【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはコードギアスに登場する黒の騎士団の中で、独断でゼロをブリタニアに売り、
超合衆国を裏切った扇ジャパンのアンチスレです。

※扇とブリタニアに扇動されたキャラの擁護・他のキャラ叩き・このスレの住民叩きはスレ違いです。
  ここで暴れた厨・腐が痛いと認識され悪評が広がるたけなので、
  それ相応のスレで同じ仲間と盛り上がった方が有意義だと思われます。
※ルルーシュは公式でも黒の騎士団を抜けたことになっているため、ルルーシュ叩きはスレ違いです。
※荒らしが発生した時は、構わずにスルーしましょう。あまりに酷い場合はスルー&報告で。
※他スレウォッチ報告、コピペは程ほどに。
※未放送分のバレネタを含む書き込みをする場合は“バレ注意”の文字を必ず最初に書き入れて下さい。
※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重しましょう。
  立てられない場合は>>970以降の人がスレ建て宣言をした上でお願いします。

■前スレ
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221387519/

■過去スレ
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ13 民主主義(笑)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221135126/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ12 脳死軍団
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220882948/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ11 シュナイゼルの駒
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220696256/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ10 シュナイゼルの駒
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220180003/l50
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ9 扇JAPAN
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219934439/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ8 扇JAPAN
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219754841/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ7 扇JAPAN
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219591016/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ6【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219531652/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ5【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219385028/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ4【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219243862/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ3【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219147868/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ2【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219056105/
【無能集団】黒の騎士団アンチスレ【馬鹿軍団】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1218962143/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:37:39 ID:Y4toLxKm
CEO          ゼロ(ブリタニア人)
 総司令         黎星刻(中国人)
 事務総長      扇要(日本人)
 統合幕僚長     藤堂鏡志朗(日本人)
 参謀長官       周香凛(中国人)
 媒体情報管理長  ディートハルト・リート(ブリタニア人)
 科学長官      ラクシャータ・チャウラー(インド人)
 零番隊隊長     紅月カレン(日本人とブリタニア人のハーフ)
 壱番隊隊長     朝比奈省吾(日本人)
 弐番隊隊長     洪古(中国人)
 参番隊隊長     インディラ・タルール(インド人?)
 四番隊隊長     千葉凪沙(日本人)
 伍番隊隊長     アフマド・ハイラッラー(サウジアラビア人?)
 六番隊隊長     グエン・バン・ニュー(ベトナム人)
 七番隊隊長     フレデリック・シマノフスキー(EU人?)
 可翔艦・斑鳩艦長  南佳高(日本人)
 特務隊長       杉山賢人(日本人)
 内務掃拭賛助官   玉城真一郎(日本人)
 科学副長官      ユスク(インド人)
 科学副長官      ソンティ・クン・モォー(インド人)
 可翔艦・斑鳩通信士 日向いちじく(日本人)
 可翔艦・斑鳩通信士 双葉綾芽(日本人)
 可翔艦・斑鳩通信士 水無瀬むつき(日本人)
 
  ≪重役の中の日本人  10/22(約45%)≫

日本製ナイトメア
 紅蓮、月下、暁、斬月、蜃気楼は全て「インド人」のラクシャータの作品
 無頼、無頼改は「ブリタニア」のナイトメア(グラスゴー)のコピー・改造作品

第二次東京決戦
 九州で「中華連邦」の黎星刻を初めとする人たちの陽動が作戦の成功の鍵でした


結論!
  黒の騎士団は超合衆国(いろんな国の集まり)に支えられていますねー

しかし!

今回の要求は…
 そんな超合衆国をまとめ作りみんなを導いてきたゼロを売り
 扇「日本(だけ)を返せ!」

…ハァ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:37:47 ID:Y4toLxKm
東京組がゼロを裏切った理由

扇    女のため(そそのかされた?)
藤堂   ゼロに疑念を抱いていたところに皇族・ギアスバレコンボくらって混乱中に扇動された
ディート ゼロをかばったけど場の雰囲気的に止められず、保身に回った
玉城   自称親友を信じた
千葉   ゼロは信用できないし藤堂さんにリーダーになってもらいたいから切る
杉山・南 扇が言ってるから信じた

1 真に虐殺皇女のネリやフレイヤ使用を実際に指揮したシュナを目前に怒りも無くゼロに怒る理不尽な騎士団
2 テープの音声など いくらでも偽造可能なうえに何故ゼロがハイハイ答えてるのか疑問に思わない脳みその騎士団
3 いきなり敵のブリ女とツガイで現れてまくしたてる扇とそれには不問の騎士団
4 ゼロがいなけりゃ無能で役立たずな自分たちを自覚出来ない恩知らずで調子コキの騎士団
5 催眠術?を どうやってかけるかも確認せずに事実だと決めつけるミスターサタンのような騎士団
6 離反出来る時点で自分たちが操られていない事に思いが至らない騎士団
7 ゼロへの離反は超合集国への裏切り行為だと気付けない騎士団
8 敵(しかもそんな権限持ってない)に日本返せと子供みたいなだだこねる幼稚な騎士団 そのうえ条件である引き渡しをせずゼロを殺そうとする基地外な騎士団
9 日本奪還という目的の優先順位をスッカリ下に置いてる本末転倒な騎士団
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:37:55 ID:Y4toLxKm
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【T】

TURN19、シュナイゼル訪問までのゼロの不審な点
・毎回、魔法のような不思議な手段を使う(STAGE9)
・扇、片瀬の自決を怪しむ(STAGE14)
・ブラックリベリオン、途中離脱(STAGE25)
・ロロ、ジェレミアなど怪しい面々を勝手に仲間に加える(TURN14)
・不審な虐殺、木下⇒朝比奈⇒藤堂へ伝わる(TURN14〜)
・撤退を命じないでナナリー捜索を要求(TURN19)

会談開始前
 千葉「駄目です。ゼロは出ません。」
 ディ「しかたないですね。シュナイゼルとの会談はゼロ抜きで…」
 ラク「でも、うちのリーダーはゼロでしょ?勝手に進めちゃまずいんじゃなぁい?」
  ※藤堂、朝比奈のゼロが虐殺したことを報告したことを回想
 千葉「ディートハルト。どうして、シュナイゼルをすぐに捕らえなかった?
    護衛はナイトメア一機だろう?朝比奈の敵を……」
 ディ「彼の専用機にフレイヤ弾頭が積まれています。」
 千葉「フレイア?」
 ディ「あの、巨大爆発を引き起こした爆弾です。あそこで爆発すれば、
    私たちもゼロも無事では済まなかった」
 藤堂「シュナイゼルの目的は分からないが、とにかく、我らだけでも話してみるしかないだろう」
 ラク「私、パース。戻ってきた紅蓮のチェックしたいの」
 藤堂「では、交渉は、私、千葉、ディートハルト、それに…」
 玉城「駄目だ。見当たらねぇよ。扇の奴。…ったく、どこ行っちまったんだよ」

シュナイゼル会談(挨拶編)
 ネリ「以上が、嚮団で見聞きした全てです。」
 シュ「ありがとう。コーネリア。これで私は…」
  ※メンバーが入ってくる
 ディ「おまたせしました。」
 玉城「わりぃな。お前らにやられた負傷兵の世話に手間取ってよぉ…」
 ディ「玉城さん。先ほども話したように、この場は…」
 玉城「俺は、黒の騎士団、内務掃拭賛助官だ。…事務総長、扇要の代理でもあるだろう?」
 ディ「それはあなた一人の思い込みで…」
 シュ「いや、是非立ち会っていただきのですが」
 ディ「はぁ?」
 シュ「玉城真一郎。ゼロの最も古い同志であり、歴戦の勇士と聞いています」
 玉城「へっ!話せるじゃねぇか!」
 ディ「玉城さん!」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:38:03 ID:Y4toLxKm
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【U】

シュナイゼル会談(ゼロの正体編)
 シュ「ゼロとは、先日の勝負がついていませんでしたからねぇ…」
 ディ「ゼロは参りません。お話の内容を確認した上で」
 シュ「でしょうね…出てこられるはずがない。」
 ディ「ん?」
 シュ「彼は人に相談するタイプではありません。一人で抱え込み…人を遠ざけるはず」
 ディ「ゼロのことをよく知っておられるような口ぶりですね。」
 シュ「あなたよりは」
 ディ「くっ…」
 シュ「ゼロは、私やこのコーネリアの弟です。」
 玉城「なんだとー!」
 シュ「新生ブリタニア帝国、元第11皇子、ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
    私が最も愛し、恐れた男です」
 藤堂「馬鹿な!」
 玉城「ゼロがブリタニアの皇子様だって?」
 ネリ「ディートハルト、お前は気づいていたのではないのか?
    ジェレミアからヴィレッタから情報を手に入れていたようだしな」
 玉城「へ?」
 ディ「無駄なことです。そのような戯言で我らを混乱させようなどと…
    我々はゼロを系譜ではなく、起こした奇跡によって認めているのです。」
 シュ「しかし、その奇跡が偽りだとしたらどうでしょう?」
 ディ「偽り?」
 シュ「ゼロには特別な力、ギアスがあります。人に命令を強制する力です。
    強力な催眠術と考えてもらえば…」
 藤堂「奇跡の種がその力だと?」
 玉城「俺のゼロにケチつけてんじゃねぇよ!あいつはな!頭がよくて!度胸があって!
    すげーんだ!!皇子とか、ギアスとかよぉ…証拠はあんのかよ?証拠は?ああ!?」
  ※扇登場
 扇 「証拠ならある!!」
 玉城「扇?」
 ネリ「ヴィレッタまで…」
 扇 「彼が言ったとおりだ。ゼロの正体はブリタニアの元皇子、ルルーシュ!
    ギアスという力で人を操るペテン師だ!」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:38:10 ID:Y4toLxKm
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【V】

シュナイゼル会談(ペテン師の証拠編)
 扇 「ゼロはずっと、俺たちを騙していたんだ。ずっと…俺たちを駒として…」
 玉城「何言っているんだよ扇!」
 千葉「しかし…それが本当なら…」
 ディ「だからと言って、これまでのゼロの実績が否定される物ではない。
    それに、本当にギアスがあるのなら頼もしいじゃありませんか。
    ブリタニアに対抗する強力な武器になる」
 扇 「その力が敵に対してだけ使われる物ならな…」
 玉城「何!?」
 千葉「まさか…私たちにも?」
 ネリ「そうだ。奴は実の妹であるユーフェミアを操って特区日本に集まったイレヴンを虐殺させた!」
 玉城「ドアホ!!ゼロは正義の味方なんだよ!そんなこと…」
 シュ「証拠ならあります」
  ※スザクとルルーシュの神社の会話のテープを流す
 千葉「では…あの虐殺は…」
 ネリ「ゼロがやったことだ。我が妹ではない。」
 藤堂「ゼロが…日本人を殺せと…」
 玉城「偽物に決まっている!」
 カノ「こちらがギアスをかけられた疑いのある事件・人物です。」
  ※書類を出す
 藤堂「あっ、草壁!?片瀬少将まで!」
 千葉「そんな…これは…」
 ディ「クロヴィス」
 ヴィ「私も掛けられている。」
 ディ「ん?」
 扇 「これで高亥の変わり身も…」
 千葉「ジェレミア達が寝返ってきたことも全て説明がつく」
 シュ「私とて、彼のギアスに操られていないという保証はない。…そう考えるととても恐ろしい…」
 千葉「まさか…」
 玉城「俺たちも?」
 カノ「そして、もうひとつ。私たちは事前にフレイア弾頭のことをゼロに通告しました。
    無駄な争いを避けたかったからです。ランスロットの通信記録も残っています。しかし…」
 藤堂「我らに伝えなかった…」
  ※朝比奈回想
 藤堂(省吾…)
 扇 「俺は彼を信じたかった…信じていたかった…でも、俺たちは彼にとってただの…」
 玉城「駒だってのか?…ちきしょう!ゼロの野郎、よくも!ちきしょーー!!!」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:38:22 ID:Y4toLxKm
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【W】

シュナイゼル会談(ゼロと日本取引編)
 シュ「みなさん。私の弟を…ゼロを引き渡していただけますね?」
 玉城「くっ…」
 扇 「条件があります。」
 玉城「扇!?」
 ネリ「取引できる状況だと思っているのか?」
 シュ「聞きましょう」
 扇 「日本を…返せ!
  ※コーネリアたちは動揺
 扇 「信じた仲間を裏切るんだ…せめて日本ぐらい取り返さなくては!俺は自分を許せない!」

黒の騎士団(東京組)vsゼロ
  ※カレンと一緒にゼロが現れる。そしてライトアップ
 藤堂「観念しろ!ゼロ!」
 千葉「よくも、我々をペテンにかけてくれたな!」
 扇 「君のギアスのことは分かっているんだ!」
 ディ「伝説の英雄、ゼロは志半ばにして戦死。しかし、その勇敢なる生きざまは
    永遠に語り継がれることでしょう…」
 ゼロ「ディートハルト…それがお前の台本か!」
 ディ「本当なら、あなたがブリタニアに勝利する所まで撮りたかったのですが…
    残念ながら、番組は打ち切りです!」
 ゼロ(どうする?ナイトメアが邪魔だが、扇たちは無防備だ。バレないようにギアスを使えば…)
 南 「みんな、お前を信じていたのに!」
 杉山「井上も吉田もお前のために死んだんだ!」
 カレ「待って!一方的すぎるわこんなの!ゼロのおかけで私たち
    ここまで来られたんじゃない!彼の言い分も…」
 玉城「どけ!カレン!!!」
 杉山「ゼロと一緒に死にたいのか!」
 南 「まさか、ギアスにかかっているんじゃないよな!」
 カレ「答えてルルーシュ…あなたにとって…私は何?……私、あなたとなら……ねぇ…」
 ゼロ(そうか…これはあなたのチェックか!…ならば万が一にも隙はないのでしょうね…)
 カレ「ねぇ…お願い答えて!」
 ゼロ「ふははははは。馬鹿が!今頃気づいたのか!」
 カレ「はっ!」
 ゼロ「自分たちが利用されていることに…貴様らは駒にすぎないということに…」
 扇 「ゼロ…君はやはり…」
 玉城「ゼロォ……」
 カレ「ルルーシュ……」
 ゼロ「カレン…君はこの中でも特別優秀な駒だった。そう…全ては盤上のこと…
    ゲームだったんだよ…これは…」
 カレ「そう……さようなら……ルルーシュ…」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:38:40 ID:Y4toLxKm
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【X】
 
黒の騎士団(東京組)のゼロへの攻撃
 藤堂「構え!!」
 ゼロ「カレン…君は生きろ…」
 カレ「え?」
 藤堂「撃て!!」
 カレ「うっ…」
  ※蜃気楼出現
 藤堂「なっ!」
 ロロ「大丈夫?兄さん!?」
 セロ「ロロ!?」
 藤堂「構わん!蜃気楼ごと撃て!!」
  ※暁起動
 カレ「待ってーー!!!」
 ロロ「兄さんは僕が守る!!」
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:38:47 ID:Y4toLxKm
いきなり壁で皇帝囲まれる
  ↓
ブリタニアの名無しさん「おいおい皇帝謀殺でもする気か?」
  ↓
カグヤ「貴方の狙いは何ですか?悪逆皇帝ルルーシュ」
  ↓
ブリタニアの名無しさん「ちょwww合衆国議長自ら宣戦布告かよwwwww 戦争ktkr」
  ↓
騎士団面子が偉そうに喋りだす
  ↓
ブリタニアの名無しさん「ちょwww皇帝脅迫してんぞwwwwww」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:39:01 ID:Y4toLxKm
ルルーシュが反ブリタニア諸国に利益をもたらした行動
・シンジュクゲットーで扇グループが壊滅するのを阻止。
・黒の騎士団として日本におけるリフレイン摘発などの義賊的行動
・ナリタにおいてはそのまま壊滅するはずだった解放戦線を結果的には逃している上にコーネリアに肉薄。
(ナリタに介入しなければ藤堂たちはその時点で壊滅していた可能性が高い)
・フトウにおいてコーネリアに肉薄(片瀬暗殺は……まぁ居たら害になるもんだったことがLCで判明してるし)。
・藤堂救出
・キュウシュウ戦役への介入(大宦官の援助だった以上、ブリタニアを撃退しても大宦官の身売りでパーになる可能性が高い)
・日本人の虐殺を引き起こしたとはいえ、そのままでは戦わずして膝を屈する羽目になった特区を阻止。
・ブラックレベリオンでブリタニア軍に大損害(まぁこれはゼロのせいで敗北してるといえなくもない)

・復活してカラレス総督殺害、黒の騎士団復活
・捕虜になった黒の騎士団救助
・特区日本を回避し、日本という国を限定的ではあるが独立。拠点となる蓬莱島を確保。
・売国奴であった大宦官たちを追い詰め、ブリタニアを中華から撤退させる。
・天子とシンクーの命も救う。
・そのカリスマと手腕でブリタニアに唯一対抗しうる超合衆国を成立させる。

・皇帝シャルル殺害
・貴族制度の廃止、元エリアとナンバーズの解放などを推し進める。

その間は、政治的なことだけでなく。
・前線指揮官として前線指揮
・後方支援兵として蜃気楼などで活躍(時にはラウンズや敵エースにも肉薄)
・軍部最高指揮官として、軍全体の指揮
・トウキョウ租界における工作活動
・ギアスを使っての工作活動(偵察、密偵も含む)
・各組織の運営
行ってたどれもが、ほぼ完璧。まさに怪物的な人物だな。
これだけやっても駒扱いされたと怒る騎士団は、
一体どれだけトップにやってもらえば満足するんだろう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:39:10 ID:Y4toLxKm
*これが未来の英雄、正義の士、世界の希望である、黒の騎士団の全貌だ!

・扇要のチャームポイント!

恐怖の千草脳
                 \        千草の裸体を舐め回す瞳
                  ,.;::.:〜〜ヽ /
                   {::::i====::ノ
仲間を捨て駒にする精神─ヾ(ゝ゚ д゚ノ ──日本?ナオト?何それ美味いの?
                 (つ   ノ──千草の乳房を撫で回す手
千草でいっぱいのハート─ ヽ ( ノ\__一年前に漸く要塞を貫いたボロくて細い槍w
                  (_)し'
                  /     
                 /       
     後方から動こうとしない足   

・千葉凪沙のチャームポイント!

藤堂さんハァハァな恋愛脳
             \       ゼロアンチ以外に役に立たない口
             . '´  ヽ  /
              !. !/ノ ))!
眼中には藤堂のみ─ヽ(ゝ゚ ‐゚ノ' ──お肌の曲がり角
  不信感煽る精神─ (つ   ノ
 藤堂さんハァハァ─ ヽ ( ノ\__年齢に負けたタレ乳
               (_)し' \

・紅月カレンのチャームポイント!

怨敵以上に劣化した脳筋
             \       仮面フェチ
             γ''''"""ヽ、  /
              / / ゚ ▼)
      常に犬─し'(|/゚ ヮ゚ノリ
   いらん正義感─ (つ   ノ──人を簡単に殴る腕
    空疎な愛国心─ ヽ ( ノ\__押し付けがましくキレやすいハート
               (_)し'
                 \                   
                 すぐ人を蹴る足

・皇神楽耶のチャームポイント!

従兄の血統に恥じない脳筋
             \      物事の表面しか見ない瞳
              . '´ ヾヽ/             
              ..!--/-o-i.!
    空気読めない─! |/゚ ヮ゚ノリ──外交相手を罵る口
  南に視姦される─(つ   ノ
     腹黒いお腹─ ヽ ( ノ\__既得権益にしがみつく心              
              (_)し'
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:49:40 ID:THy5F+up
>>1

マジで蓬莱島にフレイヤ落ちて扇や藤堂の顔が絶望と後悔に染まらないかな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:51:35 ID:3q3Bc7QM
>>1
やはり>>1は優秀だ。卓越している。冠絶する逸材だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:57:09 ID:3uJ8Nzfy
>>1を…乙しろ!
信じた新スレにレスするんだ…せめて>>1ぐらい乙しなくては!俺は自分を許せない!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:57:51 ID:TJ0Xf7mP
>>1
ルルーシュに過小評価されてた騎士団ワロスw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:02:55 ID:3q3Bc7QM
>>15
いや、ある意味過小評価じゃないんじゃないか?
まさかシュナイゼルに指揮をまかせるとは思わないだろw
それが、真紅さんが予想以上に無能だったからシュナイゼルに指揮をゆずって、結果、力を発揮できたって、それだけだよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:04:50 ID:+fR5BqS3
全力で>>1乙するんだ!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:05:19 ID:Q16kTdcS
>>1
見事なものだな・・・住民に乙られたスレ立てとは・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:07:20 ID:WSqBssdT
さぁ始めようか>>1乙を!

黒の騎士団は駒としては優秀なんじゃね?
自分らの頭で考え出すととたんにゴミクズになる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:08:51 ID:Q16kTdcS
>>15-16
玉城の合計40ptsだけは絶対過小評価だよなぁ・・・

それにしてもルルの知略とスザクの武勇とか、いまとなっちゃ空しく響く言葉だ。
21名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 23:09:27 ID:5GP+HFZi
2ちゃんねるの力を今こそ見せるべき そして扇が悲惨な目に会うのを願おう いいか!!全力でやつらを叩きまくるんだ!!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:10:01 ID:wtztfIrD
>>1
>>12だがしかし非常識なことにそれすらもルルーシュのせいにする気がする
「間違ってるのは俺たちではない! ギアス(ルルーシュ)の方だ!」
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:10:55 ID:Q16kTdcS
>>19
ゼロの駒・・・【優秀】

ゼロの駒なんて嫌だ!・・・【脳死】

シュナイゼルの駒・・・【優秀】

さて次の流れは・・・?
24名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 23:14:22 ID:5GP+HFZi
扇BEAT   はかなくて 遠くても あきらめないわ いつも 扇の 死亡を望んで
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:14:58 ID:EytHhPww
>>23
ゼロの駒・・・【優秀】

ゼロの駒なんて嫌だ!・・・【脳死】

シュナイゼルの駒・・・【優秀】

シュナイゼルの駒なんて嫌だ!・・・【脳死】

ついていく人間が誰もいないお……【爆死】
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:17:58 ID:yAPHFxms
扇を無理やり生き残らせたのは和解フラグにしか見えない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:26:11 ID:4DCMIRCe
蝙蝠団とダモクレス撃沈

直後にルルーシュ「ブリタニア全軍につぐ黒の騎士団残党を殲滅せよ!」

これならおk
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:27:30 ID:qKZVXIhX
シュナイゼルを倒すよりルルーシュ倒すのを選ぶとか脳ミソ腐ってんの?
現状ではルルーシュは民衆に危害加えてなかったのに被害妄想で交戦ですか
シンクーのセリフとかひょっとしてギャグで言ってるのか?
今シュナイゼルを叩かなきゃ、フレイヤによる恐怖政治が待っているというのに
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:28:39 ID:WSqBssdT
>>23
ルルーシュ「我が奴隷となれ!」…【イエス、ユアマジェスティ!!】
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:28:44 ID:0LptQspc
>>26
最終回に中継でゼロレクイエムを目撃して、
「ゼロ、すまなかった・・・」とか言いそうだよね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:30:25 ID:Y4toLxKm
和解も謝罪もいらないから扇は死ね無様に死ね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:30:37 ID:BctkwxIw
スレ立ては>>1の乙ではあったが…まさか、テンプレを増やすことが前提とは!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:32:18 ID:2KyKIpKY
何もかも悪逆非道な自分のせいだと嘘をつくルルーシュに対する敵意
正義の戦いと嘘をつき後ろから撃つ気満々のシュナイゼルへの依存
自分こそが仲間の仇だという事を隠し続けるヴィレッタへの愛情

己を支えてる物全部嘘だらけの扇さん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:35:17 ID:MBwLIwcf
>>33
ヴィレッタのお腹の子供の父親も嘘かもね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:38:57 ID:+qCli9zn
むしろ、制作者、このスレ読めよ…と言いたいけどな…。
ここにいる誰もが、嘆いてるよ。騎士団に。

今思うと、ルルーシュって脱臭剤のポジションに近いかも、スザクを見てると思ったことだけど。
スザクが嫌いだったが後半、ルルと絡むことでマシになってきたが、カレンや他の騎士団は逆だよな。
ルルーシュが離れた事で駄目な部分が見えてきた気が…でも、扇とかカグヤは…
前者はもと臭みだらけだった、後者は最初が優秀だった分…なんだかな。

ゼロって相手の駄目なところを隠すトイレの芳香剤の役割はあったかも知れん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:44:38 ID:XRf/yesM
ところでルルーシュがゼロやったら黒の騎士団は従わざるを得ないんじゃあないのか?
体面的には「ゼロ様生きてたんですね指揮してください」みたいにしなくちゃならないよな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:46:49 ID:MBwLIwcf
>>35
黒の騎士団に嘆いているが、別に最後までこいつらが格好良く
描かれる必要は無かったと思うぞ。

扇は下種として死ぬのがふさわしい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:48:04 ID:P6vm7Phx
>>35
ヴィレッタが殺した仲間の遺影→ゼロに怒りをぶつける扇
の辺りでは「分かってて馬鹿やらせてるんだな」と思ってある意味安心してたけど、
最近の流れだと馬鹿さを自覚させるつもりが無いんじゃないかと不安で仕方ないんだよね。
身内にフレイヤ炸裂でルルーシュに合流しても「騙したシュナイゼルが悪い」じゃ同じ事だし、
民衆に対する責任を取らせるかどうかも曖昧だしさ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:49:57 ID:X1tie+2C
>>38
騙された自分達も馬鹿だった悪かったってことに気付いて欲しいな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:51:50 ID:fY7FcC+B
今回、扇が騎士団の面子が突っ込んでいった時に、
みんなの力を合わせればゼロに勝てるって、
言い切った直後に富士山大噴火で騎士団が崩壊したところは痛快だった。

騎士団の駒としての実力をルルが過小評価していたのは事実だが、
ルルがギアスだけでこれまで結果を出してきたわけではないことを
思い知らせるいい趣向だったと思う。
結局、黒の騎士団の方も、ゼロを過小評価していたって事なんだよね。
ブーメラン乙。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:56:27 ID:GFXAHk70
騙された事に反省しても、今度は「もう学習したから騙されないよ!世界の平和は黒の騎士団に任せてね!」で終わったら嫌だなあ
軽くても総辞職で黒の騎士団解散、最悪で合衆国民による吊し上げギロチン刑ぐらいでないと
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:57:42 ID:RVV3bz+9
43名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 23:59:55 ID:6+hH6hJI
本当に過小評価していたなら富士山噴火なんて用意してないと思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:01:54 ID:U37FtBoT
>>43
確かに、雑魚を餌に叩かせて釣ったようにもみえるからね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:03:39 ID:vjJ5cqca
「騎士団」壊滅させてもアヴァロンが無事ならその二人も無事なんで
どんどんやれ黒ナナリーw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:08:38 ID:/V73BNP1
>>11
痴呆の藤堂の奴も作ってくれ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:10:43 ID:wxqKXprn
中華ロリコンのも欲しいな
48名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:11:45 ID:vh/W6ovu
痴呆 笑笑笑笑×無限
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:13:26 ID:0yLWH7kK
扇要のチャームポイント2☆

       捕虜になった親友妹も忘れる痴呆脳
                      \        千草しか見えない目。ヴィレッタ?誰それ?
                       ,.;::.:〜〜ヽ /
                        {::::i====::ノ
 敵の言うことを鵜呑みにする耳─ヾ(ゝ゚ д゚ノ ──寒いポエムと勘違いウザ台詞を吐く口
                       (つ   ノ──記憶喪失の女を抱く腕
妄想を押し付けるだけの歪んだ心─ ヽ ( ノ\__戦争中でも避妊も出来ない下半身
                        (_)し'
                         /     
                        /       
         仕事を放り出して千草の元へ走る足   
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:20:58 ID:JHgmqunK
俺は扇の変顔でブーメラン確信したぜ。

脚本がわざと黒の騎士団を滑稽に描いているであろう事もな。

まあ、蓬莱島にフレイヤは確実だろ。
ヴィレッタの伏線からして。

というか、カレンって、高亥やギルにギアス掛ける(掛けようとする)事容認してなかったか?

自分達に有利にならなければ使っちゃ駄目ですか。そうですか。

扇も、「皆で力を合わせれば〜」とか言ってたけど、
皆で力を合わせててもシンジュクでやられてただろ。

絶望的な状況を知略で何度もひっくり返してきたゼロ=ルルーシュに、
何度も無双した事のある、チートが更にレベルアップしたスザクがついてんだぜ。

しかも、二人とも甘さを捨てて、
「今日の俺は、阿修羅すら凌駕する存在だ」状態。

これで本気で勝つつもりなんですか?

しかも、駒扱いに切れてたけど、
ここまで延命してくれただけで十分だろ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:23:01 ID:9OoecUTx
今の戦いって力を与えてきた者たちと、力を与えられるだけだった者たちの戦いなんだよな。
それにしても後者の驕り高ぶりが鼻について仕方ないので共闘はやめてください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:25:46 ID:654C818G
>>50
2人とも目をかけてきたナナリー切ったからなw
シンクーはロリコンの醜態を晒していてワラタが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:27:15 ID:JHgmqunK
ルルーシュ「俺には、扇とヴィレッタを引き合わせる原因を作った責任がある。
せめてヴィレッタを何とかしないと、俺は自分を許せない。」
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:28:12 ID:mYyU6qFo
組織の長が部下を駒として使うのは避けられ無い事なのに・・・つーか一応リーダーだったろうが扇

ルルは十分な貢献もしてる例え信頼出来なくても信用は出来るだろうに・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:31:33 ID:7lvZHTk4
ところで勝つだけだったら、天子に銃突きつけてシンクー脅すだけですむハナシだよね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:32:12 ID:8gvpPv9X
みんなの力を云々

富士バースト

の流れから騎士団ざまぁwww
ってマジで思ったのに死んで欲しい面子が全員生存とか・・・
これは>>50とかもいってるが蓬莱島にフレイヤかね?

