Cygwin使っている人いますか? その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1055250582/

地鎮祭、関連リンク、お約束は>>2-10あたり
>>1

5山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/13 21:26
>>1
6名無しさん:03/10/14 02:21
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 04:02
qmailをコンパイルしてみたけど、なんだかだめぽ。
手動で2,3修正かけたけど、うまく通らないし。
ま、いいや。sendmail使おう。
この板でも地鎮祭やるのかよ。
連休中にいろいろやって、やっとわかった。
ディスプレイを2台使っているので ~/.xserverrc に

#!/bin/sh
export LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8
rm -rf /tmp/.X11-unix
exec XWin -nowinkill -clipboard -multiplemonitors -multiwindow

と設定、 ~/.xinitrc から wm を抜いて、x.bat とか適当なファイルに

run C:\cygwin\bin\bash.exe -l -c "startx"

と書いておいて、x.bat をクリックするようにした。快適になったよ。
rsync終了時に固まらなくなった
なんでだろ?
--delete-afterはずしたからかなぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:18
>>10
気のせいでは?
rsync.exe と cygwin1.dll がそのままなら
改善するわけないかと。
>>7
qmail って i-node のないファイルシステムでは
動かないんじゃないかな?
squid-2.5stable4のconfigureで失敗しています。
checking whether make sets ${MAKE}... eval: 1: Syntax error: Unterminated quoted string
フォルダ名やファイル名に空白や日本語は使っていません。config.logを見ると、

configure:782: checking for a BSD compatible install
configure:835: checking whether build environment is sane
configure:906: checking for mawk
configure:936: checking whether make sets ${MAKE}
で終わっているので、configureのこのあたりだと思います。

echo $ac_n "checking whether ${MAKE-make} sets \${MAKE}""... $ac_c" 1>&6
echo "configure:936: checking whether ${MAKE-make} sets \${MAKE}" >&5
set dummy ${MAKE-make}; ac_make=`echo "$2" | sed 'y%./+-%__p_%'`
if eval "test \"`echo '$''{'ac_cv_prog_make_${ac_make}_set'+set}'`\" = set"; then
echo $ac_n "(cached) $ac_c" 1>&6
else
cat > conftestmake <<\EOF
all:
@echo 'ac_maketemp="${MAKE}"'
EOF

環境変数PATHは以下の通りです。
/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/X11R6/bin:/cygdrive/c/WINDOWS:/cygdrive/c/windows:/cygdrive/c/windows/COMMAND:/cygdrive/c/WINDOWS/COMMAND:/cygdrive/c/JDK1.3/BIN:/usr/bin:
/cygdrive/g/PERL/BIN:/cygdrive/d/PROGRAM_BIN/BORLAND/BCC55/BIN

OSはwin98SE、cygwin1.dllは1.5.5-1です。
setup.exeでインストールされるsquid-2.4st7だと前スレ752さんのように
FATAL: setrlimit: RLIMIT_NOFILE: (24) Too many open files
Squid Cache (Version 2.4.STABLE7): Terminated abnormally.
となるので新しくしようとしているのですが…。
どなたか助けてください。
1413:03/10/15 01:40
「改行多すぎ」って警告が出たから詰めたけど…見づらくなっちゃったな。
>>13
>CYGWIN_NT-5.0 1.5.5(0.94/3/2) i686
だとすんなりmakeまで通ったけど。
前スレで↓の質問をしたんだが、ついうっかりレスを確認するの忘れて
倉庫に埋もれさせてしまった。どんなレスついてた?

CygwinのSSH使ってログインしようとすると

Failed to add the host to the list of known hosts (/home/xxxx/.ssh/known_hosts).

というエラーが表示される(接続自体は問題なくo.k.)
おそらくxxxx(漏れのユーザー名)のフォルダが無いのが原因なんだろうが
どうやったら自分のフォルダって作られる物なの?
なんかコマンドでもある?

ちなみにCygwinをインストールしたAdministratorのフォルダはあるみたい。
>>16
安心しろ。
レスはついてなかった。
1816:03/10/15 21:47
>>17
・゜ ・(ノД`)・゜ ・
今現在/homeがどこになってるのか知らんが、Winのプロファイル
c:\Documents and Setting配下にはもちろん自分のディレクトリは
あるんだろうから

mount -s -b c:/Documents\ and\ Settings /home

とでもしとけばいいんじゃないの?
(c:\Documents and Setting\xxxx が自分のホームディレクトリに
なるから、ドットファイル類も全部その配下に置く事になるけどね)
>>16
system で mount してないとか
Windows services for UNIX 3.5β入れた人いますか?
mountコマンド入ってないんだが。
板違い?
>>21
そんなアンタに

Service for UNIX
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015676742/l50
CYGWIN JE欲しいんだけどネットでゲットできない?
ネット上にあるファイルの寄せ集めなのになんで作者は公開しないんだYOヽ(`Д´)ノ
> (重月計画)
> Cywin JE (暫定版)
> 上記書籍に収録された Cygwin 日本語強化パッケージ「Cygwin JE」を暫定的に公開します。
>>22
ありがとう。
そっちの板に逝ってきます。
ろくに探しもしないで騒ぐの(・A・)イクナイ!!
そもそも入れる価値無し
2823:03/10/16 00:07
すまなかった出直してくる・・・・・・_| ̄|○
29 :03/10/16 02:54
>>9
> exec XWin -nowinkill -clipboard -multiplemonitors -multiwindow

