【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ11 シュナイゼルの駒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはコードギアスに登場する黒の騎士団の中で、独断でゼロをブリタニアに売り、
超合衆国を裏切った扇ジャパンのアンチスレです。

※扇とブリタニアに扇動されたキャラの擁護・他のキャラ叩き・このスレの住民叩きはスレ違いです。
  ここで暴れた厨・腐が痛いと認識され悪評が広がるたけなので、
  それ相応のスレで同じ仲間と盛り上がった方が有意義だと思われます。
※ルルーシュは公式でも黒の騎士団を抜けたことになっているため、ルルーシュ叩きはスレ違いです。
※荒らしが発生した時は、構わずにスルーしましょう。あまりに酷い場合はスルー&報告で。
※他スレウォッチ報告、コピペは程ほどに。
※未放送分のバレネタを含む書き込みをする場合は“バレ注意”の文字を必ず最初に書き入れて下さい。
※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重しましょう。
  立てられない場合は>>970以降の人がスレ建て宣言をした上でお願いします。

■前スレ
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ10 シュナイゼルの駒
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220180003/l50

■過去スレ
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ9 扇JAPAN
(p)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219934439/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ8 扇JAPAN
(p)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219754841/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ7 扇JAPAN
(p)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219591016/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ6【無能】
(p)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219531652/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ5【無能】
(p)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219385028/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ4【無能】
(p)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219243862/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ3【無能】
(p)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219147868/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ2【無能】
(p)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219056105/
【無能集団】黒の騎士団アンチスレ【馬鹿軍団】
(p)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1218962143/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:18:59 ID:MjcR944X
CEO          ゼロ(ブリタニア人)
 総司令         黎星刻(中国人)
 事務総長      扇要(日本人)
 統合幕僚長     藤堂鏡志朗(日本人)
 参謀長官       周香凛(中国人)
 媒体情報管理長  ディートハルト・リート(ブリタニア人)
 科学長官      ラクシャータ・チャウラー(インド人)
 零番隊隊長     紅月カレン(日本人とブリタニア人のハーフ)
 壱番隊隊長     朝比奈省吾(日本人)
 弐番隊隊長     洪古(中国人)
 参番隊隊長     インディラ・タルール(インド人?)
 四番隊隊長     千葉凪沙(日本人)
 伍番隊隊長     アフマド・ハイラッラー(サウジアラビア人?)
 六番隊隊長     グエン・バン・ニュー(ベトナム人)
 七番隊隊長     フレデリック・シマノフスキー(EU人?)
 可翔艦・斑鳩艦長  南佳高(日本人)
 特務隊長       杉山賢人(日本人)
 内務掃拭賛助官   玉城真一郎(日本人)
 科学副長官      ユスク(インド人)
 科学副長官      ソンティ・クン・モォー(インド人)
 可翔艦・斑鳩通信士 日向いちじく(日本人)
 可翔艦・斑鳩通信士 双葉綾芽(日本人)
 可翔艦・斑鳩通信士 水無瀬むつき(日本人)
 
  ≪重役の中の日本人  10/22(約45%)≫

日本製ナイトメア
 紅蓮、月下、暁、斬月、蜃気楼は全て「インド人」のラクシャータの作品
 無頼、無頼改は「ブリタニア」のナイトメア(グラスゴー)のコピー・改造作品

第二次東京決戦
 九州で「中華連邦」の黎星刻を初めとする人たちの陽動が作戦の成功の鍵でした


結論!
  黒の騎士団は超合衆国(いろんな国の集まり)に支えられていますねー

しかし!

今回の要求は…
 そんな超合衆国をまとめ作りみんなを導いてきたゼロを売り
 扇「日本(だけ)を返せ!」

…ハァ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:19:47 ID:MjcR944X
扇「ゼロはペテン師だったんだ」
星刻「なんでそう判断したの?」
扇「シュナイゼルとコーネリアがそういってた」
星刻「は?」

扇「だって自白してる音声が録音されてたんだ。もう間違いないよ」
星刻「誰の声だったの」
扇「それはわからなかった」
星刻「は?」

星刻「いや、だからさ、ゼロがルルーシュだとして録音された声がなんでそいつだってわかったの?」
扇「だってシュナイゼルがそう言って聞かせてきたし」
星刻「は?」

星刻「・・・仮にゼロの声だったとして、相手は誰だったの?」
扇「スザクだよ、ほら、ナイトオブラウンズの」
星刻「は?」

扇「でも千草はギアスかけられたって言ってたよ」
星刻「千草って誰?」
扇「ブリタニア人の俺の嫁だよ」
星刻「は?」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:20:33 ID:MjcR944X
星刻「ゼロを銃殺刑にしようとして逃げられただと?一体何があった?」
扇「ゼロはブリタニアの皇子で、ギアスという催眠術のような能力をもっていたんだ」
星刻「ほう…何故それを知ったんだ?」
扇「特使として来た、シュナイゼル皇子が教えてくれたんだ」
星刻「ほう……ブリタニアの皇子がな。それでそのギアスとやらは本当にあるのか?いや、何か証拠でもあったのか?」
扇「証拠ならある!!この資料がギアスにかけられた疑いのある人間のリストだそうだ」
星刻「この資料は何処からでてきたんだ?」
扇「シュナイゼル皇子が持ってきてくれた。それに他にも彼女…千草の証言がある。彼女はギアスにかけられた事もあるんだ」
星刻「見たところブリタニア人のように見えるのだが。何者だ?」
扇「ブリタニアの軍人でルルーシュを監視していた女性だ」
星刻「ほう………資料は敵のシュナイゼルが持ってきて、証言は敵の軍人なわけか (−−#」
藤堂「いや、それにゼロは信用できない」
南「そうだ!!あいつは俺等を駒扱いしてやがったんだ!!」
星刻「ほう…駒扱いね。ところで扇よ黒の騎士団とは何だ?」
扇「それは合衆国を守るための軍隊だ」
星刻「そうだ。藤堂お前は元々日本の軍人だったはずだな?」
藤堂「そうだが。それがどうした?」
星刻「ほぼ万国共通で何処の軍隊でもやっている事だが。一番最初に覚えさせられたのは何だ?」
藤堂「それは…上官の命令に服従する事などだな」
星刻「そうだ。世界の何処の国でも軍人になって一番最初に覚えさせられるのは、軍人とは軍隊という組織の駒だという事だ
    もう一度貴様等に聞くぞ?黒の騎士団とは何だ?」
扇「それとこれとは!!」
星刻「黙れ毒蟲が!! チャンリン、イカルガにいる連中を全員拘束させろ。
    ギアスか?ああ本当に存在するのだろうよ、お前等はシュナイゼルのギアスによって正常な判断能力を奪われたのだろうよ
    カグヤ様…いや合衆国日本のためにそういう事にしておいてやるさ」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:21:18 ID:MjcR944X
東京組がゼロを裏切った理由

扇    女のため(そそのかされた?)
藤堂   ゼロに疑念を抱いていたところに皇族・ギアスバレコンボくらって混乱中に扇動された
ディート ゼロをかばったけど場の雰囲気的に止められず、保身に回った
玉城   自称親友を信じた
千葉   ゼロは信用できないし藤堂さんにリーダーになってもらいたいから切る
杉山・南 扇が言ってるから信じた

1 真に虐殺皇女のネリやフレイヤ使用を実際に指揮したシュナを目前に怒りも無くゼロに怒る理不尽な騎士団
2 テープの音声など いくらでも偽造可能なうえに何故ゼロがハイハイ答えてるのか疑問に思わない脳みその騎士団
3 いきなり敵のブリ女とツガイで現れてまくしたてる扇とそれには不問の騎士団
4 ゼロがいなけりゃ無能で役立たずな自分たちを自覚出来ない恩知らずで調子コキの騎士団
5 催眠術?を どうやってかけるかも確認せずに事実だと決めつけるミスターサタンのような騎士団
6 離反出来る時点で自分たちが操られていない事に思いが至らない騎士団
7 ゼロへの離反は超合集国への裏切り行為だと気付けない騎士団
8 敵(しかもそんな権限持ってない)に日本返せと子供みたいなだだこねる幼稚な騎士団 そのうえ条件である引き渡しをせずゼロを殺そうとする基地外な騎士団
9 日本奪還という目的の優先順位をスッカリ下に置いてる本末転倒な騎士団
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:22:04 ID:MjcR944X
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【T】

TURN19、シュナイゼル訪問までのゼロの不審な点
・毎回、魔法のような不思議な手段を使う(STAGE9)
・扇、片瀬の自決を怪しむ(STAGE14)
・ブラックリベリオン、途中離脱(STAGE25)
・ロロ、ジェレミアなど怪しい面々を勝手に仲間に加える(TURN14)
・不審な虐殺、木下⇒朝比奈⇒藤堂へ伝わる(TURN14〜)
・撤退を命じないでナナリー捜索を要求(TURN19)

会談開始前
 千葉「駄目です。ゼロは出ません。」
 ディ「しかたないですね。シュナイゼルとの会談はゼロ抜きで…」
 ラク「でも、うちのリーダーはゼロでしょ?勝手に進めちゃまずいんじゃなぁい?」
  ※藤堂、朝比奈のゼロが虐殺したことを報告したことを回想
 千葉「ディートハルト。どうして、シュナイゼルをすぐに捕らえなかった?
    護衛はナイトメア一機だろう?朝比奈の敵を……」
 ディ「彼の専用機にフレイヤ弾頭が積まれています。」
 千葉「フレイア?」
 ディ「あの、巨大爆発を引き起こした爆弾です。あそこで爆発すれば、
    私たちもゼロも無事では済まなかった」
 藤堂「シュナイゼルの目的は分からないが、とにかく、我らだけでも話してみるしかないだろう」
 ラク「私、パース。戻ってきた紅蓮のチェックしたいの」
 藤堂「では、交渉は、私、千葉、ディートハルト、それに…」
 玉城「駄目だ。見当たらねぇよ。扇の奴。…ったく、どこ行っちまったんだよ」

シュナイゼル会談(挨拶編)
 ネリ「以上が、嚮団で見聞きした全てです。」
 シュ「ありがとう。コーネリア。これで私は…」
  ※メンバーが入ってくる
 ディ「おまたせしました。」
 玉城「わりぃな。お前らにやられた負傷兵の世話に手間取ってよぉ…」
 ディ「玉城さん。先ほども話したように、この場は…」
 玉城「俺は、黒の騎士団、内務掃拭賛助官だ。…事務総長、扇要の代理でもあるだろう?」
 ディ「それはあなた一人の思い込みで…」
 シュ「いや、是非立ち会っていただきのですが」
 ディ「はぁ?」
 シュ「玉城真一郎。ゼロの最も古い同志であり、歴戦の勇士と聞いています」
 玉城「へっ!話せるじゃねぇか!」
 ディ「玉城さん!」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:22:50 ID:MjcR944X
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【U】

シュナイゼル会談(ゼロの正体編)
 シュ「ゼロとは、先日の勝負がついていませんでしたからねぇ…」
 ディ「ゼロは参りません。お話の内容を確認した上で」
 シュ「でしょうね…出てこられるはずがない。」
 ディ「ん?」
 シュ「彼は人に相談するタイプではありません。一人で抱え込み…人を遠ざけるはず」
 ディ「ゼロのことをよく知っておられるような口ぶりですね。」
 シュ「あなたよりは」
 ディ「くっ…」
 シュ「ゼロは、私やこのコーネリアの弟です。」
 玉城「なんだとー!」
 シュ「新生ブリタニア帝国、元第11皇子、ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
    私が最も愛し、恐れた男です」
 藤堂「馬鹿な!」
 玉城「ゼロがブリタニアの皇子様だって?」
 ネリ「ディートハルト、お前は気づいていたのではないのか?
    ジェレミアからヴィレッタから情報を手に入れていたようだしな」
 玉城「へ?」
 ディ「無駄なことです。そのような戯言で我らを混乱させようなどと…
    我々はゼロを系譜ではなく、起こした奇跡によって認めているのです。」
 シュ「しかし、その奇跡が偽りだとしたらどうでしょう?」
 ディ「偽り?」
 シュ「ゼロには特別な力、ギアスがあります。人に命令を強制する力です。
    強力な催眠術と考えてもらえば…」
 藤堂「奇跡の種がその力だと?」
 玉城「俺のゼロにケチつけてんじゃねぇよ!あいつはな!頭がよくて!度胸があって!
    すげーんだ!!皇子とか、ギアスとかよぉ…証拠はあんのかよ?証拠は?ああ!?」
  ※扇登場
 扇 「証拠ならある!!」
 玉城「扇?」
 ネリ「ヴィレッタまで…」
 扇 「彼が言ったとおりだ。ゼロの正体はブリタニアの元皇子、ルルーシュ!
    ギアスという力で人を操るペテン師だ!」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:23:40 ID:MjcR944X
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【V】

シュナイゼル会談(ペテン師の証拠編)
 扇 「ゼロはずっと、俺たちを騙していたんだ。ずっと…俺たちを駒として…」
 玉城「何言っているんだよ扇!」
 千葉「しかし…それが本当なら…」
 ディ「だからと言って、これまでのゼロの実績が否定される物ではない。
    それに、本当にギアスがあるのなら頼もしいじゃありませんか。
    ブリタニアに対抗する強力な武器になる」
 扇 「その力が敵に対してだけ使われる物ならな…」
 玉城「何!?」
 千葉「まさか…私たちにも?」
 ネリ「そうだ。奴は実の妹であるユーフェミアを操って特区日本に集まったイレヴンを虐殺させた!」
 玉城「ドアホ!!ゼロは正義の味方なんだよ!そんなこと…」
 シュ「証拠ならあります」
  ※スザクとルルーシュの神社の会話のテープを流す
 千葉「では…あの虐殺は…」
 ネリ「ゼロがやったことだ。我が妹ではない。」
 藤堂「ゼロが…日本人を殺せと…」
 玉城「偽物に決まっている!」
 カノ「こちらがギアスをかけられた疑いのある事件・人物です。」
  ※書類を出す
 藤堂「あっ、草壁!?片瀬少将まで!」
 千葉「そんな…これは…」
 ディ「クロヴィス」
 ヴィ「私も掛けられている。」
 ディ「ん?」
 扇 「これで高亥の変わり身も…」
 千葉「ジェレミア達が寝返ってきたことも全て説明がつく」
 シュ「私とて、彼のギアスに操られていないという保証はない。…そう考えるととても恐ろしい…」
 千葉「まさか…」
 玉城「俺たちも?」
 カノ「そして、もうひとつ。私たちは事前にフレイア弾頭のことをゼロに通告しました。
    無駄な争いを避けたかったからです。ランスロットの通信記録も残っています。しかし…」
 藤堂「我らに伝えなかった…」
  ※朝比奈回想
 藤堂(省吾…)
 扇 「俺は彼を信じたかった…信じていたかった…でも、俺たちは彼にとってただの…」
 玉城「駒だってのか?…ちきしょう!ゼロの野郎、よくも!ちきしょーー!!!」
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:24:27 ID:MjcR944X
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【W】

シュナイゼル会談(ゼロと日本取引編)
 シュ「みなさん。私の弟を…ゼロを引き渡していただけますね?」
 玉城「くっ…」
 扇 「条件があります。」
 玉城「扇!?」
 ネリ「取引できる状況だと思っているのか?」
 シュ「聞きましょう」
 扇 「日本を…返せ!
  ※コーネリアたちは動揺
 扇 「信じた仲間を裏切るんだ…せめて日本ぐらい取り返さなくては!俺は自分を許せない!」

黒の騎士団(東京組)vsゼロ
  ※カレンと一緒にゼロが現れる。そしてライトアップ
 藤堂「観念しろ!ゼロ!」
 千葉「よくも、我々をペテンにかけてくれたな!」
 扇 「君のギアスのことは分かっているんだ!」
 ディ「伝説の英雄、ゼロは志半ばにして戦死。しかし、その勇敢なる生きざまは
    永遠に語り継がれることでしょう…」
 ゼロ「ディートハルト…それがお前の台本か!」
 ディ「本当なら、あなたがブリタニアに勝利する所まで撮りたかったのですが…
    残念ながら、番組は打ち切りです!」
 ゼロ(どうする?ナイトメアが邪魔だが、扇たちは無防備だ。バレないようにギアスを使えば…)
 南 「みんな、お前を信じていたのに!」
 杉山「井上も吉田もお前のために死んだんだ!」
 カレ「待って!一方的すぎるわこんなの!ゼロのおかけで私たち
    ここまで来られたんじゃない!彼の言い分も…」
 玉城「どけ!カレン!!!」
 杉山「ゼロと一緒に死にたいのか!」
 南 「まさか、ギアスにかかっているんじゃないよな!」
 カレ「答えてルルーシュ…あなたにとって…私は何?……私、あなたとなら……ねぇ…」
 ゼロ(そうか…これはあなたのチェックか!…ならば万が一にも隙はないのでしょうね…)
 カレ「ねぇ…お願い答えて!」
 ゼロ「ふははははは。馬鹿が!今頃気づいたのか!」
 カレ「はっ!」
 ゼロ「自分たちが利用されていることに…貴様らは駒にすぎないということに…」
 扇 「ゼロ…君はやはり…」
 玉城「ゼロォ……」
 カレ「ルルーシュ……」
 ゼロ「カレン…君はこの中でも特別優秀な駒だった。そう…全ては盤上のこと…
    ゲームだったんだよ…これは…」
 カレ「そう……さようなら……ルルーシュ…」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:25:16 ID:MjcR944X
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【X】
 
黒の騎士団(東京組)のゼロへの攻撃
 藤堂「構え!!」
 ゼロ「カレン…君は生きろ…」
 カレ「え?」
 藤堂「撃て!!」
 カレ「うっ…」
  ※蜃気楼出現
 藤堂「なっ!」
 ロロ「大丈夫?兄さん!?」
 セロ「ロロ!?」
 藤堂「構わん!蜃気楼ごと撃て!!」
  ※暁起動
 カレ「待ってーー!!!」
 ロロ「兄さんは僕が守る!!」
  ※ロロ、ギアスを使って脱出。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:37:14 ID:yVph3Myh
>>1は乙しなきゃいけないんだろ〜。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:25:37 ID:vJcy79Qr
>>1


「日本人はスタンピードしやすいからなw」
このセリフがこんな時期にブーメランになってくるとは
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:28:01 ID:XdfT4UWT
シュナイゼルの最大のブーメランは黒の騎士団が死ぬほど使えなかった
捨て駒にならなかったぐらいなもんだろうな>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:40:32 ID:O0x62J8M
>>1
なんか、いくらギアスの力があってもEUと中華連邦の侵略に怯えていたブリタニア
を世界最強の国にしたシャルルと小さなレジスタンスをブリタニアに匹敵する国の
軍隊にしたルルーシュと比べるとシュナイゼルって地味なんだよね。
能力は高いんだろうけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:52:49 ID:+CWCMDP1
所詮シュナはシャルルが作った物に乗っかってるだけだからね
能力は高いんだけどさ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:01:56 ID:/k8L6EEl
シュナイゼルは強者が絶対というシャルルの考え方に内心反発しているが、
シャルルが怖いので生きてるうちは猫被って従順な息子を演じてきた
父親の死が確定した今、生来冷酷な牙を剥くのはむしろ必然であるといえよう

RYU慶一郎著 「影武者咲世子さん」「行政特区御免状」より抜粋
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:06:41 ID:O0x62J8M
明日の話でルルーシュ皇帝がスザクと親衛隊つれて斑鳩に乗り込んでこないかな。
これだけで扇はショック死しそうだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:07:59 ID:knRBR5xh
>>16
それじゃ 咲世子さんが影武者なのではなく 咲世子さんの影武者って意味になりそうだw
ついでに、カノンさんも父親を憎んでいるみたいな〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:10:52 ID:O6GmyQrN
ロケットダイブまでした若本親父にくらべりゃ
パンダのインパクトなんて高が知れる

最終回までにハジケたら別かもしれんが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:19:20 ID:7HekC3GJ
「シュナイゼルの仮面」(だっけ?)
に期待しようぜ。
テンさんみたいなハジケ方はないだろうけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:57:43 ID:l8Zo8NUh
俺は扇の頭がハジケるほうに期待するわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:01:56 ID:bLZWf4hX
>>16
秀忠はオデュッセウスじゃない?
戦下手なとことか
扇?小早川で十分だろ
最低の裏切り者
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:06:00 ID:DmIoyMpt
>>20
俺はシュナイゼルが顔芸してくれると思うとワクワクドキドキですよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:13:54 ID:2SowShFR
>>17ここ1週間そのことをすごい期待してる

ルル―シュが斑鳩に来なかったら家のDVDレコーダ―叩き割ってやる

25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:23:20 ID:Q/g392PE
しかし相変わらずの勢いだ
明日には騎士団スレを抜かすなこりゃ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:29:00 ID:7HekC3GJ
>>17>>24
俺も期待しているが、ルルーシュのギアスを過大評価してる
扇たちは全員サングラスでもかけて、お出迎えかね〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:33:46 ID:GWuSiFo4
騎士団初登場時のサンバイザーが生きてくる訳だよ。
そしてまた扇だけが一人、どこかの執事みたいなポーズでカッコつけるんだw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:49:39 ID:1gENe0hI
>>24
>>26
まあ、それならアルビオン無双に期待するまでのこと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:06:45 ID:DWvZT1ur
>>26
扇ジャパンがサングラスで出迎えようと準備してたけど、
あっさり無視されて扇ジャパンと会見せずにルルーシュは帰国しそう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:21:17 ID:2SowShFR
まさか扇程度の人間がギアスの「相手の目を見る」という発動条件を知ってるとは‥驚きだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:25:22 ID:zkyRgdA3
かつて一期でルル―シュは言っていました
「同志とか言いたがる連中ほど、疑惑というトゲで簡単に分裂するものだよ」

考えてみりゃゼロバレ捏造資料もオレンジ疑惑も似たようなもんだな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:25:35 ID:XdfT4UWT
ギアスnetで扇にはブーメランが来ません発言キタァー(゜∀゜)ーー!!!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:32:33 ID:+CWCMDP1
mjd?
あっさり死ぬとかもなしなのか…うんざりするわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:33:12 ID:O6GmyQrN
なん・・・だと・・・?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:33:12 ID:nfj3jMHB
サングラスって意味あるのか
暴走状態になったときにCCがくれたやつって特殊なコンタクトっぽかったが

そもそも眼をどうにかすればおkってレベルまで知ってるんだろうか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:36:05 ID:+CWCMDP1
R2になってからのルルーシュのギアスてグラサンじゃ無理なような
C.Cにコンタクト渡された時、「こんなのでいいならカラコンとかでよくね?」
みたいにルルーシュ聞き返した時C.Cがそれじゃ_っていってた気が
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:38:31 ID:QL3NBh6w
>>32
今なら釣り宣言しても許してやるぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:45:52 ID:EEWWc/2c
目で操る→ならバイザーで目を隠してしまえばいい!くらいの頭してそう

カレン辺りからしかギアスを知ることは出来そうにないが、カレンがそう積極的にギアスの弱点バラす姿は想像できん
彼女は壊滅寸前の黒の騎士団でCCと行動してたわけだし何か特別なブツ作らせてたなら知ってるだろうが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:54:27 ID:O6GmyQrN
ここまで主×海老なし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:55:14 ID:O6GmyQrN
誤爆(´・ω・`)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:00:14 ID:NoS7BDbe
扇にブーメランこなかったらギアスは糞作品に落ちるな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:17:48 ID:X1NwUttD
少なくとも扇には何かあるっしょ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:36:38 ID:uXn4l/OH
谷口の性格からして扇には何らかの報いは来ると思うぞ?
ガンソの兄貴みたいに一瞬か背景でいつの間にかブーメラン食らってるとか…
割と1期の内容に合わせて2期では違う結果にしてるからまたヴィレッタに撃たれて
今度こそ其の儘助からずって展開も有り得るんじゃないかね?
44名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:44:10 ID:mkB9T+cJ
>43
そのためにあの空気読めない千草呼びが続いているのかもね<ヴィレッタに撃たれる
「最後まで呼んでくれなかったな…私の名前」
という展開。

ぜひ扇には撃たれてホスィ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:45:17 ID:PD3rP4KE
>>44
それで死ぬ時も「ち……ぐさ………」とかになるのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:53:02 ID:WZtfDoXZ
扇に死亡台詞なんか勿体ない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:55:50 ID:6La3/kC/
ブーメランないとか冗談だろ?
最低でも扇だけはきっちり孤立して死ねよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:59:16 ID:J5z5oyoK
レイ兄さんもカギ爪に復讐した際に死と言うブーメラン付きだったから何かしらあるでしょ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:12:12 ID:M0JWM4zH
マジかよ…
もはや扇へのブーメランが楽しみでこれ見てるのに
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:38:22 ID:8wyJzxlo
>>32
どこに?
そんな記述見当たらないのだが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:00:03 ID:vQlOSKu8
カギ爪はヴァンっていう最強のブーメラン喰らうハメになったしな
まぁ本人は満足そうだったがw
ミハエルとファサリナも良い感じで終わりそうで最後の最後でブーメラン
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:32:12 ID:9jXgg9bJ
あれ生死不明だろ>馬鹿兄貴と女郎
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:34:57 ID:wRgPXNff
岩に潰されて死んだと思った。監督がそうコメントしてるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:23:16 ID:J5z5oyoK
カギ爪はうっかり人を殺すのさえなければいい人なんだがな
それでもブーメランはきっちり受けた
まだ善人のカギ爪にブーメランが来て女のために動いてる扇に来ないなんて…ないよね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:40:51 ID:vQlOSKu8
>>53
一応どっちにも取れるようにしてるらしい
俺はブーメラン喰らったと思ってるが

カギ爪は小説版だと最初囚人に捕まってて生きる気力無くしてたんだよ
それを地球からの生き残りの医者が囚人にリンチ受けて
カギ爪に入れ知恵、余計な希望を与えたから本編の悲劇があるわけで
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:14:11 ID:+ZBd1UgR
>>22
扇が小早川だなんて、小早川に失礼だ。
小早川には同情できる点がたくさんあるし、まだ若かったし、
きちんと北政所に相談もしてる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:44:59 ID:cSOSn5Gd
だめだ小早川といわれるとピュアな妹しか出てこない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:52:58 ID:ziwZm/ej
>>43
第二話だか第三話のころ
スザクアンチスレの連中が、それと全く同じこと言ってたよ。
「谷口の性格からして〜」

結局、今の時点では何のブーメランもこなかったし
彼の人格は作中では肯定されたままさらに出世
黒の騎士団だってそうなるだろうなww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:06:26 ID:CQEUeMCL
フレイヤ打って大量殺戮者というのは、スザクにとってブーメランだろ?
ルルーシュほどの派手はないが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:13:10 ID:NH8dNaLi
>>56
扇陣にハドロン砲を喰らわせい!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:48:12 ID:uXn4l/OH
>>58
>>59も言ってるがフレイヤで大量虐殺がブーメランなんだろう
トラウマから逃げる為に過程主義を主張してたのを結果主義に変更たのは
扇JAPANと違って罪を自覚した事になるんじゃないか?
スザクはこれからルルーシュと一緒に贖罪に励みそうだが…

スザクと違ってチート運も実力も無いから存在忘れられての空気化しそうだがなww
もうj残り4話しか無いからアイツ等が目立つのアボン展開しか残ってないと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:08:38 ID:ziwZm/ej
>>61
ありゃブーメランになってないだろ

だって、あの後になってもスザクは何も変わってないし
新しく、過去の所業を後悔したわけでもないんだから。
スザクという(俺からしてみたら)破綻した性格は、
作中で肯定されてる。誰からも批判されてない。
時たま「お前は裏切り者だから〜」とか言われるくらいで。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:17:37 ID:CQEUeMCL
ルルーシュが外罰的、スザクは内罰的なだけだろ。
死ぬことを求めていたスザクにとって外圧はブーメランにならん。
マゾにむち打ちしても喜ぶだけだろ。
キャラの位置づけの問題だな。

つうか、ルルーシュだって別に変わってないし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:22:18 ID:QdvYddI4
そういえば、以前、初期の黒の騎士団の活動資金は、ルルーシュが自分の貯蓄を切り崩して調達とかあったけど、
NTR小説の単行本読んでいたら、C.C.に「ローテーション用の衣装ぐらい最初から買っておけ」と言われて、
「当時(ゼロ初登場時)はローテーション用のゼロの衣装を購入する予算が無かったんだ!!」
とか言いながらルルーシュが自分でゼロの衣装を縫ってた・・・