とにかくやっぱりルルーシュが正しかったOrz
って展開がいい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:32:17 ID:dmhbj//5
>>40
皆の力を合わせれば、ゼロ…君に勝てる!
そう言った扇がなにもしてなかったのには吹いたな
あいつ何の役にも立ってないのに偉そうな口きいてやがる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:34:35 ID:9OoecUTx
>>56
やっぱりルルーシュが正しかったになるのは同意だ、が

そのあとは気がついても遅い状態で一生後ろ指でいてください。大量破壊兵器殺害加担の偽英雄達。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:36:19 ID:0RHpltVG
つうか優遇されてこんなんなら、昔のテロリスト時代はほんと目も当てられなかったんじゃね?
ナオトが不憫すぎるww  行方不明になったホントの理由は敵にやられたんじゃなく愛想尽かして雲隠れしたと言っても不思議じゃないw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:37:40 ID:RzAospqI
>>58
それはルールーシュのもくろみが失敗するってことか?
ルルーシュは悪役として舞台を去ろうとしているんだから
生き残った騎士団メンバーは正義のヒーローになることが
約束されているんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:38:14 ID:654C818G
戦後一同法廷に引きずり出されて
シュナイゼルに加担にして連合軍である騎士団を私物化した
幹部全員裁かれるENDいいけど、谷口もうルルーシュ悪にするのに必死だしなぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:39:35 ID:WpRLSfch
黒の騎士団が勝つと以下の地域にフレイヤが
投下される可能性があります。

ttp://ranobe.com/up/src/up299487.jpg
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:42:49 ID:Eg1AwzFN
>>55
天子を裸に向いて槍を突きつけるだけでOKです
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:44:51 ID:WGtvHRnn
攻撃目標にオーストラリアが入っているのがよく分からない。
あそこ、ブリタニアでも合衆国でも無いだろ。それと、シュナイゼルはEUに恨み
でもあるのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:46:23 ID:XeFb57Gr
>>64
単純に拠点になりそうなところを潰すだけでしょ
敵とか味方とかもう関係ないよあの人
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:48:41 ID:8gvpPv9X
>>58
それもいいけどルルにごめんして、ルルも仲間に入れてあげて
そこから捨て駒にするという展開も見たい

騎士団「ルルーシュやっぱり俺たちを裏切るのか!うぎゃー」
ルル「裏切ったのは俺じゃなくてお前たちの方だから、最初から信用していないし」

こんな感じの
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:50:54 ID:YVrDTMFT
>>50
>しかも、駒扱いに切れてたけど
それどころか、今度は(も?)自分達から進んでシュナイゼルの駒に成り下がった訳なんだが・・・・・・
ヒラの団員とか、誰でも良いから「変じゃね?」って思わんのかねぇ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:52:10 ID:4hFkZjYR
>>60
ルルーシュが悪役として去るとかいうのは妄想だろ
ルルーシュは本気で騎士団潰す気だし
スザクとの約束を果たすためにまず世界征服しようとしている
シュナイゼルも騎士団を使い潰す気だからどっちにしろ騎士団はほとんど詰まれてる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:54:26 ID:sFq1BGCs
>>56
>とにかくやっぱりルルーシュが正しかったOrz
>って展開がいい
ルルーシュが狙って偽悪やってるのは確かだから、別にルル=善なんて思わなくてもいい
それよりも騎士団どもには、自分らも散々ヤバイことしてる悪の存在であることに気付いてほしいんだ
「やっぱりシュナイゼルは悪だったんだな!オールハイルルルーシュ!」じゃ
まるで進歩がないよ
何が起こっても自分らだけは正しいって思い続けてるんだから
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:54:34 ID:oP+gJTMI
>>68
スザク「世界征服したらユフィー殺したこと許してやんよ」
ルル「じゃあ世界征服してやんよ」

こんな感じ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:54:45 ID:csTnJ4pT
>>57
指示する人:シュナイゼル
働く人:カレン、シンクー、藤堂、玉城その他諸々

ラクシャータみたく解説係にすらならんし邪魔なだけだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:57:52 ID:d0/qRF+k
既死団は南杉山オペ子トリオ辺りのモブを残して皆殺しでいい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:01:41 ID:0RHpltVG
もう綺麗な騎士団ってゲームの中だけしかいないんだな・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:04:11 ID:xBxgC7Xi
シュナイゼルの戦力っていっても通常戦力はモルドレッドと
どの程度の能力があるかわからないダモクレスだけか
フレイア否定するなら合流する意味がわからん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:05:37 ID:nj0hFYzX
>>66
あー、そういう展開ならスッとするな

個人的には蓬莱島にフレイヤ投下展開はやめて欲しい
無邪気に走り回っていた子供とか、ゼロの死で絶望に落とされてた様子見てると
あそこの人たちには何とか幸せになって欲しいと思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:06:09 ID:flbYbPVX
>>72同意まちがっても玉城なんか生き残らせるなよクソニヤケが死に腐れ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:08:09 ID:GvbB4JWI
アホの騎士団幹部が痛い目を見るのは大歓迎なんだけどね……
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:09:10 ID:IyXBqgzk
今週はなあ・・

カノンの「黒の騎士団から・・手を組むと・・」
の下りはさすがにw

え?連絡ついたら、即?w
ちょっとは、いろいろと交渉しろよ
フレイヤを数発、供与しろとかさあ・・・

それにしても、最後の戦いの前のひとときのシーンなんか、
大抵の作品ではいいシーンになるはずなのに、
ギアスでは黒の騎士団のおかげで、ぶち壊しだったよなw

裏切るにしても、せめて半分くらいにできんかったもんか・・
そしたら、かつての仲間と戦わねばならないなんて悲壮感もでたのものを

ルルーシュ側にしても、ずっと敵だったスザクとかキャメロットなんで、
全然、親近感沸かないしさ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:12:56 ID:654C818G
キャメロットの2人はこの作品唯一のまともな大人だから
普通にほほえましかったけどなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:15:56 ID:9OoecUTx
スザクには賛否両論あるだろうけど、キャメロットに真の騎士が2人もルルーシュ側だ。
十分満足いく布陣。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:18:05 ID:1GUsDAYo
キャメロットって何?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:18:41 ID:xBxgC7Xi
>>81
ランスロットの開発チーム
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:18:41 ID:fpyy+vvo
>>74
30秒予告では、サザーランド・エアーも複数確認されているよ。
後方に残っていた部隊はトロモ機関のブリタニア軍でしょう。
黒の騎士団は戦力の大半を消失して、残ったのは小数のエース級と雑魚兵のみ。
ルルーシュはダモレクス要塞と黒の騎士団の分裂分断に成功。
そして先鋒部隊とアルビオンが無傷で健在。
通常戦力比では(ルルタニア)3/1(シュナイゼル)だな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:22:25 ID:IyXBqgzk
予告からすると、フレイアを無差別発射するんだろうねえ・・
敵味方お構いなしで

黒の騎士団はともかく、オレンジあたりが心配だよ・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:22:35 ID:WGtvHRnn
>>83
でも、予告じゃフレイヤの支配する戦場に戦術は意味をなさないのかとか言っていたから
苦戦するんだろうな。アルビオンの火力でもダモクレスを破壊するのは厳しそうだし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:23:32 ID:sFq1BGCs
騎士団内でシュナイゼルが指揮取ってることに反発する奴が皆無なのが不思議で仕方がない
普通あんなことになったら離脱したり寝返る奴がバンバン出てくるぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:23:32 ID:KPzte2zv
ルルーシュの目的はなんとなく「破壊され、しかる後に再生される」ってのが全てだと思う
政治なり武力なりで世界を手に入れてそれぞれの国の仕組みを破壊、優しい世界として再創造=ゼロレクイエムかなと思った
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:23:52 ID:1GUsDAYo
>>82d

そういやジノとアーニャは向こうだっけな、スザクだけで大丈夫かね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:23:52 ID:9OoecUTx
>>84
?シュナイゼルの味方ってあの戦場にいたっけ
敵の大群と便利な手足はいるけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:27:10 ID:KqMBTQTV
>>87
ゼロ(反逆者であり解放者)が必要でない望まれない世界を目指してるのは恐らく間違いないけど<ゼロレクイエム
どういう手段でそれを目指すかなんだよなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:27:42 ID:IyXBqgzk
>>89
そういえば、そだねw

どちらの陣営も味方っていえるような奴がほとんどいないんだよな・・
(オレンジあたりは除く)

どっちも、ルルーシュ及びシュナイゼルが使ってる駒ってだけな集まりで

盤上の駒ってのは、散々強調してた言い回しだから、
そういう風になるようにわざわざストーリーを展開させたんだろうけど・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:30:51 ID:IyXBqgzk
>>90
フレイヤなんてもんが発明されてしまった以上

・一人の独裁者が世界のすべてを管理するか
・複数の民主主義国(独裁国家だと暴発の危険があるので厳しい)
 がお互いにフレイヤを突きつけ合って、冷戦になるか
・国際管理するか

これくらいしか、選択肢ないんだけど、フレイヤは無視して、
別な表現をするかもしれんね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:33:00 ID:654C818G
ニーナが作ってるのが種のNJみたいなものなら
それ地球中にばら撒きでもいいかもね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:34:02 ID:9OoecUTx
>>91
皮肉だよね、騎士団は駒扱いされたと思ってた時がそうでなく
実は今こそ捨て駒にされてるんだからな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:36:31 ID:fpyy+vvo
>>83
ルルーシュは損害を度外視して、全軍をダモレクス要塞に突入させて取り付かせるしかない。
ダモレクス要塞に取り付くか、周囲に展開させる事ができればフレイヤ弾頭を無力化できる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:39:15 ID:/V73BNP1
黒の騎士団ってどう考えても傍観が一番の得策だよね
せっかくブリタニアの王子たちが潰し合ってくれるんだからさ
生き残ったほうを攻撃すればいいだけの話

なんでわざわざシュナイゼルについたのかな
もしかしてお得意の正義感(笑)からですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:40:39 ID:zQ91d96N
フレイヤが暴発してダモレクス消滅エンド
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:42:10 ID:1GUsDAYo
ノネットってシュナイゼル側に居るの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:42:25 ID:IyXBqgzk
>>96
傍観したら、ルルーシュ側が圧勝するって判断なんだろね
(世界中に展開してるブリタニア軍を使えるから)

だからこそ、シュナイゼルはあのタイミングで帝都にフレイヤ落として
それを阻止したわけだ・・
(あれで阻止されちゃうのも、本来不思議なんだけどw)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:42:42 ID:9OoecUTx
>>96
あれはもっとひどい。
シュナイゼルに傘下なんてことに気づいてすらいない。
世界共通の敵ルルタニアを討つためにシュナイゼルと合流して
フレイヤを討たないかわりに指揮を任せてくれ言われてあっさり承諾。対等な取引と思ってる。
それで前線に回され互いの戦力を削ぎ落とされてフレイヤ使いまくれる状況を許したという始末。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:43:14 ID:KqMBTQTV
>>96
表面的にはそのお得意のアレだけど本音はルルーシュが勝ったら怖いから、ってのが一番じゃね?
いや、今のルルーシュは殲滅する必要がなければ余裕で見逃すだろうけど、騎士団の連中がそう思うかは別の話だし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:44:21 ID:csTnJ4pT
こうして考えるとジェレミアの立派さが分かるな。
相手にナナリーがいるんで中ぶらりんになるかと思いきや、自分の手で選んだ主君たるルルーシュから離れなかった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:46:09 ID:4crF4Tbo
藤堂が戦闘中にギアスで操られて哀れなみたいなこと言ってたが
ギアス無しで操られてるお前らのほうが数倍哀れだわw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:46:20 ID:xBxgC7Xi
ルルタニア側の人間が覚悟決めてるのがわかるから
余計陳腐に見えるな、騎士団は

>>83
シュナイゼルが自分でモルドレッド1機のみって言ってるから
そのサザーランドもルルタニアのものっぽい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:46:23 ID:sFq1BGCs
>>100
>フレイヤを討たないかわりに指揮を任せてくれ言われてあっさり承諾。
毎度毎度口約束しかしないんだなwニッポンヲカエセー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:47:43 ID:JHgmqunK
スレチだけど、R2の作品としての評価は、
ゼロレクイエムの内容次第だな。

上手く纏めてくれよ。勿論騎士団にはブーメランを。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:50:16 ID:KqMBTQTV
>>102
ルルーシュという主君を信じて選んだだけでなく、その自分の判断を信じてブレてないからな
そりゃあ、見てて格好良く映るさ(卜部もそうだったし)

騎士団の連中が醜く映るのはまさにその逆
ゼロを選んだ自分たちの判断を信じ切れずにブレまくってるから(カレンが見ててすっきりしないのもこれ)
ゼロを裏切ったと同時に自分自身も裏切ってるのよね、彼ら
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:50:21 ID:flbYbPVX
作中でいまのところ一番の英雄はフレイヤに特攻して世界を守るブリ奴隷兵だな
玉城の笑顔なぞ反吐がでる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:51:39 ID:9g2XMF7t
>>96
傍観はできんだろ
取り返そうとした日本で
合衆国の首脳人質に取られてるんだから
どっちかというとシュナイゼルが加勢に来てくれた
という展開
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:53:01 ID:KqMBTQTV
>>108
いや、流石にあの決死隊は哀れとしか言いようがないだろ……
まあ、ギアスも信念も無しに捨て駒にされて格好付けてる連中に比べたらまだしもだけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:54:28 ID:4crF4Tbo
>>109
で、フレイア撃たないなら
ぶっちゃけシュナイゼル軍要らんよね
指揮権あげちゃうアホっぷりがたまりません
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:56:01 ID:sFq1BGCs
藤堂が「ギアスに操られて哀れだな」とか偉そうなこと言ってたが、
あの兵士たちが帝都出身者なら、
ギアス関係なく修羅さながらにパンダに襲い掛かってもおかしくないと思うんだけどな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:57:00 ID:9OoecUTx
シュナイゼルの指揮でしかルルーシュを倒せないって判断は間違ってない。
けど仮にもフレイヤを持った要塞を完全に信用しきってルルーシュに全戦力注ぎ込むってどういうことだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:57:22 ID:W9rsIGIl
扇が前作から千草!千草!(笑)なのを視聴者は見てるしさ
玉城やカレンには悪いけど、扇とのやり取りは失笑もんだったわ
扇は何よりも千草(笑)最優先なんだよwってな
(ヴィレッタについては扇が嘘吐きまくって自分の都合の良いように説明してるんだろうが)
何の役にも立たないブリタニア人の女性兵士をイカルガに乗せとくなよ
妊婦ったって一ヶ月の間に子作りしたんだろ??
人手は多いほうがいいんだからヴィレッタも戦場にかりだせよ、軍人なんだから役に立つだろ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:57:48 ID:7jK2wTWG
>>111
フレイヤは使う気満々だったとしか思えん
それだけルルタニアの戦力が充実しているってことなんだろうけど
そこにやってきた敵の首都を消滅させてくれた頼もしい助っ人
仲間にするのは当然といえば当然
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:58:00 ID:WGtvHRnn
>>606
その台詞って世界の事じゃなくてルルーシュとの関係の事じゃないの?
ルルーシュを撃てばこの苦しい気持ちからも解放されるって意味で。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:59:13 ID:7jK2wTWG
>>113
それは主客が逆
騎士団や超合衆国にとっては自分たちとブリタニアの戦争だよ
シュナイゼルは敵陣営からの裏切り者にすぎない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:09:58 ID:W9rsIGIl
>>112
ギアス兵は噂話しをしてたりと、皇帝が何もいわなきゃ普通の状態/意思はあるようだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:10:57 ID:HvxmCC6J
>>108
魔王詐欺のルルーシュのやることだ
ブリ奴隷兵の家族に対する保障制度とか完璧なまでに整備してるなんて後付されても驚かない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:12:49 ID:zQ91d96N
>>112
命を捨てて突撃するしか方策が無いなら、
自由意志でやる奴はいるよな
なんでギアスと断定できたんだろうか、いや合ってるんだけどさ

あの世界の旧日本軍人は、危なくなるとスタコラサッサだったのかね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:13:34 ID:1GvSlajQ
>>119
なんの救いにもならない上に
ブリタニアの後継者がそれを保証してくれるとは限らないからなあ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:14:26 ID:654C818G
>>120
あの世界の日本人が差別されて当然のゴミなのは
中華戦が物語ってるじゃん、数世代遅れのKMF相手にボコられるんだから
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:20:04 ID:HvxmCC6J
>>121
えっと……古今東西、国の兵隊は何故戦うかって故郷の家族を守る為ですよ
自分の家族の命が国家に保証されているからこそ、国の為に死ぬんですって
神風特攻隊がまさか本気で国の為に特攻したとでも?

遺族年金は兵隊にとって一番重要なんですよ
それが何の救いにもならないって何の冗談だ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:21:13 ID:UTfZWWYh
どーも勘違いしてる人間がこのスレは多そうなんだが、今回の戦闘は

騎士団の日本奪還作戦(騎士団VS日本占領ルルタニア軍)にシュナイゼル軍(ダモクレス+モルドレッドのみ)が騎士団側で参加

って構図なんだぜ

シンクーがシュナイゼルに指揮権を一時委譲しちゃったから分かりにくいかもしれんが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:22:39 ID:KPzte2zv
日本ってそういえば再占領されたんだよな
神楽耶様が変なこというから!!とかいう反発はなかったんだろうか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:22:47 ID:/V73BNP1
しかしどのキャラもぶっ壊れすぎだろ
ナナリーまでパンダの甘言にホイホイ乗っかって実の兄の敵になったことを思えば
黒の騎士団が裏切ったことも極めて自然なことにすら感じるわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:23:59 ID:PgaUutzh
>>123
ギアスかけてフレイアに突っ込ませて殺されて
金をもらえたから救われましたw
そんな馬鹿な話はねーよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:25:56 ID:flbYbPVX
>>124
きみも扇なみにボケているのか
もうフレイヤ乱発状態だろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:28:07 ID:jDKQlgdn
>>128
フレイヤ撃ってもらう気満々で参加してもらったってことでしょ
ただいきなりぶっ放すと世間体が悪いから
適当に戦闘したってだけで
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:29:04 ID:0RHpltVG
次の話あたりで騎士団がルルーシュ側に味方するとかしたらもうこいつらコバンザメ以下だろ
どこの世界に(自分たちの)状況次第でコロコロ陣営を移る軍隊がいるんだよ
蝙蝠なのはガヴェインの見た目だけで結構だ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:31:48 ID:XSVDv9jc
>>130
傭兵ってのは勝ち組につくもんだぜ
騎士団は所詮テロ屋だ
シンクーの行動原理は謎だが
天子より中華ってことなのかもしれん
それならそれで一貫はしてる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:33:42 ID:HvxmCC6J
>>127
なんの保障もない、それこそただの奴隷よかナンボも救われているが
相手は本国にフレイア堕とすようなタカの外れた人間だし

ぶっちゃけ、ギアスかかっていようといまいと
今回のような状況になってしまえば、ブリタニア兵は神風覚悟でフレイアに突っ込んでいくしかないだろう
撃たれても死、神風しても死
撃たれて自軍が敗北した場合はシュナイゼルが何をするか分かったもんではない


ブリタニア兵が騎士団並の知恵ならシュナイゼルを信じて降伏するかも知れませんが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:39:22 ID:E5fi/LwF
>>132
戦争しない
全部公表して矛を収める
て手もあるんだぜ
ゼロレクイエムがなんだかわからない今結論は出せないが
ルールーシュとシュナイゼルは人殺しであるという点で同じだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:41:21 ID:flbYbPVX
>>133
なにをいまさら
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:44:14 ID:HvxmCC6J
ブリタニア兵士からみたら

ルルーシュは既得利権の破壊者
シュナイゼルは首都に布告無しフレイヤ堕とすキチガイ

命と財産とドッチが大事か?
そもそもブリタニア兵士は騎士侯という一代限りの制度があって
根幹が利権層だけではない

戦争しない?
お前は近所を刃物をもった異常者が彷徨いているのに警察に電話しないのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:48:20 ID:His+J1A3
>>135
どっちも刃物持ったキチガイだからなあ
警察は存在しないし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:50:47 ID:0RHpltVG
なんここの雲行きが怪しくなってきたな・・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:51:49 ID:/V73BNP1
ルルーシュの命令時には意識がなくなり、死の恐怖もなく死ねるのだから
ある意味ではギアス兵さんたちは幸せなのかもしれんな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:53:23 ID:KxdP9+PW
>>138
それはあるかもしれんね。
フレイアで死に損なった人は悲惨だからなあ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:54:01 ID:UTfZWWYh
>>137
まあ、このスレは近視眼なのが多いから当然の展開かもな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:55:57 ID:flbYbPVX
おまえがいうな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:56:29 ID:JHgmqunK
何か、戦火が全世界に拡大し、数十億単位の犠牲者が出て、
結局フレイヤでルルーシュやシュナイゼルはじめ、主要人物全員死亡。

この戦争の惨禍を目の当たりにした世界は一つにまとまり、
優しい世界が実現、っていう結末が一番良いような気がしてきた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:02:30 ID:654C818G
騎士団以外の日本人全滅ENDになるのが一番
自分達が守ろうとしたものは戦争終わったら1人残らず死んでましたとさ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:06:57 ID:5dLQnieH
>>140
大局で見ればシュナイゼルの味方して当然だよなwwwwwwフレイヤ持ってる方が勝つもんなwwwwww
敵が何してくるかわかんないしシュナイゼルも何してくれるのか全然解らないけど、
思い通りにならない所にはフレイヤ落とせば言う事聞かせられるもんなwww
何も考えずについて行けば一生安泰wwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:10:31 ID:ZvDDYu8m
>>144
シュナイゼルの本当の目的なんて超合衆国はしらないだろ
今のところ彼はゼロの正体と目的を教えてくれた恩人で
ギアスで故郷を奪われた可哀想な王子様だよ
味方になる理由はあっても敵対する理由はない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:12:41 ID:oojWnpqS
>>120
地雷担いだ工兵がKMFに突撃するくらいの気力はありましたよ?
10年前までは
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:14:21 ID:6Vre3UMt
シンクーがアレなのは
天子様が成長したことによって、守備範囲から外れかかっているから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:18:58 ID:5C7zIDSK
すでに何度も言われているようにあそこに集まった鰤兵の家族が首都にいた確率は非常に高い
死なばもろともでシュナイゼル・ナナリーの首を取りにいきたがって不自然じゃない
シュナイゼルの兵がアーニャしかいないのも当然だ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:19:15 ID:KPzte2zv
>>145
故郷を追われたら故郷にフレイヤ落として皆殺ししていいんですね!
ならゼロさんの父親殺しや皇族総ギアスも全く問題ありませんね!!!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:19:30 ID:5dLQnieH
>>145
だよねwwwwwwwwwww過去なんてどうでもいいしねwwwwwwww
ゼロの方がもっと酷い事してるもんねwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:20:50 ID:dfIi1FNC
>>149
父親殺しはOK
ギアスはNG
騎士団の価値観だとそうなる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:25:35 ID:KPzte2zv
>>151
扇にもしヴィレッタは愛されギアス持ちとでも嘘教えたらどうなるのかね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:27:07 ID:F0Uc++bk
>>152
結論はゼロが悪いでぶれないと思うよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:41:41 ID:0RHpltVG
ID:5dLQnieH

これ騎士団アンチというよりゼロ(ルルーシュ)アンチじゃね?
まさか扇(ry
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:44:08 ID:5dLQnieH
>>154
俺の言ってる事がおかしいと思うのは近視眼だからだ(キリッ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:48:20 ID:2qFL2MCq
なんかこいつらにはシャルルの人類補完計画やシュナイゼルの過激ソレスタルビーイング
で十分な気がしてきた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:50:05 ID:flbYbPVX
そしたら扇なんかスケベがばれて大変だな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:54:22 ID:0RHpltVG
むしろ騎士団の裏切り行為が発覚してほんとに大変なことにw
そう思うと少し残念だった気もする
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:05:38 ID:flbYbPVX
一番やばいのはシンクーだな特上にやばい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:22:59 ID:ieUJBlHH
扇「(フレイヤ相手じゃ勝てねぇし千草いるし死にたくねぇし)なぁシュナイゼルさんよぉー。俺黒の騎士団裏切っから、千草と俺をそっちに入れてくんない?」
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:43:33 ID:pfV4U1WG
>>120
ギアスなんてもんが存在しないリアルですら命捨てた突撃かます奴は今も昔もいるのにな。
帝都にフレイヤ落として恐らく数億人を民間人ごと虐殺した皇子が敵だったら自由意思でも特攻する奴いそう。
そういや卜部さんはギアスかけてないのに特攻して見事に散ったんだが藤堂はもう忘れたのか?
それとも卜部さんの特攻もギアスのせいにされたのか?
長いこと軍人やっているのに女子供虐殺=非戦闘員虐殺とあっさり信じたっぽいことと言い
朝比奈や藤堂は戦争の知識そんなにないっぽいな。
女でも子供でも、ギアス抜きにしても兵士や暗殺者にはなりうる。

>>118
ギルフォードもそうだったね。
命令以外のことでは完全に自分の意思がなくなる訳ではなく
あくまでも命令に従うように、それに不都合な部分の思考停止や変化が起きるのみっぽい。
脳筋騎士団はギアスもないのに思考が鈍磨し過ぎw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:44:41 ID:pfV4U1WG
>>156
扇だけは嘘のない世界に放り込まれて欲しいよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:56:44 ID:1IuwjVOw
自分の意思で特攻するのとギアスで操られて特攻するのは全然違う。
その辺が哀れなんだろうけど・・・。

>>120
藤堂があの場面でギアスで操られてるって言ったのはルルーシュが皇帝になったときに
映像見てるから特に不思議ではないような。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:04:19 ID:flbYbPVX
士気が高くなければ奴隷も絶対服従しないと観るのが正しい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:26:50 ID:4M+uEx17
>>156
恐怖政治しなくてもシュナイゼルの奴隷になりそう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:34:24 ID:Vh2Q2tg4
どう考えても駒扱いされてるのに騎士団の内部に「あれゼロの時変わらなくね?結局駒扱いされてね?」とか思うやつはいないのだろうか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:37:23 ID:1IuwjVOw
>>164
ギアスによって操られてない人間、奴隷、兵士ならその場、その場の士気によって服従しないことも
あるかもしれないけど、絶対服従の力をもつギアスによって操られた人間は士気なんて
関係ないんじゃない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:37:59 ID:4M+uEx17
「駒扱いのギアス兵哀れだな。でも俺らの時と全然扱い違うな。
ありゃ?俺ら駒扱いされてなかった?」と思う奴もいないんかな。
ギアス兵哀れで終わるなよ痴呆ミラクル…。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:42:33 ID:1IuwjVOw
>>168
そういうところに気づかないとかおかしいよなw

騎士団キャラに留まらずほとんどのキャラが崩壊してるし、
アンチするのも馬鹿らしくなってくるな、作品アンチになりそうな勢いだ・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:06:31 ID:fpyy+vvo
あっさりと使い捨ての駒にされて、日本本土でフレイヤを連発するシュナイゼルを見て、これでシュナイゼルの本性に気付かなければ、黒の騎士団は全員死んで良し!。
後世の歴史家達から皮肉られてしまえ。
「確かに、彼等は英雄だった!。そう、世界を滅ぼそうシとしたュナイゼルの使い捨ての駒になるまでは!」
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:08:12 ID:4M+uEx17
確かにフレイヤ虐殺皇子に味方したことは後世の歴史家の評価が厳しくなりそうだな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:16:37 ID:DmtbYSLk
カレンのうざさが異常すぎる

ルルーシュがキスしそうになったときは、ひっぱたく
お前は生きろと言われて・・・ルルーシュちょっと待って!
真相wを確かめたくカレンがルルーシュにキスして返事がない・・・さよなら・・・ルルーシュ

現状
ルルーシュは私が倒す!スザクかかってこいやーーーーーー(笑)
空気ジノといい感じだし
1期からの主要キャラだと思っていたが省かれちまったな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:24:01 ID:fEGqVbqT
単細胞のカレンにルル―シュの考えを理解しろという方が無理な話

ていうか、カレン見てるとつくづくゼロ仮面で正体隠しといて正解だったと思うなあ
どこか謎めいた偶像だからこそ神格化も容易にできるが、個人だとそう簡単にはいかない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:11:29 ID:oIF1jWrp
玉城の野郎、何時もはてんで役に立たないくせに、どうして肝心な時に余計な真似するかな。
死に際の扇の間抜け面を見て、ざまあみやがれ、と喝采をあげた自分がアホみたいだ。
ゴキブリ並にしぶといのはわかったから、扇ともどもさっさと退場してくれ。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:36:40 ID:q2KD2cD+
>>146
信じられないな……
それって小説?
いや、そういう奴らは皆死んでしまったのかも知れないな

>>161
実は藤堂はサバゲー同好会の中佐だったんだよ

>>163
あの場にいたのは、ぱっと見戦争には出ていなさそうな皇族貴族連中ばかりだったが
あの世界の貴族は、ノブレス・オブリージュで老若男女進んで戦場に行くのか?

これもギアスの引き起こした悲劇
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:46:18 ID:hCo5Osc0
黒の騎士団が頭足らずなのは事実だけど、倉庫でルルーシュが自分で駒とか言ったから仕方ないんじゃね?
カレンも何故か言わないし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:51:30 ID:hCo5Osc0
俺たちの批判って結局神視点から見てるから出来ることなんだよな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:56:06 ID:hCo5Osc0
>>154
このスレがヌル腐やウザ腐に乗っ取られてるからだよ
扇ジャパンは恥ものだが、どさくさに紛れてヌルーシュやウザクを無罪放免すんなよ
後オナニーナも
全員死ねば良いんだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:56:57 ID:mYyU6qFo
イヤ、神視点でなくても黒の騎士団は十分異常

敵国の宰相の言葉をホイホイ信じて自分らのリーダーを裏切るとか・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:58:52 ID:CqULB2Pu
確かに扇藤堂あたりはアホだけどそれ以上にアホなのはカレン、あいつにはさっさと脳死判定出せ
扇は女に唆されて裏切った、これはもうどうしようもないクズだからどうでもいい
残りの藤堂シンクとかも仕方ないと言えば仕方ない、まあ確かに今までに比べるとよくない動きはしてるけど。
それなのにカレンはゼロ=ルルーシュと騎士団内で(CC除く)誰よりも早くわかっていて、一番ルルーシュの真意に気付ける位置だったのに(しかも何回も気付けるような台詞吐いてるのに)
「ルルーシュを倒せばすべて終わる」ってキチガイかよ、頭が悪すぎるぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:05:07 ID:d3L87Ucz
>>176
毎回のように前線に出て強敵にフルボコにされているのに疑問に思わないのが謎。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:06:31 ID:hCo5Osc0
地震で一回潰れたのが今になって尺に響いたのか?
これも竹田の起こした悲劇
ギアスって急に超展開になったよな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:08:54 ID:hCo5Osc0
>>181
黒の騎士団はもう少しゼロを信頼し内面を考えて同じ人間として扱い
ゼロはもう少し他人に心を開いて偽悪などせず素直に
こうすべきだった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:09:18 ID:fpyy+vvo
いっそうの事、黒の騎士団の幹部達の前で20億人が、フレイヤで公開虐殺されるのを見届けさせた方が良いのかもね。
さすがに、自分達の愚かさを悟るだろう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:12:17 ID:hCo5Osc0
>>107
センゴクの徳川家康公みたいだな
武田から誘われるも、織田家に賭けた自分を信じ通す姿勢
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:34:53 ID:VY28XipQ
>>178
日本語わかる?>>1をちゃんと読んでね
スレ違いって言葉知ってる?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:51:21 ID:9OoecUTx
>>186
でも一理はあるな。
ほとんどの連中はCの世界にいって、ジェレミア、咲世子、キャメロットに生徒会二人。
それだけ残ったほうが平和かもしれない。改心したニーナもいいか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:56:17 ID:hMfaOGTa
騎士団へのブーメランは渇望するが、さすがにフレイヤは・・・

大体あの兵器、一瞬にして消滅するとか・・・変に痛々しさがないからムカつく
現実世界のフレイヤにあたる核に比べて、悲壮さがないよね

スレチすまん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:00:04 ID:KklxWns3
>>188
斑鳩撃沈辺りがブーメランな気がしてならん
主要メンバーほとんど生存な予感
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:09:14 ID:hMfaOGTa
>>189
ええ・・・とりあえず扇は死んでくれ
死なんでもものすごい悲惨な目にあって・・・
藤堂その他は諦めてもいいが・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:09:37 ID:C6KCN3+r
どんな結果だろうとも扇と藤堂だけは責任とって腹切るべきだと思うんだがな
他の戦犯のシンクーはほったらかしておけば死ぬしカグヤは放っておけば文無しになる
扇や藤堂はどっちも自分達が偽善者だということに気づいてすらいないというどうしようもなさだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:13:41 ID:9OoecUTx
作中ではブーメランはないかもしれない。
でも戦後はブリタ二ア憎しで悪魔の平気フレイヤ側に加担した最悪の組織とされるのは間違いないだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:17:22 ID:jdefKgM6
ふと思ったが騎士団にブーメラン来るとしたら蓬莱島にフレイヤ落す事ではなく
戦闘中にシュナイゼルのヤバイ計画が世界中に漏出、ルルーシュに勝った後
各国にフレイヤ粛清される事に気付いて自らの意思で駒になってた事に愕然して
戦後にゼロ=ルルーシュとはバレずにシュナイゼルと密約でゼロを売った事がバレて
世界中から非難され蓬莱島の人達からも拒絶され一生日陰性格を余儀なくされるとかの方が
スッキリするだろうがそんなに大量の尺が貰える訳無いよな…

しかし今回の扇に対して無駄に尺が多かったのは何でだ?
ヴィレッタとの遣り取りを音声on/of2回もやっててウザ過ぎだろ…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:20:20 ID:hMfaOGTa
>>193
次回に脂肪の扇に対するなさけだろう・・・
と思って俺は自分をなぐさめる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:25:30 ID:9OoecUTx
>>193
どのみち暗い未来しか待ってないと思うけどね。
戦ってる最中はよくても、それが終われば自分達の暗部と向き合うんだから。
様々な検証とか追及も始まって逃れられないはず。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:29:49 ID:ZHKcKcEQ
でもどうせそんなところまで描かれないし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:05:22 ID:dmhbj//5
ゼロレクイエムでスザクとルルーシュが心中するのは別にいいんだけど
それによって扇ジャパンが利益を得るのだけは絶対に嫌なんだよな
特に扇と千草(笑)とか恋愛脳千葉とかがゼロレクイエムによって得た平和で
英雄面して幸せに暮らしている後日談とか見たら
買ったばかりのアクオスにだって拳がめりこむわ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:46:28 ID:C6KCN3+r
騎士団には裏切りの代償として相応のブーメランが無ければ視聴者は納得しないだろう
となると騎士団全滅か各国の首都壊滅かの2択か
妥当なとこいけば騎士団はダモクロスに全員特攻して全滅が1番だろう
死んでれば無理やり英雄扱いされてもまだ許せる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:54:02 ID:1hTKmE/Z
製作者側もここまで嫌われるとは予想外だったはず・・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:54:56 ID:VY28XipQ
>>187
それでもスレ違いだからさ
騎士団以外のキャラについて死んで欲しいとか書くのはここ以外でお願いしたい

騎士団へのブーメラン、半分以上諦めてたけど今回の展開見てちょっと希望を持った
でもあの展開で扇が死ななかった派ってことは…ヴィレッタが危ない
という流れにも見えるんだよなぁ…
このタイミングで妙に扇ヴィレが強調されてたのが気に掛かる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:04:36 ID:+wlc1dew
それにしても何でこんな心配になるんだろうな?
扇の馬鹿さ愚かさは嫌というほど描かれてきたのに、
それでも因果応報が待っていると楽観できないこの不安感は何なんだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:04:44 ID:654C818G
マオ先生がほしいなぁそれでカレンに
「おまえは兄貴なんてどうでもよくて、自分を褒めて引っ張ってくれる男が欲しいだけだろうが!」
とか言って欲しい

騎士団幹部がしなないなら島の日本人死亡ヴィレと腹の餓鬼死亡は必須
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:09:40 ID:9OoecUTx
>>201
仲間を殺したことのある敵軍の女性に、ゼロの正体知りたさに接近したことも。
しかもその女性が記憶を失ってる間に勝手につけた名前で勝手に情を移し今もそう呼んでることも。
女優先で持ち場を離れた事も副指令として公正に動くべき時にゼロを放逐するよう煽った事も。
普通に考えれば責められて当然なのに、本人も周囲も一切疑わず罪とも思ってない。だから不安になる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:13:13 ID:654C818G
オレンジやロロに疑問は抱いても
ヴィレッタが幹部の位置にいるのにだーれも疑問抱いていなかったから
ブーメラン期待するもなさそうなんだよな…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:14:25 ID:JHgmqunK
何か、今のルルーシュなら、
来週カレンにやられそうになるときに、
言葉だけでカレンを籠絡しそうな気がするぜ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:19:41 ID:V1bpM2vB
>>201
今まで、きっとラクシャータがボロクソ言ってくれるだろう、
きっとカグヤやシンクーがフルボッコにしてくれるだろうって期待を、悉く裏切られてるからな
あの予告がフェイクであることを願うよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:53:48 ID:aB1qvMz1
騎士団的にはすでに主力がボロボロだし、孤軍奮闘、各個撃破フラグしかない気が。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:58:03 ID:C6KCN3+r
普通なら旗艦である斑鳩が沈んだ段階で体制を立て直すために一時撤退を考えそうなものだが・・・・
シュナイゼルに頼りきりの今の騎士団では単騎での突撃しかやりそうにないな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:16:22 ID:X7C+3L/b
名有りで残ってるのはシンクー、藤堂、千葉にカレンと玉城か
特にシンクーと藤堂は死亡フラグたってるから無茶しそうだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:18:44 ID:S8UntDsf
とりあえず扇と千葉は死ななきゃ駄目だろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:21:03 ID:1hTKmE/Z
さて、シュナイゼルの策略で何人死亡するかな・・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:26:40 ID:b/nTmEDd
なんかこの流れ見ているとガンダムWのレミングシステムを
思い出した。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:30:59 ID:Vo1UcGMb
>>203
まあ結果としてブリタニアの皇子にだまされていたことがわかったんだし
不問にしようぜってとこでしょ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:35:03 ID:ZHKcKcEQ
本来なら撤退しなければならんような被害出てんのに、完全にシュナイゼルの駒に成り切りおって。
押せ押せムードの中、敵が自国領をフレイヤで吹き飛ばした時は、ナナリー探さずに撤退したくせに…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:42:33 ID:X7C+3L/b
>>214
まあさすがにこの戦況で撤退はできんだろ
ここで騎士団が下がったらシュナ軍全体が崩壊しかねない………まあ一応フレイヤあるけど
ともあれこの富士決戦で破れたらパワーバランスは勝った方に流れ、即世界の覇者が決まる

騎士団にとっても他日はない。ここで退いたら次にルル―シュ軍と戦う時には笑っちまうほどの戦力差ができてるはずさね
ゆえに死んでも勝たなければならないこの戦、死人が続々出そうだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:44:07 ID:9OoecUTx
>>215
死んでも勝つほどの気概で勝った結果、死んだほうがマシと思えるほど後悔させる世界が待ってるけどね…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:44:28 ID:654C818G
損害3割超えたら負けみたいな言葉があったけ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:08:46 ID:9keAEYrO
>>198
例え死んでも英雄扱いされると納得出来ん。
死ぬ前に名声が失墜して日本人や蓬莱島自由民からフルボコされて欲しい。

特に扇と藤堂と千葉。
この前までイレブン差別してたブリタニア軍人を
ブリタニアに苦しめられて逃げた人達の島に逃がすとか
どんだけ蓬莱島住民の気持ちを蔑ろにしているんだよ。
藤堂と千葉は奇跡、四聖剣と名声もっているのに
実際は痴呆と恋愛脳で馬鹿やっているのがムカつく。
卜部さんには気の毒だがこの二人は虚名に落ちてほしい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:11:46 ID:9keAEYrO
>>215
ルルーシュ軍に勝つ→シュナイゼルが世界23ヶ所にフレイヤ発射→
シュナイゼル組んでた騎士団も非難轟々・蓬莱島の日本人もあぼん。

勝っても何も残らないな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:16:09 ID:flbYbPVX
とにかく玉城死ね
脈略もなく親友親友(この点カグヤも死ね)
口先だけで裏切り方は他の馬鹿と同じ
スケベの扇に諭されて自分に酔って泣く
まったくイラつく爽やか笑顔で扇救出(ファンがいると勘違い演出)
死ねや
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:18:18 ID:egZfSZoM
騎士団はピエロだよな。はっきり言って
どちらにも味方ぜず第3勢力であり続ければあるいは………いや、ゼロを放逐した時点でもう手遅れか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:28:33 ID:Vo1UcGMb
>>221
だから騎士団や合衆国にとっては
自分たちとブリタニアの戦争であって
第三勢力になるという選択肢はないんだって
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:45:44 ID:JMNxFEvb
・黎星刻のチャームポイント!

