1 :
Aスミルノフ:
2 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 01:35:42 ID:vMwu6/Ty
2ゲト
3 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 04:12:34 ID:GyVqvVUg
4 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 04:14:29 ID:GyVqvVUg
5 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 04:21:22 ID:GyVqvVUg
6 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 12:03:41 ID:d6aX2M4N
7 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 13:58:52 ID:z+DZLyuf
8 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 14:31:07 ID:d6aX2M4N
俺は田舎住まいでTBS系もテレ東系も写らなかったから残念ながら
国際プロレスをTVで見たことは一度も無い。
ラッシャー木村の金網デスマッチなんて見たかったなあ。
9 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 15:50:07 ID:CMd9QgMP
9イック・キック・リー
10 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 15:53:02 ID:CMd9QgMP
10道殺法
11 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 16:44:23 ID:X6xtKuVT
昭和時代の全日は、武道館興行ほとんどなかったよね
天龍革命のころから頻繁に使用しだした気がする
むしろ新日の方が、異種格闘技戦のときに武道館を使っていたね
両団体とも蔵前重視だったのは何故だったのかな?
12 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 16:48:25 ID:CMd9QgMP
12月はタッグ戦争
13 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 16:57:03 ID:gKsCspTJ
>>11 全日
85年:武道館2回 国技館3回
86年:武道館3回 国技館2回
87年:武道館5回 国技館0回
輪島の件で国技館は使わ(え?)なくなった
14 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 17:15:46 ID:gKsCspTJ
蔵前(両国)
81年 新日7 全日2
82年 新日6 全日2
83年 新日7 全日3
84年 新日4 全日3 UWF1
85年 新日3 全日3
86年 新日6 全日2
87年 新日9 全日0
88年 新日0 全日0
15 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 17:20:06 ID:nA1HvUAI
>>13 ニュアンス的には、本格的に揉める前に撤退って感じかな。
16 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 17:30:03 ID:NFJPW+7J
>>14 両国は87年12月に新日が暴動を起したので
たけし、ベイダー、「ヤメロコール」事件
88年一杯使用できませんでした。
89年2月に解禁。
それ以前に、全日は輪島の件で国技館使用禁止
17 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 20:52:51 ID:kj1GHFi7
>>11 なんのソースもないが、蔵前は使用料が安かったんでは?
で、両国になって武道館より高くなったとか。
18 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 21:00:19 ID:n2V4hw1W
88年は領国でプロレス興行はなかったけど、馬場・二代目タイガー組で「格闘技の祭典」に
出てるよね。対戦相手は忘れたが。
佐山と三沢の対面とか、正道会館の前田への挑戦とか話題は豊富だった。
19 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 21:33:27 ID:geN9uehQ
88年新日は両国が使えないせいでビッグマッチの会場に苦労。
88・8・8の猪木vs藤波戦もキャパ6,000人?くらいの横浜文体。
年末イリミネーションタッグ決勝も大阪府立第一。
でもこの年の親日はドン底Dさったので、これくらいが丁度よかったか?
20 :
名無し:2005/10/21(金) 21:51:32 ID:XnU8ExeS
>>19 この年は有明コロシアム(まだ屋根なし)が活躍しましたね
21 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 22:16:15 ID:xvF/GqQH
>>17 武道館は両国より安いがその代わり会場セッティング料がかかる。
ただ国技館は相撲協会からの制約が多いのでやりにくいとのこと。
22 :
19:2005/10/21(金) 22:20:47 ID:geN9uehQ
>>20 ああそうだ、有明初開催もこの年だっけ。
5月に山田VSニールセン、7月?に三銃士凱旋帰国試合と、立て続け
に2回やったんだよな。昭和プロレス派としてはこの年8月の旧UWF
真夏の格闘技戦が有明のクライマックスだな。
23 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 22:41:19 ID:QruP9lBJ
>>21 Uインターが武道館ばかり使ってたのもそれが理由だね。
24 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 22:54:48 ID:nA1HvUAI
暴動起こして放火未遂じゃあうるさくもなるわな…
25 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 23:24:36 ID:r9IeJ5b0
改めて思うが後楽園ホールて
制約厳しくなさそうだね
何やっても許してくれそ
見るからに使用料安そだし
26 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 23:47:58 ID:SJsDBc1z
?????????
27 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 23:56:54 ID:nA1HvUAI
>>25 何やっても許してくれるとは思わないがなw
安いとは思わないがなw
28 :
お前名無しだろ:2005/10/21(金) 23:58:09 ID:nhPiE+bE
>>20 新日が88年に、まず有明を使ったのは
両国が使用禁止になったからでしょう?
当時はまだ天井が付いていなくて
5月といっても、藤波対ベイダーは
スタンドの上のほうは寒かった。
7月は、途中で雨が降ってきたし
8月は、花火が近所で上がって
それはそれでキレイだが、注意力が薄れる
「花火、うるせーぞ!!」という野次が飛んだ。(苦笑)
29 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 00:06:24 ID:BDAzb3fL
グレートメフィストのこと教えて下さい
30 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 00:31:45 ID:LpqKv2oW
>29
とりあえず「ミック博士」には載っていたよ。
31 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 00:36:55 ID:BDAzb3fL
最強タッグにハマってまして。昔から好きなんですよ。
個人的にタッグすきです。
32 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 00:38:19 ID:F+1bODod
野外の会場といえば田園コロシアム。
33 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 01:02:13 ID:wnv4C5kN
>>32 田コロは84年で最後だったかな。あの年は5月にケリーvs鶴田のNWA戦、
8月に大塚直樹率いる新日本プロレスリング興行(後のジャパンプロ)
主催で超獣組VS馬場ドリー、三沢タイガーデビュー、マイティVS大仁田
と、最後に田コロが輝いた時だったな。
34 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 02:21:39 ID:4IQwdsGA
田コロと言えばやはりアンドレ対ハンセンだな。
35 :
私はあの会場にいた:2005/10/22(土) 02:31:24 ID:LpqKv2oW
>34
あの日は事件が多かった。
・R木村の「こんばんは」
・ソラールの肩脱臼
・梶原一騎にブーイング
・Mr.高橋が目を負傷
・P・ロバーツVS藤原が面白かったこと(これは個人的なことだ)
36 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 02:49:42 ID:S5dCPRmd
>>25 たしか会場使用料が約80万円位かかるとか(この相場が高いか安いかしらんが)
ただコアな客層中心だから満員になりやすく
プロレス興行では手堅いところ。
37 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 08:59:49 ID:+VEBNAES
>>28 一応武道館や代々木体育館に当ってみたようだけど断られたみたいだね
東京体育館も改築中だったし結局有コロしか使えるとこがなかった
38 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 10:49:22 ID:neJTq1Nx
>>35 藤波VSソリタリオとかハンセンVSアンドレとかタイガーVSソラールの試合と
国プロ軍団の挨拶で客は暖まったというのに・・・・
猪木VSタイガー戸口は・・・
39 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 12:00:32 ID:EACqLqwC
猪木×戸口戦は塩だったけど
糖尿病あがりの猪木の復帰戦て事で
『これでヨシとしなければならない』
40 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 12:07:19 ID:NYzOvw1Z
卍って説得力ないよね。かけてる方がきつそうだもん。
戸口、アレンは偉い!
41 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 12:16:02 ID:dc14N0PT
42 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 12:17:37 ID:9Ihwop6i
43 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 12:23:57 ID:dc14N0PT
>)38
10月8日は勝ちますよぉ!10月8日を見てくださいよぉ!
お前も来いよ。えぇ?へへへっ。
44 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 12:25:52 ID:dc14N0PT
45 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 14:05:32 ID:4IQwdsGA
>>38 そういえば前田対ニールセンの後の猪木の試合もかなり塩だったような。
46 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 15:18:33 ID:neJTq1Nx
>>45 しかも、あの時のレフリーは伝説の男!!!
ガッツ石松
47 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 16:06:00 ID:TyTz4zdx
>41
アンドレのラリアットの誤爆が高橋の目に当たり、これが原因で失明したという
記憶があるが。
48 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 16:11:28 ID:eDtSsMhf
失明はしてない。失明の危機だったらしい。
本人が著書にそう書いてた。
49 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 16:14:02 ID:4IQwdsGA
>>47 失明云々はわからないけど
誤爆というより狙って当てられた感じ。
試合途中のサポーター装着は凶器と同じで使用が禁止されているため
必死に止めようとしたらアンドレが怒って高橋にラリアットをかました。
50 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 16:21:13 ID:GrWqptjq
そういえばあの頃、親日とFフローレンスのUWAとのパイプが強化されカラフルなコスの
ルチャが主にタイガーや浜田との対戦を睨んで定期的に来襲してたな。
秋の闘魂Sではミッショネロスのトリオとボビーリーだったな。
51 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 17:34:33 ID:jjVSxx32
52 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 18:21:13 ID:EACqLqwC
ドンナカヤニールセンとジェラルドゴルドーて
前田には負けたけどいい試合したから
その後も日本マット界にたびたび登場して
いい稼ぎになったんでないかな
若手の実力をはかるモノサシみたいな役目かな
53 :
お前名無しだろ:2005/10/22(土) 18:25:48 ID:dc14N0PT
>>41 藤波は両目が腫れぼったくなって涙が止まらないという程度のものだった
普通に試合してたし
54 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 14:24:38 ID:95M7uTd8
藤波×チャボゲレロ戦は私自身過去に類を見ない
藤波の大流血でしたがこれはカット無しのマジ流血だったのかな?
55 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 16:09:51 ID:99QZg7jM
場外へのトペ(古館風に言うとトッペ)を失敗して大流血した試合かな?
それなら藤波が奥さんと知り合うきっかけになった試合だよね。
大流血で病院に運ばれた藤波を試合を見に来ていた奥さんが見舞った
たのが知り合うきっかけだったとか。
違ってたらゴメン。
56 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 16:52:54 ID:5uc8jCpI
リングサイドのパイプ椅子に激突したんだっけ
57 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 17:08:29 ID:95M7uTd8
予測外のパイプ椅子激突事故が
藤波の生涯パートナーという福をもたらしたんですね
藤波の鬼神の
コブラツイストに惚れたわ
58 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 18:00:09 ID:fPdREs4c
>>54 藤波の大流血はスヌーカとの一騎打ちの方が印象に残ってる。
59 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 18:13:52 ID:Na9WMnm/
藤波の大流血と言えばVS前田。
天龍戦の鼻血ブーもそうだが、藤波は大流血が結構多いな。
60 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 18:14:15 ID:95M7uTd8
藤波は額あたりの静脈が一度きれると
血がとまらなくなるよね
前田戦もそうだったし
ゴールデンタイムにはチトどうかてぐらい血でまくり
61 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 18:19:30 ID:Xa8qrtEd
前田の大流血といえばマサ戦
62 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 18:23:04 ID:Xa8qrtEd
藤波vs前田は大将戦も大流血でしたね
63 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 19:19:41 ID:evM16yvk
凱旋シリーズのカネック戦を生で観たが、気分が悪くなって退場していく女性客が何人かいた。
64 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 19:29:13 ID:evM16yvk
Gyaoでフリッツの引退試合がノーカット無料で観れるよ。
65 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 19:35:34 ID:fFsOT9cN
66 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 20:11:31 ID:DPGWLh/P
マサといえば旧UWFから新日復帰時の前田に監獄固めで唯一のギブアップ勝利。
67 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 20:29:53 ID:iHSBFVmW
血が止まらないと言えば
カブキの噴水出血
68 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 21:01:44 ID:TmAHI6LS
>64
相手はK・バンディ?
69 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 21:15:00 ID:YzMc5dHe
>>68 そうです、髪の毛がフサフサして眉毛のあるバンディです。
70 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 21:25:51 ID:DFghwso8
!
バンディにフサフサ時代があったなんて信じられない……
71 :
お前名無しだろ:2005/10/23(日) 21:54:02 ID:95M7uTd8
カブキの血の噴水をテレビで見たが
背筋が凍ったよ(゜_゜)
しかし本人はそれを楽しむ?かのようにポーズ決めてたし
アレが『全米マット界を恐怖のどん底に落としこんだ男』かと震えたッス
72 :
お前名無しだろ:2005/10/24(月) 11:56:09 ID:1ZgNHgXl
アイアンシークも苦労の人だったようだ。
NWA時代は足元を見られて対戦相手の1/6のギャラでファイトする
事も少なくなかったそうだ。
でも感謝の気持ちを忘れない人柄をリックフレアーが知っていたため
悪徳プロモーターに対して猛然と抗議をしてくれたらしい。
かなりの短期とは言えWWF王者になれた時は苦労が報われた
思いだったに違いない。
73 :
コシロバジリ:2005/10/24(月) 17:29:40 ID:UBvtBJ4E
アイアンシークにそんな裏話かあったのか
人がいいんだなあの人
だから嫌われキャラのイラン人の役も引き受けたんだな
それにフレアーてキザ野郎だと思ってたがイイやつなんだな
74 :
お前名無しだろ:2005/10/24(月) 19:04:24 ID:46DhxcQI
いゃ、あの人は役じゃなくてガチのイラン人だよw
湾岸戦争のときは偽イラク人カーネル・ムスタファになったけど。
逆にイラク系なのに長い事偽イラン人やってたのがアドナン・アル・ケーシー
75 :
コシロバジリ:2005/10/24(月) 20:26:58 ID:2Gw3tDyd
サージャントスローターがニセイラン人役やったん
でしたよね 間違えました
76 :
お前名無しだろ:2005/10/24(月) 20:50:25 ID:0T7dgyuc
アイアン・シークがエースというシリーズがあった。デビッド・シュルツが
古舘を殴ったときだ。
77 :
お前名無しだろ:2005/10/24(月) 20:55:00 ID:aZZiKcdW
>>76 アイアン・シークって新日には第5回MSGシリーズに出たのが最後じゃなかった?
デビッド・シュルツが古舘を殴ったときの外人エースはハクソー・ヒギンス
このシリーズ開幕戦の後楽園は客入ってなかったけど今とどっちがマシなんだろうか?
78 :
お前名無しだろ:2005/10/24(月) 21:37:28 ID:UBvtBJ4E
古館殴打事件てシュルツがアメリカでも
暴力事件おこした事を煽ってシリーズを盛り上げるための
ブックの香りがするが
79 :
お前名無しだろ:2005/10/24(月) 21:42:00 ID:X5y3SB4V
フレアーがいいやつなのはガチ
売れない前座だったころ天龍に奢ってもらった恩を忘れないで、SWS・WARがピンチの時に天龍と必要以上な名勝負を繰り広げた
80 :
お前名無しだろ:2005/10/24(月) 21:49:17 ID:ZYsGR5NL
>>79 つーかそれは逆じゃないか。
天龍が海外遠征してた時に
フレアーが世話をしたって話だったような。
81 :
お前名無しだろ:2005/10/24(月) 22:46:23 ID:uq88ubgd
ネイチは来日の度に桜新町の某鮨処に顔を出すっていうから
本当に仲が良いみたいだね。
82 :
お前名無しだろ:2005/10/24(月) 23:42:35 ID:X5y3SB4V
>>80 両方とも言える
天龍アメリカ遠征→英語分からん→フレアー親切→天龍お礼にと無い金はたいてメシ奢る→貧乏してたフレアー恩を感じる
でしばらくして二人とも大物になったがお互いが恩を忘れず損得抜きの付き合い
昔で言えば馬場とサンマルチノの関係
83 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 00:02:25 ID:sPJO2St6
>>82 天龍がミッドアトランティック地区でやってた頃、
フレアーはすでに売れっ子だったはずだが。
84 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 02:37:05 ID:REXDMmDO
>>75 全然違うよw
スローターは「イラクに寝返ったアメリカ軍人」のキャラになった
85 :
76:2005/10/25(火) 06:59:30 ID:HS+THx/T
>>77 確かにヒギンスとシュルツが1985年のビッグ・ファイト・S 第1弾に来日して
いますね。だんだん記憶があやふやになってきたようです。
86 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 08:07:36 ID:0ypwXV3O
レジー「ザ・クラッシャー」リソワスキー氏がお亡くなりになった。
合掌。
87 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 08:44:30 ID:9csjWqFw
88 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 12:30:22 ID:MsPXe9tC
>>83 そうなんだ?
じゃ俺の記憶違いしったかしてスマンm(_ _)m
89 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 13:34:02 ID:c3X119Ws
90 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 13:46:05 ID:RrSiOidb
>>87 メリケンサックで馬場さんを大流血に追い込んでいたのを
思い出すなあ。
不謹慎だけど早世が多いレスラーにしては長生きしたほうだよね。
ご冥福をお祈りします。
91 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 13:57:08 ID:pupcON3U
クラッシャーは79歳だったのか。
「世界のプロレス」でラシクと組んでAWAのタッグチャンピオンを
取ったりしてた時にはすでに60歳くらいだったのか。すごいな。
ウォーリアーズとも抗争してたよね。
92 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 13:58:59 ID:REXDMmDO
フレアーの全日初登場の時、タッグパートナーになったのはミッドアトランティック地区
で一緒にサーキットしたキム・ドク。
NWA王者としての日本初試合はやはり気心の知れていた天龍との防衛戦。
93 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 14:00:09 ID:REXDMmDO
>>91 あの頃はもうブルーザーが高血圧でリタイアしてたのが残念
プロレス・スターウォーズではウォリアーズ対ブルクラやったけどw
94 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 14:01:36 ID:REXDMmDO
しかし考えてみれば、いくらビッグネームとはいえあの時期に
クラッシャーとラシクがタッグ王者だったあたり、AWAの後の
凋落が予期できるような
95 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 14:46:44 ID:48mIblds
晩年、WWFではマスク被ってクラッシャー・マシンやったこともあったなぁ…
合掌
96 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 17:42:39 ID:48mIblds
週プロ愛モード、ニューススクランブルでクラッシャー・リソワスキー氏の訃報をアップしていたが、マスコミが故人をリングネームのまま呼び捨てで報道する姿勢はいかがなものか?
97 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 20:42:33 ID:9TEsGDBb
「どちらかと言うと気難し屋のクラッシャーは会っても「やあ」だけだが、
陽気なブルーザーは私を見ると「よお、キッド!」と話しかけてくる。」(G馬場)
98 :
お前名無しだろ:2005/10/25(火) 22:23:09 ID:eo+ZbuS+
>>96 死んでもプロレスラー扱いするのも個人への敬意かと思う。
99 :
98:2005/10/25(火) 22:24:50 ID:eo+ZbuS+
↑間違えた。
個人× → 故人○
禿 同
本名で報道されてもファン以外は気がつかないと思う
フリッツフォンエリックやブルクラみたいに目がギラギラしたヒールは
もう出ないのかもな。
故ミツ・平井さんです。
高千穂に抜かれるまで最年少海外武者修行経験者。
105 :
お前名無しだろ:2005/10/27(木) 05:54:35 ID:6e6L+aRW
>>102 これだけのメンバーが揃ったのはいつだろう。
後列の人達、入れ替わりでアメリカ行ってたからね。
とくに四天王時代は、上田と小鹿は随分修行が長かったと思うが。
106 :
小山のカリスマ:2005/10/27(木) 07:49:17 ID:aA3VXUhD
>85
そのシリーズの最終戦にブロディ登場。
新日に来ていた巨大な双子の兄弟がかなり人気があったそうなのですが
見たことがある人はいませんか?
109 :
お前名無しだろ:2005/10/27(木) 20:54:21 ID:X6fBvyxE
ケリー・ツインズではないだろうな、さすがに
110 :
お前名無しだろ:2005/10/27(木) 21:03:42 ID:VDJOzJFu
若貴兄弟?
111 :
お前名無しだろ:2005/10/27(木) 21:31:12 ID:mUo1mh/Q
大熊元司のベストバウトをあげてください。
112 :
お前名無しだろ:2005/10/27(木) 22:40:37 ID:aA3VXUhD
>111
天龍とのタッグで、裸足のまま長州、浜口に向かって行った試合。
113 :
お前名無しだろ:2005/10/27(木) 22:47:18 ID:rLpEl+Rb
>>111 第12回ワ−ルド・リ−グ(S45)開幕戦 対ザ・コンビクト戦
対マスカラスの星野のように(外人のランクは違うが)、初来日の目玉外人の引き立て役としてGood Job!
まあその後、コンビクトはパジャマを着た木偶の坊であることを徐々に晒す訳ですが。。。
馬場いわくコンビクトは
「大きければ良いというものではないと言う
見本のような選手」
115 :
お前名無しだろ:2005/10/27(木) 23:50:38 ID:6qiBv99j
>>111 韓国で張に勝ちそうになってセコンドにリンチされた試合。
>>108 それです。
ありがとうございます。
なかなかユーモラスな試合をやって人気があったそうですね
是非一度見てみたかった。
新日が潰れたら昭和からのプロレス団体って全部なくなっちゃうのかな?(全日はちょっと違うし)
あ、大日本か…
>>117 大日本なんて平成になってから出来た団体なんだが。
>>117 全日がちょっと違うなら
新日はもっと違うような希ガス
全日は元子が隠居して完全に馬場家から離れた
新日にはまだ猪木が居座ってる(一度は身を引いたはずなのにw)
和田京平がいる限り馬場の居た風景は残るのだ
ベストオブレフリーは和田京平で異論ないな
場外に投げられそうになってヤバいと思いきや
初代タイガーばりにロープで反転して再びリングイン
京平はキビキビした動きがいいな。
でも「きょーへーコール」は萎える。
124 :
お前名無しだろ:2005/10/28(金) 20:38:32 ID:NS6MSWe+
京平はジョー樋口の控えで(NWAのオフィシャルレフリーではあるが)
下積みが長かったな
若い頃から機敏で真面目でわざとらしい芝居するミ○ター高橋とは正反対ね
125 :
お前名無しだろ:2005/10/28(金) 20:45:05 ID:obygpcse
京平が裁くとタイトルマッチの重みが違うん
だよな。ジョーがメインの頃はわざとらしい
失神で全てがぶち壊されてた。新日は若造ばかりで
選手に舐められてるのが見え見え。
126 :
お前名無しだろ:2005/10/28(金) 21:27:53 ID:pv5vvSB2
そうだね。
ジョーは元レスラーだしね。
息子と親子喧嘩になった時、息子をノシて、黙って治療費を渡したという逸話は面白かったな。
ジョーさんはプロレス入りの前は柔道の猛者だっけ
米軍基地で米兵に柔道教えながら英語を習ったらしいね
ジョー樋口
倒れるときは
うつ伏せだ
>>126 息子って、アナザーアギトの木野さんだっけ?
130 :
お前名無しだろ:2005/10/29(土) 04:03:37 ID:8v7Z2ASm
俺は全日本のレフェリーはジョー樋口というイメージがあったな。
一番印象に残ってるのが最強タッグか何かでハンセンのラリアットに
巻き込まれたシーンかな。
あれは思わず大丈夫か?
