【RJTT】 羽田空港総合スレッド★22【HND】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東京国際空港(羽田空港)についてのスレッドです。

前スレ
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★21 【HND】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1327765247/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:38:35.28 ID:MRoGRYJr0
公式サイト
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
東京国際空港-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF

<<過去スレ>>
羽田空港総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132936662/
羽田空港総合スレッド★2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1157443517/
羽田空港総合スレッド★3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1168189934/
羽田空港総合スレッド★4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1179534462/
羽田空港総合スレッド★5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1189085622/
羽田空港総合スレッド★6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205507722/
羽田空港総合スレッド★7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1213509717/
羽田空港総合スレッド★8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1224083242/
羽田空港総合スレッド★9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1231215934/
羽田空港総合スレッド★10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1240324602/
羽田空港総合スレッド★11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1253717714/
羽田空港総合スレッド★12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1260328828/
羽田空港総合スレッド★13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1270125031/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1270125031/
【祝】羽田空港総合スレッド☆14【再国際化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1281803061/
【祝】羽田空港総合スレッド☆15【再国際化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287156589/
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★17 【HND】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1292640178/
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★18 【HND】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1301246664/
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★19 【HND】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1313254458/
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★20 【HND】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1318772160/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:40:33.68 ID:MRoGRYJr0
申し訳ない重複しました

誘導
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★22【HND】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340163122/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:17:14.67 ID:xera+S9i0
>1 乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:51:26.98 ID:7ie6+UQF0
>>1
一年の大切さを知るには、落第した学生に聞くと善いでしょう。
一ヶ月の大切さを知るには、未熟児を生んだ母親に聞くと善いでしょう。
一時間の大切さを知るには、待ち合わせをしている恋人に聞くと善いでしょう。
一分の大切さを知るには、電車に乗り遅れた人に聞くと善いでしょう。
一秒の大切さを知るには、たった今、 事故を避けることが出来た人に聞くと善いでしょう。
10分の一秒の大切さを知るには、オリンピックで銀メダルに終わった人に聞くと善いでしょう。

昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだ分からないのです。
今日は、与えられるものです。

だから、英語では 今をプレセント(present)と呼びます

そして、>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:02:42.10 ID:GhvefFvL0
戦闘開始!「モモトラマンVS大田区放射能ウンコ」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:24:37.44 ID:7eL5MLmW0
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:40:26.10 ID:6jx+AQNRO
羽田空港ビルの中に、銭湯とコインランドリーとホテルできないかなー?
(´・ω・`)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:41:41.69 ID:6jx+AQNRO
羽田空港の中に小児科病院とマツモトキヨシとロイヤルホストとサイゼリアできないかなー?
(´・ω・`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:44:12.58 ID:T9xVNuFN0
>>9
それより先にダイソーを街に戻すのが先だと思うんだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:47:37.01 ID:PnOiEFhz0
保有するだけで黒字確定 「羽田空港発着枠」をめぐり醜い争い
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352179359/l50
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:34:18.08 ID:Zpn0V2FCO
>>11 読めねーぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:39:14.90 ID:Ql5pMRq+0
>>8
ホテルはあるだろ、廉価なのも普通のも、国際側にも出来る予定だし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:09:36.91 ID:36UlfOKeO
韓国のチョンハブ空港にも、豪華で安いスパとか、
24時間営業のファミレスとか、病院とかあるのにさー。
日本の羽田空港にできたホテル…。

(´・ω・`)しょぼい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:03:27.71 ID:lo8ra5HB0
空港にスパ?いりません。ファミレス?いりません。
病院?今あるのでは不満ですか?
チョンハブが良いならどうぞ日本を捨てて韓国人になって下さい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:40:36.06 ID:gU3n2xzQ0
空港のスパならセントレアにドゾー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:14:30.31 ID:cmNOT8j90
携帯投稿なんか相手にするな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:12:33.45 ID:+IsQvGZOO
>>15
空港にスパ?いりません。→いるよ。飛行機の運行が大地震や火山の噴火で何日も止まって、お客様が空港に缶詰にされたこと今までに何どもあるじゃん。
小さい銭湯はやっと出来たみたいだけど、評判はどうなんだろう?今度友達と遊びに行ってみよう。

ファミレス?いりません。→絶対いる!今の羽田空港はボッタクリじゃん!物価高いじゃん!お客様のことをバカにしてるとしか思えない!

病院?今あるのでは不満ですか?→たりません!仕事・出張休めない、はずせないことなんていくらでもあるのに、急病人に24h対応できないとか日本は土人国かよ!?

チョンハブが良いならどうぞ日本を捨てて韓国人になって下さい。→嫌なこった。おまえが死ね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:03:18.76 ID:FWUALS9n0
>>18
空港にスパ?→そりゃ、セントレアみたいなのも悪くないと思うけど、シャワーや共同浴場なら
ファーストホテルのデイユースならスパ程度の費用で、東急ホテルのデイユースなら高いけど部屋でゆったり。

ファミレス?→2民地下のフードコートならファミレスと同程度の値段だろ

病院? 羽田なら至近で大病院がよりどりみどりだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:13:57.28 ID:AcGIQupO0
空港にスパ?いりません。ラウンジのシャワールームでOK
ファミレス?いりません。ラウンジの軽食でOK
病院?いりません。俺は健康だし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:14:27.44 ID:AcGIQupO0
あ、そうか、ラウンジ使えないYの人もいるのか、ごめんごめん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:36:15.83 ID:pNeN6Lb50
18に必要なのは精○病院だった件について
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:35:45.89 ID:JCMlcVPM0
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:25:53.74 ID:R6Z8/vv20
羽田空港のトイレはウォッシュレットですか?
冬期は手洗い場の水道は温水とかでますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:00:00.03 ID:D7JXj5cS0
ウォシュレットです
水のみです
バックヤードはお湯出ますw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:49:27.44 ID:6J2xF4g40
保守
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:43:59.72 ID:tKc5eFd80
第2ターミナルの70番より西につくってる搭乗口って
SFJ用?

国際ターミナル横でモックアップとかつくってるけど
あの工事はLCC?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:19:01.33 ID:7kwQxq2J0
国際の駐車場工事中だけど、平日8時ぐらいって満車になっちゃいますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:44:58.75 ID:EL/5xYHFO
国際線の駐輪場になってたとこ、とめれなくなったね。
さすがに駐輪場は作ってくれないかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:51:14.50 ID:R77k9x4S0
>>27
増築部(搭乗口71〜73)はSFJ専用ではない。まあ、1〜2箇所をSFJメインで使わせる可能性はあるが。
ただ、搭乗口に71〜73はANAが使い、SFJには南ピア端の搭乗口68・69を使わせる可能性が無いとも言えない。
幹線でANAがCS組んでるDOの千歳便ですら、搭乗口55を使用する便が殆どだし。
あと、国際線ターミナルのモックアップは増築部(サテライト)工事に関連した物じゃないのか?。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:38:12.71 ID:7o/9brf00
>>30
モックアップだけで1000万円超だよな
設計事務所は無料と思ってるんだろうけど・・・

SFJは、第2ターミナルに移るんですね
北端のADO、南端のSFJ
がんばって歩きましょう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:24:38.18 ID:WJ6QIGvJ0
一民 ギャラクシーホール前にてhttp://i.imgur.com/K7c4H.jpg
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:44:02.27 ID:QcdYY0xU0
>>32
http://www.ntv.co.jp/cherry/
これの記者発表か?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:01:15.95 ID:WJ6QIGvJ0
ドラマか・・・残念
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:09:35.25 ID:+VUkauYC0
クソドラマ確定だなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:24:20.06 ID:WhyqN2hw0
質問です。羽田空港の飛行機に荷物を預けるカウンターの
手前に普段はX検査機があるみたいですが、久しぶりに羽田に
行ったら検査機はありませんでしたが、どうしてですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:03:19.20 ID:oANQkU5v0
>>36
荷物をカウンターで預けて、荷捌き場に運ぶまでの間(ベルトコンベア上)で検査出来る検査機器を入れたから。
荷物の中から不審物が見つかると搭乗口で呼び出し食らうので注意。晒し者になるぜ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:45:25.68 ID:WhyqN2hw0
>>37
レスありがとうございました。参考になりました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:10:33.85 ID:7/r+1G0g0
>>33
まんまピーチか
しかしチェリーって・・・
日産チェリーの例を知らんのか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:30:44.75 ID:jpodaCjC0
24日に搭乗したため羽田空港に行きましたが
地上係員はANAは青色、JALは赤色?のサンタの
帽子かぶってて女性係員かわいかったな。
青色の帽子はワロタけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:59:19.68 ID:JdE5RPui0
381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:34:09.42 ID:jpodaCjC0
24日羽田空港の2タミのANA地上係員がサンタの格好してた。
サンタの帽子が青色だったワロタwww
企業の色が青だから仕方無いか。
赤だとまずいかwww

↑anaスレにも同じこと書いてるけどマルチする話題かね?
バカじゃねーの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:45:55.42 ID:bFQOBTWUO
俺はこのスレしか見ないからありがたい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:45:19.97 ID:mzktiNKz0
マルチも下手に文面変わってると余計に恥ずかしいなw >>40乙w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:40:20.85 ID:5UYdfkm30
別にいいだろそれくらい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:29:25.70 ID:M0Ou7gCYO
JALゴーアラした?
台東区上空を低空
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:46:16.33 ID:ShVZlplG0
初日の出混むかなあ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:19:10.50 ID:yxQGVBTR0
30日の国内線の駐車場、予約なしだともうむりかな、、
48847:2012/12/29(土) 21:09:01.97 ID:KsoYcWzZ0
最近ANAの787は68番ゲート使ってる?
イメージとして、幅があるので56〜66番程度しか使えないというものがあって、
実際導入初期はどうだったような。今でも沖止めの787が多いことも裏付けに
なっていると思うが。明日登場予定の便が787なのに68予定なので聞いてみました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:14:42.07 ID:ZJAyavWHO
スカイマークから明日の新千歳空港雪まつり開催のお知らせが来てしまった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:41:07.31 ID:FIHoN/5C0
羽田増便、国際交渉決着へ=「ドル箱」、国内勢も注視―国交省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130102-00000022-jij-pol
時事通信 1月2日(水)14時54分配信

 2013年は羽田空港国際線の発着枠拡大をめぐる交渉が大詰めを迎える。
国土交通省は米国、ドイツなど各国との交渉を秋口までに決着させる考えだ。
早ければ14年3月末から羽田の国際線発着枠が拡大され、
利便性が一段と高まる見通しだ。

 羽田空港国際線の定期便発着枠は現在の年約3万回(1日40便)から13年度末にも
倍増の年約6万回(同82便)になる見込み。3万回の増枠分は、
いずれも午前6時〜午後11時の時間帯の発着枠で、
「都心に近くて便利なドル箱」(日系航空各社)とされる。

 これまで羽田国際線のこの時間帯は韓国や中国などの近距離路線に限定されていたが、
今回の増枠分は欧米路線や長距離のアジア路線に割り当てられるため、
利用価値は高まっている。航空交渉は原則として、相手国に認めた便数と同数を
国内の航空会社に割り当てる仕組みで、早くも国内勢からは
「ぜひ活用したい」(全日本空輸の伊東信一郎社長)との声が上がる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:31:10.24 ID:KJ8OfHSX0
【日韓経済】韓国コーヒーチェーン「カフェベネ」 日本上陸へ[01/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357309754/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:19:50.31 ID:8QpplmYCi
イラネ
誰が使うかそんなもん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:16:09.83 ID:SOwSddFn0
地上職員が荷物受け取りエリアで
自分の荷物か否かちゃんと確認しろや田舎者!ってギャーギャー叫びつつ
どかどか歩き回るのが嫌だ。
お前を見た外国人同僚が、ここは中国か?って言ってたよ。
日本らしくないって。
早く消えろ日本の恥さらし。豚顔の女、いやだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:04:00.34 ID:++SlIXHUO
羽田空港でまた誰か自殺した?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:28:05.11 ID:CeDSaEAV0
空港で自殺といえば関空だな
エンジンにダイブしてミンチ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:03:27.15 ID:xrUwQyoM0
羽田で飛行機から飛び降りてメインギアに引かれて死んだ奴いたな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:46:37.38 ID:UD6NzZQQ0
>>55
むしろそぼろ
と当時のどこかのレスで見た
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:16:01.57 ID:haEYZ5vg0
羽田のお土産は何が良いでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:33:07.78 ID:UD6NzZQQ0
空飛ぶでかドラ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:45:35.39 ID:pDV/uj4L0
>>58

名物にうまいものなしと言うが「東京ばな奈」はまずまず美味しい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:32:19.94 ID:Od8OPBpd0
ロールになったチーズうさぎお勧め。
昔は首都圏各地で売ってたけど今は羽田と大宮でしか買えないレア商品。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:23:10.35 ID:haEYZ5vg0
>>59
>>60
>>61
ありがと
いつも、堂島ロールだったんだが
どっかいっちゃたね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:27:10.48 ID:m3u8qYXG0
いつも千疋屋のロールケーキ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:29:16.62 ID:Wbty5QVU0
>>60
東京ばな奈はおいしいがちょっと高いな。
あの会社の、東京ばな奈以外はほとんどがいまいちだよね。

おれは舟和の芋ようかんをよく買うな。本店は浅草だけど。
ようかんと言っても食感はほとんど芋です。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:03:04.12 ID:vdU2d0EMP
芋ようかんはオーブントースターで焦げ目が付く寸前まで炙ると
焼き芋風味で美味と聞いた
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:48:53.70 ID:PCorMQI/0
羊羹は御仏前のときはとらや

すぐ食べるときは舟わだな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:03:25.45 ID:zNgm7uYBO
東京バナナって萩の月のパクりじゃん!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:13:49.46 ID:1Ex4LqLN0
>>67
お菓子に完全オリジナル求めてどうするねん。
そんなこと言ってたら和菓子作ってる会社全部アウトやん。

バナナ使ってるだけで十分オリジナルと言えると思うが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:09:40.20 ID:Jg0izgKn0
それ以前に東京バナナは創価関連企業説があるがな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:55:24.68 ID:/IO28tXp0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:10:15.23 ID:eoPj+xMgO
>>60
「東京ばな奈」はそうかです
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:38:19.28 ID:yOEhh6ZYO
ねーねー!
JAL123便墜落事故でググったら、人間の死体の写真がど〜ん!…見てみて!
73名無し@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:06:37.68 ID:3lRbu/ea0
トラ○○ッ○スの女共うぜぇ
35過ぎたババア若いメンバーの中入るのに必死すぎw
その為には他人の悪口もなんでも言う
こんな女は結婚できないっていうかするな!
外貨が子供で十分だ!
空港なのに働いている人の肌が汚すぎw
ホットペッパーみたいなゲーセンレベルの肌した女が接客してらぁ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:00:45.46 ID:VHv6hjvdO
「空飛ぶでかどら」好きだったんだけどなー
再販してくれないかなー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:25:56.98 ID:YFhFUcZK0
こういうことだから・・・

どらやき製品の販売終了のお詫びとお知らせ
http://www.grapestone.co.jp/apology/index_info_dora080123.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:47:18.49 ID:1Mxoh0yB0
>>75
知ってるよ
それを承知の上で、好きだっただけに再販してほし〜のって言ってるの
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:31:05.88 ID:YFhFUcZK0
たのみこむじゃあるまいし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:14:41.09 ID:adZ65ZR70
でかいだけだし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:47:25.75 ID:YB3lpJEe0
東京ばな奈うまいか?
話の種に一回食べて、二度目はいらないなって思ってそれ以来食ってない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:48:16.05 ID:Q3J3EjvuP
モノレールに看板広告出してる東京たまごとやらはどんなの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:16:58.50 ID:q6RWK5BfO
2年ぶりに第2ターミナル行ったら韓国の食べ物屋増えてて驚愕。
やだなー。増えてるなー。って思ったよ。需要あんの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:42:29.18 ID:fC9yaVEN0
>>81
無い無いw動物の死体入りや機械製品を平然で提供するチョン料理だしww
あの画像見るだけで吐き気がして来たわぁ〜w

日本に生まれて本当に良かった・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:26:00.06 ID:sw9y7bcO0
世界中の肉料理の殆ど全部動物の死体だぜ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:55:35.75 ID:aws1dOLs0
急に雨音しなくなったと思ったら雪がガチぶりになってる。羽田近辺
早くも積もり出した
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:00:12.24 ID:DGTID4bPO
今日夕方帰るけど大丈夫かな
天気予報雨でもやはり雪か
ヤバいな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:05:02.26 ID:nFHJYbkA0
天気予報でも雪って言ってたけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:29:05.48 ID:G4LQ8XRW0
今浅草寺いたんだけど雪ヤバイから今から羽田向かうわ。

このまま降ったら7時半の飛行機だと飛ばねえだろ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:31:29.02 ID:aMAKfRqLP
飛ばないつーか、遅れると思う(機体除雪やら何やらで)
今の時間の便もすでに遅れてると思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:53:51.98 ID:iNhw7v5PO
今福岡空港の羽田行きの中で待機中。
前発も羽田上空で待機中だって。
帰れるのかなー?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:54:27.28 ID:aws1dOLs0
>>87
すでに雪の振り方が雪国並みになってるぞ。いつ閉鎖されてもおかしくないぐらい
新幹線使った方が確実な気がする
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:55:18.27 ID:aMAKfRqLP
到着機についてはちょっと間隔が広くなってその分遅れる程度だろうけど、
羽田からの出発機が機体除雪で軒並み遅れると思われ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:04:57.77 ID:G4LQ8XRW0
>>90
無理だ…高松だ…
今京急蒲田駅過ぎたところで電車止まったり動いたりしてる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:17:49.68 ID:aws1dOLs0
到着便はグルグル祭り
出発便は全然飛んでないな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:39:00.71 ID:NE0KOTzY0
またカウンターでキレるオヤジとか出てくるのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:40:17.55 ID:G4LQ8XRW0
羽田着いた16時までの便は全便欠航だって…
そのあとの便は不明
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:44:04.04 ID:aws1dOLs0
>>95
終わったなw
雪は夜8時ぐらいまで降るっぽいぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:55:50.23 ID:NE0KOTzY0
羽田に着いてもそこから先がまた大変だ…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:03:27.09 ID:YoF3nZwu0
東京モノレールは通常運転っぽいが。空港から先も浜松町から先もだめか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:19:53.80 ID:duGKuY3a0
モノレールは通常運転。今、京急の振替で降りた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:31:39.01 ID:yhLZvZgq0
>>94
鹿児島空港で逆ギレしてた大阪府門真市議の悪口はやめろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:36:27.16 ID:hiTHAl9x0
西日本は全く雪の気配もないから
新幹線動いてるならそっちのほうが絶対いい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:01:29.81 ID:cn3ldmT7O
結局欠航かよ。
ざけんな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:08:37.36 ID:riP4G3X6P
新幹線はどうなってるんだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:21:57.96 ID:v4I0trOX0
羽田空港のホームページ繋がらないwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:56:24.37 ID:THlwTmsQ0
関東気象情報 Part327【2013/01/02〜】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1357084347/


150 名無しSUN sage 2013/01/14(月) 15:53:43.15 ID:EwMjImya
現在の羽田空港
http://i.imgur.com/sqoRU.jpg
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:18:19.25 ID:F7qop2L90
CA181
迷走中
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:32:53.66 ID:sw9y7bcO0
近くに住んでる者だが
ATISしか聞こえない気がする
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:40:37.60 ID:1IWK3ixk0
EVA191が34Lから離陸してるように見えるのだが…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:42:02.24 ID:FobAFa9e0
https://twitter.com/cca181/status/290739744084725760
cca181 関空で飯食ってた、ぼちぼち羽田行くか


誰だよwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:02:32.21 ID:jwUZVjPg0
>>100
kwsk
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:15:36.02 ID:XDxWbjzDP
探してみた
>全くの偶然ですけど、12月は既報の門真市議会占拠の他に日航の不誠実対応に
>怒って12/21に鹿児島空港ロビー占拠闘争をしてしまいました。
http://www.labornetjp.org/news/2008/1200444560477staff01
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:21:25.39 ID:wPo+HmsA0
明日朝羽田空港着なんだよね…
新幹線だと間に合わないし詰みそう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:56:03.98 ID:sw9y7bcO0
>>112
今すぐタクシー捕まえろ
行き先告げて後は寝ていれば良い
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:28:44.71 ID:I2GBzj6FO
>>113は虚カス?なんで生きてるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:09:14.87 ID:7cpBlYQE0
今日、函館駅がえらい混んでたのは羽田行きが欠航になったせいか。
東北新幹線は無事に動いとるんやろか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:56:12.50 ID:0+xI5KSP0
ID:I2GBzj6FO
チョンの方ですか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:03:06.13 ID:zTZiXm8p0
1がつ14にちげつようび

せんせいあのね
 にゅーそくのおともだちに
「ふらいとれーだー2じゅう4」をおしえてあげたよ

ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51926639.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
56 猫又(公衆)2013/01/14(月) 13:15:08.03 ID:E0ZSOZp00
興味無いけど、このサイトすげーな

60 アメリカンカール(西日本)2013/01/14(月) 13:16:31.19 ID:qT2MO59O0
こういうサイトがあるのか
すごいな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:03:47.86 ID:C5+LeYou0
明後日はもう問題なく動いてるかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:40:18.98 ID:m8PktX5rO
グーグル画像で人間の死体見た?
(´・ω・`)ワクテカ☆
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:01:41.79 ID:XKB93RHK0
2タミ58番ゲート向こうのバームクーヘンが好きだ。いつも利用便が山陰田舎の
せいで全く逆方向の68番あたりだが、ここ行くために保安検査場はいつもA使う。
これまで何度も搭乗呼び出しくらったことがあるのは秘密だ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:25:25.24 ID:F7qop2L90
1ビルで夜食に海鮮ちらしくばってたね
2ビルのANAだといつも助六すしだったのに
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:55:18.62 ID:Norq00Kh0
>>121
へぇー良いなぁ〜w

俺は今ロサンゼルス行きのデルタ636便に丁度搭乗した所だw
まさか20分出発時刻を繰り上げるとは予想外だわww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:05:19.63 ID:zwAmX4Ax0
>>122
米国いてら〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:27:48.17 ID:VGK4eTMp0
いてらーとかくっさ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:09:42.67 ID:0OIwh5KkO
第2ターミナル到着ロビーにある刀削麺の店で昼飯なう。


