『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part18
>>1乙
. / / / // / / | | \ ヘ ∨|
i i i i /| i :| i|i ト、\i :| !|
| .i i i |//| i| i| | i |i ト、 | i ! | i |
i i i | |ヘ | | i |i i| | ハ|>| i i | i |
. !| i i i | ,.=≧トk ハi i|斗_千ト、| :i i| i !
i| | i i K弋zソ  ̄  ̄ 弋zソ ノ! | i| i |
. il l i: i.l | i i:||: i. |`ヽ、
ト _l i:. i.l i lイ /k.|: i. |/ イ
/:ヘ ` ー _ゝ オ7 |.|: ! | /-―- 、
i \ :ヘ: ゝ ⌒_⌒ /://オ!.:i k__ 、 /
/ヘ i: '|`ーォ、r、\ /,. ´/:/:|.:i |i `ヽ Y
ゝ、` ゝ:.|/`ー- ニ_>、 _ < /.:.::/ :| |:.i .l |::.:. \、
/´ |: \ ー-、 `t c ,二ニ-7´/ノ 、.:.| :!:i l |:.:.v.:-‐ `i
/ ∧ `ー―-、_ヽ `r-イ ,.- ´/ / Y| |:i.i |:.:/´ .ハ
/ | ヽ___ ヘ: i |r‐= ̄ :ハ :}| .|:i| |:/ /:} i
/ .:| / ヽ_,.ノ、|_f__ // 'Y ハ |i| l:く /:/ ト
>>1 乙。
オレルドは他人のことなら冷静に分析できるんだな。水道局の時みたいな、知っている人間が
関わっていると熱くなってしまうみたいだが。
しかし、マーチスがどんどん美味しいキャラになっていくな
それぞれのキャラが満遍なく活躍しているのがいいな。誰一人欠けても話が成り立い。
>>6 ついでに言うと、三課の現地組(少尉、伍長、マーチス、オレルド)の中で、率先して嫌われ役を買うのも
彼だったりする。水道局の時も、前回の「無理やり拘束を逃れる」というシチュエーションを作る時も。
その分、重要な役を担ってることも多いから、本当に美味しいキャラだと思うよ。
オレルドはオイシイところ持って行きすぎて
逆に好感が持てないと思う今日このごろ
マーチスが悪役ぶって言うところで、涙が出そうになったぜ
それを理解してる伍長もな
姐さんやマーチスは目の前の現実しか知らないから
伍長を心配するけど、実際は伍長を突付いた立場の
人間が原因不明の病死や焼死を遂げる確率の方が
高そうなんだよなあ。
何せプレ1話、山賊の正体が「903CTT」と
わかった途端1課のコネリー少佐が3課に「関るな」
と言いに来たくらいだし。
そもそも、そういう人間なのに、また軍に入れたことを疑問に思うのが先だな。
多分カウプランの力なんだろうけど、その辺りを知っているのはハンクスだけみたいだし。
爆弾といえば爆弾だが、つついた人間しか死なない爆弾のような気がする。
オレルドはおいしいようで実は永遠に脇役でしか有り得ない
損な役回りだと思うのよ。(彼用に用意されたエピソードではまた別だろうけど)
絶対正解者として「こうあるべきだ」って説教するんじゃなくて
本人も気付いていない落し物を教えてあげてるだけに留めるっていうか・・・
結局それを拾うか捨てるかは当人の決断で物語は進行するし
オレルドはそこには関われない。
読者からは「頼りにはされても感情移入はされにくい他人」ってのが
オレルドのポジションだと思う。
なんだよあの二人、いつの間にあんなに出来上がってんだ
とうさん許さんぞっ!
だから
>>1乙
オレルドの万能っぷりは、シナリオを動かす為の装置っぽく使われているフシもあるしな
個人的にはそこら辺も含めてオレルドだと思うが
大体傍観者の役割に徹しているからな。オレルドが個人的に関わったのは、水道局の時くらいか。
対して、マーチスはローデリアの姫の話を貰っているから、かなり恵まれているな。
>>15 伍長とマーチスの事かい?
サイズがぴったりだったんだろう。
>>16 姉さんのマーチス評風に言えば、課長を別格として現場で
「世知辛さ」を理解して対処できる三課唯一の人材だから
ああいうスタンスになるんだろう。
あと曹長が見抜いている通り良くも悪くも自分を作ってる
=素を出さないキャラだし。
>>18 いや、個人的には人間性より
無駄に広い女性関係や変な特技の類についてなんだが…
特に女性関係は軍内の情報収集で役に立ち過ぎてるし
正直そこまで気になるならこの漫画向いてないんじゃあ・・・
>>19 それは単純に女好きで気が利いて実用的な性格だからだ。
特技については色んな漫画でよく見る「小器用な不良」の
スキルそのものだぞ。
>>19 悪く言っちゃうと、作者にとって「とても都合の良い存在」なんだよな。
途中で死にでもしない限り、おいしい役を与え続けられるというか。
画面に出てきてるだけで、扱いとしては、裏方なんだよな。
その分、彼用の話なんて用意しにくそうだし、用意できたとしても、
普段の性格に似合わず地味になりそうだけどw
>22
作者にとって都合がどうだの考えすぎというか、
ちと思い込みが過ぎてないか?
それを言い出したらどのキャラだってそういう側面はある。
別に彼用の話を用意しようと思えばいくらでも出来るだろう。
それにセッティエームに対するマーティスのような位置づけなら、
水道局の時のが似たようなもんだし、
閑話休題的な連載の機会があるなら、
むしろ中心に据えて作りやすいキャラだと思うが。
ちなみにその場合はなんとなくクレイモア・ワンの時の
ミスター間男と似たような役どころになりそうな気がする・・
>>23 黒歴史と言われるアニメだが、
オレルド回は「あーなるほど」と思った記憶がある
なんて言うか、オイシイんだけど最後には得してないというか
間男ポジションに近い物を感じる
そういえば、コネリーちゃんは出たけど、拳闘士と間男と鎖骨女は最近見ないな。今回も実働はなさそうだが。
>>25 出動の度に全殺しの強襲制圧部隊がそんなにホイホイ気軽に
出てきたら帝国が自壊する。
装甲列車、高架から降りて平地を走ったら「国境警備隊が伍長に鋏で摘まれて放り投げられて真っ赤な御花が石畳に」って展開にはならないな。
やはり一人一人伍長が心を込めて鋏で捩じるのか。
>>24までの結論
オレルド=デウス・エクス・マキナ
どれほど複雑怪奇に事態が入り乱れても、オレルドがきちんと解説します。
しかもその解説で、救われたり改心する人が必ず出ます。
カルッセル終わったら、一気に帝国暗部切り込みっぽくなりそうな
雰囲気だし。
当分出演はないのかもしれんね。
ランタン伍長VSスナブノーズなんてのも、ちょっと見てみたいけどな。
カルッセルが罪人活け花を立てる剣山になるのか
銀シャリがリボルバーやら戦車の弾込めシステム持ってるのは、
あれやっぱりカウプランも一役買ってるのかね。
で、カウプラン亡命ずみということは、共和国に銀シャリの大きな根っこがあるんだろうか。
しかし今回は、
フランシアの真意
カウプラン亡命
とネタをあかしつつ、伍長ヒートアップに娘さん救出と
盛りだくさんだった。
「こんな短時間に2度もつけたことない」
って、ランタンはやっぱり本人にとっても
「ニトロぶっこむぜ」的向精神薬な存在なのかね。
今回はヴィッターやフランシア伍長もそうだけど、名無しのキャラもいい味を出しているな。記録を
していた憲兵や、酒場の娘と店長とか。特に今回「温かい家が待っていることだったり……」という
伍長の台詞の後ろで、雨の中瓦礫になった店で、悲しそうに壊れた酒瓶を持っているところは、こっちも泣けてきた。
3回目には、正気を失って巨大な化け物に変化するんだよきっと
水道局も舞踏会も共和国絡みとなると一応筋が通るんだよなぁ
金に糸目をつけずに「情報」を望んでるあたり今月の内容と繋がるし
敵国に麻薬ばらまくのなんて珍しいことでもない
経済の動向を掴むことができたらそれだけで優位に立てる
ただ、共和国が黒幕だったりすると
テーマの「戦災復興」から微妙にはずれそう
どっちにせよ今後は共和国の存在はどんどん大きくなるんだろうな
姉さんの評価の、
オレルド「絡め手に気づくことはできるが、気が乗らないと切れ味鈍る」
ってのは、今の便利キャラなオレルドの評価としては最高に上手いと思った。
しかし姉さん→マーチスがガチだったとは。
姉さんの「私だけは応援してやる」(だっけ?)って、
ある意味、「願わくば伍長と呼んでください」と同じくらいの
ガチ発言だよね。
さて、ヒロイン伍長⇔メーネ少尉のガチガチ発言は、どんなのがさらに追加されるんだろうか。
ガチか?
お姉さまのハンクス評でイザとなったら部下を切れる男
って言うのが何かの布石なのかな?
鋏で切る布石
きっとハンクスも鋏を持ってるんだ!
改めて吹き出しを見直してみると、確かにヴィッター少尉の喋っているところはほとんどカクカクだな。
最初はほとんどそうだったけど、一カ所だけ、フランシア伍長が死んだと聞かされた後の「そうですか」は
丸い吹き出しだった。こういうところにも伏線を仕込んでいたとは……。
ヴィッターに限らず、堅い口調の時は吹き出しが角張るみたいだな。動揺しているときは波打って
いたり、演出にも使っているのか。全然気がつかなかった。
伍長の銃ライフリング刻まれてねーんだな
しかし、拉致監禁された娘さんが、お笑いウルトラクイズみたいなことされてたのが、最大の以外!
伍長は、どんどん、某伯爵みたいになってくのね。血は魂の通貨。ううむ
あんなお笑いクイズが放送されたらやだなぁ。
最後は鋏持った伍長の乱入付きで
>>42 遊んでないでちゃっちゃと犯れ!って話だよな!!
おや、窓の外に青い光が…
ジョキン
>>32 その前の 普通の恋愛をしたり… に驚いたよ。
伍長がそういう「恋愛」という事を理解できているとは思わなかった。
>>45 普通の人間にとって楽しいことってのは理解していても
それ以上は無いと思う
>>45 理屈ではわかっているけど、自分ではよくわからないのかもしれない。伍長はあれで結構冷めた
物の考え方をするから、情熱的な恋愛というのはしそうにないな。少尉への感情は……敬愛かな。
この伍長が少尉をどう思っているか、というのもまだはっきりしていないな。オレルドが少し触れていたが。
失敗
>>44 ただやるのは、もう散々やり尽くしたんで詰まらないんだろう
その辺りを想像させられて、逆にゾッとした
次第に、ああいう当たり前のことをさせるっていうのが、楽しくなったのかもしれないな。一個人の
全てを操る優越感というか……。それ以前に色々とやっていそうなのがなんとも……。
あいつらは鋏で解体されるだろうけど、同情の欠片も感じないな。むしろ、色々と欠損したまま
生きながらえて苦しむ方がお似合いだ。
>>50 身体に障害のある人は哀れながらも周辺の善意で生きながらえることが多い
とりあえず去勢手術を提案する。執刀は伍長&鋏でブチッと
あいつらは野獣にしか見えないから、そっちの方がいいか。そうすれば、狩りごっこなんて楽しめなくなる。
半死半生で逃げ出した後、路地裏で住民にリンチされるのが似合いの末路
まあそんなクズどもの話はどうでもよくてな。
問題は娘さんが冗談抜きで伍長に惚れそうなとこだと思うんだ。
あの娘さんは、伍長がブッチンブッチンしたところを見てないし、これからするときに離脱したからな。
彼女にとってはまさしくヒーローだった。まあ、伍長にはあいつら全員を悪夢に誘い込む作業が
残っているが。あそこまでが一番いい印象だわな。あの人は運が良かった。
つか3課の連中ですら、伍長が装甲車相手に引き金引いたところは見たが、
直接人をチョッキンしてるところは見てないぞ。
あれ見たら3課の仲間でもビビるぞ。
今んとこ、ハンスの装甲をチョッキンしたのを、マーチスが見ただけだな
しかし、伍長戻って来れなくなったとき、引き戻すのは、少尉のビンタか、はたまたチュウか?
ふと思ったんだが、三課の仲間って伍長が殺す所見てないよな
戦車の中の人撃ったりする所は見てるけど、中の人が死ぬ所は見てないと言うか
ビビるけど、でも殺さないと殺されるからね、納得はするだろうな。
来月に向けて待ちます
全裸で
戻ってこれるのか、と言っていたが、ランタン発動中の殺戮衝動?が、切っても収まらないことを
懸念していたのかな。どういう原理かわからないが、あの冬虫夏草とかもやばそうだからな……。
身を削りすぎた挙げ句、壊れてしまいそうで、冷や冷やする。来月の展開が気になるな。
装甲列車の乗組員のみなさんはインポなのかよ!!!!!!
常識的に考えて真っ先にリンカーンだろ!!!!!!
林間の前に遊んでたんだろ
反抗したり逃げたりしたのでお仕置き〜とかそんなベタな思考回路でニヤニヤしてたんだろ
そんなことより我らがヒーローとヒロインの関係だが、
同じ上司と部下でも、ティラミス夫妻とはだいぶ内情が違うな
フランシアは、夫婦というテストケースとか情報課という職場とか
職務絡みの要素から極力解き放たれようとしていたけど
三課の少尉と伍長は、逆に思いっ切り自分からがんじ絡めにされに行ってる感じだ
貴族としてだの使命感だのやってきたことの責任だの冬虫夏草だの…
この二人、別に結ばれなくてもいいからどうにか解放されてただの一個人になれないかなぁ
まず脱げだろ
それから遊べよ
たぶんマーチスは同意してくれる
…一足お先に伍長の夢の中で手になってヘタレどもを待ってるぜ
>>66 マーチスが同意するのは泣き縋る恋人に
「オレッチの地獄極楽鉄砲とニャンンヤンするのは
まだ早いにゃん」と強がりを言って領主に付き添った
若い近衛兵達だろう。
間違っても国境警備隊ではあるまいて。
ただの犬ですらすぐ殺さずにいたぶって放置して様子を見てる連中だからな
>>68 もちろんあのあとリンカーン
なんか伍長今にも焼き切れそうで・・・
月刊に移って3−4月で終わるような細かい復興幾つかやるの期待してたけど、
これ終わったら一気に折り返し地点になりそうな勢いだ
>>66 きっと着衣にコダワリのある集まりだったんだよ
脱げって言った後、奴らはこう続けるに違いない
「おっと靴下は脱がなくていいぞ」
俺なら間違いなくそう言う
>>69 まさかと思うが犬をか?
もう女なんか抱いても面白くない境地にまで達したのか国境警備隊!?
>>61 あるとしても大分先の展開だろうが、敵をあらかた殺し終わった後、残っている三課のメンバーに目が止まり、
「殺さなければならない相手」と認識してドアノッカーを向けそうな気がしてならない。
「あんたを倒さないと俺はここから一歩も進めないんだ!」とかそういうノリですね?
>>72 ありそうだ…
そうなった伍長を止めるのは大方少尉の役目っていう意見が多いが、
俺はあえて伍長の存在を知って希望を持った
別の不可視部隊の生き残りでも
いいんじゃないかと思う。
そんな新キャラが出てくればだが…
,-―――-、
V_V V_V
| 。 (。))
/ ⊂⊃
{ (_l__
_,_,_ \ )__ )
γ ___ ヽ/⌒
ミ / ,,, _,Τ| | |
| _| ミ ゚,l|.´+ | | | |
ι (6 #. ~^っ 、 }| _ |
ι >_ /二二7ノ / / |
/  ̄ ̄ ̄ ̄; つ
| ――――' ― ⊇
「ぼくだけの力で、あんたを倒さないと……。」
---------------------------------------------------------------
/
, -――――- /
/ _____ミ/
ミ / /ナ=x _/ |/
| | キキ ゚キ| 十 |
(6 # xX/メ っ 、 ヽ _
\# / ̄ ̄ ̄/ ノ /∠-
ι / 二二二 ∠ -―  ̄ミ ニ
「俺はここから一歩も……、」
____|__/
, -―  ̄  ̄ ヽ〃
\ / ヽ
|/ \
/ ______ <
/ / __∠∠_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Τ
| | [_____] # /\ |
/| | ∠/=≡x |/ #|
/ |_ | キミ .|| || |
/ ヽ_| |ハ キ -||- |
| 6 メ |ナ || |
\_ # ゛ミ=/k゛ つ # -、 |
| # _________/ /
ヽ # / / /
/ \ / / / ___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「 ヽ /_/_ _L / _L_ヽヽ |
 ̄| |-+- ヽ_/_ / _L \ | \ / / _ |
.人二二 (ゝ、 ) ( 」 ヽ | //\ノ / _ ・ 」
ちょwwwwwwwww
でものび太ってちょっと伍長に似てるな
・ドラえもん(少尉)に依存
・いぢめられっ子
・射撃が得意
78 :
作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 18:54:32 ID:oSaWuYs10
903CTTの隊長の銃はマガジン式だよな連続で3発撃ってるし
3年前に実用化されてたならクレイモアとかの特殊部隊には優先配備されそうな気もするが
>>78 あれは見えない所で3丁撃っては捨ててるのだ。
嘘だけど。
「先に帰ったのかな?」
__ | | | | || || | | | |
/,(・o(・)、ヽ | |=======
王 | 王| | | ||| | | | || | | | | |
ヽε ノノ | | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
/  ̄(t) |ヽ | |____|___
Ol´(ヽ7)|O |________
σ(__)_)
___ ---―――――  ̄ ̄ ̄ ̄ \
(  ̄ ̄\ -―――――――  ̄ ̄ ̄ \ \
\ ( ̄ \ \ ノノ ( ( ) ) \ \
\\ \ \
「いない……。」
---------------------------------------------------------------
, -――-、
| ,―_―_―
_ | |-( )。_ )|
| ||| (6 -―`_)
⊂_/ ̄ ̄ |T∧7 ヽ| ,-――― -、
 ̄ ̄ | / /| l,VVV\. |
/ \/ | l・)) 6) |
ガコン ! ´|爪|___| ( ) __ ヽ__|
─` [O]/ | 」/∧∧/ ) /
´ | || /| | ノ/~~~,7 `、ー――´ /
 ̄ | | | | | ノ 7 ̄ ̄ ̄
\ /\/ ⌒
ヽ l | l /
, ―――-、
.| / ∨∨∨| 「やめろってば。
| _| ((:))((:))| わるかったおれの負けだ。ゆるせ。」
(6 ⊂⊃ ヽ
| | |
人 3 ノ
/  ̄ ̄ \
---------------------------------------------------------------
Toten Sie.... , -―――- 、
/ ____ ヽL
Τ _ _ \| l
|/ V ヽ | |
|| ( )|( ) |-| l
=二二二[三]ヽ_ {`, -c `―_´ 6) _/ Toten Sie....
