Cygwin使っている人いますか? 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.Cygwin
2名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 04:55:21 ID:7c5QgLiQ
余裕ぶっこいて2げっと
3名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 11:21:06 ID:4uXbSUwR
>>1
Cygwinアンテナ
http://sohda.net/cygwin/antenna/
>>1のアドレス404ですよね?
4名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 11:39:38 ID:EXlITXPV
>>3
みたいだな
TOPページにはいけるが
http://matsu-www.is.titech.ac.jp/jp/
5名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 12:29:24 ID:bJIKqU4o
わずか5個しかないリンクさえチェックしない間抜けな1
6名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:30:20 ID:wV57B0Ok
rxvt+ssh+cocot を使っていてご存知の方が居たら教えてください。
cocot 経由で通信したときに表示された日本語をマウスで
クリップボードにコピーすると、文字化けしてしまいます。
これを解消する方法ってあるのでしょうか?
7名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:35:30 ID:2eX1Ga0e
文字化けするからには文字コードの不一致など
原因があるわけだが、そこらへんは調べたわけ?
8名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:37:21 ID:d5fTHVEp
>>6
JISになってるせいで表示はできるがコピペできないとかじゃないのかね。

俺もそうなった記憶があるが、俺はrxvtごと捨てたので何とも。
今はck使ってる。
文字コード関連に強いわけじゃないなら乗り換えがオススメ。
9名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 16:29:54 ID:fvD2zGXE
ところで、ckって何かの略?
テストプログラムみたいな名前のせいで使うのに抵抗を感じてしまう。
10名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 20:05:06 ID:d5fTHVEp
じゃあ俺はwとlsとpsを使わないことにするかな。
11名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 20:26:16 ID:XyEjFyjq
>>10
chk* を想起させると言うことだろう.
>>9
ttp://www.geocities.jp/cygwin_ck/
12名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 08:36:08 ID:+9lpDjee
>>9
ckという名称に意味はないです。
入力し易くて短いコマンド名にしただけ。

今でこそ、もっとシャレた名前にすりゃ良かったと思うけど、
作り始めたときは 使える物が出来上がると思ってなかったのよー
13名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 16:57:01 ID:52Shw8UG
じゃあいい名前があったら変えてくれるのかな。
14名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 19:34:48 ID:vGMoJNrf
↓俺の妄想

C(cygwinで動く)
K(漢字もバッチリ)
term(端末エミュレータ)

ktermと紛らわしいからtermは省略した。
15名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 23:47:17 ID:gHcCLcLQ
>>12
作者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
16名無し~3.EXE:2005/07/23(土) 00:20:15 ID:GCPKSBAc
emacs の windows 用アイコン、
http://wm-icons.sourceforge.net/data/wm-icons-current/icons/32x32-kde2/gnu.xpm
これを xpm2wico するのがオススメ。
17名無し~3.EXE:2005/07/23(土) 00:25:56 ID:Px8j2A4v
イラネ
1812:2005/07/23(土) 00:45:59 ID:wUTQIQmP
>>14 うまいw
Cygwin Kanji terminal
これで良いんじゃない? 今さら名前変えても混乱するし。
ckネタばかりだとあれなので ROMに戻りま。
19名無し~3.EXE:2005/07/23(土) 16:15:34 ID:OBT156dm
cygxmlが無いとかgconfがないとか言われるんだが
20名無し~3.EXE:2005/07/24(日) 00:58:11 ID:I7P+dmr4
>>18
変えるなら今のうち。
本気でcygwin kanji terminalなんて名前でいいと思ってんなら
変えない方がマシかもしれないが
21名無し~3.EXE:2005/07/24(日) 01:01:06 ID:5672k5RS
名前なんて、どーでもいいんじゃないの?
22名無し~3.EXE:2005/07/24(日) 01:09:52 ID:xKUidqyP
馬鹿は名前だけで判断するんだよ。
それを人に押しつけるようになるとキチガイになるんだよ。
そういう香具師に限って使いこなせないで質問ばっかしてんだよな。
23名無し~3.EXE:2005/07/24(日) 01:17:37 ID:5672k5RS
ふーん。つまんねー。
24名無し~3.EXE:2005/07/24(日) 03:29:21 ID:xKUidqyP
プチクヤシー
25名無し~3.EXE:2005/07/24(日) 05:20:39 ID:GropdJjP
cygwinにsl入れてる奴挙手
26名無し~3.EXE:2005/07/24(日) 05:26:07 ID:5672k5RS
>>25
知的障害を持っていることの証明にでもなるの?
27名無し~3.EXE:2005/07/24(日) 05:37:29 ID:GropdJjP
ならないよ。
28名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 08:41:29 ID:vAReefdn
その辺は趣味ってコトで
29名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 16:48:21 ID:Pluw5cHz
slとごろかTABキー押すと結構悲惨な希ガス。
30名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 16:55:48 ID:vAReefdn
その辺は趣味ってコトで
31名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 20:08:04 ID:zQQNEUuV
すまん、日本語に翻訳してくれ・・・「とごろか」って何?
32名無し~3.EXE:2005/08/02(火) 08:17:10 ID:ljMMXqNy
33名無し~3.EXE:2005/08/02(火) 13:31:23 ID:OoE+MKDV
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1

この文章ははutf-8で改行コードを[LF]でセーブした
ファイルをcleasignで署名した。
クリップボード越しに検証してみた。結果は、badですね。
環境はwindowsです。
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1.4.2 (MingW32)

iD8DBQFC7vaSAPsqAp/UiEgRAnjHAKD6WCI8SFuAsn3Hz90+EocZKfHpMACdEMOX
kqf2CmSv8z8tXtHAapemhg8=
=BveN
-----END PGP SIGNATURE-----
3433:2005/08/02(火) 13:32:55 ID:OoE+MKDV
すまん誤爆。
35名無し~3.EXE:2005/08/03(水) 18:52:23 ID:zuJ6anIs
Cygwin 上で Squid 動かせてる人いる?
当方の環境では、起動はするものの30秒程度で落ちてしまう。
ログも吐かれないので、何が原因かサパーリ分かりませぬ…。

OS: WinXP Pro SP2
CPU: 北森セレ 2.5GHz
Mem: 512MB

Cygwin: CYGWIN_NT-5.1 1.5.18(0.132/4/2)
Squid: 2.4.STABLE7-1
36名無し~3.EXE:2005/08/03(水) 20:58:12 ID:k/6LOuH8
>>35
何でそんな古いバージョンのsquid使ってるの
3735:2005/08/03(水) 21:23:29 ID:zuJ6anIs
>>36
ゴメン、書き忘れたけど Squid は Cygwin のパッケージに入ってるヤツね。
で、パッケージでは、「2.4.STABLE7-1」が最新バージョンなのよ。

なお、ソースから最新版(2.5.STABLE10)をインスコしてみたが、現象変わらず。
起動するが、30秒ほどで落ちる。なぜだー。
38名無し~3.EXE:2005/08/03(水) 22:00:42 ID:AK8J8Ey3
そこら辺は趣味ってことで
39名無し~3.EXE:2005/08/04(木) 00:14:57 ID:HRssDOt1
ソースからビルドしてるならデバッグビルドしてgdbから起動してみたら?
4035:2005/08/04(木) 00:27:36 ID:resqFs7I
>>39
いやー、スキルも根性もないのでそれは無理っス。申し訳ない。

単に Windows 上で Squid を使いたいだけなので、素直に Windows 版の Squid
インスコして幸せになることにします。ノシ
41名無し~3.EXE:2005/08/04(木) 01:24:56 ID:kosYA8rn
>>39
LOG も満足に取れない、確認しない奴には、まず無理かと。
(ちょっと見たけど面倒そうだし、メリットないし)
42名無しさん@Vim%Chalice:2005/08/04(木) 02:58:08 ID:183nQFZV
cygwin 1.5.18
python 2.4.1

という環境で、os.system()が働いてないようなんです。
どなたか、お気づきの点などありましたら、ご指摘頂けませんでしょうか。

$ cat test.py(スクリプトファイル)
#! /usr/bin/python
import os
print 'test'
os.system('echo echo')

$ ./test.py(実行結果)
test
43名無し~3.EXE:2005/08/04(木) 07:51:22 ID:CsZoZBuD
そこら辺は趣味ってことで
4435:2005/08/04(木) 12:19:11 ID:resqFs7I
>>41
>LOG も満足に取れない、確認しない奴

なんか随分な言われ様だがw
実生活で嫌なことでもあったのか?w

ま、それはそれとして、>>35にもチョト書いたが squid.conf で *_log パラメータ
設定してもなぜかログ出力されないので、実際のところ、確認しようがないんだよね。

上記以外のログ出力方法があるってこと?
であれば、後学のためにも是非教えてくれい。
4541:2005/08/04(木) 14:47:49 ID:kosYA8rn
>>44
ああ、すまんね。単に事実で、ひどいこといったつもりはまったく無かったのよ。
まあ、自分では小利口なつもりのバカを見てうんざりはしてたかもね。
ということで遠慮なく言うと、manや help(-h)で引数程度も確認していない、
(見ててもわからない?)奴がいまさら後学のなんてふざけた事言うな、ヴォケ、カス。
(RunCache とかもあるのに、どこに目ついとるのかと)
46名無し~3.EXE:2005/08/04(木) 15:07:32 ID:QXTuQN0b
よく言った
47名無し~3.EXE:2005/08/04(木) 15:28:33 ID:CsZoZBuD
そこら辺は趣味ってことで
4835:2005/08/04(木) 16:14:56 ID:resqFs7I
>>45
なるほど、正直これは漏れの勉強不足でしたわ。ペコリー。
アドバイスを参考に原因追求させてもらいますー。

それにしても、ストレス解消の手段が2ちゃんしかない香具師は大変だね〜w
4941:2005/08/04(木) 17:27:42 ID:kosYA8rn
……根っからバカなんだな。ほんとのカスを罵倒しても誰もストレス解消
にはならんのよ。原因追求というほども無い現象なのでヒントのかわりだけ。
どうせ本人はのんきなものでいっこうに性根ではわかりはしないので。
50名無し~3.EXE:2005/08/04(木) 17:50:11 ID:kosYA8rn
>>42 忘れてたけど、誰もレスしてないんで。
こちらは同じ versionでちゃんと "echo"も出力されてるよ。
たぶんそちらの環境での問題だと思うけれど。(まさか/bin/sh等はあるよね?)
せめて出力の問題か、os.systemが(?SHELLが)実行されてるかどうか、
ぐらい切り分けてみれば?
5135:2005/08/04(木) 18:33:42 ID:resqFs7I
>>49
>ほんとのカスを罵倒しても誰もストレス解消にはならんのよ。

おまいがいちいち棘のある言葉でしかコミュニケーションを取れない香具師だという
ことは、>>50を見てもよく分かったw 

おまいの周囲の人間は苦労が絶えなそうだなw

>どうせ本人はのんきなものでいっこうに性根ではわかりはしないので。

意味不明w
性格のみならず、日本語能力にも難ありかw
52名無し~3.EXE:2005/08/04(木) 18:34:31 ID:frYJI6xY
カワイソス
53名無し~3.EXE:2005/08/04(木) 18:59:18 ID:0vFMDK9Q
どっちももっとがんばれ!
5441:2005/08/04(木) 19:05:00 ID:kosYA8rn
>>50 は刺はともかくいちおう根拠のなくはない推測なので検討されたし。
で、まあからかってはみたものの、ここまで消防なみにかわいそとは、スマンネ。
君の場合勉強不足というよりは勉強の仕方の問題(認識不足)なので精進されたし。
55名無し~3.EXE:2005/08/04(木) 20:05:36 ID:7N4liDzx
とりあえず >>35 はこんなところに書き込んで時間つぶしてないでとっとと
使えるようになんなさいよ.目先の問題ほったらかして脇道をふらふらしてる
ほうがよっぽど見ていて見苦しい.
5635:2005/08/04(木) 20:11:57 ID:resqFs7I
>>54
>根拠のなくはない推測なので検討されたし。
>ここまで消防なみにかわいそとは、スマンネ。

ヤパーリおまいの日本語、意味不明w
なので、こちらとしてはからかわれてる気が全くしないんだわ。悪いけどw

お節介ながら、日本語できない&口も悪いじゃ実生活で周囲とのコミュニケーションに
苦労すること必至なので、頑張って改善して下さいネ♥
57名無し~3.EXE:2005/08/04(木) 20:49:21 ID:q6THjhE7
コミュニケーション障害者 vs 無能

どっちも頑張れ!
5842@Vim%Chalice:2005/08/04(木) 21:18:37 ID:183nQFZV
>>50
ありがとうございます。
確かに、環境のせいかもしれません。
実は、このエラーが発生する直前に、
Cygwinをバージョンアップしたんです。

で、アップデートが完了に近づいたときに、
ダイアログが表示されました。それも、何回も表示されまして。
メッセージは以下の通りでした。

 プロシージャエントリポイントstrtoimaxが
 ダイナミックリンクライブラリ
 cygwin1.dllから見つかりませんでした。

アップデートが終わった直後、Cygwinを起動すると、
コンソールに以下のエラーメッセージが出ました。

 6 [main] bash 232 fork_copy: linked dll data/bss pass 0 failed,
 0x64D000..
 0x64D020, done 0, windows pid 2160, Win32 error 998
 bash: fork: Resource temporarily unavailable
 bash-3.00$

いったん停止して再起動すると、
通常のプロンプトが表示されたんですけどね。

ネットを漁ったんですが、エラーダイアログが表示される旨の
記述は見つけられたんですが、
その対応が書いてあるところが無くて。
上記の件について、何かご存じのことがありましたら、
ご指摘頂けますよう、お願いします。
5942@Vim%Chalice:2005/08/05(金) 00:16:17 ID:S1QPgMV5
それと、ちょこちょことprintfデバッグなどしてみたのですが。
スクリプトはちゃんと動いています。printは出力されてるし。
それと、os.rename(fn1, fn2)も正常に動作します。
os.system('command')は、期待通りに動かないようで・・・。
60名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 01:28:15 ID:VqqGiHW3
2ちゃんらしくていいじゃないの。俺は好きだぜ。
61名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 06:20:43 ID:6lFxq2t1
お互いいらいらしながら
罵詈雑言をカタカタ打ち込んでいるのを想像すると
笑える。
62名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 06:31:11 ID:N0XgrQLa
もとからいらいらはしなかったなあ。
あそこまで馬鹿丸出しだと、かわいそも過ぎて、罪悪感もなしで済んだ。
63名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 06:34:13 ID:N0XgrQLa
>>58
やはりそちらの環境のせいじゃないでしょうか。
最近 updateで /bin/shが消えた?、なんて話しもあったので、
そういった不備も含めた想像していました。
たぶん現在の状態に関して、確認やアドバイスは、誰にも難しい
と思うので、全てアンインストール(FAQにもあるような完全な方法で)し、
再インストールの後でテストし直すほうが速いのでは。
64名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 06:35:45 ID:N0XgrQLa
>>59
print文の出力は正常でも、os.system() が SHELLを介した
コマンド実行ができてないのか、出力が駄目なだけか、をきりわけたいので
os.system('touch /tmp/test$$')
os.system('{ set -x; date; set; /bin/ps; } >/tmp/foo 2>&1')
なんてのを調べたほうが良いのですが。
たぶん実装上、os.rename()の動作は os.system()の参考にならないと思います。
6542@Vim%Chalice:2005/08/06(土) 00:03:56 ID:yTSp8o/0
いろいろとレス頂きまして、ありがとうございます。
結局のところ、再インストールしました。
ただ、これでも、Reinstall仕様とするとエラーがでやがります。
*.iniファイルを削除して、再インストールしました。
ということで、pythonのos.system()も、期待通りに動作しております。
66名無し~3.EXE:2005/08/06(土) 16:45:44 ID:zboKOC37
>>65
へ????
結局あなたの言ってることはひとつも状況説明にもならないでさっぱりなんだが。
*.ini って何のことですか? setup.ini にしろあまり関係ないはずだが。
それで Reinstallでおかしいって、あなたのPC,Win環境自体おかしい可能性が
少なくないんじゃないですか? 普通の人は…(Winの版は? 資源は足りてるの?)
/var/log/{setup.log,setup.log.full} には重要な情報は出てないのですか?
setup.exe は最新ですよね? Download siteを変えてみる必要などは無いですか?
servieceや backgroundで動いている Cygwin processをすべて停止する、
などの確認はしてみましたか?
6765@Vim%Chalice:2005/08/06(土) 22:19:53 ID:yTSp8o/0
>>65
いや、全くご指摘の通りでして。m(_ _)m
あのあと、サービスを停止、Uninstallして、
C:\cygwinから作り直して、各種サービスから何から、
作成し直してしまいました。
うっかりUninstallしてから、C:\cygwinをリネームしようとして、
難儀しましたが。

今さらではありますが、OSはXpSP2、メモリも512MB積んでます。
setup.exeも、もちろん最新です。
サイトは・・・確かに移るのめんどくさいというのはありましたね。
場所によっては、サイト上のファイルとインストーラのリストが
一致せず、インストールができないというのも、ネットで目にしました。
6865@Vim%Chalice:2005/08/06(土) 22:21:03 ID:yTSp8o/0
自分にアンカー打ってどうすんのよ・・・。orz
69名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 00:11:57 ID:dh1736e5
その辺は趣味ってコトで

70名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 16:13:40 ID:XsEbkDkj
cygwin1.dllの特定の機能だけ使うってできないの?
願わくばncursesまわりだけ拝借したいんどすが
71名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 16:21:43 ID:rO4BipcU
使えばいいじゃん
72名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 16:56:50 ID:vkoI8ENB
cygwin1.dllの ncursesまわりの機能、って何のことだ??
いずれにせよ意味の無い方向での悩みのような希ガス。
73名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 20:29:47 ID:dh1736e5
ちんちんの皮周りの機能とかそういうこと?
74名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 22:01:03 ID:XsEbkDkj
termios.hらへんなんだすよ
試してみたけどこれだけ使うのむずかしいっぽいです
75名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 22:13:01 ID:rO4BipcU
「これだけ使う」が何を意味しているのがサッパリわからない
76名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 22:18:28 ID:vkoI8ENB
ほんとに 70==74 か? スルー推奨だなあ…
Cygwin以前にまともに質問、説明すらできない駄目さかげんだけはわかった。
77名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 22:31:08 ID:dh1736e5
その辺はs(ry
78名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 00:32:46 ID:zgJ0cQqV
Cygwinプログラムからできたcoreをgdbに解析させてスタックを
表示するとntdll!LdrAccessResourceとかいうWindowsレイヤの
DLLに含まれるらしき関数が出てきて役に立ちません。
POSIXレイヤの関数コールスタックを表示するにはどうすれば
いいのでしょうか。
79名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 01:42:57 ID:ZdQpnPSJ
これってまったくUNIX使ったことない人が導入する価値ある?
80名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 02:45:39 ID:6ULr/fz1
>79
目的による。
1. UNIX の勉強→Cygwin 特有の問題があったりするので推奨できない。
2. UNIX 環境上でよく使われるコマンドの勉強→1. よりはましだが、やっぱりはまる時ははまる。その辺はs(ry
3. UNIX 環境上で走る特定のプログラムが使いたい→Win32 native 版がなくて、かつ Cygwin 上に既に移植済みなら。
4. タダで開発環境を手に入れたい→UNIX 系使ったことないと厳しいかも。コマンドラインを苦にしない人なら他にも
  色々コマンドがついてくるので逆に便利という可能性も。
5. Windows の貧弱なコマンドライン環境をどうにかしたい→ま、いいんじゃない。4. と同じ。
81名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 02:47:54 ID:y3oOU+Q+
>>80
藻前の発言を一言でまとめると、

その辺はs(ry
82名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 03:41:53 ID:2rx6MWN7
なんちゅう便利な言葉w>その辺はs
83名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 05:46:46 ID:IsjgW3tA
unix使ったことない人にはいろいろな慣習がunix的すぎて、
コマンドライン便利に使うだけのためには面倒なことも多いし、
unix覚えようとするには独特の癖もかなり多いので、
中途半端な感じがあるなあ。
84名無しさん@Vim%Chalice:2005/08/10(水) 00:51:36 ID:C+cohbtM
先日、再インストールのことでお手を煩わせた者です。m(_ _)m
あのときは、結局サービスを全部削除、
C:\cygwinをリネームして、再インストールしました。
が、そのあと、マシンを起動直後、cygwinを最初に起動するたびに、
下記にようなエラーが発生します。

6 [main] bash 232 for k_copy: linked dll data/bss pass 0 failed,0x64D000..
0x64D020, done 0, windows pid 2160, Win32 error 998
bash: fork: Resource temporarily unavailable

Win32のメモリロケーションに関するエラーらしい、とまでは
調べられたのですが、そのあとさっぱりなんです。
いったん閉じて、再起動すれば、そのあと支障はないのですが、
何とか、このエラーを解消する方法をご教示頂けませんでしょうか。
85名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 01:15:41 ID:lxY5nmmT
Windowsを再インストール
86名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 01:21:07 ID:vNrU6FEJ
その辺はs(ry
87名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 01:53:15 ID:Bcz21Tps
>>84 ??? == 42 == 58 == 67 ...
さすがにばからしくて殺意まで覚えるなあ……
その現象はもともとですよね。
あなたの操作かなにかで Win環境自体が腐っている可能性があるので、
Diskの初期化と Winのインストールからやりなおしたほうがいいでしょう。

せめて、中途半端ないいかげんなアンインストールじゃなく
>>63 でも言われているように、FAQ にあるような、完全な削除を行う。
http://cygwin.com/faq/faq.setup.html#faq.setup.uninstall-all
また、古いものが残っている可能性を心配せざるをえないので、
(まさか C:\Windows\System32 とかに cygwin1.dll を置いてませんよね)
Winの検索機能で cygwin1.dll を全ドライブから探し出して削除する。
88名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 01:55:16 ID:vNrU6FEJ
馬鹿相手にやさしいのね。
どーせ、宿題やる環境が欲しい学生さんとかじゃないの?
8942,58,67,84@Vim%Chalice:2005/08/10(水) 02:18:46 ID:C+cohbtM
いや、当方、シャカイジンであります。まあ、どうでもいいか。
FAQの通りにやったと思うのですが、
Windowsに原因がある可能性がありますか。
お手数をおかけしました。m(_ _)m
9087:2005/08/10(水) 05:31:12 ID:Bcz21Tps
>>89
>>Windowsに原因がある可能性がありますか。
いいや、違うって。あほらしい。別にWindowsが悪いとは言ってない。
他にそういう人も少な(?)そうだし、途中までは大丈夫だったんだろ。
そちらでのなんらかの操作(inst.不完全含めて)の当然の帰結だろうけれど、
原因を特定する調査や確認作業を期待できそうにないから、
そちらの環境丸ごときれいさっぱりやり直すしかないんじゃないの? というだけ。
(strtoimax なんて cygwin1.dllの衝突っぽいのだが、/bin/shにしろ
確認結果を少しも晒す気無いのな)
91名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 12:49:07 ID:tQHDXdVp
>>90
そもそも確認するだけの手段と方法を知らないってだけだろ
92名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 14:54:38 ID:2kAcs8BT
bash.exe でも ash.exe でもいいから、
特定のディレクトリに cygwin1.dll と一緒に入れて
単独で実行してみなよ。
bash の場合他に依存してる dll もあるだろうから、
エラーメッセージどおりに必要な dll もコピーしてさ。
93名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 19:07:52 ID:rxZov9JP
すみません、ck を導入したんですが、マニュアルに沿って
ホームディレクトリに .Xdefaults を置いたものの、
設定が反映されません。右クリック+Window Option は
通常に作動しています。どうすればよいでしょうか?

WinXP SP2 + Cygwin 1.5.18-1 + ck-2.0.17
9493:2005/08/10(水) 19:12:47 ID:rxZov9JP
あちゃ〜、環境変数で設定した home ではなく cygwin
の方の home じゃないといけないんですね。失礼しました。
95通りすがり:2005/08/10(水) 20:30:57 ID:aRL1EJbj
>>87
いや、それ私もたまに出ますよ。
まっさらWinインストールした直後でも。
9687:2005/08/10(水) 21:01:49 ID:Bcz21Tps
>>95
「それ」ってどれのことだ? でそれは Windowsが原因なのか?
fork_copy: ...なんて、たまにとつねにと比較してもしょうがない気がするが。
97名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 21:03:31 ID:vNrU6FEJ
その辺はs(ry
98名無し~3.EXE:2005/08/11(木) 11:45:57 ID:amaAdLxG
新しいPCにインストールしたんだけど、homeがDocuments and Settingの下になるんだけどなぜ?
前はC:\Cygwin\homeの下だったのだけど。つうかそっちにしたいんだけど、どうすればいいでしょう?
99名無し~3.EXE:2005/08/11(木) 14:45:20 ID:jRJLb6E8
%HOME%が無いんだろ
100名無し~3.EXE:2005/08/11(木) 19:05:00 ID:NoJHwAbg
>>98
導入手順くらい目を通しとけやハゲ
101名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 03:54:26 ID:aflZ3Gtp
どこに書くべきかわからないのでここで質問させてもらいます。
cygwin の wget で再帰的にダウンロードさせるんですが、
日本語ファイル名が文字化けして、
ファイル名が長すぎますエラーになってダウンロードしてくれません。
どうしたらよかとですか?
102名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 06:49:11 ID:12kKpnz0
>>101
援交してみろ。
103101:2005/08/12(金) 18:34:41 ID:aflZ3Gtp
wget で URLデコードはどうすんだコレ
104101:2005/08/12(金) 18:37:49 ID:aflZ3Gtp
あ、ちなみにフォルダ名にもファイル名にも日本語使っていて、
そして再帰的ダウンロード中にエラーがでるので、
ダウンロード後に他のソフトでデコードは無理なのれす。
105101:2005/08/12(金) 21:40:27 ID:aflZ3Gtp
106101:2005/08/12(金) 21:41:15 ID:aflZ3Gtp
変なのくっついちゃった。移動すますた。
107名無し~3.EXE:2005/08/13(土) 04:17:35 ID:p+mU/9Di
>>101
URLのリストをつくって
-O でファイルにかきだしてリネーム...かなぁ
108名無し~3.EXE:2005/08/13(土) 04:55:11 ID:d68647kr
変なファイル名だらけなら、SQL か何かに突っ込んだほうが何かと便利じゃね?
109名無し~3.EXE:2005/08/13(土) 08:42:27 ID:JZXZy4L/
ttp://winbash.tigris.org/
こんなんみつけたんだけどどうなの
コンパイルできる、動く動かないで言えば動く
bash 1.14っての知らないんだけどこんなもんだったの?
1.14と同レベル?
11042,58,67,84,89@Vim%Chalice:2005/08/15(月) 20:59:51 ID:qV0WqLF0
どもー。性懲りもなく、戻って参りました。
rebaseをインストールしまして、
[ファイル名を指定して実行]->ashを実行
んで、
$ rebaseall
で、forkがらみのエラーは出なくなりました。
命のだけは、勘弁してください。m(_ _)m
111名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 22:45:17 ID:7tXMagfb
>>110
じゃあ、ケツをいただこうか。
112110@Vim%Chalice:2005/08/15(月) 22:56:54 ID:qV0WqLF0
(´Д`)ノ ω
コッチジャダメ?
113名無し~3.EXE:2005/08/17(水) 14:56:31 ID:M73jl7u3
XWin で日本語フォントに MS Gothic 使えてる人いますか?
114名無し~3.EXE:2005/08/17(水) 15:12:36 ID:of5D1Ayi
>>113
使えてる
115113:2005/08/17(水) 19:16:31 ID:M73jl7u3
>>114
mkfontscale, mkfontdir で fonts.dir を使ってみましたが,
それでは jisx なエントリが生成されなくて日本語が使えませんでした.

coolbrain からコピーした fonts.dir に使うと,
xlsfonts で見る限りは Ricoh フォントが認識されていますが,
xfontsel で表示しようとすると日本語フォントを選択したときだけ,
固まったようになり表示されませんでした.

Cygwin では ttmkfdir がなかったので,
Gentoo の ttmkfdir で fonts.dir を作ってコピーしてみても,
やはり Ricoh フォントを認識しているものの表示はできませんでした.

Colinux の xfs 経由では MS Gothic の表示に成功しました.

XWin で直接 MS Gothic を表示したいのですが,
アドバイスいただけないでしょうか?
116名無し~3.EXE:2005/08/17(水) 23:51:40 ID:of5D1Ayi
>>115
coolbrainのことは初耳。
あたしゃ、
http://www.eaflux.com/cygwin-xfree-jp-supplement/
に書いてあるを参考に、xfontselに表示させることはできてまぷ。
12ポのビットマップしか出ないみたいだけど、、、、
117113:2005/08/18(木) 18:35:37 ID:75J1vTL5
>>116
どうもありがとうございます.
そこの startup.tgz の _ttfonts 内のファイルをコピーすることで
MS Gothic の表示ができました.encodings.dir が必要なんですね.
しかし,ボールドを表示することができませんでした.
dll を Xbin-corrected.tgz のものに置換しても同じだったので,
自分で MakeBold パッチを当てるしかないのでしょうか?
118名無し~3.EXE:2005/08/19(金) 17:21:12 ID:mkpByqD5
自分の使ってるcygwinのバージョン表示するコマンドってどーすんだっけ?
119名無し~3.EXE:2005/08/19(金) 17:54:12 ID:WxULXAYF
>>118
$ uname -a
$ cat /proc/version
120118:2005/08/19(金) 20:06:10 ID:VOvahTNp
>119
おお、ありがとう!
一つ前のだったんでアップデートしたぞ!
121名無し~3.EXE:2005/08/20(土) 12:06:58 ID:JHVLBo0o
ime proxyでcygwinのXで日本語入力可能になるの?

linuxのコンケラ、モジーラとかに日本語入力できちゃう?
122名無し~3.EXE:2005/08/20(土) 13:34:21 ID:vFJ9HBA1
>>121
imeproxyはただのcannaserverだから、imeproxyと通信できる
cannaクライアントがあれば使える。
123名無し~3.EXE:2005/08/21(日) 00:52:59 ID:aArSnSqt
>>122

おー、いいな。scimでも入れて繋いでみるよ。さんくすお
124名無し~3.EXE:2005/08/22(月) 01:41:55 ID:67noPGpM
ここの人たちはnavi2chで2ch閲覧してるの?
125名無し~3.EXE:2005/08/22(月) 02:12:33 ID:u5+97gUd
俺はJaneStyle
126名無し~3.EXE:2005/08/22(月) 11:48:20 ID:/6kmyrMs
以前は ln -s /cygdrive/d d で
d -> /cygdrive/d
というシンボリックリンクが張れていたのですが、1.5.18 だと
d.exe -> /cygdrive/d.exe
になってしまいます。
exe をつけないようにするにはどうすればいいでしょうか?
127名無し~3.EXE:2005/08/22(月) 16:32:29 ID:1TUqeydr
>>124
xyzzy 2ch-mode
128名無しさん@Vim%Chalice:2005/08/22(月) 22:37:29 ID:3UH0n0X6
>>126
作ってからリネームするんじゃダメですか?
129126@Vim%Chalice:2005/08/22(月) 22:40:34 ID:3UH0n0X6
そうか、/cygdriveの直下にd.exeがあるからダメなんですか。orz
130名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 03:23:23 ID:/e2cz4QI
ln -s /cygdrive/d/ d
こうしたら?
131126:2005/08/23(火) 12:24:56 ID:OO4d71Hq
>>130
なるほど。
d -> /cygdrive/d//
で、後ろにスラッシュが2つくっつくのがちょっと気持ち悪いですが、
動作は期待通りですね。
当面はこれでしのぎます。サンクス。
132名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 12:35:56 ID:/e2cz4QI
ちなみにおれは /cygdrive/d とかは
/d などにマウントしてるよ。
cygwin のマウントはレジストリにマウント情報書くだけのものだから、
windows との整合性やリムーバルディスクの抜き差しなどは
心配しなくていい。
133名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 14:01:13 ID:9x/w5Cu7
>>129
たぶん completionの為とかに /cygdrive を作ったのだろうけれど、
さらに d.exeがそこにあるなんて、ナンセンスだ…
>>132
意味不明瞭チラシの裏向き。
mount -c / がわりと便利なのはあんまりひろまってないのかな?
134名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 14:44:05 ID:kiYCalG1
諸悪の根源、区切り\;を/:に変えて windows をコンパイルしたいのですが
ソースがないので ./configure でエラーが出ます。

cygwin-b18 です。御願いします
135名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 17:11:13 ID:sZnoFheC
誘導されること3スレ目でこちらにたどり着きました(´・ω・`)
以下の状態で困っております。
ご助言をいただけたらと思います。

X-Windowsの起動もxeywsなどの起動もできている状態です。
そこで、目的のFontforgeをインストールしたところ、下記のエラーで止まってしまいます。


Copyright (c) 2000-2005 by George Williams.
 Executable based on sources from 21:00 9-Aug-2005.
XIO: fatal IO error 104 (Connection reset by peer) on X server "localhost:0.0"
    after 21 requests (20 Known processed) with 0 events remaining.