昼時だから混雑してるにもかかわらず、一番奥の四人席で食べ終わった後もパソコンいじってる40代ぐらいのサラリーマン。

ちったぁ周りの迷惑考えろやって感じ。しかも団体客がいるから、料理出るまで時間かかるし余計イライラ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:28:17.50 ID:4E6ptKmH0
悪い2chしてたんだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:43:47.36 ID:L8ouH9NSO
クリスピードーナツ出来れば田舎の奴らに持って帰れるのに
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:17:15.99 ID:XILBodY+O
テナント代が高いんだろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:24:43.20 ID:7EkeLZs30
>>127
川崎にあるからそこで買って持ってけ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:51:57.50 ID:8GuJok/G0
>>129
川崎なら羽田までバスあるしいいね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:39:02.11 ID:mto+3q5oP
有楽町と川崎どっちが近い?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:08:04.13 ID:DsqWKQ3T0
川崎
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:09:01.56 ID:DsqWKQ3T0
あ、距離は距離は川崎の方が近いけど、移動時間だけならあんまり差がないかもな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:10:06.42 ID:5eRWxdQO0
そりゃ全てがうまくいった最速なら川崎だろうが普通なら有楽町の方が速いな
直線距離はともかく
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:11:18.49 ID:M4gyOnxZ0
じゃあ浜松町と品川、蒲田なら
どっちが早く着くのだろうか??
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:00:06.95 ID:/Bf/aVlG0
一体何を知りたいんだよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:24:56.06 ID:qhGaNp6P0
ソープへの最短ルート
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:31:46.50 ID:zTu1TLId0
話題を変えてくれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:43:00.02 ID:I+LoHd6Y0
>137
成田からスカイアクセス線乗って上野に迎えに来てもらえ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:11:31.67 ID:I4jvCXlxO
1タミのトイレがどこも満室な件について(怒)

いったい個室内で何をやってるわけ?(激怒)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:58:31.15 ID:23e+FlsMi
アッー!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:16:47.68 ID:+5Xm58QiO
>>140
ノロじゃね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:06:09.07 ID:bjPReAxQ0
政府専用機てフライトレーダーに映るんかな あと1時間だっけ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:15:43.77 ID:cScuryAn0
>>143
映るらしいよ。政府専用機スレ?で19日に実況してた。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:27:22.18 ID:iOa48KYY0
見つけた。JF701で北海道の西方を北へ飛んでる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:35:28.13 ID:ftCHSwYy0
>>145
見つけられないです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:37:53.83 ID:iOa48KYY0
と思ったらロストした
フランクフルトあたりを経由?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:40:16.43 ID:yPlCeeG/0
そう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:46:53.67 ID:iOa48KYY0
発見。KZ68、AF268と同じほうに飛んでる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:24:54.98 ID:GX/aEJRv0
聞いた話だと、3月7日に2民の71-73搭乗口がオープンするみたい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:12:53.32 ID:8THyNy3K0
あれあと1ヶ月少しで完成するんだ
まだまだかと思ってた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:48:24.64 ID:rZgWOU4F0
スタフラ2タミ移転はよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:17:29.92 ID:+V+ximQO0
深夜に16Rを使わないでくれ!うるせえ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:21:27.09 ID:JA7WO0b70
なぜ16Rとわかった?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:25:57.36 ID:LcZ/FN390
16Rかどうか知らないけど、昨夜はいつもよりうるさかったな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:02:31.51 ID:4AYp+Mcs0
>>153-155
04・16L・34Rの可能性もあるよ。
まあ管制官がアホだという事でw

深夜はD滑走路以外使用禁止にして欲しい位だわw
(特に16Rは近所迷惑以上に酷い騒音)

今日の政府専用機はD滑走路使用で着陸した癖に、
何故普段の離着陸機はほぼA・B・C滑走路を使うのだろうか・・・
やはり誘導路が少なく、燃料消費が激しい為なのかな??
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:09:42.90 ID:l7lJPvvv0
>>156
飛行機は風下から風上に向かって離着陸するのが基本ってこと知ってる?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:50:10.35 ID:4AYp+Mcs0
>>157
10knot以下なら全滑走路使用出来るんじゃないの??
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:42:26.84 ID:XGyLlY5H0
>>157
ものしりですね〜(棒読み)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:18:40.97 ID:Rlo2Zzsy0
>>158
国内線なら軽いからだいたい可能だが、ダメな場合もあるぞ。
重い国際線で2500mだと追い風1KTでもダメな場合がある。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:12:47.11 ID:X9jWpdH60
エミレーツ航空、羽田〜ドバイの直行便を6月3日より毎日運航
http://response.jp/article/2013/01/28/189793.html
2013年1月28日(月) 22時00分 レスポンス

 エミレーツ航空は、6月3日からドバイと東京国際空港(羽田空港)を結ぶ
直行便のデイリー運航を開始し、日本市場への取り組み強化すると発表した。

 エミレーツは現在、成田、大阪(関西)との直行便を運航しており、
羽田は日本で3番目の就航地となる。エミレーツの国際ネットワークでは
131番目の就航都市となる。

 ドバイから羽田行きのEK312便は午前9時35分にドバイを出発し、
翌日午前00時01分に羽田に到着する。羽田発のEK313便は、
午前1時30分に羽田を出発し、午前7時05分にドバイに到着する。

 機材には、3クラス制のボーイング777-200LRを導入する予定。
ファーストクラスにはラグジュアリーな完全個室の
プライベートスイート8席、ビジネスクラスにはフラットシートを
搭載した42席、エコノミークラス216席の合計266席を配置し、
すべてのクラスで日本の利用者の好みに合わせた機内食を、
多国籍の乗務員がサービスする。

 エミレーツは、2002年に関西国際空港への直行便運航を開始し、
2010年に成田国際空港に就航した。ドバイ便やインド洋、中東、
アフリカ、ヨーロッパの70以上路線への乗継ぎを提供する。

 エミレーツは、成田便、関西便の両便で長年にわたって提携関係にある
日本航空(JAL)と、羽田便でもコードシェアする予定で、
便名にはEK/JLが併用される。

 羽田便の就航により、エミレーツの貨物部門である
エミレーツ・スカイカーゴは、1便当たり約23トン、週に約160トンの
輸送能力を追加することになる。

 エミレーツは現在196機を保有し、2012年に新規就航した15都市を含め
128都市に就航している。羽田以外にも今年は2月6日にワルシャワ、
3月1日にはアルジェへの就航を予定している。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:42:29.61 ID:vBzpf1s70
羽田空港、C滑走路で3000メートル舗装改良工事、運航に支障無し
http://response.jp/article/2013/01/30/189934.html
2013年1月30日(水) 12時00分 レスポンス

 国土交通省の東京航空局と関東地方整備局は、羽田国際空港(東京国際空港)の
C滑走路3000メートルにわたって舗装改良工事を実施する。

 羽田空港は長距離国際線の大型機が深夜早朝時間帯に数便程度、就航が可能となるように、
C滑走路を南側へ360メートル延伸する工事を実施している。今回、これに合わせて
C滑走路を3000メートルにわたって舗装改良工事を実施する。

 実施期間は2013年2月上旬から2014年度中。通常時の運航には支障は出ない見通し。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:05:21.23 ID:DuanC13t0
延伸っていつ完成?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:16:26.68 ID:NzADZcNKO
完成は2015年とかだったと思う。
短い延伸なのに、えらい時間がかかる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:22:43.86 ID:cQd3pVw40
作業時間捻り出すのが厄介そうではある
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:38:25.32 ID:CdvznV1D0
毎日毎日機材撤収する必要があるんだろね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:16:32.90 ID:EO8jYuB20
昨年1年間の発着回数ですが速報は出ましたか。成田は208704回、利用者数32793600人と出ています
恐らく38万回、6500万人程度と推測されますが正確な処を知りたいもので
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:27:57.72 ID:ynle6mBG0
なんで大した悪天候でも夜間に22ILSで騒音まき散らすんだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:54:45.53 ID:4KMp2x0i0
朝っぱらから着陸機の轟音で叩き起こされましたね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:50:37.52 ID:hpfmaVgr0
>>168
ILSとLDAで騒音を分散させてるのかも。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:48:12.05 ID:iGSafzF20
なんで中途半端な3360mにしたんだろうな
3500mとかにすればいいのに
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:57:21.80 ID:Gdp8PWD/O
地元の自治体も固定資産税の減免とかすればいいのに。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:01:28.23 ID:bLbwGVHN0
なんで中途半端な337拍子にしたんだろうな
350拍子とかにすればいいのに
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:17:53.35 ID:fhLjWJBg0
>>171
関係ないけど11,000feetに近い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:24:58.10 ID:YT4AxeAwi
むしろこれ以上延ばせないギリギリの長さだったんじゃないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:41:41.41 ID:VgerbSqi0
長距離便+最大積載量での必要距離かと思ってた。
違うのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:36:53.69 ID:Zpf6hDhU0
>>176
そんなの行き先によってなんぼでも変わるがな
少しでも長くしておけば、それだけ離着陸できる飛行機が増える、ってことじゃね?
で、現時点での限界が3360とか

まぁ3360mは11020フィートだから、11000フィートを超える、って意味もあるんだろね
3350mだと10990フィートで、ちょっと残念な数字だから
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:51:11.33 ID:DMlF8Ith0
わんさかある羽田発着便の中でも数えるほどしかない米東海岸や欧州線などのために、申し訳程度に延伸(笑)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 06:48:41.22 ID:fQyX4p5t0
「A380対応」という言葉に意味があるんだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:45:12.21 ID:dTFTCCVGO
羽田成田にしても赤組青組にしても、どうしてつまらない二元論に持っていこうとする人が後を絶たないのだろうね。

羽田の国際化と成田の容量拡大、どちらも大歓迎です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:29:36.97 ID:seQa1anm0
二大政党制(笑)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:25:14.84 ID:JPEM4xq80
>>180
どちらも歓迎だけれど、どちらも中途半端になって競争力低下は避けてほしいね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:16:29.28 ID:WLeZQ6ag0
>>180
その結果
羽田のプレミア化と成田のLCC就航
成田の方が近いから歓迎だわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:14:15.53 ID:Zue8G91r0
ここのところ、05離陸の34着陸しか経験しなかったけど
05の反対方向?からの着陸を初めて経験できたw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:08:55.33 ID:9oVuDjIiO
日曜日、JAL整備庫に政府専用機が入ってて得した気分
でも、見学者達がいっぱいいたがあいつらもっと得した気分だろうな
まぁANA整備庫に787が2機と外に6機の計8機が寝てるの観れたし熊本空港ついたら1機寝てて9機も見れたがらラッキーな気分だった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:42:05.16 ID:ORonk/rZ0
>>184
よかったね

だが、そこまでかいておいて22とか23が出てこないか?
つか、調べろw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:31:30.64 ID:bSFQOv8o0
23の着陸運用なんてあるのか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:44:29.56 ID:CPB8SBeg0
えっ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:46:27.07 ID:IxHVIgXvP
えっ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:31:16.28 ID:JclzKe2KO
去年、公開された某映画では
左エンジン2発ダメ(というか第2エンジンは文字通り吹っ飛んだ)で
操縦も困難なはずのジャンボを
D-RWYに川崎側から進入させて胴体着陸させようとしてたぞ
思わず吹きそうになったが…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:55:06.73 ID:wHYnIBmZ0
東京湾の水深が深すぎるのには吹いたが
逆立ちして沈むシーンとかの為に深くしないといけなかったのかしらん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:53:58.25 ID:d4YKKKHP0
福岡が一本で15万回捌いている。なら羽田は60万回は可能では、成田は2本で20万回程度
羽田の発着枠を無制限に。これが自分の主張、反対する方は皆無で地方も喜ぶし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:11:12.49 ID:ySVb2q/5O
>>192
東京都民も神奈川県民もこぞって反対するよ。
四本の滑走路のうち実に三本が片方向の離着陸にしか使われてない理由を考えようよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:45:27.39 ID:CPB8SBeg0
いろいろ突っ込みどころがあるなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:34:52.73 ID:W9wNCVXG0
>>190
海猿?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:35:29.13 ID:Zue8G91r0
>>186
22はすぐ出てくるよ、昔からのだから
着陸の時にD滑走路へのアプローチってことはわかったので
あとはひたすらスクリーン見てて、23は確認できたけど
23って番号がまだ頭に固定できてなかった。
>>187
土曜の千歳14時発のJALでした
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:49:24.59 ID:/OFjrPhf0
05に18足せば23ですやん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:59:13.82 ID:OF2P6YvF0
>>196
だから書く前にチョロッと目の前の箱で調べろと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:07:37.11 ID:C2Szv1tm0
ごめん間違えた。05の着陸運用、だね
23からの離陸に準ずることはゴーアラウンドがありうるから想定済みだろうけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:39:49.74 ID:kRCfwN030
>>185
遅レスだけど政府専用機があるところに見学者ってセキュリティ的によくないんじゃね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:12:21.46 ID:7JGd0sFO0
>>200
政府専用機は(他の自衛隊機もそうだけど)内部の一部を除いてしょっちゅう公開されてる。
航空会社の格納庫や整備場もたびたび公開されてる。これらを勘案すると見学者が入る
ことによるセキュリティという面では政府専用機が有っても無くてもそう変わらない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:42:35.10 ID:o4Q+rS8Z0
日曜日に一般の見学はやってない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:11:48.89 ID:iNObBAwk0
>131
京急川崎から羽田までエアポート快特で乗り換え無しで14分
有楽町からだと乗り換え1回で28分

エアポート快特は立体交差工事が終わって10分に1本にダイヤ改正されたからかなり便利。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 07:38:55.99 ID:Gfv+v7ypO
>>203
川崎はエアポート急行だぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:15:31.25 ID:G3STaOu2O
(´・ω・`)ねーねー!
JAL123便の人間の死体検索した?見た?
すっごいよね!?怖いよね!?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:23:35.14 ID:UhrSrGrd0
最近、富津ビジュアルアプローチが多くないですか?
207.:2013/02/17(日) 23:00:41.30 ID:eUNnSOy70
羽田2タミでは、
搭乗通路と降機通路が分離されている訳だけど、
降機して通路途中の乗り換えカウンターで
別の出発便の予約を取ってすぐに出発出来るのだろうか?
(荷物預けは到着便でも出発便でも無い)
1タミしか無い時は乗降通路が一緒で出来た記憶が。
(書類は同僚に持って行って貰って自分だけが次の目的地に)

保安検査区域内で次々に思いつきで飛行機三昧をしてみたい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:22:38.57 ID:4KQaUQTV0
>>206
富津ビジュアルじゃなくて、KAIHO ARRIVALでILSではない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:55:19.79 ID:0u9dPW+C0
富津ビジュアルは廃止されたみたいです。今やってるのはILS Xアプローチというらしいです。34Rがビジュアルになったらしく
色々な制約の中でなんとかルールに合わせただけのワケのわからないインチキアプローチだそうです。なるべくそういう運用をしたい
らしいんですが、出来る条件が天候に左右されてアプローチが急に二転三転で変わったりして迷惑千万だそうです。
本当にやめてほしいです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:31:39.05 ID:jI4N2QoJ0
>>207
あの乗り換え口で予約できるかな。。。?
一応PCはおいてあるけど現金の決済が微妙。
何らかの通信端末持っていれば自分で予約と決済が可能だから、
その前提であれば思いつくまま放浪出来ると思うよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:54:55.59 ID:EjkDJ6uL0
>>207
搭乗券を持ってる人用だから、無理だと思う。
でも通路途中でネットで予約・購入し、skipできるなら可能。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:48:04.17 ID:mJlcoIas0
えっ、富津ビジュアルは廃止されたんですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:00:05.48 ID:TP7vu3zP0
KAIHO RNAVというのがその代わりだな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:18:04.40 ID:k+lzd6M90
>>213

KAIHO ARRIVALは変わっとらんだろ
KAIHO ARRIVALは、ADDUMからKAIHOへ向かうSTAR
KAIHO以降が変更
FUTTSU VISUAL RWY34Lは、2/7付のAIPで削除されてるので2/6で廃止
以前は、FUTTSU VISUAL RWY34LとILS Z RWY34Rの組み合わせ
現在は、ILS X RWY34LとHIGHWAY VISUAL RWY34Rの組み合わせ
AIPくらい見ようよな
実体は>>209みたいで、管制もPも困ってるらしい
全ては千葉県殿のご意向らしい
215.:2013/02/19(火) 01:12:53.59 ID:mEEv+ct90
>>210-211
降機通路の乗り換え口での予約の件;
ネット予約だと「シニア空割」は出来ないので、
一旦外に出ないと予約機械が操作出来なくて・・

現役時代には1タミしか無くて、
早めに着いた時は空いている場所椅子で仕事したり、
飯を食ったり、便利にしていたもんで。

今更赤組に転向したくないし・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:51:56.16 ID:C+FGKBid0
シニア修行僧かよw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:39:55.47 ID:fQVMBlLtO
羽田空港警戒キタ!(°▽ °;)

7:40着の便が 計器故障で緊急着陸ですと!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:16:11.00 ID:QVfBRNYyP
平日昼間って混雑してる?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:00:53.50 ID:Y3hKwe560
>214

なんだか複雑・・・すべてが千葉県が原因?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:10:35.87 ID:yAb5HV870
"Cape Futtsu, in sight"はもう聞けないのかいな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:41:52.50 ID:VL8KE1pj0
>>219
そもそも都心側からアプローチできないから
千葉に押し付けてるんだろうが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:24:18.19 ID:rS+0uHEx0
海岸にある空港なんだから、海側から着陸、海側へ離陸するのは自然だと思うがね。
たまたまその反対側に陸地があるだけだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:17:09.93 ID:Ufv2Zu370
3/15から韓国へ2泊3日で行くのですが、
国際線ターミナルの駐車場は当日行っても駐車出来ますでしょうか?
08:55フライトなので07:00には空港へ入る予定なのですが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:15:12.79 ID:4m2baM7P0
>>223
国内線の方予約したら?
春休み期間だから満車の可能性もあるし、ターミナル間は連絡バスでタダだし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:53:19.60 ID:Ufv2Zu370
>>224
ご返答ありがとうございます。
それが国内線も予約はすでにいっぱいなんです
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:26:56.01 ID:NNtOrHNe0
>>223
0855のフライトだったら0755にチェックインしちゃえばいいじゃん。
その時間なら車使わなくても着くよね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:42:24.73 ID:4m2baM7P0
>>225
https://hnd-rsv.aeif.or.jp/airport/entrance/0000.jsf
ここ見るとP2もP3もあいてるようだが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:13:16.30 ID:BnL3PJ8Q0
>>223
俺の経験だと早朝ならまだ空いてるとは思うが
もし満車だといけないから、予約を薦める。
P4かP2が比較的空きがある
229228:2013/02/20(水) 16:19:57.87 ID:BnL3PJ8Q0
ありゃ、P4って人気があるのかな 予約スペースが少ないか
駐車場のトップページにリンクが張ってあるためかな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:55:02.54 ID:l+LrQNfU0
>>223
駐車場は大丈夫だけど行き先が問題。
観光ならタイや台湾とかの方が安全だし、ビジネスならシンガポールやマレーシアの方がいいよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:13:30.09 ID:5W2HHasy0
>>223
俺も国内線の駐車場をオヌヌメする。
予約出来なかったら、前泊する。
1タミだけどカプセルホテル出来たよ。
早朝なら大丈夫だろうと、予約無しで早めに空港に着くようにしてもちょっと怖い。

ファーストキャビンは、一度は体感してみるといいよ。
あの寝巻きみたいなので、無人状態の空港を闊歩できる。
風呂も意外とでかい。早朝なら貸切で泳げるw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:24:12.91 ID:JOaaKurc0
>>223
誰も責任はとれないけど、7:00ならまぁ大丈夫でしょ。
俺だったら「100%空いてるから大丈夫」って思って車で行く。
つかその時間から埋まってたら従業員さえ停められないよw

ちなみに埋まるスピードは、
国際>>>>>>P3>P2>P1>P4
て感じ。これも俺の経験則というかイメージだけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:23:20.35 ID:5W2HHasy0
矛盾してるんだけどw
自己レス。

ファーストキャビンは、中々寝付けない・・・
他の人のブログとかでも、みんな同じ事書いてるね。
高揚感?寝坊したらヤバイ感?
どれとも違うような気がする。
234223:2013/02/21(木) 09:43:05.89 ID:WKeXh5s60
回答してくれた皆さんどうもありがとうございました。
P3に予約出来ました、情弱なので予約出来るのはP4,P5だけかと思っていました
これで安心して車で行けます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:39:09.92 ID:NbxIKPhR0
>>222
それがたまたまですむんなら、
それこそ羽田空港の西側にたまたま住んでる奴が騒音我慢すればいいんじゃね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:55:12.62 ID:1Dq5ZQlr0
出発経路が小回りになった時の
世田谷あたりの連中の騒ぎっぷりといったら
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:02:11.87 ID:q+y4G6bP0
>>215
超亀レスだが、3区間まで纏めてチェックイン出来るから、最初の便に乗る前に3区間分予約とチェックインをして、4区間目以降はオープン券で発券して貰ったらどう?。
3区間乗る毎に、チェックインする必要が有るけど、乗り継ぎカウンターが有る空港なら、そこでチェックイン&空席待ち出来ると思う。
また、乗り継ぎカウンターが無い空港でも、規模が小さい空港なら遅れない限り、折返時間30分でも間に合う。

http://www.ana.co.jp/dom/fare/senir_sorawari/より
Q:複数便を乗り継いで使いたいのですがまとめて手続きできますか?
A:第1区間と同一搭乗日で、かつ乗り継ぎ便に空席があれば(第1区間搭乗手続き時点)、合計3区間までの手続きが可能です(ANA空港カウンターにて承ります)。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:30:53.62 ID:W1uLmbrq0
>>236

ダイバートすれば、山手線の内側に入るよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:32:02.94 ID:W1uLmbrq0
ダイバート>ゴーアラウンド の間違いでした。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:20:04.58 ID:IAyOJg840
>>238
たまたまそれを見つけちゃった一般人がツイッターで
「低空飛行してる!異常だ!」って騒ぐところまでセット
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:05:18.71 ID:FpPbqH7N0
たまに上野上空で見かける奴は成田からのかしら
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:09:25.25 ID:Q7qrdP1L0
羽田を離陸した福岡行きとかじゃない?
34Rを離陸すると江戸川区あたりから左旋回して
上野→新宿方面を上昇していくルートがある
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:25:43.41 ID:2+B38Acx0
>>231>>233
ファーストキャビン泊まる気満々で予約までして楽しみにしてたのに
予定が変わって泊まらないことになったorz

ところで23:20着のOZでオンタイム、プラタグ付荷物2つで自動ゲート利用可な場合
24:10発のモノレールへは走らずとも乗れるかな?走らなきゃ危ない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:20:02.98 ID:qpwdnmkI0
>>242
34Rから離陸した福岡行きは、離陸後右旋回していたような気がしますが…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:28:43.43 ID:yEZZH8Fb0
>>243
仁川からのは、混雑してる日とか少しでも遅れるとまず無理
その前のGA、SQがぎりぎりで乗れる時間

まあ4割〜5割の確率では乗れるよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 09:47:55.12 ID:dQHNOvZ70
>>243
オンタイム前提で行く時点で危険過ぎる。その日の後半の運用なら尚更。
預けがあるならまず無理ゲーだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:32:19.19 ID:c/GtPevJ0
>>245 246
mjd?
けど預けないとだめなレベルの荷物だあわわわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:33:36.29 ID:c/GtPevJ0
そうすると皆さんは羽田からどうやって家に帰ってるんですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:44:20.93 ID:VycdFLYt0
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:30:49.27 ID:kNI7eZyu0
>>248
遅くなる時は自家用車で空港の駐車場に駐めてる
(俺の場合、車が一番アクセスが速いのもある)
そうでないなら、近くのホテルとるとかするんじゃないの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:36:40.12 ID:LYhINZz30
>>248
自家用車かタクシー

