◆◇【仮病じゃない】うつ病講座2◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U
うつ病は、脳内モノアミンバランスの代謝障害による病気だという
ことが広く知られているようになっています。
「怠け」だと自分を責めても良くはならない。
また、服薬に抵抗があるということで、うつを長期化させてしまう
人も多いようです。
きちんとした、うつに対する意識を高めるためにこのスレッドを立て
ました。うつの人、うつの人が周囲にいる人、専門家の人もそうでない
人も有意義な意見交換をしましょう。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/10 15:05 ID:LqekY6GT
□■鬱病総合スレッドVol.4.5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054751710/
鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ 11
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076160428/
20代でうつ病になって困っている人
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1053022870/
●○●30代無職うつ病の人のスレ−11−●○●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1073032537/http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054311001/
【冬期】季節性うつ病のスレ【梅雨】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058121074/
【うつ】将来が不安な人【引きこもり】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1066619490/
鬱でも必死に会社へ行っている人53
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076937994/
《抑うつ神経症(神経症性うつ病) その2》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058341273/
■ 躁うつ病・双極性障害 3 ■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1059458733/
【鬱で】寂しくてたまらない人が集うスレ14【孤独】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077047380/
鬱な人にはどう接したらよいの?【7】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077033510/
4通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/10 15:12 ID:LqekY6GT
☆メンヘルサロン板
※※40代でうつ病などに悩む人part-3※※
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1070841687/
主婦の方でうつ病の人いませんか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1050698741/
おれ、鬱がなおりますた。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047041143/
鬱でも必死に会社へ行っている人40
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1063515555/
鬱だけど就職活動してる人
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1049786369/
憂鬱な大学生 Part76
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1074860258/
鬱なのにこれからバイトに行く人を励ますスレ5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1064756621/
鬱、無気力しりとり (PART64)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1077287378/
☆育児板
★うつ病の子育てpart3★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050054221/
☆心理学板
【うつ病、躁鬱病、軽症うつ病、うつ気分】について
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1022680896/
5優しい名無しさん:04/03/10 15:20 ID:dTaDYsmh
>>1

はぁ? なんじゃこりゃ

前スレを放置・放棄して新スレ立てるとは、どういうことでござりますかなもし
いくらなんでも、このスレは
あなたの大好きな 削 除 対 象 だとおもえるが、どうよ

もう二度とスレ立てんな、ぼけ
スレ立て荒しとみなすぞ

6優しい名無しさん:04/03/10 15:27 ID:sKfB8YrM
>>5
前スレが496KBを超えてるからだ罠
7優しい名無しさん:04/03/10 15:52 ID:RwLR9uBE
>>6
いや、、うん、、5は注意欠陥の人なんだよ、あたたかくみまもってあげてよ(^^
8優しい名無しさん:04/03/10 15:54 ID:sTGRdWOY
>>6
ほぅ、ということは、>>1が前スレの進行管理、交通整理を怠った結果なわけだね。

恥を知ってほしいねえ、>>1
痛い、痛すぎるなあ、>>1
今度はどのくらいで500Kいくかな。
また途中で逃亡、行方不明、泣き言かねえ。
たまんねえな。







9優しい名無しさん:04/03/10 17:05 ID:dJu4Z4OB
憂鬱感に悩まされてます。
12年くらい前に、今思えばノイローゼのような症状が
あったことがあります。
7〜8年前には、悩みを自分で対処できず、
ものすごい憂鬱感に加えて過呼吸や不眠症もあって、
メンタルクリニックに通って半年ほど薬を飲んでいました。
その時は、その後悩みの原因が解決されたため、
それらの症状は治まりました。
上記以外にも何度も憂鬱感に悩まされました。
現在も憂鬱感に悩まされています。

憂鬱になるととことん憂鬱になり、
頭痛や食欲低下、便秘と下痢の繰り返し、集中力の低下、
記憶力の低下、息苦しい、胸が苦しい、時々心臓が痛む、
何もする気にならない、自分の生きている意味に対する疑問、
死にたい、という状態になります。
鬱病のページでチェックしたところ、
鬱病の可能性が高いと出ましたが、友人に話したら、
「自分で鬱病と思えるうちは鬱病ではないと思う」
と言われました。
鬱病の人は自分で鬱病だと思わないものなのでしょうか。
10通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/10 17:27 ID:LqekY6GT
人格障害の人がうつを併発している場合は思ったよりも多いかも知れません。
強迫性衝動があって、うつだと、どうしても遷延化しやすいでしょう。
古典的なドイツ流の観念から言うと、人格障害は治療対象にはならないという
ことになります。
病気ではないのだから、治療対象にはならないということです。
しかし、実際には強迫性人格障害の人、回避性人格障害、境界性人格障害の人は
よく受診しに来ます。
それぞれ、強迫性障害、恐怖症、境界例、と人格障害でなく、病名がつくことも
ありうるわけです。
分裂病型、分裂病質人格障害の人も来ますね。
統合失調症の人との鑑別は難しく、実際には統合失調症の人向けの薬が効くので、
人格障害と病気の間を行ったり来たりする人も多いわけです。
宅間受刑者にどのような病名がついているのかは知りませんが、境界例の可能性は
高いでしょう。
彼はもう死刑宣告を受け入れていますので、今からどうやって司法矯正の枠組みで
治療をするのかということは不毛になるのですが、少なくとも事件を起こす前でし
たら、きちんと医療の範囲で扱って、治療をすることができたかも知れません。
彼の場合にはアメリカで言うような、ショットガンスーサイドという、自殺を行った
わけです。
11通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/10 17:29 ID:LqekY6GT
>>9さん
自律神経系の症状も出ているようなので、うつの可能性が高いです。
よく誤解されやすいのですが、「死ぬ死ぬ」と言っている人は死なない、という
俗説がありますが、これは全く逆で、やはり死にたい人は死んでしまう可能性が
高いわけです。
うつも同じで、自分で憂鬱な気持ちだという自覚症状が高いのであれば、うつの
可能性は高いので、もう一度きちんと専門医を受診したらいかがでしょうか。
12通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/10 18:41 ID:LqekY6GT
うつ病の人の心理療法について
しばらくお休みをいただいていたので、のっけからかなり難しいテーマに正面から取り組んでいこうと思います。

うつはSSRIのような抗うつ剤でも反応しやすいのですが、みさきさんがおっしゃるとおり、白黒思考をしやすいので、それをうまく調整することができるのが、セラピストの役割だと思っています。

自分についても、大切なパートナーや配偶者について、真っ白であることを求めてもそれは無理と言うものです。

例えば、親しくかかわった人を一人思い浮かべてください。
その人に一回でも小さな嘘をつかなかったことはあるでしょうか?

答えは「ない」ということになるでしょう。
ちょっと虚勢を張ってしまったり、あるいは他の異性とデートしたことを隠したり、人間とはそういう生き物です。
13通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/10 18:42 ID:LqekY6GT
ある人とは正直に付き合えていても、全員と同じように自分が真っ白なまま付き合えた人はいないでしょう。

ほどよい自分でいられればいいと思うのです。
それが、「等身大の自分」であるということになると思います。

人間は背伸びをするとどうしても苦しくなってしまいます。
エリート社員、キャリアウーマンの顔を24時間していたら、それは相当苦しいことでしょう。

人間にはうっかりミスがある。
私のプロバイダとの契約の齟齬もそういううっかりミスなのですが、家賃を期日通りに払うことができなかったり、図書館や貸しビデオ屋の期限をうっかり延滞してしまったりしたことが誰しもあると思うのです。

毎日毎日掃除をしている人がいたとしても、四角い部屋を丸く掃いているのが毎日ということもあるわけです。

それでもそれが掃除だと思っているので、「やらないよりはましか」と思って周囲も納得するのは、夏目漱石が描き出していましたね。

14通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/10 18:43 ID:LqekY6GT
人間は不完全なものです。
その不完全さを認められたときにうつは一歩治療へと大きく踏み出せることになると思うのです。

そこで、私がよく行っているのが、いわゆるアートセラピーと言われる芸術療法です。
簡単なものでは、A4一枚の画用紙に樹木の絵を一枚描いてもらいます。

多分私は試算してみて1万人くらいの人にやってもらったことになるでしょう。
領域によって様々な見方があるようですが、私は私なりの見方がもう身についてしまっています。

その応用として、中井久夫の風景構成法や、共同空間分割法、箱庭療法も多用しています。
私は医療から教育と産業にシフトしつつある人間なので、芸術療法は結構手軽にできるいい精神療法でもあり、クライエントとのコミュニケーションをとるいいとりかかりになっています。

うつの人は比較的良い樹木が描けることが多いのですが、現状については悲観的なサインを示すことが多いですね。

根や幹がしっかりしていても、葉がうまくかけなかったり、傷ついた過去の体験を強調してみたり。

15通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/10 18:44 ID:LqekY6GT
意図的にちょっと脱線しますが、一時的なうつの人とそうでない深い外傷体験を持っている、統合失調症的な人や境界例の人との鑑別診断には私は簡単な質問をします。
「もし戻れるんだったら何歳に戻ってやり直したいと思う?」
です。
この年齢が低ければ低いほど病理は深いでしょう。
境界例の人だと、「もういちど生まれ変わって、先生に育てて欲しい」と感情を露にすることもあるのです。

「1年前、彼氏と別れる前に戻りたいな」と言う人は病態水準が低下していないので、安心できるわけです。

ここのスレの位置づけは難しいのですけれど、サロンでもなく、講座であって、それでいて、相談的な機能も持てるスレッドになればいいなと贅沢なことを考えています。

もちろん私はただの>>1に過ぎなくて、教祖でも何でもないので、自由に批判があった方がいいですし、批判があってこそ、参加者たちがいいスレにすることができると思います。

思わず私が休止中にあまりにもスレが伸びているので、びっくりしています。

16通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/10 18:53 ID:LqekY6GT
話を戻すと、私たちカウンセラーは「頑張って」とは口が裂けても言えません。
うつの人に限らず、思春期の不登校の子でも、周りから「頑張れ頑張れ」と言われ続けてダウンしてしまった人をそれ以上責める権限はもとよりカウンセラーにはありません。

「こういう方法はどう?」と具体的な方法を提示することはできます。
今がシーズンなので書いておくと、スクールカウンセラーの私のところでは、全日制が落ちて定時性にも行きたくない子で、フリースクールに行くことを進路として定める子どももいるわけです。

大検予備校だってあるわけでしょう。
大人もそれは同じで、いきなり残業、残業、徹夜、という現場に戻されるとほとんどの人は退職してしまうでしょう。

定時出勤だけにしてみたり、週3回勤務にしてみたり、いろいろと方法はあるわけです。

デイケアでソフトランディングをしてから社会復帰をのんびり図ってもいいかなと思っています。
17うつの名無しさん:04/03/10 19:35 ID:EiMed1kU
>>前スレ822 癒衛門さま
レスありがとうございました。

>怠惰な勤務態度

どうもこれがうつに関連しているようです。会議中に司会しながらでも
寝ちゃうんですからね・・
考えてみればこのナルコの症状が強くなってきてから周りの目が冷たくなってきたよう
に思うのです。同時並行してどちらも悪くなって行った感じです。
医師とよく相談して「うつ」の方だけでも寛解させるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
18前750:04/03/10 19:36 ID:3fo3wytO
予告
質・量共に余りありませんが、広義的な心因反応に分類される抑うつ状態について、
明日情報を提供します

>通りすがりの臨床心理屋氏へ
>統合失調症的な人や境界例の人との鑑別診断には私は簡単な質問をします。
何故精神科医でない貴方が診断しているのですか?
それと、DIBは勿論ご存知ですよね?

>話を戻すと、私たちカウンセラーは「頑張って」とは口が裂けても言えません。
世間では禁句と言われていますが、実際はそうでもないようですよ
患者の性格や病気の状況次第ですが、時には「頑張れ」と言う事もあるそうです
19うつの名無しさん:04/03/10 19:54 ID:EiMed1kU
>> 前777
<病を強化する思考>
確かにうつ病に限らず他の疾病に関しても自分がその病気である事を考えすぎて
全ての事柄をその「病気」に結び付けてしまうような考え方が出てきます。
わたしの場合最近「うつが悪化している」と自分で思い込んでいた面があります。
熱がでた→セロトニン症候群では? ふらふらする→抗うつ薬や精神安定剤の
副作用では? というふうに全ての身体的な出来事、周囲の反応がうつに関連して
くるような考え方がでてきてしまっておりました。この数日高熱が続きまた悪く
なったのかなという事でかかりつけの精神科に行ったら運悪く(良く)休診。
以前普段行っていた内科に行きました。熱がでてふらふらしていた理由は簡単
「かぜ」でした。という事でどうしても明日までに症状を改善させたいので点滴
をうってもらったらコロリと熱が下がり、それまでの「うつが悪化してしまっている」
→それによるPDに近い症状 もコロリとおさまってしまいました。
でも1日に飲む莫大な薬の量・・9種類になってしまいました。「胃は大丈夫なのか」
と心配になってきましたw
DIBは使ったことがないですね。
存在自体は知っていますが。
それから、鑑別診断というのは、確かに行き過ぎた表現なので、「心理アセスメント」
が適切な言葉だと思います。

>>19さん
うつの人は何かあるとすぐ心因じゃないかと結びつけて考えやすいのですが、身体疾患
がある場合にはそれを治すことが大切です。
ストレスから胃が痛い人がきちんと胃腸科で検査を受けたら、潰瘍だったり、
癌だったりということもありえるわけで、何でもかんでも心因にしてしまうのは
心理屋にしても精神科医にしてもそうなのですが、感心はできませんね。
熟練した心理士ほど除外診断をきちんとしてもらった方がいいということを伝える
でしょう。
21うつの名無しさん:04/03/10 20:23 ID:EiMed1kU
>>通りすがりの臨床心理屋さんに質問です。

>人格障害の人がうつを併発している場合は思ったよりも多いかも知れません。
強迫性衝動があって、うつだと、どうしても遷延化しやすいでしょう。

ということは私もやはり人格障害的な面があるのかなと思いました。
強迫性人格障害、回避性人格障害、境界性人格障害など私に何か当てはまるような
ものはないでしょうか?治療の参考にしたいと思いますのでご意見いただけたら
幸いです。

先日「認知療法」のワークブックを購入いたしました。薬物療法と平行していろいろ
試して見たいと思います。
22うつの名無しさん:04/03/10 20:36 ID:EiMed1kU
うつの名無しさん = うつの一日 = 552=551 です。
23優しい名無しさん:04/03/10 20:45 ID:6EDtJn6z
通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U さん、この頃
2chに入り浸ってますね。

臨床心理士という仕事は、そんなにヒマなんですか?
ほんとに心理士?
24優しい名無しさん:04/03/10 20:46 ID:MFbS+AnI
39のうつオヤジは最低だった。
何十回教えても仕事は覚えないは、ミスしまくりで言い訳しまくる。
そして謝らない。挨拶もしないエゴイスト。常識ないだけじゃん。
あげく、逆ギレ。自分勝手なだけだろが!甘えんじゃねえぞ。
会社の同僚はカウンセラーじゃねよ。
今はそいつに責任を与えてやった。
それでもオレの心労の半分だろが。此の世で心労の無い奴が居るかよ!

赤の他人に、欝だからって何の権利があって依存してるのだ?
欝って人によっては、陰険な権力志向だな。
きちんとした医師の診断でないといけません。
私は医師でもないですし、ましてやネットだと確定診断を下せる医師もいない
でしょう。
うつから不安焦燥感が高まっていて、それでいて確認強迫が発生しているという
ことがあっても、人格障害と診断するかどうかは医師によるでしょう。
認知療法のワークブックは星和書店のものでしょうか。
私は比較的翻訳書にしてはよくできている本だと思って読みました。
うつ単体でも遷延化する人は14パーセントいるので、人格障害があるかどうか
ということについては何とも言えないところですし、専門家が対面して面接しない
と診断はできないでしょう。
いっそのこと、主治医の先生に「人格障害なんですか?」と聞いてしまうのも手
ですね。
8、9割方「違う」と言われそうな気がしますが。
例えばうつの人でも妄想が発生することはあるわけですが、うつから来ている妄想
だとすれば、うつ病だということが裏付けられるだけで、「妄想性障害」の診断は
されないわけです。
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27うつの名無しさん:04/03/10 21:19 ID:EiMed1kU
薬についての情報はあまり要らないという意見もありましたが参考にしているので
続けて欲しいという意見もありましたので、続行します。不要な方は読み飛ばして
ください。(あくまでも自分のインプレッションですので参考程度にお考え下さい。
より詳しく調べたい場合各薬の専門スレがあるものも多いのでそちらもご覧になると
よいと思います。ちなみにわたしの場合は遷延化しており、大うつの状態も周期的
にやってきます)
28うつの名無しさん:04/03/10 21:20 ID:EiMed1kU
●私の服用した抗うつ薬
★ノリトレン
三環系抗うつ薬の中でも一番古いタイプの物です。この薬はSSRIパキシルの効果が薄く
不眠・不安感などが強く出たときに医師が処方を変更したものです。私の場合この症状が
でているときは大うつ状態で希死念慮が強く現れているときです。
効果としては安定感はあるものの作用は弱く寛解には至りませんでした。その後トリプタ
ノールへの変更となっております。

作用が弱いので、副作用もそれほど強くなかったのですが、口渇が私の服用した抗うつ薬中
一番ひどかったものです。特に話をしなければならない職業の人には不向きな抗うつ薬だと
思います。わたしの場合はその話を一日中してなければならない職業ですのでかなりきつく
本来三環系では便秘の症状が現れることが多いのですが水分をガンガンとっていたために
その副作用は現れませんでした抗うつ剤のほとんどで感じられる性欲減退の状況は前処方薬
がパキシルだったためかなり元に戻りました。

聞くところによるとやはりこの薬かなり古いもので医師が処方する事も少ないようで、
専門スレもあまり書き込みのない状態だったと思います。医師がこれを処方しようとしたら
違うのがいいと言ったほうがよいかもしれません。三環系で元気が出るのはアモキサン。
かなり強いが効果がある人には劇的な改善が見られ安定感のある効果が見られるのが
(うつが重い人向き)トリプタノールあたりが現在良く処方されている薬です。
29うつの名無しさん:04/03/10 21:57 ID:EiMed1kU
>>25 ご回答ありがとうございます。

久しぶりに今日受診した内科医も「あらあらこんなになっちゃったの」ってな
感じで私のお薬手帳を見ておりました。複雑に病気が絡み合ってかぜなんだか
うつなんだかナルコの症状なんだか全く分からないのでとにかく医師に相談
しなければということで行ってみたのですがこの内科医は適確に診断してくれて
地元でも名医と呼ばれる方です。何とか明日からの関西への出張までにかぜの症状
とともにうつ、PDの症状も一緒に改善しそうです。

>認知療法のワークブックは星和書店
いろいろ検討してみたのですがまずは基本的な内容が分かるようなもので
短期間でできそうなものを選んでみました。

自分を愛する10日間プログラム ;認知療法ワークブック
デイビッド D.バーンズ 著

というものを購入してみました某ネット書店のインプレッションなどを
参考にしました。すぐ飽きて止めてしまってももったいないので
「10日間」というのが気に入って購入してみた次第です。
>>29さん
何にせよ薬の飲み合わせは怖いので、きちんと服薬している薬を二科できちんと
把握している必要があるでしょう。
バーンズはいいですよ。
認知療法の礎を作った人でもありますので、親しんでみたらいいと思います。
新幹線の中ででも読んでみるといいでしょうね。
三環系だと、口渇感が増えたりするような抗コリン作用が多いことは報告されて
いますね。
典型的なうつの人だとそうでもないのですが、双極性障害の人だとたちまち
躁転することがあります。
何の薬が自分に合っているかは、医師が病状を見ながら慎重にさじ加減をします
ので、主治医の先生の処方を信じてきちんと飲んでみて、もし副作用が出たら、また
報告して、あまり効果がないようだったら、それも報告して、という、気長な
やりとりになるでしょう。
そういった気長なやり取りが結構大事だと思いますよ。
32うつの名無しさん:04/03/10 22:33 ID:5WQ530VS
>>30 一層やる気がでました。ありがとう。

閑話休題

本日、明日から出張のためその準備として勤務時間短縮となりました医師の診察時間
の3:00まで床屋に行ったのですが、医師以外にもやはりこの人は病気だなとすぐに
察知する人は多いようです。
この床屋さん夫婦でやっているのですが、途中で奥さんと交代しました。たいてい奥さん
の方に散髪してもらっているのですが、私を見て最初に出た言葉が「随分痩せましたね」。
最後に出た言葉が「胃でも悪いんではないでしょうか」「疲れが出てるんじゃない」・・・
え?っと思いました。
肩の凝り方や顔をそったあとに額に赤い斑点のようなものがでていたらしくそれを指して言って
いたのですが、驚きました。実際現処方薬のリタリンのせいで食欲不振&うつの症状だと思って
いたのですが実際はかぜのため高熱。
どんな仕事でもいろいろな知識をしっかりと持っていることは大切なのだなと感じさせられました。
増えた白髪も黒くしてもらいサッパリしましたYO。
33優しい名無しさん:04/03/10 22:35 ID:2KJoIVyV
鬱病と診断されて半年たちます。
ですが一向によくなる傾向がありません。
医者に相談してもハイハイと聞き流すだけで、まったく相手にしてくれません。
もはや投げ出したという感じです。
それ以来ずっと考えてしまうのです。
自分はただのボダか自己愛かそこいらへんにいるかまってちゃんなんじゃないかと。
薬に頼るほどのものじゃないのかもしれません。
でも、気分は沈んで、ネットはなんとなく上げているだけ。
本を読む集中力もなくて、ぼんやりとしています。
会社に行くことすら苦痛で朝もなかなか動けない。
仕事をしていてもそれを始めるまでにかなりの気力がいります。
会社で失敗するたびに自分を責めてリストカット。
家ですることないからリスカ。血を見るとスッキリするんですよね。
対人恐怖もあるみたいだし、電話応対も大嫌いです。
・・・・こんな私はやっぱりうつ病なんでしょうか。
それでもなお、病院にかかったほうがいいのでしょうか。
良かったですね。
人に髪を触ってもらったりすると安心できるものです。
病気のときには身だしなみがどうしてもずぼらになりがちなのですが、私は
病気のときこそ、毎日きちんとお風呂に入って、ひげもきちんと剃って、デイケア
に行ったり、図書館に行ったり、習い事をしてみたり、あまり重度でなければ
無理がない範囲で活動していたほうがいいと思いますよ。
風邪は風邪なので、治るまでには一週間時間を見ておけばまあ大体はよくなる
ものです。
私はあまり詳しくないのですが、整体やつぼ刺激なんかもなかなかいいみたいですね。
統合医学的な概念も大切なのかなあということは最近は感じていますが、私自身は西欧
流のカウンセリングのトレーニングを受けてきてしまいましたので、これから学ぶべき
分野だとは考えています。
35うつの名無しさん:04/03/10 23:04 ID:5WQ530VS
>>33 患者の立場でレスします。
わたしの場合最初に受診した病院は総合病院で全ての科が揃っている大病院でした。
このような病院ですと患者さんは待つ時間は多いが診察時間は短く「ただ薬だけ出している」
というような感じを受けます。
しっかりと診断してもらうには個人開業か精神科、心療内科専門の病院で見てもらった方が
よいアドバイスをもらえる事が多いように思えます。
確かにリスかは「境界例の一症例」と言われる場合も多いようですが、私の調べた範囲では
「離人症」などの症例である場合もあるということです。適切に診断してくれるよい医師に
診断してもらうというのもよいと思います。ちなみにわたしの場合は総合病院が初診だった
のですが、どうもそちらでは患者に対応しきれていないので、ある程度改善したら他の専門医
を紹介する方法をとっていました。もし同様に大きな病院に通院しているのであれば今の医師
に紹介してもらうというのもよいかもしれません。またこの板に各地域の精神科・心療内科の
インプレッションのスレがあるのでよい病院・医師を見つける参考にもなります。

>>34 実は漢方にも興味を持て漢方専門の薬剤師に現在の通院治療の薬を参考に副作用のないよう
処方してもらっらりしています。不眠にはデパスなどより安定感がありマターリとしっかり効くもの
があったりします。問題は値段・・高杉です。

それでは明日に備えて寝ます。おやすみなさい。
>>33さん
うつって言うよりは境界例の可能性が高めですね。
血を見るとすっきりするのは、痛みによって自分の存在を確認できるからだと思い
ますよ。
確かに離人神経症もリスカしますけどね。
雑菌が入りますし、神経を切断してしまうと指に後遺症が残ったりしますので、
なるべくいい代替手段を探して、うまく社会適応できるようにできるといいと思い
ますよ。
37優しい名無しさん:04/03/11 00:11 ID:gRjSonPM
うつが軽症化してきたせいか、高いところを見ると、
飛び降りたくなっちゃう時があるんだよなぁ。
あくまでも思うだけ。できるわけねーだろ!
と気持ちを切り替えているんだけど。
でも、通院する前も同じようなこと考えていたし、徐々に良くなっているんだろうな。

んで、心理屋さんにアドバイスをもらいたいんですが、遅刻する癖って
どうにか治せないものでしょうか?
一番良い方法はサーカディアンリズムを守ることだとは考えているんですが。
遅刻についての自分の気持ちとしては、周りから責められるのはわかっているつもり
なんですが、幼い頃(中学の頃ぐらい?)から「遅刻ってそんなに悪いものなのか?」
って考えが身についていたんですけど、この性格ぐらいは何とか変えてみたいんですよね。
周囲に申し訳ない気持ちがでるんですよ。常に。怒られたりもするし。

甘えているのはわかっているつもりですが・・・
心理屋さんに答えられる問題かどうかはわかりませんが、心理屋さんとしてはどう考えられますか?
うつ病とかなりかけ離れていますが、よろしくお願いします。
38優しい名無しさん:04/03/11 00:30 ID:IKcWcU5f
医者にはっきりと「うつ病です」とは言われてはいませんが、トレドミンを処方されています。
が、自分はエセ鬱病なのではないかと思っています。
休みの日は結構平穏に暮らせるし、不眠にもなってないですし…。
しかし仕事中は泥の中を歩いてるような気分になります。
見えるものも霧がかかってるかのようにボンヤリ見えるし、頭の中では常に「死にたい」というという言葉がぐるぐる回っています。
社員が話してるのを見て、私の悪口を言っているのではないかとドキドキします。
急にいらいらして、お客様につり銭を投げつけたくなることもしばしばあります。
「こんなことじゃいけない、頑張れ」と常に自分に言い続けて働いているのですが、「頑張れ」というたびに泣きたくなります。
やはり私は仕事に行くのが嫌なだけなのでしょうか。(仕事が嫌いな訳では決してないのですが)
「うつなんだねー、大変だねー」と頭を撫でてほしいだけなのでしょうか。
うつを原因にして甘えたいだけなんじゃないかと、自分を罵倒したい気分になったりします。
ご意見聞かせてください。
39優しい名無しさん:04/03/11 01:01 ID:4b3ZJL51
仕事が続きません。
理由は睡眠障害だと思われるものもあると思うのですが
楽しくも無く、悪い職場でも無く問題がある会社は少なかったのですが
ある日突然意味も無く無気力になり無断欠勤等を続けてしまいます。
そんなこんなで入社→クビの繰り返しの人生でございます。
あと、基本的には気が長いタイプなのですが、不定期に妙にイライラし
偶に物を破壊したり家族に当り散らしたりと、信じられない行動に出ます。
先日も急に怒りが込み上げて口論を始め窓ガラスを叩き割る等して
大変な迷惑をかけ続けております、自分が自分じゃ無いみたいに…。
ガラスの破片が拳に突き刺さり血など大量に出てるのですが
痛みを感じないほどに怒りが込み上げて来るんです。
これ以上色んな意味で人様に迷惑かけるのも嫌ですし、人生諦め入りつつあり
死にたいと思うことも頻繁にあります。
友人も家族もあるので出来ればその方向は避けたいのですが、
「もういいや」って思い遺書を書き始めることもしばしばです。
(翌日破棄しますが)
体調面での異常と言えば偏頭痛、不眠症、無気力などがずっと続いてます。
ストレスなのか情緒不安定なのか鬱なのか分かりません。
40優しい名無しさん:04/03/11 01:50 ID:A/vGr5HR
すいません、少しお伺いしたい事があるので失礼します。
私は、会社での仕事が楽しくまさに寝食を忘れるくらい没頭していたのですが
些細な事から嫌がらせにあい、たまたまその時にあった仕事上の悩みも手伝って
ついに一年半程前に退職をしてしまいました。
それから数ヶ月はそれでも気持ちを取り直して頑張ろうと就職活動をしていたのですが
なかなか決まらず徐々に落ち込んでしまい、自分でも甘えているのではないかと
悩みつつも今では何をどうしていいのかもわからずに、ただ自分の部屋で毎日を
過ごしています。
親類からの励ましもあり頑張ろうとは思っているのですが意欲が湧かず、最近になって
とりたてて特別な事など起きてもいないのに吐き気や頭痛があったり、気が付いたら
自分の指先のササクレを血だらけにしながら無心で抜いていたりする事があり
自分でも自分が怖くなる時があります。
悪夢も最近よく見るようになりました。寝汗をよくかきます。
もしかして病気なのでは、鬱病なのでは、と思うのですがどうでしょうか。
これは単に甘えとストレスから来る問題なのでしょうか。
41優しい名無しさん:04/03/11 04:39 ID:85mLKe3l
鬱病、なのかどうかもうわけわかんないよー。
嫌な目にあった時とか、気に障ったことがあった時とか、相手の気に障っただろうかと思ったことや
相手と違う意見を言わなくてはいけない時とか、心臓がバクバクして手の先から腕までが冷たくなってしびれてきてしまって
胃を強く握られてるような感じで喉が詰まるような感じになって喋れなくなってしまいます。
でもどうしても話なきゃいけないような時などはなんとかして声を出そうとするのですがうわずって震えてしまい、
泣いているような声になってしまい、次第に涙まででてきてしまいます。
人と喧嘩する時などはすぐのそのようになってしまうので喧嘩で勝つとか話し合って解決するというのが上手くできなくて
「泣けばすむと思って」とか「卑怯だ」などと言われてしまいます。
昨日の夜もたいしたことではないのかもしれないのですが、ショックなことがあり今、貧血のような状態になっています。
自分の存在すべてが否定されているような感じがします。
自分はこの世に存在しているのか、他人に自分が見えているのか、と不安になってしまいます。
そんな自分は生きていてどんな意味があるのだろうと思ってしまいます。
他人から誰からも自分には関心を持ってもらえない、もらっていない、と思います。
ただの目立ちたがり屋で、それがうまくいかないからイライラしてるだけなのかもしれません。
ただ、この胃が潰されるような中身が逆流するような感触をどうしたらよいものか。
夜中なので誰かにぶちまけるわけにもいかず、ここに書かせてもらいました。
42結論:04/03/11 06:49 ID:VB79VhpC

脳の病気というのは、状態を指すのであって原因を指すのではない。
43みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/11 11:14 ID:o/ijpXOC
ご相談に来られた皆様に、快方に向かっているうつ患者として、レスさせていただきます。
まず、甘えではないかとか、人格障害ではないかという考えは、私も考えていた時期がありました。
うつの患者は、「休むこと」が大変苦手です。あるスレで、私と同じ主治医にかかってる方がカキコしていました。
あなたは休むことが楽しいですか?
この質問にイエスの方は、ほとんどいないのでは?
申し訳ない、私など生きている意味がない、この世に必要ない人間だ…。
そう考えてしまう方は、甘えではありません。そういう思考に陥っているだけです。
まず、〜しなければならない、〜であるべきだという思考を捨てましょう。
臨床心理屋さんがおっしゃるように、完璧な人間などこの世には存在しません。
生きていく意味は自分を成長させるためなのだと私は思います。
人生長いのです。
挫折を味わった人間のほうが、成長できるのではないでしょうか?
まずはいろいろ考えるのを止めること。それができてマターリできるようになったら、次は発想の転換。
マイナス思考からプラス思考へ考え方を変えるのです。
が、言うはやすしで、これがかなり難しいのです。
でも、他人が何を言おうが、自分は自分なのです。
病気の治療に重要なものは、睡眠です。私はマイナス思考に陥りそうになったら、寝逃げしてました。
病気を理解して、うまく付き合って行くこと。
これが大切だと思います。
44Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/11 15:03 ID:NILPZ88o
「悩」という字と「脳」は似ている。偏が「心」か「肉」かの違いだ。
つまり「脳」は物質、「悩」は事柄だということなのだと思う。この関係は
PCで言う所の「CPU」と「アプリ」の関係に相似しているのではないか?
まぁPCは詳しくないので適当だが。
相似してはいるのだろうが、人間には精神、平たく言うと「心」という制御不能で厄介なデバイス
がある(これも適当w)。ここで注目なのがCPUと同じく脳も普段「使用率」が低く、
制御不能な精神に支配されてしまう懸念がある、ということだ。
もし仮に絶対的な理性を持ち合わせる人間がいたとして、感情の振幅を
完全に制御出来たなら恐らく植物人間のように機能不全になるのではないだろうか。
つまり、行動を起こさなければならないという現実社会の軋轢に耐え切れないのでは
ないかと。ここに鬱病患者との共通点を見出したのだが、恐らく私の杞憂だろう。
だが理性と鬱の相関関係は存在するものと考えている。
45Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/11 15:28 ID:NILPZ88o
ギャハハハ!!!!
>>37さん
サーカディアンリズムは大切です。
起きているうちに日光を浴びないといけないし、眠るときには電気を消したら
いいでしょう。
もし毎日の睡眠時間が一時間ずつ後にずれこんでしまうような睡眠相ならば、
概日性リズム障害の可能性があります。
睡眠が不一定だと、睡眠外来をうまく使うといいでしょう。
意外と知られていないのは、睡眠時無呼吸障害の人は咬合に問題があって、咬合
を改善すれば、5割程度の人が良くなることが知られています。
そういった、病的でない要因だとすれば、DSMWからは抜け落ちてしまっている
のですが、受動−攻撃型人格障害で、何でも後伸ばしにしてしまっているのかも
知れません。
遅刻をしないようにするためには、当たり前ですけれど、何分前に起きれば間に合うのか
ということを逆算してみて行動してください。
大切な就職試験だったり、入試だったら遅れられないわけでしょう?
あと述べられていないので、可能性としてあげておくに留めますが、確認強迫衝動が強い
人は身だしなみに過度に気を使って、遅刻してしまい、相手に失礼な思いをさせて
しまうこともあります。
身だしなみを一分の隙もなくするのが気遣いではなく、まずは時間に遅れないことが
相手に対する気遣いなのだと思っていてください。
あとは約束した相手の人との関係性ですね。
どうしても遅れがちになって、学校の単位を落としたり、仕事をクビになってしまう
ようだと生活に支障が出ますが、いつも遅刻するのだということをわかってくれて
いる友達や恋人が相手だったら、それほど腹も立てていないかも知れません。
>>38さん
トレドミンが処方されていても、診断名はうつでないかも知れませんし、私には
わからないのですが、どうも文面だけからすると、かなり不安焦燥感が高まっている
ようです。
その不安焦燥感そのものがうつを暗示している可能性もあります。
イライラ感が止まらないこともきちんと主治医の先生に伝えるといいでしょう。
頓服でイライラ感を抑える薬を出してくれることもあります。
何も症状がない人には医師はトレドは処方しませんので、焦らず、ゆっくりと
服薬治療に取り組んでみたらいかがでしょうか。
>>39さん
境界例の可能性がありますよ。
境界例の人は対人関係が不安定で、すごく尊敬していた人を次の瞬間には
ものすごく嫌いになったり、衝動的な行動に出ることが知られているので、
病状が安定していない状態だと仕事も長続きしないことが多いと思います。
それでも私は心理療法家の端くれとしては、「今回は1ヶ月続いたんだね、
すごいね」とクライエントさんを認めるようにはしているのです。
破壊、暴力的な衝動にコントロールされやすくなったり、持続する死への
欲求はやはり境界例を疑わせますね。
まだ医療機関にかかっていないようでしたら、早めに受診するといいでしょう。
もし境界例だったとしても、5年、10年単位で見ていくと予後はかなりいいので、
落ち込まないで治療に取り組むことがいいかと思います。
>>40さん
日中することがなければどうしても宵っ張りにもなりますし、精神的にも煮詰まる
でしょう。
睡眠時間も乱れがちになると思いますし。
ここは思い切ってデイケアを利用して、生活リズムをきちんとするということから
始めた方が遠回りのようでも一番近道かも知れません。
あまり甘えだとは思いません。
むしろうつの人にありがちな、自責的な心性を持っている人だという印象を受けます。
きちんと専門医を何にせよ受診したほうがいいでしょう。
>>41さん
いろんな可能性がありますよね。
まずは睡眠相を正さないといけませんね。
うつかも知れないし、パニック障害かもしれないし、人格障害かも知れない。
文面からだけではどうしても判断はつきかねますし、医師でもネットでの診断を
やっている人はいません。
ゆっくりと呼吸することを心がけてください。
一分間に10回程度、できれば、3秒息を吸って、6秒吐くという、規則正しい
リズムで、あまり脳の酸素濃度を上げないようにして、落ち着いた呼吸をしてみる
ことはできないでしょうか。
興奮しているとそれどころじゃないこともよくわかりますが、興奮する→相手も感情的
になる→ますます興奮してしまう、という悪循環スパイラルになってしまいがちなので、
感情的になりそうなときにはちょっと屋外に出て外の空気を吸ったりして、気分転換して
みてから理路整然と話ができるようにしてみたらいかがでしょうか。
51優しい名無しさん:04/03/11 18:41 ID:lmJaspdJ
また、渋谷か。(呆
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54優しい名無しさん:04/03/11 21:57 ID:BM9jdQ1P
ママは大丈夫かな 心配だよ
5537:04/03/11 21:57 ID:AI8q1L8M
臨床心理屋さんへ。
回答どうもありがとうございました。

現在肉体的な労働に従事しているため、サーカディアンリズムは徐々に回復しつつあります。
ちょっと前までは夜中の2時3時までおきているのが当たり前の状況だったんですが。
毎朝全身が筋肉痛w・・・


遅刻についてなんですが、友人を1時間以上待たせることが多々あります。
仕事などの場合も10〜20分遅刻が当たり前になってしまっています。
現在の仕事は友人から誘いがあって、友人がいる職場で働かせてもらっているんです。
その友人からも「遅刻はしないようにしてくれ。俺はいいけどさ、周りが・・」って
よく言われます。

中学の頃は、たとえば宿題をめんどくさがって、どんな罰を受けてもやらないこともありました。
宿題出したり、時間を細かく決める先生が悪いと心の中で思いつつ・・・


受動−攻撃型人格障害について検索してみました。
結構当てはまりそうな気もするんですが、ADDにも近いのかなとも思えてきました。
たまにすごい集中力が出ることも自覚できるほどですし。

今度、通院している精神科の医師に良いカウンセリングが受けられないか問い合わせてみます。
それと、時間に遅れないようにすることを最優先するアドバイスどうもです。

これからも、よろしくです。

あぁ、2chやっててよかったw・・・・
56前750:04/03/11 22:25 ID:p8hPDltb
広義的な心因反応に分類される抑うつ状態

今回は精神科医でも臨床上で混同する事のある、広義的な心因反応に分類される抑うつ状態について、
2回に分けて掲載を予定しています。基礎的な内容である為、初心者の方が対象となります。

第1回 広義的な心因反応に分類される抑うつ状態とは何か
第2回 広義的な心因反応に分類される抑うつ状態の症状と現在の分類
57第1回 広義的な心因反応に分類される抑うつ状態とは何か:04/03/11 22:25 ID:p8hPDltb
A.心因反応とは

 広義的な心因反応に分類される抑うつ状態を説明する前に、まずは心因反応について軽く説明致します。
 心因反応とは、心的葛藤によって生じた精神障害の事で、従来では心因性精神病(反応精神病)のみを指しますが、
広義では神経症性障害(神経症)や人格障害(精神病質・異常性格)も含みます。
 また、心因反応は体験反応とも呼ばれていて、ヤスパースは次のような標識を挙げています。但し、シュナイダーの
指摘が米精神医学会やWHO(世界保健機関)に承認されて以来、(2)・(3)は多くの症例に認めながらも、必ずしも該当
しなくてはならない標識ではないという事になっています。
(1) 心的誘因と発病との間に明白な時間的連関のある事
(2) 誘因となった体験の内容と病的反応の内容との間に了解的関連のある事
(3) 刺激となった体験が終われば病的状態も終わる事
 心因反応はかつて多くの精神科医が使用していましたが、ICDやDSMの診断基準の普及とともに診断名においては
姿を消しつつあります。
58第1回 広義的な心因反応に分類される抑うつ状態とは何か:04/03/11 22:26 ID:p8hPDltb
B.広義的な心因反応に分類される抑うつ状態の種類

 従来の狭義的な心因反応の抑うつ状態では反応性うつ病のみを指しますが、今回は広義的な心因反応の抑うつ状態を扱う為、
神経症性障害(神経症)や人格障害(精神病質・異常人格)に分類される抑うつ状態も含めます。

(1) 広義的な心因反応に分類される抑うつ状態の大別
a 心因性うつ病      狭義ではランゲの提唱する概念を指すが、広義では下記のb・dや神経症性うつ病を指す
b 反応性うつ病      肉親の死等そこから抑うつが生ずる事が了解出来る情動体験から続発する抑うつ状態
c 神経症性抑うつ     抑圧された神経症的葛藤に原因が求められる抑うつ状態(ICD−9準拠)
d 異常な抑うつ的発展  消耗性抑うつや根こそぎ抑うつ等の特殊な症状を持つ抑うつ状態の上位概念
e 性格因性抑うつ状態  人格障害(精神病質・異常人格)や人格傾向等の性格の問題に原因が求められる抑うつ状態
59第1回 広義的な心因反応に分類される抑うつ状態とは何か:04/03/11 22:28 ID:p8hPDltb
(2) 広義的な心因反応に分類される抑うつ状態の小別
a 神経症性抑うつ
神経症性うつ病      抑圧された神経症的葛藤に原因が求められるうつ病で、抑うつ神経症と同義
抑うつ反応         神経症性障害(神経症)の一亜型で、異常体験反応乃至葛藤反応の一型でもある抑うつ状態
b 異常な抑うつ的発展
消耗性抑うつ        過敏で内向的な人が長期に亘って持続する情動的負荷や反復する深刻な情動的圧力で長期の経
                 過の後に発症する抑うつ状態
根こそぎ抑うつ       住民全体の依拠する社会心理的関連の全体的喪失によって急性乃至亜急性に発症するうつ病
c 性格因性抑うつ状態
抑うつ性人格障害     特定不明の人格障害や気分変調症に分類される、抑うつ気分が慢性的に続く人格障害
情緒不安定性人格障害 ICD−10掲載の人格障害で、境界型がDSM−W−TRの境界性人格障害に相当する
境界性人格障害      クラスターB群に分類される、対人関係・自己像・感情の不安定性や衝動性の強い人格障害
依存性人格障害      クラスターC群に分類される、依存性が強く見捨てられ恐怖に囚われやすい人格障害
>>55さん
もちろんADDでない可能性もありますし、大人のADDを診断するのは、かなり
特殊な外来に行かないと無理かも知れません。
カウンセリングはいいと思いますよ。
もし保険適用が効けば、一回数百円から0円で(32条適用の場合)やってくれる
診療機関もありますから。
受動−攻撃型だときちんと規制されれば治ってしまうこともあります。
社会との約束をどうとらえているかでしょうね。
カウンセリングを始めた場合には、カウンセリングに遅れずにいけるかどうかという
ことがテーマになりそうな気もします。
うつの一日さんが気にしていたので、私は何の文献も見ないで頭の中にある情報
だけで修正ECTについて記します。
修正ECTは約65パーセントの機関で、年間1〜4例行われています。
記憶の一時的な消失はありますが、一ヶ月もすれば元に戻りますし、ECT施行
前後の記憶だけです。
日常生活に重要な記憶が飛ぶことはないでしょう。
全身麻酔を行いますので、苦痛は全くありませんし、3秒から5秒と通電時間も短い
ものです。
昔々、ECTが精神障害者に対する懲罰的な意味合いで行われていたことがありました。
テレンバッハという有名な医師の時代でしたが、20世紀も初頭ですし、今とはずいぶん
ECTをめぐる社会的認知も異なっていますし、インフォームド・コンセントを求めるのが
常です。
死亡例については5万例に1件程度です。
道端を歩いていたほうが死ぬ確率は高いでしょう。
今までやっていたことで駄目ならば、きちんとECTが受けられる病院に紹介してもらって
受けるといいでしょう。
服薬治療に適応困難だったうつの人が6割以上は気持ちが軽快になったという統計があり
ます。
6255:04/03/11 22:54 ID:AI8q1L8M
うぁ。早速のレスどうもです。
ADDに関する診断は難しいんですかぁ。なるほどです。
医者とカウンセラーというのは違うとどこかで見たんで、薬を処方してもらうだけでなく、
根源から見てもらおうかなと考えています。

できることなら、治したいんですよね。
迷惑をかけてしまった罪悪感とか、会社を首になったりとかいろいろありますから。
では、ぼちぼち寝ます。

臨床心理屋さんも早めに寝たほうがいいですよw。
モニターは眼に悪すぎです。網膜烈孔でレーザー治療受けたこともあるんで、
お気をつけて・・・・
私は適当に画面を見ています。見ていないことも多いです。
たまたまレスがあればレスを返して、眠くなったら寝ています。
おやすみなさい。
ADDは幼少期からの生育史も大事ですね。
小学校低学年時の通知票を見てみて、「授業中落ち着きがない、立ち歩きが
止まらないので、家庭でも指導して欲しい」という記載があるとADDだったり
することは多いですね。
64みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/11 23:17 ID:o/ijpXOC
第一回さま
私が馬鹿なんでしょうが、カキコ内容があまりにも専門的すぎてわかりません…。
もう少し噛み砕いて説明していただけると助かります。
わがまま申し上げてすみません。
65優しい名無しさん:04/03/11 23:24 ID:txPqoMMG
>>64 通りすがりの臨床心理屋はんも判りやすくおながいしまつ。
疾患単位についてはかなり微妙だと思いますよ。
第一回さんも西欧流のうつの概念を示しながら、ドイツ流の疾患単位も援用している
ようですから、それほど細かなことに気にしなくていいかと思います。
抑うつ神経症が抜けていますしね。
詳細に記述したつもりでも、それがクライエントさんの役に立つかどうかはわからない
わけです。
元々DSM自体も患者さんの疾患単位を示すのに世界共通言語を作るという試みから発生している
わけですから、同一の疾患単位だとしても投薬は医者のさじ加減によるところが多いのです。
あまりみさきさんは気にしないで、自由に感じたままでいいかと思いますよ。
67優しい名無しさん:04/03/11 23:48 ID:+j3LsFdS
>>53
先が思いやられるね。数百Kのリロードはなぁ・・・
68優しい名無しさん:04/03/12 00:20 ID:hzpWFwmm
こんばんは。31歳の男です。鬱なのか何か心理的におかしいのか、お尋ねしたいのですが。すみません。
今の会社に入社して5ヶ月になります。転職はもうやめて、今の会社もしくは今の仕事でがんばって
ずっとやっていこうと思っていますが、どうもやる気が起きず(やる気が起きないというか、気持ちの上は
やる気はあるのですが、体が動かないといった状態です)、毎日起きても休む理由ばかり考えています。
昨日体調が悪いと電話し休んでしまいました。入社して5ヶ月で既に6回欠勤しています。
仕事はまだまだ満足に出来ないので楽しいとはいえませんが、少なくとも嫌いではありませんしキツイという
わけでもありません。人間関係は、やはり入って間もないせいか、周りの人間の態度もまだよそよそしい
ところがあり、疎外感は常にあります。しかしあからさまに放置されたり嫌な事を言われたり理不尽な
要求をされるというわけではなく、最悪というわけではありません。ですが、毎日朝は休みたい、仕事中は
早く帰りたいとばかり考えています。そのせいかつまらないミスや同じミスをよく起こします。夜になれば、
早く寝るとその分早く朝が来るのが嫌で、朝が辛いのはわかっているのに毎日2時3時まで起きています・・・
よく考えたらこれは仕事だけではなく、全てに当てはまっています。例えば、レンタルで見たいビデオを借り
てきても、結局見ないまま返却してしまったり、見たいと思ったTV番組も、時間になると「やっぱりいいや」と
思ってそのまま寝てしまったり。趣味で作曲をやっていましたが以前は時間を忘れて没頭したものでしたが、
それもやろうという気持ちになりません。食事すら、買いに行ったり作るのが億劫で食べなくてもいいやと
さえ思います。風呂に入っても途中で洗うのをやめて出てきたりとか、行動に抑制がかかってしまう感じです。
一度カウンセリングを受けた方がいいでしょうか?単に甘えとか休み癖でしょうか?
69優しい名無しさん:04/03/12 01:14 ID:j6aCuSeZ
>>68 ココは相談スレじゃないです。余所で聞いた方が判りやすいと思います。
聞くべきところは>>3-4辺りにありますので、どうぞ。

話変わって、(横レスですが)
このスレと、あのスレとあのスレを見ると、
相談者にとって、この『板』の意義ってなんだろう、と思ってしまいます。

凄く歪んだ意見のように見えるかも知れませんが、
回答者の人が自己顕示欲を満足させるために、相談者に回答してやっている、
と思われる場面も散見されてくるようになりました。
それを表す端的な例(回答者自身と思われる方が述べていると思われる)例がこれです。

□■コテハン回答者批判スレ【専門家?】■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1075285779/49

難解な言葉・専門的な言葉を並べ立てれば、
尤もらしく聞こえるとでも考えてらっしゃる御仁が、特にこのスレでは多いと考えます。

むしろ逆です。
優秀なお医者さんは、自分が悩んでいることや、行動指針をアドバイスするのに
その人に判りやすい・納得しやすい言葉で語りかけてくれます。

色んな人に読んでほしいと考えるのなら、
パラグラフを分けるなり、誰にもわかりやすい例などを挙げる等
読みやすさに心がけてほしいと思います。

改行で消費されるのは僅か2バイト。ここで自らの知識を疲労されようとする方は
短くしようとして改行を少なくしても意味がないです。
むしろ端的に、判りやすくを心がけた方がよろしいかと。
70優しい名無しさん:04/03/12 01:17 ID:j6aCuSeZ
>>69 言わずもがなでしょうが
×疲労
○披露
です。(あ、スレ番号がシックス・ナイン。失礼しました。)

71優しい名無しさん:04/03/12 01:31 ID:L8fM7Ukh
2年前に職場でいじめと重労働、度々のサービス残業に耐えかね退職しました。
退職する前の頃から異常な食欲があってものすごい量の食事をしたり
カラオケを朝まで歌って騒いだりしたかと思えば、急に気分がふさぎこんで
風呂に入るのが面倒で一週間以上も風呂に入らなかったり、
物忘れが酷くなったり、夕方頃になると泣いたりしてました。
今は違う仕事についているのですが、就いた頃から物忘れがひどく
なかなか仕事ができずに悩んだり上司に指摘されてひどく落ち込みます。
今は全く仕事に対してやる気が出ず、仕事が溜まる一方で
帰宅中に橋を見ると車を降りて飛び降りたくなります。
少し前に数ヶ月ほどカウンセリングを受けましたが、楽になれませんでした。
というか、見当違いのことをえんえんと追及されて、腹が立つやら泣けてくるやら。
仕事は相変わらす手がつきません。
むしろ以前よりも仕事がはかどらなくなっています。
カウンセリングを諦めて心療内科に行ったところ、
「そんな事くらいで薬を処方して欲しいのかい」と言われ
薬をもらう程悪くないのではないかとまた不安になり、
それでもお願いしてもらった薬を飲んでみたら二日酔いのようにフラフラな状態が
2日間続いて仕事にならなかったのでそれ以来心療内科にも行ってないし、
薬も飲んでいません。
つらい時にセントジョーンズワートを飲んでいるくらいです。でもあまり効きません。
またどこかでカウンセリングを受けて自分でもこのやる気のなさをどうにかしようと
いろいろ考えたりするのですが、医師も臨床心理士ももう信用できません。
私はどうしたらいいのでしょうか。
72優しい名無しさん:04/03/12 02:23 ID:UCdsT1Aa
誰とも楽しく話せない。

人格障害。鬱病。神経症。自分が分からない。自分の素が分からない。
挙動不審になる。「自分はダメだ」という思考から抜け出せない。
自分を出そうとしても人を不快にさせてしまうので自分を出せない。

自分の中の問題。精神的に余裕がないときはトイレに逃げたりする。
トイレの鏡で自分の顔を見て「見た目は大丈夫じゃん」とか思ったりするけど、
外へ出るとまたダメな思考に戻る。周りの人は周りを意識してないけど、
自分は意識してしまう。昔からの症状で顔がひきつってしまう。

「周りの人に不快に思われる」という思考から抜け出せない。
誰とも自分を出して話せない。気まずくなってしまう。
曖昧な相づちしかできない。相手がいい人でも不快に思われるような
反応をしてしまう。頭の中で喋りすぎているから実際の自分が意味不明になる。
大きい声が出せない。普通にしていられない。これが一番辛い。

たぶん、父親にずーっと否定され続けたのが原因だと思っているんだけど、
今は、ほとんど言われなくなったので、それがまた自分を意味不明にしている気がする。

昔は自分のことを周りも見えてて結構賢い人間だと思っていたけど、今は意味不明。
自分が意味不明すぎる。今、窓に映る自分を見てもなんか意味不明。
自分を自分って強く認識できるようないい方法はあるのだろうか。
73優しい名無しさん:04/03/12 02:44 ID:BJSLHCWa
ここに相談されている方々へ

まずは病院へ行くことをお薦めいたします。
そして最初の病院が、自分にとって合わないと感じた時は、別の病院へ行きましょう。
病院を替える度に、初診料で少しお金が掛かるかも知れませんが、このまま苦しい思いをして生きるより、もっと自分にとって過ごし易い環境を整えることが大事なのではないかな?と、私は考えます。
薬に頼ってもいいと思いますし、カウンセリングで話を聞いてもらうのもいいと思います。
精神科でもいいですし、心療内科でもいいです。専門家に任せてみませんか?