`ー--'└/ヽ ヽ__ \  ̄ ̄ ̄ __ノ
( し、 |  ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ヽ
ヽ_/_ |___ |_/ \_/ _ \
ヽ |\ \
| | / _ _
| |  ̄| |_|_|
| | ( ⌒.) |_|_| γ⌒ ,
| | ( ) _ ( )
――― | |――――./ oo ヽ ――――――
| | | /⌒) ∩
| | C  ̄ ノ
| | (,、 _)
――― |_|――――――――――――――
「のび太くうん。」
「あっ!!」
-------------------------------------------------------------
::::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i;
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; __
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i /
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; /ヽ |_``
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | -- ,
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; _/ ┃┃
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ・ ・
::::::: |. i'" ";
::::::: |; `-、.,;''"
:::::::: i; `'-----j
>-――― - 、 ___
>_____/  ̄\
|, ―、, ―、/(/o(ヽ)―-、 ヽ
|| @| + ||ニ(( | ( ( 二二ヽ |
|` -c −´|- ) )| ) )―― | |
( ー――,(__| ( ( _, | |
> 二 ´_ ヽ  ̄ ̄ / ノ
/ | { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二)
/ | `− ´―――― |
/_./ | |――┐ | |
(っ ) | | ノ | |-O
「見たろ、ドラえもん、勝ったんだよ。」
「ぼくひとりで。もう安心して帰れるだろ、ドラえもん。」
---------------------------------------------------------------
/ ̄ ̄ ̄ヽ
__ /ヽ)―- 、 l
,―γ ___ヽー、 q`´ハ ミ ヽ }
| ̄ ̄| | |(/),(ヽ)| | ̄ ̄| <_))_, | /
| ヽ (6 ー ) ノ | ヽ___/_ノ
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- (t) ̄ ̄ ̄|
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 | (/_ )/ / |
| | | | ( ) ○ |-o
| | | | `ー―― ´
| | | |
| | | |
__
,―γ ___ヽー、
| ̄ ̄| | |(/),(ヽ)| | ̄ ̄|
| ヽ (6 ー ) ノ |
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
------------------------------------------------------------
___
__ |\__ \
/  ̄__\ \\ \
| /,二 ,二Τ \\ \
|_|__| /| ヽ| \| ̄ ̄ ̄||\
(6 `- っ- ´})  ̄| ̄ ̄||
/ \`――`ノ | ||
ノ /^ /⌒l ~)_) l ====l | ||\
| `、_^^ ノ | | [ ] | |__||
/__/⌒l | | |_||_||__|_ ||\
XXXXXXX| |― | | ̄ |_ / || || /l ||
XXXXXXXXXXXX` ― - | | | ) /__||_||_// ||\
XXXXXXXXXXXXXXXXXX|  ̄) ̄ └―┬┬―┘ ||
XXXXXXXX` ― ´ _| |/7 ||\
フランシア伍長はおそらく生きていると思う。
溺死事件を民間人も知ってるという事は隠密に処理されていない。
関係者が死体の確認も検死解剖もしていない事など
実は共和国のダブルスパイで8巻冒頭の自殺の描写は少尉を騙していた事に
対する罪悪感からではないか
ちょっと調べて分かるようなものは情報操作か。
>>86 国境警備隊にとって、溺死事件を隠密に処理する必要などない。
フランシア伍長の死という情報は、カルッセルから外へは漏れていないのだから、
関係者による検死など行えるはずもない。
フランシア伍長の生存を勘繰るのは、生きていてほしいという
あなたの心のなせる業だ
>>78 ブログによると
自動拳銃、自動小銃の技術はいまだ試験段階で
試作された銃もあるにはあるけど
「確実に発射される」ってのが命ギリギリの現場では大事なんで
不安定な試作拳銃は採用はされてないらしい。実用化ってレベルではないみたい。
フランシはもう死んでるだろう。
警察やら何やらもアーヴィーの言いなりって言われてるし
溺死事件として処理されちゃってるのが、その証拠じゃないか。
民官人として潜入してるフランシアを軍関係の人間って知ってるのはブランドンだけだし。
フランシアを生存させるような理由を無理やり考えるとするなら
フランシアが単独で逃亡しながら自分の生存を
ブランドン・アーヴィー達・帝国軍全てに完璧に隠し通すような
スーパー諜報員である必要がある、スネークでも無理じゃね?
二課や共和国の誰かと組んでたとしてもちょっと無理がありすぎる。
否定はしないでおくけど今の状況じゃちょっと厳しいと思う。
だからフランシアも不可視の9番で
凄い高度な死んだフリが出来るんだって
>>78 帝国に存在しないはずの銃は、存在しないはずの部隊に・・・
ちゃんと弾がでるかどうか分からない銃を持たされて
戦場に送られるの辛いだろうな
データ取る側にしてみれば凄く役立つだろうけど
フランシア生存&ダブルスパイをこっそり信じているよw
共和国に亡命したいブランドンと、ダブルスパイのフランシアが
共謀していたら、別人のフランシアを仕立てて殺すのも可かと。
いやね、ただ「出た死んだ」じゃつまらないので、オーラスで、フランシアが
制止を振り切って国境を越えよう(もしくは銃撃戦で対峙)としたとき
「規則に厳しい」ヴィッターに撃たれて、安心したような顔で、
「願わくば伍長と呼んで頂けますように」というのが最期の言葉だったら
ベタすぎるけど盛り上がるかな〜と。
(本当はハッピーエンドがいいにきまってる)
あー、でもそんなことしたら禿かかった少尉が完全につるっぱげになりそうだ。
ちゃんと弾が出るかわからない上に
(十分なテストなんて期待できないだろうし)
戦車に肉薄しないと攻撃力が期待できない銃を持たされて
戦場へそれをやらされに行くのはもっと辛いだろうな。
903の弾が一つも伍長に当たってないのは、その辺の伏線かなーとか思ってみる。
まぁ、ヴォルフが威嚇で撃ってたって言う考えの方が、筋が通ってる気がするけどさ。
>>74 >>92 そういえば、不可視の9番出身で女性兵士はまだ出てきてないな。
カウプランは例外として。
伍長と邂逅
↓
ちょっとした恋愛ごっこ
↓
toten sie.
↓
アイツは、戦えるような奴じゃないのに…!
的なシナリオも燃えると言えば萌ゆる。
>>97 それを経過して、ランタン無しでも戦える伍長になり、「元・不可視の9番の一人」としてではなく、
個人として、本当の意味で陸情三課の一員になるとかって展開があったら燃える。
4発目は狙って撃とうとしているから3発目まではわざと外している。
共和国による暗殺なら遺体の確認は絶対必要だろ情報を隠し持ってるかもしれないし
遺体を前に傷心のビッター少尉という描写が無いのがおかしい。
それと、親父の美談も二課によるプロパガンダのための捏造だったりしたら
共和国への寝返り要素が増える。
カルッセル編は2課の連中のお陰で台詞の裏を深読みする癖がついちゃったなw
ブランドン、まだ何か嘘ついてそうだ
実は全部ドッキリでしたーーー!!!
>>99 > 共和国による暗殺なら遺体の確認は絶対必要だろ情報を隠し持ってるかもしれないし
気持ちは分かるがな・・・
共和国による暗殺なんてことが帝国当局に伝わったら、停戦破棄騒ぎになってるぞ。
ブランドン中尉がフランシア伍長の替え玉を用意してて 一緒に亡命って事もあり得るってところかな
遺体の確認しないとおかしいって事は無いだろう
昨日今日殺されて、その連絡を受けてヴィッターがこの街に来たならともかく
少なくとも一ヶ月前に(署名されて)出された手紙だぞ?
もう遺体なんて無いのはヴィッターだって分かってるだろうし
当時それを確認出来た唯一の人間が「共和国の諜報員の目を恐れて行動しなかった」
って言ってるんだし・・・
軍人としての立場を隠して民官人として潜入してる
身よりもないであろう溺死者の死体を
当局がヴィッターの到着まで一ヶ月も保存してるほうがよっぽどおかしいだろう。
>>99 そうなんだよね
フランシアの父親の話が何か腑に落ちないというか
いかにも作り物っぽいところがポイントなんだよね
ちょっと調べて分かる=情報操作ってことで、もうちょっと裏がありそうなんだよね
そもそも、フランシアの親父の話をヴィッターが知ってるってところで
オレルドが(ノ∀`)アチャーしたのがよく分からん
知っててフランシアとの関係に何か不都合があるのか・・・
ヴィッターの知らないことをオレルドが知ってるんじゃないかとか勘ぐってしまう
フランシアがまだ生きている可能性ならまだともかくとして、
二重スパイについては流石に深読みしすぎだろ。
なんというか、
『フランシアは実はヴィッターの上司』
っていう説が持ち上がってた頃と近しいものを感じる。
実はフランシア伍長は生きていた! ってご都合主義展開は止めてほしいなぁ
オレもフランシア伍長が生きていてほしいのが本音だが、作品が安っぽくなりそう
ではここで「フランシア伍長という人間は最初から存在しなかった」と言う説を(ry
統合失調症かよヴィッターwww
フランシアが生きているとすれば
死んだ事にしておいて、実は拉致して役所とかの地下に監禁している
ってあたりかなぁ
美人さんだし売り物にもなるから、ありえなくはなさそう
でも、ティラミスが見たバスタブから出てる両足の描写が・・・(´・ω・`)
事実がその証言の通りだとすれば、
あなたのおっしゃるように、フランシア伍長は死亡の可能性が高いと思います。
しかし、どうもこの情報の内容は解せないところがあります。
フランシア伍長が、あなたに対して何らかの恋愛感情を持っていると仮定しますと、
ここに書かれているように、あなたの求愛を拒絶し、
いちゃいちゃ肉体関係まで持ちながら、部下と上官でいようなど手の込んだ愛情表現は、
ちょっと考えにくい行動です。
しかもそれで長い期間に渡ってあなたが任務を共にし、
それなりに生活をされているたいうのも想像しにくいところです。
そして、「愛する○○から救援要請の手紙が来て駆けつけたが、既に処刑されていた」というのは、
40過ぎて独身剃り込みハゲの方の哀しい典型的な恋人妄想の訴えでもあります。
まさかとは思いますが、この「フランシア伍長」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身がただの独身(シングル)ヴィッターであることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「フランシア伍長」は実在して、
しかしあなたがおっしゃるようなような熱烈な関係は全く持っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合は、あなた自身がただのセクハラ上官であることにほぼ間違いないということになります。
いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。
あなたの証言だけしか情報がない、しかも恋愛経験もない少尉の、
これは限界とお考えください。
もう「実は今までの話は全て持病の治っていない幼いアリスが今際の際に見ていた夢でした」でいいよ
そして大人になったアリスは士官学校に入り、やがて夢に出てきた伍長と出会うお約束展開?
>>113 夢に出てきた伍長って手を大量に引連れているんですか?
>>92 > だからフランシアも不可視の9番で
> 凄い高度な死んだフリが出来るんだって
え、919STT? SiんだフリToってもToくい?
>113
何故かアンジェリークみたいな耽美系SLGを連想した
主役は少尉で、周りに萌伍長とか准尉ズ侍らしてる様なヤツ
きっと序盤「私にその手を汚せというのか」辺りで選択を間違えたんだ。
スレ住民の守備範囲の広さに吹いた>アンジェリーク
そういやパンシザにあと足りないのはショタか。
皇帝陛下に期待するよ。
少尉の弟君もな
3課に「とにかく目立って共和国の注意を引け」ってヴィッたんが言った時は
単にアリスを軽く見てるのかと思ったが、実は自分がやらされてたことだったわけだな。
ちょっとコンビニで立ち読んできた
愛の話はマジで泣ける要素だな
あまり愛愛連呼してると「あなたの愛は薄っぺらいのよ!」とか言われるから注意だ
おさるさんかもしれんぞ
125 :
作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 10:23:27 ID:5o+upwaf0
ここは
ジュデーム
だな
「愛」とは、仏教における十二縁起の八番目
苦を避け楽を求める根本的な欲望のこと
人間の苦しみの連鎖・因果関係の一つとして挙げられているこの「愛」が
Loveの訳語として使用されたことに注目されたい
それはそれとして少尉と伍長の愛欲の日々キボンヌ
タナベにあたっちゃいかんお。
>>121 カルッセル編は、少尉と伍長が愛とランタンの厳しさに気づかされる回なのかもしれない。
ああはいっても、暴走してぼろぼろになる伍長をみて冷静でいられるか?
覚悟はしても、暴走する自分に今後不安を覚えないか?
ランターンのせいでラリっちゃったヒロインが味方に襲い掛かる展開マダー?
そんで主人公がヒロインに抱きついて正気に戻す、と…
130 :
作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 13:30:50 ID:SVX2rZwSO
>>128 そこで、「そこまで思い詰めなくても戦災復興は出来る」っていうコペルニクス的転回が欲しい
そろそろおやっさん、は部下の負担を軽減できる策を求めたい
今回は水道局編と似たような要素が多いんだな。意識してやっているんだろうか。脚甲をつける
コマが、3巻とほとんど同じだな。
ただ、今度は友軍じゃないから、少尉は容赦なく叩き切りそうだな。すでに何人か失明させているし。
やっと今月号見れた〜。娘さん無事でよかった。外道に落ちきって、ありきたりのことじゃ満足しない
連中だったのが幸いしたか・・・。色々伍長の今後を懸念させる伏線が気になる。
はじめから黒髪ポニーで好みだったけど、もう、これ以上のヒロインシチュは、望めないんだろうな〜。
カルッセル編後に、伍長に押しかけ女房して欲しいくらい好きなキャラだけど。
ヴィッター少尉はどうも精神的に弱い部分が多く出たせいか、ヘタレ禿親父の印象があるけど、
射撃が正確だったり、4人相手でも制圧できるくらい強いんだよな。特にサーベルを抜いている
最中に相手の手を殴って無力化するのが凄かった。荒事方面では普通に有能なのか。
>>134 自称国境警備隊がロクな実戦経験もない素人なせいもあるだろう。
ことによったら、あいつらよりマーチスが教科書マーシャルアーツ
で倒した0番地のチンピラの方が手ごわかったかもしれない。
>>132 そこで
「お前達がだんだん人間に見えなくなってきた」
ですよ。
でも少尉人殺したことあるんだろうか…?
ぶっちゃけアーヴィの野郎は是非とも区長に釣鐘して頂きたい。
経験あろうがなかろうが少尉は必要なら殺すだろ
少なくとも、その覚悟はあるはずだし
人間じゃなくて南瓜だと思えば無問題
>>134 援護が期待できない敵地で一人で活動するんだお前らお祭部隊や
一課のヘタレダガーと一緒にすんな発言してるくらいだしな。
>>134 ヴィッター少尉はどうも精神的に弱い
違うな
上司の命令に弱いんだよ
重要度の低い任務とはいえ、数多くこなしているから場慣れはしているか。
>>140 規律大好き人間は2課では苦労しそうだな。だから、頭が(ry
>>135 つまり、今月あの場にマーチスが残れば
来月はマーチスのセガールアクションが見れたという訳か。
伍長が多数の手を同時に操る技を会得する展開マダー?
つまり国境警備隊の皆さんが無数の手に掴まれて生きたまま伍長ドリームに引きずり込まれるのか
短時間で二度も付けたことはないってことは、901の時は一回付けて、相手を全滅させたら
切っていたってことか。
大量の手を相手に見せる幻覚技を会得すると
あの戦い方じゃ長時間の戦闘はムリだからな
1回の戦闘でぼろぼろだろうから、連戦も不可能だろうし
アリスに覚えてろ言われマーチスに覚えてろ言われて
順当に三課員に恨みを買っていく伍長。
こんどはステッキンあたりかな
>>146 つまりラオウのような奥義をこのカルッセル編で会得するんですね。次回、陸奥○明流をマリシーユさんから伝授する「寅次郎ゼピュロス純情」編へ!
ナレーションは千葉繁でおながいします
個人的な妄想 ダブルスパイ、2課の捏造、ときて2課の自作自演説を考える。
親父とブランドンは戦友かなにかで、脱走して無差別殺傷を起こした共和国兵は
偽装したブランドンが2課の任務として演じていたのではないか
銃を持っているのに使わなかった
温厚な性格のため→友軍と知って撃てる訳が無い
1名が脱走についても多人数で逃げる方が成功し易いのでは
もしくは警備に穴を作るように通達があったとか
軍人としては異様にも映る上層部を侮蔑する背景には過去に
過酷な任務(友軍殺しとか)を課された事を引きずっているのでは
>>145 体一つでの戦車戦の真っ最中にスイッチオフするメリットはありません。
普段の伍長なら多分死ぬし。
ところで、ランタンの効能って、恐怖心の欠如だけ?
肉体強化はなし?
だとしたら伍長の戦闘センスがずば抜けてすごい気がする。
>>152 元々伍長自身の戦闘能力は高いよ
恐怖心がリミッターになって人並以下っぽくなってしまってるだけで
初期はランタン無しでも必要以上にヘタレじゃなかった気がするけど
アドレナリンやらで身体保護のリミッターカットみたいなのもあるんじゃ?
とはいえ、折角育てた兵士を使い捨てるみたいなもったいない仕組みだよランタンは
よっぽど人が余ってるのか、もしくわ冬虫夏草付ければ近所の花屋さんでも即伍長になれるのか・・・
>>154 伍長がすごいから生き残ったのかな?
選別もかねて総当り。
カウプランの思惑は不明だが、901ATTはとりあえずで、虫を育てられる素材が目的なのかな。
>>153
「だんだん死ぬのが怖くなってきてる」
みたいな事言ってたしな
初期の頃と違って、3課で過ごしたことによって
自分の人生にも愛着出てきたんだろう
まぁ今回、そのせっかく湧いた愛着を捨ててランタン点けちゃったわけだが・・・
あれは覚悟でもあるけど諦めでもあるんだろうな
>>141 場慣れは勿論してるだろうし、
「重要度の低い任務しかこなせない」のではなく
「重要度の低い任務を命令で与えられていた」わけだからな。
ヴィッターの任務は情報戦を展開する上でそれなりに重要だといっていいだろうから、
その任務を与えられて、かつソツなくこなしてきたヴィッターの能力は普通に高いんだろう。
>>156 伍長の少尉の背中を守るの真意と言い、
なんでこうもけなげなヒロインなのか・・・
それに横恋慕するかのようなマーチスもまた切ない
折れた足で歩いたりしたから、
痛覚オフ・アドレナリンどばどば、
程度の効果は確実にあるだろうね。
>>155 以前に、901の進軍描いたコマがあって、そこでもの凄く生還率低そうなイメージだったからなぁ
この漫画での戦車って今までは兵器のウチの1つ(一応陸上最強だけど)としか見てなかったけど、
1話の903とか、今回の情報漏洩を見るにかなりの重要要素なのかも
「今だけは亡者の手なんて忘れさせてやる。今は私だけを見ていろ」
とか言いながら少尉が伍長を押し倒してエロエロいちゃいちゃニャンニャンして癒やしてあげる展開マダー(*´д`*)?
青い光というと、放射線関係のイメージ(青い光=チェレンコフ光ではないようだが)があるな〜。
結構、ぞんざいな扱いしているから、常時有害な物質ってわけじゃないんだろうが、体に触媒みたいな
何かを埋め込まれてたりするのかね。
短時間に乱用する副作用でランタン点けても変心できなくなります。
それは良い事なのかもしれません。
164 :
作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 01:14:38 ID:dnPcpcj+0
正気の状態でない、痛覚を感じていないのであれば錯乱状態の人間のような
火事場の馬鹿力が発揮されている可能性はあるな。
伍長の筋肉量でブレーキが効かないのならさぞかしパワーが出ていると思われる。
しかし、スピードアップで回避力が上がっているわけでも、防御力が上がっているわけでも、
再生力があるわけでもないので毎回病院送りになるだろうし、連射兵器が出てくれば
終わってしまうような気がする。(だから連射や自動装填の兵器がない設定なんだろうけど)
>>160 銀シャリの紋章が戦車なのも意味ありげだよなあ。
陸戦の王とも言われる戦車相手にして、
歩兵10人で戦車1台使えなくするなら安い、と考えたのかもしれない
普段気弱で兵士に向いてるようには見えない伍長でさえランタン点ければキリングマシーンな訳で
実験結果によっては、兵士に向かない者を大量に対戦車兵に仕立て上げる計画もあったんだろう
そのうち冬虫夏草の支配の表れもしくは本来の人格の維持のために
伍長の中にまったく別の人格が形成されるのではないか
…ごめん サイコの読みすぎだ 吊ってくる
168 :
作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 01:18:25 ID:dnPcpcj+0
>>166 901ATTって「少佐」が喜びそうな部隊なんだよな。
グールみたいに増えないけど。
901ATTが全滅したかどうかは分からんがかなりの率で死んだだろう、
それでも伍長が生き残っているのは偶然か実力か。
伍長だってヒロン補正なかったら1話で死んでるだろw
171 :
作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 01:21:18 ID:dnPcpcj+0
>>169 全滅とは考えにくいのだが、カウプランがデータ取りしているところを見ると
帝国の公式・非公式にはいないのかもしれない。
銀の車輪にはいそうな気がするが、その場合は銀の車輪とカウプラン機関は繋がっていないことになる。
>167
頼むからレスする前に気付いてくれよ。
確かなのは伍長は萌えるしかっこいいという事だ。それが全てだ
>>168 少佐は喜ぶかもしれないが、
旦那は苦虫噛み潰したような顔するだろうな
狗、そのものだ
現状の伍長は素敵に感じるかもしれない
>>152 ランタンが脳へ影響を及ぼすんなら精神だけじゃなくて肉体への影響も大でしょう。
古典的なドーピングである興奮剤などをより強力にした効果があるのかも。
ドーパミンだばだば出しまくるのか・・・
想像したらこえぇ
>>164 脳の中枢系の機能が高まれば最大筋力だけでなくスピードや敏捷性も上がるよ。
恐怖心が麻痺してるせいか回避行動をほとんど取らないみたいだけど、
取ろうと思えば取れるはず。ロメロのゾンビみたいに歩いて移動しか
出来ないんじゃ機銃の掃射で簡単に全滅しかねない。
ランタン点けすぎると脳に影響があるのかな。
そのうち記憶障害とか出てきて、故郷で過去の思い出を再確認しながら、
「まだだ、まだオレは覚えている! 少尉の背中を守ることができる!」
と決意を新たにするんだろーか。
ハンスを仕留めたシーンを見る限り素早い動きも出来るのは明らか。
でも戦車兵から見たら平然と歩いて近づいてくるほうが怖いので
908ではそういう風に訓練されてる(と予想)。
>>169 あの肉弾殺法で生残れたのは運の良さが90%は占めてると思う。
常に保身を考えてるゴルゴ13でさえ自分が今まで生き延びれたのは
半分ぐらいは運が良かったからとか言ってるし。
青ランタンのメカニズムって、青ランタンつける>腰の冬虫夏草が活性化して薬物出す>伍長の痛覚・精神麻痺
って感じでおk?