ルルーシュ・・・・・
そしてそんないじましいルルーシュに集っていた扇グループの面々にため息・・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:26:58 ID:w9AMiss/
>>62
というよりあれはルルーシュに対するブーメランじゃないか、
妹死んだし。
66名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 09:31:40 ID:V/Y2tVRH
自分もブーメランになってないに賛成<スザクフレイヤ
スザクが爆心地で呆けてた当たりの描写で、あれは俺の本意じゃなかったみたいなモノローグがあって、
その後ゼロの姿がフラッシュバックするんだわ。いつもだったらゼロのせいにして終わりだったんだろうなと思わせる描写だった。
ところが、ナナリー爆死(と当時は思われてた)の事実があるもんだから、ゼロ(ルルーシュ)の本意でないことも明らか。
ここでスザクはゼロという責任を押しつける逃げ道を失ったわけだ。それで罪に向き合うかと思いきや、その後の行動を見るにどうも
「ルルーシュは悪くない、悪いのはギアス。それを放置している皇帝が悪」に逃げたっぽい。
だからこその「あなたには二つの罪がある」なんだろなと。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:41:51 ID:cK/16NzJ
ていうかブーメランブーメランうるさい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:44:39 ID:VSLkQELQ
ここはアンチスレなので我慢しなさい!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:49:03 ID:Fmx8R5i0
>>66
スレ違い
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:27:22 ID:zWvF+PYK
杉山と南が扇に何吹き込まれたのか気になる。
クロヴィスの虐殺も永田(1話のトラック運転手)が死んだのも
草壁がホテルジャックしたのもコーネリアの虐殺も全てゼロのせいたぶったんだよ!
ナンダッテーゼロの奴許さん!
とか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:05:32 ID:IQJfIo5B
>>70
ギアスとことと特区日本(大虐殺がゼロのせい)のことだけで十分寝返りそうだが・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:40:17 ID:1hlp+8Z6
>>70
あいつらは元々ゼロ嫌いなんだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:56:35 ID:M1RfxKni
あいつらにゃ証拠は「扇が言ったから」で十分だろうな
扇は外面のいい「俺は真面目な人間です」なキャラだから
第一期でもキョウトからの手紙を頑張ってラブレターと言ってみたら
ゼロに「お前…」されてしまったくらいに
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:59:44 ID:NZxg5YFM
扇 「シンジュクで俺達が毒ガス盗んだのもゼロの仕業だったんだよ!」
玉城「な、なんだってー!………て、おいあれはナオトが立てた作戦じゃあ」
扇 「そのナオトもゼロのギアスで操られていたんだ!」
杉山「な、なんだってー!」
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:16:46 ID:5DKJB4Z6
ギアスは必ずブーメランが返ってくるアニメ
そう思っていた時期が俺にもありました
もうルルーシュと騎士団が和解して終わっても驚かない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:26:12 ID:0ZhcQPyS
もう扇には何を言っても「はいはいギアスギアス」で済まされそうだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:27:54 ID:rnCfle4b
谷口が扇の中の人が同席してる時に
扇はどうしょもないやつみたいなこと言ってた気がするから
なんかあるんじゃね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:35:55 ID:rnCfle4b
騎士団の人間に対してルルーシュが
「はいはい、俺が悪い俺が悪い」になっちゃったからなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:38:01 ID:BNmxEoQ/
シュナイゼル「ルルーシュュュュュュュ!!!!!!お前は俺のスペアだァァァァァァ!!!!」
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:23:22 ID:cSOSn5Gd
ルルーシュ「だが断る」
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:46:38 ID:Di/WmURn
審判の日が来たな
皇帝ルルーシュの断罪の一撃が扇に下る事を楽しみにしてるぜ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:49:03 ID:M1RfxKni
ルルーシュ「ではこれで我がブリタニア帝国は超合衆国に参加するということで。よろしいですね」
  (バン!)
    扇要「騙されるなみんな!こいつはペテン師だ!」
ナイトオブゼロ「静まれー静まれー。このマスクが目に入らぬかー(ポチッ)」
    扇要「ああっ、アレはゼロの仮面!まさかルルーシュのあの帽子に
       ボタン一発でゼロ仮面に変形するギミックを仕込んでいたとは!」
ルルーシュ「フッ、更に!ヤッターッ」
    扇要「ひえええ、まさか服がリバーシブルで
       ひっくり返したら裏がゼロマントだったなんて!」
    ゼロ「さて扇、お前が私を暗殺しシュナイゼルに取り入ろうと起こしたクーデターの件だが」
    扇要「こいつは偽者だ!マスクなんていくらでも作れる!」
代表その1「ゼロの正体はルルーシュ皇子だってうちの諜報部員が言ってたよ」
代表その2「あのポーズそしてあの腰のキレ…間違いなくゼロ本人のもの…常人に真似できるものではない」
    扇要「ルルーシュはギアスという催眠術で人を操り弄ぶペテン師だ!
       証拠だってある!彼女だ!」
ルルーシュ「おや、ヴィレッタ・ヌゥ 子 爵 ではありませんか?貴女はうちの子爵ですよね?」
ヴィレッタ「イエスユアマジェスティ。オールハイルルルーシュ」
    扇要「クソッ、ギアスか!ギアスを使ったな!卑怯者め!」
代表その3「おい誰か早くこいつをつまみ出せよ」


こんな展開まず無いだろうな
むしろ騎士団がルルーシュとまともに絡むだけの尺があるだろうか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:14:46 ID:peUb/LZV
そもそも扇たちが勝手に停戦したおかげで超連合の面子丸潰れなんだがな。その落とし前はどうつける気なんだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:22:33 ID:bEhUj/Di
停戦は仕方ないだろう。フレイヤもあったし。
それでもしんくー辺りに通信いれるくらいはするべきだが
停戦は可及的速やかにやるべきことだったと思う。
停戦以外の話し合いを独断で行なったのはもはや問題外だがww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:45:29 ID:uTwnvoQI
>扇たちが勝手に停戦
はっ!?
これはナデシコ展開?!
つまり、本編後に、扇とヴィレッタは結婚して
その後に誘拐されて人体実験をされるんだな
ギアス嚮団の後継者っぽいのに
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:50:01 ID:JfxDf/TC
扇なんぞ解体しても得るものは何も無い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:52:08 ID:/e+f6gFF
糞騎士団に特大のブーメランが来ますように
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:54:47 ID:1hlp+8Z6
扇ジャパンが独立してシュナイゼルにつきますように・・・
89名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 16:59:56 ID:LgkwQQCF
朝比奈経由で嚮団虐殺の件を。ヴィレッタ−扇経由でギアスの件を。
シュナイゼルが乗り込んでくるのではなく、EU諜報員(実はシュナイゼルの手のもの)からの
情報ですみたいな形で特区日本の真相暴露とルルーシュの身元バレ。

こういう各所からの情報が、フレイヤショック直後の斑鳩に都合よく届けられ、
かつルルーシュが呆然自失で使い物にならねえという状態で、
斑鳩上層部が「やべっ! 虐殺だの自作自演だのが世間にバレたら大変だ!
正義の団体、黒の騎士団のメンツ丸つぶれ! しかも鰤の皇子だあ!? 
ますます自作自演と世間に思われるじゃん、やべっ!」
と思って、ゼロを秘密裏に抹殺しちまえ、という状況ならすごい納得の展開だったのに。

なんでシュナイゼル立ち会いの下、ゼロ抹殺しますかね。
しかも引き渡し(生きて? 死体で?)の合意しますかね。
なんで日本返還の密約まで結びますかね。

これ(ギアスユーザー、特区虐殺、ブリタニア皇子、内紛の末リーダー抹殺、超合衆国に内緒で日本だけの安全確保)
全部ばらされたら黒の騎士団の存在意義終わりなんですけど。
普通はそれすらもばらされないように、たとえフレイヤで相打ちになっても、知ってしまったシュナイゼルの口をふさがないと
いけないのに。

なに仲良し小良しで反乱軍鎮圧のお手伝いまでしているんだよ。どさくさに紛れて後ろから撃ってやれよ。チャンスだろが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:03:18 ID:3xSyrWJG
……終わった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:04:11 ID:1FCg0emb
扇ジャパンはまた黒の騎士団の名前に戻るか・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:15:23 ID:rnCfle4b
パーマと負債ぬけぬけと戻るのか…シネヨ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:26:32 ID:3xSyrWJG
なんというか泣いて良いか。
結局シンクーも神楽耶様も奴らの言い分聞いたらしいことに心がズタボロなんだ……。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:26:53 ID:Z8mua7M3
なんだかんだで俺の中で一定評価だった玉城株が地に落ちたw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:29:40 ID:QdvYddI4
すべては超展開の為の思考力低下か・・・・

ある意味藤堂の時から始まっていたのかもな。
藤堂はあの回まで丹念に離反の下準備描写が行われていたのに、実際の離反の時がアレだったというのは・・・。

なんかガックリだ・・・。

まあ、だからといって扇の評価までは情状酌量の対象にはならんけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:29:37 ID:sKf8P1be
サヨコさんが生きてた!
まだ希望は捨てないぜ。扇に最大ブーメラン頼む
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:29:54 ID:3xSyrWJG
まぁ調子良くほいほい変えるのが玉城だしあれぐらいで丁度良い、とは思う……あはははは。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:30:05 ID:1hlp+8Z6
オワタw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:30:19 ID:1FCg0emb
OPの斬月の相手がダモクレスと判明しちゃったのが痛い話だ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:30:27 ID:9jXgg9bJ
もうこのスレは必要ないな
キャラの責任じゃなくて監督と脚本の責任だ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:30:51 ID:qW3y7Hi5
超合衆国関連の株はストップ安、ナイアガラ状態ですっw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:32:18 ID:0zpvNnAK
ルルーシュ隔離して言葉責めにしてた場面は、黒の騎士団が悪の組織っぽかったなw

ていうかヴィレッタのこととか何もかもどうなったんだよ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:32:22 ID:+EFYmbrK
扇だけならどんだけ劣化しようが構わんが
藤堂に続いてカレン、カグヤ、シンクーたちまで…orz

権限もない、敵の出して証拠うのみにして
CEO追い出して敵と取引したのスルーって
お前らホントに頭いいのかと。
せめて扇と藤堂と千葉を粛清するぐらいしろよ…。
藤堂と千葉はまだ戦力だけど扇なんて何の役にもたたないだろう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:32:24 ID:QDELel0F
>>100
それで確定。


ワロタ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:32:44 ID:rnCfle4b
サヨコ生きててもなんか扇辺りが刺客送りそうだなぁ
色々バラされそうなのにビビって、まあ生身でギアス最強設定だから
返り討ちされそうだが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:33:02 ID:M0JWM4zH
なんという鬱展開……
とことんルルーシュをいじめたいんだなスタッフ
これだと最終回では騎士団はルルーシュを討伐した正義の集団になる展開か
そして騎士団連中の幸せな光景をエンディングに流すわけか…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:33:27 ID:QdvYddI4
いや、超合衆国の株までは下がらないだろう。
一応カグヤはゼロを切り離して、超合衆国代表としての責務を果たそうとしたんだから。
あくまで責められるのは、扇一人程度かと
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:34:03 ID:f+SMtbEJ
シンクーとカグヤはどんな証拠をみてギアスを確信したのか判らないが
本気で信じて対応策までやってた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:34:21 ID:rnCfle4b
カレンは結局1期の理想のリーダー像をルルーシュに押し付けてたのから
全然成長してないって事か、こいつももういいよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:34:36 ID:5DKJB4Z6
カグヤもシンクーも・・・・
なんなんだありゃ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:35:02 ID:2hJND/y6
これさぁ…あんま言いたくないんだけど脚本が悪いんじゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:35:06 ID:zH0V30sW
玉城は玉城だったなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:35:27 ID:+EFYmbrK
千草が記憶を取り戻し、ブリタニア軍人のヴィレッタになったとはいっても、
俺にとって君は今でも千草だ。
君のためなら死んでもいいと思ってる。
けれども咲世子さんに襲われた時、君は敵である俺を助けてくれた。
なら今度は俺が全力で君を助けてやらなくちゃいけないのかもしれない。
君を縛るゼロから……。
たとえ彼を裏切ろうとも。

>>105
こんな妄想ポエム吐くぐらいだからなぁ。
咲世子さんも自分とヴィレッタを襲った敵とか思ってそう。
元々ルルーシュに仕えてた咲世子さんが事情知って反論すれば
ギアスのせいとか言われて監禁されそうだし…。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:36:08 ID:boa1aUOA
ここまでくるともう脚本の問題だよな
まあそれを差し引いても扇は死んでいいけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:36:15 ID:QDELel0F
そもそもブーメランなんて投げてないんじゃないの。
アレはあくまでルルーシュに対するブーメランのために超展開で
色々されただけで・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:36:22 ID:+EFYmbrK
>>108
皇帝宣言でそれまで反対してた皇族がオールハイルルルーシュ言い出したせいかも。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:36:38 ID:f+SMtbEJ
ギアス対策はしてたのに、アルビオン対策は一切してない・・・
シンクーもバカな子の仲間入りしてきたのか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:37:15 ID:+EFYmbrK
二次創作でストレス発散するしかないんかなぁ。
騎士団アンチ物増えてきたし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:37:27 ID:rnCfle4b
こうなると谷口の作品で最低LVだなギアス
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:37:39 ID:iGrEwOOW
>>108
あれはカレンにギアスについて聞いたんじゃないのか?
C.Cからギアスを聞いてシンクーたちに伝えたと思ってる
さすがに扇たちの言葉だけでは信じないだろう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:37:48 ID:8zo7/rAT
>>56
秀吉が子種ないから養子にされたかと思ったら
やっぱり出来たからイラネと小早川に追いやられ、
先陣切って手柄立てたら、大将のやることじゃねえと三成にボロクソに言われ、
そりゃ家康に味方したくもなるよな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:38:02 ID:PD3rP4KE
今までのしんくーのキャラなら天子様が危ないってわかったらあそこまで落ち着いてない気がするんだが
取り乱してないわけじゃないけどなんか違う気がして違和感があった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:38:06 ID:2hJND/y6
俺のシンクーが…


思いの力ってなんだったんだw
脚本酷すぎw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:38:21 ID:rnCfle4b
シンクーにはどうみてもルルーシュ+スザクの能力はございません
せいぜい2人6〜7割だろこいつ…w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:38:58 ID:3xSyrWJG
というか何をどうすればこんな展開になるのかさっぱりわからないんだ。
誰か教えてくれ……違う作品の嫁脚本の悪夢が黄泉還ってくるじゃないか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:39:19 ID:dLZdJCnP
主人公が世界の泥を全て被る気みたいだから、敵対する者を叩きにくい。
だからモヤモヤする。

でも、扇だけは死んでくれ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:40:02 ID:rnCfle4b
谷口=某嫁と同LVのうんこってことになりそうだなあおいw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:40:21 ID:M0JWM4zH
最後の希望だったカグヤ、シンクー、カレンが……
結局誰一人ルルーシュの表面しか見なかったのか

リヴァル株が俺は上がったな
まだルルーシュは友達だって
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:41:18 ID:f+SMtbEJ
>>126
ルルーシュ倒せそうなの、シュナイゼルだけだし。
シュナイゼルは実は無茶苦茶いい人って展開になりそう
扇「シュナイゼルはギアスの事教えてくれたし、日本返還してくれるいい人」
が実現しそう・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:41:33 ID:/e+f6gFF
もう黒の騎士団全員殺していいよ
マジうぜぇよこいつら
ゼロ無しじゃただのゴミの塊のくせに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:41:40 ID:vm5hwMvk
シンクーだけはルルーシュの真意を見抜くと期待してたけど・・・・
非常に残念だ・・・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:41:50 ID:PD3rP4KE
>>128
方向性は違うけどリヴァルもルルーシュもお互い友達って思って大事にしてるんだろうな
今週はリヴァルが熱かった、かっこよすぎだった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:42:09 ID:3xSyrWJG
>>128
今週上がったのってリヴァルとニーナ株ぐらいじゃないか……?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:42:22 ID:EJEWS/5D
脚本の都合、と言ってしまえばそれまでなんだけど…
ここまでキャラの頭の中がスカスカだと見てるだけでも凄ぇ疲れるね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:42:50 ID:dLZdJCnP
斑鳩での「駒」発言と同じで、今回も仮面被ってるでしょ。
簡単に見透かされては意味がないから、神楽耶、星刻あたりが
コロリいかされるのは仕方ない。

でも、カレンはそろそろ本当の人格に目を向けても、いいと思うんだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:42:52 ID:QdvYddI4
最近のアニメ界の脚本力低下の最前線を突っ走っているようなノリだな。
しかしなんだ、副構成 吉野弘幸 と聞いて、HIMEシリーズの悪夢が脳裏をよぎったのが正夢になろうとは・・・・。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:42:57 ID:f+SMtbEJ
>>131
真意は見抜けなくても別に良いけど、あそこまで手玉に取られるのは非常に残念・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:42:59 ID:Zb/dTKJX
別に神楽耶も星刻もアタマ悪くないだろ。
ルルーシュが皇帝になったときの映像みたらギアスの存在はさすがに信じるよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:43:09 ID:rnCfle4b
リヴァルと会長は生き残って欲しいが
死ぬ覚悟最初からしてるであろう、スザク&ルルーシュコンビはともかく

騎士団の日本人も全員死ね、当然カレンもなカス女だわこいつw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:43:31 ID:ziS+qNmn
なんと言うか…キャラより…脚本…が…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:43:54 ID:0zpvNnAK
>>132
思えばギアスや黒の騎士団やブリタニアとまったく関係ないキャラって、リヴァルくらいのものだな
ルルーシュにしてみれば本当の友達ってリヴァルしか居ないんだろ
地味に熱かった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:44:06 ID:r80rEjxO
貴族制を廃止しながら〜
って藤堂が言ってたけどさ
皇帝位から降りちゃったらルルに鰤を改革する法的根拠みたいのあんの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:44:13 ID:cVNHkz0R
さっさと全員を殺してくれ。
カグヤ様と天子様は勘弁だけどな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:44:22 ID:2hJND/y6
黒の騎士団は全員バカだったんだな
扇だけならまだしもこれは萎える
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:44:58 ID:1FCg0emb
てかダモクレスみてまだシュナイゼル側つくんなら本当にお花畑ですね
あいつは自分の国の首都にフレイヤかました男だぞ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:45:57 ID:Z8mua7M3
カレンももういらねw

カグヤ様と小夜子さんが生きてくれれば
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:45:58 ID:rnCfle4b
C.Cからいろいろ聞いてたであろうカレンは
それなりの判断できるかと思ったらダメポwwwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:46:00 ID:hxTZvx20
今週のギアス
家具屋とシンクー株が下落、あせった扇ジャパンは何故か債権と紙幣を印刷
合衆国中でハイパーインフレーションが起こりました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:46:00 ID:QDELel0F
>>145
いやつかないでしょ。
OPの藤堂のつっこみ見るに。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:46:27 ID:PD3rP4KE
>>142
無い
藤堂には鰤改革中だから皇帝位から退かないということを考えられる頭はすでに無い
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:46:27 ID:vm5hwMvk
>>139
カレンは元々あんなもんだろ
一部で過剰に期待しすぎただけ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:46:30 ID:9jXgg9bJ
>>111
最近は脚本を戦犯にあげる人が多くなったが
脚本家一人にそんな権限など無い
脚本は何度も何度も直されて放送台本に至る
悪いと思うなら大河内だけを挙げるのは間違っている
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:46:58 ID:5DKJB4Z6
ルルーシュが世界の敵になろうとしているのが見え見えに感じるのは
俺が神視点だからか
カグヤやシンクーなら予想できると思ってたけど買い被りだったようだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:47:30 ID:QdvYddI4
典型的な 吉野弘幸作品の欠点
 「詰め込みすぎかつバランス感覚がなさ過ぎてどうでもよい描写で話数を消費してラスト近辺の重要な描写がおざなりのスカスカ」
というのが思いっきり出たな。
特に 設定を思いっきり作り込む という谷口作品との相性の悪さがこれでもかってくらい出ているのが、騎士団離反〜の話。
谷口側は殆ど悪くないとおもうな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:47:51 ID:cHNuwc+C
まあルルーシュに直接会わないでも電話会談とかで済んだ話だよね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:48:07 ID:QDELel0F
>>154
正直吉野は2期ほとんどからんでないだろ・・・。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:48:23 ID:2hJND/y6
シンクーとカグヤのあれはなんだったんだ
種死みたいに伏線ぶん投げかよ
ムカつく
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:48:31 ID:1FCg0emb
>>149
予告でジノとカレンの2ショット&新トリスタンはラクシャーダ改造ですよ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:48:50 ID:8zo7/rAT
>>152
作品にもよるが、
シリーズ構成の脚本が、一各話絵コンテの手で完全に変わったりもするからな
まあこれはシリーズ物だから、上の意思だと思うが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:49:07 ID:9jXgg9bJ
>>154
なんで吉野が戦犯なんだよ
たかが副構成なのに
谷口信者乙
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:49:21 ID:EivGSe4I
もう既にシュナイゼルの駒ですらないよ。

扇の行ってる事は正しかったな。

馬鹿なのはシンクーとカグヤのほうだった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:49:22 ID:5DKJB4Z6
>>155
その辺はルルーシュ側が誠意を示す(ように見せかける)ために必要だったからじゃね

しかしスザクの生きろギアスも効果が変わってるし、もう作品自体がめちゃくちゃだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:49:42 ID:rnCfle4b
>>157
種死でシンの家族が死んだのが
自由と他の戦闘のせいじゃなくなったの思い出した
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:50:11 ID:wTfpf76O
・ゼロ追い出し時 → 当人のゼロに確認するまで保留。
              フレイヤの事、超合衆国士気の事などもあり、停戦やむなし

・皇帝即位後 → ブリタニア敵だし、真意が読みにくい
            国益の為にどうすべきか計りかねているのが現状。
            とりあえずギアス対策

神楽耶・星刻の評価は下がってないけどね
ただ、カレンは結局、ルルーシュに自分の都合押し付けたいだけ感が…

っていうか聖天のデータあるんだから、神虎魔改造くらいしなかったのかラクシャータ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:50:32 ID:jcuaX+ew
外出中でまだ見れていない自分に今日の展開を3行でお願いします
…何か反応見てると怖いんだが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:50:38 ID:rnCfle4b
谷口が脚本チェックしたんだろうし十分非はあるべw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:51:01 ID:f+SMtbEJ
>>161
扇のやったことが、ルルーシュの自爆のおかげで正しく見えるだけで
扇のやったことは、駄目だろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:51:04 ID:QDELel0F
>>158
そもそも今回、シュナイゼル側についてたか?
169154:2008/09/07(日) 17:51:18 ID:QdvYddI4
ついでに付け足すと、どうも谷口側からの指示で入れたと思われる、コレまでの藤堂の離反の前触れ描写とかは良くできているんだわ。
んで細かい描写というか内容の段階になるととたんに内容が変になるっていうのは、
大まかな監督からでた内容を実際のストーリーに膨らませる脚本段階でのミスではないかと思ったわけだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:51:33 ID:2rfVB6kE
もうこのアニメをどういう視点から見ればいいのか分からなくなってきた

とりあえず「東京組」はスレから外しておいて正解だったな
あらゆる意味で東京組とそれ以外の連中に差はなくなった
藤堂とか、スザク対アルビオンで何ビスマルク応援してんだよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:52:29 ID:hxTZvx20
多分、監督の意向が「次の展開が読めない作品」なんだろうな。
視聴者の虚を突こうと瞑想していく脚本。

これが、真相だろうな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:52:58 ID:1FCg0emb
>>168
来週で情勢変化だろう・・・てかシュナについてもらわないと死んでもらえないじゃないか!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:53:43 ID:rnCfle4b
>>170
あれは正直俺、スザク好きじゃないがさすがに
あの後痴呆を殺して欲しいと思ったわw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:53:48 ID:r80rEjxO
神楽耶達は投票権を一国一票に限定する程度のことも考えつかないんだろうか
星刻の言い分は鰤がいなけりゃ中華の天下なんだよと言ってるようにしか聞こえなかったし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:54:04 ID:2hJND/y6
おい、シンクー

ルルーシュ並みの知能を持っているって設定じゃなかったのか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:54:21 ID:Z8mua7M3

アルビオン無双
リヴァル熱血
カグヤ涙目
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:54:29 ID:9jXgg9bJ
>>169
百歩譲ってその通りだったとして
ヘンになった脚本を手直し指示しなかったのは谷口です
手直しする余裕がスケジュールに無かったとしたら、そんなスケジュール組んだのも谷口です
178170:2008/09/07(日) 17:55:02 ID:2rfVB6kE
× スザク対アルビオン
○ スザク対ビスマルク
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:55:36 ID:QDELel0F
>>172
監督脚本駄目駄目ってことが明らかになったんで
もうそういう憎しみはないわw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:56:21 ID:8zo7/rAT
>>174
人口に比例とか誰が言い出したんだろうな
小国の権利なんて無いに等しいぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:56:36 ID:rnCfle4b
悪い意味でアニメ史に残るな

よかったな!谷口!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:57:13 ID:CQEUeMCL
>>169
お前さんの吉野嫌いはよく判った。
が、脚本会議は脚本家、監督、プロデューサーなどが参加して行うものだ。
5稿、6稿と版を重ねてな。
その上、脚本担当は大河内。

吉野叩きは他所でやってこい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:57:37 ID:PD3rP4KE
>>174
あれは酷かった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:58:03 ID:f+SMtbEJ
もう、最終回に会長か皇帝シャルルが登場して、
・今までのは全部、生徒会主催の劇だった
・今までのはシャルルのギアスで書き換えた偽の記憶でした
ってオチでも驚かない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:59:07 ID:Spcf34tv
>>168
ついてないよな、どう考えてもシュナイゼルの駒、という状況からは脱却している
まぁさすがにカグヤもシンクーもルルーシュの真の目的が「罪を引き受けて死ぬ」とは読めないだろうから
どうやっても皇帝の行動=ブリタニアもしくは己の利益と考えてしまうのはしょうがない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:59:08 ID:EivGSe4I
とにかく視聴者を驚かせることが第1で、話の整合性とか人物の心情とかはどうでも良くなってるんだよ。

収集がつかなくなった物語の終盤にはよくあることさ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:59:49 ID:hxTZvx20
谷口「誰にも展開読めない超展開作品作ろうぜ。」
谷口「ナナリーが死ぬとか予想つかないだろ?」
谷口「え、ヒロインが死ぬと不評買う?じゃあ、生き返らせよう。」
谷口「実は皇帝は平和を望んでる。でもルルーシュは気に入らないから皇帝を殺す。」
谷口「ルルーシュが皇帝と展開読めないだろ!」
脚本「黒の騎士団どうしましょう」
谷口「え・・・・?」
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:59:50 ID:8zo7/rAT
ルルーシュが99代皇帝だから、100代で終わると区切りいいよな
まあルルーシュが廃帝となった場合、カウントは次も99代の可能性があるが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:59:56 ID:M0JWM4zH
カレンのナナリーとの話は結局何の意味もなかった
てかナナリー、いくら今のルルーシュが非道でも、お前はルルーシュが全力で守られてきた存在だろ
それなのにフレイやを打ち込むような奴に味方とは…
まあクロヴィスやユフィが死んだ理由をしったからってオチか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:00:02 ID:cVNHkz0R
流石にシュナ側について欲しいけど、それだとOPも噛み合わないし、玉城の新コスにも合わなくなるからな。
ここはシュナ兄さんの手腕に期待せざる得ない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:00:10 ID:r80rEjxO
>>180
わざわざ連合国化するんなら小国にも政治的決定権を与えるべきなのにな
それこそシャルルの「人間は平等ではない」みたいに「合衆国は平等ではない」になるだけじゃん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:00:32 ID:RGdzN7or
人口に比例して投票権って鰤の弱肉強食と大して変わらんよな
これで強者が弱者を虐げない矜持持った国家なんてよく言えたもんだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:00:37 ID:P5Z8DNiQ
シュナイゼルアンチスレから誘導されたんだけどここって明らかにシュナイゼルは関係ないよな…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:01:08 ID:eVTSB3Xj
>>174
リアル中華まんまでかえって納得
シンクーも所詮チャンコロなんだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:01:41 ID:rnCfle4b
結局これは中国様マンセーwwwwっうぇwww

がしたいアニメでおkなのか谷口?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:02:52 ID:QDELel0F
>>185
ケツアゴカオスはシュナについてたけど、こいつどうするんだろうw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:03:05 ID:hxTZvx20
>>193
ここでのシュナイゼルは扇ジャパンのお陰で「棚からぼた餅」と考えられてる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:03:15 ID:r80rEjxO
アルビオンの突入もそこまでなら鰤側に道理があると思うんだけど違うかな?
仮にも皇帝の身柄を拘束されたわけだし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:03:36 ID:BNmxEoQ/
やっぱ良い奴
   ↓
おれたちの味方
   ↓
やっぱり悪人

ルルーシュもいそがしいなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:03:58 ID:BOjYF2Ii
トリスタン今日飛翔滑走翼ついてたよな?
もう改造されたのか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:05:07 ID:2rfVB6kE
>>190
OPの残月は、
 斑鳩から離脱して空中要塞に入っていく
=ゼロを見限ってパンダに寝返る暗示
という解釈はできんかなぁ

>>193
パンダの行動の是非と騎士団がパンダの肩持つことの是非は全く無関係だからな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:05:28 ID:vITOu4w7
EUの投票が人口比率で決まるってことを知らない奴が多すぎ。
加えて、現実のEUでポーランドが暴れて無理矢理票数増やしてる。



ブリタニアが加盟したら支配余裕だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:05:42 ID:hxTZvx20
ルルーシュの考えって、帝国も合衆国も何も全部破壊して、
みんなゼロからやり直せばいいんだよ!って感じかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:05:44 ID:RGdzN7or
>>200
いやついてなかったよ
派手にぶっ壊れたから来週あたり改造されるんじゃね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:05:49 ID:2hJND/y6
リヴァルだけが良心だな
もうみんな馬鹿すぎて見てらんない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:05:59 ID:KMOwEilk
>>189
首都フレイヤ打ち込みで他の兄弟全滅したと思うが・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:06:15 ID:rnCfle4b
>>193
別にシュナうざいと思わないと言うかそこまで興味わかんw
それ以上のカスが多すぎてw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:06:42 ID:1FCg0emb
>>201
あとはルルーシュがダモクレスをのっとって最期の墓標にするってのもあるかもね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:06:56 ID:r80rEjxO
>>202
だからこそ一国一票に限定すべきなのでは?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:07:43 ID:vITOu4w7
>>209
それをやった結果生まれたのが常任理事国と拒否権
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:08:11 ID:j8dbO/WF
パンダは躊躇いも無く自国の首都を壊滅させる男だからな
しかも責任は皇帝候補に推すナナリーに押し付ける気満々だし
こんなシュナイゼルにつくような愚考はいくらアホの騎士団でもしないとは思うけど・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:08:36 ID:ZxNWNIxF
シュナイゼルはシロッコの尻尾
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:09:14 ID:eVTSB3Xj
シュナイゼルが良い人にとても思えないんだが
こいつ表面を綺麗に取り繕って誤魔化してるだけで実際はただの強欲な男じゃん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:09:18 ID:IT6AftoF
投票権でゴチャゴチャ言うなら会談前に合衆国参加を拒否しちまえばよかったのに。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:09:20 ID:BNmxEoQ/
>>209
 皮肉にもそれが多数決であり、民主主義ってもんだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:10:12 ID:02xeSB6n
要は黒の騎士団も合集国もコードギアスとゆう物語の駒でしかなかったってことですよ

まあ自分の頭より賢い物語は書けないって真実が見えただけな気が
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:10:18 ID:8zo7/rAT
>>193
ここってシュナイゼル叩いてたっけ?
狸キャラなのを肯定しつつ、時に同情しているような
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:10:20 ID:cVNHkz0R
>>201
流石に次回予告じゃないんだし、OPにそういうシーンを入れるかどうか。
でもシュナ組に入る要素は十分にあるよな。

・デモクレトスなんちゃらの空の戦力とギアス嫌いでルルと敵対
・アルビオンのライバルの都合上
・OP

これでルルーシュが負けたら話にならんが、ルルも負けそうだからな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:10:47 ID:eVTSB3Xj
>>209-210
いつの時代も平等なんてないんですね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:11:30 ID:r80rEjxO
>>210
超合衆国にまだ加盟してないんだからその辺は憲章で禁止してしまえばいいんじゃないのかな
現在の超合衆国参加国も脅威には思っているんだろうし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:12:11 ID:rnCfle4b
こんな馬鹿共生かすために自由を与えてしまったのかルルーシュ

シャルルの言うように人類融合でよかったかもな…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:12:24 ID:CQEUeMCL
対鰤のための合衆国連合だったから、過半数を取る国がないって前提で投票率決めちまったのがマズイわな。
元々一国で過半数を取れない条項を盛り込んでおけばよかった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:13:05 ID:vITOu4w7
>>220
でも結局さ、超合衆国の運営予算は誰が出すと思う?
現実世界で、大金を支出していながら権限を持たない加盟国と、ろくに
払ってないのに大権を与えられている国があるわけだ。

これって不平等だよな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:14:11 ID:f+SMtbEJ
>>213
計算高くて、他人を思うように動かして事を成す。策略家っぽいのはシンクーにも指摘されてるから
実はそれがシュナイゼルの仮面で、実はいい人オチをやられそうで怖い
悪役として悪人を貫いて欲しいんだけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:14:34 ID:BNmxEoQ/
しかし、リアルに超合衆国ができたら、中国が投票権の6分の1を握るから怖いw
やっぱりGDPか出資率が妥当?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:14:35 ID:rnCfle4b
リアル日本なんか糞が付くほど高い金払ってる上に
敵国条項のおまけ付きだぜ

さっさと払うのやめてくれねえかなあ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:15:01 ID:6La3/kC/
扇ジャパンにまったくのブーメランが来ない展開にガッカリした
ヘタしたら新時代の英雄扱いだぞ
なんだこの屑脚本は
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:15:20 ID:1FCg0emb
>>224
自分のとこの首都にフレイヤ!な人がいい人かよ・・・
俺のウーたんが消滅しちまったじゃないか!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:16:47 ID:r80rEjxO
もうホントシャルルの言ったとおりにした方が良かった気がしてきた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:17:41 ID:wTfpf76O
ウーたん、兵士になってた時はワロタw
カリーヌ(?)はメイド?