と問いかけたくなるようなシーンだった。
和田京平がメインを裁くようになったのはS62からなので(鶴龍対決開始時)、
昭和プロレスの名レフェリーと言うには違和感あります。
私も好きなんですが。
133 :
お前名無しだろ:2005/10/29(土) 10:53:28 ID:sKjZI45j
国際プロレスに遠藤光男ていう
ボディビル出身のレフリーがいましたね
国際のレフェリー
レスラーより背の高いマンモス鈴木と
レスラーより腕リ太い遠藤光男
レスラーより芸達者で客をわかせるミスター珍
人選考えろよ、レスラー見劣りしてどうすんのよw
前溝隆男レフリーも時々は思い出してあげてタモレ。
136 :
お前名無しだろ:2005/10/29(土) 14:30:07 ID:5dukid1Q
阿部修もな
137 :
お前名無しだろ:2005/10/29(土) 14:43:38 ID:jdQ3gMB+
個人的には、プロレスに最も熱中した時期に「両団体」のメインレフェリーを
務めていた高橋、樋口の両者がベストだな。
>>125 当時は樋口の失神を複雑な思いで観ていたが、現在では懐かしの名場面ベスト
10に入れたい情景だと思っている。
>>131 82年の最強タッグのファンクスvs超獣組戦でのワンシーンだね。
>>133 某格闘技ジムに通っていた大学時代 (90年代前〜中期) に、知人がいた某所の
遠藤ジムにもたまに足を運んでいて、遠藤氏と間近で接することもあったのだ
が、国際中継終了直後にプロレスファンになった俺には何の感慨もなかった。
これが国際体験派だと違ったんだろうな。
138 :
お前名無しだろ:2005/10/29(土) 14:45:51 ID:WZOcubW/
>>135 あの軽快かつキレの良い身のこなしは和田京平に引き継がれている。
レフェリーといえば米国では名レフェリーと誉れの高いレッドシューズ・ズーガン
が来日した時には客に笑われてたよね。米国では受けた(?)華麗なジャンプも
日本では「何やってんだ?」って感じだった。
新日系レフリーではお腹の突き出た田中米太郎は
見ている客が気の毒に思うほどヨレヨレでしたね
田中米太郎といえば馬場と猪木の初勝利の相手(馬場はデビュー戦)だね
馬場デビュー戦
VS田中米太郎(勝ち)
猪木デビュー戦
VS大木金太郎(負け)
だね。
保永昇男てレフリーになったら
現役時代の悪役きっぱり捨てて
マジメにやってたよね
144 :
お前名無しだろ:2005/10/30(日) 06:24:04 ID:fzGIEnK7
>>139 >ズーガンが来日した時には客に笑われてたよね。
善玉と悪玉のハッキリしているアメリカで、善玉を
ヒイキするジャジメントが受けただけ。
日本は少し事情が違うから、ああいうレフェリーは試合を
ヤスっぽくするのでウケなかったんだよ
145 :
お前名無しだろ:2005/10/30(日) 08:09:54 ID:kz6K7eu0
うさんくさいレフリーベスト3
1:ユセフトルコ
2:ミスター高橋
3:タイガー服部
番外:阿部四郎
阿部四郎はいい人ですよ
148 :
お前名無しだろ:2005/10/30(日) 11:07:49 ID:a5pAvG4S
>146
トルコは日本プロレスのレフリー。新日本では異種格闘技戦を裁いていたが、
猪木の相手は誰だったか?
149 :
お前名無しだろ:2005/10/30(日) 15:02:26 ID:kz6K7eu0
熊殺しウイリーウイリアムス戦だたような
レフェリーといえば特別レフェリーが裁くとわけのわからない試合になる事が多いな。
馬場VSラッシャー木村で馬場の4の字をロープまで逃げたのに
ロープブレイクが取られなくてエプロンで宙吊りになってしまった試合とか。
この試合は当時の生中継で収まらなくて土曜の夜中にやっていた
プロレスアンコールみたいな番組で見直したんだけど
何とリングアウト裁定だったね。
ニックVS鶴田のテリー・ファンクは良いな。
谷津の日本デビュー戦もトルコ
153 :
お前名無しだろ:2005/10/30(日) 19:15:48 ID:kz6K7eu0
谷津といえば新人の頃は太ったヤツだったが
海外遠征から帰国時にはシェイプされた体になてて驚いたよ
小川直也もそうだが
谷津の日本凱旋デビューって初っ端にドロップキックかまして終りw
あとはブッチャー&ハンセンに完膚な気にまでぶちのめされたな。
谷津は試合中うるさい
谷津の話だが昭和でなくてすまんが
SWSレッスルフェストin東京ドーム大会でのドームにこだまする『おりゃー!』コールが忘れられないよ
観客が一体化してた
いいのか悪いのかわからんけど
カウント時まで「ワン、ツー」じゃなくて「オリャオリャ」だったもんな
谷津はともかく、維新力が気の毒だった
猪木「アイツ(谷津)はガマンならん人間だ。」
>>158 「八つ(谷津)裂きにしてやる〜」とか言ってましたね
>>159 あなたはなんで速達なんだ?オレはなんで鉄道なんだ?
なんで本名でもないのに二人ともジョーンズなんだ?
天龍「永島さん、谷津だけはやめた方がいいよ。」
>>154 大物新人があれだけ悲惨なデビューってのも珍しいよね。
試合前に「俺、以前屠殺場でバイトしたことあるんだけど、奴等判るんだよな。自分の番が来るとキーキー言ってたよ」
と、ハンセン&ブッチャーを白豚、黒豚に例えて余裕ぶちかましていた。
俺自身「谷津ってスゲー」「鶴田以上かもしれん」と期待が大きかっただけに試合観てガッカリしたのを憶えている。
各自異論はあるだろうけど谷津は鶴田と組んでた頃が一番良かったと思う。
モスクワ五輪に出てれば金メダル間違い無しの逸材だったそうだが日本の不参加により頓挫、
当時はゴールデンタイム放送中で知名度もあった新日本プロレスに入団、
海外でデビューさせて経験を積んでから二時間スペシャル放送での猪木とのタッグ、
誰もが羨むエリートコースを歩んでいるに見えたがなぁ。
ハンセン&ブッチャーが対戦相手では荷が重すぎたのかな?
谷津のデビュー戦に限っては
ブックなしのガチだったのかな?
>>165 ガチってことはあるまい。
ハンセンはともかくブッチャーが納得すると思えない。
ブッチャーにしてみれば新日デビューの試合なわけだし。
谷津はたとえアマレス最強の男といえども流血には慣れてないだろうから
あまりの流血にガチで戦意喪失したというところじゃないか。
谷津は日本デビュー、ブッチャーは新日デビューという
本当ならばどちらにも花を持たせなきゃいけない同士を戦わせたという意味では
今考えるとマッチメイクの失敗という感じもする。
なるほど、マッチメイク失敗で納得だな
特番組んで視聴率稼ぎの目玉が欲しかった
テレビ朝日側からの要求もあるとみた
日本デビューでテリーにジャーマンで一本の鶴田
日本デビューでハンセン、ブッチャーにボコボコの谷津
同じアマレスエリートでもえらい違い。
発表カード
猪木、ローデスvsハンセン、シン カーンvsブッチャー(新日デビュー戦)
変更後
猪木、谷津vsハンセン、ブッチャー カーンvs戸口(こちらも新日デビュー戦)
しかし日本デビュー戦でこれから売り出しにかかるはずの谷津が
なぜいいところなしでリンチまがいにこてんぱんにされなければならなかったのか?
推測だが何らかの問題があった谷津への制裁マッチだった可能性も考えられるのでは?
猪木全然試合してないし…それなら長州の維新軍入りした理由も辻褄が合う。
>>170 「いくら五輪の金メダル候補だといってもプロレスは甘くないぞ!」
っていう新日側の演出じゃない?
谷津が真っ当なプロレス人生を歩んで、新日にコーチとして残っていれば、
総合格闘技時代に突入してもひょとしたら生き残っていけたんじゃ?
と、たま〜に思ったりする。
谷津は節操がない気がするな
今までいくつ団体や組織を渡り歩いていることか
猪木を裏切って長州につき、
長州を裏切って馬場につき、
馬場を裏切って天龍(SWS)につき…
本人にしてみればいろいろ言い訳もあろうが、谷津のプロレス人生はまさに裏切りの連続である。
一度も裏切らなかったせいで窮地に陥ったレスラーもいるくらいだから、レスラー人生一度はそういうことがあってもいいのかもしれない。
しかし谷津の場合は多すぎる。
反天龍派として独立したかと思ったら
高野兄弟やナガサキらとも決別してチャチな社会人プロレスを旗揚げし、
素人プロレスラーを世に出すきっかけを作った要因の一人になってしまった。
猪木は自分が目立たなくなると、変なアングル組むような気がする。
谷津のデビューも武藤・キムケンx猪木・ケビンの試合もそう。
去年の大阪ドームで中邑殴ったのも、それと一緒だし。
藤波政権で動き出すと思ったときも、ソ連行って初ドームの主役奪っちゃったわけだし。
新日ではなく全日で馬場に大事にされつつデビューしてれば、
あそこまでグレなかったかもな。
まあ、SWS神戸大会でホーガン−谷津(WWF世界戦)という悪夢を見せられたオレには、
谷津を擁護する義理はまったくないわけだが。
どんな塩試合だったの? ホーガン×谷津戦?
SWS神戸大会てあの2大事件あったある意味伝説の大会だよね?確か
鈴木みのる×アポロ菅原
みのる号泣
北尾光司×Jテンタ
「この八○●野郎!」
>>174 猪木・ケビン×木村・武藤という前座以外での同門対決も異例だった(当時は)
ま、こういうカードになったのは前田と藤波の欠場という事情もあるけど。
開幕前の発表カード
・藤波・木村×前田・木戸(IWGPタッグ戦)
・猪木×ウイリアムス
・武藤×ケビン
前田シリーズ全休決定、健吾が何故かこの時期に藤波に対戦アピール
・藤波×木村
・猪木×ウイリアムス
・武藤×ケビン
藤波負傷欠場でさらに変更
・猪木・ケビン×木村・武藤
・ウイリアムス×バーバリアン
あと、マッチメーク的にはこの頃からおかしくなってったと思うな新日は。
抗争中なのに越境合体とか(猪木と藤原が組んだのもこのシリーズだったな・・・)
翌年に長州軍団が復帰して世代闘争が始まってからはもうグチャグチャ。
>>177 うんそう。佐野−船木も寒かったなあ。ただ船木の優しさが心に染みた。
ホーガン−谷津はシングルでの組み立てが出来ない同士の試合だから、
最後は困り果てた谷津がただ突っ立って、そこに困り果てたホーガンが、
やんわりアックスボンバー打って3カウント。プロレス歴20年で最悪の興行。
↑
SWS神戸てそんなにひどかったのか!
そういえば当時の週プロも(T・山本が)ボロクソ書いてたな
182 :
お前名無しだろ:2005/11/01(火) 18:15:34 ID:sdlfUgpY
>>170 猪木・谷津vsハンセン・ブッチャーは3本勝負だったから
1本目→谷津大流血、日本組負け
2本目→猪木孤軍奮闘、日本組勝ち(反則絡み)
3本目→猪木攻め込まれるも谷津復活、日本組押し気味で両軍リングアウト
くらいのブックだったと思われ。
それが
>>166の言うように谷津が1本目終わった段階で戦意喪失しちゃったというところじゃないか。
日本デビュー戦でいきなり強豪外人レスラーと戦わせたせいで
谷津の素材は開花する事に失敗したと見るべきか、
どんな舞台を用意されてもそれに上手く応えるのがエリートの証明、
それができなかった谷津はその程度の男だったと見るべきか…
184 :
お前名無しだろ:2005/11/01(火) 18:42:06 ID:dJb0BH6i
>>181 鈴木みのる−アポロ菅原はそんなに腹が立たなかったんだけど、
パンクラス中期以降の鈴木みのるの言動を見るに、
彼にとってシュートなレスリングをすることも、
ただ自分がカッコ付けたいからだけだったんだ、ということがわかって、
SWS神戸大会の鈴木みのるに今更腹が立ってきた。w
UWF戦士の中で今でもいい印象を残しているのはマッハ隼人だけだな。
旧UWFの会場でマッハ隼人にサイン求めたら、無茶苦茶親切な人だった。
と、無理矢理昭和の話に戻してみる。
(´Д`)ついメガネスーパーに熱くなり
昭和スレのみなさんすみませんでした
>>183 猪木が敢えて出そうな杭を打った・・・
ってのは穿ち過ぎかな?
187 :
お前名無しだろ:2005/11/01(火) 20:57:42 ID:3BWLtmTu
まあ猪木の言い分としては松村友視との対談で
谷津「あの経験は凄くプラスになるはず。俺自身、昔そういう選手がいたんです。
テーズに五分でグシャグシャにされたり、キニスキーに一時間振り回されてね。
俺なんか自信満々、日の出の勢いの時に「なんでこんなジジイに」と思ったもんです。
スタミナも向こうの方があってね。そうゆう選手が必要なんです。」
武藤「あれは難しい、絶対難しい。でも見てる人には分かったと思うんですけど、
俺の周りの人間には分からなかった。それが悲しいですね〜中略〜
あの試合の後、武藤が控室に来て土下座して「ありがとうございました」って言ったんですよ。
記者もカメラマンも沢山いたからカッコ悪かったでしょう。
でもこれっぽっちでもそういった部分感じとってくれたんだと思います。
だからそれを分かってくれないとね・・・・木村に足りない部分ってそのへんなんです」
ようは日本人好みの「勝てない相手にも必死になって這い上がる不屈の精神」を演出しただけだと思う
谷津はそうゆう点では不合格だった。
188 :
お前名無しだろ:2005/11/01(火) 21:37:53 ID:dJb0BH6i
それならそれで、もうちょっとプロレスが出来る相手をぶつけたろうに。
オレも制裁試合と思う派だな。ブッチャーよりハンセンの攻撃が生半可じゃなかった。
あとで放送された2本目以降での場外での痛めつけ方も尋常じゃなかった。
谷津が騒がれてて、単純に猪木が妬んだと考えるのが自然でしょ。
その流れで前田vsアンドレを組んだら
そうはいくかいとなってしまったのね。
190 :
お前名無しだろ:2005/11/01(火) 21:55:50 ID:3BWLtmTu
>>189 前田によるとアンドレをけしかけたのは坂口で止めたのが猪木だそうだ
191 :
お前名無しだろ:2005/11/01(火) 22:26:27 ID:bwrk+h9F
新日初登場でブッチャー気合入り過ぎ。
そのブッチャーに対抗してハンセン気合入り過ぎ。
相手はデビュー戦のグリーンボーイ。
猪木は獅子が子を谷に突き落とすスタンス、おそらく相手チームには『厳しく』というリクエストをしていたのでは?
旧UWF勢が猪木への対戦権をかけて
身内同士でリーグ戦をしたシリーズがありましたが
直前の大阪城ホールで藤原×前田の決勝てアングルが組まれていたのかな?
猪木が前田戦を避けたとしか思えないんだが
193 :
お前名無しだろ:2005/11/01(火) 22:30:42 ID:bwrk+h9F
そういえば、デビュー前の公開スパーリングかなんかで谷津が猪木を圧倒したって事なかったかな?
表面的には『頼もしいヤツ』って装ってても実は腹の底で怨んでいたとか?
194 :
お前名無しだろ:2005/11/01(火) 22:33:03 ID:ks8qvJVk
>>164 >(谷津は)モスクワ五輪に出てれば金メダル間違い無しの逸材
メダル(銅まで)を有力視されていたが、金が間違いなしレベルとはいえなかった。
81年6・24だったっけ 谷津デビュー。
まあそれと、タイガーマスクと対戦したビャーノVのピンク基調のブラジリアンサンバ
みたいなw(てかメキシコ民俗衣装なのか!?)コスが印象的だった訳で・・。
>>192 この頃の猪木は前田戦から逃げまわっていたんだよ。
前田を騙してUWF送りにした件の復讐をされるのを
恐れていたからね。
197 :
お前名無しだろ:2005/11/01(火) 23:39:14 ID:dJb0BH6i
アマレスも軽量級は強いけど、最重量級は層が薄くて、メダルも獲ったことない。
とすると国際レベルでの実績を比べる必要があるんだけど、
アマレス出身の日本人レスラーで谷津と並ぶ実績の持ち主は本田多聞くらいだろうね。
馳も鶴田も五輪代表ってもグレコだから、それだけで二枚落ちる。
藤原が前田の猪木潰しを防ぐために一役買ったのか…
>>191 という事は、負けるにしても観客から大谷津コールが起こるくらいのファイトを見せて欲しかったのかな?
猪木も「駄目なヤツになるな!凄いヤツになれ!」とハッパかけてたし。
『前田をだましてUWFに送りこんだ』を詳しく教えて
谷津のデビュー戦 制裁試合説にしても試練を与える説にしても相手が悪いよ
それならいっそ猪木が相手してやればよかったのに 客にしても猪木相手ならボロ負けでも納得できるでしょ?
202 :
お前名無しだろ:2005/11/02(水) 01:12:17 ID:XQF1X4d7
ロス・ソウル90kg級銀メダルの太田章が一番重いクラスだね。プロレス嫌い
だそうだが。
>>200 クーデターで経営から降ろされた猪木が新しい団体を作って
そっちへ移籍する。
だから前田には先に行って待っててくれって感じで
話が進んでいたそうだ。
今だとノアのケースに近いかな?
ただ猪木は新日本に残り前田は梯子を下ろされた。
ノアとは違うだろう 元子が新団体起こすってなら近いが
>>202 早稲田の学生がついうっかり教養の体育でレスリングを取ってしまうと、
助教授だとかいうのに妙にガタイのいいおっさんが出てきて、
授業中にプロレスの話したり、プロレスの真似事すると、
素人相手に情け容赦なく締め技決めやがると。それが太田章。
歳食ってても節制の仕方がシャレになってなかったからね。
大酒飲んでブクブクした腹でリングに上がってるプロレスラーを
馬鹿にしたくなる気持ちはなんとなくわかる。
>>201 新日正規軍vs維新軍の綱引きマッチみたいな感じになるのか?
207 :
お前名無しだろ:2005/11/02(水) 03:01:50 ID:yKcvz+Gc
デビュー戦当時の谷津はルックスが一番悪かった。
ポテッとしてて首が無くて泣き出しそうな顔してて…せめて維新軍入り当時の感じまで持って行けてればなぁ…
>>200 猪木の命令で前田はUWFに行ったにもかかわらず、
猪木は「俺も後から行く。」という約束を破って新日に残った。
前田は猪木のせいでファンから「新日を裏切った」と思われ、
その上で猪木のフォローも何も無かったので怒った。
ラッシャーと剛もUWF移籍の挨拶に行ったら、
「移籍を止めろ」って猪木に言われたらしいねw自分も行くって話だったのに。
東京時代から猪木を知ってるラッシャーでさえも呆れたそうだ。
その後、猪木とラッシャーは一度も交わってない。
前田 よくもそんなうさんくさい話を信じてUに行ったよな
あの当時の前田って何かのヘビー級王座についてなかったっけ?WWFインターだっけ?忘れた
太田章は「ガチ」を装うタイプのプロレスが嫌いで
最初からエンタメを標榜するアメプロやルチャはリスペクト
してると聞いたが
213 :
お前名無しだろ:2005/11/02(水) 13:29:22 ID:WZzO2wjf
>>211 UWF認定WWFインターナショナル選手権
・・なんのこっちゃ?(苦笑)
昭和59年の時点で、日本には
インター王者が3人いた。
214 :
お前名無しだろ:2005/11/02(水) 14:56:02 ID:NBO+ujPv
>>210 前田はいまでこそ単なるDQN中年だが
当時は純朴なDQN青年だったのよw
だから前田以外に新日からUに行ったのは
ラッシャーと剛という純朴集団国際プロレス出身者でしょ。
マッハもそう。
でも、UWFの誕生経緯はホントに謎だらけだね。
新間曰く「馬場も参加するはずだった」とかw
>>214 当時全日は日テレから出向して来た松根社長に実権握られそうになってた時期で。
前年のクーデターで権限を無くしてしまった猪木と今なら手を結べると新間は思った
らしい。
もっとも馬場はそんな危ない橋を渡るはずもなく、堅実に実権を取り返して松根社長
を日テレに追い返したけど。
216 :
お前名無しだろ:2005/11/02(水) 15:51:33 ID:UE5pLG0e
>>187 >ようは日本人好みの「勝てない相手にも必死になって這い上がる不屈の精神」を演出しただけだと思う
>谷津はそうゆう点では不合格だった。
桜田が全日に帰国した時も、そんな感じだったな。
ブッチャーにボールペンでメッタ突きにされた。
最近ジータスでもやってたけど、全日に最初にブッチャーが来た時も
帰国して間もないマシオ駒がそんな試合やってた。
でも彼らはみなそれでブレイクはできなかった。
ハプニングでもいいから、彼らがフォール勝ちでもしてれば
「必死になって這い上がる不屈の精神」が光ったんだけど、
結局勝てないと、「なあんだ」になってしまうのだろう。
217 :
お前名無しだろ:2005/11/02(水) 16:49:47 ID:yKcvz+Gc
>>216 一概にはそうとも言えないでしょ。
(谷津を)プッシュするためにそういった舞台を用意するのか、別の意味の演出(ブッチャー強し=馬場危うしとして血ダルマにされるか。
前者が谷津として、全日で同じ様にあてはまるのはロッキー羽田じゃない?
新日も谷津にこりてかスーパールーキーを派手に売り出したりしなくなった気がするね
馳は純粋な新日本ではないし 北尾もいまいち その後のトップどころは
だいたい叩き上げだしね
219 :
お前名無しだろ:2005/11/02(水) 20:12:19 ID:2+5yttna
ナガサキは馬場が最初から最後まで嫌ってたし、単純に干したかっただけでしょ。
谷津が全日でデビューしてたら、あそこまでグレないかわりに、
羽田並に存在感の無い存在になってたような気はするなあ。
>>218 北尾や小川って正式な新日所属ってわけじゃないだろ
サクラダって鎖骨がヘンに飛び出てるがなんかあったも?
222 :
お前名無しだろ:2005/11/02(水) 20:44:11 ID:a32r6/px
谷津の国際試合での活躍はどの程度?モントリオール五輪8位は知ってるのだが。
全日本選手権連覇と日本最強は間違い無いだろうけど、>>197が言ってるように
日本では重量級層が薄く、多少センスか監督がよければそこそこいけるレベルだそうだが
ミスターサクラダの肩についてだが
昔、雑誌で読んだうつら覚えだが
海外での試合中にはずれたか何かケガしたんだが
そのまま放置して治したて話だよ
ドリーム・マシーン名義で覆面レスラーで来た時、
肩で正体がばれた。>サクラダ
>>222 アジア大会では優勝経験有り。
世界選手権での実績までは調べ切れなかったが。
中西の日本デビューって藤波と組んで
ノートン&マシン組だっけ?
そのままSGタッグリーグ公式戦を続けたけど…
マスコミがあからさまに誉め囃してたのでなんか白けて印象。
谷津にダブって見えたのは俺だけか…
>>227 中西の場合はベイダーが来なくなったから急遽代打出場
230 :
お前名無しだろ:2005/11/03(木) 00:09:52 ID:L+U3uIcr
表向き
猪木「プロは流血も味わっとけ、反則技を食うことも
おまえのためになることだぞ」
谷津「はい」
本音
猪木「こいつはアマで実績が凄いから
今のうちに、一発ガツンとしとかないとな。なめんなよ」
谷津「デビュー戦なのに、なんでかっこ良く試合決めさて
くれないんスか。俺を誰だと思ってんスか」
>>224 うろ覚えですが、アマレス流の飛行機投げで回転を付けずに投げられたため、
肩から突っ込んだような気がします。
232 :
お前名無しだろ:2005/11/03(木) 01:24:01 ID:nzHBQtnq
>>225 素顔じゃなくて覆面被らせて外人サイドで試合をしてたのは
>>219で
言っている嫌いだからという理由でやらされたのだろうか?
当時は、外人だと思ってた。サクラダだったなんて知らなかった。
当時南部にドリームマシンってマスクマンがいて、てっきりそいつが
来日するのかと思ったら来たのがサクラダだったから、後年のレザー
フェイスみたいに代打の可能性もある。
ただレザーみたいに適当な外人がいなかったから一時帰国する予定
だったサクラダを代打にしたのかも。
ドリームマシンのマスクはサクラダがダラスでカブキと組んでた時に
やってた「チャンチュン」のマスクだという話も聞いた(写真見たことない
から実際はわからん)
ただ同じマスクで二度目の「来日」してるが引っかかる。
マスクはチャンチュンのと同じだった。
本家のドリームマシーンはスタン・フレージャー(コンビクト)が正体じゃなかったっけ?
アンドレは全日で馬場さんと組むまでは日本ではヒールでしたね?
新日本ではシンが声援受けてたくらいだし。
私は田舎に住んでいたので国際プロレスを見た経験が無いのですが
国際でのアンドレもヒールでしたか?
236 :
お前名無しだろ:2005/11/03(木) 19:19:10 ID:XDjdVdbK
ビデオで見ただけだけど、異様に巨漢で異様に強い普通の外人レスラー扱いだったよ。
ツームストンパイルドライバーが強烈だった。
今度発売される国際プロレスDVD-BOXにも入るみたいだからそれ見るといいんじゃない。
アンドレが新日でヒールじゃなかったのは
猪木とタッグ組んだ時とジャイアントマシーンの時くらいか。
ベビーというわけでもなかったが。
猪木とタッグ組んだのは84年のMSGタッグの特別試合だっけ?
