と書いてあったのですが、
魚やエビを飼育に使っても大丈夫ですか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:00 ID:B5jcQPNN
大丈夫
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:21 ID:g1Y/H/ro
かなり激しい黒系の底床はありませんか?
ソイルではないのが望ましいのですが…
大磯から黒い石だけ残していくのがベストっすか
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:29 ID:pKJgs9B6
碁石(・∀・)イイ!!
498456 :04/05/03 23:42 ID:po0SX0h+
>>465
店の人曰く、「どう飼ったって、水槽じゃ狭い。200cmでも結局狭いのは一緒。
だからまぁ、120cmでもなんとかなるかと聞かれれば、なんとかなると言えんこともない。」
だそうで。
アクリル水槽には手が出ないよ・゚・(ノД`)・゚・。・・・。
GEXの水槽にシリコンで補強入れて使ったらなんとかなるかな。どうだろ?うーむ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:45 ID:g1Y/H/ro
>>497
サンクス!!!
碁石入れます
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:45 ID:Ur7tUq3H
暴れたらナマズロケットになるだろうな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:54 ID:PXZ4p8oT
>496
黒光砂利。
クロビカーリ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:01 ID:fctetCnt
>>501
黒光砂利ってのがあるのは知りませんでした。
どうもありがとうです
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:04 ID:8xCE2R0Y
>>495
返答ありがとうございます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:05 ID:5feOHmY3
>>502
黒那智砂利ってのもあるよ。小粒を選別して水槽用に売ってるとこもある
ただほんとに真っ黒
505465:04/05/04 00:14 ID:yr2AJ7u9
>>498
確かにレッドテールであれば200でも120でも狭いのは一緒だろうけど(w
飛び出しとか大丈夫かな。。。結構激しいって言うし。
尻尾パンチで水槽にダメージとか。

ちなみにTOTOが通販を楽天に切り替えてリニューアルオープンしたようで、
オープン記念でかなりお安くなっているようだけどどう?
俺的にはGEXの水槽でも問題は無いと思うんだけど、
周りにショップが少ないのなら通販を使うのも一つの手だよん。
俺も地元じゃ120以上の水槽はなかなか入手できない場所在住だから(w

506名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:39 ID:WTcse/3D
黒光砂利 気中で濡れてるとほんとクロビカーリなんだけど
水槽に敷くと変な色・・
なんつーか緑-青系のなんとも締まらない色
黒を求めるならやめた方がええです
507456 :04/05/04 00:46 ID:qAW+naVo
>>505
わざわざ情報ありがとうございます。さっそく楽天覗いてみます!

ちなみに昔初心者の頃、別のショップで「60cmでも、水槽に合わせて大きくなりますから、
飼えないことはないはずですよ。」
と騙されて特価1980円のレッドテールを買いましたが、
体長10cm弱のベビーが3〜4ヶ月で30cmに・・・。そして飛び出しあぼーん。
すごく可愛がっていたので、二度と飼わないって決めてたんだけどさ。
あの人懐っこさに負けた・・・。ベビーの頃ってカネゴンみたいで可愛いし。
508504:04/05/04 01:22 ID:5feOHmY3
>>502
そういやこの石も水中でちゃんと見たことはなかった。
506さんの言うとおりかも
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:31 ID:0np0t3cU
すいません、急ぎの質問なんですが

いま自室に金魚を飼っているんですが、寝てたら蚊が飛んでるみたいでなかなか寝れません。
電気蚊取りを付けようかと思ってふと、金魚に影響がありそうで心配になってしまいました。
電気蚊取りをつけて寝てる方います?
その辺の話を聞きたいんですが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:32 ID:T9snYLPt
半年ほど前、近所のホムセンで「レッドワグソード」なる熱帯魚を購入したのですが、
ネットで検索かけても、そのような名前の魚は見当たりません。
名前からして、ソードテイルの一種?だと思うのですが、こんなのいますか?

体長7cmほど、身体は真っ赤で各ヒレは黒、
お腹が膨れているところを見ると、どうやらメス。
見た目はプラティをデカくした感じだが、温和とは程遠い性格。
かなり攻撃的で、目についた他の魚をとことん追い掛け回す。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:48 ID:5feOHmY3
>>509
魚には毒になる可能性があるらしいですよ。今日は我慢して寝るのがいいかも。

うちは使わないので不確かなのですが、急いでいるようなので一応&間違っていたら
つっこみ宜しく。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:50 ID:Z4iprJSc
近くにおかなきゃ問題ないよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:55 ID:6+V2L7Qe
エビですら平気。のはずなんだけど…以下引用。

>ピレスロイドには魚類や両生類、甲殻類などの変温動物に対しては、
>比較的強い急性毒性を示す(ピレトリンとしては魚毒性B)ことが
>知られていることから、

意外に毒だったのね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:56 ID:/LRP/7vC
眠れないなら、お菓子を食べればいいじゃない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:03 ID:Eazpxdop
>>510
魚の名前に付く「ワグ」って「すべてのヒレが黒くなる」という意味だと
どこかで読んだことがあるけど・・・
レッド・ソードテールのワグタイプってことじゃない?
516510:04/05/04 03:02 ID:T9snYLPt
>>515
>魚の名前に付く「ワグ」って「すべてのヒレが黒くなる」

へぇ〜×20 ですw
半年経ってやっとこさ奴の正体が分かりました。
質問してみてよかった。。。さんくす。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 07:37 ID:J6zsC2nR
>>509
その前に上部ろ過とか使っているのなら濾過槽が蚊の発生源になっている可能性も。
水槽の中のボウフラなら金魚が食べちゃうんだけどね〜。
これからの季節は飼育環境に気をつけたほうが良いかも。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 07:39 ID:J6zsC2nR
>>510
一般的に言われている性格ではソードテールはかなり凶暴ですぜ。。。
あとソードテールって雌雄が変化する魚じゃなかったかな?
たとえばメス二匹で購入してもいつの間にやらオスメスに変化していたりって感じで。
519509:04/05/04 10:54 ID:0np0t3cU
結局電気蚊取りを付けないで布団かぶって寝ました。
レスくれた方どうもです。

本を調べたらビニールシートを水槽にすっぽりかぶせてから
殺虫剤を使うようにすると良いということで。
今日はいろいろ準備してみようと思います。
もちろんポンプも止めないとだめらしいです。

うちの水槽、エビも入っているもんで、ちと心配ですが・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:58 ID:w/dVoaqt
>>519
蚊取り線香やノーマットなどは○
殺虫剤(スプレー、バルサン)などは×
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:10 ID:Z4iprJSc
エビ以外でもキンチョールやバルサンなどの殺虫剤はイカン。飛沫が水面に触れたりポンプに吸い込まれたりした日にゃもう(ry
まぁアクアリストは蚊帳でも吊せってこった。
522510:04/05/04 12:06 ID:T9snYLPt
>>518
エサは我が物顔で独り占めするし、他の魚の群れに突っ込んでみたり、追い掛け回したり、
コリにちょっかい出すことも少なくないです。
尾鰭が伸びていないので、今のところは一応メスなんでしょうが、
まるで田舎のヤンキー。。。(我が家では既にアダ名として定着)
こんな状態なので、はっきりいって「可愛くねぇ」のですw

で、考えたのですが、彼氏でも入れてあげれば、ヤンキーも大人しくなるかなぁと。
でも逆にヤンキー仲間が増えるだけ、のような気もしなくもないですが。。。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:13 ID:J6zsC2nR
>>522
ソードって卵胎生じゃなかったっけ?
ぼこぼこ増えると思うよ。。。
524510:04/05/04 12:17 ID:T9snYLPt
>>523
やはし?w
一時の平穏よりも先を見据えることにしまつ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:28 ID:Z4iprJSc
ちょっくら追い打ちを。ソードテールの寿命はグッピーとは比較にならないほど長い
526510:04/05/04 12:49 ID:T9snYLPt
>>525
ま、マジすか。。。

でも、それを理由に

     (○ノ <アタラシイ スイソウ カエルカモー
     ヘ|
        >

と、淡い期待をしてみまつ。
ヤンキーの一番の標的は、我が家の仕切り屋が可愛がっているプラティだったりするので。

しかし、今更ですが、ソードテールは混泳向きではないのでしょうか。
だとしたら、エラい失敗でした。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:17 ID:tpBFog3u
人間社会もDQNほど繁殖力あるからな・・・w
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:39 ID:Z4iprJSc
確か5年ぐらいだった希ガス
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:11 ID:J6zsC2nR
>>526
確か手持ちのいくつかの本には攻撃的な性格で混泳に不向きとか、
その性格が災いして以前より流通量が見かけることが少なくなったとか、
如何にもお勧めしないようなコメントしか見たことが無い。

プラティを飼育のことだけどボコボコ増えるし大食漢だから要注意ね。
上手いこと家族計画(?)をさせないと直ぐに後悔するよ。。。





530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:22 ID:Dl6EouEj
>>526
プラティとソードテールのハイブリッドができるかもしれないよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:22 ID:J6zsC2nR
>>530
グッピー、プラティ、モーリー間のハイブリッドは聞いたことがあるけど、
ソードテールとプラティの間でも生まれるの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:42 ID:T3O7IC+y
どうでもいいけどハイブリッドは一代限りらしいね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:47 ID:Z4iprJSc
そうでもない
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:26 ID:IP1ipIGv
マツモとアナカリスは20w蛍光灯1つで育ちますか?
535510:04/05/04 21:18 ID:T9snYLPt
>>528
5年。。。_| ̄|○ 
1.5cmほどの稚魚だったのに、今や7cm強。
たった今、アベニーパファー飼う予定が、
ソードテールの隔離水槽のために流れたばかりでつヽ(`Д´)ノウワァァン!!

>>529
自分が持っているどの本にも性格まで書いてなかた。。。<この辺から失敗してる気が
プラティは今のところ増えてはいないのですが、これから気をつけます。
ただ、4匹いるのですが、オスメスの区別がつかないのでちょっと困りものです。

>>530
もしハイブリッドを誕生させたとして、生まれるのは、温和なソードテール?凶暴なプラティ?
まぁ、極端な例ですが、後者はなんだか可愛い感じw
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:33 ID:zvM3FY1E
熱帯魚屋で売られている改良種のプラティーは
大抵 ソードテールの血が入ってるらしいですよ。

>>534
問題なく育ちますよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:55 ID:J6zsC2nR
>>535
プラティ等の卵胎生メダカの雌雄判別については「ゴノポジウム」でぐぐってくれい。
他の魚と比較して腹鰭(?)の形状で簡単にわかりますよん。

>>536
もしかしてそれで昔、巨大なプラティがうちの水槽で泳いでいたのかな。。。
サンセットミッキーだったけど7〜8cmまで育ったからなぁ。(^^;
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:30 ID:QPiPIzZM
>>534
いやっちゅうほど育ちます。
30cmキューブ、13W1灯のグッピー過密水槽に、
水質浄化のためだけに入れていたようなものだけど、
育ちすぎです。
うねうねと枝分かれしてのたうちまわり、全然美しくないです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:40 ID:q1ljlhC9
黒メダカって弱いですか?
バタバタ死んでいくのですが・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:00 ID:Z4iprJSc















541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:27 ID:18LwTq17
初心者なんですが詳しい方教えてください。
60センチの上部フィルタ−でエンゼルMサイズ6匹
飼っています。水替え等を考えて砂利を入れてないんですが
砂利は入れたほうが底に貯まるフン等は分解されるのでしょうか?
542535:04/05/05 00:50 ID:8slvxUq3
>>536
いろいろな写真を見る限りソードテールってスレンダーでカコイイ!はずなのに、
ヤンキーは寸胴でヒレが短くて、まんまプラティをデカくしたような感じ。
モーリーにも似てなくもないかも。
デブというわけでもないし、もしや混じってる?w

>>537
あんがとー。
ゴノポジウム探してみました。
しかし、水槽に1時間ほどへばりつきましたが見当たりません。
ということは、4ひきともメスっすか。。。増えないわけだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:16 ID:P8Amubfl
>>541
入れたほうがいいと思います。砂の中にバクテリアが繁殖して
濾過能力が上がるはずです。でもフンは分解されても、ゴミは普通に溜まってしまいます。
もちろん上部フィルターで濾過が間に合っていれば、砂なしでも大丈夫。
砂はやや粗めのを入れると、サイフォンでゴミを吸う時に一緒に吸われなくていいですよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:18 ID:qigcJbpd
>>541
初心者なんですが簡単に教えます。
物理濾過を考慮すると、砂利はしいた方が良いと思います。
これから砂利をしくのでしたら、底面フィルターをあらかじめ敷いておくのが
今年の流行なのでおすすめです。あとから掘り起こす手間省けるし。

いつかついカッとなって底面を使いたくなったとき、パイプ接続部を掘り起こして
パイプとモーター接続するだけで最強の生物濾過が得られます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:31 ID:1d9yNgZS
>541
分解されます。
しかし、ベアタンクにも砂利水槽にもメリット・デメリットが存在しますよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:58 ID:1d9yNgZS
みなさん、意見を並べているので私も。
ベアタンクはフンや餌の食べ残しなどがあるとすぐにわかり、
また、それを速やかに吸出し、排除することが出来ます。
それが水質維持につながります。
こまめな手入れで生体の調子も水質も把握しやすいでしょう。
これがメリット。
デメリットはこまめに吸出しをしないと、
生体が泳ぐとフンが舞うみっともない水槽になってしまうw
水草とかの導入を考えていないのなら、ベアタンクのままでも良いのでは?
ベアタンクでも水草は導入できますが・・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:03 ID:HMGGDg9o
というより60cm水槽にMサイズエンゼル6匹では
後々厳しくなるのでは?むしろすでに厳しい状態なのでは?