要するに貴族辞めて就職しました、って事か
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:17:43 ID:vITOu4w7
トルコがEU加盟しようとしたんで阻止しようと色々口実をつけたけど、
結局一つ一つクリアされてしまって絶望ムードが漂っている現実EU。
かといって一国一票だとイギリスが離脱して崩壊の危機
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:17:55 ID:5DKJB4Z6
つーかパンダも自国の首都にフレイヤぶっ放すような奴じゃなかったような気がするんだが
仮にブリタニアを取り戻しても国民感情や他の国からよくないイメージがついて回るし

なんかもうギアス自体がわけわかめパーマ死ね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:20:50 ID:2rfVB6kE
とりあえず今週の超合衆国はEU他への皮肉ってことでおk?

ところで、カレンとルルーシュのやり取り見返したけど、
カレンの言ってること地味にヒデーな
おまけに散々言った挙句不意打ちキスだし
カレン株がどんどん下がる…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:21:50 ID:hxTZvx20
シュナイゼルこそ、色んな物をゲームとしてみてる気がするな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:23:01 ID:BOjYF2Ii
>>233
俺と一緒にロスカラ2に期待しよう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:24:18 ID:rnCfle4b
シャーリーいないのがほんと悔やまれるなぁ…
カレン抜きの学園メンバーには全員生きてて欲しかったが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:24:37 ID:j8dbO/WF
>>232
パンダは恐怖で世界を支配するつもりだからいいんじゃないの?
汚名はナナリーが被ってくれるしさw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:24:47 ID:eVTSB3Xj
分担金多く払ってる国別でやればどうだろ?
それだと国連が力持つのかな
一国一票は何がダメなの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:25:40 ID:1FCg0emb
>>237
しかもナナリーは目が見えないというますます好都合展開
ネリは首都フレイヤに関してはどうなんだ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:26:09 ID:jUz01kma
こいつらへのブーメランは無さげだな・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:26:50 ID:OpzA1yuc
>>239
シュナイゼルお兄様は絶対に正しいの!(キャピ)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:26:57 ID:RGdzN7or
カレンも扇もゼロを全く見てないよな
最初からゼロは敵はブリタニアだって言ってるし日本人でもないから日本の解放が最終目標じゃないのも分かってる
それなのにナオトの夢を継ぐだのなんだのってのは自分の理想の押し付けでしかない
扇もカレンも自分の夢の責任をゼロに負わせようとしてるとしか思えない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:27:24 ID:5lQ0KYtV
ゼロとしては言うまでもなく
ルルーシュとしても、自分を庇わないように仕向けて「カレン、君は生きろ」
いくらカレンが考えないタイプでも、これでさよならって無理があるだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:27:24 ID:eVTSB3Xj
ルルーシュは魔王になって誰かに倒されるつもりでいるんじゃね?

つーか、いくら目的のためにギアスで意思を捻じ曲げるのはしないのがルルーシュのポリシーだったんじゃ…
長男たちカワイソス
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:27:56 ID:PD3rP4KE
>>239
ネリ様はもうパンダJrにメロメロなんだろきっと
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:28:14 ID:vITOu4w7
>>238
一国一票 大国が言う事を聞かないので機能しない。更に弱小国の票は金で安く買える
人口比率 中華やインドが大半の票を握っちゃう
分担金制 とうぶんの間、ブリックスや東側軍事大国が加盟してくれそうにない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:28:15 ID:cSOSn5Gd
玉城、お前はもういいんだ、すぐにそこを離れてブリタニアに行け。
ルルーシュはお前を必要としている。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:28:51 ID:eVTSB3Xj
ナオトって生死不明だったから如何にも敵か終盤の仲間として出てきそうだったのに結局出てこなかったね
キョウトに名を知られてたってことはそこそこだったのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:28:57 ID:pBxHixQ9
ルルカレ:複雑
ルルC:こっからC.Cのターン!
ジノカレ:キタコレ
スザク:大活躍歓喜
ラウンズ:裏切りの枢木卿死ね
ジェミレア:ルルーシュ側についてるだけで安堵
ナナリー、咲世子:生存大歓喜
ロイド、セシル:健在そうで何より
リヴァル:ここに来てまさかの見せ場
神楽耶:涙目神楽耶様ハァハァ
黒騎士アンチ:ブーメラン早くしろよ
ルキアーノ:株価急騰
ヴァルキリエ隊:扱いマシだったんだなw

各信者こんな感じでしょうか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:29:17 ID:f+SMtbEJ
>>238
>>238
選挙における一票の格差みたいなもの
人口の多い国と人口の少ない国では、人口の少ない国の方一票の価値が高くなる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:29:27 ID:5DKJB4Z6
>>244
騎士団を失った時点でそういう拘りを捨てたのに
何を今さら
つーかウーたん達はフレイヤで死んだだろアレ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:30:21 ID:cVNHkz0R
>>244
ここはルルーシュスレじゃないし、ルルの目的は変わってるから
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:30:50 ID:wTfpf76O
ルルーシュ「ナオトって誰?」

カレン 「お兄ちゃんの意思を継いでくれるって信じてたのに!」

意味不明ですね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:31:15 ID:cSOSn5Gd
>>246
ただ、まぁ実質的なところでは日本やドイツにとってきわどい議決はアメリカが拒否権行使してくれる。
アメリカにとっていまや経済的技術的にこの2ヶ国は切り離せないからな。
それに分担金払ってても国連から攻撃されるのかとなったら東南アジアあたりがごっそり抜けるのが目に見えてる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:31:18 ID:eVTSB3Xj
>>246
…国連が平和への道標なんて妄想なんですね
結局は国と国の駆け引きの場所でしかないんですね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:31:27 ID:f+SMtbEJ
>>251
ナナリーは生きてたんだからウーたんも平気、多分・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:31:39 ID:5DKJB4Z6
>>249
スザクアンチ:もうギアス自体がどうでもよくなってきた・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:31:57 ID:r80rEjxO
>>246
やっぱ鰤への危機感が問題をごまかしている程度のモノでしかなかったのか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:32:03 ID:5lQ0KYtV
別に扇やカレンがゼロは日本を開放する理想的な指導者って勝手なイメージを押し付けてたっていいよ。
でもそうじゃなかったとわかった途端に抹殺しようとしたことはどうしても受け入れられん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:33:32 ID:AaSmI3jY
シンクーやカグヤに期待してたお前等の完全敗北に糞ワロタw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:33:50 ID:1FCg0emb
てか日本解放されてんのに斑鳩で何してたんだあいつらw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:34:16 ID:eVTSB3Xj
シュナイゼルのやり口がタクティクスオウガのブランタを思い出させる
公のため見たいなこと言っているが実際は私欲
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:35:31 ID:vITOu4w7
>>254
日米英独あたりはほどよく結束してるよな、対立も激しいけど。
ただ中露おめーらはダメだ。

元々世界各国で代理戦争してる双方が加盟してた組織だもんなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:35:45 ID:5DKJB4Z6
そういや忘れてたがディートがパンダに完全に鞍替えしたな
正しい選択だ
つーかヴィレッタなんで堂々とブリッジにおんねん・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:36:35 ID:q9/BFdqv
明らかに黒の騎士団全滅フラグが立ったよ。
次回ではルルーシュ皇帝軍VSシュナイゼル軍&黒の騎士団なんだろうけどね。
ブリタニア軍の大半はルルーシュ皇帝軍に着くのは確実だ。
自国の首都を大量破壊兵器で消滅させたシュナイゼルに味方になる者好きはいないね。
ランスロット・アルビオン一機で、黒の騎士団エース機を纏めて戦う事が出来る。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:36:38 ID:rnCfle4b
シンクーは光栄三国志で言うなら楽進あたりの微妙キャラな気がしてきた…w
こいつの能力
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:37:17 ID:vITOu4w7
>>266
楽進って85 85 40 40 50 とかだぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:37:32 ID:pBxHixQ9
>>260
その敗北は認める。
ルルーシュが突っ走ってってるせいもあるが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:37:50 ID:wTfpf76O
日本中立地帯になってるけど、
そういや斑鳩組、一体何してんだろうな。
ディートの判断は正しいな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:38:51 ID:eVTSB3Xj
シンクーの言うまま人口比率にして中華の天下だとどうなるんだろ…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:39:03 ID:rnCfle4b
>>267
今の楽進ってそんな高いのか…
SFCのWかそこらだと超微妙だったのにw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:39:48 ID:f+SMtbEJ
>>264
ディートハルトは実は裏でルルーシュに情報流してたりして
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:39:54 ID:vITOu4w7
人口70億と仮定して中華インドで25億。
エリア11とかがブリタニア帝国日本自治領とかになってないとこの2国は倒せない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:40:19 ID:sKf8P1be
それにしても、議会の最中に当たり前のようにルルーシュ皇帝に詰問する黒の騎士団ワロタ
シンクーまでならまだ分かるけど、扇やら負債やらが何故口出し出来るんだあの場面で
政治と軍事を切り離さなくていいのかよ
黒の騎士団は超合衆国の雇われ軍隊だろ
そのくせ各国首脳陣守り切れてないし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:40:26 ID:eVTSB3Xj
>>272
そしたら奴こそルルーシュの懐刀だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:41:09 ID:cSOSn5Gd
>>257

別作品の某緑アンチ:(屍累々のスザクアンチスレを見て)明日はわが身……orz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:41:33 ID:eVTSB3Xj
インド人は良い人だから(チベット人助けてるし)天下とっても横暴なことしないと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:41:49 ID:r80rEjxO
>>265
黒の騎士団エースはカレン・星刻おまけで藤堂がラウンズ級の実力だからな・・・
モニカ並のタイムで脱落してくれんかな
聖天はきついかもしれんが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:42:15 ID:vITOu4w7
>>271
最近の信長の野望なんて統率133とか武力120とか出てきたぞ。

>>277
インドがどれだけ貴族主義かつ身分主義で貧困が激しいかご存知?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:42:33 ID:BNmxEoQ/
>>277
 カースト制
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:43:03 ID:rnCfle4b
スザクさんが聖天と同世代機乗ってる時点で藤堂が歯向かったところで
酒のつまみにすらならんだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:43:28 ID:WOeaWIQH
>>269
なあルルーシュは加盟会談にきているんだよな
降伏ではなく
世界最大の国家元首が一応非武装同然できていたのに
中立地帯に一個師団級の軍隊で警備って何様
どこが中立地帯?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:43:46 ID:r80rEjxO
>>281
ランスは第九世代で聖天は第八世代のハズ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:43:47 ID:AaSmI3jY
>>268
いや、そのスマン…ちょっと冷やかしてやろうと思っただけだったが、そう真面目に受けとられるとは…

このスレは、ただルル腐が裏切られてムキーッてなってるだけの信者スレだと思ってた…
悪かったよ、ゴメンネ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:44:06 ID:eVTSB3Xj
>>279
貧富の差を克服しようと頑張ってるんじゃ…?
じゃあいっそ日本が天下取れば良くない?
自惚れかもしれないけど日本は地球の良心だと思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:44:50 ID:8zo7/rAT
>>271
楽進も李典も名将だよ
呉なんてもっと酷い
初期作だと韓当や程普、凌操、朱治といった名将の武力が60台以下だったり
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:45:12 ID:f+SMtbEJ
>>282
黒の騎士団は国家の軍隊じゃなくて、武装警備団体だから、国には属してないって建前で警備させてたんじゃないの
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:45:26 ID:vITOu4w7
>>285
インドの格差は中国を上回る。
ガンジーやネルーでさえ生まれによる身分制度は否定してない始末。

挙句、内部に数百カ国あった独立国家の連合体で現在になってもまとまりがない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:45:33 ID:+EFYmbrK
>>274
そういやそうだな。
雇われ軍隊の雑魚が出てくる所じゃなかった筈なのに…。


>>249
>>ジノカレ:キタコレ

今週ジノカレ派が喜ぶような描写あったっけ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:45:47 ID:BNmxEoQ/
>>285
 おれもそう思うが、第二次世界大戦を思い出せw
 最後に捨てられ、諸悪の根源にでっち上げられry
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:47:08 ID:wTfpf76O
日本人は、食べ物の不正さえしなければ核を撃たれても許す種族だからな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:47:09 ID:rnCfle4b
場合によってはパキちゃんと核の撃ち合いもありえるのに
どこがいいんだかインドw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:47:31 ID:J5z5oyoK
日本が良心ってギャグですか?
少なくとも良心なら中国侵略したり、沖縄・朝鮮半島を植民地にしないと思うが
ギアスちゃんと見てるのか?
はっきり言ってブリタニア=日本の合わせ鏡だよ
作中のブリタニアによる日本支配やフレイアは天罰だ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:47:41 ID:PD3rP4KE
>>282
非武装で訪れてるのにギアス対策とはいえ一国の皇帝にあの扱いはどうなんかね、政治的に
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:48:30 ID:vITOu4w7
日本も世界各国で現地の環境を無視して乱開発やって富を吸い上げてるけどな。
ただやめないでほしい、そのまま環境破壊しつつ俺らに豊かさを提供して欲しい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:48:37 ID:BNmxEoQ/
>>293
竹P乙。
歴史勉強してこい。
それとも釣り?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:48:54 ID:rnCfle4b
>>293
この前のシナ人さんいらっしゃいとでも言われたいのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:49:47 ID:3xSyrWJG
>>293
朝鮮併合してなきゃロシアが直通だったからな。沖縄は知らん。
というか何か透けて見える気がするんだが気のせい?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:50:30 ID:5lQ0KYtV
騎士団はギアスの詳細をどこまで知ってるのか
複数回かけられるとまた嘘を信じ込まされてるのか?
そうでないとカグヤのあの反応もおかしいし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:50:41 ID:rnCfle4b
>>293
当時の世界情勢勉強して来いwww


ああ、小学生か
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:50:44 ID:KLVaABLi
同化政策と植民地政策の違いもわからん
バカがいるスレはここですか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:51:38 ID:vITOu4w7
つか日本人だって宣教師や外国商人と組んで日本人奴隷を
輸出したりとか、昔からえげつないことには手を染めてる。
別に良心なんかなくたっていいじゃねーかと
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:51:48 ID:2hJND/y6
期待外れすぎる展開
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:52:19 ID:f+SMtbEJ
お前等かまってチャンに食いつきすぎだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:53:39 ID:iG9Z2evF
つうかここまで視聴者に愛される主人公もいないよなw
これもある意味脚本のおかげだけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:54:12 ID:rnCfle4b
そういや、ルルーシュ知らないだけで
キャンセルすれば複数回かけるのはOKなのかな
キャンセルされて、死ぬ直前のシャーリーにかかってた気がするし生きろギアス
致命傷負ってたからそのまま亡くなったけど…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:54:20 ID:eVTSB3Xj
そういやシュナイゼルって何でパンダって呼ばれてるの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:56:24 ID:7LT/ea6w
ああ、ルルーシュが中座した理由がわかった。

合衆国参加、実質支配する事で、シュナイゼルへの軍事行動の
後背をつかれないようにしたかったんだね。
軍事力利用の目的もあるかもしれないけど。

シュナイゼルがフレイヤで帝都消滅やらかした以上、もう要らないと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:57:58 ID:q9/BFdqv
相関図は嘘をついた!。
キャメロットはしっかりとスザクと一緒。
ニーナは地下に潜伏。
相関図は嘘だらけ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:59:09 ID:8zYDHtYI
次回予告みる限り来週シュナイゼルが視聴者にもわかりやすーい悪役になって
(日本上空でフレイヤ連発とか)、結局騎士団もルルーシュに強力とかだな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:03:06 ID:3YLkcIX5
皇帝陛下に無礼であろう→その通り
スザク登場→あのチートメカなら陛下の危機を知ってから駆け付けても間に合うじゃね?
ブリアニア軍が進行を!→ちゃんと領海守ってたよね?


民衆からみた大儀はブリタニアにある気がする
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:04:13 ID:+EFYmbrK
>>293
ハン板や東亜板と違ってここは釣り堀じゃないよ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:04:59 ID:+EFYmbrK
>>309
ナナリーや咲世子も死亡とかかれて復活したしなww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:05:42 ID:5DKJB4Z6
>>310
あの空中要塞、ダモクレスだっけか?
一番上が普通の城で何故か笑えた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:05:59 ID:+EFYmbrK
>>307
OPでラスボス風味の頃「シュナイゼル様」
       ↓
18話でやっと登場いろいろあって「殿下」に
       ↓
出てくるのは遅かったがこれから活躍する筈と「シュナイゼル」呼び捨てに
       ↓
だがしかし、俺たちの期待を裏切って何の活躍もしないでどこかへ行く
       ↓
スレ住人「シュナイゼル何処行ったんだ?」
      「中華だってさ」
      「マジで!何しに行ったんだよ」
      「パンダでも見に行ったんじゃねwww」
 
      「パwwwンwwwダwww」


※パンダは愛称です
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:06:45 ID:cSOSn5Gd
当のアメリカには当時でさえ「日本への空襲はただの虐殺」と言い切った人間がいるぞ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:09:20 ID:vITOu4w7
>>316
だから何?
国家の利益を追求したアメリカは否定されるべきでないし、日本もそれくらい
えげつなく生きないと俺らが苦労するだろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:11:08 ID:1hlp+8Z6
>>260
ああ好きなだけ笑えよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:13:34 ID:q9/BFdqv
ルルーシュが取った植民地解放政策はとんでもない施行なんだけどね。
明確な描写なないが、ブリタニアが投資した莫大な資本や施設をまるごと置いて行くんだ。
つまり捨てる事を意味するんだが、その重要性を理解できないアンポンタンの多い事!。
捨て損の道を選んだルルーシュを、閉じ込め隔離するとは呆れて物が言えないね。
ブリタニア軍が閉じ込め隔離された、国家元首を救おうと軍事行動を起こすのは当然の権利だ。
揚句の果てに、自国の首都をフレイヤ弾頭で消滅させたシュナイゼルに味方をするとは・・・・。
黒の騎士団はランスロット・アルビオンに殺されていいよ!。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:15:16 ID:CQEUeMCL
そういや藤堂……「ナイトオブワンが敗れた」とか暢気に言ってんじゃねえよ。
鰤と事を構えるってことはお前らが倒さなきゃならんかった敵だぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:15:49 ID:xhIKCMWw
>>315
質問した307じゃないけど、そうだったのか……。
イケメンだから腐女子の客寄せパンダでパンダだと思ってたわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:16:11 ID:rnCfle4b
正直今日はスザクさんを応援しちまったw
まともな護衛なしであそこに着たんだからスザクの行動は当然
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:16:42 ID:AGPrcOPK
>>319 日本は莫大な富を捨てることを戦後にやったんだよ、二度と立ち直れないといわれ立派に繁栄した。ブリなら平気だろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:18:13 ID:f+SMtbEJ
>>319
エリアのブリタニア人とナンバーズの差別政策やめるだけで、置いていくわけじゃないだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:18:26 ID:vITOu4w7
>>323
普通植民地が独立する場合、植民地側が賠償金を支払うのがルール。
インドはイギリスに、インドネシアはオランダに金を払っている。


資金源の一つは日本の戦争賠償金
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:18:28 ID:+EFYmbrK
>>323
それでもかなりの損害じゃね?
確か18ぐらいエリアがあったし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:19:34 ID:5lQ0KYtV
本当に騎士団はいつまで失望させてくれるのか。
ゼロにずっとべったりでのしあがって、あっさり切り捨ててそれもパンダの誘導を受けてのこと。
今だってルルーシュが悪逆演じてなきゃ本来は瓦解するしかなかったというのに。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:19:40 ID:5DKJB4Z6
スザクの突入でルルーシュが瓦礫に潰されないかとビビッたけどな

しかし何で超合衆国首脳が集まってるところで
ただの傭兵部隊の騎士団どもが偉そうに詰問し出すんだよ
何様だお前ら
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:21:22 ID:rnCfle4b
なんていうかカレンはアレだけ長く一緒にいてルルーシュの真意読めずに

ロイドとセシルさんが2人の真意読んでてなんていうかw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:22:30 ID:7LT/ea6w
ギアス対策の気持ちはわかるが、皇帝を捕虜にした? 殺すつもり?
って感じのやり方だったしね。

先に敵対行動を起こしたのは、実は合衆国。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:23:36 ID:CQEUeMCL
>>328
一番マズイのはシンクー。
黒の騎士団の総司令に過ぎない身の上で、
合衆国の代表でもないのに投票率か国の分割かと要求かましやがったw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:25:10 ID:5lQ0KYtV
それにカグヤがこのようなやり方でって言ってたけど、もっと酷いやり方をしたのが騎士団です。
味方のときはおんぶだっこで敵になったら全ての罪を重ねて自分達を正義として存在理由にするんだからありえん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:26:05 ID:9VMiitWg
だだ傍観しているだけで何の策も打てない
どこかの国の政府と一緒だな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:27:32 ID:vITOu4w7
日本政府もそれなりに仕事してるけど、外務省の成果が
報道されたためしはない。同様に各国の迷走っぷりも報道されない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:27:32 ID:iGrEwOOW
>>329
カレンについては同意だがロイドさんたちはルルーシュ達が何をしようとしてるか説明を受けたから真意がわかってるだけ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:29:04 ID:PD3rP4KE
>>331
あれには( ゚д゚ )?となった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:30:27 ID:5DKJB4Z6
>>329
真意答えるまで待ってりゃいいのに、いきなりキスしてサヨナラて
ルルーシュの真意に気づいて、騎士団としての自分を選ぶか、一人の女としての自分選ぶか、
そういうのに揺れたら見てる側もハラハラニヤニヤちゃうんかと
ホント脚本はどうしたいねんと
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:30:34 ID:WOeaWIQH
>>331
いや、シンクーはまだいい
天子が幼少だから、実質宰相兼任
藤堂、扇おまえらどこまで
皇帝を拘束って宣戦布告だろう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:31:08 ID:1FCg0emb
>>337
でもカレンはどっちの味方になっても叩かれる運命だからちょっと同情するがなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:31:49 ID:PD3rP4KE
>>335
説明を受ける受け入れ態勢がカレンとかには出来てない気がするんだよなぁ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:33:28 ID:q9/BFdqv
>>391
ルルーシュがどっちもNOと言ったら、戦争をする気満々だったのは確かだろうな。
黒の騎士団の精鋭部隊を学園に配置していたしね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:34:20 ID:fWiNOuei
>>337
別に恋愛ものじゃあないからな
同人かけよw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:36:16 ID:+EFYmbrK
ギアス対策にしても皇帝閉じ込めるのは不味かったような。
外からは皇帝がどうなっているのか分からんから
皇帝に危害加える気だと思われて攻撃されかねんような。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:37:26 ID:G72A2yDK
黒の騎士団は完全に蚊帳の外だな

つーか、民主主義とか言いながらブリタニアは人口が多いから議決権を20%にしますって・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:40:17 ID:5DKJB4Z6
>>338
パンダの提示した証拠でない証拠で納得する連中が
そんな事分かってるわけないだろと
あいつら仲良しテロリスト集団だから、ルルーシュがなんか良い事言ったら
謝ってそれでチャラにできると思ってたんだろ、どーせ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:48:36 ID:rnCfle4b
しかしスザクの無双を見てると
騎士団は確かに蚊帳の外だな、九州でテンに乱入されなくても
ワンに押されてたシンクーとミラクル(笑)…カレンがこれに足されても
生きろギアス逆手に取った今のスザクの相手はw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:49:27 ID:5lQ0KYtV
悪逆皇帝とかやっぱりあいつは悪人かと言ってたってことは、今も騎士団が正義の味方と思ってるんだよね。
何もかもその悪人に与えてもらった同然でよくそんな誇れるものだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:50:38 ID:CQEUeMCL
>>338
いや、あれは総司令が発言することによって、
黒の騎士団が政治に介入出来る、
シビリアンコントロールされていない、と知らしめる行為。
ミレイたちが見れてる以上、国際中継されているのは、ほぼ間違いないし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:53:12 ID:e2OwW6G5
玉城は面白かったからまあ良いが、シンクーに色んな意味で裏切られた気分だ
カレンも意味分からん
神楽耶は結構可哀相だった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:54:32 ID:vITOu4w7
個人的に一番吹いたのは「ブリタニアの皇帝陛下に無礼であろう!」
とリヴァルを殴ろうとした騎士団員。イメージ戦略で完全に負けてるな……
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:56:49 ID:70GDtWcy
あぁ、止めるのは当然なはずなんだがありゃ間違いなく悪役ぽかった。
ブリタニア兵と差し替えても違和感ない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:59:29 ID:5lQ0KYtV
騎士団蚊帳の外というよりそろそろ自分達の現状を嘆いてほしい。
ゼロは追放されてからあれだけのことを連続で成したのにあんたらは何をしてたんだよ…
せめてシュナイゼルからフレイヤを取り上げる活躍くらいしといてほしかった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:59:42 ID:rnCfle4b
あれはひどかったな…いくらなんでも非武装の市民にあれはないw
所詮烏合の衆、ゴミの掃き溜めだな騎士団
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:01:44 ID:mbMH+5iA
↑所詮はゼロあっての組織であると証明してしまったな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:03:13 ID:6/pnkrJS
実はカノンがホロウペンを使いナナリーと黒の騎士団にとってつごうがいい世界にした
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:10:58 ID:PD3rP4KE
>>350
あれはどこから突っ込んでいいのかわかんなかった
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:13:26 ID:OpzA1yuc
>>355
フォロウはアーサーですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:15:27 ID:f8MRqMO7
>>350
あれは黒の騎士団悪役演出の一部だろうな
権力持った革命家が腐るってのはよくある演出ではあるがw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:15:52 ID:q9/BFdqv
悪逆皇帝であっても、ブリタニアの圧政に苦難の日々を送っていた民衆からすれば、ルルーシュ皇帝は救世主に等しい。
ブリタニア本国でも、貴族の特権に難儀していたブリタニア人も、ルルーシュの大改革を歓迎している始末だ。
もう既に、大衆レベルでは立場が入れ代わっている事に気が付いていない愚かしさ。
これでシュナイゼルに味方すれば、世界の一般大衆を敵に回す事に何故気が付かないのか、不思議でならない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:16:09 ID:CfNsaofV
メインキャラが続々死亡フラグ立ててる中、こいつらだけ生き残りそうな気配が強まってきたな・・・
仮に最終回でルルーシュやらスザクやらCCが死んだ後に、扇と千草が幸せに暮らしてる映像が出ようもんならテレビ叩き壊すわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:19:06 ID:9jXgg9bJ
ゼロが戦死して一ヵ月後に戦死していたと思われていたルルーシュが皇帝になった


