■なんでも質問箱・プロフィルと動向編PART2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マリオミラノ
レスラーや関係者、団体などのプロフィルや歴史、動向に
関する質問をどうぞ。
(尚、基本的にこのスレッドはグレート・メフィスト氏に
 運営を委託します(笑)
過去ログは↓にあります
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6620/
2名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 00:53
わからないことがあったらなんでもおれにきいてくれ!
3名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 00:55
WWFのリタちゃんの入団前の情報教えて♪ひゃっほーい!!

他にも。。。アメプロ女性陣でヌードになってるかた知ってる限り教えて〜ん。
4グレートメフィスト:2000/07/02(日) 01:18
>2
誰?

>3
自分で調べなさい、坊や。
しかし“にわかWWFファン”のレベルの低さには閉口するばかりだ…

5名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 01:25
質問箱復活、とても嬉しいです!

早速質問なんですが(旧板でもご質問させていただいたんですが、
板の引越しでスレが消えてしまったので、改めて・・・)、
以前、エディ・マンスフィールドが主催していたフロリダIWFに
“クリフ・アンダーソン”という選手(同団体のTVチャンプでした)
がいたのですが、この人はあのアンダーソン兄弟の中の一人なんでしょうか。
試合運びの上手さ、得意技がスパインバスター、あとルックスがアーンに
ソックリなどなど、それらしいムードは漂っていたんですが・・・(笑)。
6グレート・メフィスト(本物です):2000/07/02(日) 02:13
お礼が遅くなりましたが、logsaverさん、ありがとう!
あなたこそ THE GREAT ONE@` THE CHOSEN ONEです!

というわけで久々の復活ですけど‥‥
僕も家庭の事情とかから(スコット・ホールか?)以前ほど頻繁に
レスできない状況ですんで、答えられる範囲の質問であれば、
他の皆さんも回答していただけると幸いです。よろしく。

それと、とりあえず4はニセモノですね。
本物(なにが本物なんだか)は「グレート」と「メフィスト」の間に
ナカグロが付きます。とはいえ、私の気持ちを代弁してくれちゃってます(笑)
7グレート・メフィスト:2000/07/02(日) 02:15
>3 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/02(日) 00:55
>WWFのリタちゃんの入団前の情報教えて♪ひゃっほーい!!

●でもまぁ、せっかく質問してくれたんだから。
 リタ嬢はファビュラス・ムーラのお弟子さんで、WWF以前は
 ミス・コンジェニアリティの名前でECWでマネジャーをしてました。
 その後、ドリー・ファンクJrのコーチを受けてWWF入りしています。

>アメプロ女性陣でヌードになってるかた知ってる限り教えて〜ん。

●確かセイブル(リーナ・メロ)がPLAY BOYで脱いでたと思います。
 以上、ご理解いただけましたでしょうか? BOY!(スティング風に)
8グレート・メフィスト:2000/07/02(日) 02:18
>5 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/09(金) 01:56
>以前、エディ・マンスフィールドが主催していたフロリダIWFに
“クリフ・アンダーソン”という選手がいたのですが、

●いや〜、5さんの質問、僕もずっと気になってたんですよ。
 で、結論から申し上げると、まったくわかりません(笑)
 たまたま風貌がアーンと似てたから、ムーヴやリングネームもわざと
 似せてたんじゃないんでしょうかね?
 以前グレッグ・バレンタイン似のデイル・バレンタインとかいう選手が
 いましたが、やはりエルボーを多用してました。それと同じケースでは?
●ところで旧板のカキコで気になる点が。若き日のHHH(テラ・ライジング)
 じゃなくて、マンスフィールド一派のフロリダ版IWFだったんですか?
 それともボストンでデビュー後フロリダに渡り、その後WCW入りしたとか?
●それにしてもマンスフィールドとマリガンか‥‥。共にスネに傷を持つ、
 でも今思うと、なかなかゴキゲンなメンバーがいましたね。
 スカウトはマリガンだったけど、あのオヤジ結構いい眼力してます。
 しかしビデオをお持ちとは羨ましい(見てーよ〜)
9logsaver(たぶん本物):2000/07/02(日) 02:22
祝・復活!
10グレート・メフィスト:2000/07/02(日) 02:25
>5さん
すいません、久々なもんで(笑)入力ミスしちゃいました。
レス8の2番目の段落は、↓が正しいです。

●ところで旧板のカキコで気になる点が。若き日のHHH(テラ・ライジング)
 が在籍してたIWFは、ボストンのIWF(師匠のコワルスキーも参画)
 じゃなくて、マンスフィールド一派のフロリダ版IWFだったんですか?
 それともボストンでデビュー後フロリダに渡り、その後WCW入りしたとか?

 2行目がヌケちゃいました。どーなんでしょうね。
11グレート・メフィスト:2000/07/02(日) 02:34
以下、復活祈願スレにあった質問にレスしときます。

>5 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/06/27(火) 23:48
>北尾の複雑な素姓を教えて下さい。

●う〜む‥‥申し訳ありませんが、お答えできません。
 どうしてもお知りになりたいのなら、どこかヨソでお調べください。
12グレート・メフィスト:2000/07/02(日) 02:36
>6 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/06/27(火) 23:50
>WCWのヤングドラゴンズのプロフィールを教えてください。

●すでに過去ログで回答済みなんだけど‥‥まぁいいや。
 ヤング・ドラゴンズ(Jung Dragons)はカズ・ハヤシ以下、
 韓国系のYangと白人のJami Sonという、パワープラント出身の若手がいました。
 しかしR&B体制を機にメンバーが入れ代わったりして、現在では
 カズ以外の2人はどこかに消えちゃったみたいです。
 とはいえカズ君もリストラ候補に挙がってます。
 (パルカとサイコシスもクビですね。やっぱ英語が話せないとイタイようです)
13名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 02:44
スプートニクモンローって本当にマリリンモンローとつきあってたの?
145です:2000/07/02(日) 02:45
メフィストさん、わざわざお答えいただきましてありがとうございました!

HHHの件は...メフィストさん、ゴメンナサイ!!
これまでマンスフィールド派IWFにいた“インクレディブル・ソアー”
という選手=HHHだとずっと思っていたんですが、あの後ビデオで
確認したら全くの別人でした!(反省)

でもあの団体はパクリキャラが結構いて、オデッサ・スリムなんていう
ダスティ・ローデスっぽいマスクマンもいました。
なので、クリフ・アンダーソンもメフィストさんがおっしゃる通り
単にアンダーソン兄弟キャラ(?)だったのかもしれませんね。
それにしても...よく似てたな〜!(笑)

IWFは今から5年くらい前にGAORAで放送されてたんですが、
今見るとなかなか面白いです。
ルーキーだった頃のロブ・ヴァン・ダムやビリー・ガン、マイク・バートン
スーパーJ(サンダー&ライトニング)などが出ていたので、思わず画面に
引きずり込まれてしまいます(笑)。
15悪魔仮面:2000/07/02(日) 02:47
先日、ニック所有の旧AWAベルトがオークションにかけられることが
報道されていましたが、少し疑問に思ったことがあったので質問させて
いただきます。

今回オークションにかけられることになったベルトは、銀色のでっかい
ヤツ、いわゆる『AWAのベルト』と聞いてすぐに連想されるものです。
ニック→ジャンボ→マーテル→ハンセンと王座が移動した後、ハンセン
がガニアだか団体だかと『試合に出る出ないでもめた』ために剥奪され
たものと記憶しているのですが・・・はたして銀色のでっかいヤツは、
ハンセンからAWAに返還されていたのでしょうか?ハンセンの王座剥
奪後、AWA世界ヘビー級のベルトは銀色のでっかいヤツではなく、7
0年代にガニアが使用していたものが使われていましたし、ニックのも
のだったかガニアだったかは忘れてしまいましたが、「あのベルトはハ
ンセン家の家宝にでもすればいい」なんてコメントしてるのを読んだ記
憶もあります。

あのAWAのベルトはどこをどう巡ってニックの元へと帰ってきたのか?
わかる範囲でけっこうですので、よろしくお願いします。ハンセンが返
還していたのか?なんらかの事情でハンセンが手放したものをニックが
手に入れたのか?直接ハンセンからニックが回収したのか?実はスペア
があったのか?考えはじめると夜も眠れません。

過去ログから転載しました。
16善玉仮面:2000/07/02(日) 03:21
ビューラーなんてオメコ見せてます、ヤングドラゴンズは三人とも
ここんとこ毎週ナイトロ出てますよ。メフュストさんの情報だから
といって完璧ではない事をお忘れなく。尊敬してますが(^^;
17名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 03:29
>16
偽メフィストさんですか?
185です:2000/07/02(日) 03:41
>16
そういうトゲのある言い方は、正直、読んでてあまり良い気分しないです。
19名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 03:46
 あと、マリオさんメフィストさんの偽者らしき人が
頻出しているようですので、こちらもご覧下さい。
http://www.2ch.net/faq.html#4Q914 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/02(日) 03:44
「キャップをかぶせる」って、どういうこと?
top age sage ▲ ▼


固定ハンキャップ(なんちゃってニセモノキャップ)を設定することです。
匿名掲示板である為に、人気のあるハンドルネームを持つ人のニセモノが出た際の混乱を避けるためにある機能で
す。

○○○さんのニセモノは、"○○○"といった風に、名前が"括弧"でくくられます。
ニセモノ被害でお困りの方は、ひろゆきへのメールで申請してください。

その際には、利用プロバイダのメールアドレスと判るかたちお願いします。
リメーラ、転送メール、webメールなどでの申請はお断りする場合があります。
使いかたは、申し込んだ方本人にメールで説明します。
20>16:2000/07/02(日) 03:46
ヌードを見せた女性キャラは他にいないとか、
ヤングドラゴンズ全体が解散したとかは、
メフィスト氏は一言も書いてないですけど。
21名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 03:47
最近キャップを出してない、って聞いたことあるけど
大丈夫かな。
22部外者ですが:2000/07/02(日) 03:49
>ヤングドラゴンズ全体が解散したとかは

これはあなたが初めて出した言葉ですね。
23名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:01
偽物について
昔からいた人はわかる。最近の人は混乱すると思う。
24名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:09
J. エースが、全日をドタキャンして、WCW のスタッフ入りする
そうですが、デビュー以来まる十年以上日本を主戦場としていた
エースって、アメリカで評価されてるんですか ?

 選手じゃなくスタッフ入りってことは選手としては評価されて
ないんでしょうか。全日の外人ブッカーとして、色々選手と接触
していたでしょうから、顔は広いのかな、とは思いますが。
25名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:21
あちらこちらで書かれているWCWの内情ですがホントのところ
どんなもんなんでしょうか?ターナーが打ち切るってことはあり
ますか?
26名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:34
ECWからはなんであんなに抜けるのか教えて下さい。よそスレにあったけど契約が穴だらけなんですか?

27グレート・メフィスト(本物です):2000/07/02(日) 05:39
>16さん
20さんのおっしゃる通り、ドラゴンズというチームが消えたとは
書いていないつもりですが‥‥
実際、先週だか先々週のナイトロで3カウントと試合してますよね。
でも、カズ以外のメンバーは入れ代わったことありませんでしたっけ?
まぁ僕も言葉が足りなかったようで、あの書き方だと解散したと取られても
仕方ない気もします。「現在もこのメンバーで活動してるかどうかは不明」
とでも最後に入れておけばよかったですね。質問してくれた方にお詫びを。
(これでドラゴンズ論争が起こったりして)

あと「メフィストさんの情報だからといって完璧と思わないように」これは
その通りです。旧板でも、ハート家の長男とか間違いましたから(恥)。
これからも“?”な点があれば、ご指摘いただけると幸いです。
でも、できるだけ穏やかにお願いしたいですね。
僕はいいんですけど、他の皆さんの気分まで害してしまうのはちょっと‥‥
28グレート・メフィスト:2000/07/02(日) 05:44
いやしかし、再開早々ハードコアな質問が多いなぁ‥‥
日を改めてお答えしたいと思いますんで、も少し待ってください。
(どなたかお答えできる方、お願いします)
(とくにスプートニック・モンローの件!)
29名無し分の1:2000/07/02(日) 07:12

遅ればせながらお帰りなさい・
30名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 23:59
ageage
31名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 01:06
以前WWFにパワー&なんとかというチームがいませんでしたっけ?
彼らについて教えてください!
32名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 01:15
Rサページは普段からSlimJamのCMのようなテンションなんですか?
今なにしてるのですか?
33名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 02:16
http://wcw.com/2000/06/23/borash/
でムタの米到着がみれますが、付き人みたいなロブバンダム風の男と
リムジンの微妙に日本人かもしれない風な運転手は誰ですか?
リムジンから降りてムタを向かえる角刈りの人はオンドーフに見えま
すがどうですか?
34名無しさん@1周年 :2000/07/03(月) 02:18
横レスすみません。

>31
それって、ハーキュリース&ポール・ローマの“パワー&グローリー”
ですか??
35名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 03:23
お帰りなさいです!
質問なんですけど、ヘッドバンガーズ最近モッシュしか出てないですが、
スラッシャーはどうしたんですか?

(荒れかけていた雰囲気が収まった。メフィストさん、さすがですなー)
36名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 06:07
復活してくださって有難うございます。
早速質問なのですが、WWFのHHHとY2Jが不仲だとか
確執がある、と聞いたのですが本当でしょうか。
WWF首脳陣がY2Jへの肩入れが凄くてHHHがおもしろくない、
とのことですが、あの二人のキャラがかぶるとは思えないので
HHHが気にするかなあ、などと思ってしまうのですが。
37名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 06:17
>36
将来的にY2Jを、という姿勢はかなり感じるのでHHHの欠場がないなら今年の年末
から来年あたりをピークにそういう展開をみせると思います。あくまでストーリー
上の予想。実際の仲はメフィストさんにお願い。
38グレート・メフィスト:2000/07/03(月) 06:47
>13 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/02(日) 02:44
>スプートニクモンローって本当にマリリンモンローとつきあってたの?

●そんな噂ありましたっけ? 初耳です。
 しかし時代を感じさせるリングネームですね。
39グレート・メフィスト:2000/07/03(月) 06:48
>15 名前: 悪魔仮面 投稿日: 2000/07/02(日) 02:47
>先日、ニック所有の旧AWAベルトがオークションにかけられることが
 報道されていましたが(中略)あのAWAのベルトはどこをどう巡って
 ニックの元へと帰ってきたのか?

●おっしゃる通り、ハンセンは試合出場拒否のため、86年6月にデンバーで
 王座を剥奪されてます(しかし、その後日本で防衛戦を行ってます)。
 その後ニックが王座に指名され、カート・ヘニング、ジェリー・ローラー、
 ラリー・ズビスコらを経た後、ズビスコのWCW移籍(ビショフも同時期に
 WCW入り)に伴いAWAは消滅してますが‥‥ベルトの行方については、
 ちょっとわかりません。マリオミラノさんよろしく!
 しかしベルトが変わったと同時に、AWAの権威も失墜した感がありますね。
40 グレート・メフィスト:2000/07/03(月) 06:49
>24 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/02(日) 04:09
>J. エースが、全日をドタキャンして、WCW のスタッフ入りする
 そうですが、アメリカで評価されてるんですか ?

●あの人、もともとはシープハーダーズ(ブッシュワッカーズ)のマネジャー
 としてデビューしたんですよね。その後シェーン・ダグラスとのアイドル系
 タッグ、ダイナミック・デューズで活躍しましたが(88年)、アメリカでの
 活動はここまで。その後はおっしゃる通り、日本を主戦場にしていたので、
 本国ではほとんど実績を残してません。
●ですんで一般ファンの知名度は低いですが、向こうの関係者は日本の試合を
 ビデオなどでリサーチしてるんで、選手としても評価されてると思います。
 事実“幻の第3メジャー団体”WXO(最近また噂を耳にしますが)にも
 バートンとのコンビで参加が予定されていました。
●WCWのフロント入りについての背景は僕も気になるところですが、
 LOD(ロード・ウォリアーズ)がWCWの中堅どころと一緒に海外遠征へ
 行ったりしてるので、そこら辺も関係してると思われます。
 海外のソースでは、もう現役を続ける意志はないといわれてますが‥‥。
(個人的にはダグラスとのタッグを復活させて欲しいところです)
41グレート・メフィスト:2000/07/03(月) 06:51
>25 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/02(日) 04:21
>WCWの内情ですがホントのところどんなもんなんでしょうか?
 ターナーが打ち切るってことはありますか?

●内情はかなり危険なようで、某大手モーターカンパニーへの身売り説も
 あります。何にせよ、ターナーがWCWに引導を渡す可能性は高そうです。
 資金援助も、以前ほどアテにならないみたいですし。
●ビショフ派とルッソー派に分裂というのは、ちょっとアレですね。
 ただ、ルッソーは自分とツーカーの選手(ダブルJやビッグ・ヴィトー)
 を露骨にプッシュしすぎてるので、やはり反感を買ってるようです。
 ディロン、サリバン、オーンドーフら幹部連中もルッソーをウザがってる
 みたいだし…とはいえコイツらも無能揃いだからなぁ(とくにサリバン)。
 こんなときダスティがいたら‥‥。
●あと、ビショフがFOX、ルッソーがTBSと組み、対抗戦を行う云々
 というのも‥‥。ターナーとマードックが手を組むなんて(現時点では)
 考えられません。3年前のドジャース騒動もありましたし。
 でもWCWの中継、向こうではFOX系でも放送されてるんで、
 TBSがマードックにWCWを売却!なんてことも起こり得るかも?
42グレート・メフィスト:2000/07/03(月) 06:52
>26 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/02(日) 04:34
>ECWからはなんであんなに抜けるのか教えて下さい。よそスレにあったけど
 契約が穴だらけなんですか?

●これはやはり資金面の問題のようです。両メジャーほどの資本を持たないECWは、
 所属選手に高額なギャラを積まれたら、どうすることもできません。
 (かつての国際プロレスと同じケース)。
 TNNから契約を破棄されたという噂もあるし、こちらも内情はかなり厳しいようで、
 やはり崩壊説、身売り説が囁かれてます。
●レイヴェンもWWFに行くようですけど、両団体の関係からみて、これは引き抜き
 というよりダッドリーズやタズ同様の円満退社(?)みたいですね。
 でもWWFとECWの仲というのも、何だかよくわかりません。
 いつぞやスマックダウンにトミー・ドリーマーが登場しましたが、あまりにも
 ヒドイ扱いでした(タズの件に対する見返りだったんでしょうか?)。
 ECWはいろいろとダークな噂が多いので、
 ビンスもあまり積極的に提携したくないみたいですね。
43グレート・メフィスト:2000/07/03(月) 06:57
>32 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/03(月) 01:15
>Rサページは普段からSlimJamのCMのようなテンションなんですか?
 今なにしてるのですか?

●現在WCWとの契約が終了し、今後の契約について話し合っているみたいです。

44グレート・メフィスト:2000/07/03(月) 07:01
>35 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/03(月) 03:23
>ヘッドバンガーズ最近モッシュしか出てないですが、
 スラッシャーはどうしたんですか?

