漢方について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
漢方スレがないので立てました
以外に効く漢方
でも、なに気に副作用も
で、ここで漢方の効果、注意点などなどについて
話し合いたいと思います

よろしくお願いします
2優しい名無しさん:03/06/01 08:18 ID:XHtiYwUn
2ゲッツ?
3優しい名無しさん:03/06/01 08:18 ID:w6uGPzBK
とりあえず、
トウキシャクヤクサン
飲んでるんだけど、頭が重い
すっきり、しないです
ケミカルな薬だけだと、効果が足りないんで飲んでます
4優しい名無しさん:03/06/01 08:22 ID:w6uGPzBK
とりあえず、見つけた過去ログ貼っときます

漢方って本当に効くの #2
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1001/10012/1001242804.html
5優しい名無しさん:03/06/01 09:42 ID:W9YaRYYp
高い
6優しい名無しさん:03/06/01 14:45 ID:yQJJsV0R
高いよね。
パキシルの副作用で吐きまくってた時に「六君子湯」っていうのを処方されたけど、
パキシルも高いから1回の薬代が軽く7000円くらいだった。
1日3回食後で処方されたけど、3度も食事しないから余りまくってるよ。
おまけに中医の人にきいたら私の体質だと「四君子湯」が適切だったそうだ。(鬱)
7優しい名無しさん:03/06/01 15:08 ID:lxg0gCfy
「ツムラ抑肝散エキス」ってのを2ヶ月ほど処方されてる
精神安定剤的な効果があるらすぃ
でも今のところ作用も副作用も感じられない 
8優しい名無しさん:03/06/01 16:33 ID:b8klp/Dc
『甘草』には特に気をつけるべし!
太るは体がだるくなるはで、私には何も良いことなし!むしろ、逆効果!副作用、てんこ盛り!
図書館へ行って漢方の本を探したりしてみるべし!恐ろしい報告がたくさん!知らないで飲んでいて、亡くなっていった人かなりいるらしい…!
西洋医学の薬も漢方もどっちもどっち!知ろうとしない人は、薬や医師に自分の人生、もてあそんでいただいていて…
9カツカツ公民館:03/06/01 16:36 ID:QUeG9itE
薬局だと高いよね
病院だと保険利くけどそれでも3割負担はイタイ
10優しい名無しさん:03/06/01 20:28 ID:q6AN3tgB
>>8
つうか、体質をしっかり見極められない人に処方されるとあかんらしいです。
漢方は中国医学を少しでも学んでない人には処方されたくないですな。
11優しい名無しさん:03/06/01 20:47 ID:OUXZGYoA
見れば分かる虚弱体質(青白くてガリガリ)の不眠・鬱には
帰脾湯(ツムラ65)が効くことがあるみたいです。マイナーですけど…。
軽症ながらSNRIが無効な鬱なんですが、これで結構助かりました。
中国人の中西結合医にも診てもらったんで、体質問題もOKかと。
ただ、やっぱり薬価は高いです。
他の薬と合わせて、3週間分が4000円強。
12優しい名無しさん:03/06/04 17:37 ID:BTASkwmF
帰脾湯で、顔色良くなります?市販の(結構高いの)飲んでるんですが…
やっぱ漢方はツムラがいいんですかねぇ…
13優しい名無しさん:03/06/04 18:43 ID:yFYHFX82
精神神経科領域での漢方は、医師の技量がものをいうね。
相当のベテラン医師じゃないと、かえって悪化することもあると聞く。

私の場合は、「柴胡桂枝乾姜湯」(サイコケイシカンキョウトウ)を
しばらく処方されてたことがあります。
効かなかったなぁ(´・ω・`)

そのときは激鬱だったんで、西洋薬に切り替えて治しました。
今は、再発予防のためにコレを飲んでみたいなぁ、という
気もします。


関係ないけど、痔には「乙字湯」(゚∀゚)
これ最強。
14優しい名無しさん:03/06/05 22:11 ID:eJCqGHfs
>>11
僕の場合、帰脾湯で顔色は良くならなかったけど、少し気分は上向いてきた。
……というより、切らして2週間ほどから鬱がひどくなった…。
胃薬効果もあるので、食欲不振にもまあまあ効いた。
似た処方で「酸棗仁湯」というのもあるんで、慢性疲労で寝付きの悪い人は
そっちを使ってみるのもいいかも。
15優しい名無しさん:03/06/05 23:41 ID:LCyDA8kO
>>10
日本漢方は中医学の弁証論治を省いちゃってるからね。
16優しい名無しさん:03/06/06 00:25 ID:xuXKjCgO
>>15
そして日本の場合、その辺の理論は鍼灸師の方がよく知っていたりする(藁)
17優しい名無しさん:03/06/11 11:00 ID:185Z8MIw
漢方薬の方が根本治療のような気がするのだが
18優しい名無しさん:03/06/11 18:59 ID:iRhnfj1/
頻尿で、八味地黄丸、柴胡加竜骨牡蛎湯を処方してもらいました
メンタルに効いてます
頻尿は少し良くなった
しかし、股関節(それとも膀胱?)が痛くなった
19優しい名無しさん:03/06/14 23:30 ID:sn8dR0jA
サイコってどんな働きがあるの?
20優しい名無しさん:03/06/15 00:55 ID:I+Auox9k
>>19
中枢抑制作用、抗消化性潰瘍作用、肝障害改善作用、抗炎症・抗アレルギー作用、
ステロイド様作用、ステロイド剤副作用防止作用、脂質代謝改善作用、
抗ストレス作用、インターフェロン誘起作用 など

と本には書いてありました。
21優しい名無しさん:03/06/15 02:21 ID:VN4YTj02
漢方系西洋医、鍼灸師、中医、薬局、いろいろ行ってみたけど、
証の見立てが様々です。
中医だから安心って事はなかったです。
鍼灸師の方が、まずハリでお手並み拝見できる分安心できます。
肝心の薬の処方はできないけど、自分の証を確認するには一番有効。

SSRI飲んでる人は、先方がちゃんと薬の知識持ってるか確認してからにしてくださいね。
22優しい名無しさん:03/06/18 00:15 ID:vSzB8+Os
自分の証は自分で・・・、って難しいんだよな、中医学。(´Д`;)
23優しい名無しさん:03/06/18 10:31 ID:2YIrBzeo
>>22
でもほら、虚か実くらいなら聞けば教えてくれるし。
24優しい名無しさん:03/06/18 11:40 ID:9r90pUMV
コウジンはどう?
25優しい名無しさん:03/06/18 15:24 ID:rtGRIAD9
漏れは、ここのHPのなかの精神科のあるとこに行っているが、
診察も漢方ぽくてなかなかいいよ。一回2千円〜3千円(2週間分)。
西洋薬は、デパスのみまで減薬。
26優しい名無しさん:03/06/18 15:25 ID:rtGRIAD9
>>25
スマソ。肝心のリンクを忘れた。

http://www.mmjp.or.jp/kampo-ikai/
27優しい名無しさん:03/06/18 19:25 ID:FsUiEPdN
虚なのに、なぜか実の薬を出されてる
28優しい名無しさん:03/06/18 20:00 ID:rtGRIAD9
>>27
最近は、日本式漢方よりも、中国の理論の方が合理的と考え、虚実の
判定に疑問を持つ先生もおられるのです。

たとえば、
http://member.nifty.ne.jp/hira~hira/kiso05.htm
29優しい名無しさん:03/06/21 22:24 ID:xpwiVAdq
(風邪のときの葛根湯の使い方)
首や肩が凝って熱がでているのに汗がでていないとき、
一服飲んで布団にくるまって寝てみて、汗がでないかどうか
を見てみる。20分ぐらいしてかわらないときは、さらにもう一服飲む。
そして、布団にくるまって汗ので具合を見る。汗がでてきたら
それ以上飲まずに、そのまま汗をかく。
でないときは、でるまで飲み続ける。3日分ぐらいは余裕で飲んでもよい。
30優しい名無しさん:03/06/22 13:07 ID:+73xPAcK
週刊朝日増刊の漢方の本、読んだことある人いる?
あそこに「軽症うつ病」の処方例が載ってるんだけどちと判断に悩む。
漢方と一緒に抗不安薬も出してるから、漢方の効き目がどれ位かわからないなぁ。

・・・っていうか全員にほぼ同じ処方(ヨクカンサン&レスタス)してるのをツッコミたい。
その他の処方は効き目でなかったとか?
レスタスっていうのは抗不安薬でメジャーなものなの?

そんな自分はサイコカリュウコツボレイトウはダメでヨクカンサンは割と効いた。
31age:03/06/22 21:27 ID:FTDX4BAJ
漢方ってその人の体質を調べるとき舌をみるけど
その根拠知ってる人います?
32優しい名無しさん:03/06/22 22:20 ID:y3k5VZdA
>>31
はい。
33優しい名無しさん:03/06/22 22:30 ID:y3k5VZdA
>>31
このHPに「舌でわかる体の異常」という本が紹介されていますが、
これが一番簡単で分かりやすいかもしれません。

http://www.kotaka-clinic.com/books.html
34優しい名無しさん:03/06/23 00:50 ID:5qfK1A3r
>>31
え〜と、全身の血管と水分代謝の状態が分かるみたいですね。
歯形が付いていれば水分過剰か気力不足、裏側に青筋が強く出ていたら
どこかの血管が詰まりかけ、ってな感じで。
35優しい名無しさん:03/06/23 13:40 ID:yGzZi2fJ
>33>34
レスどうもありがとう
36優しい名無しさん:03/06/24 12:20 ID:2Z/iGGxG
ついでに書くと、舌の苔が黄色い人はどっかしらに熱があるし、
白い人は冷えがある。

例えば、食べ過ぎた次の日なんかは苔が厚いよ。
(胃に余分な「湿」が溜まってると判断する。
熱を帯びてれば黄色いし、冷えなら白い。
37優しい名無しさん:03/06/24 23:12 ID:4v0cdyGc
東洋医学の一分野、ということで、ここで鍼灸語ってもいいですか?
38優しい名無しさん:03/06/25 00:35 ID:oEac3ooU
>>36
すごいな。全部覚えたの?

漏れの場合、歯形がついている舌なのです。(歯痕)これは、水の代謝
の異常と関連づけられますが、精神疾患の人は、歯痕があるひとも
多いと書いてあります。これは、どのように捉えたらいいのでしょう。
39優しい名無しさん:03/06/25 00:44 ID:wgcRKr5r
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売 
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
40優しい名無しさん:03/06/25 05:15 ID:g4KuJwNf
養命酒は、漢方薬ですよね?
不眠や不安神経症、パニック症候群などに少しでも効く成分は入ってますか?教えて下さい
41優しい名無しさん:03/06/25 09:11 ID:oeJTpcxb
漢方を処方してる石曰く、パニックに効く漢方は
無いそうです。養命酒は寝る前にのむと冷えがあったまって
寝やすいですよ。日本酒でもあったまるけどね。
養命酒で血色良くなった人いませんか?
42優しい名無しさん:03/06/25 11:16 ID:OpW2BMWp
養命酒!少し多めの量で飲んだら眠れました。でも、養命酒を飲むと、喉→食道→胃の辺りがサーっと暑くなります。これは何でしょう?
あと養命酒は血行が悪い人、冷え性にも効くのですか?詳しい方教えて下さい
43優しい名無しさん:03/06/25 11:20 ID:j2ELQagP
>>38
僕、寝たり起きたりの慢性鬱ですが、やっぱり歯形がついてます。
気虚(簡単に言えばエネルギー不足)で、身体のポンプとしての機能が
弱いせいで、水分代謝が悪いらしいです。
44優しい名無しさん:03/06/26 00:25 ID:AuKXeEEi
>>43
そうでしたか。ぼくは、いわゆる抑うつ神経症です。
よろピク。
45優しい名無しさん:03/06/26 00:29 ID:AuKXeEEi
>>41
半夏厚朴湯は、のどがつかえて、苦しいのだけれど、出そうとしても
でないような症状で、体質に合う人なら、パニック障害は、ヒステリー
発作なので、多少効くかもしれません。
46優しい名無しさん:03/06/26 02:42 ID:kdWMXtYv
>41
養命酒効いてます!いつも冷え性で足も冷たくなってたのに
飲んでみたら足の冷えが気にならなくなりました。血行促進してるんですね。
アルコールが入ってるから胸の辺り
かなり熱くなりますね。
養命酒!辞められないです。虚弱体質にも良いみたいだし。しばらく飲んでみます
47躁鬱君:03/06/26 02:46 ID:gEoKXZGU
以前寝起きを良くするために補注益気湯を処方されましたが、
効果ありませんでした。
48優しい名無しさん:03/06/26 22:19 ID:AuKXeEEi
>>47
補中益気湯は、寝起きをよくするための薬ではありません。
「中」というのは、おなかのことで、おなかの調子をよくし、
気をよく巡らすようにする薬です。別名「医王湯」とも呼ばれよく用いられます。
虚弱体質、食欲不振、病後の衰弱、疲労倦怠、夏負けなど
体力増強を目標に本方が適用されます。
元気がなく、胃腸の働きが衰えて疲れやすいものの次の諸症
=虚弱体質、疲労倦怠、病後の衰弱、食欲不振、ねあせ。

虚弱体質でないひとには、四逆散などを用いた方がいいこともあります。
49教えて君:03/06/26 22:28 ID:ZrAchUYf
薬の飲み合わせについて、どなたか教えて下さい。
薬局板よりも、こちらの方が適当な回答を期待できると思いましたので、
よろしくお願いします。

当方、内科医で処方してもらっている漢方薬(生薬を煎じています)を飲みながら、
眠前には他の病院で処方された睡眠薬、デパス等を常用しています。

以前、市民向け講演を聴いたときに、
漢方薬と新薬の飲み合わせが問題になるのは、ブロッカー剤だという話でした。
このブロッカー剤というのは、具体的に、どのような薬をいうのでしょうか。
また、どういう問題が起こりえるのでしょうか。
50優しい名無しさん:03/06/26 23:02 ID:GYQLB59m
漢方に変えたいなって思ってましたが、ここ読んでて、撤回決意! 漢方は奥が深すぎそう。 うまく合わないときのリスクも大きいんじゃないかな!?
51その1:03/06/26 23:41 ID:ZrAchUYf
>>50
長レスごめんなさい。

撤回決意、ちと待った!
きちんと東洋医学を勉強していて、きちんとした薬あわせてくれるお医者さんにかかると、
すんごい楽になるよ。
もちろん漢方薬にも得意・不得意な疾患があるのは事実。
また即効性は無く、効き方にも個人差があり、ある程度の長期服用は必要だが、
早い人では2〜3日で効果が実感できます。
効き方が穏やかで、西洋薬のような辛い副作用が、まったく無いのも嬉しい。

最近は医療の場でも漢方薬の見直し・再評価はされてきているが、
まだ医学部教育は西洋医学一辺倒で、
医者の中でも漢方薬に関する専門的な知識持っている方は多くない。
医者でも、漢方薬=危険、という誤解持っている馬鹿もいるしね。
確かに、漢方薬は諸刃の剣で、薬を合わせ間違うと、逆効果。
(同じ薬でも、人によってその薬効の出方が違う)

西洋医学の知識も、東洋医学の知識も共に持っていて、
患者の状態に応じて対応してくれる医者を上手に選び、
リスク感じるような医者には、かからないこと。
もちろん、医者で処方された漢方薬は保険適用されます。
52その2:03/06/26 23:42 ID:ZrAchUYf
ちなみに、対症療法的な西洋医学と比べ、
東洋医学は 個々人の体全体の状態を診てくれ、
その自己免疫力を高めるような治療をしてくれます。
自律神経失調症のような、訳のわからん症状には効果的。

私自身、もともと婦人科系の病気で漢方医にかかり始めましたが、
血の巡りや気の巡りがよくなることで、結果的にその他にも嬉しい効果が
色々とありました。
アレルギー性鼻炎やアトピーが大変軽減し、
長年苦しんでいた顔の吹き出物も、1ヶ月ほどで驚くほど綺麗に取れました。
また、あれ程ひどくて西洋薬をどんなに処方してもらっても治らなかった便秘症が
あっさり解決。
(精神科の薬は抗コリン作用で、便秘はきつい副作用の一つだよね)
気分も落ち着いてます。

どっかでガイシュツだったが、復習の意味をこめて

●ご近所のお医者さん情報 http://www.gokinjo.co.jp/
   上記サイトで、漢方医の検索も可能です
      http://www.gokinjo.co.jp/kampo/index.html

●日本臨床漢方医会  http://www.mmjp.or.jp/kampo-ikai/
   全国の臨床漢方医の検索が可能

※(財)日本東洋医学会、というレッキとした学会があり、
 ここが専門医の認定を行っています。
 関心があるなら、ぐぐって下さい。
 ここに電話等でご近所の専門医を直接問い合わせることも可能だと思います。
53優しい名無しさん:03/06/26 23:45 ID:AuKXeEEi
>>49
ブロッカー剤というのは、H2ブロッカー(シメチジン、ラニチジン、ファモチジン)
が入った胃腸薬のことです。市販薬だと、ガスター10が有名です。
漢方薬の生薬にも副作用があります。その副作用を強める効果があるらしいです。

(参考URL)
http://www.kazunori-fukuda.binboserver.com/Q17.html
54賛成院 ◆nokI8cXyv2 :03/06/26 23:52 ID:AuKXeEEi
>>50
漢方に変えるよりも、併用するのもいいですよ。
ただ、漢方薬は、脳細胞の中に侵入しないので、直接脳に作用することはありません。
向精神薬などは、脳に直接作用する薬物をより分けて作ったという経緯があり、
アルコールと同様に依存性をもっています。
そして、ステロイド剤に似ているのは、本質を治さずに、症状だけがなくなるため
治ったのかなと思って、薬をやめるとまた再発するという経過をたどる人も多いのが
頷けます。
55優しい名無しさん:03/06/27 12:51 ID:1A6lT69k
>>51
>効き方が穏やかで、西洋薬のような辛い副作用が、まったく無いのも嬉しい。

んーと薬は薬なんで、慎重にすべきでわ。
メンクリの薬に限っていえば、強力な眠気が来るって事はないにせよ、
体に合っていなければ飲む前より具合が悪くなります。
ちなみに私は東洋医学会系の所行ってましたが・・・。
飲み始めてどんな変化があったか、自分でまめにチェックしておいた方がいいですよ。

5651:03/06/27 14:06 ID:T6LLIxSS
>>55
確かにそうですね。
少しでも異常や疑問を感じるようであれば、速やかに医者に報告しなくては…
私も薬を合わせる為に、何回も処方かわってますよ。
季節によっても薬が変わります。

私の場合は幸い良い医者に恵まれたので、眠剤はまだ併用してますが、
抗鬱剤は、もう二度と飲みたくありません。
57優しい名無しさん:03/06/27 23:46 ID:06h79do4
>>56
眠剤代わりになる漢方は試されましたか?
抗鬱剤に代わる漢方より試しやすい気がするのですが。
ちなみに私が処方されたのは、ツムラ72甘麦大ソウ湯です。
飲んで3日目ですが、まだ効いている実感がありません・・・。
58優しい名無しさん:03/06/28 01:57 ID:yhGHg5Q/
50です。<<51<<52<<54サン、ありがとん! 参考にして、再考してみます。。。
5949:03/06/28 15:30 ID:yw93xkh+
>>53
ご回答、ありがdございます。
疑問がもやもやしていたので、お陰様ですっきりしました。
参考URL、さっそくお気に入りに登録しました。
60優しい名無しさん:03/07/01 00:20 ID:BrAAgPMN
現在通院中ですが、漢方薬を主に使っているという別の病院に
一度行ってみる事にしました。
私も抗鬱剤をもう飲みたくないので。
61優しい名無しさん:03/07/01 20:50 ID:OukjhwyV
>>60
漢方主体でも、鬱のレベルによっては、しばらく飲まないといけないよ。
62優しい名無しさん:03/07/01 21:50 ID:hUPf63GX
イスクラの漢方薬って高いね〜。
今飲んでるのが「星火温胆湯」。15日分で4000円強。
湿気が多い時期の不眠症・悪夢・鬱・眩暈・不安神経症・胃腸障害にいいらしい。
63優しい名無しさん:03/07/01 22:23 ID:ZeQR+AE0
保険きかないんだし、安いくらいじゃないか?
64優しい名無しさん:03/07/01 22:36 ID:OukjhwyV
>>63
禿げ同。
65優しい名無しさん:03/07/01 22:49 ID:wQF5sBEy
イスクラって、何?
教えて。
66優しい名無しさん:03/07/01 23:37 ID:hUPf63GX
<イスクラ
中国産の漢方薬(主にエキス剤)なんかを輸入してる会社です〜。
www.iskra.co.jp/
67優しい名無しさん:03/07/03 13:14 ID:80fheQnc
(便秘をなくすのにも一挙両得)
トレドミンなどの薬を飲みますと、便秘になりがちですが、
そういう場合、単に下剤を飲むより、桃核承気湯や通導散などといった
不安など神経の病気にも効く薬を使うと、便秘も治るし、気分もよくなります。
ただ、向精神薬とは違うので、飲んだら急にマターリしてくるというような感じは
ありません。慢性病理場合、じんわり効いて来るという感じです。
68優しい名無しさん:03/07/04 23:00 ID:cJuHy7f/
普段レンドルミン半錠で眠れてしまう程度の軽度の不眠なんだが、
加味帰脾湯で同じように熟睡できた。びっくりしたよ。
合うのって効くんだね
69優しい名無しさん:03/07/05 04:18 ID:Wrf4y1/z
体質に合う物を出してもらうと結構効くようですね。
全体的な体の状態を改善するのが中国医学の目標だそうで、
できれば「未病(病気ではないが調子が悪い状態)」の内に
食事や漢方薬で健康にしてしまおうと考えるのだそうです。
西洋医学の早期発見早期治療と似て非なる物だそうで。

病気になってしまった人には症状を抑え、
自然治癒力で勝てるなら治し、
完治が無理なら共存する方法を模索するのだそうです。

精神的な病でも同じだというので中医にかかりたくて調べたのですが、
保険がきかないので高くて無理ですた。(;´Д`)
月5〜20万(薬代込み)は、満足に収入が得られない人間には高嶺の花。
何とか保険がきくようにならないもんですかねぇ…。
70生薬飲んでる名無し:03/07/05 14:35 ID:BAB8ODzM
>>69
確かに自由診療や、自分で薬を購入するとなりと、べらぼーな高値ですね。
しかし、病院にかかると、もちろん健康保険OKで
お薬も、ほとんど健康保険でカバーされます。
臨床漢方医の検索は>>52あたりのレスを参照されてみては?

それとも、”中国医学”の専門でないと、どうしてもダメなの?
71優しい名無しさん:03/07/05 19:46 ID:RlxSVnLD
確かに中医師のいる漢方屋みたいなところの方が
病院で出される漢方より効いた気になるよね。
ちなみに僕も自己判断では虚なのに実の薬出されてます。
しかも自己判断とは全然違う薬出されてます。
先生曰く、 漢方は奥が深いんでマニュアル通りではダメ らしいです。
72生薬飲んでる名無し:03/07/05 20:15 ID:BAB8ODzM
うん。証のあわせ方って、難しいみたいね。
素人判断だと、怖い。

ちなみに、私がかかっている病院は、旅行の時などの臨時の時以外は
顆粒エキスは使わず、皆、基本的に生薬を煎じる指導です。
初診の時に「うちは生薬ですが、続けられますか?」と確認されました。
毎日、クツクツ30分生薬を煎じるのが日課です。

生薬だと、草冠に楽と書いて”薬”って、なるほどねぇ〜と
実感できる。
こちらも、かなり「効いた気」になるよ(笑)

あ、もちろん健康保険きいてます。
同じ名前のついた薬を一般薬局で見ると、まぁ高価なこと!
73優しい名無しさん:03/07/05 20:38 ID:Okxpxdx2
>>69
ぼくの通っているところは、脈診と舌診を中心とした中医の診察タイプです。
ここは、保険も効きます。

わたしは、一人暮らしなので、エキス剤をもらっていますが、煎じ薬も可能です。
煎じ薬の場合は、生薬の一部が保険外になることもありますが、より適切な
薬がもらえるはずです。
74優しい名無しさん:03/07/05 21:35 ID:9Il7aAfu
過食・肥満に効く漢方には、どんなものがありますか?
過食と、うつと、不眠症を持っています。
肺虚、気滞証、痰飲証、お血証など当てはまるものが多すぎて…よく分からないのです。教えてチャンですみません。
75優しい名無しさん:03/07/05 22:23 ID:CJRw5SlW
処方には繋がらないんですけど。

病気の原因が存在する状態を「標」、気・血・水が足りない状態を「本」と
いいます。
「標」がある状態というのは、体の中のパイプに「何か」が詰まった状態で、
このままでは、いくら気・血・水を補っても効きません。
なので、「標」と「本」が共存している場合は、先に「標」を取り除いて、
後から「本」を解決する、というのが治療の大原則(先標後本)です。

74さんのような場合は、痰飲の治療が一番先と思われますので、
それを目安にして探してみてはいかがでしょうか。
素人判断で済みません。
76優しい名無しさん:03/07/05 23:06 ID:67VK2LZ5
>72
中医の量で出そうとすると、エキスも煎じも保険請求で
バンバン切られちゃうことが多いんだよ。
煎じは作るのに手間がかかるのに、エキス剤に比べて
薬価も安いし、健康保険でやってるところは
頑張ってるなーと思います。その診療所に感謝するといいよ。
77:03/07/05 23:20 ID:TFLP7nZG
7869:03/07/06 01:45 ID:vQ6uKwNt
中医というか、最低限体質が診られる人でないと出してもらっても薬が効かないのですよ…。
だからある程度中国医学に精通していないと漢方は意味がないんです。
「下手な鉄砲も数打ちゃあたる」でガンガン薬を変えていく先生もいるようですが、
それも御免こうむりたいですし、
健保範囲内で通用する薬で症状が抑えられたり体質改善ができるとも限らないので…。
調べたところ家から1時間弱の所に中国人の先生がいる評判のいい診療所があるんですが、
マッサージとかと同じ扱いですから保険はききません。

今は西洋医学のクリニックで治療を受けています。
保険はもちろん32条も適用なので月々4000円位です。
今はまだフルタイムの仕事ができなくてバイト止まりなので治療にかけられるお金には限界があるんです…。

以前は死にたい・消えたい一辺倒だったんですが、最近は治りたい普通に生きたいに気持ちが変わってきたので、
当然その治療は聞いていると思われるんですが、先日うっかり薬を切らして、
症状が一気に吹き出してきてひどい目にあったので、
「対症療法だけでは治らない。何か根本治療になる物を受けたい」と思っているんです。
7974:03/07/06 14:19 ID:8auPIgzt
>>75サン。
レスありがとうございました。
なるほど、治療の優先順位が何となく分かります。
以前、防風通聖散を試して効果がなかったのが納得です。防已黄耆湯の方が合ってるかも知れませんね。
医師に相談してみます。
80優しい名無しさん:03/07/06 23:38 ID:x2opcxXX
ツボ療法もいいかも。
1.みぞおちと臍の真ん中。
2.手首内側のしわから指幅2本分肘側に行ったところで、2本の筋の間。
3.手首のしわから指幅1本分肘側に行ったところで、小指の真下。
4.臍から左右に指2本行ったところ。
…あたりが肥満に効くツボらしいです。
エレキバン1箱から試せる中国式健康法、いかがですか?
81優しい名無しさん:03/07/07 01:00 ID:WT39BKFP
アガリクスについてどんな効果があるか知ってる方情報下さい
82優しい名無しさん:03/07/07 02:15 ID:lmQD56Ct
アガリスクって、漢方ではなかったと思うんだけど…
民間療法としては、メシマコブなども、最近、話題になりますね。
(私は現在、漢方薬飲んでるけれども、民間療法も否定しません)

ご本人か、どなたか身内か身近な方が、癌で苦しんでいらっしゃるのですか?
情報提供も有難いし、
適当なスレやサイトがあったら、どなたか81さんに教えてあげて下さい。

私、ちょっと今、検索する時間が無いので、お力になれず、ごめんなさい。
83優しい名無しさん:03/07/07 02:36 ID:hzZh3VrF
>>82
81です。免疫力付けたいんです。あとアガリクスは家族で飲めると思って副作用とか気にしないで飲める。と前に聞いたのですが、詳しい効果が分からないので分かったらまた教えて下さい。
84はりってうつにも対応しているのですか:03/07/07 03:00 ID:HWoe6w3J
中国繋がりで質問します(...スレ違いゴメン)。

私は10年来のうつ持ちです。今朝起きたら調子が悪く、わらをもつかむ思いではり
うって来ました。今まで肩こり、腰痛、頭痛という症状を伝えていましたが、
今日ばかりは
「うつ」と、伝えました。そしたら足(ひざ下)に8本、手(ひじ下)に8本、頭部に3本うたれました。

「うつ」と伝えて先生に嫌がられたらどうしよう、と不安でしたが、行ってよかったです。
はりってうつにも対応しているのですか?
うつから派生する症状(不眠、筋肉の緊張、疲れ)には効果があると思っていましたが。
経験ある方、教えてください。

ちなみに私は漢方はあまり効きませんでした(7年前)。病気9年めにしてやっと自分にあうSSRIがみつかりました。みなさんも自分にあうお薬みつかるといいですね。
85優しい名無しさん:03/07/07 03:27 ID:p9PUXNKO
>>84
今回打ってみてどうでした?
私は10年来の不安神経症ですが、去年から時々鍼に通ってます。
即効性があるし、不安にはすごく効いてる気がします。
最近いわゆる「うつ状態」なのですが、鍼灸師にニュアンスが伝わらず、
まだビンゴではないですね〜。

ちなみにSSRIは何が効きました?
8684(・∀・):03/07/07 03:51 ID:HWoe6w3J
>>85
朝、起きた時より調子がいいです(当たり前か)。
前回、肩の張りの時は「ビンゴ」!って感じでうれしかったのですが(満足度100%)、今回はそういう感じではありませんでした。
でも軽症化できたので95%の満足度です。ほんとによかったー。はりうって15分めには「消えたい」気持ちがてっぺんに達したけど、終わるころには薄らいだ。

>即効性があるし、不安にはすごく効いてる気がします。
もっと聞きたいです。
「効いてる気」がするだけでもうれしいものですよね。
これからも効果がありますように…。

ちなみにSSRIは定番Prozacです(海外在住です)。ここに辿り着くまで長かったよ。
メンタルヘルスにはりは有効か、もっと追求したいです。
8784(・∀・):03/07/07 03:52 ID:HWoe6w3J
スレ違いなら正しいスレを教えてください。
8884(・∀・):03/07/07 04:41 ID:HWoe6w3J
http://www.geocities.jp/pxp00462/hari.htm
◆◆はりきゅうで元気 東洋医学探訪◆◆

「...精神的なうつ症状の人も治るとは断言できないが、続けてもらえばかなりい
い。うつの人に刺激の強いはりは向かないでしょう」
8974:03/07/07 11:48 ID:UykK+l73
>>80サン。
レス、ありがとうございます。
そういう方法もありますね。早速、エレキバンを買ってやってみます。
前述のうつに効くハリ。というのも良さそう。薬から卒業したいです…。
90優しい名無しさん:03/07/07 19:14 ID:ix6elTRs
鍼灸はどちらかというと瀉法が得意なんだな。
>75さんの言う所の「標」に当たるほう。
悪いものを出したり、気血を流すのが向いている治療法。

足りないものを補う「補法」は漢方のほうが得意だよ。
気が滞っているだけなら鍼灸だけでもいいけど、
気血が足りないなら薬も併用したほうが早いと思う。

(鍼灸で内蔵にカツ入れて、食べ物から少しずつ補って
いくのも可能だろうけど、時間がかかりそうだ)
91優しい名無しさん:03/07/07 21:54 ID:VItfg4Cx
>81
アガリクスはマクロファージ(病変組織を食べる専門の細胞)を活性化し、
ガン細胞が勝手に血管を造るのを抑止する効果があります。
www.1medical.net/answer007.html ←情報ソース

しかし、この手のキノコは(霊茸なども)連用すると効かなくなる特性があるため、
(体内の免疫細胞が、キノコの多糖類に慣れてしまうのです)
家族で常用するのは、はっきり言って費用の無駄です。

単純に体が弱くて風邪を引きやすい、などということなら、玉屏風散
(防風+黄耆+白朮。1:2:2)あたりが適当ではないでしょうか。
9291:03/07/07 22:11 ID:VItfg4Cx
玉屏風散の主な作用は衛気(免疫)の補充ですが、「黄帝内経」によれば
衛気は昼と夜で働き方が違うので、睡眠のリズムにも関係するそうです。

で、只今睡眠リズムの調整を期待して服用中です。今日で4日目。
明日こそ、朝といえる時間に起きて飯を食うぞ〜…。
9385:03/07/07 23:15 ID:YIpV6t81
調子良さそうで何よりです!
SSRIはプロザックですか〜。私はパキシル勧められてるけどまだ飲んでいません。
実は漢方も試していて、一年近くサイコカリュウコツボレイトウを飲んでました。
問診もちゃんとしてくれる所だったのですが、全く変化無く・・・。

で、鍼なんですが、毎回血行が良くなってホッとした気分になれます。
もうまさに「助かった〜」って感じです。
先日腰痛だけの鍼をしてもらった時は気分が変化しなかったので、
ただ血行に良いってだけではないと思います。

漢方のサイトで、「鍼は速効性があるけど2〜3日で効き目が切れる」
とお医者様が言っていたけど、もうちょっともつ気がしますね。
94優しい名無しさん:03/07/07 23:53 ID:ix6elTRs
玉屏風散、加減して1:1:1で飲んでた。
オウギ多いとのぼせちゃうんでな。

汗かきだったが、治って、調子良くなった。
体力も戻ってきた気がする。
単純だが、いい処方だにゃー。
95優しい名無しさん:03/07/08 00:04 ID:PY7vg74x
ぼくは、マッサージをしてもらうと、銀ハルシオン0.25並に寝れます。
しかし、接骨院は保険で安いけれど、ほとんど機械任せだし、
マッサージ治療院は、近くにないし、けっこう高い。
9684(・∀・):03/07/08 06:41 ID:nXZ7HhUw
>>93
身体・健康板
【治った】鍼灸で持病の治った人【報告】 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1033589728/l50
で教えてもらったHP。

http://www.shinkyu.com/kokoro.htm

>先日腰痛だけの鍼をしてもらった時は気分が変化しなかったので、
>ただ血行に良いってだけではないと思います。
私もそう思います。何か気が楽になった様な気がしました。
明日、また行ってきます!
9791@実験5日目:03/07/08 07:06 ID:uuUxELc7
只今起き抜けです。 ↑
自然に目が覚めて起きた……自分でもびっくり。
98優しい名無しさん:03/07/08 11:09 ID:sPZzVR6Q
なんか漢方スレなのに鍼灸に話題がいっちゃってるね。
マッサージ、指圧より針のほうが血流が良くなるんですか
99優しい名無しさん:03/07/08 13:10 ID:gI3nOGQB
>>98
マッサージより、鍼の方が応用範囲が広くて体の負担が少ないです。
使い分けて両方行ってます。

私はアロマや漢方扱ってるペインクリニックに行った事あるんですが、
漢方は専門というわけではなく、そこが併設してる鍼灸院の方がピッタリで
しばらく通いました。今そこ閉院しちゃったんですけど。

で、別の漢方専門西洋医に行ったんですが、いくら効かないといっても
長期間処方が変わらず、内科の方も実はちゃんと診れないようで、
あんまり健康にならない病院でした。
併設の鍼灸は効いていたので、結局そこでも鍼メインになっちゃいました。

100優しい名無しさん:03/07/08 13:55 ID:uuUxELc7
なるほど、鍼灸師は資格試験前の段階から、東洋医学の理論を学ぶのに
対して、医者や薬剤師は西洋医学の素養があるだけで、本当に東洋医学を
知っているか知らないかは、外から判断できないのか。

これってメンヘルにはかなり問題だよなぁ。
実践的精神医学の歴史は、西洋より中国の方がずっと古いのに……。

で、100頂き。
101優しい名無しさん:03/07/08 14:11 ID:FsUrZjq0
日本でも、江戸中期に長崎に蘭学が入ってきて、
それ以降、江戸後期に それ以前の「医学」を「漢方」と称するようになったわけで
「漢方」という言葉は新しい。

漢方(東洋医学)は本来、
漢方薬、鍼灸、金瘡(外科)、手技(按摩)、養生
と広い領域。

確かに、医師免許持っていても、どの程度の力量があるのか、分からないよね。
良い先生にめぐり合えればいいだけど。
地元の漢方調剤薬局で、医者の評判を聞いてみる、というのも
情報収集として、おすすめかな。
102優しい名無しさん:03/07/09 09:39 ID:+lZtA9LI
腕のいい漢方医、て、やっぱり受診してみないと分からないですよね。診察代、高くて行きずらい。
今は、自分で調べて、かかりつけの精神科医に薬名を言って、ツムラなどを処方してもらってます。
103優しい名無しさん:03/07/09 22:20 ID:weZBJby/
なぜ、漢方による治療がよいかは、今日発売の阿保徹「免疫革命」講談社イ
を読んでも分かるように、自然に近いからです。
104優しい名無しさん:03/07/10 17:37 ID:nDioA3kR
>102
保険適用のところ探したら?
それだと2Wで2千円くらいだよ。
自分の見立てに満足してるならいいけど。
105102:03/07/10 22:24 ID:HmWe1MXE
>>104サン。
レスありがとうございました。
私も本を見ながらの素人判断なので、まずいな…とは思うんですよね。
保険がきく病院を捜してみます。
106優しい名無しさん:03/07/10 22:35 ID:SM9NqJWc
>>103
○安保徹
107優しい名無しさん:03/07/11 00:34 ID:8brQnqDf
>>106
サンクス。名前間違えた。
108優しい名無しさん:03/07/12 16:32 ID:k487Okzq
自律神経失調症に効く漢方薬を知っている方いたら教えてください。お願いします!
109優しい名無しさん:03/07/12 18:47 ID:P7u3W4gA
>>107
実証なら加味逍遙散、半夏厚朴湯あたり。
虚証なら甘麦大棗湯、帰脾湯、六味地黄丸といったところか。

ただ、自立神経症と一口に言っても、漢方の診断法で見ていくと、
いろいろ病態が分かれるんで、自分で本を読むことをおすすめします。
110優しい名無しさん:03/07/13 11:12 ID:fzvQdc55
病院を変えてみたら「不安神経症」だけではなく「自律神経失調症」と言われました。
薬が多くなるのは嫌なので漢方薬を使っていこうと思います。
情報ありがとうございました。
111優しい名無しさん:03/07/13 11:20 ID:yIdCN8no
とりあえずサンプルムービーで逝っときなさい
http://www.k-514.com/sample/sample.html
112優しい名無しさん:03/07/13 12:18 ID:g9eDqZ0F
>>110
精神科で「自律神経失調症」という言葉を使う事は
ほとんど無い筈だけど・・・。
113優しい名無しさん:03/07/13 17:44 ID:giMXlXIt
>>112
超・禿げ同。内科出身のもぐりのような感じだよね。
114山崎 渉:03/07/15 14:43 ID:L4BAHZj4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
115優しい名無しさん:03/07/15 17:31 ID:p2NYTgLx
妨已黄耆湯は、胃を壊しやすい。などの副作用はありますか?
漢方薬の所為なのか抗うつ薬の所為なのか、分かりません。
教えてちゃんで、すみません。
116優しい名無しさん:03/07/15 18:24 ID:mufGRC4d
>>115
中身のうち、黄耆・蒼朮・大棗・生姜・甘草(つまりほとんど)が
消化器系にいいとされている生薬で、防已は主に下焦(排泄器官)を促進するんで、
特記するほど胃に悪い処方ではないと思われ。

