Cygwin使っている人いますか? その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターシグウィン
Cygwin Information and Installation
http://www.cygwin.com/

Cygwin アンテナ
http://sohda.net/cygwin/antenna/

>>2-5あたりにログなど
2ミスターシグウィン:2005/12/13(火) 20:43:34
3ミスターシグウィン:2005/12/13(火) 20:44:27
関連スレ
Cygwin使っている人いますか? 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121456258/
cygwin + mingwn + gcc 相談室 Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1126103347/

FAQ
Q. XXX というコマンドはどのパッケージに含まれているの?
A. http://www.cygwin.com/packages/ で検索しれ

Q. Cygwin は UNIX の勉強に使えますか?
A. Cygwin は UNIX に慣れた人間が Windows 上で楽するのには向いていますが、
  UNIX の勉強には向いていません。


スレ立て完了
引き続きよろしくお願いします
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:09:02
いません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:15:25
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 04:36:29
荒れるからそのアンテナのリンク貼らないようにしてたのに。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:56:10
なぜUNIXはwindowsに完全に敗北してしまったのか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132486136/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:15:45
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:39:55
100まで荒れるのが恒例だと思ったが年末でみんな忙しいのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:24:06
でCygwin使ってる人はCygwinで何やってんの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:50:40
前すれで、くるくるまぁくんしたの、だれだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:58:09
>>10
何って聞かれてもなあ。
普通に/binとか/usr/local/binとかにあるコマンド使ってるだけだけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:59:48
/bin, /usr/bin の管理のしかた、
なんであんなに意味不明なの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 07:25:06
>>13
(昔の)Linuxの習慣なんじゃ? よく知らんけど。

>>10
クロス開発とか雑用一般。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:55:29
いや、cygwin の全部 /bin にコピーするやり方が意味不明ってこと。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:48:30
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:51:49
シンプルでいいんじゃないの? Cygwinに凝ったファイル構成は要らんよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:12:36
kuso
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:26:00
ま た ツ ン デ レ か
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:52:54
kuso
21912:2005/12/21(水) 19:21:42
おっ!!ウジムシどもがまたスレ立てましたねwwwwwwwwwwwwwwww
ここはくさいのですよ。なぜならウジムシだからwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:35:39
>21
「山崎13」ですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 06:33:18
さすがツンデレ、これで即死判定を回避できたね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:13:11
いつのまに大文字パスがurl encodeされるようになったんだ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:34:50
unko
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:53:30
UNKO
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:55:30
%55%4e%4b%4f
2824:2005/12/23(金) 09:00:42

いつのまにか/usr/srcがmanaged mountされていただけでした。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:28:16
Cygwin Snapshots
http://cygwin.com/snapshots/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:06:47
CoreFoundationがmakeできん・・・

http://www.opensource.apple.com/darwinsource/tarballs/apsl/CF-299.tar.gz
これじゃないの?
サンプル http://developer.apple.com/darwin/cflite.html は2.99みたいだけどPLATFORM=Linuxなんてあるし良くわからん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 08:58:27
新年明けましておめでとうございます。

cygwinをアップデートして、いろいろパッケージを更新しましたが、
updatedbが上手く作動しなくなりました。
以前に /cygdrive/ を /win/ にマウントして
updatedb --localpaths='/win/c' で問題なく更新してましたが、

/usr/bin/find: .: No such file or directory
/usr/bin/find: /win/c/AUTOEXEC.BAT: No such file or directory
/usr/bin/find: /win/c/boot.ini: No such file or directory
(以下略)
とエラーが出て上手くいきません。

/win/cが認識されてないようですが
find /win/c や ls /win/c 、また他のコマンドでは
/win/cで問題なく出来ます。

同じ症状の人はいますか? 新年早々,助けて下さい!!!


3231:2006/01/01(日) 11:10:13
findutilsをバージョンダウンをすることでひとまず解決しました。
新年早々、お騒がせしました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 11:26:44
>>32
findutils-4.2.25-2 ?
localpaths 指定して使ってる訳じゃないけど、普通に動いてるよ。

つか、このファイルだってだいぶ前のファイルだしね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:22:20
過去ログ(その15)読んだんですが、解決策なかったっぽいので
質問させてください。

いつ頃からそうなったのか分からないのですが、bash上/cmd上の
いづれでも Cygwin のコマンド(whois や less, vim など)がすべて
SegFaultで落ちてしまうようになってしまいました。

ディレクトリ/レジストリを消してインストールし直しても直らなかった
ので、上記現象に関係しそうなポインタがあったら教えて
いただけませんでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:55:28
>>34
cygwin1.dllはパスの通ったところに置いてるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:45:26
古いライブラリがどっかに置いてあるんだろ
3734:2006/01/02(月) 21:52:50
>>35
WindowsXPの環境変数にCygwinのパスを設定してあります。
pass=D:\cygwin\bin;... となっています。

>>36
bin配下にあるDLLファイル名でPC内を検索しましたが見つかりませんでした。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:24:01
>>37
C:\cygwinというディレクトリは存在しませんか?
私もD:\cygwinに置いているのですが、
いつのまにか、C:\cygwinというディレクトリが存在していました。
私の場合には、それでおかしくなった訳ではありませんでしたが、
参考にしてください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:45:02
>>34
正直対策がわからんのだが、
とりあえずrebaseをインストールして、rebaseallやってみれば?
4031:2006/01/03(火) 03:58:55
>>32
localpathsを指定しないと全く問題はなかったよ。
/win/c/Windows とかCドライブ以下のディレクトリは認識するけど、
/win/cそのものはなぜかダメみたい。

cygwinのパッケージを更新したときに、findutilsは更新しなかったけど、
他にいくつか更新して、どれか原因があるんだろうけどわからなかった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:35:40
最初から入ってる octave って octave-forge なんだね
すげえ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:36:08
>>41
去年の6月ぐらいの時はoctave-forgeは入って無くて
ソースからコンパイルしてたよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:14:22
cygwinを使ってCのプログラミングをやりたいのですが、
セットアップのときにダウンロードするパッケージはデフォルトのものとDevel全部で
可能なんでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:16:27
それも判断できないくらい初心者なら、Cygwin自身にハマル
可能性大なのでプログラミングはやめたほうがいいかと
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:25:21
>>44
キツいお言葉。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:23:05
Cygwinはともだち
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:42:56
Cygwinは怖くないよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:54:34
むしろ怖いのは>>44
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:09:12
gccとg++を入れれば大丈夫だった気がする

必要に応じてmakeとかも入れてけばいいんじゃないかな

最初からすべて把握してズバッとインストールするのは難しい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 05:08:33
Cygwinスレで言うのも何だが、最初はBorland C++ Compilerあたりで
bcc使えば十分な気がする。

Cygwinが既に入ってるなら別だが、そうでないならちと大仰かと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:35:57
>>43
BCCかVisualC++かDigital Mars C/C++かLSI-Cと適当なIDEをセットで使エ。
IDEは「BCC Developer」か「BCPad」あたりを使うとよいだろう。
というか、初心者なら、敢えてVisualC++を使う方がいいと思う。
(初心者ならmakeの書き方とかbinutilsの使い方でいっぱいいっぱいになると思われる)。

Cygwin持ち出す必要があるのは
・何故かPowerPCで動くバイナリを吐くコンパイラがほしい。
・何故か俺はshかcsh(の亜種)とviを使いたい。
みたいな場合だ。

あと、gcc、g++の他にbinutilも必要な希ガス(うろ覚え)。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:38:36
>>51
あとWin32環境の開発をしたいということを前提にするならば、Migwinも必要だろうな。
C開発だけならばemacs+GCCでいいんじゃないだろうか。
5334:2006/01/06(金) 00:44:50
まあ、34=52だったりしますが(苦笑)

>>38
Cドライブは外部ドライブにしてまして、物理的にシステムドライブにはなっていません。
Dドライブ=システムドライブ という状況です。
他に \Cygwin がないかを探してみましたがありませんでした。

>>39
rebase をインストールして実行してみたら動作しましたが、問題の解決には至りませんでした。
どうやらCygwinというよりも他の(たとえばVirus対策ソフトなど)問題のような気がしてきました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:04:28
俺はコードのポータビリティを調べるって言う意味もあって、
Visual Studio から cygwin の gcc / g++ でコンパイルする事も結構有る。
ただ、gcc / g++ の吐き出すエラーメッセージを Visual Sutdio が
正しく理解してくれないので、エラーや警告の出た行にジャンプする、
っていう便利な機能が使えない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:20:26
先日,cygwinをフルインストールしたんですが,bashからemacsとしてもうまく走ってくれません.
どうやらX-windowで走るものは悉く同じ症状のようです.
タスクマネージャを起動してモニタしてみるとSysFaderなるプログラムが一瞬見えるだけで..
これってデフォルトでこうなるものなんでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:43:04
>>55
X-server起動してる?
startxだったかxinitだったかで起動出来ると思うので、そのあと X clientを起動する

でも emacs が目的なら、emacs -nw で起動するんじゃない?
cygwinのemacsは使ったことないけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:25:35
>>56
あ,起動できました.どうもありがとうございます!
bashからemacs動かしたときに何故かC-x C-cで終了できない..C-x C-sとかは大丈夫なんですけど.
まぁ,Xウィンドウで走るほうはちゃんとなっているみたいなので,それを使います..
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:21:17
>bashからemacs動かしたときに何故かC-x C-cで終了できない..C-x C-sとかは大丈夫なんですけど.
多分、思いっきり FAQ
ttp://www.google.co.jp/search?q=cygwin+emacs+C-x+C-c&lr=lang_ja
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:37:31
cygwin ports使ってる人居る?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 06:22:22
で、結局 SysFader ってのは何者だったん?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:36:58
>>58
思いっきり初心者の質問ですねぇ...すみません

>>60
はて...なんでしょう?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:04:25
連カキコ失礼します..
cygwinのコンパイラーでコンパイルできるプログラム言語とそのコマンド名は
どうなっているんでしょうか?
すべてgccで,言語の種類は拡張子で判別するんでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:06:48
C++ なら g++ でそ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:17:04
今調べたところ,C, C++, Objective C, Fortran のコンパイルができるらしいのですが
あとの二つについての様式の記述のあるページをご存知ありませんか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:46:58
Programming Languages Supported by GCC
http://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/G_002b_002b-and-GCC.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:50:10
Fortran なら g77 とか g90 でそ。
あり、g90 ってあったっけ?
それはそうと、それぞれの言語別にパッケージインスコしないとだめだお。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:55:28
>>66
cygwinはフルインストールしてあるので大丈夫だと思います..
ありがとうございました.
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:03:23
Java とかはいらんの? gcj だけど。
Objective C は使ったことないんで知らん。

あと、C だと ISO C99 に準拠させるには
gcc --std=c99 とかオプション必要だった気がする。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:27:38
>>68
gcj foo.java -> foo.class ができる.
java foo で実行

…でいいんですよね..
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:30:10
>>69 しらん、やってみれ。
でも Java なら Eclipse + Sun Java SDK でいいじゃんとか思うんだよな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:48:17
cygwinをふるインストールしたいんだが、なぜかインストール中で
とまってしまう。デ結局ダウンロードが失敗して終わってしまうんだ。
前はこんなことなかったのに。どうすればcygwinがインストール
できるようになるんだ?なんかwindowsアップデートをこないだ
したのが原因のような気がしてならないなんだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:01:26
鯖変えてみ
7371:2006/01/07(土) 20:05:49
鯖かえてみ?ってどういう意味?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:07:39
>>73 setup.exe 実行すると接続するサーバ訊いてくるじゃん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:10:18
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:11:03
DLに失敗するんだろ?
DLするサーバを変えろよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:13:06
ftp://cygwin.2ch.net とかもおすすめ
7871:2006/01/07(土) 21:02:04
レスサンクス!!どれでやっても失敗するんだよ。
みんなやったよaizuやkyoto、asahi,so-netも全部やったけど
必ず泊まるんだよ。前はこんなことなかったのに。
てか、インストール始まる前になんか警告みたいのがでてる。こんな感じ

Warning! Unmet Dependencies Found
The following package required but have not been selected

Package: libguile16
Required by: guile, guile-devel

パッケージがないよっていってるんだよ。で次を押すとインストールし始めるが
絶対に途中でとまる。setup.exeDLすると発行元が不明な
なんとかって出てるからそれ臭いと思うんだが。windows update
したのが原因じゃないかな?信頼できないから引っかかっているような気がするが
7971:2006/01/07(土) 21:08:51
77にアクセスできない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:09:57
>>79
それで、普通でしょw
8171:2006/01/07(土) 21:10:39
まじcygwin使いたい助けてくれ頼む。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:12:05
自分で落としてきてLocalからインスコ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:16:49
カナを使うデスクトップ配下に落とすのではなくc:\に落としてみる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:20:14
いきなり全部じゃなくちょっとずつ入れてみたら?
8571:2006/01/07(土) 21:25:52
>>82
>>83 ふたつともやった。自分で落としてlocalからやっても落とす段階で
やっぱりとまる。カナを使うデスク配下ではなく、c直下に落としても
結果は同じ。

>>84 それはやってないな。いきなりフルインストールするからダメ
なのかも。ちょっとやってみる。
みんなありがとう!!
8671:2006/01/07(土) 21:38:52
なんか不思議な現象がおきたぞ。
少しだけインストールしたら順調に100%までいったんだよ
しかし、その直後0%になってまたインストールが始まったぞ!!
なんだこれ?こんな現象初めてみた
8771:2006/01/07(土) 22:04:32
また100%になってInstall Completeってでた(ほっとした)
追加のインストールは、またsetup.exeを実行して追加したいやつを
インストールにすればいいんだよね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:17:59
>>87
それでOK
過去にさんざん報告されているその現象
まだ直ってないんだね
8971:2006/01/07(土) 22:20:11
>>88
レスサンクス。いま順調にインストールしている。本当にありがとう
またなんかあったら教えてくれ。本当に本当にみんなありがとうありがとう!
9071:2006/01/07(土) 22:31:48
がーんまたとまった。
xemacs-emacs-common-21.4.18-1.tar.bz2
で泊まってしまった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:36:19
日記はよそでやってよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:01:13
>>91 特に話題もないしいいんじゃね?
9371:2006/01/07(土) 23:02:05
またまた教えてちゃんで悪いんだけど、
たとえば上から5つはaizu出いれて、その次の3つはasahiでいれてもOKだよね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:22:20
ダメ文字「ソ」の回避方法教えてください。
9571:2006/01/07(土) 23:31:35
ぐすん・・だめだ・・やっぱりとまる。いつも同じものをインストールする段階で泊まっているみたいだ・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:36:44
>>95 海外のサイトでもだめなのかよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:40:07
俺さっき海外のサイトからインストールしたよ
>>95 頑張れ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:02:42
>>78
特定のパッケージがない、って言われてるんなら、
そのパッケージのバージョンを変更してみるのはどう?
他のパッケージとの依存関係でトラブルになる可能性もあるけど。
9971:2006/01/08(日) 10:29:03
>>98 バージョンを変えるのか・・そんな高度なことできるかな?
     バージョンを変えるのってインストールするときに
     curを変えればいいの?
 
>>97 どこのサイト教えてそこでやってみても出来ないならやっぱ
     俺のPCが問題ありとわかるから参考に教えて頼む
10071:2006/01/08(日) 12:15:12
やっぱバージョンを変えてもDLに失敗する。
もうどうしようもないかもしれない。絶対に
原因はファイヤウォールだとおもう。ファイヤウォールを無効に
する方法はないのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:17:50
FTPなサイト使わずに、HTTPなサイトだけ使えばいいんじゃね?
HTTPならFWもとおるっしょ。
10271:2006/01/08(日) 12:40:35
httpもやったがやっぱり失敗する・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:05:32
インストールする段階で失敗するんなら通信は関係ないんじゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:05:44
>>102 中途半端にダウンロードした一時ファイルが残ってるんじゃね?
105103:2006/01/08(日) 13:14:51
あーダウンロードに失敗してるのか
スマソ
106104:2006/01/08(日) 13:17:30
あと、中途半端にインスコされたディレクトリもけしてしまへ!
10771:2006/01/08(日) 13:37:08
おれも中途半端はいけないとおもって、c\cygwinのフォルダも
全部けしてやりなおすがダメみたいだ。やっぱもうだめなのかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:39:05
原因切り分けも出来ない様なら
あきらめた方がイイネ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:45:24
ftp://sunsite.dk/projects/cygwinports

ここのcygwin portsをインストールしてみ?
ちゃんとできねえから
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:00:26
できねぇことやらせんかいw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:44:27
ワラタ
112長げーよ:2006/01/08(日) 17:56:22

>>71
考えられる問題要素を書き出してみた。
テェックしてみて。

・ オンラインインストールに失敗する
→ダウンロードサーバを変更してみる。
書き込みをみている限り、どうやらいずれのダウンロードにも
ringサーバを使っているようだが、他のサーバにしてみたらどうだろう。
最近どこのringサーバも、アーカイブが最新でなかったり
サーバ自身が不調だったりすることが多いので
ほかのサーバから落としてみることをすすめる。
ダウンロードサーバリストはまぁこのスレにいる人なら
誰でもしっているここから適当に見繕って。
http://cygwin.com/mirrors.html

・ どこのサーバに変更してもダメダッタ
→あらかじめダウンロードしておいて、ローカルからインストールするようにする。

・ そもそもダウンロード自体上手くいかない
→あんまりすすめたくない方法だが、思いきってディレクトリ構造ごとダウンロードする。
ソースやらパッケージやらobsoleteなものやら全部含まれるので、落とすのに時間がかかるが
ミラーサイトから
md5.sum
setup.bz2
setup.exe
setup.ini
release/ 以下全て
をもってきて、ローカルでsetup.exeを叩く。
113長げーよ:2006/01/08(日) 17:57:35
・ アンチウィルス/ファイアウォールソフトが稼動している
→ダウンロード|インストール中はどちらも切っとけ
セキュリティが気になるなら、ファイアウォールだけ有効にしておく。
最近のアンチウィルスソフトは、リアルタイムスキャンが有効になっている場合が多いから
それも確認して切っておく。
XPなんかを使っていて、標準のファイアウォールガ有効になっているなら、それも切る。
俺はXP機を持っていないので詳しいことはアドバイスできないが
たしか設定できる項目があったはず。

・インストールできたけど動かねぇよ
→アクセス権の問題かもしれない。
OSにNT系を使っているなら、使用しているユーザのグループに権限が足りない可能性がある。
参考URL
http://www.sixnine.net/cygwin/cygwin-doc/professional.html

このあたりをみて適切に設定する。
自身が使用しているPCの管理者じゃないのなら
該当者に頼む、若しくはあきらめる。
114長げーよ:2006/01/08(日) 17:58:10
・他に気をつけることは?
→環境変数の設定忘れ。
忘れがちなのがこの設定。
とりあえず動けばいいだけなら

CYGWIN=nontsec nosmbntsec tty
PATH=%CYGWINROOT%\bin;%PATH%

を環境変数に追加。

*%CYGWINROOT%はあんたがインストールしたディレクトリに
書き換える。

・ すべて試してもダメダッタ
→これ以上のことは俺にはわからない。
CYGWIN自体、開発の更新が頻繁なので
ダウンロード時点のパッケージが挙動不振な振るまいをすることも、ままある。
日を置いて、改めてやりなおしてもいいとおもう。

まぁ頑張れ。
11571:2006/01/08(日) 19:02:30
えーーんありがとうこんなに懇切丁寧に教えてくれるなんて・・
どのダウンロードサーバを変えてもどうやらダメらしいです。

ダウンロード自体がうまくいけません。

>>・ アンチウィルス/ファイアウォールソフトが稼動している
>>→ダウンロード|インストール中はどちらも切っとけ
>>セキュリティが気になるなら、ファイアウォールだけ有効にしておく。
>>最近のアンチウィルスソフトは、リアルタイムスキャンが有効になっている場合が多いから
>>それも確認して切っておく。
>>XPなんかを使っていて、標準のファイアウォールガ有効になっているなら、それも切る。
>>俺はXP機を持っていないので詳しいことはアドバイスできないが
>>たしか設定できる項目があったはず。

絶対僕もこれが原因のような気がしてならない。こないだアップデートしたので
ファイヤウォールが有効が原因!!であるような気がする。アップデートする前は
インストールできたもん。
ちょっと切ってやってみる。長いよさんありがとう!!
11671:2006/01/08(日) 20:43:42
いまファイヤとウイルスバスタを切ってとりあえずダウンロードしてる
18%まで順調にいってるまた報告する
11771:2006/01/08(日) 21:06:48
なんか今までの不調が嘘のようだ!!60%までダウンロードがいった
いままでひっかかっていたところもすいすい入っている!!
11871:2006/01/08(日) 21:25:31
できた!!ダウンロードできた!!!
まじでみんなありがとう!!この恩は忘れん!!
ところでみんなはcygwinはやっぱwindowmakerにして使ってるの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:26:42
Windowsの便利なGUIがあるんだからXなんて使いません
120\_________________________/ :2006/01/08(日) 21:30:06
                  ○
                  ο
                  o
           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   とちょっと恥ずかしい妄想をしてしまったブーンであった。
    /                    ヽ
     l           \/     \/ l
    .|        , , ,            |
     l            (_人__)  """l
    `、/⌒i    /⌒⌒ヽ          /
     /   |   |     \       /
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:44:14
前スレ荒らしてた馬鹿が「こうすれば相手にしてもらえる」と学習したようです
12271:2006/01/09(月) 18:43:34
みんな教えてほしいことがあるんだけど、cygwinのemacsを日本語化するには
どうすればいいの?教えて頼む
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:14:49
cygwinのemacsを日本語化するとは?