●スラッシャーは離脱したみたいです。モッシュはJRのアイデアで、
 今後D’ロー・ブラウンとの新チームで売り出されるそうです。
45名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 20:10
ご苦労さまです。感謝あげ。
46名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 23:02
楽しさ倍増ありがとうございますー
47名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 23:24
質問した者です。
どうも詳しくありがとうございました。
4835:2000/07/04(火) 00:03
ヘッドバンガーズの件ありがとうです。
今後もよろしくお願いします!
4936です:2000/07/04(火) 01:55
37さん、ありがとうございます。Y2J、またHHHに王座兆戦してましたね。
うーむ、実際の確執はいかほどか・・。ご存知の方、よろしくお願い致します。
50WCWの質問者:2000/07/04(火) 12:15
うむむ打ち切りもあるんですね、結構大目に見れるのかと思ってました
認識し直します。どうもありがとうございました。
51名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 15:54
ブライアンノブスはどうしてるんですか?
52名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:20
韓国人レスラーで米マットで活躍した選手って、
誰がいるんでしょうか。
53名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:24
>52
タイガー・チャン・リーことキム・ドク(タイガー戸口)はどうなんでしょう。
昔WWFで活躍してましたよね。
54いい奴:2000/07/05(水) 02:38
ジョー・ディートンはいまどうしてるんですか?
友達には笑われますが、オレ昔ファンだったんです。
絶対に陽の目をみることのないレスラーの哀愁を感じます。
55名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 02:42
>52
力道山
56ジャァイント・キマラ:2000/07/05(水) 02:54
 どうもこんにちは。いつも楽しく見させてもらっています。

 早速質問ですが、ちょっと前に新日にプロレス留学生として(?)外国から
 来ていた人がいたと思うのですが(確か黒人で背が高くてスキンヘッドだった)
 彼は今何をしているのでしょうか?
57匿名:2000/07/05(水) 03:13
プロレスの裏方の仕事をやりたいと思ってるんですけど
どうすればいいんですか?
レスラーいがいでプロレスに関わる仕事がしたいんですが・・
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 00:11
素朴な質問ですが、殺人魚雷コンビの
「SDD」って何の略なんですか?
59名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:18
>57 やめなさい。新日以外は食うのがやっとだよ。
それでもいいなら電話してみろ。いけ!
60グレート・メフィスト:2000/07/06(木) 00:29
>33 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/03(月) 02:16
http://wcw.com/2000/06/23/borash/
 でムタの米到着がみれますが、付き人みたいなロブバンダム風の男と
 リムジンの微妙に日本人かもしれない風な運転手は誰ですか?
 リムジンから降りてムタを向かえる角刈りの人はオンドーフ?

●レス遅れた上にお答えできなくて、申し訳ないです(反省)
 僕んちのPC(iMac350)では動画見れないんですよお。
 (どんなソフト必要なの? でもOS9互換性悪いからなー)
 そんなわけでわかりませんが「ムタを向かえる角刈りの人」とは
 “ミスター・ワンダフル”ポール・オーンドーフに間違いないはず。

 しかし「リムジンの微妙に日本人かもしれない風な運転手」という
 文章表現がTOO COOLですな。
61名無しさん:2000/07/06(木) 00:30
>58
すーぱーでんじゃらすでゅお
週プロの殺人魚雷に対するゴングのトチ狂ったネーミング
62グレート・メフィスト:2000/07/06(木) 00:30
>6 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/03(月) 06:07
>WWFのHHHとY2Jが不仲だとか確執があると聞いたのですが
>Y2Jへの肩入れが凄くてHHHがおもしろくないとのことですが

●いつだったか、Y2Jが控室でビンスに暴言を吐き、WWFを解雇される
 とかいう噂がありました。結局向こうのWCWファンが流したガセでしたけど
 それと同じよーな話ではないでしょうか。確かにジェリコはプッシュされて
 ますけど、HHHのマイナス材料にまでなってるとは現時点では思えません。
 ジェリコに反感持ってるとしたら、むしろ同じ大関クラスの選手では?
 (プライベートでの両者の性格の不一致とかまでは存じませんけど)

 ただ、素顔のポール・レベック氏はナイスガイ(笑)ですので、
 (オーエン追悼番組での、あの姿が忘れられません)
 アルやD'ロー、ボブ・ホーリーなど地味だけど実力のある古参の選手たちが、
 ジェリコの影に隠れてしまってることを不憫に思ってるかもしれません。
63 グレート・メフィスト:2000/07/06(木) 00:32
>51 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/04(火) 15:54
>ブライアンノブスはどうしてるんですか?

●とりあえず、まだWCWの契約下にあります。ホーガンの親友ゆえ
 どうにか首がつながってましたけど、そろそろヤバそうですな。
64 グレート・メフィスト:2000/07/06(木) 00:34
>52 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/05(水) 00:20
>韓国人レスラーで米マットで活躍した選手って、 誰がいるんでしょうか。

●53さんのレス通り、戸口選手は80年代前半のWWFで活躍してました。
 でも在日韓国人なので、純正コリアンというとやっぱりパク・ソン
 (朴松男)でしょう。76年ソウルでの猪木戦はいまや伝説ですが、
 アメリカでも80年頃まで西海岸やフロリダ、テキサスなど主要マットで
 活躍。馬場さん同様、いわゆる巨人症の選手で、アメリカでは怪奇派で
 売ってました。ダラス地区でマーク・ルーインの「腋の下」にクローを
 かけていた妖気あふれる写真が忘れられません。
●他には70年代にチョイ・サン、80年代初頭にキラー・キムなどの選手が
 コリアン人口の多いLAで活躍していました。
●最近は韓国人選手をまったく見かけませんが、レイヴェンの元彼女だった
 カモナ・マナレイヤ(現WCWのレイア…メイア…なんて名前だっけ?)は
韓国系アメリカ人みたいです。
 あとキモのマネージャーだった‥‥あーまた名前忘れた! 遂に門馬さん化? 
65グレート・メフィスト:2000/07/06(木) 00:35
>56 名前: ジャァイント・キマラ 投稿日: 2000/07/05(水) 02:54
>ちょっと前に新日にプロレス留学生として(?)外国から
 来ていた人がいたと思うのですが(確か黒人で背が高くてスキンヘッドだった)
 彼は今何をしているのでしょうか?

●ちょっと前ですか? う〜ん‥‥‥
 ここ10数年、日本のプロレス細かく追ってないんで
 (というか見る機会も時間もなかったんで)名前は存じませんが、
 WCW直営のレスリングキャンプ“パワープラント”の練習生では?
 現在日本にいないのなら、WCWに戻ってると思います。
 どなたか御存知の方、フォローよろしく。
66グレート・メフィスト:2000/07/06(木) 00:37
>57 名前: 匿名 投稿日: 2000/07/05(水) 03:13
>プロレスの裏方の仕事をやりたいと思ってるんですけど
 どうすればいいんですか?
 レスラーいがいでプロレスに関わる仕事がしたいんですが・・

●‥‥ネタじゃないですよね?
 具体的にどーゆー仕事がしたいのかわかりませんが、
 インディー団体なら人手不足ゆえ雇ってもらえるのでは?
 生活の保証はアレですけど。
 編集関係なら、アルバイトから正社員登用の途があります。
 (ただしベーマガなど大手?は除く)
 しかしどこがプロフィールと動向やねん?
67 グレート・メフィスト:2000/07/06(木) 00:38
>31 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/03(月) 01:06
>以前WWFにパワー&なんとかというチームがいませんでしたっけ?

●34さんのレス通り、ハーキュリーズ(ヘラクレス・ヘルナンデス)と
ポール“ロミオ”ローマのパワー&グローリーのことだと思います。
 90〜91年にかけて、黒人ヤッピーのスリック(現牧師)をマネジャーに
 ロッカーズやLOD、ハート・ファウンデーションらと抗争してました。
 派手さには欠けたけど、バランスの取れた渋いチームでした。
●現在、ハーキュリーズはかなり太目になりましたが、カナダ大西洋岸の
 インディーで健在のようです。
●ローマはその後、WCWで4ホースメンの一員になったり、ポール・
 オーンドーフとのコンビで世界タッグ王座を獲得するなど活躍しましたが、
 最近は噂を聞きません。体は小さかったけど、ダイナマイト・キッドの
 影響を強く感じる素晴らしい選手でした(ベノワより上だったと思う)。
68グレート・メフィスト:2000/07/06(木) 00:46
>61 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/07/06(木) 00:30
>58
すーぱーでんじゃらすでゅお
週プロの殺人魚雷に対するゴングのトチ狂ったネーミング

●わはは! ハンセン・ブロディ組のミラクルパワー・コンビとかも
 表現の極北でしたね。
 名鑑のアメプロ選手たちのニックネームもTOO COLDです。
69グレート・メフィスト:2000/07/06(木) 01:24
>54 名前: いい奴 投稿日: 2000/07/05(水) 02:38
>ジョー・ディートンはいまどうしてるんですか?
 友達には笑われますが、オレ昔ファンだったんです。
 絶対に陽の目をみることのないレスラーの哀愁を感じます。

●詳細は存じませんが、引退して別のビジネスをしていると聞いてます。
 ムース・モロウスキーやロン・バス、マリオ・ミラノ(笑)など
 全日中堅外国人の系譜に連なる、味のある名脇役でしたね。


70ジャァイント・キマラ:2000/07/06(木) 01:33
 グレート・メフィストさん、丁寧なレスありがとうございました。
 つまり、彼は今アメリカで活躍しているわけではないんですね。
 なんか、すごくデカくて、日本できちんとレスリングの基礎をつんだら
 いいレスラーになると思ったのですが・・・
 誰か知りませんか?
71グレート・メフィスト:2000/07/06(木) 01:45
>50 名前: WCWの質問者 投稿日: 2000/07/04(火) 12:15
>うむむ打ち切りもあるんですね、結構大目に見れるのかと
 思ってました。認識し直します。

●WCWですが、WWFと選手のトレード協定を結ぶとかいう話も
 一部で耳にしました。
 (候補になってるのは、共に欠場中のスコット・ホールと
  ビリー・ガン! こりゃどー見てもWWFが大損ですな)

 まぁ同じ曜日の同じ時間帯で番組を放映している以上、こんなことは
 起こりっこありませんが、どーやらWCW内で発生した噂みたいです。
 例の身売り説も含め、このテの怪情報が社内から出てくるなんて、
 崩壊寸前の会社の典型です。

 それとも、何か起死回生の切り札を持っているのでしょうか。
 ビショフは「ビンスも驚くようなビッグサプライズ」とか
 言ってましたが‥‥解散発表だったりして

 
72グレート・メフィスト:2000/07/06(木) 02:01
>ジャイアント・キマラさん

●WCWのデカイ若手の黒人というと、ハーレム・ヒート2000の
 カシアスがいますが、彼は長身というより巨漢だからなぁ。
 お役に立てなくてすいません。

 どなたかお分かりの方、キマラさんに教えてあげてください!
73ジャァイント・キマラ:2000/07/06(木) 02:06
 ちなみに、あくまでも「ジャァイント・キマラ」です。
 カードファンにしかわからないと思いますけど・・・
7431:2000/07/06(木) 03:40
メフィストさん、詳しい回答ありがとうございました。34さんもありがとう。
ハーキュリースは憶えてましたが、もう1人はポールローマだったんですね。
WCWでのオーンドーフとのタッグは憶えてます
7536:2000/07/06(木) 05:37
>メフィストさん
ご回答有難うございます。自分もHHHファンなので
そういう噂を聞いて、まさか、と思いました。
HHHが泣き崩れていたシーン、貰い泣きしそうでした。
Y2Jも実は結構好きだったりします。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 06:39
ケーブルの契約関係で4月から目覚めた(笑)にわかWWFファンです。
突然すいません。
上述の事情で世界のプロレス以降かなりの知識ギャップがありまして、
自分なりに埋めていこうとはしたのですが、

☆ロックンロール・エキスプレスってどうなったんでしょうか?
☆上記の抗争相手って、ミッドナイト・エキスプレス・・・ですよね?
 HBKがいたと言うミッドナイト・ロッカーズとの関係は一体・・。

てな所で思い切り詰りまくってます。薄れる記憶が悪いのですが。
もう試合内容はほとんど覚えてませんが、アンダーソンズに
「お前等はロッキングチェア・エキスプレスだ」とか喧嘩売ってた
シーンだけが何故か鮮明に思い出されて、気になるのです。
77名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 06:59
ムタの米到着の件で質問した者です。ありがとうございました。
フリーのリアルプレーヤーで見えますので暇があったら落とし
て見てみて下さい→http://www.real.com/index.html
ムタの到着→http://wcw.com/2000/06/23/borash/

>64
キモのマネジャーはジョーサンですね。彼もコリアンだったん
ですね。色々勉強になります。
78名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 15:02
バルヴィーナスがどんどんドゥガンに動きが似てきてるのは
気のせいでしょうか。
79名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 15:53
 ハワイで、馬場に入門を直訴して全日所属選手になったと聞く
モスマン選手ですけど、入門前の格闘歴ってあるのでしょうか。
 全日選手には珍しく、キックをつなぎ技に使っているので、
空手かなんかやっていたのかなぁ?と思いまして。

 それにしても、所属選手なのに一連の全日分裂騒動では契約
外人選手扱いで気の毒な気もします。次代全日ヘビーで期待
できそうな若手ってモスマンだけだったのに。
80リッキー・スティムーボート:2000/07/06(木) 22:44
最近WCWを見ていなかったので、分らないのですが、
ハートやビシャス、ホール、は試合していないみたいですが
怪我ですか?それともバカンス?
それから、アルティメット・ウォーリアーも見ません
又消えちゃったの?
81名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 22:46
>79
アマレスハワイチャンプでしょ?
82名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 01:21
AGE
83ミサイルボーイ:2000/07/07(金) 01:38
にしても2チャンのログなんて残す価値あるの?
84名無しさん:2000/07/07(金) 01:40
油age
85名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 02:24
>83
質問箱以外は無し!
86グレート・メフィスト:2000/07/07(金) 02:48
>ジャァイント・キマラさん
●いや失礼しました(笑) 誤植か何かなんですか?

>77 さん
●どうもありがとうございます!
 暇と金ができたらダウンロードしてみます(^^
87グレート・メフィスト:2000/07/07(金) 02:49
>78 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/06(木) 15:02
>バルヴィーナスがどんどんドゥガンに動きが似てきてるのは
 気のせいでしょうか。

●どーなんでしょう(笑)
 しかしドゥガンって、会場人気は未だモノ凄いですね。
 ナイトロでも、彼の登場時が一番盛り上がるような気が‥‥
88グレート・メフィスト:2000/07/07(金) 02:50
>79 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/06(木) 15:53
>ハワイで、馬場に入門を直訴して全日所属選手になったと聞く
 モスマン選手ですけど、入門前の格闘歴ってあるのでしょうか。

●レス65の事情ゆえ、過去の経歴に関してはわかりませんが‥‥
 契約外国人扱いの方が本人にとってプラスなのでは?
 本国での活動のチャンスがあるかもしれないし。いつまでも
 日本でやってたって、才能を喰い潰すだけだと思います。
89グレート・メフィスト:2000/07/07(金) 02:52
>76 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/07/06(木) 06:39
>☆ロックンロール・エキスプレスってどうなったんでしょうか?
 ☆上記の抗争相手って、ミッドナイト・エキスプレス・・・ですよね?
  HBKがいたと言うミッドナイト・ロッカーズとの関係は一体・・。

●ロックンロール・エキスプレスはHBKの少年時代のアイドルで、
 後に彼らをサンアントニオの実家に招待し、2人のポスターだらけの
 部屋を見せてあげたことがあるそうです。
 (ミッドナイト・ロッカーズの名称は、彼らとそのライバルだった
  ミッドナイト・エキスプレスを合わせたネーミングのようです)

 現在、片割れのロバート・ギブソンは、ビル・ダンディが主宰するテネシー
 のパワー・プロレスリング(PPW)なる団体をサポートしています。
 PPWはWWFのファーム団体のひとつで、ジェリー・ローラーや
 ジェイムズ・E・コルネットなどのテネシー人脈が協力しています。
 他にも同団体には、ジミー・バリアント、ココ・B・ウェア、PG13、
 トレイシー・スマザーズ、スペルバインダーなど興味深い顔ぶれがいます。
 最近までマーク・ヘンリーも出向(というか左遷)させられてました。

 ちなみに元ミッドナイト・エキスプレスのボビー・イートンは
 ECWに登場するそうです。
90グレート・メフィスト:2000/07/07(金) 02:56
>80 名前: リッキー・スティムーボート 投稿日: 2000/07/06(木) 22:44
>ハートやビシャス、ホール、は試合していないみたいですが
アルティメット・ウォーリアーも見ません

●ヒットマンは怪我で欠場中ということになってますが‥‥
 例の“WRESTLING WITH SHADOWS”にしてもそうですけど、
 カルガリー・サン紙にプロレスの内幕を寄稿したり、そういう行為が
 他の選手達の大ヒンシュクを買い、WCW内部でも孤立してるみたいです。
 WWF時代から「感に触る」という理由でHBKをイジメ抜いたり、
 そのイヤなイヤなイヤ〜〜〜〜な性格は有名でしたからね。
 個人的には、この人このまま消えてほしい(昔は大ファンでしたが)。
 兄のブルースがカルガリーでスタンピード・レスリングを再興したので、
 今後はそちらに協力するのではないでしょうか。
 そういえばスチュ・ハートさんのお屋敷が火事になったみたいですね。
 ハート・ファミリーに神のご加護を。

●シドも怪我で欠場中ということになってますが‥‥
 あの人は性格が悪いというよりも、ちょっとイッちゃってるんで、
 そういう意味で総スカンを喰らってるようです。
 以前と比べ、かなりまともになったと思っていたのですが‥‥。
 (以下次レスへ)
91グレート・メフィスト:2000/07/07(金) 02:57
●ホールも怪我で欠場中ということになってますが(いい加減にせえよ!)
 プライベート上のさまざまなトラブルからマジでアルコール依存症になり、
 番組に出られる状態じゃないそうです。
 WWF復帰が決まりかけてましたが、さすがのビンスも取る気なくしたようです。
 今度、彼の契約更新をかけてナッシュとゴールドバーグが試合するみたいです。
もちろんアングルですけど、幹部連中もいい加減クビにしたいところでしょう。
 この人、昭和の新日来日時は船木と骨法を習いに行ったり、
 真面目な好青年だったんですが。

●ウォリアーはとうにクビになり、地元のアリゾナでジム経営に専念してます。
 この人も(ステロイドのせいか)、かなりメチャクチャな人格みたいですね。
92名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 11:27
WWFを見ているとよくレスラーでない人たちが
レスラーにポンポン投げ飛ばされて
見ている側がひやっとする場面がよくありますが
マクマホンファミリー(ビンズ・シェイン・ステファニー)や
T&Aのマネージャーのトリッシュのようなレスラーじゃ無い人たちも
受け身の練習をしているのでしょうか?
93リーポマン:2000/07/07(金) 13:26
>54 いい奴さん
去年だったと思うけど小川直也が米国NWAに遠征した時
帯同していた村上一成の対戦相手がディートンでした。
ちなみにディートンの反則負け。

>ジャァィント・キマラさん
ダハハハ!素晴らしいお名前です。プロレスフィギュアスレってあるけど
プロレスカードスレも立てますか?
94名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 14:05

92さんの質問に似てますが。
女性を投げたりする場面で観客は試合中でも見られないような興奮状態
になります、あれはアメリカの抱える問題の一つ、女性(妻)に対する
虐待欲求の表れでしょうか?
95名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:34
age
96JRジュニア:2000/07/08(土) 02:47
遅ればせながら、再開ありがとうございます。
ところで前から気になっていたのですが、
氏のHNである「グレート・メフィスト」とは
どんなレスラーだったのでしょうか?
97ロジャーカービー:2000/07/08(土) 02:56
遠い昔、田鶴浜さんプロフィルを質問したんですが、
タイミング悪くマリオミラノさん長期欠場の時期だった
ようで・・・
そこで再度、経歴・逸話等ありましたらよろしくお願いします。
98名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 05:15
ワルドー・フォン・エリックというレスラーについて教えてください
99名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 17:11
age
100名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 17:45
>それにしても、所属選手なのに一連の全日分裂騒動では契約
>外人選手扱いで気の毒な気もします。
全日本プロレスは外人契約の方が優遇されているので全然気の毒ではありません。
101グレート・メフィスト:2000/07/09(日) 02:09
>92 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/07(金) 11:27
>WWFを見ているとよくレスラーでない人たちがレスラーにポンポン
 投げ飛ばされて、見ている側がひやっとする場面がよくありますが
 (中略)受け身の練習をしているのでしょうか?