まあギアス世界の人間はアホだから邪推する人もおらんか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:19:40 ID:hxTZvx20
軍隊に入ったウーさんなら
戦力:100
知力:90
野心:40(嫁くれ)
カリスマ:100
位になって最終回で現れるに違いない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:21:00 ID:CQEUeMCL
>>359
フレイヤの恐怖で大衆も迎合、
あるいは議場占拠で暴君だと大衆も揃って反旗、
あの世界ならこのどっちかかな、という希ガス。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:21:16 ID:rnCfle4b
>>359
向こうの首脳ですらブリの悪行は先代のシャルルのじゃね?
なんて意見もでてたのにな、無茶苦茶だわあの連中w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:21:34 ID:wTfpf76O
皇帝化しても、その行為からゼロ並の人気だな

ルルーシュが、シャルル抹殺、ブリタニアの体制破壊、殖民エリア解放…
など様々な仕事をし、英雄と暴君としての評価を得る中
扇ジャパンは、斑鳩でのんびり浮いて物見遊山とか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:21:36 ID:amkLcT1J
>>362
誤爆か?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:22:30 ID:Jq5AOgJS
国家の代表を人質に取られている以上は騎士団はルルーシュ側につくだろうな
シュナイゼルは自国の首都に平気でフレイヤ落として壊滅させる奴だからそっちにつくとは考えにくい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:23:25 ID:mbMH+5iA
>>359
シュナイゼルは本国と東京租界にフレイヤを落とした虐殺者だしな
これでゼロ謀殺の証拠でも出た日には完全終了確定だな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:24:41 ID:disc0dIX
扇JAPANはどこまで含まれる? なんて言ってた頃が懐かしいよ
辛苦と家具屋のアホっぷりは脚本を叩くとして、
一番訊きたいことが「私のことどう思ってるの?」って、
行動の真意はどうでもいいのか?
カレンの恋愛脳っぷりには呆れ果てた
さよならまでの流れが糞すぎる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:24:52 ID:WOeaWIQH
ヴィレッタが今週「機情のシステムはすべて止めた。」
なんていってるけどそれに対する突っ込み無しか?
前職はゲシュタポでしたってゲロしたようなものだぞ
いったい、ルルーシュの何が気にいらないんだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:25:32 ID:EMkPpfju
更に言うとナナリーを隠れ蓑に出来る状態だしな>シュナイゼル
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:26:08 ID:OpzA1yuc
騎士団は結局何がやりたかったの?って感じ
ミラクル夫妻なんかは日本独立したらさっさと逃げ出すフラグが立ちまくってたのに、日本独立されてるのに何でまだ居るの?
何かもう行動理由が日本独立とか千草(笑)とかじゃなくて、ゼロ(ルルーシュ)憎し一辺倒になってる感じ

もう意味わかんね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:26:13 ID:5lQ0KYtV
>>368
謀殺の証拠なんて出ない。ルルーシュは全部の罪引きうける腹だろうから。
今も騎士団の大人達に期待を捨てきれないから、そんな若造の自己犠牲を見抜いてやってほしい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:27:04 ID:rnCfle4b
前職はゲシュタポしてたけど
騎士団の幹部が恩赦くれたからおkなんだろアレは多分…w

糞にも程がある組織だがつーか学園にしっかりKMF仕込んでたり
スザクが突入したの批難してたけど、おまえらにその資格はねーよゴミ共
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:28:30 ID:f8MRqMO7
>>370
ルル=ゼロがヴィレッタ没落の原因だからな
ジェレミアにとって純血派ってのは皇族への忠義だが、ヴィレッタは単なる選民思想だったくさいしな、一部の扇への発言とか見ると
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:29:41 ID:J5z5oyoK
ルルーシュのブリタニアに対する憎しみが本気と分かって普通は後ろめたさと後悔するはずなのに何で扇ジャパン偉そうなの?
だいたいシンクーと藤堂はルルーシュの思惑を疑ってるけど、そもそもそうなったのは扇が追い出したからなのにそれは頭にないの?
追い出しさえしなければこんなことならなかった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:30:45 ID:PD3rP4KE
>>373
ルルーシュ皇帝のところで「まだ少年じゃないか」って言ってた人いたよな
その反応が普通だよなと思って少し安心した
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:31:06 ID:eWQNZUE/
>>375
 ヴィレッタは選民というか、出世志向だと思う。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:31:16 ID:Kxa7EUfu
国を割れ。20%にはビビった
どっちが悪役だ。五時代の子どもでも騙せんぞ
なにその差別民主主義
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:34:17 ID:+EFYmbrK
カグヤからルルーシュが父親と国に捨てられて人質に来たこと聞いてないんかね。
マスコミも注目しているだろうから過去を報道する所もありそうだけど。
過去を知ったら少なくとも父親とブリタニアを憎む理由が十分にあることは分かりそうだけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:34:33 ID:J5z5oyoK
>>379
シンクーは中華に天下取らせたいんじゃない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:35:29 ID:+EFYmbrK
>>377
騎士団はまだ少年に多大な援助して貰って重荷を背負わせてたことに
思いがいたらなかったんだよな…。
カレンも扇に忘れられてたし…。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:36:00 ID:Jq5AOgJS
>>379
一言で言えばルルーシュは偽悪シンクー達は偽善ってとこだな
シンクー達は正義の味方の振りして言ってることが滅茶苦茶すぎる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:37:14 ID:PD3rP4KE
>>383
しんくーはおそらく中華の味方って自覚程度はあると思う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:37:17 ID:WOeaWIQH
>>379
それでルルーシュが提案を拒否したら
どうするつもりだったのだろう
拘束、暗殺、事故?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:38:14 ID:5lQ0KYtV
>>383
偽善なだけじゃなく、あいつら今の立場でいられるのは味方の時はゼロのおかげ
敵の時は悪逆皇帝ルルーシュのおかげでしかない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:39:44 ID:rnCfle4b
>>385
普通に殺す気まんまんでしょKMFを学園施設に埋め込んでたし
しかし藤堂お前前線指揮官なんだから艦橋じゃなくカレンと一緒か
学園でKMF待機してろよ…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:40:46 ID:OpzA1yuc
>>387
藤堂「ナイトメア操縦なんて統合幕僚長の仕事じゃないだろ……JK」
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:41:36 ID:9jXgg9bJ
超合衆国があれじゃ元植民エリアはルルタニアに味方だわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:43:25 ID:f8MRqMO7
あと、あのシーンは気付くのカレンだけなんだけどミラクルはともかくしんくーは気付けよw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:43:38 ID:CQEUeMCL
>>385
流石に解放するだけだろう。
代わりに、ヤツの目的は世界制覇だとネガキャンしまくりw

ちっちぇえ、ちっちぇえw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:43:42 ID:hxTZvx20
>>388
お前、撤退命令くらいしかまともにできて無いじゃん。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:43:44 ID:1FCg0emb
てか解放後の日本に大量にブリタニア人がいたが合衆国日本はなにしてたんだ・・・?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:45:17 ID:8zo7/rAT
>>392
まあ、引き時が分かるのは名将だぜ
ミラクル? あれは呆将だろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:52:08 ID:c3k3hgij
冷静に考えてパンダが帝都を破壊したのはうまいやりかた?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:52:38 ID:5lQ0KYtV
>>391
ほんと小さいよな…自分達より遥かに年少の相手だぞ。
それを追放してかつ自分達が今までやり遂げられなかったナンバーズの開放を一人でやり遂げちまったんだぞ。
それを囲んで糾弾大会とかしてる場合かと。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:53:52 ID:Kxa7EUfu
つか最後の武将藤堂が軍服コスプレイヤーだったなんて…
最後まで信じたくはなかったよ…どこで…
二期のどこら辺で影武者と入れ替わった…?あれかあの時か
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:54:30 ID:q9/BFdqv
自国の国家元首が拘禁拘束された時点で、その国の国家と軍隊は自国が宣戦布告されたと解釈するのが常識。
幾らギアス対策とは言ってもやり過ぎだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:55:58 ID:ClFdEs6U


・シンジュクゲットーで扇グループが壊滅するのを阻止。
・黒の騎士団として日本におけるリフレイン摘発などの義賊的行動
・ナリタにおいてはそのまま壊滅するはずだった解放戦線を結果的には逃している上にコーネリアに肉薄。
(ナリタに介入しなければ藤堂たちはその時点で壊滅していた可能性が高い)
・フトウにおいてコーネリアに肉薄(片瀬暗殺は……まぁ居たら害になるもんだったことがLCで判明してるし)。
・藤堂救出
・キュウシュウ戦役への介入(大宦官の援助だった以上、ブリタニアを撃退しても大宦官の身売りでパーになる可能性が高い)
・日本人の虐殺を引き起こしたとはいえ、そのままでは戦わずして膝を屈する羽目になった特区を阻止。
・ブラックレベリオンでブリタニア軍に大損害(まぁこれはゼロのせいで敗北してるといえなくもない)

・復活してカラレス総督殺害、黒の騎士団復活
・捕虜になった黒の騎士団救助
・特区日本を回避し、日本という国を限定的ではあるが独立。拠点となる蓬莱島を確保。
・売国奴であった大宦官たちを追い詰め、ブリタニアを中華から撤退させる。
・天子とシンクーの命も救う。
・そのカリスマと手腕でブリタニアに唯一対抗しうる超合衆国を成立させる。

・皇帝シャルル殺害
・貴族制度の廃止、元エリアとナンバーズの解放などを推し進める。

ルルーシュが反ブリタニア諸国に利益をもたらした行動ってこの辺かな?
抜き出してみてなんか凄まじいんだが。

>>395
ゼロのギアスがかかっているかもしれないとはいえ多数の有力な人材と、トーキョー租界を上回る多数の一般市民を虐殺。
「ブリタニアさえもあげよう」などと前回言っていたがあんなことやって人心がついてくるはずがない。
フレイヤで恐喝して何とか……って感じだから正直下の下じゃないかなぁ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:00:44 ID:vITOu4w7
そういや予告のシュナイゼルがもっていた軍隊はどっから来たんだろうな。
普通にノネットや各地の貴族生き残りが集まってきたんだろうか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:01:24 ID:PD3rP4KE
>>396
ここで恒例の

38 藤堂

中略

32 ディートハルト
31
30 千葉 ロイド
29 ジェレミア
28 シュナイゼル コーネリア カノン ギルフォード
27 扇 ラクシャータ ヴィレッタ
26
25 咲世子 玉城 セシル
24 星刻 クロヴィス(享年)
23
22
21
20
19 ミレイ
18 ルルーシュ カレン スザク ニーナ リヴァル シャーリー(享年)
17 ジノ
16 ユーフェミア(享年)
15 神楽耶 カリーヌ アーニャ ナナリー
14
13 天子
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:02:21 ID:WOeaWIQH
>>399
冷静になってみよう
ルルーシュがいくら悪辣な方法で直接間接損害を与えたとしても
二度のフレイアはな、それを一期二期通じて軽く凌ぐというか
比較にならん
あれこそ本物の虐殺
あれに比べたらうっかりギアスなんてかわいいもの
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:03:06 ID:OpzA1yuc
>>401
年齢もそうだけど、何よりも痴婆に童貞奪われたのが大きかった
その所為でミラクル☆マジックが使えなくなった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:04:36 ID:f8MRqMO7
ブラックリベリオンの敗北の直接の原因はタワシ頭が隠してたブリキ女に撃たれちゃったことだろw
まあそのあと指揮放棄したのはルルだけど、あの局面で現場の判断で撤退なりなんなり出来ない騎士団はゼロに頼りすぎだろうw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:07:00 ID:hxTZvx20
>>399
その間は、政治的なことだけでなく。
・前線指揮官として前線指揮
・後方支援兵として蜃気楼などで活躍(時にはラウンズや敵エースにも肉薄)
・軍部最高指揮官として、軍全体の指揮
・トウキョウ租界における工作活動
・ギアスを使っての工作活動(偵察、密偵も含む)
・各組織の運営
行ってたどれもが、ほぼ完璧。まさに怪物的な人物だな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:07:21 ID:q9/BFdqv
>>395
もっともまずいやり方でしょう。
首都はその国の象徴でありシンボリック的な存在だからね。
例えば、自分が東京23区を核兵器で滅ぼして、日本の独裁者になると宣言したとしよう。
果たして支持する民衆は存在するかね。
これでブリタニアの国家行政が壊滅し、ブリタニアの混乱は必定。
誰も支持やしないし、出来やしない。
まーあシュナイゼルに味方するのは、阿保な黒の騎士団と旧皇帝派の残党だろうね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:07:37 ID:mbMH+5iA
>>403
ミラクル☆マジックでさえ桐原財閥の最大限の援助の下による物です
つまり藤堂に奇跡なんてもともと起こせないんだよ
片瀬のような無能を主君と仰いでる時点で人を見る目もないしな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:08:37 ID:+EFYmbrK
ディートが戻らない理由って扇達じゃ素材として不足ってのもあるけど、
事務総長に銃向けて団員(咲世子)を攻撃した女を捕まえて
ちゃんと事務総長として仕事しろよって脅しただけで
敵の女ともども事務総長にリンチされたせいもあるって
普通は思わないか果てら
誰もそこ突っ込まないのはやっぱ扇が口つぐんでいるからかね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:08:40 ID:PD3rP4KE
>>405
これ1人でやってんだから化け物だよなwwwwww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:09:22 ID:rnCfle4b
>>405
いろいろ細かい事に口出してた
伍長閣下でもここまでしてねーよwwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:09:30 ID:+EFYmbrK
ミラクル☆マジックは卜部や仙波がかけてたんだよきっと…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:10:34 ID:8zo7/rAT
>>406
敵の敵は味方で、
目下諸改革に反抗している各地の有力者も、ルルーシュに付く可能性があるよな

まあいずれにしろブリタニアも日本もぼろぼろ
どうすんだろうな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:12:22 ID:WOeaWIQH
>>405
>>409
しかもほぼ単独隠密行動でな
手伝ってやれよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:15:06 ID:RGdzN7or
黒の騎士団のメンバーはBRで捕まった時にシャルルにギアスかけられたんだよ
記憶を断片的に消されてアホになっちゃったんだ、そうに違いない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:15:34 ID:5lQ0KYtV
>>413
いやルルーシュはなんでもひとりでやり過ぎで傲慢だよ。
しかもそれがギアスという力だけで(と騎士団は思ってる)やってたなら煙たがるのも当然だよ。

でも大人、歴戦の武人ならどうしてそんな力使わせてるのかを先に考慮しろ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:16:22 ID:WOeaWIQH
>>405
首相+全ての担当大臣+大将軍+一人情報局
を全て一人で兼任するようなもの
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:17:52 ID:+EFYmbrK
>>413
何度もスザク、ネリ、ラウンズとガチバトルして死にそうになりながらな。
ゲームとか駒とかおかしいと思えよw
これがゲームだったら17の子供がゲームで出来ることを
大人は束になってもその一割も出来なかったってことになるぞw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:18:04 ID:WOeaWIQH
>>415
天才にありがちな弱点
人に説明するより自分でやったほうが
早く正確だからなんでも一人でやりたがる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:19:08 ID:q9/BFdqv
そう言えば、トウキョウ租界にはブリタニア軍が居なかったな。やはり律儀にも、中立地帯となった日本からブリタニア軍を撤退させたのか。
これだけでも、ルルーシュには領土的野心が無い事の証明にはならんのだろうか?。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:19:43 ID:OpzA1yuc
>>418
人に説明したら説明したで、その相手の知能レベルに合わせられないしな
木下みたいなアホに例の説明は難しすぎた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:21:04 ID:pBxHixQ9
>>413
>ルルーシュはなんでもひとりでやり過ぎ
諸葛孔明ですね、わかります。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:21:17 ID:rnCfle4b
ほんとに部下がマヌケしかいないと困るよな
ジェレミアやロイドさんたちが協力してくれてるから今はまだいいけどさ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:22:19 ID:7LT/ea6w
見事にナポレオンとか、現代ならJobsしてるよなw

超有能な独裁者は、それが無効化されたり死んだりしたら、それだけで全てが瓦解する…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:22:58 ID:f+SMtbEJ
本当に賢い人間は内容をしっかり理解できてるので、内容を噛み砕いて判りやすく説明する事が出来る
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:23:08 ID:hxTZvx20
>>415
中央集権は頭が潰れたら、国家が一気に混乱するからね。
ルルーシュがいなくなっても黒の騎士団が存続できたのは、合衆国になって
ルルーシュ以外にも使える要因が増えたからだろうな。
一応
国交:カグヤ
軍事:星刻
が、任せられるからな。肝心の組織運営はまぁ、外部の人で・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:23:19 ID:g5n+0QpU
シュナイゼル一派 → 言うまでもなく敵
ナナリー → 「お兄様、スザクさん、あなた方は私の敵です」
カレン → 「ルルーシュは私が倒す」
リヴァル → 「ルルーシュもスザクも何考えてるんだよ!世界を敵に回すようなまねして」


アルビオン無双を全世界に見せ付けて、これ見よがしに武力を誇示したり、
超合衆国加盟の評議会も、スザクを海中に待機させ、軍も公海上に待機させてたところを見ると、
強行策は最初から予定の行動というか、
むしろ武力で世界を制そうとする独裁者を演じて、
全世界の敵としての悪逆皇帝ルルーシュ像を意図的に作ってるよなー

アホの騎士団はこれに乗せられてく役かなぁ・・・
そうするとブーメランどころか、
ルルとスザクが自分達の業を背負って死んだあとに、
「ルルーシュ、ほんとはこんなに苦しんでいたのか・・・」
とかいまさらな事言い出して涙するみたいな胸糞悪いENDが頭をよぎる・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:24:29 ID:pBxHixQ9
亀レスだが、

>>289
カレンがルルーシュとサヨナラして、かつ予告でカレンとジノが一緒に映ってたから、
これからはジノカレだと喜んでる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:25:28 ID:5lQ0KYtV
ギアス世界の大人はロイドとセシルだけだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:28:38 ID:+EFYmbrK
>>427
なるほど。
ジノの騎士団入りはないだろうから
ジノがシュナイゼルについて、騎士団とシュナイゼルが共闘かね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:29:04 ID:hxTZvx20
>>428
ロイドとセシル、ラクシャータは思想とか特に無くて自分の身を弁えて仕事してるって感じかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:31:01 ID:7LT/ea6w
>>429
シュナイゼルにつくんだろうけど、シュナイゼルについたら脳死すぎだぞ。

現代日本で言うなら、東京と大阪に核兵器落とした、総理大臣みたいなもんだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:31:14 ID:rnCfle4b
ニーナ確保させたって事は
ルルーシュ側がフレイア作らせるなんてのはなさそうだし
対抗策でも聞くんかね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:31:55 ID:PD3rP4KE
>>418
やりたがるじゃなくて
やらないと結局尻拭いをすることになるから
自分でやった方が結果的に楽らしいよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:32:00 ID:mgGRbGsx
まああの2人も国ほっぽって行方不明する第2皇子に付き合う義理ないしな

ルル―シュもブリタニア破壊する為にかなり無茶やったが虐殺はしなかった
が、パンダはフレイヤで首都を丸ごと潰して空前の大虐殺をまたやりやがった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:32:23 ID:rnCfle4b
騎士団がシュナイゼルに付くならこれだろ

核付きテポドンが日本に複数着弾したけど将軍様マンセー
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:32:33 ID:J5z5oyoK
ただルルーシュは人の意思をギアスでねじ曲げたりしてるから、結果的に黒の騎士団は正しかったのかもね
まぁ糞脚本だが
扇は死ね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:34:08 ID:i6GzAuVW
びっくりした
あまりにもびっくりした
扇とか藤堂とか何を堂々と断罪してんの?
玉城にもそろそろ限界だがシンクーにまで失望させられるとは…
まぁシンクーはそろそろ死にそうだから良いか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:35:48 ID:OpzA1yuc
シュナイゼルと共闘したら、騎士団はもう意味不明どころの騒ぎじゃないな
仮にルルーシュを討てたとしても、後に残るのはダモクレスとシュナイゼルな訳で……
どう考えても合衆国ブリタニアよりヤバイ臭いがするんだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:36:01 ID:dbH9eU6R
次回で騎士団の放送は打ち切りです
スザク無双の餌食だ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:36:44 ID:f+SMtbEJ
>>434
ギアス使って国を簒奪して、貴族とかの財産を一気に奪うような政策してるし
ルルーシュがシュナイゼル批判できるほどまともなやり方とも思えないけどな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:36:55 ID:8zo7/rAT
>>431
それ以前に、ジノはシュナイゼルが皇位簒奪宣言したあの場にいたわけで、
どっちに付こうが不忠になるんだよな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:37:28 ID:PD3rP4KE
>>424
わかりやすく説明することはできるだろうけど
そうしないとわからない人間に理解させるには時間がかかる
相手が性質が悪い人間だと「俺たちを馬鹿にしてる!プライドを傷つけられた(ry!」となる
ついでにそこまでして説明できてもそいつらが100%正確に仕事ができる保証は無い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:37:29 ID:5lQ0KYtV
>>436
正しかったとしてもゼロの内実に関して何も行動を起こさなかっただけの正しさ。
仮面つけて素性も明かさない輩を能力だけで祭り上げといて、正体や真の目的は桐原以外みんなでスルー。
いざ正体が自分達に不利益だったら追放というある意味で正しいけどある意味で最低。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:38:27 ID:hxTZvx20
シュナイゼルに対してルルーシュがとる手としては、
敵はフレイアを躊躇無く使うから戦線は引かずに少数精鋭で奇襲かね?
突入班
シンクー、ミラクル、カレン、スザク、ルルーシュ
あたりが一応、精鋭か?ミラクルいらなそうだが・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:38:49 ID:pBxHixQ9
>>434
スザクのフレイア自爆は功績と自称した挙句どっか行った。
コーネリアも虐殺の過去忘れて弱者的なポジションに納まった。
駒扱いには厳しいのに虐殺には寛容、不思議なアニメだよな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:39:43 ID:+EFYmbrK
敵の言うこと鵜呑みにして敵の女に籠絡されてトップ頃そうとするような奴をよく組織におけるな。
次は我が身と怖くならないか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:40:57 ID:rnCfle4b
虐殺には寛容+妙に美化されてる中国人


まぁ、なんていうかw
>>444
スザク以外はいてもいなくても意味ないような
シンクーですらワンがギアス使うほどじゃないしな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:41:26 ID:hxTZvx20
>>446
だから、シュナイゼルは扇組を天空魔城に連れて来なかったんだろ?
449名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 21:41:35 ID:zUCFnduu
>432
対抗策だと思うな。
ロイドとセシルには真の目的を話しているらしいところからして、
おそらく科学者の力が必要なんだからじゃなかろうか。
ついでにラク姐さんも引き込んでくれないかな。
大学時代コンビ復活して、打倒フレイア! いいじゃないか!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:41:37 ID:f+SMtbEJ
>>444
ギアス世界に戦術とか必要ない、優秀なKMFにエース乗せたら一機で敵の戦略を潰してくれる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:41:44 ID:mgGRbGsx
>>440
警告なしでいきなり何千万もの生命と財産を消滅、よりはまだマシだと思うが
抵抗しなきゃいちおう討伐されないし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:42:49 ID:J5z5oyoK
聖人君子な王道キャラな指導者が居れば良かったな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:43:56 ID:OpzA1yuc
超能力で人を操る人間は絶対に許せないけど、何千万人をあっという間に消滅させる人間はおk

なんつーか不思議な倫理観だな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:43:59 ID:mbMH+5iA
>>450
1期の頃はランスロットにそれで散々やられたんだよな
黒の騎士団はww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:44:48 ID:+EFYmbrK
藤堂なんかただの正義厨臭いな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:44:53 ID:PD3rP4KE
あれ、貴族制を廃止しただけじゃなかったの?
財産の接収とか言われてたっけ
貴族社会で家柄で将来が決まる世界を変えましょうってことかと思ったわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:45:18 ID:1FCg0emb
>>440
それでも頭上に核要塞よりは遥かにましですけどね・・・
ルルーシュ倒した後ダモクレスの剣を突きつけられるのが誰かを見極められないのはダメだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:46:10 ID:CQEUeMCL
そういや「貴族制度を廃止したのに皇帝を名乗り続けた男」とか怒ってたけど、
貴族達の反乱が予想されるときに皇帝すら廃止しろと言いたいのかね?
それとも元首とか名称変えれば、あいつら満足なのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:46:49 ID:qiBdQZpV
今から見るが俺に勇気を下さい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:47:07 ID:J5z5oyoK
ギアスの良心は忍者と会長とリバルと占部と桐原だけだったな
扇ジャパンもルルーシュもシュナイゼルもウザクも死ね
こいつら全員自己中すぎ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:47:38 ID:PD3rP4KE
>>458
あれは普通にまだ改革中だから皇帝として統治してるんだろうにな
実際反乱起こしてる貴族もいるっぽいし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:47:38 ID:+EFYmbrK
>>458
まだ反乱おきまくりなのにおかしい突っ込みだったよな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:48:06 ID:0zpvNnAK
ソードマスターウザク
http://dat.2chan.net/18/src/1220778928535c84f.jpg
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:48:21 ID:XFu3NIhV
逆らったら都市ごと消滅させる空中要塞の討伐ならどんなことよりも優先すべきだとは思うが・・・・
今の黒の騎士団ならシュナイゼルの味方するとか言い出しそうだな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:49:09 ID:i6GzAuVW
>>458
「俺達の様に平民になって作りかえろ!独裁者め!!(キリッ)」
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:50:00 ID:pBxHixQ9
>>459
騎士団に関して言えば痛快と言ってもいいんじゃないかと思う。
最後のシュナイゼルで、「だからこいつに与して正義気取ってんじゃねーよ」
という気がさらに湧いてくるが。

>>460
>>1読んでお前が帰るか死ね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:50:02 ID:9jXgg9bJ
つか貴族制度=帝政ではないだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:50:34 ID:hxTZvx20
よく、皇帝主義、独裁は悪と言われるが、古代ローマや江戸幕府なんて
ほぼ独裁で何百年と国家も保ち、どちらも当時世界最高の首都を持ってんだからな
変に民主主義や平等も言い出す奴はだめだな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:51:38 ID:J5z5oyoK
貴族の居ない国なんて惨めなだけだぜ
韓国やアメリカみたいになる
フランスですら貴族は居る
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:52:17 ID:rnCfle4b
江戸なんか他の国が窓からウンコ捨てたりしてる時代に
下水とかあったからねぇ、ほんと思想操作したいのが見え見えで
キモイとしかいいようがないこのアニメ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:52:37 ID:UdjoEoj1
>>424
いや、苦労せずに理解できる人は理解できない人が一体何が理解できないのかさっぱり分からないから、教えられない場合もある
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:53:33 ID:rnCfle4b
>>469
名誉職的な立場で残せばいいだけだな
今のスザクの称号みたいに
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:53:45 ID:J5z5oyoK
>>468
ふざけるなよ?
虐げられていた農民や町民に謝れ!
人間以下の扱いを受けてたえた・ひにんに謝れ!
見世物にされたローマの奴隷に謝れ!
冗談でもふざけたことぬかすな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:55:02 ID:hxTZvx20
>>471
文系の奴が理系の奴に数学を教えられる時の心境だな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:55:12 ID:f+SMtbEJ
>>468
それって皇帝シャルルの主張と同じじゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:55:37 ID:mbMH+5iA
>>468
本当に為政者が有能なら独裁の方が意思決定が早いから
効率よく政治が進む 一概に否定はできないよな
つーかギアスの戦前日本だって民主主義は建前だけで腐敗が横行し
キョウト6家のやりたい放題だったそうだから所詮は人が全てだと思うぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:55:41 ID:J5z5oyoK
>>472
そう思うと藩籍奉還や廃藩置県など明治維新は神だったね
一気に日本を世界的国家に押し上げた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:56:18 ID:wtRC2flI
意外と能力がないボンクラ貴族が多かったのかもしれんな
エリア11に派遣されてくるのは大体有能な連中ばかりだったが
国内の貴族はほとんどがクズ同然の奴等ばかりなのかもしれん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:56:18 ID:g5n+0QpU
>>458
しかし、合衆国中華も傀儡とはいえ天子たんによる君主制=権力の世襲なのに
同じく世襲したルルーシュはダメって、ダブスタもいいところだよなぁ。
立憲君主制ならおkってことか?(中華が立憲君主制かは知らんが)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:57:47 ID:pBxHixQ9
悪しき貴族主義より良き独裁主義の方が優れている…
とかいうやつで、それはきちんと描写されてると思うがな。
じゃなかったら、ルルーシュが支持されてるってことにはしないだろうし。