まずは自分に合うお医者様がいることを信じて、辛くてしんどい思いをしている人もおられるでしょうが、色んな病院へ足を運ぶことが、一番自分が楽になれる近道だと思います。
少しでも動くことが出来る間に病院へ行きましょう。

スレ違いだとこれを読んで気分を害された方がおられましたら、申し訳ありません。
74優しい名無しさん:04/03/12 03:46 ID:j6aCuSeZ
>>73
イヤ、あなたの言うことは正しい。それでいと思うよ。

ネットでぐだぐだ言ってたって始まらない。
まずは、病院に行って見るべし。
その辺りは、総合相談所の頭の方のテンプレにあるはずなので、見てみてから行かれたし。

各地方別の病院情報なんかもあるけれど、
参考になるかも知れない。そちらも読んでみてください。
(私の場合は、大変参考になりましたよ)
75 :04/03/12 04:08 ID:9Cm41d48
>>72
なんか文体からして君だけ結構まともな頭してそうだからレスしておく。
僕もそうな感じだけど、曖昧な相づちほど逆説的に明確な相づちもないわな。
誰だって好き嫌いはあるんだから「不快に思われる」というのは
何においても不可避よ。他者を自分の分身のようにとらえ、
自分の望むようなかたちで本当の私をわかって欲しいということは、
そもそも他者を他者としてとらえていない。
第一、全部わかってしまったら気持ち悪いっしょ。
コミュニケーションは他者との距離をゼロにするのではなく
適度な距離をつくるという精神的距離の問題なんよ。
他者を完全に理解できているかどうか、なんて問題ではない。
自分を自分と意識できるのは「語りえぬもの」を悟ることだな。
ウィトゲンシュタインの論理哲学論考を読むといい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062659077
76受動攻撃性人格障害:04/03/12 12:35 ID:4sgsSnf5
受動-攻撃性(拒絶症性)人格:http://www.banyu.co.jp/health/life3/15/s191.html
この人格障害のある人は不器用ないし活気に乏しくみえるが,
このような行動は責任を逃れ他者を繰ったり罰したりするために密かに企図されたものである。
受動-攻撃性行動はぐずぐずすること,非効率性,無能力であることへの非現実的抗議の中で
しばしば明らかとなる。このような人はやりたくない仕事をすることに同意した後に,
巧妙にその仕事の完了に水をさす。通常こうした行動は敵意や意見の相違を否認したり
隠したりする役目を果たす。

受動攻撃性人格障害 http://www.geocities.jp/sidhisui/byuki.html
A〜C群のどれにも属さない特定不能の人格障害のひとつで、拒絶性人格障害ともいわれます。
表立たない阻害、引き延ばし、強情さ、非能率性などが特徴で、これらは潜在的な攻撃性が受動的に表現されたものです。
ぐずぐずした性格で、仕事を含め締切に行動するように指示されると、言い訳を探したりして抵抗します。
自分より幸せな人をうらやんだり、権威のある人を不合理に批判したり、不機嫌でしばしば論争を吹っかけ、
反抗を繰り返しては後悔します。
うつ病性(マゾヒスティック)人格;http://www.banyu.co.jp/health/life3/15/s191.html
うつ病性人格障害の人は慢性的に気難しく,心配性で自意識が強い。
彼らの悲観的な見方はその自主性を損ない,彼らと長い時間を一緒に過ごす人々を気落ちさせる。
彼らにとって自己満足は不当なものであり罪深いことである。
彼らは自身の苦悩が他者の愛や賞賛を得るために必要な報賞メダルであると無意識のうちに信じている。
この人格障害は通常社会的機能不全をもたらさない一種の気質であるとみなされている。
78人格障害の治療:04/03/12 12:41 ID:4sgsSnf5
人格障害の治療 http://www.banyu.co.jp/health/life3/15/s191.html
 人格障害の治療には長い時間がかかる。
 対処機構のようなパーソナリティの特徴,信念,行動パターンが発達するには長い年月を要し,
これらが変わるには時間がかかる。
 通常,変化は予測できる順序で起こり,これを促進するためには様々な治療方式が必要となる。

 環境的ストレスを減少させることは不安や抑うつのような症状を速やかに緩和する。
無謀,社会的孤立,主張の欠如,かんしゃくの爆発などの行動は数カ月間で変化することがある。
グループ療法と行動修正は,ときにデイケアやこのための居住施設内で行われており,効果がある。
自助グループや家族療法への参加も社会的に望ましくない行動を変える一助となる。

 行動の変革は境界型,反社会性,回避性の人格障害のある患者にとって最も重要である。

 対人関係での問題,すなわち依存性,不信感,傲慢,操作性などを変えるには通常1年以上かかる。

 対人関係での変化をもたらすかなめは個人心理療法であり,これは患者が自身の対人関係での問題の源を,
親密で協力的で功利的でない医師と患者の関係という枠組みの中で理解するのを助けるものである。
セラピストは患者の思考や行動パターンの望ましくない結果を繰り返し指摘する必要があり,
またときに患者の行動に制限を設ける必要がある。

 このような療法は演技性,依存性,受動-攻撃性の人格障害をもつ患者にとって不可欠である。
態度,予想,信念が精神的にどのように組織されるかが関わる
人格障害(例,自己愛性や強迫性のタイプ)をもつ一部の患者にとっては,
期間が通常3年以上の精神分析が勧められる。
>>68さん
お風呂に入っても途中でやめてしまうのも、精神運動性の抑止という状態かも
知れません。
比較的恵まれた状況にいて、休職するまででもないかとは思いますが、念のため、
精神科を受診してもいいでしょう。
>>71さん
信頼できる医療機関を探すのには、足で稼がないといけないところがあるかも
知れません。Aクリニックで駄目だったら、B医院とは不思議に相性が良くて、
通い続けるという人もいるのです。
薬は確かに副作用があるかも知れませんが、我慢して2週間は飲んでみないと効果
がわかりません。
症状についての記載を見ると、単純にうつ状態であるとも言い切れません。
躁うつ混在の精神状態ということもありうるので、また諦めずに専門医を探して
受診してみてはいかがでしょうか。
死にたい気持ちは精神医療においては立派な治療対象です。
8162:04/03/12 19:24 ID:9QjRpN1i
>>63
見事に当たっています。
授業中落ち着きがない、忘れ物が多いとかよくありましたね。
今でもあるのが忘れ物。

ひどいときには、あわてて外出しようとしたとき、何か一つ忘れ物して
うちに戻って忘れ物をとってまた外出しようとしたら、また忘れ物。
の繰り返しを4回ほど・・・

これ以上はスレ違いになるのでここまで。
来週カウンセリングについて相談します。
どうもありがとうございました。

亀レスだけど、>>43
アンチスレ住人でそのことについて発言したんだけど、漏れもついその言葉をつかっちまった。
ゴメソ
82優しい名無しさん:04/03/12 21:54 ID:jhv6dVr4
ID:4sgsSnf5さん他へ。

参照元を示し、パラグラフを分けたりして見やすくしようとしてくれる意図は酌み取れたが、
何を意図して、知識(?)を垂れ流ししているのか判りませんです。
83優しい名無しさん:04/03/12 22:08 ID:jhv6dVr4
>>71
患者の立場から >>80 のご意見を少しフォローしますです。
(通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U サン、出過ぎた真似をご容赦下さいマシm(_ _)m)

経験からですが、合う・合わないは確かにあるようです。

実際に足で稼ぐ方法もあるでしょうが、
その前に、この板には各地方毎の情報スレもあるので、参考にされてはいかがかと。

★★千葉県の精神科・心療内科★★ver.7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1069007909/
★大阪府内の精神科・心療内科 5★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076990562/
■■■北陸3県@メンヘル Vol.4■■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1052788490/
他、多数。(何故これらを挙げたのかというと、たまたまageられていたので引き合いに出しましたw)


以下、経験談。

家族が自分と同じ抑鬱状態なのではないかと思い、
その家族がよく行くクリニックの集合ビルの中にある神経科へ連れて行ったことがあります。
(私の医者の所には家族の立場として行ったことがあるのですが、
 同じ所はイヤだと本人がそこへ行くのを拒否したので。)

その先生ともお話をしてみたのですが、>>71サンの当たった先生程ではないにしても、
つっけんどんで、自分はこの先生とは合わないだろうな、と思ったことはあります。
84険しい名無しさん@お花いっぱい。:04/03/12 22:11 ID:GDHGZUiH
大きなお世話かも知れませんが
このスレッドを鵜呑みにする他のうつ病患者もいると思います
患者といえど素人判断はよくないと思うのですが、どうなんでしょうね。
鵜呑みにして困るような回答は誰もつけていないと思います。
うつの人の一般的な認知構造や治療法については、百花繚乱なので、ここのスレ
に書かれていることは間違っているとは言い切れないでしょう。
「○○の可能性がある」、「早めに病院に行ったほうがいいですよ」「主治医の
先生によく相談してみてください」ということで、相談者やROMの人も害悪は
受けているようには見受けられないのですが。
86優しい名無しさん:04/03/12 22:33 ID:jgP8OE7l
昨日から今日にかけての天候、気温の急激な変化に
鬱が出てしまうって事はありますか?
87優しい名無しさん:04/03/12 22:34 ID:x54g0D5Z
>>84-85
っつうか、このスレのカキコは長すぎるので、私は斜め読みしかしてない。
88険しい名無しさん@お花いっぱい。:04/03/12 22:41 ID:GDHGZUiH
>>85
85さんの知識についての反論ではないのですけど
このスレッドの趣旨は
つまり病院のお勧めってことなのでしょうか。

>>87
うつの人の根気があれば読めるのでしょうね
ちなみに健常者のあたしも斜め読みですが。
89みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/13 00:51 ID:C12Viml9
険しい名無し@花いっぱいさま
>>1をお読みいただいた上でのご発言でしょうか?
うつ病ではないそうですが、なぜこのスレに来られてるのですか?
うつ病を正しく理解しようというのがスレの趣旨で、体験談を交えたりして認識を深めようというのが外枠です。
確かに最近は相談のカキコも多いですが。
相談は別にスレがありますが、ここにカキコする方は余裕がなく、切羽詰まってる感じがします。
そういう方々にお答えを出すのはいいことじゃないでしょうか?
病院へ行く一押しが欲しい方もいらっしゃいます。
90癒衛門:04/03/13 00:59 ID:+zoxTAzu
患者さん同士での情報のやり取りが
どこまで有効に活かせるかは本人次第だと思うけど。
医師を信頼できない患者も多いみたいで
こういった情報が頼りになっている部分はあると思う。

個人的には医師を信頼してないのなら通院やめれと言いたい。
病状も、考え方も個人差があるからネットからの情報だけでは限度があるしね
医師との意思の疎通は必須。難しいのだろうけどね。
91Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/13 01:00 ID:UkiVcm4m
やぁおばばw
仰る通りここは雑談スレだ。

>切羽詰まってる感じがします。
電波お花畑はコレだよw実に鋭い!遠回しに言うところがまたニクイ(ギャハ♪
92前750:04/03/13 01:18 ID:RKP/yyjF
>>64
分かりにくいですか・・・
第2回目をUPしようとしましたが、止めにして書き直してみます
ただし、元々遅筆で稚拙な上、個人的な都合もあってかなり遅れてしまいそうです
あと、どの辺が分かりにくいかご指摘いただけたら幸いです
93優しい名無しさん:04/03/13 01:45 ID:JdWCX+HM
また面白くなりそうだ
94みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/13 01:52 ID:C12Viml9
>>90癒衛門さま
確かにリアル医師との疎通は大変重要ですね。
自分に合った医師を探し当てるのも、かなり大変ですしね。
こんなこと聞いていいのかなとか、セカンドオピニオンを求めるべきかとか、
すごいどうでもいいことが気になって仕方なかったりします。
そんなときに少し参考になればなぁと思います。>>92さま
お手数おかけして申し訳ございません。
用語に注釈がついていたりしたらわかりやすくなるかなと。
私が書店で手に取るうつの本には、もう少し噛み砕いて説明してあるので…。
ご無理なさらず、ゆっくりでいいです。マターリでいきましょう。
95優しい名無しさん:04/03/13 02:50 ID:Q/NoCfqi
鬱病なのか自分がしっかりしてないのかがよくわかりません。
鬱病の診断テストなどをやってるみるとすべて鬱病の症状で、危険域のようです。
ああ、俺は鬱病なんだ、と思いました。やっぱり、と思ってたのでショックはあまり受けませんでしたが、
なんだか悲しく、絶望的な気がします。死を考えます。

でも気になったことがいくつかありました。
鬱病だからといって全ての日常の行動ができなくなる、あるいは人の意見を無視したり頭に入らなかったり、
というのはよくある症状にあるのでしょうか。
自分が怠けてるだけなんじゃないかと思ってしまいます。
メールで書いてといわれてるだけなのにそれができない。しなければいけないとはわかってるんだけど
その状態が何日も続いて知り合いは怒っている状態。彼女からも別れ話を出されるありさまです。
自分の感性が他人から思いっきりずれてて、普通の人なら怒ったりすることにも怒らず逆に
かばおうとしたりあきれるだけ。どんなに痛い人でも。
こういうのって鬱病の症状にあるんでしょうか。自分は結局甘えてるだけなんじゃないかとも、思うんです。

あと、鬱病は眠れなくなるというのが一般的のようですが自分は逆です。
睡眠時間12時間程度はとってます。半日以上ねるのが最近は普通になってきました。
朝が一番つらい人が多いというのですがこれもほとんどありません。
ところどころ鬱病の症状だったり違ったりするんで似て異なる病気なのか、とか思ったりもします。
なんかの難病なんでしょうか。疲れた。死にたい。
なんだか文章変な気もします。もうこれで終わりです。さようなら。
さようなら。



96優しい名無しさん:04/03/13 04:09 ID:cw45ErtR
非科学の精神分析あるいは心理学という
狭い視野から語るのやめたら問題解決がみつかるよ。
科学的にも三流。哲学的にも三流学問に固執することないぅしょ。
97優しい名無しさん:04/03/13 04:11 ID:cw45ErtR
98優しい名無しさん:04/03/13 06:36 ID:Bq8n/vdf
>>97
そのレビュー書いた香具師、リビドーが抑圧されているとみたw
99優しい名無しさん:04/03/13 07:52 ID:YPJ0kQJW
>>95
さようなら。
100優しい名無しさん:04/03/13 09:01 ID:VWOxaGBm
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
101優しい名無しさん:04/03/13 09:23 ID:rAIT+AmY
>>94
慇懃無礼、傲慢、我儘、甘え、怠惰、の極みですが。
まだ気が付いてません、ご自分のこと?
その物言い、すごい失礼だよ。唖然としたね。

>お手数おかけして申し訳ございません。
>用語に注釈がついていたりしたらわかりやすくなるかなと。
>私が書店で手に取るうつの本には、もう少し噛み砕いて説明してあるので…。
>ご無理なさらず、ゆっくりでいいです。マターリでいきましょう。

ちっとは辞書、用語辞典なりを用意して医学書読んだら?
あなた、書店の「家庭の医学」のコーナーしか行ってないだろ?
医学専門書を置いてあるとこ逝け。
話はそれからだ。
102優しい名無しさん:04/03/13 09:57 ID:UVW4zn/R
>>95
必ず死ねよ。
103優しい名無しさん:04/03/13 10:13 ID:mkVKdXhb
>>101
個人攻撃はともかくとして
バカでもわかる講座じゃないと
意味無いんじゃないかな
ただでさえうつの人は
理解力がおちていうのだから
>>95さん
精神運動抑止と言われている状態かも知れません。
そうすると、集中力がなくなったり、記憶力が悪くなったように感じられて、
今までできていた普通の課題を遂行するのに困難を感じるようになります。
うつの人は不眠になることもありますし、過眠になることもあることが知られて
います。
死にたいという気持ちも病気がそう思わせているだけですので、早めの受診を
お勧めします。
105 :04/03/13 10:17 ID:cw45ErtR
至極当然だが「論理的に教えられる」とは何も考えてないに等しい。
考えて聞く必要なんて何一つないんだから。
程度をさげて説明したりするのが分かりやすいのは
いまある自分の知識を再確認しているにすぎないから。
もし成長を願うなら、少しは難しいものを自分から理解しよう
つとめないと道は開けないね。
106優しい名無しさん:04/03/13 11:29 ID:IKPnRHpP
>>105
至極同感だ。

ここを馬鹿再生産工場にしないで欲しい。
107みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/13 18:38 ID:C12Viml9
難しく書くことは簡単だと思うんです。ただ、精神鑑定者や従事者のスレだとしたら当たり前のカキコかも知れません。
しかし、一般のうつ病の患者に、精神科医はそんな説明の仕方はしないのではないでしょうか。
うつ病かどうかわからないという方も沢山見に来られてるのです。
論理で固められ、理解しようとしても、患者にはだいぶ難しいのではないかと私は思うのです。
私みたいなおバカはいないのかも知れませんが…。
偉そうなカキコに取れたのであれば、謝罪いたします。
申し訳ございませんでした。
108Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/13 18:53 ID:UkiVcm4m
至極同感だ♪
109優しい名無しさん:04/03/13 19:25 ID:ApQ9+AND
最悪板にこんなスレが立ちました。ご活用ください。

【メンヘル】コテハン回答者検討スレ【メンサロ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1079153283/l50
110優しい名無しさん:04/03/13 20:28 ID:Wuv6eMDP
おまえらみんなありきたりだ!骨の髄までありきたりだ!ありきたりの善人め!
111優しい名無しさん:04/03/13 21:51 ID:erF/WpzI
また荒れて逝く・・・・・
112通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/13 22:12 ID:Mul/Fm9b
じゃあ、荒れない話題を一つ提供します。

メンタルヘルスと日本の文化

中高年、40代以降になるとかなりうつ病の発生率が高まります。
アメリカだと、C.E.OもC.O.Oもいつ株主や従業員から訴訟を起こされて
首になってもおかしくない。
日本ではあまりないことですが、アメリカだと配偶者に対してのレイプが立派に犯罪と
して成立します。
日本の場合には「食卓とベッドをともにする」ということが結婚という概念の中にまだ
含まれているからです。
良きにつけ、悪しきにつけ、日本には外資がどんどん参入していますし、今の若い人だと
労働契約をはっきりと契約だと受け取っているので、昔のような赤提灯文化は成立しない
でしょう。
「今日は辛かったよな。ちょっと一杯行こうや」というのは、20代の人たちでもよくやって
いることなのですが、これがアメリカだと、アメリカ人というのはパーティはたくさんや
っても、男同士2人で外に飲みに出かけるという文化はなく、そんなことをすると「あいつらは
ゲイだ」とすぐ言われてしまうわけです。
日本では、赤提灯文化が、良くも悪くもカウンセリングを吸収しているのだと思います。
これまで好き勝手やってきた中小企業の社長さんもいつ訴えられるかわからないですし、
社員旅行をやって「社員は家族同然だ」と言いながら、無給で残業させたり、休日出勤させて
いたのでは、経営トップ自体がいつ訴えられてもおかしくなくなりつつあるのです。
経営者や管理職のストレスは年々高まっているでしょうね。
113優しい名無しさん:04/03/13 22:22 ID:SeZCdp0w
>>112
下から4行目についてですが、俺もよくやらされていましたね。

現在のアメリカの経営者とか中間管理職の場合はどうなんでしょうか?
114通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/13 22:25 ID:Mul/Fm9b
薬剤の副作用について

は、スレ3つくらい必要ですので、簡単なところしか書きません。
うつになると記憶が障害されたり、頭がよく働かなくなったように感じたり、
注意が散漫になったりすることを感じやすいです。
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬や睡眠導入剤としてトリアゾラム(ハルシオン)
が出ることがあるでしょうけれど、そうするとちょっと日中ぼうっとしたり、物覚え
が悪くなったような気がして不安になって薬を途中でやめてしまう人もいますが、基本
的には主治医が言ったとおりの服薬をすることが大事でしょう。
確かにトリアゾラム系の薬で一時的に記憶力が低下したような感じになることも
ありますが、やめてしまえばすぐに戻ります。
むしろ症状から記憶の入力過程が阻害されていることが多いと思います。
最近はトリアゾラムはあまり処方したがらない医師が増えてきています。
115通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/13 22:32 ID:Mul/Fm9b
中高年のセックスについて

何か、いきなりな話なのですが、つながりはありますので、書きます。
中高年になるとセックスしなくなってしまう夫婦は多いですよね。
アメリカだとセックスしないと「愛がなくなった」ということですぐ離婚して
しまうのですが、日本人男性というのは、9割方マザコンみたいなものなので、
結婚して子どもが生まれると「うちの母ちゃん」になってしまって、変な風に
近親相姦原理が働いて、「母ちゃんとはセックスできない」ということになって
しまいます。
ところが、またアメリカの統計で申し訳ないのですが、中高年になってからもセックス
をしている人とそうでない人では、有意に免疫学的な機能が異なります。
セックスをしている男女は、そうでない人に比べて、インフルエンザにも癌にもかかり
にくいです。
リラックスしているからでしょうね。
こころを委ねてリラックスできることは、中高年になるほど大切なことのようですね。
老人の性についても私はいろんな夫婦からインタビューをこれまでしていますが、
70代でも裸になって触れ合っている夫婦はいますよ。
116みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/13 23:11 ID:C12Viml9
私もサービス残業どころじゃないくらいやらされてました。
ファミリー意識はある意味洗脳ですね。それで壊れてたら意味ないと思います。
今考えれば地獄でしたね…。
抗うつ剤の副作用で物覚えが悪くなることもありますか?
最近は量が減ったのでましですが、MAX量の時は馬鹿が余計ひどくなったかと心配でした。
117通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/13 23:16 ID:Mul/Fm9b
>>みさきさんへ
ファミリー意識というのは、従業員にとっては迷惑な話で、夏と忘年会くらいは
会社であるのでしょうが、それでもオーナーワンマン社長に拝礼してお酌をして
説教を聞くのは苦痛なわけで。
私は完全にフリーなので「用事がありますんで」と言って職員旅行とか忘年会は
無視しています。
日本の経済生産を支えたのはそういった労働者側の無償の奉仕だったことは確か
なのですが、産業カウンセラーとしての立場から言わせてもらえば、雇用主と
労働者は完全に対等な法的関係にあります。
118通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/13 23:30 ID:Mul/Fm9b
答え忘れでしたので、みさきさんに再度回答しておきます。
ベンゾジアゼピン系の薬剤だとちょっとぼうっとしたり、集中力は欠けること
はあるでしょう。
みさきさんの場合にはパキシルの断薬が今は辛くなっているのではないでしょうか。
という具合に私も忘れっぽくてまた再度回答したり、他の人が十分に回答しているにも
かかわらず、見落として二重に回答したり、質問を見逃したり、質問の趣旨をうまく
理解できていないところがあります。
人間は不完全なものですから、必ずミスはあります。
ミスをフォローする態勢がどの程度できているかということは大事でしょうね。
119優しい名無しさん:04/03/14 00:02 ID:f++JlMUn
怒りの感情がほぼ無いと言っていいぐらい希薄なのですが、これもうつ病の一種なのでしょうか?
他の感情はちゃんとあるのですが、、
120通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/14 05:53 ID:FXonWBiy
>>119さん
それだけではわかりません。
ただ単に怒るのが嫌なのかもしれません。
怒ると感情統制がとれなくなるということをとても怖がっているのかもしれませんね。
121優しい名無しさん:04/03/14 06:33 ID:1yuxoRm/
>>121
そもそも、怒りと憎悪の違いがわからん。違いなんてあんの?
122通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/14 06:36 ID:FXonWBiy
怒りは一時的な感情で、「怒りから覚めた」ということはあるのですが、憎悪
は覚めることがないので、「憎悪が氷解した」ということはあるかも知れません。
憎悪のほうが複雑化されて、長引く概念なのでしょうかね。
123優しい名無しさん:04/03/14 07:14 ID:1yuxoRm/
121は悟りを得て仏になったのだ
124通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/14 08:42 ID:FXonWBiy
うつとアルコールについて

統合失調症の人についても同じことは言えるのですが、うつの人は不安を紛らわす
という理由から良くお酒を飲む人がいます。
ベンゾジアゼピン系やトリアゾラムだと相乗効果があるので、飲酒量が減る人が
多いのですが、うつが悪化して、日常的に鎮静剤代わりに朝から飲むようになると
一気に肝機能値、γーGPT値が悪化して、200〜500に達してしまう人もいます。
アルコールは特に女性にとっては危険です。
女性は性ホルモンの関係で、アルコールの分解酵素が少ないので、1〜2年で依存症
になってしまいます。
ただ、男性のアルコール、うつの人というのもやっかいなもので、10年単位で依存症
になってしまうと、年齢よりも少なくとも10歳くらい老けて見えてしまうものですし、
(人間失格のラストシーンもそうだったような)男性がアルコール依存とうつを併発する
とより致死的な自殺手段をとります。
女性の場合には、食欲の異常だったり、身体感覚に不調を訴えやすいので、治療のとりかかり
がしやすいということが利点としてはありますが、男性はもうどうにもならなくなって
食道静脈瘤ができてから受診しに来る人もいます。
破裂したら、大量吐血で死に至ります。
125通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/14 08:51 ID:FXonWBiy
うつと食欲について

食欲が極端になくなる人もいれば、黙々と食べ続けたり、一気に過食嘔吐を
繰り返す人もいます。
「うつ」と一言で言っても、症状は人によって様々です。
食欲があまりに激減すると神経性食欲不振症の付加診断が下されて、ままならない
時には入院しないと生命も危険です。
脳も萎縮して、不可逆的な変異が脳に起こって、てんかん様の発作を起こしてしまう
ようにもなります。
食欲不振症については書くと止まらないので、逆にむちゃ食いをする人について
考えてみます。
もちろん、むちゃ食いは生活習慣病の原因になります。
過食嘔吐をする人だと、かなり身体内のカリウムバランスが狂ってしまい、顔色が
土気色になります。
食欲の異常をうつと併発する人は、女性に多く見られるのですが、最近は若い男性
にも見受けられます。
セロトニンを生成するという意味からも、一日30品目以上、成人でしたら
1800カロリーを摂取するように心がけることが大切だと思います。
126通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/14 09:03 ID:FXonWBiy
うつと睡眠について
うつから、不安焦燥感が高まると本当に全然眠れなくなってしまって、かなり
危険な水準の投薬をしても眠りがとれないという、不眠になる人もいます。
2chでは「寝逃げ」と言われていますが、うつから過眠になる人もいるでしょう。
とにかく起きていたくないということで、ODをしてしまう人もいることは確かですが、
ODをすると家族や主治医からの信頼を損なうので、本当に効き目のある薬は医者は出し
たがらなくなるでしょう。
うつと睡眠障害が併発することもあります。
睡眠時無呼吸障害でうまく睡眠がとれなくて日中ぼうっとしてしまう人もいる
でしょう。
意外と知られていないのは、睡眠時無呼吸障害は、咬合の不一致から来ている場合
があり、きちんと咬合を矯正すると5割程度の人がきちんと睡眠を摂れるようになり
ます。
寝ていて生活に支障がなければ別に寝逃げしてもいいのですが、大抵の人は生活に支障
があるでしょう。
休職中だったり、無職の期間はなるべくデイケアに行って生活のリズムを整えるように
した方がいいでしょうね。
127優しい名無しさん:04/03/14 16:01 ID:CaEU36Ns
聞けwwwww〜〜〜〜〜〜〜w
http://www005.upp.so-net.ne.jp/heiryou/sound/erodougar_evolution.mp3
128みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/14 20:45 ID:hjiFB7te
通りすがりの臨床心理屋さま
ありがとうございます。私はパキシルの断薬は行なってません。
失敗してから、抗うつ剤は減薬してません。
明日は二週間ぶりの診察日です。
少し調子悪かったこと、伝えてきます。
それから要望なのですが、PMSについて知りたいです。スレも見てみましたが。
うつになってからPMSになることとかあるのでしょうか?
わがまま申しましてすみません。
よろしくお願いします。
>>128みさきさん
パキシルは飲み続けていればいいでしょう。
10mg/day単位で減薬するのは無理があります。
私の手許にある本で、「PMS(月経前症候群)を知っていますか?」朝日
新聞社刊は栄養学者でもある、リネヤ・ハーンが書いているので、統合医学的
な観点からもPMSについて知ることができるいい本だと思いますよ。
大きな書店で立ち読みしてみてもいいかと思います。
基本はカフェインとアルコールを断ち、糖質や人工甘味料を摂取しないことです。
私の私見ですが、知り合いの栄養士の先生とは良く話すのですが、サプリもあまり
感心しませんね。
女性の月経周期もホルモンバランスもかなり微妙なものなので、うつとは別にPMS
のことについては考えたらいいでしょう。
130みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/14 23:12 ID:hjiFB7te
通りすがりの臨床心理屋さま
早速のレスありがとうございます。
パキシルの件は、明日主治医に相談してこようと思います。減薬するならトレドミンからにして欲しいとは伝えてます。
PMSの件ですが、うつになる前には全くそんな症状がなかったのです。
うつの症状が落ち着いてパキシルだけの時もありませんでした。トレドミンが加わってからです。
何か関係があるのでしょうか。
それからサプリですが、DHCのサプリを飲んでます。
ビタミンBとギャバと言うアミノ酸系サプリです。ギャバはうついいと書いてあったので、のみはじめたのですが…。
セントジョーンズワートは禁忌だと知っていたので、飲んでません。
テアニン含有のサプリもあり、試してみたいと思っていたのですが。
131優しい名無しさん:04/03/15 08:56 ID:nCVIW2jM
こうやって薬物依存症にさせ永久に金吸い上げる罠
132優しい名無しさん:04/03/15 09:38 ID:nCVIW2jM
>>123
怒りは外在的、憎しみは内在的。それだけ。
不満が外に出れば怒りになるし、外に出さなければ憎しみになるだけ。
それ以外の意味なし。
133優しい名無しさん:04/03/15 10:39 ID:U1lkBXmq
精神疾患の患者が治っていく理由について

『たぶん多くの患者やクライエントの脳が「このままでは具合がわるい」ので
「なんとか工夫して生き方をマイナーチェンジしていく」からであろう。
薬や対話による治療は、このプロセスをいくぶん促進するのかもしれない。
その証拠に、「このままで具合がよい」ようなケース、たとえば病気を続けることで
傷病手当がもらえるとか、社会的責任が免除されるとかのメリットのあるケースは、
薬を盛ろうが話し相手になろうがめったに治らないという原則があるこれをフロイトは
「疾病利得」と名づけた。病気であり続けるほうが諸事好都合な事情のことである。』

「疾病利得」の例と言えるかどうか分からないですが、孤独感や寂しさを癒すために、
嘘をついて病気のふりをする人のひどいケースを「虚偽性障害」と呼ぶそうです。
中でも「ミュンヒハウゼン症候群」と呼ばれる人々は、単なる仮病とはレベルが全然違い、
入院するためなら「おいおい、お前、そこまでやるか?」というような凄いことを、
平気でやってのけるのです(自分のウンコを注射器で腕に注射するとか…)。
また医者に構ってもらいたいが為に、乳幼児期の自分の子供を痛めつけるという
虐待事例も、欧米では多くあるそうです。

話は戻りますが、
『結局は「治る必要のある患者は自ら治っていく」のであり、治ると困るような事情
のある患者は、その事情が解消するまでは治らない」わけである。治るか治らないかは、
ほぼ患者やクライエントの資質や事情によって決まる。外科医みたいに治療者が
無理矢理に治してしまえるものではない。』

 『 』の引用元:精神科医とは何者であるか 頼藤和寛
134みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/15 11:45 ID:jRRUZp1/
>>133 さま
激しく同意。
患者自身も治すために努力しなければ、寛解は望めないと思います。
うつの人が身近(家族、恋人など)にいる場合についての対応

うつの人が家族や同居している人にいると、何となく巻き込まれたりしやすく
なったりするものです。
一番大事なのは、あなた自身のメンタルヘルスを大事にすることです。
私が心療内科に勤めていたときは、配偶者や家族がメンタルヘルスを病んでいる
場合には、8、9割程度の人が自分の保険証を持って自分から診察に来ていたという
印象を持っています。
くれぐれもまずは自分のメンタルヘルスを大事にしてください。
136通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/15 17:51 ID:e7CAaTtQ
うつの人の身近な人への接し方

上のスレとは全く矛盾しているように見えて、矛盾していないことを書きます。
不幸にもうつになってしまったら、身近な家族、恋人、友人など、愚痴を言える
相手がいれば、その人の負担にならない範囲内で愚痴を言えるとずいぶん気は楽
になるものです。
あまり愚痴を言い過ぎると相手の人も引いてしまうかも知れません。
相手の人がどう思っているのか、正直に聞けるといいでしょう。
「実は愚痴ばっかり言われるから、もう関係を断ち切ろうと思っていた」というのと
「今病気で大変なんだから、愚痴を言われてもよしよしと思って聞いていたよ」という
のでは、かなり違うわけでしょう。
家族関係、恋人、友人関係はみんな相互関係なのです。
元気になれたら周囲の人を支えたり、甘やかしてあげたらいい。
ただ、そんなに急に元気にはなれないので、愚痴を素直に言える相手がいると気持ちは
ずいぶんと落ち着くものです。
137優しい名無しさん:04/03/15 19:04 ID:8uIr5gmD
HPで心理検査 筑波大精神科医らが開設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040315-00000153-kyodo-bus_all

 気軽に心理検査が受けられ、精神疾患かどうかの判定やアドバイスをしてもらえる
インターネットのホームページ(HP)を、筑波大臨床医学系の精神神経科グループが
開設した。
 ストレス社会の中で精神疾患の予防などが目的。同グループによると、
精神科医が主体になって運営する心理検査用のHPは国内初という。
 HPは「3RD LIFE」(サードライフ)と題され、
まず「人から見られるのがつらい」「酒の量が増えている」など30の質問に
「はい」「いいえ」で回答。
 さらに、本人に症状が出ている可能性がある「うつ」「不安」「ひきこもり」などの
ケースに分かれた質問に答える。
 それらをもとに、3段階で症状の程度を診断し、
「休養を第一に」「機会があれば、一度専門医に相談を」などとアドバイスをしてくれる。
心の悩みに関する解説なども紹介されている。
 同グループの太刀川弘和講師によると、うつ病や引きこもり、摂食障害などに悩む人は
受診をためらっているうちに症状が悪化するケースも多い。(共同通信)
[3月15日16時54分更新]


3RD LIFE - 筑波大学 http://www.psycholosoft.com/
138通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/15 19:35 ID:e7CAaTtQ
気軽なリラックス方法

うつの人は、とかく物事を悲観的にとらえたりしがちなので、私は催眠療法から
派生した臨床動作法をすることもありますが、長くなるので、ここでは割愛しておき
ます。
有名なところでは、自律訓練法がありますね。
成瀬吾策先生がいい著書を上梓していますから、文庫本で買って、「手が重い」という
第一段階から、「額が涼しい」の第6段階までやってみてもいいでしょう。
リラクセーションというタームでもたくさん調べられると思います。
自律訓練法は心臓や呼吸に障害のある人にはそれぞれ禁忌になっているのが確か第三段階
と第五段階だったような気がします。
(職場に文献置きっ放しなのですいません)。
一人でできるリラックス方法としては、ジョギング、ストレッチや有酸素運動もいいかも知れません。
体の不自然な凝りをほぐすとこころもほぐれていくものです。
アロマテラピーが好きな人は試したらいいでしょうし、好きな音楽を聞いたりしても
いいでしょう。
その気力がある人は、日記をつけてみてもいいでしょう。
あまり悲観的にならずに、事実を淡々とつけていくことです。
備忘録にもなりますしね。
139うつの名無しさん:04/03/15 21:06 ID:gCb5RQBV
お久しぶりです。関西出張終了したら、ホスト制限で書き込みできませんでした。
ようやく解除になりました。

どうもうつ病に限らずどんな病気でもぎりぎりまで我慢してしまって自分ではどうにでも
ならなくなってから受診する人って多いですね。どんな病気でも早期発見早期治療によっ
て、短期間で治せるものを変なやせ我慢で悪化させてしまったり、治療を長期化させてし
まったりするのはいかがなものかと思われます。

精神科領域の病気については世間体や(自分自身や家族から)精神病にたいする偏見から
自分がそうではないと思い込みたいのは分かるのですが、これが治療を長びかせたり、悪化する
原因だったりしますよね。うつ病治療時の精神科・心療内科の選び方やインプレッションを
安心して受診していただくために患者としての立場でいくつか記入してみたいと思います。
140うつの名無しさん:04/03/15 21:18 ID:gCb5RQBV
1 精神科への偏見はばかげたものでありますYO(初診時の病院の選び方)
どうも勘違いしてしまっている人って多いと思うのですが精神科=閉鎖病棟・おかしな人
がたくさんいる危ないところというような考えを持った人がたくさんいるようですが、
実際行ってみれば分かると思うのですが、雰囲気的には内科や外科とほとんど同じような
病院です。内科や脳神経科などで心療内科を併設しているところもあるので、そういった
ところを選ぶのもよいかもしれません。

また、どうも心配だという人は大病院(総合病院)の中にある精神科だと入りやすい
かもしれません。(ただし他病院よりの紹介がない場合別途料金がかかることがあります)
基本的に総合病院の精神科というのは他の病気と併発している場合便利なよう
に併設してあるのですが、難点としては患者数が非常に多く待ち時間に対して
診察時間が短く「薬を出すだけ」という感じを受ける方が多いようです。
病院の方針によっても違うとは思いますが私の初診の病院は市立の公立総合病院でしたが、
ある程度症状が安定した場合、専門の他院への紹介を行っていました。
141うつの名無しさん:04/03/15 21:24 ID:gCb5RQBV
2.一番いいのは専門家医師

精神関連の病気はやはりその専門家に診察してもらうのが一番です。
最初はどのような様子か上記のようにはいりやすい病院にいってから
そこの医師から専門の病院を紹介してもらうという手があります。
また、普段通院している内科などの医師に紹介してもらうというのもよい方法
ではないかと思います。

3 初診
最初に精神科・心療内科に行って何を言えばいいのか分からないという人が結構
多いのですが、向こうはプロですので安心してください、最初に聞き取りのアンケート
のようなものをしてから、それを元に症状を詳しく聞き取ってくれます。
また、何を行ったらいいかわからないと心配な人は前もって自分のいいたいことをメモするなどして
いくとよいと思います。
142優しい名無しさん:04/03/15 21:26 ID:nCVIW2jM
いや、そもそも漏れは心理学そのものを認めていない。
ちょっと専門的な話になりますので、受け流してもらっても構いません。
18世紀の時代には、精神医療というのは、薬もなく、ただ単に患者を鎖に縛り
つけているだけのものでした。
精神医療の草分けとして、フランスのピネルやエスキロールが鎖につながれた患者
を開放し、精神科医と対等な人権を持つ患者像というものを作り出したわけです。
どいつ19世紀精神医学は大病院や精神鑑定中心だったのに比べて、フランス精神
医学は、小規模なクリニックとして機能するという流れが綿々としてあるのです。
反精神医学のR・D・レインも有名ですね。
この人はアメリカ人です。
日本が世界に誇れる精神医療者は誰でしょうか。
私はやはり森田正馬が世界に誇れる、日本に特有の「対人恐怖症」の治療法を編み出した
という意味では、最高峰かなと思っています。
触れる機会があれば森田療法についても触れます。
ちょっとメンタルヘルス板というより心理学板に近い内容になりましたので、受け流して
ください。
144うつの名無しさん:04/03/15 21:40 ID:gCb5RQBV
>>142 ちょうど書き込みがあったので参考になればと回答しておきます。
心理学と精神科における「うつ病」と治療は別物ですよ。

簡単に言えば内科と同じで基本的には薬による対症療法です。
もともと、うつ病は脳内の神経伝達物質の代謝が不全となっている
者を薬の力で元に戻すというもので。胃が悪ければ胃に関する処方薬や
手術で対応しますし、他の内臓でも同じですよね。

「うつ病」はこのように脳内の神経伝達物質の流れを元に戻すという事が
治療となりますので、心理学とは違ったものです。

良く「心のかぜ」とか言われていますが「脳の機能不全」といった方が正しい
表現だと思います。脳が病気になる→神経伝達物質がうまく伝わらない(うつ病の場合
セロトニン・ノルアドレナリンなど人を元気にする物質)→落ち込んだり、精神的に
ショックな事があったときに元に戻らない→心の病 

心理学はこの最後の部分でどのような感情の変化をもたらすかなどを考えるもので、医師に
よる治療とは別物だと思います。どちらも一緒に考えてより効果的にカウンセリングによって
治そうという考えもありますが、心理学が嫌いなら医者の投薬治療(対症療法)を内科と同じ
ように受ければよいと思います。
臨床心理学というのは、確かに心理学とは別物ですね。
記憶の保持のしかたについてクライエントさんに語ることはありますが、せいぜい
そのくらいで、あとは認知心理学や行動療法の心理学的な知見を治療に取り入れる
ことはありますが、臨床心理学と実験心理学とは別物の科学です。
ネズミが迷路を通るのにどうやったら一番早くくぐりぬけられるのかという課題を
マウスに行わせることができる人にカウンセリングを受けても意味がないわけでしょう?
「臨床の知」というのは、哲学者中村雄二郎が書いていたような気がするのですが、実験
系のそれとは全く別物です。
中村が言うような身体言語に近い感覚が臨床の知だと思います。
体全体で理解していかないと治療にならないというのは、「フォーカシング」という
心理療法でも指摘されています。
クライエントは、自分の感情を曖昧に、ゆっくりと迷いながら語り始める。
そして何かに気づく(フェルトセンス)。
どの心理療法にも共通してクライエントが良くなる場合にはフェルトセンスをいかに
うまくつかめているかということが大事でしょう。
科学としての臨床心理学

話がずれるのを許してください。
どうしても興味がある話題ですので。
精神科医は医者ですので、患者さんの身体を含めた全体像を診ます。
実は脳腫瘍だったということを一番おそれているので、躊躇なく脳外科にリファーして
くれる医師がいい医師だと思います。
脳ドックに入ったつもりで、脳に病変がなければそれで済むわけですし。
公開されている事例で言うと、思春期やせ症(神経性食欲不振症)と思われていた
患者さんが、実は脳腫瘍だったという例がありました。
(川西由美子著、ココロノマド、朝日新聞社刊)
心理屋が座学で講義だけを聞いてカウンセリングができるという時代ではもう
ありません。
スーパービジョンも受け、時にはバイザーから厳しい言葉を受けながらも目の前
にいるクライエントさんのサイコセラピーを行わなければならないという点では、
マイスター(徒弟)制度と同じです。
無理に嫌がる人をカウンセリングしても効果はほとんどないでしょう。
私たちカウンセラーは希望する人に最大の効果を最小の努力でできるようにいつも
訓練を受けています。
147優しい名無しさん:04/03/15 22:00 ID:nCVIW2jM
心理学と別物なのは知ってんだけどさ
分野が別れすぎて面倒だから総じて心理学とまとめてる。
だんだん心理学板みたいになってくるので、ここでこの話題は私からは一旦
終わりにします。
社会心理学は社会学的社会心理学があって、ルース・ベネディクトの「菊と刀」
が社会学的社会心理学としてとらえられることもあります。
一方、心理学的社会心理学は、実験的社会心理学とも言われているので、対人行動
における認知の様式を規定しています。
私はあまり馴染みのない発達心理学では母子の愛着行動について実践的な研究を行って
います。
どの分野が偉いということは全然なくて、お互いに違いを認めながら棲み分けをしてい
るわけです。
ベックが始めた認知療法はうつの人にも有効でしょうけれどもね。
149うつの名無しさん:04/03/15 22:25 ID:gCb5RQBV
閑話休題

心理学というとわたしの場合は教職ですので「青年心理学」とか「女子生徒の心理」
とかそっちの方の「心理学」になってしまいます。今思うともう少し勉強しておいた
方がよかったなと思ったりします。明らかに男子と女子では精神発達段階がずれて
いるので心理面では同年齢でもかなりの開きがあったりします。

ところで、関西出張とは簡単に言えば「修学旅行」の引率に行ってきたわけですが・・
疲れました。脳みそもダウンしてしまいました。ちょうどかぜも引いていたので
身体の状況はむちゃくちゃでしたが何とか戻って来ました。
やはり2泊3日18時間労働はきつかったようで、脳みそが緊張しているような状態。
昨日はすごくリアルな夢を何回も見て2〜3時間ごとに起きてしまうような状態でした。
デパスで何とか今日は安定したようです。まあ、これで忙しい仕事は一段落しましたので
あとは3学期の成績!ちょっとがんばらねばなりません。
150優しい名無しさん:04/03/15 22:27 ID:DtVx0zHR
ママ,ママ,ママ
151うつの名無しさん:04/03/15 22:31 ID:gCb5RQBV
>>150 お久しぶり。元気かい?ホスト制限で書き込みできなかったよ。
そういえば、みさきママはどうしてるのかな?
152優しい名無しさん:04/03/15 22:33 ID:DtVx0zHR
ママが恋しいよ 寝ます
153うつの名無しさん:04/03/15 22:36 ID:gCb5RQBV
>>152 おやすみ
>>149さん
3学期は授業日数が少ないのに評価をしなければならないところが辛いところですね。
でも3年生はどうせ卒業してしまいますし、1、2年生も春休み気分なので、成績評価
は確かに気になりますが、1学期、2学期と違って、3学期というのは、短いので、独特
な感じがありますよね。
某実技科目だと、1時間しか教えていないのに成績評価を求められていて、教員がかわいそう
でした。
私は今週卒業式とその後の謝恩会に出なくてはいけません。
先生は春休みでも出勤しなくてはいけないんですよね。
そういう時にはなるべくリラックスして過ごせるような気持ちでいられるといいと思いますよ。
155うつの名無しさん:04/03/16 08:09 ID:/FXk4QNY
>>154 おはようございます。今日は3年生の授業ばかりという事で卒業してしまいましたので
年休を頂いて、修学旅行で負担のかかってしまった脳みそをちょっと休めているところです。
以前お話したように転勤がほぼ決まりました。学年3クラスぐらいの田舎の学校です。
今は街中の結構大きな所に勤務しているのですが、のんびりと仕事ができそうな感じです。
通勤時間がかなりかかりますが・・
春休みは実際教員にとっては新学期の準備で忙しいのですが、転勤という事で時間割を
作ったりする仕事がないのでちょっとは楽そうです。
でも、長く勤務した場所を離れるのは寂しいですね。いろいろ失敗もしましたが、楽しい
思いでもたくさんあるところです。
156うつの名無しさん:04/03/16 08:30 ID:/FXk4QNY
うつとインターネット(ネット依存)
うつ病にネットがよい影響を及ぼすかそれとも悪い影響を及ぼすかという事は賛否両論あるようですね。
あるアメリカの大学での研究によると癒しの効果がありネットはよいという発表があったり逆にうつ病に
限らず病気の方がネットを見て自分の病気を調べたりすることによって、その病気を強化、症状の取り込み
を行ってしまうという意見も聞きました。

わたしの場合ネットは正確に病気の実像を捉えるのに役立っております。それをいかに参考にして治療に役立
てるかという事を考えながら閲覧しています。また、自分で趣味のサイトを開いたりしているのですが、こちら
は自分が楽しいと思えること(思っていたこと)を継続した方が、うつ状態になって何もやらなくなるより以前
興味を持っていたものはなるべく続けた方がよいということを以前聞いたので続けています。状態のよいときは
それなりに楽しめますので、閉鎖しないでよかったと思っています。