●ビンスとシェーンをコーチしたのはトム・プリチャードだそうです。
 シェーンの見事なバンプは、技巧派でならしたDr.トム直伝のものです。
 ステフやトリッシュは、現時点ではそれほどの肉体労使はしてませんが
 やはり最低限のトレーニング?はしてるのでは(^^;
102グレート・メフィスト:2000/07/09(日) 02:11
>94 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/07(金) 14:05
>女性を投げたりする場面で観客は試合中でも見られないような興奮状態
 になります、あれはアメリカの抱える問題の一つ、女性(妻)に対する
 虐待欲求の表れでしょうか?

●知らねえっての(^^;
 でも、もともとババレイの狂気をアピールするための企画だったのに、
 いつの間にかファンの支持を受けちゃいましたからねえ。
 何らかの欲求心理が作用しているのかもしれません。
 アル・スノーのヘッドにもそんなような噂が立ちましたね。

 セクシャル・チョコレートが演じた、白人女性に憧れるデブ黒人
 (しかもディープ・スキン)というアングルも、なかなかに
 デンジャラスなものがありました。
103グレート・メフィスト:2000/07/09(日) 02:12
>96 名前: JRジュニア 投稿日: 2000/07/08(土) 02:47
>「グレート・メフィスト」とはどんなレスラーだったのでしょうか?

●1980年(昭和55年)の世界最強タッグに、シークのパートナーとして
 来日したアラビアン・ギミックのレスラーです。
 この時が最初で最後の来日で、正体はまったくわかりません(^^;
 当時のアメリカでの主戦場はジョージア地区で、ブッチャーやコロフとも
 タッグを組んでいたと記憶しています。
●レスラーとしては…これが意外な実力者で、ブレーンバスターの体勢で
 コーナーポストに相手を叩きつけるなど、スタイナー兄弟ばりのムーヴを
 見せてくれました(単に距離感を誤っただけかもしれませんが)。
 来日後は米マットからも消えてしまい、消息不明のままですが、
 当時からこのテのB級ヒールに目が無かった私は彼の名前が忘れられず、
 コテハンにしてしまったわけです。
 しかし‥‥アラブギミックなのになぜキリスト教の悪魔の名前なんだ?
104グレート・メフィスト:2000/07/09(日) 02:13
>97 名前: ロジャーカービー 投稿日: 2000/07/08(土) 02:56
>遠い昔、田鶴浜さんプロフィルを質問したんですが(中略)
 再度、経歴・逸話等ありましたらよろしくお願いします。

(しかし素晴らしいHNですねえ。すっかり忘れてた名前でした)
●とりあえず憶えている範囲で。確か明治生まれで、ボビー・ブランズ一行の
 駐留米軍慰問とか、力道山以前の草創期から業界に携われてきた方です。
 新聞社に在籍後、フリーのプロレス評論家になられたと記憶してます。
 日テレのTV解説は、日本プロレス時代から継続してたよーな…
 昔はちゃんと解説できたんですが、晩年はかなり喋りがイタくなり、
 延々と力道山時代の話をしたり「あけましておめでとうございました!」とか
 やったり。倉持アナもいい加減イヤになってたようで、氏を無視するかのように
 「さぁ! リング上に注目しましょう」とか醒めきった対応が目立ちました。
●バディ・ロジャースのファンで、野生児2世として売り出し中だったフレアーを
 「ロジャースが都会的センスなら、フレアーは田舎的センスですなこりゃ」
 とか言ってコキおろしてましたね。
 デストロイヤーの覆面十番勝負でスーパー・デストロイヤーが来日した際、
 倉持アナが「このスーパー・デストロイヤーですが‥‥」と切り出したら
 「ああ、ドン・ジャーディンさんですな」とか思いっきり正体をバラしたり
 (しかも「さん付け」で)、数々の伝説的エピソードがあります。
105グレート・メフィスト:2000/07/09(日) 02:15
>98 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/08(土) 05:15
>ワルドー・フォン・エリックというレスラーについて教えてください

(オールドな質問が続いて嬉しいな^^; )
●フリッツの“弟”という触れ込みで活躍したナチスギミックの
 ドイツ系カナダ人でしたが、フリッツ同様にユダヤ系説もあります。
 60年代半ば〜70年代にかけて、WWWFやテキサス、五大湖地区で活躍。
 ジョニー・パワーズを破り、NWF世界王座も獲得しています。
 得意技だったプロシアン・ドロップは、ディック・マードックの
 カーフ・ブランディングのオリジナル技として知られています。
 冷酷で神経質そうな風貌が、ナチスの制服姿と実にマッチしていました。
10694:2000/07/09(日) 02:56
ありがとうございます。
107名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:03
ハーリー・レイスは当時ハンサム・ハーリー・レイスと紹介されていましたが
私にはただの嫌味にしか思えませんでした。
いったい彼のどこがハンサムだったのでしょうか?
10879:2000/07/09(日) 04:05
 81 さん、ありがとう。ハワイのアマレスチャンプですか。
すると、あのキックは自己流なのかな (^^;;)。

 100 さん、いや、実際の選手契約はどうなっているのかは知りませんが、
私は一応所属選手だと思ってたので、分裂で二人しか残らなかった、と
ばかり繰り返して報道されてるのに違和感がありまして。モスマン含めて
三人で、という報道が筋じゃないのかな、と。
109グレート・メフィスト:2000/07/09(日) 04:06
>107 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/09(日) 03:03
>ハーリー・レイスは当時ハンサム・ハーリー・レイスと紹介されてましたが

●オールドな質問で嬉しいので、早めにレスしときます。
 “ハンサム”ハーリーとは、レイスのAWA世界タッグ王者時代
 (60年代半ば)、パートナーの“プリティボーイ”ラリー・ヘニングに
 合わせて付けられたニックネームです。
 ラリー・ヘニングも、どう見てもプリティとは言えない容貌でしたが、
 これはアメリカ流のアイロニー(反語)で、デブに“スリム”とかの
 ニックネームを付けたり、実際とは反対のイメージの言葉を使って
 そのギャップを楽しむという、一種のアメリカン・ジョークです。
 (アナクロすぎて最近は使う人もいないようですが)。
 あのダスティ・ローデスも“ウバルディ・スリム”なる別名で、
 マスクマンとしてファイトしていたことがありました。
110匿名:2000/07/09(日) 04:20
>59
ありがとうございます。その、出来れば新日で働きたいとは思ってるんです
けどね・・・考えてみます。

>グレート・メフィスト
ありがとうございます。えーっと、アルバイトでいいから編集関係
の仕事なら大歓迎です。
というより、どういう仕事があるのかさえもわかって
いません(^^;
もしよかったらどんな仕事があるのかを教えてもらえませんか?
111グレート・メフィスト:2000/07/09(日) 04:26
>81さん

ハワイのアマレスチャンプって、全州の? マジですか!?
モスマンてそんな凄い選手だったんですか!!!!
しかしなんでそんな人が、日本なんぞでプロレスしてるんだろ?
11279:2000/07/09(日) 05:00
>111
 ん ? ハワイ州のチャンプってことでしょ ? 全日に入団した
のが 18@` 19 才ですから、日本で言えば、インターハイの県代表
レベルなのでは。

 もちろん、アメリカの州代表なら、日本の県代表より実力は
上だと思いますけど…。でもハワイ州って人口多いのかな ?
113>79:2000/07/09(日) 05:16
インターハイの県代表と一緒にするんじゃないっての(^^;
大体、アマレス人口が日本とは比較にならんでしょ
11498:2000/07/09(日) 05:27
メフィストさん、ワルドー・フォン・エリックの件ありがとうです。
もう一つオールドな質問ですが(笑)ショーン・スタージャックの父、
スタン・スタージャックについても教えてください。
115名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 06:09
メフィストさんもメフィスト以外で書き込むことがあるんですね。
116名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 06:22
>113
ハワイ州じゃやっぱりそんなに日本の東京都とかの代表と変わらないんじゃない?
もちろん、十分立派だが。
117リーポマン:2000/07/09(日) 07:42
>しかしなんでそんな人が、日本なんぞでプロレスしてるんだろ?

モスマンってキング・カーチス・イヤウケアの甥っこですよね。
全日に入れたのもそのツテですよ。
(って事はロッキー”投網”イヤウケアとはいとこになるのか)
118名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 14:05
ローデスと息子のゴールドダストとは本当に仲が悪いのですか?
理由教えて下さい

それから今でもテリーとは夫婦ですか?
この二人も本気で揉めてるの?
119メフィストさんじゃなくてごめんなさい:2000/07/09(日) 14:13
ローデスとダスティンはかなり仲が悪いらしいです。実際WCWで
二人の絡みを完全に拒否したローデスはECWに移っています。
又、テリーとは別れています。娘さんが一人いるのですが
テリーがダスティンに会わせないとの事。ダスティン、腕に娘さんの
名前をタトゥーで彫っているほど愛しているみたいですよ。
120名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 15:08
>119さん
それって別れてから入れたんですか?
121名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 17:21
WWFの一週間の試合はどういうスケジュールでこなされてるのでしょうか。
RAWは生ですよね?他の番組収録のために一日数試合とかもあるんですか?
122118:2000/07/09(日) 17:55
有り難う御座います
やっぱり、あの試合からこじれたんでしょうか?
名前忘れたけど死んでしまった選手との絡みからでしょうか?
123メフィストさんじゃなくてごめんなさい:2000/07/09(日) 19:51
>120さん&122さん
うーん...メフィストさん、どうなんでしょう(笑)。

>121さん
月曜日=メタル(録画)/ロウ・イズ・ウォー(生中継&ダークマッチ有り)
火曜日=ヒート/スマック・ダウン(共に録画&ダークマッチ有り)
他曜日(主に週末)にハウス・ショウ有り。毎月一度だけ日曜日にPPV。
他番組の為に同一日に数試合出場の選手は今でもいます(今は選手数が多く
なった為少なくなってる様ですが)。

余談ですが、スマックダウン開始前はロウは全て生中継では有りませんでした(火曜日に
翌週分収録という形。2週間に一度のTVテーピングという形でしょうか)。ヒート・
メタル(当時はショットガン)・ロウのTVテーピングを一日でこなすのはザラでした。
5時間興行なんて当たり前だったんです。

後はメフィストさんにお任せします。もうこれで最後にします(笑)。
124118:2000/07/09(日) 21:07
名前思い出しました、ブライアン・ピルマンだったと思う

素朴な疑問ですが、ローやPPVの試合のマイクパフォーマンスで
禁止用語を使った時に絶妙なタイミングでピーと入れるけど
何であれが出来るの?録画だと分るけど

それからダークマッチって何ですか?
125メフィストさんじゃなくてごめんなさい:2000/07/09(日) 21:55
これで私からは本当に最後にします(笑)。スミマセン、メフィストさん。

>124さん
ロウ&PPVでは、全米放送分では生中継の為「ピー」は入りませんが、
日本で見れるインターナショナル版では、放送禁止用語及び放送倫理に
引っ掛かってしまう(であろう)表現はWWF側で「ピー」を入れて
各国に送付します。Jスカイスポーツ等の日本側放送局での加工は
殆ど有りません(放送時間・チャンネルによってはいくらかの時間カットは
有りますが)。アメリカの副大統領が、その辺の規制に厳しい為という事も
小耳にはさんだことが有りますが...。

ダークマッチはTVマッチ興行時に、実際にTV放送されない前フリの様な
試合の事と捉えて頂ければ宜しいかと思います(日本でのビートルズの
公演の前に演奏したドリフターズの様な感じ...って古過ぎますか)。
希にロウやナイトロでの生中継終了後に、試合出場の無かったメインクラスの
選手が試合を行ったりします(実はその試合の方が面白かったりもする)。
126グレート・メフィスト:2000/07/10(月) 01:53
>114 名前: 98 投稿日: 2000/07/09(日) 05:27
>ショーン・スタージャックの父、 スタン・スタージャックについて

●スタン“ザ・マン”スタージャックは、73年12月にペドロ・モラレスを
 破り、9日間後にブルーノ・サンマルチノに奪取されるまで、わずかの
 間ですがWWWF世界王者に就いたことで知られています。
●日本には、66年に東京プロレスに初来日し、猪木がジョニー・バレンタイン
 から奪取したUSタイトルに挑戦。以降、国際〜全日本〜新日本と各団体に
 来日しています。試合はパンチ、キック、クローだけの単調なものでしたが、
 日本でのニックネームであった“狼男”そのままの風貌に、子供だった私は
 恐怖したものです(ワルドー・フォン・エリックもそうでしたが、
 顔だけでファンを震え上がらせるレスラーって、最近ほとんどいませんね。
 そういう意味で、ロバート“クルガン”マレーには期待してましたが‥‥)
●ショーンは父スタンと比べ小柄でハンサム、ファイト内容もまったく
 異なりますが、凄みはオヤジさんの方が100倍上でした。
127グレート・メフィスト:2000/07/10(月) 01:56
>115さん
●ひょっとして、洋楽板を見たんですか? ヤベーなこりゃ‥‥
128グレート・メフィスト:2000/07/10(月) 02:02
>120&124さん
●タトゥーは離婚前からのもので、テリーもダスティンの名前を
タトゥーに入れています。
死んでしまった選手とはブライアン・ピルマンで間違いありません。
 (ダスティンですが、WWFに戻ってゴールダストを復活させるという
  噂もあります。すると今度はオヤジさんがWCWに戻るのかな?)

>メフィストさんじゃなくてごめんなさいさん
●ダークマッチは音響や証明のテストという目的もあるみたいですね。
 いやぁしかしお詳しい! ひょっとして堀江師匠?
 「ごめんなさい」なんてとんでもないですよ!
 今後も遠慮なく、機会があればどんどん回答してあげてください。
 正直、ニセモノが現れたり意味不明のカキコがあったりして、
 ここんとこモチベーションがLo-Downしちゃってるんで、
 氏のような方の登場は嬉しい限りです。今後ともご協力よろしく!
129 グレート・メフィスト:2000/07/10(月) 02:11
>レス128の訂正

 ×証明→○照明

ところで一部で人気沸騰のミス・ハンコックですが、
彼女の秘書ギミックのオリジナルは、テリーが90年頃にWCWで
演じていた“アレキサンドラ・ヨーク”だと思います。
当時はマイケル・ウォールストリートのマネジャーをしていました。

130名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 07:21
>ロウ&PPVでは、全米放送分では生中継の為「ピー」は入りませんが、
全米とまでいきませんがロウは入ってますね、PPVはあまり見たことがないのでわかりませんが。
131名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 14:39

前々から気になってたのですが。
チャイナの肩にある大きな傷は試合でついたのですか?
132メフィストさんじゃなくてごめんなさい:2000/07/10(月) 15:26
>グレート・メフィストさんへ
そう言って頂けるとは思いませんでした。実は、出しゃばったマネしたかなと後悔
していましたから...。
堀江さんがここに来て頂けるとメフィストさんも、もっと助かりますよね(笑)。
あの方は本当に凄いから...。
メフィストさんみたいに理路整然と答えられるかどうか判りませんし、仕事の関係で
毎日は答えられませんが、今と同一HNで(良いでしょうか?)又フォローさせて
頂くかも知れません。宜しくお願いします。
133名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 17:51
戦力増強、頑張って下さいね。
134名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 18:20
メフィストさん&メフィストさんじゃなくてごめんなさいさん
お二人とも頑張って下さい。 数少ない2chの良心ですから。 お二人の人柄か
ここでは皆さん真面目になれますから
135名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 19:54
あの、馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが猪木が若手でアメリカ
遠征中試合で対戦相手を殺したって噂を子供の頃聞いてずっと引っか
かってました。 飢狼伝にも似たようなエピソードがあって・・・・
猪木ならキレて分け分かんなくなってやってしまいそうな・・・
どうでしょうか?
136名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 20:57
新生UWFに来ていた、ノーマン・スマイリー選手は、
いま試合とかしているのでしょうか。
一度リングスをドタキャンしましたが…。
137名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 21:14
スマイリーってWCWでエクストリーム王者じゃなかったけ。
エクストリームっていってもデスマッチじゃなくって弱すぎるって
ギミックだったと思う。 なんか体中にプロテクターみたいなのつけて
反則ばかり、対戦相手が怒るとフレアーみたいに謝っちゃうての
見たような気がするな
138名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 23:19
スタージャックのプロフィールありがとうございました
確かにクルガンも凄い顔してましたね(でも優しい人らしい^^)
139名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 02:12
>104
田鶴浜さんの経歴・逸話ありがとうございます。
私は晩年の田鶴浜さんしか知りませんが、
プロレス好きの酔っ払いが、無邪気に楽しんで
プロレス見ているような雰囲気が好きでした

あまり気にしてなかったのですが、いつの間にか解説
にも現れなくなり(80年代中頃位まででしょうか?)、
しばらく忘れていたのですが、ネット上での華麗な活躍
(笑)を見るにつけ懐かしくなり質問したしだいです。

メフィストさん、どうもあけましておめでとうございました、
否、どうもありがとうございました。
140ウルフパック:2000/07/11(火) 05:05
スコットホールは今後どうなるのでしょうか?
141旧版アサシン:2000/07/11(火) 05:38
スマイリーですが、GAORAでの現在は
「失業キャラ」をやってます。試合が組まれず
会場の外でTシャツ売ったり、子供のレスリング教室で
セコいことやったり…。トホホ系ってなポジションでしょうか。
142名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 12:08
昔全日本にスーパーデストロイヤーズというマスクマンチームが来てませんでしたっけ?
1号2号とか言って。彼らについて教えてください。
143>:2000/07/11(火) 20:24
すいません、技と動向編にも間違って書いてしまったんですが。
キング・ハクがWCWをクビになったそうですが、今は何をしてるんでしょうか?
144グレート・メフィスト:2000/07/12(水) 01:05
>131 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/10(月) 14:39
>チャイナの肩にある大きな傷は試合でついたのですか?

