くだらねえ質問はここに書き込め! Part 108

このエントリーをはてなブックマークに追加
919login:Penguin:2005/08/11(木) 21:26:01 ID:rJ4SwwZM
>>915
ぺこり君久しぶり。ペコリ
920login:Penguin:2005/08/11(木) 22:10:42 ID:gyyQymwV
>>912
タスクバーの
デスクトップ > 個人設定 > キーボードショートカット
ってないかい?
921912:2005/08/11(木) 22:22:02 ID:Zrs8yyb/
>>920
今Fedora Core1起動している状態です。Firefoxから書き込みしています。
えっと、キーボードショートカットがあることは知っていたのですが
そこで設定できるのは、Windowsでいう「ファイル名を指定して実行」
くらいですよね。私は、ある特定のキーをおすと
gnome-terminal が起動するように設定したいのですが、
キーボードショートカットを見てもそのような設定は無いみたいなのです。
まぁ、Alt+F2を押して gnome-terminal とタイプしてEnterを押せば
確かにいけるのですが、それだとデスクトップを右クリック>端末を開く
とやるのと比べると逆に遅くなってないかなと思ったりもします。

# 専用ブラウザ入っていなくて、sageると人大杉になるのでageさせてもらいました。
922login:Penguin:2005/08/11(木) 22:28:39 ID:FVWSsrcl
Extension: pcre を PHP で使えるようにしたいのですが、導入方法がわかりません。

yum -y install php-pcre や pear install pcre でインストールできるかなと
やってみたのですが、ハズれでした。
GD や sqlite はこれでインストールできたのですが。。。

もちろん /usr/lib/php4/ には pcre.so はありません。
どなたか導入方法を教えてください<(_ _)>

PHP Version 4.3.11 / Fedora Core 3
923login:Penguin:2005/08/11(木) 22:30:57 ID:gyyQymwV
fedora1ってGnome2じゃないんだっけ?
http://www.gnome.org/learn/users-guide/2.8/ch11s17.html
924login:Penguin:2005/08/11(木) 23:31:27 ID:OO4aHVFZ
同じディストリビューションで32bit版と64bit版で
サーバーを立てた場合どれぐらい違いがあるものなのでしょうか?
925login:Penguin:2005/08/11(木) 23:41:10 ID:Xd7Ki9E1
>>924
ハード次第としかいいようがない
926login:Penguin:2005/08/11(木) 23:45:57 ID:rsY0O7vZ
ダイナミックコピーの方法が分かりません、ネットで調べてもダメでした...orz
やり方をお願いします。
927login:Penguin:2005/08/11(木) 23:48:39 ID:rJ4SwwZM
ダイナミックコピー
928922:2005/08/11(木) 23:53:10 ID:FVWSsrcl
自己解決しました<(_ _)>
929login:Penguin:2005/08/11(木) 23:54:35 ID:Ht9H7ijC
ダイナミックコピーに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント

- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
930login:Penguin:2005/08/12(金) 00:03:05 ID:jGsPEG0x
>>924
メモリ64GB積むなら64bitのほうがずっといいだろうな。

メモリ2GBなら・・・どうだろう?
64bitだとポインタがデカくなるぶん、キャッシュミスが起こりやすそうな気がするが、
64bit版はデフォルトのページサイズが大きくなってるのでTLBミスが起こりにくく
なるはず。総合的にはどうなるんだろう?64bitのほうがちびっと速いか?
教えて、エロい人!
931 ◆Zsh/ladOX. :2005/08/12(金) 00:04:08 ID:OezKgLLs
「ダイナミックコピー」って何?
どういう処理?
932login:Penguin:2005/08/12(金) 00:21:25 ID:4GkZEjzv
>>924
普通の人にとって64bitは、汎用レジスタの数が2倍であることが一番大きい。
あと、自分のCPUをフルに使ってる感。