フランシア伍長は元907「ボンベなき潜水兵」所属だったので生きてます。
>>185 青ランタンから光・熱・何かを燃やした時に出る煙・臭いで冬虫夏草が活性化してるんだと思う。
サナダムシだと胃酸・コーラ・醤油等で活発に動くし、ハリガネムシだと水につけると動き出す。
ハリガネムシもそうだけど宿主を操作して水辺に行ったり、カタツムリの目に寄生して鳥に食べられ
に行く寄生虫とかもいるから伍長の冬虫夏草もそんなんだと思う。
>>187 ランタンの位置と腰の虫が対応してるから、ちょびっと違うような気もする。
ここで終盤で青ランタンをぶっ壊されるも、自分の意志で少尉の為にドアノッカーぶっ放し
まくる展開があると予想。
少尉の為ってのが泣かす
壊れるってか、点けてもキリングモードにならなくてって方が燃える
冬虫夏草に操られてのキリングモードなら、逆に意志の力でねじ伏せて制御するってのが王道だな
伍長は普通に人間解体をこなしていたが、やはり戦車のハッチをこじ開けてから、中の人が生きていた
場合はそのまま……なんだろうな。あの戦い方で停戦まで生存していたから、伍長は相当数の人間を……。
夢から溢れ出してくるのも当然か。
>>193 早く
お前は今まで食べてきたパンの枚数を覚えているのか?
っていう境地に至るべきだよなぁ
ていうか、俺のIDがkillって。昨日はBadだったし、俺はあれか、不可視の9番だったりするのか。
俺は今まで殺したゴキブリの数は覚えていない。
>>194 「俺ノ夢ノ中ニ来イ」はいい線いってるだろう。
しかし果ては「人間焼クト、少シダケ心暖カイ」だぞ、薦めないなあ。
冬虫夏草て表現される「物」が直接埋め込まれてる訳じゃないでしょ?
腰と頭に冬虫夏草の表現があったのは、腰=ランタン、頭=催眠術って比喩だと思ったんだけと・・・。
オレルドの
「ただの少尉と伍長? お熱いねえ」
「その関係で命までかけるのはすんごいこと」
という発言からすると、ヒロインとふさふさな方の少尉は、
もう切っても切れない関係なんだと認めてるんだなあ。
意外と管理職とかに向いてるよねオレルド。
>>198 そういや、いままでランタンモードの伍長の進軍をわずかでも止めたのってハンスぐらいだよな。
とりあえず伍長
ランタンやドアノッカーなしでも対人戦闘こなせるように少尉に格闘術教えてもらえばいい
運動能力自体は凄そうだし
まずは寝技から
>>201 伍長にドアノッカー撃つ気がなかったのと、あのナパームっぽい
燃料で炙られるとハンスの言う通り生物機能が止まるから。
>>199 俺もそう思う。
伍長と糸目助手が同じビジュアル見てるのは読者を混乱させないための
約束事としてのビジュアルなんだと思う。
実際にそういう物・形なんじゃなくて
「この絵が出てきたら伍長が壊れていってる合図ですよ〜」っていう象徴記号
もし伍長の太腿から出てきたのが、あの姿じゃなかったら
『冬虫夏草以外にまだ何かあるのかよ』ってなってたと思うし
>>202 しかし伍長は丈夫なだけで多分反射神経とかは曹長マー君込みで
三課最低だと思う。
強酸弾をコートで防いだ伍長の反射神経が低いとな
>>206 戦場でランタンつけてる伍長にできない事は何もない。
しいて言えば「怖がられない事」くらいだ。
>>202は「ランタンのいらない伍長を育成しよう」という
話だったからさ。
>>179 その方が怖いからではなく
リミッター外して全力疾走すると短時間で肉体がぶっ壊れるって問題点の解決と
移動速度と回避速度の差を激しくする事で翻弄するって効果を狙ってるのだと予測するが
「恐怖心が無いから避けない」ってのと「一瞬だけ素早く動いて避ける」ってのを状況に応じて使い分ければ
敵も更に混乱するだろうし
走行中の車をけっ飛ばして傾かせたあたりは、ランタン使ってないだろう。
あれは相当な戦闘センスの持ち主とみたが。
しかしあの長いデカイ腕で本気でぶん殴られたり全体重かけて踏みつけられたり
したら、マーチスのマーシャルアーツどころじゃない破壊力だと思うが。
2メートルの高さから投げ落とされること想像してみろよ。
伍長が第一の体験の副長並みの凶暴さだったらとんでもないヤツだったろうな。
同隊長じゃないが素手で人殺せるんじゃない?
>>211 ランタンモードだったら
人体をブチブチ引き千切る位はやってくれそうだな
>>210 つけてたっけ?
>>211 伍長のスペックってどれくらいなの?
190cm、170kgのアメフト標準サイズよりはでかいよな。
220cm、220kgくらい?
240cm、250kgくらい?
伍長は戦闘センスというより百戦錬磨の方が合う気がする。もしくは歴戦の兵か。
公式部隊ならば皇帝から勲章を授与されるぐらいの戦功は山程ありそう。
>>213 あれはなんか勝手についたというか一瞬だけつけてたというか。
車でよけた所に相手がいて、一瞬ひき殺すか踏み潰すかできそうな状態で、
伍長がランタン切って手を出さなかった、という描写はあった気がする。
>>205 怪我をして片手が使えないときに、転んだステッキンを受け止めたりしていたぞ。他にも子爵の
話でも少尉を庇うように落ちているし、割合反応は速いほうかと。モーニング男。の攻撃も、指示で
咄嗟に避けていたな。
>>215 あれはランタンを自分でつけて、ああいう行動をしたように見える。それと、轢き殺すではなく、
撃ち殺す、だな。コロセを頭の中に響かせながら、ドアノッカーを撃とうとしていた。
>>213 食料難という時世や肉×って点も考慮すると、体重はあまりない気がする。
(それでも准尉ズよりは重いだろうが)
脱いだ時も、はちきれそうにムキムキっていうより、無駄なく締まってるって感じだったし。
>>200 遅レスだが、ハンクス的ポジションに就いたオレルドの回想から始まるエピローグを想像した。
>>219 やりたくないが必要な事に普段のキレがあれば情報将校として
申し分ないな。
>>213 240cm、170kgくらいかと。小柄と評される少尉がおなかの位置くらいで、
それより頭一つ出たオレルドが胸くらい。
少尉150cm前提にすると、ステッキンが140cmに満たなくなってしまうから、
もう少し大きめでかつ、西洋人にしては小柄な160cm程度だとすると
オレルド180cm前後、マーチス170cm弱、ステッキン150cm
胸から頭のてっぺんまで50cmくらいと推定して、2m30cm前後ってとこか。
体脂肪率はたぶん10%切ってるだろうね。水に浮かばないな。
漫画的デフォルメというものがあるわけで
曹長と並べると同じ種族に見えないから困る
実は曹長はホビット族だったとか
曹長は普通に共和国語も喋れそうだから困る。
実は曹長が共和国のスパイ
伍長の場合目を瞑って腕を振り回しながら突進すれば大抵の相手はノックアウトできるんでない?
素手の勝負&少尉みたいな鬼キャラは除外するとして
長い棒でも構えて顔の辺りに突きつけてやればいいな。
伍長に剣術を教えてみる少尉
・『届かざる左の護剣』→自分の手首をくじく伍長
・メーネ→振り回した拍子に自分の頭を叩く伍長
総身に知恵が回りかね、というわけではないが
伍長は器用さの必要な武具の扱いは苦手そうなイメージがある。
素手格闘は、もしも伍長に掴まれたらどんな相手でも終わりだな。
掴まれずに逃げ回りつつ、頑丈な伍長をKOするのは難しそうだが。
ステッキンに編み物を教わる伍長
あのごっつい手で編み棒を器用に動かして、するすると編んだりしそうだ。
>>231 マチェット持たせるといいんじゃない?
でも伍長とマチェットの組み合わせは怖いかも・・・
バカとハサミは使いよう
つまりハサミ使えるから大丈夫だよ伍長は
>>231-232 運動神経鈍くとも手先は器用って結構いるし。
しかし伍長の場合は身体的より精神的資質で、
ランタン消灯時は手芸や料理の方が得意な印象。
むしろ今流行の斧で
伍長「嘘だっ!」
伍長「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」
イタい連中だよ。なんで巣から出てくるかね。
そんで、伍長がランタンモードから戻ってこれなくなったら少尉と月下の屋根の上で闘って、少尉の額にドアノッカーを突きつけたあたりで正気に戻るんだな。
そのあと帝国が謎の自然災害で全滅する、と…
伍長だったらベルセルクのドラゴン殺しぶん回せそうなんだがな。
というかそのまんまだなw
ランタンモードでメーネぶんぶん振り回す伍長が脳裏に浮かんだ
少尉であの威力なら、伍長ならどんだけー
禿げてるほうの少尉を見るたびにロシア大統領の顔が頭にちらつく。
>>245いや、メーネって斬るものじゃなくて、重さ利用して叩き斬るみたいな説明だったから
力あれば良いのかと思った
伍長には真ゲッターロボが持ってるような身の丈ぐらいの大きな斧が良く似合いそう
>>247 元々、騎乗して上から突き落とす武器だからな。
伍長の身長なら馬に乗らずして本来の使い方が出来そうだw
伍長は格闘武器より重火器の方が知識も経験もあるんじゃないか?
>>199 その辺は解釈次第だと思う。比喩の可能性の方が高いと思うけど
実際に何らかのモノを外科的に埋め込まれてると言うのもあり得る。
>>245 同列には出来ないけど、上泉や一刀斎など歴史的な剣豪は
腕力などフィジカル面も当時としては相当なレベルだったし体力はあるほど有利でしょ。
伍長の性格は武道、格闘技の類は全く向いてないと思うけど。
ボブ・サップみたいなもんだな。
身体的には恵まれてても性質が闘争に向いてない。
大柄の伍長が小ぶりのダガーを指に挟んでいっぺんにシュパパァ!!!と一斉に敵を沈めるのも萌える
中に操縦桿をつけて曹長を乗せる。
これで「まあ伍長のパンプキン・シザーズは、
人を殺せるんだがね」
あと当然排気は「逆転!桃色吐息」
やっぱり伍長に萌えヒロイン以上を望むのは
無理な気がしてきた。
萌えっつーかネタ以外の何者でもないな
釣鐘で殺されたフランシアちゃんは可哀そうだお
むごすぎて8巻は後味が悪かったんだお
プラトンだかソクラテスだかアリストテレスだかは忘れたが、
確か相手を誘惑しようとして裸でのレスリングに誘ったという話が残っているな。
>>2621 この漫画でもソリス姉上が御夫君になさっておられるが。
しかも御夫君の反応から察するに常勝無敗。
超〜〜〜〜〜〜〜〜〜ロンパスッ
>>266 「俺は26スレ後を見届ける!」くらい言ってくれ!!
俺は待ち続けるよ
262スレ後、Part280(仮)の
>>1を…
何年先のレスになるやら
人が少ないからな。カルッセル編の謎は後、愛の証と花の事かな。今回は序盤から謎や伏線で
読者を引き込んでいったから、読み応えがある。
ブレンドンだかブランドンだかグランゾンだかも、ただの裏切り者にしては気になる描写が多いから、
もう1回転ありそうな気がする
>>272 グランゾンだったらどう足掻いても勝てる気がしない
それでも伍長なら!
さすがに無理か。
アーヴィーは素直に嫌えるが、ブランドン中尉はどうも嫌な感じがしない。帽子とマフラーで顔を
隠しているせいもあるが、無感情だからかな。唯一素の感情が出たのは「反吐が出る」のところか。
結構正論も言っているから、どうも嫌いになれない人。
ザクくらいなら何とかなるんじゃね
ところで、伍長とも別行動になったマーチスはこの後何をするのだろう?
伍長は装甲列車に乗って郊外に行ってしまった
少尉ズの行方は知らない
横には今さっき助けた酒場娘
さて・・・
とりあえず、寝るんじゃないか
あの酒場娘が伍長に惚れた可能性は…
ブランドンと聞くとどうしても某死人兵士を思い出してしまう
皇帝ってやっぱりおバカなのかなあ
側近に実権取られてるお飾りじゃないかな
清王朝末期の皇帝みたいな感じかな
もちろん少年で、少尉にエッチな命令とかしてどたばたの騒動が
蒼天航路の董卓のような皇帝を期待してみる
でもブランドンがアーヴィー達を引き連れてフランシアのアパートに押しかけた張本人だしな・・・
しかも普通に殺すんじゃなく、アーヴィー達に釣鐘教えてフランシアにそれを使わせた訳だし
ブランドンが殺す手引きをしなきゃ
アーヴィー達はフランシアの存在すら気付かなかったんじゃない?
実は既に皇帝は死去してる説
実は銀シャリは皇帝の私設部隊
皇帝陛下は女装の似合う美青年で、兵器開発にも超人的能力を持ってるよ。
そして砂漠から総黄金作りの戦車が(ry
顎が大層頑丈な皇后陛下がいらっしゃるのか
そっちもいつ再開するのかねえ。
アニメもいつやるのやら。
いや、皇帝は今頃子供を徴用して皇帝十字陵を作っているに違いない
294 :
作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 08:10:53 ID:cO4fa/q10
>>280 あいつらのだれよりも大きくて太いのぉーー
って感じ?
>>280 むしろ掘れてない可能性がどれだけあるのかと
>>282>>283 何代目かの皇帝が大貴族の専横防止とできんぼな子孫の
補佐の為に設定したのが、軍功を主に選んだ「皇室会議
の十三貴族」。
だから実はマルヴィン家には爵位がない。
馬鹿な公爵がつっかっかってきたら
「うわあ、公爵様が爵位もない貴族に真面目に怒ってるよ、
ハzッズカシーw」と、馬鹿な男爵がつっかかってきたら
「護国貢献で選ばれた皇帝直属の十三貴族に男爵風情がよく
言った、首を洗って覚悟しておけ」と言える立場。
微妙に違ってる可能性があるので下で作者コメントを確認
しておく事をおすすめしたい。
爆弾パンチ郎のダイナマイト番外地」
ttp://blogs.dion.ne.jp/dynamite/
装甲列車、伍長乗せて郊外に行こうとしてるけど、共和国方面行きのレールだったら
とんでもない方向に向って話しが進みそうだ
>>296 7巻P105以外に「侵攻用路線」が完成してないなら
共和国へはいけない。
むしろ郊外の整備工場まで引っ張ってそこで何もかも
跡形もなくなってくれた方が話として爽快感がある。
人身売買に課員の共和国への亡命騒ぎ、これに虎の子の装甲列車の
完全破壊が加われば、どう頑張っても2課長の首は飛ぶね
装甲列車壊すのは三課だろうし
しかし手紙が届くまで異常事態に気付かず
三課が介入してなけりゃ、何も出来んと終了してただろうから
「実は裏で何かやってました」ってのが無いと
二課が駄目過ぎるって話になるよな
そういう異常事態に気付くための補佐役(フランシア伍長)なのかもな。
結果、仕事を果たし異常事態にも気付けた訳だし
ちゃんと目的は果たしてるんでないかな?
今事件がややこしいのは3課が街を救おうとしてるからで
街を見捨てるならヴィッター潜入からまた違った展開があったかもしれない。
1課だけ予算と人員があり過ぎだよな
水道局の件だけで10人近く殺されてるし
制圧、情報、諜報、検問とどれだけいるんだと
それと3課の仕官率も高すぎ
下が曹長とかありえない
そしてそんな大事件であるカルッセルの問題も
三課がまじめに戦災復興をしてなければ
手紙が届かず手遅れになってましたとさ。どっとはらい。
1課がまずあって、必要な部分に対応するため2課ができて、戦後にプロガン用として3課が出来たんだから、
重要度も充実度も1>2>3でおかしくない
そもそもは全て一課で行ってたんだろうしな
>>304 鉄拳粉砕隊長とか間男副長とか怪傑斧娘とかが戦災復興とか怖すぎるわw
まあ、みなさんWW1のgdgdの歴史をば、一度勉強されたほうがよいかと。
冷戦の洗練された諜報戦その他と比べると、ほんとおおおに、泥くさい、
暗中模索の戦闘ですから。
まあ、治安の回復を図るのも、戦災復興といえなくはないが。
>>306 そのへんの事情を面白く読めるお薦めの本とかある?
WW1とWW2はマジで科学技術とかその他諸々が飛躍的に進歩したからな。
塹壕戦でドイツ軍が行った浸透突破戦術なんてのは、ドイツ軍の十八番の
指揮官の独断専行(いい意味での。旧日本軍のとは大違い)を上手い具合に
いかしてるし。
装甲列車に戦車で攻撃というのが分からん
重砲兵を配置して支援砲撃で線路を叩けばいいのに
>>311 湿地で自走砲以外の砲を運ぶのは辛いぞ。
的にならずに運べる速度の地形での重砲の射程範囲に
あの路線がなかったんだろう。
もしくは夜間に少数精鋭の突撃隊が線路の爆破破壊工作でもやればいいのに>共和国
>>313 あの環状線なで少数で出来る線路破壊なら後が続かない。
ギリギリまで装甲列車が来て砲撃されてそのうち線路の
応急修理なりされて終わりが多分順当。
正直どうしてもあそこと言うなら亡命したカウプランが
大口径長砲か噴射弾作ってくれるのを待つのが一番いい
と思う。
「踏み台の残骸」だって攻撃力と井動力と防御力のある
戦車だから対装甲列車攻撃範囲に入れたわけで、廃棄
車両とかでは代替として近づく事すら至難だろうから
あの戦法は正直「もったいないだけ」に留まるだろうし。
>>297 カルッセルと共和国との間には湿地が広がってるんじゃなかったっけ?
湿地が有るから戦車等の車両で侵攻できない
だったら線路仮設して装甲列車で移動させよう
湿地は線路が通るところだけ補強しとけば良い
装甲列車が移動できるくらいの線路が有れば戦車も輸送列車に載せて輸送できる
線路敷いてる間、ぼけーっと待っててくれるバカはいない
逆にいえば湿地帯のために帝国からも進攻しずらいから
地盤を補強しながら砲兵を展開するだけでいい。
見る限り戦車砲だから射程もたいしたことないし
戦車は防衛用に少し残して他の戦線に回せばいいのに
>>315 8巻に装甲列車の戦果に気を良くした軍部が湿地架線用土嚢
とか送って来てる。
司令官が「無駄になったか」とか言ってるし、そういう場所は
保守が大変だから完成しなかったろうし、延長した部分も多分
この3年で朽ちてる公算が大きいが。
>>300 でも、2課が本気ならヴィッターを送る?
平均やや上ぐらいの能力でしょ(たぶん)
>>318 破壊された車両を踏んで侵攻してきたってのは
物量的に相当本腰入れてきてたんじゃねーか?
ただ、湿地帯を抜けてしまうと相手は容易に線路に近づけるので
装甲列車の線路を敷設してこちらから侵攻するってのは現実的じゃない気もする
なんでそんなプラン考えたんだろう
もうカルッセルにはほとんど侵攻が無かったみたいな事言ってたから
ぶっちゃけ、やる事なかったんじゃない?
架設用物資は有り余ってたわけだし。
工事に使われてたのは街の人だからどのみち部隊には被害無さそうだし。
>>320 そうか?その根拠を聞きたい。
確かに最近はヘタレっぽいところが前面に出てるから余り有能という感じを受けないが
俺は
>>157にあるように、ヴィッターは2課内では結構優秀なんじゃないかと思うんだが。
異名を持ってるような奴は大抵凄い有能か凄いヘタレのどっちかだよな
>>324 昼行灯って異名のひとは剣の達人だしなぁ
ヴィッターは射撃や格闘なんかは、そつなくこなせるようだな。色恋沙汰に弱いようだが。
そういや、エリートなのに少尉ってのは、今回で理由がわかるか。
>>326 コネリーで少佐でハンクスで大尉だ。
実働要員の階級としてそうバランスが悪かったり
冷遇されてたりする訳じゃないだろう。
ヴィッターはけっこう若いのかもしれない
若ハゲか
やっぱストレス溜まるんだろうな
ヴィッター見てると、声優の杉田を思い出す。
カッコつけのヘタレな役ばかりなのもそうだが、
何よりも本人の髪がヴィッターに近づきつつあるw
カルッセル編アニメ化しねえかなぁ。
アニメ化か
非常にデリケートな問題だな
アニメ化はヴィッターの生え際?
