【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはコードギアスに登場する黒の騎士団の中で、独断でゼロをブリタニアに売り、
超合衆国を裏切った扇ジャパンのアンチスレです。

※扇とブリタニアに扇動されたキャラの擁護・他のキャラ叩き・このスレの住民叩きはスレ違いです。
  ここで暴れた厨・腐が痛いと認識され悪評が広がるたけなので、
  それ相応のスレで同じ仲間と盛り上がった方が有意義だと思われます。
※ルルーシュは公式でも黒の騎士団を抜けたことになっているため、ルルーシュ叩きはスレ違いです。
※荒らしが発生した時は、構わずにスルーしましょう。あまりに酷い場合はスルー&報告で。
※他スレウォッチ報告、コピペは程ほどに。
※未放送分のバレネタを含む書き込みをする場合は“バレ注意”の文字を必ず最初に書き入れて下さい。
※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重しましょう。
  立てられない場合は>>970以降の人がスレ建て宣言をした上でお願いします。

■前スレ

【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221992973/

■過去スレ
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221387519/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ13 民主主義(笑)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221135126/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ12 脳死軍団
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220882948/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ11 シュナイゼルの駒
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220696256/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ10 シュナイゼルの駒
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220180003/l50
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ9 扇JAPAN
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219934439/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ8 扇JAPAN
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219754841/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ7 扇JAPAN
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219591016/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ6【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219531652/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ5【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219385028/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ4【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219243862/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ3【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219147868/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ2【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219056105/
【無能集団】黒の騎士団アンチスレ【馬鹿軍団】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1218962143/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:44:36 ID:c/PihH6y
CEO          ゼロ(ブリタニア人)
 総司令         黎星刻(中国人)
 事務総長      扇要(日本人)
 統合幕僚長     藤堂鏡志朗(日本人)
 参謀長官       周香凛(中国人)
 媒体情報管理長  ディートハルト・リート(ブリタニア人)
 科学長官      ラクシャータ・チャウラー(インド人)
 零番隊隊長     紅月カレン(日本人とブリタニア人のハーフ)
 壱番隊隊長     朝比奈省吾(日本人)
 弐番隊隊長     洪古(中国人)
 参番隊隊長     インディラ・タルール(インド人?)
 四番隊隊長     千葉凪沙(日本人)
 伍番隊隊長     アフマド・ハイラッラー(サウジアラビア人?)
 六番隊隊長     グエン・バン・ニュー(ベトナム人)
 七番隊隊長     フレデリック・シマノフスキー(EU人?)
 可翔艦・斑鳩艦長  南佳高(日本人)
 特務隊長       杉山賢人(日本人)
 内務掃拭賛助官   玉城真一郎(日本人)
 科学副長官      ユスク(インド人)
 科学副長官      ソンティ・クン・モォー(インド人)
 可翔艦・斑鳩通信士 日向いちじく(日本人)
 可翔艦・斑鳩通信士 双葉綾芽(日本人)
 可翔艦・斑鳩通信士 水無瀬むつき(日本人)
 
  ≪重役の中の日本人  10/22(約45%)≫

日本製ナイトメア
 紅蓮、月下、暁、斬月、蜃気楼は全て「インド人」のラクシャータの作品
 無頼、無頼改は「ブリタニア」のナイトメア(グラスゴー)のコピー・改造作品

第二次東京決戦
 九州で「中華連邦」の黎星刻を初めとする人たちの陽動が作戦の成功の鍵でした


結論!
  黒の騎士団は超合衆国(いろんな国の集まり)に支えられていますねー

しかし!

今回の要求は…
 そんな超合衆国をまとめ作りみんなを導いてきたゼロを売り
 扇「日本(だけ)を返せ!」

…ハァ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:45:06 ID:c/PihH6y
東京組がゼロを裏切った理由

扇    女のため(そそのかされた?)
藤堂   ゼロに疑念を抱いていたところに皇族・ギアスバレコンボくらって混乱中に扇動された
ディート ゼロをかばったけど場の雰囲気的に止められず、保身に回った
玉城   自称親友を信じた
千葉   ゼロは信用できないし藤堂さんにリーダーになってもらいたいから切る
杉山・南 扇が言ってるから信じた

1 真に虐殺皇女のネリやフレイヤ使用を実際に指揮したシュナを目前に怒りも無くゼロに怒る理不尽な騎士団
2 テープの音声など いくらでも偽造可能なうえに何故ゼロがハイハイ答えてるのか疑問に思わない脳みその騎士団
3 いきなり敵のブリ女とツガイで現れてまくしたてる扇とそれには不問の騎士団
4 ゼロがいなけりゃ無能で役立たずな自分たちを自覚出来ない恩知らずで調子コキの騎士団
5 催眠術?を どうやってかけるかも確認せずに事実だと決めつけるミスターサタンのような騎士団
6 離反出来る時点で自分たちが操られていない事に思いが至らない騎士団
7 ゼロへの離反は超合集国への裏切り行為だと気付けない騎士団
8 敵(しかもそんな権限持ってない)に日本返せと子供みたいなだだこねる幼稚な騎士団 そのうえ条件である引き渡しをせずゼロを殺そうとする基地外な騎士団
9 日本奪還という目的の優先順位をスッカリ下に置いてる本末転倒な騎士団
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:45:35 ID:c/PihH6y
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【T】

TURN19、シュナイゼル訪問までのゼロの不審な点
・毎回、魔法のような不思議な手段を使う(STAGE9)
・扇、片瀬の自決を怪しむ(STAGE14)
・ブラックリベリオン、途中離脱(STAGE25)
・ロロ、ジェレミアなど怪しい面々を勝手に仲間に加える(TURN14)
・不審な虐殺、木下⇒朝比奈⇒藤堂へ伝わる(TURN14〜)
・撤退を命じないでナナリー捜索を要求(TURN19)

会談開始前
 千葉「駄目です。ゼロは出ません。」
 ディ「しかたないですね。シュナイゼルとの会談はゼロ抜きで…」
 ラク「でも、うちのリーダーはゼロでしょ?勝手に進めちゃまずいんじゃなぁい?」
  ※藤堂、朝比奈のゼロが虐殺したことを報告したことを回想
 千葉「ディートハルト。どうして、シュナイゼルをすぐに捕らえなかった?
    護衛はナイトメア一機だろう?朝比奈の敵を……」
 ディ「彼の専用機にフレイヤ弾頭が積まれています。」
 千葉「フレイア?」
 ディ「あの、巨大爆発を引き起こした爆弾です。あそこで爆発すれば、
    私たちもゼロも無事では済まなかった」
 藤堂「シュナイゼルの目的は分からないが、とにかく、我らだけでも話してみるしかないだろう」
 ラク「私、パース。戻ってきた紅蓮のチェックしたいの」
 藤堂「では、交渉は、私、千葉、ディートハルト、それに…」
 玉城「駄目だ。見当たらねぇよ。扇の奴。…ったく、どこ行っちまったんだよ」

シュナイゼル会談(挨拶編)
 ネリ「以上が、嚮団で見聞きした全てです。」
 シュ「ありがとう。コーネリア。これで私は…」
  ※メンバーが入ってくる
 ディ「おまたせしました。」
 玉城「わりぃな。お前らにやられた負傷兵の世話に手間取ってよぉ…」
 ディ「玉城さん。先ほども話したように、この場は…」
 玉城「俺は、黒の騎士団、内務掃拭賛助官だ。…事務総長、扇要の代理でもあるだろう?」
 ディ「それはあなた一人の思い込みで…」
 シュ「いや、是非立ち会っていただきのですが」
 ディ「はぁ?」
 シュ「玉城真一郎。ゼロの最も古い同志であり、歴戦の勇士と聞いています」
 玉城「へっ!話せるじゃねぇか!」
 ディ「玉城さん!」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:47:04 ID:c/PihH6y
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【U】

シュナイゼル会談(ゼロの正体編)
 シュ「ゼロとは、先日の勝負がついていませんでしたからねぇ…」
 ディ「ゼロは参りません。お話の内容を確認した上で」
 シュ「でしょうね…出てこられるはずがない。」
 ディ「ん?」
 シュ「彼は人に相談するタイプではありません。一人で抱え込み…人を遠ざけるはず」
 ディ「ゼロのことをよく知っておられるような口ぶりですね。」
 シュ「あなたよりは」
 ディ「くっ…」
 シュ「ゼロは、私やこのコーネリアの弟です。」
 玉城「なんだとー!」
 シュ「新生ブリタニア帝国、元第11皇子、ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
    私が最も愛し、恐れた男です」
 藤堂「馬鹿な!」
 玉城「ゼロがブリタニアの皇子様だって?」
 ネリ「ディートハルト、お前は気づいていたのではないのか?
    ジェレミアからヴィレッタから情報を手に入れていたようだしな」
 玉城「へ?」
 ディ「無駄なことです。そのような戯言で我らを混乱させようなどと…
    我々はゼロを系譜ではなく、起こした奇跡によって認めているのです。」
 シュ「しかし、その奇跡が偽りだとしたらどうでしょう?」
 ディ「偽り?」
 シュ「ゼロには特別な力、ギアスがあります。人に命令を強制する力です。
    強力な催眠術と考えてもらえば…」
 藤堂「奇跡の種がその力だと?」
 玉城「俺のゼロにケチつけてんじゃねぇよ!あいつはな!頭がよくて!度胸があって!
    すげーんだ!!皇子とか、ギアスとかよぉ…証拠はあんのかよ?証拠は?ああ!?」
  ※扇登場
 扇 「証拠ならある!!」
 玉城「扇?」
 ネリ「ヴィレッタまで…」
 扇 「彼が言ったとおりだ。ゼロの正体はブリタニアの元皇子、ルルーシュ!
    ギアスという力で人を操るペテン師だ!」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:47:39 ID:c/PihH6y
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【V】

シュナイゼル会談(ペテン師の証拠編)
 扇 「ゼロはずっと、俺たちを騙していたんだ。ずっと…俺たちを駒として…」
 玉城「何言っているんだよ扇!」
 千葉「しかし…それが本当なら…」
 ディ「だからと言って、これまでのゼロの実績が否定される物ではない。
    それに、本当にギアスがあるのなら頼もしいじゃありませんか。
    ブリタニアに対抗する強力な武器になる」
 扇 「その力が敵に対してだけ使われる物ならな…」
 玉城「何!?」
 千葉「まさか…私たちにも?」
 ネリ「そうだ。奴は実の妹であるユーフェミアを操って特区日本に集まったイレヴンを虐殺させた!」
 玉城「ドアホ!!ゼロは正義の味方なんだよ!そんなこと…」
 シュ「証拠ならあります」
  ※スザクとルルーシュの神社の会話のテープを流す
 千葉「では…あの虐殺は…」
 ネリ「ゼロがやったことだ。我が妹ではない。」
 藤堂「ゼロが…日本人を殺せと…」
 玉城「偽物に決まっている!」
 カノ「こちらがギアスをかけられた疑いのある事件・人物です。」
  ※書類を出す
 藤堂「あっ、草壁!?片瀬少将まで!」
 千葉「そんな…これは…」
 ディ「クロヴィス」
 ヴィ「私も掛けられている。」
 ディ「ん?」
 扇 「これで高亥の変わり身も…」
 千葉「ジェレミア達が寝返ってきたことも全て説明がつく」
 シュ「私とて、彼のギアスに操られていないという保証はない。…そう考えるととても恐ろしい…」
 千葉「まさか…」
 玉城「俺たちも?」
 カノ「そして、もうひとつ。私たちは事前にフレイア弾頭のことをゼロに通告しました。
    無駄な争いを避けたかったからです。ランスロットの通信記録も残っています。しかし…」
 藤堂「我らに伝えなかった…」
  ※朝比奈回想
 藤堂(省吾…)
 扇 「俺は彼を信じたかった…信じていたかった…でも、俺たちは彼にとってただの…」
 玉城「駒だってのか?…ちきしょう!ゼロの野郎、よくも!ちきしょーー!!!」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:48:15 ID:c/PihH6y
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【W】

シュナイゼル会談(ゼロと日本取引編)
 シュ「みなさん。私の弟を…ゼロを引き渡していただけますね?」
 玉城「くっ…」
 扇 「条件があります。」
 玉城「扇!?」
 ネリ「取引できる状況だと思っているのか?」
 シュ「聞きましょう」
 扇 「日本を…返せ!
  ※コーネリアたちは動揺
 扇 「信じた仲間を裏切るんだ…せめて日本ぐらい取り返さなくては!俺は自分を許せない!」

黒の騎士団(東京組)vsゼロ
  ※カレンと一緒にゼロが現れる。そしてライトアップ
 藤堂「観念しろ!ゼロ!」
 千葉「よくも、我々をペテンにかけてくれたな!」
 扇 「君のギアスのことは分かっているんだ!」
 ディ「伝説の英雄、ゼロは志半ばにして戦死。しかし、その勇敢なる生きざまは
    永遠に語り継がれることでしょう…」
 ゼロ「ディートハルト…それがお前の台本か!」
 ディ「本当なら、あなたがブリタニアに勝利する所まで撮りたかったのですが…
    残念ながら、番組は打ち切りです!」
 ゼロ(どうする?ナイトメアが邪魔だが、扇たちは無防備だ。バレないようにギアスを使えば…)
 南 「みんな、お前を信じていたのに!」
 杉山「井上も吉田もお前のために死んだんだ!」
 カレ「待って!一方的すぎるわこんなの!ゼロのおかけで私たち
    ここまで来られたんじゃない!彼の言い分も…」
 玉城「どけ!カレン!!!」
 杉山「ゼロと一緒に死にたいのか!」
 南 「まさか、ギアスにかかっているんじゃないよな!」
 カレ「答えてルルーシュ…あなたにとって…私は何?……私、あなたとなら……ねぇ…」
 ゼロ(そうか…これはあなたのチェックか!…ならば万が一にも隙はないのでしょうね…)
 カレ「ねぇ…お願い答えて!」
 ゼロ「ふははははは。馬鹿が!今頃気づいたのか!」
 カレ「はっ!」
 ゼロ「自分たちが利用されていることに…貴様らは駒にすぎないということに…」
 扇 「ゼロ…君はやはり…」
 玉城「ゼロォ……」
 カレ「ルルーシュ……」
 ゼロ「カレン…君はこの中でも特別優秀な駒だった。そう…全ては盤上のこと…
    ゲームだったんだよ…これは…」
 カレ「そう……さようなら……ルルーシュ…」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:48:46 ID:c/PihH6y
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【X】
 
黒の騎士団(東京組)のゼロへの攻撃
 藤堂「構え!!」
 ゼロ「カレン…君は生きろ…」
 カレ「え?」
 藤堂「撃て!!」
 カレ「うっ…」
  ※蜃気楼出現
 藤堂「なっ!」
 ロロ「大丈夫?兄さん!?」
 セロ「ロロ!?」
 藤堂「構わん!蜃気楼ごと撃て!!」
  ※暁起動
 カレ「待ってーー!!!」
 ロロ「兄さんは僕が守る!!」
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:49:33 ID:c/PihH6y
いきなり壁で皇帝囲まれる
  ↓
ブリタニアの名無しさん「おいおい皇帝謀殺でもする気か?」
  ↓
カグヤ「貴方の狙いは何ですか?悪逆皇帝ルルーシュ」
  ↓
ブリタニアの名無しさん「ちょwww合衆国議長自ら宣戦布告かよwwwww 戦争ktkr」
  ↓
騎士団面子が偉そうに喋りだす
  ↓
ブリタニアの名無しさん「ちょwww皇帝脅迫してんぞwwwwww」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:50:03 ID:c/PihH6y
ルルーシュが反ブリタニア諸国に利益をもたらした行動
・シンジュクゲットーで扇グループが壊滅するのを阻止。
・黒の騎士団として日本におけるリフレイン摘発などの義賊的行動
・ナリタにおいてはそのまま壊滅するはずだった解放戦線を結果的には逃している上にコーネリアに肉薄。
(ナリタに介入しなければ藤堂たちはその時点で壊滅していた可能性が高い)
・フトウにおいてコーネリアに肉薄(片瀬暗殺は……まぁ居たら害になるもんだったことがLCで判明してるし)。
・藤堂救出
・キュウシュウ戦役への介入(大宦官の援助だった以上、ブリタニアを撃退しても大宦官の身売りでパーになる可能性が高い)
・日本人の虐殺を引き起こしたとはいえ、そのままでは戦わずして膝を屈する羽目になった特区を阻止。
・ブラックレベリオンでブリタニア軍に大損害(まぁこれはゼロのせいで敗北してるといえなくもない)

・復活してカラレス総督殺害、黒の騎士団復活
・捕虜になった黒の騎士団救助
・特区日本を回避し、日本という国を限定的ではあるが独立。拠点となる蓬莱島を確保。
・売国奴であった大宦官たちを追い詰め、ブリタニアを中華から撤退させる。
・天子とシンクーの命も救う。
・そのカリスマと手腕でブリタニアに唯一対抗しうる超合衆国を成立させる。

・皇帝シャルル殺害
・貴族制度の廃止、元エリアとナンバーズの解放などを推し進める。

その間は、政治的なことだけでなく。
・前線指揮官として前線指揮
・後方支援兵として蜃気楼などで活躍(時にはラウンズや敵エースにも肉薄)
・軍部最高指揮官として、軍全体の指揮
・トウキョウ租界における工作活動
・ギアスを使っての工作活動(偵察、密偵も含む)
・各組織の運営
行ってたどれもが、ほぼ完璧。まさに怪物的な人物だな。
これだけやっても駒扱いされたと怒る騎士団は、
一体どれだけトップにやってもらえば満足するんだろう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:52:21 ID:c/PihH6y
すいません重複しました。こっちは19スレ目ってことにしてください…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:58:00 ID:OnJrP5Me
age
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 06:01:37 ID:1ekdMmcN
TKGうめえw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:26:27 ID:zeNhMCUL
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:27:48 ID:r72+HrMF
個人的にはいい終わり方だったと思う。

多くを語るつもりはない、ただ一言言いたい。

扇死ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:32:04 ID:3Vp9Fhl2
扇は一人だけ幸せになってるよなww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:26:27 ID:FC8BveTE
っていうかルルーシュがああも報われないって事はシャーリーやロロや卜部たちも
無駄死にだったわけで
シャーリーも好きだった俺にしてみればなんかやりきれない
18【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/09/29(月) 01:28:49 ID:n9u0e7bV
        ,,、、-ー‐ー‐-、、
.     ト、,、ィイ゙´         `ヾ,
    ト、 | Nj | ,ィイ´  ``ヾ     `>,,          ,ヘ
    l, V ト从YVい ヾ         ,イ{       /ヽ /  ∨
    N ヾ二ニrイレ川 j        /イ,j.   l\/  `′
.   ミミ三ニフ´u``ヾNトミ'' ー -- , ィイ//  _|もしギアスのスピンオフ企画をやるとすれば、
    fミミヾ1==-、 トヾ三二ニニニイ/ /  \総監督に谷口悟朗、各話演出に今西隆志、渡辺信一郎、村瀬修功、   
.    `ミr=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ=7ヽ     >そして、プロデューサーに高橋良輔御大といった豪華な布陣でお送りする 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐冫) !   ∠__藤堂及び四聖剣が主役であの伝説の『厳島の奇跡』の内容を描いた
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ ト ソ,!      /『コードギアス 反逆のルルーシュ 片瀬ファイルズ』を是非とも 
       l   `___,.、    u ./Y/     /_OVAで全六巻(一巻辺り二話収録)でリリースするべきなんだよ!! 
.        l   l-─ -!    / .!        |  ,、
.        ヽ.  }z‐r--|   /   ト,       l/ ヽ   ,ヘ
          />、`ー-- ' /     ||;:\          \/ ヽ/
        /l|.   「''ー‐‐'´  ,'   /l/ j\,_     _
_、、 -‐ ''"!.:::::l!  l!      /   ,/ ,! !;:;:;;, --、''ー-i´!⌒!l  r:,=i
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:\ _ lト、 ヽ   /  // l|;:;:|l⌒l lニ_:::| ゙ー=':|‐ |. L._」、_)) "
.:.::::::::::::;:;:;:;:;;\.:ヽ||ヽ\__//  ,/i!i´|.ー‐' | /:::|    |:::::!   l.:.:.:`ー-
.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:ヽ||   ー-- - '´  ,/ /|"'|.   l':::::::l -==:|:::::! ==l:::;:;:;,. -‐;
.:.:.::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;||         /,/;:;:i=!ー=;: l;:;::::|    l::::|   |::./   //
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:45:53 ID:AMz+YVrr
*これが未来の英雄、正義の士、世界の希望である、黒の騎士団の全貌だ!

・扇要のチャームポイント!

恐怖の千草脳
                 \        千草の裸体を舐め回す瞳
                  ,.;::.:〜〜ヽ /
                   {::::i====::ノ
仲間を捨て駒にする精神─ヾ(ゝ゚ д゚ノ ──日本?ナオト?何それ美味いの?
                 (つ   ノ──千草の乳房を撫で回す手
千草でいっぱいのハート─ ヽ ( ノ\__一年前に漸く要塞を貫いたボロくて細い槍w
                  (_)し'
                  /     
                 /       
     後方から動こうとしない足   

扇要のチャームポイント2☆

       捕虜になった親友妹も忘れる痴呆脳
                      \        千草しか見えない目。ヴィレッタ?誰それ?
                       ,.;::.:〜〜ヽ /
                        {::::i====::ノ
  敵の言うことを鵜呑みにする耳─ヾ(ゝ゚ д゚ノ ──寒いポエムと勘違いウザ台詞を吐く口
                      (つ   ノ──記憶喪失の女を抱く腕
妄想を押し付けるだけの歪んだ心─ ヽ ( ノ\__戦争中でも避妊も出来ない下半身
                        (_)し'
                         /     
                        /       
         仕事を放り出して千草の元へ走る足   

・紅月カレンのチャームポイント!

怨敵以上に劣化した脳筋
             \       仮面フェチ
             γ''''"""ヽ、  /
              / / ゚ ▼)
       狂犬病─し'(|/゚ ヮ゚ノリ
   いらん正義感─ (つ   ノ──人を簡単に殴る腕
    空疎な愛国心─ ヽ ( ノ\__押し付けがましくキレやすいハート
               (_)し'
                 \                   
                 すぐ人を蹴る足

・紅月カレンのチャームポイント(2)!

    恐怖のストーカー脳
             \       人のトラウマを嗅ぎ付ける嗅覚
             γ''''"""ヽ、  /
              / / ゚ ▼)
       嫉妬心─し'(|/゚ ヮ゚ノリ
   他者への侮蔑─ (つ   ノ──人を簡単に殺す腕
    異様な傲慢さ─ ヽ ( ノ\__私の望みどおりにならないなら殺す!
             (_)し'
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:46:30 ID:AMz+YVrr
・千葉凪沙のチャームポイント!

藤堂さんハァハァな恋愛脳
             \       ゼロアンチ以外に役に立たない口
             . '´  ヽ  /
              !. !/ノ ))!
眼中には藤堂のみ─ヽ(ゝ゚ ‐゚ノ' ──お肌の曲がり角
  不信感煽る精神─ (つ   ノ
 藤堂さんハァハァ─ ヽ ( ノ\__年齢に負けたタレ乳
               (_)し' \
・黎星刻のチャームポイント!

        麗華たんマンセー脳     
                 \ _    |  中華の大地以外では無能な智略
麗華たんの「しんくぅ〜」が #´i   ヽ  || /
 繰り返し再生される耳 \ ∂i!(从ヾ)〉|| 
                 | (l|゚Д゚ノl|〈vゝ ──ケチャップを吐き出す口
麗華たんに立てた操── ⊂「! ‡ !〉つj
                 |i l|li=」i  \
                 /|_ヒ/ヒ」   死ぬ死ぬ病に冒された身体


・黎星刻のチャームポイント(パート2)!

        評判倒れの脳みそ(病により刻一刻と劣化中)     
                 \ _    |  過大評価された武勇(スザク・カレンほど目立った実績なし)
民の声ではなくロリボイスを #´i   ヽ  || /
          聞く耳\ ∂i!(从ヾ)〉|| 
                 | (l|゚Д゚ノl|〈vゝ ──咳をすればケチャップが幾らでも出てくる魔法の口
死ぬ死ぬ詐欺の肉体── ⊂「! ‡ !〉つj
                 |i l|li=」i  \
                 /|_ヒ/ヒ」   シス魂と解り合えないロリ魂
従兄の血統に恥じない脳筋
             \      物事の表面しか見ない瞳
              . '´ ヾヽ/             
              ..!--/-o-i.!
    空気読めない─! |/゚ ヮ゚ノリ──外交相手を罵る口
  南に視姦される─(つ   ノ
     腹黒いお腹─ ヽ ( ノ\__既得権益にしがみつく心              
              (_)し'
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:46:55 ID:AMz+YVrr
・南佳高のチャ−ムポイント!
     /ロリの生態と良アングル以外何も入っていない頭
        __
  .'´´⌒ ソ 
  i=((((((し ―――扇よりは高い操縦能力
  ソc{゚}ヘ{゚}__ロリを視線だけで孕ませる邪眼 
  /ヽ○ ○ ――高性能隠しカメラを華麗に操る手
  /   /―――シンクーと理解しあえたロリ魂
  し' ̄(L
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:47:20 ID:AMz+YVrr
黒の騎士団幹部による被害者名簿

1・世界中の国民・・・・ゼロ謀殺未遂により、絶望を味わわされる。幹部どもがフレイヤパンダについた所為で、フレイヤの恐怖&実際使用
2・黒の騎士団一般団員
・騙されてゼロ謀殺に関与させられる。
・幹部どもの所為で、強制的に、フレイヤパンダ=自分達がつぶすために戦っていた勢力の捨て駒にされる。
・扇がキモいポエム詠んでいる間に、尊敬していたゼロの手にかかって殺される。
・藤堂の反応を見る限り、幹部達と明らかに差別的な待遇をされている。
3卜部さん、ナオト、永田:
・卜部さんは、必死のフォローにもかかわらず、四聖剣の半数が虚名に過ぎない事を暴露されてしまった。また、命をかけて守ったゼロと黒の騎士団
の理念を、元上司や同僚、直に目撃したカレンをはじめとする幹部達に、あっさり踏みにじられた。
・ナオトは、自分の親友達や妹に自分の夢を踏みにじられ、さらに願望の押し付けと裏切りの口実に使われた。
・永田は、自分を殺した女と共に写真を拝まれる、という屈辱的な処遇。
4・上の三人と朝比奈を除く戦死者達・・・・自分達の死を無駄にされた。
5・ルルーシュ:
解放戦線の件や特区虐殺は批判されても仕方が無い。しかし、両事件とも弁解の余地が無いわけではないし、
黒の騎士団にはプラスになっている。
ルルーシュは悪事も行ったか、それ以上に黒の騎士団に貢献している。
しかし、散々たかられ、搾り取られた挙句、願望を押し付けられ、都合が悪くなればポイされる。
6・各国代表:
合衆国といっているのにも関わらず、実際は黒の騎士団と日本による軍事独裁。
ゼロを信じて加盟したのにゼロは謀殺される。
議会は開かれるものの発言力はあってないようなもの。
ゼロ=ブリタニア皇帝やギアスの存在などの情報がすべて騎士団が独占しており、
本当に危険かもしれないのになんの対策もなく会場へ放り込まれる。しかも騎士団は
安全なイカルガの中。極めつけはブリタニアとの平和交渉のつもりで着たのに、
議長の暴言&皇帝監禁侮辱、その場にいる各国代表の意見を蔑ろにされ、議会メンバー
でもない黒の騎士団幹部が独断で「国を割れ」などの内政干渉提案。
挙句ブリタニアと戦争再突入、皇帝に囚われ、人質に使われる。
7・咲世子さん:
自分が助けた相手に恩を仇で返され、罵られ、主人を殺されかけた。
扇の場合・・・・「咲世子さんに殺されかけた俺を、君(ヴィレッタ)は助けてくれた」
カレンの場合・・・・「ルルーシュは私が殺す!」
カグヤの場合・・・・「悪逆皇帝!」
8・ロロ:
黒の騎士団に殺害される。「被害者が死んだと思って砂浜に放置したら、生きていた被害者は砂をすって、
今度こそ本当に死んでしまった」という事件で殺人罪が適用されていた記憶があるので、殺人罪は成立する
と思われる。
9・シャーリー・ミレイ・リヴァル:
信頼し心配していた友人であるカレンに、思いの人・親友を殺されかける
(黒の騎士団による監禁については、仕方ない面もあるのでこの際言わない)。
10.蓬莱島の住人。
ゼロを信じて亡命までしたのに、馬鹿幹部の奸計によりゼロを失う。
またその真実を馬鹿幹部に捻じ曲げられ、絶望を突きつけられる。
11.日本人
せっかく日本を取り戻せたのに、合衆国の対応のせいで逆戻り。
また、同じ日本人が多く占めるはずの騎士団は、
本土にフレイヤをバカスカ打つシュナイゼルに味方。
不二周辺に住んでいた人びとは恐怖に震えているか、お亡くなりに。
ブリタニアの圧政から逃れた人々の集りなのに
日本人をイレブンと呼んで蔑み頃してきたブリタニア軍人が
扇の愛人と言うだけで避難してくる。
しかも、そのブリタニア人は元はイレブン弾圧をしていた純血派。
12・ディートハルト
人格はともかく、論理的、組織論的には全うな事を行い、全うな事を言っていた。
そして、極めて有能で、ゼロの次ぐらいに騎士団の知能と言えた。
其れにも拘らず、扇やヴィレッタに、ムカついたからと言う中卒DQN並みの理由で殴られる。
有能な働きをしたのに、誰からも認めてもらえない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:47:45 ID:AMz+YVrr
黒の騎士団幹部による被害者名簿【2】

13・桐原
ゼロを信頼し、命を懸けてゼロの正体を隠し通したにもかかわらず、その思いを踏みにじられる。拷問された可能性が高い。
14・特区虐殺の死者達
彼らの死にゼロが責任がある、というのは、本来であれば最も騎士団が怒らなければいけない所。
しかし、騎士団幹部達のケチなプライドの前に、彼らの死は完全スルーされる。
15・ジェレミア
騎士団とはそれなりに協力関係にあったはずなのだが、嘘をつかれ主人を殺されかける。おまけに、いい雰囲気だった元部下を取られる。
16・ユフィ
虐殺に関して無罪と解ったのに、完全スルー。
17・CC
騎士団にそれなりに尽くしてきたのにも拘らず、カレンにコンプレックスを嘲られ、人間じゃないとか言われ
半殺しにされる。
*結論
扇「みんなの力を合わせれば、ゼロを倒せるんだ!」
          ↓訂正
扇「みんなの力を合わせれば、スザクを軽く超えられるんだ(ウザさ有害さ的な意味で)!」

*被害者の方々のコメント
一般兵「でも、今、僕は痴呆と恋愛脳たちに支配されている。ゼロを殺すために、戦おうとしている。日本人がいる東京の空の上で……ゼロ殺しを」
サヨコ「黒の騎士団は、もうおしまいです…やっとカレンと扇を助け出したんですが(やめとけば良かった)」
卜部「四聖剣とは虚名にあらず!・・・・あれ?」
卜部「藤堂さん、千葉、紅月・・・・誰か民を拾ってやってください、頼みます・・・・」
シャーリー「カレン、普通は立場逆だよね?」
シャーリー「やっとルルとスザクくんが仲直りしたと思ったらカレンが……\(^o^)/」
シャーリー「カレンは、ルルーシュのこと嫌い?」「許したくないだけ・・・・っていうか、そもそも話し自体聞いてないしね」
ミレイ「カレン・・・・貴方って子は・・・・」
ロロ「あの時にまとめて始末していればこんなことにはならなかったね兄さん」
合衆国一部代表「議長や騎士団たちの独断のせいでブリタニアと和解どころか再び戦争だよ あれは失礼以上に酷過ぎだろ」
ギルフォード「藤堂、ライバルポジだが、やっぱり無かった事にしてくれないか?」
桐原「誰か、ワシの言葉を思い出してくれ」
ディートハルト「扇さん、私が間違っていました。貴方は凡庸ではない。有害極まりない無能です。ついでに言えば、何一つ守れていません」
ディートハルト「一般的にまともな対応しただけなのに逆恨みでボコられた もうこいつらについていっても未来はないな」
リヴァル「奪われる!俺の大切なものが!親友が!親友ポジが!出番が〜!」
永田「扇、おまえさ、何で俺を殺した女と一緒に遺影を拝んでるんだ?」
ナオト「いや・・・・カレン、扇、お前等さあ、そもそもルルーシュに俺のことろくに話してないし。っていうか、俺の夢踏みにじってるのお前等じゃん」
特区犠牲者「いや、怒る所そこかよ。俺らは如何でもいいのか?」
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:48:39 ID:AMz+YVrr
>>3に追加
交渉非参加メンバーがゼロを見捨てた理由
カグヤ 扇たちが言った事を信じた
シンクー 扇たちが言った事を信じた
カレン ゼロの事を理解しようとも信じようともしなかった
ラクシャータ 不明。研究さえ出来ればOK?
中華の二人 不明。シンクーに追従したか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:21:28 ID:+YzyiPp/
このスレは実質20スレなので次スレの番号は21で頼みます。
次スレ用の>>1貼っとく。

1 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/09/23(火) 22:41:40 ID:c/PihH6y
ここはコードギアスに登場する黒の騎士団の中で、独断でゼロをブリタニアに売り、
超合衆国を裏切った扇ジャパンのアンチスレです。

※扇とブリタニアに扇動されたキャラの擁護・他のキャラ叩き・このスレの住民叩きはスレ違いです。
  ここで暴れた厨・腐が痛いと認識され悪評が広がるたけなので、
  それ相応のスレで同じ仲間と盛り上がった方が有意義だと思われます。
※ルルーシュは公式でも黒の騎士団を抜けたことになっているため、ルルーシュ叩きはスレ違いです。
※荒らしが発生した時は、構わずにスルーしましょう。あまりに酷い場合はスルー&報告で。
※他スレウォッチ報告、コピペは程ほどに。
※未放送分のバレネタを含む書き込みをする場合は“バレ注意”の文字を必ず最初に書き入れて下さい。
※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重しましょう。
  立てられない場合は>>970以降の人がスレ建て宣言をした上でお願いします。

■前スレ
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ18(実質20スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1222177300/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1222600234/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1222177250/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221992973/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221744521/l50
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221485839/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221387519/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ13 民主主義(笑)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1221135126/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ12 脳死軍団
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220882948/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ11 シュナイゼルの駒
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220696256/
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ10 シュナイゼルの駒
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220180003/l50
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ9 扇JAPAN
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219934439/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ8 扇JAPAN
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219754841/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ7 扇JAPAN
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219591016/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ6【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219531652/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ5【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219385028/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ4【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219243862/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ3【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219147868/
【コードギアス】黒の騎士団(東京組)アンチスレ2【無能】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219056105/
【無能集団】黒の騎士団アンチスレ【馬鹿軍団】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1218962143/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:31:16 ID:PFfusf/m
こっち?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:39:06 ID:CWF9vQwl
世の中は甘くない→世の中はDQNに甘い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:28:25 ID:e2WnDkI4
ルルーシュは見通しが甘すぎた…
こんな産廃に統治された日本はどうかんがえても優しくならない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:29:52 ID:e2WnDkI4
黒の騎士団がルルーシュに敵対して多大な犠牲出した意味ってなくね?
ブリタニアの皇族の争いと傍観してれば犠牲も少なく終わっただろうに。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:36:38 ID:AFAYW8ff
世界は扇JAPANに染まったようなもんだよな・・・・よりによって首相だし・・・・・。
一番目出ってない上に女に落とされてリーダーを売り渡す奴が大出世、結婚、子持ちってどうなんだ・・・・。
これさえなければまだ普通に見れたのにここまでぶち切れそうになったキャラは初めてだ・・・。


ダモクレスは処分しないで二代目悪逆皇帝によって日本に落とすべきだったのかも・・・・。
まあルルーシュのせいに出来なくなった後の時代で普通に出てきそうだが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:39:41 ID:e2WnDkI4
女に落とされてカグヤ売り渡して千草捨てて日本滅ぼすんじゃねーの
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:39:48 ID:S0zAmc1u
海外ファンも似たような感想で一杯だな。
あの扇が首相なんて最悪だと。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:44:01 ID:nVcWE5Wy
>>29
あそこで騎士団がどうすべきだったか、というのは結構難しい問題かもな
ルル対パンダ(騎士団不参加)になれば、
十中八九ルルーシュの勝ちでダモクレスが乗っ取られて世界の覇者確定
ルル=悪という前提に立つなら、そうなるのを指くわえて見てるわけにもいかんし

見ようによっちゃ、パンダ側で参戦するという選択もまあアリだったとは思う
俺がムカつくのはこいつらの行動以前にあの偽善者面だから、評価を改める気はないけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:47:20 ID:Tpx1LryZ
フレイヤがなければあの状況だから…と思えたかも知れないが
フレイヤの脅威をスルーした時点で騎士団はすべて脳筋に見える。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:48:01 ID:Tpx1LryZ
こいつら何のために戦ってたんだっけ。
日本や日本人の為だったなら何故日本で圧政と虐殺行ったネリと仲良くしているんだよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:49:27 ID:PFfusf/m
ED時の黒の騎士団って解散してるのかね
主要メンバーみんな辞めてるみたいだし
合衆国唯一の対外戦力であった騎士団が解体されたら
普通に各国軍備拡張になるだろうし
ニーナ以外の技術者がフレイヤの情報売り渡したら
核?戦争の危機だよな
てか扇内閣がいつまでも続くと思えんし