それが嫌ならターミナルで飯喰って始発まで待つ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:00:39.24 ID:lMB0sfrN0
>>250 251
タクシー料金検索してみたらめっちゃ高いですね
どうしても明朝までに成田空港へ行かなきゃならないんで
AM1:30までに東京駅八重洲口到着必須です
成田着のフライトは今のところ取れてません…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:07:47.89 ID:kNI7eZyu0
>>252
AM1:30までに東京駅なら、羽田からタクシーで楽勝だと思うが。
モノレールがダメなだったらタクシー でいいんじゃないの?
自家用車じゃなければ、方法はそのくらいだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:10:46.34 ID:kNI7eZyu0
>>253
東京駅まで行かずに羽田から最寄りのJR駅までタクシーだと少し安くなるかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:13:53.88 ID:lMB0sfrN0
>>253
1人なんでギギギってなるくらい高い…
もしそんなことになったら、その辺の人に相乗り呼びかけますorz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:14:12.31 ID:x0ANHUuJ0
なるけどたぶん終電ないよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:14:58.85 ID:lMB0sfrN0
>>254
京急蒲田駅だと半額くらいですが、終電が東京モノレールと同じ0:10なので意味なしです
浜松町駅だと東京駅と変わらないくらい高いです
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:19:41.56 ID:lMB0sfrN0
あ、JR蒲田からなら終電が0:36ですね!
これならなんとかなりそうです、相乗りは呼びかけますがw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:47:49.91 ID:eZCDoa1K0
JR蒲田0:36発の電車に間に合うなら0:10発のモノレールに乗れるような気がするが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:02:50.20 ID:dQHNOvZ70
>>258
蒲田ならnavitime計測で国際線ターミナルから16分。24:10に乗れなかったらそれも絶望的。

その予定だと1:30の東京発深夜バスで成田空港に着いて始発前のジェットスターかエアアジアだな。
どの便に乗るか知らんが4:30の2便じゃダメなん?それだと0:40の品川行き深夜バスで品川行った後、
そこからタクシー使えば合計3千円位で行ける。
タクシー代惜しければ3時間も暇なんだから徒歩でも。7km程度だから1時間半も歩けば着く。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:07:29.97 ID:dQHNOvZ70
>>260
すまん、深夜増し忘れてた。品川深夜バス+タクシーだと約4千円だ。6千円で東京まで直行出来るから大差ないな。
後先考えずにLCC予約すると空港までの足で高くつくのがLCCのありがちな罠なんだが、見事にハマってるな。
つか羽田深夜国際便+成田早朝LCC便とか相性最悪じゃないか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:11:52.49 ID:m0+w/mT+0
>>259 260
mjdk....orz

深夜バスで都内住みの友人と合流するので4:30のバスだとぼっちになるんですw
荷物2個持ちで1時間半の徒歩はキッツーです
こうなったら何がなんでも0:10に乗らねば!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:13:41.54 ID:m0+w/mT+0
>>261
LCC目当てじゃないです

仁川で入国+荷物ピックアップして成田行きへの振替頼んでみようかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:21:17.89 ID:dQHNOvZ70
>>263
そしたら修行か?
いずれにせよ羽田終電終了後+成田始発前は相性最悪の組み合わせだ。
どの便に間に合いたいかも分からん状況じゃこれ以上のアドバイスはむーりー。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:23:41.12 ID:m0+w/mT+0
>>264
PCアップ目当てです…///

相談乗ってもらってありがとうございました!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:25:25.84 ID:pYeOjGn/0
天然温泉平和島、羽田行き無料バスを国内線ターミナルまで延伸 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000062-minkei-l13

 京急グループのリラクセーション施設「天然温泉平和島」(大田区平和島1、TEL 03-3768-9121)は3月1日より、
早朝4時台出発の羽田空港国内線旅客ターミナルビルへの無料送迎バスの運行を始める。(東京ベイ経済新聞)

 同社が2011年12月から運行している羽田空港国際線旅客ターミナルビルへの無料送迎バスの一部を、
第1・第2国内線旅客ターミナルビルまで延伸するもの。毎日の運行で出発時間は4時50分。
京急線平和島駅を経由し国際線ターミナルに5時5分、国内線第1ターミナルに5時15分、第2ターミナルに5時20分に、
それぞれ到着する。先発の4時発便は従来通り国際線ターミナル止まりで4時15分に到着する。

 同施設は羽田空港国際線地区から車で約15分の立地を生かそうと、2010月の国際線旅客ターミナルの開業を機に
館内のリニューアルと24時間営業を開始した。早朝の無料バスは、深夜利用率が増加し終夜の仮眠後に
羽田空港に向かう利用者が多いことから運行していた。
 
 バスの利用は同施設の利用者限定。各便定員19人。滞在中に予約が可能で、満席になり次第締め切る。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:26:08.04 ID:nJhVUXPei
0:40品川行きのバスがあるね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:03:51.31 ID:i1LSet4B0
晴天微風で22ILSはやめろ
マジでうるさい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:38:17.40 ID:QTayyTF40
B滑走路はただの横風用滑走路ではなくなったので・・・
南風だと22、23アプローチになる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:39:58.16 ID:tL5ek5TX0
今日は悪天候ではないのになぜだろう?
黄砂で視界が悪くなってるからかね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:14:05.14 ID:w+hN75PM0
風が凄いな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:04:20.90 ID:ceNTipdA0
この風向きなら降りられる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:08:42.78 ID:w+hN75PM0
凄い黄砂きた!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:49:12.36 ID:Hn/wBaTs0
キャンディー・H・ミルキィは羽田勤務らしい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:26:06.61 ID:DKz0Yy9hO
22への着陸は右窓だと景色がいいので個人的には好きだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:34:26.60 ID:vvve5L4I0
22へは左。なんといっても。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:08:46.47 ID:46HQpz1n0
>>274
節子、それ鶴瓶や。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:50:48.93 ID:5ed5l2eTO
クシャミしてる&鼻水かんでる客達がたくさんいる前で、
『花粉症なんてしょせん気のせいだよねー!気の持ちようだと思うのよー?』

って、でかい声で話をしていた職員のババアwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:44:03.24 ID:tE4CzlBU0
「花粉症になるのは感謝の心が足りないからだ」とラジオ放送で発言した馬鹿もいたな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:01:59.04 ID:29lh/Jt90
老人になるまで発症しないとそのままらしいな
逃げ切ったババアの余裕
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:06:45.10 ID:jfoUv3KJ0
ババアの勝ちか
そう考えると若年層はヒョロヒョロだなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:43:44.01 ID:nn44q1Yw0
直接接客担当ではない職員でIDをぶら下げているから職員と分かるような人間ならまだしも、
制服着用だったり、接客前提の空港職員だか、航空会社職員だか、売店、飲食店の店員だったら終わってるな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:43:51.96 ID:UqQqHhpLI
スリランカのA340いるね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:18:10.11 ID:XJwCYGJc0
2民のスリランカ料理屋は結構美味い。
そしてスリランカを褒めるとオマケしてくれる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:24:21.55 ID:Fk0X59r9O
ついさっきなんだが、エアチャイナらしき機体が
都心を低空飛行してた。
何考えてんだ、シナ人!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:27:11.72 ID:H3xe8ENd0
>>284
何誉めればいいんだ?
ウィッキーさんのお陰で英語を覚えましたとかか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:11:34.34 ID:9JFWWtnJ0
>>285
今電車止まるくらいの風だからゴーアラじゃね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:42:07.88 ID:6nk1DN000
>>284
何をオマケしてくれるんだ、値段か量か?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:17:04.82 ID:ZxY34c7L0
もしかして16R使ってる?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:22:04.80 ID:ZxY34c7L0
間違え

16Lね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:29:08.07 ID:bjWSRKkiO
>>290
今朝5時頃に一機きただけ 後は22 23
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:42:01.19 ID:ZxY34c7L0
そか
サンクス
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:29:11.23 ID:OS6LWUYh0
成田死亡で、エアカナダ001便が降りてくる模様w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:00:53.83 ID:MlTL7IKt0
>>284
確かに2民に出来たレストラン街はいいな
トルコ料理も、チョンの参鶏湯もワインバーもあって迷う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:45:33.80 ID:DoGuC/mg0
羽田空港 第2旅客ターミナル増築工事(南ピア3スポット増設部) 4月8日(月)供用開始
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/files/whats_new/430_0313_0953.pdf
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:27:59.85 ID:hPH2WalG0
>284、288
スリランカっていい国だよね〜
この間行ったけどすごくよかったよ
って言ったらメニューにない漬物的なのを後から席まで持ってきてくれた
基本的にいい人が多いんだと思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:31:39.29 ID:emGe8bVu0
今日、アメリカンと、スリランカかなんかの機体が止まってたけど。
定期便じゃないよね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:32:22.79 ID:emGe8bVu0
>>283
スマン。かいてたわ。。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:03:36.96 ID:noE7DO7BO
成田に向かってAA9613が13:15に出発するぞ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:11:31.76 ID:gWkBJen50
ベーグルとクロワッサンはそれぞれ何時くらいまで残ってますか?
カードラウンジオープン前の早朝かクローズ後深夜しか利用しないので
たまには恩恵にあずかりたい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:11:52.54 ID:wzuJULxg0
羽田空港の滑走路が増えてから急にうるさくなったぞ。
たまに窓ガラスが揺れるくらいの騒音なんだが…。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:19:41.62 ID:h2etPTdh0
騒音に関しては日本の空港はまだマシなほう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:34:23.42 ID:wzuJULxg0
>>302
でも、今ではなんも飛行機の騒音なんかなかったんだよ。
それなのにゴーゴーと短い間隔で騒音やられるとイライラしてくるんだよ。

騒音ある地域にわかってて住むのと、
急にうるさくなるのとでは違うんだよ。

日本はまし、とか言われても慰めにもならないよ…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:39:09.82 ID:DuiJm+NP0
>>303
千葉の人ですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:48:03.75 ID:wzuJULxg0
>>304
神奈川県の三浦半島です。

今年に入って急に飛行機騒音で悩んでいます。
空路変更でもあったのかうちの真上を飛ぶようになったみたいで…
それまでは静かだったので家は普通のガラスで何にも問題なかったのに
最近は飛行機が飛ぶと子どもも起きちゃうので迷惑してるの。
ずっと米軍機かと思ったら旅客機で
旅客機がこんなに煩いなんて驚いています。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:15:11.55 ID:DuiJm+NP0
離陸機なら三浦半島の上もありえるけど、それだと高度が高すぎるし。
着陸機だと三浦半島上空は考えられないな。

給油機だとか哨戒機だとか、民間機の形に似ている米軍機じゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:51:22.85 ID:vYunWWGg0
>>305
三浦半島なら着陸機だな
最近は千葉県様の意向で浦賀水道を通るルートが多くなったからな
詳しくは>>209とか>>214とか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:58:46.61 ID:e0lL41R20
NRTが×だからHNDにダイバートしたら、喜ぶ乗客多数だろうな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:12:55.84 ID:wzuJULxg0
>>306
明日、確認します。

先ほど飛んでいた夜間の9000フィートで飛んでいた飛行機は騒音とは感じないレベルの音でした。
海外サイトで調べられるんですね。

昼間はもっと低空飛行みたいで肉眼でもハッキリ見えるので確認してみます。

飛行機の航路サイトも見ながら記録をとって国土交通省に問い合わせてみます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:24:39.77 ID:DuiJm+NP0
>>307
最近の変化はKAIHOまでのアライバルは変わってないはずなので三浦半島だと影響ないと思うけど
KAIHOから大きく左を向くようなときがあるとか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:41:17.13 ID:wzuJULxg0
感じたまま肉眼で見たままに書くと
ものすごい低空飛行してるんです。
屋根のほぼ真上を通過してるんですよね…

スカイマークじゃないかなぁ…とHPを見て思ってますが、うーん、、、

米軍輸送機も民間機と似ているんですか…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:07:03.14 ID:Kusfn5Dq0
>>310
三浦半島横断はないと思うけど、観音岬辺りなら5000ftぐらいだから・・・と思ったけど、
5000ftって低空でうるさく感じる高度かな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:33:05.28 ID:LWKQmR1H0
>>312
5000ftというとBACON通って22に着陸するときにだいたい千葉市上空がその高さだなあ。
D滑走路が出来て以来、そのルートの着陸機がうるさいと千葉市が騒ぐようになったので、
その高度からの音を騒音だと感じる人はいることはいるけど、
俺の感覚ではさほど厳しい騒音にはならないと思うんだよなあ。
なにしろ東京タワーの4.5倍、スカイツリーの2.5倍もある高さで、ものすごい低空飛行だと思うには高すぎるし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:37:19.91 ID:LWKQmR1H0
とりあえず、真上って問題について言うと、
羽田空港への着陸機で、三浦半島にある民家の真上を通過するルートは無いはずです。
三浦半島あたりはだいたい米軍の縄張りのはず。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:45:47.59 ID:80KvvE+U0
慣れろ
赤ん坊はわざとラジオかけっぱなしで昼寝させて
煩い環境でも寝られるようにすると後々が楽だぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:11:19.64 ID:mhYs5I3m0
>>308
車が成田で、涙目の都民。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 06:27:52.39 ID:XH7E9tEV0
横須賀の久里浜在住だが飛行機の音なんて聞こえない
基地外の乗ってる改造バイクの方がよっぽどウルセーよw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:16:14.73 ID:4VzsX6UX0
横田へ向かう米軍の輸送機(チャーターのB747なので見た目旅客機)は三浦半島を東から西へ横断して江ノ島辺りで北に進路取ることが多い。
江ノ島上空でだいたい3000ftくらいだからかなり低く感じるよ。
>301が言うのは三浦半島をどの向きに横切ってるの?
米軍が活発と言うことは…?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:20:49.87 ID:4VzsX6UX0
厚木発着の米軍連絡機にB737も来るのでそれかも?あとは海自の哨戒機。
これらも三浦半島を低空で横切るよ。

彼らが活発に活動しなくてはいけない状態というのは、どういうことかわかるよな?
おっと、こんな時間に誰か来たようだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:44:39.48 ID:j3TFdm730
>>300
2タの例だとCD側のベーグルは11時に使ったときにはなくなってた。
AB側のクロワッサンは12時に使ったときに結構残ってた。
AB側は位置が悪いから利用者少ないんだろうな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:34:20.04 ID:6/HFGRXB0
浦賀住人だけど、飛行機の音なんてまったく気にならないぞ・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:37:43.17 ID:Ne6h5bUJ0
どこにでも病的神経質はいるからな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:41:03.31 ID:/J8iQbjS0
EVA191ってどこの空港会社ですか?

うちは屋根の上を何故か通過するようになってから酷い騒音に悩むようになりました。
普段は車の音もしないような地区なので…

リアルタイムで飛行機の状況が見れるサイトで
確認とれない飛行機が飛行していたのですが、それがアメリカの輸送機か何かでしょうか。

空路からはずれてる浦賀は静かなのかな?
羨ましい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:00:05.82 ID:iyL8RxT90
>>323
台湾エバー航空
ググれ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:42:34.71 ID:4VzsX6UX0
空港かよ、というツッコミはおいといて、
米軍はチャーターのB747輸送機はフライトレーダーにも出るよ。
B737の連絡機は出ないけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:35:46.66 ID:LsvIK8vM0
とても羨ましい環境じゃないか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:57:46.54 ID:mQMZyzsE0
横田空域がこんな感じだから観音崎付近は羽田の可能性があるけど
空域ぎりぎりを飛行することなんてあるの?
http://www.atsri.or.jp/cns.atm/sympodium/8sympoMS/kanto.pdf
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:21:21.36 ID:xPDMtGWm0
>>322
病的とか他人を批判するならまず東京人が騒音を受け入れたら?
04や05、16Rの着陸とかを全面解禁したらどれくらい楽になるんだろうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:29:37.99 ID:7M/ZeZoT0
>>328
AとC両方向から使えるようにしてBを廃止すれば
エプロンも十分拡張できるな
Cの沖にクロースパラレルで滑走路増設してもいい

横田空域はぎりぎり避けてアプローチできるだろう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:36:03.95 ID:fsHNJtW60
>>328
キモいなあ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:41:48.87 ID:5iXjAOpF0
羽田空港の長距離国際線が増えてきてるけど
燃料満載の747が2500メートルの滑走路で離陸できてるのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:44:51.96 ID:8G8AjmwJ0
わざわざ短い滑走路使わないだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:37:57.83 ID:2KyqmZWE0
東京や川崎上空を飛ばすとなると環境対策費がえろいことにならんか?
それなら沖合にもう一本滑走路つくった方がいいような。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:00:36.67 ID:vEdPPqlM0
>>333
船舶航路や河川河口の水流変化と土砂の堆積
はたまた航空路の周辺地域への影響などなど
いろいろなファクターを考慮する必要があるので
そう簡単にはできない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:50:02.49 ID:lzUJ04KA0
>>330
キモいしか言えないトンキン。お前らが一番ワガママなんだよw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:00:32.51 ID:6SXGMfRd0
三浦半島の真上を低空で通るルートがほとんどないはずだけど
「真上を通ってうるさい」と感じるのは何故かって言う話なのに
東京の上を上を通ればいいとかいう的外れなこと言うからキモいんだよ

ここまで言わないとわからんのか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:32:49.77 ID:J6Qk+yncO
>>336
わらかんね。騒音から免れてる奴がどうして実際に騒音食らってる人たちに文句垂れるんだ?ざけんなよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:29:32.50 ID:hE5gwTQg0
>>337
東京にも騒音もっていけだとか、そういう関係ない話にすりかえんなよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:17:09.68 ID:KJd5PTeV0
>>337
好き好んで住んでいるんだ、諦めろ。嫌ならば東京へ引っ越せばいい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:29:47.22 ID:lzUJ04KA0
>>339
やだね。文句言われるのが嫌だったら航路変えるか空港廃止しろよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:34:43.57 ID:j5/Peb1x0
ワガママ言ってるのはおまえ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:44:38.04 ID:lzUJ04KA0
ワガママにはワガママで返すしかなかろう。相手に合わせなきゃ話は通じない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:47:27.61 ID:B6/+EiCW0
2ちゃんでムキになってるお子チャマがいると聞いてやってきましたw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:20:38.01 ID:j5/Peb1x0
ガキだったな
話にならんわw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:34:49.20 ID:hE5gwTQg0
>>340
現実問題として、おまえの望みは一生叶わないよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:32:18.45 ID:JYNhHN1Q0
>>340
死ねよ 馬鹿が
早く病院入れ糞ゴキブリw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:50:12.15 ID:cX52eLGZ0
すみません。

毎日、レーダーにのらない低空飛行の爆音機は一体なんなのでしょうか…。
見た目は戦闘機ではないのです。
たぶん南北に飛んでるます。
逆に怖くなってきました。

戦闘機や輸送機が見えるレーダーはどのサイトにあるんだろう。
詳しい方、教えて下さい。

台湾航空、エアChinaなどのアジア便も三浦半島をよく横断しているようです。
海行け。海。と、思います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:17:21.77 ID:DCM1SCEN0
午前0時10分 こんな時間でも飛んでるの?
XAX523
JAL35
23時〜6時は飛ばないのかと思ってたけど全然違うんだね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:39:58.37 ID:XdslAO1H0
>>348

どっちも羽田発だから時間は関係ないと思うが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:01:32.22 ID:DCM1SCEN0
>>348
うわぁ…
信じられない。
こんな夜中でもおかまいなしに住宅街の上を2〜3分間隔で飛んでるなんて…

夜中ちょっと記録しただけでもこんなんですよ。

THA661 0時37分 東西
JAL33 0時38分 東西
AAL182 0時48分 西東
SLA633 0時50分東西
ANA173 0時53分東西

どうしたらいいのよ…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:05:19.05 ID:ks9u9uBl0
何を今更
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:07:23.41 ID:Vwwta7CH0
>>347
三浦半島を横断してる旅客機なら高度1万ft以上だよなあ。
それが気になるのなら流石に神経質すぎると思うんだが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:28:40.53 ID:AHhAGa+oO
東京人は三浦半島の人たちの生活などどうでもいいと思ってるわけだから、
反対に日本の誰も東京人のために犠牲になってあげる義理も義務もないよね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:41:34.45 ID:jqRQwvmb0
>>353
あなた以外誰もそんな話はしてないよね。
論点のすり替えはやめてもらえませんか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:54:40.77 ID:AHhAGa+oO
図星を言われるとすぐキレるトンキンw
そんなところに住むのが悪いとかはっきり言ってる奴(>>339とか)もいるわけだが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:03:42.28 ID:qPSYQC6Q0
構ってもらえてよかったな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:15:45.88 ID:riTxaYSk0
だれかAHhAGa+oO君に、良いお医者さん紹介してあげて
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:18:27.69 ID:DCM1SCEN0
>>352
サイトを見る限りそんな上は飛んでおらず一万以下でした。
4桁でしたよ。

夜中は日中より生活音もないためか空中響きわたるみたいです。

住宅街のすぐそばを夜中は2時まで飛ばれ、朝は6時代からゴーゴー響く。
これが四六時中2分間隔ですよ。
こんな劣悪な環境になったのは明らかに滑走路が増えてからみたいです。

千葉県より酷い状況ではないでしょうか。

海上を通させるよう国土交通省に要望出します。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:23:10.85 ID:oJeyjSA60
騒音を数値で測定しなはれ
具体的な数字がなきゃ説得力なんて皆無だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:25:57.30 ID:H9GZb6Zm0
もうスルーしようぜ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:36:12.05 ID:VnMYo4/Q0
>>347
軍用機の動向がわかるようなものは市井向けにはねえから、一眼レフカメラに大望遠レンズ付けて頑張れ
軍用機は機体尾部の登録コードが読めれば所属航空隊はわかるし、民間機も機影と垂直尾翼のデザインが撮れればだいたいわかる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:45:14.98 ID:s796ddPc0
最初の書き込みで赤子云々ってあったから、育児ノイローゼかもね。

せっかく寝かしつけた赤子が目を覚ましたのと同じタイミングで、
「たまたま」飛行機の音がしたんでしょう。
それ以来、病的に「飛行機の音を探している」状態に陥っている可能性もあるね。

羽田は過密だから、実際は緊急避難的に三浦の方に飛行機を逃がすことはあると思う。
いろんなタイミングが重なったんだろうね。

子育ては大変だけど、頑張って。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:07:43.30 ID:1mrQyGc70
>347
低空飛行だったらエンジン数(2発か4発か)や羽根の形(後退翼か否か)、ジェットかプロペラかなどもう少し情報くれたら多分わかるよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:15:26.10 ID:H9GZb6Zm0
もう触るなって
ただの荒らしだよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:21:21.15 ID:Yaebd0UJ0
マジレスすると、その手の騒音問題は、まずは市役所を窓口にするものだよ。
住民の沢山の苦情をまとめあげて、市が苦情をぶつけてくれるわけ。
厚木基地の周辺自治体はみんなやってる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:16:08.80 ID:bcVor42t0
>>350
 Flightrader24のPlayBack機能を使って高度を調べてみました。

時刻 便名  機種  高度
0037 THA661 B777 14150ft(4310m)
0038 JAL33  B767 12025ft(3665m)
0048 AAL182 B777 33000ft(10058m)
以下略

