エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW011便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
<公式HP>
http://www.airasia.com/jp/ja/

<前スレ>
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW009便(実質10)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1350611051/

<過去スレ>
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW009便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1350610596/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW008便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1349445478/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW007便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347639548/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW006便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1346043458/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW005便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344858703/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW004便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1343837132/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW003便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340943984/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW002便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1338400564/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW001便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1335777030/

<関連スレ>
【Air】エアアジアAK・D7・FD・QZ・PQ011便【Asia】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344161530/
【AirAsia】 エアアジア AK D7 FD QZ PQ12便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1350391877/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:20:20.31 ID:4NSLr6u40
(ヽ´ω`)乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:28:04.97 ID:H9ywN9oZ0
欠航・翌日振り替えでも自社カウンター建屋から退去です
貨物ターミナル前でタクシー降りても100m先のカウンターに通してくれません
自転車の空気は危険な高圧ガスです。抜かれます
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:54:58.40 ID:qpJ4IuxY0
昨日欠航喰らった人、その後どうなったの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:59:03.13 ID:s+BxLUr80
バーゲン告知まだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:02:18.56 ID:3B4ygcgf0
昨日は欠航してないだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:52:57.53 ID:zpD1K7jx0
>1 大津
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:08:00.98 ID:pI8CRWkIO
いろんな意味で中部というか名古屋にお似合いだと思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:07:25.74 ID:/rSddHzf0
昨日はOKA-NRTの最終が門限間にあわず欠航では?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:53:13.73 ID:MFSiMV/l0
今日 この時刻 に2ちゃんしてるおまいらは負け組だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:54:42.61 ID:4NSLr6u40
おまえもなー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:58:51.51 ID:ojM8auDS0
支払い手数料って、一決済当たりで200円かと思って往復で
取ったら399円取られた。ほとんど倍で、納得がいかない。
そうと知ってたら、帰りはジェットスターにしたのに。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:02:58.72 ID:3BE75vaY0
うーん、3480円が安く感じられない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:09:44.93 ID:yiu4JN890
どうしよう… 一泊帰省のために予約しようか…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:23:57.19 ID:L7RhVSOD0
破格のバーゲンは名古屋就航セールまでおあずけかねぇ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:26:02.96 ID:wsOdgS4U0
沖縄便を取ろうと思ったけど早朝がなくなったからやめた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:26:30.55 ID:GD7KIkw+0
札幌便のセール1月31日までって事前アナウンスあったけど2月初旬も2480円だったんで予約しちゃった。
雪祭り見物してくるわ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:44:43.10 ID:oBW53wrR0
>>16
エアアジアの早朝成田発の便は止めた方が良いと思う
欠航確率が高すぎる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:53:49.29 ID:yiu4JN890
>>16 >>18
俺の場合は(欠航しなかったので)朝イチ便は遅延しなくて快適だった。
だが、午前中3千円の便で沖縄行った時は、眠かったよ。
今度行くときは、到着した日は、飯食ってからとりあえず仮眠だな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:06:19.29 ID:POKW1W3q0
那覇便、ついとってしまった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:53:53.48 ID:yiu4JN890
>>20
お前は俺か!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:06:21.60 ID:IkFo1zkP0
那覇便JW8666の欠航遅延を余裕持って楽しめるなら買いかもな...
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:05:02.63 ID:+mvZ2UGO0
ジェットスターに期待
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:12:09.14 ID:WwaBMWWe0
JW8666、成田の門限に間に合いそうになかったら羽田に降りてくれる
といいのにね。昨日のANA伊丹行き最終便が伊丹の門限に間に合わない
ので関空に降りたように。エアアジアの職員なんていなくていいから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:44:36.05 ID:iHSKJ+M80
成田門限がここまで悪影響を及ぼすとはなあ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:52:09.31 ID:rseMJTuj0
成田1時間門限緩和ならその話は解決ね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:06:57.62 ID:DV4AqPe0P
機長「ペナルティが嫌なので欠航!」
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:51:17.37 ID:QfMs4g0s0
>>24
そうだよなぁ。

羽田に降りれば、
乗客も全体的に苦情よりも感謝が上回るw
29210.255.219.249:2013/01/07(月) 16:17:58.60 ID:7PxFl3Md0
過去に1回だけだったっけ 羽田ダイバート
その時なんかもめたのかな?

門限破り(ギリギリ?)も2回くらいあった様な
全部JWか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:54:46.23 ID:Ko2WTl3A0
1
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:14:52.87 ID:dGzL7FnG0
遅延を恐れてクルマで行った人だけは災難だな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:19:03.44 ID:PvMsrXQb0
最初から朝一便の予約案内に「前日23:00にHP見るべし」と記載しといた方がいいレベルだな。
その上で羽田発に変更なら素晴らしい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:23:48.97 ID:nnmo7HX50
>>24
そういえばエアアジアは羽田から国際線を飛ばしてたな。
23:55発。職員がいるわけだから、羽田にダイバートしても
一人ぐらいは対応に回せるかもな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:30:02.95 ID:3ikxyyX50
>>32
朝一に乗るんだったらその時間に見ても
手遅れの気がする。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:47:43.83 ID:Per8A5Sg0
>>33
たった一人で何をしろと?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:16:58.15 ID:stThenZI0
>>33
羽田のエアアジアX地上業務は自社ではなく、ANA委託。だから、エアアジアグループの人間は羽田に居ない可能性もある。
責任者役まで委託先に任せて、何か起きた時だけ、エアアジア側にコンタクト取らせて指示受けるようにさせれば良いしな。
居たとしても、その日、羽田に居るのは一人。そして、X便の対応が優先だからダイバート便の対応なんて後回し。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:29:41.82 ID:PvMsrXQb0
>>34
もっと早く知りたいのはもちろんだけど、成田に行って初めて知るよりはだいぶマシ。
23:00 に間に合うかギリギリの時はそれより前には告知しないだろうしなー。

いっその事、前日から

> 明日の JWxxx 便に充当予定の機体番号 xxxx 本日の運用:
> 1.JWxxx NRT => FUK 【遅延 xx 分】
> 2.JWxxx ・・・
> ・・・・・・・
> n.JWxxx *** => NRT
>
> ※ 本日の遅延が●分以上となる場合、明日の JWxxx 便は欠航となりますので予めご了承下さい。
> ※ 現在の、JWxxx 便の時点で●分遅れの場合、当社の過去のデータによると欠航する確立は◆%程度となります。

こんな画面をリアルタイムで見れるようにしとくとか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:21:07.56 ID:ke5N8T4C0
外板変形のJA610A 全日空、アジア線復帰
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が大きく変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:38:47.62 ID:AOFkq4ib0
>>37
LCCがそんなとこに金を使うわけがない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:39:25.68 ID:q747ybHd0
エアアジアの運行状況とかって公式に載ってる?
LCCの運行情報まとめてるサイトは参考にしてるけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 06:42:57.22 ID:Drv6i6Hm0
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:09:50.51 ID:AAHCVKm20
>>40, >>41
フライト毎にいちいち検索しないといけないので面倒。
国内線だけだったらlccjapan.webの方が圧倒的に良いね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:23:57.67 ID:x0c13jae0
>>42
運営者乙
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:30:02.05 ID:wvTyYl620
lccjapanはありがたいし、良くできてると思う
先日の欠航も運行遅れから予想できたので冷静に対処できた
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:20:10.12 ID:nK7lkSaD0
外板変形のJA610A 全日空、アジア線復帰
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が大きく変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:12:31.71 ID:atl4WwGiO
おまえらに豆知識教えたる
エアーアジアのコールサインは→ ザナドゥ
これ豆な!
ちなみにANAはオールニッポン
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:24:56.04 ID:SHHHM+0Z0
>>46
いつものコピペ乙!
48名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 19:06:51.33 ID:1PaUNFE1P
>>47
ついでにAKとFDのコールサインも教えてくれ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:00:47.53 ID:Xbc13owO0
WEBチェックインができない!
システム落ちてる?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:52:27.00 ID:rrsZVoCo0
俺もウェブチェックイン出来なかったよ
深夜になってからようやく出来た
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:18:31.75 ID:5ApLasFLi
予約出来ない…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:29:09.53 ID:l2lHPdI50
セールの案内来たけど国内線は関係なさそうだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:56:46.04 ID:tQ+4E2RO0
セールはいいから、成田からの就航先増やしてくれ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:32:12.90 ID:X1Nd7/Dx0
よっぽど売れてないのかまた釜山の安売りきたな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:47:09.66 ID:vl/wfG2t0
JALでさえも成田=釜山が24000円だし(サーチャージ別)・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:55:00.58 ID:9JpHGhPY0
>>53-54
釜山を台北に就航先変えれば解決なのにね!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:17:21.29 ID:aZ1MypA80
>>56
いずれ開設する気だろう。
関空発はジェットスターが1日2便飛ばしてもピーチが就航するほど。
(スカイはおじけづいて就航断念)
既存社も撤退していないし。
成田なら余裕だと思うんだが。

今は韓中の時代じゃないな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:36:55.38 ID:hNptfAhcP
釜山なんて行く奴いないだろうし、客筋も悪そう
距離が短いから稼ぎやすいと錯覚したんだろうか
台北で安いなら何度でも使うだろうに
さっさと行き先変更しろよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:44:11.81 ID:aZ1MypA80
第二都市を攻めたいなら、ずばり台南が来ると思う。
高雄は魅力は乏しいが、台南は見所多数かつ高雄にも近い。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:52:57.57 ID:hNptfAhcP
台南は食べ物のおいしさは有名だけど、
都市としては知名度が低くないかな?
俺も以前は台南=高雄を意味していると思い込んでいた
あと、台南空港は国際線の扱いができなさそう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:15:02.59 ID:9JpHGhPY0
知名度では明らかに
高雄>>>台南
だから、就航先を釜山から高雄に変更で一件落着じゃん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:22:38.31 ID:bjRjXytc0
まいどまいど韓国行きセールのメール送ってくるが、こんなとこ行くアホいねぇっつうの
危険だし、人騙すし、残飯の使いまわしするし、街中の地中に核廃棄物埋めてるし、食物にタン入れるし、レイプや窃盗多いし、自国民にしか1ヶ月1回の虫下し配給しないし、キムチから人糞やノロウイルスが検出されるし...
パッと思いだしただけでこんだけあんのに行く気なる?

嫌韓とかネトウヨとか関係なく無理でしょ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:56:46.60 ID:/zdiPmVb0
台南なんて新幹線ですぐ近く。台湾第三の都市、台中もそうだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:57:57.90 ID:hNptfAhcP
問題は高鉄の駅が在来線の駅や街中から遠いことかな
でもあれのおかげで台北と高雄の往復に躊躇はなくなったね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:04:08.26 ID:/zdiPmVb0
台北にはAKもD7も就航しているから、JWの就航も近いと思われ。

フィリピンのクラークに就航して、エアアジア・フィリピンと接続すればいい。
あるいは、MHが撤退したコタキナバルとか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:23:28.84 ID:2xGePI7gP
ネトウヨうざw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:21:38.10 ID:Gf6VmRia0
どこでもいいから成田から大阪札幌福岡那覇以外のところに早く飛ばせ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:56:06.80 ID:9xCqkflt0
成田〜中部?成田〜仙台??
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:01:34.86 ID:mvcyRV9W0
この際伊豆諸島でも・・・
70名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 01:33:44.14 ID:poMaNdLkP
>>58
親会社ANAのオンボロ763を使い、ボッタクリ運賃客を新型機材で
奪う事になるから、就航出来ないのでは?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:50:49.56 ID:ARnRGl5g0
前の社長が韓国なんか飛ばさずに台湾・タイ・フィリピンに飛ばしていたら
こんなことにはならなかっただろうに。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:59:59.02 ID:6KAShP2BP
はいはい親日親日
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:22:59.67 ID:7cbl9v800
まいかい韓国ネタに反抗するレスがすごい速さでつくのが笑える
こんなスレにまでチョンコロ巣食ってるとはな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:34:21.44 ID:3472DhUA0
台湾だと距離があるから運用が難しいんだよね・・・。
1機の飛行機では、2往復すらほぼ不可能。A320は大型機より足が遅いし。

6時ジャストに成田を出たとして、台北45分のインターバルで戻ってくるのが14時
折り返し14:45に2便目が出て、帰ってくるのが22:45
15分遅れたら欠航だぜぃ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:47:39.87 ID:3472DhUA0
まあ逆に、昼間の営業が終わった機材で成田を22時に出発させれば、6時頃に戻ってこられる。
台湾や香港あたりには有効。
LCC名乗るなら、これぐらい機材を使い回さなきゃね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:48:31.66 ID:4lgjSumZ0
ほんと台北飛んでくれたら乗るのに 釜山とか誰が乗るのww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:05:06.24 ID:TFFkBs2k0
プサンなかなかよかったで。海鮮が安くてうまかった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:12:43.22 ID:ARnRGl5g0
>>77
在日ageるなや!!!
7978:2013/01/12(土) 13:13:13.54 ID:ARnRGl5g0
オレがageてもうた orz
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:14:51.05 ID:6KAShP2BP
ネトウヨageるなや!!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:38:01.35 ID:asQp/EER0
すいません至急教えてください。
初めてLCCのエアアジア国内線に今日乗るのですが、
今webチェックイン済んだのですが、空港に行ってから
またエアアジアのカウンターに行かないと駄目なんでしょうか?
手荷物はないのですが、何か書類確認とか何とか書いてあるのですが・・。
直接搭乗口の側の印押してもらうところに行っていいのでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:46:52.11 ID:asQp/EER0
×書類確認→○書類審査でした。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:47:10.79 ID:MjamrQiF0
>>81
手荷物ないなら搭乗口っちゅうか直接保安検査場いけばよろしがな
そこで予め印刷して持って行った搭乗券にハンコ押してもらうねんで
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:48:58.40 ID:asQp/EER0
>>83
わかりました!
ありがとうございました!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:30:19.70 ID:Jc5KZ4yy0
>>69
成田-小笠原でお願いします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:42:09.93 ID:TFFkBs2k0
>>79
いいってことよ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:12:48.67 ID:OFXCrzdv0
水曜日に新千歳から成田に向かうんだけど
欠航しないだろうか・・・ 天気予報みたら雪なんだよね・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:26:06.72 ID:jYxNgjPH0
>>87
水曜日の雪も影響あるだろうけど
火曜日の雪で遅延や欠航になったら機材繰りで水曜の朝の便は欠航になる可能性高いかも
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:25:07.36 ID:OFXCrzdv0
>>88
早朝便は前回痛い目みたので
昼便にしました・・・

心配です・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:53:39.90 ID:5X4ctyrO0
>>89
そんなに心配ならたANAかJALにしとけや糞が
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:48:38.84 ID:O/6x5eCy0
ガラケーで予約メールうけるとHTMLでずらずらと書いてあるってどうなのよ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:13:16.20 ID:sg2RYF9S0
>>89
早朝便にしておいて、ダメなら次の便にするとかスタッフを殴り倒してレガシーに普通運賃で乗るとかのほうがよくね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:51:52.77 ID:n0hy1OfO0
釜山や高雄って、かつてNWが757で就航して、撤退した都市と一致していない?
だいたい、この辺を考えるってこと?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:15:27.08 ID:OFXCrzdv0
>>92
前回それで成田に24時間釘付けにされたので
もうこりごりなんです><
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:19:51.92 ID:iEFodo2T0
Air Asia
関空にも来て欲しい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:24:23.69 ID:gAK/V+RF0
Air Asia X
関空に来てる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:57:58.20 ID:54DkQKKQP
>>95
AirAsiaあげるから代わりにPeachくれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:00:45.17 ID:yFWQK4dy0
peachと共同運行で成田ー関西やればいいのにね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:52:54.50 ID:6W83jDQm0
>>98
関西ー仙台もやれば?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:14:32.55 ID:E4A532Sp0
関空成田は儲からない
だからジェットスターはあんな時間に機材送り用の機材にヒトを乗せるだけ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:31:56.69 ID:wojURUAy0
ジェットスターの夕方〜夜間は、同じ機材で関空成田をピストン往復してるけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:15:49.99 ID:vW2kBdXn0
関空成田は以前の神戸成田より乗ってるよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:31:25.84 ID:kwTfdqRM0
1/15 1時からのビッグセールってなんだろう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:58:13.55 ID:E4A532Sp0
本体のスレ見れ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:28:26.36 ID:r/ZvDY/kP
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO50527590S3A110C1TJ2000/?df=2
>エアアジア・ジャパンでは予約システムの見直しが進んでいる。同社のシステムはマレーシアのエアアジア本社が運用する仕様をほぼそのまま転用したもの。
>「日本人には処理速度が遅く感じる」(小田切CEO)うえ、一部が英語表記のままになっているなど不親切な点があるためだ。

マレーシア人は待てるのかよw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:55:37.65 ID:Y8+Jx9Nk0
エロアジアは関空にも来いよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:02:43.87 ID:D2YxEJIG0
>>106
週4回来ていると思うが。エロではないがw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:01:52.95 ID:qp/Hajqn0
ここのCAは何であんなにケバいんだ
本社の指示なのか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:10:30.69 ID:h4WBNerc0
東京は雪だけど成田の発着は順調?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:46:42.31 ID:1uQWd0Jg0
>>108 本体エアアジアが、どうやら髪を染めることによってベールの代用を認めさせてるらしい。
シナ系は黒髪OK。
で理由はわからないが、日本人CAはマレー風にするのが主流のよう。日本人はマレーに化けられるから。

マレーシア行くと、日本の化粧品超絶人気なのに、使い方間違ってるとは思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:21:41.44 ID:fT2vU0/P0
>>109
Jw8527 これから乗る予定、一応飛ぶ模様。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:08:18.84 ID:6lxhOyi+0
JW8665 NRT 15:40 OKA 19:00 機材A 欠航
JW8666 OKA 19:30 NRT 22:00 機材A 欠航
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:02:20.25 ID:R1Zkm4Tf0
JW8527 成田で2時間乗客のせたまま待機中
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:20:44.80 ID:OT0Mo2QDi
明日の那覇ー成田は大丈夫かよw
帰らないと仕事がやばいw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:06:41.79 ID:afxlYZtF0
>>114 沖縄に住めて良かったね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:16:43.79 ID:qmaBtRBIP
JW8527、成田空港サイトによれば2055出発
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:32:37.52 ID:q526EpLi0
変更 2245エアアジアJW8528

飛ぶのかよw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:44:44.52 ID:bOU/lEIY0
羽田に向かう・・・ だと・・・・・・?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:00:53.40 ID:ahF84iS/0
今日に限って、11時の門限はなし
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130114/n67909110000.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:01:59.57 ID:QigHvU2A0
AirAsia Japan Flight 8528 Delayed (3 hours) - arrives in 1 hour 54 mins CTS NRT

Departs Sapporo, today Scheduled 7:15 PM Terminal Gate 9:00 PM D -

Arrives Tokyo, today Scheduled 8:55 PM Terminal Gate 11:55 PM 2 -


11:55w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:15:41.09 ID:Exnjj/3n0
深夜の成田に届けられるより、千歳の温泉の方が幸せな気がするの
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:20:22.55 ID:h4WBNerc0
千歳万葉の湯に浸かりてぇ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:47:40.84 ID:wRX8ageu0
JW8527 22:25にようやく新千歳。3時間機内で缶詰になるとは。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:49:08.14 ID:nT2WV8n60
ジュースくらいくれたの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:51:31.34 ID:wRX8ageu0
なんもなし。機内待機中に電子機器使用が認められたくらい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:02:52.89 ID:nT2WV8n60
ありゃかわいそう。乾燥した機内でドリンクの売上あがったのかしら
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:05:18.45 ID:kIyRVlKN0
文字通り、「入れ食い」
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:09:06.98 ID:Cb6m8wBa0
>>123 ひでえな。成田の門限解除の交渉中、ずっと缶詰にされたわけでしょ。
人質にされたようなもんでしょ。「門限解除しないと3時間機内に閉じ込めた乗客放流しちゃうけどいいの?」
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:13:50.74 ID:kIyRVlKN0
機体除雪→滑走路除雪→機体除雪のアナウンスの繰り返し。
子供がかわいそうだった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:20:14.28 ID:zrvIdd4Y0
ジェットスターは夜は食い物売り切れてるでしょ。
131130:2013/01/14(月) 23:21:09.64 ID:zrvIdd4Y0
エアアジアだ。吊ります
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:23:29.97 ID:ufMMC4hu0
http://lccjapan.web.fc2.com/NRT_20130114.html

JW8527 NRT 17:00 20:55 CTS 18:45 22:27 成田天候不良のため遅延222分
JW8528 CTS 19:15 23:05 NRT 20:55 00:58 JW8527遅延に伴う機材繰りのため遅延243分(特別に成田門限25時となった)

