レスリン 塩酸トラゾドン

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:05/02/21 23:27:20 ID:eS2YoB8R
>>951
しかも難産後、すごく、すごくクチャい…鬱
953優しい名無しさん:05/02/22 00:15:21 ID:5j5vyRXJ
私はアモキサンからデジレルに変更になってから便秘無くなったよ。
地味に意欲も向上。
ほぼ皆無だった性欲も波があるものの復活。
就寝前に75mgだけど、眠剤を以前の三分の一量にしても眠れるようになったのが嬉しい。
実はほとんど効果を期待してなかった薬だけど、感謝。
954優しい名無しさん:05/02/22 00:37:14 ID:MqAa6hLU
レスリン飲んで寝るか・・・
955優しい名無しさん:05/02/22 19:49:23 ID:lah7eDDW
>>951
ガンの元になるのは怖いですね。肌が荒れるのは男性でもあるんでしょうか?
956優しい名無しさん:05/02/22 22:01:22 ID:DUEwxUVb
レスリンでしばらく便秘気味だったが、緑茶を3杯ほど飲んだら、カフェインのおかげか
下痢をした。

前はこれだけでPD発作が出ていたもんだが、レスリンのお陰で発作は出なくなり、
緑茶がおいしく頂けるようになり感謝しています。
957優しい名無しさん:05/02/23 17:57:23 ID:513al1pq
今日レスリン処方され、これから一日三回各25mgずつ飲みます。夜にパキ20mgも飲んでるんですがどうかわるかなぁ…サノレックス出してほしかったんですが石を説得してもだめでした(T_T)
958優しい名無しさん:05/02/23 19:14:02 ID:FBMTmqAr
>>956
カフェインはたしかに便意を良くする。それでも毎日快便とは行かないが。
959優しい名無しさん:05/02/23 19:35:01 ID:513al1pq
今日から飲み始めました。前からパキ20mgも夜飲んでいます。ここ三日位やけに眠い…
960デジレル:05/02/25 06:55:07 ID:zU8ejrVg
デジレル処方される方が少ないのかなあ
私はデジレルです
確かレスリンとは同時発売ですよね??

レスリン、て見たこと無いんだけど
デジレルと似てますか??
961優しい名無しさん:05/02/27 03:57:29 ID:P+nGHUAt
>>960
デジレルとレスリンは、ソラナックスとコンスタンみたいに、製造(販売)会社だけが違う、
双子薬だった筈。
名前は違うが中身は同じで、薬値もほぼ同じ。
特許かなんかの関係が、並列してるんじゃなかったかな。
だから、先行薬とゾロ(ジェネリック)みたいな差もないんで、単なる医師の好みとか、
出入り業者の力関係で、選択肢が分かれてるのかなあ。
962960:05/02/28 19:27:17 ID:6iY7K7Gs
カキコ少ないからあげます
このスレの最初の方ザッと読んだのだけど
ほとんどの(八割位?)が「レスリン」服用みたいなので
少し驚いてしまいました・・・・同時発売の割には
レスリン処方が圧倒的とは!! (スレタイに関係有るのかなあ)
読んでる内に同じ薬だけどレスリンに変えてみたくなったのですが(変えたら効き方が違う、て方が何人かいらっしゃったので)
クリニックでは多分>>691さんが言われる様に両方置いてる、て可能性は極めて少なさそうですね....
どうもデジレルは合わない気がしてます・・・
963優しい名無しさん:05/03/01 20:35:32 ID:oP9PodbB
レスリンは眠りを深くする効果もあるって聞いたんだけど本当かな。
964優しい名無しさん:05/03/01 23:03:52 ID:IRkwyMNa
叩かれても蹴られても起きない感じになるよ自分。
時間がくれば目が覚めるが、切れるまで絶対に起きない。起きれない。
寝るのが遅くなった時は注意してる。
965優しい名無しさん:05/03/02 00:29:57 ID:yev3qJbV
あれ、デジレルもレスリンも同じじゃないの?
私はデジレルですが。。。
966優しい名無しさん:05/03/02 06:49:06 ID:xR/vHkgb
>>963
ほんとだよ。
967優しい名無しさん:05/03/02 19:10:22 ID:u/xOxldy
眠りが深くなるとやっぱり朝が辛くなったりするんでしょうか?
968964:05/03/02 20:14:49 ID:MOYIHvx7
>>967
自分の場合、起き抜けが辛い、ってのとは違う気がします。
有効な時間の間は深く眠れていて、
起きた時は「ああ、効き目がきれる時間なんだな」という風。
たいていは、飲んでる量が同じならほぼ計ったように同じだけ眠ると目が覚める。
なので飲まずにいつも就寝する時刻を大幅に過ぎたりした場合は
導入剤だけにして寝過ごしを回避。
下手に遅い時間に飲んでしまうと、目覚ましでも叩かれても起きないから。