        麗華たんマンセー脳     
                 \ _    |  中華の大地以外では無能な智略
麗華たんの「しんくぅ〜」が #´i   ヽ  || /
 繰り返し再生される耳 \ ∂i!(从ヾ)〉|| 
                 | (l|゚Д゚ノl|〈vゝ ──ケチャップを吐き出す口
麗華たんに立てた操── ⊂「! ‡ !〉つj
                 |i l|li=」i  \
                 /|_ヒ/ヒ」   死ぬ死ぬ病に冒された身体
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:45:48 ID:HYpc7tM2
今の騎士団は『罪を憎んで人を憎まず』の真逆やってるからな。
人(ルルーシュ)を憎んで、罪(フレイヤ発射や今までの侵略)を憎まずw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:04:03 ID:fpyy+vvo
損害は3割どころか、6割から7割に達しているのは確実。
ランチェスター理論だと消滅に等しい損害だ。
しかも後ろから、シュナイゼルがフレイヤを撃ってきている。
生き延びるには降伏か撤退のニ文字しかない。
それが出来ないのなら、ダモレクス要塞全面にまで退くか、一時戦場を離脱してアヴァロンを後方から強襲するしかもう方法がない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:14:58 ID:egZfSZoM
一騎当千の紅蓮聖天、神虎、トリスタンで突破という手もあるな
もはや個で多数を撃破する時代だからまだ戦う力はある
いまんとこ一応シュナ側が有利でルル―シュ軍は消耗戦を強いられてる形だし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:29:16 ID:654C818G
>>226
アルビオンぶつけられたら無理
現状アルビオンは別のとこいるみたいだし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:34:57 ID:fpyy+vvo
だがルルーシュ側には一発逆転勝ちを狙える切り札ニーナがいる。
30秒予告では、ダモレクス要塞の全面にいた赤色の部隊が、一斉にLOSTをしている場面がある。
ニーナが何かやらかした可能性が高い。
シュナイゼル側で無傷の戦力は、ジノがいる右翼部隊。アーニャがいる6番隊と言った所だな。
アーニャと6番隊はアルビオンと対峙しているから、数分で全滅させられるのは確実ときている。
ジノと右翼部隊の主戦力はトリスタンとサザーランド・エアー。
ヴォードとガレスにポートマンUを相手にするのはちときついような。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:38:01 ID:CceTVSxH
>>227
アルビオンは紅蓮で押さえられるだろう
サザランジークは強力だが、どうも一対一よりは一対多数の方が向いているっぽいし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:40:10 ID:FCl56tG1
サザランジークはジークフリードと違って後方支援型だしな
ガレスもバルタン星人みたいな腕のせいで接近戦には向かないみたいだし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:43:23 ID:fpyy+vvo
>>229
紅蓮はアルビオンとは掛け離れた位置にいるぞ。
そして紅蓮のパイロットカレンはルルーシュの事しか頭にない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:50:30 ID:f6mloCHw
カレン=強力なカツ(Zガンダム)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:52:04 ID:sg1ReCIV
「地下に蜃気楼が隠してあるぐらい言いなさいよ!」
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:55:05 ID:5jm13VMn
>>222
騎士団側がこの戦いを超合集国VSブリタニアと位置づけてるなら
シュナイゼルは言わば同盟軍扱いだよね
同盟軍が戦力として使えない(フレイヤ使用不可)なら後方に下げれば済む話
(つーかシュナイゼルが手持ちの戦力不足を主張する事自体がおかしい)
なのにシュナイゼルに指揮権譲渡なんて非常識としか言い様が無いが

これがルルーシュVSシュナイゼルなら騎士団側が同盟軍扱いになるだろうから
シュナイゼルが戦力不足を主張する事も指揮権譲渡も納得は出来るが
そもそも騎士団がブリタニアの内乱に介入する必要性が無いよな
両者とも敵なんだから敵同士潰しあって疲弊した所をまとめて騎士団で潰すのが最上だろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:57:14 ID:NEXkopI0
カレンだけは騎士団抜けてルルーシュ側につくと思ったんだがな。
正直幻滅したよ。
何のための公式HPクレジット4人組だよ、一人だけ離反して・・・。
まだ次回でルルーシュ側に戻ってくると期待しているのは甘いだろうか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:59:49 ID:ZHKcKcEQ
カレン突入の際にセシルさんを踏み潰したりしたりはしないだろうな…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:00:48 ID:C6KCN3+r
>>234
本来ならそうだろう
しかし、今の騎士団ではそういう判断ができる奴が1人も居ない
シュナイゼルはモルド一機とか明らかに戦力を隠しているわけだがそれすら見抜けないアホロリコンがリーダーだ
カレンの発言を見る限り騎士団はルルーシュ倒せば終りになるとか妄想を抱いているのが多いみたいだから終わってるな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:01:39 ID:XFiiouC6
来週はC.C.と一応ルルーシュも出撃するみたいだし
名有りパイロットだけで突破するってのはきついんじゃない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:11:57 ID:fpyy+vvo
>>237
トロモ機関のサザーランド・エアー部隊の事はひた隠ししていたな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:19:09 ID:hMfaOGTa
>>235
カレンはルルーシュについても恋愛脳って叩かれそうな気がする・・・
そう言う意味では可哀想w
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:19:31 ID:Vo1UcGMb
>>234
そもそも指揮能力があると言う時点で
軍事的な情報のやりとりが事前にあったと考えていいと思う
騎士団にとってシュナイゼルは信頼の置ける味方なんだろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:20:10 ID:iFu7lvaZ
>>235
微妙なところ?今更いらんが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:23:16 ID:1hTKmE/Z
少し真面目な話しをば・・・・


ルルーシュの目的や色々話したとして、騎士団のメンバーの中で何人が汚れ役を受け入れる事ができるかな・・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:26:18 ID:XmYrVIa7
>>235
仕方ないだろ、スタッフが紅蓮vsアルビオンやりたいんだからw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:31:20 ID:XFiiouC6
>>235
今のルルーシュ、スザク、C.C.の中にカレンが入るのはすごく違和感がある
246名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 16:49:02 ID:vh/W6ovu
ルキアーノ「お前の大切なものはなーんだ?] 扇「ひいいいいいいいい!!!たちゅけてーーおねがいいいいい」   そしとぇ扇はぐじゃぐじゃの人間ハンバーグになりましたとさそのあと扇の死体に宇治がたかり扇は蛆虫と呼ばれるようになりましたとさめでたしめでたし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:49:47 ID:Jnkntwvl
紅蓮vsアルビオンやったらプラモ売り上げ増えそうだもんな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:51:27 ID:SSqtcOQW
プラモはない……プラモでもう新規金型はないんだよ……!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:55:29 ID:5jm13VMn
>>241
シンクーはシュナイゼルに「フレイヤを認めるつもりは無いが」と言ってるんだが
どう考えても信頼の置ける味方に対する態度じゃないよなw
まあ、公式の場で皇帝吊し上げとかやっちゃう騎士団にそういう常識を求めるのが間違いなのかもしれんが

それにしても、仮に扇が黒の騎士団のトップなら指揮権譲渡も判るんだがねぇ
(扇も自分に指揮能力が無い事位は自覚してるだろうし)
シンクーの「ルルーシュ並みの知性とスザクに匹敵する戦闘能力」ってのは一体どこにいってしまったのやら
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:02:10 ID:771/54PI
もうこいつらゲーム補正なりスパロボマジックなりやってもらわんとまともな描写や扱いが与えられない気がしてきた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:04:03 ID:D5RMVnRM
頭脳明晰なシンクーはシュナイゼルを手玉に取ってるつもりとか?
……そんな訳ないですね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:09:12 ID:SSqtcOQW
シンクーはルルシュナに比べて、理解力は高いんだけど発想力に欠ける気がする
読みは鋭いが作戦を立てるとなるとそれほどでもなく、唯一ゼロを驚かせたのが欠陥工事を利用した泥レスもどき

結局シンクーはゼロを超えることはできなかったか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:14:33 ID:XmYrVIa7
そもそもしーんくーは天子様の事しか頭に無いからなw
BRの時のナナリーの事しか頭に無かったルルーシュと同じw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:16:47 ID:654C818G
ルルーシュも悪役やるならロリ2人ひん剥いてボールギャグでもかまして

…脳死団の2人が逆に喜ぶか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:19:57 ID:771/54PI
>>254
世界の命運をかけた戦いが変態とサディストの戦いになってしまうw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:24:26 ID:SSqtcOQW
そうだ!天子をネタにシンクーに降伏しろと脅せばいいんだよ!

天子 「わ、私は……シンクーの敵です!」
シンク「て、てゥンししゃまァァァァッ!!」
ルル―「さあ天子様。このフジサーンの発射スイッチをどうぞ」
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:40:36 ID:ZWDEV1/p
>>239
サザーランド・エアー部隊なんか隠し持ってるの?
雑誌かなんかに乗ってたの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:44:48 ID:KPzte2zv
>>256
天子「まっ間違っているわ!しんくぅ」
星刻「てっ天子様!?」
天子「そんなアホなしんくぅはもう嫌い!!」

これで星刻は使い物にならんな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:45:08 ID:lDZ5wf43
>>254
そこは、拘束衣で拘束して「我が方のC.C.と同じ服装だが?」と言い張るんですよw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:47:12 ID:aOZVm5k5
来週血吐いてたからやっと死ぬ死ぬ詐欺が死ぬのかね。
自分のやっとこと自覚して責められてから死んでほしいんだけどな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:54:35 ID:5ILCa7Zq
騎士団がルルタニア側につくとか、頼むからネタであってほしい
騎士団に蜂の巣にされかけたルルーシュ、それを助けてロロも死んだ
なのにのうのと戻ってくるなんて、どの面下げてだ。

スタッフの扇の描き方が、まさか自分が思うことと正反対な気がして気持ちが悪い。
敵同士だけど禁断の愛をしてる二人、子供ができて、自分は死ぬかもしれないが
せめて君と子供だけでも安全な場所にって。
斑鳩落とされて、恐怖に引きつった顔で死んだかと思われたけど、カレンと玉城に
助けられ、扇さん良かったね!!!
……と、視聴者が安堵すると思ってるかのような描写
まさかね、まさかね……
騎士団と扇、ちゃんと報いを受けて、死ぬか、もしくは手酷い目に遭ってくれるよな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:56:30 ID:C6KCN3+r
>>257
30秒予告を見ろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:01:33 ID:aOZVm5k5
よりにもよって蓬莱島なのが考え無し過ぎる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:03:58 ID:nvo1epSJ
>>261
敵同士の愛だの友情だのなんてのは、憎しみを克服した先に掴むもんだ
扇とヴィレッタは憎しみに触れないようにごまかしてる、でなきゃ頭からすっ飛んでるだけだ
そんな醜い純愛があってたまるかつーの
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:05:16 ID:Vo1UcGMb
だから騎士団は常に勝つ側に付くんだって
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:09:31 ID:XeIaELYk
>>261
ブーメランはそれだけかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:14:09 ID:JHgmqunK
騎士団がまた蝙蝠やるとしても、
今のルルーシュならこの位やりそう。

黒の騎士団がルルタニア側に付き、
シュナイゼル撃破。

扇「これで世界は平和になった。」

ルルーシュ「残念だが、私の覇道に君たちは邪魔者だ。
ブリタニア皇帝ルルーシュの名において命じる。
黒の騎士団を、壊滅せよ。」

ルルタニア軍「イエス、ユアマジェスティ」
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:15:39 ID:+Zf/kVGH
元敵同士の愛や友情なら咲世子さんとオレンジ、
カレンとジノがフラグ立てたしなー。

記憶喪失中に素性も分からんのに肉体関係
ヴィレッタのことは良く知りもいない癖に言う事鵜呑み
元敵の軍人なのに司令室に入れて幹部同然
こんなただれた関係はいらん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:18:38 ID:+Zf/kVGH
ヴィレッタと扇の関係って仮にヴィレッタが扇を好きだとしても
ヴィレッタ→扇→千草(非ヴィレッタ)でヴィレッタは片思いにしか見えん。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:25:36 ID:nvo1epSJ
>>269
そのままの人格を尊重するなら千草って呼ぶのやめるべきだよな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:26:21 ID:giou38Ad
>>268
咲世子さんとジェレミア卿のやり取りは良かったよ、ぶっちゃっけ扇ヴィレよりこっちのがいいや
そういえば、ヴィレッタの顔色ずっと沈んでたんだな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:30:42 ID:KPzte2zv
>>271
咲世子さんとジェレミア卿はニヤニヤ的な良さじゃなくて
お互い芯がぶれないからなんか安定感があるんだよな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:35:09 ID:fpyy+vvo
>>265
いまさらそんな事されてもねーえ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:35:16 ID:JHgmqunK
ルルーシュって、咲世子さんに日本人っていう偏見持たずに接してたから、
それが咲世子さんが日本人を敵に回しても忠義を尽くす理由かな?

戦友としてでも、カップルとしてでも、
普通に咲世ジェレは応援できるのに…。

>>270

扇「嘘を本当にしてしまえば良い(キリッ」

ていうか、ヴィレッタからしたら扇に惚れる理由あるのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:38:38 ID:or/P1yJv
>>274
サヨコさんは他のキャラと比べて素のルルーシュ知ってるのが大きいな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:42:15 ID:+Zf/kVGH
>>274
閉鎖された空間(扇の部屋)で非日常体験(記憶喪失)を共有したことによる共感と
『素性も分からない自分を助けて養ってくれい良い人』と言う勘違いからくる好意と感謝
ストックホルム症候群と勘違いで構成された千草の恋愛感情が
ヴィレッタに戻ってもまだ残っているだけじゃね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:42:22 ID:ZWDEV1/p
>>262
何回も見た
予告のどの部分にサザーランド・エアー部隊を
隠し持ってる何て出てくるんだ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:44:53 ID:YYRN+UOL
ジェレミアがヴィレッタの過去ぶちまければ扇や騎士団メンバーを混乱させるのは簡単なんだよね
もちろん今も昔もジェレミアはそんな姑息な人間じゃないけどさ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:44:59 ID:S8UntDsf
>>274
忠義とは別に、騎士団&シュナイゼルについていっても
日本人に未来はないと理解してるんじゃね

サヨジェレは確かに悪くない
カレンとジノは別段何も起きないとかバレで言ってたような

しかしね、あっちこっちで急にカップル成立とかされても
今の斜め下な流れの中じゃ萎えるだけなんだよ
所詮腐向けアニメだったんだなと
そんなとこに尺使ってる暇ねーだろと
何頬染めてんだチババァ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:45:37 ID:KPzte2zv
>>274
千草時に理由はどうであれ「助けてくれた優しい扇さん」という感情を持ったのを引きずっている
周りが貴族の紳士ばかりで扇みたいなタイプがいなかった(新鮮な気持ちを好意と勘違い)
本当はそこまで好きではないけど斑鳩内から出られない以上拒めなかった

ここら辺じゃね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:47:43 ID:+Zf/kVGH
>>264
蓬莱島に逃がしたのも「ブリタニアの軍人だったヴィレッタ」を全く見てないからなんだろうな。
見てたらブリタニアの軍人をブリタニアから逃げた日本人の中に入れる事が
ヴィレッタに安全な筈がない事や蓬莱島の住民がどう思うか分かるだろうに。

俺を愛してくれたからもう過去の罪は無罪だ!とか考えてそうな気もするが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:49:25 ID:+Zf/kVGH
>>279
千葉も藤堂もフラグ立ってから急速に劣化したな…。
ロスカラでは萌えたのに今は恋愛脳ウゼー
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:51:48 ID:KPzte2zv
>>281
これでヴィレッタに家族殺された人が蓬莱島にいたらどうするんだろうな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:52:48 ID:q6kGZTBP
まさか、ニーナとジュレミアとサヨコさんの株が上がるとは
去年の今頃には考えられないよな

そして、株が下がった黒の騎士団と扇

扇の株は今も下落中
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:00:17 ID:YYRN+UOL
>>274
扇は本当にそう思ってるかも知れんなあ。
ヴィレッタにしてみれば過去も人格も扇千草のペルソナで覆い隠して生きる、なんて簡単に決断できるはずもないのに。
騎士団や超合衆国はもとより女に対してすら誠実とは言えんよね扇。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:00:34 ID:Jnkntwvl
サヨコさんなんか最初から株価暴落の心配なんて無い安牌そのものだと思うがw
ジェレミアも最初からネタキャラで安全圏だったろw二期ではいまだ株価上昇中だしな
ニーナとかスザクはルルーシュ側についたらよく見えて当然だしな

上と蟷螂団比べるなんてひどいことだとは思わんかね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:05:52 ID:KPzte2zv
>>286
ジェレミア卿はスザクをスケープゴートにしてた頃は微妙に評判悪かった気がするんだが
暫くたってからネタキャラとして人気が出て2期で忠義キャラになって株急上昇
咲世子派は2期になってから大勝利だな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:07:06 ID:S8UntDsf
一期
サヨコさん:空気(SE?ではネタキャラ)
ジェレミア:オレンジwwwwwww
ニーナ:オナニーナうっぜぇ。顔面崩壊キモイ
スザク:ウザクうぜー

現在
サヨコさん:地味に大暴れ
ジェレミア:『オレンジ?それは我が忠義の名だ』
ニーナ:あれ?なんか良い娘になってね?
スザク:周りが劣化しまくりで空気
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:08:39 ID:1ERIzLyT
>>286
ニーナはフレイヤを作って、それをシュナイゼルに渡した結果起きた災禍から
眼をそらすことも正当化するとこもシュナイゼルの胡散臭い仮面にもう騙される事もなく
ユフィを頃したゼロへの憎悪を抑えてまでフレイヤへの対処に一生懸命だからな。
犯した罪は重いけどそれを償って行く覚悟は決めている。

スザクは今までの矛盾した正当化やルールがなくなって突き抜けたからじゃね。
仮面が剥がれて本性に戻ったというか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:16:53 ID:5c5AmnpM
>>274
百万人ゼロの時、ルルーシュの奴サヨコに当たり前のように素顔晒したんだよねぇ。
サヨコはゼロの正体がルルーシュである事は知らなかったはずで、実際驚いた顔したが
あっさり受け入れて微笑んだしな。
二人が互いを個人として信頼してる証拠…かなと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:20:18 ID:YYRN+UOL
1期のスザクは「ブリタニアで頑張って日本の扱いを変えさせる」ってのが
皇帝や貴族の描写もあってあまりに無謀に見えた上に、
その思想を日本人全体に押しつける姿が見苦しかった。
どう見ても信用ならない悪党を信用して先兵となる滑稽さと愚かさが
かつてのスザクが嫌われる原因だったが、今は扇ジャパンがその立場にいる。
最も過去のトラウマと若さが根底にあるスザクと違って、扇ジャパンはただ愚かなだけだが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:25:43 ID:scR6EUFJ
>>288
逆にカレンやシンクーや騎士団はメッキが剥がれた感じだな。
カレン:忠犬とか言われていたが実は中途半端な恋愛脳の暴力狂犬
シンクー:頭も体力もずば抜けていると言われていたが実はホーム補正で頭がよく見えただけのロリコン
藤堂:奇跡の男と言われていたが実はボケ進行中の恋愛脳のおっさん
扇:組織の潤滑油だったらしいがどうしようもない狂愛の馬鹿

本当に劣化が酷いな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:34:56 ID:771/54PI
1期と2期でのキャラの扱いや評価が逆転したな
良い方に→リヴァル、シャーリー、ニーナ、スザク、卜部、ジェレミア等
悪い方に→黒の騎士団一同(ゼロ・新メンバー以外)、ヴィレッタ、コーネリア、マリアンヌ、ナナリー等
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:44:26 ID:oztG2MMM
現在の戦況

ルル―軍 戦力多数。ただしフレイヤにより現在消耗戦を強いられるエースにスザク、ジェレミア、CCとルルーシュ健在
騎士団  戦力ほとんど喪失。斑鳩撃沈。カレン、藤堂、千葉、シンクー、ジノ健在
シュナ軍 戦力はモルドレッドだけとの事だがサザラン部隊を隠し持つ。フレイヤ多数

今後はフレイヤで消耗したルル―シュ軍に無傷のサザラン軍と生き残りエースが襲い掛かり大ピンチ
だがニーナのフレイヤジャマー完成で形勢逆転。ダモクレスにルル全軍突入とかそんな感じか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:45:59 ID:9Nu+kNS/
>>293
こうしてみると本当に1期と2期は対になっているなぁ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:47:12 ID:R9Fu82UP
>>254
それを日5に流す気かおまいは。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:49:59 ID:KPzte2zv
>>296
ちゃんりんはギャグかまされてたからいけるんじゃね?
スリップとパンティにギャグ、もちろん拘束は革ベルト

大丈夫、それっぽい描写なら規制はされない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:52:39 ID:FHr9ohDf
つーか籐堂も星刻もディートハルトも味方の時は大好きだったのにな
ここまでイヤな奴に見えてくるとは思わなかったなあ。
特に籐堂は思慮深い奴だと思っていたからショックだったお
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:59:56 ID:lDZ5wf43
>>286
ニーナはルルーシュ側についたから、ではなくて、ニーナ個人が成長してるからな。
ユフィの仇というものを乗り越えて、なお自らのつくった兵器をどうにかしようとしてる。
主人公以外でしっかり成長が描かれてるのは、じつはニーナくらいだという事実w

騎士団は劣化しかしない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:59:59 ID:Jnkntwvl
ディートはもともとあんな奴だからいいんだがな・・・
ミラクル(笑)はひどすぎ。あと死ぬ死ぬ詐欺いい加減にして下さいwwww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:00:47 ID:3cUlOvzZ
ディートハルトは、仕込んでおいたギアスでシュナイゼルの計画を
全世界に暴露する役かな。直後射殺される。
コイツが一番死亡率高そうだし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:00:56 ID:KqMBTQTV
>>289
現在の両者に共通してるのは自分が罪にまみれてる事への自覚
そして、恨み辛みや自己憐憫で立ち止まることをせず自分に出来る事をなそうと行動する事を選んだ事だな

ただ、両者とも贖罪のためのって意識はないような気がする
「目の前には大きな問題があって、それに対して何とかせずにはいらなれない」というある意味で前向きな感じで
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:02:52 ID:KPzte2zv
>>298
藤堂と星刻は応援してたからこそ余計に失望したんだと思う
道をたがえてじゃあさようならってことなら別にいいんだけどあんなトンデモな裏切りをするとは思わなかった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:04:55 ID:MThnwUBT
神視点の視聴者からしたら悪役以外の何者でもないのに、何故か正義の味方気取ってる馬鹿団が痛々しくてしょ―がない。
悪役なんだろうルルタニアが正義の味方に見えてしょ―がない。

はぁ‥
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:05:57 ID:B70s0Sdd
自分はディートハルトは敵でも味方でも好きだな。
ディートの魅力はあのカオスとか虚無とか素材への異常な欲求と
欲望に忠実に暴走しまくる所だから。
裏切り後扇の所にいた時は精彩を欠いてたから
シュナイゼルの虚無に興奮している変態ディートが見れて嬉しいよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:08:14 ID:lDZ5wf43
>>305
ディートはおもしろいからいいw
でも、シュナイゼル側にはいってからは中継とかはしようとしないで、横に立ってるんだよな。
いや、実際には色々手配して通信の段取りとかも効果的になるよう演出してるんだろうけどね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:08:50 ID:KqMBTQTV
>>299
確保されてから皇帝ルルーシュと顔合わせる機会あったのかどうかはちょっと気になってたり
個人的には機会がなかったはずはないと思うんだが、あったとしたらその時どんなやりとりしたのかは是非見たい

あと、ちょっとした疑問として眼鏡ってルルーシュのギアス食らった事あったっけ?
1期は全部見たわけじゃないからその辺把握してないんだけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:10:22 ID:KPzte2zv
>>307
眼鏡?ギル…フォード?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:11:04 ID:B70s0Sdd
>>307
ユフィを頃した自分を憎んでいる筈と案じているの見るとゼロバレしたんじゃないだろうか。
してないならゼロは世間的に死んでいるのでそんな心配いらんし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:11:51 ID:B70s0Sdd
一期にルルーシュが「眼鏡程度なら透過可能と言ってたような」
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:12:47 ID:gJynalHl
>>307
マジレスすると、シャーリーとスザク以外の生徒会メンバーにはギアスかけてない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:13:35 ID:lDZ5wf43
>>310
ニーナ眼鏡は遮光機能あるからな。
もしかけられそうになっても、避けられるかもしれないw

眼鏡キャラでかけられたのってギルくらいだけどな。
ロイドもニーナもアリシアも朝比奈もギアスはかけられたことないはず。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:16:47 ID:scR6EUFJ
>>309
多分、土壇場で裏切られないように直接会話ですべての事情を話して協力を求めたんだろう
決戦で騎士団みたいな酷い裏切りされたら困るからな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:17:21 ID:KqMBTQTV
>>309>>311
つまり、ゼロバレはしてるっぽく、ルルーシュはギアスによって協力を確実なものに出来たのにそれをしなかったわけか
そうなるとやっぱ両者の現在に至る描写は気になるなあ
まあ、制作側がそもそもその辺を失念してる可能性もあるけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:19:17 ID:S8UntDsf
ニーナのルルーシュ=ゼロへの心情は残りの尺で語られると思う
それより空白の一ヶ月が放置のまま終わりそうでどうも
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:20:58 ID:lDZ5wf43
セシルやロイドには目的と最終的にやるべきことを話して協力をとりつけてるからね。
基本的に、頭のいい人間には、色々話して説得することができるから楽なんだろう。
ニーナとも腹をわって話したんだとおもうけどね。

騎士団は話聞きゃしねえし、聞いても理解できないのがなーw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:25:08 ID:KPzte2zv
>>316
そういや今のルルーシュ皇帝直属ってインテリばっかなのか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:25:12 ID:654C818G
蝙蝠団は脳筋と子供みたいな大人とロリコンしかいないからな…
とてもじゃないけど話してなんとかなる相手じゃ…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:27:40 ID:y15pRa68
・黎星刻のチャームポイント(パート2)!

        自称ルルーシュ名身の脳みそ(病により劣化中)     
                 \ _    |  自称スザク並みの武勇(実績なし)
麗華たんの「しんくぅ〜」が #´i   ヽ  || /
 繰り返し再生される耳 \ ∂i!(从ヾ)〉|| 
                 | (l|゚Д゚ノl|〈vゝ ──ケチャップを吐き出す口
死ぬ死ぬ詐欺の肉体── ⊂「! ‡ !〉つj
                 |i l|li=」i  \
                 /|_ヒ/ヒ」   唯一ゼロと理解しあえたモノ、「ロリ魂」



320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:30:50 ID:1BG9zyEU
ルルはシスコンであってロリコンではないだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:30:57 ID:B70s0Sdd
シスコンとロリコンの理解はシスコン同士の理解には及ばなかったか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:31:49 ID:B70s0Sdd
あ、ロリコン同士だったorz
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:32:39 ID:B70s0Sdd
みんなの力を合わせればゼロに勝てるとか言ってたが、扇何かしてたっけ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:32:42 ID:scR6EUFJ
>>317
SP位置に純日本人で天然の咲世子が居るけどね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:33:26 ID:q6kGZTBP
シャーリーの株とロロの株は黒の騎士団の10倍以上
扇の株は100倍以上の値が付いていますな

まあ、↑の二人と黒の騎士団を比べるだけで叩かれそうだが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:35:09 ID:IEt9v6Py
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:36:05 ID:q2KD2cD+
>>323
子作り

シュナイゼルに全て任せれば勝てるかもしれないが、
騎士団ごときが力合わせても勝てないよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:36:14 ID:P2AJHZpw
>>319
知略と武勇について言ったのはルルーシュであって流石に自称はしてないぞ
実際は武勇だけでなく知略もスザク並みだったことが判明したわけだが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:37:02 ID:y15pRa68
ナナリーは一応ロリの範疇に入らないか?
まあ、シスコンと言った方が正確なのは認めるが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:37:54 ID:KPzte2zv
>>324
咲世子さんはまあ馬鹿じゃないしインテリばっかでも回らないしな
騎士団時に比べてインテリ率たけーと思っただけで

>>327
多分そのうちシュナイゼルに俺たち仲間だろ!とか言って馴れ馴れしいなって思われるよ……
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:39:59 ID:B70s0Sdd
>>329
シンクー・南と天子・ナナリーぐらいの年齢差があったらロリだけどね
ルルーシュは未成年でナナリーとは三歳差だからロリコンではないような。
同じ年のユフイにもシスコンだったし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:40:31 ID:KPzte2zv
>>329
南が反応した=ロリ
幼女皇女=ロリ

問題ない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:40:37 ID:B70s0Sdd
>>327
役に立たねぇww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:40:50 ID:ShxMY5Ve
>>329
作中でも幼女皇女と呼ばれてたしな
一応ロリ扱いなんだろう

まあ、シスコンの方が正解か
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:42:15 ID:9J5/5Xbj
ていうか今回、騎士団の戦力のほとんどがシュナイゼルに捨て駒扱いにされて潰えたんだが……
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:43:57 ID:1BG9zyEU
ロリコンはその女性のがロリの範疇を超えたら興味なくなる
ルルはナナリーがロリではなくババァになってもハァハァできるであろう変態紳士
だからロリコンは正しくない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:44:34 ID:B70s0Sdd
なのに幹部クラスは皆生きているんだよなぁ。
まぁ何も知らない分からないバレない難されないままで
死なれるのも嫌だけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:47:20 ID:771/54PI
ルルーシュの最大の失敗は人選・裏切り対策しなかったことだな
斑鳩各所に爆弾でも仕掛けてりゃよかったのに
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:47:23 ID:or/P1yJv
>>335
末端は哀れとしか言いようがないな
幹部クラスはのうのうと生き残っててムカつくわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:52:04 ID:y15pRa68
じゃ、こっちの方が正確かな?