JW8665 NRT 15:40 - OKA 19:00 - 成田天候不良のため欠航
JW8666 OKA 19:30 - NRT 22:00 - JW8665欠航に伴う機材繰りのため欠航
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:26:40.93 ID:5kizh4la0
明日、窓際席で福岡→成田なんだが、なんか おむつはいて乗りたくなりそうだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:04:10.29 ID:SVf2Qe690
遅延はlccの醍醐味
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:52:41.77 ID:k+JY692+0
明日の成田-新千歳はどうなるやら
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:34:12.01 ID:ZHX2WXXc0
>>135
今日、那覇に向かわないなら大丈夫。
行くならかなり危険。
急いでるなら代替え手段考えた方がよいかも。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:06:32.23 ID:ZHX2WXXc0
JW8666 出発したな。
2時間あるから平気かな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:26:16.87 ID:BGHmAqMz0
出発したとかどこで見られるの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:32:45.26 ID:oJeNrs78i
新しいLCCTも、搭乗口手前ののダンキンドーナツ出来て欲しいなぁ。
横の乾物屋でツマミ喰いした後、ドーナツ12個買って、帰国後食べるのが楽しみやねん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:09:07.43 ID:ac7DHpGO0
あそこの乾物屋は試食が気前いいね
自分もクッキーとかちょこちょこつまんじゃう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:13:49.33 ID:2kOCwxB00
15日のJW8666、NRT22:59着。
門限ぎりぎり。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:42:54.71 ID:3EsHYmCLP
昨日といい今日といいぎりぎりにうまく滑り込むなぁ
GKはCTSに引き返したのに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:19:19.37 ID:hxhN6Z810
gkは成田の門限延長でも滑り込めなかったね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:35:07.24 ID:0m9ZdzDT0
無事に成田に到着しました!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:15:48.90 ID:dD0H5NS20
15日のJW8666で成田に着いたけど、電車が無くてバスも満車でオワタw
今日の始発の京成線でやっと帰れました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:19:11.75 ID:dD0H5NS20
満車じゃなくて満員でした。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:03:25.20 ID:3EsHYmCLP
お疲れさん
遅い便で到着したとき、成田発の最終って時間が早いから困るんだよな
電車を埋めるほどの人数は居ないしバスはすぐいっぱいだし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:10:19.43 ID:NNx3pJBPP
>>145
野宿したの?
それならリムジンバス乗ればよかったと思うけどリムジンも満席?
東京シャトルは補助席使ってるみたいだね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:20:00.54 ID:QyCtFyeR0
東京駅で降りても、始発まで待つのがキツそうだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:54:09.13 ID:NQptOrRn0
突然すみません
東南アジアでは何度かエアアジアに乗った事あるものです。
エアアジアJAPANは初です。
エアアジアJAPANのソウル(ICN)便の遅延/欠航についてお聞きしたいんですが、
現在までもしくは最近どの位遅延/欠航がありますか?
千歳や那覇は結構な割合であるようですが...
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:13:20.39 ID:Fdx9+X1J0
lcc japan fc2で検索したら、日時データがある。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:17:14.91 ID:scogUACD0
>>149
東京駅の近くに家持てばいいじゃんw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:18:34.50 ID:wNpdFnWw0
>>151 宣伝乙
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:29:49.98 ID:YfNqIXZB0
>>152
東京駅でなくても、東雲ターミナル徒歩圏であれば何ら問題なし 自転車圏でも可
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:45:08.33 ID:ggTUJab60
787の穴埋めに増便急げ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:43:40.80 ID:byA7HhCFP
>>151
宣伝したいならPRって書けやクズ
死ね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:23:46.12 ID:QYhGz/aa0
フライトの遅延・キャンセルが平均して3フライトに1回あるとか
凄まじだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:36:26.64 ID:8aTt8i7l0
国際線はウェブチェックインしてもカウンター寄るのが必須って聞いたんだけど
だったらウェブチェックインしなくてカウンターでチェックインしてもいいの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:14:06.28 ID:CU+y6ZJM0
成田エクスプレスって成田空港〜成田って検察ありますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:21:33.55 ID:tSFYjFIb0
なぜここに書く?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:45:00.73 ID:UGR+LPjJ0
そりゃあ、無賃乗車のためだろう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:47:07.52 ID:NdWZ0Dfx0
>>159
歩いて逝けや糞が
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:44:19.12 ID:StQCgUsn0
NEXは指定券買っておけば検札は無い
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:15:11.98 ID:+Ljk7FIT0
車内のトイレ入っとけ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:12:01.90 ID:kvfWjjXKO
>>150
>>151が勧めてるサイトは国際線非対応。
前便の遅延率で遅延する可能性を推測したくても、仁川線に使う機材は通常、1日の運用を成田〜釜山〜成田〜仁川〜成田で飛ぶから、このサイトは参考にもならない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:42:03.61 ID:+xLvE/k40
LCCの乗客って、ロクな奴がいないな・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:32:34.60 ID:NJrTKTsn0
>>166
おっとスカイマークの悪口はそこまでだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:58:42.32 ID:TDTmIVEf0
そりゃあ根本が、 ローコスト運営を押し付ければ、今まで商売の相手にならなかった貧乏で質の悪い底辺層からも、
カネを搾り取れるんじゃね?みたいな、ビジネスモデルだからな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:19:40.77 ID:cKNmG7A3O
>>167 ウェブバーゲン980円 しか乗らない客層をLCCにチャッカリ押し付けたよな、スカイマークは
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:40:16.21 ID:UuCnh7MK0
>>169
その点ではスカイマークの勝ちだな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:56:20.53 ID:vz6Buk3T0
あの980円はなんだったんだろうなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:57:33.18 ID:E/5knlT7P
980円に乗る時間があるような、時間だけはある最底辺か
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:07:54.22 ID:vz6Buk3T0
そろそろセールがほしい
成田
⇔札幌1980
⇔福岡2480
⇔沖縄2980
ぐらいのでいいから
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:08:01.43 ID:hbQsvugF0
そういうおまえらも、5円100円が終わったら乗ってないんだろ?
明らかに乞食チケが終わってからスレの伸びが悪くなってるからw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:27:52.16 ID:p6D6MgId0
ID:vz6Buk3T0みたいな上から目線の
最底辺の阿呆がぶーたれるだけのスレに
なってるのが現状だわな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:32:19.24 ID:SgG7M3Mk0
さあ、今度の日曜日の成田→千歳に乗るぞ。
綾瀬はるか似のスッチー居るかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:39:25.48 ID:ezI3soKK0
成田福岡を預け入れ手荷物15kgつき諸経費込み7000円くらいで頼む
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:18:24.72 ID:nYuInEdZ0
>>172
おっと、俺の悪口はそこまでだ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:24:11.08 ID:C3Jg2mqW0
LCCのセールもいいがじゃらんポイント祭りが頂点に達した感があるw
無制限お好きなだけどうぞみたいなwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:09:52.13 ID:Enwl4ip70
本買うのかったるいからポンパレ終わってからは参戦してないわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:01:37.98 ID:GL87EhcX0
日付のところの最低価格が表示されなくなったんですけど
なんでですかね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:42:34.64 ID:iXqeBkgg0
>>181
定例のバグです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:29:24.29 ID:Inb9SzZQ0
>>181
ちょっと不便だよね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:54:36.45 ID:sTCiJlUA0
>>148
自分は東京シャトルにぎりぎり間に合った。
2番のりばが行列になってたのでスタート地点の19番のりばまで走って
どうにか補助席に座れたよ。
19番のりばでほぼいっぱいになってので2番のりばで待ってた人はほとんど
乗れなかったみたい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:01:02.03 ID:d/zwFjHEP
>>184
作戦勝ちだね
トラブル時は頭使わないとね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:28:58.88 ID:R85Cs+6R0
B787の件が長引けば、ここが日本から撤退することになりそう
ANAは赤字が膨れ上がれば、2つもLCCの面倒を見れないだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:51:15.11 ID:d/zwFjHEP
エアアジアがANA出資なのは外資規制があるからで
ピーチはともかくエアアジアは本体が撤退する気じゃない限り続くと思う
でも現状のエアアジアジャパンの状況はやる気があるように見えないのが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:35:32.11 ID:m9LszEsM0
>>177
今回は荷物を全て別送したわ。荷物料金とられるならクロネコでホテルに送るわ。仕事のサンプルと同じ箱に入れるし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:14:42.93 ID:2ZVBjzpu0
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20130119ddlk12020123000c.html
エアアジア・ジャパン:成田の拠点空港「方針変更しない」 中部空港にも期待−−小田切社長 /千葉

>地元の人が使いやすいようにするのが大切」と主張。早朝出発・
>深夜到着の便が多いLCC利用客のため、現在は都内からしかない
>空港に接続する早朝・深夜バスを、県内区間でも運行するようバス会社に
>求めているといい、「前向きな答えをもらっている。需要は我々が作っていきたい
ほんと千葉県内からのバス増やしてくれると助かる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:39:44.70 ID:sx3BxUVd0
宣伝もかねてラッピングパスでもやればいくらでも運行するだろう。
まあ、現実的には千葉駅、TDRかね。
印西、佐倉、鹿島辺りから集めるには、無料駐車場整備したほうがいい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:16:37.76 ID:LJk+oEl60
端は浦安のディズニー〜NRTまでの高速で30分以内の地帯にあれだけ多くの
人口があるのに、早朝・門限直前便接続のバスが整備されてないおかげで
どれだけの需要を取りこぼしてることか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:56:56.15 ID:nYuInEdZ0
>>186
定時運航率が高ければANAとのコードシェア
にして、余った機材を787の代わりに
使えるんだろうけどね。

今のままだと無理だけど。。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:47:48.37 ID:hWORR9lN0
準備が整い次第羽田運行に切り替え。ANAとコードシェアならありかも。
ピーチも同様だが、こちらは全便伊丹にシフトするまでもないでしょ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:39:32.21 ID:q2/WDZl60
バス路線拡大はいいけど、バス運行経費は誰が出す?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:40:53.59 ID:CSi/1ZQq0
>>194
KARAのスンヨンが出す
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:46:25.06 ID:1q7DOMUh0
>>190
酒々井POあたりを上手く絡めたいね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:47:25.84 ID:HXySpQTl0
釜山線キャンセルってfbで出てるけど、こんな直前に言われるの??
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:54:54.73 ID:PkQTCte1P
千歳〜中部の就航開始は何月頃?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:56:39.45 ID:RFAmbqpy0
>>197
後手後手の対応で、もうLCCとしてとかそういうレベルじゃないでしょ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:24:12.89 ID:I8r2eu3j0
今日も安定の、ローコスト・ロークオリティーを東南アジアから無修正直輸入、だな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:10:16.98 ID:RBjwWXNi0
ソウル便は飛ぶのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:10:09.60 ID:t8NvQv+X0
>>197

東横インの近くでエンジンいじってたんで、いきなりのエンジントラブルでは?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:53:08.89 ID:XITISG6b0
プサン→鉄道→ソウル→バス→仁川→成田
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:49:22.08 ID:MIPyiMCd0
ジェットスターは大分就航
こっちもがんばってくれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:00:11.14 ID:onfHeYRP0
ジェットスターって七機も持ってるのか
こっちも増やさないとどうしようもならんな
買う金無いのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:07:33.52 ID:9a/1Z7jJ0
>>205
エアバスには新造機材をオーダーしてたのに何故かエアアジア本体に納品された
エアアジアジャパンには機材が増えてもそれを廻すマンパワーが足らんのでは
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:29:11.91 ID:onfHeYRP0
ますは会社の体制を整えるってことか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:16:42.25 ID:tSJPatTl0
マン○パワー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:24:50.64 ID:ZN4EINlG0
儲かるところに優先的に機材を当てるのは当然だわな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:20:15.07 ID:PD1fKNA+0
格安航空、地方へ攻勢 ジェットスターは中部進出
ピーチ、仙台に乗り入れ

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50804800Q3A120C1TJC000/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:04:26.95 ID:OFEB0V9CP
関西ー仙台ようやくか
関東人の自分は乗る機会無いけどレガシー涙目だね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:31:18.78 ID:GYNKVGkQ0
ウラジオストクまだー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:10:19.60 ID:wEgJVsm/0
なんか今日の夕方のニュースに出てなかった?
チラッと見ただけだから内容よくわからなかったけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:51:01.43 ID:cS2RgEiE0
成田ー函館欲しいなぁ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:39:04.44 ID:6TVycvAZ0
長崎 函館 石垣が欲しい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:06:03.09 ID:Uts25OPi0
函館 鹿児島 石垣かな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:27:24.98 ID:oV7SPw2FP
あったら行くのか、君らは?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:44:24.83 ID:HlmFapie0
23日からコンビニ払いOK

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130121-00000021-biz_fsi-nb

決済手数料はなしにしてくれ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:27:05.20 ID:rUth8uIv0
保留しやすくなるな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:55:38.96 ID:4nxdMka40
函館なら古事記セールで行くわ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:00:41.93 ID:rUth8uIv0
どこでもセールでしかいかねえくせに・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:30:07.64 ID:4nxdMka40
せやな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:15:52.88 ID:Y9pN8m1FP
>>221
セールで行かない人向けに
ttp://www.jetstar.com/jp/ja/special-offers-JetMail
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:21:06.58 ID:mew8+s/S0
>>223
まさにプロモーション価格だのう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:09:17.55 ID:2/yrqtJ60
ジェットが関空間引いてセントレアに突っ込んできた件

ジェットスター・ジャパン、2013 年夏期運航スケジュール
http://www.jetstar.com/jp/ja/about-us/~/_media/32ABC078B6124AAEB2FF81E8392382D0.ashx

さぁこちらはどうします?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:43:19.12 ID:6TVycvAZ0
エアアジアの4月以降はまだ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:56:08.95 ID:sfxEtJkN0
どうしてこんなに差がついた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:03:00.39 ID:cS2RgEiE0
繋がらんww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:53:12.93 ID:0hVvxuPB0
>>227
運行管理者、運行乗務員、整備士を十分に確保できたかどうか、ではなかろうか
スッチーはどうでもいい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:03:26.87 ID:7kYWRA3X0
JA31AJ ---- Trent772B-60 -- 13/06/-- ------ 発注中
JA32AJ ---- Trent772B-60 -- 13/07/-- ------ 発注中
JA33AJ ---- Trent772B-60 -- 13/08/-- ------ 発注中

これってどこに飛ばすの?まさか、D7送りにならないよね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:56:12.58 ID:zqzCWnm20
値段だけが取り柄のエアアジアなのに全然セールも無いのね。
このまま撤退にならないといいけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:27:31.54 ID:LngiSHGN0
エアアジア、セントレア就航急げー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:35:56.90 ID:eG4JQh3C0
別に関空に飛び込んできてもええんやで

札幌便がLCCだけでも5便減ったから確実に需要はあるはず
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:00:18.04 ID:DIIg9fxf0
三機体制じゃどうしようもならない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:20:00.26 ID:O5f059tO0
三機増やして千歳福岡沖縄に駐機して朝一便を成田に飛ばせるように多頻度運行してくれるといいのだが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:23:34.62 ID:zcHPTc1u0
こっちは国際線メインらしいから台北香港グアム早く
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:00:16.28 ID:tPnXCGHeP
成田からのアジア便を充実させて欲しいね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:00:46.35 ID:il6eSfcY0
エアアジアは名古屋−福岡 だけ?
随分地味だな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:54:11.98 ID:+jT+XO8R0
予約変更オプションの手数料が高すぎるからな
搭乗率が今一歩、あと数パーセントジェット★に届かないのはそこんとこも影響してるだろ
せめてピーチ並に下げてくれないとな
オレはジェット★では必ずプラスオプション付ける。実際に日程変更したのはおよそ半数かな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:33:50.49 ID:xHaHm9KY0
エアアジアだけ大人しいけど名古屋就航セール発表まだか?

提携先の5円ホテルも再度やってくれないかなぁ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:20:18.55 ID:Hga9rhrt0
エアアジア ジャパン 使えね。
クアラルンプールでは活気あってすげーいい会社でよく乗るけど、
日本の醜態は酷すぎ、日本経営陣の責任だぞ。
ピーチやジェットスターを抜く勢いで頑張れないなら、さっさとピーチの成田ベースにしたら。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:07:49.56 ID:riXZ25/N0
あのさ、ジェットスターが破竹の勢いで
中部セントレア〜3路線開設するわけだが、こちらは
中部を拠点にする、っていいつつ、やっぱりジェットスターの
後追いか・・

どうも、出だしからここはうまくいってないようだな・・・・・・・・・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:12:21.72 ID:WbCa39eQ0
雪で目的地に行けなかったLCC便、別の空港へ乗客を「置き逃げ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0123&f=column_0123_014.shtml

この冬で最も厳しい寒波に襲われているフランスで1月20日、満席のLCC(格安航空)便が大雪のため目的地に着けないとして、
600キロも離れた別の空港に乗客を「置き逃げ」するという、信じられない事件が起きた。

トラブルが起きたのは、欧州LCC最大手ライアンエアーのポルトガル北部ポルトからフランス北部リール行きの便。
ベルギー国境に近いリール空港の滑走路が雪で閉鎖されたため、大西洋岸のナントという別の空港に着陸した。
ナントでは4時間待機したもののリールの天候は改善せず、乗客全員を降ろしてポルトへと戻って行った。

ところが、乗客が降り立ったナント空港には航空会社の係員はおらず、120人余りの乗客は見知らぬ空港でほぼ丸1日放り出されてしまった。
乗客はどうにか近隣のホテルに収容され一夜を過ごし、翌朝、手配されたバスでリールへと移動した。

飛行機は天候不良の場合、出発地まで戻るか、さもなくば自社の便が乗り入れている空港に飛んで次善の策を打つのが一般的だ。
全く乗客へのケアの見込みがない空港に降り立ち、しかも「乗客を置き逃げ」して飛行機だけ飛んで行ってしまうようなケースは欧州でもまず
聞いたことがない。

日本でもLCCによる国内線や近距離国際線のネットワークが徐々に広がって来ている。
悪天候など不測の事態に、航空会社がきちんと対応してくれることを期待して止まない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:38:54.61 ID:p3D6GV0B0
>>242
今は三機しか無いから仕方ないじゃん
増えてからが勝負
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:22:29.56 ID:4NGSPKjW0
>>242
破竹の勢いって、関空は半ば潰走状態じゃないか。
LCCは3社ともうまくいってなんていないよ。
ここが一番ダメに見えるのは、元手が少なかっただけの事。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:25:15.48 ID:aHDks2iR0
関空は一時的な減便でしょ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:47:13.68 ID:X4ajpF4tO
ジェットスターは関空の今夏に拠点化を急ぐための対処で夏には拠点化を済ませ元に戻し、新たな路線も考えてると朝日新聞には書かれてたよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:50:39.77 ID:Sm7yFfFSO
ありふれたソウルや不人気の釜山は止めて、1日台北・香港1往復に変えればよい
最初に台北往復、次に香港夜着、香港から成田は深夜発→早朝着にすれば大丈夫でしょ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:57:24.18 ID:8D45MLHM0
釜山良いところだったけどな-
レンタカードライブが楽しかった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:01:10.75 ID:Z/noHy/60
>>248
いつ整備するの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:18:34.39 ID:OgWwU3KR0
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:02:55.54 ID:9KlwuMZZP
国際線乗れなかったんで、空港税払い戻しのフォームを送ったけど、引かれる手数料って払い戻しの500円だけ?それとも、変更取り消し手数料も掛かって成田なら払い戻しなし?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:23:57.83 ID:a3tyJJDr0
セントレア就航でもジェットスターに先手を打たれてこの会社は動きが鈍いな
経営資源を分散させずに、セントレアに集中して強みを作ればいい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:35:58.11 ID:D3Iw3os+0
エアアジアの外人CEO、今頃日本の航空業界の特殊性に悩んでんじゃない?
今まで他の国でやってきたことが通じないとか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:09:39.78 ID:Ae2AZ8980
CEOって外人だっけ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:13:50.23 ID:KV5PoWLL0
サービス=無料という文化がLCCと一番合わないとこ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:01:36.57 ID:0JK11+bJ0
LCC3社の動き

ピーチ:関空から出ていくことはしないが、伊丹で成績上位の路線に次々と参入し、着実に路線網を拡大
ジェットスター:参入予定の鹿児島、大分を除いては幹線のみの展開ながら、東名阪3大都市を網羅するなど堅実な運営
エアアジア:成田からの幹線をしっかりと飛ばす堅実さはあるも、機材も便数も一向に増えずやや苦戦気味?

明らかにここだけペースが鈍くないか?