シクリッドだからかなり水を汚すだろうし、上部だけじゃ不安だとオモ。
砂入れて上部+底面直結で濾過力upか、あるいはベアタンクのままにして
フンや残ったエサをすぐ吸い取るようにするかなだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:15 ID:J0NcOZpa
どこで聞いたらよいかわからないのですが、
ビーチワールドっていう商品ありますよね。
今度宅配で届く予定なのですが、ちゃんと生きた状態で
届くのか不安なのですが、そのあたりご存じな方いないでしょうか。
全然板&スレ違いだったらすいません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:16 ID:wigPniDP
もう頼んだ後なら正座して待ってればいいんじゃん?
それとも「死んで届くよ」と書かれたら届く前に返品処理するの?
生きたまま届くって前提で販売してるんだから信じるほか無いとは思わない?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:45 ID:sfpbd840
>>539
メダカがバタバタ死んでいくと言うのは導入時に既に弱りきっていたか、
よほどの環境で飼育しない限りはありえないと思うけど。。。
飼育環境の見直しをいま一度お願いします。

>>542
それって実はヤイヤーテールタイプのモーリーだったとか?
デジカメがあるのなアップローダーにうpしてみては?

メス4匹を飼育とのことだけど、そこにオスを入れてしまうと。。。
一気に1匹から20〜40匹の稚魚が生まれてそれを全部保護すると(ガクガクブルブル
もし繁殖させたい場合は隠れ家を多くしての放置をお勧めします。
弱い稚魚は親や他の魚が間引いてくれるけどそれでもかなり増えます
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:00 ID:xZ+UtvFZ
541です。御意見ありがとうございます。
基本的にはフンの排出は1週間に1回やっています。
546さんの意見のように水の汚れをすぐ把握できるのと
砂利の中までフンのカスが入り込むと排出しずらいのではと
今はベアにしている状態です。
確かにエンゼル6匹えさをバリバリだべるので最近ろ過が不安なのです。
砂利を敷しいて底面フイルタ−と接合するか、ベアで週一くらいで
フンを排出するか迷うところですね。デイスカスなんかはベアが
主流のようですがどうなんでしょう?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:14 ID:jYwg1xdf
>>551
貴方のは過密と言うほどじゃないけど、ベアタンクは過密飼いには良いよ。
過密飼いだと幾らフィルター良くしても餌(うんこ)の量に対応し切れないから。
しかし、うんこの排出が週一回じゃどうだろ?ベアタンクの肝は水換えだから。

で、貴方の場合魚の大きさが分からないから何だけど、普通に飼っても大丈夫。
そのまま飼うのが不安なら迷わず水換えの頻度あげればいいし、
砂利を敷きたければ、ここで砂利の掃除の仕方を聞けば教えて貰えるよ。

>>539
メダカが弱るのは(導入とか水質の問題なければ)水流が強すぎるから。
つーか、どういう風に飼ってるんだか分からんから、あとはなんとも胃炎
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:24 ID:1Ph7uozk
>548
類似スレ

【水換不要】ホロホロ【餌やり不要】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1061396517/l50

___エサ、水替え不要、★エコスフィア★___
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1016498796/l50
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:44 ID:o4UJhUD3
この前とある店でアベニーパァファーっていうフグが角ビンに入って売ってたんですけど

これってこのままビンに入れっぱなしで飼えるんですかね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:03 ID:VAX1fQNh
まさか
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:52 ID:sqeC5C9+
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:12 ID:I5JC1oxG
>>554
絶対死ぬ。買うな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:22 ID:BUel11lZ
質問・・・ってここでいいんですかね?
初めて熱帯魚を買おうと思い、水槽に水を入れました。
ちゃんと砂を洗い、ポンプを廻し、水草を植えました。
そしたら、二日経ったら小さい泡が無数に水面に浮いているんです。
これ、どうしたらいいのでしょうか?
ちなみに、まだ魚は入れてないです・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:27 ID:tXWG7Zy7
558
俺も出るときがある。(ベタ飼っていた時はとくに)
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:28 ID:I5JC1oxG
>>558
新しい砂使うとたまにそうなる気がする。水替えすればいい。
561588:04/05/05 14:34 ID:BUel11lZ
やっぱ、水替えですかね・・・
なんか、粘着質な泡です・・・
これって、魚を入れたとしたら、魚自体に影響ありますかね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:01 ID:4Cmd/sOY
ベタ♀が便秘(5日)なのですが,どうしたら良いのでしょうか?
もともと便秘症で水替えの時(3日に1回)しか出なかったのに今回は・・・
餌も良く食べますし腹が腫れてる様子もありません。
(飼育環境はテトラのキューブ水槽で水量5リットル,スポンジフィルター使用,水温は24℃)
アドバイスよろしくお願い致します。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:06 ID:o4UJhUD3
>>557

ですよね、やめときます。
564初心者:04/05/05 15:28 ID:NqLJRl6a
昨日、グッピーを対で購入し水槽に入れたところ、
お互いに突つき合いばかりしています。
これは仲がいいのでしょうか、攻撃し合っているのでしょうか。
初心者な質問ですが、お願いいたします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:30 ID:MbLmy5mZ
>562
腹が膨れてる様子がなけりゃもうすこし様子を見てれ。
566548:04/05/05 15:42 ID:3fEk+Z9t
>>549
レスありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
しかしなんでそんなにケンカ腰なんですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:59 ID:PxMZlm8S
>>566
イイから氏ね
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:10 ID:iJjIHIEK
>>561
水換えをちゃんとして濾過が順調になれば自然と出なくなるはず
魚を入れてから出てしまったならともかく
私ならそれが有る時点ではまだ入れません

>>566
>>549ではないけど
「そんなこと訊かれてもねえ」という質問だからですよ・・・
「近所のラーメン屋に初めて出前を頼んだんですが、美味しいかどうか不安です」って
尋ねられてるようなもので
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:11 ID:jYwg1xdf
>>564
ああ見えて意外と気が強い。運が悪いとどっちか死ぬ。運が良いと子供が生まれる。
まぁ、3prくらいで飼い始めると近親交配も少しは防げるから長く楽しめるけどね。

>>558
ネオンみたいなのを5匹くらい入れれば早く水が作れるよ。
魚のウンコはバクテリア湧かすのに必要だから。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:37 ID:jex4dKNT
水換えについての質問です。
現在30cm水槽を使っていて、一回あたりで2,3Lくらいの水を交換しようかと思っています。
そこでテトラのアクアセイフとコントラコロラインを買ってきたのですが、
製品のキャップ計りは一回で10L単位で水をつくることを想定してるため、2.3L分の液を計るのが難しいです。
そこでちょっと多めに液を水に入れようかと考えているのですが問題ないですかね。
水に対して液が多いと、水が魚にとって有害になっちゃうとかないですかね。
バケツでドバッと作ろうかとも思ったのですが、10Lも使うのにはかなり時間がかかってしまうので。。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:40 ID:SD3ATedM
現在90センチ水槽でグッピー5ペア、ミナミヌマエビ50匹?程飼育しています。
ニッソーのセットで上部ろ過、底砂は大磯を使っています。
水草はミクロソリウム、ナナ、モスを流木にて育てています。
最近他の熱帯魚も買ってみたいのですが、グッピーと混泳可能な品種ってなんでしょうか?
ご教授お願いします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:44 ID:jYwg1xdf
>>570
目分量で10L分の5分の1をたらせるようになれば良い。
どの道、水道の状態(地域・季節)によって必要量が変わるんだから。

結論:いい加減で構わぬ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:47 ID:uvCGUHur
小型カラシン(でかいのは不可)とか
アカヒレとかランプアイとか色々ある。

つかそれくらい検索してみたらどうだい?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:51 ID:J5Kb+OML
>>570
なんか空いた容器かなにか転がっていません? それに使いやすい量に希釈したものを作っておいて、換水時に使うようにすればいいのでは。

私も10Lだと多いから、1L/1プッシュ(液体歯磨き容器)に希釈して使っているので、とても便利です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:55 ID:jYwg1xdf
>>573
此処で出る質問なら殆ど検索すれば済む。一々言わんでも良い。

>>571
その前に、グッピーを徹底的に増やして群泳させればそれはそれで面白い。
稚魚がフィルターに吸い込まれないようにストレーナーを工夫汁。
576初心者:04/05/05 16:57 ID:NqLJRl6a
>>569
レスありがとうございます。そうですか・・運次第ですね。
突つかれている方が結構真剣に逃げているようだったので、隔離も考えていました。
このまま様子を見てみます。

立ち上げて2ヶ月位経ちました。
水替えを週一で行っていましたが、ここ3週間位実施していません。
蒸発した水量を足すくらいですが、前より汚れが少ないような気がします。
素人感覚なのでしょが、どちらがよいのでしょうか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:09 ID:jYwg1xdf
>>576
水換えは慣れだね。物の本には何日に何分の1とか書いて有るけど、
要は、水槽の大きさと魚(餌)の量とフィルター(水草)の能力を見て本人が決める。
2ヶ月に1回でも三ヶ月に1回でも大丈夫なら大丈夫。
578571:04/05/05 17:12 ID:SD3ATedM
>573
レスありがとうございます。
検索してみたのですが、自分の検索が下手でうまくヒットしませんでした。
これとこれはOKみたいな一覧が出ているサイトはありますかね?

>575
レスありがとうございます。
グッピーは現在爆殖中でして、少々飽きているところです・・・
同水槽に稚魚もおり、フィルターにはスポンジを装着しております。
最初は隔離して稚魚を育てておりましたが、最近はそのまま同じ水槽内で育てています。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:18 ID:sYYmxgaf
>>570
スポイト買ってきて0.1ml単位で入れれれれ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:24 ID:jYwg1xdf
>>578
なら、グッピーの稚魚をさりげなく喰ってくれそうな魚だねぇ。
何でも大丈夫だよ。5〜10cm位の魚(鯉科以外)で好きなのをどうぞ。

マッチングとしてはメラノタエニア属(私の趣味的に・・・)
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:26 ID:ET/qbsKF
>>554
マジで?無茶にも程がある品物だな。。。
詳しい情報キボンヌ。

>>558
ろ過バクテリアの定着が不十分なときにたまに同じことがあったな。
俺のときは暫くしてろ過バクテリアが定着した頃になってきたら、
自然と泡が出なくなったよ。
まずはろ過バクテリアを増やすために一般的にパイロットフィッシュと呼ぶ、
何か少量の魚を入れなくっちゃね。
魚なり何らかのアンモニアの発生源(これがろ過バクテリアの餌になる)を入れないと、
いつまでもろ過バクテリアが定着&増加してくれないから。
詳細はどこかに水槽立ち上げスレがあったはずだし、
ぐーぐるで調べれば詳しい情報が見つかると思います。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:28 ID:Q8HonBMZ
産卵ネットってどうやって使うんですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:33 ID:ET/qbsKF
>>566
それが2ちゃんねる。
つーかインタネには色々な人が出入りしているんだから聞き流しておきなよ。
口が良い人もいれば悪い人もいるし、
一見物腰が柔らかくても内容はものすごくきつい事を言う人もいれば、
口が悪いんだけど親身になって丁寧に答えてくれる人もいる。

>>570
ちなみにコントラは確か夏場の首都圏のカルキ濃度にあわせているんじゃなかったかな。
あまり入れすぎは良くないけどそんなに神経質になるような品物でも無いし、
神経質にならずに適当に数的たらたらと入れるだけでいいんじゃなーの?
つーかそもそもアクアセーフにコントラも実際はあまり必要ないような気が。。。

心配なら574さんの言うように何か別なボトルに希釈したものを作っておけばよろしいかと。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:40 ID:ET/qbsKF
>>576
中に入っている生体や水草、ろ過設備によっては数ヶ月間差し水だけでも大丈夫な場合もあるし、
576さんの水槽を見たわけじゃないからなんともいえないけどねぇ。。。

ただ換水の目的は餌の食べ残しや糞といった物理的な汚れを取り除くこと以上に、
生体が排出したアンモニアをバクテリアが分解して生成、蓄積される硝酸塩の除去だし。
心配なら硝酸塩の試薬とかで水質をチェックしてみてはどうかな?
あとごみが漂っていても底砂の中にごみが溜まっていることも多々あるので、
たまにはプロホースを使っての底材の清掃もお勧めしますよん。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:48 ID:jYwg1xdf
>>582
「生まれそう〜」って騒いでる雌を1匹だけ入れる。
(2匹も3匹も入れたら逃げ場が無くて虐殺劇が起こるから、見たければどうぞ)
で、子供が生まれたら親は早めに元の水草に戻す。

とは言え、普通に水草植えて稚魚が隠れる所を作ればその方が手間掛からんけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:23 ID:qigcJbpd
生死を問わなければ飼えます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:44 ID:za1odq0W
ドワーフグラミーと混泳のできる相性の良い魚って何でしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:49 ID:sYYmxgaf
>>587
口に入らないサイズの魚なら何でも。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:50 ID:BaWalR4B
卵胎生メダカの場合。最初は稚魚を育てなきゃって産卵ネットを使うけど、
そのうちに無節操に増えすぎてどうしようもなくなり使わなくなる。(w
使わなくても隠れ家があれば爆発的に増えるからなぁ。
590587:04/05/05 18:56 ID:za1odq0W
>588
ありがとうございます。
591568:04/05/05 19:36 ID:BUel11lZ
みなさん、お答えいただきありがとうございます!!
とりあえず、パイロット・フィッシュ探します。
少量の泡だから、大丈夫だと・・・
関係ないですが、自分「パイロットフィッシュ」という本を読んで熱帯魚飼おうと思いました。
本当に何も関係ないですが・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:55 ID:jYwg1xdf
>>588
動きの激しいのはやめといた方がいいよ。
バルブとかダニオとか名の付いたのもやめとく。
ラズボラと名の付いたのが原産地も近いので良い鴨。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:03 ID:7RD5B7qy
もっさり生えてる水草水槽って掃除しないの?
なんかソイルとかってのは全く掃除無しで一年くらいで全とっかえって話だけど・・・
普通に大磯とか使ってる水槽もあるじゃん。ああいうのはどうしてるの?
594初心者:04/05/05 20:32 ID:NqLJRl6a
>>577,584
レスありがとうございます。よくわかりました。
試薬で水質チェック、プロホースで底材清掃、早速試してみます。
水替えのタイミングと、いい水の状態を掴めるよう頑張ります。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:33 ID:BaWalR4B
>>591
勘違いしているようなきもするけどパイロットフィッシュって名前の魚じゃ無いからね。
ろ過バクテリアを繁殖させるためには アンモニア が必要。
そのためにアンモニアをダイレクト注入と言う方法もあるらしいけど、
一般的には何らかの魚を少量入れて糞(アンモニア)を排出して貰わなくてはいけない。