要は使い方であってネット依存といっても閲覧するページや目的がしっかりしている事と過度にネットに執着せずに
適度(時間的にも精神的にも)に楽しむのであればよい効果があるのではないかと思います。特にうつの状態ですと
周囲と関わるのも面倒になるので自分と同じような趣向を持った方と多く関われるという点でとても楽に情報交換
できたりできるのではないかと思います。 (全くの私見ですのでご意見ありましたらお願いします。)
157みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/16 11:58 ID:CGI4YnNd
うつの名無しさま
お疲れ様でした。修学旅行は大変でしたね。
少しゆっくり静養なさって下さい。やはり無理をなされると、うつの症状が悪化したりしますので。

私の方は昨日は二週間ぶりの診察日で、主治医に寛解について焦らないように釘を刺されたところです。
裁判の第一回公判が近づいてることもあり、毎日裁判の夢を見てます。
私が原告なので、悩むことなどないのですが、頭ではわかっていても、心はなかなかいうことを聞いてくれないです。

主治医にギャバを摂取してもいいか聞いたところ、問題ないとのことでした。
生理中で非常に体調が良くないです。
眠すぎです。
マターリお昼寝でもします。
ママと呼びかけて下さってる方、いつもご心配おかけしてすみません。
なんとか元気ですよ。
ありがとうございます。
158Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/16 12:22 ID:ydIijA5u
おばばさぁ、ルーラン、インプロメンて知ってる?
159優しい名無しさん:04/03/16 12:48 ID:/FXk4QNY
みさきさん、こんにちは。

実は私もここ数日、超リアルな夢に悩まされました、登場人物やシチュエー
ションまで超リアル、家族や生徒、その他知らない人もでてきましたが悪夢
ではないのでよかったのですが、夢か現実かわけのわからん状態で結局一晩中
寝ていないと同じような状態でした。ギャル系の女の子二人にメロンをもらった
と支離滅裂ではありますけどね。目が覚めて寝るとまたリアルな夢この繰り返し
で参ってしまいました。やはり何らかの緊張があるとこんな風になってしまう人
も多いようですね。わたしの場合修学旅行の疲れと転勤への心配でしょうか・・

ギャバ・・なんかいろいろなのがあるみたいですね。玄米ギャバとか青汁ギャバ
ヨーグルト味食品会社も良くいろいろなの考えるなと感心してましたw
160Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/16 12:51 ID:ydIijA5u
*ルーラン

概説 心の不調や不具合を調整するお薬です。神経の高ぶりや不安感をしずめ、気持ちをおだやかにします。心の病気の治療に用います。
作用

【働き-1】

気分を調整する作用があるので、統合失調症にかぎらず、強い不安感や緊張感、気分の停滞などいろいろな精神状態の改善に用いることがあります。

【働き-2】


心の病気の一つ「統合失調症」は、脳の情報伝達系に不調を生じる病気です。現実を正しく認識できなくなったり、思考や感情のコントロールが上手にできなくなります。幻聴や幻覚、妄想を生じることもあります。

このお薬は、そのような脳内の情報伝達系の混乱を改善します。おもに、神経伝達物質のドーパミンとセロトニンをおさえる作用によります。陽性症状(妄想、幻聴、混乱、興奮)と陰性症状(感情鈍麻、思考・意欲減退)の両方によい効果が期待できます。

統合失調症は、120人に1人くらいかかる普通の病気です。特別視することはありません。きちんと治療を続ければ、普通の社会生活が送れます。

【薬理】
脳のドーパミン2受容体を遮断することで、ドーパミン神経の過剰な活動により発現する陽性症状をおさえます。
セロトニン2受容体を遮断することで、陰性症状を改善します。

特徴 この系統は、セロトニン・ドーパミン拮抗薬(SDA)と呼ばれます。抗セロトニン作用と抗ドーパミン作用をあわせもつ非定型抗精神病薬です。
統合失調症の陽性症状と陰性症状の両方に効果があります。
従来の定型抗精神病薬に比べ、錐体外路系の副作用(ふるえ、こわばり)が少ないです。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179043.html
             統失の薬か・・・
161うつの名無しさん:04/03/16 13:21 ID:/FXk4QNY
>>157 みさきさん、ファンが多いね。ママになったりおばばになったりw

>>158 インプロメンも精神安定剤の一種。
ttp://di.m-pharma.co.jp/mg_html/s_imp1.htm

わたしの場合は精神安定剤は4種類を使い分けています

リーゼ<デパス<ソラナックス<メイラックス の順で作用が強くなっていくのですが
仕事中は眠気の弱い(効果も弱い)リーゼかデパス。寝てもいいときはソラナックスか
メイラックス。この2つは中期〜長期型精神安定剤と呼ばれますが。長時間結構よく効く
=副作用も結構強いという事でかなり眠くなったりします。 
162Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/16 13:36 ID:ydIijA5u
>>161
情報サンクス
総じて肝臓に負担が掛かるってことか。酒飲みの俺は鬱になるなってことだなw
大事な人がこれらの薬を処方されたんで、少しでも理解しておこうと思ったんだ。
まぁ本人の前で一々話題にするつもりは無いけど。医者でもない健常者に
講釈垂れられたらウザいだろうし。
163みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/16 13:49 ID:CGI4YnNd
渋谷くん
統失の薬だから、統失だと決めつけることはできないよ。
大事な人の事をよく知りたいなら、診察についていって、先生の話を一緒に聞くのが一番いいと思う。
投薬されてる薬だけで病気は判断できない。
あと、肝臓に負担がかかるのは事実。三か月おきぐらいに血液検査をしてもらうべきです。


うつの名無しさま
ギャバは安定剤に似た働きをするらしいです。主治医はそんなに必死に飲まんでもいいけど…と言ってました(笑)
とりあえず飲んでます(笑)物忘れ防止とかにもいいらしいので。
164うつの名無しさん:04/03/16 13:52 ID:/FXk4QNY
>>162 そうだね。精神科で処方される抗うつ剤や精神安定剤の類はみんな肝臓
に負担がかかるからお酒は控えないとダメなんだ。私は本来日本酒が大好きな
んだけど、とにかく医者の言うとおり禁酒してるよ。

>大事な人がこれらの薬を処方されたんで、少しでも理解しておこうと思ったんだ。

精神疾患の病気って人に知られたくないって人も多いし、私も自分の病気のこと良く
知らない人に変な精神論で語られちゃうと一層苦痛になって追い詰められちゃう事がある。
相手の症状をしっかり理解してあげるって大切な事だと思うよ。大事な人が早くよくなる
といいね。
165優しい名無しさん:04/03/16 14:02 ID:5GJFKDiE
精神論って、なにも
166優しい名無しさん:04/03/16 14:03 ID:5GJFKDiE
精神科の診断だけが語れる専売特許じゃないだろ。
167うつの名無しさん:04/03/16 14:09 ID:DqDh+3TO
鬱とPDで通院してます。

感情のコントロールがきかず、怒りの感情が爆発してしまいます。
もう自分でも何をやっているのかわからない状態
人に暴力を振るう事はないけど、物と自分に対して暴力的になる。
刃物で切り刻んだり。
腕を傷つけて痛みを感じると安心する。
自分じゃない人格が出てきて、しゃべり出す。
子供だったり、凶暴な奴だったり、ヘタレなヤツだったり。
自分では押さえ込めない、色んな感情がわき出してくる感じ。
落ち着いて普通の状態に戻ると(今なんだが)、夢でも見てたような感覚。
現実感がない。
が、実際に手は切れてるし、本も切りつけられてボロボロだ。

もう鬱どころじゃないかもしれない。
168うつの名無しさん:04/03/16 14:25 ID:/FXk4QNY
>>166 私にとって精神科の医者=内科などの医者とほとんど同じです。
精神科といっても症状に合った薬を出してくれるわけで、内科とほとんど
おんなじですよ。

「気合が入っていないからそんな病気」になるんだとか「怠けの気持ちからきて
いる仮病だ」なんてわけのわからんことを言ったりしないで、きちんと他のかぜ
や内臓疾患と同じように投薬治療してくれ、楽になるわけで精神科医は精神論は
言わないからちゃんと治ってきます。よく分からん人はどんな病気か調べること
もしないでごちゃごちゃと否定的なことばかり言って見事に悪化させてくれます。
169優しい名無しさん:04/03/16 14:31 ID:5GJFKDiE
>>168
要するに広範な視野から自分の問題を考察するというよりも
薬で解決したいというわけですな。まあ悪化する香具師はやらん方がええな。
170うつの名無しさん:04/03/16 14:34 ID:/FXk4QNY
>>167 よく分からないけど多重人格ってわけでもないようだね。
多重人格って人格が変わっているときは、その人になっているから
客観的に自分が何をやったか分からないって聞いた事がある。

私の経験から言うと、あなたと同様に怒りの感情や、逆に躁状態のような
物も経験したことがあります。これらは大体、薬の副作用で違う薬に変え
てもらったら安定した状態に戻ったりしました。医師に今の症状を伝え
もっと安定感のある抗うつ剤や精神安定剤を処方してもらった方がよいの
ではないかと思います。
171Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/16 14:37 ID:ydIijA5u
>おばば&先生
ぐぐってビックリ。統失って精神分裂なんだ。
知り合ったときからちょっとおかしいとは思ってたけど(変な意味でなく変わってるな、くらいの)
しかし、独占欲が強い・仕事を下らない理由でサボる・浪費癖なんてのは
20歳前後の女性には在り来たりな性質だから、それほど思案する懸案じゃなかったんだよな。
まぁ、俺がコントロールできるって思ってた、正直。

甘く見てたね。勝手にウチに住みつくわ、俺の人間関係を滅茶苦茶にするわ。
今思えば彼女が自分の世界を創ってて、それが全ての価値観の基準だったのだと、普通の人間が
一番に重要とすべき社会性に鑑みて自分がどの位置にいるかという思考が停止、若しくは
存在しなかったのだと。それが脳の病気なのか、狂言だったのか分からなかった。
今は距離を取ってる分、お互いに平衡感覚を保ててるのかな。
知らん振りができりゃ苦労しないけど、それもできないんだよなぁw

172うつの名無しさん:04/03/16 14:59 ID:/FXk4QNY
>>169 そういうことですね。
私も以前はうつ病=心の病気と混同していたところがあり、いろいろな意見を聞くこと
がよいのかと思っていた頃があるのですが、かえって混乱したり自己否定感が強くなって
いく一方でした。

いろいろ調べてうつ病の原因が脳内神経物質の代謝異常ということを知ってから精神科医師
の投薬治療がベストだと確信しています。素人に「気持ちの問題だ」などといわれても全く
解決のできないどころか悪化するという事が5年間の闘病生活でよく分かりました。また、
こういった病気の専門的な療法である認知療法などには興味を持っています。

これは専門家が治療用に作った広範な視野から自分を考察するもののひとつと捕らえています。
治療や症状の理解については精神科医師、専門家、その著作物、同じ病気で困っている人などの
意見を参考に進めていこうと思っています。
173優しい名無しさん:04/03/16 15:18 ID:5GJFKDiE
>>172
まあ、漏れは「心」でも「脳」でもないという見解に達してるだがな。
脳というのは、単に言葉を言い換えたにすぎないから結局同じ。
174うつの名無しさん:04/03/16 15:34 ID:/FXk4QNY
>>171 
精神安定剤については広く処方されるので、主に統合失調症に処方されるから統失
だと決めるのは早いと思います。

統合失調症に関しては、通りすがりの臨床心理屋さんに聞いたり専門スレで調べると
よく分かると思いますが、私の知っている限りでは妄想・幻聴・不眠などの症状が出て、
本人に病識がないなど基本的なことなら分かるのですが、うつ病と同様に投薬治療で
かなり改善するそうですので悲観的にならないで下さい。また統失でもうつ症状が出
ることもあるそうです。症状を見ていると統失や境界性人格障害など当てはまるものは
結構ありそうなのでやはり専門家ではないと分からないですよね。

一応私もよくECT(電気けいれん療法)の参考にしている統失関連サイトです。
ヤフーのも登録されているサイトなのでぐぐった時に見たかもしれませんが・・
ttp://human.kdn.ne.jp/
175うつの名無しさん:04/03/16 16:21 ID:/FXk4QNY
●うつ病と休職

うつ病に限らずどんな病気でも休養をとることが必要ですよね。うつ病の場合
難治世うつ病ではない場合、抗うつ薬が効きはじめるまで2〜3週間。寛解、回復
までの期間を考えると5ヶ月〜1年程度は見ないとせっかっく治っても再発、遷延化
という事でだんだん回復が難しくなっていってしまいます。

そこで私が言いたいのはこの病気に罹ったら休職するのがベストだという事です。
職場に病気を知らせることなく、下手に休み休み出勤しようものなら「怠け者」のように
見られ結局悪化→退職。なんてことは「鬱でも必死に会社へ行っている人スレ」
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078647969/l50 を見ていると良くありますよね。

私の主治医も言いました。「中途半端に仕事をするのなら休んだ方がいい」と、しかし
ながら実際は経済的な問題や社内事情で休職なんて無理って人も多いのも分かっています。
最低限カミングアウトして仕事量を減らしてもらうような措置を講じてもらわないとなか
なか治らないと思います。中にはカミングアウトなんてしたらリストラされてしまうなどと
いう人もいるようですが、うつが悪化して治療費が莫大にかかり、本当に体が動かなくなって
しまってから退社するぐらいなら一旦やめてしまって、回復してから再出発した方が得策だと
思ったりします。いかがなものでしょうか?
一学年3クラスというのは一番辛くないですか。
もう1クラス増えれば教員数が2人になるので、限界値だと思います。
五教科を担当する教員にとってはMAXと思いますよ。
まあ、もちろん非常勤教員も活用することみはなると思いますが。
くれぐれもご自愛ください。
>>167さん
限りなく多重人格に近い解離性障害だと思いますよ。
きちんと病院に行くといいでしょう。
リスカは、現実感が薄くて離人的になっているので、自分の存在を確認したく
て行っているのでしょう。
日記をつけて記憶の連続性をたどってみたり、あとは財布の管理、自動車の
走行メーターの管理をきちんとすることですね。
第二人格がそれほど強いようではないので、あまり行動化はしていないようですが。
>>175うつの名無しさん
私はどちらかというと変化を嫌うので、クライエントさんには休職は勧めても
退職は勧めることはありません。
2年くらい自宅でひきこもっていたうつの人がきちんと治って出社して、順調に
会社で出世するという例を見ているからかも知れません。
SEの業界や、マスコミ業界だと、燃え尽きてしまう人はそれほど珍しくないので、
休職してもそれなりに理解があるでしょう。
会社からの休業手当をもらってもいいでしょうし、傷病手当金を申請してもいいと
思いますよ。
179うつの名無しさん:04/03/16 18:28 ID:/FXk4QNY
>>178
実はこれと同じような話を他スレでしたことがあるんです。

もともとは、臨床心理屋さんと同じ考えだったんですよ。同様な話になったとき
悪い企業だと病気を逆手にとって、閑職に追いやったりして挙句の果ては自主退職。
簡単に言えばリストラ対象にされてしまったりってことがあるそうなんですよ。

そんな悪辣な企業なら最初から早く退職して、治療に専念して治した方がいいのかなと
思ったりします。わたしの場合は公務員なので休業手当は保証されているけど
そんなのを払うぐらいならクビにしてしまえという会社もあるそうです。
その人の書き込みを見てこういうことも起こってしまう酷い時代なんだなって
改めて実感させられました。
企業も病んでいるし、健常者であっても心は病んでる人って多いのかなとも思います。
180通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/16 18:47 ID:i9IvuR6I
そうなんですよね。
病んだ企業は多いです。
人事部にもリストラのノルマがあって、それを達成できないと人事部員自体が
クビになるという、とんでもない時代になっています。
うつは状況によって好転するので、いっそのこと思い切って数ヶ月休んだ方が
いいような印象を受けています。
181通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/16 19:09 ID:i9IvuR6I
追記
私の印象では、本来精神障害を持っているのに、治療にひっかかりにくいケース
というのは企業では多々あると思います。
部下に対して過度に強迫的になったり、サディズム的になったり。
ただ、これらは、管理職の権限を纏っていますので、通常は治療対象としては
立ち現れては来ません。
どう見ても統合失調症的な世界観に支配されている人が管理職についていたり
すると部下はかなり苦労するでしょうね。
182うつの名無しさん:04/03/16 19:21 ID:/FXk4QNY
>>181 自己愛性人格障害の管理職も大変そうですね。
183うつの名無しさん:04/03/16 19:44 ID:/FXk4QNY
このシリーズ役に立ってるのかどうか分かりませんが、前スレの時から継続の要望
があったので続けます。
●私が服用した精神安定剤 (詳しくは専門スレをご覧下さい)
★メイラックス
私が抗うつ剤と併用している精神安定剤は4種類あります。
リーゼ<デパス<ソラナックス<メイラックスということで主に不安・焦燥感の除去
のために処方されています。(右に行くにしたがって作用の強いものです)

メイラックスはリーゼ処方時(抗うつ剤はトレドミン 眠剤としてデパス同時処方)
に、不安感が強く出てきたときに処方が変更されたものです。変えた初日・・なにこれ?
状態でした。恐ろしく眠い。それまでに処方された抗うつ薬のトリプタノールに匹敵する
眠さのある薬でした。当然トリプタノール同様仕事にはならんでした。トリプタ同様医師が
暗に「不安感を持ちながら無理に仕事したらダメなんだよ」っていっているかのような感じ
でした。トリプタノールと違うのは5日ぐらいで何とか体が眠気の副作用に慣れてくれました。
が、やはりぼ〜〜っとするんですね。後日ソラナックすに変更になりました。

この薬精神安定剤の中でも、もっとも長期的に作用する部類の薬という事で200時間(だったと思
います)作用が持続するという優れものだという事ですが。どんな薬でも作用が強いと副作用も
強烈ですね。肝心な作用ですが起きている事に集中するために、不安感なんかぶっ飛んでました。
安定感の強い薬なのでしょう。自殺念慮が出たときこの薬かトリプタノールを処方してもらえば
眠剤+精神安定剤もしくは抗うつ薬として使えます。ほとんど思考停止状態。死にたいなんて眠くて
考えられなくなりますw

副作用*とても起きていられないぐらいの眠気数日間。他の副作用は感じられませんでした。
(あくまでも私見によるインプレッションですので他の方が服用した場合
同様な作用・副作用が出るとは限りませんので、あくまでも参考です)
184みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/16 20:39 ID:CGI4YnNd
>>181通りすがりの臨床心理屋さま
モラルハラスメントですね。
社長や上司が自己愛だとかなりの確率でモラハラ&パワーハラスメントが起こりますね。
自分のいうことを聞かないやつは即クビ。
おまえらこそ病院行けよ!と思いますが…。
世の中不条理ですね…。


渋谷くん
心配なら病院に一緒について行って、先生の話を聞いてみたら?
渋谷くんが彼女にしてあげられること、わかるかも知れないよ。
185通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/16 21:32 ID:i9IvuR6I
>>みさきさん
世の中というのはなかなか不条理なところがありまして、部下をどんどん精神障害
に追い詰めながら、自分がちゃっかり出世してしまうような上司もいるわけです。
自己愛の人は、自己愛を満たしてくれる存在で周囲がいる限りにおいては病理性は
析出しないので、やっかいなものですね。
186優しい名無しさん:04/03/16 21:46 ID:3E2B5SFo
ママたん元気で良かったです
187みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/16 23:37 ID:CGI4YnNd
>>186さま
明後日裁判でドキドキしてるけど、元気ですよ〜。
今のとこ安定してます。
186さんはどうですか?
私は主治医に寛解を焦るなと釘を刺されました。
マターリってむずかしい…
なかなかみさきさんも夜更かしですね。
私は夜更かしの早起き人間です。
もう歳かとw。
法律のことは法律の専門家に委ねるしかないですよね。
裁判の過程というのは淡々と流れていくものです。
民事だと特にそうで、感情がやりとりされることはあまりないでしょう。
お互いの代理人が職業的に法的な主張をするということになります。
私は昔傍聴もずいぶんしたものですが、本人訴訟でなければ荒れないでしょう。
189167:04/03/17 00:36 ID:2zcDd7k8
>>170さん
薬の副作用で不安定になるんですか、知りませんでした。
処方されているのは
デパス、パキシル、頓服でソラナックス、眠剤でハルシオン
どれも一日一錠です。
調子の悪い時は感情のコントロールが出来なくなります。

>>177さん
来月初めに予約入れてあるので、その時先生に話してみます。
上手く話せないので、書いていって見せようかと思ってます。

別の自分(人格)が出たのは今日が初めてでした。
子供になってる時も、変なヤツ(凶暴な奴?)になってる時も
(なってると言うのもしっくりこないけど・・)
私は居るんですよ。眺めてるような感じ。
でも、言いたい事言えてスッキリしたかもしれない。
頭ボーっとしてるけど。。
190167:04/03/17 00:37 ID:2zcDd7k8
長文な上にスレ違いでしたら、ごめんなさい。
191127:04/03/17 03:11 ID:80Rg92+g
すまぬみんな 角二の住人なんだが おれの存在価値ってなんなんだろう
第十番目の惑星セドナたんのエロ画像けぼんぬ
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1079354082/
192170:04/03/17 18:14 ID:Zlu1X++a
>>189 こんばんは、わたしの場合はトレドミンやプロザックといったアップ系の
抗うつ薬で躁状態になったことがありますし。逆に躁になったあと非常に落ち込んだり、
アップ系の抗うつ剤では気分もハイになってくる代わりに攻撃心も強くなった事があります。
精神系の薬は自分にあったものでないとこんなこともあります。
わたしの場合もやはり急に明るく元気になったり攻撃的になっている自分がうつ状態で
落ち込んでいたときとがらりと変わってしまったので人格が変わってしまったのかと
思ったことがあります。
特に抗うつ剤はアルコールとともに服用するとこういったことが顕著に現れる事もあります。
>>177 さんが言っているようにリスカなどは解離性障害の一症状でもあることもありますの
で良く症状を主治医に話して診察してもらった方がよいです。
とにかく何かおかしいなと思ったら早めに医師に相談するのがベストです。


193うつの名無しさん:04/03/17 18:27 ID:Zlu1X++a
>>186 初めてママが直接レスしてくれたね。あなたの方も元気ですか?
調子はどう??

>>187 みさきさん、いよいよ明日で緊張してるでしょう?
裁判ってわたしの場合大学生の頃交通違反の赤切符で簡易裁判受けた事
があるだけ。今だったら大問題になって下手すると減給処分です。

>>188 どうも私も最近夜更かしというか不眠症気味です。デパスいつもより
1錠追加して1.5mgでやっと寝れます。転勤することが決まってもう少しのせい
かもしれません。
194うつの名無しさん:04/03/17 18:55 ID:Zlu1X++a
>>191 ばかモン。ここでエロ画像出てくるわけないじゃない。
うつ病の人間はほとんど抗うつ剤の副作用で性欲ほとんどなし状態ですYO
>>167さん
おぼろげながら記憶がきちんとあるということは、ゆるやかな解離なのかも
知れません。
主治医の先生にきちんと症状を次回診察の時に伝えたらいいでしょう。
薬物の影響下でも「記憶が飛ぶ」ことは知られていますし、
精神的に強い情動刺激を受けた際にも記憶が飛んでしまい、気がついたら人を
ぼこぼこに殴っていながら、過換気発作を起こしているという人もいます。
196うつの名無しさん:04/03/17 19:16 ID:Zlu1X++a
●文学におけるうつ病
『見える暗闇』

「うつ病は神秘的な苦痛を伴い、症状も自分だけに分かってくる神秘的な苦痛を伴い、
症状も自分にだけ分かってくる神秘なとらえがたいもので、筆舌に表す事は不可能に近い。
激しい形でそれを体験した事のないものには、ほとんど理解できない。
誰もが時折味わう日常生活の一般的ストレスと結び付けている陰鬱な気持ち、ふさぎこみ・・・
が破局的な形のときの状態は、こうしたなじみ深い処理できる憂鬱の気持ちをはるかに
超える落ち込みだった」
(ウイリアム・スタイロン ピューリッツァー賞受賞作家 新潮社 1992)
197うつの名無しさん:04/03/17 19:58 ID:Zlu1X++a
●うつ病とイギリスの首相チャーチル (Churchill, 1874-1965)
チャーチルの黒い犬

チャーチルは、生涯、うつ症状に苦しみ、うつを黒い犬と呼んでいました。
彼が周囲の人を驚かしたエピソードですが、1904年、国会での演説中、突然、
言葉を失い、混乱した様子で、手で顔をおおい、椅子に座り込んでしまい、
「私の話を聞いてくれて、どうもありがとう」と小さい声で呟きました。
周囲の人には、その姿が、彼の父親にだぶってしまい、「とうとう息子もか」
という印象を与えてしまいました。この後、チャーチルは、うつ状態になり、
「神経に異常を来たした」という噂が流れましたが、幸い、回復しました。
しかし、その後、生涯にわたり、幾度となく、うつ状態に襲われるように
なりました。

詳しいサイト
ttp://allabout.co.jp/health/mentalillness/closeup/CU20040306/index.htm
198うつの名無しさん:04/03/17 20:05 ID:Zlu1X++a
●うつ病にかかった有名人

文学者のヘミングウェイ、ガリ、カミュ、ウルフ、マヤコフスキー、ドフトエフスキー、
エセーニン、太宰治、有島武郎、宮沢賢治、久保栄、岡本かの子、吉行淳之介、山口瞳、
開高健、夏目漱石、トルストイ、ゲーテ、作曲家のチャイコフスキー、シベリウス、
科学者のダーウィン、フロイド、政治家のリンカーン、チャーチル、そして飛行機を製造
したライト兄弟の兄などなど・・・。数え上げるときりがありません。これだけ偉業を
成し遂げた人たちも、うつ病にかかっていたのです。逆説的にとらえ、偉業を成し遂げる程
の努力をする人はうつ病になりやすいという仮説もあります。
古今東西うつだったと言われている著名人は多いですよね。
日本だと夏目漱石の神経衰弱もうつだったかも知れません。
社会学者マックス・ヴェーバーはうつと失語を体験していましたしね。
200うつの名無しさん:04/03/17 20:16 ID:Zlu1X++a
夏目漱石のうつ病についての研究は那覇市立病院の精神科医 屋宜盛秀医師
によって発表されています。

「漱石とうつ病」
ttp://www.nch.naha.okinawa.jp/member/yagi01.htm

うつ病を理解している人が「こころ」を読むといろいろ違った
解釈が出てきますね。というかうつ病が分からん人には理解しがたい
作品かもしれません。
「こころ」はどうして「先生」があの時期に可愛い奥さんもいて、死ななければ
ならなかったかということについて読み解こうとすると、どうしても常識とは
異なった何らかの解釈をせざるを得ない。
それはうつ病ということで解釈はできますね。
今の時代のようにいい抗うつ剤がたくさん出ているのでしたら、「先生」は
自殺しなかったかも知れませんね。
「虞美人草」の最後にヒロインが発狂するというシーンは少し不自然でしたね。
私は文学を純粋に楽しむために読むことがもうできなくなってしまっていますね。
202優しい名無しさん:04/03/17 20:51 ID:+By5ttOD
質問があります。
うつ病を繰り返す事はあるのでしょうか?
私は以前うつ状態になったことがあるんですが・・・・とにかく地獄でした。
もうあんな状況になりたくないんです。
自分では一度うつ状態になったことによって風邪のように精神的免疫が出来て精神が以前より強くなったと思っています。
一度地獄を見た人間が強くなる感じかな、あれだけのことを体験したのだから
大抵の困難には耐えられるだろうと・・・
私はもう20後半なんで数ヶ月〜数年ものんびり治療している場合では無いので・・・時々うつ病は繰り返すのか不安になります。
203うつの名無しさん:04/03/17 21:13 ID:Zlu1X++a
>>202 うつ病はしっかりと回復させないと再発します。再発回数が多いと遷延化といって
なかなか治りにくい、難治性のものとなってしまいます(私がそうです)
>>175 でうつと休職というタイトルで関連するような内容を書いておきましたので
ご覧になってください。
とにかく再発の回数が多いほど再発率は高くなりますので、症状がよくなったからと
いって、抗うつ剤を服用するのを止めてしまったり、無理をしてしまったりする事は
再発の危険性が高く、望ましくありませんので気をつけてください。のんびり治療して
完全に回復させることが大事です。あせって何度も同じような症状が出て治らなくな
った人間からの忠告だと思ってしっかりと守ってください。
204うつの名無しさん:04/03/17 21:18 ID:Zlu1X++a
>>201 実は「こころ」の「先生」と「田宮二郎」ってとても似ていると思うんですよ。
気のせいかな?

 妻幸子(元女優藤由紀子)に残された遺書。
「…12月1日の夜、青山のマンションから、僕が麻布に戻る時、『ひとり置いていかないで!』と幸子はいった。
 涙をふき乍ら、そう云った幸子の顔はいままでに見せたこともないものだった。『もちろんさ!』と僕は答えた。しかし心の中を見透かされた僕は、あなたの左手をぎゅっと握ることしかできなかった。
 もう自分でもとめることはできないところへ来てしまった。
 生きることって苦しいことだね。死を覚悟するのはとても怖いことだよ。
 43歳まで生きて、適当に花も咲いて、これ以上のしあわせはないと自分でも思う。
 田宮二郎という俳優が少しでも作品の主人公を演じられたことが、僕にとって不思議なことなのだ。そうは思わないか?
 病で倒れたと思ってほしい。事実、病なのかもしれない。そう思って、諦めてほしい」
>>202さん
とにかくよく休むことですね。
明日すればいいことは今日はやらなくてもいい。
休養を大事にすることです。
休日には仕事のことは忘れ切って、ぼうっとしていてもいいし、昼寝していても
いい。
自分の時間はリラックスできる時間だと思って、好きなことをすることです。
206通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/17 21:41 ID:O05qOmfp
田宮二郎さんですか。
でも実際にうつの人の自殺率は5パーセント程度はあるので、それほど楽観視
していい病気ではないですね。
病に斃れる前に専門家の門を叩いて欲しいと思います。
207優しい名無しさん:04/03/17 21:52 ID:Lc9bAUeN
>>206
自殺率は10〜15パーセントではなかったっか
統合失調症と同じで
208優しい名無しさん:04/03/17 22:09 ID:JaZZ8aR8
田宮二郎は躁鬱病だったんだよ

209優しい名無しさん:04/03/17 22:10 ID:Zlu1X++a
>>206 >>207

そういう風に考えると、「うつ病」ってただ死亡する原因が、がんなどのように
直接的な内臓などの異常でないだけで、死亡率のかなり高い病気とも考えられますね。
210うつの名無しさん:04/03/17 22:16 ID:Zlu1X++a
>>208 でも躁状態のときだったら死なんわな。チャーチルも躁鬱だったようだ。
でなきゃヒトラーのいる時代に互角に首相なんてできないよな。
211通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/17 22:24 ID:O05qOmfp
躁状態はうつ状態よりも危険ですよ。
躁状態になると、衝動性が高まって、行動化しやすいので、躁うつ混在の精神
状態の時に自殺してしまう人も多いのです。
躁うつ病の人の自殺率は実に25パーセントという統計も出ています。
ヘミングウェイが躁うつだったかな。
北杜夫も有名ですけどね。
かなり危険な癌のような身体疾患に匹敵するぐらい躁うつ病というのは危険な
ものだと思いますよ。
212うつの名無しさん:04/03/17 22:48 ID:Zlu1X++a
>>211  なるほどね。うつでもアップ系の抗うつ薬あるけどSSRIで安定感の強い
パキシルが日本では主流になっていて、プロザックが認可されないのはここらへん
の理由もあるのかもね。いろいろ抗うつ薬使ったけどプロザックだと躁転に近い
状態になることが何回かあったからね。(酒飲んだら完全に躁転しました。翌日から激鬱)
三環系でアップ系のアモキでは全然変わらんかったけどね。
213うつの名無しさん:04/03/17 22:49 ID:Zlu1X++a
ふと見たらアモキスレが隣に・・
214優しい名無しさん:04/03/17 23:05 ID:AeRwCROE
うつって自分の意思とはまったく関係ないところで起きてる気がする。
コントロールできない感じだ。
215優しい名無しさん:04/03/17 23:09 ID:+fe8sNrC
まだこのスレあったんだ。
( ´_ゝ`)フーン
216うつの名無しさん:04/03/17 23:15 ID:Zlu1X++a
>>214 だから病気なんじゃない。がんになってがん細胞を自分の意思で元に戻せないのと同じ。
脳内の神経伝達物質の代謝異常が原因のわけだから、よくなるまで薬飲んでコントロールしなきゃ
ダメってことだよね。確かに自分の意識ではどうにもならん病気だよね。
知らない人は「気合が足りない」とか「気持ちの持ちようだ」なんていうけど、
気合入れてもがん細胞が死なないのと同じで、脳味噌の機能不全が治るわけないってこと。
★★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★★29
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076803796/860
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076803796/866

先生ご指名の相談者が荒らしに煽られており気の毒です。
218通りすがりの臨床屋さんへ:04/03/17 23:21 ID:3mxVkCgE
両板モナー相談室・ギコ猫相談室回答お疲れ様です。今後も宜しくお願いいたします。
219うつの名無しさん:04/03/17 23:40 ID:Zlu1X++a
>>217 >>218
ID:3mxVkCgE ここは呼び出し用のスレではない。スレ汚ししといてスレ住人に
一言も謝罪や断りはないのか?不愉快な奴だ。
220Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/17 23:43 ID:JSpUvoC9
まぁまぁ、かりかりしないで(;^_^
221優しい名無しさん:04/03/17 23:52 ID:vzLK9kH0
躁鬱病の典型的な症状だね
222Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/17 23:59 ID:JSpUvoC9
先生は偶に語気が荒くなるが、根はイイ奴なんだと思うんだけどな。
223みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/17 23:59 ID:OiHoJ9QS
先生、お気持ちはわかりますが、呼び出しにこられた方も切羽詰まってたのでは?
他板からおよびがかかるのはいいことかと。

いよいよ明日は第一回公判です。眠れません…。
何故か「泣き」の症状が出てます。何が悲しいのかと聞かれてもわかりません。
不安感に襲われています。
脳内では「なるようにしかならない」と理解しているつもりですが、また心が暴走してるようです。
何が原因でうつの波が来るか、わかりませんね。大丈夫だと思ってたのに…。

今日は頓服薬でデパスとレキも飲んでしまいました。
明日はレキ5_かヒルナミン登場かも知れません。
自分の意志じゃないんだもんなぁ…感情ってどうしてこんなに一人歩きしちゃうのか?
こんな病気、疲れるよ…。
224Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/18 00:00 ID:d40fM1Fd
変な日本語になっちまったw
225みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/18 00:05 ID:BgauSv48
先生は双極性障害ではないですよ。
うつ+ナルコです。
ちなみにうつでもイライラすることありますよ。
私も破壊衝動に駆られてた時期もありました。
カキコだけでは診断は出来ないですよ。
226優しい名無しさん:04/03/18 00:15 ID:nGmPx7z/
>>222 それは私もあなたに思ってたことだよ。彼女の調子はどう?
みさきさんが言ってたように一緒についていってあげるのもいい方法だと思うよ。
漏れは基本的に学校の先生やってるから、ちょっとした事なら放っておくけど
場面考えられない香具師が嫌いなんだ。今日は「うつ病と有名人」ってことで
意見交換してる最中にこの書き込みでしょう。授業中だったら「授業妨害」って
ことで保護者呼んで指導だなw

>>223 ところがどっこいID:3mxVkCgEは臨床心理屋さんに粘着して嫌がらせしてるような
感じ。やな奴だなと思った。

やはり裁判という事でかなり緊張なさっているのでしょう。私も最近不眠で通常デパス
1mg ですが1.5mgの増量してソラナックすも併用中です。

>感情ってどうしてこんなに一人歩きしちゃうのか?
こんな病気、疲れるよ…。

でもさ、自分がうつ病や精神疾患だってわかってない人や認めようとしないで
かたくなに投薬治療拒んでいる人のほうが苦しいかもね。俺らは何とか薬で
ごまかそうと思えばそれができるからね。とにかく明日の健闘を祈ります。
227優しい名無しさん:04/03/18 00:21 ID:nGmPx7z/
>>225 詳しく言うと「難治性(遷延性)うつ病」+「ナルコレプシー」
+「PD」という事で3種類。ついでに人間ドックやったら腎臓がやばいっす。
うつが軽いときはPDはでないので精神安定剤で完全に抑えられています。
腎臓の次は肝臓かな・・早く寛解したいけどこの仕事やってたら無理かも・・
って最近弱気になってきました。
228Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/18 00:28 ID:d40fM1Fd
>>226
>みさきさんが言ってたように一緒についていってあげるのもいい方法だと思うよ。

それが難しい問題だらけなんだよね・・・。彼女は引きこもってるし、通院する時は
親が車で送ってるらしくて。その上症状は悪化の一途なんだ。会うのも親が買い物に 
出掛けてる間の僅かな時間でね、それも週に1〜2回。俺にも責任があるかもしれないって部分が
余計焦らせるんだけど、症状や薬なんかの知識も無いし、接し方さえ分からない。

>今日は「うつ病と有名人」ってことで
ROMってたよwなかなか興味深い話題だね。
まぁ授業妨害ってのには慣れっこでしょw
229優しい名無しさん:04/03/18 00:33 ID:nGmPx7z/
>>224  そういえば、なんでReorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY
にコテかえたのReorganizerってPCのなんかの部品だったよね?もしかして
PC関連の人なのかな?
漏れは基本的にメンヘル板に来てる人間って荒らしている香具師も含めて何か問題
抱えている事があると思っているわけ。だから他の人はあらし煽りは放置しろなん
ていってもレスしちゃうわけ。やっぱりあんたも困ってたんだね。
参考になるかどうかは分からないけど真剣に一緒に考えるから困った事あったら
気楽にまた書き込んでね。
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/18 00:40 ID:d40fM1Fd
>>229
>なんでReorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY
>にコテかえたのReorganizerってPCのなんかの部品だったよね?もしかして
>PC関連の人なのかな?

いや、なんかオフ板に渋谷区みんとかいうレイプ魔がいたらしくてw
間違われるのがウザいから変えただけ。
PCの部品かどうかは知らなかったけど、「立て直す」って意味と
見た感じがカッコよかったからコレにしてみたwちなみにブルーヒートってのは
渋谷のライブハウスなんだけどね。あと、学生ですよ俺は。

>参考になるかどうかは分からないけど真剣に一緒に考えるから困った事あったら
>気楽にまた書き込んでね。

ありがとう。勉強させてもらいます。
232優しい名無しさん:04/03/18 00:43 ID:gqK/H5PU
なんだ、君はレイプ経験者だったのか( ´ー`)つ━・oO
レイプスレに来て欲しいな
233優しい名無しさん:04/03/18 00:46 ID:nGmPx7z/
>>228 病気になったのはあなたのせいじゃないよ。うつも統失も脳の機能障害で
ちゃんと薬に飲めば改善するから安心しなよ。

症状で気になったのが境界性人格障害だった場合、これ専門スレ見てると分かると
思うけど相手よりあなたの方にかなり負担がかかっちゃうよね。実は私の彼女は
ボダだったんだ。10年前に言っちゃったけどね。自分中心で引っ掻き回してくれるけど
なんか放っておけなかった。今度言ったとき処方薬の名前できるだけ覚えてきなよ。
こないだは精神安定剤ばっかりだったでしょう。そこから見当がつくかも。
大体症状や病気が分かってくれば対処法が分かってくるよね。
このスレじゃなくてもその関連のスレに言って質問するとよりベストな回答も戻ってくると
思うしね。

>授業妨害
厨房相手だからそんな奴いないよ。
234Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/18 01:01 ID:d40fM1Fd
>>232
レイプはその言葉だけでも嫌悪する。記号言語のシモベだからね。
そんなスレ覗くのもヤダな。

>>233
俺なんか及びも付かないような経験してるんだ・・。

>境界性人格障害だった場合、これ専門スレ
そのスレ覗いたけど、「ボダとは関わるな」って感じの空気で
被害体験談のオンパレードだったような・・・。たしか俺も書き込んだ記憶
があるんだけど、酔ってたせいかどんな内容だったか・・・w
このスレも含めて、統失関連のスレも見てみるよ。

では。
235Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/18 01:04 ID:d40fM1Fd
>>232
言い忘れ。
俺は断じてレイプなどしてないぞ。
236優しい名無しさん:04/03/18 01:33 ID:ZO/TaTya
>>235 ネット・レイパーw
237優しい名無しさん:04/03/18 02:05 ID:gqK/H5PU
それでもレイプには感心があるんだろ?( ´ー`)つ━・oO
今レイプスレが軒並み潰れてて一つしかないけど、とりあえずフィクションでいいからレイプについて語ってよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1075448382/l50
238優しい名無しさん:04/03/18 03:56 ID:sfMzFXcc
>237
ナイス直筆の手紙マスク処理ぐらいしかしていないからはずして誰か調べる事ができそうです
うひょ^^^^^^^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
239みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/18 12:51 ID:BgauSv48
ただいまです。
今日は相手の答弁書を提出されて終わりました。
答弁書は訴状の答えとして提出されるものです。
あまりのお粗末な答弁書に裁判官は追加で書くことがあるなら次回提出するようにおっしゃってました。
怒りと後悔から自分を責め、また涙が出まくりました。
帰り友人の車で泣き、過ぎた事を後悔しても仕方ない、前向きに戦って行こうと励ましてもらいました。
メールで励ましも沢山もらいました。
私は一人じゃない。
まだまだ先は長そうです。
ゆっくりいかないとと思ってます。
心配して下さった方ありがとうございました。
そしてスレ違い申し訳ごさいませんでした。
まだかなり不安定なので、今日はレキをまた飲みます。
240Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/18 18:16 ID:d40fM1Fd
>>237
そこ行ったらいったで、ジェンダー論とか振りかざすババァの相手
しなきゃいけないんだろ?正直ウザよ。却下♪
241名無しさん:04/03/18 18:19 ID:AOhIyBy7
明日発売の写真週刊誌『FRIDAY』より
“古尾谷雅人の夫人が告白「自殺の凄絶真相」−うつ病、借金、暴力”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/friday.html
242Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/18 18:45 ID:d40fM1Fd
Reorganizer'sブルーヒート♪に関する質問・意見等を
受け付けます。どんな些細な事でも構いません。
みなさんのReorganizer'sブルーヒート♪に対する
考えをお聞かせください。
243Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/18 18:45 ID:d40fM1Fd
あ、間違えた。↑却下
244優しい名無しさん:04/03/18 19:35 ID:Oa41bO2P
245うつの名無しさん:04/03/18 19:53 ID:YgsM07lW
>>242 酔っ払って書き込みしちゃダメだよ。最悪板にスレたっちゃってるじゃん。
飲んでるときはやめれ。スレが荒れちゃうからね。

>>239 みさきさん裁判お疲れ様でした。私は内容はよく分からないですが
かなり参ってしまったみたいですね。無理せずしっかり休んでくださいね。


246うつの名無しさん:04/03/18 20:00 ID:YgsM07lW
●うつ病は治る病気

治療は比較的簡単です。薬を中心とした治療で、8割以上の人が2-3週間
で回復に向かいます。これは抗うつ薬が効き始める期間で完全な回復までは
2〜3ヶ月。その後1年ぐらい再発予防のために抗うつ薬を飲み続けます。
つまり、治療さえすれば、うつ病は大した病気ではないのです。

ただ一番の問題は、うつ病の人の半分以上が治療を受けていないことです。
その理由はいろいろあります。うつ病になりやすいのは真面目で責任感の強い人が多く、
自分の問題は自分で解決しようという傾向が強いこともそのひとつです。

また、周囲の人も、心の問題は医療の対象ではないと考えがちです。
こうしたことのために、治療が遅れたり、まったく治療されなかったりという
ことが起こるのです。
247うつの名無しさん:04/03/18 20:04 ID:YgsM07lW
●治療しなければ、うつ病は悲惨な病気

うつ病の絶望感はとてもつらいものです。将来には希望がまったく持てないばかりか、
過去の自分の小さな行為に大きな罪悪感を持つこともあります。物事に対する意欲や
興味は失われ、それまで好きだった趣味も楽しめません。仕事もできず、自分がまったく
価値のない人間に思えてきます。イライラが増してくることもあります 。

「深い悲しみも時が解決してくれる。」うつ病の人を前にして、このように考えること
は、本人をさらに苦しめることになります。なぜ普通の人の悲しみと違い時が解決して
くれないかは後で述べたいと思います。

うつ病の人は、将来の希望を信じることができないものです。治療しなければ、
うつ状態は一年以上続くこともあります。

自殺の心配もあります。うつ病による自殺は、適切に治療を受けていればほとんどが
避けることができるはずです。
248うつの名無しさん:04/03/18 20:06 ID:YgsM07lW
●うつ病の原因は脳の中にあります

脳は、絶えず活発に働いています。脳の中では、化学物質が作られ、その物質が分泌され、
電気も起こっています。こうした活動に、体の運動や感覚はもちろん、喜びや悲しみ、
そして体の調子を感じとるというような脳の働きが支えられているのです。

うつ病ではこうした化学物質の活動の調子が一時的に乱れていると考えられています。
このため、健康な時とは質の違った悲しみや苦しみを経験するのです。
その乱れの根本的な原因はまだよくわかっていません。

ストレスや悲しい出来事が引き金になることもあれば、何のきっかけ
もなくうつ病になることもあります。もちろん遺伝的な体質も関係します。
はっきりしていることは、うつ病で起こっている脳内の不調は、医学的な
治療によって治すことができるということです。
249うつの名無しさん:04/03/18 20:14 ID:YgsM07lW
●自律神経失調症って?

正式な病名ではありません自律神経失調症という病名は、医学の教科書には
どこにも出ていません。外国にもありません。それなのに誰もがなんとなく
知っているという、不思議な病気です。

本当はほかの病名がつくはずです。自覚症状があるのに、検査してもなんの
異常もない時、自律神経失調症と診断されることがよくあります。けれども、
症状が自律神経に関係していても、自律神経失調症という病名は医学用語には
ないのですから、本当はほかの病名、たとえばうつ病、パニック障害、心身症
などの病名がつくはずです。自律神経失調症というのは、とてもあいまいな病名です。
250うつの名無しさん:04/03/18 20:18 ID:YgsM07lW
●寛解 (かんかい)って何?