>>247
kwsk
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:59:17.40 ID:OO5K+zFk0
中部就航のセールまだ〜?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:22:56.63 ID:qZe93Anr0
3月31日以降の分は明日発表かな〜?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:23:04.80 ID:jFnfQk7g0
ひっそりとエアアジアとLCCにいいようにやられてるスカイマークのセールに期待しますよっと
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:27:40.02 ID:CSv8ZaAdP
>>252
俺も払い戻し請求しているが、ログイン→ご予約についての欄に払い戻し状況ってのがある。
払い戻し状況は、Invalid Refundになっている物とValid Refundになっている物がある。

同じ日にちに返還請求を行ったのだが、幾らかは返ってくるみたいだが、1ヶ月以上経過しても金額は表示されないので
幾ら戻ってくるのかは判らない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:36:18.65 ID:VvLmYZLk0
新規就航できるくらい機材に余裕あるの?ココ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:06:18.77 ID:b2Fs20Ph0
>>255
ジャパンじゃなく、本家のトニーのことを言ってるんじゃね?
外人という表現にはワロタが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:33:34.39 ID:szUuu/v10
>>238
何がすごいって現状ANAの単独路線にエアアジアが突っ込んでくるってことだろ
(FDAのNKM-FUKはあるけど輸送統計見る限り十分収入は得られてると思う)
ANAとの関係とか、基本無視なんだろうな…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:35:23.58 ID:NA3cSaJX0
福岡-名古屋便の最大の競合相手は新幹線
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:58:36.15 ID:MBCuWE9PP
>>264
ANA「搭乗率が悪いんで撤退します。代替もAirAsiaがあるからいいよね。」
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:39:23.12 ID:qDEB2hdfP
>>261
トン

フォームが二重送信になって二通目のケース番号には早々と申し込み済みだコラと返信がきたけど、一通目のケース番号か予約番号を払い戻し確認に入れても記録なしとでるお…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:14:50.74 ID:9vmHPqDB0
エアアジアはいつになったら、夏ダイヤを発表するんだろう。
ジェットスターの中部進出でダイヤの組み直しを強いられてるならいいけど、
もし、いきなり3月30日が最終運航日となっても、俺は驚かないぞ。
ピーチもジェットスターも経営はぼろぼろだけど、ここは資本が少ないからね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:21:34.35 ID:iQ/JxaJt0
そりゃないだろう
本家CEOのトニーと言う男は、今のエアアジアを大量の負債付きで買って、
今の状態まで持って行った男なのだから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:16:04.66 ID:yIf5koHZ0
>>257
3機目で開設した路線の行き先が悪かったんじゃないかしらん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:35:58.71 ID:7oCSc9RUP
まあ発表するなら早くしておいたほうがいいよね
他社は発表されてるわけだし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:45:46.94 ID:iQ/JxaJt0
国内でまだ発表してないの、こことスカイだけだよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:55:57.36 ID:ZbPCXXMi0
JW8665が成田出る時点で56分遅れなんだけど、
JW8666は那覇から門限までに戻って来れるかな
戻って来れない場合って明日とかどうなるんだろう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:18:48.23 ID:zdYvz0ti0
>>273
明日朝、那覇から成田に臨時便が出て、昨日乗れなかった客を運ぶ。
成田を朝出て、新千歳に行って帰ってくる2便は欠航。そっちの便の
客はたまらないね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:16:14.76 ID:ZbPCXXMi0
>>274
少しでも何かがあるといろいろギリギリなのが…
成田の門限が少しでも延びたらいいのに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:25:48.69 ID:VaC/Qvpr0
>>272
スカイにしたって新路線の発表とかはしてるしなあ
ここまで何の音沙汰もないのは…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:40:19.97 ID:UQBzd4ru0
でも成田の空域の下で寝てる人もいっぱい居るわけだし
うちが線路の横だから騒音で寝られない気持ちも分からなくもない

元々のスケジュールは今の制限のままで
遅れて到着した便は着陸だけ認めるって形にならないかな?
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/25(金) 22:08:21.72 ID:NXyYq6mQ0
ttp://www.aviationwire.jp/archives/14787

チェックインといいコンビニ支払いといいサービス面では着々と改善されている模様
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:39:15.05 ID:+ms2srzt0
ジェットスターがチェックイン締め切り出発の30分前だから合わせただけ。
搭乗率も悪いしスッチーは下品で評判悪いから挿げ替えられたCEOがなにかアピールしたいんでしょ。
ここって系列で独自色打ち出せないから気の毒ね。
ジャパンは革新性もないからLCCのなかじゃ淘汰されそう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:13:44.64 ID:cCqhaSMm0
LCC同士の競争になるとエアアジアは厳しいな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:45:11.78 ID:ktTmsQbQ0
昨日のJW8665-JW8666、那覇に着いて21分後に離陸。ミラクルだ!
成田を56分遅れて出発したのに、成田に戻ったのは15分遅れ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:55:46.30 ID:yR0WvI36O
うまく偏西風のったのかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:45:48.56 ID:aiF4mL2N0
撤退するんじゃないかってくらい話題がないな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:27:38.22 ID:w/NtGoAf0
撤退だけは勘弁してほしい
トップが代わって方針を探ってるだけならいいんだがそろそろセールくらいやってほしいな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:30:10.68 ID:yR0WvI36O
韓国線がヤバいだろう。この前の平日にNRTーICNとPUSーNRT乗ったけどそれぞれ5割、4割だった。
で、ホットシートは皆無。閑散期ということを差し引いてもヤバい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:15:25.54 ID:istdOQ4X0
>>285
連休は満席だよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:23:46.24 ID:/xw9nadC0
三機で始めたPeachとJJPはそれなりに好調
二機で始めたAAJはパッとせず

SKY,ADO,SNA,SFJはどうだったっけ…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:39:01.04 ID:2PTPWOQP0
今日の成田→那覇に乗り遅れたわぃ
明日のジェットスターで那覇に行って日帰りしてやる!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:46:38.44 ID:i7Z2KVkEP
>>280
このままジリ貧だと、エアアジア本体は出資引き揚げ、ANA主導でピーチに吸収合併のシナリオも
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:59:17.98 ID:giQJiHxK0
セントレア就航まだぁ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:24:52.40 ID:eAYaSNHn0
>>289
むしろさっさとpeachと合体して欲しいわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:10:45.43 ID:kYu7XbLQ0
>>285
韓国線は固定客がいるので色々問題があっても極端に減ることはないが、団体客やパッケージ客が半減らしい。
つまり韓流とかでバブルのようになった一見客が行かなくなったということだろう。
しかも円高のメリットも薄れ、ミョンドンのお土産やも苦しくて廃業する店も出てくるのではと韓国の新聞で読んだことがある。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:35:33.20 ID:/j0ckAjj0
>>290
成田に続いて中部でも完全に出遅れたもんねぇ。
さっさとダイヤと運賃を発表すれば良かったのに
ポッと出のジェットスターに全て持ってかれた感じ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:49:58.18 ID:8CrqjHIG0
>>293
保有機材が3機だけじゃねえ
セントレアを組み込んだまともなダイヤが未だに組めてないんじゃないかと…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:14:30.23 ID:EC4YdnGP0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130126-OYT1T01372.htm?from=ylist
今朝の読売 LCC3社の航空機増強計画
エアアジア・ジャパンは2016年末まで30機購入とあるが、大丈夫か 
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:19:10.66 ID:y+v9NGATO
>>295
A330も発注済。国内では使わないだろうが。
4号機がAKにとられたようにD7に取られそう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:55:30.97 ID:ivfJTmsE0
今夜の那覇発、どうか遅れませんように。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:16:03.81 ID:ulPQuDfD0
皆さんにお尋ねします。飛行機初めて40代半ばです。
飛行機というと、年代によってちがいますが、スチュワーデス(今はフライトアテンデント)
とか、上流階級の乗客が多そうですが、5円とかのチケット見ると、私でも乗れそうです。
 
皆さんにご質問です? 乗客のレベルはどの程度?飛行機の感覚が分からないのでバス鉄道の感覚で
1、山手線(普通のレベル)
2、格安夜行バス(破れたジーンズタテに切れているから、もしかしらファッション?・床屋に行っていない・風呂も入っていない感じ)
3、新幹線グリーン車クラス(自分は乗った事がないので、噂だとグリーン車には政財界やスターや野球選手が乗るらしい)

ちなみに、2の乗客が多い飛行機なら、格安チケットでのらず新幹線にします。 宜しくお願いいたします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:23:20.28 ID:5coqv/tK0
>>298
2です。新幹線でどうぞ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:25:03.18 ID:TpKWS8nw0
1だけど、たまに2が居るんじゃない?
一度乗ってみたら?
ま、山の手線でもたまに2居るしね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:34:51.39 ID:ulPQuDfD0
>>299
ありがとうございます。私も裕福ではありませんが、精一杯真面目に生きているつもりです。
出来るだけ周りの方と話題や服装・感覚を合わせるように生きて参りました。

首都圏のとある幹線の電車では、帰宅時に始発駅から今でも酒盛りがあり、ふるさと言葉や
祭りの話などなつかしい面もありますが、(時には小さなケンカもある)
機内もそういった県人会みたいな雰囲気なら乗って見たいとおもいます。
回答ありがとうございました。家族とも相談してみます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:39:50.50 ID:zq2YwaY90
乗ったら死ぬって訳でもないから
いっぺん乗ったらいいよ安いんだし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:49:50.94 ID:ulPQuDfD0
>>300 >>302
皆様、親切にありがとうございます。家族がいるので、飛行機に乗ることについて
子供達の意見も含め、(最近小学生はスマホ持っている方もいる)話し合いを持って
決めようと思います。(始めてなもので友人や親族に飛行機に乗った
事がある人がいたらどんな感じか聞いて見ます) ありがとうございます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:52:07.26 ID:0zHzN6/N0
>>303
ここまで乗らずに来れたんだから
貴方に飛行機は必要ないものです。
新幹線でどうぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:03:54.93 ID:ulPQuDfD0
>>303
ありがとうございます。子供に飛行機に乗りたいとせがまれまして、まさか子供を
1人で飛行機に乗せるのは危険で、他の乗客にご迷惑を掛けるとおもいまして。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:10:19.84 ID:KnDe+LQD0
で、人とか、周りはいいので自分はどうしたいのさ。

ほかの乗客に迷惑ならやめればいいでしょ。

飛行機乗る以前に、病院いかれたらどうです????
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:18:39.87 ID:ulPQuDfD0
>>306 おっしゃる通りです。
飛行機に乗りなれている方にはご迷惑な話で大変申し訳なく思います。
ひとまず家族で話し合ってから、空港に行き、乗っている人を見極め、行けそうで
あれば格安チケットを買います。ダメなら東京まで行き新幹線で行きます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:29:20.22 ID:jDXqEBfT0
飛行機は制約多いから客層ごときで乗るかどうか迷う人間には向いてないよ
客層なんて夜行バスですら乗ってみないとわからんのだから
普段通り新幹線でどうぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:36:35.09 ID:UDIsluX30
>>298はあからさまなネタ投稿。
相手にするだけ無駄。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:41:07.50 ID:GtkswqHg0
ジェットスターのスレでもみたぞw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:45:11.31 ID:KnDe+LQD0
>>309

ですよね。

酔っぱらいに絡まれた感じだ。失敬な奴。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:48:49.42 ID:6oZe1Tc10
気の弱そうな人だから、2chがどういったところかわからず書き込みしちゃったんだろうね
俺もあんまり人のこと言えないけど、ただこの人にLCCは難しそうだなぁ
飛行機乗るにしたってJALやANAの方が良い気がする。そっちの方が子供も喜ぶでしょ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:52:03.69 ID:ulPQuDfD0
マルチ投稿失礼いたしました。ひとまず無事乗れたら書き込みします。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:54:07.59 ID:5coqv/tK0
>>312
だからネタだよ。信用できん
本当だとしても邪魔な素人は乗らんでほしいから、どちらにしろ迷惑
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:57:44.99 ID:6oZe1Tc10
>>314
ネタには見えないなー
飛行機、特にLCCは乗らないほうがいいのは同意だけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:17:19.76 ID:ZbRD11j60
40代独身です。
昨日のエアアジアに乗り遅れたので、今朝のジェットスターで沖縄入りしてただいま遅れてるエアアジア便を待っているところです。
那覇空港のLCCターミナル限定で動画ダウンロードサービスが行われてるのですが、むしろ必要なのはスマホの充電設備かと…。
さすれば、ギリまでラウンジで充電してから連絡バスで流れ込む…というのも減るかと…

と思ってたら若いおねーさんらが売店カウンターの電気のアウトレットそばに五体投地して充電してはった。がんばれ若者。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:36:12.22 ID:3S1dAw2B0
>>280
ピーチに吸収されるんじゃ?

ジェットスターはわかるんだがエアアジアでないと乗れない路線もないしあの化粧女みるとなえる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:38:52.34 ID:PwOn1oQ+P
トニーがジャパンをどう扱おうとしてるのか
信用つくって飛行機の調達しやすくするためだけじゃないと思いたい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:42:09.71 ID:UDIsluX30
>>316

つぶやきはツイッターでな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:05:36.10 ID:78UygJ2K0
>>316
同じ便ですね。20分遅れですんでよかった。

那覇LCCターミナル、あれだけwifi が飛んでいるのに、なぜかどれひとつ捕まりませんでした。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:10:21.70 ID:toF2Wfwo0
>>316
LCCターミナルの搭乗待合室入って右側の壁にコンセントはあるよ。使って良いかは知らんが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:00:13.82 ID:HoHFtj1j0
>>301
常磐線か
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:39:55.25 ID:iwRQgo7t0
確かにエアアジアはあまり元気がないね。
ネットを見ても安い運賃が多いし。
個人的にはエアアジアよりもピーチのお姉さんのほうがいい。とても華やかがあって綺麗なんだよね。

もしもだけど、エアアジアが辞退したらピーチが成田を第3拠点にするかもね。
ピーチも成田へきて欲しいな。。。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:52:29.78 ID:64PaGb2u0
ほんとエアアジアはスッチーが下品すぎてひく。
化粧指導してあぁなんだろうけど日本人には合わんだろ。
色黒な東南アジア人と一緒の化粧にしちゃ日本人には合わんよ。
その点ピーチはスッチーとしての語学力は低いけど初々しさがあっていい。
機内食や機内販売も独自性あって試したくなるし。
エアアジアが関西拠点でピーチが成田拠点にスイッチしないかな。
東京からじゃ関空乗り継がなきゃならないんで面倒なんだよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:03:31.45 ID:QDnG1oRD0
>>324
>>110
イスラム教国におけるそういうファトワなら仕方があるめえよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:04:13.39 ID:Z/4WyXQL0
ピーチは関空、ジェットスターは成田、エアアジアはセントレアを拠点してはどうか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:10:21.28 ID:rr7Sg4FJ0
分散したら価格があがるじゃないか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:29:08.67 ID:tTooQ07e0
>>324
自己中な発言だな。
ピーチは関西だからこそ成功したとも言える。
関西人は実益を重んじるわけで(安けりゃそれでいいが、安いだけでは満足しない)
関東だと、このダサい女達は・・
にならないか?

ピーチの関東進出は望む人が多いだろうけど、両親会社が阻止しそう。
羽田数枠くらいあげても良かったと思うけど(エアアジアがある以上成田は難しい)
エアアジアのケバさは一見関西的だが、
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:29:19.97 ID:64PaGb2u0
茶髪はファトワでお達しがでてたのか。
ムスリムもいいように解釈すんのね。
そういえばエアアジアになんども搭乗しているけどスッチーのヒジャブ姿はいなかったかも。
地上職員のヒジャブ姿はよく目にするけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:47:39.70 ID:w9Cu1VkR0
あの化粧は東アジアの平面顔には似合わんと思う
東南アジアの濃い顔だから引き立つんであって
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:03:06.44 ID:snqePikZ0
>>322
東京に来る通勤列車で、方言が聞けるとしたら、
常磐線かつくばエクスプレスくらいだろうな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:29:52.38 ID:zD5yt94G0
似合うとか関係ないだろ
エアアジアという会社のルールなんだから
会社のルールに従うのが従業員の努め
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:56:17.92 ID:6qYZRBTU0
>>332
でも気持ち悪い化粧だから利用しない客もいる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:12:13.55 ID:Nxs7Ov5v0
韓国とか消滅しればいいのにね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:29:41.34 ID:L7KFajUlP
>>324
免税品販売は、両社似たりよったり。価格も同じ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:39:25.47 ID:NvGGAVhc0
>>333
でもエロイ衣装コスだから最低価格保証のジェット捨ててアジアに乗る俺がいる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:14:25.87 ID:+ljwRgwh0
ジェットの方が頻繁にセールするよね。
少なくても日本国内線では。

ジェットと同じくらいの値段でセールあったら、
エアアジアも候補に入れるのだが、
中々に機会が少ない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:20:01.08 ID:1nOcUsZFO
「セールじゃなきゃ乗らない」なんて客はどのキャリアも迷惑がるだろう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:21:50.65 ID:p5mw1uLi0
セールでなきゃ乗らない程度の人間なんて客としてカウントされんね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:53:39.03 ID:YKoEDnel0
セールじゃなきゃ乗る理由もない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:51:58.74 ID:9aLSY6ZB0
確かに。セール運賃知ってると、5000円以上のノーマル運賃で乗るのがバカらしくなる。ってことでセールでしか乗らない。セールじゃなけりゃFSC使う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:55:38.61 ID:hk9j3KIr0
エアアジアは安いのだけが取り柄でしょ。
今まで80回以上乗ってるけど、1回を除いてすべてeconomy promoだわ。

最近はその値段でも積極的に乗りたいとは思わないよね。
例えば、沖縄までスカイマークが1万円だとしたら
この会社は4000円以下じゃないと、っていうレベルでしょ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:56:33.16 ID:lqryP7qr0
>>>337
ジェットスターはバーゲンで認知度あがってる。関西ではジェットスターとピーチだな。ディズニーランドにジェットスターで旅行したとかよく聞く。
エアアジアは何を目指してるのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:07:42.07 ID:Y3TNSHVu0
http://www.aviationwire.jp/archives/14857

成田問題が足を引っ張りまくってるな。メディアに対してこうなのだから内心は相当煮えたぎってるだろうな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:24:18.70 ID:Z/4WyXQL0
エアアジア頑張れ!期待してるよ! by 愛知県民
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:40:31.50 ID:c0IzQeoui
>>342
80回以上もドコに行ってナニをしてるの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:43:10.58 ID:DFO/E2Pz0
>>344
成田がしょぼいならピーチみたく24時間空港をベースにしないとな。そんなの最初からわかってたこと。しかし安くないよなここ。
すごいシンプルだよ。成田は9時着のフライトにして中部か関空に最終フライトする。

また関空を5時半出発して7時20分に成田発。関空を拠点にしても成田便は維持できる。LCCは拠点空港を意地でも24時間空港とすべきなの。

また関空野宿をうまくマーケティングしてかきあつめるのよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:45:31.32 ID:vp5rluUN0
まぁ関空はピーチとの棲み分けもあるのだろう

とはいえ、24時間空港をベースにすべきなのは事実。
ということで、セントレアがもし軌道に乗れば、メインベース移転もありかも知れんな。
349347:2013/01/28(月) 22:52:41.22 ID:5Equk8b90
>>348
うむ。関空5時発成田6時着を期待してる。成田に無理して10時着便をつくるから帰宅難民をつくる。
関空かセントレアにスーパー銭湯をつくってもいい。無理やり滞在させてでも稼働率をあげよう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:41:31.94 ID:KCmHKpVq0
>>344
この記事読むと年内に8機体制ってあるけど、
もう1機くらい本体に取られるってこと?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:53:15.31 ID:y0G14tsz0
>>349
言ってることは悪くないのに12時間制で表記するからバカっぽく見えるぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:56:48.12 ID:mW49YX6VP
>>349
名古屋には風呂はあるが、これまた終電は早いな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:05:56.80 ID:/Sf4XYoR0
成田撤退は100%ないと空港は思ってるから好き勝手やってんだろうな
中部の拠点化が完了したらもう撤退してしまってもいいのでは
関東需要は茨城使ってもいいんだし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:15:20.85 ID:fU7xyMkZ0
>>349
りんくうタウンにめっちゃ綺麗な銭湯あるぞw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:26:14.10 ID:aRmJbB+P0
成田24時間運用マダー?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:29:24.23 ID:F54+XpOP0
>>353
私も成田ではなく、最初は茨城でも良いのではと思ったが、
東京都心からが遠すぎる。

東京駅→成田70分(東京シャトル)
東京駅→茨城空港120分(関東鉄道バス)

1時間なら移動時間の許容範囲だろうが、
1時間半以上もするのを我慢できるのだろうか?

成田でさえ、遠いといわれてるんだし。
結局は皆ほとんどが、東京都心まで移動するんでしょ。
羽田ではなく、成田が経由空港ってだけで。

仮に茨城にLCC空港移転したとして、
相当な価格面での費用効果が無いと、
顧客減少につながると思うが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:32:27.42 ID:F54+XpOP0
日本型では、めんどくさい・わずらわしい事は嫌われるから、
移動時間が掛かりすぎる、茨城拠点は無理だと思う。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:50:46.10 ID:ycDVPzWm0
東京駅→茨城空港は実際1時間半〜40分くらいだけどね。
まあ、それでもかかるっちゃかかるが・・・。
茨城空港→東京駅が、渋滞とかで2時間くらいかかるんだな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:00:38.64 ID:F54+XpOP0
成田であれば、東京駅から1000円で行ける
東京シャトルや平和交通バスがあるし、

バスに乗り遅れた場合など万が一急ぐときでも、
お金は掛かるが、36分で行ける日暮里からの京成スカイライナーもある。

安い手段&速い手段の両方を兼ね備えている成田は便利であろう。
(※あくまでも茨城比です。)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:08:13.13 ID:oQ6zTmlu0
>>354
25時閉店じゃ話にならんだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 05:32:30.30 ID:4yvN0MyP0
エアアジアも今日明日中には、夏ダイヤを発表するはずなんだろうけど、
ピーチやジェットスターのように、10月分までチケットを発売したところで、
そんな先まで運航を継続しているんだろうか。いまいち信用できないのだが…
ここは初年度から黒字を見込み、元手が少なかった分、一際苦しいだろうし。
ANAがバックについている以上、チケットが紙切れってことはないんだろうけど、
ピーチに運航を引き継がせるとしても、あっちもあっちで苦しいのは変わりないしな…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:12:15.26 ID:Qsa6ZKQm0
ジェットスターは結構認知されてるし企業努力足りないんじゃない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:58:31.01 ID:fQLvlnxF0
成田問題ってなんですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:00:51.15 ID:e+/OeJax0
4月以降は那覇には飛ばないんですか?
予約が出来ないので心配なんだが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:33:26.12 ID:WqKh58pC0
成田の欠点分かっててそれでも成田と決めて就航したんだろうに今更感だなあほんとw
まあエアアジアのCEOの話は成田へのエールまじりのアピールだろう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:35:43.46 ID:WqKh58pC0
門限あるの分かっててそれでも上手くダイヤやりくりして利益上げられると踏んでんのに
今頃門限のために利益上げられないとか馬鹿かと
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:45:51.21 ID:XXDAO8St0
先月釜山便に乗ったときの動画をようつべに上げてみた
特に情報的なものは無いけど雰囲気は分かるかなぁ、と
少しでもエアアジアジャパンの認知度を上げるために草の根活動

帰りのクリスマスコスのも撮ったので上げる予定
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:56:12.00 ID:7fDW+E6I0
赤の他人が写ってるビデオを勝手にネットにあげんなよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:05:01.44 ID:XXDAO8St0
一旦消しました
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:10:41.72 ID:cGPjbKLb0
エアアジアは
神戸ー関空線 小牧ーセントレア線
成田ー羽田線 ぐらいトリッキーな事してくれよw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:11:28.19 ID:YtbP+dSHP
有名な制作者じゃなければYoutubeに上げたところで効果0
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:14:40.63 ID:0h4+6MhO0
>>368
赤の他人じゃなくて全員家族かもよ