そのいわば人柱的な魚を パイロットフィッシュ と呼んでいます。

アンモニアは魚にとっては有害なので、アンモニアを分解してくれるろ過バクテリアが
十分に定着するまでは魚にとってきつい環境なので丈夫な赤ヒレやメダカを使う人がいたり、
最初から飼育したい魚をごく少量だけい入れて、
その代わりに細かな水質チェックと水換えで対応する人もいるし。

あとは近くに熱帯魚を飼育している人がいたり馴染みのお店ができたのであれば、
バクテリアがたっぷり付着したろ材や底砂。飼育水を貰ってくる方法もあるよん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:35 ID:PWo3TGW7
水槽の接合部シ−ルって自分で補修できるものなんでしょうか?
一回全て剥がすの勇気いります。
自分で補修されている方教えてください。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:12 ID:Nyn7lWnL
たぶんソレを補修とは呼ばないと思うのだが。
598548:04/05/05 21:17 ID:FQ9sFXqx
>>568
そうですね。聞き方と聞く内容を間違えたようです。
とりあえず魚食って寝ます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:18 ID:sYYmxgaf
>>593
放ったらかしでしょ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:27 ID:ubbxpMGX
熱帯魚ショップで使っている魚を入れるビニール袋って厚さ何ミリなんだろう?
今日、ホームセンターで一番厚い0.03ミリの袋を買ってみたら全然薄かった。
あの厚さのビニール袋って市販されているのかな?

あ、あらかじめコ○ドームネタはお断りしておきます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:39 ID:+ac3rxsT
5Lの小型水槽に外掛けフィルターに
メダカかアカヒレを考えてますが、水槽の容量が狭いので
フィルターの水流が強いです。
で、メダカは強い水流が苦手で、死亡の原因のもなるという
カキコを見たことがあります。
で、アカヒレは多少水流が強くても平気でしょうか?
どちらも丈夫だとは思うんですが・・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:40 ID:VAX1fQNh
ということはブタの腸ネタも駄目か。ショップに頼んで一緒に注文してもらうのが一番いいんじゃないか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:54 ID:qigcJbpd
>>601
小型水槽は洗濯機です。洗剤と泥だらけの靴下入れて水流最大にしてみ。
驚くほど綺麗になる。マジオススメ。

訳:(´ー`)チラネーヨ
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:56 ID:VAX1fQNh
転雷付けろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:56 ID:BaWalR4B
>>600
ビニル袋の規格って色々あるからね。
ショップから仕入先を聞いてみるのがいいんじゃない?
問屋さんがわかれば直接購入か購入できる小売店を教えてもらえるだろうし。
あとは少数必要なら馴染みのお店に頼んで実費で分けてもらうとか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:03 ID:qigcJbpd
スーパーで傘を入れるビニールをパクって水と魚入れて膨らませて縛ったらエライことになったなぁ
;y=ー(´Д`;)・∵.パーン
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:25 ID:cZOD1uZd
入れる前に触っただけで分かるでしょうに・・・
>>606
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:38 ID:M0qmhzds
近所のホームセンターは水草入れる袋はカサの袋だよ。
ちなみにイトメも。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:01 ID:7RD5B7qy
>>599
そ、そうだったのか。ショックだ。
じゃあソイルだろうがなんだろうが一年くらいで全リセットはしなきゃいけないってことですか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:20 ID:rqSba9Yr
>>609
大磯とかなら水草の差し戻しとかのときについでにプロホース
全部まとめてやらなければダメージも少ない
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:39 ID:7RD5B7qy
>>610
なるほど、でもそういう話を聞けば聞くほど水草水槽でディスカスとかやってる人が
どんだけ面倒なことやってるかわかるな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:31 ID:B9Gqt8oZ
100L入る水槽を家の二階へ置くと、やっぱり危ないだろうか・・・
面積は60×45だし、一カ所へ負担が掛かりすぎるかな
だれか参考になる程度でいいから教えて下さい
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 04:44 ID:6gWy6UPy
熱帯魚と水草の本でおすすめのものがあったら教えてください。
図鑑みたいに種類が詳しく沢山載っているものきぼんぬ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 05:21 ID:XFiMXPfQ
>>612
漏れは本が一杯の段ボールを部屋の住みに2列に分けて八つ積んでる。
多分100kg以上あるけど、問題無し。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 05:45 ID:Eirw2WEk
100kgぐらいではまったく問題なし。問題になってくるのはもっともっと上の重量だよ。お前んちが床板がどろどろに腐ってない限り、安心汁
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 08:40 ID:pZCDOBNk
>>612
90センチ水槽くらいなら、大抵の家でも大丈夫らしい。

心配なら下に板や発泡スチロールを敷いて
負荷を分散するようにすれば良いっす。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:19 ID:CXx/1nmi
大磯砂はphが上がることがあるから酸性処理をしたほうが良いと聞いたのですがど、
どのようにすれば良いのでしょうか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:30 ID:17a3ZnqQ
>>617 "大磯 酸処理"で検索
あと底床スレに情報けっこうあるよ
619617:04/05/06 09:33 ID:CXx/1nmi
ありがとうございます
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:33 ID:I0jtEE6D
>>617
此処をロムってみてくだされ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1063594320/l50

>>618
大型水槽の下に柔らかい物を敷くのは危険、気を付けてくだされ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 11:12 ID:hCKBsUbc
>>600
一般的なビニール袋(正確にはビニルじゃないけど)には低密度ポリエチレン(以下PE)と
高密度PEがあり、環境問題やコストの関係で今は高密度PEが主流になってるようです。
コンビニやスーパー等の薄くてツヤの無い薄い袋がこれです。
おそらく熱帯魚ショップの袋は低密度PEだと思います。こっちは伸びるので水が漏れにくく
透明度が高いので見た目にも綺麗なためと考えられます。ただし上にあげた理由から
今では使われないのが一般的でほとんど流通してないです。どうしても欲しい場合は
やはり熱帯魚ショップに尋ねるのが良いんじゃないでしょうか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:07 ID:atHOp81t
45cm水槽で幼魚エンゼルを飼おうと思ってるのですが・・・
何匹ぐらいが一緒に飼うの限界ですかね?
また、一緒に飼える種類の熱帯魚って何かいいのありますか?
プレコとか大丈夫ですか?
初心者で、聞いてばっかになっちゃいましたが、どうぞよろしくお願いします!
623621:04/05/06 14:21 ID:t9x3DvHH
>>614
>>615
>>616
>>620
どもども、有り難うございます
とりあえず、コンパネでも敷きますかね
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:32 ID:Y3ysid47
>>622
エンゼルはすぐ大きくなるので4、5匹くらいがちょうど良い。
プレコはエンゼルの体表を舐めるおそれがあるのでお勧めできないです。
同居魚にはエンゼルの口に入らないサイズのテトラ類、残飯処理係としてクーリーローチなんかが吉。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:43 ID:Eirw2WEk
まさか45で飼いきる気じゃないよな…?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:52 ID:gFjBcUvj
>>622
最終的に小さめのペア親しか入らないと思われ
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:06 ID:Rs39pQD5
ブリチャージを4匹飼っていますが、まだ4センチくらいの大きさです。
今のところひかりクレストのカーニバルをちぎってあげていますが、
食いつきはいまいち…。
何かおすすめのえさはありますか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:32 ID:i0Ud/dh1
鉛がイヤならタングステン使えば?溶け出さないからいいらしいけど・・・。
比重も重いからいいkanjiじゃない?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:36 ID:i0Ud/dh1
ビーや、ミナミの稚エビをうまく隔離する方法を考えています。
産卵BOXとうでは、間が広すぎる気がするのです。
いい方法ありませんか?完全隔離は難しいので。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:46 ID:Eirw2WEk
>>629
ムリ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 16:08 ID:Xbl+i/ZU
>>627
海水魚用の顆粒タイプ
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 16:35 ID:i0Ud/dh1
>>630

そうでつか・・・・il||li ●| ̄|_ il||li
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:55 ID:1WAsYzpj
>>629
保護したいだけなら、でかいモスの塊入れておけば勝手に生き残るよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:56 ID:c6H0bZ5N
>>629
濾過器全開にして濾過槽隔離。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:14 ID:UTKQCq5H
硝化バクテリアの素やPSBのような商品は金払って使う程効果はない。
自前のバクテリアが最強ということでよろしいですか?
で、小型水槽の外掛フィルターを立ち上げたばかりで、
パイロットフィッシュの代わりに、今飼ってるハムスターの糞を一つフィルターの中に入れて2、3日後位、
フィルター内のスポンジが薄茶色っぽくなってきました。
これって硝化バクテリアが湧いてきたんでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:18 ID:Eirw2WEk
うんこが拡散しただけだろ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:06 ID:w8MK8fSm
わろた
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:28 ID:ufSIBmiV
>>635
難しいこと考えないほうがいいよ

バクテリアが増えるのに2〜3週間かかる
立ち上げなんて、魚を少しずつ入れていけばOK
例えば、ネオンテトラを10匹を飼いたいと思っていたら、
とりあえず3匹ぐらい入れておいて、あとで追加すればいい
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:34 ID:fMgfkPPI
60p水槽を宅急便で送りたいのですが、
大きめの箱にたっぷり新聞紙とエアークッションで
くるんでいれる程度で大丈夫でしょうか?
水槽を送った経験のある方、梱包をどうしたのか教えて下さいませ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:42 ID:UnJ/GxgR
>>635
全く効果が無いとは言わないけど、緊急リセット時とか非常時用かなぁ。。。
PSBならアナバス系稚魚の初期餌って使い方もある。

ハム糞は2〜3日でスポンジが茶色?そりゃ糞が溶けて付着しただけだろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:46 ID:55fG/MBA
ハム糞ネタおもしろ杉
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:50 ID:UnJ/GxgR
>>639
いくら梱包をしっかりしていても運送中の扱いによるからなぁ。
配送センターに荷物を直持込すりゃわかるけど、
割れ物シールが張ってあっても無茶な扱いをされたりとかするし、
心配なら十二分なまでに梱包した上で保険をかけるとか。

前にショップ出品の中古36水槽を複数個落札した時の話だけど、
その時は水槽を積み重ねて紐がかかる部分にだけクッションとして
段ポールを挟み込んだ上でしっかりと紐でくくって固定していた。
荷物が割れ物ともろばれなので下手な扱いもされないだろうし、
中途半端に梱包するよりはいいのかな?とも思った。

あと基本的に梱包&発送前に宅配業者に聞いてみたほうが良いよ。
ものが水槽だと断る業者も中にはあるようだし、
もしかすると梱包の相談に乗ってくれるかも知れない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:11 ID:X3xB+f4i
>>639
売り払って(危険物に出して)新品買った方が幸せ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 05:20 ID:Y+fIkw5e
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:09 ID:6PTBWPqF
60標準蛍光灯二灯で、二酸化炭素無しでも生育する強い
浮き草の類を教えてください。ウォータースプライトみたいに、
浮かしても使えるタイプでもいいです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:35 ID:G/uqi/da
>>645
フロッグビット
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 14:50 ID:5woeClxc
リシア
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:06 ID:rZkjdDAl
アマゾンチドメグサ
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:21 ID:O8jLl2kW
めだかとやまとぬまえびを同じ水槽に飼ってます。
なんか変な生き物が水草の茎に張り付いてたのでくみ上げてコップで見ました。
7mmくらいでほとんど透明で真中がちょこっと茶色くなってます。
細長くておしりにつのみたいなのが二つついてて足が6本です。
何かの幼虫だと思うんですが気になるのでおいてます。
何かわかる人いますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:31 ID:b9llccxa
>649
ウオジラミか何かかな。
もしくはカワコザラガイ。
両者を検索してみそ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:51 ID:b9llccxa
今回、新しい60cm水槽を購入しました
前の水槽が狭くなったのと、底面フィルターの掃除しにくさを考えてです。
それと、水槽でハリ病が発生して、
おそらくカナムナリス感染症だと思うので
そのままの底砂の流用はちょっと問題があるかもしれないと考えています。
なので、底砂の流用をする場合、どのように洗ったらいいでしょうか。
熱帯魚安心サンドという土を押し固めたような砂なので、
下手に洗うと崩れそうで怖いんです。
それと生体を移動するときは生体を塩浴などの治療?を施すべきでしょうか。
新水槽は上部フィルターなので、底砂のバクテリアが居ないとしてもなんとかなると思います。
それとカナムナリスの確実な治療法、菌を殺菌する方法を教えていただけませんでしょうか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:17 ID:CY4vRfjl
洗って崩れるのは基本的に使い捨てです。洗えません。
あと、底面濾過にも向きません。崩れちゃってすぐ目詰まりです。
653ロリス:04/05/07 17:18 ID:zmgLfQl7
 明日、ヤマタダがくるんです。
恐ろしくて、ふるえています。

 友達に助けを求めたのですが、
いろいろな事情があり(ヤマタダを恐れている
だけかもしれませんが)、助けにこれないそうです。

 せめて水槽だけでも隠したほうがよろしいですか?
寒いギャグには、ニッソーのヒーター150Wで対応
できるでしょうか?
白井にある池にヤマタダを放流してもいいでしょうか?
その際に、重りとして鉛をくくりつけてもよいですか?
有害でしょうか?