ただ、独裁主義への移行が後退であることには変わりないだろう。
ルルーシュの後の皇帝まで善政を敷くとは限らないんだから。
ルルーシュはそれを考慮した上で世界を作ろうとしてると思うんだが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:58:00 ID:IpY4+kRz
リヴァルと扇はどっちが男前なんですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:58:29 ID:J5z5oyoK
コーネリアが皇帝になるのはどう思う?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:59:04 ID:mbMH+5iA
>>479
中華はたしか天子の元にみな平等だそうです
あれ? ルルーシュがやろうとしている事と変わらないような
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:59:09 ID:rnCfle4b
>>477
海外制のRTSでも明治維新はチートかと思うほどの神イベントだぜw
日本担当でプレイしてるとねw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:59:20 ID:UdjoEoj1
>>473
お前の言葉に全俺が感動した
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:59:41 ID:OpzA1yuc
>>481
自分の性奴隷の為だけに必死になるのが扇、ただの友人相手でも命を賭けられるのがリヴァル
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:59:42 ID:q9/BFdqv
>>477
明治維新は正に人材宝庫の時代だったよ。
立場問わずに色とりどりの魅力溢れる人材ばかりだったのだから。
江戸幕府も欠点だらけではあったが、人材育成の面では合格点を揚げてやっても良いね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:00:08 ID:i6GzAuVW
>>479
シンクー「天子さまがトップじゃなきゃ気に入らない><」
朝比奈、千葉「藤堂さんがトップじゃなきゃ気に入らない><」
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:00:19 ID:hxTZvx20
>>473
国民を団結させるのに一番いい方法は、自分達よりも下のものを作り、国民の不満をなくすこと
または、一定の敵を作り団結させること。
ヨーロッパも日本も狭い地域での紛争ばかりだったから、国民を統一させるには手っ取り早い方法だと思うぞ。
それとも、「自由!自由!」で、また革命による紛争とかを起こる様な状態にしろと?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:01:14 ID:OpzA1yuc
>>482
正直勘弁して欲しい
つーかいつの間にかコーネリアが可哀想な善玉キャラみたく描かれている事に凄まじく違和感
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:01:38 ID:CQEUeMCL
>>481
リヴァルと比べものになるとでも思うのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:02:16 ID:f+SMtbEJ
>>486
記憶喪失の相手につけこんで自分の女にするのが扇。兵器開発者として狙われる友達を支えるのがリヴァル
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:03:14 ID:PD3rP4KE
>>482
正直勘弁
前はブリタニアの国是に忠実なキャラとしてはいいキャラだったけど
今はなんともいえない感じになってしまった
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:04:30 ID:mbMH+5iA
>>492
扇ごときと比べたらリヴァルに対する最大級の侮辱だろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:04:36 ID:rnCfle4b
妹殺された私かわいそう><
オーラ全開のこいつになられたらたまらん…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:04:54 ID:mfyC6ROq
ディートはシュナについたってことは死ぬのかな
ルルにダモクレスを沈められながら
「フハハハハ! 素晴らしいやはり貴方は最高の素材…!(チュドーン」
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:05:11 ID:J5z5oyoK
>>489
それこそ教育の力で何とかすべきなんだよ。
それに差別される人たちはどうなっても良いのか?
外に敵を作っても戦争になればお互い疲弊するだけなのに
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:06:04 ID:2+1VcI3L
>>482
サイタマ虐殺ゼロに擦り付け・フレイヤでペンドラゴン襲撃容認

もう死んでも良いよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:06:10 ID:rnCfle4b
>>497
革命続きで国内を荒らすより
全然合理的、理想なんて理想だよw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:06:17 ID:J5z5oyoK
そういやシュナイゼルはニーナを守ろうとしないんだな
やはり奴こそ人を捨てゴマにしてる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:07:14 ID:1FCg0emb
>>500
てか多分ニーナ以外のフレイヤ開発者殺されてるんじゃね?w
ニーナが他国から狙われてるというが狙うような国残ってるか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:07:34 ID:pBxHixQ9
そもそも>>482の仮定なんかありえないし、なんでこのスレでこんな質問が出るのか…
ってまたこいつか…。
>>293>>460の発言といい、いい加減荒らし認定でいいんじゃないのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:07:36 ID:f+SMtbEJ
>>490
コーネリアは一応善玉キャラだったと思う。エリア統治の時不正はちゃんと追求してたし
ただ、コーネリアの善の基準がブリタニアの貴族主義に基づいてただけで
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:07:38 ID:OpzA1yuc
>>495
自分はナンバーズを虫けらの如く虐殺しておいて、自分の妹が殺されたらショック受ける
これだけならまだ許せたが、首都にフレイヤ投下なシュナイゼルをマンセーしてる時点で終わった
あそこには腹違いとは言え、姉妹のカリーヌやらギネヴィアも居たんだがなあ……
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:08:09 ID:rnCfle4b
おそらくシュナがフレイアはニーナが全部悪いんですー
とでも宣伝したんじゃないかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:08:53 ID:hxTZvx20
>>497
かつて日本でそれと同じような考えで起こったのが、赤軍派の事件だ。
彼らが言うのは革命、共産主義による真の平等だ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:09:40 ID:9Exe2Cl4
今見終わった。

カレン以外糞だわ

は―今までゼロにおんぶにだっこだった粕共は、ひたすらゼロ許せないお―で馬鹿らしく突っ走って楽しそうだね〜

しね。

508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:10:38 ID:1FCg0emb
>>504
貴族主義とそれを貫いてたらよかったのだがな・・・
R2でいきなり日本人言ったり、爵位はそんなに大事じゃないと言ったり外見と反比例して中身が超劣化したよ・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:10:53 ID:61BdO+y4
>>432
キャンセラー発動w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:10:58 ID:f+SMtbEJ
>>501
フレイヤの技術って合衆国ももう手に入れたの?
フレイヤを無効化する手段開発するのに使えるし、身柄欲しがる国はあると思うが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:11:46 ID:1FCg0emb
>>432
フレイヤ関係の記憶消去かな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:11:46 ID:mbMH+5iA
>>504
コーネリアってたしか皇族に対しては愛情深いという設定
だったはずなんだが 妹と騎士と幕僚を失い変わってしまったか
1期の頃は立派な鰤皇族だったんだが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:13:16 ID:5lQ0KYtV
玉城は斑鳩で馬鹿にされてるけど、下手に賢くて間違った見解にたどり着く連中よりマシだよな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:14:11 ID:BVILpZqc
いくらギアス対策とはいえあの檻みたいのはやりすぎだろ。しかも国を割れとか。
第三者が見ればどう見ても監禁と脅迫じゃねーかw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:14:15 ID:PD3rP4KE
>>512
皇族にってよりユフィにに見えるな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:14:55 ID:mbMH+5iA
>>506
身内同士の内ゲバでほとんど死んだんだっけ?
という事はいずれ扇ジャパンもそうなるのかね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:15:39 ID:PD3rP4KE
>>514
ルル皇帝に脅迫!?とか言ってるけど
先に騎士団側が脅迫してるんだよな

まさにシュール
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:17:53 ID:CQEUeMCL
>>517
閉じ込めただけだ、脅迫なんてしていない。
って、マイルール発動かよw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:18:13 ID:7LT/ea6w
>>514
だな。騎士団側が異常。
あれはほとんど宣戦布告に近い。

だけど、もう今の脚本は、そんな細かい所気にしてないと思われ…。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:18:32 ID:jnvwLGtq
視聴者みたいに神の視点でゼロ(ルルーシュ)を見てるわけじゃないんだから
人の心の底までわかるわけないだろ
神楽耶は世界の半分を背負ってるんだから迂闊な返事はできない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:18:38 ID:1FCg0emb
>>517
ほら一応上だけは開いてたから監禁じゃないって理論・・・通らないねw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:20:39 ID:f+SMtbEJ
ギアス対策なら直接会わないで、映像で会談すればよかったのに、何故かそういう対策にはならなかった
モニタで閉じ込めて詰問するなら直接会って会談する必要ないのに
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:21:10 ID:5DKJB4Z6
つーかあの閉じ込め後の質問は
せめて各国首脳陣がやれよ
なんでお前らただの兵士が偉そうにしてんだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:22:01 ID:hxTZvx20
>>516
そう、大半は粛清で死んでる。
かっての赤軍派とかネオナチの本とかよんで見たが、彼らは自分達の思想や言葉に酔って
現実が見えていなかったらしい。
浅間山荘の立てこもりで篭城犯の一人が空腹でクッキーを食べたら
メンバーの一人に「そんな、反革命的なものを食べるな!粛清するぞ!」的なことを言われて
言い争いになったことがあるそうだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:22:07 ID:rnCfle4b
学園だから多分あるであろう貴賓室にでもとおして
映像会談でもよかったよな無礼すぐるw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:23:28 ID:q9/BFdqv
>>521
あんなでかい檻は必要ないだろう?。
ギアス対策なら、透視化対策を施したボックスだけで十分。
必要以上に脅え過ぎ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:23:56 ID:7LT/ea6w
せめて、相手の同意の上で隔離するもんだよな。

だまし討ちのように閉じ込めたら、そりゃ相手は猛反発するよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:24:07 ID:XFu3NIhV
個人的には黒の騎士団はルルーシュ側につくわけにもシュナイゼル側につくわけにもいかず
フレイヤの奪取を企みシュナイゼル側に攻撃するが返り討ちにあって全滅ってパターンが相応しいだろう
今のシンクーならシュナイゼルに勝てる可能性は0っぽいしな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:26:44 ID:q9/BFdqv
ギアスに必要以上に脅え過ぎて、獰猛な人喰い虎(=スザク)を招き入れただけw。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:27:24 ID:+EFYmbrK
>>481
友人の為に命がけのリヴァル。
友人の妹が敵の捕虜になっているのに忘れた扇。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:28:41 ID:+EFYmbrK
>>506
共産主義ってなんか虐殺が凄いんだよな…。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:30:01 ID:W2XrnpCn
シンクーな・・・
最初は、ルルーシュ並の頭脳+スザク並の戦闘能力って事で随分チート効いてんなと思ったけど、買い被りだったな
所詮死にかけのロリコンに過ぎなかった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:30:58 ID:5lQ0KYtV
「ルルーシュ、恨んでいないのか私のことを」

もしこれを言うのが藤堂ならまた株が下げざるをえない。
抹殺しようとした相手にそういうことを尋ねて楽になろうとしてほしくない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:30:58 ID:rnCfle4b
>>531
真っ赤な大国が現在進行形でやってるぜw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:31:41 ID:q9/BFdqv
>>506
フランス革命もそうだが、革命は制御不可能になると最悪のカルトへと変貌を遂げる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:31:58 ID:8hMsKbMh
>>531
スターリンの粛清の後といい中国の失政といい最近は
「共産主義は最後は自滅する運命にある」という風に思えてきた
537黒の騎士団@腐敗中:2008/09/07(日) 22:32:11 ID:cgdQ4XIB
臭い臭いこいつら本当に臭い扇=腐敗マ人借れん=臭い女振くー=似せるるにせ朱雀臭いやつ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:32:14 ID:RGdzN7or
「日米首脳会談で来日したアメリカ大統領を檻に閉じ込めたうえでこちらの都合のいい要求をしました」
今回やったのって現実世界で言えばこれくらいの暴挙だよな
全面戦争になっても文句は言えないしランスの突撃を非難する資格もないよな
ギアスに怯え過ぎて冷静な判断力失ってるんじゃないか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:32:21 ID:1FCg0emb
>>533
シュナかCCかな、多分
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:32:58 ID:5DKJB4Z6
>>533
普通に考えるとCCとかじゃね
ミラクルとか、実力もないモブが言ったところで・・・ねぇ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:33:33 ID:IvHeg9PQ
>>533
普通にCCじゃないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:34:17 ID:wRgPXNff
>>524
理想主義を語る連中って大抵が地に足の付いた、現実的なビジョンを持っていないよな。
革命起こす時は理想が大きな求心力になることもあるが、
脳内理想主義の塊がそのまま政権運営しだすともう悲惨だ。
毛沢東の文革やら大躍進政策なんかまさにそれ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:34:37 ID:mbMH+5iA
>>524
>彼らは自分達の思想や言葉に酔って
>現実が見えていなかったらしい。
ギアスというペテンがなければブリタニアに勝てないのに分かってない
扇ジャパンと被るなぁ
>浅間山荘の立てこもりで篭城犯の一人が空腹でクッキーを食べたら
そのうち元々ブリタニアの兵器であるKMFなんて使うな
言い出したりしてなww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:35:02 ID:+7h9yzgM
>>538
そうだな
もう騎士団終わりだよ
しかしトップを欠くだけでこうも落ちぶれるものなんだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:35:10 ID:LucmuiU9
シュナイゼルも出てきた時から今まで「ニヤニヤしてるだけでなんもしてないけど、裏でなにかでかい事考えてるんだろうな」っと思ってたけど
結局ただ権力欲しいだけなのかな・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:35:43 ID:2+1VcI3L
>>533
ルルーシュ「すみません、どちら様でしたっけ?」
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:36:18 ID:PD3rP4KE
>>544
だってトップ一人が本来は最低でも首脳陣10人ぐらいは必要な仕事を全部やってたからな……
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:36:29 ID:Z8mua7M3
そういえば鰤の首都消滅しちゃったけど、鰤の国力にはどれほど影響が出たのかね?
たしか南北アメリカ大陸が本国だったと思うんだけど。

エリア解放した上に経済崩壊じゃ
工場残っててもやばくね?超合衆国より国力低くなるんじゃないかと
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:36:51 ID:rnCfle4b
>>545
まあ、ブリタニアはそういう国だし
シャルルも親類殺して皇帝なったし、ルルーシュはブリのルールにしたがって
皇帝なっただけ、瞬殺されたラウンズの女が簒奪どうこう言ったとき噴いたw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:37:03 ID:wRgPXNff
>>535
自由よ、汝の名の元になんたる罪が犯されてきたことか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:38:01 ID:q9/BFdqv
革命の全てが悪だともカルトとも言わない。
ただ、革命は用意に流血ロマンシチズムと言う制御不可能な怪物へと変貌を遂げてしまう。
結局の所、革命の指揮を取る指導者がどれだけ現実を見据えているかが鍵になる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:38:33 ID:AjNylKE/
監禁脅迫しておきながら立場が逆になったら世界の敵か。
もともと民主主義で選ばれたゼロ=ルルーシュを密室の暴力で排除したのは騎士団だから
さあ、民主主義を始めようか!が物凄く皮肉に感じた。
まあ皇帝ルルーシュは単に自分が悪になるつもりなだけだろうけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:40:11 ID:7LT/ea6w
>>551
現実を見ていたら革命なんかできない

現実ってのは妥協で、革命ってのは理想だから。
リーダーが仮に妥協路線に行ったら、理想を失ったとして粛清される。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:40:13 ID:2rfVB6kE
>>533
CCしか思いつかん
つか、騎士団連中でまだメインキャラといえるのはカレンだけだろ
他はただの一山いくら
シンクー藤堂は最早KMF戦闘でルルーシュに勝てかどうかすら怪しい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:40:37 ID:hxTZvx20
>>533
ルルーシュ「はぁ?」
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:40:52 ID:mbMH+5iA
>>549
シャルルはそれでも父である先帝から望まれて帝位についた
血の紋章事件は一応帝位継承のあとの粛清事件
とはいえシャルル自身が争いを煽っていたのだから
ルルを非難することは出来んわな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:44:34 ID:rnCfle4b
そういやなんかで
カレンがハーフな設定が後で生きてくるとかみたけど
設定全部無視?

なんかもうギアス、ガンダムXみたいに打ち切りで尻拭いしてるように見える
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:45:23 ID:5lQ0KYtV
しかし何度も繰り返されたことだけど、ギアスで操られてる可能性が虐殺より許せない事なのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:45:51 ID:5DKJB4Z6
>>554
もうKMFもスザクとカレンのチート機体以外は路傍の石だしな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:45:58 ID:UdjoEoj1
もう公式には期待してない。
あれだけマズイ行動に出た扇ジャパンが平然と居座っていることからして、
彼らの馬鹿ぶりは意図されたものではなく、脚本が馬鹿だったという解釈をしている。
だから、合衆国が叩かれると思うのは絶対甘いぜ?
きっと次回では、約束を破ってランスロット乱入させたルルーシュ皇帝打つべしって世論になっている。
ついでに、シュナイゼルのフレイヤもなぜか何一つ問題にされなくてももう知らん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:48:17 ID:DRf9OY7J
>>556
>先帝から望まれて帝位についた

この部分がスゲー胡散臭く感じるのは俺だけ?
明らかに記憶改竄ギアスで操ったとしか思えんのだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:48:21 ID:mbMH+5iA
>>560
>きっと次回では、約束を破ってランスロット乱入させたルルーシュ皇帝打つべしって世論になっている。
>ついでに、シュナイゼルのフレイヤもなぜか何一つ問題にされなくてももう知らん。
普通は逆だろ 常識的に考えて
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:50:21 ID:cOQtCUwY
檻に入れたの見て、素で騙まし討ちかって思った
多分あの世界の多数一般市民もそう感じると思う
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:52:14 ID:UdjoEoj1
>>562
まあ、そうなんだが。
常識的に考えて扇は粛清されると思っていた時代があったからな・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:52:24 ID:7LT/ea6w
>>560
>きっと次回では、約束を破ってランスロット乱入させたルルーシュ皇帝打つべしって世論になっている。
>ついでに、シュナイゼルのフレイヤもなぜか何一つ問題にされなくてももう知らん。

俺もそうなってると思うよ。
おそらく制作スケジュールが遅れてて、脚本のチェックどころじゃないんだろうね。
さすがに粗過ぎると言わざるを得ない。
大河ドラマの総集編であらすじだけ見せられてる感覚w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:52:42 ID:wRgPXNff
>>563
会場内の様子って中継されたてのかね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:53:32 ID:mbMH+5iA
>>561
ソースは今月のザ・スニーカーのマリアンヌが主役の小説
>明らかに記憶改竄ギアスで操ったとしか思えんのだが
仮にそうだとしても公式上は別に問題なし 
操られて指名した方がお話としておもしろいけどな
一応、シャルルは中流階級に支持があったらしいよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:54:22 ID:1FCg0emb
てか扇の昭和枯れすすきはガセネタかね、このままだと
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:54:37 ID:CQEUeMCL
>>566
されてる。
ミレイたちが中継車にいて、カレンが屋外に設置されているモニターで見てる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:57:42 ID:wRgPXNff
>>569
・・・騎士団の連中って馬鹿を通り越して気が狂ってるとしか思えない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:59:48 ID:1FCg0emb
それもギアスだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:01:59 ID:OpzA1yuc
自ら赴いた新皇帝を檻に入れる姿を全国放送
そして消滅する帝都、空中に浮かぶ軍事要塞、そこに付き従う騎士団

世界の敵って……正直お前らが世界の敵にしか見えないぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:02:39 ID:mbMH+5iA
>>570
あんなことされたら普通は超合衆国同盟は
シビリアンコントロールもできない上に中立地帯で
他国の国家元首を監禁の上脅迫した
黒の騎士団を切り捨てる決断くらい普通にすると思うんだが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:03:56 ID:UdjoEoj1
>>570
どう見てもだまし打ちだもんなw
一般人はギアスのこととか知らんから余計にw
・・・それでもおそらく、問題にはされないのだろう。断言できる。

真紅さん大好きだったのになぁ・・・。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:04:12 ID:CQEUeMCL
拘束自体は評議会に話は通してあったみたいだから、
騎士団が、というより評議会自体駄目だろ。

ところで見返して気付いたんだが、ルルーシュのギアスの情報があって、
カレンに使われることを警戒しているなら、狙撃とかじゃなく、カレンに盗聴器仕掛けておけよw
何を命令したかも丸分かりになるじゃねーか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:04:32 ID:lNWZZuN3
そんなの当たり前田のクラッカーだぜ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:06:51 ID:5DKJB4Z6
>>574
ローゼン読んで忘れるんだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:06:54 ID:mbMH+5iA
>>575
ギアス世界はアホしかいないのか 
アホだからこそ評議会には入れたのかね?
脚本バカすぎる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:07:17 ID:lNWZZuN3
すいません死ぬまでに一回使ってみたかったんですこのセリフ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:08:24 ID:PD3rP4KE
見直してるんだけどさ
「ここで奇襲だと!?」「すべてはルルーシュ自身をオトリに使った罠だったのか!!」
とか言ってるけどさ
皇帝の身が危ないから鰤軍が攻めてきたって見るほうが自然な気がするんだけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:08:53 ID:rnCfle4b
見返したけど
ルルーシュしたのって財閥解体、貴族制廃止としか言われてないから
反乱起こしてない限り、財産没収とかそこまでのことしてないんじゃ
ジェレミアも辺境伯だし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:09:54 ID:PD3rP4KE
>>581
多分
貴族だから出世できますよとかそういうのがなくなるだけだと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:13:04 ID:/KHis76d
今回こそ、ヤツは言うべきだった。
「これは卑怯な騙し討ちだ」とな!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:16:30 ID:mbMH+5iA
>>582
ある意味さらにシャルルの純血主義を廃して能力至上主義政策を
加速させてるだけのような気がするんだが
なんか現実のイギリスみたいな国に変わるのかね ブリタニア
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:17:18 ID:8wyJzxlo
>>580
ですよねーww
スザクさんの「皇帝陛下への無礼は許しません!」が至極真っ当に聞こえる不思議
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:18:07 ID:hxTZvx20
シンクー「俺、実はロリコンなんだ。
     世界?天子様さえいればね…どうでもいいよ。」
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:20:53 ID:PD3rP4KE
>>585
ついでにルルーシュ自体は自分が作った超合衆国を掌握するついでに
ニーナを回収するのが目的だったみたいだからマジ的外れ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:26:06 ID:9jXgg9bJ
>>557
谷口や大河内に高松や川崎の10分の1でも才能があればな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:26:58 ID:OpzA1yuc
とりあえず一番終わってると思ったのが、ルルーシュを挑発してた奴らが全員斑鳩組だったこと
挑発するだけして、アルビオン降りてきた後に命の危険に晒されるのは、ルルーシュと一言も喋ってない各国首脳陣とか……
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:31:07 ID:mbMH+5iA
>>589
ルルだけじゃなく首脳陣の斑鳩組に対する心象も最悪になるだろ 
常識的に考えて
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:31:22 ID:5lQ0KYtV
ちょっとルルーシュいじめに固執しすぎた感はあるよな。
それで騎士団の多数が浅薄になってしまった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:31:54 ID:YkfmTRse
玉木すげーいい奴じゃね?
騎士団ひどすぎね?

あとなんかシュナイゼルだけ目的がはっきりしなくて不気味な感じ。
ルルスザ  ナナリーのやさしい世界
ネリ  ユフィの仇打ち
扇  千草
シュナ  ??


593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:35:30 ID:7LT/ea6w
一人で会談のためにやってきた、超大国の皇帝を、だまし討ちで閉じ込めて脅迫して吊るしあげだぜw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:37:55 ID:mbMH+5iA
>>593
どう考えても悪役テロリストだよな騎士団
つーか蓬莱島爆撃されても文句言えないだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:39:41 ID:rnCfle4b
どっからどう見ても一般市民で非武装な人間な
リヴァルをアレしようとしたので終わってるw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:40:24 ID:7LT/ea6w
>>594
まあ、脚本が自己客観視の能力を失いつつあるみたいだから…w
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:40:37 ID:YkfmTRse
つか、なんでただの軍事組織にしか過ぎないはずの騎士団が政治に口出ししてんだ?
交渉事はあの場にいた各国の代表者達が行うべきだろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:41:22 ID:5DKJB4Z6
>>596
五郎「私は自分の事を客観的に見ることができる。貴方とは違うんです」
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:43:24 ID:OpzA1yuc
>>597
合衆国決議を待たずに独断でゼロを追放したり、その場に要る各国首脳蔑ろでモニター会談したり
何なんだろうね、騎士団って
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:43:35 ID:7LT/ea6w
>>598
ソウデスネ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:44:22 ID:5lQ0KYtV
>>599
正義の味方
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:44:37 ID:XFu3NIhV
ゼロ居なくなったらシンクー含めて短時間で騎士団は腐ったな
奴の主張する民主主義という名の数の暴力と不当な要求にはには正直笑った
騎士団はどの国にも属さないフリーの傭兵集団だったはずだけど・・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:47:00 ID:5DKJB4Z6
カグヤもシンクーも扇やパンダの言う『ギアス』を信じたんだよな
期待してた俺がバカだった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:47:59 ID:UgF/AP4R
>>603
だから、皇帝就任時の映像見たらさすがに信じるっつーの!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:48:21 ID:PD3rP4KE
>>595
リヴァル「ルルーシュ!」(遠くから叫ぶだけ)
引っ張って降ろす
騎士団「こぉら無礼であろう!ブリタニアの皇帝陛下に」

斑鳩組「合衆国入れて欲しけりゃ国を割るか投票権を人工比率の20%にしろ」(軟禁中)
シャッターをぶち壊す
スザク「皇帝陛下に対する無礼は許しません!!」

おもしれぇwwwwwwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:48:57 ID:CQEUeMCL
議長には、おそらく投票権が最下位と思われる合衆国日本の代表を据え、
議場では何故か、黒の騎士団が我が物顔で発言を行う。
そしてその黒の騎士団の総司令を務めるシンクーは
崩壊したとはいえ世界有数の大国だった合衆国中華出身であり、天子の側近。

……どう考えてもヤバイだろ、これw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:49:41 ID:amkLcT1J
>>605
笑うしかねえw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:52:06 ID:5lQ0KYtV
>>605
ほんとギアス世界の日本人は甘々揃いだよな…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:52:21 ID:UdjoEoj1
軍人にこんなに権利(トップを殺す権利・敵国と取引する権利・首脳たち差し置いて大国の皇帝と話つける権利)があるなんて合衆国はどんな軍事独裁政権ですかw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:53:09 ID:5DKJB4Z6
>>605
これなんて悪党?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:53:47 ID:Tv04Q0Cb
合集国参加を認めた後、ルルーシュに
『人口で投票数決めるのやめました。十分前に』
とか言えば済んだのに。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:54:10 ID:rnCfle4b
谷口〜日本人叩きやる前にもうちょっと
脚本チェックしようぜ、あまりにひどすぎて笑いしかでない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:56:32 ID:7LT/ea6w
>>612
騎士団まわりがグダグダで、脳内補完すら許されないw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:57:14 ID:W2XrnpCn
一期から突っ込みどころは確かにあったけど、それでも楽しめてた
なんか二期入ってから急激に脚本の頭が悪くなった気がするんだが
ここ数話は特にそれが表面化してる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:57:25 ID:8zo7/rAT
>>609
普通は軍人が政治やってても、政治機構と相応の肩書きはあるよな
軍人のまま口出しって片田舎の軍閥ですか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:00:09 ID:PD3rP4KE
>>614
政治的駆け引きとか頭がいい人設定とかいっぱい出しちゃうから……
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:01:11 ID:QOOQZE4F
>>615
どう考えても騎士団破滅フラグでしかないと思うんだが
今までの連中の行動を見ていると
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:01:49 ID:6YUYXmC6
>>615
少なくとも星刻は、中華内での役職(宰相とか)と騎士団総司令を兼任してるのかも
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:01:56 ID:oEz42+CL
俺の記憶違いでなければシンクーってルルーシュに匹敵するほど
頭が回るって設定のはずなんだが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:03:08 ID:r+merCSB
>>619
扇ジャパンと一緒に居過ぎて頭悪くなったんじゃね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:03:40 ID:mHVNyJ/v
藤堂と同じで星刻も童貞を…………無いな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:04:41 ID:QOOQZE4F
>>618
小説版の2巻によると大司馬だそうだ 軍事面では間違いなく最高ランク
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:04:48 ID:zzYXFrjy
>>621
今の年齢の天子様とやってたら流石の俺でも引く
あのぐらいの歳は愛でて育ててこそだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:04:53 ID:YkfmTRse
横にヴィレはべらして、得意げにルルを追求してる扇がむかつく。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:05:01 ID:0aFVnkb1
形とはいえ友好的な大国の皇帝を軟禁して高圧的に条件つきつけるだけでも気狂いなのに
その条件が国を割れだの、そんなこと皇帝が承認したら未曾有の世界混乱だろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:06:24 ID:8zo7/rAT
>>619
天子が絡んでいたとはいえ、大宦官とのやり取りはお粗末だった
戦略と用兵は巧みでも、政治は不得手だったのでは
ミラクルの微妙な上位互換
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:06:48 ID:5DKJB4Z6
>>623
副官みたいな奴じゃね
天子たんの純潔奪ってたらさすがに死ねとしか言いようがない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:07:21 ID:QOOQZE4F
>>625
しかもそれが映像として世界中に流れているわけでもうどんだけアホかと
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:08:18 ID:PD3rP4KE
>>625
あそこは丁重にお断りするか
今の制度だったら乗っ取られるから
鰤が入っても上手く回るように仕組み変えようぜってしときゃいい気がするんだけど違うんかね?