Meadow を使うソリューションとかもあるわけだけど。
12471:2006/01/09(月) 19:31:26
Meadowではなく、cygwinでxinitで立ち上げてemacsを使うときに
日本語入力させてたいという意味。Meadowはいや
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:33:36
ぐぐってもなんの情報もなかったのかい?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:38:35
Windows版を使う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:42:14
日本語の設定は unix 版の emacs とほとんど同じ。
12871:2006/01/09(月) 20:09:06
>>127 その設定がどうしてもよくわからない。てかぐぐっても
そのとおりにやってもファイルがなくてできない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:26:33
ないなら作れよ。
それすらも出来ないのであれば cygwin を使うのには向かないと思ったほうがいい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:38:04
meadow でいいじゃん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:41:29
Cygwin/X使う奴って頭おかしいと思う
13271:2006/01/09(月) 21:45:10
meadow 嫌い!!ダサいてかあれも日本語入力できないし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:50:57
xyzzy とか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:53:56
meadow だって若干の設定すれば日本語使えるよ。
むしろ windows の ime を使うには meadow の方がいい。
その程度の設定がわからないなら emacs なんか使うな。
13571:2006/01/09(月) 21:54:04
xyzzy?
それ何?フリー?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:58:54
gentoo-cygwin な ml がなんか盛り上がってる件について。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:13:21
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:41:24
>>124
日本語入力といってもいろいろな方法がある.
emacs で手っ取り早く日本語入力するには ddskk 入れるのが簡単.
>>71 は何がしたいのかな?

今年はみんなやさしいのね.この調子で良スレにしましょう.>>ALL

>>136
ほんとだ10ヶ月ぶりの投稿だ
もう諦めてcoLinuxに移行したからどうでもいいけど
期待せずに見守ろう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:43:16
なんていうか、感どころが掴めないんだろうな。
あのよ71、口あんぐり開けて待ってるだけじゃ大きくなれないぜ。
色々やりたいことがあるから、これ(CYGWIN)を使おうとおもったんだろうけど
まず感どころが掴めるようになるまで、やりたいことはじっとガマンだ。
慣れてくればちょっとわからないところができでも
すぐに解決できるようになる。

それまでは、自分が有用だと思う情報はローカルに書き留め
親切な誰かさんがこしらえた初心者おあつらえ向きの設定ずみパッケージなんかをつかい
わかるようになるまで、それになれろ。
間違っても最初から「俺好み」の設定にしようなんてするな。
まず、なれてから。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:43:53
(つづき)
今のあんたの状態ではCYGWINのemacsをつかうのはやめておいてほうがいい。
とりあえず、meadowの設定済みパッケージを提供してくれているサイトがあるから
それを使わせてもらえ。
http://www.bookshelf.jp/2.20/setup-ja.exe
をダウンロードしあとはいじらないで、そのままENTER、ENTER。
CYGWINと同じだ、setup.exe叩くだけで使えるようになる、
CYGWINから使いたいなら、多少設定が必要になる。
既存の~/.bashrcに
export PATH=${PATH}:"$(cygpath -u $Meadow\bin)"
function emacs() { RunMW32.exe `cygpath -w $*` & }
を黙って追加。
* $Meadowはあんたがインストールしたディレクトリに書き替える。
導入もろもろの順を追っての説明がこのサイトにあるんだが
ローカルでみれるようにアーカイブが用意されている。
TOPにリンクあるからわかるよな?
こちらもありがたく頂戴しておこう。

あんまりUNIX板のお兄さんお姉さんを困らせるんじゃないぞ!!
しつこいようだが、もう一度。
習うよりなれろ、だ。
がむばれ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:47:40
Cygwin の X って今メンテナ不在でしょ
需要が無いからメンテナもみつからないと
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:03:42
しばらく前に新しい人が決まった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:20:04
糞スレ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:26:48
kuso
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:27:00
unko
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:52:30
coLinux用GUIとして需要がないこともない。俺はVNC派だけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:10:51
cygwin ってデフォルトでは /home はどこ?
俺、今見たら /home には c:\home がマウントされてるんだけど、
俺が自分で何か設定したのを忘れてるだけ?
デフォルトでは c:\cygwin\home が /home だった気もする。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:22:14
環境変数チェックすればいいだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:39:55
>>148 環境変数だったか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:39:32
nice -n 19 までしか普通指定しないけど、
nice -n 20 を指定するともんげーかたまる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:00:35
>>149
/etc/passwd
152139:2006/01/10(火) 23:11:53
>>139-140で書き忘れたことの追加と設定法の修正。
実際に試さないで書いたからか、ダメダメなやり方だったので
>>140に書いた、~/.bashrcに追加する設定を取り消し、以下に示す設定に置き換える。
export PATH=$(cygpath -u "$Meadow\bin"):${PATH}

function emacs() {
RunMeadow=$(ps -W |grep Meadow.exe |sed -e 's/.*\(Meadow\)\.exe/\1/g')
if [ $RunMeadow -a Meadow ] ; then
gnuclientw.exe "$(cygpath -w $*)"
else
RunMW32.exe "$(cygpath -w $*)"
fi
}
を、~/.bashrcに追加。
* $Meadowはあんたがインストールしたディレクトリに書き替える。
* Windowsのパスで構わない(cygpath -u でCYGWINで扱えるパスに変換するので)。
* ファイル名に空白が入るなど、CYGWINからでも扱いにくいファイルの問題には対応していない。
* そういったファイルはmeadowから開くほうがいい。
# 対応させようと必死こいたが、あまりにもトリッキーな状態になり面倒くさくなった俺ガイル...
この設定をするのは、
・meadowまでのPATHの追加
・meadowをemacsとして使う
ため。
これをしておくと、bashなどから emacs [filename] で使えるようになる。
>>140で挙げたサイトの設定ずみパッケージを使えば、当面、設定をいじる必要はないだろう。
もちろんそのまま日本語入力もOKだ。メニューも日本語になる。
# なんでもいいけど、行数制限とかウゼー。
# 理由は分かるが、昔と比べて遥かに書き込みにくいぞ。
153139:2006/01/10(火) 23:22:58
>>152
改行削ってたらシングルクウォートがぬけてた。
× RunMeadow=$(ps -W |grep Meadow.exe |sed -e 's/.*\(Meadow\)\.exe/\1/g')
◯ RunMeadow=$(ps -W |grep Meadow.exe |sed -e 's/.*\(Meadow\)\.exe/\1/g')'
154139:2006/01/10(火) 23:49:34
なんども悪い。
俺の目がイカレてただけみたいだ
再起動かけてフォント大きくしてみたら間違っていなかった。
>>152の設定で大丈夫なんで、>>153はなしの方向で。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:53:51
Meadow なんか入れなくてもデフォルトのemacsで
Canna入力も出来るしMewでメールも出来るしnavi2chで投稿も出来るけどな
但しCannaはyc.el経由だけど

それともMeadow だと X立ち上げなくてもShellモードが
kterm並に使えるのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:08:53
しかし、Cannaで入力か…。
http://peppermint.jp/products/asis/
あと
http://sourceforge.jp/projects/imeproxy/

anthyとかuim-canna-ime_proxyとか出来ないのかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:14:30
kuso
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:31:01
sure
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:40:54
適当なターミナル入れてWindowsのIME使うのが一番楽だな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:08:48
lftpを使いたくて、cygwinを入れたのですが、
>lftp
>connect servername
としても
>lftp servername (-u username)
としても 最後に
>lftp: ftp: no such tcp service
と出てしまいます。何ででしょうか:-(
WindowsXP SP2の環境ですが、もう一台のSP1の方では
普通の動作をしました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:45:38
sshdをインストールしようと
sshd-host-config
をやって、問題もなくインストール出来た
それで
$ssh localhost
とやってみたがログイン出来ない
おかしいなと思っていたら…

パスワードを設定してなかった orz

$passwd
でパスワードを設定したら問題無くログイン出来た
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:06:14
ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
cygwin.icoにでも描いてろ、な
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:13:41
XP をノーパスワードでログオンしてるんだけど、
そうすると ssh でパスワードが設定できずログインできない。
そういう場合公開鍵認証でやればパスワードなしでできる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:14:07
>>162
no such tcp service ということは、何かのdaemonみたいなものが
動いていないのだと思うのですけれど、
何かインストールしなければならないパッケージがあるのですかね;-(
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:16:21
すみません、教えてください。

perlのリャマ本で、以下の文がありました。

open passwd, "/etc/passwd"
or die "How did you get logged in ? ($!)";

while (<passwd>) {
chomp;
if (/^adminidtrator/i) {
print "iroiro!";
   }

}

Unixのかわりにcygwinで実行したら、
die 以下が実行されました。

なんで、passwdが開けないのですか?

宜しくお願いします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:41:16
ぺrみっしおんでもみたら?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:44:39
/dev/*
ここってどうなってるの?手探りしかない?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:53:39
手探りしかないのかな。

ttp://www.sixnine.net/cygwin/cygwin-doc/devices.html
とりあえず一覧。これ以外にもあるかも。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:44:27
>>168
cygwin1.dllのソースを見ればわかる話の様な気がする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:44:44
>>160
/etc/services に ftp の行はありますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:53:46
>>169
もちろんそうだけど、ディレクトリ一覧を見る方法はないのかなってこと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:07:21
>>155
使えてるって人はいいんだ。
ただ、ドットファイルの扱い方からして 『???』 な人向けに勧めただけ。
ktermなみ、ってのがいまいちわからないが、meadowでもshellモードは普通に使えるよ。
eshell使ってもいいし。
Xで動くプログラムは、あらかじめX立ちあげとけば開ける。

>>171
cat /proc/partitions
とかではなくて?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:21:49
それじゃパーティションしか見えないじゃん。
/dev/nullとか/dev/clipboardとか/dev/dspとかいっぱいあるでしょ。
別に見えなくても困らないっちゃそうなんだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:04:27
Windowsネイティブなプログラムからcygwin上のscriptを呼び出すときに
コマンドラインプロンプトが現れるのを防ぐにはどしたらよいでしょう?

実行自体は (手元でやってるのは Firefox から)
C:\cygwin\bin\sh.exe /home/dayomon/bin/hoge.csh
で問題なく可能なのだけれど、一瞬コマンドラインプロンプトが現れるのが不便。
フォーカスずれるし。なので、これを出さずにscriptを呼び出す方法があったら
教えてください
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:11:36
コマンドラインプロンプト->コマンドプロンプト
hoge.csh->hoge.sh
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:36:52
>>174
runメソッドならウインドウ出さずに実行するオプションがある

下のスクリプトを test.vbs という名前で保存する

Set oShell = WScript.CreateObject ("WSCript.shell")
strCommand="cmd /K cd \ & dir"
oShell.run strCommand,1,True
Set oShell = Nothing

これをダブルクリックして実行するとCMDプロンプトが表示され
\のディレクトリ一覧が表示される

oShell.run strCommand,0,True

と書き換えると表示されない。
これは、そこを1から0に書き換えると、
ウインドウ非表示でプログラムが実行されるから。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:57:21
久々に更新したら、VT 起動時に /bin/test が無いと怒られる様になった……
同様の症状の人居ますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:51:22
糞スレ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:52:14
unko
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:52:27
kuso
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:05:41
sure
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:06:57
kuso
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:02:55
>>177
/bin/testを入れ直せば済む話なんじゃないの。間違えて消しちゃったんでしょ。
184177:2006/01/14(土) 13:50:42
>>183
マジサンクス
そいや、試し用で作った test というプログラムが期待の動作しなくて、
調べてる時に、/bin にあった test.exe を消したわ orz
別の PC の Cygwin から移植して解決しました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:50:52
ここからATLAS拾って来て

http://www.netlib.org/atlas/

makeしたんだけど
元から入ってるoctaveでこのATLASのlapackやBlasを使うにはどうすればいいの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:25:19
/usr/share/local/ja 以下の *.mo を CP932 化して使ってる人います?
または配布されているなら場所教えてくんろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:50:47
>185
どうせならoctaveもソースからコンパイルしたら?
configureでatras入ってるか調べてくれるし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:02:14
>>187
gcc3.4.xでセルフコンパイルすると遅くなるって説が…
でもやって見ようかな、速度5倍って話だし
現状45分かかるのを少しでも縮めたい
189188:2006/01/15(日) 20:00:24
元から入ってるのが130秒なのに、入れ直したら660秒 orz
やはりデフォルトのに戻します
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:11:30
そういえば、2006/1/10付けでAtlasを組み込んだ cyglapack.dll cygblas.dll が出たっぽい

http://www.cygwin.com/ml/cygwin-announce/2006-01/msg00006.html

が、どうやって入手するか不明
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:52:26
71があまりに凄い奴でびびった。
firewall、virusscanつけてインストールして、xyzzy聞いたら消滅。
単にEmacsが使いたいだけだったのか・・。
こんな奴がまだ絶滅せずに生きてるんだなぁ。
Windows板とかでも見ない光景。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:41:46
ku
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:48:07
so
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:50:55
tabetai
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:08:13
un
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:59:36
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:32:41
>189
本当?俺もやってみる!!
198186:2006/01/17(火) 01:02:35
あり^^
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:12:36
>>186
シェル組んでしまったほうが早かないか?あとその他のパッケージも
イッパシで更新できるし。
おそらく、nkf sjiscorr msgfmt msgunfmt あたりで処理できるはず。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:13:58
シェルスクリプトのことをシェ(略
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:54:20
1.5.19キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:39:53
いきなり1.5.19-2がでた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:45:26
これsetup で入れ直す事は可能?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:17:30
>>203
でやった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:40:28
1週間くらい様子を見てから入れよっと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:56:01
Cygwinアンインストールしたのですが以前インストールしていたディレクトリにインストール
しても問題ないですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:29:04
>>206 そのディレクトリごと消してきれいにしておけばいいんじゃない?
とはいえ、俺は C:\usr\local\ 以下なんかに色々と
自分で作ったアプリ放り込んでるから、それは待避して
Cygwin 再インスコしてるけどね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:45:52
>>205
前に1週間後に次のマイナーバージョンが出た事があった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 05:31:16
>>207
ありがとうございます
それにしてもインストールが失敗しまくるなあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:04:09
パッケージングのミスだったのね>1.5.19-1
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:12:25
1.5.19-3 が出てるよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:59:42
1年ぶりに来てみた探しちゃった。
普段すっかり不自由しない程度になっちゃったからあんまり情報収集
する機会も無くなった。手になじんだよcygwin。
使い始めてもう5年目くらいだけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:24:45
1.15.19の話。チラ裏だけど書かせてください。

cygwin MLの「problen with run command and the environment」
ttp://cygwin.com/ml/cygwin/2006-01/msg00866.html

これ「CreateProcess()する前に、自分でWindowsの環境変数を設定しる!」
って事で 以上終了したっぽい?
Windowsの環境変数は PATH, SYSTEMDRIVE, SYSTEMROOT, WINDIRしか残ってなくて、
この状態でパッチにあるように Windows側に無い環境変数を cygwinから持ってくると、
HOME, TMP, TEMP, TMPDIRが cygwin posix pathのままになる。

1. CreateProcess()でcygwinアプリを実行した場合は、cygwin pathのままで問題なし。
2. CreateProcess()でWindowsアプリを実行した場合、無効なパスとなって使えない。

と思うんだよね。
cygwinを経由せずに直接 Win32API呼び出す方が悪いのは判るけどねぇ。
Windowsとの親和性が高いのが cygwinの長所なのに。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:48:04
kuso
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:48:22
sure
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:38:44
エクスプローラ上からフォルダを右クリックして
「cygwinをここで開く」みたいなメニューを出す
ソフトがあって、前に使用していたPCにインストールして
いたのですが、そのソフト名を失念してしまいました。

ご存じの方、教えていただけないでしょうか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:05:14
>>216
chereだと思う。
218216:2006/01/20(金) 20:41:23
>>217

ありがとうございます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:02:45
cygwinでmetacityを使いたいのですが、setupのパッケージツリー(?)
の中に見当たりません。
なお、DISKの残量が少ないので、フルインストールはしてません。
インストール内容は、デフォルトのインストールセットに
ssh,xterm,emacs,vim,telnet
を追加した程度です。
metacityがgnome2の標準ウィンドウマネージャーとの事でしたので、
CyGnomeもダウンロードしたですが、こちらでも見当たりませんでした。
setup.exeを起動した後にどれを選べばmetacityがインストールできる
のでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:15:30
Cygwin上でGnome使うとかキチガイ沙汰としか思えん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:02:05
>>220
Linuxにtelnetでloginして使った感じでは、metacityだけなら軽かったですが。
wmakerよりは軽い。twm程ではないですが。セッションマネージャーとか
使わなければ軽いのではないかと思っています。違いますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:42:47
1.5.19-4が出てる。
人柱になりたくないのでしばらく様子見。
223219:2006/01/21(土) 18:34:26
>1.5.19-4が出てる。
たぶん、それ使ってます。昨日、ダウンロードしたので。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:06:48
>>223
「たぶん」とか言うぐらいなら uname -a の結果ぐらい貼れよ……
225>219:2006/01/21(土) 21:23:47
↓cygwin portsにmetacityが入ってる。
ftp://sunsite.dk/projects/cygwinports/portslist.txt


セットアップ時のダウンロード先を以下のURLにすればダウンロードできる。
ftp://sunsite.dk/projects/cygwinports

http://cygwinports.dotsrc.org/
↑cygwin ports projetのサイト

http://www.cygwin.com/
にもcygwin Portsのニュースがでてる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:31:29
cygwinで、

シェルに一連のコマンド列を、渡すとき
以下のように書けますが、

bash << mark
cd test
./hoge.exe
mark

この方法はDOSのバッチファイルでは使えません
どうしたらできるんだろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:38:02
set PATH=c:\cygwin\bin;%PATH%
bash hoge.sh
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:39:31
バッチファイルのなかでやってることになりませんから!!
残念!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:40:56
バッチファイルなんてどうでもいい
230219:2006/01/22(日) 01:11:54
>>225
ありがとうございました。「cygglibとcygatkが無い」というダイアログが
出ましたが、上記2つのモジュールを追加インストールして無事動き
ました。rootlessで使っているので、metacityが欲しかったんですよ。

>>224
CYGWIN_NT-5.0 XXXXXXXXXXXXXX 1.5.19(0.150/4/2) 2006-01-18 11:15 i686 Cygwin
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:48:46
ダウンロードすらうまくいかないな
年末はダウンロードくらいはきちんとできたのに
jaistはパッケージ数が妙に少ないし
astemは古いし
aistはダウンロード失敗するし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:38:58
いつだってdnsbalance.ring.gr.jp
233231:2006/01/22(日) 14:48:35
パッケージが少ないのは俺の勘違いだった
reinstallで全パッケージ落とせる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:13:01
sed, cut, paste, gawk,等cygwinには優れたテキスト編集ツールが多い。

自分は、Windowsアプリを色々作っていて
子プロセスとしてbashを呼び出して
htmlからデータの抽出とかしてるんだけど、

こんな使い方してる人多いのかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:50:07
いねーよ。はげ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:59:10
>>234
すべてPerlで代用できますね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:00:10
ていうかシェルなんか書かずにPerl使えと
専門書も薦めてる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:13:09
>236,236
そうすか。
やっぱPerl覚えようかな。

VCを使ってるのは、やっぱり一般ユーザーに対して説明しやすいから
何ですよね。操作とか。

話がずれますけど、cygwinの便利なコマンドを知っていると、
これらの代用をVCで実装する気が起きなくなりますね。
それで、VCと、cygwinを融合させています。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:36:52
まぜるな。ボケ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:46:53
俺は >>234
ある程度ちゃんとしたスクリプト組むのでなければ
perl などは使わない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:06:32
50 行以下の小規模なスクリプトの場合、
おれはまず shell でやろうとしてみて、
shell だけじゃめんどくさそうだったら perl に変える。
それ以上の規模の場合は shellscript では書かない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:07:59
使い捨て程度の処理ならコマンドで済ませばいいし、
使い回すつもりがあるならスクリプトを組めばいい。
いろいろ覚えるのが嫌なら1行スクリプトで済ましてもいい。

UNIXに王道はない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:15:43
>>242
その発言も王道ではない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:17:44
あと、ある程度規模の大きい処理でも、
自作フィルタプログラムをいくつか作って、
コマンドと組み合わせて処理します。

この自由度の高さが気持ちいいんですよね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:21:20
複数の表をエクセルでだらだらほげるより、Perl でガシガシ書いた方が楽かも
という場面が何度かあった。

エクセルで場数踏むべき?それとも、上司を説得して犬糞鯖でも置くべき?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:50:47
>>238
開発が楽なのはわかるが、そのためにcygwinのインストールを要求される
ユーザがかわいそう。おれなら使わない。

>>241
>>236が言いたいのは、単純なシェルスクリプト vs Perlではなく
Winアプリから子プロセスとして呼び出すならどっちがいいかって話じゃないか?