そりゃ大変だ
>>330 GONNZOはもともと、海外で版権回収できるようにアニメ作るからなあ。
変な話し、もし海外向けにいいねで売れちゃったら、
同じノリで2を作られる。
声優、音響はいいと思うし、キャラデザOK、作画監督と作画チームは許容範囲。
あとはしっかりした構成と脚本ができて、それが企画会議で通れば・・・
この企画側にガンがいるんだろうけど。
まぁ、26話にするにはストックが足りなかったというか
脚本家の理解度というか漫画愛が足りなかったというか
ごめ24話
尺が足りなくて無理矢理詰め込んだ感じはあるな。
GONZOは基本的に2クールしかやらないんかな?
ハルヒや絶望先生やブラクラみたいに1クール全力投球すれば良作ができると思うんだが…
最近月マガから読み始めておもしろいのでコミック全部集めたクチだが
アニメ化もされていたのね、全然知らなかった
アニメの演出は割と好きだったけどなぁ
原作のイメージが広がったというか・・・
脚本は、まぁ、アレだけど
俺も最近ハマった口でアニメは見てないんだがGONZOと言うだけでなんとなく解った
最初からゴンゾに期待していなかった俺は家畜身。
アニメ化は銀の車輪の陰謀
>>335 尺が足りないって割に
前半は原作の話を高速でやってまでオリジナル話入れたのに
後半は超スローペースで原作消化ってアホな事をやってるから
1クールでやっても失敗したと思う
最低限構成脚本は変えないと同じ失敗を繰り返すだけだと思う
でもできたら別の会社で作って欲しい
扱いがひどすぎる
うたわれ、スクイズ、瀬戸が原作を大事にしていた。ああいうチームがいいな。
スクイズは120%突破しすぎたけど。
いい加減アニヲタスレに行けよオマエら。
そんなだから趣味系の板全般で嫌われるんだ。
自転車板にもいる
耐性のない筋肉馬鹿が釣られて荒れる荒れる
パンプキンの世界なら鋏板とか尿瓶板とかありそうやね
あと、貴族萌え板やアンチ貴族板とか
基本の野菜板は無いのか
オカ板で不可視の9番のスレが建ってたりとか
349 :
作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 16:49:30 ID:hso9riMsO
ふと思ったが帝国に海軍及び航空戦力って存在するの?
>>349 ゼロではないが主力とは呼べないってレベルなんじゃね?
陸続きの国と戦ってたから海戦はそんなになかったのかな
ってか海に面してたっけ?
あと翼無き降下兵なんてのがあるんなら航空兵器はあるかもしれないけど
対戦車に901使ってるあたりコストとかの関係で輸送関係だけって可能性も
翼〜はバンジージャンプかもしれん
義経もびっくりの奇襲専門とかで
パラグライダーか何かで敵地に忍び込んで情報を盗んだり暗殺したりするような部隊かもしれんぞw
そうか ももんが部隊だな
>>354 降下兵自体に翼が無いということで考えてみたが、そうか、パラグライダーが翼になるか。
それだと、空輸関連や空を飛ぶ関連が全部ダメになってくるな。
爆弾抱えて降下するんじゃないのかw
逆に考えるんだ。
軍人を飛ばせるから翼が必要になる。
鳥を軍人にしてしまえば翼をつける必要はなくなる、と!
そして901のガチョウ(モルテン)と3課(マー君)との
パンプキンシザーズ史上最も激しい戦いが!
翼なしで人間を飛ばすっていうと・・・
『恐竜戦隊コセイドン』の「人間大砲」!
・・・誰も知らんか・・・
一昔前に予想されてたな>人間大砲
発射・着地の衝撃をトンデモ装備でやわらげればどうにかなりそうだけど
>>361 ターイム戦士、コセイダー参上!
あのオレンジの宇宙服みたいなスーツは格好よかった。
劇中のテクノロジーがWWTとWWUの間ぐらいだから
飛行機はまだ複葉機レベルじゃないかな?
宮崎駿の雑想ノートに出てたツェッペリンシュターケンみたいなのが出てくると楽しいが
あと海軍じゃ無くて黒海ぐらいの湖で活動する水軍が出てくると楽しいが
>>361 オレは知らないぞぉ
実写とアニメの併用作品で、2台連結された特殊車両が出てくるなんて知らないぞぉ
実写とアニメの併用と言うとアイゼンボーグだな
その前番だったな。
あの特殊車両のおもちゃもってなあ。
コセイダーが飛び出す機構がよくできてたんだが、
なにせ子供なものでコセイダーの人形を即座になくした覚えが。
ああいう「ちょとかっこいい」センスはこの作品も持ってるよね。
人間大砲というと最近では弾道降下(キャノンボーン)のロケットレンジャー部隊@天羅WAR なんてのがありましたな。
ロケットレンジャー:バトルスーツを着込み、列車砲で自ら打ち出されて降下作戦を行うテラ合衆国軍の特殊空挺部隊員。
>>364 飛べるブタさんが乗ってるような飛行機がいいと思います
そんな自分は、一時期飛べるブタさんに惚れてたイタイ子
降下してきたように見せかけるだけで、
実際は地上を気取られずに進攻していくだけの部隊かもしれんぞ。
つまり「空中に見えるのは虚像、本体は地面の影の中よ!」という事か
9シリーズの秘密施設で、
「今日からお前らは空飛ぶ「翼なき降下兵だ」」
とかメガネのカウプランに言われてそれを愚直に実行するんだな。
なんか必死でダミーの凧とかあげてそう。
最近になって一気読みしたんだけど、これ面白いね
ストーリーは良く練られてるし、キャラもみんな魅力的だし
あまり有名じゃないのが不思議だ
有名じゃないのが不思議だって・・・
掲載してる雑誌自体がマイナーだからかな
これでも移籍して、多少はメジャーになったんだけどな。
この作者、過去に書いた話を全部覚えて書いているんじゃないかと思うときがある。7巻に1巻の
場面の回想が出たり、地下から出動するのはドリルマシン以来、とかそこまで詳しく……。
話の作りが丁寧で好感が持てる。張った伏線は解消しつつ進んでいるから、もどかしくならないのがいい。
あの・・・憶えなくても作者も読者もコミックス持ってれば読み返せますが…。
いや、自分のコミックス読み返さないんじゃない?な漫画家なんて腐るほどいるよ。
性格豹変だの伏線未回収とか。張った伏線ちぎっては投げしてるような人もいるし。
この作者さんは本当に誠実だと思う。
話やキャラの一貫性がすごく滑らかだよな
つぎはぎした跡が全くない
こういう漫画は読んでて心地いい(ストーリー自体は鬱入りやすいけど)
肉とか風魔のリングに星矢とか
>>378 欝とは思わんが、伍長というキャラクターを創造した理由、
そのテーマがまだ見えてこない。
上手に練りこんでいるなと思う。
カルッセル編でようやくそれが描写されるかも
テーマ…w
理由って・・w
「かつてない萌えヒロイン」
伍長にこれ以上の理由やテーマなんか必要なのか?
戦災ってもの表現する上で、アリスと逆方向の立場が欲しかったんだろう。
貴族という社会の上辺・規律を重んじ、誇りある軍人像を持つ少尉と
0番地区という社会の底辺・901という軍の一番汚い部分の象徴である伍長
戦争を知らない少尉と、戦争を知る伍長との
ふたりで戦災を見ることが、この作品の骨子なんじゃないだろうか。
>>385 コミックスのほうでしか読んでないけど、雑誌のほうでは伍長の出身地は0番地区って確定されたのか?
そりゃ名前に「オーランド」って入ってるけどさ。
>>386 コミック読んでるなら、伍長の母親の話で推測できんか?
>>387 0番地区ってのは、セッティエームが出てきた話のあの地区のことじゃないのか?
それとも、いわゆるスラム街みたいなところは、一般的に0番地区って呼ばれてるのか?
郵便の話なんかでも、伍長の出した手紙の届け先がどこかって、判るような描写ってあったっけ?
まあ人身売買までしないと暮らしていけないっていうんだから
社会の底辺なのは間違いないんだろうな
単行本でこの漫画を知ったのだけど、伍長の紹介が戦場からの帰還兵≠ニあったから、
少尉を「お嬢ちゃん」呼ばわりする渋い古参兵と思っていたら……
いい意味で裏切られた。なんちゅうゴツ可愛い萌えヒロインなんだよw
戦場帰りというのであんな感じなのは、ランボーを思い出すな。
>>390 クールで無愛想だけど頼りになる伍長
口だけでスキル不足な少尉
と思ってたら二人とも予想GUY
>>390 一番最初のキャライメージはそんなのだったらしい。
>渋い古参兵
それだと面白くないっつーんで、斜に構えた部分をオレルドに担当させて
ヘタレ大男にしたんだと。まぁヘタレっつーより乙女だよな。
戦場帰りのヤン坊
マー坊
天気予報
伍長の語りは真剣な感じが伝わってきて好きだな。
元々饒舌でない人が、
必死に伝えようとしてるところがよく表現されてるよね。
(アニメ見てないけど)伍長って台詞読んでるだけで声のイメージが浮かんでくるんだよな
声優だと○○っぽい、っていう感じ方じゃなくて、伍長本人の声がリアルに
語調とか(伍長だけに)、話すときの眼差しなんかが丹念に描かれてるからだと思う
あの朴訥さとオカルトモードの落差が余計コワイ。
>>388 横レスだが、オーランドはセッティエームの話のときの地区だが、スラム街の中でも
特殊といった趣旨の説明があったから、他のところを指しているとは考えにくいだろうな。
郵便の話からは、入口までしか届けない→普通の郵便配達員が足を踏み入れられない?
→無法地帯=オーランドと考えればしっくり来る
といった推察が可能。
あとカルッセル編の「俺も売られた人間」発言も補強の一つと言えるかな。いずれにせよ推察の域は出ないが、
わざわざそういう名前にしたからにはなんらかの因果関係はあるだろう。
ただどうにも母親への手紙の話とは合わないんだよなぁ。
>>399 そうしなければ家族が助からない状況だったし自分で決めた、
って言ってたから、
母親の知らないうちに、あるいは反対を押し切って自分から身売りしたんじゃないかな。
爆弾さんが言うように母親が娼婦だったら、
店に多額の借金を抱えたまま母親病気で商売できず→借金返済のために伍長身売り
みたいな感じで。
人身売買なんて普通は考えられない選択肢だけど、伍長が娼婦の息子でそういう
環境になじんでいたなら、そんなに抵抗のない選択だったのかもしれない。
401 :
作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 01:25:32 ID:Sa7/bYX9O
伍長まだホームレスかね?一応宮仕えの身で住所不定はまずいと思うが
そうかな?
伍長ホームレス→いつでもどこでも行ける→いつでもどこでも少尉とアオカーン
ハァハァ
それはお前が青姦好きなだけだ
>399
>ただどうにも母親への手紙の話とは合わないんだよなぁ
その記憶、実はカウプランによる嘘の記憶の植え付けだったりしてな。
脳に怪しげなモノを植え付ける時に、何らかの理由で過去の記憶が無くなってたりして。
記憶喪失だと兵器として役に立たないので、予め用意されてた人物設定を植え付けられてたりして。
>>401 むしろ既に堅気じゃない身体なので「隣近所の新設な家庭」
とかあるところに遠慮して住みたくないんだろう。
ホームレスといっても寝てる端の番地が確定してて毎日
出勤してれば大した問題もあるまい。
でも万一の時はぬこ逃げてー。
大丈夫、万一の時はぬこはちゃんと逃げるよ。
血の匂いがするだけで伍長からも逃げるから……
>>380 遅レスだが、そりゃゆで一人で車田五人分位のつっこみ所があるからだろ。
>>404 手紙の話の何と合わないのかよくわからん。
あのエピソードが全てウソでした、ってのも萎えだし。
自分あの話好きだから。
家庭のことについては記憶喪失で、
もういなくなった家族に延々と手紙を出し続けるけど、
毎回帰ってきちゃって大家さんに心配される主人公とか、
敵が妖怪なら似合うけどこれにはあわないしね。
>>408 母親に手紙書いたけど切手貼らんかったから着払いってのと
オーランドには手紙が届いたかどうかも確認できないってのが
矛盾なんでないの?
まあ伍長が子供の頃と現在では帝国の情勢も違うから
昔はあの辺りも多少はマシだったって考えられもするが
>>410 一緒に住んでれば、自分の家に自分が出した母親宛の手紙が届いたか分かるけど
離れて住んでて、相手から返信も無く、手紙を配達した郵便屋さんに聞くにしても・・・
伍長が小さい時は今のように0番地区の治安が最悪になる事態は起こってなかったんじゃないかな?
たとえば戦争はまだ始まってなかったとか。
>>412 ランデル・オーランド・・・たまらぬ背中であった ドンッ
伍長、実は少尉の腹違いの兄かもしれんね。
>>410 0番地区専門の郵便組織があるとかは? 国のじゃなくてマフィアちっくな
局留め感覚で受け取ってはくれるけど、中のことはわからない・・・みたいな
伍長がランタンを戻せず暴走したままになった時、曹長が伍長を止めてくれる展開がやがて来るはず。
魔法ではなく、共和国の歌の力で。
そしてとどめは曹長の超必殺技
パンプキン〜
シザーズ!!
なんか伍長が
「たかがメインカメラがやられただーけー」
になりそうなんですが。
>>409 まさかこんなところで足洗邸ネタを見るとは。
最近は最終章に入ってから迷走中に見えるなあ。
>>421 思わず
ラン、ランララランランラン♪ の方を想像した。
>>427 伍長「私の妻になるものは更におぞましき物を見るだろう」
「溶けてやがる……。熱すぎたんだ」
ランタンがぶっ壊れてガクブルになって戦えなくなる伍長のために
本物の南瓜鋏でジャック・オ・ランタンを作ってプレゼントする、みたいなエピソードがいつか来るだろうと予想。
>>431 そんな、アンパンじゃなくてゲストが作ったバラエティヘッドを使わせられるアンパンマンじゃないんだから
>>433 それは冗談にならない可能性がw(カウプラン的な意味で)
メインカメラなんぞ飾りです
セゾ○カードのTVCMのお座りしてる馬がどうしても伍長に見える件
実写化した場合、伍長がジャイアント白田、少尉がギャル曽根になる件について。
↓
残念ながら伍長は巨体の割に小食ですよ
肉も食わんし
ギャル曽根はいいのかw
>>438 なにをいう。
馬のように大量に葉っぱを食らうんだぞ!
帝国軍って女性が多いな。
もしかしたら陸情3課の近辺(というか物語のスポットがあたる所)に
たまたま集中しているだけで
帝国軍全体の比率としては圧倒的に男が多いのかも知れん。
>>441 「情報部」の、しかも戦災復興という後方部門がメインだか、そう見えるんだろ。
クレイモア1なんか、女性用の更衣室もないほど、男ばっかりだし。
女性が複数いるのって通信と1課第2小隊(情報収集)、2課(諜報)、
3課(戦災復興)か。
1課第1小隊の女は例外中の例外みたいだね。ウェブナー中尉も例外かな。
ソリスの旦那のとこなんか女いないだろうな。
9番台なんか男のみだろ。
たまにここで901の女兵士の話とか出るけど、絶対いるわけねーと思う。
>>445 「女性兵士だけで構成された90y部隊」とか、ありそうだけどな(笑)
901や903や908どころじゃないタブーになっていそうだが。
共和国との戦争によって男手が足りなくなり、各分野における女性の社会進出が進んだんだろう
銃後の方から段々と
国家総動員体制みたいなノリだったら、さらに流れが加速したんだろうな
でも、日本の太平洋戦争は文字通り捨て身の決戦だったけど
欧州の奴らは戦争は経済活動の一環、って側面もあるから
そんなに極端に疲弊させたりはしないんじゃないかなぁ
ヒトラードイツやコピペ的なイタリア軍みたいな特殊な例はともかくとして
いや、第二次大戦、日本捨て身って言ってたけど、
欧州の方が戦死者数とか戦死率高いぞ。
まあ主に独ソ戦のせいという気もするが。
「首都に陸軍がせめてこないうちに降伏なんて、なんてやる気のない」
という見方もあるらしい。
もっとやる気なかった方が個人的にはよかったと思うが。
450 :
作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 01:05:14 ID:ZKM20n5YO
まあ日本軍の玉砕覚悟の突撃は
米軍兵士の多くをノイローゼにしたとか
>>451 Vガンとかブレンは凄かったな。色々と。
Vガンの富野のふて腐れぶりは確かに酷かったね。
富野がアニメ化した場合のシザーズ
第1話
狼「お前には守るべきものが何もない。なのに何故戦う!」
ヒロイン「ま、守るべきものがなくて戦ったらおかしいんですか!」
狼「それは不自然なのだよ!」
戦車貴族の話
メイドたちの「弱い人間の自己保身」が醜く描かれ、
もちろん最後は貴族の流れ弾でまとめてアボーン
オレルド「俺たちゃなんのために戦ったんだ……」
ハンスの話
1課を退けて少尉が駆けつけると、
「これ、908です」防護服のヘルメットをさしだすマーチス
中には……
パンプキンシザーズのテーマ
絶え間なく続く任務に疲れ果てた曹長がうつろな目をしてうたいます。
まあ少なくとも女性陣はみな一度は裸になることは確実です。
>>454 しかし黒富野過ぎるww
白富野ならOPorEDで裸になって飛び回り、変な踊りを踊るわけだな。
ただ一応分かってると思うが、富野でも作画はどうしようもないんだぞ。
ブレンなんかコンテで誤魔化し誤魔化ししてたんだから。
>>448-449 「西側連合」が結成されたように、ずっと他の国は王政で
やってきたところにいきなり共産主義くさい民主制国家が
しかも大国として誕生したら、史実のナポレオンよろしく
「放っておくと国家崩壊の危機」という事でできる所まで
とことん戦うだろう。
ローデシアの農民反乱鎮圧にも助力してるしな、帝国。
でも極限状態だと、女の方がしぶといんだよね。
軍でも、PTSDだかを発症する率は、男の方が高いらしい。
女の場合、最初はショックを受けるものの、落ち着くと
「だって仕事だもん。仕方ないよねー」で済むんだそうだ。
ザ・自己中、みたいな。
伍長みたいにトラウマに苦しむ事は少ないだろう。
その他にも出産などにおける長時間の苦痛に耐える能力や、異常事態に
冷静さを取り戻す感情の切り替えの早さとか、皮下脂肪の多さとか。
そのしぶとさを活かした特殊な作業の、90X部隊はありそうかも。
女だけの90X部隊だと、何となくくノ一って感じがする
「女の武器」をとことん駆使したハニートラップってやつ
一度はひっかかってみたい(*´д`*)
そんなあなたに山風の忍法帳オススメ。
個人的に陽炎さんになら殺されてもいい。
ひどく下世話な話をすると、女が死にすぎると人口が回復
しなくなるからな。
あまり無謀な使い方はお勧めできない。
カルッセルは金になりそうな女を売り払っていたようだが、復興が恐ろしく大変そうだな……。
今回はどうも希望のある終わり方を想像できないんだが、どう収拾を付けるつもりなんだろう。
みんなまとめて国営農場が一番平和かな。
街の人たちは「ここを離れたら俺たち生きていけない!」
な気分みたいだけど、一度舞台をおりたら案外やっていけることに気づくと思う。
アーヴィーだけでなく、区長や町の人も回転木馬から降りろということか。
その場合、ネイルが死ぬほど悔恨するだろうけど
まーあの馬鹿祭りあげたんだし自業自得ですよねーって感じになるのかな
あと5年早く馬鹿息子が生まれてたらこんなことにはならなかっただろうに
(前領主は『貴族を教える』意向はあったみたいだし)
やべ、ネイルじゃなくてマイルだw
俺も区長の名前はなんだっけと思って、マイルだったかもしれないけど区長って書くのが一番無難
だから、そういうことに。実際ほとんど名前は出ていないしな。
ドラゴンボール思い出した
てか区長の行く末も地味に暗よね
装甲列車の件でアーヴィーと一緒に(町の復興資金のつもりだったみたいだが)強請っていたいたわけだし
人身売買(売国行為)にも嫌々ながら手を貸してしまっているし
酌量の余地が認められても死刑が回避されるのがやっとの様な・・・
帝国が、人身売買の事を大っぴらにしてまで裁く?とも思えんよ。
>>470 裁いてくれると思うか?