 以上のようにかなり上空を飛んでいます。
これがうるさいと感じているのであれば、>>350さんはかなり精神的に深刻な状態にあると思います。
目や耳の情報は直接こころに入力されるわけではありません。情報は、そのひとの感情(好き・嫌い)
によって加工されてからこころに入ります。多くの場合、嫌いな場合は、より嫌いになるように、
つまり、今の場合、より騒音が大きく感じるように作用します。その人の感情が強いならば強いほど、
その影響は大きくなります。

 私は空自基地の近くに住んでいます。高度1000m程度のところをジェット機が飛んでいますが、特に
うるさいとは感じません。多分それは、私が彼らに嫌悪感を持っていないからです。
これが自衛隊に強い嫌悪感を持っている人なら、耐えられない騒音と感じるはずです。
もう少し、冷静になる努力が必要です。一人でできないなら専門家の助力を求めて下さい。
早めに対処しないと状況はより深刻化しますよ。

皆さん、スレ違いの長文ごめんなさい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:50:46.55 ID:AHhAGa+oO
自分に刃向かう人は精神病扱いにするトンキン
何様だ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:08:23.68 ID:A2Y/qRwp0
>>367
実際のところ、ノイローゼのようだから医者に見てもらった方がいいよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:18:08.92 ID:riTxaYSk0
こりゃ重症だわwwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:52:39.81 ID:55jtjZBx0
その高度で気になるほどの騒音w。
超音速飛行でもあったのかw?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:46:45.30 ID:RzCmGaQN0
4キロ先の音が気になるのと同じだからなww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:45:12.08 ID:xXHNpRfc0
>>335
もう病気としか言いようがないな、おまえ。自分の首をくくったら幸せになれるよ。
そもそもおいらは東京都民じゃないよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:02:40.37 ID:wuggqpIY0
ひっぱんなくていいよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:59:05.08 ID:Ub/VwrPv0
精神病は引っ張った方が面白いんだよw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:20:13.02 ID:LSqKoM/j0
段ボールの家なので音が良く聞こえるんですよね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:15:19.20 ID:d4ShYgjQ0
壁も屋根もなく、ふきっさらしのT2よりは離れたT1のRFから34R離陸、
エンジンフル回転を見てもたいした音は聞こえないのだけど。
約1キロ距離約1キロだけど。

4キロ上空、屋内で、フルよりは出力が下がっている航空機の騒音で?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 04:01:06.85 ID:ebIsPQ0/0
断熱材も入ってないトタン屋根のボロ屋に住んでるんだろう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 04:42:23.09 ID:kaPuR9G30
今日久々に22着陸経験した
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 05:32:25.30 ID:wuXCvg7T0
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:49:18.97 ID:lTQK9jckO
今日は午後から南風が強いから久々に着陸16Lかもな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:12:14.59 ID:8Lw/FTdI0
東京人の身勝手さ、醜さが如実に現れるスレだな。
どこのスレや板に行っても丸出しだけどw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:36:57.66 ID:F7ny4KYI0
>>381
と、レッテルを貼る奴もどのスレでもどの板でも見かけるな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:16:54.18 ID:tg+WHySl0
まあ自意識過剰なのは上京してきた連中だけどな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:37:48.63 ID:dhjmECvb0
上京した田舎者と純粋種の田舎者が罵り合うスレです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:59:35.05 ID:BVOxSGtW0
騒音苦情を言った人間を精神病扱いするマニュアルでもあるのかな?
楽しんでるみたいですしねぇ。


深夜の空路になっているので昼間の生活音がない分、雷のように騒音が響いて聞こえてくるようです。
同様の苦情が多くあるそうなので多方面から働きかけてみるつもりです。

元々の多摩川周辺、世田谷区、や品川区の空路に戻すことも可能性としてはありえるかもしれないそうです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:05:31.52 ID:AULTlZ1b0
深夜は基本的に東京湾上空のみを飛行しているはずですが、
それともあなたのお家は海の上にあるの?

元々の多摩川周辺?いまも飛んでるんだけど?
いつまで遡ってもともと?

可能性としてはありえる?ちょっと日本語変だけど、それは誰が言ったの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:40:22.69 ID:0ik+laCF0
>>386
正しい日本語でお願いします
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:54:05.87 ID:tg+WHySl0
つか問題は高度なんじゃねの?
羽田関係無い奴も飛んでるわけだし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:15:11.37 ID:wuggqpIY0
今日の羽田の風はどうなってる?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:11:17.26 ID:jokDWkqu0
風がふーいてーいるー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:29:20.20 ID:NNNgP7530
>>320
ありがとうでした。レス見る前に行ったのですが、
金曜日でしたがベーグルは10:30くらいに終了したようでした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:19:27.19 ID:gsUWs7Kh0
>>333
こういう方向へ行くみたいだが

羽田空港が10年後に再び限界 E滑走路新設など対応必要
http://www.senmonshi.com/archive/01/019FJIaw01U79O.asp
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:53:25.26 ID:tEQcfbEu0
>>386
耳の中に虫が巣食って卵が孵ってるとか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:58:21.60 ID:lVgUASHN0
>>392
空域たりるのかね?
その頃にはに二十一世紀以後の新世代機材ばかりだろうから全部RNAVで精密誘導すれば足りるんだろうか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:01:36.24 ID:Iou8E/zy0
>>392
読めば読むほど利権が渦巻いてるなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:35:27.40 ID:37kcgfI40
質問です

羽田到着が零時25分の便があるのですが(スカイマーク)
この便に乗って羽田に着いたとして、
ファーストキャビン
http://portal.nifty.com/kiji/130201159363_1.htm
が満室の場合、空港からの徒歩圏内に宿泊できる場所は
ありますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:15:30.56 ID:KNPgqC6c0
2タミにエクセル東急がある
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:39:20.15 ID:5dhY5qFu0
>>396
念のため言っておくと、徒歩で空港から出る手段は無い
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:50:22.87 ID:Sbu8f5kBO
>>396 羽田周辺のホテルなら送迎してくれるところがあるから、じゃらんで調べでみるといいよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:54:03.79 ID:37kcgfI40
396です

皆さんどうもありがとう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:56:32.67 ID:gpBcUdTb0
>>398
わかりにくいだけで環八通りで出られるだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:21:13.49 ID:VfDbwpHw0
天空橋まで1時間コースだけどね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:49:54.92 ID:BFqEr3FY0
深夜に送迎があるホテルはないだろうね。
タクシーを使うほども金をかける気がないんだし、2タミのホテルは対象外でしょ。
そもそもその時間から予約が入れられるとでも。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:03:53.96 ID:mSvfLh4c0
その便専用に京急バスが国際線にターミナル連絡バスを出してるね、15番だか16番のバス停
国際ビルで朝待ちでしょう。

1台、1回しか出さないから早いとこ行っといたほうがいいね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:09:06.73 ID:x7/4dnvz0
国際線ターミナルに行って時間を潰せば良い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:25:48.45 ID:xr+9muvX0
>>398
> 念のため言っておくと、徒歩で空港から出る手段は無い

出られましたよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:38:18.69 ID:rfG7dgoO0
FR24見てたら大島の辺りでグルグル回ってから羽田に向かってるけど何かあったのかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:39:48.98 ID:9S1xG2R+0
>>398
徒歩もチャリも余裕なんだが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:17:09.23 ID:/5e0Szja0
>>408
ただ、自転車は駐輪場はオートバイ専用なのでおいて置く場所がない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:20:27.68 ID:H1/ZB3f20
>>409
へえ。
自転車くらいコンビニの前に置かせてくれないのかねぇ。

ターミナル地下のコンビニの前とか!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:25:11.55 ID:5XmCYhBA0
高架下あたりによくあるけどなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:25:56.06 ID:5XmCYhBA0
ああそうだ
国際線ターミナルは(事実上の?)チャリ置き場がある
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:57:04.06 ID:llEzJ6Ut0
>>403
ある程度のホテルなら何時だって予約入るよ
22時以降で空室あると大幅割引してくれるところもけっこうある
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:09:56.92 ID:LcVIstWB0
ある程度のホテルだと深夜飛び込みじゃ泊めてくれないよ

深夜歓迎してるのは安いビジホとか東横インくらいでしょう

繁忙期とかお客が多い時期でなおかつ深夜便使用者が多かったら、25時くらいまで東横インなら送迎してくれるけど、
1人だけのためにバスと運転手を残らせることはないだりうね。
羽田インていうホテルが頼み込めワゴン車で送迎してくれるかもしれないけど、ていよく断られるかタクシーで来いと言われるだろうね、いずれにしてもホテルの予約は必須。
羽田近辺のホテルへは、タクシーで2500円くらい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:22:17.32 ID:5XmCYhBA0
東横インはビジホではないのか
ビジホ以上なのか以下なのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:04:23.77 ID:R4aj1+uk0
羽田空港なんて普通に環八から歩いても自転車でもたどり着けるがな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:19:02.93 ID:olSpECof0
>>414
知らないの?ヒルトンとかもやってるよ、22時以降の大幅割引
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:20:19.54 ID:5XmCYhBA0
要するにおつとめ品だ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:02:54.38 ID:qkRSAOtC0
>>414

> ある程度のホテルだと深夜飛び込みじゃ泊めてくれないよ

楽天トラベル電話予約センター(24時間営業)経由で予約すればOKだと思う。



> 深夜歓迎してるのは安いビジホとか東横インくらいでしょう

東横インは歓迎なのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:03:39.60 ID:qkRSAOtC0
>>415

東横インはLCCでもレガシーでもないスカイマークみたいな中途半端なステイタスだと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:13:47.00 ID:H1/ZB3f20
俺はもっと下の方だと思ってた > 東横イン
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:19:34.53 ID:H1/ZB3f20
飛び込みなんてホテルの建物の前から携帯電話で電話かけちゃえばいいんだよ。
羽田のエクセル東急とかそれでいけたことあるよ。運良く空いてたからだけど。
渋谷や横浜のエクセル東急あたりだと満室になってる確率低いので、本当にアポなしで飛び込んじゃってもなんとかなるけどな。
それでも飛び込みやるなら直前の電話アポがいい。

特に遅い時間帯だとアポなし飛び込みは正規料金取られるけど
常連になってから電話で確保すりゃ「もうこの時間帯ですので、ここまで値下げしましょうか」みたいなバーゲンもあるからな。
良いホテルとは良い人間関係を構築していこうぜ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:27:37.65 ID:qkRSAOtC0
以前泊まったことあるホテルに「飛び込み」電話をかける場合には
「以前、泊めていただいたことがあるものですが」
と前置きをしてから用件を切り出したほうが良いのだろうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:36:29.99 ID:H1/ZB3f20
>>423
いや、それ「だから何だと?」な疑問を呼ぶだけのような。
単身なら「おうかがいします。シングルひとつ、ただいま空いておりますか」だけでいい。なけりゃ次。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:51:29.84 ID:qkRSAOtC0
>>424

なるほど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:33:12.16 ID:qkRSAOtC0
余談だが、メジャーな空港ならどこでも20時くらいまでは
案内所などでホテル宿泊の仲介をしているが、
高いところしか紹介しない、LCC時代には合わないとの指摘がある。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:38:17.38 ID:H1/ZB3f20
そんなときは楽天トラベルとヤフートラベルで検索するのが無難
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:13:22.41 ID:1gLUDX7f0
だから、22時過ぎに出てこないホテルだって言ってるんだよ。
元質問にまともな回答してるひとがだれもいない件
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:41:31.60 ID:H1/ZB3f20
>>428
22時以降は新規受付を拒否するホテルがあるという話?
具体的にどこのホテルのこと?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:33:46.07 ID:XNf297iO0
>>429
送迎バスの話だろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:38:57.78 ID:3c+KofDD0
>>392
東京の機能を大阪や名古屋に移すべきだろうな。東京は過密すぎる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:48:13.34 ID:H1/ZB3f20
>>430
なるほどね。
まあ、ホテル送迎バスなんか要らんだろう。
電車使えばいい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:50:05.45 ID:a8C3FOJz0
昔、首都機能移転の話あったな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:22:31.16 ID:p4BYDofj0
そもそも、00:25着のスカイマークを利用した場合、って話が始まったので、
電車使えば・・・ってのは答えになっていないだろうよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:02:58.01 ID:t7Dx0Eys0
1タミのカプセル、高いうえに満室であることがおおい。
「カプセルホテルがあるからいざという場合でも大丈夫」という思考が
とれないというのはちょっとイタいところである。
たしかに京急沿線に出ればネットカフェなり何なりがあるんだが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:08:44.31 ID:FPM+ysN90
00:25羽田着は、電車ないからなあ。
国際ターミナルから蒲田行きのバスが0:30にあるけど間に合わない。
まずは空港内の無料巡回バスで国際ターミナルに行きたいところだけど
あれは何時までやってくれてるんだ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:20:01.10 ID:FPM+ysN90
深夜00:25に羽田に着く予定の便で到着して、国内線ターミナルについたら、とりあえず国際ターミナルまでバスで移動はさせてもらえるはず。

運行が予定より早まったなら国際ターミナルから出る路線バスに乗れるかもしれない。
00:20発・JR大森駅東口行き
00:30発・JR蒲田駅東口行き

バスが無ければタクシーか徒歩。
タクシーは国際線ターミナルから蒲田まで6.7km、深夜料金で3000円くらい。
空港から徒歩で移動してJALなんかに泊まるよりはタクシーに3000円出して蒲田で安いホテルか漫喫行く方が安上がり。

徒歩だと、国際ターミナルから弁天橋まで20分。そこまでいくと徒歩圏内にホテルが複数ある。電話等で予約が取れたならばそれで終わり。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:25:27.33 ID:pMEa596y0
深夜に羽田について足がなくて困る様な人は、
そもそもそんな便を予約しなければいい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:27:06.13 ID:UK55wAUd0
下手に空港出るより、朝までベンチとか食堂で待ってたほうがマシ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:36:53.35 ID:FPM+ysN90
徒歩だけで勝負したいなら、国際ターミナルから20分歩いて弁天橋に行く。
弁天橋から4分の「エアポートイン」
弁天橋から8分の「ビジネスホテル梅月」
弁天橋から10分の「ホテルJALシティ羽田東京」
これらに確認電話してどれかを予約する。

ここまでで解決するならこれでおしまい。ここまでで確保できなかったら次。
とりあえずホテルJALシティの前まで行ってカンパチ通りを西に歩く。
5分歩いたところに「羽田イン」がある。
さらに2分歩いたところに「東横イン」が2つある。
ここまででなんとかなるなら普通に解決だ。

ここからは面倒が増える。タクシーまたは30分〜40分歩いて蒲田に行くか、空港に戻るか。
こんな辺鄙な土地で路頭に迷うのも悲しいので、空港から出る前に宿の空きの確認をしておかなければならない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:38:12.65 ID:FPM+ysN90
>>439
つまんねー人生が好きか?
穴守稲荷に冒険に行こうぜ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:17:23.72 ID:ywPjyLtK0
出発地のビジホに泊まって翌朝一番の便に乗ればいい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:36:20.39 ID:Vw7pZJ+V0
>>440
そこまで歩けるんならラーメン毒やにも行くべき。
いまどき女人禁制のラーメン屋たぶんない。
しかもメニューはラーメンしかない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 06:46:44.30 ID:jrpRvi0z0
>>442

まあそうだな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:09:58.19 ID:JL3EoiKw0
意外なのは、ファーストキャビンがいつも混んでいて満室も珍しくないこと。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:25:36.07 ID:ywPjyLtK0
>>444
昔なら寝台特急という手もあったけど、あれだって朝一の航空便より遅く着くという事も多かったよなw
保線の都合もあると思うが、新幹線の夜行便ができて欲しいね
カプセルホテルみたいな寝台で大阪12時→東京6時、みたいな徐行運転すれば最高
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:00:11.54 ID:OcKegSss0
お前なぜ今のJRで夜行が廃れたか知らないだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:31:29.17 ID:ywPjyLtK0
あったらいいねつってるだけじゃん
いちいちうるせーんだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:57:52.13 ID:G22S/mtB0
新星・銀河
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:58:57.21 ID:G22S/mtB0
新星・銀河
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:06:55.93 ID:G22S/mtB0
あーあ。
サーバートラブルでご免なさい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:11:06.23 ID:oklYWZ8Z0
>>396
貧乏暇なし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:52:59.80 ID:H94o8PbT0
>>433
それも福島にな…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:06:15.47 ID:GkpX9ZTEP
なるほど。
いまこそ国家公務員や国会議員が率先して
汚染地域に住んでくれるのですね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:53:43.05 ID:vHg0uVmW0
>>453
岐阜も候補?だったんだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:25:10.72 ID:MkrTS8/30
国際線民デッキの改修後のフェンスはワイヤーか
しかし、ワイヤーにするだけでなんで1ヶ月以上も必要なんだろう
残りの改修にどれだけ掛かることやら
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:42:33.18 ID:BAgXPg9t0
>>456
馬鹿めあれはな
飛騨から呼んだ職人さんが
一本一本丹精込めて張ってんだよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:33:20.35 ID:+zE3tCs50
グーグルアース見たら、いつのまにかに更新されてた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:18:26.96 ID:BAgXPg9t0
これからMD90見に行く♪
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:48:20.35 ID:Dh25U0C80
MD90ラスト出発は6番か・・・
もう少し真ん中にしてくれればいいのにね・・・
結構送迎デッキは賑わってる?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:18:13.40 ID:0D2YbfzSP
MDってフライトレーダー出ないんだ・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:34:41.13 ID:vmu4icWV0
国内線は出ない方が多いんじゃね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:58:32.22 ID:l5Hr51SN0
古い機材は出ないよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:26:12.71 ID:YoAXgIgC0
羽田第一の出発バスラウンジ80番台で運用されている便は、実際には何処のスポットに駐機しているのでしょうか
第一側北の貨物地区のオープンスポット30番台?
第二側南の整備地区のオープンスポット700番台?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:11:57.57 ID:xSI/aozU0
最近納入されてる機材は737, A320も出るけど、
E170とかDash8とかはダメね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:35:10.63 ID:cCcrTAwNP
ADS-Bを必ずつけるような政令が出れば、映るようになるよ
現状は国際線はともかく国内線はつけてなくても問題ないからねえ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:37:49.32 ID:3pbyF+TZ0
>>460
ボーディングブリッジの陰でメッセージの入った鼻先が見えなかったorz
出発20分くらい遅れて露出が・・・orz
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:57:03.87 ID:epH3Ipmv0
196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/04/01(月) 19:31:40.82 ID:epH3Ipmv0
高額の運賃支払いで、撮影者涙目www

リムジンバス 渋谷駅方面→首都高→羽田空港 東京空港交通 Limousine 【前面展望】 HD
http://www.youtube.com/watch?v=KrD605HRiO0


リムジンバス 羽田空港→首都高→新宿駅方面 東京空港交通 Limousine 【前面展望】 HD
http://www.youtube.com/watch?v=wsox3TtkQYI
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:36:21.26 ID:GmbMxO2oO
空港内にマッサージ屋が大杉w

全部合わせて何軒あるんだよって突っ込みたくなる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:50:50.21 ID:aHDnmuQS0
ピンサロくらいあってもいいと思うんだ、ボクは
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:52:17.35 ID:v5UYecCH0
蒲田がすぐそこ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:02:53.99 ID:ullb0zC+0
俺は空港にマンガ喫茶がほしい!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:11:46.45 ID:SdLpYkCt0
ピンサロで機長の制服着た人がさっぱりした顔で店から出てくるのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:19:04.76 ID:djTcKDvK0
>>472
関空と同じ業者が入れば良い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:35:05.44 ID:ci0Vpj/XP
CAコスプレのいるおっパブでもいいよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 03:37:05.01 ID:9inQZbAP0
エロ話で盛り上がってるとこ
ぶった切って申し訳ないが
GWの駐車場予約に失敗したので民間使おうと
思う。
どこも微妙に遠くて、空港駐車場より高いのが
チョット凹むけど、オススメあれば教えてください。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:29:42.89 ID:FQF03gX10
>>456
ワイヤーにされると夜三脚なしで撮ってる俺にはかなりキツい話だ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:35:35.10 ID:7buLSbGhP
あのワイヤーって油断してるとレンズの鏡筒が傷つくから注意な
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:53:11.35 ID:H129M+fV0
CAは緊急事態の保安要員モードに限る
よってそこいらのコスプレでは到底満足出来ない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:44:38.95 ID:kBwObORaO
今黒っぽいガルフが降りていったんだけど何だあれ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:46:14.66 ID:2bGukw5a0
VIP?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:19:05.55 ID:QSgC7w2C0
ガルフドーン?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:21:52.12 ID:8eqXbd6O0
>>479
もしかしてぱ◯ちら
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:08:49.58 ID:kBwObORaO
>>481
真っ先にVIPだと思った
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:16:15.88 ID:JOib9FYb0
>477
これを機に三脚買えよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:06:13.43 ID:TTO+PQZI0
間をとって一脚のタイプで
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:53:20.46 ID:ntd3QzAE0
今夜の羽田うるさいよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:51:14.72 ID:gpd3345AO
ルフトハンザがダイバートしたみたいね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:53:25.66 ID:VyZiacaS0
風が強いけど展望デッキ開いてるかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:57:00.92 ID:ODFPqWLV0
アリタリアのスカイチームと
ルフトハンザの346に
NCAの8Fがダイバートしたよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:29:55.98 ID:8Zg4VWaw0
成田強風でNCA747-8が羽田にダイバート。
国際線貨物地区に駐機中。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:32:27.42 ID:8YhBFaocP
今日はダイハード祭りか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:33:00.32 ID:SAA+xLLc0
かなり風強いけど、展望デッキは空いてますか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:20:03.23 ID:GPirr/WD0
国際線も1タミも2タミも空いてるよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:02:52.39 ID:SDOF4gkM0
すまん、1タミの最上階は閉鎖中。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:19:04.55 ID:QGLIzrvc0
2タミのどこが広がったんだ??
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:26:54.33 ID:runrfILj0
心の目で見るがいい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:45:26.65 ID:JLoBiaPs0
失礼します。
関内駅から羽田空港の国際線ターミナルの行き方についてなのですが、
どのくらいの所要時間がかかりますか?
また、羽田空港に8時50分についておかなければいけません。
日程は土曜日ですが、まだ都内に来たばかりで、
平日のような通勤ラッシュにあってしまうと、大きなスーツケースをもってでは
不可能なため、質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:52:31.77 ID:mt6DGrFoP
横浜から10分おきに出てる飛行機マークの付いた京急に乗れ そしたら間違いようがないから

関内→8:04/JR京浜東北・根岸線/8:09→横浜

横浜→8:14/京急本線エアポート急行/8:38→羽田空港国際線ターミナル
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:15:52.02 ID:JLoBiaPs0
早速のご返事大変ありがとうございます。
二点質問があります。
大きなスーツケースをもっていくのですが、
土曜日なのでいくら朝方といっても人は少ないですか?
また、上記のルートで費用はどのくらいかかりますか?