ただ、自分の体質に合わないまま連用すると、やっぱり危険。
調子が悪いようなら、医師か薬剤師と相談して休んでみるのも可。
不安があるなら、早めに他の専門家を探すべし。
117優しい名無しさん:03/07/15 18:57 ID:p2NYTgLx
116さん。
レス、ありがとうございました。
異様な吐き気なので、パキシルの副作用だと思います。一緒に飲み始めたので、迷ってしまいました。
118優しい名無しさん:03/07/16 13:14 ID:X7mSg3GK
(十味敗毒湯)
茯苓4.0 桔梗3.5、柴胡4.0 川きゅう3.5、防風3.5、桜皮3.5 甘草2.0、荊芥3.0、独活2.0 生姜1.0
「本方は『万病回春』に記されている荊防敗毒散を基本として華岡青洲が創製した処方で、
10種類の生薬から成り、化膿性疾患に用いられることから名付けられた。」

この薬は、皮膚病の薬として有名ですが、化膿性皮膚疾患の初期か、慢性的にくり返し
再発する場合(面疱ぐせ、セツ、尋常性ザ瘡など)、じんま疹、急性湿疹、肩こり、
伝染性膿痂瘡、乳腺炎、麦粒腫(ものもらい)、流行性耳下線炎、中耳炎、外耳炎、
神経症、体質改善などにも応用されます。

もともと、神経質な人が罹りやすい皮膚病によく効くとされていたことからも、
分かりますように、子どもの時から湿疹ができたりするタイプの体質改善に役立つ
可能性はあります。心因性の皮膚病には、体質とかが合えば、よい薬です。
119優しい名無しさん:03/07/19 14:17 ID:BTgcUfbj
漢方の生薬は作用機序が解明されていないのがほとんどですよね。
MAOIやSSRIな薬草と言うのはありふれていると思われるので、
漢方薬を抗鬱剤や5HTPと併用すると危険じゃないでしょうか?
実際、私は漢方薬とパキシルを併用していたら、
セロトニン症候群になってピーポーピーポーしましたよ。
因果関係は不明ですけど。
120優しい名無しさん:03/07/19 22:34 ID:+VaHo0Az
何という漢方薬を飲まれたのでしょうか。
一般的に、生薬は、食べ物で作用がかなり強いものを用いますから、
食べ物と飲みあわせがあるMAOIなどは、影響があるかもしれません。

たとえば、セントジョーズワートは、MAOIに似た作用がありますから、
SSRIと飲みあわせになるかもしれません。

どんな薬でも、医師の診察のもとに用いるべきだと私は思います。

ただ、現実には、保険で診察してくれる漢方医が少ないので、西洋医が
本などを読んだだけで投与したり、漢方薬局で買うことも多いのかもしれません。
121優しい名無しさん:03/07/20 23:20 ID:dYKdchky
119さんじゃないんですが。

>>120
>どんな薬でも、医師の診察のもとに用いるべきだと私は思います。

漢方専門の西洋医にメンヘル系の相談に行ったんだけど、
今飲んでる薬について、「精神科の薬はあまり飲まない方がいいよ」と言っただけで
詳細は聞かれませんでした。ちょっとガッカリ・・・。
122119:03/07/21 16:04 ID:fnzKFoe/
小柴胡湯と銀翹散を一緒に煎じで飲んでいました。
かかりつけの漢方医の処方です。
これらを構成するの生薬のうちの一つ以上に、
MAOIの作用があるのではないかと疑っています。
123優しい名無しさん:03/07/21 22:20 ID:PH9M0/5z
>>122
なるほど、分かりました。銀翹散は、天津感冒片(レイヨウカクをくわえたもの)と同じもので、とくに
夏の風邪などに使われます。

銀翹散 銀花、連翹各12グラム、薄荷、芥穂、牛蒡子、桔梗各10グラム、
竹の葉、甘草、浜納豆、蘆根各6グラム

小柴胡湯 柴胡6.0、半夏4.0、黄ごん3.0、大棗3.0、人参3.0、甘草2.5、生姜1.5

セントジョーズワートは、西洋弟切草(せいようおとぎりそう)のことです。
弟切草は、生薬名を小連翹と呼ばれています。

これは、私の推測にしか過ぎませんが、連翹があやしいと思います。
124優しい名無しさん:03/07/22 10:36 ID:T5qHKOfm
>119-123
私はサイコのほうが気になるけどな。
気鬱の薬だからってだけだけど。

小連翹と連翹は科が違うから働きが被るとは思え難い。
つーか、見てくれが似てて、間違えられてたけど、
働きが別物だから名前を分けてるのかなとも思うのだ。

生薬は成分を単離してないごたまぜ状態だから
何と相互作用が起きても不思議じゃないよね。
西洋薬の相互作用だってあやふやな医者、薬剤師が多いから
生薬との相互作用まで、きめ細かく解ってる人って稀なんだろうな。
むしろ、生薬は未知の部分が多すぎてフウッ?て感じか。

セロトニン症候群は運が悪かったとしか言い様がないな。タイヘンダッタネ。
単品でも起す事もあるし、ほんとの所はなんだったんだろうねぇ。
125優しい名無しさん :03/07/25 03:59 ID:Q9tOZ8hM
柴胡飲んでます。飲み合わせとかやっぱあるのかなー
もうこのままだらだらと西洋医学じゃだめだ!東洋医学で根本的に治す!
と思ったのはいいんだが、金がかかりすぎる・・・
でも少しは効いてるような・・・
いったいどれくらい飲めばいいの?
126123:03/07/27 14:17 ID:hefC6yfw
セロトニン症候群は、運に近いようなところがある副作用という
認識でいいと思うよ。サイコ併用したら必ずという訳ではないよ。
(そもそも、何の根拠もない推測だし。)
「単品でも起す」のくだりは、西洋薬のほうを指しているし。

調子イイなら続けたら? 心配させてゴメンね。
たぶん、きちんとした所だと、症状が変わるとそれに合わせて薬変えて
最終的には体質改善(補法)の維持療法になると思う。
その辺りになったら、自分で「もう大丈夫」と思えたら
やめればいいのでは? 
急にやめるのが怖ければ回数や量を減らすとかもアリだろうし
その辺は先生と相談して決めるがいいわ。
127優しい名無しさん:03/08/01 21:47 ID:qmxbzg1X
加味逍遥酸とコントミンを併用しています。
だいぶ良い感じです。
128優しい名無しさん:03/08/01 21:50 ID:m1kWh7zM
漢方薬で発疹がでます。アレルギーか好転反応かはわかんないとよ。
どうすりゃいーんだ!
129優しい名無しさん:03/08/01 22:20 ID:o+YO9VyB
>>128
即皮膚科で検査しれ。
アレルギーだったら即時その薬止めなければ大変。
130優しい名無しさん:03/08/02 00:06 ID:5KEW+3Ij
>>128
好転反応じゃなくてまずは薬疹を疑うべし。
まずは処方した医者の所に行くのが良いんじゃない?
その時の対応で医者のレベルもわかるし。
131加味帰脾湯中毒:03/08/02 11:08 ID:t5NQ2V8H
漢方と果実系の健康食品(プルーン、ブルーベリー等)を
一緒に飲むと肝臓に良くないって友達が言ってたけど本当?
132優しい名無しさん:03/08/04 13:16 ID:m5svFjT6
>131
初めて聞いたけど、漢方は処方によって構成生薬が違うし
一概には語れないような気がする。
が、基本的には大丈夫と思われ。

ただ、胃腸が弱い人がプルーンたくさん食べると
脾気を傷めて胃もたれ起しそうなイメージはある。(根拠なし)
133128:03/08/04 21:44 ID:nIeF9YZS
>>129
>>130
皮膚科に行けばアレルギーかどうかはわかるんですか!?
自分は漢方薬局でもらったんで、かなり勉強熱心な中医の先生なんだけど
そう言われて参ってました。
どうもありがとう!
134優しい名無しさん:03/08/04 23:06 ID:TGCY7Of1
>>133
素人ですが、薬疹=薬の副作用による発疹(またはその可能性がある時)は皮膚科で
診てもらうべきと思います。まぁ軽い発疹ならそれも無用なのかもしれませんが、
まずはとにかく主治医や薬剤師に強く訴えてみては如何でしょうか?
135優しい名無しさん:03/08/05 09:46 ID:fbE6M4fK
>134
漢方信者な先生の中には副作用を認めない人もいるからな。
(そういう人は逝ってヨシだと思ってるが)

昔の医者でメイゲン(一時的な悪化)のないものは証が合ってないとか
乱暴なこと言う人もいたらしいが、私はお師匠さんから
「まずでないけど、好転反応が出た時は、1-2日で終わる」って聞いたよ。
長くても1週間かからないって。そして終わった後はスッと良くなるらしい。



136優しい名無しさん:03/08/05 16:45 ID:8p9N2qNP
あげ
137優しい名無しさん:03/08/15 20:50 ID:ibtfgyIA
加味逍遥散が効きますた
138優しい名無しさん:03/08/18 09:33 ID:Gs0B9Gx6
加味逍遥散イイ!
デパスでも眠剤でも眠れなかったのに一発で効いた
症状があっていたのかな。

8時間ぐっすり寝ました。まだ眠いけど気持ちいいです。
139優しい名無しさん:03/08/20 03:33 ID:uUMR5dAf
ある意味において武見太郎の罪は大きいな。
漢方治療に精通していなくとも今の所は困らないが。。。
140優しい名無しさん:03/08/20 23:13 ID:sIK5P+aE
>>139
武見太郎の罪ってなんですか?医師会の会長さんでしょ?
141優しい名無しさん:03/08/21 21:24 ID:bgWGHFJg
>135
副作用がないのは本当だよ。

薬そのものに副作用がないというのではなくて、副作用が出たら「誤治」(=医療過誤)になるというだけ。
理論的には副作用ありで治せるなら副作用なしでも治せる。

瞑眩(好転反応)というのは日本漢方だけの考え方で、しかも江戸時代にはほとんど無視されてた。
これを言い出した吉益東洞の理論は西洋医学を学んだ医者にはわかりやすかったので、明治以降は一気に広まったけどね。
この人の発想はほとんど近代医学だけど、実験しないで古典を好き勝手に解釈してやってるので、現代的にはなんのメリットもない。

結局、瞑眩(好転反応)というのはほとんどただの診断ミスか診断は正しいけど用量が多すぎるかのどちらかなので、漢方治療を受けてかえって調子が悪くなったならば、早急に薬をやめて別の医者に相談するべき。さもないと取り返しつかなくなるよ。

>140
製薬会社が武見太郎に陳情して漢方薬で健康保険が使えるようにさせた。結果として漢方の勉強をまったくしていない医師でも安直に漢方が使えるようになった。
漢方の勉強してない医者の出す漢方薬は、得体のしれない成分がいっぱいの毒薬と思った方がいい。死なないのは量が少ないから。
本当に効くぐらい飲めばほとんど悪化するはず。
うつ病はプラセボが効きやすいから一時は良くなるかもしれないけど、そのときだけだね。
ちゃんと診断できれば効く漢方薬はいくらでもあるのだけどね。
142優しい名無しさん:03/08/21 22:41 ID:vfgq36z8
141さま
まさに同感です。しかし、ケイヒでおなかのくだるひともおおいようです。
143優しい名無しさん:03/08/23 23:00 ID:UBUhay9A
>>140でやんす。漏れは、健保の効く漢方医院に通っているので、健保が使えてうれしいです。

まあ、様々な考え方がありますが、安直に漢方を使い出したのには、「つむら」「かねぼう」
などの製薬会社の陰謀があったらしいですね。

SSRIでも、製薬会社が販促のために、多くのマーケティング活動を行っているでしょう。
とくに、プロザックなどは、エンドユーザー・マーケティングをかけて、患者に薬を欲しがらせる
ようにさせたことなどは、マーケティング・リサーチの専門家の間では常識です。

内科医でも、バンバンSSRIを使うようになってきています。困ったことです。
144優しい名無しさん:03/08/26 03:25 ID:AwMjEjqX
もうもうもう超、むかつくことがあったから普段のデパス0.5ミリ
じゃ絶対数を飲み過ぎると思って、しまいこんであった加味逍遥散
を1回4錠、一日3回キッチリ飲んでやったら、気がついたら布団
の上で、鬱になる前なみにマターリしている自分が板(苦笑)

どういうことよー!
こっちのほうが効くなら、西洋薬やめるぞ!!
145優しい名無しさん:03/08/26 03:26 ID:AwMjEjqX
あ、sageちゃった(汗)
146優しい名無しさん:03/08/26 03:34 ID:lY46DwqP
>>144
マターリできて、良かったね。
西洋薬、やめちゃえ!

デパス0.5ぐらいだったら、そんなに副作用無いけど、
私も、抗鬱剤やSSRIは、効果出るより、飲むだけで副作用がきつくて、ついに挫折。
依存性も出来る、ってんで、やめて、漢方薬に切り替えました。
個人的には正解だったと思う。

…つか、sageで汗って、保守ageネタだったんかいな?
147優しい名無しさん:03/08/26 03:40 ID:AwMjEjqX
あ、sage推奨だったんですね。
なんとなくageなきゃいけないような気分になってて。
148146:03/08/26 04:15 ID:lY46DwqP
あ、マジレスだったのか、失礼。
この板は、別段sage推奨でもないみたいだし、
こんな深夜(早朝?)だから、荒らしや広告も少ないから、いいんじゃない?
確かに、スレが、あんまり下の方に沈殿しててもねw

ageたいぐらい、気持ちがHAPPY(?)になっておられるのでしょか。
それなら、めでたし、めでたし。
149優しい名無しさん:03/08/27 08:29 ID:uP/pCYw6
加味逍遥散って婦人科系の薬ですよね。
それ飲み続けて妊娠しても大丈夫ですか?
150優しい名無しさん:03/08/28 20:20 ID:Hm8ZV0Lq
>>143
内科医が抑うつ状態の治療にSSRIを出すことは、別段問題ではないだろ。
内科の一般外来において抑うつ状態を扱う頻度は少なくない。
151優しい名無しさん:03/08/29 02:46 ID:bjO61DOo
>>150
いや〜あんま知識ないみたいよ。
急に断薬したらやばいとか知られてない様子。
うちのかかりつけ医(内科)は、「デパスまでしか出せない」といって
しかも3錠しかくれません。

何科がどんな薬を出すかって事に関して制約はないし、
所詮精神科医だってMRの言う事鵜呑みにしてる人多いけど、
SSRIは慎重に取り扱われるべし。
152優しい名無しさん:03/08/30 17:05 ID:G0lTVlSH
>>151
それはどんな薬であっても同じ。
SSRIに限った話ではない。
153優しい名無しさん:03/08/31 12:31 ID:fm3YApSo
>>151
漏れの親父は内科医だが、SSRIならよく出すと言っている。
154優しい名無しさん:03/08/31 14:53 ID:RIik/7B/
昔、ヨーロッパのヤブ医者は、自分が治せない患者にセントジョーンズワートを飲ませて気分を良くさせて、
治ったような気になった患者から礼金をたんまりふんだくったそうだ。
現在、抗うつとして使われるのはその延長。
155優しい名無しさん:03/09/01 00:33 ID:lgTsokLI
>>153
それがまずいのよ。SSRIでも、かなり副作用あるし、治った気がして
頑張ってしまって失敗する人もいるかもしれんよ。
156優しい名無しさん:03/09/01 16:40 ID:Zpr/AiKd
>>155
よく理解できるよ。しかし、出さざるを得ない状況が厳然と存在するだろ?
親父は、そういう患者には自分と同期の精神科医を紹介するけど。
私もそうするだろう。
157優しい名無しさん:03/09/02 00:37 ID:ZVw47o5b
>>156
そうだな。たしかに。漏れも、仕事を休めなくて、96年からリタリンを使って何とか
やっていたが、それも効かなくなり、崩れるように休んでしまいました。

当時は、リタリンのことも分からずに飲んでいました。

確かに、そういうのはあるよね。深く考えずにすまんかった。
158優しい名無しさん:03/09/09 19:16 ID:RVR7YkKx
漢方が効果があるってちゃんとしたエビデンスはあるんですか?
159優しい名無しさん:03/09/10 10:52 ID:iOcAhINL
海老デスって何?
160優しい名無しさん:03/09/10 11:48 ID:GBOW6HCN
そもそもエビデンスとはかけ離れた考え方の上に
漢方理論は構築されている気がしていますです。
病名漢方でエビデンス出ているものもあるらしい。
その使い方は知識のない医者は使いやすいと思うが
真髄ではないと思ふ。

>159
根拠のある医療をさします。今の医療の流行。
データー集めて、統計を取り、この病気には
この治療法が一番「改善する」とか「長生きする」
「生活の質が良くなる」などマニュアル化させてるの。

あくまで確率論で医療が進められていくので
個を見て処方する漢方には馴染みにくい。
「気休め薬」の排除にはいい方法だとも思うけど。
161優しい名無しさん:03/09/10 14:01 ID:t0xcBksw
>>158
単純な対照研究レベルならいくらでもあります。
そりゃ厳密なRCTは少ないけど。
さがせばあるよ。
中国でも欧米でもどんどん研究は進んでいます。
日本のは漢方薬のただの生薬としての効能をみてるだけという感じ。あんまり盛んでない。

>>160
漢方はEBMに向かないですか?
むしろ、向いていると思うのだけど。
分子レベルの機序は説明できなくてもマクロで効果がみられればいいのだから。
現代医薬の方は分子・細胞レベルでは効果があるはずなのに、実際は全然きかないのが多い。
だから今更になってエビデンス・ベイスド・メディスンとか言い出さないといけなくなったわけです。

漢方薬はそもそも「証」で分類されているから、病名治療だと偶然程度しか治らない。
要は「証」でグループを分ければよいだけのはなしではないかと。
いくら漢方が個をみるといっても、実際には有限のルールで見分けているのだから、ある程度わりきれば分類は可能。

ところで向精神薬の作用って簡単に証分け(寒熱とか)できそうに思えません?
162優しい名無しさん:03/09/11 21:01 ID:8uqdu6vo
>161
証でわければいいのは確かなんだけど、
その「証」を決めるのが主観的な所がないですか?
西洋医療は血圧上がいくつ以上とか
BMIがいくつ以上とか基準が検査値で決められてて客観的だしょ。

その辺が弱いかなーと思われ。

>ところで向精神薬の作用って簡単に証分け(寒熱とか)できそうに思えません?
?? 例えば? 解説よろ。
163優しい名無しさん:03/09/13 03:49 ID:gKSnAjGc
>162

昔検査の仕事してたんですが、あれも所詮平均値なんですよ。
血圧だって、ホントは一日中計って、その平均をとらないと正確には
わからないものだし、貧血でもそれで健康な人もいれば、肝機能とか
どうみても正常値なのに重い疲労を訴えるので、過去の履歴を調べたら
20以上も上がっていて、こりゃ辛いわということもあります。
なので検査数値は個々のバランスを本来見るものであり、体が悪いのに
正常範囲内だったなんてことはよくあるんで客観的かどうかっていう
のはちょっと、というのが正直なとこです。

何が平等かって話ありますよね。全員等しく扱うのが平等か、個々に
あうように扱うのが平等か。

東洋医学派でもないですけど、個別に診断するのは大切だと思います。
164162:03/09/14 03:09 ID:atVZCspV
>163
EBMに基づいた治療に限って話をすると
正常範囲の人の治療はEBMには乗ってこないという
理解をしているので、ちょっと話がずれる気がします。
「全員等しく扱って治療効果に根拠のある医療」が
EBMだと思ってたんですが、違いますか?

ご意見そのものにはハゲドウです。
165優しい名無しさん:03/09/14 11:59 ID:k+NidNJs
真面目なお話に割り込んですいません。

生姜は「鬱を開く」と人に教わったので、生姜湯をつくって飲んでいる
んですが、確かにデパス並みに不安感に効いているような気がします。
あと、尿の出が悪かったんですが、飲み始めてから快尿(?)です。

こういうのは、なんていうんでしょうか(汗
166優しい名無しさん:03/09/14 22:04 ID:ACZ6ifw7
不安神経症
パニック障害
自律神経失調症
です。私は、漢方薬で半夏厚杯湯(安静錠)をのんでいます。
かなり落ち着きます。不安、息苦しさ、動悸・・・
色々少しずつ良くなってきました。
167優しい名無しさん:03/09/15 00:37 ID:Zi9jwPXI
>>165
素人の意見ですが。
体質が陰で、生姜の効果で体が温まったんじゃないかな〜。

ちなみに手元の本によると、高血圧・イライラするタイプの人には向かないらしいです。
168優しい名無しさん:03/09/15 00:59 ID:Zi9jwPXI
>>166
重箱の隅をつつくわけじゃないんですが、その病名はどこで言われたんですか?
精神科医は自律神経失調症という言葉は使わないし、
不安神経症の場合、パニック障害とは微妙に言わないと思う。。。
パニック発作とかなんとか。
あんまり病名で自分に負担をかけない方が良いんじゃないかなと思いました。
余計な事言ってごめんなさい。

ちなみに私も不安神経症なんですが、半夏厚杯湯はどこへいっても
なぜか一度も処方された事がないです。
サイコカリュウコツボレイトウをあちこちで勧められたけど効かず、
抑肝散は効きそうな手応えが。
169優しい名無しさん:03/09/15 15:24 ID:JgmYGr9S
漢方薬というのはすべて「寒-熱」で分類してあって、
おおまかにいうと
「寒」というのは鎮静状態
「熱」というのは興奮状態
をさします。

(鎮静)← 寒・涼・平・温・熱 →(興奮)

なので一般的には、
抗不安薬みたいな鎮静剤が効く人は寒涼系の薬
リタリンのような興奮剤が効く人は温熱系の薬
がいいかと思われます。

この「寒熱」を反対にまちがえると_確実に_病気が悪化するんだけど、
漢方の勉強してない医者はまったくそのことを知らないででたらめに出してくる。
少しだけ勉強してる医者は「瞑眩」(好転反応)とか言って誤魔化す。

最近はあちこちのホームページで漢方薬の詳しい情報も載ってるので、
漢方薬飲む時は寒熱くらいは調べておいた方が安全だよ。
170優しい名無しさん:03/09/15 23:22 ID:IlsHsQNZ
>>169
「リタリンのような興奮剤が効く人は温熱系の薬」は、喩えとしては、少し
行きすぎではないでしょうか。リタリンは、突然眠ってしまう嗜眠症に本来使う薬で
うつ病に対しては、現在、多くの病院では、投与されなくなっています。

こういう言い方は、分かりやすいですが、抗不安薬の強いのが必要な人は、
寒系、弱いタイプのでいいときは、熱系というように、連続性のある相対レベルの
問題だと考えます。

まず、個々のひとによっても、状態が変わると、大黄などで下すと不安がおさまる
ひともおれば、桂枝茯苓丸のような温める薬でよくなることもあります。
171優しい名無しさん:03/09/16 00:19 ID:KrRlU86F
>>169
んとー、抗不安剤は沈静、興奮、どちらの状態でも使われますよ。

172優しい名無しさん:03/09/16 05:06 ID:dLixWQP/
ストレスたまると太るんですが、これはどういう体質でしょうか?
173優しい名無しさん:03/09/16 12:02 ID:3gxmA5J/
>>169 その他の詳しい皆様
>最近はあちこちのホームページで漢方薬の詳しい情報も載ってる

自分でも、いくつか検索かけてみたことがありますが、信憑性のあるサイトかどうか、半信半疑です。
どういうサイトがお勧めか、いくつか適当な例を教えて頂けないでしょうか?
教えてクン、すみません。
174優しい名無しさん:03/09/16 12:13 ID:EjReKXA0
救心感応丸気が効く人は、どういう体質ですか?
175優しい名無しさん:03/09/16 22:58 ID:YsqyZ2y+
168
私は、いつも微熱っつぽく、体もだるく吐き気、動悸、息苦しさ、不安、恐怖など・・・
ありました。何度も内科に行き、まず自律神経失調症と言われ、
次に、不安感、動悸、息苦しさで救急で行ったら、不安神経症、パニック症候群といわれました。
全て、何度も行った病院で言われました。

そして今は漢方薬局で勧められた、安静錠を飲んでます
176優しい名無しさん:03/09/17 00:12 ID:gUyC9mkS
「漢方コンピューター診断」
http://member.nifty.ne.jp/Youjyodo/
精神神経科の症例も解説してる。
かなりマニアックな中医学の解説で、素人が読んでも結局理解できないだろうけど。
177168:03/09/17 01:55 ID:eH+Lakdo
>>175
内科は、症状があっても具体的に悪い部分が無い場合、
自律神経・・・という言葉を便宜上使います。
「とりあえず安定剤だしときますかー」ってなった時、
薬に関しては専門の科(精神科・神経科)の方が詳しいので、
そっちに回される事が多いです。
そこで、不安神経症など病名がついたりします。

175を読む限り、パニック障害というよりは、不安発作と言った方が
しっくりくるかな?と思います。
なので、不安神経症(今は全般性不安障害?)でいいんじゃないかなぁ。
と思いますです。
178優しい名無しさん:03/09/17 18:06 ID:/mO8ZTbt
>>177
私は血液検査、尿検査、レントゲン、心電図…。
みんな検査は全て異常なしでした。
でもやはり、息苦しさ、動機、不安、恐怖感など取れず、ひどい時は微熱も出てました。ぼーっとして、頭痛もありました。

自律神経失調症と内科で言われ、恐怖感や不安感で眠れない毎日が出てから不安神経症やパニック症候群と言われました。
今は、半夏厚杯湯を漢方薬局で勧められなかなか良いです!
ホノミ安静錠と言うお薬です。でも漢方薬は人によって処方が変わるみたいですが…
病名教えてくれて有難うございました!
179優しい名無しさん:03/09/21 02:23 ID:M+rY7Fgg
漢方が専門とうたっている診療内科に行ったんですが脈診や舌診はなく、数分の会話で漢方薬処方されました。
なんだか肩すかしだったけど、出された加味帰脾湯が飲んだ翌朝にははっきりと効きました!
証がたまたま合ったのか、先生の力量なのかがわからないんだけど、漢方薬ってほんとすごい。
心配なのは、上のほうに飲むのやめたら鬱が戻ったってカキコがあること。
漢方は根本から治療してくれるもんだってイメージがあったんだけど、まあ鬱になる要因は体の外にもあるわけだもんなあ。
漢方薬に抗不安薬や抗鬱剤ほどの依存性はないでしょうが、飲むの止めたら鬱が戻るのかと思うと、精神的に依存しちゃいそうで怖いです。
飲んでらっしゃる方はどうですか?

180優しい名無しさん:03/09/21 03:10 ID:BmRGeldH
顆粒の量が多いし、湯に溶かして飲まないといけないやつもあって、
とにかくめんどくさいので、依存なんてありえない、自分の場合。
181179:03/09/21 03:45 ID:M+rY7Fgg
>>180
たしかにめんどくさいですよね w
私もお湯にとかして飲んでって言われてますが、顆粒2袋分なので時間無い時は水で飲んじゃいます。
182優しい名無しさん:03/09/21 13:06 ID:U8xt1Ph1
>>179
漏れの通っているところは、煎じ薬をだしてくれるんだが、そこは、どうなのかな?
漏れは、煎じるのが面倒なのでエキス剤にしてもらっているけれど。

舌診と脈診はかならずあるよ。

もう、3年目だけれど、病気が治ってくると、まずくて飲めなくなってくるよ。
たぶん。
183179:03/09/21 14:35 ID:M+rY7Fgg
>>182
よさげなとこですね!都内でしょうか?差し支えなければ、大学病院系か、開業している心療内科か、漢方薬局かとか教えてください。(_ _)

SSRIや抗不安薬を飲むのをやめて半年になるけど、加味帰脾湯が予想以上に今の自分に効いたので、以前のように薬が無いと何もできない状態に陥ったらどうしようと漠然と不安になってました。
でも確かに、どんなお薬も治すために飲んでるわけだし、依存を恐れるあまりそこを見落としてた。早く回復して、まずくて飲めなくなることを祈って飲み続けようと思います。レスありがとうございました。



184優しい名無しさん:03/09/22 00:46 ID:rJP3vfLT
>>183
あっ。漏れは、京都です。標榜科目は、内科外科ですが、特定の曜日のみ精神科医の
先生の専門的な診察の機会があります。
185優しい名無しさん:03/09/22 02:51 ID:Yhq953AB
>184さん そこ教えて!
186優しい名無しさん:03/09/22 23:15 ID:rJP3vfLT
>>185
下記は、わたしと何の関係もないHPですが、参考にしてください。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/tsukusinbo/kanpoui.htm

ただし、予約が必要ですし、心療内科担当は水曜日の午後の部になります。
しかし、他にも病気があれば、院長先生の方が薬を貰う分には、いいかもしれません。
187185:03/09/23 03:38 ID:OSE3ipiU
ありがとう!
188優しい名無しさん:03/09/24 01:27 ID:DAq2NyKn
カミキヒは補うタイプの薬だから
なかなかまずくなりにくいと思うよ。
甘くて美味しいよね。
PCやりすぎて眠れないときによく飲むよ。

普段はカミショウ愛用なんだが(w
189優しい名無しさん:03/09/27 23:08 ID:R2MvtHf2
補うタイプって甘いんすか、なんだ。
証が合ってたら甘く感じて、合ってないと苦く感じるってどこかで読んだから、そういうもんかと思ってた。
190優しい名無しさん:03/09/30 13:19 ID:/A1DCiw9
武見太郎
↑これなんて読むの?
ブケン?タケミ?
191優しい名無しさん:03/10/05 01:35 ID:tcghXiHn
懐かしい名前だなあ

たけみ、じゃなかったっけ?
192優しい名無しさん:03/10/08 20:30 ID:thP2YIfu
保全age
193優しい名無しさん:03/10/08 23:05 ID:KAhRfI7d
たけみたろーでいいです。
194優しい名無しさん:03/10/09 14:37 ID:sBkG+k3H
心身が疲れると、不眠・胸が締め付けられる感じに悩まされるタイプです。
なかなか合う薬を見つけるのが大変だった。
カミショウは、効く部分もあるけど、治りきらない面もあってダメだった。
今は、天王補心丹と血府逐お丸を使っている。
195優しい名無しさん:03/10/09 17:00 ID:b9j21EkY
半夏厚朴湯処方されました。のどのつっかかる感じ早く治ればいいなあ。
196優しい名無しさん:03/10/09 18:00 ID:SFHbBoip
>>8
たしかに「甘草」には気を付けたほうがいいかも。
個人差があるかもしれないけど。
半年以上服用してたら、手足に力が入りにくくなって息苦しくなった。
多少むくんで太りやすくなった気がしたし。
抗鬱剤ほど太るわけではなかったけど。
甘草の入っていない漢方もあるみたいだし、
心配な人は医師に相談してみるといいかもね。
197優しい名無しさん:03/10/09 22:33 ID:ihf69+Lm
>>196
甘草は他の薬との調整をしてくれたりする、重要な薬らしいです。
「甘草抜きで」という注文は難しいんじゃないかという気がします。
198優しい名無しさん:03/10/09 23:37 ID:FFnan0Y2
甘草含む漢方薬から甘草抜いたらもはや別のわけわからん薬だよ。
むしろ甘草の入ってる食品を避けるべし。
よくみるといっぱいある。
ま、証の合わない漢方薬ならどのみち体壊すんだけどね(絶対)。
199hisachan:03/10/10 11:36 ID:LHnDjPNQ
漢方専門薬局のe漢方 
http://www.ekanpoutokusengai.com/
よかったら見てください。
200優しい名無しさん:03/10/10 14:34 ID:lPzNRoxz
漢方薬を併用して甘草が重複する場合、1日どのくらいの量が限度でしょうか?
個人差はあるでしょうが
201優しい名無しさん:03/10/10 15:31 ID:gDdrlvY2
漢方薬の併用って考えがそもそもおかしいかと。
基本的に漢方は一度には一剤だけのはず。
そもそも漢方薬ははじめから複数の生薬を組み合わせている。
微調整はさじ加減でやる。
エキス剤の場合はそれができないから無理やり二つ組み合わせることはある。
さらにもともと二つあわせる処方はないわけではない。
けれどでたらめに合わせると確実に作用不明の別の薬になる。
なので、
・素人考えでよさそうな薬を同時に飲むことは絶対止める。
・3つ以上のエキス剤を同時に出してくる医者や薬局は無条件に×。
・2つの場合は本当にわかってやってるのかどうか確かめる。
 漢方を専門に勉強していない医者とかなら能書に書いてある症状で適当に出してる可能性が高い。

漢方薬は甘草以外にも危ない成分をいっぱい含んでいる。
自然のものだから安全とか医者が出すなら大丈夫とか思わない方がいい。
専門に勉強していない医師や薬剤師の選ぶ漢方はほとんどあてにならんし、逆に病気を悪化させることも多いよ。
202優しい名無しさん:03/10/10 16:51 ID:ZN6HN62t
レスありがとうございます。
一応専門の漢方薬局で2種類勧められました。
金銭的な面もあるのですが、ちょっと成分のダブりが気になったので。
調べてみてあまり重なっている成分はなかったのですが、
ここで甘草のことが出てたので、気になったのでした。
どうするかまだわかりませんが、飲む場合は体調の変化に気をつけます。
203優しい名無しさん:03/10/11 15:43 ID:9CLzLKsl
漢方薬のエキス剤は、多くのケースで、2種類を使うのがよいと、ある漢方薬局の
薬剤師さんは、おっしゃっていました。カネボウ薬品の漢方の講師もされてる方です。

今は、保険で本格的な煎じ薬を処方されるクリニックに通っていますが、
一人暮らしのサラリーマンなど、煎じる時間のないひとに、エキス剤を
処方されていますが、やはり、2種類です。

確かに、いえることは、漢方を研究して実績のある薬剤師や漢方での治療を
中心にしていて、煎じ薬をメインにしているクリニックや病院以外は利用しないことです。

小太郎漢方の薬局から紹介されたところは、漢方の知識がなくて、脈診も、舌診も
そういった、漢方や中医に必ずある診察がなかった。

あと、生薬のダブりは、エキス剤の場合、仕方ないのだそうです。甘草の問題も
2週間に一回の診察や血液検査などで診ておられますから安心できます。
204usagi:03/10/12 09:16 ID:ume0AEMy
★★秋の大感謝祭★★
今話題の蟻力神・曲美・威哥王をプレゼント
http://www.ekanpoutokusengai.com/
205優しい名無しさん:03/10/12 13:35 ID:OyuKTlv1
なんか変なのばかり売ってるな。
漢方でなくて中国製健康食品。
こないだ死人出したようなやつと同じ。
漢方薬と得体の知れない健康?食品は区別できるようにしましょうね、皆さん。
206優しい名無しさん:03/10/17 01:07 ID:BlkC7hfZ
うぉお。
酸棗仁湯、自分には効くわー。
不眠が治ってきただけでなく、なんか貧血っぽい感じも取れてきたような気が。
体質的に合ってたのね。
207優しい名無しさん:03/10/19 01:51 ID:/xY2CEiO
友達に勧められたんだけど・・・・皆目見当つかねーよ。
その友達の通院している病院は漢方扱っているけど私の通院している病院は
そうでもなさそうだし・・・・・
市販のを試しに買ってみたけど効くのかなあ?ちなみに鬱でデプロ25とメデポリン
服用。でも効きすぎ体質ゆえその2つを服用しても副作用が来るんだよぉ。
208優しい名無しさん :03/10/20 22:16 ID:CnVpWYFF
デプロ、ドグマ飲んでいるけど、これ以上副作用に悩まされたくないので、
漢方薬屋で、柴胡加竜骨牡蛎湯を買いました。食前30分前に飲んでください
って言われたけど、どのくらいで効果でるのだろう。短時間には効くっう
噂だが。
209優しい名無しさん:03/10/21 10:48 ID:azyLtef6
>>208
206ですが…体験上、
処方が体質に合っていれば、速攻で効くと思います。
私はその晩から、ぐっすり早く眠れるようになりました。
薬効きやすい体質ってこともあるかもしれませんが。
買った薬が体質に合っているといいですね。(←これが一番重要)

210優しい名無しさん:03/10/21 13:27 ID:kvRxKh/0
>>209
じっくりじわじわ効果が出る薬と、即効果が出るタイプの薬があるそうな。
柴胡加竜骨牡蛎湯はわかんないけど。
211優しい名無しさん:03/10/22 14:32 ID:At4enFVD
柴胡加竜骨牡蛎湯はお腹ゆるくなる
212優しい名無しさん:03/10/26 00:38 ID:vUWCvAnw
>>211
弟もそれ処方されて、下痢pi−pi−だったらしい。
弟は見るからに丈夫そうじゃないのに、なんでそれになったんだろう?
213優しい名無しさん:03/10/28 23:21 ID:yRPA13Ss
かみしょうようさん は
ここでもよく名前が挙がってますが、
かみきひとう はどうでしょうか。



214優しい名無しさん:03/10/30 16:11 ID:aYnpmd0b
>>213
顔色をよくしたいといったら処方され、
エキスをお湯に溶かして2ヶ月ほど飲んでいるがよくならない。
215優しい名無しさん:03/10/30 16:52 ID:R+Yd0Pfx

oremo psyco+ryukotsu_borei_toh nonderuyo!
216優しい名無しさん:03/10/31 21:44 ID:60kH0kEA
伸びませんねここのスレ。
漢方飲んでる人はほとんどいないのかな。
断薬できなくなるんじゃないかと西薬を怖がってる私。
ほんとは今パキ処方されてて、毎日死を考えて考えてかなりヤバイ
状態なんだけど、漢方でなんとかしなきゃって飲んでません。
でも、まだ漢方の病院へ行ってません。予約は10日先なの。
もっと書きこみふえるといいのだけど。
情報交換したいですね。
217優しい名無しさん:03/11/01 13:54 ID:vYuh4zOa
過眠症に効く漢方ってないですか?
不眠のことが多いけど、たまに爆発的に眠ってばかりの時期が来ます。
毎年5月ぐらいとか。
218優しい名無しさん:03/11/01 21:12 ID:+RphrmQ/
「中医症状鑑別診断学」
49. 嗜睡(多睡・喜眠・多眠・嗜眠・眠い)

湿困脾陽→温中化湿:胃苓湯
心脾両虚→補益心脾:帰脾湯
腎陽虚→温補腎陽:右帰丸・八味丸など
腎精不足→填精補髄:左帰丸・河車大造丸
219217:03/11/01 21:38 ID:Lz1M8zD8
>>218
ありがとうございます。
これで見ると、
>心脾両虚→補益心脾:帰脾湯
が一番近いような気がします。
今度漢方薬局で聞いてみます。
220れれ:03/11/01 23:24 ID:fd1Z4CrF
 石です。漢方にも、さまざまな流派があります。
古方派のほうが、効きもよいです。私は、psy科なのですが、
内因性精神病を治す事はことは、漢方だけでは無理ですが、
軽うつ、不安などを出すこともありますが、プラシボなのかなって
気にはなります。
ただ私は患者さんの状態をよく診、よく聴けば、西洋薬でも
難しい患者さんの時に使うと、精神症状はあまり変わらなくても、
目覚めがすっきりする。など生活を楽にしてくれる
可能性もあります、そのような経験をしてるから、
やっぱり、漢方は捨てがたいです。・
221優しい名無しさん:03/11/01 23:31 ID:zEBaXcUt
>>220 れれさん
>プラシボなのかなって気にはなります。
私(患者)も、そう思いながら、主治医が漢方お好きなので
お付き合いで飲んでいましたw

