【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはコードギアスに登場する黒の騎士団の中で、独断でゼロをブリタニアに売り、
超合衆国を裏切った扇ジャパンのアンチスレです。

※扇とブリタニアに扇動されたキャラの擁護・他のキャラ叩き・このスレの住民叩きはスレ違いです。
  ここで暴れた厨・腐が痛いと認識され悪評が広がるたけなので、
  それ相応のスレで同じ仲間と盛り上がった方が有意義だと思われます。
※ルルーシュは公式でも黒の騎士団を抜けたことになっているため、ルルーシュ叩きはスレ違いです。
※荒らしが発生した時は、構わずにスルーしましょう。あまりに酷い場合はスルー&報告で。
※他スレウォッチ報告、コピペは程ほどに。
※未放送分のバレネタを含む書き込みをする場合は“バレ注意”の文字を必ず最初に書き入れて下さい。
※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重しましょう。
  立てられない場合は>>970以降の人がスレ建て宣言をした上でお願いします。

■前スレ
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1222177250/

■過去スレ
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221992973/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221744521/l50
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221485839/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221387519/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ13 民主主義(笑)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221135126/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ12 脳死軍団
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220882948/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ11 シュナイゼルの駒
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220696256/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ10 シュナイゼルの駒
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220180003/l50
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ9 扇JAPAN
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219934439/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ8 扇JAPAN
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219754841/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ7 扇JAPAN
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219591016/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ6【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219531652/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ5【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219385028/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ4【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219243862/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ3【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219147868/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ2【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219056105/
【無能集団】黒の騎士団アンチスレ【馬鹿軍団】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1218962143/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:11:55 ID:JqijPXb+
CEO          ゼロ(ブリタニア人)
 総司令         黎星刻(中国人)
 事務総長      扇要(日本人)
 統合幕僚長     藤堂鏡志朗(日本人)
 参謀長官       周香凛(中国人)
 媒体情報管理長  ディートハルト・リート(ブリタニア人)
 科学長官      ラクシャータ・チャウラー(インド人)
 零番隊隊長     紅月カレン(日本人とブリタニア人のハーフ)
 壱番隊隊長     朝比奈省吾(日本人)
 弐番隊隊長     洪古(中国人)
 参番隊隊長     インディラ・タルール(インド人?)
 四番隊隊長     千葉凪沙(日本人)
 伍番隊隊長     アフマド・ハイラッラー(サウジアラビア人?)
 六番隊隊長     グエン・バン・ニュー(ベトナム人)
 七番隊隊長     フレデリック・シマノフスキー(EU人?)
 可翔艦・斑鳩艦長  南佳高(日本人)
 特務隊長       杉山賢人(日本人)
 内務掃拭賛助官   玉城真一郎(日本人)
 科学副長官      ユスク(インド人)
 科学副長官      ソンティ・クン・モォー(インド人)
 可翔艦・斑鳩通信士 日向いちじく(日本人)
 可翔艦・斑鳩通信士 双葉綾芽(日本人)
 可翔艦・斑鳩通信士 水無瀬むつき(日本人)
 
  ≪重役の中の日本人  10/22(約45%)≫

日本製ナイトメア
 紅蓮、月下、暁、斬月、蜃気楼は全て「インド人」のラクシャータの作品
 無頼、無頼改は「ブリタニア」のナイトメア(グラスゴー)のコピー・改造作品

第二次東京決戦
 九州で「中華連邦」の黎星刻を初めとする人たちの陽動が作戦の成功の鍵でした


結論!
  黒の騎士団は超合衆国(いろんな国の集まり)に支えられていますねー

しかし!

今回の要求は…
 そんな超合衆国をまとめ作りみんなを導いてきたゼロを売り
 扇「日本(だけ)を返せ!」

…ハァ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:12:53 ID:JqijPXb+
東京組がゼロを裏切った理由

扇    女のため(そそのかされた?)
藤堂   ゼロに疑念を抱いていたところに皇族・ギアスバレコンボくらって混乱中に扇動された
ディート ゼロをかばったけど場の雰囲気的に止められず、保身に回った
玉城   自称親友を信じた
千葉   ゼロは信用できないし藤堂さんにリーダーになってもらいたいから切る
杉山・南 扇が言ってるから信じた

1 真に虐殺皇女のネリやフレイヤ使用を実際に指揮したシュナを目前に怒りも無くゼロに怒る理不尽な騎士団
2 テープの音声など いくらでも偽造可能なうえに何故ゼロがハイハイ答えてるのか疑問に思わない脳みその騎士団
3 いきなり敵のブリ女とツガイで現れてまくしたてる扇とそれには不問の騎士団
4 ゼロがいなけりゃ無能で役立たずな自分たちを自覚出来ない恩知らずで調子コキの騎士団
5 催眠術?を どうやってかけるかも確認せずに事実だと決めつけるミスターサタンのような騎士団
6 離反出来る時点で自分たちが操られていない事に思いが至らない騎士団
7 ゼロへの離反は超合集国への裏切り行為だと気付けない騎士団
8 敵(しかもそんな権限持ってない)に日本返せと子供みたいなだだこねる幼稚な騎士団 そのうえ条件である引き渡しをせずゼロを殺そうとする基地外な騎士団
9 日本奪還という目的の優先順位をスッカリ下に置いてる本末転倒な騎士団
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:13:33 ID:JqijPXb+
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【T】

TURN19、シュナイゼル訪問までのゼロの不審な点
・毎回、魔法のような不思議な手段を使う(STAGE9)
・扇、片瀬の自決を怪しむ(STAGE14)
・ブラックリベリオン、途中離脱(STAGE25)
・ロロ、ジェレミアなど怪しい面々を勝手に仲間に加える(TURN14)
・不審な虐殺、木下⇒朝比奈⇒藤堂へ伝わる(TURN14〜)
・撤退を命じないでナナリー捜索を要求(TURN19)

会談開始前
 千葉「駄目です。ゼロは出ません。」
 ディ「しかたないですね。シュナイゼルとの会談はゼロ抜きで…」
 ラク「でも、うちのリーダーはゼロでしょ?勝手に進めちゃまずいんじゃなぁい?」
  ※藤堂、朝比奈のゼロが虐殺したことを報告したことを回想
 千葉「ディートハルト。どうして、シュナイゼルをすぐに捕らえなかった?
    護衛はナイトメア一機だろう?朝比奈の敵を……」
 ディ「彼の専用機にフレイヤ弾頭が積まれています。」
 千葉「フレイア?」
 ディ「あの、巨大爆発を引き起こした爆弾です。あそこで爆発すれば、
    私たちもゼロも無事では済まなかった」
 藤堂「シュナイゼルの目的は分からないが、とにかく、我らだけでも話してみるしかないだろう」
 ラク「私、パース。戻ってきた紅蓮のチェックしたいの」
 藤堂「では、交渉は、私、千葉、ディートハルト、それに…」
 玉城「駄目だ。見当たらねぇよ。扇の奴。…ったく、どこ行っちまったんだよ」

シュナイゼル会談(挨拶編)
 ネリ「以上が、嚮団で見聞きした全てです。」
 シュ「ありがとう。コーネリア。これで私は…」
  ※メンバーが入ってくる
 ディ「おまたせしました。」
 玉城「わりぃな。お前らにやられた負傷兵の世話に手間取ってよぉ…」
 ディ「玉城さん。先ほども話したように、この場は…」
 玉城「俺は、黒の騎士団、内務掃拭賛助官だ。…事務総長、扇要の代理でもあるだろう?」
 ディ「それはあなた一人の思い込みで…」
 シュ「いや、是非立ち会っていただきのですが」
 ディ「はぁ?」
 シュ「玉城真一郎。ゼロの最も古い同志であり、歴戦の勇士と聞いています」
 玉城「へっ!話せるじゃねぇか!」
 ディ「玉城さん!」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:14:18 ID:JqijPXb+
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【U】

シュナイゼル会談(ゼロの正体編)
 シュ「ゼロとは、先日の勝負がついていませんでしたからねぇ…」
 ディ「ゼロは参りません。お話の内容を確認した上で」
 シュ「でしょうね…出てこられるはずがない。」
 ディ「ん?」
 シュ「彼は人に相談するタイプではありません。一人で抱え込み…人を遠ざけるはず」
 ディ「ゼロのことをよく知っておられるような口ぶりですね。」
 シュ「あなたよりは」
 ディ「くっ…」
 シュ「ゼロは、私やこのコーネリアの弟です。」
 玉城「なんだとー!」
 シュ「新生ブリタニア帝国、元第11皇子、ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
    私が最も愛し、恐れた男です」
 藤堂「馬鹿な!」
 玉城「ゼロがブリタニアの皇子様だって?」
 ネリ「ディートハルト、お前は気づいていたのではないのか?
    ジェレミアからヴィレッタから情報を手に入れていたようだしな」
 玉城「へ?」
 ディ「無駄なことです。そのような戯言で我らを混乱させようなどと…
    我々はゼロを系譜ではなく、起こした奇跡によって認めているのです。」
 シュ「しかし、その奇跡が偽りだとしたらどうでしょう?」
 ディ「偽り?」
 シュ「ゼロには特別な力、ギアスがあります。人に命令を強制する力です。
    強力な催眠術と考えてもらえば…」
 藤堂「奇跡の種がその力だと?」
 玉城「俺のゼロにケチつけてんじゃねぇよ!あいつはな!頭がよくて!度胸があって!
    すげーんだ!!皇子とか、ギアスとかよぉ…証拠はあんのかよ?証拠は?ああ!?」
  ※扇登場
 扇 「証拠ならある!!」
 玉城「扇?」
 ネリ「ヴィレッタまで…」
 扇 「彼が言ったとおりだ。ゼロの正体はブリタニアの元皇子、ルルーシュ!
    ギアスという力で人を操るペテン師だ!」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:14:18 ID:EeACNkpA
結局人間て生き物は誰かに責任を擦り付け怒り憎しみをぶつけなきゃ平和な世界を築けない醜悪な愚種だってことだな
ルルーシュには悪いがゼロレクイエムで人類に絶望したよ
東条英機もうかばれない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:14:54 ID:JqijPXb+
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【V】

シュナイゼル会談(ペテン師の証拠編)
 扇 「ゼロはずっと、俺たちを騙していたんだ。ずっと…俺たちを駒として…」
 玉城「何言っているんだよ扇!」
 千葉「しかし…それが本当なら…」
 ディ「だからと言って、これまでのゼロの実績が否定される物ではない。
    それに、本当にギアスがあるのなら頼もしいじゃありませんか。
    ブリタニアに対抗する強力な武器になる」
 扇 「その力が敵に対してだけ使われる物ならな…」
 玉城「何!?」
 千葉「まさか…私たちにも?」
 ネリ「そうだ。奴は実の妹であるユーフェミアを操って特区日本に集まったイレヴンを虐殺させた!」
 玉城「ドアホ!!ゼロは正義の味方なんだよ!そんなこと…」
 シュ「証拠ならあります」
  ※スザクとルルーシュの神社の会話のテープを流す
 千葉「では…あの虐殺は…」
 ネリ「ゼロがやったことだ。我が妹ではない。」
 藤堂「ゼロが…日本人を殺せと…」
 玉城「偽物に決まっている!」
 カノ「こちらがギアスをかけられた疑いのある事件・人物です。」
  ※書類を出す
 藤堂「あっ、草壁!?片瀬少将まで!」
 千葉「そんな…これは…」
 ディ「クロヴィス」
 ヴィ「私も掛けられている。」
 ディ「ん?」
 扇 「これで高亥の変わり身も…」
 千葉「ジェレミア達が寝返ってきたことも全て説明がつく」
 シュ「私とて、彼のギアスに操られていないという保証はない。…そう考えるととても恐ろしい…」
 千葉「まさか…」
 玉城「俺たちも?」
 カノ「そして、もうひとつ。私たちは事前にフレイア弾頭のことをゼロに通告しました。
    無駄な争いを避けたかったからです。ランスロットの通信記録も残っています。しかし…」
 藤堂「我らに伝えなかった…」
  ※朝比奈回想
 藤堂(省吾…)
 扇 「俺は彼を信じたかった…信じていたかった…でも、俺たちは彼にとってただの…」
 玉城「駒だってのか?…ちきしょう!ゼロの野郎、よくも!ちきしょーー!!!」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:15:26 ID:JqijPXb+
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【W】

シュナイゼル会談(ゼロと日本取引編)
 シュ「みなさん。私の弟を…ゼロを引き渡していただけますね?」
 玉城「くっ…」
 扇 「条件があります。」
 玉城「扇!?」
 ネリ「取引できる状況だと思っているのか?」
 シュ「聞きましょう」
 扇 「日本を…返せ!
  ※コーネリアたちは動揺
 扇 「信じた仲間を裏切るんだ…せめて日本ぐらい取り返さなくては!俺は自分を許せない!」

黒の騎士団(東京組)vsゼロ
  ※カレンと一緒にゼロが現れる。そしてライトアップ
 藤堂「観念しろ!ゼロ!」
 千葉「よくも、我々をペテンにかけてくれたな!」
 扇 「君のギアスのことは分かっているんだ!」
 ディ「伝説の英雄、ゼロは志半ばにして戦死。しかし、その勇敢なる生きざまは
    永遠に語り継がれることでしょう…」
 ゼロ「ディートハルト…それがお前の台本か!」
 ディ「本当なら、あなたがブリタニアに勝利する所まで撮りたかったのですが…
    残念ながら、番組は打ち切りです!」
 ゼロ(どうする?ナイトメアが邪魔だが、扇たちは無防備だ。バレないようにギアスを使えば…)
 南 「みんな、お前を信じていたのに!」
 杉山「井上も吉田もお前のために死んだんだ!」
 カレ「待って!一方的すぎるわこんなの!ゼロのおかけで私たち
    ここまで来られたんじゃない!彼の言い分も…」
 玉城「どけ!カレン!!!」
 杉山「ゼロと一緒に死にたいのか!」
 南 「まさか、ギアスにかかっているんじゃないよな!」
 カレ「答えてルルーシュ…あなたにとって…私は何?……私、あなたとなら……ねぇ…」
 ゼロ(そうか…これはあなたのチェックか!…ならば万が一にも隙はないのでしょうね…)
 カレ「ねぇ…お願い答えて!」
 ゼロ「ふははははは。馬鹿が!今頃気づいたのか!」
 カレ「はっ!」
 ゼロ「自分たちが利用されていることに…貴様らは駒にすぎないということに…」
 扇 「ゼロ…君はやはり…」
 玉城「ゼロォ……」
 カレ「ルルーシュ……」
 ゼロ「カレン…君はこの中でも特別優秀な駒だった。そう…全ては盤上のこと…
    ゲームだったんだよ…これは…」
 カレ「そう……さようなら……ルルーシュ…」
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:16:37 ID:JqijPXb+
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【X】
 
黒の騎士団(東京組)のゼロへの攻撃
 藤堂「構え!!」
 ゼロ「カレン…君は生きろ…」
 カレ「え?」
 藤堂「撃て!!」
 カレ「うっ…」
  ※蜃気楼出現
 藤堂「なっ!」
 ロロ「大丈夫?兄さん!?」
 セロ「ロロ!?」
 藤堂「構わん!蜃気楼ごと撃て!!」
  ※暁起動
 カレ「待ってーー!!!」
 ロロ「兄さんは僕が守る!!」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:17:33 ID:jxQjDMoO
いきなり壁で皇帝囲まれる
  ↓
ブリタニアの名無しさん「おいおい皇帝謀殺でもする気か?」
  ↓
カグヤ「貴方の狙いは何ですか?悪逆皇帝ルルーシュ」
  ↓
ブリタニアの名無しさん「ちょwww合衆国議長自ら宣戦布告かよwwwww 戦争ktkr」
  ↓
騎士団面子が偉そうに喋りだす
  ↓
ブリタニアの名無しさん「ちょwww皇帝脅迫してんぞwwwwww」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:18:13 ID:jxQjDMoO
ルルーシュが反ブリタニア諸国に利益をもたらした行動
・シンジュクゲットーで扇グループが壊滅するのを阻止。
・黒の騎士団として日本におけるリフレイン摘発などの義賊的行動
・ナリタにおいてはそのまま壊滅するはずだった解放戦線を結果的には逃している上にコーネリアに肉薄。
(ナリタに介入しなければ藤堂たちはその時点で壊滅していた可能性が高い)
・フトウにおいてコーネリアに肉薄(片瀬暗殺は……まぁ居たら害になるもんだったことがLCで判明してるし)。
・藤堂救出
・キュウシュウ戦役への介入(大宦官の援助だった以上、ブリタニアを撃退しても大宦官の身売りでパーになる可能性が高い)
・日本人の虐殺を引き起こしたとはいえ、そのままでは戦わずして膝を屈する羽目になった特区を阻止。
・ブラックレベリオンでブリタニア軍に大損害(まぁこれはゼロのせいで敗北してるといえなくもない)

・復活してカラレス総督殺害、黒の騎士団復活
・捕虜になった黒の騎士団救助
・特区日本を回避し、日本という国を限定的ではあるが独立。拠点となる蓬莱島を確保。
・売国奴であった大宦官たちを追い詰め、ブリタニアを中華から撤退させる。
・天子とシンクーの命も救う。
・そのカリスマと手腕でブリタニアに唯一対抗しうる超合衆国を成立させる。

・皇帝シャルル殺害
・貴族制度の廃止、元エリアとナンバーズの解放などを推し進める。

その間は、政治的なことだけでなく。
・前線指揮官として前線指揮
・後方支援兵として蜃気楼などで活躍(時にはラウンズや敵エースにも肉薄)
・軍部最高指揮官として、軍全体の指揮
・トウキョウ租界における工作活動
・ギアスを使っての工作活動(偵察、密偵も含む)
・各組織の運営
行ってたどれもが、ほぼ完璧。まさに怪物的な人物だな。
これだけやっても駒扱いされたと怒る騎士団は、
一体どれだけトップにやってもらえば満足するんだろう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:18:57 ID:jxQjDMoO
*これが未来の英雄、正義の士、世界の希望である、黒の騎士団の全貌だ!

・扇要のチャームポイント!

恐怖の千草脳
                 \        千草の裸体を舐め回す瞳
                  ,.;::.:〜〜ヽ /
                   {::::i====::ノ
仲間を捨て駒にする精神─ヾ(ゝ゚ д゚ノ ──日本?ナオト?何それ美味いの?
                 (つ   ノ──千草の乳房を撫で回す手
千草でいっぱいのハート─ ヽ ( ノ\__一年前に漸く要塞を貫いたボロくて細い槍w
                  (_)し'
                  /     
                 /       
     後方から動こうとしない足   

扇要のチャームポイント2☆

       捕虜になった親友妹も忘れる痴呆脳
                      \        千草しか見えない目。ヴィレッタ?誰それ?
                       ,.;::.:〜〜ヽ /
                        {::::i====::ノ
  敵の言うことを鵜呑みにする耳─ヾ(ゝ゚ д゚ノ ──寒いポエムと勘違いウザ台詞を吐く口
                      (つ   ノ──記憶喪失の女を抱く腕
妄想を押し付けるだけの歪んだ心─ ヽ ( ノ\__戦争中でも避妊も出来ない下半身
                        (_)し'
                         /     
                        /       
         仕事を放り出して千草の元へ走る足   

・紅月カレンのチャームポイント!

怨敵以上に劣化した脳筋
             \       仮面フェチ
             γ''''"""ヽ、  /
              / / ゚ ▼)
       狂犬病─し'(|/゚ ヮ゚ノリ
   いらん正義感─ (つ   ノ──人を簡単に殴る腕
    空疎な愛国心─ ヽ ( ノ\__押し付けがましくキレやすいハート
               (_)し'
                 \                   
                 すぐ人を蹴る足

・紅月カレンのチャームポイント(2)!

    恐怖のストーカー脳
             \       人のトラウマを嗅ぎ付ける嗅覚
             γ''''"""ヽ、  /
              / / ゚ ▼)
       嫉妬心─し'(|/゚ ヮ゚ノリ
   他者への侮蔑─ (つ   ノ──人を簡単に殺す腕
    異様な傲慢さ─ ヽ ( ノ\__私の望みどおりにならないなら殺す!
             (_)し'


13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:19:48 ID:jxQjDMoO
黒の騎士団幹部による被害者名簿

1・世界中の国民・・・・ゼロ謀殺未遂により、絶望を味わわされる。幹部どもがフレイヤパンダについた所為で、フレイヤの恐怖&実際使用
2・黒の騎士団一般団員
・騙されてゼロ謀殺に関与させられる。
・幹部どもの所為で、強制的に、フレイヤパンダ=自分達がつぶすために戦っていた勢力の捨て駒にされる。
・扇がキモいポエム詠んでいる間に、尊敬していたゼロの手にかかって殺される。
・藤堂の反応を見る限り、幹部達と明らかに差別的な待遇をされている。
3卜部さん、ナオト、永田:
・卜部さんは、必死のフォローにもかかわらず、四聖剣の半数が虚名に過ぎない事を暴露されてしまった。また、命をかけて守ったゼロと黒の騎士団
の理念を、元上司や同僚、直に目撃したカレンをはじめとする幹部達に、あっさり踏みにじられた。
・ナオトは、自分の親友達や妹に自分の夢を踏みにじられ、さらに願望の押し付けと裏切りの口実に使われた。
・永田は、自分を殺した女と共に写真を拝まれる、という屈辱的な処遇。
4・上の三人と朝比奈を除く戦死者達・・・・自分達の死を無駄にされた。
5・ルルーシュ:
解放戦線の件や特区虐殺は批判されても仕方が無い。しかし、両事件とも弁解の余地が無いわけではないし、
黒の騎士団にはプラスになっている。
ルルーシュは悪事も行ったか、それ以上に黒の騎士団に貢献している。
しかし、散々たかられ、搾り取られた挙句、願望を押し付けられ、都合が悪くなればポイされる。
6・各国代表:
合衆国といっているのにも関わらず、実際は黒の騎士団と日本による軍事独裁。
ゼロを信じて加盟したのにゼロは謀殺される。
議会は開かれるものの発言力はあってないようなもの。
ゼロ=ブリタニア皇帝やギアスの存在などの情報がすべて騎士団が独占しており、
本当に危険かもしれないのになんの対策もなく会場へ放り込まれる。しかも騎士団は
安全なイカルガの中。極めつけはブリタニアとの平和交渉のつもりで着たのに、
議長の暴言&皇帝監禁侮辱、その場にいる各国代表の意見を蔑ろにされ、議会メンバー
でもない黒の騎士団幹部が独断で「国を割れ」などの内政干渉提案。
挙句ブリタニアと戦争再突入、皇帝に囚われ、人質に使われる。
7・咲世子さん:
自分が助けた相手に恩を仇で返され、罵られ、主人を殺されかけた。
扇の場合・・・・「咲世子さんに殺されかけた俺を、君(ヴィレッタ)は助けてくれた」
カレンの場合・・・・「ルルーシュは私が殺す!」
カグヤの場合・・・・「悪逆皇帝!」
8・ロロ:
黒の騎士団に殺害される。「被害者が死んだと思って砂浜に放置したら、生きていた被害者は砂をすって、
今度こそ本当に死んでしまった」という事件で殺人罪が適用されていた記憶があるので、殺人罪は成立する
と思われる。
9・シャーリー・ミレイ・リヴァル:
信頼し心配していた友人であるカレンに、思いの人・親友を殺されかける
(黒の騎士団による監禁については、仕方ない面もあるのでこの際言わない)。
10.蓬莱島の住人。
ゼロを信じて亡命までしたのに、馬鹿幹部の奸計によりゼロを失う。
またその真実を馬鹿幹部に捻じ曲げられ、絶望を突きつけられる。
11.日本人
せっかく日本を取り戻せたのに、合衆国の対応のせいで逆戻り。
また、同じ日本人が多く占めるはずの騎士団は、
本土にフレイヤをバカスカ打つシュナイゼルに味方。
不二周辺に住んでいた人びとは恐怖に震えているか、お亡くなりに。
ブリタニアの圧政から逃れた人々の集りなのに
日本人をイレブンと呼んで蔑み頃してきたブリタニア軍人が
扇の愛人と言うだけで避難してくる。
しかも、そのブリタニア人は元はイレブン弾圧をしていた純血派。
12・ディートハルト
人格はともかく、論理的、組織論的には全うな事を行い、全うな事を言っていた。
そして、極めて有能で、ゼロの次ぐらいに騎士団の知能と言えた。
其れにも拘らず、扇やヴィレッタに、ムカついたからと言う中卒DQN並みの理由で殴られる。
有能な働きをしたのに、誰からも認めてもらえない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:20:15 ID:jxQjDMoO
・千葉凪沙のチャームポイント!

藤堂さんハァハァな恋愛脳
             \       ゼロアンチ以外に役に立たない口
             . '´  ヽ  /
              !. !/ノ ))!
眼中には藤堂のみ─ヽ(ゝ゚ ‐゚ノ' ──お肌の曲がり角
  不信感煽る精神─ (つ   ノ
 藤堂さんハァハァ─ ヽ ( ノ\__年齢に負けたタレ乳
               (_)し' \
・黎星刻のチャームポイント!

        麗華たんマンセー脳     
                 \ _    |  中華の大地以外では無能な智略
麗華たんの「しんくぅ〜」が #´i   ヽ  || /
 繰り返し再生される耳 \ ∂i!(从ヾ)〉|| 
                 | (l|゚Д゚ノl|〈vゝ ──ケチャップを吐き出す口
麗華たんに立てた操── ⊂「! ‡ !〉つj
                 |i l|li=」i  \
                 /|_ヒ/ヒ」   死ぬ死ぬ病に冒された身体


・黎星刻のチャームポイント(パート2)!

        評判倒れの脳みそ(病により刻一刻と劣化中)     
                 \ _    |  過大評価された武勇(スザク・カレンほど目立った実績なし)
民の声ではなくロリボイスを #´i   ヽ  || /
          聞く耳\ ∂i!(从ヾ)〉|| 
                 | (l|゚Д゚ノl|〈vゝ ──咳をすればケチャップが幾らでも出てくる魔法の口
死ぬ死ぬ詐欺の肉体── ⊂「! ‡ !〉つj
                 |i l|li=」i  \
                 /|_ヒ/ヒ」   シス魂と解り合えないロリ魂
従兄の血統に恥じない脳筋
             \      物事の表面しか見ない瞳
              . '´ ヾヽ/             
              ..!--/-o-i.!
    空気読めない─! |/゚ ヮ゚ノリ──外交相手を罵る口
  南に視姦される─(つ   ノ
     腹黒いお腹─ ヽ ( ノ\__既得権益にしがみつく心              
              (_)し'
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:20:29 ID:lxNCVMyn
ルルーシュが死んでシュナイゼルのギアスが解け、元々邪魔と思っていた騎士団の責任を追求し幹部全員死刑
こう妄想しないと救われない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:20:46 ID:jxQjDMoO
・南佳高のチャ−ムポイント!
     /ロリの生態と良アングル以外何も入っていない頭
        __
  .'´´⌒ ソ 
  i=((((((し ―――扇よりは高い操縦能力
  ソc{゚}ヘ{゚}__ロリを視線だけで孕ませる邪眼 
  /ヽ○ ○ ――高性能隠しカメラを華麗に操る手
  /   /―――シンクーと理解しあえたロリ魂
  し' ̄(L
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:22:23 ID:jxQjDMoO
黒の騎士団幹部による被害者名簿【2】

13・桐原
ゼロを信頼し、命を懸けてゼロの正体を隠し通したにもかかわらず、その思いを踏みにじられる。拷問された可能性が高い。
14・特区虐殺の死者達
彼らの死にゼロが責任がある、というのは、本来であれば最も騎士団が怒らなければいけない所。
しかし、騎士団幹部達のケチなプライドの前に、彼らの死は完全スルーされる。
15・ジェレミア
騎士団とはそれなりに協力関係にあったはずなのだが、嘘をつかれ主人を殺されかける。おまけに、いい雰囲気だった元部下を取られる。
16・ユフィ
虐殺に関して無罪と解ったのに、完全スルー。
17・CC
騎士団にそれなりに尽くしてきたのにも拘らず、カレンにコンプレックスを嘲られ、人間じゃないとか言われ
半殺しにされる。
*結論
扇「みんなの力を合わせれば、ゼロを倒せるんだ!」
          ↓訂正
扇「みんなの力を合わせれば、スザクを軽く超えられるんだ(ウザさ有害さ的な意味で)!」

*被害者の方々のコメント
一般兵「でも、今、僕は痴呆と恋愛脳たちに支配されている。ゼロを殺すために、戦おうとしている。日本人がいる東京の空の上で……ゼロ殺しを」
サヨコ「黒の騎士団は、もうおしまいです…やっとカレンと扇を助け出したんですが(やめとけば良かった)」
卜部「四聖剣とは虚名にあらず!・・・・あれ?」
卜部「藤堂さん、千葉、紅月・・・・誰か民を拾ってやってください、頼みます・・・・」
シャーリー「カレン、普通は立場逆だよね?」
シャーリー「やっとルルとスザクくんが仲直りしたと思ったらカレンが……\(^o^)/」
シャーリー「カレンは、ルルーシュのこと嫌い?」「許したくないだけ・・・・っていうか、そもそも話し自体聞いてないしね」
ミレイ「カレン・・・・貴方って子は・・・・」
ロロ「あの時にまとめて始末していればこんなことにはならなかったね兄さん」
合衆国一部代表「議長や騎士団たちの独断のせいでブリタニアと和解どころか再び戦争だよ あれは失礼以上に酷過ぎだろ」
ギルフォード「藤堂、ライバルポジだが、やっぱり無かった事にしてくれないか?」
桐原「誰か、ワシの言葉を思い出してくれ」
ディートハルト「扇さん、私が間違っていました。貴方は凡庸ではない。有害極まりない無能です。ついでに言えば、何一つ守れていません」
ディートハルト「一般的にまともな対応しただけなのに逆恨みでボコられた もうこいつらについていっても未来はないな」
リヴァル「奪われる!俺の大切なものが!親友が!親友ポジが!出番が〜!」
永田「扇、おまえさ、何で俺を殺した女と一緒に遺影を拝んでるんだ?」
ナオト「いや・・・・カレン、扇、お前等さあ、そもそもルルーシュに俺のことろくに話してないし。っていうか、俺の夢踏みにじってるのお前等じゃん」
特区犠牲者「いや、怒る所そこかよ。俺らは如何でもいいのか?」
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:23:15 ID:jxQjDMoO
ごめん入れ忘れたorz
次から>>3に入れてください。

交渉非参加メンバーがゼロを見捨てた理由
カグヤ 扇たちが言った事を信じた
シンクー 扇たちが言った事を信じた
カレン ゼロの事を理解しようとも信じようともしなかった
ラクシャータ 不明。研究さえ出来ればOK?
中華の二人 不明。シンクーに追従したか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:23:34 ID:lxNCVMyn
ルルーシュが死んでシュナイゼルのギアスが解け、元々邪魔と思っていた騎士団の責任を追求し幹部全員死刑
で、一部に英雄視されているであろう騎士団を虐殺したと非難されナナリー、シュナイゼル行方不明
ネリ様駆るランスロット・ネリビオン無双
 
こう妄想しないと救われないわ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:27:21 ID:gDm7qGID
黒の騎士団は最後までゼロにおんぶに抱っこか。
ケツの穴もゼロに拭いてもらわなきゃ駄目なのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:29:10 ID:0TcY2UD3
皆の力を合わせれば>>1乙!と言えるんだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:29:44 ID:VZe6E2Ya
カマキリ腐の皆さん長い間無駄な努力ご苦労様でした^^
お陰様で扇JAPAN大勝利、カマキリ死亡のハッピーエンドありがとうございましたwwwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:31:00 ID:FC8BveTE
>>1
なんか本当扇一人の生存でここまで最後が胸くそ悪くなるとは
あいつ一人以外はまあ納得いく最後だったのに
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:33:28 ID:htM1E2JX
>>20
騎士団の中ではカレン以外はゼロよりずっと年上なのにな。(カグヤは超合衆国議長で支援者)
大人が子供に資金戦略交渉指揮諸々と面倒見てもらっておいて
その子供を敵に売って頃そうとして悪役にして、子供の残した恩恵を享受してハッピーエンド。
谷口はこんな最後で何を伝えたかったんだ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:33:41 ID:HfB0NoP/
ED後はこうなっているとおもうよ
シンクー:死亡もしくは入院中
ジノ:トリスタンがこわれたのでシンクーから神虎をもらった
扇:総理大臣になったがゼロスザクとナナリーの操り人形になる可能性大
ナナリー:スザクゼロの正体もしっているのでこのままいけばスザクと結婚
カグヤ:スザクのことをゆるして ナナリー・カグヤ・セシルで新・三人官女もしくはアーニャ・カレンをいれて五人林になりそう
カレン:スザクの味方になったが政治にはかかわらないがなにかあったときはかけつけてくける
藤堂:スザクと和解したのでは
C.C:ルルーシュからスザクとナナリーの事をまかされているのでは??名前は??
ジェレミア:アーニャとともにはたらいているが二人ともスザクとは戦友だからなにかあったら駆けつけてくける
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:34:36 ID:r72+HrMF

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/09/28(日) 19:54:42 ID:BRzkbHWq0(4)
ルル生存説を信じたい人はこれを見て喜びましょう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:17:42 ID:fT8RfeJ+0
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d462801.jpg
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:34:54 ID:foNKBE0g
>>22
お前扇スレにも湧いてた奴?
そこまで騎士団や扇への批判を全てルルーシュ厨のせいにしたいのか?
どんだけ妄想にしがみついているんだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:35:48 ID:M4vfL6Le
だれもゼロに対する行為を悔いる所がないのがすばらしい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:37:46 ID:bfzPTNDQ
>>25
操り人形だとしても、また義務のない他人におんぶ抱っこで得た利益を
自分のものにして勝ち誇るのかと思うと不愉快。
こいつにはそれを恥じるような神経ないだろうし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:38:30 ID:QOGnTJ5W
「祖国解放大戦争」書いてたものだが
あれはもうとりやめと言う事で良いのか?まだ見てないけど、エピローグと少し矛盾出てくるらしいし。
まあ、腐敗しまくった扇ジャパン民主主義人民共和国とナナタニア、中華による公刊戦記とすれば矛盾無いわけだけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:38:31 ID:0TcY2UD3
C.C.「王の力はお前を孤独にすると思ったがそんなことはなかったぜ!」
カレン「皆全部都合の悪いことはルルーシュのせいにして調子いいんだから。まあそれで丸く収まるしいっか☆」