誤解をまねくカキコだったかもでスマソ。。。

>>965
同じ^^
969優しい名無しさん:05/03/02 20:34:17 ID:u/xOxldy
>>968
自分は朝が辛くて辛くてしょうがないです。
>>968さんは理想的な効き方をしてるみたいですね。羨ましいです。
何かふくようの際のコツとかあれば教えていただけませんか?
970優しい名無しさん:05/03/03 00:22:26 ID:BnE8PyO8
>>969
素人考えですが・・・辛い=眠気で、かつ全般的にうつ傾向も続いているならば
むしろ今は沢山睡眠をとるのが快方に向かう早道なのかも。
あとは、1錠→半錠とかを試してみるか、
辛さが眠気を引きずる以外に、吐き気とかだるさとか副作用的なものだとしたら
その旨石に相談してみてはどうでしょうか。

自分は起きれなかったりすると反省(?)して半カケにしたりします。
あと、「これ飲むとよく眠れるんだ!!!」って妙に信じてるのがいいのかも・・・アセ
(しょもないレスでごめんなさい。>>969さんが良い睡眠をとれますように。)
971優しい名無しさん:05/03/03 01:33:40 ID:3uf2l2N3
>>969
眠剤の方が朝の寝覚めは悪いと思う。
自分の場合、寝る前にレスリン25gだけど、寝起きはいいよ。
972969:05/03/04 20:46:20 ID:Hgtf+5FX
レスどうもありがとうございます。自分の場合レンドルミン0.25mgとレスリン50mgを寝る前に飲んでます。
おかげで寝つきは良くなりましたが寝起きが極端に悪くて、朝無気力感に襲われます。
おかげでそのまま夕方まで寝てしまうこともよくあります。しかしレスリンを25mgにすると
こんどは寝つきが悪くなってしまいます。また、起きてるときも鬱状態のときが多いので
レスリンはなるべく2錠飲みたいです。医者にも相談してるのですが、「がんばって起きてください」
としか言われてません。どうやら午前中に起きないとやる気が出にくいらしいです。
でも寝起きは「起きてもやる事がない」と思いこんでしまうのでなかなか起きれません。
どうすればいいのでしょうか?
973優しい名無しさん:05/03/04 22:10:12 ID:qMZIUZSx
1.5錠試してみましたか?

自分は、朝起きたら2chを見る、を日課にしてます・・・。
人には言えないけどw PCやると目が覚めるので。
974優しい名無しさん:05/03/06 16:45:59 ID:BbQIgZ+r
自分は寝起きが悪いので起きてしばらくするまで字を読むことができません。
なので、食事をしたり散歩をしたりアニメを見たりしています。
起きてすぐ頭が働く人はすごいと思う。
975優しい名無しさん:05/03/07 23:51:22 ID:IUqU/MI6
当方、♀ですが、この薬を飲んでから、濡れるんですよね〜。
今の自分にとっては、全く迷惑な副作用なんです。
男性にとっては良いのでしょうが。
976優しい名無しさん:05/03/11 11:26:34 ID:OoOjBHoS
レスリンがないとなんか不安で寝れない・・・
977優しい名無しさん:05/03/11 19:55:26 ID:HA5cVcUU
レスリン飲んでも将来に対する不安は消えないね。効かないときは眠りも深くならない。
よく効かせるための方法とかないんでしょうか?
978優しい名無しさん:05/03/12 04:05:30 ID:6BkFoAUE
酒と一緒に飲む。
絶対よくないけど。
979優しい名無しさん:05/03/12 10:27:02 ID:UOf+/5p3
酒はダメだぞ、と念押されてるけど、ちなみにどーなるの?
980優しい名無しさん:05/03/12 11:10:27 ID:6BkFoAUE
>>979
そのまま布団に入って目を閉じるとすぐ寝られる。
そこらの眠剤よりいい。
981優しい名無しさん:05/03/13 17:20:32 ID:3L2WVdKm
今パキシル40ミリリスパダール1ミリ、他眠剤多数処方されてますが
先日医師にリスパやめてレスリンにしようかと言われたんですがレスリンの効果はリスパと同じようなものなのですか?
教えてちゃんですいません。パソ壊れて携帯からしか見れないので本当にすいませんがどなたか教えてください
982優しい名無しさん:05/03/13 23:02:47 ID:DJIEhmKh
おねがいします教えてください
983十六夜:05/03/13 23:31:13 ID:o+3IEY+j
>>975
私も濡れるんですよ、レスリンにしてから。トレドミン処方されてる時に
「性欲がなくなって、自分はいいんですけど、相手に悪い」てな事いった
せいですかね。トレドのかわりにレスリンでました。
男の人からすれば、ホントどうなんだろう。私は気持ち悪いからいやな
だけですが。
984優しい名無しさん:05/03/14 13:58:34 ID:UICHWU8c
次スレはどうする?