いずれにしろ、いつまでもルルーシュのせいで平和が保てるほど
世の中甘くないですよね、ゴローさん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:55:16 ID:+S+bz0OR
たとえ解散してなくても、どの国もいつまでも軍事力放棄はせんだろ
建前はともかく
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:58:59 ID:Qca1ZuZJ
フレイヤ関係者は捕えて処刑か忘れろギアスとか。
ニーナはフレイヤ技術忘れろギアスなら望んでかけられるだろうし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:59:51 ID:Qca1ZuZJ
>>37
フレイヤを使って数千万人頃した人間がまだブリタニアの政治にかかわっているんじゃねえ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:03:41 ID:+mYrAJaX
>>17
卜部は日本解放をルルーシュに託したんだからエリア開放の時点で満足だろ
ルルーシュも卜部との約束は果たした
開放された日本が扇采配で崩壊しようとそれは感知するところでないw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:06:32 ID:+mYrAJaX
>>33
同盟するにしてもせめてダモクレスのブリッジに武装した監察部隊くらい派遣するべきだったな
それでも手玉に取られたかもしれんが何もせんよりはるかにマシ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:07:08 ID:23kAUywO
>>40
尊敬してた藤堂と虚名ではないと信じてた四聖剣が
痴呆と恋愛脳と馬鹿比奈になったんだぜ…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:07:56 ID:+mYrAJaX
卜部は
日本>>>>>上司・仲間だと信じたい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:08:41 ID:2RDV77GI
サクラダイト利権抱えてる日本なんて結局狙われそう
首相は国際感覚全く無いし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:09:20 ID:23kAUywO
ハニトラにひっかかった人間が首相ってヤバ過ぎ。
こいつが好きなのヴィレッタじゃなく千草だし結婚生活もヤバい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:09:58 ID:S0zAmc1u
ナナリーと扇が握手をする場面で、ブリタニア軍人と暁が左右に並んでいたから、ブリタニア軍を取り込んだ新しい連合軍が組織されたかもな。
まーあ、顔触れはだいたい想像が出来る。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:10:44 ID:AFAYW8ff
ヴィレッタとラブラブになって結婚承認するくらいの頭だから結婚後は普通に『千草』を名乗ってそうだ・・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:11:17 ID:23kAUywO
シンクーはロリコンが悪化してのでチャンリン達に天子様が大人になるまで監禁されます
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:12:51 ID:PFfusf/m
>>47
洗脳みたいだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:17:13 ID:dt3Q+Cwj
もうホント助けなきゃよかったんだよな
こんな奴ら・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:18:36 ID:8NIAGjdq
カレンの語りの部分からぶち壊し感が見てられない。
調子のいい話よね。って、お前らの騎士団の面々がな。
ジェレミアのオレンジ畑のシーンは好きなのに。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:20:15 ID:23kAUywO
他人事にしてて気持ち悪い。
お前もその調子の良い奴に含まれるだろうと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:27:41 ID:8NIAGjdq
>>52
気分を害してしまってごめんなさいね。
でも、俺は黒の騎士団の関係者でもなければ、ルルーシュの配下でもないんだ。
何が言いたいかというと、他人事なんです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:28:55 ID:+mYrAJaX
>>53
よく嫁
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:29:24 ID:AFAYW8ff
>>52
んなこといったら全てのキャラ・アンチスレが成り立たなくなるぞ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:31:22 ID:+mYrAJaX
>>55
だから、どう見ても>>52の言う「お前」はカレンだろw
5752:2008/09/30(火) 16:31:44 ID:RJYrakHx
いや、他人事にしているカレンが気持ち悪いって事。
お前=カレン。
分かりにくくてごめん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:32:06 ID:PFfusf/m
何を噛み付いてんだこの人ら
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:33:07 ID:8NIAGjdq
ごめんなさい。
読解力なさすぎでした。
6052:2008/09/30(火) 16:33:27 ID:AFAYW8ff
断片的に見てたから良くわからなかった
こちらこそすまん・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:53:30 ID:hoZ/VhjA
生存騎士団もムカつくんだけど、朝比奈が作中何の批判もなく
痴呆「小五…」
とか死を悼まれて終わったのがムカつく。
自業自得で死んだだけじゃん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:55:55 ID:hoZ/VhjA
Rivalz Cardemonde
Congratulations! on your ?????? 扇villetta・
またきます!! Milly Ashford・
玉城へ 頑張れ! 千葉凪沙
杉山賢人
おめでとう でもお金の管理は自分でやらないように!! 紅月カレン 紅月カレン!!
飲みすぎないようにようにね!センパイ・ 水無瀬むつき
楽斜阿陀
たまきさんおしあわせに。 いちじく。
開店おめでとうございます・ 双葉綾芽
開店おめでとう!ちゃんと金返せよ〜! 南佳高
開店おめでとうございます。 皇神楽耶
日本国首相 扇要
友ヨ成功ヲ祈ル 藤堂鏡志朗

玉城スレより


なんでミレイとリヴァルが玉城の店に祝い色紙書いてんだ…。
結婚式だけならヴィレッタの教え子繋がりかと思ったけど
もしかして生徒会と騎士団は仲良くなったのかorz
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:00:28 ID:JOK1x+ZG
なんだかなぁ…
結局死んだのがディート一人というのがどうもいまいちしっくり来ない…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:02:15 ID:dt3Q+Cwj
>>62
うぜぇ
意味わかんねぇ
本当に胸糞悪いわー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:02:52 ID:yknVRA/X
扇が戦後日本のトップになるのでは、という前々からの予想が見事に的中しちまったなあ………それも最悪の形で
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:12:07 ID:AXeNXGza
まさに扇JAPAN。日本オワタ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:14:15 ID:6k1SBryT
>>63
ディートは人を利用したから断罪されたってことかもな
あとルルーシュやシュナイゼルも

しかし
組織に必要な汚い手段とかは全部押し付けて使い捨てる
罪も全部背負わせ自分達は正義を語る
利用しまくって正義面ってのは「悪」に認定されないのだろうか?

扇が生きるくらいならディートが生きてる方が良かったな...
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:17:30 ID:8wu2EcHm
後々ゼロを復活させる予定だったのに
「ゼロは終わった、死ななければならない」なんて
言ってるやつを生かしておくわけにはいかんしな
身の程知らずなジャーナリズムを掲げたバカに制裁を加えたってところか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:26:31 ID:AXeNXGza
>>67
しかしそれは生き残ってハッピーな奴らもそうだしなあ…。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:29:13 ID:dt3Q+Cwj
>>69
本当に・・・
あの写真に集まってるのは
自分らがしてきたことを1人に押し付けて
特に何もせずにいい思いしてるだけのテロリストなんだぜww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:36:41 ID:JOK1x+ZG
>>67
ディートが死ぬのは仕方ないと思うんだが
他の連中が誰一人死ぬことなく平和を謳歌してるのがどうにもね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:39:38 ID:YlYDp++s
フレイヤと指揮権についてシュナイゼルと交渉してた時のシンクーがうざい。
ルルーシュもスザクも成功率が低いけど命を懸けてフレイヤ無効化しようとしたのに、天子様さえ良ければどうでも良いようなこんな男がルルーシュ並の知能とスザク並みの身体能力とか名乗らないで欲しい…
ロン毛好きーだから、最初格好いいとか思ってグッズ集めようとした自分に吐き気がする。
好きだっただけに残念だ…中華編で死んで欲しかった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:43:56 ID:S0zAmc1u
黒の騎士団が解散解体されたようだから、扇を除く他の面々は表舞台に出て来る事はないよ。
扇は神楽耶が後始末に駆り出したの印象しかないね。
もっとも、扇本人にはその自覚は無いだろうが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:49:08 ID:Ab29laul
扇の死に所は間違いなく斑鳩(だっけ)かなんかで撃墜されたときだよな
撃墜されたときの実況の盛り上がりはすごかったw
しかしなんであそこで普通に殺しておかなかったんだよ
結婚式なんて言うむかつく画像じゃなくヴィレッタがどこかでひっそりガキ育てている様子で
充分だろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:58:19 ID:nVcWE5Wy
>>62
もしかしてリヴァルだけ日本語できないってことか?いや、どうでもいいけど
何か誰か分からん名前もあるんだが…

てか
>日本国首相 扇要
これがマジでむかつく
他人の開店祝いで自分の肩書きひけらかすんかよ
最後まで常識のかけらもない野郎だ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:59:35 ID:ZvCyQNI7
扇レクイエムマダー?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:02:33 ID:S0zAmc1u
小説ではアッシュフォード学園の授業項目に日本語教科があったはず。
真面目に取り組んでいた学生がいるかは不明ではあるが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:03:06 ID:aqvnt2PU
>>74
あれで扇が死んでれば、最終回後に、こんなに微妙な気分にはならなかったなあ…。
ついでに藤堂が再出撃で本当に死んでたら、それなりにアイツを認めなおしてたよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:06:45 ID:GtvcMIny
ゼロレクイエム(サイレント)のシーン、

カレン「やめてー!」
扇「殺せっ!」
玉城「殺っちまえー!」

と言っている様に見えるのは俺だけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:08:14 ID:dt3Q+Cwj
>>78
そうそう
何気絶してんだっつーの
終始ただの役立たずだっただけじゃねーかよ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:10:34 ID:nVcWE5Wy
>>77
d
まあ鰤の国是的には「イレブンどもが鰤語覚えろ」だっただろうしな
リヴァルが必死こいて勉強するメリットは低そうだ
アニメにツッコむのも野暮だが、
鰤支配が嫌でレジスタンスしてた男(扇)と鰤純血派の女(ヴィレッタ)がよく言葉通じたもんだ

>>76
扇さんじゃここの住人の憎しみぐらいしか集められません
本当にあり(ry
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:12:03 ID:FmrPqHDW
オレンジへの贔屓は良い贔屓
扇への贔屓は悪い贔屓

そこんとこわかってるスタッフゥ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:16:34 ID:Xnyemv7D
あまりにも胸糞悪いんで、夢落ちエンドだった場合考えてみた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1期1話後

ルルーシュ「よし、ジェレミアに保護を頼みにいくか。
扇グループ?シラネ。
そんな事より、俺は学園に帰って、
ナナリーを開眼させて、
シャーリーとキスの続きをして、
会長のキャラ作りの方向性を正して、
リヴァルの出番を増やして、
ニーナに危ない研究を止めさせて、
咲世子に俺の代わりに体育の補修を受けさせないといけないんだ!
そうだ、今のうちにスザクを仲間にしておくか。」

扇首相エンドよか、こっちの方が百倍マシ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:22:57 ID:MABJc6Jm
>>83
後は、アーサーを拾ってやれば完璧だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:23:42 ID:yUbSWbiy
クソ扇は惨めにテロで殺されろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:23:59 ID:3k9chCTm
天子とシンクーが涙目でガオハイ歓喜
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:24:31 ID:dt3Q+Cwj
それでいいわw
こんな胸糞悪い終わり方なら
そっちのが全然マシ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:37:59 ID:nVcWE5Wy
>>83
ルルーシュ「よし、ジェレミアに保護を頼みにいくか。
扇グループ?ああ思い出した。
俺は騎士団結成して奴らにギアスかけて、
カレンに土下座させて、
玉城に便所掃除の続きをさせて、
南の童女趣味の方向性を正して、
卜部の出番を増やして、
二性犬に越権行為を止めさせて、
藤堂に俺の代わりにスザクからの凹られ役をさせないといけないんだ!
そうだ、今のうちに扇を逆さ吊りにしておくか。」

〜 コードギアス 奴隷の騎士団 〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:48:24 ID:4RLglfbT
>>83
>>会長のキャラ作りの方向性を正して、

それは正さないでくれw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:49:40 ID:4RLglfbT
>>81
扇が英語話してたんじゃないか。
あの世界の日本は日本語だけじゃなく英語も公用語だったとか。
数ヶ国語が公用語って国はあるし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:19:57 ID:taIGTtRn
>>62
リヴァルとミレイにこいつらがルルーシュとロロに何をやったか教えてやれよ
ほんと胸糞悪いわ、大体玉城とリヴァルとか仲良くなる筈がないキャラだったろ
スタッフはもうBR忘れたのか

幼少スザクとルルナナが言葉通じてるあたり
共通言語があるんじゃね?ルルナナがどっちも喋れるのかもしれんけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:25:35 ID:U5SJ/C4k
皇族っても7歳の子供が日本語なんて習ってたとは思えないし
やっぱ日本語じゃない言語で話してたんじゃね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:38:18 ID:JKntgQgD
軍事に詳しくない自分がたまにそういうの扱った映画見ると
騎士団の連中は上官に楯突くどころか総出で「あいつは俺達を死んでも代わりはいる駒扱いしているんだ!」
とか言って暗殺しそうな気が本気でする
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:41:27 ID:YtcyeF3/
次に売られるのはカグヤかね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:41:40 ID:OGV7J2IT
騎士団はせめて人並みの幸せを捨て生涯世界のために尽くすべきだろ。たかだか18歳で世界のために命を捨てたルルーシュや一生をゼロとして生きることを決めたスザクの真意を知ったなら大人としてそれくらいするべきだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:50:38 ID:PFfusf/m
>>95
知ったとは限らんよ、カレン以外は
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:52:51 ID:i8PMAqDl
>>91
冷静に考えると、黒の騎士団はもとより、新婦のヴィレッタは教師装って
自分らの大切な友達を1年間飼殺し+監視してたんだよな。んで、扇をハニトラにかけて
ロロを間接的に殺してる。あの結婚式の写真には恐怖しか感じねぇ……
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:53:00 ID:taIGTtRn
知ってるカレンですら「調子のいい話よね☆」だからな
あんな恥知らずどもが日本人とかないわ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:55:51 ID:NqSI0nep
こんなろくでなしどもも、
ルルーシュにとって守るべき世界の一部だったんだよ。

ということで無理やり自分を納得させようとしたが無理だった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:55:59 ID:FmrPqHDW
最期の結婚式の写真に生徒会メンバーっていた?
いたならかなりヤバくないか
911の被害者の遺族がテロリストの結婚式に出るようなもんじゃないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:56:13 ID:S0zAmc1u
……考えて見れば、ヴィレッタはスザクに八つ裂きにされても文句は言えない立場なんだよな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:57:16 ID:YtcyeF3/
>>100
いた。
ミレイとリヴァルと、何故かミーヤ?もいた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:57:20 ID:dt3Q+Cwj
>>98
頭おかしいよなw
正直あのゴリ女が語り始めたあたりから
ぽかーんだったわww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:04:17 ID:FmrPqHDW
>>102
レスありがとう
結局あれはどんな意図で撮られた写真なんだろうか?
制作陣の勘違いか?一期の設定忘れてんのか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:05:59 ID:taIGTtRn
>>97
あの写真最大の謎はニーナ
日本人が嫌いな筈なのに何故か笑顔で結婚式出席
ニーナの恐怖症ってそんなに軽いものだったんですか、そうですか

ヴィレッタ:一年間監視、ルルーシュをジェレミアに売るのに失敗、間接的なゼロレクイエムの原因
扇:ルルーシュをシュナイゼルに売ろうとして失敗、ある意味こいつのせいでゼロレクイエムは起こった
コーネリア:シュナイゼルと一緒になって騎士団ハメてフレイア、ゼロレクイムの遠因
扇・藤堂・千葉・玉城・南・杉山:ルルーシュを銃殺未遂
扇・藤堂・千葉・神楽耶:皇帝時代にかごめかごめ
ジノ:蜃気楼を後ろから襲撃、一歩間違えば世界はフレイアで包まれてました
カレン:一番ルルーシュから言葉を貰って一番ルルーシュを理解しなかった
     襲撃未遂、レンチン未遂、暴言等恩を仇で返しまくり
玉城等:BRでリヴァルたちに銃を向ける、どう見ても仲良くできません

よくこいつら平気な顔してられるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:07:25 ID:NqSI0nep
>>104
何も知らないテロ被害者がテロリストどもの結婚式に笑顔で
出ているというシュールな場面を描きたかったんだろう。

ギアスらしいと思うぞ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:07:27 ID:RnJ/oEQj
>>104
まあ、BRの時の記憶はシャルルによって書き換えられていると考えれば
単に、教師の結婚式に出席しただけとも思える。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:09:34 ID:Xnyemv7D
確認したいんだけど、ダモクレスが溶けて消えていく映像は、
世界の憎しみや悪意が消滅していった事を表現してんだよな?



騎士団の連中も、ダモクレス乗って太陽ツアーに行ってろよw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:10:44 ID:FmrPqHDW
そういえばヴィレッタって一応教師だったんだ
すっかり忘れてたわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:12:16 ID:PFfusf/m
>>104
ルルーシュが死んでくれたので世界は平和になりました
皆過去を水に流して仲良くなりました
扇さんは千草(笑)と結婚して日本国首相になりました
めでたしめでたし

・・・って事だろ、ありゃ
ガキみたいな終わり方だが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:14:40 ID:ZNLARowK
>>107
会長はBRのときのカレンの記憶残ってなかったっけ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:16:08 ID:S0zAmc1u
スザクゼロの最初の仕事は、あの結婚式に出ていた面々をハドロン・ブラスター砲で、粛清する事じゃなかろうか?
少なくとも、新郎新婦と左半分は粛清しても罰は当たらないような……。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:17:11 ID:dt3Q+Cwj
何だかんだでよくわからない事が多いよな
それであの写真だwあれ見てどう思ってほしんだろうなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:18:32 ID:FmrPqHDW
少し話がズレるが、最終回の藤堂と千葉のシーンにどんだけ貴重な時間取ってんだよ
しかも別に意味がないし
あれが無ければ少しはエピローグに時間とれただろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:20:09 ID:taIGTtRn
>>110
ルルーシュの罪はルルーシュだけのものだし
他の人間の罪を背負うことは絶対にできないんだけどね
あれは全てルルーシュの罪だと錯覚してるうちしか持たない平和
結局、何も変わってないってことに世界が気づいたら終了
ある意味ルルーシュの考え方も凄く子供っぽいってことだと思う
だからこそ「大人」が誰か止めてやったほうが良かったと思うよ

そして18歳のガキが全てを背負って死んだ後の世界がこれだよ……
歪な平和だと思うんだけどな
ttp://ranobe.com/up/src/up304946.jpg
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:24:13 ID:PFfusf/m
>>115
右側の連中が出席してる事に違和感が有り過ぎる
谷口ってこういう阿呆くさい締め方しない監督と思ってたんだが・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:24:33 ID:qu/NGF6P
ニーナなんかはホント成長したと思うけど、
騎士団の奴等はカレン以外大人なのに成長してないんだよな。
むしろ退化してる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:25:21 ID:oP84wscW
今までの作品やインタで谷口が批判してたタイプなんだけどなあ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:29:43 ID:xm7S9yqd
ルルーシュ本人もそれが嘘だと分かっていたから、「世界に
ギアスをかける」といったんだろうな。

扇、藤堂、コーネリア辺りが死んでれば、大分エンディング
がスッキリしたんだが・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:33:56 ID:RnJ/oEQj
>>115
あれは、罪を背負うというより、憎しみを自分に集中させることによって、
とりあえず世界を一つにして、あとは頑張ってくれ、ということだと思うけ
ど。24話のシュナイゼルとの会話でも、残された人たちが良い未来を作っ
てくれると信頼してるみたいだったし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:35:17 ID:NqSI0nep
>>119
コーネリアがいないと誰がルルーシュが死んだ後の攻撃の司令官として
適任なのがいないから困るだろ。

藤堂は、あそこまで時間取ったんだから死んどけよ。

扇が生き残ったのは意味不明。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:36:15 ID:7bpNyihy
まぁ、ルルーシュは騎士団の面々が
とんでもなくおバカな考えでゼロ切ったことを知らんからな…
期待してしまうのもわからんではないが…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:38:45 ID:taIGTtRn
>>120
ルルーシュの悪いところはそうやって人を信頼しすぎるところだと思うよ
そこら辺、坊ちゃんというか甘ちゃんというかって感じだ

まあルルーシュがやろうとしたことが憎しみを集めるってことなのはわかるけど
後の人間が「これも魔王ルルーシュの起こした悲劇…」みたいな感じだからなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:39:47 ID:MABJc6Jm
>>122
ナナリー見たく、
今まで俺に頼りっきりだったがよく巣立ってくれた、感動した
みたいに思ってても不思議じゃないな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:40:55 ID:Xnyemv7D
カレンの役割は、記号に過ぎない仮面の英雄を「ゼロ」として認める事なんだろうな。

しかし、考えれば考える程、
星刻や藤堂の死ぬ死ぬ詐欺に費やした時間や、
未だに戦ってる仲間より藤堂の看病優先させた千葉、
首相に納まってる扇がイミフすぎるw

>>119

なる程、納得。嘘がやがて本当になる事を期待したんだな。
この辺はやっぱり温いままだな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:43:48 ID:taIGTtRn
>>125
星刻はいつの間にか死んで天子様寝取られてたじゃん…
ベッドの上で死ぬって人としてはいいのかもしれんけど
ロボアニメのキャラとしてはかなり負け組だろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:43:56 ID:PFfusf/m
ルルーシュがした事って結局、世界の方向性を決定づけるのではなく
世界がお互い歩み寄れるキッカケを作っただけだからな
残された人達を信じて
それをルルーシュの良さと取るか自己満と取るかは人によるだろうけど、
それを受け継ぐ連中があれじゃあ、見通しが甘いと言わざるを得ない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:47:05 ID:IdGiRJQR
>>121
シンクーでいいじゃん
少なくともネリギリよりは、あの場や集合写真にいてもおかしくない
何考えてあんな歪な集合写真入れたんだろうな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:48:53 ID:Xnyemv7D
実は生きてて、世界が間違った方向に進みそうになったら再びゼロとして復活、
良い方向に行きそうなら、C.C.と一緒に隠遁生活、
なら納得できるが、それだとスザクやナナリーの涙が安っぽくなるし、
人としてどうよって話になるからな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:48:54 ID:taIGTtRn
>>128
騎士団の身内とヴィレッタの家族とか友達いれてた方が自然だっただろうにな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:56:19 ID:nVcWE5Wy
>>130
>ヴィレッタの家族とか友達
家族は知らんが、あのオバンには友達いないんじゃね
鰤に友人知人が大勢いたら扇なんぞに固執しないよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:58:16 ID:PFfusf/m
つーかもし帝都にいたら吹っ飛んでるけどね>家族友人
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:01:36 ID:+S+bz0OR
その場合、シュナがフレイヤ投下した時にすぐ近くにいて止めなかったネリが
平気な顔して式に来てるのも凄い話だけどな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:02:52 ID:taIGTtRn
>>131
呼んで自然な人間
・家族
・幼馴染
・友人(学校の頃の友達とかね)
・元同僚(純血派・機情・アフォ学)

なんで担任でもなんでもない学生が来て
他の人間が来ないの?もしかしてヴィレッタ便所飯だったの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:07:05 ID:NqSI0nep
>>134
・家族・・・フレイヤで死亡
・幼馴染 ・・・フレイヤで死亡
・友人(学校の頃の友達とかね) ・・・フレイヤで死亡
・元同僚(純血派・機情・アフォ学) ・・・黒の騎士団との戦いで戦死
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:08:54 ID:taIGTtRn
>>133
突っ込んだのがペンドラゴンにフレイア落とす時じゃなくて
兄上、なんでナナリーに嘘つくん?のところでだからな
あの2人の母親はどこいったんだよ、もう死んでるの?はえぇな

>>135
うわぁああああああああああああああああああああああああああああ
ヴィレッタ側で呼ぶ人間はコーネリアよりジェレミア卿のほうが自然だよなぁ
呼ばれてもこないと思うけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:09:46 ID:nVcWE5Wy
>>134
そういやアフォでヴィレッタは教師としてどういう立場だったんだろ
スザク復学した時には生徒会メンバーの担任に見えた記憶がある
…その割に突如失踪(中華で扇と密会)しても誰も気にしてなかったようだが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:13:50 ID:a/aiVueI
スザクの心が擦り切れて世界に絶望して魔王化する続編マダー?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:15:10 ID:taIGTtRn
>>137
体育教師って設定だった筈
生徒会の顧問やルルーシュたちの担任だったかは不明
個人的に担任は持ってないと思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:21:23 ID:MABJc6Jm
>>138
スザクさん折角更生(?)したんだから、やはり

扇首相「はっ、俺は大変なことに気が付いてしまった!
     現ゼロのあの身のこなし、ゼロは枢木だったんだよ!
     俺流石! 流石俺!」
元団員「(黙っとけよ……)」

これで
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:22:55 ID:S0zAmc1u
>>138
ナナリーが生きている限り難しいな。
ナナリーはスザクのブレーキ役だし。
ナナリーの前ではスザクの覇気は低下をする。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:24:19 ID:F3JbTaRB
何度見ても最後のカレンの語りはウザイ。あれは最後までルルーシュ側にいた人がやるの
が相応しいんじゃね?間違っても10分前まで「世界の敵ルルーシュぶっ殺す!!」って息巻
いてた人間がやっていいもんじゃない。カレンなんかがやったからルルーシュへの語りかけな
のに騎士団の近況しか出ない。挙句にカオスな結婚式写真まで見せられて、止めは扇首相orz。
何でC.Cじゃなかったんだよorz。彼女が「お前が望んだように世界は武力ではなく、話し合い
で問題を解決しようと歩み始めた」みたいなことを言ってその台詞と一緒にナナリーやカレン、
騎士団の近況が映れば十分じゃん。
で最後の「王の力は〜」で小さなお墓が映って、その前には花束が置いてある。ってENDで
良いじゃん。
年末にファイナルプラスでも作ってカレンの語り、差し替えてくんないかな。またはDVDで
もうちょっと、しんみり語れ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:25:39 ID:taIGTtRn
スザクはどうかわからんけど
ナナリー・咲世子さん・ジェレミア卿あたりの心は擦り切れそうだな
いくら望んだこととはいえ言いたい放題言われて
扇とか自分が何したかも忘れてインタビューである事ない事いいそうだし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:26:56 ID:i8PMAqDl
>>136
部下とその夫とはいえ、間接的とはいえ自分の主を殺した人間だからな。
「おめでとう」の声ぐらいは何らかの形で届けるだろうけど、出席まではしそうにないだろうな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:27:03 ID:PFfusf/m
>>136
主を裏切って結果的に死を選ぶ事の原因になった奴らの式になんか行くわけがない
アーニャ行かすのも断腸の思いだったんじゃね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:27:31 ID:oP84wscW
>>143
だから結婚式にいなかったんだろうな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:32:49 ID:yUbSWbiy
ルルーシュは押しつけた、というより切っ掛けという「明日」を作っただけだからなぁ
そこから先を信じてたんだろうが

あまりにも哀れだよ
俺が扇だったら、首相になんて絶対になれないね

とくに能力があるわけでもなく、ゼロを信じず、追い出した
追い出された少年は、命を狙われても、行くあてが無くなろうとも
最期の最期まで、奇跡の男ゼロという、重い仮面を被り続け、命を賭けてやり遂げた

なのに、首相になんてなれるか?普通
「俺は、俺はなんてことをしたんだろうか、やはり首相には彼(ゼロ)のような人が成るべきだ
 少なくとも自分には、その能力も資格もない」

って考えるのが普通だろ
なんでちゃっかり居座ってんだよ
死ね、クソが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:36:10 ID:oP84wscW
>>147
扇は自分のしたことが悪かったとか、自分は馬鹿で悪人で間違った人間だと言う自覚を持てなかったんだな。
マジこいつは消した方が世界の為だった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:37:45 ID:taIGTtRn
>>146
ナナリー:ギアスのせいで生徒会メンバーが覚えてないし、両方と関係がないからどっちにしろ行けない
スザク:枢木スザクとしては行く義理がないし、「ゼロ」としてはその存在を消しかけた人間の結婚式に出るのはね?
咲世子:扇の命を狙ったとか勘違いされたままなので結婚式に出れば一歩間違うとタイーホ
ジェレミア:最後までルルーシュの腹心だったから扇ジャパンからはあまり良くは見られてなさそう

気持ちがどうとかじゃなくて、どっちにしろここら辺は出られないんだと思うw
まあ出られても行きたくないだろうから結果は一緒だけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:39:37 ID:ODoDcqrd
>>142
別にカレンの語りは問題無いだろ。あれはルルーシュが命をかけて作った平和な
世界をカレンが生きて行こうって決意を表したシーンだと思うし。雑誌にもそれっぽい
事が書いてあったし。さすがに扇が首相になったのはどうかなとは思ったが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:41:38 ID:taIGTtRn
>>150
カレン「調子がいい話よね☆」

これで全てぶち壊し
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:42:08 ID:Xnyemv7D
扇とヴィレッタの結婚式に、藁人形を届けさせるナナリー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:42:42 ID:xm7S9yqd
ギアスの最終回を見ると、救済を説いたイエスの後継者達が、
何故教義に地獄を含めたのか、理解できる気がする。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:43:27 ID:yUbSWbiy
>>148
ほんと厚顔無恥とはこやつの事だよな

ヴィレッタとの結婚くらいはいいよ、まあ、多少はムカつくがさ
別に結婚は能力がどうとか、分不相応って事はないしな
ヴィレッタが満足しているなら問題はない
それでも、まともな人間ならルルーシュの死から何かしら感じるだろうがね


が、首相ってのは全く持って頂けないよな
何トチ狂ってるのかと、馬鹿かと、アホかと
自分たちのレジスタンスから、騎士団への繋がり、そしてゼロの裏切り
ルルーシュの偉業と死
一連の歩みと、その結果を全く何も学んでいない

また同じ悲劇を繰り返すつもりかよ・・・こいつは
今度はあれか?有能な部下が心を鬼にして汚れ役を買って出ることでもあったら
真意を酌み取らず「お前は非道なペテン師だ、辞職しろ、死ね!」ってやりそうだな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:49:04 ID:x4d9MMmK
>>147
>とくに能力があるわけでもなく、ゼロを信じず、追い出した
>追い出された少年は、命を狙われても、行くあてが無くなろうとも
>最期の最期まで、奇跡の男ゼロという、重い仮面を被り続け、命を賭けてやり遂げた

多分扇はここらへんわかってないよ。

◎:ゼロレクイエムの協力者→スザク、C.C.、ジェレミア
○:ルルーシュの理解者→キャメロット、ニーナ、咲世子
△:ようやくあの場で理解→ナナリー、カレン、カグヤ
×:とりあえずゼロの中の人がスザクなのは理解→脳筋藤堂
死:わ か っ て な い→玉城、扇他

こんなもんじゃないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:49:29 ID:nVcWE5Wy
>>142
>何度見ても最後のカレンの語りはウザイ。あれは最後までルルーシュ側にいた人がやるのが相応しいんじゃね?

「ルルーシュ様、あれから世界は随分と良くなりました…。
 戦争に向いていた活力は、今、飢餓や貧困に振り向けられています。
 様々な憎しみや悪事は、殆ど貴方様お一人に押し付けられて…。
 皆、ダモクレスというシステムより、名前のある一人のほうが分かりやすかった、ということでしょうか。
 調子の……いい……話…です…ね……うぅ……
(残りは涙で声にならない)」

こんな感じかね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:51:10 ID:ODoDcqrd
>>151
それって何か問題ある台詞なのか?
ルルーシュが死んだ直後にそれを言ったらさすがにあれだがヴィレッタのお腹から
推測するとルルーシュが死んで半年くらい経っているんだろ。
なら、軽い冗談で済むと思うが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:53:02 ID:+mYrAJaX
今日のスレタイの読めない子
ID:ODoDcqrd
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:53:04 ID:wZv/Jn1O
>>150
いや、あのシーンはルルーシュに一度でも憎悪を向けたキャラがやるべき語りじゃないよ
自分としてはあの語りは、外からずっとルルーシュを心配していたリヴァルか会長にやってもらいたかった
私怨で暴れまわってただけのクセに正義を振りかざしていたカレンにあんなこと語る資格はない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:53:23 ID:Xnyemv7D
>>156

泣いた…。まあでも、辛気くさくなって嫌だな
(カレンとは比べるべくもないが)

やっぱり、C.C.が、
「ふっ…、調子のいい話だな」
位のテンションで言うのが丁度良いんじゃないか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:53:38 ID:g0zIFa0S
時間の問題じゃねえ
カレンのアレは「お前が言うな」なのが問題だ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:55:24 ID:taIGTtRn
>>156
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
さよこさぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああん

>>157
お前が罪悪感から無縁な人間で
身近な人間が死んだことがないってのは良くわかった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:56:10 ID:oP84wscW
やっぱCCが良かったな。
次点が咲世子かキャメロット。

騎士団にはやって欲しくなかった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:58:06 ID:NqSI0nep
>>151
あのセリフは、所詮ルルーシュにすべてを押しつけて
作られたご都合主義の平和なんて続かないことを暗示してるんじゃないかな?

もちろん、カレンがそんな意図を持っていっているわけではないが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:59:03 ID:+mYrAJaX
中立的な人間として
実は地方に飛ばされてて生きてたオデュッセウス兄さんにやってもらった方が
まだよかったw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:59:32 ID:taIGTtRn
>>163
C.C.「調子がいいものだな……」
咲世子「貴方が望んだ世界とはいえ本当に…ううっ……」
ロイド「調子がいいよねぇ…」

これだったら不快感どころかナナリーの涙から上手い形でシメにいく
あそこのカレンのシーンからC.C.の語りまでの間が凄い嫌いなんだよなぁ
ジェレミア卿とアーニャはいいけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:59:58 ID:rrgtfNai
良く見てなかったんだけど
扇が首相ってマジなの・・・?

もしやるならルルーシュの墓前で土下座してからやってほしい。
カレンも一緒に。
「悪かった・・・お前の決意も知らないで
俺たちは手前勝手なことばかりして・・・あろうことかシュナイゼルに唆されて
お前を殺そうとした・・・許してくれ・・・」みたいに。
そんで毎月月命日に土下座しに行け。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:00:38 ID:wZv/Jn1O
>>167
ナナリー出迎えた時のテレビ映像のテロップよく見て見れ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:02:31 ID:NqSI0nep
>>167
カレンはシュナイゼルに唆されてルルーシュを殺そうとしたわけじゃないだろ?

