エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW014便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
<公式HP>
http://www.airasia.com/jp/ja/

<過去スレ>
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW013便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1367060484/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW012便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1361374402/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW011便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1357434541/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW009便(実質10)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1350611051/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW009便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1350610596/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW008便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1349445478/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW007便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347639548/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW006便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1346043458/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW005便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344858703/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW004便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1343837132/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW003便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340943984/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW002便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1338400564/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW001便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1335777030/

【AirAsia】 エアアジア AK D7 FD QZ PQ 13便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1365061141/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 11:03:34.25 ID:hoxUc5Ya0
トニーが手を引く件は早くケリをつけないと利用者は安全面から
こういうのを嫌うからねえ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:17:09.63 ID:8REfgEsF0
エアアジア「コスト管理が不十分」ANAに不満

AXMは、ANAとの間で低コスト航空会社(LCC)事業に対する考え方や、
成田空港の利用方法をはじめとする経営方針に違いがあったとしている。
最高経営責任者(CEO)などWAJの経営陣については、主にANAから任命を受け、
同社から就任したメンバーで構成されているとして、
AXM側の意向が十分に反映されなかった結果との見解を示した。

一方でエアアジアのブランドは日本で認知が進んだとした。
日本市場について前向きにとらえているとしているが、
再参入など具体的な方向性は明らかにしていない。
WAJの扱いについては、合弁解消を含めて「あらゆる方法を検討している」とした。

http://www.aviationwire.jp/archives/21791
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:15:17.07 ID:FtIAZAdg0
早く看板変える発表して欲しい。ピーチがいいね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:16:06.46 ID:FtIAZAdg0
ピーチでしょ、今でしょ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:18:28.63 ID:FtIAZAdg0
成田
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:58:42.65 ID:VeA2wh3Y0
5号機初フライトしたらしいが、受領できるのか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 16:48:53.26 ID:FtIAZAdg0
早く撤退して、もっとお客にお得になるように準備してからでなおしてこい。

本家でとことん安くお願い。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 16:50:38.89 ID:FtIAZAdg0
中途半端に気取ってやだな、今の。ヨコと合わせて。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 17:35:06.75 ID:FtIAZAdg0
Xとジャパンがあるから何か最初から茶番かな


http://www.airasia.com/jp/ja/latest-news/airasia-japan-announcement.page
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:15:11.02 ID:LrJDH6hR0
ジャパンが持ってる4機はリースなの?自社所有なの?
どっかでエアアジア本体が発注かけてたのをジャパンに回したとか見たけど
エアアジア使用の機体はどうなるのかな?エアアジアで引き取るのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:20:17.58 ID:DRO4cDAx0
>>11
ANAからのリースだろう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:31:10.52 ID:Le/8kiZv0
ファイナンスリースだと割賦払いと大して変わらん状態なんだが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:48:18.84 ID:FtIAZAdg0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:36:13.87 ID:xqCMmwUW0
12月のクリスマス前後KLに行くんだけど、11月後半から始まるプロモセールは
今年もあるよね?(去年11周年であったから)
それともその前に予約したものに返金して日本撤退ですかね?
みんなどう思う?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:39:58.42 ID:lwfBDdJw0
>>15
だから撤退するという噂があるのはエアアジアジャパンだっつーの!KLはエアアジアX!撤退しないから!
プロモはしらん。運。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:25:43.60 ID:hz1JHcrn0
エアアジアJのセクシーなおねえちゃんたちを
是非ANAラウンジの接遇に回してくれ!
毎日通うわ、オレw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:37:04.65 ID:IbvwlfYL0
通うなw
乗れw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:37:03.74 ID:LDUrictBO
いや〜、乗るっていうか
むしろ乗ってほしいわ〜、セクスィ赤服お嬢
エアアジアジャパン、オレの上空でシビア・タービュランスw
は〜、たまらん穴
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:20:39.16 ID:OnX8SQ1f0
お水のホステスとおなじやね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:26:05.13 ID:NtGQRMtl0
そんなに欲しいならエアアジアジャパン買えよw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:40:41.91 ID:LDUrictBO
エアアジアの機内はホントに退屈しない
赤い服のおねえちゃん構ってるとあっちゅうまに着陸しちゃう
まじで座席背にエンタメ画面なんか不要だわ

あれに比べたらジェットスターなんか激つまらん
50億も赤字なら早くつぶれてしまえ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:04:18.41 ID:UzMth6I0P
そこが利用率が伸び悩む原因かもな
ピーチは最初から女性客目当てでCAのビジュアルや制服を女受けで揃えて
結果的に彼氏、家族、親兄弟も呼び込んで成功。
エアアジアは本社独特のメイクと男受け重視のビジュアルで
全てのとは言えないが一部の女性からは敬遠されてしまっているのかもしれない
海外ではどうか知らんが日本では女性消費者の意向は大きいからな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:15:45.82 ID:LDUrictBO
そんな小賢しい桃風船はパスや、つまらん
どうせやるなら小桃娘の半ケツTバックとかドギツイのがえぇわ

なんかもう航空会社の話じゃなくなってきたなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:27:10.05 ID:OnX8SQ1f0
パンチラ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:48:52.49 ID:jBd3cFCN0
「メイクはエアアジア流」
「成田空港から100機の飛行機を飛ばす」
「A330導入で本土線」

あの頃が懐かしい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 03:06:17.33 ID:OnX8SQ1f0
まもなくANAグループに乗っ取られて、看板がピーチですよ。

あの頃って、ANAと組む前のスローガンか何かですか???
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 03:07:11.35 ID:OnX8SQ1f0
自力で出直すのだろうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 06:48:06.35 ID:n/7la9TB0
前スレで出ていたけど、
羽田枠がどうしても欲しいなら、スカイマークを買うしかない。
資本構成が単純で、西久保とトニーのトップ会談で決めることができるから、
ある意味一番手っ取り早いのは事実。面倒なことは少ない。カネ次第で可能だよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 07:45:59.41 ID:ae6arvQl0
泥沼のリーク合戦になってるあたりに、
ANAと本体の
亀裂の深さを感じるな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:01:45.52 ID:VzaZCDl4P
3月の分配のときにANAが取った枠を分捕ってしまえばいい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:12:56.45 ID:/PaCgdNJ0
女何人かに一人の割合でいるあの安物ホストみたいなあんちゃんスッチーはまじ廃止してほしい。
乗ってて胸糞悪い
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:29:15.12 ID:e9GaPEd60
女だけどあんな場末のホステスみたいなどぎついメークのスッチーの方が不要
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:56:32.90 ID:HKsrdQ940
ココって中部でナイトステイしてるんだ。中部拠点化の話はないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:21:13.34 ID:LDUrictBO
こういう報道があると、先が長くなさそうだから
記念に尻触っとこうと思う輩が増えて
赤服ちゃんたちは大変だろうな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:59:27.23 ID:z3hKwOp60
でも男にはキャバクラ風でちょっと興奮できてみんな好きだから
いいけどお年寄りや女子、おばちゃんにはきつすぎて
受け入れられないだろね、あの格好は・・
ピーチはうまく女子を受け入れた・・

ナチュラルメークで清楚な感じで出直しだな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:57:50.59 ID:LDUrictBO
HISのAAAを見るとLCCとは組まない姿勢が鮮明だ

トニーが組むとすれば非航空会社だろうな
昔JASの株主やってた東急なんかどうだろうか?
JR東よりは現実味ありそうだが…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 11:35:26.93 ID:IGYQeGg90
ジェットスターより開業が遅かったのが失敗の原因
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:12:44.13 ID:F0DNB/1L0
エアアジア・フィリピン(LCC)、クラーク―台湾線など4路線で減便
http://www.aviatn.com/2013/06/lcc4-1.html

JWしかり、エアアジア天下に陰りか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:19:41.01 ID:s9HuHltO0
巨乳スッチーのパッツパツの制服の胸元に挿したボールペン見たときはエロ過ぎとおもた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:30:35.85 ID:F0DNB/1L0
見世物CAはいらねえ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:32:46.23 ID:4MZJ/W2d0
>>37
羽田路線に割り込むなら、株式公開しているスタフラかソラシドにTOBしか道がないな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:40:17.27 ID:OolCu+2H0
>>37
チェックイン時間等でエアアジア流を頑なに曲げようとせず、大赤字を出した実績があり、
NHとラブラブの永田町から睨まれるリスクまであるのに
それでも新生エアアジアジャパンに出資しようという奇特な日本企業は現れるかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 14:36:21.89 ID:LDUrictBO
>>40
同感

オレはあのボールペンがうらやましいよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:37:24.88 ID:rUzTVVOb0
ANAグループの汚さだけが際立ってるな。
まあAIRDO,ソラシド、IBEX、SFJ・・業務提携どころか
全部自分とこのモノにしてるし

いやらしいんだよ、やり方が
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:45:04.56 ID:6YJnE/9H0
>>40
どの路線だ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:16:14.00 ID:3M8cACc10
全日空関係者が言う。

「ピーチ社に対する我が社の出資比率は33.4%にとどまり、必ずしも
全日空の思い通りになるとは限らない。これに対して新LCC(エアアジアジャパン)の
我が社の出資比率は67%に達し、全日空の完全なコントロール下に入る。
だからこそ新LCCを設立したのだ」

 国交省幹部はこう話す。
「新LCCが、JALやLCC色を強めつつあるスカイマークを狙い撃ちにしたもので
あることは確実だ。伊東社長が言うような料金体系で全日空が本気で
LCCを展開したら、国際線への進出を狙うスカイマークは防戦一方だろうし、
経営再建途上にあるJALの先行きもとたんに怪しくなってくる」
http://www.news-postseven.com/archives/20110822_27907.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:44:25.75 ID:LDUrictBO
>>46
NRTICN

もぅ、むっちむちのピッチピチw

オレ通路側だったけど
並びの窓側の外人が席で大荷物抱えてるわ
ベルトサインが点灯しても爆睡してるわで
赤服ちゃんが頻繁に身を乗り出して注意に来るわけ

その度に通路側のオレに密接してきて………
シャツにささったボールペンの奥がチラチラ目に入り
そこにはたわわな素肌に黒のブ、ブ、ぶーーーっ!



すまんエアライン板だったなw
でも、シートピッチが狭いとこんなにいいことがあるのか!と感激したよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:16:15.98 ID:UzMth6I0P
あぁ…エロに比較的許容がある俺(女)でもそれはウザイわ
まずリピート対象からJW外すと思う
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:23:28.97 ID:/PaCgdNJ0
売れないホストみたいなスッチーの男版は話題にならないな
あれは子供の教育に悪いだろ、いやあんな風になるなっていう見本になるか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:37:41.06 ID:OnX8SQ1f0
ロッキード事件
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:00:35.49 ID:c2qQ+ood0
>>49
誰も膣の意見なんか聞いてないから。
生理臭いから巣に帰れよ屑。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:10:32.91 ID:4iACZ68e0
撤退したらJ☆が値上げしそうで嫌だ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:19:39.70 ID:/LMFsjAN0
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:22:03.91 ID:NlI84nAI0
>>54
>旅行会社軽油が一定割合あるにもかかわらず、

軽油があるらしいぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:58:03.99 ID:OnX8SQ1f0
要するにANAグループはピーチを自社グループのLCCとして成功させて見せかけの上ではでも他社資本でANAとは関係ないふうにして内部でつながっている。
一方エアアジアは資本からANAグループが一定割合を持っているが、エアアジアを外資で協力しているふうにしておきながら、実は協力する気なんぞサラサラなくて飼い殺し。

そのやり口にトニがきずいちゃったのではなかろうか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:02:57.39 ID:/K1EI7hq0
>>54
「全日空、エア・アジア合併を解消」
いつ合併したんだよw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:08:45.82 ID:OnX8SQ1f0
もともと乗っ取るか、潰すか、のつもりだったんだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:15:27.05 ID:VEEmgZF1P
>>56
世界が陰謀に満ちてしかたがないんだろうけど、少し落ち着け。
現状関東エリアでPeachが募集してるのは、パイロットだけだ。
福岡でも募集してるから、それだけなり手を探してるんだろう。
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/recruit/recruiting_briefing_session.aspx
これがCAの募集になったら、Peachが成田ベースで運行となるんだけどな。
井上店長が質疑応答で言ってることは本当だと思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:19:11.99 ID:OnX8SQ1f0
まさか関東圏をやるのに名義だけエアアジアジャパンと称して、本家を利用したのかなANAグループ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:51:55.08 ID:TKggb/P90
>>54
素人が他社の記事を参考にパソコンの前で作り上げた記事に見えるな。
記事の体裁を成してないし、そもそもエアアジア航空ってw

ずっとヤフーニュースなんて見てなかったが、レベル落ちてんな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:12:34.90 ID:OnX8SQ1f0
乗っ取りまじか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:40:32.03 ID:qKWf0J+nP
ひとまず旅行会社軽油でビールフイタ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:26:48.03 ID:/PaCgdNJ0
エアアジアジャパンの社員の雇用はどうなるの?
新会社に引き継がれるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:07:49.00 ID:lrw6OH/X0
全員解雇だろ。
契約社員なんだしさ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:14:17.38 ID:QCc0jzpxP
ガイアに出てたANA出身のカウンター係のおばさんも?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:16:37.08 ID:r8TcdcEI0
>>54
いつの間にピーチって完全子会社になってたの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:03:23.56 ID:6VUmt8NC0
おまえらー合法的にエアアジアガールの尻触る方法おしえたるわ
機内に入る→上の荷物入れ閉めない→通路側座る→通路側の手置くとこ鷲掴みしとく→寝たふり
以上

スッチーが客に道譲る度に尻を、スッチーが上の荷物入れ閉めるときにマンマンをゲッツ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:11:43.82 ID:YpE7iHc10
>>50
ヒロシみたいな風貌だから無問題w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:24:52.98 ID:rCKye2MwO
今日も福岡→中部に乗ってきた。
隣がピーチの関西行きだったけどあちらは搭乗がスムーズだね。
窓際の席から順に案内するから機内の混雑が少ないだろなぁ。
エアアジアは何も考えてないわ。客少ないから別に良いけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:27:06.35 ID:rCKye2MwO
連投すまん。それとノートを持った航空マニアみたいな輩がいて、客室乗務員に何やら話し掛けてたが、あれは何者だ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:30:25.47 ID:UzYqRdCCO
>>68
今度やてみるwww

ついでにおぱーいを合法的に触る方法も頼む!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:40:09.80 ID:YrZPe+7e0
>>64
新会社へ全て引き継ぎ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 02:11:53.81 ID:pb7xK4MI0
それってすべてANAからの出向だから問題ないんじゃろ。グループでグルだから。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 02:13:34.23 ID:pb7xK4MI0
騙されたのは本家。だしにされたわけだな。ピーチの引き立たて役。飼い殺しでポイ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 03:58:00.34 ID:hDwFAeWj0
エアアジア本体をほっといて下手な国内資本と手を組まれると圧倒的資金力動員力で国内市場を引っ掻き回されるから、
あえて手を組んで飼い殺しにしてついでにエアアジアというブランドの価値も下げる遅滞作戦大成功

俺ANA株主だけど正直これはどうかと思うわ…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 04:02:10.78 ID:pb7xK4MI0
秋にはピーチになるんかいな。今のANAグループのエアアジアジャパン。で本家は他社と組み直す。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 06:39:06.17 ID:bXElCVgwP
大分行きGK151便、乗務員手配中?で30分遅延だと。
昨日の欠航の影響なのか。マジで人足りているのか?
福岡行き?客室乗務員が5人でミーティングしてるなら、大分に回せよ!
カウンターで定時運行ですと言ったのは嘘だったのか。
関空行きGK103、搭乗ゲートGからCに変更。こちらは英語でも案内があった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 06:59:45.07 ID:lrw6OH/X0
>>67
× ANAは合弁会社を、100%子会社した同社系列のピーチ・アビエーションとのブランド一本化を検討しているようだ。
○ ANAは合弁会社を、100%子会社し同社系列のピーチ・アビエーションとのブランド一本化を検討しているようだ。

だろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:05:42.61 ID:bXElCVgwP
大分行き、乗務員の手配がつかないか、乗務員が遅刻したため、飛行機が遅延だと。
当初、30分位と言っていたのが、30分以上の遅れになった。
相変わらず成田の地上は、マイクで放送している時に、♀が大声で搭乗案内するから、声が混ざり聞こえない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:11:28.61 ID:ak85c/ma0
>>78, 80
ここはエアアジアジャパンの板だろ
真剣に彼らのことについて語れよ
実際社員は今不安で一杯なんだからふざけた書き込みはやめようよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:18:07.90 ID:IDjNHPeVP
なに言ってんだこいつ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:46:21.57 ID:BIDmu+84P
春秋航空日本の社長が元国土交通省主席監察官であることから
トニーは再参入する際は国交省とパイプのある人間を日本法人代表にしないとな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:08:58.22 ID:jpOLPI7n0
>>76 >>83
エアアジアの日本再展開は、よほどうまく慎重にやらないとね。
次に失敗したらもう日本国内でビジネスできないだろう。本体の日本国際線にも悪影響が出るよ。
秋に合弁解消してから来春頃にピーチと合併だろうから、
エアアジアジャパンの再設立もその頃だろう。最低半年くらいは時期を置くとおもう。
どんなに早くても就航は来年の秋だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:18:27.07 ID:pb7xK4MI0
>>81

ANAグループの出向だから、社員の心配なんかしても面白くないね。

悪事をもっと知りたい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:32:27.72 ID:nausczH90
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130614-OYT1T00232.htm?from=ylist
LCCターミナル計画凍結へ・・中部国際空港
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 10:06:54.64 ID:jsEhfUvZ0
>>86
LCC用のターミナルでも、新設するとなると80億円もかかるんだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 10:33:48.33 ID:dUaA3ob80
>>87
空港利権のマージンが乗ってるんだろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 10:56:51.78 ID:RAu9Xe1O0
>>86
ターミナルだけじゃなくて、スポット改良やら駐車場整備もろもろ含めて80億。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:00:37.05 ID:vqVncA8MP
中部ごときにそんなもん必要ない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:07:21.24 ID:hn+7ffiI0
関空のピーチの成功で中部空港の社長も焦ったんだが
身の丈に合わないのがわかったなww

ANAグループ総出で茶番劇やったてことだ・・・
もちろんピーチの井上もすべて知ってたwww
ANA、汚すぎww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:12:18.71 ID:3Pd/O08f0
そこらにある20クラスぐらいの公立学校の建物でも
30億ぐらいするので、それほど高いか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:28:29.67 ID:SZbUC62l0
>>91
身の丈とかそういう問題じゃない
エアアジアがどうなるか分からないからそれまで待つってだけ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:41:20.84 ID:BLMebrlT0
成田市は市民雇用だ経済効果だと言っていながら、それを育てる気はないいんだろうか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:42:05.47 ID:BLMebrlT0
門限もまともに伸ばす気はないみたいだし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:55:46.22 ID:dUaA3ob80
そもそも只でさえ使ってない箱ものがあるのにさらに作ろうとすれば痛く無くなくても腹探られるわな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:56:50.46 ID:hDwFAeWj0
>>92
耐震性バッチリで児童生徒を収容するしっかりした建物ですら什器込み30億円でできるのに、
天井むき出し掘っ立て小屋たてて路面の白線引き直すのに80億円っておかしいだろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:25:19.63 ID:RAu9Xe1O0
>>97
本気で言ってる?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:37:07.26 ID:UzYqRdCCO
どっちも普通のビルじゃねぇから単純比較はできないが、
積算単価的には学校の30億は高いし
LCC専用ターミナルも建物だけなら高いな

ただ、すでに2400億も累積債務あるんなら
新たに80億投資してもある意味影響は軽微な気がするがw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:41:31.79 ID:zRXpwMC4i
一戸建てを2400万で新築した後、ガレージを80万で建てるようなものか

違うな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:15:51.05 ID:dUaA3ob80
現状なら新築の廃墟に80億だからなw
維持費かかるし80円でも高いよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:01:04.67 ID:QkjjZHv00
>>91
マルチしてまで書く内容か?

どんだけ中部にコンプレックスもってんだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:11:11.96 ID:UzYqRdCCO
火の車に、火に油?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:32:59.25 ID:hL0z+wLY0
中部空港ってガラガラで搭乗ゲート余っているんだからあえてLCCターミナルをつくる必要ないでしょ。
搭乗ゲートの使用料高いならバス搭乗でいいじゃない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:50:55.16 ID:pb7xK4MI0
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:05:02.93 ID:UzYqRdCCO
変更、払戻不可の運賃自分で選んどいて
キャンセル時の返金がないとか文句言うなよ
ていうか、まずキムチを機内に持ち込むなって話だ
どうしてもってんならペリシャブル扱いでバルクにでも放り込んどけ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:10:35.96 ID:pb7xK4MI0
ANA系のLCCはイレギュラの対応がずいぶんらしいね。 

期待しちゃいかんけど、

出くわした人は2度とここ使わんだろうね。

JAL系は安心だよ。なにげにお客を大事にするから。

イレギュラのときの不安がない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:43:07.85 ID:CvSutVGv0
>>102 中部にコンプレックス持ってるのなんかいるわけないやんww

蔑ましてる人は世界中にいてるけど・・
お気の毒な人
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:56:09.02 ID:bMyn8IQg0
>>99
20クラスの学校は毎日800人が使う。
そもそも空き教室だらけの学校に教室など作らない。いくら無駄遣いが多い役所でも。

セントレアのLCCTは空き教室だらけの学校に第二校舎を作るようなもの。

関空LCCTもあれだが、学校で言えば
都会の外れに学費が安い学校を新設するようなものかw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:21:14.18 ID:Qo+tFXD+0
中部は典型的な失敗空港だと思うけどな。
そもそも、地方都市に第一種空港というのがオーバースペックだったんだよな。
背伸びせず、小牧を使っていれば良かったんだよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:44:35.58 ID:pb7xK4MI0
ANA系エアアジアジャパンはピーチに乗っ取られて、本家は自力で他社と組み直す。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:13:50.28 ID:NMWCQC8o0
騙し方がえげつな過ぎる。

マレーシアの日本人観が変わったと思うよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:37:29.32 ID:QCc0jzpxP
そもそもトニー・Fはマレーシア人代表か?という前提がだな
まあマレーシア経済界にとっちゃ今後日本企業との合弁事業に懐疑的になるのは間違いなさそうだが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:45:35.91 ID:UzYqRdCCO
鍛えた翼は、黒い
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:51:13.66 ID:QCc0jzpxP
>>114
炭素だけにw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:53:44.11 ID:UzYqRdCCO
>>115
ワロタ

ベリーだけじゃなかったかw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:01:41.55 ID:QCc0jzpxP
>>116
やかましいわw


むしろ元ネタなんだよ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:16:44.35 ID:UzYqRdCCO
>>117
今、まさに存亡の危機

http://ad-copy.blogspot.jp/2013/04/blog-post_10.html

きたえた翼は、黒い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:25:57.88 ID:QCc0jzpxP
>>118
お、おぅ・・・

ANAの自画自賛メンタリティは時々俺の理解を越えるんだが、中の人はアメ公か何かか?w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 01:52:38.16 ID:F6ES4qBK0
セントレアでAA初到着の放水式に出くわしたんだが、
あれは何だったんだ?って思うな。ANA酷過ぎ。

>>119
AAへの仕打ちを見てると、中華かそれ以下。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 02:44:17.61 ID:ODx2nsbJP
>>105
成田〜釜山のセール、急な仕事で2回使えず空港使用料の払い戻し請求をしたのだが、
成田発は3ヶ月して戻ってきたのに、釜山発は払い戻し請求事態が無効という回答に???だったのは
こういう理由があったのか。

ASKに英文で、払い戻し不可の理由を教えて欲しいと連絡しても
「払い戻し出来ません」という意味不明な回答だったのがやっと理解できた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 03:41:45.62 ID:fpWshOrf0
ANA系エアアジアジャパンはピーチに乗っ取られて、本家は自力で他社と組み直す。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 04:16:11.83 ID:KmqhXHA00
ブランドに胡坐をかいて
何の努力もしなかった会社の末路w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 05:10:58.68 ID:fpWshOrf0
ANAの飼い殺し、ピーチのひきたて役、だしだし。それに本家が築いたんだろな。遅すぎ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 06:01:51.01 ID:aSMegI050
>>124
人其れを「噛ませ犬」という
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:37:29.67 ID:70EuJQTR0
ジェットスターが首位。ピーチがジェットスターに肉薄!エアアジアは低調。
---
LCC比較 6月速報値
ソース LCCまとめサイト

定時運航率
 ジェットスター(91.0%) > ピーチ(89.2%) > エアアジア(80.4%)
遅延時間 中央値
 ジェットスター(0分) = ピーチ(0分) = エアアジア(0分)
遅延時間 平均値
 ジェットスター(4分) < ピーチ(5分) < エアアジア(8分)
遅延時間 最大値
 エアアジア(95分) < ピーチ(98分) < ジェットスター(175分)
欠航率
 ピーチ(0.0%) = エアアジア(0.0%) < ジェットスター(0.5%)
便数
 ジェットスター(741便) > ピーチ(434便) > エアアジア(255便)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:42:51.52 ID:CbIl4KXq0
なんでエアアジア人気無いんだろな、ジェットスターと何がちがうんだ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:49:03.79 ID:m/FrpWOrP
色気推しの戦略が女に嫌われたんだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:11:48.30 ID:iP3IgwXz0
こだわってる訳じゃないけど俺も
ジェットスターは10回以上乗ったけどエアアジアは1回しか利用してない
個人的にはジェット☆は発着時間と金額のバランスがいい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:40:53.46 ID:/0uTHRI70
実際には黙認されてたけど、エアアジアでは持ち込んだ物を
機内で飲食するのが禁止なので×。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:50:56.33 ID:fpWshOrf0
ANAの体質が見え隠れして下品で、
ピーチのひきたて役ってことが分かったから。

トニとエアアジアを騙したから。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:52:46.65 ID:dgvQfFrn0
何回か使えば絶対ジェットスターに流れる。
片や厚い欠航保障、
こっちはバス監禁され、チェックインに走らされ、
判子もらいにいかされる。席も狭く感じるしね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:53:11.94 ID:fpWshOrf0
やる気のなさ、看板だけ利用してビジネス使用としている姿勢
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:56:02.69 ID:fpWshOrf0
どぎつくカウンタで手数料とられたので、他社と比べて呆れた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 10:18:14.27 ID:k6I+YuiL0
スクート、ライアンエア、ジェットブルーとか他のLCCを見つけてくるしかないな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 10:30:03.32 ID:8mxPxdXZ0
>>132
別にどの会社がどうとかは無いな
スカイスキャナーで検索して乗りたい時間帯の中で一番安い会社を機械的に選んでる
長距離はマイレージもちょっと考えるけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:05:34.63 ID:bmxWd30w0
>>127
スタンプ
締め切り早い。救済なし
機内飲食禁止
手荷物7kgまで
いつまでたっても幹線でも便数が増えない

同じくらいの値段ならジェット☆選んじゃう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:24:37.29 ID:fpWshOrf0
ピーチを軌道に乗せてそこで具現化させるための、だし。で囲い込んどいてケチつけあって解消。

ANAの陰謀。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:58:35.64 ID:8kA9HSFK0
一応最安値が多かったが
45分前にスタンプという、日本ではありえないルール(海外では国内線でも珍しくない)
の存在が評判を下げる原因だったかと。

しかも45分前にチェックインカウンターではなく、会議机という意味不明な場所で。
(チェックしたいならチェックインカウンター立ち寄り必須の方がまだ分かる)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:42:28.95 ID:MnomOYkIO
ウェブチェックインしておけば国内線と同様に、国際線(仁川線)でもそのまま手荷物検査に行けますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:01:28.63 ID:l1bndUel0
もうココは、安売りしないだろうね。今更赤字を増やしてまで客を集めてもしょうがないし…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:11:27.12 ID:dgvQfFrn0
重量増加分の燃料代以上なら安売りの可能性はあるだろう。
ブランドイメージを守ろうとするかもしれないが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:17:10.15 ID:zY61JKqE0
>>140
無理。一時間前までにカウンター。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:56:48.50 ID:+pOalLio0
あの45分前のスタンプって何の意味があるの(・ω・`)?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:11:30.97 ID:xxPmaCks0
あれ、45分前はチェックインの締切で、
スタンプはもっと遅くてもいいはず。