●僕にはわかりません。
 「メフィストさんじゃなくてごめんなさい」さん、わかります?
145グレート・メフィスト:2000/07/12(水) 01:09
>132 名前: メフィストさんじゃなくてごめんなさい 投稿日: 2000/07/10(月) 15:26
>堀江さんがここに来て頂けるとメフィストさんも、もっと助かりますよね(笑)

●ていうか、出る幕ないと思います(笑)
 あの方が2chにいらっしゃるなんて、まず有り得ないでしょうけど。
146グレート・メフィスト:2000/07/12(水) 01:11
>135 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/10(月) 19:54
>猪木が若手でアメリカ遠征中試合で対戦相手を殺したって噂を子供の頃
 聞いてずっと引っかかってました。 どうでしょうか?

●猪木が? そんな話は初耳です。確かにやりかねないですけど(^^@`)
 そういやデストロイヤーの話では、猪木は美津子さんと結婚するために、
 前のアメリカ人の奥さんと子供を殺しているらしいですね。
 デストに取材したことのある某一般マスコミの友人から聞きました。
 (やっぱチョークスリーパーで?)
147グレート・メフィスト:2000/07/12(水) 01:15
>36 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/10(月) 20:57
>新生UWFに来ていた、ノーマン・スマイリー選手は、
 いま試合とかしているのでしょうか。

●“スクリーミン”ノーマン・スマイリーは98年にWCW入りしています。
 当初は前座扱いでしたが、99年にハードコア路線に開眼して大ブレイク。
 とはいえ「お笑い担当」で、37さんのおっしゃるように全身をプロテクター
 で保護し、攻撃されると“スクリーミン”の異名通り、泣き叫んで逃げ回ったり
 隠れたり…「弱いハードコア王者」として、異色の人気を得ました。
 最近は141さんのレス通り、ビンス・ルッソからクビを宣告され、クルマ磨き
 や売り子などのアルバイトで生計を立てる失業キャラを演じています。
 ようやく復職させてもらえたようですけど。

 「黒い藤原」と呼ばれていた頃を知る人には醜態とも感じられるでしょうが、
 そのプロ意識は賞賛に値すると思います。
148名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 01:16
>135
猪木を海外でヒールとして売り出すために
作ったギミックじゃないの??
149グレート・メフィスト:2000/07/12(水) 01:17
>139 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/11(火) 02:12
>私は晩年の田鶴浜さんしか知りませんが、 プロレス好きの酔っ払いが、
 無邪気に楽しんでプロレス見ているような雰囲気が好きでした

●そうそうそう! 僕も同感です。
 昭和のプロレスって、いい意味で牧歌的でしたよね。
 惜しい方を亡くしました(って、時間の問題でしたけど^^@`)
150グレート・メフィスト:2000/07/12(水) 01:19
>140 名前: ウルフパック 投稿日: 2000/07/11(火) 05:05
>スコットホールは今後どうなるのでしょうか?

●ナッシュ負けちゃいましたね。でもビッグパパの乱入が原因なんで、
 まだ引っ張りそうな気もしますが‥‥。
WWF復帰に関しては、もうかなり前から噂されていますが、
 ビンスはあまり乗り気じゃないみたいですね。
 世代的に今のWWFアティテュードとズレまくってるし、
 何よりコンディションが心身とも最悪みたいなんで‥‥
 ただ、今まで何度もクビになりかけていたホールを救っていた
 親友ナッシュが、WCW内での発言力を失いつつあるんで、
 今度こそファイアードかもしれません。幹部連中も愛想尽かしてますし。
●例の新団体への参加も噂されてますけど、この団体に関する情報は
 今までガセばかりだったんで、何とも言えませんね。
 マードックがプロレス人気に注目してるのは間違いないでしょうけど。
●ちなみにナッシュの契約は来年の10月で終了しますが、その後に関して
 本人はWWF復帰を希望しているみたいです。
 するってえとオリジナル・ウルフパック(HBK、HHH、ディーゼル、
 レーザー、ウォルトマン)が復活? でも2年遅すぎ。

(それにしてもブッカーT、ニューヨーク来ねーかなー。
 エディ以外のラディカルズ+タズとトレードなんてダメですかね?) 
151グレート・メフィスト:2000/07/12(水) 01:21
>142 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/11(火) 12:08
>昔全日本にスーパーデストロイヤーズというマスクマンチームが
 来てませんでしたっけ? 1号2号とか言って。

●正体はスコットとビルのアーウィン兄弟です。84年頃には、AWAで
 ロングライダーズなるバイカー系タッグも結成していました。
●弟のビル(1952年生まれ)は80年代全日マットの常連で、ムチを振り回す
 カウボーイキャラクターとして活躍しました。近年も…え〜と、その‥‥
 どこかのインディーに来日したそうです(世界のプロレスだっけ?)。
 WWFにもザ・グーンなるアイスホッケーキャラでスポット参戦しました。
●兄のスコット(1950年生まれ)は87年、脳腫瘍で亡くなられています。
 余談ですが、医師から死を宣告されたスコットは、親しいレスラー仲間の
 家を、最後のお別れのために訪問して回ったそうです。その際、
 南部一帯で抗争を繰り広げたアンドレの家にも訪れました。
アンドレはその時、スコットを抱きしめて号泣したそうです。
152グレート・メフィスト:2000/07/12(水) 01:25
>143 名前: > 投稿日: 2000/07/11(火) 20:24
>キング・ハクがWCWをクビになったそうですが‥‥

●戦力外通告は受けてるみたいですが、
 とりあえずまだWCWの契約下にあります。
 サリバン政権時代は意味もなくプッシュされてましたが、
 実力はともかく、華がまったくない人ですからね。
 一部でWWF復帰も噂されてますけど‥‥いらねーよな。
 
153名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 02:14
メフィストさん いつの丁寧なレスありがとうございます。 感謝しています。
ところで↓の詳細を教えて頂けないでしょうか? 娘(確かアヤコとかいった
ような・・・)は亡くなっているのは知っていますが奥さんまでとは・・・
殺すって直接手をかけたわけじゃないですよね。 度々すいません。

>そういやデストロイヤーの話では、猪木は美津子さんと結婚するために、
>前のアメリカ人の奥さんと子供を殺しているらしいですね。
>デストに取材したことのある某一般マスコミの友人から聞きました。
 
154>:2000/07/12(水) 02:21
子供は小児癌で死んだことになってますが、奥さんの死因は
何ですか(笑)。
155グレート・メフィスト:2000/07/12(水) 02:49
>153さん
いや、あの‥‥あまり本気になさらない方が‥‥
デストは直接手をかけたとか言ってるらしいですが(笑)
とりあえず詳しいこと聞いておきますんで、また報告します
156メフィストさんじゃなくてごめんなさい:2000/07/12(水) 02:55
うーん、チャイナの傷に関しては私も判りません。
私の記憶の中で試合中にチャイナが外傷を負ったというのは見た事が無いんです。
ひょっとしたらジョニー・リー時代の傷でしょうか?
ホールに関しては諸説入り乱れていますが、本当に近い将来での解雇劇は有り得ます。
PPV購買数等の興行収益がジリ貧状態のWCWに、試合出場(出演)出来ない選手に対して
月ウン万ドル支払う事に対しての非難はナッシュでも避けられない所まで来てしまっています。
ホールのWWF復帰はメフィストさんのおっしゃる通り、年齢的な面も含めて
現実的な話では無いと思います。
ナッシュがビンスと空港でバッタリ会って談笑してたという目撃情報一つで「ナッシュ、
WWF復帰か」という情報が流れてしまうぐらいの混乱した世界ですから(笑)、
本当の情報を掴むのは容易な事では無いんですよね...(特にアメリカは)。
157名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 10:37
153です。 私もプロレスファン歴20年で、かなり斜に構えてプロレスを
楽しんでますがメフィストさんに言われると純粋な子供のように信じてしまうん
です(笑) しかも、子供の時みた(特にシン戦)あたりで猪木の狂った表情が
刷り込まれているのでしょうか、猪木はアングルを越えて試合中に殺してしまう
かもといったイメージに苦しめられています(笑) でも、猪木を主人公にした
あたりもっともらしい都市伝説の一種ですよね。
158徳川埋蔵金:2000/07/12(水) 17:03
ホーガンが解雇されたと聞きましたが、今日WCWのHPみたら
名前が残っていますが、本当なのでしょうか?
よく解雇と言う話聞きますがあれも作っている話ですか?
ビショフの件も(普通なら簡単に復帰出来ないのでは)
今後WWFに移ってくる噂のある選手教えて下さい
ゴールドバーグも聞きますが、
サベージには噂無いんですか?
159いナリ〜寿司:2000/07/12(水) 22:03
ケインは誰なんですか?
兄弟じゃないですよね
それと火傷も嘘でしょう?
どう見てもアザが1つも無いので
160名無しさん:2000/07/12(水) 22:36
>159 君は素直でいい子だね。。
その調子でプロレスを楽しんでね。。
161名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:41
オーツ 兄弟はどうしているのか教えて下さい。
162グレート・メフィスト:2000/07/13(木) 00:32
>158 名前: 徳川埋蔵金 投稿日: 2000/07/12(水) 17:03
>ホーガンが解雇されたと聞きましたが、今日WCWのHPみたら
 名前が残っていますが、本当なのでしょうか?

●WCW.com has removed their bio of Hulk Hogan from
their Superstars section....とも言われていますが、
 とりあえず残留して、nWOを再結成する公算が強そうですけど。
●若手にチャンスを与えないとか、わがまま言いたい放題だとか
 噂されてますけど、それは全部ガセだと思います(ホーガンは人望が
 厚いことで有名)。それどころか、本人は一歩退くことを望んでいた
 みたいです。それができなかったのは、今のWCWにはホーガン以外に
 数字を稼げる選手がいないから。衰えたとはいえ、一般的な知名度は
 スティングやゴールドバーグの比ではありません。WWFのトップ連中
 に人気面で対抗できるのは、WCWではホーガンだけです。
 (もっとも、あくまでも「昔の名前で」ですけど)
●ただ、高給(確かナイトロ1回分のギャラが約300万円だっけ?)が
 ネックになってるのは事実で、ギャラに見合うだけWCWの収益に
 貢献してるかとなると、ちょっとアレです。
 それでもWCWはホーガンに頼らざるを得なかった。悲しい現実ですな。
●WWF移籍は‥‥ビンスが欲しがるとはどう考えても思えません。
 最近のRAWを観てると、むしろヒットマンの方が確率高そう(笑)
 ★★★以下次レスへ★★★
163グレート・メフィス:2000/07/13(木) 00:35
>よく解雇と言う話聞きますがあれも作っている話ですか?

●ルッソとの確執ですけど、あの人はあくまでもクリエイティブスタッフ
 であり、経営上の重役とかではありません。しかも新参者。
 ホーガンの去就を左右するような(というかホーガンと喧嘩できるような)
 権限はないし、そもそも制作サイドの仕事は番組づくり。
 人事的な業務はシナリオライターの役割ではありません。チーフとはいえ、
 制作の人間が主力選手を解雇するなんて、ナンセンスそのものですよ。
●大体、社内のゴタゴタをマジでリング上にさらけ出すなんて、
 日本の女子プロ団体じゃあるまいし。アメリカン・エンターテイメントに
 携わる人達が、そんなプロ意識に欠けることするなんて考えられません。
 恐らく、そのゴタゴタを逆手に取って、内部の確執をアングルとして
 利用するという苦肉の策じゃないでしょうか?
 でも、ブッカーTを新チャンピオンに抜擢したように、ルッソがホーガンや
 スティングらベテランの重用に反対し、新機軸を望んでるのは事実でしょう。
 (大物が多すぎると、ホンを書きにくいというのもあるみたいですね^^:)。
 ★★★以下次レスへ★★★
164グレート・メフィスト:2000/07/13(木) 00:37
>今後WWFに移ってくる噂のある選手教えて下さい
 ゴールドバーグも聞きますが、 サベージには噂無いんですか?

●ゴールドバーグはないでしょう。サベージは今後の契約についてWCWと
 話し合ってるようです。あの人はホーガンやヒットマンのようにビンスと
 喧嘩別れしたわけじゃないんで、数年前にもWWF復帰が噂されてました。
 でも、もう遅すぎ。復帰したとしてもマネジャーとかでしょうね。
●スコット・ホールはwill not be returning to WCWだそうです。
 DDP&キンバリーも前々から噂が絶えませんが、ホール同様に、
 ビンスはあまり商品価値を感じていないようです。
●ケビン・ナッシュは違約金を払ってまでWWF復帰を望んでいるそうですが、
 何を今さらって感じですね。ビンスは、こんなオヤジ連中よりも
 フーヴェント・ゲレーラに興味を持ってるみたいですけど、ロックが
 猛反対してるとか。口上をマネされたのを根に持ってるんでしょうか(笑)
●コナンも今度こそ離脱しそうですが、WWF中南米渉外担当の
 ビクター・キニョネスと犬猿の仲なんで、なんとも言えません。
 ダスティン・ローデスもWWFでゴールダストを復活させるという噂があります。
●あと、テネシーのWWFファーム団体で調整中だったスティーブン・リーガルが、
 サマースラム後?に本体に合流するみたいです。欧州王者エディ・ゲレロとの
 抗争が予定されています(リーガル卿、減量に手間取ってるみたいですね)。
 ECWとの契約が切れるレイヴェンも、秋くらいには登場するのでは?
165グレート・メフィスト:2000/07/13(木) 00:38
●ところでFOXの新団体。正直、またかよと思ってたんですが、
 ちょうどジョニー・エースがWCWのスタッフになりましたよね。
 実はエースは今年2月頃、FOXが黒幕とされていたWXOなる団体に
 選手兼ブッカーとして参加するはずだったんですよ。
 この時期にスタッフ就任というのは、何やら含みを感じさせます。
 僕は分裂というより、以前ほどTBSからの融資がアテにならなくなった
 WCWが、FOXにアプローチ(身売りの?)してるのではと邪推してますが。
 (かつて新日本も、テレ朝からフジへの鞍替えを画策したことがあります)
166グレート・メフィスト:2000/07/13(木) 00:39
>159 名前: いナリ〜寿司 投稿日: 2000/07/12(水) 22:03
>ケインは誰なんですか? 兄弟じゃないですよね
 それと火傷も嘘でしょう? どう見てもアザが1つも無いので

●申し訳ありませんが、お答えできません。
167グレート・メフィスト:2000/07/13(木) 00:42
>61 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/12(水) 22:41
>オーツ兄弟はどうしているのか教えて下さい。

●うわ〜〜渋い名前。テッドとジェリーですよね。
 ジョージアで別のビジネスをしてると聞いてますが。詳細はわかりませんです。
168名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 02:05
スーパーデストロイヤーズの件ありがとうございました。
169名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 05:16
パターソンとブリスコについて教えて。
現役時代はどんなレスラーだったんですか?
170名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 07:44
よくダニー・ホッジは強かったと言われますが実際どのくらい強かったんですか?
171名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 09:10
>>ケインは誰なんですか? 兄弟じゃないですよね
>>それと火傷も嘘でしょう? どう見てもアザが1つも無いので

>●申し訳ありませんが、お答えできません。


メフィストさんにこういうレスされてかわいそうなので答えますがギミックです。
172名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 10:27
新日に出ていた2代目ブラックタイガーどうなりました。確か正体は
メキシコ人だったと。
173背中毛剃れ:2000/07/13(木) 10:33
WWFでチャイナといちゃいちゃしてます。
顔はウッチャンに似ています。
174外人マニア:2000/07/13(木) 12:57
フランク・ランカスターがとても、好きなんですがいまどうしているのですか?
175グレート・メフィスト:2000/07/13(木) 13:05
> いナリ〜寿司さん
>171さん

●いやすいません。一瞬煽りかと思ったもので(^^;)
 ケインはアンダーテイカーとはもちろん他人で、前身は藤原組に
 来日したグラン・ジェイコブスという選手です。WWF入りする前は
 ウナボムなるリングネームでSMWという団体で活躍。アル・スノーとの
 コンビで同タッグ王座も獲得しています。
 WWFには95年、アイザック・ヤンカムDDSなる歯科医キャラで登場。
 ブレイクには至りませんでしたが、このキャラ個人的に好きでした。
 その後、ケビン・ナッシュのWCW移籍に伴い2代目ディーゼルを
 名乗った後、97年に悪魔の弟ケインに変身。テイカーVSHBKの
 ケージマッチに突如乱入し、兄をシバキあげました。
 ちなみに、テイカーのWWFデビュー当時の正式リングネームは
 “ケイン・ジ・アンダーテイカー”でした。
●火傷ももちろんギミックです(誤解を招く恐れがあるので「嘘」という
 言い方止めた方がいいと思いますよ)。傷跡は、マスクと全身タイツで
 隠しているということになってますが、左腕は無傷だったようです(笑)
176グレート・メフィスト:2000/07/13(木) 13:15
>174 名前: 外人マニア 投稿日: 2000/07/13(木) 12:57
>フランク・ランカスターがとても好きなんですがいまどうしているのですか?

●3年くらい前までWCWでJobberやってましたが、
 最近まったく名前を聞きません。しかし渋い趣味してますな。

 すいません。完徹で仕事してたんで他のご質問にはまた後ほど。
 おやすみなさい(って、いま何時だよ?)
177名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 13:16
グレート・メフィストさん。
オーツ兄弟の情報、有り難う御座います。

お手数おかけしますが、テリーキブス、ロッキーブリューワー、
レスソントンの近況、教えて下さい。
よろしくおねがいします。
178いナリ〜寿司:2000/07/13(木) 14:40
如何も有り難う御座います
ケインの事分りました
最初シッドがなってると本気で思っていたので(^^ゞ
179古い話ですみません:2000/07/13(木) 14:56
もう時効だと思いますのでよろしければ教えて下さい。
全日と新日のレスリングウォーの真っ最中に
当時ブレイク寸前だったハルク ホーガンが
全日移籍決定というプロレス雑誌の記事を見た覚えがあるのですが
実際問題としてどの程度まで話が進んでいたのでしょうか?
また 逆に鶴田やリッキー スティムボートに対し新日の新間氏が
極秘に接触したという記事も見ましたが
本人達は移籍の意思はあったのでしょうか?
180外人マニア:2000/07/13(木) 15:55
有り難う御座いました。私は、兎に角プロレスは外人だと思っているので
ふときになると、VTRで見直します。処で、マイク・ハフ、クラッシャー・
クランチキー、トニー・プーチオ、バル・プーチオ、マイク・ドゲンドルフ
はどうしてますか?因みに私は、フェバレット兄弟と写真撮った程のB級、C級
外人が好きです.
181キールオーデトリアム:2000/07/13(木) 22:28
その昔、ボブループ、ボブオートンがICWという団体で、
シュートっぽいスタイルを行っていたと耳にしますが、
本当のところは、どうなのでしょうか?。
あと、ループは健在ですか?。
よかったら、是非教えて下さい!!!!!。
182グレート・メフィスト:2000/07/14(金) 00:04
>170 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/13(木) 07:44
>よくダニー・ホッジは強かったと言われますが実際どのくらい強かったんですか?