心の病気は、骨折などのような怪我と違い、治った後に再発することがしばしばあります。
そのため治った状態を 「完治」 と言わず、寛解と言います。

また寛解して、ほとんど再発の恐れのなくなった状態を回復と呼びます。
251うつの名無しさん:04/03/18 20:37 ID:YgsM07lW
●抗うつ薬がうつ病の治療に必要です。

抗うつ薬がうつ病の治療に使用される理由は、うつ病で生じる脳内神経伝達物質
のバランスの乱れを修正するためです。抗うつ薬を服用することで、気分の落ち込み
などが改善されても、それはくすりによって性格が変わったわけではないことを理解
しましょう。

うつ病の人では、この神経伝達物質のうちセロトニンやノルアドレナリンという物質
が減少してしまい、情報がスムーズに伝わらなくなります。セロトニンやノルアドレナリンは
意欲や活力を伝える働きをしているため、この情報の伝達がスムーズにできなくなると
憂うつや意欲の低下など、うつ病の症状が現れるようになります。

抗うつ薬はこのセロトニンやノルアドレナリンが再び取り込まれる入り口に蓋をして、細胞への
再取り込みを防ぎます。これによって、うつ病の人で減少している細胞間隙のセロトニンやノル
アドレナリンの量が増加するため、意欲や活力などの情報伝達が繰り返しスムーズに行われるよう
になり、抑うつ気分や不安感が改善されます。
252うつの名無しさん:04/03/18 20:43 ID:YgsM07lW
●うつ病の有名人
アーネスト・ヘミングウェイ Ernest Hemingway(1899〜1961)
20世紀のアメリカを代表する文豪。1899年、イリノイ州オークパーク生まれ。
高校卒業後、『Kansas City Star』紙の記者となり、辞職後、赤十字の一員と
してイタリアに渡るがケガをして帰国。その後パリに渡り、作家への道を進む。
1925年に出版した短編集『われらの時代に』が好評を博し、『日はまた昇る』
(1926)、『武器よさらば』(1929)で作家としての地位を不動のものにした。
1952年には『老人と海』を発表。1954年にノーベル賞を受賞したが、健康及び
精神状態が悪化し、1961年にアイダホ州ケチャムで猟銃自殺を遂げる。
253うつの名無しさん:04/03/18 20:54 ID:YgsM07lW
●『老人と海』より

「人間は負けるようには造られていないんだ、そりゃ人間は殺されるかもしれない、
けれど負けはしないんだぞ」

ヘミングウェイはこの作品で、年取っても格好いい老人・サンチャゴを描きました。
そのヘミングウェイが62歳で自殺したというのはショックです。サンチャゴのように
頑張って欲しかったです。サンチャゴのモデルになった方は2人。一人は104歳で健在
だそうです。
254うつの名無しさん:04/03/18 21:33 ID:YgsM07lW
●うつ病の診断

うつ病の現在一般に利用されている診断基準をあげておきます。

@抑うつ気分(気持ちが沈む、むなしい悲しい気持ち等)
A興味や喜びが低下していること(何をやっても気持ちが乗らない、面白さを感じない)
B体重の減少又は体重の増加
C不眠又は睡眠の過剰
D何かしよう、話そうとするのに動けない、話せない
E疲れやすさ気分の低下
F自分には価値がないと強く思いこむこと、強すぎる罪悪感
G考えること、集中すること、決断することの困難さ
H死について繰り返し考えること

九つの症状のうち、五つ以上が二週間以上つづくことで一応の診断となります。
但し書きとして@とAのどちらかが必ずあること、そして前記した症状がほぼ毎日、
一日中続くことを加えておきます。
255うつの名無しさん:04/03/18 21:47 ID:YgsM07lW
●日の光はうつを解消する

「光は、人間の心と深い関係があると言われている。例えば、北欧では、冬になると
太陽の光が少なくなり、このような暗い中で毎日を送るとうつ病になる人が増えてくる。
これは季節うつ病と言われる。季節うつ病になればどうすればいいのだろうか。
太陽がさんさんと輝く南の地方へ旅行すれば治ってしまう。また、強い光を一定時間浴
ぴせても治る。これは、光線療法と呼ぱれている。なぜ、光は心を安定させるのか。
それは、光が脳内でセロトニンという物質を増やすからである。セロトニンは、
心を安定させる優れた効果がある。」(朝日新聞)
256うつの名無しさん:04/03/18 21:51 ID:YgsM07lW
今日はスレがかなり進みましたので再度復習の意味で「うつ病」についての
基本的な情報を再度まとめてみました。このスレを初めて見る方もこれで大体の
ことが分かると思います。
257優しい名無しさん:04/03/18 23:20 ID:htBqagTv
299 :海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★ :04/03/18 22:01 ID:???
構っている部分は残しました。徹底放置してください。
258前750改め激越者:04/03/19 01:07 ID:6qKCjmTk
アクセス規制がようやく解かれたので、書き直し版を貼ります
ところで、このスレがうつ病の理解に役に立っているのか甚だ疑問です。
生活全般板や家庭板や育児板等他板にスレ立てして、啓蒙すべきではないかと思います
後、以前にこのスレの現状を我慢すると書きましたが、中身を伴わないレスだけはやめて欲しいです
このスレの趣旨にも合いませんし、目障りです
259激越者:04/03/19 01:10 ID:6qKCjmTk
広義の心因反応に分類される抑うつ状態

 広義の心因反応に分類される抑うつ状態について、今回から6回に分けてお話しします。第1回目と第2回目は心因
性うつ病を、第3回目と第4回目は異常な抑うつ的発展を、第5回目は神経症の抑うつ状態を、第6回目は人格障害の
抑うつ状態を解説します。基礎的な内容になりますので、初心者の方を対象としています。

第1回 心因性うつ病〔psychogenic-depression/psychogene-Depression/depression-psychogene〕(1)

 心因性うつ病は大変紛らわしい概念で、精神科医の間でも様々な意見があります。このスレッドでは混乱を避ける為、
狭義の概念と広義の概念に分けてお話しします。まずは、狭義の心因性うつ病について解説します。
 狭義の心因性うつ病とは、1928年にドイツの精神科医であるランゲ〔Johannes.Lange 1891-1938〕によって提唱
された概念です。彼は精神科医が度々混同する反応性うつ病と心因性うつ病を明確に分類しており、心因性うつ病を体
験反応性ではない心因によって生じた抑うつ状態と定義しています。彼の指す体験反応性ではない心因とは、本来は塞
ぎこまなくてもよいような心理的な原因の事で、具他的な例では結婚・進学・出産・昇進等の情動的な緊張状態を強い
るような出来事が挙げられます。また、ランゲ提唱の心因性うつ病の概念は、後述するフェルケル〔H.Volkel〕提唱の
神経症性うつ病やキールホルツ〔P..Kielholz〕提唱の消耗性うつ病と重複する部分が多いとされています。
 以上で第1回目の解説は終わりです。次回は広義の心因性うつ病について解説します。
260みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/19 14:01 ID:0FfrOR6W
>>258さま
そう思われるのであれば、貴殿が生活板や育児板にスレを立てて啓蒙していただけないでしょうか?
私はうつ病の患者です。幅広い啓蒙活動は必要かとは常々考えますが、うつの状態により、そこまで正直手が回りません。
今もまた状態が悪くなっています。
うつ病はうつの波が来るとかなり苦しく、その時期に自殺を考えたりします。
うまく付き合えるよう努力をしなければなりません。
ごめんなさい、もう身体がだるくてしんどいのでカキコできません。
またご意見がございましたらカキコお願いいたします。
>>激越者様
私は面白く読んでいますので、連載を期待したいところです。
確かにメンタルヘルス板に来ている患者さんにとっては長文が読みにくいと
思う人もいるかも知れませんが、メンタルヘルスについての専門的知識の意見
交換の場ということでは、私はこのスレタイでこのスレでこの内容で違和感は
それほど高くないような気がします。
読む、読まないというリテラシーは各個人に任されているので、いいかと思い
ます。
できれば今後とも書き込みを続けていただけるか、もし新スレを立てたようならば
教えてください。
262優しい名無しさん:04/03/19 21:44 ID:sNNawEVV
うつが治って1年ちょい経って冷静に当時を思い出す。
強烈なうつ状態になるまで約2年近くうつ状態を放置していた・・・
放置していたというか自分で気づいてなかった・・・・

今更ながら何年も頑張った自分を褒めたい
263みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/19 21:53 ID:0FfrOR6W
>>262さま
ほんと、偉いですね。
そして寛解されて良かったですね。
うつの一日さんのカキコにあるように、放置すれば悪化するだけで、再発の可能性も高くなります。
私も昨年7月に一度心療内科に行っておきながら、薬を飲むのをすぐやめたばかりに…。
仕事の激務から余計ひどくしてしまいました。
みなさんも自分でおかしいと思ったらすぐ病院へ行ってくださいね。
ひどくなってからでは治すのも大変です。
264世話がやけるぜ:04/03/19 22:22 ID:OfA99jdE
おめでたい1今ごろ言われるだけ言われて、みんなにバカにされ、話題がでなくなっちゃってつらくってきっと1は今頃、墓の中。
265世話がやけるぜ:04/03/19 22:22 ID:OfA99jdE
おめでたい1今ごろ言われるだけ言われて、みんなにバカにされ、話題がでなくなっちゃってつらくってきっと1は今頃、墓の中。
266世話がやけるぜ:04/03/19 22:23 ID:OfA99jdE
おめでたい1今ごろ言われるだけ言われて、みんなにバカにされ、話題がでなくなっちゃってつらくってきっと1は今頃、墓の中。
267通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/19 22:38 ID:BNGUVU0K
懸案だった森田療法についてちょっと書いてみます。

森田正馬は、東京帝大の医学部を卒業したのですが、途中、親から仕送りを絶ち切られ
そうになったことがあって、そういった危機場面で彼が何をしたかというと、
無我夢中になって勉強して、自分を忘れるまで勉強して、医者になったわけです。
そこからヒントを得て森田療法を考案したわけです。
正統的な森田療法だと、2週間の絶対臥褥期があって、その間は何もできなくて、
今まではうつだったりして、周りから追いまくられていた人が、今度は何もすること
がなくて退屈になるわけです。
そこで、いきなり重作業を行わせる。
重作業期と言われます。
そこで、何がなんだかわからないながらも汗をかいて充実した生活をした後に軽作業期
に入って、軽作業をしながら、これまでの生活について振り返るわけです。
ここからが治療の真髄かも知れませんね。
あるがままの自分を受け止めること、等身大の自分自身でいられることを大切にします。
日本人でうつと言われる人の中にはやや森田神経質に近い対人恐怖の人も多いので、
日本人には適用しやすい精神療法です。
入院治療でなくても、検索すれば森田療法的なかかわりをしてくれる病院は見つかるの
ではないでしょうか。
268うつの名無しさん:04/03/19 23:48 ID:TNuxIZRI
>>262
私も同様な経験があります。「うつ病」なんて病気を知らなかった頃は、落ち込んでいく
自分を何とか奮い立たせようと酒や栄養ドリンクなどをガンガン飲んで自分に鞭打って
頑張っていた頃があります。

いくら踏ん張っても元に戻らない自分自身に失望し、自信をなくしそんなことが長く続いて
いたので、その分治りが遅いのかなと思います。

今思うとまさに自虐的な行為でそれが一層の悪化を引き起こしてしまったのだなと思います。 

>>258
私がここに書き込むのは、262さんや私のようにこの病気をよく分からないで放置してしまっ
ている病識のない方に自己の経験を生かして知らせる事ができればとも思っています。
私も基本的なことはかなり分かったので、あなたや臨床心理屋さんのような専門的なことを
読むことによりかなり勉強になっています。生活板や家庭板や育児板などにもスレがあれば
と思いますがホームページを何個も運営しているのと同じような状態になってしまいますので
そこまでの時間的な余裕が現在ありません。いずれ2ちゃんねるではなく、ホームページを作成し
まとめ、現在ヤフー登録のサイトも運営しているのでそこにリンクして情報発信しようと思って
います。2回目もよろしくお願いします。
269通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/19 23:58 ID:BNGUVU0K
>>うつの名無しさん
うつの人は病前性格が、生真面目で几帳面な人が多いのです。
手を抜くことができない、言われたことはきちんと全部やり遂げようとする。

日本でメランコリックな態勢から、シゾフレニック(統合失調症的)な
世界観を持つようになったのは、1966年の丙午の年からです。
この時を境に学校にはゆとり教育が取り入れられ、それまでは校内暴力が吹きすさぶ
学校だったのが、教員たちがしきりに「ゆとり、ゆとり」と言い出しました。
その弊害が今になってゆり戻されようとしているという印象ですね。
今の若い人たちは、カラオケに一緒に行っても、お互いに会話をしないで、快感だけを
感じて帰ってくる。
これでは体験は深まりません。
ただ、ネットという便利なツールがあるので、うまく生きられる人は若い人でも自分の
気持ちをうまく内省化して語りながら自己を成長させることはできるでしょう。
「うん」とか「元気?」とか「そっか」みたいな意味のないメールのやり取りを
多数持っていてもあまりその人の人格は成長しません。

ここに来ている人レベルだったら、もうメランコリック(うつ的)な人が多いので、
大丈夫だと思います。
スレタイがうつなので、うつに付随する強迫性衝動に私たちも駆られていて、
長文スレになりがちなのかも知れませんね。
270優しい名無しさん:04/03/20 00:13 ID:+FLhZ0UW
私は、抑うつ状態と診断されているものです。

>>258ではないけれども、
このスレが「がうつ病の理解に役に立っているのか甚だ疑問」なのは同意。

原因として、
1) みさき殿や>>262殿の様に経験談を語る人
2) 通りすがりの臨床心理屋殿の様に自分で学んだ事を書き記す人
3) >>246-255の様に何処ぞのHPから丸写ししてきた事を延々と書く人

が綯い交ぜになって、ゴチャゴチャになってしまっていることがあると思います。

特に、2),3)については文章が長めになる事もさることながら、
それぞれ書きたい事を書き殴っている感がして、非常にnoisyに感じます。
(うつじゃない人でも「長い文章は斜め読みしてる」と過去ログにもあった気が。)
「読みたい人だけ読めば?」的だと興味ある人は読むでしょうけど、
そうでない人には邪魔なだけです。(街宣車と一緒)

ある一つの事について(例えば、森田療法、ですか?)
「一般的にはこう言われている」が、「いや待て、こういう考え方もあるゾ」的な
スレの進み方だと、読む気も起こりますが。

>>246については、果たしてそうなのかと前スレで散々言われていたのに
 また書くか、という感想も持っております。
 そういう類については、引用元も示すべきとも以前書いた様な気がしますが。
271優しい名無しさん:04/03/20 00:29 ID:aG6/9oW+
教えてください。
友達が、うつ病なのか何なのか分からないんですけど、
発作で過去の自分にフラッシュバックしてしまうらしいんです。
ここがどこなのか、周りが誰なのか分からなくなって
喋り方も記憶もその当時に戻ってしまうらしくて。
病院に行きたくないらしいんですけど
とにかく、助けてあげたくて。何かそうゆう病名みたいなのが
分かるだけでも楽になれると思うんです。
ネットで調べても分からないので、そうゆう病気に
心当たりある方はいらっしゃらないでしょうか?
272うつの名無しさん:04/03/20 00:34 ID:5C3E4lZv
●うつ病と学校教師
実際ゆとり教育なるものを唱えているのは文部省→文部科学省であって、現場は
その方針に従って動くだけです。「子供はゆとりができたのか」と考えてみると
総合学習などの時間作っても、目的のないただ時間を無駄に過ごしている子供たち
も多いように思われます。

最近地元の新聞で「ゆとり教育を以前の詰め込み型の教育に戻すべきか」という
質問があったのですが250対50ぐらいの割合で「以前の形に戻すべき」という
ような意見でした。実際週休2日になり、総合学習が増設され、自分の教科時間が
減らされる=現場の教師はゆとりがなく慌しく毎日を過ごさねばならないという
現実があります。総合学習は自分の専門外の内容を教えなくてはならないという
ことでもありますからね。

結論から言えば教育改革がはじまり、今の形になる過程で教師が自分の専門外のことを
教えなければならないとか、時間数が減らせれ以前よりも自分の教科を効果的に教える
ための絶対的な時間数の不足など、また親の世代がちょうど学校が荒廃していた時代
(昭和50年代)のかたが父親や母親になっているわけで、学校にたいする不信感などがある。
社会的に不況で生活で精一杯で子供のことなど構っていられない保護者もおおく、不安定な
子供が増えている。ここらへんが教師の「うつ病」増加の原因だと思います
273優しい名無しさん:04/03/20 00:40 ID:CHAoKdiQ
調子が悪いなと思い始めた頃ネットで調べた時の事
うつ病になりやすい人はまじめで責任感が強く・・・・とか
症状についても食欲がなくなり〜痩せてきた〜とかね。
こういう情報のせいで俺は自分が鬱状態になっている事にきずくのが遅れた

俺はまじめじゃないし、責任感も強くないしなぁ→うつでも何でもないや
別に痩せてもないし、太ってもこない→うつでも何でもないや
大体自分で自分のことを私はまじめで責任感が強いしなぁなんて普通は思わないそんな事は周りが決める事だし
274みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/20 00:42 ID:qfD738Pz
>>270さま
おっしゃっている意味はわかります。
それでは貴殿が「この問題についてはこうではないか」と問題及び討論提起なさったらいかがでしょうか?
ここはみなさんの掲示板です。スレ主が一方的に講義するスレではありません。
またスレ主もそれを目的にスレを立てた訳ではございません。
私は>>262さまのカキコやうつの一日さんのカキコ、スレ主の通りすがりの臨床心理屋さんのカキコ全てに興味があります。
自分の病気について詳しく知ると言うことは、治療を受けるうえでも大変重要な事だと私は捕らえています。
また、周りにうつかも知れない方がいらっしゃる方にも、非常に参考になるかと思います。
いろいろな意見を出し合い、良スレになるのを期待しております。
私は何分ド素人なもので、私のカキコは役に立っておりませんが…。スレ汚し申し訳なく思っております。
ただ専門家しかカキコできないスレにはなって欲しくないと思います。
うつにも様々な症状があり、その人により投薬ももちろん違います。
また寛解についての見解も人それぞれです。
貴殿のように抑うつ状態の方から重症の方まで、沢山のご意見が交換される場になって欲しいと私は思います。
>>271さん
解離性人格障害、離人神経症といった病名が考えられます。
詳しくは専門医を受診しないと何とも言えないので、きちんとお友達が受診しない
といけませんね。

>>271さん
私は実はあまり交通整理をするつもりは今のところはなくて、確かに学んだことを
書いているだけかも知れません。
また、引き写して書いている人がいても構わないと思います。
メディアですので、リテラシーは個人の責任です。
それは相談スレでもいつも話題になっていることですが、回答者のスレをどれだけ
信頼するかと言うことについては、情報の受け手が取捨選択するべきだという、
情報の受け手にとってはやや過酷な言い方かも知れませんが、そういうことに
今のところは最低限の合意になっていると思います。
私自身は私が書いたことへの反論や記述があればなるべく丁寧に応対していきたい
と考えています。
私が振った話題について話題が膨らめばそれでいいわけですし。
>>272うつの名無しさん
五教科を担当している教員も大変ですし、私は現役スクールカウンセラーとして
言わせてもらうと実技科目を担当している教員も時間数が減ってたった一回の授業と
テストで評価を求められると言うとんでもない矛盾が教育の現場では起きています。
私は結構教育論については右翼的なのですが、詰め込み教育で構わないので、知能が
発達する可能性のある子どもにはどんどん教育をするべきだと考えています。
話がスレタイとずれます(いつもそうですが)。
インドでは、二桁同士の掛け算を丸暗記させていて、優秀な科学技術者や数学者を多数
輩出させています。
子どもには「良く学び、良く遊んで」部活も一生懸命やっていいと思います。
五教科担当の教員は教えなければならない内容があるにもかかわらず教える時間数が
少ないというジレンマに陥っているでしょう。
ゆとり教育の提唱者たちはもともと時間数を減らしたり、総合学習を取り入れるという
ことで提唱はしていなかったはずです。
こころのゆとりを言っていたのが、いつのまにか文部官僚が時間のゆとりにすりかえてしまった
わけです。
私はゆり戻した方がいいと思いますよ。
私は芋を洗うような教育を受けてきたのですが、今だったら一、二ランク上の大学も簡単に
狙えそうです。
東大合格者の学力も見事に落ちていますよ。
277みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/20 00:56 ID:qfD738Pz
>>271さま
カキコだけではご友人がなんの病気かはわかりません。
フラッシュバックで日常生活に支障を来たすようであれば、やはり病院へ行かれた方がよいかと思います。
ご友人は病院へ行くのを嫌がっている御様子ですが、心療内科だと少しは抵抗無く行けると思います。
内科と併設の医院もあります。
たとえここであなたのご友人は◯◯だと思いますよと言われたところで、それをご友人に伝えても何も変わらないと思います。
そればかりか返って不安を煽りかねません。
心配なら病院に付き添って行ってあげたらどうでしょうか?
ご友人も頼れる人が一緒だと安心されると思います。
また過去ログにもありますが、心療内科、精神科とも至って普通の病院と変わりません。
内科や外科の通院と雰囲気も変わらないです。
敷居は高くないのです。
あなたがご友人にしてあげれることは病名を調べることではなく、病院に安心して受診させてあげることではないかと私は思います。
278262:04/03/20 01:01 ID:CHAoKdiQ
私はうつになる人間は地獄のような過酷な生活をしている人間がなるもんだ、
私ごときがウツなんてなる訳が無い、ウツになるような厳しい生活をしてるわけじゃない。
まるで自分はウツになる資格なんて無いと思っていた。
279うつの名無しさん:04/03/20 01:15 ID:5C3E4lZv
>>270 たまに私が以前書いたものや引用を用いるときは、その以前の状況を見ていただく
と分かりますが、脱線しすぎて大きく話題から外れそうなとき応急的にこのスレの基本は
「うつ病についての理解」ということで、ちょっと外れてるよということを認識していただ
くために、このような形で修正しようと試みております。
このような時よい方法がありましたら教えてください。

普段は自分の病状や治療法、自分に関わる社会的な問題とうつ病の関連などに
ついて記入しています。

また2ちゃんねる全般にも言われると思うのですが私もリンク、引用については気を
つけたいと思います。自分の書いたことに対しレスがあった場合や他の方の
意見に質問・補足などがあった場合に患者の立場で書き込んでいきたいと思います。
>>278さん
人が一生の間にうつに罹患する確率は15パーセント程度ある、よくある病気
です。
うつを病院に行かないで克服してしまう人もいますが、自殺率が高いので、できれば
再発した際にはきちんと病院に行って、今のいい薬で治療を受けて欲しいと思っています。
281うつの名無しさん:04/03/20 01:40 ID:5C3E4lZv
>>278 そんなことはないと思いますよ。実際4分の一の人が一生のうちで
うつになると聞いています。

また、その人によって厳しい状態というのは違うのではないかと思っています。
例えば、のんびりと自分の得意な仕事をしていた人が配置転換になって、仕事量
は同じぐらいでも、自分のよく分からない内容で1からやり始めなきゃならない
ようなときもありますよね。そのような時勤務年数は多くても先にその仕事が
身についている若い人と比較したりすると自分は後から来た奴より仕事ができない
と悲観的になったりすることもあると思います。ここにはいろいろな心理が働いて
いると思います。

他の人との比較ではなく、自分自身が壁にブチあったったときこういう病気になる
のだと思うし、他の病気がうつを併発させるなんてこともあるようですね。
282みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/20 01:46 ID:qfD738Pz
他の病気がうつを再発させるというのは大いにありますね。
脳梗塞などはうつを発症しやすくなります。
私の義父が脳梗塞でうつを発症しました。
ですからうつ病は脳の病気であることは立証されると思います。
283うつの名無しさん:04/03/20 02:00 ID:5C3E4lZv
>>276 今の「ゆとり教育」は私の考えでは、無理やり週休2日制に持っていく
ための副産物だとも思っています。

文部科学省の出す方針=内閣の方針。簡単に言えば休みを一気に増やしてレジャ
ーで金を使ってくれというのが本音だと思っています。教育は二の次、まずは
経済改革ってことのようですが、小泉さんも改革はやってもいいのですが支離滅裂。

これだけ負担を増やした挙句に、従来保証されていた自宅研修もほぼ撤廃。
クーラーもない教務室で夏休み中監禁されている。おまけに人事考課制度の導入
これ以上やったら退職者が増える→たぶんこれが狙いなんだと思いますけどね。
簡単に言えば教員のリストラです。少子化で余剰教員が増えてきますからね。

夏場寒いぐらいに冷房の効いている隣の役場の職員を見て、同じ公務員なのにこの
待遇の違いなんなのかと良く考えさせられます。
284270:04/03/20 05:17 ID:6tcuDTyW
>>274
>>それでは貴殿が「この問題についてはこうではないか」と問題及び討論提起なさったらいかがでしょうか?
申し訳ないですが、それを一々していくには疲れ過ぎてできません。
(それに>>270も一つの問題提起ですが)

>>270の※以下でも言っていますが、過去に討論提起しています。
にも関わらず、>>246以下の様に
問題提起をしたところでぶち壊しになり、徒労に終わってしまうようです。

※「…ならお前がやれ」風表現が多いですね。その返し方は楽で良さそうですね。

>>私は>>262さまのカキコやうつの一日さんのカキコ、スレ主の通りすがりの臨床心理屋さんのカキコ全てに興味があります。
>>自分の病気について詳しく知ると言うことは、治療を受けるうえでも大変重要な事だと私は捕らえています。

雑音が多くて整理しきれません。あなたの様にカキコ全てを読む根気はないです。
医師の治療方針とぶつかる可能性もあります。

※私について言えば、こんな所で議論などせず、マッタリと休むのが私には良いと思われます。
  医者からも掲示板に書き込みするのは程々にと指摘されてますし。
285270=284:04/03/20 05:19 ID:6tcuDTyW
ここは、偶に読む様にしようと思います。
あまり、自分の薬にはならないようですし。
286うつの名無しさん:04/03/20 08:27 ID:2zYwPnWJ
>>285 あなたのおっしゃりたい事はよく分かります。
精神関連専門サイトや掲示板と違って、2ちゃんねるでは匿名掲示板という事で
あらゆる年齢層の方が利用しており、使い方もそれぞれなのでスレを常に同じ方向
に向け維持していく事は難しいのではないかと思います。

「本当に凄い勢いでマジレスが帰ってくる質問スレ」というよいスレがあったのですが
たった一人のある病気の患者さんの書き込みにより最終的には崩壊してしまいました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074411613/l50

特に抗うつ薬関連スレのように一定の枠組みがある場合は閲覧者も書き込む人間も
ほぼ同一目的となりますが、メンヘル板でうつ病全般を扱うとなると専門家、患者、
他の精神疾患の患者、健常者それぞれ認識や考え、性格、知識も異なってくると思
いますので当然いろいろな書き込みがなされると考えております。

もともとこのスレについてはアンチスレに反対し派生したものでありそういった
経緯からも、ある程度の煽りなども止むを得ないのではと思います。私の考えとしては
このスレが続く限り、「うつ病の基本的な理解」ということで新しく閲覧なさった方
前スレ以前のスレたての経緯の分からない方にも必要最低限の知識を得ていただくため
に定期的に最初に戻して情報提供するといったことを貫徹していくつもりです。
287みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/20 09:41 ID:qfD738Pz
>>284さま
ご自分でする気力はないが、コテやスレ主にはやれ、と言うのでは、単なる野次馬的なものでしかないですよ。
まず、ここにこられているかたはうつ病の患者の方が多いです。
そして、貴殿のように、やはりスレを立て直したりする気力がないと思っているのです。
私も同様です。

貴殿の問題提起には真摯にお答えしているつもりですが。
討論は議題を出してお互いの意見を延べあうものです。
貴殿が希望するスレにしていくには「どうしたらいいのか」というところまで言及すべきです。
問題提起だけなら誰でもたやすくできます。
要は「ではどうしていけば最善か?」を話し合わなければならないのではないでしょうか?
288みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/20 10:03 ID:qfD738Pz
追伸です。
2ちゃんねるに限らず、ネットの世界では様々な情報が溢れています。
中には偽情報も含まれるでしょう。
ではネットの世界で情報の良し悪しを判断するのにはどうしたらいいのでしょうか。
他スレでも言われているように、またこのスレでどなたかがカキコされていた様に、やはり判断はご自分でするしかないと思います。
誤解をしないでいただきたいのですが、決して「見たくないやつは見るな」的なことではありません。
あくまでも主治医の判断が優先であり、ネットにはあまり関わらない方が良いと言われている方はそれに従う方がいいと思います。
ご自分のことはご自分が一番理解できるのではないでしょうか。
2ちゃんねるや他のサイトを見てうつが悪くなりそうなら、ネットをしばらくやめて休む方が良いと思います。
私も調子悪いときはネットをしません。
気晴らしのためにやって、逆に気が重くなってしまったら、本末転倒です。
289優しい名無しさん:04/03/20 10:25 ID:3TGpa4C7
ここは気晴らしかよ
290みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/20 10:56 ID:qfD738Pz
気晴らしのためにやってるのではありません。
私は。
でも気晴らしでネットされてる方々も沢山いらっしゃるでしょう。
うつは波が来たときにいかにうまく逃していくかが、自傷行為を防ぎ、自己の安全確保に繋がると私は思います。
私のカキコの仕方が悪かったのであれば訂正いたします。
文字だけの世界ではやはり伝え方が大変むずかしいですね。
私の文章力がないのが悪いのでしょうが…。
混乱を招き申し訳ございません。
>>290みさきさん
一言一言に全部反応しなくてもいいと思いますよ。
みさきさんは真面目な人だから真正面からとらえてしまう。
私は気晴らしでこのスレを使ってくれる人が多ければいいと考えています。
ここのスレはごった煮みたいな感じなのは確かですが、読んでいる人が、何かを
感じて気晴らしをしてくれたらいいですし、書き込んでいる私には気晴らしの要素
が全くないかというとそういうわけでもなく、自分の知識を整理したり、他の人の
体験や専門的知識を読むことで新しい発見があるので、このスレは役に立っています。
気晴らしよりはもっと真剣で真面目に取り組んでいるつもりも私としてはあるのです
が。
292うつの名無しさん:04/03/20 11:25 ID:JfliF+Eq
●うつ病と気晴らし

家族や同僚など身近な人がうつ病になったら、まわりの人は気晴らしに
誘わない注意してください。
人と一緒にいることがかえって苦痛に感じてしまうことがあります。
気晴らしに食事や旅行などに誘うとかえって悪化してしまう場合があります。

実際私も飲み会などに誘われていってしまったら最後。特に職場の人間と
行くと「いつも迷惑をかけている」という罪悪感で一層辛くなってしまいます。
293うつの名無しさん:04/03/20 11:38 ID:JfliF+Eq
●周りの方々のうつ病患者に対してのタブー

・叱咤・激励
「倒れる類いの病気」ではないので病気だとは理解され難い、この病気の中で一番理解
の少ない部分は「ここ」ではないでしょうか?
注)もし本人が自覚してない場合、周りの方から見て「うつ病の徴候」が見られる
ようでしたら対応には注意して下さい。「集中力の無さ」などををあげつらってしまう
と最悪の事態を引き起こしかねません。
そこまで病状が進行していると「すでに自殺願望があるか」、その一歩手前の状態にある
恐れがあります。「病気」だと指摘せず、「辛いだろうから、少し休んでカウンセリング
でも受けに行ったら?」とか、そう対応するのがいいのかな?

・患者に「プレッシャー」「期待を」かける
それが患者を病気にまで追いやった理由なのではないのですか?。

294うつの名無しさん:04/03/20 11:39 ID:JfliF+Eq
・患者に対して感情的な発言/行為をする
患者を追い詰める行為です。 自分のの感情ばかりをうつ患者に押し付けるのは
やめたほうがいいとおもいます。「うつ」の苦しみは「理屈」でどうこうなる状態に
ないほどの時もあります。また、患者が口喧嘩で負けた時どんな感情になるのか、
容易に想像出来ると思いますが。勝ったとしても、後で強い自己嫌悪に襲われる時も
あります。患者に必要なのは、休養なのです。

・考えや決断を迫る
患者に耐えられる作業ではありません。特に、重要な決断を迫ってはいけません。
うつ病患者にそれを迫っても、特有の「悪い方」にしか考えが及びません。
その他、例え職場で何か問題が起きていたとしても、決して患者の耳には
入れてはいけません。
295優しい名無しさん:04/03/20 11:45 ID:m4JJW1vw
>>292
それはありますね。
友人からの携帯メールさえも怖いとうか明るい楽しそうな内容に
自分で明るい内容の返事を出す気力が無い。
友人からの遊びの誘いさえも怖くて
友人が恋愛問題でどうしても話しがしたいということで話、愚痴を聞く事にした時。。もう私を殺す気かとさえ思いました。
友人に自分なりにアドバイスをしたりしている時何かろれつが回らないような症状がでました、車で駅まで送っていく時もかなりきつくて事故を起こすかと思いましたよ。
296うつの名無しさん:04/03/20 11:53 ID:JfliF+Eq
●294補足
特に、重要な決断を迫ってはいけません。
うつ病患者にそれを迫っても、特有の「悪い方」にしか考えが及びません。

わたしの場合仕事にミスが目立つようになり、「周囲に迷惑がかかっているな」
と思った瞬間に、頭の中に「辞職」の文字が出てきます。

うつ病だと見抜いて、精神科に行くように勧めてくれたのが私の上司です。
辞表は受け取らずに、とにかく医者に行けといわれました。
しかし、こういった病気の知識や理解のある方が上司や同僚であるとは
限らないのが現実です。やめてしまって一層後悔して、病状が悪化する人も
多いです。この点私は幸運だったのかもしれません。
297みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/20 12:00 ID:qfD738Pz
通りすがりの臨床心理屋さま
了解いたしました。

うつの名無しさま
うつ病の人間に感情的な発言や喧嘩をふっかけない…
思えば私はそれで「抑うつ状態」から「うつ病中症」までなってしまったのだと思います。
金を貸した相手から、精神異常者とは話が出来ないなどと罵られ、顔を合わせば金をいつ返すのかということで喧嘩を繰り返しておりました。

本当にゆっくり休養するのが一番ですね。
私が今裁判をしているのも「合法的な喧嘩(?)」に近いものですから、私の状態が悪化したのも納得いきますね。

波を逃さなければと必死になればなるほど、落ちますね…。
疲れて来ました。
うつは治りかけの人間も自殺しやすいらしいです。
その気持ち、今痛いほどわかりますね…
298うつの名無しさん:04/03/20 12:05 ID:JfliF+Eq
>>295
>愚痴を聞く事にした
なんてことを・・自分でも精一杯なんだから無理しちゃダメですよ。
酒の席になると周囲が明るい雰囲気になってきますよね。ウーロン茶飲みながら、
うつうつとしている自分を考えるといつもいたたまれなくなります。
酔っ払った奴が肩でも叩いて「元気出して頑張れよ」などといおうものなら
「はぃ がんばります」といいながらも「うわ〜〜やめてくれ〜〜〜〜〜」
って心の中で叫んでいます。飲み会はむなしさと消耗感しか残りません。

>ろれつが回らないような症状
わたしの場合、自分に好意を持っている人間から逃げ出してしまいます。
相手には悪いとは思っても、自分の状況を見られるのがいやだし、頭が回らずに
きちんと会話ができなくなってしまうからです。

お互い辛いですね・・・無理せずゆっくり治して行きましょう
299262:04/03/20 12:12 ID:m4JJW1vw
295=262です。
>>280さん
>>281さん
アドバイスありがとうございます。気が楽になりました。
私はどうも何でも自分の固定観念で物事を見てしまうところがあるようです。
私は回復する前まではメンヘル板にはよく来ていました。
回復してからは全く来なくなりましたが・・・しかしいまだにレキソタンともう一つ
不安な状態を軽くする薬を飲んでいるので久々に来てこのスレを見つけました
正直言いますと再発が怖いからここへ来るんですが・・

ウツといっても色んな症状があると思います。
私はここでネットで検索出来る症状ではなく
自分が経験した症状、感情を書き込もうかなと思っています。

当時医者はウツ病とはいいませんでした、かなり強い落ち込みが酷い状態
ウツ状態とか言われた記憶があります。
抗ウツ剤をはじめて渡された時は怖かった・・・それまではレキソタンやら何かで踏ん張ってきたけどとうとう抗ウツ剤を出されてしまったと・・

>>298さん
私は今はなんとか回復しました、298さんは今辛いんですね・・・むむ
今はもう大丈夫と思い友人には実はあの頃こんな状態でやばかったんだよ〜
とか明るく話していますが・・・心の奥底では再発が怖いなという気持ちは消えません。
300うつの名無しさん:04/03/20 12:18 ID:JfliF+Eq
>>297 
みさきさんこんにちは。みさきさんの書き込み見てると関西の人のようですね。
もともと負けるのが嫌いでしょう??実は私にはそういうところがありますw
でも、普通の状態のときと違って、勝っても負けてもうつになるからそういう
ふうにならないように、できるだけそういう場面は現実でもネットでも避ける
ようにした方がいいかなとおもいます。おたがいマタ〜リでいきましょうね。
301うつの名無しさん:04/03/20 12:32 ID:JfliF+Eq
>>299 = 281 = 262 さん
281=298 「うつの名無しさん」です

もう回復なさったのですね。私の方は何度も再発してまともには
治らない状態になってしまいました。わたしの場合、かぜでも何でもちょっと
よくなると調子に乗って無理したり、勝手に薬飲むのを止めたり(忘れたり)
でした。多分当分抗うつ剤を再発防止のために飲むように言われたと思いますが
忘れないようにね。

ちなみに治療開始から寛解、回復までどのくらいかかりましたか?
>>299さん
いつでもどうぞ。
ご自身の体験を記述することで、自分で落ち着いた気持ちになるためにこのスレが
利用されてもいいという(私はそういう考え)です。

うつの名無しさん
人によって私が見てきた人は様々です。
治っていった患者さんはあまり記憶に残らなくて、遷延化した人は顔なじみになって
関係性も深まるので、バイアスがかかっていると思います。
5年がかりで苦しんでいる人もいれば、たった一回の診察でもう来なくなる人もいます
ね。
で、心配してクリニックから電話すると「もういいんです。もらった薬飲んでないし、
この前いろいろ話したからすっきりしちゃった」と言われることも多かったですね。
303262:04/03/20 12:47 ID:m4JJW1vw
>>301さん
私は今冷静に考えてのことですが。
2001年の2〜5月頃から落ち込み、将来が見えない、それまで楽しかった趣味が楽しくなくなる等症状が出始めました。
その頃ウツ病について自分なりに調べましたが症状が当てはまらないため
ただ気分が落ち込んでるだけさと思いつつ暮らしていました。
当時を思い出すと友人と遊ぶのも辛かったのを思い出します。
自分でも何がなんだかわからないためとりあえず人間関係を崩さないように頑張っていました、精神科の医者にもうまく説明出来ずとりあえずレキソタンでしのいでいました。
304うつの名無しさん:04/03/20 12:59 ID:JfliF+Eq
通りすがりの臨床心理屋さん

>>298で他の人に当ててレスしたものだけど、ここらへん悩んでるんですよ。

わたしの場合、自分に好意を持っている人間から逃げ出してしまいます。
相手には悪いとは思っても、自分の状況を見られるのがいやだし、頭が回らずに
きちんと会話ができなくなってしまうからです。

「自分に好意を持っている」となると、実は自分の生徒にもこうなってしまうという
事で、何度子供たちを悲しませた事やら・・と考えるとつらいっす。
>>303さん
横レスすいません。
ちょうどトレドミンやパキシルが認可される直前の状態だったので、それまでは
古い抗うつ剤や、ルボックスやデプロメール、トフラニールが全盛だったころですね。
うつの人には抗不安剤を処方すると一時的によくなったかのように思う人が多くても、
やっぱりがたっと来てきちんとした抗うつ剤を飲まないと治っていかないかというのが
私が患者さんを見ていた印象です。
306262:04/03/20 13:04 ID:m4JJW1vw
2001年10月ある出来事があり症状が悪化します。
10月〜12月まともな心理状態では無くなり、車で絶対に死ねる高いビルを探しておこうと思い出掛けるたびにマンションなどを見つめるようになりました。
いつでも死ねる場所を探しておく事で安心したかったのかもしれません。
丁度弟の結婚式が決まったのがこの頃、普通なら喜ぶべき事でしょう
しかし私は長男、私は誰にも症状を訴える事が出来ずに苦しい最中
弟の部屋からは義妹と弟が結婚式を前にして打ち合わせをしている楽しそうな
笑い声が聞こえてくる、その隣の部屋で必死で涙を流しながら自分の状況打破するためどうすればいいのか考えていました。
私は弟が先に結婚するという長男としてのプレッシャー嫉妬も加わり
何故俺だけがこんな事にと状況は悪くなる一方。
しかしまたもやレキソタンで踏ん張りました、この時期も自分が何なのかわかっていませんでした・・・落ち込んでるだけさと思い
307262:04/03/20 13:20 ID:m4JJW1vw
2002年1月〜3月
弟の結婚式も終わり・・・弟と義妹がまぶしく見えました。
ふと気が付くと普段はしょっちゅう髪を切りに言っていた美容院に4ヶ月も行っていない髪ものびほうだいな自分がいた。
自分の状況を変えるため、地元を離れる計画を立て始める。
1時的に良くなっていたような気がしていた時期です。
この頃は友人とも良く遊びました、悩みや辛さを心の奥にしまって
この時点でもまだ友人、親、兄弟にも相談していません。
レキソタンでしのいでいました・・・もうレキソタン信者


308262:04/03/20 13:46 ID:m4JJW1vw
2002年4月地元を離れ生活をはじめます。
しかしこの行動が全ての間違いだった
地元にはレキソタンを貰いに一月に一度帰っていました。
ウツ状態を押し殺し自分を変えるために新しい環境で必死に生活しました。
地元は離れましたが知り合いは何人か居たので休日には毎週ウツ状態をを忘れるために遊んだ、飲み会、イベント。
しかし段々無理をしているため心理状態が悪くなっていく
この頃になると友人に相談をするようになる。
しかしこれも間違いだった・・・・
友人は私を励ます励ます、こうしたらどう?どう?意見を押し付けてくる
最終的にはこんなに色々話聞いてるのに何でわからないんだ、勝手にすれば
と言ってきました、まぁ友人は医者じゃないんで当たり前の反応ですが・・・

その頃


309262:04/03/20 14:06 ID:m4JJW1vw
なんか長いな・・・・とりあえず2001年2〜5月くらいから調子が悪くなる
2002年7月まで自分の状態を冷静に判断出来ず、レキソタンだけで飲んで
落ち込んでいるのは自分の性格、心の持ちように問題があると思い
原因もわからず動きすぎた、
8月症状悪化・・・ネットも出来ず、だるくて何も出来なくなる
以前サイコドクターでウツ病を扱った時のおっさんの状態を少し軽くした感じ
結局実家に戻る事になる。

ここから回復編を書こうかと思ったんですけど・・・一人でスレ汚しをしてるような気がしてきたので辞めますすいませんでした、
310うつの名無しさん:04/03/20 14:40 ID:JfliF+Eq
>>262
全然気にする事ないぞ。それにまとめて全部書かなくてもひまなときに
書き込めばいいさ。
大体>>306 みたいに自殺願望が出ている自体うつ病の症状に当てはまっているし、
うつ病ではなくとも精神的にやばかったというのはわかった。
>>308 みたいに環境変えちゃうと悪化する香具師も多いYO
で原因見たいのは分かった。どうやって回復して行ったのかも書き込まなきゃ
中途半端でかえってスレ汚し。ここまで読んだらどうやって治して行ったか
知りたいな。
311262:04/03/20 14:49 ID:m4JJW1vw
そうですね。ちょい飯食って来て回復編書きます。
312みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/20 15:05 ID:qfD738Pz
>>262さま
私も伺いたいです。
私は今かなり落ちています。
あなたの体験談が励みになるかも知れません。


うつの名無しさん
私は大阪人です。
おっしゃる通り負けず嫌いで、やるならとことんきっちりと!というタイプです( ̄▽ ̄;)
これがネックなんですよね。
性格を改善するのはとてもむずかしいです。
裁判を起こしたら楽になるかと思いましたが、相手側は負けたらどーするんやろ?とか考えてしまいます。
私は偽善者ぶりたいだけなのか…。
でもほっておけば第二第三の犠牲者が必ず生まれる。
ダマされた私が世間知らずの馬鹿だっただけ。
あぁ…
もう頭がぐちゃぐちゃです。
すみませんスレ汚しで…。
逝ってきます…
313262:04/03/20 15:43 ID:m4JJW1vw
2002年8月 場所地元実家 回復編
この時点での症状です。
さすがに鈍感な私でもレキソタンでどうにかなるもんでは無いと気ずくw
1-朝3時〜4時に悪夢で起きる。
その後眠れる事は無く布団でうとうとした状態を続ける
夜は楽なため深夜2時くらいに眠りにはいるんですが4時には目が覚める
2-以前は何時間でも楽しい楽しく無いは別として2ちゃんをする事は出来たのがはじめて15分で集中力が切れる。ネット時間昼間は約1日30分程度に減る
3-昼間ずっと布団で寝ている、立ち上がると立ちくらみがするくらいに
体がだるかった
4-友人からの携帯メールに怯える、楽しいメールに対して明るく返事をするのが大変で返事を送らなくなる(事情を知らない友人は縁切るのかと思ったらしい)>>295たまに出掛ければこんな感じで・・・
5-私は漫画が好きなのでコンビニに立ち読みに行く、たった20Pの漫画を読むことが出来ずに座り込み、結局買って帰る。
6-自分の体が一体どうなったのかわからず怯えるが親や友人には症状を打ち明けない事にしていた。
314うつの名無しさん:04/03/20 15:59 ID:JfliF+Eq
みさきさんこんにちは。
>やるならとことんきっちりと!

やはりそうですよね。私もそんなところがあるわけで、書き込むときは自分のもともと
の性格で書きこんでいるんだけど、返答するときうつの症状が邪魔をすることがわかりました。
負けるのが嫌いで、間違った事は許せない、一度やろうと思ったことは最後まで貫徹しないと
気がすまない。こんな感じじゃないですか。ふと思ったんですが心理屋さんもこんなところがあるね。

簡単に言うと普段とは違って、適切に判断する力がかなり鈍っています。みさきさん
は煽られるとすぐ怒っちゃうけど、向こうも違った病気のメンへラーで普通なら書き込
まないような事でもやはり我々とは違った病気の症状で書き込んでいるわけで、お互い
理解するのは至難の業だと言う事がわかりました。疲れることは止めましょう。
実は某五○川 映画○論者氏の回答を何とか止めさせようとしたことがあるのですがあの人
は誰が何を言おうと無理ですね。

裁判の方は金銭面のことについてのようですが、必要書類を提出したら、もう相手がどうの
のとか勝ったら,負けたらなんてことより、裁判所に仲裁を頼んだのだから事務的にやって
もらえばいいですよ。必要なことだけまとめておいていらんことは考えないようにしましょう。
315262:04/03/20 16:04 ID:m4JJW1vw
症状が出始めて2週間後我慢出来なくなり医者に行きました。
ウツ状態落ち込みの酷い状況なので抗ウツ剤を出します、
とりあえず1週間は飲んで様子みてください、
2週間分出しますんで調子がおかしいようでしたら電話をくださいと言われる。ウツ病とは言われませんでした、
私も今でもウツ病ではなく強いウツ状態だったんだと思っています。

9月抗ウツ剤を飲み始める。
2〜3日後深夜睡眠→朝7時過ぎに起きる、眠れる!
昼間あれだけだるかったはずなのに今度は目がさえて眠れない
(普通に戻った)
2ちゃんを始める→集中力が切れない何時間でも出来る!
漫画家桜玉吉のように私に抗ウツ剤は効果抜群でした、
飲み始めて1週間後アッパー20代後半の兄ちゃんにすっかり代わります。
あまりにも凄い効果で驚き医者に行って報告するほどでした。
316うつの名無しさん:04/03/20 16:14 ID:JfliF+Eq
>>262 ここまでで、うつ病の診断基準にほぼ当てはまってるぞ。
医師によっては病名を告げる事によって病気を強化してしまう場合があるので
効かれなきゃ黙ってる場合もあるようだ。

>>254 うつ病の診断基準 

317262:04/03/20 16:24 ID:m4JJW1vw
9月中旬〜下旬
テレビを見たりコンビニで立ち読みしたり好きな映画を見に行ったり好きな事を
のんびり始めるようになります。仮面ライダーリュウキ、リターナー、ジェイソンX
元々趣味が多いほうだった私は2ちゃんの映画板やスポーツ板などを見ていました。
しかしこれからどうしようか?何をすればいいのか?仕事はどうする?等
心からのんびり休むというわけにもいきません。
親は私の症状、気持ちなどは理解出来ませんが・・・貯金もあったのでしばらく
休ませてくれ、考えさせてくれと頼み療養期間を取ることにしました。

実家が自営業を営んでいるので継ぐという選択肢も考えて・・・
正直私は家業を継ぐのが嫌で他の仕事をしていたんですが・・
この不景気に長期間休む決心がついたのも実家の家業という
最終手段があったからかもしれません。
>>262さん
闘病日記興味深く読ませていただいております。
今後とも無理のない程度に続けてくれれば私も是非読みます。
319262:04/03/20 16:57 ID:m4JJW1vw
2002年10月〜12月
自宅で出来る行動を開始します、
PCの回線がISDNだったので回線を光に変えよう!
色々なサイトで光回線について調べ始め、12月光回線になる。
ISDNから光回線に変わる。他の人には小さい事かも知れませんが
私にとっては大きい出来事でした、ISDNは重くて・・・ほとんど2ちゃんしか見る気が起きないんです・・光回線に変わりネット、PCで出来る事が数倍に増え
それまでの重い気分スカッと晴れやかになりました、人間の心なんて結構単純で・・
もうウツ状態は完全に治っていました。(多分)
後は私の心の問題です。
実はこの時点で
精神科に通いはじめて8年が経っています、心の持ちようの問題なのかも
しれませんが生きている日々がとにかく不安で自信が持てなくて・・レキソタン
のお世話になっていた・・レキソタンの効果もプラシーボ効果じゃないのか?
と疑うようにもなっていましたが1日3回飲んでいました。
何年もレキソタンを飲んでいた事実が2001年〜2002年の
ウツ状態を気持ちの持ちようだと勘違いさせた一番の原因かもしれません。
320262:04/03/20 17:16 ID:m4JJW1vw
2003年1月〜5月
とにかく楽しかった・・・あの2年が嘘のように
それまで楽しめなかった趣味が楽しくてしかたがない
PCを使い色々な事をしました、○Xや○nnyにも手をだしました・・・w
ヤフオクで要らない物を売り20万近く稼いだり。
PC、ネット上の出来事ですが回線が変わるだけで
色んな事が出来るようになります、知識が入ってきて自分にも自信が出て来ます。
無職ですが別に引きこもりでは無いので友人とも遊び、買い物など外出もしていました。
この頃には家業を継ぐ事をほぼ決めていました。
しかし日々の不安は消えずレキソタンは飲み続けていました、不安な時に飲むと安心するんです、飲んだらすぐに効くんですよ。
たぶんプラシーボ効果でしょう・・・
飲めば安心という自己暗示にかかっているのかも
321みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/20 17:37 ID:qfD738Pz
>>314うつの名無しさま
そうですね。当たりかも知れません。
私は裁判の被告にも「正しい」と言うことに気付いて欲しいと思っているのだと思います。
借りた金は返す。
ごく当然のこと。
なんで裁判までされなわからへんのや!と。
わからへんから裁判になったのにねえ。
全く馬鹿ですわ。


体験談、無理をなさらずにお願いします。大変興味深く拝見しております。
322262:04/03/20 17:38 ID:m4JJW1vw
2003年6月〜12月 生きるモチベーション
6月私は両親に実家の家業を継ぐ事を決めた事を話した。
しかし働くのは来年年明けにしてくれと頼んだ、
ただたんに自分に自信がなかった・・またいつあの2年間に戻るか解からない
とにかく何か自信になる物が欲しかった。
家業は現場系の仕事で、ある程度筋力が必要だ。
格闘技が好きで学生時代空手をしていた私は当時のように筋力トレーニングをはじめる、と同時に少し太り気味なのでダイエットにもなる一石二鳥だ。

8月
義妹に二人目の子供が産まれる、弟も仕事を辞め実家の仕事を手伝うという事で子供の産まれる来年1月まで実家で暮らすことになった。

323優しい名無しさん:04/03/20 17:45 ID:SC+KoY7k
挨拶に参りました。

●●子供の頃愛されなかった・虐待された人集まれ8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1079755272/-20

にリンクしました。
324262:04/03/20 18:19 ID:m4JJW1vw
2003年6月〜12月
8月
2001年弟の結婚が決まった時のウツ状態で長男の嫉妬とプレッシャーに悩まされた私はもうそこには居なかった。
私は仮無職なんで一人目の子供
姪っ子の散歩、遊び相手を任されることになる。
姪っ子を自分の子供のように可愛がった、毎日1時間近くの散歩、
自宅での遊び相手、ウンコの始末から飯を食べさせることもあった。
義妹にも本当の妹のように接した。
私の携帯は姪っ子の写メ、と動画で一杯だ。

そんな日々過ごして行くうちに私の心の中で何かが変わって行く・・・
325262:04/03/20 18:33 ID:m4JJW1vw
2003年6月〜12月
それまで精神科では適当に会話をしてレキソタンを貰って帰る、自分でもいつまで薬を飲み続けるのかわからない状態だった・・・
しかしこんなことでは駄目だと思いはじめる。それまで一日3回飲んでいた
レキソタンを一日2回に減らすことにした、
医者に行った時も自分から薬を減らします、
こういう考え方は精神的に良い影響はありませんか?これこれこうでこういう気持ちになった時気持ちを切り替えるにはどうすれば?等
積極的にアドバイスを貰う事にした。
自分から動かなくては治るものも治らない、適当に会話して薬を貰ってでは駄目なのかもしれない
326262:04/03/20 18:45 ID:m4JJW1vw
2004年1月〜3月
一月
薬を一日一回に減らすことに成功する。朝は心臓のあたりがキュルキュルと苦しい感じがするから朝だけは飲んでいる、多分心の問題で本当はもう薬は要らないのかも知れないが・・・そう簡単には断薬は出来ないがいずれ飲まなくなると思う。

義妹が子供を産んだ。
327262:04/03/20 19:11 ID:m4JJW1vw
2004年1月〜3月 メンタルトレーニング開始
2月〜3月
実家の都合で仕事を始めるのが6月からになった・・・まぁこの際他に出来る事をしようとプラスに考える。
私は学生の頃から心の弱さを克服しようとナポレオンヒルだのなんだの
自己啓発の本を読みあさっていた、高校生の頃モルモン教の勧誘の外人に逆に自分の考えを語り「何か宗教に入ってるんですか?」とまで言われるくらいに自己啓発本に毒されていた・・結局心は強くならないまま
もうこの手の精神論的な内容の本はうんざりだ。私には合わないようだ。

しかしどうしてもメンタルな弱さを克服したいと思い、ネットで調べ始める。
何かないだろうか?
そこで見つけたのがスポーツ選手が行うイメージトレーニング。
勝つスポーツ選手はインタビューを聞いていても負けると思っていましたよ
打たれると思っていました、エラーする事ばかり考えて不安でしたなんて絶対
答えない。
スポーツ選手の行うイメージトレーニングの方が科学的だということが解かる
イメージトレーニングを日常生活にも応用する事にした。

328うつの名無しさん:04/03/20 19:15 ID:JfliF+Eq
>>262 = >>326
闘病記録3年分を一気に書き込んだので驚きました。
私自身の治療の参考にもさせていただきたいと思います。

2001年10月から2004年1月までという事は今の回復までに3年間かかったということのようですね。
ちょっとわからなかったのが>>315 の20002年9月に処方された抗うつ薬というのはなんと言う
名前のものでしょうか?262さんには劇的に効果が出たようですが、わたしの場合現在7種類目
なかなか効くのがなくてトリプタノールと、リタリン併用中です。

だんだん前向きに考えられるようになっていく姿が、今自分自身が思っていた「もう治らないんじゃ
ないか」という気持ちを払拭させてくれました。私も投薬治療中ですが。しっかりと
医師の処方を守って飲んで行きたいと思います。

こういった治療しての回復例はうつ病にかかって悲観的になっている方にとっては
光となるものだと思います。他にも、こんなふうに回復したという人がいたらぜひ
聞いてみたいです。
329うつの名無しさん:04/03/20 19:21 ID:JfliF+Eq
補足 >>319 >>320
○プラシーボ効果とは?