…孤独より悲惨な気がするのは自分だけか
スザクやナナリーに死ぬとき泣いてもらったのが孤独じゃなかった、ってことなのか?
どうもモヤモヤするな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:39:50 ID:TD0QUUpp
カレン辺りは「自分達はルルーシュの真意を最初から知っていて泣く泣く対決した」
とか脳内変換してそう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:40:12 ID:aDAcc6nY
今日はみんなで酒飲もうぜ。自棄酒だ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:44:18 ID:lrebdisL
>>32
ルルの真意を知ってたのってCCとスザクとオレンジとサヨコさんだけだよね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:45:10 ID:bwagkWD+
>>32
妄想激しい脳みそだからな。
ルルーシュが一面識もない、扇たちと会った時にはもう死んでたお兄ちゃんの夢を継ぐ者だとか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:46:08 ID:HfB0NoP/
>>25
ED後はこうなっているとおもうよ
シンクー:死亡もしくは入院中
ジノ:トリスタンがこわれたのでシンクーから神虎をもらった
扇:総理大臣になったがゼロスザクとナナリーの操り人形になる可能性大
ナナリー:スザクゼロの正体もしっているのでこのままいけばスザクと結婚
カグヤ:スザクのことをゆるして ナナリー・カグヤ・セシルで新・三人官女もしくはアーニャ・カレンをいれて五人林になりそう
カレン:スザクの味方になったが政治にはかかわらないがなにかあったときはかけつけてくける
藤堂:スザクと和解したのでは
C.C:ルルーシュからスザクとナナリーの事をまかされているのでは??名前は??
ジェレミア:アーニャとともにはたらいているが二人ともスザクとは戦友だからなにかあったら駆けつけてくける
追加
ノネットさんはどうなったんだ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:47:12 ID:oyGReRnT
ノネットさんはロスカラ2で
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:47:28 ID:bwagkWD+
>>34
騎士団生存者でまともなの咲世子さんだけだな。
シュナイゼルが勝ったらフレイヤの恐怖に黙り込む世界になるって分かってたし。
死者では卜部さんも立派だったが…『四聖剣とは、虚名にあらず!』が今見ると悲しい…。
卜部さん…朝比奈と千葉は虚名だったよ…聖剣じゃなく性犬だったよ…。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:48:10 ID:bwagkWD+
>>36
終わってみるとゲーム専用キャラだったっぽいね。
ロスカラ2でもありゃ再登場するかも。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:49:04 ID:gXof/kuI
>>38
本当に・・・
ただの自己中な大人の集いでしたww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:50:20 ID:0AtL67i1
>>40
大人じゃないだろ、おっきいお友達
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:50:23 ID:9Ad6uzhj
>>34
真意かどうかはともかくレクイエム計画を聞いていた人たち。
ロイド、セシル、ついでにニーナ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:50:26 ID:VZe6E2Ya
>>27
もういい・・・、もういいんだカマ腐wwwwwwwwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:50:39 ID:bwagkWD+
>>20
騎士団見ていると赤ん坊を連想する。
母親に全て依存して、排泄の世話もして貰う。
勿論母親が赤ん坊の面倒見るのも赤ん坊が母親に依存するのも当然のことだけど
騎士団見ていると大きな大人が赤ん坊になっているような気持ち悪さが…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:52:18 ID:/aVhAo61
扇首相(大爆笑)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:53:53 ID:gXof/kuI
>>41
そうだなこんな連中世の大人に失礼だったわw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:54:17 ID:f3LyL0HZ
もう、扇だけは死んでおけよ。
それだけ悪くないENDだったのに。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:54:19 ID:Qbg/3C4S
なんかそれぞれいろんなブーメランが返って来てるよな
スザクもナナリーもルルーシュを自分で殺したり最後の最後でその真意
に気付いたり。
でも扇はなぁ・・・もう少し尺を取って苦労しながら日本を引っ張って
いく描写なんかが入れば良かったものの・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:54:25 ID:bwagkWD+
記憶喪失の時に手を出した女と戦争中、それも自分がCEO売ったせいで大変な時で
ヴィレッタの今後も日本もあやふやだった頃に避妊もせず子供作って結婚ってエロゲかよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:54:38 ID:/aVhAo61
ヴェレッダ妊娠が本気で怖かった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:55:09 ID:13jEG6u2
>>45
日本はオワタww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:56:42 ID:/aVhAo61
>>51
最初の法案「国民総パーマ化」
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:58:50 ID:50mL/8RN
なんか、今のヴィレッタはイレブンと読んでた頃の差別意識を亡くしたと言うより
扇の千草と言う幻想に負けてヴィレッタと言う人格が押しつぶされたような感じを受けて怖い。
監禁犯に好意を抱いてしまう病気ってあるじゃん?
ああ言うの使って上手く洗脳した成功例と言うか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:59:26 ID:0AtL67i1
CEO   ゼロ(くるるぎさん):脳筋
ブレイン シュナイゼル:危険思想
日本   扇首相:能力的にも人間的にも終わってる
      神楽耶さま:失言女王
中華   天子様:ブレーン星刻死亡疑惑
鰤     ナナリー様:総督職歴1年


これやばいだろ、どう見ても
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:59:52 ID:50mL/8RN
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/300490.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1222590277582.jpg

扇の結婚時の祝福写真ふたつもいらないよ…。
なんで日本で虐殺までしたネリがいるんだよ…。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:01:28 ID:lrebdisL
>>54
ギアスで自分の意思は封じ込められてるんだから
シュナイゼルは別にいいんじゃね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:01:45 ID:oyGReRnT
ルルーシュの残した世界は薄氷の上にあるんだな
厚さが0.1mm程度しかないような
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:02:00 ID:0AtL67i1
>>53
そういえばコーネリアも強烈な差別主義者だったな
あの頃の性格というか設定はどこいったんだろ
戦後は我が騎士とにゃんにゃんですか?幸せなことですね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:01:58 ID:dgc6ErbB
とりあえず他はまだいいから扇は死んどけよ
そういやこいつ結婚して子供の前でも千草(笑)呼びなの?
今更ながらすげー気持ち悪い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:02:44 ID:nx93PxoY
>>55
アーニャの頭の上にいるのアーサーか?
よかったスザクの墓の前で一生を終えることがなくて
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:04:10 ID:pcAudeCl
結婚の集合写真は本当に気持ち悪いな
良く顔を出せたなとか何笑い合ってんだよとか
なんでこいつ等は同じ場所で笑いあってるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:04:45 ID:lrebdisL
>>55
リヴァルの右にいる娘って誰だっけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:04:56 ID:0AtL67i1
>>56
あの命令の怖いところは「ゼロに従え」ってかけ方してるところ
ある日突然スザクをゼロと認識しなくなったら終了だし
50年後とかにギアスの効果が切れて勝手にやり始める可能性もある
ついでにゼロに従ってる範囲内ならなんかやらかすってこともありえる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:05:35 ID:tZU3hhFh
反乱の火種なんて幾らでもありそうだし
それを武力で潰してたらルルーシュ批判が完全な無駄に・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:06:05 ID:niyMehTt
扇、玉、アーニャ、杉山、カレンなんかが磔にされてたけど南やネリは捕まってなかったな、
奴らにも屈辱と恐怖を味わって欲しかった。
オペ3人娘や中華組はどうなってったっけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:06:07 ID:UQ60MoyA
>>55
「日本国首相 扇要」

玉城へお祝いの色紙じゃないの?
首相がどうしたそんなに自慢したいのか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:06:42 ID:0AtL67i1
>>62
ミーヤ

>>61
人類補完計画の次は人類痴呆計画なんですよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:06:47 ID:/aVhAo61
集合写真がキモイ

ナナリー、スザク、ルルが居ない
シャーリーやロロ…これで本当に平和だと?
命がけで反乱からルルを守ったロロ
それに引き替えシュナイゼルの犬で功績なしでハッピー(笑)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:07:32 ID:Vs8oWdgg
>>62
なんかグラドル?が声優やってたアッシュフォード学園の生徒だったような…。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:08:11 ID:ZEILnt9v
扇が首相…
五一五事件はマダデスカ?
誰か早くこいつを殺せ!!!!!!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:08:18 ID:Vs8oWdgg
>>65
ネリは蓬莱島にいたから逃れたんだろうけど南は何でだ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:10:42 ID:0AtL67i1
>>68
そりゃあナナリーは自分の兄を利用するだけ利用したあげく捨てて
全責任おっかぶせて自分たちだけ幸せになった人間の結婚式なんぞ出たくもないだろうよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:10:49 ID:TD0QUUpp
ナナリーにショックイメージ?みたいなことが起きていたし
ルルーシュはccみたいな体になって生きているってことにしてくれ
扇たちの屑っぷりに「やり残したことがあるようだ」とか言って正義のゼロでは出来ない悪による裁きをやらなきゃ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:12:06 ID:fyKbDdrI
>>53
ストックホルム症候群な いわれてみれば確かにそうだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:12:51 ID:ZEILnt9v
>ナナリーにショックイメージ?みたいなことが起きていたし
>ルルーシュはccみたいな体になって生きているってことにしてくれ
それ俺も思った
ルルーシュが死ぬのはいいけど、死ぬならコイツらを粛清してからにしろよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:13:33 ID:23aSIUsw
前スレラスト、扇しぶとすぎる。悪魔に魅入られてやがる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:15:10 ID:IuAzLyO3
>>61
ミレイとリヴァルは扇何かじゃなく担任だったヴィレッタを祝ってるんじゃね?
ニーナ、ロイド、セシルがなぜ祝ってるのかは不明だが


つかホンとマジで扇処刑されてその次は、って時にスザゼロ登場→ルルーシュ殺害→レクイエム完成 って風になってほしかったのは俺だけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:16:11 ID:f3eIzb/K
>>72
知らないけどミレイとリヴァルにとっても…。
ロロも騎士団に頃されたようなもんだし。
あの世のシャーリーとロロはどう思っているだろう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:16:14 ID:5GLGeWpW
>>72
ナナリーにもブーメランはあったけど同情はできない。
結果は最愛の兄と悲劇的で綺麗な別れ方してるけど
場合によってはフレイヤでルルーシュもサヨコも消し飛ばしてたんだし。
もちろん騎士団はそれ以前の問題だが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:17:00 ID:QOGnTJ5W
もうこうじゃなけりゃ納得できんな

〜10年後〜

  '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
       {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
.       }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
      /: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
      lー ´       `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
        l_ _                ヽ、 , /´: : :,'
       l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_    /: : : , '
       /,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´  国民の皆さん、私の心は二つに引き裂かれています!悲しみと怒りに!
      { ',ゝ::/   ,= = ヾ   ゙-- ´r - 、?/) `´     保安護民庁の千草同士による懸命な捜査の結果
      `、i: :ヽ,  、f´ヒソ`    i  f心 ソ /,'ケ     カグヤ、藤堂、千葉は、ルルーシュ主義者である事が発覚しました!  
       ヾi: : ゞ.      ´    l  `゙ ´ ./} /    彼らはテロ組織「機械仕掛けのオレンジ」に貴重な情報を提供し
        ヽ:',         ,,. |:     /ン      私を亡き者にした後、合衆国を自分達の専制国家にしようとしていたとの事です!        
,一´、:',        、 /::    /
   , '  / l::ヽ  、             ,.' 、
 , '.    /  ,!, ,' ヽ  `ー ――――' , ' 、 \
/.    イ//  '.  ヽ    ゙゙゙゙  , 'ト  l  ' ,
     l     !   ヽ     , ' l \ l   ',
.     |.     ',    ヽ _ _, '  /    |    ',`‐
     |      l          |      l    ' , \
     |        |                 l    \. \

81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:17:19 ID:f3eIzb/K
>>77
ノシ
扇にはマジ死んでほしかった。
生き延びるとしても日本人から非難されて欲しかったよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:17:45 ID:B13HfGz3
生きたいって望んだ少年が世界平和のために汚名被って死ぬってある意味凄い話だよな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:18:12 ID:f3eIzb/K
>>80
機械仕掛けのオレンジwwww
でもホントこいつが首相だったらテロ起こりそうだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:19:00 ID:f3eIzb/K
>>82
それも、その少年に全て押し付けて出世出来たのに追い出して汚名被せた上でだもんな…。
こんなに気分悪い最終回は始めてだ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:19:00 ID:/aVhAo61
その称えられたゼロを殺したのも扇だという
事実が公になったら大変ですね^^
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:20:35 ID:/aVhAo61
>>84
彼はイエスキリストのような
アニメ界の歴史に名を残す存在だと思う
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:21:17 ID:6G61XFzB
結局、最後の展開ありきで他はご都合主義か
ゴローも堕ちたもんだ
何がみんな幸せになりますだ
少なくとも俺は幸せじゃねーよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:21:39 ID:f3eIzb/K
扇とヴィレッタの幸せな結婚生活が想像できない。
ヴィレッタが扇の千草幻想に疲れて逃げる、扇を撃つ、
逆に扇がヴィレッタにDV、監禁、殺害、千草みたいな都合の良い相手に浮気、
人格を認めない父親にキレち息子が家庭内暴力、不良、家出、
逆に扇が逆らう子供に(ry

こんな想像ばかりが浮かぶ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:21:55 ID:FC8BveTE
>>82
しかも結局ルルーシュはその世界平和を見ることなく死ぬんだものな
おまけに何より望んだナナリーと幸せに暮らすってのも得られなかったし
ルルーシュ視点で見たら本当救いがないわ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:22:07 ID:f3eIzb/K
>>87
ゴローどうしたんだろうな…。
今までの作品と反対になってね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:22:41 ID:nCLFP+1M
DVDとかで番外編作ったら氣志團の連中がルルーシュを
美しい思い出として語るシーンとかあるんだろうな、バカレンみたいに。吐き気がするわ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:23:28 ID:ZEILnt9v
扇首相の故ルルーシュへの暴言にブチ切れたサヨコさんがヤツを串刺しにしてくれると信じてる
つかサヨコさん、凄まじくストレス溜まる生活を送ってるんじゃ…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:23:48 ID:f3eIzb/K
>>86
イエスを売ったユダは自殺、または裏切りで得た土地で惨死と言われるのにこいつらは…。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:24:16 ID:FC8BveTE
>>87
本当谷口作品の中でもかなり酷い口の後味の悪さだわ
ルルーシュ一人が幸せ(それも想像できないが)になってもいまいちだっただろうが、
主人公が結局報われないってねえ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:24:20 ID:0AtL67i1
>>79
ナナリーは知ってる情報が限定されてる上に周りの状況が見えてなかったのと
なんも考えずにフレイアぽんぽん撃ってたのと
最愛のお兄様が目の前で殺されてから真意を知ってしまって周りはそれに大喜び
ってのをプラマイで考えると若干かわいそうかなとは思う

>>84
正直、あの死に方は主人公の、ましてや子供の自分で選んでするものじゃないと思う
ルルーシュが好きとか嫌いとかそういう問題じゃなくて死に方と周りの責任感のなさが酷い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:24:23 ID:fyKbDdrI
後日談で騎士団幹部共は破滅とか言う展開がありますように
まあ、無理だろうがorz こんな納得いかねえ最終回は初めてだ
それと↓の重複スレはどうすんだ?
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1222177300/l50
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:24:49 ID:f3eIzb/K
>>91
そんなのついたら買う気うせるな。
せめて特典ぐらい、咲世子さんや卜部さん仙波さんを出してくれ。
劣化脳筋騎士団なんかもういいよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:25:19 ID:VZe6E2Ya
色んなスレのカマ腐がカマキリ死亡で阿鼻叫喚してて笑えるwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:25:30 ID:6G61XFzB
そういや「ギアスはルルーシュが皆にごめんなさいと言えるまでの物語」とかいってなかったっけ
ごめんなさいどころか真意隠したまま皆のために犠牲になって死んじまったじゃねーか
しかも騎士団連中がルルーシュの真意に気づいたとは考えにくい
本当なんなんだコレ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:25:35 ID:f3eIzb/K
>>96
このスピードならすぐ1000行くだろうから20スレにする?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:26:55 ID:0EIVMXnN
藤堂と千葉のイミフなやりとり削ればCパートでルルCC二人旅匂わすとかできたんじゃねーの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:27:17 ID:4Nzwu0ci
>>98
あちこちのスレで扇や騎士団批判を必死にルル腐のせいにしようとしている
お前の必死な低能ぶりが笑えるよ。リア厨か?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:28:46 ID:0AtL67i1
>>99
ルルーシュがみんなにごめんなさいの時点でおかしいんだよな
だってルルーシュは謝る必要がなくてむこうがごめんなさいしなくちゃいけない人間だっているわけだし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:28:55 ID:fyKbDdrI
>>100
それがいいかもな 
ルルーシュが死ぬのはしょうがないと思うが騎士団のアホどもにブーメラン
がこないのが納得いかない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:29:05 ID:5GLGeWpW
>>99
真実知ってもみんな朗らかに笑ってるしな。
もしこんな真相発覚したら普通の神経なら痛くてそれで謝りも出来なくて到底笑えないと思うんだが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:31:26 ID:0TcY2UD3
咲世子さんはひっそりルルーシュの墓守してるんだな
彼女がナナリーの車椅子押してなくて本当に良かった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:32:07 ID:0AtL67i1
>>105
普通の神経なら首相になるなんて間違ってもしないし
ルルーシュの写真見ながら「みんな貴方のせいってことになってるのかな☆」とか言わずに
貴方のお陰で学校通えてるよ、ありがとうごめんなさいだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:32:42 ID:UDwwrLg9
>>99
ルルーシュより大人の騎士団はごめんなさいどころか自覚すらないんだもんな。
前向きに生きて努力した子供がごめんなさい。
子供におんぶだっこな大人はスルー。
なんだこれ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:33:33 ID:6G61XFzB
つーかゼロがナナリーの車椅子押してるっておかしくね?
どういうポジションなんだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:33:51 ID:UDwwrLg9
>>107
蓬莱島の日本人の所に加害者のヴィレッタを避難させた扇に
国民の気持ちを思いやるような心があるとは思えないのに
こんなのに一億数千万(?)の運命託すなよ…。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:35:07 ID:UDwwrLg9
>>101
糞の騎士団になるのなら、以前の騎士団に使った尺いらなかった。
出番が少なくて死ぬまで名前を覚えられなかったり仙波と混同されたりした卜部さんが可哀想だ…。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:35:17 ID:+8XQtMqm
扇はともかく
カマキリは死んで当然
もしカマキリが幸せになって終わったら
カマキリに人生を狂わされた人がかわいそすぎる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:35:33 ID:05/ge7MT
そもそも扇JAPANが裏切らなければ
ルルがあんな手の込んだ大芝居打つ必要も無かったのに。
確かに最大の戦犯はシュナイゼルだが、あっちはあっちでゼロの僕になってるし、
騎士団サイドに何の反省の気配も無いってどういうことよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:36:15 ID:UDwwrLg9
>>91
扇と千草が子供をあやしている幸せな家族の様子とか描かれそうで鬱だ…。
ピクドラはDVDに収録されるからそれだけ捨てることも出来んorz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:36:25 ID:pcAudeCl
>>106
実際あったら不要なシーンとか言われるかもしれないが
ルルーシュの墓の前にサヨコさんが立ってるシーンとかあったら素で泣いたかもしれん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:36:48 ID:tZU3hhFh
卜部が託した日本人の上に立つこいつらじゃ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:38:49 ID:6G61XFzB
中の人すら望んでないのにヴィレッタくっつけて妊娠させて
その上日本国首相ENDとかもうね
スタッフはそんなに扇が好きなんですか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:39:35 ID:ppOUffgP
今だから言おう、卜部さんは英雄だと
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:40:32 ID:gDm7qGID
>>112
なんつうかお前はもう知的障害者だな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:40:40 ID:+8XQtMqm
>>113
カマキリがギアスを使わなければ最初から裏切る必要も無かったけどね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:41:51 ID:gDm7qGID
>>120
お前の言う蟷螂がギアスつかってなけりゃ騎士団のほとんどはすでに死んでたはずだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:41:58 ID:ZEILnt9v
>>109
結局ブリタニア皇帝になったのはナナリー
宰相はシュナイゼル
スザゼロはブリタニアに属するのではなく、その政治顧問的な立場ってことじゃね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:42:48 ID:6G61XFzB
>>121
なんでスルーできないんだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:43:20 ID:fyKbDdrI
>>120
ギアスがなければ扇ジャパンは1期1話で壊滅していたけどな
アホのカレンだってそれを認めてたんだぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:43:20 ID:0AtL67i1
なんていうか上手くいえないんだけど、今回のオチはルルナナの境遇が厳しいものだった
ってのも否定してるような感じがして「えっそこは認めていいんじゃないの?」って感じだった
ルルーシュがやったことは確かに大きな影響を良くも悪くも与えたんだけど
あの二人はそうでもしないと生きていけなかったって事実は確かなわけじゃん?

わかりやすく説明できないけどなんか凄くもやっとする
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:44:21 ID:81riN+EG
そりゃルルーシュがギアス手に入れなきゃルルーシュと扇グループは新宿で死んでたからな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:45:09 ID:TD0QUUpp
スザクやナナリーは自分というものを殺して求められる役柄を演じ世界の為に働くだろうけど
騎士団の大半は私的な幸せをあっさり得て楽しく生きるのか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:45:33 ID:i4NUsEXT
>>117
まさかとは思ってたけど、スタッフはマジで扇とヴィレッタをロミジュリ的純愛として書いてたっぽいな…。
扇は記憶喪失で夫や恋人や子供がいるかどうかも不明なヴィレッタを身体まで奪い
ヴィレッタの人格無視して千草を押し付け、ヴィレッタがブリタニアの軍人で
日本人を蔑視し銃までむけるような人間だったと知っていながら
そういうブリタニア人の被害者達の島に避難。

ヴィレッタは過去に日本人を差別し頃してきた過去があるのに
それに向き合っても、罪悪感や自覚があった様子もない。
あったら蓬莱島にはいかないだろう。

そんな状態でハッピーエンド、日本の首相と首相夫人とか気持ち悪過ぎる。
日本の首相が日本人の気持ちを踏みにじり、首相夫人は日本人を虐げた過去がありながら
憎まれている自覚もないって日本人にはバッドエンドだろう。
この分じゃ痴呆藤堂と恋愛脳千葉も純愛として描いてたのか…。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:45:44 ID:0AtL67i1
>>126
ギアス手に入れない→ルルーシュ死亡

コードギアス 反逆のルルーシュ ((完))
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:46:00 ID:gDm7qGID
>>125
ナナリーは結構ルルーシュに甘やかされて育ったから、
自分達が何時死んでもおかしくない状況だったことが分かってなかったんだよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:46:48 ID:i4NUsEXT
>>120
ギアスがなかったら新宿ゲットーで生き残り諸共全員死亡。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:47:46 ID:i4NUsEXT
>>129
ゼロも現れず、クロヴィスの圧政が続くだけだね。
ネリが゜来なかったらユフィもこないから特区もなし。
ナナリーも総督にはならない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:47:52 ID:fyKbDdrI
>>129
扇グループと日本解放戦線も壊滅が抜けてるぞww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:47:54 ID:ZEILnt9v
このモヤモヤ感の理由が自分でもよく分からなかったんだが、
前スレ>>756読んで得心した
自分らに都合悪いことをルルーシュ一人に押し付といて平然としすぎだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:49:13 ID:i4NUsEXT
>>118
卜部は虚名じゃなかったな。
朝比奈と千葉は四聖剣名乗るな。
卜部さんが虚名じゃなと信じた四聖剣の名が穢れる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:49:53 ID:Rb0W5uGv
あー、何度観ても納得いかねー
こいつらには結局ブーメラン無しかー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:50:37 ID:6G61XFzB
カレンもさぁ・・・ていうか谷口さぁ、
ゼロレクイエムの意味理解したまではいいけど
それであんな明るい顔で学校行きつつ「貴方のおかげかな♪(*・∀-)☆ 」みたいな
描写はねーだろ
マジで19話から作り直せ
俺の好きだったカレンはあんな空気読めない女じゃない

138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:50:44 ID:gDm7qGID
卜部さんってゼロがギアス持ってることを知ってたんだろうか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:50:48 ID:81riN+EG
とりあえず扇やミラコゥというクソッタレの低脳どもの生存は不快感が強すぎ
特に扇は今更ナオトとか言い出すわ、救いようがねえよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:50:50 ID:bmrHkh7k
これか。
確かになんかおかしいよな。
これハッピーエンドって言えないよ。

756 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/09/28(日) 18:15:22 ID:0AtL67i1
>>741
ジェレミア卿もいないんだよな
いくら主の望みとはいえ忠義コンビからは一生恨まれるだろうよ

ルルーシュが責任とるのは別にいいし、話としては当然だと思うんだよ
ただ、周りの人間がルルーシュが全部責任とってくれるの?なら私は幸せに生きるね!とか
貴方のお陰で世界は平和よ!とか自分の分の責任までルルーシュに押し付けてて
それを当然のように受け入れているのが凄くみてて気持ちが悪い
ガキのカレンだけじゃなくて扇とかコーネリアみたいないい大人もそうやってるのがなんともいえない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:51:30 ID:0AtL67i1
>>130
ナナリーがそういう状況を認識できてなかったってのは良くはないけどいいんだ
話の流れとかシメ方とかがまるで「ルルーシュが平和に生きようとしたこと自体が間違ってた」
って感じに見えてなんともな、ルルーシュはそんなに好きじゃないんだけどそこは否定しないでやって欲しかった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:51:58 ID:bmrHkh7k
>>138
知らなかったら、ゼロが普通の学生ゃっているのが不審だしな。
記憶を消す薬とか脳手術とかでごまかしたのかも知れないが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:52:56 ID:TD0QUUpp
自分のやっていることが悪であるという自覚がある人にはブーメランありで
正義だと疑いもしない人にはブーメランなし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:53:04 ID:bmrHkh7k
>>137
一期とは別人のようだな。
他の騎士団もだけど。
シュナイゼルと大宦官の取引に怒ってた頃のシンクーはどこへいったよ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:53:52 ID:VZe6E2Ya
つまりカマキリが勝手にギアスで扇を上にあげてくれて
最後役目を果たして死んだって事かwじゃあ実質カマキリは扇の踏み台かwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:54:06 ID:Rb0W5uGv
>>143
酷え…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:54:17 ID:6G61XFzB
>>144
天に召されました
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:54:42 ID:bmrHkh7k
>>143
本当に正義か、それがどんな結果をもたらすか深く考えず
取り合えず他人におんぶだっこでケツの穴まで拭いてもらって
長い物にまかれる奴が良い目を見ると言う話だったな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:55:05 ID:5GLGeWpW
>>137
少なくともルルーシュについての語りで綺麗にまとめるのはカレンがするべきじゃなかった。

ルルーシュに「地位がお望み?」
CCに「人間らしいこと言うのね!」

これ以外にもたくさん棚上げしすぎ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:55:33 ID:fyKbDdrI
>>145
アンチスレに来て煽りしかできない貴様は隔離病棟に帰れよww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:55:39 ID:bmrHkh7k
脳筋になる病気でも流行っているんだろうか。
シンクーの病気がそんなので騎士団に感染しまくったとか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:56:18 ID:bmrHkh7k
>>149
戦う理由がない奴は引っ込んでろって、
戦う理由がないとわかるほどCCを理解してないだろうと。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:56:35 ID:6G61XFzB
>>149
CC、あるいはナナリーが締めるべきだよなー
キャラの使い方間違ってんだよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:56:41 ID:FC8BveTE
>>143
そこら辺がもやもやが残っているところなんだろうな
あのうざかったスザクでさえ最終話までにはいろんな事を自覚して覚悟していたから
前ほどうざく無くなったし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:56:59 ID:iMCdJ8NM
>>137
今同じようなことを書こうと思ってた。
ルルカレ厨であることだけはやめられそうにないが、
『裏切り』の「さようなら、ルルーシュ」の辺りからのカレンを否定したい。

結局カレンは、ルルーシュの真意を知って肯定したのかね。
なら何も知らずにルルーシュを否定して殺そうとまでしたことを悔やんで然るべきだと思うんだが。
ルルーシュと手を組んだ直後のスザクにも同じようなことを思ったが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:57:57 ID:aaibolt8
>>139
×奇跡の藤堂
○寄生の藤堂

×四聖剣
○二聖剣と二性犬
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:58:04 ID:ZM5NGF1q
>>143
スザクさんに中々ブーメランが来なかったのは、その為だったのか……
そして今回で一気に背負わされたと

扇じゃあ、まともに政治出来ないだろうし、
ゼロとか騎士団とか関係なく失態やらかして失脚か、
権力闘争に敗れて死ぬだろうけど、
ブーメランではないなぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:58:38 ID:0AtL67i1
>>147
しかも気がついたら死んでましたとかある意味これ以上ないぐらい悲惨な最期

>>149
ナナリーがお兄様ごめんなさい、見えるようになって多くの人から守ってもらっていたことに気づきました
とかでシメたほうがよっぽどマシだった
カレンがシメるなとは言わないけどあれは不謹慎すぎ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:58:38 ID:9iThgy+t
>>154
結局そこだよな>自覚
そいえばウザクスレって今どうなんてんだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:59:08 ID:aDAcc6nY
自棄酒がまわってきた。
もう、エヴァにつぐ最悪のラストだった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:59:24 ID:0AtL67i1
>>159
今日で100スレ目
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:59:53 ID:oNoP65Bk
>>159
こっちで扇がブーメランもらわなかったのと同じノリで死ななかった事を嘆いてる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:59:53 ID:2r7VKLjQ
ルルーシュとスザクの事を知っている奴はあのゼロの動きでゼロの中身はスザク
だと分かっていそう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:01:21 ID:Rb0W5uGv
>>163
ルルーシュにしろ、スザクにしろ、動きだけで人物が特定できるよな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:01:44 ID:aaibolt8
>>160
エヴァはテレビ版は訳が分からなくて困惑黒歴史、
映画版は二人以外人類滅亡っぽくて鬱だったけど
ギアスはそれより気分が悪い…。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:01:53 ID:oNoP65Bk
>>160
こっちはどっかの赤い人じゃないけど「オレンジがなければ即死だった」状態
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:02:17 ID:6G61XFzB
>>160
藤堂「おめでとう」
玉城「おめでとう」
辛苦「おめでとう」
扇 「ありがとう」

千草に、ありがとう ルルーシュに、さようなら そして、全ての黒の騎士団に おめでとう

168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:03:02 ID:9iThgy+t
>>161
thx
一時期に比べ勢いがかなり減ってるみたいだな
リフレイン騒ぎのときは一日で数スレいってた気が…


>>162
扇と違ってブーメランは受けてると思うけどね>スザク
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:03:03 ID:5GLGeWpW
事実をつきつけられたら(それも敵情報で偽りあり)本人の弁も聞かずあっさり切り捨て

それでいて皇帝になってナンバーズ開放したら、憎しみは本物、やっぱりあいつは味方。

世界の敵認定で、フレイヤ側についといてもうルルーシュCCスザクに言いたい放題。

そして負ける。最後に少年の真意を知ったときには拘束されててその死を前に何もできず

笑顔でハッピーエンド、ご結婚にご懐妊、皇帝戴冠、首相就任おめでとう!

ハッピーエンドの定義ってなんだ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:03:08 ID:0AtL67i1
>>160
エヴァはイミフなだけでここまで不快じゃないからまだマシだろ……
劇場版でも鬱ではあったけど落ち込むベクトルが全然違うし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:04:43 ID:aaibolt8
>>155
カレン、何故「君は生きろ」と言われた事皆に話さなかったんだろう。
生きてなさいよ、あんたにはまだ聞きたいことが、と言うなら
何故ルルーシュが騎士団かに追われた時にはグレンで助けなかったんだろう。
感謝している、ルルーシュがいなかったらここまで来れなかったと言うなら
何故それを騎士団の皆に話して扇に反論しないんだろう。

カレンって何時も口だけなんだよね。
母親のことを勝手に誤解して追い詰めて、分かった時にはリフレイン廃人だった事件、
あの事件で何も学んでない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:06:38 ID:aaibolt8
>>170
エヴァも色々批判されたキャラがいたけど万遍無く早大なブーメランきたしな。
シンジとアスカは人類滅亡同然の壊れた世界で生きなくてはならない。
他の人間は人類滅亡も同然。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:06:39 ID:6G61XFzB
>>168
和解展開で(゚Д゚ )ハァ?ってなってから勢いが落ちていった
ルルーシュと和解したからそれで良かったヤツが多かったのか
ギアス自体に見切りつけたヤツが多かったのかは分からんがな
後者と信じたいが
スザクのアレがブーメランかどうかは判断しかねるが
ルルーシュの真意(ある意味で絶望)知って理解してるって部分だけは
騎士団よりはマシかもな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:06:57 ID:0AtL67i1
>>171
そういえば母親に冷たく当たってたあたりから微妙にカレン嫌になったんだよなぁ
当時は友達にカレン厨がいたからあんまり強く言えなかったけど

結局、カレンはああいう人間だったんだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:07:42 ID:ZEILnt9v
ぶっちゃけ今回見てて楽しめたのはジェレミアーニャ戦だけだったよ
スザカレ対決にワクテカしてた視聴者なんてごく少数だろ…
他のシーンはコメントの必要もねー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:08:09 ID:FC8BveTE
ルルーシュ自体は最後死ぬことも納得済みだからともかく、視聴者のこっちは
本当に報いを受けるべき人間がわかっているからもやもやするんだよなあ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:08:11 ID:Rb0W5uGv
>>160
エヴァは途中からあんなラストになりそうな悪寒があって、あーやっぱりこーなっちゃったかーと思っただけで済んだけど、
こっちはこんなラストになりそうな悪寒があって、あーやっぱりこーなっちゃったかーと思ったけど、気が済まないぜ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:08:24 ID:cF9WnFCP
今見てきたがむかつきすぎて逆に何も感じられなくなってしまった
こいつらに対して何らかの感情を動かすこと自体が無駄なことだと無意識のうちに悟ったのかもしれん

好きの嫌いは無関心、っていう言葉を身をもって理解できたわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:08:45 ID:aaibolt8
>>169
裏で隠されている汚点が酷過ぎる形だけの幸せだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:09:05 ID:6CAI/d8z
騎士団連中が処刑されてからゼロスザクが現れればよかったのに
でもそれだとゼロが騎士団見殺しにした事になるから駄目なのか
せめて扇だけでも逝ってほしかったのに・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:09:13 ID:aaibolt8
>>167
全員LCLにしてぇw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:09:34 ID:ppOUffgP
カレン、扇だけはバッチリグッドエンドってのがどうも・・・
カレンに手振ってた人ってリフレイン漬け母さんだよな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:09:43 ID:lrebdisL
>>175
俺は玉城も楽しめたよ。生きてて良かったw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:10:26 ID:ZM5NGF1q
>>180
扇だけは拷問死でもさせておけばな
ルルーシュ皇帝の暴虐と喧伝できるし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:10:51 ID:+8XQtMqm
いろいろと不満の残る最終回だったけどカマキリが死んだので満足です☆キラッ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:12:05 ID:0AtL67i1
>>173
ルルーシュと和解してそれでいいって人間と
開き直ったから今まで叩いてた可変式俺ルール系言動が減ってネタがなくなったってのと
スザク自体が空気化したから目立つ奇行がなくなったってのと
ギアスについていけなくなって脱落したってのが一気に皇帝ルルーシュあたりできたはず

>>182
本来はまだまだ医療刑務所にいるはずじゃなかったっけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:12:57 ID:B13HfGz3
カレンは基本的に取り返しがつかなくなると相手を理解できるようになる
でその後詭弁と綺麗事で話を美談に持っていこうとする

そもそもカレンがゼロに抱いてたのは兄の夢を継ぐものっていう盲信だからな
理解から一番かけ離れた感情だったんだからこの醜態も当然なのかもしれない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:13:14 ID:cvQeY7G9
扇にギアスかけて他人ともヴィレッタや子供とも関わりなく生きろと命令して欲しかった。
こいつ日本人にもヴィレッタにも子供にも害にしかならん。
母親と父親の慣れ染めや自分が出来た時期知ったらグレるぞ子供。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:13:32 ID:6G61XFzB
>>175
俺もジェレミア関連だけだわ、素直に楽しめたの
サザジーによるビックリ戦闘と
まさかのアーニャとオレンジ畑エンド
他はいらん
ミラクル(笑)と千葉の絡みとかマジでいらん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:13:34 ID:9iThgy+t
>>186
なつかしい
これゼロとかw

マイルールは扇に引き継がれたからな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:14:21 ID:cvQeY7G9
>>186
20年だからカレンが37になるまで刑務所か。
ブリタニアの圧政によって心がすり減った末のことだから
日本解放されれば恩赦されるんじゃないかと思ってたけど
今の騎士団じやそんなことしないか…。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:15:04 ID:KqNVh45O
>>173
スザクには完璧ブーメラン来てるだろ?
個人としては戦死認定だし、公人としてはゼロにされたし、
仲違いしたとはいえ親友を殺すハメになるし。