>>144
2週間前からウェブチェックインできるから、
ノーショーの人が増える可能性とか考慮して、
実際に空港に来ている人数を早めに確認したいんじゃないかと。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:07:17.95 ID:MnomOYkIO
>>143ありがとう。
カウンターに行くのが必須なら機内に持ち込む手荷物はきっちり7kg以内にしなきゃいけませんね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:15:29.34 ID:8kA9HSFK0
>>145
であれば、会議机
ではなく
昔ながらにチェックインカウンターでやればいい。

対応する場所がばらばらだから文句を言われる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:13:16.49 ID:QGwurnUa0
この対応はエアアジアジャパン流、それともエアアジア本体流なの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:35:55.79 ID:xxPmaCks0
>>147
チェックインカウンターと手荷物検査場の入口が離れてる(階も違ったりする)空港があるからなぁ…
ウェブチェックインをして行く派としては、
やるのなら簡易でも現状の手荷物検査場そばの方がありがたい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:31:20.00 ID:QGwurnUa0
エアアジアジャパンって社内で自分ところのマレーシア本体を信用してないから、
2度も3度もわけわからない検査するのかね。

お客わいい迷惑じゃ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:53:32.36 ID:Ooc6bS3T0
新生エアアジアジャパンのパートナーが京成電鉄になったらおもしろいのに・・・・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:11:33.91 ID:cdrqY0Vl0
>>150
エアアジア方式。
たぶん、母国では客も係員も両方信用できないことと、システムよりも人件費のほうが安い前提で、
人海戦術で何回も数える方式にしてるんだと思う。

でもって、世界共通のたったひとつのオペレーションマニュアルに統一することが、エアアジア全体のコストを下げるという見込みで、
地域ごとのマニュアル改変を認めない(最小限に限定している)んだと思われる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:15:50.65 ID:72YQV6QTO
オリオンビールと組んで那覇を本拠地にしちゃえよ
狙い目は石垣・宮古線だよな、片道2000円くらいでバンバン飛ばせば
ANAやJTAはもう減便するしかない
距離的にも東南アジアに近いから、使用機材的には経由地として適合する

機内でオリオンビール飲み放題なら最高なんだけどなー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:06:22.49 ID:n9Q6+iGOP
もうセールは無いだろうなぁ…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:09:18.87 ID:Cnb8broJ0
>>153 始発便に誰も出勤してなかったり
 到着してるのにコネーヨカートが現れない
 最終便終わってるのになんでか職場で泡盛(アサヒ/オリオン傘下のもある)パーティやってる
 県庁の天下り要求が過酷

多分失敗するんじゃないかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:22:57.44 ID:72YQV6QTO
>>155
なんだよ、その東南アジアのような有様は…
まさにエアアジアが拠点とするのに相応しい都市じゃないかw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:35:56.83 ID:1KNBWPM00
制約厳しくて払い戻し無しだけど安価なキャリアとして割り切って買い支えたい気もしてたが…
不便な上にあんまり安くないんだもんな。

東京-福岡 で飛ぶなら、学生さんは成田から福岡とかなら、当日でもスター学割で1.5万円くらいだしな。

ジェットスターの方が便も多いし。

エアアジアももう少し便が増えたら使いやすいんだが。

とりあえず、ジェットスターと競合しない路線として、福岡(とか他の空港)を早朝に出発の便が作れれば一定の客は集まりそうな。
で、運賃は2500円以下くらいで。どうせ、荷物とか機内販売とかでもう少し儲けられるでしょう?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:39:47.67 ID:JOE7osT/0
>>154
セールが来ないの・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:47:57.95 ID:iwu3xk5sP
本体が本国流を押し通したって言ってるひとがいるけど
ANAから来た人たちに改善意欲がなかった可能性もあるよね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:57:34.00 ID:Cnb8broJ0
女の子のお色気を前面に押し出して航空界に新風を送り込もうと思った。
ちょっとだけ不安だったので町の顔役に相談したらやくざのオシボリやら観葉植物を押し付けられて一年経たずに有り金巻き上げられたパターンに似てるね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:06:09.42 ID:1KNBWPM00
>>159
本国流を推し進めてローコストで定時運行できて、コストアップの要因になりそうなDQN客を排除するのもアリだとは思う。
俺も、有人カウンターで手数料1000円払ったことも遅れて乗れなかったこともあるし。選ばれし者だけがローコストの恩恵を受けられる会社でもいいとはおもう。

だがしかし、現状では便が少なすぎるし、あんまり安くないんだよな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:31:29.77 ID:krMyruoX0
ANAが今頃別のLCCと交渉してる事もありえなくはない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:08:22.74 ID:pOf+W/5Z0
>>158
その言葉彼女に言われるとドキッとするな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:08:06.90 ID:Wg0DS5M10
韓国に擦り寄った企業はえらいことになる
この法則鉄板すぎて怖い

Jトラストほどの企業もライツして公募割れしたし、今後まちがいなく衰退するよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:13:51.11 ID:O7Wv2LqE0
乗っ取っとたとしても、今の名前使うのは、本家が黙ってないような????

やっぱそのうちいつの間にかピーチに社名変更するな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:30:12.22 ID:O7Wv2LqE0
大手コンビニの看板で始めた店主が、自力でブランド使わずコンビニ始めるつもりみたいな感じでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:31:39.90 ID:rkj0PFqD0
いまいちよくわからんのだが
いまのエアアジアはANAに買収されちゃうんでしょ?
でもトニーは日本は撤退しないといってる。

トニーは別の飛行機持ってまたLCC立ち上げるって事なの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:40:34.13 ID:UKF75ET5O
>>166
コンビニみたいな便利さを目指してたら潰れてねぇだろ
百均やろうとしたんだけど品揃えや立地で揉めた感じじゃねぇか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:41:34.79 ID:8mRsGaOZ0
>>167
買収というか売却。
エアアジアから見れば引き取れって意味。

エアアジアジャパンはANAグループとして再編。おそらく名前は変わる。

そこへ、新生エアアジアジャパンが新たに設立へ。

っていうのが大方の見方。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 04:20:37.04 ID:7cTG+fwbP
だが「エアアジア」ブランドはLCC競争で一人負けしたイメージがこびり付いちゃって
ブランド名に弱い日本で再チャレンジなんて叶うだろうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 06:31:59.95 ID:slxcMSM40
ブランド力もあるけど、スタンプとか商売のやり方を変えるか
今までの航空会社との違いを一生懸命告知しないと難しいと思うなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:20:39.05 ID:UKF75ET5O
バス会社と組んで、便名もバスとのコードシェアにして
予約サイトも共通化、バスと同一運賃帯にして
会社名は「エアアジア&バス」
主要ターミナル駅から飛行機と接続保証のアクセスバスも出す
バスで移動中にチェックインもしてくれれば、差別化できるかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:31:33.96 ID:HfbLWt6s0
搭乗ゲートは屋根しかない吹きっさらしですが、ドライブスルーとなっていますとかだとウケる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:12:41.56 ID:KlqJDNpZ0
>>144
webチェックインしてたらスタンプは20分前でOK
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:28:09.28 ID:cxoZ+Jg00
>>172
けっこう良いと思うけど、国交省が許可しないだろうな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:43:27.03 ID:SOc7I8xI0
ウラジオストックや香港便期待してたのに白紙になるのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:02:51.16 ID:LdVKHjlT0
イオン航空とかね・・・・いや、明け方にそんな夢を見ただけだが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:34:08.22 ID:7cTG+fwbP
>>176
ウラジオストクはロシアが時限ビザ免除して初めて成り立つ路線だが
ビザ緩和の話が出ては消え、出ては消えと何十回何百回と騙されてるから最初から期待してなかったキリッ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:40:49.97 ID:8Ht5dgjY0
何度目かになるけど、本当に新生エアアジアジャパンなんか出来ると思っている?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:36:41.29 ID:aLAfOCyW0
>>179
俺は思ってないけど、可能性のひとつではあると思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:44:29.20 ID:C5Xnu/DN0
10月末で一旦終了して5ヶ月休業。

来春からPeach Eastが発足。
エアアジアは日本にはXだけ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:19:05.87 ID:1Tmbidci0
日本の出資者さえいれば飛行機を飛ばすことが出来る、、。
もし単純な状況だったらもっと雨後の竹の子みたく航空会社が乱立している。
簡単なことではないと思われる、日本という国で開業するというのは。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:23:52.32 ID:UKF75ET5O
>>181
千葉県に敬意を表してPeachはやめて
Pearにしたらどうかな?2レターはNNで、梨楽航空
ふなっしー特別塗装にしてさ
あー、なんか馬鹿なこと書いてるなオレ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:32:44.64 ID:HbcpFVv00
ロンドン、パリなど撤退癖のあるairasiaだから1年で撤退するのは折込済み
peachが上手くいった、analもさほど、airasiaから得られる物がなかったということ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:39:56.31 ID:aBBwyfQg0
イオン航空はありえるな。
貨物でも使えるしWAONの囲いこみだけで
固定客を獲得できる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:43:30.76 ID:q1a8c+Jg0
>>181
はいはいワロス
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:47:19.69 ID:FPuTetPg0
バカ高いレガシーが幅効かせてるから旨味はあるんだろうな。
根回ししないと美味しいとこが回ってこないんだろうけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:57:23.46 ID:LdVKHjlT0
在住日本人の定期預金凍結くらいの報復されても文句言えない
悪質な詐欺行為だよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:02:41.86 ID:JWGxEtoI0
>185
ポイント面でJALとガッツリ提携してるイオンがエアアジアと組むわけないだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:04:22.56 ID:HzrfXqLa0
現地の日本人は関係ないだろ
せめてANAのクアラルンプール支店ならともかく
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:06:31.97 ID:HzrfXqLa0
そもそも民間企業同士の争いなのになんで政府がそんなことするんだよ
何の法律で凍結するんだよ
頭おかしい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:36:30.63 ID:gcOW9sK80
>>185 >>189
流通企業は一般消費者相手の日銭商売だから、交通サービスとも相性はいいね。
イオンか、セブン&アイは、エアアジアの提携相手でありうるかもしれないね。

指摘の通り、流通企業との提携は、航空貨物でも相乗効果があるのがミソ。
いまは、貨物室を遊ばせていてもったいないしね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:37:45.56 ID:7cTG+fwbP
>>183
いや本気で面白いと思うぞ
店長見てるゥ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:44:54.71 ID:wMiR+HLG0
>>183
成田ベースなんだからPeanut Aviationだろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:51:02.43 ID:UKF75ET5O
>>194
落下せい航空ってか?w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:59:31.42 ID:8fEO2tXv0
梨でもピーナツでもカラーが地味すぎるわw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:11:27.12 ID:UKF75ET5O
あとはスイカくらいかな、千葉県のくだものだと
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:13:50.84 ID:7MQmpss30
枇杷もあるで
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:37:51.77 ID:8fEO2tXv0
>>197
緑と黒のシマシマ・鼻先は赤とか、斬新でいいかもw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:57:33.28 ID:7cTG+fwbP
ふなっしーを公式キャラにするにはピーナッツではあかんやろし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:12:02.43 ID:1RLFN2930
ショウユ・アビエーション
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:48:02.43 ID:ruWEPv170
キッコーマンが金出して鉄道を作ったことはあるので、
キッコーマンと組むのも良いかも。
野田→成田の直通電車・バスもヨロシク
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:58:44.16 ID:LdVKHjlT0
>>197 SKYと合弁してスイカマーク航空になるんですね。この駄洒落を温存しておいて良かった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:58:57.39 ID:8Ht5dgjY0
ソイ・アビエーション
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:22:16.77 ID:UKF75ET5O
ここの活発なやり取りを見る限りでは
トニーなき後もエアアジアジャパンの前途は明るそうだなw

しかし関東でスイカマークって名前にすると
黒いペンギンの会社も関わってきそう
そうするとベースカラーは黄緑になるのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:36:32.39 ID:Kzdfr6LR0
やまだくん>>195に座布団2枚あげてくれ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:05:09.77 ID:TwC3GRHhP
>>203
それならJR東でSuica航空で
Suica一体型クレカや記名式Suicaでそのまま搭乗可とか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:09:30.15 ID:O7Wv2LqE0
関東圏で失敗した場合の保険にエアアジアジャパンと称してLCCの知名度チェックに利用した。

自己投資のピーチがなんとかなりそうだし、関東圏をグループで網羅したいが以外とエアアジアがお粗末なので利用だけしてポイ。

ANAは基本レガシなんだぞって。なんだよそれ。
最初から組むふりして様子見、飼い殺し。

で知名度が上がってきたら、自前でやります。お引き取りください。なの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:18:10.81 ID:bhboalvd0
元々シナリオ通りじゃあないの?
もうちょっと寿命長い予想だったかもわからんけど・・
中部からソウルに就航した時点でダメだと思ったな

ピーチの井上さんも思惑通り・・
またANAに戻る席用意されてるんじゃあないの?
これも予定通りだったら笑うな

気の毒なのはエアアジアジャパンの契約社員さんだろ・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:08:54.04 ID:O7Wv2LqE0
自業自得
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:14:07.09 ID:LdVKHjlT0
>>210 クアラルンプールに住む覚悟すれば移れるよ。
D7便でバスなんかで出会うCAさん。元気一杯でマレー人に変装して頑張ってるよ。

あんたダイビングに目が眩んだだけだろって思わなくもないが。

ごめんなさい、悪口じゃありません。親しみの表現ですからカップめんに温いお湯入れたりしないでください。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:21:28.56 ID:8Ht5dgjY0
初代の社長さんのことも出来レース?
ちゃんとポスト用意されてたし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:25:14.88 ID:LdVKHjlT0
>>212 背任のほのかな香りがするね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:53:36.09 ID:fF3IMcrw0
赤字解消にぬれ煎餅売ればいいんじゃない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:04:30.19 ID:UKF75ET5O
なごみの米屋とコラボしてホット羊羹で赤字解消だぜ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:38:59.58 ID:O7Wv2LqE0
コピペ

エアアジアのグラハン、から何から何までアナがやるそうだよ、今年の秋から、だって
この前 閲覧文章に判子押したから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:21:21.65 ID:fTTh91oH0
>>216
何を今更www
エアアジアジャパン就航からそうだったわ。
パイロットもANAから出向、
コパイが居ないのか4本線2名乗務で無駄に人件費の高いフライトだわ。

カウンターも赤いポロシャツ、名札はANA。
むしろクオリティ高いから大歓迎なんだがな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:33:21.79 ID:pNILblnDP
クオリティが高い(笑)

ご冗談を
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:37:38.36 ID:FKPNsfjt0
>>216
元々、エアアジアの社員がやってるのって成田の旅客サービスぐらいで
あとは現地空港のANA系の会社を中心に委託していたはず。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:40:13.40 ID:rM3YO8N6P
コスト低減や路線拡大の障害になってたのはそういう人件費や人材確保の問題が一番だったのかもね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:52:37.52 ID:74z04ICK0
レガシ仕様の便利屋つかって、
LCCやろうとしてる根本がエアアジア本体の方針と違うんじゃ。
ていうか人件費とか経費で消えるように思うのですが。

馬鹿じゃないの。anaグループ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:53:51.96 ID:74z04ICK0
だから日本の空は高いのか????
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:00:24.21 ID:74z04ICK0
委託してるからか。外注。協力会社。使うから。。。2倍3倍。内部の。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:06:55.46 ID:74z04ICK0
そう言う内部の事情もあるの???

それでLCCはできないでしょ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:11:58.48 ID:FKPNsfjt0
まあ、便数が少ないうちは自社で現地雇用して教育するよりは、
委託した方が安く済むんだろうけども。

元々が高いからねぇ。

--
日本におけるグランドハンドリングチャージ(空港地上業務費用)の水準が
オーストラリアの6倍、シンガポールの8倍である
ttp://www.nippon.com/ja/currents/d00011/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:38:47.26 ID:5dhyLGFi0
>>224
だからトニーもブチ切れるんだろw

ジェットスターは成田では結構自前でやって
関空ではスイスポートジャパン使ったりしてるけどなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:03:14.18 ID:9/rV0XKo0
>>225
どれだけぼったくってんだ?
国際標準コストと比較してどこがデフレなんだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:11:03.71 ID:pNILblnDP
外国には自国民よりはるかに安い給料で働く出稼ぎがいる、日本にはいない
あと日本はサービス要求レベルがキチ
そりゃコスト掛かりますよねえ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:19:57.54 ID:nfFTUY110
でも、スイスポートも結構酷いぞ。
特に海外のチェックインカウンターにスイスポートの名札付けた奴がいたら気を付けた方がいい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:30:04.95 ID:pNILblnDP
ヨーロッパじゃほとんどスイスポートな気がするの(震え声)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:56:12.74 ID:74z04ICK0
>>230
それっていいこと悪いことなの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:59:19.78 ID:74z04ICK0
もたれ合いはお客にとっては責任問題が生じたときなすりあいで、はっきりしなくて怖いです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 03:25:42.69 ID:3C8l7PnI0
だからスイスポートを使ってるから責任だのどーなの言ってるならレガシー使えよ。ま、ヨーロッパだとレガシーですらスイスポート使ってるんだけどね。安くなるならスイスポートでも何でも良いから委託にして欲しいわ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 04:13:55.90 ID:nfFTUY110
ヒースローで出会ったスイスポート職員(某レガシー搭乗時)

・座席指定拒否
 (今日は満席で早朝から並んでいる人もいます。乗れるだけラッキーです)
 ->乗ってみると空席だらけ

・マイレージ加算拒否
 (この航空会社とは提携していませんと大嘘 頑として譲らず 仕方なく事後加算)

・いい加減なセキュリティ確認(荷物は自分で詰めましたか? 等)
 聞こえないほどの小声で念仏のようにぼそぼそと早口で。こちらの返事は聞かない

>>233
安ければこれでも構わない?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 05:22:12.74 ID:nVBcSFaL0
>>234
> ・座席指定拒否
搭乗してから勝手に席移れば問題ないね
> ・マイレージ加算拒否
ネットや郵便で事後加算すれば問題ないね
> ・いい加減なセキュリティ確認(荷物は自分で詰めましたか? 等)
変なこと聞かれても、手荷物を預けられたのなら問題ないね

> 安ければこれでも構わない?
この程度だったらチケット1000円安ければ喜んで乗る
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:21:44.81 ID:3C8l7PnI0
>>234
スイスポートじゃなくても普通にあるわ。ヨーロッパなんてそんなもんだろ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:25:00.84 ID:JV0eSxL20
>>228
同感。日本はLCCが根付いていないからサービス要求が高すぎる。
誰だって安くてサービスの良いところに乗りたいけど、運賃見りゃわかるでしょう。
バス運賃より安いんでしょう? これって成るべく人件費削って、物的サービス削って、運送だけに専念する。
これがLCCの基本でしょう。 日本にLCCが根付くのはもう少し時間がかかるかも。。。
そもそもマスコミで安さばかりに焦点を当てて普通の航空会社のように取り上げるのが間違っている。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:51:50.94 ID:1eyQG3/b0
そういう報道発表を自らやってるんだから、この件はマスコミのせいではなく、自業自得だろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:09:59.21 ID:nXdPhC9U0
マスコミ報道はそこそこ違いを報道していると思うけどなぁ。
手荷物や飲食物や座席指定の有料や、チェックイン時間が早い、
欠航の確率が高いも見た記憶ある。スタンプは見た記憶ないけど

安い以外が多くの人の記憶に残らないだけだと思う。
それなのでカウンターや搭乗口で案内チラシを配ったり
定着する努力をする必要があったと思う
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:29:25.63 ID:qUyhgfF40
暫くはLOVE IN SECRETの話題続くと思うからセトリ転載しときます

1 Poison精子
2 マドンナ強姦
3 脱法ドラッグMagic
MC・VTR(ソナ: 初恋)・生衣装替え(ストリップ)
4 Shy Boy風やりチン
5 バイアグラでロング・ラン
6 きんたまきんたま
VTR(ジウン)・生衣装替え(ストリップ)
7 これくらいの左翼
8 Only youと言いながら浮気
9 Calling U と言いながら呼んでない
10 チンコWASH
VTR(ジンガー: 恋人ができたらやりまくり)・生衣装替え(ストリップ)
11 Movie 陰毛
12 GO SEX (韓国語)
13 愛は淫乱
VTR(ヒョソン:淫売時代からの振り返り)・生衣装替え(ストリップ)
14 3年6ヶ月で離婚 (韓国語)
15 梅毒 梅毒 梅毒
16 Secret オナニー
(MC: 本名のチキンフィレで活動します)
17 インキン OF タムシ
18 Talk クラミジア (韓国語)
(アルコール)
19 NEVER (韓国語)
20 チンコlight マンコlight
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:31:38.53 ID:EPZ0tq47O
既存の飛行機利用者のうち、サービスはノンフリルでいいから
移動だけしたい、という客の取り込みはある程度できてる
ただ、そういう客の数が限りなくいる訳ではないから
搭乗率を上げるために、他にどんな客を狙うかで会社の色が出てくるよね

で、エアアジアジャパンはそこがどっちつかずだった希ガス…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:30:39.21 ID:Bnn/WvXQ0
トニーはエアアジア本体から機材・パイロットをウェットリースで送り込んででも
最初からある程度のフリート陣容で営業開始すべきだった
新造機3機ではじめて一気に機材を増やして規模の経済性を確立したGKとMM、
新造機2機ではじめて一向にフリートが増えずボロボロのJW
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:13:57.28 ID:grQBUzjpQ
>>242
GKやMMが規模の経済を確立出来ているかは疑問だな。平日運休だったり、余剰機材を抱え込んでる印象。
特に売上面では、GKははるかに劣るし、MMだって同等以下。規模が大きい分赤字も大きくなっている。
JWが最初に行き詰まったのは、当初資本の薄さと合弁相手がオーナー企業故のスピード感の差だけだと思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:25:24.12 ID:DYia8hDa0
路線が同じでサービス利便性がすべて劣っているんだから
負けて当たり前。トニー社長の経営力にも正直疑問符がつくよ。
撤退決定前になんかやった?不平不満のアピールすら聞こえてこなかった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:41:20.48 ID:x3t9D/Df0
>>221
日本のバヤイ、
同じくノンフリルである
鉄道網(新幹線)の
敷居の低さと速達性が半端ない。

そんなに面倒なんだったら
新幹線でいいや、という消費者意識になりやすく、
LCCだから割り切れる…という
消費者意識の閾値があまりにも
高過ぎ。

エアアジア本体が得意の、
中距離国際線移動需要なら、
消費者意識上はair自体よりも
イミグレとか空港までの移動とか
他の要因があまりにも
面倒くさすぎて目立たなかったん
だろうけど。
待てるわけないよ、
ランプバスで30分まちとかさ。
ちょっと日本人のせっかちぶりを
トニーは舐めすぎた。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:36:14.68 ID:EPZ0tq47O
>>245
え?
福岡、札幌、釜山、ソウルって
新幹線との競合路線だっけか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:39:28.87 ID:vjd3WACW0
茨城拠点にすればよかったのに
Xも羽田ではなく茨城に乗り入れすべきだったな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:51:26.08 ID:5dhyLGFi0
関東に3機だけなら茨城のエプロンでも足りたかもなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:09:46.64 ID:grQBUzjpQ
>>244
GKとの比較なら、JWの圧勝だろ。GKの方が三割以上売上が少ないのだが…
経営状況からしても、GKよりはましだろ。トニーさんは失策を認め、見切ったってだけの話。
GKは誰も責任をとる人がいないのか、傷口を拡大し続けているようにしか見えない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:14:10.22 ID:VaqemXjv0
後ケアのおかげて、一定の支持はあるけどな。>GK
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:38:12.56 ID:DYia8hDa0
>>249
一席あたりの売上が三割増しってことか。
規模が全然ちがうから、
それだけではどっちが経営状態の見通しが良いかはわからないと思う。

いずれにしても、エアアジアの撤退でジェットスターは軌道に乗る可能性が高い。
少なくともGKにとっては大チャンスがめぐって来た。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:00:11.03 ID:KUQeh0jd0
確かに茨城拠点で新千歳・福岡・那覇単純往復だけ愚直にやってたら違う未来があったかもしれんとは思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:05:41.17 ID:qgy39hQc0
>>251
最大の障害はスカイマークだろうな。
座席を詰めたり、細かい事の積み重ねて、コストを下げられたとしても、
スカイマーク比1割強安いユニットコスト7円前後がせいぜいだろ。
つまり、ジェットスターでいえば、1席あたり8000円弱のコストがかかる。
採算ラインの搭乗率を8割とすれば、客単価1万円は必要になる。
今のように4000円台から売り始めれば、15000円くらいでも売らなければならない。
という事は、スカイマークの価格帯と完全に被ってくるが、ガチンコ出来るのか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:06:56.24 ID:5h93bt7mO
>>252
ェァァジァ的未来w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:12:51.43 ID:NTwqeHQE0
エアアジアとガチンコより遥にましでしょ。
計算どおりにはいかないと思うが、エアアジアに乗るはずだった人の
半分ぐらいが来たら毎便満席になる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:53:55.61 ID:dF1hWPJO0
おまえらスレタイ見ろ
エアアジアの話しろよカス
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:16:57.74 ID:O0EMVfT60
機内食を食べた方に感想を聞きたい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:29:44.13 ID:3z1tNkEo0
エロコスのCAを食べた方に感想を聞きたい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:11:15.16 ID:yH6gNHat0
>>257
ハンバーグはおいしかったけど、量が少ない
ごはんもハンバーグもたぶん100グラムくらい

シナモンロールはスタバのと同レベル
コーヒー付きで500円だから注文しても損しない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:18:11.68 ID:ep5nesYP0
ジェットスターとエアアジアしか使ったことないんだけど
ピーチはどんな雰囲気なの?

CAとかサービスとか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:48:10.13 ID:VdKEBQsi0
エアアジア、ANAと「格安」巡る温度差埋まらず
シンガポール支局 吉田渉
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1701J_X10C13A6000000/?dg=1
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:52:45.55 ID:07j3Usak0
>>260
ぜんぜん違う雰囲気でびっくりするよ!
これが同じ交通機関なのか!!ってぐらいだよ。

ジャットスターが松屋だとするとエアアジアはすき家。
ピーチは東京チカラめしって感じかな。

松屋は味噌汁がイマイチ。
トッピング系の充実度はすき家。
東京チカラめしって関西にあるのかな?まあどうでもいいや。

ま、吉野家が一番美味しいと思うけどね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:12:17.79 ID:hWUvgNkg0
全日空内部では、「例え合弁事業が失敗に終わったとしても、
エアアジアの日本参入をコントロール下におけたメリットは大きかった」
と言われている。

汚いANA
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:18:53.14 ID:aVteS8zS0
>>263
ANAが邪悪なのなんて、むかーしから分かってたのに、
無邪気に合弁作ってしまったエアアジアの無知さ馬鹿さの敗北だな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:28:15.82 ID:2eRqSXywP
>>260
HPみたいにスイーツ全開かと思いきや、乗ったら案外しっとり落ち着いてていいぞ
物事が(日本人にとって)合理的に進むのもJWとは違う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:38:57.64 ID:oB1EwCw90
褒める以前に遅すぎだろモバイルサイト。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:56:37.93 ID:TOzFDbKq0
>>262
やっべー面白くない上にわかんねー

完全自己満足ジャーンw

自己満足ジャーン
自己満足ジャーンw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:01:27.95 ID:v59P9kST0
>>262が言いたいことは、乗ったこと無いけどピーチは嫌いということか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:03:26.73 ID:NnlZHHPJ0
>>262
YES ジャットスター!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:04:36.25 ID:oSm4RyQV0
>>262
ジャットスターって航空会社は知らんし乗った事ない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:06:43.77 ID:5h93bt7mO
>>269
やっべー
わかんねーw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:07:15.50 ID:biwRUCAI0
ジェットスターがバンテリンだとすると
エアアジアはボルタレン

ピーチはアンメルツって感じ???