ギアス対策がしたいなら00の監視者みたいな感じで会談しとけばいろいろ安全だろうに
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:10:55 ID:6YUYXmC6
おい、今度のNTの特集、CVが語る『黒の騎士団とはなんだったのか?』だってさ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:11:45 ID:2wQSqKQZ
本来ならルルーシュの申し出を丁重に断って急いで超合衆国の制度を改革し再度交渉すべきなんだが・・・
あれではスザクは皇帝の護衛が目的で乱入したと言われてもおかしくない
どれだけ超合衆国は政治ベタの集まりなんだよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:13:09 ID:CyA/xdSP
騎士団には政治のできる人間が皆無だからな。しょせんは扇じゃぱん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:14:20 ID:mHVNyJ/v
超合衆国の首脳陣が政治ベタな訳じゃない
アホな騎士団が何故か会談を仕切った挙句、ミスを犯しただけ
まあその状況に異を唱えないという事に関して言うなら、間違っては居ないけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:15:53 ID:0aFVnkb1
そもそも普通に考えて合衆国が優先するべきはルルタニアと同じでフレイヤを持ち行方を眩ましたシュナイゼル捜索のはずだろ。
その次に優先するべきは参加体制の見直しか、ルルーシュ皇帝から合衆国加盟のかわりにどれだけ有利な条件を引き出させるかだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:17:29 ID:QOOQZE4F
つーかシュナイゼルがバカの寝言を聞いた振りをしたのが今回の増長慢
の原因かね 本来ならネリ様の言うことが正論なんだが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:18:20 ID:rIPo+AED
一部首脳は普通に先代シャルルのした事だし…とか
それは無礼じゃって意見もあったけどそんなのお構いなしで
やった結果スザク乱入w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:19:01 ID:hHdTjTGI
>>633
軍事力を握られているから下手に口出し出来ないのかもね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:19:53 ID:zzYXFrjy
>>636
あれを見る限り騎士団組が強攻策であれをやらかしたっぽい
今の段階で騎士団>合衆国議会
これってかなりやばくね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:22:00 ID:3PfTnYEP
30秒予告で藤堂がガレスと戦ってたな。結局シュナイゼルとは敵対か?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:22:40 ID:9hNak6tK
それ、合衆国議会はカタチだけで、軍事政権っていうんだよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:24:02 ID:2wQSqKQZ
あの会議に関しては完全に騎士団のミスだな
もしも同じ席でゴーグル着用などの状況で会議すればルルーシュの身も危険になるのでスザクは乱入できなかった
結局騎士団が強攻策に出たツケがあの結果だからマヌケとしか言いようが無い
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:24:23 ID:mHVNyJ/v
その首脳達が命の危険に晒され、原因を作った馬鹿共は安全な艦の中、正義の味方気取りで「救出に行くぞ!」

もう余りにもアホ過ぎて……
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:26:46 ID:rIPo+AED
藤堂はまだ百歩譲って多めに見よう

なんでKMF部隊の1指揮官のババアが斑鳩の艦橋にのんきにいるのwwwww
カレンと一緒に現場いろよwwwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:27:20 ID:zzYXFrjy
>>643
カレンより下ッ端なのにな>淫乱嫁
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:27:31 ID:oEz42+CL
あの騎士団乱入は
・各国首脳陣と打ち合わせ済
・騎士団のスタンドプレー
どっちよ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:27:42 ID:QOOQZE4F
>>642
騎士団は斑鳩組を除いて離反者続出したりしてな 
だれもが自身の国の政治家を危機
にされされていい気分はしないだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:28:00 ID:xD7klRsV
このままでは歴史上でルルーシュは巨悪、騎士団幹部は英雄として名を残しそうだ
ルルーシュは自らの意思での事だから仕方ないけど騎士団幹部は納得いかない
どうせこんな終わり方なんだろうね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:29:05 ID:2wQSqKQZ
>>639
人質取られている身でルルタニアと戦うわけ無いからナナリーかフレイヤ確保してルルーシュ脅迫目的じゃないかな
ルルタニアの方が強いのに騎士団にシュナイゼルを攻撃依頼するとは考えにくいからな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:31:45 ID:/DTTGi/t
>>647
そんな終わり方なんだろうが、
せめて英雄呼ばれるのが居心地悪い心持ちにはして欲しいね。
英雄呼ばわりされる度にチクチク胸が痛むくらいには。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:32:53 ID:zzYXFrjy
>>649
扇「千草!僕たちが認められたんだ!幸せになろうね^^」ENDだったら死ねる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:33:10 ID:qD0ReE2/
カグヤ株大暴落
シンク―株大暴落
カレン意味不
いいよ玉木いいよ
ニ―ナ可愛いわニ―ナ

今日はこんな感じ
敗北して初めて分かる事ってあるんですね
ちくしょ―orz
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:33:24 ID:5kb+x7fC
>>639
今更、シュナイゼルとの敵対はないな。
黒の騎士団的には、シュナイゼルはブリタニアを破壊してくれる味方として見えているはずだ。
黒の騎士団はシュナイゼルと同盟して、ブリタニア軍と戦っているのさ。
カレンは呆れて黒の騎士団を離反して、ジノと再開したんだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:36:30 ID:0aFVnkb1
カグヤは暴落というよりも、こんなもんかって落ち着いた感じ。
他は同意。とくに星刻は天子命のくせにむざむざ人質にとられたりと暴落もいいとこ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:36:51 ID:mHVNyJ/v
「敵の敵は味方」思考か……

日本独立させたりブリタニアを改革しまくってるルルーシュが敵で
フレイヤ積みまくったダモクレスの主(ブリタニア帝都に投下済)なシュナイゼルは、
ルルーシュの敵であるという一点で騎士団からすれば味方な訳ね
流石騎士団
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:37:40 ID:9hNak6tK
普通に考えれば、合議制だからこそ動きの鈍い合衆国、それでは戦えないため
カレンは一旦軍籍をぬけ、個人として行動する

…あたりで考える事はできるけど、そういう組織としての正当性とか手順とか、
もうすでにどうでもいい感じだしなあ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:40:07 ID:CMiK/0XF
ニーナが対フレイヤ中和剤でも作って罪滅ぼしでもするのかね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:40:33 ID:IvFwbJ4O
30秒予告の頬染めた千ババァが異常にムカついた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:42:31 ID:oxRz/Gwe
予告の千葉が信じられないほどキモい
ババアが恋愛脳とか一番最悪なパターンだな…
あと藤堂が叩いてるガレスもしかしてルルーシュが乗ってるんじゃね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:42:37 ID:zzYXFrjy
>>651
リヴァルは?ねぇリヴァ(ry

>>653
個人的にはチャンリンもアホの子軍団の仲間入りしてて泣いた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:42:56 ID:rIPo+AED
ルルーシュはまあ、死ぬ前にちゃんとせめて電話でもして
リヴァルとしっかり話しとけw
あいつはほんといい男だ、パーマ達は死ね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:46:25 ID:oEz42+CL
>>657-658
おいおい、この状況下でミラクル(笑)と恋愛ゴッコですか

そういやOPでミラクル(笑)が向かってんのはダモクレスか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:50:40 ID:kqIMFufH
>>661
まさかアレはダモクレスに攻めてるんじゃなくて仲間になりにいってるのではw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:52:14 ID:mHVNyJ/v
ダモクレスにて千葉との結婚式、しかし当日寝坊して慌てて家を出た藤堂の図
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:52:17 ID:rIPo+AED
斑鳩組「シュナイゼル様ぁ、ルルーシュ皇帝がみんなを苛めるの><」

こうですかわかりませn
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:52:47 ID:O90qPMc/
今週の目を背けながら泣いちゃうカグヤ様滅茶苦茶可愛いわ…
勃起を禁じえない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:53:02 ID:2jYuBUcZ
ババアって千葉のことだったのか・・・ヴィレッタの事かと思った
思えば中華で天子を玉城にあてがうかとかで揉めてた時、ディードにお前は黙ってろって言ったあたりから恋愛脳の片鱗があったのかも
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:55:29 ID:B+PYqcjI
>>651
そして玉城はやっぱり玉城だったw
南はやっぱりかぐや様しか見えていないw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:56:04 ID:oEz42+CL
>>665
そこの南自重しろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:59:18 ID:zzYXFrjy
南「今週の目を背けながら泣いちゃう神楽耶様滅茶苦茶可愛いわ…勃起を禁じえない」
星刻「今週の目を見開きながらきょろきょろする天子様滅茶苦茶可愛いわ…勃起を禁じえない」

問題ないな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:59:54 ID:DAyZnqs/
恥婆
痴婆
稚婆
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:00:57 ID:5kb+x7fC
>>654
だろうね。此処に来て、どっちも着かずにを認める程にシュナイゼルは甘くはない。
ブリタニア軍の大半は、旧コーネリア軍も含めてシュナイゼルの暴虐を見て目が醒めたのが実情でしょう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:30:18 ID:JpehP6cw
騎士団の誰一人としてルルーシュが自分たちに復讐するつもりじゃないか、
という考えを持たないおめでたさには恐れ入った。
玉城とかやっぱりあいつは味方なんだ、とか発言が出てくるあたりどんだけ面の皮厚いんだよ。

なんで失敗に終わった殺人行為の被害者が加害者に対して友好的態度を取ることについて
疑問を持つやつがいないのか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:33:04 ID:QOOQZE4F
↑バカなんだろ 揃いも揃ってな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:41:00 ID:zzYXFrjy
というか自分たちが追い出したからこういう手段に出ざるを得なかったのに
ゼロの目的は?とかなぜこんなことを!!とか言ってる時点で思考停止
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:43:13 ID:9hNak6tK
そうなんだけど、脚本レベルで矛盾チェックやめてる感があるからなあw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:45:28 ID:gDaKi1pM
dナイツ最後の一人は痴婆ぐらいは道連れにしてくれるんだろうか…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:46:42 ID:CMxil2HP
南「次回、シンクーが死んで天子様のピンチを俺がかっこよく助けてるんですね
  俺の未来予知のギアスが発動したようです。」
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:48:19 ID:zzYXFrjy
>>676
クロウディオはかわいそうだから戦後幸せに生きましたでもういいよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:50:37 ID:9hNak6tK
名前付きパイロット

ルルタニア
 スザク・ジェレミア・(ルルーシュ)
シュナイゼル派
 (アーニャ)・(コーネリア)
黒の騎士団
 シンクー・藤堂・千葉・カレン
不明
 ジノ・クラウディオ

ずいぶん寂しくなったなw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:53:26 ID:gDaKi1pM
>>679
ノエットさんを時々でもいいから(ry

つかパイロットの数だけは多いヘボの騎士団www
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:53:55 ID:rIPo+AED
>>679
騎士団終了だな、ジェレミア卿が出るまでもなくスザク1人で終わる…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:54:01 ID:zzYXFrjy
>>680
ノネットさん喋った記憶が無いし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:55:43 ID:JpehP6cw
カグヤとシンクーの口ぶりみると、超合衆国の人口比例の発言権についてもルルーシュが
今回の事態を見越してそういうシステムにしたんじゃないか、みたいな考えが透けてみえるんだが
こいつらまで扇JAPANの知能レベルにまで落ちたのか。

世界中継されてる前で、歩み寄りを見せた大国に対して「おまいら20%」と無茶な条件突きつけて
皇帝に武力行使するとか、相手に攻撃材料与えてどうすんだよ
そもそもルルーシュが来る前にシステムを変えておくとか、やりようはいくらでもあったはずなのに、
よりにもよってシンクーがその条件突きつけたら中華が自分たちの利権のために必死になってるとしか
とられない。
世界で評価されつつあるルルーシュを何の証拠もなく悪逆呼ばわりしたカグヤも考えが足りなさ杉

結論。
だめだこいつら…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:55:50 ID:9hNak6tK
>>680
出たら死ぬ。出ないほうがいいと思う。マジでw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:55:57 ID:CMxil2HP
>>682
ノネットさんゲームでは大活躍だぞ!
場合によっては主人公と同棲ENDも…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:56:46 ID:B+PYqcjI
ルルとスザクが手を組んだ段階で騎士団終了してない?
1期の頃ランスロットを敵に回しても戦えたのは
ゼロがいたからなんだぜ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:59:02 ID:rIPo+AED
シンクーのあの説明はきっと
どっち付かずの中途半端な奴ってことだったんだよ!>ルルーシュ+スザク
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:02:17 ID:CMxil2HP
>>686
むしろ、1期の頃から二人が手を組めば日本独立も可能だったのに…ッ!
的な感じだったから…その2人が手を組み力を手に入れた…。

もう、黒の騎士団解散!
最終回は温泉で黒の騎士団解散会でいいよ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:03:35 ID:B+PYqcjI
本当にそれでいいな>温泉で解散
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:04:02 ID:9hNak6tK
来週は、シュナイゼル討伐に来るルルタニア、
シュナイゼルの盾として消費される黒の騎士団
の激突じゃないの?w

シュナイゼル派には数的な軍事力はないはずだから。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:06:50 ID:JpehP6cw
今のシュナイゼルVSルルーシュの構図でどちらの陣営にも加わらないと
蚊帳の外のまま最終回まで全員生き残りそうな気配がしてくるから騎士団早く立場はっきりさせろ
しかしこいつらがルルーシュに平然と媚売ったらむかついてギアス自体見るのが嫌になるから
できればシュナイゼルの方についてくれ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:06:50 ID:2hyxxirQ
>>686
唯一、スザクと戦えるカレンは恐らくジノと共に個人行動だからな。
恐らく、それぞれ、ルルーシュとスザクの真意を確かめるって事で行動するんだろ。
ところで、皇帝を変な囲いで隔離して悪逆とか言うのはいいのか?下手したら宣戦
布告されても文句が言えないんだが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:14:16 ID:jklWjFHU
>>663
奪われたのはなんだ〜♪(心)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:15:12 ID:bntTNrAy
シュナイゼルVSルルーシュに参加したら、おもいっきり内政干渉なんだが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:16:19 ID:9hNak6tK
>>694
いや、ほらそこは、シュナイゼルが合衆国に参加を要請すればいいだけで
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:17:46 ID:oxRz/Gwe
>>692
実際宣戦布告されました
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:08:27 ID:2hyxxirQ
目の前でギアス使われても、ルルーシュとスザクのやりたい事にきずいて仲間に
なっている、ロイドとセシル。
シュナイゼルの証拠だけで裏切った扇JAPAN。
なんだこの差は?
カレンはルルーシュが業と遠ざけたから仕方ないとして、扇と藤堂はもう意味不明
だな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:11:19 ID:6XLo3I8/
>>697
シンクーも期待はずれだったシナw



しかし日本人の俺が心の底からブリタニアの勝利と
日本人組の壊滅を願うことになるとは夢にも思わなかったw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:16:05 ID:zzYXFrjy
>>697
まあロイドさんたちはやりたいことの中身を聞いたんだろうけど
まさか僕たちこういうことがやりたいから手伝ってね!!とかベラベラ喋ったわけでもないだろうし
「何をやるつもりか」ってのをきちんと聞いたんだろうな

それに比べて「ゼロが何をしたいかはわかんないけど日本解放するならついていくよ!!」
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:18:06 ID:2hyxxirQ
スザク「皇帝陛下に無礼だろ」
どう見ても無礼です。本当にありがとうございました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:21:32 ID:WZ3tKhNk
>>692,696
正直、大国の国家元首にあんな真似して宣戦布告ですみゃ温いほうだ。
いきなりフレイヤでも文句は言えん。
ルルーシュはやらないだろうがな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:21:40 ID:etsJcpv1
つーかカグヤとか終わっとるがな
1期からいるくせにゼロのこと全くわかってね・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:27:18 ID:oxRz/Gwe
ポクポクポクチーン
「ゼロの目的は独裁政治!」

ルルーシュが皇帝になった後そう見えるように振る舞った
それは確かだ
しかしこいつらが裏切る前のゼロの行動見てみろ
超合集国だの黒の騎士団の合集国からの分離だの
自分は黒の騎士団CEOだの
独裁からはほど遠い行動ばかりとってるんだが…
なんなの?馬鹿なの?死ぬの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:28:15 ID:gDaKi1pM
>>698
いつぞやのポスターで準主役ばりに描かれてたのが懐かしいな

他の新キャラ陣
ロロ:裏切られても兄さんを最期まで信じて散る
アーニャ:まさかのマリアンヌ憑依、依然としてシュナイゼル配下として出番が期待?
ジノ:ソレビー化フラグ濃厚

明らかに星刻が一番の負け組だな…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:29:03 ID:KlRAk4Mh
>>702
一期から居て、兄妹で助け合って生きてきたナナリーでさえあっさり敵になる世界だから
脚本家すら、このキャラどんな設定だったか憶えてないかも
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:29:07 ID:rIPo+AED
ゼロやってた男が何の策もなしに来るわけないだろw
ルルーシュがギアスしか使ってないと思ってたんだろうけどさ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:32:05 ID:zzYXFrjy
>>706
どう考えてもギアスだけじゃないだろ
そんなことすらわからないなんて終わってるだろJK
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:33:40 ID:aMGWKes+
しかし、黒の騎士団(笑)は本国にフレイア落として
綺麗さっぱり消してしまうような男に着いて行くつもりなのかね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:35:35 ID:zzYXFrjy
>>708
ゼロギアス:許してはならない力なんだ!!
フレイア:別に俺たちは死んでないからどうでもいいよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:37:08 ID:etsJcpv1
>>705
カグヤたん泣いてるハァハァとかきもすぎる
騎士団て何のためにあったの?
1期から作り上げたんだっけね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:41:45 ID:yQ6lXmeh
もうここまで来たら
扇「ルルーシュは悪人だ」
民衆「日本万歳!ルルーシュは悪人!」
扇「シュナイゼル殿下はいい人だ」
民衆「日本万歳!シュナイゼル殿下はいい人!」
扇「千草は俺の嫁だ」
民衆「日本万歳!千草は俺の嫁!」
扇「ち、違う!千草は俺の嫁だ!」

って展開でも驚かないわ
フレイヤ?悪の枢軸国に落とすのはジャスティスです
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:46:08 ID:lePUwvRi
5時台の子供を意識したってたから
その辺から二期脚本が狂ったな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:46:24 ID:mFyE7nY2
黒の騎士団って合衆国の議決が無いと軍事力を行使できないんじゃないのか?
今回のはどう見ても独断で行動してるようにみえるんだが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:49:23 ID:oxRz/Gwe
>>713
もうゼロが作った合集国と騎士団の理念はないと見ていいと思う
合集国の議会で何故か騎士団の連中が一番でかい顔してたり
カグヤも騎士団の一員みたいなつもりだったり
騎士団は既に扇ジャパンとシンクーらによって私物化されてるし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:51:15 ID:KlRAk4Mh
>>713
そういうことも奇麗さっぱり脚本に忘れられてそう
民主主義どうこう言ってた、カグヤ・シンクー(天子)もルルーシュも誰も選挙で選ばれたわけではないような
これだと民主主義どうこう言ってもギャグだよな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:53:48 ID:oxRz/Gwe
>>715
皇帝を壁で囲い心理的圧迫感を与えて正常な判断ができないような状況を作り
シンクーがブリタニアの議決権を20パーセントとか言い出した時点で
民主主義(笑)だしな
なんか大丈夫かこいつら…中学の社会科の教科書とか読まないとダメなレベルだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:57:50 ID:zzYXFrjy
>>714
会談組
神楽耶様・天子様(議員)
星刻・藤堂(おそらく斑鳩内・なにやってるし)

ブリッジ組
杉山・南・オペ子三人集(仕事)
扇・玉城・ラクシャータ(定位置)
千葉(現場にはでないの?)
香凜・洪古(なんで斑鳩にいるの?)

現場
カレン(仕事)

忘れられつつある人
超合衆国成立後の黒の騎士団構成員の3,5,6,7隊隊長


日本と中華の独占っぱねぇ!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:59:09 ID:KlRAk4Mh
>>716
いきなり外部からきた奴が合衆国の過半数の議決権占めて実質乗っ取られるのは
企業が買収されそうになって防衛策やるのと同じような物でそういう対応はありかもしれないが
なぜがシンクーが一人で案だして交渉しようとしてるのが、他の合衆国代表を軽視してる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:00:12 ID:zzYXFrjy
>>718
まあ、その外部から来た人が実は自分たちが追い出した元社長で
その会社を一代で築き上げた人間なんですけどね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:02:42 ID:oxRz/Gwe
>>718
企業の防衛策でもこれははっきりアウトだよ
株主平等の原則にひっかかる
裁判やっても負ける
頭数で決議とるように条項を変えたらいいと思うが
そうすると中華の影響力が一気に低下するから嫌なんだろうな
にしても騎士団とカグヤだけが調子こいて全部やってるよなあれ…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:49:07 ID:aMGWKes+
そもそもブリタニア皇帝を監禁した時点でアウトだろ、とは思った

ところで、騎士団も神楽耶もシンクーも、ラクシャータでさえも指摘してなかったが
合衆国成立時点で、各国代表が既にギアスにかけられてる可能性には思い至らなかったんだろうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:52:44 ID:zzYXFrjy
>>721
軟禁な

思い至らなかったからあんな暴挙に出たんだろ
「私が○○と言ったときには異を唱えるな!」とかかけられてたら
一発で終了だったんだけどな
天子様だってかけられてる可能性あるってこと考えてなかったんだろうかね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:09:44 ID:yQ6lXmeh
何でもアリな力に対して真正面からの対処しかしとらんな
散々奇襲を得意としてきたゼロに対して
敵だったはずの我が騎士やオレンジを仲間にしたゼロに対して

カレンの様子からしてギアスについて知っていることは全部バラしたようだが
チェック方法ないしギアキャンの手段もないし…少なくとも騎士団と超合衆国に知るすべはない

あの場所では

ルルーシュ皇帝が無防備に来たよ
「謎のテロリスト」が乱入してルルーシュを殺したよ
警備の騎士団ウッカリしてたよ

一番の手段としてはこれじゃね
正義面捨てれば
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:16:01 ID:0aFVnkb1
ルルーシュの暴挙に等しいブリタニア改革を目の当たりにした反応が
「ルルーシュのブリタニアへの怒りは本物だった」「やっぱりあいつは俺たちの味方だったんだ」

開いた口がふさがらんわ。
騎士団の連中には全てペテンと判断して殺そうとした自省も
学生の肩に重荷背負わせてた後ろめたさも微塵もないのか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:26:42 ID:5kb+x7fC
黒の騎士団は一時期のブリタニアへのアンチテーゼとして消えて行く定めなんだな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:28:10 ID:0qtGuut0
カレンも株下がったなあ
私達をどう思ってるの?じゃなくて私をどう思ってるの?ってのは
もう日本とかより自分の恋愛優先で生きてるようにしか思えなかった


好きな相手ができて行動がおかしくなるとことか扇とそっくりだな
扇はヴィレッタがOKしてルルーシュはカレンを拒否したという違いなだけ


あとカレン君は生きろって言われてたのにゲームなの?も正直酷いと思った
ゲームならあそこで助けんだろ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:40:26 ID:etsJcpv1
>>726
スザクやCCからも省かれて気の毒なキャラだな
自分はルル、CC、カレン、スザクの4人がメインだと思ってました
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:01:06 ID:j7RmtKPP
敵?に回って改めて確認できる騎士団の無能さ
アルビオン出現に「しまった!」「索敵なにをやってる!」「そ、それが海からいきなり……」

うーん、シンクーじゃルル―シュに及ばないのかなあ………特に悪謀面じゃ子ども扱いだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:07:18 ID:WZ3tKhNk
>>724
でもまだ玉城はあの中では比較的株価残ってる方だがな。


今週でカレンと玉城が完全に逆転しました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:22:23 ID:NNc5LpB7
シンクーはどう考えても過剰広告だろw
敵に回ったとしても、シュナイゼルの方がルルーシュを手玉にとってる感じがあって、シンクーが小物に見える。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:25:02 ID:yf8HfJ1D
カレンは女は大事なとこで足引っ張るって谷口のメッセージかな?
デスノのミサミサみたいな感じ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:17:03 ID:rIPo+AED
ゼロの得意技奇襲の誰も考慮してないのはギャグすぎるw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:56:54 ID:eYiKrfnl
扇JAPANが救いようがないのもシンクーやカグヤが期待外れなのも
カレンがスイーツ(笑)なのも脚本の所為でいいよ
これからナナリーやシュナイゼル相手に超展開が控えてんだから、
無能なカスどもはもう出てくんな。ブーメランすら尺が勿体無いのに、
スイーツ(笑)がソレビー化とかやめて欲しい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:04:13 ID:LcW5nvnO
黒の騎士団は完全に腐敗しているから早めにフレイヤで消してもらった方がいいよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:08:20 ID:qD0ReE2/
騎士団が糞の分アッシュフォ―ド学園生徒会組(特にリヴァル)が輝いてたと思う

つくづく学生に完全敗北する馬鹿爺共ですね

736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:08:55 ID:5kb+x7fC
☆ルルタリア軍
総指揮官:ルルーシュ皇帝
主戦力:
ランスロット・アルビオン(スザク)
ピンク・ランスロット(C.C)
サザーランド・ジーク(ジェレミア)
ブリタニア軍浮遊航空艦隊全艦隊
ブリタニア軍太平洋艦隊全艦隊
KMF及び航空戦力はガレス以下数千機

シュナイゼル軍と黒の騎士団は、よくジノとカレンを抜きでこの相手に戦いを挑む気になれた。
自殺志願者の集まりとしか思えない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:20:41 ID:yf8HfJ1D
戦闘機にフレイア搭載したミサイル積んだ方がKMFより強くね?
シュナイゼルはフレイアいくつ持ってるんだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:24:39 ID:nayfveDk
>>736
シュナイゼル軍はダモクレスがあるから強気になるのも分かる
騎士団は意味不明
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:40:30 ID:0qtGuut0
今配信見終わったが
CMのニュータイプのギアス特集のところで
小清水他CVが語る
ギアス10ページ特集
黒の騎士団とは何だったのか←ここに吹いたw
本当に何だったんだろうなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:55:45 ID:5kb+x7fC
☆ランスロット・アルビオン
世代:第9世代KMF
パイロット:枢木スザク
武装:
四連装ヴァリス二丁
スラッシュハーケン四基
エナジーウイング弾
↑(一度に百発以上発射可能!。しかもエネルギー切れの心配無し)
ブレイズルミナスキック
↑(第7世代機を一撃で破壊可能)
機動力:
あらゆるセンサーでも捕捉追尾不可能!。
(余りにも早過ぎてギアス能力者も涙目)


☆ピンク・ランスロット
世代:第7世代
(第8世代を睨んで開発された試作機)
パイロット:C.C.
武装:
二連装ヴァリス二丁
スラッシュハーケン四基
ブレイズルミナスキック二基
フロートユニット:
エナジーウイング機能搭載新型フロートユニット
機動力:
ランスロットを凌ぐ高機動機
(当初はセシル少佐が搭乗予定だったが、より適性能力が高いC.C.がパイロットになった)


☆サザーランドジーク
パイロット:ジェレミア
(ロイドとセシルの手で改造されて、速さだけなら第9世代KMFを凌ぐ機体に仕上がった)

741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:04:15 ID:nayfveDk
騎士団でもシンクーなら神虎をフルで起動させたら、まだまだ対抗出来るだろうけど
もう藤堂とか千葉ってナイトメア戦力として全く役に立ちそうに無い気が
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:16:05 ID:Y5Jxi0OC
>>741
ま、そこらへんはラクシャータが新機体でも発明するんじゃない?
そこまで勝負が見えてたら面白くないし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:25:29 ID:O/ypidyc
いいんじゃねーの。黒の騎士団はカレン以外は富樫虎丸ポジションで
744名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 09:30:11 ID:d5UHkrtg
>726
自分のカレン株はガタ落ちです。ストップ安です。
一番きいたのは「お兄ちゃんの夢を継ぐもの」かな。

ルルーシュにしてみれば、もうはぁ? だろうな。
いきなりお兄ちゃんとか言われても、会ったこともねーし、たぶん名前も知らないと思うぞ。
知らん人間の夢を継げと言われても困惑するしかないな。

カレンの身になって考えてみればいい。ルルーシュがカレンを、
ナナリーはああだったこうだったと言って、代替妹扱いにするようなもんだぞ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:35:06 ID:fqAOBrcE
シンクーとカレンも最早カスだな
騎士団は全員バカ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:36:17 ID:9hNak6tK
合衆国の各国代表をさしおいて、斑鳩クルーが皇帝を尋問・脅迫するような
脚本を書いてる時点でもう…w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:44:47 ID:Y5Jxi0OC
ブリタニアの一般市民
(ブリタニアが合衆国へ参加など・・・。
 先の皇帝を討った方とはいえ、いくらなんでも方向転換しすぎでは・・・。
 ああ、皇帝が会場にお出ましになられた・・・。
 さて、合衆国がわが国を受け入れるかどうk・・・。
 はあああああああああああああ!?
 こいつら何皇帝閉じ込めてんの?
 宣戦布告なの?死ぬの?)