・黎星刻のチャームポイント(パート2)!

        評判倒れの脳みそ(病により刻一刻と劣化中)     
                 \ _    |  過大評価された武勇(スザク・カレンほど目立った実績なし)
民の声ではなくロリボイスを #´i   ヽ  || /
         聞く耳\ ∂i!(从ヾ)〉|| 
                 | (l|゚Д゚ノl|〈vゝ ──咳をすればケチャップが幾らでも出てくる魔法の口
死ぬ死ぬ詐欺の肉体── ⊂「! ‡ !〉つj
                 |i l|li=」i  \
                 /|_ヒ/ヒ」   シス魂と解り合えないロリ魂

それと、ミラクルの紹介文だが
・奇跡的な速さで進む痴呆
・中身のない台詞を吐く奇跡的な口
・敵の情報しか聞かない奇跡的な耳
・ダメ男に執着する奇跡的な嗜好
こんなの考えてるけど、もっと良いのがあったら頼む。


341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:54:04 ID:ivUG/kC9
扇は種デスにいたユウナみたいな死に方でいいよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:54:39 ID:y15pRa68
他には
・弟子に伝えた奇跡、「死にたがり」
・ギアスはイヤでもフレイヤならokな奇跡的論理
こんな所か
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:57:41 ID:q2KD2cD+
>>339
一将功成りて万骨枯る、ならまだマシだな
恥辱を100代先まで残して末端は犬死……
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:57:45 ID:IyXBqgzk
>>323
扇も力を合わせてたんだよ

シンクーその他が100の力
ミラクル関連が100の力
カレンが100の力
扇が0の力で、合計300の力

扇「これだけ、みんなの力を合わせれば、ルルーシュに勝つる!」

ん?フレイヤ?
10000くらいの力かなあ・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:58:19 ID:lDZ5wf43
>>344
扇は数値的にはマイナスだろw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:59:26 ID:B70s0Sdd
>>343
勝っても残るのは史上最大の虐殺者と組んだ馬鹿と言う汚名だもんな。
何のために戦って死んでいるんだか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:00:09 ID:IyXBqgzk
>>340
ミラクル

・肝心な所で役に立ったことがない奇跡的な剣技
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:02:24 ID:9J5/5Xbj
>>346
対するルル―シュも暴君にして破壊者、味方殺しの人非人として歴史に名を刻むからまあどっこいどっこいなんじゃね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:03:26 ID:AMHpG7+q
ディートがルルーシュのスパイでパンダとコーネリアとの会話を隠し撮りしててパンダ
のトンデモ計画が世界に流されるって展開になってほしい(今までの鰤のやり方を
グレードアップさせただけのパンダと世界が変るかもしれないルルーシュのゼロレク
イエム、カオス好きのディートなら絶対にルルーシュを取ると思うんだが)
各国の代表を人質に取られながら、人質にしたルルーシュではなく、そのルルーシュ
を攻めるパンダに味方って、ギアスやゼロ=ルルーシュを知らない参加国から見れば
騎士団の行動は可笑し過ぎ。
OP前にシンクーに詰め寄ってるようなシーンもあったし、超合衆国の総意じゃなくて
騎士団が強引にパンダ陣営に行ったんじゃね?ペテン師ゼロを殺しに。
パンダの最終目的が恐怖による世界統治じゃ超合衆国参加国は怒るだろう。
扇ジャパンやシンクーが生き残っても英雄どころか世界征服を企んだパンダの仲間
として戦犯扱い。カグヤは騎士団との癒着を指摘され解任。
扇ジャパンはR2初期の牢獄生活へUターン。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:05:02 ID:KPzte2zv
>>348
ゼロを信じて祖国のために戦ってたはずが
いつのまにかシュナイゼルの捨て駒にされて死後も馬鹿の騎士団として扱われる末端カワイソスって話じゃねーの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:06:16 ID:B70s0Sdd
>>248
何するつもりまだ分からんが、多くの血を流すっても
流石に一発で億単位の人間が消し飛ぶ兵器を
戦地でもない所に大量に撃ったりしないだろうから
シュナイゼルよりはまだマシだと思う。
シュナイゼルだと最初の発射予定だけでも何億何十億の人間が消える。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:08:19 ID:IiOHVu9T
みんなで力を合わせた結果が1期1話での毒ガス強奪だろw
それに失敗したから俺には無理だーってゼロえもんに泣きついたのが扇要その人
リーダーの責任を丸投げしたこいつに今さら指揮官面する権利はない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:09:43 ID:QqS4bjbD
>>348
ルルーシュは一般市民には酷いことしてない。改革者にして解放者
でもあるんだし、信長みたいな感じの評価になるんじゃないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:11:31 ID:y15pRa68
・奇跡的な速さで進む痴呆
・中身のない台詞を吐く奇跡的な口
・敵の情報しか聞かない奇跡的な耳
・ダメ男に執着する奇跡的な性欲
・弟子に伝えた奇跡、「死にたがり」
・ギアスはイヤでもフレイヤならokな奇跡的論理
・肝心な所で役に立ったことがない奇跡的な剣技
こんなものか。
しかし、騎士団って、誰もが肝心な所で役立たずだよな。カレンも、何時も最後で裏切るし。
みんな、味方としては役立たず、敵としては厄介だ。

>349
ついでに、ゼロ謀殺テープが、面割れ直前まで流されれば最高だな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:23:49 ID:scR6EUFJ
>>348
戦術で味方を巻き込んで兵器を撃つことは当たり前だぞ
特にブリタニアは一期のころから兵士にそれを強制させてる(一期のスザクなど)
戦争で後の戦術の為に死ぬことを怖がる騎士団の方がよっぽどおかしい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:35:35 ID:771/54PI
>>352
ナオトの次はゼロにすがって、切り離した結果今の状況だしなww

つかナオト生きててかつ騎士団入りしてたらゼロも組織もうまくいってたんじゃね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:35:38 ID:9J5/5Xbj
>>355
捨て駒はナンバーズがほとんどで騎士はさすがに粗末にはしないぞ。KMFは高いしね
一期のスザクは………言うな。式根島、キュウシュウと奴を捨て駒に使ったのはシュナイゼルの命令だ……
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:40:18 ID:6wf0RlMt
>>323
何もしてないどころか、まわり全部。
着ている服までゼロが用意したものですがそれが何か?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:51:29 ID:36AO+rrB
そもそもシンクー辺りからして扇なんて当てにしてないように思う
後ろ盾のゼロもディートもいない今、もはや玉城以下の権威しかないんじゃないか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:53:41 ID:01cgi5P3
>>354
ゼロ謀殺時の映像が音声無しでというのでも可
そこにシュナイゼルも写っていればなおグッド♪

まぢに蜃気楼に残ってないかねえ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:55:15 ID:q6kGZTBP
>>359
ディートからすでに見下されている存在、それが扇という男の正体だ!!

えっと、ディートが初めて黒の騎士団に入った時ぐらいから
扇を見下していたはずwwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:56:29 ID:IiOHVu9T
>>359
おいおいそれは違うぞ元々ゼロもディートも扇なんか当てにしてないよ
扇は黒の騎士団というケーキのデコレーションの一つみたいなもんだろ
なくても困らんがあった方が見栄えがいいというだけの存在
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:01:03 ID:y15pRa68
いや、デコレーションでもない。
例えていうなら・・・・そうだな、ケーキの下から
型崩れしないように支えてる爪みたいなのあるだろ
あれじゃないか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:02:07 ID:1aC49QUW
>>362
違うだろ
扇は外側のビニール包装だ
買ったら付いてくるけどゴミにしかならない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:03:25 ID:lDZ5wf43
しかも、過剰包装でなかなかお目当てのものから離れないんですね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:03:31 ID:cUmczPBy
>>362
当てにはしてないけど「カリスマが認める古株」というお飾りぐらいの機能は果たしてたんじゃない?
でももはやお飾りとしての権威すらないんじゃないかと。
玉城はあれでハッタリと気っ風の良さで体育会系の人望はありそうだし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:03:45 ID:FCl56tG1
全力で見逃せのときしか役に立ってないしな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:07:19 ID:q6kGZTBP
>>366
むしろ、何でこんなやつが黒の騎士団の副指令をやっているのか
皆が不思議に思っているんじゃないのかなと

今は扇なんて誰も相手にされずに戦闘中でも勝手に指示を出される始末
今回の黒の騎士団の壊滅はルルーシュを甘く見ていたこいつの責任じゃね?

一応、黒の騎士団の旗艦なんだから斑鳩をあんな前方にいる時点でおかしいだろうに
副指令の扇の無能さがよくわかる場面であった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:07:31 ID:Vo1UcGMb
>>355
当たり前ってことはない
しかたなくやる場合もあるってだけの話で
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:09:18 ID:q2KD2cD+
>>368
>一応、黒の騎士団の旗艦なんだから斑鳩をあんな前方にいる時点でおかしいだろうに

旗艦が先頭なのはよくあること
……海軍ではだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:11:14 ID:YBfa7Qvx
明らかに騎士団の人命を軽視するであろうシュナイゼルに指揮を任せた時点で
扇もシンクーもバカ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:13:20 ID:01cgi5P3
「貴様らが取引した相手が誰だか解っているのか?EUを半分もぎとった男だぞ!!」
・・・・
シンクー・・・・おまいって奴は・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:15:28 ID:sFq1BGCs
>一応、黒の騎士団の旗艦なんだから斑鳩をあんな前方にいる時点でおかしいだろうに
扇「配置したのは俺じゃない!南のほうだ!」

>>372
今中華編見ても失笑するしかないなwww
374名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:16:29 ID:8O5UAsAW
>261
>スタッフの扇の描き方が、まさか自分が思うことと正反対な気がして気持ちが悪い

当初は自分もそれ思ったんだが、ちょっと考えが変わってきた。
あれは「巨大な敵に立ち向かっていく正義の味方集団」のセオリーを描いて見せただけなんじゃなかろうかと。
しかし、巨大な敵というか悪役の立場にいるルルーシュは、従来の悪役では全然ないわけで。
視聴者がどうしても主人公であるルルーシュに感情移入していると、
このセオリーがどうしようもなくウザく思えてくる構図になっている。
つまり制作陣の意図として
「普通の勧善懲悪ものでこういう描写ってよくあるけど、視点変えるとこんなにウザいってわかった?」
というメッセージが込められているんじゃなかろうかと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:17:19 ID:or/P1yJv
>>371
指揮権を同盟国の指揮官に譲るとか絶対ありえない
馬鹿とか以前の問題
しかも根拠がパンダのルルーシュに負けた事がない発言
子供並みの知能だわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:18:52 ID:lDZ5wf43
>>375
戦争で、じゃないしなw
あくまでチェスw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:21:37 ID:ZZdZdx+O
カレンもナオトの夢がどんな物か忘れてる?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:22:26 ID:5t97fYHv
>>375
シンクーにしてもルルーシュと闘うことはそうとうな覚悟と責任が
伴うわけで、もし負けたらパンダに責任転嫁しようとしたとか?
まあ苦しいが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:23:28 ID:5t97fYHv
>>373
いや単にゼロのまねしてなんにも考えてなかったんじゃない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:29:59 ID:sFq1BGCs
>>375
指揮権委譲前のパンダの発言を纏めてみる
「代表の命なんて僕には関係ないおw」
「うちのKMFは一機だけだおw」
「(小学生の)ルルーシュに(当時20ぐらいだった僕がチェスで)負けたことは1度もないおw」
なんでロリコンはこれで指揮権譲る気になるんだ?w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:31:43 ID:Qs/L+2Hf
ちょくちょく出てくるミラクルの「ギアス兵哀れ発言」だが、
ギアスがかかっていない、哀れじゃない兵隊だったらどう行動したってんだろう
自国首都をきれいさっぱり消し飛ばした、軍隊としては威信をかけて滅ぼすべき敵と戦争しようって時に、
合衆国代表を盾にして戦うなんて皇帝は酷い、シュナイゼルとも黒の騎士団とも戦いたくない!いちぬーけた
とかやってたら満足なんだろうか。それって軍人の行動としてどうよ。
旧日本軍って一兵卒が勝手に敵前逃亡しても許されるアットホームな軍隊だったんですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:33:43 ID:5t97fYHv
公式ページ
「私の好きなエピソード」結果発表!! の3位に TURN19「裏切り」

理由が

ロロが蜃気楼でルルーシュを助けるところから、ずっと涙が止まりませんでした。頑張ったね……/
シャーリーの回と迷いますが、やはりロロの方が衝撃でした……/ロロの死んでしまう 瞬間に泣き、
今のすばらしいルルーシュを見せてあげたいです/ロロ最高っ!!! 誰がなんと言おうとルルーシュの
弟だったよ!!!/TURN21も衝撃的でしたが、一番はやはりTURN19。ロロの行動に今までで一番涙が
止まりませんでした/ロロ、雑巾言ってごめん/「カレン生きろ」はかっこよすぎでしょ。あんな風に
いってみたい/やっと本物の「兄弟」になれたルルとロロ。文字通り、命を削ってルルを助けたロロ君
……素で泣きました

よかったみんな正常でよかった
騎士団のコメント1個も無し
シリアス顔芸の扇ざまあみろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:34:56 ID:lDZ5wf43
>>381
だって、ミラクルさんは「コマにするなんて! 省吾!」で、トップに対してクーデターしかけますから。
そういう軍人になに言ってもw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:36:50 ID:q2KD2cD+
>>381
ギアスにかかっていなくても、捨て身の「必」死隊でフレイヤに突撃するしかないよな
自由意志でやる奴がいないなら、
強迫なり督戦隊配置なりで、無理やりやらせないと全滅する

>旧日本軍って一兵卒が勝手に敵前逃亡しても許されるアットホームな軍隊だったんですか?

ミラクルや四聖剣を見る限りでは、そのようです
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:37:42 ID:Jnkntwvl
ぬるくなったんだよ、ミラクルも
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:41:06 ID:1BG9zyEU
それでも卜部さんだけは違うと信じてる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:42:49 ID:vO0+4Jar
それにしても、合衆国(笑)の中にEUの残りカスも入っていたんだろう
EUの半分の領土を奪ったシュナイゼルに指揮権を渡すなんてアホの極みだな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:42:50 ID:KqMBTQTV
>>382
ロロはそれまでの行動に多大な問題はあったけど、行動をもって示された想いは間違いなく本物だったからな
そりゃあ騎士団と比べたらねえ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:45:08 ID:or/P1yJv
>>380
パンダの対EU戦の手腕を買ってるのかもしれんが
もはや理解不能
ポルナレフになりそうだw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:47:52 ID:5t97fYHv
>388

5位 TURN15「C の 世界」
4位 TURN18「第二次 東京 決戦」
3位 TURN19「裏切り」
2位 TURN13「過去 から の 刺客」
1位 TURN21「ラグナレク の 接続」

でこの中のコメントで
4位 TURN18「第二次 東京 決戦」
紅蓮聖天可翔式の活躍がサイコーでした!
カレンがブラッドリー卿と戦うときの音楽が好きです♪

騎士団関連はこれだけだった
これが全てを物語ってる気がする
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:50:25 ID:TqHP0LW8
>>381
ミラクルってもう状況に合わせて適当にかっこつけたセリフ言ってるだけのような気がしてきた
「旋回活殺自在陣」なんて恥ずかしい名前つけてるくらいだし

んでいざ意見を求められると
「まだ時ではない」or「ゼロの指示を待て」
とかそれっぽいこといってお茶を濁すor他人に任せる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:51:54 ID:lDZ5wf43
>>391
やっぱり、作戦立案は主に卜部さんと、さらに背後の桐原公だったんだろうな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:52:21 ID:giou38Ad
>>384
「二」性剣だ
卜部さんと仙波さんは虚名じゃなかったぞ(泣)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:55:01 ID:h8qBsDFn
卜部さんほんといい人だったよな
生きてたら絶対裏切りに反対してたはず
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:55:13 ID:D5RMVnRM
フレイヤに寄る帝都消滅で家族友人知人を失ったら、
ギアスにかかってなくても自らの命を顧みず突っ込む兵士もいるだろうにね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:56:04 ID:sFq1BGCs
桐原さんが死んだのには正直ショックだったけど、
今じゃあの時死んでて幸せだったんじゃないかと思えてきた

騎士団のトンデモ行動見たら胃に穴が空くどころじゃすまんぞw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:58:43 ID:fv8tvYgz
>>396
いや・・・逆に生きてて騎士団を罵倒して欲しかったorz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:00:06 ID:IyXBqgzk
>>391
ああ、謎が解けた気がするよ

普段は、ゼロの事をいろいろと怪しんでた
ミラクルがゼロの救出された時、
「とにかく信じろ」って、無茶な納得の仕方をしたのは

自分が指揮してうまくいく自信がなかったからだな

小部隊の指揮ならこなせても、数百人規模以上の大部隊を率いる自信は
全く持ってなかったから、とりあえず、怪しい奴だけどゼロに任せとこうと・・

ある意味、自分の限界を知ってる、いい軍人といえるな
(無能な奴が上に立つほど悲惨な事はない・・)

それ、千葉とかその辺にもちゃんと話しておけばよかったのに・・
あいつら、「ミラクルならやれる!」と妄信したばかりに、こうなっちゃったわけだろ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:04:13 ID:01cgi5P3
終盤の集団知能低下みると解らんぞ。
まあ、集団知能低下ギアス発動前に死ねた&退場した方が幸福ってのは確かだが。

というわけで最大の勝ち組はノネットの姉御かなぁ?
ゲームで人気爆発したけど本編で空気なおかげで死亡フラグもなけりゃ知能低下に巻き込まれてもいない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:05:21 ID:giou38Ad
>>398
それなのにそのクーデータ…
つまりあの時間点で、みらくる(笑)はもう日本の未来とかどうてもよくなったわけな?
騎士団の明日も
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:06:45 ID:cUmczPBy
>>395
ブリタニア人だけじゃなく世界中が衝撃受けて当たり前なんだけど、
騎士団の鳥頭連中にとっては「敵本拠地が壊滅してラッキー♪」ぐらいの感想しかないんだろうな。
現実で言えばモスクワか北京に米軍の核ミサイルが撃ち込まれた、ぐらいの大事なんだけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:07:23 ID:fv8tvYgz
>>400
空気を読めてたのは戦場だけだった、てコトだなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:10:43 ID:IyXBqgzk
>>400
いやあ、あの時点では、
上にシンクーがいるからOK!
って、判断だったんだよ
ゼロ自ら、「俺と同レベルの知略!」と太鼓判押してた男だからね

いや、天子を人質に取ったら、マトモな判断力なくなるんだけどさw
(ルルーシュは、わかっててやったと思うw)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:11:38 ID:654C818G
>>403
自分の経験があるからなルルーシュw
絶対わかってやってるw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:12:22 ID:01cgi5P3
ふと、片瀬さんってそこそこ有能だったのかもとか思った。
実は、「勝ち負けはどうでもいいから奇跡の藤堂は健在だぞ」
というのを示すためだけに「戦場に出ろ」と言っていたが、
戦術的勝利はおろか大部隊指揮の自信すらなくて固辞する藤堂とか。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:14:15 ID:q2KD2cD+
>>401
いや、自称大統領の米国軍人が、隷下の軍隊を私物化してワシントンを核攻撃したようなもんだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:15:23 ID:1BG9zyEU
片瀬はロスカラで最低の屑だと判明してしまったという悲しさ
そしてそんな屑に依存していた駄目専ヘタレ受けのみらくる☆
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:16:42 ID:ZHKcKcEQ
>>406
ビンラディンなら喜びそうだぞ。
やっぱり出自がテロリストの黒の騎士団では…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:17:27 ID:9MKL3MBe
実は草壁の方が藤堂より優秀だったり。
考えは古いし暴走気味ではあるが、少なくとも自分の頭で考えて行動できるし。
ちゃんと上がコントロールできれば活躍したかも。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:18:54 ID:sFq1BGCs
>>398
個人的には、自信がなかったというより、
人の上に立って全責任負う覚悟がなかったんだと思う

本編でも(ゲームでも?)無能そのもののミスター片瀬の配下に甘んじてた男だ
片瀬よりも藤堂がトップやった方がマシってことは、
藤堂や片瀬自身すら薄々分かってたはずだろ
でも実際は解放戦線じゃずーっと中間管理職にいたまま何の結果も残せんかった
離反事件にしたって、
主導したのは扇でその後も扇のやることに乗っかってただけという印象

何つーか、リアルにイヤーな大人という気がする
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:21:24 ID:5t97fYHv
>>410
本当に有能な軍人だったら7年もあったら
何らかの行動をするだろう
言いたかないが17、18歳でさえ世界相手に戦ってるんだぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:21:38 ID:Jnkntwvl
四聖剣は卜部さんと仙波さんがいたから上手く回ってたんだと思う。マジで
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:22:45 ID:IyXBqgzk
いや、上でも書いたけど、中隊長くらいまでなら
非常に優秀な男なんだよ

なんちゃら自在陣とかが、生かされるレベルだとねw

今週、ルルーシュとシュナイゼルがやってたような、
大部隊になると全く駄目ってだけでさ

BRの時に、指揮権をいきなり振られて、パニクってたじゃない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:23:50 ID:S8UntDsf
一期の藤堂と四聖剣仲間入りで騎士団の人員が充実してきてwktkしてたのが馬鹿みたいだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:26:52 ID:654C818G
ロイドさん自分で壊れてるとかいってたけど
こいつら見てると全然壊れてません…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:27:51 ID:IyXBqgzk
そういや、BRっていえば、
あれはゼロがいきなりいなくなったから・・とか、
本編でも、この手のスレでもよく言われてたもんだけど、

あの時、ゼロも、思いっきり前線で戦ってたんだけど、
ゼロが戦死する可能性とかは全く想定外だったのか?あの連中

ゼロが戦死したら、前線の指揮は
当然、藤堂が取る事になってたはずなんだけど、
千葉あたりは、「そもそもおまえがいきなり消えてなければ、捕まってない」
とか、堂々といってたよなw

元々は只のテロリストの扇グループと違って、あんたら元軍人やろうって・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:31:35 ID:lDZ5wf43
>>416
なにしろ、二回目のトウキョウ決戦でも、ラウンズと連戦させて、その合間に「皇帝がきたー、どうしよー!?」
とか通信いれるような連中だぜw
もう「ゼロが死ぬわけない」と都合よく信じてたんだよw


あとから考えれば、ルルーシュは軍内部の純血派に接触しつつ、学内の有力なコネクションをもつ学生(貴族の子弟とか)
を仲間に引き入れてブリタニア内部から近づいていく方が手っとり早かったろうなあw
まさか、自分が組織した反体制派現地住民がこんなあほばかりとは予想もしなかっただろうw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:31:38 ID:cGr1L15r
ゼロ不在を全軍に伝えたことが一番の原因。なに考えてんだか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:31:58 ID:FVnyZa0F
>>416
確かに、軍人、しかも士官と言うプライドがないな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:39:41 ID:sFq1BGCs
ふと思ったんだが、
「ゼロはあの化け物(オレンジーク)を引きつけるための囮になったんだな!」
とか考える奴はいなかったんだろうか
実際オレンジに撃破されたようなもんだし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:39:58 ID:9OoecUTx
>>415
ロイドは『壊れた自分』というのを自覚してる。
藤堂は『破綻した自分』を理解してない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:40:43 ID:1BG9zyEU
ゼロが凄すぎて皆依存して自分で考える頭を失ったんだ
これゼロ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:41:04 ID:KPzte2zv
1期の記憶がだいぶうろ覚えなんだけど
あれってゼロが落とされて連絡とれないって可能性なかったの?
普通は戦場で連絡が取れない=撃墜な気がするけど

あと藤堂は朝比奈がやられた→そんなの知るかで怒ってたけど木下さんの死は悼んだのか?
藤堂からしたら木下さんとかあんまり関係が無い人かもしれないけどそれってゼロにとっての朝比奈も同じじゃね?
他の一般団員にだって仲がいい同僚が死んだとかあるだろうに朝比奈だけ特別扱いを求めてる気がするんだけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:42:17 ID:CibVfbUb
>>420
藤堂たちは捕まってたんだからジークフリートを知ってたかどうか怪しいもんだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:42:38 ID:jszZMfKK
藤堂は面白いよな
ギアス兵を蔑んでるとこで爆笑してしまった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:48:05 ID:vlvgHykl
>>415
本当に壊れている人間は、自分で自分を壊れているなんて言いもしないし自覚もしない。
ロイドさんはいい人だよね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:50:38 ID:k2nslByU
10話前まで
オレンジwwwwwwwwwwww

と爆笑してたのに今ではほとんどオレンジとは言わなくなったな

代わりに

<駒>黒の騎士団<民主主義?>
・ミラクル☆藤堂
・スイーツ(笑)千葉
・扇ジャパン

という爆笑キャラと団体を生み出したが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:51:11 ID:y15pRa68
というか、当初まともだと思っていた奴ほど、どんどんダメになっていくな。
このアニメのテーマは、人を見かけで判断するな、って事か?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:52:02 ID:lDZ5wf43
>>427
まあ、オレンジっていってもジェレミア卿は「それは忠義の名!」って喜ぶだけだしw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:58:14 ID:S8UntDsf
オレンジ仲間入りは最初はどうかと思ったけど
(つーか同じ回でシャーリー死んで手放しに喜べなかった)、
今ではあのポジションチェンジは大成功だったと言える

逆に騎士団離反は予想の範囲でむしろそうなりゃ面白くなると思ってたけど
実際起きてみたら全てが茶番で一気につまらなくなってしまった
431名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 00:11:50 ID:ko+wpQy9
騎士団離反はここでも散々言われてきたけど、まともな手順を踏んでゼロを抹殺しようとしてたら
それなりに面白い展開だったんだよ。
ゼロにも今までに結構落ち度はあったし、視聴者もブーメランと納得できた。
ところが、騎士団の連中が責めてきたのが、ゼロの落ち度とは微妙にずれたところだった上に
手順も間違えまくりだったので、一気に萎えてしまった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:19:03 ID:vQvwlWom
                   |:::::..:::.:::::::::::::..::./::::::::::::::/::::::::::/::::::::::/::::::::i::::::.:::::::::::::::.:::.ハ
                   |:::::..::::.:.:|:::::.::.:/:::::::::..:::/..:::::.:/::. :::::::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::.:::::::{
                   |:::::::.:::::::|:::::: /:::::::::...::/:::::::../::::::::: /:::::::::/:::|:::::::|:::::::::: /:::::|
                   ∧:..::::.:::::|:::::∧::::::::/.:.:::::::/:::::::/.::: /::::/:::N:::::::|:::::::::/::::::::!
                  /{:::::...::::::::l:../:::::::/l...:::::::/:::〃::::::: /l ./i::::∧}::::::l:.:.:::/::::..::::|
              / l::::::::::::.:.{:::!:::::/ /::./::/:::::://:〃..//:://::∧リl、.. |..::/:::..:::: 小   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             , ′|..:::.:.::.:::`|:::∧,/::〃/:..:::////::://:://::/ ムイV ./::..:::.:::/ | }  < ルルー シュッ!シュッ!シュッ!
             /  |:.i:: .ヘ:::::.!/__/:/メ、l///´/::./ l../ム斗 ´‐-  V::..:.:r、∧ | l    \____________
                   |:..:ト、:.∧ :|   -=o=-   'メ、//        } }}7::::/,ノ:/ !
                   |::.:|∧ヘ_'、} 、       'l|/  -=o=-  /::::/ 7|′
                  ' 、|  \Yl::..ヘ        ! //      ..::/´/ l
                   \  l:::!、::..:}、         .|       /7:::::.::::/
                    Y X! \      :|      / /:::::::::イ
                       l   !リ:\ ` 、______, 7::.:.:.. リ
                        |l }:.ノ|\ `ヾ、___ア´/ト 、:::N
                        |_fゝ !、 \ 、二し  しww, ノ.:.:.|l1
                      ∧ \.:.\__ 丶   しw/_´:_,ィ´:.:.ノー、_
                    /::::ハ 、_ \__,ヘ:.:.:. ̄:.:.:.:.:./::.:/ ノ イ:::'、
                   /:::::::〈  ̄ ̄/ {´ ̄ ̄`Y⌒ゝ、 ̄  _,|:::::::\
                 _/:::::::::::::::!ー  7  l    /  {  \/ |:::::::::::::\
             ,  イ 7:::::/::::::::::::ヘ  ̄/   1   /       ∧__1::::::::::::::::::ト、
  , ィ  ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:: :: / /:::::/::::::::::::::::::ト、´    ' 、 ノ        }ノ|:::::::::\:::::! } ̄` ,、__
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:19:50 ID:af8ivoA1
>>431
というか完全に斜め上だったよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:21:13 ID:chN7xMwR
ルルーシュがナナリーを失って一話丸ごと狂乱して、ラストに見かねて追放かと思ってた。
実際狂ってたのは騎士団だった・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:22:29 ID:h0e6QFqC
>>431
控えめに言ってポルナレフだった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:24:38 ID:lJswITTk
あの状態で、扇に呼ばれたからと格納庫へ出かけて行くルルーシュ。
扇のことを大事にしていたんだね…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:25:28 ID:8h1eGwGa
>>433
敵の言い分を疑いもせずに丸呑みして検証もせず
ついでに捕縛よいと言ったのにも拘らず射殺しようとし、
その上相手にその様子を見せる
しかも上層部とは相談せず勝手に変な約束を結ぼうとする
ここまで常識知らずの馬鹿者だとは普通思わないだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:29:29 ID:8h1eGwGa
>>436
今にして気づいたが普通は扇がゼロの所に伺うべきなんだよな
ゼロは上司なんだしさ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:29:53 ID:QCjAhboR
>>437
>ここまで常識知らずの馬鹿者だとは普通思わないだろ
上層部もこんな馬鹿者を受け入れる大馬鹿どもだとは普通思わないだろ

シンクーやカグヤに期待した俺が馬鹿だったorz

440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:35:50 ID:OpjtGNfN
>>436
ヴィレッタの一件がしれたときも「あの扇がおれに隠し事を!?」と驚いてたくらいだ。
よほど信頼してたようだ。
まあ、基本、身内とおもった人間に甘いからな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:38:50 ID:8h1eGwGa
>>440
隠し事の出来ない無能と人格を見切っていたんじゃないかい?
あの時点で裏切られるなんて思わなかっただろうしな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:39:16 ID:qqBPmthy
全てはパンダラスボス化の為の犠牲
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:39:46 ID:KSbkHUCD
>>440
その時扇を内通で切ってればな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:40:39 ID:lJswITTk
扇もパンダに踊らされた犠牲者の一人に過ぎないんだよ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:51:46 ID:isr3HcT0
扇「ちぇっ。また僕かぁ。まいったね、どうも」
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:51:51 ID:LbBdl/Wp
>>444
まぁパンダ殿下も、ほんのちょっとの仕込みでこんなに激しくリンボーダンスするとは思わなかっただろうけどな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:51:58 ID:qqBPmthy
犠牲者でも、扇は死んで下さい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:52:00 ID:8h1eGwGa
>>444
社会において無能というのは上に行くほど罪悪なわけだから
同情の必要はないな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:54:23 ID:qqBPmthy
パンダ 「実は、わが国にはリンボーダンスという物があって、それを踊ると願いが叶うらしい」

扇ジュパン 「よし! 皆リンボーダンスを踊ろう!
         こんな魔法教えてくれるなんてシュナイゼルさんマジいい人!
         隠してたルルーシュ最悪! 今までの奇跡はリンボーダンスを踊ったからなんだな!」
         
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:58:06 ID:Nvg3PGBP
>>449
ちょっと言ってみただけ風なシュナイゼルとの温度差が激しすぎw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:03:00 ID:gBl7KI6/
>>431
裏切るにしたって「お前なんか信用できるか!」とシュナイゼルを追い返した所でこっそりやる事だよね。
つーかあれだけの弱みを手に入れたんだから脅迫し放題。殺す必要なんてますます無くなる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:06:59 ID:qqBPmthy
ミラコォ 「哀れな物だな、リンボーダンスを知らない兵士というのは」
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:10:29 ID:FiVu8JZF
*これが未来の英雄、正義の士、世界の希望である、黒の騎士団の全貌だ!