Athlon64+WindowsXP ProSP2+GF6600という構成です。
Fontforgeが使えるようにさえなれば良いです。
どうぞよろしくおねがいします。
136名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 17:48:24 ID:2Y2JYfBn
> 諸悪の根源、区切り\;を/:に変えて windows をコンパイルしたいのですが
> ソースがないので ./configure でエラーが出ます。
>
> cygwin-b18 です。御願いします

頭ダイジョーブでつか?
137名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 18:00:04 ID:QQu34Hc9
>>136
釣られた
138名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 20:32:41 ID:/e2cz4QI
>>135
xeyes はスタートメニューから起動してるんですか?
それで fontforge は bash 上あたりから起動してるのでは?
だとしたら DISPLAY の設定の問題かもしれない。
DISPLAY=localhost:0.0 fontforge
とかしてみて。
139名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 21:10:42 ID:9x/w5Cu7
>>目的のFontforgeをインストールしたところ、下記のエラーで止まってしまいます。
>>138
Fontforgeが止まったのか、X serverが落ちたのか、よくわからないのですが、
on X server "localhost:0.0" とあるので、$DISPLAY には接続してるのでは?
どうやってインストールしたかも、何を調べたかも、不明だし、
確認を重ねなければ、なんとも答えようの無い状況かもしれませんね。
まあ、>>135 はたらいまわしになるのも、そのスレの流れをとめてしまうのも、
多くの人はあなたの話に興味を持てない、きちんとしたレスをつけられるだけの
情報が質問の内容に無いから、といったことに気がつかれた方が良いかと。
140135:2005/08/23(火) 21:39:37 ID:U5j4cMpW
>>139
忠告は真摯に受け止めて起きます。

どこまでが有用な情報なのかが解かって無い部分もありますが、一応書いておきます。

まず、cygwinのルートはD:\cygwinです。
インストールはフルインストールしてあります。

WindowsXP側での環境設定は以下の通りです。

CYGWIN ntsec
HOME /home/名前
MAKE_MODE UNIX
SHELL /bin/bash
PATH d:\cygwin\bin;d:\cygwin\usr\local\bin;d:\cygwin\usr\X11R6\bin
141135:2005/08/23(火) 21:41:16 ID:U5j4cMpW
HOMEに.bashrcを作成し、以下のように記述してあります。


# Source global definitions
if [ -f /etc/bashrc ]; then
. /etc/bashrc
fi
export SHELL=/bin/bash
export HOME=/home/名前
export TMPDIR=/tmp
export TZ=JST-09
export MAKE_MODE=unix

PATH=/usr/local/sbin:/usr/sbin:/sbin:.:~/bin
PATH=/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin:/usr/bin:/bin:$PATH
PAGER=less
JLESSCHARSET=japanese-sjis
export PATH PAGER JLESSCHARSET

PS1="$HOSTNAME:\w$ "

if [ -n ${DISPLAY} ]; then
export DISPLAY=localhost:0.0
fi

if [ ! -n "${TERM}" ]; then
TERM=cygwin
fi

alias ls="ls -aFh --color=auto"
alias la="ls -aF"
alias ll="ls -l"
142135:2005/08/23(火) 21:43:05 ID:U5j4cMpW
D:\cygwin\usr\X11R6\binにあるstartxwin.batの内容は以下のように書き換えました。

@echo off
SET DISPLAY=127.0.0.1:0.0

SET CYGWIN_ROOT=\cygwin

SET PATH=.;%CYGWIN_ROOT%\bin;%CYGWIN_ROOT%\usr\X11R6\bin;%PATH%

SET XAPPLRESDIR=/usr/X11R6/lib/X11/app-defaults
SET XCMSDB=/usr/X11R6/lib/X11/Xcms.txt
SET XKEYSYMDB=/usr/X11R6/lib/X11/XKeysymDB
SET XNLSPATH=/usr/X11R6/lib/X11/locale

if not exist %CYGWIN_ROOT%\tmp\.X11-unix\X0 goto CLEANUP-FINISH
attrib -s %CYGWIN_ROOT%\tmp\.X11-unix\X0
del %CYGWIN_ROOT%\tmp\.X11-unix\X0

:CLEANUP-FINISH
if exist %CYGWIN_ROOT%\tmp\.X11-unix rmdir %CYGWIN_ROOT%\tmp\.X11-unix


143135:2005/08/23(火) 21:46:44 ID:U5j4cMpW
if "%OS%" == "Windows_NT" goto OS_NT

REM Windows 95/98/Me
echo startxwin.bat - Starting on Windows 95/98/Me

goto STARTUP

:OS_NT

REM Windows NT/2000/XP/2003
echo startxwin.bat - Starting on Windows NT/2000/XP/2003

:STARTUP

start XWin -screen 0.0 1024 768
run xmodmap /usr/local/lib/xmodmap.jp
run rxvt -e bash
run wmaker
run xsetroot -solid aquamarine4

以上。
144135:2005/08/23(火) 21:47:50 ID:U5j4cMpW
cygwinをショートカットから起動し、

xinit

twm

Xterm上で

fontforge -new

で上記のようなエラーが出ます。

Shell上でxeyesを実行するとちゃんと起動します。

twmではなくwmakerから起動してみても駄目でした。
この場合もxcalc等はちゃんと起動します。

書き換えたstartxwin.bat からの起動でも同様の結果でした。
145135:2005/08/23(火) 21:53:07 ID:U5j4cMpW
fontforgeはHOMEで解凍作業を行ってから、解凍して出来たdoinstallを実行しました。
ただし、解凍したままではエラーが出た為、

cp fontforge.pc $LIBDIR/pkgconfig

の1行を#でコメントアウトしてから実行しました。


と、こんな感じです。
どうでしょうか?
146名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 22:01:21 ID:kiYCalG1
>136-137
まーまーおさえておさえて

>135
/home/名前 は /home/Administrator でいってみよう
スキルがあるならXまわりcolinuxのほうが楽だよ
とりあえずcygcheck -aでも打ちこんで眺めてみるといい
試してないけどフルインストールって楽じゃないらしいぜ!
やり直すなら、X-startup-scripts選択するだけにしてたぶんいけるはず
まっがんばりなあー

147名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 22:47:43 ID:9x/w5Cu7
>>140-145
6レス消費か…、乙。その情報でアドバイスできる人がいればよいですね。
個人的にはほとんど意味のない情報に見えるので、せめて、
Cygwin,X11が最新版であるか?とか、fontforgeは何を参考にどの版、
どのバイナリを取って来たとかのほうがまだ意味があると思うが…
(とっとと自分で re-compileしてみればいいんだろうけど……
X.org Serverでの動作確認を配布元に問い合わせてもこの調子じゃ
嫌がらせまがいになりかねないし…)
148135:2005/08/23(火) 23:03:33 ID:U5j4cMpW
がんばったのに、意味のない情報でしたか・・・orz

cygwinのセットアッププログラムは2.457.2.2となってます。

ftp://ring.asahi-net.or.jpからローカルにDLして、DLしたローカルファイルからインストールしました。
これは、昨夜もDLしなおしてインストールしなおしてみましたが駄目でした。

fontforgeは
http://prdownloads.sourceforge.net/fontforge/fontforge_cygwin-20050811.tar.bz2?download
これをDLしました。
参考にしたのは公式サイトにあったページです。
http://fontforge.sourceforge.net/ja/
149135:2005/08/23(火) 23:09:52 ID:U5j4cMpW
ちなみに、/home/名前とあるところは、当然アルファベットでユーザー名が入ってます。
cygwinのインストールフォルダ容量を計算してみたところ、ディスク上2.26GBだそうです。

引き続きアドバイス宜しくお願いします。
150135:2005/08/24(水) 00:13:47 ID:MnkBSF1b
>>147
バイナリではなく、ソースを落としてコンパイルしてみましたが、同様のエラーとなりました。
151名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 01:07:53 ID:JUisiisf
おまえらよく見てみろ

デスクトップのcygwinのアイコンがこれに見えてくるぞ

http://crossb.s72.xrea.com/xxx/yhasu2.jpg
152名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 01:14:35 ID:JUisiisf
たまには外で汗かかないと、こういう病気になるらしいです。
153名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 03:03:21 ID:ziZgni3E
久しぶりに蓮画像見たな
154名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 05:30:13 ID:QdYky/mP
>>135
fontforgeは使ったことないが、サイトは参考にしても
インストール方法は無視なのね。
まぁ今の問題とは関係ないのかもしれないが…

ttp://fontforge.sourceforge.net/ja/faq.html#windows

Xserverからresetされたといっているのだから、
Xserverのログを確認、アクセスコントロールを無効に、
Win XPのファイヤーウォールを停止、程度の事は
素人が試すべき最低限のポイントだとおもうけど。
155名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 05:51:40 ID:lRtwh130
>135
プロフェッショナルな俺が伝授しよう

1. まずセットアップ起動して、インストール先パス以外何も手を加えずに最後まで行く。
2. コンソール起動してcygcheck -cと打ち込みOKで染まってるか確認する。OKじゃなかい奴居れば入れ直す。
3. よければもう一度セットアップ起動、今度はX11のスタートアップスクリプトっての探して選ぶ、最後まで行く
4. 2を行う。OKで染まったらfontforgeを/usr/X11R6/bin/あたりに置く

最終章:
ここまで言っといて、使ってないからわからない、あとは他が教えてくれる。
cygwinアイコン叩いてstartxと打ち込むとxtermあたりが出るからそこでfontforgeって打つんだと思う
ごめんまじでわかんない、免許皆伝じゃ
156名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 05:52:14 ID:2AsexcyO
>>150
コンパイルできるんなら、ソース上で動作確認してみれば?
というか、同じような質問が古くからあちこちにばら撒かれてるみたいだし、
配布元のコミュニティ,Webで調べればよさそうなもんだけど、
大抵の人にはさほど問題なく動かせてるか、Cygwin上で実績には
あまり誰も興味ないか、だろうな。unix上でやるほうが楽だろうし。
>>154 どうなんだろ。ポイントはずしまくりなので、
何がほんとに確認できてるかは信頼できそうにないから。
157名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 06:01:09 ID:2AsexcyO
あぁああ、135のレベルが不明瞭なのかへんなの(146,155)も沸いてくる。
(まあ、155みたく個人環境(shell,X11)のカスタマイズをやめて
標準の設定状態で確認するのは基本だけど…まあ今更…)
158名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 06:42:01 ID:14I9kKbl
fontforge 独自の問題かもしれないから
fontforge スレで聞いてみたらどうだろう?
159155:2005/08/24(水) 10:14:12 ID:lRtwh130
>157
おいまて、そゆー評価で俺を括弧に含めないでくれ、土俵違う
胸にぐさっとくるからやめて
160みかかかか:2005/08/24(水) 14:45:20 ID:rnylxMm3
ねちっこく新人イビリする落ち目の熟女俳優みたいなのが一人おるなw
プログラマー板みてえ。
161135:2005/08/24(水) 20:15:38 ID:mSGI9Lgh
え?俺はからかわれてるってこと??

>>154
>fontforgeは使ったことないが、サイトは参考にしても
>インストール方法は無視なのね。

ごめんなさい。ちょっと意味がわからないです。
インストール時に行った操作をすべて書けってことでしょうか?
参考サイトを見てインストールしただけですが・・

FW関係は、ルーター側で接続を切ったあとに、XP標準のも別で使ってるOutpostもOFFにしてから試しております。

>>155
cygchek -cはすでに実行してあります。
インストール直後はアパッチとclamvがひっかかりましたが、両方ともインストールしなおしてALL OKが出てます。

>>156
>unix上でやるほうが楽だろうし。
これを言われてしまうと、本末転倒というか、困ってしまうのですが・・

ソース上の確認というのはどうすれば良いのでしょう?
解かりません。

個人環境のカスタマイズに関しては、標準状態では真っ先に試して有ります。
エラー内容は同様でした。

どうしても駄目なら諦めますが、是非このソフトを使ってみたいので、引き続きアドバイスお願いします。
162名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 23:55:42 ID:cB1pSXNw
>>161
試しに fontforge_cygwin-20050811.tar.bz2 を入れてみたら
ウチでは動いちゃった。

>インストール直後はアパッチとclamvがひっかかり〜
って事は本当にcygwinフルインストールなのね?
>>151も言ってるけど、インストールするパッケージはデフォルトのまま
変更しない(必要最小限)で cygwinインストールしたほうが良いと思う。

その後、XFree86-lib-compatパッケージだけ
追加インストールする必要があるかも知れんが。
163162:2005/08/24(水) 23:57:28 ID:cB1pSXNw
スマン、151じゃなくて>>155だったw
164135:2005/08/25(木) 00:40:53 ID:UdG7Qab6
>>162
書いてませんでしたが、最初はデフォルトのままでインストールしてます。
デフォルト+X11関連だけ全て選択ってのが最初に行ったインストールセットです。
それで駄目だったのでフルインストールをしたわけです。
本当にできてるかどうかはどうやって確認すれば良いかわかりませんが、SetUpプログラム上で表示されてる物全てをエラー無くインストールしてますし、cygcheckもALL OKですので、できてると思うのですが。
一応、確認になればとインストールフォルダの容量も晒して有ります。
165ウダウダだ:2005/08/25(木) 01:27:27 ID:JMokk2sl
たぶん他の人はたいてい問題なく起動してるんだよなあ。
たぶんここで聞いたってみんなそれ以上興味ないし情報も無いだろうなあ。
適切なスレかJ発元に逝けば?
>>164
いや、(無意味な部分が多い割に)そういう基本的な部分を何も伝えないで、
後出しされるのは、聞いてるほうとして、うんざりだし迷惑なのよ。
だから、最初からまともにアドバイスしようが無いし、相手にもされない。
それに、確認作業は、その標準設定の状態でするほうが確認しやすい。
cygcheck の OKはファイルの内容の保証までしてないから、自分で
できてると思っても、どうにもならない。
フルインストールしたって(この状況では)さほど意味無いし無駄。
デフォルト(Base)+X11の基本部分(X-startup-scriptsをclickしただけで
自動選択される程度)+ XFree86-lib-compat だけで確認すればいいはず。
で、駄目なら fatal IO error は何か自分でデバグするしかないんじゃ?
自分でどうしようもないのに執着して騒ぐのこそ、本末転倒で話にならない。
166135:2005/08/25(木) 02:07:21 ID:UdG7Qab6
ああ・・>>160の言ってる事が良く解かった。

騒ぐつもりも無いですし、ワザと困らせようと後だししてるわけでも粘着してるわけでも有りません。
アドバイスする上でそうした情報が必要であるなら、どうして最初に言ってくれないのですか?
「これと、こことここのメッセージがどうなってるか書け」とか「こことここのファイルはちゃんとあるか?」とか言われれば、調べて報告しますし、6レスも使って無駄と小ばかにされるような事しなくて良いわけでしょう?

それと、最初はFontForgeのスレに行きましたが、去年の10月に同様の問題が出てるけど解決しないままスルーされてたのと、それでも書いた書き込みになんの反応もなかったので、cygwinスレ15に行きました。
そしたら、こっちへ誘導するような書き込みが返ってきたので、こちらへ来たわけです。
ここは適切で無い。他へ行けと言うなら、せめてここ以上に適切なスレを教えてください。

あなた、他の方と違って、グチグチ言ってなじってるだけで、何も役に立つような情報返してくれてないんですよ。
早い話が解からないってことでしょう?
自分でどうにかできればアドバイスなんて求めに来るわけないでしょうに。
やれるだけ調べてやってみて駄目だったからこうしてお願いに来てるわけで、それを執着して騒ぐだの言われるとは。
こんな気分になるならあなたのおっしゃるようにやめておけば良かったですね。

失礼しました。
167名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 02:13:40 ID:lBFv3eGs
>>135,161,164
>ごめんなさい。ちょっと意味がわからないです。
>インストール時に行った操作をすべて書けってことでしょうか?
頭の悪さは救いがたいですが、謙虚な姿勢はあなたの長所ですね。たらい回しにされるのも無理ないですね。

>参考サイトを見てインストールしただけですが・・
あれ、公式サイトが参考サイトに変わりましたね。私は公式サイトにあるcygwin環境へのインストール方法を読みましたが、あなたがやったというdoinst.shを使うとは書かれていませんでしたよ?
cygwinの必要なパッケージまで適切に書かれていると思ったのは私の錯覚でしょうか。
当たり前だとか、同じ事だからという思い込みで無意識に欠落し湾曲した情報源を元に適切なアドバイスをするのは難しいのです。

>FW関係は、ルーター側で接続を切ったあとに、XP標準のも別で使ってるOutpostもOFFにしてから試しております。

ファイヤーウォールについては分かりました。でもそれは私のアドバイス3つのうちの1つです。きっと残りは当たり前なので書かないのでしょうね。

>>165
XIO: のあれとそっくりのWarnningだったら、うちのXorg X11 on Linuxでxclockをローカル接続してサーバを終了するだけで出せるから、たぶんXlib。本格的なデバッグはもう少し絞り込んでからだろうね。

ところで、Cygwin/XはUNIXドメインソケットが使えるんじゃなかったっけ?
$ DISPLAY=:0.0 fontforge
で起動したらコロス。

他のスレの人と同様に私も放り出したくなったので、あとはお好きにどうぞ。
168名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 03:48:42 ID:mjiBIXT0
/tmp/XWin.log に何か手がかり無いのか?
169名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 04:37:40 ID:DTSE1HlG
おれもやってみたけど普通に動いた。
インストールせずとも
fontforge_cygwin-20050811.tar.bz2
を展開して cd fontforge; ./fontforge で動いた。

ただ XFree86-compat にしかない cygfreetype-9.dll が必要だから、
Xorg 使ってる人はそれを入れなきゃならないけど。
おれは余計なものは入れたくないので、
cygfreetype-9.dll だけ fontforge ディレクトりに
いれて試した。
170名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 05:11:16 ID:JMokk2sl
>>160
いや、うんざりしてるのは数名以上だろうなあ。
>>166
なるほど、私はなんにもわからないからやさしく手引きされる権利が
あるのだと。まあ、その調子なら、進歩も無いし、どこで聞いても
無駄になると思うので、あきらめてやめたほうがいい。
つうか、開発元で聞けば、つうのも無視か関連情報も出さないのね。
171あ、post忘れ:2005/08/25(木) 05:47:16 ID:JMokk2sl
>>167
まあ、:0.0 でも一緒のはずだけど…
(ところで本来 startxwin.bat では 127.0.0.1:0.0 だけど、
~/.bashrc でlocalhost:0.0 を設定する悪習は続くのね…)

たぶん、大抵の人は動いているので、最小限だけをインスールし直して
標準の設定だけで確認することの重要性が何度も指摘されてるのだけれど、
始め駄目だったから、というだけだからなあ。
(localeやfont要求まわりのような気がしなくもないので、
scalable-font 等を外して最小セットだけでやったり LANG=C
でやったりとか… まさかメニューの漢字じゃねえよな:-)
でも手取り足取りの相手なんてしてらんないから)

>>出せるから、たぶんXlib。本格的なデバッグはもう少し絞り込んでからだろうね。
当然、XIO:云々だけでは何も絞り込めない。
(XWin.logあたりからもあまり情報期待できそうにないし)
だからせめて、どの X11 Protocol Request で落ちてるかぐらい
確認したいところ。
xmonとかで見てもいいけど、re-compileできるなら gdbなら
printf挿入なり… でも、論理的な作業を期待できそうにないから。
172名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 11:18:35 ID:Ry5qtara
晩夏の候、135様も峠をこえたようで、いくらかしのぎよくなりました。
さて、fontforge言ってる事そのまま同じ手順で入れてみたけど問題ないよ
コンスタントにコア吐くけどこれはそゆーソフトなんだろうって印象だ

説明にある手順だけじゃfontforgeまでいけないって事は抜きにして
社交性皆無の狼少年でも3回繰り返したんだ、わかったら5回ぐらいやってくれる!
立派にエラー出せるようになってからおいで

誠に遺憾では御座いますが、取り急ぎご報告まで
173名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 13:36:20 ID:h8GSsj01
FirefoxをビルドしようとCygwin+MinGWでビルドしてたら
なぜかリソースエラー吐かれた
なぜかリソースは一向に開放された気配はない様子
同じような境遇になった人はいませんかね?
174みかかかか:2005/08/25(木) 15:03:12 ID:94oNC4Co
うひゃ!
何か俺のせいで変な展開になっちまったか?w
俺が答えてやれりゃ答えてやるんだがな。
残念ながら、昨日は上がってたから何気に覗いただけで、このソフトは使ったこともねえのよw
悪いね135。

しかし、ネチネチっつうか、傲慢っつうか、実生活でも問題ありなんだろな。
強烈にうざい言い回し。

んで、俺にアンカーつけてるのに、意味不明だなと思ったら、

>>165
いや、うんざりしてるのは数名以上だろうなあ。

こうしたかったのか?
ID!ID!wwwww
ジエンしようとしてんじゃねえよwwwww
まじうけるwwwww

お前、そんなことしなくても普通に判別できんだよ。
日本語変だからwwwww
175名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 15:22:56 ID:Bo3mg/7D
wwwww ?
176名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 17:39:45 ID:5hllHfDW
サッカーシミュレータをcygwin環境にインストールしたいんですが、
rcssbase-10.0.11.tar.bzを展開後、./configureしてから
makeしようとすると以下のようなエラーが出ます。

make[3]: *** [rcssmodtest.exe] Error 1
make[3]: Leaving directory `/home/Administrator/rcssbase-10.0.11/rcssbase/lib'
make[2]: *** [all-recursive] Error 1
make[2]: Leaving directory `/home/Administrator/rcssbase-10.0.11/rcssbase/lib'
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make[1]: Leaving directory `/home/Administrator/rcssbase-10.0.11/rcssbase'
make: *** [all-recursive] Error 1

Linuxの知識なさ杉でどう対処したらよいかわかりません。
どなたか助けてください。

177名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 17:42:45 ID:prx1aTNL
これはすごい。釣りか?
178名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 20:30:22 ID:mjiBIXT0
>>176
サッカー?何?と思ったらロボカップなのね。

ウチでも同じようにエラーで止まった。
STLヘッダーで warning出るし、boost/config/compiler/gcc.hpp で
"Unknown compiler version" て warningも出してるから、
gcc-3.3.3-3 でコンパイルすると良いかも。
179156==157==165==170:2005/08/26(金) 00:36:27 ID:zlA8IZLm
>>174
妄想力さえVIPPER未満のようだなぁ。
いくら 135でもおまえには何も期待して無いだろ。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1124511889/
>>ああ・・>>160の言ってる事が良く解かった。
>>いや、うんざりしてるのは数名以上だろうなあ。
180名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 00:45:39 ID:zlA8IZLm
FontForgeスレ見た限り、ほんとまったく成長してないのな。
教えて君、クレクレ君は。自分の都合でしか答えないし。
>>166
UNIX版の Cygwinスレ15 は誘導というよりは、
一言もなしにWin版へやっかいばらいされただけだと思うぞ。
(あっちは止まってるが、こちらの盛況なこと。
それでも躊躇無くあちこちに移動して書き散らすからうざい)
181名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 06:45:24 ID:XhSGTM+i
X がきちんと起動してないんじゃないの?
X のフォントちゃんとはいってる?
bash プロンプトでこうやってみてよ。

$ XWin :0 -ac &
$ fontforge
182113:2005/08/26(金) 09:05:21 ID:i1DoKbM+
xeyes がちゃんと動いてるっていってるから
それはないと思うんだけど,
xterm からとか shell からとか微妙に違う表現なのが気になる.

X関連だけ全部インストールとかフルインストールとか言ってるのは
obsolete な XFree86 もいれちゃってるってことないよね.

うちの環境では
ソース落として ./configure && make && ./fontforge/fontforge.exe
で動いた.XFree86-lib-compat は入れてない.
183みかかかか:2005/08/26(金) 12:10:16 ID:bAqWrn9F
>>179-180
2レスも使って、またなじるだけかw
しかもスレを去った135にまで、勝手な脳内妄想を理由に。
まじで、きんもーっ☆

>>135
うざければアボーンリストぶちこむなりスルーするなりすれば良いんだから、ちゃんと答えてくれてる181とか182にはレス返した方が良いぜ。
まだ見てたらの話だが。

ところで思ったんだが、エミュとかVMウェアなんかと違って、これはPC側のハードウェア構成やドライバ、OSの設定は関係ないの?
ちゃんと動いたって報告してる人は一切その辺フォローしてないようなんで、素人ながら気になった。
184名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 12:32:13 ID:KVpcGxDG
その辺はs(ry
185名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 18:29:58 ID:zlA8IZLm
>>183
当然、エミュとかVMウェアなんかと同じように/同じ程度には、関係するよ。
個別のハードではなく Windowsとういう仮想システム上に載っているわけだから、
可能性としてはあっても突っ込む段階じゃないので、まだ誰も重要視してない。
マシン変えて動いたからといって、それらのせいにするわけにもいかないし、
それこそ信頼できる調査が必要になるから。
だからこそ、こっちの環境では問題無い、と報告があるのだし、この様子だと、
そっちの環境の何かかバグかじゃない、としか他人には言いようが無くなる。
まあ、状況を把握してない181や素人のレスは(ry
186みかかかか:2005/08/27(土) 14:50:36 ID:wTRi614T
そんな冷たい事言うなよw
素人だけど、これでも他のスレでは質問に答える側なものでね、ちょっと135に責任を感じてるわけよ。

で、関係あるのか。
それなのに

「マシン変えて動いたからといって、それらのせいにするわけにもいかないし、
それこそ信頼できる調査が必要になるから。 」

これってどゆこと?
同じ人が同じようにインストールして、方や動いて方や動かなかったら、PC側の構成を疑うのが自然じゃないの?
もちろん、断定は出来んだろうけど、一番怪しいと疑うのは妥当だと思うが。
今回の件なら、ドライバも含めてビデオカード周りとか、XP側の必要なサービスが起動して無いとかさ。
それに、信頼できる調査って…
で、

「だからこそ、こっちの環境では問題無い、と報告があるのだし」

意味わかんねーよ…orz
環境晒した上で報告しなけりゃ意味ねーじゃん。

俺が気になってるのは、端から135のインストールの仕方やcygwin上での設定が悪いんだろうと決め付けてて、それ以外の可能性は探ろうとしてないところ。
135に対しては、情報が足りないだの言ってるのにだ。
まあ、俺がムキになってもしょうがないんだけど、傍から見ててちょっとね、どうかと思った。
187名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 15:41:29 ID:QrG3fwtH
>どうかと思った。
まで読んだ。
188185:2005/08/27(土) 16:52:08 ID:AFqRN0/5
>>186
それなら文句ばっか言ってないでおまえがアドバイスしてやれよww
もしくは他のスレで答えてろよ、どうせ無駄だからここには居なくていいし。
で、必要なサービスって何よ? 参考までに教えれ。

多くの人が、細部の点で、135の「他の人と(同じようにじゃなく)同じはずの作業」
自体と再現性を微妙に信頼できないから、絞る判断材料が無くて首をかしげてる。
確認をとるためのアドバイスには見当はずれの答えか、無視かのどっちかだし。
まあ、ドライバ(の設定)でもビデオカードでも135でもなんでも変えれば、
それなりに可能性はzeroではないとはみんな認めるだろ。
まあ、WinやXWin自体が落ちたようでも無し(未確認)、今時 win32経由の
特定のVideo周りだけで XIO: fatalなんて、自然にHW疑う奴は少ないだろうなあ。

>>俺が気になってるのは、端から135のインストールの仕方やcygwin上での設定が
>>悪いんだろうと決め付けてて、それ以外の可能性は探ろうとしてないところ。
バカだなあ、誰も設定やなんかの確認を追求して無いだろ。(労多過ぎだし)
こちらじゃ再現しないから、再度、標準(基本)的な構成で確認をやり直して
絞り込む努力をするか、自分でデバグする、しか、どうしようも無いね、
外からではおてあげだよ、という流れなんだよ。
たぶんみんな、どうやれば落ちるんだ、にだけは興味が残ってるような気がす…
189名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 21:08:16 ID:R9BCR4gj
横やり失礼。

入れ直すの自分はうんざりかもしれないが、手順まであんだからやりゃーいいのよ
やってもらわなさっぱりだと思うよ。

入れた手順もさー自分が読んだ情報そのまま言ってるだけでしょ
説明書じゃなく自分の行った手順を書かんと

自分が例外的な状態なのに「それはやりました」と言い切れる根拠はなによ
190名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 21:42:34 ID:smUJ9xex
質問です。

python を使い始めたのですが、たとえば。

x = input(" x = ")

と言うようなスクリプトをcygwin bash で実行すると、すぐには、x = が表示されずに、
何か入力してエンターした後に、やっと表示されます。

$ x = 1 ( ← 1 を入力)

としたいのに、

$1 (← x = が表示されないのでとりあえず入力すると)
$ x = 1 (エンターした後にようやくこうなる)

どうしたら、最初に x = と言うようなプロンプトを表示させることが出来るのでしょうか?
191名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 21:49:47 ID:DnXbxY4G
\n 入れたら?
あるいは zsh で RPROMPT 使ってるとそういうことあるよ。
192190:2005/08/28(日) 22:17:41 ID:smUJ9xex
>$1 (← x = が表示されないのでとりあえず入力すると)
>$ x = 1 (エンターした後にようやくこうなる)

これは間違いでした

$1 (← x = が表示されないのでとりあえず入力すると)
$ x =  (← エンターした後にようやくこうなる)

プロンプトと、入力が完全にひっくり返っていました。


>191
\n は何処に入れるんでしょうか?

x = input("\n x = ")

のようにしても同じなんですが。
193名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 22:45:30 ID:AAU2Ut5T
>>190
ちょっと気になるのだけど、その現象(input()のprompt文字列がflushされない)
の再現率はひょっとしてすごく高い(100%近く?)と言ってるの?
191の感覚では、たまに、と思ってそうなのだが。
軽く python -c 'x = input(" x = ")' した限りでは正常のようだけど。
cygwin本体とpythonのversionは最新のもの? (cygcheckで確認する)
端末は cygwin.bat 上なの? (さすがに emacs shell-mode 上では無理だ)
まあ環境依存なスクリプトを書いてもしょうがないので、
Cygwin版を使わない、という選択も充分可能な状況はあると思うけど。
194名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 22:52:11 ID:AAU2Ut5T
ちなみに 191 が言ってるのは x = input("x = \n") のはず。
C言語で fflush() の必要性を知っていれば想像つくと思うけど。
input()を使わなくてよければ、Python でも同様に flushすればよいけど…
195名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 23:21:19 ID:+dmywme9
- "x = " を吐く
- fflush
- input

とかできないのかなぁ。
196名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 23:54:46 ID:smUJ9xex
>>193
flushについては知っていますが、やっぱいちいち使うのは変ですよね。

重要なことを書いていませんでした。
cygwinのpython では無く、win32用の単体pythonをインストールして使っています。
pythonのバージョンは2.3です。

cygwinのpython使ってないのがまずいんでしょうかね・・・
197190:2005/08/28(日) 23:56:48 ID:smUJ9xex
あと、現象は100% 出てます。
198名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 00:15:19 ID:HhnT12V4
コマンドプロンプト(DOS窓)使ってる?
それとも xtermとか他のターミナル?

win32用のコマンドアプリを DOS窓以外で使う場合は、
明示的にfflushしてあげないとダメなんだけど。
199名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 01:13:16 ID:HQlI8t1j
>>196
> flushについては知っていますが、やっぱいちいち使うのは変ですよね。

o とりあえず当該スクリプトが必要なので動かしたい

のか

o Python のバグを修正したい

のか、ご自分の置かれている状況を今一度確認されてはいかがでしょう?
いちいち使うのがいやなら入力ルーチンを関数化して、スクリプトからは
当該自作関数を呼べばいいだけだよね。
200名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 01:16:45 ID:Nd0wu8IF
誰か俺と一緒に冒険しようぜ!!俺ははじめて1週間

c:/cygwin -> c:/cygdrive/c/cygwin ハードリンク
PATH=/cygdrive/c/cygwin/usr/bin:/cygdrive/c/cygwin/bin:/usr/bin:/bin:

いまんとこ問題なくリバーシブルに叩ける
cmd /cygdrive/c/cygwin/usr/bin/python.exe
bash /cygdrive/c/cygwin/usr/bin/python.exe

あとは #!/bin/sh はどうする!?
#!/cygdrive/c/cygwin/bin/env でいってくら!ぐどらっく!
201193:2005/08/29(月) 07:24:52 ID:Ze5bar/U
>>196
…………………まあ、好きにすれば
終了。
202名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 07:39:07 ID:Ze5bar/U
まあ、"x = \n"でなく "\n x = "なんて聞き返す程度だから覚悟はしてたが、
(flushの必要性などを本当には理解してないのはバレバレ)
厨はほんとに自分がなにしてるかわかってないんだなあ。
203名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 08:41:40 ID:Nd0wu8IF
話にpython出てたんで書いたけど
ウィン側からだとcygwin上のモジュールの位置見にいっちゃう
python詳しくないんだけどこれの位置ずらせないの?
これだとperlもrubyも同じ末路なるぜちきしょう

c:/cygwin -> c:/usr も繋げてみた、201もこれやろうぜ!