うひょ〜 -multiwindow 最高。
いままで -rootless つかってたけど、-multiwindow だと WM いらね〜。
-clipboard もいいね。クリップボードの機能、 XWin.exe に統合されてたんだね。
Xで何のアプリ使ってる?
31 :03/10/16 03:04
>>30 tgif, gnuplot, emacs, xdvi, gv, ghostview, xdaliclock
ぜんぶ Linux から飛ばしてるけど。
Win9x系で使ってる人いない?
33山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/16 10:17
また貧乏人どもがcygwinの話かよ。どうせおまえらなんか専用マシンを
用意できないからそんなもんつかってるんだろwwww
それともなにか??UNIX体験したいだけかよ。笑わせるな。
ここで語ってる内容もろくな活用のレポートもないしな
>>32
いるよ。
35 :03/10/16 11:42
職場へはSSHしか届かないんで、CygwinのSSH使ってるんだけど
自宅へ職場の自マシンから張り直したりもするんでSSHサーバー
も必要な状態です。
んで、2000サバから2003サバに買い換えたんだけどbashが
落ちちゃって立ち上がらないんですよ・・
でも、Cygwin.bat書き換えてtcsh起動すると一応動いてる様に見え
ます。 これでもいいのかなぁ・・ まだsshサバはセットアップして
ません
>>32
いないよ。
37 :03/10/16 12:08
>>35 とりあえず、cygwin アンインストールしてインストールしなおしたら?
38 :03/10/16 12:08
>>33 Windows マシンに X アプリの画面飛ばして Cut & Paste 便利だよ。
39山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/16 12:47
また貧乏人どもがcygwinの話かよ。どうせおまえらなんか専用マシンを
用意できないからそんなもんつかってるんだろwwww
それともなにか??UNIX体験したいだけかよ。笑わせるな。
ここで語ってる内容もろくな活用のレポートもないしな
>>32
どちらでもないよ。
41山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/16 13:02
また貧乏人どもがcygwinの話かよ。どうせおまえらなんか専用マシンを
用意できないからそんなもんつかってるんだろwwww
それともなにか??UNIX体験したいだけかよ。笑わせるな。
ここで語ってる内容もろくな活用のレポートもないしな
cygwinのgccで、DirectX9のSDK使ってアプリ作れますか?
>>42
(゚Д゚)ハァ?
>>42
作れます。面倒だけど。
まあgoogleしてくださいな
45山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/16 15:00
 おまえら俺のこと好きなのにシカトかよ?!あん?!
オラオラオラオラなんか言え!!
>>35
2003鯖でCygwinが動かない(ヒープエラー出て落ちる)のはがいしゅつだぞ。
英語版2003鯖だと動くとかいう話もあったが、漏れどっちも持ってないから
本当かは知らん。
47山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/16 17:15
また貧乏人どもがcygwinの話かよ。どうせおまえらなんか専用マシンを
用意できないからそんなもんつかってるんだろwwww
それともなにか??UNIX体験したいだけかよ。笑わせるな。
ここで語ってる内容もろくな活用のレポートもないしな
<質問>
Cygwinが想定している主な用途は、どういったものなのでしょうか?
<回答>
何にでも使えるYO! (動けばね)
50山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/16 17:33
専用マシンが買えない貧乏人のしがないUNIX体験のためでしかないだろ?!
51真の山崎13:03/10/16 18:32
今日は 山崎13 ◆5c5udzFPUI が専用マシンを買えない貧乏人だと判明した日
52 :03/10/16 18:49
http://matsu-www.is.titech.ac.jp/~sohda/cygwin/dist/setup-2.340.2.5-1.exe
また setup.exe でインストールの途中で止まるパッケージがあるようだ。
というわけで昔のバージョンの setup.exe を貼っとく。
それより旧バージョンのbashが欲しかったりする。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:21
>>53
なんで?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:24
>>48
会社で使ってるよ。
うちのHP-UXはディスプレイないから
teratermでログインして必要な時のみcygwinでxhostを映してる。

結構こういうとこ多いと思うけど。
5642:03/10/16 21:35
>>44
ヘタレなので探すことは出来ませんでした。
解説してるページを知ってたら教えてください。
5716:03/10/16 22:00
>>20
アドミンでCygwinインストールしたんだよね。
いっそのことPower Userでインストールしておけば全ユーザーのフォルダできてたのかな?
>>57
インストールした時にkeygen走るから、そのタイミングで「インストール
したユーザは」~/.sshが作られるのかもね。

でもさぁ、初回ssh実行した時に~/.sshは勝手に作られるんだから、>16
みたいなエラーが出るって事は$HOMEの指してる位置がおかしいと
しか思えないんだけど。
>>57
インストール時のユーザは関係無い
インストール時の選択が関係ある

mount の結果を貼ってみ
>>35
なんでssh張り直しなんてやる必要あるの?
ssh -R つかえば何とでもなるのに。
6157:03/10/17 01:06
>>58

そういえば、ホームディレクトリが作られなかった
Power Userは、$HOMEの環境変数を
/Document and Setting/xxxx(漏れの名前)
に設定してあったよ。なんか関係あるのかな?