それと、40cm位まで大きくなってしまった
イーエンツーイは、どうしたらよいですか?
45cm水槽では飼いきれないと感じ始めています。

長文スマソです、よろしくおながいします。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:48 ID:a9ncT6P9
>>649
細長くて脚が6本・お尻に二つの突起物ならイトトンボ等のヤゴの様な気もする…。
違ったらスマソ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:56 ID:hrVxjp95
>653
ワロタ。
議論のネタをそんなんにするとはw
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:57 ID:hrVxjp95
>652
いえ、底面にしても崩れずに順調です。
袋にも底面に使用可と書いてありますし、吐水量もそれなりです。
値段もそれなりにするので、できれば再利用できれば、と思いまして。
657若武者:04/05/07 18:29 ID:ZjVJb86T
>>656熱帯魚安心サンドはおっしゃるように土を固めたものなので
いつかは崩れます。勿論洗えば崩れると思います。そもそも「土」
ですので、表面だけでなく、中まで水が染み込みますよね?と言うことは、
表面だけ洗っても中に病原菌が残ってしまうってことです。私は、カラムナリス
がでたら、底砂は、器具はハイター(界面活性剤が入ってないもの)で消毒し、
よく洗ってからカルキ抜きで中和してます。(洗っただけでは不完全かと)
が、土系のものには無理でしょう。ハイターが中まで染み込んでしまうと思
います。やっぱ新しく買い直すのが一番だと思います。どうしてもと言うなら、
底砂をでかい鍋で煮ればいいとは思いますが・・・・。土系の底砂を煮るなんて
そんなこと聞いたことありませんし、どうなるか分かりません。勿論真似されて
事故が発生しても困ります。あと一つ気付いたんですが、ハリ病ってことは
グッピーですか?グッピーと土系の底砂の相性は悪いと思いますが・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:31 ID:jTk5+y/o
カ「ラム」ナリスな。塩に弱い。グリーンFなど「〜腐れ病」に効果ある薬も可。
健常状態でも水槽内に普通にいる菌なので除去は無理。
659645:04/05/07 18:34 ID:Ay1zOKfC
>>646
やっぱりソレですかね。
でも根っこが綿カビみたいで美しくないんだよなぁ。
ウォーターレタスとかの真っ黒よりかはマシですけど。
>>647
リシアは綺麗ですよね。
でもオープン水槽じゃないから枯れちゃいそうです。
>>648
おぉ。明るい。これが水面に茂ってたら綺麗でしょうね。

あと、自分で調べたのはハイドロリザって奴です。
あれ、緑のファサファサした根がすごい綺麗なんですよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:59 ID:jTk5+y/o
チドメグサも根がカビっぽくなるな。なんだかんだでウォータースプライト最強の予感。
いっそホテイア(ry
661649:04/05/07 19:25 ID:PrVRIbgS
>>650
ネットで見たんですがなんか違う感じです

>>654
多分それです。

いろんなの見てると気持ち悪くなってきた。。
子めだか食べちゃうんですね、早速捨ててこよっと。
662647:04/05/07 19:27 ID:5woeClxc
>645

AFPの根のカビっぽい部分はミナミに食われるので
切って投入しても同じこと。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:29 ID:p/vKINVi
>653
激しくワラタ。
放流、鉛とループ論議をここで出して来るとはな(゜∀゜)

真面目に読んじまったよ…
_| ̄|○
664645:04/05/07 19:48 ID:Ay1zOKfC
>>660
す、水槽に入らない・・・
根は真っ黒だけどレタスと違ってボワボワしてるだけじゃなくて根がわかるからいいんですけどね。
チドメグサ、良いと思ったのにだめですか。
ウォータースプライトはなんか浮き草というより抜けた水草のイメージが強いんですよね。
見かけは有茎で葉っぱっぽいし。

しかし、なぜ本は浮き草を水槽面から写さないんだろう?
水槽なんだから横からの見方も大事だと思うのだが・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:53 ID:jTk5+y/o
ウォータースプライトは葉だけ浮かべれば根が生えてやがて株に育つ。そのまま浮かべる必要はないYO
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:53 ID:rZkjdDAl
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:55 ID:We0OUc7Z
よく、ビールケースに板を敷いて水槽台にしている人がいますが
あれって強度的にはどうなんでしょうか?
ビールケースとビールケースの間に板を渡すのではなくて、
隙間無くビールケースを並べて板を敷けば大丈夫かな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:05 ID:p/vKINVi
ここで大丈夫と言われたらやるのか?
勇気あるな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:10 ID:sIBEpvtS
アオコが消えてくれない
モンテって薬試してるんですが
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:10 ID:c/GwO6hK
5年くらいずっとビールケース。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:11 ID:p/vKINVi
薬剤に頼るな
原因を探れ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:13 ID:sIBEpvtS
>>671
一応水替えもしてみたんですが
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:19 ID:Bu+bE5Yw
ポリプテルスって成長速度どんなものですか?エンドリの小さい5cmくらい野が欲しくて欲しくて
溜まらんのですわ。プレ子と同居させるとやっぱトラブりますか?プレ子はたくさんいてるんです。3cm位から大きいので
30cm位です。水槽は60cmワイドです。こんなんじゃ買うの無理だろうなー。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:21 ID:IXKphfiA
>>667
酒屋の倉庫や郊外のディスカウント店にいってみ。
中身が入ったまま相当な高さまで積み上げてあるから。
強度的には下手な水槽台をはるかに凌ぐと思うよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:45 ID:jTk5+y/o
>>673
よし、死ね!
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:49 ID:EHYd+k3x
>673
よし!とりあえず将来的には120cm水槽、いや、180cm水槽が必要になるぞ!だから死ね!
エンドリは大体3、4年くらいでMAXサイズかと。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:50 ID:EHYd+k3x
>673
ついでに補足だ!
プレコと一緒にするのは某魚クソくらいだぞ!
既にプレコが居るなら諦めろ!!
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:52 ID:k0IOSdTx
一番小さいポリプだと何cm水槽で飼えますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:59 ID:37FVcxcX
日本の水道水を2〜3日置いた水って軟水?硬水?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:17 ID:p/vKINVi
>672
水換え?それで万全か?
原因はそれ以外にないのか?
こっちは水槽サイズもろ過方法も床砂もわからんのに水換えしたんですがって言われてもな…お前ヤマタダだろ?
馬鹿だろ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:17 ID:IXKphfiA
水槽水を放置しても軟水、硬水の変化はあまり起きないのでは?
日本の水は基本的には軟水じゃなかったか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:41 ID:GHIJ5f4g
>>678
60センチ規格水槽でいける!
だけど1〜3匹位が適当かな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:43 ID:4bGA2UZ/
最近は、自分の環境もかかないで、症状だけ言えば教えてもらえると
思っているやつが多すぎるね。
最近よく目にするヤマタダってやつだろうね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:55 ID:7MOh3TEX
ヤマタダって何ですか?
685622:04/05/08 00:03 ID:cjf+MGBn
どうも、前にエンゼルについて聞いたものです。
お答えいただいた方、ありがとうございました!!
結局、5匹のエンゼルを買ってきました。
掃除屋はクーリーローチと迷ったんですが、安かったのでコリドラスを三匹買ってきました〜!

それで、水槽に入れたんですが・・・
エンゼルの五匹の中の一番大きい奴が他のエンゼルをいじめるんです。
餌を取り合ってるようで、いつも餌をあげる場所の近くに来た奴をつつきます。
これのいい対処方法ってありますか?
餌のあげる場所を何箇所かに分ける・・・とか?
本には決められた所にあげるのが良いと書いてあったもんで・・・
誰か、教えてくださいませ!!
それと、ホワイト・コリドラスが全然動かないで水槽に張り付いたまんまです・・・
他のやつは動き回ってるのですが・・・
これって、結構やばいですか?
686678:04/05/08 00:10 ID:f0hctOuE
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     >>682
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    ふんふん そうかそうか なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ


60なら何とかなるなぁサンクスコ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:19 ID:jyWPuldj
>>679
沖縄なんかの珊瑚質の土壌からの沸き水とかじゃない限り、日本の水は基本的には軟水らしい。
細かい成分なんかは最寄りの水道局で教えてもらえるらしいから、電話してみましょう。
で、その水が軟水だった場合、放置してもミネラル分(NaやMgなんかのイオン)自体の量は変わらないと思う。
蒸発で濃度が変わっても、その影響は少ないだろうし。
まぁ詳しくは化学的なことになるので、検索・勉強よろ。
688679:04/05/08 00:22 ID:oGy0TCrn
>>681
>>687
サンクスです。水草を買う際参考にします。
689ヤマタダ:04/05/08 00:41 ID:84f79kSj
やっぽ〜
690ヤマタダヌマエビ:04/05/08 02:03 ID:1bb0Bg2A
      _ \
 ≧ェェエエエ ('A`) マンドクセー
   ”””>>>>
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 06:34 ID:tjD2s1Xc
>>685
シクリッド科はある程度しょうがない,水槽を広くして弱い魚の
逃げ場を作るのが最善の手!
無理なら,強い魚を独身寮で隔離してみれ!1週間ほどで形勢が
変わるはず.
ただし,弱い魚の中から強いのが出てきて,結果的には同じになる
めでたしめでたし^^
それと,今のその強いのは♂だと思われ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:41 ID:Qtv/jXAu
>>685
隠れ場所を作るか、仕切り板で仕切るか。
最後のは弱って死にそうなときの緊急措置でもあるな。

45で飼うなら最終的に2匹に淘汰されるまで放置(汗 か
3匹誰かにあげるか、
新たに60水槽飼ってそこに2,3匹引っ越す方がいいとおもいまつた。
水槽ちっこすぎるよ。
でっかくなるの早いよ、結構。

あとは更に買い足してうじゃうじゃにしてなわばり意識を無く(以下ry
誰だ45センチによ5匹なんて言ったの(汗
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:45 ID:8z2b4b6D
幼魚って言ったから500玉サイズを一時的にと思ったんじゃない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:55 ID:lJDklVEu
本日熱帯魚安心サンドを導入してみたのですが、
水がかなり濁ってその上フィルターは土だらけ・・・
数日で収まるとは思いますが土だらけになったフィルターはどうしたらよいでしょうか?
洗うべきでしょうか、交換すべきでしょうか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:44 ID:uG+Tyytx
>>694
<A.放置><B.交換>
<C.洗浄><D.福田>
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:09 ID:WXENLdBM
>>692
あんたじゃないの?w

俺は20入れろとカキコしようと思ったが、
万が一全部育ってしまったら可哀想だからカキコ中止した。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:12 ID:8z2b4b6D
俺は「まさか飼いきる気じゃないよな」と一応確認したんだが
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:31 ID:HlxPP/j1

 じゃぁ、これから、 脱輪タイヤに直撃され 死んだ

       つか、三菱に メ几
                木又  された

 主婦の女性 もしくは、ご家族の 気持ちに なってみよう。
 そこにあったのは 小っちゃいけど ごく普通の幸せな生活 日常 。

 はい、どうぞ↓

699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:34 ID:WXENLdBM
お逝きなさい
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:35 ID:ti/4gylt
>>694
なんのろ過器を使ってるのかよくわからんが、
バクテリアたっぷり付いてそうなフィルターだったら、飼育水で洗う。
新しく使い始めたばっかりのフィルターだったらさっさと取り替える。
新しい水槽立ち上げ中?
生体いないのだったら、水の濁りが落ち着くまで濾過を回さずに2〜3日放置。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:51 ID:FBX5gYl+
近所の沼でモツゴらしき魚が捕れたので、飼い始めました(10匹くらい)。
市販の餌もしっかり食べるようになってきて、うまくいっているのかなぁと思うのですが…
水のにおいが気になるんです。なんていうんだろ、生臭いような?
これはどうしようもないんでしょうか?

ちなみに環境ですが、
テトラの金魚用?の30cm水槽で、OT−30を使ってます。
フタはプラスチックの安っぽいヤツ。
砂利を敷いて、水草は入れていません。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:20 ID:LYkXn4qt
>>701
アナカリスでも入れてくれ
水は1/3交換したほうがいいのでは
できれば60cm水槽で飼育を
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:54 ID:vA6Auy8c
水作エイトの中身は何ヶ月に一回取り替えたらいい?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:00 ID:WXENLdBM
>>703
処理したウンコの量によるわ。繊維がへたったら取り替えればいいだろ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:21 ID:sN9+qXna
今朝水槽を見たら黒いバックスクリーン、流木、石巻貝に点々と
1mmほどの白いものが100ほども付着しているのを発見!
バックスクリーン以外の面には発生していません。
黒い部分を選んで発生しています。
これはいったいなんでしょうか?石巻貝の卵かな?
生体はネオンテトラ、アカヒレ、コリドラス、ミナミヌマエビ、
石巻貝と水草多数です。
ほっておいていいのでしょうか?
綺麗にできるなら掃除の方法を教えてください。
このままでは水槽の掃除のとき白いものが硬くなって
綺麗に取れなくなったりするのでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:43 ID:UNUU5wr8
>>705
白ゴマみたいな乳白色の粒々なら間違いなく石巻貝の卵
淡水じゃ孵化しないし、そう簡単に取れないのでかなりの厄介物
昔一度やられてから石巻貝は入れないことにしました
少量のコケならオトシンで十分です
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:52 ID:VivgozUf
今度ちょっと大きめの水槽買おうと思っているのですが
ガラスとアクリルどちらを買うのがよいか悩んでます。

商品的には
120cmのオールガラス水槽(ADA)と
180cmのアクリル水槽(通販で売ってる180*45*45で5万くらいの8〜10mm)のなのですが

実際120cm以上買おうと思ったのは店頭でオールガラス水槽見て
枠のない水景に衝撃を受けたからなのですが
アクリルならちょっと値段出せば縦横ないですが一応180が買えるので迷ってます。
(一応アクリルの場合黒枠ではなくクリアにしようと思ってます・・・フランジとかありますが)
ですが、ずっとガラス水槽使用で今までアクリル水槽を使ったことがなく
近くではアクリル使った展示水槽とか見かけないのでさっぱりアクリル水槽が分かりません。

目的は小型魚+水草水槽で家には水槽1本のみ玄関配置の予定なのですが
やっぱり鑑賞目的&水草水槽ならガラスにしといたほうがよいのでしょうか?
鑑賞ならガラス、飼育ならアクリルとどなたかが言ってた記憶があるのですが
やはり鑑賞目的なら透明度などでガラスに大幅に劣るのでしょうか?