つーかスレ違いかもしれんが叫ぶ!
なんで高校生2名が死ぬ程苦労した挙句不幸になって、いい大人が棚ボタで幸福ゲットしてんだよ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:15:15 ID:81riN+EG
とにかく扇だけは殺して欲しかったという気持は強い
BRの時は女連れ込んで撃たれ、敵方の言うことを無批判に信じ、下らない嘘を重ねたやつがこんな扱いとか…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:15:45 ID:FC8BveTE
ナナリーが号泣するシーンで映っていたカレンとカグヤくらいは一応ルルーシュの真意に
気づいたのかな?
藤堂を始め他の連中はどこまでわかっていたのかも怪しいが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:15:58 ID:cvQeY7G9
>>190
元スザクアンチだけど、一番ウザかった頃のスザクでも今の扇には遠く及ばない。
スザクはユフィに性犯罪まがいの奇行なんてしなかったし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:16:12 ID:0AtL67i1
>>191
恩赦でも別にいいんだけど一応薬中だから、まだ病院に入れておかないとヤバい気がするんだけどな
エピローグでは一般住宅の中で足が悪くなったおばあちゃん状態で寝てるだけだったけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:16:12 ID:9iThgy+t
>>192
知ってるか?エロゲは18歳以上じゃなきゃだめなんだぜ by日本国首相
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:16:28 ID:ZM5NGF1q
>>191
他の患者は知らんが、カレンの母親なら無罪放免だろう

……その他大勢は、退廃的行動を行うのみで革命遂行の意思を持たなかったとして、処刑されていても驚かないけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:16:31 ID:cvQeY7G9
>>164
痴呆だからそんなこと考える頭も残ってなさそう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:17:04 ID:VZe6E2Ya
スザクアンチスレはカマ腐が多かったから和解展開の後他に散ったんだろ
ここにもカマ腐がゴキブリの様にいるしwそしてカマキリ死亡の天罰で涙目中とwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:17:25 ID:pTeBJWh2
このスレ見てるとルルーシュ一人のキャラ人気で持ってたアニメに見えてくる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:17:57 ID:cvQeY7G9
>>197
扇が首相になったら性描写に凄い寛大になりそうだ。
特に監禁物。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:18:08 ID:0TcY2UD3
>>191
日本国首相はカレンのお兄ちゃん代わり(笑)だぞ
カレンが頼めば釈放どころかリハビリ費用まで出してくれますよ
スザクのマイルールがなくなったと思ったら騎士団に伝播してたんだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:18:17 ID:9iThgy+t
>>194
カグヤ:あーそういうことなんかよ
藤堂:ワケワカメ
玉城:あーーーー

俺の中でのイメージ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:18:39 ID:cvQeY7G9
>>201
卜部や咲世子は今でも好きだ。
あとオレンジ、ロイド、セシル、ミレイ、リヴァルとか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:19:12 ID:iMCdJ8NM
藤堂と千葉のシーンは、藤堂が千葉を振り切って出撃して死ぬものと思った。
ブーメラン云々抜きにしても、それなら格好いいとさえ思ったのに…マジでなんだったんだろあの尺。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:19:38 ID:ZM5NGF1q
>>192
格好つけて死にたがる癖は多分そのままだろうが、死ぬのは許されないしな
一生ゼロとして生きて、墓の中まで秘密を持っていかなきゃならない
完全にブーメランだよな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:19:56 ID:cF9WnFCP
>>204
扇:千種(笑)とちゅっちゅしてぇー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:20:00 ID:Rb0W5uGv
扇は「千草…」と最期の言葉を残し、わざとらしく悲劇的な死に方をして英雄になるんだろ、どうせ。
そんなふうに考えていた俺はまだまだ甘ちゃんだったぜ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:20:42 ID:6G61XFzB
>>206
「こんな生き方しかできんのだ・・・」
「・・・っ!」

「グフッ!」
「藤堂さん!」

ギャグかと
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:20:43 ID:81riN+EG
ずっと言われてるが、騎士団連中は行動が不味いというより判断能力の低さが致命的
そんな扇が首相とか笑えなさ過ぎるだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:21:14 ID:ppOUffgP
>>206
KMFが正座できるっていうことを証明するための尺
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:21:19 ID:0AtL67i1
>>205
俺も俺も
ニーナは最後の最後で株上げたな
あとシュナイゼル、カノン、ディートあたりもあれはあれで好きだった

>>206
格好つけて出撃→水没→藤堂さーん!!
これで良かっただろ、尺勿体無いけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:22:53 ID:cF9WnFCP
>>213
それならよろけた時足滑らして海に落ちてENDでよくね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:23:33 ID:xqM3xoN9
>世界の敵認定で、フレイヤ側についといてもうルルーシュCCスザクに言いたい放題。
この流れは違うだろ合衆国VSブリタニアの戦争にシュナイゼルが割り込んできて
ルルーシュが取った人質をシュナイゼルに盾にされて指揮権を奪われたって流れだ
ギアスが好きならちゃんと観ようよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:23:37 ID:0AtL67i1
>>211
裏切るのが悪いんじゃなくて
裏切り方と判断基準が終わってる

ルルーシュが死ぬのが悪いんじゃなくて
死に方と周りの対応が酷すぎる

なのになぜかルル厨扱い、とても迷惑
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:24:26 ID:ZEILnt9v
>>186
ウザスレの伸びが急速に落ちたのは、かなりの住人がこっちに移住したからだと思う
俺もそうだし
それほど終盤の騎士団は酷かった

>>189
君とはうまい酒が飲めそうだぜ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:24:45 ID:QQSIhdH1
首相が扇だということはマズイが、
首相夫人がヴィレッタであるということのほうが遥かにマズイと思うんだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:25:01 ID:6G61XFzB
シンクーも天子たんが涙目な中
神虎で戦いにいったからそこで死ぬのかと思ったら
最後は死ぬシーンすらなくいつの間にか退場とかもうね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:25:12 ID:j/ZDNIrD
ニーナは最初嫌いだったけど、きちんと自分の罪に向き合って
その責任を取る為にユフィの仇への憎悪を抑えて
フレイヤ対策に頑張って、ダモクレスにも行くつもりだったから嫌いじゃなくなったな。

18才がここまで成長したと言うのに騎士団の大人たちは…。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:26:04 ID:j/ZDNIrD
>>218
国民感情どうなってるんだろうな。
本当に選挙で選ばれたのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:27:35 ID:0AtL67i1
>>219
藤堂と千葉のわけわからん話に尺取るぐらいなら
星刻の最期くらいは入れてあげてほしかった

>>220
なんかギアスって子供の方が大人だよね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:28:25 ID:QQSIhdH1
>>221
隠してるってわけでもないよな。玉城の店に写真飾ってるし。
国民総脳筋にでもなってるのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:29:31 ID:j/ZDNIrD
奇跡の藤堂は、奇跡と言われるほどの功績をあげるだけの能力があねんだと思ってたのに…。
シンクーへのルルーシュの高評価もなんだったんだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:29:53 ID:pTeBJWh2
元の支配民と被支配民が仲良く暮らす必要があるって事でしょ
一方的な被支配民の妥協と言えるだろうけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:30:04 ID:KqNVh45O
>>221
「皇帝ルルーシュ」のカゴメカゴメとか見てると超合衆国における民主主義とは
ムガペ辺りと似たり寄ったりかと(野党が立候補→拉致監禁拷問)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:31:04 ID:j/ZDNIrD
>>222
おまけに大人が子供に寄生依存

>>223
あの世界では凄い捏造報道と情報統制が敷かれているのかも。
ヴィレッタの過去なんか全部捏造して、本当のこと知っている人間には脅迫。
バラせば暗殺者送られるとかさ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:31:35 ID:lrebdisL
>>224
シンクーは中国大陸の地形を使えば強い。それ以外では並。

藤堂の戦術は全部卜部の作戦。作戦成功後、自分の功績を
藤堂に譲ったのだろう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:32:14 ID:6G61XFzB
マスゴミ「奥様は元ブリタニア帝国男爵位と伺いましたが、お二人の出会いはどのように?」
扇首相「河原で拾ってそのまま家に持ち帰って盗撮しましたwwwww」

マスゴミ「総理の会見は犯罪者のように感じるという国民が多かったようですが?」
扇首相「犯罪者のようにとあなたはおっしゃったが、私は自分自身は客観的に見ることができる。
     あなたとは違うんです」
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:32:26 ID:pTeBJWh2
地形ボーナスw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:32:45 ID:j/ZDNIrD
>>225
それにしたって民間人虐殺してた張本人と笑顔でいるのはうすら寒い。
元の支配民と被支配民が仲良く暮らす必要はあるだろうけど、それは一般人の話で
直接の加害者と仲良くする必要はなくね?
復讐しろとまでは言わないが、友誼を持つ必要もないような。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:33:24 ID:QQSIhdH1
>>225
ヴィレッタが只のブリ市民ならそれでもいいけど。
元軍人でゲットーでの日本人虐殺に参加してまっせ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:33:30 ID:81riN+EG
火山爆発からの扇生存とか、ミラコゥの脱出と出撃し損ねとか、俺らを一瞬期待させて落とすためとしか思えないわ
普通に死んどけってマジで
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:34:29 ID:ZM5NGF1q
>>231
鬼畜ルメイ……いや、なんでもない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:34:55 ID:23aSIUsw
藤堂のアレは将来DV男になるって示唆でいずれ破局するんでこれで勘弁してくださいってスタッフのせめてものお詫び
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:35:32 ID:FC8BveTE
>>233火山爆発でも扇生存
本当あそこほど腰砕け&俺たちの期待を裏切られた展開もなかったわ
あの当たりは谷口の俺たちに対する悪意さえ感じる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:36:42 ID:oNoP65Bk
>>220
そのゼロと一緒にフレイヤに特攻する気さえあったもんな
2期開始時で「ニーナなちゃんと成長するよ」とか言っても誰も信じてくれなさそうだ

カレンの語りはルルの墓参りあたりでもう少ししんみりとしとけば良かったのに
カレンが行ったらほとんどの人には知られていない知っていても中身は悪逆皇帝の墓に何故か多数の花が手向けてある
みたいな感じで、そうすりゃ騎士団の連中の印象も多少は改善したのに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:37:54 ID:zChD5D0x
>>234
鬼畜ルメイが女は日本人に憎まれたからこそ鬼畜ルメイ、皆殺しのルメイと呼ばれたんだろうけど
ギアスではネリの悪名はどうなったんだろう…。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:38:59 ID:zChD5D0x
間違えた。変なところで切ってしまった。


鬼畜ルメイは日本人に憎まれたからこそ鬼畜ルメイ、皆殺しのルメイと呼ばれたんだろうけど
もし女で日本人がそれをめとったら当選は出来なかったんじゃないか。
ギアスではネリの悪名はどうなったんだろう…。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:40:49 ID:pcAudeCl
神楽耶はいつ頃からルルの真意に気づいてたのかね
C.C.の発言から考えれば最初から気づいてた可能性もあるわけで
するってーと悪逆皇帝発言もルルの意をくんだ発言をわざとしたと考えられるわけで(あの場で言うのはまずいと思うが)
するってーと涙の意味も変わってくるわけで、そうすると俺の嫁候補に復帰するわけで

その神楽耶よりも何倍もルルの近くにいたのに最後まで気づかなかったカレンの馬鹿さが際立つわけで
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:41:15 ID:zChD5D0x
>>237
理論上は可能とは言え検証もしてない、成功しても短時間で危険があったのにな。
最後尾のKMFなんてバリアにあたって爆発したし。
ついこの前まで高校生だった研究者で軍人ではないニーナが
ここまで決意したのは立派だった。

一方、ずっと年上の騎士団は…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:42:04 ID:QOGnTJ5W
>>221


,  '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
       {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
.       }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
      /: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
      lー ´       `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
        l_ _                ヽ、 , /´: : :,'
       l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_    /: : : , '
       /,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´
      { ',ゝ::/   ,= = ヾ   ゙-- ´r - 、?/) `´ 
      `、i: :ヽ,  、f´ヒソ`    i  f心 ソ /,'ケ        何を言っているんだ!当然だろう!政党は一つだけだが。
       ヾi: : ゞ.      ´    l  `゙ ´ ./} /  
        ヽ:',         ,,. |:     /ン         千草の指導する警察が、国民が選挙権を行使できるよう親切に指導している。
   , '  / l::ヽ  、             ,.' 、 心配は要らない。
 , '.    /  ,!, ,' ヽ  `ー ――――' , ' 、 \
/.    イ//  '.  ヽ    ゙゙゙゙  , 'ト  l  ' ,
     l     !   ヽ     , ' l \ l   ',
.     |.     ',    ヽ _ _, '  /    |    ',`‐
     |      l          |      l    ' , \
     |        |                 l    \. \

243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:42:19 ID:0AtL67i1
ヴィレッタ扇
元ブリタニア貴族、男爵位の女性であり
戦前は貴族の身でありながら、アッシュフォード学園の体育教師を務める
同校に潜伏中のルルーシュ皇帝の正体を知ったことによりルルーシュの恋人
シャーリー・フェネットにより襲われ、海中へ投げ落とされ瀕死の重傷を負う
気絶していたヴィレッタ嬢を海から救い出したのが扇首相と彼女の馴れ初めという
当時、日本はブリタニアの植民エリアであり、互いの国民感情は決して良くはなかった
「ブリタニア人だとか日本人だとか関係ありません、ただそこに死にそうな人がいたから助けただけです」
扇首相は普段のようには爽やかに答える


多分こんな感じの扱いなんだろ>ヴィレッタ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:43:20 ID:by8FFVzW
>>235
将来は若いのに痴呆で「ご飯はまだかい〜」とか言うようになって
涙目の千葉が介護してると良いな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:44:20 ID:by8FFVzW
>>243
扇の自伝ってスイーツ(笑)小説みたいになりそう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:45:04 ID:6G61XFzB
>>237
何故お前が監督じゃなかったんだ

>>243
扇千草、だろう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:46:33 ID:ZEILnt9v
>>243
扇「ディートハルト凹って原稿作ってもらってよかったw」
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:46:35 ID:8O7g7Vfw
なんか騎士団の連中で許せるのがラクシャータくらいしかいないんだけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:47:29 ID:gXof/kuI
うざいおっさんの集い
何で死なないかなぁ・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:48:14 ID:by8FFVzW
藤堂がルルーシュやニーナと20歳差ってのが信じられない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:48:52 ID:6G61XFzB
>>248
ラク姐さんも最後いきなり人道的な事語りだしてなんだかなぁと
ほんとさぁ、19〜21話から監督・脚本変わってんじゃね?
ほとんどのキャラが崩壊してんぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:50:07 ID:81riN+EG
ディートやラクシャータはどう動こうが行動原理は理解できた
騎士団のその他は頭が悪いと結論付ける他ない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:50:20 ID:Rb0W5uGv
>>248
ラクシャータ、突然偉そうになってた。
何様なんだよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:52:59 ID:oNoP65Bk
>>246
普通、このぐらい考えるだろというかテンプレみたいな展開だし
尺がなくてもその展開なら騎士団の心情を表現出来るし
あとは「知ってるとしたら誰なのか」「知っていて花を手向ける意味」を視聴者が想像してくれる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:53:08 ID:0AtL67i1
ラクシャータは最後に説教しだしたのが痛い
あれがなければ今でも好きだった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:53:30 ID:gXof/kuI
>>237
それなら俺も納得してたかもw
なんでこんなかね・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:55:19 ID:sL9ql5Ei
昔なら兎も角フレイヤスルーして後じゃねぇ…。
キャメロットとニーナは一生懸命フレイヤ対策してたのに。
ディートみたいに他人の命無関心で終わった方が良かった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:55:21 ID:QQSIhdH1
ゼロレクイエム完遂→真実を知った人達の反応→ともあれ世界は幸せに。ならまだマシだった
真ん中がほぼ皆無だから後日談が凄まじく能天気に見えるんだな
少なくともカレン&カグヤは気持ちを整理するまで一苦労あったんだろうけど、描写されなければ意味はない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:56:45 ID:sL9ql5Ei
>>237
あいつらルルーシュの墓参りなんかしそうにいないな。
命日ですら来ないんじゃね。
まあオレンジ達が綺麗にして花を絶やさないだろうけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:57:19 ID:MeCtm92T
そもそもヴィレッタは特に扇に惚れる理由もないからなあ
一応平和になったんだから保護してもらう必要もないし

というか、日本への貢献度なら首相は藤堂じゃないんだろうか・・
あの人も政治家タイプじゃないけど、扇より数倍いいだろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:57:38 ID:gXof/kuI
墓に並ぶオレンジ・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:58:10 ID:0AtL67i1
>>259
コード受け継いでるとかいうてんかいでもない限り
遺体はジェレミア卿が持って返ってオレンジ畑の脇に埋めてるんじゃね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:59:26 ID:FC8BveTE
>>258
ルルーシュが望んだこととはいえあの世界では結局ルルーシュは世界の敵のまま
名前さえ出すのもはばかれる存在として歴史に名を残しているわけだものな・・・
なんスレか前にあったサヨコさんがあちこちでルルーシュの悪評聞いて凹んでいるレスが
思い出される・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:59:41 ID:oNoP65Bk
>>259
だからこそしておけば「あ、ちゃんと真相知ってそれに対してアクションしてるのね」となったろうになあ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:00:36 ID:Q2fvMLIs
>>260
扇の側にいるヴィレッタって人形みたい。
本当に幸せなのか?扇を好きなのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:02:26 ID:6G61XFzB
墓参りでなくとも、ルルーシュの真意気づいて謝罪するとか裏切った事への後悔とかさぁ
それすっ飛ばしてルルーシュのおかげで皆幸せになりました、で納得できると思ってんのかゴロー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:02:38 ID:Q2fvMLIs
>>261
ああ、オレンジそなえてそうだww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:03:29 ID:8O7g7Vfw
つかルルーシュが全部背負って死んでくれたから自分たちは幸せに暮らすってどうなのよ
ルルーシュはキリストじゃねえんだぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:04:05 ID:Q2fvMLIs
大人は劣化、子供は成長
大人は寄生、子供は自力、

駄目な大人大杉た゜ろこのアニメ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:04:23 ID:Rb0W5uGv
>>265
女は子供が出来たら子供が第一で夫は二の次じゃね?
ブリタニアは貴族制度が無くなったから、結局爵位なんて関係無くなったが、
今は首相夫人だから地位も得られて幸せ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:05:25 ID:0AtL67i1
>>268
ギアスの世界の中では一番聖人君子に近い気がするけどな
自分に降りかかってくるものは全て自分のせいだと思ってくれて
世の中の争いの責任を全てとってくれるとか超都合がいい存在っすよね?扇さん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:05:46 ID:QQSIhdH1
最悪、何も気づいてないってのも有るのかな・・・
いや、だったらあのゼロの中身だ誰だってことになるし・・・
まさか、「何か分からんけど新ゼロが悪逆皇帝倒したラッキー」としか考えてなかったり・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:06:30 ID:81riN+EG
いやまあその後の展開に関してはルルーシュは自分でやったことだから別にいい
扇は虐殺者を嫁に貰ったり、やってることがいくらなんでもフリーダムすぎる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:07:13 ID:QxkghJQK
ダモクレスを制した後のルルーシュは一体世界に対しどんな圧政をしたんだ?
よほどのことをせんかぎり最低最悪の皇帝になれないと思うが
俺なら世界統一を実現させた男ならある意味尊敬するぞ
絶対の強者ってのはある種の羨望を集めるはずだけど
てか親衛隊連中、何故ルルーシュが死んだ後民衆と一緒になって行動してんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:07:38 ID:Q2fvMLIs
>>270
確かに子供の父親と別れるってのは難しいかもな。
しかし、子供にとって毒になる親ってのもいるよな。
扇はそのタイプだろうから子供の為にもなってなさそう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:08:13 ID:0AtL67i1
>>272
最悪のパターン

扇「ルルーシュがいるのにゼロがいるじゃないか!
   じゃあやっぱりゼロの正体はルルーシュじゃなかったんだな!
   シュナイゼルに騙された!!くそっ!!!!」
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:09:17 ID:Q2fvMLIs
>>274
ネリの虐殺から帝都にフレイヤまで全てルルーシュに仕業と自白して映像でも残してったとか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:09:19 ID:L6eQ5zbt
>>253
これから先のこと(ゼロ・レクエイム)をすべて知った上であえて服役してるロイド達に
ピントズレた事言ってたのもなぁ
騎士団に残ったキャラでは唯一キャラが崩壊してなかったのに最後の最後でw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:10:38 ID:0AtL67i1
>>278
あれはさすがにm9せざるを得ない発言

騎士団はさっさと散った朝比奈とかの方が意外とぶれなかったな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:11:23 ID:9oO7kWsp
俺はこれで良いと思ってる
確かにこのカスどもは一見幸せそうだし
権力のあるポジにも居座っている

だがそれ故に、カスのまま終わっている
所詮こいつらはカス


所謂ゴッドなルルーシュとスザクの前に
その姿は塵芥よりも価値が無い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:11:24 ID:6G61XFzB
フレイヤで自国の首都を消滅させたシュナイゼル
そしてその忌まわしき兵器を使って多くのブリタニア兵を殺したナナリー

その二人を倒し世界統一という偉業を達成した男が
自国民に独裁者呼ばわりされるなんて考えられないんですけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:11:32 ID:Q2fvMLIs
>>274
帝都ペンドラゴンにフレイヤを落とした大悪人と戦い。
自らダモクレスに危険な突入まで行って皇帝なんて
ブリタニア人は誇りに思いそうだけど
事実がが捻じ曲げられたのかね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:13:00 ID:FC8BveTE
>>266
真意に気づいたとしてもあの状況では誰もそれを公に出来ないとはいえ
どいつもこいつも何事もなかったように俺たち幸せで〜すみたいなのはな・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:13:03 ID:81riN+EG
>>276
流石に絶対ありえないとわかるにも関わらずこの違和感のなさは何だw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:13:18 ID:MeCtm92T
何度見てもあの結婚式の写真は理解できないな
扇とヴィレッタに関係ない奴も写ってるし、
そもそも敵同士で憎しみ合ってる様な奴等もいるだろ
騎士団とかブリタニア勢に家族とか殺されてるんじゃないのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:13:32 ID:Q2fvMLIs
まさか、谷口は騎士団をブーメランなしのハッピーエンドにすることによって
騎士団のような糞どもへの怒りとストレスを現実のそういう行動への怒りに変えようとしたとか?
ブーメラン受けてすっきりではなく、イライラわ募らせた方が怒りは大きいから。
毒を持って毒を制す、だからコードギアスは毒だと…。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:14:11 ID:23aSIUsw
ヴィレッタはいずれヒラリーみたいに地位に欲を出して多額の借金
扇は他人事みたいな政治で政権投げ出し
南は女子中学生のスカートの中盗撮して逮捕
玉城のバーは一ヶ月で閉店
藤堂と千葉はDVで離婚
シンクーはすでに死亡

ろくなもんじゃないな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:14:35 ID:Q2fvMLIs
咲世子さんの無事が分からないとマシセてせ扇達に謀殺されたんじゃないかと不安なんだが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:14:48 ID:0AtL67i1
>>281
つうかシュナイゼルを捕まえるのは当たり前だし
それに味方した騎士団も一緒に捕まえてるんだからなんも問題ないのに
あそこで民間人から非難轟々ってのやっぱおかしいよな

確かに世界を手に入れてるかもしれないけどある意味全うな方法で手に入れてるし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:16:41 ID:FC8BveTE
>>281
フレイヤを使ったことから何から何まで自分が行ったくらいは宣言したんだろうな
あとは無為な処刑なんかはやっていないだろうから税率を急激にアップしたとか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:17:14 ID:Q2fvMLIs
ヴィレッタは千草の押し付けに付かれて子連れ離婚
扇は戦時中の諸々を突っ込まれまともな反論も出来ず相手を罵って国民感情悪化失脚
玉城の短気で客殴って閉店
藤堂と千葉は痴呆藤堂に介護疲れの千葉が無理心中

こんな最後がいい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:17:44 ID:B13HfGz3
>>285
悪いことは全部ルルーシュのせいだから過去は全部水に流したんだよ・・・
俺はもうそう思い込むことにした、これは理屈じゃないんだ絶対的な真理なんだよあの世界では
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:17:45 ID:8O7g7Vfw
どっかのローエングラムみたいに自国民からはマンセーされてもいいだろうに
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:18:02 ID:Q2fvMLIs
>>289
人望があり扇動がうまそうな民間人に自分を批判するようギアスかけたとか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:19:31 ID:ppOUffgP
一人がぼそりと言ったら全員言い出す、国民なんてそんなもんだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:21:05 ID:GpxWs8ZR
特に日本人はな
どっかのマスコミ辺りにギアス掛けたんだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:21:54 ID:ZM5NGF1q
>>291
>玉城の短気で客殴って閉店

「被害者は語る!
 『警察を呼んだら、私が逮捕された』
 特別警察(元黒の騎士団特務局)の横暴!!」
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:22:47 ID:L6eQ5zbt
そーいやギアス世界にもネットは存在するけどアングラ情報ネットワークとしては
あまり機能してないようだからな
マスゴミに洗脳される人間の比率は20世紀レベルかもw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:23:40 ID:0AtL67i1
>>290
ペンドラゴンにフレイア落としたのはシュナイゼルって放送されてた
民間人が勝手にペンドラゴン大虐殺もルルーシュのせいにでもしてないかぎりそれはない

それにしてもナナリー号泣のシーンはくるな
これで騎士団組がまともに反省してたらまだマシな作品だったはず


どうでもいいけどダモクレスの最期はイカロスだったんだな、初見だと水没したのかと思ってた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:23:40 ID:Po5OyQcZ
>>280
同意
ルルーシュとスザクが神かどうかは置いておくとして
こいつらはゼロレクイエムの上で踊ってただけの間抜けなピエロだからな
下手にルルーシュたちの真意に気づいたりしなくてよかった
クズはクズのまま踊ってればいい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:24:44 ID:lZ/pkl2k
最終回のまとめ方としては納得できるのだが、

扇首相だけはとにかく納得できない

Zガンダムならカツがサラ妊娠させてアーガマの艦長エンド

銀英伝なら、ラングがロイエンタールの叛乱を未然に防いだ功績で帝国宰相エンド

このぐらい納得できない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:27:04 ID:QxkghJQK
大体世界征服なんてしてもすべての地域に事細かく介入するなんてまず無理
全世界にブリ人の統治者とか出してたら自国が空っぽになるんだから
世界の殆どの住人の生活が激変したとは思えない
それなのに世界の敵ってのはな〜
大体何でブリタニア人まで嫌ってるのが意味不明だ
シャルル時代から世界侵略しまっくってたし、ようやく世界制覇できたんだから普通は狂喜乱舞しないか?
なんでナンバーズと同じような思想にに?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:27:48 ID:xHNTvxGB
皆で縛り付けられて出てきたとこで十分ゲラゲラ笑えた
どうせ助かるんだろうけど
おまえら何回処刑されるつもりかこの無能がという感じですっきり
一応刺される直前みな後悔したということですっきり
(藤堂はバカそうだからわかってなかっただろうけど)
ラクシャータはちょっとイラッとしたけど
知能、人間味でニーナに負けたようですっきり
見直したら、あれCC何処見てる?で満足
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:30:41 ID:L6eQ5zbt
>>300
ルルーシュの真意は会長とリヴァルが知ってくれればそれでいいよ
ロイドかニーナあたりが話したかもしれんが
あとはあの世で卜部に「約束は果たしたぞ」と報告すればOK
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:32:17 ID:ZEILnt9v
描写が欲しかった所
・世界の支配者となったルルーシュの「悪政」の具体的内容
・コーネリアがどういう経緯で南とかとヨロシクやることになったのか
・スザゼロを見て虜囚組が何を思ったか
・騎士団がルルーシュに大してちょっとでも罪悪感等を感じてるシーン
・ラスト時点におけるスザナナ&キャメロット組の心情描写
・サヨコさんの行方


カレンのパン食いなんかで尺取ってんじゃねーよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:34:11 ID:9oO7kWsp
ルルーシュ
紆余曲折あったが、数々の大業を成し遂げ、
自らの目的を果たすために命をかけ、成功した希代の天才

スザク
親友とのすれ違い、過去の美化、誤魔化しから迷走していた
しかし決意をもって事に臨み、親友との約束を果たし、永遠なる茨の道を歩み始めた

ニーナ
己の中にある差別感や劣等感と向き合い、見事に足を進める事ができた

ジェレミア&咲世子さん
主君の命がけの行動に、忠義を貫き従事した騎士の鏡とも言えるべき存在であった

etc・・・



※カスの騎士団
日本解放とかホザいてたけど、結局ルルーシュがやってくれました
合衆国騎士団とかいってたけど、好き勝手やった挙げ句なんの結果も出せませんでした
無能なので、ルルーシュやスザク、他のアヴァロン組の成果にあぐらかかせてもらってます



はっは、ワロス、テラワロス!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:36:24 ID:0AtL67i1
>>305
なんという俺

>>306
日本人なんでこんなにカスばっかなんだよ、ほんと死ねよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:40:02 ID:L6eQ5zbt
だからあいつらはジャパニーズじゃなくてザパニーズなんだよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:41:29 ID:M4vfL6Le
まあほんとに魂のある日本人はスザクとサヨコだけだったってことだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:42:53 ID:QOGnTJ5W
スザクをウザがって、ブーメランが来ないんじゃないかと心配していた頃が懐かしい。
あの頃は、まだ地獄の門までも来ていなかったんだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:43:41 ID:6G61XFzB
卜部さんを差し置いてスザクに大和魂とな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:43:50 ID:ZM5NGF1q
>>306
民衆A「えーっ!? 日本を開放した!?」
民衆B「悔しいけど本当だ」
騎士団「まあ、俺たちなりに苦労したからね」

演出:ルルーシュ
シナリオ:ルルーシュ
キャラクター:ルルーシュ
美術:ロイド セシル ニーナ
原画:ルルーシュ
動画:ルルーシュ
撮影:ミレイ
スペシャルサンクス:ジェレミア サヨコ リヴァル アーサー
ボタン押し:スザク

民衆C「騎士団は一体何をやったんだ?」
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:44:03 ID:GpxWs8ZR
ルルーシュに比べたら来てないけどな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:48:05 ID:8O7g7Vfw
俺がスザクと同じ立場だったら生きるのも苦しいわ
友達を刺した感触なんて忘れられんだろーなー
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:48:06 ID:QOGnTJ5W
スレチかもしれんが
このアニメの題名「反逆のルルーシュ」から
「おしん」にでも改名しちゃ如何だwww?
>>312
黒の騎士団NKVD「我々は虐殺者ルルーシュを倒し、世界を開放する、という前例の無い
快挙を成し遂げた。これを疑うものは日本人ではない」

316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:49:27 ID:lrebdisL
>>312
シンクーが最初に匿ってくれた上に物資流してくれてなきゃ、
ルルとて蜂起出来なかったじゃないか。

卜部さんとカレンとCCが皇帝ギアスから助けてくれないと
外の世界に出ることすら出来なかったし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:49:34 ID:6G61XFzB
リヴァルや会長あたりはロイセシニーナに真実教えられてる可能性があるな
でもそれで扇の結婚式に参列するのはアレだけど
ほんと、結果ありきでまともな心理描写なく「ハッピーエンドです」って
押し付けられたからやってられんわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:50:32 ID:FEWmtYvv
1期の後期のOPの空耳で「味方アフォだけ」ていうのがあったけど、
本当にそうなるとはなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:51:32 ID:ZEILnt9v
>>312
何スレか前に俺が似たようなドラえもんネタ書いたなw
騎士団のやったこと…何だろ
ルルーシュの映画制作の邪魔、とか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:51:42 ID:FC8BveTE
>>317
視聴者的なハッピーエンドはオレンジ達だけだよな
残りの連中はお前らが幸せになるなよってのだし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:53:04 ID:FEWmtYvv
>>314
友人どころか親父を刺しているからw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:53:21 ID:F5LSLEr4
>>296
しかし後世の歴史家にまではかけられないから、世代交代したらし後世の歴史家は混乱するだろうな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:54:06 ID:6G61XFzB
>>318
ああ、アレ空耳だったんか
本当に「うぇwww味方アホだけ♪」って言ってたんだと思ってたww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:55:45 ID:YwA8/a3l
>>321
父親は極端な言い方になるけど、血がつながっているだけで
自分が父親の人格や行動に好意を持って選んだ訳ではないけど
友達は自分で好意を持って選んだものだし、
多分ユフィの虐殺がうっかりだったこと含めてすべて話して色々後悔しただろうから
ルルーシュ頃しの方がスザクには辛かったんじゃないかな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:56:17 ID:0AtL67i1
>>323
うぇーい耳片方だけじゃなかったかね>本来の歌詞

>>322
みんながゼロコールしてるところでナナリー総督だけ大号泣とか
ほんの数ヶ月姿を見せなかっただけで体型が劇的に変わってるゼロとか不信感バシバシだろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:56:34 ID:YwA8/a3l
>>323
空耳の方がしっくりくるよなあの歌w
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:57:43 ID:YwA8/a3l
>>325
医者交えて検証すれば分かりそうだな。
そうするとCCゼロもわかるけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:58:03 ID:FlTnipVc
新ゼロはナイトメアナナリーのゼロだもんw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:58:10 ID:FEWmtYvv
>>324
>多分ユフィの虐殺がうっかりだったこと含めてすべて話して色々後悔しただろうから

このことをルルーシュが誰かに話しているとは思えないんだよな。
ていうかほとんどの奴が真相をしらないままだったな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:59:03 ID:TD0QUUpp
>>314
父殺しもトラウマだしトラウマがまた増えたな
ゼロとして生きるってことは演説の度にルルーシュを罵倒しなきゃいけないだろうし
多分正体を知っているロイドたちにもゼロとして接するのが罰だと考えているだろうし

スザクにはきっちりブーメランがきてるのに騎士団は…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:00:19 ID:6G61XFzB
>>328
魔王様なら剣なんて使わずに拳で人間に風穴開けられる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:01:40 ID:frop07Hd
ディートはきっちり殺されたのに、なんでこいつらのうのうと生きているんだろう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:02:37 ID:GpxWs8ZR
言う程のブーメラン来てるかなぁ
ナナリーやロイセシや神楽耶etcの支えてくれる人達だって側に居るEDだし
俺には何かする度にブーメラン受け止めてたルルーシュと同列には置けないや
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:02:57 ID:o06JkOhy
スザクは償えるレベルではかなりトントンなブーメランだと思う
ナナリーは覚悟がなかった分余計強烈だったな
ルルーシュはいたらんもんまでブーメラン背負い込んで死んだ

そして殆どの大人は全部ルルくんが悪いんです、僕たち幸せです、なんじゃこりゃ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:03:07 ID:QasMa11a
>>329
うっかりでしたとは言いにくいよな。
相手の気持ち次第では却って火に油を注ぎそうだし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:05:21 ID:o06JkOhy
>>333
スザクは性格的にブーメランがきてもブーメランになりにくいからな
死にたがりだから格好つけて死ねるなら喜んで死ぬだろうし
本人にある程度跳ね返るのはあれがいいところだと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:06:59 ID:XQa/5mBZ
>>335
ギアス暴走を感じ取ったCCも証言するだろうし、
あのスザクなら信じるんじゃないか。
今更ルルーシュがいい訳する理由もないし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:12:10 ID:SdHDnpsu
>>334
ナナリーはルルーシュ除けば最大級のブーメランじゃね?