>>59
> mount の結果を貼ってみ

ふにゃ

$ mount
C:\cygwin\bin on /usr/bin type system (binmode)
C:\cygwin\lib on /usr/lib type system (binmode)
C:\cygwin on / type system (binmode)
c: on /cygdrive/c type user (binmode,noumount)
d: on /cygdrive/d type user (binmode,noumount)
e: on /cygdrive/e type user (binmode,noumount)
y: on /cygdrive/y type user (binmode,noumount)
z: on /cygdrive/z type user (binmode,noumount)
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:16
>>60
自宅のマシンにもログインしたいのでは?
まあ ssh -L で X のポートを転送して職場のマシンに
cygwin の rxvt を表示するとか、
ssh -R で職場から VNC やリモートデスクトップで操作、とかでも
いいような気もするが。
突然失礼いたします。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1055250582/863-868n
にはなんてあいてあるのでしょうかm(_)m

同じ症状なんですけれども、2chあんまり詳しくなくて・・・
どうかよろしくお願いいたします。
6463:03/10/17 06:08

セットアップのXFree86-bin-iconsのところでいつも止まってしまいます。
前のスレも落ちてしまいまして・・・

どなたかお願いいたしますm(_)m

>>63
867 Taka [ 03/10/04 22:20 ]

おそらく
>860と同じ現象。
古いsetup.exeはどこに?


と言うことで >52 に戻る。
>>64
自分もそうなった。
ネットワークからのインストールは明らめて、、
Cygwinを使おうという本についていたCD-ROMからインストールして使っています。

ところで、FDClone2.xをcygwinで使っている人っていますか?
>>63-66ってのは要するにパケジをアンインスコするとこでbashが固まっちまうんで起きる現象。
だからもし古いsetup.exeが無いんなら全部アンインスコしてみな。

#つーか、rpmみたく強制オプションがありゃいいのにな
>>63はWin板でマルチ
>>66
>FDClone2.xをcygwinで使っている人っていますか?

昔パッチとバイナリを配布してたサイトがあったけど、そこはサイトごと
消滅した。まぁ今でも誰か配布してるかもしれないから探してみ。
>>56
SDLでも使っとき。2Dならなおさら、3Dでも初めてならOpenGLの方が分りやすい。

まあ、どうしてもってんならcygwin上でヘッダやライブラリのそろってるclやらBCC32を使う手もあるし
(この辺参照http://i-saint.abz.jp/2003.html#2003/7/30)
言語にこだわらんのならSharpDevelopでC#のSDKサンプルをいじって遊んでもよし。


>>66
2〜3日前にCygwin対応とかfj.sourceに流れた。

>>71
マジですか?
「Cygwinとおたわむれ」のページで、
XonWindows用?のFDCloneが公開されているんですけど、
404で落とせなかったんですよね。

しかし、fj.sourceか...
ニュースグループだから、一般の人にはダウンロードできないのかな....


>>72
使ってるプロバイダがニュースサーバを提供していれば、
NetscapeでもOutlookでも使って購読すればokと思う
# もっとも、数日前だと保存の短いところからは消えてるか?

そうでなければ、公開されてるサーバを使うとか、まあ、なんとか汁
7442:03/10/17 23:38
>>70
3Dは分かっていますしOpenGLなら使えますが、
今回はC++&DirectX8以上じゃないとダメなんです。

結局、gccで作るのは無理なのかな?
clでやるか…
clは.NET FrameworkSDKに付いてるんですよね?
>>73
お返事ありがとうございます。
niftyなので大丈夫かも。
しかし、ニュースグループなんて、はじめてだなぁ。
UNIXの場合は、古くから、MLやニュースグループにコミュニティがあったわけですね。
Winから入った人間なので、そこらへんのことはぜんぜんわかりませんでした。
>>75
fj では前バージョンからの差分パッチしかポストされていなかったような。

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/ にはソース一式がある。
ただ自分でコンパイルするとリンク時にエラーが出て実行ファイルが作れなかった…
>>74
ついてこねーよ。来るのはcsc
付いてきます。
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio .NET 2003\Vc7\bin
に付いてくるけど、最適化がいまいちな
>Microsoft(R) 32-bit C/C++ Standard Compiler Version 13.10.3077 for 80x86
>>74
それならうってつけのがある。Dev-C++ならIDEだがDirectX9.0用の拡張パッケージもあるし
コンパイラはおまえさんお望みのgccだ。
多分、プ板にスレもあるんじゃないか?
C++BuilderX personalとか。
BCCとMingW(gcc)が使える。
>>76
情報ありがと。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/で
FD-2.04c.tar.gzをダウンロード

tar zxvf FD-2.04c.tar.gz
cd FD-2.04c.tar.gz
make

したところ。

$ make
cc -DFD=2 -DCCCOMMAND='"'cc'"' -DHOSTCCCOMMAND='"'cc'"' -DPREFIX='"'/usr/local'"' -o mkmfsed mkmfsed.c
cc: not found
make: *** [mkmfsed] Error 127

でエラーなんでだろ。
使えている人いるのかな...