でも、飲み始めてから、生理不順になり、
ストップしてから、強烈な便秘になりましたので
(ちなみに漢方を飲む以前も便秘ではなかったです)
体への影響は確かにあるみたいですね。ううむ。
(薬の名前は特に秘しておきます。個人差があると思いますので)
222優しい名無しさん:03/11/04 02:00 ID:ZRtuOCxM
エキス剤だと、ろくすっぽ漢方の勉強もしてない医師でも
中途半端な知識のまま、簡単に処方できるのが問題なんだよなぁ…。
「個人差」を診ることができて初めて漢方なのに。

私は逆に漢方(生薬)にしてから、月経不順も便秘も解消されました。
プルセニドやラキソベロンなんて下剤、きつくてしかたない上、大した効果もなかったのに、
大黄を処方してもらうようになって、劇的に改善。
ここまでの効果があることに、おどろいていまつ。
223優しい名無しさん:03/11/04 07:41 ID:SjQBfbZ8
半夏厚朴湯飲んでるんですが、ここんところおならがめちゃ臭いのです。
(これのせいだとは断言できないけど・・・。)
他にもこういう人いますか?
224優しい名無しさん:03/11/04 08:11 ID:GsvEVQke
>223
おならのにおいはこれといって感じたことはありません。
私の場合。あんまり飲んでないからかな。
223さんはどういう症状で飲んでますか?
差しさわりなければ教えてください。
悲しいこと思い出して苦しくなった時飲むように処方されたんだけど
なんか効かないの。効いてますか?
225優しい名無しさん:03/11/04 08:20 ID:SjQBfbZ8
>>224
ヒステリー球です。
一ヶ月くらい飲んで、ましにはなったけど、まだ完全には治ってないです。

同じくらいのときから食べ始めたフルーツグラノーラのせいかも。
226優しい名無しさん:03/11/04 23:00 ID:gb+2yRFL
理気降逆・化痰散結で、よく梅核気に使う虚寒証用の薬。
実証・熱証の人だと副作用が出るだろうね(誤治)。
でも一ヶ月も飲んでるならただの飲みすぎかも。
一つの漢方薬をいつまでも飲みつづけるのはよくない。
薬を代えるべきだね。
227優しい名無しさん:03/11/05 19:45 ID:77qCp8n9
薬の引き際?っての、どうやって判断すればいいですか?
228usagi:03/11/06 00:47 ID:wvDeH6fi
精力剤のことならおまかせください・・・e漢方特選街
漢方専門薬局のe漢方特選街です。精力剤を中心に豊富な品揃えが自慢です。
もちろん品質・価格も!
ちょっとこのごろ弱ってきたな〜とお思いの方、ぜひお越しください。

http://www.ekanpoutokusengai.com/
229優しい名無しさん:03/11/06 01:43 ID:7ZXdHo16
漢方は、授乳中でものめるんですか?
230優しい名無しさん:03/11/06 22:33 ID:OIlC2XL6
>>229
種類による。
赤ちゃんの治療のためにお母さんが飲むというような薬もある。
専門医が出すなら飲んでもいい。
自分で買ってきて飲むのはダメ。あぶない。
漢方に詳しくない普通の医者が出してきた時はよくわからない。大体やめといた方が無難。
231優しい名無しさん:03/11/07 01:23 ID:cKeGcitl
229です。230サンありがとうございます。妊娠中、風邪の時漢方薬だされてたから、なんでもOKなのかなと思ってました。眠れなくて困ってて。別の方法考えます。ありがとうございました。
232R.D.レイン ◆y2l.XNYJt6 :03/11/08 01:36 ID:9ZAqjjgI
ホスロールはサンソウニントウと同じ。でも高いよね。3日分で2千円弱かな?
5条申請してサンソウニントウもらったら感動。超安いし量も多い。
233優しい名無しさん:03/11/09 15:34 ID:WHfYlBDO
メンヘル板のお薬スレッド検索リストができました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057044324/129-138n
234優しい名無しさん:03/11/10 03:43 ID:DFiOWj5T
前に漢方服用してたよ。
なんだか服用を続けていたら下瞼が痙攣するようになってね。
ずーっと痙攣が続いて、苦しくなったので服用をやめた。
漢方によるものかは分からないんだけど、
漢方の服用を止めたら治った。いったい何だったんだろう。
病院処方ですた。
235優しい名無しさん:03/11/10 11:25 ID:Mg/phQo9
>>234
ただの誤治。
だいたい「漢方」って一括するのがばかげてる。
普通に使う処方だけでも何百種類あるんだし。
でたらめに飲めば確実に悪化したり、別の病気になったりする。
236優しい名無しさん:03/11/10 23:28 ID:DFiOWj5T
>>235
やっぱ誤治だったのかな。
半年以上、延々と処方が変遷して最後には瞼の痙攣と食物を嚥下しづらいような
違和感を感じるようになった。脈も腹も舌も診てもらったけど。
初めのうちは、気さくな雰囲気で治療を受けていたのだが。
とにかく、服用を中断してしばらくしたら身体の違和感が消えました。
237優しい名無しさん:03/11/11 19:20 ID:G4KnmR8x
カンバクタイソウトウって美味しいね。バニラ味だ。
238優しい名無しさん:03/11/11 23:21 ID:sOO6fAnI
甘麦大棗湯って、甘草と大棗(なつめ)と小麦だけだからな。
239優しい名無しさん:03/11/12 23:41 ID:yZjz87ss
虚証でも実証の漢方がでることってあるんですか?
自己診断だと明らかに虚証なんだけど実証を出されてます。
240優しい名無しさん:03/11/13 12:37 ID:BfjWlsXV
意外なことに、四物湯が不眠にも効いた。
やや貧血っぽく、経血が少なかったので飲んでみたんだけど、
ぐっすり眠れるようになった。
241優しい名無しさん:03/11/13 23:58 ID:XmqhRCKV
>>239
実証の薬とか、虚証の薬とかいう言われ方が、日本で発達した漢方ではされますが、
これにとらわれるすぎるとよくないかもしれません。

虚証の薬=弱い 実証の薬=強い というものではないのです。

たとえば、附子は、虚証の人が飲むと体が温まりますが、実証の人には、毒になったり
します。逆に、大黄は、実証の人でも虚証の人でも使えます。大黄甘草湯は、量で調整すれば、
下剤としてどちらでも使えます。しかし、あまりにも虚している場合だと、便秘の種類自体が
異なることがあり、あまり効かないことがあります。
桃核承気湯などは、下剤として使われることもありますが、これも量で調整可能です。
しかし、疑問な点は、その処方医に問いつめるのがいいでしょう。

ttp://member.nifty.ne.jp/hira~hira/khazimeni.html
242優しい名無しさん:03/11/18 10:05 ID:A5BAgky2
漢方と抗不安薬や睡眠薬を併用したら
漢方薬の効き目が弱くなりそうな気がする。
でも漢方だけで今はやっていける自信ないから
しょうがないのかなー<併用。
荒治療で漢方だけでいきなりやってみるっていうのもいいかもしれないけど。
243R.D.レイン ◆y2l.XNYJt6 :03/11/20 13:08 ID:SiGip7Q8
甘草を一日9gって肝臓に悪いですよね。どのくらいまでならOKなんでしょうか。
甘草はグリチルリチン酸っていうのが入ってて、これが腎臓でのカリウム
排泄を促進して全身倦怠感が現れるとかで…
244優しい名無しさん:03/11/20 19:04 ID:SqdWgw9O
自分は軽度〜中程度の鬱です。
ドクターに漢方を出してもらい加味帰脾湯飲んでいます。
無気力・空虚感・寂しい・・不安・・悲しくて悲しくて何もする気にならず、
1度泣き出すと止まらず発作がでてしまいます。
ここまでくると加味帰脾湯だけではムズカシイものなのでしょうか?
西洋薬の力をかりないと難しいものでしょうか?
なるべく漢方だけでという意向なんですが・・
245優しい名無しさん:03/11/20 23:05 ID:IeuT3dGv
>>244
たとえば、清心蓮子飲とか、竹茹温胆湯とか、二陳湯とか、四逆散とか、
桂枝加竜骨牡蠣湯とか、いった漢方の専門医なら試すかもしれない処方を
適時的に使うのもいいかもしれません。私の場合は、エキス剤ですが、
こういうのと、別の種類のものと2種類を組み合わせて処方してもらっています。
西洋薬は、眠前のデパスだけです。
よく眠ることも必要なので、寝る前にぬるめの湯につかるのもいいです。
できるだけ、治療の実績のある漢方医に診てもらわれるといいと思います。
ある人に効いても、別の人には効かないことがあるのが、漢方の特徴です。
246優しい名無しさん:03/11/21 00:39 ID:ZmgMHfdZ
>245
ご親切にありがとうございます
鬱に効く漢方は
加味帰脾湯、加味逍遥散、半夏暑朴湯、 こんなぐらいかと思ってました
上にあげていただいた漢方をさっそくメモしました
先生と相談してみます
247優しい名無しさん:03/11/21 16:49 ID:Zg/o80x5
わたしは苓桂朮甘湯を服用しています。効能を見たら「ノイローゼ、神経質」
というのも書いてあったので鬱にも効くみたいです。
西洋薬きっぱりやめたいんだけど、今のところ
鬱が酷くて併用という形になっています。
248優しい名無しさん:03/11/21 18:02 ID:QXRGt0xr
漢方を処方してくれる病院はいろいろありますが
どこに行ったらいいか悩みます
評判とかもあるんでしょうけどなかなか聞こえてこないし分からないし・・
専門が精神科・心療内科の出身で漢方を極めてらっしゃる先生が
一番いいんでしょうけど。
オールマイティに(いろんな症状)漢方を扱う先生には、
特にうつ病など場合、西洋薬との併用ということになると
不安を抱いてしまうのです。
どこかいいところはないものでしょうか。
ふう〜。都心でないかな・・
249優しい名無しさん:03/11/22 15:20 ID:hOU/VAcO
某漢方屋に行ったら、弱ってるココロで行ったのに、
追い討ちをかけるかのように、漢方薬以外にも
いろいろ勧められて、(全部で月6万程度かかる)
すごく嫌な気持ちになりました。
精神科心療内科にも理解があって漢方薬も処方してくれるところがいいです。。
250優しい名無しさん:03/11/23 01:31 ID:t8LM60dE
>>249
大阪なら、医師との相性が合えば、なかなかよいよ。
森ノ宮医療学園附属診療所
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/2206/indexbody2.htm
251優しい名無しさん:03/12/05 23:06 ID:RYo4dex7
保守
252e漢方.com:03/12/07 14:08 ID:Pm2jkx7V
■三便宝カプセル
性機能の亢進だけでなく、体力増強、腎機能の補強作用もある。100%純粋漢方薬のため、
長期間服用しても副作用、依存性が無いのが好評。
http://www.ekanpoudou.com
特徴:
1、バイアグラより勃起速度が速く、勃起力度感が強いです。バイアグラより持続時間が長く、興奮状態が長く続けます。

2、快感の質はバイアグラより豊富、バイアグラを使った方が分かると思いますが、性行為後の疲労感が強く、急に虚弱で煩わしい感覚があります。

3、三便宝は化学薬品の性ホルモン成分が入っていなく、完全に自身腺体多分泌ホルモンの角度で人体の性機能を調節し、自身の潜在力を充分に発揮させ、充実な性交感が生まれるのです。これは三便宝の絶大な魅力のあるところです。

4、バイアグラは化学精力剤の共通弱点があり、陰茎の血管を拡張させ及び性ホルモン成分の作用で、性機能に刺激を与える一面だけで、老人や衰弱の方にとって危険性があり、衰弱者がバイアグラを使用して命が失った例があります。

5、三便宝の100%成分が天然生薬ですので、副作用がなく、危険性がなく、そのなかに栄養補給成分もあり、長く使用すると体質の増強作用があります。それは漢方精力剤の多面性の特徴でもあります。
http://www.ekanpoudou.com
253優しい名無しさん:03/12/08 20:19 ID:u5WKVA4u
漢方を始めて数年。
なかなか合う薬が見つからず、全体的には上向きとはいえ、
すっきり治りきらず鬱々してた。
やーっと、やーっと、ピッタリ合う薬が見つかった。
偉いぞ、私。頑張ったね、私。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
254優しい名無しさん:03/12/08 22:35 ID:DmClXYTX
>>253
おめでとう!
で、何という薬?
255優しい名無しさん:03/12/09 03:05 ID:XeD2OyqL
>>254
麦味参顆粒ってやつです。
不定愁訴に悩まされてきて、胸が苦しくなって締め付けられるような感じがしたりとか
(病院で調べてみても何も無し)、不整脈が出たりとか、気力が出なくて鬱っぽかったりとかあって。
ほかに色々試してみたけど、ちょうど合うのがなかったんだよねー。
長かった…けど嬉しい。
256優しい名無しさん:03/12/09 11:18 ID:zimtMRKm
>>255
よかったねぇ。ほんと。
飲み始めてどれ位で手応えみたいのありました?
257優しい名無しさん:03/12/09 11:57 ID:tVmwnlWu
>>255
処方名でいうと、たしか生脈散、だっけ?
258255:03/12/09 20:25 ID:mpqwcAil
>>256
手応えは、飲んだ次の日ぐらいからありました。
あまり寒さを感じず、胸が苦しい感じも楽になり、慢性鼻炎っぽいのがいつもより
鼻が通る感じがしたりで。
肩こりだけは残ったので、お血を取る薬を併用していますが、
それまでの苦労は何だったんだ…_| ̄|○ってなぐらい、快方に向かいました。
証に合う処方を見つけるのって重要だと思いました。

>>257
調べてみたら、それみたいですね。
あまりなじみがない…んでしょうか?
259256:03/12/11 01:34 ID:2kpg0Xai
>>258
そんなにすぐ感じたんですか!すごくうらやましいです。
私は一年以上病院も薬もジプシーしてます。
新しい病院の処方で半月経ちましたが、そういえば薬飲む回数減ったなという感じで、
ぼちぼちやっています。
260e漢方.com:03/12/19 18:33 ID:ZsOXyITP
驚きの漢方の威力!!!あのバイアグラを超える[超」勃起促進効果!!!
****威哥王****
中国で生まれた「威哥王(ウェイカワン)」は「中国のバイアグラ」と呼ばれ、中国全土で最も人気のある勃起促進薬です。
取り締まりが厳しく、セックス関連商品には特に厳しい中国で広く親しまれていることからも、この商品の信頼性が確かなものであることがおわかりになるでしょう。
中国のみならず、現在は世界各国でED(インポテンツ)治療、セックス持続力・回数増強、滋養強壮に愛用されています。
三鞭(鹿・羊・オットセイの陰茎)、人参、かりん等の漢方エキスを主成分とし、驚くべき効果を実現しながらも、バイアグラのような副作用の恐れはありません。
セックスだけでなく、体のバランスを整え、内臓の働きを正常にし、疲労回復する等の効果も確認されています。
http://www.ekanpoudou.com
261優しい名無しさん:03/12/19 19:04 ID:lyDNdmdl
260の商品は漢方とは全然関係ないんだよな。

うっかり使うと二度と役に立たなくなったりするよ。

んで、こーいうのを「漢方」として売ってる薬局には行かない方がいいからね。
262優しい名無しさん:03/12/19 21:53 ID:X9MfuKWj
友人の医者から「漢方製剤 活用の手引き」という冊子をもらいました。
これは、漢方薬を処方する医者があんちょことしてよく利用してるものです。
ここでよく出される薬の証(仕様目標)を書いておきます。

○帰脾湯
本方は、体質が虚弱なものの顔色不良、貧血傾向、精神神経症状を目標に
用いられる。腹部は一般に軟弱で、脈も弱い。精神不安、抑鬱、神経過敏、心悸
亢進、健忘、不眠などを呈し、しばしば出血傾向(吐血、下血、鼻出血など)、
盗汗、全身倦怠感、食欲不振などを伴う。

他にご要望があれば書きます。
263優しい名無しさん:03/12/24 23:48 ID:QDkWDcbE
ツムラの加味帰脾湯飲んでます。
即効性があるとの事ですが、たしかに服薬一日目で体がもちました。
ただし現在無理をして仕事をしているので、家に帰るとぱったり眠りこけます。
が、寝起きにやや復活しました。
体力に合わせて何種類かグレードがあるようです。
264優しい名無しさん:03/12/28 22:25 ID:A8OK/6jz
>>223
私もです。気になってここで聞こうと思ったら同じ人がいたー。
265月刊「吊り革」発売中:03/12/28 22:53 ID:5E45KTkO
>>262
ぜひ続きを書いてくだされ
266優しい名無しさん:03/12/29 00:32 ID:4HB+fbGq
>>265
でも、著作権法違反にならないのかな?
267優しい名無しさん:03/12/29 00:42 ID:CRfp26r9
>262
あんまりかたいこと言うのもなんだけど、
こういう症状を並べ立てた日本漢方式のアンチョコはちょっと危ないかと。
一見同じ症状でも漢方的にみたら全然意味が違ってるってことがよくある。
理屈知らずにこういうの参考にして飲んでも効かないばかりか、病気が悪化することもある。
ま、ほとんどの医者はこういうアンチョコの知識だけで処方してるんだけどね。
268優しい名無しさん:03/12/29 00:52 ID:WpL5wgcg
>267
 漢方に精通されてる方?
269優しい名無しさん:03/12/30 01:19 ID:jRtIKhMR
>>268
精通しておられると見てよいと思うな。漏れも、本物の漢方医にかかったら、
脈診とか舌とかを診て薬を出してもらったんだけれど、さまざま薬を適切に
使ってもらった。

たとえば、専門医にいく前は、桂枝加竜骨牡蠣湯のようなヤワ系の薬しか
でなかったが、そこだと、有名でない処方も組み合わされてもらえた。
270e漢方.com:04/01/08 13:53 ID:O52io6E8
漢方精力剤■三便宝カプセル
性機能の亢進だけでなく、体力増強、腎機能の補強作用もある。100%純粋漢方薬のため、
長期間服用しても副作用、依存性が無いのが好評。
http://www.ekanpoudou.com
特徴:
1、バイアグラより勃起速度が速く、勃起力度感が強いです。バイアグラより持続時間が長く、興奮状態が長く続けます。

2、快感の質はバイアグラより豊富、バイアグラを使った方が分かると思いますが、性行為後の疲労感が強く、急に虚弱で煩わしい感覚があります。

3、三便宝は化学薬品の性ホルモン成分が入っていなく、完全に自身腺体多分泌ホルモンの角度で人体の性機能を調節し、自身の潜在力を充分に発揮させ、充実な性交感が生まれるのです。これは三便宝の絶大な魅力のあるところです。

4、バイアグラは化学精力剤の共通弱点があり、陰茎の血管を拡張させ及び性ホルモン成分の作用で、性機能に刺激を与える一面だけで、老人や衰弱の方にとって危険性があり、衰弱者がバイアグラを使用して命が失った例があります。

5、三便宝の100%成分が天然生薬ですので、副作用がなく、危険性がなく、そのなかに栄養補給成分もあり、長く使用すると体質の増強作用があります。それは漢方精力剤の多面性の特徴でもあります。
http://www.ekanpoudou.com
271優しい名無しさん:04/01/08 14:12 ID:NFSXtwbC
明日家の近くの漢方専門薬局に行って
みようと思うのですが(今日はお休みらしい)
自律神経失調症にはほんとに効くのかな〜?
誰か効いた人いますか?
喉の詰まりがかなりある。
272優しい名無しさん:04/01/11 08:31 ID:5Ir68Yzr
>>250
超遅レスですが、先日行ってきました。
不眠症に効く漢方は無いといって、普通に眠剤処方されました。
ググった範囲では不眠症に効く漢方はありそうなのに・・・。
ただ、鍼灸は効果がありました。
273優しい名無しさん:04/01/11 08:33 ID:5Ir68Yzr
>>271
半夏厚朴湯が効くみたいです。
スレもありますのでそちらも参考に
されては。
274優しい名無しさん:04/01/16 13:18 ID:WDY+boq8
otiruzo
275優しい名無しさん:04/01/16 18:41 ID:dYJ7ltX0
西洋薬だと病院でしか処方されない薬と、
市販されてる薬があるじゃないですか、
漢方も、病院でしか手に入らない薬と、
市販出来る薬の区別はあるんですか?
276優しい名無しさん:04/01/17 13:18 ID:Z1hyIFiF
>>275
大手メーカーが出しているエキス剤なら、たいていは薬局で入手できると思う。
実際に在庫するかは店次第だけど。
漢方の場合、むしろ市販薬の方がバリエーションは多いかもしれない。
277優しい名無しさん:04/01/17 15:10 ID:yCzuKO/M
医者の出す薬(西洋薬)、ハーブとかサプリ、漢方
で比べたら漢方の効果の強さってどのくらいなの?
278優しい名無しさん:04/01/18 00:12 ID:t6B2GQDu
>277
それ、くらべるのが間違ってる気がするけど。
そもそも医者だって西洋専門と東洋専門(すごい強引な言い方すれば)
に別れるし、ハーブは民間療法、サプリもあえて言うなら民間療法でそ。
医者との相性だってあるし、薬との相性だってあるんだから、
比べようはないと思う。

しかし、はじめてこのスレ見たんだけど、詳しい人多いのね。。。

以前、通ってる心療内科の先生に「疲れる」っていったら補中益気湯の
エキス出されたんだけど、いまいち効果はわからなかった。
のちにある雑誌で自分の証を調べたらやや実証よりの中間証だった。
そのときの私の状態で出されるなら補中益気湯は虚証になると思うので、
これからはその先生のところで漢方薬を出してもらうのはやめる。
279優しい名無しさん:04/01/30 19:45 ID:3VQB4rdT
パニック障害でずっと新薬(メイラックス、ソラ、など)を飲んでいましたが
今回始めてメイラックスと 桂枝加竜骨牡蛎湯 と言う漢方の併用になりました。
妊娠中、桂枝加竜骨牡蛎湯は飲んでも良いのでしょうか。

あと、漢方は新薬のように依存性はあるのですか。
いきなりやめても大丈夫?
280優しい名無しさん:04/02/03 14:19 ID:mkgFHoO+
今日心療内科を受診して、寝前に加味帰脾湯と朝夕に香蘇散を処方されました。
加味帰脾湯は不眠にいいみたいですね。
でも香蘇散って何に効くんですか?風邪に効くと薬局で言われたのですが。
風邪薬を処方されたのでしょうか?不安です。
281優しい名無しさん:04/02/03 16:56 ID:JhQjvYd2
>>280
香蘇散ではありませんが、ちょっと似たような組み合わせで飲んでます。

私は漢方薬局で不眠と無気力を訴えたら、
「柴胡桂枝乾姜湯」と「板藍根」を合わせたものを出されました。
前者は神経症、後者は風邪に適応するらしく、
総合的にストレスに強い体質にしていく、んだとかなんとか説明されたような。

で、3週間ほど飲んでみていますが確かに風邪は引かない。不眠もあまり改善しない。うーん。
282優しい名無しさん:04/02/04 01:18 ID:E9OykKZM
>>279
検索してみたが、それらしき記述なかったっす。
医者に訊くのが一番確実と思われ…
283優しい名無しさん:04/02/04 07:13 ID:QH/A/EH1
>>282
ありがとうございます。
私も調べていますがまだ分かりません。
284優しい名無しさん:04/02/04 07:33 ID:E9OykKZM
やっと見つかりました。
http://www.t3.rim.or.jp/~kanpo/shokai.html
ちょっと読みづらいですが、妊娠中に気をつける漢方薬が紹介されてます。
ただ、漢方って人によって解釈が違ったりするので…。
285優しい名無しさん :04/02/04 09:22 ID:JCTzh8IE
心療内科にはかかっているものの、便秘がひどいので漢方買って飲んでます。
治療目的だけど、これって確定申告の医療費控除に入るの?
286優しい名無しさん:04/02/04 10:39 ID:N7GgxwTw
桂枝加竜骨牡蠣湯を処方されて貰っていますがだいたいどれくらいの期間服用
すれば効果が出るものなのかな?
かれこれ半年以上飲んでいるんだけど?
287優しい名無しさん:04/02/04 11:00 ID:GisinNSS
>>280
香蘇散は鬱を身体の内側から発散させる薬です。身体も温めます。
288優しい名無しさん:04/02/04 13:56 ID:BaCSh46s
>>285
一応できる筈なので、やってみよう。
289優しい名無しさん:04/02/04 13:57 ID:BaCSh46s
>>285
便秘で通るかわからない。心療内科の病名の方が良いんじゃない。
290優しい名無しさん:04/02/04 15:33 ID:JCTzh8IE
285>>289
漢方薬って高いし、医療費控除では微妙なラインなんですよね。
みなさんどうしているのかな?
領収書も本来は漢方薬代なんですが、薬代として切ってもらったんで、
そこに鬱病のための薬と書きこんでおきましょうか。




291優しい名無しさん:04/02/06 02:44 ID:ESmq+erM
>>284
ご親切にありがとうございます。
ゆっくり読んでみます。 
そこに書いてあるのは漢方薬の名前ではなく、成分を示しているのでしょうか
292優しい名無しさん:04/02/06 02:50 ID:ESmq+erM
>>284
ごめんなさい。
成分の名称ではないですね。
漢方薬の名称でした。
293優しい名無しさん:04/02/06 07:20 ID:xKxrcaqN
アモキサンで便秘がひどいと言うと桃核承気湯というのを処方されました。
下剤をのみつづけると大腸ガンになるかもってきいたんですけどこれは大丈夫ですかね?
294280:04/02/06 12:53 ID:4jJ+QaBR
>>281>>287
レスありがとう御座います。亀になってしまって申し訳ないです。
鬱にもちゃんと効くんですね、安心しました。
でも飲み始めてからお腹の調子が悪くなってきたのですが、
薬が合わないのでしょうか?こんなものかな?
295優しい名無しさん:04/02/06 19:40 ID:+nMflCQR
>>293
桃核承気湯は実熱証の薬。
躁病や統合失調の人なら適応のことがあるかもしれんが、ただのうつ病の人にはたぶん向いていない。
だいたい下痢して体力落ちて益々病状が悪くなるはず。
それを出した医師が漢方をよくわかってて出したのでなければやめたほうがよい。

あー、でもアモキサンの副作用なんだな。
組合わせるとどうなるか予想できないが、いずれにせよあまりよくないと思う。
296頭痛持ち:04/02/21 01:35 ID:49Daf0V2
デパスやレンドルミンを眠剤として飲んでいたら、体調が悪くなりました。
漢方薬もらおうとしたら、総合病院なのにほとんど置いてない。
加味逍遙散と小柴胡湯はありました。
たぶん虚証ではないものの、加味逍遙散もらうしかないですかね。

レンドルミン---→デパス でまだ眠れていません。_| ̄|○
297優しい名無しさん:04/02/21 02:12 ID:/vjARnRE
>296
むしろ、総合病院だけにあんまり漢方薬って扱わないんじゃないかな。
近くで漢方薬局探した方がいいかも。
西洋医学もやっていて、漢方にも詳しい人はいるけどね…
298頭痛持ち:04/02/21 03:11 ID:49Daf0V2
そういうもんですか〜
そこの先生は漢方薬を出したがらないような気がしました。
299優しい名無しさん:04/02/21 21:53 ID:s+6+57tN
>>298
297じゃないけど。
一応、ちゃんとした所で出してもらった方が良いよ。
証が合わなければ体調悪くなったりするし。
300優しい名無しさん:04/02/22 01:38 ID:o2x1DGVy
>>296
がんばって保険の利く漢方専門医を探すとよいと思う。それでも当たり外れはあると思うが。
301優しい名無しさん:04/02/22 07:34 ID:p8HWiWNx
漢方医の検索ページ

http://www.gokinjo.co.jp/kampo/index.html
302頭痛持ち:04/02/22 09:01 ID:4W9b9NNs
勉強になりました。いい漢方をもらえるように頑張ってみます。
303優しい名無しさん:04/02/27 23:14 ID:q2qMoNfo
age。

京都大学附属図書館所蔵 富士川文庫
http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/fuji/
304優しい名無しさん:04/02/27 23:24 ID:H1H2ScrM
自律神経失調症でアトピーがひどくなってきました。
漢方でも治してますが。そこはアトピーの塗り薬はくらないので、
漢方治療もしている皮膚科に明日行こうかなって思ってます。
仕事のストレスで自律神経失調症になったんだけど(おもに肩こり、頭痛)
今はアトピーのストレスです。週一くらいでステかプロを塗ってます。
もう精神的に疲れてます。
しかも漢方も最初は効いてるような気するけど今はわかんない・・・
毎日、眠剤トレドミン、レキソタン飲んで精神安定させてます。
私いったいどうなるんだろ・・・・いっそ死んだほうがいいのかな。
305優しい名無しさん:04/03/02 17:38 ID:j392nb9D
>>最初は効いてるような気するけど今はわかんない・・・

漢方は一種類の薬を長期間飲み続けるものではない。
しばらく飲んでると体調が変わる→薬を替える→また違う方向に体調が変わる→
の繰り返しのうちに治っていく。
何も変化が起こらないなら止めた方がいい。

漢方も使う、って程度の医者はあまり当てにならないので
漢方でやるなら漢方の専門医探すべき。
中途半端な漢方の併用は金の無駄で危険性も高い。
306優しい名無しさん:04/03/03 18:15 ID:8TWQt6dZ
煎じた生薬(もちろん専門医処方)飲んでまーす。
鬱がひどくて医者に行けず2ヶ月程飲まなかったら、やはり調子、どん底。

重たい腰を上げて、あぁ、やっと薬貰ってきたよ!
漢方薬は効き方は穏やかだけれども、飲むと気持ちも落ち着く。

うちは、頼めば薬局が煎じて一回分ずつアルミ真空パック詰してくれます。
これがとても助かってます。
時間かかるけどね。
307優しい名無しさん:04/03/05 18:45 ID:90RnAYHB
ほんとにきくの〜?
308優しい名無しさん:04/03/05 22:12 ID:5JGgubic
上手に証をあわせてもらったら、効くよ〜

下剤の大黄の効き目なんて、すごいよ〜
便秘がいっぺんで解消!

でも、ツムラの○○番とか誰でも簡単に処方できる顆粒エキスを
漢方の勉強よくしてない医者が処方しても、
効果ないことも多いよ〜
309優しい名無しさん:04/03/09 22:54 ID:qxUGZQkq
漢方を試したいと思っている者です。
どういうふうに受診場所を決めたらいいのかさっぱりわかりません

私はいまとてもお金に余裕が無く、また保険取り扱いのところだと私の今の境遇では無料になるので、
保険取り扱いのところで処方してもらいたいんです。
(ネットで調べてみたんですが調べすぎてよく分からなくなってきました)

皆さんはどうやって決めたのでしょうか?
310優しい名無しさん:04/03/10 00:43 ID:WtbTmMJb
>>309
行ってないけど、大学病院等の東洋医学科なんかいいんでないかい。
311優しい名無しさん:04/03/10 02:45 ID:jvPJjgtw
>>310
たいしたことないよ。
312優しい名無しさん:04/03/10 03:31 ID:0BaqGz9T
保守
313優しい名無しさん:04/03/10 14:45 ID:V0k/Uhas
扱ってるところがわかればいいだけなら、本や雑誌の特集なんかでも載ってるのがある。
大きい図書館なら置いてるし。
でもそれが本当にいい所かどうかはやっぱり行ってみないとわからないね。
あからさまに変なとこは知識が少しあればわかるんだが。
314優しい名無しさん:04/03/10 15:46 ID:6EDtJn6z
>>309
>>52あたりに、医者が検索が出来るサイトが紹介してあるよ。
315309:04/03/11 00:58 ID:gAc7tnX4
皆さんレスありがとうございます。
「大学病院等の東洋医学科」って考えたことなかったです。いいかも…
漢方専門経験が長い方が良いなあと思い、
でもそうすると保険きかない漢方薬局が多いのでは、とか
漢方処方するために鍼灸の資格とってる人だと保険もきくのかな〜…とか悩んでました
316優しい名無しさん:04/03/11 14:36 ID:kCI+Y0V3
>>315
日本の医者の漢方と、漢方薬局や鍼灸の漢方とは考え方が全く違うので、
一緒に考えない方が良いかも。



317優しい名無しさん:04/03/11 16:13 ID:nhI0Wsi7
>>315
漢方に限らないけど、保険が使えるのは医師のみ。
医師であれば、漢方の勉強をまったくしてなくても漢方薬を(保険でも自費でも)処方できる。
医師の処方箋がなければ、薬局で保険がつかえることはない。
鍼灸師はそもそも薬は処方できないし、医師の同意書がないと保険も使えない。
318315:04/03/12 02:12 ID:HZJTgXS3
すいません、今見直してきたら
鍼灸の資格は触診のために取るらしいとのことでした

保険使うためには医者しかないですね…
319頭痛持ち:04/03/16 21:44 ID:5+0W0tzj
院内で処方されていない薬は院外でも処方できないと言われ、
漢方をもらえませんでした。
手続き上の問題で他の病院に行くのが困難なので残念です。
320優しい名無しさん:04/03/17 14:03 ID:B6fw9fOB
>>319
32条?だったら、内科の漢方取扱店に行くとか。
321優しい名無しさん:04/03/18 13:43 ID:oL1bW11P
今日補中益気湯ってやつを処方されました。
322頭痛持ち:04/03/18 20:45 ID:6UhVFDLL
32条ですけど、私の通っている総合病院では、
院内で処方されていない薬は病院のコンピュータに打ち込めず
院外処方もできないそうなんです。
323優しい名無しさん:04/03/18 21:34 ID:IYi5eCCE
保険はあきらめるしかないね。
処方してないということは処方できるだけの漢方の知識のある医師がいないということ。
そういうとこで処方されたとしても、どっちみち効かない。
324優しい名無しさん:04/03/20 15:30 ID:5N10JUUL
便秘で困っていると言ったら、漢方薬を処方してくれました。
効いてくれればいいな。
325優しい名無しさん:04/03/21 17:17 ID:B8KKWOyX
自分に効く薬が中医薬なので、とーぜん保険なんて効かないさ。
厳しいなぁ。
326優しい名無しさん:04/03/25 14:47 ID:p00l3fXy
医者板でおもろいスレハケーン

漢方批判/一日一話

http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1073223364/
327優しい名無しさん:04/03/25 14:49 ID:p00l3fXy
そのスレのリンク

漢方の使用は医療倫理に反する
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1053336055/

疑似科学としての漢方「医学」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1040465363/

漢方薬のエビデンスのなさについては,以下の場所で論じた.
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1031296162/
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1001/10012/1001242804.html
328優しい名無しさん:04/03/25 14:53 ID:p00l3fXy
追加

日本臨床漢方医会
http://www.mmjp.or.jp/kampo-ikai/
漢方相談(近畿大学東洋医学研究所)
http://serv1.med.kindai.ac.jp/toyo2/3.shtml
329優しい名無しさん:04/03/27 11:54 ID:/cDj4NFm
神経症で悩んでいて
今、地元の病院に通って薬を飲んでいます(32条申請してます)
漢方を試したいのですがいつも行ってる病院では漢方を取り扱って無いんです。
それで漢方を取り扱ってる病院を見つけたのでそこへ行きたいのですが、
32条は適用されるのでしょうか?
330優しい名無しさん:04/03/27 12:04 ID:JY0Kgay2
>>329
そこが精神科ならね。

ただし32条は1ヶ所でしか適用されないから、
いつも行っている病院で32条を使うんなら、漢方扱う病院では使えないよ。
患者表うつす手続きが必要。
331優しい名無しさん:04/03/27 16:08 ID:zZvwxE4Z
>p00l3fXy
スレッド検索したとき発見していましたが、
どうにもこうにも私は心療内科に通う身で、考え込みすぎると何も出来ないので読み切りませんでした
私にはレメディなどよりも漢方が効いてそうだし


ところで麻原もむかし漢方あつかった仕事してたらしい 馬鹿高い料金で。
何事も値段が高すぎるところは気をつけたほうがいいのかもね。
332優しい名無しさん:04/03/28 23:27 ID:Zc4eW1Xg
漢方薬はエビデンスが貧弱。処方する気になれない。
333優しい名無しさん:04/03/28 23:36 ID:9K9p9i+G
>>332

エビデンスなんたらの前に中医を学んだ人に処方して欲しい。
中医>日本漢方とは思っていないんだが、
漢方を薬の一つとしてしか見ていないようで。
患者の体質を見極める事にもちっと慎重になるべきでは。
334べしゅらいばー@入院中:04/03/29 06:23 ID:CkcXo4jv
>>333
332なんだけど、中医学の考え方って独特でしょ?漢方治療の基本は随証治療だし、とっつきにくいんですよね。
つまり、漢方治療を有効に行うためには独特の診断や処方の方法に従わなければならない。そんな教育は
医学部ではやっていませんし、新たに勉強するまでもないと思うんですよ。個人的には。
335優しい名無しさん:04/03/29 23:59 ID:MJHiDABm
>>334
333ですけれども。

>漢方治療を有効に行うためには独特の診断や処方の方法に従わなければならない。

そうなんですよね。かなり独特だと思います。
例えば中国でも、病院の中に西洋医と中医がいて、
役割分担されてるらしいので、日本もそうなって欲しいです。

私のかかりつけ医は日頃理屈っぽく信用もおけるのですが、
漢方に関しては、脈をとらずに処方しちゃうんですよね。
だから、お金かかるんですが鍼灸院や漢方薬局を併用しています。

336優しい名無しさん:04/03/30 11:22 ID:OaQtePh0
>>334
こんなDr.見ると、
きちんと保険診療で適当な漢方薬を処方してくれる今の医師には
感謝せんといかんな、と思う。
すごく熱心に勉強・研究してあります。

自分は漢方薬で救われたからね。
337優しい名無しさん:04/03/30 17:26 ID:IFORGzGM
日本人ってオ血に成りやすいんですかねぇ?
女性の生理が欧米の女性は3日程度で済むらしいですが
日本人の場合、ふつう5日〜1週間ぐらいかかるので。
338優しい名無しさん:04/03/31 00:24 ID:WyQeMbuR
>>337
気候や食べ物で体質は変わると思うけど、欧米女性3日って根拠ある話なの?