超能力的にルルーシュの記憶が見えたのか、
ただ嘘をついてると分かっただけなのかは分からんが
最愛の兄が、妹の自分すら裏切って魔道に堕ちたと思ってた(だからこそフレイヤで
ブリタニア兵を虐殺した)のに、
最後は己を犠牲に皆を幸せにするために死んだんだぞ
しかも目の前で

スザクは納得済みであの結果を選んだんだろうが
ナナリーは今後ルルーシュへの償いという脅迫観念の中で生き続ける事になる


問題は一番ブーメランを受けるべき連中が
自分達になんの落ち度もないとばかりに幸せそうにEDを迎えたという事だ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:13:14 ID:XQa/5mBZ
>>335
あと、スザクは全てを知りたいと思っているのに
利用する為と嘘をつくのは、気持ちの押し付けになるんじゃないかね。
Cの世界で気持ちの押し付けを学んだルルーシュは、
もうスザクにはそういう気持の押し付けはしない気がする。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:13:26 ID:QasMa11a
>>337
まあ、神社でルルーシュの嘘に気が付いてたからな、スザク。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:14:30 ID:XQa/5mBZ
もう一回人気投票やって欲しいな。
騎士団の惨状が楽しみだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:20:12 ID:SdHDnpsu
3コマ目の扇にムカついてしょうがない
ttp://www.almostdeadbydawn.com/geass64.html
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:23:02 ID:VcVrE4AR
日本の首相が結婚式に日本人民間人虐殺までしたネリを呼ぶっておかしいだろう…。
埼玉虐殺やネリの圧政は隠蔽されたのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:23:13 ID:H5mORjWg
超遅レススマン

>>188
生まれてきた子供がルルーシュの生まれ変わりで、そんな家庭環境のせいで、
またもルルーシュの様な性格に育ち、家庭崩壊とか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:25:36 ID:VcVrE4AR
こいつ散々日本人蔑ろにした挙句最後まで蔑ろにし続けたな…。
ギアス世界の日本の未来は暗そうだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:26:25 ID:SdHDnpsu
>>343
まあそれを言うなら、学園を占拠して自分達に銃を向けた騎士団の結婚式で
リヴァル達が笑ってるのも相当おかしいけどな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:29:26 ID:Zp1bng/B
>>343
いやそれも全部ルルーシュのギアスのせいになったんじゃないっけ?
世界の悪いことが全てルルーシュが悪いってことにしといて、ほんとよく笑っていられるよな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:29:31 ID:PB9QAhYl
>>346
ホント一期とは別のアニメみたいだな。
こいつらがルルーシュにしたこと知らずに笑っているミレイとリヴァルが哀れだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:29:48 ID:kwE0ntss
リヴァルとミレイは人間の器が大きいのは散々描写されてきたからな
ヴィレッタ先生の結婚ぐらい祝福するだろうさ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:30:11 ID:PB9QAhYl
>>347
自分が出した臭い物にルルーシュで蓋をしてその上で笑っているようで
気持ち悪いハッピーエンドだったな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:30:47 ID:u2eKLAaa
リヴァルとミレイは皇帝ギアスで忘れてるんじゃないのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:30:59 ID:PB9QAhYl
>>349
それでもルルーシュにしたこと知ったら流石に騎士団にもカレンにも反感持ちそう。
353理解不能:2008/09/29(月) 00:31:03 ID:KqLx0Led
ゼロ売った、ゼロ
罪悪感など
持ちえぬ日々の 独善・自己満

扇さん 職務放り出し密会
まるで非常識な大人たち
カゴメカゴメ 音を立てて
ルルの顔 覆ってゆく
キレイに、全方位から

この手に落ちた
腐りかけのリンゴ
まさしく鏡、騎士団の連中の

寄生虫 ゼロにすがり酒池肉林
金銭感覚のないヤンキー
女子高生 パンをくわえ
キモ写真 眺めてゆく
キレイに 9枚分

――脱力感

――何コイツ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:31:56 ID:rkbjugli
ルルーシュ、スザク、ナナリー、ニーナ辺りはまともな倫理感の元で贖罪のために悩み苦しむ
一方で他の連中は戦争だから仕方ないよねとばかりに罪も業も背負わずハッピー
何この落差
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:35:27 ID:CdzRlOAF
>>344
千草との間に生まれた息子は唖で、5つになっても口を利かなかった。
ある夜のこと、やけにむずかるので、扇は息子をトイレに連れて行くことにした。
と、その時、今まで喋ることのなかった息子が、急に口を開いた。

「父ちゃん、あの時もこんな晩だったなぁ」

扇は息子を見て息を呑んだ。
ディートハルトと瓜二つの容貌をした醜い男が、にたにた笑いながら扇を見つめていた。

「もう殴らないでね」


いや、なんとなく
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:35:30 ID:6xyv62Vj
すごく気になる事があるんだけど
各スレに「カマキリカマキリ」暴れてるアンチルルが一人ずついるんだけど
IDがスレごとにバラバラなのはどうやってるんだぜ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:36:18 ID:ya9RrMc1
扇だけでもブーメラン受けてほしかった…気持ち悪すぎるよこいつのヴィレッタ関係の言動。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:36:28 ID:Zp1bng/B
カレン「憎しみは全部あなたにおしつけて」「調子のいい話よね」「でもだから先に進めるのかもしれない」

これは騎士団の総意と受け取っていいんだよな。ほんとどこまで……
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:37:14 ID:1BYMWlNy
いつまでも千草千草言ってるのは「わたしは千草じゃない」と再び刺される
伏線だと思ってた時期が俺にも(ry
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:37:53 ID:QtA1y1CD
スタッフはこのアニメで何を描きたかったんだろう。
スイーツアニメにしたかったのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:45:51 ID:JAnudtJD
考えてみりゃディートだけは死ぬしかなかったかもしれんな
平和な世界に興味ないだろうし、なにか良からぬことをそのうち画策しそう

ゼロバレのときのルル素顔テープなんか持ち出されたら騒乱の元だ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:46:22 ID:SNvlrn0E
>>358
子供一人にすべて押し付けなきゃ前に進めないってどうしようもないな
遠からず滅びるんじゃなかろうかあの世界
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:46:49 ID:2FMZ8tZx
相手の人格を無視して自分に都合の良い人格を押し付ける男と
結局負けて男に沿った人格になる女。

なんだか女の人格への偏見みたいなものを感じる。
女は結婚したら男の色に染まるべきとか考えてそうだな扇って。

子供大丈夫かね。
子供の人格を認めないってのは精神的な虐待に近いんだけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:47:28 ID:2FMZ8tZx
あ、ゼロの人格も認めてないから女じゃなく他人の人格を軽んじているのか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:48:11 ID:2FMZ8tZx
>>362
特に扇が首相になった日本は…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:48:35 ID:rkbjugli
第1話でシャルルがルルーシュに「食べる物も着る物も全部自分が与えたのであってお前の物ではない!」
みたいな台詞を吐いてたけど、あれってルルーシュと騎士団&超合衆国の関係にもそっくり当てはまるよね。
あの時は「悪役だなー」としか思わなかったけど、子に対する親だからであって年齢差逆転してるような関係でそれじゃあねえ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:48:53 ID:FzMO8IOE
ディートが居たら嬉々として各陣営のやった事バラして世界をカオスに陥れるな
最終話にやる事じゃねーけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:49:08 ID:SdHDnpsu
キミキスのアニメの最終回並に理不尽だった
罰を受けるべき連中が幸せに終わったという点で

まあアレはアニメスタッフが原作改悪して自爆というのが救いだったが
ギアスは原作のオチがコレだという悲劇
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:50:17 ID:2XD4b8CI
>>359
「私もいつかルルーシュのように切り捨てるのねっ!」とグサリ
したかに見えたが右ポケットに入っていたFN Five seveNで返り討ち
最後は23話のあの表情で空を見上げながら
「ゼロ!みんなの気持ちを踏みにじって!」


FIN
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:53:12 ID:LWiDBUAl
>>366
まだ親の庇護下の年の子供に、養育義務のある親が言うのは鬼だけど
騎士団には誰かこれ言って欲しかった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:56:17 ID:o06JkOhy
>>362
適当に別の人間をスケープゴートにして第二のルルーシュ皇帝にするだけだろ
問題は二度と自主的にそんなことやる人間が出てこないってことだが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:56:25 ID:gMETUJgZ
雑誌のインタビューとかは読んでないんだけど、
谷口やスタッフは何を思ってこんな糞展開糞ENDにしたんだろう。
分かるようなインタビューあった?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:58:14 ID:pI2nDjfa
>>360

信念と決意を貫き通した男達の戦いを描いた作品

一見幸せに見える連中は実は只のカス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:58:15 ID:monkEC/s
>>370
身を守る装備は誰が与えた?地位も名誉も正義も全て俺が与えたもの!
って感じだな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:00:35 ID:2XD4b8CI
>>360
危機的な状況になればメシアが登場し
皆の罪を背負ってくれるってことかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:01:34 ID:PZA4kmWt
ナナリーの泣き声と被るゼロコールは正直不快だった…
まさかこんな風に思う日が来るとは…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:03:56 ID:2gNxflfK
どいつもこいつものうのうと生きやがって!
他人に全部押し付けてほったらかしか!
なにもしねえくせに主張ばかりしやがって、
しかもそれでなにかをしたつもりでいやがる。
勘違いすんな! 
なんにもしてねえんだよ!
お前等は、死んでんのと同じだ!
そんな奴らが偉そうに命令たれるなっ! 
おれは勝手にやらせてもらう、文句は言わせねえ、いいなっ!

リヴァイアスより。
19話以降、騎士団見るとこの台詞を思い出すようになった。
ちなみにこの作品の監督は谷口…。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:06:49 ID:o06JkOhy
>>376
あれは俺も嫌だった
ナナリーの声優上手いよなぁ、あそこのシーン何度見ても涙が止まらない

ルルーシュが死んだ→ああ、やっぱりなぁ、なんだかんだで死んでほしくなかったかもなぁ
ナナリー号泣→貰い泣きでこっちも号泣
カレン「調子がいいよね☆」→お前がな、さっさと死ね

こんな感じだったわ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:07:07 ID:2gNxflfK
>>366
「死んでおる、お前は、生まれたときから死んでおるのだ
身に纏ったその服は誰が与えた? 家も食事も命すらも、全てわしが与えたもの
つまり、お前は生きたことなど一度もないのだ!
然るに、なんたる愚かしさ!
死んでおるお前に権利などない」

騎士団にぴったりだな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:07:26 ID:JZsBemNN
コードギアスのラストは皮肉ってことか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:08:00 ID:2gNxflfK
卜部さんはCの世界で上司と仲間の劣化をどう思っていることか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:09:04 ID:2gNxflfK
藤堂がルルナナを知ってたことは
最後まで何のフラグにもならずに終わったな…。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:10:09 ID:JAnudtJD
で、ゼロバレでルル―シュがゼロつーのはどこに消えたの?
初代じゃなくて2代目ゼロとして扇達に認識されたのか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:10:52 ID:2gNxflfK
こいつらちゃんと真意しって後悔したんかな。
ルルーシュのブリタニアへの怒りは本物だったのか…とか言ってた時も
ルルーシュにしたことへの紅海罪悪感が見えなかったんだが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:13:27 ID:o06JkOhy
>>383
カレン・神楽耶
「あの動きは中身はスザク!!」
藤堂
「ああ、そういえばルルーシュとナナリーって兄妹だったな」

「ルルーシュ以外にゼロがいるからルルーシュがゼロっていうのは嘘だったんだな!!」

>>384
仮面の向こうに生身の人間がいるってことを全く考えてなかったんだろ
日本に不利益なことがあればゼロを切って〜のあたりから滲み出てたけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:14:22 ID:pI2nDjfa
まぁこのクソどもは端から外野だったなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:14:43 ID:Zp1bng/B
ルルーシュにしたことへの罪悪感→全員一致でスルー
ルルーシュがしたことへの罪悪感→全員でルルーシュに押し付ける
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:15:21 ID:2gNxflfK
>>385
扇は仮面つけてないヴィレッタですら生身の人間としてみているのかどうか…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:16:32 ID:o06JkOhy
>>388
扇「千草のかわいさは2.5次元!」キリッ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:16:52 ID:kRPKl5X/
扇の子供が何かの拍子にルルーシュの真意を知ったら、それでいて父親が政治権力に居座り続けたのをどう思うだろうな。
母親が元は日本駐留の純血派軍人だという事の意味を知ったらどう思うだろうな。

そーいやスザクも首相の息子だったんだよねえ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:16:55 ID:2gNxflfK
シンクーの死ぬ死ぬ詐欺は結局何だったんだ。
つか、なにの病気?脳?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:18:06 ID:JAnudtJD
あ、そうか!ここでシュナイゼルのあいまいな証拠モドキが役に立つんだな?
スザクの指示で「いやー実はあのゼロバレは僕の勘違いらしくて……証拠も決定的とはいえないし」と言わせればおkというのか!

これだと騎士団幹部にシュナがボコにされそうではあるが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:20:11 ID:o06JkOhy
>>390
刺殺しかないだろ、首相の息子的な意味で

>>391
多分処刑の後に死んだ、写真がないから

そういえばいろんなところで失明とか言われてたギルフォード
今週元気に人質解放してたな、なんだあれは
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:20:27 ID:SdHDnpsu
>>391
>シンクーの死ぬ死ぬ詐欺は結局何だったんだ。
最後に死亡シーンすら描かれず退場という結果への伏線
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:20:58 ID:vLJP7lSf
ゼロが仮面とったの見ているんで無理じゃね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:22:00 ID:vLJP7lSf
>>393
ネリの手取ったし失明ではないっぽいな。
フレイヤの光は朝比奈とギルが見た最後の光じゃなかったんかい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:23:00 ID:vLJP7lSf
シュナイゼルの支持通りに動いて扇の無能カバーってことだと
最後まで他人の駒になって終わるんだな〜。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:24:16 ID:PZA4kmWt
普通にギルフォードは走ってるから
失明ではないだろ
失明したら走るなんて無理だろうし

ていうかメイン4人で感動してるんだから騎士団+コーネリアは空気読め

何度も見返してるうちにそういう風にしか思えなくなった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:24:40 ID:vLJP7lSf
ユフィが望まない終わりになってしまった感じだ。
ユフィの望みでもあるってのはフレイヤのことのみだったのか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:24:43 ID:n9u0e7bV
        ,,、、-ー‐ー‐-、、
.     ト、,、ィイ゙´         `ヾ,
    ト、 | Nj | ,ィイ´  ``ヾ     `>,,          ,ヘ
    l, V ト从YVい ヾ         ,イ{       /ヽ /  ∨
    N ヾ二ニrイレ川 j        /イ,j.   l\/  `′
.   ミミ三ニフ´u``ヾNトミ'' ー -- , ィイ//  _|もしギアスのスピンオフ企画をやるとすれば、
    fミミヾ1==-、 トヾ三二ニニニイ/ /  \総監督に谷口悟朗、各話演出に今西隆志、渡辺信一郎、村瀬修功、   
.    `ミr=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ=7ヽ     >そして、プロデューサーに高橋良輔御大といった豪華な布陣でお送りする 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐冫) !   ∠__藤堂及び四聖剣が主役であの伝説の『厳島の奇跡』の内容を描いた
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ ト ソ,!      /『コードギアス 反逆のルルーシュ 片瀬ファイルズ』を是非とも 
       l   `___,.、    u ./Y/     /_OVAで全六巻(一巻辺り二話収録)でリリースするべきなんだよ!! 
.        l   l-─ -!    / .!        |  ,、
.        ヽ.  }z‐r--|   /   ト,       l/ ヽ   ,ヘ
          />、`ー-- ' /     ||;:\          \/ ヽ/
        /l|.   「''ー‐‐'´  ,'   /l/ j\,_     _
_、、 -‐ ''"!.:::::l!  l!      /   ,/ ,! !;:;:;;, --、''ー-i´!⌒!l  r:,=i
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:\ _ lト、 ヽ   /  // l|;:;:|l⌒l lニ_:::| ゙ー=':|‐ |. L._」、_)) "
.:.::::::::::::;:;:;:;:;;\.:ヽ||ヽ\__//  ,/i!i´|.ー‐' | /:::|    |:::::!   l.:.:.:`ー-
.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:ヽ||   ー-- - '´  ,/ /|"'|.   l':::::::l -==:|:::::! ==l:::;:;:;,. -‐;
.:.:.::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;||         /,/;:;:i=!ー=;: l;:;::::|    l::::|   |::./   //
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:25:35 ID:vLJP7lSf
ネリとギルが総督時代にしたこと考えれば結婚式に呼ぶべきではなかったんだけど
身内だけの式で写真とかは出回らないからおKとか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:27:03 ID:vLJP7lSf
>>400
コードギアス 痴呆の藤堂でたのむ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:27:29 ID:o06JkOhy
>>398
あそこのコーネリアちょっとうz(ry

あの2人も生きてて良かった、これからは2人で静かに生きればいいよとか思ってたら
今回のアレだからなぁ、自分のやらかしたことの責任は自分でとれ、文句はそれからだ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:28:01 ID:monkEC/s
>>390
両親と騎士団を尊敬し、ゼロに憧れ、ルルーシュを憎む普通の少年である扇の息子が
真実を知ってしまい反逆して犠牲により成り立つ嘘の平穏を破壊する三期だな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:29:15 ID:ok9W5ih5
>>404
19話以降よりおもしろそう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:31:21 ID:SdHDnpsu
>>404
なんとなく閃光のハサウェイ思い出した

>>405
19話以降はホント別アニメだわ
こんなんコードギアスじゃない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:31:43 ID:2XD4b8CI
>>404
扇要首相(CV.若本)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:31:47 ID:M7ROo05T
なぁ、扇の首相当選は明らかに何らかのてこ入れでなってんだろうとおもうんだ、まだ数ヶ月しかたってないのに首相になれてんだから。
ただもう一つ気になったのは玉城の店の開業資金はどうやって調達したんだ?
レジスタンス時代やR2の初期では貯金出来る状況じゃなかったし、正式に超合衆国付きの黒の騎士団の掃除当番wになってまだ半年もたってないはずだから金が貯まっているとも思えない。
まさかまた横領?それとも身内びいきの首相から特別予算でもでたんか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:32:05 ID:ok9W5ih5
扇首相って今までの悪い予測を上回るな。
こんなストレスのたまる最終回は初めてだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:32:39 ID:o06JkOhy
>>404
扇Jr「平和はなくなるかもしれない、それでも僕は真実が欲しい
    偽りの幸せより、本当の日々が欲しいんだ!!!」

そしてC.C.と契約ですね、わかります
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:34:37 ID:ok9W5ih5
ホント偽りの幸せだよなこれ。
何時か壊れて誠以上の眼にあうんじゃね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:36:56 ID:PZA4kmWt
何年もつかわからんが
1,2年だったらあまりにルルーシュが報われんな
シュナイゼルもいるしそこは大丈夫か
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:38:39 ID:45/uaB2V
扇が首相なんてありえねぇ
そんな日本に住みたくねーわマジで
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:40:37 ID:JAnudtJD
扇首相の末路は息子に刺されて死亡
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:40:47 ID:HfhNMykz
扇「やっぱりここにいたんだな。千草が探してたぞ」
  ほら、今日はおまえの誕生日だろ?この花束を…」 グサッ
息子 「そうやって母さんの人格を無視して!!
母さんのように、いつか俺の心も押しつぶすんだろう…!」
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:41:27 ID:9QhFasje
>>412
それはそれで、泡沫テロリスト風情を国家権力の中枢にまで伸し上げた落とし前を付け忘れたルルーシュが悪いとしか
「世界中が俺を憎んでいる!条件はクリアされた!」→「扇が首相?しまった!」
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:42:17 ID:HfhNMykz
>>413
妻の人格も日本人の気持ちも無視してきた男がなあ…。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:43:51 ID:o06JkOhy
扇だったらきっと息子にナオトって名前をつけるんだろうな
そして口癖は「お前もナオトみたいに〜」「お前こそナオトの夢を〜」

>>416
ルルーシュ「南あたりがやると思っていた、扇がくるとは盲点だった、反省はしている」
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:44:19 ID:HfhNMykz
>>418
草葉の陰でナオトや永田が嘆いているだろうな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:45:03 ID:HfhNMykz
>>418
それで子供がナオトみたいにならなかったら捨てたり
子供の人格否定しそうだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:46:58 ID:SdHDnpsu
つーかヴィレッタがマジ惚れしてるのも納得いかないんだけど
ほんと誰が喜ぶんだよ、こんなん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:47:52 ID:etUmXh16
ルルーシュもよく見ると生きてる可能性もあるわけだが生きてても地獄だしなぁ。
スザクも全てを捧げる事になったのに、何故黒の騎士団はあんな幸せそうなエピローグが…
せめて奴らが自分の行いを悔いる描写ぐらい入れてくれよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:48:48 ID:HfhNMykz
>>422
咲世子の変身セットがあったら一応外出は出来そうな気もするけど
本当の姿で会えるのは一部の人だけだもんな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:49:11 ID:lIaudton
フツーに考えて英雄であるゼロが首相に推されそーなもんだが

扇「いやココはやはり日本人のワタクシめが・・・」
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:49:22 ID:9QhFasje
円満な夫婦関係の秘訣は互いの問題点を許し合う事だと言うが、
こいつらは盲目の恋が冷めたらどうなるんだろうね。
今でさえ愛の力で障害を乗り越えるのでなく騙し騙しで持ってるような夫婦なのに。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:49:49 ID:HfhNMykz
>>421
ヴィレッタは教師だった頃が一番イキイキしてたな。
今の千草は生気がない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:50:37 ID:monkEC/s
>>410
「それではルルーシュ様の犠牲が無駄に」って諭そうとする咲世子に対して
「与えられただけの偽りの平穏に価値はありません」と咲世子っぽい反論をして仲間にしたり

しかし扇たちはゼロから与えられたものについてどう考えているんだろうな
罪悪感どころか楽しげにしてると…いくらルルーシュの願いとはいえなぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:51:09 ID:HfhNMykz
>>425
扇って他人の話きかないもんなあ。
あんなに大切にしてたカレンのことも忘れたし、
新しい千草みたいな女が出来ればヴィレッタも子供も忘れるんじゃね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:53:02 ID:iUQS4utJ
>>427
ルルーシュからお恵みを頂いた感じだな騎士団は。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:55:07 ID:iUQS4utJ
>>424
スザクは首相だった父親を殺害しているんで首相にはならなかったんじやないかな。
だとしても扇はないが…。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:56:48 ID:SdHDnpsu
普通にカグヤでいいのに何故扇・・・
まだ福田の方がマシだわ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:56:50 ID:etUmXh16
>>424
ゼロはシュナイゼルに仕えてもらう必要があるから恐らくブリタニア側
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:57:45 ID:o06JkOhy
>>427
与えられたって自覚すらないだろ扇とか特に
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:58:36 ID:1BYMWlNy
>>431
見逃されて逃がしてもらえたことにも気づかずCC相手に勝ち誇ってた今のの劣化カグヤじゃ駄目だw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:59:13 ID:9QhFasje
>>424
ゼロは騎士団のCEOだから。
でもそれだとシュナイゼルも含めて軍人であって政治には口出し無用って事だよな……
マジで大丈夫なのかあの世界。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:59:55 ID:LfOjX7a6
黒の騎士団とはなんだったのか・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:01:27 ID:45/uaB2V
>>431
カグヤは元首じゃないかって前スレで言われてたけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:03:05 ID:ofkcwTnr
>>436
糞の騎士団だった…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:03:25 ID:6xyv62Vj
>>434
カグヤは別に勝ち誇ってないだろ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:04:20 ID:qCKZ7bRx
>>436
寄生虫としか...
ディートや藤堂はともかく
扇とヴィレッタだけは不快でしょうがない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:04:36 ID:PZA4kmWt
扇が首相なのはアレだろ
シュナイゼルが操作しやすいからだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:05:19 ID:FDdc5S9A
あの結婚式の写真が超きにいらない
てか扇とヴィレッタにブーメランがいかなかったのが一番気に食わない
この二人さえどうにかなってたら他は十分許せる範囲内だった
ディートは死んだし、シュナも死んだようなもんだし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:05:49 ID:ofkcwTnr
>>440
ディートは最後までカオスの人だったんでなんか腹も立たないけど
扇や藤堂やシンクーはムカついて吐き気がする
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:06:02 ID:45/uaB2V
>>441
今のシュナイゼルはギアスかかってる状態だから
それは関係ないんじゃない?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:06:31 ID:SdHDnpsu
つーか俺も首相首相言ってたけど
本当に首相になったんだろうか
でもブリタニア皇帝迎えてる時点で相当の地位だよなぁ・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:07:02 ID:KqLx0Led
>扇首相
民主主義ってスバラシイですね、としか言いようがない
リアル総裁選なんて目じゃない茶番劇だろ

しっかし折角の日曜だったのにマジで胸糞悪いラストだ
これほどソレスタルビーイングにご登場願った時はないよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:08:00 ID:45/uaB2V
>本当に首相になったんだろうか

って、ナナリー出迎えてた時のテレビの映像に
「扇首相」ってテロップ出てたじゃん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:08:38 ID:ofkcwTnr
>>446
本当に投票で選ばれたのかなあ…。
それともゼロが演説で扇持ち上げたとか?
それだとゼロの死後もゼロにお恵みをいただいているってことで気持ち悪い。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:08:56 ID:6B6NX6eU
>>434
神楽耶は咲世子達が脅されてないって気づいてるっぽいよ。
C.C.への台詞も「ルルーシュが世界の敵となるために、脅されていたことにしないのか?」ってことだろうし。
ルルーシュが世界の敵となって何をするつもりかまでは分かってなかったみたいだが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:09:52 ID:etUmXh16
扇はなぁ…どう見ても首相に向いてるとは思えない。
決断力とかいろんなものがなさすぎる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:10:32 ID:SdHDnpsu
>>447
どうやら俺の目と脳がテロップを見るのを拒否したらしい
マジに首相かよ
ハハッ、ワロス
死ねよ谷口
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:10:50 ID:hPnumkGi
あの世界の日本人オワタ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:13:00 ID:WgwyDW+L
ただ、ルルーシュの「綺麗事で世界は変わらない」っていう主張通りの最後ではあった。

世界の憎しみという歪みをルルーシュや数人に押し付けて、残りは幸せに暮らしてる。

ただ、偽りの幸せが本当になる前に、絶対破綻するだろこれ。

あと、カレンポエムは、本来ミレイ会長やリヴァルとかの友人ポジションの人間が言うべきで、
カレンみたくルルーシュに負い目や恩がある人間の言う事じゃない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:13:17 ID:hPnumkGi
愛する女の人格すら無視する奴が子供を持って首相って…糞最終回だったな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:14:55 ID:PZA4kmWt
>>450
優柔不断で、シュナイゼルの言いなりになってる奴の方が都合よさそうだけどな
世界平和的に
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:15:10 ID:45/uaB2V
>>451
その気持ちはわかるぜ同士

自分も最初は
「何でコイツがナナリー出迎えてんの?シンクーじゃね、フツー」
とか思ってて、よくよく画面を見たらあのテロップを目にして
まさに(つд⊂)ゴシゴシ……(;゚д゚)ポカーンだったよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:16:14 ID:hPnumkGi
Cの世界の皇帝夫婦とルルーシュとの会話では
相手の話も気持ちも聞かずに一方的に善意を押し付けるのは悪意で、
ルルナナの人格をある意味無視している皇帝夫婦は自己満足の毒親として書かれてたのに
この最終回は一体なんなんだ…。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:17:22 ID:hPnumkGi
>>455
ゼロは必要ない!皆の力を合わせれば!って変な自身持ってたから
シュナイゼル達無視して暴走する悪寒も。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:18:00 ID:SdHDnpsu
アレだ
種死でラクスがプラント乗っ取って最高評議会議長になったり
キラが准将になったり、そういう厨房感覚丸出しの展開だった
補完計画発動して嘘のない世界にした方がマジで良かったんじゃねーか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:18:33 ID:9QhFasje
>>450
決断力がない訳じゃないぞ。
決断力を発揮するほどあさっての方向に爆進していくだけだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:19:22 ID:hPnumkGi
せめて卜部さんに残って欲しかった。
痴呆や性犯罪者なんかいらんから。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:19:55 ID:dBlpxqwC
>>453
与えられた平和なんて、モノの数年で腐るよ
ルルーシュのパレードの時の鰤人の態度を見れば、長く持たない事が一目瞭然
今まで皇帝の力の恩恵を授かってきたのに、見事な変わり身だったしな
自分で掴み取らなかった=失敗したら他人のせいに出来る ってのが、何時の時代でも民衆の考えだし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:19:56 ID:KqLx0Led
>>453
あのポエムはスザクで良かったと思う
ゼロとしてのスザクがあの世のルルーシュに現在の動向を説明するって形なら、
それなりに絵になるし
スザクにも色々不満はあるけど、カレンに延々語らせるのはねーよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:21:58 ID:SdHDnpsu
>>463
スザクのポエムはマジ勘弁
普通にCCでいいよ。それかナナリー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:22:04 ID:hPnumkGi
>>462
騎士団も他人に罪を押し付けて口を拭うこと、
他人に寄生して絞りとり捨てることを覚え
相手の目的や信憑性を慎重に判断することもなく
あっさり信用して駒になることの恐ろしさもわかってない。
味をしめたこいつらが今後まともに生きるとは思えないんだよな…。
特に扇。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:23:32 ID:45/uaB2V
>>464
会長かリヴァルが良かった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:23:42 ID:WgwyDW+L
>>464

いやナナリーもダメだろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:25:56 ID:gIzMmHt4
エピローグでの扇をはじめとする騎士団連中の位置は、
ルルーシュが望んだものであることを忘れてる人間が、このスレには多いな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:25:59 ID:9QhFasje
>>465
騎士団のそういう責任感の無さを自覚させ、悔い改めさせる何かが起こるはず。
そう思っていた時期が俺にも(ry
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:26:48 ID:0saI8cCc
シンクーが良かったかもしれん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:27:16 ID:hPnumkGi
こんな終わり方誰が考えたんだろう。
谷口?
なんかそぐわない気がするんだけど…。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:28:09 ID:hPnumkGi
シンクーももう救いようなく劣化したからなあ…。
病気は死ぬ死ぬ詐欺だったってことでFA?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:29:24 ID:Wkf7hWFC
18の少年に恵んでいた平和の中で生きる大人か…。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:30:01 ID:ZEkUuLH9
カグヤへのブーメランて、憎いゼロスザクと夫婦になることかね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:30:04 ID:SSWLlmDD
有能な首相なんて日本の首相じゃないから扇である意味正解
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:30:15 ID:SdHDnpsu
>>468
別に、ルルーシュが望んだからそれでOK!神エンド!!
・・・なんて思えるほど馬鹿でも賢者でもルル腐でもないんで
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:30:22 ID:6xyv62Vj
ラストの語りはサセコさんがよかった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:31:11 ID:Nd/7XALc
扇って30代半ばくらいにみえるけどまだ20代なんだよな、
史上最年少総理になるのかね?
どう考えても総理になる器も実力もないのに。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:31:30 ID:Wkf7hWFC
シュナイゼルのダモクレス計画をバラして
『お前たちが浅はかにシュナイゼル信じた結果がこれだよ。
お前たちは何のために戦ってたんだ?
シュナイゼルとお前たちが勝ってたら数十億人死んで恐怖支配だったんだぞ?
団員は一体何のために死んだんだ?』
って突きつけた方がこいつらの為だったような。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:31:42 ID:6xyv62Vj
ルルーシュが望んだんじゃなくてあの組織を動かす上での最適な位置にしただけだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:32:27 ID:Wkf7hWFC
>>478
頭の中身は厨房以下。
身体は大人、頭脳は子供の逆コナンだけどなw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:32:56 ID:Wkf7hWFC
>>477
サセコ言うなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:34:02 ID:1BYMWlNy
>>468
なんであんな連中に任せるんだよ
狂犬病にかかった飼い犬は殺しとかなきゃいかんだろ、詰め甘いなルルーシュは
というレスがいくつもあるのが見えませんか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:34:28 ID:5eDRNP+p
最後のナレーションはオレンジ農園組がすれば良かったとおも
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:35:39 ID:P/q9avEK
狂犬病にかかった飼い犬は飼い主も噛む。
こいつらがシュナイゼルやゼロの駒は嫌だとふたりを殺害して
みんなの力を合わせれば日本を統治出来るんだとか言いだしても驚かん。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:36:10 ID:gIzMmHt4
>>476
エピ時の騎士団の立場を非難するなら、
そうなるように仕組んだルルーシュをまず非難しないとな

中山辞任問題で任命者である麻生の責任が非難されるようにな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:37:07 ID:mizvvevy
ジェレミアしか価値のない最終回だった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:37:53 ID:gIzMmHt4
>>483
元飼い犬に自分を咬ませるように仕組んだのがルルーシュ自身なんだが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:38:00 ID:0saI8cCc
大丈夫
騙されやすいこいつらは
簡単にゼロに操られるしゼロの後ろには・・だな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:38:27 ID:mizvvevy
またルルーシュアンチか
住み分けもできないゴミが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:39:25 ID:N3CpMxQh
というか後悔も懺悔もない騎士団には脱帽ですよ


あと気に入らんのがルルーシュ死んだ直後に姉のコーネリアがね
あれには言葉を失った
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:39:46 ID:g60/j5k8
ゼロは凄い男だったね、いやあ本当に格好よかったよ

あ、オマケの騎士団さんたちはどうでもいっすわ
ハリボテの権威にでもしがみついて宜しくやっといてくださいやww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:41:53 ID:qCKZ7bRx
>>462
全くだ
つかR1の根強い差別考えればそう簡単に埋まる溝じゃないし
あまりにも騎士団幹部が背負ってる物が軽いというか、本当に施し
どう考えても先が暗い
シュナイゼルが頑張ろうとしても綺麗ごとで追い出すんじゃないだろうか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:43:41 ID:gIzMmHt4
>>491
あれは魔王を演じたルルーシュの真意を理解したコーネリアの、
弟へのせめてもの手向けだよ。
コーネリアは本来のゼロがルルーシュであると知ってるのだから、
スザクゼロが登場した時点でゼロレクイエムの構図に気付いてる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:44:06 ID:CHFwxTqS
なんか谷口らしくないな。
ずるい大人が勝ち組になって終わりだなんて。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:44:17 ID:1BYMWlNy
>>488
ルルーシュの責任だからこそ責任もって殺しとけと言ってるんだろうが
ルルーシュアンチスレじゃないからしつこく追求せんだけだ
「スレ違い」という概念が理解できん阿呆かい?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:45:36 ID:N3CpMxQh
>>494
俺も最初そう思ったんだが
そんなに感がいいならシュナイゼルに付くかなと思い直してみた


みんながそう言うならそういうことにしておこう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:45:38 ID:o06JkOhy
>>494
ねーよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:46:20 ID:KqLx0Led
これからの平和を維持するためには、
扇ジャパンは、ルルーシュの真意を知ったうえで、
自分らがそれにおんぶにだっこしてることを胆に銘じとくべきだと思うがな
「俺らは悪逆皇帝打ち倒した英雄w」なんてヒーロー気分に浸ったまま政治なんかされた日にゃ…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:48:00 ID:gIzMmHt4
>>496
ルルーシュに殺す責任なんて無いよ
ルルーシュは今の騎士団のあり方を受容していて、
その騎士団の象徴たるゼロに殺されることが望みだったんだから
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:48:03 ID:SdHDnpsu
>>494
脳内妄想キモ過ぎる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:49:46 ID:0saI8cCc
あのシーンはコーネリアと藤堂だけが理解できなかったとみた
あとは玉城のバカでも気付いてたみたいだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:52:02 ID:1BYMWlNy
>>500
だから、ここは何のスレなのか理解してるか低脳
脳死団が気に入らないから殺しとけよって言ってるんだ
ルルーシュ自身の思惑なんかどーでもいいんだよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:52:26 ID:gIzMmHt4
>>499
普通に考えれば、騎士団含むメインキャラ連中は、
スザクやナナリーからゼロレクイエムの真相について説明を受けるだろう
そうじゃないと、スザクゼロがナナリーを支えるという新ブリタニアの体制が成り立たないからな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:54:48 ID:gIzMmHt4
>>503
騎士団が気に入らなかったら、
エピ時の騎士団の位置を導いたルルーシュをまずフルボッコしろよ
ルルーシュこそがエピ時の騎士団の最高設定責任者だよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:55:04 ID:o06JkOhy
この顔が理解できてるって思うんなら
まあそれはそれでいいんじゃないの?
ttp://www2.vipper.org/vip938510.jpg
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:56:26 ID:1BYMWlNy
>>505
>>496
日本語の理解できない低脳ザパニーズは失せろw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:57:13 ID:Zp1bng/B
>>505
言うのが早すぎる。その本音もうちょっと隠してればよかったのに。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:58:18 ID:mizvvevy
はいはいルルーシュが悪い悪い
良かったでちゅねー
お家に帰りましょうねー