プラシーボ(Placebo)の語源はラテン語の「I shall please」(私は喜ばせるでしょう。)
に由来しているそうです。そこから患者さんを喜ばせることを目的とした、薬理作用のない薬
のことを指すようになったのです。通常、医学の世界では乳糖や澱粉、生理食塩水が使われます。
従って、プラシーボ効果(反応)は、このような薬理作用のないものによりもたらされる症状
や効果のことをいいます。それはいい場合と(治療効果)、悪い場合(副作用)の両面があります。
「これは痛みによく効くよ。」といわれて、乳糖を飲んで、痛みがなくなったり、逆に吐き気が
でたりすることがあります。この場合、プラシーボにあたるのが乳糖であり、プラシーボ効果に
あたるのが、鎮痛効果であり(治療効果)、吐き気(副作用)であるわけです。
プラシーボ効果がどうして起こるかについては、次のようなことが考えられています。
1)暗示効果、2)条件付け、3)自然治癒力、4)その他

参考文献
中野重行 臨床薬功評価:Placeboをめぐる諸問題のポイント 臨床薬理 Vol.2, 611-615 1995
330262:04/03/20 19:35 ID:m4JJW1vw
2004年2月〜3月  確率で考える
イメージトレーニングにも色々な方法があるようだ。
一番注目したのが・・イメージトレーニングを行う事によって体がまだした事が無いプレーをさもプレイしたと認識してしまうらしい
だからスポーツ選手がイメージトレーニングをした後でプレーをすると体が動きやすくなる。
これは仕事や恋愛、日常生活、に応用出来そうだ。
今色々勉強、実行中です。

ただイメージしてれば幸せがやって来る、心が強くなるなんて思ってません
しかし確率は上がるんではないでしょうか?
例えば人間の第一印象は外見を最初の7秒くらい見て
その後は話し方、雰囲気等約20分で決まるとか
この話が本当だと仮定して
好きな異性がいるとする、外見で失敗して好かれる確率が下がる
しかしコミュニュケーション技術を磨いておけば外見で下がった好かれる確率を引き上げることが出来るかもしれない
絶対病気が治るとか言えない・・・でも治る確率を努力で上げる事は出来ると思います。

331262:04/03/20 19:50 ID:m4JJW1vw
長々と自己満足のような書き込みをしてすいませんでした・・・・
ずっとメンヘル板には来ていませんでした、しかし日に日に再発の不安にかられ自然にメンヘル板をクリックしてしまいました。
もうあの2年を繰り返したくない繰り返すわけにはいけないんです。
私は親や友人に愚痴る事がなかなか出来ない人間です、愚痴ってもわからんもんはわからんし、
でも親は黙って長期休養をさせてくれました。
母親が6月から兄ちゃんが元気で生活する姿が見たいんだと最近言ったことがあります。
俺は勝たなければならない・・・
テレ朝のサッカー日本代表放送風に言えば

          絶対に負けられない試合がある

332262:04/03/20 19:54 ID:m4JJW1vw
>>328さん
すいません・・・どんな薬だったか覚えてないんです。
確か青い薬だったような・・・・

リタリンて大丈夫なんでしょうか?この前テレビでリタリン中毒の話をしていましたが・・・
333うつの名無しさん:04/03/20 20:05 ID:JfliF+Eq
>>262 = 331
貴重な闘病体験をありがとう。わたしの場合は再発回数は多いのですが、
医師は抗うつ剤を少量1年程度服用し続ける事によって防止する効果がある
とのことでした。不安があるのであれば主治医に相談なさるとよいと思います。

これは私の失敗談ですが、先にも書きましたが決してあせらず、調子がよく
なったといって働きすぎたり、いろいろやりすぎるとゆり戻しがきてしまっ
たりすることがあるので、ここらへんを気をつけて過ごされるとよいと思います。

元気になったあなたを見て家族たちもかなり期待しているようですが
その期待にこたえようと無理するのもよくないと思います。
実際私は教師なんですが、去年1年間久しぶりに担任をはずれ副任をしていました
調子がよくなってきた私を見て他の先生たちがかなり期待していましたので、それに
応えようとやりすぎちゃって再発してしまいました。

急にうつになる以前の元気な自分に戻そうとするのではなく、徐々に様子を見ながら
活動や仕事量を増やすのがよいと思います。
334うつの名無しさん:04/03/20 20:11 ID:JfliF+Eq
>>332 青い抗うつ薬といったらおそらくトリプタノール10mgですね。
リタリンは、全ての抗うつ薬の効果が認められない、うつ病患者
もしくはナルコレプシーという睡眠障害の唯一の処方薬です。
わたしの場合どちらにも当てはまるので処方されていますが、
テレビ報道は医師の処方を守らずに変な服用方法をしたり売買したり
する人のせいで悪いイメージの報道をされてしまいました。処方どおり
しっかりと飲んでいれば全く問題はありません。
335優しい名無しさん:04/03/20 20:15 ID:BsAZbOEV
鬱病参考サイト: http://shibuya.cool.ne.jp/ootea
結構すごいし、読めます。
336262:04/03/20 21:27 ID:m4JJW1vw
>>333
アドバイスありがとうございます。
再発はまずいです。
仕事で屋根に上ってウツだと落ちると思います・・・
社長は親なんで仕事量などは調整出来ると思いたいですが・・
親は無口な職人タイプな人間で・・・話が通じないんです。
長期休みはくれましたが喋らない人間だし何考えてるんだか
今だにわからない
俺も自分の事を喋らないし・・・喋れない
休んでる間も家族には強い自分を見せ付けていました。
弱い自分を見せたくないというか休んでいるぶん回復を見せなくてはならない
そのためには家族には強い自分を見せることしか無いと思いました。
母親にも義妹にも絶対口では負けたくない
休む前までは弟にも嫌な事を言われてもヘラヘラ笑っていました
今は俺は兄お前は弟増長するなら叩き潰すという勢いで言い返します。
強気に出ることによって不安を打ち消しているんです。

337262:04/03/20 21:37 ID:m4JJW1vw
>>334
そうなんですか・・リタリンは安全なんですね。
マスコミはすぐに煽りますからね、
朝のニュースで精神障害者の特集が放送しているのを何回か見たんですが
出演者には悪いなと思うんですが
いずれもいかにも偏見を持たれそうな方々を取材していました。

そういえば来週からの漫画ブラックジャックによろしくは精神科編が始まりますね。
運のいい人悪い人

運がいいと思っている人は、投資で過剰に投資して、損をすることがあるかも
知れません。ですけれど、チャンスを活かそうといつも考えているので、どうしようも
なくハイになってしまったり、はしゃぎすぎてしまうという、統合失調症的なところが
なければ、うつの人にとっては、何かいいことがあるよ、と考えていたほうがいいと思います。
投資でも、気持ちが落ち込んでいるときは損をすることはないのですが、得をすることはない
わけです。
どちらかというといつも自分にいいことがあると思っていたほうがチャンスに飛びつけることが
多いわけです。ほんの少しの心構えだけでも気の持ちようというのはあるわけです。
うつの人は悲観的になてしまったり、どうしても自分は駄目だと思いがちなものなのですg、
実際にはそうでもないこと客観的に見ると多いので、自分の等身大の自分というものを大切にしながら
悲観しすぎないで、明日は日曜なので、日光を浴びながら散歩をして気分転換してもいいでしょう。
ほんのちょっとのきっかけで何となく治ってしまうことも多い病気です。
339激越者:04/03/20 23:25 ID:OMEiYDz/
第2回 心因性うつ病〔psychogenic-depression/psychogene-Depression/depression-psychogene〕(2)

 第1回目に引き続いて、第2回目も心因性うつ病についてお話しします。今回は広義の心因性うつ病の解説になります。
 広義の心因性うつ病とは、うつ病の分類上で身体因性や内因性の対となる幅広い概念で、心的契機から生じた抑うつ状態と
定義されています。ここで言う心的契機とは、心理的な原因や社会的な原因の事で、親密な関係にある人の死や病気や別離・
挫折体験・失意体験等の情動的な体験が具体的な例として挙げられます。また、広義の心因性うつ病は反応性うつ病・神経症
性うつ病・異常な抑うつ的発展に分類される事があります。
 以上で、広義の心因性うつ病そのものの解説は終わります。引き続いて、心因性うつ病の下位概念である反応性うつ病と神
経症性うつ病についてお話しします。尚、異常な抑うつ的発展については、第3回と第4回の時にお話しします。

(1) 反応性うつ病〔reactive-depression/reactive-Depression/depression-reactionelle〕

 反応性うつ病とは、親しい関係にあった人の死や病気や別離等の情動的な体験によって生じる抑うつ状態の事で、現在は
WHOの提唱した第10回修正版国際疾病分類(ICD-10)の急性ストレス反応や外傷後ストレス障害・適応障害に分類されています。
反応性うつ病は、後述する抑うつ反応と病態が酷似していて、臨床上ではよく混同されています。また、同じ反応性の抑うつ状態
である神経症性うつ病との鑑別も困難で、既往歴の調査等の縦断的な検索が重要になります。症状は内因性うつ病とは多少異なり、
ちょっとした気晴らしや一時的な歓喜が可能で、自身への悲哀や絶望は無く、心的契機となった体験に集中している抑うつの内容や
抑うつ状態の原因に対する攻撃性・周囲からの援助に対する期待感が見られます。多くの病人は、クレッチマー〔Ernst..Kretschmer
1888-1964〕の提唱した細長無力型と呼ばれる性格で、非社交的・物事への執着・自己本位・敏感等の傾向を示します。
340激越者:04/03/20 23:26 ID:OMEiYDz/
(2) 神経症性うつ病〔neurotic-depression/neurotische-Depression/depression-nevrotique〕

 神経症性うつ病とは、フェルケル〔H.Volkel〕の提唱した概念です。本病は抑圧された神経症的な葛藤によって生じる
抑うつ状態と定義されていて、現在はICD-10の気分変調症や適応障害に分類されています。発病は、抑圧された
葛藤によって心的な体験が歪み、葛藤に関連する情勢や観念を受け止めきれない状態に陥った時で、生物学的な
危機や日々のストレスが引き金となります。症状は内因性うつ病より軽いものの経過は動揺的で治り辛く、外部環境
の影響を受けやすい為に病象が曖昧で、境界性人格障害やアパシーシンドローム(退却神経症)と酷似した症状を
示す事もあります。また、抑うつ状態が生じる前には、不安・精神的な制止状態・自己不確実感・集中力欠如・吃音・
夜尿症・夜驚症・爪噛み等の幼児期まで遡及しうる神経症的な橋渡し症状や時々機能的器官障害への移行が見ら
れます。病人の多くは家庭環境に問題を抱えていて、過干渉・放任・無視・残忍性・粗野な面や抑うつ神経症的な発展
の原因となる過度の禁欲・過保護・家族内の冷戦が確認される事があります。一方で病人自身には、人格的な努力や
体験での顕著な分裂や限りの無い依存欲求と過代償的に厳しい拒絶の並存が見られます。好発期は10代後半から
20代前半の青年期に発病する若年群と中年期から初老期に発病する高年群があります。治療には、自己実現を援助
する精神療法が不可欠とされています。

以上で第2回目は終わります。次回は異常な抑うつ的発展についてお話しします。
341激越者:04/03/20 23:26 ID:OMEiYDz/
申し訳ございませんが、時間的な都合でレスが出来ません
明日必ず書きますので、本日はこれで失礼します
342みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/21 00:04 ID:HbhKbLfE
>>341さま
どうぞご無理なさらずに…。ご自分のゆとりのある時でよろしいかと思います。
次回の連載、よろしくお願いいたします。


>>261さま
大変貴重な経験談、ありがとうございました。強い自分で居ないといけないのもまたつらいですね。
そのお気持ちは、私も同様だったので、痛いほどわかります。
くれぐれもご無理なさらないで下さいね。
私もうつを治すには本人の努力も必要かと思っています。
なかなかむずかしいのですがね…。
そのままの自分で生きることの大変さ。
私も今ゆりもどしが来てますのでかなりつらいですね。
マターリってどうしてこんなにむずかしいのでしょうね。
343優しい名無しさん:04/03/21 01:28 ID:5reew1L4
age
344通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/21 07:54 ID:m8VgugVk
>>激越者さん
私にとっても大変勉強になりますので、是非今後ともよろしくお願いします。
345うつの名無しさん:04/03/21 08:47 ID:BejHY94N
おはようございます。昨日は土曜ですが祝日だったため休診日
トレドミンが切れてしまいました。25mg処方前の15mgを発見し
それで何とかつないでおきました。

>>339 >>340 参考補足
第10回修正版国際疾病分類(ICD-10)
ttp://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/ICD10/
346優しい名無しさん:04/03/21 09:58 ID:E1qvoqhQ
347うつの名無しさん:04/03/21 20:14 ID:KvSCYAwG
今日私の書き込みが少ないのはなぜか・・他のスレやサイトでいろいろ勉強して
きました。

>>臨床心理屋さん

森田療法について書いあと、すごい勢いでスレが流れているので聞くの忘れてましたが
あるサイトをみたら「対象となる神経症は、不安神経症、対人恐怖症、強迫観念症など
です。」という事ですが「うつ病」にも使える療法なんですか?

あるサイト→ ttp://www.moritatherapy.com/

>>347うつの名無しさん
対人恐怖というのは日本人に特有の疾患で、社会恐怖、広場恐怖と外国では
言われることが多いのです。
疾患単位として考えたときに、どうしても日本人はうつであっても、対人恐怖
を伴っていることが多いので、(統合失調症の人もそうですが)日本人特有の
治療方法として森田療法は定着しています。
そもそもうつ病という独立した疾患単位は強迫性衝動から来ているという説も
あります。
行き過ぎた不安焦燥感、完璧主義、強迫性スペクトラムとうつは多く重なるところ
があると思います。
境界例の人には非適応とされていたと思いますが、うつの人に森田療法を実践している
医師は多いと思いますよ。
349激越者:04/03/22 01:37 ID:oAFqsnZW
>>260-261
>>268
啓蒙スレの件ですが、一度この場をお借りして運営方法を決めた上で、立てようと考えています。ただし、今の状態で
スレを運営するのは厳しいです。情報面は書籍や当スレ等を最大限に活用する事で所要を達せられると思いますが、
人員や時間等の量的な面は足りないと思っています。無いものねだりですが、当スレ住人諸氏からのバックアップが欲しいところです

>>261
>>268
中身を伴わないレスの件ですが、稚拙な書き込みで誤解を招いてしまったようで申しわけありません
あの書き込みは、このスレのターゲットである初心者の方にとっては有難みの感じられないレスの事を指していました

>>347
うつ病への効果は諸説あるので有効性は不明ですが、何故かうつ病を扱った本に載っています
あと、不安等の神経症症状を伴った抑うつ状態の場合には効果が期待できるそうです
350激越者:04/03/22 01:42 ID:oAFqsnZW
第3回 異常な抑うつ的発展(1)

 異常な抑うつ的発展とは、心因性うつ病の中でも特異な症状を示す抑うつ状態の事を指します。抑うつ神経症の一型
とも考えられていますが、症状には内因性を彷彿とする抑うつ状態も示します。
 以上で異常な抑うつ的発展そのものの解説は終わりますが、今回は引き続いて、異常な抑うつ的発展の中でも代表
的な根こそぎうつ病についてもお話しします。

(1) 根こそぎうつ病

 根こそぎうつ病とは、内因/反応性気分変調を提唱したヴァイトブレヒト〔H.J.Weitbrecht〕や荷降ろしうつ病を提唱したシュルテ
〔W.Schlute〕等と共に、内因性うつ病の状況論や内因性問題を巡る動向に多大な影響を及ぼした、ビュルガー-プリンツ
〔H.Burger-Prinz〕の提唱した概念です。発病は、人間が亡びずに存在し続ける条件を全て失った時、つまり人間の依拠する
社会心理的関連の全体的喪失時で、人種差別が原因で生じた迫害・追放・移住や震災等で起こる故郷との引き離し、
あるいは対人関係や職業・財産の喪失が引き金になります。症状は、反応性の抑うつ状態から始まって、内因性うつ病と
同様の状態や法則に従って経過した後は、多くが慢性化傾向を示します。回復は見られません。

 以上で第3回目の解説は終わりです。
351激越者:04/03/22 01:43 ID:oAFqsnZW
訂正です

○ 考えられていますが
× 考えられていましたが
352優しい名無しさん:04/03/22 03:09 ID:Nv+Ne1dR
age
353優しい名無しさん:04/03/22 04:23 ID:E4YpdJTi
うつに漢方というのはどうなんでしょうか。研究は進んでいるものですか?
いま、西洋医学の薬の他に、胃腸が弱いので「六君子湯」というのを
処方してもらってるんですが、「気虚」(≒うつ)という状態にも効くらしく、
なんだか調子がいいんです。保険も利くので安いし、ありがたい。
漢方の思想と知識がもっと医師と患者に広がればいいなぁと思います。

>>351激越者さん
私にはそれほどの力はないのですが、もし新スレを立てるのでしたら、及ばずながら
微力をお貸しすることはできると思います。
355みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/22 10:57 ID:NRV9m/uS
>>353さま
漢方薬中心の投薬治療を行っている精神科もあるようです。
もっといろいろな選択肢があってもいいかもしれないですね。
抗うつ剤が合わなくても、漢方薬なら大丈夫という方もいらっしゃるでしょうし。
治療を選ぶ自由の幅がもっと広がれば、と思います。
356優しい名無しさん:04/03/22 12:57 ID:JXpklfFj
>激越者さん
>あるいは対人関係や職業・財産の喪失が引き金になります。
>症状は、反応性の抑うつ状態から始まって、
>内因性うつ病と 同様の状態や法則に従って経過した後は、多くが慢性化傾向を示します。
>回復は見られません。
※改行位置変更しました。

自分はこれにあてはまりそうです。
不況に急激な収入の減少。
自営業であるため将来の保証もなく、将来に向けての不安が大きいです。
加えて、妻もと離婚になりそうで、なんか八方塞がりな状態です。
快復はないというのが少し不安ですw
357優しい名無しさん:04/03/22 13:49 ID:fMOEq8l9
ウィトゲンシュタイン読め
358Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/22 14:02 ID:/O9kdxk4
#人間をよく観察しなさい。いわば皆が悪いのであり、皆が罪が無いのだ。

359優しい名無しさん:04/03/22 16:39 ID:WMBG0AJo
私も漢方を合わせて飲んでます。舌が紫色なんで当帰勺薬散を処方されてます。
血行がよくなって疲労感が少なくなるらしい
360優しい名無しさん:04/03/22 17:06 ID:JEGtzpvt
>>353
こちらにも、ドゾー

漢方について語る
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054422962/
うつの治癒例について

私の知っている患者さんではうつを克服して、上場企業に入社したり、復職して
現場の第一線でバリバリ活躍している人たちが多数います。
彼らに何がきっかけになって治ったのか聞いてみると、ある人は「恋愛」と答え
ました。
また、ある人は「お金がなくなってきたから稼がなくちゃと思った」という人も
います。
薬を飲みながら治った人もいますし、全く薬無しで復帰した人もいます。
「働かないと退屈になっちゃってね。」という理由の人もいますよ。
で、復職してから2段階くらい出世して多くの部下を束ねています。
治るプロセスと時間は人によって様々ですが、必ず治らない病気ではないと思って
気長に取り組むことは大切だと思いますよ。
362うつの名無しさん:04/03/22 18:52 ID:fwofkJ5c
>>353 私の場合は実際に漢方専門薬局に出かけ薬剤師と相談した事があります。
話によると、セントジョーンズワートのように「うつ病」に効くという漢方薬は
ないそうです。しかし、精神安定剤的に作用するものがあり、不眠や不安に効果の
あるものがあるという事です。実際現在の医者の処方を見せ、調剤してもらいまし
たが、不眠などには効くものがあり、デパスや他の眠剤などと違って朝晩服用し
とても穏やかに効いていました。名前は「酸棗仁湯」という名前でした。
サンソウニンは催眠作用、チモ、センキュウ、ブクリョウなど鎮静効果のある
漢方で調合されていました。
うつの東洋医学的治療について

最近、心理療法の世界では、TFTといって、つぼをうまく刺激して、その人の
ストレスを取り去るという方法が注目されています。
神田橋先生が、「精神科養生のコツ」では、薬を左手の中に握ってみて、右手でタッピングが
うまくできれば、それは合っている薬で、そうでなければ合っていない薬だということを
指摘していましたね。
私もすっかり西欧医学だったり、西洋の心理学でトレーニングを受けた人なのですが、
実際にクライエントさんから話をきくとはり師が家庭医としてホームドクター
代わりになっていて、うつを軽快化させていることも多いようです。
西洋医学と東洋医学の融合は、統合医学と言われています。
私は栄養学には門外漢なのですが、栄養学者のリネヤ・ハーンは、女性特有の月経前障害
について、「PMSを知っていますか」(朝日新聞社刊)を上梓しています。
これがもう少し普遍化された形になって、うつ全体にも効果があるような栄養摂取や運動
指導ができるようになると人間を一個の生体として見た場合のバランスのいい
生活全般に対するアドバイスができると思います。
364うつの名無しさん:04/03/22 19:10 ID:fwofkJ5c
>>349 私のように患者の立場でお手伝いできる事があれば喜んで。
ちょっと今は転勤・年度末の時期で余裕がありませんが落着けばいろいろ
お手伝いさせていただけたらと思います。

>>350 「根こそぎうつ病」私はこれにかなり当てはまるかも。
ボーダーの彼女が逝ってしまったり(最後まで自分勝手にいなくなってしまいました)、
家は火災で燃えてしまうし。落ち込んだ状態で仕事に行けば生徒は言うこと聞かなくなるし。
何度もこんな状態が繰り返し起こってだんだん元に戻りにくくなってきたという
感じです。

>>362 補足 現在は漢方のほうは止めました。デパスで充分ですし
なんといっても漢方薬局での処方薬は高価すぎます。

今日は土曜日、祝日で休診だったため、臨時に診察してもらいに行きました。
随分よくなったようですね。と医師や薬局の方からも言われました。
ちょっとショックだったのは医師からよく話を聞いたのですが「うつは治る」が
「ナルコレプシーは治らない」ということ・・・一生リタリンか・・・
電気けいれん療法についても相談しましたが、よくなっているので当面考えず薬
で治していこうと言う事になりました。
根こそぎうつ病というのは、「回復しない」という文言はともかくとして、
現代だとPTSDやCPTSD(複雑性外傷後ストレス障害)にもあてはまる
のかもしれませんね。
ナルコレプシーの機序については、私より詳しい患者さんも多々いると思いますが、
リタリンで今何とかなっているのだったら、それでいいとは思います。
睡眠時無呼吸障害の可能性はないのでしょうか。
睡眠が浅いと日中どうしても眠くなるでしょう。
それを確かめるためには短期の入院で睡眠時の脳波や心電図を測定してもらわないと
いけませんね。(一泊二日)
実は睡眠時無呼吸障害の人は咬合に問題がある場合が多く、咬合を矯正すれば
5割の人が睡眠の質が改善されます。
詳しくは最寄の専門医へどうぞ。
366激越者:04/03/23 02:41 ID:GrNj/YXY
本日は第4回ですが、第3回の文脈や内容に問題があった為、第3回の修正版も一緒に掲載します。

>>356
「あるいは対人関係や職業・財産の喪失が引き金になります。」はあくまでもきっかけに過ぎず、病因として真に重要な
のは「人間の存立する条件を全て失った時、つまりは人間の依拠する社会心理的関連の全体的喪失の時」です。

>>365
両方とも悲惨な環境を原因とする概念なので、病因に共通性はあると思います。
後、横になりますが、心的外傷理論の拡大に疑問を抱く人が多く承認の得られていないCPTSD概念の使用は控えた
方がいいと思います。
367激越者:04/03/23 02:47 ID:GrNj/YXY
第3回/第4回 異常な抑うつ的発展

 異常な抑うつ的発展とは、特異な症状や経過を示す心因性の抑うつ状態の事を指します。広義の心因性うつ病の下位
概念とされていますが、抑うつ神経症の一型や内因性うつ病の特殊型と考える人もいました。
 以上で異常な抑うつ的発展そのものの解説は終わりますが、今回は引き続いて、異常な抑うつ的発展の中でも代表的
な根こそぎうつ病と消耗性うつ病についてもお話しします。

(1) 根こそぎうつ病〔Entwurzelungsdepression〕

 根こそぎうつ病とは、ヴァイトブレヒト〔Hans.Jorg.Weitbrecht 1909-1975〕提唱の内因/反応性気分変調やシュルテ
〔W.Schlute〕提唱の荷降ろしうつ病等と共に、内因性うつ病の状況論や内因性問題を巡る動向に多大な影響を及ぼした、
ビュルガー-プリンツ〔H.Burger-Prinz〕の提唱した概念です。発病は、人間の存立する条件を全て失った時、つまりは
人間の依拠する社会心理的関連の全体的喪失の時で、人種差別や震災等の圧倒的な運命の力による体験(故郷との
引き離し・対人関係や職業や財産の喪失等)が引き金になります。急性乃至亜急性に生じる症状は、反応性の抑うつ状態
から始まって、内因性うつ病と同様の状態や法則に従って経過した後、多くは慢性化傾向を示して回復が見られなくなります。
368激越者:04/03/23 02:51 ID:GrNj/YXY
(2) 消耗性うつ病〔exhaustion-depression/Erschapfungsdepression〕

 消耗性うつ病とは、キーホルツ〔P..Kielholz〕の提唱した概念で、過敏で内向的な人が長期間持続する
情動的な負荷や反復する深刻な情動的な圧力に晒されて長期間経過した後に生じる、自律神経症状と
気分変調症状を主症状とする抑うつ状態と定義されています。本病は性差があるのが特徴で、病前性格
や病因に明瞭な差異が認められます。病人の約18パーセントを占める男性の場合は、過度の責任感や
良心・真面目・几帳面・感情表出の乏しさ・対人過敏・勝気の性格の持ち主が、仕事面での限界を無視した
目標設定やそれを達成させる為の努力で生じる強いフラストレーションに晒される事で発病し、一方で病人
の約82パーセントを占める女性の場合は、過敏・内向・執着・未熟・不信感・神経質の性格の持ち主が、
結婚後の諸問題(愛情面での葛藤・夫婦間の不和・家事や育児の問題・不本意な仕事と家事の二重負担等)
で生じる長期間の情動的な負荷や独身時代の田舎から都会への移住で伴う人間の存立する条件を全て
失うような状況 (根こそぎ状況〔Entwurzelung〕)に晒される事で発病します。このように性差の認められる
本病ですが、好発期が30代から50代である事や近親者にクレッチマー〔Ernst..Kretschmer 1888-1964〕の
提唱する敏感性格(他人が自分を理解してくれるのをただ待っていたり、失恋を恥ずべき敗北と捉えて嘖んだり
する性格)が多い事、双極性障害(躁うつ病)の遺伝的な負荷がない事は共通しています。症状は段階的で、
神経過敏・苛立ち・集中困難・疲労感・脱力感・睡眠障害等の症状を長期間示す神経衰弱的前駆期、自律神経
症状・不定愁訴等を示す心身症症状期、罪責感・定型的な抑うつ状態・妄想様観念・日内変動は無いものの
悲哀的-焦燥的もしくは無気力-陰うつな気分変調を示す抑うつ期に別れています。概念的には、ビュルガー-
プリンツ〔H.Burger-Prinz〕提唱の根こそぎうつ病やヴァイトブレヒト〔Hans.Jorg.Weitbrecht 1909-1975〕提唱の
内因/反応性気分変調と重複する部分が多く見られます。

 以上で第3回目/第4回目は終わりです。第5回は神経症の抑うつ状態についてお話しします。
369優しい名無しさん:04/03/23 14:02 ID:RVQXo9mi

みさき ◆AIU4Jt4oLoさまは、こちらにお引きとりください。

【メンヘル】渋谷区民=Reorganizer'sブルーヒート【メンサロ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1079249107/l50
370Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/23 17:05 ID:PjZr0o5j
みさきさんを煽るのはよせ。
的は俺だろう?関係ない人を巻き込むなよ。
371優しい名無しさん:04/03/23 17:15 ID:ClK84RVJ
>>370
おい渋谷区民てめーがそんな事言えるのか?
372Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/23 17:23 ID:PjZr0o5j
>>371
少なくとも名無しで囃し立てるあなたよりは
言う権利はあると思いますよ。
373優しい名無しさん:04/03/23 17:31 ID:ClK84RVJ
なるほど、コテを名乗れば関係の無い人を煽っても許されるんですね。
いざ自分の知り合いが巻き込まれるとその態度は頂けませんな。
まっ、頑張ってくれ。
374Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/23 17:46 ID:PjZr0o5j
そういう問題じゃないんですよ。コテを名乗るってことは
それなりの責任を伴う訳で、確かに名無しで煽るほうが
楽でしょうが、私はそれを良しとしないんですよ。
つまり、例え煽りだろうと無責任に匿名で他人を貶める行為ってのは
卑怯じゃないかと。どれ程捨て台詞を吐ければ楽なのに、と思いますが
そんな意見は忘却されるんじゃないでしょうか。
まぁ、そこに気付くか否かはあなた次第なんでしょうが、見苦しいのでお止めに
なったほうがいいですよ。
375優しい名無しさん:04/03/23 20:32 ID:8JL/PouW
コテだろうと、名無しだろうと有象無象に変わりなし。

「例え煽りだろうと無責任に匿名で他人を貶める行為ってのは
卑怯じゃないかと。」

じゃあ、身分証明書を隠し無しでアップしてくれたまえ。w
匿名で云々のお話はそれから聞いてやろう
376うつの名無しさん:04/03/23 20:39 ID:XUr3blN1
●うつは心のかぜ??

昨日主治医から久しぶりに「うつは心のかぜ」という言葉を聞いた。よく使われる例えだが
「なんだ、ただのかぜと同じようなものなんだな」と勘違いする人がいるのでこの言葉に
反感を持つうつ病患者も多い。主治医は次のように続けて説明した「かぜと同じぐらい
一般的(多くの人が罹っている)な病気だという意味ですよ」と。

症状は全く違うし完治するまでの期間も全く違う。また他の人が聞くと大変な誤解を生む
言葉だと思っている。「ただのかぜのようなもんならちょっとはがんばれるだろう」とか
「かぜみたいなもんなら数日でなおるんだろう?」って・・

私は「うつは心のインフルエンザ」とか「うつは心の胃潰瘍」なんてのが適切かなとか
思ったりする。
377優しい名無しさん:04/03/23 20:48 ID:sFXcPRYw
再発繰り返して何年も治らない人、薬も効かない人には
風邪なんて生易しいものじゃないね〜

うつになりにくくなる、再発しにくくなる、治りやすくなる考え方や普段の心がけなんてないんですか?
378うつの名無しさん:04/03/23 20:55 ID:XUr3blN1
>>377 考え方を変えるには認知療法というのがあります。
下のように考え方を自己批判的なマイナス志向の考え方をプラス思考に変えていく
ものです。

■自動思考(自己批判的)
↓自分はだめだ・・何をやっても成功しない。
■認知の歪み(省略可)
↓全か無か思考。レッテル貼り。感情的決め付け。etc.
■合理的な反応(自己擁護的)
 自分は自分の能力を出し切ってがんばってきたじゃないか。
 どうしてそれを認めようとしないのだ。これではいくら
 がんばっても自分は決して自分を認めることはできない。

(専門スレよりコピペ)
詳しくは認知行動療法・論理療法 5 スレ
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1071969686/
379優しい名無しさん:04/03/23 21:10 ID:sFXcPRYw
>>378
レスありがとうございます。
私には■合理的な反応(自己擁護的)が一番難しいです・・・
自分自身で努力していることを自分で認めることが出来ない・・・
私は自惚れるくらいが丁度いいのかもしれません。
380Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/23 21:19 ID:PjZr0o5j
>>375

( ´,_ゝ`)プッ 何コイツ熱くなってんの?バカ?
381通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/23 21:26 ID:Fey81ZZc
うつと風邪のメタファーについて

「うつはこころの風邪」と言われていますが、風邪で言うと、熱が38度くらい
あってふらついている状態を想像してみてください。
そんな状態の時に仕事や学校に行こうとするのは無謀なものです。
ごく軽いうつだと出歩けるでしょうけれど、重度のうつは身体の熱があるのと同じ
くらいふらふらで、セックスもできなければ、何もする気が起きないわけです。
風邪だと一週間くらいで治ります。
風邪も1日や2日で治る人は少ないでしょう。
どうしても風邪にかかったら、その間どんな高い栄養ドリンクを飲んだり、風邪薬
を飲んでも、一週間くらいはどうにもならないわけです。
うつの場合には、これが最低3ヶ月から半年はかかるわけです。

>>378うつの名無しさんが指摘しているような、うつの人の自動思考で、白黒思考は
危険なものです。
「今日は会社を休んでしまった。一生自分は仕事にいけないに違いない」と
思い込んでしまったり、「仕事で失敗したけどこうやって大失敗をして自分は首に
なるに違いない。」というのが、うつの人にありがちな白黒思考です。
382優しい名無しさん:04/03/23 21:43 ID:qhFz7mrR
うつ病の知識が広まってきたとはいえ、
軽いうつに悩む人たちは普通に見えるために
「単なる甘えだ」と誤解されたり、本人が病気と気がつかず、
適切な治療を受けないでいたりする場合も少なくないようです。

不治の病とは違い、うつ病は治る病気です。

正しい知識を身につけ、適切な治療を受けましょう。
383優しい名無しさん:04/03/23 21:46 ID:HlCOujBe
>>376
個人的な意見ですが。

鬱は鬱であって、他のどの病気にも例えられないと思う。
風邪は風邪であって。他のどの病気にも例えられないと思う。
もちろん、インフルエンザでも胃潰瘍でも違うと私は思ってます。

この世には、色々な病気で苦しんでいる方々がおられます。
やはり、その病気の患者さんにしかわからない、苦しみや悩みがあると思うのです。
ですから、ある病気を他の病気に例えるのは好ましくないと思います。
こんな、私の考え方は堅苦しいのかなぁ?・・・(それとも、神経質すぎるのか・・)

それと、決して>>376さんを責めているわけじゃないので誤解しないでくださいね。
この例えを考えた人って誰だろうか?(マスコミ?医者?カウンセラー?)
384通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/23 22:09 ID:Fey81ZZc
うつはこころの風邪、という言葉はよく聞くのですが、原点まではわかりません。
最近だと、癌に例える治療者も多いですね。
というのは、自殺率が常に数パーセントあるわけで、一般の人に比べるとかなり
致死率が高い病気なので、うつに罹った人の5年生存率を計算してみると、危険
な病であることは間違いない、という意味で使われていて、治療をないがしろに
してはいけない、きちんと治療を受けるべきだ、という理由から癌もメタファー
として使われているようです。

実際の臨床場面では、癌になった人がそれをきっかけにうつを併発することは
大変多いです。
385うつの名無しさん:04/03/23 22:26 ID:XUr3blN1
■合理的な反応(自己擁護的)で考えると

きっと医師は自己批判的になっている自分にたいして「そんなに自分を責めていたらダメだよ。
たくさんの人同じような病気になってるからもっと気楽に考えて」というつもりで
「うつは心のかぜ」といっているのだろう。

それに医師はプロだからうつ病が簡単に治るとか、たいしたことはないなどとは思っていないが
「深刻に考えすぎちゃうとダメだよ。悪化しちゃうよ」とか「かぜと同じようにきちんと薬を飲んで
休めばちゃんと治るんだよ」ってことを伝えるためにこういう言葉を使っているのだろう。

認知療法的な発想・・こんな感じかな?だめですか??
386優しい名無しさん:04/03/23 22:30 ID:qhFz7mrR
うつ病で自殺して亡くなる人は、日本でおそらく年間1万人以上いると思われ、
交通事故の死亡者より多いと考えられます。
387通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/23 23:32 ID:Fey81ZZc
自殺者は年間3万人日本ではいるんですね。
その主体となるのは、40代〜60代の男性です。
失業率が0.1パーセント上がると自殺者が3千人増えると言われています。

>>385うつの名無しさん
「誰でもがうつというのは罹る可能性がある病気です。一生のうちで15パー
セントはかかる可能性がある病気で、原因がはっきりとは生活体験の中には
ない場合も多いのです。
脳内の物質の代謝障害によるものだということははっきりしていますので薬で
治しましょう」
という具合でしょうか。
うつになると家族は「自分のせいだ」という風に自分を責めてしまう配偶者や
親が多いのですが、脳内代謝バランスの異常ということがわかっている以上、
自分を責めても益はないでしょう。
友達がうつになったら、「自分のせいかも知れない」と思う人もいるかも知れません
が、友達が肝臓病になったら「自分のせいだ」と責める人はいないでしょう。
同じことです。
近親者がうつになったら、負担を取り除いてあげるようにして、家事や仕事の負担を
軽減してあげることが必要です。
それを自責的になっていても害があっても益はないのです。
肝臓病も疲れが禁物で、うつも同じです。
388みさき ◆AIU4Jt4oLo :04/03/24 00:21 ID:yVooMUDG
うつは心の風邪
こう命題がついた小パンフが精神科に置いてあり、誰でも持ち帰れるようになっています。(大阪では)
他の地域の精神科は行ったことがないので解らないです。
そしてそのパンフを制作しているのは「日本医師会」だったりします。
私もうつの名無しさんと同じ意見で、「風邪」という表現はいかがなものかと思います。
スレ主さんもカキコされてるように、そう簡単に治るものではありません。
普通に風邪をひいても、「気合がたらんからや!」とか言われたりしますしね…。
良かれと思ってキャッチコピーを考えたのでしょうが、逆効果のような気もします…。
389優しい名無しさん:04/03/24 00:27 ID:KlGW5yDQ
自殺者の3分の1がうつ病?
何でもうつ病のせいにするのはいかがなものか?
390優しい名無しさん:04/03/24 00:30 ID:kaC7q221
しかし正常な状態では自殺はできないと思う。
みんな何らかのうつ状態にあって、その治療さえしておけば、防げる自殺はたくさんある、という主旨かな。
391通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/24 00:34 ID:nm7OgK9A
スレ主…という偉いものではないのですが…。
日本医師会ですか。
どこから発祥したんでしょうかね。
うつはどうしても時間が風邪よりはかかるのです。
3ヶ月から半年は見ないといけないですね。
でも熱が38度くらいある人に「気合がたらんからや!」と無理に働かせたり
学校に行かせる人はいないのに、うつだと必死に学校や会社に行っちゃって、
元々生真面目で真剣に課題に取り組むひとが多いので、無理が効いて、それで
なお悪化するということはよくありがちな話です。
思い切って休むということがこの病気には大切だと考えています。
休職期間についてですが、最初は医師は1ヶ月で診断書を切りますが、状況に
応じて、3ヶ月、半年と伸ばします。
復職できるかどうか、仕事をクビにならないかというところも医師は気にするので、
よく打ち合わせた上で復帰するといいと思います。
復帰する場合でもいきなり深夜残業、休日出勤バリバリという態勢ではなく、きちんと
勤務時間制限を設けて出張させない、残業させない、という、上司の裁量が必要になり
ます。
会社員の場合には上司や人事の人に診察室に一緒に入ってもらってもいいでしょう。
かなり抵抗はあるとは思いますが、状況を把握したいという会社の意向があれば、
クビにならないためにはある程度の犠牲かも知れません。
392優しい名無しさん:04/03/24 01:04 ID:/C0ukeik
風邪は誰でもひく。けれど、軽い時にきちんと対処しないで
こじらせると死に至ってしまうこともある、怖い病気。
鬱は心の風邪と言われる由縁はこんな感じ。と
どっかのお偉い精神科の医師のHPにあったけど・・・。
理事とかやってる方でしたが・・・。

いいの!鬱は風邪と似てるって私は思いたいから。
完治の望みの支えになる。

でも、「風邪」って表現が鬱で無い人の勘違いを
更にひどくしちゃった気はしちゃうなあ・・・。
「鬱は風邪みたくすぐ治るんだろ?」って。
ちゃうわ!「鬱も風邪も侮るな!」だ!
逆切れスマソ・・・・。逝きます。

393Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/24 01:21 ID:dMQsdWcw
日本医師会はヤクザより恐いというのは本当ですか?
医師には、スト権は認められていませんが、その事に関して
会長が当時の首相に食ってかかり、結局は医師会の権力を強めるような
法律を作らせたと聞いた事があるのですが。

あ、スレ違いですね。逝きます。
394優しい名無しさん:04/03/24 01:24 ID:KlGW5yDQ
おかしいな・・・完全回復したつもりでいたのに・・・
ベックうつ病調査はじめてやってみたら17点だった。
10点以内のはずなんだけど・・・
395通りすがりの臨床心理屋 ◇7n8A9BKX5U:04/03/24 02:04 ID:nfH9bieC
>心理屋さん
毎日ご苦労様ですw
ここ見ました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078496966/315-318
楽しい方ですね。
396優しい名無しさん:04/03/24 03:41 ID:XjR1yJ+i
はじめまして。自分ではなく、元彼についてなのですが、
どなたか相談にのっていただけますか?

6年半付き合った彼が昨年、米国に赴任になりました。
赴任直前に私は振られ、しばらく音信不通だったのですが、赴任後3ヶ月ほど経った時、
強行で彼に連絡を取り付け、「今会っても自分に余裕がない。」と言われていたのですが
私は米国まで無理に行くことにしました。

彼は日本ではエリート大学卒業で、学歴だけは誰にも負けないと普段から
高をくくっていたのですが、米国ではアジア人、(日本人から見ても)小柄な容姿、
英語がしゃべれない、大卒(米国では院卒が当たり前なので)ということから、
かなり馬鹿にされた生活を送っていたようで、いまだかつて付き合っている時には
見たことないくらい凹んでいました。

しかし私は復縁が目的で米国に行ったので、当然、復縁を迫ったのですが
「復縁はしない。」とハッキリ断られ、挙句の果てには「好きな人がいる。」
という理由で再度ふられました。
それも、問い詰めたところ好きな女性というのは1人ではなく2人でした。
そしてそのどちらかの女性と付き合って結婚する、とも。
少なくとも、私と付き合っていた6年半、彼が浮気をしている気配はなかったのですが
離れて約3ヶ月で既に2人も女性関係があり、正直、愕然としました。

私と彼は一緒のベッドで寝ながらも、最終的にキスまではしたのですが
結局セックスはしませんでした。
また、本当か嘘か、彼いわく「俺はEDになったから。」といっていました。
彼は別れ話をしながらでもセックスをしていた人なのに、私はもう女として
見られていないのだと悲しく思いました。

そして更には「付き合った6年半返してくれ!」「お前に金を使いすぎた」
「俺はお前に虐待されつづけてきた」「お前とつきあってなければMBAとれた」
「最後の3年間は惰性で付き合っていた。」
など、いくら別れたとはいえ、そこまで言うか?というような酷いことを言われ続けました。
397優しい名無しさん:04/03/24 03:41 ID:XjR1yJ+i
続き

それから、私が滞在中、彼は会社の送別会で深酒しすぎ、帰ってきたときには
急性アル中でトイレで倒れ、震えだしてそのまま寝込んでしまいました。
私は約3日間、つきっきりで彼の看病をすることになりました。

こんな彼の姿は初めて見ましたし、何が悲しくて苦しくてこんな風になって
しまったのか本当に不思議でたまりません。

しかし、休日含めてずーっと私と一緒に彼はいて、付き合っていた時と同様、
仲良く楽しい時間を過ごすことができたのも確かです。

私が日本に帰る前には「いつでも連絡してきていいよ」という彼の言葉で別れたので、
早速、帰国後すぐに彼に連絡したところ「ウザイ」「俺は好きな人にしか
心を開かない、誠実になれないから。じゃあね。」と1日経つか経たないかで
彼の態度は豹変。
またしても酷いことを言われ、私は「もう自分からは連絡しないから!!」
と電話を切り、それっきり。連絡の無い状態が4ヶ月続いています。

あまりにも不可解な態度が多かった彼の素行に、当時は冷静に考えられなかったのですが
今となってはちょっと気がかりです。
単に私が本当に嫌われているだけなのか、それとも彼が心身的に弱っていたのか分りません。

時間もけっこう経ったので近況報告がてら、手紙の一つでも書いてみようかと思うのですが
自分から連絡しないと言った手前、正直、しずらい気持ちです。

長文で大変申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
398優しい名無しさん:04/03/24 03:54 ID:SCN0DGo9
アドバイスしたいのでつが鬱の為長文が読めません。

要点を簡単にまとめてくらはい。
399396/397:04/03/24 04:31 ID:XjR1yJ+i
ありがとうございます。たしかに読みにくいですね。すみません。

1.日本では高学歴で自信満々だった元彼が仕事でアメリカに行ったら人種差別と低学歴で馬鹿にされ、
英語がしゃべれず罵倒された日々を送っていました。

2.私の滞在中、急性アル中で倒れたり、女性関係を複数もっていことが発覚したり、
私との6年半の付き合いを罵倒、全否定したり、人間性を疑うような不可解な行動をとりました。

3.別れ話をしながらでもセックスしていた人が1週間同じベッドで寝ていても
手をだしてこなかった。

4.言ってることがすぐに変わる。「いつでも連絡してきていいよ。」といいながらも
実際、私が連絡をすると「ウザイ」「放っておいてくれ」

相談:彼は鬱?私の思い過ごし?
あれから4ヶ月経ったので、そろそろ近況報告の手紙でも出そうかと
思うけど、「ウザイ」といわれている手前、向こうからの連絡を
待つべきでしょうか?
400癒衛門:04/03/24 04:51 ID:UlUVk6cD
>>396
全否定されたのに近況報告する意味がわかりませんけど。

文章を見ると、意味もなく嫌われたように見受けられますが
あなた自身が気づかない、あなたの言動で嫌われたのかも知れないし
これだけの情報では病気かどうかもわからないけど
一般的な意見として
あなたが相手を心配するににしろ、相手に否定されてる時点で
答えは出ているような気がします。
元彼なら放っておいたらどうでしょう。
401優しい名無しさん:04/03/24 06:17 ID:ezealJj0
>>380

>>374に対して
( ´,_ゝ`)プッ 何コイツ熱くなってんの?バカ?
402優しい名無しさん:04/03/24 06:29 ID:ezealJj0
と、逆に言われている事に気づけ。w
403優しい名無しさん:04/03/24 06:32 ID:frxfboWw
399
キチガイとは別れたほうがいい
404Reorganizer'sブルーヒート♪ ◆45V9WSIBUY :04/03/24 13:21 ID:dMQsdWcw
>>401
障害者は自分てモノを持っていないから人の真似しか
出来ないんだな(プ
こっち来いよ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1079249107/l50
怖いから逃げたい、というのであれば御自由に(チ〜ン♪
405優しい名無しさん:04/03/24 17:45 ID:Y90FRkg4
ゴキブリが自分の顔めがけて飛んでくると怖いな。
406優しい名無しさん:04/03/24 17:45 ID:Y90FRkg4
うわぁ、誤爆スマソ。
407うつの名無しさん:04/03/24 20:29 ID:Vgv6gslB
>>399
私自身はうつ病なのですが、読んでいるとなんか違うなって感じ。
わたしの場合は悪いときは恐ろしく落ち込んでいって、人を罵倒、全否定したり
すると言うよりも全部自分の方に向いてしまいます。
後で冷静に考えるとどう見ても相手が間違っているような場合でも自分が
悪いように思ってしまう感じです。
だから、全部あなたのせいにしてしまっているその人は何らかの人格障害かな
と思います。どちらにしてもあなたがもう興味がない人間だったら関わる必要
はないのでは?