●60年代に活躍した選手なんでデータ的なことしか知りませんが、
 とにかくハンパじゃない経歴です。
 50年代のアマ時代にはNCAA全米選手権に3度優勝する他、全米学生選手権も
 獲得。さらに52年ヘルシンキと56年メルボルンの両オリンピックで、いずれも
 銀メダルを獲得しています。アマチュアボクシングでもヘビー級全米王者に
 なっています。この戦歴だけで、いかに強かったかお分かりのはず。
●プロ転向後はJrヘビーで活躍。NWA世界Jr王座に、通算で12年以上も君臨
 しました。日本ではウィルバー・スナイダーとのコンビで馬場/猪木組から
 インタータッグを奪取、BI砲に初めて土を付けたことで知られています。
●小柄でしたが凄い握力の持ち主で、リンゴを片手で握り潰すパフォーマンス
 で「人間ジューサー」と呼ばれていたそうです(時代を感じさせるなぁ)。
183グレート・メフィスト:2000/07/14(金) 00:07
>177 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/13(木) 13:16
>テリーキブス、ロッキーブリューワー、 レスソントンの近況、教えて下さい。

●うむむ…「マイナー」とか「B級」とか形容されるレスラーは数多いですが、
 ソントンはともかく、他2名はそんな陳腐な表現を軽く超越しちゃってますな。
 こんな名前、日本中で6人ぐらいしか知らないと思ってました。
 さすがに近況まではわかりませんが、とりあえず知ってる範囲で。

★テリー・ギブス★
 確か81年の国プロ最終シリーズに来日した人ですよね。当時のテネシー地区
 では比較的大物で、密かに注目していました(笑)。80年代後半まで、
 WWFでJobberをしていましたが、その後の消息は不明です。
★ロッキー・ブリュワー★
 崩壊真際の国プロで、スパイク・ヒューバーとタッグ組んでた人でしたっけ?
 これはもう、帰国後の足取りすらわかりません。当時の国プロはテネシーの
 CWAと提携してて、この人もそのルートで来日したんですよね(ブッカーは
 ジプシー・ジョー)。金がなかったせいかジェリー・ローラーのような大物は
 呼べませんでしたが、ポール・エラリングの招聘は嬉しかった。
★レス・ソントン★
 カナダで暮らしているとかいう話を、どこかで聞きました(ちょっと曖昧)。
 82年の最後の来日では佐山タイガーと対戦しましたが、何をブチ切れたのか、
 佐山は試合後ソントンをボコにしてましたね。ありゃ一体?
184グレート・メフィスト:2000/07/14(金) 00:10
>179 名前: 古い話ですみません 投稿日: 2000/07/13(木) 14:56
>全日と新日のレスリングウォーの真っ最中に当時ブレイク寸前だった
 ハルク・ホーガンが全日移籍決定という記事を見た覚えがあるのですが
 実際問題としてどの程度まで話が進んでいたのでしょうか?
 また逆に鶴田やリッキー・スティムボートに対し新日の新間氏が極秘に接触
 したという記事も見ましたが 本人達は移籍の意思はあったのでしょうか?

●ホーガン引き抜き工作の黒幕はファンクスで、その手先となった暗躍して
 いたのは当時の新日常連外人だったボビー・ダンカンです。ダンカンは
 自身の全日移籍〜ギャラアップを付帯条件に、この仕事を引き受けたわけです。
 移籍はほぼ確定していましたが、調子に乗ったダンカンが法外なギャラを要求
 してきたため、馬場さんの逆鱗に触れご破産になったといわれています。
 そんなスパイ行為を働いたダンカンでしたが、なぜかその後も新日マットに
 上がらせてもらってました。どーなってんだ?
●ジャンボに関しては、猪木が最近「鶴田はウチへの移籍に積極的だった」
 とか語ってましたね。まぁ「死人に口なし」ってやつなのかもしれませんが。
 (新間氏はマスカラスやスヌーカにも接触していましたが、
  全日もローデスやアンドレにアプローチしていました)
●ちなみに当時(81年)、僕はガチガチの新日派でした。それだけに、
 同年暮れ蔵前国技館で起きた、世界最強タッグ優勝戦のあの出来事には‥‥
 あの人の移籍を境に、両団体のそれまでの風景やスタイルが崩れちゃった
 気がします。(不備があればダブルMさんよろしく)
185グレート・メフィスト:2000/07/14(金) 00:13
>180 名前: 外人マニア 投稿日: 2000/07/13(木) 15:55
>マイク・ハフ、クラッシャー・クランチキー、トニー・プーチオ、
 バル・プーチオ、マイク・ドゲンドルフ はどうしてますか?

●う〜む…177さんといい、恐ろしい方がいるもんですな‥‥。
 とりあえず知ってる範囲で。

★マイク・ハフ★
 誰?
★クラッシャー・クランチキー★
 欧州CWAマットで活動してるはずです。
★トニー・プーチオ、バル・プーチオ★
 WWFの前座に“ダブルトラブル”なる双児タッグで登場。
 その後プエルトリコで活動しましたが、現在の動向は不明です。
★マイク・ドゲンドルフ★
 ローラン・ボック2世とかいわれてましたね(ただし風貌だけ)。
 近況は‥‥私の方こそ知りたいくらいです。

満足にお答えできなくてすいませんです。
しかし「とにかくプロレスは外人」まったく同感です。
186 グレート・メフィスト:2000/07/14(金) 00:14
>181 名前: キールオーデトリアム 投稿日: 2000/07/13(木) 22:28
>その昔、ボブループ、ボブオートンがICWという団体で、 シュートっぽい
 スタイルを行っていたと耳にしますが、本当のところはどうなのでしょうか?
 あと、ループは健在ですか?

●HNといい質問といい、同時代性を感じさせます(涙)
 ICWについては、過去レスでも触れたことありました。
 で、本当のところはと言うと‥‥ビデオを観たことありますが、
 フツーのアメプロでした。大体、あの“マッチョマン”ランディ・サベージ
 がチャンピオンだったんですから。ガチンコの強さでは伝説的なループと
 オートンだけに、そんなよーな噂が飛び交ったのでしょうね。
 彼らは素行の悪さでも有名で、そのためにメジャー団体からホサれ、
 仕方なしにインディー団体を旗揚げしたものと思われます。
 ICWには他にもラニー・ポッフォ、“ピストル”ペッツ・ワトレー、
 ジョージ・ワインゲロフといったメンバーがいましたが…
 いずれもシュートとは縁もゆかりもない選手たちでした。
 とはいえ、どことなくダークな雰囲気が漂っていたのは事実です。
●現在、ループはフロリダでジムを経営しています。
 オートンは、3年前にボストンのインディーでグレッグ・バレンタイン
 との試合を観ましたが、痛々しいくらいウェートダウンしてました。
187>185:2000/07/14(金) 00:17
横からゴメンナサイ。

マイク・ハフは、89年に新日本が日・米・ソ 三国対抗戦シリーズ(8月頃?)
を開催した時に、米メンバーとして来日した選手だったと思いますよ。
188グレート・メフィスト:2000/07/14(金) 00:17
>169 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/13(木) 05:16
>パターソンとブリスコ。 現役時代はどんなレスラーだったんですか?

●ストゥージズ(うつけ者、手先。パンクファンにはイギー・ポップでお馴染み)
 こと長老コンビですが、もともとショーマン派だったパターソンはともかく、
 地味なイメージの強かったブリスコの変貌ぶりには驚きました。

★パトリック・パターソン★
 1938年生まれのアイルランド系カナダ人。キラー・コワルスキーに
 スカウトされているので、HHHのずーっと前の兄弟子ということになります。
 60年代から70年代前半にかけて、サンフランシスコの帝王として活躍。
 この頃は金髪をなびかせたベビーフェースで、女性ファンにモテモテだった
 そうです。70年代半ば、レイ・スチーブンスとの名コンビでAWA入りし、
 イヤミなヒールに転向。AWA世界タッグタイトルも獲得しています。
 70年代後半にWWFに転戦し、ブラジルのリオデジャネイロで行われた
 (とされている)トーナメントに優勝、初代インターコンチネンタル王者に
 輝きました。日本では、77年に猪木のNWF王座に挑戦しています。
 WWFでは先代ビンス・シニアの時代から重役として実権を握っています。
 一度、ホモセクハラで解雇されたことがありますが、この人はビンス同様、
 特定の愛人としか行為をしないタイプのバイセクシャリストみたいです。
189グレート・メフィスト:2000/07/14(金) 00:19
(続き)

★ジェラルド・ブリスコ★
 1946年オクラホマ出身。ネイティブ・アメリカンの血を引く、元NWA
 世界王者ジャック・ブリスコの実弟です。NWA世界Jrタイトルを始め、
 さまざまなローカルタイトルを獲得していますが、遠征嫌いのためか、
 兄の華やかな活躍に比べると地味な存在でした。
 (オーエン追悼番組で「私と同じく、スーパースターの弟という宿命を
  背負った彼に親近感を憶えた」と語っていたのが印象的でした)
 85年にフロリダ地区の興行権をビンスに売り渡したため、NWAから
 永久追放されWWFに転出しました。世渡り上手なインディアンですな。
 しかしキングの「ポカホンタス・ブリスコ!」には笑った。
190グレート・メフィスト:2000/07/14(金) 00:30
>187さん

ああ、思い出しました。フォローありがとうございます。
191169:2000/07/14(金) 00:55
メフィストさん、お忙し中ご丁寧にありがとうございます!
今日のスマックダウン最高でしたね(笑)
しかしパターソンがモテモテだったとは!
192質問です。:2000/07/14(金) 07:11
メフィストさんを中心とする回答者の皆様の思う
・プロレスラーとしてのナンバー1は誰ですか?
・ガチレスラーとしてナンバー1は誰ですか?

理由はいろいろあると思うので名前だけ聞かせて下さい。
193キールオーデトリアム:2000/07/14(金) 14:12
メフィストさん。有り難うございます。
ICWはアメプロだったんですね。、、、

では、もうひとつお聞き致します。
その昔、サンマルチノ黒幕のIWFについて、教えて下さい。
194名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 14:57
アメリカ人のファンはプロレスをどうみているのですか?
子供はおいといて、まじでやってると思っているファンが多い
のでしょうか?ベビーフェイスからヒールへ転向したレスラー
また、逆のパターンでも客は翌日からでもレスラーに対して反応
を変えますが、やはり客がエンターテイメントを理解してる証拠
でしょうか、なんとなく本気で嫌ったりしてるようにも見えますが。
195さげ〜ん:2000/07/14(金) 14:58
さげ〜ん
196ミズーリ州チャンピオン:2000/07/14(金) 15:37
マイクデービス、チックドノバン、の近況わかりますか。?
197名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 17:25
一応過去ログ見たんですが書いてなかった様なので質問させて下さい。

WCWで現在、実況と解説をしている3人組のプロフィールとか教えてくれませんか?
あのテンション高くて面白い感じの太った人と、太った人のツッコミ役みたいなスキンヘッドの人。
それと真ん中で喋ってる実況の人です。
日本の放送ではカットされまくってるし、内田さんやタイガーさんも殆ど触れないので(苦笑)
宜しくお願いしますm(__)m
198名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 19:05
7/16がまもなくですが、ブロディ刺殺に関して、
改めて教えて頂けませんか?。
私は以前数名の外国人レスラーに話を聞きましたが、
みんな違うんですよね。
あと、トニーアトラスは見ていた説はどうなんでしょう。
お願い致します。
199名無しさん@選挙権無し:2000/07/14(金) 19:42
皆さん質問されてる中、申し訳無いんですが、メキシコでパイルドライバーが禁止されている理由が知りたいんですが。初歩的な質問で申し訳ないっす。
200名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 19:48
プロレスと関係ないんですが、
スマックダウンに出てたジェリールイスとは誰なんですか?
201名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 20:00
>200
 コメディアンです。
202名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 22:02
アンドレザジャイアントはプロレスをやるまえにプロボクサーとしてデビューしてた
らしいんですけど、その事を詳しく教えてください。
203マリオミラノ:2000/07/15(土) 00:29
>179 名前: 古い話ですみません 投稿日: 2000/07/13(木) 14:56
 全日と新日のレスリングウォーの真っ最中に当時ブレイク寸前だった
 ハルク・ホーガンが全日移籍決定という記事を見た覚えがあるのですが
 実際問題としてどの程度まで話が進んでいたのでしょうか?
 ●ホーガン引き抜き工作の黒幕はファンクスで、その手先となった暗躍して
 いたのは当時の新日常連外人だったボビー・ダンカンです。自身の全日移籍〜ギャラアップを
 付帯条件に、この仕事を引き受けたわけです。移籍はほぼ確定していましたが、調子に乗ったダンカンが法外な
 ギャラを要求してきたため、馬場さんの逆鱗に触れご破産になったといわれています。
(不備があればダブルMさんよろしく)
  ★ 全然↑不備じゃないですが、久しぶりにこちらのスレッドに出場してみたくなった
   ので補足を。これはホーガンがテリーに「口約束」で全日移籍を確約してたんですな。
   (ダンカン関与説は当時のゴングが主張してましたな) 当時のホーガンの新日本での
   ギャラが週3500ドルていど。これを倍増するという約束でした。ところが自分を
   高く売ることには天性の才能を発揮するホーガンは、「全日が7000ドルを提示してきたが・・・」と
   新間に話し@`両団体を秤にかけてギャラアップを狙った。ホーガンのスター性を高く評価していた
   (これは正しかったが)猪木と新間は、ギャラを8000ドルまでアップしてひき止めました。
   ハンセンのギャラが4500ドル程度でしたから破格中の破格(ハンセンはこれを聞いて大ショックを
  受けます)。と・こ・ろ・が、これに激怒したのがテリ-・ファンク。業界の仁義を破り
  自分に赤っ恥をかかせたとして、京王プラザホテルのホーガンの部屋を急襲!ボコボコにしてしまった
   ことは裏話にしては割と知られているエピソードですな 
204名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 02:12
結局、WXOというのは何だったんでしょう?
205名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 02:37
ナイトロンとマスターズのランドオブジャイアンツ
は今どうしてるんでしょうか?
206名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 04:28
アメリカで日系レスラーは人種ギミックを売り物にせざるをえないと思うんですが、すこし不思議に思うのがサムライとかニンジャのギミックの日系レスラーがいなかったことです。いたのかもしれないけど有名じゃないですよね。アメリカ人でサムライやニンジャに関心を持ってる人多いと思うのに何故なんでしょうか。TAKAあたりニンジャのキャラクターにあってそうだと思うんですけど。
207名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 08:12
フレアーがNWAのチャンピオンとして日本で防衛戦を何度もやりましたが
いつも攻められっぱなしでまともに勝った記憶がないです。
やっぱり実力がなくても人気があれば長く王座にいられるものなんですか?
208リーポマン:2000/07/15(土) 09:37
>199
メキシコのマットは日本やアメリカに比べてかなり固いらしいです。
その為マルティネーテ(メキシコでのパイルドライバー系の総称)
は禁じ手になっています。
>205
去年FMWに登場したジャイアント・スティールがマスターズです。
ナイトロンはメキシコマットでニトロンの名で活躍した後、たしか引退して
アメリカでテレビタレントをやっているとか?(かなりうろ覚えなので別人
と勘違いしてるかも、マリオさんメフィストさんフォローをお願いします)
>206
カブキやムタは忍者ギミックだと思うのですが。
209名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 10:33
サムライってチョンマゲしないといけないので誰もいなかったのかも。
人選するときのタイミングなども原因かもしれないですね。
不況日本のレスラーならできる人間いるかも。
210外人マニア:2000/07/15(土) 14:51
確かS58年のジャイアント・SでレイスVSデビアスのNWA戦をやってたような
記憶があるんですがなぜ年史とかには、載ってないのでしょう。またS61年のサマー
アクション・S7・4で原軍司がデビアスをデビアシィとコールしたような記憶があるけど、どうなんでしょうか?
211名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 15:19
>210
レイスvsデビアス、良かったてすねぇ〜
覚えてますよ。
デビアシィ〜は、たまに原リングアナ、コールしてましたよねぇ〜。
最近だったら、木原アナの『ペイトリオット〜』かな?
212名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 15:22
>210 追伸
ガイジンはけっこう日本読みでコールされるのを、
嫌がるみたいですよ。
213名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 16:45
あげ
214いナリ〜寿司:2000/07/15(土) 19:44
スモーキーマウンテンレスリングとWWFとの関係を教えて下さい
何年か前にガオラでSMWの放送をしてる時に
アンダーテイカーとベアラー、マイケルがSMWのリングに上がってた事が
ありましたが、ファーム組織なのですか?
この前の質問の時にケインもSMWに居たと聞いたので
何らかの関係があるのかと思いました
WWFのファーム組織についても教えて下さい
宜しくお願いします
215外人マニア:2000/07/15(土) 21:57
またまた、スイマセンがTHE・V(ドン・サンダース)と言う選手がいましたが、これはだれがブッキング
したのでしょうか?また如何してB級、C級外人という、味のある胡散臭い選手を呼ばなくなったのでしょうか?
今のプロレスは日本人中心で大変面白くありません。ハバナ・ザ・テラーとかT・Gストーンイッパイ
ゆめがありました。いまの全日には昔の馬場プロレスが出来ると思いますけどその辺は、如何でしょうかね。
外人ブッカーはウォリーだし
216トラ吉:2000/07/15(土) 23:04
 どうもはじめまして。
 いきなり質問ですが、大昔猪木と異種格闘技戦で戦った「ミスターX」という
選手がその数年後、キラートーア・カマタのタッグパートナーとして(もちろん
その時は別人として)馬場と戦ったという話を、なにかのプロレス本で読んだ記
憶があるのですが、本当ですか?
 (過去ログにはこの質問無かったみたいなので。グレート・メフィストさんが
外人レスラー情報に強いですが、ご存知ですか?)
217グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 01:43
 うわ、ちょっと見ない間にこんなに質問がたまっていたとは‥‥
 とりあえず、他の方が答えてくださったもの以外にレスしときます。
 回答を書き込んでくれた皆さん、ありがとうございました。


>192 名前: 質問です。 投稿日: 2000/07/14(金) 07:11
>プロレスラーとしてのナンバー1は誰ですか?