何か問題がないなら素直に64bitのほうがいいよ。32bitバイナリも動くわけだし。
933932:2005/08/12(金) 00:22:13 ID:4GkZEjzv
>>924
Apacheだと1.3倍と聞いたけど、まぁソフトによるでしょう。
934login:Penguin:2005/08/12(金) 00:53:39 ID:jGsPEG0x
>>932
レジスタが2倍になると、コンテクストスイッチの際に退避の手間が増えるから
レジスタが使われていなければ逆に遅くなる、という理解は合ってるかな?
とすると、アプリケーションは32bit版ではレジスタに飢えていて、レジスタが
増えればどんどん使う、ってこと?
935login:Penguin:2005/08/12(金) 01:05:42 ID:wRb0I7j4
>>932
64bitOSって32bitで使ってたのは動くの?
Windowsなら動かないと聞いてたので32bit使ってたのだが・・・
936login:Penguin:2005/08/12(金) 01:53:29 ID:QyBNDMGN
64bitのCPUだとレジスタの数が増えるけど、32bitでプログラムをビルド
したときは、増えたレジスタは使うことが出来ない。要するに、32bitの
CPUと同じ量のレジスタしか使うことができない。64bitでビルドしたさい
は、使えるレジスタが増える分若干プログラムの実行速度が向上する。
多分同じソースを使ってるから性能はこんなもんだろうけど、うまくチューニング
すれば結構差がでるんじゃないかな?
どういう目的のサーバーかしらないけど、カーネルチューニングを考えた方が
性能でるんじゃない?
937login:Penguin:2005/08/12(金) 02:00:04 ID:uaJq1jdU
現在 FC4 を使用しているのですが、インストールのパッケージシステムを
使用することに、疑問を持っています。
やはり、ソースからコンパイルしてインストールするようなディストリを
使用したほうがタコ脱出の近道なのでしょうか?
とにかく、タコ脱出を目標にしています。
よろしくお願いいたします。
938login:Penguin:2005/08/12(金) 02:07:58 ID:OSfepKRQ
Knoppix3.9の初期パスワードってなに?
939login:Penguin:2005/08/12(金) 02:19:43 ID:jPMSbpGD
nullpo
940Vine Linux挑戦中:2005/08/12(金) 02:32:50 ID:nxOpcj4y
真にくだらない質問で恐縮ですが・・・・・
Win XP SP2とVine Linux 3.1を使用しています。
XP側のPCとLinux側のPCでお互いにファイルの共有を行いたく、NAS
の導入を検討しています。

玄人志向の玄箱HGを購入予定ですが、Google検索してもMacとWindows
のファイル共有の話は数あれど、WindowsとLinuxのファイル共有の話は
見つける事ができませんでした。
玄箱HGをノーマル設定(Vine化等は行わずに)でXPとVine Linuxでファイル
共有は可能でしょうか?
共有するファイルの種類はXP側で録画、録音したファイル、デジカメの画像、
OOoで作成したファイルです。
また、ファイル共有出来る場合のファイルシステムは何になるのでしょうか?

Linux暦2週間と浅く解らない事だらけですが、色々なHPを参考にFireFoxを
導入しネットに繋げ、MPlayerをインストールし、OOoで表計算したりとなんとか
やってきましたが今回はさっぱりです。どなたかお教え下さい。

941login:Penguin:2005/08/12(金) 02:45:34 ID:SxYD5TJc
vineマシンをファイル鯖にしちゃダメなの?
HDD代だけで済んでお得だと思うYO

sambaとNFSを黒箱で使えばいいと思うケド
942login:Penguin:2005/08/12(金) 03:43:55 ID:wltGPskY
>>940
ま、普通は、Win機とLin機でファイル共有しようという話になったらLin機のSambaを利用しようと考えるよ
943login:Penguin:2005/08/12(金) 08:06:08 ID:Gu5pOJA8
>>937
そんな発想が典型的なタコ。
パッケージも使いこなせないのに自分でビルドしても混乱するだけ。
944login:Penguin:2005/08/12(金) 08:21:20 ID:LGQchdJt
>>937
楽できるところを楽して何が悪いのさ。(´ー`)
945login:Penguin:2005/08/12(金) 08:41:02 ID:sEHPb4JU
>>943
誰も「パッケージが使いこなせないから」
とは書いていないと思うがw

パッケージ管理なんて使いこなすなんてレベルのものじゃないでしょ。
aptとかCUI使えない初心者でもGUIなToolだってあるんだし。

>>937
そうそう。楽する場所と、苦労して何を得るかとを考えないとね。
で、tar玉から自分でmakeするようなものは、
自力でそこからパッケージ化すると、管理が統一できて気持ちいい、と。