・扇要のチャームポイント!

恐怖の千草脳
                 \        千草の裸体を舐め回す瞳
                  ,.;::.:〜〜ヽ /
                   {::::i====::ノ
仲間を捨て駒にする精神─ヾ(ゝ゚ д゚ノ ──日本?ナオト?何それ美味いの?
                 (つ   ノ──千草の乳房を撫で回す手
千草でいっぱいのハート─ ヽ ( ノ\__一年前に漸く要塞を貫いたボロくて細い槍w
                  (_)し'
                  /     
                 /       
     後方から動こうとしない足   

扇要のチャームポイント2☆

       捕虜になった親友妹も忘れる痴呆脳
                      \        千草しか見えない目。ヴィレッタ?誰それ?
                       ,.;::.:〜〜ヽ /
                        {::::i====::ノ
 敵の言うことを鵜呑みにする耳─ヾ(ゝ゚ д゚ノ ──寒いポエムと勘違いウザ台詞を吐く口
                       (つ   ノ──記憶喪失の女を抱く腕
妄想を押し付けるだけの歪んだ心─ ヽ ( ノ\__戦争中でも避妊も出来ない下半身
                        (_)し'
                         /     
                        /       
         仕事を放り出して千草の元へ走る足   


・千葉凪沙のチャームポイント!

藤堂さんハァハァな恋愛脳
             \       ゼロアンチ以外に役に立たない口
             . '´  ヽ  /
              !. !/ノ ))!
眼中には藤堂のみ─ヽ(ゝ゚ ‐゚ノ' ──お肌の曲がり角
  不信感煽る精神─ (つ   ノ
 藤堂さんハァハァ─ ヽ ( ノ\__年齢に負けたタレ乳
               (_)し' \

・紅月カレンのチャームポイント!

怨敵以上に劣化した脳筋
             \       仮面フェチ
             γ''''"""ヽ、  /
              / / ゚ ▼)
       狂犬病─し'(|/゚ ヮ゚ノリ
   いらん正義感─ (つ   ノ──人を簡単に殴る腕
    空疎な愛国心─ ヽ ( ノ\__押し付けがましくキレやすいハート
               (_)し'
                 \                   
                 すぐ人を蹴る足

454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:11:08 ID:H+t5xMW3
カレンけっこう好きなキャラだったが

カレン「ルルーシュを倒せば全て終われる」


本気で言ってるんだったらもう救いようがない^^;
最後にフレイアで消されるとなぜ思わん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:11:39 ID:FiVu8JZF
・黎星刻のチャームポイント!

        麗華たんマンセー脳     
                 \ _    |  中華の大地以外では無能な智略
麗華たんの「しんくぅ〜」が #´i   ヽ  || /
 繰り返し再生される耳 \ ∂i!(从ヾ)〉|| 
                 | (l|゚Д゚ノl|〈vゝ ──ケチャップを吐き出す口
麗華たんに立てた操── ⊂「! ‡ !〉つj
                 |i l|li=」i  \
                 /|_ヒ/ヒ」   死ぬ死ぬ病に冒された身体


・黎星刻のチャームポイント(パート2)!

        評判倒れの脳みそ(病により刻一刻と劣化中)     
                 \ _    |  過大評価された武勇(スザク・カレンほど目立った実績なし)
民の声ではなくロリボイスを #´i   ヽ  || /
          聞く耳\ ∂i!(从ヾ)〉|| 
                 | (l|゚Д゚ノl|〈vゝ ──咳をすればケチャップが幾らでも出てくる魔法の口
死ぬ死ぬ詐欺の肉体── ⊂「! ‡ !〉つj
                 |i l|li=」i  \
                 /|_ヒ/ヒ」   シス魂と解り合えないロリ魂

・皇神楽耶のチャームポイント!

従兄の血統に恥じない脳筋
             \      物事の表面しか見ない瞳
              . '´ ヾヽ/             
              ..!--/-o-i.!
    空気読めない─! |/゚ ヮ゚ノリ──外交相手を罵る口
  南に視姦される─(つ   ノ
     腹黒いお腹─ ヽ ( ノ\__既得権益にしがみつく心              
              (_)し'
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:20:21 ID:gBl7KI6/
>>454
「敵の敵は味方」「悪の敵だから正義」とかじゃね?
中華の時といい今まで3勢力以上の敵対関係がなかったからそう考えてるのかもよ。
いい歳した大人がそんな小学生思考じゃあんまりだと言いたいけど既にあんまりな連中だしさ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:22:35 ID:xKGP70l1
>>456
敵の敵は天敵ってこともあるし
悪の敵だって悪になりえるんだけどな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:25:52 ID:qDx0Hytp
>>454
>カレン「ルルーシュを倒せば全て終われる」

カレンとしてはルルーシュさえ倒せば終わりでしょ。

勝とうが負けようが日本はどうにかなるだろうし、
あとは自分の気持ちにけりつけるだけでしょ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:29:00 ID:isr3HcT0
次回予告の紅蓮と対峙してるルルーシュの絵からすると、
シンジがエヴァ初号機でカヲル君掴みあげたような流れになるのだろうか>カレン
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:35:43 ID:lJswITTk
>>458
自分の悩みを解決したいだけなのかw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:37:58 ID:NTCL2OzI
>>459
そこまでいくと完全に積むから
その前にピンスロットのC.C.か苦無のサヨコさんが助けに来るさ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:40:28 ID:lJswITTk
C.C.が直接グレンに触れればカレンを止められるかも。
ランスロットみたいに暴走したら困るけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:40:37 ID:qDx0Hytp
>>459
さすがに、そのまま握りつぶされるって衝撃の展開は無いだろうが。

最終話ならありえるが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:42:59 ID:rTl0Fbvd
>>459
それを聞いた途端若本の計画が人類補完計画(サードインパクト)に見えてくるから困る
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:46:35 ID:h0e6QFqC
>>458
この期に及んでそれはもはや眼鏡以下じゃね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:46:42 ID:QDUjNnyq
人類補完計画=鉤爪さんの計画=ラグナレク だからな…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:46:57 ID:qqBPmthy
実際、同じようなもん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:50:30 ID:nGta2aSX
カレン「ルルーシュを倒せば全て終われる」
この、台詞って世界情勢とかの事じゃないんじゃないの?
ルルーシュを倒せば(私の中のこの苦しい気持ちからも解放されて)全て終われる
って事じゃないのか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:54:52 ID:qqBPmthy
カレンが脳筋なのは前からだが、
主人公の役に立つから好感度あっただけ、なんだよ
敵に周ったら煩わしい事この上ない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:57:30 ID:isr3HcT0
>>469
それなんてスザク
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:00:10 ID:qDx0Hytp
>>470
スザクと同じってのはあまりにもカレンにひどすぎる。

カレンは言われたことはちゃんとやる子だよ。

スザクみたいに言われてもいないことを勝手にやって艦隊壊滅させたりしない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:06:12 ID:NTCL2OzI
自分で行動を起こしてその結果ミスするのと
人の指示にしか従っているだけで、その結果ミスしないっていうのは
単純に比べられるものじゃない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:07:47 ID:F7BI705q
>>471
そういやあの艦隊戦も何故起きたのかイミフだったな
あの頃から既に脚本破綻してたのか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:08:31 ID:NTCL2OzI
何か文変だった
すまん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:13:06 ID:pgEmcTMa
どいつもこいつも自分のことしか考えてねえ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:16:58 ID:nGta2aSX
でも、今だとスザクより扇に指揮を取らせた方が恐ろしいからな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:18:54 ID:pgEmcTMa
最終回ラストは赤ん坊を抱いたヴィレッタの肩を抱いた扇の満面の笑みを浮かべ空を見上げてTHE END
だったらテレビ割るわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:19:01 ID:F7BI705q
というかアイツ、ブリッジに座ってる以外やる事ねーのか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:21:48 ID:De9N14LQ
スザクとカレンは脳筋もとい頭の悪さではどっこいどっこいだと思うな
スザクは頭が悪いのに独断で動き突っ走って事態を悪化させるが
カレンは頭は悪いが基本は指示に忠実に行動するので普段は駒として優秀。
しかし肝心なときに恋愛脳に支配され、被害妄想で動くのでどっちもどっち
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:24:23 ID:isr3HcT0
>>477
普通にありそうで困る
つーか仮に死んでも、それ知って泣くヴィレッタの図とかどうせ入れるんだろうし
スッキリ終わる事はないだろう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:25:26 ID:KPnh31xO
うしおととらのうしおが妖怪達に散々酷い事されても笑って許したように
ルルーシュも笑って扇達を許してくれるさ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:40:16 ID:QCjAhboR
>>481
スザク「アンチが許すと思うのか!視聴者が納得すると思っているのか!」
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:49:55 ID:xKGP70l1
>>477
蓬莱島に残してきたためヴィレッタ重症、子供あぼん

扇乱心で拘束

ゼロ売却が発覚して戦犯として拘置

いつか出てくるから待っててくれ千草

ヴィレッタ扇に三行半

これでいいよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:52:28 ID:De9N14LQ
>>483
あと二話しかないのに扇なんぞにそんな尺分けてられねー
三番目だけであとフェードアウトでいいよ。後日談も必要ない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:53:22 ID:xKGP70l1
>>481
あれは白面の者が起こした悲劇!!じゃなかったっけか
やったことは酷かったけどあの和解は納得できたけど扇たちは無理だわ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:56:35 ID:qqBPmthy
その形で和解、という事はつまり

「俺たちはシュナイゼルに騙されていたんだー!」展開だからな。

それやられたら、それこそ画面を叩き割るだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:00:25 ID:gSNnEqKi
シュナイゼルって最後仮面がどうこうって言ってたけど
要するに「良い人ぶって低姿勢でしゃべっていればみんな騙されてホイホイ従う」って
言いたかったんだよな

一見冗談のように聞こえるが、実際黒の騎士団は騙されたしどうなってるんだこの世界わ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:05:52 ID:FHBMPtY8
>>458
勝った後にフレイヤ皇子が大人しくしていると思っているのかな。
トウキョウで威力を目の当たりにしただろうに。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:06:20 ID:QCjAhboR
>>487
あの仮面の意味はまだ不確定な気もするが、
とりあえず前回のパンダは全然低姿勢じゃないでそ
むしろ合衆国・騎士団をコケにした発言してる
「てめーらが勝てなくても俺なら勝てるからさっさと指揮権よこせw」だし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:06:51 ID:FHBMPtY8
>>486
騙された自分達も悪かったこと自覚してくれなきゃ
被害者ぶられたらまたウザくなるな。
まぁどうせ悪いのはシュナイゼルだけになるんだろうけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:23:32 ID:RAoQgZ0K
>>487
つくづく小さくてこのアニメにふさわしいラスボスだなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:25:45 ID:h/BiqTOI
>>428
いや、憎まれっ子世にはばかる かもしれんぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:28:00 ID:F7BI705q
若本の後でラスボスとか言われてもねぇ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:30:33 ID:xkYJkd1V
若本はボスだと思われてたけどなんか違ったからなあ…。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:37:32 ID:jCuUP6Cb
無責任ながらも子供たちに大甘なシャルルにさえ嫌われてたあたり
シュナイゼルは相当ダメ王子とみた
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:40:56 ID:qqBPmthy
シャルルがマリアンヌ陶酔で
本当に大事な子供は、ルルナナだけです!とでも言いたげな展開だった時、

他の子は可哀相な子ではあったけどな。
まぁ、親の愛なんぞ必要かはともかく。

ウーたんには生きて皇帝になって欲しいところ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:45:20 ID:h/BiqTOI
個人的に騎士団団員を許せる・気に入ってる部分をあげれば

カレン→スタイル・ルックス・戦闘力
藤堂+千葉→戦力
シンクー→ルックス・戦力・中の人補正
杉山・南→艦の操舵者としては役立ってる
神楽耶・天子→ルックス、仕草
ラクシャータ→優秀なメカニック、あの性格ゆえ腹も立たない
オペ三人娘→言うまでもなく、ある意味一番の被害者かも
玉城→バカでお調子者なのもある意味愛嬌と見れる

・・・だめだ! どうしても扇をフォローする言葉だけは浮かんでこない!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:47:36 ID:F7BI705q
このスレ的には扇がラスボスだな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:48:55 ID:jCuUP6Cb
結局バカには勝てないになりそうな気もする
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:51:33 ID:xKGP70l1
>>489
あの紳士面と穏やかな口調で騙されるんじゃね?
俺の知り合いのもおっとりした感じの美人で丁寧な喋り方するのに内容がえぐい人いるけど結構騙されてる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:51:54 ID:L5FvPF8S
一瞬でもゼロに勝てると扇が思い込んだとたんフジサーンで撃沈は笑ったけどな
あ、そうか扇はお笑い担当?ブラックジョーク専門の
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:06:47 ID:nGta2aSX
扇「みんなの力をあわせればゼロにも勝てる!」
視聴者「お前、何もしていないだろ!」
これが大半の視聴者の気持ち。
ところで今の扇の役職って何だ?まったく、働いているようには見えないが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:13:39 ID:qqBPmthy
>>502
皆が、シュナイゼルを疑わないようにする為の扇動
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:18:33 ID:h/BiqTOI
もう扇ってカラレスやアプソンやクロヴィスより役立たねーだろw
下手したらアッシュフォード学園の一般生徒にも及ばないんじゃ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:22:27 ID:nGta2aSX
さよこさんの最大のミスは扇を助けてしまった所だな。騎士団がタダの馬鹿集団に
なった理由の一つは扇だろう。腐ったみかん方式で。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:31:26 ID:jCuUP6Cb
瞬時にヴィレッタ殺す判断したサヨコさんは賢いひと
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:48:47 ID:xVUF4IrT
ヴィレッタが避けた後にクナイの前に出て刺さったのに笑った。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:09:41 ID:nGta2aSX
OVAか何かで一期のBRのゼロの消えた後の騎士団が捕虜になる所までを見たい気がする。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:46:30 ID:sw3ANp1C
>>495
実績では断トツだよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:53:12 ID:xKGP70l1
>>504
カラレスもアプソンも一応軍でそこそこの地位があるし扇以下なんてありえんだろ
クロヴィスは元々芸術畑の人間だしゼロが現れるまで特に問題が無かったっぽいし
アッシュフォードも名門私立学校なあたり自称教師の扇なんかよりはよっぽど優秀かと
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:18:00 ID:jCuUP6Cb
>>509
コードギアスの面白いところは簡単な描写だけで
いろいろリアルに想像させるところにある
おれには実務はシャルルとラウンズ、
長男と他の筋肉芸術兄弟がになってたようにみえたけど?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:20:55 ID:xKGP70l1
>>511
シュナイゼルは宰相だし「俗事は任せる」とか言ってるあたり仕事してたんじゃないの?
シャルルが次男を嫌ってたのは嘘つきだからだと思ったよ
513名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 06:27:35 ID:WfmtelC2
アニメディアに書いてあったけど扇のことが黒の騎士団の実質上のトップとかでたらめをかいてあった。頭の血管が切れる音がした。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:28:53 ID:VhhF4Fad
>>513
??
シンクーがゼロに次ぐ地位だったような…。
それに能力では一番の無能だろうに。
指揮は南の方が出来るし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:29:01 ID:xKGP70l1
アニメ雑誌も結構いい加減だからなぁ
中の人の妄想がにじみ出てるというかなんというか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:29:34 ID:chN7xMwR
「みんなの力を合わせればゼロ、君に勝てる!」
「最初にルルーシュを認めてしまったのは俺だ、だからその責任がある」

そのゼロからの借りものの力で驕るなと言いたい。
悔いるところが違うと言いたい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:32:38 ID:sw3ANp1C
>>513
扇総司令の初仕事は無条件降伏の申し入れですw 。
518名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 07:00:37 ID:WfmtelC2
質 扇がもし幸せになるとしたら?  答 このアニメに対して違和感を覚える
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:12:08 ID:chN7xMwR
扇が幸せになるんだったら
このアニメに対して違和感を覚えるより、自分の価値観に疑問を覚えてしまうかもしれない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:12:56 ID:RQY3aHjW
今北産業

>>471>>479
このスレでスザク叩いてる奴なんなの?扇とちゅっちゅっしたいの?死ぬの?どっち?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:19:59 ID:KdF3FxpY
数週間前まではほぼ住人被ってたからな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:20:10 ID:chN7xMwR
>>520
スザクが叩かれるのが嫌だったのかもしれないけどその二択はあまりにもひどいぞ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:31:21 ID:v2ckim+B
>>520
究極の選択過ぎだろうww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:07:38 ID:AWvReviX
>>520
他キャラ叩きも騎士団メンバーと比較した擁護もスレ違いなんだが
他キャラ叩きはアンチスレ、擁護は該当キャラスレでやるべきだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:25:30 ID:QbL0ZeqV
主要人物ほぼ全ての評価をいい方悪い方とも綺麗に逆転させたな。
これ狙ってやったなら脚本は天才かもな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:32:45 ID:qqBPmthy
悪い方をしっかり倒す話にしないと大量のアンチを生み出すけどなー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:07:13 ID:uakLwikS
アニメがいつでもドコでも!!↓
http://s01.madanime.biz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:48:20 ID:5Q0/lMCr
>>526
ギアスは勧善懲悪ではなく一応ピカレスクだから
スタッフ曰くこの作品に善人は居ないそうなんで…
ただ自身の行動に対しての報いを扇JAPANが受けないで終ったら
間違いなくアンチに回る人は多いだろうがなww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:54:57 ID:LePePGOA
扇JAPANの報いが富士山の噴火だけだったら泣くな
もっと、痛い目に遭わなきゃwwwwww

でも、扇が皆の力を合わせたらルルーシュを倒せるんだとか言っているけど
あれって、ルルーシュが追い詰められているように誘導しただけでは

当初の目的は富士山のアレを使わせるために黒の騎士団を移動させてる
だけだと思うのだが

530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:57:22 ID:xKGP70l1
>>529
富士はできれば使いたくなかったみたいだから
ルルーシュが想定してたより押されていたのはたしか

しかしそれはみんなの力ではなくシュナイゼルの頭があればるるーしゅに勝てる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:02:23 ID:ZHOhZTSt
スタッフが紅蓮対アルビオンやりたいだけなら、あのままカレンをルルーシュ側、
スザクはウザクのままでよかったのに何を考えて今の展開にしたんだろ
わざわざカレンをこんなウザキャラにすることなかったのにな。
一期のカレンは好きだっただけに非常にむかつく展開だわもう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:05:16 ID:zno7wBtk
貶めたバランス取りじゃねーの
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:14:31 ID:X1nkUVSm
コマ扱いが嫌なのになんでスザクにカレンをぶつけないんだ?
スザク相手ではカレン以外止めようが無いことはワンさんとの戦いの放送でわかっているはずなのに
雑魚を当てると言うことは雑魚を捨て駒として扱っていることになると思うんだが
自分達はコマ扱いされるのはいやだがするのはいいということか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:15:37 ID:OpjtGNfN
>>533
扇「おれたち幹部と雑魚をいっしょにするなよ」
藤堂「まだ機ではない」
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:22:38 ID:CIvZ3XMV
ルル「全軍後退せよ」
シュナ「これは誘いだね。陣形を崩さないように」
カノン「斑鳩及び玉城隊が突撃していきます」
シュナ「なんだって!?」
ルル「ん?兄上にしてはあっさりと誘いに乗ったな。出てきたのは扇と玉城か……。
なら誘いではないな。これで緒戦は勝利できる。
黒の騎士団、味方の時は使えなかったが敵に回すとこれほど頼もしいとは……」
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:02:24 ID:chN7xMwR
>>531
カレンに限らず今騎士団叩いてる人も、もとは応援してた人ばかりだろうしね
反対にあんなに色々言われながらもニーナを応援してた人たちは真の勝ち組だ…。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:03:44 ID:x7b9+RLm
>>535
とりあえず雪印コーヒーをかえしてくれw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:13:19 ID:QbL0ZeqV
善人なんていない
勧善懲悪

この2つを成り立たせると、人類が絶滅した平和な世界…なんてオチだったりして。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:19:14 ID:ib31t7fE
2期が始まっていきなり卜部が死んだ時は他の騎士団幹部は死なずに生き残って欲しいと思ってたハズ
シャーリーが死んだ時は予想外の展開でカレンもヤバイかな死ぬな生き残れと思ってたハズ
                              │
                              │
                              ↓
今現在 
和解なんてするなよ!!騎士団幹部(カレン含む)全員氏ね!!

何故こんな風になってしまったんだろう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:21:51 ID:chN7xMwR
>>539
自国の民のことを全く考えない独断祭のせい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:30:38 ID:vksTXzkX
せめて騎士団主体でルルーシュに敵対するならまだしも
今やシュナイゼルの手のひらで躍りながら、みんなの力をだの哀れなものだなだの言っちゃう無様な集団になってしまった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:38:24 ID:A6GN3xQp
敵側の人間に褒め言葉を使わせるのは下の下なんだがなぁ
デスノもどきからNARUTOもどきになってるな

・それまで強大だと思っていた敵がめちゃくちゃあっさり死ぬ
・敵を風評より弱体化させることでしか味方側の強さを描けない
・視聴者が違和感を感じるほどの敵に対する褒め殺し
・卓上の空論のエセ知略
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:45:01 ID:iyy80uvv
そういやシュナイゼルは表向きモルドレッドとダモクレス本体しか戦力がないとか言ってんのに、なんで指揮権がシュナにいくんだ
大多数の戦力出してる騎士団の方が立場が上のはずだろう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:47:04 ID:xKGP70l1
>>542
たいしたやつだ…!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:47:27 ID:A6GN3xQp
脚本の都合
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:49:30 ID:xKGP70l1
>>543
シュナイゼルさんの方がちぇすが強いから
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:58:20 ID:X1nkUVSm
>>543
シュナイゼルいわくルルーシュに勝った事があるから
自己申告な上にだれも勝負の内容を知らない(子供の頃のルルーシュにチェスで勝った)けどね
黒の騎士団はシュナイゼルが言うことは正しいというギアスにかけられてるとしか思えない描写の二回目
一番の疑問はシュナイゼルはフレイヤ撃つ気満々だったのに監視したりしないシンクー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:06:47 ID:7oMhaU5I
>>543
シンクーが天子可愛さの為にシュナイゼルと手を組んだのかを忘れたから・・・

その場合でも富士に誘導されて黒の騎士団は壊滅すると思うがw
ダモクレスはシールドも強力だろうし富士の作戦くらいじゃ落ちないんだろうな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:07:48 ID:sw3ANp1C
それでいてシュナイゼルは、ジノとアーニャに、ダモクレス要塞を守るための戦力を温存に成功。
本当に抜目がないよシュナイゼルは。
黒の騎士団もあれだけの醜態を曝した以上、シュナイゼルのフレイヤの使用を黙認するしかない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:09:37 ID:7oMhaU5I
>>548訂正、連投スマン

正 シンクーが天子可愛さで何の為にシュナイゼルと手を組んだのかを忘れたから・・・

誤 シンクーが天子可愛さの為にシュナイゼルと手を組んだのかを忘れたから・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:09:49 ID:CIvZ3XMV
普通に考えたらダモクレスに監視のための人員の受け入れくらいはさせるよな。
しかし、戦力がモルドレットだけってジノは完全に黒の騎士団に入団したのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:09:50 ID:PfMcB4m6
ゼロに天子取られたと思ったら
ゼロと子分のおかげでロリコン大成功かと思ったら
ゼロの子分が勝手にゼロ追放して理解してくれ理解してくれいうし
また天子ルルにとられてぎゃーと思ったら
ゼロのアホ子分が引き込んだ味方からフレイヤで脅されるし
もともとゼロがいるから乗っかった地位だろうし
麒麟児もおかしくなるわ

553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:13:48 ID:sw3ANp1C
>>551
黒の騎士団入りはしたようだが、今までと同様にシュナイゼルの指揮命令で動いているよ。
シュナイゼルも扱い易いジノを、敢えて右翼部隊に置いて温存したね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:14:25 ID:TE3nq6HN
>>552
麒麟だけに失道中なんだよ、きっと
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:16:33 ID:iyy80uvv
これで次回、実はサザーランドエア部隊を隠し持ってましたーとなったらシンクーはどう思うんだろうな
捨て駒にされてくやしいのう?敵を欺くにはまず味方からとシュナに言われてしぶしぶ引き下がる?

麒麟も老いては駄馬にも劣るって本当だったんだな。老いたというか病気で弱ったというか幼女萌えでどこかネジが外れたというか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:19:18 ID:MpOpliQB
カレンだかシンクーだか扇だか忘れたけど、
富士の作戦を「味方を巻き添えにして……」とさもルルーシュが悪いように言ってたが、
そりゃお前らがパンダについて通常戦力・戦略兵器ともに不利な状況が作り出されたからだろうが。
まともな軍人なら、国体のために決死作戦に参加するのはむしろ栄誉なことだし、
大体ギアスがなかったところでいきなり首都に大量破壊兵器ブチ込んでくる“非正規軍”に誰が味方するか。

お前らがいなけりゃ、あるいはフレイヤ阻止の間だけでも共闘してくれれば、
普通にダモクレス攻略するのにはアルビオンとサザーランドジーク、それに一般機の数投入で十分だったんだっつーの。

大体身内の日本解放戦線なんか、追い詰められて心情的にはもっとえげつない事やってただろーが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:21:05 ID:CIvZ3XMV
仮定その1
合衆国首脳と一緒にカレンの母親も人質にとっていた場合、カレンと扇はどうするだろうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:21:24 ID:9Mb3KKZr
麒麟児じゃなくて仔キリンの間違いじゃないの

天子「キリンさんは好きです。でも象さんの方がもっと好きです」
キリン「ぬぅ、天子様がそうおっしゃるなら…ほぉ〜ら象さんですよ」
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:22:15 ID:jflCq+rc
>>558
星刻逮捕EDだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:22:32 ID:MpOpliQB
>>558
うわシンクーサイテー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:22:35 ID:TE3nq6HN
>>558
どこ見せてるんだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:24:45 ID:X1nkUVSm
>>556
あそこは笑ったな
いままでルルーシュは黒の騎士団に対して味方巻き添えにするような作戦とって無かっただろうに
いまだにルルーシュは悪人と思ってるっぽいところはすごい
そもそもゼロの頃からブリタニアは敵といってるんだからブリ兵の扱いがひどくても一貫してるんだなとしか思えないんだが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:58:30 ID:7oMhaU5I
ジノはトリスタンがラクシャータに改修されて所有権が移った感じで黒の騎士団に
入団していないだろ、服装もラウンズ服のまんまだし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:30:44 ID:w4PWWlYd
しかし、ブーメランが下っぱ団員ばっかりに…

多分、下っぱは真相なんて知らされず
ゼロの遺志を継いでブリタニア皇帝ルルーシュと戦ってるつもりなんだろう

何か、ギアス兵より哀れかも
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:56:35 ID:sw3ANp1C
>>564
斑鳩組を除いて、富士山攻防戦に参加していた面々は、事の真相を知らされないで殆どが戦死。
なんか哀れだな。特に戦死した団員の遺族が1番悲惨だよな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:57:34 ID:FekImDzL
・・・というかシュナイゼルの戦力がモルドレットだけって
いつ黒の奇死団は戦力をブリ全軍と張り合えるまでに増強したのだろう・・・

567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:58:37 ID:1Q20w/Ce
>>566
合衆国に参加した国の軍備を全部吸収したんでしょ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:12:03 ID:A6GN3xQp
>>565
「無能なTOPに操られた軍隊…哀れだな。だが、それゆえに!」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:18:57 ID:7oMhaU5I
ゼロ=ルルーシュと公表しない時点で自分達のことしか考えてないのは明白

正義の味方なら公表できるはずw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:37:23 ID:/oc0+mEH
しかし、騎士団が日本のシンボルである富士山の噴火にやられるって良い皮肉だよなw
もはやお前らに日本人名乗る資格はねぇよって事かな
571名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 16:07:52 ID:GPJU2lIz
>554
そういやもうすぐ死にそうだな。シンクーが死んだら天子様も天意を失って死ぬのん?(元ネタ・十二国記)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:21:12 ID:ldpLjdIb
ギアスよりもどう考えてもフレイヤのほうが悪質だろうに
こいつらは何も考えずにホイホイとシュナイゼルの言葉に簡単に従ってるのが腐っている
新旧ブリキと騎士団の三つ巴でやってくれたら少しは違ったのかもしれないけど
もうどうでもいいから全滅でよろしく。あと、扇の死を祈ってます><
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:24:19 ID:SlQs3jjJ

コードギアス 名有り日本人&関係者総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221636196/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:10:21 ID:ZeH3OoQR
ギアスの有効的活用

ルルーシュ「扇・ミラクルお前らは今日からホモ達同士になれ!
千葉お前は今日から玉城の愛人になれ!
南お前は今日から熟女を好きになる!」
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:18:41 ID:cqWIJctT
航行不能の斑鳩組が死ぬとしたら来週のフレイアの巻き添えしかないが…
カグヤ・天子を斑鳩から隔離し妊娠したヴィレッタを蓬莱島に残したのに
斑鳩組死亡とはならなかったからなぁ
参戦中の藤堂・千葉・玉城はまだ可能性はあるが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:23:06 ID:OZYphnux
>>575
落ちてきたKMFがイカルガのブリッジを潰したに一票

577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:24:19 ID:qJnSKcfq
扇は死なないという確定情報がすでにあったからな
幹部が死ぬとしてもせいぜい死亡フラグがたっているシンクー、藤堂止まりじゃね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:27:13 ID:FiVu8JZF
ヴィレッタと一緒に枯れススキな未来になる、見たいな事、どっかに出てたんじゃないのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:31:35 ID:Diek8nYz
なんてこった扇だけは殺してくれよ・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:34:27 ID:OZYphnux
>>578
監督のインタビューですよ、信じよう
寧ろ扇は生きて追い詰めて、ヴィレッタと無理心中図ろうとして見捨てられて一人
死ぬのがいい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:34:28 ID:KhYLPgq1
扇が死なない代わりに、シュナイゼルの策が成功して、合集国主要国首都(含む蓬莱島)にフレイヤが落ちたりして。
で、シュナイゼルを信任して指揮権まで渡した黒の騎士団フルボッコ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:40:21 ID:TE3nq6HN
>>571
天子様は死なないんじゃね?
ただ変態ボディーガード兼ブレイン(笑)が1人減るけど

>>580
千草として無理心中とかヴぃレッタもマジ勘弁だろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:17:47 ID:BuiQMxDo
何が皆の力だよあれはゼロが作り出した力だろ
扇は最低
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:19:46 ID:PHO0qSfY
全員あの世行ってナオトなり永田なり桐原なり卜部なりに散々怒られりゃいい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:23:49 ID:7OMubk/v
>>574
南ピンチw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:25:04 ID:CTqfS16H
扇の螺旋力で斑鳩が超銀河ガウェインに変形する……そう考えてた時期が俺にはありませんでした
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:55:15 ID:FiVu8JZF
蓬莱島にフレイヤ投下
扇「千草、どうして電話に出てくれないんだい?置いていった事に拗ねているのかい?
もう、千草は子供っぽいんだなあ・・・・、ウフフ、アハハ」
南「扇、蓬莱島が消し飛んだ!とりあえず、シュナイゼル殿下に交渉を・・・・」
扇「日本人なんぞどうでも良い!千草だ!カレン、藤堂将軍、全軍、今から引き返せ!千草を探せ!」

. '´/ヾ/iヽ
  、,ノ f!に二i! !ゝ  扇さん・・・・・?
   爻i!|゚ Д゚ノル'   

南(この扇はッ・・・・!)
こういう展開だったりしてな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:00:16 ID:jgmhvL2N
わざわざ蓬莱島にヴィレッタがいるのは、吹っ飛び要員だと思ってるんだがw

ディートハルト→サヨコの線、実は生きてたコーネリアの線、二つあると思うんだけどね。
それで問い詰められたパンダが蓬莱島吹っ飛ばせば、一発で騎士団は目覚めるだろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:00:18 ID:chN7xMwR
つくづく思うけどギアスで人の意思を捻じ曲げるのと
自分が勝手につけた名前で呼び続けて人の意思を省みないのとの違いがわからん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:04:12 ID:FiVu8JZF
南佳隆のチャ−ムポイント!
     ロリの生態と良アングル以外何も入っていない頭
/
        __
  .'´´⌒ ソ 
  i=((((((し ―――扇よりは高い操縦能力
  ソc{゚}ヘ{゚}__ロリを視線だけで孕ませる邪眼 
  /ヽ○ ○ ――高性能隠しカメラを華麗に操る手
  /   /―――シンクーと理解しあえたロリ魂
  し' ̄(L
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:17:58 ID:TE3nq6HN
>>590
操縦能力もさることながらなぜか仕事じゃないはずの指揮もやってるぞ>南
初期メンバーの役職と実際の業績的にはかなりまともに仕事やってる部類