83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:26
nviバイナリってありますか?
vimは重すぎるので。
>>82 絶句
> cc: not found
>>82 あほ?
>>84
(`・ω・´)
Makefileの
CC = ccを
CC = gccにしてもやっぱりダメでした。



>>83
nviは自分でmakeするのもちと手間がかかるからjvimにしとき。
>>86
恥メッカらcc,gccともに入っていなかったのでは?(絶句…)
ん?FD-2.04cってそれ自体でCygwin対応してるっぽいな。
(-DCYGWIN=1とか出てすんなりmakeできるし、昔みたいにパッチ当て
なくてもコンソールでちゃんとカーソルキー効くし。

>>86
gccはデフォルトではインストールされないのよ。
今何がインストールされてるかは ls /etc/setup でもして確認しる。
>>89さん
お返事どもです。
うーん

gccは入っています。
gcc -v
gcc version 3.2 20020927 (prerelease)

cc ;not foundはリンクが張っていないだけだったようです。

cd /bin
ls -s gcc cc

でmakeしましたが、エラーがでてきますね。
長いエラーなんで省略しますが、こんなのが出てきます。
kanjicnv.exeとmfmsed.exeだけできている感じです。

dosemu.c:212: structure has no member named `__flags'
make[1]: *** [dosemu.o] Error 1
make[1]: Leaving directory `/home/maria/FD-2.04c'
make: *** [all] Error 2
Installをみると1.5.5対応みたいだね。その辺かも。
>>91
いろいろありがと
cygwinも少し古いし。
アップデートしています。

(`・ω・´)
gccは元々インストールしています。
分かってるとは思うけど、makefileを書き換えなくても

make CC=gcc

で大丈夫。
わらわら釣(ry
よく読もうよ

http://groups.google.com/groups?dq=&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&group=fj.sources&selm=bmjjjn%24jjm%241%40nsvn01.zaq.ne.jp
>しらいです。
>file & directory 管理ツール FDclone 2.04c の patch です。

このpatch あてないとダメなんだよ
>>95
2.04bにそのパッチを当てると2.04cになるんぢゃないのか?
>>96
そうですだよ。
patch当てずにコンパイルした人がいるわけですから、現に、このスレに。

>>93
了解です。
最新のcygwinでコンパイル、起動確認しました。
lib関係が古かったようです。
>>97
82とか89は2.04cをコンパイルしてるんだから問題無いだろう。
100山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/19 08:30
山崎13が華麗に100ゲト
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:06
しぐうぃん?しーわいじーうぃん?
どっちが正しい?
>>101
キグウィン
103山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/19 19:14
cygwinの話まだしてんのかよwwwwww
カスどもがよ〜
いいかげんにしろよwwwwww
貧乏人のくせしてよwwwwww
>>102
キグナス石油かよ
漏れもキグウィンだとオモテタヨ

ライナックスとか。
せぐうぇいですってかじんじゃーです
聖闘士星矢
108WIn2003でCygwin ◆z4EN1h9wNI :03/10/20 18:03
WindowsServer2003でCygwinが動かないと書いたのですが
中途半端な動かしかたがわかったので書きます。
(私のCygwinの使用目的はSSHサーバ・クライアントです)

Cygwinの起動アイコンからはBashが落ちてしまうので、
起動アイコンからは動かしません、コマンドプロンプト
を立ち上げます。

バッチファイルで手順化しているのですが、/home/more
に移動し、/bin/tcshを起動します。(以降の作業が楽にな
る様に.cshrc中に環境変数等はてんこもりにしておきます)

これで一応Cシェルで使えますが全てのコマンドが落ちず
に実行出来るかどうかはわかりません

上記状態でsshクライアントは使用出来ます。
次はSSHサーバーです。
ssh-host-configを実行するのですが、RSA/DSAキー等を
作り込む所は正常に動作しません、ですが一応最後まで
それなりに終わらせます。
次は落ちてしまった ssh-keygen部分を手動で実行します
最後に/etc/.loginのユーザー実行シェルをtcshにします

これだけでSSHサーバークライアント環境は動きます
(作業途中でのパーミッション等の操作は(ryです。)
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:19
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:07
>>108
Bシェルの方がいいな...
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:14
インスコしたいんですが、ダウン後のインスコで
/etc/postinstall/XFree86-bin-icons.sh
という項目をインスコ中にとまってしまいます。
99%インスコは完了してるんですが・・・。
止まってしまうんで、キャンセルを押すと「Install Complete」ってでるんですが
ショートカットとかどこにもできてないんで軌道できません。
どうすればいいでつか?
>>111
 
      禿  し  く  が  い  し  ゅ  つ
 
XFree86-bin-icons の postinstall で止まる場合は cygpath かなにかで止まってるっぽい
ので頃してしまえばとりあえずは進む。
>>108
gj
>>111
漏れは>>113 のいうのと同じようにしたら先に進んだ。
(タスクマネージャで cygpath を停止させた)

気持ち悪ければ、あとで XFree86-bin-icons のスクリプトを
直接動かしてやればいいのかな
116 :03/10/21 17:52
>>115 cygpath って何やってるの?
>>116
man cygpath
118cygpath:03/10/22 10:04
Convert Unix and Windows format paths, or output system path information
/cygdrive/c/WINDOWS/NOTEPAD.EXE `cygpath -w "/etc/passwd"`
>>119
(cd /etc; cygstart notepad passwd)
cygstart初めて知ったYO!
これでちょこちょこ書いてたWinアプリ用スクリプトがゴミになるYO!