339優しい名無しさん:04/04/01 11:46 ID:tRWZP0IY
欧米の女性の月経期間は知らないけれども、
漢方薬飲んでると、月経不順の私(お血+)も、月経がきちんと来る^^
340優しい名無しさん:04/04/01 12:03 ID:Lswb1nwr
>>338
女性系の板でそういうレスを見たことがあったので。
確かなソースはないです。すみません。

春先のせいか、最近鬱ぎみというか、ボーっとしていることが多いです。
以前使ったことあるけど、加味逍遥散をまた使ってみた。
頭は働くようになったし、顔のむくみも取れたか…な?
341優しい名無しさん:04/04/02 10:42 ID:+4iz9v3a
漢方取り扱ってる精神科に行って
漢方治療したいんですけどって言うの駄目なのかな?
342優しい名無しさん:04/04/02 11:11 ID:E6U0RDK+
>>341
いいと思うよ〜漢方治療受けたい旨は、是非伝えなければ。
初診のとき(あるいは問診表で)
「何故この病院にいらっしゃいましたか?」と尋ねられることも多いわけで。

良くなるといいですね。行ってらっしゃい!
343優しい名無しさん:04/04/02 23:33 ID:IHoNzcxj
>>342
わかりましたー。伝えます。
ありがとうございます!
344優しい名無しさん:04/04/07 11:57 ID:XANa2tty
半夏こうぼくとう のんでから少し息苦しい感じなんですが?
どうなんでしょうか?
345優しい名無しさん:04/04/07 12:16 ID:k3ywPzfx
>>344
漢方は体質との兼ね合いがいちばんネックになる点ですから、主治医なりに
早めに相談したほうがいいと思いますよー。
基本的に副作用とかないからちゃんとそのお薬で気分が悪くなったとわかっているなら
飲むの止めたほうがいいかもです。

ノイローゼ系のが効く人は胃腸が弱ってることが多くあるみたい。
できるだけ飲食・睡眠はきちんととりましょうねー
346優しい名無しさん:04/04/16 19:04 ID:n0RncDER
病院で貰う漢方にも32条って効くんですか?
347優しい名無しさん:04/04/16 19:09 ID:eJ6XZkqD
高麗人参ってどうですか?
348優しい名無しさん:04/04/19 14:36 ID:eaFY18g0
こんなスレあったんですね。
相談させてもらっていいですか?
社内不倫に疲れ、精神的に参ってしまいました。
症状としてはまず体のだるさ、朝起きた時に「疲れた・・・」と
思ってしまう事、精神的にいつも「モヤモヤ」している事、ふとした事で
イライラが爆発しそうになる事、全てにおいて気力がなくなっている、
1週間に1回位ベッドで眠れない事がある
(ベッドが硬いと感じたり横になる事がだるい)、
などなど兎に角自分の神経が衰弱してます。
ホームドクターにかかった所、イソクリンという精神安定剤を
夜寝る前だけに飲み、朝は人参養栄湯という漢方薬を出されました。
(人参養栄湯は産後や術後などの疲労回復などに効くそうです)

現在改善の兆し(だるさが軽減)はありますが、
まだ疲れと無気力状態は続いています。

医者に言うと朝も精神安定剤を飲めと言われるかもしれませんが、
これは眠気が強いのとよく物を落としてしまう(注意力散漫になる)
という副作用がある為、できれば朝は別の漢方薬を飲みたいのです。

そこでお伺いしたいのですが、このスレで読む限りは「加味帰脾湯」
というのが良さそうですが、私の様な症状に効果はあるのでしょうか?
また、他にお勧めの漢方薬があれば教えていただけないでしょうか?

先生に聞け、と言われそうですが、私の通うかかりつけの先生より
こちらのスレの方々の方が詳しそうなので。。。

長々とすみませんがお願いします。
349優しい名無しさん:04/04/19 15:17 ID:6pSBxdaI
「私はウコンでうつを治した」という本を読みました
どなたか試してみた方いませんか
私は1週間目ですがあまり効いている感じがしません
350348:04/04/19 15:21 ID:eaFY18g0
すみません、追加です。
イソクリン&人参養栄湯を飲み始めて10日ほどです。
ちなみにストレスを感じていたのは約2年程、
自分の精神状態がおかしいと感じ始めたのは半年ほど前です。

351matvei:04/04/19 15:47 ID:MBrSAqJ4
>344
俺も一年位前PDではんげこうぼくとう飲んでいたけど効かなかった・・・
352優しい名無しさん:04/04/20 02:13 ID:pfniaXMV
>350
ちょっとさかのぼって過去ログを見てみて欲しい・・・。

本来漢方は体質を見て処方するものだから、
自己判断で併用するのはまずいんじゃないでしょうか。
朝だけ漢方というのも、どうなのかなあ。
じわじわ効くものだからか、ツムラでも煎じ薬でも一日3回飲む事が多いです。

っていうかインクリンって何?初めて聞いた。
朝物を落とすというのは、薬が強いのでは?
安定剤は精神科で、漢方は漢方薬局で出してもらうのが良いかと思います。
(いい病院探すの手間ですけど)

せっかく信頼できるホームドクターがいるのに水さすのも悪いんですが、
こういう時は専門医にかかるのも手ですよ。
353優しい名無しさん:04/04/20 20:52 ID:LK8/0oL6
半夏こーぼくとうのみ始めたけど吐き気が出た・・・。
あわないのかなぁ。副作用として吐き気って書いてあるから
がまんして飲んだほうが良いのか・・。めまい、不安、肩凝り持ちです。
354優しい名無しさん:04/04/21 10:23 ID:5iMVwNnT
>>352
イソクリンはリーゼのゾロです。安定剤としては比較的弱めのほうらしいですが。

>>350
私も>>352さんのとおり、専門医にかかることをおすすめします。
西洋薬にも漢方薬にも通じているお医者さまが見つかればベストですが、
まずは漢方一本にしぼって、じっくり飲み続けてみるとか。
精神科で安定剤を、別の薬局で漢方を、と処方してもらうと、
それぞれにもう一方の処方を伝えるのが面倒なのですよね・・・・
355優しい名無しさん:04/04/29 15:10 ID:Lf6MDGjX
【過去スレ】
漢方って本当に効くの?
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/988/988010425.html
漢方って本当に効くの #2
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1001/10012/1001242804.html
漢方って本当に効くの #3
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1012/10127/1012771878.html
OH!医者サン東洋医学をどう思ってる?
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1031/10312/1031296162.html
漢方薬・漢方療法 と 西洋医学 
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1040/10404/1040465363.html
漢方専門家の情報交換
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1007/10070/1007015143.html
漢方のページ
http://school.2ch.net/doctor/kako/998/998470703.html
漢方のページ 2
http://school.2ch.net/doctor/kako/1012/10127/1012771589.html
356優しい名無しさん:04/04/29 15:10 ID:Lf6MDGjX
【html化待ち中】
漢方批判/一日一話
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1073223364/
みんな漢方使ってる?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1053336055/
漢方薬・漢方療法 と 西洋医学  NO2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1049670262/
漢方 東洋医学を真剣に語る
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1053529197/
漢方医学と西洋医学 2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1049643608/
西洋医学よりも東洋医学のほうが上
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067064130/
漢方専門の薬剤師ってどんな感じ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1056536571/
【現行スレ】
漢方について語る
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054422962/
357優しい名無しさん:04/04/29 15:59 ID:FZ6IAhvJ
皆さんはうつの薬を飲んで酷い便秘に悩まされてませんか?
自分は漢方(生薬?)のアローゼンという薬を処方されました。
毎日の便通もあり快適だったのですが、しかし!!
3ヶ月たったある日、風邪を引いたときに出る鼻水が甘ったるいでは
ありませんか。それも尋常ではありません。鼻水が軽い炎症を起こし
鼻の中が甘い匂いでいっぱいです。どうやらアモキと相性が悪いよう
です。医者も分かりませんでした。患者がわかるはずもありません。
自力で飲んでる薬減らしてみてわかりました。気をつけてください。
まだ後遺症が残っています。そんな薬出すな!!と言いたいです!!
358e漢方.com:04/04/29 17:56 ID:SLSdDj3l
■天天素清脂カプセル
★新発売★ 1日に1カプセル飲めば良い、手軽で強力な痩身剤。基本的に食事制限が不要という、
これまた便利なダイエットサプリメント。食欲が減るので、栄養のバランスを考えた食事、特に高蛋白な物や野菜を多く摂ると良い。 
普段よりも便通が良くなったり、多少口の渇きがある場合がある。
わざと運動する必要もなく、気楽にダイエットする。単純肥満の場合、お腹まわりからお尻にかけて痩せ始めるのが体感できる。
中国上流階級では有名な、割とローカルな大人気サプリメント。
http://www.ekanpoudou.com/buylist.asp?hw_id=663
■曲美(きょくび)
曲美は中国医薬品最高の品質管理機構-中国国家薬品監督管理局(SDA)から直接検査、 
認可した唯一のダイエット薬で、副作用がゼロに近いほど最低限に限定されています。
1日わずか1カプセル服用するだけで、1ヶ月で3〜8kgのダイエットが可能です。
http://www.ekanpoudou.com/views.asp?hw_id=65
359優しい名無しさん:04/05/07 17:24 ID:pOJb9d8y
360優しい名無しさん:04/05/12 04:16 ID:nHTNioAQ
hoshu
361優しい名無しさん:04/05/13 20:31 ID:KxMVpm25
バカたれが。。。。。。
362優しい名無しさん:04/05/16 14:40 ID:CHXt3bXW
【体力が落ちているとき元気になる漢方】
1.補中益気湯
2.六君子湯
3.十全大補湯

むろん、もっと適切なものがある場合もあるので、本格的な解決なら漢方医に
診てもらうことが必要。もれは、カネボウ漢方を使っている神経科クリニック。
363優しい名無しさん:04/05/16 14:42 ID:CHXt3bXW
ちなみに、漢方の理論とか分からない先生でも、抗うつ剤をルボックスからはじめて
トレドミンまで3種類ぐらいかえる感覚で処方してもらえる。
364優しい名無しさん:04/05/23 00:22 ID:aQOAW82+
漢方の本でも、詳しいものになると、桃核承気湯ですら、精神神経疾患に応用できるとの
記述がある。要は、ニュートン力学の世界観以前に戻るとわかりやすくなる。
365優しい名無しさん:04/05/25 19:57 ID:5SlDNdP0
>>362
六君子湯は(・∀・)イイ!
胃が元気になり、よく食べ、よく眠り、自然にちからがついてくる
366優しい名無しさん:04/05/28 16:04 ID:4OCWRcUv
ボーっとした症状が続く。
色々試したけど、いまいちどれも合わない。
中国の漢方試そうかなとも思いつつ、よくわからないからなー。
367優しい名無しさん:04/05/28 16:22 ID:1YAesPqB
で、結局漢方で病気が治ったって言う人はいるのですか?
西洋医学やめてすべて漢方にしようか本気で迷っていますが
併用が多いようですね。統合失調症を漢方で治すのは無理があるかな・・・
368優しい名無しさん:04/05/29 02:00 ID:UeNGQ9zT
>>367
統失は、漏れが飲んでいる桃核承気湯や通導散のような下剤としても使う
漢方と、身体の調整を行う様々な漢方があるよ。
しかし、併用が多いと思うな。もれ、デパス・コンスタン・レキソタン。
桃核承気湯。六君子湯。十味敗毒湯。
369優しい名無しさん:04/05/29 13:13 ID:1y9Zab3P
既出の半夏厚朴湯についてですが
鬱で医師(心療内科)から処方されました。

自分の場合、波はあるけど
徐々に気持ちが上向いてる感じ。
喉のつまりも和らいだ。

(喉のつまりは医師に言ってなかったんだけど
適応症見てびっくり)

良かったら続けていいよ、と言われたので
しばらく飲んでみようと思ってます。

漢方は即効性は期待できないだろうけど
証が合えば、じんわり効いてくるんだと思います。
370優しい名無しさん:04/05/29 21:59 ID:eLpsktN5
>>368
病院で処方してもらっているのでしょうか?
それとも漢方薬局ですか?漢方薬局の場合は病名を言えば
合うものを処方してもらえるのでしょうか?
371優しい名無しさん:04/05/29 22:01 ID:8i/K7IXF
医療機関で処方箋を出してもらえば漢方薬は出ます。
372優しい名無しさん:04/05/30 00:30 ID:nqIz6YE8
>>370
私の場合は、クリニックです。漢方を使っているクリニックは少ないですが、
大都市部だとあります。保険が効く漢方専門のクリニックと精神科クリニックを
併用してもいいと思います。少し、料金が高いですが。
373370:04/05/30 19:19 ID:oEkQyKxY
>>372
今は病院を変えるつもりはあまりないので石に相談してみます。
自分の石はあまり漢方詳しそうじゃないから少し心配かも。
374優しい名無しさん:04/06/05 14:49 ID:vLmqbZgS
防風通聖散飲んだら下痢が止まらなくなって
今下痢止め飲んでる。
ジプレキサで二十キロ増えて、出たんだけど
この漢方、私には合わないのがよーく分かった。
375優しい名無しさん:04/06/06 11:57 ID:OJIP6Xhb
参考になればと思いカキコします。

メンタルクリニックに行っている者ですが
鬱と、自律神経と言われ、漢方のお薬もらいました、
名前は「柴故加竜牡蠣湯」というお薬です。
気分を和らげたり不眠を改善すると書いてあります。
※脱毛にもきくと書いてます(藁
他にアモキサンや不眠のお薬などもらい
薬局で1300円程度でした。

札幌市中央区のクリニックです。
376優しい名無しさん:04/06/06 17:02 ID:Nj7I1msx
教えてください。気になる症状が、メンタル系とそれ以外の症状も含め5つぐらいあります。漢方というのは、全部の症状に合うものを調合してくれるんですか?それとも症状別に何種類もの薬を出されるんですか?いや、5つもの悩みには対応できないでしょうか?
377優しい名無しさん:04/06/06 22:54 ID:LAeSZ7Ay
>>374
防風通聖散私も出されましたが全然効きませんでした。
やっぱ漢方は個人差おおきいのかな。
378優しい名無しさん:04/06/08 18:12 ID:bINUoV9p
>>376
一種類の薬でも、体、脳に合えば、複数の効果がある。
379優しい名無しさん:04/06/08 21:26 ID:EqqwGGPU
漢方は証が合えば、結構いけると思います。自分の場合、症状が重く、複雑で
診療内科に通い続けていましたが、薬の量ばかり増やしてゆくのです。
これでは、医者にもっと悪くされると思い、自分で決めた処方を、処方箋に
書かせました。もちろん漢方メインです。決めるまでに、何回も脈診と、腹診
を取って決めました。1年半通って良くならなかったのが、半年で、みるみる
回復していきました。今は、ほとんど治り、32条で美容液代わりに使える
漢方出させてます。医者が、わからないものでなんでも有りです。お陰で、
基礎化粧品もリンスも使用しないリッチな生活してます。医者なんて薬屋
代わりに使うくらいで、十分!                【終】 
380優しい名無しさん:04/06/10 12:31 ID:YvpaV45b
3種類以上の漢方薬を飲んでる人いますか?
381優しい名無しさん:04/06/10 22:58 ID:mIvKdkmI
>>380
はい(^_^)v
382優しい名無しさん:04/06/10 23:49 ID:8od0lwhh
>381
3種類って‥同じ病院で処方されてるの?だったら病院変えるべき。漢方は3種類も同時に飲んじゃダメだよ。
383優しい名無しさん:04/06/11 00:42 ID:z+BFpGdu
>>382
そんなことないよ。それに、保険の効く病院は、少ないし、まあ、専門医が
やっているところだから大丈夫だと思う。
384優しい名無しさん:04/06/11 03:55 ID:GNgiPhLP
>>383
382じゃないけど、2種類が限度かなと思ったよ。
4種類出す医者に会った事あるけど、
症状理解してくれてなかったのでやめた。
385382:04/06/11 04:59 ID:mGXDyRni
2種類以上出すとこはヤメた方がいいと本やネットで何度も見たんで‥。漢方あつかってる病院でも、ちゃんと漢方を理解してる医者がいるとこを見極めるのは難しいですよね‥。漢方医学研究所だとか東洋医学研究所みたいな名前のとこなら大丈夫なのかな‥。
386優しい名無しさん:04/06/11 19:22 ID:3uH4T3Pi
2種類使ったことならある…
2種類が限度かと思うけど…
387優しい名無しさん:04/06/11 19:27 ID:3uH4T3Pi
386ですが、なかなか合う漢方が見つからずに四苦八苦している、漢方ジプシーです。
効く面もあるけど、微妙に都合の悪い部分も出る…ということの繰り返し。
きょうから、またもしかしたら合うかもしれないのを試します。
うまく合えばいいな。
388優しい名無しさん:04/06/12 00:47 ID:erOTh+QW
↑自分で薬決めてるの?ちゃんと医師なり漢方薬局の人に処方してもらってるの?
389優しい名無しさん:04/06/12 06:46 ID:Fl+DnY3R
証から処方を見つける本ありますか?
390優しい名無しさん:04/06/12 10:27 ID:Ochejnqm
>>388
相談しているよ。自分でもいろいろ調べるけど。
でも、相談して長いことやってても、うまくいかないからなー。悩む。
391優しい名無しさん:04/06/12 17:44 ID:erOTh+QW
>390
そうなんだ。難しいよね…。
392優しい名無しさん:04/06/15 06:56 ID:O8q+3kVr
とにかく眠りが浅くて困っています。
何か、お奨めの漢方薬はありませんでしょうか?
393優しい名無しさん:04/06/15 14:17 ID:aoA/tNZl
体質によるとしか言えない…
自分の体質に近いんだったら、お勧め教えて上げられるかもだけど…
394優しい名無しさん:04/06/15 17:16 ID:p35aRXbN
眠りについて、いろいろあるから分からない。
サンソウニントウ、サイコカリュウコツボレイトウ、ゴシャジンキガンなどなど
他の症状、証が分からないと、どれがいいのか見当が付かない。
395優しい名無しさん:04/06/15 20:45 ID:8fOPXfyq
緊張とか震えにも漢方は効きますか?
396優しい名無しさん:04/06/16 01:08 ID:t937luYe
>>394
酸棗仁湯、柴胡加竜骨牡蠣湯、牛車腎気丸なんかは、一発で変換できる。
眠りなんてものには、虚症で、歯形のついたような舌をした水毒タイプだと
清心蓮子飲などもつかえるし、のぼせから来るものだと、桂枝茯苓丸とかが
つかえるケースもあるし、眠りにとらわれると、全体を見落とすこともあります。
まあ、西洋薬のように、この症状ならコレという対応していないから難しい。
397優しい名無しさん:04/06/20 17:09 ID:Mi49++XJ
漢方が効く場合、
↓の本に書いてあるような感じです。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972682757
398優しい名無しさん:04/06/25 01:15 ID:YMdh0Vmd
まあ、こういうことを書くのもどうかと思うのだけれど、エキス剤の場合、薬は
合っているのだけれど、あまり効かないことがあるらしい。

たとえば、補中益気湯を一日4包だしてもらえた場合、寝る前にも飲むと
朝が多少楽になったりする。起きたとき、とりあえず、2包飲む。
野菜ジュースだけにしておく。昼に飲む。そして、寝る前。
399優しい名無しさん:04/06/30 10:30 ID:eWfaYVwr
386=387=390ですが、この前から使い出した薬調子がいいみたい。ワーイ
ちなみに黄連温胆湯を使ってます。
不眠、動悸、鬱状態とか今のところおさまってる。
400優しい名無しさん:04/07/01 15:47 ID:pZ3tAYi2
はじめまして。今日いつもかかっている神経科に診察にいって低血圧(上80下48)で体がだるい、昼からなにもする気がなくとてもつかれやすいと訴えたら、
初めて漢方薬が出ました。人生はじめての漢方薬でどきどきしています。ツムラの補中益気湯というやつを毎食後に飲んでくださいといわれました。
いろいろ調べたのですが、この漢方薬は副作用はあるんですか?
効能に「食欲不振」とかってかいてあるんですけど、べつに食欲普通にあるしなあ。。。と思って。
結構太りぎみなので、もし副作用とかでこれ以上太りたくないんです。
この漢方薬は飲むだけで太ったりするんですか?
現在、うつ状態、不安神経症で通院中です。ほかにでてる薬は、デプロメール、ガスモチン、メイラックス、デパス、ルジオミール、ロヒプノールです。
太りたくないので。。。。はじめての漢方薬で不安がいっぱいです。
もしご存知のかたがいましたら、この補中益気湯という漢方薬について、副作用など教えてください。
よろしくおねがいします。
401優しい名無しさん:04/07/01 16:29 ID:BZS6N/vG
補中益気湯は、元気を出す薬。
うつ状態、不安神経症に効けば効きます。
だるいというのに効かなきゃ、合ってないです。

副作用は、この間、飲んだけど、暑さ負けしました。
あと、下痢。
内臓に負担がかかったんだと思う。

飲んで、30分もすれば、薬の実感がすると思うので、
その時、分かるでしょう。
402優しい名無しさん:04/07/01 19:36 ID:Mq5Zl3bq
>>401さんレスありがとうございます。じゃあ、飲むだけで太ったりしないんですね。元気がでる漢方かあ。。きいてくれたらいいなあ。しばらく飲んで様子みてみます。ありがとうございました。
403ケツにキスしな ◆BaKAFuFUFU :04/07/03 19:44 ID:8BFtoKUE
>>401
俺も補中益気湯で副作用あったよ
暑さ負け、胸焼けなど
俺もなんか内臓に負担がかかってたね
今週の火曜日は、大変だったよ
強烈な吐き気、めまい、耳鳴り・・・
立ってられなかった
404400:04/07/05 10:46 ID:ZqmOKFdd
今までレスくれた人ありがとうございました。
今のところは副作用もなく、飲む前よりか飲みだしてから体のだるさなどが軽くなったみたいです。
この漢方は私に合っていたのかむしれません。
また、何かあればご教授よろしくおねがいいたします。
405優しい名無しさん:04/07/09 06:39 ID:dV2vO5I5
『美露仙寿(めいるせんじゅ)』
ってゆう新しい漢方が欝に凄く良く効くって聞いたんですけど
誰か飲んだことある人いませんか?

かなり高価なものなんで飲んでる人いないかな・・・
406優しい名無しさん:04/07/09 08:55 ID:0CFX1acw
大柴胡湯
消化器系の内臓が悪くて処方してもらったんだけど、
欝にも効くそうです おまけにダイエットにも
便利
副作用としては下痢ですね
407優しい名無しさん:04/07/11 00:00 ID:QEA5mOm3
>俺も補中益気湯で副作用あったよ
漢方って効き始めるのに時間がかかるのに
副作用はすぐ出ちゃうんですね。
私は不安、目眩等をうったえた所、半夏白朮てんま湯を
出されて、飲んだらよけいに目眩がひどくなりあせった。
他にも1回飲んで具合が悪くなってやめた薬数種類。
もったいないけどしょうがない。
1回で判断せず2、3日飲んだほうが良いのだろうか?
408優しい名無しさん:04/07/11 00:27 ID:P4uUvMsO
>>406
これは、要注意の漢方薬で、充実していない人が飲むと、何もかもが
下されてしまいます。
大黄は、精神の安定をコントロールできる薬草のひとつです。
409優しい名無しさん:04/07/11 00:55 ID:Cu5N0IbM
>>406
大柴胡湯の原典「傷寒論」に
鬱鬱微煩
と書いてありますからね
410優しい名無しさん:04/07/11 01:25 ID:ewIPFCik
医者が処方したんじゃなくて、
自分で勝手に判断して買ってきてるんだが・・・
夜になっても過剰に昂揚していて、落ち着いて寝れないときは、
抑肝散がけっこう効く気がする。
少なくともドリエルよりは効く感じ。
411優しい名無しさん:04/07/11 02:00 ID:KpJhIiq/
抑肝散、スノーブルって名前で出てますね。
一度飲んだけど、わたしは加味逍遥散のほうが合っていた。
412優しい名無しさん:04/07/11 04:03 ID:h7b+I8At
半年ぐらい前、耳鼻咽喉科でヒステリー球(梅核気)と診断され、
半夏厚朴湯を処方された。
2週間飲んでも改善なし。
漢方専門医に行ったら竹じょ温胆湯+帰脾湯を処方された。
3日で軽くなり、1週間で完全に症状が消え、それから再発なし。
ネットで調べるかぎりでは梅核気にそんな処方はないみたいだけど。
漢方は奥が深いね。
ちなみに半夏厚朴湯を2週間飲んでから、漢方専門医の予約待ち1週間は
何も飲んでないから、半夏厚朴湯が遅れて効いたわけじゃないと思う。
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:40 ID:Ki+a4fkN
漢方には即効性がないですからね。
どっちかっていうと体質改善なんで、栄養剤みたいに思いながら飲んだほうが続くかも。

ダイエットだったら防風通聖散(ツムラ62)が一番らしい。
でもこれ、基本的にお通じの薬だからおなか緩くなっちゃう人もいるらしい。

六君子湯は漢方では飲みやすいと思う。

普通の医者だったら漢方は2種類までしか出してくれない。
漢方は1つにいろんな成分が入っていて、だからあまりかぶって飲むとよくないらしい。
漢方の説明書きっていろいろな効き目が書いてあるでしょ。
414優しい名無しさん:04/07/12 05:22 ID:xl+uO4Sn
>>413
漢方でも早急に効く場合もありますよ
風邪を引き、ぐったりした時に煎じのブクリョウ四逆湯
を一口飲んだら途端に元気が出た経験あります
何種類かの処方を出すと、生薬の数が増えて切れが悪く
なりますが、慢性の場合は3〜4処方でいい場合も
ありますよ
もう少し勉強してね!
415優しい名無しさん:04/07/12 13:38 ID:60yr/CnD
そうだね、カッコントウ(漢字忘れた)とかも即効だわ・・・
416優しい名無しさん:04/07/12 14:13 ID:9aP0firB
麻黄には気をつけた方がいいですね
エンドルフィンはいってるから
417優しい名無しさん:04/07/12 20:17 ID:7JKJi5rf
喉が詰まったような感じがして、病院で検査した結果
精神的なものだろうといわれて、リーゼ処方されました。
結構効いているようで大分楽になりました。
ネットで調べると半夏厚朴湯、柴朴湯という薬が
その症状に効き目があるとのことですが、
どううしょうか。同じ症状でこれらの漢方薬を
試された方おしえてください。
マルチポストすまそ。
418優しい名無しさん:04/07/12 20:30 ID:xl+uO4Sn
>>417
Niftyのインターネット医科大学・漢方科
に色々な症例がありますから、読まれたら
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:19 ID:VxIEFmbt
大柴胡湯去大黄を、おとといから飲み始めてる。
副作用がキツイ。
昨日、落ち着かない。
今日、頭重、気が遠くなる。
明日には、良くなってるかな?
420優しい名無しさん:04/07/15 17:27 ID:Zrf6R7uZ
>>419
その副作用は重篤ですね
早急に医師に相談した方がいいと思います

普通、飲み初めに胃の痛みがある程度なのですが
421優しい名無しさん:04/07/16 00:40 ID:1Ij8IZGO
>>417 私も同じ感じで始めリーゼ出されて喉の不調を言ったら半夏厚朴湯も処方されましたよ。
422優しい名無しさん:04/07/16 04:49 ID:ZIejj4bX
既出かもしれないけれど、ウコンでうつが良くなった人はいますか?
食事療法スレで話題になってたので。
423優しい名無しさん:04/07/16 05:34 ID:ik5gRY3N
>>419
藪漢方医にかかっているとこういう事になります。
副作用ではなく、youには合わない処方です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:32 ID:skqhaUku
大柴胡湯去大黄を飲み始めたのは、おとといからだった。
副作用。
一昨日、落ち着かない。
昨日、頭重、気が遠くなる。
今日、頭重。朝だるかった。昨日よりは良い。

>>423
藪じゃないと信じて、とりあえず、貰ってきた一週間分、薬を飲みつづけてみます。(副作用が酷くならなければ)
今、無職なのですが、自分でいろいろ漢方を試したけど、働ける状態まで回復しないので、医者に縋ってみようと思ってます。

ちなみに、病気は統失です。
425優しい名無しさん:04/07/17 04:52 ID:oTy5KCYh
メンゲンと判断されましたか?
これは長く続くものではありません。
漢方も誤診で服用すると逝きますからね。
カキコが無くなったら、
逝かれたと判断します。
あの世で幸せに!
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:41 ID:hgvPbldE
大柴胡湯去大黄服薬日記
昼、夕服薬

1日目、落ち着かない。
2日目、頭重、気が遠くなる。顎下の膿疱がパンパンに腫れる(3日目には腫れが引く)
    夕方辛かったが、酒を飲んで凌ぐ。(焼酎1杯)
3日目、頭重。朝だるかった。2日目よりはまし。
4日目、頭重。3日目よりはまし。
    朝目が覚めて、背中の痛みで起き上がれない。
    なんとか起き上がって、コーヒーと煙草で、脳を叩き起こす。
    痛みが取れる。どうやら、幻覚だったよう。

>>425
瞑眩だとありがたいんだけど。
たぶん、副作用。
前に、漢方やってる薬局で、薬をもらったとき、
調子が悪くなったが、量を減らしてそのまま飲みつづけて、と言われた。
今回もそう言われるんじゃないかと思って、副作用が出てるが飲み続けてる。
黄連解毒湯を飲んだときも、5日頭痛が続いた。
飲み続けていても、そのうち副作用はなくなるだろうと。
とりあえず、一週間分は、量を減らしてでも、飲んでみようと思います。(副作用に耐えられれば)
で、次回診察時に、副作用のこと言ってみる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:29 ID:3k+hGV73
大柴胡湯去大黄服薬日記
昼、夕服薬

1日目、落ち着かない。
2日目、頭重、気が遠くなる。顎下の膿疱がパンパンに腫れる。(3日目には腫れが引く)
    夕方辛かったが、酒を飲んで凌ぐ。(焼酎1杯)
3日目、頭重。朝だるかった。2日目よりはまし。
4日目、頭重。3日目よりはまし。
5日目、少し頭重。副作用があまり気にならなくなった。

2、3日目には、やばい!死ぬか?とか思ったけど、副作用が収まってきました。
428優しい名無しさん:04/07/19 00:57 ID:OAHhkGDG
でたらめの漢方薬を売る薬局や
処方する医者は即やめなさい
殺されますよ!
429当方虚弱体質:04/07/19 04:28 ID:4vusDHzF
基本は二種類だけど、
むくみがかなりあるっていったら
「むくみがひどいときだけ。続けてのんでると効かなくなるから注意してね」
と、結局三種類処方されてます。これは真っ当じゃないかと。
補中益気湯と当帰芍薬散。
オプションとして五苓散。
補中はずとのんでるな。十全大補湯も効いたね。
医者曰く「一日三回、三種類」だと保険が利かないそうです。
だから五苓散は一日2回服用として計算されてる。記憶に間違いがなければ

ふつうは食間に飲むものらしいんだけど自分は食後と指示されております。
じゃないと、確かに胃が痛くなる・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:34 ID:n6xlH1Z7
大柴胡湯去大黄服薬日記
昼、夕服薬

6日目、きのうとさほど変わらず。
    朝昼、食後寝た。

医者は、第一弾(大柴胡湯去大黄)と言ってたから、今度行ったら、追加か別処方があるかな?
431優しい名無しさん:04/07/19 20:12 ID:4Z9cXIUL
すっごい素朴なことなんだけど、大柴胡湯去大黄みたいに、
「去」で取り除く漢方名もあるんだね。
「加」で追加されてる漢方名ばかり見てたので、知らなかった。
432優しい名無しさん:04/07/20 01:52 ID:DzzxJtVZ
漢方の場合、体質に合えば、甘麥大棗湯なんかでも、ヒステリーが劇的に治ることが
あるように、個人の体質を無視して、飲むと効かない。

漢方名なんかは便宜的なもので、中医になると、自由にひとつの薬を作り上げる。
それは、すごいものだ。

桂枝去桂加茯苓朮湯なんかもあるよ。エキス剤にはないけれど。
433優しい名無しさん:04/07/20 05:12 ID:pLmHvT3N
日本漢方の強みは腹診にありと思う
漢方を処方する医者の9割は我々より
以下だ
ツムラの手帳あたり知識で処方
怖い・怖い
434431:04/07/20 09:07 ID:BRKcNf5V
>>432
桂枝去桂加茯苓朮湯なんておもしろいね。構成生薬見つけられなかったけど、
桂枝ってついてるのに、桂枝を除いちゃうんだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:04 ID:wW6P3mMA
大柴胡湯去大黄服薬日記
昼、夕服薬

7日目、きのうとさほど変わらず。
    少しずつだけど、良くなってる気がする。

> 日本漢方の強みは腹診にありと思う
診察のとき、腹診ばかり受けた。
望診、問診は、ほとんど受けていないようなので、あれ?と思ったけど、
そうなんですか。

明日、診察。
436優しい名無しさん:04/07/21 00:59 ID:e8Q1GFCO
>>435
望診は受けているでしょう
問診は精神科が時間をかけて
するようには受けられないかもしれないが
腹診でほとんど処方が決まりといく場合
多いですよ
437優しい名無しさん:04/07/21 01:32 ID:IuSJwy0T
腹は減るけど、料理を目の前にすると重くてあんまり食べる気がしない。
1人で外出したいけど、出る気力がない。

と主治医に言ったら、六君子湯を処方されますた。
しかし…主治医は「私、趣味で漢方とかもやってるんですよ」と言っていた…。

趣味範囲で処方されて、少し不安です。
本当にちゃんと飲んでて大丈夫ですか?信用していいんでしょうか…。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:40 ID:h3TgngjH
診察に行ってきた。

大柴胡湯去大黄が、まだ効いてこない、と言ったら、変方された。
どうやら、合わない薬だったらしい。
なかなか、一発で漢方は当たらない、と言ってた。
一発で当たるのは、30%くらいだって。

今度は、補中益気湯。
439優しい名無しさん:04/07/22 00:43 ID:+RENxlYa
>>434
これは、昔から写本の時の誤りでないかと議論のあった処方ですが、
藤平先生の本によると、証にあうとよく効くらしいです。
440優しい名無しさん:04/07/22 00:45 ID:+RENxlYa
>>438
大柴胡湯去大黄→実証
補中益気湯→虚症〜虚実間

ちと、あぶなかしい。
441優しい名無しさん:04/07/22 01:27 ID:lCfkw4Md
漢方医学の難しさは
自然物を相手にする
ところでしょうか
あまりにもブラックボックス
の部分が大きすぎる
442優しい名無しさん:04/07/22 20:23 ID:aIotkFW7
長いこと悩んでいた不定愁訴が、なんでか尿道炎の薬で、調子が上向きになった(;´Д`)
清心蓮子飲って処方にしたら、今まで色々あった症状(不眠、だるさ、イライラ、胸の締め付けなど)が、
解決の方向に。漢方って、奥が深い。というか、よくわからん。
443優しい名無しさん:04/07/22 21:11 ID:kE5ao8U0
>>440
腹診した証が、大柴胡湯去大黄、補中益気湯の両方に当てはまってたんだと思う。
虚証ですが。
前にも、この舌の色は、柴胡加竜骨牡蠣湯だって言われて処方されたことある。
444優しい名無しさん:04/07/23 00:16 ID:UUa2tB9P
>>442
清心蓮子飲を即・尿道炎の薬と考えるところに
誤りがあり
病名漢方は一番駄目な医者のやること
一番駄目なメーカーツムラのやること
445優しい名無しさん:04/07/23 17:58 ID:5HOncirJ
青森県の大町サクラ薬局ってとこは躁鬱と抑鬱の実績がすごいらしい じっくり話を聞いてくれるらしいです
446優しい名無しさん:04/07/23 22:49 ID:UUa2tB9P
>>445
精神科医で漢方治療を行う
松橋俊夫クリニックは知って
いるが、知らなかった
検索してみます
447417:04/07/24 02:46 ID:2i8ZCIHf
>>421
効果ありましたか?
448優しい名無しさん:04/07/24 07:55 ID:9QZKAKOY
あたしも検索してみたけど電話番号しかでてこなかった、まずは電話で予約って感じのとこなのかな
449優しい名無しさん:04/07/24 11:56 ID:ceBBEggg
暑くて血が煮詰まってる…ううう…
450優しい名無しさん:04/07/25 15:29 ID:JZGuXBXd
だめだ...
補中益気湯、だるいし、眠い。
451優しい名無しさん:04/07/26 11:49 ID:KPrQdMqq
きのう、補中益気湯飲んだのが、まだ残ってるのか気持ち悪い。
452優しい名無しさん:04/07/26 15:49 ID:ag4pz7ak
多汗で夏がとても辛いです。死にたいぐらいです。漢方で多汗が治ると聞いたんですが、ホントですか?
453優しい名無しさん:04/07/26 17:22 ID:zSv5hSHf
重度の便秘で市販の便秘薬、下剤、を常用しているのですが体への負担を考えるとこの先が心配でなりません。漢方薬で便秘に効果のあるものはありますでしょうか?
454優しい名無しさん:04/07/26 17:42 ID:E8nZpNZQ
>>452
ボウイオウギトウが多汗に効くと効能にあるが、効かなかった。
他にも効能に多汗とある薬を飲んだが、よく汗を掻きました。
455優しい名無しさん:04/07/26 18:51 ID:J/SAbGFv
>>453
一般的だけど、プルゼニド錠は?
センナという薬用植物に由来してる!漢方みたいなもんでしょ。
456455:04/07/26 19:02 ID:J/SAbGFv
ちなみに、精神科・心療内科の診察時、便秘が大変と主治医に言ってる?
言ってくださいよ!何で市販の薬を使うのと(rya
457優しい名無しさん:04/07/26 19:12 ID:ag4pz7ak
>454
レスどうもです。その薬は自分で判断して飲んだんですか?それとも専門の人に処方されて飲んだのですか?
458優しい名無しさん:04/07/26 19:21 ID:E8nZpNZQ
>>457
自分で、選んで飲みました。
ボウイオウギトウ以外の薬は、自分で選んだのも、専門の人が選んだのもある。(多汗目的ではないけれども)
459優しい名無しさん:04/07/26 23:16 ID:MvenU3pr
>>453
市販の便秘薬はセンナを含んだのが多く
体を冷やしいけませんよ
漢方薬には色々な使い方があります
大黄の配剤されているものとは限らず
人参湯で温めると便通が良くなる場合もありますし
460優しい名無しさん:04/07/27 05:14 ID:h3JjPmKc
インターネット医科大学(Nifty)の
漢方科参考になりますよ
461優しい名無しさん:04/07/27 10:48 ID:WQ43Cejs
>>453
漢方薬に頼る以前の問題でしょう
あなたは、受診時心の状態を主治医に言う事はもちろん大事ですが
便秘などの身体所見を、主治医に伝えることも大切ですよ。

便秘は、精神的なところからもなりますし、薬の副作用でもなります。

ほか、貧血でふらふらするとか、湿疹が出るとか・・・etc
何でも気になることは主治医に相談してください

アドバイスをくれたり、処方を変えたりしてくれますよ。
462451:04/07/27 16:51 ID:luAOPgWi
きょうも、気持ち悪い。
補中益気湯やめたのに。
朝、二度寝しそうになるから、補中益気湯のせいだと思う。気持ち悪いのは。
補中益気湯飲んでたとき、二度寝してたから。
463優しい名無しさん:04/07/27 20:11 ID:luAOPgWi
今の医者で、処方された薬、2つ目も合わなくて、信用できなくなってきてんだけど。
とりあえず、明日、診察。
464優しい名無しさん:04/07/27 22:47 ID:HSMi+8uA
横浜に、ベ・・・クリニックという漢方病院があるんだけど、
行った事ある人いますか?
465優しい名無しさん:04/07/28 13:54 ID:6bVwUZIg
診察行ってきました。
薬が合わなかったこと、今まで飲んで効いた薬があるが効果が物足りないこと、を言うと、
ラエンネック(プラセンタ療法)を処方された。
とりあえず、飲んでみた。
・眠気がする
・多少効果がある?
466優しい名無しさん:04/08/02 18:33 ID:AgPtS4ob
救心から出てるノイ・ホスロールって薬、漢方成分で
出来てるらしいけど飲んだ事有る人いますか?
精神の高ぶりをおさえるらしいですね。
467優しい名無しさん:04/08/03 08:53 ID:C4pE/3PT
それは、飲んだことないけど、
奥田の脳神経薬飲んだことある。
やっぱ、西洋薬には、劣ってた。
468優しい名無しさん:04/08/03 18:40 ID:Eh63wnGe
香蘇散と、五苓散と、清心蓮子飲と、小建中湯 入手した。
明日から、順番に試してく。
469優しい名無しさん:04/08/04 01:11 ID:j8qilhIX
特に便秘症って程ではないので、桃核承気湯を対象から外していたけど、
ダイオウを減らしているのを飲んだら、心身ともに調子がよくなった。
ちなみに、ふつうの配分のを飲んだら、下痢ピーピーでした。
470優しい名無しさん:04/08/05 17:36 ID:qSGi17jF
香蘇散から始めてる。

香蘇散、なんかイイ感じ〜

とりあえず、香蘇散使えそう。
でも、これだけだと、不安定になるから、他の薬追加します。
471優しい名無しさん:04/08/05 21:21 ID:qSGi17jF
加味帰脾湯追加してみた。
効いてはいるけど、少し違和感がある。
さっき、眠剤飲んだけど、なんかいつもより効いてる。

明後日辺り、五苓散追加してみて(加味帰脾湯は継続するか未定)、どうなるか?
五苓散が当たれば、香蘇散+五苓散+αでやってくことになりそう。
472優しい名無しさん:04/08/06 06:33 ID:iuieUL4J
あ〜、加味帰脾湯効いてる。
香蘇散の効きが、いい感じだったんだけど、加味帰脾湯の効きの方が実感される。
473優しい名無しさん:04/08/08 18:41 ID:gq8e4381
保守
474優しい名無しさん:04/08/11 08:25 ID:vb85fx76
香蘇散は、とりあえずいい。
あと、対人緊張があるから、薬を追加しないと。
五苓散、加味帰脾湯、当帰芍薬散 etc...
475優しい名無しさん:04/08/11 19:35 ID:7Xm1f0Mo
軽症うつで瘠せ(168.9cm、体重48kg以下)の男です。
瘠せで顔色が悪いので転職活動をするにも第一印象が悪いので、
調剤薬局で「養命酒飲んでもいいですか」と尋ねたところ
「医師に漢方薬を処方してもらってください」と言われ、
半夏厚朴湯(医療用)を処方されました。これって顔色が良くなる効果って
あるんでしょうか?
476優しい名無しさん:04/08/11 19:50 ID:teuCePTl
>>475
鬱に効くといいますね。
477475:04/08/11 19:55 ID:7Xm1f0Mo
>>476さん
そうですよね。
貰った薬の説明書?にもそう書いてあったんですよ。
やっぱり養命酒の方がいいのかな?
478優しい名無しさん:04/08/11 20:01 ID:teuCePTl
>>475
養命酒もいいかもしれないですね。
人参とか入ってて、補中益気湯なんかと同じような効果が得られるかもしれないですね。
でも、とりあえず、半夏厚朴湯を飲んでみたらどうですか?
医師の出した薬だし。

ぼくは、医師、薬局が出した薬がことごとく合わず、自分で薬を選んでますが。
薬が合ったところで、内科で(精神科で漢方をおいてるところがないので)薬を出してもらいますが。(保険で安く入手するため)
479優しい名無しさん:04/08/11 20:33 ID:buP6Scsm
薬寿は十全大補湯+開心薯よ腎気丸(よ が変換できない)らしい
480475:04/08/11 22:58 ID:7Xm1f0Mo
>>478さん
とりあえず半夏厚朴湯飲んでみます。
養命酒も試してみたいけど、
薬局に今飲んでる薬の説明書出さなきゃ駄目だろうなー。

>>478さんは大変そうですね。
御自愛ください。

>>479さん
薬寿ってなんですか?
481優しい名無しさん:04/08/13 05:49 ID:8KF47oxK
482480:04/08/13 17:11 ID:wbjpH+OA
>>481さん
有難うございます。
483優しい名無しさん:04/08/15 15:05 ID:3ZTHusL2
自分は鬱気味だったので薬剤師さんに相談にのって貰い、『かみきひとう』ってのを勧められました。
2週間程飲み続けて、最近は幾らか気分が良いです。
念の為に今週、きちんと医者にも行ってきます。
484優しい名無しさん:04/08/15 21:32 ID:qw8I0/Xh
>>483
加味帰脾湯や帰脾湯は虚証に
投与してOKですが
実証に投与すると
自殺してしまうことがあります
これは明治初期の漢方医の報告ですが
結構、現代でも経験者があります
うつ病でも産後のは危険です
産後のは病型として
躁うつ病のうつ状態が多い
もう少し深い障害ですと
錯乱精神病です
485優しい名無しさん:04/08/15 21:59 ID:03e80f2r
>>484
ハァ?