>>587
その展開だと藤堂「千葉だ!千葉を探せ!!」星刻「天子様だ!天子様を探せ!!」
南「神楽耶様だ!神楽耶様を探せ!!」と収集がつかなくなりそう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:24:55 ID:7OMubk/v
>>591
三人とも落ち着けw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:37:13 ID:0yqtWs7r
>>591
ルル― 「神楽耶に天子なら俺の横で寝ていますが、それがなにか?」
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:37:37 ID:jflCq+rc
南…連絡・調整・扇が役立たずなので指揮役・みんなのまとめ役

杉山は…?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:37:58 ID:FiVu8JZF
>>591
大丈夫。善良なシュナイゼル殿下がフレイヤを突きつけて、優しく正気に戻してくださる。
確かに、一番仕事やってるな。扇よりも南を副指令にしたほうがまだマシでは。
しかし、杉山は何か役に立ってたっけ?扇は何もやってないけど。
ああ、中国でKMF乗って戦ってたか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:40:28 ID:QopStO1o
昔は扇>>(越えられない壁)玉城・南・杉山だと思っていたんだが
最近は玉城・南・杉山>>(絶対に越えられない壁)扇だからな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:41:50 ID:TE3nq6HN
>>595
杉山はC.C.乗艦時にはピザ焼き職人という仕事があったとかなかったとか

ぶっちゃけ扇の人望って古参限定だしそれなら南もあんまり変わらないんじゃね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:45:10 ID:L6GMTLy9
>>597
まるでピザハットから宅配で取り寄せたような見事なピザを焼いてたね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:47:07 ID:FiVu8JZF
もしや、杉山は元ピザ屋か?
しかし、元ピザ屋が元教師より優秀だなんて・・・・
扇はやっぱり・・・・いや、小学生の家庭教師、というセンもあるから
一概に嘘とは言えないな。決め付けは良くない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:49:23 ID:L6GMTLy9
適材適所って言葉があるけど、テロリストになんかならずに
教師やってればよかったのかもしれないよ。扇は。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:52:21 ID:0yqtWs7r
扇が以前やってたというと代々木アニメーション学院の教師か
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:54:37 ID:QopStO1o
扇グループのメンバーを比べてみると
カレン・ラウンズ級の腕前を持つ騎士団のトップエース。
南・しっかりと斑鳩の艦長をこなしていて扇の代わりに指揮をしたりもする。
杉山・ピザを作ったり場合によってはナイトメアで戦闘もする。
玉城・普段はお調子者だが働く時はきちんと仕事をする。
井上・戦死したが小説によるとナイトメアの整備をしたり指揮をしたりできる優秀な人。
吉田・戦死したが雷光で戦ったりしていた。
扇・????
正直、扇要らなくね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:54:47 ID:7hbduVy+
>>600
扇は教師じゃなくて臭作だか遺作だかアンナ感じになるのがオチだろw
記憶喪失の女いいようにゲットしてギシアンだし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:55:04 ID:O3s/iDi6
楽太郎師匠……
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:55:58 ID:12k91euj
>>600
一方の話だけ鵜呑みにしたりストーカーみたいな言動だったり
組織に報告もせず権限もないのに取引や処分するような奴が教師になったら生徒が可哀想。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:57:29 ID:12k91euj
>>602
こいつが二期でしてた仕事って6話でKMFをナナリーが乗った船に運んだことぐらいしか思いつかん…。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:01:41 ID:cvwDgJzf
シンクー、シュナイゼルにフレイヤは使うなって言ってたな。
で、撃たれたわけだがそれについてはどういう反応するんだ。
雑誌の24話あらすじだと


そのフレイヤ弾は帝都ペンドラゴンを一瞬のうちに消滅させた。
そんなリーサルウェポンを大量装備した天空要塞ダモクレスが舞い上がった。
そのシュナイゼルの計画が完了すれば世界は彼の手に落ちてしまうのだが……!?
ルルーシュとナナリーが、そしてカレンとスザクが虚空の彼方で対峙するとき、
すべては加速し始める!(メージュ)


スザクとカレンが対峙って、これだと少なくともAパートではまだルルタニアと敵対
してるっぽいがシンクー命よりも大事な天子がフレイヤで死にそうだったんだが、
それでもシュナイゼルに味方し続ける理由は何だよ。
まぁ、あっさりルルタニアに来られてもムカツクが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:04:14 ID:aYnc2Y7h
「これではブリタニアと同じ・・・」だの「虐殺です!女子供まで!」
だのほざいていた木下と馬鹿比奈は人類史上最大の虐殺者シュナイゼルの
言いなりになりながら「哀れだな、ギアスに以下略」とか言っちゃう奇跡の馬鹿藤堂の夢枕に立つべき。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:06:13 ID:chN7xMwR
>>607
世界にフレイヤを振りまくシュナイゼルにつく理由→世界に悪意を振りまくルルーシュ皇帝と敵対してるから。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:06:29 ID:jGqKNOmT
>>607
中華編の頃のキレてたシンクーなら、
あれくらいの速度のフレイヤなら、天子砲で撃ち落としてたよな・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:06:44 ID:xMZNA/Ny
>>607

> そんなリーサルウェポンを大量装備した天空要塞ダモクレスが舞い上がった。

最初っからダモクレスは空を飛んでいるんだが。さらに上空で来週は宇宙戦か。
なら騎士団にそんな装備はないな。蚊帳の外www
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:08:12 ID:7hbduVy+
宇宙戦いってもおかしくないのOPにでてるジークか
ランスと紅蓮くらいだろ…騎士団テラ蚊帳の外w


ロイドとセシルさんに感謝しろよゴリラ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:10:26 ID:FiVu8JZF
   ヽ人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                                   >
             < みろ、ルルーシュ!これがみんなの力だ!   >
             <                                   >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Yヽ

         / ̄(S)ーー \
      / /        \ \
      \ \  ,.;::.:〜〜ヽ /
         {::::i====::ノ
        ヾ(ゝ゚ д゚ノ / /
         \⌒   ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (ヌゥ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:11:24 ID:9Mb3KKZr
>>611
いや隠していたときはどっかに埋めてたか沈んでたのかもしれない
あの規模のモノが始めから浮いていたらあまりにも目立ちすぎだろう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:11:33 ID:56mcFaUc
最終回、そこには元気に宇宙を走り回る扇の姿が
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:12:24 ID:DWoibVlZ
>>611
騎士団は主力部隊と旗艦が堕ちてるからな
後は生き残ったエース級と巡洋艦クラスしかない
ダモクロスが上空に逃げるなら騎士団の出番はAパートで終了、Bパートはダモクロス内外での決戦だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:14:12 ID:isr3HcT0
つーかもう騎士団自体話に必要ないし
カレンが辛うじてヒロイン要素とおっぱいと紅蓮で目立ってるだけじゃねえか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:15:01 ID:chN7xMwR
>>608
そういえば藤堂達はシュナイゼルもギアスかけられてると信じ込んでるんだったか。

来週シュナイゼルがフレイヤ撃ちまくり

藤堂「ゼロ!これもギアスの力だな!」となりそう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:18:04 ID:skTxyN62
>>606助けられた時、藤堂と一緒に団員の不満を抑えた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:23:10 ID:QRZpRqeP
黒の騎士団はシュナイゼルからフレイヤをもらいたいと考えているとおもうよ!
一家に一台のフレイヤ
ジノ:フレイヤに対しての嫌悪感はどうした スザクを自分の手で倒したい(仲良かったから?)
カレン:ジノとのフラグ 玉城とのフラグ 扇さんの愛人フラグを立てているような
永田:陶器をつくるのがうまく扇からも爆弾にたいしてはかなり信用されていた 四分の一ほどブリタニアの血がはいっている
ナオト:C.Cを奪取する計画を朝飯のように簡単に思いつくほどの切れ者ルルーシュと同じもしくは凌駕するほどの知能をもっており
    千草に夢中な誰かさんとちがい本当にみんなのことを考えていたカレン以上のKMFの技量をもっている
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:29:12 ID:AWvReviX
>>620
ナオトの説明作り過ぎじゃね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:33:19 ID:vIle0B/h
次回は騎士団幹部全員死亡の方向でお願いします
下っ端騙して殺したブーメランはキッチリ食らえよな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:34:45 ID:raOWqoJN
斑鳩が墜落したので戦闘にも参加せず、実は一番安全圏にいる幹部連中。ムカつく。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:38:14 ID:OZYphnux
>>620
愛人フラグなんで立てねえ!!
いくらなんでもひでえすぎる

それなら政略結婚でルルーシュに貰われました第二王妃なりましたのほうがなんポンまし
てかジノと結婚するとか、玉城といい感じになるとか選択いくらでもあったのに、なんで扇なんか・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:40:38 ID:isr3HcT0
>カレン:扇さんの愛人フラグを立てているような
待てや
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:41:10 ID:CIvZ3XMV
玉城とカレンの活躍のせいで斑鳩のクルーは生き延びたけど助かるのかな?
富士山の噴火はブリタニアの地上部隊を壊滅させるほどで地上も安全ではない。
斑鳩は不時着している。
玉城がブリッジしか護れなかったと断言している以上、障壁は使えないし移動できないのだろう。
総員退艦しようにも移動手段が積んである格納庫が無事かどうかわからない。
つまり、クルーは火山弾降り注ぐ下を徒歩で脱出しなければいけないわけで……
普通なら生き残れないよな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:11:27 ID:DWoibVlZ
>>626
流れ弾ならぬ流れフレイヤに当たって死ぬのが1番だな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:28:12 ID:qqBPmthy
ラクシャータさん! って叫ばれてたけど
ラク姉も死んだのかな?
もうすでにロイドとセシルが居ればいいや状態になってるけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:29:40 ID:PS23nkov
>>628
30秒予告で無傷でピンピンしてます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:32:35 ID:8uFSz92k
>>609
> 世界に悪意を振りまくルルーシュ皇帝と敵対してるから。
ルルーシュ皇帝に宣戦布告をしたのは黒の騎士団のほうなんだがw
当人達にその自覚がないのは…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:34:17 ID:sw3ANp1C
>>626
斑鳩が爆発する危険がなければ、救援が来るまで艦内でおとなしくしているのが1番。
結果として、よってたかって殺そうとしたルルーシュに助けられる可能性が大だな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:42:39 ID:zSUoHHyq
シュナイゼルの駒になり下がった扇達を助けるほどルルーシュは甘くはないと思いたい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:46:28 ID:sw3ANp1C
最後の最後で甘くなる傾向にあるのがルルーシュだよ。
フレイヤを無力化に成功して、C.C.と一緒に出撃した後に、アヴァロンに斑鳩の救援に向かわせる事も有り得る。
少なくとも南は喜ぶだろうな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:51:50 ID:ugS3SLV6
ここ最近キャラ評価の変動がすさまじいな

4話で取得のロロ株が13〜18話暴落しまくり
それでも手放せずに19話で急上昇して嬉しいんだか
悲しいんだか状態だったのもいい思い出

騎士団の面々に急上昇のチャンスはあるのか?
どんな展開でも難しい気もするが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:54:31 ID:h0e6QFqC
>>632
必要なら容赦なく皆殺しにするだろうが、逆に言えば必要でなければわざわざ殺したり死なせたりはしないっぽい気が
ルルーシュにとっては怨恨とかそういうのを動機にした戦いはもう終わってるし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:00:58 ID:UtGbecSV
多くの団員がフジサーンで死んだのも、神楽耶や天子などの代表たちが現在アヴァロンで監禁されているのも、
元を辿ればあのとき幹部連中がゼロをきっちり殺さないで取り逃がしたのが原因
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:08:36 ID:h0e6QFqC
>>636
遅まきながらシュナイゼルに対して牙を剥くにしろ、本筋からコースアウトして生き残るにしろ
連中が自分たちの甘さと弱さを痛感した上でないと見てる方としてはやってられんよな
ゼロがいないと全然ダメダメのくせにその辺自覚せず正義面して格好つけてるのが不快でしかたない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:08:54 ID:nGta2aSX
>>634
カレン→スザクが巻き返したんだから今後の展開次第では巻き返す可能性が十分にある。
藤堂→OP詐欺でなければ株が回復するかも
シンクー→監督が活躍するって言っていたし回復するかも。
玉城→最近少しかっこよくなった気がする。
このくらいだろ。扇は無理だと思うが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:11:13 ID:wRRNA6KE
扇が残り2話で株を回復するにはパンダに特攻して心中するぐらいしか思いつかんけど
扇にそんなスキルないしなー。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:11:13 ID:KSbkHUCD
ジノは四聖剣の一人をさくっと殺しちゃいましたが
藤堂さんはなんで戦陣を共にしてるんでしょか?
リーダーが一言放言しただけでぶちきれるのに
おまえなぁだよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:14:22 ID:TE3nq6HN
>>640
朝比奈と千葉だけが特別なんだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:14:25 ID:nGta2aSX
>>640
藤堂の中じゃ 仙波≦卜部<<(自分に猛進しているかの壁)<<朝比奈<(男女の壁)千葉
なんだろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:16:35 ID:FiVu8JZF
>>640
藤堂「仙波はダメ男ではない。ショウゴは、命令を無視するわ、戦線の崩壊なんぞ気に留めないわで、大したダメ男だった」
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:17:38 ID:wRRNA6KE
19話でのいきなり省吾呼び聞いて男色関係にあったのかと思った。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:18:00 ID:i0za8VzH
普通の展開ならば、
ゼロ率いる黒の騎士団 vs シュナイゼル率いるブリタニア軍&ダモクレス
って構図になったんだろうが………。
今回富士で死んだ連中は考え様によっては全くの無駄死にだな。
仲裁役のモジャ夫が中出しのお陰でピンク頭になったばっかりに………。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:20:59 ID:iys8Ie86
その小五を殺した殺戮兵器フレイヤも普通に受け入れているしね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:21:10 ID:8uFSz92k
斑鳩暗殺のときにしろ、会議にしろ、どっちも手続きを間違えてgdgdになるのが
つづいているよな。

・斑鳩暗殺
シュナイゼルには帰ってもらって、上層部に相談して行動するべきだったが、
実際にはその真逆の行動。

・超合集国会議
対ブリタニア軍事同盟だった超合集国に仮想敵国を入れるのだから
次の段階の連合体として、憲章を含めてすべて見直すべき。
上限20%の投票権制限もブリタニアを交えた会議の前に
全国家に適用される規約としてあらかじめ改正して、
その上で改めて参加の是非をブリタニアに問うべき。

黒の騎士団が会議に口出しするのは問題外。
許されるのは総責任者になったであろう星刻まで。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:21:22 ID:isr3HcT0
小五吹いたwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:22:31 ID:h0e6QFqC
>>645
考えようによってはというかどこからどう考えても無駄死に……
ギアス兵よりも哀れとさえ言えるぐらいには
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:23:06 ID:FiVu8JZF
そういや、小五は扇ジャパン(現騎士団)の同類に入れてもいいのだろうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:25:24 ID:KSbkHUCD
>>650
余裕で同レベル
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:28:40 ID:8uFSz92k
扇ジャパンは勝っても地獄だしな。

ダモクレスの恐怖支配が待っているだけだし。
まだ負けたほうがましなぐらいに滅茶苦茶な方についている。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:30:07 ID:DWoibVlZ
>>645
扇が正しい男なら19話で幹部全員が迷っているところで
「みんな敵に騙されるな。俺達はゼロのおかげでここまでこれたんだ。敵の言うことなんかに耳を貸さず彼を信じようじゃないか!」
って感じにならなければおかしいのにああだもんな・・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:30:09 ID:i0za8VzH
>>649
確かにギアス兵よりも哀れだし滑稽だが、
まー一応それでルルの作戦が成功してる訳だし、
使い捨てにされた味方兵よりちょっとみじめな程度だと考えれば………。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:31:17 ID:8uFSz92k
朝比奈があの会議に出ていたら、ディートハルトを恫喝して
黙らせたんじゃないかな。
たぶん、扇が出る前にゼロ裏切りが決まる、と。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:31:17 ID:dGeGlvSK
騎士団の感情で動いて俺が正義俺が正しいってあのむかつく行動は
キラ様とラクス様による正義のテロ集団と通じるものがあってヘドがでるな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:32:05 ID:cojQWftY
作品中では、味方と敵がめまぐるしく入れ替わってるけど、スレの連中も同様だなw
ゼロがリーダーだった時って、このスレ伸びなかったろ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:34:24 ID:wRRNA6KE
>>650
大事な東京決戦の最中、仲間が戦っている時に
虐殺疑惑持ちだしてロロ捕縛の為に単独行動とってあぼーんだもんな。

なんで戦争後まで待てないんだ。
そして一隊長の権限をどう誤解してたんだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:36:04 ID:wRRNA6KE
>>652
ネリとパンダの会話で出た地図見ると、パンダ&騎士団が勝ったら
中華・蓬莱島・日本含めて世界中にフレイヤの嵐らしいな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:37:40 ID:wRRNA6KE
>>657
このスレは19話放送後に立ってたような。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:38:58 ID:8uFSz92k
>>657
1スレがたったのは"2008/08/17(日) 17:35:43"
つまり、19話「裏切り」の放送直後。

それからたった一ヶ月しないうちに2年近い歴史を持つ応援スレを
スレ数で追い抜いてしまった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:41:28 ID:h0e6QFqC
いや、だって、あの辺からの騎士団はあまりにもあまりにひでーもの
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:41:33 ID:QCjAhboR
>>657のゆとりぶりが笑えるw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:42:02 ID:sw3ANp1C
>>645
スザクとディートハルトの立場が入れ代わっているよな。
本来ならスザクが、シュナイゼルを煽って神になれと言っているはず。
ス「そうです!、貴方は神になるべきですシュナイゼル殿下」
コ「枢木!、兄上を扇動をするな」
シュ「いや、コーネリア。スザク君の言う通りだよ」
コ「兄上!」
シュ「誰かが、絶対的支配者として君臨しなくては世界は平和にならない」
コ「だからと言って」
ス「コーネリア殿下、私はシュナイゼル殿下の言動を支持します」
シュ「ありがとうスザク君」
コ「枢木!、貴様ーあ、ついに狂ったかーあ」
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:42:28 ID:PMm8EWqN
結局シンクーは知略ではゼロ、武勇ではスザクを超えることはできなかったな

味方が優勢の時ほど用心すべきだと分かりきってるハズなのに富士山を見抜けなかったし、
KMF戦でもアルビオンVS神虎じゃ結果は見えてる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:46:44 ID:isr3HcT0
なんか最初は、うぜええええええええとかじゃなくて
は?意味わかんないんだけど?、って感じでここに来た

そこからは転げ落ちるようにアンチまっしぐらですよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:51:27 ID:QCjAhboR
>>665
ビスマルク「軽すぎるよ、ゼロの作戦にしては…」
シンクー「この機を逃すな!追撃!」

知略でも武勇でもワンさんに完敗だな…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:53:06 ID:7hbduVy+
テンさんが乱入しなくてもワンにダメージ与えられてないしなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:55:58 ID:cojQWftY
>>660-661
やっぱそうなのか、サンクスw
まぁゼロ切捨てるのはいいとして、過程の描かれ方が酷すぎたからなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:58:06 ID:frK20Lbf
ワンさんもあんなとこで死なないで、合流後に騎士団幹部どもを徹底教育して欲しかった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:04:49 ID:QCjAhboR
>>669
煽りと勘違いしたようだスマン

>>670
つか、騎士団なんかスルーして、
ブリタニア三陣営で三つ巴してほしかった

ビスマルク&ラウンズ:亡きシャルルの遺志を継ぎ、嘘のないユートピアを目指す
シュナイゼル:強引に世界平和を達成するため、フレイヤの恐怖で人々を統制
ルルーシュ:他人に優しくなれる世界(?)を作るため、ゼロレクイエム実行

騎士団の道化ぶりのおかげで最終戦なのに何か不完全燃焼だorz
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:04:59 ID:DWoibVlZ
>>670
騎士団幹部はプライドだけは高いからその場で内乱が起きるぞw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:08:50 ID:TE3nq6HN
>>671
だよなージノもどうすればいいんだ→騎士団入りとかいう迷走してるし
ラウンズもアルビオンお披露目とはいえ瞬殺とか酷すぎだし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:22:54 ID:k9l6COQl
>>664
またスザク叩きたいだけじゃねーかw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:25:45 ID:nGta2aSX
同世代の機体だったらギアス使用のワンさんに勝てる奴はいないと思う。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:29:57 ID:Ojkswh5G
死んだ団員たちが本当にかわいそうだな・・・。
日本開放のためにゼロの力になろうと命がけで戦場を駆けてきた。
勝利寸前で英雄の死。できることなら代わりに死にたいと絶望する者。
ゼロの意思を継ごうと前に進む者。「本物」の黒の騎士団は確かにいたんだな・・・。
そして今回の「みんなの力」→爆死w
自分達が最後に戦った相手がゼロ本人で、守った相手が日本本土にフレイアを投下した悪魔。
俺が本人、また関係者だったら「偽」の騎士団。特に扇だけは生かしちゃおかないだろうな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:31:58 ID:OZYphnux
>>676
真実知った下っ端団員が「想いの力」を見せて、こいつらを暗殺してくれないかな
まあ、ゼロが皇帝になってしまったらから、救いようがないがな

ゼロレイクエムに期待するしかねえ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:34:48 ID:BTHfp+nF
>>665
そもそも、シンクーの設定あまりにも動かしにくいだろう。
展開は予測できないが、こいつ中途半端な能力だなぁとは思ってた。

だって、それって器用貧乏って意味だろ?って。
何かに突出してる奴の方が個性があるにきまってる。
『これだけは負けない』ってのがないし。

その分、シュナイゼルに踊らされてる時は間抜けにしか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:35:14 ID:h0e6QFqC
>>677
この際、ジノが自慢の拳で扇をシバキ倒して、最終話はジノとシンクーのKMF決戦→生身の殴り合いで〆るってのはどうかね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:37:43 ID:TE3nq6HN
>>679
凄く…スクライドです……
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:37:49 ID:gSNnEqKi
しかしフレイヤの被害者って現時点でもすでに億超えてるんじゃないのか?
もはやギアスで人心を操るのがどうこうってレベルじゃないぞ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:41:45 ID:DWoibVlZ
>>677
ゼロ=ルルーシュの目標が旧政治体系の破壊なら一般の騎士団員や庶民には受けがいいだろうな
ただし、目的を前面に出しても旧体系の恩恵を受けてきたカグヤやシンクー(天子)とはブリタニア貴族と同じで敵対するのは確実だろう
今の騎士団幹部は既に自分達を特権階級(貴族級)と考えているようにも見えるからどう転んでも最終的には敵になっただろうな
下っ端は反乱起こすかもしれないけどね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:43:51 ID:PHO0qSfY
>>681
あの世界は
心>>>>>>(別次元)>>>>命
という価値観持った連中ばかりでフレイヤでの大量虐殺よりギアスで操る方が重罪だと考えてるんだろ
つか操られても生きれる分だけまだマシだろ、みたいな考えを持つ人はあの世界にはいないのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:44:01 ID:Ojkswh5G
>>676
「蜃気楼を奪取した者」を殺せだったかな?あの時は。
声からしてミラクルだと思ったがこういう時に限って頭が切れるのに本気でムカついたよ

685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:45:31 ID:Ojkswh5G
間違った>>677だった
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:46:07 ID:KSbkHUCD
>>681
最終的には10〜20億くらいいくと殿下が宣言しておられるからな
いくらルルーシュでもこれを上回ることはできないさ
富士特区の虐殺でも数万人だろ
いくら租界の中っていっても1000万人にはイレブンも多数
入っていたはず
仮に3割としても300万人
もはやユーフェミアのことなんか誰も覚えていないよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:48:12 ID:CeWixyxW
まあ、黒の騎士団はゼロに捨てられたんだから裏切りがあっても仕方ない
ただし、ゼロの力を自分の力だと勘違いしているのが納得いかねぇ

688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:51:33 ID:TE3nq6HN
>>683
ギアス:皇帝陛下に会わなければかけられない
     バイザー等で予防可能
     意外と自由意志があるので日常生活には殆ど支障は無い
     戦争が始まれば有無を言わさず神風アタックしなきゃいけないけど
     軍人である以上どっちにしろやらないといけないので心の持ち方次第
     直接的にギアスによって命を奪われるのはごく稀

フレイヤ:どこにいても飛んでくる
      予防策無し
      気がついたら死んでる
      たまに変なところにいたせいで体がもげる人も
      二次被害で死傷する人間も少なくない

どう考えてもフレイアの方が危険です
というかギアスって基本的に民間人はかけられる心配殆どないしな
かけられて大変なことになってるのは壁子ぐらいで
689名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:51:44 ID:WfmtelC2
この中に扇を肯定するにんげんがいるのかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:52:05 ID:SHkPvUir
>>683
奴隷として生きるより人間として死にたいって感じか?
シュナイゼルもフレイヤという恐怖装置で人間を操ってるわけだが・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:57:05 ID:KSbkHUCD
>>688
しょせんルルーシュ自体が魔王魔王詐欺だからな
どんなに非情ぶってもやることはしれている
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:00:19 ID:bGIqYTmA
>>687
ゼロに捨てられたんじゃなくて、
黒の騎士団(の糞幹部)が追い出したんじゃないか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:03:15 ID:gBZFl4dQ
斑鳩が護られて扇生存に憤っている皆落ち着け。逆に考えるんだ。{罪無きオペ子達が死なずにすんで扇に千草wフレイヤで消滅して絶望フラグが立ったからラッキーと考えるんだ}
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:04:05 ID:FbLpU4sG
>>691
今の惨状は非情になりきれなかったルルーシュのせいともいえる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:04:46 ID:Xt+ndJAn
まーた始まった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:05:03 ID:FiVu8JZF
ルル「騎士団に捨てられたオレと」
扇「ゼロを捨てられさせた俺」
ルル「黙れモジャ公」

697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:05:27 ID:XOK8dzST
民衆に一々ギアスかけてたら
ルルーシュのギアス完全に暴走してコード継がなきゃいけなくなるしなw
限度があるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:15:59 ID:dG5bdFPn
>>688
>軍人である以上どっちにしろやらないといけないので

四聖剣の朝比奈さんは、戦闘中に自由行動とってたよ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:17:13 ID:9ZjQ0QTs
>>698
あいつらは軍人なんかじゃねぇ!!

千葉に至っては日本解放戦線のメンバーってだけで旧日本軍ですらないぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:18:35 ID:apDcnP4P
なんで誰もナナリーを皇帝にしようとするシュナイゼルに突っ込まないんだ?
シュナイゼル「私が皇帝になる」
って言わない時点で怪しいだろ・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:19:24 ID:K4FD7Anm
結局、四聖剣ってなんだったんだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:20:48 ID:7suT/uNf
関係ないが壁子はきっと例のギアスキャンセラーに巻き込まれてるさ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:21:06 ID:lHT+dN3e
>>701
ただの藤堂ファンクラブ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:26:20 ID:9ZjQ0QTs
>>700
あえて皇帝を狙わず無欲な私をアピール☆
弟を悪役にしてなんちゃって正義、世界の気を引いちゃえ☆

作戦にひっかかったんだろ、多分
それかナナリー生きてるよって話全然してないかどっちか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:26:47 ID:0z63KkKd
>>700
その点含めてシュナイゼルに黙って従うカレンの評価がどん底まで落ちました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:30:48 ID:JqQxzX6Y
>>700
皇室専用チャンネルだったから、黒の騎士団の連中はそもそも知らないんじゃないか?


>>701
四人の聖四郎の剣
つまりパシリ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:33:59 ID:dmiAi85v
ギアスは味方にも使うかもしれない〜で否定したのに
フレイヤは使われないと信じ込んでるのが本当に謎だ
シュナイゼルの力は借りない程度のプライドも無いとは
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:35:37 ID:14pQitJ9
あれだな脚本が2主人公のルルーシュとスザクを等しく力を合わせて活躍させないとと考えたがスザク株を急上昇させる方法が無くてなら逆転の発想で他の連中をとことん駄目に描写すればいいんだって考えてこんなアホの奇死団に進化しちまったんじゃないかね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:38:52 ID:oJuh2tbu
はいはい都合の悪いことは脚本のせい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:40:46 ID:Xt+ndJAn
いつから主人公が二人になったんだ
自分の願望を確定事項みたいに語るのは良くない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:43:05 ID:Zm+SwL3Z
スザク株が上がった描写にはほとんど騎士団と関係ないしな(騎士団がゼロを裏切るってイベントは必要だったけど)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:44:16 ID:JqQxzX6Y
>>708
他のキャラが下がっても、ウザク株が上がる事は無いけどな
みんなまとめて下がるだけだ
このスレ的に株が上がった奴っているか?
自分はリヴァルだけど、騎士団関係ないしな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:45:12 ID:iaITbxjt
逆に考えるんだ。

脚本にすら見放されたと。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:45:23 ID:L/QXBi62
>>702
関係ないが壁子は本国にいるのでその可能性はないさ!
むしろ首都にいてフレイヤに巻き込まれてる可能性が・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:47:46 ID:R/htMWLo
だいたいナナリーって継承権ルルと同じ十位かそこらでしょ?
神輿にならんじゃん
どう考えたってシュナが帝位を継ぐほうが理に敵ってるじゃん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:50:51 ID:L/QXBi62
>>715
ナナリーの皇位継承権は87位だ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:51:01 ID:51pBwLwJ
>>715
うろ覚えだけど、ナナリーの皇位継承権って確か八十番台じゃなかったっけ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:51:04 ID:IMfydVCQ
ルルは世界の敵になるつもりなんだろうけど、全然悪いことしてないな
回りが勝手に疑心暗鬼になって悪者扱いしてくるだけで
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:51:26 ID:K4FD7Anm
いや八十位代>ナナリー
もっとも帝都に継承者がわんさかいたら繰り上がってるかも知れんがな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:52:41 ID:NHyn8PHz
>>715
いや…ルルーシュよりはるかに下の80代なんだけど…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:55:53 ID:R/htMWLo
そんな捨てられた皇女が、なぜ皇位につくのに相応しいと?
しかも身体障害者じゃないか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:56:21 ID:BtQCazhW
各合衆国トップを人質にしたぐらいか。

本気で合衆国トップを盾にするなら、アヴァロンにまとめているとは言わずに
他の可翔艦に分散させたほうが、下手な攻撃ができなくなって有利。

フレイヤがある限り、下手な都心部には合衆国トップを置けないし、
ダモクレスの次に安全な場所はアヴァロンじゃないかという気がする。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:59:46 ID:vxg7m/Bd
>>721
シュナイゼルは神になる気なんだから皇帝の座はいらないんだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:04:37 ID:51pBwLwJ
>>721
所詮は傀儡なんだから別に相応しくなくったっていいんだよ
むしろ都合がいいだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:06:31 ID:K4FD7Anm
>>721
確実なのはパンダがルルーシュへの切り札の一つとした事
あとは、現皇帝の一番近い肉親だし
本来十何位のルルーシュが皇帝になった事で継承権なんてほとんど無意味になってるし
ウーたんらが一般市民クラスにまで落とされ?てるから継承権そのものが廃止されてるかもしれんし
ていうか帝都吹っ飛んで他の皇族あぼんかもしれんし
つーかパンダは皇帝の座に興味ないし

極論は脚本の都合だが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:07:02 ID:r3hWHqWj
しかしナナリーのアホさ加減には幻滅したわ。お前の唯一の特技の嘘発見機能はどうした?
おまけに言われるがままフレイヤ連発してるし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:10:14 ID:694L+3fR
他キャラ叩きはスレチ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:10:30 ID:BvEwJOYy
 ナナリー自体は非公開だし、
このまま始末して闇に葬るって事も出来るし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:13:24 ID:kpPeG1m3
なんかアンチスレっつーか擁護スレみたいになってるな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:13:54 ID:mWEvjrYK
人質といっても殺す気もないし、盾にもしていない。むしろちゃんと保護してる。
たんに見せて相手の出方を覗っただけ。
それに人質にした経緯だって

 1、交渉の場に出向いたら軟禁された
 2、危機を察知した臣下が突入した
 3、その間に本国が攻撃された
 4、本国に攻撃した奴と交渉相手が手を組んだ
 5、交戦状態になったので交渉相手を拘束した

だから、ルルーシュの行動に非はないと思われる。
というか、結果的にだまし討ちなんだからその場で射殺もOKかと。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:14:50 ID:ciEc32rH
本土の皇族全部フレイヤでふっ飛ばしたからじゃね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:40:58 ID:xf5OHBjA
なんかアヴァロン内でカグヤがなんか決意したみたいな表情してたけど
まさか私達は人質になるつもりはありません!私達事悪逆皇帝ルルーシュを倒してください!と騎士団連中に通告することだったりして
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:53:58 ID:XOK8dzST
>>732
まあ、それぐらいやらないと
既得権益が惜しい腹黒女という評価は変わらんだろうがねw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:55:05 ID:LjCOUr9Z
>>732
それだけならともかく
ルルをヌッコロス!!!
とか無駄な使命感に燃えている可能性もある。
殺人を実行したら、ルルかCCの死亡フラグとなるだろうな・・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:56:33 ID:yIiKTYlE
カグヤには無理だろ
まだギアスかけてないし、C.C.はコード持ち
ルルーシュがコード持ちっていう可能性すらある
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:57:08 ID:XOK8dzST
まあ…アヴァロン内の暗殺は無理だべ最強のSPがすぐ隣に張り付いてるしw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:00:18 ID:iBY2q+WL
>>684
あれディートハルトじゃなかった?
ああいう指揮は藤堂か扇がやらにゃならんのに
なんでディートハルトにやらせてんだとあきれた覚えがある
そして仕事してない扇が逆恨みでディートハルトをフルボッコという流れだったな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:02:28 ID:FzMIJkFV
>>732
そんな決意せんでもシュナイゼルは躊躇いなくフレイヤ打ってるがな
中で反乱しても咲世子さんに瞬殺されるだけ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:05:53 ID:9ZjQ0QTs
>>738
つうか今のアヴァロン内には人類最強咲世子さんとエリート奴隷兵がいるし
万が一皇帝陛下のところに言ってもギアスパワーで民主主義スタート
下手にアヴァロン降りるとフレイアだとか流れ弾とかぽんぽん飛んでくるし
あそこで大人しく監禁されてるのが一番平和なんじゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:09:25 ID:yIiKTYlE
予告でアヴァロンに紅蓮が突っ込んでたから
その後の行動によっては
自由に動けるルルーシュ達は無事でも人質は死ぬって可能性もあるな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:25:36 ID:hV1r0P9X
>>740
「これ(カゴメ)は流石に失礼では?」とか言ってた代表がわけのわからないまま死ぬ破目になったら
流石に同情を禁じえないな…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:32:01 ID:9ZjQ0QTs
>>741
あの人たちはある意味被害者だよな…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:07:06 ID:C3ITND8D
>>739
>エリート奴隷兵
「踏み込みが足りん!」って声が脳内に響いた・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:08:34 ID:694L+3fR
ルルーシュが最初から人質をとるつもりだったのかはさておき、
話合ってる最中にいきなり議長が「悪逆皇帝!」とか言ってケンカ売り出すし、
本来ただの傭兵部隊のハズの騎士団が安全なモニターの向こうから勝手に喚き出すし、
切れ者と思われた中華の重臣もいきなり有効投票率を下げろとか脅迫してるし

これで戦闘に巻き込まれて死んだら・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:17:19 ID:sfqQhAUj
いつもなら何回か見直すけどこのまえのは
テロリスト3馬鹿の爽やかドラマ邪魔くさくて見る気にならん
はらたつわ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:21:30 ID:C3ITND8D
もう騎士団関連は、嫌いなキャラは早く死ね、
好きなキャラも「死んでもしょうがないな」レベルまで墜ちてしまった・・・

ルルが三人官女+シャーリーでハーレム皇帝になればいいよ、なんて妄想してたのは遥か昔・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:45:04 ID:T7N8DeD5
ルルーシュの裏側を色々知っても付いていくサヨコさんと比べると騎士団の連中は小者に見えるな・・・・

世界のために戦ってると見せかけて、所詮自分主義か・・・・

まだ名も無き一般兵の方が他者の為にとか思ってるよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 05:38:49 ID:OAExDEtX
カグヤ達はおとなしくしているのがベスト!。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:09:15 ID:qS2pgxu/
このスレざっと見て、思ったたんですが‥、いや私がルル厨炸裂なだけかもしれないけど、


なんか‥扇ジャパン恩を仇で返してない?