カレンはルルーシュの手のひらで踊っていただけ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:02:51 ID:PFfusf/m
もっとしんみり言えばいいのに
一年も経ってないのにあんな明るく
「調子いいよね☆」とかな・・・

個人的にはカレンはまだなんとか許容範囲だけど
あれはちょっと空気読めなさ過ぎるわ
今までルルーシュ信じ続けてたならともかく
頭働かせないで対立し続けてたヤツが
取っていい態度じゃない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:04:11 ID:ODoDcqrd
普通に考えてあの役をやるのはC.C.かカレンかナナリーだろ。
咲世子もキャメロットも一期の前半ではルルーシュにあまり絡まなかった訳だし。
ナナリーはルルーシュの死ぬ直前のシーンを貰ったからその後のシーンをカレンと
C.C.が担当するのは普通だと思うし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:06:16 ID:NqSI0nep
>>171
ナナリーがやるとあまりにも暗いし
C.C.はあんまり気にしないだろうし、世界がどうなろうが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:06:58 ID:MABJc6Jm
扇「つまり俺がやればよかったんだ」
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:09:36 ID:rrgtfNai
国家元首:皇神楽耶 形のみの指導者

消費財の需要:+10%
国民不満度の上昇率:-50%


政府首班:扇要 権力者の腰ぎんちゃく

消費財の需要:+3%
国民不満度の上昇率:-5%
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:09:49 ID:taIGTtRn
>>167
ttp://ranobe.com/up/src/up305015.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up305016.jpg

>>171
あのシーンを担当するのがどうこうじゃなくて
言ってることが終わってるってのが何故理解できん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:10:21 ID:rrgtfNai
>>173
役不足
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:10:56 ID:oP84wscW
>>173
お前は一番やっちゃいけないだろうww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:11:17 ID:Xnyemv7D
扇「ルルーシュ、お前は良い道化だったよ。統一された世界の行く末は、俺と千草に任せてもらう」
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:12:35 ID:ymZOe+nY
たった2ヶ月であそこまで世界中から怨まれるのは無理あると思うんだけどなー。
あれが5年後10年後ならわかるんだけどさ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:16:06 ID:NqSI0nep
>>179
ネットを駆使したんだろう。

逆らった奴が虐殺されたらしいとか
本当か嘘か分からん話をルルーシュ自身がばらまいて
憎悪をあおったんだろう。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:16:52 ID:taIGTtRn
>>173
扇「なぁルルーシュ、あれから世界は(俺のお陰で)随分とマシになったよ
  戦争に向いていたエネルギーは今、飢餓や貧困や子作りに振り向けられている
  いろんな憎しみや(俺たちの)悪事は殆どお前1人に押し付けた
  みんなダモクレスという恐怖よりお前1人の方が余程怖かったんだな
  ほんと調子がいいよな、ハハッ!ああナナリーの手は柔らかかったです」

誰が喜ぶんだよこんなの
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:16:54 ID:MABJc6Jm
>>174
カグヤは、
「口先だけの道化者」
指揮統制の回復:-5%
平時における好戦性:-0.4/月
民主主義国家との同盟の可能性:+30%

だろう
ナナリーが形のみの指導者

そして軍は古典派ばかりですね、わかります
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:17:17 ID:vniltS7l
>>173氏ねwwwwwwwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:17:42 ID:oP84wscW
>>181
南入ってね?ww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:17:56 ID:n4wagjdQ
>>181
スザクかミレイに言わせたほうがマシだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:19:41 ID:rrgtfNai
>>181
殺す。
絶対殺す。

>>182
カグヤは年の割に頑張ってたじゃん。
バカでもなかったし。

カグヤが首相ならまだ許せたのに
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:19:41 ID:PFfusf/m
>>173
扇「ねぇ、ルルーシュ。あれから世界は随分とマシになったよ。
  僕も千草と結婚できたしね。

  戦争に向いていたエネルギーは今、飢餓や貧困に振り向けられている。
  そして千草の笑顔は僕にだけ振り向けられている。

  色んな憎しみや悪事はほとんど君一人に押し付けられて・・・。
  おかげで僕も日本の首相になれたよ。

  みんな、ダモクレスというシステムより名前のある一人の方がわかりやすかったってことかな・・・
  調子のいい話だよね☆ハハッ♪
  
  でも、だからこそ、みんなは過去にとらわれず先に進めるのかもしれない。
  千草もブリタニア人としての過去にとらわれず僕と先に進む決意をしてくれたからね。
  
  計算通りだって君はは笑うのかな?
  もちろん、色んな問題は残っているけど。
  生まれてくる僕らの子供の名前とか。
  
  それでも・・・」
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:20:45 ID:taIGTtRn
>>187
うぜぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:22:07 ID:NqSI0nep
>>187
それやったら作品が崩壊してたよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:27:01 ID:MGRFYRRP
とあるサイトの考察で、あの一連の解説は、ルルーシュ身近な人間よりは「外」の人間がやるほうが良いらしい
つまりゼロレイクエムの賛成者じゃなくて、後から真実を知った人間がやるほうが
ルルーシュが作った世界が受け入れられた象徴となる、という

しかし俺の意見としては、この役は案外ニーナがふさわしかった
カレンのような恋愛頭のせいでルルーシュを「憎んだ」やつがやっても薄っぺらに聞こえるが
実際大事な人間を殺されて、一度骨の髄までルルーシュ(ゼロ)を憎みぬいてフレイヤ作ってしまったものの
己の成したことと責任を認識し、科学者として立派な成長を遂げ、ルルーシュを許せないと嘯くながら、
己の意思でゼロレイクエムに協力したニーナなら、きっと公平な視点で語ってくれるでしょう


「ルルーシュ、あれから世界は随分と良くなったのよ、戦争に向いていた活力は、今、飢餓と貧困に
振り向けられている。私が少し戸惑っているぐらいにブリタニア人と日本人、そしてほかの国の人々が、
手を取り合って明日に向かっている、これが、ユーフェミア様の望んで世界ですね。

私は未だ貴方のしたことを許すつもりはありません、たとえ貴方が死んだとしてもユーフェミア様がいないという
事実が変わらないんですもの。
でもそれと別に、私はあの時言った言葉を違えるつもりはありません。
ユーフェミア様、ルルーシュ「陛下」、ニーナ・アインシュタインは自分の答えを、出してみせます。

・・・しかしこの胸のもやもやはなんなのでしょう。
今、様々な憎しみや悪事は、ほとんどルルーシュ、貴方一人に押し付けられているわ。貴方がユーフェミア様に押し付けた罪以上に
・・・皆、ダモクレスというシステムより、名前のある一人のほうが分かりやすかった、ということでしょうね…
昔の私ならこの状態を寧ろ喜ぶはずなのに、今は少しだけその調子よさが・・・そうね、うらやましいわ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:29:02 ID:mZwz0LrN
で、あれだけ官僚になりたがっていた玉城が何で自分の店なんて始めたんだ?
これもブーメランなのか?


それにしても、扇は今年度のムカツクアニメキャラNO.1に相応しいぐらい最低な人物だ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:29:56 ID:g0zIFa0S
>>191
玉城は解らんが、分相応ではあるな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:31:37 ID:taIGTtRn
>>190
なんといういい話
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:33:31 ID:m8ao8Om6
皆、発想を転換するんだ!

ミラクルミ☆「・・・・ええと、君、名前は忘れたが、世界はあれから随分ましになった。
       私と千葉は幸せに暮らしている。戦争に向けられていたエネルギーは、飢餓や貧困に向けられている
       おかげで我々もリストラされるかも知れない。本当に余計な事をしてくれた。
       名前は忘れたが、何とかと言うシステムよりも、君という個人が悪役であるほうが解り易かったという事か。
       我々もフレイヤよりもギアスの方が悪だと思ったわけだが。
       色々な憎しみ(我々が原因である事も入っている)は全て君に押し付ける事が出来た
       ・・・・ふ、都合の良い話だな」

うん、ぜんぜんダメだな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:34:35 ID:oP84wscW
>>187
なんかケータイのスイーツ小説っぽくなってんぞww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:34:46 ID:PFfusf/m
>おかげで我々もリストラされるかも知れない。本当に余計な事をしてくれた。
殺してええええええええええええええええ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:35:50 ID:MGRFYRRP
>>194
ミラクルはまず痴呆を治せw
話はこれからだ

若年性ボケところの騒ぎじゃねえ!マジで脳海綿体症でも発病したのか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:37:00 ID:PFfusf/m
>>195
オレ



みたいな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:38:26 ID:rrgtfNai
>>190
泣いた。
いい話だ・・・ジノに貞操奪われたカレンよりずっといいです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:39:40 ID:8HYISOFY
結局今の世界図はどうなってんの??
よくわかんないいだけど??
ブリタニアはかなり縮小してるんだよね??今は中華、日本、ブリの3極支配なの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:41:52 ID:rrgtfNai
>>200
ブリはたぶん北アメリカ大陸を支配って感じじゃないか?

あとロシア
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:47:10 ID:Qv6770wd
ブリ軍も全て騎士団に組み込まれたのか。なんかヤだな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:48:34 ID:oP84wscW
>>194
リストラされたならボケの治療に専念する時間が出来て良かったじゃんww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:48:57 ID:nVcWE5Wy
>>190
俺もあの役は地味にニーナにやってほしかったクチ
一番成長したキャラだし

てか上のはかなりよく出来た〆だな
何でおまいが監督じゃなかったんだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:52:02 ID:zR50PCty
ってことは扇やミラクルがジノやノネットの上司?
悪い冗談だなwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:08:04 ID:8HYISOFY
騎士団は最後までルルやシュナの掌で踊ってただけってのがなんかなー。
正しいかどうかは別として、シュナイゼルもルル―シュも自分の信じるよりよい世界の具体的なビジョンをもち、その実現のために戦ってた。
騎士団はただルルヒドス、あいつがトップはヤダってごねてただけに見えるんだけど・・・
結局ルルーシュが死ねばそれで良かったの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:10:59 ID:i8PMAqDl
>>205
ナイトオブラウンズは皇帝直属の騎士だから、ジノやノネットの方がミラクルよりは立場が上になるだろ。
ミラクルがブリ軍にいること自体悪い冗談でしかないよwwwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:16:24 ID:PFfusf/m
過程が違えばあのラストでも感動できたのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:17:45 ID:plkzK+QI
騎士団が劣化しないかちゃんとブーメラン来てればマシだった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:30:02 ID:nVcWE5Wy
あいつらが悉くブーメラン回避してるのを見ると、
ちょっとアホだったというだけで汚名を着せられて命まで失ったユフィが哀れすぎる…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:40:37 ID:taIGTtRn
>>210
ユフィはぶっちゃけアホの子だったせいで特区日本ならルルナナが暮らせると思っちゃったからなぁ
それに対するブーメランが「虐殺です!」と死は重すぎるよな
一方コーネリアは日本人の結婚式に出席した

考えが至らないなりに一生懸命な人間には必要以上のブーメランが返ってきて
何も考えてないし責任もとらない人間はノーブーメランとか酷すぎるだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:42:05 ID:8HYISOFY
今までほぼメインはってたのに、ゼロ放逐からはもうほとんど背景だったな、騎士団。
ルルも別に騎士団のことは計算にいれてないもんな。
ようはスザクとギアスシュナイゼルがいれば今後の世界は大丈夫ってことだろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:42:51 ID:cs3EXL6/
ところで今更なんだけどカレンて何でパンダに寝返った騎士団に付いてたんだろう
あの裏切りの回でルルーシュが
カレン、君は生きろみたいなことをいわくありげに呟いたのを聞いて
はっとしてたよね
あれ聞けばルルーシュにもしかしたら何か事情があるのは予想がつく、ましてや二年は付き合ってんだし
だからカレンはルルーシュ側にくるのかなぁて思ってたら
なんだかんだでルルーシュを殺せば全て終わる!とか
どういう思考のブレイクスルーを経ればこんな考えに到達できるんでしょうか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:45:16 ID:cSNf3CKl
なあ、ルル=ゼロだと知ってる幹部達はみんな二代目ゼロの中身に気付いたんだよな?
二人の真意も汲み取ったんだよな?玉城含む。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:45:50 ID:rrgtfNai
>>213
ジノ「やっぱルルーシュはないわ……(なんか知らないけど)納得できないから反逆する」
カレン「うんうん、やっぱそうだよね〜」

ギシギシアンアン
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:46:33 ID:PFfusf/m
>>212
仮面被って『ゼロ』として振舞えるんであればスザクでなくてもOKだけどな

>>213
たぶん大半の視聴者がルルーシュにつくか
そうでなくてもルルーシュの真意知った上で騎士団として行動するんだと
考えていたんだと思う
・・・まぁ現実は人の話聞かずにサヨナラだったけど

ほんと、どいつもこいつも19話から中身変わってんじゃね?ってぐらいの劣化だったな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:46:51 ID:MABJc6Jm
>>214
扇は理解してないよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:47:10 ID:NqSI0nep
>>214
素直にスザクは死んだと信じている人も多いかと思うが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:48:07 ID:taIGTtRn
>>217
理解してて尚且つあんな恥知らずな立場にいたら尊敬するわwww
人間あそこまで面の皮が厚くなれる人間もなかなかいねーwwwwwww

あそこの握手でナナリーに大体はバレただろうから
一生恨まれるんだろうな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:48:44 ID:6J/W/MGP
>>213
カレンの劣化は本当に酷かった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:49:23 ID:wZv/Jn1O
>>219
扇はギアスにかかったことないからシンクロはしないんじゃね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:49:39 ID:rrgtfNai
>>214
「新しいゼロ様が来た! ルルーシュは死んだ!
また新しいゼロさまについていって飽きたら殺そう!」
みたいな感じだろw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:51:58 ID:taIGTtRn
>>221
ナナリーは相手の嘘見抜く能力何故か持ってる
今回のでちょっとしたサイコメトリっぽい描写もあったし
単に嘘吐いてるかどうかだけじゃなくていろいろ見れる臭い

まあ千草とのギシアン映像を見てしまってナナリードン引きって方が可能性高いけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:55:26 ID:wZv/Jn1O
>>221
だから、あのナナリーのサイコメトリーっぽいのはギアス能力者のルルーシュに
ギアスのかかったことのあるナナリーがシンクロしたからだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:55:38 ID:MGRFYRRP
俺は思うのに
このアニメはひょっとしてテーマの一つとして、「愚者vs賢者」というのがやりたかったじゃないかな、と
これはどういうことなのか・・・種の二次創作には「Revival」という2ch発祥のがあって、ご存知の人が居るかもしれないが、
それのテーマの一つが、「愚者vs賢者」のがあって、要するにラクスたち「賢者」が力で
世界を統一し、統治したけど、駄目だった。それに対して、反旗を翻したものたちの物語。
(俺はひそかに「反逆のシン」と呼んでたりする)

要するに、一人の賢者に統治任せるか(シュナイゼルのやること、まあ、帝国そのものの形態でもあるわけだが)
たくさんの愚者に力あわせて世界を治めるか(民主主義のもっとも基本な考え方

ルルーシュの出した結論は、「古い体制をすたぼろに壊し、愚者に今の政治のシステムの脆弱性を見せ付け、
世界を愚者たちに任せる」というものだった、と思う
ルルーシュは間違いなく賢者の部類だが、自分が愚者でもあることがわかっている
(なんせ自分の愚かしさであれだけの人間を死なせた)という希有な人間。
そういうルルーシュだからこそこの結論が出たわけ

しかしこのアニメは基本的に賢者(ルルーシュ)の目線なわけだから、愚者どもがより一層
どうしようもなくなるほど愚かに見えた

いや、黒の騎士団を擁護する気はまったくない、扇なんか死ねばいい。

ただ、そういうところが、わざとらしく気持ち悪さを残すアニメでもあるわけだな

黒富野を思い出す、あっちは欝気質があって半ばナチュラルでやってると思うが、
谷口が計算でやっている気がする、どういうひねくれた性格なんだよ



226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:56:12 ID:ixzwcp0k
>>223
ルルーシュにVVのコードが移った結果と言う説もある。
ナリタでCCが使ったのと似ているんで。
そんな力持ってたならシュナイゼルの大嘘全く見破れなかったのが謎だし、
スザクの手をとった時にルルーシュ=ゼロもわかるはず。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:56:49 ID:S0zAmc1u
扇が日本国首相として二代目ゼロと、どう折り合いを付けるのかが今後の課題の一つだが。
二代目ゼロの中身がスザクだとしれば、余計な事をしかねない危険が高いんだよね。
扇「皆、ゼロとブリタニアに騙されているぞ!。あのゼロの本当の正体は枢木スザクだぞ。ブリタニアはやっぱり信用ができない悪の国だ!」
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:56:55 ID:nyj6RTr5
扇「ゼロを最初に認めたのはこの俺だ」

ゼロに最初に泣きついたのはこの俺だの間違いですよね扇さん?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:00:23 ID:VVZTtD8y
>>226
アリシアさんとスザクの時は気づいたんだけどな
シュナイゼルのはなんで見抜けなかったかは謎

まあ前までの嘘発見器とは違うしショックイメージの方が可能性高いのかなぁ
V.V.のコードが移ってる説は俺も支持したいところだし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:01:20 ID:P3hK6qCi
いまさらだけどギアスバレ時には、その指導者の罪を一緒に背負ってこれからも共に歩むとか言ってほしかったよ。
もしくは後々そういう結論に辿り着くとか。
実際は全員でそれをゼロだけの罪として、銃口向けて殺そうとしてそれを何一つ恥じず
最後には罪を一身に背負わせてただ死んでいくのを見てるだけで平和を手に入れ僕ら今は幸せですだ

結局さ…日本人は自分たちの力で何を手に入れたんだ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:01:32 ID:WqXUvsl2
>>224自己レス
>>223への安価ミスだ。スマン
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:03:19 ID:6J/W/MGP
ルルーシュにV.V.のコードが移ってるとしたら
ルルーシュは生きてるってことか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:05:37 ID:aiUhVz4K
>227
いっそそれ言って欲しい
公職にある身で言ってしまえば今度こそ周囲が口塞いでくれると信じたい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:06:21 ID:oZL8KULa
>>228
なにその上目線。俺がゼロを育てた的な。不快なんだけど。馬鹿なの?死ぬの?

扇は組織の潤滑油としては優秀だけど、組織を引っ張っていくにはスペック不足なんだよな。
だから下手に自己主張しだすと、ゼロ放逐以降のグダグダみたいに組織がおかしくなる。

なにがいいたいかって―と、下手な色気出さずにお飾りの首相としておとなしくして、さっさと辞めろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:06:21 ID:P74lHJpG
>>227
ところが、シュナイゼルのギアス状態見破られたりしないのかな
明らかなに前後と違う政見の持つ人間になるし、コーネリアあたりが不審に思うはず

まあ、疑ったところでジェレミア卿が黙っていりゃ、ギアスキャンセルする方法がないから
どうしようもないけどね


要するに、扇たちは絶対あれはルルーシュの計画だろうと気づくべきだよ、でなきゃ
なんて都合よくシュナイゼルが新ゼロに仕えるようにギアスかけられるてるんだよ

その上のうのうと首相やったりする扇の厚顔無恥さは半端ねえ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:07:51 ID:QPG5bdfl
意外と扇の末路は、エリザベス3世の伏線から、ナナリーによる毒殺だったりしてw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:08:09 ID:CcZTdNCM
決戦時にルルーシュの意図に気がつきかけていた
→神楽耶

暗殺のときにやっと気がついた
→カレン、(ナナリー)

新ゼロの正体は分かっても、意図が分からなかった人
→藤堂

意図が分かったとは思えない行動を後でとった人
→扇

単純に「ゼロ、やっちまえ」とか叫んでいそうな人。
→玉城

「ゼロ、やっちまえ」とか言うのはいい意味でバカだ。
悪い意味でバカなのは扇、藤堂、カレン…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:08:25 ID:VVZTtD8y
>>233
それ言ったら本物のゼロ謀殺しようとしたことがバレるだろうけどな
そして100万人の元蓬莱島住民や世界から強烈なバッシング→扇内閣解体
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:08:33 ID:nXaUWxlK
>>230
つかの間の平和という名の時限爆弾だろ。

>>232
V.V.のコードもC.C.と同様の効果があるみたいだから、普通に譲渡されてたら
不老不死。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:09:45 ID:kzmFR37i
>>227
そしたらスザクが扇を暗殺してハッピーエンドじゃね?

スザクはあの世界体制を守るためなら何でもするだろうから。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:09:54 ID:U7ytrzDK
>>232
そうなる。ラストは死んだとも生きてるともとれる描写だからな
もしルルーシュが生きていたら騎士団&カレンは最後の最後までピエロ状態だが
それだと逆にルルーシュが叩かれることになるから
ああいうもしかしたら程度の可能性を示して終わってんのかもな
個人的にはルルーシュ生きてたら最後のカレンの一人語りなんて笑い話になって面白いが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:11:17 ID:VVZTtD8y
>>239
ルルーシュ皇帝死んだ後のことは流石にルルーシュ皇帝のせいにできんしな
まあ扇あたりは「自然災害です」→「祟りだ!ルルーシュの祟りだ!」ってルルーシュ天満宮でも作るだろうよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:12:04 ID:atiTyNcf
>>230 自分達の力で、となると何もないな
ただそれはEUはもちろん中華もそうなんだが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:12:31 ID:kzmFR37i
扇・ジノ・コーネリアが死ねばちょうどいい世界になったのにな。

乳房は絶望の中で子供育てて、ちょうどいい塩梅だし
ジノが死ねばカレンにちょっと罰が下っていい気味だし
コーネリアが死ねばなんとなく物語に締りがつくし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:16:22 ID:LLGJYKYo
別にカレンとジノが恋仲になったわけではないと思うが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:18:02 ID:O6hO+Ilr
>>228
「認めた」ってえらく自意識過剰な発言だよなあ
シンジュク以降、ゼロなり他のドラえもん的存在が出なけりゃ扇グループはやっていけなかった
一方、ルルーシュとしては、東京近辺でテロってる団体ならどこでも良かった
選択権がどっちにあるのかまるで分かってないな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:20:45 ID:TROmjA5u
しかし誰もルルーシュの意図に気付かなかったというのが情けなさすぎる
真意を正確に読み取れないまでも何か裏があると気付く人間がいてもおかしくないだろうに
まあそうならないように裏切りの回で徹底的に「こいつら馬鹿です」な描写をしたんだろうけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:23:38 ID:yI9+kfd9
扇×ヴィレッタは一期の頃は悲恋になると思っていたんだが、
こんなに簡単にくっつくとは予想外だったし、
これほど祝福できないとも思わなかった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:24:08 ID:DRDm+5Nn
カグヤがルルーシュの真意に気づいてたって何度も出てるけどどの辺が?
俺にはそんな描写まったく見えなかったけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:25:55 ID:aqi4+gM5
>>249
同意
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:25:59 ID:rVuGcKqt
ヴィレッタが記憶喪失になってる頃は一応仲睦まじく、
イレブンになってもいいとまで言ってたから応援してたんだが…
二人とも自分の為に仲間売っちゃったからなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:26:15 ID:yI9+kfd9
>>249
よく分からないけど、CCを見逃したときに何か言っていたような気がする。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:27:02 ID:P3hK6qCi
「命乞いをしてはいただけません?あの方のために」ってやつ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:27:24 ID:DRDm+5Nn
>>247
俺はシンクーにその役を期待していたのに現実は…orz

>>248
二期でもな
再会しても千草千草言ってたのは「わたしは千草じゃない」と刺される伏線だと
思っていた時期が(ry

255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:27:49 ID:VVZTtD8y
>>252
あれはC.C.の盛大な勘違いか演出ミスにしか(ry
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:28:12 ID:kzmFR37i
youtube
in my opinion oghi and that loadmouth guy from the black knights should have died,
俺の信条からすると、扇とあのでしゃばりな男(タマギ?)は死ぬべきだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:28:43 ID:UgDuPpQm
感づいているなら、
これまでかごめかごめの時と監禁されている時に、みっともなくぴいぴい泣いているわけがない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:29:19 ID:yI9+kfd9
>>254
完全にロリコンのネタキャラになっていたよな。
あの時の和解は一体なんだったんだw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:30:45 ID:P3hK6qCi
>>254
星刻も大概劣化したからな。
天子の政略結婚をよしとせずあなたは自由だとゼロが言ったのを見て、和解したに関わらず。
最後はゼロ(ルルーシュ)全面否定で。天子の政略結婚を絵を描いたシュナイゼルの指揮下に入るという。
しかもフレイヤやダモクレス対策は全くなかったようだから、ルルタニア敗北してたら天子どうなってたやら。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:30:59 ID:O6hO+Ilr
>>249
根拠としてはC.C.のカグヤへの台詞だろうけど、
ぶっちゃけ電波台詞だし意味するところもはっきり分からんから、
俺としては気付いてない派
「あの方(ルルーシュ)のために降伏して下さい」云々は、
単にC.C.がルルーシュにとって特別な存在だと知ってるのをアピールしただけにも思えるし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:31:10 ID:a6VNS3sy
せめてアーサー王のラストみたいに
アヴァロンに収容されるのならまだよかたんだ

計画を知っていたロイド、セシル、ニーナがラクシャータあたり
に協力をもとめて
蘇生装置を作ってアヴァロンで急行する
ジェレミアがなんとか遺体を持ち帰り装置に入れる
が蘇生には長い時間(百年単位の)が掛かる
CCはルルーシュの蘇生を待ちつルルーシュが守った世界の行く末を見つめる
とかアヴァロンを棺の代わりに湖に沈めるとなおよし

ベタだけどそうする事によりやり切れなさとルルーシュの贖罪ができるきがする
こんなエンドを望んでたんだけど
どうも、計画に協力したキャメロットとジェレミアの表情が冷静するんだよ
そこに、どうしても違和感がでてしまう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:32:31 ID:EYLDTrXe
俺の信条からすると、扇とあのでしゃばりな嫁は死ぬべきだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:34:26 ID:oZL8KULa
俺の信条からすると、あの天パは氏ぬべきだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:34:43 ID:yI9+kfd9
正直どうでも良かったから最初は突っ込まなかったけど、
2期でヴィレッタが扇に好意を持ち出したのは意味分からなかったな。
完全に人種差別して銃で撃つことさえしたのに。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:36:39 ID:kzmFR37i
>>264
記憶喪失時代に調教されたんじゃないの
その後遺症
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:37:05 ID:oZL8KULa
エンディングのクランプの扇はそれなりに美形だぜ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:43:55 ID:yI9+kfd9
扇は昔の漫画の不良みたいだからな。
最近読んだストップひばりくんに似た奴がいたよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:57:10 ID:bpPgPMCW
この物語って汚い大人たちに利用される子供の話?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:00:37 ID:VVZTtD8y
>>268
毒親に捨てられて、政治に利用されて
大人たちに利用するだけ利用されて捨てられて
明日を求めたのに死んだ子供の話です

ルルーシュって確かに酷いこともやったんだけど
境遇的に救われないよなぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:10:10 ID:4md5ZybM
>>264
ストックホルム症候群と言う病気があってな…。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:11:37 ID:rVuGcKqt
ルルーシュが生きていたらいたで、その場合はコードによる不老不死か…
残念ながら普通に救われる道は無いな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:24:42 ID:2zPV2uSH
>>271
どう足掻いても、(ルルーシュは)絶望か
「一切の希望を捨てよ」の言葉は俺たち視聴者に向けられていたのかねぇ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:40:19 ID:2zPV2uSH
視聴者に、じゃなかった
視聴者にも、だった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:44:31 ID:VVZTtD8y
>>272
こういうオチになるんだったらルルーシュが月みたいな環境で育ってればまだ良かったんだけどな
何もかもがつまらないで新世界の神になるな人間だったらあのオチでも全く問題なかったんだけど
親から捨てられて、妹と生きていく生活を守るために反逆して挙句があれで妹と死別だからな
周りの人間は調子がいいよね☆とか罪悪感なさそうなのばっかりだし

ギアスの後味の悪さはそこら辺が関係してるんじゃないかと思う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:54:07 ID:w2PbDG/X
ルルーシュと同等に悪事を行ってきた者(扇達。フレイヤ犯の片棒までかついだ)が
全く罰されず、責任を感じる事もなく、ルルーシュ一人に罪と不名誉を押し付けて
幸福な人生を送りました!

といわれてもねえ…。ほんと後味悪いわ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:54:18 ID:1ADuMEbH
ルルーシュのラストは本人の望んだものだしあれで良かったんだろうけど
後日談でみんな幸せです☆みたいな描写をする前にもう少し罪悪感を感じろと
ミラクル夫妻に無駄な尺使うくらいならそういう描写をもう少し入れろと思った
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:54:54 ID:DRDm+5Nn
シャーリーパパみたいな黒の騎士団のテロに巻き込まれた「民間人」の遺族とか
捨石にしたギアス兵の遺族にでも殺されるなら因果応報として納得いくんだが
アホどもがのうのうと生きてる世界のために死んでいくのは無駄死ににしか見えんw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:58:38 ID:P1tcFtIl
>>274
そうだよなぁ・・・
1期のアバンとかでいってた
誰もが望む当たり前の幸せを求めて だっけ?
それを手に入れたのは自分たちの罪は棚に上げて
全部18歳の少年に押し付けた、私利私欲の塊のテロリスト達ですよっと・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:01:22 ID:lp8LjxDb
黒の騎士団のメンバーを殺害した犯人はシャーリママ

まず、間違いないでしょうね。だって、父親と娘が殺されて
黒の騎士団のメンバーが幸せな日々を送ったら、テロの一つや二つぐらいやってもおかしくない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:04:43 ID:DRDm+5Nn
黒の騎士団はルルーシュのギアスの本人に次ぐ受益者
むしろ座して何もしてない事を考慮すりゃ実質的に最大の受益者なのに
ギアス批判とかもう狂ってるとしかいいようがないんで
まさか「間違った手段で手に入れた〜」とか言う一時の誰かさんのような思想なのかw
自分を高いところにあげた梯子を蹴飛ばした人間にはそこから降りられなくなるブーメラン
が来るはずだと思ったのになぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:05:05 ID:lp8LjxDb
むしろ、幸せ絶頂の扇首相にナイフで突き刺した犯人がシャーリママなら
動機は充分すぎるわな。あのEDで最も浮かばれないのはシャーリママも入るぞw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:06:14 ID:VVZTtD8y
騎士団のせいで巻き込まれた民間人
コーネリアのせいで虐殺されたサイタマゲットー
シュナイゼルのせいで根こそぎとられたEU

ここら辺の遺族は相当恨んでそうだけどな
あと、レンチンでやられた人って遺体残らないだろうし
残ってても相当悲惨な状況だろうから遺族は地味にきついよな

>>280
むしろルルーシュはギアスで手に入れたものは全部騎士団に奪われたという方が
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:07:12 ID:DRDm+5Nn
夫死亡の原因
計画犯 ルルーシュ 引責自害済
実行犯 カレン
娘死亡の原因
ロロ  死亡済
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:11:04 ID:LLGJYKYo
50話かけて築きあげた物が
「主人公を勝手な思い込みで裏切った連中が罰を受ける事無く幸せになりました」、なんて
あんまりじゃないか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:17:14 ID:O6hO+Ilr
>>282
これであっさり世界が平和になるのは何か都合よすぎだな
ネリシュナの悪行まで全部ルルーシュのせいってことにするのは無理がありすぎる
あの世界の一般人ならコロっと騙されるかもしれんが

ところで、俺はシャリパパについては騎士団が悪いとはあまり思ってない
あれは事前に民間人をちゃんと避難させてなかったブリタニア側に責任があると思うんで
まあ、騎士団が民間人を不可避的に巻き込んでることは間違いないだろうけどさ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:21:10 ID:DRDm+5Nn
悟郎の主張
ギアスのテーマは「世の中そんなに甘くない」です

普通の視点の感想
他人におんぶにだっこした上に裏切ったやつらがのうのうと生きてるじゃねえかw
どこが「世の中そんなに甘くない」なんだよwww

メタな視点の感想
すべてルルーシュの計画通りに「ゼロ・レクエイム」完遂してるじゃねえかw
どこが(ry
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:23:53 ID:VVZTtD8y
>>285
俺も実行犯としては騎士団だけど
あれは自分たちが負けるはずがないと思って
民間人に避難勧告出しておかなかったコーネリアの怠慢だと思うよ

>>286
「世の中そんなに甘くない」がテーマなら、ルルーシュ以外にもそれは当てはまるべきだし
人間関係的にも作戦的にももっと描写するべきことはあったと思うんだよね
正直、ゼロレクイエムって思想こそがまさに世の中そんなに甘くないと真逆だと思うし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:49:58 ID:yI9+kfd9
ウザクや騎士団だけじゃなく、
制作人も「全てはルルーシュのギアスが責任」だと思っているんじゃね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:00:33 ID:VVZTtD8y
>>288
本当にそう思ってるとしたら脚本バカだと思う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:22:53 ID:08NBibuE
アニメ内では全ての憎しみをルルーシュが被って死ぬことで新世界に導いたが、
現実世界では我々の憎しみを扇が被る様に描かれて終わった。
このストレスがピークのところで、社会の清掃婦咲世子が華麗に蛆虫どもを粛清していくOVAの製作を発表。
好感触に56制作陣「プロジェクト・扇レクイエム(笑)計画どうりwww」
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:34:44 ID:P1tcFtIl
せめて扇とミラクルさえ死んでいれば
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:48:56 ID:qTzh/dvd
これいい笑顔として描いたんだろうが、してやったりニヤリにしか見えん。
ttp://www.uploda.org/uporg1700119.jpg
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:52:08 ID:P3hK6qCi
>>290
扇レクイエムとな

ルルーシュ「扇…約束どおりお前がオレを殺せ」
扇「本当にやるのか?」
ルルーシュ「ああ…それが扇レクイエム」

そして当日、扇は生身でナイトメア数機とジェレミアに挑むのですね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:58:48 ID:my0gbxT5
>>292
念願だった爵位以上の立場を手に入れたんだしな、してやったりにもなるさ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 05:09:21 ID:cz97R7JV
>>293
見てえwwwwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:43:35 ID:KAUSRSFI
扇もな、あの「ゼロはペテン師だ!!」が無くて周りに引きづられてでの裏切りであのラストでも許せた。
裏切りというかルルーシュの破滅の引き金引いた人間が最大の成功者ってのは視聴者としては納得いかないよ。

「ゼロはペテン師だ!!」をやった以上は、ルルーシュを挑発して「ギアスをかけるんだろどうせ」とか言った後に、
「貴様にはギアスを掛ける価値など無い」とかスルーされて、敗北感に満ちた状態であのラストとかならまだ良かったのだが・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:17:54 ID:4vSH0CPq
>>292
あんだけイレブン殺しに荷担して一期ラストでもイレブンごときに〜
とか散々蔑んでたのに今や日本国首相(笑)夫人だぜ…
頭おかしいとしか
犯してきた罪だの過ち云々ならこいつも償うべきだろ常考
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:19:17 ID:A4c0HGA/
せめて自覚してくれてりゃあな、多少は違うんだが

他人事になってるのがウゼエ
ゴリ女の語りもそんな感じで二重にうぜえ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:19:26 ID:xRARzKJ+
>>292
何かと邪魔な連中が相次いで死んで、レディーファーストの座を手に入れたのだからニンマリもしよう。
だが、この女程、悪辣な悪女もいないな。
この女がきちんと上司であるスザクに、ルルーシュの記憶が戻った事を報告していれば、死なずに済んだ人の数は億単位にも昇る。
最強の勝ち組だ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:35:37 ID:VVZTtD8y
レディファーストを手に入れるべき人間は他にいたよなぁ
前はあれはあれで好きだったけど今のヴィレッタは駄目だ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:39:29 ID:lF7tvBJJ
>>260
・気づいていたから「悪逆皇帝!」とか罵って悪の皇帝の演出に協力したよ説
・気づいてたけどルルが死んじゃうの嫌だから、止めようとして徹底抗戦してみたよ説
・C.C.の買いかぶりで、実はなんもわかっちゃいないんだよ説
・むしろ、C.C.の発言は皮肉だよ説

どれも確定に至るだけの根拠はないと思うが、
もし本当に仮面ごしにルルーシュの本質に気づいていたとしたら、
素顔も知っていながらまったく気付かなかったカレンの阿保っぷりが。。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:41:32 ID:A4c0HGA/
まぁほら「彼のブリタニアに対する怒りはホンモノだった」とかホザイてあの調子な
ペテン師さんもいますから
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:41:33 ID:2zPV2uSH
>>274
そうなんだよなぁ
17、8歳の高校生なら、親の庇護下にあって学校に通い、友達と遊んだり
勉強したり恋したり・・・そんな普通であるべき時期だろうに

そういや、実年齢7歳の主人公が世界の礎となって消えるRPGがあったけど
あれもパーティメンバーが非常識で後味最悪だった
我ながら嫌なものに縁があるな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:51:35 ID:N2AMgqeU
>>303
なんてやつ?
っていうか7歳ってww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:03:40 ID:RzQ0F3qJ
>>304
テイルズオブジアビスだな
これからアニメ始まる、ゲーム原作
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:15:56 ID:PVdimJXy
>>292
なんか怖い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:22:18 ID:5YYq+Ics
種死並、期待を裏切られたという意味では種死以下の終わり方だった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:47:38 ID:VVZTtD8y
種死はがっかり感はあったけどここまでの不快感はなかった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:50:16 ID:k0CEw9lY
そもそもゼロは何を裏切ったんだ?あの時点では裏切たのは騎士団のほうでは?
騎士団は最初から最後まで役立たずだったな、日本開放したのもルル、戦争終わらせたのもルル
騎士団がやったことはルルの足を散々引っ張り一般人や普通の騎士団を死に追いやり
そのあと何食わぬ顔で地位を得た、最低
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:58:52 ID:RgGCD9hL
種死は脚本以前の問題だろ

キャスト順の変更で鈴村が可哀想になったからなぁ

ラジオも途中から投げやりだったし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:00:37 ID:xRARzKJ+
ナナリーに全ての嘘を見抜かれたら、ナナリーが扇に皮肉を言うな。
そしたら扇は勝手に日本とブリタニアの関係を悪くして、自滅路線を歩むのは確実だ!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:01:10 ID:g7yU7hHk
>>305
またサンライズじゃないですか
どうしちゃったんだよサンライズ……
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:09:17 ID:2zPV2uSH
>>304
>>305の言った通り、テイルズオブジアビスっていう作品
パーティメンバー全員のアンチスレが存在(今はいくつか消えてる)したり
SSのジャンルに「仲間に厳しめ」ってのがあるということで、そのヤバさを
察してくれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:16:30 ID:Ll0Sun3g
>>309
扇「彼は、ギアスという汚い力を使っていた!人を駒扱いした!
これは裏切りと呼ぶのに十分だ!まあ俺も部下や日本人を駒扱いしてるけど、気にするな」
ミラクル「裏切り?・・・・ええと、そ、そうだ!彼は小五を捨て駒にした!小五をフレイヤに特攻させたのだ!
私、紅月君、千葉、小五・・・・四聖剣の一角がかけてしまった・・・・」
カレン「ルルーシュは、私の純情を、お兄ちゃんの夢を裏切った!まあ私は
ルルーシュを全く理解していなかったし、お兄ちゃんの事も殆ど話した事ないんだけど」
カグヤ「あの方は、富士山を、私のサクラダイト利権を・・・・」
千葉「私は最初からあの男を信用できなかった!これは要するに、あの男が奸悪な裏切り者
だったという事だ!」
玉城「あいつは正義の味方じゃなかった!それは、俺達を裏切ったということだ!」
南「カグヤ様、天子様、ナナリー様、誰も俺を愛さない・・・・。なんて酷い裏切りだ!」
杉山「ええと・・・・、こ、この俺の影の薄さはどういう事なんだ!裏切りだ!」


315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:16:42 ID:k0CEw9lY
後アビスのゲームのほんすれの異常なところを見ればわかる、コピペ信者認定人格攻撃するアンチばかりだから
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:22:08 ID:nOeL23Qd