結局保険適用のモーラス湿布が一番だがな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:08:38.54 ID:biwRUCAI0
ジャットスターの話はジャットスタースレでやれよー


ジェットスターの話はジェットスタースレでやれよー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:11:09.79 ID:biwRUCAI0
ジェットスターが銅だとするとエアアジアはアルミニウムか?
ピーチは鉛

でも結局鉄がいいんだよなー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:40:22.67 ID:7RJBO3LM0
エアアジアジャパンがスズキだとすると、
ジェットスタージャパンが三菱自、
ピーチがダイハツ?

ジャットスターは分からない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:04:06.82 ID:jrdz+jf90
エアアジアジャパンが「絶対押すなよ」の人で
残りの二社は順不同
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:19:13.63 ID:yIG+Wvln0
>>276
一番わかりやすい!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:24:14.62 ID:07j3Usak0
ちょっとググってみました。

「ジャットスター」207000件
「ジェットスター」1390000件
「ジョットスター」 429000件
「チョットスター」 1810000件

断トツで「チョットスター」が正解みたいです。
どうもお騒がせしました。以後気をつけます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:06:52.85 ID:NLJsbvHz0
>>261
全部読ませろ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:23:02.04 ID:heKqRsrH0
>>278
検索するときは完全一致を使えよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:20:18.22 ID:NQIke0pu0
報道されてるように秋には(一時もしくは完全)撤退になるのかな?

自分は国際線で数回乗っただけだけど、CAの印象凄い良かった。
乗る前はカジュアルなのをはき違えた変にプライドの高そうな人達なのかなと
勝手に思ってたけど、笑顔が自然で感じのいい人が多いし
JALとかANAより英語のアナウンスも全然上手いと思った。

値段は確かにセール以外はそこまで安くない印象だけど、
飛行機初めて乗りますみたいな
シートベルトの閉め方もわからないような高齢の人が娘と乗ってて
そういう人達が飛行機乗るきっかけになるのなら良いなと思った。

合弁解消になっても本家エアアジアにはまた日本市場に参入してほしい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:29:19.29 ID:XKQe3rBl0
>>262
で、SKYが吉野家ってことでいいのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:31:10.95 ID:XKQe3rBl0
ちなみに自分は、JWには今まで本当に世話になったよ
実際に搭乗したことは1回もないけどな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:20:41.15 ID:DRiUB9aG0
それって何の世話になったの?
CAの画像で抜いた?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:23:19.16 ID:VdKEBQsi0
LCC3社にそっくりの制服着せてアレするAVとかでてきそうで
うれしいようなかなしいような。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:56:18.73 ID:pshGeifp0
レガスー2社の方が興奮するよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:51:20.39 ID:NLJsbvHz0
この会社のCA、色々と臭そうだもんな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:00:43.02 ID:p32auetJ0
この前のThank You & Happyキャンペーンのメールで
広告に載ってたCA、モデルじゃなくて本物だよね。
何回か乗り合わせたよ。エースなのかな。
鼻っ柱強そうな人。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:16:41.19 ID:tbJ2F1ZQ0
ANAからの出向
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:39:05.47 ID:98s/mzL2O
まさか!w
規格外だろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:46:16.10 ID:xgko3x8H0
「全日空、格安航空新会社の設立発表 初年度黒字めざす」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210I1_R20C11A7TJ1000/

むなしぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:06:21.36 ID:Hb1MWQA50
GKに比べて圧倒的に便数も路線数も劣る。

飛行機にあまり乗らない層をターゲットにしておきながら、カウンター有料(当時)という敷居の高さ

飲食物持ち込み禁止

機内持ち込み7Kg制限
(ソフトタイプのスーツケースでも3Kgぐらいあるから、実質的に持ち込める荷物量はGKと2倍近い格差)

欠航した場合の対応がGKと比べると天国と地獄

ドル箱になりうる成田沖縄便の時刻設定が最低 特に復路便は常に欠航リスクとの戦い

GKはレガシーに準じたハンドリング(成田は国内線ターミナルからバス、関空、那覇はメインターミナルから搭乗橋)
JWは成田では隔離出発ゲート、那覇はバスでLCCターミナル


そんなこんなで、特に今年に入ってからはやたらと影が薄かった。
俺自身、旅行する際JWを選択肢から外して最初からチェックしなかった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:09:46.33 ID:z/PUFuyV0
最初からチェックしなかった航空会社なのにスレはチェックしてるのなw
しかも長文
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:19:52.66 ID:xgko3x8H0
そりゃ、会社の滑落具合に興味あるからさ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:27:52.27 ID:tbJ2F1ZQ0
新会社解消してどこが引き続き運行するんでしょうか?

新会社だったエアアジアジャパン。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:22:47.40 ID:NLVvbQam0
CAは解雇?
制服持参でAVに流れてくれんかの〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 03:15:52.04 ID:dDMj1Nek0
>>292
日本のLCC使う層のことが分かっていないなってサービス。
ピーチはそこをうまく考えて、客層にあったサービスをしている。
関西の客は厳しいぞ、安いだけじゃ乗ってくれない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:54:59.47 ID:tbJ2F1ZQ0
>>297

イレギュラの対応がずいぶんらしいね。
ピーチもエアアジアジャパンも。

これって親会社譲りの会社の体質から来ていることなの?

LCCだから安さで我慢してるとか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 06:09:44.58 ID:WKftcdmi0
空席を埋めるように
直前割りとか作って欲しい。
webに特化すればできるだろ
最後の最後はギリギリで飛び乗れる体力のある客のみ格安で
一分でも遅れてきた奴はシャットアウトで返金不可
これぐらい席を売る事にがんばれ
サービスなんかどうでもいい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 06:21:46.70 ID:xWdFq81g0
>>298
ジェットスターはイレギュラーがイレギュラーじゃなくなるほど
運行が酷いらしいからね。

これはジェットスタージャパンの体質だろう。

客の予定をめちゃくちゃにしても、金ばら撒いて黙らせてる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 06:25:41.45 ID:xgko3x8H0
>>299
お役所がNOと言っている。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:20:21.25 ID:pY2HJ4TG0
>>301
おソースか概略を教えて!
いやね。
マジで>299が書いたような「超直前割引2H」とか「Tマイナス1H割」とか「滑り込み割0.5H」みたいなのがあってもよいと思うのに
実現できない理由が知りたい。
てっきり値崩れ防止の業界の自主規制なのかと思ってたよ。

やっぱ農林水産省が諸悪の根源なんだろうな、と予想。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:41:56.89 ID:HyfBnOTT0
福岡みたいに中心市街と空港が非常に近い場合なら、
数時間前までチケット売るのも良いかもしれないけど
そうでない地域でやってもトラブルを増やすだけだと思うなぁ

ところで、飛行機は農林水産省管轄だったんだ〜
農地や植林地や漁場の上空を飛行機飛ぶもんな〜
勉強になったよw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 08:19:20.80 ID:zXozmKf1P
>>292
お前の理論で行くと、俺の62リットルソフトケース満杯に入れた荷物の重量は3キロ未満の計算になるw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:13:58.45 ID:gOX+Sw/k0
>>302
予約なしに市街地から遠い空港に押しかける奴は、相当切羽詰まってる奴が多数いて、
むしろ高値でチケット売りつけるチャンスだと思ってるんだろ。
少なくともレガシーでの動きは。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:21:49.10 ID:MpK5tXWi0
>>302 ギャンブル的な要素が増して、それに伴う積み残しがでると、空港ビルディング会社が尻拭いしなければならないから
大所高所から仕切ってるんだと思うけどな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:34:03.67 ID:8r5TooB60
>>304
リアルで意味不明なんだが。

俺の62リットルソフトケース満杯に入れた荷物の重量は3キロ未満
308283:2013/06/19(水) 10:35:28.54 ID:3rvuriwN0
>>284
GKに安い運賃が残ってない時ぶつけるって使い方
おかげで毎度良い時間帯の便に直前でも安く乗れてる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:51:30.15 ID:98s/mzL2O
>>308
それも今月までか…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:54:18.20 ID:hJsxnPAz0
アナからの出向社員以外の社員って結構いるんだろうけどANAとか本家エアアジアは退職金とか補償とかちゃんとしてやるのかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:03:50.19 ID:xgko3x8H0
ただ、許認可事業である航空事業は、日本の航空会社と組まずしての事業展開は難しい。残るはスカイマークぐらいしかないが、
同社首脳は「話は来ていない」と否定。「航空運送業の許可申請をするまでに最低でも1〜2年はかかる」(航空業界関係者)。
また、いったん国内に参入しておきながら1年で撤退したことによるブランドイメージの毀損も大きい。エアアジアは、日本市場から
完全撤退の可能性もある。

?(「週刊ダイヤモンド」編集部?須賀彩子)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:10:17.53 ID:MpK5tXWi0
エアアジアコリア設立
金海空港をハブに日本の地方空港就航
パスポート不要

こういう復讐だったら面白いかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:14:18.13 ID:98s/mzL2O
>>312
自分もまったく同じ事考えてて
ワロタ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:32:58.54 ID:2Ylp0pj+0
機内でエアアジアの模型とマグネット買ったよ。
4000円150/1スケール。
なんか6月に発売らしくてステッカーももらえたよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:52:03.68 ID:6QNP8U4a0
>>309
そうなんだよねー
糞バーゲンよりよっぽど使いでがあったんだが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:07:22.31 ID:AmA9i+Mv0
>>314
最近1/72の模型も売ってるよね
317314:2013/06/19(水) 14:25:32.19 ID:2Ylp0pj+0
>>316
私が乗ったエアアジアの機内販売のパンフレットにはなかったよ。
全部150/1スケールで
4000円
辰年コラボだけは3600円
1号機2号機と新たに6月発売のシャークレッドの4号機と辰年コラボ機体。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:35:53.13 ID:NLVvbQam0
>>307
機内持ち込みサイズ(55×40×25)で62Lは有り得ない
「俺、こんなワルなんだぜ!キリッ」って言いたいだけの民度低いバカだから相手にすんな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:38:19.57 ID:bnkLUP8K0
150/1スケールってなにその化け物
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:39:39.15 ID:tbJ2F1ZQ0
LCCとレガシの違いってなんだっけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:45:19.89 ID:9IPRG4St0
>>319
本物の150倍だね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:59:13.78 ID:hJsxnPAz0
>>320
社員の平均年収かな?
多分だけど30歳大卒総合職でLCCだと500万、レガシーだと600万弱くらいなのかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:06:53.66 ID:tbJ2F1ZQ0
直採用社員いるの?契約じゃないの?それかANAからの窓際。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:55:50.13 ID:WKftcdmi0
あとさ、ほとんどが機内持ち込みで
貨物室空いてるだろ。
コンテナに20人ぐらい入るなw
1000円で売れwいにしえの奴隷船より快適だろw
寝袋と酸素マスク持参なw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:13:03.20 ID:YdegDgmp0
>>324
法令NGだな。詰めることだけ目的なら、まずは立ち席だが、これもライアンが考案して、法令NG。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:17:41.81 ID:98s/mzL2O
ジャンプシート割とか?
格安バスの補助席みたいで居心地悪そうだなー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:23:37.31 ID:9ByaCizY0
1.2時間のフライトならいいかなw安いなら我慢して乗るよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:23:38.33 ID:YdegDgmp0
>>326
事故時の避難経路を塞ぐのも、法令NG。
結構めんどいのよ。法令NG。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:38:26.11 ID:98s/mzL2O
エアアジアインディアで導入が噂される
オーバーヘッドピン割はどうだろうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:19:52.05 ID:B3A8qNEc0
>>326
ジャンプシートの前の席なら、
尻を乗せる座面を撤去して床に座らせても
普通運賃の倍額で売れるぞ、<・⇒⇒⇒▽で
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:23:32.58 ID:MpK5tXWi0
>>330 そういうお前の前には兄貴が座ることになってる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:08:20.58 ID:WKftcdmi0
CAの膝のうえ席+50000円でV字回復
全席それ便就航
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:09:18.82 ID:BB3ofcB/0
>>330>>332
よそでやって
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:40:40.38 ID:35GPYaLu0
JWのwebなんだけど料金検索ってできる?
HTTP400エラーが出て検索できない…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:25:33.25 ID:Zd+dJc960
なら400エラーなんだろ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:44:42.03 ID:tbJ2F1ZQ0
ここって結局、エアアジアジャパンでやるの。改名とかして、それとも本家が手を引くだけで、ANAがエアアジア知名度利用だけして、浸透してきたら自前でやりだすのかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 02:48:05.16 ID:uSCBKkbx0!
英プレミアQPRのスポンサーに⇒アジア市場向けにチョンを主将に ⇒降格w 
⇒クラーク拠点化も不調 ⇒ 成田拠点化も不調⇒ 日本での合弁事業失敗

ただの法則発動ですw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:37:14.29 ID:F/tTwkBv0
単純に10月で運行停止して、機材はエアアジアが持って帰って、期間雇用は全員解雇。無かった事になるだけじゃないの?
社長はANAに戻ってさw
その上でピーチが頑張って成田にも進出しましたって体裁になるんじゃ。引き継ぐ感じは一切なしで。

再進出した時に「あの会社一回潰れたらしいよー」って言われんのはエアアジア。ANAは一切ダメージ無しw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:17:43.12 ID:CwKtKtTZ0
ピーチ、年内にも那覇空港を第2拠点化か 関空手狭、拡大戦略を加速へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130619-00000514-san-bus_all
井上CEOは成田空港の拠点空港化は「ありえない」と否定した。
 一方、エアアジア(マレーシア)との資本関係が解消されるエアアジア・ジャパンについては、
「企業文化が違う」(井上CEO)と支援に否定的な見解を示した。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:33:21.83 ID:J2JXJIj10
目先は儲かっていなくても、成田就航済みの利権と航空機は、ANAは手放さんだろ。
特に航空機は、渡さないことで、エアアジアの再参入に打撃を与えられるわけで。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:54:14.56 ID:CwKtKtTZ0
今のままの流れだと、
エアアジアの出資分をANAがすべて買い取る。

航空機も従業員も免許も発着枠もすべて手に入るから思いのまま。
で、社名をピーチ東日本とかに変更。
井上CEOが言ってるのは、現状のエアアジアジャパンに対しての支援に否定的なのであって、
出資者の交代で企業文化が変われば支援すると思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:38:33.06 ID:/6TnUowR0
ANAの目的はエアアジアを生かさず殺さず最後にゃ殺す
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:49:34.34 ID:kkFUdxep0
>>342
殺さなくてもエアアジアの進出を日本数年間足止めできたんだから現状でも大勝利かな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:50:46.89 ID:kkFUdxep0
>>343
意味不明だった

エアアジアの日本進出を数年間足止めできたんだから殺さなくても現状でも大勝利
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:15:16.18 ID:ve2EQbjg0
全日空内部では、「例え合弁事業が失敗に終わったとしても、
エアアジアの日本参入をコントロール下におけたメリットは大きかった」
と言われている。

汚いANA
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:28:44.65 ID:Iu20v+YR0
井上さんもすべてわかってて言ってるだけだって。
どうせ元ANA幹部だったんだし。

それにしてもやり方が汚すぎるって・・
秋から年末にかけていづれかの時期に「皆様の多くの声に
お答えして来春から成田〜札幌、福岡、那覇に
就航します」だろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:26:51.88 ID:jWQWToSA0
ピーチって成田就航はしないって、発表する前は言ってたような???
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:30:12.93 ID:0XP9uJ9i0
それが「拠点化はしない」にブレてきたよね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:35:21.78 ID:IcmLeRRh0
?半年前の昨年12月。東南アジアで航空市場を席巻するLCC(格安航空会社)、
エアアジア(マレーシア)のトニー・フェルナンデスCEOが、日本で資本参加を検討した会社がある。
?1990年代後半の航空規制緩和で誕生した新興航空会社のスターフライヤーだ。
?ところが実際、直後にスターフライヤーの株式約17%を買い増し、筆頭株主として
登場したのは全日本空輸(ANA)だった。
?まるでフェルナンデスCEOを先回りするかのように、スターフライヤーの大株主だった
米国ファンドのDCMから24億円で取得。1株当たりの買い取り価格は、約4900円で、
当時の市場価格の2倍を超える高値だった。
http://diamond.jp/articles/-/37552

 ANAはエアアジアと、日本航空(JAL)はジェットスター(オーストラリア)と
合弁でLCCを展開するのには事情がある。「コスト競争力を持つ外資のLCC
プレーヤーに日本市場を荒らされないようコントロールするため」(航空業界関係者)だ。
?LCCに資本参加して経営権を握ることで、路線をコントロールする。
最たるものが、国内線の稼ぎ頭である羽田への参入阻止。エアアジア・ジャパン
に至っては、羽田のみならず、関西国際空港にも入れなかった。
http://diamond.jp/articles/-/37552?page=2

ただ、エアアジア・ジャパンが使用している機体4機はいずれもエアアジアの保有機。
パイロットなどもエアアジア側の体系で契約しており、全日空は早急に
機材やパイロットを確保する必要が出て来る。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36145?page=3
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:59:31.40 ID:J2JXJIj10
お、では飛行機はトニーが引き揚げるのか。
351314:2013/06/20(木) 14:05:09.20 ID:MP9DDqlz0
難しい話はよくわからない。
買った模型はレアになるんですか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:35:41.45 ID:FO6PXB7cP
エロイ制服もプレミアつくかもww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:38:04.37 ID:v7BvckMgP
あれ?機体はANAが買ってリースじゃなかったんだ
パイロットもANAからの出向じゃなかったんだ
CAは元々契約で新規採用だろうしあとは整備士の確保か
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:13:35.81 ID:RTQNjBR50
エアアジアの飛行機の増え方すごいんだね。
昨年末の時点で、エアバスA320を100機追加発注してる(2021年デリバリー予定分まで累計475機を発注)。
http://www.airasia.com/jp/ja/press-releases/airbus-order.page

こういう成長をしたいのに、エアアジア・ジャパンの経営陣の動きのトロさに
トニーがキレるのはなんとなくわかる気がするな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:13:48.51 ID:jWQWToSA0
だから協力してるふりしながら不利益のすすめをしてるんだから。飼い殺し。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:42:58.78 ID:d08etma20
>>349
機体は本体の所有のままだったんだな。これは意外だ。
操縦士も本体からの出向の形みたいね。

これだと、路線の引継がけっこう大変になるな。
出資を引き取ったとしても機体がなければ運航できないよ。どうするんだろうな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:15:49.14 ID:iPgsZgK40
だからとりあえずMMの機材が朝、関空から飛んで来てそのまま成田−札幌・福岡等
収益性の高い所だけ運行するんじゃね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:34:08.18 ID:gzhCXo3L0
中部からの便は誰が引き取るんだろww
せっかく国際線も就航したのに・・

http://airlineroute.net/2013/06/20/jw-nrttpe-jul13update2/
NRT/TPEの新規路線も9/27までしかないんだな。
トニーさん、ANAに復讐どうするんだろww
日本では規制だらけでANALにしか旨みはいかないのかなあ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:13:52.33 ID:dAkNHzjQ0
まあトニーは、東京〜中国四国九州あたりの、全日空便が高い料金でガッポガッポ儲けてる路線に参入して
復讐するんだ!などと、純真無垢に息巻いてるんだろうが、
いざ再参入しようとすると、ANAどころかJALまで陰険に邪魔してくるでござる、という展開が待ってるんだろうなあ、
というところまでは、想像がつく。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:25:25.79 ID:+uRBycwb0
今ごろ、合法的に入手したエアアジアのマニュアルを見ながら、日本の航空法から商法から食品衛生法まd、法令的に微妙な箇所を事細かに洗い出して、
再参入した際、どのネタをどの順番で国交省とマスコミにタレこめば、厳重注意が続発して、営業できない状態に持っていけるか、
といったことを、検討するプロジェクトが発足してる頃やで。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:52:09.88 ID:v7BvckMgP
>>359
1ユーザーとしてはトニーの無双に期待したいけど簡単ではないわな
NHKでトニーの特集を放送する前に合弁解消したのは何か考えがあったんだろうか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:49:15.51 ID:fw8HNvW/0
ANAもJALも羽田千歳や羽田福岡なんかはボッタクってるもんな。
成田ロス往復サーチャージ込みと同じくらいの料金だし。
その分、LCC小会社を通じて還元してるんだよ。きっと。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:57:04.25 ID:3keLjJkG0
明日の「だんくぼSP」にエアアジア出るみたいだな
壇蜜は顔が和風だからエアアジアのコスは似合わないような気もするが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:05:24.40 ID:z1CT8O8c0
>>362
普通は、LCC部門で他社に嫌がらせして、レガシー部門で利益を取っている、という表現をするが、
まあ、そういう言い方もあるか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:15:10.50 ID:LmzqTDrM0
>>362
NRT-LAX 普通往復運賃 約600,000円。
HND-CTS 普通往復運賃 約60,000円。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:19:22.14 ID:F/tTwkBv0
まあANAのエアアジアに比べると、JALはジェットスター本気でやってるよな。
本気じゃなかったらカンタスにぶん殴られるだろうし。
ANAとJALのイメージ逆転してきたな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 02:52:15.71 ID:qtnyoB/c0
>>366
最近は曖昧になってきたが、JALは国際線志向。
いかに成田に客を集め、国際線で儲けるかというのが主眼。
コードシェアで安上がりに広範なハブを形成できるから、ジェットスターの存在は戦略的にメリット。
成田でのJL国際とGK国内の乗り継ぎも、エスカレーターで1フロア移動するだけとスムーズ。

それに対し、ANAは単に自社の権益を侵されないよう守りに入っているだけ。
成田だってターミナル別だし、コードシェアもしていないし、最初から扱いが低い。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:16:46.15 ID:OLySUlNy0
ANAに飼い殺しされ、ブランドイメージをめちゃくちゃにされるって、
トニーは分からなかったのかな?分かりきっていたことなのに。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:41:03.98 ID:7pCJ7Fy/O
>>366
JLは金出してるだけで口は出さないでしょ。
出資比率もNHーJWと比べて低い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:45:44.63 ID:QjTK4n9s0
過去に大きな成功体験を持ち、いわゆる勝利の方程式を持つ企業というのは、
進出先でもそれをごり押しする傾向にある。

そしてこれが、日本市場に参入した巨大外資が失敗する典型的なパターン。
カルフールなんかがいい例。

そういう会社って、ぶっちゃけ、市場規模の大きい日本に目を付け、荒稼ぎすることしか考えていないわけ。
(世界一厳しい)日本の消費者を舐めてかかって、自己流を押し通して轟沈した。
トニーもまた、ダメ外資の一員だったというだけ。

全日空も最低だけど、他の会社と組んでも、結果は似たり寄ったりだったと思うよ。
長文スマソ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:04:24.21 ID:FHZac+ZM0
>>370
おっしゃる通りで、あの残念で煩雑で時代遅れで時間もよそより余分に掛かるチェックイン方法も、ユーザビリティのユの字もないweb予約画面も、
すべて変えるのを頑なに拒否する会社が、例えANAと手を切ってピンで自由にやっても、それはそれで、失敗フラグは立ちまくりだよなあ。

あと、先進国の男女平等に逆行するコスチュームも、実際問題、先進国で本当に搭乗率向上に役に立つかは、かなり怪しいしなあ。
人口の半分が女性で、そのなかの相当な割合がオバサン、おばあさんな訳で、しかも日本ではLCCはビジネス用途ではなく、観光用途が多いことも考えると、
オバサンに好印象を持たれないLCCは、搭乗率が低迷して当然だろう。

むしろ、カネ持ってるオッサン利用が多いレガシーのほうが、エロい制服のほうがニーズにマッチしているくらいな訳でww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:20:01.91 ID:z7UcHHRZP
>>371
これホントそうだよな
しばらくピーチに乗ってて昨日久々にレガシー乗ったらオッサンとリーマンばっかで
女の客は10分の1、いやもっと少なかった
ピーチはおばさん連中や若い男女が大半であとは若いリーマン?就活生?みたいな客層
時間帯や路線的に、とは言ってもここまで歴然とした差があるとは驚いたし
JWがエロ志向でLCC展開したのが大失敗の原因の一つだなと思った
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:25:53.46 ID:FHZac+ZM0
>>372
俺個人としては、エロは大好きwだが、エアアジア路線が日本全体で成功するとは、ちょっと思えんねえ。
日本では、「カワイイ」あたりが、ちょうどいい案配と思われ、そう考えると、やっぱピーチはドンピシャなんだよな。
もしくは、女性の魅力に全く頼らない、ジェット方式か。
374314:2013/06/21(金) 11:23:30.76 ID:W0FE1non0
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:28:31.67 ID:fluwx1Cl0
物好きすぐるw
376314:2013/06/21(金) 11:33:53.47 ID:W0FE1non0
CAに聞いたら成田の国内線のショップに売ってるって言ってた。
ただ機内販売の方が安いとか。
マグネットと模型は6月発売。
飛行機の形したマウスも可愛かった〜
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:08:58.97 ID:3lATRpomP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:22:23.87 ID:jd9tZWej0
今テレ朝に出てる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:22:58.51 ID:am0yIpnD0
「だんくぼSP」ハジマタ

CAにキャバ嬢混ぜてクイズするって時点で
世間のエアアジアのイメージが分かるなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:25:38.20 ID:rJyvZ52J0
このイメージはプラスではなくマイナスだなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:31:33.71 ID:KNKO5AeRO
ちがうちがう

六本木に今度オープンするキャバクラ「エアアジア」のプロモだってば
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:42:20.31 ID:am0yIpnD0
Aはフリーアナの石神よう子じゃん!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:59:22.92 ID:UdscAoLa0
363にある番組かな? 下品な女2人がエアアジアのCA(番組ではFA)の化粧や赤い制服批評していた。
あのメイクには素肌さらしてはいけないというイスラムの戒律あることには触れず、お色気番組に期待してもしょうがないけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:06:51.44 ID:12b8wlv+0
エアアジアの制服ってそんなに印象悪いかな?
別に乗る人はどの会社か選ぶ際にそこまで気にしてないと思うけど。
JALとかANAみたいなつまらない制服より、全然良いと思う。
さらに言えば、他社と差別化して男のCAをもっと雇えばいいのにと思う。

ていうか、制服よりもウエブサイトの使い勝手が悪いし
チェックイン締め切り時間に関しても(ウエブサイトの情報、
搭乗数日前に来るメール、オンラインチェックイン、カウンターのスタッフ)
情報が違うからそういう根本的な事をまず徹底してほしいと思うし、
そういった事がジェットスターとかピーチに比べて人気がない理由なんだと思う。