夏だなぁ…
486優しい名無しさん:04/08/16 00:10 ID:BilWZP5O
私はどう見ても虚証ですが内科で加味逍遥散出されました。
飲まない方がいいかな・・・。
487優しい名無しさん:04/08/17 06:41 ID:VzN+kIw6
加味逍遥散は悪くないと思うよ。
当帰芍薬散→加味逍遥散で好転したよ。
488優しい名無しさん:04/08/20 13:16 ID:bKIS7BHI
やっとビンゴかもしれない…
でももう少し様子見なければ
489優しい名無しさん:04/08/20 19:19 ID:c6nqn/TX
六君子湯飲んで、ちゃんと効いたと実感できた方いますか?
490優しい名無しさん:04/08/20 21:08 ID:1tIhyhlI
>>489
はーい!以前、飲んでました。
私は、それを飲む前に、別の処方(忘れた)を暫く飲んで、胃腸?を整えてました。
六君子湯に変わった直後は「前の処方の方がいいよぉ!」と思いましたが
ジワジワと「これも(・∀・)イイ!! 」となりました。
自分に合ってれば、気分や体調が良くなって来ると思います。
491489:04/08/21 01:35 ID:qasZSr65
>>490
そーですか。2ヶ月くらい飲んでるのに、効果がよくわかんなくて…。
それを先生に訴えると「まーまー、何ヶ月かは飲んでみなさい」と言われるだけで…。
そもそも先生が信頼できてないしw

自分は気力減退と食欲不振で処方されてます。
492490:04/08/22 02:56 ID:hN73Cl63
>>491
先生が信頼できないんじゃ、転院した方が・・・?
ちなみに専門の先生ですか?
私は4ヶ月は飲んで貰うことになります
って、最初に言われたけど、1ヶ月経たないうちに気分は良くなってきた。
薬があってないんじゃ???
493491:04/08/22 04:36 ID:WZaizkT/
転院して、また合わなかったらどうしよう…とか
やっぱり前の先生の方がよかったかもしれないのに、一度変えたら後戻りできないかも…
っていう不安が常に付きまとい、転院がなかなかできません。

ちゃんとした精神科の先生ですけど、人間不信ってゆーこともあるんじゃないかなって思って。
話も聞いてくれるし、それなりにイイ先生なのかもしれない…と思うと決断できません。

ってスレ違いスマソ。
494優しい名無しさん:04/08/22 09:29 ID:rwhXWGiM
尿が近くて困ってます。
尿検査は異常ありませんでした。
色んな漢方の先生に相談したけど言う事が全部違う…
頻尿とは違い、出るんです。黄色い尿が。
ひどい時は15分に1度大量に透明の尿が出ます。
我慢出来る時は3〜4時間平気です。
夜起きる事も滅多にありません。漢方じゃダメなのか…
意識を他へ飛ばしたいが常に意識が尿に行くのも
悪化させている原因の一つかもしれないが。
八味地黄丸も小建中湯もダメでした。
どなたか救いの手を…
495490:04/08/22 12:59 ID:hN73Cl63
>>493
漢方専門医と今の精神科医を掛け持ちしたらどうでしょうか?
私は精神科で処方された漢方に疑問を感じ、掛け持ち中です。

>>494
泌尿器科は行きましたか?
残尿感とは違うのかな?
私も尿が近いです。午前中は特に、1時間で1,2回は行きます。
でも、我慢して膀胱炎になるのは嫌だから、我慢しません。
あと、ビタミン剤飲んでる(ジュースとかも)と黄色い尿になりますよ。

496493:04/08/22 15:16 ID:WZaizkT/
>>495
掛け持ちですか?
漢方は効果があんまりわからないので、あんまり飲みたくないんです。
でも、それも1つの選択肢ですね。
ありがとうございます。考えてみます。
497優しい名無しさん:04/08/22 16:30 ID:5epCIC6p
>>493
精神科の先生は、多分漢方にあまり詳しくないのではないかと思います。
>>495のいう通り、漢方を治療に使うなら、漢方専門医の方との
掛持ちをお勧めします。
漢方は信用できないなら、先生にそういって、
すっぱりやめた方がいいと思いますよ。
498優しい名無しさん:04/08/22 17:53 ID:KXbZEY0V
>>494
「尿が近」いのに「頻尿とは違」う。
「黄色い尿」なのに「透明の尿」。
状況をうまく説明できないから、先生によって言うことが違うのでは。

次の休日にでも、
○時○分 ○ml 黄色
と1日の記録を取ってみましょう。
データを客観的に見て、問題点を把握しましょう。
499優しい名無しさん:04/08/22 19:44 ID:rwhXWGiM
>>495
やはりそうですよね。

>>498
状況が日によって違うんです。
量も違うし。
今日は多いと思えば普通の時もあるし。
そんなの普通だよと言われても神経質な性格ゆえ
何をしていても尿の事が頭から離れない…
泌尿器系じゃなく神経系に問題がある可能性もある。
やはり素直に西洋医学に頼るのが一番なのか…
500498:04/08/23 03:50 ID:aC+H7J9u
>>499
だからデータを取れって。
そうすれば曜日によって違うのか食べ物によって違うのか
気分によって違うのか、わかってくるでしょ。
日曜日しかできなくても、1月で4回分のデータが取れるでしょ。

西洋医学にしても、症状、検査データ、臓器に典型的な特徴がない限り、
そんなあやふやな説明ではたらい回しされるだけだよ。
501495:04/08/23 15:29 ID:oVwLOPrX
>>498
まぁまぁ・・・

>>499
うん、神経質な性格なんだよ。あんま、気にすんな。
498ほど正確なデータじゃなくても、手帳とか自宅トイレに
排尿・便の時間と大体の量とか記録してみなよ。
途中で面倒くさくなったら、「その程度」って事だよ。
やっぱり異常がある時だけ「こ、これは?!」って思いがちだからさヽ(´ー`)ノ
502優しい名無しさん:04/08/23 17:56 ID:rjbPGoZ3
きゃー
効くけど痛い…
503優しい名無しさん:04/08/23 22:17 ID:lO5N4CbT
自分に合った漢方だと飲んでもおいしく感じられるそうですね。
今日処方された薬。お湯にとかして飲んだけど苦くて全部
飲めなかった・・・。合ってないのか・・・・
504優しい名無しさん:04/08/23 23:10 ID:G1aZj6x4
>>503
そうは言われるけど、どうやっても苦い処方は存在するよ。
心(心臓じゃなくて、漢方で言う「しん」)に効かせる生薬や、
瀉剤(余分なものを取り除く生薬)は、苦いのが多い。

どうしても飲めなかったら、主治医に言って剤形を変えてもらうか、
(一部、カプセルや錠剤の医療用漢方製剤もあります)
調剤薬局でマシな飲み方を教わってくるのもいいかも。
以上、アトピーで黄連解毒湯の世話になった経験者より。
505優しい名無しさん:04/08/23 23:18 ID:SYUCD9oy
>>503-504
自分は、結構イケる味と思って飲んでた漢方が
副作用はしっかり出たけど、効果なかったことが・・・
しかもそれの薬価高かった(´・ω・ `)
506優しい名無しさん:04/08/25 11:06 ID:vx11jG08
身体・健康板

゜。゜。゜。゜漢方薬総合スレッド゜。゜。゜。゜
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1081645723/l50
507優しい名無しさん:04/08/27 20:18 ID:Ui8bnffy
通販で、香蘇散の煎じ薬を入手した。
コレ、散剤なのに、煎じて飲むのだろうか?
あと、コウブシは、加工済みなんだろうか?
明日、薬局に聞いてみよ。
508優しい名無しさん:04/08/28 01:11 ID:g6nB4NkM
>>507
香附子は、トリカブトの附子とは、全く別の生薬です。
ttp://homepage1.nifty.com/yakuso/s_data/koubus/

また、散剤を煎じたものを最後に料とをつけて、
香蘇散料と呼ぶと漢方通になれます。
509優しい名無しさん:04/08/28 02:47 ID:nInAd09y
ものっすごい冷え性です。

当帰芍薬散を3ヶ月飲んでますがあまり効き目が感じられません…

これが効いたよ!みたいなのありませんか??
510507:04/08/28 08:12 ID:/mM3mjUj
>>508
ありがとうございます。
でも、気になるから、電話で聞いてみます。
511優しい名無しさん:04/08/28 11:29 ID:/mM3mjUj
香蘇散、煎じて飲んでみました。
変わった味がしますね。
渋柿にシロップをつけたような味。
512優しい名無しさん:04/08/28 13:50 ID:v+JTfigl
漏れも香蘇散はエキスで飲んだことはあるが、そんな味だったかな?
ジンマシンとかにはよく効くよ。かゆいかゆいのが一日もたたないうちに治る。
513優しい名無しさん:04/08/29 21:44 ID:GGwuvDAF
香蘇散、眠い。
514優しい名無しさん:04/08/30 13:52 ID:NiivF3WU
>>513
そもそも不眠の薬のような?
515優しい名無しさん:04/08/30 18:29 ID:DwLC231H
ほんとだ。
適用に不眠ってあった。
516優しい名無しさん:04/09/04 15:55 ID:nMeuj8BD
おかしい。
加味帰脾湯のんで気持ち悪くなった。
いままで、こんなことなかったのに。
補中益気湯も気持ち悪くなった。
この薬、夏に飲むと調子悪くするのかな?
517優しい名無しさん:04/09/04 17:23 ID:nMeuj8BD
水風呂入って、少しマシになった。
518優しい名無しさん:04/09/05 01:08 ID:kiu1UPoE
>>516
補中益気湯は、今年のような暑い夏には、清暑益気湯に変えることが多いです。
519優しい名無しさん:04/09/09 10:38 ID:gbz72wC6
よーわからんが、ツムラの83番のんでる
520優しい名無しさん:04/09/12 08:39:55 ID:0AIGqwUW
眠れる奴ってないですか。
寝る時間が不規則で、西洋薬飲んでたら薬づけになりかけてきたっぽいのです。
興奮して眠れないというか、考え事が頭をめぐって眠れないときに
漢方で沈められると嬉しいのですが。
痩せ型で体力ないです。

>513の薬は検索しても不眠って出ないですよね。
521優しい名無しさん:04/09/12 11:14:45 ID:x6ceI++X
>>520
酸棗仁湯あたりですかね。
522513:04/09/12 14:45:32 ID:m+PaMx5V
> >513の薬は検索しても不眠って出ないですよね。
ツムラの効能とかには書いてないけど、本には不眠って載ってたよ。
523520:04/09/12 22:47:21 ID:0AIGqwUW
>521-522
ありがとうございます。
メモって薬屋に行って見ます。
しかし漢方は高いすねー。

何種類か飲んで一番効くのを見つけ、
それを神経科医に処方してもらうのがいいかなあ。
524優しい名無しさん:04/09/14 01:12:25 ID:a5wx4698
農薬は大丈夫ですか?
525優しい名無しさん:04/09/14 08:16:25 ID:mQFE9iaO
>>524
今の漢方薬って中国で大量生産されてるから、残留農薬は結構あると思う。
ただ、それを言ってると、食いもんなんか何も口に出来ない罠
526優しい名無しさん:04/09/18 14:38:24 ID:4/3u+lgA
中国と聞いただけで不信感が募るな
527優しい名無しさん:04/09/19 00:58:03 ID:UZsXCBml
スーパーで並んでいる一見日本の野菜でも、外国産のものがあるらしい。
フランス産だとかっこいいと思い、中国産や北朝鮮産だと悪く言う心理が解せない。
うそ。
528優しい名無しさん:04/09/19 01:42:24 ID:S/H73P1q
漢方薬おいしいけど、実際に効いたかどうかは微妙・・・
飲んだ瞬間は落ち着く
529優しい名無しさん:04/09/24 10:10:20 ID:izlJTOBa
超鬱が久しぶりに来やがったので、色々試します。
あーあ、抗精神剤だと、口渇いたりするから、なるべく漢方でなんとかしたいけど。
今、PMSにも効くというので、折衝飲試してる。
530優しい名無しさん:04/09/26 23:47:36 ID:hXBrIrmL
ハンゲビャクジュツテンマトウいいかな。
531優しい名無しさん:04/09/27 17:00:42 ID:bO3/NAmd
統合失調症の陰性症状に、半夏朮天麻湯、飲み始めて2日目。
頭クラクラ。
前に飲んだときはこんなことなかった。
でも、陰性症状は良くなってる。
効果はあるけど、副作用が辛い。
もしかしたら、副作用はメンゲン?
532優しい名無しさん:04/09/27 17:27:01 ID:bO3/NAmd
だるい。
酒飲んでごまかそう。
533優しい名無しさん:04/09/27 21:49:18 ID:NLECe7Mc
いままでいろんな処方をしてもらってけど結局
自分に合うものなし。薬(ほとんどツムラ)あまりすぎ。
捨てるのもったいない・・・。
534優しい名無しさん:04/09/27 22:41:56 ID:j59siJHv
http://www.kusuri-mura.com/
こういうのとか。

ホントかよっていう…
535531:04/09/28 10:39:58 ID:WJXZO1vG
瞑眩だったか分かんないけど、頭クラクラなくなった。
軽い眠気がする。
536優しい名無しさん:04/09/28 14:03:29 ID:WJXZO1vG
眠気強いな。
どうしよう?
とりあえずカフェイン飲んだけど、眠だるい。
537優しい名無しさん:04/09/28 14:27:10 ID:DlLJ2jMf
スレ違いは承知だけど該当スレ見かけないのでここにカキコ。
(あったらスマソ)

俺は胃が悪いから胃腸科で漢方もらってるのね。

六君子湯を処方されたが効かず、おなかの張りを取るという目的で柴胡桂枝乾姜湯に変更される。
胃の調子はよくならないけど、2、3日で意外とまったり効いてきた感じがする。
電車とか苦手だったけど平気になった。
これって精神系も作用するんだね。

しかし食欲はあまり出ず、食事の時間が近づくにつれて不安感倍増して、食事中は吐きそう。
しばらくすると平気になるんだよね。これまた不思議。

もともとドグマチール、ソラナックス(時にレキソタン)常用してるから、
西洋薬との飲み合わせはやっぱり悪いのかな?とおもいつつも一緒に飲んでる。
急に断薬すると体調激変するからいやだし・・・(経験済み)

やっぱ医者に相談かな?
漢○.comで探した医者なんだけど、普段かかってる心療内科にも相談した方がいいよね?
538優しい名無しさん:04/09/28 16:15:48 ID:Qmux+6Ma
>>537
漏れも心療内科と専門漢方医と両方かかっている。
もちろん、両方の医師と相談済み。
薬の副作用や飲み合わせで、必要以上に心配するのは精神的負担になって効くものも効かなくなるのでは?
医師に相談した方がいいと思うよ。
あと、漢方医でも精神病関連に詳しい人と内科的にしか詳しくない人がいるから、その辺を見極めた上で、
漢方医を選んだほうがいい。漏れも最初の漢方医はその世界では権威があるという医師だったけど、
不眠とか鬱関連の知識が乏しいので、話が噛み合わず、速攻でチェンジしました。
539優しい名無しさん:04/09/28 21:10:57 ID:Y6islEAU
素朴な疑問なんだけど、
漏れ、って使う人は女性?
540優しい名無しさん:04/09/28 21:20:30 ID:Qmux+6Ma
>>539
漏れは男だが。
541優しい名無しさん:04/09/28 22:04:33 ID:TKgEK1tL
質問です。桃仁や桃の花は薬として使われますが、桃の実も薬として使われてますか?
薬というか民間療法というか。桃は婦人科にいいらしいです。実も何か効能があると
何かで読んだことがあるような気がするのですが。

あと動物系の漢方の材料って中国から輸入されているのでしょうか。
甲虫とか蛭とかムカデとか。
542優しい名無しさん:04/09/28 22:16:10 ID:RKtSYilh
大阪の泉の広場にある漢方ステーションみたいなところ行った人います?
チラと見かけたんだけど時間なくていけなかった。
どんな感じか、行った事ある人がいたら情報きぼんします。
543優しい名無しさん:04/09/29 01:46:32 ID:nuA2Ip8Q
>>542
高いよ。金持ち向け。
544優しい名無しさん:04/09/29 09:13:35 ID:5u6jH7Hz
>>541
薬としては、ないんじゃないかなぁ?
食膳療法としてなら、使われてるかもしれないけど。←よく知らない。
545優しい名無しさん:04/09/29 11:54:33 ID:LBSTIoNn
PDもちです。動悸が模範でつねに脈が100前後ある感じ 不安感もあります 今 苓桂朮甘湯飲んでます 早くよくなりたい
546優しい名無しさん:04/09/29 11:58:43 ID:4HPeEf+f
農薬、そりゃ野菜には多かれ少なかれ使われてるから
無農薬ってのは無理だろうが
それでも漢方の農薬残留量が多いってのは事実なのか?
547優しい名無しさん:04/09/30 18:51:22 ID:B/Sdk2nu
もう1日様子を見よう。
548優しい名無しさん:04/09/30 19:44:16 ID:lVxqD60r
日本の農作物もそうだが、通常農薬を散布してから何日か置いておき
農薬が抜け落ちた頃に収穫する。
農薬を散布して、農薬が抜けきってないのに収穫することは無い。
中国が日本と同じならばですが。
549優しい名無しさん:04/10/01 00:28:52 ID:HXXtI4zB
漢方薬が無効だという話は他の板ですでに常識だが、ここだけ農薬がどうと
いう30年前の話をしてておかしい。
来年度あたりから、保険収載からもはずされようとしているのに君らは
どうして時代遅れなのか
他の漢方スレもよく読むように。
かわいそうだから忠告にきたよ。統合失調や神経症は気の毒だが新聞ぐらい
よめよ。ちなみに、トップクラスの自費でやってる医療機関は無農薬のものを
使用しているし独自の仕入れだ。金があれば北里研究所東洋医学総合研究所
などへいけば問題はない。悩むことはない。良質な生薬で治療が行われる。
ただし、診断技術は別の話。
550優しい名無しさん:04/10/01 02:32:36 ID:D0wVBdsR
>549
 他の漢方スレ貼ってくださいよ。いぢわる。
551548:04/10/01 08:42:21 ID:t+KndaFr
基本的に農作物を無農薬で大量栽培できる事は有り得ない!
漢方薬が雑草と同じようなものなら考えられるが。
自家栽培で少量の農作物を、手を入れて栽培するのなら無農薬でも出来るが。
(EMとか)大量に作るとなると費用がかかり過ぎ。

俺は、農家として農作物がどう出来てるかという観点から書いただけで
漢方薬の原料が、どういう作物か判らないので、あくまでも憶測です。
552スレッドの皆さんへ:04/10/01 12:36:03 ID:WFA5b8pj
病人の為を思う医療機関や薬局ならば独自のルートで有機栽培の生薬を集めている。
また生薬卸メーカーでも薬にランクをつけていて、良識のある治療家ならば少々高くてもAランクの物を仕入れる。
だから、きちんとした医療機関や薬局を訪れれば治療に対しては問題はない。
それよりも治療家の診断技術を問題にするべき。どんなに良い生薬を煎じたからといって、『証』という一人一人の病態の診断を
間違ってしまえば何にもならない。

処方を決定するために行われる、漢方医学独自の診断方法である『四診』を駆使して投薬している医師がどのくらいるか?
ツムラやコタローといったエキス製剤を処方している多くの医師は、製薬メーカーのマニュアル通りの投薬だ。
つまり、病態にではなく病名に処方されるているのだ。
ハンゲコウボクトウ を服用した人もいると思うが「喉に何かつまったようで、鬱っぽい」などという説明に対して出されたことはないだろうか?
メーカーのマニュアルには使用目標としてそれが確かに書いてある。
しかし、本来は『痰気鬱結証』の病態に処方されるものだ。そして、一般的にこの証を呈する人の舌は湿った苔がびっしりとあり、
脈もピンと張ったような固い感じがするものだ。そういった診断があってこその ハンゲコウボクトウ である。

もちろん、漢方医学と中国医学では診断方法や用語などの違いはみられるが、病名に処方するものではないことだけは同じである。
特定の臓器や神経といったものに処方するのではなく、人間その人に処方されると言ったら分かりやすいだろうか。
たくさんの病人が「漢方薬を飲んでも全然よくならない」とぼやいてしまう原因の一つは個人の全体像に投薬されていないからなのだ。
誤解をしている人が多いので書いておくが、“漢方医学”は「日本の伝統医学」であり、“中国医学”は「中国の伝統医学」という
ことである。どちらも生薬を組み立て使用するが、別物の医学であるということを認識してほしい。そのへんの認識が専門家でも
曖昧な人がいるために病人の混乱を招き、迷惑このうえないという話も聞こえてくる。
とにかく正しい診断技術を身につけた優秀な医師に出会い、正しい処方のもと、早期の治癒へ至ることを願うしだいである。
553547:04/10/01 16:11:27 ID:BUjNaq4Q
やっぱ、副作用だな。
554優しい名無しさん:04/10/01 17:08:02 ID:BUjNaq4Q
清暑益気湯いってみるか。
555優しい名無しさん:04/10/02 17:27:49 ID:LznGzqfN
自分の証が解らないののだけどサイコカリュウコツボレイトウをだされました。なんだか不安
556優しい名無しさん:04/10/03 20:31:12 ID:c3jjE3tp
>>529だけど、折衝飲に大黄を少し加えて服用している。
今のところ、よく効いている。やた!
557優しい名無しさん:04/10/03 20:49:18 ID:CW8GvvPH
あーでもこれって女性向けですね。
558優しい名無しさん:04/10/12 20:36:44 ID:dVQ2yQyK
ここの皆は評判のいい漢方医の情報をどこからしいれてるのか聞いてみたい。
自分も今いってるところから538のように病院をチェンジして
良い医師に当たりたいんだけど。難儀だ。
559優しい名無しさん:04/10/12 22:57:38 ID:25gIlCZG
>>558
住んでいる場所にもよるからな。
自分はネットで調べたけど、予約制で
それなりに混んでいる所がいいかもね。
予約制なのに、今日すぐ大丈夫とかってのは
偉そうにしていても、結局、クソ医師だったぞ。
あと、あんまし年寄りも頭固くて他の領域の知識ないから
敬遠している。あと、西洋医が最近の流行で漢方も
やってますってのもイマイチ。

あくまで、自分の経験ね。
560優しい名無しさん:04/10/13 00:15:51 ID:Ljxx+t8K
病気で弱っている人はそうだと思うけど、
メンヘラは特に、自分が辛いのに良い医師を選ぶのは大変だよね…

名医の本とかでてるけど、あれも本当はお金払って乗っけてもらってる人もいる、
なんてきいたりするし、
ただでさえ人間不信気味なのにもうヤダ…
561優しい名無しさん:04/10/13 03:03:01 ID:JSJ+VM/2
>>560
それは有名な話。
つらいけど、自分で色々探すしか仕様がない。
562優しい名無しさん:04/10/13 18:09:38 ID:3zEXrdJf
肩こりに、灸やった。
気持ちいい!
563優しい名無しさん:04/10/13 20:20:12 ID:3zEXrdJf
メンヘルの薬と漢方って、相性があるね。
セレネース飲んでたとき、加味帰脾湯飲んだら、気持ち悪くなったけど、
リスパダールに加味帰脾湯だと気持ち悪くならない。
564優しい名無しさん:04/10/14 22:00:13 ID:7kIVtd71
半夏朮天麻湯、1日1包で、くらっとくる。←効果はある。
強い。。。
1日半包みに減らしてみよう。
565564:04/10/16 14:43:46 ID:vDnPwyPr
半夏朮天麻湯、半量でも効いてる。副作用がなくなった。
566優しい名無しさん:04/10/17 17:11:26 ID:OVGY7nvs
半夏白朮天麻湯
567中田 ◆qOSv/CKab2 :04/10/19 16:40:04 ID:fuUmfJ/E
心身症と軽い鬱、軽い不安感のある27歳男性です。
倦怠感、ふらつき、前腕部と手の痺れ、嘔吐、顔面神経痛等に苦しんでおります。
昨日までの処方は
グランダキシン50mg×3
セパゾン1mg×3
ハイゼット1mg×1
桂枝加竜骨牡蜥湯3.0g×2
でした。今回、お願いして手の痺れ、肩こりが酷かったのでもう1種類
漢方薬を出してもらったんですが「葛根加朮附湯」という薬で家に帰って
調べたところ私の体質には向いていない薬だと書いていたので明日にでも
変えてもらおうと思っています。「当帰四逆加呉茱萸生姜湯」か「桂枝人参湯」
か「桂枝茯苓丸」か「加味逍遙散」を出してもらおうと思うのですが
飲み合わせ等が大丈夫か不安があり相談しに来ました。
漢方スレと悩んだのですがグランダキシン、セパゾン、ハイゼットも飲んでいますので
出来ればこちらでアドバイスが頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
ちなみに証は陰で、発汗は多め。のぼせはあるが冷え性。排尿も多いです。
568優しい名無しさん:04/10/20 01:50:00 ID:gIQF1Lh9
>>567
自分のことを虚証だと思いこんでないかな?陰ということは、よほどのことがない限り
その若さではないと思うけれど。
色白で皮膚に張りがなければ、当帰芍薬散というてもある。芍薬の入った処方が
よいかも。筋肉の緊張を和らげる。
疎経活血湯なども、男性に使っても吉。
569優しい名無しさん:04/10/20 02:21:46 ID:1JyvXyUG
>567
スレ違いで申し訳無いが、グランダキシン、セパゾン効いてますか?
570中田 ◆qOSv/CKab2 :04/10/20 17:52:33 ID:c6P91MGw
>>568
一応、東洋医学の先生に虚証だと言われたもので。
一時的なものだとは思いますけど。もう1年以上、身体を崩してマトモな生活
が出来てなかったもので、一時的な虚証かなと思ってます。
慢性的な首痛、前腕部の痺れ、倦怠感、自律神経の失調が辛いですね。
お勧め頂いた漢方調べてみます。ありがとうございます。
病は気から、と言いますんで虚証だと思い込みたくはないんですが・・・。

>>569
グランダキシンは効能の割りに副作用がかなり少ないので自律神経失調症なので
あればお勧めします。セパゾンも心身症には向いている抗不安薬なのでいいと
思いますよ。ただ、副作用に関しては個人差がありますので。
僕個人としては効いている実感は感じています。
571優しい名無しさん:04/10/21 21:10:37 ID:GsxNtSC4
半夏白朮天麻湯+五苓散で、肩こりになった。
とりあえず、柴胡加竜骨牡蠣湯飲んだ。
肩こりには効くけど、頭がポワァーとなる。

医者にかかってるんだけど、
腹診して、キョウキョウクマン。
でも、胃内停水の薬(半夏白朮天麻湯、五苓散)が効いてる。
昔は、胃内停水だった。小学校の頃とか。今は違うが。
572優しい名無しさん:04/10/27 18:16:45 ID:9XK7CkSp
保守
573優しい名無しさん:04/11/02 18:38:54 ID:TCznAZTC
kyo-kyo-kuman
だったらサイコ剤が出されないと・・・サイコは湿を追う
湿を裁きすぎるから心血陰虚になりやすいから、鬱には注意。
それが漢方医学の原則だからね
藪医者にはきをつけてね
精神疾患には漢方薬{シムラなどのえきす}は効果はないと、
学会の発表なので西洋薬でのコントロールがベスト。
家庭環境が貧しい人がなりやすい病気なので、それの克服が最大の
課題と精神医学会の報告があり。
貧乏が病の根元で金持ちはいろいろな治療法にありつけるといことらしい
574優しい名無しさん:04/11/02 19:57:43 ID:rD7cFztZ
> 家庭環境が貧しい人がなりやすい病気なので、それの克服が最大の
> 課題と精神医学会の報告があり。
> 貧乏が病の根元で金持ちはいろいろな治療法にありつけるといことらしい

貧しいうえに、精神病って酷い話ですね。
575優しい名無しさん:04/11/04 08:39:23 ID:LHSZOP0D
>>573
家庭環境が貧しいのと金銭的貧乏はちがう話では?
最近は、貧乏じゃなくても鬱になる奴なんて腐るほどいるよ。
576優しい名無しさん:04/11/08 00:20:19 ID:uV8wkyLv
>>575
でもさー、金と時間さえあれば、
体を鍛える時はマンツーマンで効果的に
医者だって、評判の良いところをその筋の人から紹介してもらって
会わなきゃ次!
・・・すまん、、独り言です。
577優しい名無しさん:04/11/08 09:04:16 ID:wD3GCN63
抗鬱剤のみ続けていたら自立神経系統がやられたみたいで、
とりあえず冷え性が洒落にならなくなったんだけど、
八味地黄丸処方されたら、靴下はかなくてもよい位に回復してポッカポカ。

頭の疲れにも効く漢方ないかなぁ。抗鬱剤はもう嫌だ。
578優しい名無しさん:04/11/09 13:33:04 ID:wvVhozu2
>>577
続命湯がいいよ。すっきりする。市販もされてる。ためしてみなはれ。
579優しい名無しさん:04/11/09 16:50:32 ID:AbFtOShL
>>578
ありがとうございます。
ググッてみたけど、いいかもしれないですね。
一応、漢方専門医にかかっているので、今度訊いてみますよ。
でも、ツムラでは作っていないみたいですね。それとも、名前が違っているだけかな?
580優しい名無しさん:04/11/10 00:52:22 ID:3jK5BqFn
漢方薬は抗鬱薬との飲み合わせによっては
効果を+にするものと−にするものがあると聞いたことがあります。
漢方医の先生方はそういったことも考えて処方していますか?
581優しい名無しさん:04/11/10 01:29:08 ID:02xDd7Au
>>580
それは、漢方を主にやっておられるけれど、もともとの専門は精神科であったという
ような先生にかかるのがいいです。
582優しい名無しさん:04/11/10 12:35:50 ID:nUfP7OOV
関係ないかもしれんが、ツムラの16番、半夏厚朴湯ってのは、
不安と「育毛」に効く。
583優しい名無しさん:04/11/10 16:40:05 ID:8/Pe/Bsj
精神医で漢方の名医といえば巣鴨の霜駄先生だ
保険も効いて煎じも飲める
素晴らしい!
>>582
エキスは製造段階で芳香成分がとんじゃうのよ
だからシソやコウボクなんて入ってないと思った方がいいわけ
半夏コウボク湯去シソ、コウボクを飲んでるわけ
効いているのは、だからプラシーボだよ分かった?
煎じないと効かないよ
584優しい名無しさん:04/11/10 17:48:03 ID:FwD/jPVc
薬で太ったから痩せるのください
と言ったらツムラ8ダイサイコトウ
もらいました。効くのかな。
585優しい名無しさん:04/11/10 17:54:44 ID:pdpNtwN0
>>583
悪いが彼は学界ではアウトサイダーだよ。漢方なんて外道だ。
586優しい名無しさん:04/11/10 18:43:08 ID:VqX/pm38
漢方で治ることを目指してるんだよ
おいらも、治ったよ。統合失調症がだよ。
今は中華料理店で鍋もふるえてる。霜田先生には感謝だよ。
585さんみたいな人は書き込みをやめてください。
587優しい名無しさん:04/11/10 18:50:19 ID:pdpNtwN0
>>586
そういうのを言論統制というのだ。「漢方万能主義」を唱えて患者をとんでもない状態に追い込んだ連中だって
いる。そういうことをスルーするのは医師としての良心が許さないよ。
588優しい名無しさん:04/11/10 18:54:08 ID:pdpNtwN0
>>586
君は「漢方」によって「助けられた」みたいな書き込みをしているが、患者にとって有能な漢方の専門家の基準を
呈示してよ。僕達の世代は”漢方”にかんする教育は受けていない。患者によっては半夏厚朴湯を出したりするが。
589優しい名無しさん:04/11/12 04:33:56 ID:veQ6xmyg
ここは患者だけかとおもったら、
患者と医者が交流しつつあるスレに?
590優しい名無しさん:04/11/12 08:56:59 ID:/3du1h62
>>589
別に問題無しでは?
元々そう言う板でしょ?
591偏差値が低そうな精神科医へ:04/11/12 13:37:47 ID:cocGS1H/
>>585
学界 × 学会 ○

天界 ○ 天会 ×
592優しい名無しさん:04/11/12 13:49:37 ID:T8qPhvqF
>>591
学界というのは「学者の世界」のことを指す。こんなの常識だよ。
593優しい名無しさん:04/11/12 18:53:26 ID:5X1+oa7x
先生は負けず嫌い
594優しい名無しさん:04/11/14 23:43:45 ID:xiXVpdBg
プラシボだって、患者との間にラポールを作る技術なしじゃ効かないだろ?
漢方の先生は何でも聞いてくれる。
たとえいつもの主訴が精神面でも、体調が悪いと言えば可能な限り対処してくれる。
(それができない医者なら、漢方医の意味なし。よそに行くのが吉)

そういう日々の積み重ねが、信頼関係を築いていくんだろうね。
それこそ、風邪薬も出せない専門医に見習って欲しいよ。
595優しい名無しさん:04/11/15 10:03:17 ID:F8YAbaAl
男からみても女々しいヤツばかりなんで..
情けなくなってくるんだけど。
もっと失敗を成功に生かせること出来ないかなー。
どんなことでもまず非を自分の中に探すことって大事だけどなー。
買い物とかで失敗したこと無い? 特に高額商品。
596優しい名無しさん:04/11/21 19:27:30 ID:V34Ii/eC
薬が合わなくて、頭が不活性に、半狂乱状態。

よく、疲れてるときに、栄養ドリンク飲むよね。
あれより、漢方の方が効くと思うんだけど。
597優しい名無しさん:04/11/23 01:59:13 ID:/MxOJzSu
>>596
たとえば、成分を比べれば、一目瞭然。
十全大補湯
黄耆5.0、桂皮3.0、熟地黄3.0、芍薬3.0、川きゅう3.0、白朮3.0、当帰3.0、人参3.0、茯苓3.0、甘草1.5

黄耆や地黄や人参なんかは、ドリンクによく入っている。証に合えば、よく効く。
少なくとも、胃腸の調子はよくなるよ。六君子湯や補中益気湯などいろいろ。
598優しい名無しさん:04/11/23 15:32:27 ID:BZ5mgRHr
>>573

「学会の発表」が全て事実?(w
599優しい名無しさん:04/11/23 15:38:57 ID:iiTAw53h
>>598
573は煽り。だが、漢方マンセーなのも問題。
600優しい名無しさん:04/11/24 14:26:34 ID:fbLFn5+i
数種類の漢方の副作用で膀胱炎になるって聞いたんだけどなってしまったら
やめるしかないですよね・・。
601優しい名無しさん:04/11/24 18:48:31 ID:933pe+p6
膀胱炎の多くは抗精神薬の悪い作用で、漢方ではなりません。
利湿の効により尿量が増すから勘違いするだけ。
水毒が改善され、精神疾患が堅調に治ります。がんがれ!
602優しい名無しさん:04/11/24 19:18:58 ID:tp6CYPyF
>>601
ウソつくんじゃねえよ。向精神薬で「膀胱炎」って何処から出て来るんだ。処方内容も把握していないのに
、よくそんなことをいえるな。
603600:04/11/24 23:05:53 ID:83pQk77f
書名は忘れたけど漢方の本の中に膀胱炎の副作用の事が書かれてたので・・・。
604優しい名無しさん:04/11/25 01:09:35 ID:bXWvKQLg
>>603
ガンガレ
605優しい名無しさん:04/11/25 20:34:08 ID:TUiY4Zci
漢方効くの?
606優しい名無しさん:04/11/25 20:48:46 ID:k7rgOnD6
>>605
とりあえず眠ることは出来てる。
私はこれで満足しています
607優しい名無しさん:04/11/25 22:01:46 ID:wYaxzSH+
鍼灸スレがたってるので誘導
このスレではよく話題に