今までc:/usrに結構詰め込んでたんで名残惜しかったけどふっきったぜ
いやまてよ、cygwin自体をc:/usrに入れればすむのかこれは?
204名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 09:54:09 ID:WJ0M9hJW
>>202
だって、そこで改行したら、プロンプトにならないやん。
改行コードが改行せずにフラッシュだけしてくれるというなら、自分の無知を謝りますが。
205名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 10:27:39 ID:OKwa77zz
非python使いの単なる好奇心なんだけど
>flushについては知っていますが、やっぱいちいち使うのは変ですよね。
何で変なのかわかんないや。python的には「いちいち使うのは変」なの?
206名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 10:41:57 ID:Ze5bar/U
>>203
つ ちらしの裏
>>204
……どあほか? input() の実行が正常な見かけになっていない時点で、
プロンプトになってない、どうこうの話じゃないんだよ。
(みかけはともかく、改行が有ろうが無かろうがプロンプトはプロンプト)
本来正常なはずの、行途中でのflush処理が正常でないと推測できるんだろ。
だから、とにかく \n で強制的に行出力させれば、いちおう回避はできるはず、
その場合まず試すのは "x = \n" で "\n x = " はほぼ無意味(後回し)。
191の真意はともかく、ある程度以上、原理的な考察ができる人ならば、
それ以外にはほとんど解釈しようが無いんだよ。
厨の質もさらに落ちるもんだなぁ。謝らんでいいから少しは恥を知れ。
207名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 10:55:27 ID:Ze5bar/U
念のため。いや私もまだ Pythonは入門前なんですが…
>>205
件の人は前提がアレなんでどういう意味なのか知らんが、
本来 input(PROMPT) は指定された PROMPT文字列で促して(出力,flush)
入力を待つ、もののはずだから……
208名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 11:05:48 ID:Ze5bar/U
ああ、訂正というか補足。input() が line buffered と確認してはいません。
ので、内部的にflushしているかどうかなどは、単に想像モデルです。
(でも、unbufferedなどと考えてもしかたないので)
209名無し~3.EXE:2005/08/29(月) 15:01:40 ID:HQlI8t1j
そろそろ、「その辺はs(ry」とか言ってもいいですか?
210名無し~3.EXE:2005/08/31(水) 14:26:52 ID:vIAhbOq8
Cygwin使っている人いますか? その15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/
211名無し~3.EXE:2005/08/31(水) 18:38:48 ID:MqRR4lXQ
TERMの値かえるとキーがかわんだけどこれ正しいの?
vt100でinfoとか使うとどうなる?メインキー以外の全般、C-とかM-とかの複合も死なない?
212名無し~3.EXE:2005/08/31(水) 18:39:40 ID:REHjZsi+
>>211
端末は何?
213名無し~3.EXE:2005/08/31(水) 18:57:49 ID:Tki4Vwud
>>211
???キーがかわるって…
まあ、あんたが喋ったつもりの事はたいていの人には伝わってないぞ…
214名無し~3.EXE:2005/08/31(水) 19:59:01 ID:MqRR4lXQ
>212
端末ってーと?
たぶん的外れな回答だけど、ノートXPに入れたcygwinで起こります。

sshで開いたSPARCマシンのman(less?)で利かない。
手元のbashのinfoでも利かない。メインキー以外だと Unknown command (~). が表示される

設定しなきゃいいんだけど、なんつーか

ログインシェルをcshにしてTERM=vt100にしろとかなってっから
バグ量産なんだよこん畜生!破滅的にバギー、syslog崩壊前夜
215名無し~3.EXE:2005/08/31(水) 20:03:36 ID:MqRR4lXQ
>213
うん!その気持ちわかる、だから許して

214の後半部分は消してください、
ここ見てたらばれるんじゃないかって後悔してます
216名無し~3.EXE:2005/08/31(水) 20:08:27 ID:MqRR4lXQ
やばい全然知識がない、猛スピードで蓄え中
terminfoとtermcapってどっち探ればいいのか教えて
217名無し~3.EXE:2005/08/31(水) 20:17:53 ID:REHjZsi+
>>214
端末ってのはxtermとかteratermとかのこと。たぶんあなたのはコ
マンドプロンプト

コマンドプロンプトはやめてrxvtやteraterm(putty, poderosa)を
使えばなおると思う。
218名無し~3.EXE:2005/08/31(水) 20:26:14 ID:Ynt1gDnK
こりゃ傑作だな
219名無し~3.EXE:2005/08/31(水) 20:41:22 ID:Tki4Vwud
まあ「端末エミュレータ」で調べとくべきだな。
おそらくキーがかわるんじゃなくて不適切なTERM設定をしてしまうと、
アプリ側でカーソルキーなど特殊なキー(キーシーケンス)を
処理できない場合も起こりうる、という話かも知らんが、UNIX版で
暴れた奴同様、実際どんなことやっとるか想像もつかんからなあ……
まあ知識蓄えるたって、それ以前の教養と知能や姿勢をうかがうに……
220名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 02:18:09 ID:nEjBkU4D
MicrosoftはWindowsのパス区切り「¥」を「/」にしろ。
見にくい、打ちにくい、キモイ。cygwinと使ってると混乱する。
221名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 02:21:11 ID:cPGA6g/m
> cygwinと使ってると混乱する。

ということなので、Cygwin を使わないようにすれば、混乱しなくなります。
222名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 12:20:00 ID:oB4KqdRW
>>220
大人しくLinux使え
223113:2005/09/01(木) 13:03:20 ID:8U6Of8jX
>>220
っフォント改造
っキーバインド変更
224名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 13:26:18 ID:+ficbNsi
cygwin の screen で detach/attach なんとかならんかなあ
225名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 09:10:53 ID:RERDYsfE
>>196
手前の環境では、Python 2.4.1 for Cygwinも、Python 2.3.4
for Windowsも、ちゃんと動きますね。

-----
$ python
Python 2.3.4 (#53, Sep 20 2004, 11:44:16) [MSC v.1200 32 bit (Intel)] on win32 (
SJIS enhanced)
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> s = input("hoge")
hoge1+2
>>> print s
3
-----

ところで、対話的に入力を得たいなら、inputでなくraw_inputを
使う方が良いのでは?
(Pythonのチュートリも、raw_inputを使ってたし…)
226名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 11:38:23 ID:/10Egioc
>>225
やはりちゃんと動きますよねぇ。(win版はコンソール以外ではどうですか?
脱力したのでインストールしてまで見る気にならなかった…)

一般には raw_inputでないと困るでしょうね。
質問者の意図がわからないですが、入力検査も無しに直接変数に数値を
放り込むだけなら、inputでまにあわせてもいいでしょうけど。
227名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 11:59:30 ID:/10Egioc
>>224
今あまり使ってないけど、最近の cygwinでは attachも刺さらなくなって順調。
(4.0.2に過去スレだかの de/attach patchをあてて試用?。随分昔で忘れた)
228名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 07:47:37 ID:tcFkd4pI
cygwin端末上で"find / -name "xxx.*""とかで実行すると
"find: Filesystem loop detected; `/cygdrive/c/cygwin' has the same device number and inode as a directory which is 3levels higher in the filesystem hierarchy."
なんてメッセージが出て深い階層のディレクトリを検索しないんだけど
なんですかね?
229名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 11:41:31 ID:zPTtRIRZ
マルチポストするからだろうね
230名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 12:23:08 ID:iDLmbkWZ
答えが英語で書かれているのに読めないというのは悲惨ですね
231名無し~3.EXE:2005/09/05(月) 05:24:00 ID:CAh5aU4O
lddをインストールしたいのですが、setup.exeでどれを入れればいいのでしょうか?
232名無し~3.EXE:2005/09/05(月) 09:19:05 ID:T4erVUzN
lddなんてありません
cygcheckを使ってください
233名無し~3.EXE:2005/09/05(月) 10:42:54 ID:VuYLcmVc
>>227
俺は ttp://yik.jp/diary/20031231.html#p02 のパッチを使わせてもらってる。
以前はscreen -rだと失敗するのでscreen -xでアタッチしてた時もあったけど、
最近は確かに快調だね。
234113:2005/09/06(火) 04:52:14 ID:g49/GF/E
>>233
そのパッチうまくコンパイルできません.
ttp://www.heavenwolf.org/archives/2005/07/07/0038.php
こういう問題だそうですが,
古いバージョンで使ってるんでしょうか?
235233:2005/09/06(火) 10:19:25 ID:bsIwAkFf
>>234
改めてコンパイルし直してみたところ、こちらではうまく行きました。
何か条件があるのかな?
そこのリンク先にあるscreen-4.0.2-0test1っていうバージョンだとどうですか?
236名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 13:37:21 ID:aToYrdNH
最近の ck は1つのウィンドウで複数のバッファを持てるが、
これである程度 screen の代替にならないだろうか。
detachとかできないけど。
237名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 14:08:29 ID:OK1asIxz
ならない。detachとかできないから。
xterm複数起動すりゃある程度screen代替なんて誰も言わね。
ck宣伝厨ウザス。
238名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 14:27:10 ID:aToYrdNH
なんか凹んだ orz ...
239名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 14:30:08 ID:g49/GF/E
>>235
バイナリを使ってたので気づきませんでしたが
>>234 のパッチも conftest.exe が終了しなくて
./configure が通りませんでした.
>>234 のパッチには専用のビルドスクリプトがついていて,
それを使うとビルドできました.スクリプトでは
./configure 呼ばずに ./config.status で回避しているようです.

>>233 のパッチでコンパイルしたいのですが,
アドバイスいただけないでしょうか
当方の環境は WinXP Pro SP2/Cygwin 1.5.18/GCC 3.4.4 です.
エラーメッセージの抜粋は以下の通りです.

$ ./configure
: snip
configure: checking select...
configure: checking fifos...
- your fifos are usable
rm: cannot remove `conftest.exe': Permission denied
configure: checking for broken fifo implementation...
rm: cannot remove `conftest.exe': Permission denied
- you have a broken implementation

>>236
ck も使っていますが,
タブごとに異なるホストでの screen を立ち上げているので,
できれば cygwin でも screen を併用したいです.
detach/attach もうまく動いてる方がいらっしゃるということなので,
この機会になんとかしたいです.
240名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 16:23:22 ID:OK1asIxz
>>234,239 なんだかなあ…
233のパッチには configure内の FIFO周りの checkに関しての修正が
含まれていないのが一目瞭然なので、234のパッチ等からその修正部分を
利用するだけじゃないのか?
つか、もともと configureの該当部分を回避すればいいのは自明だと思うが。
ちゃんと 234のリンク先のAndrewの投稿には(*-src.tar.* じゃなくて)
そういうパッチがはいっているのに何故迷うんだか?…
241名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 17:13:50 ID:S6V0EsAB
rmでSリンクを削除しようとすると
cp: missing destination file operand after `hoge.exe'
Try `cp --help' for more information.
と意味不明のエラーで削除できんのだが
何なんだ?cpなんか関係ねえだろが。特別なオプションでもあるのか。
242名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 19:48:55 ID:bu8zljbI
自分の操作ミスだとは露ほどにも考えないわけか
243名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 22:44:19 ID:g49/GF/E
>>240
おっしゃる通りです.
ttp://yik.jp/diary/files/screen-4.0.2.patch
ttp://cygwin.com/ml/cygwin/2005-06/msg00843.html
の2つを当ててビルドできました.
detach/attach も問題なくなり快適です.
ありがとうございました.
244名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 03:08:17 ID:TjSByMtN
>>241
オレも削除できんわ
てかrmで--helpや--versionやるとcpのが出てくるぞw
245名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 03:25:43 ID:CftpFoZP
これなんなの?まじ削除できなくなる
killすりゃいいんだけどどーやってconfigure中に対処すればいいんだ
246名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 03:27:55 ID:gX6miu9n
telnetしたときに
telnet: tcp/telnet: unknown service
って怒られるようになったんだけど、原因に心当たりある人います?
% telnet hogehoge 23
みたく直接ポート番号指定してやれば大丈夫なのだけど。
/etc/servicesを読んでないんやろか。
247>>244:2005/09/07(水) 03:32:31 ID:TjSByMtN
わかっったわかった。
.bashrcのエイリアス定義のalias rm='cp -i'の
コメント外してたのが原因だった。
スレ汚しゴメン
248名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 03:35:06 ID:CftpFoZP
目が覚めちまった。なんだこれ
config.cacheとかに=yesとか仕込んで逃げるとかはいいとして
どんな状態なのこれ
249233:2005/09/07(水) 11:26:31 ID:wvE5ZMwB
>>243
蛇足かもしれないけど報告。
こちらのcygwinのバージョンは1.5.14だったためコンパイルが通ったみたいです。
1.5.18になるまでにFIFOまわりで変更になった部分があるんだろうね。

と言うか1.5.18が出てたのに気付いてなかったよ…
ring.so-net.ne.jpって、よく見たら4月からミラーが止まってんじゃねーか!orz
250名無し~3.EXE:2005/09/08(木) 14:47:40 ID:kECmWO6f
アップデートしようとして setup.exe を実行してみたら、
テキストファイルのデフォルトの改行を設定する項目が
追加されていた。
251名無し~3.EXE:2005/09/08(木) 15:24:27 ID:MvEZHIQT
>>250
それは前からありますよ。
252名無し~3.EXE:2005/09/08(木) 15:43:33 ID:kECmWO6f
>>251 まじっすか。俺がご無沙汰過ぎたんですね。
253名無し~3.EXE:2005/09/08(木) 16:41:49 ID:gW1+9/Ll
>>252
ご無沙汰っていうか Cygnus のころからあったよーな。
254名無し~3.EXE:2005/09/08(木) 17:06:25 ID:kECmWO6f
b19 あたりから使ってるのに・・・
もしかしてダイアログ上での選択肢の配置のされ方が
最近変わったから気づいたのかな・・・
255名無し~3.EXE:2005/09/08(木) 23:08:30 ID:6b2JfOvj
変わってないように思うが…
256名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 03:42:06 ID:uEkghUPq
>>255 そうか・・・
オレ、見た目結構変わったように思ったんだよ、 setup.exe
オレの見間違いかなぁ。
もし暇ならオマイラも、setup.exe 実行してみてよ。
257名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 06:20:02 ID:omMiQfqK
寝惚けた事を…… setup.exe のどのversionが、どのversionと比べて、
どれだけ変わった、というつもりなんだ?
少々なら古い setup.exeも入手可能だし、Web上で古い版の
screen shotも残っていそうなので、寝言の前に示せるだろに??
258名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 06:32:14 ID:xJ+rOfRj
適当な寝言をつぶやいておけば、正しい情報書き込んでくれるこびとさん
がいるから楽だよね。
259名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 06:41:20 ID:uEkghUPq
260名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 09:21:59 ID:LBfo9Ows
いちにちでまた setup.exe がヴぁーじょんうpして、
使えなくなったYO!
261名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 10:43:34 ID:omMiQfqK
>>259
だから>>250に251,253あげくに255とまで言われとるのだが、まじ認識能力が…
262名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 16:23:34 ID:C6kSgiLi
いままではインストール時にしか
text-type 選択できなかったと思うよ。
昨日 setup 新しくした俺は >>259 と同じ変化を見た。
263名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 16:24:18 ID:C6kSgiLi
すまんこれは勘違いだw
>いままではインストール時にしか
>text-type 選択できなかったと思うよ。
264名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 17:18:14 ID:omMiQfqK
… いやまあ、それまでの機能の把握無しに、メッセージの追加程度で
新しい項目が追加されたとか、永遠の初心者レベルでいられる人達が
わずかでもいる、ということはようくわかった。まことおめでたいかぎりだ…
265名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 17:44:49 ID:aUO0EurF
その程度のことを指摘して誇れる程度のレベルでいられる人達が
(以下同文)
266名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 18:21:00 ID:omMiQfqK
265が kECmWO6fや C6kSgiLiと同じか同程度以下かにせよ、まぬけもいいとこだな
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:33:09 ID:jlHmYFJS
Cygwin上で動かすプログラムの中で、gethostbyname()を
使わずに名前解決をしようとしているのですが、
/etc/resolv.confが存在しないのでDNSサーバのアドレスが
わかりません。

Cygwin的にはどうやってDNSサーバのアドレスを取得するのが
いいのでしょうか?
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:21:02 ID:G+85A7R5
>>267
プログラムのことはよくわからないんだけど、
/usr/include/w32api/にwindns.hってのがあるので、それ使うんじゃない?
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:35:42 ID:QLzJe5ku
手元の Linux で man 3 resolver してみた。
こういう事がしたいのかな?
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:44 ID:jlHmYFJS
>>268,269
いえ、resolverの機能は特殊なことをするために自前で
用意するので必要無くて、DNSサーバのIPアドレスだけを
知る方法が無くて困っています。
C:/WINDOWS/system32/drivers/etc/resolv.confも存在しませんし…
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:53:57 ID:jlHmYFJS
ipconfig /allで出るデフォルト経路のDNS Serversの欄を
Programmableな方法で取得したいということです。
この出力をパースするとしても複数のNetwork Interfaceが
あると上手く取れないですし。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:58:57 ID:UnNttuz3
>gethostbyname()を使わずに名前解決をしようとしているのですが、
… 何にせよ(一般プログラマ的には)意味不明だなあ。
単にWindows側の設定を取ってくればいいだけだろうけど、
Cygwin上でdig相応の物を自分で書いても意味無いだろうしなあ。
「名前解決」ってどういう意味で使ってる?
gethostbyname()を使わない理由がほんとうにあるの?
DNSサーバのアドレスを取得してどうするのよ?
273272:2005/09/11(日) 14:10:08 ID:UnNttuz3
送信忘れを処分したらかぶった…
>>271
それがわかってんなら(Cygwinのnetwork周りを少しでもたぐってみれば)、
Cygwin的な問題じゃなく、Win的に処理するしかないんじゃない?
(ほんとに(Cygwin上で)そんな特殊なことが必要なのか、のほうが疑問だが)
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:48:32 ID:QLzJe5ku
>>273 ブラウザ何使ってんの?
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:07:07 ID:orACAMBQ
他スレで一度聞いたんですが、
/dev/dsp などを使って録音することはできるでしょうか。

cat hoge.wav >/dev/dsp
cp hoge.wav /dev/dsp
などすると再生できますが、
cat /dev/dsp >hoge.wav
で録音はできません。

ちなみに cygwin は 1.5.18、windows XP Pro, SoundMax です。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:01:10 ID:sKkomx1E
>>271
cygwin無関係。
Windowsなんだから Windowsのやり方(Win32API)でアドレス取れば良い。
Win32APIでDNSアドレスを取得する方法は、スレ違いだから他のスレで聞いてくれ。
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:02:09 ID:AlEE5GFk
miniresパッケージ相当のもの(/usr/share/doc/Cygwin/minires-X.XX-X.README)を自前で作りたいのか?
278名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 18:05:51 ID:wlrfAkTJ
>>275
録音は実装されてないからできない。
279名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 03:50:32 ID:RKAzLHf/
Cygwinから別パーテーションのLinuxやUNIXをマウントできますか?
280名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 04:38:06 ID:TAp10eJs
>>279
無理です
281名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 11:38:52 ID:qMXJ0jFQ
>>280
そうですか。orz
282名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 13:40:30 ID:gO8bjwrY
colinux で別パーティションを起動orマウントして
sambaでcygwinから操作とかならできるよ。
283名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 17:00:41 ID:qMXJ0jFQ
>>282
ややっこしそうですね。
colinuxを調べてみます。
284名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 17:03:34 ID:CZwkagfM
SFU を使う方が便利だと思うけどな。
285名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 17:50:45 ID:/i4/XQ3d
勘違いしてない?
286名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 21:58:33 ID:JuPwGiG/
見たいだけなら見るツールで見たほうが楽よ!
じゃないとlinuxなりunixなり立ち上がんないとだめ
?だよね?俺の知識はもう老朽化されてますか?
287名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 01:48:15 ID:qkMm7/2E
288名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 02:01:53 ID:j0UsrbT9
すげえ、そんなものがあるとは。
289名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 02:41:38 ID:PgtIQW5+
自分が知ってたの微塵も覚えてなく
無意義にこんな時間まで探しちゃったんで貼らせてください
ttp://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/ext2ifs.htm
使い勝手がしっくりこず1度しか使ってない
そっちすごい
両方ext2なんだ
290名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 22:51:39 ID:rHD44G8N

WinXP+SP1にCygwinの最新版を
インストール後、startxwin.shでxtermを起動し
telnetコマンドを使おうとしたら使えませんでした。
telnet入力後、エラーもなく
プロンプトが戻ってきます。
↓下記の様な感じ
$telnet

$


インストール環境はデフォルト+Editor+XFree86です。
何か設定しなければならないでしょうか?
291名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 22:54:54 ID:FdJ1UlHW
which telnet
292名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 22:59:37 ID:j0UsrbT9
なんでイマドキ XFree86 なんて入れるの?
293名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 23:49:18 ID:rHD44G8N
>>291
パスは通っていますぅ
294名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 23:50:20 ID:rHD44G8N
>>292
Windows端末からLinuxサーバやSolarisサーバにログインして
いろんなアプリを使いたいから
295名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 23:54:05 ID:8LYFn+cF
接続切れたときのことを考えると、VNC で使った方が幸せじゃないの?
296名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:00:15 ID:rHD44G8N
>>295
うーん。VNC?あんまり違いがわからないや??
仕事で使うけどたまに切れるのはまぁしょうがないと思ってます。
297名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:01:33 ID:8LYFn+cF
馬鹿は幸せと言うことか。
こんな人でも給料もらえるって、いい世の中だな。
298名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:10:09 ID:689663ta
いや今は Xorg じゃないのかということ。
299名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:10:53 ID:Ype6yGl2
>>297
うっせ。ぼけ。かす。しね
300名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:13:33 ID:Gcmfnrsz
>>293
windowsのtelnetが見えてないか、って>>291は聞いてるんだと思うぞ。
301名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:17:37 ID:Ype6yGl2
>>300

Cygwin起動させた直後のDosみたいな画面では
telnetへのパス通ってるよ。
その後、xterm起動させた後はwhich telnetは確認してないけど、
なんか違うの??
302名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:18:30 ID:kErotWod
putty とか使っておけばいいのに。
303名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:21:25 ID:Ype6yGl2
>>302
CUIだけでなくGUIも使う必要があるんだ。
304名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:23:21 ID:kErotWod
> CUIだけでなくGUIも使う必要があるんだ。

いつから telnet が GUI になったんだ?
305名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:32:17 ID:Ype6yGl2
>>304
telnetした後にDISPLAY開くんだよぉおおおおおおおおおお
306名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:34:56 ID:Gcmfnrsz
>>301
だからぁ。
パスの順番のせいでcygwinのtelnet(/usr/bin/telnet)じゃなく
windowsのtelnet(/cygdrive/c/WINDOWS/system32/telnet.exeだかなんだか)が
起動してるんじゃないかってこと。

勝手な思い込みで助言に従わないなら聞くなよ。
いや、それが原因かどうかは知らんけど。
307名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:37:44 ID:kErotWod
> telnetした後にDISPLAY開くんだよぉおおおおおおおおおお

意味不明ですね。
308名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:42:58 ID:689663ta
わくわく
309名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 00:45:56 ID:Gcmfnrsz
・telnetでもsshのようなXのforwardができると勘違いしている
・telnetしてDISPLAY設定してローカルのXサーバでリモートのGUIを使うためには、
 ローカルのXサーバで起動している端末からtelnetしないといけないと勘違いしている

どっちだろう。
310名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 02:08:56 ID:u6mM6JbP
それ悩ましいけどどっち選んでも結論かわんないね
311名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 11:31:04 ID:Gxq0EjD9
うーん、質問者アレなのはともかく、マヌケまで(304,307,309論理能力無)
喰いついてくる、という…
312名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 12:27:57 ID:kErotWod
> うーん、質問者アレなのはともかく、マヌケまで(304,307,309論理能力無)
> 喰いついてくる、という…

と、更に意味不明なことを書く奴が喰いついてくる、という…
313名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 12:35:26 ID:LHSPjIls
>>289
亀レスですいません、それでext3マウントできました。サンクス!
314名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 12:37:42 ID:LHSPjIls
あ、ごめん入れたの>>287の方でした。すんません。
315名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 14:59:29 ID:Gxq0EjD9
>>ID:kErotWod
乙。読解力の問題だけでなくほんとうにアホ以下なのが確認できた。
>>303
リモートの X clientを使うなら、今時 sshの X forwarding使うほうが
はるかに便利だよ。この場合 puttyじゃメリットないけど。
今回の問題、まあまずは>>306の言うとおりだろうなあ。
ようは貴方がが知ってるつもりの事は人から見ればまだまだ、ということで。
316名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 17:04:25 ID:kErotWod
> リモートの X clientを使うなら、今時 sshの X forwarding使うほうが
> はるかに便利だよ。この場合 puttyじゃメリットないけど。

そう? vncserver 走らせておくと、回線切れても画面そのままだし、
こっちほうがはるかに便利だよ。
317名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 17:18:17 ID:cVR0iY9T
まあその辺は趣味ってことだろ
318名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 17:41:56 ID:kErotWod
都合が悪くなると、それかよ。
319名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 17:53:51 ID:RC8tOljC
そこは趣味ってことで。
320315:2005/09/15(木) 18:07:04 ID:Gxq0EjD9
>そう? vncserver 走らせておくと、回線切れても画面そのままだし、
>こっちほうがはるかに便利だよ。
>都合が悪くなると、それかよ。
嗚呼、にじみ出るアホさかげんがいっそう必死で… 坊や乙。
回線切れるってなあ… わざわざVNCイラネ、置きたくない、って局面も多い。
大抵は ssh(+screen+時々X)で比較するほどの不便も不都合も無い。やれやれ…
321名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 18:17:12 ID:kErotWod
VMware でいろいろ上げて複数場所から扱いたい場合とか、
VNC でない場合はどーすんの?
322名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 18:21:40 ID:kErotWod
そもそも「マヌケ」なり「アホ以下」なりの評価をできる人間が
どうしてわざわざ何度も相手してくるのだろう。不思議だ。

> うーん、質問者アレなのはともかく、マヌケまで(304,307,309論理能力無)
> 喰いついてくる、という…

> 乙。読解力の問題だけでなくほんとうにアホ以下なのが確認できた。

> 嗚呼、にじみ出るアホさかげんがいっそう必死で… 坊や乙。
323名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 18:43:12 ID:Gxq0EjD9
>>321
もちろん好きにすればいい。いろいろ不自由な人は意味不明ながらできる範囲で。
>>322
当然、普通の人相手に、こんな暇つぶし以下の遊びをするわけにはいかないから。
324名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 18:51:27 ID:kErotWod
>>323
> 当然、普通の人相手に、こんな暇つぶし以下の遊びをするわけにはいかないから。

「暇つぶし以下」とは何だろう。

まず、「以下」なので、「暇つぶし」も含む事になる。

広辞苑によれば、「暇潰し」とは、
1.時間を無駄に費やすこと。
2.あり余る時間を過ごすためにすること。
とある。

「暇つぶし以下」を字面のまま解釈すると、
「時間を無駄に費やすこと、もしくは、それより少ないこと」となるけど
何を意図したいのか意味不明ですね。
325名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 19:11:25 ID:Gxq0EjD9
さすがに終了したつもりだったんだけど… orz Cygwinでの
無駄話にすらならない、暇つぶし未満な展開に陥っております。
326名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 19:47:33 ID:u6mM6JbP
まーまー!落ち着こうまず俺から

よし、で、知識借りたいんだけどさ

#!/bin/sh
とかを解釈させてーと前から思ってたんで、試してみてるんだけど

echo %*

とだけ書いてファイル名#.batとして保存する。
適当なシェルスクリプトの拡張子をbatにして呼んでみる
まー無理なんだけどさ、惜しい
call %1とかすれば/bin/shは読んでくれるんだけど、惜しい
なんとか呼び出しもとの名前知る方法ないかなと
327名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 20:26:12 ID:Gxq0EjD9
それはともかく、かなり意味不明なんだが…
Cygwinの話なのか? sampleも無いし、何したいんだか…
こんなの思い出したが、まさかね…
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se004570.html
328名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 20:27:28 ID:kErotWod
%0 とだけ書いて cmd から実行すると無限ループするが。
329名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 20:52:58 ID:89RdvmjV
290よりもID:Gxq0EjD9とID:kErotWodの延々続く無意味どころか有害なレスの羅列の方がよっぽどウザい件について
330名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 20:56:50 ID:kErotWod
… でスレ内を検索すると変な反応してる人が出てきますね。
331名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 21:24:56 ID:Gxq0EjD9
それで放置されきれないほどのアホがあいも変わらず沸くわけだ。
>>328 ことさらそんなあたりまえの無能さが素敵
332名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 21:49:19 ID:kErotWod
無能だとして何が問題なのだろう。
333326:2005/09/15(木) 23:15:25 ID:u6mM6JbP
自己解決した!と申しますか諦めた!