アクリル使ってる方おられましたら、アクリル水槽がどんなものか教えていただけないでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:59 ID:FBX5gYl+
>>702
アナカリス…水草ですね。
見た目がちょっと寂しかったので、早速明日にでも買いに行きます。
あとは水換えですか、早速作らないと…。

やっぱり匹数多いですかね?
知り合いの魚好きにでも分けようかなぁ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:26 ID:Yq3DknYP
>>707
アクリルの透明度は超高いです。
アクリルは軽いです。
アクリル重合接着ならまず剥れることはありません。
衝撃を与えてもアクリルは滅多に割れません。
アクリルは傷が付きやすいです。
熱に弱く100度ちょっとで融け始めます。
厚みのあるものを使わないと撓みます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:14 ID:e5TS7/Rz
便乗質問で申し訳ないんですけど、古いGEXの90cmガラス水槽もらったんですよ。
そして水を張ってライトを付けてみたら水槽全体が緑っぽいんですよ。
どうやらガラスの色が反射?してるっぽいんです。こんなもんですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:20 ID:3atEExIb
通常3200円のエアーポンプが箱無しで840円ってのはどう思いますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:31 ID:8z2b4b6D
>>710
蛍光管変えてみたら?
>>711
別にどうも思わない
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:46 ID:3atEExIb
>>711
お買い得と思いますか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:14 ID:oTvNE3Si
>>713
なぜ 自分に質問するのですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:25 ID:AqKkw3QZ
アクア商品の定価ほどあてにならない
ものはない>>711
716コースケ:04/05/08 23:59 ID:z8Xq2GZw
すみません。書き込むスレッドを間違えたようです。
水槽の器具について質問させてください。
水草水槽を作りたくて水槽セットを譲り受けましたが
まだ足りない物があります。
砂利とろ過材と肥料はどんなものを使えばいいのでしょうか?
水草水槽を作る上で必要な物や、あると便利なものを教えて下さい。
今の水槽と持っている器具は写真の物のみです。↓
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450849&recon=3296152&check6=2093206
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450850&recon=3296152&check6=2093205
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:04 ID:14W6+Alg
マルチ氏ね
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:06 ID:k5RtZxFR
>>716
ボンベ横にする危険
719コースケ:04/05/09 00:15 ID:5Sdgkv9X
すみません。マルチポストするつもりは無かったのですが
結果的にそうなってしまいました。ごめんなさい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:15 ID:sbtybtKN
>>716
これから暑くなるから蛍光灯リフトアームやファンを使って
水温を下げなきゃ水草が枯れていきますよ。
それと その水槽の台大丈夫かな・・・ぶっ壊れそう
721622:04/05/09 00:57 ID:SuVgHPGd
どうも、エンゼルについて質問したものです!
色々返信、ありがとうございます!
何やら今は、大きい奴がつつかなくなって、みんな仲良く泳いでます。
ただ、お腹が空いていただけのでしょうか・・・

あと、やっぱり45に5匹は多いですか・・・
今のところ大きさは4、5cmなので、後で大きくなったら別の水槽に移すので大丈夫でしょうか?
とにかく餌を食べる量がすごく、みんな元気がいいので本当にすぐ大きくなりそうです・・・
あと、コリドラスも元気になりました〜
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:46 ID:64jj266k
ネット通販でオススメの店ってありますかね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:56 ID:jCEqnZEP
>>722
何買うの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:22 ID:cUqH1s40
ょぅι゙ょ
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:34 ID:7mtiCUGX
( ・_ゝ・)ツマンネ
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:28 ID:rJuZ0PJP
>>709
ありがと〜。
あ、あれ、でもこれどこかのアクリル水槽屋で見たような・・・
727722:04/05/09 11:03 ID:64jj266k
>>723
いえ、近くに店がないんですよ。
なので器具から水草から生体から、別に限定はしません。
生体としては大型魚はさすがに通販じゃ買おうとは思いませんけどね。
怪魚系としてはペコ系プレコなんかは通販でも平気かな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:33 ID:Hdb+w3sb
それぞれの分野に強い店があるから買いたい物が決まってないとアドバイスしずらい。
広く浅くよりは狭く深くの方が、直接見ずに買うんだから安心できるべ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:36 ID:x7mCG7Xp
値段重視か、品質重視かでも違うけど、器具ならオークションで掘り出し物探すと良いかも。
生体はお勧めしないけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:13 ID:hOs2T3ei
>>728
「しずらい」ってなんですか?
「し辛い」のことですか?
あと「できるべ」ってなんですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:24 ID:u3gjtC2O
「できるべ?」は「できるでしょう?」の意。
方言ですよ。
東北かな?北海道かな?
ちなみにタレントの田中ヨシタケ(漢字わからん。)の北海道弁は
東北弁をベースに本人が勝手に作ったエセ北海道弁です。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:28 ID:Hdb+w3sb
釣られんなよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:53 ID:mDus+j5m
アクアサイト品評会って板は2chから完全に消えたのか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:56 ID:Rx2QGYt1
末尾に「べ」を付けるのは神奈川県民にもありますよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:59 ID:eVpVdNj7
>>721
最終的にペアができたら、ペア以外の3匹を誰かに引き取ってもらえば
45cmで飼いきることができる!
ただし稚魚の育成水槽が必要
簡単に子供が増えるので、たちまち何百匹のエンゼルに囲まれることになる
そうなると60cmでも狭くなる
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:01 ID:zQMlWhqL
>>731
そもそも北海道弁自体が東北各県の方言がベースなのだが。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:03 ID:Rx2QGYt1
>>731
墓穴を掘ったなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:19 ID:64jj266k
>>731は今自宅でいじやけてるな。間違いない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:44 ID:qc1ncpLu
>>726
コピペじゃありませんよ〜。
水草メインだと強い照明によりガラスのコケ取りが日課になると思うので
その面では傷がつき易いので嫌われてるかも知れないですね。

ただその欠点を考慮に入れてもなお機能性ではアクリルに分があります。
実際大型水槽は水族館も含めアクリルが多く使われてます。
合成樹脂は性能を求められる分野でどんどん取り入れられてます。
レースカーや戦闘機の風防ガラスにも使用されます。
最近ではメガネやカメラなどのレンズもアクリル樹脂が使われてます。

一方ガラスの持つ重さやイメージを好む人も多くいます。
工芸品としてのガラス細工や食器類はガラスの脆さが
人の心を引き寄せる印象を与えるのかもしれません。
ADAやプレコなどもこのイメージを売りにしているのかもしれませんね。

正直見栄えについては水を入れた後のメンテナンスや
設置場所によるところが大きいので素材の差はそれほど大きくないです。
永く使えるものなので貴方のコンセプトにあったもの選べると良いですね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:50 ID:Hdb+w3sb
まぁに水草水槽は頻繁にリセットするもんでもないしな。ガシガシ洗う派じゃなきゃアクリルでいんでない?
ただし傷付くとそこに苔が。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:04 ID:Wk5du5Q5
そこで石巻貝の登場ですよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:07 ID:8VLC38Nn
初心者が飼うにはヤマトヌマエビとミナミヌマエビどちらがいいですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:17 ID:Hdb+w3sb
ザリガニ。環境書かないと答えようがない。ヤマトのが遙かに頑丈だが、害がある場合も
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:23 ID:wWLqGne7
ミナミヌマエビ→魚に悪さもしない、水草はあまり食害しない、繁殖は割と容易、たまに食われる
ヤマトヌマエビ→時折弱った魚を襲う、場合により水草を食害する、エンゼルなどには食われる恐れが。
ザリガニ→これ最強。水草食うし弱った魚も食う。エンゼルにすら食われない、繁殖も容易。
745742:04/05/09 15:36 ID:8VLC38Nn
どっちが丈夫なのかと、水温の違いはどうなのか聞きたかったので聞いてみました。
ありがとうございます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:40 ID:Hdb+w3sb
欲しい情報が決まってるなら小出しにせずに最初から書こうよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:54 ID:Wk5du5Q5
マッカチン最強
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:55 ID:vHOfAHNs
コントラもどきを作りたいのですが、
500mlペットボトルにインチキ商品スレでは23個、あるHPでは16個と・・・(´・ω・`)
実際、ハイポどのくらい入れればいいんでしょうか?
自作して使ってる人できれば教えてください。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:02 ID:Hdb+w3sb
ハイポの中和量から計算すればいいんじゃないか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:20 ID:socR9xzG
>748
塩素濃度は一定じゃないから、一概にこれだけ入れればOKとは
いえないんじゃない?
メーカーが書いてる規定量は多過ぎ。ってのは定説みたいだけど。
751:04/05/09 23:42 ID:3g9NLqPs
水替えしても白カビがおさまりません。水がひたすら濁ります。
バクテリアの巣もちゃんとセットしてるのにひたすら濁るんです。水槽の上部には、しっかり白カビが根付いてます。誰か助けてぃ(ノД`)
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:44 ID:MuIby37t
小さな池(ユニットバス2杯分)で藻とタニシが爆殖しています
飼っている物はメダカなんですが
メダカと共存出来て、タニシと藻を食べてくれる
生物は無いでしょうか。
ヨロシクお教え願います。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:56 ID:tY4yQdbm
ニッソーのカラーライト600と、フラットインバーターライトを使っています。

で、この蛍光灯を興和の12000kものと交換をしたいのですが、これらの
上記ライトの現在使っている蛍光灯は18wと書かれており、探してみても
興和は15wから20wへ飛び、18wの蛍光灯がありません。

ニッソー以外の他社は概ね60cm用ライトには20wの蛍光灯を使っているようですが、
上記のライトで20wの蛍光灯は問題無く使えますでしょうか?
(15wは45cmのライト用の蛍光灯と思われますし・・・。)
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 14:24 ID:L4NMs4ku
すんませんが、通販でハイポ(白黒写真定着用の500gとか
1kg梱包のやつ)売ってるところ教えてもらえませんか?

8年ほど前に近所の写真屋で買ったものが切れたんですが
まわり探しても売ってるところがないのです_| ̄|○
あってもハイポ以外のもんが入っている液体のみ。。。

森本化成っていうところだと500gで送料手数料込みで
2500円で高杉。他に見つけられません。。。
ttp://www.morimoto-mk.co.jp/phyak.html

500gで500円ぐらいだったと記憶してるんですが…
最近は高くなってしまったのかなぁ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:59 ID:WutUOlbM
レッドファントムに似ているんだけど、体の黒班がなくて透き通った
ピンクをしてる、レッドダイアモンドなんとかっていう魚見つけたんだけど
一体何者?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:01 ID:jm1FdScv
>>753
興和システムのHPみれば書いてあるけど、
20形18Wなので問題無し
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:09 ID:mvPDRutB
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:31 ID:/+gV9FYQ
>752
和金の大物20センチクラスがいいよ。
タニシの子貝と藻をバクバク食べてくれる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:41 ID:UxkQS4sw
めだかも食べられちゃうんじゃ・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:42 ID:ZhLZmVHr
>758
メダカと共存できるか…?
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:10 ID:ndFIjKiy
>>752
トーマシーとアルジイーターをだばっと入れる・・・無理か。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:57 ID:sDeK5Gbe
水質調整剤に入ってる魚の粘膜保護成分て何?
勝手にグリセリンでも入ってるのかと思ってたんだけど…。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:36 ID:8zeaIXfI
ハイポネックス原液は60cm水槽だとどれくらいの量を入れたらいいのでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:50 ID:8LFh24ZO
>>763
好きにしなよ、液肥ナンか自分で様子見ながら入れるしかない。
草や生体の量で、入れる量なんかで、ケースバイケースです。
自分で、うまく逝ったからと逝って、他の人の水槽で、ウマく逝くとは限りませんし。

ういろもす大量に入ってるなら使う手はあるけど、はいぽ原液は、窒素、隣、大杉だと思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:08 ID:7AYwZjKI
90センチ水草水槽でレオパード・クテノポマを飼っていたのですが小魚エビ等かなり食害するようになってきたので
60センチ水槽に移そうとしてみたのですが動きが速すぎて掬えません・・・泣
水草水槽であることを考慮に入れた上でなにか掬い出す良い方法ありませんでしょうか?
ちなみにビンドウを作ったわけではないのですが透明のビニール袋にエサをいれておいても小魚等は入ってきてくれるのですが
レオパード・クテノポマは警戒しているようで入ってくれません お願いいたします。
ttp://www.petpet.ne.jp/zukan/fwfishinfo.asp?kind=195
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:26 ID:eMVV7JVX
>>754
ザックっと検索してみた。
こんなんでどうよ?
ttp://www.rakuten.co.jp/3pet/529057/529253/541273/532488/#486764
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:00 ID:MBiXFlXm
先日ホームセンターでウィローモスを購入したのですが、
どうも普通に売られている物とは違うものの様な気がするのです。
撮り方が下手で申し訳ないですが、写真は
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_8536.jpg です。