試合後に猪木のまねしてダーッやったよね。
アンドレはまぁヒールとかベビーとかそうゆうのを超越してた気がする
B・J・スタッドとケン・パテラのツープラトン・ボディスラムで
アンドレは失神、そのスキに髪の毛をカットしてしまった。
最初から全日に来て馬場とタッグを組んでいれば
日本でもベビーとして扱ってもらえたんだろうな。>アンドレ
>>237 ジャイアントマシンの時は若松がマネージャーに付いて
思いっきりヒールだったと思うが?
あのマシンの設定ってWWFでも使われてホーガンまでマスク被ってたよね。
国際のアンドレはベビー。外人でもベビーが多かった。新日でヒールはクラップ、バーナード、シン、黒い軍団。ハンセン、ホーガン、アンドレは中途半端。全日参戦は猪木がセミリタイヤ。ベイダー時代になったから新日のナチュラルヒールは北尾
>>241 そうかな?
若松って最初のマシン軍団のときはヒールのマネージャーって印象だったけど、
ジャイアントマシンの時はどちらかというとコミカルというかユーモラスな印象だけどな。
そもそもジャイアントマシンは茶番ギリギリのエンタメプロレスで
ベビー対ヒールという概念とは違うモノとして見てた。
マスクド・スーパースターまでマシンのマスクに変更してた。
新日の第3回ワールドリーグ戦に初来日したマスクドスーパースターてメチャ強かったな
決め技はフライングネックブリーカー
記憶曖昧なんだけどそのリーグ戦でベドロモラレスとの試合はどっちが勝ったかわかる人いたら教えて下さい
>>246 マスクドスーパースターが参加したのは第4回、
ペドロモラレスが参加したのは第3回なので
ワールドリーグ戦での対決は無いですな。
スーパースターが参加した第4回Wリーグのエースは何かと因縁のジョニー・パワーズ。
パワーズは坂口に完勝した後、猪木とのNWF戦に専念する為リーグ戦を辞退したので、
スーパースターとの対戦は実現しなかった。
でもこの時まではパワーズも堂々たるエースの扱いだったが、
ちょっと間があいて2年後来た時は一気に転げ落ちてしまったな。
ボロ・モンゴル
マスクド・スーパースター
ビリー・クラッシャー
スーパー・マシン
アックス・デモリッション
こんだけリングネーム変えるのも珍しいのでは
250 :
お前名無しだろ:2005/11/04(金) 20:48:04 ID:D6Kli49A
スーパースターはネックブリーカーじゃなくてフライングスリーパーね。リソワスキー死んだから馬塲とのインター二連戦放送せんかな。
スーパースターって馬場が欲しがってたな。
>>249 バリー・ダーソウ
クラッシャー・クルスチェフ
スマッシュ・デモリッション
リーポ・マン
ブラックトップ・ブーリー
相棒のスマッシュも多い。
SWSに来たデモリッションズの一人がM スーパースターだったんですか!
初めて知った(遅)
SWS見に行った時に高野ブラザーズに完勝しましたけど
正体聞いて納得
デモリッションで新日で上がったな。その後スーパースターに戻り、ウィングで登場してこれが最後。
>>252 スマッシュってラシアンズの片っぽだったのか……
ニキタの正パートナーはイワン?クルスチェフ?
またまた初耳
MスーパースターがWINGに登場したんですか(・_・?)
詳しく教えてくらさい
昭和でなくすんません
258 :
お前名無しだろ:2005/11/04(金) 22:26:49 ID:qDPGqjZJ
>>252 5年くらい前に世界のプロレスにワイルド・ビル・アーウィンの相棒で来たときはスーパー・デストロイヤー28号だった。
>>257 平成5年6月(だったかな?)のウイングヘビー級王座決定トーナメントにマードックと参加。
259 :
お前名無しだろ:2005/11/04(金) 22:41:04 ID:Gvbk4A1+
>>258 横文でヘッドハンターズのWING世界タッグにも挑戦したね。
反則勝ちで奪取ならず。只券もらって見に行ったよ
マードックの試合カウントダウンだったな。最後は藤原戦。マードックの新日最後のギミックはマイクパホーマンス。若松も新日末期のマイクパホーマンスは秀逸だったな。若松好きだよ。
流れを切ってスマンが
今週のゴングの
ダッチ・サベージがケンタッキアンズのルーク・ブラウンの実弟だったという発言には
本当に驚かされた。
本当の兄弟が名乗らずに、赤の他人がレスリング・ブラザーになる面白さ。
レイ・スチーブンスとジャッキー・ファーゴが実の兄弟説があるんだけど
本当ですかね?
>>261 ダッチ・サベージとルーク・ブラウンが兄弟というのは前にも何かで
読んだことがあるよ。ゴングだったかなぁ?小説みたいな書き方の
文章だったのを憶えている。
ニュージーランドのプロレスマニアの「デーブ・キャメロンのプロレス考古学」
というコラムだったかもしれない。
それは本当説が有力。
実はシコデリコがマスカラスの弟ではなく、兄っていうのは本当?
ID:D6Kli49Aは句読点くらいちゃんと書いてくれよ。
>>243も
>>260も何が言いたいのかよくわからん
おまけに
>新日最後のギミックはマイクパホーマンス
後楽園の対藤波戦後の事言ってるのかもしらんけど
結局、あれ以降も新日出てるし・・・
また、谷津のデビュー戦の話に戻しちゃうけど
あそこで谷津が大活躍して、ハンセンから(恐らく流石にブッチャーからはないだろう)フォールを
奪うようなブックだったら逆に萎えてたろうな。
当時、ハンセンファンだった俺は生意気そうな谷津が血だるまにされたのは痛快だったよ。
マードックのマイクは色んな場所でしてたよ。ニホンダイスキ。アリガトウだけだが。
谷津がタッグでこそ真価を発揮するレスラーなのは周知の事実として、
長州組
鶴田組
キング・ハク組
のどれがベストかどうかは人によるかも。
268 :
お前名無しだろ:2005/11/05(土) 00:43:25 ID:B/wVmH6J
>>265 北尾のデビュー戦みたいに客から反感買っちゃったかもしれないね。
>>260 若松も最初の頃は、うるせーなーと思ってたけど
だんだん愛着がわいてきて毎週出てくるのが楽しみになってきた。
今、思うと一生懸命仕事してたんだなと。
若松のマイクはご当地ネタを交えてた。最後は愛すべきキャラ。
あの頃、若松さんはイイ人だという誤解をしてしまったオレがいた
ラッシャー木村のマイクが聞けなくなってさみしいが、
今の病状て悪いんだろな
酒の飲み過ぎが原因だとおもうが
全盛期の肉体を知ってる人はあの痩せ方を見ると心配なるね
>>271 引退宣言の時のビデオの時(去年のノアドームだっけ?)、
顔が「ひょっとこ」みたく曲がっちゃってたのがショックだった。
ラッシャー木村、相当ヤバいんでねーか
顔面の変形て脳からきてるんだろ
プロレスラーが客の前に実際に出てきて引退宣言が出来ないんだから
相当悪いんだろうね。
所でラッシャー木村の試合では国際時代を含めてどれが一番の名勝負だったのかな?
第3回のMSGタッグリーグ戦で
R木村・S小林組 、長州・浜口組
が出場しなくなったのはナゼだったのでしょう?
277 :
お前名無しだろ:2005/11/05(土) 23:36:17 ID:WKRfCJ/k
>>276 第3回だと長州と浜口はまだタッグ結成してないんじゃない?
279 :
お前名無しだろ:2005/11/05(土) 23:49:06 ID:WKRfCJ/k
>>276 小林は映画出演→金剛に改名→引退→俳優転向
>>278 長州は藤波に反逆直後
浜口は国際軍
>>279 小林は当時ほとんど出場していなかった
なのにポスターには出てたんですよね
その上このシリーズはタイガーマスクがメキシコ遠征。
長州、タイガーを見たかった自分としては超ガッカリしましたよ
因みに猪木・ホーガン組が負けたのを見れたのは良かったのですが
R木村シングル名勝負といえば
ジプシージョー戦
282 :
お前名無しだろ:2005/11/06(日) 01:28:01 ID:6ULVPI82
小林は腰を痛めてからフェードアウト。地方で引退のテンカウントで終わり。
馬場・木村VS鶴龍の時に仲間割れした試合がかなり印象に残ってるな。
指示通り天龍をフォールしてたら勝ってたかも知れないのにね。
馬場・木村の仲間割れというアングルは今思うと不思議だな。
ジャパン勢が翌年正月から参戦するわけだから、
国際軍を作ってしまうと三つ巴になって興味が分散されてしまうような気がする。
ま、剛と鶴見という弱小軍(人数的にね)だからまともな軍団抗争という感じにはならなかったけど。
馬場としてはジャパンと正面切って試合するつもりがなかったからかな?
馬場は長州たちとの構想からは一歩ひいてたよね
やはり猪木の弟子だったから自分の出る幕はなく
弟子の鶴龍に委託?したんだよ
>>283 261ですが、面白いサイトの紹介アリガトウ。
二人並んでいてもそんなに似ていないですね。
全日の旗揚げシリーズの写真で「unknown」にされてる
コザックさんが不憫。
>>285 よく言われるのが 剛たちに活躍の場を与えるために木村が立ち上がった説
ここで問題は馬場がこれを事前に容認していたかどうかだが
木村達になんのペナルテイーも科せられないのを見ると 木村の全日本移籍に剛たちの事が条件にあったのではなかろうか?
馬場85年対戦回数BEST10
1.77回 木村
2.65回 鶴見
3.42回 シン
4.36回 ハンセン
5.30回 剛
6.20回 カーン
7.18回 ゴディ
8.17回 ブラックウェル
9.15回 原、ミラノ
馬場vsジャパン85年対戦回数
1.20回 カーン
2.11回 永源
3. 9回 栗栖
4. 7回 谷津
5. 6回 寺西
6. 3回 浜口
7. 1回 M斎藤、長州、保永、新倉
0回 小林、仲野、笹崎
>>288 剛たちというより剛だけじゃないの
他の鶴見・菅原・高杉は元々全日にあがってたし
まあハリケーンズの参戦で剛・菅原・高杉は切られたけど
85年くらいまでは馬場とハンセンは結構当たってたんだね
そういやPWF戦もあったし。
いつの間にか最強タッグくらいでしか当たらなくなってきた。
292 :
お前名無しだろ:2005/11/06(日) 16:43:54 ID:rVDbPa/5
>>290 いや、その時点で実は菅原と高杉はクビになっていて、木村が
馬場に頼んでいた経緯があるから、
剛「たち」でいいのだと思う。
293 :
お前名無しだろ:2005/11/06(日) 16:44:59 ID:DU9IfFfs
>>98 そんなこたあ、おめえにいわれなくても、わかってるつーの
高杉は勝手にメキシコから戻ってクビになってたけど
菅原は普通に欧州遠征から帰国したんじゃなかった?
菅原は仲間割れの翌日か翌々日から出場してるね。
高杉が試合に出るようになったのは、それから半年後くらい。
296 :
お前名無しだろ:2005/11/06(日) 22:08:38 ID:l3k21pB7
悪質な低脳詐欺師 河野昭人
小ズルイ悪徳 ダビングビデオで詐欺を繰り返す。
買うアホどもが いるのでこういうクソみたいなゴキブリがはびこる。
とっとと捕まって早く起訴されろ!
八はヤフオクには現在違法ビデオを出品していないが、
河野はbattle_rockers_17で、現在大量に違法海賊ビデオを
堂々と出品中 ずうずうしくも出品取りやめの気配すらない。
マジでそのうち削除されるだろうが、あつかましくも詐欺行為に
精を出している。どっちが悪人かといったら現在すっかり違法ビデオから
卒業した八上様より断然ダニ河野の方が悪質
この腐れ外道が! 犯罪者のくせにのうのうと生きやがって
少しは八上を見習え!
ノミ以下の映像泥棒 犯罪者 もうすぐ逮捕河野! by八上雅之
297 :
お前名無しだろ:2005/11/07(月) 02:24:50 ID:PzDFuuph
菅原も伊藤や後藤状態だったのでは?
ラッシャー木村(知名度も実績も抜群)
マイティ井上(知名度もあり試合巧者)
阿修羅・原(日本人ヘビー級としての利用価値)
鶴見五郎(受けができるのでやられ役に最適)
冬木弘道(安く雇えるから付き人要員で)
馬場が必要とした元国際勢はここまでだったのだろう。
剛は試合が下手、菅原と高杉は地味すぎて余剰人員でしかない。
>>298 冬木はまだ当時若かったから新日に比べて層が薄かった若手を
補強をするために取ったんじゃないかな?
話は変わるけど当時冬木は三沢達とよく一緒に練習したらしい。
その当時に先輩から言われたテクニックとかを
一番あっさり吸収したのは三沢らしい。
300 :
300:2005/11/07(月) 17:48:41 ID:26zWeljV
300
ブルーノ・301ーノ
ディノ・ブラボー
ジェシー・バー
エデン馬渕
女子プロ史上に残るガチといわれている
ジャッキー佐藤×神取忍戦はどうしてそうなったのか
真相教えて下さい
>>305 神取が言うには試合序盤で仕掛けてきたのはジャッキー佐藤らしい。
神取はそれに応戦したらああなったらしい。
ジャッキー佐藤に関してはあのダンプ松本が色々ないじめをされたって
言ってた位だからやはりきつい所はあったんだろうね。
回答どうもです
しかしセメント(古っ!)できそうもない
ジャッキーが仕掛けるとは裏では自信あたんだろうね
>>305 確か何かのプロレス本に詳しく検証したのが載ってたよ。
今手元にないんで本のタイトルとかわかんないけど。
それによると、試合前にジャパン女子の関係者(フロントだと思われる)が
マスコミの前で「今日はコレです」といって手でピストルを作ったとか。
つまりガチでやると。
ジャッキーは関係者に明言した上でリングに上がったんだろうね。
私の見解だと女子柔道日本一の看板を背負って
デビュー当初からエース扱いされてた神取の高い鼻を
おろうとしたのかな?
あの試合は雑誌のグラビアページで見たことしかないけど
ジャッキーの顔が完全に破壊されてた・・・・
男子のプロレスでもあんなの見たことなかったから"女子プロ史上に残るガチ"というより
"プロレス史上に残るガチ"と言っても過言ではないのでは・・・・
セコンドの女子レスラーが泣いてたって話だよね。
あの試合。
この試合の映像は無いのかな?
もし何も記録に残ってないのだとしたら
ここまでする意図が見えない。
J佐藤から仕掛けたというのが“定説”にはなっているが、
いくらなんでも1対1のガチンコで神取を潰そうなんて本気で考えるか? 所詮は元アイドルレスラーだぜ。
あのときの神取が目を傷めてたとはいえ、神取の強さを1年同じ団体にいて知らなかったとは思えない。
J佐藤はあの時点でプロレスを辞めたがっていたらしい。
(そもそもジャパン女子のリングに上がった経緯も好きになった男に半ば騙された形という)
ジャパンを足抜けしようとしたか、何らかの形で後足で砂を掛けるような行為をとろうとした
J佐藤に対し制裁を加えたんじゃないかなと考えている。
314 :
お前名無しだろ:2005/11/10(木) 06:01:33 ID:OApo1Jqo
>>313 キューティ鈴木あたりなら解るが
ビューティペアがただのアイドルレスラーならクラッシュギャルズもそうなるな
現役時代は女子プロ最強だったんだが
新人相手にガチでやっても勝つ自信ぐらいあってもおかしくない
315 :
お前名無しだろ:2005/11/10(木) 06:34:36 ID:f3OBozGv
そんなジャッキーももういないんだよ・・・。
女子プロレスラーがテレビとかにでないで
成功した例の一人だったのにな。
>>313 ジャッキーは同性愛者だから男には興味ないと思ってたよ
>>314 無理だよ
柔道の世界3位だぞ
三沢がガチで棟田に勝てると思うのか?
318 :
お前名無しだろ:2005/11/10(木) 08:05:43 ID:OApo1Jqo
>>317 本人の「自信」と「実際の実力」は別物
てゆうかどんな世界でも一度頂点極めた人はその道で絶対の自信があるからだよ
自信がなけりゃどんなに才能があろうがいいとこどまり
ペーペーの新人相手にビビッてる元最強なんているわけ無いよ
319 :
お前名無しだろ:2005/11/10(木) 08:15:15 ID:OApo1Jqo
例えにするのはちょっと違うだろうが
グレートアントニオは気の弱さは有名だったが
「俺は凄い」と自己暗示をかけてた。だからリングに上がれたし
とんでもない暴言も余裕でほざいてた
良くも悪くも「自信」とは自己暗示のようなもの
>>318 アホだろ
ガチの業界で頂点極めた人間なら話は別だがプロレスで頂点なんかあるかよ
猪木より坂口が強いのは常識だけど、猪木がプロレスで頂点極めたからガチでも坂口に勝てると思うかよ
三沢や佐藤がガチで自信があるならガチの団体にしてるよ
321 :
お前名無しだろ:2005/11/10(木) 08:24:47 ID:OApo1Jqo
322 :
お前名無しだろ:2005/11/10(木) 08:36:39 ID:OApo1Jqo
>>320 >>猪木がプロレスで頂点極めたからガチでも坂口に勝てると思うかよ
思わないね。勝てないだろ。だが猪木本人がどう思ってたかはしらん
ちなみにヒクソンが最強と言われた時猪木は「寝技なら俺に決めれるやつなんていないよ」
自信があるからいえる発言
323 :
お前名無しだろ:2005/11/10(木) 08:53:11 ID:OApo1Jqo
プロレスでガチやっちゃあいけないのはそれが暗黙のルール
それは試合で勝つことよりお客さんに見てもらう試合を最優先にしてる
エンターテイメントをプロレスを不定すること
レスラーは別にガチが怖い、自信が無い、だからプロレスやろうって考えじゃないだろ
ちなみにお前が思ってるガチってなんだ?喧嘩か?
ならレスリング、柔道、ボクシングなどスポーツ競技はガチじゃなくなる
これらもルールにそって試合してるからな
まぁまぁ、みんな落ち着け。好きになった男がどうのこうのってのはよく解らないけど
>>313と当時は同じように考えてた。
話はずれるけど、ジャパン女子の創立時にいたジャッキーとナンシー久美は全女時代は
相当、嫌な先輩だったんでしょ?
昔、TBSでやってたダウンタウンの深夜番組に長与がゲストで出た時に言ってたけど
ナンシーは三禁を破って酒を飲み、当時、新人だった長与とダンプを酔っ払っていじめてたらしい。
ダンプの背中にでっかい鍋をつけて「お前は亀だ、亀の真似をしろ!!」とか指示したんだと。
ジャッキーのパートナーだったマキ上田はもの凄くいい先輩だったって言ってたな。
本田美奈子さん死去のニュースで久しぶりに高杉敬治って名前見た。
ボンドとジャパン女子って提携してたんだよな・・・秋元康も絡んで。
本田美奈子さんも旗揚げ戦のリングに上がったんじゃなかったっけ?
327 :
お前名無しだろ:2005/11/10(木) 11:30:31 ID:FMkMUEYh
>>326 そうだっけ?
少女隊はおぼえてるけど。
328 :
ミスA:2005/11/10(木) 19:26:30 ID:ScvumIbe
ジャパン女子はプロレス界のおニャン子クラブとか言わなかったっけ?
リッキー・ハンターがルスカに喧嘩を売って半殺しに
されたようなもんじゃないかと。>ジャッキー
強い人は強い人を分かってるからお互いに喧嘩を売るような
真似はしないらしい。
>>327 旗揚げ戦の後楽園に少女隊と一緒に来てる。<本田美奈子
オレも少女隊しか記憶に無かった。
昭和61年当時のジャパン女子のエデン馬渕と
キューティー鈴木がいじめられてるのを目当てで後楽園へ
よく通ったもんだ
秋元康が絡んでくる時点でこの団体の行く末が見えたって感じだったな
ところで大似たとグラン浜田の抗争の決着が思い出せないが あれって何だったのかな?
本格的に男女混合団体にするつもりだったのかな? それとも大似たの一人暴走?
>>333 少なくとも当時のジャパン女子勢は
強烈な拒否反応を示していた。
その後大仁田がブレイクするとわかっていればまた対応も違ったかも知れんが。
ジャパン女子は雑誌で見たことしかないけど
旗揚げ当時はキューティーよりも伊藤勇気って子の方が可愛いと思ったな。
確かに旗揚げ当時のキューティーはブサイクだったな。
どこがキューティーだよっ!と思った記憶がある。
キューティー鈴木って
確か、もともとは「アップル鈴木」ってリングネームでデビューするはずが
本人が頑なに拒否したため
「キューティー」になったんだっけかね?
このブログに小さいけど伊藤勇気が映ってる写真が載ってた
ttp://jgymna.exblog.jp/ 余談だが、このブログの作者の写真が左上にあるが
俺のイメージするゲイサクさんってこんな感じなんだよなぁ・・・。昭和スレしか見ない人は
ゲイサクさんなんて書いても解らんかも知らんけど
失礼。左上の写真はジャッキー佐藤の写真らしいw
あとデビュー時の尾崎魔弓は絶対処女って顔をしてた。
ジャパン女子はレフリーも女子で斬新だったな
しかも結構かわいい(自分的には)
伊藤勇気、好きだったなあ…
青いタイツのコスチュームが懐かしい。
343 :
名無し:2005/11/13(日) 01:30:57 ID:ZWSRNRtm
そういやジャパン女子の旗揚げ戦は小鉄がコーチしてた
関係なのか、猪木がリング上で全選手と握手したな!
今となってはかなり貴重?
今なら、全選手に闘魂注入だろうか…
あの当時の小鉄は鬼コーチとして神に近い扱いだったね
表現オーバーだが
小鉄は著書で株を大暴落させたなw
小鉄って現役時代たいした実績もないくせに 自分より大物レスラーに苦言呈してた
まあゲロよりマシなんだけど
>>347 ゴリラモンスーンに勝ったのが一番の金星でしたっけ?
でも引き際は良かった人だと思うよ。
軽量でスピードを生かした動きが命の人だったから
それにかげりが出た時点で現役をやめたんだから。
まあ確かに引退後の功績の方が大きいけどね。
前田とか育てた人でもあるし。
小鉄っていつ引退? 上田にビールビンで殴られたのが最後の記憶なんだけど
いつのまにかいなくなった
>>349 1980年だったかな?
建前上はテレビ解説のために引退ということになっているが、
前田ら若手に対する影響力が強くなりすぎたから強制的に引退というのが真相らしい。
今でこそ小鉄のしゃべりとか風貌はタレント的だけど、
当時はテレビ解説なんかできるのか?という感じだった。
猪木に楯突いたから引退させられたってのはデマ?
小鉄と宮戸には共通のウザさを感じる。
2流以下のレスラーだったのに偉そうに
一流レスラーを批判するなと。
レスラーとしては2流かもしれんが
会社には小鉄のような人物も必要なのである
道場での仕事は、小鉄以外に任せられる人がいない
道場の番人が表に出てはいけない。裏方に徹しろ。
まあ猪木の代わりに汚れ役を引き受けてたんだろうと思うけど。
週プロで前評判よかった小鉄著『あっ!ちょっと待って下さい』読んだけど
あまりおもしろくなかったよ
>>355 あれって発行元がベーマガじゃなかったか?
そうだっけ!どうりで広告がたくさんあったよ
>>352 日本では中堅で終わったけど、一応米国武者修行中にテネシー(星野とのヤマハ
ブラザースでタッグ王者)やインディアナ(ブルーザーに可愛がられ、対戦相手に
抜擢)でトップヒールになった分宮戸とは実績が違う。
現在のタジリやフナキもそうだけど、アメリカじゃ日本人が「小さい」ことはハンデじゃ
ないんだよな。
最初から日本人は小さいのが当たり前って思われてるから。
馬場くらいデカかったりすればいいけど、中途半端にデカいだけだと使い様がない。
(ムタやカーンにはデカ以外のサムシングがあり、ケンゾーには足りなかった)
昭和62年くらいだと思うが長州の対戦相手(藤波か前田かを)を決めるのに
ミスター高橋のコイントスで決めた事があったけど
あれは明らかにインチキだと思ったけどみなさんの意見どうですか?
>>358 馬場くらいデカくてもマンモス鈴木だったっけ?
駄目な奴いただろ
>>361 何でアホなんだ?