ちなみにcygpath知らない時はレジストリのマウント情報見て
パス変換するプログラムをシコシコ書いてたYO!
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:53
chinko dana.
123bash のショートカット:03/10/23 13:31
cygwin をインストールするとスタートメニューに作られる bash のショートカットって、
実はバッチファイルのショートカットですよね。
で、その中では bash --login -i が実行されているわけですが、
なんで bash.exe へのショートカットを直接作らないんでしょうね。

というのは、Xp の Luna インターフェイスではよく起動するスタートメニュー内の
ショートカットが順次メニューの先頭に登録されていきますが、
バッチファイルに対するショートカットはこの登録の対象とならないからです。

bash.exe --login -i をスタートメニューに登録しておけば、
ちゃんとよく使うショートカットとしてメニューの先頭に表示されるようになるのですが…
名前欄にタイトルらしきものを書き込むのはKittyちゃんの法則
-- HKCR\Folder\shell\Cygwin\command
cmd /c d:\opt\cygwin\cygwin.bat "%1"

-- cygwin.bat
@echooff
cls
title cygwin
if '%1%' == '' goto ENDIF
set INITDIR_=%1%
:ENDIF
d:\opt\cgwin\bin\bash --loin -i

-- .bash_login
# ...
if [ ! -z "$INITDIR__" ]; then
INITDIR_=$(cygpath -u -a "`echo $INITDIR_ | sed -e 's/^\"\(.*\)\"$/\1/'`")
cd "$INITDIR_"
unset INITDIR_
fi
# ...

でフォルダ右クリックでそこからcygwin起動させてる
俺はこんだけ。

-- HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\Cygwin\command
c:\cygwin\bin\bash.exe
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:48
俺はデフォのショートカットなんか使ってないからなぁ。
うーむrxvt-no-Xをつかっとるんだが、ついにたちあがらなくなった。
hujiedaさんのとこのバイナリもおぷとつけなければたちあがるんだが、
つけるとだめっぽい。sourceからもこんぱいるしてるんだが、そいつは
ms-dosのようなバックグラウンドがちょっとだけでてすぐきえる...
sourceはrxvt,cygwinでgoogleしたらでてきたパッチつきです。
おぷとはこんな感じ
C:\cygwin\bin\rxvt.exe -title "gorua"
-km sjis -bg black -fg white -vb -tr -e ./bash --login -i
uname -r
1.5.5(0.94/3/2) 
にたようなひと、もしくは解決したひと、もしくはおすすめのなんか、
例ssh local host login の端末なんぞで紹介してくれるひとなんぞ
いないでしょうか?きのうからずーっと、きがかりでこまっとります。
たすけてくらはいおねがいします。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:39
うちはうごいておりますぞ?
srcから入れたものだけど。
なにをしたらたちあがらなくなった?
130128:03/10/24 12:10
>>129
レスサンクスです。
cygwin setupでcygwin1.dllをver.1.5.5にしたらうごかなくなりました。
その前のcygwin1.dllのver.1.5.xの系列では異様なほど、
rxvtが起動や、ウィンドウの反応が遅くなったのですがなんとか
つかえてました。
ちなみにver 1.2.x系列ではかな〜り軽快だったとおもいます。
バイナリは1.2.x系列でコンパイルしたものがだめだったんで、
1.5.x(1〜4)もおなじくだめだったんで、1.5.5でもいっかいコンパイルし
たもんです。
sourceの場所は
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA021953/rxvt/src/rxvt-2.7.9-4-j05.4a-src.tar.bz2
をありがたくつかわせていただいてます。
コンパイルは普通に.
/config.sh; make ででてきたバイナリをcygwin のDLLに移動させて使いました。
とおもったら、ごめんなさい、ごめんなさい。いけました...
原因はlibW11.dllだったようです。私用でごっちゃにしてしまっていたのが原因
だったようです。bin以下にあつめとけば問題なかったでした。
おさわがせしてもうしわけなかったです。
>>130
漏れも困ってたので参考にさせていただきます。

ちなみにXPだと動かず、2000だと動いていました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:59




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



133昔14:03/10/24 21:08
1.5系列では再コンパイルでOKと。φメモメモ
>>130
Win98 2台にcygwin入れてるんだが1台で同じような現象が発生して困ってる。
rxvtはProject HeavyMoonから持ってきたバイナリなんだが、
通常のCygwin Bash Shell内から立ち上げようとすると、
ウィンドウが一瞬開いてすぐに消えてしまう。Cygwinの外部(explorer等)から
ならば問題なく立ち上がる。こうして立ち上げたrxvtからでも新たな
rxvtは問題なく立ち上がる。
正常なマシンとlibW11.dllをバイナリ比較したが同じだった。何なんだろう。

そういえばcygterm + Tera Term Pro も立ち上がらないんだよな。
環境変数を疑うべし
-lsp 付けてたら対応してないから起動しないとか
オプションは何もつけなくても、ごちゃごちゃ付けても全く同じ症状。
環境変数は、Cygwin Bash Shellと既に立ち上がったrxvtではほとんど同じはずなんだが。
違うのはrxvt自身が新たに設定したものぐらい。
なにより、rxvtだけでなくcygterm + Tera Term Proでも一瞬ウィンドウが
表示されてすぐ消えてしまうのが謎。

ふとPATHに問題でもあるのかと思って、Cygwin Bash Shellから
$ PATH= /usr/bin/rxvt -e /usr/bin/bash --login -i &
としてみたところ、無事立ち上がったけど、起動済みのrxvtからなら
わざわざPATHを初期化しなくてもそのまま立ち上がるというのがやっぱり謎。
bashで日本語入力したり、ウインドウの幅を変えたりするにはどうすればいいのですか?
139128:03/10/25 23:13
>>134
はずしてたら無視してくらはい。
libW11.dllは複数ありませんか?
おいらの場合、win房ではないんでDLLの見に行く仕組みはようしらんのですが、
もし仮にlibW11.dllがcygwin setupでインストールされた/bin以下にのこってるのならば
そいつ見に行ってる可能性ありませぅとおもいました。
すくなくとも、おいらは、その一人でした。
(rpm展開していれたようなかただからそなことないとおもうけど...)