合弁解消って言うのは報道だけでまだどうなるのか決まったわけじゃないと思うし
いろいろ改善してもうちょっとがんばってほしい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 05:00:24.76 ID:xWBzuFPk0
思い切ってオッパイ出しちゃえ。
そうすれば通路側の座席指定料だけで成り立つだろ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 05:06:23.53 ID:KkEg/VlU0
ついでに個室ゴムつきぬきが1万円だったらもっと利益が出るよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 05:16:15.79 ID:zFGlGy4KO
俺も成田空港勤務で、エアアジアのキャビアテ見かけるけど、ロングヘアーの巻き髪でキャバクラ嬢みたいのばっか…JALやANAと見比べると、清楚なイメージは全く無し。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 06:16:45.81 ID:60J4Rr+mO
キャセイの制服と同じに見えるのはオレだけか?
違いはメイクの濃淡くらいだと思うのだが…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 06:58:10.99 ID:lO36KPYZ0
キャセイのはもっといろいろ工夫されてるだろ。
ブラウスはロゴ入りの白地。シニアやマネージャーは
ちょっと色の薄いエンジや黒。ロングスカート、黒スカートで
地位がわかるし。。あんなエロ赤一辺倒じゃあないぜww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 07:11:02.14 ID:60J4Rr+mO
おまいよく見てるなーw
じゃあ、エロ赤一辺倒も少し差別化して
ヒラのジャケット下は実はタンクトップとか
マネは部シースルーのブラウス着用とか
タイトスカートに深いスリット入れたうえに
見せパン用に黒紐デフォとかでどうだろか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 10:18:09.46 ID:6mVQV+sI0
CAの話してる奴は、実際酒でも飲んで絡んでそうだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 11:20:16.71 ID:Gz7Mz90Q0
性風俗系の妄想垂れ流す奴は、bbspinkでやればいいのに。
エアライン板でやっても、真顔で非難されるだけで、お互い良いことないぞ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 11:24:11.34 ID:6mVQV+sI0
まぁこの前エアアジア乗った時実際ボディタッチして絡んでた客もいたからなぁ。
CAはやり返してて、タッチというより反撃に見えたがw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:38:18.38 ID:9migtXqM0
名古屋にX就航だってよー

スレチ ごめんよう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:51:06.40 ID:ZEZUv75/0
>>394
いつ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:01:58.35 ID:1O0r+wtF0
東京駅からバス送迎してくれないかな。中部まで
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:16:44.10 ID:mGYIW0qXO
>>394
醤油は?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:31:31.49 ID:vKaRSn6W0
D7がNGO
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:48:37.81 ID:ZnwsKueY0
ジェットスターが首位。ピーチがジェットスターに肉薄!エアアジアは低調。
---
LCC比較 6月速報値
ソース LCCまとめサイト

定時運航率
 ジェットスター(88.6%) > ピーチ(87.7%) > エアアジア(76.6%)
遅延時間 中央値
 ジェットスター(0分) = エアアジア(0分) < ピーチ(1分)
遅延時間 平均値
 ジェットスター(5分) < ピーチ(6分) < エアアジア(9分)
遅延時間 最大値
 エアアジア(113分) < ピーチ(120分) < ジェットスター(175分)
欠航率
 ピーチ(0.0%) = エアアジア(0.0%) < ジェットスター(0.6%)
便数
 ジェットスター(1265便) > ピーチ(720便) > エアアジア(396便)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:34:41.47 ID:vjFhXGqx0
エアアジア頑張って
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:46:40.46 ID:LZQuOYa7I
名古屋にX就航か。
トニーの逆襲開始かな?
路線や価格で本気になりゃANAの国際線なんてすぐに閑古鳥だしな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:47:51.26 ID:YP7kY0PqP
>>401
普通にKUL行きじゃなくてか?
NGOはMHすら撤退してるからな…俺が乗ろうと思い立ったその週にだぜorz
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:54:18.77 ID:2LJA/Dnh0
>>401
イベント付スーパー銭湯になりつつあるセントレアだが
エアアジアXとトルコ航空就航の噂はあるな。

そもそも名古屋からはソウルと上海、香港しかANAは飛んでいない。
クアラルンプールーソウルー中部とか
クアラルンプールー香港ー中部とか
飛ばすなら分かるが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:58:29.08 ID:FfNU3txS0
よしエアアジア改善策を考えよう
次のターゲットは女性客とアレだ。
ついでに男女平等の時流も考えよう。
先ずは安全こそエアライン。
非常時は席ごと乗客を運べるぐらいの
頼りがいのある筋骨隆々の男性のCAを増やし
コスチュームはタイトフィットを基調で、
下半身はピチピチのもっこりラガーパンツ、
これでウホの気があるオレや、やらないかな人たちも満足
狭い機内で通りすがりがスキンシップ
頬も赤らむアットホームは雰囲気で、遅延のイライラなんて感じもしない。
これでチケットは争奪戦。
エロアジア無事に独立でV字回復は硬い。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:02:11.58 ID:WE9MeC7F0
>>404
自分の趣味でエアアジアいじるのよくない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:16:11.94 ID:z260o4bPP
>クアラルンプールー香港ー中部
は面白そうだな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:17:31.08 ID:9FEydAbAO
>>404
やってもいいけど
一日一便に限定な
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:56:27.92 ID:s9vjlkBp0
>>403
>イベント付スーパー銭湯になりつつあるセントレア
ワロタ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:21:37.08 ID:pOfmFN4C0
クアラルンプールー台北ーセントレアきぼんぬ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 03:15:33.74 ID:w1WMe4g+0
>>409
同じこと言おうと思った
NGO-TPEはエバーが抜けた分をLCCが埋めてほしい気がする
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 08:50:33.92 ID:gCl4sm7u0
いつになったら機内に風呂とかシャワー付くんだよ
独自のサービスやれよエロアジア
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:13:35.88 ID:fOnMZHHv0
ここのCAは派手だとか清楚感が無いという人が多数いるが、
ここのCA自体もしたくてしてるわけではない。

前に設立時の番組見てたけど、日系の経験者CAが結構いて、
もちろんBeforeは普通に黒髪、清楚なお姉さま。

だけどマレーシアでエアアジアのメイク研修して、みんな
「えええええーーーっ」と驚くようなド派手メイクをエアアジア本体の
インストラクターから受ける。「自分じゃないみたい」とCAが言ってたのは
印象的。

胸元ぱっくりも、俺ら男にはうれしいが本人たちは最初は抵抗あっただろうな。
まあ、着てるうちに慣れたんだろうけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:16:12.22 ID:fOnMZHHv0
派手メイクは良いとして、俺どうもここのCAには「愛想の良さ」を
感じないんだよな。

ジェットスターのほうが、日系や外資系経験者がかなり多く、
乗ってても分かるけどいかにも外資系でバリバリCAで働いてきたという
ような、モデルのようなCAもいるんだが、
とにかく愛想が良いんだ。というか接客が成っている。

赤ん坊の客には、母ちゃんと気さくに話してて「あ〜これはおそらく国際線
経験者CAだな」と思えるような対応。
 乗ってて安心なCAたちばかり。

対してエアアジアは、経験者CA多いはずなのに、無愛想ぎゃれーで
しゃべりまくり、どうもレベルが低い印象だった。マレーシアでの研修も
何も役立ってない感じ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:37:14.92 ID:vjFhXGqx0
俺は化粧品売り場のおねーちゃん類の対応とそんなに変わらんなと思った。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:49:42.23 ID:9uFj8qSs0
宝くじで1億円当たりました。
でもLCCは乗り続けます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:59:10.65 ID:YP7kY0PqP
>>413
マレー人自体がそうだから他の国出身者も染まってしまうんじゃね
あのSQですらマレー人はギャレィで喋りまくる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:31:19.42 ID:Qzx+8AQ10
>>403
>>406
>>409-410
みんなクアラルンプールまで行く気が無くてワロタ
まぁ自分も香港とか台北とかの経由地までで大満足!なんだけどねw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:37:56.08 ID:YP7kY0PqP
KULそのものにはたいした魅力がないんだからしょうがない
しかも遠いしw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:14:46.13 ID:VXhSuDWg0
クアラルンプール行く気あるよ。あそこ最高だよ。腹壊さないインドもあるし。
最近は大陸出身者がエロでプッシュしてくるのがうざいけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:31:17.49 ID:SDWAsLz30
ふつうの日本人客相手ならその場だけの関係で下手(客持ち上げる)でいいが最近はさもしい客増えたから客側が暴虐。
客とサービス側は対等というのが民主主義だからひざまづいて(しゃがんで)客と対応するサービスはいらない。
ファミレスやコンビニの従業員程度に接してくれたら十分。横柄な客見るとこっち(他の客)も気分悪い!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:56:08.77 ID:2LJA/Dnh0
>>413
マレークオリティー。
良いとか悪いではなく、マレーシアではそれが常識なのだ。

よく言われる「ホウレンソウ」(報告連絡相談)など世界的には異常行為だったりするし。
世界的には上司が部下に対して、「お前の仕事はどうなっている?」と聞くべきもの。
なぜなら仕事を振ったのは上司だからだ。

コンビニのように最低限の対応ができて、気分が悪くなければ接客として十分。
日本人が異常だといい加減気づくべき。
ただし客の前でおしゃべりはだめだろうが。(ギャレーは席にもれない程度ならおしゃべりは勝手)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:59:19.29 ID:2LJA/Dnh0
>>409-410
たしかに名古屋台北は高いな。
しかし理由もはっきりしていて
元々政治的理由でビジネス需要は少ない路線だから
北海道関東関西九州(というか名古屋以外)と違って観光需要がない名古屋路線の維持は難しい。
エバーは台湾客重視だから。

エアアジアは厳しいと思う。直行よりは良いかも知れないが。
エバーは数年したら復活すると思うが。今は円安で、スタアラ加盟でNH乗り継ぎで地方都市も行きやすくなった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:23:53.82 ID:Qzx+8AQ10
>>422
台湾はビジネス需要はガッツリあるっしょ

エバーの撤退は意味不明な隔日運用に微妙な時間帯のコンボで
タラタラ飛ばしてた所をチャイナエアの的確な増便で狙い撃ち
されたのが原因だよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:26:24.58 ID:LZQuOYa7I
420よ、日本語で書いてくれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:31:47.38 ID:FfNU3txS0
いやよくわかるが。
過剰な接客するより値段を下げるのがLCCのはず
何を期待するか横柄な客は本当に見苦しい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:56:18.79 ID:9FEydAbAO
かつてスカイマークが搭載して猛反発された
機内の苦情は消費生活センターへどうぞっていう
リーフレットはここみたいなLLCにこそ相応しい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:10:26.55 ID:Pe3YNGEA0
ここはLLCじゃなくて株式会社だよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:30:32.86 ID:iKD9jrRhO
>>420 の意見に賛成です。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:40:21.40 ID:3YiJiXa10
おまえらほんとムッツリ野郎ばっかだな
化粧がケバい等々文句ばっか垂れてるが実際はキスしてえとか触りてえとかヤリてえとか考えて半立ちしてんだろ
素直になれよカスが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:52:13.31 ID:9FEydAbAO
秋以降ANAが引き取るみたいだから
試しに成田発着以外にも投入してコードシェアしてみればいいんじゃない?
深夜早朝とか、昼間の準幹線とか
案外、赤服ちゃん効果でANA運航便より埋まるの早かったりして
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:04:03.85 ID:2zAxA8pS0
>>429
その通りです
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:04:33.69 ID:5vG3iscy0
マレーシアと日本と一緒にしないでくれる?

コンビニとの比較も変。せいぜいバスガイドくらいなら比較対象。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:44:20.94 ID:FfNU3txS0
たかが客室乗務員に期待し過ぎなんだよ
メイド喫茶じゃねーんだからキモイ奴だな
メイクなんかどうでもいいし
客一人の下らないもんくをいちいち聞かないといけないとしたら
それだけCAの人数と教育コストがかかるんだよ。

いくらいても足りなくなるだろ
全く何人巨乳をあつめたらいいんだよプンスカ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:26:00.62 ID:5vG3iscy0
まだメード喫茶の対応の方がお客として気分がいいぞ。

飛行機の方は勘違いしてるのが多くて最低。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:41:25.23 ID:5vG3iscy0
12月12日: 全日本空輸がDCMグループから株式17.96%を取得して、筆頭株主になった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:37:55.17 ID:9FEydAbAO
>>433
ぺったんこだと
あの制服は似合わない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:00:55.59 ID:lKH+17XC0
いやどちらかと言うと貧乳の方々が多いような
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:06:06.12 ID:svbIiut40
>>436
「だんくぼ」で爆乳の石神よう子(真野よう子)をキャスティングしてたのは、
スタッフ分かってるな〜と思ったけどな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:18:51.01 ID:m9SjIOJCO
>>437
あたり

あのジャケットは巨乳だとファスナーが上まで締まらない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:48:21.36 ID:3XomQIUV0
ユルユルなのに上10センチくらい残してるヒンヌーさんは萌えます
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 03:58:47.57 ID:A9aQfTal0
ボイン
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:37:59.20 ID:p8Hglg8C0
ジェットスタージャパンに空席が無かったら、エアアジアジャパンにする。
この構図が完全に定着、そのジェットスタージャパンがどんどん拡大。
ココの搭乗率5割って…、赤字垂れ流し状態。運休した方が良いのでは?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:24:09.88 ID:QVezLQHz0
エアアジアの悪口を言うのはやめろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:39:28.78 ID:liCVxxBW0
>>442のような事態を避けるためにも、中部国際空港をハブにするべきだった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:44:05.11 ID:kbeII/KG0
いくら成田が使い勝手の悪い空港だからと言って、
背景需要が桁違いの東京をハブにして、失敗する理由が見当たらない。
普通にやってれば、おのずから需要は付いてくるもの。

ということは、拠点がどうこう路線がどうこう以前に、
航空事業者として決定的な間違いがどこかにあったってことだよ。
でなきゃ、成田拠点でここまでズタボロになることなどあり得ない。

成田より需要が少ない関西を拠点にするMMなど、
GKをも上回る好成績を叩きだしてるんだし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:46:53.17 ID:RGd1kisU0
だって関空は大阪だけど成田は千葉でしょ。
さすがに大阪と千葉じゃ需要が…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:57:55.85 ID:I3qfwMEi0
LCCの勝ちパターンは明快で、需要は多いのに、大手の航空運賃が高止まりしている路線に半額で参入する。(元が高いので、半額でも結構な値段。)
マーケティングコストも必要ない。便数多いか777飛ばしてる路線に、参入すればいいだけ。

これを地道に続けるだけで、高搭乗率、高収益。使いづらい空港なんて、まったく関係ない。
エアアジアは、地元でこれを徹底していた。
それ縛られる資本提携をしていた時点で、負けパターン確定。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:02:17.54 ID:RGd1kisU0
羽田枠ないとそのパターンは不可能なわけで。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:04:35.80 ID:/nXMpx/C0
成田でいいんだよ。
高どまり料金の半額だったら、遠くでも喜んで客が来る。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:04:49.31 ID:kbeII/KG0
まぁ、羽田成田茨城をまとめて「東京」とくくった場合、
千歳、那覇、福岡・・・、高需要高止まり路線と言えばそうなのだが、
エアドゥやソラシドとの対抗が生じるな。

それが無いところと言えば、四国と山陰。
だからGKは松山にロックオンし、それなりに順調な滑り出しを切ったわけだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:06:18.79 ID:/xZpj/BQ0
シナモンロールって熱い?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:11:16.88 ID:SdTfHUzG0
>>420
157 名前:いい気分さん 投稿日:03/10/09 02:27
日本のコンビニは卑屈すぎる。理想のコンビニは

客「コレくれ」
店員「どれだ?」
客「から揚げ」
店員「から揚げ棒か?」
客「ああ」
店員「○○円だ」
客「OK」
店員「自分で取れ」
客「サンクス」
店員「またな」

これが理想だな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:14:12.96 ID:SdTfHUzG0
>>451
びっくりするぐらい熱くないからびっくりするよ!
それと、熱くても冷たくても特においしい物だと思えないからびっくりするよ!
このスレで「シナモンロールがうめー」とか言ってる奴が多いけど、食べてみたらびっくりするよ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:15:49.44 ID:kqUwv87l0
客「コレ、オネチィース」
店「チス、コレッスネ、ウィッス」
客「ウィ」
店「……」ピッピ
客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィウィウィ」タタタッ
店「?」
客「コレモ、シャス」
店「ウスウス、オケス」
客「サイセン」
店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッスシ、イースイース」ピッ
客「ウィァ…」
店「ィー…コチャーノコノミャキ、アタタッスカ?」
客「ソッスネ、チンシテッサイ」
店「ワカリャッシタ、アタタッス」バタン
客「…ノウェ」
店「ィェアーット、ゴテンデ、ケーサーゼーニナリャッス」
客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」
店「ア、ウェイウェイウェイ、マチァッシタ、サンゼッハピーイェンッス、シャ
イセン」
客「イッスイッス、ゴセッドゾ」
店「ゴセッカラディ-…セーニャッエンノカーシッス」
客「ウィ」パーン!
店客「ウェア!?」
店「…アチー、マーネズワスッタ、ハレッシチィシタカラ、カエテキャッス」
客「ア、イスイス、ジョブッス」
店「シャセンッシタ、アザス」
客「ウェイ」ピロリンピロリン、ガー
店「ザッシター」
客「ア、シートワスッタ、シット!」
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:17:47.57 ID:I8WZZFDk0
>>389 おまえの好きなキャセイは客室乗務員が世界ナンバーワン1
なんだな。まあフレンドリーだしテキパキやるしゲイのクルー男も乗ってるしなww
http://extras.jp.msn.com/travel/article.aspx?post=e5eea962-ddb0-4d82-933c-42f14deb05aa
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:27:37.95 ID:hU7Cb4CYO
>>450
GKの大分なんかは地元紙によると就航開始時には既に地元にアプローチきてたそうな。
NHの連結子会社のJWとJLが出資してるだけのGKの違いが明確だな。
しかもJLは国際線乗り継ぎ用にコードシェアで自社旅客の利便性向上と
GKの搭乗率アップという両得。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:36:44.82 ID:ucHvEeQ20
>>442
ジェットスターは、エアアジアよりも売上がかなり少ないようなのだが…
>>445
客単価を確保に行ったエアアジアと搭乗率を確保に行ったピーチ、ジェットスター。
エアアジアの運賃水準こそ、大手の半額といったレベルにあるが、
他の2社は3分の1から4分の1といった水準で低迷している。
実際のところ、席キロあたり売上はエアアジア&#8805;ピーチ>ジェットスターという順に逆転する。
経費面では、規模がでかいピーチやジェットスターが有利だが、その分赤字額もでかい。
ジェットスターの不振も報じられているが、ピーチは好調だというのなら、業績を発表してみればいい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 15:12:01.65 ID:gzDRlxux0
anaの完全子会社になったら、ハブを那覇に移転した方がいい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:56:20.09 ID:ry6eTKW80
シンプルなビジネスに徹するべき。
いつ予約しても365日荷物20sまで
成田新千歳8000円
成田福岡8000円
成田那覇10000円
これで欠航保証をつけるだけでいい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:35:46.46 ID:lKH+17XC0
たけーよ
3000円以下しか認めない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:46:32.44 ID:R60SZ3dl0
わけのわからんスタンプ廃止して
持ち込み手荷物は10sまでにして
アルコール以外の飲み物の持ち込み認める
くらいでいいんじゃね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:05:36.70 ID:tpayl+FfQ
>>457
ピーチやジェットスターは大手の半額どころかスカイマークの半額だもんな。
スカイマークもLCC的な運用で、高めの搭乗率を前提にしてるからな。その半額じゃ、やっていけない。
エアアジアの客単価にピーチの搭乗率でようやく損益トントンも視野に入るってところだろうな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:15:26.78 ID:rITrZ6cn0
エアアジアの一席あたりがそんなに売上高いのが不思議
値段のつけ方は大体同じだし、搭乗率が他2社に比べて断然低い。
セールの頻度の差なのだろうか。
とすると各社激安セールが減った直近では一番状態悪いはず。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:13:09.32 ID:ucHvEeQ20
>>463
ピーチに関していえば、4月から6月の売上で逆転された可能性は高い。
ジェットスターに関しては今月分までセールで販売した席が多い上に、
元々の差が大きいから、まだエアアジアの方が勝ってるんじゃないかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:42:50.04 ID:5KQ7o6BM0
成田関空に力を入れれば即黒字だよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:50:38.08 ID:LN1kpyL70
●エアアジア、ANAとの合弁解消 25日に正式発表

http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062401002283.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:23:07.61 ID:+WZzPfFp0
>>459 大賛成
スカイマークとほぼ同条件やや安い、あたりがちょうどよい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:07:14.56 ID:7xGULf9W0
>>465
真っ赤の無理ゲー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:58:20.70 ID:+zMnIHYRO
夏休み分の安売りはもう待ちきれね、しかたねからJALの特典航空券でとりあえずソウルまでとろうかと(往復でサーチャ6千円は痛いが)。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:52:32.59 ID:uhDbLCBj0
>>456
というかむしろ地元が誘致してる。
んで県から客1人当たり300円だか500円だか補助金出てるよ。
松山も、全力でプレゼンして誘致しましたって県の担当者がテレビで言ってた。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:57:57.46 ID:Q3ZMh7Gb0
>>459
これだと閑散期誰も乗らないし
繁忙期は売上大損
今のスカイマーク成田線はこれに近いが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:40:44.81 ID:/FhXA1W60
LCCってブランド関係ないと思いますけど。安さです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:32:54.59 ID:94H2e7r10
午後の会見か?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:45:24.13 ID:r4GM+bDw0
12年度の赤字が35億円ってことは、6月末の債務超過は確実だな。
しかも、航空機は全部エアアジア本体が引き上げるとなると、従業員だけが残されるのか。
そんな会社の完全子会社に24億5000万円の手切れ金をエアアジアに支払うと。
ANAにしても、ここまでLCCがこける事は想定していなかったんだろうな。
エアアジアに市場を荒らされる事を恐れての合弁だったんだろうが、取り越し苦労だった訳だ。
とりあえず、機材はANAのお古でも回す事にして、ピーチの成田拠点、中部拠点になるのかな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:55:36.18 ID:R7L7q8Yo0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95O06G20130625
この記事を読んでいると、ANAが買い取るみたいだけれども、11月以降社名どうするのかな?

まぁ、とりあえずは記事な書かれている7月の発表が楽しみです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:03:04.84 ID:dW/VNU500
・購入と同時にチェックインできる独特のシステムがわかりにくすぎた。
普通搭乗何時間前からとか考えるのにわかりやすい説明が書かれていない。
・東南アジアではLCCの優等生なのは確かだが日本で殿様、強気になりすぎた。
杓子定規すぎ。
・地方のバスターミナルのような成田のショボさ。
・一頃の成田の発着時間のとんでもなさ。24時間空港でない成田で電車もない早朝にどうしろと。
・サイトがモバイル対応してないって・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:08:23.99 ID:wAlfrKlXO
ANAが全ての株を買い取って完全子会社だって。

安かろう悪かろうのLCCなんか日本に根付かないのが証明されたんだからこんな会社の株買い取らないで全て売って解消したらいいのに。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:13:48.88 ID:dW/VNU500
ANAなど国内既存航空航空会社がLCCに出資する真の目的は
新規に本気出されてANA本体の存在を脅かさないように動きをコントロールすることにある。
そしてもちろん儲かるからである。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:13:57.65 ID:gWjZ0lAI0
ANA側は「日本の市場に合ったきめ細やかなサービスを売り物にしたい」
とも言ってるから、成田空港第2ターミナル北側国内線施設は放棄して
ANA国際線との乗継もしやすい第1ターミナルに移動とかもありえるんじゃね。
IBEXの地方線を召し上げて置き換えるとか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:15:01.03 ID:+2q5YWkd0
他人が自分の利権に入り込むのをブロックするために、
利権を抱え込み続ける必要があるんだよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:17:30.75 ID:dW/VNU500
そこに日本の不幸があるんだよな。
それでも消費者目線で考えれば昔に比べて
国内もだいぶ便利になったけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:02:09.39 ID:/FhXA1W60
ANA側は「日本の市場に合ったきめ細やかなサービスを売り物にしたい」

LCC引き続きやるのにわかってないな。

LCCは既存の航空会社のぼったくりを、価格破壊して、気軽に乗れる乗り物にする。ところに意味がある。

サービスとかって、国内線いらないんだよね。安全に安く運んでくれればいいのよ。

LCCをやる気あんのかね。格安。落なきゃ悪かろうでもいいよ。安ければ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:03:15.62 ID:/FhXA1W60
ブランドで格安なんてやる気???
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:07:58.19 ID:3blZbs6M0
数年後、NH連結のLCCは大失敗で無かったことになり、
AKが新たに立ち上げた新生JWは、MMやGKと肩を並べる3大LCCに成長
JLやNHから大きく客を奪うことに。

NH「どうしてこうなった・・・orz」

こういう結末が見えるようだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:08:21.34 ID:RlYWJ+hk0
主要空港の枠を自社グループで占領して
他社を入れない。んだけのこと。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:13:01.16 ID:/FhXA1W60
ブランド意識で格安なんかやらないでほしいわ。

いかに安く乗ってもらうかを知恵絞って提供しなさいよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:14:02.95 ID:ud9QRKVy0
とりあえず今週末から来月にかけて成田-福岡で4回ほど乗るのだけど
なんか影響あるの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:16:12.38 ID:r4GM+bDw0
>>484
GKなんて、風前の灯火じゃん。
航空会社が主体的に低価格を提供するのと、販売不振により低価格で提供させられるのでは大違い。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:20:42.96 ID:xny82dP10
たぶんANALは羽田以外の客は奪われていいと思ってるよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:20:47.80 ID:3blZbs6M0
>>488
OIT線もMYJ線も大盛況らしいけどな。
50億からの赤字が出てるけど、これも大規模欠航と手厚い補償が生んだ結果だし、
そこさえ是正されれば黒字化も見えてくるかと思うよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:21:02.73 ID:lVNv85Ym0
確か今年の初め頃、ANAがリース会社経由でA320発注してたよね?
ピーチ用かと思ってたけど、11月以降を見越してのことだったのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:21:29.27 ID:PM6IVix90
>>476
東京駅まで自転車
先週末は雨降ってたから5000円払ってタクシー乗ったけど

4時の平和交通で成田空港

6時5分で新千歳

で余裕だったよ
ジェットスターだけど

朝8時台から観光出来るから助かる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:27:01.94 ID:uhDbLCBj0
JALとカンタス、特にカンタスが本気だから多少のことでは何ともないっしょ。
記者発表とかの後のボードにもわざわざ「JAL」「QANTUS」って出してるし、JALはコードシェアしてるし、カンタスのマイルも貯まるし。

ピーチは表立ってはANAのAの字もないっしょ。
LCCの普及は、ANAはできる限り阻止、JALは時代の流れで仕方ないって思ってる感じ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:27:16.62 ID:r4GM+bDw0
>>490
ユニットレベニューが3.6円しかないのにどこをどうやったら黒字にできる訳?
夢と希望を燃料に妄想の赴くまま飛ぶから、燃料費もパイロットも不要とかいうオチ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:27:19.41 ID:YZNaktWT0
エアアジアジャパンはピーチに吸収?それともANAが新しいのを作る?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:34:09.02 ID:w3BZdXHk0
>>487

エアアジア舐めるなよ
撤退はない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:34:44.86 ID:3blZbs6M0
>>495
新造じゃね?
例のリース機が間に合わない場合、MMの既存便を減便してまで、ってのはあり得ないし、
MMの井上CEOは「成田ハブには興味がない!」とばっさり斬ってるから、
成田が24時間空港にでもならない限り心変わりすることはあり得ないだろうし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:37:46.01 ID:/FhXA1W60
成田進出しないとか言ってませんでした?ピーチ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:40:22.26 ID:YZNaktWT0
>>497
なるほど。でも成田に興味はないとか言いながら結局就航するし、ピーチブランド?がある程度認知されてるのに、また新しい名前のエアラインを作るとは思えなくて聞いてみた。
本当はピーチスレで聞くのがあれなんだけどあっち変な人多いからwエアアジアファンとしては気になるところです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:42:39.19 ID:3blZbs6M0
>>499
まぁこっちで聞いて正解だね
普段なら向こうでもいいんだろうけど、今日は変な奴に粘着されててさ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:57:26.53 ID:r4GM+bDw0
>>495
従業員の首切るにも金がかかるし、ワンクッション挿んでピーチへ一本化がメインシナリオ。
ピーチにしても、関空便のみのハブアンドスポーク型路線展開では、運航コストは高止まり。
成田と中部にも拠点を置いて、ネットワーク型の路線展開を模索するのが自然。
ただ、いわゆる本格的LCCというビジネスモデルは行き詰まりが鮮明になりつつある。
ANAのA320をそのまま流用して、より大手よりなサービスを提供する新会社を作り、
それが軌道になるようなら、新会社の方にピーチを合流させるという展開もあり得る。
いずれにせよ、参加にLCC子会社を2社抱え、地域分割というのはあまりに非効率が過ぎる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:02:27.82 ID:3blZbs6M0
NRTが24時間空港になるならそのシナリオは大いにあり得る。
が、井上CEOの絶対的なこだわりは、24時間空港であること。
運行当初のGK、JWの門限欠航祭りを見ていれば当然と言えるが、
あんな状態に巻き込まれては、MMの売りの一つである就航率にキズが入るのは必至。