馬場よりデカイ奴がいたけど全然駄目だったんだぞ
名前はマンモス鈴木じゃないかも知れないけど
マンモスは馬場より小さいね 馬場より大きい日本人レスラーなんて居たかなあ?
マンモスは198センチ
馬場は公称209センチ(実際は203ぐらいだったらしいが)
鈴木は帰国後、力道山に「マンモスなんて強そうすぎてお前にはあわん。」と
言われてゴリラ鈴木に改名させられてしまった。
谷口豊じゃないなら朝鮮人だったかも知れない
力道山の弟子だったけどまったく駄目だった奴
馬場は野球時代が202cmじゃなかったかな?当時はcm単位じゃないけど
アメリカでレスラーしてた時のパンフは220cmだったらしけど
アンドレも実際は210cmでマクマホンが223に勝手に統一したらしい
367 :
お前名無しだろ:2005/11/13(日) 23:51:12 ID:1q5vW+0j
>>366 アンドレが210cmってことはねーだろw
369 :
お前名無しだろ:2005/11/14(月) 00:33:24 ID:XlubDjIW
だから、マンモス鈴木程度は、アメリカでは
中途半端にデカいだけだと
例の第1回IWGPの決勝戦
有名な猪木の舌出し失神事件で幕を閉じたわけだが、本来はどういう結果になってたんだろう?
やっぱりホーガンの勝ちブックだったのか?
それともまったく違う展開が用意されていたのだろうか?
>>370 あの失神事態は猪木の演技だったんだろ
勝手に猪木がブック変えたのかもしれないけど
失神はヤオ
>>370 前にどこかのスレで書いたことあるが、
猪木がジャーマンで勝つというブックだった思う。
当時ブックを書いていたのは高橋本によれば坂口。
坂口が猪木の負けブックを書くとは思えない。
リングアウト・反則という消化不良も考えにくい。
ということはフォール・ギブアップで勝ち。
しかし当時の猪木は延髄や卍ではホーガン相手にはもはや説得力がなかったし、
逆さ押さえ込みみたいなクイックはIWGPという大舞台では使いにくい。
当時封印していたに等しいジャーマンなら久々ということもあり納得感もある
よってジャーマンがフィニッシュ。
というのが俺の考え。
蔵前暴動の84IWGPのブックはどうなっていたんだ?
あれは余りにも酷過ぎやしないか
延長戦の四の字固め、何故ピーターは脚を解かなかったのかが不思議
83IWGPは猪木がジャーマンで勝つにしろ、失神KOしようと
どちらも盛り上がっただろうに
>>373 84IWGPのブックはあのままじゃないのか
ブック通りと言うか
両者ROの後、真っ先にリングに駆け上がったのは
小鉄・坂口・新間・野末陳平
ホーガンは全く延長戦になることを知らないようだったし
猪木も、もういいやってな顔してたけどな
83IWGP・・・前に別スレで強硬に猪木マジ失神説を主張する人がいたな。
その人によれば、猪木の独断による自作自演だという説は、
猪木がマジ失神という失態を隠す為に後から流したデマで、
自作自演説を信じる奴は哀れな猪木信者なのだそうだ。
>>376 本気で言ってるとしたら、当時はプロレスファンの大半がガチだと信じていた時代で
そんな噂流したらイメージダウンの度合いは失神どころの騒ぎじゃないということも
わからんニワカのアフォだなw
>>377 かなり本気・真面目・執拗に主張していたよ。
根底には“猪木嫌い”“猪木信者嫌い”があるようで、
「自作自演説を信じる猪木信者はホントに愚かで哀れだ」という論調だったな。
あの論争は決着がついたとも言い難かったな。あの人、また出てこないかな。
>>375 84年のIWGPには新間は関係ないでしょ。
すでにUからも身を引いていたはず。
>>377 自作自演説っていつ頃から流布されてた?
そもそも初出は梶原一騎の自伝だと思うが(86年頃?)俺自身はずっと後になってから知った。
自分が一般的なプロレスファンだとは思わないけど自分の感覚からすると
自作自演説が常識になったのは高橋本からじゃね?
>>379 あの日の深夜、病院を抜け出して自宅に戻る猪木の姿が芸能リポーター達に目撃され
マスコミの間ではあの失神は本当じゃなかったのではないかと噂になってたらしい。
まあ、実際のところは猪木本人にしかわからないことだけど・・・・
しかし、あの舌出し失神が猪木の自作自演なら、なぜあんなことをしたのか未だにわからない。
一説には借金取りから逃げるためにああいうことをしたって言われてるけど
ホーガンは知らなかったのかな? 猪木が失神するの。
あの失神事件、
高橋、坂口、小鉄、その他新日レスラー、ホーガンの
誰が何処まで知って(事前に知らされて)いたんだろう?
借金や梶原一騎から逃れる説ではないとしたら・・・推論でしかないが、
猪木は“プロレスマスコミ”以外の一般メディア、また一般人(?)から注目されたいという願望が強い。
まして当時はプロレスブームといわれても、プロレスを扱うメディアは今より少なかった。
身内をも欺く失神を演じて、広く一般メディアに扱わせ(これはその通りになった)
また、プロレスが予定調和の世界ではないのだと証明しようとしたのではないか。
列伝の悪影響ってかなりあったね。
新日に来ている外人や猪木が欲しがってた外人に関しては
かなり持ち上げてたけど馬場さんの出世に関わった
バディロジャースやサンマルチノ達の扱いはかなり酷くて
完全に新日の外部機関誌みたいになってた。
384 :
お前名無しだろ:2005/11/14(月) 17:37:12 ID:qmZ9aur4
ホーガンのあの途方に呉れた顔を思い出すかぎり、
ホーガンも知ってたブックとはちょっと思えんな。
(ホーガンが知っててあの顔出来たら、もうちょっとプロレスが上手かったはずだよ w)
>>382 確かにその可能性はあるね。
あの試合は朝日新聞にも載ったくらい衝撃的な事件だった。
386 :
お前名無しだろ:2005/11/14(月) 17:53:49 ID:pf3pkJHK
>>381 ホーガンのあの慌てぶりをみると知らなかったと思う。
あの失神は猪木の思いつきの感じがするな
大体、医学的にもヤオ失神で結果が出てたと思うけど
388 :
お前名無しだろ:2005/11/14(月) 18:47:35 ID:9VHEXJir
>>381 坂口も、知らなかったと思う。
この件で不信感を抱き「人間不信」と書き置きを残して蒸発したらしい。
高橋本が大筋で正解だろうな
390 :
sage:2005/11/14(月) 18:51:12 ID:9VHEXJir
>>387 舌を出したままの失神は医学的にあり得ないという見解だよね。
>>380 どこかのスレで前にも見たが、ベロは坂口やキムケンが引っ張り出したんじゃないか?
ファイトのI編集長が失神写真を医者に見せたら「これは本物」と言われたそうだが、
なにしろI編集長のことだから脳内医者かもしれん。
392 :
391:2005/11/14(月) 19:00:26 ID:LLfJmgqk
>>391 誰が舌を出したか知らんけど
当時は失神シーンなんて殆どのプロレスファンは見たこと無かった訳で
今なら総合やKで腐るほど見てきてるから失神しても実際は結構すぐ起きるもの
アレほどの失神したら再起不能は確実と思うけどね
俺は柔道してたし、ボクシングも好きだからよく見てたけどマジならアレは赤井と変わらんくらいのヤバさ
坂口が焦ったのは柔道してたから短時間の失神なんかならいつも見てたからだと思うけど
あんな感じで長時間失神したら後遺症残るのでは?
猪木が失神した時ホーガンの心配はギャラのみだったという。
猪木の独断による自作自演(ブック破り)であるという見方は、
高橋本・新間本(猪木との和解前)に共通している。
両方とも疑念の多い本ではあるが、この件については概ね信用していいだろう。
>>381 猪木がタイガーマスクには匂わせていた
と高橋の本には書いてあったけど
397 :
お前名無しだろ:2005/11/14(月) 20:08:31 ID:1zG6EvC6
>>395 たしかに、昔の(といっても俺が読んだのは80年後期あたりだが)のそのての本にも
ほとんど自作自演と書いてあった。
ただ新間みたいにおもいっきり捏造のケースもあるから(アリ戦のルール等)
全部を鵜呑みにする訳にもいかないが・・・
>>393 >当時は失神シーンなんて殆どのプロレスファンは見たこと無かった訳で
ジョー樋口の失神シーンなら
山ほど見てるよw
>>395 ユセフ・トルコも猪木の演技だって言ってたね。
富家リングDrですら騙され、リング上で注射打ってたもんな
前はマジ失神派の人が結構いて論争盛り上がったんだけど、あまり出てこないね。
他に「元々ああいうシナリオ派」「真剣勝負(シナリオ無し)派」はいないのかな?
IWGPも当初構想してた世界サーキットなどは幻に終り、
前年までのMSGシリーズとなんら変わらないリーグ戦になってしまった。
あのまま猪木が優勝しても、世間一般はおろかプロレスファンからもそれほどの賞賛は
得られなかったろうから、ある意味猪木の目論みは成功したといえるかも知れない。
その後新日はガタガタになったし、レスラー猪木も落ち目というイメージがついてしまったが。
たしか猪木の失神事件は一般紙にも出てたはず こんなことアリ戦以来だった
20年後にこの試合のことを聞かれた猪木の弁
「IWGPのホーガン戦?、思い出したくもないね
敗軍の将、語らずだよ」
405 :
お前名無しだろ:2005/11/14(月) 21:28:32 ID:qmZ9aur4
>>398 ワロタ
G+でプロレスクラシックを見るんだが、
ジョー樋口はもうちょっと上手くブレーンバスターに巻き込まれないもんかね。w
82年頃のWWFの試合映像を観る機会があったんだけど、
ブラックジャック・マリガンがアンドレにボディスラムやってて驚いた!
日本で報じられてないだけで、アンドレって意外と投げられてるみたいだね。
>日本で報じられてないだけで
カネックにゃメヒコでフォールされてるしな
>>400 ミスター珍はテレビを見ながら爆笑してたらしい。
「失神した奴が舌をだすわけがない。」ってね。
>>408 舌が出てたのは坂口の指示でキムケンが引っ張り出したそうだよ
当時のインタビューで坂口が言ってた
>>409 その坂口は猪木の演技なのを知って
「人間不信」と書いて雲隠れしたそうだけどね。
舌出しが笑われてるのを知って、慌てて言い訳しただけでしょ。
何でループしてんだよ?w
80年代の猪木はもう下り坂
体の大きな外人レスラーと試合するのは、一苦労してたよ
名勝負といえば、日本人対決ばかりだし
ああ、確かに・・・
81年の新春黄金シリーズでやったケンパテラとのNWF戦
なんかはあっぷあっぷしてたな。
高熱による体調不良とは言ってたけど。
>>406 それ見たいなあ。
マリガンの迫力に押されてアンドレも体を許したのかな。
415 :
お前名無しだろ:2005/11/15(火) 00:05:43 ID:/TjGeiiv
>>406>>414 その試合かどうかわかんないけどファイトで記事見た記憶がある。
マリガンがブレーンクローかけてる写真が載ってて、アンドレ流血反則勝ちかとかなんかって書いてあったと思う。
スタッドには投げられたことなかったんだっけ?
>>403 たしかあの試合が行なわれたのはワープロ放映の前日で、22時台のスポーツ
ニュースか何かでも報じられていた。
もちろん事故としての一報でしかなく、翌日の朝刊にも当然詳しい経緯(試合
内容)は載っておらず、当時小4で毎月3種の専門誌を購読していたものの、スポーツ紙に手を出すには至ってなかった俺は、ワープロ放送時間をドキドキしながら待っていたな。
>>405 懐かしいな、樋口の失神芸。
気が付いたら見かけなくなっていたが、何時頃やめたのかね。
俺の記憶に残っている最後のそれは、84年夏頃に行なわれた鶴田とブロディ
のインター戦でのものだな。
ドリーが反則攻撃しているところで都合よく目が覚めるジョー樋口。
アホらしいと思いつつ、猪木信者から馬鹿にされつつ、そんな全日が好きだった。
420 :
406:2005/11/15(火) 00:26:15 ID:DXM8nVv6
マリガンがアンドレを投げた試合はMSGでの6人タッグマッチだった
(アンドレ&ストロンボー兄弟vsマリガン&サイトー&フジ)。
MSGとはいえシングルのビッグマッチではないのにスラムを許したとは、
アンドレもマリガンには一目置いてたんだろうね。
マリガンもこの頃はまだ元気だったのに、翌83年に新日本に来た時は
やる気のなさ見え見えだったな。新日お得意の待遇の悪さが原因と言われてるが。
あとジョーさんは元レスラーで柔道でもなかなか強かったんだよねえ。
ガタイのいい体してたからこそ、あの失神芸ができた。
422 :
421:2005/11/15(火) 00:33:14 ID:vkzpIRpt
ガタイのいい体って、自分で書いてアホみたいだな。w
失神時
いつもうつぶせ
ジョー樋口
424 :
お前名無しだろ:2005/11/15(火) 00:45:42 ID:R9G72vux
>>420 >83年に新日に来た時
インフルエンザにかかってたそうだよ。
>>418 樋口がレフェリーからリタイヤしたのは97年だったかな
426 :
お前名無しだろ:2005/11/15(火) 01:02:42 ID:FzbMTPK4
>>420 マリガンはWWF経由で新日に来たのか?
それなら待遇の悪さが原因は無いと思う。提携の関係か
WWF斡旋のレスラーは待遇良かったそうだから
悪かったのはそれ以外のレスラー。あまりの待遇の差に愕然としたそうだ
427 :
420:2005/11/15(火) 01:09:42 ID:DXM8nVv6
>>424>>426 マリガンが「風邪をこじらせてた」のは当時の記事で読んだことあるけど、
やっぱりそうなのか。確かに、マリガンほどのベテランが
そんなプロ意識に欠けるようなことするとは思えないし、
WWFが斡旋してきた大物に新日がナメた真似できるとは思えないからなw
>>425 ごめん、書き方が悪かったようだ。
レフェリーではなく失神芸をやめた時期のことね。
ま、プロレスに見切りをつけて15年になるので、
樋口が引退したことも知らなかったのだが(もち
ろん現役を続けてるとは思ってなかったけど)。
>>427 流智美のインタビューだと、
試合ホサれてたよ、マリガン。
>>429 「超一流になれなかった男たち」という流氏の著書にそのインタビューがあるね。
この本はけっこう面白い。
>>430 そのインタビューで「酒場の喧嘩でおれとタメをはれるのは
ブロディとスタッドくらいのもんだ。」ってコメントしてるね。
フレアー本で、アンドレが酒場で酔って絡んできたマリガンを担いで海に放り込んだくだりがあったと思ったけど。
喧嘩じゃ無くて半分ジョークって感じで。
433 :
名無し:2005/11/15(火) 15:29:20 ID:I+r31BDm
ジョー樋口の失神後、立ち上がって頭を抑えつつ、
試合終了のゴングを要請。
タマラン
>>429-430 来日早々に新日オフィスとトラブルがあって猪木が怒ったらしい。
体調不良もあったが、猪木戦の無気力さは不貞腐れてたかへこんでたかのどちらからしい。
TVマッチのシングル戦は止むに止まれず出したがそれ以降はカード組まなかったんじゃないかな?
情報元は当時のファイトのカメラマン兼務の記者。名前は失念。
マリガンの相棒だったランザは確か鶴田のAWAに挑戦しましたね。
なんかコメカミを拳でグリグリやっていたのは覚えています。
ブレーンドリルだったっけ?
マリガンなんてふかしじゃなくガチの悪だからな
偽札でムショに行ったんじゃなかったか?
>>432 マードックと篠原勝之との対談で、アンドレ、マリガン、マードックの3人で
飲んだ後、アンドレとマリガンがふざけてマードックを海に落とそうとして
もみ合いになって、マードックがアンドレの下敷きになって怪我した
なんて話をしてたことがあったよ。
439 :
お前名無しだろ:2005/11/15(火) 21:46:56 ID:AFdOWjT6
マリガンで盛りあがっているな。
ビッグ・ボブ・ウィンダムを見たことがあるかい?
あ〜、見たかったなあ。
ヘニングと揃いのコスチュームでIWAタッグ奪取。
昔バリーは本当にマリガンの息子か?と思っていたが 彼も年取って親子と認識しました
>>441 さんざんガイシュツだけどニュー・ブラックジャックスの時は生き写しだったよね。
バリーなんか83年最強タッグで初来日した頃はポストファンクスの一角だった
んだがなぁ。パートナーもぱっとしないロンフラーだったし、全日(馬場)
も売り出す気はなかったのかな?
バリーはロトンドとのコンビが良かった
ロトンドはデストの弟子だけど「テーズ二世」と言われて日本じゃ出さなかったけど
鶴田並のBドロップって言われてたから期待してた
バリーはアメリカで結構売れてたから全日のレギュラーには
なれなかっただろう。WWFではウィドーメイカーなんてキャラだった。
最近WWEで売り出してるマードックの息子はやや小型だったな…
ちと残念
マードックの息子?あれはNOAHに出てたTローデスでは。
でもマードックの息子ってキャラをDローデスがレイスの弟子で作ったってのは面白いよね。
>>447 ええっ!?息子だとマジで信じてた俺って…
449 :
お前名無しだろ:2005/11/16(水) 01:26:04 ID:8mg4jUF6
ところで、国際プロレスのDVDはまだ出てないのかな?
>>448 心配するな。
俺も初めて見た時はそう思ったもんですよ・・・・・
マードックにはブランドンという大きい息子がいたが
プロレスには来なかった。
ハンセンの息子も大きかったが、プロレスに来る気配がないな。
ジャンボの息子達も親に似てでかいんだよなぁ。
これもレスラーになりそうもないが。
>>448 >>450 顔つきも似てるが、本家を良く知る師匠のレイスやブッカーのローデス
からマードックらしい立ち振る舞いを仕込まれてるんじゃないかね
ボクシングなんかではチャンピオンになるとレプリカを渡されて
王座を失ってもそれは手元に残るって話を聞きましたが、
プロレスも似たようなものですかね?
455 :
お前名無しだろ:2005/11/16(水) 13:51:15 ID:jqfKVcsd
>>454 同じ。ただプロレスの場合レプリカを一つだけ”作れる”権利が与えられる。
だから作る作らないは本人次第。なんでも鑑定団では殆ど義務のような状態だと
鑑定士が言ってたが
あと何度も王者になった場合どうするかは知らないが、やはりそのつど作るのだろうか?
>>454 ボクシングでも日本タイトルのベルト以外では持ち回り制のベルトはほとんどありません。
世界タイトルでは認定料も高いので認定団体から個人用のものが作られて贈呈されますが、
それ以外のタイトルでは大抵自分で作るか買うかします。
>>455 ハーリーレイスがNWA時代にへこませたベルトをレイス本人もフレアーも
使ってたから本物は1本だったわけですね。
でも特注になるだろうから高そうだ。
>>456 レプリカでは無くてその都度ベルトが変わるわけですね。
これは知りませんでした。
>>444 USエキスプレス良かったよな。
ロトンドが証券マンギミックになった時
しばらく彼だとわからなかった… orz
フレアーが初めて王者になったとき
ベルトの保証金をン万$払わされたって言って種
平成で申し訳ないが健介の保持していたWJのヘビー級ベルトが
時価数億円と言われたがホンマかいな?
うさんくさいな
石川の東京プロレスの一億円ベルトと同レベルかも
全女のWWWAシングル
俗に赤いベルトといわれるものだが正直、高価とは思えない外観だが
女子レスラーの最高の憧れである事から
やはりベルトは見た目より歴史なんだろうかね
という事は最近小橋がレイスから借りて締めてたNWAベルトは
レイスが作ったレプリカだったわけか。
当時使用していた【ホンモノ】はおそらくどこかのマニアが持ってるんだろうね。
ちなみに「ミズーリ・ヘビー」は愛知県東海市に現存している。
おー(・∀・)!
あのNWA王座への登竜門とされた
ミズーリ州ヘビー級のベルトが日本にあるとは
単なるローカルタイトルのはずなんだけど
ミズーリヘビーとミッドアトランティックヘビーの2つだけは
何故か、当時気になってたなぁ。
ミズーリ州王座の登竜門神話(?)が専門誌で流布されていたからね。
前提となる事実があったのかもしれないけど。
470 :
お前名無しだろ:2005/11/19(土) 00:00:41 ID:jbo9lZ+5
歴代のミズーリ州ヘビー級選手権者の顔ぶれを見れば
”NWA世界王座への登竜門”という謳い文句も納得出来る。
当時のNWA本部がミズーリ州にあったんだよ、確か
キールオーデトリアムとかいう試合会場
472 :
お前名無しだろ:2005/11/19(土) 08:19:07 ID:NUeKx+AR
>471
テーズやブラッシーを生んだセントルイスじゃな。
ミズーリのベルトはパテラあたりも獲ってたよね。
どちらかといえばリリーフ的なんだろうけど当時の全米1ヒールでもあり、それなりに認められてたって事だね。
俺の覚えてるミズーリ州王者はボブバックランドだな
記憶ちがいでなければジャックブリスコから奪取した
記事をプロレス誌でみた記憶ある
>>474 調べてみたらバックランドはレイスから奪取して
ブリスコに奪取されてるみたい。
ミズーリを日本で防衛戦やったのはケリーだけ?
他にベルト巻いて入場してきた選手とかはいないんだろうか?
>>476 多分そう
ケリーは新日でもWCWAの防衛戦(藤波のIWGP・UNWとの三冠戦)をやってるね
デビアスもやってなかったっけ?
石川が挑戦したんだっけ?
>>477 PNWだね。
猪木の「世界戦略」の向こうを張って藤波が渡米して取ってきた、
どっかローカル団体のドマイナーなベルトだった。
481 :
477:2005/11/20(日) 07:41:42 ID:Eg+/2TU9
>>480 指摘dクス
UNWはセッド・ジニアスだった
NWAベルトはフレアーベルトになる前のジャンボが何度も
挑戦していたやつがよかったな。
あんまり派手すぎるのは興ざめする。
ローカルタイトルでもネーミングは派手なのが
坂口が奪取した『世界スーパーヘビー級王座』
南アフリカのタイトルだと記憶してるがまちがってたらスマン
あまたある米ローカルタイトルでもミズーリ州ヘビーは権威あるタイトルだった。
他にも旧WWAの流れを汲むロス地区アメリカスやMSWA北米、デトロイト地区USヘビー等。
>>485 ロス地区アメリカスはブラッシー、
デトロイト地区USヘビーはザ・シークが保持者して有名だけど
MSWA北米の保持者で有名レスラーって誰ですかね?
MSWAがUWFと改称して全米サーキットを開始した時は、落魄したAWAに代わって
WWF、NWA(クロケットプロ)に伍す第三勢力が誕生したと言われたがそれから一年
も持たずにクロケットプロに身売りしてしまった。
>>487 英語で解り難かったけど…
ビル・ワット、ダスティ・ローデス、ディック・マードック、
アーニー・ラッド、テッド・デビアス、ハンセンまで…
MSWA北米ってかなり伝統があるんだ…
>>486 デトロイト地区USヘビーはザ・シークの所有物というイメージがあるが、
アメリカスヘビーはチャボやマスカラスの印象も強い。
藤原VS荒川のひょうきんプロレスもおもしろかったな。
とは言え知ってる人はもう殆どいないだろうな。
492 :
お前名無しだろ:2005/11/22(火) 17:42:48 ID:+kvmOzkl
>>486>>490 サンフランシスコ地区はメキシカンが多かった印象が強い。
あと名物の、新春バトルロイヤルだな。
>>492 シスコはロスとは別に確立されたテリトリーだったよ。
あそこのUSヘビーもRスチーブンスやPパターソンらが受け継いだ、伝統あるものだったな。
恐竜グラハムもかなりの顔役だったろ
495 :
カウ・パレス:2005/11/22(火) 20:13:55 ID:7AxgBP8w
恐竜グラハムがルークのことだと・・・このスレの住人なら皆わかるか。
グラハムはロスというイメージがある。パターソン&スチーブンスはシスコだな。
両方で顔役だったとレスラーというと・・・あまり思い浮かばん。
ロスとシスコはどの程度の交流関係だったのだろう?