ついでにレスくれた人に感謝してます。

>>138
日本語入力 .inputrcにかくべし 過去ログ参照してくらはい
ウィンドウの幅しらんです。ごめぽ rxvt使ってよかこいいから

cygwinつかってておもーたけどいい加減GLUIコンパイルしてだれか
contributeしてほしぃです。これg++2系列でコンパイルしてまへんか?
リンクとおらんし、friendうるさいし(googleたった似た人多そうだし)、
ついでに、日本語化パッチつくるひと、おらんかのぅ?
昔書いたけどどっかいってしもうたうぅぅぅ
> cygwinつかってておもーたけどいい加減GLUIコンパイルしてだれか
> contributeしてほしぃです。

藻前がメンテナすればいい話何じゃないかと思ってみたり。
壊れた物ならいくらでも contribute してあげますが、いかが?
>>139
残念ながらlibW11.dllは1個しかなかたよ。
つーかrxvt.exeが2個あったりしないだろうな〜?
cygtermでもおかしいなら$HOMEとか/etc/passwdとかが気になるが。
ヘタレだからコマンドプロンプトでconime使って日本語入力してたけど、
conimeってメモリ垂れ流すバグがあるから使い終わったら殺した方が
イイとか聞いて欝
>>142
ビンコ!
/etc/passwdでのホームディレクトリの指定と、実際のホームディレクトリ名の
大文字小文字が一致していなかった。経緯は忘れたが、こうなっていることは
わかっていた。しかしいままで問題が起きていなかったので放置していたよ。
いっその事
$ cmd /c chcp 437
いっその事
# rm -rf /
>>146
ramsy?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:06
cygpath で止まるって言うのは既出だけど、
これって日本語版 Windows 特有の問題化と思ったら
英語版の Windows Xp Professional SP1 でも出る。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:32
だから英語版でも出るよ。
ちなみにbashがupdateされて
もう解決されてるはずだよ。
漏れは止まらなかったが。
bash 2.05b.0(1)-release

あと1.3.22-1より1.5.5-1のlsの方が早い気がする。
気のせい?

XWin -multiwindow
でXWinがタスクトレイに逝ってくれて超快適。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 16:13
>>150
1.5.xの方がlsが早いのは気のせいじゃないです。
実際に高速化されてます。
松崎さんの日記にあったXWinためしたやついる?
>>151
stat()あたりが速くなった?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:47
>>153
ピンポン
>>152
ポインタを示さないとなんのことか誰も分かりませんよ、松崎さん。
hsbt 君の日記に、12 月に原稿料が入ると書いてあるんだが、何の記事?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:48
gccでx11のコンパイルしたいんですけどunixと同じように
gcc a.c -lX11
としても-lX11が見つからないと出ます
基本的なところなのかも知れませんが、どなたかgccでX11のプログラムを
コンパイルする方法を教えていただけないでしょうか?

環境はCygwin + XFree86 で wmaker です
>>157
たいていのUNIX系OSのccでは"-lX11"だけではlibX11をリンクできないはずだが
gcc a.c -L/usr/X11R6/lib -lX11
160157:03/10/28 08:26
出来ました、ありがとうございました
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 09:33
gccと言えば、うちでは/usr/local/includeはデフォルトで見てくれるが
/usr/local/libは-Lで指定しないと見てくれない。これって普通なの?
なんだか不便なんだけど……。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 09:42
>>161 環境変数で指定すればいいのでわ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 09:50
>>161
普通はMakefileで指定するから問題なし。
164161:03/10/28 14:07
まあ深刻に困るというわけではないんですが、なんか非対称で気になるので…
環境変数ってLD_LIBRARY_PATHで合ってますか?試しに
LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11R6/lib; gcc test.c -lX11
とかやってみると「cannot find -lX11」と言われてしまったんですが
何かやり方がまずいんでしょうか。
>>164
合ってない。プログラミングのアンチョコ本でも買って読めば?

つーかどう考えてもデフォルトで/usr/local/includeが
検索対象になってるほうが変なわけだが。
全然別人だけどfd cloneコンパイルしてみました。
つーかディレクトリのリスト遅っ
全然使う気がおきませんでした
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 16:24
>>165
結局どうやればいいんですか?
(´-`).。oO(教えて君というより教えろ君だな…)
>>165
変なのかどうかは知らんが、Cygwinのgccはデフォルトで/usr/local/include
見るよ。(-v付けて見りゃわかる)
fdクローン/dev/ttyのエラーで起動してすぐ落ちる_| ̄|○
Cygwin 1.5.5 + FDclone 2.04cでも?
>>164
その方法では LD_LIBRARY_PATH で合っていたとしてもおまいが望む動作にはならない。
LD_LIBRARY_PATH で合ってないけど。

LD_LIBRARY_PATH は「実行時」の検索パス指定。(windows では意味無いけど)
-L 相当のものは別。
info 嫁。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021953/rxvt/
の2.7.9-4用のを2.7.10-3に適用して
ちみっと気になってたバグを潰して
buildしたやつを
http://iwa.ath.cx/software/cygwin/rxvt.html
に置きますた。よろしければどーぞ。
175161:03/10/28 23:00
LD_LIBRARY_PATHじゃなくてLIBRAY_PATHですね。お騒がせしました。
/usr/local/includeと/usr/local/lib、両方見るか両方見ないか
どっちかにしてくれればいいのになあ……。ちなみに167は別人です。
>>174
よくやった、褒めて遣わす
>>174
頂きますた。

vimで気になってたバックスペースのアレが出ない!
lspが入る!