【うつ】鍼灸治療情報総合スレッド【自律神経】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101277805/なってるので
608優しい名無しさん:04/12/02 20:43:09 ID:N5yg8Paq
セックスがよくなる漢方は八味地黄丸です。
609優しい名無しさん:04/12/06 17:18:47 ID:C/yBNCW8
違います!
610まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/12/08 21:34:47 ID:R9oF6jBu
精神病なのに、無理して働いて、疲れた体には、補中益気湯。
611優しい名無しさん:04/12/16 15:34:18 ID:w8N7bIAr
牛車腎気丸、テスト中。
612優しい名無しさん:04/12/18 14:12:22 ID:Z37RqpKm
補中益気湯服薬中、十全大補湯のんでビックリ。
気力をガツンと上げる。
613優しい名無しさん:04/12/19 13:24:44 ID:s5FIb1yK
>>583 >>586
レスの文面みる限り病気は治ってないと思われ
614優しい名無しさん:04/12/20 17:24:19 ID:oACUiF9l
>613
誰?ピュアに行く程度ってことはその程度だろ。
35000円には35000円分のサービスがあり、1万には1万程度のサービスしかないってことを
理解しような。
615優しい名無しさん:04/12/20 17:44:40 ID:hGdPI3eX
今精神科で薬を出してもらっているのですが、それと同時進行で漢方って初めても大丈夫ですか?
やっぱり今の担当医に相談したほうが良いですか?
しょっちゅうくる吐き気がなかなか治らないため漢方を試そうと思っております。
616優しい名無しさん:04/12/20 18:27:49 ID:oYQ8jlqc
わたしは別の内科で漢方を処方されて飲み始めたよ。
内科症状で必要だったから別に問題なし。
で、精神科で話したらその漢方も保険適応してくれるというので、
精神科でもらうようになった。
その内科も特に漢方に詳しいところでもないのでまあいいかと。

補中益気湯なんだけど、精神薬の副作用が軽くなってめきめき調子よくなった。
617優しい名無しさん:04/12/20 22:43:16 ID:RAkVG2ta
>>614
ハァ?
>>613のレスになっていない
618優しい名無しさん:04/12/20 22:53:41 ID:znQvkLgL
>>615
主治医に漢方の知識があるかどうかによるとも思うけど、
一応相談はした方が良いんじゃないかな?
私は肩こりがひどいので葛根湯を飲もうと思い
主治医に相談したら、あっさりOKが出ました。
因みにトフラニールとリーゼ、あと便○薬飲んでます。
619優しい名無しさん:04/12/21 00:01:14 ID:d26Lq33U
>>616
>>618
情報アリガトウございます。
先生に相談して、出来たらよい漢方と巡り合いたいです
620優しい名無しさん:04/12/21 03:51:15 ID:mHXXQy73
ドラッグストアで神経系の漢方が売ってるのが少々気になるが、
うちの精神科はツムラっぽいので、
チェック入れてる漢方堂に行ってみる。ここの過去スレでちょこっと出ていたとこだがね。

今年は暖冬で楽だ。
621優しい名無しさん:04/12/21 17:16:59 ID:Sq4YWCUR
内科で漢方薬を処方してもらってるんだけど、
今回、前回、前々回に続いて3度目の処方(変更)依頼をした。
代えるのか?というような感じで、じゃあ処方しておきますね、
と言って診察終わり。
もう1つ頼みたい薬があったのに。。。
来年から、精神科で漢方薬を入手しようと思ってるけど、
処方依頼聞いてくれるかな?
内科より症状をよく聞いてくれると思うけど。
今行ってる内科だと気持ちが悪いですと言っても、よく分からな気。
症状について、精神科ほど耳を傾けてくれない。
622優しい名無しさん:05/01/01 07:24:19 ID:lG+TIPHz
保守age
623優しい名無しさん:05/01/07 17:29:04 ID:zc93jd3R
>>621
続投する過去を振り返ると、いやでも干渉薬にいきあてり、トラブルが
起きる。血気盛んな若者でさえ、たいして苦楽を共にしもいないのに
延々とポラロイドに頼る。それでは駄目だ。結局もとの黙阿弥なのだ。
要するに中国政府が発布した国内における漢方事情はすべての古刀を
交わして生き延びるしか法はない。そこに甘んじて改良するか、今を生きるのか
で精神医療の原点に回帰できるのだ。君はまだそこまで達していないように
見受けられる。が、いかがだろう。よって耳を傾けるのは魑魅魍魎とした
虚け物しか相手にはならないのだろう。愛は過剰なコンセンサスを許容してくる
ものだ。どうかくれぐれも、大いなるまやかしには乗らず、剣士な態度で
この事態を乗り切ってほしいものだ。繰り返すが、頼るべき過去を捨てて
今を生きて苦境を乗り切って欲しい。君子危うきには近よらずだぜ・・・
624優しい名無しさん:05/01/08 15:30:33 ID:Yfayr7HK
意味不明
625優しい名無しさん:05/01/08 22:07:02 ID:cC29o79a
肝障害問題の胎盤エキス、献血時には使用の有無調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050108i506.htm
 美容目的で人の胎盤エキスの注射(プラセンタ注射)をする人が増え、都内の女性
が肝障害を起こすといった問題が起きているが、献血者が使用している場合、
その血液中に感染症を起こす病原体が含まれている恐れがあるとして、日本
赤十字社は献血者の実態調査に乗り出すことを決めた。
 日赤では、胎盤エキスの使用者の割合が多ければ、感染予防の徹底のため、
献血を断るなどの措置も必要とみている。
 実態調査は今月末から1か月間、東京や大阪、愛知などの主要都市を中心に
、全国約10か所の献血ルームや献血車で始める。調査では、医師が、献血に
訪れた人に、承認済みの胎盤エキスの製品写真や、効能を記したパンフレット
を示し、使用歴の有無を問診する。対象者は2万人に上る見込みだ。
 献血時には通常、輸血後感染症などの健康被害を防ぐため、ウイルス性肝炎
やエイズなど感染症の既往歴のほか、BSE(牛海綿状脳症)が人間に感染し
たとされる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病対策として欧州など海外渡航歴
なども問診で確認。不適格とされた場合は献血を断っている。
 だが、問診で渡航歴が間違いなくすべて把握できるわけでもない。胎盤エキス
の使用の有無について尋ねる項目もなく、「自己申告に頼るところが多い」(
日赤)という。承認済み胎盤エキスは、一般的な病原体の処理はしているが、
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の病原体である「異常プリオン」は、今の
技術では処理しきれず、残存している可能性がある。
626優しい名無しさん:05/01/08 22:07:25 ID:cC29o79a
胎盤エキスの美容注射で肝障害…メーカーが副作用報告
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050107it07.htm
美容に良いとして人の胎盤エキスを注射した東京都内の40代の会社員女性が
、急性肝障害の副作用症状を起こし、約1か月間入院していたことが7日わかった。
 胎盤エキスは肝臓病などの医薬品として承認済みだが、最近は「プラセンタ
(胎盤)注射」の名称で美容目的での使用が広がっている。重い副作用症状の
報告は初めてで「予期しない病気や感染症を起こしかねない」と指摘する専門
医もおり、胎盤エキスのメーカーは薬事法に基づき副作用報告を厚生労働省に提出した。
 この胎盤エキスは、日本生物製剤(本社=東京・渋谷)が製造し、医薬品としての
承認を受けている注射剤「ラエンネック」。胎盤エキスには細胞の増殖を促す
さまざまな物質が含まれており美肌効果が高いとされる。女性は、都内の美容
クリニックで「きれいな肌を維持するためにはプラセンタを注射した方がいい」
と勧められ、2004年6月ごろから月2回、ラエンネックの注射を受けた。
 7月下旬になって、だるさや黄疸(おうだん)などの症状が出て、国立
国際医療センター(東京・新宿)に緊急入院。肝臓の細胞が壊れる急性肝障害
と診断された。治療チームが調べたところ、女性の白血球は胎盤エキスに触れる
とアレルギー反応を起こし、異常な形態になることがわかった。他にアレルギ
ーを起こす要因がないことから、胎盤エキスによって異常になった白血球が
肝細胞を壊したとみられる。
 厚労省は12月中旬に、「未知の副作用の報告で重症例」とみて、日本生物
製剤に対し、詳細な症例データを報告するよう、薬事法に基づき指示していた。
 これまで、胎盤エキスの副作用としては、注射した場所が赤くはれたり、
めまいなど軽い症状しか知られていなかった。
 治療チームの正木尚彦・第2消化器科医長は「生体組織を原料にする以上、
予期しない感染症が潜む可能性もあり、関係者はそうした点をもっと周知すべきだ」と
指摘している。
 日本生物製剤は「初めての重い副作用例で驚いている。医師への関連情報の
提供を積極的に行う必要性を痛感する」と話している。


627優しい名無しさん:05/01/12 21:43:35 ID:kWAMhJaq
漢方ってすぐ効くの?体質改善のため長期間服用してこそ意味があるのかなあ。
628優しい名無しさん:05/01/13 07:52:12 ID:1tA5VtHK
>>627
それぐらい検索して調べろや。
629優しい名無しさん:05/01/14 04:51:07 ID:9Wlz/n45
>627
ものによりますよ。
風邪などの急性病治すものは即効性ありますし。
慢性的な体質改善のも合ってればすぐに効果は感じられますよ。
ただ合うのを見つけるのまでが大変で。ええ、大変でしたよ…。
630優しい名無しさん:05/01/24 21:42:04 ID:LJtDfYCL
インターネット医科大学(Nifty)の漢方科の先生のトコに通院してるん
ですが..
精神科=内科ですか?体調を聞いて、通院のたびに日中の薬が変わるん
です。体調はさほど変わっては無いように感じてるんで、いろんな薬の
投薬試験のモルモットにされてる感じが..(-_-)

あと、この先生に境界例症状の事を相談したら乗ってくれますかね?
インターネット医科大学の方は、最近レス付けて無いようだし(>_<)
631優しい名無しさん:05/01/28 15:21:58 ID:SKgbIZNF
インターネット医科大学なんて通ってないで
普通の病院でもいったらどう!大学病院は人体実験をするところだよ
開業医がいい
ところでそこは国立?私立?
632優しい名無しさん:05/01/28 18:05:09 ID:kHWIviQq
とりあえず漢方薬はうんこが良く出る。
鬱の薬を飲んでると便秘になるから
すごく助かる。
633優しい名無しさん:05/01/29 02:55:04 ID:n2Z/OJP4
>>632
禿げ同。ウンコよくでるね。
634優しい名無しさん:05/01/29 13:02:34 ID:JjErWNvD
>>632
どの漢方を飲むとウンコーがよくでるのか
教えてもらえませんでしょうか。
635優しい名無しさん:05/01/29 17:54:51 ID:xbX7odi8
マジレス
体に合わないもの
636優しい名無しさん:05/01/29 19:26:06 ID:YhdoHoZn
>>635
言えてるかもしれない。
下痢したことある。
637優しい名無しさん:05/01/29 20:47:11 ID:n2Z/OJP4
>>634
漏れがもらっているのは、桃核承気湯。主婦と生活社の漢方のムックを
昔、立ち読みしてたら、漢方の使えるクリニックの一覧にも入っていたから
そんなに、誤りでもないのだと思う。
638優しい名無しさん:05/02/01 17:15:05 ID:/MbBP5Yr
雑誌を信じる馬鹿は逝かれた親父?
うんこなんて自然にまかせてれば出るんだよ。でないのは引きこもってる
からだよ。運動しなよ・・
引きこもり→コンビニ→添加物→繊維不足→便秘→イライラ
そんなとこでしょ
たまには風呂でもはいってさっぱりしてさ。いい飯食えば治るって:::
639優しい名無しさん:05/02/01 19:29:54 ID:a4J2AXAK
>>638
こんな板に居るのに精神安定剤の副作用も知らないの?
いくら繊維とっても運動しても副作用で出なくなる時があるんだよ。
薬止めても長引く事もある。
640優しい名無しさん:05/02/02 07:48:23 ID:66AMgZ/N
精神的なものからくる便秘もあるしね。
641優しい名無しさん:05/02/02 10:40:51 ID:V2Xz9mio
このせいゆう薬局ってどう?
http://www1.odn.ne.jp/~adg61970/seiyuu/
見たところ良さそうに思うんだけど
642優しい名無しさん:05/02/02 19:00:51 ID:tdCPBRBt
ウンコが自然に出なくなって死んだ女性(グロ注意)
ttp://pya.cc/pyaimg/spimg.php?imgid=1838
643優しい名無しさん:05/02/03 17:52:39 ID:znDHT3s3
東京は荻窪の漢方専門水小田医院で鬱病が完治しました。
優しい先生でこちらの気持ちをよく理解していただけました。
同じ学校でアトピー&神経症の人を紹介したら、症状がよくなってるようです。
化学薬品より、漢方薬は随分らくだった(副作用になやまされなくて)です
ご近所の方、行ってみてはいかがでしょう。自分で選んだりすると、かえって
症状を悪化させてしまうので、先生にまかせると気分も楽でした。
644優しい名無しさん:05/02/05 11:37:49 ID:3EABL+bE
いいお医者さんに出会えてよいですね。
私も鬱で、今まで色々試して見ましたがなかなかうまく行きません。
何か試してみて最初のうちはいいな…と思ってみても、
しばらくすると不都合や治りきらない部分が出てきます。
合ってないってことなんでしょうね。
645優しい名無しさん:05/02/06 00:28:45 ID:4vxuPunW
>>644
漢方には副作用に似た「瞑眩(めいげん)」という反応があります。
その見分け方は、経験のある医師でないと難しいかも。。。。
646優しい名無しさん:05/02/06 08:33:48 ID:iFHPA/3d
瞑眩ってどんな症状ですか?目眩とかですかね…
647優しい名無しさん:05/02/06 11:55:59 ID:sVolStqp
ぐぐれば一発なのに・・・
ttp://www.saikenko.com/kenko/menken.html

早い話が好転反応だそうだ。
648優しい名無しさん:05/02/06 19:20:32 ID:SSVW22oT
サイコカリュウコツボレイトウってカコイイ名前だ。
どんな効き目ですか。
649優しい名無しさん:05/02/07 01:22:31 ID:pRpDVId6
字で書くと、柴胡加竜骨牡蠣湯。
多くの精神科医は、漢方を使うとき、何か精神的なものに作用するものを
探しがちだけれど、ほんまは、西洋薬と組み合わせるなら、六君子湯と
SSRIなどと組み合わせるとか、便秘気味なら、通導散や桃核承気湯などを
寝る前だけに用いるとか、そういう工夫は、漢方専門医でないと難しい。
たとえば、清心蓮子飲などの特殊な処方が、じっくり効いてくることもあるよ。

まあ、イライラ感とかは、やわらぐよ。
650優しい名無しさん:05/02/07 13:40:59 ID:GUssb16l
漢方薬も難解ですね。処方されると、量がハンパじゃない、一日4回で一ケ月分を2種類などでは、スーパーの2袋分くらいパンパンです。
精神火龍骨菩霊蕩。
651優しい名無しさん:05/02/07 18:02:22 ID:Fs2tgu7a
>650
おそらくボッタクリです。ぱんだ系薬局には気を付けてください。
日本の水と中国の水は違います。日本人には少ない処方量で十分に煎出
できます。そんな量は必要ありません。もしそんなに量が必要なら
日本漢方で治る人はいないし、ましてやエキス製剤で治る人など現れていないですよ。
652優しい名無しさん:05/02/07 21:45:12 ID:pRpDVId6
中国は、硬水、日本は軟水。ミネラルウォータで煎じるとよいかもしれんな。
653優しい名無しさん:05/02/08 02:29:07 ID:R/zQylvr
>>652
うそやで、しかし、日本の水は、煎じると、よく染み出すのはほんまやで。
654優しい名無しさん:05/02/09 16:06:38 ID:yaX1KZ2/
なんとなく虚弱体質。鬱。という感じで今まで幾つか試してみて決め手がなかったけど
数日前から試してみた香砂六君子湯というのが結構合うみたいです。
特に鬱とか神経症とかの薬じゃないみたいだけど、頭すっきり効いていますね。
655優しい名無しさん:05/02/09 18:27:26 ID:8o6irpOq
川ごえの浅丘クリニックにいったら、処方があっていなかったのを
私のせいにされた。自身をもって出してるんだからあわないはずがない
っていうの。ショックで結局セルシン飲んでる。
漢方に期待してたのに。。。そういえば、問診もほとんどなかったし、
脈もみないし、嘘つきだったのかもね。雑誌に出てるひとはもうやめよう。
656優しい名無しさん:05/02/09 21:24:17 ID:Lr0PCtuc
紅茶からむりやり類推しちまうけど
硬水に向いたお茶は軟水じゃ出にくいんだよな
(イングランドのフォートナムメイスンとか、せっかくもらってもあげても勿体無い
お土産には軟水なスコットランドのがいいらしい)

漢方はどうなんでしょう
657優しい名無しさん:05/02/09 23:19:34 ID:DxTZtEHA
抗うつ薬や抗不安剤と自律神経系の漢方飲んでも問題ない?
658優しい名無しさん:05/02/10 01:32:30 ID:rLTevnKI
>>657
種類にもよるから、漢方というひとくくりではむり。
たとえば、抗うつ剤と六君子湯で胃腸がよくなる。プラス寝る前の桃核承気湯で
便もよく出る。
659優しい名無しさん:05/02/10 07:42:27 ID:Ww0zhkWO
>>658
ちなみに柴胡加竜骨牡蛎湯です。
660かんぽ〜:05/02/10 08:40:41 ID:pjKXuRn5
↑ナカーマぼれいとうなんだよね、1STチョイス。
あたくしはかみしょうようさんでてた。
生理前にてきめんきいたなぁ〜
今はマンドクセだから打ちきりしてもらって。
ケミカル精神薬ばかりなんだわ。
661優しい名無しさん:05/02/14 00:19:22 ID:aXIATM+e
俺は漢方医に肝気鬱結と言われ、名前は
わからんが漢方薬をのんでる。
かなりいい。まじいい。
漢方最強。いままで飲んできた薬はなんだったって
感じ。
662優しい名無しさん:05/02/14 22:14:32 ID:BqICnksI
そんな難しい字、よう分かったの〜〜?
663優しい名無しさん:05/02/15 07:43:26 ID:DHuxgi+v
漢方最強 痛みも薄らいだし、
ウンコが出る出る今日も出る
トランキライザー飲んでるにもかかわらず
664優しい名無しさん:05/02/15 12:57:15 ID:hjqePRtT
ツムラ カンバクタイソウトウ処方された。甘い漢方薬。飲みやすい。
細かい効能詳しい方、スミマセンが説明キボウ。
665優しい名無しさん:05/02/18 00:45:40 ID:3Q7IJ5VU
甘麦大ソウ湯。小麦、ナツメ、甘草で構成。心の血を補い、不眠や動悸に効果あり
666優しい名無しさん:05/02/18 19:19:10 ID:CDud6qzM
甘麦大ウソ湯飲むと、心不全ぽく胸が苦しく成増。
麦とドライフルーツと甘草しか入ってないのに何でこんなに強烈なんだろうと思ってました。
>>心の血を補い
・・・そういうことだったのか。
それにしてもあんな生薬構成で何であんなに苦しくなるんだろう。
667優しい名無しさん:05/02/18 21:40:52 ID:uGY4lnSq
漢方の事が簡単でよくわかる、おすすめの本ありませんか?
どういう症状には○○とか、メンタルヘルスに限った症状だけでなく。

ちなみに鬱なんですが胃の調子もすごく悪いんですよ。
鬱に抗鬱剤はある程度効いているんですが、西洋の薬で胃の調子が良くならないんです。
ちなみに胃酸過多とか消化不良とか膨満感とか耐水とか。。。ホントいろいろな症状。
でも胃に効く漢方も様々。どういう症状、どういう人にはどれがいいのか分かればいいんですが。
主治医が漢方は分からないので自分で調べてくれば出してくれると言うもので。
668優しい名無しさん:05/02/19 00:07:06 ID:JeANWP22
>>667
これは、難しいです。「証」という特殊な概念があって、それによってあう薬が
違ってきます。たとえば、鬱になっていると、それを虚証と見誤る人もいて、
虚証の薬を出したために、本来寫されるべきものが、補されて、かえって
イライラ感をましたりします。
こういうときは、むしろ、桃核承気湯などでシャしてやると、スッキリします。

週刊朝日別冊「漢方」などで、症例を研究するのもいいです。

たとえば、四逆散などが胃の具合によく効く人もおれば、六君子湯でないと
うまく行かない人もいますし、ここが難しいところです。
669優しい名無しさん:05/02/19 00:23:00 ID:ucV6+Lez
大手の漢方薬局チェーンの話なんだけど、
昔、近所に住んでいた人が持病(なんなのかは知らない)でそこに通っていて
長期にわたって保険の効かない漢方薬を飲み続けてた。

薬局の店員は「すぐには効きません、まだまだですよ〜」と繰り返すのみ。

結局その人、首吊って死んじゃった。

漢方薬局に籍を置く薬剤師だからといって安易に信用しちゃいけません。
漢方のみに頼りたいんだったら漢方医とかの専門家に頼るのがいいのではないかと。
あるいは自分で勉強して普通の医者に出してもらって西洋薬と併用で。保険も効くし。
670優しい名無しさん:05/02/19 14:31:18 ID:1aT5NEBk
669
それって○日○堂?
671669:05/02/19 21:59:30 ID:11aeUci7
>670
違うよ。パンダがいる店
672優しい名無しさん:05/02/19 23:08:03 ID:ucV6+Lez
>>671はニセモノ
どことは言わんが爺さんが看板の店
673優しい名無しさん:05/02/19 23:14:29 ID:ucV6+Lez
まあいいか。
薬○本○
674優しい名無しさん:05/02/23 17:56:25 ID:CbnzALVq
今、飲んだことのない漢方を試しています。
全体的な調子はいいのですが、胃にちょっと来てるようで。
飲んでから3日ぐらいなのでもう少し様子を見ようかと思ってますが、
何日ぐらい目安にすればいいんでしょうか。
675優しい名無しさん:05/02/23 17:58:13 ID:CbnzALVq
ちなみに潤腸湯です。
676レンドルマン:05/02/24 13:48:28 ID:U6vFbOGT
便秘ですかぁ。。つらいすね。補血薬は胃に重いからねぇ
全体的な調子がいいなら、胃を守る六君子湯と同時に飲むと
消化がいいですよ。胃腸は万全!お肌もツルツルになりますよぉ
677優しい名無しさん:05/02/24 17:10:51 ID:pSctbQ2z
>>675
量を減らすという手もあるので
処方元に言ったほうがいいす
その薬飲んで身体がどう反応したかを見るのも
重要ですので
678優しい名無しさん:05/02/24 22:43:39 ID:a5OgBhHt
漏れの飲んでいた六君子湯が、一日3回が2回になった。
その代わり、スティックタイプでかっこよくなった。
679優しい名無しさん:05/02/25 02:58:03 ID:1YtHU6e7
>667
薬はちゃんと漢方医に処方してもらった方がいい。
シロウト判断でやりたいなら薬じゃなくてお灸をすすめる。
680675:05/02/25 10:31:50 ID:D+M4MKBJ
>>676-677
遅レスになりましたが、ありがとうございました。
処方元に相談してみます。
そのとき六君子湯のことも聞いてみようと思います。
681優しい名無しさん:05/02/26 21:16:12 ID:8GY9au9x
今日病院で抑肝散加陳皮半夏(ヨクカンサン カ チンピハンゲ)処方されました
脈と舌を見て「消化が悪いと言われました
682優しい名無しさん:05/03/02 00:14:31 ID:6NVjW8uT
うぉ?
なんか知らんけど急に調子よくなった
今病院行ったらまちがいなく詐病よばわりされそうなくらいにw
半夏厚朴湯が合ってたのかな
683681:05/03/03 21:11:26 ID:nRejZge+
抑肝散加陳皮半夏を飲み5日です
早朝覚醒のように朝楽に起きられます
不眠にいいらしいのですが、眠気はありません。不思議です
684優しい名無しさん:05/03/05 20:29:26 ID:jV1BLpW1
685683:05/03/06 14:05:06 ID:7ELaiotK
ありがとうございます
ちなみにお薬110番で睡眠に効果があるとしったのですが・・・
686優しい名無しさん:05/03/06 20:57:48 ID:XhzA8prZ
脈診や舌診があるから、対面のほうが良いのは分かってるが、自分で少し漢方の本読んで、漢方薬局ホムペにメール出したら、良さそうな返信がきた。
たくさんの質問に答えた結果、
<八網気血水>が、痰飲、気虚、表寒、気滞、
<五臓>が、肝、心
でした。
<茯苓飲合半夏厚朴湯>と、<開気丸>が良いらしい。
ネットだからちょっと不安だから、頼もうか迷ってます。
1、2月は体調的に外出がつらいので、通販で問題無ければ一番楽なんですが....。

どなたか、通販の漢方で調子良いかたいますか?

ちなみに、病院では適応障害、うつ病、不安神経症との診断を受けて、今の病院に通院5年で変化無しです。
長文すみません。
687優しい名無しさん:05/03/08 01:10:13 ID:5Vp4cUJ5
最近、大柴胡湯を飲んでも便秘気味だ
688優しい名無しさん:05/03/08 01:46:27 ID:Gf3NjNDj
>>662
漢方本のおすすめは
相見三郎
689優しい名無しさん:05/03/08 11:59:29 ID:TjSMG6KC
柴胡桂枝乾姜湯と柴胡加竜骨牡蛎湯を一緒に飲んでも問題ないでしょうか?
690優しい名無しさん:05/03/09 00:47:21 ID:n2EUivvi
>>689
素人考えだけれど、混ざると生薬の比率が違ってくるので、効き目が悪くなるかも。
691優しい名無しさん:05/03/10 22:49:05 ID:geL1Vnrk
漢方こそ藪医者にかかったら大変だよ
692優しい名無しさん:05/03/10 23:25:32 ID:ZYuSjXtB
んあ?俺、2種一緒にのんでる
一緒に服用してもいいってゆわれた
やっぱ ちゃんと聞いたほうがいんぢゃね?
作用に対して服用のしかたあんぢゃねーの?
693優しい名無しさん:05/03/11 08:33:44 ID:+z4u12hH
>>689
素人考えだけど、問題なさ気。両方、柴胡剤だから。。。
694優しい名無しさん:05/03/15 20:21:27 ID:6BPoKOig
素朴な疑問ですが、最近流行?の舌を割っている人(スプリットタンっていうのかな)って舌診できるの???
695優しい名無しさん:05/03/16 01:08:31 ID:4+m2xsnW
たとえば、戦国時代に腕を切り落とされた患者の脈は診れなかったかというと
そうでもなく、奥義として、それにかわるものがあったらしい。
舌は見やすく、比較しやすいので利用価値が高いが、割れてても、舌がある限り
可能だろう。たぶん。
696優しい名無しさん:05/03/16 01:51:30 ID:smDkxgrK
ヘソピ開けてるんだけど、『腹診しづらい』と毎回言われる・・
697優しい名無しさん:05/03/19 19:05:07 ID:kpLXv0t0
漢方については入浴剤なら認めるよ。某総合病院でも成果上げてるしね。
でも飲み薬の方は実際に臨床し始めたら分かると思うけど、漢方で劇悪化してくる患者が割といることに気づくはずだよ。
そういう人が大学病院で入院って事態に陥るわけよ。もちろん無謀な脱ステに挑む人もね。
いくら西洋医学が不甲斐ないと言っても、漢方治療もちょっと改善が何割かいるという程度なんだ。
副作用がないものはどんどん試すべきだけど、効果が薄いのにリスクをとる必要はないでしょってこと。
それにしてもここの住人がさくらの立てたスレに無関心なのが残念だな。
実は俺が対症療法として考えているベストな方法の一つなんだ。実際あれすごいんだよね。乾癬でも一時的に消えるんだから。
さくらもよく見つけたね。
ところでHPはにぎわってるの?
698優しい名無しさん:05/03/19 19:33:25 ID:u1F5nl8A
>>697
>さくらの立てたスレ

どの板のどのスレの事なのか全く存じ上げておりません。
699優しい名無しさん:05/03/20 03:03:55 ID:SfPcpvBo
 __∧_∧_
 |( ^ε^  )| さくらたん・・・♪ 
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|    
700優しい名無しさん:05/03/20 03:05:18 ID:te5JTOc1
過去ログ、目を通しました。
抑鬱神経症で32条適用。通院歴2年半。
二週間に一度ののカウンセリング。
Paxil 20mg/day メイラックス2T/day
不眠時にレンドルミンと銀ハル、
不安発作時にデパス という処方でした。
昨年末減薬し、Paxilを年明けからゼロに。
たまたま1月にバカンスで訪れたバリ島で、
ジャムゥというインドネシアの漢方薬に出会い、
これが強烈にきいたので、漢方への切り替え中です。
ストレス、不眠に効くという物だったのですが、
具体的に成分は、
・バレリアナ(西洋カノコ草の根)
・ウコン(ターメリック)
・ショウキョウ
・ケイヒ でした。
現在は、メイラックス・ハルシオン・レンドルミンだけで、
漢方は、ツムラの12 柴胡加竜骨牡蛎湯 3T/day です。
加えて、ターメリック(ウコン)が効くとか書いてる本があったので、
実際に飲んで試しています。
とはいえ、SSRIを切って三ヶ月。季節的なモノもあり、
調子は崩し気味です。
実際、即効性がある・ないと色々と書かれていますが、
「柴胡加竜骨牡蛎湯」があっているかどうか見極めるのは、
何週間くらい様子をみたほうがいいものなのでしょう・・・
とにかくこの分野、情報が少ないですね。

701優しい名無しさん:05/03/21 02:19:48 ID:XPZpaCny
今日、近所の漢方薬店へ行った。店主はじいさん。
安定剤(一般人は坑うつ剤もマイナーもまとめて安定剤と言う)の
後遺症で締め付けの頭痛があることを言ったら
安定剤の後遺症なんかあるはずないと、超ド素人な回答。
この沿線では自分の店が一番などと言いやがった。
漢方薬では自分なりの研究を積み上げてきたのかもしれないけど
西洋医学を知らなさ過ぎるのもねえ。
態度もいやな客だなオーラ出てたし、こっちも気分悪くなった。
所詮医者でなく薬局屋だからな。じいさんだし。
なんだか最近年寄りとかかわるとろくなことがないんだよ。
いずれ自分も老人になるけど、精神的老人にはなりたくないね。
702優しい名無しさん:2005/03/21(月) 18:08:03 ID:i11i1T6L
>>697
さくらの立てたスレってどれの事ですか?
703優しい名無しさん:2005/03/21(月) 18:14:15 ID:3V2537ps
        /\
      /  \
    /     \          神☆彡
  / さくらタン /\
  \     /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
704優しい名無しさん:2005/03/31(木) 16:44:06 ID:6Lm2yWn1
>>700
700ゲットですね。神経的な調子が悪い時は、判断力が鈍っているので、
お互い困ること多いですね。
自分の場合、お薬は合っていなかったら2日で分かります。
それは極端な話ですが、1週間飲んで良い変化がでなければ処方してくれた人に
相談してもいいのではないでしょうか?
SSRIとかは長く飲まないと効果が出ないといわれていますが、漢方は違うと思います。



本日漢方医のところに行って処方をもらってきました。
パックの中からステキなかほり。飲めるかなあ。
705優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:59:23 ID:y6cUAjMY
口臭を治したくて漢方をもらいに行ったらサイコカリュウボレイトウを出されました。胃に効くって言われたけど後から調べると神経症に効く薬だったんですね。コレって自臭症と思われてるんでしょうか?
706優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:44:48 ID:iU+ghzvf
漢方薬って合うのはすぐ効く。不味いとも感じない。
世間で言われてるほど効果出るまで時間かからない。
体質が改善されて合う漢方薬がずれてきたら、
また別なのに変えてけばいいみたいだけど、
その変更が素人に難しいわけだが。
ssriみたく慣れるまで無理して飲み続けなくてもいいから
合わないのはすぐわかる。
向精神薬でぐちゃぐちゃになる前に漢方薬を研究すればよかった。
707優しい名無しさん:2005/04/03(日) 22:27:05 ID:9xTlVrV8
中国土産に安神健脳液ってのもらった。
普通に店頭で売ってる奴だそうだが、
じわじわときいてくるような気はする。
このスレでは未出かな?
708優しい名無しさん:2005/04/04(月) 23:31:35 ID:BE9iqzdE
サイコカリュウボレイトウとケイガイレンギョウトウ飲んでる人いませんか?
709優しい名無しさん:2005/04/05(火) 10:22:01 ID:NW5r9yEB
>>708
>>705に居るよ。
710優しい名無しさん:2005/04/05(火) 21:15:59 ID:IgxSMJG6
>>709 それどっちも私…。
711優しい名無しさん:2005/04/05(火) 22:23:57 ID:NW5r9yEB
>>710
じゃ、同じ事何度も聞かないで。
712優しい名無しさん:2005/04/06(水) 05:47:54 ID:NTZllY0H
>>708に1人いる。
713優しい名無しさん:2005/04/06(水) 12:55:34 ID:uhkfLhHd
>>711以外の人はいませんか〜
714優しい名無しさん:2005/04/06(水) 19:34:32 ID:l9EfHHH3
>>713
しつこくすると答えられる人も答えなくなるよ。
715優しい名無しさん:2005/04/06(水) 21:09:47 ID:uhkfLhHd
じゃ、いいや
716優しい名無しさん:2005/04/07(木) 13:00:00 ID:wz/C/t/p
704です。
もらった漢方、とりあえず効いてるかも。
十年くらい昼夜逆転がなおせなくて(たまには起きれた時期もあったが)、
太陽にあたっても、医者に言ってもらった安定剤で寝る癖をつけようとしても
だめだったのが、
漢方のみ初めて朝7時にはパチッと目が覚めます。
うつ病には睡眠リズムを整えるのが大事なので、これは続けると良い結果
に向いていくかも。
自分で調べた証や漢方を持っていって、
漢方医師に相談に乗ってもらって出してもらいました。
(正直、行ったとこの医者は詳しくなさそうだった 凹)

あじは、「う〜ん、不味い!! もう一杯!!」って感じです。
717優しい名無しさん:2005/04/07(木) 13:21:52 ID:wz/C/t/p
>>708さん
もういないかもだけど、

よかったらどうぞ ↓

サイコカリュウボレイトウ
 
胸脇苦満と上腹部の膨満があり、臍部で動悸の亢進していることがある。
このような腹証で、神経過敏、興奮、不眠、などをおこすものを目標とする。
動悸、息切れを訴えるものもある。

(応用例)神経症、高血圧症、心臓弁膜症、動脈硬化症、テンカン、
神経性心拍亢進症、脳出血後遺症、陰萎、バセドー病など。

みぞおちをやわらかくする漢方でもあるので、口臭の原因が、
内臓の緊張からきているものであれば、神経症でなくてもこの
漢方を出されることもあると思います。
718優しい名無しさん:2005/04/08(金) 01:47:53 ID:PJAEdBZM
>>717
ツムラのサイコカリュウコツボレイトウを
抑鬱神経症で処方してもらったものですが、
少し飲んでいる間に太った気がします。
そういう副作用ってあるとおもいますかー?
甘草とか入っていないのでダイジョブかと思ったのですが・・
719優しい名無しさん:2005/04/08(金) 02:37:07 ID:slvseBBC
ゴシュユトウは効かなかった
ヨクカンサン カ チンピハンゲはまだ飲んでない
最近過眠だって言ったらヨクカンサン カ チンピハンゲを処方
されたんだけど、不眠症って書いてあった
処方された日から不眠になったけど、のんでみようかな
720メイク魂ななしさん:2005/04/08(金) 23:16:10 ID:ZKnuzUC1
716さんは何を飲んでいるのですか?
私も昼夜逆転で今日は昼間寝ようと思ってもフラフラで、
まるで二日酔いのようでとても辛かった。
 
もしよろしければ、
どういうふうにご自分に合うであろう漢方薬を見つけられたのか教えてください。
721優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:24:20 ID:qTLPkRhq
>>718さん
抑うつというのは、交感神経の興奮している状態なので、
それが改善すると、副交感神経が円滑に働きはじめる。
消化吸収は副交感神経がつかさどっているので、つまり太るというのは
副作用ではなくて、主作用ではないのかなあ。


ドグマチールの副作用みたいに極端だったり、もし飲み続けて辛い太り方
するなら気になる体重増かな、と、思いました。
自分はあくまでしろうとなのでこんなことしかいえませんが。。。m(_)m

とりあえず、サイコカリュウコツボレイトウにはいっている、「ケイシ」は、健胃
、整腸の作用があるようですよ。

>>719
不眠と過眠は実は体の同じ部位の不調から来ているものなので、
効果が出ないとも限らないですね。試すのはいいかも。

>>720
m(_)m  サイトで、沢山の質問に答えると、コンピューターで
証や虚、実を詳しくはじき出してくれるところがあったのですが、ずいぶん前に
利用して どこのサイトかわからなくなってしまいしました。。orz
役に立てなくてすみません。

720さんは、医師には相談されているんですか?