あんな糞な展開でもこうやって都合よく妄想で補完する連中が擁護してくれるんだからボロい商売だよな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:58:36 ID:N3CpMxQh
首相の決定権なんてあるの?
そんな描写あるっけ?見直してるけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:59:17 ID:KqLx0Led
>>502
正直そこまで騎士団を信用できない
何せあっさりパンダに騙された奴らだし
あそこで気付いたのはカレンナナリーカグヤぐらいじゃないかな

>>504
ちゃんと説明されて全てを知ったうえで罪悪感もなくのうのうとして暮らしてたら、
大人としてかなり情けない姿だな…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:59:54 ID:gIzMmHt4
>>507
騎士団アンチは必然的にルルーシュアンチになることが理解できないリア消防は失せろw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:00:03 ID:gxZ5LAs/
>>505
スレタイも読めないのか…。
特定のキャラのアンチスレで他のキャラを叩くのは禁止なんだよ。
ルルーシュ叩きはルルーシュアンチスレ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:00:19 ID:KPsgYUFw
駒扱いは嫌なくせに、最後までルルーシュのシナリオ通りにしか動けないんだから本当にどうしようもない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:00:25 ID:6B6NX6eU
コーネリアはルルーシュが刺される前に動き出してるからゼロレクイエムに気づいただろ。
ルルーシュの真意に気づいたからといって、虐殺皇女が日本人と馴れ合ってるのは胸糞だが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:00:40 ID:SdHDnpsu
ルルーシュが自分の死後、扇が一国の首相になれるよう
国民感情を操作&根回しを既にしてたってか?
ハハッ、そりゃすげえわ
あの世界の人間マジで終わってんじゃね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:00:57 ID:1BYMWlNy
>>511
>何せあっさりパンダに騙された奴らだし

しかも二度もなw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:01:48 ID:o06JkOhy
>>511
玉城もなんとなくは理解してたっぽいかな

ちゃんと説明されたかどうかは別として
カレンはそこそこわかってるみたいだったが全く罪悪感ないみたいだな
扇なんかよくナナリーと握手できるよな、兄貴殺そうとしたこと多分丸見えだぜ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:02:59 ID:U6Sj4/kO
>>514
ギアスを非難しルルーシュの駒を拒んですぐ
フレイヤパンダの駒だもんな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:03:03 ID:1BYMWlNy
>>512
「必然的」という言葉の意味を辞書で引けよ
お前の国の辞書では違うのかもしれんがw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:03:23 ID:o06JkOhy
>>515
コーネリアが動き出したのは銃が弾き飛ばされて無抵抗になった瞬間
ルルーシュ死ぬなってのを確信してから動き出したのは確かだけど
ゼロレクイエムについて気がついたかは微妙なところな気がする
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:03:23 ID:U6Sj4/kO
>>515
そしてそれを受け入れる騎士団も糞。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:03:33 ID:gIzMmHt4
>>511
扇については、スザクやナナリーに課された重荷と同じものを負わされたわけだから、
罪悪感が無いとはいえんな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:04:17 ID:U6Sj4/kO
>>523
こいつにはそもそも罪悪感と言う感情があるのかすら疑わしい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:04:43 ID:U6Sj4/kO
あ、こいつ=扇な。
扇アンチスレと間違えて書かなかったw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:04:57 ID:o06JkOhy
>>523
( ゚д゚ )…!?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:05:12 ID:N3CpMxQh
>>515
見直すとさ
ヴィレッタを静止して
ゼロが来てなにかしでかすと思い
下まで降りて待機、様子見

ルル死亡と同時に氾濫って感じだったが・・・・
頭のオカシイ騎士団メンバーと同時だったからな


いや信じてるんだよまあ・・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:05:14 ID:ZEkUuLH9
ここはゼロを売った騎士団メンバーのアンチスレだよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:05:45 ID:gIzMmHt4
>>518
ナナリーも兄貴殺そうとしてたんだから問題無しだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:07:11 ID:mizvvevy
マジでスレタイも読めない、スレの趣旨も分からないお馬鹿さんみたいだし、
普通にスルー&NGでよくね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:08:58 ID:Zp1bng/B
兄(ゼロ)を殺そうとして罵ったナナリーが真意をしって号泣した。
それナナリーでやったから騎士団もそうですよ同じ気持ちですってことにしたいんだろうね。




無理。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:11:18 ID:SdHDnpsu
さて、ジェレアニャのKMF戦とオレンジ農園のシーンだけ見て寝るか
あれだけだわ、癒しポイント
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:13:22 ID:6xyv62Vj
シュナ「黒の騎士団使えないな、フレイア撃つか」
シンクー「人質ごとやる気か!?」
シュナ「このままじゃ負けるし仕方がないでしょ、まああと10分の猶予上げるよ」
シンクー「・・・分かった」

天子を殺す言ったシュナに従って天子を人質にしてるだけのルルを殺そうとするシンクーにもがっかりした
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:14:56 ID:glXt43yF
>>529
ナナリーは専用アンチスレがあるからそこに行けよ
ここは頭の悪い騎士団アンチスレだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:17:07 ID:mizvvevy
>>533
いつの間にか死亡という、アニメキャラとしては最悪のブーメラン食らったから勘弁してやれ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:17:54 ID:o06JkOhy
>>535
しかも天子様はジノとフラグが立ってるとか男としてはどんまいすぎだよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:18:17 ID:4y960QVe
>>533
天子とオデュの結婚仕組んだ張本人で
EUの半分を奪い取った男なのにな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:19:17 ID:4y960QVe
>>533
このときのシンクーを不良に使われるパシリに例えた人いたな。
あまりの格好悪さに残ってた株が全て吹っ飛んだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:19:17 ID:glXt43yF
>アニメキャラとしては最悪のブーメラン食らったから勘弁してやれ
吹いた まあ、そうなんだがww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:20:08 ID:4y960QVe
>>536
まあロリコンよりは年の近いジノのがましかもな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:20:53 ID:1BYMWlNy
天子はオデュッセウスと結婚してた方が幸せだったかも
ガチでいい人だったしw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:21:18 ID:4y960QVe
勢いが板二位になってて吹いた。
流石にルルーシュスレには及ばないが早いな。
今日中にこのスレ使いそう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:21:42 ID:4y960QVe
>>541
良い人ではあるが年齢差がヤバいw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:26:25 ID:mizvvevy
>>543
他のキャラとか見てると、いい人ってだけで他の全てを許せる気がする
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:28:30 ID:mizvvevy
つーかオイ、今気付いたよ
マジで『扇ジャパン』になっちまってんじゃねーかwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:30:46 ID:Zp1bng/B
最終話まで終えて結局一番許せないのはどのキャラなんだろう?

奥さん手に入れて首相の座までの扇
調子のいいモノローグのカレン
降伏していただけません?♪のカグヤ
お兄様は悪魔です、卑劣で卑怯でのナナリー

主観ではこういう順番だけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:32:01 ID:Wsqaz1BL
扇ジャパン。
サッカーも国もぼろ負けしそう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:33:59 ID:Wsqaz1BL
>>546
ゼロを駒扱いしてたのに駒扱いされたと怒る団員に突っ込まず
ギアス兵哀れ、醜い存在と見当外れなこと言ってた寄生の藤堂と
四聖剣の名を怪我した朝比奈千葉も。
でも一番はやっぱり扇。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:34:54 ID:o06JkOhy
>>540
24 星刻
17 ジノ
13 天子様

あれ…年齢差的に意外とありじゃね……

>>545
最初に扇ジャパンとか言い出した人言いえて妙だったな
次スレからは祝扇ジャパン樹立(笑)とでもしておけばいいんじゃね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:46:04 ID:o06JkOhy
連レスだけど
玉城の店の開店祝いの色紙ってミレイとリヴァルも書いてるんだな
これはもうどこから突っ込んでいいのかわからない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:47:16 ID:WgwyDW+L
次スレは、【ピエロ軍団】に一票
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:48:15 ID:6xyv62Vj
>>546
扇>ジノ>カレン>>(許せる許せないの壁)>>朝比奈>藤堂>シンクー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 04:03:58 ID:4yxrEDfr
カレンも微妙

調子のいい話よね♪
とかさ

はあ?死ねよクソ女としか思えなかった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 04:06:05 ID:Wsqaz1BL
騎士団は全員許せる許せないの壁を超えてるな。
扇と藤堂は死んでほしかった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 05:08:23 ID:kwE0ntss
>>475
維新後とか戦後とか、復興の時代の日本の首相はどれも力のある人ばかりだったよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 05:29:47 ID:kwE0ntss
しかし潜伏中の騎士団のリーダーってコーネリアっぽくなかった?
シュナイゼルに指揮権渡してしまうような連中だし、コーネリアに指揮渡してもおかしくない感じだし
ただ、人に言われないと動けないレジスタンス組は兎も角
中華の二人は元々人の上に立つ人だったじゃんか……
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:00:33 ID:UiZosjTK
ルルーシュが死んで、世界が良くなる理由がわからない。
それ以前に、世界の悪を一身に背負える理由がわからない。

でもまぁそれがまかり通る世界観なら、扇首相はある意味妥当かもしれん。
あいつは無能であるがゆえに、戦闘集団の副指令でありながら殆ど手を汚してないからなぁ。
平和な世界(笑)のお飾り神輿としてはおさまりがよかったのだろう。
最終話以前に退場すべきではあったが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:10:48 ID:nACxHUJQ
ドイツだって戦中しでかした事は全部ナチスとヒトラーが悪いということにして謝罪も賠償もせんかっただろ。あれと同じようなもんだ
過去起こった悪いことを全部ルル―シュ1人に押し付ける事で、ナンバーズ差別とか虐殺とか戦争責任とかををうやむやにしただけ

ブリタニア人だってルル―シュを言い訳にすりゃ国際社会でハブられなくて済む
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:47:45 ID:psI72u/z
>>556
なんで虐殺皇女がリーダーに…、
ああ、ネリの圧政と虐殺もゼロのギアスのせいか…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:49:41 ID:psI72u/z
>>558
でもルルーシュが即位する前のは押し付けられないよな。
これもギアスで親兄弟洗脳したことにでもなっているんだろうか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:51:04 ID:psI72u/z
>>555
維新後は伊藤博文だもんな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:53:29 ID:psI72u/z
騎士団は全員死亡でも良かったよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:51:02 ID:XeEbLCch
今見終わったけど
結局ルルの目的に気付いたのカレンだけ?
カグヤ辺りも気付いたかな
それにしても胸糞悪い最終回だったな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:08:22 ID:dwYvVgC9
俺の死んでいいよラインの上にカレンがギリギリ踏みとどまった・・・
扇はもはや俺の憎しみが測定不能。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:00:50 ID:AVWNs30l
ケネディ暗殺のときのように、いろいろ検証されるだろうなあ
皇帝が刺される瞬間微笑んだとか、ゼロに語りかけてるのを読唇術で読み取ったり。
きっといずれ汚名はそそがれるだろう。一方黒の騎士団はピエロだったと判明する
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:08:07 ID:OpzGuahh
扇が生きている限りは駄目だな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:11:32 ID:iWVlKhV6
>>408
>、正式に超合衆国付きの黒の騎士団の掃除当番wになってまだ半年もたってないはずだから金が貯まっているとも思えない。

高級将校なら、年俸数千万貰っててもおかしくは無いよ
ずっと部隊生活だし、小さなバーを開くくらいはすぐたまる

しかし、あれは結局掃除係だったのだろうか
字面からすると、秘密警察っぽくもある
……まあ、玉城にできるかどうかはあれだが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:14:25 ID:cTM2d1zv
扇以外は全員気づいていたとおもよ、遅すぎだけど
だから扇以外は上にはいかなかった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:38:12 ID:dulc4Zi8
>>408
金返せよとか書いてたし、借金したんでない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:43:24 ID:Wp/ejL16
50話も費やしたのに黒の騎士団の存在理由がまるでない
あれならOVA3話で充分

一話でギアスを習得して
二話で俺に従えギアスで皇帝まで辿り着く
三話で皇帝倒して独裁者になるも幼馴染に殺されて世界平和になってメデタシメデタシ

何のために黒の騎士団出したんだ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:50:29 ID:AVWNs30l
>>570
それ言ったら恋愛モノなんて「愛してる」「わたしもよ」ぶちゅうっっで5秒で終わるし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:56:50 ID:dulc4Zi8
こんな糞の騎士団よりノネットさん出せノネットさん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:31:02 ID:Ia2as5f+
ルルーシュの真意に気付いたのはカレンとナナリーだけにしてほしい
ロイド達は予め知っていたから別
他の奴ら気付いてあの後日談だと余計ムカつく
特に扇
リヴァルあたりには誰か説明してもよさそうだが
しかし
結局人間て生き物は誰かに責任を擦り付け怒り憎しみをぶつけなきゃ平和な世界を築けない醜悪な愚種だってことだな
ルルーシュには悪いがゼロレクイエムで人類に絶望したよ
東条英機もうかばれない
やはりアクシズを落とすしか‥
なんてなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:52:28 ID:NP+jReIY
騎士団にはもう何も期待してなかったけど
ディートと同じタイプだと思ってたから
唯一嫌いにならなかったラクシャータが
最終回で矛盾した見当違いやらかして
他の奴らと同じレベルに落ちたのが悲しい…。
いっそ空気で終わってくれた方が良かった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:52:52 ID:XrRMeYXz
・反逆の扇Jr
・反逆の咲世子
・反逆の生徒会(カレン除く)
・機械仕掛けのオレンジ
続編はどれが良い?
というか、何でネリギルは何の処罰もされてないんだ?
ブリタニアと和解できたからといって、やった事がなくなるわけじゃないだろう。
許したから死刑で無くて良い、というのであっても、終身刑ぐらいにはなってもおかしくないレベルだぞ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:54:53 ID:NP+jReIY
全部悪逆皇帝ルルーシュの仕業。ネリもギルもギアスがかけられてた。としでもしたんじゃね。
それか千草脳の扇がヴィレッタの嘆願を聞いた。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:56:24 ID:iWVlKhV6
>>575
刑事的ではなく政治的な問題だから、
上の判断でどうとでもできるよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:22:59 ID:XrRMeYXz
>>576
>>577
なるほど、そういう可能性は十分にあるな。
しかし、革命に傑出した功績も無い男が全てを掴む・・・・
これは、どこかの国を連想させるな。
十数年後には絶対こうなっていると思う。というか既にやられているかも知れない。




       ,  '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
       {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
.       }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
      /: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
      lー ´       `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
        l_ _                ヽ、 , /´: : :,'
       l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_    /: : : , '
       /,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´
      { ',ゝ::/   ,= = ヾ   ゙-- ´r - 、?/) `´ 
      `、i: :ヽ,  、f´ヒソ`    i  f心 ソ /,'ケ        徳なき恐怖は忌まわしく   
       ヾi: : ゞ.      ´    l  `゙ ´ ./} /   恐怖なき徳は無力である。
        ヽ:',         ,,. |:     /ン          ギロチンに飲み物を!
      ,一´、:',        、 /::    /
   , '  / l::ヽ  、             ,.' 、
 , '.    /  ,!, ,' ヽ  `ー ――――' , ' 、 \
/.    イ//  '.  ヽ    ゙゙゙゙  , 'ト  l  ' ,
     l     !   ヽ     , ' l \ l   ',
.     |.     ',    ヽ _ _, '  /    |    ',`‐
     |      l          |      l    ' , \
     |        |                 l    \. \


筆髭のセリフを思いつかなかったもので・・・・。
まあ、扇が筆髭と同じ様なことをしようとしたら、一年もたずに政権崩壊しそうだが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:23:19 ID:mzghwYol
無意味な藤堂×千葉のシーンなんかいらねーよ!
あんな尺あるならCCとかサヨコとかアーサーとかいくらでも他に入れるシーンあるだろ。
しかも戦後の語りが能天気モードのバカレンとかもうね・・・。
まあ変にしんみり後悔されるよりも扇、カレンを筆頭にクズっぷりがよくわかったわ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:30:08 ID:XrRMeYXz
というか、日ブリで言語を絶するテロルが実施されているならば
・フレイヤパンダとフレイヤ皇女が政権とってもブリ国民が反発しない。
・ネリたちの虐殺が日本国民に完璧に忘れ去られている。蓬莱島に虐殺者来ても文句言わない。
・ルルーシュが全ての元凶という、どう考えても矛盾が生じる説明。
・扇が首相。
これらの、明らかに不自然かつ不合理な現象の数々も、全て説明がつくと思うのだが。

581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:36:08 ID:yz3MvRXU
>>579
最後のカレンは泣いてたぞ。
カレンが泣いてたというよりは小清水が泣いてた感じだがw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:46:25 ID:iWVlKhV6
>>578
フデ髭は、権力闘争の才能だけはガチだからな
並み居る革命の元勲たちを根こそぎ粛清なんて業、
扇じゃ無理だ。やろうとしたら自分が消される

ってーか、独裁者もたくさんいるけど、
ほとんどが権力闘争勝ち抜いているんだよな
扇はアジるくらいしか能力が無い
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:01:42 ID:Q4NOX2o5
まあ唯一の救いなのは騎士団はボロ負けし、世界の英雄になったのがゼロということか
これって結局何から何までルルーシュに騎士団は敵わなかったことだし
しかし負けと真意を見抜き、カレンや玉城等は市井」の生活をしだしたのに約一名、全くふさわしくない地位にしがみついてるやつがいる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:02:30 ID:XrRMeYXz
>>582
いや、革命の元勲というけど、現在権力についてる元勲は
・単なるロリキャラと化したカグヤ
・痴呆のミラクル
・性犬千葉
ぐらいでない?
こんな連中なら、ヴィレッタの指揮する扇ジャパン民主主義人民共和国版NKVDがあれば
何とかできるんじゃないかと思う。
扇グループは全員下野してるし、煮るなり焼くなり思うがまま。
まあ、扇は国を統治する能力は無いだろうから、粛清成功したとしても、政権は早晩に崩壊するだろうけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:03:42 ID:pGMyaoRo
ルルーシュは確かにカレンが幸せに生きる事を望んでたと思うけど、だからって平気な顔して幸せにドップリ漬かってるのはあまりにもなあ……
母親が望んだとしてもシュタットフェルト家の庇護の元で平穏に生きる事を良しとしなかった人間が、どうしたらこうなっちまったんだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:12:05 ID:oE+meGvK
藤堂×千葉よりオレンジ×咲世子いれてくれよ。
騎士団で唯一劣化を免れたキャラだぞ。
痴呆や恋愛脳や監禁レイパーなんかどうでも良い。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:13:55 ID:Zp1bng/B
>>585
カレンは、よく笑顔で朗らかに、あんな内容の語りを脳内とはいえルルーシュに聞かせられると、その神経を疑う。
あれをシャーリーとかロロに聞かせてやりたい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:14:40 ID:mINYlxIP
黒の騎士団の中で凡人でありながら地位のある、黒の騎士団最下層の星的意味で
あの立場になれただけなのに、何総理になっているの?
ルルーシュを武装したみんなで囲まなきゃ交渉もできない人間が。
カグヤとナナリーのほうがよっぽど漢だ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:20:32 ID:WgwyDW+L
>>585

そこだけルルーシュの思いを正確に汲み取ってんじゃね〜よとw

ところで、世界から完全に恨まれる悪逆って、
ルルーシュ2ヶ月の間に何したんだよ?

フレイヤ乱射や大虐殺でもしない限り、シャルルの統治とあんま変わらんだろ。
むしろ、前人未踏の世界征服を成し遂げた偉大な皇帝として、熱狂的な支持者がいてもおかしくない。

全世界の人間に、
「負の感情は全て自分に向け、その代わり他人に優しくあれ」
とかギアス掛けてないと説明つかん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:21:24 ID:aCFkmcTG
ブーメランブーメランと叫んでいたカマキリ腐
変えてきたのはカマキリ死亡という特大ブーメランだとさ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:23:17 ID:Zp1bng/B
カマキリが死のうと生きようとどうでもいい。
ただ騎士団があんな幸せなのはどうでもよくない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:23:23 ID:KqLx0Led
>>574
ラクは「私どうでもいいけんね」的スタンスのおかげでこのスレでも人気を維持してたのにな
虐殺皇女事件見て何も思わなかったのにヒューマニズム口にされても
お 前 が 言 う な 
カゴメで独裁政治云々言い出したときに嫌な予感はしてたが…

>>576
ネリが自分の虐殺までなかったことにしてたら、究極に嫌な女だ
弟・妹を免罪符にして自己正当化する姉…
最終回でついに騎士団と同レベルに成り下がった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:24:02 ID:34CGelU7
>>589
ルルーシュに逆らった者は一族皆殺しにしたってモブが言ってただろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:25:13 ID:aCFkmcTG
騎士団許せないけど
カマキリが死んでカレンが幸せになるという最高のラストだったから満足してる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:28:14 ID:KqLx0Led
>>587
ロロ「おはようございました。騎士団の皆さん。

   元 気 に し て ま し た か ? 」


最後にこんなシーン入れてくれればスカッとしたんだが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:32:32 ID:mizvvevy
「騎士団が裏切る」とか
「ルルーシュが悪虐皇帝と呼ばれる」とか
「扇が千草(笑)と結ばれて日本国首相になる」とか
そういう結果前提で話作って、でもそれに納得できるだけの描写は描けてない
視聴者置いてきぼりのままハッピーエンドを押しつける

まるでどっかの嫁脚本並の茶番だな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:32:39 ID:Zp1bng/B
カレンはここではもうとっくに騎士団に含まれてるよね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:34:10 ID:WgwyDW+L
>>593

でも、「逆らわなければ」何もされてないんだろ。
そもそも、侵略政策や弱肉強食の国是をブリタニア人達は支持してたじゃん。
それなのに、あそこまで世界の憎しみを一身に集められる理屈が分からん。

まあ、ルルーシュ死亡は妥当だけど、
(むしろ自己満乙っていう感じすらある)
騎士団サイドとコーネリアサイドの描写が何だかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:35:22 ID:aCFkmcTG
おまえらどんなラストが望みだったの?
俺はカマキリ死んでカレンが幸せになった時点で満足だわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:43:01 ID:Q4NOX2o5
一人が全ての罪を背負って死ぬ展開は嫌い
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:50:09 ID:ekqJ75V8
ただ一つブーメランがあるとすれば、ゼロ復活後の騎士団が戦々恐々だったであろう事だな。
ゼロが死んだとされていたのが実は騎士団の裏切りに遭って身を隠していた、と暴露されたら全てが終わる。
あれだけインパクトのある奇跡を披露されれば根拠なく嘘つきの偽者だとも言えないし、
まさか本物は死んだ悪逆皇帝ルルーシュで、そいつにずーっと仕えてましたなどと言う訳にもいかない。
ちっぽけな、あまりにちっぽけなブーメランではあるんだけど、ね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:02:12 ID:UiKRUdMD
初めまして。
あのEDに納得できません。これから宜しくお願いします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:03:08 ID:KqLx0Led
>>601
>ただ一つブーメランがあるとすれば、ゼロ復活後の騎士団が戦々恐々だったであろう事だな。
>ゼロが死んだとされていたのが実は騎士団の裏切りに遭って身を隠していた、と暴露されたら全てが終わる。
でも、戦々恐々なのはむしろスザクだと思うんだよな
確かにそういう暴露発言は騎士団にとって怖いが、
逆ギレした騎士団から「そんなこと言うなら仮面とりやがれ」とか言われたらヤバい
ゼロの正体は一般人にバレてなくても、
中身がナイトオブゼロだと知られたらゼロ神話が崩壊する
何もしなくてもKYな団員がいつ酒の肴にバラすか分かったもんじゃないし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:15:44 ID:GITSh4Bd
扇の結婚式の写真の画像を見るだけで物凄く腹が立つ
こいつらの笑顔が特にねえ
フレイアがあれば写真を撮る瞬間にブチかましたい
もちろんロイド、セシル、ニーナは事前に退避させる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:17:51 ID:iWVlKhV6
ミレイ、リヴァルとアーサーも助けてやってくれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:19:49 ID:65fO4WcK
ミレイ、リヴァル、ついでに天子(まあ罪はないだろう)を忘れてた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:20:10 ID:MKrwRfpB
コーネリア、ギルフォード・・・w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:23:15 ID:Jc73G7qe
いっそ全世界の人々の思いの力でゼロレクイエムが破られるENDの方が良かったと思う
ルルーシュから与えられただけの平和なんて長く続かないだろ
人々が明日を望んでるっつーならそれをきっちり描写して欲しかった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:24:17 ID:OrLGwpqJ
アーサーいたっけ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:24:21 ID:XrRMeYXz
黒の騎士団って何だったんだろう
思いの力って何だったんだろう
コードギアスって何だったんだろう
誰か教えてくれ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:37:59 ID:Zp1bng/B
>>610
黒の騎士団大勝利!希望の未来へレディゴー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:39:46 ID:iWVlKhV6
>>611
大勝利と未来の後に(笑)が付くんですね、わかります
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:41:10 ID:HlLxseIF
>>603
確かに。カグヤやカレン辺りはまだルルーシュの行為の「価値」を分かってるかもだけど、
ほとんどの騎士団メンバーはその重大さや今の平和の脆さの理解すらできていない。
罪の重さを理解できてないんだから、そういう奴らは絶対同じような過ちを繰り返そうとするよ
あいつらの一番の罪は絶望的に「頭が悪い」ことと、それ以前に理解の努力をしようとしないところだから

しかしそう考えるとナナリーやスザクへのブーメランはやっぱり巨大だな
いつ何時馬鹿をやらかしかねない爆弾を山ほど抱えながら、それでも世界を良くしていかなきゃならない
てか、むしろその馬鹿どもが一番の障害のような気がしなくもないんだが…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:48:50 ID:O7LgIewf
>>610
黒の騎士団
最終回でスザクの墓にいるアーサーを見て思ったが
猫にすら負ける人間失格の史上最低の生物集団

思いの力
真実を見極めれないマヌケの心の力
その力は恐ろしく敵の話をあっさり信用する事が出来る
また力が一定以上になればフレイアで虐殺を企む敵の駒に変身する事が出来る

コードギアス
真実を見極める事が出来ないマヌケでも恩のある人を裏切れば幸せになれますよを
視聴者に伝える物語
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:51:10 ID:FIhD1Pe7
>>613
分かっててあのモノローグは無いよ。馬鹿かアホかと
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:54:24 ID:1ag+plQL
ルルーシュ世界征服→絶望する騎士団が今回のハイライトだわ
俺はむしろ騎士団にルルーシュの真意気付いて欲しくないな
あいつらルルーシュについて語るどころか名前出す資格すらないし
最後までルルーシュのシナリオ通りに踊ってるのがお似合い
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:57:12 ID:bmi1OTR3
一番より良い明日を求めたルルーシュが明日を迎えず死亡
そしてかつての日本を取り戻すと昨日しか見てなかった連中に明日を託してもな〜
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:01:14 ID:8jb6E83/
黒の騎士団はフレイヤ肯定だったわけだし、シュナイゼルと組んだ時点で
トウキョウとペンドラゴンで虐殺したことも追認したんだよ。

それだけやっといて、罪の意識も反省もないわけだから、あの世界がどうなるか
わかるわなw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:02:40 ID:XrRMeYXz
カレンやカグヤはともかく
他の連中って、ゼロの中の人が一貫してルルだったと解ってんの?
それとも、二期から入れ替わったとか思ってるのか?
ルルーシュの悪行として一期の死者の話も出てたから
ルル殺害以外の時は一貫して中の人がルルだったとは理解してそうにも思えるが
あの連中だからな・・・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:03:57 ID:SdHDnpsu
参謀が敵国のスパイを監禁してたのを
自分の女だからって公私混同してボッコにするようなヤツが
国のトップじゃ、平和も長く続かんだろ
嫁の気分次第でブリタニアとも平気で事を構えようとするぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:04:13 ID:XR0Z+jlO
レンチン製作者がヒューマニズムを語るのはマジ失笑もの

あのマヌケ達が生きててサクラダイト利権があり
フレイア製作した人間生きてるんだし絶対疑心暗鬼になるよな世界w
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:06:39 ID:o06JkOhy
>>560
シャルル皇帝(故人)とルルーシュ皇帝(故人)が全部悪い

これで解決、便利なものだな!押し付けというのは!!

>>589
フレイア撃ったシュナイゼル捕まえたよー\(^o^)/→この悪魔!独裁者!!

>>593
一族郎党皆殺しってレベルでルルーシュに逆らえるのはある程度地位のある人間だけ
ポーズだけとはいえルルーシュに逆らったロイドたちが捕縛で済んでるあたり
個人に対して逆らうとかいう問題じゃなくて、国に対して逆らってる人間しか殺されようがない
今までの改革でそれが起こりえるのは貴族制度崩壊と財閥解体
一族全部が貴族なんだから一緒になって戦っててもおかしくないし、だからこそ一族皆殺しになりえる
そこら辺のぺーぺー庶民が「童貞皇帝」とか言って一族郎党皆殺しなんてことにはなる筈がない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:10:41 ID:810MWRPI
>>616
ルルーシュのシナリオ通りに踊らせるスザクが大変だ
いつステップを踏み外して盛大にコケて逆ギレするか、ヒヤヒヤしながら制御していかないといけない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:11:59 ID:FIhD1Pe7
そもそもルルーシュはゼロレクイエムを「これでみんなが話し合いのテーブルに着くことが出来る」って言ってたけどさ、
超合衆国が順調にいって、ブリタニアの脅威を取り除いてたら、それで上手くおさまったんじゃないか?
扇JAPANの連中が台無しにしなけりゃ、ルルーシュが無理して悪い子ぶりっこする必要も無かった超合衆国CEOのまま、それは出来た
世界を巻き込んで壮絶な悪役を演じて、得られた結果が「まずはケンカしないで話し合いましょう」って、
どれだけ馬鹿ばっかりなんだよ。その筆頭で元凶だった糞の騎士団が偉そうにすんな、胸くそ悪い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:19:07 ID:o06JkOhy
つうか扇ジャパンがシュナイゼルに踊らされてなければ
ゼロレクイエムなんて起こす必要なかったんだけどな
自分たちのせいでこんなことやらなきゃいけなくなって
あることないことの汚名まで着て18のガキが
自分から殺されたって事実に何も思わないものなのかね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:19:33 ID:8jb6E83/
ブリタニアの平等化と民主化に近い事はすでに進めていたんだから
シュナイゼルのやり方を合衆国側に流して和解してしまえば、それだけで平和になったよ。

別にルルーシュが世界征服して討たれるなんか必要なかった。
むしろあんな事やったら、崩壊したブリタニアが逆襲くらって、民主的に虐殺されるぞ。

ルルーシュの悲劇で終わらせたいがために、そういう政治的な流れやリアリティは完全無視なのな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:22:17 ID:XR0Z+jlO
>>626
世界の誰もが欲しいであろう、ニーナが特に不自由なく生活してるんだから
リアリティとかその辺完全無視だべw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:22:38 ID:o06JkOhy
>>626
そのブリタニア国民が首都にフレイア落とした人間や
自分たちの敵だったはずの騎士団を擁護して
普通のことやったはずの皇帝をなぜか罵ってるようなお国柄だし
あそこの世界はどっかおかしいんだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:23:40 ID:810MWRPI
>>621
スパロボ参戦で種辺りと組んだらサイクロプスやジェネシスを人道兵器とみなすかもな。
てか連中ならコロニー落としも人間爆弾も「ギアスよりマシ」と言いかねない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:25:09 ID:JxHmmOFG
思ったんだが、一つの対象に憎しみを向けて世界をまとめるって終わり方がOOの一期とかぶる。
んで二期OOでは統一という名の弾圧がおこなわれている。
まぁ、扇JAPANも今は平和にやってるかもしれないけど、数年経てば破綻するだろ。
そもそも、ルルーシュ一人を世界の憎しみの矛先にし続けるってのには無理がある。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:28:00 ID:8jb6E83/
>>630
数年でルルーシュ効果は消えるな。

残ったのは、自分達も同じように散々悪事をしてきたにも関わらず、その責任は全て
一人の人間に押し付けて、反省もしなかった、世界のトップ達だけだ。
問題を起こした時に責任を自覚して、はじめて人間はきちんと成長するのに。

自覚ではなく、押し付けで解決した人たちは、悪い方向に成長してるぞ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:29:09 ID:XR0Z+jlO
>>629
ギアスがスパロボに出るならEXのシュウルートみたいにして
騎士団ぶっ殺せるようにして欲しいわw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:30:37 ID:SdHDnpsu
一応、悪逆皇帝を討ったゼロが英雄として民衆のまとめ役になるんだろうが
中身がスザクじゃ心もとない
『ゼロ』に絶対服従となったパンダも、以前と同じく柔軟な発想が出来るか疑問が残るし
てか主の現状を憂うカノンが自らの手で始末しかねない
いずれにしろ、めでたしめでたしでは終わらんだろうな、普通なら
もっとも、あの世界の人間は脳がゆるいから、全部ルルーシュが悪いで未来永劫平和になるのかもしれんが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:34:16 ID:Ia2as5f+
>>593
したとは言ってない
されるぞと推測で言ってる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:35:46 ID:MSp07hLe
>>630
まあ一応軍関連を条約で破棄させてるのが救いなくらいか。
最終的に独立等が成功したって言っても暗殺自演でなし崩し的にって感じで
黒騎士自体は壊滅してるんだよな・・・・・。
最初は目先の敵がいて核になる部隊が存在し、構想の発案者が居たからスムーズに行ったけど
今後新しく作るとしたら各国の思惑が入り乱れそうだなw
シンクあたりが生きてるうちに体制作っとかんと暴走しそうだわw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:37:36 ID:FIhD1Pe7
>>625
扇JAPANが何も感じない馬鹿ばっかりなのはもう諦めた。
カレンみたいに口先だけ言われても、余計にムカつくしな
でも作品中、あの馬鹿共がマンセーされてんのはなんの冗談だ?
あんなののどこがハッピーエンドなんだよな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:38:32 ID:6xyv62Vj
くそう、カレンも扇も叩かれるのは分かるし俺も叩くけど
カグヤと玉城と天子が叩かれるのは辛いぜ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:42:11 ID:izKLL2Sd
別に玉城はあれでいい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:47:40 ID:FIhD1Pe7
>>637
天子はまだ擁護出来るが、他2人は無理

おれはラクシャータを思いっきり叩きたい
フレイアなんつう最悪の兵器を黙認しといて、
それを何とかしようとしてたプリン一味を人非人呼ばわりは呆れて物が言えん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:53:34 ID:4RAWtK5N
ほんとに騎士団が幸せになるENDには納得がいかない
思ったがコードギアスの視聴者で我々の同士(アンチ騎士団)はどれくらいいるのか気になる
全視聴者の80%はくらいは同士だよな
主人公死亡はともかく騎士団幸福ENDには反対してくれるよな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:57:48 ID:8jb6E83/
騎士団がシュナイゼルについたのって、単に犠牲者を増やしただけだからなあ。
全く無意味だった。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:58:32 ID:XR0Z+jlO
>>639
正直あのカレー女は負け犬にしか見えん
プリン達といがみ合って喧嘩別れしたはいいけど、結局プリン達
超えられなかったんだし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:22:56 ID:I1ressu7
>>630
>思ったんだが、一つの対象に憎しみを向けて世界をまとめるって終わり方がOOの一期とかぶる。