ペヨンジュン何て誰でも家族にしちゃうからそりゃーもう大変だよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:57:04.42 ID:p0sYZh0Z0
要は関東に人口が集中し過ぎなんだよな
首都圏第2空港建設時に霞ヶ浦付近が検討されたくらいだから
茨城でも十分だと思うが滑走路の数と自演隊と共用って制約が
千歳くらい本気出さんと
横田を民間化すれば成田もうかうかしてられなくなるけど………
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:12:00.89 ID:CPbcAtfi0
ジェットスターの成田ー沖縄便乗ったんだけどかなり混んでた
エアアジアみたいに後ろガラガラ3席独占だと思ってたのに
8時半発で時間がいいからかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:26:06.51 ID:CPbcAtfi0
もう極端に安いセールはいいから
成田ー札幌2000〜2500
ー福岡2500〜3000
ー沖縄3000〜3500
ぐらいのを2〜3ヶ月にいっぺん頼む
早朝便だけでもいいので
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:42:24.58 ID:L5gytr7qP
>>373
既に鉄道路線(休止中)の厚木飛行場は無いの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:09:01.95 ID:POxgC6Up0
>>374
その頃セールで4000円台だったのかもな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:25:57.20 ID:eab8PhHH0
夜10時半くらいに、グアムやサイパン、上海、台北あたりに飛ばせばいいのに・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:54:47.44 ID:cSk6LBxL0
>>378
同意
それで早朝帰ってくれば良い。
日中は韓国線止めて国内に集中。

あと、着陸料が安い静岡空港いかがでしょうか・・・。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:59:40.86 ID:Y7FCC+po0
>>378
深夜に飛行機を使うと毎日行う整備が昼間になってしまうから無駄だな。
昼間に運用したほうがいいんだろうよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:45:27.45 ID:c/Ag7qi50
関空ー成田線就航すべき
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 06:57:17.25 ID:Sq7GcudY0
>>381
親会社様のお許しは貰ってきたか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:54:01.24 ID:gHUP9QsI0
成田は国際線だけ残して、国内線はセントレアに移せばいい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:57:44.93 ID:EXAew4rw0
ところで成田ー那覇は4月以降飛ばないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:16:01.17 ID:f6M0rDW70
ここは国際線メインと逝ってるのだから、早く国際線を早く飛ばしてほしい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:55:20.11 ID:myr2qeg40
>>384
成田〜新千歳も4月以降の予約できないな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:01:43.12 ID:c2r+tjr90
2月6日運賃発表
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:56:04.02 ID:kxhnliLc0
ついにスカイマークも発表で残すはここだけになった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:20:21.43 ID:Cn+bbSog0
>>388
天草がまだですよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:52:47.44 ID:LpetQct40
セントレア就航を一番最初に宣言してくれたんで九州行くのに乗ろうと
思ってたんだけど、あんまり就航予定が出ないからジェットスターで
予約取っちゃったよ。スマヌ…スマヌ……
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:54:16.23 ID:Mw+ufpeq0
運賃発表のセントレア行きたい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:52:46.07 ID:G5pqgcH/0
エアアジア苦戦してるな。成田だとジェットスターのほうがいいわ。
チェックインまで長すぎるわな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:22:16.84 ID:ao+5ZSNa0
エアアジア本体は東南アジアでは
結構使い勝手がいいし良い航空会社
なんだけどな。
なんで日本はダメなんだろう。

空港近くに格安ホテルと東京駅までの
直行バスの運行をなんで考えなかった
んだろう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:09:45.15 ID:3WtTiF7O0
成田だけで考えてもjetstarの半分の規模で全くの同路線飛ばしてたら
負けるのは当たり前だと思うが。
MHやSQには短距離線なら値段下げれば楽勝なんだろう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:10:29.41 ID:t4fdU6lGP
>>393
そりゃあ親会社様の資本が入っている身売り先のクラウンプラザがあるからねぇ。
空港までタクシー使うLCCプランが存在するが9000円近くする。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:39:27.40 ID:WX/cwVMt0
>>393
だって親会社がANAだもの。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:35:30.69 ID:Q8DptZfZ0
俺もジェットスター乗っちゃう エアアジアにはご縁がない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:07:44.85 ID:Ya0wutG80
親会社が資本引き上げるのを待っているのでは?
そうすればやりたい放題できるんでしょ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:30:22.64 ID:WDgHkC9o0
就航してすぐに乗ってまた使いたいけど、
今のダイヤじゃ使えない
エアアジアも使いたいけどジェットスターにしちゃう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:32:54.08 ID:JS4Au+tC0
ダイヤが使いづらいのがなんとも…
マンパワー、機材量共に足らぬかんじ。
あちこちの空港に手を出す前に幹線の既存路線をしっかりやって欲しい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:49:49.97 ID:YFT3HoxR0
2ヶ月後の予約ができないってどうなってるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:33:31.28 ID:cRnK+2il0
醤油ことっ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:14:41.44 ID:fdltUN+cO
>>398
引き上げるには引き上げた分を引き受ける先がないと駄目だろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:54:22.70 ID:cpkKgk/J0
エアアジアジャパンとピーチの独自ターミナル戦術は大失敗だろう。
沖縄のあんな場所。おれは帰り便の予約を変えた。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:38:43.02 ID:nsd9q41o0
エアアジアて航空リースとか使ってる?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:39:39.68 ID:H7pXQgWB0
>>404
あのターミナルのお陰でエアアジア利用しない人もいそうね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:05:07.60 ID:3YR9WhgV0
那覇の場合、旅客ターミナルの会社と貨物ターミナルの会社が別。どっちも県の勢力が強い屑三セクだが、
微妙にこの両者の争いもある。
全日空は、貨物ターミナル内に最大クラスの建屋を持ってたが、これをエアアジアジャパンに賃貸することで
利益移転の仕掛けを作り上げたのだろうと思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:19:00.52 ID:QwmzW3pI0
エアアジア・ジャパン
8月1日〜12月31日の輸送実績は、

国内線で旅客数は 210,738人、
座席キロは383百万席キロ、
旅客キロは238百万人キロ、
利用率は62.0%

国際線で旅客数は19,148人、
座席キロは41百万席キロ、
旅客キロは22百万人キロ、
利用率は55.5%

http://www.ana.co.jp/pr/13_0103/12-187.html


かなり厳しい数字だな。。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:24:07.72 ID:gcvosdAa0
>>401
夏時刻の売り出し前だからだろ。自動的に2ヶ月前販売じゃない。
2月6日中部空港で新路線発表イベントがある。
そこで夏時刻の正規販売やセール等の発表あり。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:26:57.15 ID:TnNGgsUO0
>>408
この5ヶ月だけで、20億は赤字だろうな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:13:16.44 ID:zj2D8NOu0
今夜は0時に、AirAsia.comへ集合!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:31:11.66 ID:Dw7YnEPh0
バーゲンだっけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:31:32.91 ID:bMb6cLXZ0
>>404
失敗だが、ピーチのターミナルはそこらの地方空港よりは充実している。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:44:37.06 ID:Uu6ylSGf0
★もうすぐ春休みセーーーール!★
東京(成田)発着
札幌 福岡  2,480円!!
沖縄      3,480円!!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:53:20.98 ID:q6MbabeC0
3月までのセールばっかり、、
もうそのころまではほかの予約でお腹一杯だから
その先をやってくれ〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:39:10.12 ID:2jc9HTUNQ
>>410
1月から3月でも、10〜15億は赤字がでるだろうし、
このままだとGWかの頃には、運転資金も枯渇するような…
四号機を受領していたら、もうすでに潰れていたかも。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:46:12.28 ID:XR4mHfoV0
HPのフライトスケジュールみたら、3月以降のダイヤも表示されるんですけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:46:32.43 ID:yudTVZdz0
釜山線は本当にさっさと撤退してほしい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:05:36.88 ID:E8sYM0f20
釜山はやめといたほうがよかったね
台北あたりにしとくべきだった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:07:07.60 ID:qi9tAL/W0
片親違いの兄弟であるピーチも釜山に飛ばそうとしてるね。
こっちは先に香港、台北を抑えてあるけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:14:04.93 ID:9gE6NLK90
>>417
私も気がついた。
あまり時間が変わっていないね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:26:28.15 ID:h47fwoL50
韓国韓国って、まったく客のニーズを無視してるな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:38:22.55 ID:rSO5Xtv60
>>404 >>406
一部のレンタカー会社はLCCターミナルまで直接送迎してくれるよ?
漏れはPeach使いだが、いつもこの方法で満員のバス乗らない楽チン移動。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:01:50.74 ID:nzpB+ds80
0時になったが、福岡行きセール運賃出ないぞ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:03:37.53 ID:hnJYomm00
確かに!!!ひどい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:05:08.11 ID:dUQJdzAV0
やっぱ出てないよな
いくらなんでも早すぎだよと
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:05:42.73 ID:64UL8Q9y0
クアラルンプールの0時じゃないよね、、
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:05:50.77 ID:I3Dbn+Cq0
キャンペーン運賃出てこないぞー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:06:33.75 ID:hnJYomm00
これだから、エアアジア【ジャパン】だけは信頼できないんだよな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:06:39.41 ID:nzpB+ds80
facebookのリンクから飛んでも出ない!CTS/OKA/FUK全部試したが無理だ!!
例の如く、マレーシア時間午前0時なのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:07:33.19 ID:dUQJdzAV0
マレーシア時間なら寝るわ
SKY押さえてるし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:07:59.28 ID:3WQKJ4h80
マレーシア時間の0時は日本時間だと何時になるのかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:08:53.37 ID:nzpB+ds80
午前1時
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:28:22.58 ID:dUQJdzAV0
もう始まらないね
明日の出勤前にチェックだな

3時間前の約束すら守れない会社は、セール以外で絶対に乗れないね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:33:19.36 ID:duzsg49Wi
セールやってるよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:46:42.38 ID:3WQKJ4h80
やっと、始まったね。
マーレシア時間の0時ではなかったようですね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:14:50.57 ID:/M3/Aqie0
突然始まりましたね。

成田発2970円で購入しておいた、釜山行きのチケット復路を検討していたところでこのセール。
釜山からの帰路が1万円近く、ソウル発は1.5万、エア釜山でも2万を超えるので、
船で博多に戻り2480円で帰ります。カメリア空いているかな?

VISA/MASTERで決済したら認証エラー頻発でしたので、JCBで決済したら1発で通りました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:18:29.23 ID:fS7OzxS4P
とろうかと思ったけど来週のセールを待つことにする
ジェットスターが大がかりにやったんだしここもやるでしょう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:28:38.61 ID:O37z3C5T0
初めて利用するんだけど機内持ち込みのチェックって厳しいの?
少しでも規定のサイズや重量からはみ出たらアウト?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:41:11.20 ID:EeOU6JVq0
ジェットスターの成田ー沖縄便は行きも帰りも超混んでたぞ
エアアジアは空いてて快適だけどあれじゃヤバイな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:49:15.01 ID:AnMISjuw0
>>440
HISが団体ねじ込んでるからな。
儲かってるかどうかは知らん。

そう言う俺も来週HISのツアーでGKで沖縄。
2泊ホテル付き、航空券込で1人9800円。
まあまあかな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:56:12.29 ID:EeOU6JVq0
那覇の居酒屋にはジェットスターの風船?みたいなのが置いてあったし、あっちのが浸透してんだろうな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:09:22.70 ID:W4VYZku9O
セールなのに全然売れてなさそう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:28:06.59 ID:PWDzaijx0
12〜2月は一番底だからまぁ…
夏休みにかけるしか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:43:14.84 ID:EeOU6JVq0
予約変更できないしすぐに飛びつくような値段でもないだろう
ジェットスターもあるし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:58:32.79 ID:1Lyz/wi80
GWのチケットまだ予約できないから
ジェット☆でかってしまった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:00:15.69 ID:DTEoOvoP0
>>439 ゆるゆる
個数すら見てない

エアアジアD7の羽田発だけは、穴が生真面目に重さ量ってるが、ボーでぃんぐパスもらうときに全部の手荷物持って並ぶ必要はないよね。
KL LCCTは、見た目の個数と大きさを大雑把に監視してるだけ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:04:58.76 ID:FLRKs8Me0
関空も見た目で重そうだったらちょっと手で重さ確認いいですかって言ってきて軽く持ち上げられるぜ
デカさはさすがにアウトくらうが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:45:06.43 ID:Zc1JBp3D0
成田福岡2480円でも全然売れてなくほぼ毎日予約可w
成田11時の便も空いていたから思わず往復買ってしまった
大宰府の梅でも見に行くか〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:46:18.77 ID:qXiSLTT/0
今月利用するけど本当に乗れるのか不安だわ。
帰りの便も欠航とかなったらどうしよう・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:36:41.09 ID:/f43nppY0
他のところはどんどん新しい機体受領してるのになんでここは3機のまま?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:47:53.57 ID:fkoF1XXu0
計画では、A330も受領して
幹線も国際線も大型機で運航・・・・・・・・・・・・・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:55:40.27 ID:MB/y/ypYP
長崎ランタン祭りに行くために航空券を購入したまでは良かったが、
1万円以上のホテルしか空いてねー!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:05:01.85 ID:Ca0HSWkQ0
3月中ずっと福岡に帰ってるつもりだったけど、ちょっと用事出来て往復するの勿体ないと思ったときにこのセール♪
ほんっと週末でも早朝以外でも空いてて最高w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:43:01.58 ID:BEilw62L0
6日に中部空港で福岡線の運賃とスケ。今後の路線計画の記者会見をやるらしいけど
ジェットスターと分け合う程のLCC需要が中部圏にあるのかね?共倒れにならんか心配だわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:44:38.64 ID:KKFJ8C2v0
ジェットスターは引き上げても東京のほかに大阪もあるからいいけど、
こっちは東京と名古屋しかないものね。

沖縄はピーチが先に行っちゃったから・・・
あと名前挙がったのは仙台だっけ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:45:49.95 ID:kLcmJMgZ0
穴をしゃぶり尽くせばよい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:19:43.64 ID:BLd96XKM0
中部就航前倒しとかしてくれないかな
そしたらジェットスターで取ったチケット放棄してこっちに乗るよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:01:20.52 ID:UFlpOTbO0
>>455
ここでビッグバーゲン来るかね?
ジェットはつながらなくて敗北しかたら夜中0時に販売開始して欲しいわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:19:03.45 ID:EHiRzQAh0
抽選にすればいいのにね、バーゲン
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:54:00.68 ID:NsFzAwvD0
【空港】福岡空港“容量オーバー”発着15万回超 24年過去最高、滑走路増設課題に [13/02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359761480/
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:16:56.06 ID:v3DYITT/0
ジェットスターは前の1円の時も突然始まってすぐ終わって悔しい思いをした
その点エアアジアは取り放題だったなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:31:42.81 ID:M9uWIMNY0
中部空港のWikipediaを見るとエアアジアは中部ー福岡の1往復のみらしいな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:01:36.76 ID:RPRqPWZ90
昨日見た2480円が4580円になってたぜごわんす
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:48:25.81 ID:IQwdzHGh0
セントレアからクアラルンプール行きたいけど無理か
福岡と名古屋だけならがっかりだなあ
466mottini:2013/02/03(日) 23:53:49.80 ID:sIzVz3ce0
中部に4号機使うの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:02:11.76 ID:U2KQAsaA0
>>465
中部ーエアアジアー福岡ーエアアジアー成田/羽田ーエアアジアークアラルンプール
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:12:13.32 ID:EfcjJL630
>>466
まだ人は置かずに、
成田ー福岡ー中部ー福岡ー成田って形になるんじゃね?
ジェットスターの関西線みたいに。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:51:41.77 ID:68ewiKvH0
1往復の増便だったら、3機体制でも回せたりしない?
4号機入れるんだったら、既存路線の増便か新規路線か、
いずれにしても、赤字が膨らむだけのような…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:39:29.03 ID:dML3XsLz0
中部もねぇ 需要ないだろ。
那覇も全体的に供給過剰になってるし1往復しかしないなら、
国際線にして欲しい。
グアムはETOPSの関係ですぐは無理でも香港飛んでくれたら、安く他に乗り継げるんだが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 05:34:59.72 ID:CfDAnj/C0
和朝食コンボと和食コンボ
予約するならどっちがオヌヌメ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:11:33.93 ID:DgSxfolF0
久々のエアアジアバーゲン、週末も対象だし地味だけどGJ!
往復5000円で千歳往復出来るのはありがたいわ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:18:54.27 ID:KBkpdYrNI
釜山とソウル就航しなくなるの?
4月以降のスケジュールが一切表示されないけど…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:21:23.47 ID:IKrJJMvD0
機内持ち込み手荷物一個っう事だけど
ディパック背負って土産が入った手提げバックはおk?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:06:00.01 ID:5K8iTLKV0
明日セールあるかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:21:41.21 ID:PL8QGt4F0
>>473
6日発表後じゃない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:35:14.92 ID:GNBjUGXW0
JW8521とJW8528を同日で取ったった
・・・無事に戻れるかなあ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:18:24.44 ID:SGqHpTWa0
Airasiagoで6日の航空機+ホテルとったんですけど、欠航になった場合ってホテルはどういう扱いになるんでしょうか?
振替・払い戻しは航空機だけだったりしますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:45:43.77 ID:ccfaAYYD0
さーて、今日乗ってきますよ。
変なフラグにならなきゃいいけど…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:25:17.22 ID:hO5ndZOj0
>>474

お土産の紙袋なら極端に大きくなければ大丈夫だよ
白い恋人とか北菓楼とかの紙袋とか普通に通してもらえるし
注意されてるのをみたことないから、ハンドバックと同じ扱い
なんじゃないかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:12:12.53 ID:esf3fxEP0
成田→釜山では手荷物重量オーバーのチェック無かったけど
釜山→成田では「ちょっと計らせてもらえますか」と言われてアウトになった

日本は「サービスは無料」が文化だったから、見て見ぬふりで黙認されてるけど
「サービスは有料」が当たり前の外国だとシビアなのかね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:26:46.58 ID:l3RV8Ydz0
>>480
バイクヘルメットは機内へ持ち込める?
キズ入ると安全上困るし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:56:12.38 ID:A0hI3wQ70
>>482

ヘルメットは判らんが、手荷物以外にスキーブーツを持ち込んでるオージーが
スルーだったから大丈夫じゃね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:04:56.08 ID:SgN4Qm2A0
帽子として被れば大丈夫じゃね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:29:50.40 ID:kPW2a0I20
>>480
スカイマークでは那覇でレンタルバイクする為に機内に持ち込んだ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:40:52.76 ID:x5EZX2NG0
>>484
ワラタ。

持ち込むよりも被って乗る方がハードル高そうだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:13:29.82 ID:vXBzAbeI0
スキーもはいたら乗れるかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:16:41.77 ID:x5EZX2NG0
バスに乗れてタラップを履いたまま
乗れて
そのまま座席に座れたらOKな気がする。(ウソ)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:25:32.53 ID:vXBzAbeI0
シュノーケルくらいなら大丈夫かな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:28:30.55 ID:x5EZX2NG0
非常時に酸素マスクができないから不可だとおもう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:32:28.33 ID:vXBzAbeI0
酸素ボンベしょって乗るからゆるしてよぉ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:49:01.52 ID:esf3fxEP0
中部就航本日発表か
バーゲン開始はいつだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:52:43.74 ID:x5EZX2NG0
>>491
酸素ボンベの中身が100mlを超える液体じゃなくて
本体を含め7kg以下なら可能性がある。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:26:21.45 ID:GOstZtDv0
>>492
早くて11時じゃん?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:30:01.51 ID:PzNgO9Nz0
>>494
深夜?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:19:21.53 ID:qKp6NO/L0
中部は、新千歳・福岡・那覇の3路線か?
公式の予約検索画面で出てくる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:31:10.23 ID:dtcqeChv0
ん?
福岡1往復だけのはずがえらい増えたな

これはスカイは敗退決定だな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:35:54.23 ID:jk8idCsD0
エアアジアとスカイの時間が被ってなければ大丈夫じゃね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:50:23.68 ID:dtcqeChv0
ジェットスターも来るんだぜ?
セントレアの需要では、3社共存は無理。大阪ですら無理だったのに。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:09:45.96 ID:KiwhNujT0
ジェットスターの5円を捨ててエアアジア乗ろ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:55:03.79 ID:wVVdhDVi0
5分後発表だがサイトの検索画面おかしくなってないか?
プルダウンやカレンダーが表示出来ないんだけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:04:24.07 ID:vRG6atrh0
何も変わらないよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:22:09.79 ID:wVVdhDVi0
名古屋→千歳・福岡 758円か
津に空港あれば2円だったのに
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:09:36.79 ID:g6ZiqPwai
セントレアの橋って自動車専用?自転車で渡れる?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:21:48.04 ID:PzpLulQr0
なーんだ、セールの758円って
4/26-5/7を除く 火、水、木だけかよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:23:37.49 ID:KiwhNujT0
>>504
電車をご利用下さい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:24:07.14 ID:wVVdhDVi0
今夜0:00スタートだけど、758円で捨てるには微妙な価格だからそんなにサイトは混まないかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:26:33.23 ID:LZW9eLrd0
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:36:40.62 ID:2NDsI/xT0
ナゴヤ円とは失礼だな
名古屋市内にあるわけじゃないのに
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:48:47.04 ID:wVVdhDVi0
>>509
どうせなら1000円取れや
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:48:56.52 ID:N9ff29lq0
>>508と被るが、中部発着のスケジュールはここで
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000005251.html

4/26以後の福岡往復と新千歳往復の間にある5時間40分で那覇往復できるな。
NGO 10:25-OKA 12:15
OKA 13:10-NGO 15:15
準備できたら就航発表するんだろう。