大方事故死だろうよ
臭い物には蓋で黒幕始末して全て「無かった事」に
人身売買や一人の歩兵が装甲列車を攻略した事実などは全て闇の中
まぁこの締め方だと伍長も始末されねばならんのだが、そこんとこはヴィッター
が何とかするだろうw
区長の行く末
・少尉が「罪は罪」理論でしょっぴき、法廷で全てをぶちまけ、死刑に。
・今シリーズの終盤でアーヴィーを庇ったりアーヴィーから誰かを庇ったりして死亡
・兵器局が手を回して有耶無耶にされてしまい、何とか公表の機会を得ようと報道機関
あたりにタレこみを入れようとしていたら「何故か」工事現場から鉄筋が降ってきて…
死亡は結構あるかもな
半強制とはいえ人身売買やらに加担してたことは事実だから
このまま有罪判決受けるのも後味悪いし
>>457 よく勘違いされるけど精神的なショックや苦痛に対する耐性は
女の方が弱いらしいよ。テストステロンや脳の扁桃体、脳梁の構造の関係で。
>>473 ・全部アーヴィの仕業にして罪の意識に苛まれながら
残りの生涯を区民の為に尽くす
という選択肢もあるぞ。
アヴィーを区長が殺害、その時に反撃され区長も死亡かなぁ・・・
区長 ズサッ!!「最後はせめて貴族らしく引き際を…」
アヴィ 「グッ!!ええぃ放せ!!腰抜けが!!」ブスッ!!
区長 「えぇ、私も御一緒しさせて戴きます」
アヴィ 「あぁぁぁぁ…!!」
あっ、どっかから落ちる展開になっちまった
問題は伍長が覚悟のダブルランタンモードで突っ込んでいった場合、
「オレサマオマエマルカジリ」なスプラッタになるので、
そこまでラクに死ねるかというとこだな>アーヴィ
アーヴィはブランドンと一緒にいて装甲列車乗ってないんじゃ?
あの装甲列車の人間はまともな形で死ねないだろうな。銃でも鋏でも人体切断か欠損が確実だし。
来月は先月よりもグロテスクな事になりそう。
>>473 アーヴィー達がしょっぴかれた or ぬっ殺された後、
町の復興が開始されたのを見届けてから自殺に一票
>>408 次号、装甲列車が血の詰まった腸詰になるかな・・・
>>481 「どんなに辛くても活きるのが臆病者の勇気」だとは思うけどね。
>>484 国境警備隊全滅、アーヴィーもブランドンもあぼん(又は逮捕拘束等)
↓
街の住民たちに遣り場のない怒りや悲しみが残る
↓
その矛先としての区長
で合ってる?
>>485 それでも構わないな、基本
>>476のつもりだったが。
気の毒だがただ死んでもらっても区長の自己満足に
しかならないから、何か意味のある生き方か死に方
は期待する。
>>475 そりゃ肉体的にも精神的にも女の方が弱いに決まってるw
このマンガ、月マガで一話一話読むとさほどおもしろくないんだが、単行本で数話連続て読むと、たしかにおもしろい。
細かい伏線が多いからかな。伍長が基本的には階級で人を呼ぶのも、展開に使われているとは。
読み返してみると
フランシア伍長の死を告げられて「そうですか」と返したフキダシが丸くて哀しい…
ブランドンは「冷たすぎやしないかね」と気付いてなかったけど
本当はもの凄く動揺してたんだな。
しかし対面した時間は長くないのに、
それを一発で見抜くオレルド。
まさに「ええ話」ご老公の面目躍如。
オレルドに関してはそろそろ路線変更か、最低でも
「アリスが常に正解とは限らない」みたいな作中での但し書きが欲しいところだな
現状だと神視点に片足突っ込んでるからなぁ
オレルドみたいな奴は普通に結構いるけどな
俺の周りにも二人いるわ。
酒飲んで相談してるとハッと目が覚めるような事言ってくれる。
考え方が柔軟で、物事の根っこをシンプルに捉えられる人
運動もそこそこ、勉強もそこそこ
ただとにかく要領が良い
自分を上手に生きてるって感じがする。
周りに一人くらいはいるだろ?
基本的に自分勝手で無責任だから、なんでも岡目八目なヤツなら確かにいる。
いつも解説やら評論してくれて的確な意見は的を得ているが、
周りをたきつけるばかりで自分が責任を被る立場にはならないようにふるまう。
手助けが自分の手に余るとなればさっさと尻まくって逃げる(頑張ってまでしてくれない)。
いつでも部外者なスタンスならなんでもエラソーに言えるわなとたまに思う。
…頑張れ、マーチス。
ぶっちゃけオレルドもそれなりに苛立つと「小さな英雄」の
伍長相手の醜態になるわけで、戦場経験が少ない割に「人の
負」を自分のそれを含めてあれだけ理解して他人に気遣わせ
ないあの姿勢は立派だと思うぞ、オレルド准尉。
マーチスはいいんだ、あれが「普通の人が頑張って受け入れて
いかなきゃいけない異端」への態度や対応の見本だから。
ヴィッターにも「お熱いね」とか言っているし、ああいう純情が出来ないから羨ましがっている節もあったりする。
>492
>「アリスが常に正解とは限らない」
それなら、舞踏会の時にハンクスがこっそり口にしてるぞ。
割と伍長に軌道修正させられてるしな
>>492はオレルドに対しても「アリスが常に正解とは限らない」という趣旨の文が欲しい、と言ってるんだろう。
というか、普通に読めばそうとしか取れないと思うんだが。
オレルドの言動は意地の悪い言い方をすると
「どうしようもない男の正論と小さな良心」
なので、オレルドは説教役から降りると最悪
クズしか残らない。
実は「ビークル操作」でマーチスに水を開けられて
いる分、現場での実務は実働メンバー中最低スキル
しかないしな、「人前で大っぴらに言えない経験」
の多さでごまかしてるが。
確かに「決め手にオレルドの説教」ばかりはどうかと
思うがそんなにウザいかね?
>>454 激しく亀レスだが
「この俗物がぁ 恥を知れ!!」
と叫ぶアリスは見てみたいかもw
>>502 そして強くて狂ってる爺のカウプランに
「小娘の言う事かあーッ!!」
と返される訳だな。
>>503 何がしたいのか知らないがお大事にね、頭。
とりあえず、3課で一番死亡フラグに近いのはオレルド。
南無
3課最大の謎は伍長の存在より曹長のスキル
アレだろ、マイトが計算しないで結果だけ解かるのと同じ能力だろ。
現在作中で披露された曹長のスキル
・桁の大きい数字の計算を瞬時にやってのける(細かい計算は苦手)
・暗号解読をさらりとやってのける
・裁縫や料理ができる
・歌が上手
・必殺技がある
・ドジっ娘能力
実は曹長は2課の回し者
実は曹長は907GTT
楽器で
敵を
たおしますよー
小隊の生き残りのふるつはものなので、
特技は山ほどあります。
噴いたww
曹長音界の覇者かよww
>>512 それじゃ伍長なんて、中で小人が操作してるじゃねーかwwwww
>>510 907GTTの歌声を聴くと敵は戦闘意欲を喪失する
ヤックデカルチャー!
覚えていますか〜
ら・ら・ら・ら・ら・ら・ら〜 パンプキン♪
覚えいますか〜
ぱ・ぱ・ぱ・ぱ・ぱ・ぱ・ぱ〜 パンプキン♪
それは初めて〜の〜 しざ〜ずちょっぷでした〜
きゅーんきゅーん、きゅーんきゅーん、わたーしのかれーは、でんれーいけーん♪
少し上の流れで聴いたら死んでしまうジョークが出てくるギャグ映画を思い出した俺は一体……
ステッキン曹長 ほんとうに おめでとう
お前は もう 陸情3課だけの者ではない
今や世界のリリ・ステッキンになったんじゃ
それも山あり谷ありの厳しい曹長の道を
ひたすら歩み続けたからこそ今日の栄光が会った
しかし戦災復興の道は終った分けではない
これから厳しい任務が待ってる
ステッキン曹長よ万文の山はいくつはばまおうとも
戦陣の谷に何度も落ちようとも前え 進め
最後に 本当におめでとう
アリス
この前の人間大砲といい
このスレの住人は結構年齢層高いのか?
まぁ理解できる俺もアレだが
ヘルスレと住人が結構被ってるみたいだし、少年ではないだろうな
>>519 亀田パパの手紙の元ネタ、侍ジャイアンツとお見受けいたすが
・親切で519に元ネタを教えた
・レス番がずれたか打ち間違えた
好きなのをチョイスしたまえ
マクロスに死ぬほど恥ずかしいギャグとはこれいかに!?
それはともかく王様スレとも住人が被ってるのか!?
>>525 そもそもあそことは板が違うじゃないか、とたまに向こうで鳥付けてる人が言ってみる。
フランシア伍長( 娘 )のフルネームがフラウス・フランシア
であることに今頃気付いた今日この頃
パパもフランシア伍長だから一瞬こんがらがった
>>517 共和国に対抗して作成された帝国側の『殺人ジョーク』は不発に終わりそうだな。
兵器局とか見てると愉快な冗談を作れる民族とは思えない。
何よりドイツがモデルっぽいし。
しかし装甲列車の件って、この頃流行りの食品偽装問題そのままだな。
「キミは『賞味期限切れの製品を出す』のが嫌なのだろうが…
私は『賞味期限切れの製品を出したと知られる』のが嫌なのだ」
同じラッピング工程の上をぐるぐる回ってばかりなんだな。
ラップ・出荷→店先放置→期限切れ返品→再ラップ・出荷→
アーヴィー旦那(和菓子の『帝国堂』出先店・木馬屋若主人)
「俺たちに任せときな。賞味期限切れとバレないように上手くラッピングしてやるから」
フランシア(小間使い)
「これでは老舗『帝国堂』は立ち行かなくなる…ノレンを守るためには
内部告発しかない! ああっ番頭さん、何をするの!!」
ブランドン(番頭)
「一歩店の内部に入ったが最後、製造レーンから下りることは許されんのさ。
(ま、俺は『共和屋』に引き抜かれたから出先の店がつぶれようがホンネは
関係ないんだけどー)いけ、丁稚ども!!」
国境警備隊のみなさん「アラホレサッサー」
なんて分かり易い
扱う物が違っても、組織である限り同じ欠陥を出す物なのかと思ったりした。
ようやく最新刊まで読んだ。
7巻→8巻ってどれくらいの間隔があったんだっけ?
4ヶ月ですな(7巻は5月発売、8巻は9月発売)
実はいつもの刊行ペースより1ヶ月早かったため、スケジュールがボロボロに
なったとか。9月号掲載分の絵も荒れてたしな。
その反省なのか、9巻は3月に出す予定らしい(作者HPより)
加筆修正が凄いからな。
特にアリスはほとんどのコマで修正されてて吹いたw
537 :
534:2007/10/26(金) 10:31:44 ID:l716J/ErO
連載も単行本もしっかり読んでるのに、どこに修正入ったかわからない俺は
勝ち組。7巻の伍長の髪の毛ぐらいしかわからん。
きっと漫画読みとしては幸せな部類なのだろうな。(作者さんスマン)。
>>538 ノシ
しかも何度も読み返せる
たぶん俺も幸せ者
540 :
作者の都合により名無しです:2007/10/27(土) 15:40:50 ID:Uqpa9W1H0
単行本、次出るの来年3月とか、待ちきれん!!!
8巻以降を読みたいと思ったが、マガジンを購入している知人がいない。。
何とかして読む方法はないものか・・・。
過去のやつだろ。
マンガ喫茶へGo。
三ヶ月から四ヶ月分あるよ。
543 :
作者の都合により名無しです:2007/10/27(土) 16:49:05 ID:Uqpa9W1H0
>>541 8巻以降を読み終えたら買おうと思ってんだ〜。
それかパンプキンのみ立ち読み!
>>542 マンガ喫茶か!思いつかんかった・・・
早速今日行って読んでくるよ。
ありがとう!!
地味に散髪屋って週刊・月刊マガジン置いてある率高い気がする。
たまたま私が行く店だけかな。
>>544 馴染みの床屋も20年くらい前から月マガ置いてるな。
似たような話もよく聞くし、組合かなんかで指定されてんのか?w
546 :
作者の都合により名無しです:2007/10/27(土) 23:34:19 ID:LeMtUAMdO
俺の行きつけではないな
単にメジャーってだけだろ
次のマガジンでの内容は、結構凄い事(グロ?)になりそうで、期待してしまう。
コミックスでまとめて読むまで我慢出来そうもないから、たまには月マ買おうかな。
生身の人間相手にランタン付けたのは、モーニング男。以来だっけか。今度は鋏もあるから、今までの
中で一番凄惨な事になりそうだ。伍長もやう゛ぁい感じになって暴走しそうだな。
前回も十二分に凄惨だったような気がするが。
列車の屋根から肉片が降るんかな。
肉片撒き散らしながら走る装甲列車。うへぇ。
月マは毎月コンビニで立ち読み。
コミックスは買うけどね。
これの他に読む漫画ないもんなぁ。
同じく
いっそジャンプスクエアに移籍してくれんかな
>>543っス。
マンガ喫茶行ってきて読んだ。
確かに前月の伍長はかなりグロい所業をされてますな・・・
>>547と同じく、次を期待してしまう・・・
今後伍長が暴走するに1票。
次からはコンビ二でパンプキンのみ立ち読みすることにします。
>>550,552
パンプキンのためだけに月マガ購入しろとまでは言えん。
楽しみなのもよくわかる。
しかしコンビニ立ち読みは勘弁してくれ。邪魔で仕方ない。
没頭してると声かけても気づかれんし、あからさまに舌打ちされたり
するからなぁ。せめてこういうところでそういうコトは公言しないでくれよ。
一冊しかない本を立ち読みしている馬鹿を殺したくなるよなぁ
まぁ、月マガ買えば買ったで、置き場所に困るけどな。
月マガの角で殴れば撲殺できそうな厚さだしね
パンシザ移転前から家族が定期購読してるのに便乗の俺は勝ち組
559 :
作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 15:05:23 ID:rMy99uCl0
>>553-554 コンビニの立ち読みは君らにとっては邪魔かもしれんが
防犯目的兼客寄せパンダとして、ちびっとだけ店には貢献してるんだ。
そんなに嫌わないでおくれ。
>>553 ぉうっ、スマソ・・・確かに立ち読みを良く思ってない人もいる
ワケで・・・考えが浅かったな。
しかし、何だか立ち読みじゃ済まなくて(きっと何度も読み返す)
手に取ったらそのままレジに直行しそうだ。。。
すでに雑誌で溢れている俺の部屋に、月マガの居場所はない。
まず次が発売されるまでに部屋を片付けるとしよう。
立ち読み自体はそいつと店の問題だからまあいいとして、
こっちが購入目的で雑誌を探す邪魔になってるのに、
「当然の権利」とばかりによけもせず立ち読みしてる奴には殺意が沸く。
そいつが最後の一冊を読んでた日には・・・
「すいません、それ買いたいんですけど」とお願いする小市民な俺。
>>561 いや気持ちはよくわかる。
グレート時代REDEYES目当ての立ち読みで
偶然伍長対ハンスと伍長のエグエグ泣きの回をを見て
いなかったら俺はこの傑作を見過ごす所だったから。
>>561 自分も月マガとって置くスペースないし、購入目的の80%がパンプキン。
なので2回読んだらパンプキンとこだけ切り取ってファイルしてる。
(2回というあたり、我ながらケチくさいw)
半年分で大体3cmファイル1冊分くらいだよ。
過去レスで何度もガイシュツなんだけど、コミックでは加筆修正祭りだから
とっておいて、見比べると面白いんだよね。という楽しみもあるということで。
565 :
作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 00:47:33 ID:hPzH5EAZ0
ステッキン「もうすぐハロウィンですよ!楽しみですねオレルドさん♪」
オレルド「随分楽しそうだな、チビすけ」
ステ「だってうちの部隊のモチーフですから」
オレ「そういえばデカブツも妖怪の扮装をするらしいな?」
伍長「ええ。東洋の妖怪一本ダタラをやるんです」
オレ「あの元908のことか?何もそんな重苦しいもんやらなくても良いんじゃねえか?」
伍長「そうでしょうか?」
ステ「そうですよ!伍長さんには猫娘の方が似合うと思います♪」
オレ「女じゃねーかよ!」
ステ「えー、この漫画のヒロインに相応しいと思ったのに・・・じゃあそう言うオレルドさんはどんな妖怪が似合うと思うんですか?」
オレ「そりゃ伍長と言えば妖怪チ」
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ(T▽T;)━┓(▼∧▼#) Σ(゚Д゚;)
まさか三連噴射のアレなのか?w
月マをまんま残しておく事は無いよ。
ページを思いっきり開いて引きちぎって、パンプキンシザーズのページだけ切り分ければ良いんじゃね?
パンプキンシザーズの前後のページ部分を開いて引きちぎれば良いんじゃね?
例の鋏でジョキンジョキンと
おお振りスレだとキッチンペーパー当ててアイロンで背表紙を暖めると、
糊が柔らかくなって剥ぎ取りやすくなるとレスがあった。
伍長は ぬりかべ だろう。
>>569 俺もそれ応用しようか考えたけど、マガジンとアフタは背表紙の糊の厚さ違わないか?
>>571 アフタが1000ページあるからこそなのかな。
他にはカッターで多少広めに切り取る→調整、怪力で引き裂くとかがあった。
ニュータイプの場合は楽だったな。
FSSだけはほぼ必ず真ん中だから、綺麗に引っこ抜けた。
あれはそういう為の配置だったのだろうか。
>>571 そうそう。
キッチンペーパーを当てるのは糊が手に付かないため、ってのもあるらしい。
ページ抜き取りもなかなか奥が深いな
>>564 それいいな。そうしよう!
どこが修正されてんのか見るのも確かに楽しいかも。
早く来い来い発売日・・・
次号で伍長にサクッとゴリッとやられていく奴らはいったいどんな断末魔を聞かせてくれるのだろうか?
ベタにギャー、ウワー、助けてーとかかな?
それともやっぱ伍長に化け物ー!とか叫びながら逝っちゃうんだろうかね
個人的にはお母さーん、で
578 :
565:2007/10/30(火) 20:42:58 ID:5Z4Tfnu60
>>566 あ、分かります?(笑)
>>570 うん、省いちゃったけど原案でも伍長=ぬりかべだった。
「…?!?」とセリフ無しでワタが撒かれるんじゃないか?
悲鳴を上げようとした口に鋏突っ込んで後頭部まで貫通に一票
断末魔の声すら奴らにはもったいない
ま、残酷だけどモロな描写は無いだろうな。
前スレ197が頭から離れません・・・
来月は何人が伍長の夢の中にご案内されるのだろうか。
楽しみ・・・。
ところで、既出ならば申し訳ないのだが、伍長たちの年齢設定って
あったっけ?
少尉が18ってのだけは知ってるんだけど・・・
>>585 年齢が判明してるのは少尉のみ。なので過去スレやレスにおいて
かなり憶測が飛び交ってた。
伍長と「おっかけっこ」してたのが4人。他の車両に小銃を持ってたのが3人。
7人であれだけの列車を動かし、大砲4門をバカスカやるのはムリっぽい。
ので少なく見積もってもその3倍はいるだろう。
装甲列車も、あのクソ狭い中に4人詰まってたからなぁ。
終戦時に仕官学校を卒業してから3年後なんだから18は無いだろう。
>>587 最初の方で、齢18にしてとか言ってた気がする。単行本が手元にないから確認できないが。
あれから1年近く経ってるようだから、もう19なんだろうか?
>>588 どうなんだろうなあ、作中の時間経過が分かり辛いからな。
ヴォルフとの戦闘が冬先の事(7巻インターバルより)で、現在カルッセルで
雪が見られるから数ヶ月ってとこだろうか?帝国の冬が何ヶ月続くかで変わるけど。
そういや伍長ってまだ新入隊員扱いだっけ?いくら3課に人が入らないからって、
何ヶ月も新人扱いされるかな?
>>187 士官学校卒業してるなら最低でも成人してないと不自然だな。
戦時中だったから飛び級で急いで卒業させたのか?
帝国の成人年齢が20とはかぎらないぞ。
日本の士官学校だって18歳で卒業だったと思うし。
ハンスが「16になっても女を知らない」とバカにされているところを見ると、
日本より成人年齢が早いんではないか?