 それとほぼ同ネタは、56の師匠の高橋監督の『ボトムズ』クメン編でも既にやってるし、
他にもいくつもある。

ボトムズクメン編:近代化主義だが、王族ゆえに保守派ののしがらみから抜け出せない
カンジェルマン王子が、保守派の頭目になり、そいつらを道連れに敗北。自身も親友の
ポル・ポタリアと決闘して、殺してもらう。そうしてクメンの近代化を一気に進めさせる。

ガンダムW:トレーズがリリーナから世界国家の元首の座を簒奪し、ゼクスと半ば以心伝心
で軍備のつぶし合いの最終決戦をして、リリーナやレディ・アンたちなどによる平和体制
の地ならしをする。自身も因縁の五飛と決闘して、殺してもらう。

カブトボーグVxV:かつて世界を何度も救った英雄大輝は、強大な力を持つ息子リュウセイ
を正義のボーグバトラーであり続けさせるために、あえて悪の組織の総帥ビッグバンになり
悪の計画を誇示し続けて「究極の反・面・教・師!(本人談)」を演じる。

他にも探せばたくさんあるはずだ

ギアスのゼロレクイエムは最終回の見せ方は上手かったとは思うが......
それまでの黒の騎士団のクズ化が酷かった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:34:52 ID:7ryOlnYl
最後の握手

南「おれが首相になっときゃよかった・・・・・」
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:35:38 ID:bmi1OTR3
カレー女は出番と台詞が少ないだけで、結局扇達と同レベルだったな
ロイドセシルにエラソーに言うのがムカつく
期待してなかったけどコイツもルルーシュの真意カケラも理解出来ずロイドに何か言ってるし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:49:41 ID:QasMa11a
ラクシャータはソファにふんぞり返って殺し合いを眺めてるような女だった。
だからこそ却ってラクシャータだから…で許されてたのに、最後の最後になって
自分の事を棚に上げて、他人にあんなこと言っちゃったら終わりだよな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:51:31 ID:1BYMWlNy
>>573
東條は首相時代は日米戦回避を願っていたといってもその遠因である
シナ進出や仏印進駐を推し進めた統制派南進セクトの首魁なんだから
「責任擦り付けられた」のとは違うだろ

>>574
昨日も書かれてたが本当に最後の最後でなw

>>575
まあエリア11での虐殺はシャルル時代のブリタニアの法では合法なんだろ
法の不遡及の原則があの世界にあるならな
独立した日本、ましてや仮にもブリタニアと戦ってた人間が首班の政権から
は入国拒否されてもおかしくないが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:54:43 ID:6xyv62Vj
なんていうかセリフを言うキャラをくじ引きかダーツで決めたって言われても納得しちゃうほどの
お前が言うなの連発だったよな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:57:12 ID:6xyv62Vj
>>575
復讐のロロ
ペースメーカーにより弱点を克服したロロの物語
ルルーシュの思いを尊重したかったがルルーシュを信じず裏切った元黒の騎士団の連中に復讐する
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:58:39 ID:XR0Z+jlO
自分が作ったフレイアの責任取ろうと必死になってたニーナ
それに科学者としてなんとかしようと協力してたロイド・セシル

一方ヒューマニズムをぶち上げたカレー女は
シュナイゼルの騎士のKMFを改造して遊んでいたw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:00:16 ID:FIhD1Pe7
>>648
吹いたw
全くもって同意
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:01:06 ID:JyG1seNN
扇とカレンとカグヤは本当に死んでほしかった
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:08:25 ID:FIhD1Pe7
>>650
1期の特区虐殺を面白がってた奴が、今更ヒューマニズムを語るなんて萎える
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:12:29 ID:6xyv62Vj
カグヤはルルの本質を一部見抜いてたし少しは感づいてたんじゃないの?
だからみんながルルを殺せムードの中CCに降伏を迫ったんだろ?
だから優しいなって言われたんだと思ったんだが
少なくともルルの素顔に触れ、本心から出た言葉を何度も聞いておきながら
ゼロスザクが出るまで気づかなかったカレンと比べるとものすごくマシだと思う
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:15:27 ID:1BYMWlNy
>>648
>>651
いや、あのまさに「お前が言うな」と思わせるやつをセレクトしてるのは
くじ引きというより「一番これ言ったらムカつくやつ言わせよう」という
指名制に思えるがw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:28:56 ID:FIhD1Pe7
>>655
それだ!
加えて「こいつが言ったら一番ムカつく台詞」を選んだ感じだな
玉城やミラクル負債のシーンは意味不明すぎてイライラした
そいつらの尺全部サヨコさんに回して欲しかったよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:29:10 ID:mizvvevy
キバヤシ「本当は皆が気づいてないだけで19話からは良くできた同人アニメだったんだよ!」

と思わんとやってられん顛末
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:31:24 ID:8jb6E83/
せめてC.C.も一緒に死なせてやれよ、と思ったのは俺だけではないはずだw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:33:58 ID:WgwyDW+L
「シュナイゼルは我が軍門に〜」って言ってたけど、
それだったら全世界の人々は帝都ペンドラゴンにフレイヤ落としたのはシュナイゼルって知ってんだろ。

それなら、ゼロレクイエムを変更して、シュナイゼルを悪逆人にして世界を纏め、その上で善政敷けばいい。

まあ、ルルーシュに(自己満足の)償いをちゃんとさせたかったみたいだけど、
数年しか続きそうもない平和に殉じるくらいなら、それこそ一生を世界に捧げろと。

あと、シュナイゼルと組んだ時点で、フレイヤ大虐殺の共犯者なのに、
騎士団の奴らは何「そんなの関係ねぇ」って顔してんだよ。
本来、処刑されてもおかしくないだろw

扇も、千草>>(越えられない壁)>>日本な癖して首相なんてやるなよ。
カレンや玉城も、「自分の役目は終わった」みたいな感じで、平凡に学生やマスターに納まるなよ。

それとも何か、カレンが学生やってるのは、
「お兄ちゃんは私に学校へ行けと言った。きっとルルーシュもそう言ってくれると思うから」
って考えなのかw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:34:30 ID:ovBc5rf/
扇の結婚式にコーネリアやギルフォードがいるってのが、
そのままあの新郎新婦の関係の歪さを表してるな。
日本人からしたらどの面下げてのこのこ現れてんだって感じだけど、
それと同じ事をしていたのが他でもない宴の主役たる花嫁なんだから。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:39:49 ID:Ir3tV1rk
ギルフォードなんか、新郎及びその親友一同を処刑しようとしていた
男なのにな。

まぁ、あの処刑と救出もルルーシュの自作自演扱いされていそうだが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:42:42 ID:aiutl3aV
>>649
望んでた事は望んでただろうけど、それを普通に受け止めて幸せになっちゃ駄目だろうと。
例え望まれなくとも贖罪の意識を持って、それに人生を費やしてしまうのが全うな人間というものだろうと。
それこそルルーシュやスザク、ニーナがやったように。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:43:38 ID:aiutl3aV
上のは>>659宛て
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:44:22 ID:WgwyDW+L
「便利だな、ギアスという力(言い訳)は」

まあ、国民間の凝りを取り除くには、少数の人間を断罪して終わりにするのが一番なんだろうが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:44:37 ID:1BYMWlNy
ルルーシュには何かを甘やかす悪い癖があるんだよな
ナナリーを甘やかして現状認識力のない痛い子に育て
飼い犬の騎士団を甘やかして権勢症候群にして飼い主に噛み付かせ
最後には世界を甘やかして、何から何までお膳立て
ナナリーや騎士団同様、世界の行く末もルルーシュの期待を裏切ることはほぼ必至だな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:47:59 ID:kwE0ntss
今までだってCCが影武者やってたりしているのを見てるから
騎士団の連中はゼロが最初から複数人居て
今回の件はゼロその1がルルーシュで暴走して
それをゼロその3が止めた!やった!ありがとうゼロ!
ぐらいに思っている可能性も……
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:50:12 ID:WgwyDW+L
世界の皆が望んでいたのは、明日じゃなくて自分に優しい世界でしたwww

…笑えねぇ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:50:59 ID:1BYMWlNy
>>666
それはそれでおめでたい考えだが
騎士団の実際の思考よりはまだ筋が通ってる気か゜w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:51:46 ID:8jb6E83/
もし本気で世界を平和にするんなら、もっと生きてるべきだったんだよ。
指導者学校を作り、各地の指導者を育てて話し合いで解決する素地を作った上で
ブリタニア皇帝が実権を譲渡して隠居とかね。

死んだら責任が取れん。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:55:18 ID:FIhD1Pe7
>>660
あれリヴァルやミレイ達は、新婦が自分達の学園の教師だと思って祝ってるんだよな
まさか大事な友達を一年間飼い殺しにした挙げ句、非業の死に追いやった連中とも知らないで
薄ら寒くて反吐が出る
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:55:27 ID:1ag+plQL
ああ、そういやシュナイゼルっていうギアスの遺産に性懲りも無く頼り続けることになるんだなw
ほんとにこいつらはw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:57:51 ID:1BYMWlNy
世界がうまくいかず混乱した場合は
自分が甘く間違っていたと認めてシュナイゼルのやり方に任せるため
ギアスキャンセラーを使うようにオレンジに遺言しとくとかなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:02:55 ID:H5mORjWg
谷口はコードギアスのテーマは「世の中そんなに甘くない」とか言っているけど、
だったら、

「ラグナロク接続」の回の内容までで終わりにして、

・黒の騎士団とスザクの想いを信じてシャルルと相打ちでCの世界で果てるルルーシュ
・ルルーシュの命がけの行動で単独Cの世界から生きて戻ったけど、シュナイゼルに切り捨てられて逃走するのがやっとのスザク。
・ルルーシュ追い出していい気になっていたところをチェックメイトな黒の騎士団。
・必死でシュナイゼルに対抗するも裏切り続出でシュナイゼルに敗北のカグヤ&シンクー

というところまで書いたところで、シュナイゼル皇帝支配の世界で、ゼロの仮面を引き継いで反逆の烽火をあげるスザクでEND
というのが良かったかも。

まあ、実際は「世の中そんなに甘くない」という言葉が、登場キャラクター以上に制作TOP連中に返ってきた訳だがね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:05:52 ID:XR0Z+jlO
「世の中そんなに甘くない」こんな御託ぬかす前に
尺の計算くらいしろよwww

打ち切りのガンダムX以上のグダグダじゃねーか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:06:11 ID:1BYMWlNy
自分よりも悪行をしているシュナイゼルがいるのになぜか目論見どおり世界の敵と
みなされるルルーシュ見せられて「世の中甘くない」なんて言われてもなw
完璧なはずの計画がイレギュラー(主にスザクの俺正義発動w)で失敗するという
ルーティーンワークだった頃ならともかくw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:13:02 ID:XrRMeYXz
>>667
ナナリー&黒の騎士団「(自分に)優しい世界でありますように」
こうですか、解りたくありません。
>>649
それやるならいっそ
・悲憤の卜部
・・・・誰か民を拾ってやってくれ!
ミラクルや千葉、カレンに自分の意思を完全に忘れ去られた卜部は
今度こそ本当に民を拾うために、Cの世界から蘇る。
・諦念のナオト
親友や妹に夢を踏みにじられたナオトは、己の手で本当に夢を実現するために
虚偽と偽善に満ちた世界に反旗を翻した。
・無念の永田
・・・・扇、お前は何故、俺を殺した女とそんなに幸せそうにしているんだ?
親友に裏切られ、侮辱的な仕打ちをうけた永田は
真の日本独立と復讐のためにCの世界から蘇る!
・嫌悪のマオ
・・・・あの脳筋以上の偽善者どもが統治する世界など、何の未練も無い!
マオは、許しがたい偽善者を世界から一掃し、CCを侮辱した筋肉ゴリラに復讐するため、高度な医療技術により蘇った!
・悲しみのシャーリー
・・・・カレンや皆は、ルルの事嫌い?
初恋の人、ルルーシュは、信じ助けてきた仲間や友人に裏切られ、死後も侮辱され続けている!
シャーリーは、オレンジ同様の肉体改造を施され、死の渕から復讐のために蘇った。
全てを新しく作り直すために。
・驚愕のキューエル
・・・・皇女殿下方、我等を、国民を切り捨てるのですか!
元同志ヴィレッタは卑劣極まりないイレブンと結婚する事で高い地位を手に入れた。
それに引き換え、純潔派の仲間達は、死後、その愛国心と功績は忘れ去られ、嘲笑さえ浴びている。
そして、虐殺皇女たちは自分達の悪行に口を拭い、空しい綺麗ごとを唱えている。
彼女らの手で、幾多の国民が虐殺されたというのに。
死んでいった仲間達のために、祖国のために、キューエルは第二のオレンジとなり
世界に反旗を翻す!
これもやって欲しいw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:13:38 ID:H5mORjWg
>>674
ガンダムXを一緒にすんな。ガンダムXは局とスポンサーの都合に振り回されただけだからあれでも名作だぞ。

むしろあのグダグダ具合は、種死位しか比較対象にならんだろ。
超展開の突飛さではガンダムwもそうだけど、あっちはまだストーリー崩壊は回避できていたし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:13:59 ID:WgwyDW+L
正直、回を重ねるにつれてルルーシュの策略が杜撰になっていったw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:16:23 ID:FIhD1Pe7
17〜8の子供に寄生して、甘い汁吸い尽くした恥知らず共がおいしい思いしてハッピーエンド(笑)
な話のどこが「甘くない」なんだ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:17:45 ID:H5mORjWg
>>678
重ねるまでもなくR2は最初から「ハァ?」な屁理屈とかばっかだぞ。
でもそこをあえて受け入れて復讐劇&革命劇&恋愛劇としてみていたら・・・・
扇&ヴィレッタ・・・・いろんな意味で幾度となく、裏切ってくれました。orz
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:18:28 ID:1BYMWlNy
>>678
念密な計画なのにわずかな綻びから破綻
     ↓
杜撰な計画なのに完全的中
だもんなw
まあギアスを躊躇なく使うようになったという面もあるけどね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:19:58 ID:1BYMWlNy
綿密だったw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:21:25 ID:FIhD1Pe7
>>676
ちょwおまw
個人的に卜部さんとマオとキューエルが見たい
マオ先生の頼もしさはガチ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:22:32 ID:XR0Z+jlO
あー、マオ先生のギアス今のパーマに使ってほしいw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:23:00 ID:I1ressu7
>>677
ガンダムWは、後半の総帥時代のシャアを無理にトレースさせようとした、ゼクスの
思考のわけのわからなさとがが欠点だったので、ギアスには「超展開はあっても、
後半ゼクスみたいな超思考はあまりなくて、ガンダムWの雪辱をはらしてくれる
だろう」と期待してたら

19話以降から黒の騎士団が軒並み、後半ゼクスがまともに見えてくる超思考の連発

なんじゃこりゃ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:23:29 ID:q9UcDDrC
>>650
ラクシャータがフレイヤ魔の駒のKMF強化したおかげで
蜃気楼ボロ負けしてダモクレス破壊が失敗するところだったのにな。
壊れていると言い、ひょうひょうとした態度をとりながらも
ギアスと言う異能を持つルルーシュに仕え
危険なアヴァロン内に残ってまでアンチフレイヤ開発に協力した
プリン伯爵の方がずっと立派で、多くの命を救っているよ。
23か所に発射されたら数十億単位で虐殺されてただろう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:24:33 ID:XHuuuFcL
扇&ヴィレッタに関してはホント妙な気持ち悪さが……
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:24:34 ID:WgwyDW+L
>>676

おっとCの世界スレの宣伝はここまでだ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:24:50 ID:q9UcDDrC
なんでここに来てラクシャータのキャラを落としたんだろう。
騎士団は全員落とすノルマでもあったのか?
そういうのは扇とか藤堂で良いよ。
どうせ地の底まで落ちてるんだからこいつらに全部押し付けてくれ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:26:32 ID:q9UcDDrC
>>687
「性犯罪」「洗脳」「DV」「エロゲ」

あの二人見ているとこんな単語ばかり浮かぶんだが。
何故かDVや毒親の本を読んだときと同じような気分になる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:27:34 ID:1BYMWlNy
まあ現実世界では功労者が責任おっかぶせられ詰め腹切らされて
本当に責任あるやつがのうのうと生きてるどころか出世したりしてることはザラに
あるだろうが
もしかしてゴローが伝えたい「世の中そんなに甘くない」とはそういうことかw
だったらアニメなんて作らずドキュメンタリーでも作れw
茸駄Pの病気でも伝染されたのかw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:28:38 ID:kCsHk0JR
最終回の藤堂がウザくてしょうがなかったんだが。
今更格好つけてももう遅ぇよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:29:10 ID:I1ressu7
ガンダムWといえば、レディ・アンの、リリーナ養父暗殺(爆弾投擲による直接爆殺)の、
リリーナからの許され方とか

「そんなにあったり許していいの?」

と腑に落ちなかったが

扇&ヴィレッタと黒の騎士団連中と比べれば、まだ遥かに腑に落ちる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:31:55 ID:1BYMWlNy
>>693
恩讐を捨てられるかどうかはともかく、その件について当事者同士で話してるだけ遥かにマシだよな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:32:47 ID:q9UcDDrC
>>659
シュナイゼルの危険性もわからず駒やったり敵の言うこと鵜呑みにする脳筋騎士団なんかに
世界を託しても数年と持たず暴走する悪寒がする。
特に扇はハニトラとかに容易にひっかかって売国奴になりそう。

シュナイゼルにギアスかけずに拘束だけで、ダモクレスからフレイヤを撃つ計画公表した方が良かったような。
対象になった国は激怒してシュナイゼルに憎しみを集めるだろうし騎士団がそれで批判されても自業自得。
ユフィの虐殺皇女の汚名も、比べモノにならない大虐殺やらかした虐殺皇子で忘れられてそうだし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:34:21 ID:2XD4b8CI
>>567
君の考えている高級将校ってどこの国のだ?
軍人なんて地方公務員と大差ない給料だぞ
手当てなんかがついていれば別だけどね

>>582
筆髭は犠牲は大きいけど近代化は成し遂げたし
多少の失策はあれど戦後は米ソの双頭体制に持ってったってとこは評価すべきだよ
それにどっかのチョビ髭と違ってどっかに喧嘩を売っちゃいけないってのも理解してるし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:34:53 ID:q9UcDDrC
>>692
その格好のつけかたももう見当違いでしかないからさらにウザくなる…。
ウザさ最盛期の頃のスザクを優に超えるとは流石スザクの師匠だっただけのことはあるw
今のスザクがウザくなくなったしくらったブーメランを受けとめているのに
20年上の師匠は何やっとんねん。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:35:37 ID:FIhD1Pe7
>>689
実際主要キャラ総アホ化、ストップ安はわざとやってんのかな?
それともホントに書いた人スキルがいたらないだけか?
3期か他のメディアで補完予定と思わなきゃ、やってられんわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:35:53 ID:kCsHk0JR
ルルーシュは、もう最後は単にスザクとユフィへのケジメというだけで
自分が殺されたんだろう。
虐殺皇女にした事と同じ業を背負うと。
その他大勢はとりあえず無視で、まぁ、正当な断罪を迫る声が
結局、ユフィの件でのニーナとスザクぐらいだったような気がするし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:38:02 ID:q9UcDDrC
>>665
自分よりずっと年上の大人たちを甘やかして面倒見て寄生され依存され
捨てられても尻ぬぐいまでしてやって死んでいった。
大人の寄生虫に自ら吸い取られて死んだ子供の話だったな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:40:06 ID:XrRMeYXz
>>699
それがルルーシュの最大の罪だな。
視聴者「だけど、君は放置したね。痴呆を、恋愛脳たちを・・・・性犯罪者を!」
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:40:34 ID:nXUhJ3YV
日本人の大人が総じてクズばかりで不愉快だ
18歳の子供の頭脳にすがって命を救われて18歳の金でテロ活動して
18歳の戦略と政治力で大きくなったと思ったら追い出して自分達はハッピーエンドとか
ほんと死ね
漏れなく死ね
特に扇はむごたらしく死ね
藤堂と千葉もヴィレッタも最初は普通に好きだったのにうざくなった
うん、死ね
もう本当に死んでいいよあいつら
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:42:27 ID:2XD4b8CI
>>701
結局ルルーシュがやったのは
負の連鎖を断ち切ったってだけで原因は放置してるんだよね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:44:42 ID:tRL5kiZW
ロイド:兵器に対する好奇心や現実とバランスを取るべく良心を押さえ込んだ偽悪者
ラクシャータ:善悪に興味がなく、作った兵器の活躍を純粋に楽しめる子供のような人間
そう思ってたら、まさか偽悪者ロイドと対を成す偽善者ラクシャータだったとは
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:44:53 ID:q9UcDDrC
>>673
甘過ぎるよ…ルルーシュには厳しいがそれ以外のずるい大人達にはとんでもなく甘い。
ルルーシュは確かに色々問題はあったが自分で動いて考えて一生懸命明日を求めてた。
それに寄生して金も時間も力も何もかも絞り取った大人達が
ルルーシュを批判して売って頃そうとしてフレイヤ魔の駒になって
またルルーシュに尻ぬぐいされて幸せになるって
「自分で考えて動く人間には厳しく他人に任せて規制して考えずにいる人間には甘い優しい世界」になってる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:47:27 ID:2XD4b8CI
>>704
ロイドの考えははなんとなく判る
けどラクシャータは描写が少なすぎて謎の人になっちゃった感がある
まあ基本が解説だけだったから負の部分も少ないんだけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:49:21 ID:XrRMeYXz
>>703
ようするに、大量殺人の罪を一身に背負い込んで入るけど
大量殺人犯は野放し
みたいな感じだからね。
黒の騎士団・・・・フレイヤによる虐殺を、事後、現在進行形で認める。クーデターと裏切りはお手の物。
ナナリー&ネリ・・・・虐殺皇女
パンダ・・・・虐殺者
ギル等・・・・虐殺に関与
うん、どう考えてもこの連中野放しにしていたら、惨劇の火種になるな。
どこが「ヤサシイセカイ」になったんだ?いや、マジで。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:49:51 ID:1BYMWlNy
謎の人で終わってればよかったのに最後のs(ry
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:49:52 ID:q9UcDDrC
>>676
二次で良く卜部生存ネタ見るからギルフォードが生きてた時卜部さんも生きてないかなーと思ったけど
今の痴呆と恋愛脳と糞の騎士団見たら絶望するだろうな…。
ゼロに希望を持って、藤堂と四聖剣を信じて死んだのはある意味で幸せな死に方だったのかも知れない…。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:51:23 ID:XrRMeYXz
付け加えれば
フレイヤパンダや虐殺皇女どもを平然と歓迎する合衆国連合やブリタニア要人も
かなり問題あると思うぞ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:52:01 ID:XvSid1ej
きっと思いが現実になるのがギアス世界なんだよ。
ちょっとでも反省や後悔や後ろめたさを覚えればそのブーメランが返ってくる。
「俺は悪くねえ!俺は悪くねえ!」と思い込んでいれば何事も起こらない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:53:41 ID:XrRMeYXz
>>711
そうか!其れが「思いの力」か!
物凄く納得した。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:54:39 ID:8jb6E83/
>>711
説得力がありすぎてイヤなんだけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:02:58 ID:q9UcDDrC
>>706>>704
ロイドは抑え込めなかった良心と罪の意識が「壊れた自分」を演じさせてただけで
本当は結構まともな大人だったんじゃなかろうか。
むしろ人より純粋で子供っぽかった分、人が大人になったらが肯定してスルーしてしまいそうな自らの非を
スルー出来ずに自分で自分を追い詰めた末の偽悪だったように思えた。
一期でも「人は心も体も脆いから死なないパーツが欲しい」と
気を許した相手が死ぬのを恐れて最初から気を許さない自己防衛、みたいな臆病で繊細な部分が見えてたし。
そう言いつつ結局スザクを助けに行ったあたり、切り捨てようとしても切り捨てられず
壊れた悪になろうとしてもなりきれない人だったっぽいな。
スザクの後見人もやってたし。
騎士団の大人達が悪い意味で幼稚で悪い意味で大人で自覚のない悪だったのと妙な対比だったな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:07:41 ID:kCsHk0JR
ロイドはそもそも一期の頃から、変わり者でありながら一番の常識人っぽかったね。
…ラクシャータは一体何だったんだろうなぁ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:09:00 ID:Zp1bng/B
人の心を捻じ曲げ尊厳を踏みにじるギアスを卑劣卑怯と叫んでるよな
ルルーシュはそういう使い方をしてきたから責められて当たり前だ。
しかしギアスを責めて、ギアスで受けた恩恵を手放さない扇やカレンや騎士団に一切責めがないってどういうことなのか。
カレンとか中華とか公で素顔さらしといて、ブリタニア軍人とか山ほど殺してるはずなのに学生に戻って平和に暮らしてるのといい騎士団に甘すぎる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:10:32 ID:nXUhJ3YV
ラクシャータは谷口アニメの倉田枠?
おもしろそうなキャラだった割に中途半端な出番しかなかったせいで
最後までよく分からなかったな

てっきり元・医療サイバネティックスの研究者だったという設定が
ナナリーの治療に生かされるかと思いきやそんな事はなかったぜ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:11:31 ID:nXUhJ3YV
>>716
後日談で扇JAPANにどでかいブーメランがやってこない限り
視聴者にとって優しい最終回やハッピーエンドは来そうにないな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:12:17 ID:q9UcDDrC
>>716
卑怯な手段を使ったからこそ短期間で超合衆国と黒の騎士団が出来たんだよな、
それがなかったらもっと時間がかかってもっと多くのレジスタンスが死んで
日本人が圧政に苦しみ希望もなくリフレインに縋ってた。
つか、扇達はシンジュクで虐殺されてたんだがなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:15:29 ID:nXUhJ3YV
本当にあいつら図々しいよな
最悪だ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:19:54 ID:H5mORjWg
<<718
おおよそ革命だなんだっていうのは、
革命の功労者自体が害になって新政府がうまくいかなくなるってのがパターンなわけだけど、
日本の明治維新だと、丁度いい時期に功労者が 病気×2 反乱×1 暗殺×1で全滅しているんだわ。

そこで、扇日本の場合は

藤堂:反乱
扇:暗殺

で消えれば丁度いい。というか、丁度視聴者的にも作中の国民にも死んで欲しい人間が一貫しているという・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:20:17 ID:XvSid1ej
>>717
医療サイバネティクス、ねえ……
あの様子じゃ人体実験も何のそので戦闘サイボーグでも作るのにやっきになってたのかね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:24:15 ID:nXUhJ3YV
>>722
一応人体実験はやってないと思いたい…けど…な
生かす為のスーツとか作ってたわけだし
ただ扇JAPANがウザ過ぎてどうしても色眼鏡で見ちゃうよな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:24:54 ID:QOF2zmEz
扇はレジスタンスしてても根っこで真人間だった。
カマーシュはカマレクイエム(笑)みたいな偽善オナニーした所で根っこで卑怯者のクズだった。

これが扇が勝ち組でカマーシュが惨めに死んだ差w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:24:57 ID:q9UcDDrC
昔の話は嫌いって言ってたけど医療ミスや人体実験の過去でもあるんじゃね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:25:58 ID:Zp1bng/B
>>719
騎士団のそれにたいしての抗弁はナナリーが言ってた「いつそんなことを頼みましたか!?」だろうな。

命を救われても武器や仲間や目的を与えられても
それが騎士団やナナリー視点に卑劣なものなら一切認めてはならないってことだな。
ルルーシュあまり好きじゃないけどほんと同情する…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:27:47 ID:XvSid1ej
>>714
そういう人が「人殺しの道具」に何より興味があり、
尚且つ「国民と兵士の命を救うための力」みたいな建前を信じられる程単純でもなかった。
考えてみれば気の毒な人だね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:29:59 ID:q9UcDDrC
>>721
藤堂と扇は最低揃いの糞の騎士団の中でもさらに最悪だよな。
醜悪な存在ってフレイヤ魔の駒のお前が言うなと。
扇もゼロの駒を拒んでフレイヤの駒とかマジ分かんね。
記憶喪失中に体の関係持つわ、戦争中、それも「ヴィレッタ」とは会ったばかりで
ヴィレッタを千草同様愛せるのかとか互いに理解し合うとかもなく
さっさと避妊もなくセクースして出来ちゃったっぽいから私人としても最低だし。
おまけにずっと千草よびでヴィレッタと言う本来の人格を否定。

教師になったら一方の言うこと鵜呑みにして証拠もなく退学とか、
生徒にストーカーや性犯罪やらかしそうだから戦後教師EDは嫌だなーと思ってたけど
首相ってそれより悪いよorz
敵国の口車に簡単に乗る下半身脳がトップってあの世界の日本滅亡しそう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:32:50 ID:q9UcDDrC
>>726
しかし、余計な御世話だ頼んでないと言うなら、
その「余計な御世話」を捨ててから言うべきだよなw
ゼロ追いだした後も黒の騎士団の幹部に座り続け
何故か超合衆国の会議にまで口を出す奴らが言っても説得力がない。

そもそも正攻法では日本を取り戻せないからテロをやってた連中なんだから、
それだって卑怯でブリタニアの支配でも良いと思っている日本人は
「いつそんなことを頼みましたか!?」だろうし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:33:05 ID:XR4o2Sc6
>>723
その割には状況を探って危険を回避できるファクトスフィアをオミットしてるけどな
生存確率を上げるなら外しちゃいけない装備だろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:45:15 ID:o06JkOhy
>>656
ミラクルはさっさと死ねだったけど
本気で玉城のシーンが理解できなかった
お前何が言いたいの?みたいな

>>679
(ルルーシュに)甘くない世界
正直、ギアスはルルーシュにブーメラン投げることに必死になって
作中世論とか人物設定とか人間関係とかを蔑ろにしすぎ
扇とかコーネリアとかにもきっちりブーメランがきて初めて「世界は甘くない」だろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:46:50 ID:XrRMeYXz
>>728
扇「藤堂元帥、A大佐を軍法会議にかけてくれ。判決は勿論死刑だ。罪状?
彼は報酬と引き換えに我が合衆国の機密情報を敵に売り渡したらしい。証拠はこの告発状だけだが。
・・・・千草?すまないが、君の警察を使って、この女学生の生活を逐一監視してくれ。トイレの中でもだ。彼女は敵国のスパイの可能性がある。」
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:48:08 ID:q9UcDDrC
>>565
劣化してないキャラの出番が少ないのに劣化キャラばっかに尺回されてもな…。
まあ、スタッフは劣化したとは思ってないんかもしれないが…。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:54:18 ID:q9UcDDrC
ルルーシュが憎しみを背負って死んだって他の奴の罪が消える訳ではないんだから
平然と罪がなくなったかのようにふるまうのはなんかおかしいような…。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:59:21 ID:o06JkOhy
>>702
結成当時は高校二年生なピチピチの17歳ですよ

>>734
やつらは罪が消えたと思ってるんじゃない
罪なんてないと思ってるんだ

好みの問題かもしれないけど俺はゼロレクイエム失敗して欲しかったな
そんなことやっても結局世界は上手くなんかいかないよって感じで
それでゆっくりだけど世界を変えていって
まだ上手くいってないところもあるけど、優しい世界に近づいてると信じてますEND
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:00:36 ID:q9UcDDrC
「臭い物に蓋」でしかないからね。
どうせ扇達はこれかもらも臭い物垂れ流し続けるだろうし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:14:39 ID:lOYUF4LP
結局の所侵略者と独裁者がいなくなっただけなんだよな。虐殺者は生き残ってるが。
憎しみを一人で引き受けたから優しい世界になったとか
それこそ「世の中そんなに甘くない」だわ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:18:08 ID:4yxrEDfr
いや、ルルーシュは平和に直結するとは思ってなかったんじゃないの?