>>937
理解を深める材料にはなっても、決して「タコ脱出の近道」とはならないと思う。
タコは他に覚えることが山ほど。アプリの入れ方やmake関連なんて、過程で
覚えればいいこと。最初から面倒が山積だと大変でしょ。
946login:Penguin:2005/08/12(金) 08:44:30 ID:sEHPb4JU
> >>937
> そうそう。楽する場所と、苦労して何を得るかとを考えないとね。


>>944のアンカー間違いですorz
947937:2005/08/12(金) 09:00:21 ID:uaJq1jdU
ごっつぁんでした
948Vine Linux挑戦中:2005/08/12(金) 09:10:41 ID:nxOpcj4y
>>941
>>942
アドバイスありがとうございます。
「玄箱 Windows Linux ファイル共有」等のキーワードで検索して
いたのですが、新たに「NFS」をヒントにGoogle検索したところ、
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/605usens.html
を見つける事ができました。
喜び勇んで玄箱買いに行ってきます!

>vineマシンをファイル鯖にしちゃダメなの?
ダメです。PCつけっぱなしにしてると家族がうるさいのです。
ビデオデッキすらコンセントを抜こうとしますので、XP機で録画する
ときはコンセントやスイッチに「抜くな、切るな、壊れたら最低1万円
はかかる!」と張り紙をして出かけますorz
949login:Penguin:2005/08/12(金) 11:02:51 ID:55YWaxyi
FC2の環境で、ApacheとTomcatの連携が上手くいきません。

httpd-2.0.51-2.9
tomcat-4.1.27-13
共にrpmで導入しました。
色々なサイトを巡って、いじっていたのですが
動作確認で「http://サーバアドレス/examples/servlets/
http://サーバアドレス/examples/jsp/」共に画面が表示されそこは問題ありません。
しかし、肝心の変な猫が出るTOP画面が表示されません。
また、他の人が準備していたデータを「/usr/share/tomcat/webapps」内に置いて
起動を試みましたが、こちらも表示できませんでした。
CDROMからマウントして、mod_jk2-4.1.27-13を入れたんですが、mod_jk2.soが
見当たりません。
やはりこれが原因なんでしょうか…

色々なサイトを渡り歩いていじっていたせいで、頭がこんがらがってしまいました・・・
ぜひ、お力お貸しください。
950login:Penguin:2005/08/12(金) 11:39:00 ID:z0vFSz4F
Turbo Server8にircd入れているんですけど、
ログを取る方法はどうすればいいのか悩んでいます。

・ftp.dti.ad.jpから
/pub/Linux/TurboLinux/stable/untested/Server/8/i586/irc-2.10.3+jp6-4.i586.rpm
/pub/Linux/TurboLinux/stable/untested/Server/8/i586/irc-server-2.10.3+jp6-4.i586.rpm
を取得してインストールし、設定ファイルを修正して起動しました。
その後、無事にクライアントからもIRCが使えています。(CHOCOA on WindowsXP)

web見ると、/usr/local/var/log/ircdディレクトリか
/var/log/ircdディレクトリに
auth
opers
rejects
users
というファイルをtouchで作っておけばよいということらしいのですが、
両方のディレクトリに書いてみても、特にログが取れません。
パッケージでなくソースから入れればmake時にconfigueで
ログの位置を決められるみたいなんですが、パッケージ版はどうなっているのかなあ。

951login:Penguin:2005/08/12(金) 11:48:23 ID:8GN2rD5/
>>950
> パッケージ版はどうなっているのかなあ。
そんなときのための .src.rpm
952login:Penguin:2005/08/12(金) 13:44:33 ID:CVvrzmCI
Source Next版でレンタル屋とかのDVDって再生できますか?
953login:Penguin:2005/08/12(金) 14:37:06 ID:pKXWgx9I
もともとWindowsにて使用していたファイルなのですが、手元に
install.ccd
install.cue
install.img
insta..sub
というファイルがあり、マウントしようとしたのですが以下の様にエラーが出てマウントできません。
[root@localhost Desktop]# mount -t iso9660 -o loop install.ccd install
mount: wrong fs type, bad option, bad superblock on /dev/loop0,
missing codepage or other error
In some cases useful info is found in syslog - try
dmesg | tail or so