扇「まだゼロのギアスから解放されることなく世迷い言を言っている奴らがいる。
  あいつらはいずれ俺の邪魔になるから消していこう。悪いのはギアス!」

こうして秘密を知る人が居なくなって本当の意味でのゼロレクイエムが完成する。
扇要大勝利!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:23:56 ID:xRARzKJ+
>>314
皆、纏めて死ね!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:33:32 ID:jqNQTFx2
テイルズといえば

まったく自分に恋愛感情を抱いてないのを理解しながら
母親の面影が残る女性の為だけに国も姉も裏切って
進んで自分から駒になって、最後にはゾンビというブーメラン食らった
16のガキがいたな


千草という人格を押し付けて、駒はいやだってクーデターして
最後には首相になった20も半ばの扇って……
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:38:20 ID:VVZTtD8y
テイルズってそんなえぐい話だったのか
ぽわぽわファンタジーだと思ってた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:48:53 ID:1Y67J9tj
シンクーだな

でも続編で復活して姉と友の息子(言ってみれば甥)や世界のために尽力して
以前果たせなかった仲間との旅を果たすことができたんだよな
結局死んだ人間だから最後は消えてしまったが悔いは残らなかったろう
国を裏切った男だったことはバレてしまったが叔父だということはバレてないという絶妙な設定だった

まぁ続編に当たるその作品はかなり非難食らってるが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:59:36 ID:2zPV2uSH
>>319
初代のファンタジアからして、勧善懲悪、何それ食えるの? な作品だからな
あれも後味が悪いっちゃ悪い。ギアスとは違う方向にだけど

ああ、OVAとか出して扇達殺してくれないかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:07:55 ID:I2EtHP10
>>303>>305
ネタバレ


ゲームは随分前だから良く覚えてないけど、
どっかの町が崩壊した時に何度も襲ってきた敵(崩壊の主犯の部下)の言うことを
その敵に部下を沢山頃された軍人やら、その敵に港かなんか襲われて自国民誘拐された王女様やらまで
証拠もなく現場も見てないのに鵜呑みにして主人公を事情も聞かず責めて責めて置いてけぼりにした上
何故か敵を捕まえもせず一緒に行動してたような…。
裏切り見ててこれ思い出して最終回でまた思いだした。
ちなみに今週土曜日深夜からアニメ開始。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:13:37 ID:g7yU7hHk
ギアスに関係ないことまで喋る気なら消えていろ、テイルズ厨
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:14:05 ID:VVZTtD8y
>>322
話だけ聞くと俺には視聴不可能な話みたいだ
その手の話って生理的に受け付けない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:17:55 ID:I2EtHP10
ああごめん。

扇って未だにギアス=悪なのかね。
パンダにギアスかかっていること知ったら余計なことする気がする。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:19:57 ID:I2EtHP10
>>300
日本人でいたっけ?
咲世子は劣化しなかったけど日本人とはフラグ立たなかったし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:32:39 ID:VVZTtD8y
>>326
いや、扇じゃなく別の人間がトップに立って
別の人間がファーストレディになるべきだったなって
あの2人にはその資格がないと思う

どうでもいいけどぼーっとしてるせいか俺のレス書き間違え多いな、恥ずかしいわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:34:07 ID:2zPV2uSH
>>323
発端は俺だ、すまなかった

>>325
余計なことをした日が扇の命日だろう
出来るなら、本編で余計なことをする前に死んでほしかったけどな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:46:47 ID:eIrLNylG
ちょっと上の方の話だけど

ファーストレディじゃね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:49:04 ID:VVZTtD8y
>>329
恥ずかしいから触れないでくれよw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:05:33 ID:xRARzKJ+
扇が余計な事をするのは時間の問題だよ。
ナナリーが扇の嘘を見破ったら、ナナリーが扇を放置する事は有り得ないね。
ほんの一言の囁きで暴走するのは確実だ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:25:02 ID:EDTfeT9g
ルル―シュがゼロレクイエムをしなかったら、どう転んでも騎士団に未来はなかった
超連合が反ブリタニア組織である以上いつまでも停戦し続けるわけにいかんし、どのみち戦争再開しなくちゃならない
シュナの計画が完遂すりゃ一発で終わりだし、
仮にダモクレス無しでブリタニアと戦っても確実に泥沼の戦争が長期間に渡って繰り広げられる

世界はますます荒廃し、差別や飢餓が加速し、シンクーはそのうち血を吐いて死んで幹部も次々と戦死していくだろう
むしろこっちの未来の方がよかった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:35:33 ID:xRARzKJ+
ルルーシュの超合集連合にブリタニアを加盟させる方針は、超合集連合に取っ手も戦争を終わらせる絶好の機会だったんだけどね。
一度ブリタニアを取り込んでしまえば、政略面での駆け引きで巧みに譲歩を勝ち取る事はできた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:39:26 ID:t/buuckK
個人的に神楽耶の考察してみた、長文すまん

カゴメカゴメ議会のとき「ゼロ様」と心の中で言っていること、初めは目を見てるので信じたいという気持ちも
でも裏切られたっていう気持ちが結構あったから「悪逆皇帝」発言

アヴァロン監禁中は裏切られた!許せないという気持ちで泣いてたけど、人質解放シーンでちょっと変化が?
神楽耶は学園で満身創痍でルルーシュのところへ駆けつけた咲世子さんを知っているから、
彼女が脅されていたなんてことを信じる筈がない
あのシーンで咲世子さんを微妙な顔で見て、疑う星刻を止めた流れから
その辺りで、何か裏があるんじゃね?みたいな感じ

C.C.との会話で神楽耶は「皇帝」でも「ルルーシュ」でも「あの男」でもなく、「あの方」と言っている
つまり完全敵視は出来ていない
で、「あの方の為に命乞いを」というのが
・C.C.が降伏してルルーシュにも降伏を呼びかけて欲しいor貴女が死んだら彼は悲しむでしょう
と、とれるけど、
・何かあるなとと察して、(咲世子さんやロイドたちのように、自分はルルーシュの脅されていたのだと)
命乞い(の演技)をしては頂けませんの?
という風にもとれる
で、下のとり方をすれば「なのに、本質の一部を理解していた」 に繋がるのではないかと
上だったらC.C.の発言は皮肉になるけどあそこで皮肉を言う意味がないし

そうやってちょっとルルーシュの真意に気付きかけてたけど、
ルルーシュはシュナイゼルに勝利してダモクレスを支配し、世界を統一した
だからルルーシュに何か真意があるのではという気持ちだったのが、結局は唯の独裁者なのだという気持ちに流れた
んで、敵視9割くらい?だった中、“ゼロ”が現れた瞬間に神楽耶は全て悟ったと思われ
カレンと神楽耶のアップが強調されているように見えたし
あの瞬間までは結局気付けなかった。それは責められるようなことじゃないわな
むしろ気付かれたらルルーシュの計画が破綻するしさ

と考えたんだけど…扇の結婚式写真の所為でぶち壊しなんだよなぁ……orz
あの写真全てにおいて要らないだろ!明らかにメンバーが変だし
玉城の喫茶店の着物写真とヴィレッタの腹だけで十分良かったのに…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:44:35 ID:t/buuckK
追加

ロマンアルバムでわざわざ
ルルーシュと遊んだことがあるって書いてたから
神楽耶とルルーシュの会話はあると思ってたんだがあれは谷口の釣りだったんだな…
でも当時のルルーシュを生で見てるから、カレンよりは理解は早い気はするわ


で、やっぱり扇は真意に気付いてないでFA?
気付いてないから総理なんかやってるんだよな…?
まさか気付いてるのに総理やってるなんて厚顔無恥なことないよな!?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:52:41 ID:7DLR5B8S
ルルファンの中ではルルーシュのあの最後は酷い自己満足という人もいるが、俺は
寧ろルルーシュはかつての自分と、大人連中(シャルル、シュナイゼル、騎士団と超合衆国)やらかした
不始末を収拾するために死んだに見える。
・シャルル皇帝の、侵略始めた責任とラグナレク計画に入れ込んで政を疎かにした責任
・シュナイゼルの、合衆国事実上乗っ取りとフレイヤの後始末
・そもそも合衆国なるものを作っていながら、志半ばで裏切りを招き、混乱を増大させた自分の責任
・合衆国の理念を1ミリとも理解できず、好き勝手やった挙句ゼロを裏切り、シュナイゼルに騙され、
世界破滅の手伝いをさせられながらヒーロー気取りの騎士団の責任

本来ならば、これらの責任はシャルル皇帝、シュナイゼル、ルルーシュ自身、
そして騎士団各自で取らなければならないが、
しかし皇帝は死んで計画は失敗、シュナイゼルはギアスによって人格と思考が奪われ、
ゼロは裏切られる。
とそれぞれプーメランをくらしているが、騎士団だけはルルーシュの行動によって
プーメランなしで未来を謳歌。

人間それぞれの責任を説くつもりなら、騎士団連中にもプーメランがこないと可笑しい、
トップは責任取るために存在している一方、下の連中もそのトップに従ったという責任がある
特に騎士団はシュナイゼルに騙されたという責任が大きい

マジでルルーシュ亡き後、騎士団連中が好き勝手やった挙句日本破綻、合衆国内乱、ブリタニア傾く
それでやっと反省と、自分責任について理解し始め、収拾と始末に奔走する人類を描くべきだな
OVAはそれで頼む

337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:18:29 ID:DRDm+5Nn
>神楽耶は学園で満身創痍でルルーシュのところへ駆けつけた咲世子さんを知っているから、
>彼女が脅されていたなんてことを信じる筈がない


>上だったらC.C.の発言は皮肉になるけどあそこで皮肉を言う意味がないし

ギアス終盤のキャラ突発人格崩壊・過去のいきさつの無視・ちぐはぐで場違いな台詞演出オンパレードを見て
まだそんな甘いことをw
338名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 12:21:27 ID:X9kThr0e
騎士団野放しってありえないよな。あいつらだけは、ゼロ=ルルーシュって知ってた。
だからルルーシュ皇帝がゼロスザクに刺し殺される場面で、ルルーシュの真意を悟ることができた。(扇はどうだか知らんが)
でもゼロレクイエムは、かつてのゼロ=ルルーシュ、現在のゼロ=枢木スザクがばれて、彼らの真意が判ってしまったら、
破綻する代物なんだよ。
ルルーシュは死んでしまったが、現在のゼロをスザクがやっている以上、どこでばれるかわかったもんじゃない。
そう考えると、それを知っている騎士団の連中なんか野放しにできるわけないだろう。
スザクだとわからなくても、別人ってのはわかるだろうし。そこから正体を詮索されたら面倒なことになる。

一応ゼロは死んだってことになってて(しかも騎士団からの発表)それが生きていたという矛盾を解消するには、
(だってこの矛盾をなんとかしないと、じゃあ今のゼロは別人? と中身に注目があつまり、計画が破綻する)
一番手っ取り早いのが、ゼロスザク自らが「私は騎士団に裏切られ、殺されそうになった」(事実だし)と発表すること。
そうして騎士団を糾弾し、排斥する。
ルルーシュから事の経緯を聞いていればスザクは知っているはずだし、ルルーシュも後の世界にあいつらを
野放しにする危険性を判って、騎士団排斥の策をゼロスザクに授けててもよさそうなもんだと思う。

つかゼロスザクやっちまえ。正体を隠すためにも、能天気なあいつらに鉄鎚を。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:33:53 ID:O6hO+Ilr
キャラの大多数が生き残ったのは、
「ルルーシュが自らの命をかけて皆の明日を守った」というのを強調したいのかもしれんが、
ぶっちゃけ騎士団の主要メンバーが殆ど死んでカレンだけが生き残り、
「みんな死んじゃったわね…」
みたいなラストの方が良かった
どいつもこいつも脳天気だから掴んだ平和の重みが感じられない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:37:16 ID:O6hO+Ilr
>>338
俺も、好き嫌いとかに関係なく、
騎士団内でゼロの正体を知る奴らは皆殺しにすべきだと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:03:55 ID:VVZTtD8y
星刻、神楽耶様、天子様の政治責任や
ナナリー、シュナイゼル、カノンの首都攻撃組としての処分とは別に
旧扇ジャパンのゼロに銃を向けた連中ってのは処分しておくべきだったよな
ゼロを殺そうとしたってことの意味とゼロを追い出したことによって後々起きた悲劇を考えれば
こいつらこそまさに「生きてちゃいけない」人間

そういえば一緒に首都攻撃したのにコーネリアはそ知らぬ顔してましたね、なすりつけが上手いですね
別に東京裁判をやれって言ってるわけじゃないけど戦争に負ければ裁かれるのは当然だし
ブリタニアの人間が何に対して怒ってるのか全く理解ができんわwwwあいつらどこの国の国民だよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:27:35 ID:7X+VYaN4
とりあえず世界はこのままいい流れになればいいから騎士団の連中は不幸になって
ほしい。
扇:政治の策略に引っかかって失脚。一家離散に。
藤堂:千葉との間にできた子供に煙たがられて殺される。
玉城:店で問題おこして閉店。
ラクシャータ:発明品に致命的な欠陥があり多くの被害者に訴えられる。
カレン:母親がフラッシュバックを起こして再びリフレインに手を出し廃人に。
南:幼女に手を出して逮捕。
シンクー:病死
天子:政治の才能が無く、国民から叩かれて失意のうち自殺。
神楽耶:財閥の独占などを行い腐敗をまねき糾弾される。
コーネリア:数年後、人々が冷静さを取り戻しコーネリアの虐殺などが糾弾される。
こんくらいなってほしい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:34:42 ID:Dg40/cn7
騎士団の罪は、ディートハルトが被ったんじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:36:52 ID:DRDm+5Nn
「ルルーシュの次に騎士団に貢献してた」ディートハルトがなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:37:20 ID:w2PbDG/X
>>343
ちょっと待てw
あいつ、ルルーシュの次ぐらい働いてきた、騎士団の貢献者だぞw
しかも最後はなぜかボコられて、実質追い出された。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:38:43 ID:VVZTtD8y
騎士団貢献度
1、ルルーシュ:半自殺
2、ディートハルト:射殺
3、星刻:病死

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:40:00 ID:h5O7kdrX
>>338
メシアですら奇跡を起こさなければ〜〜
ってセリフから、恐らくはその後ゼロの復活譚として宣伝するんだろうよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:40:26 ID:w2PbDG/X
働く奴から殺されるw

一番働かない扇が偉くなる道理か。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:44:38 ID:DRDm+5Nn
>>346
残ったのはラクシャータくらいだなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:47:43 ID:1ADuMEbH
「世の中そんなに甘くない」がギアスのテーマだとするなら
それは視聴者に向けてのテーマだな

「騎士団に苛つくでしょ?ムカつくでしょ?でもみんな幸せになっちゃうんだな〜
ムカつく奴らがみんな死んでくれるほど世の中甘くないですよ」みたいな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:56:34 ID:kbj0mfF/
辛苦、病死じゃなく過労死だったんじゃね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:57:24 ID:kbj0mfF/
>>350
「だからムカつく奴らを助けるなんて意味ないんですよ。
恩を仇で返されて泣きを見るだけ」

ってことか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:58:43 ID:xRARzKJ+
あの結婚式の写真の意味についてはもう考える事はやめている。
考えれば考える程に馬鹿馬鹿しくなるから。
いつかはゼロスザクに粛清される事になる粛清リスト写真なら歓迎なんだけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:59:37 ID:P74lHJpG
>>341
俺はなあ、シュナイゼルとナナリーが生き残るがぎりぎり許せる、カノンもな。
が、コーネリアはマジイミフだよ

だってシュナイゼルはギアスをかけられて、もう悪さのしようがないし、これからは
ゼロレイクエムの一部

ナナリーも最愛の兄失って、スザクからすべての真相聞かされるだろうから、ゼロレイクエム
(俺はスザクゼロ生きている時点でゼロレイクエムは本当は続行していると思う)を手伝わざるを得ない

カノンはどうせシュナイゼルを離れないだろうか、物の数にならない

要するに上の連中はこれまでの悪行に代償を払ったり、心底から反省したりルルーシュの行動の
意味を理解し、心を鬼にしてルルーシュの遺志継ぐだろうけれど

コーネリアは反省したか?自分のやった虐殺の責任についてどうお考えか?
確かにゼロレイクエムを指揮する指揮官が必要だったろうけれど、そこをモブにしたほうが
良かったよ
それなら世界の意思は確かにルルーシュの望んだように一つになったという証明になっただろうし
後の世界を安心して託せる

コーネリアはこれまでの侵略行為、ナンバーズ虐殺を一回も反省したことない、旧世界、
旧貴族の象徴じゃないか!!

何をのうのうと生き残ったんだ、あそこでシュナイゼルに殺されとけばよかったよ

カレンのモノローグもそうだけど、最終話はところどころ「人気キャラの活躍」に
目を囚われすぎるところがある。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:02:17 ID:kbj0mfF/
カレンや騎士団の人気なんかもう落ちまくりなんだけどな。
ギアス感想ブログ巡ると良く元カレン・騎士団好きの人がここと同じようになってる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:03:19 ID:DRDm+5Nn
捕虜にしたナナリーに貞操帯をつけて鍵をちらつかせ
「これが欲しければ、わかってるな」と悪人笑いするクマ吉、いやルル吉

ちなみに貞操帯自体はアシュ学園時代に購入したけど
ミレイ会長とサヨコさんにバレてボコボコにされ没収されました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:03:48 ID:aqi4+gM5
>>338
ゼロは一度記号になったんだから、糞の騎士団に何か突っ込まれても、
「2代目です」って言い張ればいい
中身がスザクとバレても、自らもフレイア撃ったルルーシュ皇帝についていけなくなりました、とかなんとか、言い訳は出来る
実際悪逆皇帝を始末した事実は変わらないしな
だからゼロスザクやブリ側が扇JAPANを脅威に感じる必要はない

それとは別に、扇JAPANには鉄槌を下して欲しかったけどな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:04:49 ID:DRDm+5Nn
ああ、とんでもない誤爆スマソ
専ブラのスレリストで隣だったもんでw

359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:08:50 ID:w2PbDG/X
ゼロは超英雄であの世界の神様のようなもの、中身がいかに変わろうと関係なく生き続ける。

あの世界では、ゼロを殺して成り代わったら、そいつが新たなゼロだわなw
日常的に仮面争奪戦が起きてるんじゃないの
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:15:27 ID:CcZTdNCM
ルルーシュは、神楽耶が合流した時点で、
黒の騎士団の代表を神楽耶にするべきだったと思う。

代表を渡す代わりに神楽耶にはひとつだけ願いを聞いてもらうことにすればいい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:18:01 ID:aqi4+gM5
>>359
>ゼロを殺して成り代わったら
それじゃ民衆が納得しないよ
ゼロの条件はいい意味での奇跡を起こす事
あっちこっちで自称ゼロが奇跡を起こしまくれば、
それはマシな世の中なんじゃないか?
手始めに扇首相の抹殺をお願いしたい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:20:09 ID:w2PbDG/X
>>361
>>ゼロを殺して成り代わったら
>それじゃ民衆が納得しないよ

ゼロの中身が変わったことは誰も証明できないから。
暗殺すれば、誰でもゼロになれる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:21:18 ID:KElwZpfK
>>345
しかも凹ったのは千種(笑)にひどいことした!とキレた扇(のちの日本国首相(笑))
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:24:30 ID:DRDm+5Nn
まあ新生ブリタニアの要人になったゼロには相当の警護がつくだろうし
その上中身がチート超人にさらにギアスチートブーストつき
どうやったら暗殺できるのかw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:24:49 ID:3pNOFFHQ
>>271
>>272
まあその場合CCと一緒だろうから希望が一切ないわけじゃない
大変だろうけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:25:25 ID:VVZTtD8y
>>353
それならミレイやリヴァルまで粛清されるがな……

>>354
というかシュナイゼルは自分なりの考えの下ダモクレス計画を立てて
カノンもわかっててそれに従った、ナナリーも全ては知らなくても憎しみを集める〜とかある程度覚悟をしていた
自分に正直に生きてたディートは別としてコーネリアは「兄上がやるって言ったから」なんだよな
サイタマの虐殺やナンバーズ差別も「うちはそういう国だから」、「父上がやるっていったから」

何気にこういう人間が一番たちが悪い
被害は全部ゼロのせい、功績は「黒の騎士団」みんなのもの状態のあいつらもそうだけどな

>>364
つ毒物
流石に内臓は超人じゃないだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:27:21 ID:w2PbDG/X
>>366
毒を食べそうになったら目が光るから大丈夫?w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:28:42 ID:qOa8srBW
>>364
超人と言っても
生身じゃワンには勝てていなかった
あとは狙撃とか毒は流石に超人でもきつい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:32:50 ID:Po/MlYj5
>>353
学生とキャメロットとアーニャは勘弁。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:33:14 ID:P74lHJpG
>>366
そのうちルルーシュが化けてて背後零、もとい背後霊になってくれそうだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:33:36 ID:Po/MlYj5
狙撃は壁は走ってでも避けるから無問題
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:37:46 ID:aWMVqpO5
>>371
そういう事じゃないんだが
壁走れる人間がいたしてもスナイパーには殺されると思うぞw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:39:09 ID:VVZTtD8y
>>371
あれは飛んでくる方向がわかってこその超人避けだと思う
何百メートルも離れたところからゴルゴに狙撃とかは多分無理

あとこの先視力、体力が落ちてくるとあれもできなくなる
見えてないと避けられないし、見えてても避けられる身体がないと無理だしね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:45:53 ID:PoqSHdTI
スナイパーはやべえよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:47:32 ID:DRDm+5Nn
シモ・ヘイヘならスザクやサヨコさんでも狙撃できそうだなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:59:26 ID:w2PbDG/X
スナイパーに狙われた時点で目が光って、体が勝手に回避を…w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:03:56 ID:5FD6nXWv
>>376
それだと予知能力の類になる
敵を認識してるなら身体能力の向上はあるだろうけど
認識もしてない長距離からの敵に反応するってのはないと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:11:49 ID:VVZTtD8y
無難なところでは弾が飛んできた段階で風の流れで狙撃を感知→ギリギリで生きろギアスかね
避けるの前提で投げてるテンさんのナイフならともかく、狙撃はちょっと厳しい気がする
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:42:22 ID:cevPqbbR
扇「やっぱ自国の軍隊もたないとやばいし、とりあえず自衛隊って名前でごまかすか」


扇政権のもとどんどん腐敗していくのが目に見える
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:04:04 ID:P1tcFtIl
何でもいいから扇が惨たらしく死ぬ番外編を
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:17:45 ID:Q4I3tK2P
物凄く単純な問題として自他共に認める無能な凡人を
国のトップに据えるってどうなのよ。あ、優しい世界になったから
高度な政治的判断とか要らなくなったんですねw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:19:24 ID:Ll0Sun3g
優しい世界というか
(偽善的無能者に)優しい世界にな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:28:57 ID:P1tcFtIl
それこそ
(自己中で何でも人のせいにする奴にとって自分に)優しい世界だろw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:40:16 ID:g7yU7hHk
>>382
ようするにユフィとナナリーに優しい世界だから
そりゃスザクとルルーシュは頑張るよな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:43:45 ID:arLoUsfZ
                 /::::::::::::_,.‐''    ` ` ‐ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                 /::::::_,.‐''´           \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`` ‐ 、
                    /:::::,. '´,. ‐''",´ ̄ ̄` ` ‐ 、     \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  /:://:::::::/    ¨¨::::::... `` 、   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
              / '/::::::::/            :::::::  `l:\.   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l>>382
                /::'::::::::::::::::::フ       _   ::::..  \:::\  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ>>383
                 /-‐' i::::::::::/       、、 ̄ `丶、 ¨¨::... ll\:::::\  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l´>>384
             /   |::::::-―,    ``\ ○   i 、  ::<::::::::::::::\ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
              i ,   /::::::::::>       ` =-_  ! __ノノl ` ‐:::::: ‐''":::::::::::::::::::::,──''"´
           /::|__\::::::/           - 、、 ヽ  ...:::>_,. '' l:::::::::::::::::::::::::l
          ヽ::::::::::/`i  ̄                      l´--、¨¨:::::/::::::::::::::/ ̄
         /:::::/  /                        \。\ ./--'  ̄残念でした。実は扇に優しい世界でした!!
        、:::::::::> ./       ,  _,. ‐         ・  /\ノ./::l ルルーシュもウザクもいない、俺が日本の
         /── / ヽ       / ./‐ニ二`丶、      /   /-´最高権力者だぜ!!!!!!
          /    / l ヽ    l /──‐ 、     `丶、    /l
       /    l   l  ヽ  l    ___  `丶、  ,l    /::ノ
  _,,,... -―'─ 、.._ l  l   ヽ         `丶、 `'    /-,
  |          `` ‐ 、   ヽ             '     /:::<
  |              ` 、  ヽ            /--''"´
 /               /   ヽ          /
\                 /      ヽ _    /
  \              /     _,.‐''  ̄
    ``‐、             /   _,.‐''/- 、
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:46:22 ID:saB7KsjM
>>373
どうせスナイポされても
空気の流れが変わった・・・ギアスが生きろと言っている!→回避

視力が落ちてきても心眼持っちゃったりするよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:47:32 ID:my0gbxT5
>>381
ゼロ、カグヤ(超合衆国)、ナナリー(ブリタニア)が全力で平和にしようとするだろうし
誰がトップでも問題ないとかかね

つまり扇は死んでもいい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:48:44 ID:Ll0Sun3g
>>384
ユフィは無能だったかも試練が
其れを自覚していたし、恩知らずではなかったし、自分の意思で虐殺しなかったし
自分でちゃんと(無能なりに)考えて行動していたぞ。
ユフィは無能ではあっても偽善者とまでは言えないと思う。特に好きなキャラでもないけど。
まあ
偽善的無能者にして裏切り者の恥知らず、自分では何もしない人の尻馬に乗って勝ち誇る人間にヤサシイセカイ
と書いたほうが良かったかも知れんな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:54:26 ID:w2PbDG/X
俺達はとんでもない思い違いをしていた…。

ルルーシュを、シャルルを、シュナイゼルを、天才達を手玉にとって動かし、
権力を握り、全てをを手にした扇…。
視聴者にまで無能に装った扇が、実は一番の黒幕で天才だったんだよ!!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:57:14 ID:Ll0Sun3g
>>379
扇「軍隊はもってはいけないけど、テロリストとか現れたときのために、警察の権限と装備は強化しておこう」
        ↓
扇「俺の、いや、日本国民の生命財産を守るために、警察の装備は軍隊並みにしておこう。重大事件に関しては、警察に司法権も与えよう」
        ↓
扇「崇高な国土(扇邸)防衛のために、専門的組織を警察内部に作ろう。ハドロン砲を積んだKMF大量に作って
・・・・隊長はカレンな。軍隊?何を言っているんだ!国家保安庁直属の治安維持部隊だ!君はギアスにかかっているな!
治安部隊、この男を逮捕しろ!」

寧ろこうなるんじゃないか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:59:25 ID:P3hK6qCi
>>384
ユーフェミアとシャーリーなら同じにできるけどナナリーはもう無理。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:01:32 ID:UEfmT8ld
なんか放送終了後の方がスレの伸びいいなw
まあここの住人にとって最悪のラストだったしな・・・爽やかに締めてるのが余計ムカつく
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:24:28 ID:B+ViXL0G
卜部 「違うな……間違ってるぞ扇。ゼロを切り捨てるという発想だけではブリタニアには勝てん!」
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:30:57 ID:P1tcFtIl
>>391
生き残った中でも指折りの虐殺者ですもんねw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:36:19 ID:1fPRKf8a
>>393
説得力がありすぎるw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:45:51 ID:w2PbDG/X
トウキョウ決戦でカレンが魔改造紅蓮と出てきた時は、やっぱり紅蓮いいなあって思ったのになあ…

なんでこんなにgdgdにw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:47:52 ID:P1tcFtIl
>>396
俺も俺も
何あの起動画面w とか思ってみてたら
次の回でドン引き
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:51:02 ID:1fPRKf8a
裏切りの回の時点ではまだ、期待があった方なんだけどなカレン
しかし、結局『またかよ! お前…』という
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:56:44 ID:Yywr0hLQ
カレンは味方の時からやってる事も言ってる事も全然変わってないが、それだけに敵に回ると非常にウザい
あとカレンはどうしてもゼロにあと一歩が踏み込めないんだよな。だから肝心な場面ではいつもハブられる

でもそのくせゼロにとって特別な存在でありたいという……どっちつかずが一番タチ悪いかもしれんな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:57:58 ID:P3hK6qCi
カレンは、ゼロが騎士団に切られた後もまだ何か聞かないと前に進めないと言ってた時点でアウトだったな。
あそこでカレンも自分で考えることをしないんだなって諦観した。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:01:28 ID:P1tcFtIl
>>398
あーそういやまだカレンはそんなにだったわw
ロロが急に良いキャラになったりして混乱してたんだよな
402名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:15:07 ID:W7iIuA0e
ロロは良いキャラになったというより、兄さん大好きキャラがさらにパワーアップして、
酷いこと言われてもそれでも兄さん大好きキャラになっただけだよ。基本変わってない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:29:37 ID:xRARzKJ+
>>390
小心者で無能な奴がトップに立つと、大概は恣意的な私設色の強い組織を持とうとする。
扇はその典型的なパターンに嵌まりやすいね。
今までは、ルルーシュやシンクーが高度な判断をして、扇は何も判断をしなくて良かったが、これからはそうはいかなくなる。
全てを他人任せだった扇が権力病に陥ったら、どんな方向に走るから容易に予測可能だ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:34:08 ID:1fPRKf8a
ってか、今だって結局誰かに政治してもらってるだけのお飾り政権だろ?
で、それを『皆の力(笑)』として自分の手柄にする。
それだけならまだいい。本当に最後まで何もしないのならな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:38:17 ID:8ad+hKt0
なんせ英雄様が首相だから、たぶん政権発足時の支持率はめちゃ高いんだろうな
だんだん扇の正体がバレて支持率が下がってきて、遂には投げっぱなし辞任して扇内閣終了
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:41:47 ID:iZyLdAEC
>>399
皇帝ルルーシュが何も言わなかったのは色々な意味で正解と言わざるを得ないな
あれだけルル=ゼロに依存してるカレンが悪業全部背負って退場しようとするルルを見送れるわけないから
下手に真意を伝えてたら付いてくるにせよ離れるにせよより事態が悪化した可能性さえあるし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:44:26 ID:xRARzKJ+
扇が何もしないと思い込むのは危険。
扇本人は自覚をしていないだろうが、扇にはルルーシュへの無自覚なコンプレックスがある。
玉城の店に『日本国首相』と殊更に肩書を見せびらかしていたが、ルルーシュへのコンプレックスと、危険な権力病の兆候が見え隠れしている。
神楽耶は扇を操り易いと見ていたら、必ず神楽耶の方が大火傷を負う。
ルルーシュを否定するためなら、どんな手段を厭わないのが扇だ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:54:44 ID:lF7tvBJJ
扇首相なんて、ゼロ(2代目)の傀儡だろうよ。
ゼロを謀殺しようとした証人としてシュナイゼルを抑えられている上、
戦死発表の矛盾のフォローまでしてもらってると推測されるワケで。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:57:56 ID:R6K5pGDn
それを恩と受け取れる頭があったらここまでアンチは増えていない訳で

総理にして「もらった」なんて微塵も思っていなくて
自分の手柄だと本気で思っていそうな所が恐いんだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:58:08 ID:nXaUWxlK
超合衆国ってどうなったん? 日本だけがその枠から外れたのか、瓦解したのか。
ブリタニア皇帝のルルーシュが最終的に世界統一で超合衆国議長やら騎士団CEOの権限を持ってると
言われてたから、次の皇帝にあたると思われるナナリーにそれらが全部引き継がれるんだろうか?
それだったら、扇達日本政府はあまり大きな顔できそうにない気もするけどどうなんだろうなぁ……
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:00:24 ID:u4RhCird
カレンもそうだけど黒の騎士団ってゼロの理想についてきたんじゃなくて理想のゼロについてきただけだったんだろうな
一方的に自分たちの理想像押し付けてそれで満足してたんだろうな
ゼロの理想に賛同する奴らが幹部メンバーだったらもうちょっと平和的な解決も出来ただろうに
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:04:12 ID:rVuGcKqt
ギアスはメインキャラにとって
「世の中そんなに甘くない」アニメだったな
脇役には相当甘いようだが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:04:57 ID:xRARzKJ+
扇に首相にして貰ったの自覚は0だろうな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:09:54 ID:1fPRKf8a
そら、なんたってナオトの夢を告ぐ者(笑)だからな、ゼロは。
415名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 21:10:21 ID:yeUaBTy0
スザクゼロも正直不安要素なんだよな。
あいつは戦争を止めようとして親父を刺し、人を救おうとしてブリタニア軍に入り(なんでやねん)
シャーリーの死の真相を突き止めようとしてカレンにリフレインを打とうとし(だからなんでそうなる)
トウキョウ決戦で黒の騎士団を引かせようとして、誰も威力を見たことも聞いたこともない兵器を
脅しとして使おうとするなど、心意気はわかるんだが、その方法が激しく「ハァ?」なやつだからな。

ルルーシュからゼロを託されても、正直ちゃんとやっていけるかどうか疑問。
シュナイゼルが付いているからという意見もあるけど、シュナイゼルはあくまでゼロに従う存在だからな。
その当のゼロスザクが間違った方向に舵を切ったらどうしようもないぞ。
扇が権力病になったら、即効抹殺しそうだ。いやそれはめでたいんだが、その調子で他の奴も、
優しい世界のために必要ないとばかりに粛清の嵐を吹き荒れさせそうで激しく不安。
そうなったらもう優しい世界どころじゃなくて、単なる押しつけの独善の独裁政治になる。
独裁者を演じたルルーシュを殺して手に入れた平和だったはずなのに、後を託されたのは、
独裁者予備軍ってなんの冗談だよ。
416名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 21:12:55 ID:2VGR/8Bm
努力しても努力しても結局報われない。何も考えずに楽してたやつが棚ボタでいい思いをする。
そういう意味で「世の中甘くない」と谷口はいいたかったのかもな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:20:28 ID:waErbLj9
>>415
ルルーシュはまめだから、ゼロなりきりガイドラインでも作っているさ

ルルーシュ「ケースごとに対応策を書いたら10万ページにもなったが、これでスザクに世界を託すことが出来る」
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:22:03 ID:QPG5bdfl
藤堂「何故気付かなかった!この会見が、扇の思考を読んだ録画だと」
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:23:57 ID:lF7tvBJJ
>>409
民衆「あれ?ゼロって死んだって発表されてなかったっけ?」
ゼロ「あれは作戦だったのだ。なぁ?扇副指令?」
扇 「あ、ああ。決して謀殺しようとしたワケじゃないぜ!」
的なながれがあったのだろうと。

この場合、フォローは恩を売るというよりむしろ
「知ってるけど黙っててやる。しかしいざとなれば…」的な脅迫材料だと思われ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:24:31 ID:1fPRKf8a
ルルーシュが、スザクを甘やかすとなったらかなりのレベルでの
至れり尽くせりが予想される。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:32:58 ID:waErbLj9
人民向けガイドライン

(1)ゼロを信じよ
(2)世界に疑問を持った時は(1)を読め

あの世界の住人ならこれでOKな気がしないでもない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:37:49 ID:ri5xbPGc
>>419
スザクゼロなら素手でも完全武装の騎士団幹部を全員ブッ殺してお釣りがくる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:49:50 ID:VVZTtD8y
>>411
ゼロの理想を理解してゼロを支えてくれる人間(咲世子さん・ジェレミア卿・ロロみたいなの)
ゼロの理想を理解して自分たちの理想のためギブアンドテイクな関係で行こうとする人間(星刻にはこれを期待してた)

こういう人間が傍にいれば最後までゼロとして世界をまとめることができただろうにな

>>421
あの世界の人間なら「一度死んだけど奇跡パワーで黄泉返ったよー\(^o^)/」でも信じそう、馬鹿だから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:57:38 ID:g7yU7hHk
>>415
カッとなって親爺刺す子供はヤバイが
人を救おうとしてブリタニア軍に入るのは別に悪くない。
中から変えようっていうのも至極真っ当なコトだ(政権は外から倒すより乗っ取った方が早いし成功例が多い)
問題はイレブンじゃ出世の見込みがないってコトだが、結果だけ見ればユーフェミア皇女に取り入るコトに成功した男だし。
リフレインはもうどうしようもないが、元々の理由が、ヴィレッタが裏切ってたのでルルーシュがゼロという確信を得ながら
確証がない状態だったからだからある意味、洞察力はあるんだよな。

なんか一歩進んで一歩下がるような男だ>スザク
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:59:51 ID:QPG5bdfl
今R2の二話見てた。