レスリンpart2くらいでいいかな?
985優しい名無しさん:05/03/14 14:10:41 ID:XHnpjErA
レスリン・デジレルpart2、はどうでしょう?
986優しい名無しさん:05/03/14 14:59:26 ID:UICHWU8c
成分(一般名) : 塩酸トラゾドン
製品例 : レスリン錠25~50、デジレル錠25~50
区分 : 神経系用剤(含む別用途)/その他の抗うつ剤/抗うつ剤

特徴 精神賦活作用とともに抗不安作用も持ち合わせています。したがって、
   不安感をともなう比較的軽いうつ状態に適しています。口の渇きや便秘の
   副作用もかなり軽減されています。SSRIに近い薬です。

用法 塩酸トラゾドンとして、通常、成人は1日75〜100mgを初期用量とし、1日200mgまで増量し
   1〜数回に分割経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

副作用 口の渇き、吐き気、食欲不振、便秘
    眠気、けん怠感、めまい、ふらつき、立ちくらみ
    目のまぶしさ・かすみ、尿が出にくい
    低血圧、動悸、頻脈、不整脈
    手のふるえ、動作がにぶる、口周囲の異常な動き
    発疹、かゆみ

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051586434/




こんな感じでスレ立てようとしたら出来なかった(´д`)
ここまで作ったから誰が次スレよろしくです
987優しい名無しさん:05/03/14 16:33:49 ID:a7+Qg8mV
誰も立ててないの?俺がやってみようか?
かぶったら困るので、誰か一応でいいから返事をください。
988優しい名無しさん:05/03/14 16:43:52 ID:a7+Qg8mV
ごめん。出かける用事があって、答え待ってる暇ないことに気づいた。
で、>985のタイトルで>986さんの内容を元に立てました。

レスリン・デジレル part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110786121/
989優しい名無しさん:05/03/14 19:36:21 ID:hk8D0T2g
酒とレスリン飲んでも眠れないときあるよ。
990優しい名無しさん:05/03/15 20:21:20 ID:LF0YnTUh
991優しい名無しさん:05/03/15 20:22:23 ID:LF0YnTUh
992優しい名無しさん:05/03/15 20:23:25 ID:LF0YnTUh
993優しい名無しさん:05/03/15 20:38:11 ID:3a4zSRf1
994優しい名無しさん:05/03/15 20:39:13 ID:3a4zSRf1
995優しい名無しさん:05/03/15 20:40:20 ID:3a4zSRf1
996優しい名無しさん:05/03/15 20:50:17 ID:Wi+zJFRU
997優しい名無しさん:05/03/15 20:51:20 ID:Wi+zJFRU
998優しい名無しさん:05/03/15 20:52:28 ID:Wi+zJFRU
999優しい名無しさん:05/03/15 20:58:26 ID:LaISNRBS
次スレ

レスリン・デジレル part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110786121/l50
1000優しい名無しさん:05/03/15 20:58:51 ID:LaISNRBS
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。