よろしくお願い致します。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:29:18.96 ID:7NN/K/P30
たかが電車賃で、費用って聞くのかw
少しは調べろよ…
里帰りも大変だな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:33:23.71 ID:UfNQbjMD0
>>498
今回は>>499が書いてくれてるけど、
次からは自分で調べな
ttp://ekitan.com/
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:42:08.82 ID:mt6DGrFoP
土曜朝の京浜東北はロングシートに所々空席がある程度にしか乗ってないと思う
荷物が気になるなら1号車と10号車にある車椅子スペースか乗務員室の前に

京急線は多分2000系が来る思うけど特急みたいなクロスシートになってて
出入口もラゲッジスペースを配慮して広く作ってあるから問題ない

運賃はJRが130円、京急が440円
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 07:08:59.67 ID:ELqcVw370
>>501-503
ご返信及びご回答誠にありがとうございました!
以後気を付けます。自分でも簡単に調べることができました。
申し訳ありません。

大変ありがとうございました。
失礼します。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:13:29.32 ID:EZKf8AOIO
荷物が気になるなら横浜駅からバスに乗ればいいだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:29:48.58 ID:i+KwirfU0
今どきスーツケース程度で嵩高荷物料金取られる電車もあるまい
空港リムジン以外の路線バスだとしっかり取られたりするけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:32:34.30 ID:NcRluzuc0
そういえば羽田空港に7時発とかの国際便の飛行機に乗る人って
2時間前に行かないといけないが、そういう人たちは空港近くのホテルに泊まってんのかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:42:32.71 ID:gMSRy9TL0
自分の車
タクシー
ホテル前泊
ロビーで夜明かし

好きなの選べ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:11:20.45 ID:crYLNXk+0
最近変に混んできた、ファーストキャビン。
送迎もしてくれるよ。早朝の国際線ターミナルまで。

過去4回くらいは利用してるけど、未だに寝られない・・・
あと、デフォの寝巻きが「M」で小さいw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:35:27.26 ID:F4U9YAYUi
第二ターミナルで舎弟に送り迎えさせてたチンピラアホ一家ww。バスの邪魔になってんだろ。嫁も子供もアホそうな顔やったし、舎弟もアホぞろいでわろたわww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:39:53.09 ID:FSTkuBWq0
面と向かって言えよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:17:29.78 ID:ek2ob+sD0
2ちゃんなんか面と向かって言えないヤツの巣窟じゃんw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:07:09.05 ID:96K+48no0
>>507
わかんないけど自分だったら車で行く。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:30:53.31 ID:DWnj3dRZ0
丸亀製麺は混んでるね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:57:32.70 ID:/y/zwSkB0
駐車場が安くなったのは画期的だと思うけど
そのせいで連休とか混んでて困るわ
やっぱり空港の駐車場ってーのは料金を高くして、
貧乏人は京浜島の民間駐車場へ行け〜!(`∇ノ´)オーホホホホ♪
ってのが良かったかも試練
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:22:58.57 ID:zJUoR9j80
>>515
つ 計画的なお金持ちの為の予約枠
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 03:54:31.68 ID:ZtvEi5FO0
>350
あなたは神経質でもなんでもなく健常者ですよ。
去年に横須賀に引越した者ですが、同じく羽田の深夜便の騒音に
悩まされています。
西行き深夜便の離陸機は全て同じルート(横須賀の大楠山の真上を
通過するルート)を通るので、そのルート沿いに暮らしている人は、
毎日23時から2時までひっきりなしに騒音を聞かされます。
この状況はもう住民運動を起こしてもいいレベルですよ。
もしもこの西行き深夜便が海上ルートになってくれさえすれば
劇的に状況が変わると思う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 06:05:04.46 ID:Ixi103Ui0
こんなとこで喚いてないで、ぜひ住民運動起こしてくださいw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 06:47:07.03 ID:onDswGpV0
高速道路沿いとか、国道沿い、線路脇に住んでる人だっているのに。
受忍限度というのがあるんだよ。
飛行機の騒音だって、騒音乞食が出はじめて、
飛行機の騒音は問題だと印象操作を完成できた頃に比べれば、
格段に減ってるのに。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:29:20.95 ID:8PqnYqY50
>>517
>>366

自分の都合の悪いレスは目に入らないみたいだね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:49:37.90 ID:QqkmObavi
横須賀って夜間に車が走らない程度に田舎なんだなあ、という感想だ
まあペラっぺらの木造建築は音を通しやすいからある程度は仕方ないね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:19:16.40 ID:gqzLzszK0
軍港とスカジャンとドブ板と安針塚くらいしかない街じゃん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:16:59.70 ID:Ixi103Ui0
横須賀なんて、飛行機よりも違法改造車両の方がうるさいでしょw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:05:16.93 ID:1D1IZgpj0
横須賀なんかどうでもいい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:20:03.87 ID:MidWkJEA0
大楠山の真上ってこのルートだろ。
http://i.imgur.com/qb57IpL.jpg

20,000フィートてww
都心でさえこの半分の高度で飛んでるわ。
わざわざ空見上げてなきゃ気づかないレベル。

谷間で反射しまくってるとかじゃないの?か、メンヘラか。
そもそもあの辺なら米軍や海保の方がよっぽど低く爆音で飛んでるし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 07:20:58.45 ID:loWbCPcS0
と、必死に自分達が起こしてる公害を否定しようと必死なトンキン
なんと言う浅ましく見苦しいことか・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 08:56:15.80 ID:rxny1TNF0
横須賀民も千葉民も羽田空港を利用してないか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:02:39.66 ID:ef5+XBJu0
>>525
田舎だと他に音がないからねー
そこは考慮の余地がある
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:24:20.49 ID:/M/IDY1p0
千葉民だけど羽田のアプローチって
低空で飛ぶ範囲が広くてうるさいんだよなぁ
今後の増枠は東京や神奈川の方で騒音負担してほしい
成田の国内線増えて千葉民にとって羽田の便益は低下してる
のに負担は増してる理不尽
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:41:32.23 ID:X5i1g5OcO
>>529 国内線が増えるなんて一過性のことだ。

国際空港なのに24時間運用出来ずハブ空港化に出来ない限りこれから衰退していくだけだよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:54:06.95 ID:PnCCPYdIO
遠距離飛びきれない短い滑走路しかないくせに何をほざくw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:58:30.51 ID:ef5+XBJu0
>>529
珍走とトレードしよう♪
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:31:00.60 ID:/M/IDY1p0
>>530
日本で国際ハブとして機能してるのは成田だけ
内際ハブやゲートウェイとしてもアライアンスごとに分かれてる成田の方が便利

国際線ターミナルがわかれてて規模も小さい羽田国際線は
東京が目的地の客だけ相手してればいい。
東京にはそれだけの需要があるんだから見栄を張ることない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:49:44.65 ID:ef5+XBJu0
むしろハブられそうで必死というか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:51:42.94 ID:SZfYQTs40
国際ハブは関西、中部、羽田が協力して少しずつ仕事を増やすといいね。
色々と大変な成田さんの仕事を少しでも減らしてあげて、余生は静かに暮らして欲しい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:55:06.98 ID:bOUIyTw/P
東京(関東)という莫大な需要が背景にあるのに、ハブ空港の座なんか争う必要はない。
羽田だけでとても負担しきれるものではないから、
これまでも、これからも、羽田と成田の両輪でやっていくだけ。
とりあえず成田はB滑走路を早いところ延伸させて、かつ未完成のC滑走路を完成させろ。話はそれからだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:57:19.98 ID:ef5+XBJu0
直行以外は仁川に任せちゃえば?
てな割り切りもあるけどなあ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:03:19.88 ID:O2haJkd8i
あんないつ砲弾が飛んでくるかもわからんところをハブに出来るか>ICN
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 08:41:33.89 ID:2XnqIGkG0
>>527
ならば、一番羽田空港を利用している人たちはお台場とか一部の人を別にして、
どうして騒音を体よく免れてるんですかねえ?
自分は逃げてるくせして他人には強要するその身勝手さが非難されるわけなんですけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 08:52:52.49 ID:P3PRWN6H0
自分の特殊な考えをあたかもみんながそう思っていることにしたい表現。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:16:54.07 ID:hd04PPXy0
もうキチガイ相手にするなよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:26:06.85 ID:2XnqIGkG0
確かに、東京とかいうキチガイの巣窟の連中をまともに相手にするのは無理だw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:25:03.20 ID:vh096eZy0
本当に困っているんなら行政にでもご相談ください
こんなところで喚いても何も変わりませんw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:20:53.98 ID:IFJse4K40
お台場に在来工法の木造家屋なんてねーよ
高層マンションはもともと防音仕様の気密型サッシだし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:06:12.40 ID:yI+mMApF0
まあ、そういう人は自分が食べてる食料も生活物資も無音のトラックが運んで来ると思ってる。
全国の国道沿いには人は住んでないか好き好んで住んでいる人だけだと思ってる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:43:09.66 ID:70cfO62p0
低収入で糞みたいな場所に住んでるほうが悪い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:36:53.00 ID:IVxQJUwI0
例えば東京。通過交通がほとんどと言われてる。
渋滞密集地を排ガス騒音撒き散らし田舎のために物資や人が運ばれてる。
わかっていて移り住んだ人だけで無く、元から住んでいて近くに道路出来た人も多数いる。
人数比では田舎の被害より甚大。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:26:15.21 ID:e2h6LpiaO
羽田空港の騒音対策、騒音規制はとても評価できる
騒音規制なんてなければ空港も国も、もっと成長できるわけなんだけどな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:57:56.16 ID:gji/BTM90
>>547
田舎民の「騒音がー!排ガスがー!」みたいのは本当に理解できない。
還暦越えてる親が中学の頃から首都高ドドーンなウチの実家とかどうなるのよ?って思うw
人間が集まって住む、都市ができるってそういうもんだろうに。
やつら、自分勝手すぎ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:11:54.69 ID:FabJ9jeQ0
横田を民営化すれば良い
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:24:26.45 ID:TEhPsjuQ0
でもある程度の対策はとらんとね。首都高だって最近は地下に建設されてるし。
三浦半島だと1万ft以上は仕方ないと思うが深夜のみは海上通すようにするとか。
それと飛行機自体の騒音低減だね。騒音に関しては787みたいな機体が増えるといいんだが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:24:27.74 ID:D36+n6N90
昔の機材に比べたら今日本周辺で飛んでるのは静かになってるし
深夜は既に海上ルートで陸上を通るのは1万ft以上
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:39:19.75 ID:UrvIBmJp0
787は乗ったこと無いけど
離着陸を外から見てると本当に静かだよねー
爆音じゃなくて少し物足りないけど、空港近隣の住人にはかなり良いと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:50:31.02 ID:hkh6sFJI0
つまり、767のリバース時の爆音がたまらんということだね?チミ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:01:45.52 ID:X8Isveib0
機内が乾燥しない&子供でも耳が痛くならないってところに期待してる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:22:07.41 ID:bWK7eHg30
787のいいところは窓の色が変化するところだね。
557820:2013/04/14(日) 23:50:45.46 ID:Y6E+IrBG0
横田共用化すりゃいいんだよ
あの石原ですら為し得なかったが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:26:11.90 ID:Z12Xn/Jb0
>>553
全日空のPは下手なのか知ら?伊丹では観客の前でリバーサー全開するから一番五月蝿い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:46:18.05 ID:851sdW4G0
日本語でおk
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:18:52.92 ID:Om1evgBc0
>>558
ANAはW8で入りたいからリバース強めなんじゃないの
JALのPはW9すらオーバーすることあるけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:39:56.60 ID:HATc4yiY0
>>557 あれは羽田拡張の撒き餌
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:42:24.26 ID:1VY90cJX0
羽田空港からの地方税をごっそり大田区が持っていってるのに
大田区は騒音問題がほとんどないんだよね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:26:36.01 ID:IhG1kZue0
×持っていってるのに
○持っていってるので
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:33:33.39 ID:mL7w1QHm0
たしか大田区だけじゃないはず
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:12:30.24 ID:m0iIS+5J0
騒音撒いておいて税収独り占め、そして神奈川口構想すらも頑として拒否するとか、
東京の人たちの身勝手さが凝縮されたまさにジャイアニズムの極致だな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:38:52.78 ID:pJfDOTBo0
それより空弁のオススメ教えて
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:10:30.17 ID:5kQX8sic0
崎陽軒の横濱チャーハン!
早朝便だと買えないのが難点w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:49:57.08 ID:T0o60nqg0
千疋屋のフルーツサンド
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:03:52.99 ID:1VY90cJX0
>>565
いやいや大田区の馬鹿共が勝手にやってるんだから
東京全部に文句言うのはお門違い
570566:2013/04/16(火) 00:02:29.90 ID:4LDiXixS0
>>567-568
おまいらなぜ俺の好みを知ってるんだ・・・
今度食べてみるサンクス!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 07:32:47.13 ID:c0EKUfU40
>>569
都合の悪い時には勝手に切り離す、いかにも東京人らしい言い訳だなあw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:36:54.53 ID:112lFiiU0
>>567
俺には新幹線の味だw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:21:18.63 ID:irKhT/Bf0
劣等感丸出しだなこいつ
ID:c0EKUfU40
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:13:36.21 ID:hAC3An5C0
>>572
600円弱でCPもいいし。中々オヌヌだよね。
しゅうまい弁当もいいんだけど、飯の量が少ないんだよな〜
あれって、みんなおかず余らない?特に昆布の煮たやつとか。

日曜日も早朝便で崎陽軒探していたら、搭乗手続き始まっててワロタw
0800時くらいの便だと、若干温かい崎陽軒のお弁当が食べられるんだよなぁ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:59:01.81 ID:112lFiiU0
駅弁でお馴染みのものがシレっと空弁と称して売ってると
なんつーか若干失望があるわけだよw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:56:07.41 ID:MkTPA4140
駅で売ってる弁当たる駅弁。
駅弁に対比する言葉が空弁ってのがおかしいんだよ。
駅に匹敵するのは空港もしくは港になるはずだろ。
空で売ってるのかよ馬鹿野郎。
頭悪そうなイメージが漂い過ぎて、くそ不味そうなイメージがあるんだわ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:18:07.60 ID:Yaigb8qj0
つかカラベンとか・・・
サービスエリアじゃハヤベン
授業中かっつーの
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:06:21.95 ID:Vpa08TMN0
>>574
シウマイ弁当は機内で食べると異様に匂うから
嫌がられるらしいぞw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:43:40.32 ID:4LDiXixS0
俺は弁当買って展望デッキで食べる
これからの季節は気分いいやね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:03:08.40 ID:ckaOxLJu0
>>579
あの排ガス臭と突然やってくる強風の環境は
もの食う気力を根こそぎ持っていく
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 06:19:58.44 ID:MHoCkChCO
今日は朝からVOR DME C祭り
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 06:26:37.76 ID:nWFkCLOO0
なるほど、16Lに着陸ですね。
今朝の風、22・23への着陸が不可能てぇ訳でもないよな? どうなんだろ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 06:31:26.08 ID:MHoCkChCO
>>582
たまーに早朝に限って16L着陸があるんだよな 詳細は不明
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 06:36:24.99 ID:MHoCkChCO
わかった 22.23だとアプローチコースが市街地上空だからかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:11:24.76 ID:Bmjjwuq80
22と16Lじゃむしろ16の方が
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:53:31.40 ID:nWFkCLOO0
今朝の到着便、滑走路に並行に入ってターンして正方形の航跡にて16L着陸。

まさにトラフィックパターン
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:03:49.41 ID:MHoCkChCO
市街地上空はILSの時だけか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:06:08.21 ID:2FQJE6cD0
滑走路の清掃とかなんやねん。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:25:43.77 ID:ReK7FBtN0
http://response.jp/article/2013/04/19/196381.html
【ゴールデンウィーク】羽田空港利用客予想、前年比4.5%減
4月26日〜5月6日の期間中に羽田空港国際線旅客ターミナルを利用する
旅客数は前年同期比4.5%減の21万4400人
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:08:40.75 ID:6kEq3Lx8O
全体的にはGWの旅行需要は旺盛なはずなのに、どんだけ中韓に特化してるんだ?
まあ、羽田としては国内で稼げるだろう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:39:07.29 ID:dkQ6eWm10
https://www.youtube.com/watch?v=1J9BA5-lywo
生テレビ東京探検 拡張前の羽田空港 Part1
これの4で拡張後の羽田の話が出てくるが、駐車場のキャパ予測は外れたなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:08:01.96 ID:2bO41WY60
成田から路線奪わんと利用者増えないんじゃねw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:14:23.82 ID:2aytDaU+0
奪ってもこれ、なんじゃなくて
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:15:35.33 ID:6O8MUYXw0
奪ったけど中国と韓国ばっかりだから、最近の世情によって裏目に出てしまったと。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:13:13.36 ID:iwg1s33r0
これからは東南アジアですよ(棒
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:12:01.52 ID:+zkA0x3d0
グアムにパスポート不要で行けるようになれれば良いのに…それこそ国内線扱いで。
飛行機も高速化して日帰り圏内になるくらいにして、そして安く。

…無理な話だが。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:19:47.23 ID:kkOkoPV+0
日本は戦争に負けず、SSTも普及してるパラレルワールド?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:16:14.01 ID:0OzV0LI/0
今朝も16L着陸。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:06:55.49 ID:ozMCaI8n0
GWの駐車場、予約も余裕であいてるね。
今年のGWはホントに利用量がすくないんだね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:01:18.14 ID:aQYo7RNh0
カンコック路線も金ポ羽田は利用者減ってるが仁川成田は増えてるみたいね
安いからか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:08:50.41 ID:asHtL6lT0
羽田の駐車場GW心配 満杯で飛行機遅延も予想され
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG25001_V20C13A4CC0000/?dg=1
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:59:45.21 ID:NoL+X6kx0
>>601
ん?そうなん?
一昨日の時点では3〜6日まで駐車場の予約できたけどな。
でもさ。この記事読んでみると???
いくら並んでいても、予約してあれば
専用入口があるよね?
混んでて駐車場に入れないとかあるの?
あと、二週間くらい前の記事では
GW羽田空港の利用量が例年より減少って記事でてなかった?
不思議すぎる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:30:52.69 ID:uMX1BB1O0
混むシーズンは周回道路が渋滞してることがある
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:32:08.48 ID:u7Z8EaopO
>>602
多分、国際線は減って国内線が増えてるんだと思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:23:29.55 ID:zoQIAjyR0
羽田、いま現在、29、3、4が満車。
身障者枠は、28、29、1、2、3、4、5が満車。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:29:02.21 ID:URFOLUFw0
27日の早朝に行けば、非予約スペースで大丈夫だよね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:32:09.13 ID:zoQIAjyR0
>>601
駐車場が無くて大事な家族旅行がキャンセルになるくらいなら、
通行の邪魔になりづらい場所に放置駐車して飛行機に乗ればOK。
レッカー代14,000円、駐車禁止18,000円、計32,000円。

仮に駐車場に一週間駐めれば8,500円、実質23,500円の負担で済むわけで・・・。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:05:30.73 ID:Hm3uhYf40
保管料発生する場合あるよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:08:09.41 ID:zoQIAjyR0
そだな、1日2,000円くらいかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 04:21:34.16 ID:lCzSTY6z0
羽田使いたいなら品川インターシティパーキング使えば安いよ。
だけど安い代わりに立体だから買い物したいなら北品川近辺にでも駐めとけ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 04:33:21.26 ID:lCzSTY6z0
そうそう、航空会社未定のクソ乞食格安ツアーでも代理店によってはエアライン事前に教えてくれるどころか
マイルまで正規の50%以上は付くんだよな、正直びっくりしたわ。
団体の威力って凄いわ、時間が悪い中華や米系ならガラガラでLCCがアホくさいレベル。
まあ一人旅が一番楽しいから免税店巡りとか糞食らえだけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:10:55.48 ID:w0E3mdjN0
>607
次回の免許更新時にゴールドにならないことによる保険の割引非適応による損失も計上しないと。
すでにならないこと確定してる奴は平気だけどな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:30:58.24 ID:OgpY3fB3O
今朝の駐車場
5フロアのうち1フロア全部が予約用になっている
予約外用4フロアのうち、既にこの時間で2フロアが満車
空いているフロアも満車のエリアが三割程度
明日は大混乱だな
首都高も混むし、車の人はそれなりの準備と覚悟が必要
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:38:58.08 ID:lCzSTY6z0
なんでわざわざ羽田に止めるの?沿線にいくらでも駐車場あるだろ
バカなのかそれともNAAによる羽田ネガキャン?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:55:35.56 ID:7rI9JHrZ0
>>613
>5フロアのうち1フロア全部が予約用になっている
それはレギュラー運用です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:01:24.19 ID:OgpY3fB3O
>>615
左様ですか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:04:32.32 ID:OgpY3fB3O
駐車場入場待ち車が本線アプローチまで繋がり、バスまで大渋滞に巻き込まれ、乗り遅れ続出になるね
タクシー待ちの広い場所とかも解放すればいいのに
タクシーに我慢してもらって
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:19:14.45 ID:lCzSTY6z0
なんか成田近郊の人って羽田にボロ負けでよっぽど悔しかったんだね、可哀想。。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 09:53:36.63 ID:4ICTKQt90
>>613
ついでにもう1フロアの半分が予約です。@P3
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:19:50.04 ID:vUDcEQ1pO
>>618
シャドーボクシング楽しい?
人生にそんな楽しみしかないお前の方が可哀相(笑)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:38:38.11 ID:zoQIAjyR0
>>612
だなwww

まあキャンセルできる旅行ならそこまでする必要は全く無いけど、
何十万もかけた大事な家族旅行とかだったらやる価値があるかも、ってレベルの話です。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:21:53.93 ID:kty6rHTP0
>>607
32,000円も払うならバスかタクシーを使うわw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:36:14.23 ID:lCzSTY6z0
シャドーボクシングっていうけど。

距離の関係から
・羽田は神奈川県民と東京都民のための空港
・成田はほぼ千葉県民専用空港(海外に行くときに仕方なく使うレベル)

あれだけ近くて利害が対立しない方がおかしくね?
ほとんどの国民(数的には完全に)が羽田の方が便利だし、成田ではなく羽田の利便性向上を狙ってる訳で。
それにバスや自動車除いても鉄道で正確に来れるのが羽田の強みなんですが。
副都心線の直通運転で埼玉方面からも羽田近くなったしね。
csr/tkk_communication/commu_2_1.html
nikkei.com/article/DGXNASFK23018_T20C12A8000000/
相鉄が日吉まで乗り入れるとは知らなかったけど。川越からも所沢からも羽田便利に。千葉だけハブ状態w
>東武東上線(及び西武池袋線)から羽田空港までの直通運転が計画されている。


なんか伊丹存続厨と成田厨は同じレベルだな。自分たちさえよければいいという。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:05:17.67 ID:ngm/Lso70
必死だね 国際線利用者減ってるのに 
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:13:07.91 ID:sL6EmYfy0
結局トンキン人のワガママに振り回されてこうなってるだけなんだけどね 皆
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:20:14.60 ID:1yCxrDHP0
旅客数、羽田2月は国内線-0.6%、国際線-3.6%