世界をフレイヤで縛り付けるシュナイゼル
ラグナレクで一つにしようとしたシャルル
彼等を討ち滅ぼした事で、先ず明日を繋いだ

そして、自分を悪役にしてフレイヤも消滅させ、自分も消える事で

切っ掛けを作り出したって事だと思う
これから先は、明日だから、良くも悪くもまた人間が作っていくってことだろう

その悪くも、の部分がカスの騎士団
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:20:53 ID:nXUhJ3YV
もうなんとかしてくれよ谷口
俺達の気分は最悪だよ
OVAか後日談でなんとかフォローしてくれなきゃ
ずっとモヤモヤを抱えたままになる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:27:54 ID:kwE0ntss
あのカレンの部屋にあった騎士団の集合写真
オレンジも居るってコトは第二次トウキョウの前辺りなんだけど
仮面の男が真ん中でキチンと座っててシュール過ぎるw

誰が言い出したか分からんが、アレに参加するゼロって結構人間味あるよなって思ったり
兎角、ゼロって周りからは中の人格を無視されて神様扱いされるけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:29:53 ID:iHUqk+gV
ルルーシュは凄かったな

挫けそうになっても負けそうになっても
迷っても、騎士団に裏切られても
親友や兄弟を失っても

最期の最期まで、「奇跡の男ゼロ」を貫きとおし、そして結果を出したんだから
「撃っていいのは、撃たれる覚悟のあるやつだけ」
この言葉にいつわりなく、自分の死を覚悟できてたんだ、格好良すぎて涙でる


それに比べて、このカスの騎士団どもは
古株どもは日本解放が目的でレジスタンスやってたんだし、人を殺した事もあるくせに、
軍人になった後でも、ペテンだ駒扱いだと綺麗事口にして、自分たちの事は棚上げ全開
しかも結果すら残せず、解放はルルーシュがやりましたって体たらく

騎士団という名に変わって「おれたちゃ正義の味方!」なんて調子の良いこと言っておきながら
結局やることはシュナイゼルのフレイヤに屈して荷担するような馬鹿

騎士団の理念も信条もへったくれもない
そして最期にゃあ「調子のいい話よね」なんて他人事発言するゴリラに、
分不相応な首相就任をかますペテン師リーゼント


卜部さんに謝れよこのド糞ども
はやく死ね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:32:19 ID:ct4zrcxw
> 「奇跡の男ゼロ」を貫きとおし

これって実は、百万のゼロや、裏切りのときのスザクとの約束だったんだよな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:33:12 ID:DdOAhAKY
しょうがないじゃん。騎士団のアホどもがルル―シュの真意に気付いたらゼロレクイエムは意味を成さないし
ここで藤堂や扇が真意に気付いて「世界を救ったゼロ、いやルルーシュ皇帝に敬礼!」とかやる方がよほどキモいわ

バカは最後までバカを演じてくれなきゃ困る
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:34:52 ID:o06JkOhy
>>742
ナナリーから振られたからリフレイン打とうとしたけど
カレンから「責任とれ」って言われたってのも多少はあるだろうしな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:34:54 ID:nXUhJ3YV
無能な馬鹿が生き延びてのうのうと幸せになる世界が
ルルーシュが世界中から憎まれ後世でも暴君と呼ばれ
命を賭けてでも欲しかった明日なのかと思うとやりきれない…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:39:02 ID:Vg9sCnMa
スザゼロにルルーシュが刺されナナリーがルルーシュの計画を知った場面
までは泣けた。
が、直後のコーネリアの「魔王ルルーシュは・・・・」で涙が引いた。虐殺
皇女が正義の味方ぶって登場すんな。
最後のカレンの語りも明るすぎて不愉快だし、結婚式写真はミレイ達がヴィ
レッタ先生を祝福するのは分かるが、ゼロレクイエムを知ってるロイド達
キャメロットメンバーが笑顔で写ってるのは呆れるを通り越して気持ち悪い。
スタッフはあんな写真で『みんな幸せになりました、めでたしめでたし』って
言いたかったのかよ。
墓参りシーンは無理でも、せめて扇の執務室の机にゼロと騎士団が一緒に写って
る写真が置いてある、ぐらいの絵があれば扇達がルルーシュの真意に気付いたって
分かるのに、そんな絵一枚挿めないのかよ。イラナイ絵(結婚式、玉城の店)は
あったのにな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:41:36 ID:I20IiSeA
敵味方問わず、自分が悪役になって倒されることで世界をよくしようっていうキャラはよくいる。
が、普通その悪役が倒れたら、話の中心に近い連中は
彼の意志を無駄にしないようがんばろう、課題は山積みだけど少しずつ良くしていこう。
と決意して努力していくもんじゃないのか?
決して、のんきにバー経営したり、フツーの女子高生に戻って「皆調子いいんだから☆」とか言ったり
厚顔無恥にも自分が裏切ったゼロの後継者と笑いながら会談したりするもんじゃないと思うんだが。

どうみても仮初の平和なのに「悪は滅んだぜキャッホー」と人生を謳歌してる連中って心底頭悪いな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:48:24 ID:iHUqk+gV
厚顔無恥とは、こいつらのためにあるような言葉だな

糞の騎士団!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:48:31 ID:I20IiSeA
>>746
コーネリアとと我が騎士もそうだが、あれ絶対人数合わせだよな
ヴィレッタの関係者っていえば聞こえはいいが、ジェレミアのお供で口聞いたことがあるくらいの関係じゃないか
出席者の人数調整のために友人の友人まで呼ぶかわいそうな式そのもの

生徒会関連はヴィレッタの正体知らずに出席してるんだろうか
せめて「実は軍人で、悪逆非道のルルーシュを監視するために教師やってた」って聞いて
「なーんだ、じゃあ仕方ないね。やっぱり全部ルル−シュが悪いんだな」って展開でなければいいが…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:49:19 ID:nXUhJ3YV
いっそ扇は日本人テロリストかブリタニアの国粋主義者
(いくら悪逆皇帝とはいえこれはいるだろう)のテロによってさっくり暗殺されねえかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:50:20 ID:wxykiEfd
絶対続編がでたらこうなる!!
扇「忌々しいルルーシュ・ヴィ・ブリタニアの亡霊どもめ、この私、扇要が、貴様らを新世界への手向けにしてやろう!」
扇「そうさ、主役はこの扇要だ!」
扇「ブリタニアの武力介入により世界は滅び、統一という再生が始まった。そしてわたしはその世界を、わたし色に染め上げる!」
スザク「死骸しようというのかーーーーーーーー」
扇「正しく導くと言った! だが、その新しい世界に君の居場所はない! 塵あくたとなり果てろ! ランスロット!!」
扇「世界を統合し、人類を新たな時代へといざなうのは、この私…今を生きる人間だ!」
スザク「見つけたぞ、世界のゆがみを! 貴様が…お前がその元凶だ!!」
ジノ「もしものときはお前が切り札になる。任せたぜ、」
スザク「おれは戦うことしかできない破壊者。だから戦う! 争いを生むものを倒すために、このゆがみを破壊する!」
スザク「武力による戦争根絶、それこそが黒の騎士団!」
スザク「ゼロがそれを成す、俺とともに! そうだ! 俺が…俺たちが、ゼロだっ!」
扇「ナナリー皇帝か・・・・・・」
ナナリー「扇要きみはいい道化だったよ・・・統一された世界は私にまかせてもらうよ」
扇「ナナリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:51:52 ID:TP3BVpdt
今更だけど本当扇一人がきちんと死んでいただけでだいぶ気分違うんだよなあ
カレンやらにも不満はあるがまだ百歩は譲れるレベルだし
扇の結婚式の写真と間抜け面して礼服着た画像だけでも消去できればいいのに
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:57:50 ID:o06JkOhy
>>751
ハンドロ様wwwwwwww
あの人結構好きだったぜ

>>752
扇があそこで変なことをしなければ死ななかったであろう人間
ルルーシュ・ロロ・ディートハルト・ペンドラゴンの皆さん・水没した騎士団の人間
わけもわからず捜索に借り出されたブリタニア一般兵・後のギアス兵

扇ってもしかしなくても元凶(ry
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:59:43 ID:WgwyDW+L
でも、黒の騎士団がルルーシュの真意知って後悔ポエム吐かれても不快だしな。

むしろピエロやってくれる方が溜飲が下がる。
18歳の少年に完全敗北したって事で。普通にルルーシュが善政敷いてたら、騎士団に万に一つも勝ち目なかった訳だし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:01:58 ID:Ir3tV1rk
これで後日談のPDとかSEが出てもあんまり興味が湧かないな。
正直、この世界に優しい気持ちになれない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:10:56 ID:qHH4mMd6
扇が首相なのは演出過剰だと思った
そんなに人材いないのかよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:11:05 ID:I20IiSeA
結局「自分が好きなだけ」「自分に優しい世界がほしい」連中しかいなかったからな
しかもその筆頭が首相だし

どの辺が「世の中そんなに甘くない」がテーマだったんだろうな
生き残った連中のほとんどが世の中舐めきってるとしか思えないんだが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:14:01 ID:dey8Jbpx
ルルーシュは
政治家としては貴族制度の解体をして
個人としてはCC、スザク、サヨコ、ジェレミア、ロイド、セシルっていう理解者に恵まれて
ナナリー、ミレイ、リヴァル、ニーナ、カレンって言うが生きていて
自分の罪悪感にたいして誅を加えるに相応しい相手に殺され看取られて

完璧に満足していって死んでるから可哀相とは思わない
むしろヌル過ぎるぐらい


それとは別次元で騎士団はカス過ぎた
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:17:31 ID:VNlvtHih
ギアスR2最終回の続きは
来年1月の続編で
http://jp.youtube.com/watch?v=o4Om7VXbZAY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1963822
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:20:00 ID:I20IiSeA
>>758
ルルーシュ自体の結末はまああんなもんだろな、的感想だったが
残された連中のあまりの糞ぶりに、こりゃ生き続けてまた世の中が腐敗した(主に扇のせいで)頃
復活して世界を正す、ぐらいの責任取れよと思った。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:22:13 ID:X/4hrUiI
ギアスの世界にデラーズとガトーが必要だな

「待ちに待った時が来たのだ!
多くの英霊が無駄死にで無かったことの証の為に
再びゼロの理想を掲げる為に! ゼロイースター成就のために!
日本よ、私は帰ってきた!!!!」
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:30:49 ID:TP3BVpdt
>>757
世の中舐めきった奴が生き残るって言う現実を見せつけられるって言うのが
「世の中そんなに甘くない」って奴じゃないか?
要は物語の人間ではなく俺たちの期待を裏切ったってのが「世の中そんなに甘くない」
って奴だったんだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:35:58 ID:LZNt0+oH
ルルーシュ=董卓 スザク=呂布のif三国志を思いついてしまった。
もちろん落ちは董卓が死んでも戦乱は終わりませんでしたよ^^って感じだな
本当にそうならないように頑張ってもらいたいな、黒の騎士団(笑)には
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:36:14 ID:HlLxseIF
真実を受け止めた人たちは十字架を背負い一生をかけて己の罪を償うのに
それより罪が重いにもかかわらず、開き直った重罪人共は全部忘れて幸せに一生を終える

ある意味確かに嫌になるほどリアリティのある「甘くない」世界だな
でも他に矛盾を山ほど放置しといて、そんな所だけリアリティはいらないよ谷口…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:46:01 ID:o06JkOhy
>>762
フィクションでその類の胸糞悪い展開を見せられても……
良くも悪くもリアルな感じで展開していく話だったらともかく
キャラクターの性格とか展開とかまさにフィクションって話だったのに
変なところだけ現実めかして「現実書いてみました」ってされてもなぁ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:52:13 ID:qCKZ7bRx
>>762
普通のバッドエンドを遥かに超越しちゃってる
アニメ界の革命的な作品にはなったが後味悪すぎだよな

もう自分の中ではギアスは一期で終わったことにしてる
スザクに撃たれておしまい、のほうが綺麗な終わりだった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:58:57 ID:o06JkOhy
1期の頃、「いくら途中だからって投げっぱなしすぐる('A`)」とか言ってたころが懐かしい
あの時はまだ、2期が始まることに僅かながらワクワクしてた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:04:44 ID:9hV2lsxt
必死に不条理に抗った10代の少年少女がどんな形であれ報いを受けたというのに、ガキンチョ以上の年月を生きてる
大人がなんで甘い蜜を啜ってんだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:09:29 ID:BW5J5Hh6
扇とかテロで殺されろよ


テロリストやってたくせに、自分は一片も悪くありませんってツラなのがうぜえからよ
レジスタンスやテロリストに殺されたらお似合いの最期だぜ

せめて自分が悪を行ってるんだって自覚くらいあればな、いやないか
あったらこんな糞じゃねえだろうし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:17:52 ID:g9pbhBI8
結局親に捨てられたり貧しい育ちだったり衝動的に間違い起こすような子供にやり直す機会は与えません
大人しく死ぬか、一生かけて償いなさいって話だったのかな

育った環境を言い訳にするのは間違いだろうが、それでも親とか国とかの枠組みから弾かれなかった
人間しか幸せになれないってのも後味悪い
いつだって自分が何か・誰かを「許す側」でいられるとは限らないのに
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:31:08 ID:dey8Jbpx
枠組みから外れるしかない人たちはどうすればいいの!


とイレブンからナイトオブゼロまで成り上がった男に
シュタットフェルト家の御令嬢がいうからな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:33:18 ID:XR0Z+jlO
カレンみたいな
日本人レジスタンス・ブリ貴族・ブリ軍人
と選択肢が豊富だった奴がいってもあのシーンはうすら寒い
谷口は上から目線で語る前にまず尺の計算を覚えようなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:34:16 ID:ou/MSb+z
枠組みから外れて戦ってたのがルルーシュことゼロだろ
そのゼロを追い出して、枠組みの象徴ともいえるシュナイゼルについたんじゃねえか
ていうか騎士団だって枠組みだし

何いってんだコイツ?いけぬまか!っておもっちゃった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:38:51 ID:FIhD1Pe7
あの台詞、BRの時に言ってりゃ、まだ反応は違かったのにな
それでも池沼は変わらんが


ルルーシュの最後は仕方がない
>>754に同意で今更後悔ポエムも虫酸が走る
じゃあ何が一番もやもやするかって、それを知ってる側からの描写がゴリラのお気楽ポエムだけだからなんだよな
プリンでも、ニーナ経由のリヴァルでも、C.C.やサヨコでも、
作品中、俺らの共感出来る誰かが、もう少し丁寧に悼んでくれれば、少しはましだったのに

一番大事な所を台無しにしたゴリラは万死に値する
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:40:44 ID:o06JkOhy
>>773
国と家族から捨てられて戸籍は死人
自分の本名も名乗れない
アッシュフォードの庇護の元でないと生活できず
就職することもアッシュフォード系列以外の学校にも行けない
日本から出ることもできない
いつ見つかるか、いつ暗殺されるかと怯える生活

ぶっちゃけ新しく枠を作らないとあの兄妹には未来がなかったんだよね
カレンだったらなんも考えず「ブリタニアに帰ればいいじゃない」とかいいそうだけど

>>771
スザクも大概だけどあの台詞はカレンが言っていいものじゃない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:45:12 ID:XR0Z+jlO
ナナリーはお兄様だけでとか最後までいってたけど
そのお兄様、なにもしなかったらまともな戸籍がないお兄様は
卒業後プーかまともな仕事できないのわかってないのかね…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:46:52 ID:eMhhS83l
多分ルル皇帝死亡後の後日談は小説あたりで多少は補完されるんだろーけど
扇首相はないわ・・・ゴローが俺たちを絶望させる為にやってるとしか思えない
つーか扇ころしてなんの不都合があるわけ?ブーメランなしってどういうことよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:47:34 ID:kwE0ntss
スザクの中には「自分が父親を殺したのに、それを隠して政治的に利用した」っていう
旧日本の支配者層に対する不信感が根底にあるから。
もし自分が反ブリタニアの旗頭に立つとどうしても日本の「再建」というイメージになってしまうね
これはブリタニア皇族のルルーシュも同じジレンマを抱えてて
二人は素顔のままだと本人達の提唱する「優しい世界」の旗にはなれない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:47:49 ID:nQ6nGm9O
ミレイにはそんな気は無かっただろうが庇護してるアッシュフォード家も利用する気満々だったみたいだしな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:51:25 ID:eMhhS83l
>>778
だからって扇首相は阻止しろよ!といいたい
スタッフは俺らにDVD買わせたくないんだな、よくわかったよ
扇のせいでお布施する気にもならん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:53:15 ID:MCSGxSj3
信じられない。
なんだこのendは…。
扇が首相…だと?

ふ ざ け ん な ー ー ー ー ー っ! ! !

お前ら誰一人ブーメラン来てねーじゃねーかっ!!
生き残ったやつらはのうのうと笑顔さらしていいわけねーだろ!
例えそれが99代皇帝の望みだったとしてもおれは認めねーーーっ!
誰か一人のせいにしていい気になってんじゃねーよ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:56:34 ID:+LX5tJfl
CC「おまえは優しいな・・・」
カグヤ「え・・・?(何いってんのあれただの独裁者でしょ?)」

CC買いかぶりすぎ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:58:04 ID:G9nHZ0zk
C.C.が生きてるって最低の終わり方だよね

C.C.は罪を償う義務がある
C.C.はギアスとともに消滅しなければならない。

C.C.はなぜシャルルに死ぬという願いを叶えてもらわなかったんだ?
ルルーシュやマリアンヌやマオなど
数多の契約者を自分のコードを押し付ける駒として使い捨てしまくったくせに
「やっぱり死ぬのやーめた」ってwwwwそりゃねーよwwww
だいたいシャルルやマリアンヌの計画を早い段階でルルーシュに教えていれば
みんな死ぬことはなかった
C.C.がギアスの系譜を絶たずにV.V.を野放しにした
これが世界の不幸の始まり
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:59:46 ID:kwE0ntss
>>780
ルルーシュは扇がやったまさかの「日本を返せないと俺は自分を許せない」発言を
知らなくて、流石シュナイゼル兄様だと思ってる
扇に関しては「まさか扇が俺に隠し事を……!?」レベルの認識
スザクに至っては扇の人となりを全く知らんレベル

これだと新ゼロ(スザク)は「カグヤが首相だと前と一緒じゃないか、阻止しないと。
扇?そういえばルルーシュが善人だっていってたな。よし、日本の首相は扇だ」
なんて考えていてもしょうがない

これも扇のペルソナが引き起こした悲劇
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:59:51 ID:XaKXiujN
カレンは一生 ルルーシュひと筋

小清水がラジオで、
『最終回をじっくりみて、そしてキャラソンの歌詞を
じっくり読んでくれ』と言った意味が何となく理解できた
最後、カレンが一学生に戻っていたのは、
ルルーシュの「すべてが終わったら一緒にアッシュフォード学園へかえらないか」を汲んでいるから
-------------------------------------------------------------------
カレンのキャラソン【歌詞】

「ワンモアチャンス 見つめていて 信じた道 進むように」
「ワンモアチャンス もう一度だけ 生きてみるよ あなたの分も」
「Thank you for your love 」(あなたの愛をありがとう)」
「thank you for your love 忘れないから」
「〜心の人」 「約束をの中身探す ように(?) その日までは」
「前のあなたの姿をして」
「いつか追いつく」 「〜いるんじゃないよと〜」
「ワンモアチャンス 夜明けは来る 〜 星達に」
「ワンモアチャンス 明日もまた輝いてね 空の上で」
「ほんとは会いたくて」 「あなたの胸で泣きたくて」
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:03:09 ID:FIhD1Pe7
>>777
岩佐の小説はナナリー視点だから、補完されるとしても
ナナリー女帝(笑)の皇室奮闘記☆だと思われ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:03:22 ID:XR0Z+jlO
カグヤ「え・・・?(何いってんのあれただの独裁者でしょ?)」
カグヤ「そんな事よりサクラダイト利権はこれで全部私のものwwrうぇw」


だろうw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:04:51 ID:o06JkOhy
>>776
お兄様自体が「ナナリーにだけは何不自由なく」をモットーに蝶よ花よと育ててきたっぽいしな
ランペルージで生活してるってことと実家に戻らないってことの本当の意味がわからなかったんだろ
今の生活を守るためにやらなきゃいけなかったってのも後々わかって余計絶望するんだろうな

>>783
C.C.はコードから解放するか不老不死でも一緒に生きていく相手がいるからいいよENDにして欲しかった
あれじゃなんも解決してない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:10:01 ID:FIhD1Pe7
>>785
ゴリラに貸す胸は無い
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:11:37 ID:ou/MSb+z
クソのキチ団!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:12:36 ID:Qo5FdzAt
>>777
谷口が何を書きたかったのか全く分からない。
最初は「自分が動かなければ世界は変わらない」
「自分で動かず口だけの人間は死んでいるのと同じ」(これは他作品でも言ってたし)
と言う無気力な若者へのメッセージなのかと思ってた。
しかし最後はそういう若者(37歳がいるが)が良い目を見ている。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:16:43 ID:gfi2Qx4Q
最終話を見ていてイラッとした台詞

天子、星刻:どうして争いなんて→守るべきものがあるのなら。
カレン:枠組みから外れるしかない人たちはどうすればいいの!
千種、扇:それでも居場所が必要だったから。ただそれだけの為に戦ってきた。
玉城:夢くらいみたいじゃないか、俺にその資格はないって言うのか!
全部、ルルーシュの事じゃねーか!

ラク: その先にある人間を見ていないから(→仮面の裏の人間性)
ネリ: 戦に矜持と美学が失われているのかもしれん。
全部、黒の騎士団の事じゃねーか!

ワザとこいつらに言わせたんだと思うが、やっぱりこいつらピエロ(馬鹿)だ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:18:06 ID:Qo5FdzAt
>>792
嘘つけ千草(笑)の為だろうがww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:18:22 ID:KqLx0Led
>>784
うわー…それスゲーありそうな設定だわ
どこまで扇持ち上げられてんだよ

>>788
>不老不死でも一緒に生きていく相手が
やだなあ、あのペテン師が易々と死ぬわけないじゃないか
剣が刺さってた?あんなのマジックですよw何せ五体満足のスザクの墓が立ってる世界ですぜ?
今もしつこく生き延びて、扇ジャパンが道を踏み外した時に全員粛清するべく、
再び表舞台に出る準備をしてるんです
そ う 思 わ せ て く れ orz
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:20:16 ID:Qo5FdzAt
蓬莱島の日本人達は母国でブリタニアの圧政、差別、虐殺に疲れ居場所がなかった人々なのに
彼らがやっと得た居場所に差別主義者のブリタニアの軍人逃がしておいて
それでも居場所が必要だったから(笑)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:23:47 ID:KqLx0Led
>谷口が何を書きたかったのか全く分からない。
「こんなだらしない大人になっちゃいけませんよw」じゃないかね
つか、ギアス見終わったチビッコ達が何を思ったのか気になる所だ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:24:49 ID:Qo5FdzAt
>>784
ルルーシュも扇がしてきたこと全て知ってたら
流石に始末してたかもな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:27:59 ID:1BYMWlNy
きっとルルーシュは死ぬまで「シュナイゼルの巧妙な策略で黒の騎士団が離反した」と
思ってただろうからなw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:28:14 ID:u2eKLAaa
>>792
玉城はなんか分かる気がするよ。
自分に無い物を全て持ってたゼロに憧れと
尊敬を抱いてたんだもんな。

お馬鹿な子ではあったが可愛いじゃないか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:28:21 ID:FIhD1Pe7
>>794
俺もルルーシュ生存を信じるわ
谷口、インタビューで余計な事言うなよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:31:11 ID:Qo5FdzAt
しかしその相手に『生きてちゃいけない』発言したり、
そこまでしておいて次話でルルーシュが味方だとおもった時に
自分達がしたことを恨まれていること見゛人も考えてなさそうなのにムカついた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:32:54 ID:FIhD1Pe7
>>799
その一番夢を見せてくれてたゼロ追放に加担したんだから
同情の余地はないよ

結局糞の騎士団で唯一馬鹿じゃなかったのはディートハルトだけだったな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:33:53 ID:Qo5FdzAt
ラクシャータは最後の最後で…orz
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:34:03 ID:XrRMeYXz
そのディートハルトだけがブーメランくらいまくって・・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:37:54 ID:IeiKFq9E
ナナリーはルルーシュと蝶よ花よと育てられ、目が見えないために良くも悪くも子供だったし、フレイヤでルルーシュと同じことをしようとしてた。
で本人にとって最大のブーメランも食らい、前を見つめて頑張ってるから良い

カグヤは前回でのサヨコさんへの目線や今回のセリフから、全てではないにしろルルーシュの真意を読んでたので良い

だが脳天気に学生やってるのとあのモノローグ垂れ流したカレンはダメだ
学生やるのがルルーシュの望みでも戦災復興なりやるべきだろ
「貴方は望まないだろうけど、貴方が残した世界が良くなるように頑張る」
とかならモノローグも多少許す気になるだろうに
あと扇と藤堂は死んどけ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:38:39 ID:FIhD1Pe7
このアニメのテーマは「因果応報」。
キャラ全員ブーメランくらいまくり、だと思ってた頃が俺にもありました……orz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:40:45 ID:FzMO8IOE
最初から軸のズレてるキャラだったディートは死ぬまでそのキャラだったからあまり反感も沸かない
コロコロ変節やら鳥頭なキャラ達は・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:41:06 ID:59bJHtLj
>>796
quiz blogにあった「忠義の嵐!」と叫ぶ子のように
忠義を忘れない子供が育ってくれればいいよな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:42:34 ID:o06JkOhy
なんかこういう最後にしたいなら、もっとルルーシュを恵まれた人間にして欲しかったわ
自分がどれだけ恵まれてるかもわからずに引っ掻き回すだけ引っ掻き回したことの責任とって死ぬとか
そうやらないと妹を守って生きていけなかっただけにえぐいよあれ

>>794
まあ最後のシーンで両目にギアスマークが出てなかったし
コンタクトがあのバウンドで外れてないって事でもない限りギアス無くなってるのかもな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:46:59 ID:FIhD1Pe7
>>805
>ルルーシュの真意を読んで
カグヤには今までそうやって期待して裏切られ続けたんだ
本編で具体的にハッキリ描写されてない事は期待しない方がいい
真意なんて最後まで分かってなかったと思うよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:49:40 ID:Qo5FdzAt
ルルーシュってもうコンタクト使ってないんじゃないかね。
手をかざしただけですぐ入れ替え出来るとも思えないし、
VVからコード奪えたシャルルも両目だったけど
出したり消したりしてた。

暴走を乗り越えコードを受け継げる身になったら
ギアスのオンオフがまた可能になるのかも。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:49:44 ID:SdHDnpsu
谷口の「世の中甘くない」って言葉はつまり、
制作側はあれが感動的で神エンドだとファンが思ってくれると考えてたけど
視聴者はそこまで馬鹿じゃなかったっていう、
自分達の無能さを自虐的に皮肉っていたのだと考えてよろしいか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:51:14 ID:bhN6WF7B
ゼロへの裏切りのブーメランを一身に受けて死んでいったアゴ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:52:02 ID:Qo5FdzAt
フレイヤ皇子も虐殺皇女も裁かれず日本の首相の結婚式出席とか
もうまともに考察するのも馬鹿らしくなるほどにあいつらに都合の良い世界だな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:52:05 ID:jNsmxj4u
>>810
普通に考えれば英雄ゼロが去る事なくそのまま居残った事を考えると騎士団幹部はルルの真意を知ってるはず
流石にブリタニア側からのみのフォローで英雄ゼロを維持するのは無理あるからな
そして、表舞台に居残った者も降りた者もその遺志を噛み締めて前へ歩き出したはず

なんだけど、19話以降の裏切られぶりがあるからその“普通”にまるで説得力がないから困る
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:54:38 ID:9hV2lsxt
>>805
その兄が死んだことで、自分の足で生きていかないといけなくなったしな。
ブリタニアのトップの座に就いたことで今までのような何も知らない子供であることが許されなくなった。
あの国はまともな頭脳役さえGETできれば、後は前向きに頑張るナナリーしだいで国は安泰だろう。
ゼロスザとシュナが往生した頃にはナナリーも引退間近〜引退だろうし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:55:27 ID:XR0Z+jlO
製作者の頭をキャラが超えられないのはしょうがないにしても
2期のルルーシュの策は手抜きすぎるww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:57:16 ID:Qo5FdzAt
三期でじっくりやった方が良かったけど尺がなかったんかな。
まあ三期やっても内容が変わらないならつぎ込んだ時間と金が多くなる分だけむかつきが増すが。
今DVD買ったことちょっと後悔してる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:58:08 ID:FIhD1Pe7
>>809
兄妹はそのままじゃ生きていけなかった、とか言ってたんだっけ?
生きる為の必死の努力すら否定されるのかよ。えぐいな
少なくとも子供も見るアニメでそんなもん見せるなと
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:59:31 ID:iWVlKhV6
>>816
ナナリーは、スザクさん以上に思い込んだら人の話聞かないから心配ではあるが、
ルルーシュの真実は堪えただろうし、
補佐する人間も優秀なのが多いから、まあ大丈夫だろう、多分

日本は本格的に終了したけど
後、鰤・日本・中華の三頭体制で、他の国の離反は必至だよね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:59:58 ID:r4BqQFXl
ギアスR2最終回の続きは
来年1月の続編で
http://jp.youtube.com/watch?v=o4Om7VXbZAY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1963822
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:02:01 ID:XR0Z+jlO
まあ日本は終了したよね、政治できない奴が首相だし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:02:50 ID:9hV2lsxt
>>820
ジノがラウンズ服着てたあたり、ジノは普通にブリタニア側なんだろうし、
ジェレミア卿もいざとなれば駆けつけてくれるだろうから。
微妙に心配なのが中華なんだが……

そういや、超合衆国って結局どうなったんだっけ? 「日本国」となってたから
瓦解状態なのかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:03:43 ID:SdHDnpsu
なんかホント19話以降マジで意味分からん
尺がないとか、じゃあ学園のお祭話なんてもんに1話裂いてんじゃねーよ
急にキャラが劣化するわ展開に説得力はないわ
スザクの生きろギアスは界王拳みたく都合のいいパワーアップ要素に変更されるし
富野ばりにラウンズ虐殺したと思ったら騎士団連中は死人でないし
挙句の果ては無能男が一国の首相て

視聴者馬鹿にしてんのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:06:28 ID:kwE0ntss
劣カグヤ様と扇首相が率いる富士山グダグダの日本が戦後復興など無理だろ
ブリタニアも首都が消滅しちゃったし
分裂したとはいえ、国土がマシなのは中華しか残ってない
人材面ではブリタニアは二国よりずっと上(それこそ指導者から駒に至るまで)

日本は三頭になんかなれんよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:08:11 ID:TO113J9t
敵国の皇子が用意した資料で一発で丸め込まれる黒の騎士団が総理や幹部
ゼロはろくに学校も出ていないスザクで所詮は傀儡のシュナイゼルどう転ぼうと日本は終わる運命にあるんだなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:08:46 ID:iWVlKhV6
>>825
実質的な国力は兎も角、果たした役割があるから、
日本と中華が、戦後の世界織再編で重要なポストに付くのは間違いないと思うよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:09:34 ID:qCKZ7bRx
>>806
だから釈然としないんだよな...
自分達のことは全て棚上げブーメランなし
で、自分達が純粋な正義だと思い込んでいるくらいの勢い

とくに扇
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:09:55 ID:mINYlxIP
俺の勝手なイメージだが、処刑台に連行されているときに
ナナリーは兄を止められなかった自分の無力さに嘆くのに対して
黒の騎士団は単純にルルーシュを心の底から恨むことしか考えてなさそう。
要するに、ナナリーは今後の世界も視野に入れて戦ったのに対して騎士団は
気に入らないルルーシュにケンカうっただけ。って感じがする。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:10:48 ID:N/h12WSE
神楽耶が今度はゼロスザクに「私はゼロ様の妻ですから♪」とか言ってすりよってきたら嫌すぎる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:13:22 ID:XR0Z+jlO
「夫が妻の国を助けるのがあたりまえですわよねw」
とか抜かしたらマジで死ね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:14:20 ID:LV1hyE74
ありえそうで嫌だ…そういやスザクってゲンブが結婚させるつもりの相手がいて、
それが神楽耶じゃないかと言われてたな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:15:49 ID:SdHDnpsu
さすがに余程のカプ厨脳でもない限りそんな展開はないだろう

・・・と言いたいがもうどんだけ狂っても仕方ないアニメだったな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:18:13 ID:KqLx0Led
>>830
数ヶ月前の俺なら、そんな展開なったら「スザク氏ね」だった

今は「カグヤ氏ね」だ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:20:00 ID:qCKZ7bRx
>>823
つかジノって何だったんだろうな?
アーニャはまだ意味があったが、
ジノはメインにしてはメインらしき描写無かった

恋に破れ傷ついたカレンの未来に希望を持たす為、
とか勘ぐってしまうんだが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:21:21 ID:FIhD1Pe7
スザクゼロはブリタニア側じゃないのか?
3期無くてもあと1話あれば扇首相の転落と日本国終了は充分
元超合衆国の良心だった国に追い落とされればいいよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:22:38 ID:SdHDnpsu
つーかフレイヤの構造や技術者が他の国に流れて
冷戦時代が幕開けしたりせんのか
なんであんな、世界はルルーシュのおかげで平和になりました、って風に都合よく終わってんだ

カレン「都合のいい話よね☆」
まったくだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:23:20 ID:6xyv62Vj
>>810
全く真意に気づいてなかったらCCに降伏を求めた理由もCCが優しいといった理由もイミフになると思うんだが
周りが無能すぎてどうしようもない状況の中で「ルルーシュは何か考えてる」程度には気づいてたと思う
民主主義のゼロと対面した時涙目になりながら顔をそらすんじゃなく涙目になりながら面と向かってれば完璧だったんだけどな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:23:58 ID:FIhD1Pe7
>>835
腐女子用
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:25:10 ID:PZA4kmWt
何かここじゃなくて作品アンチスレに書いた方がいいんじゃないかって意見結構多いぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:29:07 ID:9hV2lsxt
>>835
>恋に破れ傷ついたカレンの未来に希望を持たす為
それにしちゃ、エピローグで全然絡まなさすぎると思った。
普通にジノが天子さまと写真に写ってるあたり、アッシュフォード学園から離れてそうだし。


>>837
フレイヤ関係の知識はニーナが封印するんじゃなかろうか。フレイヤの悲劇を目の当たりにしてるわけだし。
それだけじゃ無理かもしれんけどね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:29:47 ID:WgwyDW+L
地味にコーネリアの、
「戦争から美学云々〜」
「魔王ルルーシュ〜」
の発言がうざかった。

というか、ポエムに割いてた最初の数分使って、
皇帝ルルーシュの悪逆描写や後日談をもっと充実させろと。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:31:21 ID:SdHDnpsu
てか今さらだけど
なんで扇が首相になれたんだ?
もっと他に誰かいるだろ適任が
玉城以外
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:32:29 ID:XR0Z+jlO
トロモ機関の人間が全員死んだとかじゃない限り
確実に冷戦はじまるよねw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:33:20 ID:qCKZ7bRx
>>839
そう言う意味じゃなくて
最終回のポエムといい
カレンに幸せという希望を色々作ってるみたいでうざいな
といいたかった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:33:33 ID:6xyv62Vj
人柄としては玉城の方が首相に向いてる
能力だと南
でも俺は卜部が良かった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:33:46 ID:fmMThYjA
カレン「いろんな憎しみや悪事はほとんどあなた一人に押し付けられて、
    みんなダモクレスというシステムより名前のある一人の方が分かりやすかったってことかしら
    調子の良い話よね」

ま っ た く だ な
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:35:01 ID:LV1hyE74
>>843
南の方が扇よりは適任な気がする。
日本に残ってた元官僚が虐殺でもされてない限り
騎士団以外にもいそうな気がするけど
扇が黒の騎士団での地位から選ばれたのかなあ。
ゼロが後押しすれば当選するだろうし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:35:35 ID:iWVlKhV6
>>846
玉城は部下の面倒見よさそうだしな

千草のことで頭一杯で、親友の妹兼エースパイロットを忘却の彼方に追いやっていた扇に、
人心掌握なんて出来るのだろうか、いや出来ない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:36:33 ID:9hV2lsxt
>>845
あ、なるほど。なんという俺勘違いorz
つか、カレンがアッシュフォード学園に通い続けるのってどうかと思った。
リヴァルは今まで通り接するだろうけど、他の生徒からはどん引きされかねんと思うんだが……
周りからしたら、テロリストとして虐殺しまくった人間がのうのうと学校に通ってるってすごく怖いんじゃなかろうか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:38:52 ID:LV1hyE74
それも自国の帝都にフレイヤ撃ちこんだシュナイゼルの駒。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:39:49 ID:ypONvPsU
ヴィレッタアンチもここで吐き出させてもらってもいいのかな…スレ違いだったら申し訳ない

個人的に扇よりも何よりもこいつが一番ムカつくわ…
一期の頃なんかはバリバリの純血派でさんざんイレブン差別して虐殺しまくりの実績
記憶喪失中に匿ってもらってた扇のことを裏切ってブリ側に戻った挙句
二期ではルルーシュに脅迫されて嫌々ながら二重スパイ化、
でも裏切ったはずの扇のことは気になっちゃうんです(笑)というあっちふらふらこっちふらふらの半端っぷり
騎士団裏切時にはいつの間にか扇の愛人化して一緒になって自分のことを棚に上げルルーシュを裏切者と糾弾
挙句の果てにはそれら全て忘れて大統領夫人の妻でみんなに祝福されて幸せな日常(笑)ですか…
もう呆れて言葉もないですわwww特大ブーメラン期待してたのに…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:40:59 ID:FIhD1Pe7
>>844
トロモ機関はシュナイゼルの麾下。ニーナも結局ブリタニアが抑えてるし、
他国にしてみりゃフレイアの脅威は全く変わらないんだよな
扇首相(笑)はサッパリ分かってなさそうだけどw

>>840
すまん、気をつけるよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:41:29 ID:iWVlKhV6
>>852
純血派で差別主義者で虐殺していたのはどうでもいいけど、
ふらふらしていたのはあかんよな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:42:14 ID:SdHDnpsu
ヴィレッタはムカつくってより哀れだと思った
色んな意味で
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:43:00 ID:LV1hyE74
>>854
その癖ブリタニアから逃げた日本人の島に逃げてくるんだもんな。
加害者としての自覚なしかよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:48:57 ID:FIhD1Pe7
>>856
2期に入ってからは何がしたいのかイミフだったしな
あの得意気なぼて腹には殺意わいたわ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:49:18 ID:XrRMeYXz
>>810
視聴者「カグヤ、君はそうやっていつも視聴者を騙して、裏切って!」
>>847
自分も「都合の良い」一人という事は、当然自覚していないんだろうな。
>>856
まあ、ヴィレッタは日本人に顔知られてなかったのかも試練が
どうしてネリギルに対して誰も何もしようとしない?そして、あの二人もその可能性考えない?
遺族じゃなくても普通は恨み骨髄だろう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:49:18 ID:o06JkOhy
>>819
上のほうにも書いたけどあの二人は多分戸籍がない
だからアッシュフォード学園にしかいられないし
大学に進もうとしてもアッシュフォードに大学がなければ入学できない
もちろん就職もできないしバイトもできない
アッシュフォードの没落が進めばあの二人を養う余裕がなくなるし
アッシュフォードにとってあの二人が必要じゃなくなれば追い出される
このままいてもいつ路頭に迷うかわからないまま生きていくことになる
仮にブリタニア本国にヴィ・ブリタニアとして帰っても皇族の殆どとは不仲
庇護してくれる母親も後ろ盾となってくれる貴族もいない
そういう状態で盲目のかわいそうなナナリー皇女が何に使われるかって言ったら
他国への人質や政治の道具、国民への広告塔として危険に晒される
行動を始めた当初は知らなかったけどV.V.からの刺客って危険もあった

少なくともあの世界のままではナナリーが望んだ「お兄様だけいればいい」なんてのは実現しなかったし
あの二人が普通に生きていける期限はあと少しだったんだと思うよ

>>847
その台詞ってさ、シュナイゼルがダモクレスで新世界の神ごっこしようとしたの知らないと言えないんだよな
カレンはどっから知ってたの?それってあの世界の全ての人が知ってるの?
あの当時ではペンドラゴン以外は消滅してないんだからダモクレスに世界の憎しみを集めてたらおかしいだろ
なんかあの台詞トンチンカンじゃね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:54:13 ID:SdHDnpsu
つーか子供が大きくなって母親の本名が
『千草(笑)』じゃなくて『ヴィレッタ・ヌゥ』だと知ったら
どう説明するんだろ
帰化したんだと言えば済む話かも知れんが
あのワカメパーマが得意げに「パパが名前を付けてあげたんだ♪」とか言ったら
いろいろ不味くないだろうか
考えすぎかね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:54:25 ID:6xyv62Vj
扇とカレンだけ本当に何のブーメランも帰ってきてないよな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:55:11 ID:XR0Z+jlO
ナナリーの望み通り結局なにもしなかったら
ルルーシュは金かけてチェスして必死に稼ぐしかまあないよね…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:55:15 ID:6xyv62Vj
ああ、あとジノ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:55:48 ID:BXKE6Dng
>>859
> カレンはどっから知ってたの?それってあの世界の全ての人が知ってるの?