最高です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:31
rsync://archive.progeny.com/ から cygwin モジュールが
なくなってる…(涙
つーか cygwin のアーカイブを個人的にミラーしてる漏れがアフォなのか?
>>174
DOS窓以外から起動すると、DOS窓が一瞬開くのが結構気になる。
180174:03/10/30 13:46
XFree86-startup-scriptsの中にあるrun.exe経由で起動するとよいよーだ。
ショートカットに以下を設定して動かしてみたところ、DOS窓は出なかった。
C:\cygwin\usr\X11R6\bin\run.exe /usr/local/bin/rxvt

181174:03/10/30 13:56
>>179
あと、-geometryオプションで表示位置を指定しておき、「プロパティ」→
「レイアウト」→「ウィンドウの位置」で「システム設定を使う」のチェック
を外し、DOS窓の位置を画面の右下あたりに追い出すという手もある。(大きな
値を指定しても完全に画面外にはならないよーだ。1024x768だとそれぞれ
1020, 764になった)
182179:03/10/30 14:55
XFree86はインストールしていないので>>180はまだ試していないが、
コンソールアプリとしてコンパイルされているのが問題のように思える。
Win32 GUIアプリとしてコンパイルすれば良いと思うのだが、コンパイルの仕方がよく分からん。
183174:03/10/30 17:22
>>182
それやっちゃうと、一部のコンソールアプリが実行する度にDOS窓がパカパカ
開くとか、コンソールを要求するアプリが動かないといった不具合が出るので
つよ。

Win32APIのコンソールまわりのインターフェースが腐ってるだけなんだけど、
回避するにはrun.exeみたいなランチャを使って、CreateProcessする際の属性
を制御するしかないっぽいのな……。
そういう問題があったのか。幸い今まで遭遇したことはなかったが。まんどくさ。

結局run.exeを使うことにしたよ。
185sage:03/10/30 19:38
>>184
X入れずにrun.exe使うなら、以下から引っぱってきてbuildすればいいと思うでつ。
run.exeのソース
http://www.neuro.gatech.edu/users/cwilson/cygutils/run/index.html

cygwinのインストーラでXFree86-startup-scripts-4.2.0-5.tar.bz2を落としてから、
インストーラを使わずにこれだけ解凍して使えますた。
依存関係でほかのものまで一緒に落ちてきたのは剥げしく邪魔だったが。
その可能性に気付いて慌ててrun.exeの配布サイト探したんだけど
間に合わんかったみたいやね。スマソ。
rxvt、alt+spaceが効かない…

あとrunはデフォルトだとなんか20文字までしかオプション
見てくれないみたい。
ショートカットのなかでrxvtにクソ長いオプション渡してたら
文句言われたYO!

とりあえずMAX_ARGS=256でコンパイルしなおしたけど、
なんでデフォルトが20なんだろう…
>>188
~/.Xdefaults書けってことなんぢゃ:-)
stat() が遅いのはどうにもならんのだろうか。
スペックがほぼ同じ手近なlinuxと比べると約250倍も時間が掛かるんだが…
nontsec にすれば早くなるのかと思ってたけど1割程度しか違わなかったのはちょっと意外だったが。
Cygwin DLL がカーネルではなくユーザーモードだからキャッシュできないのかな?
>>52
激しくthx!
やっと win gvim で diff 見れますた
>>190
NTACL廻りってAPI呼び出しのオーバーヘッド大きそうだしなぁ。
nontsecはnontsecで各ファイルのmagicチェックが必要になるから、それは
それでオーバーヘッド大きいし。

まぁキャッシュできなくもないんだろうけど、cygwin1.dllだけでは厳しいんじゃ
ないかね。各プロセスで共有するのにNTのファイルマッピング使う場合、全
Cygwinプロセス終了で消えちゃうし、キャッシュの更新を誰がどのタイミング
でやればいいのかという問題もある。

各アプリがstat()とか呼ぶ度にやってたら結局各アプリのオーバーヘッドは
なくならないし、スレッド起こして裏でやるにしてもconfigure実行中みたいな
プロセスをバカスカ起動/終了してる時に裏スレッドの同期終了なんてやっ
てたら今以上に遅くなりそうだし。

で、その辺を解決する為のcygserver(常駐サービス)というつもりだったん
じゃないのかなと。結局(理由は知らんが)頓挫しとるよーだが。
だめだrun.exe使ってrxvt起動すると標準出力にうまくでないや。echoとかは出るみたいだけどmanとかの出力が何故かでない。
echo も man も出てるけど?
cygwinでmameのソースをコンパイルしたいのですが
どうぞ
>>194
同じく。ちなみにPAGER無指定/lv/lessで試してみた。
>>193
どうして run.exe を使うのだろう?
rxvt.exe をダブルクリックするとか、ショートカットを作って
ダブルクリックするとか、スタートアップに入れておくとかじゃダメなのか?
オレは、ショートカットのリンク先に
D:\cygwin\bin\rxvt.exe -km sjis -fm "MS Gothic-10" -fn "Lucida Console-10" -geometry 81x51 -title "Cygwin" -vb -rv -e /usr/bin/bash -l -i
と打ち込んでおいて、スタートメニューに入れてある。
>>193
どうして run.exe を使うの?
rxvt.exe をダブルクリックするとか、ショートカットを作って
ダブルクリックするとか、スタートアップに入れておくとかじゃダメなのか?
オレは、ショートカットのリンク先に
D:\cygwin\bin\rxvt.exe -km sjis -fm "MS Gothic-10" -fn "Lucida Console-10" -geometry 81x51 -title "Cygwin" -vb -rv -e /usr/bin/bash -l -i
と打ち込んでおいて、スタートメニューに入れてある。
どうして時間を空けて二回も書くの?
コピペという見方もあるぞ。
DOS窓が一瞬開くのが嫌なんでしょ
>>183
1. (ショートカットのプロパティで設定するとかで)最小化状態で起動
2. 初期化時にAllocConsole()してコンソールをアタッチ
3. GUIウィンドウだけShowWindow(SW_RESTORE)する