今はまだ韓国や中国との関係悪化を理由にできてるけど
他の路線もどうなんだろうね

自分さえよければで羽田の国際線拡大したのに、
バーターで成田の国内線枠撤廃で便利になったのは成田だった、っていう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:35:09.00 ID:lCzSTY6z0
まーた成田存続厨か、まあいいや時代の変遷と立地条件には敵わないぞ。
これ以上成田存続厨責めるの可哀想だからやめとくよ。
自然科学や市況みたいな所行くと雑魚がフルボッコになって俺は無意味に規制されるしな。
ここで煽っても無意味だしあんたらのボランティアじゃねーからやめとくw
それに全く成田使わない訳ではないからな。毎日80%OFFの福袋仕様のアウトレット商品より温泉や風俗で責めて欲しかったわ
折角成田に来てアウトレット寄らせるってのは全くクールジャパンじゃないぜ。酒々井に関して言えば韓国と同レベルの発想だと思うわ。
同じ場所で日本の若手デザイナーの服でも販売するならともかくさ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:14:07.32 ID:RCvOPPNT0
ほんと成田使わなくなたわ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:06:41.76 ID:zoQIAjyR0
>>622
少しは前を読んで書き込めよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:34:17.79 ID:7rI9JHrZ0
>>628
俺は逆に最近、東京駅から900円バス&成田からLCCで良くなっちゃった。
自分でも驚くほど、成田に対する心理的障壁はどこへ?って感じだ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:39:23.28 ID:vUDcEQ1pO
>>627
本当に成田を潰せる時って、もう東京や日本が完全に取るに足らない存在になったときなんだがなあ…
そんなに、そんな未来がほしいの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:20:20.85 ID:6MgXiyNf0
神奈川に空港作ればいい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:46:45.51 ID:troba9oA0
やめてくれ
みっともないな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:37:58.35 ID:kty6rHTP0
>>621
すまん。
何十万もかけた大事な家族旅行とかでも放置駐車をやる価値ねえよドアホ、って話だよな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 06:30:09.20 ID:dMC59y4h0
国際線の駐車場、700台分増やすらしいが
P1〜P4もやればいいのに。環状品川線できたら駐車場足りなくなるだろ
それぞれ9層構造にしたら駐車待ちも減って捗りそう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:55:31.98 ID:xUCE5Kvw0
京急沿線の駐車場めちゃ安いからそこまで問題にはならないかな。
民間の努力で周辺に羽田対応の駐車場増やせばいいから。
あと天空橋、昭和島あたりの無駄な土地を駐車場にすればいいし。
そもそもマイカーで行くより公共交通機関を使った方が便利な場所だから。
副都心線⇔東急と絡ませて羽田直通路線計画をどんどん発展させればいいだけ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:21:10.87 ID:imgLqNJC0
新宿や東京まで20分で行けたらいいな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:00:08.28 ID:gH6lS9II0
>>637
深夜や早朝にタクシー使えば余裕で行ける
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:02:36.36 ID:p30PzFiX0
新宿や東京が来い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:03:25.94 ID:cpkytBEv0
飛行機に乗るなら金は惜しまないが
タクシーはかなり躊躇う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:22:10.32 ID:jJS6ioif0
昔、駐車場で貸し出ししてくれたレンタカー屋あったけど、いまは絶滅?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:53:44.04 ID:y1erJzf9O
高齢者、身体の不自由な人、子供連れなどなど車でないと困る人もいるからね

しかもちょっと距離離れると、見かけ上の費用は車の方が安いし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:09:01.24 ID:OPQ5YFqt0
ハンディキャップトは補助があるし運転しないでタクシー、バス、電車にしときなさい。
子供連れも同じ。
羽田やアクセス鉄道がバリアフリー化してないという基準だったら地方にハンディキャップトは住めないはずだ。
tokyo-airport-bldg.co.jp/barrier-free_information/
不安ならモノレール、京急や羽田にあらかじめ電話しておくべし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:01:06.35 ID:edemlVE00
>>643
マイカーを勧めないのは大いに同意するが、
乗れれば必ず座れるタクシー、リムジンバスならともかく、電車は酷だろ。
それにアクセス鉄道のモノレールや京急が営業エリア外で単独でサポートできないからな…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:23:46.57 ID:OPQ5YFqt0
電車の中は旅行行くと思われる子連れ親子が結構いるよ。
指定席作ればいいのにね。京急ウィング号じゃ乗り入れてないしダメだな。
そうするとリムジンバスが現実的かな。
高齢者、身体の不自由な人、子供連れ。羽田でダメなら他の空港も使えないでしょ。
大阪名古屋でさえもバリアフリーに関しては海外主要都市や東京に遅れてる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:09:41.19 ID:QgBiVzCQ0
いやー。
住んでる場所によっては、車が一番早い。
居住地で意見も違うよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:47:58.27 ID:/YTFq1Db0
そうなると地方空港は駐車場無料か格安だから仁川国際空港に客が流れるのは当たり前だよ。
羽田は東京・神奈川と地方を結びながら国際線乗り継ぎもできるのが日本人のみならず外国人にとっても便利なんじゃないの?
じゃなきゃ空港使用料が日本一高いにも関わらず欧州やアジアのエアラインがこぞって羽田シフトしないでしょ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:37:17.81 ID:aB25/ZWx0
そうなると?どうなると?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:44:12.82 ID:nipaP8750
だってばよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:42:27.81 ID:Ywr7UpNY0
地方空港の駐車場が無料か格安だが、そもそも人口も少ない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:57:57.73 ID:4hVH8ALk0
知っての通り
今年の巨人は強い

下手な戦略で対抗しても返り討ちでぬるい
巨人の進撃
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:16:55.15 ID:nipaP8750
>>651
はぁ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:14:19.39 ID:y7DW8k6W0
Bravo ?@Photobra7 4月27日
画像は「主権回復した」日本の関東地域に横たわる米軍の制空権。百kmの幅で日本を横断
している。民間機はここを飛べないので羽田発の旅客機の飛行に大きな影響を及ぼしてい
る。 pic.twitter.com/EG22EaqxAZ
https://twitter.com/Photobra7/status/328417130276085761
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:35:55.98 ID:4gyUq5hL0
横田基地が有る限り横田空域は無くならないでしょう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:19:36.48 ID:fUlu0REAP
無くなったら無くなったで今度は国内線の騒音に悩まされるわけだけどねw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:01:08.08 ID:lWHOXjY90
まず大前提として、横田の空域に民間機が入れないというのが大嘘。
そして、そもそも今の羽田SID、STARは横田空域を通過しない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:56:44.94 ID:Is4Nncjh0
結局東京の人が騒音を食らいたくないから横田を隠れ蓑に逃げてるだけなんだよね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:50:56.62 ID:Oy0YkwgU0
アンチ東京の田舎者はまだ居たのか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:58:58.67 ID:6vKXT+MSO
ここまでがテンプレ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:28:53.81 ID:ocsSYxYVO
都合が悪くなると罵倒しかできないからますますアンチ東京が増える悪循環w
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:44:09.69 ID:Oy0YkwgU0
>>660
何もできない田舎者がいくら増えても
東京の騒音は増えない。
残念でした。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:48:44.52 ID:QmL2qhZe0
なんで田舎の人って無駄に東京を目の敵にするんだろ
むしろ経済的に田舎を支えてるのが都会だろって思うんだが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:14:24.29 ID:ocsSYxYVO
何で東京の人って無駄に田舎の人に喧嘩売るんだろう?
敵を作る以外何にもならないのにね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:19:02.39 ID:qPMMfVKvP
>>657
そういう見方も出来るが、
・羽田の位置が東京の南東の端
・関東での季節風の風向きは冬・北西⇔夏・南東
・東京都心部に高層建築物規制をできるだけかけない
という三条件をそろえると、不思議と現状に落ち着くんだよ

だから、それ以上の見方は陰謀論・被害妄想以外の何者でもない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:54:59.23 ID:ocsSYxYVO
>>664
それを現実として固定化する限り羽田のハブ化なんか絶対に無理だがねえ。
東京湾を埋めて滑走路を増やすのはもう無理。
ならば、今ある滑走路をもっと有効に活用するしかないんだが、それを嫌だという限りはそれまでだ。
残った枠の隙間を埋めておしまい。それで満足するしかないよ。
どんなに駄々こねようが不可能を変えることはできない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:44:57.08 ID:IP96tC6N0
クロースパラレルなら今の航路でCランの沖にもう一本作れるし
Cランとの間にナイトステイエプロンも作れる。
東京タワーとか倒して16の新設含めて3本とも着陸できるようにすれば
Bラン廃止して国際線エプロンも倍以上に拡大できるがな。

で、やっぱり騒音等の問題で出来ないのに横田の所為になると
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:54:26.30 ID:qPMMfVKvP
>>665-666
あー、要は現行の16LとRに着陸させろ(できればILSで)、ってことね。
それは結論的に無理です。騒音問題も然り、
>東京都心部に高層建築物規制をできるだけかけない
という条件にも引っかかる。

まだ現行の22と23のほうが騒音的にも「まし」だ。
ましなものを被るのが千葉県民では体裁が合わない面もあるが仕方ない。
だいたい、ディズニーランドがある時点で浦安は勝ち組だし、
音がうるさいエリアは大手企業の社宅で固めているじゃないか。
少なくとも何十年も昔からいた住民に多くの負担を強いているわけではあるまい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:04:05.51 ID:nxBhJYgQ0
JAL033!うるせー!!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:17:03.07 ID:Rl4FcxPy0
>>667
そんな虫のいいものの言い方すれば反発受けるのは当たり前。やっぱり東京人って馬鹿だとしか・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:55:39.85 ID:166mqB/VO
実はA滑走路から離陸して北上するルートは取れるしごくわずかだが取ってるんだよね。
ごくわずかなのはもちろん「騒音に配慮」してるから。
自分達が体よく騒音から逃れ続ける限り、羽田もまた一人前の国際空港には永遠になれない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:57:26.20 ID:0zTCA4fP0
ハミングバードとは別?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:38:27.27 ID:vEhQNykg0
ハミバーのことでしょ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:53:46.78 ID:H9GFGahb0
東京人がどうたらこうたらいってるのは、東京に住むほど経済力がない人の僻みなのか?
東京といったって西の方は安いぞ。横田のあたりとか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:02:02.75 ID:QQZ9EPB6P
>>670
34Lからあがっているのは都心を北上するのではなく、大田区内で旋回して結局海のほうに抜けている。
飛行機のうるささは地面からの距離に比例(線形に変化する、という意味での比例ではないが)するし、
離陸というのは一番エンジンをふかしているところだから、
そういう飛行機が通過するところは騒音が考慮されてあたりまえ。

お前らはどこに住んでいるんだ?木更津か?浦安か?
どちらにしても離陸よりは静かな着陸の飛行機が、高度1000m前後を通過していくだけ。
しかも夜間は東京湾上を遠慮がちに飛行するように定められている。

ハミングバードとか偉そうに口にするくらいなら、現在の羽田がどういう運用をしているのか、
利用者(あえて都民とはいわない)の利便性と居住性の最大公約数を見つけようとしているのか、
すこしは勉強したらどうだ?一面的なものの見方しかできないやつに言っても無駄かな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:15:40.22 ID:0zTCA4fP0
馬鹿だなこいつ
田舎は他の騒音レベルが低いから飛行機の音が際立つんだよ
gdgd並べる割にはザルだね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:17:21.31 ID:QQZ9EPB6P
>飛行機の音が際立つ
から何なの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:22:49.59 ID:0zTCA4fP0
天に唾


以上
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:25:23.49 ID:H9GFGahb0
たいてい反論できなくなると意味不明なこと言って逃亡するんだよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:26:41.71 ID:QQZ9EPB6P
>>677
>天に唾
どの辺が?どのような論理で?
すまん。俺アホなんで、説明してくれないとわからん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:30:24.11 ID:0zTCA4fP0
> すこしは勉強したらどうだ?一面的なものの見方しかできないやつに言っても無駄かな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:31:42.99 ID:H9GFGahb0
支離滅裂w
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:33:07.06 ID:QQZ9EPB6P
やっぱりわからん。
田舎は音が際立つから、少しでもうるさいのにも気を遣わなきゃならんのか?
田舎は田舎らしく静かに、過疎で朽ちるまでほうっておくべきなのか?
パチンコ屋や幹線道路や高速鉄道やショッピングセンターも作れなんだな?
そういう面を勉強しろと?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:43:08.31 ID:0zTCA4fP0
よく分からんな
別にどこかの肩を持ってるわけでもなし
敵味方の二元論でしか物事を捉えられないのか?
騒音の捉え方について一面的だと言ったまでなのだが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:44:31.78 ID:0zTCA4fP0
つかハミングバードの一言で何故スイッチが入ったんだろう?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:22:27.12 ID:QQZ9EPB6P
>騒音の捉え方
まぁつまるところ主観ですよね
で、主観じゃ議論できないから客観的にdBという単位があって、測定器があって、指針が示されている、と理解していました
それが「一面的」と切って捨てられたんでは言い返す言葉はありませんが

>ハミングバードの一言でスイッチが入った
文脈見てくださいよ
レス番を>>670に飛ばしてるでしょ
「実はハミングバードってのをやってるくせに〜」という文脈だったから、
「そこまで知ってるならもっと勉強しろ」とレスしたのであって
686671:2013/05/01(水) 14:50:11.46 ID:0zTCA4fP0
あのな
このスレで「ハミングバード」の初出は>>671なんだよ
>>674で「ハミングバードとか偉そうに口にするくらいなら」と言や
その前のスレ宛の筈がないだろが
誰彼見境なくなるほどに取り乱してるのか知らんが
まずもちつけ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:09:27.30 ID:QQZ9EPB6P
たしかにハミングバードという用語は使っていませんが、
>>674>>670へのレスであることに間違いはありません

面倒くさかったのでハミングバードにまとめちゃいました
>>671氏にはなんら意見するものではありません
すみませんでした

・・・文脈的に明らかに違うんだから流してもらえばよかったのに・・・
688671:2013/05/01(水) 15:32:13.62 ID:0zTCA4fP0
音の話だが
夜中寝ている時に
コトッと物音で目が覚めたりするが
走る電車の中で平気で寝たりもする
たしかに数値は客観的な物差となり得るが
かように数値そのものは万能ではなく
恣意的に扱うことすらできる
話としてはそこだけなんだがな
所詮人間の多くは損得や好き嫌いで動くもの
理由なんざ後付けにすぎない場合も多々ある
そういや何年か前に出発経路を変更した折に
世田谷杉並辺りの連中が騒いでな
慣れたら鎮まったようだが
あれは要は違和感だったんだろな
そんなもんだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:36:38.01 ID:cCinUqZv0
都心があるから滑走路を有効に活用できないってことは、つまりハブとか絶対に無理だってことだろ。
名目上4本あっても片方しか使えないのが3本じゃ実質せいぜい3本あるかないかなんだから。
最大多数の最大公約を東京の人が本当に求めてるのなら、実現不可能な羽田ハブ化なんて言っちゃダメだよ。
できないことをぶち上げて中途半端にことを進めて大失敗するのは逆に全体の利益を損ねるぜ。
少しは民主党から学んだらどう?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:55:35.10 ID:0zTCA4fP0
民主関係ないから
そもそも成田ができたのが羽田の逼迫によるもの
始め方が悪かった上にアクセス整備も伴わず
一貫性も欠いてこの有様
そしてまた羽田に色目
こんな調子じゃね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:05:56.48 ID:QQZ9EPB6P
>>689
>名目上4本あっても片方しか使えないのが3本
ではお尋ねします
仮にそれぞれの滑走路が”両方”つかえるとして、どのような運用をすればいいとお考えか
おそらく現状と比較して大して発着枠を増やせはしないと思いますが

>>690
羽田も成田も、それぞれが拡張していってよいと思いますが
それらを統合できる新空港をつくる土地も金もありませんのでね
羽田はもう一本滑走路を作れるし、成田はとりあえず当初計画どおりに滑走路を作り上げるべき
話はそれからですな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:10:51.18 ID:0zTCA4fP0
すべきことが何故出来ないのか
そこなんだよな
まあ成田はようやく進みそうな気配だが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:17:38.74 ID:QQZ9EPB6P
なんでこんな流れになってしまったのかずっと考えていたのですが、
話は実はきわめてシンプルで
・成田を落としたい羽田派
・成田の地位を保ちたい成田派
の所詮内輪もめに過ぎないのかも知れないですな

伊丹vs関空みたいなものですな

内輪もめをしている時間があるなら、韓国や中国のしたたかな航空政策にどう立ち向かうかを考えろ、と
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:37:55.97 ID:amX+XqD+0
騒音問題でこうも騒がれるんじゃMRJによる丘珠-羽田便はかなり厳しいって事か。
北海道新幹線開業までに是非実現して欲しいが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:47:14.48 ID:0zTCA4fP0
>>693
そういう狭量な二元論的捉え方しか知らんのか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:57:00.07 ID:QQZ9EPB6P
じゃそれ以外に見方があるなら教えてよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:07:48.67 ID:0zTCA4fP0
でましたよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:25:01.36 ID:QQZ9EPB6P
>>688のことですか?
きっかけは、一見小さな、しかし大切な人間の気持ちが出発点かもしれない
(成田の土地収用にしたって、農民の小さな気持ちが出発点だ)

しかし、議論というのは、結局はやるのかやらないのかの二元論に集約されるのでは?
微妙な気持ちを、そのやり方の中に含めるのが社会というものでは?

騒音は確かに問題だ、だからといって羽田を廃港としたり、都心部にさらに騒音を撒き散らすのは現実的ではない。
だから、夜は海上を飛行しましょう、日中も出来る限り海岸線あたりを飛ぶようにしましょう、
高度が低いとうるさいのである程度高めの高度でひっぱりましょう・・・いろいろ工夫している。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:52:19.63 ID:Pbv09wPW0
詳しい経緯は知らないけど啓徳空港は騒音問題で廃止になったとは地元民言ってなかったけど。
九龍地区の人はタクって10分だったら今の空港はちょい不便になったとも言ってた。
普段から飛行機の騒音なんて問題にならないくらい五月蝿いからね。
海上の羽田の騒音被害は啓徳空港に比べれば全然マシ。夜間航路もさる事ながらエンジンも昔より低騒音化されてるようだし。
利便性を考えたら都内に新たな空港でも作らない限り今更騒音ガーとはならんでしょう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:56:11.44 ID:QQZ9EPB6P
香港の空港は、単に手狭だったのが一番の理由ですね
それと、九龍半島の建築制限の緩和が二つ目の目的です
現状の羽田が抱える問題とは趣を異にしています
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:25:43.46 ID:MspQH+p70
羽田のハブ化は拡張なしだと48.8万回が限界らしいから無理でしょ。
現状の飛行ルートでも北風時は47.8万回まで飛ばせるらしく
南風時に都心と川崎市上空を飛ばすことでmaxになるらしい。
運用はAを北方面の発着便、Bを西方面の発便、Cを西方面の着便って感じか。
参考資料はこれ
http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no46-09.pdf (5.13MB)
ただ騒音基準を超える地域が広く発生するから現実的ではないだろうとのこと。

騒音の平準化という観点でいえば数時間のみ上記の運用を行なえばいいという感じか。
ただ、やはり騒音を海上で散らせる現状ルートが最適なんだよな。千葉県には申し訳ないけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:11:22.53 ID:VsDwdY03O
羽田は深夜帯に飛ばせばいいだけだと思うのですが。
都バスが24時間運行して、羽田⇔新宿、渋谷、池袋、横浜、錦糸町、千葉、さいたま、くらいの路線を持ってほしい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:44:36.63 ID:Yl+DNkCJ0
大手私鉄&副都心線&東急&京急の最強タッグで関東の田舎と羽田とは近くなる。
各地から直行か1回乗り継ぎだけでOK
深夜ならどこも空いてるし(週末の明治通りすら渋滞らしい渋滞減ってきた、あと新宿バイパスできるみたいね)低騒音の都バス活用でもいいけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:32:56.07 ID:7f3PLvcUQ
路線バスの車両は高速走る際に全員着席せにゃならん法律があるから多客時は厳しいな
空いてたらスーツケース持って乗り降りできる分楽だけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:57:56.33 ID:dKoPRN/C0
んでもその"高速"に首都高は含まれないというね。首都高路線も普通に立ったまま乗ってたよ。

まあ法律や慣習がどうあれ、羽田→新宿みたいな距離を立ったまま首都高は俺も嫌だけど。
何かあったらロングシートさえ大怪我しそうで嫌だ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:17:59.12 ID:aE/gBa1F0
>>701
A滑走路北側の東京方面への離陸を実施することで、48.8万回/年まで容量が増加する。
また、C滑走路の沖合に、C滑走路と並行する滑走路を建設し、D滑走路の東方延伸も行うことで、
技術的には63.0万回まで容量の拡大が可能となる。ただし、この場合は騒音環境基準を超過してしまう。
これに対し、発着回数を56.0万回/年まで制限すると、環境基準を超えるエリアをほぼなくせる可能性があることが確認されている。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:55:11.61 ID:VxJeg3Fy0
>>705
博多や天神とヤフオクドームを結ぶ西鉄の臨時バスとか福岡の都市高速を普通の路線バスで
立ち客いっぱいでぎゅう詰めにして走ってるからな。
ただ、「高速道路等」って60km/hを超える道路って定義だから、首都高湾岸線は立席NGなはず。
一応シートベルト装着車に限定されてるようだが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:29:22.58 ID:ojUJ1/9T0
横田空域の返還
横田基地の返還
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:24:25.55 ID:RpqF2h8J0
JAL35 うるせー!
騒音撒き散らして飛ぶな!
住宅地の上を真夜中に飛ぶな!
睡眠妨害するな!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:44:02.92 ID:sXSm5uAY0
いい加減、深夜便を葉山の頭上通すのなんとかならんですかね。
深夜なんだから海上通ってよ。。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:51:26.24 ID:RpqF2h8J0
今度もJALかよ!
JAL33便うるせー!
毎晩起こされるのは辛すぎる。
この睡眠妨害はどこに訴えたらいいんだ?!
今何時だと思ってるんだ!!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:56:38.92 ID:JKDZpsE0P
睡眠を妨害されて飛び起きたにしてはコールサインは見てるんだな

たぶん単なる神経症だから、医者にかかるといいよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:02:24.59 ID:RpqF2h8J0
>>712
神経症にしたてあげるマニュアルでもあるの?

残念ながら、うるさい!と感じた便は高度違反してるかもしれないからレーダーで調べるように言われたんだよ。

国土交通省にね!!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:34:33.89 ID:JKDZpsE0P
>>713
で、高度違反はしてましたか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 04:37:05.87 ID:HOvduCCEQ
B787やA350が普及するまで待つか、防音ガラスや自作で段ボール防音部屋を家に置くか。
イヤーマフはオススメ。戦闘機でもぐっすりだよ。安いし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:11:14.24 ID:RpqF2h8J0
>>715
中耳炎になりやすくても使えるかい??