(調子が良いので沢山レスしてしまいました。。。m(_)m)
722716:2005/04/09(土) 06:21:46 ID:ujiXjTyH
721さん、ありがとうございました。
残念です。ネットサーフィンをして見つけてみようと思います。

一度漢方医を紹介してもらい、通院したことがあります。
通院し始めてしばらくしたころ、
一つ前の順番の方がちょっと変わった、迷惑な方がいらっしゃいました。
その方に対して、先生がとてもひどく接しているのがカーテン越しに聞こえてしまい、
その後少し話しをしたときにもなんだか嘘くさく感じてしまい、それ以来行っておりません。
とても親切なよい先生を見つけたと思っていたのですが、どうもその一件以来、
素直に話を聞けなくなってしまいました。

変な患者さんに対してずっと付き合っていても仕方がないので、
それはわかるのですが、どうも私には受け入れられない雰囲気だったのです。

大阪でどこか良いところがないか、と探してはいるのですが、
まだ見つけることができずにいます。
最悪、種類を扱っていて、保険が効けば良いなあ、と思うのですけれど。
723720:2005/04/09(土) 06:23:56 ID:ujiXjTyH
すみません。720の間違いです。↑
724720:2005/04/09(土) 07:42:10 ID:ujiXjTyH
ttp://www.niiya.co.jp/jiko/howto.html

何度もすみません。このサイトでした?
725優しい名無しさん:2005/04/09(土) 17:05:52 ID:JxuvzcoS
やばっ!
たぶん、補中益気湯だと思うんだけど、
手に湿疹が。
ほっときゃ、1週間くらいで良くなるかなぁ。。。
精神的なものかもしれないし。
726優しい名無しさん:2005/04/09(土) 20:34:23 ID:yj2Waavt
>>725
自分も補中益気湯の飲み初めに湿疹出たよ。
おなかからももにかけて。
ストレス性の蕁麻疹持ちだけど、いつもと違って
薬疹ぽかったから、石に報告したのにスルーされた・・・
自分はしばらく飲み続けてたら消えたけど、
薬疹甘く見ると怖いらしいから、主治医に報告した方がいいと思う。
727725:2005/04/09(土) 21:38:14 ID:8ABwo/Cr
補中益気湯は、効いてるみたいだから、飲み続けたい。
前に、ストレス性と思われる湿疹というか蕁麻疹が出たけど、
それと同じ症状だから、気が変わればよくなるんじゃないかな?と期待してる。
728優しい名無しさん:2005/04/10(日) 17:53:19 ID:5CiyZ3yZ
サイコケイシカンキョウトウを飲んで一ヵ月動悸が出現するためリョウケイジュツカントウを今日処方されました いっしょに飲んでいいし 自分の体調によって飲んでよいと こんなので体質改善?になってるのでしょうか 飲みあわせも心配
729優しい名無しさん:2005/04/14(木) 22:21:30 ID:c02Cm/tw
甘草抜いてもらったらすごく飲みにくい。
胃も荒れてきた感じ。
牛膝、ブクリョウを中心に17種類ブレンドしてもらっています。
皆さんは、せんじ薬を甘草無しでも行けていますか?
730優しい名無しさん:2005/04/15(金) 11:27:32 ID:MvP6QJoK
リタリソ使用者でそれなりに安定して効いてはいるのですが、
漢方も使ってみることにしました。
体が重だるい感じがするので、水分の循環が悪いってことで勝湿顆粒を
飲み始めました。
効いているような気はしますが、凄い臭いがしますね、この薬(汗
実際飲んでみるとそんなにまずくはないですが。
731優しい名無しさん:2005/04/16(土) 02:03:02 ID:MPwTyGgU
漢方は、飲むとおしっこまで、漢方の匂いがする。
732優しい名無しさん:2005/04/16(土) 02:18:11 ID:S0XOy8Iz
>>718
12番サイコカリュウコツボレイトウは、脂肪を燃焼させる働きがあるので、どちらかと言うと痩せるはずです。
また、腸の方の話ですが、便秘の改善にも使われる薬なので便通が良くなるだけです。
この薬は、痩せてしまうので、鬱など食欲不振があり、痩せて来ている人には処方されません。
733優しい名無しさん:2005/04/16(土) 23:42:50 ID:/0pHPcyn
漢方薬の検索してたら「絶命湯」というのをハケーンして
こりゃ、すげえな、と思ってよく見たら、続命湯ダタ。

冷えがひどくて処方されたトウキシギャクゴシュユショウキョウトウ
飲み始めてから、どうも太りやすくなった気がする。
2ヶ月で約6kg増・・・
以前から処方されてた、太りやすいという西洋薬では
太らなかったし、新たに処方された太る可能性のある西洋薬は
処方から外してもらったのになぁ。

暖かくなっても、肝心の冷えの改善は見られず
足は冷たいまんまなんだけど・・・
からいし、処方外してもらおう・・・
734優しい名無しさん:2005/04/17(日) 00:42:31 ID:xcYAoWHc
>733
「絶命湯」ワラタ
きっと、致死量のトリカブトでも入っているんだろうw
735優しい名無しさん:2005/04/17(日) 21:47:55 ID:Mazw6zeD
>>732
ありがとうございます。718 です。
ググったのですが、「脂肪を燃焼させる働き」についての
ソースがないのですが、専門家の方でしょうか?
SSRI(パキシル)〜四環系ルジオミールときて、
正直最後の頼みって感じです。
736優しい名無しさん:2005/04/18(月) 00:46:19 ID:Ln1E9x9b
>>735
脂肪を燃焼させる働きについて記載無かったですか?
それでは、適応の所に比較的体力があるとか書いて無かったですか?
これが副作用で痩せてしまうということです。
ちなみに、鬱症状には、サイコカリュウコツボレイトウとシギャクサン(四逆散)の組み合わせがとても効く人もいます。
この組み合わせは、便通も良くなるし、末梢神経系にも良いですよ!
ただし、効果が得られるまでに1ヵ月近くかかるかなぁ?
安定するのに3ヵ月以上。
大概の漢方がそうですが…。
737優しい名無しさん:2005/04/18(月) 08:41:28 ID:1KOEzmQq
>>736
735です。コメントありがとうございます。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200050.html
には、「脂肪を燃焼させる」とはありませんでした。
>比較的体力があるとか書いて無かったですか?
は、書いてありますね。
>ただし、効果が得られるまでに1ヵ月近くかかるかなぁ?
二週間前後でやめちゃいましたね。前回。
今日診察なのでー、また出してもらいます。
本当は漢方の専門医がいいのですが。
738725:2005/04/19(火) 13:54:12 ID:4KuiqbCY
湿疹、治った。
739優しい名無しさん:2005/04/19(火) 14:28:15 ID:4n6oYdNg
自己視線(脇見)に効く漢方ありますか
740優しい名無しさん:2005/04/19(火) 15:15:14 ID:aIAAShTQ
マン汁飲みすぎたら下痢になった件について
741優しい名無しさん:2005/04/21(木) 19:01:08 ID:JidOMMij
補中益気湯とコウジン末で妙に体調イイ!
742優しい名無しさん:2005/04/22(金) 03:02:59 ID:UREhFsi/
>>736
>これが副作用で痩せてしまうということです。」

これって副作用で吐いたり下痢をしたりする事があるって事ですか?
服用止めたらまた太るんでしょうか?

私はデブですが胃腸型が弱いので心配です。
「体力がある」の意味がよくわかりません。
743優しい名無しさん:2005/04/22(金) 15:18:35 ID:AzHB1sqH
復方棗仁ってどんな薬ですか?
http://www.kanpouya.com/fufang.htm
不眠によく効くらしいですが、あまり情報がありません。
ほんとうによく効くのかどうか知りたいです。
744優しい名無しさん:2005/04/22(金) 18:13:59 ID:lsnEmpkA
>743

あまり詳しい情報はネットでは見つからないみたいですね。
個人的に
抑肝散加陳皮半夏をかれこれ半年飲み続けてますが
効き目は弱いです。もっと強力なんでしょうね。
745優しい名無しさん:2005/04/25(月) 17:25:36 ID:C4w/a9Xh
今日から、11番サイコケイシカンキョウトウを飲むことになりました。
効能に病中の体力をつけるとあったのですが、太りやすくなったりしますか?
心配です。
746優しい名無しさん:2005/04/26(火) 02:44:06 ID:MN+PF9e/
>>745
デパスやコンスちゃんなどは、太る影響がありますが、漢方薬は基本的に太りません。
やせている場合に、元に戻る程度です。
747優しい名無しさん:2005/04/26(火) 08:34:25 ID:brkiHznv

リスパダールで20キロ近く太りました。
漢方とワイパックスに変えてから10キロ体重減少しました。
経験談
748優しい名無しさん:2005/04/26(火) 10:34:23 ID:j06kBvPN
>>745にレスをしてくれた方、ありがとうございます!
安心して飲めます。
749優しい名無しさん:2005/04/27(水) 11:51:40 ID:CZDNYaPy
こんにちは。
既出の質問かもしれないんですけど、
私は現在、加味逍遙散料(エキス細粒3.0g)を服用しているのですが、漢方薬局もしくは一般の薬局で処方箋なしに薬を購入することはできますか?
通院するのが、金銭的につらいので薬局で買えれば…と思って質問させていただきました。
長々とゴメンナサイ!
750優しい名無しさん:2005/04/27(水) 12:28:15 ID:QTFe6krN
>749

その薬を薬局が扱っていれば
処方箋なしに購入できるけど、かなり高くなると思われ・・・。

自分の場合、漢方薬局を先に見つけてから、そこの
おっちゃんに、処方箋を書いてくれるDrを紹介してもらった。
751優しい名無しさん:2005/04/27(水) 14:29:13 ID:drLEV0zg
加味逍遙散は、よく薬局に置いてるよ。風邪薬と同じように買える。
医療用より量が少ないけど。
3000円/2週間分くらい?
752優しい名無しさん:2005/04/27(水) 14:32:18 ID:drLEV0zg
>>750と同じだけど、漢方薬局行って、処方箋書いてくれる病院紹介してもらってたことある。
精神科じゃなくて、内科の病院で。
753優しい名無しさん:2005/04/27(水) 14:38:18 ID:qt0yDVQJ
加味逍遙散はメーカーにより、中味がソウジュツのものとビャクジュツのものがあるので気をつけてね。
754749:2005/04/27(水) 17:17:29 ID:CZDNYaPy
みなさんレスありがとうございます!
みなさん親切に答えてくださって感動しました…
でもっ!
薬局で購入するよりもやっぱり、病院で処方してもらう方が安心で経済的なんですかね…。
でも薬局にもちゃんと置いてあることを知ってホッとしました。
「あんな少ない診療時間で病院に行く意味あるのかな…(グチってゴメンナサイ…)」と思ってたけど、薬を処方してもらえるだけでも有り難いことだったんですね。
長々とゴメンナサイ!
みなさん本当にありがとうございました!
755優しい名無しさん:2005/04/27(水) 17:34:15 ID:QTFe6krN
>754

>「あんな少ない診療時間で病院に行く意味あるのかな…
病院もビジネスだから、遠慮無く行けば良いと思いますよ。
自分の場合は処方箋だけもらうだけで30秒治療。
内科です。
756優しい名無しさん:2005/04/27(水) 22:31:51 ID:dEz3nqk0
漢方は個人個人の証にあってないと意味がないみたいなので
かかりつけの鍼灸師に相談して漢方をちゃんと扱える医者を紹介してもらい
今日、行ってきました

そんで抑肝散陳皮半夏というやつが処方されました
1日3回食前に飲む粉薬で、時間があればお湯で溶いて飲むように言われました
飲むときもなるべくお湯がいいそうです

値段は保険が効くので診察と薬で2500円程度
薬は2週間分だったので、同じものをネットで買うよりも安くつきました
(ネットで買うと一月9000円程度でした)

とりあえず、飲むと身体の筋肉がゆるみます
最近は眠剤を多めに飲まないと眠れなかったのに今日は眠いです
757756:2005/04/27(水) 22:45:55 ID:dEz3nqk0
ネットで今調べてたけど、精神安定作用が強い漢方みたいです
「虚弱体質改善のために」って頼んだので精力剤みたいなのが出ると思ってました

お腹とか舌でよくこんなに体質を見抜けるなあ・・・

鍼灸にもずいぶん驚かされたけど漢方薬もすごそうだ・・・
758優しい名無しさん:2005/04/28(木) 00:04:38 ID:SO/OkJSg
漢方ってまずいし臭くない?
普通の薬にしてもらいたい・・・
759優しい名無しさん:2005/04/28(木) 08:14:34 ID:M0mcUS9J
>758

「良薬口に苦し」ってことわざがあるじゃん。
自分の場合はこの苦さが効いている〜って
思って飲んでます。
760756:2005/04/28(木) 22:01:12 ID:JdMZiic8
>>758
俺のは苦くないですよ

苦い薬は舌の中央に載せて、味覚のある周辺には触れないようにして
一気に飲むのがコツ

どうしても駄目ならオブラートがオススメですよ
761優しい名無しさん:2005/05/01(日) 14:52:13 ID:INiC0BXJ
睡眠障害には肺の薬がいいらしいよ
762優しい名無しさん:2005/05/02(月) 23:02:07 ID:Vh14Rl0n
>>761
漢方や中医学の初歩中の初歩だが「同病異治」という言葉がある
同じ症状でも人によって原因となる証(漢方、中医学でいうところの症状みたいなもん)は
千差万別

漢方に関心持つなら西洋医学的な対症療法的な考え方は捨てましょう
763762:2005/05/02(月) 23:03:39 ID:Vh14Rl0n
結論書いてなかった

だから同じ症状でも証が違ったらAさんには効いてもBさんには効かないということ
西洋医学の薬とは根本的に違うということです
これは鍼灸も一緒ね
764優しい名無しさん:2005/05/03(火) 02:03:58 ID:jC3KuxTH
カミキヒトウとキヒトウは効き方が全然違うものなのですか?

鬱が西洋薬ではよくならず漢方には不慣れな医師にどっちか処方してもらおうと
思っているのですが、素人目にはキヒトウよりサイコとかが入ってる
カミキヒトウのほうがより薬効が高いのかなとかおもってしまっていますが、
そこらあたりどんなもんなんでしょう?
765優しい名無しさん:2005/05/03(火) 07:14:57 ID:MisD8Ubn
>>764
違いますよ、まったく別物といってもよいですよ
766優しい名無しさん:2005/05/03(火) 07:50:33 ID:vYs+lR7X
>>764
互換性はありません。
化熱がないとカミキヒトウはだめです。化熱があるとキヒトウはだめです。
間違えば効き目がなっかたり悪化したりします。
767優しい名無しさん:2005/05/03(火) 09:25:09 ID:FD2QfOfy
>>764さん
>>765さん

お答えありがとうございます。
「化熱」とはなんなのかわからなくてネットで調べたのですが

明らかな熱のない病態がやがて熱を帯び、口乾、口苦などの熱象が出現する。

というふうに書いてありました。

自分は、若干口中の苦い感じはありますが、特に熱っぽいとか
微熱があるとかそういうことはありません。しかし、かなりの汗かきではあります。
水も手近にあればごくごくとよく飲むほうですが特に口が渇いてということでは
ありません。口が渇くのとのどが渇くのは違いますよね?

私の場合、キヒトウのほうがいいのでしょうか?
いまかかっている医師が漢方の知識がない(おそらく)もので自分で指定して
ツムラのを処方してもらおうと思っているのです。
(地方なもので周囲に漢方医がいないのが現実です。)
768763:2005/05/03(火) 10:10:54 ID:jnOdSWP9
あとほかにどんな点を判断材料にすればいいかを教えていただけませんか?
769768:2005/05/03(火) 10:12:31 ID:jnOdSWP9
すいません。自分は764でした。

また767の書き込みのお礼は
>>765さん
>>766さん
宛てでした。たびたびすみません。
770優しい名無しさん:2005/05/03(火) 17:24:09 ID:v52Sxn3l
>>764
左右の寸口の脈が明らかに弱く、脈も速くはない場合はキヒトウの可能性

左右の寸口の脈(特に左)がある程度強く脈が速い傾向の場合はカミキヒトウの可能性

他にもいろいろある鑑別点はありますが、単純に2つを比べた場合は上のように違うケースがあります
771優しい名無しさん:2005/05/03(火) 23:47:27 ID:Z1WRSj92
>>770さん

お答えありがとうございます。
脈は普段から結構速いほうです。スポーツクラブでエアロバイクとか
こぐとすぐ130を超えます。でも、脈の強さがある程度強いかというと
ちょっと疑問があるかな〜という感じの弱めな感じなんです。

とりあえずカミキヒトウのほうでしょうかね。。。
772優しい名無しさん:2005/05/04(水) 09:30:08 ID:wCfwN0By
>>771
他の薬方の可能性もありますので、いろいろ考えて見てください。

注意点
カミキヒトウのエキス剤について
残念ながら、多くのエキス剤は本来配合されるべきビャクジュツではなく
ソウジュツが配合されていますので、厳密にいえばカミキヒトウとはいえないものに
なっています。
カミキヒトウはカミキヒトウに平胃散を合わせたものとして一度考える必要性があると
思います。
773優しい名無しさん:2005/05/05(木) 08:01:34 ID:CkKa89y8
>>762
はい
774優しい名無しさん:2005/05/06(金) 00:39:26 ID:g1Ixf38O
>>772さん

レスありがとうございます。平胃散も出してもらえたら
お願いしてみようとおもいます。どうもありがとうございました。
775優しい名無しさん:2005/05/06(金) 01:17:36 ID:JS28lQAI
>>774
違います
もうすでに平胃散が加えてあるような状態という意味です
ですのでわざわざ出してもらわなくてもよいです

問題はあなたが平胃散を飲み続けられ人かということです
776優しい名無しさん:2005/05/06(金) 01:34:00 ID:iKd6nd/S
平胃散って、すっごくいい匂いがするよね。
777優しい名無しさん:2005/05/06(金) 01:38:01 ID:czAhyYKI
777
778優しい名無しさん:2005/05/06(金) 01:45:45 ID:gq/7UPOn
たたた
779優しい名無しさん:2005/05/06(金) 22:24:37 ID:28OgX9v0
>>775さん

>問題はあなたが平胃散を飲み続けられ人かということです

これはどういう意味ですか。体力的な問題でしょうか?
あるいは体質的に平胃散が合わない場合が多いのでしょうか?


780優しい名無しさん:2005/05/07(土) 10:19:58 ID:4s3m7z0r
>>779
平胃散は湿という邪、いらない物をとる処方です。
いらない物がなければ、今度は逆に負担になります。
具体的症状としては、胃痛、食欲不振、便秘などがおこる
ります。
781756:2005/05/07(土) 15:34:57 ID:BACcRiaG
結局、証を見て判断しなければ適切な漢方薬の選定は
難しいということなのでしょう

こないだ買った東洋医学の簡単な本にも編集部が選んだ
漢方医のリストが載ってたりしたので、そういうのを参考に
漢方医のところに行くのが一番いいのでしょうね

保険が効くものなら薬局で自分で選んで買うよりずっと安いですし


今日も病院行ってきました
1日3回だったのを1日4回にして、抑肝散加陳皮半夏をまた3週間
飲むことになりました

お腹の上部の両脇がまだ堅いとかなんとか言ってました

身体にもあってるようで仕事中も比較的リラックスして過ごせるので
なんか疲れにくいです

飲み始めた翌日から3日間は大量の便が出ました
おおげさじゃなく、バナナのようなのが1日4本くらい
「悪いものが出たんだろう」と漢方医は笑ってました
782優しい名無しさん:2005/05/07(土) 16:18:21 ID:jwfX6T+K
>>780さん

お答えありがとうございます。
なるほど。。こればかりは試して見るしかないですね。
カミキヒトウですがアモキサンとかトレドミン、リーマス、といった
西洋薬との併用は特に問題ないと考えていいんでしょうか?
自分は今飲んでる薬をいきなり全部漢方に転換するのは不安が
あります。
783優しい名無しさん:2005/05/07(土) 17:02:30 ID:q/1KjCGe
>781

抑肝散加陳皮半夏、もうかなり飲んでますが、
こころなしか、効かなくなってきてます。

最近は抑肝散加陳皮半夏に追加して
酸棗仁湯(さんそうにんとう)飲んでます。

だんだん体が慣れてくると漢方も効かなくなるのかな〜。
784優しい名無しさん:2005/05/07(土) 17:02:38 ID:IoGi1rCi
一人で鬱で悩み、心配しても仕方のないことを心配し
仕事に集中力がまるでなく、ミスが多い。自分で見ても目がうつろな感じ。
疲労感が強く、大汗かきで、飲み物をたくさん飲みたがり、
小便の量はちょろちょろと少量で尿のきれが悪い(残尿感はなし)。
陰茎がちぢこまってしまっている。特に手足の冷えは感じない。
貧乏ゆすりをするなど落ち着きがなく、いつも所在ない感じ。
冷房も暖房も苦手。こってりした食べ物が苦手。
基本的に辛いものが好きだが甘い物も嫌いではない。お酒はほとんど飲まない。
お腹の下はゆるゆると緩んだ感じ。(単に太っているだけかも)
脈はすこし速いです。睡眠薬を飲まないと眠れません。

こんな私にはどんな処方が考えられますでしょうか?
いくつか候補をあげていただけたらと思います。
785優しい名無しさん:2005/05/07(土) 17:08:56 ID:q/1KjCGe
>784

精神科、心療内科、神経内科などへ行かれた方が良いと思いますよ。
素人判断に任せて、取りかえしのつかないことになる前に。

786優しい名無しさん:2005/05/07(土) 17:37:34 ID:IoGi1rCi
>>785

ありがとうございます。
あくまで参考にさせてもらうだけです。
医者に行った場合でもなかなか医者も信用できませんので(笑)
あくまでセカンドオピニオン的にいくつか候補を教えていただきたいんです。
787756:2005/05/07(土) 19:46:06 ID:BACcRiaG
>>783
安定剤ってどれもすぐに体が慣れて効かなくなりますもんね。
私も精神安定作用自体は、初めて飲んだときより落ちてますよ。
でも体調そのものは、今のほうが飲んだ後よくなる感じですね。

いずれにしても長期的に飲んで体質改善するもののようなので
気長に飲むつもりです
子供の頃からのこの体質が少しでもよくなれば儲けものだと思ってます。

>>786
2ちゃんは医者よりもっと信用できないと思うんですが・・・
788優しい名無しさん:2005/05/07(土) 19:57:26 ID:q/1KjCGe
>787

783です。
全文、まさに共感できる意見です。
体質改善うまくいくといいですね。
お互い気長にいきましょう。
789優しい名無しさん:2005/05/08(日) 01:17:13 ID:Ieza9CXA
虚証と実証というのはどういうことを目安に判断すればいいのですか?
790784:2005/05/08(日) 02:39:08 ID:2+E+xK6U
あくまで参考意見にさせていただくだけですのでどなたかお願いします。
ここは相当漢方に詳しそうな方々もおられるようですので。
791優しい名無しさん:2005/05/08(日) 09:54:00 ID:o3xRbStl
>>789
ごく簡単な判断だと体系
痩せ型は虚証でがっちりした体型は実証

手をこぶしを握って握りこんだときに、親指と人差し指の付け根部分が膨らみますが
これが硬い人は実証、やわらかい人は虚証とかね

経絡ごとの虚実の場合は脈やお腹をさわって判断するものなので
鍼灸師さんとかでないと無理です
素人にはとてもとても

>>790
過去のレスを読めば解るけど素人判断で漢方を選ぶのはよくない
西洋薬と違って対症療法的に使うものではないから

参考にしようがないからおとなしく漢方医探したほうがいい
792優しい名無しさん:2005/05/08(日) 10:45:29 ID:igoZRLEe
>>789
余分なものがあるのが実証、
足りないものがあるのが虚証とも取れる。
だから実証の裏に虚証が隠れてる、なんてことも。
私はそう医者に言われました。
793優しい名無しさん:2005/05/08(日) 10:51:22 ID:qbdwiGix
>>784
素人だけど。
加味帰脾湯とかは?と言って見るけど、
ほかに考えられそうなのが10種類くらいある。
合わない漢方飲むと、副作用で苦しむことがあるから、
あんまいい加減なこと言えないなぁ。
794優しい名無しさん:2005/05/08(日) 10:57:25 ID:qbdwiGix
こっちにプロが多いみたいだから、聞いてみたら?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1106921549/
795784:2005/05/08(日) 23:58:43 ID:zM4ArlkJ
みなさんレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
796優しい名無しさん:2005/05/09(月) 15:51:36 ID:bmLRjMBn
養命酒と半夏厚朴湯を併用しても大丈夫ですか?
797優しい名無しさん:2005/05/09(月) 15:57:12 ID:TjB9vKLK
小中学生ら少女30人暴行の50代男を検挙

小中学生ら10代の少女数十人を日常的に暴行してきた50代の会社員が警察に検挙され、
衝撃を与えている。
光州(クァンジュ)南部警察署は23日、日常的に小中学生の少女30人を凶器で脅して暴行
した容疑(性暴力犯罪の処罰および被害者保護に関する法律違反)でユン某(53/保険外
交員)容疑者に対し拘束令状を請求した。
警察によると、窃盗など前科6犯のユン容疑者は昨年12月13日午後2時ごろ、光州西区
ファジョン洞の住宅街で通行中のA(11)さんを凶器で脅し、近くの空き地に連れ込んで
暴行するなど、昨年7月から最近まで小学生約20人を含む10代の少女30人を暴行した
疑いが持たれている。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/23/20040823000004.html
798優しい名無しさん:2005/05/09(月) 20:28:59 ID:s561dMFI
先日、漢方医の心療内科に行ったんだけど怪しい健康食品を勧められた。
この医者信用していいんだろうか・・・
799優しい名無しさん:2005/05/10(火) 03:52:53 ID:i6TJDNzq
朝シギャクサン
夕方リョウケイジュツカントウ
寝る前キヒトウ
一日三回ケイシブクリョウガン
です。出されすぎ?
800優しい名無しさん:2005/05/10(火) 08:20:07 ID:L8328Gdj
>798

転院した方がいいんじゃない?
医者も漢方薬局も星の数ほどあるからさ。
801優しい名無しさん:2005/05/10(火) 08:21:14 ID:L8328Gdj
>799

俺は朝昼晩漢方+ビタミン剤+安定剤。
薬でお茶漬けが出来るくらいの量飲んでます。w
802優しい名無しさん:2005/05/11(水) 00:21:15 ID:0ARdWgcR
>>799
四逆散 苓桂朮甘湯 帰脾湯は、どれかひとつにして、桂枝茯苓丸と組み合わせるのが
一般的だが、若い先生は、ときどき変わったことをすることがあります。
803優しい名無しさん:2005/05/11(水) 00:50:11 ID:wOFZ20of
カミキヒトウって即効性のあるものですか?抗不安薬のように。
それとも一定期間飲み続けて初めて効果の出るものなんですか?
804803:2005/05/11(水) 01:12:32 ID:wOFZ20of
あとコーヒーまたはカフェインレスコーヒーと一緒に飲んでも
問題ありませんか?
805優しい名無しさん:2005/05/11(水) 08:22:19 ID:422lB5u+
>804

素人だけど、
お湯、または水で飲むのが無難では?
806優しい名無しさん:2005/05/11(水) 21:12:30 ID:C0rnmVez
どなたか肝機能値のGPTGOTを下げる漢方ご存知ですか?

アレルギー性肝炎の者でも飲めますか??
807優しい名無しさん:2005/05/11(水) 21:46:04 ID:0ARdWgcR
小柴胡湯系やね。桂枝茯苓丸などに小柴胡湯・大柴胡湯・四逆散・柴胡桂枝湯・
柴胡桂枝乾姜湯・補中益気湯といった柴胡剤を組み合わせて使われることがあります。
柴胡が入っているものに十味敗毒湯があって皮膚病などに使われることがあります。
808優しい名無しさん:2005/05/11(水) 22:26:53 ID:v/xT72/T
漢方の場合、基本的に即効性があるのは急性疾患に対する漢方薬。
慢性疾患はやはり徐々に効果ができるようなものが普通だそうです。

あと飲み方ですが、

お湯に溶く>お湯で飲む>水で飲む

です。
お茶では駄目なものもあるそうなので、気になるなら漢方医や薬剤師に確認するといいでしょう。

普通の人が処方してもらうのは漢方エキス剤だと思いますが
やはり一番いいのは煎じて飲むことみたいですね。
お湯に溶いて飲むのがいいのは、煎じたときに近い状態に戻せて吸収もいいからみたいです。
809優しい名無しさん:2005/05/12(木) 15:44:48 ID:3myq+9Hf
>>803
ぼくの場合、
3日目くらいから効き始めて、その後5日くらい上り調子でした。
810803:2005/05/12(木) 23:35:12 ID:zZcMcrDY
みなさんありがとうございました。
自分の場合明日が三日目です。期待してみようと思います。
811優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:24:32 ID:bRc8QHJa
>>776
大柴胡湯は不味いよ
812優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:28:42 ID:tVvDKF3d
漢方はみんな不味いって。w
813優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:39:20 ID:bRc8QHJa
>>812
創価ww
814803:2005/05/14(土) 02:22:09 ID:Kq4vK77V
なんか効いてきた感じがします。非常に調子がいいです。直感的にいい状態だと
思える感覚を味わっています。完全ではないけれど。
頓服で毎日常用していた抗不安薬(デパス、レキソタン)などがほぼ必要と思わなく
なくなりました。睡眠薬だけはまだ飲んでいますが。
815803:2005/05/14(土) 02:26:12 ID:Kq4vK77V
>>808さんのおっしゃるように白湯で溶いて香りを存分に吸いながら
飲んだときが一番効いた気がしますね。漢方のなまなましい芳香を
存分に味わいながら感じながら飲むということ自体がいい方向に作用
しているように感じるんです。
人間のからだって不思議なものですね。
816803:2005/05/14(土) 02:28:37 ID:Kq4vK77V
ごめんなさい。
>>805さんからもお答えいただいていました。どうもありがとうございました。
いまは回転寿司の店でもお湯で溶いてから飲んでいます。w
817優しい名無しさん:2005/05/14(土) 04:04:35 ID:QQk8Tc3B
>>814
もしよろしければー なのですが、
漢方なに飲んでいますか?
意志にいわれた病名なども教えていただければ・・

こちら抑うつ神経症。
サイコカリュウコツボレイトウ 飲んでます。
818優しい名無しさん:2005/05/14(土) 19:02:36 ID:wgJD8dIj
>>817さん

カミキヒトウです。躁鬱病です。
ほかにアモキサン、トレドミン、リーマスを飲んでます。
819優しい名無しさん:2005/05/15(日) 05:14:41 ID:tFZngRvF
>>818
817です。レスサンキューです。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200016.html
ですねー。神経症にも効きそう・・
サイコを三ヶ月くらい試して、だめだったら
こちらも試してみようと思います。
#意志が詳しくないので人体実験のようですよ
820優しい名無しさん:2005/05/17(火) 17:08:18 ID:8nfRpmoN
>>817

おんなじ薬ですね。
1日3回空腹時に飲んでいます。
効き目はあると思うんですが。。。
ちなみに医師からはうつといわれています。
821優しい名無しさん:2005/05/17(火) 17:26:52 ID:/6/maFxE
漢方だからって安心してがんがん飲んでたら症状が悪化したし、
他の薬も全然効かなくなっちゃったよ。
822優しい名無しさん:2005/05/17(火) 18:49:59 ID:lYJ+D2qh
がんがんってどういう意味ですか?

オーバードーズってこと?
823優しい名無しさん:2005/05/17(火) 19:09:21 ID:IBBRap2Z
>821

あかんやろ!そういうことしちゃぁ w
824優しい名無しさん:2005/05/17(火) 21:37:55 ID:bVjweyqr
>>821
うーん、それは漢方のせいじゃないなw

なんでも過ぎたるはおよばざるがごとしってことかね
のんびりいきましょう
825優しい名無しさん:2005/05/18(水) 21:05:44 ID:cZVCxDRA
漢方では鬱と躁鬱って、わけて考えてるもんなんですか?
826優しい名無しさん:2005/05/18(水) 22:49:23 ID:54YxR6R8
>>825
漢方というか東洋医学(中医学)では証で判断するからね
わけてないっていうか、治療方針の決定にそういう概念がないというか
827優しい名無しさん:2005/05/21(土) 13:47:34 ID:piPzq7dU
825です。

>>826さん

お答えどうもありがとうございました。
逆にいうと同じ鬱でも人によって対処方法が違うってことでもあるんでしょうかね。。
828826:2005/05/21(土) 22:39:49 ID:pAZv3DPi
>>827
そういうことです。

中医学では「同病異治」という言葉があります。
現れている症状(病)は同じでも、原因が異なれば治し方が異なるということです。

逆に「異病同治」という言葉があって、現れている症状が違っても、原因が同じなら
治し方も同じになるという意味ですね。

表面に出ている症状にとらわれず、病の根本にアプローチしていく
東洋医学の考え方がよく表されている言葉です。

東洋医学ではこういう考え方があるので、西洋医学上では病名が着かないような
体の不調にも対処していけるんですね。
蛇足ですが、病までいかない体に不調が出た状態を「未病」といい、東洋医学には
これに対して対処する手段を有します。
西洋医学との大きな違いですね。
829優しい名無しさん:2005/05/22(日) 05:51:22 ID:E3Rpxyvs
>>820
はじめて くらいで同じクスリの方とお会いしました。
こちらはその他、
・メイラックス 2T/day
・ガスコン 1T/day(過敏性腸症候群の傾向あり です)
・ポリフル 2T/day(過敏性腸症候群の傾向あり です)
・不眠時 ハル(銀)+レンドルミン
#最近マイスリーに変えようかという状態。
・頓服 デパス(不安時 ほとんど使っていない

みたいな感じです。これにサイコカリュウコツボレイトウ。
食前3袋/day。ちなみに漢方薬局ではなく、ツム○の顆粒です。
穏やかではありますが、効いている感じはあります。
問題は、抗うつ作用のあるクスリがないということ。
パキシル20mg/dayを二年。昨年末やめて地獄をみたので、
もう飲みたくないのですー。
830優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:59:48 ID:0Rg8jjE6
緊張したら飯食えなくなる会食恐怖に効く漢方教えてください
831優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:08:24 ID:iFt/gOsi
喉頭異常感症で、半夏コウボクトウと、柴胡カリュウコツボレイトウを
三ヶ月飲んでいます。西洋薬(眠剤・抗不安剤)は初診時に処方されたけれど
ほとんど飲んでいません。自覚症状は、とにかく「喉の不快感」だけです。
もともと耳鼻科「異常なし」→でも不快・ネットで調べる→漢方医者
だったのですが、耳鼻科(前とは別の所の)に行ってみるべきか悩んでいます。
漢方って長期飲むものと聞きますが半夏は比較的早く効くと書いてあったので、
…不安です。もうすぐ漢方薬が無くなるので、迷っています。。。
経験者or詳しい方、どうすべきか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
832優しい名無しさん:2005/05/23(月) 03:06:47 ID:BJrURqzA
半夏厚朴湯も柴胡加竜骨牡蠣湯も証に合わないと効くものも効きません。
もちろん、そういう組み合わせもあってもいいのですが、半夏厚朴湯は、
どちらかというと、虚証、柴胡加竜骨牡蠣湯は、実証にあう処方なので、
体質等によっては、もっと他の処方がよいこともあります。

まず、表に出ている症状から取り去っていって、それから、本丸を責めるという
やり方もあります。これらは、漢方に詳しい先生でないと分からないと思います。
833756:2005/05/23(月) 22:28:47 ID:6eXSS4/3
抑肝散加陳皮半夏を飲んで1ヶ月くらいが立ちます

イライラ、不安感ともに解消されてきました。
でも本命の「疲れやすい」はまだまだですね。
10ヶ月の休職明けだから体力落ちまくりですし・・・

鍼灸医に「水分を取りすぎて胃に負担がかかってる。寝際(寝る前)の水を控えるように。」と
言われて一昨日から控えてるのですが、体の冷えがすごくよくなりました。
仕事中はストレスでガブガブ水を飲むほうだったので、喉が渇いてつらいですが。
834優しい名無しさん:2005/05/23(月) 23:44:47 ID:evFwnInv
現在服用中の薬・・・

補中益気湯
抑肝散加陳皮半夏
コウジン末

栄養補給にビタミン剤も飲んでいます。

今のところ、季節のおかげもあるせいか
体調は最高に近いです。

あ、あとたまにワイパックスという安定剤も飲んでます。
835優しい名無しさん:2005/05/23(月) 23:48:24 ID:+pWzUxDi
お、漢方スレがあったのかぁ

しんどいとき用に大麦甘棗湯(たいばくかんぞうとう)もらってる
ここのクリニックで「漢方小説」借りて読んだw
836優しい名無しさん:2005/05/24(火) 01:06:22 ID:PAxZFob8
831です。832さん、どうもありがとうございます。
自分では、体型的には「実証」だと思いますが、喉が辛いので、
「喉頭異常感症には半夏〜」が普通なのだと思っていました。
「虚証」じゃない身体だから効かなかったのかもしれないですね。
実際、実証に効く柴胡〜は効いて不眠は治ったようなので。

表に出ている症状は、喉なので、やはり耳鼻科にも行った方が良いみたいですね。
漢方薬も処方してくれる耳鼻科を探してみようと思います。


837優しい名無しさん:2005/05/24(火) 12:43:40 ID:HKWe7kv3
>>835
ワラタ
むかし、それと似た薬で、甘麦大棗湯(かんばくだいそうとう)飲んだことある。
838優しい名無しさん:2005/05/24(火) 20:23:48 ID:qkKwZoJH
補中益気湯で食欲も出て、元気もでるんだけど、
朝早く目が覚めて困る。
こういうものなんでしょうか。
皮膚が乾燥気味だったので、
最近柴胡桂枝乾姜湯に変わったんだけど、潤うんだけど、
補中益気湯みたいにイマイチ食欲も出ないし…やる気もおきない。
併用しちゃダメなのかな。
839優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:48:58 ID:+4isEqM8
>838

自分の場合、補中益気湯は朝だけ飲んでるよ。
夜飲むと眠れなくなる。w
840優しい名無しさん:2005/05/25(水) 19:54:56 ID:HlGoXDVb
>>839
やっぱそうなの?
前にコエンザイム飲んで、同じような症状になって
(夢みて朝早く目覚めすぎる)
やめたことがあるけど、同じような理屈なのかな。

ちなみに補中益気湯は長期常用しても大丈夫ですか。
841優しい名無しさん:2005/05/25(水) 21:20:41 ID:tiKenF1f
>840

>ちなみに補中益気湯は長期常用しても大丈夫ですか。
詳しいことは漢方の先生に聞くべきだけれど、
自分の場合、かれこれ1年以上飲んでいるけれど、別に
なにも問題は起きていないな〜。
842優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:49:08 ID:9GuXS5li
>>840
ひょっとして便秘ぎみではないですか。
843優しい名無しさん:2005/05/26(木) 00:35:21 ID:AkIMj/q7
自由診療の漢方医のところは、ゆっくりできます。最初は、二週間に一度ぐらい
行かないとダメですが、4週間に1回ぐらいになると、薬込みで、1万2千円ぐらい。
食べるものとかも、注意すべき点があって、胃内停水がある人だと、コーヒーや
紅茶は全部やめて、緑茶もご飯のときぐらいにする生活に変えると、
薬の効果を高めることができます。そして、要点を紙に書いてもらえるので、
それをノートに張って保存しておくと、薬以外の養生のコツみたいなのができます。
下手な民間のカウンセリングを受けるより、役に立った。
薬+食事+生活習慣の改善などのシナジー効果なのかな。
844840:2005/05/26(木) 14:37:45 ID:HKdHbkcL
>>842
便秘はありません。
便秘の何か関係アリですか?
845:優しい名無しさん :2005/05/26(木) 21:46:36 ID:nx73jGeg
私は来年薬剤師になる予定で(^^;)、就職をいわゆる普通の調剤薬局で探すか、漢方を多く扱っている薬局で探すかを考え中です。
何かアドバイスを頂きたいですm(__)m
846優しい名無しさん:2005/05/26(木) 22:20:33 ID:LmGs6+bQ
>>845
そう言われてもここは患者が集まるところだから・・・
847優しい名無しさん:2005/05/26(木) 22:58:01 ID:pa85Dw+Z
>845

946が言うように、患者が多いスレだから
学校の進路相談に相談すべきだと思いますが。
848優しい名無しさん:2005/05/26(木) 23:27:52 ID:AkIMj/q7
でも、メンヘラの学生さんかもしれへんで。簡単に言うと、漢方調剤は、しんどいで。
849845:2005/05/28(土) 01:19:27 ID:bez5QrB3
>>846−847
レスありがとうです(^^)スレ違いスマソでした。
>>848
しんどいですかぁ(^^;)漢方は難しそうです。
ありがとうございます。また他の人にも相談してみますね!