NHがNRTにこだわる限り、井上CEOが首を縦に振ることは絶対にない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:02:58.26 ID:R7L7q8Yo0
>>499
株主構成を考えるとピーチになる事は考えずらい。
まだ可能性があるのは新エアラインの作成かな?
まぁ7月吉日のANAの発表待ちですね
(現時点では11月以降の機材をどうするかの発表もなされていないしね)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:14:31.57 ID:r4GM+bDw0
株主構成はあまり問題ではないだろうね。
実質的に新会社には資産価値がないんだから、養成済み乗務員の供給源とだけ考えればいい。
ピーチ自身が成田や中部に進出する分には経営陣の決断次第でいつでも可能だよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:23:10.45 ID:R7L7q8Yo0
>>504
香港ファンドのFirst Eastern Aviation Holdings Limitedが首を縦に振るかは関係あると思うが。。。
(まだ、ピーチの株主構成がANAと株式会社産業革新機構ならピーチの可能性もあると思うが。。。)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:30:48.63 ID:YZNaktWT0
みなさんありがとう!やっぱりこっちで聞いて正解だw従業員に関しては報道で本国エアアジアかANAが救済措置を取るようですね。
確かに7月になればわかるんですが、やっぱり色々気になりますw
ピーチのCEOが24時間運用可能な空港に拘り?があるのはわかりますが、成田の忙しい時間を外すような運用なら十分成田の拠点化もありかなとは思うんですがどーでしょう?
朝は成田から各地に向かって、あとは関空拠点。最後のフライトで成田に戻ってくるような感じで。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:33:47.47 ID:r4GM+bDw0
>>505
もう既に、あれだけ否定していた成田就航を発表してしまっているんだから、
後は成田から既存就航地との路線を飛ばすのかどうかだろ。コスト面からは就航しない方がおかしい。
全くの新規就航地を開設するよりは有利だし、既存路線の増便余地もあまり残されていない。
エアアジア後継の新会社とは合併の必要はない。経営拡大に必要な人材を引き継げばいいだけの話。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:45:27.89 ID:BEAaMrmN0
成田発着は収入面でみるとドル箱なんだけど、混雑で離陸待ちが弱点なのと
機材のやり繰りが厳しいLCCとしては門限が致命的。

なので関空から機材を送り込んで日中飛ばすのはどんどんやればいい、
しかしナイトステイのある拠点としては断固拒否すべき。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:51:31.11 ID:3blZbs6M0
成田が極端に空いている時間を確保できるかと、
駐機場が滑走路に近い場所を確保できるかだな。

あと門限で怖いのが、万が一成田で機材不良が発生した場合、
仮にその日のうちに治っても門限オーバーで成田から脱出できなくなる恐れがあること。

だからあんまり成田線を増やしたくないってのもあるんだろうね。
関西ー成田に関しては、高速バスでわざわざ関空まで来てMMに乗ってる人を吸収したいって意図があってのことだし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:52:03.10 ID:22HQCFA50
ああエアアジアのCEOはトニーフェルナンデスなのか。
F1で頑張ってるでー。

スカイマークと手を組めば面白そうだがなぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:57:46.15 ID:3blZbs6M0
BCなぁ・・・
BCも色々手は打ってるけど、現時点においてLCC競合路線は完敗だから、
テコ入れするならAKと手を組むのもありっちゃあり。

ただ、BCにはNRTからのA380国際線計画があるから、少なくともそれまではNRT路線維持は絶対的命題。
トニー氏がNRTに対してどういう印象をもっているか、次第だろうね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:06:45.12 ID:RPDtGkq00
>>491
あぁ、2機だっけ
2機あれば開業時の国内線レベルは維持できるな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:46:46.64 ID:HZUyQjRo0
>>491
これだな。
ANA、LCC向けにA320新造機3機をリース契約
http://flyteam.jp/news/article/20711

3機は新造、2機はANAへ737-800が10月までに2機入る予定だから、それで浮いたA320を充てれば、機体数は現行維持出来るんじゃないか?。
まあ、乗員の問題や客室仕様の問題が有るけど。

>>510
トニー・フェルナンデスはケータハムの代表をとっくに辞めたけどな。
まあ、たまにサーキットへ来るけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:01:48.73 ID:VMkRQ2D10
>>511
BCは成田が足かせというのはあるが
羽田は堅調だし神戸も路線さえ選べばというレベルではあるので
いくらNHにやる気はなかったとはいえエアアジア流を貫いた部分でも大いに失敗してるような相手と組むようなことはない気がするがなあ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:19:53.15 ID:mvVD6r86O
いっそA320じゃなくて、今何かと話題の787の初期型を回したらどうだ?
燃費は良いし、ハイデンシティにすればモノクラス300席以上になるだろう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:23:05.08 ID:95AnOGtw0
>>459

日本では無理。

東京一極集中が酷い上に
長期の有給休暇を取る習慣がないので
高需要がお盆、年末年始、GWに極端に偏ってる。

LCCで収益を挙げるのは困難な国だよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:25:03.63 ID:uhDbLCBj0
>>515
豪ジェットスターは787デリバリー待ちみたいね。日本では何年後の話か…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:35:40.98 ID:HZUyQjRo0
>>515
ANAの国内線仕様787で335席だから、オールYの3-3-3&シートピッチ詰めまくり仕様なら、少なくとも350席はイケる。
ただ、350席を上回るともう一人CAを乗せないといけないから、その分人件費が嵩むけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:55:33.91 ID:npYo2NQgP
ピーチも値上げとかふざけてるしな
欠航補償もないのに札幌関西2.8万とか誰が乗るの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:04:20.88 ID:LyaPwtbq0
いろんなとこの報道見ると提携解消に関して
NH…日本の消費者が求める品質のサービスが提供できなかったことが要因
AK…コストがかかりすぎたことが要因

主張が食い違っているがどっちも原因だろうな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:07:36.42 ID:mvVD6r86O
>>518
まあホットシートも少しは設定するだろうから
340台に抑えるとして、倍増した席を埋められるかどうか
ピーチみたく朝一は関空か中部発の成田行きかな?
その後成田から札幌あたりを3往復して、夜は門限前に成田を発つ
朝夕のインター接続も乗せれば、埋まらないことはないか?
昼間は交換マイル数を低くして特典航空券にでも回すとか…
懸案の787の運用先としては悪くない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:09:09.50 ID:3blZbs6M0
NHの言い分は、ある意味正しいがLCCには適さない考え方だな。

LCCってのは、安全運航以外のサービスはオプション販売が基本。
受諾手荷物も、指定席も、機内での飲食も何もかも。
なのに、これまで通りの水準を求めていたら破綻するのは当たり前だよ。

ただ、45分前と言う早い締め切り、飲食物持ち込み不可など、
MMやGKと比べてもやりすぎ、ってところはあったけどね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:11:32.11 ID:npYo2NQgP
自前で要請した787のパイロット転籍に同意する?
給料下がるんでしょ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:22:24.28 ID:dW/VNU50I
機材や機内サービスに問題はなかった。
45分前締切で1分でも遅れると物理的には間に合うのに
頑なに搭乗拒否する杓子定規な対応など高飛車な姿勢と
サイトの使いにくさ、チェックインシステムのわかりにくさ、
発着時間の悪さに問題があった。
海外で人気のある企業が日本進出すると驕ってしまい最初はこういうことになりがち。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:25:19.27 ID:IhF0TTR+0
>>509
成田のスポットはB滑走路寄りかターミナル間のオープンスポットだろう
B滑走路使うなら今のエアアジアの場所がいいんだろうが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:32:26.61 ID:JNK/4Fx20
http://www.aviationwire.jp/archives/22442
ピーチになりますてもうはっきり言えよwww

最初から決めてたくせにww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:57:07.22 ID:lVNv85Ym0
>>513
そう!この記事。この時点でエアアジア向けだったのか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:00:30.09 ID:lVNv85Ym0
ところで名古屋は撤退か?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:11:52.81 ID:Dy+XjQuh0
全ては7月の発表
530名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 00:18:21.42 ID:Yv6Ikbz+0
>>526 
名前変えるとみた
候補:ピーチスタージャパン
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:19:35.78 ID:89Qm8E4U0
ん?
ジェットスターと混じってるぞそれwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:22:55.55 ID:QTe8yIfq0
>>527
3月から既定路線!!! 悪どいw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:26:14.08 ID:wN3lOqmU0
ジェットと住み分けして 朝イチの便は地方から成田行きにできないかのう。
ジェットと同時刻くらいに同じところを出発しても ジェットの最低価格保障に負けてしまうだろう。

たとえば、福岡空港か北九州空港から成田行きを早朝便として飛ばせば、ジェットとも競合しないし、
羽田行きのスターフライヤー等とも競合しないし、国際線に乗り継ぎの客も取り込めそうだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:29:46.21 ID:89Qm8E4U0
エアアジア、ANAとの合弁解消 25日に正式発表
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062401002283.html

AK側は、再参入した場合セントレアと仙台に特に興味を持っている模様。
どっちもまだLCC未開拓地だから(仙台はMMのKIX線のみ、セントレアはGKが飛ばすがまだ拠点には程遠い)、
上手くやれば型にはまるかもね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:35:39.49 ID:6GWXeMx50
>>528

それはないだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:38:48.33 ID:Ofwoinwe0
ジェットスター 成田
エアアジア  中部
ピーチ    関空

これしかない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:45:11.50 ID:CsseupNq0
3月時点で機材を手配していたのなら、昨年度末ぐらいにはほとんど、提携
解消が決定していたのだろう。一つの選択肢としてピーチにも話がいっていたと
だろうから、ピーチの成田進出も無関係とは思えなくなってきた。
エアアジアジャパンの路線の中部路線を、全部関空路線に置き換えれば、なんと
なくうまくいきそうな気がする。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:47:11.01 ID:89Qm8E4U0
JWのセントレア便って、
千歳、福岡、ソウル?

全部MMが関西から出してる路線じゃないか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:50:31.41 ID:V6WDy9JcP
成田拠点はエアアップルとかエアオレンジでいいよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:52:04.77 ID:rZoVphe/0
トニーの創る新生エアアジア・ジャパンの拠点は那覇でいいよ
那覇⇔新千歳・関東・中部・関空・福岡あたりに飛んでくれればそれでよくね?

んでエアアジアXは羽田と関空と那覇に乗り入れでいいだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:52:16.45 ID:FxSsE5V1O
エアスイカとかエアピーナッツだろw
542名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 00:55:33.33 ID:Yv6Ikbz+0
>>531
わりぃわりぃ混じっちゃった
SKY PEACH AIRLINES スカピーwww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:56:20.83 ID:V6WDy9JcP
そうだったなw
エアキャベツ、エアキュウリ、、まとめてエアベジタブルでいいや
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:57:10.65 ID:Ofwoinwe0
那覇なんて言うやつは、那覇空港に行ったことないんだろ。
自衛隊と共用だから、離陸が20〜30分待ちは常態化している。
中国船が変な動きしているからな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:02:33.70 ID:FxSsE5V1O
エアピーナッツって
すぐ墜落しそうw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:04:34.94 ID:hz1tFbZR0
>>545
ため息が出そう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:07:55.21 ID:FxSsE5V1O
>>546
バカンス向けのリゾート路線中心な
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:12:58.91 ID:dDWHMxkL0
でどこが得してどこが損したのよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:23:57.26 ID:eUOQBV160
スカイマークは黒字は保っているが対策などもあって撤退や減益したから小損
ANAは赤字は出したがジェットスター程ではないので中損
エアアジアは赤字は出すわ、サービスが悪いというイメージはつくわで大損

こんなもんだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 02:54:01.10 ID:dDWHMxkL0
イレギュラ対応が最低なのはこれではっきりしたぞ。airasiajapanとピーチ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 02:57:00.09 ID:dDWHMxkL0
搭乗までの過程でお客を不愉快にして、弁当とか頓珍漢な追加でサービスしてるってのはいかがなものかね。

LCCは航空券の安さが売り。サーブスはレガシでいいよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 02:57:19.39 ID:BtLkLTz60
それが本来のLCC
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 03:01:40.11 ID:dDWHMxkL0
わかってないのがやってるから潰れるんだわ。

てかわかって邪魔してつぶした。ANAが時期を見て乗っ取りとも言える。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 03:19:33.67 ID:wwKKYhk0P
エアアジアは看板に傷つけられた分大損だよな
日本市場のノウハウの蓄積もろくに出来なかっただろうし
焦ってパートナー選びに失敗したな
>>532
エアアジア側から改善しないと引き上げって言われてたんじゃないかな
で、ANAはせっせとその準備をしたと
やっぱり悪どいな>ANA
555758:2013/06/26(水) 03:37:09.24 ID:YkDveI7HO
>>530
エビフライヤー(笑)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 03:43:40.69 ID:dDWHMxkL0
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 03:53:41.17 ID:RGXC1/Q00
>>524
んで、機材トラブルでなかなか飛び立たないと
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 05:52:59.11 ID:SMj1HhdVP
>>533
最低価格、今月で終わりだけどw
もうLCCは…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 07:14:00.69 ID:QTe8yIfq0
そして提携解消記事が載った今朝の日経でのAW全面広告!
すげー。AW内でANA派とAirAsia派が闘ってるのかw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 07:56:32.78 ID:AjXl483QP
>>555
ワロタw
そしてなぜか尾翼には金色に輝くシャチホコがw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 08:52:45.33 ID:TjoY0tjO0
>>554
あいもかわらず必死だねぇ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:10:19.38 ID:17X9lubF0
>>541
NH系列だけにピーナッツ一押しで頼む
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:52:02.32 ID:cpqrzYIT0
ピーチがアジアでも受け入れやすい名前とかだったから、今度のはアメリカ向けにスシとかテンプラとか
それでグアムやハワイに飛ばすの
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:23:23.93 ID:gILMAcS50
ブラックピーナッツでいいよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:44:17.12 ID:yDFx8m5k0
エアチェリーでいいよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:31:05.81 ID:FxSsE5V1O
チェリーボーイでいいよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 14:39:51.79 ID:zC8gG6BtO
前に成田到着ロビーの広告が無くなってたって話したけど、
その頃には提携解消は決まってたのかね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:41:48.25 ID:78eO8AGA0
ピーナッツって航空会社に落花生なんて名前つけられないだろw
「落下せい」って
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:00:47.09 ID:LUvT8guh0
ロッキードのエルテンのときは、ピーナツ1つ=100万円って意味だったけどな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:19:03.64 ID:dRtjwnw70
>>513
GJ。
てことは、もう3月の時点では合弁解消、
ANA新LCC設立に動いてたってことだね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:44:53.22 ID:dDWHMxkL0
12月頃からおかしかった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:49:52.54 ID:Q3lyLAVV0
>>509
銚子-成田空港-大阪の深夜バスがライバルか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:53:51.36 ID:dDWHMxkL0
さよならセールで5円やれや
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:55:10.61 ID:dDWHMxkL0
会見になぜに社長が出てこないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:55:40.18 ID:rtdRmskv0
昔々 ted や song

で米のレガシーがことごとく

失敗したのは参考にしてないの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:06:50.65 ID:dDWHMxkL0
LCCを名乗りながらサービスサービス、収益収益ってなんなのここ。

経費節約してお客に還元させてもなよ。もっと普通に安く提供できるはず。

偽LCC.
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:08:46.29 ID:dDWHMxkL0
さよならセールまだ???
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:14:27.66 ID:7/rMquZB0
さよなら乞食セールか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:27:36.71 ID:Z9vrh7uH0
>>447

閑散期のツアーだとJALやANAの羽田発便でも
相当に安い値段で買えちゃうからな。
で、需要期の日曜午後の羽田行き便はほとんど全てが満席。

こんな歪な重要な国でLCCが成り立つ訳も無し。

>>534
仙台も名古屋も、東京絡みの需要を取り込むのが不可能。
これでは極めてミクロな利益しか得られない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:30:43.95 ID:9jpFFjun0
エアアジアの考え方はあくまで創需。
東京絡みの需要?そんな個人的な見解をここで垂らしてもなぁw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:13:10.88 ID:SUxDrbBy0
エアアジアの悪口を言うのはやめろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:36:05.43 ID:MWSz4NrVO
今夜の福岡→中部便は1号機でした。
30分遅れで出発、中部空港に着陸するも、いつも駐機するスポットに2号機が鎮座。
バスでターミナルへ。
2331岐阜行き最終にダッシュ、ギリギリ乗れたぜ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:47:08.55 ID:szTPsTdjO
>>580
その創需のターゲットが東南アジアと日本では明らかに違うよな
Now Everyone Can Flyっていうくらいだから、東南アジアでは
それまで飛行機なんか乗れなかった人が買える値段で提供することがそのまま創需だった

一方、日本では買い方を工夫すれば既にEveryone can flyな状態だった訳で
交通費節約のために大手より低いLCC運賃を活用する既存の客層以外の
これまで飛行機を使ったことがないような新しい客を開拓するのが
日本におけるLCCの創需のあるべき姿だったはず
そう考えると予約もチェックインも欠航保証も
誰もが簡単に理解できるようなバリアフリーでシームレスなモノである必要があった
エアアジアはこのあたりがほぼ真逆、だから創需には程遠くジリ貧になったんだろうな

日本でやるときは、JRみどりの窓口あたりで手取り足取りサポートされて
やっと電車に乗れるくらいの情弱を取り込んで
旅慣れた客からはオプション追加でコツコツ稼ぐようなスタイルじゃないと
単体で黒字にできんのじゃないか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:48:59.35 ID:7tXa8CKI0
>>579
そのまんま仙台〜中部とか?
まさか成田〜仙台とか成田〜中部じゃないよね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:17:29.52 ID:hppF1Bu00
>>583
俺もあのコピーはAWの機体には合わないと思う。
ちょw戦後ですかwwwっていう。

あとサイトがクソって言われてもトニーは「今まで何カ国もやってきたけど言われたことねーぞ!」って思ってそう。
日本で通販サイトにポツポツと英語表記のボタンがあったら、わかりずらい以前に「怪しい」。
CancelもFlightもSeatも読めるけど、それがキャンセル・フライト・シートになってるだけで心理的抵抗感が一気に下がる。
ネットしててまったく英語が出てこないなんて国ほとんどないから、理解できてないと思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:54:52.13 ID:X2SIqiJu0
>>583
日本の場合は、
「退職後の老人をいかに取り込むか」

東南アジアの場合は
「若者をいかに取り込むか」
なんだろうけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:23:50.14 ID:EBYJv68+0
ID:dDWHMxkL0
乞食代表w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:35:00.07 ID:ASumELpn0
大型機が集まる羽田、利用者も多いが大型機ゆえに空席の数も相当数に上る。
この席を安く売るんだから成田のLCCが苦戦するのも分かるな。

札幌・那覇・福岡=成田・関空、LCCの輸送人員に差がない。人口規模は
倍以上違うのに…、
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:12:29.70 ID:gvJanPUO0
>>583
なんかそれ、販売システムをANAのableに巻き取り、
搭乗システムをANA同等作法にしたら解決する気がする
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:34:27.33 ID:sh7OdNzO0
中部国際空港は、LCC専用ターミナルを来年完成させる計画に変わりがないことを表明

チャンスだ、他社に取られる前に早く中部にハブを置け
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:16:50.51 ID:+yLxv4+R0
>>1
11月以降はこのスレ禁止
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:50:43.95 ID:AtEiKCkS0
>>591
は?なぜ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:02:46.24 ID:qmd4IhX90
>>592
エアアジア、ANAとの合弁事業を正式に解消
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1306/25/news119.html

記事にも書かれているが
同ブランドでのサービスを11月1日までに終了し、ANAの100%子会社として出直すことになった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:06:33.17 ID:yQ2dP3B70
まぁ、新ブランド名のスレを立てたら、
関連スレ(過去スレ?)としてこのスレを持ってくるくらいはしてもいいんじゃね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:11:41.92 ID:+yLxv4+R0
>>594
それもエアアジアジャパンが運航してる間だけだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:23:46.06 ID:LC7SOZrvO
トニーはANA以外のパートナーと組んで復活させると言ってるから、それが事業発表したら、ここは過去スレ扱いで出して良いんじゃね?。
どうせ、会社名はエアアジア○○になるだろうし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:32:13.39 ID:qmd4IhX90
そう言えば、エアアジアxのグランドハンドリングってどこが受け持っているの?
やっぱりANA系?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:54:42.46 ID:1yQ4f1x00
>>597
羽田はANAエアポートハンドリング
関空はANA関西空港
が受託してるとは言ってるね

この辺の関係はこじれたりしないのかしら
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:58:13.54 ID:yQ2dP3B70
D7便はこれまで通り平常運航って言ってるし、問題ないんじゃない?
というか、問題になったらANAのイメージだだ下がりになるし。大人げないって。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:01:11.00 ID:eM25hfDN0
無料でやってるわけでもないだろうし、料金払ってくれれば問題ないでしょ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:11:22.30 ID:AgcBRSon0
ココと組む所あるの? 規制緩和で単独で乗り入れOKになれば良いんだけど…。

>>598
まあ株はANAが引き取り、赤字もANAが引き受けるんならエアアジア側は満足
じゃないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:01:35.06 ID:hppF1Bu00
京成とか、組みゃいいのにね。
いろいろ首つっこみたい会社だし、成田の利用客が増えれば増えるほど儲かるんだから。
それこそ客が電車使おうが、リムジン使おうが、東京シャトル使おうが得はすれど損はしないっていう。
スカイライナー乗ってくれた日にゃウハウハ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:03:14.06 ID:szTPsTdjO
赤服ちゃんと友達になれるスレあったら教えて下さい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:19:16.37 ID:skrVQrov0
>>602
その発想はなかったわ
確かにアクセス経路どれ使っても京成に金が落ちるのか…平和交通だけ違うのかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:22:46.08 ID:98pjGDs60
業務提携するくらいなら可能だが電鉄は航空会社に出資するような資金力はねえよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:25:50.11 ID:smiNWgPF0
東急「・・・・・・」
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:44:09.10 ID:otp51Y9t0
>>602
京成は航空会社全般と仲良くする方針だから
ANAと仲悪くなるようなことはしないと思う。

それに、一度失敗した会社に投資するなんて経営判断としてどうなんだろう?
608名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 00:00:18.13 ID:3XaUnAdF0
エアアジア○○になるだろうし
エアアジアピーナッツの意味込め

エアアジア P〜
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:04:40.59 ID:F7Q7ZohA0
>>605
京成は金持ってんぞーw
JR以外の千葉の交通をすべて支配。
不動産もタクシーもニュータウンも支配。
ネズミーランドも支配。
怖いよお!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:18:40.23 ID:51qdFFMj0
京成は鼠園の株主だからねw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:35:30.95 ID:lkq98Cms0
>>605
JALの筆頭株主は名古屋鉄道(名鉄)
前身の日本ヘリコプターが名鉄の子会社だったかららしい
よく知らんけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:36:24.56 ID:lkq98Cms0
JALじゃねーや
ANA
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:57:46.10 ID:E8IW3iN40
京成は貧乏会社だから無理だよー
貧乏だからマイナーな場所くねくね走ってるんだよー
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:06:26.85 ID:SkM9efIN0
>>598
受託はどちらも当然ANA本体。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:38:22.97 ID:o7MznmkEP
本体で受託したほうが高く請求出来そうだからかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:39:05.66 ID:tqqKZceu0
>>606
東急はJAL株で損をした
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 08:18:27.38 ID:s84n+ZUEO
いっそ成田空港会社がトニーと組め‥
ブランド名も単純にエアアジア・ナリタでいい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 08:45:40.66 ID:IUl32y8xP
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 09:25:55.01 ID:cRPVxtJc0
エアアジアは、ウィラートラベルと組めばおもしろいよ。

バス会社と組めば、面白いことができる。
たとえば都心のバス乗り場で乗車と同時にチェックイン。
都心-空港-空港-都心の交通を、シームレスに乗り継ぐことができる。

誰だって、空港に用事がある人なんていないわけで、
都心までの交通手段は本来一体であるべきなんだよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 09:54:58.78 ID:PTzB0Ze60
京成は金の無い振りするの上手いからな。むしろ貧乏がしみついてるというか。
夜行高速バスからの撤退と空港アクセスに集中して
航空会社に参入するのも面白いかもしれない

>>619
東京の都市圏は広いから目的地もバラバラだがな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:35:30.92 ID:FpoXI3N20
>>620
目的地がバラバラだからこそ、バスがいいんじゃない?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:51:19.36 ID:UxSh7Yf70
ウィラーに東京空港交通並の路線数設定が期待できればな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:29:10.78 ID:gtgilucV0
ウィラーと提携は無理だよ。高速バス業界は今それどころじゃない。
LCCなんか提携どころか早く撤退してしまえばよいのにと願ってるよ

格安ツアーバス消滅危機 規制強化でコスト増、LCC台頭も逆風
http://news.livedoor.com/article/detail/7794941/
高速ツアーバス規制強化/運休、値上げの可能性
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20130628000131
変わる高速バス業界
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_44358
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:22:11.68 ID:uaAl1EFa0
>228
>外国には自国民よりはるかに安い給料で働く出稼ぎがいる、日本にはいない
あと日本はサービス要求レベルがキチ
春秋航空や韓国はこういうやり方で活路ですね。高松も茨城も中国人労働者(農業労働者)の安定した利用がある。空港はないが長野県の農業も外国人労働者いるから世帯収入3000万円が可能になってる。
欧州のLCCもうまくいってるところはこういうパターン。北欧から南の新しいリゾート地に観光客と出稼ぎ運ぶ。東欧から各地のリゾート(ホテル建設ラッシュ)に出稼ぎ労働者運ぶ。
ホテル建設終わると運がよければ観光需要、だめならさびれLCCは撤退する。LCCの要員は他路線に振り返るだけですむ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:35:10.34 ID:Xwih9JMN0
>>623
祖業が危うく同時に他業種進出の機が熟しているとも取れるぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:43:40.37 ID:N9oey9xXO
それは…
エアアジアがウィラーを買収して
バスアジアとなって格安バス事業に参入ということか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:58:07.16 ID:o7MznmkEP
エアアジアがウィラーに出資は考えたけど
それじゃ外資規制が回避できないんだよな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:01:17.98 ID:cR2ZKN1B0
ウィラーは春秋と既に提携してるよ
高松空港から関西へのダイレクト運送でまるで高松空港が在関西の空港ようだ(嘘)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:42:18.42 ID:7m4HgAdq0
日本に再進出したときウエブサイトはどうするのだろうか。
色々な原因が取りざたされているが、
たかがその程度の事々で35億も赤字を出せるのか。

そしてまた赤字を出すかもな企業に出資する企業って多くはないだろうよ。
トニーは口だけ調子のいい男だからな。こいつの力では
マレーシアやタイからD7を増発するだけで精一杯かと。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:52:57.03 ID:qeW1XuUl0
>>620
一時期倒産寸前まで逝って地獄を見た会社ですから…。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:23:11.65 ID:tL/xieps0
>>629
売上で見れば、ピーチと同レベル、ジェットスターよりは遥かに優秀。
採算を考えれば、3社揃って全滅。ここは撤退の判断が一番早かったってだけじゃない?
ウェブサイトとか、締め切り時間とか枝葉の部分だけではない、本質的な問題があったと思う。
それはピーチやジェットスターにも共通しているんじゃないかな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:32:19.44 ID:VDKs69HoO
このスレって解消後は、ANAの新LCCとエアアジアの将来的なLCCとどちらのスレになるの?
エアアジアジャパンという企業のその後ということならANAだよね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:47:36.90 ID:N9oey9xXO
>>632
そう早まるなよ

短い間だったが日本のLCC黎明期を鮮やかな紅で彩った
「エアアジアジャパン」という航空会社について
在りし日の勇姿と栄光を語り継ぐスレとして
永久に梅続けて行くっていう粋な花道もあるだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:50:22.50 ID:KxpkhK69O
エアアジアの新ブランドじゃね?。
ANAの新ブランドはエアアジアの乗員やスタッフ、路線を引き継ぐ可能性が有るとはいえ、これまでの発言で考えるとサービスなとがエアアジアジャパンと全く別物になる可能性が高いからな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:53:46.12 ID:KfN2VjI40
エアアジアの新会社の方はいつできるのかはおろかそもそもできるかすら怪しいんだから考えるのは必要になってからでいいだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:08:07.58 ID:L8REP9FaP
ANAで失敗したと言うか、仮にANAが本気で取り組んでたとしても厳しそうな
事業に、航空内資が組むかね?
資金だけはあるチェーン店みたいな所が宣伝を兼ねて、という可能性はあるかも。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:23:38.39 ID:X5Wkc+Wu0
ANA・エアアジア合弁解消記者会見一問一答=国内にも勝算、新LCCでエアアジアに対抗!
http://www.traicy.com/archives/7938050.html
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:39:22.60 ID:Xvo9ZVQr0
会見で含みはあるものの「ピーチは名乗らない」方向で検討しているみたいですね

・ピーチとの統合の可能性もあれば、新たなものを立ち上げる可能性もあるということか
ピーチはグループ会社でなはく、持分法適用会社なので、ANAHDとしてピーチのブランドを使うというのを判断できない。
日本に合ったLCCを立ち上げるということなので、あらゆる可能性を排除できない。現時点でピーチを使う、使わないという
のは判断できない。

11/1からはトリトンブルーのA320が飛ぶのかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:54:01.93 ID:F7Q7ZohA0
トリトンブルーのA320は今でも沢山飛んでるだろ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:03:25.57 ID:89nVmlby0
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:09:49.17 ID:Xvo9ZVQr0
>>639
でもそれは「座席数 166席」A320であって「座席数 180席」のA320じゃないよね
(しかも、まさか尾翼に「ANA」を名乗って飛ぶ事は考えられないし。。。)

>>ALL
もし株式の割合が反対だった場合(エアアジア51% ANA49%)どんな結末が待っていたのかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:28:03.62 ID:VDKs69HoO
>>633
フライングタイガーとポーラとフェデックスみたいな?