あと、自己中心的な馬鹿共の「我等友情永久不滅!心友!」みたいな感じの「体は大人(三十路)、頭脳はDQN高校生」の集いにしか見えない馬鹿団
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:15:04 ID:sjUMYFZa
思い切りシュナイゼルに操られてるのが視聴者的には丸見えなのに
皆の力(笑) ギアス兵は哀れ(笑)とか言ってるからなぁ

ルルーシュ・ゼロの罪があるのは解る。
だが、お前らはそれに乗っかって、助けられた分の方が大きいだろ。
行政特区の件で怒るのなら理解するが
ブリタニアの味方するわ、ブリタニアの悪行までゼロのせいなってるわ

自分達の無能で死なせた仲間までゼロの責任にしてるわ…
虐殺皇女コーネリアが、民間人まで殺すのか(笑)とか言ってるのに等しい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:31:00 ID:hMNAHj0Q
ルル「身に纏った制服は誰が与えた。
KMFも斑鳩も処刑されるはずの命すらも全て俺が救い与えたものだ。
お前らは俺無しでは生きていられなかったんだ。
しかるになんたる愚かしさか!!」
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:41:08 ID:sjUMYFZa
扇 「ぶっ潰す! それでもあんたは俺達を裏切ったんだよ!」
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:44:31 ID:L4YZFGft
>>721
フレイヤの最初の被害者たるナナリーを皇帝に据えて、
フレイヤ肯定発言とかさせりゃあ、多少は世論が割れそうな気もせんではない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:57:18 ID:+q8zZ78g
被害者じゃないよ。むしろ恩恵を被った立場だよ
自身がピンピンしてるうえに自分に害をなそうとする騎士団を追い払った形になってるわけだから
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:07:19 ID:ETVNwGWD
結果だけいえばあのフレイヤがなきゃナナリーは捕虜としてゼロに捕まっていた
フレイヤのおかげでブリタニアは事実上の敗戦をなんとか停戦に持っていくことに成功している
一応スザクの言った功績も無いわけでもないんだよな・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:10:13 ID:wdDCM7sw
最悪のルルーシュ側への戻り方

扇にヴィレッタから緊急通信
       ↓
「よく考えたら駒扱いだったら扇達にギアスをかけてたのでは」
「ルルーシュには100万のゼロの時みたいに考えがあるのでは」
「今はルルーシュに協力して後で話し合えばいいのでは」
「それにシュナイゼルに手を貸すのは危険では」
など言われる
       ↓
「千草が言うなら正しいな」
「よしルルーシュの所に戻ろう」
こんなことヌカス
       ↓
ルルーシュと騎士団は感動的な和解

マジで氏ねよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:11:01 ID:SS5ZzXaL
>>749
そこと知能低下がこのスレの出発点だからなあ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:14:11 ID:K6DMdpEL
>>755
壊滅の危機だったわけだし一応どころか普通に功績だろ
勝手に撃たない覚悟とか言ってただけで撃つのが指示だったし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:15:23 ID:kne+OBPi
黒脳奇死団だからな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:35:54 ID:sjUMYFZa
一発どっかに撃っとかないと
『撃たない覚悟』なんて意味が無い。
抑止効果皆無だからな。
761名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 08:38:54 ID:BM4Jkpoe
>758
そういえば、功罪半ばすると思われたその罪の部分、皇族殺しはナナリーが生きていたことでチャラになったしな。
皇族さえ無事なら、兵も民も使い捨てがあの国の特徴だし、問題ないな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:11:17 ID:LjCOUr9Z
>>749
オレはルル厨じゃないけど、それでも、恩を仇で返しまくってると思う。
おまけに、カレンを含め、ルルの事を欠片ほども信用していないし
その癖に勝手に願望を投影して自分達のために働くのが当然と思っている(これまでの言動見た限りではそれ以外に考えられない)。
ルルが騎士団から非難される筋合いあるのは、特区虐殺のみ。そして、特区で死んだ以上の人を救っているのも事実。
まあだからと言って虐殺がチャラになるわけじゃないが、普通、いきなり殺害は無いだろう。

それに、騎士団よりも中卒の暴走族グループの方が賢く見えるな。
連中は敵の話を何の根拠も無く信じたりしないだろうし、いきなり抹殺とかしないだろう。
功罪のプラスマイナスも一応考慮するだろうし。
・・・・あの世界では、士官は知的エリートでなくてもなれるのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:19:55 ID:/uIEhl2a
>>762
現在の騎士団中核は基本的にブリタニア統治に順応出来なかった食い詰め者の集まりだから
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:20:17 ID:SS5ZzXaL
カレンは中途半端だな
恋に生きてるが決断は相手任せ
ルルの答え次第で敵にも味方にもなるつもりだから信念が軽く見える
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:23:44 ID:shxTaiQu
>>762
扇達だって民間人巻き込んで死なせてるんだから罪とか何とかいったってしょうがない
新宿でルルーシュも巻き込まれて死んでたかもしれないんだし
それに特区虐殺は意図してやらせたんじゃないから一方的に非難されてもな・・・

扇たちの今の立場はルルーシュが居なけりゃ到達できなかった場所であることをカレン
以外は認めてないことが問題だろう
扇なんてルルーシュを最初に認めたのは云々なんてわけわからん事言ってるが、それ
ならレジスタンスからやり直せと

ルルーシュに負の部分を全て背負わせて自分達は正義面してるのはもう手に負えない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:27:25 ID:T7N8DeD5
扇が言ってた、みんなの力を合わせれば・・・・ってのは、アニメ、ゲーム、ドラマのご都合主義としてほぼ鉄板の勝率をほこると言われている、

じゃあ、何で撃墜されたか?






誰かが力を合わせてなかった(働いてなかった)んじゃね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:30:06 ID:SS5ZzXaL
>>766
その数式が通るのは主人公側だけだからな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:31:11 ID:LjCOUr9Z
>>763
なるほど。つまり、ミラクル(笑)たちは適応能力無かったからテロに走ったとw
普通に就職できないからテロリストに就職しましたってわけかww
>>765
死者の規模が違いすぎるからな。それに、意図的な虐殺と偶然巻き込んだ、というのでは全く違うだろ。
まあ、意図的な虐殺というのは騎士団視点であって、実際は虐殺も単なる事故だったわけだけどね。
カレンは、功績を認めてはいても、負の部分は全てルルに負わせているように見えるな。
それに、ルルにしてみりゃ、「ナオト?誰それ」という感じだろ。
ナオトの存在知っていたとしても、夢の内容までは知らんかっただろうし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:34:36 ID:LjCOUr9Z
>>766
扇の仕事・・・・・意味不明なポエムをくっちゃべり、自分達を正義の味方風に見せる事。
         一昔前のスザクがよく使った手である。
それに、扇は無能なので、働いたら味方に損害を出す。つまり、働かない事即ち仕事だったんだよ!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:35:30 ID:6sVZAejP
まあ、征服されたらレジスタンスに走るのはわからないでもない。
問題は、戦争とクロヴィス統治下で、ゼロが立つ時点までにナオトのような優れた人材が枯渇してたで
あろうことだw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:37:29 ID:+q8zZ78g
>>766
ひぐらしのなく頃にで
「みんなの力を合わせれば出来ないことはないんだぜ」な空気を作り出して敵に特攻したら
銃でパンされただけで総崩れして全滅。死んだ後の世界で「お前が力を合わせなかったからだ」と
みんなの輪の外に居た羽生を責めだしたのを思い出した

撃墜されたのは千草のせいだな
千草が信じてなかったせいで墜ちたんだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:39:19 ID:uCu2wD6L
>>764
ルルタニア陣営全員が己が信じる道を突き進んでるから特にカレンが軽く見える
「私のことどう思ってるの?」じゃねーよ、ルルーシュと手を組むことを決めたスザクの爪の垢でも飲んでろ

まさかスザクを見習えとかいう日が来るとはな……自分でもびっくりだぜ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:11:17 ID:/uIEhl2a
>>766
一般兵の乗るボールやGMが力を合わせた所で赤いロリコンの乗るサザビー(ザクでも可)
には到底かなわない。
つまりはそういう事。
そういえばアレはいつからロリコン呼ばわりされるようになったのだろう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:16:36 ID:pj6i2dbW
逆シャアあたりじゃね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:17:55 ID:P6fAHHwP
KMFで戦わず、艦の指揮もとらず、全体情報の把握をしているようでもなし、
艦橋でつっ立ってるだけの扇はなんの力にもなってない
というかはっきり言って役立たずで邪魔

戦闘でやる事ないんなら大人しく蓬莱島でヴィレと留守番していろよ。
シュナが勝った途端、頭上にフレイヤどーんの方がこいつらしい最後でいい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:18:14 ID:D5JX4tAr
でも実はマザコンだったという…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:22:27 ID:SS5ZzXaL
真殿声のマザコンは主人公が覚醒するまでは超絶強いぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:42:12 ID:OAExDEtX
扇はただの事務屋なんだから、一々前線に出て来る必要性はないんだ。
ゼロにきちんとした正規軍人系の副官がいれば扇は前線に出て来なくていいんだ。
そう言った意味では、セシルとサヨコの二人は有能過ぎる副官だ。
セシルはタイプが全く異なる三人、ロイド、ルルーシュ、スザクをそつなく補佐している。
サヨコはルルーシュの公私両面を分刻みでスケジュールを作る事が出来る有能な秘書官だ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:46:39 ID:shxTaiQu
そもそも科学者であるセシルに戦闘オペレーターをやらすなとw
サヨコにやらせろと

扇は指揮官としては可もなく不可もなく普通なんじゃね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:51:42 ID:/uIEhl2a
ルルーシュが肉体労働以外は何でもこなす万能だったせいで
「適材適所」という言葉を理解出来なかったのがまずかったかな

あと知略謀略方面に心情的にも能力的にも信頼できる味方を見出せなかったのは失敗だった
黒の騎士団はそれこそゼロの言う通りに動く(言う通りにしか動けない)しなぁ
シンクーも結局眼前の敵を斬る以外を考えられないタイプだったし

しかしほんと誰もが思うだろうが「ギアスは許せんがフレイヤは許せる」のが理解出来んとです
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:00:32 ID:P6fAHHwP
ていうかゼロ亡き今、騎士団幹部を温情采配で固定しとく理由はないはずなんだが……
超連合の決議で新幹部入れるとかできないんかね?幹部が中華と日本人ばかりというのもイビツだろ

もし決議が通れば扇、ヴィレ、玉城、杉山あたりはまっ先にリストラ対象になるはず
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:01:31 ID:+q8zZ78g
>>778
たしかにサヨコさんはスケジュールは作れたけど
ルルーシュにそれをこなす体力が無かったうえに結局破綻してたけどな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:21:42 ID:hMNAHj0Q
>>781
扇「よしゼロを追放したし、騎士団をまとめないとな」
星刻「これが新たな組織図だ」
玉城「おいおい、俺たちの名前がないじゃねえか」
星刻「よく見ろ。一般兵のところにある」
扇「そんな、幹部の俺たちを切って騎士団をのっとるつもりか?」
星刻「純粋に能力で判断した結果だ」
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:27:35 ID:z4hBcUFX
>>783
洪古が幕僚長になってそうだな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:33:05 ID:pj6i2dbW
香凛は?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:41:00 ID:SS5ZzXaL
愛人
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:46:20 ID:/uIEhl2a
扇「ひとつ聞いていいか?」
星刻「何だ」
扇「天子さまがトップというのは(お飾りとしてだが)納得できる。
  カグヤさまが副総督でカレンが親衛騎団長というのはいいだろう」
星刻「うんうん」
扇「旧黒の騎士団のメインメンバーがラクシャータ除いてほぼ全員掃除婦とか
  宴会要員というのはどういう訳だ!」
星刻「君たちにふさわしいと思うのだが。
   っていうかぶっちゃけ追放処分でないだけありがたいと思って欲しい。
   また『敵が提出した裏付けのない情報』で今度は天子様を追放とか処刑とか暗殺とか
   されるととても困るのでな」


こうですか?わかりません!
  
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:04:21 ID:h+6WV+lj
星刻は最早そんな立派なキャラじゃない…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:05:18 ID:A1oBSPR2
>>783
シンクー 「乗っ取るもなにも黒の騎士団はお前等の私物ではない」
神楽耶  「今まではゼロ様がいたから遠慮していましたが、これからは不要な人材はズバズバ切っていきますわ」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:05:45 ID:v4H0MKhu
>サヨコはルルーシュの公私両面を分刻みでスケジュールを作る事が出来る有能な秘書官だ

待て、待つんだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:06:14 ID:yxv+4J8M
>>787
むしろなぜそうならなかったのかと・・・
誰一人ゼロ追放に突っ込みを入れないとか・・・
天子様シンクー家具屋は納得してない描写ぐらいあってもいいだろうに
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:31:19 ID:ciEc32rH
扇さん、ナナナでは注意深さと大胆な行動力を併せ持つ逸材とか
言われてるのに。(地味ではあるけど)

何故アニメではこうもボンクラ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:33:49 ID:qS2pgxu/
シンク―とカグヤを希望の星に祭り上げてた19直後が、遠い昔の事のようで‥


あと2話なんだから、糞団はきっちりアルビオン無双の餌になって死んで下さいまし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:35:09 ID:CGXLBZ7a
>>743
そんな兵ならフレイヤも紅蓮の攻撃も切り払えて最強だろうなww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:35:59 ID:76mcDSb5
>>792
ナイナナの全員への補正は異常だろうとjk
ゼロが本物の魔王だぜ?
1期ウザクがスザクさんだぜ?
おばかなユフィですら凛とした決意の満ちた為政者になったよ
マイナス補正施されたのはダルトン将軍ぐらいかな

最早アニメと別物
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:40:13 ID:z4hBcUFX
>>794
そこらへんの街から強引に拉致って来たわけじゃないだろうし、
おそらく、近衛師団とかから選抜された優れた兵士たちだろう
ギアスがあろうが無かろうが、騎士団よりは優秀だよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:50:57 ID:JqQxzX6Y
>>789
不要な人材にシンクーやカグヤも入れて欲しい
期待してた分馬鹿過ぎてがっかりだったよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:15:28 ID:shxTaiQu
そういやヴィレッタとしては何の為にルルーシュを貶めてゼロを抹殺しようとしたか
分からなくなる展開になったな

あのままゼロの部下として扇と再会してれば今と変わらないだろ・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:27:02 ID:yLaJutuI
>>797
いや、ゼロが認めたほどの知略・体力(だっけ?)のシンクーと
読みの深そうな家具屋があまりに単純に敵として進みすぎるんで、
あの空白の一ヶ月にルルーシュと綿密な計画を練ったんじゃないかという説が出ている。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:45:34 ID:+q8zZ78g
少なくともカグヤは泣いてたよ
人をカゴメにして集団で罵った後に反撃されて

誘拐されてからも泣いてたっぽいから
「実は――」なんてオチもないんじゃないか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:59:54 ID:BmDdlDhm
>>799
朱禁城でゼロを刺し殺そうとした女が
同じアヴァロンでルルーシュに協力していることを知れば
聡明なカグヤは裏があることに気付くだろうね

でも、もう黒の騎士団にはあんまり期待しない方がいいな
各国代表を取り戻す交渉すらせず
ルルーシュを倒す為ならばとシュナイゼルと手を組み
勝手に戦争を始める奴等だから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:00:36 ID:0z63KkKd
カレンも星刻もカグヤも株は下がってるようだけど、まずはやはり扇だ。
散々助けてきたゼロを捨て、助けにきた咲世子に襲われたことにしたり、この真性恩知らず。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:13:43 ID:yxv+4J8M
>>802
>助けにきた咲世子に襲われたことにしたり
それ何回か聞いたけど本当なの?

ギアスでユフィを虐殺者に仕立て上げたルルーシュと変わらないだろ・・・

804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:36:11 ID:sjUMYFZa
雑誌情報だからなー、それ。
サヨコさんに襲われて、って本気で言ってるんだったら吐き気がする。
でも、本気なんだろう。
何せディートボコったの、扇とヴィレッタらしいからな。

ヴィレッタにも同情の余地は皆無だと示しただけ偉いかもしれん。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:44:57 ID:g61oINRT
でも襲われたという認識で考えると、咲世子さんはルル―シュの元に戻って正解だったのかもな
騎士団の方に行ってたら格納庫に呼び寄せられて銃殺されそうだ
扇とヴィレに陰でボコにされる可能性もあるが、まあこれは返り撃ちか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:46:19 ID:6sVZAejP
>>803
http://ranobe.com/up/src/up300266.jpg
これな。
咲世子さんに襲われたとき、君は助けてくれた、と「千草」に言っているw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:47:42 ID:sjUMYFZa
製作側がサヨコ好きで
サヨコの評価下げたくなかったのかもしれない。
ルルへのざまぁw系批判とシュナイゼルの強制ラスボス化の為に
無理矢理、黒の騎士団動かしてるから。

黒の騎士団に同情はしないけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:50:13 ID:+XMwXQoS
>>806
サヨコとヴィレッタが戦ってるところに
勝手に割って入ったんじゃなかったっけ扇は。
で、ヴィレッタなら余裕で避けられたであろうクナイを勝手に身に受けて
勝ってに崖から落ちたところをヴィレッタが助けたように見えたんだが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:55:29 ID:+q8zZ78g
明らかに避けてたナイフに庇おうとした扇が突っ込んできて勝手に刺さってたんだよな
第一期ラストのスザクが「殴ってキー奪ったんじゃなく実はキー奪った後に殴ってた」ことが判明したとき以来のサプライズだったよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:56:43 ID:sjUMYFZa
>被害者の証言
・まず被害者ではない

>千草が記憶を取り戻し(重要)
>ブリタニア人のヴィレッタになったとはいっても

・“なった”ではなく“戻った”

>俺にとって君は今も千草だ
>君の為なら死んでもいいと思ってる

・相手の人格を認めず、押し付けた理想に酔う
・ゼロに対し、話した事もないナオトの夢を押し付けるに等しい

>けれども咲世子さんに襲われた時

・ヴィレッタに撃たれそうになっていた副指令を守った咲世子さん…

>なら今度は俺が全力で君を助けてやらなくちゃいけない“のかもしれない”

・助けると断言しろやw 何だ“かも”って

>君を縛るゼロから

・どう考えてもお前が縛ってます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:59:45 ID:0z63KkKd
>>806
何度見ても腹が立つなこれ。
>ブリタニア軍人のヴィレッタになったといっても→なった、じゃなくて戻っただろうに。
>オレにとって君は今でも千草だ→ヴィレッタにとっての自分はヴィレッタだ。
あとルルーシュには生徒会の記憶操作に携わってた敵軍人。
>咲世子さんに襲われた時→副指令を助けにきたのにこの言われよう。自分から割って入ったのに。
>オレが全力で君を助けてやらなくちゃいけないかもしれない→日本開放に全力を出せと。
>君を縛るゼロから→偽の名前でいつまで縛る気だ。
>たとえ彼を裏切ろうとも→悲痛感醸し出すなと。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:03:55 ID:+q8zZ78g
扇は「これで日本解放ができる」とか言われても
「あ、ああ」(実は忘れてた)
とか書かれてそうだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:31:49 ID:yLaJutuI
ディートハルトに凡庸な才能は必要だといわれていたが
凡庸な才能しかない俺に対する侮辱だ!扇は凡庸以下だろうが!!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:36:28 ID:76mcDSb5
>>810
まあ、「被害者」というのは、悪女ヴィレッタの「被害者」という雑誌のオサレだからな
次のページには魔女CCの「被害者」ルルーシュのインタビューなんか乗せてるし

しかしヴィレッタが悪女というが、扇のほうが悪質だと思う
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:38:46 ID:76mcDSb5
>>813
大丈夫、扇は凡庸なんじゃなくて害悪だからな
これこそ今となっては解放戦線の片瀬ほうですら扇よりちょっと役立ちそうという
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:42:20 ID:mao7mwor
ゼロが居た時期の副指令はゼロの命令を伝える連絡係だったんだろう。
無能な怠け者でもできるしごとだが、謎のゼロとの間に古株で真面目な扇を
入れることで安心感を与える、といういみでかなり巧い配置だとおもう。

ゼロがいなくなった今となっては扇の幹部ポジションはむしろ害の方がおおきい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:46:04 ID:OOMI/S18
でもまあ実際のとこと騎士団の見せ場もブーメランの可能性も、次の24話までなんだろうな
最終回はゼロレクイエムの傍観者としてしか出番なさそう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:52:18 ID:0z63KkKd
扇のブーメランでヴィレッタが犠牲に。
カレンのブーメランで変装咲世子を殺めてしまう。
藤堂のブーメランで蓬莱島がフレイヤの犠牲。

この三つがブーメランで一番効果あるだろうけど一番きてほしくない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:55:38 ID:76mcDSb5
2番目がプーメランじゃね!!
サヨコさんを巻き込むな馬鹿
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:58:00 ID:694L+3fR
間違って応援スレ見てたぜハッハー
これもギアスの生んだ悲劇
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:59:01 ID:iBY2q+WL
>>818
カレンはサヨコさん殺したとしても
よく知らん日本人殺しただけでどうってことないよw
まあカレンはブーメランないんじゃないかと思うが…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:00:19 ID:76mcDSb5
>>820
気を落とすな、俺もよくやる
まあ、アンチスレ見るつもりだったのに間違って扇応援スレなんぞもんを見てしまった日にゃ、
ちょっと落ち込んだがな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:06:54 ID:mao7mwor
サヨコはカレンを実際に救出した当事者。

カレンもサヨコには頭が上がらないかも。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:08:30 ID:xDbDX8bq
>>820
俺も時々ミスるわw
黒の騎士団っての見て入っちゃうんだよなw




ていうか、こいつらフレイヤ魔のシュナイゼルについた時点で許せん・・・
怒りの度数としては
ルルーシュ皇帝かごめ攻撃<<<<脳死状態での裏切り<<<<<<<越えられない壁<<<<<<シュナイゼルに味方
核を落とされた日本国民のトラウマだと言われようが、フレイヤだけはたとえアニメでも容認できない・・・
こいつら、ルルタニア倒したとしても、本当に自分たちだけでフレイヤ魔シュナイゼルを排除できると思ってるんだろうか・・・
・・・そんなにこいつら世界を滅ぼしたいのかと
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:12:06 ID:iBY2q+WL
>>824
ルルーシュ倒した後
フレイヤちらつかせたナナリー皇帝率いる実質シュナイゼル政権と
外交しなきゃならんということを忘れているのではないだろうか
騎士団の馬鹿どもはエリア11でのフレイヤ投下すらゼロのせいにしてるからな
悪い事は全部ゼロのせい
手柄は全部俺たちのもの
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:19:45 ID:iEWhu8gK
「範疇なき力はただの暴力にすぎん」
今思うとビスマルクはあの時すでにギアスで騎士団の未来を見ていて、それを皮肉ってスザクにこう言ったのかもな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:20:47 ID:0z63KkKd
>>824
何度も言われてるけどシュナイゼルの駒って自覚がないんだよ。
シュナイゼルのことを悪逆皇帝に継承権もってかれた只の善意の協力者とでも思ってそう。
で、>>373
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:21:32 ID:0z63KkKd
間違えた。>>372
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:26:20 ID:dZes0pDw
>>803
ルルーシュと比較しても意味ないよ。
その論理だとルルーシュのやったこともフレイヤ帝都に落とすよりマシとか
皇帝が世界中侵略虐殺しまくったよりマシってことになる。
他がどうだろうが扇は糞。

>>808
だな。
咲世子は扇には攻撃してない。勝手に扇がヴィレッタへの攻撃受けただけ。
ヴィレッタへの攻撃も事務総長暗殺しようとしてたんだから当然のことだし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:27:42 ID:+q8zZ78g
シュナイゼルは別に皇太子というわけでもないんだけどな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:29:21 ID:Q8XQq9nJ
皇帝陛下にはぜひシュナイゼルとの対決で「世界中にフレイヤを撃ちこんで俺は新世界の神になる!」と言わせてほしい
そいつを既にギアスをかけているディートの手で全軍に流せば……その時はさすがに低脳騎士団連中も唖然とするだろうよ

もうなんのために戦うんだか、わけワカンネみたいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:40:39 ID:xDbDX8bq
>>825
自分たちを善人だと思っている元テロリストなんてむしずが走るなw

>>831
そんなことしたら、シレーっとルルーシュ皇帝につきそう(しかも謝罪なしで恩義着せがましく)で、それはそれで嫌なんだが・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:42:15 ID:0z63KkKd
きしだん「あくのこうていとおはなししたら、かっこくしゅのうぜんぶひとじちにとられちゃったどうしよう!」
シュナイゼル「心配することはありません。私は強力無比な殲滅兵器を持ってますが使いませんし、当時の彼10歳でしたが知略でも勝ってます」
きしだん「やったーこれでかてる!しきもめいれいもさせてあげるからいっしょにたたかおう!」

シュナイゼル(ルルーシュ…不憫な…)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:01:44 ID:6sVZAejP
>>830
ペンドラゴンといっしょにオデュッセウスさまが消えたから、継承順位的にはシュナイゼルが一番上。
で、たぶん、その次が87位のナナリーw(コーネリアも死んだと仮定すると)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:02:02 ID:edLXYTa1
やり方や善悪や倫理はともかく、ルルーシュもシュナイゼルもスケールのでかい自分なりの良い未来を目指して色々頑張ってると思う。
しかし、こいつらは何も考えてない。考えていてもあまりにもスケールのちっちゃいことしか見えてない。
ルルーシュの考える未来に対しては偉そうに、しかも的外れな事(ブリタニアによる合衆国の実質的な支配とか何とか・・・それもすぐに違うと判明した訳だが)を言ってた癖に、
シュナイゼルの考える未来については考えもしないんだな。そりゃ視聴者視点ではないから、全部見抜けというのはさすがに無茶だが、いったい何をしようとしているのか程度は考えておくべきだろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:07:27 ID:iEWhu8gK
つかルルーシュはシャルルとマリアンヌに押し付けというんだと反論していたけど、騎士団はこの二人よか勝手に厚かましく物事を押しつけていたような気がする

837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:09:45 ID:xDbDX8bq
>>835
同意。そして、考えてないくせに行動だけはするとこがムカつくよな
家族のために働いてる偉い学生が、ゲーム代がほしい不良にカツアゲされるような理不尽さと不快感がある
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:16:51 ID:LjCOUr9Z
>>836
あの二人はルルーシュを愛していてそれなりに幸せを願っていたが
騎士団連中は自分達の夢を押し付けおんぶ抱っこ、挙句の果てにはちょっと気に入らない事を言ったら殺そうとする。
・・・・中卒DQN集団以下の行動だな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:17:35 ID:jgTE1UWH
おまけに来週じゃ仲間なんだろw
救いようがねぇよ。
シュナが後ろからフレイア打たれてもしゃあねぇ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:17:40 ID:IXPb2AU6
活動的な馬鹿ほど厄介なものはないとはよく言ったものだ…としみじみ思った
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:20:48 ID:LjCOUr9Z
「週刊民主主義・9/14日臨時増刊号
特別特集『黒の騎士団に今何が起こっているのか』」
*扇要現CEOにまとわりつく「黒い霧」
・仕事が終わると、パンダ殿下と共にノーパンしゃぶしゃぶへ・・・・
・「何だこれは・・・・」ルルーシュ陛下を見た時
 扇氏の顔には死相が浮かんでいた。元黒の騎士団員が激白
・ゼロの元「親友」、T氏がポロリと漏らした
 扇氏とパンダ殿下との黒い「密約」
・扇氏の彼女にも「黒い霧」が。「彼女は元純血派のエースだ!」
 元純血派の男性、激白。
・扇氏の寝室から聞こえてくる、恐怖に満ちた叫びの意味は
 「ゼロの名を口にした瞬間、私は殴られた!」元団員の証言
・「彼はまるで奴隷だ・・・・」昼はパンダ殿下に、夜は暴言議長に
 額づく、土下座生活
*合衆国連合腐食
・「連合はいかにして暴言議長と中国に乗っ取られたか」
 元合衆国連合高級職員激白!
・「悪逆皇帝!」暴言議長のこの言葉を聞いた時、議場は凍りついた。
 某合衆国代表が生々しく語る
・一部隊長に過ぎない千葉氏が何故、外交に口を挟めたか
 事情通の元高級職員が語る、合衆国内の「軍部独裁」
・暴言議長が頼みの綱とする、黒の騎士団内の「人種的人脈」
・何故、天子様盗撮の犯人は逮捕されないのか
 「今逮捕するわけには行かない・・・・」星刻氏の殺意に満ちた呟きを、私は聞いた!
*黒の騎士団崩壊か
・奇跡の藤堂が、黒の騎士団に入って始めて起こした奇跡
 ゼロ戦死から3ヶ月、親ゼロ派団員が400人あまり粛清されていた!
・「殴られた?それなら良い方さ」元ゼロ番隊隊員が激白。
 ゼロ番隊内部で横行する、凄惨なリンチ。
・何故だ!親ゼロ派と紅月氏の間の「激しい対立」
・「彼女から目を逸らしてはいけない」元団員、千葉氏による「恐怖の査問」
 を激白!粛清対象者は、こうしてリストアップされる!
特別付録・・・・暴言議長ことカグヤ氏の民主主義的写真
        学生時のルルーシュ皇帝の民主主義的写真
(注意)本誌はブリタニア、合衆国連合双方で発禁処分の憂き目にあっております
    お求めはお早めにお願いいたします。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:24:05 ID:OAExDEtX
カグヤがルルーシュに敵対なのは、貴族制度の廃止や財閥解体政策を、自らの既得権益を脅かす行為と見えたからか?
ブリタニア帝国内だけだったらともかく、超合集連合内でも同様の事を言い始めたら、大変な事になると?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:27:31 ID:9ZjQ0QTs
>>837
ルルーシュは家族のために稼いでた金を騎士団にとられたまんまだしな
あれはギブアンドテイクが成り立つ上で出資したお金であってあげたわけじゃなかろうに