マニアック過ぎてついていけないおいらがいます
((((;゚д゚)))
497 :
お前名無しだろ:2005/11/23(水) 00:00:58 ID:wOfd+maX
>>449 >ところで、国際プロレスのDVDはまだ出てないのかな?
自己レスだが、12/14 発売とのこと。
ゴッチVSロビンソンが収録されている。
498 :
お前名無しだろ:2005/11/23(水) 00:02:46 ID:fse9RG70
499 :
お前名無しだろ:2005/11/23(水) 00:21:20 ID:qPM0zdRk
岩波書店から出たグレート東郷について書かれた「悪役レスラーは笑う」
面白かったけれど、プロレス本というより、ちょっと著者の思想が色濃く
出ている。
まぁ、これは「岩波新書」なんだ。ベースボールマガジン社の本ではないんだ。
>>496 20〜30年前、月刊誌だった「ゴング」や「プロレス」を一生懸命読んでいて、
その内容を覚えている人なら普通にわかる話です・・・・やっぱりマニアックだな。
501 :
お前名無しだろ:2005/11/23(水) 00:56:16 ID:8WiekvOX
猪木がテキサスに遠征してS・ウイリアムスと戦ったとき前座で藤波と戦ったマスクドデモンとかいう覆面レスラーの正体って誰?
ファイト紙には「顔出しできないレスラー」と書かれていたが・・・。全日系のレスラーってことかしらん?
>>501 へー。森達也ってプロレス関係の本も書くんだ。
氏の「放送禁止歌」と言う本は大好きな一冊。
>>500 趣味としては、古典落語の域に達してますよ
505 :
494:2005/11/23(水) 05:23:19 ID:yHIGYqDr
>>500 俺も買ってたよ
当時は小学生でゴングは500円以上したから、俺が月間で友達が別冊かって回し読みしてた
俺はそのお陰でボクヲタにもなってアルゲリョのファンになった
そうそうゴングはボクシングとキックも載ってる総合誌だった
具志堅用高のファンでした
ポスターなどの付録もたまについててヨカッタにゃー
507 :
お前名無しだろ:2005/11/23(水) 12:13:57 ID:fHHy67NX
>>500-505 月刊誌時代末期(82〜3年、当時小3〜4)だが、月に3誌も購読していた
俺も全然ついていけない。
ま、海外マット事情にはたいして興味がなかったのだが。
>>499-501 >>503 ドキュメンタリー映画作家で(『A』が有名)、503が挙げている『放送禁止
歌』などの著者としても知られる森達也か、たしかに意外だ。
そういえば『下山事件』かなにかに、情報提供者とスタン・ハンセンの話題で
盛り上がったというくだりがあったな。
508 :
お前名無しだろ:2005/11/23(水) 13:34:59 ID:l9rsTU8f
豪華な花束
「デラックスプロレス」はレスラーのリング外の横顔も編集されてた。
ラッシャー木村はたまたま買ったビトンの財布かなんかのデザインが気に入って
それがブランドモノとも考えずコレクションしていったらしい。
デラプロって凄く大きくて本棚に入らなかったよ(泣き)
途中から路線変更して女子プロ誌になってしまったけど
考えてみたら今はプロレス雑誌って週プロとゴングしかないんだよな
昔は色んな雑誌があったのに・・・・
週刊ビッグレスラーとかな。
>>512 確かその雑誌は2代目タイガーの正体をメキシコのレスラーだと
ミエミエの嘘を書いて読者の総スカンを食って廃刊になったやつですね。
初代タイガーデビュー後の新日ブームの真っ只中に創刊されただけに
新日贔屓が目に余ったなビッグレスラーは
ビッグレスラーって初心者向けなんで自分は買う気にならなかった
プロレスブームに便乗してきたなと最初から気づいたしね
月刊ビッグレスラーは誤字、脱字が多いし記事の内容もイマイチだったけど、でかいポスターが
毎回付いていたので買ってた。
トミーリッチとかボブオートンJrなんて人選も惹かれた理由。
518 :
l:2005/11/24(木) 08:37:49 ID:ePINDn1n0
ビッグレスラーは初心者が入っていきやすかったよ。
第一号で「全米プロレス地図」を乗せたりして。
ゴングは兄の影響で読み始めたけど、正直海外ページとかさっぱり判らなかったから、
このビッグレスラーの措置はとても良かった。
ピンナップもグラビアも好きだったし、読み物も初心者向けで楽しかった。
もっと評価されて欲しい。
記憶違いじゃなかったら、ビッグレスラーで「レスラーになって欲しい芸能人」みたいな
特集があったはず。当時、立ち読みした時は「何をバカな事を・・・」と思ったものだが
まさか、現在になって実現しちゃうとは・・・
520 :
お前名無しだろ:2005/11/24(木) 09:46:27 ID:juGxrvQsO
読者投稿並の写真がグラビアを飾ってたなw
521 :
お前名無しだろ:2005/11/24(木) 11:49:20 ID:HjRDREaW0
ビッグレスラーは、結構、飛ばし記事が多かったように思う。
それと、当時、東スポから「週刊・ザ・プロレス」というのも
あったね(苦笑)
俺は、創刊号を見て「わ!週プロ、ずいぶん編集が変わったな!」
と驚いた。
522 :
お前名無しだろ:2005/11/24(木) 12:04:32 ID:W7Wh76gc0
亀和田武もビッグレスラーにコラム書いてたよな。
当時のコラム「反則がいっぱい」って本に収録されてる。
ゴングもプロレスも週間誌になった当初は本にボリューム感がなく
なんだこりゃと思ったな。まぁ仕方ない事なんだが
当時は未知の強豪って雑誌で知るしかなかったよね。
こんなやつ来ないかなとページを捲りながら楽しみにしてた。
それを変えちゃったのはやっぱり世界のプロレスかな。
確か後に週プロに行った浜部は元ビッグレスラーだったな。
俺は当時(S.55〜57)工房でお金が無かったから駅の売店で
安い週間ファイトを買うのが楽しみだったよ
井上編集長て人が一目おかれていて猪木に関してはこの人のコラムが正しいのだと熱心に読んだものです。
週プロがプロレス崩壊に影響あったと思うな
>>524 トニーアトラスとジェリーローラーとビリージャックは楽しみにしてたなぁ。
にもかかわらず・・・。
トニーアトラスの試合はまあまあだと思ったけど・・・。パワーよりバネのほうね。やはり脳内が・・・。
ローラーはデビアス戦が流れたのが痛い。外国人相手のほうがいい試合が出来たと思う。
ジャックは・・・ウォーリアーズの劣化コピーの一人でした。残念。
530 :
お前名無しだろ:2005/11/24(木) 23:44:24 ID:0ETtUGz30
豆たぬきの本とか読んでた
ビリー・ジャックは別にウォリアーズタイプじゃないだろ。
ハクソー・ジム・ドゥガンに代表される腕自慢のブルカラーキャラだよ。
必殺技がフルネルソンだからな
日本じゃそこからドラゴンにでもいかないと
533 :
お前名無しだろ:2005/11/25(金) 09:39:09 ID:qyrFrcM10
ビリー・ジャックって覆面被った死刑執行人みたいなキャラが最後かな?
534 :
お前名無しだろ:2005/11/25(金) 09:56:42 ID:yY7RRnEy0
ジョージが開幕戦でやられてたっけ?
俊二
最終戦の両国では坂口にシングルでフォール負け
537 :
お前名無しだろ:2005/11/25(金) 10:55:00 ID:yE8HkyJl0
前レスにあった「悪役レスラーは笑う」を買ってみたけれど笑ってしまうよ。
まず彼の自叙伝として期待したら、絶対に裏切られる。
確かに、東郷にはデータ−が少ないが、書かれていることは
他人のアヤフヤな伝聞ばかり。
それも「東郷はチャイナだ」コリアだ」という無責任な発言を
垂れ流し(流智美には「チャイナ説」は書かないほうが良い、とアドバイスされている
もっとも最初に言い出したのは流だが)
挙句の果ては、そういう偏狭なナショナリズムはいけない、とマッチポンプをして
とどのつまりは現体制の批判(苦笑)
おい!おい! 酷すぎるぞ!! 森達也
538 :
お前名無しだろ:2005/11/25(金) 16:17:48 ID:10sjFCU50
そのブログにある32文ロケット砲の写真は凄いな。
両足がきちんとそろってるのってリアルタイムで見だした頃には
出来なく?なってたんだが・・・
540 :
お前名無しだろ:2005/11/25(金) 19:47:20 ID:rPSyVM4Z0
>>538 なんかムキになって
その厨房のブログを宣伝している奴がいるが
本人か?
>>541 巡業というより試合数が大幅に減ったからじゃないのか
昔は200試合くらいやってたけど今は100試合くらいだもんな
今の消耗度考えると昔みたいな興業数には出来ないだろうし。
馬場の言っていた
「日プロ時代の給料袋はタテに立った。」
というのは試合ごとにギャラを貰う制度だったからかな。
昔の日プロ地方興行は全日四天王時代より遥かに観客動員が凄かったらしいし
>>533 そんなギミックやったの?
テリー・ゴディがWWFに短期間出た時はそんなキャラだったが。
546 :
お前名無しだろ:2005/11/26(土) 00:42:46 ID:fBXd417J0
>>541-542 越中や平田は確かにそう言ってるね。
今の若いのは本当の巡業を知らないからダメだって。
試合数の減少はU系の影響もあったんだろうね。
>>541 それは半分当たってて、半分外れてるね。
興行数の低下で地方でのプロレスファンの掘り起こしができてないというのは間違いない。
でも、もはやそもそも大団体は地方じゃ興行しにくいのよ。
今の日本は情報伝達力が早いんで、東京での大興行の情報をみんなよく知ってる。
だから、それよりショボい内容ではなかなか客は入ってくれない。同じ内容でも飽きられる。
昔は情報伝達力が遅かったから、1シリーズ同じようなプロレスしてても問題なかったのにね。
綾小路きみまろが今でも地方興行でバカ受けなのはそれに近いかも。
何しろ客がネットなんか使わないババアだから、そんなに頻繁に新ネタ考えなくていい。
あと、本人も飽きられないようにTVにはあんまり出ない。
とすると、ハッスル的な1カ月に1回大興行、しかも地上波TVには出ないってのが現代的なスタイルか。
その意味でもUWFの神社長ってのは神よなあ。と、長文をダジャレで締めると。w
550 :
お前名無しだろ:2005/11/26(土) 09:41:43 ID:fBXd417J0
>>548 >それは半分当たってて、半分外れてるね。
>もはやそもそも大団体は地方じゃ興行しにくいのよ。
論理的に?だが
「興行しにくい」からといって、レスラーが巡業を経験しないから
ダメだという説が「外れている」ことにはならんだろう。
むしろ、都市型集中興行のあおりで巡業できなくなり、今のレスラーが
貴重な経験の機会を失っ(てダメになっ)た、という厨房ブログの説に
リアリティを感じるけどね。
昔、国際プロレスで、ジプシージョーが、同時期に来日したふがいない外人レスラーを
巡業バスの中で(活を入れるために)ぶん殴ったという話もあるけど、
もう死語になったかも知れないが、「日本帰りは出世する」というのは、一座が巡業バスで移動し、
参加レスラーがより長い時間行動を共にする日本独自の「出稼ぎ期間」が
大きく影響しているというのは、すでに以前から言われていたことなんだが。
551 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2005/11/26(土) 10:19:43 ID:Po9ysfVD0
552 :
お前名無しだろ:2005/11/26(土) 10:35:10 ID:7LrtLHhJ0
>>545 黒地に赤ラインのマスク、でっかい両刃の斧持ってた。
名前は忘れました。
会社としては経費がかさむばかりの地方興行を乱発するわけにはいかないってのはわかるけど…
今の新日の地方興行で200〜300人しか入らないこともザラだとか。
>>553 そりゃインディー並だね。
確かに会場使用料も出ないね。
地方が沈下した原因の一つ ちびっ子がプロレス見なくなったよなあ
学校でもプロレスごっこなんてやらないんだろう?
新日に限らずノアや全日も地方は入ってないみたいだしね。
全日なんか曙とダッドリーズが出てんのに駄目みたいだし
地方はもう売り興行しか成立しないのかもね。
オラが町に猪木が来た!馬場が来た!とはなるが、
オラが町に蝶野が来た!三沢が来た!とは絶対にならないモンな。
そう考えると、猪木・馬場以降のレスラーの知名度なんてのは、
みんな五十歩百歩か。
全国区のスターってのはつくづく作るのが難しいんだなぁ。
この時代に全国級のプロレススターを作るのってもう無理だよ。
全国級になるにはTVに出まくるしかないけど、すると今度はすぐに飽きられるわけだから。
地域プロレス団体の地盤がもうちょっと強くなればおもしろかったなあと思う。
新日あたり、中堅選手のリストラついでに多少援助して地方に拠点を作らせて、
地元型スターのような選手を育て、遠征してきた大団体の選手と絡むマッチメイクをすると。
東京でやってるのと同じ興行、もしくはその縮小版、ってのは日本ではもうダメ。
560 :
お前名無しだろ:2005/11/26(土) 17:29:17 ID:Ig72bLdt0
プロレスに限らず全国区のスターを作るのは無理であろう。皆各々の価値観
の中に生きている。
>>550 日本帰りの若手外人が出世するっていうのは。
要するにトップ外人と一緒に移動して仲良くなるからそのトップ外人の
テリトリーのブッカーに紹介してもらったり引き上げてもらえるってこと
なんじゃないの?
昔と違って地方のファンが東京のビッグマッチに足を運ぶようになったのも地方衰退の原因だろう
誰それ?
と思った俺がいる時点で既に「全国区のスター」じゃない罠w
「宮里藍」のどこが全国区のスターなんだよw
566 :
お前名無しだろ:2005/11/26(土) 20:12:42 ID:5+bfLx4x0
プロレスしか見てないから宮里の商品価値が分からないだけ
今まで女子のトーナメントなんてガラガラだったのに
宮里見たさにどこのクラブも超満員なのだ
今のプロレス界には残念ながらあそこまで動員力のあるスターはいない
ついでに言うと宮里は獲得賞金だけで1億超えている
(しかも二年連続で…)これ以外にCM契約料もある
日本のプロレスラーでこれ以上稼いでいる人はひとりもいない
宮里なんか知らないなんていうのも自慢にならんし
プロレス太平洋戦争が毎月楽しみでした
NHKのスポーツニュースで取り上げられないスポーツはマイナーなんだよな
今たとえ10万人規模の興行うってもNHKじゃ1秒も報道せんだろ
プロゴルファーってそんなに知名度あるの?
スポーツニュース見ない奴は非国民とかw
日本のサッカーリーグの結果が当たり前のようにNHKのニュースで取り上げられるようになるとは・・・(感涙)
574 :
お前名無しだろ:2005/11/26(土) 23:12:15 ID:4PyzWpDE0
プロレス中継のゴールデン撤退はイタイね。
だが、新日の場合は、都市集中型の興行に移行した後にゴールデン撤退じゃなかったかな。
全日は、やっぱ土曜8時という時間帯がまずかったな。
夕方や夜中になり、地方興行が成り立たなくなっていったわけだから。
新日ヲタは土曜夕方4時。ハンディワンカメの時代は忘れたのか?まだ猪木現役時
新日が変えたのは90年の春から
>>576は都市集中型の興行の件ね。
確か1発目が武藤凱旋のNKホールだったと記憶。
やっぱり理解してないなID:dBnj7Gpb0はw
流行りや時事に疎いやつでも知ってるのが「全国区のスター」だよ。
>>578 言葉尻捉えて正当化してないで
「今のプロレス界には宮里に匹敵する
スターがいない」という現実を議論した方が良いのでは?
宮里で駄目なら魔裟斗でもよい
流行や時事に疎くても知られているという点では
今のプロレスラーは誰もかなわない
魔裟斗は全国区のスターじゃない 格闘技ファンの中だけ
581 :
お前名無しだろ:2005/11/27(日) 10:27:19 ID:9bxJtmOJ0
宮里に匹敵するスター?
インリン様はどうだい
583 :
お前名無しだろ:2005/11/27(日) 12:40:49 ID:y9ibk2IO0
レスナー呼ぼうがゴールドバーグ呼ぼうが学校や居酒屋の話題には上らない。
584 :
お前名無しだろ:2005/11/27(日) 16:50:24 ID:+aQOEAFJ0
サップ(人気絶頂期)を出してもダメだったからな。
それが今のプロレスですよ。
>>583-584 サップは知られててもレスナーやゴーバーなんて一般人はほとんど知らない。
>>580 その魔裟斗に及ばないのが今のプロレスラー
なぜ(あの程度のでさえ)スターが生まれないのか?
でも魔裟斗は 「格闘技ファンの中だけ 」 ってこともないよ
>>581-582 そこらへんの面子なんだよね、話題になっているのが…
つまり純粋なプロレスラーじゃないわけで
そりゃ毎週全国ネットのゴールデンで放送してもらえばいやでも知名度は上がるってもんですよ
588 :
お前名無しだろ:2005/11/27(日) 21:42:50 ID:4xSYEsph0
この季節だとタッグリーグ戦の優勝争い。
年末を感じさせる季節の風物詩だった。
地方のジジババや子供なんかにはレスラーのフリークス的な部分
(デカさ、馬力etc…、ステーキを何枚食ったとか、バスを引っ張るとかの伝説含む)
が強いアピールになる。
ジャイアント・シンやシルバなんか地方興行に使い続けててたら
地味に人気上がってたような気がする。
590 :
お前名無しだろ:2005/11/27(日) 23:57:58 ID:UX9qOSnyO
>>588 今や最強タッグでさえその趣を感じなくなってしまった。
寂しいかぎりである…
「オリンピア」と倉持の実況がないと
最強タッグという感じがしない。
最強タッグは名勝負の宝庫だったし、スティンボード・ブラッド組
みたいな掘り出し物が出てくる事もあった。
今はもう名前しか残ってないね。
エリック兄弟、ラシアンズ、ウォリアーズ、ハイフライヤーズ、スーパーデストロイヤーU&V
ミスターレスリング1号&2号、V・ガニア&M・バション、I・コロフ&A・スミルノフ
なんてのは最強タッグに参加して欲しかったな・・・。
世界最強タッグで最強の名に相応しくない
B級レスラーの負けっぷりを楽しみにしてたスレた小学生のオレ。
おかげで鶴見五郎のファンになってしまった。
ハイフライヤーズはPWF世界タッグ王座決定リーグ戦には来たね。
ミスターレスリングは一号だけ、スーパーデストは二人ともバラバラで
参加したけど。
>>594 鶴見&モンゴルね。
それまでは一流外人のパートナーとしてダメ外人や、ヘニングみたいに大物
だけど盛りを過ぎた選手が来るパターンだったけど。
チームリーダーからしていい選手だが中堅に過ぎん鶴見というもう番狂わせ
の金星すら期待できないチームが参加したのは初めてだったw
日本人だけのチームなら81年の極道コンビって例があるが。
596 :
お前名無しだろ:2005/11/28(月) 09:45:39 ID:9HfjswER0
昭和50年代の最強タッグならボルコフ&スミルノフあたりはエントリーしてもよさそうなもんだったが、不思議と二人が同じシリーズに参加したことはない。
実現したら馬場さん好みの大型タッグなんだけど、仲が悪かったのかな?
スミルノフはすぐに新日にいっちゃったからなー。
スープレックスやパイルドライバーのキレはバツグン(マードック以上)だったが・・・。性格に問題あり?
>>597 すぐでもないよ。
全日登場が81年。
新日転出は86年。
ボルコフが全日に来てた82、83年の最強タッグならチャンスがあった。
(84年になるとEWWF入りしちゃってたけど)
それにしても
国際ではエース外人だったスミルノフと、新日では員数外人だったボルコフ
が相次いで全日に転出してからの扱いは面白い。
実際にはタイトルに挑戦した回数はそんなに変わらないけど、エースだった
スミルノフは格下げ感があり、中堅扱いだったボルコフは抜粋を受けて本領
を発揮したというイメージがある。
やはりプロレスはテレビと共に発展してきたわけだし
世間一般のお茶の間に登場しないとみんな忘れてしまうんだよね
だから観衆も減るていう悪循環だよね
プライドやK-1がいい例でテレビ局のチカラの入れ方が違うよね
語尾に「ね」が多くてすみません。
馬場はボルコフについては「私の予想以上に良くなって驚いている。
性格が真面目でおとなしいからトップに立つことは難しいだろうが
息の長いレスラー生活を送ることは出来るだろう。」てなことを書いていた。
そういえばNWA王者が挑戦者に対して絶対的な強さを見せてたのは
キニスキーかドリーまででそれ以降は単発タイプを除けば
スタミナがあって受身の上手いレスラーばかりでしたね。
だから地元のヒーローが引き立っていたんでしょうね。
キニスキーやドリーもスタミナがあって受身の上手いタイプじゃね?
うん
特にドリーは ドリーこそ って言うべき
ドリーに絶対的な強さはあまり感じないが
肩幅も狭いし
605 :
お前名無しだろ:2005/12/01(木) 16:12:12 ID:q2l27wMe0
馬場さんの一番しんどかった試合がドリーとのタイトルマッチだったらしいね。
何でチャンピオンになったんだって自分の身分を呪ったそうな。
606 :
お前名無しだろ:2005/12/01(木) 20:55:12 ID:KbGVDLZU0
心の中で「助けておかあさん」と叫んだという試合だね。
そして試合後小鉄が・・・
酷暑の中での60分フルタイムだっけ?
一つ間違えたら天山より35年早く脱水牛ならぬ脱水馬になってたかも
しれないw
いまさらだけど、81・6・24
猪木VSブッチャー
藤波・谷津VSハンセン・?
カーンVS戸口
で、良かったのでは?ハンセンとブッチャーのタッグは不自然だし、
谷津はもっとスマートな試合で売り出せば良かったと思う。
ブッチャーと猪木のシングルはこのタイミングを逃したからダメになった・・・
610 :
お前名無しだろ:2005/12/03(土) 00:48:27 ID:GwVzF0iM0
611 :
l:2005/12/03(土) 00:54:17 ID:Gcc+89Nj0
>609
確かに6,24のカードは考え直すと楽しい。
実際のメインも谷津のやられっぷりは相当興奮したけど。
藤波対戸口を止めたのは、「藤波の日本人ライバルは戸口ではなく長州」
という判断がこの頃すでに新間にあったのかな。
612 :
お前名無しだろ:2005/12/03(土) 00:54:41 ID:r4v9qQZ60
昭和最大の名勝負は
何といっても 山本小鉄VSタイガージェットシン
だろ
小鉄がカウントツーで起きたときには拍手が凄かった。
613 :
お前名無しだろ:2005/12/03(土) 01:33:08 ID:weGXaJyv0
>>612 それを言うなら小鉄対ゴリラ・モンスーンだと思うけど。
大方の予想を裏切って小鉄が勝って男泣きしてたな。
クリス・マルコフを売り出すためにモンスーンがワールドリーグで
取りこぼしてあげただけなんだが。
ミスター珍が書いてたがモンスーンの強さは桁違いだったらしい。
でも名前が季節風
616 :
お前名無しだろ:2005/12/03(土) 12:21:34 ID:APXNlcVu0
ゴリラのように強く、季節風のように穏やか
ここ2週ほどゴングで菊池、竹内の両ベテランが沖識名のハワイ相撲時代の
四股名を「沖の海」と表記しているけど「沖ノ海」が正しかったのでは?