ついでに成田発着はこちら
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000005251.html
4/25まで福岡便が1往復に減便なのは中部の絡み。
あと6時台の出発が無くなってる。
これに加えてチェックイン30分前までへの緩和があれば、始発で間に合うエリアがグンと広がる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:49:26.19 ID:DkBjlN4qQ
>>497
関空ですら、ピーチ、ジェットスターの競争激化による共倒れの結果
ジェットスターは中部に移るのに、ここでも競争激化すれば
エアアジアもジェットスターも夏を迎えられないような…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:52:03.58 ID:KiwhNujT0
>>512
ジェットスターは夏に関空拠点化で、中部は減便もしくは運休じゃないか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:42:38.95 ID:LZW9eLrd0
成田発着の激安セールはやらないのか
期待外れだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:14:52.29 ID:+GmLbr/sP
【Next Stage】エアアジア・ジャパン 小田切義憲CEO (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130206/bsl1302060501000-n1.htm
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:19:47.97 ID:t1ciwDmb0
てか4月以降の予約はいつから開始すんの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:29:40.25 ID:D/0ounHQI
結局、釜山ソウルは廃線か?
2ヶ月切っても売り出さないとか異常だろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:52:33.01 ID:a6cUFMke0
758円のセールとは、
何とも微妙だ。

乗れるかわからずに取るのは、勿体無い金額だろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:40:41.19 ID:JYQBmKNb0
また5円とか150円だと取るのが大変だからこのぐらいがいいよ
転売しない前提で2つ取って実際は1回の割で片道1500円ぐらいならいいだろう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:10:01.86 ID:I5Sox3yET
5月のNGO−FUKを検討したが、
チェックインの締切り6時15分は名古屋市外からじゃ無理だわ
金山まで行ければ間に合うけど地下鉄動いていないしな。
買う前に気がついてよかった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:22:44.10 ID:T5QbMkYc0
>>516
既に
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:58:11.22 ID:B5J2RYFT0
>>521
あれ。予約出来なくなってる、、、
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:58:23.64 ID:5YtYAZi40
>>520
ウェブチェックインして搭乗券印刷しておけば20分前でいいんじゃない?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:58:56.55 ID:jk8idCsD0
>>520
成田もそんな便ばっかりですよ
終電で東京駅まで行ってバス乗ったり前泊したり


セントレアの東横インは満室な日もあるから気をつけないとな〜
羽田中部のスカイマーク乗ってみたときに満室で途方に暮れてるおっさんを見たことがある
自分は予約してたけと
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:09:51.06 ID:5ZVB6iO60
エアアジアって国内線結構セールやる方かな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:14:39.47 ID:I5Sox3yET
758円って空港使用料込なんだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:19:22.42 ID:0faAwlGA0
なんで中途半端な758円なんだ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:22:24.15 ID:WHUbcLCvP
>>520
金山ならカプセルホテルが安いから成田より全然恵まれてるじゃん。
LCCの早朝便は、他交通手段>>>宿泊代+早朝便格安価格
なら充分ありだと思うけどなあ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:25:23.55 ID:5VUgdZHA0
>>520
始発で間に合うけど早朝すぎ
4月は?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:30:15.52 ID:I5Sox3yET
>>528
調べてみたらWEBチェックイン済みで
金山6時05分発のミュースカイに乗れれば6時30分に空港に着くから、
保安検査場まで5分あれば行けるので間に合うってことが分かった。
但し地下鉄(鶴舞線)の始発乗り遅れは飛行機乗り遅れ確定、。
>>529
札幌就航より前の日は福岡からの折り返しの運行で昼の便になってしまう。
折り返しってことは帰りの福岡からが午前便。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:45:30.33 ID:Khxbz2xK0
>527
7(な)5(ご)8(や)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:55:40.14 ID:D/0ounHQI
で釜山ソウルは廃線か?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:05:11.81 ID:a6cUFMke0
新千歳―中部 エアアジア 4月就航
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/439437.html

この記事自体よりも、女性2人のメイクがめっちゃ濃く見えるのが気になる。
お○ケかってくらいすごい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:10:43.27 ID:a6cUFMke0
福岡―中部は前から就航しますって確か言っていたが、
中部―新千歳は就航するって言ってたっけ?

本日の公式発表が初めてかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:20:19.99 ID:g3YbT+250
>>520
福岡-中部の到着が22:55ってのも大概だと思う・・・
少しでも遅れたら終電に乗れずに空港島お泊りコース
早朝便もだけど車で来れない奴は乗るなって事かね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:21:46.30 ID:nsJVovZi0
土日はともかく、月金もセール対象にしろよ。
5376346:2013/02/06(水) 23:22:48.45 ID:ERxkO8WE0
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:33:54.25 ID:a6cUFMke0
>>536
ピーチも火〜木がセールで、他がセール対象外だったりするよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:40:05.74 ID:dtcqeChv0
ジェットスターに至っては、火水木運休なんて便もあるな。
それほどまでに火水木は需要が乏しいのだろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:41:48.70 ID:nsJVovZi0
>>538
何でピーチに合わせて条件悪くするんだよ?

エアアジアは、前は新規就航セールは
平日は全て対象だったのに。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:57:56.90 ID:eTL6Zosy0
そろそろF5の時間
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:01:52.09 ID:Du5KI76/0
>>541
その必要も無いほどにスムーズ
そりゃそうだろw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:03:42.26 ID:ZZfVSpEb0
余裕すぎ
もっと取るか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:05:39.49 ID:Lh+nQC+m0
名古屋とかかんけーねーから
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:08:21.39 ID:uum+fSQC0
火水木も関係なし
高くてもいいから土日プリーズ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:09:27.36 ID:bimQ41Av0
5/14 CTS→NGO
5/16 NGO→CTS

無事確保でき決済完了したが、運賃が758円ではなく749円だったぞ!
5/15はナゴヤドームで日ハムvs中日の交流戦を見るか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:11:03.11 ID:L52a31DG0
名古屋→福岡便ゲット
とりあえず大宰府いくか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:13:21.70 ID:Tah5Tq400
サクサクだな
Chubu Centrair International Airに違和感
Nagoya-Chubuでいいのにw
549546:2013/02/07(木) 00:15:39.20 ID:bimQ41Av0
今見たら758円になっている。
往復18円とはいえ運が良かったのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:17:53.40 ID:7PQl2mUQ0
>>549
まさる、元気だったか?w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:19:52.77 ID:hL29yiZv0
火水木の3日だけ → 学生・リーマンの期待を無視
758円 → ジェットスターの5円に比べて見劣り

うーん、こんな盛り上がらないプロモーションでいいの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:22:06.23 ID:BVv4tQd+0
>>548
英語表記の正式名称だから仕方ない
553549:2013/02/07(木) 00:22:33.28 ID:bimQ41Av0
>>550
まさるって誰?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:23:05.67 ID:vMknyNoz0
てっきり8月以来の100円来るのかと思ったけどなかったか
成田那覇往復しようかと思ったけどやめるか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:23:30.59 ID:+eFfjudr0
売れなさすぎ。ワロタ
売れたことにして、とっとと店じまいした方がイメージよくね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:24:27.80 ID:ZZfVSpEb0
福岡復路焦り過ぎて午前便で取ってた
変更かけたら9円請求来たw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:29:25.08 ID:28owe1vMT
名古屋発ジェットスターの時も福岡行きはかなり売れ残りがあった。
札幌行きは確か満席にはなったけど、
もともと需要が少ないからLCCがいい人は買ってしまっていて空席だらけになると思う。
下手したら穴埋めでもっと安い運賃が出るかも、
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:36:05.46 ID:L+sVTYFa0
エアアジアの初便に乗ったら限定の記念品とか貰えますかね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:36:16.33 ID:JFjQbYFK0
火曜出発の木曜帰り、北海道へはもう安いのないのね
1泊じゃ勿体ないしなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:42:20.15 ID:lkQJOzXx0
>>558
成田発の時は、赤い紙バッグ、ウエットテッシュ、チラシなど
たいした物はなかった。ピーチはいいものくれたりするが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:42:54.28 ID:oGPm1IRIO
関西住みだが、木曜中部発火曜新千歳発で往復758円でとった。
休み確定しないから往復どちらかはドブに捨てだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:51:22.69 ID:bRXbsEEc0
そりゃ兄弟会社だもん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:52:28.96 ID:ZZfVSpEb0
>>561
6連休取るんだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:55:08.91 ID:t/mosx2Q0
セール便は諸費用、決済費用コミコミで758円なの?

18切符の時期だったら四国からでも名古屋に行くのだが・・。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:59:41.44 ID:bimQ41Av0
>>564
中部空港使用料は入っているが決済手数料は別。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:18:39.09 ID:O/juSNTd0
地味に皆買ってるのね。
そして、ぼつぼつたまに穴がある感じといったところか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:28:20.50 ID:9iJxx/Zz0
合計2500円くらいだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:31:18.03 ID:RMlnoZPb0
福岡ー成田に乗ったんだけど、CAが、エミレーツ…失礼しました、エアアジアをご利用いただきありがとうございますって言ってた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:49:50.29 ID:u0HGXr9v0
夜中に起きて買おうと思って寝過ごしたのに売れ残っててワロタ
まあ、カード手数料込みで958円だとノーショー覚悟で押さえとくのはキツイわな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:59:02.35 ID:ZzW4msFN0
ここが搭乗率低い原因ってはっきりいってwebサイトがお粗末過ぎるからだよな
いまだに日本だけの時刻表アップしないし、ルートマップは笑うほど
無茶苦茶だし… 
成田ガーとかマレーシア本社ガーとか言う前に、やるべきことがあるよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:02:33.35 ID:9iJxx/Zz0
>>568
元エミレーツのCA
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:09:18.60 ID:BVv4tQd+0
名古屋セールが余ってるのは平日onlyなのが最大の理由
多分
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:11:26.84 ID:L52a31DG0
>>568
エミレーツワロタ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:11:46.61 ID:ZZfVSpEb0
福岡から博多は近いけど新千歳から札幌遠すぎ
改めて北海道相当広い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:28:07.90 ID:xGCV7H3u0
転売屋の投げ売りで買おっと
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:58:29.33 ID:c+SWbEaiI
センズリア撤退早そうだな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 05:41:01.41 ID:wg2pEqp/0
>>574
雪が少なくて札幌からそれほど離れてない場所が千歳だからな
札幌に空港があったら冬の欠航がかなり増えるだろう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 06:44:34.28 ID:knzevzTOO
中部国際空港行く運賃考えたら普通に成田空港セール待つわ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 06:59:25.39 ID:k1tuOSN80
東京から名古屋いくより、札幌や福岡の方が安く行けるからなあ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:53:37.70 ID:BVv4tQd+0
>>578
何言ってるんだ?
中部利用者向けのセールに決まってるだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:09:50.38 ID:sWvQvRt20
>>532
中国の大気汚染を真っ先に影響受けるのが韓国。
今の中国の状態を見ると観光なんかして歩ける状況ではない。
ただでさえ韓流ブームも終わっているのに、ちょっと苦しいかも。。。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:27:32.78 ID:sMRdDpML0
>>570
ウェブサイトもコンテンツもマレーシア側に握られてるからどうにもならん
まあジェットスターと同じようにco.jpを立ち上げろ、という気もする
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:42:59.27 ID:xGCV7H3u0
空いてて快適なうちにどんどん乗っとけ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:09:39.78 ID:1nAPCqaF0
やっと四月以降の予約できるようになったけどバーゲンしないのね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:05:22.06 ID:BEWL0WT70
札幌吹雪の為、着陸できないかも?アナウンスキターーー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:48:33.57 ID:P71pyqGU0
雪ごときで空港止まるとか甘えだな
ロシアなんかどうすんのよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:02:47.34 ID:WyKyVh2D0
パイロットの資格で降りれる降りれないとかあるの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:04:09.95 ID:WyKyVh2D0
パイロットの資格で降りれる降りれないとかあるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:05:31.76 ID:WyKyVh2D0
すまん、2回書き込んでしまった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:17:08.08 ID:FuYlUKRx0
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 16:17:29.71 ID:dGyTI77W0
105便リターン。千歳降雪のため

ピーチスレ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:40:37.63 ID:vMknyNoz0
 格安航空会社(LCC)エアアジア・ジャパンは6日、3月31日に中部国際空港に就航すると正式発表した。
読売新聞とのインタビューで小田切義憲社長兼最高経営責任者(CEO)は、旅客機数を現在の成田空港が拠点の3機から、
「今年中に成田空港5機、中部空港3機の計8機体制を目指す」ことを明らかにした。

 2016年末の30機体制を実現させるため、「14年からは毎年7機以上増やす」方針だ。
14年以降にはアジアを結ぶ国際線の拡充に向け、北九州空港か那覇空港を、中部空港に次ぐ第3の拠点とすることも目指す。

 成田空港は午後11時〜午前6時に離着陸できず、運航回数を抑えざるを得ないため、
24時間離着陸が可能な中部空港への配備を加速させる。3月31日に中部〜福岡に就航し、4月26日には中部〜札幌(新千歳)の運航も始める。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20101002-880248/news/20130207-OYS1T00280.htm
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:43:58.22 ID:dGyTI77W0
>>591
>北九州空港か那覇空港を、中部空港に次ぐ第3の拠点とすることも目指す

那覇ならピーチ、北九州ならスタフラと激突か・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:53:07.18 ID:xGCV7H3u0
中部空港周辺には成田みたいな宿泊するとしばらく無料で車置けるホテルとかありませんかね>
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:08:13.38 ID:4NYSCyj/0
>>592
スタフラはレガシーの扱いで羽田、ただ青組である意味仲間なんだよね。
成田=北九州だけは確定だろうからある程度住み分けるかな。
あとの候補は中部=北九州 北九州=那覇 北九州=新千歳か。

エア「アジア」であることを考えると那覇を国際線のハブにして、
本体のアジア路線をアクセスさせたい意向もありそう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:14:27.09 ID:xGCV7H3u0
静岡空港ならうちから成田へ行く交通費と大差ないガソリン代で車でいけて便利なのに・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:55:47.00 ID:bGHsEq190
はじめて利用する。
決済まで、色々な課金トラップがあってワロタw
そんでボスキャラの支払手数料は絶対回避できないw
運賃の1割近く取られるのなんなの?
そんならカウンターで現金で払わせてくれよ。行列してやるぞ。
クレジットカードの手数料を客に負わせるの
本来違法なんじゃないの?ヤフーとかも。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:00:12.18 ID:EazIv+pVO
>>568
エミレーツのが給料数十倍いいだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:10:08.08 ID:RMlnoZPb0
>>597
何で辞めたんだろうね。英語はあまり上手くなかった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:23:30.80 ID:dXNnS/DQ0
>596
約4%だね。日本では違法だった気がする。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:23:36.63 ID:bGHsEq190
ジェットスターでもセールやってたのか。
いい時間があるな。しまった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:04:51.56 ID:ZZfVSpEb0
朝には758円売り切れてた?
いつポチったんだろう
開始直後数時間は余裕で買えたのに
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:41:19.46 ID:489VsnP90
>>596
散々語りつくされた内容を本当今更だな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:48:02.54 ID:TI38vMys0
>>596
法律ではなく、カード会社との契約上の問題。
現金払いに比べてカード払いが割高になるのを禁止している。

でも、色々なところに抜け道があって、
大手家電量販店のように「現金払いとカード払いでは付くポイントが違う」というのはアリ。

エアアジアの場合はカード以外の支払い方法でも手数料は発生するから、
「カード払いの場合のみ追加料金」ではないので、契約上セーフ。

ちなみに、現金の取り扱いって結構コストがかかるから、
仮に当日現金払いを認める場合、事前カード払いより手数料は高くなるんじゃないかな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:52:45.33 ID:9j/Tvx1w0
http://www.aviationwire.jp/archives/15426
初めからPBB使わないのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:50:43.88 ID:Emd3+svK0
>>588
あるよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:24:29.06 ID:7Efe9q6bO
おそらく>>596はスカイマークから来たステマ係サンだろうな。
当社は課金体系がシンプルで良いですよ、と
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:43:18.32 ID:GHtgqRSW0
>>606
お前はいったい何と戦っているんだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:08:54.80 ID:r6sOhoyd0
ここのモバイルサイト重すぎで開けない。今日の欠航状況誰か教えてくれ。出先で確認できん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:34:34.07 ID:PwPvyu/O0
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:19:12.46 ID:X6Xtt+290
チケット取れなくて良かったと思うことにしてる

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/07(木) 22:39:15.69 ID:9Tp243v00
それにしても県内全路線の始発バスが到着するのは6:20以降。
つまりエアアジアのオレ様ルールでは乗れる客は名古屋市内の一部と車客だけ。

この状況だとスカイマークのように失敗しないか。
7:30以降にすればかなり利用範囲が増えるのだが。
LCCの客は車所有率低いと思う。愛知県内でも名古屋市内は元々低いし。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/07(木) 23:18:48.40 ID:L+sVTYFa0
中部22:55着の方が深刻だと思う。スポットも遠いだろうし
到着が少しでも遅れたら公共交通機関利用組は島に軟禁決定
東横インでエアアジア難民救済プランとか作ったら売れそう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:42:52.93 ID:57nkbwDr0
再来月の予約もできないとかどうなっているんだよ、韓国線!
休止にするならするとキチンと表明しろや!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:11:00.99 ID:fn66GxT+0
早朝のフライトってどのぐらい乗ってるんだろう。
千葉県内でも公共交通手段だと6:30のフライトなんか
チェックインできないよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:37:17.70 ID:cJ/1VNRhP
関空につづき中部国際も徒歩不可なのか
関空みたいに従業員用的な深夜バスもないみたいだ
空港野宿レポ上げてるサイトあったら教えてくれ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:51:04.37 ID:woSt+ZRx0
>>593
ある。東横イン。
東横インのWebから申し込むと10日間停められる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:11:51.04 ID:3JlrjA8L0
>>613
香港のNバスみたいのがあってもいいよね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:24:08.72 ID:w+kbWOvD0
>>611
ソウル&釜山線廃止で台北線開設という吉報があるかも
しれないんだから我慢しろ。
っていうか、韓国なんか普通は行きたくないだろうに。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:33:09.39 ID:3JlrjA8L0
LCCって本来は料金がフレキシブルにできるのが
売りなんだから、一人あたりいくらコストがかかるか
ある程度分かってるところまで空席が
多かったらどんどん値下げしないと存在意義が
ないと思うんだが。
親会社や国土交通省との絡みで出来ないんだろうけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:36:31.95 ID:+yEj+N580
>>616
単に、運休なら運休とアナウンスを出せって言ってるんじゃないの?
韓国がどうこうじゃなくて。

まぁ、これだけ音沙汰ないと運休の可能性大だとは思うが。
飛ばすなら、早々に発表して早くチケット売ったほうがいいに決まってるんだし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:40:13.06 ID:LIEXlPx00
釜山線は路線休止でかまわないけど
ソウル線は残してほしいな
路線休止にするとすぐにイースターあたりが値上げしそうだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:47:21.37 ID:e8dz2udP0
>>619
里帰り、乙。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:59:04.65 ID:ehczpjgN0
>>617
既に1席当りの運航コストを大幅に下回る価格での投げ売りが常態化していますが…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:00:28.70 ID:3JlrjA8L0
>>621
1席あたりのコストっていくらぐらいなの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:07:33.11 ID:ncionux6O
台北飛ばしてたらうまく行ってただろうに。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:34:29.22 ID:4ZEOo+2F0
>>570
文字を入力ミスったら赤色表示が邪魔で入力しずらい。これで入力しろというなら客をなめすぎ。グローバルとか言って努力しないことが果たして効率的か?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:38:16.45 ID:4ZEOo+2F0
10日、成田那覇6500円11日那覇成田23000円で予約した。直前とはいえ三連休最終日はたかいな。それよりレガシィもほとんどあいてないな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:41:11.71 ID:ehczpjgN0
>>622
ジェットスターのスレで話題になった時は補償費用無視してもユニットコストで8円以上って話だったよ。
札幌便で900km弱だから、1席当りの運航コストは少なくとも7000円以上だね。
福岡便は9000円以上、那覇便は軽減措置があるにしても、10000円以上はかかるんじゃない?
中部就航の会見で80%以上の搭乗率を目指すと言っていたことから考えても、その程度と思う。
エアアジアはまだ3機しかないから、今の時点ではもっと運航コストは高いだろうな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:36:19.69 ID:HHfbBfJl0
>>625
たけー
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:47:17.66 ID:WD/ZhJIl0
仁川運休なら運休でさっさと案内してくれないと、信用薄れるよね。利用者は困るだろう。
あと、前後から搭乗させるとき、座席位置考慮しないで入れるのやめて欲しい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:46:18.96 ID:FtRpp6rl0
在チョンとか中韓土人が乗ったエアアジアが墜落しますように
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:05:09.43 ID:glP62i0J0
直前に発表してくれたほうが、直前分は安くなるじゃん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:18:57.97 ID:GwaVx0on0
>>629
同意しますw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:35:35.28 ID:4CpvEnL10
シートについて教えて下さい。
この前初めて、後ろの客に背中数回蹴られ続けました。
(どうやらなんとか足を組もうとじたばたしていた様子、マジやめて欲しい…)

これはかなりきついので、足下ではなく後にスペースのあるシートを選びたいんだけれど、
リクライニングのないと言う噂の最後列以外に選択肢ってありますか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:14:19.75 ID:FtRpp6rl0
>>632
1番前に座ればいい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:26:48.07 ID:dpPKcs0R0
空いていればシートベルトサイン消えた後で席移ればいい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:20:28.57 ID:TGKPDzI+0
>>632
11列目を指定すれば良い。リクライニングできないが、後ろは非常口席なので足を伸ばさないと蹴飛ばせない。
5円チケットの時は、2回11列目真ん中席を指定されたので、余りオススメはできないがな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:29:23.75 ID:POJ6o+k20
前の人が椅子倒してきたから何度もけったことある
釜山便で
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:30:09.87 ID:N6awmZVm0
>>632
そんな客滅多にいないし次は大丈夫だよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:30:33.42 ID:POJ6o+k20
なんか日本語通じないっぽいし
けるというか押して椅子を戻してくれって合図をしたんだけど
前の奴も対抗して背中でドンドンしてくるし

LCCで椅子倒す奴はキチガイ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:51:58.84 ID:3SiSr9EH0
この間乗った便では、後が1列空いてたからリクライニングしたんだけど(俺窓側)
上空でベルトサイン消灯してしばらくしてから、他の場所に座ってた奴が来て
俺の後ろに座るなり席戻せって言って来たんだけど、これってどうなの?
(ほかにも空いてる席は有ったよ)
俺もキチガイ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:57:42.75 ID:ICwOv7bz0
>>639
自分の席に戻れって言わなかったの?