●ショーン・マイケルズ、ミック・フォーリー
 …好きなレスラーというわけじゃなかったけど、試合を観てると、彼らが
  プロとして自分の職業にどれだけプライドと愛情を持ってたかわかります。
  日本人ならアントニオ猪木以外にいません。
 
>ガチレスラーとしてナンバー1は誰ですか?

●ボブ・オートンJr
 …ガチというかストリートファイトだけど。数々の武勇伝があります。

218グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 01:45
>193 名前: キールオーデトリアム 投稿日: 2000/07/14(金) 14:12
>サンマルチノ黒幕のIWFについて、教えて下さい。

●IWFというと、ボストンのキラー・コワルスキー派(イリミネーターズや
 HHHがデビュー)とフロリダのエディ・マンスフィールド派(スモーキン
 ガンズやロブ・ヴァン・ダムがデビュー)がありましたが、
 “サンマルチノ黒幕のIWF”というのは初耳です。
 過去の関係から、コワルスキー派に協力していたのかもしれませんけど‥‥
 この団体は90年代前半のものです。時期的にいつ頃なのでしょうか?

 サンマルチノは80年代後半、息子デビッドや元WWF勢(トニー・アトラス、
 アイアン・マイク・シャープ等)が集まった東部地区の団体に参画したことが
 ありましたが、そのことかな?(団体名は失念。すぐ消えちゃいました)
 どなたか御存知の方、いらっしゃいましたらフォローよろしく。
219グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 01:46
>194 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/14(金) 14:57
>アメリカ人のファンはプロレスをどうみているのですか? 子供はおいといて、
 まじでやってると思っているファンが多いのでしょうか?ベビーフェイスから
 ヒールへ転向したレスラー また、逆のパターンでも客は翌日からでもレスラー
 に対して反応を変えますが、やはり客がエンターテイメントを理解してる証拠
 でしょうか、なんとなく本気で嫌ったりしてるようにも見えますが。

●もちろん、エンターテイメントとして楽しんでますよ。
 ロックやミック・フォーリーの著作や映画では、ベビーとヒールの
 「ミーティング」など、いわゆるケーフェイがしっかりと描写されて
 ますし、かのサタデーナイトライブにはロックとHHHが仲良く出演
 してました(さすがに談笑とかはしませんでしたが)。
 プロレスの本質は、アメリカでは今や公然の秘密です。
 本気で嫌っているように見えるのは、アメリカのファンは
 それがヒールを演じるタレント達への敬意であることをわかっているからで、
 それだけ日本人と違って「モノの楽しみ方」を知っているということです。
220グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 01:48
(レス219の続き)
●でも、ひと昔前まではマジで観てる人も結構いました。
 もともとアメリカのプロレスは(こんなこと言っていいかわかりませんが)
 有色人種やプアホワイトなど、無学な低所得者層に支えられてましたから。
 僕の知人は80年代半ば、アメリカでWWFを観たことがあるそうですが、
 当時のWWFには、ベビーのリッキー・スティムボートとヒールの
 ミスター・フジが“日本人”として在籍していました。
 彼は客席からフジの写真を撮っていたのですが、後ろに座っていた
 ヒスパニックからいきなり背中を叩かれ、
 「お前はジャパニーズか? ミスター・フジの友達だな?」
 「違う! 俺は日本人だがリッキーの友達だ」
 「そうか。リッキーはいい奴だから、お前もいい奴なんだな。悪かった」
 みたいなやり取りがあったそうです。
 こういう人たちがいなくなるのも、なんか寂しいですね。
221グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 01:50
>196 名前: ミズーリ州チャンピオン 投稿日: 2000/07/14(金) 15:37
>マイクデービス、チックドノバン、の近況わかりますか。?

●どマイナー外人ネタが続くなぁ。
 しかし彼らの近況なんて本当に知りたいんですか(笑)
 いや申し訳ありませんが、2人とも知る由もありません。
 ドノバンはアラバマのインディー団体のスタッフをしてましたけど、
 今でも存続してるかどーかは、わかりませんです。
222グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 01:51
>197 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/14(金) 17:25
>WCWで現在、実況と解説をしている3人組のプロフィールとか教えてくれませんか?

「テンション高くて面白い感じの太った人」→マーク・マッドゥン
 ●ボビー・ヒーナン(WWF復帰の噂あり)の後任の悪党コメンテーター。
  もとはスポーツコラムニストで、オフィシャルマガジンの編集者として
  WCWに入社しました。個人的にこの人大好きです。乞オール字幕!

「太った人のツッコミ役みたいなスキンヘッドの人」→スコット・ハドソン
 ●詳しい経歴はわかりませんが、ジョージア周辺のインディー団体を実況担当
  として渡り歩いた後、エリック・ビショフの招きでWCW入りしたそうです。

「真ん中で喋ってる実況の人」→トニー・シヴォーニ
 ●若く見えますが、旧NWA時代から実況を続けているベテランです。
  マイナーベースボールリーグのブロードキャスターを経て、WCWの前身の
  ジム・クロケット・プロモーションに入社、現在に至ります。
  初期のWCWは、この人とジェシー・ベンチュラ、ジム・ロスの黄金トリオで
  放送席を支えていました。
223名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:54
224グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 01:54
>198 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/14(金) 19:05
>7/16がまもなくですが、ブロディ刺殺に関して改めて教えて頂けませんか?
 トニーアトラスは見ていた説はどうなんでしょう。

●諸説入り乱れてますが、僕が聞いたのは
 ・わがままで横暴なブロディに、WWCはいつも泣かされていた
 ・当日、控室で「ビジネスの話」をしたところ、不満を持ったブロディが
  ブチ切れ、ゴンザレスにつかみかかった
 ・身の危険を感じたゴンザレスは、やむなく持っていたナイフで刺した

 というようなものでした。恐らく、そんな感じじゃないでしょうか。
 日本では一方的にゴンザレス(WWC)=悪というイメージが
 膨らんでますけど、ゴンザレスは温厚で実直な人柄で知られており、
 馬場さんからも信頼されていました。
 ブロディはヒスパニック系民族を嫌悪していたこともあり、
 ゴンザレスはかなり泣かされていたようです。

●ちなみに当時のブロディがメジャー団体に所属せず、ローカルテリトリーに
 ばかり上がっていたのは、素行の悪さゆえWWFからもNWAからも
 敬遠されていためです。本人は「縛られるのは嫌いだ」とか「弱小団体の
 救世主になりたいんだ」とか都合のいいこと言ってましたけど。

 トニー・アトラスは、確かに当時プエルトリコに遠征してましたが
 当日その場にいたかまでは知りません。
 (この人の場合、低能の極みゆえに米マットからホサれてました)

225電車でGO!の弁当屋:2000/07/16(日) 01:56
「お客さぁぁ〜〜〜ん!」
226グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 01:56
>200 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/14(金) 19:48
>スマックダウンに出てたジェリールイスとは誰なんですか?

●ジェリー・ルイスなら201さんのおっしゃる通りコメディアンですが
 (30代以上の人には「底抜けシリーズ」でおなじみ)、
 メンフィス大会に出ていたのはジェリー・リー・ルイス。
 エルヴィスと並ぶ、50年代のロックンロール・オリジネイターの1人です。
 当時の映像を観たことありますが、ピアノを文字通り「叩き」ながらのシャウトは
 あの時代としてはかなりパンキッシュ。
 “GREAT BALLS OF FIRE”“HIGH-SCHOOL CONFIDENTIAL”などの代表曲は
 今やロックンロール・クラシックになっています。
227グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 01:58
>202 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/14(金) 22:02
>アンドレザジャイアントはプロレスをやるまえにプロボクサーとしてデビュー
 してたらしいんですけど、その事を詳しく教えてください。

●そんな話は初耳です。アンドレは運送屋で働いていたはずですが。
228グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 02:01
>203 名前: マリオミラノ 投稿日: 2000/07/15(土) 00:29
>全然↑不備じゃないですが、久しぶりにこちらのスレッドに
 出場してみたくなったので補足を。

●ダブルMさん、フォローありがとうです。相変わらずお忙しいようで‥‥
 その点、私のような団体所属外選手は気楽なもんです(^^;)

 ところでテリーは1人でホーガンをボコッたんですかね?
 私はスレーターを用心棒に連れてったのではと邪推してました(笑)

229グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 02:03
>204 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/15(土) 02:12
>結局、WXOというのは何だったんでしょう?

●もともとはネバダ州にあったインディー団体のようです。
 FOXのルパート・マードック氏が同団体を買い取り、
 ブレインにエリック・ビショフ、エースにハルク・ホーガンという陣容で、
 WWF&WCWに宣戦布告!とか言われてましたが‥‥
 実は私、日本でこの記事を大々的に報道した某週刊F紙のI編集長に
 伺ったことあるんですが、記事を書いた編集長自ら「あれガセでしたわ」と
のたまわれました。あのなぁ‥‥
 結局はWXOの売名行為だったようですね。団体自体は、バリー・ダーソウや
 ウェイン・ブルームなどを主軸に最近も活動してたみたいですが、
 公式サイトは開けなくなったままだし、その後の動向は不明です。

 FOXのプロレス界参入は最近も取り沙汰されてますけど、
 それについての私見は過去ログをご覧ください。
 ただ、空前のプロレス人気(ってもWWFだけですけど)の昨今、
 マードック氏がプロレスというソフトに興味を持っているのは確かでしょう。
230グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 02:16
>206 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/15(土) 04:28
>アメリカで日系レスラーは人種ギミックを売り物にせざるをえないと思うんですが、
 すこし不思議に思うのがサムライとかニンジャのギミックの日系レスラーがいなかった
 ことです。いたのかもしれないけど有名じゃないですよね。

●ここでいう「日系レスラー」とは、日本系アメリカ人という意味でしょうか?
 それとも純正日本人を含む広義の意味なのでしょうか?
 後者であれば、リーポマン(この人のプロモクリップ最高でした)さんのレス通り
 カブキやムタがいますけど。
 アメリカでもっとも成功したニンジャギミックの日系レスラーというと、
 リッキー“ザ・ドラゴン”スティムボートが挙げられます。
 
231地獄の墓堀人:2000/07/16(日) 02:16
>227
 その話のネタ元はおそらくミスター高橋著『プロレス、至近距離の真実』講談社であると思われます。
 ただ、この本は「アンドレの実際の身長は235センチ位あったのでは?」といったような、にわかには信じられないような話が満載されています。
232グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 02:17
>207 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/15(土) 08:12
>フレアーがNWAのチャンピオンとして日本で防衛戦を何度もやりましたが
 いつも攻められっぱなしでまともに勝った記憶がないです。
 やっぱり実力がなくても人気があれば長く王座にいられるものなんですか?

●要するに「受け」の才能がないとチャンピオンになれないということです。
詳しくは「質問箱PART3」でマリオミラノ氏にお尋ねください。
233グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 02:19
>210 名前: 外人マニア 投稿日: 2000/07/15(土) 14:51
>確かS58年のジャイアント・SでレイスVSデビアスのNWA戦をやってた
 ような 記憶があるんですが

●シングルマッチはありますが、NWA戦は行われていません。
234グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 02:21
>215 名前: 外人マニア 投稿日: 2000/07/15(土) 21:57
>THE・V(ドン・サンダース)と言う選手がいましたが、これはだれがブッキング
 したのでしょうか?

●そんな人いたんですか?

>如何してB級、C級外人という味のある胡散臭い選手を呼ばなくなったのでしょうか?
 今のプロレスは日本人中心で大変面白くありません。

●非常に興味深い質問です。それゆえ、すぐにはお答えできません。
 もう少しお時間をいただけませんでしょうか。
235グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 02:24
>216 名前: トラ吉 投稿日: 2000/07/15(土) 23:04
>大昔猪木と異種格闘技戦で戦った「ミスターX」という選手がその数年後、
 キラートーア・カマタのタッグパートナーとして(もちろんその時は別人として)
 馬場と戦ったという話を、なにかのプロレス本で読んだ記憶があるのですが

●グレート・マーシャルボーグですね。
 81年に全日本にカマタと共に来日し、馬場/鶴田組のインタータッグに挑戦して
 います。カマタが作り上げた“マーシャルアーツ・サイボーグ”とかいう
 触れ込みでしたが何ともショッパイ選手で、試合中パンタロンのヒモが切れて
 慌てふためく姿に、さすがのカマタ師匠もブルー入りっぱなしだったそうです。
236グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 02:26
>214 名前: いナリ〜寿司 投稿日: 2000/07/15(土) 19:44
>スモーキーマウンテンレスリングとWWFとの関係を教えて下さい
>WWFのファーム組織についても教えて下さい

●SMWはジェイムズ・E・コルネットが92年に興したテネシーの団体で、
 ロックンロール・エキスプレスやヘヴンリー・ボディーズ、
 アル・スノー、ボブ・ハワード(ハードコア・ホーリー)らが
 参戦していました。この団体はWWFのファーム組織というより提携企業で、
 おっしゃる通り、選手の貸し借りなども行われていました。
 しかし、キレ者コルネットの頭脳に目を付けていたビンスは、
 彼にブッカーチームの一員としてニューヨーク入りを打診。
 結局コルネットは95年にWWFへ入閣し、SMWは事実上解散しました。
 SMWからは彼と共に、ドクター・トム・プリチャードもフロント入り
 しています。トムの実兄ブルースはWWFの副社長でもあり、両団体の
 リレーションシップは、そこら辺も関係していたと思われます。
 ★★★以下次レスへ★★★
237名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 02:29



238 グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 02:31
(レス236の続き)
●しかし団体運営の醍醐味が忘れられなかったのか、現在コルネットは
 オハイオ・ヴァレイ・レスリング(OVW)というWWFのファーム団体を
 主宰。すでにブル・ブキャナン(a.k.a.リーコン)などの逸材を輩出しています。
 この他、WWFの主なマイナーリーグには、
 ビル・ダンディ&ロバート・ギブソンのパワー・プロレスリング(PPW)、
 ジェリー・ローラー&ダニー・デービスのUSWAなどが、
 南部エリアで活動しています。

●この手のファーム団体は、WWFレスリングキャンプ(ドリー・ファンクJr が
 臨時コーチを務めていました)出身の若手の育成や新人の発掘、他団体からの
 移籍選手の調整(スティーブン・リーガルなど)、さらにはリストラ候補選手の
 左遷先(マーク・ヘンリーやブルー・ミーニーなど)といった機能を持っています。
 現在WWF本体で活躍中のハーディー・ボーイズやクラッシュ・ホーリーたちも、
 メジャーでの成功を夢見ながら、マイナーリーグで鍛えられてきました。
 (あくまでも憶測にすぎませんが、経営危機が伝えられているECWも、
  近い将来WWFの傘下団体になるのでは?)


239名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 02:32

240200です:2000/07/16(日) 03:37
メフィストさん、いつもありがとうございます!
奥さんにもよろしくお伝えください(笑)

201さんもありがとうございました。
241グレート・メフィスト:2000/07/16(日) 06:22
>210 名前: 外人マニア 投稿日: 2000/07/15(土) 14:51
>確かS58年のジャイアント・SでレイスVSデビアスのNWA戦をやってた
 ような 記憶があるんですが

●あのように書いたものの、ちょっと気になって調べてみたんですが、
October 31@` 1983---Fukushima Prefectural Gym@` Aizu-wakamatsu
NWA World Heavyweight title match
Harley Race beat Ted DiBiase
 とレイスのサイト↓に載ってました。しかしこんな試合あったかなー。
 http://www.harleyrace.com/japan.htm
 年史には記録されてないんですよね? サイト内にも、なぜかこの試合に限り
 試合時間とかのデータは記載されてません。なんかミステリアス。


>240 名前: 200です 投稿日: 2000/07/16(日) 03:37
>奥さんにもよろしくお伝えください(笑)

●ありがとうございます。最近会ってないですけど(^^;)
 
242名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 07:02
質問したものです、ありがとうございます。
読めば読むほどおもしろいスレですね。
243ビッグ・バッド・オー:2000/07/16(日) 09:05
>241
レイスvsデビアスのNWA世界戦ですが、実現しています。
・1983年10月31日 会津体育館 ○レイス(18分6秒 首固め)デビアス●

また、この「83ジャイアントシリーズ」ではジャンボ鶴田も挑戦しています。
・1983年10月26日 岩手県営体育館 ▲レイス(両者反則)鶴田▲
    ※タイム失念。

何故かゴング別冊でも毎回この2試合が抜けているし、週プロの増刊
(フレアーvs藤波のNWA戦があった時か?)で日本で行われたNWA世界戦の
特集が組まれたときもリストから外れていた。ただ週プロの増刊のときは
その後の週の号で追加・訂正としてこの2試合が抜けていた旨の記事が
載っていましたが。
244地獄の墓堀人:2000/07/16(日) 10:49
>243
 レイス×鶴田の試合時間は30分8秒です。
 ちなみにこの2試合は当時の週刊プロレスにごく普通に報道されています。
 デビアスの試合はデビアスがスピニングトゥホールドに来たところをレイスが切り返しの首固めで仕留めました。
 鶴田の試合は樋口レフェリーに鶴田が接触して両者反則になりました。
245いナリ〜寿司:2000/07/16(日) 10:57
ECWがWWFのファームになる可能性ですが
やはり何年か前にポール・EがWWFに上がった頃から
親密になったのですか?

これは全く別の質問ですが
サンドマンのマネジャーだった
ミッシィー・ハイアット彼女の近況などを教えて下さい
246トラ吉:2000/07/16(日) 13:26
 メフィストさん、お答え下さってありがとうございます。
 また気になる事があったら、ここに書きこみますんで、よろしく
お願いします。
247無色透明:2000/07/16(日) 17:35
メフィストさん、どうしても教えてほしいのですが、ミドル、ウェルター、
ライト、など、メキシコやみちのく、大阪には軽量級のベルトが存在しま
すが、その階級のラインはいったい何kgなのでしょうか?
以前、新日で8冠王座がありましたが、いくつか階級のちがうベルトが存在
してましたが、はっきりとしたラインはないのでしょうか?
248名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 18:13
>WWFのトップ連中 に人気面で対抗できるのは、WCWではホーガンだけです。
これは大ウソでしょう。ホーガンの不人気が視聴率
下げてるんだから・・・
知名度が高いのはその通りだが。
信じる人がいるようだからご一考を。
249名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 20:42
197です。グレート・メフィストさんどうもありがとう御座いましたm(__)m
あの解説者の2人は元レスラーかな?って思ってたんですが、意外でした。
コラムニストやインディー団体の実況やってた人だったとは。
それとトニー・シヴォー二、絶対若い人だと思ってました(^^;
NWA時代からのベテランなんですね〜ビックリです。
これからも頑張って下さい!
250いナリ〜寿司:2000/07/16(日) 21:03
何度も済みません
以前WWFの放送中に(3年ぐらい前)ブラッカス?(間違ってると思う)
ドイツ人の選手がWWFのリングに上がると何度も
言ってたけど、結局一度も上がらずECWのリングに上がっていたけど、
どのような経緯だったんですか?