特にアリスは貴族でしかも武家だから、幼年学校とか行ってそうだし、平民の
准尉ズと違って特別扱いはあるかもしれない。
アリスは軍人になって半年も経たない内に少尉になってそうだなあ。
下手したら最初から少尉だったりして。
まあ士官学校出てすぐ尉官になるのはそんな不自然とは思わない。
むしろ普通は最初から少尉だ。
士官学校出たなら。何でオレルド(とおそらくマーチスも)士官学校出て准尉なんだ?
色々やらかして降格したんじゃね?(オレルドの場合だけど
んにゃ、単にその「普通」は、我々の世界での普通だからだろ。
帝国では士官学校卒業後の任官階級は准尉、ってことに
しとけばいいんでない?
たぶん作者の誤認識なんだろうけど、そう考えた方が人生楽しいよ
いや、ひょっとしたらちゃんと設定があるかもしれんけど
この作者の場合
階級については読んだ時のわかりやすさを優先してますみたいなこと言ってなかったっけ
それにこの漫画での階級って名前のかわりみたいなところがあるから
正確さより印象重視なんじゃね
年齢にしろ階級にしろ、作者の脳内では、ある程度の設定はできてるんだろうが、
なんでもかんでも表に出すと、雁字搦めになっちゃうからな。
自分の設定に矛盾が生まれちゃって、それを打ち消すためにまた設定だして、とドツボにハマる作者も少なくない。
現実に忠実にすればしたで、クソつまんない展開になりかねないし。
色々面倒になりそうだから「考証無用」にしてんだろうなぁ。
年齢より伍長の貞操の方が重要
伍長って、精通すらまだなんぢゃね?
士官学校卒で准尉、特に功績がなくても少尉に昇官、戦争ないし貴族だからなんだかんだで降格なし
(泥はオレルド&マーチスがしっかりかぶる)
こんな流れと愚考。
>601
気持ち悪いよオマエ
オレルドとマーチスが士官学校卒って設定有ったっけ?
>>604 オレルドは「士官学校の同期」ってキャラが存在する。
マーチスははっきりした描写はないが、(現実世界で言うなら)少尉とそんなに年の変わらない平民が士官学校出ずに出世できるような階級じゃない。
なかったの?
若そうな二人が二等兵(三等兵?)からの叩き上げに見えない…。
マーチスに関しては、士官学校についての描写が全然ないね(´・ω・`)
オレルドには
・同期が曲剣に在籍
・軍格闘技の成績は中の下
・コルトゥの事を忘れ、アリスに「士官学校で習った」と叱られた
と何度も描写されてるのに
ある意味、確実に士官学校出ていないのに、下手したら少尉よりしたかもしれないような年の曹長が一番謎。
次が、士官学校出ているにしては年取りすぎだし、出てないとしたら階級が恐ろしく高い一課長。
ステッキンは軍楽隊で目覚しい活躍でもしたんじゃね?
看護婦や技官などの特殊技能持ちを下士官扱いで採用するのはよくあるからな。
きっと天才的な音楽の才能があって拾われたけど
練習の時もコケて発表会の時もコケて軍までまわされてきたんだろう。
特殊技能持ちといえば、自衛隊や警察でもオリンピックでメダルを
とったりすると、階級がものすごい上がったりするから、
帝国でもそういう扱いはあるのかも。
自衛隊だと医師はもちろん、看護師も士官扱いだったな。
>>611 医師は幹部(士官)だが看護師は二曹(下士官)だ。
ステッキンは何か凄い特殊能力がありそうで無いただの女の子かも知れんが
ウェブナー姐さんは技術中尉だったな
戦時中は階級云々は現地で上官が死んでかわり、とか戦果を上げる、とかいろいろと活躍さえすれば上がるんじゃないの?
そんでコネリーとかはすごく活躍してただの一兵卒だったのが今の位置に
そしてその働きに逆に恐れた上層部にショボい三課にまわされたとか…
え?ステッキン?知りませんよ。きっとあれで40才とかなんですよ
そうすれば軍曹でも納得いきますです
>>607 マーチスの方は、オレルドの友人というのと、精々がセッティエームの回で見せた軍格闘技ぐらいか。
士官学校出と思われる要素は。
まあその辺は、「考証無用」の方が楽しめるんだろうなぁ。
そっち方面を必要以上に深く掘り下げたりはしないだろうね
というかステッキンの方はともかく
マーチスはあれだけオレルドと「昔からの腐れ縁」扱いされてて
現在の階級も同じなんだから
オレルドが士官学校出ならマーチスも同期だったんだ、でいいじゃん。
別にそれを否定する根拠があるわけでもなし。
アニメの方では、マーチスとオレルドは昔からの顔なじみ?で、士官学校時代は一切合って無い様な感じだったね。
アニメの設定はマンガとは違うけどサ。
>>612 二曹は自衛隊看護学校を卒業してすぐの階級。
数年で三尉になるので、自衛隊の看護師は新人若手以外は士官。
昭和30年代、ナースの制服には階級章をつけていました。
が、患者の自衛隊員の大部分より階級が上だったために、
患者が緊張したり恐縮するのはヨクナイということになり、
階級章は廃止されたのだそうです。
>>608 コネリーやハンクスは、士官学校を卒業した職業軍人だと思う。
昔の欧州とかだと、平民出身の士官はどんなに頑張っても尉官どまり、佐官や将官は貴族が独占って国が多いし
あの歳で少佐でもおかしくないんじゃないかな。
むしろ、平民なのに少佐にまで昇進した異例の出世頭かもしれん。
今月(12月)号で一番に伍長に殺されたやつ・・・。
そこら辺のスプラッタなんぞ比じゃないな。
伍長「臓物をブチ撒けろ!」
もう、ネタバレ解禁なの?
早いな。
俺んとこは月曜発売だと思うが、一応帰りにコンビニ寄るか。
ネタバレ退避
一応公式発売までは我慢しろよな早ピー野郎共!(グッ)
>624
なんで祭日のコンビニに新刊が入るんだよ・・・
>>627 気の毒だが連休なんで、今日出ないと5日になるからな。
心当たりがあるなら探すといい。
手に入る事を祈る。
伍長が戦車を解体してから一言
「中に誰もいません」
>>629 それよりは前線の男手不足で平民で男の准尉ズがカリキュラム途中で
仮任官されて出兵……した矢先に停戦決定のイモ引いた確率の方が
高いぞ。
お飾り階級は別として大馬鹿大貴族を士官にするよりできる平民を
将校にするのが軍の現実的国家貢献というものだ。
632 :
作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 17:28:18 ID:0/x3U/5OO
んなこと言ったって東西問わず七光ってのは相当強いからな
>>631 さんざん軍人や貴族の思考の偏りぶりを描写されてるのに何を今更
>>627 そうか、今日は祭日なんだな。出勤だったんで気づかなかった。
で、今、ローソン前なんだが、普通に月マガあったぞ。
昨日入荷してたんだろうか。
今月も骨付きカルビ料理漫画なのかな。
ハサミ勘弁して。
本編のネタバレは発売日まで自重するとして、CMBの中のネタが興味深かった。
カルッセル意識してんのかな?
この漫画は言うほどグロ描写は無いと思うぞ。
逆に気を遣ってる方じゃないだろうか
読者が想像する痛みの演出はしても
直接的なグロ絵は極力描かないようにしてる気がする。
傷口はベタ塗だけど
○○が切られて○○ってなるところは
グロイってより 「ひィ いてぇ!」て感じだったよ。
吊られてやる。
月マは6日発売。
>>633 どんな集団も理念は大抵崇高でかつ腐ったミカン的存在はいる。
「今更」を基準にしてると腐ったミカンも箱がなくなって潰れる
だけなので建前は尊重される。
情報部やエリス姉上のご夫君ブランバルド大佐とか、ああいう人間
がいるうちはまだまだまともの範疇だ、少なくとも表面上は。
∩
( ^ω^)彡 マイル!マイル!
⊂彡
( ^ω^) ・・・・・・
( ゚д゚ )
>>630 とりあえず元ネタをスルーして、無人の戦車が襲い掛かってくるのはホラーじゃないか?
644 :
作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 23:09:07 ID:0/x3U/5OO
>643
小狐丸(仮)のことかァッッ!
>>631-633 (現実世界では)平民たちが戦争に「主体的に」参加するようになって以来、平民は貴族の言うことを聞かなくなる。
何しろあいては、ナポレオン。
ナポレオンに負けて国を滅ぼすか、平民たちに権利を与える代わりにより主体的に戦場に引っ張り出すか、どっちを選びますかって話だしな。
そうやって反ナポレオン側も大兵力を動員し、「ナポレオンに率いられた大兵団」を「ナポレオンですら統率できない巨大な軍団」に変容させ、
「ナポレオンは勝ち続けたが、フランスは敗れた」という状況を作り出したわけだ。
そのてん、総力戦をやらかしたとしか思えないような帝国でウォルキンスみたいなのがいるってのはすごい話かも。
マイルあっけなかったな
伍長「フタエノキワミアー!」
バレ厨はほんとクズだな
なんかキオスクで普通に売ってる……なんで?
>>652 ちょっと待った、祝日は昨日土曜の11月3日で月曜日11月5日は平日だぞ?
何か勘違いか違う事情はないか?
関係ないが本気でJACKが『少尉』かも痴れんなあ。
今更「ジャック・オー・ランタン」という単語に気が付いた。
>>644 このスレにも神林読者がいたとはw
>>645 総力戦で疲弊しすぎて全然国内の統制が取れてないっぽいからね>ウォルキンスの暴政
人身売買とかするくらいだし、帝国も共和国もWWTのフランスみたいに労働人口だだべりして困ってそうだ。
>>652 そもそも発売日は6日の『火曜日』だ。
平日の月曜を祝日とか言ってるし、どういう頭の出来なんだよ。
>>655 土日休みの会社に勤めているやつかもしれないなぁ
土曜日が祭日になった場合翌週の月曜日を休みとするっていうところもあるし
>656
652は自らリンク貼っておきながら発売日(曜日じゃなく日にち)を間違ってる時点で、土日休みがどうこうってレベルの問題じゃないよ。
そもそも、日にちや曜日を間違える勤人なんて、ちょっと有り得ない気がする。
まあそうギスギスしないでいこうよ。
スマソ、そうだな、どうでも良い事だ。
まあ普通のコンビニで売られ始めてるのは事実なんだからネタバレがとか発売日がとか2ch書き込んでる暇があるなら読んで来いって話だわ。
それは普通のコンビニとは言わん。
662 :
作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 06:53:05 ID:yRZhh7Oe0
>>660 >>652の
>ぶっちゃけもういいとは思うんだが、ルールはルールだからな
これを理解してから書け、もしくは他所でやってもうここに来るな
ウソバレ
伍長はランタンを発動し、ついに禁断の秘密兵器、50ミリ陰部巨根砲を使用する
装甲列車にいた人という人は全て打ち抜かれ再起不能に。阿鼻叫喚に包まれる列車内(一部除く)
まさに地獄絵図!
悪乗りして派手にスプラッタ書いてるけど
見せ方が下手になった気がする今月号
少尉も吾長もなんかパッとしない
>>660 売ってる地域、売ってない地域があるから、公式まで待つってのがルールなんだがなぁ。
是非はともかく、紳士じゃないね。
作品の雰囲気が水戸黄門と似てると思うんだけど、どうよ
少尉=ご老公
オレルド=助さん
マーチス=格さん
マーキュリー号=うっかり八兵衛
伍長=飛猿
ステッキン=お銀
ハンクス=弥七
ぴったりじゃね
最初から印籠出しゃいいのにリンチ後に渋々出すようなドS共と一緒にしてんじゃねーよ
解禁日は明日?
明日だと何度
冬虫夏草を調べてて寒気が…
セミの幼虫とかカメムシから生えてるのはまだ見れるけど
ヤンマタケは…
トンボが飛んできて
ふと枝に止まって
枝に捕まった状態で体中の節目からニョロニョロ
書いてて気持ち悪くなってきた…
>>672 そんなときはもやしもんで脳内変換するんだ
かもせー
つ【除菌スプレー】
一応今日大手書店で置いてたから読んだが・・・。
伍長の本領発揮だな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>672を伍長にやられる国境警備隊風に描写するのを試みたが、一文字目で挫折した。
広島みたいな地方にも昨日から平積みで置かれていたな。話したいが、まあ明日の楽しみにしておくか。
678 :
作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 19:46:01 ID:CC9gFAeKO
今月号の話も普通に面白いんだが、先月・先々月辺りの溜めと盛り上げが抜群だ
ったからな〜。どうしても「もう少しいけたんじゃないかな…?」という贅沢な
欲求が…。いや、普通に面白いんだぜ。少尉も相変わらず男前だし。
北海道の田舎でも今日には見掛けたな。
でも、解禁は明日ー。
さいたま市のコンビニには無かったぜ
どうせ田舎さ・・・orz
早売りは関東圏の方が規制が厳しいんだよ。
ネタバレ
ティラミス少尉はヅラ。
ネタばれ
フランシア伍長は実は男
ネタバレ
ついに最終章、SGは彼の手に・・・
都内のコンビニには、深夜12以降にトラックで新刊が運ばれてくるからな。
さいたま市も同じ様な状況だろう。
>>665 単行本で先月号から流れで読めば、あれぐらいのほうがくどくなくてよい。
バックヤードに置いとけるのは一日が限界だから「発売日」より
二日前に配送される書店・コンビニだと発売日の前日に店頭に
並ぶのがふつう。
うちの近辺では全国チェーンの書店ですら前日発売だよ。
全国全ての書店に、発売日前日に納入する…なんて配本は不
可能だからねぇ。
ブクオフで『リンガリンガ』を見かけたが中古のエロ漫画を買う勇気が出ない。
689 :
作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 23:23:16 ID:lTMHD2JXO
ランタン時のゴチョウって恐怖心なくなってるだけ?
パワーうぷはしてないの?
スイッチ入ってパワー制限解禁って流れ?
わかりやすいっちゃわかりやすいわな。
仮にランタンつけっぱで日常生活したら、体組織がボロボロになりそうだな
>>689 逆説的に、901の面々が全て伍長並の体躯を持っている訳じゃないだろうから、
パワーアップは付属じゃね?
それとも伍長の体躯は研究所で造られたモンか?トライガンの牧師みたく。
俺的には元々でかい奴らを集めた部隊のほうがより特殊でフリークスな感じがして
好きだが、
話のキモだろうし作者しかわからんことだ。
パワーアップというよりは火事場のクソ力なほうが原始的でいい。
カウプランがどこまでオーパーツなのかも謎だが、この漫画はあんまし
SFめいて欲しくないな。
パワーアップはしてないんじゃね?
ランタンの暗示効果で痛みと殺意以外の感情は無視されてるっぽいけど
695 :
作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 00:23:39 ID:zMT55DPR0
個人的希望では今月号でマントの下に伍長バックで運んできた新しい
ビックリドッキリメカを仕込んで欲しかったんだけど、鋏で切りまく
りもやっぱ怖いな〜。
伍長やっぱり別格か・・・頭が回るから、伍長なりに街の住民を目覚めさせるフィナーレを用意しそうだな。
で装甲列車と引き換えに、兵器局の恨みをゲットか・・・せつね〜〜〜!
普通の少年漫画なら、今回はおしおきのカタルシスがあるんだろうが、
この漫画にそんなもん期待しちゃいけなかったな・・・
俺、真っ当に生きるよ。
あれだけ外道なことしてた奴等なのにカワイソス……とか思ってしまった。
問題は伍長が元に戻るのかどうかって事かもね。
二連チャンのランタン点火はヤバいんだろうな。
今回は、少尉も惨状を全て確認する事になったら、二人の関係が微妙になるんだろうし。
早く来月号が見たいが、少尉と伍長が再会するのは再来月になりそうな展開かもねえ・・・。
まあ、この場合少尉は、伍長の手並み自体は正直、見慣れてるからそれで引くことは無いだろう。
少尉の懸念は、本来争いごとを恐れているであろう伍長に、手を汚させる結果を止められなかった己自身に
向けられるだろうことと、自分は殺す事しか出来ないと、あえて、一線を越えた伍長の決意にずれが出そうなことだな。
伍長の献身と、それを止めようと苦悩するアリス。
お互いを正面から見つめあう、時期エピソードへの伏線が始まると見た。
最悪、伍長の一時離脱もありそうだが、過去話も期待できそうで、む〜ん、悩ましい。
伍長がランタンをつけるって事は
正義のスーパーヒーローへ変身するって意味では決して無い
・・・ってお話しだったな。
警備隊のヤツが「俺も悪さしてきたが、お前ほど殺しちゃいない」とかほざいてたが
常にその業を背負いながら生きてきた伍長と、快楽に耽ってきた奴らとじゃ違いすぎるよな。
>>702 あくまで戦争とか殺し合いでの状況の産物だしな
そのあたりも考えず、あんなこといえるのが快楽にふけってきたからこそなんだろう
それでも、印象的な台詞ではあった
>>689 脳に強力に作用するなら肉体面への作用も大きいはず。
705 :
作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 07:14:52 ID:t66OA9e70
>>702 女をころしたとかいう話を聞いて
よく女子供を殺せるなぁ
かんたんさ あいつら動きがノロイからなw
っていう会話を思い出した
ローラーダッシュに燃えたが、少尉の具足の強度はどんなだw
707 :
作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 08:43:56 ID:jaJFQirxO
>>706 ありゃカッコいいよな。ウチの辺り(ド田舎)じゃ子供の頃に軽トラ相手にバレ
ないようにチャリでアレをやるのが流行ってさ、見つかるとスゲー怒られの思い
出したよw
708 :
作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 09:13:15 ID:47efWAZTO
恐怖心ないくらいで戦車に対抗できるのもなぁ
>>706 それはいつも思うわ
相手の鎧を切り裂く速度で刃蹴り上げてるのに、なぜこっちは傷だけなのかと
まあ初速と慣性ついたのとでは切り裂き力が違うんだろうけどさ
伍長に取り付かれた時点で、装甲列車の運命は決まってたんだな。おとぎ話の内容から察するに
それと『Tote sie』ってのは誤植なのか正しいのか・・・・・・
頼みの綱の装甲列車が、事実上制圧されたアーヴィーがどう成敗されるのか楽しみです
>>695 集団と戦う時は、痛みを予想しやすい原始的な武器がいいんだぜ。
切ったり潰したり、、、挟んだり。
>>705 あーニュー速+あたりに一杯いそうだな
そう言う奴
どうでもいい話題だが、伍長、鋏で剣をスパスパ切ってたけど
剣ってあんな簡単に切れるもんなのかね。いくらなんでも切れ味よすぎじゃね?
今月の伍長とまほらばの千百合ちゃんがダブって見えた
一人目をチョキチョキするシーンとか・・・って知ってる人いるのかな?
ナマクラだったんでしょ。
あいつらが刃物の手入れをマメにやってるとも思えんし
717 :
作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 11:32:18 ID:IjlfgRLTO
旧日本軍の軍刀もほとんどがお飾りのナマクラだったしな
718 :
作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 11:44:47 ID:jvasgFkSO
>>714 刀や剣ってのは横からの衝撃に脆い。
刃と刃をぶつけてもそう簡単には折れないが、側面に衝撃を与えれば素手で殴っても折れる。
サーベルの厚みなんて6mmがいいとこなんだから、対戦車高枝鋏の目的からして切断できないのは話にならんな
720 :
作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 12:07:45 ID:jaJFQirxO
>>718 いや、側面からの衝撃に弱いのはホントだけど、さすがに素手で殴って折るのは
陸奥圓明流でもなきゃ無理だよ〜。そもそも伍長の鋏は戦車の装甲だの鉄筋だの
をチョッキンするためのものだから、それに比べればサーベルの一本や二本は…
しかし背中から付き入れてブッチンは本気でイヤだなぁ
あんな死に方はしたくない
そして手が真っ二つになってるのを見て
劇場版エヴァを思いだしたのは俺だけでいい
つか伍長は戻ってこれるのか?
冬虫夏草が思いっきり成長してそうなんだが
いま読んだ
マイルよく言った!
しかし、やっぱこのシリーズ終わったら、転機がありそうだな。
伍長のとこだけ空気が違うと言うか、
伍長自身が戦災というか戦争そのものじゃん。
さすがにあの装甲列車のありさまをじかに見たら、敵どころか3課も引くだろ。
それとも装甲列車ごとハデに始末する展開もありか?