あとうつであるとしたら、私の場合本当に好きな人間からは逃げようとしてしまう
事が多いです。なぜなら自分の落ち込んだ状態を相手に見られることによって、
要らぬ心配をかけたり、うつ病などの精神病に罹っている人間と関わっていると
善意でその人が私に関わろうとしているのに、周囲の人がその人をばかにしたり
おかしいのではなどと言われるのがたまらなくいやだからです。

という事でこれらが私が考えられる2つの理由です。参考になりますでしょうか?
408うつの名無しさん:04/03/24 21:09 ID:Vgv6gslB
●うつ教師の独り言

今日は3学期の終業式だった。いままで勤めたこの学校もこれで最後。
あとは離任式を待つのみ。長年慣れ親しんだ職場を去るのはうつにはよくない
というが、わたしの場合今の勤務校では忙しすぎてついていけないようだった。
1学期〜2学期まで担任を務めていたが、うつが悪化し異例な事ではあるが
担任交代。副任となった。私には中途半端でとてもつらいことではあったが生徒
たちのことを考えれば正しい判断だったのだろう。

わたしを慕ってくれていた生徒たちもいたのだが、上のような理由で突き放す
ような形になってしまい、とても悲しい思いをさせてしまったのではないかと思う。
でも、私が冷たい人間だと思ってくれているなら、新しくやってくる先生にも早く
慣れるのではなかろうか。今までで一番つらい3学期だった。
>>408さん
担任だとどうしても生徒指導をしなくてはいけませんし、進路指導も三者面談
もあって、かなり多忙になるでしょう。
うつの人にそこまで期待されても、期待されて潰れてしまったら、それこそ生徒
さんに迷惑をかけてしまうわけで、担任を外れたのは良かったと思います。
私は2年目のSCになります。
新規校も加わったので、どうなることやらと思っていますが。
冷たい先生ではないということは生徒は敏感だからわかっていると思いますよ。
「ねえ、あの先生うつじゃない?」ということは私が生徒のころから多かったですし、
実際にうつによる休職者を抱えている学校は全国では膨大な数に上ります。
余裕を持って教科指導に専念できるような学校に行けるといいですね。
410通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/24 21:52 ID:nm7OgK9A
追加レスです。
うつの名無しさんの場合にはなるべく校務分掌から外してもらうといいでしょう。
無理して若くして主幹になったり、教頭試験を目指さなくてもいいと思うのです。
一生ヒラの教員でも立派な先生はたくさんいます。
あまり自分で自分を追い詰めないようにしてください。
でないと、着任早々休職だと学校も大変ですし、うつの名無しさんも自己評価が
低くなってしまうでしょう。
411うつの名無しさん:04/03/24 22:07 ID:Vgv6gslB
>>410 幸い次の勤務校の校長は私が以前一緒に働いた事のある方です。
ですから、全く知らない人よりは相談しやすい感じです。
希望は今学期のような事になって迷惑をかけたりするとよくないので
副任で希望は出しましたが、学校の事情で担任もありえると思っています。
校長どうしでも話はしてあるようなので、そんなに無茶な仕事はこないとは
思います。私自身も今までちょっとよくなると慌てて遅れを取り戻そうと
必死になっていたのですが。今度はできるだけのんびりとやっていこうと
思います。
ちょっと気になるのは転勤先の校長は私が「指導困難校」簡単に言えば
荒れた学校でバリバリやっていた頃の姿を知っている人なので期待されちゃうと
アウトです。分掌希望には「精神疾患治療中のため勝手なお願いですが、ご配慮
いただけたら幸いです」と追加記入して送りました。
412通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/24 22:13 ID:nm7OgK9A
>>411さん
そこまではっきりと引継ぎができているのだったら大丈夫そうな気がします
けれどもね。
校長もよく知っているひとだというのは心強いですよね。
でも校長になると学校としての体面があるので、昔知っていた感覚とは異なって
しまっているかも知れません。
「できるだけのんびり」はお勧めします。
副任がいいでしょうけれども、もし校務分掌の関係でどうしても重大な分掌を任され
そうだったら、必ず代わりにやってくれるインフォーマルな人を探すか、その部分は
もう教頭に任せきってもいいでしょう。
413優しい名無しさん:04/03/24 22:32 ID:yGe50ASe
ベックうつ病調査、7点だった。
治った!
414通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/03/24 22:40 ID:nm7OgK9A
現代日本文化とうつの病理性についての検討

日本は昔から、メランコリックで、うつになりやすい生真面目な人が多いのですが、
1966年に丙午になり、一気に少子化するようになってから、様相は変わりました。
いわゆる「ゆとり教育」が取り入れられて、現在の教育現場も混乱をしています。
必要な教科を教える時間が教員にはなく、総合学習という形で生徒がぼんやりと
した時間を過ごすようになってしまっている。
従来、日本人は勤勉で精密なことができるので、高度成長時代を担ってこられた
のですが、今の日本は「うつ病ニッポン」と言ってもいいくらい、抑うつ感が強く、
景気の回復が望めず、年金についても見通しがついていない状況です。
今の若い子達は、一緒にカラオケに行っても一緒になって歌うだけで会話をしない
ので、体験が深まらない。
しかし、メールという便利なツールができたので、考えを深めたい子たちには有効
なのですが、「おは」くらいではコミュニケーションとは言えない。
認知療法は、書くことを重視します。
治療していない時間でも治療の効果が持続するので、学校の先生が宿題を出したり
するのは、実は認知的に有効な働きかけなのです。
今の日本は、1965年生まれ以前に出生したメランコリックな人たちと、一年隔てた
1966年以降生まれのシゾフレニックな観点を持ったり、複合型の人たちが混在して
いるような状態です。
なるべく自分で考えて、場面依存的にならずに、等身大の自分で生活に向き合っていける
といいのですが、うつの人だと等身大の自分がかなり縮んでしまっています。
一時的なものなのですが。
415うつの名無しさん:04/03/24 23:05 ID:Vgv6gslB
シゾフレニック=ダブルバインドでしょうか?

ダブルバインド (double bind :ダブルバインド)

コミュニケーションの病理で、表出されるメッセージとそれに対立し矛盾するメッセージが同時に伝達され、
受け取った側が一貫した満足のいく方法で行動できなくなること。親が矛盾した欲求や態度をしたり、
言葉と態度が相反するメッセージを与える場合、子供は混乱し、ひいては生存を脅かされ、対人関心を喪失する
ことにもなりかねない。
ベイトソン(Bateson,G)とジャクソン(Jackson,D.D.)が精神分裂病家族の研究で発見した。
同時に否定と肯定という2つのメッセージを出し、相手が当惑して動けなくなった状態に非難を加えること。
416激越者:04/03/24 23:43 ID:wV6vjvHr
第5回 神経症の抑うつ状態

 今回は神経症の抑うつ状態に分類される精神疾患についてお話したいと思います。(神経症性うつ病も神経症の抑うつ
状態に分類されますが、第2回目の時に解説済みなので省略します)

(1) 抑うつ反応〔depressive-reaction/depressive-Reaktion/etat-depressive-nonpsychotique〕

 抑うつ反応とは、葛藤反応性あるいは異常体験反応性の抑うつ状態の事で、現在は適応障害や持続性気分障害に分類
されています。因みに異常体験反応とは、シュナイダー〔Kurt-Schneider 1887-1967〕の提唱した概念で、動機となる何ら
かの体験で生じた反応の強さ・持続・反応の外観・態度の異常に偏りが見られる心理的な現象の事を指します。本病は、
親しい関係にあった人の死や病気や別離等の人を憂鬱にさせるような動機が直接継起した時に発症し、その動機が解消
されると原則的に症状が止みます。症状は動機となった体験に集中している抑うつの内容や強い悲哀で、時には精神病様
の症状も示します。状態像としては、虚栄・焦燥・反抗・恐怖・不機嫌・悔恨・諦観・無気力・静かな忍耐等が確認でき、これ
らは自殺・暴飲暴食・家出・幼児殺害・放火等の問題行動を招く事があります。

(2) 抑うつ神経症〔depressive-neurosis/depressive-Neurose/depression-nevrotique〕

 抑うつ神経症とは、親しい関係にあった人の死・精神的な支柱となっていた地位や職場や住居の移動・社会変動に伴う精神
的な動揺等が原因で生じる抑うつ状態で、現在は適応障害や気分変調症に分類されています。症状は悲哀・思考制止・罪業
感・自殺念慮・日内変動・不眠・食欲不振・性欲低下・知覚過敏等で、これらは内因性うつ病より軽いものの不安はむしろ強く
、しばしば強い空虚感や対象に対する貪欲なしがみ付きを示します。また、抑うつ状態の原因となった心的契機やストレスの
影響を受けやすく、動揺的な経過や症状の変動が見られます。本病は概念的・内容的には神経症性うつ病に近いものですが、
症例的には人格障害の併発が多い事から境界性人格障害(別称.境界型情緒不安定性人格障害)や依存性人格障害との近縁
関係が疑われています。

 以上で第5回目の解説は終わりです。次回は人格障害の抑うつ状態についてお話します。
417激越者:04/03/24 23:45 ID:wV6vjvHr
第5回 神経症の抑うつ状態

 今回は神経症の抑うつ状態に分類される精神疾患についてお話したいと思います。(神経症性うつ病も神経症の抑うつ
状態に分類されますが、第2回目の時に解説済みなので省略します)

(1) 抑うつ反応〔depressive-reaction/depressive-Reaktion/etat-depressive-nonpsychotique〕

 抑うつ反応とは、葛藤反応性あるいは異常体験反応性の抑うつ状態の事で、現在は適応障害や持続性気分障害に分類
されています。因みに異常体験反応とは、シュナイダー〔Kurt-Schneider 1887-1967〕の提唱した概念で、動機となる何ら
かの体験で生じた反応の強さ・持続・反応の外観・態度の異常に偏りが見られる心理的な現象の事を指します。本病は、
親しい関係にあった人の死や病気や別離等の人を憂鬱にさせるような動機が直接継起した時に発症し、その動機が解消
されると原則的に症状が止みます。症状は動機となった体験に集中している抑うつの内容や強い悲哀で、時には精神病様
の症状も示します。状態像としては、虚栄・焦燥・反抗・恐怖・不機嫌・悔恨・諦観・無気力・静かな忍耐等が確認でき、これ
らは自殺・暴飲暴食・家出・幼児殺害・放火等の問題行動を招く事があります。

(2) 抑うつ神経症〔depressive-neurosis/depressive-Neurose/depression-nevrotique〕

 抑うつ神経症とは、親しい関係にあった人の死・精神的な支柱となっていた地位や職場や住居の移動・社会変動に伴う精神
的な動揺等が原因で生じる抑うつ状態で、現在は適応障害や気分変調症に分類されています。症状は悲哀・思考制止・罪業
感・自殺念慮・日内変動・不眠・食欲不振・性欲低下・知覚過敏等で、これらは内因性うつ病より軽いものの不安はむしろ強く
、しばしば強い空虚感や対象に対する貪欲なしがみ付きを示します。また、抑うつ状態の原因となった心的契機やストレスの
影響を受けやすく、動揺的な経過や症状の変動が見られます。本病は概念的・内容的には神経症性うつ病に近いものですが、
症例的には人格障害の併発が多い事から境界性人格障害(別称.境界型情緒不安定性人格障害)や依存性人格障害との近縁
関係が疑われています。

 以上で第5回目の解説は終わりです。次回は人格障害の抑うつ状態についてお話します。
418激越者:04/03/24 23:48 ID:wV6vjvHr
すいません、ブラウザの不調で二重書き込みになってしまいました。
シゾフレニックが必ずしもダブルバインドとは限りませんし、シゾフレニック
(分裂病的)な病態が発生するのが、必ずダブルバインドから来ているのかという
と、そのような科学的な報告はないようです。
現代の家族療法や家族システム理論にはダブルバインドは患者さん(IP)
の状態像を示すものとしては使われている概念ではあります。
420うつの名無しさん:04/03/25 08:07 ID:FOzYTGae
>>418 この間「根こそぎうつ病」についての記述がありましたが、私もちょっと勉強して
みました「根こそぎうつ病」というのは1960年代ぐらいの概念で、それが進化し
現在ではそれが「抑うつ神経症」などの名称で呼ばれているというという考え方でよい
のでしょうか?
421うつの名無しさん:04/03/25 08:13 ID:FOzYTGae
>>419 おはようございます。
シゾフレニックという言葉が良くわからなかったので、検索してみたら
シゾフレニック・マザー=ダブルバインド・マザーとした記述のある
サイトががあったのでちょっと?でしたので聞いてみました。
ありがとうございました。
今日は春休みになりましたので職場の方をキレイに片付けてこようと思います。
422激越者:04/03/25 08:42 ID:GZ4LztNe
>>420
上位概念を抑うつ神経症の一型ではないかと考えていた人がいるだけで、
根こそぎうつ病自身は提唱当時から現在に至るまでうつ病として扱われています。
423うつの名無しさん:04/03/25 19:10 ID:uh33/XXz
●うつ病患者と掃除??

どうもこの病気になって、最悪の状態のときは仕事どころか全く何もしたくない状態
になります。

部屋は荒れ放題、灰皿は吸殻の山、あちこちに散乱するいろいろなもの、必要なものとゴミが
混じっていて下手に捨てたりしたら大変なことになるから、なおさら物が増えていきます。

職場も同様で重要な書類とゴミが混じっている状態で一緒に捨ててしまって、上司にお叱り
を受けようものなら、うつが一層悪化・・という事で何でも放置してしまう傾向があります。

対人関係の仕事なので一応ひげをそったり頭をとかしたりはするのですが、わたしの場合は
ナルコレプシーという事で喫煙は止められそうもないのでタバコくっせーとかよく言われます。

最近は以前よりかたずいてきました。部屋が整理されてきたかというのは、うつ病の回復の
バロメーターとしても考えられるのではないかなと思います。
躁うつ病と掃除

うつの名無しさんはいつも面白い観点からテーマを拾ってきてくれるので、
私は真似してなぞっているだけです。

ADHD(注意欠陥多動障害)の子どもは、成人になると躁うつ病にかなりの
割合でなることが知られています。
ADHDの大人ももちろんいるわけで、彼らは部屋を片付けられません。
細かな生育史を辿っていくと、小学生低学年時には、授業中の立ち歩きがやめられず、
学級崩壊をもたらしたことが通信簿に記載されたりしています。
「忘れ物が多いので何とかしましょう。」「授業中そわそわして落ち着かないので、
ご家庭でも指導してください」と記されていることが多いです。
人は誰しも気持ちの浮き沈みがありますが、躁うつ病の人だと、それが常識では
考えられないくらい高低があります。
彼らも片付けることは苦手なようです。
425優しい名無しさん:04/03/25 22:15 ID:XxtO8El2
>>424
ほう、面白い説ですね。ADHDから双極性障害へ、ですか。
症例が報告された文献、論文などありましたら題名等をぜひ教えて下さい。
残念ながら職場に置いてあると思います。
めったに行かない職場なので、真剣に探してみて見つかるかどうか。
スクールカウンセリング事典だったかも知れませんが、ちょっと不分明で申し訳
ないです。
427優しい名無しさん:04/03/25 22:40 ID:XxtO8El2
>>426
あ、いえいえ、でしたら結構です。どうも。
当方でも探してみます。MEDLINEとかでみつかるかな。
428うつの名無しさん160:04/03/25 22:59 ID:kYPilTsV
>>424
怠学傾向の不登校というのはあまり見られなくなり、やはり
今の不登校の子供は抑うつ傾向の生徒が多いようです。人間関係が
ちゃんと築けずにいるため教室に行くのはできないが、不思議な事に
修学旅行には一緒に行ったりとちょっと前とは違った様子です。

ADHDの発生率もかなり高くなりましたね。アスペルガーとかリスカ
強迫神経症・・・・何でもありですね。

学校は社会の縮図といわれますが、まさに現代社会の病んだ状態
表しています。
幼少期の子どもでも、発達性愛着障害だったり、大うつ性のエピソードを示す
ことは知られています。
従来の怠学−非行型のひきこもりよりも、抑うつ的な引きこもりは増えています
よね。
2ch浸りになって、学校に行けない子どもも多いようです。

2chは正に諸刃の刃かと。
430優しい名無しさん:04/03/25 23:57 ID:LC8HcaUi
>>429通りすがりの臨床心理屋さん
発達性愛着障害の定義、具体例、なぜ発病するのか教えてください。
431激越者:04/03/26 00:00 ID:vCj8IRPx
ADHDから双極性障害が生じるとは聞いた事が無いですね
自分の持っている星和書店の双極性障害を扱った本(2002年出版)でも載っていません
10〜12歳以下の小児の場合、ADHDと双極性障害の鑑別診断が困難であるとは別の本で読んだ事がありますが
話は変わりますが、第6回は今日の夕方までにはUPするつもりです
432激越者:04/03/26 00:03 ID:vCj8IRPx
>>430
ここはうつ病スレですので、その手の質問は以下のスレッドで行ってください

◆精神科医療者が集うスレ ◆◆◆◆◆◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078496966/l50
>>430さん
発達性愛着障害は、DSMで定義されている概念です。
両親との情緒的な交流が少なく、放置されてネグレクトされていた子どもに
起こりやすい障害です。
周囲の気配に過剰にびくびくと反応しやすい、大人からの愛情を受けても素直に
信じられないという症状群でしょう。
幼いころから、親からの愛情に欠乏していて、周囲の大人を信頼できないという
ことで、感情表現は鈍磨しています。
434優しい名無しさん:04/03/26 06:15 ID:2S70pTYh
インド医学のアーユルヴェーダを最近知りました。
米国のドキュメンタリー番組でやってたもので。
精神疾患、うつ病にも応用できるようです。
しかしこの思想と理論は難解で、ぐぐって調べても、なにやら怪しいものから、
信頼できそうな学会報告まで玉石混合で、現状がいまいちわかりません。

日本の精神医学界では、どうなんでしょう、評価されているんでしょうか。
それとも代替医療の域を脱していないのでしょうか。もしくは、無視?
宗教がらみとなると論外ですが。あくまでも科学、医学として。

以前、漢方の話題がありましたが、アーユルヴェーダもなかなか興味深いな、
とふと思った次第です。
435激越者:04/03/26 18:39 ID:vCj8IRPx
第6回 人格障害の抑うつ状態

 今回は人格障害特有の抑うつ状態を見せる境界性人格障害(別称:境界型情緒不安定性人格障害)と抑うつ性人格障害
についてお話しします。因みに人格障害とはかつて精神病質と呼ばれていたもので、性格の異常性により本人あるいは
社会が苦悩する人格を持つ精神障害の事を指します。

(1) 境界性人格障害(境界型情緒不安定性人格障害)〔Borderline- Personality-Disorder〕

 境界性人格障害とは、対人関係や自己像や感情の不安定・激しい衝動性を示す人格障害で、演劇的・感情的・気紛れを
特徴とするクラスターB群に属しています。発病は、生後6ヶ月から3歳までの頃に母親との間に情緒面での問題を抱えた
子供が前思春期を迎える時で、生得的な要因・フラストレーションへの脆弱性・強い攻撃性等も発症に関わっています。症
状はアイデンティティーの障害や葛藤乃至欲求不満に対して無意識的な自衛をとる原始防衛機制に基づくもので、見捨て
られる事への恐怖と他人へのしがみ付き・他人に対する理想化や扱き下ろしの繰り返し・自殺、自傷行為、暴飲暴食、アル
コールや薬物等の物質乱用、拒食、浪費、性的逸脱・無謀な運転等の問題行動・情緒不安定・慢性的な空虚感・統制を欠
いた怒り・ストレスで生じる妄想的な観念や非現実感、感情の麻痺・分離、違和感等の重篤な解離状態を示します。また、
本病は見捨てられ抑うつ〔abandonment-depression〕と呼ばれる、怒り・恐怖・罪悪感・受動性・無気力・空虚感を含む抑う
つ状態を示し、それは依存環境からの脱却や問題行動を治療者によって制限された時に生じます。

(2) 抑うつ性人格障害〔Depressive-Personality-Disorder〕

 抑うつ性人格障害とは、日常において抑うつ気分が慢性的・恒常的に持続する人格障害で、現在は気分変調症や研究用
診断の特定不明の人格障害に分類されています。症状は抑うつ気分の他に、内向的・懐疑的・不信感・歓喜不能・無価値観
・厭世観・悲観・未来への恐怖・小心・不平・心気・臆病・不安・苦悩等を示し、時には快活的・活動的な振る舞いや物事を悪
意に捉える妄想様観念が見られる事もあります。

 以上で第6回目は終わりです。
とある雑誌に原稿をまとめて書こうと思っているのですが、その前の練習として
このスレを使わせてください。

働く女性のメンタルヘルス
女性は、男性よりも有意にうつになりやすいことが知られています。
うつの有病率は女性は男性の2倍に上ります。
また、身体化症状として、摂食障害になりやすかったり、買い物依存になりやすか
ったり、うつではなくても境界例として、リストカットをするのも圧倒的に女性が
多いです。
女性は性ホルモンの関係で、男性よりもアルコール分解酵素が少ないので、男性が
20年くらいかかってアルコール依存症になるのに比して、1年程度の飲酒歴でも
アルコール依存症になってしまいます。
実際、心療内科にいると、初診の患者さんの7〜8割は女性の人です。
だからと言って、男性より女性が劣っているということは全然なくて、むしろ、
アルコール依存症になったり、致死的な自殺手段を取るのは男性の方が多いのです。
働く女性のメンタルヘルス
〜上司との関係について〜
うつは心因とは直接関係せず、脳内物質の伝達異常によって起きる病気だという
ことは定説になっていますが、それでも発症させないように、心地よく仕事を
していることが多いでしょう。
上司が男性のことが多いのですが、20代前半の女性の場合だと、どうしても
思春期に「汚らしいお父さん」という思いを持って、風呂場から素っ裸で出てくる
ような父親に嫌悪感を持っているのが、そのまま職場の上司と部下との関係にも反映
させてしまうことがありえます。
そうなると、上司の茶碗も触りたくなくなったりする人もいるかも知れません。
ただ、あくまで仕事は仕事です。
お父さんも還暦を過ぎてだんだん歳を取ってくると自然に許せるようになるもので、
職場の上司も同じように許せるかも知れません。
「何を言っても効かない高圧的な上司」ということで諦めないで、同じことであって
も2度、3度言えば上司も少し考えてくれるところもあると思うのです。
上司が「こいつは文句は言うけど、仕事はきちんとやるから、可愛がってやらなければ」
ととらえるのと、「文句ばかり言っているからクビにしたい」と思うのでは全然対応が
異なるでしょう。
働く女性がうつにならないためには、常に120パーセント力を出し切ったりする
と苦しくなってしまいます。いつも終電で帰って、休日出勤が当たり前では、身体が参って
しまいます。
上司というよりも、経営者が、その人のことを人材としてどの程度有用だと思って
雇用しているのかという、経営的な視点も求められるでしょう。
働く女性のメンタルス
〜女性ばかりの職場で困ったら?〜
女性ばかりの職場だと、女性同士で何となく陰湿になってしまったり、グループを
作って活動したり、いじめがあったりと、やり辛い部分があるということをよく聞き
ます。
ただ、配置転換もあり、転退職もあるので、グループのリーダーのような人にくっついて
いたら、いつの間にやら自分がいじめのターゲットになっているということもありえます。
職場によるいじめというのは、ファンケル事件ばかりでなく、この不況の世の中で、リストラ
されずに残った人が2人分、3人分の仕事を任されていることが多いので、
増えてきているという実感を持っています。
ストレスが過剰にたまったら、自分が病気になるか、あるいは他者を病気に追い込むという悪い
スパイラルにはまってしまうということもあるわけです。
会社という組織は、仕事をするために職務階級性が取り入れられているので、
好きな人同士だけで仕事をしているのではないという認識が必要です。
同僚の中で2人でも3人でも仲良く喋れる相手が出てくれば、人間関係は大成功だと言えます。
439おそらく鬱病:04/03/26 22:49 ID:OMcsM30Q
>>アーユルヴェーダ
インド哲学は、少しかじりました。
でも、逃げ道を探し続ける僕は、好きなことをし続けることを
覚えてしまい、選択すべきことが分かっていても、役に立ちません。
教授に感心されても、もっと人間を見なさいと言われ、
そうなると、好きなことと同列になってしまって、手が付けられなくなる。
死にたいとか、殺したいとか、極端なはなしは無いですが、
さしせまるやるべきことと、限りあるお金に追われて、
やり切れません。得るものは、並外れた落ち着きだけのようです。
まったく、役に立ちません。誰かに説得したり、されたりは
必要ないです。普通の人は、悟った風の人など相手にしたく有りません。
必要なものは遠のくだけで、悪循環です。
もっと組み立てて書くべきなのですが、億劫になってしまいます。

>>通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U
樹木の絵を最初の「描かせてみました」だけ読んだあと
書いてみました。
「私」の樹木のイメージは、根がしっかりはり、ぼこぼこと
節のある、大きな巨木でした。(トトロの巨木のイメージです)
下から見上げた構図で、全体の形が分かりません。(葉の形なども不明)
特徴的な部分は、根から、枝の分かれ目の途中に、樹木の4分の1ほども
ある、大きな丸い出っ張り(中も渦巻いている)があることです。

相談スレではないのに、このようなことを書いてしまい、
失礼しました。
>>439さん
根がはっきりと張っているのは、きちんとした愛情に支えられた家庭に出生
したことを示しています。
あまりに大きすぎて、画面に収まりきらないのは、それだけ、439さんが持って
いるエネルギーが大きいからでしょう。
それだけのパワーがあるということですが、うまくパワーをコントロールしていけば、
元々の基礎がしっかりしている人ですから、大成するかも知れません。
節のぼこぼこは、何らかの外傷体験を受けたという可能性を常に示唆します。
木にあるウロも同じです。
その時期に大きな外傷体験はなかったでしょうか。
あるいは、今の自分が傷ついているという気持ちがないでしょうか。
中が渦巻いているウロはかなり示唆的ですね。
そこに引き込まれそうな恐怖と魅力が両方ともあるのでしょう。

私はこれまで約1万人くらいの人にバウムを取りましたが、絵を見ないで解釈したのは
初めてです。
ですので、できれば、心理の専門家の人に見てもらった方が正確な解釈をしてもらえる
と思います。
441優しい名無しさん:04/03/27 00:19 ID:7Q3/ywQB
>>436-438    こ こ は あ ん た の 原 稿 用 紙 か っ ? !
442優しい名無しさん:04/03/27 00:32 ID:xEvaRNzN
ちょっと質問いいでしょうか?
私は長年悩んでいることがあります。
人と言い争うことが非常に苦手なんです。
例えば携帯メールで友人と言い争いになります、そうすると胸のあたりが苦しくなるんです。
こちらが反論のメールを出した後相手から返事が来るまでの間イライラ、胸の苦しさのあまり他の事に集中出来ません。
普通、人は争いになればイライラしたりすると思うんですが・・・
友人にも○○は神経質だからななどとよく言われます。
これからも生きていくかぎり人間関係の問題はさけて通れません
しかし頻繁に胸のあたりが苦しくなり、集中出来なくなる症状が出てしまうと
かなり厳しいです。
以前ウツ病になり今後の再発予防のため
認知療法に興味を持ち本を買って勉強中なんですが・・・・上記のような症状にも効果はあるんでしょうか?
443おそらく鬱病:04/03/27 01:09 ID:8eEyPCIj
僕は、分かりづらいこだわりは、使いどころを慎重に選ぶべきで、
安易に解釈したりするのは鬱の元だと思います。
だからこう考えています。

頭の前の考えと、頭の後ろの考えがピアノを聴く人と弾く人の
関係で、後ろの考えを、激情(食欲、怒り、性欲など)が動かし、
それらが、じゃんけんのように、相互を抑えあう関係になっている
んじゃないかと思っています。(実際は複雑でしょうが、あえて3つ)
でも3つは、バランスが悪いので、無意識を加えれば4つになり、
バランスいいかもしれないです。

専門の人にこんなこと書くのは恐縮です。でも、
そんなことどうだっていい自分も認めています。
それぞれの、アートマンを大事にしていると、
激情が無くなり、コンテキスト>文字>言葉などの
ありきたりなものから興味をなくします。

ある人には狂っていると言われましたが、そうなると、
動物・人間の始まりなどが狂っていたことになってしまいます。
僕は、これはいわば「退化」、「自然化」なのかな
って思います。東洋哲学の多くは、アニミズムから来ています。
その関係もあるのかもしれないし・・ここらはわかりません。
でも、音楽の趣味が、パーカッション系になってきているのも
あり、不思議です。
支離滅裂です、ごめんなさい。
444おそらく鬱病:04/03/27 01:10 ID:8eEyPCIj
>>440
こういった診断を受けることはあまり無く、これまで受けたことが
あるのは心理テスト、IQテストくらいのものでした。とても
新鮮な気分です。鬱テストなども試してみましたが、バラつきが有り
正常の人と判断されることもあれば、中度の鬱となることも有りました。
しかし、重度となったことは有りませんでした。

>>その時期に大きな外傷体験はなかったでしょうか。
中学2年の時にひどく頭を打ち、それ以後定期的に頭痛が
襲います。同時に片目だけに強いめまいとずきずきとした
痛みを感じます。
僕自身は髄膜炎か、脳圧昂進症状かもしれないと思っています。
考えてみれば、それ以後環境も変化していったように思えます。
445うなぎ ◆EEL./8nf2o :04/03/27 01:41 ID:5Ba3uO/B
>>441 に激しく同感しました。

このスレの使い方滅茶苦茶ですよ、臨床心理屋さん。
ローカルルールや2ちゃんの基本的ルール以前の問題。一言でいえば公私混同。
下書きの感想や意見欲しければ、ブログなり個人掲示板立てるなり、簡便な方法があるでしょう。
なのに公共掲示板を私物化する、その姿勢は何なんですか。

俺は、あなたのことはどうでもいいんだ。あなたに興味ないし、社会人として信用していないから。
ただね、これを見たネット初心者さんが、ああ、こんなふうにして2ちゃんでスレ立てれば、好き勝手に
やっていいんだ、って勘違いのスレ乱立が広まっていったらどうするの。考えたことありますか。

まずここで苦言書かせてもらいましたが、駄目かもしれないのかな。
悪意でやってるんならまだ救いがあるけど、どうもそうじゃないみたいですから。
446うつの名無しさん:04/03/27 03:08 ID:2LizetRm
>>441 >>445 
少なくとも煽りやあらしでむちゃくちゃになっているスレとか精神病は全て仮病だなんてわけ
のわからんスレよりはましかと思うけどね。

AAや宣伝べたべた貼って喜んでいるような香具師がまずはなくなるようにするのが先決では。
チック症のスレなんかひどいじゃない。あと、偽医者や偽うつ病患者がわけのわからんスレ
作って釣りしてたり、どうみてもうつ病ではない香具師が「うつ病患者」などというコテを
使って回答してる罠。そんなのよりは役に立つと思うが。そういうのはどう思ってるのかな??

書き込みない様見るとスレの内容にもあっていると思うし、ただコテを名乗っているから
そう思えるかもしれないが、名無しで完全に自分だけで使っているスレ2ちゃん全般に
見られるよね。そっちの方が問題だと思うけどね。ただの私怨???
447優しい名無しさん:04/03/27 03:14 ID:o7Eicesr
>>俺は、あなたのことはどうでもいいんだ。
あんたにとって1も勘違いのスレなんじゃない?
448うつの名無しさん:04/03/27 03:34 ID:2LizetRm
>>446  補足 ただの私怨でそう書き込んでいると、このスレの住民の私としては
あなたたちが荒らしだと思ってしまう罠。
原稿用紙でもスレ内容にあっているから私は別段問題だと思わないし、この内容を元に
いろいろ情報交換できたらいいわけで、書いてる人にも間違いやこうした方がいいという
指摘をしてあげるのがより有効なスレの使い方だと思う。
私有化というのは自分だけで使っていることを言うのだが、私は参考している

まずはこのスレよりこいつの私有化をやめさせてくれ
五十川卓司と語ろう3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1068653956/
【鬱病は】精神科医の悩み相談【病気じゃない】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1064548855/
「エリート医師」とか「うつ病患者」なんて偽コテ使ってる奴らもやめさせてくれ。
少なくともこのスレの内容はこれらのスレの内容より質は高いと思うんだけどね。
449優しい名無しさん:04/03/27 03:43 ID:4hK+zwrW
>>448 こんな意見もあるようで。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1075285779/269
450うつの名無しさん:04/03/27 03:51 ID:2LizetRm
>>448 簡単に言うと書き込まれているのは「女性のうつやメンタルヘルス面」
出のことが書かれているわけで、「うつ病講座」の趣旨しては問題ないと思う。
ただ問題があるのは、これが別の人が書き込んだんだったらあなたは何も言わ
ないだろうが「臨床心理屋さん」が書き込んだから気に食わないだけでは?
ただの私怨としか考えられないのだがね。私は誰が書き込もうがうつの理解に
役立ちそうな情報なら誰が書いたって構わないわけ。

>>俺は、あなたのことはどうでもいいんだ。
このスレたては慣れている臨床心理やさんに私からもお願いしたわけで、
>>1 が便宜上「通りすがりの臨床心理屋」となっているが、私が立てれば
「優しい名無しさん」か「うつの名無しさん」になっていただけのことで
当時4〜5人の「講座スレ」開設賛同者によって開設されたスレなので決して
私用化しているわけではないのですよ。
なるべくスレを私物化せず、一般に公開されても構わないし、読んだ人にとって
役立つ知識として提供しているつもりはあるのです。
このスレは、「うつは脳という臓器の病気だから、薬を飲んでいれば治る」と
一行で終わってしまうこともできるわけです。
ただ、うつ病の人をめぐる社会的状況や生活状況については、現代性があるので、
私としても全くスレ住人に意味が無いレスはつけていないつもりです。
たまたま働く若い女性にターゲットをしぼって書いているだけで、これが「40
代からの男性のためのうつ病講座」ということでもうつつながりで話はできる
わけです。
このスレのあるべき道をまだ住人全員で模索している状態なので、批判は歓迎します。
どうしましょうかね。
派遣社員と正社員の軋轢について扱ってみたり、働く中年男性のためのメンタル
ヘルス講座(産業カウンセリング的な立場から)ということで、もう原稿からは
離れて一般的に普遍的な知識を書こうかなとも思っていたのですが。
ちょっと考えながらどういう方向でレスをしていこうかまだ迷っているところです。
ご意見があればご自由にどうぞ。
453優しい名無しさん:04/03/27 09:10 ID:ps7edG7T
>>452
原稿の練習との記述は不必要。危機管理に欠ける。

>派遣社員と正社員の軋轢について扱ってみたり、働く中年男性のためのメンタル
ヘルス講座(産業カウンセリング的な立場から)

歓迎。書いて下さい。
それでは遠慮なく書かせてもらいます。
〜派遣社員と正社員との軋轢について〜

派遣社員だと、自分よりも年上の人が部下になったり、職務階層上、
正社員の人はサビ残をしていても、派遣社員の人がとっとと帰ってしまったりと、
双方にストレスがかかることが多いでしょう。
現在、高卒の就職率が6〜7割、大卒の人の就職率が8割ということで、
新卒でいきなり正社員を狙うのは難しいと思いますし、新卒者の1年以内の退職率
も3割程度に上っています。
行き場を失った若い人が家でぼうっとしていることもありうるわけで、社会復帰の
ためにはデイケアを利用して、もう一度社会に出るのにはソフトランディングを
することも可能性としてはあるわけです。
日本では終身雇用制は、もはや過去のものなので、いい年をした人でも派遣として
働くという選択も十分にあるわけです。
派遣で働きながら、紹介予定派遣のように正社員として登用されることもありえます
し、日本の雇用情勢は流動化していますので、派遣という生き方も次第に認められる
ことになるでしょう。

正社員というのは、サビ残や休日出勤が恒常化していたりと、実はあまり得な生き方
ではなかったりします。
派遣で働きながら、自分が気に入った企業を探して就職する、という方法が無理のない
社会復帰の方法かも知れません。
あくまでこれは主治医の先生が、「働いてもいい」と許可を与えてくれた場合の話です。
うつがひどいときにはとてもじゃないですけれども起き上がることもままならないので、
治療に専念することが必要でしょう。
〜働く中年男性のためのメンタルヘルス〜

中年男性だと、企業内では中間管理職になっていることが多いでしょう。
そうすると部下からは突き上げられ、上司からはプレッシャーをかけられる
という、かわいそうな状況にあることが多いのです。
人間は、経験を経れば対応できることが多いと考えられがちなのですが、
実際には、昇進がうつのきっかけになることも多いと言われています。
40代、50代は、うつの好発年齢でもあります。
意外と知られていないのは、配置転換によるうつの発症です。
配置転換で、グループの中でリーダー的な役割を持たされて「今までやってきた
ことなんだから、このぐらいできて当たり前だろ」ということで仕事を丸投げさ
れてしまうと、対象になった人は必ず苦しくなってしまいます。
「今更人には聞けない、だけれどもやらなくちゃいけない」と未経験の分野を
含む仕事やプロジェクトに接すると、人は苦しくなるもので、うつ病の発症要因
にもなってしまいます。
その際、私はいつも使っているのは、「失敗学」という概念です。
人間は、未経験な事柄に接した時には、初めの一回は失敗してもいいと思います。
上司も初めての経験に関しては、失敗したとしても寛容でいられるでしょう。
重要なのは、同じ失敗を2度、3度繰り返さないことで、失敗から学べることは
多いと思います。
将来を嘱望されてどんどん出世していて、管理職に登用しようとしたら、実はその
人は強迫性障害のようなスペクトラムにとらわれていて仕事をがむしゃらにやって
いただけで、よくよく聞いてみたら、うつ状態だったということもありえます。
経営トップがどの程度人身掌握ができているかということは職場のメンタルヘルスを
守るためには大事なことです。
456優しい名無しさん:04/03/27 11:07 ID:liwVx0o9
付き合ってる彼女の話です。
ケンカもなくとても仲良くやっているのですが、2ヶ月に一度くらい、普段ならまるで気にしない些細な引き金から
嫉妬→自己嫌悪→会いたくない電話もメールも無理・別れたい となるのです。が、3日〜1週間くらいで立ち直ります。

とても仕事が忙しい人で、責任感もあります。忙しいんだからそんなこと放っておけばいいのに、と思うようなこと
(マンションの管理役員など)も一生懸命こなします。適当にできないみたいです。
お母様が余命いくばくもなく、そのお見舞いや世話もしなくてはなりません。
お父様は理由はわかりませんが過去自殺したようです。

会えなくなるのは私だけのようです。ようは恋愛面だけということです。
辛そうですが仕事やお見舞いは今のところしっかりこなします。

これもうつなのでしょうか?仮に病状が進めば仕事なども手に着かなくなってしまうのでしょうか。
それともよくあるくだらない恋愛の話なのでしょうか?
自分でもよくわかりません。ただそうなるとまったくの別人です。昨日まではなんだったんだろう?という感じなのです。
質問するところではない気がしますが、できたら識者の方の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
457うつの名無しさん:04/03/27 11:21 ID:2LizetRm
>>453 同意。
458うつの名無しさん:04/03/27 11:38 ID:2LizetRm
>>435 初心者のための補足
●クラスターB群とは?
ゆがみの分類米国精神医学会が作成した人格障害の診断基準(DSM−?)によると,「人格障害」は,症状の程度により,3つの群に分類し,さらに群の中を症状に合わせていくつかに分けています。
理解しやすいように,順次,解説していきます
459うつの名無しさん:04/03/27 11:40 ID:2LizetRm
○クラスター A(A群)
遺伝的に「統合失調症=旧名・精神分裂病」の素質をもっている人が多い,とされる。
特徴的には?自閉的で妄想をもちやすい?神がかり的な性格傾向がある?対人関係がうまく
いかないことが多いA群には,次の3つの障害があります。
☆妄想性人格障害:猜疑心が強く誇大的で妄想的傾向がある
☆分裂病質人格障害:自閉的でマイペース,人の意見に鈍感
☆分裂病型人格障害:神がかり的,宗教的,攻撃的,闘争的
460うつの名無しさん:04/03/27 11:41 ID:2LizetRm
○クラスター B(B群)
B群に共通する精神障害の特徴的な傾向は?感情的に安定せず混乱が激しい、
精神的に絶えず不安定でストレスに非常に弱いB群には,次の4つの精神障害があります。

☆境界性人格障害:愛情関係にストレス大,気分変動が激しい
☆演技性人格障害:自己中心的,取り巻きをつくるのがうまい
☆自己愛性人格障害:自己意識過剰,自尊心が傷つき易い
☆反社会的人格障害:犯罪など反社会的行動をとる傾向
461うつの名無しさん:04/03/27 11:44 ID:2LizetRm
○クラスター C(C群)
C群に共通する精神障害の特徴的な傾向は・・
異常に強い不安や恐怖感を絶えずもっているC群には,次の3つの精神障害があります。

☆回避性人格障害:自分を受け入れるところにしか行けない
☆依存性人格障害:甘えが強く人に頼る傾向
☆強迫性人格障害:規則に忠実,完全癖,融通がきかない

「人格障害」というと,少なからずショックを受ける方が多いと思いますが,「こころのゆがみ」
の特徴的な傾向と受け止めれば,程度の差こそあれ,誰にでも思い当たる「性格傾向」と言えます。
特に,クラスターCにランクづけられている障害は一般健常者に普通に見られるこころの傾向で,
「あれっ!ひょっとしたら自分も」と驚かれるかも知れません。
462うつの名無しさん:04/03/27 11:53 ID:2LizetRm
クラスターC群「依存性人格障害」に当てはまる人はかなり多くいると思いますので少し説明します。

●依存性人格障害(日本人に一番多い)
C群の心理的特徴は「不安や恐怖感が異常に強い」ことです。依存性人格障害に該当するとされる人たちに共通するのは
「自らが意思決定できず,他人の意思に従ったり,他人の指示がないと行動できない,自分ひとりで十分出来ることでも
他人に相談し頼らないと不安」の心理傾向があることです。日本人は,互いに支え合う農耕民族の時代が長かったせいか,
単一民族のせいか,もともと甘え合う(依存し合う)性癖が強いと言われますが,依存性人格障害の人は,この甘えの
傾向が異常に強いのです。
463激越者:04/03/27 12:01 ID:WgIouzBf
>>459
分裂病質人格障害と分裂病型人格障害は精神分裂病の改称に伴って、同様に改称しています

分裂病質人格障害→統合失調質人格障害
分裂病型人格障害→統合失調型人格障害

ICD−10(WHO規定の第10回修正版国際疾病分類)の人格障害の分類

(1) 国際的な容認を得た人格障害

F60.0 妄想性人格障害
F60.1 統合失調質[性]人格障害 
F60.2 非社会性
F60.3 情緒不安定性
F60.30 衝動型
F60.31 境界型
F60.4 強迫性人格障害
F60.5 不安性(回避性)人格障害
F60.7 依存性人格障害

(2) 国際的な容認には至っていない人格障害

F60.x 自己愛性人格障害
F60.x 受動攻撃性人格障害
464うつの名無しさん:04/03/27 12:11 ID:2LizetRm
>>456 
>3日〜1週間くらいで立ち直ります。

ということは元に戻っているという事ですよね。これは「抑うつ状態」などといって
誰にでもあることですよ。
でも、書き込みを読んでいると責任感の強い方のようですね。このような方は精神的
ストレスがたまる傾向にありますので、現在は正常に元に戻る機能がうまく働いている
わけですが、ストレスが重なったり、かなり強いストレスを受けると「うつ病」になって
しまう可能性もあります。適度に力を抜いてできればよいのですが、できないのがこう
いう人の特徴なので、うまくその人の仕事ややらなければならないことをフォローして
あげてストレスを減らしてあげるというのがよい方法だと思います。

>お母様が余命いくばくもなく、そのお見舞いや世話もしなくてはなりません。
このような特殊な事情もありかなり参ってしまっているのではないでしょうか。
精神的に一杯になってる彼女のやらなくてはならないことを少しでも変わりに
やってあげることができたら、何気にやってあげてください。「大変だから代わり
にやってあげるよ」なんていうと「迷惑かけてる」→「自己批判」ということになって
「何気にフォロー」がよいと思います。
465うつの名無しさん:04/03/27 12:15 ID:2LizetRm
>>465 補足及び訂正していただきありがとうございました。
私も昔、メンヘル板でクラスターBとかでてきてもわからなかったので
始めて読む人は「何かな?」と思うと思いましたので追加説明させて
いただきました。
466うつの名無しさん:04/03/27 12:21 ID:2LizetRm
× >>465
○ >>463 
467激越者:04/03/27 12:28 ID:WgIouzBf
>>462
人格障害は人口の数パーセントですから、他の精神障害と比較してそんなに多いとは思いませんが
それに依存性人格障害は利他的従属と呼ばれる病的な防衛機制が働く精神障害ですので、明らかに普通の人とは異なります
A.人格障害の全般基準(F60)を満たすこと.
 G1. 内的体験や行動において対象者の示す特徴的・持続的なパターンが、文化的に要請され許容される範囲
      (つまり「標準」)から,全体として著しく偏っている証拠があること.その偏りは,次に示す領域の1項以上
      で明らかであること.
   (1) 認知(つまり,物事や人および出来事を知覚し理解する方法;自分と他人の態度やイメージ,および態度
      の構成の仕方)
   (2) 情動性(情動を喚起するものに対する反応の範囲,強さおよび適切さ)
   (3) 衝動性の制御と欲求への満足感
   (4) 他所との関わりと対人関係の処理の仕方
 G2. その偏りは,個人的および社会的状況の広い範囲にわたって,変化しがたい・適応性のない・または機能
      を障害するような行動として,明白に現れていること(すなわち,ある特殊な「ひきがねとなる」刺激や状況
      のみ限定されたものではない).
 G3. G2.に示されたような明白な行動のせいで,自分自身が苦悩したり,あるいは社会環境と衝突したり,ま
      たはその双方が存在すること.
 G4. その偏りは,固定化して長く持続しており,小児期後期あるいは青年期に始まったという証拠があること.
 G5. 成人の人格および行動の障害以外の,エピソード性または慢性的な精神障害が共存あるいは重畳する
      こともありうるが、その偏りは,成人のほかの精神障害の症状,またはその結果としては説明できないもの
      であること.
 G6. その偏りの理由として,器質的脳疾患,脳機能障害は除外されていること.
B.次のうち,少なくとも4項が満たすこと.
 (1) 自分の人生で意思決定しなければならない重要なことのほとんどを,他人任せにしたり決めてもらったりする.
 (2) 自分が依存している人からの要求を自分の要求よりも優先させ,度はずれにその人のいいなりになる.
 (3) 自分が依存している人には,正当なことがあっても要求したらがらない.
 (4) 自分ひとりではやっていけないと過度に恐れ,一人でいると不安・当惑を感じる.
 (5) 自分のことは自分でやれと見捨てられるのではないかという恐れにとらわれる.
 (6) 他人からのかなり多くの忠告や保証なしには,日常の意思決定が制限されてしまうこと.
470激越者:04/03/27 12:31 ID:WgIouzBf
あと、ご存知の方もいると思いますが、依存性人格障害はうつ病になり易い精神障害です
471うつの名無しさん:04/03/27 12:46 ID:2LizetRm
○うつと人格障害(私見)

私が思うにクラスターA群の場合、周囲が気づいて検診などで診察する事も多いのでは
と思いますし、B群では、この板では悪くいう人が多いのですが境界例の方は自分で
気が付き診察を受ける割合も高く自分で治そうと努力なさっている方が多いと思うの
ですが、演技性・自己愛性・反社会的人格障害のかたの方が病識がなく一番問題が
あるのかなと思います。
一番「うつ」になりやすそうなのがC群ですよね。回避性人格障害の場合受け入れて
くれるところがなければ、不登校になったり、引きこもったり。
依存性人格障害のばあい依存できる人がいなければ何もできないでやはり回避性
と同じような感じになってしまうだろうし。強迫性人格障害・・こういった性格の
人が一番うつ病になるのかなと思っているのですが実際はどうなんでしょう?
472うつの名無しさん:04/03/27 12:52 ID:2LizetRm
わたしの場合「強迫性人格障害的性格」→「うつ病」
→「強迫性人格障害的性格」「回避性人格障害的性格」

というような感じです。職場の飲み会なんか絶対行きたく
ないって感じになっています。
>>456さん
私は質問にも答えてしまう人なので。
彼女が周期的に不機嫌になるのには、生理のサイクルが関係していませんか。
月経前一週間から10日前に機嫌が悪くなるのは、月経前症候群(PMS)
と言われる状態です。
うつとは一概に言い切れません。
文章だけからは、何ともいいがたいところがありますし、特にうつ病のエピソード
もないようなのですが。
474激越者:04/03/27 14:17 ID:g7T3j2QG
463訂正

ICD−10(WHO規定の第10回修正版国際疾病分類)の人格障害の分類

(1) 国際的な容認を得た人格障害

F60.0 妄想性人格障害
F60.1 統合失調質[性]人格障害 
F60.2 非社会性人格障害
F60.3 情緒不安定性人格障害
 F60.30 衝動型
 F60.31 境界型
F60.4 強迫性人格障害
F60.5 不安性(回避性)人格障害
F60.7 依存性人格障害

(2) 国際的な容認には至っていない人格障害

F60.x 自己愛性人格障害
F60.x 受動攻撃性人格障害
追補:

国際的な容認には至っていない人格障害には、あと、自己敗北性人格障害
と、サディズム性人格障害、マゾヒスティック人格障害があげられますね。
476激越者:04/03/27 21:43 ID:g7T3j2QG
>>475
それは特定不能の人格障害だと思いますが
477激越者:04/03/27 21:53 ID:g7T3j2QG
ICD−10(WHO規定の第10回修正版国際疾病分類)の人格障害の分類

(3) 特定不能の人格障害〔自己愛性と受動攻撃性は(2)と重複〕

F60.8x エキセントリック人格障害
F60.8x 軽佻者型人格障害
F60.8x 精神神経症的人格障害
F60.8x 未熟型人格障害
F60.8x 自己愛性人格障害
F60.8x 受動攻撃性人格障害

>>475
追記・訂正

サディズム性・マゾヒズム性・自己敗北型はDSMの方だと思います
478優しい名無しさん:04/03/28 01:13 ID:hWYswNaN
今はほとんどDSM-IV-TRで診断する医師が多いようですが?
479優しい名無しさん:04/03/28 01:36 ID:0MyEG6iR
>>470
>あと、ご存知の方もいると思いますが、依存性人格障害はうつ病に
>なり易い精神障害です
うつ病の病前性格は責任感が強い、自責的などですので依存性〜と
はむしろ相反するのではないかと思いますが、ソース、根拠などあり
ましたらお教えください。

>>厚生省はICDを採用しているのでは?書類にはFコードを書きますよね?
480479:04/03/28 01:39 ID:0MyEG6iR
訂正します。

>>厚生省はICDを採用しているのでは?書類にはFコードを書きますよね?