単に、後でナナリーやスザクから聞いたのでは?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:59:56 ID:FIhD1Pe7
>>859
ナナリーなんて放っとけば、もう少しましな人生送れただろうにな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:00:39 ID:o06JkOhy
>>863
ジノは4歳年下の国家元首の彼女をゲットしました^^
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:01:40 ID:Dkcg7VD7
>>847
なあ・・・これでカレンら騎士団は免罪オッケーとなるのか?
不条理に悶絶しそうなんだが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:01:41 ID:LV1hyE74
>>859
だったら数十億人虐殺しようとしてたシュナイゼルに協力して
とめようとしてたルルーシュを殺しかけておいて調子がよいな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:03:09 ID:gKousmGq
なんかもうギアスと言う作品自体の評価が地に落ちた。
前はDVDはもちろん普段やらないゲームにまで手を出すほど大好きだったのになあ…。
咲世子さんやロイド達はまだ好きだけど騎士団があまりに酷過ぎて…。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:04:14 ID:6xyv62Vj
単純に攻撃の届かないところからフレイヤを撃つ恐怖の象徴についてあーだこーだいうよりも
全部ルルのせいって言うほうが楽だってことじゃないの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:06:35 ID:IdGiRJQR
>>868
自分たちがそれに加担してた意識はないのか、何他人事みたいに言ってんだと、怒りしかわいてこない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:09:41 ID:o0iTeAdR
もうちょっと世間に揉まれてたら、シュナイゼルなんかに謀れなかったと思うけどな
でもルルーシュにあれだけ物いうぐらいなら、シュナイゼルが嘘言ってるぐらい分かりそうなものなのに
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:15:04 ID:taIGTtRn
>>870
ダモクレスからは、まだブリタニアにしか撃たれていなくて
多くの世界は自分たちが狙われていることを知らないしこれから知ることもない
ルルーシュはブリタニア、超合衆国、騎士団全てを手に入れ
名実共に世界を手にしていて、多くの国が自分たちのおかれている状況をわかっていた

だからダモクレスが「まだ」憎しみの象徴になるわけがないし
ルルーシュはあの世界的には憎しみの象徴になりえる状況だった
あの台詞を言ってもいいのはダモクレスで粛清が始まっても
まだ世界の人間が理解ができてなかった後だけ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:16:15 ID:nVcWE5Wy
>>859
細かい話だけど、アッシュフォードって「大学」って言われてなかったっけ?
大学院はありそうだけど

まぁどっちにしろアフォ学を出たら未来がないから、
ルルーシュがギアス持つ前からテロの準備やら資金集めやらしてたのは分かるわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:17:46 ID:i8PMAqDl
思ったけど、自分と妹の運命を変えようと立ち上がって、必死になって世界を変えるまでに抗ってきた18のガキが
世界の幸せのために人柱ってすごい皮肉だな。
ルルーシュの死は今までのブーメランってことで納得はしたけど、黒の騎士団になんのブーメランもないってのが気に食わん。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:19:45 ID:VBbfWVo2
>>973
戦闘中にぽんぽん撃ってたしシュナイゼルがシンクーに
人質のいるとこ狙うよとまで言ってたしルルの占領後のセリフからも
ダモクレスがどういうものか分かるだろう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:19:46 ID:taIGTtRn
>>874
いや、中等部と高等部でアッシュフォード学園
隣に大学があるとか言ってた気がするけどあれがアッシュフォードのかは不明
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:20:10 ID:VBbfWVo2
×>>973
>>873
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:25:02 ID:6k1SBryT
>>871
自分達は正義としか思ってないんだろ...
ちゃんとした順序があれば幸せになるのは構わないが
受け入れる物も受け入れないでまかせっきりなのが騎士団クオリティ

あまりにも都合が良すぎて
いっそ世界が荒れて一度痛い目あった方が良いんじゃないかとすら思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:25:54 ID:nVcWE5Wy
>>877
トンクス 
そっか高校生だったのか

つか、妹の面倒を見ながら将来の生活設計までそこそこ考えててイリーガルとはいえ大金稼いでるなんて恐ろしい高校生だな
リアル日本であの歳でここまで自立してる人間はそうそういないだろ
この一点だけでも扇ジャパンの連中とは天地の差がある
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:28:02 ID:cLzHKWdY
扇グループって、やっていることは中学生の不良集団とあんまり変わらんし
特に1話で起きた事件なんか他の住民巻き添えですよ

平和に暮らしていたのにさwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:29:06 ID:pK3QQ9vB
ラストはまだいいが
ゼロレクイエム実行の時は、マジでこいつらは写さないでほしかったわ
スザク、C.C.、ナナリーの涙で盛り上がってるのに
萎える萎える
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:30:45 ID:nyj6RTr5
というかコーネリアとかヴィレッタとか敵の敵は味方みたいに仲間になったけど
あれだけ差別されたり虐待されてきた連中と仲良くなれるほどおまえらはゼロが嫌いだったのかと小一時間(ry
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:40:41 ID:nVcWE5Wy
>>883
視聴者「扇達のブリタニアへの怒りは偽物だったのか!orz」
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:47:19 ID:irz5fve8
もはやビッグオーのパラダイムシティの住民みたく記憶が抜け落ちてしまってるとしか思えん

そもそも主人公にすらブーメラン来たというのになんでこいつらには何もないわけ?orz
理不尽にもほどがあり過ぎる
騎士団達にも非難してたブリ一般人達にも完全にムカつく

もはや ギアス世界→2ch 騎士団達・一般人達→強烈なルルーシュアンチ に例えられる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:47:33 ID:PFfusf/m
もう真面目に考えるだけ無駄な最終回だった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:52:01 ID:VBbfWVo2
>>883
日本の黒の騎士団
コマ扱い>>>>>>>虐殺

中華の黒の騎士団
人質>>>>>>>フレイヤの脅し
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:52:20 ID:bl4QGhig
騎士団メンツじゃなく
プリン達やニーナ・サヨコさんに描写裂かれてたなら最終だけ買ったかも知れんけど
オレンジ農園だけで買うわけねーだろwww


ジェレミア幸せなのはいいけど、ネットのネタに媚すぎてキモイと思った
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:55:06 ID:taIGTtRn
>>888
ネットに媚びるならあそこは咲世子さんと並べておくべきだろJK
つうか皇帝ルルーシュ死亡を最終話のAパートでやって
世界の今後やもっと書くべきキャラのエピローグをきっちり描写しろよと
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:59:18 ID:PFfusf/m
満足したのはジェレミア関連だけだったが
確かにそれだけでDVD買うには至らない

だって扇が死んでないんだもの
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:59:24 ID:NqSI0nep
>>850
カレンは裏切り騎士スザクを殺した英雄扱いじゃないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:02:42 ID:otE1E/Q+
オープニングなし
Aパート(10分) 悪逆皇帝死亡まで
Bパート(10分) 偉大な扇首相の所信表明演説
エンディング(1分半) その後の世界のカット
Cパート(3分) 千草との結婚式披露宴
アーサーのベストショットでありがとギアス
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:03:02 ID:pK3QQ9vB
こいつらに尺割くの勿体ないからこんな感じにしたのかな
殺すとなると生かすより時間割かないといけないだろうし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:12:07 ID:nyj6RTr5
ジェレミアのラストはネットのネタではない
オレンジ事件のもう一つの顛末として描かれている

そんなことより扇へのブーメランはまだか?
スザクですら受けてるっつーのに・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:12:43 ID:wjV2VVh5
あの薄ら寒い血痕死期に咲世子さんがいなかったことだけは、スタッフの最期の良心だと信じたい・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:18:32 ID:zsS0qg6x
ナナリー、スザク(ゼロ)、咲世子、ジェレミア、シンクーはいなかったな<血痕死期
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:18:48 ID:zsS0qg6x
あとシュナイゼルも。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:22:13 ID:IdGiRJQR
逆になんでロイド達がいたのかイミフ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:23:31 ID:bl4QGhig
ロイドは多分ミレイ達が出るからじゃあ僕達もとか
そんな感じじゃないかね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:24:27 ID:nVcWE5Wy
シンクーがいないのは死ぬ死ぬ詐欺が現実のものになっただけだろうけど、
他の連中がいなかったのはマジギレしてたからだと思いたいな
ゼロ(元・扇の上司)は本来あの場にいてもおかしくない人間だし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:26:14 ID:S0zAmc1u
無能な黒の騎士団が解散解体されたのかも気になる。
あんだけフレイヤを乱射していながら、結局最後は無条件降伏の白旗を掲げた黒の騎士団が、あの後も存在している事事態がおかしいのだから。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:26:25 ID:efWQTxca
カレン、神楽耶、扇グループ、シナ、ブリの連合
18のガキに自分に都合悪い事実や罪を全部押し付けて、自分達は今と未来の旨味だけを享受する糞共
ルルーシュ意志だろうが真意を知ろうが知るまいがお前らが幸せになる事に誰が納得なんか出来るか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:26:57 ID:taIGTtRn
>>897
シュナイゼルもカウントするならカノンも結婚式にいなかったし消息不明だな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:27:26 ID:AvNmWkWZ
枢木からすればヴィレッタはイレブンを迫害してて、
後にルルーシュの監視を命じられながらルルーシュと結託していた
という常に同陣営でありながら敵であった人間だし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:29:51 ID:Xnyemv7D
>>904

それなんて裏切りの騎士?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:37:59 ID:IdGiRJQR
>>899
ミレイとの婚約は解消されてるし、アパテ・アレティアが陳腐化するから、出て欲しくなかったなorz
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:41:10 ID:PFfusf/m
結婚式の写真とかあの辺は全部スタッフの悪ノリだろ
何も考えちゃいない
どれだけおかしい状況なのかも
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:48:57 ID:+mYrAJaX
>何も考えちゃいない
俺もそう思う
前にも書いたが、谷口は今までずっと群像劇を作ってきたのに
今回は主役のルルーシュ以外は舞台装置に過ぎないと割り切ってたんじゃないかな
しかし途中までは作劇法が変わってなかったからルルーシュ以外のキャラにもスポット
があたることになった。
終盤になってキャラはみんな舞台装置らしく脚本の都合に従ってそれまでの人格も何も
かなぐり捨てて行動し始めたと。
ルルーシュやそれに近しいナナリーやスザクはキャラだからブーメランがあるが
舞台装置にはブーメランなぞないと
つまり「主役周辺にしか目が行かない人間」に向けて例の「世の中は上手くいかない」と
言うメッセージを発したと

だとしたら馬鹿馬鹿しいにもほどがあるっつーの
そんな視野の狭い人間にはメッセージなんぞ理解できないし
それ以外の人間には舞台装置どもがブーメランもなしにのうのうとしてるのを
見て「こいつら上手く行ってるじゃねえか」と憤慨するとw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:50:49 ID:xm7S9yqd
>>901
一旦はルルーシュの手で解体されているのだから、スザクが
ゼロから再編することになるだろう。

扇を含めて日本人組が文民化したり、野に下ったりしたのは、
ゼロ2の意向を含んでのことかもしれない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:51:32 ID:nVcWE5Wy
>>906
わざわざ式に出る理由はないと思うけど、出るのを断固拒否する理由もないんじゃね>ロイド
まさか扇ヴィレッタがあんな鬼畜夫婦とは思ってないだろうし
二人が腐りきった人間であると理解してるのはサヨコ・ジェレミアぐらいだろう
スザクも多分知らんと思うし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:57:51 ID:bl4QGhig
結婚式やるくらいならむしろ結婚後
サヨコからいつ襲撃食らうかわからなくて疑心暗鬼になって精神的に
病んでるとかならよかったのに負債
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:58:06 ID:+S+bz0OR
ロイド、セシル、リバル、ミレイ辺りは、人間的に器がでかいって事でまだいいとしよう

ネリ様、我が騎士
お前らはない
てか日本人ズも突っ込め
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:59:40 ID:taIGTtRn
>>910
ルルーシュは死亡
シュナイゼルは操り人形
カノンは使い物にならない
コーネリアは脳筋
ロロは心臓麻痺
ディートは銃殺

ゼロ暗殺の後ろ暗い秘密を知ってて口に出す人間はいないもんな!
こいつらDEATH NOTEでも持ってるの?ってぐらい見事に片付いたな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:03:13 ID:nyj6RTr5
しかしディートが黒の騎士団の罪を一身に受けて死んだのが未だに納得できない
ヴィレッタの件でリンチされたことといい、なんでこいつだけブーメラン食らいまくりなんだよ
他の連中も等しく食らうべきだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:15:32 ID:JKntgQgD
リヴァイアスのルクスンの成長見せてくれた監督が作ったとは思えない
主人公を光らせるためには脇役の成長や活躍もあってこそじゃないか…

そういえばあっちの最終回サブタイも「あした」だった
「一人一人の力はたかが知れてるけど俺達は考えていかなくちゃいけない」なんて言わせていた監督が
一人の犠牲で救われるような世界を作ったのか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:18:26 ID:bl4QGhig
谷口はリヴァイアスでもう引き出しなくなっちゃったんだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:19:33 ID:taIGTtRn
>>914
ルルーシュ
生きるために反逆→売られて裏切られて恨まれて死亡
ディートハルト
自分に正直に生きる→リンチされて陣営変えたら撃たれて死亡
ユーフェミア
アホの子→うっかりギアスで大量虐殺、撃たれて死亡
ロロ
暗殺、シャーリー殺し→ギアスの使いすぎで心肺停止、死亡
ナナリー
兄への甘え、フレイア大量虐殺→目の前で兄死亡、死の寸前に真意を悟る、最も大切な人間の喪失


監禁→嫁さんゲット
カレン
結局最後まで信じない、理解しない→調子がいいよね☆
コーネリア
サイタマ虐殺→これもルルーシュの起こした悲劇……、ギルフォードといちゃいちゃ


おかしいと思います><
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:22:02 ID:bl4QGhig
ま、ネリと我が騎士は
父上に逆らえなかったんですぅ><
しょうがなかったんですぅ >< こんな感じやろね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:23:20 ID:irz5fve8
もうさ・・・・19話以降の話ここの住民たちで作り変えて動画とかにしたい気もするんだけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:25:25 ID:taIGTtRn
ギルフォードは国がどうとかじゃなくて
個人としても結構失礼な人間だけどな
姫様姫様なところはキャラとしては好きだけど

>>919
いっそ設定だけ使って2期は全部作り変えたほうが(ry
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:27:29 ID:nVcWE5Wy
ネリとギルは前回で生存確認された後フェードアウトしてほしかったよ
それなら最後まで好きなキャラで終われたのに…
クラウディオを見習え

つか、鰤一般人の思考がホント謎だわ
悪逆つっても、ルルーシュが民間人を問答無用で虐殺したりは多分してないだろ
どれだけのことしててもシャルル以上の暴君になってるとは思えん
何で今頃になって体制批判し出すんだよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:30:39 ID:taIGTtRn
>>921
ルルーシュ反対思想を持ってる市民団体を公開処刑とか
石を投げた市民をその場で銃殺でもしてたらまだわかるけどな
あの世界の人間の常識はわけがわからんわ

コーネリアとギルフォードは先週は喜んだんだけどな、今週がKY過ぎた
クラウディオは最後まで空気読んだな、忘れられてたとも言えるけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:31:41 ID:yptEMs1Z
まあ、目的からすればルルも表向きのマンセー報道とは別に情報操作色々してるとは思うけどな、悪評が立つように
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:38:13 ID:Xnyemv7D
それもゼロの影響なんじゃないか?

それまでの体制のアンチテーゼとなるような「平等」の理念に触れたことで、
それまでの専制君主制に我慢できなくなったとか。

あと、即位直後は「正義の皇帝」って呼ばれてたから、
その期待を裏切られた失望感とか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:41:58 ID:taIGTtRn
>>924
そこら辺きっちり書いてくれないから、なんか中途半端なんだよなぁ
明らかに脚本の常識が足りてないか描写不足だと思う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:59:17 ID:nVcWE5Wy
あのラストに納得するためには、
ちゃんとルルーシュが悪に、騎士団が正義に見えるよう描写されることが大前提だからな
ルルーシュは大して悪人に見えんし、騎士団はどいつもこいつもおかしいから、
わけのわからんことになってる

ところで、ネリはルル反対派を指揮してパンダを奪回したわけだが、
ネリがルルーシュの真意見抜けてないとすれば、
ネリから見たルルとパンダってやってること殆ど一緒じゃん
どんな心境で兄を助けたんだろうな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 03:31:16 ID:taIGTtRn
>>926
私の兄上をあんな格好で晒し者にして!!

うん、流石にこれはないと信じたい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 03:49:32 ID:yptEMs1Z
>>926
ネリ含めてあの場面でサイレントで叫んだりしてる連中はカラクリに気付いたはずなんだけど……
19話以降、その「〜はず」がことごとく裏切られ続けてるからなあ、騎士団がらみだと特に
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 05:55:12 ID:8svCpsQ/
神視点ならともかく、多くの一般大衆からみりゃルル―シュは充分すぎるほどに大悪人だろう
騎士団は新撰組や赤穂浪士みたいに映るんだろうか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:10:59 ID:AvNmWkWZ
新選組って当時の大衆からは嫌われていた存在だが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:02:54 ID:p8XFtMKc
コイツラが幸せなのが気に入らん
何もせず甘い汁だけ吸うなんてムカつく
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:04:48 ID:aqvnt2PU
最後に扇がテロで刺されて倒れるシーンを入れてくれたら、認めても良かったよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:14:20 ID:AvNmWkWZ
それはそれでジェットマンの最終回を汚すことになるからなぁ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:00:16 ID:WN+u6K4X
カレンファンに言わせるとカレンは直接口で言わなきゃわからない単細胞馬鹿だから、
あれだけルルーシュの近くにいながら最後までルルーシュの本質を理解できなかったんだろうな。
シャーリーやユフィと違ってルルーシュを信じることもできず、
ただ自分の理想を押し付けているだけだったのはとても不愉快だったよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:44:37 ID:yUbSWbiy
気づけなかった事もアレだが
最期の語りが何よりウゼーわ

てめーが言うな、マジ死ねよってオモタ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:49:18 ID:KWKFL4U2
>>917
>ナナリー→最も大切な人間の喪失
ナナリーのこれはブーメランと言えばそうだが、こうピックアップされるとなんか違和感が…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:02:13 ID:zM6mJXDi
ゼロスザクがルルーシュを暗殺したとき、事態が理解できなかった藤堂…
アホのカレンですら意味が分かったと言うのに。

神楽耶は人質から解放されたときになんとなく分かっていたぽい。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:43:32 ID:FTxWo90I
ギアスR2最終回の続きは
来年1月の続編で
http://jp.youtube.com/watch?v=o4Om7VXbZAY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1963822
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:46:05 ID:8NIAGjdq
扇「その力(ギアス)が敵に対してだけ使われるのならな」
この台詞で扇の本質がわかるよな。非人道的なものでも、敵なら良い。
これで善人ぶっているから腐ってる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:08:08 ID:ylQgI8Iz
扇が首相の国になんて住みたくない

どうせ政界の様々な派閥の顔色伺いに必死で政治にはほとんど手をつけず
やっと自分なりの草案を発表したら、案の定糞政策でカグヤの失笑買ったり

絶対そんなん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:15:27 ID:+LenJUJQ
合衆国側が、更にフレイヤを使ってでも独裁を止めようとする側と、独裁もフレイヤも
反対する側とに分裂した上で、最後に両方に反対した側が、新しい世界の中心になる
のなら納得できたんだが、フレイヤを使う事を肯定した黒の騎士団を含むグループが
新しい世界の中心をになっているのが、禿しく納得がいかない。

ルルーシュが命を賭して望んだのは、人の思いが力で捻じ伏せられる事の無い世界
なんだから、フレイヤなんて力を行使する事を一度でも納得したこんなアホ連中に、
世界が委ねられるのは本当に納得がいかない!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:22:22 ID:taIGTtRn
扇が天才たちには劣るって意味の凡人だったらまだ良かったんだけどな
突飛な案や世界を纏めるほどのカリスマはなくても
地道にコツコツとやるべきことをやって、地味だけど確かな業績を残している
それがわかってる人間からは本当に信頼されるみたいな

ぶっちゃけ扇ってタナボタでグループのリーダーになって
タナボタでそのグループをゼロっていう万能選手に拾ってもらって
タナボタで黒の騎士団の副指令になって
タナボタで拾った女の人を監視して手を出して
タナボタで新生黒の騎士団の事務総長になって
ゼロを追い出して新生黒の騎士団のNo.2になって
ルルーシュが死んだ後は恥知らずにもタナボタで日本の首相になってる

扇が元々政治方面を勉強してたっていうならまだいいよ
でもあいつって自称教師で政治に関わったことなかっただろ?
騎士団の外交や政治関係だってゼロに任せっきりで自分が何かしたことあったか?
扇は自分ができることをやろうという努力もしてない、努力しなくても持ってる天性のものもない
元々やってたテロも確かなものを持たずにただ気に入らないから嫌がらせしてやれってノリ
こんな人間に一国を任せるとか正気とは思えない
まだ、元議員でも引っ張ってきましたって設定にして外伝補完した方が理解できる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:54:55 ID:vSZW2hug
こいつらは皇帝ルルーシュ以降は何のために戦ってたのかねえ…
日本は解放されたじゃん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:59:39 ID:taIGTtRn
>>943
扇「与えられた自由に意味はないと思うから」キリッ

ゼロ殺そうとしてそのゼロが皇帝になって植民エリア解放してくれたのに宣戦布告して
日本とか多分、どうでもいいんだろうな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:23:52 ID:IdGiRJQR
昭和パーマが合衆国日本の代表じゃなくて、日本国の首相だったのは、
中華以外の他国が離脱して、超合衆国制度が立ち行かなくなったからだったりしてな

そう思わんとやってられん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:32:07 ID:pooafxuM
>>945
中華も含めて超合衆国精度はなくなっていると思うよ
あくまで対ブリタニアのための戦時体制なんだから
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:04:28 ID:7O5Rbyz9
>>915
こいつらってリヴァイアスで批判されてた
他人に頼りきりの癖に口だけ偉そうな生きてない人間そのものなのにな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:07:09 ID:7O5Rbyz9
>>917
ギアスによって虐殺皇女になったユフィは死んで、
本物の虐殺皇女は日本の首相の結婚式で楽しそうってなんかおかしい…。
何故結婚式に呼ぶんだ扇よ…。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:08:55 ID:7O5Rbyz9
もう録画見返すのもムカつくんで咲世子さん達劣化してないキャラだけ切り抜いて録画は削除するよ…。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:10:55 ID:7O5Rbyz9
>>921
批判してたやつらは全員ギアスかけられたり金で雇われたりして
ルルーシュ批判するよう命令されたサクラなんじゃね…。
そうでも思わないともう…orz
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:16:54 ID:vzjF20nn
>>921
モブキャラががルルーシュに逆らった者は一族皆殺しにされたって言ってたじゃん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:17:20 ID:7O5Rbyz9
>>939
しかしフレイヤが敵に対してだけ使われるものなのか考えない脳筋。
ゼロの駒が嫌でシュナイゼルの捨て駒になった馬鹿。

ギアスとか駒とかじゃなくただ千草(笑)の言うままに動いてただけだったんじゃね…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:22:00 ID:7O5Rbyz9
>>951
前に出てたけど貴族だと一族総出で逆らってそうだからなあ。
それに普通の国なら分かるが一族どころかテロリスト殲滅の為に町丸ごと虐殺しまくった皇族と
虐殺しまくりの侵略戦争がデフォだった皇帝、
自国の帝都を、恐らく数千万人の民間人ごと滅ぼしたフレイヤパンダ
こんなのに支配され、特に一番ヤバいフレイヤパンダを倒したのに
悪逆皇帝呼ばわりされるのが分からない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:22:46 ID:7O5Rbyz9
>>940
ハニートラップにひっかかってカグヤやゼロ2を売りそうだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:24:13 ID:7O5Rbyz9
>>942
キョウト六家の老人(桐原以外名前忘れた)を処刑から免れたことにして使った方が良かった…。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:34:35 ID:bl4QGhig
父親と腹違いの弟に虐殺の責任擦り付けて
平和に暮らす事のどこが世の中甘くないんだ?
犯罪犯したら親か兄弟に擦り付けましょうなアニメですか?w
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:36:43 ID:kNZjcgH3
一年を待たずして扇内閣は解散するだろうな
何処をどう贔屓目に見てやってもリーダーの器じゃないだろ
せめてカグヤがトップでその補佐役(それでも過分だが)扇くらいにしなかったんだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:38:03 ID:0I2RVJOj
>>956
世の中長い物に巻かれて寄生したもん勝ち。
自分で考えて動く奴は搾り取られて捨てられるだけの負け組。
凄いメッセージだな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:44:52 ID:bl4QGhig
>>958
まあ、なんにしろ
富野とは別方向のベクトルで歪んでるよな谷口
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:49:33 ID:IdGiRJQR
国外からの脅威は取り除かれたんだし、扇首相の無能政策の所為で内政悪化しても、自業自得なんじゃないか?
ブリや中華だってそこまで助ける義理は無い
何も知らない国民が可哀想だけど、一度滅んだ方が国民の為かもな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:52:54 ID:4LoA2g57
>>953
まったく同意
それに比べたらルルーシュは一般市民には何も手出ししてない、自国首都消したシュナイゼル倒し、世界征服成し遂げたって時点で十分立派だし
むしろ磔にされてる連中を非難するだろ普通
そもそも自分たちだって過去にナンバーズに対してひどい扱いしてたくせになにほざいてるんだと
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:54:26 ID:0I2RVJOj
>>959
過去の作品はそういう人間に批判的だったのにどうしちゃったんだろう…。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:58:14 ID:pooafxuM
>>953
そりゃゼロレクイエムまでの間に圧政しいたんでしょ
少なくともTVクルーが影で批判するくらいの
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:02:56 ID:0I2RVJOj
反対する者が出たらその町は民間人も女子供も虐殺して殲滅
他国侵略した際現地人はシャルル時代のナンバーズ以下の奴隷扱い
フレイヤ(リミッター解除)を敵兵じゃなく都市に向けて落としてペンドラゴン以上の犠牲

億単位で頃さないと今までの皇帝皇族を超えられないな…。
幾らゼロレクイエムの為とは言えそこまでの犠牲をルルーシュが出すとも考えにくいし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:11:25 ID:IdGiRJQR
>>963
やってる事はディートハルトがクロヴィス時代にやってたプロパガンダと変わらないんだけどな
あのTVクルーは自覚もない分ディートハルトよりまだ悪いよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:17:45 ID:bh+V4VHg
ネリ殿下のユフィの汚名を雪ぐ
ってどうなったんだっけ?
ギアスを知る限られた関係者だけは真相を知ってるが
その他全世界の皆さんの中では歴史に汚名を残した魔女のまんまか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:18:57 ID:0I2RVJOj
シュナイゼルとナナリーでユフィの汚名なんか吹っ飛んだんじゃね?
それか悪逆皇帝ルルーシュの仕業。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:19:28 ID:MABJc6Jm
スターリンやフルシチョフでさえ、当時の方が良かったとか言う人がいるのに、
一体何をしたらあそこまで嫌われるんだろうか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:23:26 ID:IdGiRJQR
>>966
それ以上の虐殺皇女(ナナリー)も、悪逆皇帝(ルルーシュ)も出たし、世界のみんなは忘れてくれたよね
とネリ様のオメデタイ頭で考えてると思われ
ブリの公式記録には残りっぱなしじゃないか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:24:10 ID:bh+V4VHg
鰤皇室虐殺列伝かw
ナナリーのしでか事は世間的には大っぴらになってないのかも

帝政ロシアの時代が今じゃ神格化されてる位だからな
昔はどんなに酷くても良く見える人間の心理か
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:26:06 ID:S0zAmc1u
庶民への圧政は行われていないな。
むしろ貼付けにされていた連中や、黒の騎士団の残党を率いていたコーネリアの方が散々酷い事をしてきた。
神楽耶は表舞台に立つ事を拒絶して、裏方に徹するつもりでいるのだろうが釈然としない。
それじゃあBR以前と何等変わりがない。
扇の周りにいた閣僚らしき面々も何かと大変だろうな。
短期政権とは言え、英雄である扇の顔を立てて汚さず、潰さず、綺麗な間々に扇政権を運営して円満退陣に持っていかなければならないのだから。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:27:29 ID:0I2RVJOj
コーネリアを平然と受け入れた時点で、こいつらには日本人の命なんか屁でもなかったんだと良く分かった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:29:54 ID:pooafxuM
>>971
圧政が行われていないといいきる根拠は?
されたという根拠はTVクルーの発言ね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:34:37 ID:aqvnt2PU
>>973
圧政のシーンが実際に描かれていない。
TVクルーが偏向していた可能性もある。TVクルーの発言だけでは根拠にならない。

とはいえ、ゼロレクイエムを成功させるためには圧政が必要なので、やった可能性は高い。
ただしそれを視聴者に理解させるためには、具体的描写は必要不可欠。

結論。
最後の方はスタッフにやる気がなかった。
某T田プロデューサーに負けすぎたんじゃね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:36:06 ID:IdGiRJQR
>>973
>TVクルーの発言
悪逆皇帝のプロパガンダが嫌だ、って言ってただけで、具体的な事何も言ってないから
何の根拠にもならないよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:36:27 ID:8wu2EcHm
むしろアノ状況で誰がルルーシュに逆らえたというの?
ナイトオブラウンズとか貴族みたいなやつら殺したくらいじゃ
圧制とは言わないしならんしな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:39:24 ID:0I2RVJOj
>>973
フレイヤ落としたシュナイゼルが平然と公式の場に出れるような最終回だぞ?
あのTVクルーの発言のみで圧政があったとするより
あのTVクルーが馬鹿って方がありそう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:40:16 ID:0I2RVJOj
それに普通に圧政に怒りを覚える人間なら、
シュナイゼルの自国民大量虐殺にはもっと怒りを覚える筈だし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:42:38 ID:8wu2EcHm
てかTVクルー何も言ってないじゃん
勝手に見物してた市民が「逆らったら一族皆殺しされるわ」みたいに言ってただけ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:44:55 ID:AMz+YVrr
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1222177300/

次スレはここの再利用でいいの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:45:01 ID:pooafxuM
>>975
少なくともそういう心象を持った人間をわざわざ描いたという点で根拠にはなる
で、圧政をしていないという根拠は?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:45:19 ID:S0zAmc1u
>>973
庶民への圧政と言うが、散々酷い目に会って来たのが、旧時代の特権階級や支配階級の連中とそれに寄生して来た連中だ。
ルルーシュはそれらを根こそぎ叩き潰しただけに過ぎない。
何時の時代でも変革には痛みが伴い、痛みが伴い変革は有り得ない。
それらを圧政と言うのであれば圧政なのだろうが、旧時代を存続させる方が余程罪になる。
あそこでぶつくさ文句を垂れていた連中は、旧時代の旨味を失った連中なんだろうさ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:46:45 ID:pooafxuM
>>982
>あそこでぶつくさ文句を垂れていた連中は、旧時代の旨味を失った連中なんだろうさ。
かもな
そういいきる根拠はないけどな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:49:16 ID:AMz+YVrr
テンプレ貼りましたー。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:49:34 ID:8wu2EcHm
あと上の方で藤堂がカレンと違ってバカと書かれてたが
藤堂はあの瞬間ゼロがスザクだと気づいてたのではないか?
口に出そうとするのをカレンが「あれはゼロです!」で制止したように見えたが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:49:48 ID:AMz+YVrr
>>981
「してない」と言う根拠を要求するのは悪魔の証明では?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:53:09 ID:Vdw25DWO
てか、この終わり方でルルーシュ死亡してたら全うな墓なんて用意してもらえないよね

最悪、民衆の前で八つ裂き
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:54:44 ID:uJA60314
騎士団より咲世子に尺使ってくれ。
騎士団の中でひとりだけ劣化を免れたと言うのに…。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:57:10 ID:uJA60314
「圧政」と言っても人によって違うよな。
ルルーシュが即位直後にやってた皇帝廟の破壊、財閥解体、貴族制度廃止だって
歴代皇帝を敬ってたり既得権益を奪われた貴族財閥から見れば「圧政」だろうけど
ナンバーズや一般人には「圧政」ではない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:58:29 ID:8wu2EcHm
別に今更騎士団がどうたら言わないが
こいつらに任せて大丈夫かそれだけが心配だな
シュナイゼルだけが頼りってのが心もとない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:00:05 ID:uJA60314
もうカノン辺りがギアスキャンセラー技術盗み出してダモクレス計画再始動
騎士団が駒になってた頃からの計画だとバラして騎士団を嘲笑するぐらいのブーメランくれば良いのに。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:03:08 ID:pooafxuM
>>986
>>971みたいに行われていないと断言する人がいるので根拠を聞いたわけだよ
もしかすると「圧政をしていますよ」という虚偽の報道をルルーシュが流したのかもしれない
ともあれ一般人が暴君という印象をもつような何かはやっている
さもないをそもそもゼロレクイエムが成立しないからね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:03:40 ID:S0zAmc1u
ブリタニア側に関してはそんなに心配はしていないな。
むしろ日本と中華の方が心配でならない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:04:17 ID:bl4QGhig
>>987
遺体はジェレミアが撤退の際にナナリー回収ついでに回収して
ブリ本国でナナリーとゼロスザクあたりだけが知ってる場所にひっそり埋葬してるとかがいいなw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:07:43 ID:uJA60314
>>993
天子はいたのに辛苦はいないってことは死にフラグ回収したんかな。
まあ病院で治療中って可能性もあるし死ぬなら死ぬで派手に散って欲しかった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:08:53 ID:+YzyiPp/
>>994
もう騎士団には場所を教えて欲しくもないな。
こいつらに参られてもルルーシュが哀れだ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:11:12 ID:S0zAmc1u
じゃあ、旧時代の支配階級や特権階級やそれに寄生して来た連中が、みせしめの公開処刑されて来たのはどうだ?
これを圧政と言うのなら圧政だな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:14:15 ID:AvNmWkWZ
ルルーシュが圧政してようがしてまいが
騎士団が
相手の証拠能力の薄い証言を鵜呑みにしたり
トップや依頼主に無断で勝手に外交したり
一国の代表を公然の場で罵ったり、隔離したり
大量破壊兵器保持者と同盟したり
そいつにまるっと指揮権与えて監察官も置かなかったり
という無能醜態をさらしていることが消える訳ではない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:14:41 ID:QgngB9ux
ブリタニアの一般民衆にとっても、ナンバーズ解放は圧制以外の何物
でもないだろう。
せっかく血を流して獲得した土地と労働力を失い、その搾取による
利益を受けられなくなるんだから。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:17:40 ID:+YzyiPp/
次スレ

【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1222177300/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。