>>838
あの二人は愛し方がおかしかったってのと愛の優先順位がちょっと問題だっただけで
自分の価値観の上ではルルナナ大切にしてたと思うよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:27:57 ID:jgTE1UWH
>>842
カグヤは流石に、そんなに金にがめつい人間じゃないと思うぞw
もうそうならみんなで民主主義していじめればいい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:29:20 ID:xDbDX8bq
>>839
よく言われてるがそれは確定情報なのか・・・
マジ止めてほしい
絶対謝罪も反省もしないんだろうな・・・





思ったのだが、黒の騎士団はこんな甘甘組織じゃなくて、新撰組みたくすべきだったな
士道不覚悟は切腹、でよかったよ
テロリスト(≒荒っぽい浪人)は鉄の掟でしばらないとろくなもんになりゃしねえ
・・・スレチだが、やっぱああいう集団をちゃんと率いてた土方ってすごかったんだな・・・
と、言いつつも実は新撰組について語れるほど知っているわけではないから突っ込みは覚悟しているw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:31:03 ID:bVUI56EA
バレ見ちまったorz
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:32:09 ID:bVUI56EA
誤爆しただと・・・
バレの内容書かなくてよかった!!ナイス俺!ドンマイ俺!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:32:33 ID:6sVZAejP
>>845
知ってるかい。
マンガの幕末異聞録コードギアスだと、黒の維新団=新撰組なんだぜw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:35:12 ID:iEWhu8gK
結局騎士団、特に扇ジャパンは軍隊はおろかテログループとしても仲良しグループとしても最低点だな

もうさ、ラクシャータとオペ3人以外の騎士団員生贄にして桐原・卜部・仙波・ロロ・シャーリー・ユフィ・クロヴィス・井上・永田・モニカ・ヴァルキュリエ隊・ペンドラゴンの人々とかを生き返らしてほしい
いやマジで
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:35:41 ID:xDbDX8bq
>>848
やめてくれええええええええ
俺のロマンがああああああああああああああああ
扇とか、新撰組の雑兵にも置き換えたくないわあああああああああ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:38:09 ID:JQd+ddki
というか、新撰組は反政府組織ではなく
れっきとした幕府軍なんだがな。
明治維新以降に政権を握った薩長から見れば賊軍なんだろうけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:42:39 ID:T7N8DeD5
扇は、ゼロを認めないので追い出しました。

でも、その認めない相手が認めないやり方で手に入れた、財産と力は手放さずに自分の物にしました。
扇「間違ったやり方で手に入れた、力だがせめて正しやり方で使う事が皆への謝罪だ」か?(笑)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:43:29 ID:xDbDX8bq
>>851
それでも、身分問わずってのが新撰組の強みでもあり弱みでもあったからな
ちゃんとした武士であっても芹沢のような厄介なのもいたし(全国の芹沢ファンには申し訳ないが)
まとめるのはかなり大変だったはず
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:46:37 ID:bVUI56EA
なんというか・・・日本史ヲタというかそのテの知識に妙に詳しい奴が多くてワロス
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:47:01 ID:I2WJJX69
パクノダのメモリーボムでルルーシュの記憶を騎士団の奴らに撃ち込みたい
少なくとも藤堂は切腹するだろう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:47:48 ID:T7N8DeD5
あーカモちゃんか・・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:48:47 ID:K4FD7Anm
>>848
騎士団って体制批判のポジションなのに、薩長組じゃなくて
幕府の犬になってんのか。謎だ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:50:54 ID:6sVZAejP
>>857
まあ、最後の敵が日本との貿易を私物化しようとしたペリー(ブリタニア使節)だからなw
ラウンズと協調してペリー倒すんだぜw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:51:04 ID:LjCOUr9Z
>>857
黒の騎士団の本質=権威の犬
って事じゃね?
何故ブリタニアに協力しないかって?
連中は無能だから、ブリタニアからも引き取り拒否されたんだろうさ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:56:02 ID:I2WJJX69
>>854
普通レベルだと思うが‥、ライトな事しかいわれてないし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:56:32 ID:xDbDX8bq
>>857
単純に、佐幕派、尊皇派の両方の組織で一番有名で人気なのが新撰組だからじゃ?
尊皇派は坂本龍馬とか桂小五郎とか単体で有名なのはいても組織ってなるとなぁ・・・
長州や薩摩の藩士を5人言える人のが少ないだろうし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:57:05 ID:iEWhu8gK
バンテスおじさん「だがね騎士団の諸君 不思議なことにどこの世界に行っても君たちは無能のままだったのだよ」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:58:01 ID:kUAwnLPk
>>855
どうかな、最近の痴呆&哀れな(笑)な藤堂見てると切腹なんてしないで
反省しつつルルタニア側につきそう
そしてまた扇に唆されて裏切る
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:58:44 ID:xDbDX8bq
>>858
マジかwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:59:00 ID:NHyn8PHz
>>857
現状パンダの犬ですが何か?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:59:45 ID:yxv+4J8M
騎士団「か・・・勘違いするなよ!大悪のシュナイゼルを倒すため
     悪のルルーシュに味方するんだからな!
     別にお前のためじゃあないんだからな!」
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:01:25 ID:K4FD7Anm
>>858
ラスボスがペリーてwww
ペリーカワイソス(´・ω・`)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:02:47 ID:LjCOUr9Z
>>866
ツンデレ台詞なのに単にムカつくだけなのは、何故なのだろうか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:06:46 ID:rJSEfrDP
扇は自分の事を日本を救った英雄だと思っているんだよ!
ドラクエで言うと
勇者は扇 戦士は藤堂 武道家はカレン 玉城は遊びにん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:07:47 ID:NHyn8PHz
流れをぶった切って申し訳ないのだがそもそも千葉は何で四聖剣の一員なの?
8年前あの人学生やってたのに…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:08:02 ID:CaFjrSUJ
シュナ 「心配いらないよ。私は一度だってルルーシュに負けたことはないんだよ(チェスでだけどな)」
シンクー「私もゼロに負けたことがない。むしろいいカモだった(麻雀ではな)」
藤堂  「ゼロなどまだまだ未熟。私に挑むなど百年早い(将棋の話だが)」

扇  「うわーみんな頼もしいなあ〜〜(←ただのバカ)」
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:08:24 ID:xDbDX8bq
>>869
扇が出演してるのはドラクエ7だよ
主人公の伯父
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:09:41 ID:6sVZAejP
>>867
ペリー、黒船変形させて戦ってくるけどなw
ちなみに、ペリーさんは、絶対遵守のギアスもち。
ルルーシュのギアス? 騎士銘亜(ないとめあ)を呼び出す能力ですよw
そして、蜃気楼の操縦パネルはそろばんになってますよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:10:57 ID:qyTOUbif
ギアス有る無しは別にしてこの世界で王の器を持っているのが
シャルル、シュナイゼル、ルルーシュの三人で三人ともブリタ
ニア人なのが笑える。元々、ルルーシュが人質として日本に送
られて無かったら日本なんか相手にしていなかっただろう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:15:58 ID:iBY2q+WL
>>874
もしルルーシュが日本に送られてなかったら
宰相シュナイゼルと皇子ルルーシュで善政がしかれて
太平の世が続いただろうにとかアニメ誌に書かれてたな
王としてはシンクーもカグヤもシュナイゼルとルルーシュには一歩足りてないし
こいつらにタッグ組まれたら世界はブリタニア一色に染まってたんじゃね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:19:36 ID:iEWhu8gK
>>875
二人で組んでシャルル失脚させシュナイゼルが皇帝に、ルルーシュが宰相になって本国・各エリアに善政を敷いたりしそうだ

あれ これなんて世界平和?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:20:06 ID:JQd+ddki
>>870
本編と小説では一部設定が異なることに注意。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:21:00 ID:sjUMYFZa
>>871
麻雀星刻はともかく、藤堂が将棋系で勝てるとは思えない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:22:49 ID:JQd+ddki
藤堂  「ゼロなどまだまだ未熟。私に挑むなど百年早い(剣道の話だが)」

なら無問題d
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:22:50 ID:sjUMYFZa
侵略してる時点で善政じゃねぇw
ブリタニアの政治の押し付けなら行政特区日本と同じ
飼い犬強制で、いくら善政敷いても反発は出る
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:22:57 ID:JaOVv+5G
>>877
ロスカラでも厳島の時学生だったって言ってたからそれはあってるはず
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:23:35 ID:NHyn8PHz
>>877
いや、小説じゃなくてロスカラなんだが…まあ似たようなもんか…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:23:44 ID:CaFjrSUJ
>>878
ゼロが将棋のルール知らなきゃ勝てる。ていうかそれ以外勝つ手段ないな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:25:22 ID:j5brcyKv
>>880
侵略と差別はブリタニアの国是だから問題ないよ
もっともルルーシュが普通に居残っていればシュナイゼルも遊び相手ができて満足だろうし
ルルーシュも目標ができてどっちも皇族として頑張ってただろう(虐殺と侵略と差別を)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:25:32 ID:K4FD7Anm
>>876
シャルル排除するとマリアンヌも共倒れしそうだし、
それ防ぐためになんとなくシュナとは対立しそうだけどな>ルルーシュ
パンダも皇帝の座そのものには興味ないだろうけどある意味野心家だし
まぁナナリーが障害者になる事もなく、クロヴィスやユフィが死ぬ事もないので
幸せに暮らしそうではあるな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:31:00 ID:sjUMYFZa
まぁ、正直最初からこのアニメ
日本人イラネ臭がするからな…
ただ、虐殺皇子と虐殺皇女どもに和気藹々されると
さすがに別のアンチヒーローの登場を願うぞw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:35:05 ID:shxTaiQu
>>880
権利が侵害されず支配下の全ての人々が平等で各民族が自由に名を名乗れるなら問題ないんじゃね?
あとは富の再分配が納得されるレベルでやれるのならば反発出ないだろう
むろん既得権益握ってる人々から見りゃ悪政ですな

一旦強制的に支配下に置かないと出来ないので悪役丸出しの方法だがw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:35:29 ID:+q8zZ78g
>>886
じゃあ虐殺騎士ことスザクさんにも登場してもらいますか
889 to:sage:2008/09/18(木) 19:37:40 ID:drCmRCrq
私、ジノとシンクー信者の者ですが、さすがにシンクーのお馬鹿だったことに絶望しました
もう黒の騎士団(馬鹿の騎士団)はルルタニアの皆様に馬鹿の騎士団を壊滅して欲しい!
特に、扇は惨い死に様で死んでくれ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:41:00 ID:gRD9IQZH
少し前にカレンへのブーメランは・・・・ってのあったけど、
カレンの母がシュナイゼルの放ったフレイアで吹っ飛んでいたらさすがにブーメランたりうるだろう。

しかも、ルルーシュ達が発射を阻止しようとしていたのをカレンが邪魔して無事発射されたのが・・・とかになれば。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:42:54 ID:NHyn8PHz
>>883
ルルーシュは将棋とチェスの駒に対する考え方の違いさえ理解できてれば
普通に勝ちそうなんだが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:44:17 ID:sjUMYFZa
どう頑張ってもシュナイゼルに味方する理由が無ぇ…
ルルーシュが、マジで国際的な悪になって
合衆国首脳が敵と認めて今回の流れ……なら解るが

シュナイゼルとフレイヤがあるせいでこいつらの頭がおかしいようにしか感じない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:45:20 ID:gRD9IQZH
普通の将棋とみせかけて、実は軍人将棋とか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:49:27 ID:drCmRCrq
>>886
これはスザクさん登場してもらいましょう!まあ私、2期って言うか1期から嫌いですがナイトオブゼロになったスザクさん好きですよ!!
まあアルビオン無双で、黒の騎士団を特大ブーメランを期待させましょう!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:50:07 ID:j5brcyKv
軍人将棋でも最初は藤堂に分があるがルール理解され始めたら劣勢をあっさり挽回されそうだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:50:19 ID:xsxgL5nd
実は玉城が一番の常識人
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:53:55 ID:shxTaiQu
黒の騎士団は蓬莱島で各国と協議する前にシュナイゼルと手を組んでるからなぁ・・・
星刻がやったのか?扇がやったのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:55:03 ID:NERQUCmQ
思ったんだが、扇が処刑解放後ゼロを擁護したのって
「ここでゼロ追い出したり責任追求して機嫌損ねたら、副リーダーの俺が金も物資もツテもないのに
この多人数率いて鰤と戦っていかなきゃならなくなるだろ。無理無理」
っていう打算から生まれた行動じゃないか?

「黒の騎士団、敵に回すとこれほど厄介とはな」って物凄い自画自賛の台詞だよなww
「みんなの力を合わせれば」とかほざいてる阿呆は、その「みんなの力を合わせられる状況」を
誰が作り上げたのか考えもしないが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:55:37 ID:drCmRCrq
>>896に同感!!
玉城はお馬鹿さんだけど、黒の騎士団の中では1番の常識人じゃないかな!
玉城以外の馬鹿は、恋愛脳の連中ばっかで特に扇は千草(笑)一筋のギアス史上最低なキャラ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:00:55 ID:2xxB4SNW
>>898
そりゃあゼロは幹部全員の能力一覧表を作るまでして、騎士団のすべてを把握しようと努力しているんだぜ
ゆえにルル―シュは黒の騎士団の恐るべきを知っている。が、同時に攻めるべきも知っている

それにひきかえ……ゼロと付き合いの浅いシンクーはともかく、付き合いが長い扇に藤堂がゼロを理解できなかったとはな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:06:44 ID:76mcDSb5
>>897
そういえば、innnocent days掛かったところの無言シーンでは、蓬莱島で各国の人が
黒の騎士団向かって抗議しているシーンがあるんだが
(無言だけど、画面とチャンリンの表情とかで何とか騎士団不利の雰囲気がわかる)

今後の暗示?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:07:51 ID:sjUMYFZa
カレンの「そこまでするなんて…!」っていう台詞がウヘァ
何甘えてんの? まだ味方のつもりなの?
そっちが、ぶっ殺す気だよね?
騎士団が裏切った事情いい加減把握しただろ?
それでもそっちに着いてんだろう。

本当にこいつら全員、自分らが裏切ったんだって事理解してないな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:12:38 ID:drCmRCrq
今の黒の騎士団のメンバーにいいところ
カレン=スタイル・ルックス・戦闘力
藤堂・千葉=戦力
シンクー=ルックス・戦力・中の人補正
杉山・南=艦の操舵者としては役立ってる
神楽耶・天子=ルックス、仕草
ラクシャータ=優秀なメカニック
オペ三人娘=言うまでもなく、ある意味、被害者
玉城=バカでお調子者なのもある意味愛嬌と見れる
扇=特になし

扇マジでいらなくねぇ!?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:14:03 ID:9ZjQ0QTs
>>903
お前のメ欄はいつまでその状態なの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:15:46 ID:NHyn8PHz
>>898
そのみんなを誰が集めてきたのかも忘れてそうだけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:16:59 ID:76mcDSb5
>>903
sageはメル欄に入れる、メルアドは特にいらない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:23:07 ID:NERQUCmQ
>>905
ゼロがいなければ、シンジュクゲットーで生き残ったとしてもテロリストサークルの扇風情が
シンクーはおろか藤堂とすらまともに口きく機会など一生なかっただろうな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:24:40 ID:drCmRCrq
>>903スマン!初心な者で…
話変わるね!次回のアヴァロンのKMF格納庫のシーンだけど、紅蓮がルルーシュに襲うシーン。
あれ、カレン、もし「ルルーシュ=咲世子さん」だったらどうすんだ!?

909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:26:19 ID:NERQUCmQ
>>908
一年程ROMってた方がいいと思うぞ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:26:29 ID:yIiKTYlE
サヨコさんなら軽く避けて反撃できる
何の問題もない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:27:59 ID:shxTaiQu
スザクはKMFの銃撃生身でかわしてたからな、咲世子さんでも可能だろう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:29:12 ID:CCqQAO9E
>>901
黒の騎士団はゼロが居なくなり求心力を失ったから武力で無理やり民衆を押さえ込んでたんじゃないのかな
スレの上の方でもあるけど普通ならゼロが居なくなった時点で組織の再編を始めるべきなのに
数ヶ月経ってもそのままなんておかしいからな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:30:23 ID:xsxgL5nd
カグヤは何があってもゼロの味方・・・そう思っていた時期が私にもありました
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:31:46 ID:sjUMYFZa
いや、ゼロが死んだ時その死を悲しみながらも
為政者として振舞った神楽耶の評価は高かった。

問題は、扇一ヶ月放置と悪逆皇帝発言だ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:34:36 ID:LjCOUr9Z
>>913
さらに言えば、カグヤ様も黒の騎士団も、ルルと敵対するだけならば全く構わない。
問題は、奴等の自己陶酔、救いがたい無能、人の見る目のなさ、思い上がり、恩知らずにある。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:36:14 ID:SEovxH7K
>>908
何度かその予測出てたな…。
あと、ルルーシュを庇って咲世子さんが…とか。
咲世子さんは玉座のすぐ隣にいるしSPだろうから敵に侵入されれば
すぐルルーシュの元にかけつけるだろうし。
もう扇や藤堂や二性剣どんな酷い死に方しても構わんから
咲世子さんは止めてほしいorz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:36:23 ID:dmiAi85v
>>914
ゼロの死を最大限利用とか言ってたのに、何も利益を得てないしな
最大限利用するとしたら扇追放だろうに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:37:37 ID:SEovxH7K
>>915
シュナイゼルとフレイヤがなかったらまだしも
それがある状態だと道化にしか見えんしな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:38:03 ID:xsxgL5nd
>>915
たぶん22話までは信じたいと思ってたはずなんだけどねぇ
早くルルーシュにデレて欲しくてモニター越しに話しかけたのにKY騎士団の面々が割り込んできておじゃん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:39:13 ID:SS5ZzXaL
でも悪逆皇帝とか最初に口走ったのは家具屋だしなw
921名無しさん@お腹いっぱい。ROM:2008/09/18(木) 20:41:06 ID:drCmRCrq
皆さんいろいろ説明していただき、ありがとう!乙!
これから「名無しさん@お腹いっぱい。ROM」って名乗りますんで!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:41:37 ID:SEovxH7K
ギアス対策とは言え閉じ込めるのもどうだろうな。
普通に丁重に別室にご案内じゃ駄目だったんか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:43:23 ID:1Vm7dCqE
ライブカメラみたいな感じでは駄目なのかね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:43:25 ID:xsxgL5nd
>>920
ヒント:本音と建前

建前<悪逆皇帝ルルーシュ!
本音<あぁん私のゼロ様ぁ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:44:25 ID:CCqQAO9E
もしかしたらカグヤやシンクーはシュナイゼルから脅迫受けて吊るし上げやったりしたのかもしれないじゃないか
扇たちのゼロ追放の詳細を見せられながらそれを公表すると脅されれば従うしかない
あんな追放の仕方が知られれば超合衆国内から離脱する国も出るし騎士団内部からも離反者が出る
つまり騎士団はゼロ追放の時点でシュナイゼルの配下になってたんだよ                           





そうなってくれると扇達以外は救われるんだが・・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:44:36 ID:SS5ZzXaL
家具屋「ゼロ様は死んだ!何故だ!」
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:49:40 ID:0g1uiz/G
ルル―シュ 「あんたらがゼロを抹殺したから死んだんだろ」
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:49:43 ID:76mcDSb5
>>926
ルルーシュ「扇がアホだからさ」
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:50:14 ID:K4FD7Anm
>>926
扇「坊やだからさ(童貞的な意味で)」
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:52:17 ID:7suT/uNf
>>929
これはうざいwwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:52:28 ID:IXPb2AU6
>>929
ルル「経験者だからって偉いつもりか!(#´Д`)」
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:54:25 ID:76mcDSb5
安心しろ、谷口の童貞は最強です
933名無しさん@お腹いっぱい。ROM:2008/09/18(木) 20:57:16 ID:drCmRCrq
>>929
扇死ね!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:58:07 ID:7mP/8ySR
>>932
寧ろ童貞捨てたら死亡フラグ立つからなぁw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:58:43 ID:9ZjQ0QTs
>>924
いやいや、いろいろと駄目だろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:59:06 ID:xsxgL5nd
童貞捨てたら死亡フラグか・・・なるほど最強の童貞が不死身なわけだぜ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:00:21 ID:9ZjQ0QTs
>>921
ROMるの意味ちげぇwwwwwwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:01:14 ID:tAkN4v19
>>933
お前2ちゃん向いてないよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:03:58 ID:drCmRCrq
やっぱ2ch向いてないですねwwwwでは皆さん、さようなら。m(_ _)m
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:04:53 ID:SEovxH7K
ああ、だから藤堂は急速に劣化したのか…。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:05:48 ID:76mcDSb5
>>921
romるの意味は
「書き込まないで見てて」って意味ですよ、要するに他人がどうしているのか
しばらく観察してから書き込め、って意味。

まあ、メル欄に「sage」入れて、名前欄に何も入れないで、空気呼んで発言すればおkかと
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:14:20 ID:G974Cd4H
>>893
将棋でもチェスでもなく、オセロだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:17:46 ID:Zm+SwL3Z
>>925
再共闘は恐らく既定路線だろうからといくつかのパターンを考えてみたが、どうやっても扇だけは救いようがなかったのは吹いた
他はまだ辛うじて最期を飾れる余地あったんだけどな

しかし、騎士団よりニーナの方が輝いて見える時が来ようとは予想もしなかったぜ……
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:23:16 ID:G974Cd4H
まあ俺は騎士団は全員死ねとまでは思わんが
流石に指導者層の、扇、藤堂、シンクー、カグヤはブーメラン欲しいぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:27:30 ID:0g1uiz/G
死ななくてもいいじゃん。騎士団に超連合解体で指導者全員路頭に迷えばそれでいい
幹部みんなでそこらの道端でオモライくんしようぜ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:29:59 ID:xsxgL5nd
最後は幹部全員ギアス掛けられて路地裏で腕立て伏せですね、わかります。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:31:21 ID:OAExDEtX
>>944
星刻へのブーメラン
ブリタニア兵が全員脱出した後に、天子を乗せたままアヴァロンが爆沈してしまう。

藤堂へのブーメラン
リミッターを外したフレイヤで、関東一円が全滅してしまう。

扇へのブーメラン
蓬莱島の消滅。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:33:44 ID:7mP/8ySR
個人的にはブーメランが来るなら本人にしてほしいんだが
別に蓬莱島の住民にも扇の子供にも罪は無いんだし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:34:22 ID:0g1uiz/G
>>947
そのブーメランが全部実現するのはシュナイゼルが勝利した時だけじゃん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:37:43 ID:xDbDX8bq
騎士団へのブーメランなんざ、ルルーシュ皇帝=ゼロはバレずにゼロ暗殺(未遂)さえ世界にばれれば一発www
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:38:04 ID:0z63KkKd
他の連中が考えるようなことして揃って間違った結論に辿り着く中で
純粋な天子には期待してたんだが…またカグヤ、星刻と同じように幻想だったなあ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:43:16 ID:+9Zq8ama
いや、自分はむしろ誰はともあれ扇だけは生き残ってもらいたいけどな
戦闘のどさくさなんて楽な死に方じゃ許さん
自分のやった事を突きつけられてから死んでもらわんと

尺足りねーな…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:47:29 ID:3I7nExpR
別に誰も死ななくていい。
『ゼロのお情けで生かさせてもらっている』状態になれば。
そしてそれを自覚すれば。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:48:25 ID:LjCOUr9Z
ディートの「仮面の英雄など信じる者がいなければ〜」という台詞が
複線になっていると良いがな。
一般国民がルルを英雄と思い込み、騎士団や各国首脳排斥。
俺はルルを英雄とは思ってないが、こいつらにブーメラン来るなら、ルルを英雄扱いでも良い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:00:16 ID:hJpfXL1W
後世の史家に「もし第二次トウキョウ決戦でゼロが戦死しなければ、富士決戦で騎士団はあんな無様に潰えなかったかも…」とか
「騎士団を率いていたのがゼロならばルル―シュ・シュナイゼルと互角以上に戦えたはず!」とか言われるんですね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:01:38 ID:9ZjQ0QTs
>>955
絶対ゼロ=ルルーシュ説を掲げてフルボッコにされる歴史家とか出るよな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:04:24 ID:Zm+SwL3Z
>>956
富士決戦での戦死について謀殺説とか出して「陰謀史観乙」とか言われたりな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:06:13 ID:xDbDX8bq
クロヴィス=ゼロを真面目に検証する歴史家とかも出るんだろうか・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:06:57 ID:1Vm7dCqE
むしろシャルル=ゼロだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:07:43 ID:9ZjQ0QTs
>>957
東京決戦だろwwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:07:52 ID:pOUvBsqi
>>959
あの髪はゼロ仮面の中におさまらないw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:08:34 ID:X1F5yiJ4
『ゼロは女の子だった』って小説や漫画も絶対出るな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:08:57 ID:pOUvBsqi
一度女の子がやったこともあるしな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:09:21 ID:76mcDSb5
>>951
天子たんは寧ろこれからルルーシュ皇帝に育てられるほうがいいんじゃね?
ルルーシュは扇より教育者向けだと個人的に考えてるんだがな
私情はナナリーの件さえクリアしたらほとんどないし、要所要所結構人叱咤激励するのが
上手だよね、特に人のやる気引き出すのが上手だった。
天子は要するにやる気を引き出し、ちゃんと政治家としての教育され、後人を見る目を養えば
普通にうまくいきそうだよ

そういえば雑誌の天子の本名バレは、もしかしてこれから天子としてではなく、普通の一市民として
生きるフラグ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:09:33 ID:9ZjQ0QTs
ゼロはブリタニア人説とか
ゼロ=ルルーシュ説とかフフン扱いされるんだろうなぁ

後世ではゼロ=紅月ナオト説が一般的になってたりして
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:10:16 ID:Zm+SwL3Z
>>960
なんかボケてたらしい
いかんな騎士団のアホ菌に罹患したかも
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:11:44 ID:0z63KkKd
>>964
ルルーシュが勝利すればいいけどさ
もしifでも騎士団が勝利したら、天子はシュナイゼルの政策で都合のいい誰かに嫁がされる運命だけどね。
つくづく痴呆だろ星刻も…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:13:37 ID:oOvpkSdw
>>965
なんか明智光秀=天海僧正説
ぐらいの信憑性だな
でもルルーシュ富士決戦で蜃気楼に乗ってなかったか?
むしろゼロ=ルルーシュが公然の事実じゃないか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:13:43 ID:z4hBcUFX
>>965
ゼロは扇さんが作り上げた虚像だよ
扇さんが言ってたから間違いないよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:14:49 ID:CCqQAO9E
>>964
ロロは1年で人殺ししかできず任務以外は無気力な奴がヤンデレブラコンになったからな
天子もルルーシュが教育すればそこそこ優秀な人間になるかもしれん
欠点としてほぼ確実にルルーシュに依存するようになると思うけどなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:15:19 ID:9ZjQ0QTs
>>968
蜃気楼は奪取されたものとか
ゼロは日本人のために戦ってたの!鰤人なんてありえない><

あの世界の日本人なら絶対言い出す
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:15:40 ID:xDbDX8bq
『驚愕の真実!ゼロは存在しなかった!!』岩田書店 定価530
〜抜粋〜
ゼロとは、何であったのか。
(中略)仮面の意味、それは誰しもがゼロを演じることができたという一点にのみ効力を発揮した。その中身は、時に扇であり、藤堂であり紅月であったであろう。
(中略)しかし、それらを全てゼロという存在(イデオロギー)にまとめることにより、人心の掌握に成功したのである。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:15:50 ID:T2vKSlu8
天子には昔から周りにろくな大人がいないな。
騎士団とあまり仲良くしちゃダメだよ。バカがうつる。
まあ神楽耶以外には話しかけたことないからいいけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:20:02 ID:76mcDSb5
>>970
そういや、天子は大かんかん依存からシンク依存、カグヤ依存など、割りと依存心の高い子だね

やっぱ国主なんか向かないよな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:20:53 ID:hV1r0P9X
>>972
しかしそれだと「戦死」するのはおかしいと思う
騎士団的にはあの状況でトップが死ぬのはどう考えてもマイナスだろう
つか、ジャパンが何で代役立てなかったのか不思議だ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:22:26 ID:9ZjQ0QTs
>>975
ゼロさんがマントとヘルメットもってっちゃったから
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:22:30 ID:z4hBcUFX
>>975
あの変態的な身振りを出来るやつがいないからな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:23:16 ID:1Vm7dCqE
>>976
100万人分あったじゃん
979970:2008/09/18(木) 22:24:05 ID:CCqQAO9E
次スレ立てられなかった・・・・
他の人頼む
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:27:11 ID:tAkN4v19
じゃあ立てるか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:28:36 ID:xsxgL5nd
>>961
R23話でCCの髪が収まってたしいけるんじゃね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:29:47 ID:xDbDX8bq
>>975
じゃ、こんな感じで・・・

〜更に抜粋〜
それでは、なぜゼロは『戦死』したのか。興味深い記録が残っている。ゼロが『戦死』したのはブリタニアの皇子であり宰相であった、シュナイゼル・エル・ブリタニアの訪問の直後なのである。
その後、黒の騎士団がシュナイゼル陣営について戦ったのはよく知られている話だ。
さて、筆者は前にこう記した。『ゼロは全体的には「正義」と「反ブリタニア」の象徴である』と。
(中略)以上のことから、この時点で黒の騎士団の幹部(それは同時に「ゼロ」を操っていた人々でもある)とシュナイゼルの間に密約が結ばれていたことはもはや疑いようがなく、そのために「反ブリタニア」の象徴たるゼロは邪魔だったのだ。











そして俺はなぜこんなに頑張っているのだろう、と↑を書きながら我に返る
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:30:27 ID:tAkN4v19
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221744521/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:31:18 ID:9ZjQ0QTs
>>983


>>982
後の歴史家も理解できない展開だろうなぁ、今のギアス世界
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:32:51 ID:CCqQAO9E
>>983


>>982
多分扇JAPANの心情で歴史家はみんな詰まると思う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:37:17 ID:76mcDSb5
>>983
乙!

>>982
あんたよくがんばった

多分皇歴195x年~2018年のこの歴史は、後世には「歴史学殺し」と呼ばれるほど特に
難解の時代になると思うな

ブリタニアはブリタニアで、シャルル皇帝と双子の兄によるギアス濫用があったかもしれないし
ルルーシュ皇帝自体は謎だらけ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:38:05 ID:hV1r0P9X
>>983、皆で力を合わせれば、君を乙れる!

>>982
いや、中々面白くていいと思う
あの世界でもゼロとっかえひっかえ説を考えてた人間は結構多そうだし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:42:58 ID:I2WJJX69
>>880
そもそもルルーシュなら始めから侵略しないだろ

あと侵略者が現地の領民に感謝歓迎されることだってあるぜ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:45:56 ID:9ZjQ0QTs
ゼロの正体は
・ブリタニア皇族説
  クロヴィス説
  ルルーシュ説
  その他説
・日本人説
  枢木スザク説
  紅月ナオト説
・複数人説

あたりがメインになるのかなぁ
結局ゼロの目的はなんだったのかってのの考え方によっていろいろ変わるんだろう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:49:51 ID:oOvpkSdw
>>986

たしかに難解だとおもうよ
世界を制覇しかけた超帝国がわずか2年で倒れるなんて誰が考える
モンゴルだってもっとかかったぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:51:00 ID:yIiKTYlE
何で紅月ナオトとか出てくるんだよw
何かやたらナオトの能力高いって言う人いるけど
そんな描写あったか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:51:16 ID:xDbDX8bq
>>983は僕が乙る!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:51:49 ID:yxv+4J8M
信じるか信じないかは別として俺がゼロだ!とか言う人も現れるだろうな
JFK暗殺の犯人みたいに
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:53:24 ID:9ZjQ0QTs
>>991
黒の騎士団の前身のグループが元々紅月グループ
ゼロが現れる少し前に失踪、生死不明

あたりからそういう説出す人はいるんじゃね?
元々ナオトは結構名前知られてたみたいだし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:53:28 ID:cv0AJAjk
きっとつじつまを合わせる為に、いろいろと苦労するんだろうな・・
歴史家が

ルルーシュが、日本で失踪する前から、簒奪の計画は進んでいたとか・・
ゼロもルルーシュの配下だったけど、用済みになって消されたとか・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:53:27 ID:xDbDX8bq
>>991
あの扇とか玉城とか率いてテロリスト活動してたんだぞ?
能力なければ一回目の策戦で全滅だと思うのだが・・・w
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:55:19 ID:1Vq7mZtC
玉城の証言を歴史家がどう評価するかで学説は分かれると思う。
あいつバカだから下っ端や周りの人間に話してそうだし。
玉城証言を重要視するほど学界では下に見られるイメージがある・・・真実なのに
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:56:32 ID:9ZjQ0QTs
>>995
10歳いくかいかないかの子供なのに腹黒過ぎだろwwww
なんかクロヴィスとあんまり年齢変わらないことになってそうだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:57:32 ID:CCqQAO9E
>>996
扇はやたら高く評価してた
シンクーみたいなものでゼロ並の頭で身体能力も凄かったらしい
グループが少数だった点を考えると過剰評価としか考えようがないわけだがな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:57:50 ID:tAkN4v19
1000なら扇は死ぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。