最近放送中にハートの名前を言ってますが
これはWWF復帰が近いのでしょうか?
251名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 21:36
>248
結局、猪木といっしょなんですよ。
数字とかにはまったく出ないけど、
普通の人でもしっているみたいな感じで、
252リーポマン:2000/07/17(月) 01:06
メフィストさんの知識と人格には非常に敬意を感じるのですが、同じプロレスファン
としてちょっと気になる表現があったので質問させてください。

>大体、社内のゴタゴタをマジでリング上にさらけ出すなんて、
>日本の女子プロ団体じゃあるまいし。アメリカン・エンターテイメントに
>携わる人達が、そんなプロ意識に欠けることするなんて考えられません。

>プロレスの本質は、アメリカでは今や公然の秘密です。
>本気で嫌っているように見えるのは、アメリカのファンは
>それがヒールを演じるタレント達への敬意であることをわかっているからで、
>それだけ日本人と違って「モノの楽しみ方」を知っているということです。

と過去ログにありますがメフィストさんはそこまで「日本的なプロレス観」を
低く見てらっしゃるのでしょうか?社内のゴタゴタ、という点から見ればトップの
人間が代わる度に明らかにプッシュされる選手、干される選手(例:サリバンの時のベノイ)
が出てくるアメリカよりも、シュートな問題をギリギリのところでリング上の話題に
すり替えてファンを焚き付ける日本のプロ意識の方が見事だと思うのですが。
253リーポマン:2000/07/17(月) 01:22
続き
モノの楽しみ方、という点でもある意味狂信的なまでにファンの間で
イデオロギー的対立を起こし、新日vsUインターやプロレスvsグレイシー
にあそこまで感情移入して応援できるエネルギーはアメリカン・エンターテイメント
には無い日本のプロレス文化だと思うのですが。

スレッドの主旨と関係なくてゴメンなさい。質問箱PART3の方は
マリオさんメインだと思ったのでこちらに書かせて頂きました。
254無色透明:2000/07/17(月) 07:46
age
255名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 11:06
http://www.angelfire.com/ca/jesp/images/xpress.jpg
この写真にいるasianは誰ですか?
256すぱあくりんぐ☆ふらっしゅ:2000/07/17(月) 12:24
>202 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/14(金) 22:02
>アンドレザジャイアントはプロレスをやるまえにプロボクサーとしてデビュー
 してたらしいんですけど、その事を詳しく教えてください。

AWAに売り込んだ時、ガニアがレスラーでは無くボクサーとして売りだそうと
したけど、アンドレが断ったつー話のことでは?
257ケイトー:2000/07/17(月) 12:54
かつてはクリスジェリコ、今はノーマンスマイリーと一緒の
ラルファス。レスラー上がりには見えないんですが、どう
いう素性の人なのでしょうか。

過去ログで回答済の場合は探し直します・・。
258名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 14:43
メフィスト氏のプロレス論なんざどうでもいいんだが、
それを言うと質問に答えてもらえなくなるから、
仕方なくみんな見て見ぬフリしてるってとこあるでしょ、
みんな(ワラ
259名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 17:01
>258
あ、ついに書いちゃったんですね・・・(^_^;
でも僕も同感です。
260名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 17:18
忙しい中、再開を願う声に応えて渋々質問箱を復活してくれたのに、あまりに失礼です
メフィスト氏もマリオ氏も無償でファンの質問に丁寧に答えてくれているというのに
261名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 18:04
でも質問に解答するというのに託けて、自分のプロレス感を
まるで一般論かのようにレスするってのもねぇ・・・。
無償で質問に答えるのはありがたい事かもしれないけど
それとこれとは違う気がする。

ある意味某山崎氏と同じで、余計な事を言わなければ良かったのにな〜
って思う。
262名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 18:26
メフィストさんが詳しいのは確かだし、プロレス感を書いてくれるから
こちらも人格設定というか、できるしね。レスを解釈するのは読み手の
能力だと思うから、おれは感謝してるのな。
263キールオーデトリアム:2000/07/17(月) 18:26
メフィストさん
ミラノさん
私は大変感謝致しております。
264フレアーの実力:2000/07/17(月) 19:07
> 207

 私も、フレアーの日本でスッキリした試合を見た記憶はほとんど無いの
ですが、長州が全日参戦した時に行われた防衛戦は凄かったです。

 フレアーは、長州のラリアットをことごとくスカし、サソリに入ろうと
すると足を交差させることすら許さずに蹴り倒し、全く長州に攻めさせま
せんでした。
 その一方で得意技の四の字を二度三度と仕掛け、長州は汗まみれで
フラフラ。試合自体は 15 分前後で両者リングアウトでしたけど、あと
5分も続ければ、長州は四の字でギブアップ負けしていたことは確実に
思えるという、一方的な試合展開でした。

 この試合を見てからは、フレアーって実は強いんだな、と思うように
なりましたね。逆に長州って実は弱いんじゃ…とも感じましたが (^^;)。
265名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 19:08
プロレス感なんてのは人各々なんだから。
それに対してツッコミ入れるのは勝手だけど、このスレッドには相応しくないだろ。
266名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 19:26
なら質問も解答もデータ的な事だけにすりゃ良いのに。
フレアーって強いんですか?とか主観でしか答えようないでしょ。
267名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 20:37
メフィスト氏は、質問に答えるだけでよし!
簡潔に言えばこうでしょ?
268名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:04
でもさ〜、ミラノ&メフィストさんご両人が、解答する時に
一緒にプロレス感を書いた場合、それに対してカチンとくる人だって
いると思うよ。

で、それに対して「自分はこう思う」って何か一言でも反論しようとすると
「このスレッドには相応しくない」って反応がくるじゃないですか。
それって風通しが良くないって思うなぁ〜。
なんかミラノ&メフィスト両氏の書いたモン勝ちっていうか、、、
そんな感じがする。
269名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:55
>メフィスト氏は、質問に答えるだけでよし!

それだったら、自分で調べればいい。
ただデータ的なことだけ答えるなら、回答する意味がないのでは?
掲示板というのは情報交換の場であり、自分の意見を論じる場でもある。
その権利は誰にでもあるはず
270206:2000/07/17(月) 22:28
ニンジャはカブキやムタがそうかもしれませんね。でも日本人から見たら忍者じゃないですよね。

自分はどちらかというとサムライを演じた日本人(日系を含む)がいないのが不思議なんです。チョンマゲだって試合中には(髪を)ばらすようにすればいいし。
271名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:40
>264
 俺もフレアーは強いと思うよ。
 長州とのタイトルマッチも強さを出してましたが
 その1年前ぐらいに行われた鶴田とのタイトルマッチでも
 強さを遺憾なく発揮してましたよ。
 確か3本勝負で結局60分フルに戦って
 フレアー(0−1)鶴田
 で、鶴田に1本取られてますが、続く2本目では
 超ねちっこいテクニックで鶴田は全く何もできませんでした。
272267:2000/07/17(月) 23:05
>269
>掲示板というのは情報交換の場であり、自分の意見を論じる場でもある。
>その権利は誰にでもあるはず

じゃあここでは反論もOKなんだー!
でも268氏も書いてるけど、反論すると叩かれるのは何故?
反論するなら、反論専用のスレ立てろっての??

273グレート・焼き鳥:2000/07/17(月) 23:23
フレアーの攻められてグロッキーになり、しばらく歩いて どてっと
倒れるプロレス至高のパフォーマンスみたいね。
274無色透明:2000/07/18(火) 00:16
メフィストさん、どうしても教えてほしいのですが、ミドル、ウェルター、
ライト、など、メキシコやみちのく、大阪には軽量級のベルトが存在しま
すが、その階級のラインはいったい何kgなのでしょうか?
以前、新日で8冠王座がありましたが、いくつか階級のちがうベルトが存在
してましたが、はっきりとしたラインはないのでしょうか?


275名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:21
>274
 お答えします。
 今までナスは栄養がないといわれてましたが、
 最近、トマトに含まれるリコピンと同じ成分が含まれると
 いう話があり、見直されています。
276名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:02
>267
>反論すると叩かれるのは何故?

今までそんなことあったっけ? 煽りや揚げ足取りに対する叩きはあったけど。
大体、正面切って反論したのはリーポマンさんが初めてでは?
もっともあの意見も、飛躍しすぎのような気もするけど。
マリオ氏もメフィスト氏も、某アメプロページのマスターに比べればずっと良心的。
そんなにキツイこと言ってるわけじゃないじゃん。
これでメフィスト氏が嫌になって戻ってこなかったら2chの損失だよ
277名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:09
>274
メヒコでは体重は結構、厳密。
日本のプロレスでは体重測定はいい加減。というより自己申告。
だから8冠王座で同じ団体の認定する別階級の王座が一緒くたに
されるという事態が起きたのでしょうね。
きっちりしたコミッショナーが
あるかないかの違いが大きいような気がします。
278名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:15
ところで、これは中傷的な意味で書き込むわけではないが、
公に公開されているような情報ならともかく、裏話的質問
に対する2人の解答って、どのくらい信憑性があるんだろうか。

両氏とも素性がわからないから何とも言えないが・・・。
279名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:17
>276
 俺もあなたの意見に激しく賛成します。
 みなさんもナスの評価をもう一度考え直してみてください。
280名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 02:58
猪木はポルトガル語が分かるんですか。
281名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 03:00
>278
言われてみれば、確かに疑問ですねぇ。
今まで何となく納得して聞いてましたけど・・・。>裏話
282グレート・メフィスト:2000/07/18(火) 04:00
●う〜む‥‥ちょっと見ないうちに、こんなエライことになってたとは。

 なるほど、皆さんのおっしゃることはよくわかりました。
 僕はプロレス業界人ではないんですが
 「トゲのある文章を主観的に書くこと」を生業にしてるんで、
 それがレスにも反映されてしまい、結果として皆さんに
 ウザイ思いをさせてしまったみたいです。
 かなり抑えていたつもりだったんですが‥‥申し訳ないです。
 意識的であろうとなかろうと、ファンの皆さんを不快な気分に
 させるなんて、同じファンとして許されることではありません。

 「回答に託け自分の私見をレス」したことは何度もあります
 (データ的なことだけ書いてもつまらないという思いがあったので)。
 もちろん、それを一般論として押しつけた憶えはありませんが、
 そのように感じられた方もいるということは、
 明らかに僕の配慮が足りなかったせいです。
283グレート・メフィスト:2000/07/18(火) 04:02
>リーポマンさん
●おっしゃる通り、新日VS旧UWF(世代的にUインターよりこっちの
 方に思い入れあります)は確かに素晴らしかった。
 でも‥‥僕は観戦歴30年近いオヤジファンですが、かつてのスケール感を
 知っているだけに、今の日本のプロレスに馴染めなくなってるのは事実です。
 (こういうヤなボヤキ親爺、よくいますよね。僕もその1人だったんですよ)
 それゆえ、いい年してアメプロなんぞに夢中になってるわけです。
 だからといって、日本的プロレス観を低くみてるわけではありません。

●ただ、日本のプロレス界は、あまりにもファンを大事にしなさすぎるし、
 そういう意味でもエンターテイメントに対する理解がなさすぎます。
 ファンにしても、確かに最近はWWF肯定者が増えており、ひと昔前と
 比べ一方的なバッシングは少なくなりましたが、アメプロに対する偏見は
 まだ根強いものがあります。そして、そういう人達にそのような偏見を
 植え付けたのは、日本のマスコミでありプロレス団体であるのも事実です。
 (実際、今のWWFファンは、商業主義的なプロレスに対しもともと偏見を
  持っていない「プロレス以外のサブカルチャー」方面からの人達が多いし)
 まぁとにかく、そんなようなことを考えていたら、あのような表現になって
 しまったわけです。決して「日本のプロレスなんてSUCK ITだ」とか、
 「あんなの見てるやつはASS HOLEだ」とか思ってるわけではないので。

●でも「トップの人間が代わる度に〜」というのは、日本の方が露骨だと思いますよ。
 (ex. 近年では、吉田取締役による山本小鉄降格とミスター高橋退社など)
 第一、興行主導型の日本と違ってテレビ主導型であるアメリカにおいて、
 番組づくりを支えるブッカー(ましてサリバンは役員)が問題のある選手を
 外すのは当然だし、タレントたちも、そのことは重々理解しているはずです。
 ただルッソの場合、特定のタレントを贔屓し過ぎてるのは事実ですけど(^^;)
284グレート・メフィスト:2000/07/18(火) 04:04
>それを言うと質問に答えてもらえなくなるから
>嫌になって戻ってこなくなったら

●いや、そんなことないですよ(^^;)
 僕自身、皆さんからの質問を楽しみにしてましたし。
 仕事に行き詰まったときなんか、リフレッシュさせていただきました。

 でもね、どういう形にせよ、多くの人達を不快な気分にしてしまったのは
 僕の責任だし、今後も同じようなことを繰り返してしまうかもしれません。
 「レスを解釈するのは読み手の能力」確かにその通りですが、
 すべての人に解釈していただけるレスを書くことこそ回答者の責務?であり、
 それができなかった僕は回答者失格です(ダブルMさん、ごめんなさい)。

 ですので、現時点で質問して下さった方々へのレスを最後に、
 もうここを離れることにします。
 スレッドがこういう状態では、皆さんも質問しづらいでしょうし。

 それに「2人の回答の信憑性って」という書き込みを見て、
 もう意欲も気力も体力も無くなっちゃいました。
 今までスレッドを読んでいただいた皆さんが、あまりにもかわいそうです。
 (マリオさん、やはり再開すべきじゃなかったですね。甘すぎた。
  今になって、堀江師匠の気持ちがわかるような気がします。悲しい)

 それでは順番に(ちなみに以下の回答は、すべて真実ですよ^^;)

285グレート・メフィスト :2000/07/18(火) 04:06
>245 名前: いナリ〜寿司 投稿日: 2000/07/16(日) 10:57
>ECWがWWFのファームになる可能性ですが
 やはり何年か前にポール・EがWWFに上がった頃から
 親密になったのですか?

●当時、WWFはWCWに押され気味だったので、ECWと協調しようと
 目論んでたみたいです。アル・スノーとかジャスティン・クレディブルとか
 選手の貸し借りやトレードも行われていました。
 ジェリー・ローラーも以前、ECWのPPVに出場したことがあります。


>ミッシィー・ハイアット彼女の近況などを教えて下さい

●えーと、確か本職?のAV女優に戻ったとかいう話を聞いたことありますけど
 (ストリッパーだったっけ? どちらにせよ真偽は不明)
286 グレート・メフィスト:2000/07/18(火) 04:07
>248 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/16(日) 18:13
>WWFのトップ連中に人気面で対抗できるのはWCWではホーガンだけです。
 これは大ウソでしょう。ホーガンの不人気が視聴率下げてるんだから・・・
 知名度が高いのはその通りだが。 信じる人がいるようだからご一考を。

●僕の答えは251さんのレス通りです。
 僕は仕事で向こうの人たちとのコミュニケーションがあるんですが、
 「一般的な」認知度で言えばスティングやゴールドバーグよりもホーガンの方が
 はるかに上であり、さらに言うと、今やブリスコ&パターソンの方が上だったり
 します。悲しいかな、これが現実なんです。
 アメリカのメディアパワーってのは、それくらい恐ろしいものなんです。
287グレート・メフィスト:2000/07/18(火) 04:09
>250 名前: いナリ〜寿司 投稿日: 2000/07/16(日) 21:03
>以前WWFの放送中に(3年ぐらい前)ブラッカス?(間違ってると思う)
 ドイツ人の選手がWWFのリングに上がると何度も言ってたけど、結局一度も
 上がらずECWのリングに上がっていたけど、 どのような経緯だったんですか?

●名前はブラッカスで正解です。WWFのリングには、何度か上がっていますが、
 やはり使い物にならなかったようですね。現在の消息は不明です。
 ECW行きは、実戦訓練という名目でしたが、事実上の左遷だったのでは?
 カンナム・エキスプレスもECWに飛ばされ、結局WWFに戻してもらうことは
 なかったですけど‥‥提携団体とはいえ、企業間に力の差がありすぎると、
 弱い立場にいる側は残りカスしか与えてもらえないみたいですね
 (おっと、また私見を‥‥)


>最近放送中にハートの名前を言ってますがこれはWWF復帰が近いのでしょうか?

●いや僕もずっと気になってるんですよ。でも、両者のこれまでのいきさつを
 考えると‥‥。ジム・ナイドハートもWWFを退団したようだし。
 それに、今さら復帰したところで、居場所ないでしょう。
 でも、あの人WCWでも居場所ありませんからね(笑)
 オーエン事件の罪滅ぼし的な意味でも、ビンスがヒットマンに救いの手を
 差し伸べる可能性はあるかもしれません(事実、アンヴィルやブルドッグの
 WWF入りはそういう背景がありました)。
288グレート・メフィスト:2000/07/18(火) 04:11
>257 名前: ケイトー 投稿日: 2000/07/17(月) 12:54
>かつてはクリスジェリコ、今はノーマンスマイリーと一緒のラルファス。
 レスラー上がりには見えないんですが、どういう素性の人なのでしょうか。

●詳しい経歴はわかりませんが、WCWのロードクルー(いわゆるリング屋)
 だったそうです。 ジェリコ離脱後は姿を見せませんでしたが、
 いいポジションを再び獲得しましたね。頑張ってほしいです。

289グレート・メフィスト:2000/07/18(火) 04:15
そういうわけで、グレート・メフィストはこれでFIREDです。
CEOのマリオミラノさん、過去ログを残してくれたlogsaverさん、
レロイ・ブラウンさん、ザイール・ビコさんはじめ常連諸氏の皆さん、
そして質問を寄せていただいたすべての皆さん、ありがとうございました。

HAVE A NICE DAY !