精神病呼ばわりしたり皮肉言えるのは
騒音で迷惑したことないからだろうね。

静かな生活を一変させておいて人様さまに迷惑をかける飛行機業界はこの先良いことなんか何もないよ。
と婆ちゃんは言ってた。
婆ちゃんは神経痛持ちだから夜中の飛行機騒音で休めないのは相当辛そうなんだ。

飛行機を24時間飛ばすなんて許してはならないな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:49:37.75 ID:z41BrLiu0
マルチで書くゴミカスがw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:19:47.38 ID:RpqF2h8J0
>>717
それだけ怒りが酷いんだよ。

君もいろいろ同じところを見てるんだね。
ご苦労様。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:03:09.09 ID:JKDZpsE0P
えらそうなことをのたまう前に、>>714に答えましょう
分からなければ高度を証拠として国土交通省に照会しましょう

音とは主観的なものなので、測定器などで客観的な数字で示しましょう

もし本当におばあちゃんが困っているなら交通公害に詳しい弁護士にでも相談しましょう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:07:45.58 ID:FrjA/49d0
ぼくのところがそうおんでたいへんなんだ!
2ちゃんのルールなんかしらないよ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:30:23.09 ID:RpqF2h8J0
>>719
こっちで調べなくても日付けと便を言えば向こうが調べて警告を出すそうだ。
これで納得してくれる?
いちいちお前にかまってられないよ。

ここはメモとして使えるな。
愚痴も言える。
ありがとう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:04:43.84 ID:foIRrHyZ0
>>713
>>721
脳味噌大丈夫?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:51:20.61 ID:Nu6VzPsa0
ダメだから、あんな風になってるんでしょ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:37:06.42 ID:FrjA/49d0
なるほど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:01:42.49 ID:ET9lGPX+0
富裕層な葉山町なのに、防音できてないのかよ。
767なんぞ那覇のANAラウンジ内なら無音レベル。(空自のF15はさすがにうるさい)

RJTAの真南数キロに住んでる俺でも
頭おかしいとしか思えない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:13:35.67 ID:JKDZpsE0P
三浦半島に住んでる気違いさんならしばらく前からいるよね
構わず放置が正解っぽい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:14:29.59 ID:SmNAQ99q0
何十年も前、航空機はすごい騒音。航空機=騒音=公害源m
そういう印象操作、イメージができたかもしれない。

今どれだけ騒音が減ってると思ってるんだよ。
そのくせ、航空機=騒音源という印象だけ化石のごとく使ってるのな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:17:07.35 ID:SmNAQ99q0
普通に寝てれば気付かないレベルだろ。
神経症だかなんだかで、もともと眠れなくて悶々としてたところに、
文句を擦り付けるいいサンドバックが出てきたということだろ。

ふつう、寝てるとき、寝入りばなに何らかの騒音があって目が覚めても、
すぐ寝なおすもんだろ。

わざわざ起きだしてPCで便名チェックとかw。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:28:19.72 ID:mpD2A9w60
葉山住まいで、
反原発で、オスプレイも反対なアタシ。
オオタカの巣が壊されるから道路なんてもっての外。
意外とネットにも詳しいし、そういうのにはビンカンなんだから。
休日の午後はのんびり"風景"でお茶。今日はどのパン買ってこうかな…。
あ、そろそろ国際村のユニオンに買い物行かなくっちゃ。
窓の外で愛車のBMWミニが光ってる。買ってくれたダンナ様にも感謝感謝♪


目に浮かぶような葉山のLOHAS系クソ女。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:07:08.42 ID:vbFHNkUP0
ほー。なら俺が今度確かめてこようじゃないの。
実家が久里浜だから葉山ともそんなに離れてない上に離陸ルートが直ぐ横を通ってる。
言っとくが4m先のPCのコイル鳴きを聞き取れる位には聴力はあるぞ。
その時間に窓の近くに居て本当にうるさかったら防音工事代請求するなりなんなりすればいい。
そうでなければあんたが単なるモンスタークレーマーなだけだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:09:31.74 ID:vbFHNkUP0
あともう1つ。葉山スレも確認してきたけどさ、
窓開けて寝てんじゃねーよ!そりゃうるせーだろうよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:20:59.03 ID:mpD2A9w60
今夜も窓全開でブチ切れてそう。
http://i.imgur.com/VW8SLJL.jpg

安眠を妨害する航路変更反対!
なんでアタシが生活習慣を変えなきゃいけないの!?
原発稼働も反対!
今までのライフスタイルを見直そう!


よくいる左翼系ダブスタ女。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 06:01:18.13 ID:jSbEGEb00
古くからの横須賀西部住民だが深夜の民間機よりたまに厚木に向けて飛ぶスーパーホーネットや武山駐屯地のチヌークが飛んでるなと思うくらいだな

そもそも横須賀VOR/DMEが昔からあるんだから飛行機が上空を飛ぶなんて日常だろうが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:28:52.00 ID:VXnPa6QWO
とか偉そうなことばかり言うくせに、ハミングバードの終日解放とから絶対にさせないトンキンさんw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:35:20.68 ID:xI0m312o0
2万フィートなら成田からの西行きが常に飛んでますが。>都心
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:39:11.38 ID:zVaWh9QZP
>>734
大田区東糀谷で窓開けて寝てみろ
毎朝目覚ましになってちょうどいいぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:03:49.41 ID:pIqVRgz/0
深夜便くらいは海上飛ばしてもよくないか?
深夜便は数少ないし海上飛ばしても若干距離が長くなるだけだろうし
深夜の環境基準値は割増しで計算されるし。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:18:08.81 ID:rHkVFx8J0
高度が低い場所はもともと海上を飛ばしてるっての
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:44:02.69 ID:SEE3sHMj0
ガタガタ言ってないでチバの上を24時間飛ばせばいいんだよ。
ミンス出身市長と青春バカ知事が何を言おうと関係ない。
チバだけに負担を強いれば万事解決。
それで成田がなくなれば羽田国際化推進議員連盟メンバーの
青春バカ知事が泣いて喜ぶだろう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:45:32.06 ID:xI0m312o0
深夜は「船かよw」ってくらい慎重に浦賀水道通ってから、太平洋に出てくよな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:54:21.02 ID:ARj7iFvi0
シップというくらいだから
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:33:45.67 ID:D4q8hiWU0
上空上空ってアメリカで進んでる技術的な事書きかけたけど勿体ないからやめた。

昭和37年 大田区矢口東小学校卒業
昭和40年 大田区安方中学校卒業
昭和43年 私立正則高等学校卒業
昭和53年 明治学院大学中退
千葉県知事は大田区生まれだけど。故郷の羽田に馴染んでるのが普通でしょ。
人も鮭も同じだよ。

で関東三空港スレはまだですか?(調布は除く)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:37:31.99 ID:pIqVRgz/0
>>739
こういった傲慢な言い方する奴なんとかなんねーの?
実生活でならグーで殴ってやりたいんだが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:40:10.20 ID:Bx+e/Cl/0
>>743
実生活じゃ何も言えない奴ですのでw
殴る価値も無いよww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:59:45.15 ID:xI0m312o0
争いは同じレベルの!…のAAを貼るのはやめときますw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:27:53.94 ID:r4tXaUVM0
〉738
〉740
FRで深夜便見てみろ
羽田深夜で海上通るのは東便だけだ
西便はほとんど横須賀を通る
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:29:39.08 ID:Bx+e/Cl/0
〉746
〉746
〉746
〉746
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:34:11.14 ID:X8A59MMaO
連休最終日のせいかバス停で自家用車乗り付けて出迎えする馬鹿が多いな。
急にバックしてきたしてぶつけられそうになったりしてバスの運ちゃん大変そうだったわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:44:55.62 ID:wxjoAtGv0
>>748
警察か警備員仕事しろって思うね。
そういうのがたくさん出没することなんか簡単に予想できるんだから、常駐させといてスピーカーで晒し上げすればいいのに。
「そこの白いカローラ、ここは一般車駐停車禁止です。速やかにどきなさい」とかな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:57:24.44 ID:nAKnzCbh0
アルファードかヴェルファイアかエルグランドかエリシオンでしょ。

…って並べてみてすごいなw
ネーミングからDQN狙い撃ちだw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:03:24.38 ID:sk4L5n6+P
そういえばセルシオ乗ってる香具師でまともなのを見たことないな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:08:43.23 ID:v/w5MVKa0
今はもうDQN御用達だろ>セルシオ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:08:12.01 ID:e5He2bkM0
セルシオはもう7年前にレクサスに変わったから、今残ってるセルシオは大体DQNの改造車。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:01:33.01 ID:G7Nnyp+S0
空港運営会社(空ビル)がバカだからバス停に止まってる自家用車を排除するような
自分とこのイメージ悪くなるようなクレームが来そうなことは雇ってる警備員にはさせないよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:11:45.19 ID:v/w5MVKa0
んな媚びる必要などなし
バスはクラクション責めしてるがな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:14:16.81 ID:8GHXiXen0
空港内の「ファーストキャビン」が人気でてきて、満室で泊まれないことも多いとか。

で、ここが満室で泊まれない場合のおすすめ宿(シングルで9千円以下)を知りたい。

自分は東京流通センターのイベントに備えての「前泊」をしたいので
できれば東京モノレール沿線または浜松町駅付近でいい宿があれば教えて欲しいです。

良い宿がなければ蒲田駅付近に泊まらざるをえませんが…。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:33:31.62 ID:jn6CHQYQ0
そんくらい自分で調べろよ・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:51:13.72 ID:MBNjRKDt0
徹夜で並んどけw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:54:22.29 ID:GjMbXWE/O
新橋にカプセルホテルが何軒かありますよ
値段も手頃だと思います
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:54:35.93 ID:63dGHYGB0
俺の部屋に来ないか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:01:39.35 ID:N7Ir/QJj0
羽田空港国際ロビー内で仮眠してる人が、関空ほどでは、ないにしろ結構いるんじゃないの。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:15:48.06 ID:5uErPgmP0
>>756
突発的な用事でなければ、予約しないと駄目よ。
あと、1k高くてもいい方の部屋に泊まったほうがいい。
友達同士とかの遊びで利用するなら、
深夜の隔離された空間だけでも寝巻きで歩くと楽しい。

因みに、10回は利用したけど、一度も熟睡した事ないww
必ず誰かの大鼾で寝られないっす。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:31:59.06 ID:h8H1lUbA0
>>756
日程とか決まってるなら、ファーストキャビン予約しとけばいい。ネットで予約も空き状況も見れる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:35:11.92 ID:8GHXiXen0
みなさん、ありがとう。

LCCだと、欠航リスクが高いので、宿を予約してから「飛行機とびません」になるのが怖くて
目的地の空港に着くまで、宿の予約をする気になれないんだよね。

でもいろいろ探してみます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:47:26.23 ID:5uErPgmP0
>>764
申し訳ないけど、それじゃあ何も出来ないよww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:55:02.16 ID:N7Ir/QJj0
まあ、曜日によっては当日予約でもそこそこ安く取れると思うけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:00:15.58 ID:1fdZk0Gi0
羽田にLCCって飛んでんの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:10:46.58 ID:h8H1lUbA0
スカイマークとかソラシドとかエアドゥじゃないの
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:12:58.09 ID:1fdZk0Gi0
ああ そっちの方ね もう中堅どころのエアラインじゃないの
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:43:25.29 ID:KLXuaCxi0
エアアジア(ジャパンじゃないほう)なら羽田も飛んでるな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:35:29.65 ID:s6zNlgqc0
クアラルンプール住みか!盲点!w
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:32:17.79 ID:7TSZix5C0
>>769
スカイマーク以外はANAのコントロール化だよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:50:26.07 ID:qw5YYPys0
>>756

モノレール沿線や浜松町駅の周辺よりも、蒲田駅の周辺に泊まり、空港駅経由で東京流通センターに行ったほうが
良いと思う。

京浜急行系列のホテルは意外と安かった記憶がある。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:08:40.26 ID:qwmryObJ0
一泊9000円だすなら浜松町に拘らずに新橋や神田、茅場町あたりでいくらでもビジネスホテル取れるだろ
それに飛行機が飛ばなかったなら普通キャンセル料取らねえよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:27:47.16 ID:9zbg9pGY0
平和島に仮眠できる温泉あるじゃん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:42:08.92 ID:fOj6/TAcP
流通センターなら>>775だろうね
その気になれば歩いて10分強
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:57:05.25 ID:Zxj3htj10
>>774

> それに飛行機が飛ばなかったなら普通キャンセル料取らねえよ


取るところはたくさんあるぞ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:36:09.23 ID:cwhCeXnw0
取ると書いてあっても実際取らない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:44:26.06 ID:Zxj3htj10
>>778

請求書送られてきたことあるよ。

取るところはある。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:50:19.40 ID:cwhCeXnw0
放っておいたらそれで終わり。
本気で取れるわけがない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:16:34.85 ID:5h2rxW7W0
東横インはもっと安い
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:40:35.91 ID:JvavXrkt0
E滑走路の話って進展ないの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:26:40.08 ID:xeNV9bzwO
【話題】 「南極物語」のタロ・ジロ像、15日撤去 東京タワーに苦情殺到、ネットで批判の嵐
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368442752/
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:52:49.37 ID:2LuzxxSPO
今キャセイの330と日航の737がたぶん22のアプローチから外れて都心方面に飛んでった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:19:29.17 ID:IW7MzwB80
羽田に日本初の国際線乗り継ぎホテル 14年9月開業へ
http://www.aviationwire.jp/archives/20435
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 06:44:07.50 ID:sOjWVHM00
>>784
14時ころ早稲田でJALの737が低空で飛んでるのを見た。
1週間くらい前も同じ時間で見たから定期便かと思ったけど、
何かあったの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:48:58.46 ID:MIw4recP0
地震の影響かな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:24:06.19 ID:t8EjnjYy0
まだ空ビルの鷹城君は大名行列出勤をしているのかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:35:20.97 ID:wrmas7Ox0
外交ナンバーンのサバーバン2台発見。
実務で誰かくるんかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:17:19.20 ID:48tdNfxk0
タイのインラック首相が会議出席のためタイ国際航空のA330-300で羽田に到着。
ラオス、フィリピン、シンガポールの要人も今日来日するが、専用機かは不明。
一方、15:10過ぎには日本の政府専用機が離陸。羽田にいたら楽しい1日だろう。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 06:29:40.97 ID:+3ODVRpAO
羽田空港敷地内のところに勤務しているが、自宅から空港まで通うのが馬鹿馬鹿しく思える。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 06:30:50.32 ID:Ns/oX8BF0
辞めちまえ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:16:47.21 ID:eWa826qC0
772 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 23:28:35.16 ID:YtRSRfG90
実は空港利用促進のためには、短絡新線なんかどうでも良くて、
羽田空港の深夜着利用客対応の方が大事。

羽田の国際線で深夜着と早朝発を増やせれば、
成田の国際線は午前着と昼前後発に特化すればよい。

成田はどのみち騒音問題で24時間化は未来永劫できないから
今のインフラでアクセス改善やれば十分捌ける範囲で、
特に首都圏の環状道路整備によってバスはますます発達するから鉄道は不要。

航空会社は駐機で遊ばせたくないから、空港と都市とのアクセスさえ確保できるなら、
対欧米、東南アジア路線とも羽田22-25時着、5-8時発は潜在需要が大きいのだけどね。

とか言っても国交省鉄道局の新線建設バカたちには通じない話だが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:32:09.72 ID:ae4U3+Qh0
今日はバードストライクがあったらしい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:58:33.56 ID:Zmz47UsjP
23日の昼頃
ANAラウンジでビールガバガバ飲んで、汚いゲップして
おつまみ10個くらい持って行ってる奴を見るとなんか哀れに思えてくる・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:42:02.24 ID:SLTbdmz70
昔の成田エクスプレスだっけ
グリーン車までやってきてミニバーでくすねて行く奴がいたとかいうの
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:18:13.93 ID:19aZIGSK0
>>795
ANAラウンジってそういうところだから
でそういう奴に限って「じゃおつまみなんて置かなければ良い」と逆切れするし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:03:47.28 ID:HiGub6/i0
>>795
それ鏡だからwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:56:15.56 ID:Zmz47UsjP
           _, ._
         ( ・ω・) ンモー !.  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
wwwwwwwwww.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:07:56.04 ID:4oDIEkriO
>>796
さすが東京人や神奈川人だなあw
マナーもモラルもありゃしない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:26:49.30 ID:Zmz47UsjP
>>800
千葉県民乙
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:09:51.07 ID:4oDIEkriO
>>801
何で?だって成田エクスプレスって基本的に東京までノンストップだから千葉県民は利用できないよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:29:27.17 ID:TY+3ookt0
ラウンジでなぜかカップラーメンを連続食いしている人がいるなあ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:31:14.78 ID:JKWT1jDW0
余程ひもじかったのだろう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:15:43.75 ID:FXdseuDo0
カップめん食うだけなら、200円で済むのにな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 05:46:01.28 ID:dKcdSY6H0
>>802
アスペwwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 05:51:38.86 ID:MnfU7nsp0
カップラーメンとポテトチップは微妙においしい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:29:28.21 ID:sy9bhNd50
特急成田エクスペンシブ
京成ツカエナイナー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:31:22.14 ID:g9H4y9tLQ
埋め立ててE滑走路造る計画があるが、
その場合はC滑走路との間に新ターミナルも一緒に造るって事?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:01:09.47 ID:AA/6gdyw0
>>809
Cの沖にE-RWY造れてもクロースパラレルじゃなかったっけ?
駐機スペースは造れてもターミナルは無理じゃね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:28:04.03 ID:At23NNCN0
オープンで造ったら船通れねえ(誇張
Dランの東端あたりの位置になる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:47:27.61 ID:r/9CDIWe0
一応オープンパラレルも提案されてるからターミナルも作れないこともない

羽田空港の処理容量拡大策の検討
http://www.nikkenren.com/archives/doboku/ce/ce1009/tokusyu_03.html
http://www.nikkenren.com/archives/doboku/ce/ce1009/c_images/img_27.gif
http://www.nikkenren.com/archives/doboku/ce/ce1009/c_images/img_28-zoom.gif
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:31:43.71 ID:0TIS8mZCO
朝からILS22っすか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:44:57.95 ID:iKTWRtoL0
Eラン作る検討してるってもうキツキツなのか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:44:51.36 ID:gGG5xjls0
Dラン要らなかったのではという話にならん?w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:28:38.63 ID:nB/RNN5P0
公共工事は社会が潤うからな
土建屋が働きかけてるんだろw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:49:03.92 ID:ipjsEoTH0
Fラン大学卒が一言↓
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:57:51.22 ID:nB/RNN5P0
ちょめちょめ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 02:41:26.76 ID:bTvHt/nHO
優先順位として、滑走路の延伸が先でしょ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:32:24.74 ID:aCcIJuFY0
東京港つぶぶせばいいだけですよね。
スーパー中枢港は横浜にすれば。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:25:05.66 ID:T4y7SmBz0
東京港を潰した時、東京が果たして羽田空港を拡充するほどの価値のある街であってくれるんだろうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:32:06.45 ID:Xu+3XsW60
半世紀くらい前に東京湾埋めるようなプランあったね
丹下健三だっけ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:52:28.55 ID:2eXhCv2p0
リアルバビロンプロジェクトだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:05:04.39 ID:POwvN82z0
途中で壊されるな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:37:47.98 ID:vdDqVMwVP
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:08:46.74 ID:Xu+3XsW60
小松崎ワールドだなw
バブルの頃にでっかい話があった記憶があるが
そんなカタチなんだったっけ・・・
どんだけ浮かれてたんだよ日本人w
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:19:31.81 ID:iJaeAX1o0
今日夕方のC滑走路からの北向きの離陸、45度以上の急上昇w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:45:20.49 ID:coEFuwjP0
それはないから(苦笑)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:01:53.81 ID:+1hfr0+z0
GWにANA141でハミングバード初体験したけど左側の席はいいね
日の出が遅くなったころなら朝日を浴びた空港を拝めるかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:57:43.53 ID:JqMqcrQbO
あまちゃんの種市先輩がDラン作ってる!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:06:58.38 ID:grg8oW9J0
痴呆老人はどうやって侵入したんだ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:23:04.65 ID:DuZoiOzZ0
センサー類に引っかからなかったり警備員にも見つからなかったって羽田はザルだと思われても仕方ないぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:14:41.18 ID:U14r2FGg0
これか

羽田空港滑走路近く 高齢者迷い込む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130603/t10015030981000.html

前にもキチガイが車で突入してたり
出入りのバイトの奴がジョギングだか散歩だかしてたり
やれやれ・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:44:30.84 ID:c6vWJ7bp0
フェンスを乗り越えるわけないんだから普通にゲートから入ったんだろうな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:52:26.31 ID:pvEyTwMK0
ボケ老人が侵入出来るなら、計画的で訓練されたテロリストなら
どんだけ簡単なんだろうな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:59:43.61 ID:VAyD9LXJ0
ボケ老人が訓練されたテロリストの可能性も考慮すべき
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:35:25.93 ID:grg8oW9J0
監視カメラに撮られてないのかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:39:00.93 ID:jddweUrwO
あの、今朝8時前後位に 垂直尾翼に青と黄のラインが入ってて タイトルが全くない767-200を見たのですが正体分かる方教えてください
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:40:04.32 ID:p2FhDtELP
C滑走路ってD滑走路まで埋め立てて4000m級に出来ないの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:47:34.59 ID:jddweUrwO
>>839
埋め立てなくても滑走路の南端に結構余裕の敷地があるから3500に伸ばす案が前にあったと思う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:48:35.31 ID:7Y111+KF0
D滑走路のほうが高いから無理じゃね
詳しくないからあれだけどギリギリまで伸ばすとD滑走路にケツぶつかりそう
離陸は4000、着陸は3***とかならいけるか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:52:25.65 ID:p2FhDtELP
サンクス、D滑走路の方が高いのか!
埋め立ててぴったりくっつけちゃえよとか思ってたんだけど
そりゃ無理だなw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:14:23.54 ID:R8iNW0770
・滑走路を2階建て
・滑走路を2車線化
・羽田空港を空中要塞化
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:23:21.24 ID:kMV0RLhD0
EK0312来まつよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:25:46.36 ID:44r8uOxo0
>>843
多段式飛行甲板を見習って二階建てはおもろいな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:55:42.22 ID:Zn9HjcXL0
>>838
お前は何も見なかった
いいな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:39:37.12 ID:PO2BlbthP
>>838
ヒント:TICAD
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:22:29.83 ID:8wWLTkqK0
>>838
人に話したら消されるぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:03:18.38 ID:S36hp6KL0
>838
もう遅いかもしれないが今すぐ玄関に鍵をかけるんだ。
誰が来ても開けるんじゃないぞ。
暗くなる前に荷物をまとめて、夜になったらすぐにそこを出るんだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:00:20.84 ID:aOfBhJJ60
からかわないで誰かほんとの事教えてやれよw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:12:40.28 ID:Y3J9j/TEO
みんなありがとうさようなら
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:57:01.28 ID:y3bZNYxi0
千葉が可哀想なのでアプローチの高度正式に上げるとかなんとか
NHKのローカルニュース
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:03:37.76 ID:y3bZNYxi0
この人は知り過ぎたようだな
http://rin1airplane.blog129.fc2.com/blog-date-201306.html
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:03:47.17 ID:58FqjQYD0
>>838
エアドウの試験塗装機だから気にするな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 16:19:53.63 ID:dXtiHn4lO
>>838の人気に嫉妬
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:09:13.77 ID:S/RggOnD0
>>838

http://blog-imgs-60.fc2.com/r/i/n/rin1airplane/IMG_9451s.jpg

国 名 :チャド共和国
機体番号 :P4-CLA
運航者  :コムルックス・アルバ
機 種  :Boeing 767-2DX/ER
製造番号 :32954/861
着陸滑走路:RWY34L(A滑走路)
到着場所 :羽田空港V2スポット
到着日時 :2013年5月31日17時19分
ステイ場所:関西国際空港

11番目に羽田へ到着した機体。チャド政府の専用機ではなく、カリブ海に浮かぶオランダ領アルバ島のチャーター会社の機体である。ンジャメナ国際空港から直接羽田に飛来した。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:21:01.36 ID:Z6HgCMUw0
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:45:50.44 ID:MOaFAuKtO
(´・ω・`)あいかわらずこのスレはパソコンからの書き込みばっかり。
(´・ω・`)おまいら仕事してないの?無職?るんぺん?
(´・ω・`)それとも羽田空港で働いてるネット工作員?www
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:17:40.10 ID:khvSv2AD0
>>858
スマフォをお忘れではないですかっ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:03:25.18 ID:BuMKwnKY0
>>821
存在する価値すらない東京港なんかさっさと廃止しろよ!