その四股名をもじって「チョン・ハイ」のニック・ネームで呼ばれていたと
何かで読んだような気がするのだけど、どなたか詳しい人がいたら情報をよろしく。
>>609 なんかの記事で見たんだが、MSGタッグの編成でもそうなんだが新間が「今まで組んだことの無い
者同士をコンビにして新鮮なプレーを醸し出せれば」とかなんかわけ判らん見解を出してた希ガス
81年末のハンセン&ボックなんかもそうだったはず。
>>618 タッグマッチの魅力「流れるような連携、華麗なるチームプレイ」を否定したわけだなw
普通にタッグリーグ戦を行なっても
ライバルの全日の最強タッグに見劣りするから
なんか奇抜なことをしようとしたとか
アンドレ&ハングマン
どう見てもTV番組の宣伝
初期案のアンドレ&プトスキーが見たかったよ。
624 :
お前名無しだろ:2005/12/04(日) 00:36:37 ID:0fUcOHY90
アンドレはやはりシングルプレイヤーの印象が強いな。
タッグで印象に残ってるのはピーク過ぎての馬場さんとのコンビと
マードック・スーパースターとのトリオだけだし。
普通はレネ・グレイだろ
81年大会ならその夏に来たミッシェルナドールとコンビ組めば良かったのにw
ジェリー・モローだろ
スエードハンセンだろ
グレイはアンドレのハンデ的側面を強調するために殊更弱小レスラーのように喧伝
されてたけど
実際には全米各地でパートナーを変えてタッグ王座に輝きWWWF世界タッグ王者
になってるタッグの名手だからな
>>629 ピエール・エマリン(カール・ゴッチ)と組んでWWWFタッグ王者になってるしな。
日本で言えば浜口みたいな感じか。
レネグレイ(リーンゴルト?)って第1回でも顔見せてたな。
そう、ゴッチは偽フランス人やってたw
レーン・ゴルトってのは彼がフランス系だと知らなかった国際の社員が来日外人発表
やポスター、パンフ等でRene Goulet を英語読みしてしまった物。
>アンドレ&ハングマン
そーいや初期の新日ではハングマンはスーパーデストロイヤー(偽)とか
タワーリング・インフェルノと言った覆面レスラーとしてシリーズの準エース
のポジションだったから、初期新日でタッグリーグやってこのチームが参加
してたら掛け値なしの優勝候補筆頭だったろうなw
WWWFタッグというとジノブリットとかトニープグリシーみたいな二流が君臨してたな。
ハングマンもフランス人だからな。一応国籍で意識はしてたんだな。
第1回MSGタッグでのアンドレのパートナーはプトスキー→ハングマンと変わったが、
その間にグレイが内定していた時期があるのではないだろうか?
たしか宣伝カーにそのチームで記されている写真を見た記憶があるのだが。
実際グレイは来日したけど、アンドレ組のセコンドに付くわけでもなく、
目立たず試合をして帰っていった。
ムーンドッグスもWWFタッグチャンピオン
>>637 本命ハングマンの保険として契約していたか、アンドレの強硬な推薦があったかじゃないかな?
後者とすれば、第二回での優勝の喜びようも納得できるような気がする。
みなさん、凄い知識だけど、それはやっぱり書籍をかなり読んでたの?俺、
普通に見てただけだから関心するわ。書籍、30冊ぐらい読んでてもとても
追いつけません。失神ネタで全日にマリオ・ミラノが石川敬士がトップロープから
のギロチンドロップで失神して見てたファンから死んじゃったコールが起きて
後でその事を知り、ゴングでもう二度と日本には来ないってキレてたぐらいしかありません。
641 :
お前名無しだろ:2005/12/05(月) 01:29:35 ID:oxqKvYTh0
真理夫・ミラノって、素顔でチャンカンに出た時、試合のパンツ盗まれた
こともあったし、ロビンソンのパートナーやってて、ロビンソンが自分勝手だから
タッチしてもらえなくてローンバトルしたり、結構日本ではついてないイメージがあるね。
642 :
お前名無しだろ:2005/12/05(月) 02:17:12 ID:k7TB92gN0
>>641 日本で最初にリングに上がったときにトイレットペーパーを
ぶつけられたそうだしね。
>>639 第2、3回のグレイ、第4回のスウェード・ハンセンはアンドレの推薦らしいよ。
第5回のジェリー・モローもフランス語が話せるからそうなのかな?
>>643 フランスの保守層は「英語なんてがさつな言葉しゃべれるか!」という感覚らしいから
そういう面で新日もアンドレには気を使ってたんだろうね。
戸口とブッチャーは飼い殺しにされたね。
戸口は初参加?シリーズでハンセン、アンドレ、猪木にフォール負け。
運がなかったのかな?猪木不在、大物外人不在のシリーズだったら
花々しくデビューできたんだろうけど・・・
実力あったし、藤波のライバルにできなかったかな?
646 :
お前名無しだろ:2005/12/05(月) 16:27:08 ID:k7TB92gN0
>>645 藤波の相手としてはガタイが大きすぎた。
全日では鶴田と言うガタイの釣り合いが取れる選手がいたから良かった。
アンドレ、ハンセンにフォール負けは普通。
バランス的には棚橋vs力皇位違うな。
当時の藤波はまだジュニアクラスだったからね
戸口と体格とキャリアがあう選手なんて新日には居なかったんじゃない?
戸口は何をトチ狂って移籍したのかなあ?
>>649 移籍第1戦でシングルで当ってその後タッグを組んだ
キラー・カーンくらいか
>>650 そうだねカーン位だね カーンもヒ−ルなのかベビーなのかはっきりしなかったな
後に長州と合流しちゃうんだが その前にヒールとして猪木に牙を剥いて行った方がよかったと思う
>643
黒人嫌いのアンドレがいくらフランス語が話せるからといって、自らパートナー
に選ぶとは思えんが…。
>>652 この年に新日入りした元国際代表の吉原氏に頼まれたんじゃないか
モローは元々国際の留学生だったし
>>652 高橋本にもあったが、モローとタッチしないで試合終わらせて
高橋が注意したら「二がーの手なんか触りたくない」と言ったそうだから、
>>653さんの言うようにモローの新日登場は間違いなく吉原さん絡みでしょ。
そういや若松が新日に上がったのも吉原さん絡みなのかな?
移籍は戸口のミステイクだね
最強タッグには参加してなかったとはいえNWA挑戦とかさせてもらえてたのに。
天龍の出世を3年は早めたけど。
656 :
お前名無しだろ:2005/12/05(月) 18:24:08 ID:9Sy3MYTX0
>>655 >>649 >>645 扱いは良かったと思うんだけど全日に不満があったのかな?
新日では、一時期正規軍にいたけど中途半端な感じだったし
維新軍でも中途半端なポジションだったし・・・・
ドクはアメリカで結婚してそっちに家族がいたので
アメリカと行き来できる条件を出した新日に移籍した、
と昔どっかのインタビューで答えてたような…
戸口は英語堪能だったな。フレアーのパートナーで来た時だったか、鶴田にリング外から
英語でまくし立ててた記憶がある。
>>655初期の頃は大木と出てなかった? >最強タッグには参加してなかったとはいえ
>>658 オープンタッグと最初の最強タッグには大木とのコンビで出てるね
インターも獲ってるよ
マードックのUNに挑戦した時は「もしかしたら勝つのかも?」と思ってた
ドクが勝って鶴田に負けるパターンかと思ってた
インターのカマタ→ロビンソンのパターンを期待した
大木とタッグを組んでた時はギャラをピンハネされてたって本当?
マードックと戸口は両者共に87年頃に全日復帰を試みたが
ダメだった。
戸口はリングに上がって鶴田に対戦アピールまでしたのに上げて
もらえなかったんだよね。古い週ゴンを見たら、その場面が載って
いたので驚いた。まったく記憶になかった。
665 :
お前名無しだろ:2005/12/05(月) 22:32:04 ID:7crM+J3M0
ワールドプロレスリングの冒頭で古舘アナが
家出少年に対してブラウン管を通して連絡してくださいと
呼びかけていたのを思い出した。
666 :
お前名無しだろ:2005/12/06(火) 00:07:28 ID:QvOxCe5n0
>>658 戸口は確かに英語が堪能だった。
マスカラスがブッチャーにマスクを破かれ、
エキサイトしている時に、インタビューのアナウンサー
に冷静に通訳していた。
「アノねぇ〜、マスカラスはねぇ〜・・・」
>>664 戸口が全日のマットに上がり鶴田に対戦をアピール
したのは、S60年5月13日のジャパンプロレス
大阪城ホールでしたな。(メインは長州―ハンセン)
(ビッグラリアート・フェスティバル)
667 :
お前名無しだろ:2005/12/06(火) 00:47:50 ID:T38M9hSo0
>>666 戸口は会社だけでなく選手会の反感も買ったから復帰はあり得なかった。
離脱当時、小鹿が怒ってたもん。事情はよくわかんないけど。
>>666 大阪城の一週間前にも猪木、藤波への対戦書持っていったね。
週プロには両方とも戸口の背中の写真だった。扱い悪くて悲しかったよ・・・
>>666 ビッグラリアートフェスティバルって・・・
センスのかけらもないタイトルだなあ。
ジャパン主催の興業って他にも変なタイトルなかったっけ。
越中みたいにメキシコに放りっぱなしにされての移籍なら理解もできるが、
戸口はNo.3としての待遇だったのに離脱したからね。
>>669 「サマードリームフェスティバル」ってのもあったね。
672 :
お前名無しだろ:2005/12/06(火) 13:39:42 ID:yE05FYUh0
>>653 馬場さんも当時かなり怒ってた。
トーマスアイビーとのコンビでアジアタッグに挑戦させたりして
期待もしてたらしい。
それを吉原氏に昔のよしみで黙って持っていかれたってね。
本人は全日の扱いには満足していたようだけど
父親同然の吉原氏の頼みは断れなかったようだ。
猪木、坂口、藤波、カーン、長州の下になっちゃったね
全日ではナンバー3だったのに
全日に入団してからの戸口はたしかにNo.3としての扱いだったが、
徐々に存在感が薄れていくように感じていた。
だから突然の全日離脱もあまり違和感はなかった。
新日初戦のカーンとの試合は迫力ある攻めで圧倒した。あれがハイライトだったな。
第3回MSGタッグで決勝進出したが、カーンの陰であまり目立たなかった。
そうかな?インターナショナル王座決定トーナメントではチャンカーの上位7名に
入って参加したし(離脱直前のシリーズ)
○ブロディvs戸口●
□ブッチャーvs鶴田■
離脱がわかってたらブッチャーも戸口もCCボロボロの成績だったと思う。
トーナメントも鶴田フォール勝ちだったろう。
うまく二人に騙されたんだよ、馬場は。
676 :
お前名無しだろ:2005/12/06(火) 17:06:03 ID:T38M9hSo0
>>675 騙されたことを装うためにそうしたって見方もあるけどね。
会社体質起因で反乱起こされる親日もアレだが、全日(馬場)も特に海外遠征組なんか
結構冷たかったりするのねw
親日のほうがその点について小沢や佐山らにはある意味理解ある処遇だったかも。
全日→新日で成功したのって越中とマードックぐらい?
あとはみんな飼い殺し。
戸口は本当馬鹿だと思った。いきなり猪木に完敗。プライドぼろぼろ
新日は全日から来た奴をコテンパンにすることで「新>全」を演出したかったんだろうね
馬場も大木、ロビンソンを秒殺してるし、お互い様といえばお互い様だけどね。
それでも、屈しなかったハンセン、マードック、ブロディは本物だったんだね。
越中の場合は逆に、全日での実績がゼロだったから良かったのだろう。
長州だって軍団で乗り込んだから良かったものの
単身で移籍してたら、すぐ白星配給係になってたと思うよ(予測だが)
ロビンソンは馬場に2本取らせただけでマードックなんかよりはよっぽど優遇されてたよ
テリーにもフォール勝ちしてるし、UN、PWFを巻いた選手なんか殆どいない
つうか馬場>猪木=ロビンソン=鶴田を示せれば良かっただけの話。
>>681 三冠統一前でUNとPWF巻いたのは他にブッチャーとレイスくらいか
684 :
674:2005/12/06(火) 21:21:45 ID:j68g84An0
>>675 これは
>>674に対してのレス?
馬場が戸口の離脱を察知していたなどと書いてないけどw
戸口はカーニバルの戦績などをみれば安定したNo.3の立場を確保していたが、
TV登場も段々減り、目立たなくなっていった。
当時の全日のマッチメークはタイトルマッチ&外人同士対決がメインなので、
無冠のままだった戸口はどうしても埋没してしまう。
事情は違うが新日の小林、国際の草津も無冠に転落して影が薄くなった。
685 :
お前名無しだろ:2005/12/06(火) 21:59:26 ID:T38M9hSo0
>>681 >>683 チャンピオンになったかどうかは大事だが、
ベルトを何本巻いたかは抗争相手と時期の問題もあるから、格とイコールではない。
たとえばナンバーワンの馬場は、全日ではPWFしか巻いていない。
鶴田はPWFを単独では巻いていないが、だから長州より格下ということにもならない。
ロビンソンの場合、鶴田としばらく好勝負をやらせたいからUNをとらせ、
カマタにいつまでも持たせていられないからPWFをとらせたのではないか。
天龍が帰国してきて、天龍をナンバー3にしたい為
戸口が邪魔になり、その空気を感じた戸口が
自ら離脱したんでないのかなあ?
687 :
お前名無しだろ:2005/12/06(火) 22:04:55 ID:T38M9hSo0
>>686 天龍の述懐では逆だけどな。
戸口が離脱予定だったから帰国命令が出たと。
むしろ戸口がいなくなったから空いたポストに天龍をすえて
売り出したって感じだろう。
石川が4番でトンガが5番なのか?
羽田はフェードアウトしたけど
むしろ戸口と改名して全日入りしちゃってから存在感無くなったと
キムドクのままヒールを貫けばよかったと思うが
今なら韓国キャラは面白い存在だと思うが もっと突き抜けて北キャラで再生すればね
もう遅すぎか・・・・
戸口、離脱してすぐのMSGシリーズもテレビ一回も登場ナシだったね
成績もボロボロ 星取表見てがっかり
移籍後悔しただろうな。
692 :
お前名無しだろ:2005/12/07(水) 01:14:59 ID:r7/66imJ0
戸口正則って、確か末期の日プロで出てなかったっけ?
坂口あたりと組んでなかった?
離脱してすぐではないんでは。
すでに戸口は田コロの猪木戦で用済みだった印象がある。
そういえば猪木x戸口はIWGPのアジア予選だったけど、あれって最終的に有耶無耶?
戸口は新日でカーンとのタッグでリーグ戦の決勝戦までいった事あったような、
同じ軍団の長州・浜口組に得点まで譲ってもらって…
でも今考えてみれば決勝で猪木・ホーガン組に負ける役を
押し付けられただけなのかも…
>>694 ホーガンのサイズだろ
長州、浜口で小さすぎる
>>694 カーン・戸口組が準優勝したときは長州は出場してなかったよ
逆に翌年に長州組のほうが譲ってもらったんじゃなかったか
>>686>>687>>688 タラレバの話だが歴史論としは興味深い。
もし戸口が離脱しなかったら、あのままNo.3として
やがて鶴田とインタータッグ巻いてたのか、
それとも天龍に抜かれていたのか。
天龍は半ば見切りつけられたに近い位置だったからな。
言わば最後のチャンスを与えられて開眼したが、戸口がいたらその機会自体が
なかったかもしれん。
キム・ドクとして鶴田と競ってた時はともかく、当時は観客動員に影響のあるレスラー
でもなし、戸口の離脱はかえって良かったことだと思う。
>>969 カーン戸口準優勝時、長州浜口組でエントリーしてる。長州・カーンで出ればいいじゃん!って思った。
>>697 戸口の離脱なくても、天龍の出世はあったと思う。カリスマ性は天龍>戸口だから。
いずれにせよ実力はあったけど人気がなかったからなぁ・・・戸口は
NWA挑戦も駒がないから挑戦してた感じ。
馬場>鶴田>天龍=戸口 の四天王時代になってたろうね。
700 :
お前名無しだろ:2005/12/07(水) 15:37:44 ID:p25knih40
700
>>699 カーン・戸口の準優勝は82年でこの頃は浜口はまだ国際軍団だった
翌年の83年に維新軍が結成されてこのときは長州・浜口と一緒にリーグ戦に
出てたけど、成績はあまり奮わなかった(9チーム中6位)
>>701 某サイトによれば長州・浜口組は
アンドレ・ハンセン、猪木・ホーガン、マードック・アドニスに次いで4位になってるが…。
ちなみに81年の谷津とのコンビで出場した時は10チーム中7位。
ま、某サイトが間違ってる可能性も充分あるが、
当時の長州の位置なら83年は4位というのは充分あり得る。
むしろ6位という方が違和感があるし。
703 :
701:2005/12/07(水) 17:53:56 ID:TeZ/2wjL0
>>702 カーン・戸口組が6位ってことね
長州・浜口組はそのサイトどおり4位だった
間の5位が藤波・前田組
704 :
お前名無しだろ:2005/12/07(水) 19:07:51 ID:5a/6+vuT0
705 :
お前名無しだろ:2005/12/07(水) 19:20:24 ID:JRMKoFDM0
>>702 >アンドレ・ハンセン、猪木・ホーガン、マードック・アドニスに次いで4位になってるが
こう書くと、アンドレ組が一位、猪木組が二位のように取る人が出てくるが
猪木組が優勝だよね。83年
706 :
702:2005/12/07(水) 20:01:11 ID:QfOfPHRE0
>>703 失礼。よく読めばそういうことでしたね。
>>705 そうです。優勝は猪木・ホーガン組。
ただ予選リーグではアンドレ・ハンセン組が1位だった模様。
某サイトによればマードック・アドニスが場外で
ハンセンにツープラトンパイルドライバーを見舞い、ハンセン病院送り。
繰り上がりで2位の猪木組と3位のマードック組で決勝戦ということらすい。
毎週ワープロ見てたし、週プロも買ってたが全く覚えてなかった。
707 :
705:2005/12/07(水) 20:42:56 ID:A/05QBEJ0
>>706 予選リーグの順位なら、たしかにそうでしたね。
スウェード・ハンセンが負傷して残念がるアンドレの写真を
プロレス誌で見た記憶があります。
しかし、あのハンセンはもう高齢でしょっぱ過ぎた。
決勝戦に出てきても、猪木・ホーガンと観賞に耐える試合は
できなかったでしょね。
708 :
お前名無しだろ:2005/12/07(水) 22:05:37 ID:S+6vEklm0
スウェードというのは「スウェーデン人」という意味だね。しかし、ハンセン
という姓は、基本的にデンマーク・ノルウェー・アイスランドの姓だから、
どこかちぐはぐな気がする。(スウェーデンならハンソンになる)
よく出来たブックだよね
>>708 北欧系ってことで一緒くたになってるんだろ
東洋人レスラーが日本人だか中国人だかわからん名前になるのと
同様だろうw
新聞のTV欄にアンドレ、S・ハンセン組と書いてあれば
普通のプロレス・ファンならスタンの方を思い出すだろうから
視聴率アップの為の方策だったのではと穿った見方をしたりして。
>>711 実際、当時のうちのクラスではちょっと話題になってたよ。
「ハンセンとアンドレ組むのかよ!」って。
プロレス好きの不良に「そのハンセンはニセモノ」って
説明するのがしんどかった記憶が。
>>711 問い合わせが多かったか、苦情があったかわからないが、
シーズン中盤からテレビ番組欄の表記は
Sw.ハンセンになりました
715 :
お前名無しだろ:2005/12/08(木) 11:00:20 ID:zSPIS1xY0
「おっと、その後に、これは誰でしょうか?
ウエスタンハットをかぶっております。
ウエスタンハットをかぶった大型の男
何やらどのいう選手〜」
↑
このウエスタンハットをかぶった大型の男って誰ですか?
カウボーイ・ジャック・ランザ
うそ・・・スタン・ハンセンでつ。
717 :
お前名無しだろ:2005/12/08(木) 13:02:48 ID:JIiCPvR/0
アンドレと馬場さんってかなり仲が良かったみたいだね。
あのタッグだったらアメリカでも受けたと思うから
アンドレの全盛期に実現していればよかったな。
718 :
お前名無しだろ:2005/12/08(木) 13:09:08 ID:yiGO/01iO
>>717のような話も遥か昔の逸話になっちゃってるんだな…歳とるわけだ
>>699 俺も82年は長州・浜口組も参加予定だったような記憶がある。
で、ラッシャーは前年秋から欠場中のS小林と組む予定だったかな。
83年のMSGタッグって、アンドレ&ハンセン、猪木&ホーガン、
マードック&アドニス、長州&浜口、藤波&前田、カーン&戸口、
の他にどんなチームが出場していたっけ?
おそらく出場枠は8チームで、坂口&健吾も参加していたように思う
が、残りの1チームが思い出せない。
706氏と同様に専門誌を購読し(週プロではなく、月刊誌を3種も)、
決勝戦は録画して複数回観戦した記憶があるのだが。
721 :
名無し:2005/12/08(木) 15:37:21 ID:t+0CwzBx0
>>720 ボビーダンカン、カートへニング、ディノブラボーあたりがパンフに
載っていたと思うけど、ディノブラボーはIWGPに続いて
不参加の記憶がある。
>>720 ボビー・ダンカン&カート・ヘニング組、オットー・ワンツ&ウェイン・ブリッジ組を含めて9チーム。
でももう82〜3年ごろの親日は、長州革命や国際軍団の攻勢で、外人はある程度の
実力者でさえもシリーズの行方如何で「カヤの外」的な扱いにされてたな・・。
ワンツの扱いの酷さはカネックと双璧
>>724 でもワンツって日本的な感覚ではしょっぱくなかったか?
>>725 ルックスから日本では駄目だな
イギリスのビッグ・ダディだったたけ?
アイツも日本ならまずスターになれん
727 :
お前名無しだろ:2005/12/08(木) 20:40:35 ID:DU0xjGE40
>>725 ただのデブなおっさんのイメージしかない
必殺技のローラーボール?もただのでんぐり返し
ファイトでも「体の方が動けず自分のレスリングだけじゃなく
相手の持ち味も殺してしまってる。ハッキリいって二度と来て欲しくないレスラー」
「太りすぎ。勝とうとの気迫が欠けてる。現在の欧州マットの悪癖をそのまま持ち込んでいる」
>>727 スティームローラーという名前だったと思う。
シーク・アドナン・アル・ケーシーを押し潰してる写真は見たことがある
けど、テレビでいいから一度はあの技の”動画”を見たかったなぁ。
ワンツ、生で観たけど、正直いいところなかったな。
相手が長州&浜口だったから仕方ないけど。
83年のMSGタッグのアンドレ組vsワンツ組の試合を名まで見たけど
ずっとブリッジが出ずっぱりでほとんどワンツは働いてなかった。
アンドレとワンツの絡みは楽しみだったんだけどな・・・・
↑これはリーグ戦じゃなくて特別試合かなんかだったと思う
でもワンツってAWAチャンピオンになったんだよな
ガニアはどういうつもりでワンツを王者にしたんだろう
ドイツ人のキャラクターが欲しかっただけなんじゃない?
鶴田もサーキットしたし。
あとクリス・テーラーとかケン・パテラとかレイガンスみたくでくの坊でも
オリンピック出場の名前だけでとっているし。
オットー・ワンツはレスラーとしてより
プロモーターの印象が強いな。
ライガーや蝶野の武者修行先は
ワンツのプロモーションじゃなかったっけ
ヨーロッパのカルロス・コロンみたいなもんかね。
>>735 ローラーって感じかな?
「テネシーの猪木」なんてローラーも言われてたけど
ジェリー・ローラーも日本ではしょっぱかったな。
テネシーではテリーとの抗争で沸かせてたらしいけど。
738 :
お前名無しだろ:2005/12/08(木) 23:12:54 ID:DU0xjGE40
まあそれでも当初は
「ボック亡き後(生きてるけど)ヨーロッパ最強レスラー」って触れ込みだったから・・・
そういや坂口とよく戦った南アフリカのウィルイキンスって居たよね?
南アフリカってプロレス盛んなのかな?
>>738 ワンツの後はランボー、ベイダーも活躍してたと思う
ランボーも塩だったけどな
>>733 テーラーやパテラはともかくレイガンスはでくの坊ではなかったんじゃない?