オレは基本倒さない
後ろが空席の場合のみ倒すことがある
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:09:41.00 ID:POJ6o+k20
>>639
そんな特殊な例を出されても...
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:43:41.67 ID:nMbhyiMb0
>>639
キチガイ
LCCで席を倒すやつは総じてキチガイ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:06:53.47 ID:dHhrny2/0
前の奴が倒したら俺も倒す
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:13:46.86 ID:nMbhyiMb0
どこの韓国人ですかw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:52:16.19 ID:3SiSr9EH0
俺もキチガイ認定かよorz
無用なトラブルを避けたかったから、おとなしく席戻したけど
なんか席替えする奴多くないか?
飛行機って自由席なん?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:38:19.52 ID:jcUzC9WH0
非lcc国際線のとき前の外人が全開に倒してきて日本人は倒さないので
一番狭い状態を見かねてcaが空いてる席に移っていいと提案されるまで
ずっとそのまま座ってた
我慢する必要ないよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:56:28.82 ID:NeLblbI50
離陸終わったら即効たおすけどな。ためらいなどなし。
倒さない奴は自意識過剰かつノイローゼ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:01:10.25 ID:dHhrny2/0
本当に速攻ならDQN
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:02:58.47 ID:nR6uogyf0
後ろいなきゃ普通に倒すが。
LCCでも後ろいなけりゃ倒していいだろ。

わざわざ後ろの席に移動してきて席直せとかいうやつがいたらガチで切れるぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:14:22.04 ID:OnPau7jD0
倒すのは権利だろ、非常口の関係を除けば倒れる座席提供されているんだから
もちろん自分も倒すから前がフルで倒しても文句言わない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:24:34.40 ID:POJ6o+k20
なら客室乗務員にクレーム付けて注意してもらうか
客室乗務員がどう判断するかは知らんけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:57:53.73 ID:nMbhyiMb0
乞食御用達のLCCで権利とかw
貧乏人ほど権利を主張するというが醜すぎるw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:06:00.52 ID:IMWJB8RSP
機内放送で「座席は倒しておくつろぎください」とか言えばいいんじゃね?
現状じゃ「こんな狭い座席間隔で席倒したら迷惑だよな?」って思う 日本人 が大半なんだから
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:10:54.72 ID:NeLblbI50
国内線では戻すのが面倒くさいのはあるかも知れないが、
国際線で倒さないのはありえないだろうが。
当然、国内線でも倒しても倒されても当たり前の行為だ。
そんなことに気を使うのがおかしいよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:12:42.64 ID:POJ6o+k20
もう世界中の全航空会社のブラックリストに入れて
飛行機に乗れないようにしてほしい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:27:31.92 ID:jcUzC9WH0
どうせフライト時間しか関わらないんだから倒せばいい
自分だけ窮屈な思いしても誰も気にかけてくれない
金払ってファーストでもビジネスでもどうぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:59:05.71 ID:kxA/oERq0
明日のるけどあんまりきにしてないぞ。ピーチもジェットスターも乗ったし。それより11日那覇で飛ばないと困るわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:01:56.52 ID:tlngczL30
>>632
ジエットスターでもやられたよ
その場合はアテンダントに苦情申し立てすれば注意行ってもらえるよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:28:41.27 ID:POJ6o+k20
>>656
そんなに椅子倒したかったら
金払ってファーストでもビジネスでもどうぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:31:41.06 ID:tlngczL30
>>659
てか ここは国内線スレだろ
そんな席存在しないぞwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:49:10.86 ID:68alydJ80
>>645
俺は賛同させてもらう。
なんならチケット見せてもらう。
ただ、あとあと蹴られるんだろうから
空いてたらそいつの後ろにいって蹴飛ばしてやる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:30:08.23 ID:h85ws8lU0
倒せるものを倒して何が悪いんだよ。
倒されて文句言う奴が悪い。
だったら、フェリーで行けよと言いたい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:16:59.48 ID:IMWJB8RSP
倒すのは勝手だけど
俺はそういう時は前のポケットにペットボトルねじ込んで
テーブル出してノートに落書きとか始めるなw
これやると眠れなくなるらしいw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:42:36.37 ID:POJ6o+k20
>>662
>倒せるものを倒して何が悪いんだよ。
>倒されて文句言う奴が悪い。

LCCで倒していいのは後ろに人が居ないときだけ
って航空法で制定しろ
実刑付きで
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:43:08.96 ID:z9uhOjBe0
お前らとは乗り合わせたく無い
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:58:55.83 ID:Yt8WVafm0
本家はラウンジネタで盛り上がってたがこっちはシートネタかよwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:04:08.24 ID:UvcEoZL10
明日利用するが、どないしょう?おちんちん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:12:18.21 ID:PM9ePjUR0
殺伐として嫌だなー
貧乏人とはかかわりたくないw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:15:17.27 ID:U+dPSKoT0
>>668
俺なんか可愛らしい女の子と密着だったよ。おっぱいおおきかったな。おちんちん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:17:35.08 ID:U+dPSKoT0
飛行機会社にとっては落ちんちんて縁起のよいことばだね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:07:00.89 ID:Wl5jH7G50
>>666
本家ってどこですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:09:36.84 ID:VNBxI6ft0
>636
エアアジアにも一応リクライニングはあるわけで、
ミール以外の時に倒すのって、この会社では異常なことなの?
更にリクライニングした前方座席を蹴るのは、エアアジアの常識なの??

だったら、リクライニング機能廃止するか、「当社はリクライニング付加です」的
あなうんすして欲しいよ。LCCだからってわけじゃなく、使える機能は普通使っちゃうよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:44:32.23 ID:2t1aVmLD0
椅子倒しされて、あーだこーだ文句つけるのは日本人だけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:51:28.90 ID:OFI2KTFG0
LCCは倒すの禁止
ライアンエアみたいにリクライニング出来ないようにして欲しい

なんで人の迷惑も考えられなくなったんだろうね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:52:47.49 ID:OFI2KTFG0
>>672
どの会社でも倒さないのは普通
お前が自分勝手なだけ
二度と飛行機に乗るな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:07:49.32 ID:cTQXTptK0
ビジネスクラスやクラスJやったら、逆に倒さないと座りにくいぞw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:27:19.95 ID:2NhWyNyLP
LCCは割り切って座席間隔詰めてるんだからリクライニングできない座席もありだと思うけどな
その方が座席のコストも下がるだろうし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 04:40:59.21 ID:v02J1dYM0
>>677
そこで、リクライニング料:200円w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 04:54:33.03 ID:Wi7qtILf0
リクライニングアドオン +200円

アドオン購入者は背もたれ高等部にシール。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 07:46:38.46 ID:2P62f5dF0
お前たち安物飛行機でネガティブにはなすなよ。わしは若い女の子に触ってみたりするよ。おちんちん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 07:49:36.35 ID:9GGnBT/K0
テイクオフしたら速攻でリクライニングするだろ
後ろの不運君がリクライニング出来ない席だったら尚更愉快痛快www
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:52:05.39 ID:i5qS+Pvl0
俺もデルタのエコノミーコンフォート席で
何の予告もなしに思いっきりシート倒すな。
それも体重全載せで力いっぱい。
なので必ずエコノミーコンフォート席と貧乏人が座る一般席の
境い目、つまりエコノミーコンフォート列の最後列席を選ぶよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:33:24.62 ID:g4iNtBTO0
韓国人みたいな人間だな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:00:45.99 ID:OFI2KTFG0
>>681
顔写真撮ってツイッターで晒すしか無いなw

真面目な話、リクライニングは無くしたほうが絶対いいって
ライアンエアはリクライニングなくして定時性が上がったんでしょ?
着陸した後に客が戻し忘れた椅子が無いかチェック&あったら戻す時間の分
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:12:48.10 ID:Wl5jH7G50
>>681
俺にそんなことしたら
おまえが不運君になるっすよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:21:35.85 ID:FV5CNFRu0
>>684
着陸する前に戻すだろ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:56:10.97 ID:B5qH3lQm0
リクライニングでブーブー言っているヤツがいるけど、
お前がルールなのかと言いたい。

倒しちゃいけないって、どこに書いてある?
禁止なら倒させないように会社側でやればよいだけの話。

倒されたら不快なくらいだったら、痩せるか普通の飛行機か
鉄道か船に乗れば良いでしょ。

着陸時に戻すのは当たり前。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:56:51.40 ID:OFI2KTFG0
>>687
倒したかったら、痩せるか普通の飛行機か
鉄道か船に乗れば良いでしょ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:59:44.71 ID:OFI2KTFG0
ANAの787みたいに前にずれて倒れるようには出来ないのかな?
それなら後ろの人に迷惑かけずに倒せるし
倒した本人の席が窮屈になるけど それは知らん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:08:08.62 ID:VNBxI6ft0
ID:OFI2KTFG0
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:10:34.48 ID:OFI2KTFG0
ID:VNBxI6ft0
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:11:16.84 ID:3axsLsMK0
名古屋、福岡手数料込みで約5000円は高いだろ。
あと1000円安くしろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:29:11.51 ID:UtLsZPdd0
本家も国内も酷い流れでワロタ
リクライニングとか即効倒すに決まってんじゃん。まあもちろんフルではないけどな
狭くなるって言うけど、前のやつが倒してても自分も倒せば狭くないし。
っていうかそういう設計でしょ。夜行バスとかも
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:33:54.82 ID:3axsLsMK0
一声かける習慣付けろよ貧乏人同士。
それだけでだいぶ快適になれるぞ。
あとデブは痩せるか席2つ取れ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:45:09.50 ID:9GGnBT/K0
一声かけていちゃもんつけられても嫌だしおれはテイクオフと同時に倒す
車輪と地面が離れる瞬間とか最高だね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:48:12.11 ID:dJmvf+/s0
2か月割り込んでもまだ予約もできないってことは韓国線は運休なのかな?
まあかなり確実に運休だろうな〜
この段階で何のアナウンスもないとはエアアジアも非常識極まりないよな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:48:40.46 ID:i1KOAhuR0
韓国線運休なら台北に振ってくれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:55:35.20 ID:PM9ePjUR0
>>696
妄想は自分のブログに書けや、カス!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:56:05.48 ID:v02J1dYM0
>>696
エアアジアに常識を求めてもw
非常識な香具師が乗る非常識な会社。


機内での飲食禁止(自社販売物は可)
手荷物検査場で無表示長机での書類検査
締め切りが45分前

この3つがあるのに遅延多発。
当日に「本日から韓国線を運休します。後日払い戻しいたしますので証明書をお受け取りください。」
となってもおかしくない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:01:23.16 ID:dJmvf+/s0
>>698
妄想じゃなくて事実だよ、基地害w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:02:36.18 ID:uWsIiVos0
海外に出たら外国人は容赦無くリクライニング使用する
後ろの人の迷惑なんか誰も考えないし、議論にもならない
椅子倒された云々であーでもない、こーでもない等馬鹿らしいわ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:02:43.47 ID:9GGnBT/K0
マレー仕込みの糞サービスに何期待してんだよwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:04:43.68 ID:PM9ePjUR0
>>700
ソース出せや!キモい馬鹿w
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:35:19.71 ID:UtLsZPdd0
ID:PM9ePjUR0って実際会ってみたらどんな人なんだろうな
2chの多くはネット弁慶でリアルではおとなしそうだけど、
たまにマジでやばい奴もいるからな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:49:38.29 ID:4AqpZAUv0
>>692
アホみたいに早発なのを除けばあり得ん程な激安価格だよな
新幹線の三分の一近くの値段だぜw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:38:25.58 ID:Wl5jH7G50
>>701
震災の時、略奪とか殆どない平和ボケした国だからな〜
おまえさんは朝鮮人か?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:16:37.02 ID:0YYRKgqL0
>>706
>震災の時、略奪とか殆どない平和ボケした国だからな〜

思いっきりあったよ。ちゃんと新聞読め!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:18:54.85 ID:NvJGnxDo0
LCCにリクライニングは不要
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:48:58.56 ID:HpQxvFBk0
>>692
LCCでその路線企画してくれただけ感謝しろ。お前みたいな奴は乗らなくていい
こいつだけじゃないけどLCCでどれだけ多くの人に航空旅行を身近にし、
それと同時にリスクも背負ってるんだから。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:57:16.19 ID:3axsLsMK0
儲かると思ってるから参入してるわけなのに
恩着せがましい福祉事業とでも思ってるのかよ

保険料は別会計でお客様もちです。
さらにその保険料からマージン抜いてます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:47:27.14 ID:RGumOxGt0
俺みたいなジェントルマンは後ろの奴が倒してる分だけ
倒すことにしてる。
>678の200円はいいアイディアだが
後ろの奴が120円ぐらい貰えるシステムが必要。

気のせいかもしれんがANALって多少
席が起きてるから倒さないとキツイが
エアアジアはそんなに気にならない。
ちなみに体型はガリガリです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:29:45.25 ID:Wl5jH7G50
>>707
おまえは日本語が読めないのかね?
殆どって書いてあるだろ
海外なら大規模な略奪が起こってるから
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:00:12.44 ID:DmZGIhsq0
リクライニングでモメるなら、ビジネスに座ればイイのに
byマリー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:19:07.05 ID:oY7BKrKQ0
リクライニングが使えないようにボタンをアロンアルファで止めておけよ
それで解決(笑)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:30:45.23 ID:bkeHdwhW0
シートは全廃して
人間椅子役乗客オール500円でチケット売り出せばいいよ。
我ながらいいアイデア。
ビジネスモデル特許出すよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:12:17.99 ID:rzbwsyDFP
エアアジアは1だけ乗ったことが有る。
前の席の奴が座るなり速攻でで席を倒してきたが
まぁ、狭いけどそんなに気にならなかったな。
LCCだし仕方が無いだろ。でも飯食うときぐらい気を使って戻してほしかったわ。
俺なら絶対そうする。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:16:32.67 ID:pt6L1KAk0
立ち乗りライアンエアよりスゴいアイデアだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:19:15.23 ID:vSd/2d6L0
倒れる仕様のリクライニングを使わないのが当然とか言ってる低脳が1人じゃなくて驚いた。
もともとJWのアップライトポジションは、レガシーより角度狭いし、みみっちリクライイング程度
後ろで足でも組まない限り、許容範囲だろ。
てか、そういう機材なんですけど、マイルールを勝手に振り回す馬鹿がいることが不気味。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:23:31.40 ID:ZBGyPKuE0
>>718
それもマイルールって事を自覚した方が良いと思うよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:28:25.69 ID:VwEZQu1/0
もう別スレ作ってそっちでやってくれる?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:44:18.94 ID:ZBGyPKuE0
ピーチスレでは、「CAがリクライニングを促すアナウンスをすれば良い」
「倒さず窮屈なのはそいつの勝手」と云う意見が多く、大阪だなぁと思った
ただそれだけ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:25:43.89 ID:18br1AqHO
会社はリクライニング料金(1500円)新設しろよ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:48:58.26 ID:Vb0S1RLkP
なんていうか国籍とか民族によるのかもしれんが
人間の本質として自分のテリトリーに侵入されるような不快感があるんだろうな→リクライニング
LCCじゃなく新幹線のグリーンとかでも倒されるとやはり何か不快感がある
広さ的になんの問題もないんだがね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:11:56.01 ID:bAf4rNSL0
リクライニングだけど個人的には倒そうが倒さまいが
長距離だとケツが痛くなってくるんだよなあ。

という事ではなく座席を倒すという発想ではなく座席が伸びて
足を伸ばせるという座席が欲しい。


                   │
         │          │
     __│  →      /
     │            /
     │            │
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:17:31.92 ID:Vb0S1RLkP
そういう人はビジネスのらない限りレガシー乗っても無理だと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:43:12.12 ID:j3mU+5Io0
リクライニングにケチ付ける奴はレガシー乗れよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:49:44.30 ID:9uSyTidn0
所詮レガシーでもエコノミーにしかご縁のない奴だろう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:14:54.13 ID:/ODyO6Kz0
>>722
後ろの人にメリットがないからエアアジアの丸儲けだろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:26:09.94 ID:71eFbKgx0
>>728
1列ごとにリクライニング席と固定席を設けて、
リクライニング席は運賃+500円、固定席は運賃−500円
固定席の違反客はエアアジアの機内サービス1000円以上強制
これでどうだろう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:36:37.90 ID:ABd0LDiM0
>>721
倒さず窮屈って
ピーチはどんだけ狭いんだよw
倒されて窮屈ならわかるが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:40:40.49 ID:bkeHdwhW0
座席をやめて5段ベッドにすればいいよ。
一人じゃなかなか出れないからおむつして
潜水艦の魚雷みたいに寝てればいい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:09:04.12 ID:Vb0S1RLkP
>>730
一度乗ればいいよw
台湾までの3時間で俺だけじゃなく周りの客全員が「きちー」「つれー」とか言ってたしw
最後には一人体調不良でCAに助けられながら機体後方に消えたw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:47:22.61 ID:HI/l/VlJ0
ピーチにしてもエアアジアにしても(jetstarには乗ったことないのでわからない)
あれは一時間以上乗るものじゃないと思ったわ
167cmの女の自分でもきつく感じたので男性客は普通にきついと思うよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:51:08.67 ID:9CkwCEI70
ピーチってそんなに狭いのか?機材も席数同じだろ?
175センチ65キロだけど、JWもGKもきついというほど狭くはなかったし、
関空からジェットスターで台北言った時もそこまで苦痛ではなかったけどな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:53:21.30 ID:Vb0S1RLkP
>そこまで苦痛ではなかったけどな
苦痛ではあったということ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:54:07.96 ID:pt6L1KAk0
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=56540
>具体的には、台湾や香港、中国本土の一部、グアム、サイパン、マニラなどが検討先としてあがっているという

(ロシア極東以外で)4時間以内に行けるところをすべてあげてるじゃねーか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:55:48.74 ID:9CkwCEI70
狭いとこに閉じ込められてんだからそりゃ苦痛だよ
でもそれは大手でもかわらないからな
足が伸ばせない分、東京の電車で着席してるほうが苦痛だわ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:59:34.05 ID:lDwuD3FK0
成田→香港→バンコク路線来たな!
チョン路線の機材を早く香港に向けろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:07:51.55 ID:ABd0LDiM0
>>732
エアアジアより
更に狭いってことかい?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:28:05.82 ID:aZqs/jx90
>>738
kwsk
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:08:40.64 ID:0bWQzou20
台湾や香港、中国本土の一部、グアム、サイパン、マニラって中部からの話?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:40:43.35 ID:JqKDPoFX0
>>739
狭さは一緒でないの?
問題は時間かと。3時間は結構辛い

エアアジアだと成田→沖縄がそれくらいか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:52:13.85 ID:+/MUkEymP
>>734
シートが分厚いから、若干狭く感じる。
1番楽なのは、ジェットスター。シートポケットが上部にあるから。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:06:37.91 ID:0bWQzou20
視覚的な圧迫感はあるけど苦痛を感じるほど狭くはないと思う
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:10:25.28 ID:x2q+Nbe40
>>743 ジェットスターの座席は一工夫してるよね
ただ、老眼おじさんの場合はいらつくので目をつぶるか下を向くようにしてる
ロングホールのD7こそこういうシートにすれば良いのに
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:15:11.64 ID:ABd0LDiM0
>>742
時間か・・・
LCCは成田〜新千歳しか使ったことないから
そこまで苦痛は感じなかったな
ってか国際線は快適すぎるんだよねw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:32:09.03 ID:rZdYgjIu0
>>744
私もそうおもうぞ。三時間半フライトでも問題ではない。さて那覇なら成田空港帰れるかな?やれやれだわ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:54:34.11 ID:NdofXaPu0
>>743
ピーチも何番機からかは同じシートなのにね。
まぁージェットスターはハズレがないという意味でベストだけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:39:29.39 ID:P4IZeiAcQ
椅子がどうとかいう話じゃなくて、狭い席は本当に狭い。
バルクヘッドやエマージェンシーローがあたりなら、反対に大はずれの席もある。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:53:57.57 ID:FFeZkMeJ0
なんか、リクライニングの権利のマナーの論争。

俺は、リクライニングはするけど全倒しはしない。
自分が全倒しに体が
合わないのというのもあるけど、
やっぱり後ろの人には、ある程度気を使う。
まぁ、その倒し具合は気を使っていながも俺基準だから、
適合しなかったら後ろの人は不快なんだろうけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:14:56.55 ID:iycDFG6T0
今日も予定通りJW8666那覇成田は遅延。1930発だがまだ機材が到着してなくて出発時刻はまだわからないとのこと。やれやれ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:16:29.01 ID:iycDFG6T0
1925案内か。やれやれ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:21:14.64 ID:HCVwPt+H0
無事東京へもどるぞ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:37:06.24 ID:lZczhXpo0
荷物が乗らない。前の女が三袋荷物持ち込みしてた。やりすぎだろう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:43:01.83 ID:pt6L1KAk0
荷物は乗らないではなく、入らないが正しい日本語
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:18:12.60 ID:Ncmp2+lOP
東京シャトルが狭すぎてLCCの座席間隔すら天使に見えてくる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:12:27.68 ID:yCn5P5vr0
東京シャトルどころか、リムジンバスと比較しても、LCCのほうがピッチ広いんじゃないかと、常々思っていたり。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:26:04.96 ID:GBarAcvd0
東京シャトルよりも平和交通のアクセス成田の方が広い
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:04:21.78 ID:RmjFQ3KV0
>>712
避難区域では大規模な略奪が起きてますがw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:42:47.19 ID:6iEaDOkw0
>>755
失礼した。日本語はきをつける。やっと東京エリアだ。成田は遠いなぁ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:10:20.56 ID:Agrfv6zRP
日本の震災で略奪もレイプも起きてないとか信じてる奴未だいるのか?
阪神大震災とか酷いもんだったぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:17:00.35 ID:WEvz53VN0
>>761
うそをつくな。現地いってないだろ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:17:59.38 ID:Tb7nu/Ks0
略奪はあっただろ。
コンビニなんか特にそう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:25:24.32 ID:Agrfv6zRP
>>762
阪神の時でもお前が全域回れるほど範囲は狭くないよw
東北なんてどんだけ広いんだが
まぁ阪神の場合は朝鮮人が居たってのが最悪だったな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:29:26.70 ID:Hee9WGeL0
>>764
惨いもんとはどこだよ。死んだ親戚や生き残り苦労した仲間を愚弄するのは許さない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:36:55.43 ID:Agrfv6zRP
>>765
東灘
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:41:47.48 ID:Hee9WGeL0
>>766
東灘区に君の書き込みを通報しておく。名誉毀損だな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:50:25.53 ID:8h+gsK550
一般論として震災時に盗難等はあったけど、他国の礼に比べたら少ないというのが見解であり、コノスレではそれで十分では?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:27:04.72 ID:ecruwHk30
4機目いつ来るんだよ…
中部就航したら3機で足りないだろ?