>>478
厚生省はICDを採用しているのでは?書類にはFコードを書きますよね?
481激越者:04/03/28 02:11 ID:IYA3mLmV
>>479
指摘多謝
ソースをくぐったら、間違いだった事が判明
依存性ではなくて、不安/回避性でした
>>470は撤回します
ttp://ragmop.finito-web.com/kokoro/zinkakusyougai.htm

ただし、うつ病は循環・メランコリー親和型・執着の病前性格ではない人でもなりますよ
境界性/境界型情緒不安定性人格障害の人なんかは、一般人に比べるとうつ病者が多い事が分かっています
(ソースは創元社出版の精神医学ハンドブック)

>>480
厚労省ではICD−10を使っています
激越者さん
そうです。ICDではなく、DSMでした。
特定不能の人格障害に位置づけられるものです。
483479:04/03/28 02:50 ID:0MyEG6iR
>>481
ご回答ありがとうございます。

>境界性/境界型情緒不安定性人格障害の人なんかは、一般人に比べると
>うつ病者が多い事が分かっています
境界性人格障害の方の主訴は抑うつ感であることが多いですものね。
しかし狭義のうつ病とうつ状態や人格障害は分けて考えた方が治療的に
は有用ではないかと私は考えています。
抑うつ感は多くの精神障害に見られる症状ですので、抑うつ感=うつ病
と捉えてしまうと適切な対処法を逃してしまうおそれがあるのではないかと。
この板にもたくさんのうつ病関連スレッドがありますが、どうもそのあたり
の不明確さから混乱しているように思われます。
まあ精神障害は確定診断が難しいことと告知の問題がありますので
仕方のないところかもしれませんが。
484うつの名無しさん:04/03/28 08:03 ID:QkzN1IfC
>>483
 このあたりから、このスレの方向性が明確になってきましたね。抑うつ状態とうつ病の違い、
つまり他の人格障害による抑うつや健常者のうつ気分、うつ病によるうつ状態の違いを
できるだけ指し示す事により、このスレ本来の目的「うつ病は仮病ではない」という事を
わかりやすく啓発していく事が他の「うつ病」「うつ」関連スレとの差別化となりますし
真に有用なスレになるものと思います。
 事実、相談関連スレでは私の症状は「うつ病」なのですかと質問なさる方には私のような
少々勉強した患者でも明らかにこれは違うなというものも多く、よく知識を持たない
回答者が、「うつ病です、すぐに精神科に行った方がよいですよ」と回答している場合など
も見受けられます。
 他スレとの違いは、他が患者どおしの雑談・情報交換を主目的としておりますが、うつ病
患者、人格障害の抑うつ、単に一時的に落ち込んでいる人などが混在して「うつ病」の
輪郭をぼやけさせてしまい、人格障害からのよくうつ状態の方の発言などにより健常者に
間違った「うつ病」についての認識をさせてしまうという場面が多く見られました。
 こちらには幸い違いがわかる方が多くいらっしゃるので、そういった点を明記するととも
に上記のように自分が「うつ病」か「人格障害」もしくは一時的な落ち込みなのかを理解
できるような性質の講座スレ、もしくは、ある程度正しく質問スレで回答できるよう
回答者養成のような目的を持ったスレにしていくこともよいのではないかと思います。
 私のような患者の立場であり、詳しくうつ病をはじめとする精神疾患についての正しい
知識を得ようとしている人間も多く存在すると思います。(私には仕事上でも大変意味の
あるものです)
難しいところですが、オンラインでの診断は誰にもできないので、「病院に
行った方がいいですか?」と聞かれたら、「こころの定期健診のつもりで
行ってらっしゃい」としか答えようがないのです。
問題性や病理を抱える人が闇雲に医療機関にかかるのは問題ないのですが、
回答者が、「そんなのは病気じゃなくて、気の持ちようだ」と回答してしま
うと問題になると思います。
かなり明確にわかる場合には私も「病院に行きなさい」とはなかなか言わない
場合もありますが、どんな相談者であっても、病院に行くことを抑止するような
スレは今までつけていないつもりです。
回答者養成スレとして機能できるのはいいことだと思います。
特にうつに焦点を絞って、うつに対する知識を深められるという意味でこの
スレの意義があるでしょう。
486優しい名無しさん:04/03/28 12:19 ID:58RyYcA9
>>485  
>問題性や病理を抱える人が闇雲に医療機関にかかるのは問題ないのですが、
回答者が、「そんなのは病気じゃなくて、気の持ちようだ」と回答してしま
うと問題になると思います。

同意。
このスレの出発点も、「そんなのは病気じゃなくて、気の持ちようだ」って考える
人に接してしまい、うつが悪化したり、治療を放置したりしてしまう人ができるだけ
減るようにという事で立てられたものでしたね。

私の自身は抗うつ薬のトレドミンが現在maxの処方になっており、かなり効果がでてい
ます。臨床心理屋さんや、認知行動スレで教えてもらった認知療法での治療法も試して
いるところです。お伝えしたように私は4月から転勤、明日新しい職場にかわります。

このスレでは「うつ病」が中心となりますがの専門家のみなさんはぜひ正しい知識や
治療法を繰り返しでも書き込んで、うつに限らず「精神疾患」に悩む方々の力となって
いただけたらと思います。
私は教壇に立ち、専門教科をしっかりと教えるとともに社会に存在する差別や偏見を
なくすよう努力して行こうと思います。回復までは当面のんびりとやっていきますけどね。
それでは。
487456:04/03/28 22:08 ID:fvl+wjPh
>>464さん >>通りすがりの臨床心理屋さん
回答いただいてありがとうございます。
なんだか突然極端に拒絶されてしまうのでどうなんだろうと思っていました。
最近うつの治検の一面広告などをみてなんだか不安に思っていました。
(うつならば早く対応しなければ、ということです)
このスレの内容はちょっと難しいですが前スレ含め見てみようと思います。
ありがとうございました。
〜女性が一人しかいない職場ではどうやってメンタルヘルスの健康を保つか〜

女性が自分ひとりしかいない職場、というのは、ガテン系の事務もありますし、
中小企業で回りは営業マンばかりで、自分は営業事務やら経理をやらされている
場合はあるでしょう。
そういう職場だと、女性であることを無視され、セクハラ発言がされることも
ありますし、ひどい場合には生理用品さえ取り替えられないということもあるの
です。
なかなか気丈な人で、性格的には男勝りくらいでないと勤まらないと思います。
経営トップが、何を考えて敢えて女性の一人職場なのに採用したのかということ
の経営理念のようなものが大事ですね。
何も考えていない経営トップも多く「事務員は女子が一人いればいいや」という
感覚の経営者も多いと思います。
女性の一人職場というのは、内勤が多いので、その分経営トップとのネゴシエーション
がしやすいでしょうから、困ったことがあれば、社長を困らせない程度に本音で発言
できればいいでしょう。
実際にはこのような過酷な状況で勤め続けられるひとはそれほど多いわけではありません。
あまり男性社員のセクハラを許容したりせず、毅然とした態度で臨むことが望ましいでし
ょう。
489優しい名無しさん:04/03/29 23:47 ID:4rZpeBel
490激越者:04/03/29 23:58 ID:Fgmh60mt
提案なんですが、
精神科医でも見逃されやすい躁状態についても扱った方がいいと思うのですが、どうでしょうか?

>>483
>抑うつ感は多くの精神障害に見られる症状ですので、抑うつ感=うつ病
>と捉えてしまうと適切な対処法を逃してしまうおそれがあるのではないかと。

一緒にしてませんよ
狭義のうつ病の内因性抑うつ状態と境界性/境界型情緒不安定性人格障害の見捨てられ抑うつ状態が
別物ではある事を承知した上で、>>481は書いてます
491働く女性:04/03/30 02:50 ID:TSdLoWUk
>>488
これは、臨床心理屋さんの臨床の実態を反映した内容なのですか?
なんだか、あらかじめ用意された紋切り型の人物像を設定され、
それに基づく憶測をしておられるだけのようにお見受けします。
(そんな私が、もし今の臨床心理屋さんにお目にかかっても
「男勝り」と診断?されて、おしまい、でしょうけども。)

せっかく様々な人物に現実に接触されるお立場なのですから、
もっと固定観念(ごめんなさい)から自由になられてはどうでしょうか。
アンアンに載せられているような文章を再生産しても、おそらく
目的(働く女性のメンタルヘルスを保つこと)は達成できないと思います。
たとえ、一見してわかりやすい文章でなくとも、先入観なく経験した
実体験に基づく言葉であれば、ちゃんと人には伝わると思いますよ。
>>491さん
そうですね。
今後とも批判があればよろしくお願いします。
私としては、よくありがちなFAQに関して真摯に答えようとしていたわけです。
結果的に初歩的な知識であっても、それを得ることによって、読み手がより自由
になれることを目指しています。

ちなみに私は一切「診断」は行いません。
心理的な評価やアセスメントしか行いません。
実体験に基づく言葉は難しいのです。
あまりにも生々しい実体験を出すと、クライエントさんのプライバシーを
冒すことになるし、だからと言って、一般論に終始していては、生の声が
届かない。
その間でどうするか、4月になって年度も変わるので、1年くらいかけてゆっくり
考えていきたいと思っています。
493優しい名無しさん:04/03/30 08:32 ID:f3NAaPeX
>>491 働く女性さんのレスもっと読みたいです。
女性とメンタルヘルスについて書いてもらっていいですか?
494優しい名無しさん:04/03/30 11:19 ID:gig88TzJ
鬱を舐めてました・・・薬で簡単に治った気がしてました、かなり浮かれてました。
でも最近自分自身の考え方が全く変わっていないのに気ずき
「いやな気分よさようなら」や「自分を愛する10日間プログラム」という
認知療法の本を買い基本から勉強し直しています。
根本的な原因(思考)を治さなくては鬱は再発すると思いました。

まさに鬱は心の癌と言えるかもしれません。
再発してまたあの状態になった時また立ち上がる自信は無い
癌が転移してしまうような・・・

全然関係ないですけど認知療法の考え方は鬱では無い人、全くの健康体の人
にも役に立ちますね。
鬱の治療法だけでなく色んな事に役立つと思います。
>>490激越者さん
またこんなことを書くと「ごった煮状態」と言われてしまいそうですが、
躁状態についても扱ってもいいと思いますよ。
うつ状態にある人は人口の5パーセントから7パーセント、双極性感情障害
Bipolar Affection Disorderの有病率は0.4
〜0.8パーセントと低いのですが、単相性のうつ病かと思っていたら、実は
三環系抗うつ剤などに反応して、躁状態になってしまう人が多いことも知られて
います。
ですので、スレの話題から外れてしまうわけではないので、躁状態について扱って
もいいと思いますが、何か他の方も意見があったらください。
496491:04/03/30 19:17 ID:TSdLoWUk
>>492
仰るとおり実体験を問題なく一般化して表現するのは非常に困難な作業で、
臨床心理屋さんがそれを乗り越えられようとしておられることに対しては、
個人的に素直に、賞賛させて頂きます
(すみません。表現が変ですが、勿論上からではなく下から賞賛しています。)

491は批判ではありません。ごめんなさい。私は女性として、女性の視点で
物事を見ているのでしょう。私がそのパラダイムに縛られていることを前提に、
差し引いてお受け取り頂きたいのですが、
若干、女性=感情的、(男性の)経営トップ=効率しか考えない、という固定的視点を
事前に(もしかしたら実際のケースに接する以前に)お持ちになっておられるのではないかと
いう印象を、少しですが受けてしまいました。
もしもたとえ、そうであったとしても、別のアプローチとの間で、
結果の違いはとくにないと思いますし、これも全く批判ではありません。
ただ、この板で特別に有意義な人材(と個人的に思ってます)が、こと女性、となると
ときどき、何か、ちょっとだけ何か惜しいなあ、と思うときがあったりするので、
つい書いてしまいました。(つまり、余計なお節介、と査定しておいてください。)

ついでながら、おそらく読み手の心を自由にする1つの有益な方法は、
読み手が無意識に囚われているであろう視点そのものを変化させることではないかと思います。
これまた実際に文章にするのは困難を極めるかと思いますが、無責任に提案しておきます。
今後とも頑張ってください。長文お許し下さいませ。
とんでもないです。
むしろ自由に批判できる雰囲気があった方がいいと私は考えていますし、
経営トップは昨今は女性も増えていますが、私はどうしても具体的なケース
というと、トップは男性ということで古めの考え方をしてしまっているところ
があります。
女性については性ホルモンの関係もあって、感情が不安定になりやすく、身体化
しやすいというデメリットは統計的に実証されています。
また、男性のほうが自殺率もアルコール依存症になる確率が有意に高いという統計
的な実証データもあります。
私がケースを通じていろいろ考えたり、自分で何らかの原稿や講義案をまとめながら
考えがまとまってくると思います。
私自身は私のバイアスはいつも修正して、中立的なカウンセラーとして偏見のない
見解を述べられるようになるといいと思っていますので、今後ともよろしくお願い
します。
498優しい名無しさん:04/03/30 20:31 ID:MukvO6rc
>>495 
>躁状態について扱ってもいいと思いますが
同意
ついでに言うと、うつ病と躁うつ病の違いを初心者でもわかりやすく
説明してもらえるとベストだと思います。

>>494 認知療法の本 私のお勧めは
「心が晴れるノート うつと不安の認知療法自習帳 大野 裕著 創元社」
うつ病というのは、何となく気分が優れない、気持ちが落ち着かない、不安焦燥感
がある、自律神経系の胃腸障害があったり、不眠がちになったり、反対に過眠がち
になることも知られています。
ひどい場合には自殺念慮も出てきます。
躁うつ病とうつ病の境目というのは、はっきりとしているようで、必ずしもそうで
はない部分があります。
躁うつ混在の精神状態もあるからです。
躁状態に特徴付けられるのは、始終話したりして止まらない、支離滅裂で、大きな
着想をするけれども実現することがない、金遣いが過度に荒くなる、異性関係が奔放に
なり、睡眠時間が短縮化する、ということがあるでしょう。

よく喋るからこの人はうつではないと思い込んでしまう人がいるかも知れませんが、
不安焦燥感からよく喋るようになってしまっている場合もあります。

躁病は実はうつと強迫性スペクトラムは共通しているので、同根かも知れないという
考え方があります。
躁的な防衛を行って、自分のこころの中のうつ気分に向かい合いたくない場合は
「躁的防衛」(マニック・ディフェンス)と呼ばれる状態もあります。
500優しい名無しさん:04/03/31 03:42 ID:HnkyfgNo
鬱病だと思って受診した患者の3分の1は、実は躁鬱だったというのを
どっかで読んだことがあるよ
501優しい名無しさん:04/03/31 03:45 ID:U3/R251p
>>496 491 さん あなた自身の考えをこれからも伺いたいです。
学びになります。宜しくお願いします。
>>500さん
不幸にして、うつでかかった病院で出された薬で躁転してしまうということが
あります。

躁うつ病にはアメリカの診断体系には2種類あります。
一つはBipolarT型というもので、かなり重めのうつ状態、躁状態になり
ます。

二つ目はBipolarU型と言うもので、こっちの方の人はそれほど重症化しない
割には、短期間でくるくると病状が変わるので、ラピッドサイクラー、週単位で躁と
うつを繰り返す人はウルトララピッドサイクラーと呼ばれています。

どちらも困難な疾患であることは確かです。

躁うつの人の難しさは、うつ状態から躁状態になるときに激しく衝動性が高まり、
希死念慮が高まることです。
実際、双極性感情障害の人の自殺率は25パーセントという統計もあり、こうな
ると本当に癌に匹敵する死亡率の高さです。

大抵の人は単相性のうつで終わるので、安心して主治医の先生から出された薬を
服薬しているといいのですが、服薬してあまりテンションが異様なまでに変わって
しまうようならば、再診予約を早めに入れてもらって、躁状態に効く薬に処方変更
してもらったほうがいいでしょうね。
訂正
BipolarU型でもラピッドサイクラーでない人は多いです。
それほど重症化しにくいのがBipolarU型の特徴です。
504結論:仮病:04/04/01 03:54 ID:5/Iv0gtV
精神医学は糞
505優しい名無しさん:04/04/02 15:58 ID:bRl3XMht
働く女性さんのレスもっと読みたいです。
女性とメンタルヘルスについて書いてもらっていいですか?
506働く女性:04/04/03 02:10 ID:gkb+e9o1
>505さん
3回同じことをお書きになってくださいました、同じ方ですよね。
興味をもっていただいてありがとう。
ただ、私は自分が、他の女性と同じかどうかは判りません。
私には私の視点があって、それに影響されていますからね。
私が書けるのは、「私『の』メンタルヘルス」だけです。
そして「自分のメンタルヘルス」についての情報は
この板にも、あるいはWEB上にも溢れているので、
私が書く必要はおそらくないと思う。
私は臨床心理家でもないし、仕事上、どうしても
カウンセリングにおそらく近いような手法で、人と接する機会が
少なからずあるのですが、なんと言ってもその道の専門家でもないですし。
あまり、お役には立てないと思う。ごめんなさいね。
むしろ、あなたが思う、「女性とメンタルヘルス」について
ここでが相応しいのかどうかは私にはわからないけれど、
一度色々お考えをまとめて、不十分でもなんでも、
こちらに書いてご覧になってはいかがでしょう。
そういう考えのまとめって、自分にとってとても役に立ちますよ。
末筆ながら、もしもあなたがメンタルの病を抱えておられるのなら、
ゆっくりと焦らず、でも着実に、克服されることをお祈りしておきます。
507べしゅらいばー@入院中:04/04/03 03:24 ID:uW27esQD
>>502
本来は医師がそういうことを説明すべきなんだよな。。。 心理屋さんが双極性T型障害や双極性U型障害を説明しているよ(苦笑
508べしゅらいばー@入院中:04/04/03 03:31 ID:uW27esQD
>心理屋さん

操作的診断法は、診断のための明確な判定基準を我々に提示してくれているようにみえるけど、実際の臨床では限界に突き当たる場面に
遭遇することも少なくない。

当初(DSM−Wでは)大うつ病性障害に相当すると考えられた症例が、その後の経過を見ていくうちに全く異なる疾患が疑われたことを
経験したことがある。
>>507さん
そうなんですよね。
双極T型かU型かは心理の領域から離れていると思います。

MDIはT型もU型も関係ないと言う医師も多いです(保険診療請求には
そこまで求められないから)。
疾患単位としての分類はあくまで疾患単位としての分類なので、実際に生の
クライエントさんを見たときに、MDIの人が多彩な追跡妄想をばんばん出して
いたり、統合失調症の人が大うつ性エピソードを持っていることも多いわけです。
私はもちろんコメディカルなので、薬の処方はできないですから、「薬局スレ」
には顔を出したことがないのですが、そこの処方の匙加減をうまくできるのが
医師の専門性だと思いますよ。
私ごときでは、ルボックスとトフラニールとパキシルのどれが目の前にいる患者
さんのために有効なのか、微妙な薬の知識はありませんし、越権行為になるので、
ムンテラのときには病歴と服薬の歴史を聞きますが、評価は一切しません。
510優しい名無しさん:04/04/03 08:27 ID:nVblvfyR
>>506 働く女性さんありがとうございます。

>私は自分が、他の女性と同じかどうかは判りません。
私には私の視点があって、それに影響されていますからね。
私が書けるのは、「私『の』メンタルヘルス」だけです。
そして「自分のメンタルヘルス」についての情報

>私は臨床心理家でもないし、仕事上、どうしても
カウンセリングにおそらく近いような手法で、人と接する機会が
少なからずあるのですが、なんと言ってもその道の専門家でもない

>「女性とメンタルヘルス」についてここでが相応しいのかどうかは私にはわからない

をぜひ読みたいです。ここは体験談が多く書かれてきたスレなので。
自分が思うことについては今は頭が働きません。
511優しい名無しさん:04/04/03 08:41 ID:wK4LciF+
 ハン板からきたけど、火病になれば?

キムチたくさん食えば鬱は火病に転換するかも。

512優しい名無しさん:04/04/03 10:22 ID:OKbmbj1X
↑吊れ!
513優しい名無しさん:04/04/03 11:57 ID:DX0cqYsd
実際、こういうやつ>>511って現実の世の中にも多いんだろうな。
言葉に出すかどうかは別として・・・
日本はまだ、精神・神経疾患に対しての理解が乏しいから、平気で無神経なこ
と言えるんだよ。そういうやつに限って自分や自分の家族が罹ったらうろたえ
るんだろうけど。
514優しい名無しさん:04/04/04 20:27 ID:QOfYNiOq
ファビョンはその地域特有の別の病気・・・
日本人がなれるわけないじゃん。
ってか、日本人がファビョンになって良いのか?喪前は?

というわけで、見てみて。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%D0%C9%C2
515優しい名無しさん:04/04/04 20:30 ID:QOfYNiOq
ごめん。
それ以前に板違いだね。
嫌韓厨はハン板に(・∀・)カエレ!!
ファビョンは文化依存症候群と言えなくもないです。
中国で言う、神経衰弱、イギリスで言う、性格神経症、発展途上国における
シャーマニズムなどは、それぞれ文化に根ざした病気と言えます。
日本人に特有に多いのは対人恐怖症でしょうか。
対人恐怖でも妄想的になることは知られていますので、それぞれの文化圏において
うつの理解のされかたも異なってくるのは自然なことのような気がします。
ある部分ではその国の文化依存症候群に取り入れられることがあるということです。
517優しい名無しさん:04/04/04 23:22 ID:QOfYNiOq
>>516
お疲れ様です。
対人恐怖症で思い出したんですが、うつ病のきっかけとなり、
以前自主退職した職場の人間に会いたくない、というのも
対人恐怖症に入るんでしょうか?

最近その職場の付近で働いていまして、今はできれば顔をあわせたくないなぁと
思っていまして・・・
見ても、見ないふりをしていますが。
>>517さん
それはごく普通の考えだと思いますよ。
病気で苦しかったこと、仕事が苦しかったこと、思い出すのがいやな経験が
いろいろとおありだったのでしょう。
対人恐怖というのはかなり広範にわたって、近所の人と挨拶するのもいやだ、
会社に行っても誰とも話したくない、電車に乗ると人からじろじろ見られている
ような気がする、と多彩な症状を示します。
特定の人に会い辛いのは、特におかしいことではないと思いますよ。
519517:04/04/05 19:33 ID:hbkQbTDK
>>518
ありがとうございます。
うつが軽症化してきたと思ってたら、最近また眩暈やら、頭痛やらで
大変だったので、そのあたりの情報に敏感になっていました。
520優しい名無しさん:04/04/08 02:12 ID:XiW1Lsen
質問したい事があります。真剣に!レスリンってほんとに効くのですか?憂鬱が治りません。レスリンより鬱に効くのないですか?
521優しい名無しさん:04/04/08 02:21 ID:XiW1Lsen
三環、四環系、効うつ薬に戻した方がいいのでしょうか?SSRIは効果がわかりません。パキシルなんか全然ききません。同じ様な方情報よろしくお願いします。
>>520さん
レスリンは古いタイプですが、比較的いい薬ですよ。
副作用も出にくいですから。
2〜3週間くらいは安定して服薬してみましょう。
うつのタイプによって、医師が処方する薬は変わるでしょう。
ちょっと変薬しながら、一番いい薬を最終的には処方されるといいでしょう。
>>521さん
SSRIのいいところは、三環系に多く見られるように躁転する可能性が少ない
ということと、肝機能障害も起こしにくいということです。
SSRIが処方されると脳内のセロトニン放出量は増えますが、それは一時的な
もので、どうしても脳内のシナプス構造が変化して薬が効くためには最低2週間
は必要と言われています。
524優しい名無しさん:04/04/08 21:45 ID:XiW1Lsen
ありがとうございます。レスリンでもう少し様子見てみます。ちなみに一日200ミリ服用しています。調度一週間目くらいです。
>>524さん
そうですね。
まだ安定してくるまでは時間がかかりますね。
副作用がないのなら、主作用が効いて来るまでまったりと待っているといいでしょう。
526優しい名無しさん:04/04/09 00:15 ID:2grgCUQl
ご意見ありがとうごさいます。
527優しい名無しさん:04/04/09 08:36 ID:oOwpLlg0
>>526
200mgは結構多いね。
レスリンは睡眠薬の補助として使われるくらいで、かなり眠くなる薬です。
この薬は抗うつ剤として効果があったという書き込みも少ないので、
1か月飲んでも眠くなるだけで効果がない場合はほかの薬に変えてもらった方がいいよ。

自分は眠前25mgで早朝覚醒がなくなる効果があったけど、
抗うつ剤としての効果は?でした。
>>526さん
書き込み失敗したかな?
レスリンは悪い薬じゃないですよ。
副作用も少ないですし、効果は高い薬です。
成人の一日摂取量が200mg/dayがMAXで、そんなに珍しい処方では
ないでしょう。
529優しい名無しさん:04/04/10 00:35 ID:tVp83hzM
>>通りすがりの臨床心理屋さん
まず、レスリンはSSRIに似ているけどSSRIではないよ。

>副作用も少ないですし、効果は高い薬です。
副作用は若干少な目かも知れないけど(弱いなりに抗コリンはある)、
効果が高い薬というのは何を根拠におっしゃってるんですか?
個人差はあるけど、レスリンのスレッドでは鬱に対する効果は評判がよくないですが。

>>524=?526さん
この板にレスリンの専用スレッドがあるので、そちらもご参考にどうぞ。

レスリン 塩酸トラゾドン
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051586434/l50
530優しい名無しさん:04/04/10 02:25 ID:IQ+QIkPA
レスリンの事でいろいろありがとうございます。あまり知識が無いのですいませんでした。
そのとおり、レスリンはSSRIではないので、第二世代の抗うつ剤ということに
なるでしょう。
スレの流れから、レスリンをSSRIだと私が主張していると思われると困るので、
一言私自身からも付け加えておきます。
三環系、四環系が効く人もいますね。
今は三環系が主流ですが、注意すべきなのは、躁転しやすいのと、肝機能値への
負担ですね。
何の薬が一番いいのかは医師の投薬センスによるところが大きいでしょうね。
532優しい名無しさん:04/04/10 11:03 ID:St9nXetJ
質問があるんですが・・・
うつ病、うつ状態は脳内の分泌物の働きが影響していますよね?
薬で分泌物の状態を変えることが出来るのはわかります。
しかし認知行動療法もかなり効果のある精神療法とされていますが
認知療法で脳内の異常な症状が治るんでしょうか?
考え方を変える事によって脳内がうつ病の症状になりにくくなるということなんですか?
>>532さん
認知行動療法が脳内の働きを直接変えるということは考えにくいですね。
ただ、良くなっていく人が多いというのは、思考や認知のパターンを変えて
いくことによって、ストレスが低減するからでしょう。
ストレスが低減すれば、脳内セロトニンがそれほど多くなくても課題に対処
しやすくなるものです。
という考え方ではいかがでしょうか。
534長い・・・・・:04/04/10 17:57 ID:MzdBQh3w
あぁ・・・・・・
長文、長文、長文、長文・・・・・・
長すぎて記憶に残らない。理解する気にもならない・・・・・
ここにいらっしゃる皆さんは比較的軽症な方達なのですかねぇ。
ヴァー!
535優しい名無しさん:04/04/10 19:52 ID:19PeOXKZ
>>533
同意です。
精神疾患は薬だけでは治らないと思います。
あくまで、症状を軽減するアイテムに過ぎない。
結局は薬でココロに余裕を持たせ、認知療法などで
悪いほうに働いている思考パターンを変えるっていうのが、
完治するための王道です。
風邪薬みたいに、飲めば完治するってモノじゃないんですね。
536優しい名無しさん:04/04/11 23:51 ID:vpezZfbe
レスリンの事でいろいろありがとうございました。
537優しい名無しさん:04/04/12 00:06 ID:PmDJ/mhY
風邪薬を飲んで症状を緩和し、
体力をつけることで風邪を引きにくくするようなもんか>535
538535:04/04/12 12:37 ID:DhcmwFdi
>>537
なかなかちょっと風邪とは回復過程が違うので比べにくいんですが・・・。
神経症やうつ病などの脳みそ系の根本的な解決法は、
「凝り固まった思考パターンを変える」
しかないんですね。
(ここで言う”凝り固まった思考パターン”は神経症やうつ病の原因です。)
思考パターンを変えることは、神経症などでアタマのテンパっている状態では
とても無理な話です。そのテンパリを緩和するのに薬が有効だって事です。
つまり、言い換えれば薬を飲むことだけではで、凝り固まった思考パター
ンは治らないんですね。つまり、神経症やうつ病は治らない。最終的には
自分で思考パターンを変える訓練が必要なんです。
したがって、
「薬でココロに余裕を持たせ、訓練して 悪いほうに働いている思考パターン
を変える」
って事が脳みそ系の回復するための王道となるわけです。
539優しい名無しさん:04/04/12 16:38 ID:raGQPh+R
認知行動療法を続けると鬱から回復していきセロトニンも増えると思うのですがいかがですか?
そんな感じでしょうかね。
うつから貧困妄想に陥っている60歳の人がいて、「今、一億円しか貯金がなく
て、一日3千円で生活している」と言ったら、「それじゃお金を使い尽くすのに
にあと90年かかりますね」と冷静に計算ずくで答えてあげるのが認知行動療法
のいいところです。
「じゃあ、年金ももらっているから大丈夫」ということで、妄想の消失を狙う
という効果もあるわけです。
541優しい名無しさん:04/04/13 01:05 ID:sT5BDx0f
な〜る ほど
542優しい名無しさん:04/04/13 02:10 ID:FL0cV/KJ
それくらいケチじゃなおと1億は貯められないということだ
まあ貧困妄想に悩む人というのは、貧困が妄想でなくて、本当だったら、単に
貧困状態なので、実態と解離しているときだけ妄想と言われるのですけれどもね。
「嫉妬妄想」も同じで、浮気の事実があっても「テレビで夫が浮気していると
アナウンサーが咳払いしたから、そうなんだ」という了解不可能な概念があると
妄想なんですけれどもね。
スレタイから離れますが、最近うつに関する新しい知見が思いつかないので、臨時で
摂食障害について語ると、摂食障害の人については、朝体重計に乗ってもらって、
体重を記録して、水も含めて、摂取した食物とカロリー、食べた後の気持ちを日記に
してもらうようにするのが認知行動療法のやりかたです。
これが第一段階ですね。
例;彼氏からメールが返ってこないので、むしゃくしゃしてどら焼きを食べた。
自己嫌悪午前11時、という風に書いてもらいます。
摂食障害の人の第二段階としては、きちんとカロリーコントロールができるように
なったら、スーパーマーケットに行ってもらいます。
そこで、今まで摂取することを避けていた食物を5段階評定でチェックしてもらい
ます。
そして、今まで避けていた食物もきちんと摂取した方がいいと指導します。
糖分であっても、むちゃ食いをするよりはきちんとカロリー計算をして、一日の
カロリーの中に含めて摂取できればいいのです。
糖分摂取は身体病因やPMS(月経前症候群)では好ましくないとされますが、
それも程度問題です。
短期精神療法では、「奇跡が起こったら〜」と良く使いますね。
「あなたが寝ている間に奇跡がもし起こって、症状が全部消失したら、どんな
変化があると思いますか。あなたは寝ているので、いつ変化があったかはわから
ないわけですが、奇跡が起きたのです。そうしたらどんな変化がありますか」
と聞くと、クライエントさんによっては、「すっとした感じ」「もやもやが取れた
ような感じ」と述べたりして、症状が消失した後の明るい未来が考えられるように
なるわけです。
これも広義の認知療法と言えるでしょう。
546優しい名無しさん:04/04/14 20:07 ID:hPxMNmo2
●認知療法

人格障害は専門医の指導が必要 http://health.nikkei.co.jp/kokoro/dr_enomoto_001.cfm

 アルコール依存症、薬物依存症をはじめ、さまざまな依存症の人は、しばしば人格障害を合併しています。
とくに境界性人格障害(衝動的で感情の起伏が激しく、対人関係が不安定)の人が多く、周囲を振り回します。
なんとかしてあげようと手を差し伸べる人ほど、わがままに巻き込まれて疲れ果ててしまうのです。
人格障害の人はどんなことも他人のせいにして、二言目には「訴えるぞ」と脅します。
私は慣れていますから「どうぞ」と受け流しますが、ふつうの人はなかなかこうはいきません。
もちろん、本人に病識もありませんから、やっかいです。
気分の変調を抑える意味で薬を服用してもらうことはありますが、それだけでは治療できません。
心理面よりも行動自体を改めていく「認知・行動療法」や、患者さんどうしが交流する中で、
それぞれが自分の問題を見つけ、相互治療していく「グループ療法」が有効で、専門医の指導が必要です。
547優しい名無しさん:04/04/14 20:53 ID:L7VYrbD7
榎本センセは良く知っていて、彼が始めた通信制サポート高校の宣伝を一円も
もらわずにやっています。by心理屋
548優しい名無しさん:04/04/14 22:38 ID:BVOf5gqK
>>546
ここはうつ病スレだぞ
549優しい名無しさん:04/04/15 00:29 ID:IvUS2G08
もうネタが枯渇してきたからしょうがないな
550優しい名無しさん:04/04/15 13:43 ID:3Lbi5ZUe
非定型性うつ病の診断基準 DSM-IV
http://www.fuanclinic.com/ronbun/r_17t1a.htm
「おおうつ病エピソード」「気分変調性障害」があり
A気分の反応性があり
B次の特徴のうち2つ以上
 1 著名な体重または食欲増加
 2 過眠
 3 鉛様麻痺
 4 対人関係における拒絶に対する過敏性
551優しい名無しさん:04/04/15 13:48 ID:qkdYMvbj
境界例で抑うつ状態の人も居るし、境界例の人間は、自分の病気はうつ病だと思っていることが多い。
うつ病スレの流れとして、境界例の説明があっても、何等不自然ではない。
552通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U :04/04/15 20:14 ID:HF3OOITr
>>551さん
統合失調症とうつ病は同時に成立しない概念で、非定型精神病と診断されるでしょう。
境界性人格障害と大うつ性エピソードは併存しうることはDSMでもきちんと
定義されています。
「自称うつ」の人のHPを見るとリスカ痕を掲載したり、どう見ても境界例の人もいま
すね。
私はこの板に来ているときはいつでも医師の診断を自分の感想より重視している状態です。
ネットだと「ケースの見立て」までは進まないことも多いですね。
たまたま治療につながったという例はあるのですが、私が回答した多くの相談者さんが今
どうしているかは知らないことが多いです。
他相談スレ住人からの要望で、このスレで、夢療法始めました。
フロイトとラカンを読み流した程度の素人夢療法家程度の分析であれば、
いつでもお受けいたします。
平日夕5時以降〜
休日は終日営業予定です。
(研修会等で不在時(が結構あったりする)を除きます。)
554優しい名無しさん:04/04/16 03:54 ID:UMH5ieyF
夢療法とはどんなものでしょうか?
555優しい名無しさん:04/04/16 06:59 ID:Fjxd8IC2
夢療法と夢分析の違いは何ですか?
以下宜しくお願いします。

・一度も行ったことのない実在のある高校の校庭(入ってすぐのところ)にいる。
私はそこの生徒ではない。通りかかった人なので私服。大人の私。
もう一度大学生活をやり直せるのかと期待する。
桜が咲いておりこれは夢に違いないと思い触ると感覚があり夢ではないことに驚く。
女子生徒も校庭に居る。男子校だったが女子との共学になったからだと気が付く。(実際そうなった)
高校の敷地から出て高校に沿った道路を歩いているとにこにこした中年の小柄な男性が居る。
不快感はなくむしろ好感。
今は何年なのかがすごく気になり「今は何年ですか?」と聞くが全然答えにならないことを言われる。
誰かにまた同じ質問をすると「1990年(1890年?)だ」と言われる。
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559優しい名無しさん:04/04/16 12:33 ID:UtvxM/dW
末期的…_| ̄|●
560優しい名無しさん:04/04/16 12:43 ID:eZgf1PJp
医者に、根性論、説かれた。根性で直せって。今、現在でも立ちくらみして目まいがしてるのに…体、動かないのに、根性論だって拷問だよ。
561優しい名無しさん:04/04/16 12:49 ID:N5GWitWN
そりゃそうとうなやぶ医者だ。
病院変えたほうが治ると思うよ。
562優しい名無しさん:04/04/16 22:19 ID:YcfCeJ9s
>>553
今日はまだオープンしてないんですか?
あなたの提唱する(w)夢療法とやらを楽しみにしてるんだけど。
>>555さん
「夢療法」というよりも、現実場面で起こったことを話のテーマにしない、という
ことで、イメージを操作していくことに意味性を付与します。
したがって、私には、「夢」が本当に見たものかどうかはわかりませんが、
とりあえずイメージの話が出てきたら、生のままのイメージとして受け止めて
それについて簡単なコメントをするという形なので、このやり方が実際の診療や
カウンセリングより勝っていると言うつもりは全然ありません。
私はかなりいつも当たり障りのないことを言っているのですが、現実場面の治療者に
私はかないません。
その意味では、やりたい人同士がやり取りをしているのだと思ってください。
気ままな、治療者とクライエントが共同作業で作る箱庭のように受け止めてく
れたら私もやりやすいのですが。
やりたくない人が書き込んでも私にはレスできません。

さて、夢の分析ですが、いつも555さんは夢の中の年号が気になりますね。
夢の中で触った触覚を得てそれが更に夢だったと気づくのは、「夢中夢」
を見ていて、目覚ましのベルが鳴ると夢から覚めた夢を見るのに似ている
状態があったのかも知れません。
意志は必死で起きようとしているのですが、身体がまだ眠りを欲している、と。
にこにこした中年の男の人は、555さんにとっては理想の男性像、アニムス的な
ものかも知れません。
年代のことが非常に気になるので、現実感を確かめたくて、年号を聞いても彼は
応えてくれなかった。
555さんの人生にとってキーパーソンになりそうな、例えばリアルな治療者に似て
いなくはないですか?
あるいは父親像を追っているのかも知れませんが、いつも私が言うのは、父親像
はあくまで像であって、現実ではないということです。
なかなか555さんは大人になっても異性との関係ではそうはなりきれない部分がある
のかも知れませんが、そうした歩みのゆっくりとしたところを自分で責める必要は
ないですし、夢の中でも安心をしているので、それで良いのではないでしょうか。
この夢が示すサインには病理的なものは感じません。
夢の分析につきまとう危険性と言うと、イメージの世界ばかりをとりあげること
によって、現実場面での適応の貴重なサインを見逃してしまうという可能性が
あることでしょうか。
私はタームとして「夢分析」と「夢療法」を区別して今のところは書いていません。
漠然としていますので。
今後研究課題がきちんと処理できればこの方向を進めていくかもしれませんが、
再来年まで研修予定が埋まってしまっていますので、夢だけを専門的に扱うという
治療者ではないのです。
それを了承した上で相談してくれる人については回答をいたしますので、あしからず。
565555:04/04/16 22:48 ID:Fjxd8IC2
ありがとうございました。
566優しい名無しさん:04/04/17 02:22 ID:iiToiHWc
〈561さん 医者A僕は19の時、両親を無くし、一人で生きてきたんだよって。君は甘えてるんだよってー。はあーこっち不眠症かかって地獄なのに頭クラクラ、ふらふらなのに、立ち暗みして這う様に病院いってるのに…良識ある第三者の方、わかりますよね?
567優しい名無しさん:04/04/17 08:03 ID:yxe2KJgf
>>566
凄い医者だな
自分の方が不幸なのに頑張ってるんだからお前はもっと頑張れよ?と患者に言いたいのか・・・
恐ろしい治療法ですね
568優しい名無しさん:04/04/17 08:52 ID:S9bhro/D
おい、心理屋
たちが悪いな代行使ってまで削除か?

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1076695960/956-963
569優しい名無しさん:04/04/17 12:05 ID:yjx8iB4+
驚愕!っつか、心理屋必死杉!(爆
リモートホストすら意地でも晒さない、ってか。

http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1079879104/887
にて削除代行依頼。
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1068374017/333
にて削除依頼。

みんな、気をつけろよ。
「夢療法」なんてないんだから。
詳細は>>568さんリンク先。
570優しい名無しさん:04/04/17 12:46 ID:uaVOiyZH
>>569
お前も必死過ぎ。
悪しき心理主義には気をつけろ、とでもいいたいの?
2chなんだからテキトーでいいじゃん。
本当の専門家が来ても困るっしょ。
◇◆削 除 ガ イ ド ラ イ ン http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide◇◆
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて最悪板以外では全て削除します。

五十川卓司=映画評論者について語ろう!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1076137798/l50
【メンヘル】コテハン回答者検討スレ【メンサロ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1079153283/l50
572優しい名無しさん:04/04/17 13:29 ID:HYUx/pQi
>>570
必死杉には同意するが、2ちゃんだからテキトーというのは感心しないな
573優しい名無しさん:04/04/17 14:03 ID:uaVOiyZH
>>572
自分がここでレスする分にはてきとーにやるつもりはないけど、
それをヒトにまで求めても仕方ない、と思ってね。
もちろん、マジメに答えてもらいたいんだけどさ。
あとは、レスもらうヒトも、あんま信用しすぎないでね、という。
574優しい名無しさん:04/04/18 06:10 ID:uIssRanZ
逃避型抑うつ

広瀬徹也氏(帝京大学医学部教授)が提唱した、逃避的な姿勢が強くみられる抑うつ状態です。

抑制が主体の内因性うつ病で、症状としては不眠、気分の日内変動、出社恐怖などを呈し、
また再発を起こしやすいのですが、自殺念慮や自殺企図や躁病相はみられにくいようです。

もし、症状に抑制がとぼしいと、遁走や蒸発がみられる事があります。

このタイプのうつ病は、エリートタイプサラリーマンに多く、メランコリー親和型のうつ病と違って、
若い20〜40歳代に発症しやすく、また、病前性格もヒステリー傾向で、未熟、依存型です。

しかし、自身欠如的ではなく、むしろ自信過剰気味であって、プライドが高く、
自ら救いをもとめる気持ちがとぼしいのが特徴です。

したがって、自分から病院に行こうとはしません。

家庭内では、過保護に育てられており、母親との分離が不十分で、
また父親も線が細く、家庭からの真の自立がなされているとはいえません。

そして、これまでは、葛藤の少ない生活を送ってきました。
したがって、葛藤や挫折には弱くて、逃避的になりやすい人たちなのです。
575優しい名無しさん:04/04/18 06:57 ID:uIssRanZ
気分変調性障害(抑うつ神経症)Dysthymic Disorder http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4875/bunrui/utu.html
【診断基準】
1.ほとんど毎日、1日中気持ちがめいっていることが2年以上続いている。
2.うつ気分のときには、次のうち2つ以上が当てはまる。
(1)食欲減退か過食
(2)不眠か仮眠
(3)気力の低下、または疲労。
(4)自尊心の低下
(5)集中力が低下したり、決断力が鈍る。
(6)絶望感

うつ病(大うつ病)にはいたらないものの、慢性的にゆううつな気分が続く状態で、「小うつ病」とも呼ばれます。

かつては「抑うつ神経症」とも呼ばれていました。

人口のうち3〜5%に見られます。

症状は、うつ病の症状が軽くなり、慢性化したタイプと考えるとわかりやすい。
たとえばうつ病の診断基準には「自殺を考える」などがありますが、気分変調性障害には
それほど深刻な項目はありません。

また、うつ病は症状が2週間以上続けばそう診断されますが、
気分変調性障害は2年以上も続いて初めて診断されるものです。

ただ、時にはうつ病の初期状態である場合や、うつ病が軽症化したものの、
それ以上よくならず、 慢性化して気分変調性障害と診断されてしまうことも多いようです。

さらに、うつ病と合併して起こる「二重うつ病」と呼ばれるケースも多く、
うつ病の患者の 約40%がそうであるともいわれています。

これは普段は軽いうつ気分が特徴の気分変調性障害なのですが、
時にはストレスが加わると、うつ病にいたるというものです。
576優しい名無しさん:04/04/18 06:58 ID:uIssRanZ
DSM-4の「大うつ病エピソード」の基準 http://homepage1.nifty.com/~watawata/psycho/c4.htm

以下の症状のうち、5つ以上が少なくても2週間以上持続し、うち1つは抑うつ気分、または興味や喜びの消失である。
・ほぼ毎日、1日中存在する抑うつ気分
・(ほぼ)すべての活動における、興味や喜びの消失
・食欲減退、または著名な体重減少
・不眠、あるいは過眠
・精神運動焦燥あるいは制止
・強い疲労感あるいは気力の減退
・無価値観、または過剰だったり、不適切な罪悪感
・集中力、決断力の低下
・死について考える、自殺念慮ならびに自殺企図

これらの状態が2週間以内の場合は「気分変調性障害」と呼びます。

また、抑うつ気分に加えて、食欲障害、集中力の低下、絶望感、無価値観、
気力の減退、睡眠障害のうち、いずれか2つが2年以上続いているときを「気分変調症」と呼びます。

うつ状態が季節によって変動することも見られ、その場合は「季節性気分障害」といいます。
一番多いのは、冬はうつでしょうがないんだけど、夏は元に戻っている、というパターンで、
その場合、冬に夏っぽい体験(たとえば、日の当たるところに出かける)をすると、劇的に改善します。

症状も食欲不振が食欲亢進に、不眠が過眠に、というように反転し、気分もかなりよくなりますが、
また冬な感じに戻ると落ち込みます。
577優しい名無しさん:04/04/18 15:16 ID:uIssRanZ
交流分析の詳細な講義お願いしてもいいですか?
ストローク・スタンプ集め・ラケット・禁止令・心理的ゲーム・人生脚本など。
578優しい名無しさん:04/04/18 15:24 ID:rH/isMfU
>>577
誘導

□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.27
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1079089227/l50
579優しい名無しさん:04/04/18 17:14 ID:uIssRanZ
DSM-IV-TR デファクトスタンダード
米国精神医学会が作成「精神疾患の分類と診断の手引き」
(DSM-IV-TR(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th Edition, Text Revision)
は現在は第4版(+改訂)です。

このDSM-IVは、世界で最も権威のある診断基準となっています。
DSM-IVの大きな特徴は、「操作主義」といわれるものです。

これは、診断する人の主観によって、診断が左右されることなく、
誰が診断しても同じ診断名にいたる、客観的な診断基準という意味です。

もう一つの大きな特徴は、分類にあたっては、病気の原因を問わないというものです。

DSM-IVの診断にあたっては、病気の原因を考えず、患者さんの症状だけで分類します。

このため、DSV-IVには「神経症」という言葉は出てきません。
「神経症」は病気の原因を想定した言葉だからです。

ただし、DSV-IVには、「神経症」に相当するものとして、
不安性障害、身体表現性障害、解離性障害、摂食障害、適応障害などの用語が使われています。

アメリカでは一時期、精神分析学の立場から、無意識の葛藤が不安を引き起こし、
それを防衛する心理機制が各症状を生ずるのが神経症の定義とされてきました。

しかし、この理論が臨床の諸現象には必ずしも合致しないことが分かり、
神経生理・神経化学的研究が進むにつれて、不安や抑うつや強迫症状に有効な薬物が
使用されるようになりました。

この結果、「神経症」の定義が見直され、現在に至っています。
580577:04/04/18 17:16 ID:uIssRanZ
>>578ありがとうございます。500KB超えで新スレが立っていません。
ぺしゅらいばーさんや心理屋さん>>577の講義お願いしてもいいですか? 
交流分析におけるストロークとは。
ストロークというのは、正のストロークと負のストロークがあり、うまく行っている
ストロークが行われていることが望まれます。
自分がFCのように振舞っているときに、相手がNPとして振舞っているとうまく行く、
という具合にうまくストロークがかみ合っていると人間関係は快適なものになります。

ゲームとは
交流分析においては、ストロークが一定のパターンをとってしまっている場合、
それをゲームと呼びます。
父母が口げんかすると子どもがチックを起こすという一定のパターンになってしまって
いる場合、それは、ゲームのような様相を呈します。

人生脚本とは
人間は、自分の人生についての脚本を良くも悪くも持っているものです。
脚本が悪いものならば、人生もあまり良く生きられません。
よりよい人生脚本を持つことによって、理想の人生により近づくことができる
でしょう。

ラケット、スタンプ集めについては半可通なので、別の人にお任せします。
調べてわかったらレスします。
582優しい名無しさん:04/04/18 19:33 ID:uIssRanZ
ストロークを日本語にすると何ですか?
ストロークは、やり取り、というくらいでしょうかねえ。
適当な訳語が思いつきません。
584優しい名無しさん:04/04/19 16:56 ID:wUFNm7cz
心理屋君、厚顔無恥と言う言葉を知っているかな?

ドクターに軽蔑されて、心理板では素人扱いされて

なおかつ、メンヘル板にしがみついている現状は如何なものか?
585優しい名無しさん:04/04/20 23:54 ID:V0VnnnXC
メディアリテラシー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2%A5%EA%A5%C6%A5%E9%A5%B7%A1%BC
=情報およびその周辺に対する読み書き(処理)能力
=「携帯電話やインターネットの使い方」という、ハード・ソフト両面でのマニュアル
あるいはルール・マナーの認識も含まれるが、
一般的にはマス・メディア(TV・新聞・雑誌)が提供する情報に対する、受け手側の判断や判断能力

インターネット医科大学 http://health.nifty.com/i-idai/index.jsp
無料医療相談 全国の第一線で活躍する専門家が、各専門領域での医療相談に応じてくれます。
インターネット医科大学は実際に診察を行うわけではありません。
当医療相談を通して得られたアドバイスや情報は、ご自身の判断と責任において利用してください。

日経ネットいきいき健康こころの健康 http://health.nikkei.co.jp/kokoro/index.cfm
得られた情報や医療で当サイト利用者に何らかの不都合・不利益が発生することがあっても、
理由の如何を問わず、日本経済新聞社は何らの責任も負いませんのであらかじめご承知おきください。
586優しい名無しさん:04/04/21 06:02 ID:EBRTmagG
眠れません。一旦寝ると20時間くらい眠ってしまう
何もやる気が起きない
明日の食事もままならないのにやる気が出ない
何かいつも苛々していて貧乏ゆすりを頻繁にしている
死んだら何もかも忘れられて楽だろうなと思う

鬱ですか?それともただの怠け癖ですか?
587優しい名無しさん:04/04/21 12:02 ID:vfD1Z6nC
>>586
ここは通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5Uさんの私物化スレですので、
他の質問系スレに移動することををお勧め致します。

心理屋さんについては以下参照。
【メンヘル】コテハン回答者検討スレ【メンサロ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1079153283/

また、他スレでも心理屋さんや五十川卓司(映画評論者)さんはスルーして下さい。
五十川卓司=映画評論者について語ろう!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1076137798/
>>586さん
過剰に睡眠をとるのは、過眠症と言って、うつの場合には比較的よくありがちで
すが、日中何もすることがないから眠いのでしょう。
そうしたら、アルバイトをいきなり始めることには無理があっても、デイケアで
生活療法ということで、きちんとお日様の光を浴びるような生活をお勧めします。
589優しい名無しさん:04/04/21 19:58 ID:Fp21FOlk
>>586
■■■過眠(過剰睡眠)からの回復相談
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082169722/
590優しい名無しさん:04/04/21 20:16 ID:avqbvCfL
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  電波警報発令! | 通りすがりの臨床心理屋=りすを確認!
\ 電波警報発令! \素人のみなさんは騙されないで!
 \             \
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       M         ┌――z
   ゚γノノ''ノハヽ      ノノ''ノハヽ.
    ノリ´ヮ`)ゝ      ( ゝ・D・)ゝ
    と>卯< つ     ⊂>.Y.<つ
    ∠;;;;;;;;;ゝ       [:::: ::::]
     レハJ         .U.^.U
【メンヘル】コテハン回答者検討スレ【メンサロ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1079153283/
591優しい名無しさん:04/04/21 21:00 ID:iZOssOdx
>>586
診断もついてなければ治療も開始してないのに、いきなりデイケアかよっ?!┐(´д`)┌
生活状態を見ながら医師が診断をケースワーカーから情報収集した上で決める
こともありますが。
「うつ病の疑い」でも保険診療請求ができますが、いつまでも「疑い」という
わけにはいかないでしょう。
うつ病だけだと思っていたら、PSWが報告して、実は躁うつ病だったという
病名変更もありがちな話です。
593職場から書き込む通りすがりの臨床心理屋:04/04/22 11:52 ID:lFsKfPFw
今たまたま空き時間なので、某職場から書き込んでいます。
「夢療法」あるいは「夢療法家」については、フレティニとヴィレル、あるいは、
ドゥゾワイユとロイヤーが、1960年代に臨床的知見を出しています。
「夢療法」というのは、この各心理療法家にとっては、睡眠夢に限らず、イメージと
して扱うということも行われています。
私がイメージ、あるいは夢療法がより効果的であると認めているのは、現実に膠着して
「お母さんがうざい」と言い続けるクライエントさんの百万語を聞くよりも、きちんと
したイメージを取り扱う法が治療的に有意義な場合があるということです。
したがって、夢は私は広義のイメージ療法の一種として扱っているわけです。
また、トラウマについて扱う際も、トラウマがあった時期のことを具体的に聞いて
第二次的にクライエントを受傷させることがなく、より安全にイメージを取り扱うことが
できるという点です。
これはフォーカシングにも共通して言えることだと思います。
トラウマを聞き出すだけ聞き出すという、催眠療法の失敗は、1990年代のアメリカの
統計的な検証から明らかにされています。
うまく現実場面のストレスも聞きながら、場合によってはイメージ療法を併用するという
折衷的なカウンセリングもあってもいいと考えます。
594優しい名無しさん:04/04/22 14:57 ID:mVSSqivS
まだ夢療法云々してるし…_| ̄|●
595優しい名無しさん:04/04/22 16:07 ID:LAvpD6Hc
以下宜しくお願いします。
メディアリテラシー行使しますのでご心配なく。

・前働いていた会社の行ったことのないどこかの店舗の事務室。私一人。
木の建物なので実際とは違う。
なかやまようこ(知らない名)さん宛て2万円の封筒が部屋の机においてある。
私は2万円を友人に送金することになっていたと裏に書いてある。
鉛筆書きのメモを見て思い出す。そこには2万円入っている。
それをずいぶん前のものだし私は会社を退職したし
サービス残業サービス休日出勤大量にしたのでそれは私がもらってしかるべきなので
自分のものにしようかと思う。

その後私はある課長
(50近い男性・セクハラ課長で女性従業員から嫌がられていた・
正義感から他の女性や学生バイトを守ろうとも思い露骨に嫌がったら
その後同じことをしても私だけいろいろと最後まで差別受けた)
になっており中の建物を歩いていく。
ある部屋にたどり着く。日本家屋の部屋がある。細長い木の机が並んでいる。
草色の座布団も各机の前にひいてある。誰もいない。
小学生の時年越しで過した恐らく奈良の寺が元になっている風景。
596優しい名無しさん:04/04/22 16:10 ID:7L1b2JrB
2chに書き込んでないでもう少し勉強したら?