レジストリの関連付けみたら ["%1" %*]ってなってて
これがどう解釈されるのかよくわかんないけど試しにechoとか入れたら実行されるんで、
レジストリの関連付けを["%1" %* && set _=%0]
にかえて#.batの中身を

echo "%1" %* %_%

にすると無事
/bin/sh test
と出た。これは解決なんだけど、動かしたかったnroffやったんですよ
バッチってパイプできないんですね。諦めます
334名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 23:16:27 ID:Ype6yGl2
>>332
スレ汚し氏ね
335名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 23:17:40 ID:689663ta
おれは XWin の multiscreen が便利だから vnc にかえられないよ。
336326:2005/09/15(木) 23:29:32 ID:u6mM6JbP
>327
エラーメッセージが5.0以降のDOSが必要とか言われ
動かなかったけどむちゃくちゃ参考になったありがとう
いやまじで悔しいリダイレクトとかする方法ぜってー探す
337327:2005/09/16(金) 05:13:50 ID:C1dW2ItI
>>333,336
いや、どういう場面で何が必要なのかさっぱり不明だなあと…
(バッチって? .batや cmd.exeでも |は使えるし)
わざわざ .bat内でそういう事する必要はほぼ無いだろうし、方向違いか、
例えば、.shに関連付けしたり必要なwrapperが書けるような話は
過去にもあったような気がするし。(うまくいくかどうかは別として)
338名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 11:41:53 ID:2T/SGOKy
287でマウントしたら/dev/*が消えてkernel パニック!に。
でもこのソフトが関係してるかは不明です。
339名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 12:39:29 ID:1yRYi4c4
>>337
> いや、どういう場面で何が必要なのかさっぱり不明だなあと…

わざわざ藻前に説明してやる必要もなかろう。
340338:2005/09/16(金) 13:40:13 ID:C1dW2ItI
>>339
必要は無い。どうせまともには説明を期待できないか、
もしくは、まともな質問になればその時点で解決同然、程度と推測。
341名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 18:35:47 ID:hfAoZpsa
echo | test.bat | xargs

パイプできないのこんな感じですけど動くんです?
sh関連付けでいいと思うんですが、じゃなくそこ置き換えたかったりもしたり
あのtestの部分が動的に作られるっていうバギーな帳票システムを倒したくて

#!/bin/sh いいと思いません?
内容変更無しで上出来に動けると誇らしげだったんだけどいまいちですか
342名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 18:45:21 ID:1yRYi4c4
>>341
> あのtestの部分が動的に作られるっていうバギーな帳票システムを倒したくて

倒すためには、もう少し仕様を公開する必要があると思うのですが、
いかがでしょう。
343名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 21:28:51 ID:UjQKLNOc
つーかどんな日本語だよ。
344名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 21:56:20 ID:hhvZ3Tl3
日本語だったのか
345名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 23:22:09 ID:C1dW2ItI
>>342
わざわざ藻前に説明してやる必要もなかろう。
346名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 23:32:32 ID:C1dW2ItI
>>341
>echo | test.bat | xargs
>パイプできないのこんな感じですけど動くんです?
動いてるでしょ。
条件や制約があるにせよ、環境さえ明示されてないので意味無いが。
>sh関連付けでいいと思うんですが、じゃなくそこ置き換えたかったりもしたり
>あのtestの部分が動的に作られるっていうバギーな帳票システムを倒したくて
?!? 単に脳内炸裂か… 少しは道理に沿って喋ったほうが…
>#!/bin/sh いいと思いません?
>内容変更無しで上出来に動けると誇らしげだったんだけどいまいちですか
内容がさっぱり不明だが、どうやらどうせまったく無駄なもよう。
347名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 00:22:08 ID:sJKLDxgR
ID:C1dW2ItI
348名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 01:13:40 ID:daRxqX0C
cygwin 内からなら
小細工せずとも chmod a+x しとけば普通に実行できるよ。
それともshellscriptを
ダブルクリックできるようにしたいわけ?
349名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 06:59:41 ID:QDrARdL2
一回の処理で確認できた動き

(1) -> (2) nroff
  -> (3)0001.tex | (4) troff, tbl, eqn >> (5)prn
  -> nroff -> 0002.tex ...

1. 帳票動かす
2. nroffが作られるあれば上書き、nroffの中はcygwinのそれとは全く違いました。中は
 #!/bin/sh
 prog="$0"
 name="value"
 後はname=valueが連続してくだけだったと思う

3. 0001.texが作られる。印刷データ1回の処理で複数個。
4. 3で作られたものをroffとかもろもろに流す。(たぶんここで 2で作ったnroffを呼んでる)
5. prnの印刷ジョブへ、続きがあれば1へ
6. 全て正常なら作られたもん全部消え、印刷。終了。途中で例外出ても全て消えてきます。

やりたい事:
nroffに吐かれた値を適切なものにしたい。
できないと訂正印で一日潰れたりしそうなわけです。そらてんぱります
ちなみにこの前任者は辞めました頑張った痕跡がないので、ストレスでいったと思われます

謎:
理解できない部分は、この環境にcygwin含め#!/bin/shを解釈する環境は見当たらない事です。
悩んでもしょうがないんでとにかく変えられるように仕事そっちのけで頑張って
"#.cmd"を置けば処理が奪えるって事を知りました。知ってるの本当にこれだけ
って俺は何言おうとしてんの?なんで説明してるの?それよか皆怖いよ、
誰か帳票システムにshell入れたことある?そゆー話聞いたことない?
350名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 07:35:29 ID:LJf1U+R0
誰か日本語に翻訳してくれ
351名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 13:05:15 ID:sJKLDxgR
http://www.sysinternals.com/Utilities/Filemon.html

こういうので、どのプロセスが当該ファイルをいじったりしているかを
見てみたらどう?
352名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 15:45:00 ID:9ozPfIiV
cygwin の cvs で、境変数 TMP も TEMP も c:\cygwin\tmp (/tmp) にしているのですが、
cvs commit すると、c:\tmp にログファイル用のバッファが作成されてしまいます。

保存して終了しても
Log message unchanged or not specified
a)bort, c)ontinue, e)dit, !)reuse this message unchanged for remaining dirs
となり、

c を押して終了すると、当然ながら
*** empty log message ***
です。

やりたいのは、Meadowでコミットログを書いて残したいのですが、
どなたか方法をご存知ではありませんか?
353名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 15:56:47 ID:9ozPfIiV
追加情報

Meadowじゃなくても、notepadでもxyzzyでも
同じように c:\tmp にできちゃいますね。
354名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 16:30:07 ID:sJKLDxgR
$ cvs --help-options
-T tmpdir Use 'tmpdir' for temporary files.

こんなのあるっぽいけど。
355名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 16:46:54 ID:uVfN+MSv
cvs が notepad を開く場合、
notepad /tmp/cvs012345 みたいな感じで開くので、
c:\tmp\cvs012345 を編集しようとしてしまうってことでしょ。
notepad `cygpath -w /tmp/cvs012345` みたいにしないといかんのだけどね。
こんな感じのシェルスクリプトでもつかってみたら。

#!/bin/sh
FILES=
for ARG; do
FILES="$FILES '"`cygpath -w "$ARG"`"'"
done
eval notepad $FILES
356名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 16:53:51 ID:9ozPfIiV
>>354>>355
情報ありがとう。

結果として
>>354 で -T /tmp してもダメでした。
でも --help-options 見ていろいろ勉強になった。

>>355 で上手くいきました。感謝感謝。
357名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 17:56:30 ID:fhThMQDT
>>356
原因はおそらく>>355のとおりだろうから、-T /tmp ではまったく意味無い。
(汚いやりかただけど、-T C:/tmp なら可能性はあるかも。)
まあしかし、個人的にはこの種のことに困る可能性無いなあ。
Meadow+cygwin-mount.elだし、面倒無しにするため C:\tmpを /tmpに mountとか。
358名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 18:18:07 ID:fhThMQDT
>>349
成り行き上引導渡しとくけど、ほぼ、ほとんどまったくスレ違い。
最大の謎なのは、対象のシステムの事わかりもせず、
#.cmd だ pipeだと騒いで改善できるつもりでいる点だけだな。
359名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 19:34:32 ID:daRxqX0C
いやあ電波って本当に面白いですね。
360名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 19:50:35 ID:sJKLDxgR
>>358
Cygwin なものに置き換えようとしているのなら、スレ違いとは限らないでしょう。
361名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 21:30:25 ID:fhThMQDT
>>360,ID:sJKLDxgR
いやまったくごもっともでございます。
論理的な検討ができない間はまったく無意味ですが。
わざわざ「ほぼ、ほとんどまったく」とよけいに強調してやってんのに
餓鬼の嘴の黄色いことw
362名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 02:19:37 ID:tfNWKOG0
>>361
まともなことを言っているつもり?
363361:2005/09/18(日) 12:03:15 ID:LODzB5Y5
>>362 sageろバカが。
いいや。なるべく相手のレベル程度で喋るが、それでも正論を
わかりやすくなく交える程度の遊びでしかないw
364名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 12:23:18 ID:l/5NvyOv
変なのが居着いちゃってるね。
365名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 15:13:45 ID:tfNWKOG0
>>363
楽しい?
366名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 15:16:58 ID:LODzB5Y5
>>365
?楽しい?
367名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 15:28:52 ID:tfNWKOG0
さー、どうだろう。
368名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 21:13:55 ID:FvVUQ3el
今日は基地外お休みなのか。
369名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 01:12:03 ID:5eVcmNJ0
age
370GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/09/27(火) 22:39:58 ID:zI8v7swT
【質問】
コマンドプロンプトでcygwinを動かしているのですが、
/cygdrive以下のフォルダでcdと書いた後Tabキーを押すと、
\212などという文字がでてくるときがあります。
どうもこの四文字で1バイトの何かを表現しているようなのですが、
これを入力するにはどうすればいいのでしょう?
cdでこれを入力したいのです。
371名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 23:31:53 ID:k4OWED2y
>>370
とりあえずコテハンやめれば?
372名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 00:06:44 ID:sKH8pbyz
あの池沼コテか
そのうち別コテで自演しだすぞ
373名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 01:28:28 ID:VXfdU4gA
カレーにピーマン入れるな。
374名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 08:50:25 ID:1d+GGSoI
>>373
おれは茄子も負荷。
375名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 19:06:20 ID:AAwdcFbc
XmingでMSゴシックの太字を使うため,
パッチを当ててコンパイルしたいのですが,
パッチを当てる前のCVS版Xmingをコンパイルできません.

ttp://freedesktop.org/wiki/Xming_2fBuilding
を参考にして, /usr/bin/i686-pc-mingw32-gcc を作り,
/usr/i686-pc-mingw32/bin/{gcc,cc} にリンクを張りました.

pthreads-w32-2-6-0-release は
make CC=i686-pc-mingw32-gcc clean GC でコンパイルし,
/usr/i686-pc-mingw32/ 以下にインストールしました.

Xming のソースを cvs で落として,
$ cd xc
$ make World CROSSCOMPILEDIR=/usr/i686-pc-mingw32/bin
で以下のように止まってしまいます.
ご助言お願いします.
376375:2005/09/29(木) 19:09:00 ID:AAwdcFbc
>>375
rm -f libXdmcp-6.dll.a
rm -f libXdmcp-6.dll
/usr/i686-pc-mingw32/bin/`echo gcc|sed "s%.*/%%"` -shared -Wl,--out-implib=libXd-o libXdmcp-6.dll A8Eq.o
AA8.o AA16.o AA32.o AofA8.o CA8.o DAA8.o RC8.o
RC16.o RC32.o RHead.o RR.o RaA8.o RaA16.o WC32.o Whead.o
Alloc.o CmpKey.o DecKey.o GenKeyCreating library file: libXdmcp-6.dll.a
Fill.o:Fill.c:(.text+0x42): undefined reference to `_recvfrom@24'
Flush.o:Flush.c:(.text+0x32): undefined reference to `_sendto@24'
collect2: ld returned 1 exit status
make[4]: *** [libXdmcp-6.dll] Error 1
make[4]: Leaving directory `/home/sayuri/local/src/Xming/xc/lib/Xdmcp'
make[3]: *** [all] Error 2
make[3]: Leaving directory `/home/sayuri/local/src/Xming/xc/lib'
collect2: ld returned 1 exit status
make[4]: *** [libXdmcp-6.dll] Error 1
make[4]: Leaving directory `/home/sayuri/local/src/Xming/xc/lib/Xdmcp'
make[3]: *** [all] Error 2
make[3]: Leaving directory `/home/sayuri/local/src/Xming/xc/lib'
make[2]: *** [all] Error 2
make[2]: Leaving directory `/home/sayuri/local/src/Xming/xc'
make[1]: *** [World] Error 2
make[1]: Leaving directory `/home/sayuri/local/src/Xming/xc'
make: *** [World] Error 2
377375:2005/09/29(木) 19:09:35 ID:AAwdcFbc
>>376
環境はこんなかんじです.
$ cygcheck -c cygwin gcc binutils w32api
Cygwin Package Information
Package Version Status
binutils 20050610-1 OK
cygwin 1.5.18-1 OK
gcc 3.4.4-1 OK
w32api 3.3-1 OK
$ cd /etc/setup
$ ls -1 | grep mingw | cut -d. -f1 | xargs cygcheck -c
Cygwin Package Information
Package Version Status
gcc-mingw-ada 20050522-1 OK
gcc-mingw-core 20050522-1 OK
gcc-mingw-g++ 20050522-1 OK
gcc-mingw-g77 20050522-1 OK
gcc-mingw-gdc 20050522-1 OK
gcc-mingw-gpc 20040810-1 OK
gcc-mingw-java 20050522-1 OK
gcc-mingw-objc 20050522-1 OK
mingw-bzip2 1.0.3-1 OK
mingw-libbz2_1 1.0.3-1 OK
mingw-runtime 3.8-1 OK
mingw-zlib 1.2.2-2 OK
378名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 09:11:10 ID:7a1ai3t8
-lwsock32が抜けてるだけなきがする
379375:2005/09/30(金) 14:59:14 ID:DYTNMQTW
ひとつ書き忘れていましたが,
/usr/{include,lib}/{mingw,w32api}/* から
/usr/i686-pc-mingw32/{include,lib}/ にリンクを張りました.

>>378
Makefile や config ファイルをのぞくと
-lwsock32 という記述があるのですが効いてないのでしょうか?
REQUIREDLIBS="-lwsock32" をつけるとそこは通りました.
しかしまた別のエラーが出ました.
これはどう回避すればいいでしょうか?
380375:2005/09/30(金) 15:01:35 ID:DYTNMQTW
>>379
rm -f glcontextmodes.o
/usr/i686-pc-mingw32/bin/`echo gcc|sed "s%.*/%%"` -c -O2 -fno-strength-reduce
-Wall -Wpointer-arith -Wundef -I../../../../programs/Xserver/GL/glx
-I../../../../programs/Xserver/GL/include -I../../../../programs/Xserver/include
-I../../../../exports/include -I../../../../extras/Mesa/include
-I../../../../exports/include/X11 -I../../../../programs/Xserver/mi
-I../../../../include/extensions -I../../../../include/fonts
-I../../../../lib/GL/include -I -I../../../.. -I../../../../exports/include
-D__i386__ -DWIN32_LEAN_AND_MEAN -DX_LOCALE
-D_X86_ -DWIN32 -D_XOPEN_SOURCE -D_POSIX_C_SOURCE=199309L -D_BSD_SOURCE
-D_SVID_SOURCE -D_GNU_SOURCE -DFD_SETSIZE=1024 -DXResExtension -DSHAPE -DXINPUT
-DXKB -DXAPPGROUP -DXCSECURITY -DTOGCUP -DRENDER -DRANDR -DXFIXES
-DDAMAGE -DCOMPOSITE -DXEVIE -DROOTLESS -DGCCUSESGAS -DPIXPRIV
-DXFree86Server -DX_BYTE_ORDER=X_LITTLE_ENDIAN -DXWIN_CLIPBOARD
-DXWIN_MULTIWINDOW -DXWIN_MULTIWINDOWEXTWM -DPTW32_DLLPORT= -DDDXBEFORERESET
-DNO_ALLOCA -DNDEBUG -DNEED_SNPRINTF -DFUNCPROTO=15 -DNARROWPROTO -DGLXEXT
-DAPIENTRY=__stdcall glcontextmodes.c
381375:2005/09/30(金) 15:02:13 ID:DYTNMQTW
>>380
In file included from ../../../../exports/include/GL/glx.h:117,
from glcontextmodes.c:43:
../../../../exports/include/GL/glxext.h:625: error: parse error before "int64_t"
../../../../exports/include/GL/glxext.h:626: error: parse error before "int32_t"
../../../../exports/include/GL/glxext.h:627: error: parse error before '*' token
../../../../exports/include/GL/glxext.h:627: error: parse error before "int64_t"
../../../../exports/include/GL/glxext.h:627: warning: type defaults to `int' in declaration of `int64_t'
../../../../exports/include/GL/glxext.h:627: error: `int64_t' declared as function returning a function
glcontextmodes.c: In function `_gl_copy_visual_to_context_mode':
glcontextmodes.c:129: warning: implicit declaration of function `memset'
make[6]: *** [glcontextmodes.o] Error 1
make[6]: Leaving directory `/home/sayuri/local/src/Xming/xc/programs/Xserver/GL/glx'
make[5]: *** [glx] Error 2
make[5]: Leaving directory `/home/sayuri/local/src/Xming/xc/programs/Xserver/GL'
make[4]: *** [GL] Error 2
make[4]: Leaving directory `/home/sayuri/local/src/Xming/xc/programs/Xserver'
make[3]: *** [all] Error 2
make[3]: Leaving directory `/home/sayuri/local/src/Xming/xc/programs'
make[2]: *** [all] Error 2
make[2]: Leaving directory `/home/sayuri/local/src/Xming/xc'
make[1]: *** [World] Error 2
make[1]: Leaving directory `/home/sayuri/local/src/Xming/xc'
make: *** [World] Error 2
382名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 20:31:12 ID:Vi8/7xoe
学校の宿題か何か?
383名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 02:05:53 ID:d2OYZjKc
MLで次期のリリースのためだかなんだかでツリーが一部壊れてるってちょい前に
話してたような記憶があるから調べて見たら?
384名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 09:53:54 ID:AEAP++oV
そういえば、developers って未だ引き籠もりの巣なんだよね。
385375:2005/10/01(土) 20:06:43 ID:GtH2lXx+
やっとコンパイルできました.
この手の parse error は型の二重定義で起こるんですね.
glxext.h の該当箇所をコメントアウトしたら通りました.
MakeBold パッチを当てて無事に太字表示ができるようになりました.
しかしなぜか Xming 起動時に DOS 窓が現れるようになってしまいました.
run でも使えばいいのでしょうが,
配布されてるバイナリのようにならないのは何でなんでしょう?
386名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 23:09:43 ID:7DW8zUAW
どうして自分で考えたり調べたりしようとしないのでしょう?
387名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 04:49:13 ID:/0dSOLYR
>>386
人に聞かないで自分で考えたり調べたりすれば?
388名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 08:23:13 ID:VG8TIPiT
┐(´ー`)┌
389名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 12:46:03 ID:zVz9QizR
┐( ̄Д ̄)┌
390名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 11:58:45 ID:fSN3FGlP
-mwindows
391名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 16:38:06 ID:zfK8PlZN
過去バージョンのcygwin1.dllってのは
どっかで管理されてます?
392名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 16:46:37 ID:tEBdc1Yd
手元に X on Windows とかいうプレス版の CD-ROM があるけど。
393名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 15:51:18 ID:p95BlKrK
>>391
setup.exe の一時ダウンロード先
/cygwin/ ディレクトリ中の cygwin-*-tar.bz2
394名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 21:38:44 ID:RU8g4Ro+
説明足らずで申し訳ありません
手元にcygwin1.dllを利用する怪しいバイナリがあります。そして動きません。
バイナリの出所を聞くとソースもドキュメントも何もないと言われて困ってます。

実行して表示されるエラー内容は
「メモリー領域どこどこxxxxに書けません読めません」
「エントリポイント__erronoがcygwin1.dllに見つかりません」
と2種類でます。cygwin1.dll調べてみたんですが。最新のcygwin1.dllで普通にあるんですよね
なにがなんだかわかりません。挫折です。

ファイル日付が20010120となってたのでそれ以前のcygwin1.dllなら動くのかな?
と思いどっかにバージョン毎が残ってたらと願ってました。
googleで拾えるcygwin1.dllが5つほど落して試しましたが見つからず
ちなみにNew Cygwin DLL 1.1.8 release - Jan 31 2001近辺です
もうすぐ2回目の挫折しそうです。

395名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 21:41:04 ID:RU8g4Ro+
端折りすぎで恐縮です、かなり頭たりない説明になりました。
我ながら意味不明です。エスパーの方汲み取ってください

>394はどういった状態なんでしょうか
皆さんは同じ状態になりません?
396名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 23:30:00 ID:ePtzGrwq
どういった状態ってCygwinのバージョン違いで
動かない状態だろ。自分でもわかってるのに何を
聞きたいんだ?
397名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 00:16:23 ID:KLLQviQH
現在のcygwinに最低限必要なやつ
release/cygwin/
release/gettext/libintl2/
release/base-passwd/
release/libiconv/libiconv2/
release/bash/
release/gettext/libintl3/
release/ncurses/libncurses8/
release/readline/libreadline6/
release/terminfo/

+α(使いたいもの ex : wget , rsync)
398名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 18:55:14 ID:KQC0O0Zx
質問す。
cygwin上のdiffとpatchで日本語で書かれたテキストの差分を管理できないかと
思ってるんですが、この手のツールの日本語対応はすんなり信用していいもの
なのでしょうか。とりあえず試すぶんにはうまく行ってますが、何年か前UNIX
使わされてた時はgrepも日本語を通さなかった覚えがあるので、どこまで信用
していいものなのか。
399名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 19:05:27 ID:fvh5c04C
diffやpatchの「日本語対応」が何を意味するのかがわからん
400名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 19:10:27 ID:o4F00b2j
>>398
おそらく通常のunix上であなたが自力でできる以上の事はCygwin上でも困難。
401398:2005/10/09(日) 19:22:57 ID:KQC0O0Zx
失礼。日本語の文章のテキストファイルがあって
変更のたびにdiffを取って元ファイルとdiffだけを残した場合
patchを当てることで確実に変更したファイルを復活できるか
ということです。
以前はgrepもawkも日本語を通さなかったり通したりだったのですが
最近はそのあたり改善されてると聞いてるので。
402名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 20:14:42 ID:A5KfpVh/
マルチバイト対応なら標準ではしてないはずだから、
日本語化されてるのに入れ替えたほうが無難。
バイナリ扱いで構わないなら標準のでも行けるとは思うが。

ちなみに、標準のcvsでは別段問題になったことはないな。
403名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 20:17:09 ID:fvh5c04C
grepが「日本語」を通さないなんて聞いたことないなw
404名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 20:25:59 ID:o4F00b2j
とりあえず、Cygwinは標準では(いわゆる)「日本語対応」では無い。
>patchを当てることで確実に変更したファイルを復活できるか
いろいろ心得てる人だと、実用上はさほど問題無いけど、
(そもそもCVS,RCS使うだろうが)
>以前はgrepもawkも日本語を通さなかったり通したりだったのですが
>最近はそのあたり改善されてると聞いてるので。
あなたの場合だと、信頼も「確実に」というのも無理だと思う。
405398:2005/10/09(日) 20:32:22 ID:KQC0O0Zx
とりあえず問題なさげですね。どうもです。
つか個人で使うファイル管理にCVSやSubversionわざわざ入れるの
めんどっちいだけなんで。
406名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 21:07:07 ID:b334sFLC
バージョン管理に個人もなにもないだろ
407名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 21:12:43 ID:o4F00b2j
それは単に個人用途以外でも活用してない、というだけと思われ。
(いやかえって面倒でも後で泣くのも本人だけだろうからさ)
408名無しさん@Vim%Chalice:2005/10/09(日) 22:20:33 ID:Po1Me+SS
CVSを使う方が簡単だと思います。
409名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 23:02:03 ID:QfvjZyaw
いまどきならCVSかSubversionかな、とは思う。SubversionならCygwin版もWindowsネイティブ版もあるし
TortoiseCVSやTortoiseSVNってクライアントもあるし。
410名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 01:55:21 ID:QKfokx3Y
cygwinのcvsでc\:cvsroot作ってうまくいっているお
411名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 21:03:25 ID:DDZxHTic
質問があります。
cygwin上ではないところで普通にファイルを作った場合
cygwinから見るとファイルのパーミッションが700になります。
この初期のパーミッションを変更したいのですが、できますか?
cygwinでいうところのumaskにあたると思うのですが、それに
相当するものはあるのでしょうか。
412名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 21:22:34 ID:gvtcB3dP
よくわからんが ACL 使ってできるかもしれないしできないかもしれない。
参考
http://www.sixnine.net/cygwin/cygwin-doc/professional.html
413名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 21:33:54 ID:DDZxHTic
>>412
できました!有り難うございます!
414名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 16:39:57 ID:/py2+Iud
diff, patchについては、日本語だろうがそうでなかろうが、改行コードと空白くらいしか特殊な扱いはしないので、特に問題なし。
cvsについては、文字コードがShift_JIS, EUC-JP, UTF-8なら無問題だが、JISだとCVSがメタキャラクタ扱いする$が含まれまくるので、ファイルが壊れる可能性がある。
subversionは、デフォルトだとメタキャラクタに関する処理は行わなかったはずなので、$Id$等を展開する設定にしなければJISでも大丈夫なはず(ちゃんと調べてないので確証はないが)

ただし、どのツールにしろ、GNU diffの「-I RE」のように引数に検索文字列を指定する場合、パターンマッチは文字単位でなくバイト単位であることに要注意。
415名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 16:41:34 ID:hixNzQur
サーバ:Fedora3
クライアント:WindowsXP

この状態でCygwin/XをインスコしたXPから
ターミナルでログインしちょこちょこしたオマジナイをした後に
Fedora3上のX用プログラム(例えばFirefoxとか)を実行してるんだが
これって設定ファイルか何か書けば直接実行できる?
毎回リモートログインしてプログラムをコマンド打ってってのがめんどくさくてさ…
416名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 17:06:31 ID:/py2+Iud
ターゲットマシンにシェルスクリプトを置いて、Windows側から「ssh -n ホスト名 スクリプト名」
シェルスクリプト内では
exec >&-
exec 2>&-
で標準出力と標準エラー出力を閉じて、ターゲットプログラムに「&」を付けてバックグラウンドにまわせ。
あと、sshがDOS窓開いてうざいならrun.exeも併用すれ。
417名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 11:33:50 ID:oilnfTPb
>>414
>UNIX 系 OS を使う時間よりもCygwin を使う時間のほうが圧倒的に長いといった不幸な人生を送っていると

この手の人たちは、なんでこう余計な一言を書きたがるのかねぇ…
418名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 12:17:57 ID:ZEqg4jiC
どこに?
419名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 12:27:38 ID:r/aHT9YE
行間
420名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 12:45:13 ID:ZEqg4jiC
>>417 >>419

あほ
421名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 19:31:35 ID:YyhiOPnO
setup.exeが微妙に新しくなってるな。
相変わらずアップデートの自動化には対応してくれてないが。
422名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 20:10:12 ID:mIiweaqJ
>>421
Select Packagesでkeepとかのポップアップの説明のこと?
423名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 23:31:57 ID:5qeYhqzY
素人質問で恐縮ですが、
ダウンロードしたパッケージのアーカイブ群は
保存先のディレクトリごと全部削除しちゃってもいいんでしょうか?
削除しちゃうとパッケージをアップデートや追加するとき
ダウンロード済みのものかどうか分からなくなったりします?
424名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 00:45:50 ID:aiTGLl36
>>423
ネットインストールの場合は消しても特に影響はない。
他の方法はやった事ないから知らね。
425名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 03:13:07 ID:OZtAx69l
>>423
see /etc/setup
426423:2005/10/20(木) 20:11:20 ID:17BgQhtr
>>424
ありがとうございます。

>>425
なるほど。
そこにインストール済かどうかの情報があるわけですね。
427名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 21:31:39 ID:UWa7i3Q3
本当にバカな質問で申し訳ないんだが
Xemacsで日本語入力するには
kinputとかcanna,wnnをインストールしないと出来ない?
428名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 21:39:12 ID:4FHmGUWB
>>427
kinput2 + imeproxyとか
429名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 00:04:16 ID:i98Fgr6E
emacsならXIM経由しなくてもskkでよくね?
430名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 07:39:33 ID:yiyGqzOt
>>428,429
オー!!ベリーサンクス
431通りすがり:2005/10/24(月) 19:24:53 ID:YsCJSRHm
>>429
それって、日本語パッチが必要?
432名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 10:11:13 ID:O1lyaTok
cygwinでmailコマンドって使えますか?
echo 本文 | mail "adress@i_want_send.com" -s "subject"

通常のnetinstallではなさそうで,
ググッてもわかんないんで
インストール方法教えてください.
433名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 18:54:00 ID:Pz2oQDeF
ssmtp じゃだめ?
434名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 18:59:22 ID:m2itKOuA
あくまで MTAじゃなく MUAが欲しいんじゃあるまいか。
下手にヘッダ生成や符号化されても困るしなあ。
435名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 19:02:09 ID:YW3dSeIn
がむばって qmail コムパイルしようぜ
436名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 12:59:36 ID:9FFsDF64
sshd をサービスで動かそうと思って cygrunsrv で登録し,
コントロールパネルから手動で起動すると,
プログレスメータがなかなか進まないで,
結局,起動に失敗しましたとなります.
同様の環境の2台のマシンのうち一方では問題ないのですが,
他方では上のようになってしまい原因がわかりません.
どなたかわかる方いますでしょうか?
437名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 23:30:26 ID:lby/9B/J
マシン構成も設定の差も知らんのに分かるわけないだろ。