卜部さんKAKKEEEEE!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:02:14 ID:VVZTtD8y
>>424
見当違いな方向に進んでるのに下手に成功するから
次からは更に大きくおかしな方向にジャンプしてるよな>スザク
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:40:35 ID:DRDm+5Nn
>>423
いや、ロロは盲目的に兄さんに従ってただけだからちょっと違うw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:44:21 ID:VVZTtD8y
>>427
ロロは一応「ルルーシュが自分のために動く」ってことを肯定する立場だから入れた
忠義コンビとロロ以外はゼロは俺たちに滅私奉公して当然みたいなのばっかだし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:47:26 ID:6RJl5dpy
よく考えたら、扇首相ってゼロシンパとなったシュナイゼルの差し金なんじゃじゃないかと思えてきた。
シュナイゼルにしてみれば、扇ならいくらでも口八丁で操れる。
ゼロの望むように世界を作り上げるために、有力国となった日本の総理に扇がついてくれれば
かなり有利な下地を作り上げたことになる。
目的がゼロのためになること、になっただけでシュナイゼルの人格が変わったわけではないから、
シュナイゼルならこのくらいのことは平気でするだろう。もちろん邪魔になったら速攻雑巾に。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:50:58 ID:lfzkO6tW
前々スレにあった「粛清 の サヨコ」に触発されて
ちょい長めの二次創作できた。日曜から燻る思いが今ここに。
どこか貼るところはないか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:54:54 ID:VVZTtD8y
>>430
よし、VIPにスレ立てだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:57:36 ID:+2PL94yQ
txtでうpロダにあげれば
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:00:17 ID:DRDm+5Nn
ギアスアンソロにシュナイゼルの口八丁で騎士団全員が寝返ってルルーシュ涙目
というネタあったが
あれ書いた作者自身もまさか本編でそんなギャグのような展開が来るとは夢にも
思ってなかったろうなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:11:53 ID:d6PLoW5Q
でもさみんなで正義の味方ごっこ楽しんでるのに近親ホモとかマジモンの改造人間とか連れてこられたらひくよね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:12:51 ID:lfzkO6tW
ttp://www.uploda.org/uporg1701155.txt.html

パスはsayoko
暇だったら見てくれ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:13:44 ID:6RJl5dpy
>>434
スウィーツ脳やガチホモにドン引く権利などない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:13:47 ID:14hBWVeR
俺は今日感動した。
会社の内定式に参加してその帰り道で小学生の下校グループとすれ違ったんだが、その男の子達が「黒の騎士団ってなんか駄目な奴ばっかだろ」
とか、あれルルーシュいきてんじゃないかな?じゃないと騎士団が幸せそうなのがすごく不公平」ってな感じの会話をしていた。
よかった子供達も騎士団のことを肯定してない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:19:32 ID:K1kL1wUz
>>434
ルルーシュはシスコンで初めての友達への執着が強いだけでホモじゃないし
ジェレミアが改造人間だなんて咲世子しかしらん。
咲世子は当然口外しなかっただろうし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:20:51 ID:KAUSRSFI
>>435
GJ!
粛正と聞いてどうかなともオモタけど、こういうのは大歓迎w
まぁ、確かに一日三時間睡眠のルルーシュ見ていたサヨコさんなら、
扇の甘えなんて認めないだろうからねえ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:21:32 ID:+2PL94yQ
>>435
こういうの嫌いじゃないぜ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:21:53 ID:K1kL1wUz
>>435
忠義コンビかっけぇ!
これぐらいしないと扇が首相なんか無理だよなww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:22:58 ID:VVZTtD8y
>>435
ガチでありそうで困る
忠義コンビかっけぇな……
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:23:12 ID:KAUSRSFI
>>438
むしろ15〜6の小僧の生意気な発言にムキになって反発する20代後半の朝比奈にこそ引くわ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:25:06 ID:SD6iQQbQ
>>435
なかなか良かったよ
咲世子やジェレミアにはこれくらいの思いはあるだろうな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:25:19 ID:K1kL1wUz
あいつと痴呆ってデキてたのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:25:49 ID:6RJl5dpy
>>435
文章上手いな!読んでてゾクッとした
この結末ならスッキリいくわ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:27:12 ID:VVZTtD8y
>>434
ロロは近親じゃないし
単に初めてできた甘えられる大切にしたい人間ってだけだろ
ジェレミア卿も別に好き好んで改造人間になったわけじゃないし

>>443
朝比奈の発言って結局
「新入りの癖に生意気」、「藤堂さんや俺の方が凄いのに」、「藤堂さんのことをもっと信用しろカス」だからな
新入りで若くたって組織のNo.2になった星刻がいる、そういうことだってのが理解できなかったんだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:31:13 ID:1fPRKf8a
なんていう日本人が嫌になるアニメ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:32:11 ID:w2PbDG/X
>>435
お見事。映像化してほしいもんだわ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:43:50 ID:KAUSRSFI
そういや、扇負債はブーメランを受けていないのが不満っていうのは良く見るけど、
じつは夫はともかく妻であるヴィレッタの方は受けまくっている気がする。

第一期
・ジェレミアに取り入って爵位を得ようと純血派入り
>オレンジ疑惑で純血派一同が出世の道を絶たれる。

・純血派を切り捨て独自にゼロの正体を探ろうと単独行動。
>単独行動だったせいでシャーリーに撃たれて記憶喪失。扇と出会ってしまう。

R2
・ギアスの秘密を知ったこととゼロの正体の秘匿を条件として男爵に
>アッシュフォード学園でルルーシュの監視&ロロのおもりをする羽目に。

・ルルーシュを裏切り、扇を口封じして保身に走ろうとする。
>扇が暴走した結果ディートハルトに扇への人質として捕らわれる。

・宰相閣下に取り入らんとシュナイゼルについてゼロ失脚の為の証人となる。
>コーネリアに「出世ばかりが人生じゃないぞ」と遠回しに
「帰ってこなくてイイよ、帰ってきても出世の見込みはもう無いよ」と通告される。

・せめて扇を超合衆国の有力者にして権力を握ろうとする。
>内助の功を見られてしまい、孕まされて逃走不能に。
しかも「千草 千草」と本名で呼んでもらえず、いつしかストックホルム症候群状態。・・・


書き出してみるとかなり凶悪なブーメランを喰らってやがる・・・・・・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:47:55 ID:K1kL1wUz
>>448
つ咲世子
つ卜部
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:48:18 ID:08NBibuE
>>435
谷口「ちょっ!!!OVAのシナリオが・・・ また韓国の奴等やりやがった・・・orz」
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:49:30 ID:1fPRKf8a
>>451
ああ、なんか日本も捨てたもんじゃないなと思えてきた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:50:30 ID:w2PbDG/X
まさかジェレミアが最後まで忠義一徹で壊れもしないカコイイキャラで終わるとは。

必ずどこかでコケると思っていたのにw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:52:33 ID:6RJl5dpy
>>450
いくら人数合わせのためとはいえ、自分たちが陥れて殺そうとしたルルーシュを友人と思っている
生徒会メンバーをのうのうと結婚式に招待する厚顔無恥っぷりには擁護する気もおきない。
生徒会メンバーだって記憶取り戻したら機情の処分対象になったんだろ?どういう神経してるんだか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:52:54 ID:SD6iQQbQ
作中ではアーニャと悠々自適の生活を送り
視聴者からは好感を持たれたまま終わるジェレミアは真の勝ち組
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:52:54 ID:1fPRKf8a
>>435
ありがとう。かなりスッキリできた。
映像化して欲しいぐらい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:56:24 ID:P3hK6qCi
>>455
「みんなルルーシュが悪い。私達は悪くない」
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:57:15 ID:DRDm+5Nn
ジェレミアは純血派時代の行動について「オレンジ」に始まる転落劇でブーメラン受けてるからな
もっとも作中では落ちぶれた末に改造されるという悲惨なブーメランでも、それが人気につながってるけどなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:59:12 ID:w2PbDG/X
>>456
アーニャと暮らしてる時点で、普通なら怖い人達が暴れそうなものなんだがw
ジェレミアなら容認されるところが、人徳かねえ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:59:38 ID:KAUSRSFI
>>455
存外生徒会メンバー側から出席すると言い出したかもしれんぞ。
世間でどう呼ばれようと、何をしようと最後までルルーシュを信じていたミレイとリヴァル。
でも死んでしまって名誉回復も出来ない暗い気持ちを切り替えようと恩師の結婚式をダシに騒ぎに行ったとか。
(あわよくば扇にルルーシュの名誉回復を陳情しようとか)
ただし、これはミレイ達の場合。

アーニャの場合は後見人にして同志となったジェレミアとサヨコの命を受け、扇を脅迫してルルーシュの目的の為に動かすべく・・・
とか
>>435見ていたらふと思い浮かんでしまった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:01:29 ID:CMNpmShU
続編はスザク、ジェレミア、サヨコの3人の騎士が、
腐敗した騎士団を叩き潰すお話でお願いします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:06:55 ID:k0JmfayH
>>461
アーニャの場合、ヴィレッタとあまり縁がないから生徒会メンバーから誘われたんだと思う
「友達が学校の先生の結婚式に一緒に行こうって誘ってくれてるの、行っていい?」じゃね
流石にヴィレッタと扇の中身を知ってたら騎士団以外は誰も来ないよ、あの結婚式
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:09:16 ID:3q6V0wTr
>>463
政治家は出席したいんじゃないの
腐ってもお飾りでも首相だし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:10:41 ID:uUojh8r7
扇首相、スザクゼロって腐敗した黒の騎士団への反逆という
R3への布石としか思えないな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:11:35 ID:XYUQboay
>>463
コーネリア組とロイセシは分かっていたとしか思えないな
ネリ様は騎士団並に堕ちてしまったから何やっても不思議ではないが
ロイセシとニーナを何故あそこ並べようと思ったのか心底判らん
カレンが花嫁側なのもバランス合わせるためだろ?
鰤と日本の和解、みたいなノリにしたかったんだろうけど不自然過ぎる上にムカつくだけだから
おとなしく左右とも騎士団関係者でまとめておけばまだよかったのに
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:18:18 ID:k0JmfayH
>>464
あれは多分「身内の式」ってくくりだと思う
公式行事として来る人はいるかもしれんけど
友人、身内として出る人はな?

>>466
ロイドとセシルは騎士団の裏切りの顛末を知らない可能性はある
ニーナはヴィレッタに習ってないから出る必要がないけど多分誘われたんだろう
正直、この三人は出てるのがものすごく不自然
コーネリアは良く弟の友達の前に顔出せましたね^^って感じ
どうせ顔だけなんだから適当にヴィレッタの親でも入れとけと
なんかギアスって木の股から産まれたみたいな人間関係だよな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:34:36 ID:q5V7sQSO
黒の騎士団を全員公開処刑にしようとしたギルフォード。
アフォ学生徒を射殺しようとした玉城。

ちゃんとした相互理解、謝罪、許しといった描写がない以上、
ルルーシュという重しで臭いもんに蓋しているとしか、解釈
できん。
胸糞悪いぜ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:35:30 ID:WSiOeGGk
>>460
状況からいってアーニャが庇護の対象であるのは確実だしな
そして、そういう義務感を自らに課した時のジェレミアの誠心誠意ぶりは証明済み
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:37:35 ID:uqLtu98H
ルルーシュが全部の罪かぶったから俺らは無罪〜
加害者とか関係ナッシング〜って考えてそうムカつく。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:40:41 ID:WSiOeGGk
>>462
ジェレミアや咲世子が表舞台から去ってるのはそういう時に備えて、って面もありそうではあるな
スザク=ゼロには当然ブレインとしてシュナイゼルもついてくる
ロイドやセシル、ニーナも協力するだろうしジェレミアにアーニャもついてくるかもしれん
きっと決起のための連絡手段はオレンジのお裾分けに忍ばせた書状とかで後世に「オレンジ通信」とか言われるような

……まあ、なんだ、とりあえず命が惜しければ騎士団の連中は下手な事を考えない方が良いな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:50:16 ID:EqYccaH6
>オレンジ通信
エロ本吹いた
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:52:18 ID:0H8c6voz
ゼロと騎士団の関係がアビスの主人公とパーティーメンバー
と似てると思っていたら、上の方で指摘されてんだな
あかさらまに悪く見せる描写の主人公と、普通に見て非常識なのに
正しい悪くない的な描写の仲間達とか、主人公の罪には厳しいのに
仲間達の罪には激甘、むしろ無かった事にされ!82トる?
とか嫌なところばかり似てるな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:02:27 ID:CMNpmShU
>>473
鬼畜大佐と玉の輿主義者のことかー
特に後者の人気は凄いよな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:04:33 ID:lxeFRI+c
「ねえ扇さん、あれからギアスの評価はずいぶんマシになったわ。
いろんな憎しみや悪事はほとんどあなた一人に押し付けられて、みんな破綻したシナリオより
名前のある一人の方が分かりやすかったってことかしら。調子の良い話よね」

扇レクイエム完遂
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:07:38 ID:uqLtu98H
痴呆や恋愛脳もムカつくんで騎士団レクイエム希望。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:10:42 ID:plFMuEwP
>>473
アビスに失礼だからやめてくれーw
騎士団のクズどもは心から嫌い虫唾が走る
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:26:32 ID:mMIH+8DW
>>476
確かに、扇一人死んでスカっとする段階はとうの昔に終わってるな
騎士団関係者で見逃してもいいと思えるのはシンクーの部下二人くらいだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:29:49 ID:uqLtu98H
なんか終盤にきて今までの騎士団の人格とか戦ってきた理由が凄い薄っぺらくなったな。
日本侵略されて名前を奪われて圧政で苦しんで家族友達恋人殺されて、
そういう苦しみがあったからブリタニアを許せなくてテロリストになったんだと思ってた。
でもブリタニアの皇子と皇女、それもユフィなんかとは違う本物の虐殺皇女の言うこと鵜呑みにして
一緒に行動して、挙句首相になった扇の結婚式で皆でニヤニヤ。
扇の嫁も日本人を差別して頃してきたブリタニア軍人。
こいつらの『ブリタニアへの怒り』って何だったんだ?
ルルーシュとスザク、シャーリーみたいにそれまで友情や恋情があって
葛藤の末に許したのなら分かるけどこいつらはそんなのもないじゃん?
『ルルーシュのブリタニアへの怒りは本物だったのか…』とか言ってるけど
お前らのブリタニアへの怒りの方が偽物臭いよと。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:39:17 ID:lxeFRI+c
「ねえ騎士団の皆さま、あれからギアスの評価はずいぶんマシになりましたわ。
いろんな憎しみや悪事はほとんどあなた方に押し付けられて、みんな破綻したシナリオより
名前のある一組織の方が分かりやすかったということかしら。調子の良い話ですわね」

Byカグヤ様
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:44:35 ID:vlounuQ0
>>480
視聴者「あんたは騎士団とは違うとでも思ってんのか」
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:13:22 ID:q5V7sQSO
>>435
マジで笑わせてもらったわ。それに溜飲が下がった。
あんた文章上手いな。GJ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:30:53 ID:dMNbRiri
戦後、最高にヒーロー気分なのかね、こいつら、、、、
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:12:20 ID:Mda8b86u
ジェレミア「軽挙妄動は慎め!騎士団が英雄など、噂話とはいえ不謹慎である」
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:13:17 ID:K61fpvlC
シンクーは宦官達に
(相手はブリタニア帝国第二皇子、シュナイゼルだぞ!?)
みたいに危惧してたくせに
なんで終盤いきなりシュナイゼルに協力してんだよ
指揮権の件もすぐ折れて承諾してるし
結局フレイヤ撃たれてるし
マジで脳みそがスポンジにでもなっちゃったの?


始めは二期新規キャラで1番好きだったのに後半最悪だよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:14:50 ID:plFMuEwP
>>485
終盤空気でラストなんかどうなってるのかも不明だし
谷口もどうでもよかったんじゃねww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:59:14 ID:yl+90a/Z
ゼロスザクによる血の粛清地獄も時間の問題か?
それを内心歓迎したい自分がいる・・・・orz
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 06:52:40 ID:NXPCMnxf
19話以降の騎士団は偽物。そう思うことにした。
カレンはブリタニアに捕らわれた時に、扇はヴィレッタと密会中に、
シュナイゼルとの会談に出た連中はその時に、かぐやとしんくは神根島へ向かう途中に、
シュナイゼルの用意した、オリジナルより微妙に性能の落ちる設定をされた
ア・ン・ド・ロ・イ・ド。にすり替えられた!
・・・・・・・・・そう思いたいorz
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:07:17 ID:xeFDHfTt
>>480
それ見て思ったが
カレンの最後の語りはカグヤの方が良かった気もしてきた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:22:28 ID:mzNTgnhB
>>488
他は兎も角扇は本物だぜ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:49:56 ID:xeFDHfTt
>>483
どう考えてもヒーローでないから困る
今さ一期のOP見返してたら
ルルーシュやスザク、ユーフェミア、ニーナ、c.c.とかの囚人の画面に
扇の顔があった
シャーリーとかもでてるから、
単に話を動かす要キャラとして描かれてるのかもしれんが
自分は大罪を犯したから描かれてると思いたい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:25:58 ID:rILYkJFE
シャーリーはテロリストルルのために軍人を撃った立派な犯罪者だよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:54:45 ID:QBdKhTVq
いろんなスレでジノを絡ませてくる奴らがいるんだけどマジで勘弁してくれお・・・
ジノ腐自重しろお・・・・・・

「じのふ」ってちょっとかっこいいお・・・・・・・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:59:33 ID:W/EbgAvF
ジノの騎士団同様屑なのにアンチが圧倒的に少ないのはなぜ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:00:42 ID:yMRijzqW
影が薄いから。
たしかに屑でも、他に巨大な屑が多すぎるんで目立たん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:06:28 ID:qbUmEi1A
>>494
ジノも終盤で嫌いになったけど何所で叩けば良いのか分からん。
専用アンチスレないみたいだし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:07:37 ID:qbUmEi1A
>>491
犯罪者カットって咲世子もいたような。
まあブリタニア的にはテロリスト犯罪者だけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:09:03 ID:k0JmfayH
>>494
・もっと酷いのが多いから
・空気過ぎるから
・さっさと死ね

三連コンボ
俺は騎士団についてからジノ大嫌いになった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:22:52 ID:VRvxB9H3
>>494
ジノは何がしたいかまったくわからなかった。
カレンマンセーの為の引き立て役としか思えなかったし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:33:55 ID:XF6/uMd+
ジノはフレイヤで吹っ飛ばされたトウキョウ租界の惨状見て
「これはもう戦争じゃない」とか言ってたのに
なぜ、さらにペンドラゴンまで吹き飛ばしたシュナイゼル側で戦うのか理解できんかった
シュナイゼルにもルルーシュにも喧嘩売っとけよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:35:59 ID:fKkQS5m/
一人ソレビになると思ってたのにがっかりしたよ。
ブリタニア人の癖にブリタニアの帝都にフレイヤ落としたパンダにつくぐらいなら
ノネットさんみたいに誰にも味方せず戦いもせず終わってくれた方が良かった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:41:37 ID:k0JmfayH
ジノは1人ソレビーやってド派手に散れば好感度うなぎ上りだったな
ジノのいいと思ってたところが騎士団入りあたりから全部消えた
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:42:43 ID:DuFBF1dA
>>435の話見たかったな・・・ もう落ちてて見れないorz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:44:04 ID:hAE1wyrN
むしろ、ジノという存在自体が何だったんだろうかと
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:07:27 ID:7RLF0hpz
片思い暴走女カレンが、ルルーシュの恋愛対象に全く入って無いんで
ビッチの救済キャラだと>ジノ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:14:09 ID:vq9X7tPd
>>435
同じく見られなかった
よければ再うpよろ

ジノはただの☆枠というか、でかい書き割か背景か
顔に穴のあいた観光地の立て看板みたいなものとしか思えなかった
幅とってる割にキャラが薄っぺらくていてもいなくてもどうでもいい
なんか扇や騎士団連中のように死ね!と思うほど不快でもいないけど
あれ?お前まだいたの?とっとと帰っていいよぐらいの存在

その辺シンクーや天子の中華メンバーも最終局面ではいてもいなくてもいい存在だったが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:24:19 ID:m3Eqj05v
ふと思ったけど、なんで天子まで処刑されようとしてたんだろうな
他の幹部は戦争に参加してたし、神楽耶も「あの人のために命乞いしてみろよwww」とかやってたから
敗戦の責任とらされての死刑判決はまあ、わかる

でも天子はただ拉致られて解放されても右往左往してただけだろ
シンクーがすべての罪を被れば罪はまぬがれたはずじゃあ……実際、軍を動かした責任はあいつにあるわけだし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:24:55 ID:wMgEaPv1
扇首相、歴史的会談でKY発言
ブリタニア政府在日大使を召還
[○△日共同]○×日にナナリー皇帝との歴史的会談に臨んだ扇首相だが、
会談初日に総選挙のときのスローガン「ルルーシュは悪、世界の敵」という
言葉を3分に1度の割合で埋め込んだあいさつ文を披露した。

中略

ブリタニア外務省は「これは定期的な意思疎通のための召還で政治的メッセージはない」としている。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:27:36 ID:vq9X7tPd
そこら辺はたとえ役立たずのお飾りでも名義上は国のTOPだからしょうがないだろ
国取りで負けたら女子供でも敵対勢力の王侯貴族皆殺しは基本
ただルルーシュは本気で殺害する気がなかったのは明らかだが…
扇や藤堂だけでもやっときゃよかったのに
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:32:12 ID:k0JmfayH
藤堂と扇は戦闘で死んだことにして消しておけば(ry
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:32:43 ID:hNgZeqjS
>>507
どうせ処刑する気はなかったから、より悪逆皇帝らしくなるように
女の子も処刑するふりしようとしたんでね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:35:15 ID:rlwt3rSE
>>435
自分携帯厨なのでこのスレに直接投下をお願いするのは駄目だろうか


>>506
立て看板吹いたw
自分も最初は嫌いだったが、キャラの一貫性の無さに、むしろどうでもよくなった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:44:15 ID:/4Wzuf6X
ルル (スザクの奴遅いな…もう処刑が始まってしまうんだが)
             ↓
          扇の処刑開始
             ↓
スザク 「やべ。寝過ごした。」
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:49:34 ID:0O8RsqbA
スザク 「ごめん!殺しに来るの遅れた!」
ルル― 「遅いぞ。おかげで騎士団幹部をほとんど処刑してしまったではないか!」
スザク 「まだ処刑してないのは?」
ルル― 「天子とナナリー、あとシュナイゼルだ」
スザク 「なんだ、充分間に合ってるじゃん」
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:56:43 ID:mMIH+8DW
>>513>>514
吹いたwwww
まあ、後々の事を思えばあの囚人の半分ぐらいは本当に殺しとくべきだったな

関係ないけど、カノンに何で服従ギアスかけなかったんだろ
野放しにしたら一番手強い存在だと思うんだが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:57:14 ID:hNgZeqjS
騎士団ってなんでゼロ裏切ったんだっけ。
ブリタニアの皇子。ネリもパンダもじゃん。
ギアスもってる。フレイヤパンダの犬にはなれたじゃん。ギアスは悪くてフレイヤは良いのか?
特区虐殺した。ネリも虐殺したマジもんの虐殺皇女じゃん。パンダは自国民だけど数千万ぐらい虐殺しただろうし。

残っているのはペテン師と駒ぐらいか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:03:21 ID:k0JmfayH
>>514
わかってやってるだろwwwwwwwww

>>515
かけてるんじゃね?それかシュナイゼルに仕えると思って放置してるか
個人的にカノンはナナリーの補佐につかせればいいんじゃないかと思う

>>516
ペテン師:真実の中に嘘を混ぜる、まさにペテン師の語り口
駒扱い:捨て駒としてフレイア飛んで来る中で戦わせてました

シュナイゼルの方が当てはまりますね><
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:05:07 ID:mzNTgnhB
>>509
>国取りで負けたら女子供でも敵対勢力の王侯貴族皆殺しは基本

近代以降ではそんなこと無いぞ
ほとんど亡命か退位して終了
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:20:33 ID:37IMI3JV
扇が死んでおけば評価も変わったのに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:25:50 ID:A/7+rGbx
>>516
扇的には「それが敵にのみに使われる力ならな!」って感じだから
基本自分たちが痛くなければそれが正義。立派な正義感の持ち主なんです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:39:56 ID:VRvxB9H3
なんか…薄っぺらいよな、黒の騎士団の正義感

ジノはもう…「やめてよね、俺が本気だしたら一般兵が勝てる訳ないんだから。www」をやってたらスザクに負けてその屈辱から騎士団に入ったみたいに思えるし
カレンはレンジでチンだし

それにこいつらわかってんのかな、ルルーシュが負けたらパンダは騎士団壊滅させるつもりだったのを


職場でギアス見てた人が居たんだけどレンジでチンには爆笑したって言ってた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:40:59 ID:aRng4gTA
扇が独裁者化してゼロ暗殺を知られて権力を失うのを恐れてゼロ排除にかかり
キレたスザクの扇レクイエム発動する第三期が見たい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:41:56 ID:Mda8b86u
ルルーシュ「約束通り、お前が俺を殺せ」

スザク「やるのか、本当に?ぶっちゃけ、君が普通に善政敷いた方が早いと思うんだけど」

ルルーシュ「俺が死なないと、世界は変わらない!」

スザク「それは、努力してから言う事だよ」

ルルーシュ「そうだな、そうしよう」
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:45:01 ID:37IMI3JV
>>523
作品全否定だけど
実際ルルーシュが普通に世界の王として君臨した方が
扇が首相になるとかいうトンデモ人事がまかり通る世界より
はるかにマシだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:46:12 ID:mMIH+8DW
どうでもいいけど、「扇レクイエム」だと
仮面被った扇がゴキブリ走りして神回避するみたいなんだがw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:46:25 ID:k0JmfayH
>>524
扇が余計なことしなかったらそうなるはずでした
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:47:24 ID:aRng4gTA
>>524
ナンバーズとかないなら扇JAPANよりそっちの方が良いな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:50:57 ID:vlounuQ0
>>523
かんがえてみりゃ、キチ団(フレイヤ虐殺追認と幇助、軍事独裁、暗殺未遂、裏切り)もパンダ(フレイヤ虐殺と独裁)もネリ(美学あるw虐殺)も
ルルーシュより罪が大きい連中なんだから
連中が残って愚かな統治をやるよりか
ルルーシュだけが残り、責任もって善政やるほうが
早いし道理にかなっているよな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:52:58 ID:JUh9vz1R
ルルーシュは自分の能力は過大評価するが、自分の人物に対しては過小評価する傾向にある
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:53:02 ID:0O8RsqbA
でもそれやると反ルル―シュ派が黒の騎士団モドキの組織作って、果てしないテロ行為に走る
結局は同じことのくり返しになってしまう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:00:46 ID:37IMI3JV
自国の帝都吹っ飛ばしたパンダやナナリーの方がテロに遭いそうな気が
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:00:46 ID:78pKJA2j
しかしブリタニアのフレイヤ遺族にしてみりゃシュナネリナナが生きてて
首相と会えるような地位についているは許し難いんじゃね。
それこそテロが起こりそう。
日本人も元純血派ブリタニア軍人と結婚し式に虐殺皇女を招く首相なんて相当反感持ちそう。
キョウトの生き残りの神楽耶もまたそりに笑顔で出席するし…。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:49:17 ID:W2oaR/VE
コーネリア、
ユヒー、
ナナリー、
ブリタニア3大虐殺皇女のうち2人までが、
いまだのうのうと呼吸している、、、!!

しかし、反ブリタニアの尖兵、黒の騎士団はとっくに骨抜きに、、、

世界はやはり、ルルゼロを求めているのに!!




復仇を誓う遺族ひとりひとりがゼロになるしかないか、、、
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:05:19 ID:0kdUvqij
>>532
ガンダムSEEDみたいにテロとかしそうだなそういう連中は
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:11:57 ID:k0JmfayH
>>532
ギアスの世界に遺族は存在しません
絶対悪が1人いれば他は全て善です
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:15:32 ID:A/7+rGbx
ナナリーは許せるのだが。フレイアに関してはナナリーが傍観者になることも可能だったのに
罪を背負い、ゼロレクイエムと同じようなこと行うことで罰を受ける覚悟もあったみたいだし
それに大好きな兄のために兄の嫌う世界のために尽力するつもりでもあるみたいだし。
争いの渦中にいながら、人並みの幸せを選んでそうな黒の騎士団の面々のほうが嫌。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:26:37 ID:e4c7O9iD
ブリタニア人の町はわたしたちの犠牲の上に成り立つ強盗の町、
わたしたちの町はブリタニアに吸い上げられた搾りカスの町と
ブリタニア人の搾取を嫌悪してたカレン達だけど、
騎士団ってたった17、8の子供から金も労力も頭脳も何もかも絞りとった上
命ま奪って売り飛ばそうとしたんだよなあ。
かつては「搾取される者」だった騎士団が「搾取する者」になっているとは。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:30:44 ID:7RLF0hpz
まぁ、何にせよコーネリアが能天気に日本首相(ゲロ)の
結婚式に出てきて笑ってるのは違うだろう、と。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:31:39 ID:a/Ah5Ewg
ルルーシュの遺体はどう葬ったのかねえ
クソ幹部どものことだからさらし首にしろとか言い出す奴がひとりはいただろうなあ。千葉とか千葉とか千葉とか
他の連中は脳筋ってだけだけど、千葉は性格自体最悪っぽい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:36:10 ID:Mda8b86u
いや、普通に民衆がナナリーから引き離して八つ裂きにしてんじゃね?

まあ、ルルーシュはその位の事したからしょうがないけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:48:33 ID:IWGBlej+
ジェレミアがここは退けって言ってたしゼロスザクも近くにいたから大丈夫だろう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:49:53 ID:f+Kx8Eli
「その位の事」とも「しょうがない」とも言えるほどの描写はないけどな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:54:12 ID:Mda8b86u
>>542

そこが問題だよな。ただでさえ、主人公に感情移入するようなつくりなのに、
ちゃんとした暴君描写がないから騎士団やコーネリアetcの酷さばかりが目に付く。

まあ、少なからず圧政は敷いたんだろう。それか、情報操作かギアスで圧政と認識させたか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:56:46 ID:7RLF0hpz
英雄ゼロ(スザク)がそんな事させないだろう>八つ裂き
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:57:45 ID:k0JmfayH
>>537
とりあえずルルーシュから貰った金はナナリーに返しとけよと言いたい
あれ元々ナナリーのために使うつもりで貯めてた金だぜ?

ルルーシュがやったことによって起きたこととは別に
反逆自体を意味がない間違ったことだって言うやつは結局
「お前さえ我慢すれば世界は平和、だからお前は幸せになるな」ってことだからな
弱者や少数派にだって幸せになる権利はあるんだよ
その立場から幸せを求めた騎士団が、ルルーシュの求める幸せを否定する権利はない

>>543
あのラストに持っていくにはルルーシュがそこまで恨まれるようなことをしたってことを
納得する形で提示する必要があったんだよな
あれじゃ、あの世界の鰤人がどこの国の人間かさっぱりわかんない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:58:14 ID:A/7+rGbx
扇の結婚式で笑顔の写真があるんだ。さすがに八つ裂きにはされてないだろ。
八つ裂きにされたのにあの笑顔なら・・・どうしよう。救いようがない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:01:47 ID:Mda8b86u
ていうか、「歴史的会見にのぞむ扇首相」って書いてあるんだが、
旧宗主国との会見だから歴史的って事だよな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:04:33 ID:xe4hsJxs
>>536
それだと虐殺者より傍観者のほうが悪いみたいだが…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:05:39 ID:Mda8b86u
>>546

でも、ルルーシュの頭蓋骨で作った杯で祝言挙げたって言われても別に驚かない。

まあ、八つ裂きにされてたらナナリーがあんなに平静でいられる訳ないけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:07:00 ID:k0JmfayH
>>548
同じことやっててもやってることを自覚してて背負う覚悟があってやってる人間よりも
正義の味方ごっこやってる馬鹿の方がたちが悪いってことだろ

騎士団とかコーネリアとかジノとか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:22:17 ID:37IMI3JV
政治改革(貴族制廃止、植民地解放)してる途中で
皇帝の座にしがみついてるだの悪逆皇帝だの見当違いな批判されて、
おまけに何やったのか分からない空白の2ヶ月の後に
何故か突然自国民が独裁者呼ばわりしだす
これで世界の悪意を集めてうんたら言われても・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:22:29 ID:A/7+rGbx
>>548
ナナリーが発射スイッチを押すことを選ばなくても、状況は変わらないと思う。
結局はシュナイゼルなり誰かが発射させると思うし。
自分はずっと綺麗なままで、止めることすらしないで見てるだけってよりは、
自分を悪の象徴とし、後の世界のための人柱になるのを選ぶほうが視聴者的にはまともじゃない。
殺される側はたまったもんじゃないけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:24:32 ID:7RLF0hpz
ぶっちゃけ、そこは罪を背負うより前にシュナイゼルを止めろよ、
としか思えない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:25:49 ID:k0JmfayH
>>551
あの藤堂はマジキチだった
製作が真面目に書いてるとしたら相当ヤバい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:59:47 ID:plFMuEwP
>>551
だよなぁw
シャルルが好き勝手するのはイエスユアマジェスティで
ルルーシュ皇帝は独裁者とか言われてもww

>>554
殺そうとして憎んでた奴らと笑って写真とるような連中がまともな人間なわけない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:36:43 ID:jLg0bBrd
>>551
改革の途中に皇帝のままで何が悪いんだよなあw
別に皇帝健在で貴族制なくして民主的にすることもできるだろうし。
あの世界にはそう言う国ないんかね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:37:48 ID:jLg0bBrd
もうルルーシュが集合意識体にそう言うギアスかけたとしか思えん終わり方だったな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:40:04 ID:jLg0bBrd
>>550
コーネリアは前は前者だとおもってたのになあ…。
なんかキャラおかしくなったな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:41:33 ID:jLg0bBrd
>>545
帝都にフレイヤ撃つ以上の圧政って想像がつかんな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:57:27 ID:Ei1iKPD2
>>557
それだw
そうすると一月前までまともだったカグヤやシンクーやラクシャータまで
おかしくなってたのも頷ける
扇軍団はどっちにしてもバカということになるがw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:16:30 ID:+cRgNNZ+
集合意識体に「馬鹿になれ」というギアスでもかけたのか
というくらいどいつもこいつも劣化が激しい
扇一派は元から馬鹿だから変わってないけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:23:54 ID:GgIj5N6V
ミラクル負債も思えば元から馬鹿だったな
つか最終決戦(笑)で皆が戦ってるときに出撃詐欺と恋愛脳全開って何やってんだ
あの尺は本気でいらないだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:32:34 ID:4LqOJjnL
>>546
あのルルーシュの妹であのマリアンヌの娘だ、その気があれば演技派になれるに決まっている
寧ろ表で笑顔で祝い、裏は胎児が奇形になる毒を宴会の料理にこっそり仕込むぐらいのことしてくれそう
>八つ裂きが本当だったら
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:39:17 ID:znkdf7DU
カイジで言えば古畑や安藤が裏切って大金手に入れて
そのまま幸せに暮らしましたって感じだな。
利根川(パンダ)や遠藤(ネリ)ものうのうと生きてるし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:45:14 ID:Mda8b86u
>>563

ナナリー「私は忘れない。」
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:01:14 ID:H1uAtahx
八つ裂きにはスザクゼロがさせないだろ。

八つ裂きにするべきはむしろ扇・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:18:14 ID:IGLu0MlD
こんな後味の悪い終わり方したアニメは初めてだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:19:19 ID:W/EbgAvF
772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 12:37:05 ID:1AQsbC7Y
扇「ゼロを最初に見出したのは俺なんですよ」

扇「ゼロは俺が育てた」

扇「東京がフレイヤに巻き込まれた時は焦りましたが、俺の的確な指示で事無きを得ました」

扇「ゼロが戦死したと聞いたときは慌てましたが、俺の力でここまでこれました」




転載。ワロたw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:29:08 ID:VRvxB9H3
>>568
ならお前責任とって自害でもしろよ。
何暢気に総理になったり女孕ませてんだ。
って言ってやりたい
何枚面の皮剥がしたら殊勝になるかなぁ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:35:31 ID:k0JmfayH
>>569
ルルーシュが悪い←今ここ
シュナイゼルが悪い
ゼロ(スザク)が悪い

この後誰のせいにするのかね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:36:39 ID:mzNTgnhB
>>570
息子が悪い
千草が悪い
世界が悪い
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:40:22 ID:VRvxB9H3
つか、本スレですら扇政権は短命とか言われてる時点で扇の無能さが伝わってくるよ





産まれた子供はブリタニアと日本の架け橋とか言いそうでウザい

573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:43:19 ID:IGLu0MlD
息子が父親の悪行してスザク化してくんねーかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:45:18 ID:plFMuEwP
もっとうざい色黒天パのクソガキが・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:45:35 ID:xe4hsJxs
ヴィレッタもヴィレッタだよ・・・
なんであの状況に甘んじてなお笑顔でいるんだ?
生粋からのナンバーズ蔑視だったはずなのに。
扇にとってのもっとも身近な時限爆弾だったりはしないのかなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:50:53 ID:k0JmfayH
>>572
一歩間違えばかわいそうだけど世界から疎まれる子供になるけどな
英雄ゼロを殺そうとして彼に全てを押し付けて首相になった父と
国を裏切ってゼロを蹴落とし虐げてきた国のファーストレディになった母