>>245
>上司を説得して犬糞鯖でも置くべき?
それこそcygwinでいいじゃん。もしくはActivePerl。coLinuxという手もある。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:51:13
>>245
個人的にはVBAを勉強してみてはどうだろう? とは思う。
使えるようになると、それはそれで結構便利よ。
RubyからOLE経由で操作する手もあるけどね(Perlでもできたかな?)。

犬鯖を何に使うのかはよくわからないが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:57:03
>>246
ひょっとしたら Win アプリ自体 Perl で書け、という意味かもね。
そこまでする必要はないと思うが。

>>247
もちろん Perl でもできる。
というか Ruby/Win32OLE の開発動機自体「Perl にあって Ruby にないから」。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:17:42
なんか上からものを言う馬鹿が湧いてきますね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:10:52
Perl の変なオブジェクト指向の実装は何とかならんのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:15:00
OOが必要なプログラムならPerl使わなきゃいいじゃない
オブジェクト指向言語じゃないんだから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:17:27
>>251 じゃぁ、Perlは何試行の言語?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:35:56
>>249
誰のこと?

>>250-252
さすがにスレ違いかも。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 07:34:30
perlを使えない場合はVBScriptで処理してる
使い回しも効くし、楽
処理するファイルをドラッグ&ドロップすれば処理出来るという手軽さがいい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:21:58
人を罵倒する暇があればTipsのひとつでも披露すればいいものを
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:26:24
>>255
ご自分にも当てはまる発言ですよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:09:49
>>255
ポテトチップでもいい?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:04:02
>>257
君おもしろいよ。
最高だよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:27:47
ねーよwwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:28:20
cygwinって好きだよ。cygwin使ってる人も。
金はないけど、頭を使って頑張ってる発展家っつうことでいい?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:06:41
僕は発展家!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:04:57
>>261
ようするに俺は「えろガッパ」ってことね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:27:59
>>213の通り、
結局1.5.19.*へのupdateはまだ危険ということですか?
264213:2006/01/25(水) 01:14:48
>>263
いや、>>213は 1.15.19での仕様変更(バグではない)を愚痴っただけなので、
あまり気にしないで下さい。
1.15.19-4が出てから cygwin MLも落ち着いてきた?気もするし、
そろそろupdateしても良いんじゃないかと、私は思ってます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:23:33
>246
> 開発が楽なのはわかるが、そのためにcygwinのインストールを要求される
>ユーザがかわいそう。おれなら使わない。

cygwinをインストールさせる必要はないよ。
使用するコマンドといくつかのDLLファイルをアプリと一緒に配布するだけ

実際に自分が使っている例
アプリと同じディレクトリに以下のフォルダを作成
tool/bin
tool/tmp

tool/binに以下のファイルをコピー
cat.exe cut.exe paste.exe sort.exe uniq.exe rm.exe basename.exe
bash.exe sed.exe
cygwin1.dll cygintl-1.dll cygintl-2.dll cygiconv-2.dll

アプリから呼び出すバッチファイルはこう書く
set PATH=..\tool\bin;%PATH%
umount -A
mount "\tool" /
mount "\tool\tmp" /tmp
mount "\tool\bin" /bin
bash hoge.sh

コマンドプロンプトを表示させないようにするには、
CreateProcessを呼ぶときにHIDE属性を指定すればOK
ただ一つ問題があって
実行はできるんだけど。bashコマンドで警告が出てしまう。
"could not find /tmp"
これが解決できれば完璧なんだけど。誰か教えて。。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:34:24
訂正

>tool/binに以下のファイルをコピー
>cat.exe cut.exe paste.exe sort.exe uniq.exe rm.exe basename.exe
>bash.exe sed.exe

mount.exe umount.exe
も追加
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:43:28
さらに訂正

> set PATH=..\tool\bin;%PATH%
set PATH=tool\bin;%PATH%
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:57:46
それだと逆に、cygwinをインストールしてるユーザが不幸になるかもね。
異なるバージョンのcygwin1.dllが混ざって。
そういうユーザがいないとわかってるなら問題ないね。

個人的には素直にWindowsのAPIだけで実装した方が
のちのち不幸にならなくて済むと思うが、この辺は趣味の問題だろう。

あ、あとその方法だとGPLに感染しそうだけど、それはわかってるよね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:42:16
逆にCygwinパスを利用するWin32なエディタがあれば
使う人も増えるのにと思う。
octave でもそうなんだけど、

1) Cygwinをフルインストールするのは他のWinアプリと変わらないから問題無い
2) コンソールはRxvtがあるので X server が無くても困らない
3) グラフの描画も Gnuplot for Win を入れれば使える

問題はエディタ
Rxvtの中ででVi使えemacs -nw で使えというのは簡単だが、
Octave を使いたいだけの人にはハードルが高すぎる
しかしNotepadでは、Cygwinの /usr/local/ みたいなパスを認識してくれない
Unixテキストを読み込むと改行が無くなる

これでもしRxvtみたいにCygwinネイティブなんだけど、
Win32な普通のエディタがあれば、特定アプリには抵抗感が
下る気がする。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:00:43
Cygwinアプリって強制GPL汚染されるんだろ。
んなもん広まるかっつうの。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:05:01
>>269
ck使えばいいじゃん。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:20:49
Meadowじゃだめなの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:11:31
>>269
パスの問題はラッパ書けばよい.
#と思ったら more c:/boot.ini って書き方できるんだ
改行の問題は対応エディタがすでにある.
274ネオテニーコンプレックス:2006/01/26(木) 17:53:56
ネットワークドライブ上でハードリンクって出来ませんか?

googleさんに聞いても否定的な答えしか無いんですが、
半年前まで出来てたんですよね。

ttp://homepage1.nifty.com/emk/symlink.html
とかだと、

//d20ibmsv001/ataraxia> ln trash trash2

みたいにすれば出来るのですが…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:49:17
xyzzyのファイルオープンミニバッファで/cygwin/まで
入力してtab押したらC:/cygwin/に補完される
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:11:31
そろそろ Program Files 下にインストールできるようにして欲しいな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:44:51
空白が入るキモイPATHは、Windowsアプリでさえ確実に動作するか確認が大変
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:10:55
HolonのやつはProgram Files以下に入るしCygwinアプリならおそらく問題ないがな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:46:59
setup.exe が対応してないんだよね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:12:10
screen で日本語入力できないかなあ
encoding SJIS SJIS で「あ」を入力すると
"^ツ " と表示されるけど
echo の結果はちゃんと表示される

$ echo "^ツ "
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:06:18
cygwin って、 clock() と getrusage() 使えます?
さっき試してみたら計時結果がいつまでたっても 0 だったんで、
結局 Windows の API 叩いてるんですが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:57:47
windowsAPIたたけばいいじゃない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:19:43
>>282 うむ、そうします。
ところで、mmsystem.h で定義されているような
API を使うことも出来るんでしょうか?
Visual C++ では winmm.lib をリンクするような
API を使いたいんですが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:21:37
>>283
使えないことにしておいてやるから、Cygwin 諦めろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:55:35
>>284 ちょ、おまっっw、あきらめろってwwww
nm /usr/lib/w32api/libwinmm.a でいろいろあるじゃん(藁
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:09:09
 【世界は君を】ワンクリ殲滅作戦【必要としている】
        詐欺サイトに騙されてる方が日々絶えません
         被害を減らすために君の力が必要です
           難しい事は何もありません
       すこしの勇気があれば誰にでも出来る事なんです

           【集まれ】公明隊【英雄】
    http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/news4vip/1138417856/
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:15:19
>>285
g++ で -lwinmm を指定するだけではだめなのでしょうか?
たしかに nm libwinmm.a で見つかるシンボルなんですが、
undefined reference to `_timeGetTime@0'
collect2: ld returned 1 exit status
と言われてしまいます。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:15:23
        ※ネットワークに詳しい住人の皆様へ※
今ニュー速vipでは、悪質なワンクリサイトのサーバーをダウンさせる為に
田代砲等を駆使して攻撃しているのですが、知識のある者がいないため大変
苦戦しています。皆様の助けが必要です。どうか力を貸してください。


           【集まれ】公明隊【英雄】
    http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/news4vip/1138417856/
289287:2006/01/29(日) 00:44:53
-L/usr/lib/w32api -lwinmm だとだめなんですが、
/usr/lib/w32api/libwinmm.a を直接指定するとリンクできました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:06:28
Cygwin で X サーバを起動するとき、皆さんどんな手順?
俺は bash 箱開いて startx もしくは XWin オプションイロイロ
なんですが、X サーバ起動するためのショートカットアイコンとか
標準で用意されていたりします??
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:35:10
sedで空行をカンマに置き換える
以下のスクリプトではうまくいきません。

1,$s/\n/,/g

もしくは

1,$s/\
/,/g


viでは、
:1,$s/\n/,/g
でできるのに。何故。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:41:46
>>291
sed 's/^$/,/'
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:14:28
>292
おお、veryサンクス。

私の説明が間違っていました。
空行じゃなくて改行でした。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:37:32
>>293
ヒント: n
パターンスペースの読み込みをしないといけないので、
ちょっと大変。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:46:08
>>290
Xming を起動してフォントパスを追加する JScript を
スタートアップに登録してる.
標準で用意されてるのはバッチファイルだけじゃないか.
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:49:09
>>293
すべてカンマでつないで1行にするんだよね?
無理に sedでやらずに、trの方が簡単。

tr '\n' ,
で桶。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:54:08
プラットフォームの判定に _WIN32 が定義されているか
__CYGWIN__ が定義されているかを使ってたんだけど、
windows.h をインクルードすると有無を言わせず _WIN32 が
定義されるんだね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:03:36
>296
ども。ありがとうございます。trで行きます。m(_ _)m

>294
うぅ、難しそうですね。
sedで行う方法、ちょっと勉強してみます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:18:07
Unicodeなファイル名が正しく表示されないのは仕様すか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:45:40
【世界は君を】ワンクリ殲滅作戦【必要としている】
        詐欺サイトに騙されてる方が日々絶えません
         被害を減らすために君の力が必要です
           難しい事は何もありません
       すこしの勇気があれば誰にでも出来る事なんです

           
    http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/news4vip/1138520203/l50
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:43:14
>>299
それは端末の文字コード設定によるら。rxvt? kterm?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:11:43
1.15.19-4…
なんかコマンド打ち込んでENTERしても何故か実行されなかったり、
勝手にCTRL+Dが入力されてexitしたり、vimで編集中いきなりプロンプト
に落ちて何事かと思ったら勝手にsuspendされてたりと、今まで食らった
Cygwinの不具合としては最悪だw

とりあえず1.15.18-1に戻して様子見中。

ちなみにハマってしまった場合、coreutilsも1つ前に戻さないと(coreutilsが
新しいcygwin1.dllのAPIを使う為)rmとかの基本的なコマンドすらも動かなく
なって往生するので注意。

しかしここまでボロクソならとっくに修正版出てても良さそうだし、うちの環境の
問題なのかな。調べんのマンドクセ-
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:54:40
Cygwinはそんなに厳密なリリース管理されてないから
時々ボロクソになるのは普通です
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:01:00
kuso
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:04:38
b18の時から使ってるけど
OpenBSDとまでは言わないから
せめてFreeBSDぐらいの慎重さが欲しい

地雷埋めるのは止めて欲しい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:14:14
1.15.19-4 問題無く動作中
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:29:38
別にサーバーに使うわけじゃあるまいし、慎重じゃなくてもいいよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:59:47
1.15.19-4にsjisスルーパッチを当てて特に問題なく動作中だが。
今PostgreSQL叩いてるけど特に問題ないなあ。
309299:2006/01/31(火) 03:52:10
>>301
端末はckです。Input/Output共にUTF-8にしても表示は変でした。
ちなみに、ファイル名はアクセント記号(アキュート?)つきのeを含むものです。

なおcmdから開いたコマンドプロンプトでは、dirで正しい表示、lsで正しくない表示となります。
cygwin.batからのプロンプトだと、dir/ls双方だめでした。
なんで、端末でなくcygwinの仕様なのかなーと思った次第なのです。何か良い端末ありますか?
(uname -r は 1.5.18 でした)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:34:58
WinXP環境にcygwinをインストールし、cronをサービスとして動かすことまではできました。

ただ、cygwinを起動すると
D:\cygwin\home\[ユーザー名]
がカレントディレクトリで、
cronで走らせたいcgiは
D:\apache\user\hoge\cgi-bin\foo\bar.cgi
なのです。

cd ..
を使っても
D:\cygwin\home\[ユーザー名]
より上のディレクトリには移動できず、
ググってもcdの使い方は基本的なことしか書かれてないので困っています。

どういうコマンドで
D:\apache\user\hoge\cgi-bin\foo\bar.cgi
まで移動したらいいのでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:57:01
cd /cygdrive/D/apache/user/hoge/cgi-bin/foo/
cd D:/apache/user/hoge/cgi-bin/foo/
cd D:\\apache\\user\\hoge\\cgi-bin\\foo\\
312310:2006/01/31(火) 09:22:40
>>311
ありがとうございます、無事移動することができました。
もっと精進します。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:52:16
>>309
タブ補間でファイル名出したらどうなる?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:31:52
cygwin のパーミッション情報ってどこに保存されてるんですか?
acl を unix 風に解釈して反映させてるだけだと思ってたんですが、
ls -l
drwx------+ 6 USER GROUP 0 Jan 31 19:10 directory-A/
dr-x------+ 6 USER GROUP 0 Jan 31 19:10 directory-B/
こういう user のパーミッションの w があるかないかの
違いがあるディレクトリで、
cacls directory-A
cacls directory-B
をそれぞれ実行すると、
どっちもまったく同じ結果でフルコントロール可能であったり、
一方で同じ
dr-x------+
のパーミッションでありながら
cacls するとぜんぜん違うコントロールになってたりして、
cygwin のパーミッションと acl がちぐはぐのように思えます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:32:24
+
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:57:27
317314:2006/02/01(水) 04:42:14
どうもありがとうございます。それで疑問の半分は解決しました。

まだ一つ疑問なのは、
C:\Documents and Settings\ゆーざ にある
"My Documents" とか "Application Data" とか "デスクトップ" などの
インストール初期に作られたと思われるディレクトリの一部の
ls -l の結果が
dr-x------+
にもかかわらず、
getfacl や cacls すると
user::rwx
group::---
group:root:rwx
group:SYSTEM:rwx
mask:rwx
other:---
default:user:ゆーざ:rwx
default:group:root:rwx
default:group:SYSTEM:rwx
default:mask:rwx
こんな風になってて、
w が正しく反映されてないように見えるのですが、
これはどういう現象なんでしょうか。
他の drwx------+ なディレクトリで
getfacl したときとまったく同じ acl 設定になってます。

インストール直後から存在するディレクトリの一部ということで
気になるのは、
thinkpadのリカバリーCDの仕様で、
インストール中に一度 FAT32 から NTFS にコンバート
するんですが、これが関係あったりする?
318309:2006/02/01(水) 14:33:26
>>313
ck、cygwin.bat端末共に、補完の内容はASCII文字でした(bash、tcsh、zsh。
(機構は異なるのですが)純正コマンドプロンプトの補完は問題なしです。
うーむ。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:32:16
>>317
よくわからんけど ttp://www.sixnine.net/cygwin/translation/cygwin-ug-net/ntsec.html じゃないかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:04:52
>>318
コマンドプロンプトから dir > foo.txt して中見ると分るけど、
標準入出力がDOS窓以外に繋がっていると、sjisに変換される。Windowsの仕様。
ck内のcmd.exeでUnicodeが表示されないのは、これが原因。
(sjisに変換された後の文字が ckに渡されている)

cygwin ls でUnicodeが表示できないのは、cygwin本体が Unicode対応してないのが原因。
cygwin経由でファイル名を取得している限り、Unicode文字は取れないと思う。
321318:2006/02/02(木) 10:52:04
>>320
解説ありがとうございます。
実験してみましたが、確かにリダイレクトした出力はsjisでした。

なかなか事情は複雑ですねえ。。。エンコーディングを気にしなくて
良いのは何十年後になるのやら
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:36:15
kuso
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:37:48
sure
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:38:53
unko
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:39:52
unko
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:40:13
chinko
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:52:57
manko
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:55:11
kuso sure
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:56:56
sage
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:58:58
unnko
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:58:47
cygwin.bat.1.5.18 -> bash3.00.16

PS1='# '
# ./
この状態でタブ2連打すると
# .//
こうなって、行頭が後退してくる
これは誰のいたずら?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:57:14
俺俺
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:53:54
cygwin-1.15.19-4 って、sjis-patch当てる必要ってある?
path.ccとdir.ccでrejectされるんだけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:39:52
kuso
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:41:47
kuso
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:42:37
unko
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:22:20
毎日保守お疲れ様です
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:35:59
>>337
スキル的に付いて行けなくなってしまったがなんとかして関わり続けたいんじゃないの(藁
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:14:52
>>338
自己紹介乙w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:00:23
レス遅いぞヒキブタw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:15:56
>>340
レスしてやってるんだ感謝しろ肉塊w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:37:13
これは酷い
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:25:24
もしかして、gnuplotってCSVファイル対応してないの?!!

さいあく
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:52:47
>>343
ここで言うことか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:58:27
>>343
set datafile separator ","
でどーよ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:06:23
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:09:44
>345
そんな便利なコマンドがあるんですか!!!
私のは古いのか対応していないようです。Version 3.7(win用?)

とりあえず、sedで、フィルタリングしました。
ありがとうございます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:11:08
>346
ごめんなさい。
焦ってたので。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:50:43
>>348
cygwinの最新のレポジトリからとってこられる
gnuplot4.0なら対応してるよ。

# cygwinのスレなんだから、cygwinのgnuplotの話をしてくれや。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:38:51
cygwinをインストールするのはめんくさい。

そこで、フォルダを丸ごとコピーする。
しかしうまく動かない。

どうしたらよいのか。

バッチファイルを作って
/cygwin/binにPATHを通し、
mountコマンドで"/", "/tmp","/bin"をmountした後
bashを起動

これだけじゃ足りない?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:52:07
>>>350 どうめんどくさいのか分からない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:05:37
別のwindowsのcygwin(またはUNIX)からcygwinへrsh(remsh)でbat→excelを起動したいのですが、エラーが出て固まります。
エラーメッセージ→「プロセスが、存在しないパイプに書き込もうとしました。」
cygwinのrshでEXCELの起動(windowsのexe実行)は出来ないのでしょうか?

1.cygwinのmv等のcygwin\binに入っているコマンドは成功します。
2.cygwinを直接起動してbat→excelの起動は成功します。
3.rshでwindowsのtxtファイルの表示(notepad.exeを指定)も失敗します。
4.excel、notepadのプロセスは起動します。

失敗
 rsh IP -l USER "test.bat"

test.batの中身
c:\test.xls

成功
rsh IP -l USER "mv test.bat temp/test.bat"
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:09:52
kuso
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:41:11
>>352
DISPLAY環境変数が設定されてないんじゃないの?
355352:2006/02/08(水) 00:10:09
DISPLAY環境変数は設定してないというか知らないかったです。
「cygwin DISPLAY」でググって見ました。
明日、.bashrcを確かめてみます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 08:11:57
X 以外は DISPLAY 関係ないよ。
357352:2006/02/08(水) 08:45:49
>>356
そのようですね。。
358356:2006/02/08(水) 09:41:24
rsh (telnetd) は使ってないので知らないけど、
sshd の場合、
サービスのプロパティ
→ログオン
→デスクトップとの対話をサービスに許可
にチェックしないと、
リモートからローカルアプリケーションは立ち上げられなかったので、
そこら辺みてみたら?
359352:2006/02/08(水) 11:03:27
>>358
有難うございました。解決しました!

CYGWIN inetdのサービスの「デスクトップとの対話をサービスに許可」で
rshから動くようになりました。

cygstartを入れることで「プロセスが、存在しないパイプに書き込もうとしました。」のエラーも表示しなくなりました。

rsh IP -l USER "cygstart test.xls"
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:42:43
>351

cygwinってフルインストール+k-squareのパッチ当てで
2,3時間かかるでしょ。

コピーですませれば楽かと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:10:29
パッチあてなきゃ死ぬような事態ってあるの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:17:03
パッチあてたらパッケージにしてウェブに置いておく
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:06:07
kuso sure
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:12:49
unko
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:13:40
kuso sure
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:57:30
またUNIXしか取り柄のない化石ジジイか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:44:35
cygwin tcsh で、「1. コマンドラインに日本語を表示させる方法」と、
「2. タブで補完したときに日本語を表示させる方法」を知ってる方が
いましたら、教えてください。

1. 日本語を入力できるんですが、コマンドライン上の表示が化けます。
こんな感じ↓
% echo \202\240\202\240\202\240 (← "あああ" と入力したつもり)
あああ

コマンドライン上で化けてるだけで、実際には入力できてるみたいなので
さほど不都合はないのですが、もしできるなら日本語にしたいです。

2. ls の場合は、--show-control-chars をつけることで日本語に
なってくれますが、タブで補完した場合は化けてしまいます。
こんな感じ↓
% \ls --show-control-chars
aaa あああ
% cd [タブ]
aaa/ \202\240\202\240\202\240/

ちなみに 1. 2. とも、bash を使うと日本語で表示されます。

環境は以下のとおりです。
% echo $version
tcsh 6.14.00 (Astron) 2005-03-25 (i386-intel-posix) options 8b,nls,dl,al,kan,rh,color,dspm
% echo $dspmbyte
sjis
cygwin のバージョンは 1.5.19-4。OS は Windows XP です。
足りない情報があれば言ってください。よろしくお願いします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:05:17
>367
tcshどうかわかんないけど
~/.inputrc で

set kanji-code sjis
set convert-meta off
set meta-flag off
set output-meta on
こんな内容書けばいけるかもよ?
onとかoffとか組み合わせは詳しくないからわかんない頑張って探ってみて
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:19:11
端末ソフトを日本語対応のものに変えてください
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 07:12:03
Cygwin付属のtcshは日本語入力が化けるので, setup.exe でソースとってきて 

config_f.h を

#define NODOT
#define KANJI
#define DSPMBYTE

してからコンパイル, インストールして
set dspmbyte=sjis すればよい.
普通に ./configure && make && make install すると
/usr/local/bin にインストールされるけど, /bin にも tcsh があるはずなので
注意する.