さしあたりsshd_configのdiffでも取ってみ。
438名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 23:33:06 ID:A/rv99F+
とりあえずデバッグすればいいんじゃないの?
439名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 05:24:26 ID:sWrmvvG0
>>436
Win側イベントログや、sshdのログも内緒のまま人に聞くのか?
サービスでは無く直接起動(設定変更等ちょっと必要かもしれないので
無理かな?)でデバッグオプションとか、調べようはいくつも、、、
440名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 14:07:07 ID:5pvIekfA
>>436
もう見てないかもしれないけど
UsePrivilegeSeparation yes で
sshd ユーザを作っていないとか?
441名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 17:29:39 ID:LQdeYky0
今日Cygwinというものがあることを知った
ところでCygwinはシェルは動かす事はできますか?
442名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 01:01:00 ID:NK5E8lbN
makeコマンドってつかえないの?
binフォルダにもmake入ってなかったし・・・
インストールミス?
443名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 01:39:30 ID:08ZLjs3D
>>442
ミスも何も、あんたがインストール時にmakeを選択しなかったからでしょ
444名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 09:15:11 ID:hDu9UBn3
不要なライブラリを削除するツールない?
debian でいう deborphan みたいな。
445名無しさん@Vim%Chalice:2005/11/09(水) 23:21:24 ID:LMcSMEV7
>>444
セットアップ時に、Uninstallを選択するのじゃダメなの?
446名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 23:39:04 ID:23Sx0WuB
>>444,445
uninstallの作業自体より、現在インストール済みのパッケージの内、
依存関係が無いものをリストアップしたい、ということじゃあるまいか。
以前 setup.iniと cygcheck -cdとを付き合わせる簡単なの書いたが捨て。
ちゃんとしたものがありそうだけどねぇ。
447名無し~3.EXE:2005/11/11(金) 12:37:46 ID:6UNCi7jd
>>442
setup.exeを実行しなおしなされ。

ところで基本で入れるとviやsshさえ入ってなくてちょっとびっくり。
viのないUNIX(ライクな)環境なんて・・
448名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 05:40:40 ID:GawnjkGm
びっくりの基準がわからん。
449名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 17:28:37 ID:DNUMIA3O
何がインストールされて何がインストールされないのか事前に調べたりはしないの?
450名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 19:13:19 ID:1moTApl+
全部インストールしようとしたら
ダウンロード終わったとこで
download incomprete
って出るんだけど?どうやればコンプリートできんの??
451名無しさん@Vim%Chalice:2005/11/12(土) 20:23:09 ID:32XmetOx
>>450
サーバーを替えないといかんのかも。
インストールは初めてですか?
だとしたら、全部インストールなんてする前に、
まずは最小構成でやってからにしたほうがいいと思う。
452名無し~3.EXE:2005/11/14(月) 01:23:37 ID:76O4Qh3o
>>448
びっくりの基準 = 個人的感覚。
別に、みなにびっくりしろとかそういうことは言わんw
まぁチラ裏なんでスマソ

>>449
後でいくらでもsetup.exeで追加できるの知ってるから
試しにナンもいじらずインスコしてみた。

>>450
>>451の言う通り。
なんかパッケージがちゃんとDLできないサーバー結構あるらしく。
結局、海外サーバーからDLしちゃいました・・
453名無し~3.EXE:2005/11/14(月) 22:34:39 ID:sVwWw88u
Cygwinなんだから、Windows側のエディタ使えばいいじゃん、と思ったり
454名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 00:21:13 ID:w3YnhUFo
>>447
Debianにも入ってないよ。
coLinuxをインストールしてとりあえずそれに一番びっくりした
がんばってedでネットワーク設定を編集してたけどnanoが入ってるのを知って凹んだ。
455名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 03:39:47 ID:jIP8W1nb
初めてcygwinをインストールしてみた者です。
Win32プログラムからbash→lftpを起動させてFTPミラーリングを行わせたいのですが、
どうすれば実現できますでしょうか?
456455:2005/11/17(木) 03:50:05 ID:jIP8W1nb
すいません、-cオプションで出来ました。
457名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 06:21:01 ID:s3vzy6bH
nvi が nano と同じ important で入ってるよ。
458名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 12:40:47 ID:4+g6PPv2
lftpって接続安定しない・・・つかえねぇ

いや、うちのネット環境のせいかもしれんが。
459名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 14:23:05 ID:0/Rwjdpg
>>454
それは配布イメージの環境が変なだけ。
他にもいろいろ変だからさっさと自分で環境作った方がいいよ。

>>458
一応、うちでは安定して動いてる。
460名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 17:33:41 ID:81baAJgF
>>457
>>nvi が nano と同じ important で入ってるよ。
それ何処にあるの?
nviの方のソースが欲しい。nvi_m17nのパッチ当てて使いたいから。
461名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 12:09:49 ID:9ITeT0U8
ひょっとして、wコマンドってない?
462名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 13:05:56 ID:JyWcToIQ
入ってるよ
463457:2005/11/18(金) 18:25:30 ID:8Doztjg8
important っていうのは debian のパッケージの重要度だよ。
essential, important, standard, optional, extra の順で、
普通 standard くらいまでは全部入れる。入ってなきゃ自分で入れる。
nvi はインストール直後でもあったと思うけど、
>>459 のいうように colinux の配布イメージが変なんだろう。

おれも m17n でコンパイルして使ってるが、
nvi のソースなんてぐぐればすぐ見つかるよ。
464名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 17:46:05 ID:VDD75yY6
すいません。質問なんですけど

vim6.4のunix版のソースをコンパイルしてcygwinにインストールしました。
で、ターミナルエミュレータのck上でvimを起動するとカラー表示されません。
cygtermやコマンドプロンプトなら大丈夫です。

ck上でもカラー表示させるにはどうしたらいいんすか?
ちなみにsetup.exeでインストールできるvimならck上でもカラー表示できます。
465名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 06:07:12 ID:DNbnFKfR
ncftpput で -R つけると暴走するのは俺だけ?
466名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 23:02:15 ID:HBml0f+/
自分はpythonのcursesまわり使うと大暴走
タスクマネージャあげとくと綺麗な真緑一色になります
467名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 23:54:42 ID:Az/g8unb
うちはたまにlftpがエラーメッセージを吐き続ける
cygwin版バージョン低いね。
468名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 01:26:21 ID:j3JR97Pz
うあ、何か今ダウンするとエラーが出る
sonet以外にオススメない?
469名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 03:20:35 ID:dXPQYA2q
おれは ring.aist 使ってる。
470蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2005/12/03(土) 03:53:14 ID:c6qMh1yp
471名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 04:56:11 ID:dXPQYA2q
前田家って何だ?
個人でringやってるのかな?
472名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 11:08:44 ID:j3JR97Pz
>>469-470
thx
とりあえず上の方にあった
ring以外のjpドメインのサーバーを選択してみた。
3時間で54%、先は長い・・・
473名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 14:25:33 ID:9g/1+TxY
ずいぶんと細い回線だね、ガンバレ
474名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 22:34:31 ID:j3JR97Pz
帰ってきた。さすがに終わってたけど・・・

>>473
以前sonetからダウンしたときは数十分で終わったのに
まさかこんなにかかるとは思わんかったorz
475名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 12:00:43 ID:4EvxiK0p
Cygwinをインストールしなおしたんですけど、
今まで現在のディレクトリを表示していたところが、bash-3.00$となってしまいました。
どうやったら直せますか?
毎回pwdやlsするのもつらいので、お願いします。
476名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 19:48:43 ID:DBpYnl85
.bashrcに
PS1="[\w]$ "
477名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 19:56:23 ID:zRIuKgFt
/etc/profile
が読み込まれてないんじゃないかな。
bash.exe --login -i
で起動すればPS1も読み込まれると思うけど。
478名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 21:43:57 ID:I/g5sv3+
stat()って、0x5c問題に引っ掛かるね。これって、cygwin1.dllのソース修正で直せるの?
479名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 23:42:43 ID:77q3Wzmc
>>478
sjis対応版cygwin1.dllがあったよ。どっかに。
stat()に対策されてるかはわからんが。
480478:2005/12/04(日) 23:45:25 ID:I/g5sv3+
>>479
ttp://www.page.sannet.ne.jp/knabe/cygwin/localize.html
のことだよね。でも、このパッチは、stat.cには当たっていないんです。
findでNGなのは、このstatの引数で渡されるパスの解釈が駄目なのかなと←C初心者
stat()にもパッチは必要なんでしょうか。
481名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 00:19:48 ID:6fW9Mu27
>>464
もう解決したかもしれないが。
設定ファイル(.vimrc)で
termの設定してみたら?

if $OSTYPE=="CYGWIN"
set term=builtin_kterm
endif

みたいな感じで。
暇だったんで試したところ、家では表示されたよ。
482名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 00:29:09 ID:diKyGhEK
>>478,480
stat()が0x5cで引っ掛るのなら、ls -lでもNGになるはずだな。
「findでNG」という具体的な内容を書いてみれば?
あるいは find の -print0 の使い方でも調べてみるとか。
483478:2005/12/05(月) 00:40:42 ID:he38eXwL
$ find -type f -print0 |xargs -0 ls -l |cat
だとうまく行くんですよね。

tar -g snapshot-file zcvf hoge.tar.gz -C / home

でインクリメントバックアップをcygwinのtarでやろうとしたんだけど、
/勤務表/
みたいなパスは引っ掛かる。エラーはstat()が吐いてるみたいなんだけど、これって
find内部の問題かねぇ。うーん。
484名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 21:57:32 ID:BqiXPgW8
最近cygwinを導入したものです.
.bashrcをいろいろいじっていたらいつの間にか
$ ls --color=auto とすると
ESC[0mESC[01;34m"folder/filename"ESC[0m
のように色分けのときにエスケープシーケンスが
吐き出されるようになってしまいました.

で,bashだけの問題かと思ってcshやtcsh,zshでls --color=auto としてみるも
やっぱり同様の症状が起きてしまいます.
cygwinの再インストールしかないんでしょうか?
485名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 00:53:12 ID:zfART2/v

>.bashrcをいろいろいじっていたらいつの間にか
.bashrcだけをいじっていてそうなったのなら、.bashrcを消せば戻るはずですが、
それで戻らないのならば.bashrc以外に原因があるんでしょう。

他に何をしたかが分からないと、なんとも
486484:2005/12/06(火) 01:55:52 ID:JTlPiGEu
>>485
DOS窓をbashにしようと画策してました.
やったのは環境変数にCYGWINとSHELLとHOMEとPATHを書いただけなので
特にbash自体をいじったりはしてないはず…だったのがこんな結果に.
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/cygwin/
ここを参考にしてやってました.
487名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:00:45 ID:zfART2/v
>>486
そのurl読まずに聞くけど、

.bashrcは削除してますか?
cmd.exeで実行してもcommand.exeで実行しても同じ結果ですか?
488名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:03:08 ID:zfART2/v
そうだ
% rxvt
して同じことしたらどうなるか、とか
489名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:13:04 ID:WNjiAC3v
>>486
CYGWIN=tty
490名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:22:57 ID:zfART2/v
>>489
自信がなかった+再起動のことは書いてなかったから触れなかったけど、
それ(tty)ってlsの色に影響したっけ?

>>486
たぶんどこかに書いてあると思うけど、
環境変数CYGWINは、cygwin起動前に決定しておく必要があります。
他の変数と異なり.bashrcで設定の上書きはできないです。
マイコンピュータのプロパティやAUTOEXEC.BATで設定してください。

ちなみに手元の環境のCYGWINは 'tty ntsec error_start=dumper' でした。
491名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 01:11:38 ID:Z+vKIrk6
俺の環境だけかもしれんが、tcsh の補完がおかしい。
2つ引数を取るコマンド(cpとか)の時、第2引数の補完が変になる時がある。
第1引数と第2引数の名前が途中まで同じだ第2引数の補完がされないみたいだ。

これはバグなの?(Linuxとかだとちゃんと動作するんだけど...)
492名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 08:34:37 ID:BcA/XeI/
>491
cygwin で用意されている設定を使っているなら、cp の第2引数に対してはディレクトリ名の補完がされるのであって
ファイル名の補完はされないと思うけど、そういうわけじゃなくて?
493名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 11:17:07 ID:484SOGWh
>>492
質問のしかたが悪いんだからほっとけよ。
494名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 14:52:06 ID:Z+vKIrk6
>>492 ふむ、cygwin の tcshrc に問題があるのか。ちょっと調べてみると...
complete なるものがあるね。これを直せばよさげだ(知らんかった)。ありがとう。
495名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 02:35:36 ID:7NUMvPnH

496名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 21:07:11 ID:S4lgFRL3
Cygwin使っている人いますか? その16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134474192/
497名無し~3.EXE:2006/01/01(日) 09:29:12 ID:sTERiPCn
OS WinXP
の環境でcygwinを使ってますが
gccでプログラムをコンパイルしてると
エラーコードが文字化けします
解決方法があったら教えてください、
498名無し~3.EXE:2006/01/02(月) 05:20:29 ID:dNQzo7BO
>>497 オレもはじめたばかりだけど
 ck っていうターミナル使うといいかも 
499名無し~3.EXE:2006/01/02(月) 08:58:05 ID:7SDobWCd
>497
ck 使うのが一番楽だろうけど、env LANG=C gcc -c hoge.c のようにして、エラーメッセージを日本語にしない、という手もある。
後は、nkf とか、jless とかかますか、screen 使うとか。
500名無し~3.EXE:2006/01/02(月) 11:59:22 ID:gNEShJt2
>>498
>>499
サンクス
ここのURL見てて思ったんだけど
http://www.geocities.jp/cygwin_ck/manual/ck2.html
ここの
/bin/ckstartup.js ファイルを作り、以下の内容を書いて保存する
の箇所が分かりません。
ファイルってテキストファイル?
フォルダを新たに作るの?
501名無し~3.EXE:2006/01/02(月) 12:04:55 ID:FDDdF/db
┐(´ー`)┌
502名無し~3.EXE:2006/01/02(月) 13:24:02 ID:zPNgYYBM
>>500
初心者すぎるので、もう少し勉強しる
503名無し~3.EXE:2006/01/02(月) 21:34:16 ID:gNEShJt2
>>501
>>502
勉強してきます
とりあえずckは使い始めました。
504名無し~3.EXE:2006/01/09(月) 02:38:02 ID:NBfZfMxn
パッケージに含まれてるnfs-server使ってる人いますか?
Windows側をサーバにして使いたいと思っているのですが
トラブルの経験あったら教えてください
505名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 19:21:38 ID:3clfDF4m
cygwinでwindowsファイルを ls -l すると、

-rwx------+ 1 oreore なし 267 Jan 15 03:02 test.php

という具合にUNIXでは見慣れない + が付いてるんですけど、これはなんですか?
(-rwx------+ ← これです)
506名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 19:51:00 ID:dnrC6AW4
>>505
飾り
507名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 20:32:57 ID:rGSCajDK
じゃないのよ
508名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 20:46:55 ID:mq8/FavZ
>>505
user, group, others(Everyone) 以外のアクセス権がありますよってこと.
getfacl してみると分ると思う.
509名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 21:05:08 ID:LRORFil1
510名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 21:37:27 ID:zvhgdMYF
涙は〜
511505:2006/01/16(月) 00:51:46 ID:4MAwu98y
ありがとうございます。中森明菜ですね。
512名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 08:35:39 ID:tbr9tPCm
Cygwinってなんて読むの(・ω・)?
シグウィン?
キグウィン?
チグウィン?
513名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 09:02:49 ID:G3LPZVnc
キュクウィン
514名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 12:36:43 ID:VxGge2Kb
チュクヴィン
515名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 12:47:50 ID:tbr9tPCm
えー(;´Д`)
516名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 22:07:10 ID:qx+S9rLB
セグウェイ
517名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 10:45:27 ID:2Ub3fjmG
おまいらバカだな。本当は
しー わい じー うぃん
って読むんだよ。
518名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 14:20:33 ID:QjOAsZpB
ちくびン♪
519名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 23:48:56 ID:wB3gccVa
1.5.19-1 released
520名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 09:19:13 ID:w/XAb9Ue
ターミナルで動かすemacs(emacs -nw)だと キーバインドの設定が 無視されるのは
なぜですか?
X使った emacsでは設定どおり動くのですが・・
521名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 14:47:37 ID:7wJ73UDq
>>519
パッケージングミスにつき1.5.19-2出ました。
でもsocket.hが間違ってるようです。
522名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 00:28:22 ID:1avC0OAN
>>520
環境変数 CYGWIN に tty を追加して再起動してみよう
http://www.sixnine.net/cygwin/translation/cygwin-ug-net/using-cygwinenv.html
523520:2006/01/19(木) 23:08:51 ID:V0xYeL+x
>>522 レスTHXです。
やってみたけど ダメでした

自分が設定したのは 某サイトで紹介されてた バッファや分割ウインドウを
素早く移動するというもので C-, C- Shift+カーソルといったものでした。
 で、いろいろ試行錯誤したり検索したりしたところ
ターミナルは 一定のキーコードを渡さないらしいのであきらめて
文字キーを使った設定にすることにしました _| ̄|○
524名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 01:44:28 ID:8YeAyt7e
shift+カーソルや C-, なんかは、
本来そういうコントロール文字はないので、
端末エミュレータ内じゃ使えない。
http://www.bo.infn.it/alice/alice-doc/mll-doc/linux/vi-ex/node15.html
525名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 10:34:53 ID:kD9o/Da3
素人な質問をしてしまって申し訳ありませんが、
cygwin上でfortran90のコンパイルって可能なのでしょうか?
g90みたいなものって存在しているのですか?
マニュアルから-ff90なんていうオプションを付けてみたのですが
効果なしでして・・・。
526名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 18:54:01 ID:+oBnePUb
527名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 23:57:52 ID:MiVXyGtW
最新のcygwinをインストールしてgccまたはg++でコンパイルしようとすると
プロシージャエントリポイント_impure_ptrがダイナミックリンクライブラリcygwin1.dllから見つかりませんでした。
というポップアップが表示されてコンパイルできないんですが解決策ご存知ないでしょうか。
528527:2006/01/21(土) 00:28:09 ID:x6CN+M1v
すいません事故解決しました。
c:\cygwin\bin\cygwin1.dllをc:\windowsにコピーしたら直りました。
529名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 00:40:45 ID:xgeZoQ2z
まぁおまえさんがそれでいいならいいんだがアップデートしたときに複数の
cygwin1.dllがあるとこけるから環境変数PATHにc:\cygwin\binを追加するほうが無難。
530527:2006/01/22(日) 11:14:46 ID:elXIJaJ/
>>529
ありがとうございます。それでこけてました・・・
c:\windowsに古いcygwin1.dllが残ってそれがエラー出してたようです。
そっちでやってみます。
531名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 23:14:46 ID:M6iEBZBz
cygwinのソフトはどれをインストールしても同じですか?
おすすめのとかありますか?
532名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 00:07:36 ID:odKwp+sO
http://www.interq.or.jp/cool/msd/fwr/101oshirase.htm
  ↑
この件について説明すると、

部落解放同盟の標的にされていた男性がいました。
その男性がこのシェアウェアをVectorで購入。
それを知った警察が、解放同盟と結託して、
シリアルが流出したという事件をでっち上げて、
その男性に罪をかぶせようとして、Vectorに命令して
このシェアウェアの販売をわざと停止させた。
そして全部朝日新聞にバレてしまったので、
警察とVectorはネタを握られる事になってしまいましたとさ。


実にバカ丸出しの事件。たかが1000円のシェアウェアごときで警察が動くかっつーのwww
533名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 21:59:42 ID:Npti0mEl
Cygwinでcvsを使おうとしてるんですけど、
checkoutすると、
cannot mkdir /tmp/cvs-serv〜
とかって怒られます。
パーミッションをかえたりしてるのですがうまくいきません。
どうやったらできるでしょうか?
534名無し~3.EXE:2006/02/02(木) 09:44:01 ID:nUQTXLfc
>>533
cygwinパッケージのバージョンが 1.5.19-4 とかだったら、 1.5.18-1 とかに戻してみる
535名無し~3.EXE:2006/02/02(木) 22:39:47 ID:3ruI/B/k
>>533
ファイル名の問題の悪寒
536名無し~3.EXE:2006/02/03(金) 18:01:07 ID:lvfKHWaQ
>>533
英語パス名じゃないの?
537名無し~3.EXE:2006/02/04(土) 19:40:45 ID:3bPtt3lu
フルインストールしたcygwinをフォルダごと削除しようとしたら
cygwin\usr\local\ 以下のdocとmanフォルダが削除できません。消そうとすると中のフォルダのファイルが使用中とかほざかれます
doc以下にはrxvt-2.7.10のフォルダとその下に数個のファイル、man以下はman\man1\ にrxvt.1 のファイルが一つあるだけです。
2kとXPのデュアルでcygwinのインストールは2kでやったんですが、XPで入ってフォルダを消そうとしても駄目でした。
お助けください。
538名無し~3.EXE:2006/02/04(土) 20:24:44 ID:ywA9l6Xl
困った時の再起動
539名無し~3.EXE:2006/02/04(土) 22:03:50 ID:wetQIiKm
それでダメなら、Unlocker(ってソフト)でロックしてるプロセスを調べて強制終了。
540537:2006/02/05(日) 15:05:42 ID:B39Htg/L
Unlocker使ったら
占有してるプロセスはないけど削除できない。次回起動時に削除するようにするか?
と言われるけどそこでokしても消えません。セーフモードでコマンドプロンプトで消そうとしても駄目でした
541名無し~3.EXE:2006/02/05(日) 15:24:06 ID:K6SMRu4u
chmod -R 自分のユーザ名:自分のユーザ名 消せないディレクトリ してから消せないかな。
542名無し~3.EXE:2006/02/05(日) 15:57:20 ID:B39Htg/L
>>541
誤解与えてすいません、537で書いた消せない二つのフォルダ以外は手動で削除完了してます。
543名無し~3.EXE:2006/02/05(日) 18:59:47 ID:BPymLHcF
じゃもっかい軽くインストールしてから>>541
544名無し~3.EXE:2006/02/05(日) 20:10:44 ID:K6SMRu4u
>>543
なるほど、それもいいかもしれん。
でも、>>537 で「cygwin\usr\local\ 以下の」って書いてあるけど、フツーのパッケージって
cygwin\usr\local 使わないから、今回の問題には何の影響も与えない、かも。
545537:2006/02/06(月) 00:09:07 ID:mMnfUW58
軽くインストールしてchmod 777したら消せました。何でこんな事になったんだろう…
お騒がせいたしました。多謝
546名無し~3.EXE:2006/02/06(月) 00:11:27 ID:GofVY7Xi
cacls でパーミッション変更すればうまくいったんじゃない?
547名無し~3.EXE:2006/02/07(火) 02:18:44 ID:wA4onHuD
>>533
それcygwin 1.5.19-4のバグ。
最新のsnapshotでは直ってるので試してみましょう。
548名無し~3.EXE:2006/02/07(火) 17:57:47 ID:WEXkYK3Q
VMWareとかcoLinuxとかエミュレーターあっても
Windowsを便利に使うという目的ではやっぱCygwinが一番だなぁ。
549名無し~3.EXE:2006/02/07(火) 19:59:37 ID:0QprLddf
windows のファイルの操作や環境改善にはcygwin使って、
サーバみたいなwindowsでやるには小面倒くさいやつはcolinuxでやってるよ。
550名無し~3.EXE:2006/02/07(火) 21:18:29 ID:4V6wo14J
>>545
cygwinはNTFSのHDDにWindowsのAdmin権限でも
消せないファイルをたくさん作ってしまうからそうなる。
551名無し~3.EXE:2006/02/07(火) 22:58:59 ID:CjCgtnSW
nontsec するようになったのは何時頃からだったかなぁ。。。
最初のうちは ntsec のまま使ってた記憶はあるけど。

cygwinアプリとWindowsアプリとで、作ったファイルのアクセス権が違うのは気持ち悪いよね。
cygwinとWindows両方から 同じファイルを操作すること多いし。
552名無し~3.EXE:2006/02/15(水) 00:35:55 ID:PBeTsOi6
www.cygwin.org いま死んでる?
553552:2006/02/15(水) 01:24:38 ID:PBeTsOi6
.orgでなく.comですた。鬱だし脳...orz...。
554名無し~3.EXE:2006/02/16(木) 00:12:04 ID:jyfuk1hP
snapshot-20060212をインストールしたら、Windowsのパスが消えた。
これはそういう仕様なんでしょうか。
555名無し~3.EXE:2006/02/16(木) 01:39:44 ID:VSEfJ05l
ck 使ってない?
556名無し~3.EXE:2006/02/16(木) 06:55:48 ID:apQ8yY5Z
遅レスだけど
>>553
最新のsnapshotでは直ってる。
557名無し~3.EXE:2006/02/18(土) 23:08:23 ID:V/Z3Kwgo
cygwinのパッケージの中で、C/C++用のデバッガって gdb 以外にありますか?
もちょっと使いやすい (見易い) デバッガがあればいいなーと思うのですが、
それとも X をフルセットで入れれば、勝手に入りますか?
558名無し~3.EXE:2006/02/18(土) 23:57:45 ID:5UA3Wo9V
NTEmacsとgdbを組み合わせるとか。
559名無し~3.EXE:2006/02/19(日) 00:03:01 ID:5UA3Wo9V
EmacsよりEclipseの方がいいかな。
560名無し~3.EXE:2006/02/19(日) 00:52:47 ID:TRyCm1n8
ddd とか ttp://sources.redhat.com/insight/ とか。
561名無し~3.EXE:2006/02/19(日) 17:23:14 ID:SC3xB/Gr
>>560
dddかっこよいですね。ちょっと使ってみます。ありがとう
562名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 00:44:40 ID:xN5TW0Vp
「ソ」というファイルを作って md5sum をとると
$ md5sum ソ\
md5sum: ソ: Is a directory

「ソ.txt」に名前を変更すると
$ md5sum ソ\.txt
\d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e *ソ\.txt

この先頭のエスケープは何でしょうか?
563名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 02:18:36 ID:YXFgZzR2
大昔の sed で「ソ」が置換に失敗することがあった。
調べてないが「ソ」には \ とかエスケープ文字が含まれてるんじゃないか?
564名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 04:22:22 ID:xN5TW0Vp
>>563
ソの後ろの\はそれだと思いますが,
md5の先頭にも付くのがわかりません.
565名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 14:06:10 ID:O7YYcnAf
>>562
この0x5c問題、早く解消してくれないかね。
Cygwinにja_JP.utf-8が出来れば解決するのかね。
566名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 14:31:44 ID:OZiP8Lhm
>>565
完全には無理。ディレクトリセパレータの \ があるから
567名無し~3.EXE:2006/03/01(水) 00:22:58 ID:W3r3l/nZ
coreutils を始めとして、net release のパッケージが
軒並み 0x5c をディレクトリセパレータとして
ハードコーディングしちゃってるからなぁ。
cygwin1.dll の対処だけでは解決できない状況になってる。
568566:2006/03/01(水) 00:26:23 ID:mRU6chpy
>>567
UNIXがeuc-jpで運用できていたことを考えると、
実用上大半の問題は片付くとは、思うんだけどねぇ
569名無し~3.EXE:2006/03/01(水) 06:08:41 ID:1YrmNyKK
文字コードに由来する損失は莫大だな。平均して100万円/人年くらい?
アホみたい。もっと単純にならんもんかな。
570名無し~3.EXE:2006/03/01(水) 06:28:26 ID:ofbcvDeX
そもそもなんで MS は / と \ を入れ替えたの?
この問題がなけりゃ cygwin みたいな unix との融合アプローチは
もっと進みやすかったのに。
571名無し~3.EXE:2006/03/01(水) 06:50:23 ID:mRU6chpy
>>570
一応 / もディレクトリセパレータとしてみなしているけどCP/M時代の名残じゃなかったか?
572名無し~3.EXE:2006/03/01(水) 07:00:24 ID:j9i/iYDq
入れ替えてないし
573名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 12:45:34 ID:cjsNj5DD
>>571
ドライブレターはCP/Mの名残だと思うけど、
CP/Mは階層化ディレクトリはサポートしてなかったんじゃなかったっけ。
ビル・ゲイツが意地でも UNIX と同じにしたくなくて、
\ にした、ってのは都市伝説なのか。
574名無し~3.EXE:2006/03/05(日) 03:46:34 ID:TxZ0CnT1
DOSのコマンドで/はコマンドのオプションを表すから使えないって聞いたよ。
575名無し~3.EXE:2006/03/05(日) 05:44:16 ID:3HDAWLYc
コマンドプロンプトで試してみたけど, ダブルクオートで括れば / がセパレータと
して使えるね. しらんかった.
576名無し~3.EXE:2006/03/05(日) 19:55:35 ID:i+PE1MsR
rebaseallを実行できないよ
コマンドを開く→cmd→ash→/bin/rebaseall -vで一回できたんだけど
これ以降、全くできなくなってしまった。
いくらrebaseallしても、他のcygwinのプロセスを落とせ、rebaseall中に実行されてていいのはashのみ
というメッセージだけ表示される。
コマンドを開く→ash→/bin/rebaseall -vでも同じメッセージがでるよ。
他のcygwinのプロセスとかを自動起動とかはさせてないんだけどね
577名無し~3.EXE:2006/03/05(日) 21:19:41 ID:8vJ4LkIQ
>>576
漏れが昔やったときは、コマンドプロンプトから直接
> cd C:\cygwin\bin
> ash.exe /bin/rebaseall
ってやってた。
まぁ あんまり変わらないと思うけど。
578名無し~3.EXE:2006/03/05(日) 21:43:59 ID:i+PE1MsR
>577
ありがとう
やってみたけど結果は同じでした。
たぶん、自分の環境だけ何か別の問題があるんだとおもう
579名無し~3.EXE:2006/03/06(月) 22:45:03 ID:uPtJ1v7c
grep-2.5.1a-2をビルドしてから,
インストールしようとすると引っかかる
$ ./configure --prefix=/usr
$ make
$ make install
(略)
make[1]: Leaving directory `/usr/src/grep-2.5.1a-2/intl'
Making install in po
make[1]: Entering directory `/usr/src/grep-2.5.1a-2/po'
if test -r ".././mkinstalldirs"; then \
.././mkinstalldirs //usr/share; \
else \
/bin/sh ../mkinstalldirs //usr/share; \
fi
mkdir //usr
mkdir: cannot create directory `//usr': No such host or network path
mkdir //usr/share
mkdir: cannot create directory `//usr/share': No such host or network path
make[1]: *** [install-data-yes] Error 1
make[1]: Leaving directory `/usr/src/grep-2.5.1a-2/po'
make: *** [install-recursive] Error 1
$
prefixを/usr/local や "C:\cygwin\usr"に替えてもダメ
同じソースでlinuxやMac OS Xでは問題ないのになぜ?