見た感じ、こちらで売られているものとそっくりですが、微妙に違う気も…
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47785045

普通のモスよりも、茎?が堅いです。
これが何なのか分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
流木に活着させようと思い糸で巻いている状態ですが、活着しますでしょうか?
なんてことないただのウィローモスでしたら申し訳ないです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 05:31 ID:PKlE32Yu
>>765
網を2つ使って、ひとつで追いかけもう一つに誘い込むのがやり易いかな。
警戒心が強い場合は消灯後の寝込みを襲うのも効果的。

>>767
どちらも同じ。栽培の仕方によるのかショップのモスは貧相なんだよ。
安定した水槽に入れれば綺麗になるけど、水換えしまくったりでpHが安定しないと
いつまで経ってもヒョロヒョロなままだから注意ね。活着は無問題。
水質はNは葉を大きく、Pは枝分かれを促進させる傾向があるっぽいけど
藻が生えやすいからそこら辺考えながら施肥しよう。
生体が多かったらいらないけどね肥料。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 10:39 ID:vkwKrZiO
>>765
水面に餌やっておびき出して網で一気にいけ。クテノポマじゃなくても10cm越えるような魚は確実に海老食う(草食、プランクトンフィーダー除く)んだから最初から入れるな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 11:40 ID:4CRx/rHR
>>766
おおー ありがとうです。早速注文します。
771767:04/05/11 12:13 ID:MBiXFlXm
>>768
ありがとうございます。
同じ物でしたか。
聞いて良かったです。
772:04/05/11 14:23 ID:S/z8y36D
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47785045
この水草、理科室のメダカ水槽にウジャウジャ入ってる・・・
773765:04/05/11 15:34 ID:7AYwZjKI
水槽壁面から3センチのところにアミ立てかける
そのまま2日放置水景と一体化
3センチの隙間にキャット投入
クテノポマ網は目に入らずキャットにかぶりつく
その瞬間ゲット
 おかげさまで捕獲できましたありがとうございます

774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:03 ID:PBjyFAJR
>>772
理科室に有るのはオオカナダモと思われ。
775質問:04/05/11 17:59 ID:dnQWncRx
フルーバル103のホース径っていくつかわかりますか?
2213のサブフィルターとして使用できるか調査中なのですが
なかなか情報が無くて...。内径12φだとオッケーだと思うのですが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:02 ID:9f9G3Fzk
よしのぼり類を飼育するのに最低限必要な事があったら教えてください。
奴らは何食ってるんでしょうか・・・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:08 ID:gA/Fn0hh
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:31 ID:oAfinsEL
>>757
それかも。でも、もっと透き通ってた気がする。
ロージーとかみたいな透き通りかただった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:18 ID:f2H+vBZB
>>778
若いうちは透き通った肌
これが成熟してくると輝く赤
最後は黒光り・・・

結構気性荒いよ。テリトリー持つし。
うちでアピストを虐殺した事があった。
780今日:04/05/11 20:38 ID:9RVMNnab
規格外の水槽を作るんだけど
アクリルかガラスか迷ってます。
サイズは70X60X60
アクリルだとキズつきやすさが問題。
ガラスは重さ。枠なしなんで割れる危険も。
でも気に入ったレイアウトできたら傷のない面で鑑賞したいし・・。
どっちにしよう?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:43 ID:f2H+vBZB
ガラス選んで割れたら割れたで、パーッと買い換えたら良いじゃない
アクリル選んで傷つく度に鬱々してるよか
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:47 ID:gA/Fn0hh
その幅で奥行きと高さ60ってすごいなあ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:53 ID:VtypW1pZ
限りなく立方体に近いな。
784今日:04/05/11 21:08 ID:9RVMNnab
間違えた。高さ30cmです。
ショップで90X30X60の水槽みて自分の部屋に置いてみたくなった。
奥行60あるとレイアウト技術が未熟でも奥から適当に水草植えていけば
趣きあるレイアウトができると思った。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:59 ID:VtypW1pZ
幅×奥行き×高さじゃないの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:37 ID:vS8jN4Xl
朝グッピーが変死してました。頭から腹がなくなっててほとんど尻尾のほう
だけしかなかった。これはなぜ?
ともにグラミーとグッピー7匹とコリステとエビ10匹飼ってる
んだけど。グラミーが犯人なのかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:04 ID:8qKxBaS5
test
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:12 ID:dcEmYX/r
>>786
普通に考えりゃ死んだ後にエビがウマーじゃねーの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:13 ID:dcEmYX/r
>>786
グラミーって何グラミー?
あとグッピーは購入からどれくらいの個体?
まぁ普通に考えりゃ何らかの理由でエビが死んだ後に、
エビが群がってウマーじゃねーの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:57 ID:NoExgz56
>>775
オッケー
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:58 ID:rYcVpwCY
【連載】  HUNTER×HUNTER   【終了】
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/10827.jpg
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:28 ID:DxhmkS89
60cm水槽で飼ってたオスカーが死んじゃって新しく何か飼おうと思ってるん
ですけど、家族がくさいのはいやだ!肉食じゃないのにしろって言うんですけど
なんかいい魚いないですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:31 ID:lvBwBNQn
めだか
パン屑で生きるよ・・安いし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:39 ID:mwkB5amO
オスカーくらい醜い魚でその条件だと・・・

マツブッシー
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:51 ID:ub8Jv1mM
>>792
くさいのは、オスカーとか肉食だからじゃなくて、ろ過とか水替えの方が問題ありと思われ。うちのオスカー&ポリプ混泳水槽、別に臭わないもん。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 03:08 ID:MZzo/CdN
水替えについての質問です

ショップに行くと、水槽台の下とかに
水替え用の水が水槽に貯めてあるみたいなんです。
その水槽にはネットに入ったリング状のろ材が放りこんであって、
エアレーションをガンガンしているみたいです。

これって、なんのメリットがあってこんな風にしてるんでしょうか。

ウチでは水替えの時はバケツに水道水を汲んで、あらかじめ
ハイポを溶かしておいた水を適量加えてオシマイ、なんですけど…。

オシエテ(´・ω・`)クダサイ
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 03:16 ID:a6TZgou9
>>796
それ貯め水じゃなくてOFの濾過槽だと思う・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 03:18 ID:nvLq6bdN
>>796
ため水をしているんじゃなくてオーバーフロー水槽のろ過層に一票。
水槽からあふれた水がパイプを伝ってろ過層に流れ込む。
リングろ材は普通にろ材として使っていてエアレーションは好気性バクテリアのためか?
んでろ過された水はポンプで水槽の中に戻されて。。。以下続く
799796:04/05/12 03:35 ID:MZzo/CdN
それが、どうも濾過槽ではないみたいなんです。

このショップは閉店間際になるとかなり一生懸命水替えをしてるんですが、
その時に、魚の入ってる水槽の水をポリバケツに入れて排水して、
例の水槽から魚の入ってる水槽に水を継ぎ足しているんです。

OF濾過槽だったら、この「水を水槽に入れる作業」は無いはずですよね…。

魚の入っている水槽にはスポンジフィルタが仕込んであるので、
OFをしているのなら、このフィルタはいらないはず。思うに、そのショップは
「集中OFは導入できない(?)」→「かといってスポンジフィルタじゃ役不足」

「頻繁な水替えで対応しる!」
という作戦なのかなぁ、と勝手に推理してる次第。

…と、ちょっと横道にそれましたが、こういうお店を2店くらい
見掛けたので気になって聞いてみたです。
…お店の人に聞けばいいのか?(;・ω・)
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 03:36 ID:1tee3Vd0
100均に売っているような水槽(というか虫かご?)で
飼えるような飼育が簡単な魚っていますか?
ポンプとかろ過装置とか無い方向で・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 03:39 ID:AJW8a1eN
>>799
餌用にブラインでも湧かしてるんじゃない?
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 07:37 ID:f2qG43D3
初心者からの質問ですが
皆さんはポット入りの水草は、そのまま水槽にドボンですか?
教えてくだちい
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:09 ID:VHGc/6fL
ベアタンクでテラリウムって無理ですか?出張多いんでソイルは維持できそうにないです。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:27 ID:mwkB5amO
>>803
アクアテラリウムの事と思うけど
大き目の流木に活着させて組めば良いだろ?外部フィルターで
ただ、気を付けないといけないのは水位が下がって・・・アボーン

>>802
ポットから出すのが普通
根の傷つきやすい物は出さない事も有る
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:03 ID:d9orYxub
なんでソイルだと維持できなくてベアタンクだと維持できるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:26 ID:f2qG43D3
>>804 サンコス
ついでに根についてるスポンジだか綿だかの
簡単な取り方も教えてくれるとうれすぃ
807803:04/05/12 09:49 ID:VHGc/6fL
すいません、完全なテラリウムというより、水草水槽から葉が出てる程度がいいです。
流木につけるタイプで水上に葉が現れるタイプってありますか?

ベアタンクなら家に帰ったときに水槽の底の糞を吸い取ってあげれば維持しやすいかと思ったんですが。
掃除忘れると一気に水質狂う事は知ってるんですけど。ソイルは難しいイメージがあるんで。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:42 ID:w8fp354f
>>806
根を切る ピンセットで地道に取る

>>807
ハイドロサンドとか使ってみれば?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:39 ID:f2qG43D3
>>808
アリガトン ジミチニヌキマスデス
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:17 ID:2XzeX+Vy
>>800
底に砂ひいて水草を植えとけば,小型魚なら数匹飼える。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:38 ID:cRS8qnbV
>>775
12/16のホース。他社の継ぎ手も使える。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:08 ID:F4m0pq3Z
俺が住んでる市に唯一ある熱帯魚やにピラルクの幼魚いたんだけど
違法なんじゃないの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:35 ID:a2TtH+yJ
ボララス水草水槽の底を7mmぐらいのフナムシのような
生き物が歩いていますがこいつは一体何者でしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:37 ID:ZaKJpAd7
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:47 ID:a2TtH+yJ
>>814
あーこれです。ミズムシって言うんですね。
ありがとうございました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:55 ID:lmqfN9M9
>>812
養殖物が合法的に入ってきているはず。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:15 ID:Pz8qFF72
>>815
魚と一緒に飼っていれば
自動的にエサになって( ゚Д゚)ウマーです
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:49 ID:hy+5jg37
>>807
流木に穴あけてポトスでもねじ込んだらいいんじゃないか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:11 ID:wHD67Lvz
外部濾過への吸水パイプに魚が吸い込まれて困っています。
吸水口にはスポンジつけてるのに1ヶ月1匹くらいの割合で引っ付いて死んでます。

30cmキューブ水槽にエーハイム2231だけど、なんか良い案ありませんか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:18 ID:uaKYCwGg
ひっついて死んでるのではなく
死んでひっついているが正解。飼育環境を見直せ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:26 ID:n4nYHg0A
>>819
30cmキューブにエーハイムだと水流がきつすぎるんではないかと。
ちなみによく死んでる魚種は何?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:36 ID:kAnTSx7X
kk
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:43 ID:BXcvQjcN
>>821
30cm キューブでも 2231 ならそんなに水流がきついとは思わないよ。
同じく 30cm キューブで流量がそんなに変わらない 2211 で水草水槽でアピスト
飼ってるけどちょうどいい感じ。

もっとも、P-1 フィルタつけてて、シャワーパイプの穴はかなり大きくしてるけどね。
824819:04/05/13 00:37 ID:JZouIFfn
>>821
飼育環境は、30cmキューブで水草たっぷりレイアウト水槽です。
エーハイム2231にサブフィルター2213水温25度、水換え週に一度1/3.
pH、アンモニア、亜硝酸、硝酸などは不明です。
見た目では、特に問題なし。

生体はネオン5匹、ラミーノーズ5匹、マーブルハチェット3匹、
石巻貝2匹、ミナミ約50匹です。ミナミは爆殖していて数が把握できません。

たまに生きたままはっ付いているので水流が問題かと。

>>821
よく引っ付いて死ぬのは、ラミーノーズです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:40 ID:SZcxPjRB
798です。

>>799
それは。。。初めて聞いたパターンだなぁ。
つーか地元は田舎であまりカルキがきつい地域じゃないから、
中には温度調節した湯沸かし器ダイレクトな店まで。(w

ちなみにその『役不足』の使い方は間違っている(逆の意味)ぞぃ。
それを言うならスポンジフィルタじゃ力不足。だよん。

っていうかー。お願いだからお店の人に話を聞いてのレポキボンヌ。
一軒だけならまだしも複数件あるって言うのが興味あるなぁ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:44 ID:ihV6ebWj
質問なんですけど
水替えのとき、水道水+塩素中和剤を用いる代りに
軟水系ミネラルウオーターを用いても問題ありませんか?
もちろん保存料とかは無添加のモノをです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:46 ID:SZcxPjRB
>>800
かごで魚は飼えないだろ。何より水がたまらない(w
プラケとかタッパーって言う意味だろうけどろか装置なしってことは
もちろんヒーターとかの保温設備もなしってことでしょ?
強いて言えばメダカか赤ヒレ2〜3匹に水草も入れてあげて。かな。

>>806
根の強い種類なら水道から水を強めに出してその中で軽くもみもみ。

>>812
天然はアウト。
サイテスが適用された以前に輸入。。。ってことは幼魚だから無いよな。
ワシントン条約非加入国産ならOKだか政府公認の養殖個体ならOKとか、
非合法では無いルートかいくつかあったはず。

828名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:54 ID:wQJCvzLp
俺の地域では虫かご=プラケが普通だよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:04 ID:zD4Wyq0t
どーでもいーことなんですけど、教えてください。
熱帯魚で鯉ヘルペスにかかる奴いますか?
教えて!エロい人!
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:22 ID:wQJCvzLp
どうでもいいなら知らなくていいだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:22 ID:9NtVN5wj
どうして「コイヘルペス」というのか考えましょう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:43 ID:FdkKFsTc
でもパーカーホあたりだとかかりそうな気もする。

ttp://www.aouo.com/Thai%20Giant%20Carp.html
↑こいつね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:54 ID:HBfxHM3a
コイ科のヤツならかかるんじゃない?
ラスボラとかチェリーバルブとか
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:26 ID:zD4Wyq0t
>>830 >>831
ツッコミありがと

>>832
でかっ、パーカーホって確かに感染しそうだね、
でもこの魚飼うことは無いだろうしなー。

>>833
やっぱ、鯉科(鯉属?)ならは感染るのかな?