と自分の古い日記に書いてあった. zsh に乗り換えて久しいので詳しいことはよくわ
からん.
371367:2006/02/11(土) 15:05:30
レスありがとうございます。
>>368
bash だとそれでいけるんですが、tcsh はダメっぽい。
>>369
WinXP の cmd.exe を使ってますが、ls の結果とかは日本語で
返ってくるので、日本語対応してると思うのですが・・。違います??
>>370
やってみたけど、ダメでした。
KANJI と DSPMBYTE は最初から定義してあったので、足りないのは
#define NODOT ですが、定義してコンパイルしてもダメでした。

ちなみに、コンパイルにえらい苦労しました。
error: structure has no member named `d_fileno'
とか出てきて、原因を突き詰めたところ、
/usr/include/sys/dirent.h で
__invalid_d_ino; /* DO NOT USE: No longer available since cygwin 1.5.19 */
とあったんですね。
そのほかにもコンパイルが通らなくてソースコードを数箇所修正。
つまり、cygwin 1.5.19 では tcsh 6.14.00 はそのままではコンパイル
できなくなってるのでご注意を。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:52:23
最新のパッケージだと思うけど。kan(ji),dspm(ultibyte)されてるみたい。
$ tcsh --version
tcsh 6.14.00 (Astron) 2005-03-25 (i386-intel-posix) options 8b,nls,dl,al,kan,rh,color,dspm

set dspmbyte=sjisしてもダメ。
単にCygwinの多言語サポートがいけてないだけじゃないの?
373367:2006/02/12(日) 01:30:21
cygwin が悪いのかなあ。

いろいろやってみたところ、
tcsh, zsh: 日本語入力時、タブで補完したときの表示が化ける。
bash: ちゃんと表示される。
という感じです。

tcsh で、unset dspmbyte をすると、表示が化けるどころか
入力すらできないので、利いてるっぽい。

ls や echo の結果が日本語で表示されるのは、シェルとは
無関係らしい。スマソ

tcsh, zsh をお使いの方にお訊ねしますが、タブで補完したときに
日本語ファイル名表示されますか? …できないの私だけ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 05:01:04
>>373
zshはタブ補完でも問題ない
ターミナルはck
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:56:22
>>373
漢字のファイル名は ls すると ??? になるけど、気にしてない。
今試したら、ls --show-control-chars で表示されるね
alias すればいいだけかもしれない。

オレの環境だと vi や more も漢字が表示されなくて、
ちょっと不便だけど、特に気にしてない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:25:43
>>375
lv使えば?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:46:00
gccでのDirectXアプリケーションの作成について
紹介しているウェブサイトはないでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:04:21
winでC言語を勉強しているんですが
XPのコンソールでは文字の色を変えたりといった
エスケープシーケンスが使えないらしく
cygwinなら大丈夫だという事で導入したんですが
cygwinのコンソールでもエスケープシーケンスが有効になりません。

なぜなんでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:06:04
>>378
ls --colorして色が出てる?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:10:21
>>378
$ echo -e "\\033[1;31m== itteyosi ==\\033[0;39m"
ってするとどーよ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:11:26
はい。でてます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:13:00
>>380
赤色で出ました。

猫でもわかる第28章の上のプログラムをやっているんですが
ひょっとして、処理系によってエスケープシーケンスが変わるんでしょうか?
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/intro/no_28.htm
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:14:28
初心者が書いた初心者向けのページをよんでニーしたので、赤玉が出ました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:27:00
>>382
色を変えたいだけなら
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Bash-Prompt-HOWTO-5.html
あたりでも読んで。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:12:30
つncurses
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:47:27
>>373
おお、tcsh-6.14.00でうまくいかないのは俺だけじゃなかったのか。
今使ってるのは6.13.00だけど、これだとそのままコンパイルで問題なく動いてる。
ちなみに端末はTeraTerm。
387386:2006/02/13(月) 12:52:09
補足。動いてるってのは日本語の表示や補完がちゃんとできてるって意味ね。
388367:2006/02/14(火) 00:20:18
>>386
Thanks !!
6.13.00 入れたら表示できるようになった。\(^o^)/

ck 使っても化けたから、もう半分諦めてた。
レスくれたみなさま、ありがとう!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:09:57
baka bakari
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:06:28
( ´∀`)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:12:52
モナー、カワイイ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:32:54
( ^-^)/\(^o^ )
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:03:27
kuso
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:31:47
unko
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:51:30
今日はwindows updateとMscOSXのアップデートとcygwinのアップデートの3つのアップデートか、やれやれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:46:31
唐突ですみませんが、
シリアルケーブルで繋いだ機器のログを
cygwinの画面に表示させるコマンドってありますか?
識者の方、ご助言よろしくお願いします
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:29:21
$ cat /dev/com1
でどうだろう。試してないから自己責任でね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:13:19
XWin-gl って最近話題の Xgl のこと?
http://japan.linux.com/desktop/06/02/10/0759255.shtml
cygwin でも3Dぐりぐりのオモロイことできるんだろうか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:30:14
ssh鯖立てるためにCygwinを入れた。
puttyでトンネルも掘れた。
リモートデスクトップ開通記念カキコ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:12:30
cygwinの/bin/shを使ったシェルスクリプトをWindowsのタスクスケジューラに登録して、
定周期で起動しているんですが、スクリプトの実行時にcmdウィンドウを最小化もしくは、
表示させずに実行させるためにはどうすればよいのでしょうか?

シェルスクリプトのショートカットを作成して、ショートカットのプロパティで最小で実行と
すると、エクスプローラーからのWクリック起動ではうまくいくのですが、ショートカットを
タスクスケジューラに登録しても、うまくいきません。

解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

OSは、Windows2003Serverを使用しています。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:23:01
>>400 man run
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:11:32
400
>>401
THX、やってみましたが、

#!/bin/csh
echo "sample"

というシェルスクリプトを、C:\tmp\sample.csh として作成し、Windowsコマンドプロンプトから
c:\tmp> run sample.csh
とすると、
Error: could not start C:\tmp\sample.csh
と言われてしまいます。

バイナリならrunコマンドでもううまく動くのですが、runコマンドからシェルスクリプトの実行は
ダメなんでしょうか?
403400:2006/02/16(木) 14:29:17
ごめんなさい。
run sh sample.sh
ってやれば良いんですね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:21:54
>>398
X server for Cygwin with ***EXPERIMENTAL*** GLX acceleration.
って書いてあるね。
GLXアクセラレーションを有効にしたXサーバーって所か。
X上でOpenGLを使うのがGLX(OpenGL over X)らしいけど、よく分からないなぁ。
XGL(X over OpenGL)とは逆っぽいけど。
XGLのサイトに行ってもGLXという単語も出てくるんだよね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:48:54
cygwinの質問スレないっぽいのでここでしていいですか?

新規ユーザ作ろうと、/homeの下にユーザ名ディレクトリ作って
windowsのユーザ環境変数も設定しましたが、なぜか起動すると
/binの下に来てしまいます。pwdすると「/cygdrive/c/cygwin/bin」となってmす
意味不明っす・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:01:20
>>405
作業フォルダをホームディレクトリにする
407405:2006/02/18(土) 19:12:29
>>406
作業フォルダって何ですか?

「/cygdrive/c/home/ユーザ名」としても「/home/ユーザ名」としてもダメですた。
いろいろググッたのですが・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:20:06
作業フォルダはbash.exeのショートカットを右クリックすれば出てくる。
ところでCygwinのユーザーってWindowsのユーザーと対応してるんだっけ。
su userとかできるんかな。
409405:2006/02/18(土) 19:57:14
passwdを見たらそのユーザ名がありませんでした。
cygwinってwindowsのユーザ名に連動してるんじゃないんですか?
でも、mkpasswd -l > ../../etc/passwd で反映させても結果は同じでした。

>>408
bash.exeですか??
410408:2006/02/18(土) 20:23:38
>>409
406とは別人なんだけど。
横からレスしてみた。
いつもbash.exeのショートカット作って、/etc/bash_profileとかに
環境変数書き込んで起動してた気がする。

ファイルの最後に
HOME=/home/`id -un`
cd

って書いとけば、それぞれのユーザー毎にホームディレクトリから始まるし。
411406:2006/02/18(土) 20:59:32
>>405
多分、デスクトップかプログラムメニューから起動してると思うんだけど、
その起動するときにクリックするアイコンを右クリックして
プロパティを選ぶと作業フォルダがある。
もし、(windowsで)環境変数HOMEを設定しているなら作業フォルダを
%HOME%
にする。してないならホームディレクトリを作業フォルダにする。
(e.g. c:\cygwin\home\405)
ここでのフォルダ名はwindows上のフォルダ名にすることが大事。

/etc/bash_profileに
cdって書き込むのは俺はあんま好きじゃないんだけど、
書くのは普通なのかい?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:10:50
まさか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:23:52
>>411
Cygwinが用意してくれたcygwin.batだったっけ、
これで起動するとexitした後もウインドウが残った気がする。
それが嫌で直接bash.exeを起動してた。
Windowsの環境変数も弄りたくなかったし。

どっかのサイトでやってたのを見て真似したから、俺だけじゃあないと思う。
でも珍しいのかも。
414405:2006/02/18(土) 21:39:39
解決しますた

なんと、cygwinをアップデートしたら直りました・・・vimを入れようと超ひさしぶり(数年ぶり)にsetup実行したら
なんかえらく時間かかってアレと思ったら、どうやら全体をアップデートしてたっぽいです。
こんなことってあるんですね・・・

他にcygwinをインスコ(つい最近)したマシンがあったのでいろいろ比べていたのですが、
こっちのマシンにはHOMEとか何も設定していないんです。
レジストリの/mountのcygdirve prefixの値も先のマシンと同じく/cygdriveでした。
ただ、先のマシンにはmount以下の3つのキーがありませんでした。

>>410
たしかにそうすればできると思いますが、そこまでするものなのかと思っていました。
新規ユーザ追加なんて普通な作業なはずなのに、ググってもbash_profileとかをいじくれみたいな
情報はなかったので、変だなと思っていました。
やhり環境変数でHOMEを指定するなど必要ないことだったんすねぇ…

>>411
cygwin.batのことですよね?作業フォルダが空だったんでc:\cygwin\homeとかc:\windowsとか
適当に入れてみましたが変化なしでした。ここはcygwinには関係ないのだと思います。


レス下さった方どうもありがとうございました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 04:03:50
!RXVT
Rxvt.geometry: 80x20+0+30
#Rxvt.font: msgothic-16
#Rxvt.font: ipagothic-16            
Rxvt*font: "Bitstream Vera Sans Mono"
#Rxvt.mfont: msgothic-16-jisx0208
Rxvt.mfont: ipagothic-16-jisx0208
Rxvt.multichar_encoding: sjis
Rxvt.visualBell: false  
Rxvt.saveLines: 3000
Rxvt.scrollBar: false
Rxvt.background: LemonChiffon
Rxvt.lineSpace: 3
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 04:12:03
*->.
#->!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 04:40:44
>405
関係ないかもしれんがたぶんこれ
http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?Cygwin#content_1_3
なんか漏れも昔なってこれで解決できた気がする

解決したんはたぶんsetup.exeの最後ごろでおんなじことやってるからと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:42:50
:-)

:-(
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:56:58
CygwinのPerlで無事にCrypt::SSLeayをインストール出来た方っていらっさいますか?
420405:2006/02/20(月) 12:58:28
>>417
mkpasswdはやりましたがmkgroupは忘れてました
これのせいだったのかな。今となっては知るすべもないですが・・・

サンクスです
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:36:17
Cygwinにvsftpdをインストールして、FTPサーバを外部に公開する事は
出来ますか?
それが出来るならApacheも可能ですよね?。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:49:19

423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:15:09
>>421
何をどう考えたら「それが出来るならApacheも可能ですよね?」
という結論になるのか詳しく説明してくれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:34:16
>>421
原理的にはどちらも可能。
Apache は公式パッケージがあるくらいだから全く問題ないが、
vsftpd は知らない。パッケージあったっけ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:24:01
Cygwinでsshをサービスに登録できるように
apacheやvsftpd等もサービスに登録して動作させる事が出来れば
いいんですけど・・・出来るのかな。。。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:15:38
ムリー!vsftpdがパッケージに無い!はー・・・。
Windowsでまともに動作するFTPDってすっげー少ないのに、、、
これに期待したんだけどなぁOTL
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:26:17
>>425
cygrunsrv + apacheで具ぐれ。
sysvinitをちゃんと設定すれば/etc/rc.d/*で起動する方法もあるけどな。
428マリー・アントワ.net:2006/02/23(木) 01:29:32
それにvsftpdがないならproftpdでもGNU inetutilsの/xin.ftpdでも
IISのftpdでも食べればいいじゃないの
429& ◆ueGjjyAmr. :2006/02/23(木) 01:30:47
- /xin.ftpd
+ /sbin/in.ftpd
inetdを設定すりゃそのまま使える。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:32:14
>>427
なるほど、sshをサービスに登録できるようにApacheも可能ですね。
sysvinitで/etc/rc.d/*ってのは良く分かりません。
その詳細解説しているサイトはありませんか?
サービスで管理するより、コマンドラインからサービスを再起動させたり
停止させたり開始させたり出来る方がいいですし。

>>428
マリーアントワ.netっていうHNに大爆笑してしまいました。
vsftpdになれているので、これをもってきてインストールって出来ませんかね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:33:06
へんなトリップついた上に/usr/sbin/in.ftpdだった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:35:54
まあvsftpdも自分でportingすりゃ動きそうなもんだが。
tnftpd(lukemftpd)なんかも以前コンパイルして動いた記憶がある。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:36:29
vsftpdはinetd/xinetdからいけるから、コンパイルさえ通ればいいのでは

サーバを外部にうんぬんは、まったくもって意味不明。
他PCからアクセスできるかってことなら「できます」だけど
他のWinアプリ?ファイアウォールの外?といくらでも解釈できてしまう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:43:26
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:48:02
> サービスで管理するより、コマンドラインからサービスを再起動させたり
> 停止させたり開始させたり出来る方がいいですし。

コマンドラインから
net start サービス名
net stop サービス名
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:14:50
Unix daemonとWindowsのサービスの違いは端末を切り離すか否か、前者だと
  pid = fork(); /* 子プロセス起動 */
  if (pid != 0)
    exit(0); /* 起動成功、端末を切り離す */
としてバックグラウンドプロセス化するんだけど
Windowsサービスでこれやっちゃうと「停止」状態と判定されてしまう。
なのでこの部分をコメント化するのがCygwinへの移植の第一歩だった。

今はcygrunsrv経由でサービスから起動するのでそれすら必要なくなったけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:26:42
あと問題になりそうなのは認証周りかな、権限のチェックに
 uid = getuid();
 if (uid == 0)
  ...
みたいにroot(uid=0)か否かとやってるとCygwinのAdministratorの
uidは0じゃないので権限がないと判断されてしまう場合がある。
適宜SYSTEユーザ権限にするとか、実効グループがAdministratorsとか
必要に応じて変更するべし。

getgid()の場合、最近の/etc/passwdにはroot(gid=0)というグループが
Administratorsグループのaliasとして用意されているので大丈夫だと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:47:03
Cygwinって
adduser や useraddコマンド無いの?
新しくユーザ作成したかったらコントロールパネルからのWindowsの機能を
使って作成しなきゃダメ?
そうやって作成した場合はCygwinの/homeにそのユーザ名のホームディレクトリが
作成されないと思うんだけど、
mkdir /home/user で自分で作成?
新しくユーザを追加する時のCygwin的なやり方教えて下さい。
439430:2006/02/23(木) 15:04:19
>>432
>>433
vsftpd-2.0.4 をwget でDLして、
# tar -xf vsftpd-2.0.4.tar
で展開し、
# cd vsftpd-2.0.4
# make
を実行したところ
sysutil.c:2093: error: `AF_INET6' undeclared (first use in this function)
sysutil.c: In function `vsf_sysutil_inet_ntop':
sysutil.c:2121: error: `AF_INET6' undeclared (first use in this function)
sysutil.c: In function `vsf_sysutil_dns_resolve':
sysutil.c:2188: error: `AF_INET6' undeclared (first use in this function)
sysutil.c: In function `vsf_sysutil_tzset':
sysutil.c:2481: error: structure has no member named `tm_gmtoff'
make: *** [sysutil.o] Error 1
で、コンパイルが通らずにエラーします。。。
解決策を教えて頂けないでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:26:02
>>438
1. Windowsでユーザ作成
2. Cygwinでmkpasswd --username name >>/etc/passwd
3. mkdir /home/name

ってやっとりまつ。
Cygwinでのユーザ名を変えるには/etc/passwdの行で5番目のフィールド(GCOS)そのままで
ユーザ名(最初のフィールド)だけ変えればよし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:26:26
alias useradd='net user /add'
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:06:18
>>439
vsftpdのコンパイルってしたことないんだけど、configureのオプションかかヘッダいじるかで、
IPv6をオフにすればいいんじゃないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:07:18
>>439
cygwinってIPv6にはまだ対応してないんじゃなかったっけ。
http://win6.jp/Cygwin/index-j.html
こんなのもあるけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:09:54
>>439
FAQファイルより
Q) Help! vsftpd doesn't build, it complains about problems with incomplete
types in sysutil.c.
A) Your system probably doesn't have IPv6 support. Either use a more modern
system, use an older vsftpd (e.g. v1.1.3), or wait for a version of vsftpd
without this problem!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:14:50
>>444
それはまた豪快な回答だねえ。
>>439=430さん、vsftpdあきらめて別のにしたら?ftpdなんて掃いて捨てるほどあるんだから。
446430:2006/02/23(木) 18:17:47
>>444
とりあえず、Version 1.1.3を落としてコンパイルしてみたのですが
とおりません。

$ make
gcc -o vsftpd main.o utility.o prelogin.o ftpcmdio.o postlogin.o privsock.o
tunables.o ftpdataio.o secbuf.o ls.o postprivparent.o logging.o
str.o netstr.o sysstr.o strlist.o banner.o filestr.o parseconf.o secutil.o
ascii.o oneprocess.o twoprocess.o privops.o standalone.o hash.o tcpwrap.o
sysutil.o sysdeputil.o -Wl,-s `./vsf_findlibs.sh`
sysdeputil.o:sysdeputil.c:(.text+0x6f): undefined reference to `_crypt'
collect2: ld returned 1 exit status
make: *** [vsftpd] Error 1

Cygwinってどうしてこんなに通らないんでしょう?Libraryが足りない?
checkinstall をrpmからインストールしようとしても依存関係で引っかかるし
tarボールからインストールしようとしてもコンパイルが通らないし・・・・。
vsftpdもv1.1.3だったらIPv6対応してないOSでもコンパイルとおるはずなのに
通らないし・・・。setup.exeから何か一式必要なもの入れとけってのあります?
このパッケージ郡をインストールすればmake通るよとかそういうもの。。。
私はDebianでapt-get 使っていたのでどうもこの辺苦手でOTL
447430:2006/02/23(木) 18:18:36
>>445
vsftpdは超軽いし設定簡単だし使いやすいし最高のFTPデーモンだと
思っているわけなんですが・・・だからぜひ使いたいのですが・・・OTL
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:25:24
>>446
むしろ足りないのはあんたの知識だと思うが。
-lcryptすればいいだけじゃないの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:44:43
なんつーか、Unix系OSに詳しくなくてソースからのコンパイルに慣れてないなら
素直にWindows用のバイナリがあるもの使った方が楽だと思うよ
同梱のFAQにすら気付かない人みたいだし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:28:51
その程度のことを自分で解決できない知識しか無いのに
「超軽い」って何でわかるんだろう。キーボードから
伝わってくる体感で軽いとか?www
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:30:00
「ぜひ使いたい」のなら、世界で最初にCygwin上で動かした人になる意気込みで
あたるべし。で、パッケージ作って公開したら教えてくれい。
(Cygwin自体の機能やライブラリも足りないなら、それも一緒に提供する意気込みで)

……あるDebianパッケージメンテナより。
452430:2006/02/24(金) 00:43:23
>>448
知識が足りない事は認めます。
make -lcrypt 実行してもダメでした。
>>449
英語に明るくないので同梱の英文のテキストは、、INSTALLファイルですよね?