なんか、今月読んで、てっきりプリティーヒロイン伍長が妊娠しているのかと思ったよ。やれやれ
妊娠エンドktkr
726 :
作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 14:06:59 ID:he4Cnp2V0
>>720 剣を壁に斜めに立てかけて、側面を蹴るなり殴るなりしてみな。
パキッて折れるぞ。
ましてや剪断力で物を切るハサミだ。剪断強度なんて剣には皆無だぜ
軍ヲタってドイツ語好きだなw
伍長素敵すぎwww
久々に伍長が大暴れしてるなw
もう地獄へ一直線コースだな伍長
伍長には自分の幸せを考えてほしいんだがなあ。
伍長にとって自分の幸せというのは、人の幸せなところを見るくらいしかないのだよ。
見間違い何だけど、市庁舎で陸情3課って名乗ってたっけ?
名乗るの忘れて突然通告始めてたら、テロリストのようなw
○見間違いなら何だけど
最初に3課(と2課)が来るってんで、装甲列車で警告の出迎えしてるんだから
今さら素性を名乗る必要なんてないだろ
常識的に、公的機関がハズとツモリで動いちゃダメだろう
仮に返り討ちにあった場合、後で相手に申し開きの材料を与えてしまうし
書いてないだけで通告の前に名乗ってた、って補完なら解るけど
今月まだ読んでないんで状況がよく分からんが、最初に市庁舎に行ったときに軍人だと名乗ってるんじゃないのか?
まさかここで区長がアレだったとは思わなかった。
泣ける……。
しかしハンクス、「お前死刑にする代わりに云々」って、
確かにいざとなったら部下切れる男かもしれん。
737 :
作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 15:12:18 ID:jaJFQirxO
>>726 そりゃ壁に立て掛けて靴履いた足で蹴れば折れるさ〜。今回の伍長の相手みたい
手に持った状態のサーベルを素手の折るのは陸奥さんちの息子さんか範馬さんち
のお父さんぐらいですよ。
まあ何が言いたいと言えば、鋏サイキョってことです(つ´▽`)つ
>>730 自分も幸せにできんヤツが他人を幸せにできるものかと言ってみる。
>>709 金属鎧を切り裂いたことなんてあったっけ?
>>739 水道局編で副長の仮面を切り上げてるシーンのことだろう。
切るてのは全て摩擦が必要だと聞いたことがあるから
刃に当ててすべらせなきゃ切れないでしょう
つま先と踵が剣傷でボロボロだったからそれなりにダメージはあるんだろうね。
ただ蹴り上げる時は止まってる刃を蹴る足の力しか無いけど
敵にヒットする瞬間は少尉の全身のバネが加算されてるから
根本的に全く違う威力なんだろう。
脚甲を痛めないように蹴りあげる技術も技のうちなんだろう
>>731 奇襲とかコソコソしたら、「やっぱ国境警備隊は強いから逆らえない」ってなるから、
とか言って正面から堂々と名乗って突入してなかったっけ?
手首を切り落とした後の
低姿勢で鋏を構える伍長がSIREN2の闇人・乙に見えた
パンプキンは青年誌でもいいよなぁ
適当な量の成敗のためのグロ表現、
そこに伍長と少尉のラブロマンスを加算すりゃ
西成岩男作でも人気出るぜ〜
挨拶に伏字叫びだすからダメです
今月号を見て「痛そうな形で、痛そうな音で、何人かミンチにしてやりゃ恐がりな奴は何もできねぇ!」
というモーニング男。の格言を思い出した。伍長はそれを忠実に実行しているな。
伍長こえー
トライガンのマスターCも死体をぶちまけて相手の逡巡を誘え、見たいな事言ってたし、
シグルイの牛の人もモツ撒いて威嚇してたしな。
月刊誌移籍での伍長の溜まったウップンまとめて精算もスゴイけど・・・
それ以上にマイル乙。区長カックいい。
まあこれも一つの自業自得かなって感じもするが、
反面ちょっとその最後はどうよって印象もぬぐえないな
せっかく最後の最後で面目を保てるチャンスだったのに、
先に死んじゃったら死者への訴求が甘くなる分
街全体の罪が相対的に重くなると思う
まあ、それ自体は住人が当然負うべき責任の形ではあるが、
最後まで街を守ろうとしていた区長の姿勢としては微妙だったかなあ、と
確かに、ヘタレでも生き抜いて
その果てに死を持って償う方が格好良かったかもしれん
でも「お前に公園が作れるか」は痺れた
やっぱ、どんな闇の中でも輝ける少尉と
どんな闇よりも暗い伍長の対比があってこそのパンプキンシザーズだね
伍長グロすぎ最高
釣鐘をやられるつもりだったようだから、カルッセルで死ぬことは決めていたみたいだな。
後はハンクス大尉に任せるつもりか。なんか手紙を残していたから、もうちょっとありそうだ。
756 :
作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 20:44:48 ID:ZkRcITf1O
で、チョッキンナーしたブツは誰がお片付けしますか?
大地に還る
次回、不可侵地帯で取引の場に銀シャリが絡んでれば
3課の戦災復興の壁としての銀シャリの構図ができあがるな
>>748 あの時は「銃で撃たれた奴は少ないから向けても怖がらない」って言ってたが
ドアノッカーなら頭や上半身を消し飛ばす威力あるんだから
それこそ「一人か二人頭を飛ばしてやれば」アホでもびびると思うがな。
>>759 さすがに上半身は飛ばないぞ 野球ボールくらいの大穴は空いたけど
仕事帰りに月マガ購入ー!
今読み終わったとこ。
なんだか順調に冬虫夏草が育っちゃってるよー。
チョッキンナーのブッチブチ、のシーンで、伍長と少尉のポーズがシンクロ
してるトコとか、芸が細かいなぁ。
>>759 あれは少し違和感あったな。
撃たれた事無くても、銃向けられれば普通はヒビると思うが。
というか、パンプキンの世界は一般社会には銃はほぼ無縁なんだろうか。
ついこないだまで戦争やっていたはずだが。
初撃で頭ぶつけてたのって運転手?
暴徒と限定しているから、頭に血が上った人間には原始的な物の方がいいってことなのかもしれない。
確かに鋏でバラバラにされているのを見せられたら、銃を向けられるより怖さがわかりやすい。
それでも普通は銃でもびびるだろうが、ただ単にモーニング男。が、直接痛めつけるのが好きなだけなのかも。
親指と人差し指の間の水かきを鋏で切ったことある
痛いぞ、あれ
区長も最後は見事だったなぁ。
装甲列車はもうお役目御免?
これも取引現場に向かってるのかな
装甲列車の砲塔をマーチスが爆破、
「僕が伍長に手伝ってもらって破壊しました。砲塔が帝国製だったか共和国製だったか?さあ?」
と言って1課と兵器局に対して「伍長になんかしたら…」とプレッシャーを。
今回はオレルド、いいところなかったな。ああいう駆け引きは少尉の方が得意か。副産物だけど、
あれで後ろから民衆に襲われる可能性が減ったわけだし。
>>768 寝言の件と言い、3課影の首領の地位を固めていくなw
将来の3課長様だなw
1課と兵器局に顔が効くようになる
有力貴族と馴染みになった
七姫とのパイプもある
将来の大元帥様も夢じゃないぞ
そのマーチス君の出番が今回一コマもない件
クロックタワー漫画化と聞いて飛んできました
…伍長それ軍人の戦い方やない、シザーマンや
775 :
作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:30:37 ID:8dBkca6r0
「悲鳴をブツ切りにするニッパー」
ある意味超兵器だ。
しかし平たい部分で打撃すると脳挫傷、本当に「工具」と
いうのは非人道的なまでに合理的な造りだ。
776 :
作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:57:16 ID:BqqD4UhW0
>>742 しかしなぁ、摩擦熱のこと忘れてないか?
足の裏はほどよく火傷してると思うんだが‥‥‥。
お前に公園が作れるのか?
なにげに名言だよな・・
日常を構築出来る人間が一番偉いのよね
いのちみじかし恋せよおとめ。ああ
よし、俺も名言。
「伍長に子供が作れるのか?」
それにしてもマイル区長はあそこで死なせてほしくなかったな
マイルは生き残って最後帝都で面会に来たアリス他に
「ありがとう」と言って処刑台に向かう方が物語の深みが増すのではと愚考
でも、アーヴィーに啖呵きったマイルは漢前だぜ
ややこよりでかいマラが(ry
と隆慶一郎から引用してみるテスト。
あぁ、なんかそういうエロ同人があったなあ
オーランド伍長、0地区、ウィル「O」ウィスプ、全部掛けてるのかね
誰かヨハネスブルグのガイドラインつくってくれって感じだな。
命令できる獲物だと思ってたらシザーマンだった、とか。
列車の乗員の死亡率は200%。死体がぶちぶちに千切れているので
2重に死者にカウントされるから。とか。
オーランドとOランドはともかくとしてウィルOウィスプは苦しいなww
来月号の展開次第で風呂敷畳むどころか
えらく話が広がったりする可能性もあるんだよな
共和国側の人間が初登場するんだろうし
今月号はカタルシスが足りないと多少不満な奴もいるようだが
今月のメインはある意味マイルだったんじゃなかろうかとも思う。
後はヴィッターの活躍も見たいところだが、果たして見せ場があるんだろうか。
>>787 さすがにへたれたままで見せ場なしって事はないだろう
どんな活躍するかは分からんけど
>>785 ルビに’が振ってあったり、コマの中心に来るように文が配置されてたりと、かなり露骨に
前面に出そうとしてたのは確かだと思うけど。
>>789 文字配置はともかく、アポストロフィはもとからそういうスペルなんだからそれはどうかと。
don'tとかと一緒で省略を表してる(of→o')。
>>779 アーヴィーに最後の諫言をする前にアリス少尉あての手紙を
引き出しにしまってたから、あれが感動的な内容である事を
期待しよう。
>>777 あれは「おまえ(アーヴィー)に目的持って計画立てて
予算組んで発注出来るか?先代のお館様がなされていた
『統治』とはそういう事なのだ。真似事と貰い物で威張る
事ではなかったのだぞ、この馬鹿息子」という意味だと思う。
解釈は人それぞれだろうけど。
>>791 解釈は人それぞれだな〜
俺は極論すれば、「おまえ(アーヴィー)は何か一つでも価値あるものを生み出せたか」って意味だと思った。
・・・同じか。
しかし、伍長
遠距離から狙撃されたら終わりなんじゃ?
と言う気も
今回伍長はかなり派手にぶっ壊しまくりの殺しまくりなので
三課もさすがにもみ消しきれなくてカルッセル辺後ひと悶着ありそうだね。
ウェブナー姉さんも伍長の存在が3課のスキャンダルに成りかねないとマーチスに忠告してたし
>>776 金属だけじゃなくレザーなんか組み合わせた造りだろうから、多少の無茶はできそうだろう。
アービィーさんも戦災であんなにひねくれちゃったかわいそうなやつなんだけどね。
だからといってしてきた非道な行為が許されるわけじゃないけど。
>>793 月マガ読みきり版で終戦にグレた戦車兵がか負け際に
「どんな奴でも恐怖に竦む一瞬がある。あいつ(伍長)
にはその一瞬が、ない」とつぶやいていた。
多少勝手が違っても狙撃兵にも似たような誤差は起こる
んじゃないかな?
あと全くの憶測で、狙撃ポイントのある戦場での901ATT
の活動には「姿なき狩猟兵」みたいな「不可視の9番」部隊の
援護もあったかもしれない。
そういう未出部隊でなくても908HTTが隠行用遮蔽物や
ブッシュを先遣隊として焼却してればかなり901ATTを
狙撃でどうにかするのは難しくなる。
908HTTは防弾服装備だから逆に遠距離狙撃用の弾丸は
通じ難い点もこの場合有難い。
戦車同士戦う超前線で狙撃も糞もないだろ…
そろそろ留守のステッキンが輪姦されるエピソードだな
>>799 そして彼らはマーくんの返り討ちにあう。
>>790 むしろその場合、省略系を使う事で符合してることの意味を考えるのが自然だと思う
無理に否定材料にとらえてないか?
>>802 あまりにモノを知らなすぎるようなので、哀れんで教えてあげるけど、
ウィル・オー・ウィスプの正式なスペルが
will o' the wispなんだよ。意味は
>>790の言うとおりofの省略形。
ウィリアムの一掴みの藁、という意味。
自分の珍説を主張する前に、相手の説を検討してみるべきだな。
804 :
作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 11:20:20 ID:HYeie8Fq0
>>792 自分ひとりじゃなにも出来ないくせに
他人の威をかりてえばってるんじゃねーぞ
この糞餓鬼
って意味に思えたよw
>>799 >戦車同士戦う超前線で狙撃も糞もないだろ…
実際901見て考える共和国部隊はあっておかしくはない。
ついでに地雷がなかった頃敵戦車の到達を見て偽装した爆薬
の起爆に狙撃というか銃使うくらいは普通。
>>799 戦車戦の最中でも狙撃兵の出番はあるよ。
戦車って視界が悪いから、周囲の状況を確認するため車外に頭を出した車長を撃ち抜く
って対戦車戦術もあるぐらいだし。
>>803 符合してるんじゃね?ってだけの話に
そんなどうでもいい知識自慢振りかざして噛みつくなよ
オマイラ餅つけ!そんな喧嘩してると鋏を持った大きな男がやって来てチョッキ
ンチョッキンされ…うわなにす止め
>794
姉さんではなく『姐さん』だお。
見事なまでに安全地帯という名の棺桶へ突っ込ませていたなぁ。
901の基本戦術なんだろうが、やっぱエグいわ。
>>804 忠義な「臆病者のマイル」区長はそこまでアーヴィーに情を捨てられないよ。
もっとも2年早く気分だけでもその境地に達していれば多少は幸せな人間が
増えたろうしアーヴィーへの対処も「お仕置き」程度で済んだかもしれない。
ままならないもんだ。
しかし、アーヴィーといい、ナンでみんなキセルみたいなので煙草すってんだ?
紙巻たばこって普及してないのかね?
今みたいに最初から巻いてある紙巻タバコが売られるようになったのは割りと最近のことだから。
でもって、自分で巻くと面倒くさいんだこれが。
課長陣は紙巻吸ってたっけ?
もし吸ってたんなら首都近郊でしか売られてないor僻地ではべらぼうに高いのか?
ウェブナー中尉は普通に紙巻タバコだな
今のところハンクスと列車大隊長のたった二人だけだし
まだ「みんな」って統計取れるほどでもないかも知れん
アーヴィーはその大隊長の真似してるだけだし
アーヴィーのパイプが大隊長の真似ってのは、言われて初めて気がついた。
育ちのせいか、アーヴィーも乙にすましている分には、
あの帽子付き制服もパイプも様になってるからなあ。
アーヴィーが爵位継がなかったのって、共和国が駐留してた時に殺されるのを防ぐためにだっけ?
ヘタレだと前領主様に判断されたからかもしれんが。
爵位を継ぐという責任から逃げてた、ってことじゃないの?
市庁舎は制圧って言ってたけど、アーヴィーは捕まってるのかね。
言及してなら普通に考えれば身柄は押さえてると思うけど。
ってか、少尉強いな。とりあえずネーメ持たせたら、名無し相手の
近接戦闘なら何人が相手でもほぼ無敵なのか・・・
お前に彼女が作れるのか?
女の子に声をかけることができるか?
一緒に歩いて、恥ずかしくない服装は?
アニメ、漫画、ゲーム以外の一般的な話題で会話ができるか?
>>824 うぅううああああぁぁああああああああああああ!!!!!!!!!!
>>824 ワロ……
……いやごめん、マジで凹んだorz
>>824 安心しろ、どこにいるのやら判らない真の俺様には
全ての女が濡れ濡れで大股開きだ。
全帝国が泣いた
>>824 人間、焼ケバ・・・少シダケ・・・心・・・温カイ・・・
「できるなら…息子のことを見てやってくれ
私は息子に……
女≠教えてやれなかった……」
アーッハッハッ
>>824 服装以外(趣味がジジクサい)は出来るが魔法使いですよ?何か?
半端に詳しいため野郎にもキモがられますが何か
やべえもうじき魔法使いだ俺w
>>838 亡命理由が共和国の桃色ハニートラップだったらどうする?
おまいら何でこんなにも
>>824に釣られまくってんだよ
('A`)
でもマイルズも彼女も奥さんもいなさそうだったよな……。
>>841 共和国侵攻からは色んな意味で走りっぱなしの人生だったから
そんな余裕がなかったのは仕方が無い。
市井の民草なら三課の戦後復興にあやかる事もできたろうけど
お館様も罪な忠義を求めてしまったものだ。
親方さま×マイル
アーッ!
そりゃどら息子でもかわいいじゃろて。
>>824 そういう話題が大好きで、
オサレ関係にはとてつもなく疎い彼女がいるオレはきっと勝ち組
>>807-808 符合してねえって説明までされて、なお食い下がるような馬鹿の肩を持つ意味がわかんね。
>>824 鏡を見てそれが言えるか?w
朝っぱらか恥ずかしい人が沸いてるなぁ
肩はもたんが
ウィルオーウィスプの正式な読み方云々語っても
そもそもオーランド自体がゼロをオーと読む語呂合わせにすぎないんだぜ
ゼロをオーと読ませるのは普通だが
オー一文字をゼロと掛けるのは無理やりすぎるというのはその通りだと思うぞ
>>850 マジか・・・
犯人の家からパンプキンの単行本が出てきたらアウトだな
なんて世の中だ
>>852 安心しろ、伍長の鋏捌きが見られるのは次巻だ。水道局編は本領じゃない
>>852 容疑者65歳なんだが…
しかも押し入った先の局員にまともに相手にされてなかったみたいだし
855 :
作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 12:59:09 ID:F7eaXBMF0
刈り込み用の剪定鋏ならともかく、高枝切り鋏じゃ伍長ごっこは無理だろ。
年寄り強盗「……結局、“伍長ごっこ”止まりか」
>>855 ちょいとはやくないか?
と思ったけど最近寒いからな。ちょうどいいのか。
>>824のセンスと人気に嫉妬
そして伍長の殺戮とマイルの最後と充実した回だったな。
メーネ持って三つん這いになっているのは悪役っぽいな。
作者スパイダーマン好きなのかな?と思ったw
あのポーズは俺も好きだけど
レオパルドンが伍長?w
>>824 なんだその服は。アニメキャラの真似か?
【我々はっ】パンプキンシザーズPart4【オッパイだっ】
>>862 ちょwコーヒーで服と画面汚れたじゃねーか!www
少尉は某デビルメイクライに出てもおかしくなさそうな身体能力だな。
ワイヤーアクションだよな少尉w
少尉≧クレイモア・ワンの精鋭だからな
あんな雑兵何十いても問題ないだろ。
ほんと少尉はヒーローだな。
少尉無双
帝国バサラ
予想通りというか、国境警備隊は水道局員並みの素人集団だったな
ろくに訓練もしていなかったみたいだし
まあ、実戦をつんだ軍人でもパニックを起こしそうだがな・・・
東映スパイダーマンを米国マーベル本社で試写した時、
スパイダーマンの壁登りシーンは絶賛されたらしい(CGなんて無かった時代だしね)。
マーベラーがレオパルドンに変型した時には、試写会場は拍手喝采だったらしい。
でも、公には「あれは認めない」ってポジションらしいけど。
国境警備隊って全員昔の整備士で実戦の経験はないみたいだよな
殺したのは釣鐘で男と銃で女っていっているから
支配したあとだけの話みたいだし
そろそろ少尉は敵殺さないかな?
人を殺す覚悟があるのと実際に殺すのとはまた違うだろう。
少尉が人を殺しちまったら、伍長の立つ瀬がマジでなくなる。
それ以上に漫画的に少尉と伍長の対比として重要なファクターだから。
つっても、あそこまでやっといて「殺してないから対比です^^」って言われてもなぁ
いいじゃん別に少尉が人殺したって
少尉の武器だと、殺す方が手間かかるからな。それよりも、眼球を切り裂いて失明させる方が
多人数戦では手っ取り早い。多分、殺さないように戦っている訳ではないと思う。
人間に見えなくなってるから、問題ない。
ゴキブリをまえにして振り上げた新聞紙を躊躇する奴はいない。
新しく来た強い人が今威張ってる悪党を「殺して黙らせる」のと「殴って説教する」
のとでは、カルッセルの住民の意識改革の度合いにかなりの差が出るぞ。
>>879 いや、俺は躊躇すんぞ。
体液で床が汚れるから
あの回転突進斬りを見る限り、少尉は全く手加減をしないように思えるな。重傷だろう、あれは……。
>>882 殺さない程度の手加減はしてるだろ。
クレイモアワンの副長が本気で鎮圧にかかって、やっと「無傷で
無力化は無理」のレベルの腕だぞ、少尉。
このエピでは伍長はもうリタイアかしら?