誰か『採取物を水槽に入れたせいで鯉科のお魚が☆になっちゃった』
っぽい人いますかね?
835 :04/05/13 02:45 ID:fEcGYXDy
別スレにカキコしたんですが、
気付いたらそのスレの1ヶ月ぶりのカキコでした・・・
すみませんが、人が多いここで、もう一度。

イエローギンガハゼが
色が抜けて白くなってきてしまった。
これって病気?
経験した人いますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 06:07 ID:KQaWptHw
>>826いいと思うけど。すごい金かかるのでは
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:07 ID:wQJCvzLp
ぺーはー3.0ぐらいだったりして。普通に溶けるな
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:36 ID:qJ4XCd0S
>>824
>pH、アンモニア、亜硝酸、硝酸などは不明です。
これが問題じゃないのか。
水流云々以前に疑う場所があると思うけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:48 ID:bC3NvgbM
芸能人やプロ野球選手のアクアリストを教えてください。
峰竜太しか存知ませんので
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:01 ID:wQJCvzLp
ひかわきよし
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:11 ID:mel999nC
2段式水槽台の種類の中に60cm*45cm〜というタイプがありますが、
これだと床にコンパネ敷いても床の許容重量(?)超えてしまうのでは?

60-30の下に新たに60-45を設置しようと
思ってるんだけど・・・新しい建物だから耐えれるとは思うけれどかなり心配。

2段式水槽台をマンションで使ってる方、床が傾いたりしてません?
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:28 ID:KW5+kB55
>>839
ナイナイ岡村
堂本つよし
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:28 ID:wQJCvzLp
よほど古い建物でない限り60と60ワイド2段程度で傾く訳がないので安心汁。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:29 ID:vGAgVM4G
で3もわ足しもう混で健康です。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:22 ID:KcH3/cL6
ヤマトヌマエビが流木に結びつけたモスをバラバラにするので
活着するまで別の水槽に入れていたんですが
一ヶ月くらい経って白い小さなものがヒョコヒョコ動いています。
動きはダッシュ→浮遊→ダッシュって感じです。

これはミジンコでしょうか?
それともゲジの子供?

昔ゲジの親は見たことがるんですが
泳ぎ方がゲジの親とは違うようです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:45 ID:r2tBqluV
>845
んじゃミヅンコかと。
ヨカタネ
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:46 ID:FdkKFsTc
>>839
芸能人じゃねえけど鳥山明。
岐阜のフィッシュランドにサインが飾ってあったりする。(名古屋店は知らん)
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:09 ID:gYvZSFv7
林家きくおが楽熱に連載してる。読んでないけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:42 ID:ABVyqyp1
桂雀雀が水草のプロ
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:44 ID:cCJyPJDC
>>839
さんまのまんまで布川敏和が「最近また熱帯魚にはまってて」と言っていた。
お土産にベタ持って来てた。
あとDA PUMPのYUKINARIが、アロワナ飼ってるようだ。
http://www.avexnet.or.jp/dapump/profile/yukinari.html
↑ここに書いてあった。
851839:04/05/13 21:49 ID:bC3NvgbM
情報ありがとう
852839:04/05/13 21:50 ID:bC3NvgbM
魚君は何か買っていないのですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:01 ID:wQJCvzLp
さかな君は意外とたいしたもん飼ってなかった筈。前に家紹介でなんかしょぼかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:03 ID:QiUsEqzT
さかな君はモーホー
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:10 ID:ABVyqyp1
> 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/17 11:47 C0RwO0xW
>一昨日のフットボールCXのジロ〜ラモさん情報によると
>あのブルックリン君のお父さんがアクアリストなんだって!
>そんで魚にフィーゴとかロナウド、ロベカルという名前を付けてるらしい

>って全然アクア番組じゃないけど、TV繋がりっつーことで^^


ベッカムのことだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:11 ID:wQJCvzLp
俺は自分に関係しない限りはホモだろうと差別はしないが、あいつは性的嗜好以前の問題だろ。
ギヒーとかギャヒーとか、人が出す音じゃない
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:13 ID:ABVyqyp1
ギギギギギ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:25 ID:RiM0fYBD
魚君はアクアライフにお宅訪問が載ってた。
魚一匹だけ単独飼いだった気が。
野球選手だと入来がアジアアロワナ、落合家族がアメシクとかだったなあ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:33 ID:ABVyqyp1
>>858
へー
咲かなくんの一匹気になるな。やっぱ海水なのかな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:45 ID:Mb7yP8SV
何か海水系のフグ一匹だったかと。
弱ってたところを貰ってきたとか言ってた気が。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:48 ID:f1iRfqE8
確か某TBS動物番組にハコフグ飼ってた映像が
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:17 ID:ABVyqyp1
>>860 >>861
d!
らしくて良いね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:30 ID:FBGPcfsa
さかなくんが飼ってるのはイシガキフグとハコフグだな
あの人は基本的に飼うのがメインじゃないと思うが
ただ、愛情はかなり注いでるみたい
弱ってた時は伊勢エビやってたと書いていた
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:36 ID:MRW96kXQ
チチ松村 ってクラゲ飼ってたよねえ、確か。

うちのガキの幼稚園のクラスにいるミドリガメ(チョウセンアカミミガメ?)
が ベッカメ という名前で非常に鬱 orz
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:57 ID:9HL3a+tK
坂田明を忘れるべからず。
ミジンコが有名だけどタナゴの繁殖なんかもやってたはず。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:57 ID:xeGJa2rm
>>839
また漫画家だけど、たがみよしひさ。たぶんシルバーアロワナと水草やってる。「なあばすぶれいくだうん」は結構アクアリストネタが多い。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:03 ID:5cIq1TrS
某ショップの店長は、石坂浩二と西田敏行の自宅の水槽メンテしてるって言ってたなぁ。
人任せはアクアリストとは言えんか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:41 ID:Wyqyu69I
女房のメンテもしてないぽ
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:02 ID:FjMbhyht
立ち上げ後2週間くらいの水槽(中にはアカヒレとエビを入れています)での話ですが、
水槽のガラス面、ウイローモス等に白か透明っぽい糸みたいな付着物がつきはじめました。
太さは極細から太い(糸が固まってる?太いといっても0.5mmもないです)のまで、
長さも極短から長い(78.8mmくらい)のまでいろんな形のがあります。
大抵の付着物は糸状ですが、ガラスをよく見ると小さな卵が20個程固まってついたコロニーみたいなのもあります。
卵みたいなのはひょっとしたら糸に絡まった濾材のかけらかもしれません。
あとガラス全体に非常に小さな点々があります。
これはなんなんでしょうか。これとは別に茶ゴケ、緑色のコケも少しあります。
この点の付着物は茶ゴケになるのかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:11 ID:6nOPkHCB
石巻貝が謎の死を遂げたのですけどなんででしょうか?
水槽は51cmぐらい
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:35 ID:bxFM7M2c
石巻さんは案外水質変化に弱いらしい。
最近入れたんなら水合わせの失敗。
ずっといたなら寿命?
淡水飼育では短命だそうな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:37 ID:ZOTRxmL0
石巻貝は高水温に弱いらしいですよ
28度以上行くとキビシイかも
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:52 ID:Ofz0vbd4
石巻先生は淡水とりわけ酸性の水質では永く生きられないらしい。
また些細なことで氏に易くなるとか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:25 ID:2pq0MVxD
家では和風の店をやっていて、
少し大きめな池があるのですが、
じーちゃんが鯉を飼っているんです。
しかし、あまり食わせると死ぬからという理由で
3ヶ月近くも餌をやってないんです。
今日見たら鯉は元気がなさそうに泳いでいて1匹死んでいました。
僕は餌をちゃんと毎日与えるべきだと思いますが、
やはり与えないほうがよろしいのでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:13 ID:N2E+0kTi
石巻のおっさんは汽水がいいらしい
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:38 ID:YyKS9crR
3ヶ月はあんまりだと思うぞ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:25 ID:7wzn8oyu
じーさんも、あまり食わせると死ぬからな?
気を付けろ!(・∀・)な?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:53 ID:xdKhtNWX
一戸建てを購入し、長年の夢だったレッドテールキャットを飼い始める予定。
幅2メートル、奥行き1メートルの水槽を予定しているんですが、
高さはどれくらいがいいですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:18 ID:2pq0MVxD
>>876,877
回答ありがとうございます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:29 ID:4PNc9S2r
>>878
60cm
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:44 ID:Mlq9UqMf
>878
戸建を購入するなら最初から飼育部屋を作り
給排水設備を整えると後が楽です、、、
水槽棚も最初から鍛冶屋に棚を作らせると安くつく
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:52 ID:j5GZbeSr
>>878
高さはあまりありすぎるとメンテが大変。ガラスのコケ取りで手が届かないとか。
魚にとっては水槽はでかいほど良いだろうけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:36 ID:dKMM0RQb
隣の家の水槽に
しっぽの辺りに丸が三つくっついた柄があって
ミッキーの影のような柄になった魚がいた。(色は白だったような?)
そこの人いなかったのでなんの魚かわからなかったんですが
なんの魚でしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:41 ID:VKb5Y5/H
>>883
そのまんま、ミッキーマウスプラティです
プラティって魚のバリエーションの一種だ
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:42 ID:072tNI3i
>>883
ミッキーマウスプラティ。
ttp://www2.chokai.ne.jp/~hay/n_micky02.htm
色についてはいろいろとバリエーションがある。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:42 ID:RVK0pLtB
>>883
見たままの名前 ミッキーマウスプラティ かと。

887名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:43 ID:5AUN/dMH
プラティとCRSの違いを教えてください
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:45 ID:0S4iXvXp
正直な話、殻がコケだらけのタニシに「コケ食べます!」とか言われても説得力ないよなぁ
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:47 ID:MRW96kXQ
てか、CRSて何?(汗) コリドラス?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:55 ID:RVK0pLtB
>>887
プラティとクリスタルレッドシュリンプの違い?
簡単に言うとプラティは魚でCRSはエビ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:01 ID:FgQFKVaQ
>>889
【CRS】クリスタルレッドシュリンプを語れ!F5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1081164767/
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:09 ID:5AUN/dMH
>>890
ありがとうございました。
もう一つ質問なんですが”ニシコリ”ってのはコリドラスの一種でしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:10 ID:N5xisuTc
【年金問題】古館よ、お前もか・・・古館伊知郎も年金未納3年8ヶ月
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/l50

894名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:15 ID:RVK0pLtB
>>892
にしこり = NYヤンキース松井

でつ = スヌーピー
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:45 ID:l5UDH+9G
この板によく出てくるみず虫って足の水虫と一緒なの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:47 ID:EvHkSC2b
にしこり

「に」の左の棒が顔の輪郭
「に」右側の「こ」の部分と、「こ」全体が目と顔のしわ(えら)
「り」が耳

後はじっくり見続けると松井に見えてくる…かも。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:52 ID:EvHkSC2b
忘れてた。
「し」が鼻ね。

っつーかネタにマジレスついでに。
水虫はカビ。ミズムシは虫。

スレ汚し失礼しますた
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:58 ID:9HL3a+tK
江川卓に見える
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:14 ID:zTwgIPtR
ぷ。 ← ボウリングしてる人
http://aa4.2ch.net/test/read.cgi/kao/1061019689/
227 (*゚Д゚)さん 03/11/30 18:58 ID:6S1qCuHV
>>78
○松井秀喜(ヤンキース)
 ( 八  )
 にっこり
  ヽ二/

10秒以上見つめてると松井秀喜に見えてきます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:24 ID:dL3itM91
>>897
サンクス、みずむしのほうね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:32 ID:kajWke85
を  ←水たまりを跳びこえる人
902878:04/05/15 01:17 ID:ZMPJ9GzB
お返事ありがとうございます。
やっぱり皆様の言うとおり、60センチにしようと思います。
本職が大工なんで、内装はほとんど自分でやる予定です。
水道引っ張るのがなかなか楽しいです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:13 ID:dxGMLanr
>>902
排水もお忘れなく
完成したら写真うpよろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:08 ID:UnSDwKwE
質問です。
ポリバケツか何かに水をためて、水換えに使おうと思っています。
1.何日ぐらい置いておけば水換えに使える(塩素が抜ける)でしょうか?
2.かき混ぜたりエアレーション無しで塩素は抜けますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:13 ID:wOzN8mWe
数時間で飛んじゃうけど余裕を見て1日。かき回す必要もない。
手をつっこんで30秒全力でかき回せばそれだけで塩素飛んじゃう。
最近の水道水は飛びやすいようにしてあるんだよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:22 ID:AqfHbJNR
>>891
ありがd。 生体に略号か。最近は変わったねえ。
そうだよな。 コリドラスはふつー「Co.」だあね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:55 ID:lKqsOKdk
底面→上部直結からPII+PB90へ変更し、シャワーパイプからの出水をガラス面に当てて
水流を殺すようなセッティングにしました。

なんでも底面を使わないのが初めてなので、水流を殺すと底にゴミが蓄積し、水流を殺さ
ないとゴミが舞うような状況に右往左往してます。

外部で水草水槽なんかをやってる方は、そのへんをどう解決されてるのでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:06 ID:YGS4dpu4
>>907
底床が砂利系の場合、ウンコがある程度たまっている状態の方が(・∀・)イイ!!
小魚とエビぐらいだとウンコも小さいし
たま〜に出来るところだけプロホースで掃除

ゴミが舞うほど水流があると、コケまみれ(アオミドロ、黒髭)
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:27 ID:lKqsOKdk
>>908
レスありがとうです。

やはり地道な作業が一番みたいですね('A`)
慣れない事した自業自得ですが試行錯誤で頑張ります。
910878:04/05/15 21:48 ID:GpPNmqlb
たびたび質問で申し訳ないですが、
レッドテールキャットは幼魚から飼って育てたいと思います。
この場合、最初から大きい水槽で飼うのと、
はじめは60センチ水槽くらいから大きくするのではどちらが良いでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:28 ID:IPIzK0Cc
水槽がでかすぎるとエサを取りにくいから、できれば最初は60cmがいいんじゃない?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:47 ID:lHGbw5//
でっかい水槽で混泳水草水槽
ライバルを次々飲み込み成長するレッドキャット君
最後はレイアウトも破壊して(`д´)ぐをぉぉぉー!
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:03 ID:37AavJB2
外掛け60水槽の初心者です。
外部や上部にいれるような濾材を砂利と混ぜとくとか、ぶくぶくの上あたりに
ネットでつるしておけば生物ろ過の効果はあるのでしょうか。
 また備長炭は一本で表面積東京ドーム何個分とか書いてあるのですが、
セラミック濾材の代わりにしても効果あるのでしょうか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:26 ID:lHGbw5//
単位体積当りの表面積の大きさが大きければ大きい程、
バクテリアの居住スペースが生まれるだろうか?
しかし其処を水が上手に循環しなければ濾過は充分機能しない。
表面積の大きさをある程度犠牲にしてでも効率良く水を通す事も必要だろ?
同じ理由で、濾過器はその効率を考慮して設計されているのでは?