長文になって失礼、一応バージョン等も
make -> GNU make 3.80
sh -> bash3.00
580名無し~3.EXE:2006/03/06(月) 23:05:50 ID:uPtJ1v7c
>579 の自己レス
linuxやMac OS Xの場合
$ ls //usr
でls /usr と同じ出力

cygwinの場合
$ ls //usr
ls: //usr: No such host or network path
なんで,smb上のホスト名(UNC表記)とみなされるらしい

んで,
$ ls ///usr
でls /usr とおんなじになったんで
ただいまmake中




玉砕
581名無しさん@Vim%Chalice:2006/03/14(火) 01:13:04 ID:dZWA3YBt
>>576
[スタート]->[ファイル名を指定して実行]
で表示されたダイアログボックスに、ashをタイプして実行する。
ashのプロンプトが表示されて、
rebaseallが実行できるようになるはず。
少なくとも、私はこの方法で実行できたです。
582名無し~3.EXE:2006/03/18(土) 00:54:26 ID:eAwKyDmd
>581
ありがとう
cygwin1.dllをスナップショットのと入れ替えてるとだめみたいだ
583名無し~3.EXE:2006/03/18(土) 17:02:41 ID:Gb6Ht9ln
cygwin1.dllを必要としないrxvt日本語版ってありませんか?
MSYS付属のものは日本語が通りません。
584名無し~3.EXE:2006/03/18(土) 18:13:30 ID:w3vjgM5E
585名無し~3.EXE:2006/03/19(日) 11:21:08 ID:Sfj3N/BX
ckは簡単だけど、sshとかtelnetで他のホストに繋ぐ要件があるならteratermのCygwin対応版とか
Poderosaとかもっと便利なのがあるよ。
586名無し~3.EXE:2006/03/19(日) 14:08:35 ID:IiKuhmOB
ck から ssh 打つのより
teraterm とか使う有利な点って何かあるの?
587名無し~3.EXE:2006/03/19(日) 14:17:15 ID:05TIPtN1
それはckとteratermどちらがいいかという議論になる
588名無し~3.EXE:2006/03/19(日) 21:00:48 ID:XYAIFN34
>>583
rxvt-win32ってなかったっけ?

>>586
俺はck派だけどteratermのように
cygwin1.dllに依存しないのは一つの利点だと思う
589名無し~3.EXE:2006/03/19(日) 22:48:13 ID:P+JB2aJ5
>>588

rxvt-win32の日本語版はcygwin1.dllに依存したバイナリしかみつかりません。

MSYS1.0に入っているものはcygwin1.dllは使用していないのですが
日本語がとおりません。

パッチ当ててコンパイルしようと思うのですがうまくいきません。
590名無し~3.EXE:2006/03/20(月) 01:04:08 ID:CHlVpFFf
Cygwinのアンインストールってどうしてる?
OS入れ換えて時たまアクセス権が変なことになってるファイルがあるから困る
591名無し~3.EXE:2006/03/20(月) 04:18:34 ID:3KPNu2Do
やったことないが find と cacls とか組み合わせて
なんとかならないかな。
592名無し~3.EXE:2006/03/20(月) 10:28:22 ID:kaf49inl
>>590

cygwin以外のディレクトリのアクセス権も変更されてるってこと?
593名無し~3.EXE:2006/03/24(金) 13:01:11 ID:OEWrPgJv
kuso
594名無し~3.EXE:2006/03/31(金) 17:14:28 ID:WJSeIIaj
Cygwinは主にコンソールにて、DOSプロンプト代わりに使いたいと思っています。
ただDOSプロンプトでは日本語文字列の表示・コピペ・入力ができるのですが
Cygwinではそのあたりどうでしょうか?インストール後に特定の日本語化パッチを
当てたりしないと駄目ですか?
595名無し~3.EXE:2006/03/32(土) 00:39:35 ID:tntBAOkM
表示はできますが入力はできません
596名無し~3.EXE:2006/03/32(土) 01:43:49 ID:DAYVh4wC
表示だって化けることもある
入力だってできないこともない
なんにせよ癖がある
597名無し~3.EXE:2006/03/32(土) 02:36:58 ID:Cfc2/e4E
そ、そうですか。日本語表示と入力に難ありと言うことですね。
598名無し~3.EXE:2006/03/32(土) 02:54:39 ID:tntBAOkM
端末としてckを使えば表示はカンペキ
ただしviewerによっては勝手にエスケープするから注意
599名無し~3.EXE:2006/03/32(土) 14:42:03 ID:XyCfIay5
なんで端末で日本語を入れたがるの?
漏れはやったことないけど。
600名無し~3.EXE:2006/03/32(土) 15:02:29 ID:tntBAOkM
質問者じゃないけどgrepできたら弁理だと思う
601599:2006/04/02(日) 00:49:08 ID:kEFDyOyV
>>600
そういえば、たまに自分もlgrepで日本語入れてた orz
602名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 18:56:20 ID:QEeNtbLN
>>599
windowsのファイルとかを扱うことが多いので、
日本語のファイルやフォルダ指定できないのは不便す。



603名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 23:23:47 ID:Q6BD7GRs
何いってんだお前ら。
仕様書とか日本語ファイル名だけど普通に使ってるよ。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/knabe/cygwin/localize.html
入れてZshの4.3.2をmultibyteオプションオンで入れろ。
bashならinputrcの設定をしろ。
GrepだってSJISのファイルなら普通に検索できるだろうが。
604名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 23:33:28 ID:QEeNtbLN
>>603
それでも、なんか駄目文字とかだめそうな気がします。
605名無し~3.EXE:2006/04/02(日) 23:57:58 ID:iBB4jW/I
>>603
.inputrc設定したら中途半端に動くけど、使ってるうちに
突然化けたり逆に日本語対応してるアプリで動作が変になる
ものがある。

んで、大事なコマンドで意図と違う動作されても困るので
結局.inputrcの設定は抜いた。どうしても必要な場合は
エディタでシェルスクリプトに落として実行している。
606名無し~3.EXE:2006/04/03(月) 02:16:20 ID:4+cWRMzH
Cygwinで、

ja_JP.UTF-8

が設定出来る日来るかなぁ。
607名無し~3.EXE:2006/04/03(月) 09:06:10 ID:47KrEp+Z
>>605
kwsk
608名無し~3.EXE:2006/04/03(月) 22:07:08 ID:FDKmI67p
609名無し~3.EXE:2006/04/05(水) 11:26:45 ID:+kxScsQq
Cygwin 経由で作成したファイル・ディレクトリについて、パーミッションを常に「継承可能なアクセス許可を親からこのオブジェクトに継承できるようにする(H)」を ON にした状態にしたいのですが、そういった方法はありますか?

現在はファイル毎に既存のアクセス許可を削除→「継承可能な〜」にチェックを入れて「適用(A)」しています。
610名無し~3.EXE:2006/04/08(土) 21:44:06 ID:76AhaW+9
>>608
これって、bashがマルチバイト対応すれば直るの?
611名無し~3.EXE:2006/04/09(日) 21:10:51 ID:hoi4UdpB
単純な疑問なんだけど、FedoraとかはデフォでLANG=utf-8なんだとすると、
bashとかはUTF-8対応してるって事?
612名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 10:58:17 ID:jLDPz08d
ls -l したときの属性の最後につく、"+"ってどういう意味なんでしょうか。
unixだとないみたいなのですが。

-rwx------ 1 hoge なし 17919 Apr 10 10:52 pukiwiki.ini.php*
-rwx------+ 1 hoge なし 696 Oct 3 2005 pukiwiki.php*
       ↑これ
613612:2006/04/10(月) 11:16:43 ID:jLDPz08d
いや、実はcygwin上でpatchを当てると、
何故か、この+が外れるんですよ。

そうすると(この+がないと)、PHPで動かした時に、何故か動作しない。
エディタで一旦セーブしなおすと+がついて、ちゃんと動作するという。
614名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 11:27:56 ID:j5OLxESg
なんかNTFSのセキュリティ関係のものだったような
気がするけど、忘れた。
http://www.sixnine.net/cygwin/translation/cygwin-ug-net/ntsec.html
ここのどこかにあったような気がする。
わかったら教えて。
615名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 11:30:01 ID:j5OLxESg
>>505 以降に同じ質問があった。
616612:2006/04/10(月) 14:35:18 ID:1rILK2zv
過去ログみてなかた orz
サンクスです。

ちなみに、この+(ACL?)を付加するには、どうすればいいんでしょ。
617名無し~3.EXE:2006/04/14(金) 01:03:17 ID:E2AtC9V4
新しくセットアップした Windows XP マシン一つだけ、 cmd.exe 内で
readline 使って入力受け付けてるところにクリップボードから「貼り付け」すると
「ぺたぺたぺた・・・」って感じでゆっくり貼り付く。
他のマシンではクリップボード全体が一瞬で貼り付く。

なんか関係ありそうな設定を知っている人はいませんか?
618名無し~3.EXE:2006/04/20(木) 10:41:44 ID:E3Tqztr8
man すると
Unrecognized line in config file (ignored)
KNROFF /usr/bin/groff -Tkorean -mandoc
Unrecognized line in config file (ignored)
KNEQN /usr/bin/eqn -Tkorean

こんな korean の warning が一瞬でて邪魔なんですが、
どうにかなりませんか?
619名無し~3.EXE:2006/04/21(金) 00:41:18 ID:6ysM00LS
その行消せば
620名無し~3.EXE:2006/05/01(月) 21:30:21 ID:Wh2kZBGp
コマンドプロンプトでもKKCFUNCという漢字変換ツールを読み込ませればプロンプト上で日本語入力できるようになるけど
Cygwinでも似たようなツールって無い?欲を言えばWindowsにインストールした普段から使い慣れてるIMEが使えればいいんだけど・・・
621名無し~3.EXE:2006/05/01(月) 21:33:29 ID:H+LcZ4yU
ck.exe
622名無し~3.EXE:2006/05/01(月) 23:42:06 ID:joHZmaYG
kkcfuncってWinME?
Cygwin使うならNT系に汁。
623620:2006/05/02(火) 00:20:54 ID:hjN77m5w
あら?Cygwinってプロンプトにてデフォルトで漢字ひらがな入力できたっけ?
624名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 01:07:27 ID:ZpBhAbbK
手元の2000,XP Pro,98SEはできたよ。Alt+半角/全角。
625620:2006/05/02(火) 01:20:37 ID:hjN77m5w
>>624
Cygwinインストールするとき何かパッケージ入れないといけないんだっけ?
デフォルトの状態だとAlt+半角/全角は効かなかった気がする。
というか日本語のコピー&ペーストもできなかったような・・・
626名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 01:38:05 ID:zdt7wppF
inputrc の設定だけでイケるんじゃね?
627620:2006/05/02(火) 01:39:30 ID:hjN77m5w
inputrcをどう変えるの?
628名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 03:17:20 ID:zdt7wppF
>>627
ググれ
629名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 08:31:46 ID:M0Kl1l7y
全くのデフォルトでできてるけどなあ。なんで人によって違うんだろ。OSはXP。
630名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 20:17:11 ID:bUvzSzZd
cygwin1.dll 1.5.19にしたら、
コマンドを実行するたびに
プロシージャエントリポイント getline がダイナミックリンクライブラリ cygwin1.dllに見つかりませんでした。
って出るようになったんだけど。。。。
解決方法求む
631名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 20:18:53 ID:bUvzSzZd
インストールもできなくなった。・・・
なんだこれ
632名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 20:27:55 ID:bUvzSzZd
解決した。
cronを動かしてたので、
cygwin1.dllを上書きできなかったみたい
633名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 20:43:08 ID:HOPkA7yP
良くあることです
634620:2006/05/02(火) 21:09:39 ID:LESu6TYB
>>628
愚愚ってみて見つけた。これでいいのかな?違ってたら補足よろ〜

inputrcファイル
inputrcの設定ファイル.つまり,.inputrcファイル.
日本語表示のための設定ファイル

# IME の漢字入力と表示を可に
set input-meta on
set output-meta on
set convert-meta off

ttp://www.design.t.u-tokyo.ac.jp/~nakano/cygwin.html
635620:2006/05/02(火) 21:12:17 ID:LESu6TYB
こっちの方が詳しいかも。

≪日本語入力≫

まず、ホームディレクトリ直下の、「.inputrc」 ファイルに、以下の文を追加します。
set kanji-code sjis
set convert-meta off
set meta-flag on
set output-meta on
※ Windows 上のホームディレクトリ例: C:\cygwin\home\[ユーザ名] 

※ Windows でファイルを作る場合は、「.」 から始まるファイル名は保存できません。
取り合えず 「inputrc」 という拡張子の無いファイルを作成しておき、
cygwin のコマンドを使用してファイル名を変更します。

  $ mv inputrc .inputrc

以上で次の起動から、日本語の入力が出来るようになります。


≪日本語表示≫

.inputrc を変更すると、日本語が入力できるようになります。
また、その結果も表示できるようになります。
ただし、ls コマンドでの、日本語のファイル名は相変わらず化けてしまいます。

これを解消するためにはホームディレクトリ直下の、「.bashrc」 ファイルに、以下の文を追加します。
export JLESSCHARSET=japanese-sjis
alias ls='ls --show-control-chars'
以上で、ls -al としたときにも、無事に日本語のファイル名が表示できるようになります。

ttp://www.nurs.or.jp/~ppoy/access/etc/etc020.html
636名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 13:55:28 ID:plSEzvrj
ところで、みなさんはCygwinのソースからのビルドはどうやってます?

自分は、

1. http://cygwin.com/snapshots/
から最新のソースをダウス。

2. ソースを解凍。

3. ビルド

$ cd /usr/local/src/cygwin-snapshot-20060427-1l/ /* 例 */
$ mkdir BUILD; cd BUILD
$ ./configure --prefix=/usr
$ make
# make install

4. cygwin1.dllをc:/cygwin/binにコピー

これでいいのでしょうか?
637名無し~3.EXE:2006/05/16(火) 19:07:41 ID:NszVy4pf
cronの話なんだが・・・
いろいろ検索してみたのだけれど、どうにも動かない。

下のページを参考にセットアップ
ttp://sonic64.com/2004-06-23.html
環境変数も入れて再起動もしてみたが
ps -aefでcygrunsrvがcronを起こして起動しているにも関わらず
タスクが実行されない

crontabの内容は↓
* * * * * /usr/bin/date >/test.log

解決方法知ってる方、誘導お願いします
638名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 20:36:06 ID:Pa5QSUz2
osは?
windowsのサービスとして、cronは動いてる?
あと、crontabを直接編集したりしてないよね?

>* * * * * /usr/bin/date >/test.log
test.logは /tmp/test.logのように絶対パスを付けなきゃいけないんじゃなかったかな?
639名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 21:24:11 ID:jd/7mSuK
いや/test.logも絶対パスだから、さ
640名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 23:18:47 ID:ue/IcOc+
>>635
これWin98じゃ無理?
641名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 02:10:42 ID:XPBmeG9J
誰か、これ使ってみた人いる?
気にはなってるけど、最近Cygwinほとんど触ってないし

ttp://www.okisoft.co.jp/esc/cygwin-20.html
642名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 04:59:21 ID:YVjojoIr
面白そうだが
人柱になるほどcygwinに愛着はないので様子見だな。
643名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 09:48:39 ID:ekZwWEbB
>>641
むしろ違いがわからない。
まあ気をつけて使っていないからだけど。
使っていて不安定になったことはない。
644名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 13:36:50 ID:nE6e4sja
CygnusからRedHatに移ったときに、そのうちUTF-8になるのか?
と思ったことを思い出した。
Win95系のサポートを切れるなら、内部はUTF-8のみで良さそうな気がするな。
645名無し~3.EXE:2006/05/21(日) 09:28:12 ID:TrJCBiLb
>>641
使ってるよ。なかなか良い。
646名無し~3.EXE:2006/05/22(月) 16:38:34 ID:ip0vZSg2
コレ↓ショートカットに登録して使ってるんだけどすごく便利。
C:\cygwin\bin\bash.exe --login -c "getclip | sort | putclip"
647名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 00:56:43 ID:y40URukH
いろいろ応用できそうで面白い発想だけど
そのソートする奴はどういうときに使ってるの?
648名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 10:25:51 ID:qew2JFwS
仕事でデータを加工したり、統計を取ったりするときのツールとして使ってるよ。
sortだけでなく、uniqやuniq -d、uniq -cなどを噛ませたりして使ってる。
まあExcelに貼り付けてソートしてる人なんかには便利なんじゃないかな。
649名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 16:29:19 ID:tybOfKw5
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("Hello ");

return 0;

}

とプログラムを組んだのですが、gccでコンパイルをしても

warning:no newline at the end of file

と出てしまいます。どう修正すればよいのでしょうか?
650名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 16:57:57 ID:WSxAJcau
ぐぐれ
651名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 17:25:05 ID:ovdoX0/U
つーかメッセージそのまんまじゃねえか
652名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 17:48:35 ID:fISkMre+
最後に改行を入れろや
653649:2006/06/04(日) 19:11:15 ID:Y0ldA51Q
最後に改行入れたらできました。
ありがとうございます。
654名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 12:28:21 ID:uj+dbaRu
> warning:no newline at the end of file
ですら読めないとは、小学校低学年 or ゆとり教育?
655名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 22:57:30 ID:Ac0c+ya/
Windows2000にUSBのMOを接続し、SolalisでフォマットしたMOを入れCygwinで
USBを認識しません。認識するようにする方法があったら教えてください。
/cygdeiveで認識していません。
又、ufs2toolでfドライブ(MO)を読む方法がありましたら、教えてください。
$ufs2tool f: -l \で読めません。
656名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 23:20:25 ID:KRGyY/u4
windows で読めてるの?
657名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 10:45:32 ID:vk5qK9fh
Cygwinにfilesystem driverはねえよ
658名無し~3.EXE:2006/06/19(月) 11:17:00 ID:7P7bKEwX
>>641
Emacs(or Meadow)のshell modeからは、この実装だと使いものにならないね。
他のテキスト・データはSJISなのに、ファイル名だけUTF-8で返ってくることになる。
659名無し~3.EXE:2006/06/19(月) 21:39:49 ID:5FxxE1b8
>>658
それはEmacs側が対応して欲しい
660名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 13:30:24 ID:GSx1zsjk
>>641
とりあえずSJISでも半角カナは使えない、ってことだな。
それはそれで世のためか。
661名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 18:54:07 ID:67m9u9pL
cygwinで日本語のファイル扱うってことがないからなあ
662名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 23:33:12 ID:mbo70jpX
>>661
自分では使わなくても他人のファイルを扱う必要がある人もいるんだよ
663名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 23:54:14 ID:uzVBGhrp
cygwinでvim、gvimを使うとバックスペースで文字が消えないんですがどうすればいいですか
664名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 15:31:31 ID:Sh4/a3Hq
>>663
素直に、'x'コマンドで削除しなさい
665名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 15:32:49 ID:Sh4/a3Hq
先生! Cygwinで "xemacs -nw" をバリバリに使っているんですが、
C-cってなんでC-gになっちゃうの? Windowsの仕様でつか?
666名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 15:38:39 ID:Sh4/a3Hq
>>663
set backspace=indent,eol,start
を~/.vimrcに設定するといいみたいですね。

http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/vim/options_help.html#backspace
667名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 23:55:03 ID:IrOVfyf7
668名無し~3.EXE:2006/06/27(火) 07:56:23 ID:3AM4Ag2P
昨日 Cygwin を新規インストールしたんだが、インストール時に自動的に
作成されるシンボリックリンクが全滅していた。

例えば /usr/bin/view は /usr/bin/vim へのシンボリックリンクに
なってるはずなのだが、リンクのようなものは存在するが
実行してみると「実行できましぇ〜ん」と怒られる。

gcc でも /usr/lib の下にある ar や ld などのシンボリックリンクが
軒並み実行不可能。

いちいち手動でシンボリックリンクを張りなおして対処した。
なんじゃこりゃ。
669名無し~3.EXE:2006/07/01(土) 00:42:25 ID:fjPhufPN
会社ファイヤウォールんなかにいる端末にcygwinいれたんだけど、
proxyを環境変数に指定してあげないとwgetやらw3mやらネットワーク使う的な
ツールがつかえないので難儀してます。
この会社はpacファイル(Proxy Auto-Config)というproxyサーバの
自動構成スクリプトでproxyサーバ名を取得するようになっててブラウザとかは、
そいつでproxyサーバ名とか取得して外つっつけるようになってます。
んで、このpacファイルをパースしてしかるべきproxyサーバ名を環境変数に
しこんでやりたいのですけどpacファイルをパースする良い方法が
わからなくて悩んでます。java scriptはぜんぜんわかんないし、perlに
そういうモジュールをみっけたけどCPANがそもそも使えないので本末転倒なかんじです。
なんか良いものはないでしょうか?
670名無し~3.EXE:2006/07/01(土) 01:59:40 ID:mbL4buCk
pacファイルの解読なんか簡単だお。
エディタで開いてしばらく眺めてりゃ、
proxyサーバの指定箇所くらいすぐ見つかるさ。
671名無し~3.EXE:2006/07/01(土) 10:16:41 ID:qnhr4r0F
>>669
JavascriptのEngine (SpiderMonkey, Rhino, WSH) のうち、
SpiderMonkeyならPerlから呼べそうだ。

ためしにCPANでSpiderMonkeyを検索したら、いくつか見つかった。
http://search.cpan.org/search?query=SpiderMonkey&mode=all
672671:2006/07/01(土) 10:23:14 ID:qnhr4r0F
ああ、CPANから手動でモジュールを取ってくる、って解は却下なのか。
だったら670の言うとおり、PACをエディタで眺めろ、でFAだな。
673名無し~3.EXE:2006/07/01(土) 11:49:35 ID:fjPhufPN
数ヶ月前にpacファイルん中のproxyサーバ名みたいなもんをいれて
しばらく使ってたですが、最近構成が変更になっちゃったみたいで
proxyサーバは駄目になっちゃったです。
んで定期的になんかプログラム的なもので解読させたいっておもってたです。
へたれなんで-MCPANでしかやったことなかったですがとりあえず手動で
CPANモジュールインスコしてみます。ご回答thxでした。
674名無し~3.EXE:2006/07/01(土) 18:19:16 ID:pT8UahyS
えっと、、
Xを起動しているとき、
ウィンドウ上にマウスポインタをおいとかないと、入力できません。。
以前はそんなことなかったのですが・・。
おたすけください!!
675名無し~3.EXE:2006/07/01(土) 21:44:40 ID:GmFLuXsM
window manager で sloppy focus みたいなフォーカスにしてない?
676名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 14:01:14 ID:Weosr54/
>>675
ありがとうございます。
window managerってどこで設定されているのでしょうか?
調べたのですが、私の知識ではどうにも・・・
素人ですみません。。
677名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 23:44:35 ID:wxXyUqD1
>>676
どうやってXを起動してる?
もしかしてグレイスクリーンのまま?
678名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 10:48:09 ID:tpGYFXsv
1.5.20-1 released
679名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 12:00:50 ID:pfjPgpHy
>>677
ご返答ありがとうございます。

.xserverrcに
exec X -emulate3buttons -200 -multiwindow -clipboard
と記述して、
startxで起動してます。
680679:2006/07/05(水) 14:41:05 ID:LJ3+OuqT
>>677
すみません、解決しました。
ファイアーウォールで遮断されていたという、初歩的な問題でした。。
失礼しました、、。
681名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 15:01:42 ID:yRrw7PJF
RedhatとかTurboとかSuSEとかそれなりにわかりやすいインストーラの
Linux等があるのに初心者が無理してわかりにくいCygwinでXを使う意味があるのか?
だいたい何に使うんだよ。
682名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 20:32:00 ID:sOpaq95m
俺、Windowsで動く無料のXサーバとしてしか使ってない・・・
683名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 20:42:22 ID:kF8EYwhM
>>682
俺はアンインストールしてXmingにした
684名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 23:29:10 ID:K6qX1D0i
colinux の Xサーバとして使ってるよ
685名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 11:35:51 ID:B5i3SNrz
XmingってCygwin+MinGW向けのXのminimalパッケージという感じのものなのかな?
686名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 17:31:02 ID:6z8E+EdV
Cgywin/XのをCygwin非依存にしてMinGWでコンパイルしたもの。
ただのX鯖でCygwin関係ない。
687名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 22:38:45 ID:nidMFY7v
いいねそれ,使ってみよう
688名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 20:18:12 ID:aJkYovkO
パソコンとプログラミング初心者です。
レベルが低いのでスレ違いでしたら、
どこか誘導お願いします。

本買ってきて、何とかCgywin入れてみました。
UNIXのC++のプログラムをコンパイルして、
動かしたいのですが、どのような手順になりますでしょうか。

・C++ buider6があるんですが、Cgywin.dllのライブラリを
作って、includeすればコンパイルできるのでしょうか?

・Cgywinでgccコンパイラを動かして、コンパイルするんでしょうか?

よろしくお願いします。
689名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 20:23:01 ID:hfDe9DvU
シィグゥィーウィン
690名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 20:35:32 ID:os3+gIVI
C++のコンパイラははgccじゃなくてg++がいるはず
691名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 20:47:55 ID:aJkYovkO
>>690
ありがとうございます。
2番目の方法ですね。
>Cgywinでg++コンパイラを動かして、コンパイルする
この手順でやってみたいと思います。
何かおかしいところがありましたら、
補足お願いします。

やってみたいと思います
692名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 21:09:46 ID:aJkYovkO
>>689
>シィグゥィーウィン
ありがとうございます。
Cygwinでした。
693名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 14:45:42 ID:pnLYSuOX
Cygwinのpsコマンドって、Windowsのタスクマネージャーで表示されるプロセス全部は
表示されないの?
694名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 15:38:56 ID:ALFoyluo
>>693
-W
695名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 20:20:04 ID:6gp+fZQP
UNIXで作った標準出力させる”はろー、わーるど”を
C言語で作りましたが、その表示が文字化けしてしまいます。

Devel/gettext-develをインストール。
nkf-2.0.4-1を下記のページのように展開しました。
最後に./moconv.shを実行。

後ほかにどのような設定が必要でしょうか。
よろしくお願いします。
696名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 20:33:49 ID:Akr7BVGo
>>695
LANG=ja_JP.SJIS
だと仮定して答えるけど,
そのソースファイルのエンコードをShiftJISで保存して
コンパイルオプションに
--input-charset=cp932 --exec-charset=cp932
を加える
697名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 20:48:06 ID:pnLYSuOX
>>693
おお、なるほど。thx.
698名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 21:26:27 ID:6gp+fZQP
>>696
できました!
ありがとうございまいました。
すごい感謝です。
699名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 19:47:11 ID:ZJwc/6EN
>>696THX
おお、「表示」が文字化けしないー
700699:2006/07/17(月) 19:48:43 ID:ZJwc/6EN
699は横レスです
701ぴょん♂:2006/07/18(火) 23:13:02 ID:+FrnfPxs BE:252224429-

Xemacs-21.5-b27をCygwinでコンパイルして使っているのですが、
面白いことを見つけますた!
(Xを使用せずに)起動して(SKKじゃなくて)IME経由で'〜'を入力すると
何にも問題なく表示されるし、編集もできるのですが
いざ、Saveしてからcatすると'〜'だけが表示されません。
odで確認すると、'〜'のところだけ保存されていないのですwww
702名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 23:27:35 ID:/Wagg7m1
>>701
emacsをcygwinで使う場合、環境変数でcygwin=ttyとしないとマトモに使えないんだけど、
それとは関係なし?
まあその場合はC-x C-cとかが使えなくなるから、違うだろうな…。
703ぴょん♂:2006/07/18(火) 23:43:50 ID:+FrnfPxs BE:784695078-
う〜ん、'!'を入力するとSKKでも'I'と表示されるし・・・
何が悪いんだろ・・・
あれっ!? BufferFileCodingSystemをJa/SJISからwindows-932にしたら保存されたぞ・・・orz
704ぴょん♂:2006/07/19(水) 00:35:16 ID:csnlhS7I BE:336298346-
>>701
たぶん違う。

SKKで'〜'を入力すると0xd0c1がバッファに入力され
IMEで'〜'を入力すると0x90abがバッファに入力される。
windows-932で保存後に再度ファイルをオ〜プンすると0xd0c1で保存されとる。
ところが、0xd0c1は保存すると0x7eで保存されているし・・・orz
わけわかめ
705ぴょん♂:2006/07/19(水) 00:47:43 ID:csnlhS7I BE:882781979-
~/.xemacs/init.elが間違ってますでしょうか?