なんかすぐ撤退しそうで怖いなぁ…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:31:24.12 ID:Agrfv6zRP
名誉毀損とか言ってるけど法律も知らないのに馬鹿じゃないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:33:53.22 ID:aF0mNiDj0
>>766
カントン人がいい加減なこと
書きやがって。
だからどっさりセシウム浴びるんだよ、
バカ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:46:19.81 ID:C6haKp5k0
>>769
4月じゃなかった?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:06:13.21 ID:ecruwHk30
>>772
中部就航くらいに1機増えるのか…

しかし、少ないな。今、
ジェットスター 9機
ピーチ 7機
エアアジア 3機
これではなぁ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:44:45.86 ID:qutuCead0
国際線バンバン飛ばしてくれるものと期待してます
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 03:05:03.24 ID:d531r9pz0
ジェットスターもエンジン交換できなくて全面欠航みたいだから
しばらく低レベルの競争で撤退はないw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 07:47:40.21 ID:im/XJhct0
>>775
ジェットスターはガタガタだな。エアアジアでよかったよ。昨日の8666は満席でした。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:02:30.41 ID:BqneDwwz0
ジェットスターは呪われた会社だからな
何故か鳥がよく寄ってくるしね
機内にお稲荷さんを奉ったほうが良いだろうね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:24:01.53 ID:XddP+XMO0
>>762
おまえみたいな馬鹿がいるから困るよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:25:34.49 ID:5Nn0T1e10
>>777
穴守稲荷にでもいくか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:32:34.11 ID:TXSoEK1/0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:04:40.55 ID:yfgjGFXw0
>>778
おまえだろ?馬鹿は
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:36:52.94 ID:h+r3Hhsw0
>>781
馬鹿は俺だ。だからもう許してやってくれ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:57:41.36 ID:Y0UiqKip0
飛行機というか国内線利用の初予約です。
荷物の重さの画面まで来たけどよくわからないので教えて下さい。
手荷物でノートパソコン(重さ4キロちょっと)入りのカバン一つの予定。
手荷物を座席に持っていくことってできる?
それとも有料オプションの5キロを選択するのでしょうか?

それと空港では金属探知機とか通ると思うので髭剃りとか毛抜きとか
金属系の身の回りの物は入れないほうがいいでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:59:26.13 ID:h+r3Hhsw0
>>783
PCは手荷物でOK
安全剃刀やピンセットは手荷物でOK
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:23:07.18 ID:Y0UiqKip0
>>784
ありがとうございます
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:52:23.62 ID:vdJ9r4IF0
金属探知機はベルトとか、金具入り靴がひっかかる
機内に持ち込む手荷物は、コンベアに載せてX線通すので関係ない
身に着けている財布は小さいほうのカゴに入れて通す
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:15:25.71 ID:ZLee+fNb0
で、釜山線の休止はいつ発表になるんだ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:32:44.49 ID:libWBfu70
爪切りはひっかかりますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:44:02.91 ID:Gh0ZrQbI0
ここの最後列の座席って、ほんのちょっとのリクライニングなしなの?
それとも、角度限定?経験者さんがいたら、話聞かせて。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:53:33.57 ID:SNKOff8t0
知らねーよ電話して聞けやクズ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:06:37.45 ID:fdde7EkQ0
知らないならレスするなよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:09:55.39 ID:d531r9pz0
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2756733/6191542
もうここまでくれば、後ろの人の膝に座ればいいよ。
おしくらまんじゅうエアライン。
かわいい女の子はタダ、前後は10万円でどうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:08:49.09 ID:h+r3Hhsw0
>>788
爪きりも手荷物でOKです
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:48:20.28 ID:eUZ8kzQBT
ジャパンスレだから別だが、
国際線は厳格に刃物は持ち込み禁止というか出発国により異なるからな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:06:47.32 ID:IUADx3KTO
ここのA320は大丈夫なの?ジェットスターは悲惨だが。
ピーチのA320は製造が前だから大丈夫だろうけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:53:50.38 ID:pNfEu15w0
シルカ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:09:21.29 ID:WSf6rzHi0
>>795
同じA320でも積んでるエンジンは違うから同じトラブルは起きない気がする
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:11:29.87 ID:CgXM0zl+P
>>789
リクライニングしません
国内線も国際線もです
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 04:47:35.18 ID:Tl2iTRQDP
ネパール便って終わっちゃったの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:13:28.58 ID:ePQYzGWW0
エアアジアジャパンはもともとカトマンドゥ便飛んでないよ。
スレ違い。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:27:50.11 ID:9USHpbWu0
>>789
少なくとも右舷側最後尾は席の後ろがすぐ壁だから席は倒れない。
左舷側は忘れたが同様だったような
>>795
日本国内導入のA320のうち、GKの機材だけエンジンが異なる(V2500)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:10:45.39 ID:B8fG1bzjP
>>801
GKだけの問題で終わりそうね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:40:25.16 ID:YJMP0yYE0
今度エアアジア初めて乗るんだけど、荷物の大きさ計ったら50cm*30cm*27cmだった。
規定では56cm*36ccm*23cmで最後が4cmオーバーしてしまったんだけど、
搭乗するとき注意されるかな?
804803:2013/02/13(水) 10:55:02.64 ID:YJMP0yYE0
ちなみに福岡成田です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:10:44.49 ID:b77kdK7IO
>>801
787のバッテリーとは違うんだね。あちらはANAだけの問題ではなかったし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:24:41.97 ID:B8fG1bzjP
>>803
普通はそんな誤差見てないよ
荷物棚にはいりゃ問題ない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:15:58.59 ID:szrV7Y+qP
>>801
左も倒れない。D7(X)機材では、真ん中列の壁前で少しだけ倒れた席がある。
レガシー744Dも壁前などは倒れないよ。

>>803
挙動不審だと係員が声を掛けてきて、ケージに入れる→サイズオーバーで預け入れになるのを何度か目撃した
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:01:38.27 ID:9GuO3cm70
>>803
軽やかに歩く。荷物はちゃんと一個にまとめる。基本守れば問題ない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:05:37.28 ID:HqECMvhhP
持ち込み手荷物のサイズはもっと緩和してもいいと思う
はっきり言って今の基準厳しすぎ、あのサイズのカバンなんてほとんど売ってない
LCC3社の中でも一番厳しい、ここまで厳しいのも客が増えない理由じゃないかと
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:11:50.21 ID:9GuO3cm70
>>809
そう。グローバルとはいえ限度があるよ。ただ三連休成田那覇成田と利用した。ウエブの使い勝手と荷物で解決するとおもうよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:14:49.10 ID:B8fG1bzjP
キャリーバッグも適当に「機内持ち込み可」とか信じて買ったら一部LCCは基準超えてるからなw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:14:57.03 ID:5wrxUkRj0
エアアジアのサイズのカバンをヨドバシアキバか買ったから大丈夫
マチが広がるから帰りだけお土産入れて預ける事も
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:25:25.55 ID:5wrxUkRj0
自分が買った奴

ワイドボストンバッグ SN-13041
http://www.lojel.co.jp/seihin/sn13041.htm
幅55cm 高さ32cm 奥行き20cm
マチを広げると奥行き25cm(2cmサイズオーバー)。


前も話題になったけど、公式グッズとして56x36x23のカバン売って欲しいね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:30:49.16 ID:B8fG1bzjP
>>813
俺はキャリーバッグ買ったなあ
荷物預けたら負けな気分w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:34:11.21 ID:bKnmL13z0
56cm×36cm×23cm以内で、7kg以下のもの
および
1 x ノートパソコン用バッグに入れたノートパソコンおよび付属品
または
1 x ハンドバッグ
http://www.airasia.com/jp/ja/baggage-info/cabin-baggage.page

ノートパソコン用バッグってA3サイズ用の大きいものでもいいのかな?
あれならノートパソコンにコードとマウス入れてもまだ色々入る。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:10:03.56 ID:CgXM0zl+P
公式で多少大きめのバッグほしいな
それを使えば規定より多少大きな荷物が持ち込めますみたいな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:22:30.60 ID:YbYZ1MUO0
昔はパンアメリカンの機内バッグがステータスでな
エアアジアのは普段使えないからな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:34:15.38 ID:FCjKsrb50
CAの男、結構働くな。逆に年取ってからどうするか心配してしまう。なかなか好青年でした
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:29:46.21 ID:vD/dGEKvP
>>814
年末の帰省の時にデカくて重い荷物があったので
預け荷物にしたけど、引取りのターンテーブル
人が少なくてワロタよ
機内に小型スーツケース持ち込んでる人が多かったね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:39:51.61 ID:LYmWjNbg0
だね。LCCのロゴ入りバッグだと持ち歩くのが恥ずかしい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:52:25.52 ID:5wrxUkRj0
釜山便の帰りはターンテーブルにいっぱい人居たよ
海外だからだろうけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:53:59.72 ID:vD/dGEKvP
>>821
国際便だと液体の機内持ち込みできないしね
土産に酒とか考えたら行きはカラのケースを持ち込んで
帰りは預けというのもありかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:28:58.74 ID:HvzAJVD10
エアアジアのカバンは好きだけどな
オッサンには辛いかもねー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:32:54.23 ID:6tBWg5Gc0
真っ赤だからね。
うちわでさえ恥ずかしい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:17:26.43 ID:K3MbdVWA0
今日の8542はなんで1時間もDLY?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:45:25.88 ID:ETmFK48w0
ソウルの帰りに荷物預けた人に聞きたいんだけど、バゲージクレームのとこで何分ぐらい待った?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:35:57.18 ID:Y8zf8LP60
ジェットスターに比べるとこっちはいい意味でネタが無いので平穏ですね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:40:21.79 ID:Z92wtw4N0
誰かネタ提供しろ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:48:30.39 ID:dOfZpGPvO
じゃあCAさんのハナシでもしようぜ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:20:26.48 ID:ZpDM6Evf0
機内持ち込みバッグは迷うね。
性能や造りを追求するとすぐ3kgくらいになっちゃうし、と言って軽さを追求すると
ただの布袋にどんどん近くなるし。

ちなみに俺の国内線用鞄は、近所のシマムラで買ったやや大型デイパック。
おそろしく軽くシンプルなやつで、重さ500gくらい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:31:38.76 ID:/rpTNWBE0
貨物事業進出だと

エアアジア・ジャパン、精密機器などの輸送事業開始−国内LCCで初
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120130215cebf.html
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:45:06.51 ID:/rpTNWBE0
旅客便ではセントレアーソウル便就航

中部空港 国内LCC会社が初の国際線
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130215/k10015533501000.html
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:21:32.42 ID:XiIBX6Tw0
まあカラで飛ばすよりちょっとでもフォワーダーに運送能力売って金にしたほうがいいだろうな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:02:12.38 ID:o07SxFnp0
>>831
元々エバーとかキャセイなんかは携帯液晶とかメモリやら半導体の輸送なんかの
定期貨物輸送が多かったからね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:03:44.25 ID:KfpbCLKo0
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:18:48.49 ID:hBQrD7ue0
>>831 生き物には情け容赦ないけど、荷主にはやたらとフレキシブルになっちゃうんでしょうね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:34:59.01 ID:MjfZ4DKP0
>>830
軽いな・・・俺のMAXPEDITIONやTADGEARのリュック2kgあるわ・・・
LCC用に軽いの買うかな、でも薄いと困る(・´ω`・)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:59:28.30 ID:4lRAvlbV0
バックのオススメない?できれば機内持ち込みギリギリの大きさのが欲しい
Coleman ブリーズ40 買おうかと思ってるんだけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:02:30.72 ID:ETmFK48w0
自分はアルパカの40Lのやつ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:12:54.03 ID:zOs0LAyr0
これがPCバッグかよって巨大なのを、規定の一個持ち込みとは別に持ってる客がいる。
取りあえずはこっちでプッシュするのが良いかも。
こういう輩は当然、本来の一個も巨大だったりする。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:23:05.79 ID:OW67jyH/0
>>832
なんか、ダメそうな路線だなぁ…
はなっから、人目当てじゃなくて精密機器飛ばすつもりか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:31:12.23 ID:ZCouyNEP0
4月以降も成田発でソウル線は残るだろうけど
釜山線がどうなるのか気になってしかたない…
休止だけは勘弁してくれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:32:31.17 ID:J3FTZ5wp0
エアアジアきたー
ちな福岡のローカル
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:47:35.63 ID:ZpDM6Evf0
>837
なんていうか、限りなく「唯の布袋」近いんだ。
だから10kgの荷物とか詰め込んだら、怖くて背負えない。
PCとかiPadは結局1lgくらいの別ケースに入れることになるので、意味があまりないかも。(´・ω・`)

なーんか、いいバッグないかねぇ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:03:45.46 ID:AHJgBGP00
オフィシャルバッグをタダとか半券4枚ぐらいで配ればいのに。
宣伝にもなるだろ?
常連さんだと荷物の重さの許容量が次回にキャリーオーバーになるとか
得点もあればいいよ。
形を工夫して、上の棚にスポッと入るようにすれば
乗り降りもスムーズになる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:14:56.06 ID:YPQpIUvi0
>>845
お前カスだな。LCCを勉強しなおせ、タコ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:40:22.43 ID:9AgWAq7S0
>>842
韓国線なんて両方不要。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:57:32.26 ID:StUYgIwZ0
>>847
あなた個人の好みはどうでもいい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:08:55.96 ID:jPa1R+/c0
>>842
インチョン線は国際線トランジットでわからなくもないが、プサン線は何に使うんだ?
SFJ北九州プサン線は博多地区への高速船の代わり的な意味でわかるんだが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:10:03.95 ID:9EB5Ihwo0
>>847
それは日本人みんなが思っていること
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:11:23.75 ID:Q6qSzrdf0
>>849
チョー・ヨンピルが帰国するのに使うんだろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:13:11.42 ID:YLcw4XzF0
韓国線、WEBチェックイン済みで、預け荷物無しの場合、
「旅行書類審査」は何時間前から受けてもらえますか?
チェックイン時間の3時間前と同じ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:31:36.30 ID:gHskjjoE0
>>847
ネトウヨは不要だから海外に行く必要もなし
いくならグアムに行けばいい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:32:02.87 ID:Q6qSzrdf0
>>852
まずはチェックインが何をすることか知ってるのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:47:48.52 ID:HGebQ66/0
>>852
カウンターの開く時間だろうから多分そう
というかJWの韓国線はWEBチェックイン自体無意味という話だったので
先月利用したときはWEBチェックインしなかった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:20:14.70 ID:x4OULKDL0
>>831
早朝、深夜などの人が少ない便で貨物は良いかもしれませんね。
人間は早朝・深夜は難しくなるけど、
荷物は時間関係ないですからね。
空で飛行機飛ばすより、よっぽど良いですね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:26:21.72 ID:SXJeA/630
>>856
国際線では真夜中の出発はありだと思うがなぁ
行き先の国で朝に到着できるようにね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:29:23.32 ID:x4OULKDL0
機内持ち込み手荷物7キロって、厳しいと思うわ。

せめて、10キロはほしいけど、無理ならば、
10キロのオプション新設して499円くらいでつけて欲しいわ。
現状の15キロ799円との中間のオプションが欲しい。

大半の人は、7キロだと制限内に収まるか不安だが、
10キロあれば十分だという人は多いと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:49:14.87 ID:ffH8E5DyP
ネトウヨが書き込むと必ずアンチネトウヨが書き込むよな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:22:00.45 ID:EgJuFiiu0
>>858
保安検査後の買い物は無制限なんていう無茶苦茶な矛盾を抱えてる業界で
あんた一人が深刻に悩むことはない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:31:28.08 ID:EeMT01tB0
機内持ち込み手荷物なんて文字通り手荷物ぐらいの想定なんでしょ
7キロあれば3,4日の着替えぐらい入れても重量的に問題ないよ
この話題が出るときいつも思うんだけどダンベルでも持って行ってるの?w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:32:58.49 ID:GJcpjmcI0
コカインがわりと重いんだよ()
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:04:21.49 ID:Xdkw3k8Q0
>>853
在日乙。
俺たち日本人はたいていの国にビザなしで行けるし
ネトウヨでもないけど、おまえらは入国を拒否されたり
しているから朝鮮半島しか行ける外国(帰国じゃんかよ!)
ないんだよな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:08:11.98 ID:GJcpjmcI0
ネトウヨじゃんw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:14:40.69 ID:3FRM502y0
韓国人て世界中で結婚禁止とか入国禁止とか就業禁止とかされててワロタ
悪さしかしねぇもんな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:51:28.79 ID:i4EA0B3Y0
>858
鞄が3kgだとすると、実質4kg。確かに少ないね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:08:22.23 ID:t2CPkh5g0
>>861
PCやタブレットのアダプター+スーツケースの自重ですぐ7キロくらいになる
お前さんみたいに下着と洗面具だけでウロウロできる風来坊ばかりではないよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:46:48.27 ID:Nt2Xe0250
>>867
追い銭を払うか他のキャリア使えばよいじゃん。
低サービスで安く使うのがLCCだろ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:51:03.00 ID:kEfwgt4x0
そうだな、荷物ある時は使わないようにしてるわ
7kg制限はさすがに厳しすぎるからな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:08:53.86 ID:EeMT01tB0
>>867
そもそも航空会社が想定してる機内持ち込み手荷物なんて本当にそばに置いておかないといけない小物が基準かと
だから着替えが3,4日分も入ればラッキーだと思ってた
なんで機内で使わないものまで持ち込もうとして重量厳しいとか言っちゃうんだろうか…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:16:14.74 ID:GJcpjmcI0
国内だったら宅配便だな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:20:47.31 ID:kEfwgt4x0
LCC全社に言えるけど、手荷物預入は1個15kgまで無料にしたほうがいいと思うがな
有料だから7kg制限が厳しすぎるという意見になるし、当然この基準が厳しいのが会社もわかってて原則チェックしてないし
一番嫌なのが1人1人の持ち込み荷物が多すぎて搭乗に手間取り遅延の原因になってることが多いこと
他は別にわがままで済ませられる意見だが、皆が限界以上に荷物持ち込んで遅延してるんじゃ話にならん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:29:33.11 ID:YLtYuQVa0
預け入れ手荷物にヘリウムガスか酸素入れて軽くしたらダメなの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:36:37.23 ID:GJcpjmcI0
>>873
吸い込んでしゃべれば子供運賃になるぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:00:03.68 ID:5Mgv/IRP0
>>858に同意かなぁ
7kgってのが本当に微妙な数字。
持ち込み制限をピーチやジェットスターと同じ10kgにしてくれるだけでいいよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:39:09.83 ID:gHskjjoE0
>>863

ネトウヨだろ
あと在日じゃねーわ

ネトウヨ以外が在日だと思ってるカスだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:49:29.81 ID:irqUDWCV0
>>872
本社の指示で勝手に変えられなかったって社長が言ってたな
集合時間とかも
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:11:42.15 ID:8o5gcozB0
>>876
バ韓国好きのババァかよ。
黙ってろって。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:15:12.21 ID:eJX/jzkM0
>>876
むしろ右翼やネットウヨの構成員には半島系の在日が多いかと。
日本人を撹乱して楽しんでいるわけで。
右翼構成団体で逮捕される在日をよく見る。

半島=左翼は先入観ありすぎ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:23:10.73 ID:GJcpjmcI0
正直フラストレーションの溜まったサイコなレイシストが
LCCみたいな狭い空間に一緒に乗りあわせてると思うと
身の毛がよだつ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:15:02.16 ID:FOzeEuV60
安いだけ、あとは期待すんな
敬語も使えない莫迦CAとか
目付きの悪いCAとか
気にすんな、いや気にしてないよなw
その内落ちれば判るよwwwwwwwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:28:38.98 ID:hSoUHS070
>>876
お前女なの?LCC使うなんて気持ち悪いわw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:25:06.17 ID:HGebQ66/0
ひょっとしてモバイルサイトだとオプション追加できない?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:10:44.09 ID:QFYSsRv10
>>876
在日糞チョン黙っとけよwwwwww
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:20:32.60 ID:gHskjjoE0
お前はおとなしく首でもとっとけ
チンカス野郎が
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:55:58.78 ID:F6QYfE3fP
>>883
無理。チェックインも出来ない。