>>641
外資規制でアウトなんじゃない?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:30:29.69 ID:yuw9u9BJQ
>>641
>>631が言うように、主導権がどうこうじゃなくて、本質的な事業モデルの問題だろうね。
LCCは世界の潮流みたいなことを言ってる奴もいたが、こういうのって、アメリカにもないんだよな。
サウスウエストやジェットブルーが有名だけど、日本でいえば、スカイマークやスターフライヤーのレベルだし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:34:31.02 ID:s84n+ZUEO
村上ファンド4%
ANA47%
エアアジア49%
なら合法?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:00:03.17 ID:Xvo9ZVQr0
>>642
wikiの「外為法に基づく外資規制」を読むと微妙な書き回しだった
財務大臣及び主務大臣への事前届出が必要となる。審査の結果、投資内容の変更又は中止の勧告を実施する
場合がある。

>>643
アメリカの場合、広大な国土と相まって「ハブ・アンド・スポーク」でスポーク部分に相当する航空会社はLCCと同様の事業
モデル&サービスレベルだと思うけど。。。

またローカル路線専門の会社ならアメリカ国内でも目立たないけどLCCと同様だと思うよ。
まぁ、それなりの商圏規模で今まで気軽に使える航空会社が存在しなかったEUでLCCが成功したから世界の潮流みたいに
言われていると思うけどどう思いますか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:07:47.29 ID:F7Q7ZohA0
>>641
座席数なんて知るかよカスw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:17:52.48 ID:YhkSaBYL0
>>645
アメリカは広いからね。日本と比較するなら、イギリスやフランスドイツといったEU圏が近い。

ヨーロッパ行くとレガシーも日本に比べれば比較的安く買えるし、LCCおかげて競争が激しくなって、高速バスから高速鉄道まで安い。もちろんレガシーや鉄道の普通運賃は日本と同じレベルなんだけど、安く買えるチケットは本当に安い。

ビジネスとレジャーでみんな上手に交通機関を使い分けるし、LCCはもうあたりまえの存在だよね。むしろLCCっていう括りはもう無くて、普 通の航空会社に対しての安い航空会社くらいにしか誰も考えてない。
日本と違ってLCCは専門用語って感じで、バジェットエアラインって言い方が一般的。飛行機が昔よりも安くなって、気軽に移動できるようになったことは間違いない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 03:18:07.12 ID:jtY8vw6Z0
>>645
スポーク部分を運航するフィーダー航空会社って、LCCとはまるで違う。
日本でいえば、ジェイエアだったり、アイベックスだったりって感じ。
チケットの販売から機体の塗装まで大手ののれんで商売してる。
一般的には、元祖LCCのようにいわれているサウスウエストにしても、普通の航空会社だし、
欧州唯一のウルトラローコストキャリアを自称しているライアンエアみたいなところはないな。
スーパーサイズのアメリカ人には詰め込み仕様のシートが耐えられないのかもな。
ただ、サウスウエストにしても、短距離路線主体で飛行時間は日本や欧州のLCCと大差ない。
だから、結局は、サービスと価格のバランスなんじゃないかな。
サウスウエストの水準から座席を詰めても、コストの差が千円弱しか付かなかったり、
あるいは、規模に勝るサウスウエストの方が低コストで競争力がないのかもしれない。
実際、最近のトレンドとして、ジェットブルーとかサービス重視のLCCが出てきてるよな。
日本でも、サウスウエストのポジションをスカイマークが占めているんだとすれば、
LCC3社のULCC戦略は間違いで、サービス重視路線で行った方が良かったのかも。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 03:29:38.96 ID:blSnKDB70
>>645
欧州、ドイツの事情なら話せる。まず、ライアンが大成功したこと。
拠点空港はすごく不便なフランクフルト・ハーン空港だが、
独は極端な自動車社会だから受け入れられた。フランクフルト空港が
巨大化し過ぎて、使い勝手が悪くなった。ルフトハンザはフランクフルト、
ミュンヘン以外発着の国内線の大半を傘下のLCC的存在の
子会社ジャーマンウィングスに運航を譲渡予定。その背景に戦闘的労組対策がある。
年中ストをする労組に対して会社分割で対処。
レガシーとLCCは最初から路線が住み分けされている。だから、LCCが成立する。
ドイツ鉄道の弱体化。原発全廃決定以降、サヨク市民運動の標的がドイツ鉄道に
なった。鉄道高速化の事業が激しい反対運動を受け、停滞。地下ホーム建設すら、
地下水保全や公園緑地保全を理由に猛烈な反対を受け、駅の改築すら上手くいかない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 07:23:17.09 ID:rkghO9t60
アメリカのレガシー国内線は超詰め込み。
機材内装もめちゃふるい。マイルにつられているだけ。
ファーストとかエコノミープラスもあるが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:25:23.93 ID:y+KDL9Yi0
>>631
ほぼ唯一の窓口であるウェブサイトを枝葉と考えてる限り、同じ間違いを繰り返すだけ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:45:19.19 ID:x6+g9EU40
こんなとこに長々と書いておつかれ様だな
ヒマな奴よ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:27:45.48 ID:YGKnvpX40
エアアジアの起源はマレーシアだがオーストラリア系ともいえ、不振のマレーシア航空と提携して支援しそうな時期もあった(国営航空はマレーシア航空とシンガポール航空に分社)
マレーシア航空の労働組合が大反対してエアアジアは手を引いた。
近隣各国への路線で顧客開拓、アジア最大の航空会社になった。東南アジアのLCCシェアは5割超え出稼ぎ労働者でも使うことが可能な料金(狭さも飲食有料も問題ない。がまん出来る飛行時間だ)
拠点をマレーシアからインドネシアに移したのでインドネシアの会社とも言える。

東西に長い東南アジアと南北に長い日本結ぶ路線が軌道に乗れば1年中集客可能。日本国内だけではピークは年3回しかない。春の連休、お盆前後(夏休み)、年末年始(冬休み)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:24:06.66 ID:x6+g9EU40
>>653
なげえし誰もそんな話聞いてねえよ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:37:29.22 ID:ro+f3ZmZ0
エアアジアスレが別にありますので、そちらでお願いします
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:50:08.29 ID:7cFZfqm80
あと日本語でお願いします
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 03:19:47.10 ID:VGoZZmGzO
赤服ちゃんは胸チラでお願いします
658:2013/06/30(日) 13:06:45.30 ID:LqdRBsIa0
今後、見ることが出来るのは羽田と関空か!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:39:26.66 ID:Llm7xUQV0
ピーチと合併してもっと安く航空券提供してください。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:42:34.36 ID:Llm7xUQV0
ノンブランド、ノーサービス。て結構ですからLCCでしたら、経費節約して

その分お客から巻き上げないで,,上乗せしないで

安く乗れるように社内の意識から改革していただけますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:08:35.21 ID:gwDO81pf0
なんだかんだ言っても、結局全然安くなかったからな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:11:41.66 ID:J9YYzHSH0
乞食うざい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:33:59.66 ID:3mFgjiCB0
結局、日本人は思われているほど貧乏じゃなかったんだよ。わかる?トニー君。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:43:35.98 ID:Llm7xUQV0
ANAと組んだのが間違いの元。

基本LCCつぶしの根源で、組むふりして飼い殺し。

今のエアアジアジャパンって、LCCでやるなら、知名度とお値段は関係ないからな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:44:36.73 ID:Llm7xUQV0
安くなきゃ潰れるよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:45:13.53 ID:Llm7xUQV0
企業努力
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:50:14.14 ID:fExjGTOb0
貧乏とか関係なく、日本人の消費者は賢かったということ。
ほぼすべての面でGKの方が客に優位な条件で、
エアアジアは一向に対抗してこなかった。勝てるわけが無い。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:52:11.68 ID:Llm7xUQV0
飼い殺していただけ。どこが?

ANA。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:22:47.64 ID:x4uLUEXT0
これでも経営状況はジェットスターよりマシなんだよな。
搭乗率の差以上に、客単価の差が大きいから、こっちの方が圧倒的に売上が多い。
搭乗率さえ高ければいいなら、公園で寝てるおっちゃんでも連れてくればいい。
搭乗率で勝ち負けを競ったところで何の意味もない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:33:18.83 ID:fExjGTOb0
規模が全然違うだろうが。
コストに大いに響きそうな規模の差があるのに
一席キロあたり売上がいいなんて意味ないでしょ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:43:57.33 ID:C1/c0NOs0
5月比33%増の1,826便を飛ばしたジェットスターが定時運航率トップ。ピーチとエアアジアは5月から大きな変化なし。
---
LCC比較 2013年6月
ソース LCC国内線のフライト情報

定時運航率
 ジェットスター(88.0%) > ピーチ(86.2%) > エアアジア(77.1%)
遅延時間 中央値
 ジェットスター(0分) = エアアジア(0分) < ピーチ(1分)
遅延時間 平均値
 ジェットスター(6分) < ピーチ(7分) < エアアジア(9分)
遅延時間 最大値
 エアアジア(162分) < ピーチ(203分) < ジェットスター(307分)
欠航率
 エアアジア(0.0%) < ピーチ(0.1%) < ジェットスター(0.4%)
便数
 ジェットスター(1826便) > ピーチ(1010便) > エアアジア(540便)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:44:12.15 ID:x4uLUEXT0
こっちの方が売上は5割も多いんだぞ。これほどの大差を意味がないって…
それに、指摘の通り、規模が全然違うから、赤字の規模も桁違いだよ。
運航コストにしても、ジェットスターは余剰機材が多すぎて、機数ほどの差はない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:52:43.05 ID:Llm7xUQV0
お客に聞けば何が良くて何が悪いかが売上とか、サービスとか、収益とかのデータ以外からもわかるんじゃね。

生声。。。。二度と乗らない等々。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:57:43.86 ID:fExjGTOb0
はいはい、上場企業じゃないので内情は何もわからないでいいですね。
5割も違うってどこの情報?5.8円と7.4円というのは出てきたが。
就航当時ほぼ同じだった搭乗率にはっきりと差がついたのが重要だと思うけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:59:01.61 ID:x4uLUEXT0
ユニットレベニュー
エアアジア 5.3円
ジェットスター 3.6円
ピーチ5.3円
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 01:04:27.84 ID:lIXynC01P
しかし、ここってなんで35億も赤字が出たんだろう
なんの補償もしないし、投資もろくにしてるように見えないし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:39:15.93 ID:OQUr+E5B0
乗務員の応対の質はJW>GK
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:42:27.54 ID:sbC6LoGs0
>>676
ユニットコスト×運航座席キロ-売上=赤字
逆算すると、エアアジアのユニットコストは10円強。妥当なところ。
ユニットコストはジェットスターやピーチでも9円程度がせいぜいだろ。
そうすると、むしろジェットスターの50億の赤字の方がおかしい。
50億って、そもそもマッコーリーの試算値だろ。ただの身贔屓の気がする。
6月末の時点では、100億を超える赤字になっているという方が自然。
ジェットスターも年内撤退の可能性が濃厚なんじゃない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 04:50:24.00 ID:4CUzkovR0
オレは二度と乗らないに1ガバス。

那覇の貨物ターミナルに徒歩で到着してるのに通さなかった。これはおかしい。空港のチェックイン場所として指定された場所に指定された時間までにショウアップする方法は客が決める。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 05:54:17.60 ID:gYiN5o/00
>>679
バスで来なさいとちゃんとホームページ等で告知しているのを見ていないお前が悪い。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 06:06:05.22 ID:qIoCt5hlO
こいつはどのキャリアに乗っても、俺の考えと違う物は全部ダメっていう考えなんだろうな。
そして、空港や機内でスタッフにいちゃもん付けると。

だから、そういう奴は二度と乗らなくて結構。
そっちの方が他の客のためにマシ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 09:32:29.03 ID:PNCHP6hu0
普通なら航空法違反で逮捕されてる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:35:30.87 ID:jcILyCrH0
>>679
東京航空局から羽田の警備会社が警告を受けている。那覇の対応は適正!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:37:31.13 ID:jcILyCrH0
>>678

>そうすると、むしろジェットスターの50億の赤字の方がおかしい。
>6月末の時点では、100億を超える赤字になっているという方が自然。

納税の義務がないJALがこっそり…、
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 11:09:07.24 ID:wN7z/jaY0
>>678,684

LCC各社のユニットコスト問題について
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1372306647/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 14:03:43.56 ID:8oR/u3xb0
セールないのか? 撤退記念セール?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:07:16.55 ID:zrs3ymuDP
今更言っても仕方ないけど、他者と比べて搭乗までの手間が多かったり
出発地によってはとんでもなく使いにくいダイヤなのが敗因かな。
あの制服だけは、新会社が引き継いでくれないかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:08:30.07 ID:AcTWMXLv0
>>683 どういう警告を受けたんですかねえ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:20:08.85 ID:Re/CoHRzP
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:26:04.71 ID:oy8STMG/0
エアアジアCEO、トニー・フェルナンデス氏は、インド市場参入についてロイター通信の
インタビューに応じ、ANAとの合弁解消について、コメントしました。

トニー氏は、「ANAは最悪なパートナー」「もう人生でプレミアムエアライン(フルサービス
キャリア)と一緒に決して仕事はしない」「ANAは世界一高コストな航空会社、エアアジアは
最も低コスト。」と語っています。

http://www.traicy.com/archives/7946497.html
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:36:48.11 ID:pGgCPdYQ0
誰が見ても最悪だよ。ANAの社内意識がおかしんでないの。

LCCをレガシと勘違いしてんじゃないわよ。知名度?ブランド?関係ないわよ。

経費削ってお客に安く航空券提供するのがLCCよ。わかった????
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:40:39.19 ID:pGgCPdYQ0
乞食相手ってことじゃないわよ。言っとくけど。

ピーチと合併しておてなみ拝見させてもらうわ。

ピーチの方がまだLCCって自覚あるっぽいから。それでも。

お客は見抜くからね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:27:43.94 ID:t1MCdQga0
>>690
ANAもエアアジアも見苦しいな
最大の問題は運航コストではなく、売り上げの不足
日本の法規に従い、日本人を雇い、日本の公租公課を負担すれば、エアアジア本体より高コストになるのは当然
ここの売上ではどんなにコストを削減しても、黒字化は絶対に不可能。パートナーがどこであろうと結果は一緒
逆に、ANAは販売戦略やウェブサイトをめぐる意思決定の制約に失敗の原因を求めていたが
売上の低迷はANAが思い通りやっているはずのピーチにも共通している問題。的外れな責任転嫁
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:47:42.21 ID:E4etaCsD0
どうでもいいから福岡まで3000円でおねがします
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:52:53.55 ID:pGgCPdYQ0
そりが合わなかったんだな。2流どうしじゃ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 02:00:02.09 ID:pGgCPdYQ0
コストはピーチでも同じようにかかっているのだから、
エアアジアジャパンブランドを使って、
レガシ基準で一儲けしようとしたら、

失敗したんじゃね。 
理由なんて嘘八百あとずけでいうからな。都合のいいようにさ。

LCCについての知識がない素人集団だったのかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 02:01:08.67 ID:pGgCPdYQ0
ま、お客のせいにしだしたら最低だな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 02:01:30.83 ID:yfF0EeLdO
アジアNo.1のLCCと
アジアNo.1を目指してる途上のレガシーキャリアだから
ちょうどバランス取れてると思ったけどな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 02:18:45.93 ID:pGgCPdYQ0
2流のエゴって最悪
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 04:05:57.80 ID:AaIOFKXo0
とにかくスカイマーク成田線より安い価格でやってくれ
スターフライヤーより高いとかアホかと…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 07:48:11.07 ID:d11PnVZd0
Tracy の英語→日本語訳は少し誇張が有るよな
トニーのいう「bad partner」は「最悪のパートナー」ではなく、「パートナーとして合わない」程度のニュアンスでしょ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:43:21.90 ID:yfF0EeLdO
ビジネスとして会社と会社の相性、組み合わせが良くなかった
ってことだよな、英語では

しかし、やってみないと分からなかったかね?
事前に分かりそうなもんだけどな、そんなもんw
どっちが急いたのか知らんけどさ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:56:49.41 ID:DKnDrPhm0
24時間空港の関空と飛行時間制限のある成田では条件が違いすぎ。
行き先を福岡、那覇に集中してればまだ機材のやりくりに余裕ができて
電車もバスもないとんでもない時間に早朝便飛ばさなくても良かったはず。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:04:54.01 ID:S9il+gAr0
エアアジアxのグランドハンドリング業務でANAグループと提携していたからエアアジア・ジャパンの出資に応じたの?
それともジェットスター・ジャパンがJALと資本提携したから対抗でエアアジア・ジャパンの出資に応じたの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:57:15.57 ID:t1MCdQga0
>>703
電車もバスもないとんでもない時間に飛ばさないなら、24時間空港の必要はない
ピーチにしたって、遅延時にとんでもない時間に放り出すオプションがあるだけで
香港便の到着以外、ダイヤ上は成田の発着時間の制限内に納まっている。これもこじつけ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:29:41.41 ID:fnvE4LyW0
>>705
航空会社にとって門限で着陸できないと、整備や次の日の運行に
大きな影響が出るのはダメージ大。
遅延到着で真夜中に放り出された利用者は気の毒だけど、それは
航空会社にとっちゃ大きな問題ではない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:37:43.44 ID:DKnDrPhm0
>>705
はぁー?まず空港が24時間オープンしてるのは世界の常識。
そして論点は機材のやりくりを利かすことで
利用者のニーズにあった時間に飛ばせるかどうかということだ。
限られた機材を有効に使いたいからって都心から離れた成田で始発電車で
間に合わない時間に飛ばしてもしょうがないわな。
しかし路線を三方面に分散させなければまだ余裕ができた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:12:58.93 ID:E4etaCsD0
成田空港ー都心の電車を1時台、5時台に一本欲しい
何でないんだろう
エアアジアは京成かJRと提携すればいいのに
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:18:22.86 ID:MrBxA1RD0
んな、全部かき集めても雀の涙ほどの数の早朝深夜LCC客のために、
超大口の通勤客の安全は犠牲にできんだろ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:28:07.55 ID:Piej85Qq0
空港が24時間オープンが常識っていうのは間違いだろ。欧州なんて街中に空港があるから夜間の離発着は厳しく制限されてる。だから6時〜24時運用がほとんど。夜中に運行してるLCCなんてすごく少ない。

成田と違うのは遅れても2時3時まで着陸出来ること。そして空港ターミナルが24時間やってるし、移動手段も確実にあること。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:41:19.64 ID:f6v2etwwP
日本はヨーロッパだったのか、初耳w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:54:04.06 ID:f6v2etwwP
>>708-709
香港空港のように鉄道が走っていない時間にも格安の空港バスを走らせば済むのに
それを怠ってる事自体成田の傲慢なんだよ
それに早朝深夜に就航したいのはLCCだけじゃない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:22:58.27 ID:CAYnOxBz0
ターミナルビルが閉まるのはマジ謎だよな。24時間にできない理由がない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:35:14.10 ID:0MjAx09g0
>>708
京成の空港から出る上りの終電を30分遅く(23時半ごろ発)、
空港に向かう下りの初電を30分早く(5時半ごろ着)してくれると
だいぶ行きやすいんだがな
逆向きは走ってる時間だから大した問題も無いと思うが

>>712
都心から千葉のベッドタウンに向かう深夜急行バスも
空港まで行くのだいぶ増えてきたな。
京成本線沿いのも空港まで延びて津田沼、八千代、佐倉からも便利

>>713
滞在できるのもう公に認めちゃえばいいのにな
24時間営業のコンビニもできるし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:56:20.90 ID:vvBE0Yg90
>>711
>>707>>710のやり取りを読んでのその突っ込みはおかしいだろ

>まず空港が24時間オープンしてるのは世界の常識。
に対して、
>空港が24時間オープンが常識っていうのは間違いだろ。
>欧州なんて街中に空港があるから夜間の離発着は厳しく制限されてる。
>だから6時〜24時運用がほとんど。夜中に運行してるLCCなんてすごく少ない。
なんだから、日本はヨーロッパだったのかという突っ込みはちょっと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:22:36.98 ID:DKnDrPhm0
国内線を深夜に飛ばせとは言ってない。
むしろ行き先(方面)を絞って使いやすい時間帯に設定すべき。
成田→福岡
7:45 10:45 16:30 19:00
成田→那覇→石垣
8:00 12:00 16:00 18:30
成田→名古屋→大阪→米子/宮崎/広島/出雲市
9:00 11:00 13:00 15:00 18:00 20:00 22:00
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:57:52.85 ID:3hMiUOeg0
使い易い時間帯は滑走路も混んでるし機体も足りない
使いにくい時間が混ざるのは仕方がない
利用者も我慢するしか無い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 16:00:08.34 ID:3hMiUOeg0
その分
使いにくい時間帯は値下げしてはいるけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 16:27:39.46 ID:t1MCdQga0
>>707
門限に間に合わずに発生する損失なら、定量的に1回いくらと計算可能
それが、年に何回発生するのか知らんが、億単位の損失にはならない
成田6時発を飛ばすべきではないと言いながら、24時間空港にこだわるのは意味不明
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:14:09.81 ID:VDhi/7iB0
ちょっとlccjapan見に行って、拠点の違いが結構にどれだけ影響を及ぼしてるか見てこいよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:30:57.87 ID:+o5DXcxt0
赤服ちゃーーーん!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:35:08.63 ID:DKnDrPhm0
>>707
24時間空港でもないのに電車もない時間に飛ばしても乗れる人少ないって言ってるんであって
24時間空港にしろなんて言ってないんだがどこで読み違えてんだか。
外国の空港で夜明かしたことは過去には何度もあるが日本でしかも国内旅行するために
夜中ベンチで寝たりスタバで粘ったりしたくねえ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:42:28.74 ID:DKnDrPhm0
だいたい目下槍玉とされてるのは搭乗率の低さであるのだから
搭乗率が低い=不人気 の原因を明確にすることが第一であって
そこから話を外されてもねえ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:03:49.13 ID:kTv2cN3D0
LCCにおいてはエアアジア割りと好きな方なので
喧嘩別れが悲しくてならないよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:15:40.27 ID:3hMiUOeg0
深夜のバスは人数割で料金決めればいい
客が一人なら全席分の料金、二人ならその半額、満席なら一人分の通常料金
これなら24時間バスを走らせても赤字にならない

客0人なら売り上げ円だけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:32:46.22 ID:sEq6L/dD0
一人割りの恐怖のあまり、はじめのお客様募集中状態から、進捗が一歩も進まない予感。
一人割りだとキャンセル可能とかの条件だと、じゃあキャンセルして放り出されて、どう帰るんだという話になり、やっぱり進捗が一歩も進まない予感。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:34:10.17 ID:sEq6L/dD0
あとはまあ、MKは、あいのりタクシー制度を復活させてもいい時期になってきている気がするなあ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:49:29.48 ID:vZyma/R30
文化・慣習の違い
 LCCの生命線といえるコスト削減の手法でも、両社の溝は埋まらなかった。
エアアジアなど海外の一般的なLCCは、航空券販売をウェブサイトによる直販に
ほぼ特化している。ただ、日本では旅行会社経由の販売の比重が大きい。
そこでピーチは直販にこだわらず、旅行会社15社に航空券を卸している。
エアアジア・ジャパンも1月から、中堅旅行会社のビッグホリデーに航空券を卸し、
3月の利用率は76%台に増えた。
 ところが、「『コストがかさむ』とマレーシアの本社が待ったをかけた」(関係者)こと
もあり、4月以降の利用率は急降下した。
 サイト運営でも振り回された。費用節約のためにエアアジアと共通化した
サイトは当初、英語が多用されるなど日本人にとって使い勝手が悪かった。
エアアジア・ジャパンは昨年末から約80項目にわたる改善に着手しているが、
4分の1しか実行できていない。エアアジアのサイト担当者が他の国のサイトと
掛け持ちしており、対応が遅いためだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130629/biz13062918010010-n2.htm
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:11:54.47 ID:DKnDrPhm0
エアアジアの日本での殿様ぶりも困ったもんだが日本や日本人の遅れてるところもあるよね。
クレジットカード、音楽のネット販売、ネット通販・・・
いずれ普及はしてくんだけど諸外国に比べ感覚が何テンポも遅れてんだよ。
なんでも10年くらいは遅れてる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:56:03.39 ID:VDhi/7iB0
お前の言ってる諸外国はどこだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:41:30.27 ID:nxyI900cP
日本のネット通販のどの辺が遅れてるのか情弱の俺に教えてくれ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:49:19.10 ID:hZrdqVdg0
諸外国とか10年とかイメージで適当にいってるだろw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:15:11.98 ID:Q67p7tvV0
日本のクレジットオンライン決済システムは世界最強だぞ。全部リアルタイム処理されるんだから。
アメリカとかはフロントエンドはコンピュータでオンラインだがバックヤードは小切手振り出して郵送して
相手銀行に届いたら有人で与信審査されるとかそういうのだぞ。呆れるほど前時代的だぞ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:16:31.20 ID:2wDlYcxg0
音楽と出版は利権の問題で遅れてるのは認める
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:26:48.29 ID:PgRDT1I00
>>733
日本は新しいもんが根付くのが(グローバルスタンダードより)遅いって言ってるんであって
技術的なこと言ってんじゃねえっての
ずっと根付かないと言ってるわけでもないし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:31:30.56 ID:rrx1OY220
進んでるところはあるし、遅れてるところもある。