ってなるのが普通。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:49:36 ID:PGrJL9l7
>>746
黒の騎士団「貴様らが今この場にいられるのは、我々のお陰だということを忘れるな!」

これくらいは言いそう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:50:30 ID:oxRz/Gwe
>>744
裏切りの回で「私にもお兄ちゃんがいて…」←初耳

しかしカレンも黒の騎士団の一員だったんだな…
あくまでゼロは自分たちの目的のために滅私奉公すべき
っていう考えだったとは思わんかったわ
そして理想のゼロから外れたら撃つ
「ルルーシュを殺すのは私です」
あれこのあたりちょっと前の叩かれてた頃のスザクまんまじゃね…?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:52:10 ID:fqAOBrcE
R2の脚本は酷すぎる

今までさんざんギアスかけたりして
人の人生を狂わしてきたルルーシュが「明日が欲しい!」とか言いだすしさぁ…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:00:24 ID:9hNak6tK
次回、どうも黒の騎士団はシュナイゼル側について戦いそうだけどさ…

正直、前皇帝の施政が問題だったわけで、身分差別がなくなって各エリアが
解放された今、ブリタニアと戦う意味は全くないんじゃない?
あとは生温かく内乱を見守って、疲弊したブリタニアを飲み込めばいいだけでさ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:04:32 ID:Y5Jxi0OC
>>751
合衆国には君のようなマトモな思考ができる奴がいないから困って(もしくは駒って)いる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:06:29 ID:ydrlhebM
>>190

遅レスですまんが

> 流石にシュナ側について欲しいけど、それだとOPも噛み合わないし、玉城の新コスにも合わなくなるからな。

新コスって何?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:07:11 ID:0qtGuut0
>>744
確かにお前は何を言ってるんだ?状態だなw
兄の事なんて知らんし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:10:42 ID:pG4piW/B
シンクーはシュナイゼルの台頭で器用貧乏キャラに昇格しました
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:11:14 ID:TLzF0DCx
>>751
ルルーシュが改革中だから皇帝辞めない(辞められない?)のにも気づけないような連中だぜ?
いまや単なるルルーシュ憎しの暴走集団に成り下がっちゃったんだよ
まあ実際ルルーシュはゼロレクイエムとやらをもくろんでいるけどさ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:11:17 ID:oxRz/Gwe
>>751
次回予告で藤堂がガレスを叩いていたが
あれはグランストンナイツで奴はネリ様の親衛隊だからシュナイゼル側じゃね?
ダモクレスを日本に持って来るのかもしれん
ガレスにルルーシュが乗ってる説も出てたが
次回ゼロスイッチ押してるあたり戦艦で指揮してそうだから違うだろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:15:43 ID:7tYhvBM3
黒の騎士団はトップとれる人材がいないからねー。
ルルーシュ放り出したはいいが、頭がなくなったので流されるだけしかできなくなる。
あのときに、超合衆国唯一の実戦部隊という立場は返すべきだったんだろうけども、そんな器用な真似できんだろうな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:17:53 ID:9hNak6tK
>>757
「ルルーシュ皇帝は世界の敵となった」わけだよね。登場人物達の認識的に。

そして、シュナイゼルの展開する戦力が多すぎるんだ。
兵士を集め、兵器を集め、それに食わせ、大規模に運用する組織を作りながら
それが一切察知されず、行方不明なんかありえない。
物流や電波の集積でわかっちゃうんだよ。
だから今、ブリタニアに匹敵する大兵力を展開できるのは、合衆国だけ。

シュナイゼルと合衆国が組んで、ブリタニア討伐の聖戦をするんじゃない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:20:27 ID:j8eeYxg7
>>950
別にルルーシュは自分の明日が欲しいなんて言ってないぞ。
世界の敵として討たれる気満々なとこからその明日にルルーシュ自身が含まれてないのは明白。
だいたいあそこでラグナレク止めなきゃ世界は崩壊してた。
まぁあそこであの3人が世界を救ったなんて事は絶対誰にも知られる事はないんだけどなwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:20:55 ID:oxRz/Gwe
>>759
なるほど
そういえばシンクー言ってたな
シュナイゼルの軍勢は反ルルーシュの貴族どもかと思ってた
しかし馬鹿すぎないか合衆国…ダモクレスはまだブリタニアにしか被害でてないからいいってか
シュナイゼルが世界にルルーシュかシュナイゼルか選ばせると言っていたが
普通にシュナイゼル選ぶ馬鹿いねえだろと思ってたわ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:23:22 ID:9hNak6tK
気に入らなければ、首都を消滅させて数千万殺す(しかも再犯)奴の方が
わけのわからんギアスを使いながら、身分差別撤廃、植民地解放のルルーシュより
正義って判断だろうw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:36:54 ID:eYiKrfnl
>>748
他の合衆国「人の金で武装してる連中が何をエラそうに」
ぐらい言って欲しい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:46:03 ID:RRZlsxlt
>>746
当たり前だ
事実上中華と黒の騎士団におんぶにだっこの
他国首脳に形以上の権利なんか与えるかっての
例の人口ルールだって事実上
中華連邦独裁のためのシステムだろ
中華に恩を売ったゼロが独裁するためのシステムだ
システムを作ったのはゼロ自身だしな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:49:32 ID:9hNak6tK
>>764
おまい天才。

東京組の暴走を止められなかった事について、初めて納得できる意見を見た。
もともと軍事独裁のための組織であり、合衆国議会は形だけだったのね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:54:58 ID:Rm1AyJOz
>>726
>>744
お前らは俺です
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:56:15 ID:RRZlsxlt
>>765
形だけってのとも違う
シンクーが逡巡したことで明らかなように
平等の建前と実効性のある独裁のバランスで成り立っているものだから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:56:33 ID:oxRz/Gwe
>>764
中華が実権握るシステムになってるってのは同意だが
ゼロは別に独裁狙ってないだろ
シンクーはさんでるんだし
有能なシンクーに影響力持たせとけばいいっていう程度じゃね

しかし実権握ってる中華が加入希望してきたブリタニアに
君の議決権本来なら過半数超えだけど20%ね
とか言い出すのは
中華が実権を手放したくないだけの保身にしか見えんわな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:02:30 ID:RRZlsxlt
>>768
だからシンクー(中華)との関係さえ良好なら
「事実上の」独裁ができる仕組みにしてあるってことだよ
合衆国も騎士団もナナリー取り返すための道具なんだから
そこに制約を受けない仕組みを作ったわけさ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:12:58 ID:oxRz/Gwe
>>769
つまりゼロの意向をそのまま合衆国に反映できるってことだな
それなら納得
一応多数決の原理とってる時点で独裁という言葉は当てはまらない気がするが
議長はカグヤと言いながら実際裏での調整を取り仕切っていたのはゼロだったし
中華が多数票持っててもリーダーはゼロだったんだろうな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:13:29 ID:KlRAk4Mh
>>751
エリア開放って言っても領土が戻ってくるわけじゃないなら
領土奪われたままのEUが合衆国に居る以上、領土回復の為にブリタニアと戦う理由はある
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:17:19 ID:HnCWrjPX
つーか、あのまま皇帝ルルーシュが採決強行してたらどうなってたか予想。

・神楽耶様、議長解任
・皇帝ルルーシュが議長就任
・黒の騎士団との契約破棄
・ブリタニア軍を超合衆国の正規軍に

今のルルーシュならこの位えげつない事やりそうw

結果的にシュナイゼルに助けられた(笑)な、黒の騎士団。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:18:31 ID:9hNak6tK
>>770
そのシステムを例えば扇が乗っ取れば、議会の決定を待たずに扇が何でもできる。
問題は、議長と中華(シンクー)の支持を得られているかどうか。
後付けで必死で説明して、それが通れば無罪放免だって事だね。

ゼロや皇帝に対してあまりにメチャクチャな事をやっても、このシステムならば確かに通る。
少なくとも説明はつく。ルルーシュの自業自得って話にも持っていける。

全然法治国家じゃないし、民主主義でもないけどなーw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:19:53 ID:G2QCtH9e
>>772
そうか!!やっぱりルルーシュは汚ねぇ!!
シュナイゼルがいい奴なんだな!?

…玉城だけは何故か評価が下がらない件ww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:22:35 ID:eYiKrfnl
>>772
そもそも何が目的で代表達を抑えたのかわからんからな。
自分はこれからシュナイゼルと戦うのに邪魔だから無力化した、って夢見てるけど。
こいつらもうウンザリだから本編出てくんな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:26:18 ID:pH0R+X4h
>>774
俺は玉城の評価ドン底まで落ちたわw
リヴァルは良い所見せたのになぁ・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:27:26 ID:KlRAk4Mh
>>772
合衆国の各国代表がバカじゃないと、ブリタニア一国が合衆国の過半数の議決権持つようになるのに
そのまま加入させるのがおかしい
日本に日本人以上の人数の中国人がきて、日本に税金も払ってるから選挙権認めろって言われて
認める日本人もそうそういないだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:30:59 ID:RRZlsxlt
>>773
その意味で扇の生存感覚はすごい
ここしかないというタイミングでゼロを裏切り
上司に当たるカグヤとシンクーには嘘の情報を流し
信用せざるを得ず処罰もできないタイミングで
都合のいい事実だけを秘密裏に打ち明けて
未だに生き続けている
シュナイゼルにだけはこいつを葬り去る機会があったんだが
シュナイゼル一生の不覚になりかねんな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:32:46 ID:B+PYqcjI
玉城は、むしろあれでこそ玉城だろw

「貴方本当にお馬鹿さんだったのね」と皆が分かりきってることを
わざわざ言ってくれるラク姉の台詞と相まって最高だったよww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:32:54 ID:bgsm6QW+
>>777
地方参政権を与えろ! って声が、国内でも上がってる現状をみてると・・・・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:35:57 ID:oxRz/Gwe
>>777
そのたとえは当てはまらない
それを言ったらそもそも超合集国自体が成立しないだろ
問題なのはブリタニア加入により議会がルルーシュの思惑に大きく影響されることだな
決議要件を三分の二以上にするとか中華と日本に拒否権を与えるとかで対策はできるんだが
お前の議決権20%ねは論外だな

正義の皇帝ルルーシュを入れてもいいんじゃねと思ってる代表がそこそこいたあたり
中華が実権握ってる現状が嫌な代表もいたんだろう
中華に恨みがある国もたくさん参加してるしな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:37:32 ID:mHjXzgQ6
玉城はシリアスな場面でも笑いをとるために存在しているだけだから正直どうでもいいwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:37:51 ID:pH0R+X4h
>>779
いやー銃殺組のくせに仲間がどうのとかよく言えたなぁと
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:40:56 ID:pG4piW/B
こりゃあ、最後は手柄だけ持って行くな・・・・騎士団は
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:41:56 ID:9hNak6tK
玉城、けっこう重要なキャラだぞ?
「ギアス世界の一般人には、表面的にどう見えるか」を毎回言葉で表現してる。
もちろん表面だけなんだけど、日本の一般人は玉城と同じ反応をする。その代弁。代表者。

玉城が味方発言してる時は、ギアス世界の一般人が味方。
玉城が敵対発言してる時は、ギアス世界の一般人は敵。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:14:31 ID:9aQgRZfa
「ルルーシュは世界の敵」発言のあとのブリタニア首都消滅だから
一般人的にはシュナイゼルが正義の味方なのかね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:16:22 ID:nTpQzEQz
>>773
あぁ、だから
「みんな好きだろう? 民主主義ってやつを」と皮肉っぽく言ってたのかもな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:20:12 ID:B+PYqcjI
>>786
そりゃそうだ。
ルルに限らず谷口作品の主人公はだいたい世界の敵、
世間的な正当性は敵のボスにある。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:21:28 ID:+m/rSVPk
>>786
しかし手段がフレイヤだからな・・・
普通なら「いきなりフレイヤぶっぱとかルルーシュよりやばくね?」と考える筈だが
シュナイゼル的にはもう世間の好感度なんて必要ないような作戦をやるつもりなのかね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:23:58 ID:l1zxCkNs
>>789
世間の好感度とかはその気になりゃナナリーに全責任負わせる事も出来るしな
シュナイゼル的にはナナリーというスケープゴートがあるわけだし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:25:45 ID:oEz42+CL
自国の首都にあんなもん使ってる時点で
一般人からしたらただの狂人だよ
国民だって巻き込まれてるんだろアレ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:25:55 ID:9hNak6tK
このまま描写省略モードで中二病のあらすじアニメをやり続けたら、
「コードギアス」シリーズ自体が失望から黒歴史化するんじゃないかな…
もうすこし丁寧に描いてくれよ。飛ばしすぎ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:35:32 ID:oxRz/Gwe
いやフレイヤはあかんだろ…
しかもルルーシュがやったことって現在だと
貴族制度や財閥解体してエリア解放し好感度あげたところで
合集国加入を申し出て無礼な扱いされたので怒ってランスロットがやってきた
ブリタニア軍が日本に向けて進軍中

これでいきなりブリタニアの首都消し飛びましたって
さすがにシュナイゼルとナナリーが正義の味方ってのはないわ…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:40:24 ID:9hNak6tK
東京に続いてブリタニアの首都を消し飛ばして、死んだ人数は1億超えそう。
それだけ虐殺しても、たぶん作中の人物達はシュナイゼルを悪と思わないだろうね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:47:11 ID:gDaKi1pM
でも大量破壊兵器使う奴は絶対悪というのは竹Pアニメの鉄則だけどな
これでまだ騎士団がシュナイゼルの肩持つようなら全員フレイヤで消し飛べばいいよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:24:01 ID:rIPo+AED
日本人批判とルルーシュに対するブーメラン返す事だけに
必死になりすぎて、大半の設定が投げっぱなしジャーマンwwwww


谷口のピークはプラネテスで
ギアスはこいつの絞りかすってことでおk?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:29:30 ID:7/1rrWuX
>>744
一応、小説の朱の軌跡の設定では、
ルルーシュはナオトのことは知っていることになってはいる。
本編には出てきてはいけど、扇グループから全く聞いてないってのは不自然だから、
さすがに知っているってことでいいのでは?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:31:39 ID:oxRz/Gwe
>>797
小説は設定もらっただけであとは作者の妄想
話半分で読むべき
「私にもお兄ちゃんがいて…」って話始めてんだから
ルルーシュはカレンの兄は知らないってことでいいんじゃね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:47:35 ID:7/1rrWuX
>>798
裏切りでのセリフを確認したけど、
正確なセリフは「私もお兄ちゃんがいるから」だった。
このセリフでは、逆に知っていること前提で話しているように聞こえるけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:53:02 ID:oxRz/Gwe
>>799
ああそうだったかすまん
でもそれでも知ってること前提とは言えないんじゃないか?
とりあえず小説を根拠にしてるなら話半分にしとけって言いたかっただけ
801名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 14:02:12 ID:rZjec/Wt
知ってても知ってなくても、ルルーシュが騎士団に入った時は既に亡くなってた人だからな。
少なくとも会ったことはない。ましてや交流なんてない。

そーゆー人間の夢を一方的に託されてもな。
802名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 14:03:05 ID:rZjec/Wt
ちょっと修正

×騎士団に入った時 → ○ 扇グループと接触を持った時
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:05:06 ID:7/1rrWuX
合集国中華が最大投票数を持っているということで話が進んでいるが、
星刻が言っていたのは中華連邦のことであって合集国中華のことではないはず。
現実の人口を考えるとインドがいるので、合集国中華が独裁できるとは考えづらい。
エリアを開放してなお合集国連合の半分以上の人口を誇るブリタニアと、
こっちを疑問に思ってしまった。
南北アメリカでそれだけの人口いけったっけ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:07:49 ID:Y5Jxi0OC
スレチかもしれんが、カレンの兄って何で死んだんだっけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:09:16 ID:B+PYqcjI
ヴィレッタ隊のイレブン狩り
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:09:31 ID:oxRz/Gwe
>>803
ああそうか
中国とインドってほぼ同じもんの人口なんだっけ
エリア解放するとブリタニアの領土ってアメリカとイギリス?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:11:30 ID:gDaKi1pM
「あのね、こんな時に言うのもなんだけど、私にもお兄ちゃんがいるから…」
これだと兄の話するのは初めてって感じに見えるけどな
で、この先の会話を銃撃野郎どもに邪魔された後、
前回で久々に会って「お兄ちゃんの夢を継ぐ者だって!」

これだと流石のルルーシュも「ハア!?」だろう
ある意味やっこさんのシスコンより遥かに重症
ルルーシュはナナリーを直接知らない相手に妹語りすることはなかったんだから
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:15:43 ID:oxRz/Gwe
>>803
ちょっと調べてきた
現在の中国と南北アメリカだと中国のほうが倍くらいの人口
南北アメリカにイギリス足しても中国が二倍弱の人口
戦争とか色々あって現実とは人口がまるで違うと考えたほうがいいようだ
日本人も相当減ってるっていう設定だしな
ブリタニア以外の国々は戦争や腐敗政治の疲弊で相当死んでると考えていいんじゃね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:16:30 ID:4pFbRkZL
>>803
インドがどうなっているのかわからないので何とも
今でもインド、パキスタン、バングラデシュに分かれているが
中華連邦崩壊後にどういう風に分離してるか見当もつかない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:19:13 ID:7/1rrWuX
>>800
小説を根拠は話半分は同意。
自分は本編でどっちでも取れる描写の場合は、
破綻がない方に解釈しようと思っているので。

>>801、807
確かに兄の夢を一方的に押し付けている。
ただ、兄のことを知らずに押しつけてると、
より悪い方に解釈するのはさすがにどうかと思っただけで。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:19:37 ID:Y5Jxi0OC
>>805
サンクス!
親友殺した奴といちゃいちゃしてて微塵も罪悪感もたない扇て・・・。

>>808
おお!乙すぎる。

少し思ったんだが、シュナイゼルのフレイヤのおかげ(笑)でブリタニアの採決権が減ったなw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:26:14 ID:oxRz/Gwe
>>811
ルルーシュ「シュナイゼルのフレイヤで首都が消滅した…!」
シンクー「うん、これくらいなら議決権もまあ妥当だな」
カグヤ「合集国参加を認めますわ」
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:28:18 ID:7/1rrWuX
>>808
詳しい説明ありがとう。

ブリタニア本国が全く戦場にならず、
ユーラシアが主戦場だとすれば
そんな人口比になってるのかな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:49:15 ID:yf8HfJ1D
今日サークルのイベントで扇ばりにあたふたして醜態を晒してしまった
死にたい
俺には扇批判する資格ないな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:57:11 ID:Y5Jxi0OC
>>814
まあそういうこともあるさ。気にするな。
というよりも、あたふたしたりテンパるのは俺の十八番だから他人事のような気がしないw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:09:32 ID:yf8HfJ1D
>>815
扇と違って仲間だけは裏切らないように心がけるよ
イベントの進行任されてたんだけど念入りにシュミレートしていたはずが咄嗟の事態には対処できずあたふた
代わりに要領のいい人が対処→俺って何のために居るんだろ…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:32:42 ID:Y5Jxi0OC
>>816
扇が要領悪くても、誠実な人間だったらおそらくここまで叩かれてはいない。
ウーさんなんて、切れ者っていう印象はなかったが、なぜか密かに人気高いじゃないかw
ルルーシュが現れた時のリアクションのたまものだなw

失敗するからこそ成長できる!
・・・って俺はいっつも自分を励ましているw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:05:12 ID:d5R6z9SH
扇、当初は「無能だけど人格者」って評価してたけど、
今は「無能な上にスイーツ(笑)」にクラスチェンジした
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:06:49 ID:L4Qjj/Ck
扇たちはルルーシュに協力する振りをするが
ダモクレスをルルーシュたちより先に手に入れようとするんじゃない。

カグヤはスザクを軽蔑してたが心の奥底では慕ってたのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:29:46 ID:rIPo+AED
扇達は協力するフリして
ダモクレス落とす→スザク達ブリ軍を集中砲火な気がするよ

谷口だしな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:35:34 ID:d5R6z9SH
谷口だから、なんてのはもう何の根拠にもならん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:42:11 ID:GP86kOCG
こんだけどいつもこいつもアレ揃いなのに見捨てるほど酷くない、と感じてしまう


つくづく種&種死は偉大だなぁ
谷Pはあの夫婦に贈り物でもしとけよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:43:36 ID:r4bB9OfI
http://imepita.jp/20080908/597860

扇「イェア!千草と頑張っていきます、日本もがんばりましょう。」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:48:27 ID:GP86kOCG
こんなヒドい脚本なのに見捨てるトコまでいかない

つくづく種&種死は偉大なんだなぁと感じる
谷Pはあの夫婦に贈り物くらいしてもバチ当たらないと思うんだな、これが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:53:53 ID:GP86kOCG
間違えた 二階も同じ内容投下してしまった

申し訳無いですすみません
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:55:21 ID:qD0ReE2/
種がきっかけでこっちの世界に来た人間が走り去りますよっと


ふっ、キララク萌え―なんて思ってた脳内お花畑な馬鹿炸裂の15才の時期が私にもありましたよ

あっスレチすいませn
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:56:59 ID:rIPo+AED
正直これでDVDとか売り上げ出せなかったらどうしょもないな
視聴率ネタにされるくらいだし、会社の評価は多分種以下になるんじゃw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:00:30 ID:T1VKyYWU
種の話がしたいスレチ厨帰れよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:17:52 ID:9hNak6tK
> 紅月カレン(CV:小清水亜美)
> 黒の騎士団のエースパイロット。ブリタニアの追及を逃れ、ゼロを復活させるべく
> 「飛燕四号作戦」に参加。黒の騎士団救出後は再び団に合流した。現在は中華
> 連邦における神虎との戦いで敗北し、ブリタニア軍の捕虜となる。その後、第二次
> トウキョウ決戦の際に潜入した咲世子により開放され、鹵獲改造された「紅蓮
> 聖天八極式」を手に入れる。ルルーシュとスザクの前に立ちはだかる。

やっぱり合衆国は、2発のフレイヤで虐殺しまくってるシュナイゼル派…。
脚本脳死だなこれは。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:29:11 ID:+m/rSVPk
常にフレイヤで狙われて怯える生活をお望みかw
FF6の崩壊後世界みたいになるな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:31:51 ID:qNVlqjUP
扇「ブリタニア同士の内乱だ。放置して漁夫の利を得よう」
玉城「なら、なんで戦場の外れまで来なきゃいけないんだよ?」
藤堂「いざという時に迅速に介入するためだ」
オペ娘「大変です。流れ弾のフレイヤがこちらに!!」
扇「うわぁぁぁぁぁ!!!」

セシル「陛下。黒の騎士団艦隊が消滅しました」
ルルーシュ「……なにしに来たんだ奴らは?」
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:32:31 ID:5G8xwA4c
これで来週、「ルルーシュめ、まさか自国の首都にフレイヤを云々」なんて台詞を言いだしたらどうしよう…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:33:35 ID:KfbJntdV
>>832
別に驚かん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:35:49 ID:9hNak6tK
>>832
むしろそういう話にでもしないとシュナイゼルにつけな…
いや、もうこの脚本なら関係ないかなw

シュナイゼルのフレイヤによる恐怖下の世界平和、で満足しそうだよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:39:45 ID:rHoW7wpp
まあ、傭兵会社だからな。
シュナイゼルが金と装備で支払えるならいいんじゃないのw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:41:14 ID:+m/rSVPk
ルルーシュ「これから俺は、もっと多くの血を流す!」
スザク「僕はルルーシュとの約束を果たさねばならない」
CC「ルルーシュ、もう少し、付き合ってやるよ」
ジェレミア「イエス、ユア マジェスティ!」
カレン「さよなら、ルルーシュ・・・。スザク・・・かかってこいやぁ!!」
ミレイ「ルルーシュを○○(最後?)まで見○(届?続?)けるのが私の務めなのかな」
リヴァル「会長、無事でよかったぁ、会長と一緒にいれれば、いいや!」
ニーナ「私、やります!ユーフェミア様、見守ってください」
千葉「この戦いが終わったら、今度こそ、言ってやる!」
藤堂「戦いは勝たなければならない!そのあとは・・・」
扇「千草とがんばっていきます。日本もがんばりましょう」
ヴィレッタ「○○(こう?平和?)なったら・・・扇と一緒に生きていく」
ギルフォード「姫様、生きていてください!・・・ところで、私はどうしてしまったんでしょう・・・」
コーネリア「あの男(ルルーシュ)は○(譲?護?放?)っておけない!」
ナナリー「お兄様や、スザクさんは、敵です!」
シュナイゼル「だったら、私は神になろう!ダモクレスの剣を実現しよう!!」


騎士団だけ恋愛のことしか考えてないスイーツ脳wwwww
こんな奴らだけが生き残るようなことがあってはならない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:41:35 ID:rIPo+AED
つーかまさに
シュナイゼルの立ち位置ケフカだよなw
崩壊後で好きかってやる、騎士団脳死すぎわろす
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:42:57 ID:8UA59mPI
シュナイゼルはそのつもりなんじゃね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:55:36 ID:T1VKyYWU
>>829
シュナイゼルにつくわけじゃなくて、形式上は三つ巴なんじゃないか?
と言いつつ、黒騎士はルルーシュ側ばっか狙う気もするが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:00:43 ID:rHoW7wpp
>>839
カレンについては予告ではすでに団服着てないので、騎士団全体の動きと関連があるかどうかは断定は
しづらいけど。まあ、同じシーンにジノと新トリスタンもいるからなあ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:01:29 ID:2LqSGoqU
>>825
てか種スレ帰れ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:01:51 ID:meoSw07V
「無礼であろう!」→いきなり拘束だもんね
「壊す覚悟だ!」→帝国を目下解体中だもんね



騎士団「ルルーシュは世界の敵なのです!」



普通の民衆「黒の騎士団オカシイだろ」

ギアスの民衆「なんて悪いやつだ!」
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:35:49 ID:7HJlCwUg
>>819
カグヤが慕っているのはゼロ(≒ルルーシュ)だろ。

多分、今でも。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:44:47 ID:k85lWqOf
騎士団はともかくヴィレッタやジノは首都に友達もいなかったのか?w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:47:11 ID:9hNak6tK
>>844
いないわけがない。
だけど、そんなリアリティはどこかに消えたよ、もう。
こうなった以上、脅迫や利害判断以外でシュナイゼルに付く事はありえない。普通はね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:51:07 ID:PGrJL9l7
簒奪宣言したシュナイゼルに付いたら、騎士の名が廃るぞ
ジノは、隠居するか第4勢力でも立ち上げるしかない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:55:25 ID:Y5Jxi0OC
>>844
シュナイゼルはともかく、コーネリアがフレイヤ容認した時点で、おかしいと思う・・・。
何がしたいのかさっぱり分からない。
ただ単に、
死んだユーフェミアの敵討ち>>>>>越えられない壁>>>>>>生きている他の兄弟
なのか。
この人、ナンバーズへの態度はともかく、兄弟は大事にする人だと思っていたのだが・・・。

もっとおかしいのがナナリーなんだけど、こっちはおかしすぎてフレイヤを知らない説とか操られてるよ説があるので次回まで評価待つが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:58:32 ID:B+PYqcjI
こういう時は前皇帝の他の遺児を皇帝に立てて
自分が正当性を名乗るのが正しい。
ただし遺児を立てるもっともらしい理由がいるけど。

例えば
「本来ならシュナでもルルでもなく、第一皇子ウーたん様が
皇帝の跡継ぎになるはずだった!だから正当な皇帝は
このウーたん様だ!」
みたいなことやんなきゃ駄目だよジノさん。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:02:21 ID:1AKmvCNG
>>848
それをやらせないためのペンドラゴン消失。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:03:06 ID:rIPo+AED
もう色々ほんと描写がどんどん手抜きになるな
なんでも視聴者驚かそうと突飛な描写すればいいってもんじゃねえぞ…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:04:46 ID:yQ6lXmeh
>>726
「私たち」の場合はどの「私たち」だ?
騎士団か?