成田なんかじゃなくて羽田にLCCを寄越せ!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:28:30.62 ID:7GApUzIW0
>>858
親の脛かじりには想像できんだろうが、世の中月金九時五時だけじゃねえんだよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 03:55:29.54 ID:gVJnV6fs0
社二病あらわる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 07:23:37.14 ID:QFCGaYgo0
>>860
世の中にあふれる色んなものが、一体どうやってやってくると思ってる?
こんな経済活動を根本的に分からんような奴が首都に巣食ってるようじゃこの国もおしまいだな・・・orz
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:59:04.28 ID:BuMKwnKY0
>>863
それ知ってるから東京港と成田はイラネ
東京港は存在価値無し
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:06:35.49 ID:gVJnV6fs0
東京港が晴海と竹芝くらいだと思ってるんじゃ・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:48:52.17 ID:BI9wGi9f0
おいwキチガイの相手すんなよww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:38:10.03 ID:T9dKHbDw0
旅客だけ見れば東京港なんて…って思っても仕方ないかなw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 01:01:30.28 ID:ePr2v2Rx0
たしかに京浜や京葉のコンビナートは
都内にはあまりかかってないんだが
物流はそれだけでもない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:33:21.33 ID:nmT03K080
食料の輸入だとか、鉱物資源だとか、
材料系の輸入だけでも東京港は位置付けが大きいからなあ。
そして、そういうバラの扱いも大きいけれど東京港の強さはコンテナ系なんだよな。ずっと日本最大の状態じゃないかな。

東京港は規模が大きいんだよね。
城南島から竹芝にかけての海岸線。あれ全部東京港の施設。
そしてそれらは、東京港全体から見れば3分の1くらいの規模。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:38:23.98 ID:YPIcIyvs0
東京港ごと物流倉庫もどっか土地が安い地方に移転して
跡地にホテルなりモールなり建ててくれよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:49:38.60 ID:nmT03K080
>>870
羽田空港を丸ごとどこかに移す方が安上がりだな。
経済規模も羽田空港は数兆円規模だが東京港は数十兆円規模。
どちらか消すなら羽田空港を消した方が被害は小さい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:59:10.45 ID:YPIcIyvs0
羽田を発着する時に薄汚い倉庫に汚ならしい鉱物工場が見えたら反吐が出る
日本の表玄関に相応しい羽田の為に醜い東京港はどっか遠い地方に行ってくれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:05:54.89 ID:YPIcIyvs0
>>871
羽田が移転すると成田みたく不便になるだけだから
東京港が見苦しい倉庫街と汚ならしい鉱物工場ごと
津波の心配がいらない日本海側へ移転したらよい
羽田周辺の環境浄化にもなって一石二鳥
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:06:51.40 ID:nmT03K080
>>872
周りの工場まで全部移転してほしいのか。
それならば、なおさら空港移転の方が安上がりだな。
もっと安上がりな解決法は、君が病院に行くことだが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:14:23.27 ID:YPIcIyvs0
>>874
君みたいなのが羽田移転を煽って成田紛争を引き起こしたのだろ?
羽田の再移転は有り得ない
あっても都民自ら率先した土地提供による内陸移転のみ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:15:26.52 ID:nhlk37kI0
ホテル建てろとか、こいつは天王洲の第一ホテルも竹芝のインターコンチもガラガラなのを知らんのか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:45:57.64 ID:nmT03K080
>>875
なんで羽田空港よりももっとコストのかかる東京港の移転がありえるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:31:15.48 ID:IluOeoeK0
騒音ガー
って荒らしてたやつと同じ匂いがする
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:57:10.91 ID:PmtTs7UX0
東京貨物ターミナル駅も邪魔ですね消しましょう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 10:15:09.89 ID:ocKNM2wr0
まぁ、羽田空港と大井、晴海ふ頭(第一航路)が近すぎるという問題はあるよな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 10:16:02.01 ID:CqhhWSZi0
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:42:59.33 ID:YPIcIyvs0
>>5
再来年には成田ごと廃止だけどな

ID:YPIcIyvs0は煽りキ○ガイだからスルーで
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:02:52.69 ID:nYupqIQM0
C滑走路脇の海岸で一部だけ砂浜になっているけど、あれって人工的に作ったのですか?
一般の人は基本的には立ち入れできないのに、一体何のために?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:42:51.96 ID:PmtTs7UX0
潮干狩りの既得権がどうのこうの
本当は知らん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:47:32.02 ID:eChavCgR0
あそこでひおしがりできるのか
有料撮影ポイントにしてくんないかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:40:45.97 ID:DA85fFaC0
仕事で城南島のある建物の屋上に居た。
撮影が好きな人なら、たまらない環境だと思った。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:32:42.72 ID:6mH0x2Je0
ひおしがりってなんだ?
>>884は江戸っ子なのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:54:25.52 ID:LOAtXHUDO
ひおw
888陰謀エージェント情報等:2013/06/08(土) 23:39:57.21 ID:+nPexyQV0
社会操作 エージェント松本・村上 影の政府 ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) 工作員 集団ストーカー で検索。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:04:34.83 ID:S9x7s/upO
>>859 へー?スマホって2ちゃんねるに接続できるんだ?
そりゃー、知らなかったなー。
(°∀°)ニヤニヤ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:06:03.53 ID:S9x7s/upO
…で?

ここにいるみんなは無職なの?w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:51:29.29 ID:hgAbI0MP0
ピーチが羽田に乗り入れるんだってなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 08:51:38.03 ID:BohocPOh0
他の会社はピンチだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 09:03:27.62 ID:pgJZIW6LP
>>892
山田君、全部持ってって
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:49:20.57 ID:NqL+/Gor0
>>891
日経によると成田-関空らしいけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:48:04.87 ID:hgAbI0MP0
>>894
飛ばしの日経と信頼のflyteamニュースならどちらを信じるの?
flyteamニュースでしょ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:52:12.46 ID:NqL+/Gor0
>>895
全日空系だから日経記者と仲良しの人もいるだろうから、タダで新聞記事書いてもらって宣伝してもらうかわりにリークしたかもしれない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:15:32.77 ID:yqNKTfApP
>>896
そういうANAの古臭いものをバッサリ切り捨てたのが今のピーチだと思ってる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:55:45.59 ID:xT9eAlMH0
貪欲であるが故に
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 10:45:08.69 ID:yw85KRe30
買取金額をネガにする場合には意図的にマイナス数値をリークして
値引き交渉するのはよくあること
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:06:49.89 ID:rm2XibIzO
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:19:56.56 ID:gBnnZ/Xz0
>>896
やっぱり、ANAお得意の日経リークだったぽいね。
日経記者はリーク縛りもあるから、宣伝がわりに日経に報道してもらいたい企業の広報部と持ちつ持たれつな関係にはなるのかな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 01:51:48.75 ID:ikM2d4O10
エアアジアの件と連動してるんかね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:22:10.06 ID:KQ3RHMcr0
全日空だって本音はエアバスでも何でも使いたいんだし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:36:29.11 ID:PAeZ2wAyP
羽田の2タミ、ターミナル連絡バスの降車場から近い入口に
中国四国九州行きは向かって左、とかの大きな案内ある?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:04:28.47 ID:vbmEmFv5i
>>904
JALは方面別で南北分けてたけどANAって分けてたっけ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:05:56.95 ID:kWKTyO6V0
>>905
概ね分けてる。北側が北海道東北方面出発、南側が中国四国九州沖縄方面出発。

ただ、SNA運行のANAコードシェア九州行きは北側から出るからややこしいな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:08:03.84 ID:F/tTwkBv0
>>904
書いてあったと思うけどそこで右往左往するよりは、目の前の自動ドアから中入っちゃって、
さらに目の前のエスカレーターでひと階上がっちゃってから、そのへんの案内嬢に聞くのが無駄がないと思うよ。
出発階が全部見通せて、かつ一直線に歩いていける位置だから。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:56:13.84 ID:rrU3Bfzj0
なんか不思議な運用してたな
ANA151、JAL80、HAL458は34Rから離陸
JAL2、ANA1006が16Lから離陸したと思えば
THA660が34Rから離陸して次のANA173は16L
SIA633は34R、JAL41は16L、XAX523は34R
ANA203以降は16L
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 06:38:43.57 ID:6hnZKFtz0
2タのエアポートラウンジにいるがC滑走路使ってないくさい。
いつも出発前にコーヒー飲みながら離陸眺めるのが好きなのに、残念。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:21:55.58 ID:ouSsXP650
今日安部ちゃんくるの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:15:37.32 ID:G7tbGFqI0
譲二かよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:21:54.26 ID:ZqvLCImW0
謀らずも一国の総理大臣にちゃん付けとか。
敬意を払えよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:26:11.87 ID:4EJfGn100
外遊で閣下と呼ばれて上機嫌になり、おまえらも閣下と呼べと言ってた暴走老人みたいになってくるな。
ま、単純に敬意に値しないからでしょ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:33:31.85 ID:dsuvJL0i0
安部ちゃん、今日もご苦労ちゃんw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:34:02.63 ID:kPoaES390
つか字間違えんなよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:59:41.81 ID:4EJfGn100
城南地区だが、さっきすごいエンジン音がしたと思ってFlightradar24を見たら、KL719が34Lで着陸復行したみたいだね。
2000ftちょいくらいで通過したみたいだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:12:00.22 ID:EURyTs1FQ
まだ先の話。ビッグサイトを拡張するみたいなんだが、今の立地だと厳しいらしい。
近隣にある広大な空き地と言えば「中央防波堤外側埋立地」が該当するけど
ここだと数分おきに頭上をパスするから来場者の苦情多そうね
RWY22のアプローチを直下で眺められるなんて個人的に胸熱なんだが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:43:13.57 ID:yrf+MVR0O
いったいおまいら、彼女をどーゆー傷つけ方したの?www
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:20:08.60 ID:Cy5Cqczy0
>>918
どこの誤爆だ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:22:48.68 ID:YdWBRok/0
>>916-917
羽田に騒音問題なんて存在しない。
ただの耳鳴りだろw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:25:41.74 ID:t8GowfwY0
微笑ましいガラケーだな
民間機の代名詞がsheだというトリビアを思い出したw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:28:04.11 ID:Cy5Cqczy0
>>920
どこに騒音と書いてある?
天然記念物の珍走や、航空機でもホバリングしたまま動かないヘリなんかより百万倍楽しいのだが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:33:21.64 ID:YdWBRok/0
>>922
大変申し訳ありませんでした。
だが、城南地区、ビッグサイトでは
羽田発着機からの凄い音は聞こえない。
そんな音は「存在しない」。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:38:12.31 ID:uhDbLCBj0
>>917
いずれにせよ埋め立て後公園化されるから楽しめるよ。つか今の段階でも道路は通れるし。
あとたぶん思ってるより近く感じない。だったら城南島行くって感じ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:57:19.00 ID:JFCWJvDK0
沖合展開構想当時からすると
飛行機自体が随分静かになったわな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:29:44.43 ID:3BVohhD10
中防にコンベンションセンター作ってもそこに誘客する軌道系交通機関がないから成り立たんよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:21:47.04 ID:Y1VmmRHTO
じゃあ滑走路を内陸側に延ばして八方向全面的に飛ばしてほぼ完全な空港にしてください。
できるもんならやってみな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:28:31.82 ID:wa4O58EAP
騒音もさることながら進入表面に突出する物件が多すぎて無理
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:35:15.44 ID:JFCWJvDK0
出来るもんかでやってみない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:59:18.08 ID:no56/5N10
CAB車輌試験ムズすぎワロタww


ワロタ・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:17:31.79 ID:oyEaVLi50
>>926
ゆりかもめ支線でも作るか
りんかい線みたいなのもないと厳しいな

いっそ東京駅から中央防波堤まで直進して、そのまま羽田まで行く路線でも作るとかどうか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:18:49.21 ID:uhDbLCBj0
>>926,>>931
一応ちゃんと説明しとくと、そもそも>>917の話が根拠なし&可能性なし。

ビッグサイト拡張は検討されてるけど、拡張先が中防なんて話はまったくない。
というかゴミの埋立地と土砂の埋立地ってのは基本的に別物で、ゴミの埋立地に後からビル建てることはまずない。
夢の島や若洲が公園にしか使われないのはそのせい。
一方で中防も上記と同じく「海の森」っつう公園になる事は決まってて3年後に開園予定。五輪が誘致された場合には競艇やMTBの会場としても使う。

他に中防関連の計画といえば首都高晴海線をまっすぐ延ばす話くらい。実現するか微妙だけど東雲JCTは延ばせるように作ってある。



ネタにマジレス・スレ違い・長文、失礼。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:27:24.96 ID:CUeHbCf1P
まぁテレコムセンターの南側のコンテナヤードを中防外側の普通の埋め立て地側に移して、
で、その空き地にもってくるんじゃないか?>ビッグサイト

ところでゴミ関連でいえば今C滑走路の南側の空き地(拡張中)は昔ゴミ処分場だったんだよね。
滑走路くらいなら作れるのだろうか?コンクリートみたいなのを流し込んで地盤を固めるのだろうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:50:09.87 ID:vYbu6s2y0
>>928
羽田に騒音問題は、存在していないよ。
それに、建物が邪魔なら邪魔と判ったら自ら立ち退き、空港用地として無償で譲渡する。
羽田を拡張するのに手段を選ばず協力するのは、都民として当然の嗜み。
成田を口先非難するばかりで、羽田を拡張する為の行動をしないのは、糞地方から出てきた糞田舎者。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 03:55:14.75 ID:QoNUQYE20
>>933
ゴム処分場の事実は知らんが
ヘドロまみれの最悪土壌だったので
拡張の際はその改良から始めてる
沈下が避けられないので定期的に
舗装の下にコンクリートかなにか流し込んでる
これはエプロンだけかもしれんが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 04:20:01.70 ID:vYbu6s2y0
>>935
それ全部、ウソらしいな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 09:08:18.40 ID:qraCBoUl0
>>932
首都高の話は第二湾岸の事だろうね
本当に作るとは思えんが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 11:01:34.07 ID:fSyekR2K0
>>936
kwsk
プロジェクトXはまあアレだがw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:56:19.66 ID:0mF6/T+iO
羽田に騒音問題は存在しないキリッと言っちゃう頭が残念な人の戯言をマジ受けするとかw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:08:23.71 ID:iwakrztQ0
騒音なんて気にせずどんどん発着数増やせばいいんだよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:26:52.74 ID:QTe8yIfq0
>>937
第二湾岸とは別。
あれはたぶん消えた。そもそも都市計画決定されてない上、むしろ臨海道路が開通しちゃったので。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:33:12.60 ID:fSyekR2K0
新木場から葛西のあたりは道路拡張(というより線増?)工事してるだろ
余程の需要見込みなきゃあのへんで終わりだろうな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:08:10.34 ID:vYbu6s2y0
>>939
テレビや新聞で、羽田の騒音がネタにされたこと無いだろ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:04:04.56 ID:QoNUQYE20
タブーだからな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:17:09.52 ID:4C/dHC6s0
テレビや新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:08:47.41 ID:soTFKFAH0
ID:4C/dHC6s0
騒音で神経やられたか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:56:33.33 ID:hppF1Bu00
羽田の騒音がタブー???
D滑走路のニュースなんてみんな騒音と多摩川流路と航路でこうなりますって説明だったじゃん。
メガフロートをゼネコンが寄ってたかって潰しにかかった件の方がまだ避けられてたんでは?それでも有名だけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:31:54.33 ID:RGhSS+gF0
それ以上言うな
止めろ
止めないと・・・おや誰か来たようだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:10:35.87 ID:g6EIUIPKO
大田区には騒音問題はないんじゃね。
徹底的に排除してるからね。
内陸側への離陸もその反対も一切禁止。そのくせ滑走路の内陸側への延長も許さない。
海側なんて航路に差し障るからもう延ばせないのにね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:56:24.95 ID:13PJ0Q4i0
>>949
ハミングバード以外でも福岡行など結構飛んでいるのだが。
おまけにゴーアラしたやつは結構低空を飛ぶので音が大きい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:35:11.63 ID:lkJgiUTd0
この時間帯、成田からの便が品川〜厚木あたりをどんどん飛ぶのな。
いまQR805が通過。25,000ftあるからたいして音は聞こえないけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:08:22.00 ID:pWihF2MG0
>>950
ゴーアラでもハミングでもない奴なんて東京湾旋回して千葉上空とかより高い所飛んでるじゃんか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:36:53.86 ID:fZs8hzCf0
ハミングバードあるんだし「一切禁止」ではないわな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:40:47.21 ID:vwCXzC0rO
そういう言い訳のための抜け穴作りだけは上手な東京。
そんな小手先の詭弁で悦にはいるだけで実態は全然伴わないから
結局何も変わらないし変えられないんだけどね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:55:39.83 ID:Is0PPE4H0
言い訳のためとかアホかと。
さすがガラケーIDだな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:44:03.91 ID:vwCXzC0rO
ガラケーIDしかすがれる物がないとか、東京人もずいぶんみじめになったもんだなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:05:27.84 ID:8UnhorMp0
事実を指摘されると火病るのはチョンカスだけだと思っていたけど、ガラケーIDもなのか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:30:44.92 ID:D4wOnICR0
田舎者の僻み
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:56:48.04 ID:9BsahNFt0
>>957
何をおっしゃる?いちばん火病ってるのはトンキンじゃないですかw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:08:19.90 ID:oqaa3aBM0
話をそらさなくていいよw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:37:41.45 ID:kiqp4C/v0
羽田には騒音は「一切存在しない」。いいか「一切存在しない」のだ。
存在しているのは「酷い耳鳴りの持病を持つ者」だけだ。
「一切存在しない」事柄を論う者も「一切存在しない」。
判ったな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:49:26.06 ID:E6J5jSmS0
馬鹿は黙ってたほうがいいよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 02:31:52.23 ID:DtU327nW0
トンキンて何語?
日本語は『とうきょう』だし中国語でも『ドンジン』だし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 03:16:02.43 ID:TD6umBt/P
>>963
あえていえば広東語かと
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 05:14:56.19 ID:nsqAhcKB0
何語とかじゃなくて方言です
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 07:34:17.25 ID:NrMbA4EdO
ハミングバードって1日何本だっけねえ。
あるかないか、一かゼロかの判断しかできないのが東京人なのか…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:58:07.27 ID:cKYyTgo40
「一切」の意味を調べたほうがいいよ、もしもし君
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:12:19.96 ID:XaDjE3uJ0
「一切」って言葉尻に食いついたところで、大部分がその状態なのが変わるわけじゃないんだけどな。
「論破」とやらさえできればそれでいいって、東京人ってずいぶんと志が低いんですね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:03:21.13 ID:XYXKSoL80
地方コンプレックスでもあるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:47:46.06 ID:7URMxW8l0
>>963
京都と千葉の方言。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:06:43.08 ID:YsxYxwhe0
>>966
そもそも北風の朝しか飛ばないから、ほぼ3便かゼロかのどちらか。
ハミングバードの音を聞くと秋を感じる大田区民。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:08:46.96 ID:PR+a3C3w0
国際線の便数が増えると、滑走路横断が増えるから、空港全体の処理容量は減ってしまうね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:24:18.33 ID:6WfK8gRl0
風向も風速もほとんど変化ないのに
急にランチェンしたのだが何か基準でもあるの?
南風の時の運用目当てで城南島にいたから助かったけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:45:31.72 ID:RLGd6c+i0
助かったとか、ヲタってキモイ〜
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:20:49.36 ID:isBl5jPDO
おまいら、Googleで『JAL 墜落事故』で、ググってみ?www
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:22:57.57 ID:isBl5jPDO
あ、Googleの画像でな?w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:42:23.93 ID:GGGwtYE30
エミレーツが羽田にA380飛ばしてくれないかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 04:49:05.25 ID:GvdHE5U90
羽田空港ってヒースロー並みに成長できる見込みありますか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 06:51:37.19 ID:bffTA9EK0
見込みあってできるとか本気で思ってる頭の残念な人ならいるらしい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 17:50:39.96 ID:qTHdNIG/0
関西の人間とかな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:55:15.28 ID:ZFTOBBuY0
保全
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 13:29:00.73 ID:q+45HzE/0
空港でプリンが売れなくなる問題
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 02:56:32.43 ID:U++v2PjJ0
>>982
プリンに限らず要冷蔵のものは全てアウトだなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 03:35:05.76 ID:ha0xOzr50
>>978
あるよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 13:01:04.81 ID:PSdP5Hmb0
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 03:33:49.21 ID:ha0xOzr50
>>287
成田空港反対派を支援すると羽田空港が便利になるよ!


984は羽田厨名物、キ○ガイでございます
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 05:57:23.02 ID:SQpA5jmo0
>>985
だが、成田空港反対派を支援すると成田が廃れ、羽田空港が便利になるのは、真理だ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 07:15:32.54 ID:2w5QK4Y80
>>978
成田・羽田の問題というより、日本を取り巻く国際環境の点で難しいだろ。
英国国民は頻繁にヒースローから欧州各地に飛び立っているけど、外交関係が悪い中韓へは日本人は行きにくい。
中韓より遠い外国に行くのは、長期有給休暇を非常にとりづらい日本の職場環境では、GW、夏休み、年末年始以外は困難。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 08:06:45.92 ID:c1RTscJ00
>>987
ANAのスーパーエコ割が復活してくれればもっと気軽に東南アジアに行けるのですがね。
シンガポールやバンコクなら一泊二日(但し初日は羽田夜行便で移動)なら結構楽しめるわけだし。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:05:14.36 ID:6rJDuCUv0
駐車場が全て満車でござる
国際線は出庫がいないのか全然動かない(´・д・`)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:40:17.73 ID:6rJDuCUv0
やっと停められた
出口のゲートじゃなくて建物?を出たら空車にするのって無理なのかな
俺が6階に停めた時、空いているところ二ヶ所あったのだが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:19:24.11 ID:3ZPOIFwc0
国際空港の駐車場が満車なんて先進国では恥ずかしい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:16:05.65 ID:6wCJw/Vu0
今の時期に満車になるって珍しくね?
旅行客増えてる=景気が良くなってるってことなのかね。
993名無しさん@お腹いっぱい。
最近よく満車になっている
終末に行くと22時について入れたのが23時とかになる
皆既月食の時はガラガラだったのに
短時間と長期でフロア分けるか
早着、遅延もあるけど迎えに来ただけなら一般車レーン使うように出来ない?