生まれたばかりのころは英雄の息子、平和の架け橋と誉めそやされるけど
全てバレれば、間違っても日本にはいられない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:52:09 ID:IGLu0MlD
子供が父親頃しに走っても扇には同情出来んな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:54:08 ID:A/7+rGbx
黒の騎士団は、ゼロと日本を交換することに誰も突っ込まなかったのは、もはやギャグだろ。
仮に取引成立しても、九州で戦っているブリタニア軍が劣勢でもないのに撤退。
ゼロの死亡とブリタニアの日本明け渡し。超合衆国内で日本とそれ以外の国で内部分裂。
ってなりそうなのに。反対者なし。しかも最後まで幹部に居座り続け、後の総理大臣にする。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:56:22 ID:37IMI3JV
ゲンブのは息子の思考が突飛過ぎて同情したけど
扇には無理だな
つーか何を持って昭和枯れススキだったんだ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:03:19 ID:VRvxB9H3
テロリストの幹部を国の頂点に立てるってのがもう危険な気がする
普通なら警戒されるって




何年後かにC.Cが現れて扇の子供にギアスを与えて

「間違ってたのは親父の方だ」


コードギアス反逆の扇 R3開始

1話アバンでゼロスザク粛清

ご試聴ありがとうございました
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:04:35 ID:VRvxB9H3
>>580
ゼロスザク粛清→ゼロスザクに粛清される
の間違いでした
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:06:45 ID:mzNTgnhB
>>580
いや、革命家なんてみんなテロリストだからそれは大した問題じゃない
扇が無能なのが問題
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:07:21 ID:xe4hsJxs
どこかでギアス教団の生き残りでもいて騎士団を怨んで地下活動してたりはせんのかな
騎士団が所業を全てルルーシュひとりがあの世へ持っていってハッピーエンドなんて決して納得いかん。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:10:14 ID:k0JmfayH
>>582
一番の問題はテロリストなことじゃなくて
なんも仕事してなかった人間が首相になったことだよな
南が首相になってて神楽耶さまと結婚しましたの方がまだマシってぐらい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:22:21 ID:P1Yh1VhK
続編
???「ふはははははは! 腐った国の愚かな飼い犬と馬鹿犬どもよ! 哀れな皇帝ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアは死んだ このマークゼロがこの世界の真実を暴きだす!」
後日、元黒の騎士団員連続殺人事件が発生し、最後の被害者扇要の死と共に世界中に真実がばら撒かれた

こんな展開プリーズ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:25:02 ID:k0JmfayH
扇はむしろ周りで人が死んでいって怯えて死なないままに真相発覚の方がくるだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:28:10 ID:EqYccaH6
ttp://ranobe.com/up/src/up305773.txt

読みたいと仰ってくれる方がいたので>>435再うp。
携帯の方にも読んで欲しくはあるが、さすがにSSスレじゃないところで
10レス以上連投するのもなんなので何とかPCで読んでくれ…。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:36:30 ID:wMgEaPv1
扇首相就任

シュナイゼルに出し抜かれまくって支持率低下

強気な首相をやってみる

支持率上昇

「ウハッ!」

再軍備宣言

超合集国からの離脱を宣言

ブリタニアに宣戦布告

敗北←いまココ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:37:13 ID:/VIxJ/qj
>>587
感動した
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:37:39 ID:P1Yh1VhK
>>587
再うp感謝! そしてGJ

沙世子さん恐えぇwwww だがよくやった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:39:24 ID:Mda8b86u
ナナリー「あっちから仕掛けてきたんですから、手加減はいりませんよね。
今こそ、積年の恨みを。ふふふ。」
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:40:15 ID:Mda8b86u
>>591>>588へのレス。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:41:19 ID:k0JmfayH
>>591
今のナナリーなら車椅子で轢きながら「痴れ者が!恥を知りなさい!!」とかやってくれる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:43:48 ID:37IMI3JV
ナナリー「よろしい。ならば戦争だ」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:45:33 ID:VRvxB9H3
>>587
最高っす!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:47:11 ID:AiTjgmHk
空白の2ヶ月間でのルルーシュの悪行について長くなるが自分なりに考えてみた。

ゼロ・レクイエムの為に世界中から怨まれるために色々していたのは事実だろうが「皇帝
批判は一族皆殺し」ってのは嘘なんじゃないかと思う。貴族制を廃止した時に元貴族を殺
していたから最終決戦の後もそういった人間を処刑するのに「皇帝批判をした」という理由
をつけてた可能性も否定できない。ましてやゼロ・レクイエムの後ブリタニアを治めるのは
ナナリー。いくらシュナイゼルが居るとはいえ元貴族が力を持ってたらブリタニアはまた元に
戻ってしまうかもしれない。後顧の憂いを無くす意味でもある程度の粛清は仕方なかった
と思う。
ルルーシュを非難していた鰤人は彼が些細な理由で人を処刑するのを見ていつかは自分
も殺されるかもしれないと言う恐怖を感じた。それは今まで搾取する側で圧倒的優位に居
た鰤人にとってかなりの衝撃だったはず。自分達が同じ立場になってみて初めてナンバー
ズと蔑んできた人達の恐怖や怒りを知ったんじゃないかと思う。
ルルーシュが世界中の人に憎まれ英雄ゼロによって討たれても人々の意識が変わってな
ければ何の意味も無い。そう考えてルルーシュはあえて鰤人に厳しい事をしたんだと思う。
実際コーネリアと騎士団は怨敵同士なのに打倒ルルーシュで一緒に行動してたし。巨悪を
倒すために恩讐を乗り越えて協力しましたって事なんだろうな。普通ならそれなりに感動で
きる場面だがコイツらのしてきた事を考えると怒りしか沸かない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:51:54 ID:mzNTgnhB
>>596
それくらいの粛清じゃあ、赤い国々の足下にも及ばないんだよな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:54:19 ID:8RTFHv1R
ひとつだけたしかなことは、扇が幸せそうなクソENDのせいで

DVDの売上がかわいそうなことになるはずだ

なんで扇JAPANに金ださなあかんのよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:01:11 ID:IGLu0MlD
扇JAPAN大嫌いなのに咲世子さんの為に買う予定の俺は負け組orz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:41:05 ID:9Dg6Orwn
ルルーシュの自演を知った後の騎士団は

やたら自己弁護する派(扇etc)
黙り込んでしまう派(カレン・カグヤ・ラクシャータetc)
友情を叫びつつ泣き出す派(玉城)
取りあえず「スザクくん」と呼び方を改める派(藤堂)

に分かれるに違いない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:52:26 ID:plFMuEwP
知り合いだけでも5人はギアスに興味なくなった奴がいるからなぁw
2期始まったころはみんなDVD買うって言ってたのに・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:56:44 ID:Ct3pFkeo
東京決戦までは完結後買う気でいた
裏切り以降冷めてきて扇ED見て提供入りの録画でイイやになった
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:57:12 ID:5BSKkL4D
>>601
嫌いなキャラが増えた、そいつが幸せな終わりにムカついたってのもあるけど
ここで言われたような矛盾、無理矢理な展開のせいで
ギアスと言う作品自体の魅力も減退したからなあ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:07:59 ID:plFMuEwP
>>603
1人はもう22話ぐらいで視聴すらやめちゃったぜ
もう1人は腐女子なんだが「誰がこんなもん金払ってもう1回見るか」って言ってたw
他はもうここで出た意見と同じような感じかなぁ
「あいつら頭おかしいよな?」が仲間内で出た結論でしたw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:10:03 ID:k0JmfayH
>>600
藤堂wwwwwwwwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:11:03 ID:37IMI3JV
18話までは多少強引にせよ、面白かったんだけど
暴走してんのスザクだけでまだ物語全体には影響なかったし
19話から急に色々おかしくなった
個人的には22話(かごめかごめ)で完全に冷めた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:11:54 ID:UdzGs1Ow
>>602
お前すごいな。録画残すのか。
俺は前の方を見直す気を完全に失ったぞw

いや、味方のフリをしてる奴らを見るとムカついてくるんで。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:12:28 ID:xwAZe+gQ
ゼロレクイエムの落とし方はありだとは思うんだが、
そこに持っていくために黒の騎士団をおバカ集団にする展開で
しかもっていけなかった、というのが脚本レベルの致命的な
失敗だな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:16:10 ID:x0OqP9p4
扇もムカつくんだけど、藤堂の方がもっとムカつくようになった。
37歳で軍人の癖に戦闘中、それも日本の命運かけた戦いの最中に
勝手な行動して死んだ部下をいきなり名前呼びでゼロ逆恨みしたっぽいこととか、
駒扱いに突っ込まないとか、ルルナナのこと名前聞いてすら思いだしもしないとか、
軍人としての経験がある分余計ムカつく。
恋愛脳ババァになった千葉とくっついたのも気持ち悪い。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:18:37 ID:k0JmfayH
俺の身近には俺入れて6人くらい見てるやついるけど
C.C.厨のヤツは憤死
カレン厨のヤツはグッズ処分
ルルーシュ厨のヤツは涙目で扇死ねばいいのに
一人が視聴打ち切り
一人はうわーい00始まるよー\(^o^)/
そして俺は1期のDVDを売った
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:19:07 ID:x0OqP9p4
それに、軍に居たならルルーシュの努力、ギアスと無関係な戦略等が分かるだろうに。
20歳も年下の成人もしてない子供に頼って、
日本の為にならないなら…、戦いが終わるまでは必要、とか駒扱いしまくっておいて
騎士団が駒扱いされたと怒ることには突っ込まないのかよ。
奇跡の藤堂なんか返上して寄生の藤堂に改名しろ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:20:39 ID:x0OqP9p4
C.C.厨はまだ良いな…劣化しなかったし死にもしなかったから…。
騎士団なんて死ぬか劣化するか抜けるかばかりだ…。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:20:44 ID:ColSWhn+
>>608
ルルーシュ死亡エンドは多分結構前から決まっていたはず
ただ問題は黒の騎士団へのブーメランのなさとカレンがどんどんキチガイになっていた当たりだな
カレンは例のルルーシュからの生きろの言葉の後ルルーシュの側に行けば
最後のモノローグをやっても叩かれること無かったのに
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:22:43 ID:plFMuEwP
>>610
ちょww上で言った知り合いの一人じゃないよな?
あえて書かなかったが、こっちもほぼその通りなんだがw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:23:22 ID:UdzGs1Ow
黒の騎士団がそのままルルーシュにつけば、実は平和的に世界を良くできたんだけどね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:25:51 ID:RXR/Y6Io
カレンも知ってたのに気付かなかった、考えなかった点が藤堂同様に知らなかった団員よりムカつく。
ナナリーがルルーシュの同腹の妹で溺愛してたから妹がフレイヤに巻き込まれると知ってたら止めた筈とか、
ルルーシュが皇子っても既に国と父から捨てられブリタニアを憎んでいるとか(これ知っているのは小説版だけか?)
駒扱い発言の後に「君は生きろ」と言われた事とか、
ルルーシュがいなかったらシンジュクで死んでたとか騎士団もなかったしここまでこれなかったとか。
ルルーシュに言うんじゃなく団員にも言えよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:25:51 ID:21BsAPBk
>>613
カレンは紅蓮とセットだからな
スザクのランスと対抗できるのが紅蓮しかいないから
キャラが劣化しようが何しようが最後にはカレンを敵にせざるを得なかったんだろう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:27:13 ID:RXR/Y6Io
最初からゼロレクイエムで死ぬつもりだったんだから
黒の騎士団がルルーシュ倒す為に団員を犠牲にする必要なんてなかったな…。
知らなかったとは言え惨い話だ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:27:29 ID:7RLF0hpz
っていうか誰か教えてくれ。
一体、これは誰が喜ぶラストなんだ?

最終回前までは百歩譲ってルルーシュ厨は喜べたかもしれん。
けど、それさえあのラストだろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:29:11 ID:QBdKhTVq
今気づいたがロロとディートハルトだけ死んだ後キャラ紹介から消されてる・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:29:24 ID:k0JmfayH
>>614
お友達かもしれんなwww

>>615
それが一番、視聴者が喜ぶラストだっただろ、多分
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:29:30 ID:RXR/Y6Io
>>619
元騎士団好きもアンチになりまくりだからなあ。
まだ好きな人も19話以降は別人と割り切ってたりするしww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:29:53 ID:plFMuEwP
死んでうれしいルルーシュファンはいないわな
オレンジ派は一応満足かもw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:31:50 ID:+FfWjXQ5
オレンジとアーニャはまあ満足だな。
咲世子は生きてはいるんだろうけど…どうなったんだ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:34:34 ID:mMIH+8DW
>>607
録画は残すよ
東京決戦は結構見ごたえがあったし、
何よりその次の回のロロ死亡は間違いなく神回だった

あとの話はシラネ

>>623
最終回で見せ場のあったジェレミアのファンだったおかげで、
キチガイどもを見て憤死せずにすんだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:34:36 ID:+FfWjXQ5
シンクー最初は周瑜がモデルだと思ってたんだけど全然違ったわww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:36:25 ID:21BsAPBk
>>625
「裏切り」は騎士団の馬鹿が全開の回なんだが
確かにロロの死のシーンだけは神回なんだよなぁ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:39:45 ID:+FfWjXQ5
後の回も騎士団はグダグダだけど咲世子さんとオレンジの忠義コンビとか、
咲世子さんとキャメロットのイエスユウマジエスティとかケツアゴのカオスカオス!とか
騎士団以外では良いシーンもあるんだよな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:39:45 ID:CMNpmShU
俺はルルーシュ好きだが
ゼロレクイエムの詳細からナナリーの涙で締めるとこは好きだぞ
雑音が入ってるがな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:41:40 ID:37IMI3JV
>>625
ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
オレンジ好きじゃなかったらちょっと本気でDVDにチョップかましてたかもしれん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:42:00 ID:k0JmfayH
>>629
ゼロコールですね、わかります
あれほんとウザいよな、KYで
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:42:21 ID:Ei1iKPD2
>>626
シンクー(初期型) 史実や日本の漫画の周喩
シンクー(後期型) 三国志演義の孔明の引き立て役の周喩
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:43:11 ID:plFMuEwP
>>625
あそこは他が酷いのもあいまってロロのキャラがすごい立ってるよなw
俺もオレンジファンだったらもっと違った気持ちで見ることが出来たんだろうか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:53:20 ID:Llb1950Z
暑苦しいジェレミアが好き嫌い分かれるのはわかるけど、ヴィレッタにとっては
人間としても男としても扇>>>>>ジェレミアなのが共感できない
キモいわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:54:34 ID:7RLF0hpz
視聴者からしたら
ジェレミアと扇なんて比べる事自体がジェレミア卿に失礼。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:55:11 ID:ILxGYbY0
>>634
扇って下を探す方が難しいほどだもんな。人間としても男としても。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:57:19 ID:VRvxB9H3
ルルーシュが作ろうとした世界を否定したんだから新しい世界も否定すればいいのに
そうすれば全世界の敵になって騎士団壊滅ENDでまだ溜飲を下げれたのに

藤堂とか武人として描かれてたけど「どこが?」って思ったし
ただの戦闘狂にしか見えなかった
千葉は千葉で藤堂さん藤堂さんとか恋愛脳でウザいし
泣かせるつもりの最終回の二人のシーンもなんか冷めた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:58:53 ID:k0JmfayH
ジェレミア卿と咲世子さんの忠義コンビとか
ロイドさんとセシルさんのキャメロットコンビとかギアスの数少ない良心だな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:02:43 ID:ILxGYbY0
藤堂千葉といい、藤堂朝比奈(?)と言い、扇ヴィレッタといい、
騎士団ってウザいカップルばかりだな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:03:15 ID:ILxGYbY0
>>638
騎士団に割いて無駄にするならそっちに尺を割いて欲しかったよ。
出番少なすぎる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:06:06 ID:k0JmfayH
>>639
玉城とオペ子ぐらいか
ウザくない程度に出てて微笑ましかったのは
まあ最終話のシーンはイミフだったけど

あとカレンの片思いも酷かったな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:06:28 ID:WG9l7Hu2
多分、扇japanはほぼ政治・軍事力も黒の騎士団で統一されていそう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:07:06 ID:ILxGYbY0
カレンの片思いはヤンデレ恋愛脳になってて酷かったな…。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:09:30 ID:ILxGYbY0
この劣化の原因はスタッフの誰なんだろう。
谷口にしては、らしくない展開だった気がするんだが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:12:11 ID:mMIH+8DW
>>637
>ただの戦闘狂にしか見えなかった
モノホンの戦闘狂のテンさんに失礼じゃないかw
騎士団は悉く善玉にも悪玉にもなりきれない中途半端野郎だから爽快さが全くない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:15:54 ID:VRvxB9H3
>>645
そうだった。テンさんごめんwww
そんなテンさんがただのヤンデレに負けたのがこのアニメのあり得なさだったりもするんだが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:16:05 ID:vKt6dSuj
ふと、アーニャ(マリアンヌ)がスザクの顔にマジックで「肉」と書こうとしたのは、
二代目キン肉マングレートならぬ二代目ルル肉マンもとい二代目ゼロにスザクがなる伏線だったのだ!!
と思いついた直後、
じゃあキン肉マンは?とかふと考えたらなぜか玉城の顔が浮かんだ・・・。

扇&ヴィレッタとかは何になるのかねえ?
ぶっちゃけ ヘルミッショネルズは ネプチューンマン=ナナリー ビックザ武道=アーニャ でガチな気がする。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:16:27 ID:CMNpmShU
自分が正義だと思ってるのがアレだよな、特にカレンのセリフとかね
まぁ、ルルーシュとスザクも正義ではないが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:19:52 ID:37IMI3JV
テンさんはみなの期待通り死亡フラグをキッチリ回収していった名脇役
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:21:15 ID:21BsAPBk
騎士団連中があまりにも馬鹿だから奴らに割いた尺が勿体無くて仕方ない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:22:59 ID:WCk7wShX
>>596

あとそれと
大規模な軍備の削減も行ったはずだ
軍事費が貧民救済にまわったらしいし
それにともない肥大化した軍の大規模リストラ
は敢行されたんだろうな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:27:12 ID:vKt6dSuj
カレンもスイーツ脳方面の的外れ言動ではなくて、

自分が一番のルルーシュの理解者だ。
ルルーシュは本当はいい奴。(ナナリーと兄バカ談義で盛り上がったシーンを生かして)
そんなルルーシュを狂わせたCCは許せない。

とかそういった方面の的外れ言動だったらエピローグのアレもそんなに上滑りしなかった気がする。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:28:13 ID:JUh9vz1R
>>648
野心とかの為に戦う人のどこが正義なんだろう
カレンってそういう道義的な意味でも凄くヤバイ人なんだな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:30:26 ID:VRvxB9H3
>>649
確かにテンさん程正しいやられ役は居ないかもしれないな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:33:06 ID:plFMuEwP
>>645
テンさんはどこぞの痴呆騎士団と違ってちゃんとキャラを通してて好きだったなぁw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:34:26 ID:mMIH+8DW
>>647
マッスルブラザーズ:ルルーシュ&ロロ(終盤でスザクに交代)
はぐれ悪魔超人コンビ:ビスマルク&ルキアーノ
2000万パワーズ:ジェレミア&サヨコ

カナディアンマン&スペシャルマン:黒の騎士団勢の全コンビ


これでいい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:34:37 ID:Hw5XLmcF
全員死ねとは言わないまでもせめて扇だけでも死ねば溜飲が下がったものを…
658名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 23:34:41 ID:IEKJkrN7
>596
「皇帝批判は一族皆殺し」は実際にやらなくても、噂だけなら立てられるんじゃないかな。
適当な一族を全員逮捕勾留、そして死刑にしたとだけ発表。
しかし実際はちょっと刑務所に入っているだけ(それだけでもまあ気の毒なんだけどさ)
そしてゼロレクイエム完遂後に「実は高潔なる騎士ジェレミア卿が、いかに忠誠を捧げた
皇帝陛下とはいえ、命令に従い殺すことが忍びなく、こっそり助けておられたのです!」
と美談仕立てで丸く収める。
ジェレミア卿は皇帝を諌めきれなかったことを悔い、騎士の地位を捨て、一農園主として
隠遁することになったという綺麗な落ちもつく。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:41:10 ID:6JSc5pXD
テンさんやカオスみたいなのは狂ってても好きなんだけどなあ。
恋愛脳や扇みたいな狂い方は気持ち悪い。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:43:26 ID:yl+90a/Z
>>624
扇総理大臣秘書&監視役でしょう。
24時間分刻みのスケジュールで扇総理大臣を過労死に追い込んで行く。
咲世子が裏切り黒の騎士団をそのままにする事は有り得ない。
犁星刻の急過ぎる死もあるいはw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:43:36 ID:wXX4/2PT
声優のコメントでカレン役の人が幸せになってくれというの切実に祈っていたが…
それを結婚や交際に限定すると絶望的な気がするよな。

扇が結婚できるのも納得できないが、カレンが普通に男作って交際する描写が思い浮かばん…
つか、まだ幻影の男(ゼロとルル―シュ)と兄貴に振り回されてるから、一生とまではいかないけど、晩婚になりそうだな。

状況的にスザクはナシだし、ジノもわけわからんし、つか意味不明だし。
つか、女の方がすぱっと過去の切り替えが早いとは聞くけど、悪い意味でカレンは男なんだよな…。
変なところが女なのに男らしいっていうか……。

こいつ、友人や親友は気づけるけど、交際や結婚は無理だろうと。
で、その男的な生き様が最後につながったから、たちが悪い。
ニーナのように百合にはしるか、性別変えるかしないと無理な気がする。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:44:37 ID:CMNpmShU
恋愛脳=悪いってわけじゃないと思うんだけどね
好きな人の為に頑張るっていいことだと思うし
ただこいつらの場合他人を犠牲にしたり、お前何言ってんの?的な発言ばかりだから応援出来ない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:45:17 ID:6JSc5pXD
カレンは男を勝手に理想化して押し付けてウザがられて破局したり
ストーカーになって相手やその彼女に危害加えそうなイメージが…。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:47:37 ID:mzNTgnhB
>>663
その正体が嘗てのテロリスト集団の重鎮と知ったら、荷物まとめてトンズラするな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:52:15 ID:VRvxB9H3
もうカレンはアマゾネスよろしく子供作る時しか男必要としないにしとけよ
無理だろ平凡な一生は
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:54:04 ID:xe4hsJxs
ギアスで誰とは言わないけど良い恋愛脳もあると思う。カレンは悪い恋愛脳。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:58:20 ID:wXX4/2PT
>>665
うじうじと『男らしく』悩んでるんならもう、ゼロんとこ行け、
って思ったな。

それはそれでジノとシンクーって結局何だったんだ?天子とか…。
いや、カグヤも何か危うい。
そもそも、叩かれてる扇自体いるか、って言われたら…なぁ…。

しかし、ジェレミアがあそこまでかっこよくなるとはだれが予想しただろう。
あくまで仕えるのはルルーシュのみで身を引いてるし。
半機械だが、肉弾戦でアーニャに勝つって。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:06:28 ID:YA3S9g6O
ジェレミアは最初が底辺だったから良い方でのブーメランがかえってきたんだと思う。
「おはようございました。」とかはかなり名言だと思ってる
シンクーは病はどこに?って位のスルーっぷりに苦笑した
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:23:07 ID:i5sMBMgt
>>617
ビスマルクがあっさりとスザクのかませにされちゃったからなぁ
ギアス持ちでナイトオブワンなんだから
もっと強敵にしてスザク一人では勝てないってレベルにしておけば
カレンがルル側に行っても問題が無かった筈
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:26:43 ID:2Jh6YS2J
局地的ブーメランは食らってるみたい。
神虎は居るのに、星刻の姿が見えなかったという…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:26:53 ID:O48EwQSE
>>669
どっち着かずの中途半端では返って計画を遂行出来ずに失敗してしまう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:28:48 ID:2Jh6YS2J
いや、もうカレンは騎士団側で良かったんだけど
態度や言葉がウザすぎた。
C.Cに対してとかルルーシュに対して酷いにも程がある。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:32:12 ID:K7iiWdCN
>>671
普通にルルーシュを信じてついていくよ

不本意だけどスザクと一緒に戦ってワン倒すよ

ゼロレクイエムのこと知っちゃったよ

ルルーシュは絶対に死なせないんだから

ゼロレクイエム

今のところ世界は上手くいってるけど
貴方が死ななくても良かった方法があるんじゃないかって思うわ

これじゃ駄目なん?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:33:13 ID:a49IAYgG
>>673
少なくとも俺はそれでいい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:34:51 ID:y+2ktpTY
カレンは黒の騎士団の頃からゼロ=ルルーシュの理解者ぶってて
その実何一つ理解していず勝手に自分の理想を押しつけ
自分の理想と違うと判れば殺しにかかったり、挙句真相を知った最後にまた
理解者ぶるのが激しくムカつく
あの女にこれ以上何かしゃべらせるな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:39:13 ID:UgNlRxtC
>>673
そっちの方が全然いいな
それならカレンのどうしようもないウザさが緩和されただろう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:40:56 ID:6KHeYzrN
>>665>>675
カレンは子供も作らない方が良いな。
子供に勝手な理想や都合の良い人格押し付けて理解者ぶってて
違えばスパルタで「矯正」するようになりそう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:47:06 ID:K7iiWdCN
>>677
カレンが母親になったらいいそうなこと

「あなたは私の夢を継いでくれると思ってたのに」
「私(父親)の子なのにどうしてわかってくれないのorどうしてできないの」
「ルルーシュはかわいそうな人なの、そんな酷いことを言っちゃ駄目だわ(自己陶酔)」

このままいったら間違いなくなる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:47:48 ID:riGbps89
でも、あのカレンが死に行くルルを見送れると思うか? むしろそうするために自ら力を尽くせるか?
と考えると正直無理じゃね?

>>673の流れだとゼロレクイエム知っちゃったの段階で特大の爆弾化するだけになりそうな気がする
そんなもん懐に抱えておくぐらいなら敵に回した方がよほど始末に負えるぞ
実際、敵であった本編では無理のないナイトオブゼロ戦死を演出する立役者でもあったわけで
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:55:13 ID:wIQ/sWE9
カレンはルルーシュ死なせるのもそうだが
自分が悪になって何かするって覚悟は無さそうだし
ゼロレクイエム実行したいならいない方がいい人材だな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:57:18 ID:8hb7xbL3
>>679
結果的に見ればゼロレクイエムは上手くいったけど
24話でカレンが乗り込んできたときなんて
CCが庇うのがあと一瞬遅れてたらルルーシュ死んで計画潰れてたぞ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:57:53 ID:O48EwQSE
>>679
だわな
>>673
ゼロレクイエムを知った時点で、制御不可能な爆弾になったな。
ゼロレクイエムを阻止しようと、スザクを後ろから攻撃する方がカレンらしい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:59:10 ID:6IPk0Y2E
673の流れでいっても、世界がルルーシュを悪し様に言ったら簡単に逆上して真実をぶちまけそうだ
それがルルーシュの意思ならばって踏みとどまるなんて我慢は効かないだろう

やっぱ敵にしといた方が良かったんだよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:00:12 ID:K7iiWdCN
つまりカレンはどの道を通っても結局はアレな子だったと
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:02:31 ID:RBYbNfmO
作劇方法はいくらでもある
ジェレミアのキャンセラーから二度目のギアスを使って
ゼロレクイエム完遂の瞬間には眠ってるなり何なりしてもらうとか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:03:24 ID:m8uD6hIP
まあ、ルルーシュ側で爆弾化したなら、
キャンセラー→奴隷ギアス
でOKだな。

でも、カレンはルルーシュの期待に見事に答えてくれたと思うよ。
「スザク」を殺し、「ゼロ」を認めたんだから。
本当に優秀な駒だよw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:04:45 ID:a49IAYgG
>>685
決行時になんらかな手段で遠ざけそうだな>ルルーシュ
いずれにしろアニメの19話以降みたいなんじゃなかったら
どんな展開でもまだマシだわ
終盤のカレンはカレンじゃない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:05:41 ID:O48EwQSE
>>684
カレンがルルーシュ側だとしたら、ルルーシュを黙って死なせる事は絶対に有り得ないよ。
むしろどさくさに紛れて後ろから、スザクを殺す道を選択をするさ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:06:18 ID:riGbps89
>>685>>686
利用価値はあるのにそれをしなかったって意味ではルルにもそれなりにカレンに対する情はあったんだと言って良いと思う
それは同時にゼロレクイエムに引き入れるだけの信頼がなかった事の裏付けでもあるんだが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:09:02 ID:2Jh6YS2J
ルルーシュの意思無視して拉致った挙句、
生活や仕事などの工面は全てルルーシュにやらせるエンドだな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:10:49 ID:riGbps89
>>688
スザクやCCは確実にターゲットだな、流れによってはナナリーも危ないかもしれん
……ってそれ迷惑度合いを拡大して純粋さをさっ引いたロロじゃねえか!?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:11:04 ID:K7iiWdCN
>>689
「何をするつもりなの」って聞いたんじゃなくて
「私をどう思ってるの」って聞いたから
こいつは連れて行ったら邪魔になるなって判断されたんだろ

ついでにカレン役はスザクとギアス兵で充分って思われたんだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:15:12 ID:+xytix+P
>ついでにカレン役はスザクとギアス兵で充分って思われたんだろ

実際あのときのルルタニアの人員だけでフレイヤと騎士団に勝利したしな。
カグヤの勝ち誇りの直後だったのは痛快になるようせめての演出だったのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:15:48 ID:RBYbNfmO
>>692
「何をするつもり?」とも訊いてるよ
まあカレンにとっての本題は「私をどう思ってるの?」の方だろうけどw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:20:01 ID:m8uD6hIP
あのルルーシュの世界制覇を宣言するシーンは、
ナナリー号泣シーンとジェレミア爆散シーンと同様、
最終回のお気に入りシーンだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:22:56 ID:3iNVjX/P
シュナイゼルが何らかの視聴者に納得のいく方法で、ユフィの虐殺がルルーシュの仕業、それも故意だと信じさせる。
さらにルルーシュの目的は黒の騎士団を私兵としてブリタニア帝国内権力闘争に勝つことだと思い込ませる。
これなら「俺たちを駒扱い」という台詞にも説得力が出て、少なくとも扇JAPANとしてプゲラされることもなかったのにな
実際に方法を考え付かない俺が言うのもなんだが、金もらってるプロなんだから頼むよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:23:13 ID:+xytix+P
>>694
「何をするつもり?」

「力がほしいだけ?」
「地位がお望み?」

理解がこれじゃルルーシュじゃなくたって駄目だと思うわな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:29:27 ID:K7iiWdCN
>>696
元皇子:何故元なのか誰も突っ込まない
ギアス:ルルーシュだけが持ってるのか誰も突っ込まない
仮にルルーシュがギアスを持ってるからといってユフィにかけたとは限らない:それすらわからないボンクラ
証言:いつ、どこで、だれが、どのようにして喋らせたかビデオのマスターを請求しろ、話はそれからだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:30:01 ID:y+2ktpTY
カレンについてはしょうがない
この女は肝心な時にまったく信用できないからな

この女、いつも理解者ぶってCCを敵視し、常にルルーシュの傍に居ようとするが
ルルーシュが苦しい時に何かしてくれたか?
アッサリ見捨てて逃げ出すわ、引っぱたいて罵るわ、切れて襲い掛かってくるわ
ハッキリ言ってロクな記憶がないぞ

無能な味方は敵よりタチが悪いのだから、ハッキリと敵に回しておいたほうがいい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:31:43 ID:a49IAYgG
スザクに龍虎乱舞してた時は輝いていたのに
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:32:32 ID:RBYbNfmO
>>697
いやそこは「カレンが馬鹿でよかった」と思うところだろうw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:32:52 ID:OqeN7xX0
ルルーシュにゼロやって騙せと言っておいて、
ルルーシュの正体バレて騙されたと言われた時に
非難する騎士団に居続けだもんな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:33:06 ID:+xytix+P
>>699
いや一応テンさんからルルーシュの窮地を救ったよ。
あそこではきっちりゼロの騎士役を務めてた。

その後はぐだぐだで評価下降の一途だけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:33:44 ID:3iNVjX/P
もうさ
変にシュナイゼルの狡猾さとルルーシュのギアスの対比なんて考えないで
シュナイゼルを「人に信用される」ギアスの持ち主にしといた方が話がまとまったよな
ギアスユーザーばかりになるのを嫌がったのかもしれんが、ありえない展開よりはずっと
マシだっつーのw
ビスマルクにナイトメアナナリーのお古みたいなギアスつけて死蔵するくらいならシュナを
ユーザーにしとけ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:39:09 ID:a49IAYgG
あのアホ会議見てると
パンダがギアスでも使ってないと納得いかんよなww
お前ら、素のゼロの声知らんくせに、あんなテープの何を信じたんだとwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:40:04 ID:wIQ/sWE9
カレンは理解者としてはC.C.に及ばず
騎士としての忠誠もジェレミア、サヨコには遠く及ばず中途半端だな
こいつの立場がよくわからん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:40:41 ID:m8uD6hIP
それだと、シュナイゼルが何かを願ってる=執着してる事になっちゃうから却下されたんじゃね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:59:38 ID:y+2ktpTY
>>703
その前にアホやらかして敵に捕まるヘマを犯している
そこを助けてもらったのだから差し引きゼロ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:01:14 ID:K7iiWdCN
>>707
父ちゃんに信頼されたい→絶対信頼のギアス

もうこれでいいよ
なんかシュナイゼル結構ファザコンっぽいし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:03:11 ID:SXso0pHe
>>705
そういや俺、シュナイゼルが自分の言葉を信じさせるギアスを
持ってるんじゃないかと本気で23話あたりまで思ってた
というかそうじゃないと騎士団もそれ見てるカレンも馬鹿すぎてありえないだろとな

結論:ただの馬鹿でした
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:14:36 ID:3iNVjX/P
>>707
シュナイゼル一人のキャラ立て、それもあんまり意味のないもののために
大勢のキャラを痴呆化しないでくれとw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:18:00 ID:a49IAYgG
>>709
実際かなりコンプレックスありそうだけど
中華のチェスの時も色々言ってたし

スレチだけど若本、嘘を憎みながら
ギアス能力は相手に偽りの記憶を植え付けるってのは
なんなんだろうな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:21:56 ID:K7iiWdCN
>>712
若本自身に消したい記憶があるんだろうなと思ってた
母親が死んだとか兄弟で殺し合いとか言ってたし
慰めだとしても忘れて楽になりたいことってあるし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:24:00 ID:m8uD6hIP
>>711

でも、そのシュナイゼルの本質が無いと、ルルーシュは勝てなかった。

>>712

嘘の無い世界が欲しかったんじゃなくて、
自分に優しい世界が欲しかったからじゃね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:33:59 ID:3iNVjX/P
終盤のグダグタに比べれば
何かに執着しないはずのシュナイゼルがギアス持ってることくらい気にもならんよ
その程度の齟齬であの世紀のポカーン劇を回避できるのなら安いもんだw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:39:18 ID:DaRyxTI/
ふと思ったが実は扇は天然ギアス能力者であるワイアードで、周りの人間を劣化させる能力を持ってるんじゃないだろうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:41:25 ID:kxI3JTkE
扇の天然ギアスは、周囲に警戒心を抱かせない所じゃないかと思うがw
それならば、次々に都合の悪い上の人間を排除して、いつの間にか権力を掌握できる…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:56:31 ID:qCFg8Fs+
シュナイゼルは絶対負けない所のみで戦う、とにかく負けない事が最優先で負けないためになら勝つ事すら放棄する
ああ、要するにシュナイゼルの本質とは自己保身に異常に長けていると、そういう事か
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 05:59:07 ID:O48EwQSE
>>717
確かに!、その辺りが何となしに不気味だよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:44:53 ID:1b8fzNzX
最終話ってさ、ルルーシュ殺されてナナリー絶叫で終わってた方がしっくりだよな
全体として因果応報っていうテーマが見えてくるし

あの騎士団+αがのうのうと生きていて「調子のいい話よねキラッ☆」が蛇足っていうか
蛇足以上のもっと不愉快な何かなんだよな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:57:43 ID:K7iiWdCN
>>720
蛇足じゃなくてゴミだろ
余分なものじゃなくていらないもの
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:31:00 ID:kxI3JTkE
カレンの語りで神経を逆撫でされたよなw

あれなら何もないほうがむしろよかった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:42:37 ID:QeqZOzbR
カレンは自分が相手に何をするかじゃなくて
何をしてもらうかっていう考えで終始動いてたから(特にルルーシュに対して)
最後の語りにはあんまりふさわしくなかったかも
ナナリーにしめてもらったほうが・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:45:57 ID:2Jh6YS2J
ゴミ箱に捨てられたルルーシュに対して

もっと臭い生ゴミが『ゴミって嫌ね。これで部屋も綺麗になったかしら?』
とほざいてる感じ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:36:55 ID:YA3S9g6O
えっ、こいつらって17、8の子供のヒモになって散々絞りつくしたあげくもっと金持ってそうな奴に乗り換えて「お前イラネ。」って放り出した奴らだろ?
そんでもって新しい飼い主に言われるまま前の飼い主ぶち殺そうとして被害者面して飼い主の死体まで絞りつくしたクズじゃねぇの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:28:20 ID:zT3ZBdEB
カレンの劣化は凄まじいな。終盤カレンのC.Cやスザクに言ってた内容とか
ルルーシュのことをずっと追いかけてておきながら、ルルーシュを守るために
立ちふさがったC.Cに「しつこい!」とか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:03:04 ID:O+lidA8t
>>726
>しつこい!
あれは本気で意味がわからなかったな
ゴキブリ退治しようとしたら、当のゴキブリに言われたような、理不尽通り越して唖然としたよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:15:03 ID:YSLLY7H5
騎士団劣化しこうなったそもそもの原因は作中だと扇なんだよな。
こんなんになるんだったら4話で流れ弾当たって死ぬか、23話で「何っ!?」→ドーンで死んでたか、最終回で周り共々処刑されりゃよかったのにホント。