(set-language-info "Japanese"'native-coding-system 'windows-932)
)
(set-language-info "Japanese" 'coding-priority
'(windows-932
shift-jis
utf-8
iso-2022-jp
euc-jp
utf-16
iso-2022-jp-2
))
(set-language-info "Japanese" 'coding-system
'(windows-932
shift-jis
utf-8
iso-2022-jp
euc-jp
utf-16
iso-2022-jp-2
))
(setq default-input-method "japanese-skk")
(set-default-file-coding-system 'windows-932)
(set-keyboard-coding-system 'windows-932)
(set-terminal-coding-system 'windows-932)
706oreore:2006/07/22(土) 01:14:03 ID:Y35b56yY
Cygwinでlighttpd + FastCGI, apache + {mod_perl,FastCGI,speedyCGI,SCGI}という環境をつくろうと、
1週間ぐらいずっと格闘しているのですが、どれもまだできません。
どなたかこの手のCGI高速化できたかたいらっしゃいますか?
ポイントを教えていただけるとありがたいです。
707名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 02:53:21 ID:OC/xTE+e
それわざわざCygwinでやる意味無いし。
lighttpdはこれが使えるよ。
ttp://www.kevinworthington.com:8181/
708名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 14:43:34 ID:JXgqshol
つか、
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx + 好きなのなんでも
で何の問題も無い気がする。
709名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 15:00:15 ID:W5cVckFH
まさにパンがないならお菓子を食べればいいのに発想だな。
710名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 15:05:02 ID:JXgqshol
誰もが王族ならばその発想は正論(w
711oreore:2006/07/22(土) 18:33:36 ID:Y35b56yY
Virtual PCはいつか使ってみようとは思ってたんですが、できないまま諦めるがちょっと嫌で変にCygwinにこだわってしまって・・・
colinuxを以前使ってはいたんですがブルースクリーンが頻発して、よく言われている対策では僕の場合ではダメで、それが怖くてやめました。
cygwin不要でlighttpd動かせるんですね。知りませんでした。でもFastCGIは動かないという情報が多いですね。
もうちょっと粘って調べてみます。また何か情報ありましたらよろしくお願いします。
712名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 20:45:11 ID:W5cVckFH
>colinuxでブルースクリーン
X を無理に使おうとかしてなかった?
713oreore:2006/07/22(土) 21:16:26 ID:Y35b56yY
>X を無理に使おうとかしてなかった?
かもしれないですね。一応解説してあるサイトどおりにしたんですが、
linuxの使用歴浅く勉強不足でちょっとわからないです。すみません。よく言われてることですが、colinuxやCygwinから入るのは間違いというか無謀ですかね。
よかったら、「Xを無理に」という点、思われる節がありましたら教えてもらえないでしょうか?
714名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 21:45:46 ID:W5cVckFH
colinux はビデオデバイスまで仮想化しないから、
リアルな Xserver を立ち上げようとするとブルースクリーンになると聞いた。
自分はXPで2年近くcolinux常時起動して使ってるけど、
ブルースクリーンは2回しかないよ。
それもcolinuxのせいかどうかわからないし。
715oreore:2006/07/23(日) 23:00:22 ID:oI1qK75O
それはどこかのサイトに書かれてあったので対策して使ってました。

普通に使えてるのがうらやましいです。
僕の場合は、なにか特定のことをしたときにブルースクリーンになるというわけじゃなくて、
いきなりなっていたので原因がさっぱりわからなかったです。
いまだCGI高速化できてません。VirtulPCいこかな。
716名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 04:05:12 ID:WbFWOZTe
>>706
> Cygwinでlighttpd + FastCGI, apache + {mod_perl,FastCGI,speedyCGI,SCGI}という環境をつくろうと、
> 1週間ぐらいずっと格闘しているのですが、どれもまだできません。
> どなたかこの手のCGI高速化できたかたいらっしゃいますか?
> ポイントを教えていただけるとありがたいです。
UNIX Domain Socketが(使えそうだけど)使えないので、
例えばFastCGIはFastCGIExternalServerで動かさないといけない。
mod_perlは普通にできるよ。
SpeedyCGIは、Apache2+PersistentPerlは無理やりコンパイル通しても動かなかったけど、Apache1ならできるはず。
SCGIは、いつか試そうと思って放置中なので分からない。

Cygwin + Apache2 prefork + mod_perl2を主に使ってるよ。
717名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 04:12:36 ID:a+Xr+OVf
cygwinのperlでjcode.plを使いたい(mgを使いたい)のですが、どう設定して、どこに置けばよいのか分かりません。orz
だれか教えていただけませんか?
718名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 12:10:31 ID:AMpoJFPT
cygwin-1.5.21-1 age
719名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 15:01:36 ID:jmhoteLr
>>718
ずいぶんと早いな。
720名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 15:02:26 ID:jmhoteLr
721oreore:2006/07/24(月) 16:09:11 ID:qvexaJOT
>>716
なるほど。情報ありがとうございます。助かります。
できるということがわかって少し安心しました。
FastCGIは諦めるしかなさそうですね。
mod_perlとPersistentPerl(というのがあるんですね。知りませんでした。)を試してみたんですが、どちらもmakeに失敗しました。
エラーメッセージとしては以下のようにでてるんですがどう対処すればいいかわかりません。
まだまだ勉強すべきことが多そうです。よかったらどう対処すればいいかヒントでも教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

mod_perl
perlld: *** system() failed to execute
 (&大量のwarning)
PersistentPerl
 xsinit.o:xsinit.c:(.text+0x3b): undefined reference to `_boot_'

722名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 22:42:54 ID:9SBle614
Cygwin-1.5.20-1使っています。
このバージョンからWindowsの環境変数をシェルが拾ってくるとChangeLogに書かれていますが、
sshでログインすると、環境変数が取れません。
何かsshで設定がいるのでしょうか?
723名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:42:33 ID:rrOt/z+0
ssh で実行するシェルの rc に書いておけば?
724名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:46:03 ID:DUa3WYsl
>>723
どうやってWindowsの環境変数をインポートするの?
書き方があるんでしょうか。
725名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 04:47:38 ID:zKwu5KG9
>>721
> >>716
> なるほど。情報ありがとうございます。助かります。
> できるということがわかって少し安心しました。
> FastCGIは諦めるしかなさそうですね。
「FastCGIExternalServerならできる」とは読めないか?
> mod_perlとPersistentPerl(というのがあるんですね。知りませんでした。)を試してみたんですが、どちらもmakeに失敗しました。
PersistentPerlはSpeedyCGIのこと。

> perlld: *** system() failed to execute
>  (&大量のwarning)
1.インストールドキュメントを読む
2.回答できる程度に情報を出す

> PersistentPerl
>  xsinit.o:xsinit.c:(.text+0x3b): undefined reference to `_boot_'
1.エラーメッセージをGoogleで検索する

newXS("::bootstrap", boot_, file);っつー行を消せばOK。
726名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 01:12:20 ID:folFqeq8
Cygwin上でwine動かしてる人
wine上でCygwin動かしている人
Cygwin上のwine上でCygwin動かしてる人
wine上のCygwin上でwine動かしている人

なんか面白そうな話無い?
727名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 00:46:14 ID:b4li4kve
UNIX板のCygwinスレが合流することにしました

Cygwin使っている人いますか? その16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134474192/
728名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 01:39:12 ID:7zUo9uKh
しねーよ馬鹿
729名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 14:59:49 ID:D17xftUr
cygwinのナニかが動いてるのを知らずに、1.5.20にアップデートしようとしたら、
postinstallが軒並みエラーで環境ぐちゃぐちゃに。

全部消してやった。
730名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 16:20:20 ID:3Gb6FH+F
VMwareとかでLinuxいれれば?
731名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 19:47:20 ID:cQGDizQ4
Cygwinってインストールするのにすごく苦労する。
setup.exe使ってダウンロードすると必ずといっていいほど途中でダウンロードが失敗する
どこのサイトからダウンロードすればいいの?
不完全なミラーしか置いてないサイトも多いし

732名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 19:50:38 ID:8yciKTgi
733名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 19:53:28 ID:UPwZzO+f
俺はここからISO落としてる
http://www-inst.eecs.berkeley.edu/~instcd/iso/
734名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 22:03:10 ID:C/yj4xrZ
>>727
俺は合流歓迎
735名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 07:58:54 ID:UWKug8hO
>>731
ftp.jaist.ac.jpがお勧めです。
いつでも日本国内のどこよりも早いです。
736名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 16:20:15 ID:uHkzVKsk
Cygwin使っている人に聞きたいんだけど、何の用途でCygwin使うの?
・無料のXサーバ?
・シェル+コマンドラインツールとして?
・sshd?
・開発環境?
737名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 16:33:22 ID:3aKk60Q2
アンケート禁止
738名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 17:15:34 ID:I9XVqQqz
スレタイそのものがアンケートなのに。
739名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 21:52:52 ID:u9tumTdM
>>736
・シェル+コマンドラインツールとして
データを加工するときにbashやawkを使ってる。
ファイル操作もUNIXコマンドが便利で使うときがある。
740名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 23:38:01 ID:McpubkrK
>>736
LinuxやUNIX使いが使う。
741名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 23:46:37 ID:yprag3WE
setup.exeで表示されるような、現在インストールされているパッケージ一覧や、
インストール済みのパッケージを削除できるようなコマンドラインのツールは
ありますか?
742名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 00:30:58 ID:VjMF45Ws
>>741
man cygcheck
追加・削除はsetup.exeでしかやったことない。
743名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 11:11:40 ID:5kOPNMUX
>>736
○・シェル+コマンドラインツールとして?(wordやexcelに限らずIEやFirefoxまで.bashrcのaliasに入れてアイコン使わずにwindows使ってる。ターミナルはck)
○・sshd? (会社サーバに入ってやり残しの仕事やる。)
○・開発環境?(Meadowと連動してperlやcでデータ加工やミニアプリ作成。)

744名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 15:38:30 ID:5MKsVa60
Apache 2.2.x + PHP 5.1.xのインストールに成功した人はいますか?
もしいらっしゃったら、Apache, PHPのバージョンと、インストールするために
何をしたか(Makefileを変更したなど)を教えていただきたいのですが。
745名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 23:38:34 ID:aGd1WfKC
ckで~/.Xdefaults が読み込まれません。
%HOME%に置いてあるのですが、なぜか読み込まれません。
filemonで調べるとちゃんとファイルはあるのにNOT FOUNDになっています。
Attribute Errorが出ている。読み取り専用も付いてないし、
アクセス権もEveryone:Full accessになってるからお手上げです
746名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 04:59:09 ID:jVKFLgxL
>>745
filemonて何?Ckでこれやって晒してみて。
~$ ls -l .Xdefaults
-rw-r--r-- 1 ore なし 288 Jun 9 20:51 .Xdefaults
747名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 06:51:42 ID:QLQFjjsM
echo $HOME
748名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 08:42:15 ID:5M74B8pI
>>746
プロセスのファイルアクセスを調べるWindowsアプリです。


いったん削除して再度touch→編集したらなぜか反映されました。
ご迷惑をおかけしました。
$ ls -l .Xdefaults
-rw-rw-rw- 1 ore なし 84 Aug 4 08:30 .Xdefaults
749名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 22:25:34 ID:ydE/1x/Q
C:\cygwin を / に、D:\home を /home にマウントしたのですが、
bashがホームディレクトリ(D:\home\FOO)の.bashrcを読み込んでくれません。
ホームディレクトリの場所を変えることはできないんでしょうか。
750名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 23:11:17 ID:kEdvliuZ
環境変数HOMEに設定されたディレクトリがホームディレクトリになります
751746:2006/08/04(金) 23:29:47 ID:ydE/1x/Q
ありがとうございます。おかげで自己解決できました。

HOME=D:\home\FOOと設定しているので、ホームディレクトリは
正しく認識されていましたが、.bash_profileがなかったために
.bashrcが読み込まれていないのが原因でした。

752名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 01:54:50 ID:QdXb308l
最近、cygwinをばインストールしたんだけど、
日本語化がえらい面倒なのでインストールしたっきりほってた。
そろそろやるべかと今日仕事から帰ってちょいと調べてた。
とまあ、そんな感じの初心者です。
調べても良くわかんないし疲れたのて、ちょっと質問させてください。

日本語表示は端末やエディタは対応しているみたいなんだけど
デバッガの方も対応可能なの。
たとえば、EUC-UNIC-JPのファイルをDDDで文字化けさせずに
日本語表示って可能にできるのかな?
753752:2006/08/06(日) 01:56:57 ID:QdXb308l
念のため訂正。
EUC-UNIC-JPではなくて、EUC-UNIX-JPです。
754名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 02:00:26 ID:ZpBigKMK
訂正されてもまだGoogleで引っかからないんだがEUC-UNIX-JPって何?
755名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 02:34:32 ID:yYgHaKVe
キャラクタセットが EUC-JP で
改行コードが UNIX (LF) ってことじゃない?
デバッガの日本語表示が可能かどうかは知らないけど
普通パッチを当てないと無理だと思うわな。
最近は UTF8 ならいけるのかな?
756名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 02:44:48 ID:/wFkkNoh
eucなら何もせずにokなことも結構ある。
757名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 04:16:41 ID:0tBKg0AA
EUC-JP-MS じゃない EUC-JP ってことかねえ
758名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 04:53:37 ID:ZpBigKMK
妙な用語を発明しないでほしい
ナンタラ-MSだけでもうんざりしてるのに
759752:2006/08/06(日) 11:14:59 ID:QdXb308l
ためしに、DDDでファイルを表示させたときは文字化けしてたので
どうもパッチがいるんですね。
ソフトごとにパッチを探し回る趣味は無いし、coLinuxかVirtualPCを
使うようにします。
状況を教えて頂きありがとうございました。

ちなみにEUC-UNIX-JPってのはEUC-JP-UNIXの間違いでした。
よく似てるし、わかる人にはわかったみたいですが、
混乱させて申し訳ないです。
760名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 20:04:20 ID:ZpBigKMK
ようやく出てきた
Emacsのcoding systemの名称か
761名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 12:12:43 ID:ixn0hQYL
manコマンドは文字が色分けされて表示されるのですが、
perldocコマンドだと色分けされずにコードのようなものが表示されてしまいます。

ESC[1mNAMEESC[0m
Jcode - Japanese Charset Handler


manコマンドと同じように色分けするにはどうしたらいいでしょうか?
スレ違いだったら誘導をお願いします。
762名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 13:54:06 ID:kTxcdk/d
お前manコ言いたいだけだろ
763名無し~3.EXE:2006/08/08(火) 01:35:46 ID:d8eIt3W8
X上のアプリケーションで[全角/半角]キーを押したときに日本語入力をオンにしたいのですが、
.Xresourcesには何と書けばいいんでしょうか。

*VT100*translations:#override \
Shift<Key>space: begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION) \n\
<Key>Kanji: begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION)

Kinput2*conversionStartKeys: \
Shift<Key>space \n\
<Key>Kanji

こんな風に書いているのですが、有効になりません。
764763:2006/08/08(火) 06:12:32 ID:d8eIt3W8
.Xresourcesに
Kinput2*conversionStartKeys: \
Shift<Key>space \n\
<Key>Zenkaku_Hankaku
と書いたら、[全角/半角]で日本語入力をオンにできるようになりました。

[全角/半角]でオンには出来たのですが、オフにすることが出来ません。
.cannnaには
(global-unbind-key-function 'alpha-mode)
(set-key 'empty-mode "[zenkaku-hankaku]" 'alpha-mode)
(set-key 'empty-mode "\C-\" 'alpha-mode)
と書いてあるのですが、C-\は有効なのに[zenkaku-hankaku]が機能しません。
Cannaは↓からダウンロードしたバイナリを使っています。
http://www.eaflux.com/cygwin-xfree-jp-supplement/

うまく[全角/半角]キーが使えている方がいましたら、設定方法をご教示ください。
765名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 23:58:19 ID:9esMYaX7
Cygwinにhdparmコマンドが無いみたいなんですけど、
どうやったらインストールできますか?
Cygwin hdparm 等のキーワードで検索しても全然出てこないので困っています。
アドバイスをお願いします
766名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 02:19:19 ID:0YiFC9jN
cygwin を何だと思ってるんだ?
sync くらいはあるけど、
そんな低レベルなハードウェアよりの操作をするために
作られてるものじゃないよ。
コマンドラインツールなので低レベルに見えるのかもしれないが。
767名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 02:52:28 ID:FJJJk0up
>>766
何を頓珍漢なことを言ってるんだ。

ただ単にhdparmがCygwinに対応していないだけのことだ。
768765:2006/08/13(日) 03:41:08 ID:ImKmP12R
いやぁ・・
# hdparm -t /dev/hda
を実行して、速度を測りたいって思っただけですぅ><
769名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 17:24:33 ID:sS/orArT
ただ単にhdparmがJavaに対応していないだけ
770名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 17:58:46 ID:t0Kn9kmS
母国語でおk
771名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 08:44:32 ID:sxQ5pGW8
ある決まったパッケージだけを人にインストールさせたいんですが、
setup.exeで最初に選択されているパッケージを変更することって可能でしょうか。
できるなら方法を教えて欲しいです。
772名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 10:53:46 ID:s5wYK0Y4
とあるtar玉を落としてきたところ何回やっても展開に失敗するんでよくよく見てみたところ
中に aux ってディレクトリが含まれてるのが原因ってわかった時にはひっくり返りそうになった。
XPといえどもDOSの呪縛からは逃れられないのね。
773名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 15:41:30 ID:OQfeDvsF
>>771
必要なパッケージのみをローカルにダウンロードしておけば、必然的に望みどおりの結果になる。
774名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 18:13:42 ID:yR0sJ6L3
cygwinでのsshサーバについて、
sshdをWindowsのサービスで起動するとSYSTEMアカウントで動きます。
Administratorでログイン後にコマンドC:\cygwin\usr\sbin\sshd.exeで起動すると
Administratorアカウントで動きます。
前者だとネットワークドライブが見えなくて、後者だと見えます。
そこで、OS起動後〜(サービスで起動)〜Administratorでログイン後〜(コマンドで
起動)ということをやりたいです。
しかし問題があり、"/var/emptyの所有者=sshdの起動者"でなければエラーとなって
しまいます。
fatal: /var/empty must be owned by root and not group or world-writable..
これをうまく回避する方法はないでしょうか?

OS:Windows XP Professional
cygwin:CYGWIN_NT-5.1 1.5.12(0.116/4/2) 2004-11-10 08:34
sshd:OpenSSH_3.9p1, OpenSSL 0.9.7d 17 Mar 2004
775名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 18:17:14 ID:Xztsb5eo
サービスの起動ユーザーを指定すれば?
776名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 10:46:54 ID:YhRY7AoP
test
777名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 19:45:25 ID:dNM0OPQP
ttp://www.okisoft.co.jp/esc/cygwin-9.html
を参考にしてcygwinでXを使っています。
Xも安定していてとても快適なのですが、
私の環境では使用するサーバごとに文字コードが違うので、
ログインターミナルをckに変えようと /usr/local/bin/ に作った startxwin の
xterm の行を ck に変更してみましたが、Xがうまく起動しませんでした。

調べてみると、Xはちゃんと起動しているのですが、
ログインターミナルにしている ck が終了しなくても、次の行の kill が実行され、
X が終了してしまっていました。

ck
hogehoge

というスクリプトで、ckが終了するまでhogehogeを実行しないようにできれば
解決するのだと思うのですが、その方法が分かりません。
どなたかご存知な方がいらっしゃったらご教示いただけないでしょうか。
もちろん他の解決方法があればそれでも結構です。
778777:2006/08/26(土) 19:47:28 ID:dNM0OPQP
あ、ckを使おうとしているのは、起動後に日本語の文字コードを変更したいからです。
779名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 21:17:03 ID:+I0IVAyC
ck の Makefile から -mwindows を削除してビルドしなおせば意図道理になるかも。
780777:2006/08/26(土) 21:44:21 ID:dNM0OPQP
何も分からないままMakefileから-mwindowsを削除してみましたが、
app.cppやwindowbase.cpp, window.cpp, .... でいろいろ見つからないと
怒られてしまいコンパイルできませんでした。 orz
781名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 21:53:08 ID:e7bcovpX
知ってるかもしれないけど ck は X アプリじゃないよ。
あと XWin は & つきで起動しなきゃいけないわけじゃないよ。
単体で起動して後からタスクトレイで終了できるので、
あえて必要でなければログインターミナルを使うこともない。
782777:2006/08/26(土) 22:08:18 ID:dNM0OPQP
>>781
知りませんでした > Xアプリじゃない件

XWinをkillしている行をコメントアウトしちゃって
Xの終了を手動にすればいいんですね。
間抜けな質問をしてしまってすみません。
783名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 21:08:27 ID:8iG0acX6
unix初心者です。googleで検索したのですが
あまりにも初級すぎて(!?)結果が得られませんでした…

cygwinを標準インストールして、 フロッピー(a:)の内容を
表示しようと、
ls /dev/fd0
と、入力しても「/dev/fd0」としか表示されません。
ls a:
では、内容表示出来ますが、「/dev/fd0」で表示出来ないのは
何故なのでしょうか。

よろしくお願いします。
784名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 21:42:39 ID:oM4QsWGk
>>783
そら当たり前ですわ。
/dev/fd0っていうファイルが存在するわけ。
/dev/fd0っていうデバイスファイルが。
例えば、/home/user/の中にabc.txtっていうテキストファイルがあるとして
/home/user/の中で
ls abc.txt
ってやっても、結果は
abc.txt
が帰ってくるだけ。どんなファイルが相手でlsコマンドを使ってもね。
で、
ls a:
で帰ってくるのは、WindowsがA:ドライブはFDって割り当てているから。
Linuxで同じ操作をしてもNo such found みたいなエラーが帰ってくるんじゃないかな。
/dev/fd0の中身を見たければ
$ mkdir hoge
$ mount /dev/fd0 hoge
ls hoge
という風に、まずマウントしてやる。それからだよ。

っていうかあまりにも基本的過ぎる質問だけど、ひょっとして釣られた?
785名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 21:44:05 ID:oM4QsWGk
>>784
>ls hoge

$ ls hoge
に修正。プロンプト文字列付け加えるの忘れてたわ。
786名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 22:26:30 ID:8iG0acX6
すみません、釣りではないです。

> /dev/fd0っていうデバイスファイル
までは分かりました。

> mkdir hoge
> mount /dev/fd0 hoge
とは、hogeディレクトリを作成し、
/dev/fd0 を hoge に仮想マッピングするって事ですよね。

実際試してみましたが、
> mount /dev/fd0 hoge
で、mount: hoge: Invalid argument と
なってしまいます…

お手数かけますが、ご教示願います。
787名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 23:03:34 ID:1Ek/kjgj
A: みたければ
ls /cygdrive/a/
で見えると思うよ。
linux ではそのマウントで正しいけど
cygwin で出来るかどうかは知らん。
788名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 01:25:09 ID:HhRlUa0P
Cygwin の mount は装置をファイルシステムにマッピングするのではなく,
Windowsパスを Cygwinパスにマッピングするものなので
mount /dev/fd0 hoge とかいう使い方はしない.

Cygwinからファイルシステムにアクセスする時には, Windowsパスに対応するCygwin
パス(これは mountコマンドを引数なしで呼べば表示される) を用いてファイルシス
テムにアクセスする. 特にマウント情報を変更していなければ, >>787 のいうとおり
a: は /cygdrive/a にマッピングされているはず. このマッピングが気にくわない場合
に Cygwin の mountコマンドを使用する.

デバイスファイルは dd でイメージとるとかの生でデバイスにアクセスする必要があ
る場合に使用するもので一般的なファイル操作をしたい場合には既にマウントされて
いるので意識する必要はない.
789名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 22:07:29 ID:fXL7w/yj
ところで会社のTivoliが入ってるWindows機に、Cygwinが入ってるんだが(Tivoliの一部として)
cd /cygdrive/c などのパスが使えず、cd c: なんて指定になるんだが
わかる人いる?
790名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 22:32:14 ID:uYta2UPn
cd //c/ でいけたりしない?
791名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 22:35:13 ID:42WzAPUU
mount -p
792名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 00:41:44 ID:dawWEWBd
ImageMagick の convert が動かなくなりました。
コマンドを打っても何も起こらず終了します。
私だけでしょうか?原因のわかる方いますか?
Cygwin-1.5.21/ImageMagick-6.0.4 です。
793名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 06:31:15 ID:LMbbfOHS
/cygdrive/c/WINDOWS/system32/convert.exe を動かしてたりしない?
794名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 15:51:49 ID:I/pvVHXU
>>793
へー、FATをNTFSに変換するのか。
ちょっと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
795名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 16:06:13 ID:Ve0VRDK4
>>793
Windowsの呪縛?
796名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 17:29:55 ID:dawWEWBd
>>793
いえ type で /usr/bin/convert であることを確認しています.
一旦 downgrade してみるしかないか…
797名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 21:58:10 ID:G8onmet/
あー俺patchコマンドでそのパターンにはまったなぁ
紛らわしいよねホント
798名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 10:35:56 ID:pofwX6rn
俺は逆のパターンにはまった
VC++のlink.exeを呼びたかったのに/usr/bin/link.exeが呼ばれてた
799名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 13:22:51 ID:t+T0py1N
IBM のソフトウェアアップデートしたときに
XWin.exe が何度も起動されるという気持ち悪いことがあったので、
それ以来グローバルな環境変数にcygwinのパス通すのやめた。
800名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 00:01:08 ID:usmkuIl4
>>792

俺も同じ.Cygwin-1.5.19/ImageMagick-6.0.4 に戻した.
たまにこういうことがあるので,必ず以前に快適に使っていた
インストールパッケージを残しておくようにしている.
801名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 00:13:55 ID:g8/hw9lh
>798
仲間がいた。
半日ぐらい悩んだ。
802名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 01:35:41 ID:FA4fmpxs
>>800
cygwin を 1.5.21 から 1.5.20 にしても変わらず。
1.5.19 まで戻したのですが convert -h すると
「cygdpstk-1.dll が見つからない」と言われるようになりました。
結局、X を 6.8.99 から 6.8.2 に戻すと cygwin 1.5.21 でも
正常に動くようになりました。
ただ気のせいか少し重くなったような気がします。

これは余談ですが、X を setup.exe で downgrade するとき、
古いバージョンを選択する途中に必ず Reinstall が選択される状態を
通過しなければならないので、そこで一旦、6.8.99 が選択されてしまい、
それに依存するパッケージも 6.8.99 になってしまうので
1回で 6.8.2 に落とすことができなくて難儀でした^^;
803名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 19:21:20 ID:Ys07UTqZ
Linux では gcc/g++ を、Windows では VC++ を使っています。

Linux で使っているあるライブラリを Windows でも使いたいのですが、
autoconf を使ってビルドするために VC++ ではコンパイルできません。
./configure 相当の操作を手動でやればいいのかもしれませんが、
自分で作ったライブラリではないので大変そうです。

そこで cygwin でビルドしてみようと思っています。
cygwin 上でビルドして生成した libabc.a を VC++ で生成した
オブジェクトとリンクできるのでしょうか? cygwin の DLL に
依存するのは構いません。できるならば何か注意点はありますか?

また *.so を生成する代わりに *.DLL と対応する
インポートライブラリを生成することはできるのでしょうか?
804名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 20:12:52 ID:Ys07UTqZ BE:21692333-2BP(7)
--out-implib で出力するインポートライブラリ *.a は、
Visual C++ で使えるインポートライブラリとは違うみたいっすね・・・
-shared で *.dll はできるわけで、多分これは Windows の DLL なんすよね?
いやぁ、 *.so じゃなくていきなり *.dll ができたから
かすかな希望が芽生えてきたのに、なんかまた遠ざかっていった・・・
805名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 21:49:51 ID:8pgrpxPl
>>803
まずそのライブラリをWin用にコンパイルした人がいないか探してみれば。

CygwinとVCのリンクは頑張ればできる。どのくらい頑張らなきゃいけないかはライブラリによる。
最悪でも自分でMakefile書いて下回りのライブラリを準備するくらい。
簡単にやる方法はしらない。
806名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 22:12:12 ID:Ys07UTqZ BE:72306656-2BP(7)
>>805 static なライブラリだと cygwin 上でビルドして
VC からリンクできました。方などを含める名前の変換が
同じじゃないみたいなんで、 extern "C" は必要でしたが。

-shared -out-implib=hoge.a で作ったインポートライブラリ
hoge.a による hoge.dll を VC で作った main.exe から
動的にリンクするのは失敗しました・・・gcc で作った
main.exe からはあっさりと動的リンクできるのになぁ。
うむぅ、もうちょっと調査が必要か。
807名無し~3.EXE:2006/09/03(日) 19:05:15 ID:7jV9uPhd
>>806
cygwin使ってるDLLを、VC++で作った普通の exeから利用する場合、
スタック先頭に 4kバイトくらいの空き領域(cygwinが利用する)を確保する必要がある。
これが無いと cygwin1.dllを初期化した時点でスタックが破壊されてハングする。

サンプルはソースコード cygwin-1.5.21-2-src.tar.bz2の、
winsup/testsuite/winsup.api/cygload.cc を参照。
コツは、VC++のランタイムライブラリ初期化よりも先に、スタック領域を確保する点。
自前のエントリポイントを作ってスタック確保してから、ランタイムのmainCRTStartupを呼ぶ。

まぁ、ここまでやるなら exeもライブラリも全部cygwin gccでコンパイルしてcygwinアプリにしてしまうか、
ライブラリを 何とかVC++でコンパイルする、ほうが安心できると思う。
808名無し~3.EXE:2006/09/04(月) 14:21:55 ID:RQFaTtdi
>>807 情報 THX
技術的には面白いですね。
でも確かにおっしゃるとおり安心して使えないんで、
VC++ でライブラリをコンパイルすることにします。
autoconf まわりのマクロを理解するところからはじめないと。
自分で autoconf 対応のソフトを作ったことないんですよ。
809名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 20:23:35 ID:dOD4x4WQ
bashコマンドラインにクリップボートから゙貼り付けできないの?
810名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 21:33:47 ID:0qzZRPQm
コマンドプロンプトの左上角のメニューから
編集→貼り付け
811809:2006/09/12(火) 19:58:30 ID:g/oPRiJH
>>810Thx
812名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 01:55:10 ID:mUltU/a9
日本語の貼り付けできる?
813名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 11:56:06 ID:QQhAkYXZ
出来るろ
814名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 17:17:08 ID:8XngZZef
zshってSJIS食わせると落ちちゃうんだな。bashは平気なんだが…
SJIS通るようにするパッチとかどっかに落ちてないかね?
815名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 01:10:43 ID:TiO27VKm
Cygwinのssh-agent使ってますが、
端末が落ちても、ssh-agentのプロセスって落ちでくれないですね。
これって仕様?
816名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 13:55:23 ID:EnfVE02j
:1,1000s/cygwin/mingw/g
817名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 16:44:45 ID:grGolKNb
mingwとCygwinの関係がよく分からない。
CygwinのインストーラーにはMinGWのパッケージあるし、SF.netにもMinGWがある。
誰か教えて!
818名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 21:15:03 ID:XxVc4POa
にーちゃんググれや
819名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 21:22:29 ID:xjEBkoX2
MinGWはコンパイラ周りをWindowsに移植しただけで
CygwinはUNIXそのものの(システムコールなど)のエミュレーションもやっていると
言うことではないのかね?>>900
820名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 13:40:07 ID:bnRtQozj
perlは>>696みたいなのある?
821名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 13:59:09 ID:iFL4IZ2H
use encoding
822名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 08:29:00 ID:jvFTRQfT
日本語ファイルがあるとfindが途中で停止してしまって
使いものにならないんですが、
なにか解決法はありますか?
823名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 15:29:37 ID:Fzw8RVk6
>822
日本語ファイル名を使わない。おすすめ。
あるいは UTF-8 Cygwin
http://www.okisoft.co.jp/esc/utf8-cygwin/index.html.ja を使ってみる。
824名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 22:46:10 ID:jvFTRQfT
ありがとうございます。
utf-8 cygwin いいですね。
ちゃんと find できました。
825名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 09:41:28 ID:ifwqLdir
ところで愚問を1つ

なんで直接linuxとか使わないの?
826名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 10:39:12 ID:xb2Jjuar
愚問だな。
827名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 19:12:11 ID:UDZ/euDk
kshを勉強したいと思いcygwin入れたのですが、
bashしかはいってないんでしょか

どこかにkshって落ちてたりしますか
828名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 20:13:08 ID:u5AAYvWp
>>827
ksh 以前に勉強すべき事があるようだな。

829名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 23:22:13 ID:a02EZfRe
ってか今更なんでksh…
830名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 00:01:43 ID:CqF40tF7
>>827
setup.exeのパッケージ選択画面のShellsにあるpdkshというのがksh。

>>829
職場と同じシェルを使いたいんじゃない?HP-UXとか。
831名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 12:35:28 ID:FMbAD2EB
いままでサービスで自動的に立ち上げていたsshdが
いつの間にか立ち上がらなくなってたんですが、
なにか情報ありますか?
昨日アップデートしてから失敗しているような気がします。

/var/log/sshd.log に
Privilege separation user sshd does not exist
このように出ています。
sshd_config では UsePrivilegeSeparation no
こうしてるのですが。
832名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 13:23:38 ID:uW2xj+Cz
>>829
ご回答ありがとうございます。

はい、職場がkshです。

勉強が足りていないようです。
精進します。
833名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 11:36:08 ID:oRnknxbG
cal コマンドって、どのパッケージを入れれば使えますか。
834833:2006/10/10(火) 16:05:45 ID:oRnknxbG
util-linuxっていうパッケージ入れたら使えました。
すみません。
835名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 22:38:17 ID:YW1klDng
startXで、UNIX端末にアクセスして作業をしようと思ったんだが、
xhost +***.***.*.*で、リモート先のIPアドレスを追加して、
telnetで、ログイン。
そして、export DISPLAY=で、こっちのIPを入力した。
で、xtermを起動してみると、起動はしたみたいなんだが、表示はされない。
こっちの、IPが間違ってるわけでもないだろうし、
何か原因があるのだろうか……
Norton Internet Securityのせいかとか……
836名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 22:48:48 ID:m+9woohz
>>835
マルチ

Cygwin使っている人いますか? その17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1154022733/177

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/15(日) 22:36:58
startXで、UNIX端末にアクセスして作業をしようと思ったんだが、
xhost +***.***.*.*で、リモート先のIPアドレスを追加して、
telnetで、ログイン。
そして、export DISPLAY=で、こっちのIPを入力した。
で、xtermを起動してみると、起動はしたみたいなんだが、表示はされない。
こっちの、IPが間違ってるわけでもないだろうし、
何か原因があるのだろうか……