まあ、バクテリア自体にもそれぞれ種によって特性が異なる訳だから、
何種類かの濾材をどう組み合わせるかが・・・・・・面白い。

それと、バクテリアより大きな微生物(プランクトン)も濾過に一役買ってるが
あまり小さな孔には住めない。表面積を大きくする事は孔の大きさを小さくする
事でもあるから。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:26 ID:m4Wdu09o
エアーレーションって二酸化炭素は溶かさないの?

添加している時にエアーレーションすると散らしてしまうっていう原理はわかったんだけど、
何もしてないのとエアーレーションをしているのとでは水中の二酸化炭素の量は
どっちの方が上なのかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:39 ID:YelZ6zNP
>>915
化学とか学校で勉強していたのはずいぶん前ですが、イメージで
炭酸水は物理的に不安定であるような感じで、二酸化炭素は
追い出されやすいように思いますね。

エアレーションで空気中の二酸化炭素がとけ込んだとしても、長くな
い時間ですぐに拡散してしまうんじゃないでしょうか。

実際どうなのか知りませんが。あくまでもイメージで('A`)
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:45 ID:o6vIE/g1
>>915
生体:水草の比率によるのでは。
オレの超過密水槽ではエアレーション全開にして浮き草沢山入れて二酸化炭素減らしてるはずなんだけど
水槽の水を少し取って外で半日くらい放置してると軽くpH1くらいあがる。つまりpH1のぶん二酸化炭素が
溶けていると考えられる。
水草が多ければ逆のことが起きるんだろうけど、エアレーションの二酸化炭素添加効果なんて強制添加の
足元にも及ばないよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:48 ID:lHGbw5//
光合成による酸素供給と呼吸による酸素消費、
裏返せば
呼吸による二酸化炭素供給と光合成による二酸化炭素消費

此処にエアレーションの強弱と言う要素が加わるから何とも言えない。

それと1行目の質問は、貴方が吸ってる空気に含まれる二酸化炭素の割合を考えてね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:48 ID:o6vIE/g1
↑補足
もちろん超過密水槽では二酸化炭素添加なんかしてないよ。生体が多いと微生物も比例して多くなるから
二酸化炭素がむかつくほど増える(だったら過密やめろよなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:54 ID:o6vIE/g1
かぶった。>>919>>917の補足だす。無駄レスすんまそん・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:54 ID:HehtJrnD
>>913
砂利自体も立派なパクテリアの住処になるから、
別に砂利の中に混ぜ込まなくてもいいような気がします。
俺は上部&外部ろ過のろ材として目の細かい大磯つかっているし。
リングろ剤とか混ぜ込んだほうが通水性は良い様な気はするけど。

要するに飼育水に触れているものであれば何でもバクテリアの巣になるのよ。
ただより多くの表面積を稼いでバクテリアの定着量を稼ぐために、
各社リングろ材やら色々なろ材をだしているんよ。

ろ材をネットでつるすのももちろん効果はありますよ。
ぶくぶくの上なら水流もあるでしょうから水も循環しているでしょうし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:58 ID:lHGbw5//
>>920
いや、それは先日夜間エアレーションが作動せず
ディスカス2枚とアピ1匹とエビ多数を逝かしてしまった
俺に対する真摯な忠告として受け止める。

有難う!
923920:04/05/16 11:06 ID:o6vIE/g1
>>922
(笑)
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:12 ID:lHGbw5//
>>923
一番痛いのは魚慣れした精鋭のヤマト部隊が壊滅した事だな
後から入れた新兵達は美味しそうにワラワラ泳ぐものだから・・・
925920:04/05/16 11:17 ID:o6vIE/g1
>>924
ディスカスにアピ・ヤマト全部一緒に飼ってたの?ある意味尊敬、自分コリばかり。混ぜ泳ぎは難しそうやね
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:12 ID:InPk1o17
パクテリアワロタ
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:28 ID:NR4UYvUb
昨日購入したネオンテトラが1匹おかしな動きをしています。
頭を下にして必死に泳いでいます。
泳ぎを止めると水面に浮いてしまうようです。
更に他のネオンに攻撃されているようなんです。
病気でしょうか?対処法を教えて下さい。お願いします。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:40 ID:iRn6QmqE
先日「step.co.ltd」って書いてあるCO2ボンベをみたのですが、
どこのメ−カ−でしょうか?
CO2スレで質問したのですがレスがなかったのでこちらで質問させてください。
マルチですみません。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:11 ID:lHGbw5//
>>927
小型魚や幼魚は必ず落ち(突然死)が出るものと思ってください。
これは、もうどうしょうも無いです。嫌ならアクアリストやめましょう。

単に移動の疲れやストレス、またはスレ傷でそうなったか、
それを引き金に寄生虫に負けたかは微妙な所ですが、
他の個体の安全を考えるならば、隔離・間引きを考えて下さい。

なお、これは適切に水作り、水合わせが出来たとしての話です。
930927:04/05/16 13:39 ID:NR4UYvUb
レスありがとうございました。
様子を見て隔離したいと思います。
水作りについては一抹の不安があるので、いろいろと調べたいと思います。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:04 ID:uVvvWMeI
>>928
Stepというメーカーです。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:08 ID:px8haYMt
アカヒレ2匹のうち、1匹の左のえらから目にかけて、崩れた感じになっています。
どんな病気が考えられるでしょうか?
メチレンブルーの薬浴をしていますが、グリーンFゴールドのほうがいいでしょうか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:57 ID:QTzDbHxc
アピスト飼育に底砂は絶対敷かなきゃダメ?
濾過は外部フィルターで、水草も入れないとき。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:05 ID:lHGbw5//
んな事は無い
但し落ち着ける場所を個体数分だけ確保汁
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:07 ID:aTqp2cru
絶対ではないが色飛ぶぞ
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:31 ID:I/RMJXjf
エンゼルと相性の良い魚って何でしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:42 ID:lHGbw5//
ディスカス
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:45 ID:QTzDbHxc
apビタエニアータってオスを水槽に沢山いれて混泳可能?
喧嘩しちゃう?
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:53 ID:lHGbw5//
>>938
ねぇねぇ、とあるショップで2ペアを一緒に入れて飼ってたんだよ。
覗いてみたらね、結構仲良くしてるじゃねえか?えー?と、思ったよ。

餌をちゃんと行き渡させて、大きさに偏りが出来ないようにすれば可能。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:09 ID:aTqp2cru
そういった危ういバランスはちょっとしたきっかけで崩れるぞ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:24 ID:lHGbw5//
知ってて聞いて、知ってて答えてるんだが?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:00 ID:XE6dOsww
スネール1匹ハケーン。ほっといても大丈夫?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:16 ID:lHGbw5//
スネールは基本的に雌雄同体。普段は2匹で精子の交換をしている。が・・・
周囲に仲間がいないと自己受精して爆殖する奴がいるから油断したら駄目。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:21 ID:UXPPWui0
>942
ほら、カタツムリとか一匹でも増えるじゃん。
それと同じでスネールの類は増やしたくなければ見つけ次第潰すが吉。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:04 ID:6wPclSmh
たれか次スレ
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:07 ID:uVvvWMeI
立てます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:21 ID:uVvvWMeI
( ゚д゚)ノドゾー
■アクアな質問にハラハラ答えるスレ【32】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084706311/
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:30 ID:9aFUw3tB
>>927
水流が下から上に流れている可能性もある。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:45 ID:W5UUVau8
ちょっと調子の悪そうなカージナルを隔離しようと思ったのですが、
捕まえられません。目的の魚だけを捕まえるコツってある?
あまり長いことやってるとほかの魚にもストレスになりそうだし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:03 ID:/I7Kcq2a
寝込みを襲う。網は二刀流。餌で釣るのも可(弱ってるとあんまり効かないかも)。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:11 ID:lHGbw5//
1.飛んでるツバメを斬る修行をする
2.孫子を熟読して敵の出方が読めるようにする
3.ドリトル先生に師事して病気の魚に呼びかける
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:19 ID:9aFUw3tB
今度60×45×45の水槽を買おうと思ってます。
オールガラス水槽だと60センチ規格水槽以上だと水漏れの危険が大きいと
どこかのHPで読んだんですが、実際のところどうでしょうか?
オールガラス水槽でお勧めはあるでしょうか?

また枠ありだとニッソーもコトブキもガラス厚が3mmのものなんですが
3mmで大丈夫なんでしょうか?
953寒来:04/05/16 22:22 ID:zKx+5PFK
またココにも居るな、がんばれチビメガネ
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:40 ID:tn/RjZtd
>>950-951
二刀流>燕返し
よって>>950を参考にされたし。
っつーか、質問スレでネタやってもワロタもらえないよーな希ガス。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:06 ID:bsg+Ixrt
>>952
コトブキの60×45×45を2年ほどメタルラックの上段に板を敷いて使っています(床から150cm位)
今のところ、全然問題ないです
もちろん、保障はしませんが
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:09 ID:dh7mvSa0
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1063014925/505
車板で…

誤爆もしてしまった(´・ω・`)ショボーン
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:25 ID:aTqp2cru
神だな。つうかあんなの出んのかよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:48 ID:H30plf2s
>>956
IDがちんぽ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:55 ID:A2J+zJl2
批判は承知だが教えて欲しい。
エンドリ25cm強、90cm規格水槽、PB90と上部ろ過、底床は焼赤玉土
水温25度位、PH6.5〜7.0、エンドリ餌で小赤10匹/日って環境に、
夜店で掬ってきた錦(?)鯉10cmの混泳って、いけると思います?

960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:48 ID:che0prcM
君は凄い事を思いつく香具師だな。
水温低めに合わせれば可能かもしれんが素人にはお勧めできない。
ていうか底床いらなくね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:54 ID:SgMKfb8s
鯉は変な病気持ってくるから
トリートメントしたほうがいいよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:24 ID:IXBWZQID
新スレ立ったね。


ところで鉛はソイル水槽ではどうなん?酸性だと溶けるんでしょ?
963959ですが:04/05/17 19:38 ID:A2J+zJl2
>960 底床に赤玉はガーネットサンドのつもりで(泣
    鯉なら、底掃除するかな?と思って。
    コリだと食っちゃいそうだし、プレコはエンドリなめまくりそうで・・・
>961 トリートメントは終わってるんです。
    鯉のために新規水槽立ち上げるのもメンドいので・・・

    
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:34 ID:k+btTUBz
>>962
金属関係は専門スレ立てれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:07 ID:BSKpiGtw
【嫌鉛】重金属総合スレッド【の仲】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084795553/l50
勃ててみました
966949:04/05/17 22:40 ID:LrNyknD3
やっぱ寝込みか。。。
2こめの網買ってチャレンジしてみます。どうもでした。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:42 ID:PF8dq8jm
>>963
赤玉だと舞い上がって濁りまくったりしない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 06:40 ID:lahWJVSF
>>966
>>951がただのネタだと思っちゃ駄目だな・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:29 ID:1xSKHAHy
コリドラスって、何度で飼えますか?
上限、下限を教えてください。
あと、都内ですが夏場のマンションは水温どのくらいまで
あがるのでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:39 ID:BMSYbG7T
>>949
二個目の網はちっこいほうが追い回しやすいよ。
>>968
確かに。(w
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:41 ID:TaetT5s5
>>969
お前自分でしらべるのが厭なだけだろ?

日本人は何杯ご飯食べますか?
 みたいな質問なんてどう答えるんだよ。
都内のマンションだって、
50度ぐらいは上がる可能性があるとしか言いようがないだろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:49 ID:zCm3BkDn
>969
それと、知ってるか?コリドラスにも種類によって適正温度が違うことを。
パレアトゥスなんか10度くらいまでOKらしい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:52 ID:H+kwRSXs
埋め埋めついでに水草しりとりスタート!!!!!

アヌビアスコンゲンシス
974名無しさん@お腹いっぱい。
スガシカオ・レトロスピラリス