だいたい市井に埋もれた他の連中はともかく、こいつどの面下げて首相なんてやってんだよ。
推薦があったにせよ「能力無い」「過去に(特にゼロに対して)うしろめたいことした」とかで辞退するだろ。俺ならまずそうする。
立候補とかだったらこいつの脳みそマジでどうなってるのか知りたいわ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:38:38 ID:YSLLY7H5
お前らいっちまいな。
ぺけんちょー!ぺけんちょぺけんちょ−!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:44:45 ID:cSPTiTbZ
カレンは学校にかようにしたって、アッシュフォードに帰る資格はもうないと思うんだけどな。
ミレイやリヴァルがルルーシュと仲良かったことを知っているだろうに何平然と通っているんだよ。
せめて転校しろよ。
てか、もう日本になったんだから日本人の学校通えるだろう?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:10:37 ID:NrQhZzpX
>>730
きっと、アッシュフォードの生徒の中にも
カレンに父や兄をチンされちゃった子が……
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:33:04 ID:RkXhWhdw
元テロリストの学生なんて普通の学生にとっちゃ最悪の人物だな
カレンに家族チンされた学生がいてもおかしくないし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:55:42 ID:+xytix+P
カレン「あなたは私が止める!」「しつこい!」「戦う理由のないやつは引っ込んでな!」
扇「ゼロ、みんなの力があれば君を倒せる!」「最初にゼロを認めてしまったのは俺だ」
藤堂「哀れだな」「位に固執する醜い存在となりはてた!」「お前の望む明日など!」

並べてみるとなんて気分の悪い…
これは一方的に自分達を正しいと思い込んでるに加えてどうみても自分に酔ってる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:19:43 ID:3iNVjX/P
まあカレンが自分を日本人だと思ってるなら
ブリキを何人弾けさせたところでどうということはないが
ブリタニアの海外侵略の旗手であったシュナイゼルの手先になって、真意は別にあったとはいえ
結果として日本開放のために尽くしてくれたルルーシュに噛みついた時点で「日本人だ」なんて
恥ずかしくて言えんよw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:35:30 ID:FdxWt8XI
>>「お前の望む明日など!」

騎士団&パンダが勝った時の『明日』は世界中にフレイヤ投下・数十億人大虐殺・新世界の神誕生だったんだがな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:36:19 ID:FdxWt8XI
ブリタニアに反逆してブリタニア人何人も頃してきたカレンが
なんでブリタニアの学校に通っているのかと。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:13:48 ID:hqVguqaS
>>733
は、吐き気が…orz
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:21:12 ID:zT3ZBdEB
ウィキペディアを見たのだが、ヴィレッタの中の人かわいそうだな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:31:47 ID:XY/eSTy8
>>733
こいつらが救いようがないのは揃いも揃ってシュナイゼルの駒という自覚がない上に
正義は自分にあると思い込んでること

ルルーシュもスザクも騎士団をこいつらを処分してからゼロレクイエムすればよかったのに
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:25:55 ID:F4D5v3YX
扇も藤堂も「ルル―シュを認めた罪」ってのを妙に意識しててウザい
1人の天才、みんなでその尻馬に乗っかってここまで来たくせに今さらなに言ってんだと

斑鳩でゼロをきっちり殺さなかったから悪の皇帝に世界征服される、それを止めるのが俺達の贖罪だとでも思ってんのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:08:42 ID:478gXY3O
>>733
>「位に固執する醜い存在となりはてた!」「お前の望む明日など!」
そこまで言うのなら、スザクゼロの下について、高級士官やってるんじゃねえよ。
武人wらしく、潔く野に下れ。痴呆が。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:09:01 ID:YA3S9g6O
>>740
正義は俺達だと思ってるところがまたウザい
一部のブリタニア人にはお前らは悪だと思われてるのにな
フレイヤ撃って祖国をボロボロにするのが正義なんて大した正義感だと思う


とりあえずナナリーとパンダと一緒に日本のフレイヤ遺族に土下座してこい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:09:27 ID:9E8+QJOz
>>740
藤堂はよう分からんけど、扇は多分もっとひどいと思う

扇の脳内:
俺がゼロを認めて協力しなかったら、ゼロはオレンジ事件を起こせず、ゼロの雷名がとどろく事もなかった
俺がゼロを認めて協力しなかったら、ゼロは一組織の主となることはできなかった
俺がゼロを認めて(ry)、ゼロはナリタで死んでた
俺が(ry)、ゼロは藤堂将軍を救出できなかった

こんな風に都合よく記憶が改竄されてるんじゃなかろうか
実際は奴隷ギアス使えば一発だったんだけどなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:17:37 ID:ZqbSogdR
藤堂は機体だけはかっこいいのに・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:18:14 ID:YSLLY7H5
もうみんな劣化した偽者といつのまにか摩り替えられたとでも思わないとこいつらを見ただけでも腹立つ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:25:02 ID:Zt/A2teK
ルルーシュ信じたのが罪だと言うならルルーシュが築いたものによっかかってんじゃねーよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:27:07 ID:7E/YIF8e
絶対こうなっていそう
扇Japanは政治は民主主義できめているみたいだが
黒の騎士団が過半数以上も投票権利をもっており民主主義の意味をなされていないザル法
また黒の騎士団は超合衆国の軍隊ともなっているので軍のほうでもいい利益をもっている。
ゼロが黒の騎士団からはなれている理由を彼は世界の救世主だからとしてそう。
プリタニア人からも税をとり貧乏な日本人達からも税をとり 桐原時代の二極化がすすんでいそう。
また、扇の子供が男だった場合はナナリー皇帝の結婚を約束してブリタニアとの永久和平条約を結びそう
黒の騎士団のメンバーからは税をとらない。 
かぐやは建前としてゼロの三人官女の一角だしスザクゼロについていきそう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:35:21 ID:2Jh6YS2J
そういや、神楽耶って形式上はゼロの妻って事になってるみたいな事言ってたな。
って事はカゴメ時の超合衆国代表としての弁は

超合衆国・実質的設立者のゼロの妻だからって事で前に立てた?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:38:03 ID:2Jh6YS2J
玉城「なぁ、扇ー。俺のとこだけ税金なしにしてくんねー?」

などと言ってる気が。
スザクゼロの事を考えると、プライベートがあるという時点で赦しがたいな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:38:57 ID:Zt/A2teK
BRでは断ってたし、家具屋が勝手にいってるだけっぽいな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:42:17 ID:RkXhWhdw
>>748
結局何が妻だったんだろうなw
ルルーシュからは全然相手にされてなかったし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:49:34 ID:K7iiWdCN
>>743
どちらにアドバンテージがあるかわかってない人間だなって感じ>扇
ルルーシュは誰でも良かったけど一度協力してるからこいつらでいいかと選んだのが扇グループ
扇グループはルルーシュに助けてもらってルルーシュに選んでもらった

ゼロを「英雄として」認めたと言う立場の人間なら1期後期騎士団員と日本人

>>751
好きとかそういうのよりお互いの利害は一致するでしょ?って意味の自称妻だったと思う
まあ神楽耶の方は途中から本気になってたみたいだけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:50:32 ID:3iNVjX/P
妻らしい言動を見せるチャンス直前で一ヶ月の空白
そして空白後は別人のバカグヤになってましたw
恨み骨髄のスザクに対してすらネチネチとした遠まわしな表現で嫌味言うに
とどめていたカグヤ様が
外交相手を面と向かって罵るバカグヤにorz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:54:33 ID:JJTbC8MQ
皇帝に刃を向ける人物に心当たりが一人しか……確認すべき点が
私も同じです

この時点では期待してたんだけどな
あっさりペテンジャパンの言い分受け取っててワロタ


しかしアレだな、ペテン扇は「駒扱いしていた!」「ペテン師だ!」と言っていたが
自分たちが民衆には「ゼロが死んだ」って発表してる時点で同類だと思わんのかねえ

ギアスの事は信じて貰えない
ゼロが裏切ったと言えば混乱が生じる(でも死んだといっても混乱はあると思う)
ゼロの人気やカリスマ性は捨てられない、民衆からは絶大な支持がある、だから死んだって事にした
自分たちのゼロ追放がバレたくないし、民衆の支持は保ったままでおきたい

こういう様々な理由で、嘘ついて発表したわけだろ
民衆騙してるペテン師じゃんw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:56:21 ID:K7iiWdCN
>>754
神楽耶としんくーはアホになるギアスにかかりました

>>754
扇「俺の嘘はきれいな嘘だ、なあ千草」
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:58:25 ID:DePUZ0X6
騎士団アンチスレが立った当初は神楽耶、シンクー、カレン、ラクシャータ
あたりはまだ期待を持たれてたんだがな…結局空白の一ヶ月で全員アホになっとった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:59:52 ID:m8uD6hIP
勝手に脳内でアフターストーリー構築した

皇暦2029年、果てしない軍拡と腐敗が続く、扇首相率いる日本は、
それまで友好関係にあったナナリー皇帝の統治する神聖ブリタニア帝国に突如として宣戦を布告した。

しかし、圧倒的な物量とシュナイゼル宰相の指揮の下、ブリタニア帝国は反撃を開始、日本は敗北を重ねた。

己の保身を第一に考えた首相夫妻は、ブリタニアに対し、
まだ幼い息子と娘を人質として派遣した。

勢いで書いた。反省はしていない。

しかし、扇ジャパンは駒扱いって言ってるけど、
十分過ぎる程の成果もらって駒も糞もないだろw

ゼロいなきゃ扇グループも解放戦線も六家もやられてて、
ずっとイレヴンのままだっただろうに。

あと、神楽耶の勝ち誇った顔→フレイヤの流れワロスwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:04:25 ID:3iNVjX/P
>>756
ラクシャータはなぁ、逃げ切ったと思ったのにorz
旧キャラ総基地外化から逃げ切ったと思わせて最終二話でいきなりおかしくなって
ファンを嘆かせた「遺作」と「痔」を思い出したw

カレンは元々アホの子だろ
微笑ましいアホの子が不快なアホになった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:08:54 ID:K7iiWdCN
>>758
カレンは忠犬わんわんえらいねーから
保健所まだかよになったからな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:09:31 ID:m8uD6hIP
1期20話ゼロ「では聞こう、お前たちは(ry、
甘えるな!自ら動かない限り、そんないつかは絶対に来ない!!」

扇「来ましたが何か?」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:12:30 ID:Zt/A2teK
ゼロ「王から動かないと部下はついて来ない」→毎回前線に出てフルボコ

扇「動いても来ませんが何か?」
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:13:28 ID:3iNVjX/P
黒の騎士団デビュー

ゼロ「撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ!」
いや、アンタの後ろに並んでるの覚悟のないやつらばかりですからw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:18:34 ID:H/CiiZu+
DVD・BDエディションでは是非盛大にブーメランを食らう騎士団の描写が見たいな
街頭TVのニュースでさりげなく扇首相不信任案決議とか扇内閣の支持率低迷とか

あいつら自分達が何を踏みつけにしてのうのうとて幸せになってるか
全然分かってないだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:18:50 ID:tsXrPKMZ
扇達のブーメランはストーリーから放置され空気化する事だったんだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:19:26 ID:K0OubJXs
>>747
カグヤはいちおうスザクのいとこだし今はもう仲直りしてるかもね。
ただ、いろいろ小言いってそう。
扇はいくら権力のためとはいえ自分の子供は売ったりしないだろう!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:21:00 ID:H/CiiZu+
10000歩譲って他の連中はまあ見逃してもいい
不快だが視界にさえ入らなければいい

だが扇と藤堂
てめえらだけは駄目だ
本物のクズだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:23:07 ID:K7iiWdCN
>>765
扇はシャルマリ夫妻みたいに価値観がおかしくて結果的に捨ててるんじゃなくて
いろいろ理由をつけてガチで捨てそうなのが怖いところ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:29:19 ID:RkXhWhdw
扇と藤堂とカレンは・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:41:47 ID:GSAl5E7R
藤堂はゼロがスザクだと分かったみたいだがそれからどうしたんだろうなぁ
ルルのことは分からずともスザクにはちゃんと謝ったのかよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:46:43 ID:3iNVjX/P
スザクに関しては一期のことがあるからお互い水に流すでいいんじゃないの
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:47:27 ID:DePUZ0X6
ルルーシュの物語としてはいい終わり方だったと思うけど
騎士団連中のエピローグのおかげで物凄い残尿感が残ってしまった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:49:34 ID:nvaDeaW7
ルル―シュがスザクゼロに刺されるときに叫んだ(と思われる)玉城のセリフが「やっちまえゼロー!」とかだったらすげームカつくな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:56:23 ID:jYFfJBFJ
あの部分は多分
カレン 「やめてぇっー」
玉城 「やっちまえっ」
扇 「殺せっ」
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:58:03 ID:nY3jjL+L
いや、扇だぜ?
「そのゼロは偽者だ!」とか言ってるさ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:12:11 ID:YA3S9g6O
脳の皺の少ない奴らだな…
カレンがわかってるのにカレンより大人で頭も良いと思われる奴らが何をやってるんだか

だからといってカレンも糞なのは変わりない
玉城の親友の定義って薄っぺらだなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:15:00 ID:+xytix+P
そういえば海外での騎士団の最終的な評価はどんな風に落ち着いたかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:32:26 ID:478gXY3O
>>776
俺としては日本人の評判が落ちていそうで怖い。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:37:33 ID:NrQhZzpX
>>777
〈#`Д´〉計算通りニダ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:48:14 ID:a49IAYgG
なんとなく本編見返してんだけど

OPの、ミラクル(笑)がダモクレスに向かってるシーンは本当にイミフだぜ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:53:32 ID:YA3S9g6O
>>779
あれじゃね?ダモクレスを防衛しようとしてんじゃね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:54:59 ID:k/ezSK9Y
>>779
あれ最初見たときはwktkしたもんだが・・・
今?ミラクルとか死ねばいいよw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:04:32 ID:zT3ZBdEB
黒の騎士団はルルーシュ(+その直属)とディートハルト以外、本気で自分たちが
正義の味方だと思ってそう。ロイドたちに説教してたラクシャータもかなり怪しい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:06:35 ID:K7iiWdCN
>>782
ラクシャータは残念だった
ニーナに文句言ってる時のヒューマニズム(笑)と
ゼロレク中に拘束されてるキャメロットへの上から目線とか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:09:27 ID:3iNVjX/P
あそこまで行くと確信犯に見えるよもうw
56「そーいやラクシャータをまだ落としてなかったな」
大高知「じゃ最終回で落としますか」
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:14:40 ID:K7iiWdCN
やっぱ一番の問題は展開ありきで脚本書いてるから
ありえない行動とるキャラが続出したり
キャラの設定とか性格とかどこいった?な展開や性格が多いとこだよなぁ

ラクシャータのトンチンカンヒューマニズムとか
扇の証拠はある→だからどこにあるんだよとか
自分たちのカーチャンがいるペンドラゴンにフレイアどかーんとか
突っ込み始めたら切りがない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:15:17 ID:+xytix+P
ラクシャータ「馬鹿だねえあんたたちは…」

えぇ。本当にとっても馬鹿だよねあんたたちは…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:15:44 ID:djIshF/e
無能な素人どもを死ぬかもしれない戦場に向かわせるには自分が正しいと思える大義名分と
恐怖を忘れる程度の熱狂が必要なのだろうけど、一兵卒ならとにかく幹部がそれじゃいけないんだよな。
なまじ総司令官が優秀すぎて幹部が無能でも勝てたからここまで腐ってしまったんだろう。

たぶん戦後は純粋に能力不足から幹部全員首切られたんだろうな。
被撃墜王玉城、迷将キセキの藤堂、雑魚しか切れない聖剣千葉などなど碌な面子がいないからな……
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:16:04 ID:k/ezSK9Y
>>784
あーどいつもこいつもうぜー
ん?まだこいつがいたかw
そんな感じだったなw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:38:11 ID:YA3S9g6O
黒の騎士団って典型的なワンマン経営だったんだなぁ…
なのに団員は自分達が無能だという事に気付いてないから始末に終えない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:42:56 ID:K7iiWdCN
>>789
ゼロ以外に仕事してるのがディートとかディートとかディートだからな…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:00:54 ID:YA3S9g6O
>>790
たまにラクシャータ も
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:04:50 ID:ZqbSogdR
シンクーはゼロとディートの分の仕事まで回されて疲弊しきっていたからあんなになっちゃったんだな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:16:51 ID:YA3S9g6O
>>792
居なくなって初めてゼロの苦労がわかっただろうな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:19:22 ID:K7iiWdCN
>>792
星刻「ゼロが裏切っただと?これからどうするんだ」
  扇「星刻、君がCEOになってくれ。ゼロのかわりを頼む」
星刻「尽力しよう」

星刻「ゼロどんだけ仕事してたんだよ……仕事おわらねぇ……」

  扇「大変だ!ディートハルトも裏切った!!君だけが頼りだ星刻」
星刻「ブリタニア人め!尽力しよう」

星刻「こいつらどんだけ仕事してんだよ……仕事が嫌だから裏切ったんだな?そうだろ、そうに違いない」

  扇「大変だ!ルルーシュが皇帝になった!!」
星刻「そうか…(香凜が気をつかって天子様に構うせいで癒し分が足りない……天子様とちゅっちゅしてぇ)」

星刻「俺、何やってるんだろう…天子様の幸せのために頑張ってた筈なのに……」

  扇「大変だ!天子様がルルーシュに攫われた!!」
星刻「ゼェエエエエロォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!ゲフッゲフッ」

星刻「俺…この戦いが終わったらりーふぁたんとにゃんにゃんするんだ……」

終戦後病死

こうですねわかります
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:31:37 ID:oYc9vB8v
>>7945
睡眠不足が続くと頭がまともに働かなくなるんだよなあ…。
星刻の劣化はゼロとディートの不在が原因だったのかも。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:34:17 ID:478gXY3O
>>794
何かシンクーが可哀想に思えてきた。
しかし、あれだな。
シンクーとは何だったのか
不治の病とは何だったのか
ミラクルとは何だったのか
ラウンズとは何だったのか
三人官女とは何だったのか
忠犬カレンとは何だったのか
ネリの美学とは何だったのか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:35:23 ID:GUq66bKU
扇とナナリ―の握手の背後にぽつんと立っている神虎が気になる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:38:24 ID:oYc9vB8v
ミラクルとは何だったのか

桐原や二聖剣のおかげだったんじゃね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:38:56 ID:/vInywx3
抜けた二人がまた
「俺SUGEEEEEEEEEE!」
「ゼロSUGEEEEEEEEEE!」
とノリノリで仕事しそうなタイプだからなあ。

二人の仕事が力を合わせて押し寄せてきたら常人じゃなくても死ねるだろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:44:58 ID:ZqbSogdR
ゼロからしたら超合衆国ができる前よりは仕事の量は減ってたんだろうな
資金調達から外交までやってたんだし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:46:24 ID:YA3S9g6O
>>799
すべての手配してたらしいからなぁ
作戦立案、資材発注、人事の振り分けに対外交渉、戦闘指揮etc
普通の人間なら死んでるよな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:46:46 ID:oYc9vB8v
>>忠犬カレンとは何だったのか

狂犬病にかかりました
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:49:16 ID:nY3jjL+L
扇「千草とちゅっちゅしたいよー」

こいつの分の仕事は、南や杉山がやらされているのか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:50:40 ID:K7iiWdCN
>>796
星刻とはなんだったのか
→愛するロリのために一生を捧げるはずが馬鹿の尻拭いに奔走した哀れな人間

不治の病とはなんだったのか
→高山病です

ミラクルとはなんだったのか
→あの藤堂の作戦が成功するなんて奇跡だ!→奇跡の藤堂(笑)→奇跡の藤堂→朝比奈「藤堂さんはやっぱり凄いや!」

ラウンズとはなんだったのか
→かませ犬と既得権益にしがみついたアホ

三人官女とは何だったのか
→お雛様が出ないように互いで監視しあうシステム

忠犬カレン(ry
→狂犬病に感染しました

ネリの美学
→お付き合いは3回告白されてからってパパが言ってた

>>803
やらされてるっていうかやらないと死ぬから必死でやってた、自分の仕事もこなしながら
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:51:42 ID:JJTbC8MQ
信じていた味方を裏切るんだ、日本くらい取り返さないと自分を許せない!





 でもルルーシュ=ゼロの真意を知ったからって首相の座は明け渡さないけどな!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:55:17 ID:+xytix+P
生き残った連中を見ると、ギアス世界の現実よりCの世界のほうがずっと暮らしやすそうだな。
朝比奈はまあ…藤堂が近くにいなければまともになるかもしれんし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:02:32 ID:9E8+QJOz
>>804
ラウンズは見逃してやってくれ
それだとワンさんやテンさんまでアホになっちまうからorz

>>805
事務総長の座を手放すんだ!首相の座ぐらい分捕らないと俺は自分を許せない!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:07:27 ID:K7iiWdCN
>>807
01 ビスマルク   良い騎士だった
03 ジノ        こいつ最高にアホ
04 ドロテア     かませ
06 アーニャ     許せる
07 スザク      ナイトブゼロ
09 ノネット      どこいったの?
10 ルキアーノ   最高のかませ犬だった
12 モニカ      かませ

俺の中ではこんな感じ
ちなみにビスマルクとテンさんは褒めてるつもりだぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:10:20 ID:oYc9vB8v
テンさんは狂敵としてはキャラが一貫してたってたから良かった。
ジノはもうわけわからん。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:10:29 ID:ZqbSogdR
ジノって24話で蜃気楼倒した以外は全部引き分けか負けだったような・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:12:42 ID:YA3S9g6O
ジノは狂犬雌犬の引き立て役としか…かませ犬にすらなれない由緒正しきかませ犬のテンさんを見習って欲しい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:14:27 ID:K7iiWdCN
>>810
仙波おじいちゃん……
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:14:31 ID:478gXY3O
>>804
>>808
そうだな。ラウンズではなくジノとすべきだった。
しかし、黒の騎士団はどうして古き時代をよしとするブリタニア貴族ジノと
共闘しているんだ?まあ、フレイヤパンダと比べれば
既得権益にしがみついたアホの子と組む事なんか、何でもないな。
・・・・あれ、騎士団って、ブリタニアの何に反対して戦ってたんだっけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:16:02 ID:oYc9vB8v
よりにもよってシャルルの騎士と共闘ww
お前らシャルルの侵略に名前や国や家族亡くしたから戦ってたんじゃなかったのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:19:52 ID:QcnhY0Ad
日本人弾圧してたコーネリアとかヴィレッタを蓬莱島に滞在させたり、本当に謎だ
ゼロの虐殺は悪い虐殺で、コーネリアの虐殺は良い虐殺なのか…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:21:41 ID:478gXY3O
>>815
扇「それ(虐殺)もギアスの引き起こした悲劇!」
この一言で済んでいるだろうさ、あいつ等の中では。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:21:57 ID:K7iiWdCN
>>813
シュナイゼル:EUの半分をもぎ取った男、政略結婚の首謀者
コーネリア:差別主義者、虐殺皇女、ブリタニアの魔女
ジノ:日本を侵略した皇帝シャルルの騎士、それを誇り(笑)に思ってる人間

ディートはともかく騎士団はよく手を組めたな、

>>815
ヴィレッタなんかゼロに言った「お前のせいで井上は死んだんだぞ!」どころか
「永田はこいつに殺されたんだぞ!」だからな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:23:40 ID:YA3S9g6O
コーネリアの虐殺は自分達が被害者だから許せてゼロの虐殺は自分達が加害者になってるからじゃね?

とか推察してみる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:25:21 ID:RJJaUK+r
>>817
シャルル政権下で侵略や圧政、虐殺やりまくってた三人と組める日本人…。
日本人とは心と言ってたけど、こいつら日本人心がないぞ…。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:27:37 ID:478gXY3O
>>817

        ,,、、-ー‐ー‐-、、
.     ト、,、ィイ゙´         `ヾ,
    ト、 | Nj | ,ィイ´  ``ヾ     `>,,          ,ヘ
    l, V ト从YVい ヾ         ,イ{       /ヽ /  ∨
    N ヾ二ニrイレ川 j        /イ,j.   l\/  `′
.   ミミ三ニフ´u``ヾNトミ'' ー -- , ィイ//  _ 俺達は間違っていた・・・・
    fミミヾ1==-、 トヾ三二ニニニイ/ /  \    痴呆は、ミラクルだけじゃない
.    `ミr=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ=7ヽ     >  実は、黒の騎士団は全員重篤な痴呆にかかっていたんだよ!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐冫) !   ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ ト ソ,!      / 
       l   `___,.、    u ./Y/     /_
.        l   l-─ -!    / .!        |  ,、
.        ヽ.  }z‐r--|   /   ト,       l/ ヽ   ,ヘ
          />、`ー-- ' /     ||;:\          \/ ヽ/
        /l|.   「''ー‐‐'´  ,'   /l/ j\,_     _
_、、 -‐ ''"!.:::::l!  l!      /   ,/ ,! !;:;:;;, --、''ー-i´!⌒!l  r:,=i
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:\ _ lト、 ヽ   /  // l|;:;:|l⌒l lニ_:::| ゙ー=':|‐ |. L._」、_)) "
.:.::::::::::::;:;:;:;:;;\.:ヽ||ヽ\__//  ,/i!i´|.ー‐' | /:::|    |:::::!   l.:.:.:`ー-
.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:ヽ||   ー-- - '´  ,/ /|"'|.   l':::::::l -==:|:::::! ==l:::;:;:;,. -‐;
.:.:.::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;||         /,/;:;:i=!ー=;: l;:;::::|    l::::|   |::./   //
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:28:52 ID:v20R2/v0
もしかしてあの連中、ゼロが言ってた「人種も国籍も関係ない。国民たる資格はただひとつ強者が弱者を虐げない矜持をもつことだ!」
の教えの部分だけバカ正直に守ってるんじゃあ……そ、それはそれで立派だと言えなくもないんだが……うーむ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:31:00 ID:YA3S9g6O
>>821
それだと言った本人を排斥して教えは守るという本末転倒な事になるんだが…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:31:12 ID:478gXY3O
>>821
>強者が弱者を虐げない矜持をもつことだ
すごいじゃないか!この部分を除けば、彼らは完璧にゼロの教えを守っているぞ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:37:15 ID:k/ezSK9Y
考えれば考えるほど
矛盾やら納得できないことだらけで
何かもう考えるだけ無駄な気がしてきたw
つかこれ製作者も設定なんてろくに考えてねーよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:51:44 ID:ceqVRPkZ
>>814
一瞬「シャルルと共闘」に見えた・・・・
でもこいつらだったらシャルルとすら共闘しかねん。
(そして背後から思いっきり攻撃される)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:52:51 ID:prxskhTc
虐殺皇女と手を組むぐらいだしな。
シャルルと組んでも驚かない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:55:13 ID:nY3jjL+L
別に、虐殺者や元敵と組むのは何の問題もないぞ?
その後のことを何も考えていないから駄目なだけで
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:56:00 ID:VfvVBrEl
ま、あの結婚式ショットだけで何にも考えてない事は丸分かりだわな
相関図とか全く考えないで
「み〜んな仲良しで元気でーす、平和っていいね☆」
で片付けようとしたとしか思えない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:56:40 ID:9E8+QJOz
>>808
紅蓮が生きろギアス付きスザビオンと互角だったことで、
テンさんの評価が恐ろしく上がったな
パーシヴァルの性能もコンクエ未満みたいだし、余裕の表情であれだけ肉薄できたのはマジで凄い
ギアス関係者以外じゃ間違いなく最強のパイロットだ

>>825
にっくきゼロ山を倒せるなら宇宙人とすら協力しそうだな
信念もへったくれもない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:57:46 ID:JJTbC8MQ
敵の言葉をアッサリ信じて
今まで結果を出してきた、壊滅寸前からブリタニアに匹敵するまで成長させた
希代の天才ゼロを「ギアスだペテンだ駒扱いだ追い出せゴルァ!」って追放しといて

EUやらをエリアとして拡大しまくってて、なおかつフレイヤを手にしたシュナイゼルや
虐殺をやらかしてるコーネリアと親しくやっちゃうマヌケさがとんでもない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:02:50 ID:QcnhY0Ad
>>830
もしシュナイゼルが勝ってたらそうしたんだろうな
「フレイヤは危ないから使わないでね!」と説得するつもりだったのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:03:58 ID:ZqbSogdR
テンさんの最大の失敗はスラッシュハーケンで倒せると勘違いしてしまったことだな
おとなしくブレイズルミナスのドリルで削っておけばよかったのに

どうでもいいがコンクエってエアキャヴァルリーよりあきらかに機動力が低下してるよな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:04:15 ID:+xytix+P
>>830
今まで(騎士団で)結果を出してきたと言うが…
ゼロが皇帝シャルルを倒して、ブリタニアからナンバーズ開放した最高の結果を出したのは単独になってから。
一方騎士団はフレイヤ側で一生懸命ゼロレクイエムの邪魔を自分酔いしながら邪魔をがんばってくれただけ。で、負ける。
つまり日本人どころか世界のために騎士団は何ひとつ貢献できてないに等しい
はずなんだが、なんでルルーシュ責めてるんだあの世界の民衆もよくわからない…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:04:35 ID:478gXY3O
>>829

格ラウンズの特色及び能力
01 ビスマルク・・・・ナイトの中のナイト。ギアス持ち。スザクに勝ちかける。
03 ジノ・・・・仙波以外勝った事ない。やたらと軽い印象。信念不明。アホの子。
04 ドロテア・・・・描写少なすぎるが、ビスマルクと同等の戦闘能力という設定。
06 アーニャ・・・・ブログ少女。信念不明。
07 スザク・・・・傑出した戦闘能力。
09 ノネット・・・・どこいったの?
10 ルキアーノ・・・・紅蓮とそこそこ戦う。人殺しの天才。名悪役。
12 モニカ・・・・描写少ないが、ビスマルクやシャルルから、俗事任せられるほどに信頼。

ジノって、登場回数や意思表示多い割には、具体的な有能さや良い特色、描写されてないよね。信念も。
強さで言えば、もしかして
ビスマルク=ドロテア>スザク=ルキアーノ>その他
だったのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:05:17 ID:OHFDkFxS
一期の頃からあった裏切りと扇無能→騎士団崩壊の伏線は、後々回収するつもりだったんじゃないかな
ただ尺が足りなくて突飛な裏切りになり、ルルーシュの死によって色々ごまかす結果に…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:06:00 ID:QcnhY0Ad
>>833

×そうしたんだろうな
○どうしたんだろうな

だった…
これもギアスの引き起こした悲劇…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:06:12 ID:prxskhTc
ナイトオブラウンズスレより。
ジノってラウンズ内ではそんなに強い印象ないけどそんな設定だったんか。

760 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/09/30(火) 23:37:32 ID:NStZhe/w
ラスト 2 話の戦闘シーンを見返しているのだが、ラウンズで 2 番目に強いという設定だったらしい
ジノが完全にカレンの舎弟になってるのはどうなんだろう…。トウキョウ決戦の時にはカレンに
 「私がいる限り、君の願いはかなわない」 とか
 「ナイトオブラウンズのいる戦場に敗北はない !」
…と言ってたのに。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:13:20 ID:9E8+QJOz
>>831
シンクの台詞じゃぁ、ルル山倒した後はシュナも排除する気だった感じだな
…まあ、返り討ちにされてジエンドになるだけだが

>>834
ドロテアの死に設定ぶりがヒデエwww
アーニャは信念不明だけど、ジノより余程納得できるな
シュナイゼルの暗殺計画を知らんしフレイヤにも疑問持ってなかったし、
そもそも自分の地位や周囲の評価にすらさして関心なさそう
大層な信念かかげずに「今のルルーシュは嫌い」で動くだけだから、
ある意味清清しい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:21:22 ID:1i3upeFH
アーニャはシュナイゼルに記憶を戻すと言われて味方になったようなこと言ってたな。
記憶が相当トラウマだったようだから。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:22:14 ID:ZqbSogdR
アーニャは記憶のためだと思う
まあシャルルが手元にマリアンヌを置いておきたかったってのもあるんだろうが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:28:14 ID:3iNVjX/P
記憶をあげると騙されてたんじゃなかったっけ?
どこのフォウですかこの子はと思ったw
だからおそらくギアスキャンセラーで記憶を取り戻してくれたジェレミアに
懐いたんだろう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:29:24 ID:478gXY3O
今となっては、ジノよりもテンさんに最後まで残って欲しかった・・・・。
しかし、テンさんだったら、ルルタニアとパンダ、どちらについたかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:31:39 ID:aKS+HlPG
ルルーシュはアーニャの記憶のこと知ってたんだから
それこそ記憶を餌に味方に引き込めば良かったのに
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:31:51 ID:478gXY3O
というか思ったんだが
騎士団の連中は、ジノが仙波さんを殺った事について何とも思ってないのか?
やっぱり騎士団は全員痴呆なのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:31:59 ID:izrhgegl
テンさんはフレイヤとかどうでも良さそうだから
シュナイゼルについても叩く気にはならなかったな。
カオスでゼロについてパンダにそれ以上を感じてついたディートもだけど
自分なりの価値観や行動の規範が一貫している奴はウザくない。
騎士団は…。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:32:55 ID:nY3jjL+L
>>844
そんなこと引きずる方が阿呆だろう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:33:28 ID:9E8+QJOz
>>839
ああ、カノンがそんな感じのこと言ってたっけ
もっと設定練りこめば神キャラになったかもしれんな>アーニャ

>>842
ルルタニア側に一票
パンダが勝ったらナチュラルな人殺しができなくなる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:36:33 ID:izrhgegl
悪逆皇帝の方がやりやすそうだしな。
まあルルタニアについたらゼロレクイエムの為に
ギアスかけられるか始末されるかで
もうヤバいことはできなくなるだろうけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:37:45 ID:ZqbSogdR
もし生きてたらダモクレス突撃に失敗したポートマンの位置だったかもしれない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:39:25 ID:riGbps89
>>841
確か過去の経歴とかも皇帝によって抹消済みのはずだから、家名や家格はあっても実質的には天涯孤独
他に行くあてもないし、唯一のより所になりそうな記憶が餌になるのは仕方ないわな

そんな所に見事なまでに自分を打ち負かしてなおかつ救ってくれるナイトが颯爽と現れたらそりゃあなあw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:47:49 ID:478gXY3O
>>846
まあ手を組む事自体は解らんでもないが(騎士団のやり方はアホと思うけど)
カレンは信頼感あって仲よさそうだったし、他の連中も葛藤なさそうだったから。
>>847
>>848
確かにそうかも知れんな。
しかし、最終決戦でキチ団やジノと戦うより、他のラウンズと戦った方が
燃える展開だったと思うのは俺だけか?
ビスマルク・・・・シャルルの敵とブリタニアの文化を守るためパンダに従う。
モニカ・・・・上に同じ
ドロテア・・・・上に同じ
ノネット・・・・上に同じ
ルキアーノ・・・・ルルタニアにつけば、自分の趣味的な面でやばい事になると
殺人の天才ゆえの直感で察し、泣く泣くフレイヤパンダにつく。
こうすれば、ノネットさんも登場できるぞ。
赤い脳筋「決着をつけるときが来たようね、私達のすれ違いに!」
同「年限らしい事を言うのね!」「信念もない!」
よりも
ルキアーノ「また裏切ったな?さすがは裏切りのクルルギ卿・・・・」
スザク「貴方こそ、己の美学を裏切るのですか?」
ルキアーノ「いいや、私は自分の美学を守るさ。君にも、今すぐにそれを解らせてやろう・・・・!」
スザク「よろしい、かかって来るが良い、吸血鬼。俺にはもはや迷いなど無い!」
こっちの方が良かったと思うんだが。



852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:49:54 ID:gm2hhhvX
ここはいつからラウンズスレになったんだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:49:57 ID:i5sMBMgt
>>834
ドロテアは瞬殺されちゃったからなぁ
強いイメージが全く無い
TV放映だけ見ていて設定知らない人はあっさりやられた雑魚としか認識してないだろうねぇ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:50:07 ID:VFLhkalY
ワールドエンドに寄せた谷口監督のコメントで「砕け散った夢を明日の果てに響かせるように」
という歌詞がいいとかなんとか書いてた気がするが
19話でルルーシュの夢って砕け散ってたんだよな
22話で皇帝になってナンバーズ解放してたけど、ルルーシュは元からこんな
「上から施しをめぐむ」ようなマネは大嫌いだったはず
虐げられた人たちと協力してナンバーズ自身の手で独立解放させてあげたかっただろうのにな
自分の手で手に入れなきゃせっかくの平和も価値が実感できないから。
扇たちはルルーシュからお金だけじゃなく夢も奪い取っちゃったよね
裏切られてからはいつも次善の手段しかとれてない
せめて騎士団たちの手で独立しやすいように敵の頭速攻つぶしに行って頃したのに
1ヶ月待てど暮らせど騎士団が動くこともなく
まぁルルーシュはシュナイゼルと扇の日本だけ解放する裏取引知らないから仕方ないか
日本さえ解放すれば他のエリアでも同時に反乱起こして次々解放させるってのが
当初の計画だったと思うんだが、扇が日本のことしか考えないせいでこれもダメに…
ゼロレクイエムのついでだけど、自分が皇帝になってナンバーズ解放するしかなかったし
(正義の皇帝って呼ばれて笑って手を振ったり、カゴメカゴメで今のブリタニアは良い国では?とか
言ってたけど、本人の内心は明るくはなかったろう)
結局命と引き換えに自作自演で「話し合いができる明日」をまたまた上からめぐむしか
できないし…本人は満足そうだったが
一体騎士団は、自分たちの力で何を手に入れられたんだ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:52:41 ID:C7v3JEpT
大人が寄生して裏切って使い捨てにした子供から恵んでもらった平和でニコニコ。
シュール過ぎだろ。
世の中甘くないってそういう意味か?
悪い大人信用しちゃ駄目ですよ、とか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:59:54 ID:C7v3JEpT
騎士団は全員死んだ方が優しい世界の為には良かったような…。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:21:52 ID:jsr5nckr
>>846
仙波をコロコロしたジノは許せる
朝比奈をコロコロしたシュナイゼルもOK
しかし間接的に朝比奈をコロコロしたゼロは許さん
なんかおかしくないか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:27:35 ID:75LHRFZI
戦場で敵に殺されるのは仕方のないことなんじゃないのかな
仙波ドンマイとしか言い様がない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:37:50 ID:0PCIaNJi
>>857
アホヒナを殺したのは紛れもなくアホヒナ自身だと思う
勝手に暴走した奴の戦死の責任を取れって言われても…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:45:12 ID:Ee4S8J6g
>>837
どう見てもテンさんの方が強く見えます><
家柄うんたらとか言われてたあたり、意外と互角にやったらテンさんの方が強いんじゃね?