ちなみに、実習先の病院ではツムラ100がよく処方されている気がします。

850優しい名無しさん:2005/05/28(土) 22:05:29 ID:1502E5rx
>>849
ではまあ患者の立場としてでよければアドバイス出そうかい

漢方の「効く、効かない」は漢方薬そのものがどうこうというより
証をみて処方を決める医師の腕にかかる

だから調剤薬局としての成否は近所で漢方を処方している医院によるってことだね。

漢方の知識がない西洋医が「体にやさしい」なんていうわけわかんない理由で漢方使っても
効かない上に副作用まで出てしまう。
なのでコンビ組む医師の選定が重要だと思います。
これは患者にとっても同じ。
851優しい名無しさん:2005/05/28(土) 22:38:42 ID:qY0IYmYc
き、君らは、煎じ薬じゃないのか?
852優しい名無しさん:2005/05/28(土) 23:17:08 ID:1502E5rx
>>851
エキス剤です
「煎じるのと粉とどっちがいい?」って聞かれたけど、
煎じるのは30分くらいかかるし職場にもってくの大変だしエキス剤の粉にした

でも煎じ薬の方が全然効くらしいね
853優しい名無しさん:2005/05/28(土) 23:35:38 ID:ePZea6bu
>>851
漢方製剤だけど、当院においてはエキス顆粒がほとんど・・・
それに僕自身は出さないことが多い・・・
854優しい名無しさん:2005/05/29(日) 03:57:32 ID:s5xutQ1j
ADHDって漢方で診るとどういう扱われ方かな?
西洋の薬は基本的に興奮剤ですが、漢方の処方ってあるのか。
855優しい名無しさん:2005/05/31(火) 16:59:26 ID:aFSEKpng
中国に除怒湿血方というのがあります
それに近い効能を現しますね。南涼の中薬店では精神疾患向けに
よくでます。
856優しい名無しさん:2005/06/05(日) 17:51:11 ID:Joq2XIp1
タイソウという成分がはいった漢方飲んでるひと、
効き目はどうですか?
857優しい名無しさん:2005/06/06(月) 21:28:11 ID:bnLehGDL
大棗は、簡単に言えば、ナツメの実やね。漢方は、生薬の組み合わせで、
いろんな働きをするから、甘麥大棗湯や参蘇飲など、大棗の入ったのは多いけれど、
役割はまちまちらしい。
858756:2005/06/06(月) 22:33:42 ID:bGYNxurC
先週から抑肝散加陳皮半夏にプラスして赤参も飲むようになりました。
抑肝散加陳皮半夏はリラックスできてすごくいいんだけど、仕事の疲れがひどくて
辛いといったら「元気が出るように」と処方されました。

で、これが大当たりの感じ。

もともと鍼灸では胃と脾の虚証を中心に治療をしていてずっと食欲がなかったんだけど
飲み始めて3日でお腹がやたらとすくようになりました。

今日なんか家帰ってから3キロウォーキングしちゃったよ・・・
859756:2005/06/06(月) 22:34:12 ID:bGYNxurC
赤参じゃないや、紅参だ。
860優しい名無しさん:2005/06/07(火) 21:00:15 ID:HROeYVvI
不安神経症で精神科でパキシル20とソラナックスを頓服です。きのうから半夏厚朴湯を近所の漢方やさんから買ってきて飲んでます。
さっきソラナックス飲んだにもかかわらず、動悸が強くて参ってました。
明日からは、お湯に溶かして飲みます。半夏厚朴湯二日目は終了。
861優しい名無しさん:2005/06/07(火) 21:27:16 ID:IzQ8wbe8
>>860
だから自分で選ばないで漢方医に選んでもらえと何回言ったら(ry
862優しい名無しさん:2005/06/08(水) 08:26:21 ID:YhO2Z7ze
千葉に漢方の精神科は無いみたいで…
863優しい名無しさん:2005/06/08(水) 21:29:16 ID:jVAGb788
>>862

「千葉 漢方 精神」
あたりでググると、結構ヒットするぞ。
864優しい名無しさん:2005/06/09(木) 13:01:37 ID:azaPr08O
スマソ、パソコン無い上に、満喫にいく元気はないです。電話帳で探してみます。漢方に詳しい友人に、千葉には無いとかいわれたからさ〜
ありがとでした〜
865優しい名無しさん:2005/06/09(木) 22:25:30 ID:9sPnfec3
>>862
別に普通の漢方のところでいいよ
東洋医学は心と体をわけて考えないから

>>864
地区だけ教えてくれたら俺の本にのってる漢方の医者教えるよ
でもここに書き込んでいいのかな?
捨てアドでもかまわないし
866優しい名無しさん:2005/06/10(金) 13:45:29 ID:qRLVfygV
>>864です!
千葉県船橋市または市川でおねがいしますm(_ _)m
>>865さんは親切な方です!ありがとうございます!
867865:2005/06/10(金) 14:12:53 ID:HnxkqQWP
>>866
千葉は千葉市稲毛と佐倉市俵町のしか載ってないですね・・・

それでもよければメールで送りますよ
なんかここに書くと医院に迷惑がかかるかもしれないので
申し訳ないんですけど捨てアド晒してもらえません?
メールで連絡します。
868864:2005/06/10(金) 15:44:33 ID:qRLVfygV
[email protected]です。千葉県の情報お待ちしてます!
869865:2005/06/10(金) 17:21:54 ID:HnxkqQWP
>>868
送っておきました。
よく読んだら携帯だったんですね。
フリーメール登録は面倒だったでしょうに・・・すいません。
870優しい名無しさん:2005/06/10(金) 21:46:59 ID:MuRO0iUA
サイコカリュウコツボレイトウ
最初全く効果がなかったが、我慢して飲み続けたら
2週間で効果が感じられた
漢方は気長に飲むものなのね
871優しい名無しさん:2005/06/10(金) 21:50:36 ID:cqmr2Dk8
千葉に精神の理解はできないとこがあるみたい
872優しい名無しさん:2005/06/11(土) 01:07:30 ID:IWrUcGks
>>870
抑鬱神経症で自分も飲んでいますが、
二ヶ月杉田のですが、明らかにきいていますね。
パキシルもやめたし、いまはメイラックスやめています。
漢方とかハーブとか、そういうモノに治療を切り替えたいです。
873優しい名無しさん:2005/06/11(土) 09:42:09 ID:5G/s6N3d
865さんありがとございましたm(_ _)m2ちゃんにもイイ人はいるんですね。感謝!
874優しい名無しさん:2005/06/12(日) 15:18:31 ID:nMvwMyWs
うつ病・不安神経症
1年SSRI飲んだが治らず、腰痛発症

ここ1週間、トウキ・タイソウの入った漢方薬を飲んでみたら
痛みが軽くなって、運動できるまでに回復

ただ、1日1700円と高いものだったので、
薬が切れた今日、ツムラの柴胡加竜骨牡蛎湯を買う
1箱16日分3700円

2箱買ったら1000円値引きしてくれて、
くじでサランラップと座布団が当たった。
幸先いいぞと思ってみる。
875優しい名無しさん:2005/06/12(日) 20:06:15 ID:ulqQ3jsP
>>874
だから上のレス読めば何回も書いて歩けど、ちゃんとした漢方医に
かかったほうが、効果の面でも費用の面でも断然いいんだってば

保険が効くから診察と漢方薬代あわせて月4000円くらいだよ?

診察料 800×2=1600円
薬代  1200×2=2400円

と大体こんな感じ。
高くても5000円行かない。

で、素人が漢方選ぶと、対処療法的な処方になるから
体質を改善する漢方のよさが全然発揮されないし
副作用だってあるんだよ。
876優しい名無しさん:2005/06/13(月) 21:06:34 ID:qIhKtVWb
値引して16日で3200円なら
交通費かからなきゃ、逆に安いんじゃね?
副作用はしったこっちゃないが
877優しい名無しさん:2005/06/13(月) 22:03:56 ID:WAUHS6IM
>>876
漢方薬局に行くにも交通費いるだろ?
それにそもそも証にあった漢方薬じゃなきゃ効かないんだよ
仮になんらかの症状緩和があっても安定剤程度のもの
西洋医薬とまったく同じになっちゃうから意味ないんだって
878優しい名無しさん:2005/06/13(月) 22:14:52 ID:7wBVg6PR
公明党と対立する会派の市議会議員、焼死体で発見2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118581238/
879優しい名無しさん:2005/06/14(火) 19:59:52 ID:LpsAG387
俺の場合、自転車で行ける範囲で漢方薬局探した。
交通費0。
ちょいとくせのある薬剤師でうっとおしいが、交通費を考えて
妥協している。
880優しい名無しさん:2005/06/14(火) 21:52:03 ID:N8rcnd0b
正しい処方ができればいいわけだから、それであれば漢方薬局でもいいよね
881880:2005/06/14(火) 21:52:34 ID:N8rcnd0b
薬剤師が正しい処方ができるならば、という前提つきですが。
882優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:43:38 ID:edMSs4ue
医者が正しい処方ができるならば、という前提つきですが。
883優しい名無しさん:2005/06/15(水) 08:19:51 ID:a2IpmmFV
俺の場合、遠方だが結構有名な医師(某地区医師会長)に診断してもらい
あとはその処方をそのまま、近場の漢方薬局へ行って伝え、処方箋を
書いてもらえる近場の医院を探すという逆のことをやった。

診察してくれた医師のところまで電車で2時間。遠すぎるから。
884優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:42:55 ID:SdGv4C/3
私の場合、電車に乗って有名な医師に診断してもらい薬をもらい
飲んでみたが効なく、仕方がないので近所のみすぼらしい漢方薬局へ行って
漢方薬を作ってもらったらよっかたという逆のことをやった。

診察してくれた医師のところまで電車で1時間。遠すぎるから。
885優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:51:33 ID:K8A/6sNF
ツムラのかんぽでええんちゃうの?
886優しい名無しさん:2005/06/15(水) 23:40:33 ID:arCO3nLD
桂皮加竜骨牡蛎湯を処方してもらい飲んだら、一晩中眠れなかった。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
今晩眠れると良いなぁ…
887優しい名無しさん:2005/06/22(水) 17:36:29 ID:lJ7TDftC
age
888優しい名無しさん:2005/06/22(水) 23:14:35 ID:s1s8E7vk
朝霞メンタルクリニックって漢方処方してくれますか?
889優しい名無しさん:2005/06/24(金) 20:14:22 ID:1M/hO1NZ
柴胡桂枝乾姜湯って不安な症状に効きますか?
890優しい名無しさん:2005/06/25(土) 23:17:40 ID:gISi9c7j
>>889
実証の人 四逆散→柴胡加竜骨牡蠣湯→柴胡桂枝湯→柴胡桂枝乾姜湯
→補中益気湯 虚証の人という順番があります。これらは、精神安定作用があると
いわれています。わしは、四逆散がよく効いた。証に合うとよく効くと言うことだ。
まあ、最低二週間は試してみて、あかんかったら、薬を変えるとよいかもしれません。
ただ、季節との絡みもあるので単純には比較できませんが。
891優しい名無しさん:2005/06/25(土) 23:29:13 ID:TjUl+iMJ
柴胡桂枝乾姜湯 を処方され飲んでますが結構イイです。
当方、統合失調&鬱&パニック併発ですが。
892優しい名無しさん:2005/06/26(日) 13:38:54 ID:GtNZxfTm
柴胡桂枝乾姜湯って、食欲落ちませんか?
食欲なくなると元気もなくなるもんで。
893優しい名無しさん:2005/06/26(日) 16:02:10 ID:Zwi0Z3Kq
>891

当方も全く同じく
統合失調&鬱&パニック併発ですが
漢方だけでいけていますか?
当方、ワイパックスとリスパダールなど西洋医学のお世話にもなっています。
894優しい名無しさん:2005/06/30(木) 14:23:33 ID:ogjsej2B
 サンソウニントウを4ヵ月ほど飲んでますが、だいぶ不眠が治ってきたので、
ちょうどなくなって来たし、そろそろ止めてもいいかななんて思ってニ、三日
休んだらひどい肩の凝りと頭痛、不眠。それでまたあわてて飲んだら、その晩から
またよく眠れる。一体何入ってるんだぁー?とちと不安になりました。
 しかも止めると身体がすっごいだるく疲れやすくなるのねん。強壮剤みたいな
ものだとどこかで見たような。。。
 いつまで飲み続ければいいのかなぁ・・・。なんか太ってきたんですけど。
どなたかご存知の方、服用されてる方、いらっしゃったら教えていただきたいんですけど。
895優しい名無しさん:2005/07/01(金) 14:56:27 ID:rVt/ttQZ
>894

薬局か、処方した医師へ相談した方がいいと思うけどね。
って、毎回同じセリフw。
896優しい名無しさん:2005/07/01(金) 20:38:10 ID:ncUwiAWd
不安焦燥感があるのですが、虚証向けの漢方薬でおすすめのものは
ありますか?
897優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:05:51 ID:nCsY/oGM
>>896
自分で判断しないで、漢方医かちゃんとした薬剤師に見てもらいな
898優しい名無しさん:2005/07/02(土) 17:51:44 ID:313pJNlO
朝からだるくて動けなかったので補中益気湯が処方された。
最初は劇的に効果があって、食欲も元気も出て、少し太りもした(ヤセなのでうれしい)
続けて2か月ほど飲んでるけど、最近だるいことはないけど食欲がないし、
あまり効果を感じなくなってしまった。
しかもここんとこ不安で不安でなんか落ち着かない。
やはり薬変えるべきでしょうね…
病院でも聞いて見ますが、一応その前に皆さんの意見も聞きたくて。
899優しい名無しさん:2005/07/02(土) 20:03:59 ID:N8ssMwlO
>>898
人の体ってのはよ、日々変わってるのよ。同じ状態なんてないわけよ。
舌を1時間ごとに観察してみな。特に、苔なんて変化してるから。
つまり、いまは補中益気湯が適応するべき体じゃないってことなんだな。
漢方は時間の医学とも言う。体の変化に応じてコロコロと処方を体に
合わせていくのが本物の治療家だ。
病名や症候だけに処方している治療家は無能だ。
気を付けられ。。
900優しい名無しさん:2005/07/02(土) 21:55:16 ID:7GAyJH6k
リアルタイムで変化を把握できる先生があまりにも少なすぎるよ
901優しい名無しさん:2005/07/04(月) 13:10:47 ID:ajaYIghH
落ちこんで、塞ぎこんで気力がない状態と
不安で、落ち着かなくじっとしていられない状態とは
おのずと漢方薬も違ってくるのでしょうか。
それとも総合薬みたいに両方バランスをとってくれるようなものでしょうか。
902優しい名無しさん:2005/07/04(月) 18:33:31 ID:JpBaUZH9
>>901
漢方的に症状のでる理由が同じであるなら同じような薬になりますし
違えば当然、薬が違います。
症状だけでは、決まりません。
問診だけではきまらず、四診をあわせて初めて、漢方薬を選ぶことができるのです
本来ならね
903優しい名無しさん:2005/07/04(月) 18:36:05 ID:Jd7GZ8Zu
その時によって体にあった処方するのって よい石なの?ころころかわるから結局合うの見つかんなくて 不信感出てやめちゃった でも西洋楽の薬もあわん
904優しい名無しさん:2005/07/04(月) 21:09:46 ID:M9fH32Lk
>>901
経験上、向精神薬よりは、総合薬っぽく効く。
905優しい名無しさん:2005/07/05(火) 19:32:23 ID:/Mb1LH6h
>>904
ちなみに経験上効いた漢方薬教えてください。
参考までに。
906優しい名無しさん:2005/07/06(水) 18:54:08 ID:HeBftDEz
>>903
漢方と言うと「慢性疾患によく効いて、同じ薬を年単位で長く飲むもの」という
イメージが強いと思うけど実際はそうではない。

急性の症状がある場合は、ちゃんと即効性のある処方があるし、
実際、西洋薬と同等に効果を発揮する。

体の根本を治療するという意味では体質に合わせた長期の服用が大事なんだけど
急性症状がある場合はまずそちらに対する処方をするのが普通。

あなたが色んな急性症状に悩まされているのなら、ころころ処方が変わるのは
理にかなってると言えます。
907904:2005/07/06(水) 20:55:03 ID:6xcDjI7W
>>901
経験上、補中益気湯。
他の薬にも効いた薬あるけど、これが一番副作用が少なかった。今飲んでないけど。
一応、他に
・賦活・・・八味地黄丸
・精神安定・・・清暑益気湯
人によって、効く薬違うだろうから、勧められないけど。
いろいろ飲んだけど、副作用で苦しめられたことあるから。
加味逍遙散とか大柴胡湯去大黄を飲んだことあるけど、合わなかった。でも、合う人は合うんだろうなあと思う。
908優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:27:16 ID:cyp+6hXb
夏になったら、補中益気湯から清暑益気湯に変えると涼しくてよいです。
909優しい名無しさん:2005/07/09(土) 13:39:07 ID:OcdumvSE
四逆散きいたひといます?肝鬱というアレらしいんですけれど。
910優しい名無しさん:2005/07/09(土) 21:50:46 ID:cyp+6hXb
911優しい名無しさん:2005/07/10(日) 10:23:33 ID:MHcoYu3S
「白棘、長春花、烏絨花、棋藤」をブレンドした食用植物混合茶というものを薦められました。
就寝前に飲むみたいです。
保険が利かないから高いです。
どんなものなんでしょうか?
912優しい名無しさん:2005/07/10(日) 22:03:12 ID:FFjncpc8
>>909
四逆散今飲んでる
六君子湯もね
913優しい名無しさん:2005/07/11(月) 00:12:52 ID:v988T3zR
>>911
漢方薬と健康食品の区別調べましょう。
薬剤師のHPも沢山有るからどっかには出てると思います。

病院で健康食品売っているようだったら、
その病院の先生逝かれている事が多いです。
914優しい名無しさん:2005/07/16(土) 14:11:13 ID:YDeuVBhQ
加味帰脾湯、不安症状に効いてます。
915優しい名無しさん:2005/07/17(日) 14:27:49 ID:QhW3jbSj
鬱・やる気ない・たまにイライラ
ちょっと高血圧?

加味逍遥散試してダメだった。
今女神散というのを試してる。なんかいい感触。でも高い…
916優しい名無しさん:2005/07/17(日) 14:38:36 ID:fVNQTgM+
漢方試したことないんですが質問させて下さい。

桂枝加竜骨牡蠣湯に使われている竜骨、牡蛎って、要するに主眼となるのは炭酸カルシウムですよね。


ならば、その部分市販の炭酸カルシウムで代用するという発想はないのでしょうか。
昔の、カルシウムという発想自体なかった時代から思えば、何も化石や貝殻からカルシウムをとるなど、
経済的にも効率的にも利点が少ないと思うんですが。


無知なものの質問ですみません、、、。
917優しい名無しさん:2005/07/17(日) 15:58:53 ID:ZuiHgOPM
>>915,916
上のほうにいくらでも書いてあるけど
漢方は素人が対処療法的に使用しても効果は大してない
ちゃんと証を見れる漢方医なり薬局にいって見て貰いなさい
918優しい名無しさん:2005/07/17(日) 16:21:25 ID:Rgq+kngS
それが見つかりゃ苦労はしない♪
もうドクターショッピング疲れた…
919916:2005/07/17(日) 16:38:39 ID:uz48T43J
いや、別に自分でやるとは書いてないでしょ。
ただ、なぜあえて竜骨なのかと。
920優しい名無しさん:2005/07/17(日) 21:25:16 ID:ZuiHgOPM
>>919
東洋医学の世界に西洋医学の世界観を当てはめること自体がどうかと思うんだが
科学的なアプローチでは全然わからないことだらけなのに

素人のあなたがそれを考察してどうしたいわけ?
921916:2005/07/18(月) 19:25:37 ID:vsAXVuW2
>科学的なアプローチでは全然わからないことだらけなのに

だからそれ自体わからなかったから、質問したわけ。

>素人のあなたがそれを考察してどうしたいわけ?

で、なんでいちいちけんか腰なんだよおめー
917でのレスにしても、誰も素人の俺が対処療法的に使うなんて書いてないだろ?
素朴な疑問にいちいちからんでくんじゃねー


922優しい名無しさん:2005/07/18(月) 22:44:31 ID:EvKUqueo
>>921
>だからそれ自体わからなかったから、質問したわけ。
そんなことすら知らずに何を炭酸カルシウム云々語ってるの?

>917でのレスにしても、誰も素人の俺が対処療法的に使うなんて書いてないだろ?
素人判断する気がないならなんでそんなこと聞いてるの?
素人判断で妙な漢方飲んで「効かない、損した」とか言い出さないように教えてあげてんのに
何を文句言い出してるわけ?
そういう意見が欲しくてここに書いてるんじゃないの?
923921:2005/07/18(月) 23:17:04 ID:6DW7Y7yb
だから素朴な質問、、、、自体がまずいのか?

、、もういいっす。
ただ、

>素人判断で妙な漢方飲んで「効かない、損した」とか言い出さないように教えてあげてんのに


これ大きなお世話っす。
初めからそんな事するつもりもなかったですから。
ちゃんとどこか薬局探して処方してもらうつもりだったよ。
早合点しないでね。
924優しい名無しさん:2005/07/19(火) 03:17:53 ID:bCHSvCmC
極端な例えだけど、天然塩と食塩のような違いでは?
素人から見たら、同じ塩化ナトリウムなら安い方でいいや、と思っても、
料理人の舌には歴然と差が分かりますよね。
で、素人が塩にこだわる料理人に
「高い塩なんかもったいないから食塩使えば?」と言ったら
普通料理人は怒りますよね。

竜骨もボレイも効果が違うようだし、
ただのカルシウムでは代用出来ないんじゃない?
925優しい名無しさん:2005/07/19(火) 11:28:43 ID:zmB3Jjba
身体・健康板の漢方スレッドで聞いてみたら?
詳しい人がたくさんいるよ。
その素朴な疑問に答えられるかどうかはわからないけど。
926923:2005/07/19(火) 19:01:05 ID:nnUeAXPA
>>924
そうですね。
ちがった物自体を1つの成分でくくるのは無理があるし、
他のものと併用した際の相乗効果も違うだろうし、、、。

親切な例え有り難うございました。
927優しい名無しさん:2005/07/19(火) 22:53:13 ID:K5SSBOOl
>>923
「もういい」と言いつつ捨て台詞残してて、終わる気が全然ないようなので
またお返事です

君が「炭酸カルシウム」云々言ってたので、
「きちんとした専門家に」かかった方がよいとのコメントを返しました
君は「余計なお世話」といいますが、これは純粋に親切心から言ってます

あなたはどうやらそれすらお気に召さなかったようですね
さらに「竜骨」にこだわり、それに対して「科学的アプローチ」は専門家でも
難しいと指摘されると、何故か私のコメントを喧嘩腰と受け取りになったようですね。

冷静に自分のコメントみてみな?
どんだけ自己中だかよくわかるから

まあそれでも君の中では、俺が偉そうで上から物を言う嫌な奴だという結論に
達するんだろうけどね
928優しい名無しさん:2005/07/19(火) 23:30:30 ID:VG0x0HNr
現代の漢方は「気」という言葉で説明しないんだな。と、ふとおもた。
929優しい名無しさん:2005/07/19(火) 23:52:53 ID:ZaHq/W2K
まずは、竜骨、ボレイ、炭酸カルシウムをそれぞれ服用してみればいいよ、神農さまのように

結果は代用できないという答えがでると思うけど
大体の生薬は漢方やっている人なら単味で服用してことあるんじゃないの
930優しい名無しさん:2005/07/20(水) 18:45:21 ID:qp30oP75
100種、5日/種として、
500日。。。
931優しい名無しさん:2005/07/23(土) 19:05:40 ID:vXIZjE4M
っていうかムキになってる香具師はカルシウム飲んどけ
間違いない
932優しい名無しさん:2005/07/25(月) 23:37:12 ID:wuGYW/QW
高Ca血症に注意!
933優しい名無しさん:2005/07/29(金) 19:38:40 ID:yTZ195o9
漢方薬でパニック障害(不安神経症)が治ったという経験をお持ちの方や
治られた方を知っているという方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら是非お話を聞かせていただきたいのですが・・・
934優しい名無しさん:2005/07/30(土) 15:25:32 ID:eMTcyxhW
>>933
パニックに悩んでるならEFTに一度行ってみる事を勧める
賛否いろいろだけど、効く場合は一回で治る
935優しい名無しさん:2005/08/02(火) 21:48:25 ID:3oJhoiYp
当帰四逆加呉茱萸生姜湯と柴胡桂枝乾姜湯は一緒に飲んでもかまわないでしょうか?
936優しい名無しさん:2005/08/02(火) 21:53:26 ID:DdpkSGP+
>935

処方してもらっている薬局とか医師に聞いて方がいいんじゃないの?
937優しい名無しさん:2005/08/02(火) 23:09:49 ID:HDvom/pJ
>>935
飲んでもかまいません。しかし、夏向けのクスリじゃないな。もっと、汗をかいたら
当帰四逆加呉茱萸生姜湯はいらんと思う。冷えるの?
938優しい名無しさん:2005/08/03(水) 21:22:49 ID:5ijwGtus
>>937
冷え冷えです。会社のエアコン、電車のエアコンで凍えそうです。
939優しい名無しさん:2005/08/04(木) 00:47:25 ID:U9DPL1yx
ふーん。冷えるんだ。
940優しい名無しさん:2005/08/04(木) 08:24:22 ID:Y0REVKdj
漢方って、ほんとに不味くて飲めない
飲むとますますひどくなる感じ
俺が初めて行った医者が漢方を出す医者だったから
精神科恐怖症みたいなのになってる・・・orz
941優しい名無しさん:2005/08/04(木) 23:09:19 ID:mVk5TJp/
>>940
ご愁傷様。
医者が出す漢方って個人的にあんまり信用できないです。

うちの医者は出さなかったけど、
隣接の薬局の薬剤師さんに漢方を薦められたことがある。
でも効果はさっぱり。お味最悪。次から止めた。
効果がわからない上にまずいアレを、他の薬を使わずにメインに飲めって言われたらそりゃ鬱になる。

精神科から離れたあと、別の病気で漢方薬局で出してもらったけど、
そっちのほうがよっぽどメジャートランキライザー並の効果がついてきてびっくりした。


942優しい名無しさん:2005/08/05(金) 01:51:26 ID:SH4ylxUC
味はもう「薬だから」って割り切って飲んでる
西洋薬だって苦いもんは苦いんだし
943優しい名無しさん:2005/08/06(土) 22:15:12 ID:A455B5AG
あげ
944優しい名無しさん:2005/08/16(火) 10:12:50 ID:tTzzHAnj
実証なので欲しかった半夏厚朴湯は出せないと言われ、
柴朴湯を処方されました。効果抜群で今までのパニック発作が嘘のように落ち着きました。
実際には苦くてほとんど飲めていないので気持的なものだと思われますが。
実証ですが半夏厚朴湯は飲めないですか?
成分については詳しくわかりませんが過去ログを見ていると柴朴湯に入っている甘草、柴胡が気になります。
念の為、他の漢方医にも相談してみるつもりです。
945優しい名無しさん:2005/08/16(火) 11:17:38 ID:naAwsFHY
漢方の飲み方でコツある方いませんか?
私は上向いて漢方を喉の奥に流しこむ感じで入れて 水飲んでたけど
舌を出して漢方を舌に丸めこむというか
舌からはみださないように包みこむ感じにし
水を飲むようにしたら
飲みやすくなり苦味もあんまり感じなくなりました
漢方が口の中でちらばって水飲んだ後に少し残ってる
というのを舌にうまくのせて流しこむことによって
防いでるつもりなのですが
どうなんでしょう
946優しい名無しさん:2005/08/16(火) 11:53:43 ID:tTzzHAnj
私はお湯で溶かしてお茶感覚で飲んでいます。でも苦いですw
どうもオブラートでもないとうまく飲めません。
947優しい名無しさん:2005/08/16(火) 18:10:51 ID:lDCFfa1a
コツというか、
正式には、ぬるま湯で溶いて飲む
じゃないの。
948優しい名無しさん:2005/08/16(火) 19:25:50 ID:S9NgHfMJ
>>944
柴朴湯=小柴胡湯+半夏厚朴湯
合方ですな。
ちゃんと半夏厚朴湯は入ってるので、
よく効いてるなら柴朴湯でいいのでは。
949優しい名無しさん:2005/08/16(火) 21:40:01 ID:tTzzHAnj
>>948

ご親切にどうもありがとうございます!
私も調べてみたところ、どうやらそうらしいですね。
半夏厚朴湯は半夏、厚朴、ソヨウ、ブクリョウ、ショウキョウと5種、
柴朴湯は半夏、厚朴とその他合計10種なので
なんとなく5種の方が体に負担がかからないような気がしたので。
でも効果があるので柴朴湯でいいですよね。
ありがとうございました!
950優しい名無しさん:2005/08/17(水) 03:20:59 ID:+EEoiVv7
加味逍遥酸が処方されてた。
向精神薬とミックス処方を早くからやって
きた医者で舌を見たりとかあったよ。

引っ越して10年近く立って、また精神科通いしてます。
漢方には疎い医者だけど、「前に効いたから」と言って
加味逍遥酸を出してもらってる。
951優しい名無しさん:2005/08/18(木) 18:12:26 ID:OzjqmNxS
加味逍遥散っておおむね女の人用?
952優しい名無しさん:2005/08/20(土) 19:15:37 ID:S9MrtGvP
いんや。男性でも使えるよ。
953優しい名無しさん:2005/08/20(土) 19:26:37 ID:b5FQzdsn
エゾウコギって漢方?
954優しい名無しさん:2005/08/21(日) 20:34:21 ID:xK4y9rht
漢方でも使うと思う。
「クコヒ」って言うと思った。
955優しい名無しさん:2005/08/22(月) 22:12:30 ID:ONipjnBy
エゾウコギ、抗ストレス作用があるらしい。
956優しい名無しさん:2005/08/24(水) 13:24:53 ID:qSqAf/hC
私は、加味逍遥散に症状は似ているけど
もっと弱った人向けの、滋陰至宝湯というのを使っていい感じです。
咳や痰の薬ってことになっているけど
自律神経失調症にも応用できるようです。
957優しい名無しさん:2005/09/01(木) 19:01:53 ID:Vw8J5xlS
統合失調症で
精神科通院しながら、漢方薬ももらってます。

最近、この漢方薬局でも、出している薬が
精神科に通じる薬ってわかったのか、
露骨に人を小馬鹿にしたような態度を取られ
苦痛です。保険証も扶養家族になっているためもしれませんが。

こういう経験された方みえますか?
958優しい名無しさん:2005/09/01(木) 19:03:41 ID:COT/53dC
>>957
被害妄想チックですね。
あまり気にしないでいきましょう。
959優しい名無しさん:2005/09/02(金) 20:31:16 ID:Q9Lxsfts
エゾウコギってクロレラ?
960優しい名無しさん:2005/09/02(金) 20:43:56 ID:X2KtkZYL
別の物ですよー。
961優しい名無しさん:2005/09/02(金) 21:13:16 ID:VIpxIvUB
>>959
シベリア人参
962優しい名無しさん:2005/09/02(金) 21:44:06 ID:xM7xn8zc
>958

レスありがとう。
ま、統合失調症なんで多少被害妄想も入っている
のかもしれませんが、今日、そこの漢方薬局と
処方箋だけもらっている医院の診察券破り捨てました。

また、新しく漢方薬局探してみます。
963優しい名無しさん:2005/09/03(土) 18:37:23 ID:Y+nR5aGS
漢方薬って証にあってるとおいしく感じる、って聞いたんだけどほんとなんでしょうか。
私の場合は、前に出してもらってた当帰建中湯は甘くて抵抗なく飲めたんだけど、
今出してもらってる呉シュユ湯はまずくてお湯に溶かしてなんて飲めない、エキス剤でもやっと。
甘草が入っている・いないの違いかな、とも思うけどどうなのかな?
964優しい名無しさん:2005/09/03(土) 19:26:11 ID:Y76wHpZM
薬と酒はよくないと聞くけど、漢方はどうなの?
965優しい名無しさん:2005/09/03(土) 19:40:15 ID:ifdauQ9v
酒に溶かし込んで飲むのもあるよね。
966優しい名無しさん:2005/09/03(土) 21:39:37 ID:YTRyhk70
>>965
そう。当帰芍薬散は酒で飲むのが吉。
967優しい名無しさん:2005/09/03(土) 21:40:30 ID:YTRyhk70
>>963
おいしくはない。煎じ薬だと、匂いとかをかぐと、気分がよくなるっす。
968優しい名無しさん:2005/09/04(日) 00:58:09 ID:159YFXYv
鬱と診断され、パキシル→デプロと飲んできたけど合わず・・・orz
どちらも副作用が酷く吹き出物と生理不順で涙です。
私も漢方飲んでみよっかな!!!
23区内で良い病院あったらヒントくださいませ〜m(_ _)m
969優しい名無しさん:2005/09/09(金) 16:00:35 ID:T48GpR+t
>>968
都立大塚病院の東洋医学科ぐらいしか知らない。
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:16:11 ID:k5X74lrV
age
971優しい名無しさん:2005/09/13(火) 20:32:56 ID:ttWzirCK
なかなかこのスレのびないね。
私にやっと合う漢方薬に出合い身体が楽になってきました。
デパスの量を減らしていきたいです。
972優しい名無しさん:2005/09/13(火) 23:18:36 ID:6PsXaiDj
精神病人の自分にとって薬局に入るのも非常に
エネルギーがいります。めちゃくちゃ疲れます。

床屋もそう。

なんか、イイ智慧ないもんでしょうか・・・。
973優しい名無しさん:2005/09/14(水) 00:08:36 ID:q71SAWLB
あたしもなんか調子いいよ!
半夏なんとか飲んだら、明るくなった。
不安だけどまえ向きな自分にビックリ
974優しい名無しさん:2005/09/14(水) 15:55:55 ID:25ogjHnR
不安から過喚起症候群になってしまったようです。
加味帰脾湯飲んでしばらくよかったのに…
漢方飲んでても、やはり波があるのかな
それとも他の漢方に変えてみたがいいのか…
975優しい名無しさん:2005/09/14(水) 23:57:07 ID:jaJaQn8u
>>969
レス遅れてスマソ
明日行ってきまあす。
薬が合うといいなー・・・
976優しい名無しさん:2005/09/20(火) 21:34:38 ID:GOctjFIf
冷え性なんで真武湯飲み始めたんですが、最近血圧がやけに低くなることがあります。
ツムラの効用を見ると高血圧症があるんで血圧を下げる作用があるんでしょうか?
副作用には載ってなかったですけど。
977優しい名無しさん:2005/09/21(水) 00:53:18 ID:l35Fn7Zt
>>976
冷え性でも、筋肉のない色白系なら、当帰芍薬散がマイルドでいいかもしれません。
真武湯は、附子が入っているので、かなり弱っていない限りあまり使いません。
血圧を下げるようなものは入っていないでしょう。釣藤散が高血圧のくすりとして
有名です。
気になるようなら、医師か薬剤師に相談するといいでしょう。
978優しい名無しさん:2005/09/21(水) 12:18:59 ID:RjsAWoNx
漢方で血圧下がったことないなあ。
上がったことならあるけど。
別で飲んでる向精神薬がどうも血圧下げてるみたいで。
979優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:22:15 ID:qtHW0Ojf
>>977
>>978
レスサンクスです。
医師には一応相談しましたが、特に問題ないでしょうとのことでした。
当帰芍薬散が良いとのことですが、医師に聞きにくいですね。
医師は真武湯がいいと思って出してるんでしょうから。
980ローズ:2005/09/21(水) 21:51:48 ID:MYGw0Ju/
ずっと半夏暑朴湯を飲んでるけどいまいち効果がわからない。。合ってないのかなぁ?
これって体力がある人向けでしょうか?ということは太ります?
ネットが携帯しか無いので過去レス見るのが大変です、、どなたか教えていただけないでしょうか・・m(__)m
981ローズ:2005/09/21(水) 21:58:06 ID:MYGw0Ju/
追記です、私は冷え性で特に冬の朝なかなか起きられない体質です。鬱、不眠、過食、情緒不安定、イライラ、ストレス、パニック等です。
PMS.PMDDもあります。アドバイスお願いします。。
982優しい名無しさん:2005/09/22(木) 23:20:21 ID:ecnUxRub
半夏厚朴湯は、虚証のひとによくあいます。消化吸収を助ける生姜などが入って
いますが、食べ過ぎなければ太ると言うことはありません。

虚証の冷え性だと、当帰芍薬散と六君子湯などの組み合わせで飲むとグーです。
体力が普通程度なら、桂枝茯苓丸がよく効くこともあります。冷えのぼせなどが
あれば、桂枝茯苓丸をお試しあれ。
983優しい名無しさん:2005/09/23(金) 00:25:43 ID:Uc5vd9b9
ツムラの26番(名前を忘れスマソ)を飲んでから
お腹の調子もとてもいいし良く眠れるようになりました。
イライラもこれを飲むとホッとします。助かった・・・と思うほどに。
これからも続けてのみたいと思います。
984優しい名無しさん:2005/09/23(金) 20:19:26 ID:DeLGe8D9
不安症状や過換気がうつから来るものなのか、更年期による生理関係からくるものなのか
よくわからないのですが、両方かもしれませんが。
こういう場合、当帰芍薬散でもメンタル面に効果があるのでしょうか。
985優しい名無しさん:2005/09/23(金) 21:18:48 ID:279Kkf4T
>>977
当帰芍薬散って効能見ると女性向な感じがするんだけど、
男性でもかまわないのかな?
986優しい名無しさん:2005/09/23(金) 21:38:19 ID:7qobJUUG
>>985
飲んでるよ。
睡眠対策に。
987優しい名無しさん:2005/09/23(金) 21:39:55 ID:7qobJUUG
睡眠・・・眠気が出る=副作用かもしれないけど、
他に酷い副作用がないので、眠剤として昨日から使ってる。
前に2ヶ月くらい服薬経験あり。
988優しい名無しさん:2005/09/24(土) 04:30:59 ID:eHwl1mXf
>>985
漏れは、男だが、飲んでた。男でも、虚証〜中間ならよいと思う。すぐには効かないから
秋ぐらいから飲み始めると、冬にしもやけもできなくなるよ。
989優しい名無しさん:2005/09/24(土) 22:09:40 ID:Tu5QMsE5
ひとつ質問なのですが・・・

誤って注文してしまった漢方薬、捨てるにはもったいないのですが
みなさんはどうしてますか?

ヤフオクでは薬事法がらみで出品できないし、
売買掲示板でもなかなか見かけないし、、、

やっぱり捨てるべきでしょうか?返品不可らしいです。

990優しい名無しさん:2005/09/24(土) 22:45:41 ID:SlJZAU+N
たいした薬でなければカレーに入れる
991優しい名無しさん:2005/09/24(土) 23:17:10 ID:Tu5QMsE5
半夏厚朴湯 120袋ですが・・・。
992優しい名無しさん:2005/09/24(土) 23:20:52 ID:AXfMpsk3
当帰芍薬散、中電病院で出してもらって飲んでいました。
血行がよくなって、いい具合でしたよ!
993優しい名無しさん:2005/09/24(土) 23:24:56 ID:AXfMpsk3
余った漢方は、お風呂に入れていました。薬湯になって快適です。
994優しい名無しさん:2005/09/25(日) 17:08:42 ID:hDPASGyG
>990

>993

レスありがとうございます。
さっそくカレーとかスープ、風呂に入れて有効利用してみます。w
995優しい名無しさん:2005/09/26(月) 17:54:59 ID:oF9E/ZJg
>989

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%B4%C1%CA%FD%CC%F4%A1%A1%A5%C4%A5%E0%A5%E9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
亀レスだけれど
ヤフオクで漢方薬出てるよ。
もう漢方風呂にしてしまったかな?
996優しい名無しさん:2005/09/26(月) 20:00:03 ID:QE2ft/Kh
精神障害って、やっぱ血行と関係あり?
根本に血行が悪くて、不安な症状とか出るんなら、
血行がよくなる漢方を試せばいいのかな‥と。
997優しい名無しさん:2005/09/26(月) 22:45:17 ID:O+SL93TS
>996

大阪のとある小さな診療所では精神病患者にも
どしどし漢方薬出しますよ。

面白いことに、このドクター脈をとると
精神状態まで言い当てる。いらいらした脈だとか
へろへろ疲れた脈だとかね。

参考までに。
998優しい名無しさん:2005/09/28(水) 00:11:37 ID:6NfdQtJu
あほな質問です。
桂枝って シナモンなんですよね? じゃあ 関西で見かける 冷やしあめって 体にいいのかなぁ〜? たしか ニッキ入ってたと・・?
999優しい名無しさん:2005/09/28(水) 08:49:44 ID:+yQFwMht
>998

そういう話聞いたことある。

冷やしあめだけじゃなく、昔のおやつ全体が体にいい、、ていうか
昔の人の智慧で、薬もおいしく楽しめるように工夫してあるらしい。

言うまでもなくマスコミが宣伝しているジャンクフードなどは最悪。
1000優しい名無しさん:2005/09/28(水) 15:16:25 ID:y99oM4Hp
1000・・・
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_   ,.-'"
          ,,.-''" r _、      三三ヽ."
        /    i {ぃ}}       _ニニ三゙、
       /,.、     `--"      二三三;     _,,. -'''"
       l {ゞ}    i        _ニ三三|  _,..-'''"
      .l `" i_,,...-''|           ニ三三!''"
     _,.-!    !  i         -ニ三三/
      l´,.- l    \/        -ニ三三/
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´j `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。