>>450
パッケージサイズも小さいし、実際にDebianで動かすとものすごく速いし
topコマンドで見てもメモリやCPU使用率が小さいし。

>>451
そんな力はありませんよ。。。vsftpdのCygwin向けのバイナリ公開して欲しい
のは私の方ですよOTL。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:47:05
なんですでに用意されてる代用品を使わないの?
軽いとかなんとかいってるけど、
客観的にきちんと比較したの?
ただ自分がなれてるだけじゃないの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:52:08
>>451
乞食乙。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:09:08
>>452
> パッケージサイズも小さいし、実際にDebianで動かすとものすごく速いし
> topコマンドで見てもメモリやCPU使用率が小さいし。

君、絶対他のと比較してないだろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:20:50
>>452
inetutilsにin.ftpdなかったっけ。あれ使ってなよ。軽いよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:29:33
IISにftpサーバ含まれてなかったっけ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:09:51
そこでIISを出しちゃうお前に乾杯
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:12:25
>>457
Win2Kのは含まれてたね。XPは知らない。手元のはHome Editionだし。

元の話だけど、Cygwinで動かして「軽い」が評価基準になるのは納得いかないねー。
先人が入れてくれたproftpdでいいじゃん。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 07:22:59
>>452
「FAQ」という名前のファイルがあるんだけど、それすら見つけられないの?
いやまあ責めるわけではないけれど、そんな調子だとこの先うまく動かなくても
絶対解決できないと思うので諦めた方が身のためだと思うよ。
ちなみに、MakefileのLIBS=の行に-lcyrpt付けたらコンパイルまでは通った。
動作テストはしてないので動くかどうかまでは知らない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:38:27
Poderosaで使ってみよう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:20:21
>>452
>make -lcrypt 実行してもダメでした。

ワロタ、そしてカエレ!!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:34:00
デブ厨の真価を発揮したな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:49:58
deb厨をmake -lcryptする馬鹿と画一化しないでほしい
これはdeb厨 & 仮性包茎からのお願いだ
465430:2006/02/24(金) 15:35:49
>>460
ありましたありました!気づかなかった(正直)。
で、MakefileのLIBS=の行に-lcyrptを付けたらっていう情報は
どこから持ってきたのですか?このFAQファイルを見ても
そういうオプションを追加してコンパイルしろとはどこにも書いてない模様。
vi FAQ で表示して/lcyrptで検索してみた。でも出てこない。

>>462
無知ですまん。。。でもMakefileのLIBS=行に〜とかどこにも書いてなかったから
make -lcrypt しか思いつかなかったんです><。

Debian使っていれば、tarボールからコンパイルするっていう事が滅多に
無いですし(そこが豊富なパッケージ郡を持っているDebianのいいところw)、
# apt-get install package_name で簡単だし。
そんな状態でLinux扱っていたから、こういうのになれてなくて・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:39:01
仮性包茎が馬鹿と一緒にされてたみたいな言い方するな、
次は手が出るからね
467430:2006/02/24(金) 15:42:54
>>460

CFLAGS = -O2 -Wall -W -Wshadow #-pedantic -Werror -Wconversion

LIBS = `./vsf_findlibs.sh` -lcyrpt
LINK = -Wl,-s

と付け足してコンパイル↓
$ make
gcc -o vsftpd main.o utility.o prelogin.o ftpcmdio.o postlogin.o privsock.o tunables.o ftpdataio.o secbuf.o
ls.o postprivparent.o logging.o str.o netstr.o sysstr.o strlist.o banner.o filestr.o parseconf.o secutil.o ascii.o oneprocess.o
twoprocess.o privops.o standalone.o hash.o tcpwrap.o sysutil.o sysdeputil.o -Wl,-s `./vsf_findlibs.sh` -lcyrpt
/usr/lib/gcc/i686-pc-cygwin/3.4.4/../../../../i686-pc-cygwin/bin/ld: cannot find -lcyrpt
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
make: *** [vsftpd] エラー 1

コンパイル通らないよ・・・どぉ〜なってんの。。。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:49:17
>>467
だから自分で調べる気がゼロなら最初からバイナリ使えよボケ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:38:14
/usr/X11R6/bin/bitmapつかってtwmのアイコン作りたいんだわ。
だけど起動はしても正常に動作しない。
具体的にはドットを打つことができない。
クリアするとか図形を移動させるとかそういう全体的な編集は可能。
どうすればいい?

viとbmtoaつかって手でやれっていうのは無しね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:50:34
>>454
死ね
471430:2006/02/24(金) 17:01:48
>>468
いや散々調べてますって。
最初はCygwinの導入方法すら知らなかったのにココまで調べてきたんですから。
調べてないって事は無いし、調べる気がゼロって事もさらさらありません。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:19:35
やっと顔に水つけられるようになったやつに
バタフライ教えろって言われてもねぇ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:31:05
次のことを調べてみると吉と思われ
オプション「-l何かの名前」の意味
エラーメッセージ「ld: cannot find -l何かの名前」の意味
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:47:02
>>471
とりあえず、必死なのは分かった。でも、自分が頑張ったと
主張するのは、不十分だと感じている教えてくれてる側には
悪印象強くさせるだけだからやめとけ。
世渡りはうまくやったほうが得ってモンだ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:29:21
>>473 に回答できたらまた暖かく迎えてやろではないか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:08:09
調べるというかコンパイルの基礎を勉強しなきゃ駄目だよ。
英語も知らないパソコン触ったこともないおじいちゃんに
debian インストールさせて ftpd たてさせるのを
電話越しに指示するようなもどかしさを感じる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:43:48
> 次は手が出るからね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:16:26
できないことしないでWindowsのフリーなFTPサーバ探して
使えばいいのに…
Debian触って「僕にもできる!」って勘違いしちゃったんだね
479crypt:2006/02/25(土) 00:03:46
> -lcyrpt
> -lcyrpt
> -lcyrpt
> -lcyrpt
> -lcyrpt
> -lcyrpt
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:04:45
何に使ってるか知らないけど、
DebianをインストールしたcoLinuxでローカルディスクをマウントしたら
そっちの方が楽なのかな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:02:44
いくらなんでもネタでしょ?
debu厨(というか犬厨?)がほんとにここまでアレとは思えんが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:12:52
debu厨と一般化する方がアレ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:48:04
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)



    _, ,_  
 ( ‘д‘) 次は手が出るからねっ!!
484430:2006/02/25(土) 17:52:24
>>483
もう出してるやん。。。wwww

あの〜
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839911959/qid=1140856450/sr=1-11/ref=sr_1_0_11/503-2436463-9060741
これなんか良さそうなのですが、Cygwinに関する書籍購入しようかなと
思っています。
私の用途は、Cygwinで
サーバ構築です。サーバといってもsshサーバは簡単に構築できたので
そうじゃなくてvsftpdによるFTPサーバ、ApacheによるHTTPサーバ、
後はOpenVPNをコンパイルして使用したいなとか。。。
そういうサーバ構築とCygwinの基礎について解説している本で
最も良さそうな本ってどれです?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/489986/ref=cs_tab_gw_1_1/503-2436463-9060741
ココから「Cygwin」で検索したりして探してます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:10:38
>>484
実は「⊂彡」は手じゃないんだ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:13:39
CygwinでOpenVPNwwwwwwwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:23:30
Cygwinは元々UNIXについて良くわかった人間がWindowsで
楽するために使うものなんで、中身もちょっと間違うと
壊れる薄氷みたいなもんで本格的な用途にはまったく
向いていない。
また、互換性もまったく重視されていないので、本出しても
1年も経たないうちに使い物にならなくなることだろう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:26:01
> Cygwinは元々UNIXについて良くわかった人間がWindowsで楽するために使うもの

はつみみです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:30:50
マジレスすると、cygwinの勉強の前にUNIX一般の勉強をしておくのが必須。
次にWindowsの勉強。cygwin自体の本はあまり必要ないと思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:31:49
>>488
テンプレぐらい読め。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:35:48
>>484
Cygwin使ってる人でもサーバ用途で使うのはかなりの物好き.
coLinuxやVMware使った方が楽だし,
余計なこと気にせずサーバ構築作業に取り組める.
Windowsだけでということなら
ネイティブのバイナリ使った方がよい.
Cygwinでコンパイルできるように
移植することが目的なら話は別だが…

Unixの作法に不慣れなら書籍を読むのもいいが,
Webの情報だけでも十分だと思う.
今回のような問題の解決には役に立たないだろうし.
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:52:54
大方UNIXサーバの勉強がしたい、でもUNIXマシンを
別に動かすのは面倒ってとこか? でもね、Cygwinは
POSIX環境であってUNIXじゃないから、こんなので勉強
しても特定のサーバプログラムの知識が少しあるだけの、
実地では使い物にならないカタワになるだけだよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:58:35
そもそも実地なんてどこにある?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:12:07
お前の知らないところ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:24:52
       パパパパパーン
       ☆))Д´)
    _, ,_ ∩☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)
     ☆))Д´)




    _, ,_   不毛な争いはやめて!
 ( ‘д‘) 今度こそ手が出るからねっ!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:44:40
> 今度こそ手が出るからねっ!!

で、ほんとに出るの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:46:22
オレは Windows 上で gcc を動かすためだけに使ってるよ。
コード中のコンパイラ依存性のある部分を見つけるために。
Visual Studio から make 呼び出せるし、便利。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:55:18
gcc なら cross でも作れば Cygwin なんか使わなくてもよいのでは?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:01:27
Meadowの先端を使ってますが、VCはライセンスないので、Cygwinのお世話になってまつ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:01:32
>>498 最終的にそのまま UNIX 系 OS に持って行って
コンパイルするのが目的なんで GNU make から
その中で使うテキストツール(awk, sed, もろもろ)
まで一式揃ってるのがうれしい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:35:59
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )キャイン
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ / ← >>496
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:18:45
>>430はスペルミスにまだ気付いてないのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:38:08
cygwin はパーミッション関係とパスの問題が面倒くさいから
シェルとその上で動かす便利ツールとしてしか使ってないな。
サーバ類はcolinuxでやっちゃう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:38:53
> サーバ類はcolinuxでやっちゃう。

でライセンス違反と。
505430:2006/02/26(日) 01:25:57
>>486
ダメ?
>>487
え〜・・・そんなもんですか・・・OTL。
>>489
UNIXには興味があまり無いけどLinuxには興味津々と言う状態・・
Linuxの勉強を少ししている程度です。Windowsは余裕です。
>>491
coLinuxやVMwareは重過ぎ。サーバにするマシンは
Pen2 232MHz Memory 64MB SD-RAM HDD 4.3GB VRAM 2MB Neo Magic
っていう構成ですから。
普通のGUIのサーバを使うのではsshで管理できないからイヤなんですよ。
いちいちUltr@VNCとか使って管理するのはちょと。。。
>>492
最初はLinux入れてたけど、DMA Contoroller #1っていうのが破損していて
そのせいでLinux系OSだと絶対通信中にネットワークがダウンするので
仕方が無くWindows系OSに変更しているわけで。
>>495
w かなり笑えるAAだ・・・
>>503
とりあえずWindows上のEveryoneにフルアクセスを全てのCygwin関係のディレクトリ
に与えてしまうのはどうだろ?んで、後から
chmodやchownで設定。
>>504
colinuxでサーバやったらダメなの?
506430:2006/02/26(日) 01:26:51
>>502
詳しく・・・・OTL
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:44:39
「Windowsは余裕です」wwww絶対ウソだwwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:47:37
64MBで2000やXPはとても重いし、かといって98系なら「Everyoneにフルアクセス」なんて
設定は必要ないし。

「Windowsは余裕です」ってことは、公開するならライセンス上サーバ系が必要なことも
知ってるだろうし。てことはNT3.51か4.0使ってるのかな?

あ、Windowsに詳しいなら、GUIなしでWindowsを動かす方法を知ってるだろうから、
それでNT3.51でも動かしてるんかしらん。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:54:34
夢を見ている自分に酔うばかりで、実現させるための努力を全くしないタイプだな。
違うと言うなら、早く>>473の宿題をやれ。
typoについてはレスを全部読み返せば自ずとわかるだろ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 04:49:00
>>505
何かが間違ってる気がする(´-`)

>>506
それは >>473 を調べればわかるんだよ.
これに答えられなきゃ見放されても仕方あるまい.
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 05:38:40
いや全てが間違ってるんだと思う。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 05:45:32
DMAが使えないときに調べてみると吉と思われるキーワード集

FreeBSD loader.conf hw.ata.ata_dma hw.ata.atapi_dma
Linux lilo.conf append ide nodma
Linux grub.conf nodma

バージョンやディストリビューションによる違いにも
注意した方が吉のような気もする今日この頃
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 05:48:00
何だかんだ言って、皆超優しいな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:01:22

Xmingで日本語のコピー&ペーストって可能なんでしょうか?
可能でしたら、どうかご教授していただけないでしょうかm(_ _)m
Cygwin/X ならできるのですが、
Xmingでどう設定したら良いのか分からなくて。

ログイン先は主にFreeBSDです。

どうか一つ、お願いします。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:33:30
日本語って何に使うの?
どんなアプリを使ってるの?
516514:2006/02/26(日) 11:47:06
日本語は、文章書き(TeX,, html, 一部コメント)などです。

editorは vim or nviで, emacs使いはいません。
terminal にはktermを使っています。

ドラッグで選択して、中ボタンをポチって楽なので。
でも日本語部分が抜けちゃうので。

大学の研究室なのですが、
Cygwin/X → 設定云々で、一般userさんはむりぽ。。
Xming → install簡単っぽ。ってことで。

X-deep32は開発停止のようですので、Xmingかな〜と。
517460:2006/02/26(日) 11:50:56
>>506
どうも俺が悪いみたいなのでスペルミスについては答えを書いておくけど、
cyrptじゃなくてcryptね。でも、確かに俺のミスが原因なんだけど、
cryptの話をしてる流れなんだから、それぐらい気付いてくれよ……orz
479もちゃんと指摘してくれてるのに、自分へのレス読んでないの?
繰り返しになるけど、そんな調子だとこの先別の問題が出てきても
絶対解決できないと思うので、諦めた方が身のためだと思うよ。
先回りして書いてくれた>>436-437の意味もたぶんわかってないでしょ?
まあ聞く耳持たない人みたいだからもうこれ以上言わないけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:56:05
>>516
emacsをXで飛ばした場合は問題ないけど
rxvtでコピペすると日本語が化けるのを確認した.
-km eucj だとデータは壊れてないので,
getclip | nkf -s | putclip をかませばすむが
-km sjis だとダメだった.

しかし,その使い方ならそもそもX使う必要なくないか?
519514:2006/02/26(日) 13:53:37
>>518
色々試して頂いて、お手数かけます。m(_ _)m

日本語が要らないところでXが必要でして、(gnuplot等の可視化関連や xdvi等)

! あと、不要なリクエストのために つд`)
! mullti window modeのくせに window manegerが使いたいとか つд`)
!

今は一部商用ソフトのuserがいやがるのですが、
色々ありましてなんとか廃止したくて。
日本語関連がつめれれば、廃止できるかと思いまして。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:55:38
> 今度こそ手が出るからねっ!!
やべー笑った、凄まじい手が出るんだね、
猫かぶりすぎ、相手首歪んでるよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:56:41
Cygwinで使えるmmencodeってどこかに有りますか?
マジレスきぼんぬです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:17:21
metamail とかいうのを探して来て、適当にコンパイルすれば?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:34:03
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:46:56
ったく デブ厨 と 馬糞デス はUNIXの2大カスだな

まとめて便所で流れて保水
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:27:53
いい加減Cygwinの糞なパッケージ管理ツールを改善しないと
俺が何をするかわからんぞ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:31:12
何するんだろう。セルフフェラチオでもするの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 08:37:49
馬糞
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 08:40:28
うんこ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:31:05
kuso
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:02:07
sure
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:37:27
Cygwinにapt-getがあればいいのに。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:24:39
dpkgやrpmは入っているけど、あれ何に使うんだろ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:11:35
>>531
桃の人ですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:58:05
日本語入力で困っているよ
 ・emacs-leimとanthy_elを使って、非X環境のemacsには日本語を入力できている。
 ・cygwin+日本語アプリケーションのサイトで配布しているime-proxy,kinput2,かんなを利用して
  ktermなどのXアプリにも日本語入力ができている。

ところが、
 ・Xアプリのemacsには日本語入力ができてない。

 1.Xのemacsウィンドウの場合:以下のメッセージが表示され日本語が書き込めない。
 
  Searching for program:no such file or directory, anthy-agent 

/usr/local/share/emacs/site-lisp/anthy/
  ↑このなかにanthy-agentは無し。ただし、anthy.elにはanthy

 2.Ktermターミナル上のemacsの場合

  XのemacsウィンドウでCtrl-\を押すと、kinput2の[あ]表示がでるが
 そこで変換した日本語がemacsには書き込まれない。

  emacsのニーモニックは--JJ:**-F1のまま変わらず。

どうやったらXのemacsに日本語入力できるよ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 05:18:26
>534
>emacs-leimとanthy_elを使って、非X環境のemacsには日本語を入力できている。
IME使うほうが便利だしお手軽だし賢いよ。

>・Xアプリのemacsには日本語入力ができてない。
leim使おうとしてるんなら多分これ↓
ttp://www.okisoft.co.jp/esc/cygwin-10.html#10.2
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 05:21:01
リンク微妙に間違えた。
Emacsの実行ってところじゃなくてそいつの上のほうのEmacsの導入ってところを指したかった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 05:39:32
>525
じゃCygtoo完成させてくれ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:07:40
>>532
cygwinでmipsのcross compiler作るのに、Linux用のsrpmから作ったことが
あるよ。specをかなりいじらないとだめだったけど、そこそこ役には立った。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:34:09
kuso sure
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:34:39
unko sure
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:45:33
>>534
yc.el 入れれば最初からインストールされてる emacs21 で
cannaが使えるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:41:54
>>533 なつかすぃー
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:48:44
ありがとう。教えていただいたのでいろいろ試してみました。
でもまだちょっと・・・
みんなはどうやってemacsに日本語を入力してるの?

>535

> >emacs-leimとanthy_elを使って、非X環境のemacsには日本語を入力できている。
> IME使うほうが便利だしお手軽だし賢いよ。

どうすればIMEを使って非Xのemacsに入力できるのでしょうか?
キーワードでも教えていただけると助かります。
自分の環境は主にpoderosaとckというターミナルエミュレータを使っています。

> >・Xアプリのemacsには日本語入力ができてない。
> leim使おうとしてるんなら多分これ↓

サイトに紹介されているcygwin-site-lisp.tar.bz2を使いましたが
どうも534の症状は変わりませんでした。
anthyを諦めて、 サイトで紹介されているとおりleim自体の入力と変換を使えば
オッケーでした!!Xのemacsとターミナルのemacs両方共に日本語を入力することができました!!
ただしどうも変換の性能が良くないような気がします・・・

>541さん
yc.elを使ってXのemasへの入力ができました!!
代わりにターミナルの方では設定がエラーになってしまうようなので、
もうちょっと.emacsの設定を工夫してみます。

544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:08:25
>>543
> どうすればIMEを使って非Xのemacsに入力できるのでしょうか?