NFCやらiPhoneのPassportなんて、おサイフケータイで何年も前から実現してるし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:33:04.60 ID:HwUKfk0X0
新しくたってカスはカス
カスが入ってきたって根付くはずもねえ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:52:11.83 ID:PgRDT1I00
>>736
だから技術のこと言ってんじゃねえっての
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:56:09.05 ID:PgRDT1I00
習慣的なことだな。
クレカ使ってネットで買い物するなんてのは
今では誰もがやってる普通のことだが一昔前までは
結構抵抗感持ってる奴も多かった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 02:05:45.27 ID:rrx1OY220
携帯かざすのも、習慣だと思うけどね。
最初は抵抗あったけど、首都圏とかの電車通勤エリアではそこそこ根付いた。

LCCの参入は日本はとても遅れたと思うけど、エアアジアが消えれば激安ではないがそこそこ安いポジションで高速バスくらいには根づくんじゃないの。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 05:05:02.97 ID:IQ5hOYLoP
普段JRと高速路線バスを利用している者ですが、
ここ3回ほどセール価格で福岡-名古屋を利用したので感想を。
ちなみに出発地は山口(周南)で、高速バスの早割半額割引で
空港アクセスしてます。

・正直、新幹線(徳山-名古屋)の方がよほど速くてラク。
・遠回りになるので、トータルの時間は18きっぷと大差なし。
 特に乗り継ぎでクッション時間を入れるのがバカにならない。
 発着が朝夜のため(福岡で)ネカフェ泊が多くなるのも不便。
・予約サイトは使いづらい。
 レスポンスが悪いし、癖があるので慣れないと難しい感じ。
 おまけに何とか予約できても、同じ額が続くとカード決済不能に
 なるのでキャンセルするしかなくなるのは困った。
・とにかく空席が多すぎ。
 いつも前方が激混みで後ろががら空きなのを見て勿体ないと思った。
 空席が多いときは前日バーゲンでもやって売り切るべきと思う。
・サイト運営の機動力の無さといい、空席の放置ぶりといい、
 並のツアーバスにも劣る印象。

とはいえ、これまで18きっぷシーズン以外での安価な移動手段が
両備バスの乗り継ぎか近鉄の優待券 or 車でひたすら下道を走るかで、
どちらも7k円を切るのが難しかったところでしたから、
そこでわずかでも安く移動できたのはありがたかった。
だから撤退で先の見えない状況は本当に残念です。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 05:24:15.30 ID:4mruHgRr0
>>722
>24時間空港の関空と飛行時間制限のある成田では条件が違いすぎ。
深夜の電車がない関空と成田では、条件は変わらないという事だよね。
>行き先を福岡、那覇に集中してればまだ機材のやりくりに余裕ができて
>電車もバスもないとんでもない時間に早朝便飛ばさなくても良かったはず。
1機の機材で飛べる便数を最大化してコストを下げようとしているから、
就航地を絞った場合、近い時間に複数の便が集中してしまい、むしろ搭乗率は下がる。
逆に、客が使いやすい時間帯だけを運航しようとすれば、搭乗率は上がるだろうが、
機材の運用効率は大幅に低下し、運航コストが1便あたり数十万はね上がるので、採算は悪化する。
>だいたい目下槍玉とされてるのは搭乗率の低さであるのだから
>搭乗率が低い=不人気 の原因を明確にすることが第一であって
>そこから話を外されてもねえ。
搭乗率の高低は採算性の良し悪しと必ずしもリンクしない。
搭乗率の低さを指摘する報道は多いが、問題は搭乗率の高低ではなく売上。
ジェットスター並みに客単価を下げれば、搭乗率もジェットスター並みになるはず。
しかし、売上は大幅に減少し、採算は悪化する。それこそが本質的な問題。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 06:32:46.93 ID:PgRDT1I00
>>742
就航地を絞った場合、近い時間に複数の便が集中してしまい、むしろ搭乗率は下がる。

? パイを増やせばいいだけ

>逆に、客が使いやすい時間帯だけを運航しようとすれば、搭乗率は上がるだろうが、
機材の運用効率は大幅に低下し、運航コストが1便あたり数十万はね上がるので、採算は悪化する。

そうはなから決めつけないでシュミレートしてみようよ

>搭乗率の高低は採算性の良し悪しと必ずしもリンクしない。
搭乗率の低さを指摘する報道は多いが、問題は搭乗率の高低ではなく売上。

実際、LCCが売上げを維持する要である搭乗率低いんだからそこから見てかんと

>ジェットスター並みに客単価を下げれば、搭乗率もジェットスター並みになるはず。
しかし、売上は大幅に減少し、採算は悪化する。それこそが本質的な問題。

客単価がいくらという資料があんの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 07:31:42.51 ID:Q3gn4zec0
>>743

もう少し基本的なことを勉強した方が良いと思いますよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 08:00:22.69 ID:i+rV38P70
シュミレートって、馬鹿しか使わない言葉だよな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 08:02:48.33 ID:fvo3MJzaO
>>741ご苦労様
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 09:00:21.70 ID:XIBzI8XQ0
>>742
決定的な違いは、大幅な遅延が見込まれる時、
何時になっても関空に戻って来る安心感と
到着時間が門限越えになると不安になる成田。


深夜に関空に着いても数時間後の始発に乗れば
仕事に遅刻することは無い。

一方、旅先で待ちぼうけ、代替便の成田到着が
昼前とか、この違いは大きいよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 11:23:21.28 ID:wKahVouT0
成田−台北線が就航

http://mainichi.jp/select/news/20130703k0000e020193000c.html

現在の社名での運航は10月26日で終了
新ブランドでの運航再開は11月になる見通し
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 11:54:09.15 ID:4Eu9M9m10
おまえらまだやってんのか呆れるわ
以前のように静かなスレに戻ってほしい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:10:05.09 ID:zDeoxz9j0
4号機は最近、成田発着のみで使われてる?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:19:52.78 ID:lWx/hiTe0
>>749
掻き回したんはトニーが最初だろが。
スレ住人がそれに反応しないわけないじゃんか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:27:57.32 ID:BdGFJ1020
質問です。今度成田から沖縄へエアアジアで行くのですが、webチェックイン
して搭乗券印刷していく場合最悪出発時刻何分前に搭乗口にいけばOK?
荷物預けるので45分までいいのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:38:16.19 ID:Jf6mm9nJ0
エアアジアの成田−ソウル便ってどう?
朝8:05発の便には何時に空港に着けばいいんだ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 13:52:26.20 ID:wKahVouT0
成田−台北線が就航

http://mainichi.jp/select/news/20130703k0000e020193000c.html

現在の社名での運航は10月26日で終了
新ブランドでの運航再開は11月になる見通し
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 15:08:02.22 ID:SnNiWHG/0
平和交通 19日より増便  空港行 18→22便  空港発 20→27便 (日経)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 15:12:32.86 ID:rjzM6fUk0
いつも混んでる朝四時台を増やせばいいのに→平和交通
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:27:05.81 ID:uvUy0QOAO
今回のセールのタイトル「真っ赤な夏は今年だけセール!」ってww。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:34:06.10 ID:ueUV6vzd0
撤退記念セールってやつか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:22:22.82 ID:MjGxCwvD0
>>757
来年には、「青」にでも変わるのかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:35:50.96 ID:kW9M82KO0
>>752
荷物預けるなら一時間前じゃないの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 18:30:34.88 ID:rjzM6fUk0
セール見たけど三連休は高かったな
せっかく仁川→釜山 レンタカーで縦断に挑戦しようと思ったのに
つかグーグルマップで韓国の道路検索出来ないね
地図の地名も何書いてあるか分からないし
韓国の文字なんだろうけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 18:54:02.42 ID:SPWijssa0
コネスト韓国地図は日本語表記だぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:25:57.78 ID:WWE4lyE90
去年の年末にキャンセルになった便の払い戻しがまだ確認できないんだが、
どうなってるんだろ?
2月ぐらいに問い合わせたら、クレジットカードに払い戻し処理したって返答が来たけど、
一向に反映されない・・・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:28:46.93 ID:EaEdOfiJO
>>747 の意見に賛成です。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:38:22.47 ID:gNxPSUigO
ここのセールって、もうやってるよね?
釜山行こうと思ったけど8780円とかいう
プロモ運賃表示されないけど、、、

7月3日18時開始って、もしかしてUTCなの?午前3時w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:24:26.41 ID:Jf6mm9nJ0
釜山っていうのは日本にたとえれば大阪みたいなかんじ?
そもそも日本から行ける韓国の空港ってソウルと釜山のみだっけ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:33:15.41 ID:ATceGpQvP
>>766
風景的には神戸に近いし街の雑踏は大阪に近い。
韓国も物価高ではあるけどまだソウルよりは物価が安い。
島だったら済州島にも飛んでるよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:37:33.96 ID:PgRDT1I00
>>744
それで勉強したつもりになってんの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:23:28.49 ID:PgRDT1I00
乗客を味方につけて既存勢力・官僚を黙らせるのが新規参入勢力のやり方なのに
乗客を敵にしてしまったのがミステイク。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:26:36.34 ID:nQOv5L1d0
>>767
安いレストランも多いよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:21:15.30 ID:XkhtTH7v0
>>762
ありがとう
概要を見るには良かった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 09:49:22.02 ID:nImHvllb0
格安航空就航1年・・・「成田空港拍」増えてます  第2旅客ターミナルビル1階のベンチ (読売朝刊)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130704-OYT1T00226.htm?from=main7
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 10:22:32.66 ID:q29zIqzo0
成田にも無料ホテルあるのか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:02:11.13 ID:HgQgIzOa0
エアアジア・ジャパン副社長「国内路線の統廃合も検討」

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD030KG_T00C13A7TJ1000/
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:13:29.04 ID:aFukxlz30
>>766
先月初めて行ってみたけど、見るトコ少ないね。
タワー近くの近代歴史館が日本との関わりの歴史があって
一番おもしろかったぐらいか。
ttp://www.pusannavi.com/miru/1136/
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 13:02:25.76 ID:W773p/fL0
チャガルチ市場とか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 13:40:16.14 ID:obzuWJL00
ジェットスターJ、ローソンと航空券販売で提携。

こういうので差がでるんだよ、トニー君。わかる?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:02:54.51 ID:x/NERaNF0
ジェットスターと合併すべき
779トニー、もっと日本を勉強したら?:2013/07/04(木) 15:29:09.81 ID:obzuWJL00
ローソン、ジェットスターの国内航空券を販売
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF0400K_U3A700C1EB2000/


格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンは4日、ローソンと提携し、ローソン店頭での国内航空券の
予約・販売サービスを開始したと発表した。ジェットスター・ジャパンによるとコンビニエンスストアの店内で
航空会社が航空券を直接販売するのは初めてという。

 ローソンがジェットスター・ジャパンの航空運送代理店となり、ローソンの店頭情報端末「ロッピー」を
使って国内航空券を予約し、レジで現金決済する。機内の座席指定もできる。

 これまでジェットスターの航空券は専用のホームページや電話、旅行会社を通じて販売していた。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 16:09:20.96 ID:edMpBU6U0
誰も真っ赤なセールに参加してないのか?
千歳〜名古屋、空港使用料込2300円ならJET第2弾より有難いと思うんだが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 16:17:08.74 ID:7nN6h5fuT
エアアジアは1旅程で発券手数料取るから、
ジェットよりは安いのだけどね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 16:19:46.85 ID:p3dXhNrN0
8日から次のセールがあるね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 16:50:35.62 ID:7nN6h5fuT
そのセールは、
セール予告画面でハイファイブをクリック連打しないと座席数増えない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 16:53:24.60 ID:OMcetuUE0
>>780
参加したかったけど、往路は安い・復路が高いでトータルで普段と変わらなかった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 17:42:14.27 ID:uN2AVbAGO
>>777 >>779
ANALですら、未だに出来ないコンビニ予約購入(支払いのみは可能)をジェットスタージャパンが導入出来たのは、ジェットスタージャパンとローソンの主要株主に三菱商事が入ってるのも有ると思う。
ロッピーのシステムへの組み込みなどで、色々と三菱商事との関係使ってサポートして貰ったんじゃね?。
だから、トニーが日本流を受け入れて、やろうと思っても導入までの時間やコストはジェットスタージャパン以上に掛かると思うわ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:31:04.25 ID:xqyxPq6O0
ハイファイブをクリックしても何も変化がないが?
数字も000000000のまま。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:43:50.92 ID:rYSAY8O40
>>785
AW: (やる気のない)ANA+外資LCC
MM: (やる気のない)ANA+香港の投資会社
GK: 日本航空+カンタス航空+三菱商事

改めてみるとジェットスターだけレベル違うんだよな。大赤字と笑ってないでライバルは危機感持った方がいい。
MMよりスカイマークやANA傘下の新興航空会社がヤバそう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:59:26.12 ID:Nufw8QjOP
セールでここの券かってみたんだけど、チェックイン時の座席指定って
できないんでしょうか?
WebCheckinやってみたけど指定画面が出ずに確定するっぽかった。
空港カウンターとかならできたりしますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:08:51.14 ID:kXTVaGaM0
>>787
日本人の伝統的な白人信仰、アジア蔑視が垣間見られるね。
オーストラリア様は尊敬するけど有色人種であるマレーシアの航空会社なんかじゃ
やる気出ないって態度だろうね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:29:02.17 ID:fywtYEtmO
ロッピーで支払だけでなく、予約購入までできるのは一歩リードだな
決済時の手数料がローソンに入る仕組みだから、商事からの提案だろうね

そのうちロッピーでの予約購入に限り1円とかのセールやりそう
深夜のコンビニに列できそうなキャンペーンだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:09:53.90 ID:SKvESJLnO
中部仁川線を初めて使ったが、往路復路とも40人ぐらいしか乗ってなかった…そりゃ赤字だゎwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:17:50.38 ID:QgnzOQpxI
今の時期に朝鮮とか馬鹿?
それとも在日?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:24:48.63 ID:SKvESJLnO
何で?円安だから?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:09:01.60 ID:a7SbqrkL0
どうみても「エアアジア」の商売の仕方が稚拙ゆえに日本で失敗してるからな。
これ、トニーの責任でしょ。

エアアジアの社内ではトニー氏への批判は厳禁なのかな・・・。
だとしたら、会社の未来は暗いな・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:17:45.38 ID:zoVRMtbK0
>>794
ANAがジャマしてるからだろ。
何でトニーの責任?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:25:42.56 ID:Os3iw8W7P
中部空港でのジェットスターとエアアジアの便数・発時刻はジェットスターの
方がお客さんが利用したい時間に設定してる。J搭乗率もGWのニュースで9割
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:54:55.46 ID:HanFXZre0
いま見たら7月半ばの成田台北が80000円とかなってた(笑)

あり得ないだろこれ(笑)

俺は思わず往復37000円で行ける中華に目移りした。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:52:11.76 ID:hsVkC8ZZ0
>>795
webサイトのゴミっぷりと、他社より長い時間を要求する不条理なチェックイン締め切り期限、
無駄な人件費掛かりまくりの搭乗時チェックは、ANAのせいではなく、トニーの駄目さ起因だろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:57:21.06 ID:hsVkC8ZZ0
あ、あと、日本のLCCの主要顧客である、オバサマ達に生理的嫌悪感を与え、
搭乗率および収益低下に繋がる、下品で不細工でケバいスッチーも、トニーの日本における失策な。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:57:57.82 ID:hXTk2Q2hP
>>791
少ねーwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:14:30.76 ID:soZPhgrN0
>>787
JALもLCCには乗り気じゃないよ。他社との対抗上、作らされただけ。
そもそもジェットスターの赤字は桁外れの規模なんだぞ。
ジェットスターの売上では、ライアンエアや本家エアアジアのコストですら、赤字に沈む。
そんなダンピングをされれば、競合他社が被る損害も危機感を抱かせるには十分だろ。
ちなみに、ピーチは大幅な赤字、スカイマーク他は大幅減益だが黒字。
やる気がどうとか、下らない印象論だし、そういう根性論が出てくる時点で負け戦。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:42:50.71 ID:qWB2BErB0
>>801
でたー、昨年度の赤字を未だに言う奴。現状の売上、利益知ってんの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:50:21.55 ID:cdF1mJibO
>>799
赤服ちゃんのこと悪く言うなよ、オバハン用にホストくんも積んでるだろ
トニーのことは好きに言ってけどなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:55:35.72 ID:i9wnGBgp0
>>801
>JALもLCCには乗り気じゃないよ。他社との対抗上、作らされただけ。

でも少なくとも内部でA社 vs B社みたいな状況は起きてなさそう。
誰かが書いてたけどGKはイベントのたび出資3社のロゴも掲示してる。
全面バックアップしてくぞって気概は感じられる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:17:10.24 ID:Csd3q7XY0
所詮、トニーのやり方が成り上がりを絵に書いた手法だったんだよ。日本においてはね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:48:07.14 ID:soZPhgrN0
>>802
では、逆に聞くが、今年の1−3月期と比べ、売上が2倍以上に改善しているとする根拠は?
ジェットスターは相も変わらず、5千円前後の最低価格帯やそれを下回るセールを連発していたよな。
客観的にそこまで改善した可能性は万に一つもない。つまり、現時点でも大幅な赤字状態。
>>804
ピーチだって合弁相手が積極的に口を出す事はないようだし、ANAの思い通りなんじゃない?
逆に、ジェットスターの場合、一番必要としているのは人材面でサポートだろ。
ここやピーチがANAの人材を活用しているのに比べても、JALは応えていないような。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 02:05:01.75 ID:s2Kbbnuy0
>>791
成田ーソウル線は混んでるよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 02:05:28.14 ID:HGS1gEbki
素朴な疑問なんだけど

ここで航空会社の経営を熱く語る人って・・・従業員?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 02:18:37.08 ID:o3a8dul40
>>791
平日は空いてるね
休日前後はそれなりに乗ってたよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 03:17:42.84 ID:D1zbBxLR0
いずれにしても負け惜しみにしか聞こえないね。 エロ陣営。エロエロ。

わはは。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 07:22:36.38 ID:U++v2PjJ0
>>806
>ここやピーチがANAの人材を活用
はサポート(ANAの押し付け)というよりも、
自前でやるより外部委託の方が有利と判断したから採用したまででは?

実際に上手くいってるかどうかは別にして、
さすがにノウハウのあるカンタスグループが何も考えてない訳では無いかと。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 08:20:40.67 ID:O/TbemR7P
格安航空の利用でトラブル相談増加 NHK
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130705/k10015817291000.html

これを見るとLCCのモデルそのものに拒絶反応が起きてるのは確か。

その一方でツアーバスが多少の不便も受け容れられて
急成長したことを考えれば、>>769の通りで
「(日本人相手に)やり方を間違えた」としか言いようがないと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 08:22:55.53 ID:DpDwZbPa0
国内線ならばあの狭い席でもいいけど、クアラルンプールまでいくならばレガシーでいくな。
ソウルはどうだろう・・・・ぎりぎりなんとか我慢できそうだけど、ソウルでやることないので乗らないだろう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 08:27:29.66 ID:DpDwZbPa0
>>812
 LCC程度のしくみに対応できないお客様はJTBとかHISの添乗員付きのツアーにでも
乗ればいいって開き直ってしまった方がいいのかもしれませんな。実際エアアジアもピーチもジェットスターも
同じようなシステムだったし。

 自分も一度使ったけど、別に問題なく使えたわ。保安検査の締め切り時間が早いのがちょっと
大変だったけどね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 08:34:30.78 ID:6ogztDZV0
JW873に何か起きた模様
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 08:39:11.19 ID:2HK8Qy0L0
>>812
やり方間違えたんじゃない。予定通り。
LCCの看板を汚そうとしたから、この大成果なんだよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 08:40:05.30 ID:DpDwZbPa0
>>815
 成田に引き返しているようなかんじだが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 09:24:24.05 ID:7AJH6S8q0
jw873乗ったが、荷物室ランプがついてるとかで、成田引き返してきたw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 10:45:02.59 ID:dvDAOU2/0!
今台北なんたが872は1330発予定と案内されてる。帰れるのかね…。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 11:33:19.26 ID:LT7b6w3dP
>>806
LCC各社のユニットコスト問題について
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1372306647/
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 13:24:51.96 ID:O/TbemR7P
>>816
そういう話はよく聞くんですが、
低コスト化が進まないのは日本人のなわばり意識のせいで
それこそ戦前からのことだし、
成田の使い勝手が悪いのはナリバンのせいだろうし、
スターフライヤーだろうがソラシドだろうが
みすみす羽田の発着枠をくれてやるバカが居るとも思えんしで、
他と組んだら上手くいったかはかなり疑問なんですよ。
まさか茨城空港が大化けするなんて話でもないだろうし。

実際問題として、NHKで紹介された事例なんて乗れてる時点で
まだマシな方で、ウチのご近所(名古屋市中区のマンション・老人多し)
でPC予約を成功させられる人間なんてほとんど居ない。
どころか、PCをマトモに使える人間が1割を切ってる程ですからねぇ……
そもそも客商売のレベルに達してなかったんじゃないかと。

まぁ就航当初にトニー御大が指図して日本人客室乗務員の化粧を
ケバくさせているのをNHKで見た時から、
「ここは第二のカルフールになるだろう」との確信めいたものが
あったんですが、悪い予想が当たっても気分は良くないです。

今度やるなら、楽天・HiS・ウィラーあたりと組んで
販売体制の現地化を徹底して欲しいもんですわ。
あと、中部は決してハブ空港になれないのでw 、
成田の制限緩和後に再参入するのが良いと思う(羽田が開けばなお良)。
822819:2013/07/05(金) 14:14:08.83 ID:IYUCysVu0!
ようやく台北にJW872着いた。無事に着いてくれてよかった…。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 16:11:44.22 ID:IqaIZJ5R0
手数料をあれこれタイプに分けて設定するのがコスト削減につながるのかな?
そういうのよりスタフラやスカイマークみたいなほうがわかりやすいと思う。
まぁ羽田線のある会社と比べちゃいけないんだろうがね。
LCCはもっと茨城や北九や佐賀を活用すればいいのにと思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:58:07.95 ID:qy3HDzz10
コレ、JW8528門限欠航なるんか?
あしたJW8521持ってるオレ((((;゚Д゚))))やで
まだあしたの早朝はGKそんなに高くないからいいけどさ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:38:06.35 ID:xBqEL7O8O
>>824
遅延の原因が873便のトラブルによる影響と思われ、門限延長はされない可能性大なので、21時半頃までに新千歳を出発出来ないと厳しいだろうね。
エアアジアHPの運航状況で前便の8527便が19時25分に成田を出発したのを考えるとかなり厳しい状況と思われる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:00:51.08 ID:pQ4A0imZ0
おまえらたまに黙れよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:01:26.67 ID:J/OETwdz0
自分来週872、873乗る予定なんだけど、一悶着ありそうだな…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:34:02.02 ID:J/OETwdz0
パックツアーでエアアジア利用の場合、自宅でWebチェックインすると何かしら不都合が起こり得ますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:57:13.07 ID:J4e+wC1Z0
エアアジアの値段表示が複数表示から個別表示になってんだが…
ほんとつかえねーなここは。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:20:26.55 ID:rLDJc6Q60
エアアジアの悪口はやめろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:25:43.32 ID:tUsE1hm2O
そうだよエアアジアの悪口はよそう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:34:08.49 ID:cdF1mJibO
エアアジアの悪口はスレチだ

エアアジア・ジャパンの赤服ちゃんは最高だ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:35:10.58 ID:SrrcWtsj0
8528欠航
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 22:11:04.41 ID:rLDJc6Q60
8628欠航?
保障とかないんだっけ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 23:20:31.59 ID:i9wnGBgp0
8527、8528は結局数時間遅れで飛んだみたいね。韓国便はバンバン欠航。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 23:46:20.26 ID:rLDJc6Q60
8528か。。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:01:12.82 ID:21mzib450
いじめたくなる航空会社だよな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 08:22:08.61 ID:Pt3WDxJb0
今のトニーて偽物なんじゃね?てレベルだよね。

経営があまりに出鱈目・・・。日本の市場をまるで理解してない。
東南アジアに特化したガラパゴス経営では、本体も時期に失速するな・・。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 09:29:08.28 ID:cOmFlI6Z0
ハイテク先進国であるはずの日本が>>821みたいな現実だとは夢にも思ってないのだろう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 09:31:48.23 ID:cOmFlI6Z0
せめてチケットをコンビニで印刷できれば
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:40:17.97 ID:/eY+YSQM0
ハイテク先進国はケバい化粧が好きなものなの?w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:28:56.91 ID:59XTUzQTP
「赤最後のセール、2000〜」でも予約さえできない層を逃してるわなあ
昨日・今日のNHKニュースは国民生活センターへのLCCの苦情が他社の4倍とか
ほとんどネット限定なのはキツイ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:50:12.56 ID:9uI+lGga0
ネット限定にするから無駄な手数料がいらないんだが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:00:34.51 ID:QL1jFNTBP
後10年もすれば世代がシフトして問題なくなるんだろうけどね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:18:10.41 ID:y0gzRDn70
親が安くていいと代わりにとってるが、そういう事やってくれる子供もいないのかね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:36:06.47 ID:aEoTJRd60
何のためにコールセンターがあるんだ?