>>884 「正気に戻る」という大仕事が残ってる。
B戻ってこない、現実は非情である
B・・・・
B・・・
B
(火)戻って来ない、現実は非情である
(火)・・・・
(火)・・・
(火)
「少尉を守る」って言ってるんだから、
たとえ命と引き換えにしても戻ってくるような気がする
あれ、打ち切りフラグ?w
少尉の平手打ちで正気に戻るんじゃないか?
「うわあ・・・」
「し、少尉?ご、伍長泡吹いてますよ?」
やはりここで
「パンプキーン・シザーズ!(ビシィッ)」
アーヴィが最後の頼みとしているのは装甲列車なんだから、
その絡みで伍長の出番はまだあるだろ。
ただアーヴィは小物過ぎて、
伍長がクライマックスで倒すような敵には見えないんだよなあ……
国境警備隊のザコかそれ以下って程度だろ。部下にも本質的にはなめられているし。
しかし、あの手の「人の弱さ」ってのは3課の敵に相応しい気がする。
ブランドンはあの部下の心理を突いて、上手に動かしていたな。
>>894 情報部員というのは「他人にどう思われたいか」という事では
命がけの分俳優以上のプロだからな。
とりあえず、残りの不可視の009を全部だしてから、オレたちの戦いはこれからだ!
と、ゆってほしい。
昔それをやったコマンダーゼロという漫画があってな……
伍長の殺しっぷりが好きな俺はもしかして少数派なのか?
きっと、奥歯を噛みしめると腰のランタンが青く点灯するんだなw
>>897 「920TTT(サンダー・テクニカル・トルーパー)」の生き残りが
亡命したカウプランを「地獄は貴方の生まれ故郷でしょう?」と感電死
させてくれるんだな、それは見たいぞ。
そいじゃ、ハンスは中華飯店やってんだ。
ナンバー準拠で考えたら、ハンスに納得 伍長にちょい萌え 狼に吹いたのだが
ステッキンの歌う「パ・パ・パ・パンプキン」は
俺の脳内では「らららむじんくん」と同じメロディーです
が何か?
私の脳内では
「パ・パ・パ・パ・パーマンは、そこにいる」
のメロディです。
俺の中では
「パーパパパ・ポペプピパー」
death YO!!
森のくまさんの後半部分を当ててました。
1番の歌詞でいえば「花咲くもーりーのーみーち――、くまさんにーでーあーあった――」の所。
鋏持った熊さんに出会った…
怖すぎるな
あーとーかーら――、ついてーくーる――
((( ゚Д゚)))
>>908 ランタンつけた伍長の夢の中に呼ばれるくらいなら
鋏持った熊連れて歩く。
クマさんの 言うことにゃ
お嬢さん (俺の夢の中に)おいでなさい……
((((( ゚Д゚)))))
それきっとコロセコロセとか言ってる悪夢だなw
ちょっと待ってくれ。
もしも伍長の夢の中に招待されたなら、
寄ってたかって伍長を好き放題できるんだぞ?
森の伍長(くま)さん
ある日《ある日》
森の中《森の中》
伍長さんに《伍長さんに》
出会った《出会った》
(血の)花咲く森の道 伍長さんに出会った
伍長さんの《伍長さんの》
言うことにゃ《言うことにゃ》
カロン 「早ク…行ケ…!」
すたこらさっさっさのさ
すたこらさっさ…ゴキィン
>>914の続き
ところが《ところが》
伍長さんが《伍長さんが》
あとから《あとから》
ついて来る《ついて来る》
ズシン ズシン ズシン
ブチン ブヂン ブヂブヂ…
お嬢さん《お嬢さん》
お待ちなさい《お待ちなさい》
ちょっと《ちょっと》
落し物《落し物》
白い貝殻の 小さなイヤリング(がついた耳)
あら伍長さん《あら伍長さん》
ありがとう《ありがとう》
お礼に《お礼に》
歌いましょ《歌いましょ》
うわ何をするやめ(ry
合 掌
月マガでなんとなく読んでて、
思うところあって、単行本全部揃えてみた。
不思議に思ったのが、伍長の虐殺後について
妙にあっさりしてるんだよな・・・
頭吹き飛ばすわ、体切り刻むわの現場を他の隊員は見てるはずでしょ?
恐怖感抱いたのがメガネ君ぐらいってのが不思議だ・・・
だって殺しているのは敵だし、彼等は実戦経験はないとは言え軍人だし。
メガネ君が恐怖しているのだって、伍長の殺し方ではなく、戦車や装甲車相手に全く怯まず向かっていく根性の方だろうし。
仮にも1課の隊員が「燃やされるってなんだよ…」って独白してるだろ
死に触れることが多いことと、非人道的な殺し方をあっさり受け入れることは全く違うだろうが
「銃で撃たれて死ぬ、ナイフで刺されて死ぬ、でも、燃やされるって何だよ」
撃たれたり刃物で切られたりは想定の範囲内です。
920 :
作者の都合により名無しです:2007/11/11(日) 02:55:39 ID:UMBtANe9O
>>916 伍長がランタンモードで人を殺してるシーンを、仲間がリアルタイムで見ているシーンってあんまりないんじゃない?
死体は戦車の中だから、あとで死体を確認しなきゃならんし。
目撃してるシーンそのものは確かに無いな・・・
漫画の画面では省略されてるけど戦ってる伍長や
被救助者を助けるために
慌しい戦場で3課としてそれぞれ自分の行動をしてるのかも知れん
ウォルキンス戦ではジープ取りに行ったりしてるし
922 :
作者の都合により名無しです:2007/11/11(日) 07:41:46 ID:ZRgZ3Is+O
信者の擁護は無理矢理すぎて議論にもならんな
まあ身近に拳で人の頭部を粉砕したりするような人がいる職場ですから
せめて反論を試みてから言って欲しい
ところであの実在はしないとされている
ドアノッカーの弾丸はどこで供給されているんだろう
やっぱ研究所からこっそり貰ってるのかな
あと自衛隊ならどこで何発つかったとか
報告が必要なんだよね
有事の際もそうなると大変だよなぁw
イラクやアフガンの米軍はどうしてるんだろう。
自動小銃のマガジンを何箱使ったかとかカウントして報告してるのかな。
あと戦死したらどうするんだろ。遺失扱い?
>>925 ハンクスが上手くやってそうな気もするし、
カウプランから支給されてるのかもしれない
カウプランからすれば、伍長が銃弾を使うような状況自体が
実験の一部なんだろうし、経費として捻出するだろう
>>925 ミュゼが定期的に伍長とあってサンプル収集してるみたいな台詞がインターバルに
あったよ。その時ドアノッカーの弾や鋏といった普通じゃ手に入らない品を貰ってる
んではなかろうか(鋏は最初から持ってた可能性も有るが)
しかし、伍長はカウプランからもらっているとしても、
カウプランはどこから調達しているんだろ?
>.929
思うに901ATT設立当時の部隊用補給品は結構な数余ってるんじゃないか?
戦死者は出ない前提で補給品は用意しないといけないが実際そうそう生還できる
部隊じゃなかった訳だしな。
実際着弾率はかなりのもん(無駄弾撃ってない)だし、
「在庫わずか」でも伍長ひとりなら余りまくりだよな
まあいざとなればライフル用カートリッジを加工してなんとかなりそうな気はするけど
戦後3年間殆ど戦闘なんてなかっただろうしな
(最初の話でランタン初点灯時に、長い間使われてなかった様な演出してる)
一回の戦闘でせいぜい5〜6発撃つか撃たないかだし
鞄の中に弾丸が数箱残ってる絵があったけど
正味1箱あれば連載開始からの分は足りてるんでないだろうか
934 :
作者の都合により名無しです:2007/11/11(日) 14:37:10 ID:UMBtANe9O
>>925 実在しないのは13ミリ「歩兵銃」であって、13ミリの弾じゃないぜ。
13ミリ弾を使用する固定式ライフルとかならあるんじゃねえか?
ドアノッカーはその13ミリ弾を使ってるんじゃねえ?
1巻・・・7発 2巻・・・2発
3巻・・・0発 4巻・・・2発
5巻・・・0発 6巻・・・3発
7巻・・・0発 8巻・・・0発
計14発
7巻に出てきた弾薬箱が、見えてる分だけでも
40発入りX2箱(鞄の中にチラッと見えてるのもそうなら3箱)
もしかして補給いらなくね?
だよね、一撃必中だし。
まあ銃は特別だけど、弾はどこでも手に入るようなモノなんじゃない?
月マガで、こんなブルっときたマンガは初めてだ。
バーサクモードの伍長フィギュアなんてないかな?
まあ、なんとなれば使った薬莢にパウダー詰め直して再利用すれば…
>>934 公称の口径が同じでも、拳銃とライフルの弾薬は全然違う。
13ミリに近い実在の銃(例えば、.50口径の狙撃ライフル「バレット M82」と、.50AEの「デザートイーグル」)でググってみろ。
しかし、ライフリングがないのに、ドリルマシンの時はよくあの距離から当てられたな。射撃も上手いのか。
それともランタン効果で上手になるのか。
>>940 もしかしたら100発100中の自信で当てたんじゃなくて
下のコマ、シリアスな顔しながら
(・・・すげぇ・・・一か八かで撃ったけど、まさかホントに当たるとは・・・)
とか冷や汗ダラダラだったりしてな
942 :
作者の都合により名無しです:2007/11/11(日) 21:10:39 ID:UMBtANe9O
>>939 現実世界の話を出されてもねぇ。
ドアノッカーは、パンプキンシザーズの世界ですら存在してないはずとされている特注品だし。
ライフル用13ミリ弾が使える仕様という設定だったってことで解決だ。
>>940 集中力の問題じゃない?
>>941 やめてくれwww
思わず萌えちまうじゃないかwwww
944 :
作者の都合により名無しです:2007/11/11(日) 21:39:03 ID:gbjSuZmP0
SKの粘りはすごいな
>>940 該当シーンでは銃を横向きにしてたからおk。
>弾が横にそれる
……イヤそんなに簡単なモンじゃないとわかってるんだけど。
>>940 バカー!もうそういう風にしか見れないじゃないかー!
946 :
945:2007/11/11(日) 21:41:48 ID:h0xPnWml0
ドアノッカーはもはや伍長の手足の延長
ライフリングなしでも弾がどうそれるか計算できるのだ
>>947 命中率異常だからな
装甲越しなのに、頭や胸をほとんど外さなず撃ってる
かすっただけでも致命傷になりうる威力だろうに徹底してるというかなんというか
>>948 装甲に沿って銃口をすべらせる描写があるけど、
あれは「装甲の向こう側」を感知してるんだろか?
音や振動を総合的に判断した結果を、
伍長自身の意識としては「銃の感触」と受け取っているんだろうなぁ、
と想像しているんだが。
>>942 実在しないのは13ミリ「歩兵銃」であって、13ミリの弾じゃないぜ。
の根拠はどこにあったの?
他に13ミリ弾をつかった兵器って出てきたっけ?
ドアノッカーの弾丸が特注品なら存在しないだろうし
別の兵器の弾丸が流用できるなら…
2巻表紙の対戦車ライフルっぽいやつは?ドイツの対戦車ライフルと言えば13mmだし。
と、自分で言っといてなんだが、あの弾の形ってあんまりライフル用っぽくないな・・・。
953 :
作者の都合により名無しです:2007/11/11(日) 23:43:18 ID:31p2DuN/0
>>663 >装甲列車にいた人という人は全て打ち抜かれ再起不能に。阿鼻叫喚に包まれる列車内(一部除く)
・・・一部ってどんな奴だよ。想像するの怖いよ(-Д-:)
>>940 先月捕捉してるな。
「ライフリング無いから遠距離は横弾になって、岩ぐらいしか破壊できない」
まあ、長年使い込んだ銃なら特性は熟知してるだろうし、その上であんな変則的な射撃方法になったんだろうな。
955 :
作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 00:10:46 ID:DGBEMi7CO
>>950 ドアノッカー設計に携わってた博士のセリフに
「歩兵が扱える限界の13ミリ弾を使用」
ってニュアンスのがあるよ。
これは裏を返せば
「歩兵が使うには限界値だが、兵器としては使っている」
ってことだろ。
ライフリングがないなら、弾頭そのものに刻み目をつければイイノヨね
ショットガンに、そういう弾があったよな、確か
あ、貫通用の弾だと、そんな柔らかい弾頭じゃ無理か・・
>>925 まあ、3課着任後はカウプランからで良いのだが、ダムでは前から持っていたのかな?
あと、いくら自衛隊でも実践では薬莢一つ探して何時間とかはないだろw
>>955 「歩兵携帯用の銃の限界口径が13ミリ」据え置き型なら、そもそもこだわる必要が無い数字に関して、歩兵が携帯するという目的のために限界を探った数字。
歩兵が携帯する訳じゃない、重機関銃などに関しては、そもそもこだわる必要が全くない。
958 :
作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 00:59:59 ID:DGBEMi7CO
>>957 固定銃なら弾の口径にこだわる必要がないから、用途に合わせて色んな規格の弾があってもいいんじゃない?大きけりゃいいってもんでもない。
それだけで、13ミリの弾が一般的に存在しないことを否定できるじゃん。
959 :
作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 01:07:00 ID:DGBEMi7CO
そもそも、歩兵が撃てる限界を調べるためにイチイチ弾をミリ単位で特注するとは思えん。
いまある弾の規格のなかで13ミリ弾が、歩兵が撃てる限界
と調べるほうが自然だ。
まあ、まじめに語ると、
パンプキンワールド「そもそも描かれていないものが存在するという前提で語られても議論のしようがない」
現実世界「901なんて随伴歩兵に排除されて終わり」
それをむしして、現実的なものを無理矢理あの世界に持ち込むと、13ミリともなれば、用途は重機関銃用くらい。
機関銃の弾と拳銃の弾は違いが大きいぞ。
>>957 「戦時中に支給された分が伍長バッグに
そのまま残ってた」でいいんでないの?
80発以上箱入りでも伍長バッグに対してあの程度の大きさだし
存在しない部隊の存在しない装備の返還が
果たしてあの世界の軍規で
どう律されてるのかすら、想像の範囲でしかないわけだし。
どうしても「これはおかしい!」って方向に持って行きたいだけなら
何言っても無駄だとは思うけど、そうじゃないなら
「おかしくね?」より「こういう事じゃね?」の方が漫画を楽しめると思うけどな
962 :
作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 03:04:19 ID:0mCxXngCO
つ 考証無用
964 :
作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 03:49:50 ID:DGBEMi7CO
考証無用を無視して現実的な話をすると
13ミリ弾は対物スナイパーライフル等にも使われてる。
ドアノッカーの弾は、どうみても拳銃用の形状じゃない。
.600口径の拳銃が現実にもどっかにあったな
象撃ち用リボルバーという狂った代物だったが
>>965 拳大の穴が開くやつか…。
普通手首が折れると思うんだがねえ。
>901なんて随伴歩兵に排除されて終わり
独ソ戦では、ドアノッカーどころか素手で突撃させられたんだぜ?
連射できる銃器が無い時代だし、二巻の過去の夢みたいに、普段は
有る程度寄れる地形での奇襲から始めるだろ。
随伴歩兵やタンクデザント兵並に戦車に歩兵が張り付いてても、
主武装は銃剣付きボルトアクションあたりか、最初は狙撃班の協力
とかで混乱させてくれれば突っ込みやすくもなるし。
素手で戦車に対して何をする作戦なんだ…
何の武装も爆弾も無く、竹槍すらない、10人に一人位は銃器を貰った
らしいが、棒切れくらい自己調達したんでね?
ランタン無しで、独逸機甲部隊に撃たれる前に辿り着いてぶん殴る。
武器は戦場調達の901より酷い扱い、しかも901と違って相手は機銃も
有る時代だしなぁ、それでも足止めには成るんだし。
それに作中は戦車運用初期で、随伴歩兵という発想が有ったかどうか。
ドイツの戦車に対して対戦車ライフル山ほど用意して戦ったんだよな>独ソ戦
装甲は打ち抜けないから可能な限り近接して覗き窓や側面狙いは901と同じ
だが向こうにゃ機銃もあるし随伴歩兵もいるから阿鼻叫喚だったそうな
けどそれが馬鹿にできない戦果をもたらしちゃったのが凄い
対抗するための増加装甲すら作られるくらいだし
ソ連軍の被害拡大はひとえにスターリンが人海戦術をやったせい。
あと、アメリカから供与されたシャーマン。名戦車(乗り心地以外)の誉れの高いT34も忘れないでください。
軍ヲタは作戦がねれても空気は読めないということがわかった。
随伴歩兵はアリス少尉が問答無用で叩ッ斬り、伍長が残りの戦車を血祭りにする
うん、完璧な作戦だ。
ふと戦車砲の砲弾を双剣で叩き落す少尉を連想したw
>>975 少尉にフル装備の敵兵を排除できるだろうか?
造作もないな。
果たしてドアノッカーや対戦車鋏でティーガーやT34の装甲を破れるだろうか?
見ろ装甲が神のようだ。
ウン、完璧な作戦だw後は後方でオレルドが銃後の女性をくどき、マーチスの寝相を敵兵に見せれば一国取れるなw
随伴歩兵の思想は、少なくとも帝国の一部にはあるように見える。
ベルタ砦守備隊(最初に月刊に載ってた奴)が民間人に強制して
死人を出していた訓練が正にそんな感じだし。
979 :
作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 00:13:57 ID:B7/qz+SPO
戦車の戦術運用に関しては発展途上なんだろ
ベルタ砦は戦車一両しか無かったから、随伴歩兵というより歩兵が
メインで、戦車はその援護用とかでね?歩兵共は終戦で解散。
多分戦車が来辛い場所で、対戦車訓練やらせてたのは自分達を殺して
貰う為だろ、戦車数が小隊規模有ったら、もっと早く戦車戦で殺して
貰えてたんだろう。
苦労してゼロ距離まで近寄ったら、戦車がハリコフ戦車やオデッサ
戦車だった、腹が立ったので901の仲間とボコ殴りしてみた。
どんだけ兵員に犠牲が出ようが歩兵で戦車潰せればいい、というのが901の発想なんだから
戦車に随伴歩兵がいようがいまいがその「犠牲」が増えるだけで
結果的に戦車も潰せると思うがな。あるいは先に901が全滅するかも知れんが。
901ATTは別に戦車以外の敵と戦ってはいけないルールはないぞ
最終的に犠牲がどれほど増えようと気にしないと言うのと、無駄に犠牲を増やすのは意味が違う。
伍長だけかもしれんが、ローデリアの近衛兵より強いしな、人を
使い捨てにする気なら、機銃や地雷が守る独逸陣地に素手で喧嘩
ふっかけられるのは、スターリンが証明してくれた。
ましてや、機銃も無く、戦車の運用が未成熟な時代なら、901でも
使えただろう、戦車だけ随伴歩兵付きで、901だけ通常部隊の援護
無しってのは都合が良すぎるぜ、一応前線では噂の部隊だし、援護
射撃が有れば歩兵は戦車の後に引っ込むだろ、戦車は盾代りだし。
後は留弾と戦車に隠れての射撃で何人か持ってかれるけど、その後
は鋏で切断パーティ、ある意味ゾンビな恐怖が最大の武器で、歩兵
なんかビビって逃げた後なんじゃねーか?
そろそ軍ヲタにお引取り願いたい今日この頃。
>>985 自分で新しい話題を出すか、軍板に誘導するか、それが出来なきゃ軍ヲタ達が飽きるまでスレに近寄らない。
個人的には、どうせトンデモ兵器について語るなら、ヒロイン伍長のおっぱいミサイル実現に向けて議論して欲しい。
軍板だって「単なる考証不足」と「物語としての面白さのための意図的な考証無視」の
区別を付けて適切な議論ができる連中が大半なので
こんなのを軍板に誘導されても困るだけだろう。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
・・・・お前はこっち側のハズだ。
>>991・・・・
こんなスレの住民のために体を張ってどうなる・・・・?
ただの徒労だ・・・・
次スレなんて絵空事だ
サムイ サムイ コノスレ・・・・サムイ・・・・
ミンナガイレバ・・・・温カカッタノニ
ミンナ・・・・モウイナイ
会イタイ・・・・ミンナニ会イタイ・・・・
次スレ行ケバミンナニ会エル
ダカラ埋メル コノスレ埋メル
コノスレ埋メレバ・・・・少シダケ 心 温カイ
>>994 次・・・・スレ?
そんな簡単に・・・・
だったら
だったらなんで・・・・もっと早く・・・・
俺 明日から なにして生きてきゃいいんだ・・・・
遠くを見るな 前を見ろ
そこにはちゃんとあるんだ
埋める意味が
1、2、3っ
ホラ、
埋めるよ!
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。