.emacs に↓を追加してみたらどうなる?
文字コードは適当にいじってみて。

(set-buffer-file-coding-system 'euc-japan)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:09:37
すまん。コピペミスった。
↓こっちね。

(set-keyboard-coding-system 'euc-japan)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:21:54
>545

ありがとうございます!!早速試してみました。
Xのemacs、非Xのemacs双方共に日本語の入力ができますが
IMEの辞書が使われていないので
535で書いていただいたように「IME使う方が便利だしお手軽だし・・」状態ではないようです。
547535:2006/03/04(土) 00:42:07
>どうすればIMEを使って非Xのemacsに入力できるのでしょうか?
>キーワードでも教えていただけると助かります。
>自分の環境は主にpoderosaとckというターミナルエミュレータを使っています。

全角半角押すだけ。ターミナルはwinネイティブ化rxvt
ckでもたしかそれでいけたはず

ただし.emacsに以下を記述(必要ないのもいくつか入ってる。どれがどれか忘れた。)

(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'sjis)
(set-keyboard-coding-system 'sjis)
(set-buffer-file-coding-system 'sjis)
(if (not window-system)
    (set-terminal-coding-system 'sjis)
)
証拠
ttp://www.geocities.jp/representation_space/tmp/kyou.PNG
ttp://www.geocities.jp/representation_space/tmp/iitennki.PNG

>ただしどうも変換の性能が良くないような気がします・・・
うん。
昨日貼ろうとして忘れてたやつ
ttp://www.geocities.jp/representation_space/tmp/leim.PNG

yc.elとやらでcannnaつかえるならime-proxyつかったほうがいいかも
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:08:37
SKK使えば(elispだけで変換してるから)Xもなにも気にしなくてすむよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:12:25
おおう。実際の画面見るとやる気が出るよ
ありがとう
550535:2006/03/05(日) 11:08:19
どうなったん?できなかった?
ちょっと気になるんですけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:42:47
>>534
気になるね。X立ち上げるときに、anthy-agentにパスが通ってないだけ
みたいだけど。
anthy.elからanthy-agentたたくだけなら、anthy-agentのパスを
exec-pathに加えてやるだけで動いてるけどな。Meadowでの話だけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:36:55
そういえばCygwinってuim + anthyでuim-xim使えないのか?
昔kinput2がなんか嫌で試しにuimとanthyコンパイルしてみたら
たしかどっちも普通に成功したんだよね。
でも動かなかったからめんどくさくなって放置したけれど。
だれかuim + anthyで日本語入力してる人っているんか?
もしそうなら使いたい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:48:49
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:54:33
>>552
uimスレで質問して色々助けてもらってるのにうまくいかないんよ。
おいらのcygwinの設定が悪いせいかもしれないので、大分自信なくしてんですが、
だれか、>>553のリンクの通りフォローして試してみてくださいませんか?
555535=552:2006/03/05(日) 13:19:54
>553
うおすげっしかもものすごくタイムリーじゃん

そうかuimスレに質問すればよかったのか
俺はなんか変なところに質問してしまったせいかまったくレスがなくて
むなしい思いしてた。orz
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:21:13
>554
おk
試してみる。
557551=554:2006/03/06(月) 00:36:46
>>556
応援ありがとっす。心強かったです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:55:12
>557
何にもしてないし足引っ張りそうだったし。orz
うーんヘヴォいな。
せめてcygwinにおけるuim+anthyについてまとめてだれでもできるように
ここに貼り付けることにします。
結構困っている人多いと思うので。自己満足ですが
ただあんまり期待しないで、できないかもしれないので。
そんときはだれかやってくれるとみんなのためになるかも。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:59:09
sage
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:00:13
sage
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:39:28
X.orgが起動しているFreeBSD6.0のXに、リモートのWinから
CygwinのXサーバを使用して接続しようとしています。

FreeBSDのディスプレイマネージャはxdmを使用していまして
ローカルだと問題なくログインできます。

FreeBSD側は
/usr/X11/xdm/xdm-configのDisplayManager.requestPort: 0を
DisplayManager.requestPort: 177に変更して
/usr/X11R6/lib/X11/xdm/Xaccessの
#* CHOOSER BROADCAST
をコメントアウトして* CHOOSER BROADCASTとしました。

そして、これでリモートマシンのWinマシンから
X Win -query 192.168.11.5 -from 192.168.11.4 -screen 0
としました。

すると
Fatal server error:
InitOutput - Duplicate invocation on display number: 0. Exiting
と出て、Xが立ち上がりません。ローカルでもXを使用しているので
-screen 1
としてみましたが、今度は。Malformed set of screen parameter(s)....
と出て
Fata server error:
InitOutput - Invalid command-line arguments found. Exiting.
と出てしまいます。

誰か解決策しっていたら教えてくださいm(_ _)m
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:06:28
誰かCygwinでuim+anthyに興味ある人
こいつ
http://www.geocities.jp/representation_space/tmp/uim_cygwin.zip
試してくれない?Cygwinでuim+anthyを使えるようにするパッチと
インストールするスクリプト。
なんだけれどとりあえずこれを作った俺はコンパイルが通らない。
詳細は↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1135968795/124-
563551=554:2006/03/07(火) 20:58:04
>>562
頑張ってますね。うまくいきましたか?
私はcygwinのemacsを入れてないので、このままの形では試せないけど、
気になったことはあります。
makeが止まるのは、uim.elのところじゃないですか? uimスレの人が
「emacsが動かないので、、、、」というようなことを言ってましたが、
そちらではちゃんとemacs動いてますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:05:33
「emacsが動かないので、、、、」
sshでcygwinに接続してコンパイルしていたんですが、emacsは-nw
を付けてもターミナル内で起動してくれなくて、新しいcmdが立ち
上がってその中でemacsが起動していたようです。
565535=552:2006/03/07(火) 21:43:01
>>563
emacsは普通に動きますね。

>makeが止まるのは、uim.elのところじゃないですか? uimスレの人が
残念ながらuim.elのところではないです。helperというところです。
シンボリックリンクを作成するときにエラーを起こすんですが原因くさいところを取り除いても
ダメなんですよね。

エラーメッセージ
make  install-exec-hook
make[3]: Entering directory `/home/root/anthy/uim_cygwin/uim-1.0.1/helper'
cd /usr/local/bin && \
  rm -f uim-helper-toolbar-gtk uim-helper-toolbar-gtk-systray && \
  ln -s uim-toolbar-gtk uim-helper-toolbar-gtk && \
  ln -s uim-toolbar-gtk-systray uim-helper-toolbar-gtk-systray
ln: `uim-toolbar-gtk.exe' へのシンボリックリンク `uim-helper-toolbar-gtk.exe' を作成します: File exists
make[3]: *** [install-exec-hook-gtk2] エラー 1
make[3]: Leaving directory `/home/root/anthy/uim_cygwin/uim-1.0.1/helper'
make[2]: *** [install-exec-am] エラー 2
make[2]: Leaving directory `/home/root/anthy/uim_cygwin/uim-1.0.1/helper'
make[1]: *** [install-am] エラー 2
make[1]: Leaving directory `/home/root/anthy/uim_cygwin/uim-1.0.1/helper'
make: *** [install-recursive] エラー 1
566551=554:2006/03/07(火) 21:44:16
>>562
anthyのバージョンアップも兼ねて、スクリプト使わせてもらいました。
自分のmeadowを使うようにconfigureオプションだけ付け加えた上で、
スクリプト走らせましたが、自動でソースのダウンロードもしてくれて
完璧に動作しました。これ便利ですね。素晴らしい。

>>563
そうでしたか。

あと、もしかして、何回かmake install試してると、uim-helper-toolbar-*
のシンボリックリンクが、/usr/local/binの中に残ってて(make uninstallで
消えてくれない)、インストールし直そうとしても、新しくln -sしようと
してもできなくて止まってしまう、というのではないですか?
ともあれ私のところでは完璧に動作してますので、ご安心を。
567551=554:2006/03/07(火) 21:46:49
>>565
投稿が同時でしたね。やっぱりそうでしたか。もう大丈夫ですね。
568535=552:2006/03/07(火) 21:57:10
>>567
!!!!!!!!!
!!!!!!!!!
気づきませんでした。アホだ。違うところ必死に見てました。orx
ありがとうございます。これで試してみます。!!!!!!!!!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:01:29
cygwinぶっこわした
bioperl入れる前からおかしかった
rebaseallでとどめを刺したらしい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:04:12
>>569
cygwin使うのやめた方がいいぞ
571535=552 :2006/03/08(水) 00:37:23
>566
インストール成功しました!!

>スクリプト走らせましたが、自動でソースのダウンロードもしてくれて
>完璧に動作しました。これ便利ですね。素晴らしい。
ありがとうございます。普通にすごくうれしいです。
でも中身見ればわかりますがヘボヘボです。不具合おきても責任は持てないです。

ですがスクリプトの方更新しておきました。
インストール時に/usr/local/bin/uim-helper-toolbar-gtk-systray.exeが
あると警告出して終了させるようにした。
あとelispをデフォルトではなく/usr/share/emacs/site-lispにインストールするようにしました。
(パスを通すのが面倒臭かったので)
これで多分だれでもインストールまでは成功するようになったはず。

ところで肝心のuim-fep,uim.elの方ですが。
uim-fep:完璧に動作しているようです。でも全部文字化け
uim.el:日本語入力モードに移行自体はできるのだけれど日本語入力不可。
leim方式にすると日本語入力できるがleimの辞書が使われるだけでanthy使っていない様子。orz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:38:39
こちらの環境
LANG=ja_JP.sjis
LC_MESSAGES=C
LC_TIME=C

;; .emacs
(set-language-environment 'Japanese)
(set-default-coding-systems 'sjis)
(set-keyboard-coding-system 'sjis)
(set-buffer-file-coding-system 'sjis)
(set-terminal-coding-system 'sjis)
(setq file-name-coding-system 'sjis)

;ノーマル方式
(require 'uim)
(setq uim-el-agent "/usr/local/bin/uim-el-agent")
(global-set-key "\C-o" 'uim-mode)

;leim方式
;(require 'uim-leim)
;(setq uim-default-im-engine "anthy")


.uim
(define default-im-name 'anthy)
(define-key anthy-on-key? '("zenkaku-hankaku" "<Alt>zenkaku-hankaku"))
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:39:48
>>571
uim-fepはcygwinで使うときはeuc-jpじゃないと化けます。
574535=552:2006/03/08(水) 01:28:02
>573
LANG=ja_JP.eucjp
OUTPUT_CHARSET=eucjp
でやってみたのですがやっぱり化けますね。
screen使っているせいかと思いscreenなしでもやってみたりmltermでやってみたりと
いろいろやってみましたが化けます。
うーん一度環境をまっさらにしてやってみるかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:31:15
>>574
LANGは見てません。
$ cat EUCのファイル
で化けなければ大丈夫なはずです。
576551=554:2006/03/08(水) 07:49:07
>>571
uim.elで日本語入力不可、とはどういう感じですか?
私はMeadowでは、なぜか、(require 'uim)のあとにset-language-environment
しないと、文字化けして使えない、という症状がでます。
577535=552 :2006/03/08(水) 12:26:42
>>575
>$ cat EUCのファイル
>で化けなければ大丈夫なはずです。
やってみましたが文字化けしないですね。

>>576
uimをonにするとステータスバーに日本語入力モードに入ったという表示
(ただし”あ”が文字化け?して全角”R”として表示される)
がでるが入力してみると直接入力。
(require 'uim)のあとにset-language-environmentをしても同様。
という感じです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:39:02
kuso
579551=554:2006/03/08(水) 17:16:50
>>577
たぶん、それちゃんと動いてますよ。モードラインに全角で[aR]って
出てればオッケー。
キーバインドいじってないなら、Ctl+jで[あR]になるんじゃないかな?
580535=552:2006/03/08(水) 22:18:12
>>579
うーん。ならないですね〜
一度そちらで成功されたMeadowでやってみようと思います。
なんだかcygwinのemacsに問題があるような気がしてきました。
581551=554:2006/03/08(水) 22:42:24
>>580
その後、cygwinのemacs no-X 21.2-13(だっけ?)入れて、試してみたけど、
DOS窓で立ち上げてちゃんとuim.el動きましたよ。
一度、emacs -qして、
(require 'uim)
(set-terminal-coding-system 'sjis-dos)
を評価してから、
M-x uim-mode
で動かして確かめてみてちょーだい。
582535=552:2006/03/08(水) 22:48:14
>>581
orz。
了解。
583535=552:2006/03/09(木) 00:02:30
>>581
やっぱりできなかったです。
それになぜかDOS窓でemacsを起動すると一度立ち上がるのですが
即落ちてしまうんですよね。
普段使っているrxvtだと普通に立ち上がるのでそれで試したわけですが。
”あ”とならないです。

その代わりといっては何ですが
普通のuim.elではなくuim-leimならばanthyを呼び出して使えるようになりました。
設定の仕方がただ単純に間違っていたようです。
.emacsに

(require 'uim-leim)
(setq default-input-method "japanese-anthy")
(setq uim-candidate-display-inline-default t)

とかけば使えるようになりました!!!
変換効率が標準の辞書と比べ物にならないですね。
とりあえず使えるようになったので結構満足です。
というか普通のuim.elの方はもう検討もつかないので諦め気味です。
やっぱり自分の環境が悪いのかな〜?
584155:2006/03/09(木) 00:50:57
とりあえずここまでをまとめました。というか更新しました。
http://www.geocities.jp/representation_space/tmp/uim_cygwin.zip
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:25:43
↑キーを押すと入力履歴が出てきますが、これを消すにはどうすればいいのでしょうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:36:58
history -c
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:40:27
インストール時に/etc/postinstall下にあるシェルスクリプトが
どいつもこいつもハングしやがる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:46:35
setup.exeを実行する前にちゃんと全部のCygwinプログラムを
終了させないからだよ
589585:2006/03/10(金) 00:51:54
>>586 有り難う御座いました
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:59:04
kuso
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:59:23
baka
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:56:07
>>587
漏れは1時間程放置してみたらちゃんと終わっていた事があったが…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:31:21
>>587
>>592にもあるように、ずっと99%で止まっているようで、
処理に時間がかかるからそう見えるだけです。

post-texmfとかは単体で処理が長いから特に不安になるけど、
たぶんちゃんと動いていますよ。

3日前にフルインストールしなおしましたが、ちゃんとできました。

そのときに使ったサイトは ftp://ring.so-net.ne.jp でしたが
Select Packagesのところで「All」を一回クリックして「Install」にして、
「Libs」を開いて libguile16 を追加、で、少し寝てれば終わると思います。

594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:36:38
so-net って、disk full じゃなかったっけ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:00:41
サーバがFULLかどうがって、ダウンロード側に影響するの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:42:33
どう*が* ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:45:28
北の方の人なんだよきっと
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:31:46
ftp://ftp.jaist.ac.jpは30分毎にマスターサイトと同期し
1Gbpsのインターネット接続をそなえ、500人の同時アクセスに
耐えるサーバを用意して、皆様のお越しをお待ち申しております。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 07:07:51
>>598
JAISTは良いよね。SF.netのミラーサーバとしても使ってる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:07:24
>>598
いつも使ってまつ。
でも東京から北陸にアクセスって、ちょっと罪悪感。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:43:19
>>600
JAISTは東京、大阪と10Gpbsで接続してます。地理的な位置とは関係なく、
インターネット的にはどこからでも比較的近いはずですので遠慮なくどうぞ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:27:01
1.20まだ?
1.19はバグが多すぎで使い物にならんよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:06:15
>>602
何の1.20?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:06:23
cygwinのユーザーって500人もいるのかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:09:08
500人はいるだろ。5万人ぐらいか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:04:47
40万人はいるよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:40:52
>>602
1.5.20-1 と言いたかったのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:00:52
kuso
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:32:26
tabetai
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:24:42
setup.exeのインストール項目でtelnetが表示されません。
いろいろいじれば表示されるとどこかに書いてあったのですが、
どうしても表示させることができません。
どうすれば表示させられますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:27:07
inetutilsを探せ、あとまずは↓で検索しろ。
http://cygwin.com/packages/
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:08:30
Cygwinのターミナル又はxtermなどから
$ open /path/to/some/dir/
とすると、エクスプローラでそのディレクトリを開いてくれるようなスクリプト(open)が欲しいのですが、どうやったら実現しそうか分かる方教えてください。


613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:13:23
explorer `cygpath -w /path/to/some/dir`
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:02:46
>612
cygstart /path/to/some/dir
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:01:00
explorer /e,$(cygpath -w /path/to/some/dir)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:06:08
.bashrcを↓のように書いてホームディレクトリに置いたところ
----------.bashrc-------------------------------
export LANG = ja_JP.SJIS
export TZ = JST-09
export JLESSCHARSET = japanese-sjis

alias rm = 'rm -i'
alias ls = 'ls -l --show-control-chars --color=auto'
alias la = 'ls -aF --show-control-chars --color=auto'
----------終わり--------------------------------
↓のようにエラーになりました.どうすればいいのでしょう?
bash: export: `=': not a valid identifier
bash: export: `ja_JP.SJIS': not a valid identifier
bash: export: `=': not a valid identifier
bash: export: `JST-09': not a valid identifier
bash: export: `=': not a valid identifier
bash: export: `japanese-sjis': not a valid identifier
bash: alias: rm: not found
bash: alias: =: not found
bash: alias: rm -i: not found
bash: alias: =: not found
bash: alias: `ls -l --show-control-chars --color=auto': not found
bash: alias: la: not found
bash: alias: =: not found
bash: alias: `ls -aF --show-control-chars --color=auto': not found
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:08:21
連カキコ失礼しますm(..)m
.vimrcについても似たような症状↓が出ます.
----------.vimrc-----------------------
set encoding = japan
set fileencodings = iso-2022-jp, euc-jp, sjis
----------終わり-----------------------
$ vim
(ホームディレクトリ)/.vimrc の処理中にエラーが検出されました:
行   1:
E474: 無効な引数です: encoding =
行   2:
E518: 未知のオプションです: iso-2022-jp,
続けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください

..みたいな感じです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:28:45
= 前後の空白を抜いたらどうなるんだろう。
619616-7:2006/03/19(日) 20:39:35
>>618
ありがとうございます!!!!!!!
感激ですm(すごい)m
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:43:06
>>611
便利
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:54:10
>>613,614,615
ありがとう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:11:42
bash上のlsで日本語のファイル名が化けるんだけどどうしたらいい?
やったこと:
cygwinのsetup.exe落として初めてインストール(設定は全部デフォ,サイトはjaist.ac.jp)。
最後のところで、いくつか依存関係のせいでインストールできないみたいなメッセージがあった(ような気がした)。
文字化けするのでぐぐったら↓のがあった。
ttp://www.sixnine.net/cygwin/cygwin-doc/japo.html
LANGをja_JP.SJISにする。
nkfをインストール(サイトはcygwin-je.sourceforge.jp)。
ここでも、いくつか依存関係のせいでインストールできないみたいなメッセージがあった(ような気がした)。
moconv.shを実行すると/usr/bin/msgfmtがないと怒られる。
msgfmtはgettextに含まれるらしいけどgettextは既に入ってる。
ここで諦める。

ls (GNU coreutils) 5.94
GNU bash, version 3.00.16(14)-release (i686-pc-cygwin)
XP SP2 home
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:29:08
aliasl ls='ls --show-control-chars'
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:47:09
d
こんなオプションがあったのか。
man読んでも-Nしか気がつかなかったorz
MacOSXだと-vでよかったのに...
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:27:30
>>624
.inputrcで↓を設定(コメントアウト?)するともっと幸せになるかも
set meta-flag on
set convert-meta off
set input-meta on
set output-meta on
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:55:49
ime-proxyが使えてる人居る?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:22:16
使えてる人がいないなら製品の一部として売られるわけないだろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:34:13
HOLONなら売りかねんけどな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:29:25
>>625
デフォルトではコメントアウトされてんだけど、コメントアウトを解除するんだよね?

あと、ime proxyをインストールしたいんだけどどうしたらいいの?
sourceforge.jpからcanna2imm32-1.0.1-1.tar.bz2落として解凍したんだけど
etc/やusr/やらになってた。手動で移動させればいいの?
cygwin setup.exe経由でcygwin-je.sourceforge.jpにはないみたいで...

ホント、サルな質問で面目ない。
初心者向けって言うかunix(OpenBSDとかDarwin)は使ってるけどcygwin初めての人用のサイトってないのかな
古過ぎてたり、コア過ぎてるのしか見つからないorz
630625:2006/03/23(木) 01:17:51
>>629
>デフォルトではコメントアウトされてんだけど、コメントアウトを解除するんだよね?
そう。複数ユーザで使うときは、/etc/skel/.inputrcを編集すれば楽。

ime proxyは使ってないのでわからないっす。
でもアーカイブは/で展開すればいいんじゃなかったっけ。あーもう忘れてる。だめだね…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:44:48
>>629
煽ってるってとられたら、申し訳ないんだけれど、
どうも問題の切り分けが出来てないように思える。
Unixをもうちょっと根本的に勉強した方がいいかな。
でないと、いつまでたってもバッドノウハウの塊である、
ツールの設定とか使い方といった小手先の問題に
振り回されちゃうよん。

日本語まわりはSKKしか使ってないから、ime proxyの
ことは自分も役に立てない。すまんこ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 09:00:39
>>629
http://www.eaflux.com/cygwin-xfree-jp-supplement/
ここに必要な設定のことは載ってるよ。
canna-devをインストールしとくのを忘れない、くらいしか注意事項はないよ。
こちらでは、kinput2とim-canna(前にやったときはegg-cannaも)から
快調に使えてまぷ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:03:33
やっちまった。
umount -a
で、umountしたら次のログインからプロンプトがおかしくなってもうた。
プロファイル書き換えてもログイン時に読み込まれない。
アハハ。

…分かる人、助けてぇ〜
ヒントきぼんぬ(ぬるぽ)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:16:34
>>633
ガッ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:19:41
レジストリのマウントポイント直してみたら?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:20:20
>634
orz                                                      (ぬるぽ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:21:57
>635
レジストリのマウントポイントね。
ヒントあるがとぅ。ちょっと調べてみますゎ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:39:54
>>636
ガッ
639だって:2006/03/24(金) 16:14:28
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/205/
個人的にはUNIXサブシステムが期待大。
おそらくMicrosoft Services for UNIX 3.5相当の
ものが搭載されると思いますが、Cygwinの代替え
になるのかどうか、また、現在ベータテスト中の
新しいシェルMonadとの連動性などにも興味を惹かれます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:17:39
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:34:57
インストール終了後、導入パッケージの更新用だけにsetup.exeを動かしたい
場合に、いちいちGUIで反応を待ってクリックする手間を省きたい(「次へ」
を押し続けるだけ)のですが、コマンドラインからsetupを行なう方法はあり
ませんか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:06:10
>>641
cyg-apt使えばよさそうなんだけど,
俺の環境では,

Traceback (most recent call last):
File "/usr/local/bin/cyg-apt", line 127, in ?
k, v = i.split ('=', 2)
ValueError: need more than 1 value to unpack

って出て使えない(⊃д`)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:41:52
cyg-apt ってあるのか。w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:06:52
>>642
おー、ありがとうございます!Pythonスクリプトなんですね。

wget -P /bin http://lilypond.org/cygwin/cyg-apt; chmod +x /bin/cyg-apt
(python を setup.exe でインストール)
ln -s /http%3a%2f%2fftp.jaist.ac.jp%2fpub%2fcygwin/setup.ini /etc/setup/
cyg-apt upgrade

で動作しました(-i オプションで setup.ini ファイルが指定できるようなんですが、
上記のように /etc/setup/ から参照可能にしないとダメのようでした)。

試しに gzip を setup.exe で旧バージョンにしてから、cyg-apt upgrade したところ、
きちんと更新されていました。助かりました。

そちらで出ているエラーについては不明です。すみません。もしかするとsetup.iniファ
イルでデータが壊れているのかもしれませんね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:44:01
低レベルなスレだなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:44:48
読んでいてハズイ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:39:43
sage
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:40:57
sage
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:46:03
sage
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:56:48
sage
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:19:10
ttp://www.eaflux.com/cygwin-xfree-jp-supplement/
↑の「インストール」の手順の通りにやってみたんですが,この状態で
(1) Tgifで日本語入力
(2) emacs (-nw) で日本語入力
はできるんでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:02:13
>>651
「やってみた」結果、どうだったのよ?
653651:2006/03/26(日) 18:01:42
>>652
よく分からず自分はできなかったorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:52:26
>>653
分からんことのうちcygwinに関わると(自分なりに)思う部分を言ってくれなきゃ
ラチがあかんと思ふ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:45:01
> 「やってみた」結果、どうだったのよ?