PC使えなければ、素直に割高でも手数料払って電話予約したらいい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:50:56.67 ID:PF4ZJxsZ0
親世代ではlccの存在感も
知らない人も多いだろう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:20:40.21 ID:Xe0xVZrI0
主に8月の成田沖縄線とかの値段見てるとスカイマークとかより全然高い値段の便あるんだよね。そこまでしてエアアジア選ぶ理由がわからん。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:23:34.74 ID:yDGT/8yz0
>>849
スカイマークの方が安ければ、先に売り切れるじゃん
向こうが売り切れちまえば、売れ残ってるこっちが最安値
最終的に売上が多ければいいんだよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:16:10.91 ID:R1yudjqE0
養分なくしてセールなし!
究極的には俺以外はレガシー同等料金でいいんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:27:15.17 ID:+Fm37gbz0
ぶつくさ文句言ってる老害はやく死んでくれよ
ネット予約まできない馬鹿だがカネだけは持ってるだろ?店頭いけよカスが
さっさと死ぬことだけが将来世代への優しさ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:34:04.08 ID:cOmFlI6Z0
東南アジアでは旅行会社でも買えたはずだが。
数年以上前の話だが我輩がタイを中心に東南アジアで
このキャリア使いまくってた頃、
チケット印刷する必要もなかったし
小うるさいこともなく
もっと簡単だった気がする。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:26:36.16 ID:iY0lnVVR0
中部国際-福岡便が欠航してホテルより記念カキコ
今夜はヤケ酒だ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:34:03.32 ID:drN2SwWSP
>>852
そういやタイでは旅行会社で買えたな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:39:44.80 ID:21mzib450
>>852
そんときも仕切りはトニーだったよな?
やっぱケチ根性が出たんだろうな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:00:57.91 ID:MhyIlNuVO
>>853
ご愁傷様。ところで欠航理由は?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:29:09.70 ID:iY0lnVVR0
>>856
千歳からの便が遅れて福岡の門限に間に合わないんだって
飛行機の代わりに貯め込んだじゃらんポイントが飛んだんだぜ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:40:35.46 ID:nsXM+tD1O
>>857
福岡の門限が理由とか単なる言い訳だよ。
福岡は成田と違って自社都合の遅延でも事前に申請しておけば、門限延長出来るし、ペナルティ無いからな。
スタッフがポカして延長申請忘れたんじゃないのか?。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:12:40.57 ID:oQMzFkxPP
>>857
ちなみに今泊まってるホテルは誰持ち?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 04:52:45.39 ID:eKr4BGsH0
最近の飛行機は良く燃えますね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 05:16:42.12 ID:qZdt5Dp70
>>857
福岡空港は空港施設は二十四時間運用だよ。軍民共用だからね。定期便の設定が7-22時なだけ。
今夜もタイ行きの国際線が22時半くらいに離陸してた。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 06:11:17.33 ID:EphqmfIHP
サンフランシスコでアシアナのB777が着陸失敗か…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:21:47.19 ID:R2v6698k0
ピーチとエアアジアの定時運航率が大きく低下。
---
LCC比較 2013年7月速報値
ソース LCC国内線のフライト情報

定時運航率
 GK(90.7%) > MM(69.6%) > JW(64.9%)
遅延時間 中央値
 GK(0分) < JW(4分) < MM(5分)
遅延時間 平均値
 GK(4分) < MM(12分) < JW(14分)
遅延時間 最大値
 MM(69分) < GK(112分) < JW(192分)
欠航率
 MM(0.0%) < GK(0.3%) < JW(3.7%)
便数
 GK(428便) > MM(223便) > JW(111便)

GK ジェットスター ジャパン
JW エアアジア ジャパン
MM ピーチ アビエーション
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:15:16.33 ID:izCFhIuE0
>>859
自分持ちに決まっとるだろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:34:34.16 ID:g2Cu1Ifp0
そもそも福岡の門限が理由じゃなく折り返しの成田の門限が欠航の理由だろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:18:21.22 ID:/q2rHfww0
>>865
JW8627って福岡に着いたら、折り返し便はJW8628になって、
セントレアに戻る運用じゃねぇの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:34:18.24 ID:izCFhIuE0
じゃあ福岡からの発進ができないってことか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:33:28.54 ID:Mq7UOyivP
「使い勝手の悪い予約サイトや決済手法の改善をエアアジアに申し入れてきたが、聞く耳を持ってもらえなかった」
とANA幹部は振り返る。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 09:48:22.17 ID:1dPxnbsY0
やっとnhkbsの島耕作観た
日本は10年以上遅れてるのか
空の民主化が遠退いたな
トニーANA潰し策ひねってくれ
ニューデリーまで42時間掛けるインド事情はJR18きっぷと変わりない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:35:56.45 ID:yK7TdX5VO
ファイブタッチって結局どうなったの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:09:20.87 ID:VpPQLrhb0
エアアジアは中毒性がある。
あの赤でやられる。
また乗りたいと思うもの。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 19:59:55.45 ID:DNvxAEX50
a
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:08:01.32 ID:/kh6Osei0
てかANAだのコストだの言う以前に、この機数、便数で上手く行くと思ってるなら日本市場舐め過ぎだろ
あちらこちらに1日1〜2往復飛ばしたって使いにくいったらないわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:32:07.89 ID:Sgv7NRTz0
>>871
御意
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 13:46:48.89 ID:dnGNBcxB0
この前JW8616遅延に初遭遇した
公式の運航状況で事前に分かるの?
搭乗ゲート過ぎてから情報入ってきたから待ちぼうけ
搭乗ゲート前に分かれば空港施設で遊べたと思って
搭乗ゲート後はつまらんから30分前に通過してる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 15:26:59.50 ID:8WrAfq2Y0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:23:20.72 ID:eIoneAnb0
クアラルンプールに行くエアアジアもなくなっちゃうの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:49:15.97 ID:hJvQ7W7ZO
日本が本拠地のエアアジアジャパンとクアラルンプール行きの国際線を運航してるエアアジアXは別会社。
無くなるのは前者だけ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:56:42.44 ID:DhcFURuW0
なんかエアアジアをパクった風俗があるんだが
pinsalo.info/rpt13/ibg_este.htm
LEC ローコストエステとか書いてある
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:29:16.26 ID:APhG6MLT0
乗務時にあんな下品な格好して、それを売りにしてんだからある程度
そういう風俗が出てくるのは予想は出来ただろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:53:09.17 ID:9HpsF2XU0
こないだあたった男の乗務員(チーフ)は、大したルックスでもないのに自意識過剰な感じだった。
客への応対が高飛車だっただけでなく、アナウンスが超下手だった。
さすがLCC。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:47:09.46 ID:FmDOis7t0
>>879
LECって聞くと、資格予備校を思い出すなぁ…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:53:31.80 ID:Kr/UfJnb0
>>882
そこの宅建の講師が18歳未満のみだらな行為をネット配信して捕まったことを皮肉ってるのかw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 18:30:30.71 ID:Lfy97a1c0
>>881
中肉中背のやり手ぶってる奴か?
少し恵 俊彰風の
885881:2013/07/10(水) 20:36:31.56 ID:9HpsF2XU0
>>884
その人かもしれない。
つか、他の男性乗務員にもそんな感じの輩が多い。
日本語アナウンスが早口で聞き苦しかったり、命令口調で接客したり。。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:22:29.66 ID:Rjrw+EXbP
週末3連休に台北の予約を入れているみなさん!
みんなで盛り上がりましょう!!(ノД`)

台北のホテルのキャンセル、お金がかからないの今夜の0時までなので
自分は必死で情報収集中だよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:21:55.50 ID:gxEOBzTW0
接客を気にするならANAL乗れや。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:51:19.00 ID:9HpsF2XU0
>>887
過剰反応です。
文句言ってるわけじゃなくて「そんなクルーがいる」って言っただけで、
別にJWでいいんですけどね。

マニアか中の人なんですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:03:18.64 ID:ZcxFeffL0
規制があるからだと思うけど
エアバスごときにCA何人もいるかな?
一人でいいと思うんだけど。
もしもの時も自助努力で
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:09:24.45 ID:d6gLDbVs0
>>889
LCCって安全には手を抜いていませんという*タテマエ*だから
そんなことするわけ無いでしょ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 00:59:49.38 ID:WXwy5ApM0
50人につきCAひとり以上って決まりだからしょうがない。
平時は必要なく感じるけど、緊急時の避難誘導とか考えるとね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 01:06:13.75 ID:9yT+YM8l0
女はハーフ系が多いな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 01:09:49.37 ID:IojzZl4v0
>>890

お前来る場所間違えてるよ
キャリア航空の方が事故率は高いのにね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 03:26:58.24 ID:ynyEwDBMP
LCCの強みは同一機種に絞って整備を効率化・機長の運転機種の絞込みでしょ
今回のようなエアバスはベテランでも777は初心なような事態はありえない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 05:17:52.91 ID:O6ZMyH7q0
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 08:08:34.33 ID:nl24UdpN0
エアアシアの機内はモニター付いてる?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:03:23.40 ID:BLI7okMo0
A320共通仕様のキャビンコントロールモニターはありますが、
各座席にモニターは・・・・あるわけ無いです。
機内サービス(座席モニターや新聞雑誌・食事や飲み物無料)をとっぱらったのが
LCCなんで。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:43:07.22 ID:CF6HKCEr0
>>893
キャリア航空って何?
創業XX周年って航空会社か?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:51:51.70 ID:a01m/qju0
国内線や韓国、台湾程度にパーソナルモニターいらないけどな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 11:12:58.21 ID:qPhr0Kn20!
パックツアーでエアアジア利用する場合、座席指定しないとバラバラにされますか?それとも気を利かせてくれることもあるんでしょうか?
いつも前持ってWebチェックインと座席指定をしているんですが、何もしないでいくとどうなるか分かる方いますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 12:40:25.20 ID:XymRhe260
普通に2人分予約すれば
横になるよ

別々では無理
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:42:07.79 ID:fSEblF530
エアアジアは韓国人パイロットやとってないよな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:04:44.22 ID:1rvJZEkcP
千歳ー名古屋便搭乗後空港に向かうとき、エンジンのシステムトラブルでリチェックだそうな。
またターミナルに引き返してる。
死にませんように。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:22:49.30 ID:fSEblF530
機長、先に逃げる
スッチー、英雄ぶってドヤ会見
社長、機長に全責任あり
マスコミ、日英でも同じミスあるから
副機長、眩しい光が急にきた←new


これが韓国人です
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:38:17.73 ID:izEtWOYh0
まあLCCのパイロットは使用機材の経験が豊富ということは間違いないだろう。
レガシーの方がアシアナの方に試験運転をしてる場合に遭遇することがある。

スーパーのレジなら見習い中が直ぐに分かるから混んでる時は敬遠するけど航空機は
それが出来ないww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:15:09.68 ID:a01m/qju0
>>904
こんなスレにまで低脳ネトウヨが来るのか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:22:30.21 ID:fSEblF530
>>906
ネトウヨ言いたいだけ?
全部起こってる事実ですよ
ニュースくらい見ような
自分の命とネトウヨって煽るのとどっちが大事かファビョってないでちゃんと天秤にかけるほうがいいと思うよ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:30:16.87 ID:A2wsJGIt0
だからネトウヨはもういいから他でやってろよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:56:50.42 ID:a01m/qju0
ネトウヨイラネ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:06:45.46 ID:fSEblF530
こんどは韓国のニュースキャスターがやらかしたわw
「死んだ乗客が中国人でよかった」だとよ
どうなってんだこの国....
国民の1割もいねーだろまともな奴
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:36:37.21 ID:IojzZl4v0
ネトウヨとりあえず首吊って死ね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:49:49.15 ID:UfEDqDlQ0
>>903
俺の乗った成田-新千歳の便が着陸後誘導路上でぼーーっと20分ほど待ちぼうけくらったのは、なるほど、その便がターミナルに引き返して塞いでたからか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:02:29.19 ID:fSEblF530
>>911
事実つきつけられて都合悪くなると暴言吐くか嘘吐くか、これしかできないんだよな
半島人みんな同じ特徴もっててわかりやすいよ

で、無視しときゃ俺みたいなやつは黙るわけよ
なのにどうしても暴言でレス返しちゃうんだよねキミみたいに
クソ民族の血がそうさせるんだよね、分かるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:19:28.84 ID:A2wsJGIt0
頻繁にセールのメール来るが
全然安くなってない通常運転
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:25:03.01 ID:a01m/qju0
低脳ネトウヨ自意識過剰
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:59:13.24 ID:1rvJZEkcP
>>912
エアアジア?なら違うよ。
ターミナルに戻されてから成田行きボーディングしてた。(たぶん)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:53:19.81 ID:glL8Ljgl0
JW8628欠航age

博多駅から空港に移動しようよモバイルSuicaをタッチする直前にメ−ル到着。
LCC自体2回目で、JWは初めてだけど少し驚いた。

明日(もう今日)の便に振り替えのTELをしたら凄くビビリながら電話に出られたけど宿泊手配とかはないから怒鳴られることが
多いんだろうなぁと思った。

ちょうど行きたいところがあったから、こっちは変更できてラッキ−だったけど、2300円のセ−ル使って福岡日帰りを複数回予約
してあるけど最終21:40のJW6828って危ないのかな....
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:04:12.43 ID:rcWqZzGK0
>>917
JW8628は過去54便のうち2便が欠航(欠航率2.6%)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:19:48.19 ID:0dMmhWinP
札幌ー名古屋ー福岡ー名古屋で運転いてるんだね。
札幌で3時間遅れたから今日は札幌ー名古屋でおしまいっと。

エンジントラブルで引き返したあと、2時間くらい整備にとりきらなかったんだけどやっぱ不採算な名古屋路線だからだろうな。
成田路線の機材がトラブったら率先して直した気がする。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:56:39.49 ID:DdPVjM5I0
>>919
札幌には整備体制がないだけなんじゃないの?
おまけに、成田路線だって、不採算には変わりないじゃん。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:05:06.73 ID:cCC247PtO
>>919
名古屋は、静岡もだけどJRが便利すぎる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 05:04:08.68 ID:glL8Ljgl0
>>918
ありがとうございます

眠いですがJW8622へ向かいます
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 07:47:10.95 ID:0dMmhWinP
>>920
平行して2機を整備する体制がって話しな?
さすがに成田のほうが名古屋よりましなんじゃないのかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 07:50:03.57 ID:uH/ikAsJ0
>>921
新幹線高いよー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:33:06.61 ID:Q1w/hJgn0
>>915
ほらね>>913
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:46:34.66 ID:uH/ikAsJ0
低脳ネトウヨって何でそんなに頭空っぽなのw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:56:51.31 ID:I4jJtFcT0
>低脳ネトウヨって何でそんなに頭空っぽなのw

チョンコロの日本語での精一杯の書き込みを見てやってくださいw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:21:38.15 ID:uH/ikAsJ0
低脳ネトウヨなんか言ってるよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:10:29.11 ID:Q1w/hJgn0
日本語の暴言を必死こいて検索して書き込んでるんだろ
察してやれw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:20:20.96 ID:Q1w/hJgn0
機長→先に逃げる
スッチー→英雄ぶってドヤ会見
社長→「機長に全責任あり」
マスコミ→日英でも同じミス有
副機長→「眩しい光が急にきた」
ニュース→「死亡者が中国人でよかた」
機長→機器が動かなくなった→米の検証で異常ナシ
機長→「高度が低いことに気がつかなかた」→ボイスレコーダーの記録で気づいてたことバレる

これが韓国人です
バレるまで嘘つきます
バレても嘘を貫き通します
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:21:54.65 ID:Q1w/hJgn0
命が惜しければ韓国人がまったく関与してない飛行を選びましょう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:25:13.41 ID:uH/ikAsJI
ネトウヨうざい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:29:02.58 ID:Q1w/hJgn0
>>926
頭が空っぽな朝鮮民族は「ネトウヨ、低脳」これしか日本語喋れません
それはつい数年前までトンスルというウンコ水を飲んでたからです

事実を突きつけられると犬のように吠えることしかできない朝鮮民族は犬も食べます
犬を食べるだけなら良いのですが、彼等は美味しくなるという理由で犬を生きたまま棒でボコボコ叩き殺してから食べます
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:32:47.77 ID:Q1w/hJgn0
>>932
ここに居る在日朝鮮人は愛する祖国からも嫌われているゴミ以下の人間です
彼等はハンチョッパリと言われ差別されています
なのでいつまでたっても大嫌いな日本に居座って生活保護などカネだけせびって暮らしているゴミです
生きている価値すらありません
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:36:41.55 ID:uH/ikAsJI
ここはエアアジアのスレなの。
君らが必死に駄文コピペ貼らなくても
ニュースサイト見りゃ色んなことわかんの。
君ら低脳は邪魔なの。
君らは生きてる価値ないの。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:42:02.27 ID:uH/ikAsJI
ネトウヨその多くはニートかワープアであり知性に乏しく友人もおらず
その精神構造はあいつら生活保護貰って羨ましい、ずるいw
自分が上に上がること考えろ低脳。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:45:33.78 ID:OzTYAh4F0
>>935
「新幹線高いようー」
これがエアアジアに関係あるレスかね?
自分がしてきたこと棚にあげてなんとやら、人のフリみて我がフリ直せない人
うーんどこかの半島の人の特徴そのままだなぁ
あとこれコピペじゃないよ?コピペだと思うのは自分がひたすら「ネトウヨ」とコピペするから反射的にそう思うのでしょうね
うーんどこかの半島の人の特徴そのままだなぁ

エアアジアにも韓国人パイロットいるかもだから同胞に注意促すのが間違いかね?
エアアジアに関係あるよな?少なくとも「新幹線高いよう」よりかはね

それとな皆知ってる話ではないのだよ
テレビでなぜか流してない情報もあるからね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:47:43.35 ID:OzTYAh4F0
>>936
朝から晩までネトウヨ連呼のキミは今日は仕事は休みですか?
あっ生活保護ですね、わかります
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:06:24.53 ID:uH/ikAsJI
>>937
関係あるだろw
新幹線高いからエアアジアに乗るという
経済的相関関係があんの。
そんなこともわかんねえのか低脳は。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:11:03.94 ID:jlK/bPW+0
>>938
>>939
どっちも一緒に氏んで下さい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:12:26.63 ID:uH/ikAsJI
>>938
休みですが何か?
頭悪い+性格悪い+見識狭い+育ち悪い+貧乏+ブサイク+孤立+人格障害
これが低脳ネトウヨ。
バカで税金も納めず社会に貢献もしてない癖に
日本人代表のつもりになってる低脳は
てめえのママのオッパイしゃぶってろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:14:19.99 ID:uH/ikAsJI
ゆとり教育が生んだ日本の恥
低脳ネトウヨ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:35:19.17 ID:3/KYYfT80
中身のないことを連続カキコ
どんだけ興奮してんだよw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:40:14.75 ID:uH/ikAsJI
中身がないのは
ネトウヨに中身がないからというだけ
ネトウヨなんてカスどうでもいいもんね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:22:27.69 ID:+JxnhcwO0
エアアジアが改めて日本市場に来るって事はLCCが
もう1社増えるのと同じ事だよね。

価格は低く利用者が使いやすいようどんどん競争してほしい。

エアアジアXとしてバンコクー台北ー成田とか出来ないかな?台北の代わりに
香港でも良いし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:18:09.21 ID:oT+SaGDL0
LCC4社は日本には多すぎ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:40:51.25 ID:vffXpNjC0
でも、どこをハブ空港にするかによって話は変わってくると思うけどなぁ〜
それと出直す際にグラウンド業務をどこと提携するかですね。

でも、現時点でもWebが使いづらい(つまりチケット購入が煩雑)って話だから、そこを改めないとまた失敗するに一票
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:46:23.98 ID:YszE+u9p0
韓国や北朝鮮やウラジオストクやサハリンの位置が、タイやシンガポールやオーストラリアやベトナムだったらなぁ…(泣
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:01:51.58 ID:FPqGPacJ0
>>946

お前日本なめすぎ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:11:03.40 ID:C/ndjy3N0
>>948
タイ人怠け者だけど優しいし、いざとなったらいち早く助けてくれるから同意
ベトナム人はカネに汚いけど勤勉でマジメで頭も良いから同意
オーストラリア人も好きだけどオーストラリアはもう韓国人移民で溢れ返ってるから....
シンガポール人も好きだけどシンガポールはもう中国人移民に乗っ取られてるから....
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 07:40:04.98 ID:hU8XBsNOI
オーストラリア人が好きとかヨーロッパ人は優しいとかツアーで観光地巡りだけして
御触りの観光旅行しかしたことないバカ女が言うんだよw
実際は人種差別すごいしドキュンも多いのに。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:28:45.69 ID:UiuGleiN0
相手による
日本人と同じ
おまえらもなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:03:40.49 ID:hU8XBsNO0
でも国内っていいよなー。
北米や欧州と比べると街並みも建物も人も雰囲気ないけど
タイよりは綺麗だし今じゃ物価も安くて快適
中国は国土広いし街の作りがロシアチックで面白いけど1〜2回行けばいいって感じ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:11:11.69 ID:hU8XBsNO0
それと日本は女の子も平均的に結構かわいい
シンガポール、香港、中国の沿岸部はブスしかいなかったよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:03:09.60 ID:FfnnfVvr0
ニコルとスンヨンが可愛い
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:53:45.10 ID:YsGLiUOK0
>>951
オージーは知らんけど、ヨーロッパで目に見える形での差別は
80年代と比べ減ったからな、移民も増えまくっちゃったし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:04:25.53 ID:YszE+u9p0
せめてロシアがビザなし格安で行ける国なら変化あってよかったんだけどね。
北朝鮮も非日常感はロシアに負けないだろうけど、糞高いw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:24:07.76 ID:+YMmh/bHP
>>957
夏場になるとウラジオのツアーとか出てくるけど、近い割に20万コースとかだしな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:04:50.15 ID:4IMXHgy90
ロシアの観光ビザが免除になる可能性って今後も無いの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:13:31.60 ID:7mkiLJWG0
>>959
ロシアのビザ免除の方針はよーわからんけどね・・・・
旧ソ連圏はいいとして・・・南米諸国とタイとか免除らしい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:42:36.02 ID:hU8XBsNO0
ウラジオストクは英語通じない見たいだし
ロシア語なんてまったく読めないし
個人で行ってもチンプンカンプン状態になりそうだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:34:16.20 ID:+YMmh/bHP
ここは1周年セールやるのかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:40:13.58 ID:7mkiLJWG0
もうすぐ「さよならエアアジア、閉店セール」があります。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:14:42.22 ID:AKQe4WDO0
今更だけど台北線レポ
往路7/3、復路7/5
。就航の挨拶で副社長が「ブランド変わるけどご愛顧を〜」
・往路は朝早いこともあり7〜8割程度の搭乗率
・桃園ではPBB使用
・復路は金曜ということもありほぼ満席。緑のパスポートの台湾人が6〜7割

ブランド変わってもこの路線は安泰だろうな。ソウル線は撤退ありえそうだがw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:26:45.47 ID:hU8XBsNO0
台北経由で西表島に行けねえのかな。
地図で見ると台湾から超近いんだが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:17:10.26 ID:r+BmAWIe0
そういえば春秋日本はどこと手を組むんだろ…
まさかとは思うけど、ここを100%子会社化した後のここと、手を組むんじゃないだろね…
全日空は大陸マンセーだから、トニーの邪魔はしても大陸は優遇しますよ!とか…
春秋の日本進出までの時間稼ぎの為だとしたら超受けるよね… 春秋日本の拠点って成田なんでしょ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:53:25.20 ID:aOfxBUS00
>>965
泳げば?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:39:03.03 ID:U5trefmR0
今日の台北便、散々だね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:03:11.20 ID:PYn/o2BK0
エアアジアとの提携が切れても、エアアジア・フィリピンは日本に就航して欲しいな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:01:05.50 ID:mXbt9clR0
>>966
春秋日本はスカイマーク
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:04:25.56 ID:mR1U1JJV0
>>970
ありえないだろ。アホか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:05:46.59 ID:4H7JvtnO0
エアアジアはJR東日本
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 04:27:49.00 ID:hBoA8bU00
>>969
ホームページ予約で出発地をクラークにすると関空が到着地の候補に現れる。就航が近いのかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 05:34:34.87 ID:sYd4y3R2O
>>973
候補に出るから、就航するとは限らない。
出発地からクアラルンプールへ飛び、そこでFLY-THRU(乗り継ぎ)が出来る地点は目的地一覧に出るようになってる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 07:54:20.44 ID:TSTACYeZ0
ジェットスターは悪天候で欠航率が高くなった。ピーチとエアアジアの定時運航率は若干改善したが、まだジェットスターより10ポイント以上悪い。
---
LCC比較 2013年7月速報値
ソース LCC国内線のフライト情報

定時運航率
 GK(89.4%) > MM(76.4%) > JW(70.5%)
遅延時間 中央値
 GK(0分) < JW(2分) < MM(3分)
遅延時間 平均値
 GK(4分) < MM(10分) < JW(12分)
遅延時間 最大値
 GK(125分) < JW(192分) < MM(198分)
欠航率
  MM(0.5%) < GK(1.7%) < JW(3.4%)
便数
 GK(917便) > MM(483便) > JW(237便)

GK ジェットスター ジャパン
JW エアアジア ジャパン
MM ピーチ アビエーション
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:24:13.05 ID:4H7JvtnOI
>>974
現状ではkixには行きようがないだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:01:57.61 ID:sVh3gMBh0
>>797
わざわざ、特段の理由もないのに(エアアジアファン等々)ピーク期に
LCC乗る奴って情弱としか思えない。LCC=いつでもバーゲン価格という
マスコミの宣伝に洗脳されてるのか?
閑散期でもない限り、レガシーとの差が一番ない時期に。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:49:01.76 ID:sYd4y3R2O
>>976
空席が有るなら行ける。
フライトスケジュール検索でクラーク〜関空を調べれば、乗り継ぎパターンが出る。
空席照会結果で出ないのは、乗り継ぎパターンのどちらかの便か両方の便において、空席が無いから。 今月は大抵の場合、クラーク〜クアラルンプールが埋まってるのが原因だろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 15:53:00.44 ID:qZk+iL5s0
差はあるよ
情弱だますなよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 16:13:33.25 ID:4H7JvtnO0
JALが3万でエアアジアが1万2000円だったらなぁ
高くても相対的には安いからなぁ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:58:30.93 ID:p3yrTsXS0
お盆前後の国内線も株主優待使用のANA(株主優待券のチケット価格+優待運賃)とLCCとで
ほとんど差が無い状況だからな・・・・。これ情報弱者だけだろ、LCCの乗るのは・・・。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:06:25.85 ID:/61gLx+b0
株優運賃は正規普通運賃と扱いは同じだしな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:46:47.29 ID:AfrcqwOHO
↓このマンガうざくない?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:55:59.75 ID:15WLCjFg0
全日空、エアアジアJの既存路線維持へ−成田拠点に

全日空(NH)はエアアジア・ジャパン(JW)の今後の路線について、
既存路線を維持し、成田を拠点に展開していく方針だ。
NHは、エアアジア(AK)との提携解消を発表した際には「何も決まっていない」
としていた。詳細な路線計画は依然として未定であるものの、既存路線の撤退は考えていないという。

NHとエアアジア(AK)は6月25日に共同事業の解消を発表。
10月31日まではJWとして運航するが、11月以降は新体制のLCCとなる予定。
NHによると詳細は7月末までに決定し、公表する予定だ。

なお、JWは現在、成田/新千歳、福岡、沖縄、仁川、釜山、台北線と、
中部/新千歳、福岡、仁川線の国内線5路線、国際線4路線で、7月12日現在1日14便を運航している。

http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=58254
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:23:50.06 ID:PodccWZ50
愛知県民としては朗報かな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:27:59.41 ID:iFugyWjq0
>>971
両社共にB737保有だからな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 02:54:11.11 ID:o3J7tqYN0
>>981
頭湧いてんのかw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 03:20:10.35 ID:WBPUWxnP0
>>987
セントレア絡みの閑散地方路線はともかく、成田千歳線、成田福岡線なんかは
「これなら羽田発着ANAに株優使って乗るわ」という価格ばかりなんだが?
GK/JW共に全く安くない。むしろ高い。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 07:37:15.91 ID:9VM6vnsd0
何が言いたいんだかわかんない。需要と供給。
リッチモンドホテルのようなビジネスホテルでも日によっては
高級シティホテルの値段になるのと一緒。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 07:45:39.44 ID:9VM6vnsd0
全日空(エコノミー)が高級シティホテルに該当するかどうかは疑問だがw
ちなみにアメリカで長距離(サンフランシスコ〜ニューヨークとか)利用する場合
デルタやアメリカンとLCC価格ほとんど一緒、サービスも一緒w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 09:44:23.76 ID:S82oDQML0
>>989

空席だらけの現状で熱弁されても・・・・。
トニーのような馬鹿経営者の信者をやるのって辛いね・・・。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 10:40:41.09 ID:JilzyOcPP
7月末までに、ってもう内定はしてるのかな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 10:56:52.19 ID:NF2K4wf60
エアアジアのCMににアジア全土で大人気の韓国女性アーティストKARAが出るらしいよ

機内でグッズも売るらしい


楽しみだね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:19:07.28 ID:qEAS6YMG0
春秋が手を組むのは楽天みたいなエゲツない企業が向いてる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:24:41.77 ID:8fsa5ii20
>>994
楽天は、ブランド名を楽天航空にしろとゴネて、
その一点で絶対に春秋とは話がまとまらないと見た。
回りの人は、楽天航空さえ諦めれば、お似合いなのにねえ、とか言われながら。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:27:07.44 ID:3pCc5NCg0
チャイ語で楽天は「ロッテ」じゃなかったっけ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:29:58.77 ID:qEAS6YMG0
楽天春秋航空
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:01:20.20 ID:WkoLe62Y0
顔も真っ赤なセールで安く購入できたから快適キットも予約しちゃった。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:11:38.69 ID:7MuO/LCD0
>>990
何を言っているのか分からない
どの飛行機に乗るかなんて飛んでる時間帯と好みだけで選べばいいだろ
なんでLCCを下に見るのか分からない
たかが数時間ならどこでも一緒
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:18:12.90 ID:gOeu5f7+0
仙台かもーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。