カレン個人についてならともかく
全力で殺しにかかってきた騎士団のことを友だ仲間だ同士だと
ポジティブな捕らえ方しろってのは無茶だし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:07:07 ID:rIPo+AED
つーかカレンは
ギアスで人の意思を捻じ曲げるのはダメだけど
自分が理想を押し付けて奉公させるのはおkなのね

なんてダブスタ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:11:04 ID:Y5Jxi0OC
ギアス住人可哀想だよなw

今のところの勢力
合衆国・・・民主主義や法治国家とは名ばかりの軍事独裁政権。
      基本的に頭の悪い人たちの集まり。
      騎士団内で私刑を執行されても、それを問題とする人は誰一人いません。

シュナイゼル・・・自国の首都にフレイヤを打つ基地外。
         世界中で一番大量虐殺兵器を打つのを躊躇しそうな場所に、兵器だけに平気で打ちました。
         世界を更地にするのも近いかもしれません。

ルルーシュ皇帝・・・先の皇帝を殺して、皇帝の座につきました。
          相当強引な手段で貴族性を廃止し、ナンバーズを開放しています。
          今なら間もなく絶対服従のギアスがついてくる特典つき。
          表向きは一番マトモに思えるが、謎のゼロレクイエムをもくろんでいて、今後の動向がとっても不安です。
          今のところ、(軍服などは)既存の制服のようですが、いつ何時彼好みの制服に変わるか分かりません。

既存の勢力につこうと思ったら素敵すぎるこの3択しかないんだぜw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:12:26 ID:1AKmvCNG
>>853
オーストラリアに家を買おう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:21:16 ID:nF4eKzKy
カグヤって、若いのにちゃんと政治家やっていると思ってたんだが
前回の評価ガタ落ちした
ギアス対策で閉じ込めたのは、なんとかスルーしとくとしても
「悪逆皇帝」とか公式の場で本人に言うとかありえんだろ
普通に宣戦布告扱いされてもしょうがねえような行動とってどうすんだよ
TV中継までされていて、閉じ込められた壁の外側にもモニターあったって事は
シンクーの寝言なんかも、まんま中継されてんだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:26:36 ID:/DTTGi/t
そういや本当にルルーシュに覇権を取る意志があったなら、
消息不明だった一ヶ月の間に評議会の人間に奴隷ギアス行脚をしてから即位するよねw
それだけで平和裏に合衆国乗っ取り完了。
投票権減らそうが何をしようがが無駄。
議長解任どころか、議長と黒の騎士団との癒着を糾弾、騎士団の中核メンバーの退任を要求。
適わなければ、騎士団と合衆国の契約破棄決議で騎士団も終了、と。

今更ギアス対策だとか、乗っ取り防止策とか、全く暢気な連中だよ。
即位前にルルーシュを始末出来なかった時点で、完全に詰んでる。
857【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/09/08(月) 19:30:30 ID:tlvlduPR
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )ちょっとあんた達!!
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! いいかげんにDS版コードギアスの黒の騎士団のエースが
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿 扇さんでもオレンジでも、ましてやヘルマンのおっさんでもなく、
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__この私だという事実を認めなさいよ!!
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:31:50 ID:qNVlqjUP
そもそも会議場に揃った各国首脳を差し置いて軍人である黒の騎士団幹部たちが
ルルーシュに通信で話しかけること自体が間違っているよな。
会議の様子がTV中継されている以上、超合衆国は軍人が権力握ってますよと言ってるようなもんだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:32:11 ID:k85lWqOf
>>857
紅蓮弐式改が微妙すぎるんですが・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:34:02 ID:yQ6lXmeh
ルルーシュ皇帝の手によって解放された人たちが居たが

その人たちも「ルルーシュは私たちを騙していた!オールハイルシュナイゼル!」とか言い出すのかな
じゃなきゃ「みんな大好き民主主義で悪逆皇帝ルルーシュと戦う」のに不都合が
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:34:10 ID:Y5Jxi0OC
>>855
それはどうだろうか・・・。
ギアス対策の他に、秘密裏の話を中継されないための軟禁だとも考えられる。
ギアス世界の視聴者が理解できたのは、皇帝がだましうちみたく閉じ込められたとこまで、とか。
どっちにしてもやばすぎるが・・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:34:21 ID:rIPo+AED
あの通信でOKなのはカグヤと摂政のシンクーまでだな
後の連中はでしゃばりすぎとしかいいようがない
制御しろよカグヤとシンクー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:37:16 ID:Yli7Xq32
扇が組織のトップの時点でクソ。
奴は所詮組織の潤滑油。

大体あんなキモイもじゃリーゼント、恥ずかしくて他人に「うちのリーダーです」ってしょうかいできねえよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:37:32 ID:Y5Jxi0OC
>>862
「お前の真の狙いを知っているぞ!」的な上から目線が吹くわw
ゼロ=ルルーシュを知っていることで、有利だと錯覚してる感が強すぎる・・・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:38:07 ID:/DTTGi/t
>>861
それはないよ。
アルビオンが突っ込んだ後の様子をミレイが見てるし、
リヴァルが「世界を〜」って言ったのはアルビオンが突っ込んだのが中継されてるからだ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:40:53 ID:PGrJL9l7
>>864
組織再編をしたかもしれないが、
内情モロバレでどうみても不利です……
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:40:54 ID:nF4eKzKy
アルビオンが突っ込んだのも、カグヤの暴言のおかげで問題なくなっちまっているしな
いきなり幼児化でもしたのかね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:43:01 ID:/DTTGi/t
>>864
皇帝陵壊したりナンバーズ解放した段階で、
目的が独裁政治だと気付いたお歴々なので、仕方ありません。
合衆国参加は読めなかった癖にw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:43:19 ID:5kb+x7fC
シンクーを始めとする黒の騎士団幹部らと、シュナイゼルの間に密約が出来上がっていると勘繰りたくなる。
シュナイゼルは領土にこだわる気はないようだから、黒の騎士団幹部達にブリタニアの領土割譲を持ち掛けていても可笑しくはない。
中華にはシベリアとユーラシア大陸の覇権。
日本には西太平洋の勢力権下。
これらを持ち掛けられているんじゃ?。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:44:47 ID:Y5Jxi0OC
>>865
真紅とか藤堂とか黒の騎士団が言ってたことは中継されていないのかな、という意味で言ったんだが・・・。
言い方が悪かったな・・・;
しかも、見返してみたら普通に外部に流れてるっぽいし・・・。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:45:36 ID:nF4eKzKy
つか、皇帝の時点でほぼ独裁政治の可能性が高いわけだが
んで、皇帝が自国の改革やっているのを見て、世界を手にする気だか
シンクーは自国の政治形態ぐらいは覚えているよな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:45:40 ID:qNVlqjUP
実際、閉じ込めた上で黒の騎士団がルルーシュにタメ口で責めたててたもんなぁ。
お前ら全世界中継なんだから礼儀くらい守れと言いたい。
というか扇の通信通して玉城の言葉やラクシャータのツッコミも中継されたんだろうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:47:53 ID:KfbJntdV
>>862
カグヤもいきなり悪虐皇帝とか凄かったが
いいのかアレ・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:48:50 ID:1AKmvCNG
>>873
だめだろ。
あの時点で、もう外交的に負け。

ただ、ギアス世界ではわからないw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:49:11 ID:/DTTGi/t
>>870
連中の台詞がなかったとしたら、
カグヤの次の台詞が繋がらないから、やっぱり駄目だな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:49:55 ID:oxRz/Gwe
>>862
恋愛脳三十路ババアも喋ってたからな
あのほとんど女ヒラじゃねーか…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:51:48 ID:nF4eKzKy
>>873
いいわきゃねえだろ
おそらくは全世界に放送されている、公式な外交の場で
合衆国連合の議長が、ブリタニア皇帝に言ったんだぞ
普通に戦争になるだろこれ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:55:30 ID:LcW5nvnO
カグヤやシンクー達の発言は十分過ぎるほど宣戦布告になると思うな
ルルーシュはスザクを突っ込ませる前に一言「今までの発言は宣戦布告と取ってよろしいのかな?」と言って欲しかったな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:56:03 ID:k85lWqOf
>>873
どっかの国の国会はバカヤロー一つで終了しましたよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:00:39 ID:Y5Jxi0OC
それにしてもルルーシュってとことん可哀想だよな・・・。
スザクには、「全ての証拠が、証言がルルーシュは白だと言っている。しかし、俺の心は黒であると。ルルーシュがゼロだと」(うろ覚え)って言われるし、
合衆国の連中もルルーシュがトンデモナイことをもくろんでいる前提、だし。
好意的に捕らえようとしたら可能なのに、あの言い方は結論先にあるき、だろ。
・・・結果的に間違っちゃいないんだけど、証拠もないのに疑われすぎるのもなんだかな・・・。
人徳がなさすぎるのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:01:41 ID:k85lWqOf
>>880
前科が多すぎなんですよ・・・まぁそこらへんは自業自得だがな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:03:40 ID:4pFbRkZL
>>877
誤解があるようだが
元々戦争状態では?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:04:11 ID:9hNak6tK
まあ、ギアス脚本だからその辺の問題は全部不問。
中継を見た民衆もなぜかルルーシュが全部悪いで納得。
首都ぶっとばして数千万殺したシュナイゼルは、ルルーシュと戦う英雄。
合衆国はシュナイゼルのために戦う、とw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:04:42 ID:4nm55utj
しかし、シュナイゼルからしたら黒の騎士団は優秀な駒だよな
ブリタニアの行った虐殺を忘れてゼロを超合衆国から切り離してくれるし
今回もシュナイゼルが動き出すまでの時間稼ぎをしてくれる
なんか次回あたりシュナイゼルが
「君たちは本当に優秀な駒だったよ」とか言いそうな気がして仕方ない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:07:19 ID:R8RVf4Bo
>>884
そしてトーキョー租界の上にフレイヤ投下して騎士団&合衆国首脳壊滅→富士上空でルルタニアとシュナイゼル決戦ですね、わかります。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:07:28 ID:oxRz/Gwe
>>882
今は停戦中ですよ
あとエリア解放してるんだろ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:09:13 ID:d5R6z9SH
自業自得なんだが、スザクのは思い込み(シャーリーの件は)&何故か麻薬投与未遂の暴挙だし
騎士団も自分達の立場わきまえずに軟禁&投票率20%まで下げろとかいきなり脅迫だし
どうにも行動が突飛過ぎて納得できない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:09:24 ID:uhtMC4d/
カグヤの「矜恃です」もなぁ
彼女、別に国民選挙で選ばれた訳じゃないわけで
あれって「自分は統治者として選ばれたモノだから、相応のプライドをもって政治をするんだ」って事で
全然ルルーシュの言う「みんな大好き民主政治」ではないと思うが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:10:00 ID:4pFbRkZL
>>886
停戦中っていうのは
戦争状態ですよ
平和条約が結ばれていないんだから
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:11:20 ID:oxRz/Gwe
>>889
それは知ってるけど
停戦を解除するときは何らかの宣言は必要じゃないのか?
いきなり不意打ちしていいってことはないと思うんだが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:12:07 ID:k85lWqOf
>>889
でもある意味その平和条約を結ぶかというとこで暴言言うのはないだろ・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:12:45 ID:9hNak6tK
>>887
ここまでの事は良いとしても、次回シュナイゼルに付くってのが脳死すぎて、もうフォローできん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:13:14 ID:d5R6z9SH
>>884
優秀って言うとまるであいつらが有能みたいでなんか違和感
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:15:32 ID:1AKmvCNG
>>888
まあ、皮肉だしw
みんな大好き正義の味方、といっしょで、民衆には餌を与えておけばいいので、カグヤ様みたいな
ヒロインはすばらしい餌なわけでw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:16:05 ID:k85lWqOf
>>892
ルルーシュ倒した後シュナイゼル不意打ちできると思ってるんですよ、騎士団は優秀ですから^^

言ってて泣けてきた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:21:03 ID:zzYXFrjy
>>854
マオwwwwwwwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:21:45 ID:g+7i9ahq
勇気を振り絞って今日見た!
監禁!
平和系を掲げてんじゃなかったのかお前ら…

今さらナナリー!
ここまで来たらそこは死んどけ

KYカレンの恋愛話!「私が殺さなきゃ」

なにこれ!あははははは … は…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:22:33 ID:257/hvhw
>>836
シュナイゼルの新世界の神発言吹いたwwwwwwwwwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:22:37 ID:zzYXFrjy
>>897
監禁なんかした日には総攻撃かけられても文句は言えねぇwwwww
あれは軽度の軟禁だ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:23:20 ID:9EgrgcXP
>>893
シュナイゼルにとってみれば、自分含めブリタニアの敵だったはずなのに手駒になってくれたんだ。
そのくらい労いの言葉があってもいいだろうw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:23:50 ID:2hyxxirQ
まず、言いたいのは、独裁とかなんて言葉を中華連邦の奴が言ったら駄目だろ。
自分らの国や天子を否定する事になる。
それと、あそこは一応中立地域なのに暁やら紅蓮を隠していていいのか?

902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:29:10 ID:6QgrqEll
今の黒の騎士団にかけてやりたい言葉
「日本人じゃない、イレブンだ!」
奴等の株暴落振りは、
カラレス総督ファンスレが出来ないのが不思議なほど、酷い。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:30:21 ID:L4Qjj/Ck
ルルーシュ側のヒロイン
シャリー・カレン・C.C・ミレイ
スザク側のヒロイン
ユーフェミア・アーニャ・セシル・ナナリー
扇のヒロイン
千草
もうカレンはシュナイゼルの奴隷だな フレイヤを平気で撃つような奴の味方をするな
ルルーシュに振られたはらいせにスザクに怒りをぶつけるて日本のことはなんともおもってないだろう
扇の上から目線は何なんだゼロがここまでやったのにあたかも自分がやったかのように
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:30:25 ID:yQ6lXmeh
>>901
ルルーシュが「そっちの好きにしろよ」って言ったから好き勝手しました
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:34:33 ID:nF4eKzKy
>>882
停戦状態だったはずだが
再戦するのを望んだって事になるな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:35:32 ID:rIPo+AED
ぶっちゃけ昔のスザクならともかく
今のスザクにはカレン完全に気迫で押され捲くりだと思うぞwww
覚悟が全然違いすぎる生きろギアスが+に働いてるし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:35:34 ID:9EgrgcXP
だから黒騎士がなおシュナイゼルと組んでルルーシュと戦うって決まったわけじゃないし、カレンまで叩くなよ…。
と言いたいが、神楽耶と星刻に掛けてた期待を裏切られてる現状なので何とも言えない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:37:09 ID:0bDfLAvU
ラクシャータとカレン以外、シュナイゼルにでもフレイヤでぼろぼろになればいいのに。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:38:15 ID:rIPo+AED
>>907
叩くなと言われても
相手の意思を無視で理想を一方的におしつけて→さよなら

これじゃあ無理
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:41:06 ID:2hyxxirQ
ルルーシュは殖民エリア解放したんだろ。
それなのにこの扱いはひど過ぎだろ。
カレンの評価も下がったが考えて見ればカレンも被害者だしな。カレンとルルーシュ
は共に戦ってきた戦友でそれなりの絆も築いてきたのにな。
カレンとルルーシュが敵対するようになった原因を作った扇がヴィレッタと幸せそうに
いるのが信じられない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:44:41 ID:TLzF0DCx
>>910
超合衆国では罪科は取り上げますが功績は無視するどころか無理矢理悪行に仕立てます
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:49:03 ID:d5R6z9SH
個人的にはカレンは騎士団程には叩く気は起きないが、
昨日の、言いたい事だけ言ってキスしてサヨナラは普通に意味が分からなかった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:49:46 ID:9hNak6tK
>>912
首都の民衆皆殺しにした奴はどういう扱いなんだよw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:52:55 ID:/DTTGi/t
>>912
小清水のインタビューによると、ルルーシュが何も言ってくれないから
これくらいすれば、何か言ってくれるんじゃないかと、思いあまっての行動らしいよ。
恋愛感情はキス後に「ひょっとして……」という感じだそうな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:54:50 ID:zzYXFrjy
>>912
スザク「ゼロを殺すのは自分です」

カレン「ルルーシュを倒すのは私です」

嫌なフラグが立ってる気がしてならない
カレンも最近はよくわからんキャラになったなぁ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:00:23 ID:r5VZhClM
>>915
うーん正直一期25話でカレンは自分でもの考えないキャラなんだと思った
からなぁ。つーか黒の騎士団全体が。
それがここにきてはっきりしたってとこじゃない?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:02:24 ID:r5VZhClM
>>916
足りなかった。つまりBL時のときにゼロを失ったらどうなるか、考えずに
自分の感情を優先したってことね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:06:18 ID:oxRz/Gwe
>>917
BRなww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:06:20 ID:zzYXFrjy
>>916
最近キャラの思考回路がみんな同じ感じだなーと思って
前は多少なりともこのキャラはこんな感じだなーってのがあったけど
ここ数話は総脳筋化が進んでる気がする
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:07:12 ID:k85lWqOf
>>914
てか残り3話でそんなもんに目覚められても・・・その・・・困る・・・
今後どう転んでもカレンも叩かれる道しかないから大変だなとは思うが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:10:20 ID:9hNak6tK
そのうち、3期までの構成を無理矢理縮めたせいで…
とか言い出すんじゃないかなあと。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:33:14 ID:a+5GLLxM
ネタバレ注意



ルルタニアとシュナ騎士団でのガチバトルでマジ歓喜。
全員死なないかな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:37:11 ID:uwhtE4e2
次週、オレンジのギアスキャンセラーが
ナナリーに襲いかかる!!
シュナイゼル兄さまは守ってくれるのか!?
次回も日曜午後五時に、おはようございました
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:40:41 ID:KfbJntdV
斑鳩轟沈しねーかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:41:36 ID:mFyE7nY2
扇とかカレンとかナオトとか藤堂の夢って日本解放だよな?
それをあっさり平和的に叶えてくれた皇帝に対して敵対心剥き出しなのは何故なんだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:41:44 ID:rIPo+AED
>>922
藤堂のあれはOP詐欺で確定かねえやっぱw
負債はアルビオンのエナジーウイング体当たりでさくっと落ちて死亡でいいよ
もう尺ないし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:43:59 ID:gDaKi1pM
>>901
C.C.「やはり、星刻の目的は天子を傀儡にした独裁政治…」
ジェレミア「大宦官を惨殺しながら、天子には皇帝を名乗らせ続けた男!」
ルルーシュ「そうだ…星刻は、世界の敵となった!」

つか、元の台詞の二つ目を藤堂、三つ目を星刻が喋ってると言うのは最早ギャグだw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:45:21 ID:1AKmvCNG
>>927
ルルーシュの方はわかってやってて、はまってくれてありがとうてなもんだけど、言ってるほうは徹頭徹尾おおまじめ
なのも笑えるよなw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:45:58 ID:uVkxs6cm
トンナイツVS藤堂とカレンVSスザクが両方あるってのが凄い気になるな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:46:53 ID:2hyxxirQ
ブリタニアはシュナイゼル派が抜けたとは言え殖民エリアを開放したおかげで、
今まで殖民エリアの治安維持にいた部隊もルルーシュについているはずだから
かなり大きいんだよな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:48:46 ID:/DTTGi/t
>>925
そんな餌じゃ騙されないぞ。
もっと酷いことする気だろ、俺たちは二度と騙されるもんか。

って事だろ。まあ、疑ってかかることは悪いことじゃない。
ただそれにお墨付きを与えたのは、
シンクーと藤堂がアバンで気付いたゼロの真の目的とらしいけどw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:50:14 ID:uVkxs6cm
>>930
篭城中でろくに戦力が残ってないシュナイゼルとギアスで有力な奴を
片っ端から洗脳したルル山じゃ結果は見えてるからな。
だからこそのラピュタなんだろうけど、騎士団が完全に空気になっちゃったなあ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:50:44 ID:rIPo+AED
22話の藤堂妙に棒読みぽいとかなかったか?w
普段からあんなしゃべりだっけ…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:51:23 ID:JHDF6GdX
>>932
跪け!命乞いをしろ!とか言ってるシュナイゼル想像して吹いたわw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:51:37 ID:a+5GLLxM
>>932
空気化してるし、EDに尺とるのもアレなんでフレイヤで斑鳩ごと吹き飛ばしていいのに。
最終話で乳房とラブラブな扇なんて流されたら、テレビ割るぞ、俺は。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:53:27 ID:a+5GLLxM
○空気化するだろうし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:54:24 ID:rIPo+AED
黒の騎士団の戦力
カレン 保留
シンクー ワンがギアス使うまでもなく終始ワンのペース
藤堂 論外
ババア 論外
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:57:54 ID:JHDF6GdX
>>937
ババァはぶっちゃけ朝比奈以下だろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:59:03 ID:DTA4++fI
カグヤは一人がんばってるよルルーシュのこと好きなのに
恋愛脳にはしらずに、カレンとはおおちがいだ
周りもみんな役立たずだし、一人がんばろうとしてからまわっちゃっただけ
ルルーシュならわかってくれると思ってたのかも知れないし、一度
二人きりで話させてあげたい、こんな状況でもルルーシュのこと信じてるみたいだし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:59:20 ID:c5GKA+XI
仮に次回シュナイゼルに味方しても、フレイヤでルルタニアごと攻撃されそうだ。いいけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:59:22 ID:1AKmvCNG
実質エースだけで戦争が決まるこの世界では、カレンと紅蓮しか意味がないのが実状。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:00:23 ID:KfbJntdV
>>940
それでいいよ尺もったいないし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:00:41 ID:2hyxxirQ
シンクーですらギアス無しのビスマルクに傷一つ付けられなかったからな。
ギアスありのビスマルクに勝ったスザクに対抗できるのはカレンくらいだろう。
ところでbiglobeのNTの宣伝が面白い。
黒の騎士団とは何だったのか?  って。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:00:46 ID:9hNak6tK
>>939
カグヤは恋愛脳にはなってないかもしれんけど
一人で来た皇帝を軟禁して、合衆国には被害与えてない、エリア解放してくれてるのに
「悪逆皇帝」呼ばわりでケンカ売ったりとか、脳死してるんですが…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:02:09 ID:oEz42+CL
アルビオンと紅蓮以外のKMFすらもういらんだろ
神虎が100%の性能出しても最早この2機の相手が務まると思えない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:03:25 ID:a+5GLLxM
>>943
ロロの引き立て役じゃねw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:04:38 ID:k85lWqOf
>>938
まぁ千葉が軍入ったの戦後だからな四剣最弱は確定です
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:05:26 ID:rIPo+AED
心の中で色々思ってても、外交交渉の場だし
最低限の礼儀は弁えてるのかなと思ったら
壁の中に入れた後イキナリ「悪逆皇帝!」、あの…カグヤさん?
一応外交交渉の場なんですけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:06:38 ID:oEz42+CL
カグヤ様なら扇達無能を粛清してくれる・・・
そう思っていた時期が俺にもありました
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:08:43 ID:DTA4++fI
>>944
馬鹿だなあれはルルーシュに自分の言いたいことをわかってもらうためにのセリフだろ
自分ならルルーシュをしっかり保護できると思ってたんだけどちゃぶ台返されて
涙目になってる妻状態
軟禁もルルーシュならギア巣のおそろしさがわかってるから仕掛けても暴れないと思ったんだよ
カグヤはわるくねぇ・・悪いのは役立たずの騎士団だろ
ほんとはこんなことやりたくないのだけど騎士団やシンクーがみんなしてやれやれ言うから
泣く泣くやったんだよ、本当はもっと平和的にベットの中で話したかったんだよ
扇のやつまじゆるせねぇ

951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:09:20 ID:gDaKi1pM
神虎を魔改造すれば性能的には2機と渡り合えそうだけど、
今のシンクーがパイロットじゃなぁ…

シンクーって序盤はルルーシュの智謀にスザクの武勇というミスターパーフェクトだったけど、
いまやスザクの智謀にルルーシュの武勇になってる感じだw

>>946
心の底から同意
ロロはR2で正真正銘の勝ち組だわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:10:46 ID:KlRAk4Mh
>>948
あれは壁じゃないですよ。ただの通信用のモニタですよ、壊れた部品調べてもらえば判ります
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:10:54 ID:Y5Jxi0OC
扇が何か感染させてんじゃね?
裏切りんときも、扇が乱入してからますますおかしくなったし・・・。
その後、扇が説得したらカグヤ様と真紅も脳死しますた、って絶対こいつキャリアだよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:11:12 ID:k85lWqOf
>>937
ルルタニアは
スザクアルビオン
ジェレミアジーク
にCCランスロットコンクエスターまで追加されちゃったからな・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:12:11 ID:JHDF6GdX
>>951
最近はスザクの方が常識を持ち合わせてき始め(ry
皇帝陛下に対する無礼は〜とかあんなまともなこと言うとは思って無かったわ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:16:05 ID:sqerWOG9
 黒の騎士団はシュナイゼルにつくらしいが・・・・・。
 どんな超理論でつくのか気になるのだが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:17:58 ID:t+Ba72xG
>>956
扇「ルルーシュ皇帝は差別政策やめたけど、日本の支配権くれなかった。
  シュナイゼル殿下はいい人なので日本の支配させてくれそうだから」
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:18:08 ID:9hNak6tK
>>956
脅迫以外の理由だったら、この作品そのものが救いようが無いって事に
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:19:49 ID:a+5GLLxM
>>956
全部ルルーシュのせいにして解決する騎士団じゃなかったっけ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:21:02 ID:rIPo+AED
ルルーシュ&スザク「はいはい、俺達のせい俺達のせい」

2人がドMでよかったな騎士団
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:22:08 ID:k85lWqOf
それにしても戦場が日本とかフレイヤ撃つ気まんまんっすねシュナw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:22:10 ID:Y5Jxi0OC
扇たちはきっとイレブンでいたかったんだよw
日本を認めろ〜っていうのはただのツンデレだったんだよ
訳「イ、イレブンなんて呼ばれたくないんだからねっ。
 俺たちは日本人・・・なんだから。べ、別に本当はブリタニアに支配されるのが快楽なんて、そんなわけないだろっ」
それを空気読めずにルルーシュがエリア開放なんてしたから、またイレブンにしてくれそうなシュナイゼルにつくんだってw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:24:52 ID:nF4eKzKy
>>939
それはもしかしてギャグで(AA略
今回何が酷いってカグヤとシンクーだぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:25:45 ID:sqerWOG9
 俺たちは駒じゃないといいつつシュナイゼルの駒となり、
ルルーシュを悪逆皇帝呼ばわりしつつ、大量破壊兵器を平然と使う男には迎合する。

 どんだけ道化なんだよ。
 
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:25:49 ID:gDaKi1pM
>>953
扇「わがギアスは、間抜け時空!
   この力、千草以外に使う日がこようとはな!」
いや、マジでこうだと思いたいよorz

>>956
ジャパン
「劣勢らしきシュナイゼルに味方してルルーシュ倒す!
  ルルーシュ倒したらシュナイゼルも殺す!
  これで世界は俺たちのものだHAHAHAHAHAHA」
ま、皇子二人からはハエ同然の扱いされそうだけどw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:26:03 ID:oEz42+CL
もうシュナがエリア11にフレイヤ落としまくって
やっと戦争が終わって日本取り返したけど
ただの焦土と化した故郷を見て「俺達の戦いはなんだったんだ・・・」って絶望して終わればいいよ
竹P大喜び
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:27:41 ID:nF4eKzKy
まさかスザクの意見に同意する日がくるとは思わなかったよ
スザク「皇帝陛下への無礼は許しません」
まあ、スザクだからこれなんだが
「皇帝陛下への数々の無礼、宣戦布告と受け取ってよろしいか」
これぐらい言われてもしょうがねえレベルだったぞ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:29:14 ID:rIPo+AED
谷口もそんなに日本と日本人嫌ならさっさと国籍捨てて
どこへでもいけばいいのに
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:29:38 ID:oEz42+CL
>>967
>スザク「皇帝陛下への無礼は許しません」
正論だけど、お前ついこないだ皇帝殺しに行ってたやん、とか突っ込んだら負けですか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:30:34 ID:Y5Jxi0OC
>>966
扇ジャパンを初めとする一部の馬鹿どものために何の罪もない日本国民を苦しめちゃ駄目だよ
むしろ、シュナイゼルに加担している扇たちが日本人に石投げられるENDじゃないと
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:30:37 ID:nF4eKzKy
>>969
一応、自国内の問題だしな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:31:11 ID:JHDF6GdX
>>969
まあお前が言うななんだけどなwwwww
ジェレミア卿あたりが言っておけばしまったかもしれん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:31:54 ID:1AKmvCNG
>>969
まあ、護ってる皇帝陛下が、そもそも殺しにいった先帝殺して皇帝になった男だし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:34:48 ID:gDaKi1pM
>>969
どんだけ泥臭い内ゲバしてても対外的には弱みを見せない、というのは正しいだろう
どっかの連中なんて敵国の皇子皇女の目の前で組織のトップ殺そうとしたんだぜw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:35:35 ID:4pFbRkZL
>>974
つーか、あの展開だとルールーシュ殺すつもりだったろ
騎士団の皆さん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:35:59 ID:rIPo+AED
とはいえ現陛下は先帝の決めたルールに乗っ取って
力で国を手に入れただけの事だったりするw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:37:13 ID:nF4eKzKy
ところで次スレは?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:39:29 ID:R8RVf4Bo
そういやビッグローブの配信見てたらピンクのランスロット、肩や胸の形状からしてコンクエスターじゃなくて第一期版だったな。
今でも通用する性能ってことなんだろうか。
とりあえずアルビオン(スザク)、サザーランドジーク(ジェレミア)、ランスロット(C.C)と当初より下方修正はされたがそれでも名うて揃いか。
さらば騎士団。香典代わりに線香ぐらいはあげてやろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:41:32 ID:9hNak6tK
>>978
エナジーウィング積んでるから、十分チート機だと思うよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:43:13 ID:2hyxxirQ
>>975
あそこで、ルルーシュ殺したらジェレミア率いるギアス兵の大群に攻め込まれていたぞ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:47:22 ID:4pFbRkZL
>>980
それでも皇帝を失ったルルーシュ帝国は瓦解
残った貴族勢力と交渉してブリタニアを分裂
という絵は描ける
所詮ルルーシュひとりの帝国だからな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:50:46 ID:19adCtiC
全然ブーメランが返って来ないので初めはさほどでもなかったのに最早視界に入るだけでムカつく。
お願いだからルルーシュをふっきったカレンが決死の覚悟で戦った結果を騎士団の功績として
愛人が何より大事の扇が女も地位も名声も全て手にいれるとかは簡便してね。
速く死んでくれよホント。まさかここにきてスザクさんを圧倒的にぶっちぎるとは夢にも思わなかったよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:50:50 ID:9hNak6tK
気付かせてはならないのだ。自由惑星同盟の敵はゴールデンバウム朝であって
帝国そのものではない事に


ルルーシュの政策なら、もう敵じゃないだろうが…。あほかと
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:51:02 ID:5kb+x7fC
シュナイゼルは数百発のフレイヤを手土産に超合集連合に亡命し、ナナリーを皇帝とする暫定亡命政府を日本に立ち上げる事が決まっている。
そしてルルーシュ皇帝のブリタニア軍は、富士伊豆地方一帯に布陣を構えて決戦の構えだ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:52:15 ID:Y5Jxi0OC
次スレ立てられないので>>990お願いします。
すみません;
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:53:09 ID:rIPo+AED
今予告みたけど、ナナリーなんかスイッチおしてね…?
フレイア投下スイッチならナナリーこいつも脳死したのかねw
自分の意思で大量殺戮とか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:54:26 ID:7WnEgivt
>>986
適当に嘘つかれてフレイアスイッチと教えられないんじゃね?
目が見えないからフレイアの威力も知らんしな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:57:11 ID:T1VKyYWU
>>987
スレと関係ないけどそれますますシュナイゼルさん小物化の一途だな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:57:47 ID:a+5GLLxM
>>981
ルルーシュのことだから、何らかの予防線は打ってるだろ。
それはイレギュラーではなくて、起こりうる想定の範囲内のことだし。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:58:57 ID:9hNak6tK
>>987
ナナリースレのバレキャプ見たら、ナナリーも脳死したみたいなんですが。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:59:10 ID:EBv+9j7J
もしかしてブリタニアの主力を日本近海に配備していたのは、シュナイゼルの動きを読んでのことか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:59:48 ID:k85lWqOf
>>990
次スレヨロ
まぁギアスキャンセラーかけられて現実みせられたときどうなるかだな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:00:21 ID:sqerWOG9
>>987
 それについては、ナナリーもルルーシュと同じように悪名高くしてユーフェミアの悪名がかすむように・・・・って話もあるからなんともいえない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:02:42 ID:X4UDKNjx
>>816
新田義貞だって戦下手なのに人柄で北陸に下るときに大勢の部下が付いてきたぜ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:04:26 ID:a+5GLLxM
>>993
ならルルーシュサイドでいいだろw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:04:29 ID:rIPo+AED
ナナリーの障害って
脚→V.Vが潰した 目→シャルルのギアスだっけか

投下場所次第じゃミレイとか死にそうだなあおい…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:08:16 ID:nF4eKzKy
扇ト書きで実は(カレンの事を)忘れていた
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:08:54 ID:uhtMC4d/
>>943
カレンでも無理だろ
ラクシャータがアルビオンまで紅蓮の性能まで引き上げても
今の「生きろ」ギアスをドーピングに使ってるスザク(身体能力を限界まで引き出している)相手では
パイロットに雲泥の差がある
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:09:27 ID:a+5GLLxM
>>997
自分のことを駒扱いされたのを怒るってレベルじゃねーよw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:13:23 ID:T1VKyYWU
カレンスレで拾った扇死ね。
ttp://ranobe.com/up/src/up297767.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。