気持ちよかったです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:02:00
>>655
そうくるか!?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:16:07
やったことがありません><;
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:39:56
>>657
いつか春がくるさ…冬の間に死ななければ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:57:35
こんにちわ。

cygwin + canna2imm + kinput2 で日本語入力の環境を整えたのですが、
変換中や入力中の色の設定の仕方がわかりません。私はemacsの背景
を黒。文字色を白にしているため、kinput2のデフォルトの設定だと変換中
が見づらいのです。

canna.elやたまご(?)の導入も考えましたが、色々なLinuxマシンにcygwin
経由でアクセスするため出来るだけアクセス先の環境を変えたくありません。

なので、出来ればXIMでの漢字入力が望ましいのでが。

ご存知の方、よろしくお願いします。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:05:23
ckの使いやすそうなスキンを知りませんか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:30:04
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:31:47
>>659
結局どうしたいんだよ
663659:2006/03/30(木) 03:02:06
>>662
>>659
>結局どうしたいんだよ
背景が黒、文字色が白なので[かな]を入力中は白、変換中は反転にした
かったんです。
で、色々とやってみたところkinput2の色はアプリケーションのデフォル
ト(起動時)の前景色と背景色に依存するようなので、.Xdefaultsで
emacsの前景色と背景色を変更したらうまく行きました。
それにしても、なぜkinput2を呼び出した時の前景色と背景色を使用しない
のかは謎ですが。
もっとも、今は.XdefaultsにinputMethodを指定しても、XMODIFIERSを指定
しなきゃいけない理由の方が謎なんですけどね。
664ペンギン:2006/03/30(木) 17:37:57
Xが起動しない理由は何ですか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:36:43
setupで数回パッケージをアップデートしてると、古いファイルがたまってくるだろ?
どうやって古いのだけ消してる?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:47:15
>>665
消してない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:18:19
>>665
再インスコ。暇なときのいい暇つぶしになる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:40:05
>>665
放置。Debianのapt-get autocleanがあればいいのになあ。
ttp://laiskiainen.org/apt/python/apt-get.py いじって実装する気にもなれず。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:33:31
デブはくせー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:33:51
馬糞はもっとくせー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:10:46
GNU ncursesで日本語表示をするやり方を教えてください。
環境はWindowsXPのcygwinです。
configure --enable-widecの後makeしたncursesを使っています。
コンパイルはgcc test.c -lncurseswです。
"ハロー"と表示させたいのですが~Cn~C~M~A[と文字化けしてしまいします。
ただのprintf("ハロー");プログラムは正常に表示されています。
ソースは以下です。
#include <ncurses.h>
#include <string.h>
main(){
initscr();
wchar_t wc1[100];
strcpy((char *)wc1,"ハロー");
printw("%s",wc1);
refresh();
while(1){}
}
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:58:46
なんで cygwin では python パッケージを入れると
tcl が連鎖的に選択されるんだろう・・・・

おかげで WinCVS が起動せんじゃないか!
悩んだじゃないか!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:05:31
Python/Tkのためでしょ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:13:50
無版で同様の質問があるからそのレスを参考にするといいよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:19:50
ム板かよ!てかどのスレだよ!
直接 Python なんてつかわねぇのに・・・
boost::python に引きずられてインスコされたのか。
とりあえずそのスレさがすわ。
たぶんCVSのすれなんだろ?じゃな!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:13:19
cygwin-snapshot-20060329-1 のビルドが出来ない。
gendefはソース内に見つかったけど、今度はcygwin0.dllが無いと orz。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:15:18
>>675
多分君のことじゃなくて>>671のことじゃないかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:09:52
651で質問した者です.

  651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2006/03/26(日) 14:19:10
  ttp://www.eaflux.com/cygwin-xfree-jp-supplement/
  ↑の「インストール」の手順の通りにやってみたんですが,この状態で
  (1) Tgifで日本語入力
  (2) emacs (-nw) で日本語入力
  はできるんでしょうか?

Tgif では日本語が入力できたんですが,emacs だとうまくいきませんん orz
C-\ を押すとエコー領域に can't activate input method `japanese'
と表示されて日本語入力モードに切り替わらない.
-nw オプションでは C-\ を押したときは一見日本語入力できるかのように見えて,変換までできるんですが
日本語内容を確定させようとするときにビープ音が出て,関係の無いキーバインドを使った感じになり,カーソルがエコー領域に移っている..例えば
"うえすぎ" で確定させようとするとビープ音が鳴ってエコー領域を見ると Find tag: と表示されてカーソルそこにある.

環境は XP home SP2 です.Cygwin はフルインストールしています.その他は>>651のサイトの指示通りにバイナリをインストールしました.
但し,imeproxy は必要ないと判断して展開しませんでした.

どう設定すればいいのでしょうか?プログラム中のコメントが英語だけというのは..ぅ〜ん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 05:11:31
emacs って XIM で入力できたっけ?
emacs 専用の変換メソッド使った方がいいかもしれないよ。
おれは skk 使ってるけど、
変換サーバとやり取りする奴とかいろいろある。
ひょっとすると MS-IME とやり取りする奴もあるかもしれない。
680671(ncursesで日本語表示):2006/04/03(月) 10:42:03
Windows Service for Unix3.5 使うと日本語表示できました
681678:2006/04/04(火) 10:40:08
>>679
そういうものなんですか..kinput2だと駄目なんですね(;_;)
ググってみます..
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:08:30
kusosure
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:09:12
unko
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:53:09
ttp://gnuwin32.sourceforge.net/
GetGnuWin32を使ってGnuWin32をインストールしようとしてるんですが、download.batを
実行すると

sed.exe アプリケーションエラー
"0x780109b3"の命令が"0x00492000"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできませんでした。

とエラーが表示され終了してしまいます。解決方法はありますか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:03:33
>>684
取敢えずゲイツOSを再起動して再チャレンジ!
686684:2006/04/06(木) 21:22:45
>>685
再起動してみましたが、>>684と同じでした
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:20:38
ssh host1 -f -L 1234:127.0.0.1:1234 ping -i 60 localhost
というのをウィンドを表示させずに自動で実行させるにはどうすればいいでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:27:47
run.exe
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:52:23
cron
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:00:48
>>688-689
レスありがとうございます、一応どちらもできました
しかしcronの方はサービスを開始させてもすぐに停止してしまいます
sshのプロセスは残ってるので問題はないのですが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:42:14
$ cyg-apt --dist=curr -m http://cygwin-je.sourceforge.jp/cygwin_je/ install lv
error: lv not in [curr]

先生、どうしたらlvがインストールできますか。currはtest/prevとしても同じです

取り合えずlv-4.51-1.tar.bz2を落としましたがこれをtar Cxjvf / lv-4.51-1.tar.bz2とするのはcygcheckでインストールしたことが確認できなくなるじゃないですか。どうしたらよいものでしょう。

setup.exeは重いので使いものになりません。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:07:38
ソースからコンパイルできるわけだが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:16:30
> ソースからコンパイルできるわけだが

そんなことは、パケジャ等の人間がやればよいわけだが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:24:19
じゃあ誰かがやってくれるのを待つしかないね
695691:2006/04/08(土) 23:35:15
>>692
開発環境入れたらディスクもったいない
696691:2006/04/08(土) 23:36:43
lv-4.51-1.tar.bz2ってのはソースじゃなくてhttp://cygwin-je.sourceforge.jp/cygwin_je/release/lv/にあるやつです
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:20:45
もったいないって500MBのディスクでも使ってるのかい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:08:58
>>697
テレホなんです
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:27:29
ディスク関係ねーぞ
700696:2006/04/09(日) 13:02:05
ディスクはまだ4Gあるけど、回線が未だに1.5MbpsのADSLっていうのもありますね。
>>698は俺じゃない。それとQEMUの中で動かしているから極端に重たいっていうのもコンパイルを避ける理由です。

お尋ねしたいのは
1.cyg-aptのapt lineにCygwin JEを追加する方法
2.バイナリのアーカイブをインストールする正攻法
です。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:21:21
ありません
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:02:48
> 回線が未だに1.5MbpsのADSLっていうのもありますね。

一晩 wget まわしておけば、cygwin のツリーくらい落ちて来るんじゃね?
テレホ時代は、夜中に頑張ってミラーしてた。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:48:53
cat hoge.txt |moreとかパイプを使うと激遅くなるんですけど。
cat hoge.txt |catでも同じく遅い。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:13:36
パイプカットしてしまえばよいのでは?
705696:2006/04/09(日) 15:34:48
>>702
確かに落ちてくるべき物は落ちてくるのですが、setup.exeってcyg-aptと比べてものすごく重たい…
cyg-aptでインストールする(GNU/Linuxのaptとかyum感覚)か、あるいはバイナリパッケージをほしいものだけ落としてきて手動でインストールしたい(dpkgとかrpm感覚)のです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:48:29
ところでcyg-aptってなに?
誰かが勝手に作った物?本家の正式なもの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:58:42
>>705
で、いつまで甘えてるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:02:53
すいませんが教えてください。

cのソースに#include <curses.h>とgetch()関数を追加した所
コンパイル時に
undefined reference to `_stdscr'
undefined reference to `_wgetch'
と出てエラーになってしまいます。
何処を直せばいいのでしょうか? 教えてください。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:09:23
必要なライブラリをリンクすればよくなくね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:14:12
>>708
その程度で困るなら、ソースをいじるべきではないと思うんだけど。
まだ入れてないなら開発用ライブラリをインストールして>>709してくださいな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:17:08
FAQ
Q. XXX というコマンドはどのパッケージに含まれているの?
A. http://www.cygwin.com/packages/ で検索しれ

Q. Cygwin は UNIX の勉強に使えますか?
A. Cygwin は UNIX に慣れた人間が Windows 上で楽するのには向いていますが、
  UNIX の勉強には向いていません。
712708:2006/04/09(日) 18:22:48
基本的な質問だったようですいません。
バイトの面接でUNIXで動作するソースとmakeファイルを送るよういわれて
昨日Cygwinを入れていじってるんだけどよく分からなくて。
VCは少しは分かるんだけどUNIXは全然。。。
何とか動きそうです。ありがとうございました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:30:44
こんな無能な人間を雇える会社の人幸せだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:02:05
俺は不幸せだから、うちの会社じゃないんだろうな。よかったよかった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:39:46
VBSとWSHの本を買ってきて勉強中・・・
やっぱりExcelオブジェクトを操作したいんだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:43:28
それって Cygwin いらなくね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:14:16
>>716
VBSもWSHも知らないけど、多分その中でawkとか使いたいんじゃね?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:21:39
いまどき awk なんかつかってるひといるの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:27:18
アホーは使ってるだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:27:55
あほー?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:11:45
Alfred V.Aho
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:09:58
ruby使いだけど、awkとsedもちょろちょろ使うよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:30:04
大半の人は
UNIX使いだけどrubyもawkもsedもちょろちょろ使うよ
って感じだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:17:02
ruby なんかつかうやつはばかです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:36:36
そういうことにしておきたいんですね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:49:35
cygwinではsuが使えない.
http://www.sixnine.net/cygwin/translation/faq/faq_3.html#SEC39

でも,Admin権限で普段使うのは恐いのでぐぐってみると,
http://homepage3.nifty.com/clavelito/cygwin_coLinux/index.html#su
という方法がありました.

ただ,この方法ではデフォルトのユーザーが
現在のユーザー=自分になってしまうので
いちいちマウスで切り換えないといけないのが面倒.
さらにckだとrunasが使えない.

というわけで,以下のaliasを設定してみた.
alias su 'ckw -sh -g 40x1 -e cmd \/c runas \/env \/user:root "ck -title root -g
80x20 -e /bin/sh"'

もっとスマートなやり方があったらぜひ教えて頂きたいと思います.
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:38:29
Windowmanagerは起動するんですが、twmが起動しません。こんなエラーが出ます。

twm: another window manager is already running on screen 0?
twm: unable to find any unmanaged screens

原因がわかる方がいれば教えてください。お願いします。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:49:28
Window managerが起動してるからだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:08:04
いや、PC再起動させてもだめです。プロセスに入り込んでるとかあるんでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:20:40
どうせ-multiwindowで起動してるんだろ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:52:53
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:14:53
>>731
さっきからその使用法とか読んでるんだが、
どの点が utf-8 になっているのかが、非常に分かりにくい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:22:02
というか紹介すべきはこっちのURL。
http://www.okisoft.co.jp/esc/cygwin-20.html
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:26:10
windows updateをしたらcygwinでxが起動しなくなったぜ
Yeah!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:58:41
今さっき自動更新して再起動してくださいって所まで来た俺はどうすれば・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:59:21
死ぬまで再起動しない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:53:24
さっき windows update と一緒に
cygwin setup で最新版にして再起動したけど、
問題なく Xwin 使えてるよ。win は XP Pro
738734:2006/04/13(木) 11:16:13
startxでは起動できなかったが、xinitなら起動できたぜ!
Yeah!
ノートパソコンのほうはstartxでも起動できるぜ!

意味わかんね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:12:34
jniで.soをロードしたいんだけどcygwin上で動かせないかな?
.dllもくれといったらどうやら商用のライブラリ?かなんかで無理らしい。
本番環境はunixになるから問題ないんだけど、開発はwindowsでやってるからめんどくさくて。。。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:06:34
今日「更新して終了」を押して帰ってきたよ。
明日は、x起動しないのか、こまた。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:02:26
>>739
UNIX側のOSも言わずに.soをロードしたいとかアホか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:57:26
うんこ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:58:36
ウンコ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:59:38
うんこー!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:04:41
CVSでプロクシ越えしたくなったから1.12.13のソースをとってきてみた。
lib/getaddrinfo.cで存在しない構造体がいくつかあったのでlib/getaddrinfo.hに
# include <cygwin/in.h>
足したらコンパイルできた。
coとupは動くみたい。
grepした結果では<netinet/ip.h>が一番上のインクルード元みたいだけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:02:29
netinet/in.hだろうが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:44:48
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  <  cflowが使えないのはイタイ
      /      /     \ 
     / /| フーケ/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .| 命 |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:04:00
TMTOWTDI
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:57:06
unko
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:58:35
chinko
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:01:23
manko
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:19:39
>>751
そこは man co でしょ、shikko
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:30:29
man co
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:41:19
sage
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:21:03
sage
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:21:17
sage
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:03:42
manコマンド
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:33:11
sage man
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:56:22
man man
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:15:32
man(1)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:47:16
MeCabのPython-bindingをCygwinで使ってる人いますか?

mecab-0.90、mecab-ipadic-2.7.0-20060408 は
./configure
make
make install
で問題なく使用できますが、mecab-python-0.90 は
python setup.py install
まで問題なくても test.py がまったく動きません。
トレースすると import MeCab で死んでいるようです。なぜだ‥orz。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:04:26
MANPATH
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:04:51
echo $MANPATH
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:10:44
man co
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:11:48
tin su co
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:28:49
cvs co
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 15:00:48
touch *
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:25:55
>>767
Good !
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:34:02
sexp
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:10:56
>>731-733
cygwin1.dllをutf-8対応のに置き換えてみました。
grepでutf-8テキストファイル内の検索が出来てちょっと感動。

次の自分の課題は、howmでutf-8の検索がgrepで出来るようにすることかな。
(setq howm-process-coding-system 'utf-8-unix)
を~/.emacsで設定してみたけど、うまくいかない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:07:28
touch /dev/null
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:08:31
sage
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:06:18
sage




























774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:07:04
sage




























775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:08:21

776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:18:39
さげ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:21:01
sage
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:21:53
age
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:23:16
はげ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:24:47
man .
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:25:41
man [
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:11:38
>>761
Cygwin ruby も同じ。

こちも、compile はうまくいくけど
require "MeCab" で死んでいます。orz
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:55:28
[
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:22:08
cmd.exeを置き換えるmshというシェルはなかなか面白い。
シェルの発展系はこうかなという気もする。
lsとか基本的なUNIXコマンドはaliasで使えるようになってる。

Cygwinの代替にはならんけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:47:53
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:56:20
>>785
変なレポートだなぁ。


解説記事
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/monad01/monad01_01.html
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:18:52
@it の記事、あくまで使い方の解説だけど、
そうではなく、
なぜこのような、従来の shell とは違う設計にしたのか、というあたりを
解説してある文章ってないのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:20:18
bashをutf-8に対応させた方がよくね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:29:04
>>787
Windows自体がオブジェクト指向に向かおうとしているから
この流れは自然という気もする。
.NetFrameworkとの相性もいいだろうし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:20:52
>>788
bash 3.0 ではダメなのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:16:10
ckじゃダメなのでつか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:17:32
ckはshellじゃねえ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:39:47
bashって、utf-8対応してたのか。知らなかった。。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:56:07
poderosaが訳の分からない方向に進んでるな
795微妙にスレと違うけど、:2006/05/02(火) 22:36:38
お願いします、教えて下さい。
cygwinを使ってる人、ウィルス対策ソフトは何を
使っていますか?

俺、2台のPC(両方XP)でtelnetやftpをしたいのだけど、
○ースネクストのウィルスセキュリ○ィでは、
どうしても繋げられないのでアンインストールして
使ってます。この際別の製品に変えようかと。。

なので、cygwinでtelnetを使ってる人のウィルス対策ソフトを教えて下さい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:59:29
うちはNortonだけど、どこ製のセキュリティソフトだろうが
ファイアーウォールに穴あけなきゃtelnetやらftpは繋がらんし
その程度のこともできん技量の香具師はきっと事故起こすぞ。
まずはソースネクス○のウ○ルスセキュリティの説明書100万回読め。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:19:56
ウィルス対策ソフトはWindowsのファイアウォールと
コンピューターリテラシーです
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:26:34
Cygwinで日本語フォントを使うには、どこを設定すればいいんでしょうか。
エロい人教えて!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:45:16
>>798
お前の頭のDIP SWから設定しなおせ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 09:47:25
CIDフォントが無いと怒られるんですけど
インストーラーのどのパッケージを選んだら良いんでしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:01:13
>>800

FAQ
Q. XXX というコマンドはどのパッケージに含まれているの?
A. http://www.cygwin.com/packages/ で検索しれ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:05:31
[
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:08:57
No manual entry for [
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:20:32
ありがとうございます
灯台下暗しですね
3時間以上無駄な時間を過ごしました・・
>>801-803
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:46:29
[[
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:46:40
[[[
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:55:46
[
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:55:59
[ ]
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:03:36
cygwinで
d
で出て来るlsっぽいのは何でしょう
man d
で説明は出るのですが
よくわかりません
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:01:44
>>809
ヒント: which
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:16:25
snapshotが4/7分で止まってるね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 06:07:08
cronを
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachibana/cygwin/cron.html
これを見てその通りにやったんだけど、crontabで設定したものが動かない・・・
どの辺りが不味いでしょうか?/var/logにも何もでてこないしさっぱりです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:07:45
まずサービスとして本当に起動してるかどうか確認してみたら。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:58:28
>>813
動いてます。イベントビューアにもよく分からない内容のメッセージはちゃんと残ってます。
Windowsってよく分からない('A`)

イベント ID (0) (ソース /usr/sbin/cron 内) に関する説明が見つかりませんでした。
リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報または
メッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。
次の情報はイベントの一部です:
/usr/sbin/cron: PID 212: (Administrator) CMD (/bin/date >>/tmp/crontest.txt).
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:49:48
/tmpや/bin/dateのパーミションがおかしいんじゃないの
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:38:55
たぶん外してるかもしれんが、念のため。
システム環境変数でPATHにc:\cygwin\binを追加してる? PATHを変更後再起動してる?
817814:2006/05/16(火) 10:26:41
syslog-ngをインストールして適当に弄くってたら動くようになりました。
どこを変えたから動くようになったのかさっぱり・・・
適当ですんません。もうこれ以上深入りしたくないので。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:02:36
深入りしようよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:12:31
[ [
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:43:02
[
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:45:27
ドレッシング
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:03:10
copSSH は結局のところ cygwin 本家とどういう関係なの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:46:28
本家のバイナリを適当に組み合わせて作ったパッケージなだけだと思うけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:29:26
cygwinでbasicのソースファイルのコンパイルってできるんでしょうか?
packageにbasicのコンパイラが見当たらないのですが・・・。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:36:57
何をしたいかによっては答えてあげてもいいけど漏れには不要
826824:2006/05/20(土) 13:23:38
>825
数値計算です。
でもさっきactivebasicというフリーのコンパイラを見つけたのでいらないかもしれません。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:21:56
教科書に載ってるコードがbasicなの?
えらく古い本だなそりゃ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:28:35 BE:170925473-#
そうでもないよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:07:18
$を#にするにはどうしたらいいんですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:18:59
PS1 でぐぐる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:48:28
環境変数とかを足してな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:54:58
sed だったりして。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:31:46
「suできないんですけど」だったら嫌だけど黙っとこ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:56:45
>>833
sudoでググったら、vistaになると似たような機能が入ってくるらしいね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:59:25
すいません、随分昔にCygwinやって、今再びインストールしてるんですけど、
gccってgcc-coreに変わったんですか?
gcc3.3がダウンロードできないとかどうとか聞いたんですけど…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:23:07
>>835
変わったよ。gccは仮想パッケージになるのかな。
ついでにgcc-mingwとかも入ってるはず。
837835:2006/05/25(木) 19:46:39
どうも〜
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:26:07
すんません、ちょっと質問します。

cygwin付属のpatchを使ってパッチを当てたときに、
ACLが変?というか予期しないことになって困っています。

ls -l したときに + がつかない、といいますか、
前とACLが変わってしまいます。

例えば、clcsで見たときに、

パッチ当てる前:
cacls hoge
 BUILTIN\Administrators:F
 NT AUTHORITY\SYSTEM:F
 マシン名\ユーザー名:F
 BUILTIN\Users:R