選手として全日に来日した時は「こいつ強い!」って思ったもん。
新日では試合はしてなかったと思うけど。
741 :
733:2005/12/08(木) 23:56:25 ID:MARSSDNu0
レイガンスは強いけどプロレスラーとしてはでくの坊。
スカウトしたガニアも1年でサジをなげた。
性格的に地味で控え目な人だったらしい。>レイガンズ
レスリングの強さは金メダリスト級だったけど。
ブラッド・レイガンスはレスラーより
コーチとしての方が…
前のレスと同じになっちまった
一度リコーンした後、もの凄〜く年の離れた嫁さんをもらったが
この嫁さんが子供がそのまま大きくなったような女で、例のレッドブル軍団関連で
週刊プレーボーイがレイガンスのインタブーを載せた号を編集部が自宅に送って
やったところ、ヌードグラビアに激怒し、一ヶ月間一言も口を利いて貰えなかったとか
アメリカ人が一番驚くのはコンビニにも売ってる様な本にもヌードがあることと言ってたな
それとタバコの自販
>>740 新日でも試合やってるよ。
90〜91年頃だったと思うけど、藤波とのシングル戦がテレビ中継されてる。
初来日時の鶴田対レイガンスは好勝負だったけどな
対格差がかなりあるのにジャンボと手があってた
748 :
お前名無しだろ:2005/12/09(金) 01:05:52 ID:IdW+OAB10
鶴田のネック・ブレイカーにフォールされた記憶がある。
新日にレッドブル軍団が来たとき、レイガンスは存在感あったよな
アメリカ軍の監督役だったよな
750 :
お前名無しだろ:2005/12/09(金) 18:15:08 ID:2MM6VXKF0
レイガンスって試合の全然盛り上がっていないときにいきなりジャーマンをやったりとか、
厨房の俺でもしょっぱいなーと思っていた
レイガンスとボブ・ループが闘うとひょっとして名勝負になりうるかもw
752 :
733:2005/12/09(金) 21:52:46 ID:MoWiDXhQ0
ガチンコならループだな。
ボブ・ループってガチが強かったのか…
ローランド・ボックとも互角に戦えるぐらいかな
猪木VSモラレスと猪木VSボブ・ループは
猪木が圧倒されてて情けなかったらしい。
ループVSボックはガチなら多分ボック。
猪木VSモラレスは完全にブック。
猪木VSボブ・ループは プロレスのできないループとはああするしかなかった。
ブック試合がTV放送お蔵入りになるわけない。>猪木VSモラレス
757 :
お前名無しだろ:2005/12/09(金) 23:14:45 ID:Jcu3Pd+f0
レイガンズの高速サイドスープレックスは一見の価値あり
猪木vsモラレスは有名な試合だろ
猪木がまったく話しにならなかった
モラレスは喧嘩強いので有名だったから
759 :
お前名無しだろ:2005/12/09(金) 23:33:29 ID:t2OqBktJ0
ボブ・ループってかなり神格化されてね?
はやすぎたガチンコ野郎みたいな
猪木戦みたけどリズム勘ゼロだね
あんまり塩っぱいからマレンコをセコンドに付けたのかな
>>756 単に猪木の体調最悪で試合がグダグダだったからでないの?
前にも書いたような記憶あるけど全日ではちゃんとした試合してるんだよなループ
新日お得意の来日後のギャラ値切りとかあってムカついてあんなことしたんじゃないのw
しかし、例のオープン選手権に猪木が『馬場さんとやる!』ってノコノコ出かけて逝ったら
どういう結果になってたのかね?
当然馬場が受けないのを知ってていっていた。
もし出てたら(出ないけど)レイスかホフマンに腕の1本はやられてただろうな。
763 :
お前名無しだろ:2005/12/10(土) 07:12:56 ID:7ZQvOhob0
だが馬場も取り巻きのシューター集めて「来るなら来てみろこいつらが黙ってないから」
も十分へたれだけどね。
>>763 それもプロレスの枠内だと思うけどなあ。
嫌ならそれに対応できる用心棒を、猪木も連れて行けば良いだけの話しだし。
馬場にはそれが出来て猪木にはそれが出来なかった。
それだけで団体の大将としては猪木の惨敗ですよ。
765 :
お前名無しだろ:2005/12/10(土) 07:28:04 ID:NAnu3gAR0
75年当時の猪木の用心棒というとゴッチと坂口か。
ゴッチもオープン選手権に集結した連中は嫌だろう。
モラレスもループも新日に来る前に全日に来て
その時は普通にプロレスをしてるんだよな。
馬場にしてみたら猪木が来たら猪木包囲網で殲滅し
来なかったらそれまでの猪木の対戦要求を黙らせることが出来ると思ったんだろ
そういや猪木は日プロ時代も幹部らの策略で猪木包囲網をしかれ、
ワールドリーグ戦で酷い目にあったんだっけ…
馬場はそれを知って猪木がビビって出てこれないように
猪木包囲網を張った訳か、日プロの幹部と同レベル陰湿な方法で…
実際ビビって出てこなかったけどな。
ビビってなんかいないだろう
逆にビビってたのは馬場の方だ
あの状態なら、体壊して引退に追い込まれただろうに
日プロを離脱して正解だよ
馬場がビビル理由がわからん
772 :
お前名無しだろ:2005/12/10(土) 12:06:31 ID:7ZQvOhob0
>>764 そりゃあ無理だろ。開催は全日。選手の出場権は馬場がもってるし
すでに参加メンバーも決まってる。猪木が他の連中連れてきても
すでに決まってる選手はどうするの?キャンセルして帰ってもらう?
まさか馬場が「じゃあうちが連れてきた選手と猪木が連れてきた選手半々で出場させよう」
なんてやるか?馬場の信用ガタ落ちになる
>>720 凄い亀レスだが、俺も生で見た。
開幕翌日の千葉公園で6分くらいで潰しちゃったのはどうかと幼心に思った記憶が。
ブリッジは前田のイギリスでの師匠って言われてたのにね。
猪木ら新日勢が全日主催の一大イベントであるオープン選手権に出場するわけない。
ビビるのどうのという話ではないでしょ。
ただ、当時猪木は馬場とのシングル戦ならすべて全日まかせでもいいと広言していた。
これとて馬場が絶対受けないのを前提としての発言だろうが、
万が一にも馬場が受けたらガチでやる気はあったかも知れない。アリにまで挑戦したくらいだし。
格闘技経験のない両者の真剣勝負なんて、想像するとかえって怖いくらいだが、
練習嫌いの馬場の体はこの頃(昭和50年)相当衰えてたし、猪木も負ける気はしなかったろう。
>>708 亀で申し訳ないが
当時は意図的に「ハンソン」を「ハンセン」と表記してたのかも。
阪神のバースの件もあれば、シンだって「ジート」じゃなく「ジェット」だし。
テレビ欄の「S・ハンセン」は視聴率UPに貢献してたと思われる。
ハンセンとハンソンは単なる読み以前にスペル違うから
>>767 >猪木の対戦要求を黙らせることが出来ると思ったんだろ
実際はそうはならなかったな
何かあってもほとぼりさめたらそんなことはなかったかのように自分の過去の
言動を無視する猪木の行動パターンを馬場は熟知してなかったと
何年同じ釜のメシ食ってたんだよw
自分はやらずに外人にやらせるのか
いかにも馬場らしいやり方だな
馬場のやり方は昔の自民党のよう
数は力とばかりに外人レスラーでさえ利用する
猪木は小泉のように一匹狼
日プロのにおいがプンプンする全日を、旧プロレス体制とし
改革しようとした感じかな
おかげで坂口はミジメな思いをしたらしい。
猪木は「興行権もTV放映権も全日本に譲るから」と馬場に対戦迫ってたのに
いざ馬場が本当にその舞台用意したらゴネて出ないなんて・・・
何かよくある馬場猪木対立スレみたいなレスしてる香具師は場所わきまえろよ
>>781 オープン選手権の参加要請について「馬場×猪木戦の舞台を用意した」
のに逃げたといわれたら、さすがに猪木でもちょっとかわいそうかも知れんよ。
おたがい様だけどね。
「力道山13回忌追善試合」とか銘打ってたな。>オープン選手権
自分こそが伝統を守り抜かん主導者みたいに思ってたから
こんな興行を催したんだろうね。権威主義だもんね・・。
その日生まれた名勝負が
猪木vsロビンソンなんだよね
>>785 豪華外人を揃えた全日に対して、新日は猪木vsロビンソン一本で対抗したんだよな。
正にこの頃は質の新日、量の全日だったな
787 :
お前名無しだろ:2005/12/12(月) 01:29:28 ID:9WEHIy760
それで試合後にギャラを値切るようなせこいまねをしなければ
ロビンソンはずっといてくれたよね。
788 :
お前名無しだろ:2005/12/12(月) 02:13:40 ID:38epmVxG0
ロスで活躍していたドクター・ヒロ・オオタって誰?
ヤス・フジイ=ストロングマシン3号。
790 :
お前名無しだろ:2005/12/12(月) 08:53:15 ID:mmRhKxpE0
しかし猪木は後年ロビンソン戦は評価してない
「ロビンソンはさほど印象に残ってない。レスリングの技術面的にはドリー戦以上だったかも
しれないが、あの試合はちょっとマニアックすぎた。プロフェッショナルとしてより大衆性
となると、また違った試合になったはず」
791 :
お前名無しだろ:2005/12/12(月) 13:16:06 ID:p+MW2ji60
792 :
お前名無しだろ:2005/12/12(月) 13:18:59 ID:giu1X3xR0
>>784 この日の試合で燃えたのは、ヤパーリ大木対ブッチャーです。
793 :
お前名無しだろ:2005/12/12(月) 13:23:00 ID:giu1X3xR0
連続スマソ。
誰か、S53/7のブッチャー対Tファンク(大宮でなくて品川大会の方)のビデオもってないかなァ
大宮の試合を受けてのこの試合、一応ブッチャーのRO勝ちだが大流血線で両者KOの
本当にエキサイトできるカードなんだけどな (´・ω・`)ショボーン
794 :
お前名無しだろ:2005/12/12(月) 14:26:00 ID:p+MW2ji60
795 :
お前名無しだろ:2005/12/12(月) 19:12:46 ID:W4rV89Gw0
>>794 探してみましたが見当たらなかったです。 (´・ω・`)ショボーン
よろしければ、リストNo教えて頂けるとありがたいです。
796 :
お前名無しだろ:2005/12/12(月) 23:46:12 ID:Vqi4sCl60
スレ違いかもしれないが質問。
マサ斉藤って、今どうしているの?
ご存知の方、ご享受ねがいます。
797 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 01:16:58 ID:sgYCTLeN0
週刊プロレス最新号の流智美のコラムで、(危険水域に入った喧嘩を止めるため
に) ピーター・メイビアの後頭部にチョップを入れて気絶させ、かついでホテ
ルまで連れ帰り、ゴーディエンコをして「怖いやつ」と言わしめた、ジルベー
ル・ボワニーのエピソードがとてもおもしろかった。
ここまでくると、剣豪小説の世界だね。
∧_∧
( ´Д`) 週に3回もアクセス規制されて、たまりませんよ。
798 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 07:05:49 ID:X+0IkBvO0
>795
直接お問い合わせ頂ければお知らせいたしますので(by8)
799 :
名無し:2005/12/13(火) 08:49:32 ID:AB/Ohfz00
>>793 プロレスクラシックでテリーvsブッチャー(品川)は放送した
記憶があるが、いつの品川大会か覚えてない。たしか夏の試合を
放送したと思う
800 :
800:2005/12/13(火) 09:01:25 ID:wn/ZstRf0
800
801 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 09:58:17 ID:eaGvHWUt0
802 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 10:35:46 ID:+kC/8vkb0
八上ってそんなにあくどいの。紹介スレ見てきたけれどひどいものですね
803 :
795:2005/12/13(火) 11:38:22 ID:KhQioYYn0
>>795です、レスありがとうございました。
>>799 プロレスクラシックでは、S54夏のファンクス対ブッチャー・シーク(品川)は放映しました。
ブッチャー対テリーに関しては、S53OPタッグ開幕戦?の後楽園大会、時期は忘れましたが、
金沢大会(テリーがフォークでひざをガンガンどつかれた試合)しか放映していませんよ。
>>801 >罠・・・悪徳業者
過去にどんなトラブルがあったのですか?
どうしてもみたいんです>テリー対ブッチャー S53/7(品川) (´・ω・`)ショボーン
バックに893がいるとか・・・
804 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 12:35:12 ID:zAGsfIWhO
八上は法外価格・夜中に電話を掛けるのは平気・購入後に来るしつこいDM・悪知恵だけは働き売ったら犯罪になるからあくまで貸した事にし感想を八上掲示板に書き込みを強要と数えあげたらキリがない
805 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 13:10:54 ID:KhQioYYn0
>>804 >法外価格
上のレスで¥16000て出てましたが本当ですか?
>貸した事にし感想を八上掲示板に書き込みを強要
金銭授受の証拠が残りますから、無償で貸したことにはできませんよね?
しかも¥16000て叩けば相当ほこりが出ますよね、何故タイーホにならないんでしょうか?
ちょっとスレ違いでスイマセン
806 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 13:22:45 ID:zAGsfIWhO
逮捕されない理由はオヤジの力かコネクション使ってるんじゃないの?一応市会議員らしいから、握り潰してるのかもね
>>805 逮捕にならないのは、著作権を保有するTV局や団体の訴えが必要。
皆がわーわー警察に報告したところで肝心な著作権保有団体が
動かないと逮捕出来ないのよ。
まず、マイナーなジャンルだけにTV局などは本腰をいれない。今までにも
何人かがTV朝日などに訴えたが結局「分かりました」で終わり。
八上って人は一応法律を学んでいるから、その辺のことは熟知してる。
グレーな位置で汚い商売している。
つまり、自分は絶対に逮捕されないという自信があるからだな。
WWE見た?
マイケルへイズがハゲデブになってて衝撃的だったよ
エッジにゴディのこと言われて乱闘してたからこれから復帰するのかな
809 :
lpu:2005/12/13(火) 13:51:38 ID:epiPXzB30
8の話題はやめようよ。
791、や794も8の悪評を広めるため
他人が8に成りすましてるのかもしれない。
全部スルー希望
810 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 15:31:43 ID:ajeZCZrV0
そういう809が八だったりしてな
811 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 16:28:31 ID:tRzi57dM0
昭和56年12月13日 蔵前国技館
812 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 19:08:27 ID:RaTV9+Zh0
どうして全日本は、昭和の名勝負をソフトとして販売しないんですかね?
ロビンソン、マスカラス組ももう1回観たいです。
ガニア対鶴田も観たいですね。
813 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 19:21:14 ID:ajeZCZrV0
>812
それは全日だからby八上
>>812 映像の版権を持ってるのが日テレだし
日テレはノアとの関係上
全日の名前を出した商売はやりにくい。
それにネット配信をやってるので今更在庫リスクのある
過去の試合のDVDを出す気が無いのが最大の理由でしょうな。
815 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 20:39:52 ID:Rz1DvFbX0
22年前の今日
ハンセンが最強タッグに乱入したんだよな
「テンガロンハットの大男」
「ハンセンですよー」
結構おぼえてんな
小島が4冠取ったのはすっかり忘れてたが
816 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 21:38:57 ID:RBMwF/BE0
24年前ですね
817 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 21:59:06 ID:tRzi57dM0
一体、ハンセンの狙いは何なんでしょうか?
馬場のPWFのベルトなのか、だとしたら実にふてぶてしい男ですね。
818 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 23:07:08 ID:OJjXzEfk0
>>817 こういう純朴なファンの立場を一歩も出ない書き込みって好きだなw
みんなも真似しないか?
819 :
お前名無しだろ:2005/12/13(火) 23:24:46 ID:OUWooKKvO
日テレがDVD出したらこう言うファンが増えるよ
820 :
お前名無しだろ:2005/12/14(水) 01:30:20 ID:cIx/cIMJ0
>>815 24年前の俺はプロレスファン1年目の小2児童だったせいか、
クライマックスに至るまでの具体的な攻防や実況陣の発言の殆ど
は既に記憶の藻屑となっているが、ハンセン登場時の実況陣のや
りとりと、有り得ない情景を目にしてひどく興奮したことはよく
憶えている。
ちなみに現役ファンを止めて15年になるので、小島というレス
ラーのことは名前程度しか知らない。
>>818 倉持アナの言葉、もしくは言いそうなことを書いたんじゃないの?
821 :
お前名無しだろ:2005/12/14(水) 07:50:00 ID:KiswwxKA0
グレーで汚い商売の八上
>>808 MNMにホークのこと悪く言われて復帰したアニマルと同じパターンだな
誰か新人捕まえて三代目フリーバーズやるのかw
823 :
お前名無しだろ:2005/12/14(水) 13:16:27 ID:/145SGbS0
>>814 (・∀・)ソレダ! ネット配信を充実させれば (・∀・)イイ!
824 :
お前名無しだろ:2005/12/14(水) 13:49:34 ID:51X8iXF60
オレがもう一度観たいのは
山本小鉄 対 A.tブッチャー
ブッチャーだったら大木との壮絶な頭突き合戦の方が印象深い。
ブッチャーって馬場に耳そぎとかやられて流血し、さらにトーキックを連発されると
「ッギャ〜〜〜!!!!」ってえげつない絶叫を体育館に響き渡らせてたw
827 :
お前名無しだろ:2005/12/14(水) 23:18:53 ID:KM86GFS8O
>>825 あの当時、一連の大木戦やデスト戦は凄惨だったよね。
個人的にはイヤウケア戦が見たい。
ブッチャーはあの小さな耳が弱点。
馬場の耳そぎチョップは場外乱闘終了の合図で
「おい、今夜はこの辺で引き上げようぜ」という意味。
829 :
お前名無しだろ:2005/12/15(木) 00:18:38 ID:TVqPR5vS0
小学館の学年誌がプロレス特集をしていた。
ラッシャー木村は金網で負け知らずだ! とかね。
それが数年後にはマイクで負け知らず…
831 :
お前名無しだろ:2005/12/15(木) 05:58:31 ID:otCBdWBB0
832 :
お前名無しだろ:2005/12/15(木) 07:23:59 ID:rk1LzUboO
そこら辺のビデオは当方にお任せくださいね。by八上雅之
833 :
お前名無しだろ:2005/12/15(木) 12:17:49 ID:8jcqsOoD0
力道山死去から42年か・・・ 追悼。
G+のプロレス掲示板は不公平!!
NOAHを売り込みたいから、全日本のプロレスクラシックの意見を書き込んでも載らないことが多い
番組内容も、デストやブッチャー・ファンクスなど試合が見られるなどといっておきながら、
もうハンセン参戦まで来ている。 編成スタッフ総入替きぼんぬ
835 :
お前名無しだろ:2005/12/15(木) 18:14:15 ID:nBqcvjZKO
ライブラリー作ればいいのにな
馬場さんが死んでノアが出来たように猪木が死んだら余計に混沌となるんだろうな。
馬場さんの言う事だから我慢した。
ってやつも多かったように猪木のいう事だから我慢したってやつも多いだろうし。
猪木以上にメチャクチャなこと言う香具師も少ないような気もするがw
マサさんの病状つい最近知った・・・がんばれマサさん!
維新軍のドンのころからは知ってるけど
狼軍団のころはどうだったのですか?
猪木とは仲が良かったと聞きましたが本当ですか?
839 :
お前名無しだろ:2005/12/16(金) 21:47:27 ID:qPjDMsv90
マサさんは、株式会社健介オフィスのアドバイザーになったらしいぞ。
健介オフイスは、200人ほどの観客席付きの道場や若手の寮もあるというから、
すごいな。鬼嫁で稼いだんだな。
長州って健介から借りた1000万踏み倒したんだっけ
841 :
お前名無しだろ:2005/12/16(金) 22:45:43 ID:ZyCh//Cg0
>>838 どうでもいいが、初期維新軍(革命軍)も狼軍団って呼ばれて
なかったっけ、古館に。
っつうか、
>>838はまさにその時の狼軍団のことを言ってるのでは?
843 :
お前名無しだろ:2005/12/17(土) 00:01:12 ID:qPz5Yo5O0
ヒロ・マツダをリーダーに、上田馬之助などがいたフリー軍団が“狼軍団”と呼ばれていたわけだが。
>>842 この狼軍団はマツダとかの軍団の話では?
846 :
お前名無しだろ:2005/12/17(土) 11:31:08 ID:XSL+L8HP0
ウィルス・ブラクラ貼るな!
あーーパソコンが。。。
踏んだ奴いる?
【狼軍団】
昭和53年暮、新日のプレ日本選手権開催時に新日勢の対抗勢力として結成、
ヒロ・マツダ、上田馬之助、マサ斎藤、サンダー杉山、剛竜馬の5人からなる。
しかし5人揃っての活動はこの時だけ。
翌年夏頃までは上田&斉藤が新日→国際→新日と連続参戦したり、
マツダ&斎藤が北米タッグ奪取したりしたが、その後自然消滅。
猪木vsボブのダブルタイトルマッチをぶち壊したのは狼軍団
>>850 高田がわざわざ大阪まで見に行って失望したとか言ってたな
全日とNWAの関係と比べて新日とWWFの関係はかなり希薄だった気がするな。
それとビンスと馬場さんは普通に話が出来たけど猪木とクロケット辺りは
まともに話が出来なかったりでアメリカでの立場はやはり馬場さんが
上だったのかな?
馬場と親日派のビンスやラベールは旧知なのにたいし
猪木と全日派のクロケットやガイゲルは面識なしだった
その違いかと
馬場は元レスラーのプロモーターと強固な関係を築いてたけど
猪木はそういうのが無かったからね。
馬場いわく「背広組は全てをビジネス一辺倒で考える。」らしいから。
猪木はアメリカのプロモーター達と
強固な関係を築かなかったんじゃなくて
築けなかっただけなのでは?
馬場は武者修行時代から向こうで評価されていたし
同一で並べるのは猪木にはちと酷な気が
856 :
お前名無しだろ:2005/12/20(火) 09:36:32 ID:CTLzUWMG0
馬場が猪木より米国のプロモーターに顔が広かったのは間違いないだろうが、
新日とWWFの関係は80年前後は相当濃厚だったと思うよ。無論ビジネスとしてだろうが。
ビンス(シニア)は頻繁に日本に来ていたし、猪木達もMSGに上がってた。
外人レスラーも大半がWWFルートだったage
マクマホン・シニアが元気だった頃は
WWFのオフィスに馬場の写真も飾ってあったとか。
新間が会長だか副会長になってたくらいだからな。あれは餓鬼のころ疑問だった…
なぜヴィンス(シニア)は新日と手を組み、あれほど親密な関係を結んだのか?
結果的には日本にとってそれが良かったんだけど。
ただ、WWWFにとって新日と手を組むことにメリットがあったのか疑問だ。
それは単純、全日&NWA+AWAに対抗するため
新日+WWWFは新興勢力と見なされていた
861 :
g:2005/12/20(火) 14:21:07 ID:PxHIdFCg0
>859確かにWWFのトップレスラーがMSGタッグともなれば大量に日本へ行ってしまって
WWFが現地で興行打てないのではないかと俺も心配したことある。
推測すると、ビンスは新日本から巨額のブッキング料をもらっていた。
それと「Mアリと戦った猪木」と新日本軍団が年に一回でもMSGに出場すれば
動員にそれなりの貢献がある、といった所か。
実際85年の秋辺りから関係が薄くなって、新日本のシリーズがめっちゃ寂しくなった・・・。
>>859 決定的だったの例の猪木vsアリ戦、あの試合は入場料とテロ朝が支払う放映権料以外は
全てアリ側の権益って契約になっていたけど、ビンスの懇願を受けてWWWFのテリトリー
のニューヨークと本社所在地のコネチカットの権益だけは、親日経由でビンス(親父)がタダ
同然で手に入れた、
もっとも向こうでは、関係者は『プロレスvsボクシング? プッ!』ってな感じで殆ど相手に
しなかったのになかったのに、ビンスだけはシェアースタジアムでの自社のビッグマッチと
リンクさせたうえ、クローズトサーキットも上手く絡めて莫大な利益を手にしたんだよ
んなこともあって、ビンス(親父)は、死ぬまで親日って言うより、交渉相手になった新間に
恩義を感じていて、提携料は名目だけの年5万ドル足らずで、しかもアンドレを始め所属
選手が新日のシリーズに合わせて来日するのを許容していた
会社じゃなくて個人の繋がりがベースだった提携関係だったから、代替わりすれば
変わるのが当然でビンスJrが実権を握ると直ぐ、提携料は10倍(50万j)に上げられた上
レスラーの来日もWWWFの都合が優先されるようになって、まもなく提携は解消された
863 :
お前名無しだろ:2005/12/20(火) 15:12:04 ID:MlxLj5QYO
>>862 ガニアも便乗してビッグマッチやらなかったっけ?