>>854
ルルーシュの夢:妹と幸せに暮らしたい→死別
ルルーシュの金:妹のために使いたい→宴会代
ルルーシュの目標:自らの手で自由を掴みとり、掴み取らせたい→与えられた独立と永遠に無くなった自由

仙波を殺したジノを受け入れるのが悪いんじゃない
井上が死んだことや、何故か全然関係ないのに朝比奈が死んだことまでゼロのせいにして責めて
射殺未遂をしようとした人間が受け入れてるのが気持ち悪い
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:07:35 ID:m6qwr/Hm
>>860
ゼロが指揮を放棄してから死んだ井上は百歩譲ってゼロの責任と言えなくないが
普通に戦死した吉田までゼロのせいにすんなよと
戦死すんのが嫌なら家にこもってろ
ましてや永田の件は言語道断w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:10:36 ID:4X5GnOd3
ジノはいつになったら本気出すんだろう
やはりカレンにあっさりやられたのが実力だったんだろうか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:12:29 ID:Ee4S8J6g
>>862
ジノは負けたくないから明日から本気出すって毎回言ってるんだろ
よくいるじゃん「あー最初っから真面目にやれば良かったよォw」とか毎回言ってたやつ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:20:54 ID:0PCIaNJi
明らかにずっと前から本気出してるだろ
本気出してあの程度ということ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:26:08 ID:lFXk0ktV
ジノは本気出す出す詐欺
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:03:09 ID:VuIhTX4Z
ジノはオレンジ卿とギルフォードの二人相手にして互角だったり
トリスタン改造したとはいえアルビオンに喰らいついてたしかなり強いだろ
少なくともミラクル(笑)とかロリコンよりは
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:07:53 ID:jsr5nckr
>>858
たしかに戦場で敵に殺されるのは仕方ないけど朝比奈が死んだ理由をゼロのせいみたく言ったんだぞ、藤堂は
なんであそこで省吾なんてセリフ言うのかな?
殺したシュナイゼルが目の前にいるのにゼロ排除しようとした藤堂の頭がよくわからん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:08:12 ID:bFa6nFdE
>>866
ジノが南より実力が上なのは確かだろうな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:10:40 ID:IbF4fPm6
同じ性能の機体でスザクやカレンがジノやシンクーに勝てる姿が想像できない。中華でもエナジー切れなくてもカレン負けてたでしょ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:20:21 ID:hbEZQdR3
そういやジノって仙波さん殺してんだよな・・・
こんな全部人のせいにして信念も何も無い
クズ集団に成り下がっちゃ
仙波さんも卜部もうかばれねぇよ・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:22:42 ID:m6qwr/Hm
本来なら戦場での生き死にに恨み辛みをいうのは間違いだが
戦死者を指揮官のせいにするような「撃たれる覚悟ができてない」やつらなら
直接・間接加害者にはもっと強く噛みつけよとw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:23:57 ID:bFa6nFdE
卜部と仙波さんが四聖剣の良心だったんだよ。

止めるものがなくなったとたんあの惨状。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:37:00 ID:Bm0XGkqc
やられるのが嫌なら戦場に出てくんなよ

ジノも、本気出さないとか戦争をなめすぎ
てか相手の戦力もはかれないなら帝国最強の騎士名乗るな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:16:21 ID:O0by6Wks
>>869
ザ・スニーカー連載のラウンズが主役の小説でジノはスザクにKMFの
演習試合で2敗1分けで負け越してるんだが
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:58:40 ID:NyCjboYi
ていうか、「本気出しとけば」って言って良いのはルルーシュとスザクだけだろw

ルルーシュは1ヶ月強で世界征服。

スザクは生きろギアスでラウンズやラウンズ並みの奴らを始末。

最初から二人が組んでたら、騎士団なんて出番無かったぞwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:01:10 ID:Ii9g72Cy
まあ、正直味方が居ない状態からルルーシュがスタートきったから
騎士団が必要だっただけだしなぁ
スザクも、過去の誤魔化しのために必死で、自分と向き合ってなかったし

お互いの弱点や弱さを克服しだして手を組んだら
キチ団なんて小便だろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:48:59 ID:wtLfB9eD
>>876を見ていて、
本来ルルーシュは高校卒業後位を目安に活動を始めるつもりだったんだよなと思い出したんだが、
その場合、活動開始が間に合わなくてシャルルの計画が完了してしまうけど、
そうして嘘偽りが出来ない世の中になったら、扇グループは一体どうなるやら・・・。
ぶっちゃけ空中分解以外の展開が見えないw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:15:05 ID:Ee78+7li
死んだナオトと話できるから案外カレンに扇は喜ぶかもしれんが
まあその前にシンジュクで死ぬな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:29:23 ID:wtLfB9eD
そういやそうだった。
一方で藤堂&四聖剣はどうなるだろ。
カグヤや桐原さんあたりは裏の顔がブリタニアにバレて大ピンチなのは確かだけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:49:14 ID:l+ZnjTWW
ガンダムのシリーズは勧善懲悪の物語とは言いがたいが、コロニーを落としたジオン軍、毒ガス注入作戦を
実行したティターンズなど大量虐殺をする組織が悪とみなされ壊滅するパターンが多い。
だが、コードギアスの場合、フレイヤによる何億人もの虐殺を支持してシュナイゼル側に加担した
黒の騎士団が生き残り、わが世の春を謳歌するのはどうも納得がいかない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:51:50 ID:lPAAlpW3
1期19話でディートハルトが「時として1人の命は億の民より重い。元軍人なら常識のはずです。」
って言ってたが藤堂にとっての1人ってのは朝比奈だったんだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:05:37 ID:Ee78+7li
せめて扇だけでもこうなっときゃよかったのに
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_6911.jpg
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:16:29 ID:AlV6DRF2
>>880
ティターンズは見事なまでの悪っぷりだったと思うぞw
いい悪役だったと思うけどさ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:16:45 ID:yeg2+qGd
井上や永田も生きてりゃ確実にゼロ追放に同意するよな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:29:59 ID:4DmbEf3A
>>877
C.C.が捕まらなければまだルルーシュが間に合う可能性はある
けど扇グループは全滅してただろうな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:46:03 ID:UcC//VRc
TURN17 「土の味」を見返してて

ディート「扇さん、今は」
扇   「わかっています」

分かってませんでした
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:34:09 ID:Ee4S8J6g
>>881
ゼロ1人の命は無能幹部全員の命より重いよな、騎士団的に
あの人一人が何人分もの仕事をし、そして一つ一つが替えが利かない仕事ってのを理解してなかった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:36:33 ID:s9T+lpZl
どうせ扇たちは騎士団の栄光と成長はゼロのおかげだなんて思っちゃいないだろう
「俺達1人1人が頑張ったから今の騎士団がある!ゼロだけの力じゃない!」という認識なんじゃね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:42:04 ID:m6qwr/Hm
法隆寺や大阪城を立てたのは大工さんですという程度には騎士団も役に立ってたんじゃね
頭数としては必要だが別にそいつである必要はなく替えはいくらでもいるという意味でw
そいつ本人が必要だったのはディート、ラクと、純粋に戦力としてのカレン、藤堂、四聖剣くらい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:56:46 ID:Ee4S8J6g
組織設立:ゼロ
作戦立案:ゼロ・星刻・(ディート)
総指揮官:ゼロ・星刻
情報戦:ディートハルト・ゼロ
KMF技術:ラクシャータ
一騎当千:カレン・星刻・(ゼロ)
現場指揮官:ゼロ・星刻・藤堂(奇跡的な意味で)
パトロン:ゼロ・神楽耶(キョウト六家)
工作員:ゼロ・ロロ・咲世子

補佐:ディートハルト
KMF整備:ラクシャータ他インド軍区のみなさん
隊隊長:四聖剣他

ゼロは別格
星刻とディート働きすぎ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:59:14 ID:lPAAlpW3
ゼロが関わってないのってKMFの整備関連だけじゃん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:03:19 ID:bFa6nFdE
>>890
>一騎当千:カレン・星刻・(ゼロ)

この(ゼロ)ってスザクゼロって意味?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:05:30 ID:Ee4S8J6g
>>891
KMFの設計とか新技術とか整備とかそこら辺にはまったく関わってないと思う
でも蜃気楼たんがキーボード操作なあたり打ち合わせはしたりしてるんだろうなと思った

>>892
ガウェインたんでばーん
雑魚相手だとそこそこ無双できるけど本物の一騎当千には敵わないから一応かっこつけておいた
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:08:13 ID:AlV6DRF2
>>893
ガウェインのメインパイロットはCCだよ
壊れた状態でニュータイプオレンジと相打ちまでもっていったから強いとは思うけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:12:06 ID:Ee4S8J6g
>>894
ああそういえばそうだった、じゃあ一騎当千からは外さないとだな
ずば抜けて強くは無いけどC.C.もルルーシュもそこら辺のパイロットよりはかなり強いんだよなぁ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:15:13 ID:+MZ/7+2d
ルルーシュもC.C.も、二性剣よりは強いんじゃないかね
え? 比べるな?
いや、ごもっとも
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:21:07 ID:AlV6DRF2
コンクエより弱いピンクランスで紅蓮聖相手にそこそこ持ったから
二性剣よりは強いと思うw
スザクでも聖天相手にコンクエじゃ瞬殺だったし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:28:51 ID:3yPu1BQ/
>>889
大工さんに謝れ!一人前の宮大工になるまで最低十年はかかるんだぞ
騎士団なんぞせいぜい材木を運んだ農民Aだ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:33:01 ID:Pzv7Qa/b
宮大工の技術はスゴイもんな
何百年後に木材が圧縮されて塔が沈むことまで計算して
ちょっと高めに造ったりするし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:52:31 ID:Ee4S8J6g
>>897
機体性能
聖天>アルビオン>コンクエ>パーシヴァル
コンクエ>フロンティア

世代
4 無頼・無頼改・ガン・ルゥ(中華で現役)
5 サザーランド・グロースター
7 ランスロット・紅蓮弐式・月下(製造中止)・暁・直参暁・斬月・蜃気楼・神虎・ラウンズ機全て
(8)ヴィンセント・ガレス
9 アルビオン・聖天
仲間はずれ:ガウェイン

ここら辺からいろいろ察してくれ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:56:19 ID:3eR0euDH
>>829
>にっくきゼロ山を倒せるなら宇宙人とすら協力しそうだな
まさかのスパロボでそうするとかww
正直こいつらのやり方が頭も実力もないフロスト兄弟やシャピロ=キーツみたいに見えてきた

>>884
そう考えると早めに退場してある意味正解だったな
もっともR2全般や一期後半の未来を見せればどうかはわからんが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:52:13 ID:0PCIaNJi
ルルーシュはフレイヤ無効化装置の神プログラミングとか絶対守護領域演算とか、
正に自分一人しかできない能力があるから、パイロットとしても十二分に優秀だと思う
チート機体を使いこなせるのも能力の一つだから

二性犬は活躍してた印象が殆どない
C.C.アーニャの交感の隙を突いて朝比奈がフロート両断とか、
聖天の不意打ちの助けを得て千葉がデイヴィッド串刺しとか、
棚ぼた戦果しか記憶にないな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:57:30 ID:NyCjboYi
R2の10話見返してたら、藤堂と二性犬が普通にゼロの指示に従ってて吹いたw

恥婆とか敬語使ってたしwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:58:47 ID:t4xph3uQ
>>901
どう見ても世界の敵はルルーシュでなく騎士団ENDです ありがとうございました
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:12:42 ID:9Aw72/AQ
スパロボになっても出てこないで欲しい。
出てきたら使わない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:20:19 ID:16bcbelE
普通の感覚で騎士団見たらスパロボの他全員規模で忠義の嵐受けてへこまされるしかありえない
藤堂はたとえばガトーにでも思い切りやられてほしいもんだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:34:37 ID:hbEZQdR3
1期までなら喜々として使ってたな
つかやっぱ出るならやっぱこいつらが味方なんだろうなー
あー虫唾が走る♪
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:40:28 ID:AlV6DRF2
スパロボで紅蓮聖天以下の騎士団キャラをぼこぼこにしたい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:42:55 ID:5Fvu5ud6
ジノが騎士団側で出てきたのって、蜃気楼たんを壊して
撃墜されたカレンをキャッチするためだけだったよね

エクスカリバーだけあって、さすがウザい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:44:11 ID:16bcbelE
ビスマルク→エクスカリバー
ジノ→エクスカリパー
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:48:13 ID:hNCWn7p1
カレンと話してた時テンが「家柄だけでラウンズについたくせにw」とか言ってたのはもしかしたら正しかったのかも・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:58:41 ID:m6qwr/Hm
>>898
釘を使わない超技巧で作られてる法隆寺を例に挙げたらそういう突込みが来るかと思ったがw
まあ「大工が立てた」というよくあるフレーズ使っただけだから深く考えるな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:01:29 ID:Ee4S8J6g
>>910
パーwwwwwww

ビスマルク:聖剣、約束された勝利の剣
ジノ:飲み込んで僕のエクスカリバー
こんぐらい違うな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:02:46 ID:m6qwr/Hm
>>911
選んだのが本音はブリタニアなんかどーでもいいシャルルだからな
決して弱くはないだろうが適当に選んでで決して全ブリタニア軍のトップ12人が
選ばれてるわけではないという可能性はある
スザクにしても功績は聞いてたかもしれんが基本的にゼロ捕縛の手柄だけで
ラウンズに選ばれたわけだから
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:18:25 ID:0PCIaNJi
>>914

>スザクにしても功績は聞いてたかもしれんが基本的にゼロ捕縛の手柄だけでラウンズに選ばれたわけだから
スザクは無能じゃないけど、
シャルルがスザクを選んだ理由は祖国を裏切り元親友を売り飛ばすというカオスぶりだと思う

>選んだのが本音はブリタニアなんかどーでもいいシャルルだからな
シャルルにとっては所詮戦争は俗事で戦闘集団であるラウンズは愚か者に見えてただろうから、
ビスマルク・アーニャ以外はかなり悪趣味な理由で選んだんじゃないかと思う(テンさんとか)
シャルルの内面が分かった今となっては、全然栄誉ある地位には見えない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:23:03 ID:NyCjboYi
ノネットさんはマリアンヌの推薦だろ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:24:26 ID:64zKgYxD
そういえば機体の操縦はルルーシュで戦闘自体は全部CCがやってた
と思ったが普通に蜃気楼使って戦ってたな、ルルーシュは
防御重視だから装備も攻撃シーン自体も少なかったが十分強かった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:25:26 ID:AlV6DRF2
>>917
逆じゃね?
操縦はCCで
火気管制はルルーシュ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:28:06 ID:VuIhTX4Z
技術は高いが反射神経が平均レベル及ばないので、
高速戦闘になると対応しきれずエース級の人間には勝てない

ルルーシュはこんな感じじゃないか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:30:27 ID:NyCjboYi
ルルーシュ「邪魔なんだよ、君たちは。ポチっとな」

ハドロン砲発射、っていう感じで火器はルルーシュの担当。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:31:49 ID:16bcbelE
>>919
最後のフレイヤを消した時の操作は、あのルルーシュがよく指とか痙攣しなかったなと感心した
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:32:25 ID:lPAAlpW3
ユフィの乗ってるグロースターをバラバラにしたハーケンもルルーシュが担当してたのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:36:43 ID:64zKgYxD
未だに最終回の騎士団のシーンが意味不明なんだが
あれはどういうことなの?

「今出撃すれば死んでしまいます!」「お前はそれでも!」「こんな生き方しか」←何のために戦っているの?
「守りたいものが、あるのなら!」←天子は戻ってきましたよ?どう戦っても世界は終わりですから。
「戦の矜持や美学が失われる」←今の騎士団がそれを掲げて戦ってるのなら相当愚かだがその可能性は高いな
「ナオト、俺たちこれでよかったのかな。」←だから何でお前は戦ってるの?てか車運転しかしてないし
「その先にある人間を見ていない」「人間は愚か」←何様?ロイドたちと一緒になって発明合戦してたお前が言うか?
「そうだよ!夢ぐらい見てぇじゃねぇか!まだやれるのに、まだやれるのによ!!」←意味不明
「捻じ曲げようっていうの?」←お前には失望したわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:40:20 ID:Ee4S8J6g
>>919
反射神経は割といいと思う
足りないのは基礎体力とかじゃね?あと戦闘に専念できない
状況判断能力・操作技術でかなりカバーしてるけど
この二つを持ってて、更にプラスアルファがある人間や
もっと高スペックの機体に勝てる程ではないって感じかね

>>923
玉城のシーンは本気で何が言いたいのかわからなかった
あれがイミフって思ってるのが俺だけじゃなくて安心した
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:44:17 ID:16bcbelE
>>923
「捻じ曲げようっていうの?」→ルルーシュがそうしないとならない状況に放り込んだのは騎士団。
ゼロやってた頃は味方にギアスなんてかけてないしギアス兵も一切作ってなかったのにな。
人の意思を捻じ曲げるなんてギアスでなくてもできるし、カレンも戦場で何度も捻じ曲げてきたろうに。
926名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 16:47:30 ID:BD8fG+7+
>921
クランプつながりで、妹と指きりした小指が動かなくなって、その一瞬の間が大ピンチにつながると想像したこともありました。

ナナリー「やっと気付いた?」
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:51:22 ID:ZbcKdoi+
ルルーシュは3歳からピアノ弾いてるから指は大丈夫だろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:04:51 ID:d2H22j5j
>>923
その尺全部いらなかった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:14:21 ID:IbF4fPm6
玉城は自分が駄目なやつってことを理解していたってことだろ。だから戦後も官僚にならなかったんだと思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:15:56 ID:YQ61A80D
ちょっと富野節を真似したかっただけだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:18:27 ID:A5AWQOtA
ネリに戦いの矜持とか言われてもハァ?ってな感じですよ
制圧完了して無抵抗で出てきたサイタマゲットーの人々虐殺したお前が美学やら矜持を語るなと言いたい
あの人たちは確かに広義的な意味でのテロリストだったかもしれんが無抵抗だった彼らを殺す意味があったとは到底思えん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:23:38 ID:kjAj6qiX
ヴィレッタやコーネリアに家族や恋人、友人を虐殺された者たちが敵討ちにきたら扇らはどうすんのかね?
コーネリアが返り討ちにすんのをみて見ぬ振りってとこか?
俺なら扇も仇の内とみなすけどな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:42:54 ID:XY4JHN+K
>>932
軍人って知ってて結婚して、ブリタニアの被害者の蓬莱島に逃がし、
戦後は首相と首相夫人って扇も仇打ちの対象にされそうだな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:44:34 ID:XY4JHN+K
>>ナオト、俺たちこれでよかったのかな

捕虜になったカレン忘れてたくせに今更ナオトに語りかけるなw
千草(笑)でも呼んどけ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:51:29 ID:IbF4fPm6
藤堂が侵略者の行為を認めたことになるとか言ってたけど、シュナイゼルの駒だったこいつが言ってるとマジうける。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:54:13 ID:t4xph3uQ
>>934
あの世じゃナオトも永田もあと吉田と井上も腸煮えくり返ってたりブチ切れてそうだよなww

騎士団は死んでからも地獄を見るのがある意味ふさわしいかもな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:54:41 ID:ama3cwBu
シャルルの下で宰相やって他国侵略してたシュナイゼルと
シャルルの下で他国侵略の先頭にたって戦い日本で総督もやって
民間人虐殺までやってたコーネリアと組んでおいてそれはw
どうせ痴呆は省吾の逆恨みだろww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:56:28 ID:hbEZQdR3
>>923
マジイミフ
そしてそれ以上にうぜーうぜーw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:58:41 ID:16bcbelE
>>936
神視点で見てるならそりゃブチ切れるだろうな
幼少の頃を知ってる藤堂やカグヤが少しでもルルーシュ信じてれば
最後のゼロスイッチ火山爆発で騎士団壊滅、大勢の団員の死もなかったのに。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:05:41 ID:qwW2E5lt
朝比奈はまだ我慢できるけど、千葉のゼロに対する態度の酷さは目に余る
黒の騎士団入りしたのも本当は、いつかゼロ追い出して騎士団を藤堂のものにさせる為だったんじゃねーの?
朝比奈の最後のセリフなんかもろにそれを匂わせてるしな

ゼロバレがなくてもいつか四聖剣(卜部除く)によるクーデターが行なわれたかもしれんなあ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:06:45 ID:ama3cwBu
ダモクレス突入もホントギリギリだったもんな。
もうアヴァロンの損傷がニーナ達のいる所だったら
もうシュナイゼルに対抗する術はなくなってた。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:07:50 ID:ama3cwBu
>>940
仙波さんも除いて良いんじゃね。
出番が少ないせいもあるけど、特に二性犬と同じって描写もない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:09:30 ID:hbEZQdR3
>>939
誰がかわいそうって
一般騎士団員が1番かわいそうな気がしてきたw
上は頭おかしい自己中ばっかで
そいつらのせいで世界の敵になったゼロの手で殺されるって・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:13:52 ID:GtwD/ZGm
騎士団がシュナイゼルにもルルーシュにも味方しない道をとってれば死なずに済んだのにな…。。
バベルタワーのバニーみたいにゼロに憧れて入団した団員も多いだろうに
ゼロ裏切って殺そうとした奴らの下で日本にフレイヤ落そうとしているシュナイゼルに指揮されて
ゼロだったルルーシュと戦った死ぬって哀れ過ぎる…。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:15:58 ID:16bcbelE
藤堂「哀れだな、騎士団の一般兵士とは…」
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:20:32 ID:qwW2E5lt
ゼロに救われ、ゼロに拾われ、ゼロに憧れ、ゼロと共に戦い、ゼロを裏切り、ゼロなしで大敗し、最後は結局ゼロに救われる

なんなのこいつら
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:25:12 ID:GtwD/ZGm
>>946
糞の寄生団
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:28:56 ID:Ee4S8J6g
>>944
接収された扇グループとスカウトされた藤堂と四聖剣以外は
ゼロという存在に何かを感じて騎士団入りしてるんだよな
一期では元々テロをやってたグループ中心だったけど
BR周辺やゼロ復活後には民間人からゼロに憧れて入団した人間も相当いたみたいだし
中華が黒の騎士団に加わったのもゼロという存在を認めたから
超合衆国構想に多くの国が参加したのも、ゼロという存在がそれを夢物語ではないと思わせたから

ゼロを信じた蓬莱島の人間はゼロという存在を一度殺した人間たちと一緒に暮らさせられ
ゼロに憧れた団員は知らなかったとはいえゼロを殺すために戦い死に
ゼロの生存を望んだ多くの人間がゼロ本人の死を心から喜んだ
知らなかったとはいえ皮肉すぎる
949名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 18:32:49 ID:U9EU95ut
ルルーシュは、あとの世を人の意思に任せる形で逝ったけど

(そしてそこまでお膳立てするのために、ギアスという意思強制の力を使ったというのが矛盾だな。
まああいつは矛盾の塊だし。もともとギアスという力自体、その人の望みと矛盾した力が与えられるようだし)

騎士団の連中を見ていると、意志に任せる段階にはまだ到達してないんじゃないかという気がする。
自己の意志や決定を行えるのは、大人になってからで、子供のうちは、親に監督権があるように、
こいつらはまだ誰かの意思強制の下で監督されているべき人類ではなかったかと。

「裏切り」の回での、誰かの意思に踊らされている様をみるにつけ、とても世界の平和が安定して続いて行く様が
想像できない。どう見ても薄氷の上の平和にしか見えない。早晩分裂するだろ、あれ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:38:05 ID:t4xph3uQ
薄氷どころか障子紙よか脆そうな気がする
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:39:21 ID:XZCmDb8u
ルルーシュが妹を守り育てなきゃならなかったからか早く大人になり過ぎたのと対照的に
騎士団の大人たちって青新的に子供なのが殆どだよな。
カオスやロイドみたいな子供っぽさなら魅力なんだけど騎士団は駄目だ。
とても世界や他人を背負えるほど人格が成熟してない。
特に扇。子供が子供作るなよ。
日本どころか子供ひとり背負えるほどの力もないだろ。
ぜったい毒親になるぞこいつ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:40:09 ID:NyCjboYi
ルルーシュとスザクは矛盾の塊だろ。それに人を巻き込むなとw

ただ、それ以上に黒の騎士団がダメ過ぎるだけの話。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:40:19 ID:XZCmDb8u
そういや痴呆のことを「子供に戻る」とも言うな。藤堂…。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:42:59 ID:Ee4S8J6g
>>949
ゼロレクイエムは1人の人間に全ての罪を押し付けてるだけだからな
元々ルルーシュが自罰的な人間だから裏切られたのも俺のせい
なんでもかんでも俺のせいになるんだろうけど
自分たちの罪を自覚して反省した先にじゃないと本当の和解や平和はありえんよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:46:02 ID:XZCmDb8u
>>954
そうやって自分の罪を自覚せず他人に押し付けて地位を得るような人間が首相だと
今後も何か起こる為に人のせいにして問題起こりそうな気がするな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:52:48 ID:W8dho0TQ
>>947
はっきりいってサナダムシだなwww
卜部さんは神だったのに・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:00:07 ID:t4xph3uQ
おまいら扇が首相ってだけでも気分が悪いのに、何かの間違いでトントン拍子で出世して国連の議長にでもなったらどうする?
最悪どっかの国が変なことしているとそそのかされただけで、査察や調査官送るどころか問答無用でミサイル撃ちかねんぞ

あの監督と脚本ならそんな後日談つけそうで怖いわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:01:22 ID:Ee4S8J6g
>>955
扇とヴィレッタもお互いの立場や今までやってきたことを自覚して
それでもやっぱり貴方が好きなんですってなるならそれもありだと思うし
コーネリアもユフィが死んだことによって、自分が殺してきた人間を大切に思う人の気持ちを理解したり
人質にされて国に見捨てられて、本名を捨てて生きた自分の弟妹のことを
どういう気持ちで生活してたのかと考えたりすればそれも一つの成長だろう

扇とヴィレッタは汚いところに目をつぶったままで
狭い部屋の中の扇と千草を演じたおままごとしてるみたいな関係だし
コーネリアもあそこまで基地外だとユフィがかわいそうなんじゃなくて
ユフィを失った私が可哀想に見えてくる
実際は違うわけだがルルーシュが自分たちを憎んでるんだろうと想像できないあたり
コーネリアは虐殺に関しても自分が加害者側ってことが理解できてないなと思ったわ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:12:58 ID:vhbiOmdE
>>933
扇「国籍や人種で人を差別してはいけない・・・・、ゼロはそう言っていた。
俺達は、ゼロの意思を無碍にする事は出来ない!」
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:17:57 ID:jsr5nckr
後日談を見てるとOOの世界になりそうな気がしてくる
中華・日本を中心とする連合とブリタニアを中心とする連合、EUを中心とする連合になりそう
資源もサクラダイトがあった富士山がなくなったし資源の奪い合いが起きてもおかしくない
話し合いでの世界平和は無理に見えてくる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:26:27 ID:75LHRFZI
スザク…国を捨て 位にのみ固執する 醜い存在
扇  …友を捨て 女と地位に固執する 醜い存在
カレン…罪を捨て 過去の男に固執する哀 れな存在
星刻 …知性を捨て 天子のみに固執する 哀れな存在
藤堂 …奇跡を捨て 過去のみに固執する 間抜けな存在
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:29:42 ID:NyCjboYi
ルルーシュ(映像)「地球で生まれ育った、全ての人類に報告させていただきます。」
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:33:08 ID:Ee4S8J6g
>>962
その役目はC.C.でもいい気もする
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:34:55 ID:gfJsUpJx
次の戦争で
藤堂元帥閣下は時代遅れの戦いを推奨し国家を破滅に追い込んだ挙句
占領後は敵対国の傀儡政権トップとして利用される運命が待っています
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:35:08 ID:mmZa/jy2
「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけ」ってのはゼロ(ルルーシュ)のスローガンで
あると同時に黒の騎士団としてのスローガンでもあったはずなんだがねぇ
ゼロを追い出した以上、ルルタニアとの戦争は「撃たれる覚悟」として覚悟しなきゃいけなかったはず
それなのに騎士団連中からは「撃たれる覚悟」なんて微塵も感じられなかったなw
それともあれはブリタニアに対して言ってる事で自分達には関係ねぇよとか思ってたのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:38:24 ID:hbEZQdR3
>>961
スザクはまだ最後の友との約束と覚悟で相当マシに思えるけど・・・

>>962
こんな世界再生せずに滅びればいいよw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:44:20 ID:75LHRFZI
>>966
スザクのは藤堂に言われた言葉なんだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:45:48 ID:cK3GBiep
>>966
>>961は奇石が言ったセリフを基に書いただけじゃね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:48:39 ID:hbEZQdR3
あーほんとだw
何か細かく考えたくなくなったから
思うままにレスしてた、ごめんよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:02:59 ID:0PCIaNJi
そういや明日から00かぁ
流石にここも過疎りそうだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:03:02 ID:bUYz1IYA
最終的には扇を筆頭に口先だけのペラッペラが集まってた印象
何も「爆散!」レベルまで無茶やれよとは言わんが
コイツら見てると俺達は頑張ったんだ!とか思ってそうで嫌だ
ヴィレッタのこともお笑いだわ
扇が彼女は地下協力員だとか周りに嘘ぶいてたのが結局そのままなのな
ヴィレッタに追っかけられて爆死した旧扇グループの永田があの世で泣いてるわ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:06:53 ID:hbEZQdR3
>>970
早く忘れたいから助かるw
あーOO楽しみー
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:07:07 ID:16bcbelE
>>970
過疎というより騎士団の矛盾とかは言い尽くした気がする。矛盾しか存在しないし。
この先、燃料追加はあるのかなぁ…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:08:50 ID:6aOTRFik
>>973
10日発売のアニメ誌で裏話とかでそうだからそこでまた一つ燃料がありそう
まあルルーシュの生死は普通にご想像にお任せしますだろうけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:10:07 ID:49vpeqSx
やめてくれ…

反逆の咲世子、反逆の忠義心、
ゼロの腐敗政権の破壊、ニーナの毒舌イレブン貶め

だけに絞ってくれ、やるなら。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:26:34 ID:t4xph3uQ
>ニーナの毒舌イレブン貶め
間違っている! イレブンではなく日本人だ!
そして貶めるのは日本人ではなく元騎士団だけにだ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:58:19 ID:NyCjboYi
ていうか、ルルーシュ暗殺のシーンで、他の奴らはゼロの動向に注目してんのに、
なんで星刻だけ天子様の方見てんだよw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:09:23 ID:0PCIaNJi
>>977
生々しい刺殺の現場に怯えてる天子様を見てハアハア
としか考えられない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:10:16 ID:4yfkMFDo
そりゃあアヴァロンで白兵戦を仕掛けたとき、艦橋を別部隊に丸投げして各国代表……
いや天子だけを助けにいったほどの真性のロリコンだぜシンクーは

挙句の果てにルル―シュに逃げられてフレイヤ撃たれてるし。優先順位間違えるなよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:10:50 ID:9Aw72/AQ
>>977
俺の可愛い天子タンに何見せてんだ。とか思ってそう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:25:11 ID:16bcbelE
ロリコンというが、大事な相手のために行動するのは悪くないよ。

ただあの戦争に勝ってたら再三言われてるとおり天子はシュナイゼルの手の中で政治の道具だよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:58:38 ID:m6qwr/Hm
>>964
フランスのペタン元帥ですかw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:07:55 ID:m6qwr/Hm
>>966
つーか別に地位に固執してるわけじゃないのは神視点でみりゃ一目瞭然だが
スザクの脳内では国を捨てたつもりすらなさそうだからな
その思考回路は誰にも理解不能、自分で考えずルルーシュに従うことでようやく自分の目指すもののために力を発揮できたわけで
操縦役の自分がいなくなるのに、今まで何度も何らの悪意なしに最悪の選択を選び続けてきたスザクにゼロをやらせるルルーシュ
は「まるで成長してない」としかいいようがない。
裏切ったり私欲に走ったりはしないだろうけど、どんな斜め上のことを仕出かすかわからんという意味でまったく信用できんよw
まあ騎士団粛清はしてほしいがw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:16:35 ID:m6qwr/Hm
>>981
道具にすらしてもらえず抹殺の可能性が高いな
いっそシュナイゼルが勝った場合の騎士団がマヌケ面晒しながら
粛清されてくVerが見たいよ
その方がよっぽと「世の中甘くない」が伝わるぞ56w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:24:33 ID:9pxjs3sr
次スレたっていないみたいだから立ててくる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:35:04 ID:9pxjs3sr
次スレ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1223130347/

追加テンプレがあれば補完よろしくお願いします。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:41:07 ID:4X5GnOd3
今さらながらミラクルとその取り巻きの部下どもはロクでもない連中だったな
トップは痴呆で恩知らず、部下はゼロの地位を奪うことしか考えていないハイエナ野郎だった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:41:14 ID:0PCIaNJi
乙せよ!>>986を!
キチ団を叩き倒した、記念すべきアンチの名前だ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:58:16 ID:m6qwr/Hm
>>987
道義的には褒められたものではないが
BRの件もあるからゼロを全面的に信用できんのは当然
その不信感をおくびにも出さず、今はゼロを支持すべきと諭した時点では藤堂はまともだった
問題は大将が腹に刃を収めてるのにやたらとゼロに噛みついて配慮を台無しに駆る恥婆と
日本解放までまだまだ先が長いのに戦いに専念せずチョコチョコと余計なことを嗅ぎ回ってたバカ雛だな
あの二人は魔の19話以前からおかしいw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:59:34 ID:t4xph3uQ
>>987
それどころか人が良いのが取り柄と思われていた男はハニトラにかかっていた獅子心中のゴミ虫で
忠犬と思われていた赤の騎士はご主人様に噛み付くバカ犬だったんだぞ

改悪も改悪すぎるだろ56 orz
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:00:29 ID:Sgw4UlSY
かぎまわるのはいいが、戦闘中に目前のシュナイゼルを放棄して調査だか拘束だかってのは…w
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:02:22 ID:m6qwr/Hm
まあ実際に拘束しようとしてたら時間とめられて首掻っ切られてたなw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:04:26 ID:brgaBREV
最低でも停戦交渉済ませてからでないと普通は動くべきでないのに。
というか、停戦交渉しても居ないのにのこのこやってくるシュナイゼルもあの場合はおかしいんだけどね。
(いくらフレイヤの威力を見せつけた直後でもねえ・・・・・・)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:09:00 ID:+9Ba6ooY
日本を解放したら騎士団を辞めるつもりだったのか?
合衆国はどうするつもりだったんだろう…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:10:33 ID:HrN4o1bH
制作者…ここを見ろ、まともなこと言ってるから、俺達…って心境だ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:11:07 ID:A0rqcDwH
>>994
ゼロを切り捨てるかどうか検討してたのは合衆国結成前だからな
合衆国構想に対して藤堂ら旧軍人組や旧扇グループがどう思ってたかは
一切描かれてなかったな
よく考えたらあの時点からすでに描写が荒くなってたんだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:20:29 ID:+9Ba6ooY
>>996
もし、19話の後にゼロ暗殺が成功したとして約束通り日本解放されたら黒の騎士団は存在意義を失うんじゃないだろうか?
そしたら中華はどうなるのかなって
なんかガキの玩具レベルのKNFしかなかったんじゃなかったっけ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:26:29 ID:4mmm2Nvz
>>997
存在意義を失うまえに、ゼロが消えたの確認したらフレイヤで消されるよw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:40:12 ID:+9Ba6ooY
>>998
そうだな。ゼロがいない騎士団なんて瞬殺だwww
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:46:53 ID:s5p62zYS
1000なら騎士団の連中は軍事裁判にかけられる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。