-tオプションの指定が間違っているのでしょうか?
どなたかご教示下さいm(_ _)m
954login:Penguin:2005/08/12(金) 14:41:37 ID:8GN2rD5/
>>953
その install.ccd ってファイルは
ほんとに ISO9660 のイメージファイルなのかね。
file コマンドで確認してみ。
955login:Penguin:2005/08/12(金) 14:52:31 ID:pKXWgx9I
>>954
確認してみました。
[root@localhost Desktop]# file install.*
install.ccd: ASCII text, with CRLF line terminators
install.cue: ASCII text, with CRLF line terminators
install.img: data
install.sub: MPEG ADTS, layer I, v1, Monaural

ISO9660のイメージファイルではないみたいです…
この場合mountの-tオプションには何を指定すればよいのでしょうか?
956login:Penguin:2005/08/12(金) 15:17:38 ID:bJLl/1g4
皆様お知恵を貸してください。
SNMPのREAD/WRITEのコミュニティ名を
それぞれ違うものにしたいのですが
いろんな文献を見たのですが分かりま
せんでした。。。
Solrisであればやり方は分かるのですが
Linuxでは出来ないのでしょうか?
使用しているのは
RedHat Enterprise Linux AS 3
です。
957login:Penguin:2005/08/12(金) 16:14:42 ID:Z4xudaV0
>>955
cloneCDのイメージすか。
なんとかしてISO9660に変換しないとloopbackは無理ですな。
958login:Penguin:2005/08/12(金) 16:54:20 ID:JDfvbu7+
959login:Penguin:2005/08/12(金) 16:58:23 ID:WtqriRcm
TURBOLINUX10にFIREFOXをインストールするにはどうしたらいいですか。教えて下さい。
960login:Penguin:2005/08/12(金) 17:07:37 ID:MdAh/cEm
>>959
普通に Firefox から installer を download してインストール.
961login:Penguin:2005/08/12(金) 17:10:07 ID:WtqriRcm
>>960
質問の仕方がまずかったです。どこのディレクトリにインストールしたらよいんでしょう?
962しろーと:2005/08/12(金) 17:26:35 ID:40ohRjif
突然失礼します。
私、某大学の大学院生です。どなたかお助け下さい!!
早速本題に入らせていただきます。

5インチフロッピーのデータをLinux端末で読み込もうとしています。

方法は以下の通りです。

・新品の5インチフロッピードライブを接続

・OS(Linux)のbios画面で5インチ、1.2MBを選択

・再起動

・コンソール画面で、
% dd if=/dev/fd0 of=/home/dummy.dd
と記入。

・以下のようなエラーメッセージがでます。


dd: `/dev/fd1' を読み込み中です: 入力/出力エラーです
読み込んだブロック数は 0+0
書き込んだブロック数は 0+0




どうしたら読み込めるでしょうか?
どなたか詳しく作業手順を教えて下さい!!
よろしくお願いします!!
963login:Penguin:2005/08/12(金) 17:38:21 ID:O+DttzpS
例えば、Port 80 を使用しているデーモンを
調べるにはどうすればいいのでしょうか?
964login:Penguin:2005/08/12(金) 17:41:26 ID:8GN2rD5/
965login:Penguin:2005/08/12(金) 17:57:30 ID:O+DttzpS
>>964
すみませんでした。ありがとうございます。
966login:Penguin:2005/08/12(金) 18:04:37 ID:vh+EW1FF
>>845です。
自分のホームページサーバにftpでお気に入りをアップロードしましたが、(画像データとメールは容量オーバーです)
windowsでは文字化けてタイトルが読めなくなってます。(linuxにマウントしたときもそうでしたが)
文字コードが違うんでしょうか?そのせいでか途中までしかダウンロードしなおせません。

>>843さんも言われていますが、
フラッシュメモリをマウントしたフォルダに
そのままデータをコピーすれば書き込みもできるんですか?
やはりフラッシュメモリは使えないと不便です。

自分はいつもrootで作業しています。
967953:2005/08/12(金) 18:48:29 ID:pKXWgx9I
>>957
トンクスです、勉強になりますた
968login:Penguin
>>961
? firefox をどこに install するかはチミの好みじゃないの?
俺は /usr/local/firefox-version# に入れて firefox に soft link してるけど.