865 :
お前名無しだろ:2005/12/20(火) 21:27:32 ID:0KrcXO3/0
>>861 >実際85年の秋辺りから関係が薄くなって
そういえばその前年のブラディファイトシリーズだったか、多忙を理由に
シリーズ参加をキャンセルしたホーガンがお詫びのためにビンスジュニア
を伴い来日するという一件があって、週プロの記者が、日本に来るなら一
試合でもいいから出場させるべきだ、新日はジュニアになめられている、
と憤慨してたな。
さらにジュニアはその年暮れの最後のMSGタッグでもホーガンを途中帰
国させるという挙に出た(負傷によるとされていたが)が、思えばこれら
がWWFとの関係悪化の徴候だったわけだな。
>>862 かなりの事情通の方のようで敬服しますが、
ビンスシニアが本当に恩義だけで動いていものなのか、どうも腑に落ちません。
基本提携料の他に、1回の来日あたり相当の斡旋料があったという事はないのですか?
>>854 「背広組は全てをビジネス一辺倒で考える。」
>>862 ビンス(親父)は交渉相手になった新間に恩義を感じていて・・
違う人から相反する意見が出てますね。
私も
>>866と同じ疑問を持ってます。
大WWWFのトップたるビジネスマンが情や恩義で動くとは思えない。
また、アリ戦ほどの儲けは他に何度もあっただろうし
日本の団体と手を組むといっても、国際という選択肢もあったわけだし。
やはり国際−AWAと同じように多額の上納金があったと考えるのが妥当では。
>>867 WWWFが大企業になったのは、Jrの代になって第1回レッスルマニアでPPVがあたって
から、それ以前は最盛期の新日や全日と同じぐらいの規模で、ビジネスと呼べる程のもの
じゃなかったよ
それ以前からMSG50年間独占使用契約とかやってたぞ。
WWWFのトップ所は来日しても1週間以内で、他のWWWFからのレスラーは二流以下だったので5万ドルでもビンスにとってはモーマンタイなのでは?
あとはビンスとシンマがゲイ仲間なのかなぁ?
>>869 他団体のニューヨーク進出を防ぐ事が目的で、
その代わり使用料がゲート(入場料総額)に連動する契約だから
実の所WWWFにとっては、旨みが少ない
もちろんシンボリックな意味は、大きいんだろうけれど
>>870 結局サンマルチノは新日に行かなかったしね。
その時の恨みなのかハンセンの売り出しに徹底して
サンマルチノを貶めるやり方を梶原と組んでやってたね。
ラリアットで首が折れたんじゃなくて
実際はボディスラムの失敗が原因だったのに。
WWFも新日もNWAの反主流派だったわけで
それの仲間意識もあったんじゃないかな。
>>870 80年前後の話。WWFからの斡旋で一週間以内の参加は王者バックランドくらい。
アンドレでも3週間が普通、他のランキング5位以内のレスラーはシリーズフル参加していた。
“一地区”とはいえ当時のWWFは全米屈指の黄金マーケットだった。
80年頃ならば貨幣価値は今とさほど変わらない。年5万ドル足らずとは・・?
全米各地と緊密な全日より、ルートの少ない新日とくっつくのは解るとして、
せっせとレスラー送るのに相応の見返りがなければやらないと思うのだが。
875 :
お前名無しだろ:2005/12/21(水) 00:30:13 ID:tMmjGYUE0
>>872 ファイトの記事でもラリアットで首が折れただった。当時は他の専門誌読んでなかったが
恐らく全てそうだったはず。無論その時はハンセンは新日には上がってないどころか三流扱い。
別に梶原が創作したわけじゃない。
この頃サンマルチノは五年前に腰を痛め全盛期は過ぎていた。
MSGの定期戦でも完勝は無し。それでもWWFチャンプだったため
「昔の人気だけでチャンプになってる」との見方がされており評価は地に落ちていた
故にハンセンに対しても「脅威の新人現る」ではなく
「ハンセンって三流だろ。その程度にやられるようじゃやはりサンマルチノは終わったな」
が当時の批評。梶原はイメージどうり書いただけだよ
876 :
お前名無しだろ:2005/12/21(水) 00:35:10 ID:tMmjGYUE0
>>874 80年頃は確か一ドル=240円位だと記憶してるが・・・・・
>>876 大体それくらいだね
78年位に200円きってたけど80年前後はそれくらい
アンドレはビンスでもコントロールできなかったのでは?
国際にも無理に参加してるし・・・。
ガニアが権利もってたんだっけ?
デック・ザ・ブルーザーがMSGでメインを張った試合で当時の週給と同額の2000ドル
貰ったらしい、もっともMSGでの定期戦は今のPPVマッチと同じく特別扱いされていて
普段はそんなに支払われていたわけじゃなかったらしいけれど
余談だか、その試合でブルーザ−はパイルドライバーで相手を壊してニュヨークコミッション
からサスペンドを喰らい、以後一度もMSGのリングには上がってないとか
80年頃というと外人レスラーのギャラ高騰がプロレスマスコミでも話題になってた
王者クラスで週1万ドル、他にも週5千〜8千ドルはザラとか
その金額はすべてレスラーの取り分なのか?斡旋元に対してはどうしてるのか疑問だった
引き抜き合戦で更に高騰し、ハンセンは週1万2千ドルになったんだったかな?
それを考えると提携料が年5万ドル足らずとはスケールが小さい気もするな
絶対おかしいということはないけど
WWFは基本提携料が$5万で一人斡旋する毎にギャラの何%かを手数料として得ていたのジャマイカ
確かその後新日はダラスとはそこそこ上手くいったが、ビル・ワットの所は提携料を取られただけで
何の結果も出なかったんじゃなかったかな。
メガネとWWFとの提携料が年200万ドル
新日とWCWとの提携料が年50万ドル
90年のドーム大会に来日する予定だったフレアーのワンマッチのギャラが3万5000ドル
一応ハッキリと数字が報じられたのは、これぐらいか
200万ドルでもっと日本人レスラー引き抜けばよかったのに・・・。
みんな断われたとか?
武藤はキッパリと拒絶したそうだが
>>885 キッパリとは言えないでしょう?
社長の自宅(小田原)まで逝って、その情報をキャッチしていた新日は契約更改日に姿を
現さなかったら、向こう側の発表前に先手を打って発表する腹積もりだったらしいから
S.S.マシンは「俺のところには来なかった。」って言ってたな。
三沢は天龍から誘われたんだっけ?
川田は全日分裂の時
「今だから言えるがSWSの時の方が迷いがあった。」と
言ってたな。
890 :
お前名無しだろ:2005/12/22(木) 08:27:51 ID:vIckogJi0
昨日、スポーツマン忘年会という番組に、三沢・小橋・A浜口・小力が出てたんだけど、
三沢vs浜口
小橋vs浜口
長州vs三沢
長州vs小橋
って、対戦(タッグも可)したことあるんですか?
>>890 小橋は長州らが新日に戻ったあとにデビューしたから対戦はない
三沢はタイガーマスク時代に対戦あり
892 :
お前名無しだろ:2005/12/22(木) 11:34:34 ID:caD7jU9b0
>>891 三沢も正確に言えばタイガー時代だね
長州とは全日対ジャパン、6対6シングル戦で
対戦、敗退。
その後、90年の東京ドームで
天龍&タイガー対長州&ジョージ高野戦がある
893 :
お前名無しだろ:2005/12/22(木) 12:18:21 ID:RqtrY06b0
200万ドルかぁ〜
んで、来日したのが、向こうで人気のない中堅連中ばっか。
日本で例えるなら、平田、後藤、本田、泉田、田上、越中、サムライみたいな。
タイガーvs長州(
>>891-892の他にもタッグ少々、6人タッグ多数)
タイガーvs浜口(シングルはなし。タッグ、6人タッグ多数)
昭和の全日本の試合でブッチャー以外のカードで
よく流血していた外人レスラーは誰がいたかな?
・レイス
・イヤウケア
・大木
>>890 最強タッグでも馬場三沢vs長州谷津あり
>>895 カマタを忘れてる
ブッチャー、イヤウケア、カマタが別格だろう
ブロディも結構流血してた。
正統派パワーファイターとして活躍してほしいと願う昭和ファンは
小悪党のような流血ファイトにもどかしさを感じてた。
>>895 ブッチャーが絡まないカードって意味?
まぁ、テリーがよく流血してた気がするけど
ブッチャーが絡まないとテリーの流血シーンも印象ないからな。
意外とフレアーも多かったような…
テリーは耳から流血していた。
フレアーは、血が映えるように髪の色を変えた
ニセ金ならぬニセ金髪
906 :
お前名無しだろ:2005/12/24(土) 01:03:37 ID:K2tQqRbq0
ブッチャーは日プロに来た頃かな?
シンも垢抜けないね。
ディック・ザ・ブルーザーはレスラー兼プロモーターだったそうだが、
シカゴ地区はラフファイトが凄かったろうな
馬場猪木がアメリカ修行時代に一番怖かったレスラーは
ブルクラとエリックだったらしいね。
ブルーザーがプロモーターのWWAではベビーフェースでつ。
メリケンサックを使うベビーフェイス
レフェリーもブルーザーに雇われてるから見て見ぬフリ
911 :
お前名無しだろ:2005/12/24(土) 21:39:39 ID:5goyn3zl0
昭和50年の全日サマーアクションシリーズは流血戦のオンパレードだったね。
前半は覆面のザ・スピリット(正体はK・K・コックス)が
デストや中堅どころの大熊やクツワダを血まつりにあげていた。
後半は特別参加のエリックが、当時まだ流血経験の少ない鶴田を大流血させ
最終戦では馬場とのテキサスデスマッチで両者血ダルマの壮絶な試合。
連日の流血戦でリングは血で汚れていき、最終戦の頃のリングは赤黒い染みだらけだった。
ちなみにこのシリーズ、ブッチャーは参戦していなかった。
>>907 ブルーザーが仕切ってたのはインディアナ
シカゴは全盛期のホームリング
ちなみにクラッシャーはミルウォーキー
914 :
お前名無しだろ:2005/12/26(月) 16:50:50 ID:xCCEcxI20
age
クラッシャーの場合はあくまでAWAがミルウォーキーで興行をする時に
主催するという「買いプロモーター」だけどね
ブルーザーは自分の団体をもってたから
>>899 S51春のブッチャーVSレイスでは、
試合開始早々レイスが大流血したのを覚えている
喧嘩試合でしまいには双方大流血だった
迫力あったなぁ
917 :
お前名無しだろ:2005/12/27(火) 11:11:20 ID:9ebFLOagO
>>916 伝説の川崎交通マヒだね。
レイスがジョーさんの持ってた松葉杖叩き折ってブッチャーの額にささぐれた部分を突き立てた。
>>916-917 最後には、馬場、鶴田、大木、イヤウケア、バラクーダあたりも入って大騒ぎ。
919 :
お前名無しだろ:2005/12/27(火) 14:42:13 ID:+6RRfq9N0
>>918 80年代の前の方の全日を象徴するシーンだ。
個性派の場外乱闘
920 :
お前名無しだろ:2005/12/27(火) 15:57:15 ID:b1yXNEs90
age
S51って80年代の前の方なの?
70年代・・昭和45年〜54年
80年代・・昭和55年〜平成元年
923 :
お前名無しだろ:2005/12/27(火) 18:29:38 ID:yUB5ApLZ0
>>918 その面子に入ってるのはマリオ・ミラノの最盛期だな
確かカーニバルでも優勝戦線に残ってたはず
ムース・モロウスキーとかと一緒で、
マスクかぶると強くなる人、というイメージがある
ムース・モロウスキーってジ・アベンジャーだな。
乱入がらみだが81年のチャンカンで馬場にリングアウト勝ちしている。
>>926 前年のチャンカンも正体BジャガースのMアサシンにリングアウト負け。
幼心に2年続けてそれはやりすぎ、と思った記憶がある。
モロウスキーもミラノも大型だけど素顔は地味だからな。
反対にブラック・テラーは素のままでもキャラが立ってたから、
タンク・パットンとして日本でも活躍してほしかった。
ジャガースって員数レスラーなのに馬場に2回も勝ってたな・・。
あと、アベンジャーつながりでジ・アステロイドの正体誰か教えてちょんまげ。
元祖のS・アーウイン説と弟のビル・アーウイン説があるのだが・・・。
アステロイドは兄のスコットだよ。
南部ではスーパー・デストロイヤーと名前を使い分けてた。
そういやボビー・ジャガースってハンセンと一緒に初来日したけど
当時はハンセンより評価高かったんだよねw
>>930 レスサンクス。
でも全日本に来たのは弟のビルだっちゅー説があるのよ。
そうなんだ。それは初耳ですな。でも当時の雑誌でも報じられてたし、
体格からしてスコットに間違いないと思う(ビルは兄と比べると小ぶり)
スコット・ザ・ホッグとワイルド・ビルのロング・ライダーズカコヨカタ
934 :
お前名無しだろ:2005/12/28(水) 01:32:18 ID:w9dn9lYlO
アステロイド&スーパーデストはスコットでしょう。
>>933 兄弟揃っての来日がスーパーデスト1&2としての59年のエキサイトシリーズのみってのが悔やまれる。
さすがにデビッドの葬儀の時は二人とも素顔で、テレビでもチラッと映ってた。
スカイドームでのウォリアーズ戦、入場時のカッコ良さには痺れた。
ロン・バスと並んでここの住人には根強い人気がありますね。
935 :
934:2005/12/28(水) 01:48:25 ID:w9dn9lYlO
>>934です。
十番勝負のドン・ジャーデンとか新日はネイル・グアイとか突っ込まないでくださいねw
>>931 当時のハンセンはデストロイヤーに4の字で秒殺されていたし
アマリロ同期の鶴田にもあっさり負けてた。
だから大化け選手1かも
ロン・バスっていいイメージがないなぁ・・・。ラフだけのでくの坊って感じ。
ハンセンのパートナーとしてはアンダーソンのほうが良かったね。地味だけど。
ブロディ>>>ゴーディ>>ホーガン>アレン>デビアス
>マードック>アンダーソン>アイドル>バス>>>>>>テキサス・レッド
こんなんでどう?
938 :
お前名無しだろ:2005/12/28(水) 07:01:55 ID:VOk28NRf0
>936
同じころ初来日したバックランドやオートンJr に比べると、将来性が感じられ
なかったですな。
ハングマンのネイル・グアイはプロレスはしょっぱかったが、
もとはカナダの警察官で腕っ節は相当強かったらしい。
ドン・ジャーデンはアンダーテイカーの師匠で、
ロープ渡りの考案者(?)でもある試合巧者。
スーパー・デストロイヤーは何気に実力者揃いw
ドンジャーデンのスーパーデスト、サイケ調のタイツが妖しかったっすw
>>937 バスがアイドルより下ってことはないでしょ。
個人的にはデビアスが一位だと思う。
>>923 亀レススマソ
ありました、なつかしいですね
確か当時のゴング誌にその乱闘シーンが載っていた記憶があります
しかしながら、もういい加減現在の2流日本人レスラー対決には
飽きました
昔のブッチャーやシン、シークの流血遺恨試合見た方が
よほどエキサイトします
>南部ではスーパー・デストロイヤーと名前を使い分けてた。
本家スーパーデストのジャーデンも南部ではスポイラーを名乗ってたね
スポイラーやアベンジャーのマスクデザインが好きな私は変わり者ですか?
流血と言うと藤波対スヌーカの両者大流血のシングルを思い出すな。
>>946 藤波が半端ない流血したのは覚えて今っす
結果は急遽?藤波のコブラで勝ちだったような・・・
>>945 至って正常だと思います。ここの住人として。
ところで…、カリプス・ハリケーンのことも…。
>>947 それは寝屋川のチャボ戦では?
スヌーカ戦は両者レフリーストップだったような
>>949 そう、トぺで場外の椅子で瞼を切っての大流血
>>949 失礼しましたおっしゃる通りです
懐かしいなあ
昭和のプロレスはよかった
藤波の流血といえば53年春の凱旋シリーズ、大垣でのカネック戦も凄かった。
会場で見てたけど、気分悪くなって退場する女の人とかいたよ。
コブラをかける藤波の額からチャボの太腿にボタボタと血が流れ落ちてたな >寝屋川
スーパー・デストロイヤー・マークUの正体は
サージェント・スローターだね。
>>954 あれ、あごで分かったよね(w
新日本に海賊男が出た時に
ホッケーマスクの下のあごの部分に
なぜか布がかかってて、かえって分かりやすかった
956 :
お前名無しだろ:2005/12/30(金) 11:58:57 ID:SE+Q8nYU0
>>955 海賊男っていまだに意味不明なアングルだな。
当時の新日にはUもいたし、長州の復帰も内部というか上層部ではほぼ決まってただろうから、
レスラーは人あまり状態になるのが目に見えていたはずなのに。
結局、アレをどうしたかったんだろうか?
>>956 やはり誰かさんの思いつきだからでしょう、誰かさんの…
>>956 ヒント:4月からの番組路線変更(バラエティー化)。
海賊男の乱入であっけない幕切れとなった大阪城に居たよ
蔵前暴動の気持ちがよくわかったね
次々と椅子が投げ込まれ、山のようになっていく
残った観客の殺気、あれは2度と体験したくないものだな
960 :
お前名無しだろ:2005/12/30(金) 16:19:55 ID:Rya9WPIs0
オレもあの場(大阪城ホール)にいたよ。
火を付けようとしたやつ、今どんな人生を送っているのだろうと思うことがある。
猪木がオリジナルの海賊男で、その後は日替わりで新日レスラーが
海賊男をやったんだっけか?
シリーズに参戦したのはボブ・オートン・Jrとでかい奴だったが。
>>961 ビリー・ガスパー=ボブ・オートンJr.
バリー・ガスパー=ザ・ジャッカル=ジェイソン・ザ・テリブル(全日版)
ガリー・ガスパー=スカイウォーカー・ナイトロン(ランド・オブ・ジャイアンツ)
違う話題ですみません。
国際プロレスのIWAミッドヘビーって何キロ制限なのでしょうか?
当時はそんなの気にしなかったのかな・・・?
あと英国西部とかUSAヘビーとかのタイトルは日本で捏造されたタイトルなのでしょうか?
教えてえらいヒト。
964 :
お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:28:25 ID:5KbC3gtd0
>>961 フロリダで武藤を襲ったのが猪木で
大阪でマサに手錠をはめたのがクロネコだったかな?
確か「ギブ待て」初回のスタジオにマサが乱入して
山田邦子に手錠をかけてたような記憶が。
「こんなもんつけて闘えるか!」とか言いながら山田邦子にすごんでた。
>964
スタジオ初回って邦子が馳に怒鳴られた回ですか・・・。
マサにもすごまれてたのか・・・。踏んだり蹴ったりだなw。
966 :
お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:56:09 ID:9GnUma5k0
>>964 マサさんに手錠かけられたのはなぎら健壱だよ
マサ「こんなんで試合出来るか?」
なぎら「いや、私は試合・・・」
マサ、なぎらに手錠かけたまま退場
邦子「怖いよぉ・・・」
>>959 大阪城ホールの試合、俺も行ってた。係員も逃げまどっていた。試合が9時すぎ?に
終わったのに10時すぎても会場にいたわ。たしか、会場では親日の選手のコールして馬場、
鶴田、ハンセンコールしてする事ないからバース、掛布、岡田コールして六甲おろし
まで歌っていた。次の日の朝日新聞につわものどもの夢の後って事件の記事が載ってた。
坂口が警察に謝罪しにいった記事も載っていたけど、後の暴露本で、猪木が試合の後、
落ち込みもせず、今の嫁さんといちゃついていたと書かれてあったのを読んでショックを
うけた。
輪島をRINGにあげた件で国技館使用を禁じられた全日本。
時計を壊そうが何しようが一時的措置で済んでる新日本。
世の中何か間違ってるな。
>>968 全日も使えるようになったけど
馬場が意固地になって使わなかっただけだろ
Uインターの人も言ってたけど、武道館の方が国技館より
制約が少なくて使いやすいらしいな。
武道館に限らず大会場の使用料って偏差的というか…
かなり前金を払わないと使えないとか
今は、大晦日に格闘技イベントが定着したけど、ちょっと前の年始年末のイベントといえば、
新日の1.4東京ドームだったな。でも昔の後楽園ホールの全日、新日のテレビ中継での
リングに選手が集まって新年の挨拶が、新年を迎えた気分になってた。何年か前に
京都で年越しプロレスを二年続けて見に行ったけど、年越しプロレスなんてもうやってないの?
974 :
お前名無しだろ:2005/12/31(土) 20:24:26 ID:42veRUPGO
>>973 新木場=ポーゴ、チョコさん、怨霊たち
新宿=アジャ、文子、薫たち
>年始年末のイベントといえば
新春恒例バトルロイヤル(100万円のお年玉袋付き)
>>964 マサ斉藤と組んで高田をフォールしたのは小林邦?
977 :
お前名無しだろ:2006/01/02(月) 13:32:24 ID:ri0nQUA80
ume
978 :
お前名無しだろ:2006/01/02(月) 22:42:20 ID:8z4De7ce0
age
979 :
お前名無しだろ:2006/01/02(月) 23:49:28 ID:U70czhKM0
>>968 あれって両国もしくは相撲協会サイドからの差し止めだったの?
全日がなんとなく自粛したんじゃ・・・
輪島デビューのシリーズでも使用してるしね。
ちなみにノアでは三沢、小橋、秋山は両国で試合経験があるが一番因縁がある
田上のみ両国でプロレスの試合経験がない。
>>979 ただ輪島はそのシリーズの両国では結局出場できなかったので
最終戦に輪島の故郷の石川・七尾でデビュー戦となった
981 :
お前名無しだろ:2006/01/03(火) 12:10:18 ID:k7xw3TZH0
力皇・北尾・安田・曙は?
>>981 輪島は年寄株(花籠)を質入して金借りたりして
問題を起こして事実上の追放処分だったんよ
>>982 んな事いったら、北尾だって現役横綱が部屋の女将さんと後援会長を足蹴にして
当時の理事長だった春日野をはじめ協会幹部を激怒させた事実上の追放処分だったぞ
相撲協会にとってみれば、メンツを通して輪島入団後の全日の国技館利用を拒否した
ものの、結局は年数百万円の使用料が入らなくなっただけって事に気づいたから
北尾を入団させた新日にはそんな野暮な処置はとらなかったんだろうけど
>>983 輪島と北尾比べてどうすんのよ?
輪島の場合年寄りとして部屋まで構えていたんだよ
指導者の立場だったわけさ
あまり世間知らずな発言しなさんな
985 :
お前名無しだろ:2006/01/03(火) 14:00:58 ID:paCrAT/90
国技館使用禁止の件は、理事長が
昔堅気で一本気な春日野だったのが大きい。
その後を継いだ二子山は、個人的に馬場と
親しいこともあって、割りとすんなりOKが出た。
国技館は武道館と違って、観客席の足場を組む
必要がないから団体にとっては楽だよね。
蔵前にしろ両国にしろ
武道館よりずっと見やすいね
>>986 そうかな?
升席なんて結構窮屈に思うんだが。
988 :
お前名無しだろ:2006/01/03(火) 22:58:53 ID:Xgg+ZVDG0
>>981-985 あと北尾がプロレスに転向した頃には
首都圏の大会場は国技館ばかりではなくなってたてのも大きいかも。
80年代までは国技館か武道館という感じだったけど、
平成に入るとドームとか横アリや有明コロシアムなどもあったし、
相撲協会もあんまりうるさいこと言えない感じだったのでは?
若貴ブームもまだだったし。
当時は武道館の使用料はプロ興行だと600万円
しかも半額の300万円を予約段階で前払いして
取消した場合、前金没収の上、以後二度と貸して貰えなかったらしい
だけどUインターは武道館ばっかで国技館は使わなかったな。
>>990 高田vsバービックの時は両国だったんじゃないかな?
993 :
お前名無しだろ:2006/01/04(水) 00:35:31 ID:L6t5Gxla0
ume
次スレは?
>>994 新日ドーム大会終了後、関連スレ乱立の影響で落ちる可能性があるから
新スレは2〜3日経ってから立てたほうが良いのでは?
996 :
お前名無しだろ:2006/01/04(水) 09:35:34 ID:23IDIQ9G0
ume
997 :
お前名無しだろ:2006/01/04(水) 09:49:33 ID:e4NtoOLR0
998 :
お前名無しだろ:2006/01/04(水) 10:19:03 ID:23IDIQ9G0
ume
999 :
お前名無しだろ:2006/01/04(水) 10:23:51 ID:rQ6uli8P0
999
昭和プロレスこそ最強!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。