290名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 04:19
262です。
いままで本当にありがとう心から感謝。
291名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 05:18

おいおい大変じゃないか!!
292名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 05:22
あ〜あ、やっちゃった。
ROM専だったけど楽しかったのにな〜。
2chはバカを抱えすぎだよ。
293名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 05:36
バッシングしてる奴らが答えられるのか?
294名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 05:40
メフィストさん、苦情を訴えてる人間が全てじゃなくまして
少数だという点からやめてほしくないです。
295名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 05:49
お前ら人の話を聞くことができない人間だな。
296名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 05:59
>メフィストさん
本当にもうここへは来てくださらないのですか?
残念です。やめてほしくないです。
私はメフィストさんの書いてあることに100%同意するわけではない
にしても、いろいろな知識やプロレスの観方を学ばせてもらったと
思っています。感謝することこそあれ、穿った観方をしたことは
無いです。何卒もう一度時期を見て戻ってきてもらえませんか。
過去スレッドログは至宝です。
とりあえずは今までありがとうございます。でも復活を信じています。
297名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 06:01

一部の煽りのために、、無念です。

298>リーポマン:2000/07/18(火) 06:10
あんた結局、カッコつけたかっただけだろ?
299名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 06:34
鬱だ死悩
300名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 06:51
反論してる人間は結局自分の価値観と違うってだけでしょ
そもそもあんたらの価値観はどうやってできたんだ?その
価値感が正しいとする根拠は?メフィスト氏は自分の意見
が全てじゃないって言ってるしね。
無い時間をさいてまで回答してくれてた人に対して敬意が
あって当然だろ。メフィスト氏はアメプロや異文化に精通
してるし、そういった意見が聞けるから価値があったんだ
よ、こういう人の意見があるから2ちゃんの意義もあるし
妄想のみのファンだけならここには来ないよね。


301名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 06:52
どうせターザンや辻義就を嫌ってる連中と同じで
「プロレスラーじゃないのに自分のプロレス観を堂々と語る」
のが許せないおバカさんが少しいるって事なんだろうけど
302名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 06:57
>301
メフィスト氏をターザンや辻義就といっしょにしちゃ失礼ですよ。
後二者はプロレスに関する知識がないじゃないですか。
303名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 07:05

取り返しのつかない事をしたんじゃないのか?
304名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 07:13
よく考えてみろよ、こういうやりとりで身を引く人って自分の意見に
責任を感じてる人だよ。それを事が起こってみないと分からないプ板
の体質に問題があるよな。少しは反省してるのか?
305名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 07:16
メフィストさんが私見を述べてなにが悪い?
甘えるのもいい加減にしろよ。
306名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 07:48
>301

もっと大きな違いは、メフィストさんはボランティアでやってたってこと。
メフィスト氏がここを離れるのはとても残念です。
プロレス板の中で数少ない面白いスレッドだったのに
とにかく ご苦労様でした。
また 機会があったら戻って来てください。


308名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 09:06
心に余裕がなさ過ぎる。
なんで質問に答えるときに自分のプロレス感を混ぜたらいかんのだ?
そんなに気に入らないか?
309名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 09:21
復活きぼ〜ん
310キールオーデトリアム:2000/07/18(火) 09:38
グレート・メフィストさん
 さびしいです。
 どうしても帰ってきて下さい。
 お願いします。
311キールオーデトリアム:2000/07/18(火) 09:46
なんか、、、嫌な気分になった。
なぜ、プロレスを楽しめないのかなぁ〜。
312名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 09:52
復活お願いしますm(__)m>メフィストさん
313名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 09:57
メフィストさん復活を願い
私は鶴を折ります。
314名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:22
私見述べたらいけないとなったら、
それで金獲ってるプロレスマスコミ全員はどうなんだ?。
メフィストさんに文句言った奴いいかげんにしろよ。
315名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 13:12
反省しろ、イチャモンつけたヤツ。
316名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 14:47
カネックはなぜメキシコのリングでは異様なほど強いんですか?
317名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:26
リーポマンの書き込みに便乗してジェラシーレスを書き込んだ258・259・278は重罪。
318名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:27
言えてる
258・259・278は田上以下
319名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:01
258=259=278
320名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:31
スレの雰囲気が悪くなるばかりなので
この問題の議論は別スレでやりましょう。
で、このスレにメフィスト氏が
戻ってきてもらえるように
元のスレの雰囲気に戻しましょう!
321天の岩戸状態:2000/07/18(火) 16:53
もったいないなー、ほんと。橋本より、メフィストさんに復帰してもらいたいよ。
単純な反発書き込みなんか、ホントにごく一部の人間によるものだったんだから、
メフィストさんももっと巧くバンプ取ってほしかった。まーわかってらっしゃるとは思うけど。
しばらくは、知っている人が教え合う、みたいな形でつづけていければ、
またメフィストさんも名無しでさりげなく参加してくれるかも。
(わざと間違った答を書いたら、耐えきれなくなって教えてくれないかな?)
それとは別に、事の発端となったアメプロ問題ってすごく
面白いですよね。このスレッドの趣旨に合うかはともかく。
322名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 17:24
何でみんなこんなにムキになってんだ?
323名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 17:28
旧板を含めたこれまでの貢献・功績に感謝してるからでは
ないでしょうか。
324いナリ〜寿司:2000/07/18(火) 18:08
如何も私の質問の答えから端を発したようで
あんな質問しない方が良かったみたいですね
もっと色々知りたい事があるので復活してもらいたいです
325ウルフパック:2000/07/18(火) 20:36
>日本のプロレス界は、あまりにもファンを大事にしなさすぎるし

メフィストさん、私も同感です。
ゴールドバーグやキッドマンの来日中止に、新日はファンに謝罪すべきだった。
ナイトロの日本語実況でも、タイガーはウチに責任はないと言わんばかりだった
326マリオミラノ:2000/07/18(火) 20:53
★質問箱CEO(笑)として、また私の名前も併記された上で
「どこまで信憑性あるんだ」と批判されたものとして
様々な問題についてのコメントを書きます

 ・・・・・実はメフィスト氏と私は最初はお互いの正体を知らずに
  書きこみ、そのウチに互いに「あの人物では?」と当りをつけあって
  おりました。そこであるルートを使ってコンタクトを取ったところ
  お互いの正体は予想通り(^^;
  そこで現在、彼と今後の質問箱に関するスタンスをどうするかを
  話し合っております。彼の辞意は固いようですが・・・・

  そこで以下、レスを引用して問題点を明らかにしたいと思います。
  大人気なく見えるかもしれませんが、そうしないとハッキリしませんので。

327マリオミラノ:2000/07/18(火) 20:57
>252 名前: リーポマン 投稿日: 2000/07/17(月) 01:06
メフィストさんはそこまで「日本的なプロレス観」を低く見てらっしゃるのでしょうか?社内のゴタゴタ、という点から見ればトップの
人間が代わる度に明らかにプッシュされる選手、干される選手(例:サリバンの時のベノイ)
が出てくるアメリカよりも、シュートな問題をギリギリのところでリング上の話題に
すり替えてファンを焚き付ける日本のプロ意識の方が見事だと思うのですが。
楽しみ方、という点でもある意味狂信的なまでにファンの間で
イデオロギー的対立を起こし、新日vsUインターやプロレスvsグレイシー
にあそこまで感情移入して応援できるエネルギーはアメリカン・エンターテイメント
には無い日本のプロレス文化だと思うのですが。
スレッドの主旨と関係なくてゴメンなさい。質問箱PART3の方は
マリオさんメインだと思ったのでこちらに書かせて頂きました。
    ★このリーポマンさんの質問に間して
     非難している人がいますが、これは問題ないと思います
     これもひとつの質問ですから(プロフィルと動向編に相応しいかはともかく)
     プロレス観についての質問があってもいい
328マリオミラノ:2000/07/18(火) 21:05
>258 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 14:43
メフィスト氏のプロレス論なんざどうでもいいんだが、
それを言うと質問に答えてもらえなくなるから、
仕方なくみんな見て見ぬフリしてるってとこあるでしょ、
みんな(ワラ
>259 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 17:01
   >258
あ、ついに書いちゃったんですね・・・(^_^;
でも僕も同感です。
>261 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 18:04
質問に解答するというのに託けて、自分のプロレス感を
まるで一般論かのようにレスするってのもねぇ・・・。
無償で質問に答えるのはありがたい事かもしれないけど
それとこれとは違う気がする。ある意味某山崎氏と同じで、余計な事を言わなければ良かったのにな〜
って思う。
   ★これがよく分かりませんねえ。何か意見を述べるとき、それが喫茶店で
   友人と喋るときでも、会社の会議でも、印刷物への投稿でも、ネットの書きこみでも
   そこに「主観」が入るのは当たり前のことです。私もメフィスト氏も主観を
   交えて書いてますが、それが「一般論」というか、皆が従わなければならない
   普遍的な論であるなどとは一度たりとも言ってません


329マリオミラノ:2000/07/18(火) 21:15
>267 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 20:37
メフィスト氏は、質問に答えるだけでよし!
簡潔に言えばこうでしょ?
   ★どなたかも書いてましたが、そんなら自分で公式サイトでも
    名鑑でも調べてください。私も彼もデータだけではつまらないと
   思って無い智恵絞って書いていたんですが。

>268 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 21:04
でもさ〜、ミラノ&メフィストさんご両人が、解答する時に
一緒にプロレス感を書いた場合、それに対してカチンとくる人だって
いると思うよ。で、それに対して「自分はこう思う」って何か一言でも反論しようとすると
「このスレッドには相応しくない」って反応がくるじゃないですか。
それって風通しが良くないって思うなぁ〜。
なんかミラノ&メフィスト両氏の書いたモン勝ちっていうか、、、そんな感じがする。
   ★「反論は許さない」などと一言もいってません。ただ、ここは
    データベースにしたくて始めたので議論スレッドではないのも確か。
    そこでROMってる方が「相応しくない」と書きこんでくれたのでしょう。
    質問形式なら反論も結構ですが(そうすると収拾つかなくなる恐れ大ですけどね)
    例えばメフィスト氏が「アメプロに比べて日本のプロレスはくだらない」
    と書いたなら、「日本のプロレスがアメプロより優れているところ」という
    スレッドでも作ればいいんじゃないでしょうか。世の中には右から左から
   上から下から様々な意見があふれてます。掲示板もそれと同じでいい。我々が
   自分の意見と違うスレッドに行って、「あんた書いたもん勝ちだね」などと
   書きこむと思いますか?
  


330マリオミラノ:2000/07/18(火) 21:21
>272 名前: 267 投稿日: 2000/07/17(月) 23:05
 >269
>掲示板というのは情報交換の場であり、自分の意見を論じる場でもある。
>その権利は誰にでもあるはず
じゃあここでは反論もOKなんだー!
でも268氏も書いてるけど、反論すると叩かれるのは何故?
反論するなら、反論専用のスレ立てろっての??
   ★私とメフィスト氏は誰かを叩いたことはありません。
    反論スレを立てろっての? といわれれば、ここで論争が起こると
    収拾がつかなくなるので、そうしてもらった方があり難いです

    あ、上の329の私の見解で「データだけではつまらない」という
    のと「ここはデータベース」というのが矛盾しているようですが
    「プロレス観も含むデータベース」ということです
331マリオミラノ:2000/07/18(火) 21:29
>278 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 01:15
公に公開されているような情報ならともかく、裏話的質問
に対する2人の解答って、どのくらい信憑性があるんだろうか。
両氏とも素性がわからないから何とも言えないが・・・。
>281 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 03:00
言われてみれば、確かに疑問ですねぇ。
今まで何となく納得して聞いてましたけど・・・。>裏話
     ★どうもメフィスト氏はこれに最も傷ついたようですな(^^;
      裏話に関しては極力、信憑性の高いものだけを書いたつもりですし、
      ハッキリしないものには「----といわれている」とか
     「------の噂がある」と添えていたつもりです。それも何の根拠も
     無いことは書いてません。その根拠を明らかにすることは我々の
     IDを明らかにすることであり、それはできません(別に悪いことを
    しているわけじゃないが、それこそ正体を明かしたら情報収集に差し障りが
    あるのですよ)。
    それにしてもネットの匿名掲示板で「信憑性あるのか」「確かに疑問だ」
     って・・・・・・・・・・そりゃ野暮ってもんじゃないでしょうか。
    私もこのレスにはかなり萎えました
332マリオミラノ:2000/07/18(火) 21:48
 ★プロレスに間して話し合うのは楽しい。私は他にも色んな趣味がありますが、
  やはりプロレスが一番面白い。しかるに最近はその場その場のイベントや
  レスラーへの反応はあるが、それが「点」で終わってしまってる印象がありました
  プロレスは「線」で見た方が楽しいし、深い議論ができる(主観ですけど)。
  しかし最近のファンは過去にいたレスラーや過去の出来事にあまり関心を示さなく
  なっている。これはプロレス文化にとって問題だ----との考えから「質問箱」は
  始めました(昔話がしたい、という単純な欲求もあり)。やってるウチに
  思いもかけない質問を受けて自分の知識を洗いなおしたり、また我々よりも上手と
  思える質問もあって実に楽しかったです。
  煽りも中傷もありましたが、ある程度はバンプを取れていたと思います。
  (しかしメフィスト氏は私より傷つきやすいナイーブな人なんですな)

  でも、こんなレスを書きこんだ以上は、
  またこれに反発する人も出てくるんでしょうな(酷い煽りはやめてね)
  上手くバンプをとって(ギャグにして)続けることもできたんでしょうが、
  タッグパートナーが降りてしまった以上、潮時という気もします。
 
  とりあえず私とメフィスト氏は当分「質問箱」には登場しません
  2ちゃんのこの書きこみ方式は私の考えるデータベースに相応しいと思って
  たので残念ですが・・・・・・質問箱である程度の知識のベースが提供できたら
  また別スレッドで論議や対話みたいなのやろうと思ってたので(これはやるかも)。
  この質問箱スレッドは有志で続けるもよし、人気が無くなって下がっていくもよし、
  です。何にせよ暫くは欠場させていただきます(仕事の方も本当に忙しいので)。
 
333名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:54
こんなにもナスの再評価をみなさんに
お願いしているのに解ってくれない!
私も何にせよ暫くは欠場させていただきます
(夏ナスの収穫の方も本当に忙しいので)。


334ド・猿"ミ長:2000/07/18(火) 21:56
ええ,マリオに引退なんてさせません,とんでもない!
335地獄の墓堀人:2000/07/18(火) 21:59
>333
 洒落になってませんよ。
336名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:22
何いってんのお前ら?
こうやって以前からの住人が去り
新しいやつが入ることにより
リフレッシュされるだろ。
2chの新陳代謝だよ。
337名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:33
>334
 熱くなってますが、みんなの反応はさめてますよ。
338名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:16
確かに残念だけど、無償の好意でやってくれていた彼らに、
これ以上無理強いはできんでしょう。本当に忙しそうだし。
残る人間にできることは、彼らがまた来た時に思わずレス
をつけたくなるようなスレッドを続けて行くことじゃないの?
339名無しさん@1周年 :2000/07/19(水) 00:19
合掌。
それ以上言うことはありません。。
340名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:20
俺、このスレには参加してないけど、横目に見てて
ひとつくらい(3つか)こういうスレが上がってる状態は
好きでした。
341名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:21
>338
 かっこわりー。
342338:2000/07/19(水) 00:23
そうかい。
343名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:26
べつに来たい人だけが来て、それぞれ楽しんでればいいじゃん

2Chってそういうもんじゃないの?

猿者は追わず、狂者はこばまず
344名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:28
つーか、少しは自分で調べろよ。

誰か上で、否定派に対して「2人に甘えるな」って書いてた馬鹿がいたけど、
お前らが甘えてんだろっつーの!!(ワラ
345無色透明:2000/07/19(水) 08:27
マリオミラノ さんメフィストさん本当に復活を願います。
プロレスに対する見方や、思い入れって人それぞれじゃないでしょうか。
自分自身と意見がちがうからといって認めないなんて・・・・
それにこのスレって素朴にわからないことをお互いに教え合う場ではないので
しょうか。
346名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 08:49
マリオさんもメフィストさんもそんなに気にすることないのに。
残った人間で細々つづけましょうよ。ここ。
347名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 12:12
>347
全然違うじゃん。
お二人は、質問に答えるという形でプロレス話ができるのを楽しんでたって
書いてるでしょ? 一石二鳥だったんだよ、この形式は、双方にとって。
 聞く側にとっても、求めてた以上の答えが返ってきて
「すごいなぁ」ってことになってたんじゃない。まぁ、「求めてた以上」の
意味が問題になっちゃったわけだけどさ。
348名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 12:56
結局、批判してるヤツってちゃんとスレッド読んでないヤツなんだよな。
それはそうと、この話はこのスレッドじゃなくて、専用スレッドでやろうぜ。
349とりあえずログをとっとこう:2000/07/19(水) 13:28
旧板の頃から出入りしてて、いろいろ質問させてもらいました。
ていねいに答えていただいたり、軽くいなされたり、無視されたり、
でもそれも全部プロレスっぽくて良かった。
このスレッドは2ちゃんには珍しく、「距離感」があったと思います。
今まで荒れなかったのが不思議なくらいで、それはやはりマリオさんや
メフィストさんの(ネット上の)人柄によるものだったのでしょう。
まあ、あらゆる物には始まりと終わりがありますので、今は充実した
期間を送れたことに、深く感謝したいと思います。参加者の方みんなに。

で、これからのことですけど、格闘技板からヘンゾ兄貴を呼んで来て、
答えてもらったら どうでしょうかね?
350名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 13:46
やっとうぜえクソオタどもがいなくなったぜ。もう帰って来るなよ。
捨てハンでもすぐ見破るからな。
351横から:2000/07/19(水) 15:49
甘えるなってのは質問で甘えてる上に私見を挟むなって
書き込みに対してだろ。やっぱ低能が多いのが原因だな。
352名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 16:10
2編ちゃんねるで復活希望。
あそこならおバカな厨房はいないから。
353うーん@2000:2000/07/19(水) 16:11
お二人が辞めてしまったのは、残念でなりません・・・
自分の出した質問にもきちんと答えてくださり、又見ているだけでも
長年の謎が解けたりして、非常にためになる板だっただけに残念です・・・
しかし、いつからこんなに厨房と言うか、訳の解らない餓鬼が増えたのか
これもまた残念です。
354名無しさん@1周年 :2000/07/19(水) 17:06
ちょっと突つかれたくらいでヘナヘナと凹んじまうモヤシはいらん。
そして、いつまでもそれにメソメソ縋っている馬鹿どももまとめて消えい!

迷わず逝けよ、逝けばわかるさ!!
355名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:50
しかし、本当の降板理由が別にありそうな気がしてならない
356名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:54
反応の書きこみを見てるだけで
惜しむ派と煽り派の「知性の差」が露骨に出てるね
何とか分けられないものか・・・
357>356:2000/07/19(水) 19:09
>反応の書きこみを見てるだけで
>惜しむ派と煽り派の「知性の差」が露骨に出てるね

まさしく(爆)
ここまで明確に分けられると、かえって笑える。
顔もなんとなく想像できる。
煽り派の連中、いわゆる「オタ」を具現化したような顔なんだろーなー
ネットでしか攻撃的になれんのだから、仕方ないが
358名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 22:36
age
359名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 02:48
age
360名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 02:49
メフィとマリオが寂しいから必死にアゲてんのか?
361名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 03:00
age
362名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 03:02
363名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 03:10
いやいや、これは本人が上げてるんです
364名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 06:26
2chにはこういうスレが必要だったのに・・
マリオさんとメフィストさんが知り合い?だった、
と言うのも泣かせてくれるじゃない。
365バーブ佐竹
メフィストーフォーエバー