837名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 19:04:20 ID:kHpZlK54
>>835
startXはstartxwin.shでやってますか?
838名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 03:01:09 ID:Dn7CmAyZ
先日、bashを3.1-8にアップデートしたんですが、CRLFの扱いがCR除去しないに変わったみたいですね。
おかげで、winエディタで書いたCRLF終端なスクリプトがじぇんじぇん使えなくなりました(使ってる環境のディレクトリはすべてバイナリモードでmount)。

本家のメーリングリストをあさってみました。$BASH_ENVにshoptでCR無視指定ができるみたいですけど、
パイプには通用しない(だからwinアプリがはき出すCRLF含みな出力が扱えない)みたいです。
なので本質的な解決策にはならないし、textmodeは使いたくないのでcygwin環境変数に小細工ってワークアラウンドもいやんなかんじです。

んで、結論として新しいbashは使いたくない、になったのでバージョンを2.*系統に戻したいのですが、どうやったらいいですか?
839名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 11:33:55 ID:TH/zUrVz
>>838
3.1-9は試した?
840名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 11:43:30 ID:u4AfFMx+
>>839

すんません会社PCみてみたら自分のアップデート版は3.1-9でした。
んで、previous:3.1-6,current:3.1-9,experimental:3.2-?とためしてみたんですが
みんなCRの影響うける版でした。
んで、対処方法の

$ echo 'shopt -s igncr;#' > /etc/bash_env
$ export BASH_ENV=/etc/bash_env

を3.1-9でやってみたです。端末からのシェルスクリプト起動はまぁ、うまく動くようになったんですが
拡張子.shをsh.exeに関連づけしてshebangでbash起動させるとなんでかうまくいかなかったです
(winのシステム環境変数に設定してもだめだった)。

自分はbashに性能的なパフォーマンスはあんまもとめてないのでとにかく作ったスクリプト群が
普通に動くようにしてーです。
841名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 12:04:54 ID:mxPR7Od/
>>840
スクリプトの CRLF を LF にしちゃだめなのか?
842名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 12:25:42 ID:J1rEjiP9
>>840
拡張子.shで作成したスクリプトファイルをbash.exeに関連付けしてWin上の
ファイラーから常用しています。

3.1-8を入れたら >>840 さんのような現象になったので、3.1-6に戻しました。
その直後に3.1-9がリリースされたので入れましたが、こちらでは問題なく
動いてます。(何か設定をしたわけでもなく、ただ入れただけ)

当方の環境ではディレクトリがすべてテキストモードでマウント(インストール時の
テキストファイルタイプはDOS/textを選択)されてますが、その違いですかね‥‥

843名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 13:08:40 ID:u4AfFMx+
>>842
おお、3.1-9でいけましたか。テキストモードの差かもしんないですね。
ただ、自分おおざっぱな性格なんで確認もおおざっぱだったかもです。
(手元のPCでなく会社PCなので確認バージョンに自信がなくなってきますた。。)
もいちどバージョンに気ぃつけてテストしてみたいとおもいます。
自分、今日から日本にいなくなるので水曜テストしてまた来ます。

>>841
基本一つのディレクトリにスクリプト書きためてるんでガリっと
d2uしてもいいんですが、アドホックなやつはあちこちに
保存しちゃってるんでそれを再利用するときに悩むのがイヤかもです。
844名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 20:20:21 ID:tqceXGYd
x-windowシステムでrxvt - terminalのフォントとかの設定はどこでやればいいの?
845まさ:2006/10/25(水) 01:00:13 ID:anou/spF
./aで実行しようとすると「cannot execute binary file」と出て、実行できません。
解決方法わかりますか??
846名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 01:20:23 ID:gnXanXZS
判るよ。
847まさ:2006/10/26(木) 12:42:05 ID:NR5z9Vd4
教えてください!
848838:2006/10/27(金) 01:41:26 ID:KyHMO5XK
会社PCのbashバージョン確認しました。やっぱ3.1-9でした。 以下確認したことです。

確認バージョン :3.1-9 bash ,ディスクマウント:バイナリモード
確認スクリプトは以下。
#!/usr/bin/bash
date

・igncr指定無し ,端末からのスクリプト起動
 ->NG,dateコマンドが見つからない
・igncr指定有り ,端末からのスクリプト起動
 ->OK,dateコマンドが実行される
・igncr指定有り ,sh.exe関連付け起動,shebang bash起動
 ->NG,dateコマンドが見つからない
・igncr指定有り ,bash.exe関連付け起動
 ->OK,dateコマンドが実行される
・igncr指定有り ,端末からコマンド置換したコマンドを実行,$(perl -e 'print "date\r\n"')
 ->NG,dateコマンドが見つからない

その他かくにんしたこと
・igncr指定有り ,端末からコマンド置換したコマンドを実行,$(perl -e 'print "date\n"')
 ->OK,dateコマンドが実行される
・igncr指定有り ,winプログラム出力からのpipe,tasklist|while read line ;do echo $line|od -c;done
 ->OK,行毎にきちんとループがまわる。

ようは以下ってことですかねえ。
・bashアップグレードして似た問題にでくわしたらignrcr指定する
・*.shはbash.exeに関連付けしたほうがかたい
・コマンド置換のパース不具合はexpの3.2-3でfixされてるくさい

得た教訓はアップグレード前はANNOUNCEMENTきちんと読まなきゃいかんってことです。
849名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 05:21:30 ID:nEXkBZGa
cygwinのX.orgで音が鳴らせられないんですが、
どのように設定すればいいのか教えて欲しいです。
850名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 05:23:19 ID:PD6InYfI
Xはサウンドと関係ないだろ
851名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 05:27:17 ID:nEXkBZGa
>>850
え、音楽を再生するようなXのアプリケーションの音を
PC側に伝える(?)のってXじゃないんですか。

もしかして、すごく勘違いしていますか?私。
852名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 06:12:49 ID:PD6InYfI
たぶんすごく勘違いしてる
Xはウィンドウ周りの処理しか行わない
853849:2006/10/27(金) 06:36:45 ID:no9NwFis
>>852
ありがとうございます。
勘違いが分かっただけでも前に進めそうです。
がんばってみます。
854名無し~3.EXE:2006/10/28(土) 02:55:36 ID:z4+NHFom
unix系で音を飛ばすにはesdとかartsとかのサウンドデーモンを使う。
cygwinのesdにlinuxのesdから飛ばしたことあるよ。
855849:2006/10/28(土) 07:36:29 ID:Rw8iRdNP
>>854
ありがとうございます。
昨日の朝(>>853)前に進めそうとは書いたものの、
何をどう調べたらいいかも分からず、ちょっと途方に暮れていました。

現在、cygwinのesdをインストールしたり、esdでぐぐったりしています。
ログイン先での操作がイマイチ分かっていませんが、
もうちょっとがんばってみます。
856名無し~3.EXE:2006/10/28(土) 18:54:32 ID:z4+NHFom
昔書いたメモによると、cygwin 側で
cygwin$ esd -tcp -port 18888 -public
しておいて

linux$ esd & esddsp -s cygwin:18888 & mpg123 test.mp3
または
linux$ mpg123 -s | esdcat -s cygwin:18888
または
linux$ esddsp -s cygwin:18888 mpg123 test.mp3
または esd 対応アプリなら
linux$ mpg321 -o esd test.mp3
とかすると音が飛ぶらしい。テストしてない。
857名無し~3.EXE:2006/10/28(土) 19:59:01 ID:68mjNYTH
Postgers8.0.7を使いたいんだが、
インストールはうまくいったように見えるものの、initdbもpostmasterも見当たらん・・・。orz
psqlは、/usr/binに、ちゃんとあるんだが。
cygcheckの結果も、ちゃんと、以下のとおりに出る。

$ cygcheck -c cygwin postgresql

Package Version Status
cygwin 1.5.21-2 OK
postgresql 8.0.7-1 OK

使い方が変わったりしたのか?
識者の方、教えてくだされ。m(_ _;m
別環境でいじっている、8.0.4は、ちゃんと動いているのに・・・。
ちなみに、ダウンロードサイトは、ring.jp-kyoto.ad.jpです。
858名無し~3.EXE:2006/10/28(土) 22:39:00 ID:C7og24RP
>>857
/usr/postgresか/usr/local/postgresじゃねーの?postgresじゃなくてpgsqlかも。
ソースからコンパイルした方がわかりやすい気がするが。
libの在処が分散するのが最近嫌なんだよな。
859857:2006/10/28(土) 23:08:14 ID:bDALYNP0
自己レスです。
initdbは、/usr/sbinにあったんですね。
お騒がせしました。m(_ _)m
860857:2006/10/28(土) 23:12:17 ID:bDALYNP0
>>858
わざわざありがとうございます。
とりあえず、initdbは見つけることができました。

・・・この分じゃ、「今動いているのが8.0.4」ってのも怪しいかも・・・(汗
861名無し~3.EXE:2006/10/29(日) 00:02:38 ID:sInJ/auv
>>860
postgresql-8.0.4-1の時点では initdbは /usr/sbin/ にあったよ。
READMEかなんか (/usr/share/Cygwin/postgresql-*.README) に
書いてあったと思う。
862857:2006/10/29(日) 12:01:19 ID:2qdx6KkS
だろうなあ・・・。
自分が手元で何を動かしているのかも把握していないようではダメダメだ。orz
後日確認してみますが、もう、探さないでください。
863名無し~3.EXE:2006/10/29(日) 17:02:33 ID:gh0Q+d0x
Cygwinって、killallコマンドは無いのでしょうか?
864名無し~3.EXE:2006/11/01(水) 00:02:04 ID:sIZegtZ7
865名無し~3.EXE:2006/11/01(水) 21:53:19 ID:v+NGXL6I
>>864
thx.
866名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:46:52 ID:kvicnPsN
Cygwinで
$ gcc test.c
のようにすると a.exe っていうバイナリがコンパイルされて出てきますが
これをおWindows上で普通にダブルクリックして実行すると普通に動作するように
コンパイルする事は出来ないでしょうか?
こうやって作ったa.exeを他のマシンに持っていって実行してもcygwin.dllが存在しない
と言うエラーが帰ってきて動作しません。
俗に言うクロスコンパイルだと思うのですが、よく知りません。
どうすれば出来ますかねぇ?
867名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:53:20 ID:ve0f3MzM
-mno-cygwin
868名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 02:20:22 ID:Tj8+rkNi
つ mingw gcc
869名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 03:42:31 ID:kvicnPsN
>>867
gcc -mno-cygwin test.c
でいけますね。ありがとうございます。

>>868
minGWと言うのもあるみたいですね。でもCygwinが入ってるからこれは
インストールする必要が無いかな。でも情報提供ありがとうございます。
870名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:05:30 ID:CTotr9v3
これからCygwinを入れようと思うのですが、何を入れるべきでしょうか?
やっぱり全部入れるべきですか?
871名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 20:19:15 ID:D9ceUoYQ
今度高校を卒業するのですが、就職すべきでしょうか?
やっぱり大学に行くべきですか?
872名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 20:42:32 ID:0bGZLIf/
>>871
情報専門学校へ行くべき
873名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 21:55:07 ID:Ps8yS3LL
>>871
高専に編入すべき
874名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:02:45 ID:skHLzYcd
>>870
まずは、Cygwinではなく、ちゃんとしたLinuxを触るべきだね。
875名無し~3.EXE:2006/11/26(日) 15:10:23 ID:9YMfCFj+
utf-8 Cygwin、マジ便利。
おかげでhowmのファイルコーディングもutf-8化できたし。
沖ソフト氏乙です。
876名無し~3.EXE:2006/11/26(日) 16:00:03 ID:Polpcp2I
UTF-8にするとどういうメリットがあるのですか?
877名無し~3.EXE:2006/11/26(日) 16:05:14 ID:undSJusV
漢字のgrepができない、なんて聞いた瞬間に使わないことに決めたけど、
意外と必要ないのかもな
878名無し~3.EXE:2006/11/26(日) 19:47:58 ID:9YMfCFj+
>>877
nkfと併用汁。
879名無し~3.EXE:2006/11/26(日) 22:01:53 ID:lV4zPtSv
>>876
lsやcd
880名無し~3.EXE:2006/11/27(月) 10:13:16 ID:8RnIZ1PE
ひさびさに setup.exe をダウンロードして実行してみたら、
「データ実行防止」が働いて正常に実行できなかったのですが、
最近何か変わったことってあります?
881名無し~3.EXE:2006/11/27(月) 10:51:27 ID:xtM8MICl
XPをSP2にしたからじゃないかな。
882名無し~3.EXE:2006/11/27(月) 13:09:43 ID:cBQfpumx
windows2000でOSを1から入れ直してドライバも全部入れた後、
回線速度測ったら70.0mbpsアップロードでてたのに
windowsupdateしたら4.0mbpsになったんですけど原因わかる人
いないでしょうか・・・・・
883名無し~3.EXE:2006/11/27(月) 18:13:09 ID:cP4yckWD
ImageMagickってなにげにWindows版もあったんだな。
X使わないビューアも付いてるしわざわざX入れてまでCygwin版使うより手軽ぽ。
884名無し~3.EXE:2006/11/28(火) 00:40:07 ID:l7o3XIqi
convertしか使わないからcygwinで間に合ってるな。
displayって何か便利な使い方ある?
885名無し~3.EXE:2006/11/29(水) 04:09:09 ID:w6VD6NHD
俺もdisplayせずにcygstartしてる
886名無し~3.EXE:2006/12/01(金) 17:55:16 ID:pfydq0J/
cygwin実行したら最初からbashになっててほしいんですが、どうすればいいですか?
887名無し~3.EXE:2006/12/01(金) 19:10:21 ID:MMaOAM+J
888名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 10:40:40 ID:eQkjgg+0
% ls --show-control-chars
で日本語ファイル名は表示されますが、コラムが揃わないのが気持ち悪いです。

シェルはzshで、エンコードはSJISを使ってます。
簡単な解決法ありませんか…?
889名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 22:46:36 ID:Rzggm4VL
あげます
890名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 22:55:34 ID:KhaO1zLv
いらない
891名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 15:41:30 ID:qI0dgqLU
screen使いながら日本語ファイル名もバリバリ使ってる人いますか?
892名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 17:44:43 ID:cHVgZc5Q
man コマンドがいつの間にかエスケープシーケンス込みで
出力されるようになって、
less に -r オプションつけないとまともに見られなくなったのは
うちだけですか?
話題になってないようで気になってるんですが。
893名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 02:07:25 ID:ashuxecA
素のLINUXの方がなんとなくしっくりきてる。今のところ。

LINUXをもっと自由に使いこなせるようになったら、sygwin、モレにとって強力なツールになりそう。

もう少し、鍛えなおしてきます。
894名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 22:06:11 ID:mE1l6Lhp
Xサーバーが欲しいという理由だけでCygwin入れたわけだが、日本語化しようとするとウィンドウがへんになる
正直UNIX系の知識は皆無なんだが、元に戻すにはどのへんいじれば良いんだろうか
895名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 22:08:57 ID:bexzY2FT
Xサーバーだけ欲しいなら別の使ったほうがいいのでは

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/986887409/1-
896名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 22:46:51 ID:QbKsaQ7x
>>894
日本語化ってそもそもどういう意味でいってるの?
897名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 22:53:03 ID:rUz/ANNm
UTF-8 Cygwinのことではないかとエスパー
898名無し~3.EXE:2006/12/16(土) 00:38:10 ID:cB/WNQMZ
>>892
ttp://cygwin.com/ml/cygwin/2006-11/msg00745.html
によると最近の man は PAGER="less -isrR" がディフォルト設定のようです。
(/usr/share/misc/man.conf の設定がそうなっています。)
899名無し~3.EXE:2006/12/16(土) 01:57:37 ID:sUk28+GH
>>891
バリバリは使ってないけど ck 2.0.24 + screen 4.0.3 で
日本語のファイルやディレクトリは普通に扱ってるよ。
900892:2006/12/16(土) 08:21:07 ID:NytDZrwV
>>>898
ありがとございます。
自前でPAGERを設定してたので引っかかったようです。
lessのオプションはPAGERに直打ちで書くより
環境変数LESSに書いた方がいいと思うんですけどね。>man.conf
901名無し~3.EXE:2006/12/16(土) 15:33:49 ID:+6JABaNW
UTF-8 Cygwinにすると、lgrepが使えない。
902名無し~3.EXE:2006/12/17(日) 05:12:59 ID:+IvruoqD
>>899
日本語の入力がうまくいかなくて聞こうと思ったんですが、
screenのencodingをeucJPにして、
ckでINPUTをEUC-JPにしたらうまくいってるみたいです。
SJISだと変なキャラクタが入るのか制御不能になって悩んでました。
903名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 04:17:40 ID:zoVZSBM6
>>893
ヤクザが使ってるディストリって何?
904名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 09:35:02 ID:RxSryaZ6
>>903
ディストリはわからんがシェルはash
905名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 09:37:13 ID:8hAelaZN
指が足りないとashってタイプするのも一苦労だな
906名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 19:05:22 ID:adVd9YKx
cygwin の zsh が最近急に重くなったとかありませんか?
ヒストリを30000万行くらい保存してるんですが、
今日突然shellの動作が重くなってることに気付き、
(ls するだけで1秒くらい待つ時がある)
試しにヒストリを減らしてみたら軽快になりました。
単にいままで自分が鈍かっただけなのか、
最近のcygwin zshの問題なのかわからないんです。
同じくらいヒストリがある linux の zsh では問題ないんですが。
907名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 23:07:27 ID:oIrBxOFA
Cygwinのシステムコールは(特にstat)Linuxネイティブと比べるとかなーり重いから
908名無し~3.EXE:2006/12/28(木) 04:39:50 ID:AOM3O27k
30000万行あることが問題だな。何百年コマンド打ち続けてたんだw
909名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 20:12:34 ID:O/+lP5ER
以前 zsh を使ってみようと思ったら、日本語入力時に文字化けしたので、
仕方なく tcsh を使い続けてたんだけど、さっき久々に cygwin をバージョンアップしたら
あっさりと日本語入力できるようになった!
utf-8 cygwin とか使ってないよ。なんでだろ?
誰か偉い人ができるようにしてくれたんだろうな。感謝。
さようなら tcsh。そしてようこそ zsh、これからよろしくな。
910名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 13:28:05 ID:57CYPsiC
/直下で
touch cygdrive
でcygdriveディレクトリが見えるようになったんですが、
これを元のように見えなくする方法ってありますか?
rm -rf cygdrive/ とかで消したら大惨事になりますよね。
911名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 15:17:30 ID:ARYVSzeY
エクスプローラでゴミ箱へ捨ててみては?
あるいは rmdir /cygdrive とかできんかな。
912名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 16:01:24 ID:9CQtjvzd
mount -cで一度変えるとか
913名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 16:26:58 ID:57CYPsiC
>>911
できました!
エクスプローラから見ると大きさ0の単なるファイルなんですね。
touchで作ったんだから当然かもしれませんが、cygwin内から見ると
ちゃんとしたディレクトリに見えたので混乱しました。

>>912
すみません。上の方法で解決しました。アイディアありがとうございました。
914名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 23:11:10 ID:sZSFUCbS
自分も /cygdrive/c を /c にリンクしてて、
リンクだけを消そうとして
危うく rm -r /c をやりそうにあったことがある。
915名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 09:56:32 ID:qMz5vMwf
現行のcygwinでgprofまともに使えている人います?
916名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 12:15:04 ID:a1XlaiV6
ln -s /cygdrive /drives
とかやれば/cygwin.batと/cygwin.icoに補完を邪魔されることもないのでオヌヌメ
917名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 21:21:57 ID:LzEzOwcz
初歩的な質問ですみませんが
先日cygwinを導入しましたが
lsでディレクトリをみようとすると日本語名が文字化けします
ディレクトリ名やファイル名もちゃんと日本語で表示させたいのです
いろいろぐぐったり調べたりもしたのですが
そもそも何をどう設定したらいいかもわからず、見当違いなのばかりが出てきます
どなたか設定方法を教えてくれませんか?
918名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 21:30:17 ID:K147b1Ww
alias ls='ls --show-control-chars'
919名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 21:56:04 ID:LzEzOwcz
>>918
ありがとうございます!!!
ちなみにこれってどういう仕組みなのでしょうか?
自分はずっとシェルや環境変数の設定が間違ってたのかと思っていたのですが
920名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 02:52:05 ID:6mIoU0hi
man ls
man alias
921名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 12:34:23 ID:izePa1+P
こういう人ってどういうキーワードでググってるのか知りたい
922名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 14:10:58 ID:bJYSSOCA
余計な語句も入れてしまってるんだろう
ls 日本語
でぐぐれば上3つは--show-control-chars出してる
923名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 19:52:07 ID:+jUW8tEu
X立ち上げ時のktermログインターミナルの代わりckを立ち上げたいんだけど
どうすればいいの?ktermの代わりにckだけ上げてもXが立ち上がらないのです。
924名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 20:01:37 ID:0n5WxHdY
ckはXアプリじゃないんじゃないのか
925名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 03:36:44 ID:yZYBFmTt
gccが使えると聞いてcygwinをインストールしたのにgccが入ってませんでした。何とかしてください。
926名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 04:52:47 ID:l2xFwXOs
>>925
setup.exeを実行してパッケージ選択する画面で
Developerの中のgccを選んでおけば入るよ
927名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 16:15:40 ID:yZYBFmTt
どうもありがとうございます。
928名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 18:57:49 ID:JeaP0Ni5
cygwinでCD-R焼きたいときは普通なにつかうの?
cdrecordはofficial siteのURLにoldとか入ってていやな感じなんだが。
929名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 22:26:49 ID:CfH3JFdX
cdrtools
930名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 05:45:54 ID:7KcXpT9C
cdrtoolsってcdrecordとなにがちがうん?
URLが http://cdrecord.berlios.de/old/private/cdrecord.html
しか見つからんので、oldとか入ってるのを使うのは
どうなのかと思ってるとこなんだが。
931sage:2007/01/30(火) 14:06:27 ID:MsQmWQ46
>928
cdrkit
932名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 15:20:40 ID:SQCGcH6/
ビスタがでたけど、cygwin使えないからしばらくは様子見だなぁ
933名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 22:20:32 ID:hU9mOSw2
>>932
使ってるが。最新に更新した?
934名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 14:44:44 ID:WekFoGXq
cygwinのXがあがった状態でWindowsをshutdownしようとしても
"End Now"をclickするまでずっとそのままになるんだけど、
これを普通に終わってくれるようにする方法はないもんでしょうか。
935名無し~3.EXE:2007/02/09(金) 19:37:54 ID:+wRNZl4P
antivir というアンチウイルス入れてみたら、
cygwin の cygrunsrv 使ってるとアップデートできない問題が
あるらしいというのがわかった。
そこでググったら
http://forum.antivir.de/thread.php?threadid=1902&sid=88762831905db09ed8364a3e7706d745
に cygrunsrv を exception にすればいいと書いてあって、
やってみたらアップデートできるようになったので
一応書いときます。
936名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 03:37:52 ID:RZYDsYKz
Windows 95/98/Me のサポート打ち切り

EOL for Windows 95/98/Me
http://cygwin.com/ml/cygwin-announce/2007-02/msg00006.html
937名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 22:04:29 ID:2haUE6t3
>>936
半年ほど前(1.5.20リリース時)に既にMLで宣言されてますが。

その後、Topページで告知もありましたが、何か?><
938名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 08:38:11 ID:HtYhheM7
>>937
>半年ほど前(1.5.20リリース時)に既にMLで宣言されてますが。
>その後、Topページで告知もありましたが、

そんなことは
> http://cygwin.com/ml/cygwin-announce/2007-02/msg00006.html
に書いてある。
それをふまえた上で↑のメールは書かれた。
939名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 12:24:26 ID:pIqRg0aG
OpenSSHがうまく動きません。
ssh-host-config -y
のあと、
cygrunsrv -S sshd
とすると、

cygrunsrv: Error starting a service: QueryServiceStatus: Win32 error 1062:
そのサービスを開始できませんでした。

と出てきます。
解決方法をご存知の方、ご教授ください。
940名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 21:10:33 ID:znjqV3Bf
>>939
パーミッションがらみかな?
sshd が /etc/ssh* を読めてないとか?
941名無し~3.EXE:2007/02/25(日) 18:13:51 ID:gHk6+EJC
cygwinインストーラのパッケージ選択時で、検索ってできないんですか?
目的のパッケージがどこにあるか分からないとき探すの大変だと思うんですが
942名無し~3.EXE:2007/02/25(日) 22:21:27 ID:7TWRe2YW
>>941
ちゃんとジャンル分けできてるし、そんなに大変でもないだろ?
943名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 00:31:15 ID:Zcx9HNzr
setup はアンインストールがものすごくやりにくいな。
944名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 17:51:27 ID:mytJFQVw
Uninstallを選ぼうとするとき
一旦Installが選択されてしまうと
依存関係のパッケージが全部Installになってしまう('A`)
945名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 17:55:56 ID:tZYHv5sq
あのインストーラ、全然変わってないよな
相変わらず不親切
946名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 18:10:26 ID:yknNn/jP
nisによる認証とunixのnfs鯖へのアクセスをできるようにしたいのですが、
どのようにすればいいのでしょうか?
ypbindとか、そのへんのものは提供されているのでしょうか・・・?
947名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 00:14:27 ID:0Fh3+Vka
そこらへんはService for UNIXを使えばいいんじゃないかな。
948名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 02:27:06 ID:PW18yXi4
ls --colorでカラー表示するとディレクトリが紺色で非常に見にくいんですが、
この色は調整できますか?背景を黒にしてますがこれはそのままにしたいので・・
puttyのようにカスタマイズできるといいんですが
949名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 04:45:32 ID:HXF6k0UJ
dircolors --print-database >.dircolors して
vi .dircolors して色いじって
.bashrc とかで
eval `dircolors .dircolors` する。
950名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 07:24:44 ID:ZZQKejoG
Cygwin上でwine動かしてるツワモノはいますか?
951名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 07:54:45 ID:Ysm8N212
Cygwin+wineでwin98SEを再利用可能な状態にすることができる時代はまだですか?
952948:2007/02/28(水) 13:50:12 ID:PW18yXi4
>>949
それだと赤青黄とかしか指定できないですよね・・・
デフォルトではls --colorすると↓のようになりますが、皆さんこれで我慢してるんでしょうか?
ttp://up.menti.org/src/upfl0169.jpg
(背景を白にすればすむ話ではありますが)

なんとかRGBを255:255:255で指定、みたいにできればいいんですが
953名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 13:52:40 ID:Zri3eV0x
>>947
やっぱりSFUのほうがいいんですか・・・
954名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 14:11:19 ID:3/bv5KqU
用途による。>>946みたいな用途ならSFU/SUAのほうが向いてるってこと。
955名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 14:41:08 ID:+TfyvDfq
>>952
これは?
http://www.geocities.jp/cygwin_ck/

んで、設定ファイルをこんな感じに。
Ck*foreground: white
Ck*background: black
Ck*font: MS ゴシック
Ck*fontSize: 18
Ck*color0:#000000
Ck*color1:#BB0000
Ck*color2:#00BB00
Ck*color3:#BBBB00
Ck*color4:#0000BB
Ck*color5:#BB00BB
Ck*color6:#0000BB
Ck*color7:#BBBBBB
Ck*color8:#555555
Ck*color9:#FF5555
Ck*color10:#55FF55
Ck*color11:#FFFF55
Ck*color12:#5555FF
Ck*color13:#FF55FF
Ck*color14:#5555FF
Ck*color15:#FFFFFF
956952:2007/02/28(水) 15:24:17 ID:PW18yXi4
>>955
へーこんなのがあるんですか。ありがとうございます。
ただ、結局cygwin側では不可能みたいなんで残念です・・・
いつか直してくることを祈りつつ
957名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 22:49:16 ID:qvQ9rGDG
>>956
直すつーか、NTのコンソールはBold(太字)モードが無いんで明るい
色をBold用にしてる。つまり「仕様」って事で、今後も直る事は無いん
じゃないかと。(確か、この変更がされた時に本家のMLでブーイング
出たけど、このBold云々を理由にしてcgfが却下してた覚えがある)

ちなみにコンソールの色設定はfhandler_console::char_command()
でやってて、
dev_state->fg = FOREGROUND_RED;
とかなってるのを
dev_state->fg = FOREGROUND_RED | FOREGROUND_INTENSITY;
のように〜INTENSITYを付けてやれば非Boldでも明るい色を使う
ようになる。逆に言うと設定ではどうにもならない。

以前は新しいcygwin1.dllが出る度に自分で↑のパッチ当てて非Bold
でも明るい色になるようにして使ってたんだけど、最近は面倒くさくて
そのまんまだ。
958952:2007/02/28(水) 23:13:14 ID:PW18yXi4
>>957
そうなんですか
できる人はみんな自分でパッチとかあてて見やすくしてるもんなんですかね
あ、そういう人はむしろカラーなんて使わずに白黒なのかな・・・
959949:2007/03/01(木) 01:55:25 ID:ypRppCr4
>>949 と同じ作業して

DIR 01;34 # directory

DIR 01;36 # directory

ここらくらいかえてみたらディレクトリの表示が水色でみやすくなったけど、
こういうのじゃ駄目なの?
960957:2007/03/01(木) 06:22:07 ID:xNkJWD8g
あ、長々と偉そうに書いたくせにプロンプトの色の事と勘違いしてたw
(プロンプトだと「PS1="\e[36m\u@\h\e[0m:"'$ '」とかしてても暗い色
にしかならない)

lsした時のディレクトリの色だったのか。
それは>>959ので行けるんだね。
勘違いしててスマソ。
961名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 13:22:15 ID:c01PMZuf
Microsoft Windows Services for UNIX (SFU)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1172665195/
962名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 14:16:10 ID:y3XG9ZUB
>>959
36のシアンはデフォルトだとシンボリックリンクに使われるからなぁ
仕方ないんで自分は
DIR 01;34
LINK 01;45;37
としてますが
963名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 11:53:09 ID:a6ocB5Df
setup.exeからのw3mが動かなかったので、
自分でビルドしてパッケージ作りました。
けど、インストール方法がわからなくてmvで移しちゃいました。

これってちゃんとパッケージとして認識させるには どうしたらよいの?
964名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 14:28:41 ID:7vOT+D50
>>963
tree構造を固めたtar玉用意して
setup.iniを参考にあれ(なんていうんだ?)
書くだけで Install/Uninstall できてる
965名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:51:25 ID:joc2TO83
>>963
Cygwin Package Contributor's Guide http://cygwin.com/setup.html
966名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 01:09:25 ID:8gzlp5Sh
>>964-965
Thx できました
967名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 18:27:34 ID:eMB6DJGK
同じワークグループの MachineA 内の共有フォルダ folder に
アクセスするには ls //MachineA/folder でできますが、
ワークグループが違う場合はどうしたらいいでしょうか?
ネットワークフォルダをマウントとかしないとできませんか?
968名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 01:05:06 ID:07XLuBIt
ESCを数回連続で押すと
Display all 620 possibilities? (y or n)
って表示されますよね。
これを表示させたくないのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
969名無し~3.EXE
>>968
man bash って言えばいいのかな
入力補完機能が働いてるから、それが表示される訳だけど
その機能を殺したい訳じゃないんだよな?