福岡空港にいるが、先発のGKとJAC便宮崎行きの乗客と被るので、搭乗開始が遅れている。
珍しく11番ゲート発。ピーチと同じ方法の座席別方式だ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:50:23.61 ID:iGIYN01x0
>>885
在日糞チョン発狂中wwwwwwwwwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:18:04.34 ID:QspHQIJ40
7kgってつまりカメラバッグのことだろ?
一眼レフボディ二つレンズ四本バッテリーほかでそれくらいだし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:48:48.91 ID:suZEM4hKP
ボディラインやブラヒモがクッキリ
それが魅力のエアラインがエアアジアだ
安いだけじゃない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:50:12.55 ID:suZEM4hKP
>>880
隣が変なのだと気が滅入るよ
新千歳くらい短いなら良いが、沖縄行きでそうだった時は辛かった
成田行きなら偏西風で早いが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:51:26.15 ID:suZEM4hKP
>>872
たまに抜き打ちに当たる人がカワイソス
明らかにオーバーっぽい人が素通りとかね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:01:05.22 ID:suZEM4hKP
>>792
狭すぎワロス、一時間かな?
そんな狭さなら立ってたほうが
893883:2013/02/17(日) 21:05:18.41 ID:Wd+EPkQH0
>>886
d

旅先で想定外に荷物が増えた時とか困るな
せめてPCサイトにも接続できるようにしてくれればいいのに
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:06:00.64 ID:8d9t3kc60
>>892
飛びました降りました的な、短距離線にはいいかもね
しかしいたずらに座席数増やすとそれに伴って客席乗務員も増やさないといかんのと違うか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:08:07.62 ID:5u/Nck18P
乗降にも時間かかるだろうし、荷物も上の棚がすぐいっぱいになっちゃうね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:44:27.33 ID:Z12owV6d0
成田-沖縄遅れて最終電車にギリギリ乗れたんだけど見間違えじゃなければその便に乗ってたCAさんもその電車乗ってた
LCCのCAさん大変そうだね。あと他の航空会社と比べてCA容姿のレベルが高かった。
ただ単に最後の一文が言いたかったってのは内緒な
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:47:04.66 ID:LPbOzp+60
>>896
お前素人童貞だろ?キモイんだよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:03:15.09 ID:RKJz+Uc3P
>>897
玄人は経験あると思った理由を
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:06:07.85 ID:83sieSaI0
>>896
乙。
言いたい気持ちもわかるぞ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:10:55.44 ID:LlZY2ZZS0
>>898
覚えたての言葉を使ってみたかったのでは?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:10:45.23 ID:36aFHfYZ0
搭乗2週間前なので、webチェックインしたらできない。
サポートセンターの電話もつながらない。
うまくwebチェックインできてる人いる?
902901:2013/02/18(月) 12:30:41.55 ID:36aFHfYZ0
>>901
今やったら、できた。webチェックインは
14日前の離陸時刻を過ぎてからなのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:25:43.70 ID:rf2muWpt0
WEBチェックインなんて席指定でもしないなら直行で空港のキオスク使う
いちいちプリントアウトするのも面倒だからな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:28:51.71 ID:DS89Xxrn0
webチェックインしようとしたら真ん中のB席だったんだけど、ここでチェックインせずにキオスクでチェックインしても結局座席は一緒?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:36:00.41 ID:+UrmoFqu0
一手間かければ変更可能
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:05:28.89 ID:IaY2BN3v0
Lcctとかだと
セントラル行きのバスに乗れば
CAの姉さん普通に乗ってるよな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:07:55.90 ID:JVaLlpgx0
中国国際航空はKLIAだろ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:14:27.66 ID:CUc2vootP
今日の成田→那覇が既に40分遅れてるけど、折り返すやつは40分遅れですむかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:16:53.16 ID:HXlOnZ2vO
偏西風があるから遅延増大の可能性も。
ただ、帰りは偏西風で遅延回復が期待できる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:09:32.97 ID:CUc2vootP
最悪バスで構わないからなあ、成田で孤立だけは
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:10:43.28 ID:CUc2vootP
バスでも羽田スカイより安いし、むしろ滞在時間は長くなる、といってもLCCターミナルじゃあれだが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:31:59.87 ID:CUc2vootP
うわ、まだ飛んでねえ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:39:15.33 ID:m10MOjdj0
新千歳は猛吹雪なのに13:15発の成田行きを飛ばしたのか・・・・・・
がんがってるな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:28:37.63 ID:CUc2vootP
1時間8分遅れかよ、終わった気がする
新千歳のやつが那覇にくるやつだっけ?
なら読みが甘すぎたかもな、勉強代だ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:33:44.61 ID:Ah47xLRn0
雪ごときで飛ばないのは甘え
そんなんならロシア滅びてる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:36:04.40 ID:6HKLvxHA0
>>914
明日も雪予報の新千歳での抑留よりも、那覇抑留を選んだんだろ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:36:51.11 ID:CUc2vootP
>>915
ロシアの航空会社が、事故率NO.1だったっけ?
仕方ない気がするわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:38:11.45 ID:CUc2vootP
>>916
新千歳のせいで沖縄まで飛ばせないのは、もったいないからな
とりあえず2230くらいまでに成田につけば、手法はいろいろあるんだが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:04:01.15 ID:EMBNWlivI
事故率ナンバーワンは雪とは無縁の台湾のチャイナエアラインです
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:07:59.68 ID:ImAsP/Ie0
>>919
中華航空ってよくないの?
最近は事故がないと思うんだが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:42:16.35 ID:CUc2vootP
一応、成田2230着で飛ばすらしい
レスくれた方、ありがとう
飛ばないだけは困るからね、23区まで行けばなんとかなりますから
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:43:05.71 ID:CUc2vootP
次からは、エアアジアで行って、ジェットスターで帰るかな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:43:14.24 ID:CUc2vootP
まだ着いてないな、整備に最低30分は必要でしょうに、帰れんのかw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:45:25.46 ID:CUc2vootP
お、着陸に向けて折り返し出した、もうすぐ着くな
実況申し訳ない、LCCを理解して欲しいからだ
あまり関係ないけどね、普通飛ばさない時間帯に飛ばす意味を知ってほしい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:51:17.05 ID:5u/Nck18P
わざわざ北端と南端を同じ機材で連続で使うのって
無駄にリスク上げてるよな
千歳で遅れた結果那覇を飛び立てなくて翌朝初便が遅れっていうのが多すぎる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:52:56.91 ID:CUc2vootP
あ、那覇空港に着いたくさいです
さあ、飛ばせるかどうか
成田空港って最終23時まででしたっけ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:57:02.00 ID:F3axdous0
アル中の黒人機長だったら不時着でも大丈夫だよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:57:56.79 ID:CUc2vootP
偉い人キター、やばいんじゃないの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:05:08.74 ID:CUc2vootP
飛びます、良かったw
2010搭乗予定、2030には飛ぶか?
到着は偏西風が頑張っても2045くらいですかね、23時覚悟です
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:09:10.33 ID:F3axdous0
成田0時までじゃなかったっけ?
余裕かな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:10:47.74 ID:CUc2vootP
成田までは行けるんですねw
速く24時間化すればいいのに
できれば23時の東京行きに乗りたいです、終電間に合うから
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:12:38.60 ID:CUc2vootP
ピーチも今から準備w
遅延してるのかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:14:13.19 ID:CUc2vootP
外人がごねってる、速く搭乗したほうよくね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:18:37.93 ID:CUc2vootP
搭乗遅延中
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:21:13.68 ID:CUc2vootP
搭乗はじまた、成田ついてから報告します
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:28:54.79 ID:CzvtnKOI0
>>931
その理屈はおかしい
地元民は24時間寝るなと?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:36:17.51 ID:F3axdous0
あんな内陸にそれも住民とすごい衝突して
無理矢理作った空港だから24時間化は無いと思うよ。
羽田沖を広げるか
千葉市湾岸にすればよかったのにな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:01:16.46 ID:EiINQbfFO
夕方の沖縄便で来ましたが、機外に出た時点で20時過ぎてたけど折り返し大丈夫か?
成田発の時点で席交換希望の奴が通路塞いで交渉しててえらく遅れたわ。
離陸したのが17時10分。機長は頑張ってくれたよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:17:49.84 ID:F3axdous0
22:57に到着してるみたいだな。
毎晩地上乗員乗客ハラハラドキドキw
降りてからも猛ダッシュ競技スタートか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:27:40.39 ID:CUc2vootP
>>939
おきなわマラソンの人達は、最後に成田でスパートするとはね
東京ゆきバス満席です
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:39:48.36 ID:F3axdous0
東京帰れてオメ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:42:27.13 ID:5u/Nck18P
積み残しとか出なかったのかな
成田まで行くのにも最終間に合わないし津田沼止まりだし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:36:18.16 ID:/EbmLCODP
>>941
ありがとう
山手最終の10分以上前に東京着いたので、帰れた人多いと思います
今ホームです、助かりました、ありがとう運転手

>>942
数十人のれてないようでした、細かくは不明ですが
2番乗り場に走った人が勝ちでした、19番の時点で残り10席前後のようでしだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:36:41.12 ID:ElWIWv620
津田沼行きの最終乗れれば
東葉高速線〜総武線各停に乗り継いで
赤羽、蒲田、三鷹まで行けるよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:38:45.02 ID:/EbmLCODP
>>944
詳しいですね、参考にします
というか、もうこの便はこりごりです
最後のパイロット挨拶、あれは挑発ですよ、呆れて苦笑いですよ
あと、英語の挨拶も酷かった、内容がね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:49:10.87 ID:/EbmLCODP
ツイッターは炎上するほどではないですね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:43:18.41 ID:659UWJXi0
>>945
挑発kwsk
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:23:53.67 ID:/EbmLCODP
>>947
これにこりずエアアジアを利用してください
的な発言をイラッとくるような感じで
そして英語のは適当な上に、最後にサヨウナラ
ばかじゃないの?明らかに挑戦的だった
外人がサヨウナラに対してアリエナイみたいな顔してた、流石に意味わかるだろ
ああいう時はごめんなさいでいいんですよ、一番悪いのは上なんだから
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:35:26.91 ID:/EbmLCODP
別にLCCだから遅延したわけじゃなく、格安にする為には早朝深夜に飛ばすしかないだけ
嫌ならレガシーやスカイマーク使えってことだし
いろいろ勉強になり、無事に家にも着けました
個人的には満足です、成田発が1時間以上遅れた辺りから、ずっと緊張状態でしたから
おかげで眠れません
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:52:50.60 ID:/EbmLCODP
>>938
見ての通り散々です、23時ギリギリですから
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:49:57.57 ID:a8bnFG7h0
羽田のレガシーだって電車で帰れない時間に羽田に着いたって何も無いべ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:16:00.13 ID:abYQZpDY0
>>944
1kmを10分ぐらいで行けるなら、運賃が高い東葉高速線を使わなくても可能。
空港第二ビル23:06→23:50京成津田沼→(徒歩約1km)→津田沼0:03
→0:40御茶ノ水0:43→1:21三鷹 1440円
(東葉の場合)
空港第二ビル23:06→23:37勝田台23:48→0:09西船橋0:12
→0:40御茶ノ水0:43→1:21三鷹 1860円
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:39:43.94 ID:tnW9eptl0
今はじゃらんが狂気のポイントばらまきやってるから成田のホテルに前泊後泊がお得
ヤフオクの転売アカ相場大幅下落で6000ポイント3000円程度だから5500円クオカード1000円か6500円2000円で泊まって早朝送迎ありで実質一泊2000円切るよ
宿によっちゃ朝食つきw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:29:16.71 ID:KA/qb9x30
>>948
ごめん、全然同意できない。
もすこしLCCだってことを理解した上で、おおらかになって。
すぐにイラッとするとろくな目に遭わないよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:59:03.35 ID:7rmvcMVG0
京成バスが好評のためダイヤ改正検討していると。
深夜、早朝の時間帯増便かな?
http://www.keiseibus.co.jp/info/news_detail.php
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:17:44.53 ID:uegYGD8j0
>>952
お前地元民じゃないだろ、時刻表だけ見てもダメだよ
あの上り込みの道を荷物もって10分そこらって無理だろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:59:38.55 ID:RdcFJB6m0
5:00発の復活はあるだろうね。
JR各線の始発から乗り継げて、成田7時くらいの便にちょうどいい時間。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:22:21.70 ID:HjzeFd0t0
>>956
まぁ、早足程度では無理だな
直線じゃないし
走れば10分あれば間に合うけど
そもそも東葉高速利用をそうまでして避ける理由が乏しい
終電間に合うかもしれないどころじゃない、間に合ったら超ラッキー程度じゃまぁあり得んなぁ
あの暗闇で土地勘ないと途中で最短経路進む自信なくなるだろうし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:57:18.88 ID:7+D3uEx5P
東京04:51着から乗り継げる奴を頼む
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:58:38.10 ID:7+D3uEx5P
>>952
新津田沼いくとどうなる?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:53:24.11 ID:RdcFJB6m0
2ビル23:06発は、どのサイトで終電検索しても都心まで出れる結果は一発では出てこない。
だから本当に詳しい人以外はほとんど知らない。
きちんと経由地を指定すれば出てくる場合もあり。

駅探は経由地に「東葉勝田台」を入れれば東葉高速・西船橋経由の結果が、「新津田沼」と入れればJR津田沼経由の結果が出てくる。
ジョルダンは「東葉勝田台」経由には対応しているが、「新津田沼」経由は無理。
Yahoo!はどちらも出てこなかった。
他は知らん。

さて、今日も23:00発と23:15発のバスは積み残し出るかな。
エアアジアの前に着いたジェットスターの客で満杯かも。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:56:21.25 ID:/EbmLCODP
>>954
知識不足だったことは否めない、反省している
でも、ものは試しだからさ、最終便はもう使わない
別にLCCは使わないわけじゃない、これからも適宜利用します
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:56:32.81 ID:QP2eL0xoP
もうちょっとそのへん、エアアジアと京成バスグループが連携とってもいいよね
何人くらい積んで到着するからバス何台用意して、って
タクシーや自家用車の人はそんなに多くないだろうに
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:57:22.77 ID:/EbmLCODP
今日も安堵と落胆にあふれる22時着便
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:59:04.48 ID:QP2eL0xoP
>>962
お疲れさん
俺もエアアジアの那覇発最終便はあてにしないことにしてる
機長もオペレーションに呆れててのスピーチかもしれんが、
客からすればお前も含めて改善しろよと思われちゃうわな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:00:29.26 ID:/EbmLCODP
今日はJSTは22時着だから、バスじゃなくて電車利用多いでしょ
頑張ればJRでも東京出られる時間だ
エアアジアはまたしてもバス確定だが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:03:22.44 ID:/EbmLCODP
>>965
無事に帰れて、今仕事帰り
無駄な休日を挟まずに済んで良かったよ
後悔の寸前で救われたから、教訓も得られた
スリルも味わえたから、ある意味一石二鳥だよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:05:56.21 ID:UynAcqvx0
>>960
京成津田沼2355→新津田沼2357
総武線各停0003発まで6分の乗り継ぎは、経路を知っていれば早足なら可能なレベル。走れば余裕。
「京成津田沼から徒歩」ほどの無理ゲーではない。
しかし、最短経路を通るときは、エスカレーターなしの階段(登りにはエレベーター有り)を
2回上って1回下りないとホームにたどり着けないので、荷物持ちにはかなりの難易度。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:08:07.33 ID:RdcFJB6m0
GK138が22:28着
降機とバス移動とターミナル内の徒歩の時間を考えたら、22:42発は微妙
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:09:32.93 ID:6TbYMhUs0
俺は最終悪徳に間に合わないと帰れない人だけど、本当に悪徳に間に合うか間に合わないかで
天と地ほどの落差があるな深夜は
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:12:41.02 ID:/EbmLCODP
これから便数がもし増えたなら、20時成田着みたいなのが出ると嬉しいです
ないだろうけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:20:36.67 ID:gBd3FTCe0
明日の千歳1855発便。
予約済みなのだが、天気予報はディープパープルの大雪。(byNHK北海道)

不本意ながら、祭りに参加するかも・・・。
そのまえにスキーバスは行けるか・・・。

バス発射までなにも考えずすべるべ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:11:41.62 ID:l/afZgk8P
気にならない精神があるなら、LCCはオススメだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 06:55:44.27 ID:6rC5FSRw0
ただし、終電の場合は接続指定列車になっているかが重要。
なっていれば少々の遅れでも待ってくれる。

確実にOK → 勝田台・東葉勝田台の11分
微妙 → 新津田沼・津田沼の6分
微妙 → 西船橋の3分
確実にアウト → 京成津田沼・津田沼の13分 (そもそも乗り換え指定駅ではない)

5年くらい前に小田原で小田急→ムーンライトながらの2分乗り換えを失敗して駅員を吊るし上げているアホを見た経験あり。
そのときの駅員コメントが"2分は元々接続していない"だった。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:24:16.51 ID:Wy7CtjJe0
福岡成田をLCCに初めて乗ったけど以外に快適だったよ、182cmの俺でもそこまで狭くなかった。
福岡空港はもうキャパいっぱいだから、エアアジアが北九州空港をハブ空港にしてくれないかな。
台湾や香港やバンコクに北九州から格安でいけると助かるな〜
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:45:13.92 ID:l/afZgk8P
国内なら、夜行バスや高速バスより快適だし、新幹線より断然安い
国際線で使う気にはなれないがな、180cmオーバーなら3〜4時間が限界かと
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:24:15.15 ID:fCahmLjW0
空いている時期に3席独占状態に出来ればきつくないだろう
エアアジアは人気無いから空いてるしねw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:25:40.86 ID:l/afZgk8P
なにいうか、成田-新千歳と成田-那覇と往復して空いてたの1回だけだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:45:21.86 ID:hVhZE2tq0
使いやすい時間の便には人気が集中するだろうからな
全体搭乗率は訳わからん時間に成田に着くようなのも含めての数字な訳で
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:20:03.50 ID:58wuY8YX0
300円払って後ろ目の席確保しておくと、空いてるよ。
先に席埋まってれば、横指定するのも少ない。

後ろから前の混雑を見るのも良い眺めだ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:38:43.45 ID:fCahmLjW0
毎回後ろは超空いてるよね
最近はみんな気づいてきたから窓側埋まってること多いけどw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:43:46.57 ID:l/afZgk8P
今日もJSTよりWAJの方がカオスか
しかし、2257着の経験に勝てる方はそうそういないでしょう
成田間に合わないことが確定した時点で、那覇抑留確定だよね
まさか羽田に変更はないだろうから
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:01:31.59 ID:I3zYzGv+0
>>982
一回羽田に行き先変更をやってるんだな、これが。
(昨年の8月12日)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:04:54.34 ID:7BPZ98qNP
まじで、何があったんだろう
コスト的には確実に抑留だよね
成田向かうが仕方なく羽田はあるだろうけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:06:35.52 ID:Kk9X1RWz0
しかしソウル線もプサン線も4月以降予約できんな
しゃれじゃなくて休止でも考えてるのかな…
986そろそろ次スレの時期…:2013/02/21(木) 00:21:51.70 ID:Kk9X1RWz0
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW012便

---------------------------------------------------------
<公式HP>
http://www.airasia.com/jp/ja/

<過去スレ>
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW011便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1357434541/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW009便(実質10)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1350611051/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW009便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1350610596/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW008便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1349445478/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW007便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347639548/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW006便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1346043458/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW005便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344858703/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW004便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1343837132/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW003便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340943984/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW002便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1338400564/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW001便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1335777030/

<関連スレ>
【AirAsia】 エアアジア AK D7 FD QZ PQ12便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1350391877/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:34:15.91 ID:/OVmGj380
>>986のテンプレで次スレ立てたよ

エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW012便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1361374402/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:36:39.02 ID:7BPZ98qNP
>>985
韓国線はマジでガラガラなんでしょ
韓国線の機材を国内線や成田-台湾に使ってよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:24:42.33 ID:/948Jv5g0
まずは国内幹線の本数増やして欲しいわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:22:32.69 ID:lsW2ybhk0
スカイスキャナーって格安航空券検索サイトで、
例えば東京→沖縄の航空券を検索する。

そうすると、最安運航会社に"Skippers Aviation"って出ることがある。
なんだこの会社?って思って、購入画面まで行くと、Expediaの画面に行って、
結局エアアジア・ジャパンの飛行機っぽい。

これってさぁ、セールの時のチケットをExpediaが大量に買ってるってこと?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:04:51.22 ID:xQFzAQaV0
連休は韓国便もいっぱい乗ってるぞ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:11:30.40 ID:wkEMzoYk0
まさかの釜山便増便。
仁川ならまだわかるけどなぁ…
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000005251.html

>>990
エアアジア・エクスペディアジャパンっていう合弁会社があるので、
通常とは別に枠があるんじゃないかな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:21:43.95 ID:eWgMZZ+N0
>>992
釜山便は増便じゃなくて時間変更じゃん。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:23:57.12 ID:jBZt6eJe0
増便じゃなくて単に時刻変更
5号機あたりがくるんじゃない?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:30:43.08 ID:IxxvWgOY0
>>696>>700

何のためにウソ書くんだろーか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:33:08.21 ID:cW11BejQ0
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:33:49.30 ID:wkEMzoYk0
失礼。早合点した。6月から時間変更ということか。
国際線二機体制かな。

とすると、6月に台湾就航あたりだろうか。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:36:00.86 ID:IxxvWgOY0
台北より石垣島がイイな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:46:38.78 ID:Kk9X1RWz0
JW011便スレはただいま最終のご案内を行っております^^
JW012便スレもご利用の方は下記スレまでお越し下さい。。

エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW012便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1361374402/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:47:10.42 ID:IxxvWgOY0
1000ならピーチと合併
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。