839838:2006/05/27(土) 03:26:54
パッチ当てた後:
cacls hoge

マシン名\ユーザー名:(特殊なアクセス:)
 STANDARD_RIGHTS_ALL
 DELETE
 READ_CONTROL
 WRITE_DAC
 WRITE_OWNER
 SYNCHRONIZE
 STANDARD_RIGHTS_REQUIRED
 FILE_GENERIC_READ
 FILE_GENERIC_WRITE
 FILE_GENERIC_EXECUTE
 FILE_READ_DATA
 FILE_WRITE_DATA
 FILE_APPEND_DATA
 FILE_READ_EA
 FILE_WRITE_EA
 FILE_EXECUTE
 FILE_READ_ATTRIBUTES
 FILE_WRITE_ATTRIBUTES

マシン名\なし:(特殊なアクセス:)
 READ_CONTROL
 FILE_READ_EA
 FILE_READ_ATTRIBUTES



840838:2006/05/27(土) 03:27:34
Everyone:(特殊なアクセス:)
 READ_CONTROL
 FILE_READ_EA
 FILE_READ_ATTRIBUTES

といった具合になります。

caclsで、再度、設定し直せばよいのですが、
patchを当てるたびに設定するのもちょっと面倒です。

patchにACLを変えさせないような、cygwin特有な設定ってあるのでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:14:52
>>840
nontsecと調べもせずに言ってみる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:58:02
Cygwin ってのはソケットデーモン作れるの。ヘッダが無いのかな。
一寸怪しいぞ、。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:43:14
あやしいのはおまえの知識だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:55:07
SoralisでFormat(UFS)したMOを、Windows2000に接続してあるMOにいれ、Cygwinで読めるものでしょうか?
defaultで mountした後、認識してくれるものでしょうか?
他にWindows2000でUFSファイルを読む方法があるもの
でしょうか?
初心者なもので、よろしくお願いします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:08:52
>>844
無理
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:17:12
それが出来るんだったら先にnfs client実装してるよね

ほれ
http://sourceforge.net/projects/ufs2tools/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:22:12
ddとかなら可能じゃない?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:47:32
ddって何ですか?
教えてください。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:36:45
この中のどれか
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/dd
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:15:58
ttp://www.okisoft.co.jp/esc/utf8-cygwin/download.html

これの作者タソ、Cygwin-JEにこのモジュール入れてくれないかなぁ。
851761:2006/06/12(月) 23:46:49
MeCab の Python binding は snapshot の cygwin1-20060604.dll
を導入することで解決しました。
Ruby binding も同様の方法で解決するようです。
Perl は未確認。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 10:14:02
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:22:24
>>852
おおー、本家にsubmitされたんですね。
鈴木さん、乙です。

でも、不安説が流れていますね。あまりcjkに関する必要性を感じていなさそうですね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:23:51
相変わらずChrisは冷たい反応だな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:17:40
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:15:22
>>855
是非パッチ流して欲しい。
0x5c問題を解決して欲しい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:18:40
USBで実行できるcygwinとかないかな・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:26:21
レジストリに書き込みをしないように改造されたcygwin1.dllを配布してるサイトどこかにあったな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:26:42
CDRECORDフロントエンドのサイトにあったな
消えてるが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:44:40
ckを使っています。
Alt + space で「最小化」のメニューを出したいのですが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:22:36
$HOME/.Xdefaults にてCk*accelKey_popupSysMenu: alt,Space
862860:2006/06/14(水) 18:29:23
>861
thx.
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:30:17
ckでrxvtみたいに shift+右クリックでペーストするにはどう設定したらいいですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:15:13
>>863
shift + ins
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:34:38
>>864
Shift+Insでできるのは知ってます。
Shift+右クリックでする設定を知りたいのです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:17:45
>>865
ヒント:GPL

つか思わずソース見ちまったじゃねえか。
んなことできるようになってねえよ。
勝手に改造汁。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:32:17
今後のckに期待。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:50:49
カルバンクライン?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:20:06
>>866
暇人ですね。

'ヒント:' とか書くとチンポいじってるときと同じような快感でも得られるの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:45:30
>>869
ヒント:思春期
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:04:51
思春期じゃあしょうがないな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:37:00
>>867
ヒント:開発停止宣言
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:41:11
ヒント:AutoHotKey
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:55:21
ヒント:半田ごて
875象印クイズ:2006/06/16(金) 18:58:34
ヒント:でピント
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:50:46
Cygwinをデフォルトでインストールしたんですが
日本語の表示はできるようになったのですが
日本語の入力はどうやってやったらいいでしょうか?
teratermとかから繋ぐしかないですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:20:19
cat ~/.inpurc
# Allow 8-bit input/output
set meta-flag on
set convert-meta off
set input-meta on
set output-meta on
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:45:02
入力と表示は出来るようになったみたいなんですが

ls /cygdrive/c/なんとか/

C:\なんとか の下に日本語のファイルがいくつかあるのですが
それらのファイル名が文字化けして表示されるのは直らないみたいです

879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:50:52
ls --show-control-char
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:05:33
ありがとうございました m(_._)m
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 04:02:15
cygwinで外部からsshでつなげるように
ssh-host-configをしたら
システムエラー3が生じましたと出て
きちんとsshdができません。
毎回/usr/share/sshd.exe
をしているのですが
なにかインストール欠けているのでしょうか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 06:26:26
もう1度推敲しなおす機会を与える
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:16:23
何が問題なのか分からん

1)サービスとして登録出来ない

2)そもそもsshd.exeが起動出来ない

3)起動後何らかのエラーで落ちる

4)上記全て


884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:21:06
直接指定するとsshd.exeが起動できるのですが
ほかのパソコンでは
ssh-host-configにすると
sshdが設定できるのにそのコマンドでエラーが出ます
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:26:15
日本語で書いてくれ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:47:05
間違いました。
net start sshd
とするとsshdが設定されたのが
システムエラー3
指定されたパスが見つかりませんとでます。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:50:38
私は直接的に指定します。その時、sshd.exeは起動をすることができます。
しかし、ほかのパソコンでは、私がssh-host-configに対して行動します。
その時、sshdが設定をすることができます。
しかし、そのコマンドによってエラーが出ます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:51:46
>>886
たぶんだけど、システム環境変数のPathの中に、cygwin1.dllがあるフォルダが含まれてないから。

あと、今後の質問は母国語が通じるところでやってください。
Cygwinは世界中で広く使われていますから、ここに来て無理に日本語使わなくてもいいです。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:53:12
Cygwin + X + 日本語アプリケーション
ttp://www.eaflux.com/cygwin-xfree-jp-supplement/

真ゼロ円でできるXサーバ Cygwin/XFree86でKDE & GNOME
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/cygwin2/cygwin02a.html

と同じ手順でcygwinのXサーバの日本語化を行い、

リモートでdebian (sarge)に接続しcygwinのXサーバ
で動作されてみました。

Kterm、Xterm、VIM、w3m、Emacsは日本語入力が
できることを確認しましたが、FireFox1.0.4や
日本語入力ができません。

”Cygwin + X + 日本語アプリケーション”を
よく読むとターミナルとcygwin上の指定のソフト以外で日本入力
できないようにも思えます。

”真ゼロ円でできるXサーバ”を読むとできるように思えますが
日本語入力した結果はないのでこれ以外の設定が必要なの
でしょうか。








890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:24:12
>>889
無理せず、英語でOK。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:36:50
本当に日本人か・・・?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:42:44
fucking nip
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:41:38
889です。

日本人です。
子供の攻撃を回避しつつ、書いたので、
このようになってしまいました。

質問は
”Cygwin + X + 日本語アプリケーション”
の方法では
リモートでLINUXにログインすると
ターミナルソフト以外の日本語入力が
できないのが正解なのでしょうか?
それとも設定の問題なのでしょうか?

どなたか、お願いします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:20:19
できるよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:53:41
てst
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 04:02:33
>894

別の端末も設定してみましたが
やはり、ターミナルソフト以外の日本語入力が
できません。コピペはできます。

どこが原因か探る方法はないでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:01:48
>>896
XIMの仕組みと設定の仕方を調べる。
その上でもっと具体的に問題点を書け。

ターミナルソフトって何のことだ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:25:18
>>897
>>889
ktermとxtermと言っているようだが。

リモートにLinuxが生きてるならXDMCPとかVNCとかNXクライアントとかでログインした方が無難だと思うんだが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:59:25
win板に立てろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:18:28
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:54:24
cygwinで、zipコマンドを最新にしたかったのでパッケージを追加しようと思って追加で
インストールしようとすると、何故かXPがクラッシュしてしまいました。その後何度cygwinをインストールしようとしてもクラッシュしてしまいます。中途半端に
インストールされている状態らしく、bashは起動するものの、使えないコマンドが
多くあります。なんとかクラッシュさせずに再インストールを完了させる方法はないでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:04:44
>>901
クラッシュって、どういうクラッシュ?
ブルースクリーンなら、cygwinじゃなくデバイスドライバが悪さしてそう。

とりあえず、再インストールはあきらめて、全削除→クリーンインストールをおすすめする。
レジストリを綺麗にするのも忘れずに。
あと、初回のインストールではデフォルトのパッケージのみ入れて、後から追加するようにすればok。
903901:2006/07/02(日) 01:12:08
>>902
いつの間にかリブートが走ってるようなクラッシュです。ブルースクリーン
になっているのかも知れませんが、見落としているのか、見ていません。
minidumpというのは出ているのですが、ここから原因になったドライバなり
を特定することはできるのでしょうか?
とりあえずcygwinは全削除して入れなおすことにします。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:33:28
>>903
それだと、ハードウェア関係の故障っぽいなあ。
電源がへたってきてるとか…。

少なくとも、俺の知る限りでは、cygwinでそんなクラッシュは起こりえない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:37:55
メモリとか怪しそう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:38:33

それだ

一時期話題になったコンデンサ不良でそんな症状出たことある

907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:23:58
おまいらwin板のほうはID出るから嫌なのか?
908901:2006/07/02(日) 02:35:40
全削除してやりなおしたら、気が抜けるくらいあっさりインストールできてしまいました。
メモリの不良などでもクラッシュになることはあるとは思いますけれど、cygwinのインストールの時
だけ毎回落ちていたので、単純なハードの問題ではないのではないかと思います。
というかここUNIX板だったんですね。minidumpの解析方法は完全に板違いでしたね。スマソ。
とにかく、皆さんいろいろコメントありがとうございました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:10:35
おまいらwin板のほうはID出るから嫌なのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:10:52
はいはい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:40:50
cygwin-1.5.20-1
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:39:49
1.5.19-4

1.5.20-1

何が変わったのだろう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:29:36
1.7とかが出ても安定するのにかなりかかるので待っててもしょうがないでは
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:07:13
ttp://cygwin.com/ml/cygwin-announce/2006-07/msg00000.html
変更点一覧付きアナウンス

単なるユーザなので注目点が間違っているかも知れないが気になるのは
* socket周りのバグフィックス
* 64bitプロセスが常にステータス0で終了していたのを修正
* 実行ファイル名についている.exeの扱いが変えられるらしい
corinna: Implement CYGWIN environment variable "transparent_exe" option
which causes files which end in .exe to be used by appropriate functions
when an input filename is specified with no extension.
* WindowsとCygwinの環境変数が同期できるらしい
cgf: Implement cygwin_internal function CW_SYNC_WINENV to sync windows
environmant with cygwin environment.

でも1週間寝かしとく。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:54:43
>>912
ruby-1.8.5-preview1 で見つかった空UDPパケットが飛ばないバグの修正が少なくとも入ってる(w
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:18:26
>>914
.exeを無視する自体はinstallで実現してるから
make install で .exe がコピー出来ないような不具合でも
cpをinstall に置き換えればokだったはず
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:01:14
cygwinに開発環境をインストールして使っています。
manもインストールしているのですが、一部ライブラリやシステムコールのmanが
ありません。(man forkとか)
これを補完するようなパッケージ等はありますでしょうか。例えばfork.2というファイル
そのものを補完するようなものです。
918917:2006/07/05(水) 19:48:47
自己解決しました。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:26:59
おまいらwin板のほうはID出るから嫌なのか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:59:19
>>919
ちらっと見たけど、どうも人種が違うようで……
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:03:11
コピペうぜ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:26:18
人種が違うって、ユーザーは完璧に一致してるじゃん。
いるんだよね。そういう風に自分と自分周辺だけを特別だと思う奴。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:47:37
どうだっていいよそんなこと。
それより1.5.20-1が出てるけど、みんなのとこでは問題ない?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:10:06
>>923
みんなの被害報告を聞いてからにする
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:36:57
>>922
お前はめくらか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:13:40
>>925
おい志村、用語、用語
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:01:30
Cygwin から Windowsの共有プリンタに印刷する方法として、
cat test.txt > //サーバ名/プリンタ共有名
とすれば印刷できるという記事を見つけたので実行してみたんですが、
Permission denied
が出てしまいます。
Cygwin からWindows共有プリンタに印刷する方法ご存知の方いませんか?
教えてください><;
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:28:32
何だそのパス指定は・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:32:43
そっちでも受け入れるがね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:12:33
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:22:18
>>930
>1.5.21で改善されるでしょう

って怖すぎるな…
stdioでそれって事は、おそらく地雷だらけ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:38:09
やっぱり上げるの待つべきだったなぁ。
tcshがコンパイル出来なかったから上げたけど、
結局コンパイル出来なかったしorx
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:35:24
>>931
stdioは一ビットも関係ない。
bssのalignmentでたまたま秘孔を突いただけのこと。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:03:03
1.5.20 で問題発生したので報告。
nice make ... で終わらなくなることがある。 make.exe が無限ループに入っている様子。
同じ引数で make ... なら問題ない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:31:57
>>934
forkとかプロセス周り腐ったっぽいね。
うちでもwscript中で

var shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
shell.Run("C:\cygwin\bin\bash -c /bin/hoge", 0, false);

とかやるとhogeが無限ループする。
1.15.19では問題ないんだけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 03:52:22
まじ?
いつもWindowsUpdateと一緒にverupしてるんだが
今回は見送ったほうがよさそうだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 04:40:30
cygwinのアンインストールの仕方がイマイチわからないのですが、
綺麗にアンインストールするやり方を教えてください
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:21:52
cygserverを止めてからcygwinディレクトリ全削除でいいんじゃないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:00:58
いや、どこだかレジストりを変えてたはず。どこか忘れたけど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:12:05
HKEY_CURRENT_USER\Software\Cygnus Solutions
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions
か?

そういやProgram Optionsキーが効いてないような気がするんだけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:29:35
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:32:00
svn版unison(2.22.2)をCygwin sshを使って二台のwinで同期してるんですが、たまに

Shortcut: copying hoge hoge

で固まることないでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:44:08
エクスプローラ上でフォルダを右クリックして Bash Here で起動すると、
アイコンがコマンド プロンプトのものになってしまいます。
Cygwin のアイコンになるようにするためには、なにか設定が必要なの
でしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:55:36
プログラム板で、gccでsizeof(float)やったら8になったって人が
いたんだけど、そうなるような環境って考えられますか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:27:10
Cygwin で?
その人に聞いたら?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:13:13
>>945
そう、Cygwinで。少し前の発言なのでもうコメント主もいないかと・・・。
コメント主は入手経路を「先輩に貰った」としか書いてないのですが、
正規のCygwin+gccでそのような状態になる場合があるのかなぁという
単純な疑問です。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:16:52
C言語なら俺に聞け(入門篇)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1146700389/
の755あたりからです。とりとめのないやりとりの後、コメント主が
sizeof(float)を表示させてみたら8だったらしいです(本当かどうかは不明)。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:14:39
specs に -Dfloag=double とでも書かれてたんじゃねーの?
そもそも先輩からもらったバイナリって、わけわかめ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:52:17
>>948
なるほど、そのような設定ファイルがあったんですね。
知りませんでした。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:29:20
calコマンドってcygwinにないんですか?
前に使えてたような…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:01:24
いつのまにか標準ではインストールされなくなったね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:38:20
cygcheck -f /bin/cal.exe [/mnt/c/Documents and Settings/mine/My Documents] 0
util-linux-2.12r-2
うちではここにあるね。
しばらく更新してないけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:38:58
やば、余計なのが入った。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:20:33
% cygcheck -f /bin/cal.exe
cygutils-1.2.10-1
うちではここにあるよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:31:02
うちはここだな。
$ cygcheck.exe -f /bin/cat.exe
coreutils-5.3.0-9
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:00:09
なんでお前はcatを見てるんだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:07:14
>>955-956
腹抱えて笑った
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:02:00
ツール類がLinuxの挙動なのがいやだ
BSDベースのCygwinってないの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:51:04
BOA
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:52:34
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:16:05
FreeBSDは糞
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:00:04
BOW?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:38:38
グルれ、チンかす
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:39:36
グルりましたがわかりません><
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:11:17
ヒント: BSD on Windows
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:28:45
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:59:35
長時間かかるシェルを走らせるとよく<defunct>になってしまうんだが
どうしたらいいもんだろう?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:05:23
誤爆した
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:38:49
>>966
グルるな、チンかす
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:29:06
すみません
hoge.batを hogeだけでbashで実行する方法ってないですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:46:08
1.5.20 で結構騒いでたけど 1.5.21 では直ったん?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:10:24
>>970
パス通したらいいんじゃね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:39:54
aliasでいいじゃん。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:13:58
cygwin入れでwmakerにしようとホームにある.xinitrcを以下のように
書き換えてもxinitrcしてもなんかkterm も何も立ち上がらないです。
ホームを見るとxinit.exe.stackdumpのファイルができているだけです。
.xinitrcのファイルは以下です。

wmaker &
xclock -geometry 50x50-1+1 &
kterm -geometry 65x40+10+170 &
kterm -geometry 75x45-0-20 &
exec xterm -geometry 80x10+0+0 -name login

どうすればwmakerが立ち上がりますか?教えてください
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:02:04
stackdump
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:03:18
おっと。
stackdumpが出ているってことはプログラムが異常終了してるので、まずはどこで終わってるか確かめること。
977974:2006/07/27(木) 11:08:48
どうやって調べるの〜
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:57:13
>>977
そもそもどうやって起動してるんだ?
シェルからxinitを実行してるなら画面に色々文字が出るからそれが止まったところがあやしい。

あとktermは入っているのかと問いたい。
979974:2006/07/27(木) 13:08:02
cygwinのアイコンをダブルクリックしてxinitと打って立ち上げている。
フルインストールしているから間違いなくktermは入っているはず。
てかデフォルトの.xinitrcを変にいじったのが問題なような気がする。
もとの。.xinitrcに戻せばたぶん直りそう。
980974:2006/07/27(木) 13:32:51
こんな文字がでてとまってるみたい。

_XSERVTransSocketUNIXAccept: accept() failed
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:34:14
>>974
ktermはデフォルトパッケージじゃない。
which ktermしてみなされ。
まあコア吐いて死んでる理由は別のところだと思うが。

戻せばなおるかもしれないな。

982974:2006/07/27(木) 13:53:48
which kterm したら command not foundだって!!そんな!!
俺何回もcygwin入れたけどktermいつも入ってたのに。
デフォルトの.xinitrcってなんだっけ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:09:50
>>974
とりあえずCygwinのバージョンが新しいかどうかsetup.exeでアップデートしてみて確かめたら
XとWindowMakerをインストールして
シェルからwmaker.initを実行してファイル作ってもらって.xinitrcとかも生成してもらって
そんでもってxinitすりゃ動くのは今確かめた。
有効な利用方法が思いつかないが。
984974:2006/07/27(木) 15:10:41
>981 X11っていうパッケージをインストールして
wmaker.initを実行したけどcommand not foundって出るよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:55:59
wmaker.inst

986974:2006/07/27(木) 17:14:10
wmaker.instやったらなんかいっぱいでて
とりあえずy(yesのことかな?)を全部選択したけど何も変わらない
987974:2006/07/27(木) 17:20:39
全部nでもやっぱり変わらない
988974:2006/07/27(木) 19:33:27
.xinitrcを自動生成ってどうやるの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:44:59
>>973
それでいきます
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:54:12
Windows板のCygwinスレと統合しましょうか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:21:51
>>990
賛成
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:23:09
>>988
WindowMakerがインストールされているなら以下だけ書いておけば大丈夫。

PATH="$PATH:/usr/X11R6/bin"
exec wmaker
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:40:30
>>990
ヲイラも賛成。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:52:40
そもそもWindows用の中身LinuxがUnix板にあること自体おかしかった。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:44:45
次スレ
Cygwin使っている人いますか? 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121456258/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:50:45
ID出る板ヤなのヤなの
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:52:49
そんな子はCygwinスレにはいりません
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:57:33
そういえば、このスレって、どうしてタイトルがWindows板のやつと完全に同じなの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:04:42
もうごーるしてもいいよね?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:05:47
Windows板なんて行くのイヤ!!UNIX板に居たいの!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。