こんな事だから医療過誤訴訟されるんじゃねーの?
>>595さん
それでは前記4人の学者の夢療法理論を取り入れながら、夢療法をします。
「知らない女の人」は常に母親的な存在である可能性があります。
あなたは母親から贈り物をもらったわけです。
母親から受けられなかった愛情を自分のためにということで正当化してあなた
は受けるべき権利があると思って行使したわけですね。

それから、やはり男性像についてはどうしても父親像がダブります。
部屋、知らない部屋に入っていくということは、女性にとっては常にセクシャルな
イメージを伴います。
「知らない洞窟に一人で入ってみるところを想像してごらん」と女性クライエントに
想像させたら、「とても怖い、逃げ出したいくらい。何かが私を犯そうとしている。」
とマイナスイメージがあるのです。
風景が生じた時期から、あなたの父親への葛藤が始まったと言えるでしょう。
すなわち、あなたは第二次性徴期にちょうどお父さんからの侵入感を抱いている
のです。
歩いていくという、ややふらついたイメージは、あなたの存在の不安定さを示して
います。
それから現在についてですが、部屋の中には誰もいないので、あなたはセクハラから
逃れられたのです。
その代わり、頼りになる男性もいないということになります。
ゆっくりと時間をかけながらリアルで頼りになる男性を探していったらいいでしょう。
598595:04/04/22 20:58 ID:LAvpD6Hc
ありがとうございました。
>>539 フォーカシングは自律訓練法のように公式があるのですか?
自律訓練法は簡単なのでマスターしました。
フォーカシングのやり方を自律訓練法の公式のように分かりやすく
説明していただけますか?サイトを見てもよく分かりません。
日本フォーカシング協会 http://www.ne.jp/asahi/focusing/jfa/j-focusing.html
>>598さn
職場に全部フォーカシング関係の本を置いてきているので、ちょっと焦りながら
書いています。
私の職場は毎日違う場所なので、再来週まで参考書が読めません。
フォーカシングは、そういった「焦り」を感じたら、ベンチの横に「焦り君」が
いるような感じがあるとしたら、自分がどんな感じになるのかということを感じる
ことから始まります。
あまりにもその感触が不愉快だったら、袋に入れて、遠くから見詰めるということも
ありです。
フォーカシングは熟練すれば1人でもできますが、最初のうちはどうしても
リスナー(治療者)が必要になるでしょう。
専門的なトレーニングを受けたリスナーです。
セッションに最初は参加するしかないかも知れませんね。
フォーカシングは私は2006年以降から勉強するかも知れません。
600優しい名無しさん:04/04/23 11:17 ID:bnmQG6kv

映画評論者よりたちが悪いな・・・  _| ̄|○
601優しい名無しさん:04/04/24 06:47 ID:jvWI44G7
602優しい名無しさん:04/04/25 06:43 ID:bnS2y57o
別居中の妻が「接触性うつ」だと代理人を通じて連絡してきました。
私はICDの分類等調べましたがそんな病名はありません。
医師は勝手に○○性というように病名をつけても構わないのですか?
603優しい名無しさん:04/04/25 06:55 ID:tgfRomTX
無気力、絶望感、すぐ泣く、めまい、頭痛、吐き気、食欲不振、便秘、マイナス思考、全部憂鬱、不安があるんですが、どうなんですかね?
604優しい名無しさん:04/04/25 06:56 ID:tgfRomTX
無気力、絶望感、すぐ泣く、めまい、頭痛、吐き気、食欲不振、便秘、マイナス思考、全部憂鬱、不安があるんですが、どうなんですかね?
605回答者代理:04/04/25 07:12 ID:NH2xOif8
*回答者は休暇(期限未定)に入りましたので以下まで移動願います。
鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ 12
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1079273100/
606優しい名無しさん:04/04/25 13:42 ID:TcRF/N3k
>>604
まず病院いけよ
どの回答者が休暇に入ったかは知りませんが、私は営業中です。
自律神経系の身体症状が出るのは、うつの3大要素の一つだと言われていますので、
心療内科でも精神科でも、神経内科でも対応はしてくれるでしょう。
608未回答:04/04/25 23:12 ID:ldF35VaD
609602:04/04/26 00:49 ID:afIT5s09
>>602 です。

通りすがりの臨床心理屋さん
よろしくお願い致します。

現在 当方代理人を通じて「接触性うつ」と診断した医師の診断書を
要求しています。
裁判がからんでいるのです。

私の主治医は妻の境界例の可能性を疑っております。
妻は離婚を望んでおりますが、境界例であれば私は
妻が何とか治療の方向へ動くようにしたいと思っています。

詳細は http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074608163/501-600
496 からセパゾンと言う名で書き込んでおります。
よろしくお願いします。 

610優しい名無しさん:04/04/26 13:19 ID:q4DLkXMX
>>607
お前、なに必死になってんだ?

心理板でも追い出されそうなんで、メンヘル板にしがみ付いてんのか?

みっともねーな。

それと神経内科では満足な対応してくれない事くらいわからないのか?

あっ!心理板で素人扱いされてたんだったな、すまん無知なのを知らなくて。
611優しい名無しさん:04/04/26 14:43 ID:GfAzVvfE
神経内科でも扱ってる所はあるけど、普通は対象外
神経内科医の中には、精神科や神経科に間違われて苦労するって本で書いてる人もいる
612優しい名無しさん:04/04/26 15:12 ID:dXYR7mWd
神経科の書き間違いでしょ。なーにを必死に粘着して揚げ足とっとるんかね?
暇なんだね〜w
613優しい名無しさん:04/04/26 18:14 ID:+CGX+zuS
■■■精神科医を名乗る人が質問に答えるスレhttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082955902/l50
1 :精神科医を名乗る人が有資格者である証明不可能 :04/04/26 14:05 ID:RlyJBJjF
削除ガイドラインhttp://info.2ch.net/guide/adv.html
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して 叩きについて 最悪板以外では全て削除します。
※最悪板からの出張『荒らし・叩き』は削除ガイドライン違反です。
最悪板でも『荒らし』は削除ガイドライン違反です。お間違え無きように!

メディアリテラシー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2%A5%EA%A5%C6%A5%E9%A5%B7%A1%BC
=「携帯電話やインターネットの使い方」という、ハード・ソフト両面でのマニュアル。ルール・マナーの認識も含まれる。
一般的にはマス・メディア(TV・新聞・雑誌)が提供する情報に対する受け手側の判断や判断能力。

掲示板では実際に診察を行うわけではありません。
得られたアドバイスや情報は、ご自身の判断と責任において利用してください。
利用者に何らかの不都合・不利益が発生することがあっても、理由の如何を問わず
2ちゃんねるは何の責任も負いませんのであらかじめご承知おきください。

インターネット医科大学 http://health.nifty.com/i-idai/index.jsp
無料医療相談 全国の第一線で活躍する専門家が、各専門領域での医療相談に応じます。
ニフティ加入者のみ使用できます。アドバイスや情報はご自身の判断と責任において利用してください。
614優しい名無しさん:04/04/26 18:14 ID:+CGX+zuS
病院・医者板 http://society.2ch.net/hosp/subback.html
精神科医の方に質問です Part15 http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1082797200/l50

精神科医・ソーシャルワーカー・心理士・看護師・作業士などが実務相談しあいながら質問にも答えるスレ
◆精神科医療者が集うスレ ◆◆◆◆◆◆ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078496966/l50

患者に疲れたDr・看護師・PSW・OT・PTなどのスレ
もう患者に疲れた関係者集まれ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1063366360/l50
医局スレ
2chP医のものぐさ医局http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1069647667/l50
雑談スレ
精神科医と雑談しましょう・・・か。4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1072369017/l50
精神科医と雑談しましょう・・・か。5 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1078854560/l50
615優しい名無しさん:04/04/27 01:05 ID:CqBRcfMV
「こころの科学」115号の特集、必読。
とくに、p37-42「ネットワーク時代の精神科医療」
これ書いた人、絶対、このスレ読んでるよ。笑った。
616優しい名無しさん:04/04/27 17:10 ID:qTX+tfLk
>>615
詳細希望
617優しい名無しさん:04/04/28 13:28 ID:doIS8aGp
>>615
執筆者の降臨希望
「こころの科学」書いたことないな。
お呼びでなくてw。
街に出たら立ち読みしてみましょうかねえw。
619優しい名無しさん:04/04/29 11:21 ID:4Gya+k+S
>>609さんが気の毒なので誰かレスお願いします
620優しい名無しさん:04/04/29 13:57 ID:pE30OCQ5
602=609さん
通りすがりの臨床心理屋さんではありませんが、お答えさせて下さい。
まず、奥さんは今は精神科を受診されてないのですね?専門医の診断でなければ、境界例とは決めつけられません。
また、自分で病気だという認識がなければ、治ることもないでしょう。
要するに一番厄介な事例です。
客観的に見て、あなたは固執しすぎのような気がします。
他スレの回答にあったように、あなたが二度と浮気を口にしないと誓わないと、夫婦関係の修復は不可能ですね。
また、夫婦関係を続けて行っても、奥さんに病識がないかぎり、同じことの繰り返しですね。
お子さんが心配ならば、あなたが親権を獲られたらいかがですか?
奥さんはあなたの所有物ではありません。妻であると共に、一個人です。
境界例的なところまで追い詰めたのは、あなた自身であることを自覚して下さい。
奥さんが白黒思考だ、とおっしゃってますが、あなたも白黒思考だと思います。
男と決着をつけたい。
何故か?
奥さんを壊してでも、自分の欲を通したい、と。
それでも「愛している」?
自己満足以外の何者でもないのでは?
奥さんの行為は、不貞行為です。
許せないのであれば、離婚した方が、お二人とも幸せになれるでしょう。
621優しい名無しさん:04/04/29 14:03 ID:4Gya+k+S
>>620
乙!
>>620さん
ありがとうございました。
623609:04/04/29 23:11 ID:v8H+xRtk
>>620

あちらのスレをご覧いただいたのですね。ありがとうございます。
「相手の男を訴えたら奥さんはますます戻らなくなります」
とさんざん言われても私はそれを止めることができなかった。
とにかく筋を通したかったのです。
その結果何が起こるかは全て覚悟の上です。

妻が離婚するにはもう裁判しかありません。
それをやって来るなら私は法廷できちんと彼女と向き合います。
ただその前に二人ができる努力はいくらでもあると思います。
今の裁判が終わったら、私はまた妻に呼びかけるつもりです。
「離婚したほうが幸せ」というご意見はこれまで何人もの方から
いただきましたが私はそれに対して心から客観的に受け止めることが
未だにできないのです。
624609:04/04/29 23:13 ID:v8H+xRtk
>>620
続きです。

私から妻に何かを請求したり責めたりするつもりはありません。
現状がそうなのかもしれませんが、私は裁判で証言をしろとも出て来い
とも言っていません。関わらないで欲しいと言ったのです。
相手の弁護士に騙されて、文書で証言したばっかりに逃げられなく
なって挙句の果てが「接触性うつ」などというありもしない?病気
を盾に私を避けようとする妻に対しては本当に複雑な気持ちです。

ただ、目的が何にせよ彼女がもし自分の意思で精神科医を訪ねたのであれば
うれしいことです。病名から察するにその可能性は低いですが・・・

ちょっとまとまりがつかなくなりました。すみません。
あちらのスレにも行ってきます。
625620:04/04/30 02:06 ID:a8yYEmef
609さん
あなたがおっしゃりたいことは、理解できます。が、筋を通して何かが生まれるでしょうか。
裁判での答弁は、弁護士は雇われている立場ですので、弁護する方の都合のいいようにします。当然です。
奥さんが精神科を受診したかどうかは、裁判で診断書を提出させれば解るはずです。
また、あなたはまだ離婚されてないのですから、診断を下した精神科医に、奥さんの病状を聞くことも出来るはずです。
しかし、現状から考えて、婚姻関係の修復は難しいかと思われます。
まず、冷静に、なぜご自分がそうしたいのか、考えてみて下さい。
争うことにより、奥さんの状態をより悪化させ、お子さんに悪影響を与える場合もあるということです。
気が済まない、そのご自分のエゴよりも、もっと大切なものがあるのではないでしょうか。
609さんも精神科を受診されてますね。
先生はなんと言われてますか?
あなたの抑うつも、奥さんから来ているものでしょうから、なるべく関わらない方が病気のためにはいいのではないでしょうか。
626優しい名無しさん:04/04/30 02:15 ID:p2b6xATQ
>>609
ネット上で見知らぬ第三者に肯定してもらいたい、
という欲求は捨てるべきだね。
自分は間違ってない。
という思想も捨てるべき。
自分は間違うこともあるが、それはそのつど謙虚に認めて人の意見も聞くことが出来る。
という自己認識も止めて下さい。有害です。そんな人間はまずいませんし、あなたはそうではありません。
自分は常に間違っているんじゃないか、ぐらいの気持ちでいて下さい。
というか、真剣にそう思って下さい。
627優しい名無しさん:04/04/30 02:53 ID:+jJSRM3u
>>611
私、その勘違いから今も神経内科に通院してます…
抗鬱剤や眠剤も普通に出してくれるし、家から一番近い医者だし。
でもやっぱ先生は困ってるんだろうかなぁ。
628優しい名無しさん:04/04/30 09:10 ID:vaC6fjCm
臨床心理士・カウンセラーと雑談しましょう…か
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1083261592/
629優しい名無しさん:04/04/30 10:16 ID:hPUp2les
>>609
>離婚したほうが幸せ」というご意見はこれまで何人もの方から
>いただきましたが私はそれに対して心から客観的に受け止めることが
>未だにできないのです。
気持ちは分かるが、変わってしまった心を元に戻すことは難しい。
失恋した人間はみんな、とても客観的には受け止められないけど、
何とかその事実を受容し飲み込もうとしてるわけで、
「受容できない」ということを振り回しても独り相撲にしかならないよ。

>その前に二人ができる努力はいくらでもあると思います
あちらは、もうそう思ってないんじゃないかな。
630609 623:04/04/30 13:51 ID:gKcl5W4G
>>625

>あなたがおっしゃりたいことは、理解できます。が、筋を通して何かが生まれるでしょうか。
妻が男と関係を持ってしまったことと、男が「下心」を持って妻を計画的に誘ったこと
とはまったく(といっていいほど)事情が違うと思っています。
わかってもらえないかもしれませんが私は「男の責任」を純粋に追求したい。
それが何になりますかと聞かれたら・・・私の気持ちです。

おっしゃるように私は診断書の提出を求めていますが、妻は被告側の
証人なのです。また裁判所も「接触性うつ」を鵜呑みにして、TV証言を
認めるようです。
診断書が出れば私は即座にその医師を訪ねます。
「診断書虚偽作成」で刑事告発するためではありません。
解決の糸口を見出すためです。

>>526

私がもともとここに書き込んだのは、自分でいくら調べても見つからない
「接触性うつ」についてお聞きするためでした。
631625:04/05/01 03:13 ID:vCVydinN
609さん
接触性うつ、という病名はおかしいかも知れませんが、病気の原因になりうる人物には接触しないよう、医師は患者に指導するのではないでしょうか。
奥さんは、あなたに会うと病気が悪化するのでしょう。だから直接会いたくない。
なぜか。
あなたが奥さんをそこまで追い詰めたからです。

男から慰謝料を取るのは自由ですし、取れるでしょう。
またテレビ電話の証言が前代未聞だ、とおっしゃってますが、最近はよく行われているようです。

このような泥仕合になれば、夫婦関係の修復はもはや不可能です。奥さんはあなたといることを望んでいないからです。

慰謝料を取り、あとはスッパリ忘れることです。
632609:04/05/01 07:14 ID:DOcmbyvc
>>631

指導があったのかどうかはわかりません。
指導があったのなら診断書を提出すれば全員が納得せざるをえません。

>奥さんは、あなたに会うと病気が悪化するのでしょう。だから直接会いたくない。
>なぜか。
>あなたが奥さんをそこまで追い詰めたからです。
この問題については私は別の「境界例と被害者が語り合うスレ」
で私自身が書いています。

前代未聞は確かに言いすぎかもしれませんね。
しかし、すくなくとも民事ではないそうです。
刑事でも管轄の裁判所ではないようです。
頻度はどちらでもいいことです。
私も泥試合は望みません。妻は被告側の証人です。
その演出に乗ってしまったら負けです。
それでなくとも妻の証言如何では慰謝料どころか棄却になり得ます。
妻を傷つけることは本意ではないので「関わらないでほしい」と何度も
言いました。
また勝訴しても「勝ち」ではないことは私自身よくわかっています。
妻はいまさら被告を助けるつもりもないでしょう。ただ私を攻撃しに
出てくるのではないかとも思えます。
「それなら仮病など使うな」と言いたいです。
私といることを望んでいないなら、せめて「望んでいる」私ときちんと
向き合って欲しいと思います。
確かにまた妻を責めることになっているのが現状かもしれませんが、
妻の反省が本物だったのかと疑いたくなる気持ちもあります。
責める意味ではなく、やはり「境界例の陰転と陽転」を繰り返しているだけでは
ないのかと。スレ違いのようです。
633優しい名無しさん:04/05/01 08:38 ID:f/qPt9Fy
さてと、私はこのスレたてに関わったものの一人ですが久しぶりの書き込みです。
ちょっと見ないうちに内容がかなり変わってきましたね。
「うつ病講座」という事で基本的な「うつ病」に関する知識を伝える場ということで
出発したこのスレですが、かなりいろいろな使われ方をしているようですね。最近
また、うつ病のかたの煽りスレのようなものもできているので再度基本から情報を伝える
必要があるのかなと思いやってきました、新規にこの板に来た人でもわかりやすいように
うつ病とは何かということを簡単にまとめておこうと思います。再度時間のあるときに
書き込んでおきますので関心のある方は読んでください。
634633:04/05/01 08:50 ID:f/qPt9Fy
【うつ病とは?】
人は誰でも悲しいことや失敗を体験すると、落ち込んだり憂鬱になりますが、
多くは時間が経てば元に戻ります。ところが、落ち込んだ気分が長く続き、
生活に支障が出る場合を「うつ病」といいます。うつ病になりやすいタイプの人は、
仕事熱心、生真面 目、几帳面、物事に徹底的にこだわる人、 いつも他人に気を
つかう人などです。
635633:04/05/01 08:52 ID:f/qPt9Fy
【うつ病を病理的に説明すると次のようになります。】
脳の中では、神経伝達物質が作られ耐えず活発に働くことで、さまざまな神経機能
が作動しています。脳から身体や心に送られる指令は、神経伝達物質やホルモンなどを
介して行われ、中でもセロトニンとノルアドレナリンは心に活力を与えています。
脳内の神経細胞からセロトニンやノルアドレナリンが放出されると受容体が受け取り、
心が健康になる情報を伝達していきます。

 しかし神経細胞からの放出量が減少すると、脳内のセロトニンやノルアドレナリンの量
も減少し、受容体が受け取ることができなくなってしまいます。そのような現象が起こる
ことで心を健康に保つ情報が伝達できなくなり、気分が落ち込み、気力や意欲が低下して
しまい憂うつな気分を引き起こしてしまいます。その憂うつな状態が長期化してしまうと
「うつ病」となってしまうケースが多いです。

「うつ病」は適切な治療を続ければ必ず治る病気ですが、症状が現われた時プライマリーケア
医療機関(内科など患者が最初に利用する医療機関)を受診した時点で「うつ病」であると
正しい診断をされることはほとんどありません。
636631:04/05/01 09:38 ID:vCVydinN
609さん
では、なぜ奥さんはあなたと向き合えないのか考えてみてください。

仮にうつだとしましょう。境界例でもうつは発症しますね。
あなた自身もうつだとおっしゃってますが、うつの方が、何かと向き合うことが出来るのでしょうか。
病状の段階にも依りますが、奥さんは推測するに、向き合う段階までまだ治癒されてないのでは?
その奥さんに「向き合え!」と言うのは、酷ではないのでは?
「今すぐ」でなくとも、「少し時間をおいて」からでも、遅くないのでは?
あなたの中でも、消化しなければならないことが沢山あるはずです。

奥さんが境界例だとこだわっているようですが、何故ですか?
仮に境界例だと診断されました。だから?
それがなんの意味があるのでしょうか。
あぁやっぱりな。で終わりじゃないのですか?
境界例という病名で、ご自分の落ち度や嫌な思いを、打ち消したい=逃げ場にしたいだけなのでは?

裁判は淡々と進んで行くものです。
少し違うことに目を向けられたらいかがですか?
637609:04/05/01 11:28 ID:DOcmbyvc
>>636
私は妻には何らかの病理があることは認めますが重度のうつ病ではないと
考えています。
調停にもきちんと出てきます。
そして私の提案をしっかり拒否します。
現在仕事もしています。
資格もとろうとしているようです。
そして、不貞した男側の証人として陳述書も出しました。
ただ、私と直に向き合うことに拒否反応が起きるようです。
私と向き合えないというようりも本当に自分の心と向き合えていない
のではないかと思います。
その状態は境界例ということで彼女を見ると理解ができることが多いです。
ああ、やっぱりなでは終わりません。
もし、そうなら妻がそれに気付くということが非常に大事です。
>境界例という病名で、ご自分の落ち度や嫌な思いを、打ち消したい=逃げ場にしたいだけなのでは?
まったくちがいます。私は「話せる状態」の境界例の方からお話しを聞いているところです。
おっしゃるように「時間をおくこと」は大事だと思います。
行こうと思えば無理やりに押しかけて子供の顔をみるくらいはできるでしょう。
それもせずにゆっくり待ちながら、話している状態です。
関わらないでくれというのに出てきたのは妻です。
裁判というのは負のパワーを使うので大変疲れます。うつにはよくないです。
私は医師から「争いごとは避けるように」とも言われています。
彼女はわざわざ負のパワーが渦巻いている中に飛び込んできてしまったのです。
638609:04/05/01 11:29 ID:DOcmbyvc
>>636
続き

>裁判は淡々と進んで行くものです。
この手の裁判は進行が比較的早いです。証人尋問は裁判が最終局面にある
ことを意味しています。
この問題は妻の中では打ち消したいことではあるでしょうが未整理なのだと思っています。
自分で自分の尻拭いができていないといいますか・・・
この度の証言も同じです。中途半端に関わったばっかりに逃げられなくなって
挙句「仮病」で裁判所がその尻拭いをする形です。
私がこれまでできる限り冷静に進めてきたこの件を、せめて邪魔だけはしないでくれ
というのが本音です。
そして、いままで彼女がしてきたことの「尻拭い」をすべて他の人が負ってきたことを
彼女に早く気付いてほしいと思っています。
639優しい名無しさん:04/05/01 12:50 ID:CHQ3Y+0l
>>638
おまいは何がしたいんだ。
ここで何を聞きたいんだ?
なんと言ってもらいたいんだ?
肯定されることはないぞ?

「接触性うつ」が存在するかどうか、それがどういうものかなんて、
googleで調べるなり、なんなりした方が早いし確実だぞ?
640609:04/05/01 13:29 ID:DOcmbyvc
>>639
私が調べた限りではなかったのです。
本当はあるのかないのかそれがわかればよかったのです。
次、主治医に会うのは今月中旬なので直接聞けばわかると思います。
ただ、急いでいたもので。
長居しました。
お世話になりました。
641優しい名無しさん:04/05/01 13:54 ID:pOoweSrP
>>609
なるほどご自身も当事者なんですね。
とすると、奥さんに対する激しい対応の仕方からして、
あなたも鬱病ではないみたいですね。
人格障害vs人格障害の争いは大変でしょう。お察しします。

しかし、内容が全くスレッドの趣旨から外れているので、
できましたら、人格障害関係か被害者のスレにいってください。
642優しい名無しさん:04/05/01 15:07 ID:GynBCO5/
周囲の人間にとって、その人間が欝か仮病かはどーでも
いいことであって、足手まとい、という現実があるだけだ。

弱ってる人間を周囲がカバーしてやる余裕など、どんどん、
無くなってるよ。
ナチのもとでは、精神病患者は、ユダヤ、ジプシーと一緒に
強制収容所送りだったらしいね。

たとえばシンタローがマジで首相になるようなときが来たら、
精神科通院なんて、秘中の秘になるだろう。(制度的な弾圧
が始まるとかじゃなくて、彼を首相にするようなら、社会状況
・成員の心理はそこまで来てることになる、ってこと。)
643優しい名無しさん:04/05/01 15:41 ID:z3Zv6DX4
俺の周りの人間(家族や友人)は全くメンタルに無関心だったからな
精神論者ばかりだった。

俺は一人で治したよ、理解者の居ない戦いだったので大変だった。
迷惑をかけないように
自分で医者に行き、元気に振る舞い、友人関係も壊さないように付き合い
勉強した。
俺の周りの誰かがメンタル系の病にかかっても俺が理解者になって周りを説得したり出来るから安心してウツ病になってほしいよ。
どうやったらウツ病が酷くなるか彼等を追い詰める事が出来るか自分の身を持ってよ〜く勉強させて貰いました。( ´∀`)
644優しい名無しさん:04/05/01 16:17 ID:f/qPt9Fy
>>643
実際うつ病はなったものしか分からない病気だと思いますよ。

知らないから精神論で励まそうとして、最悪の結果に導いてくれます。
知らないから仮病のように扱いその人を絶望の淵に追いやることができるのです。

知識はあっても差別が好きな人間もたくさんいます。
知識はあってもその人の普段の考え方は容易に変わるものではないです。

だからこの病気は医者や実際になったことのある人以外に助けを求めたりすると
かえっていやな思いをする事の方が多いですよね。
645優しい名無しさん:04/05/01 16:35 ID:b66oMdqZ
>>633
>さてと、私はこのスレたてに関わったものの一人ですが久しぶりの書き込みです。
スレを立てたのは心理屋一人じゃないのか?

>再度基本から情報を伝える必要があるのかなと思いやってきました
そういうサイトはたくさんあるから、わざわざ来なくていいよ。
情報を氾濫させることの方がずっと問題。
646●うつ病と休日●:04/05/01 16:36 ID:f/qPt9Fy
GWですね。大変天気がよいですね、こういう日はうつ病患者は外に散歩にでも
出かけるのが一番だそうです。

なぜならうつ病と日照量というのは相関性があり、太陽の光を浴びることは+に
働きます。暗い部屋でPCなんかいじっているとなおさら悪化してしまいますよ。
647優しい名無しさん:04/05/01 16:56 ID:b66oMdqZ
ここってなんで前スレリンクないの・・・?
648優しい名無しさん:04/05/01 17:00 ID:f/qPt9Fy
649優しい名無しさん:04/05/01 17:25 ID:qUXQD8iy
ID:f/qPt9Fyさんは通りすがりの心理屋さんなの?
650●うつ病と趣味●:04/05/01 17:40 ID:f/qPt9Fy
うつ病にかかると興味を持っていたものに関心を持たなくなりがち。

でも、それまでやっていた趣味はやめないほうがいいって。

@寛解したとき、楽しみがないとおもしろくない。
A興味を再び持ち始めることが寛解のバロメーターになります。

ということで、わたしの場合は時計と車。やめなくてよかった。

>>649 違うよ。誰だっていいじゃん?匿名掲示板で何で名乗る必要があるの?
651優しい名無しさん:04/05/01 17:45 ID:qUXQD8iy
なんだ…。

このスレは複数の人の協議で立ち上げられたんですか?
652優しい名無しさん:04/05/01 17:58 ID:f/qPt9Fy
>>651 かなりたくさんの方が関わっていますよ。
653【前スレミラー】:04/05/01 18:27 ID:834x9Yq/
◆◇【仮病じゃない】うつ病講座1◇◆ 
    http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077366656/
ミラーhttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/20/1077366656.html
654【元スレ】:04/05/01 18:36 ID:834x9Yq/
いい加減にしろ鬱は仮病なんだから
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1073797704/549-
655優しい名無しさん:04/05/01 18:54 ID:UGS0zgj/
テトラミドは?
656優しい名無しさん:04/05/01 19:05 ID:f/qPt9Fy
>>655 ほれ。これのことかい?
四環形抗うつ薬。三環系より新しく今のSSRIやSNRIの前世代の抗うつ薬。
テトラミド
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179033.html

■ テトラミド ■↓ここで質問するといいよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1041693135/
657優しい名無しさん:04/05/01 19:12 ID:834x9Yq/
◆◇【仮病じゃない】うつ病講座1◇◆ 
69 名前:優しい名無しさん :04/02/23 03:41 ID:zySvcbPo
先日、こんな本を衝動買いしますた。
読むのに半月はかかりそうなので、とりいそぎオビの文、ご紹介します。
-----------------------------------------------------------------------------
『抗うつ薬の時代−うつ病治療薬の光と影−』
デーヴィッド・ヒーリー著、林達郎・田島治訳、星和書店、2004.1.21初版、3500円+税

うつ病が、なぜ今日、これほどまでに一般的な病気になってきたのか?
本書は、抗うつ薬の発見とその進展に焦点を当てながらも、精神医学の歴史をさかのぼり、
時々の出来事を鋭く洞察する。
薬の発見とともに現れてきた巨大製薬企業、著名な科学者や臨床医と巨大製薬会社との
関わり、成功した薬と消えてしまった薬、ドーパミン仮説やアミン仮説などの神経科学の話題、
など、ヒーリーの深い学識と力強い執筆力に読者は驚かされるであろう。
-----------------------------------------------------------------------------
もしどこかでみかけたら、とりあえず「訳者あとがき」を立ち読みして下さい。
激しく買いたくなること、必至です。
658優しい名無しさん:04/05/01 19:13 ID:834x9Yq/
↑読んだ人感想教えて下さい。
659●うつ病と休息●:04/05/01 19:18 ID:f/qPt9Fy
うつ病がちょっと良くなってくると、調子に乗ってガンガン働いちゃう人っ
ていますよね。「遅れを取り戻したい」って気持ちはわかるんだけどそれで
再発しちゃう人が多いんだよね。

7〜80%の力を出せばいいのさ。病前に120%の力を出そうとしていた
人が、また100%以上を目指しちゃうと疲れちゃうんだよ。

寛解が近い人は気をつけてくださいね。仕事に復帰しても10時間ぐらい休息
を取らないと元に戻ってしまうんだって。
660優しい名無しさん:04/05/01 19:33 ID:f/qPt9Fy
>>657 こんばんは、あなたも講座1のときからいた方なんですね。
講座1のときは私もよく書き込んでいましたが最近は仕事が忙しくてそれどころ
ではなかったです。
その書き込み覚えていますよ。でもちょうどうつが悪い頃だったので読書どころ
ではなかったです。GW中に認知療法の本を読もうと思っています。
661優しい名無しさん:04/05/01 20:39 ID:UGS0zgj/
656さん。ありがとうございました。
662優しい名無しさん:04/05/02 22:53 ID:8pMnJaO0
>>659
ほぼ快方に向かったと思って、再就職して、
無理は禁物だからと
朝は早くきても夜は5時に帰るようにしてました。
仕事の量も少なくて3割の力でこなせる感じ。

でも、会議などで意見を言うようになるうちに
(企画の仕事なので意見は言わねばならない)
他人との関係がぎくしゃくしだしてどうにもならず、
一カ月で退職してしまいました。

こういう自分ってどうすればいいんでしょうね。
性格の問題でどうにもならないのかなあ。

相談スレではないのにごめんね。
>>653さん
ミラー作成どうもありがとうございました。
自分自身の勉強にもなります。
ありがとうございました。
664 ◆bBpY7bY0uI :04/05/03 10:41 ID:k4EIbkka
>>660>>663 どう致しまして
665優しい名無しさん:04/05/05 01:13 ID:kZ4UnJb8
>>622さんが気の毒なので回答お願いします。
666優しい名無しさん:04/05/05 19:42 ID:ZbdS8u8H
【メンヘル】コテハン回答者検討スレ【メンサロ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1079153283/
通りすがりの心理屋、顔出しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668優しい名無しさん:04/05/05 23:41 ID:PVa7fWke
自分用保守。
669優しい名無しさん:04/05/06 14:15 ID:NNBDt1f8
>>662
私もスレたてに加わった人物の一人です。カキコは辞めてましたが、あなたへの回答だけさせて下さい。

まだお仕事への復帰の時期が、早かったのではないですか?
あなたがダメなんじゃないです。
Fullでいきなり働くのは、かなり大変です。
出来ることから少しずつ。これがポイントです。
出来ないことは、出来ないでいいのです。
先生は、仕事をしてもいい、とおっしゃいましたか?
まだ休ませて、と身体が言っているのです。無理をして、振り返しては、意味がありません。
670662:04/05/06 15:00 ID:v7Q72U74
>>669
ありがと。

レスの内容は的確だと思うんだけど、
ぼくの場合は復帰が早かったという感じではないみたいです。
医師も反対しなかったし、
自分もお金目的でなく「働きたい」という意欲がありました。
力もセーブして働いていました。
なるべくアットホームなほうがいいと、小さい会社を選びました。

でも、企画会議のみならず日々の業務のなかでも、
どうしても人との軋轢がうまれてしまうのですよね。
なるべく人の気持ちを逆なでしないよう言動に注意していても、
なるべく日の当たらない地味な仕事をこつこつこなすことに徹しても。

長く自営業で生計を立てていたのが会社に入ったというのも
原因でしょうが、なんだかこういろいろ悪いことばかり続くと、
やはり自分に問題があるのだと思えます。
うつではなく、人格障害か何かなんだろうかと。

そういう意味では、スレのタイトルにふさわしい事例かも。
ホントにぼくは、仮病じゃなく、人格障害でもなく、うつ病なのかなあ…。

このスレに常駐されてた方は、なにかと叩かれてしまっている
ようですが、心身ともにご自愛ください。
671優しい名無しさん:04/05/06 15:23 ID:NNBDt1f8
>>662さん
そう考えてしまう時点で、あなたはうつだと思いますよ。
もう自分を責めるのはやめましょう。
たまたま「合わなかった」だけではないですか。
なんでも病気のせいにしてはいけません。
あなたは「働きたい」と思った。それが考えられるのならば、仮病なんかじゃありません。
なんの疾患もない人でも、「つまんない」とか、「うざいから」などと言って、辞めたりするのです。
あなたは一ヶ月頑張った。
充分です。
無理をすることないのです。必ず、あなたに相応しい仕事が見つかります。
気を使うことは大切かもしれません。が、それで自分を壊しては、意味がありません。
焦る気持ちは解ります。
が、ここは少しおおきく構えてみたらどうでしょうか。
先生にも相談してみましょう。
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673優しい名無しさん:04/05/10 04:53 ID:GCRhR2cY
思ったより短命なスレで終りそうですね。飽きるのも早い、ということなのかな。
このまま静かに500、600、700番台へとずぶずぶに沈んで消滅しましょう。
さようなら。
674優しい名無しさん:04/05/10 09:23 ID:rSXlPtj6
完全なネタ切れですな〜
675優しい名無しさん:04/05/10 13:51 ID:L1LFyIuI

実況スレ

スーパーテレビ 情報最前線 ◆ うつ
http://live8.2ch.net/liventv/
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678優しい名無しさん:04/05/17 00:01 ID:H9BWx6oE
age
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680優しい名無しさん:04/05/17 00:10 ID:H9BWx6oE
当面私が書き込みを引き継ぎます。

●一般的なうつ病に関してのご質問については「うつ病患者」であった私ができる範囲で
お答えいたします。医者ではありませんのであくまでも自分の通院や医師の診察、投薬
などについてはお話できます。レスはゆっくりですので回答まで少々お待ち下さい。

なお、荒らし、煽り、内容に関係のない書き込みなどは徹底放置でお願いいたします。
681優しい名無しさん:04/05/17 16:16 ID:FZnvYQDt
↑◆dLxb.Apy42は自治ってろ。

ご質問のある方は以下スレへ。

鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ 13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1083166453/
682はるか ◆4aPQn/yjgI :04/05/17 19:31 ID:PThfEOHC
質問があれば私も引き継ぎますので、このスレでどうぞ。
683優しい名無しさん:04/05/19 23:06 ID:bYr/ZLrx
うつ・・・。
そんな予感がして、色んなサイトを見てみました。
やっぱりそうかも。どうしたらいいだろ。
とりあえず、セロトニンの元になるトリプトファンを含む食べ物を
多く摂取するように心がけよう。とりあえずは。
来週は旅行に行かなくちゃ、病院に行くのはその後で。
様子見よう〜っと。
684優しい名無しさん:04/05/20 04:40 ID:iyeDqwIb
> とりあえず、セロトニンの元になるトリプトファンを含む食べ物を

その程度でなおったらうつ病じゃないよ
685優しい名無しさん:04/05/21 01:24 ID:bO8cyf12
でも、とりあえずがんばってみるよ。
病院に行く前に、イロイロできることがあるかもしれない。
病院に行っても、お薬もらうだけのようなカンジもするしねぇ・・・。
686優しい名無しさん:04/05/21 11:54 ID:NIXDtlN5
>>685
だからセロトニンいっぱい作れば直るって単純な話じゃないんだよ。
セロトニンがあるのに代謝がうまくいかなくなるのがうつ病なんだから。

早いとこ医者行きましょう。
687優しい名無しさん:04/05/21 20:42 ID:gpVbwDrl
うつ病の方にお伺いしたいのですが

何か原因は思い当たりますか?

私は夫の失業と経済的な不安
それから夫への失望
離婚できない事情・・・・があり
心療内科に通っています

みなさんはどんな理由で鬱になったのでしょう?
そしてその原因は取り除けないものなのでしょうか?

私は子どもが成長して離婚できれば
鬱からも解放されそうなのですが・・・
688優しい名無しさん:04/05/21 20:55 ID:SXhIwKCu
>>687
そんな単純なものじゃないと思うけど。
色々要因が重なってなってるんじゃないかな?
原因は一つではないんじゃないと思うよ。
689優しい名無しさん:04/05/21 22:46 ID:aB3LDIqa
旦那さんの経済的な不安があるのでしたら、なおさら離婚したら不安になる
のではないでしょうか。
病気の時には重大な決断をしてはいけないというのはこの病気のセオリーですよ。
うつは、脳内セロトニンバランスが崩れて起こるものという仮説が有力ですので、
心因がなくても発病する人は発病しますし、心因があっても発病しない人もいる
わけですので、まずは薬物療法に取り組んでみたらいいのではないかと思いますが。
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691優しい名無しさん:04/05/25 04:24 ID:hypTff42
せっかくの初期の真面目な書込みが泣いているよ。
スレの立て逃げ、放置は、いかがなものかな、>>1さん。
荒らされたことは放置の理由にならんですよ。
猛省を促したい。

以上。
692優しい名無しさん:04/05/25 11:32 ID:mFZkF2pB
693優しい名無しさん:04/05/26 21:14 ID:4Jz/21QC
旅行行って来ました。めちゃくちゃ疲れました・・・。
いつもなら、「チョット疲れたけど、楽しかったったね〜♪」の私だったのに、
「疲れた 疲れた」って言葉しか頭に出てこない。
そして、どんより・・・・。ずっとどんより・・・。
イヤーーーな気分が続いております。
うつっ気のある人は旅行に行くべきじゃないですね。やっぱり。
・・・・・・・・・。明日も仕事だし、ちょっと早いけど寝よう。

明日の朝には晴れてますように。
694優しい名無しさん:04/05/26 22:22 ID:O37fr+bO
独り言を書くスレはここですか?
695優しい名無しさん:04/05/26 22:27 ID:y7ZMbZ58
そうです。もっとも独り言を書いていた人はお疲れで、どっかへ行ったようですが。
696優しい名無しさん:04/05/27 01:50 ID:GxEOI/Gx
ワロタ
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698結論:仮病:04/05/31 08:50 ID:yVXj1C1F
終了
699優しい名無しさん:04/06/05 09:44 ID:BStUzt9t
ほんとに終了?
700優しい名無しさん:04/06/07 00:22 ID:GxqDV0nx
700 終了
701優しい名無しさん:04/06/07 03:15 ID:7GENvZKw
701
702優しい名無しさん:04/06/14 20:29 ID:7vhurt8F
age
703優しい名無しさん:04/06/14 20:45 ID:UWV6m6q8
仕事に出かけてただけなのに異常なほど疲れた
辛いほどしんどい
704優しい名無しさん:04/06/15 23:08 ID:SRnKhwDY
このスレ、独り言書いていた人も書かなくなったことだし、みんなで埋めて廃棄しましょう。
705優しい名無しさん:04/06/16 06:25 ID:0mu2LE8U
 
706優しい名無しさん:04/06/16 17:30 ID:7v7gNzEW
>>704
糞スレageんな。dat落ちさせろ。
707優しい名無しさん:04/06/17 22:15 ID:8ZID9YzM
うんこ埋め
708優しい名無しさん:04/06/17 23:35 ID:qiVffowD
スレ立てたヤツはどーしてんだ。さらしage.
709優しい名無しさん:04/06/18 17:07 ID:ppXq8hFP
どぶさらい埋め
710優しい名無しさん:04/06/19 05:09 ID:h7hDgutb
膿め
711優しい名無しさん:04/06/20 23:35 ID:wV78KZ9b
ウンメェ〜
712優しい名無しさん:04/06/20 23:51 ID:t51QvLcY
誰かいっしょに逝ってくれませんか
713優しい名無しさん:04/06/20 23:52 ID:t51QvLcY
あ〜もうだめかもわからんね

逝きたい逝きたい逝きたい
714優しい名無しさん:04/06/20 23:53 ID:t51QvLcY
どうしてこんなことに。。

なにをしたっていうんだよ〜
715優しい名無しさん:04/06/21 00:07 ID:Vc8dLvgo
いっそ思いっきり。。

逝きたいよ

う〜ん
716優しい名無しさん:04/06/21 21:00 ID:nn8qfZrK
糞age
717優しい名無しさん:04/06/24 03:51 ID:nWaZxXcZ
梅age
718優しい名無しさん:04/06/24 13:55 ID:i7fBiJpl
?sage
719優しい名無しさん:04/07/04 15:21 ID:66KsUYVJ
age
720優しい名無しさん:04/07/04 16:52 ID:FMEzdZL1
【鬱】小学生の10人に1人以上が抑うつ傾向【鬱】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088741575/
721優しい名無しさん:04/07/05 04:29 ID:UAdAkVOY
あたまsageろ
722優しい名無しさん:04/07/08 13:21 ID:rVUi+j5T
しかし、トレドミンって効果わからないね。飲んでも何も変わらない。トレドミンについて誰か治った人いる?
723優しい名無しさん:04/07/08 13:28 ID:rVUi+j5T
しかし、トレドミンって効果わからないね。飲んでも何も変わらない。トレドミンについて誰か治った人いる?
724優しい名無しさん:04/07/08 16:43 ID:uTKxfvJn
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)>>723
725優しい名無しさん:04/07/09 22:21 ID:SW1QvZ76
うつ病は名前からして病気だと思うんだけど
うつ状態は病気なのかな?

落ち込むことは誰でもあることだけど、
単なる落ち込みとうつの違いって
その長さだけなのかな?よく分かりません。

病気のうつと、病気でないうつの違いって何でしょう?
726優しい名無しさん:04/07/09 22:47 ID:RvR2Ykmc
同じ事、別のスレでも書き込んでなかった?
727優しい名無しさん:04/07/10 11:33 ID:NqR53SKp
sage
728優しい名無しさん:04/07/10 11:46 ID:fdXPbHvX
>>725
普通の落ち込みとはわけが違いますよ。
それに説明したところで鬱病がどんなものかを理解するのは経験者じゃ
ない限り無理です。
729結論:04/07/10 19:46 ID:/wRVECvP




仮病でした。



730優しい名無しさん:04/07/12 20:41 ID:T/liCRIu
埋め
731優しい名無しさん:04/07/14 16:00 ID:BG9xKTHY
埋没
732優しい名無しさん:04/07/21 22:28 ID:FWM29Xlm
>>725
>病気のうつと、病気でないうつの違いって何でしょう?

死ぬ確率
日常生活に関する被害の度合い(たとえば経済的な被害)
周囲への負担
身体への負担
(社会)生活破綻の可能性

など色々
733優しい名無しさん:04/07/23 10:06 ID:VL26Wj4F
734優しい名無しさん:04/07/23 12:11 ID:B/nT3kUY
自殺者:リストラ、うつ、過労…1日100人が死を選択
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040723k0000m040135000c.html
735優しい名無しさん:04/07/24 18:05 ID:Lk4RyQ93
これはちょっとひどい、一言いってやってよ

「 鬱病って言えば何でも許されると思ってるの???便利ねww 」
ttp://plaza.rakuten.co.jp/watasihahime/diary/
736優しい名無しさん:04/07/24 19:38 ID:uICCfKC+
病って言えば何でも許されると思ってる人間がいて、
その連中に自分たちの稼ぎが間接的にそいつを潤し、
社会もいやいやそいつに奉仕して、そういうのを支えてやってるわれわれって不幸だし報われてないよね。
あいつらが死ねば私たちはもっとハッピーなのに。

というような思考でしょう。
そういう思考をする連中の相手はしていられないし、
そういう連中こそ他人の迷惑を考えていない。
「私は私の稼ぎで誰にも迷惑かけずにやってる」
とか強弁するんだけど、それは単に自分とそれを取り巻く社会のことがよく分ってないだけ。
たとえ、鬱病者が一掃されたところで、こいつらが幸福になるとは思えないし。
単に叩ける素材が目の前にあって、ムカついたから叩いているだけ。
臭いホームレスが近所に住み着いたらホームレスを叩くだけの話。
737優しい名無しさん:04/07/25 10:51 ID:6kTZ+LD5

738優しい名無しさん:04/07/26 21:36 ID:/rhqCIrw
俺2回だけ鬱病になったことあるけど、あれは完全な病気。
「掲示板に書き込みができる」人なんかホントの重度の欝なわけがない。
神経症かノイローゼの類だよ。欝の意味不明な形容しがたい絶望感は
半端じゃないよ。
739優しい名無しさん:04/07/26 21:49 ID:TQD1CPwg

体験を絶対化している人。
740優しい名無しさん:04/07/27 17:24 ID:GFPA+9a4
痴漢冤罪を放置するなら、売春婦狩りを復活せよ!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1090650298/l50
【セックス】専業主婦=売春婦だゴルァ!【生活費】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1083920256/l50
【売春婦】なんで売っちゃうの?【風俗女】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1085438386/l50

今は『女が男に飲み代や飯代を奢る時代』だ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1090230975/l50
どうして女は男に奢って貰うのを拒否しないのか
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1084946477/l50
デート代を全て彼氏に持たせる女性って?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1085192556/l50
741優しい名無しさん:04/07/27 18:00 ID:9EAKFfIf
おまいらみたいなヒキウツは世の中のゴミ
消えてなくなれー
742優しい名無しさん:04/07/28 13:30 ID:IR7PIh16
>>741
お前が氏ね
743優しい名無しさん:04/07/30 16:21 ID:IEpiCL+E
>>725
骨折と打撲の違いだ。
744優しい名無しさん:04/08/01 09:30 ID:j3HEQ86R
埋め
745優しい名無しさん:04/08/01 13:47 ID:4spG0KrY
埋葬
746優しい名無しさん:04/08/01 21:50 ID:ohPgt3Tr

747優しい名無しさん:04/08/02 14:04 ID:KHvnwgOC

748優しい名無しさん:04/08/03 13:09 ID:exGVtmdi
      チン  ☆  チン       ☆                                
       チンチン           チンチン     ♪         
           ♪   ☆ チチン            
    ♪                .☆   ジャーン!  
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____      
          ヽ ___\(・∀・ )/\_/   講座再開ま〜だ〜?
        チン  \_/⊂     つ   ‖         
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |            |/    

749優しい名無しさん:04/08/10 23:52 ID:SmX+pS1a
ほっしゅ
750優しい名無しさん:04/08/12 01:08 ID:OockRAUy
      //
    / .人        _________
    /  (__) パカ   /
   / ∩(____)   < 残念だが… ここはクソスレだったか
   / .|( ・∀・)_   \
  // |   ヽ/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  " ̄ ̄ ̄"∪
7511:04/08/14 03:39 ID:SHm0P+DB
うつ病は、仮病でした。
752優しい名無しさん:04/08/15 18:18 ID:jMbFaYsz
やっぱりそうか。
753かつての常連:04/08/18 04:02 ID:wYufUS7V
みさきさん、掲示板閉鎖・行方不明状態みたいだけど、大丈夫かなぁ。
ネット始めて熱くなった初心者によくあることなんだけどね。

このスレ晒し続けるのはもういいだろ。
機能してないんだから、スレストして落とせや。


754優しい名無しさん:04/09/17 11:43:58 ID:GITPEYPN
755971:04/09/18 01:33:26 ID:+Ba/HXEF
a
756優しい名無しさん:04/09/18 21:52:23 ID:KAflmQ+m
ageます
757優しい名無しさん:04/09/18 22:02:04 ID:+J8E3GBQ
口座再会
758みさき ◆AIU4Jt4oLo
>>753さま
お気遣いありがとうございます。私は元気ですよ〜。
今は、私個人でサイト開いてます。よろしければ、遊びに来て下さい。


ttp://homepage2.nifty.com/misaki-no-kokoro/index.htm

荒らし、煽りは、しないようお願い致します。