とかじゃ駄目かね。

1.で最小化起動してるから2.でAllocConsole()した時に作られるコンソール
窓も最小化状態で作られるし、その後3.ですぐにhideすればタスクバーに
一瞬表示される程度で済むと思うんだが。

そのかわり、本当に最小化起動させたくてもGUIウィンドウ表示されちゃう
という欠点もあるけど。
ぐが。修正しないで書き込みボタン押しちまった。

1. (ショートカットのプロパティで設定するとかで)最小化状態で起動
2. 初期化時にAllocConsole()してコンソールをアタッチ
3. コンソール窓を隠す (rxvt/W11/wrap/wrap.cのhideConsole()辺り)
4. GUIウィンドウだけShowWindow(SW_RESTORE)する

だな。
1.5 から console 周りの小細工は Cygwin DLL がやってくれてるから必要無いはず
>>204
LockWindowUpdate()でも使っとけ
>>205
そうなん?1.5.5-1でもrun.exe使わないと一瞬コンソール窓出るけど。
>>207
その「コンソールを作ってhideする処理」が必要無くなった、ということ
>>208
なんかよく分からんのだが、必要無くなってないから1.5.5-1でも一瞬
コンソール窓出るんじゃないのか?
それともrxvt側の小細工が裏目に出てるって事?
必要無くなったからって何もしないで勝手にその処理が実行されなくなるわけないでそ
setup.exe使ってアップデートしたら
WindowMakerのバージョンが0.80.2-1になって、
そーしたらconfig utilityとかterminal.tiffアイコンとかの
画像表示がおかしくなっちゃったんだけど、
これは誰に文句いえばいいですか?小泉首相ですか?
>>211 あぁそうだ。言っとけ。
選挙権持ってるなら投票で意思表示汁
>>205
snapshotを1年前のとくらべてみた(spawn.cc, fork.cc)が、それっぽい
変更は見当たらなかったぞ。
別件じゃないの?
>>214
ttp://cygwin.com/ml/cygwin-announce/2003-07/msg00003.html
> - Always allocate an invisible console when a pty is opened.
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:08
".new."というファイルができちゃって
削除できなくなっちゃった。

cvsでFreeBSDのソースをもってきた
ディレクトリにあります。
src/usr.bin/window/.new.
エラーメッセージきぼん
218216:03/11/03 00:21
Explorerからも見えているんだけど削除、移動、
リネームしようとすると「ファイルを削除できません。
送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。」
などとでます。

Windows的には作れないファイルを作っちゃったようです。

~/src/usr.bin/window@host $ ls
ls: .new.: No such file or directory
./ ../
~/src/usr.bin/window@host $ touch .new && ls
./ ../ .new .new.
~/src/usr.bin/window@host $ rm .new. && ls
ls: .new.: No such file or directory
./ ../

なんで ls とタイプしてるのに、ドットで始まるファイルが見えてるんすか?
/bin/ls -al あたりで見せてもらえませんかね?
scandisk掛けるとWindowsで扱えないような異常なファイル名が
修正されたと思います。ただFAT32の場合だけだったかも・・・。
221214:03/11/03 00:40
>>215
スマゾ。grep AllocConsole *したらすぐ出てきたよ。(fhandler_tty.cc)
どうやらコンソール窓を隠すのに95系非対応のAPI使ってるようですな。
採用したくない……
222216:03/11/03 00:47
>>219
ごめんなさい。aliasで"ls -aF"としてました。

~/src/usr.bin/window@host $ ls -la
ls: .new.: No such file or directory
total 0
drwxr-xr-x+ 2 mona staff 0 Nov 3 00:27 ./
drwxr-xr-x+ 4 mona staff 57344 Nov 3 00:24 ../

>>220
ありがとうございます。今晩実行してみます。
Windowsのコマンドプロンプトから
rd /s で、親ディレクトリごと消せない?
224216:03/11/03 00:48
>>222
~/src/usr.bin/window@host $ ls -la

~/src/usr.bin/window@host $ /bin/ls -la
の間違えです。同じ結果です。
225216:03/11/03 00:51
>>223

消せました。ありがとうございました。

まだこのスレあったのか・・・・・
>>221
採用って何を?ユーザプログラム側は何もしなくていいだけだよ?
まあ、「処理をスキップする/しない」というオプションを設けてもいいけど。
228214:03/11/03 23:43
>>227
処理ってどれのこと?
(「採用」は変だった。「依存」に修正)
整理してみると

(1) rxvt起動時にコンソール窓が表示されるのがじゃま。
(2) コンソール窓がアタッチされていないrxvtから非cygwinなコンソール
 アプリを起動すると、さらにそこから起動されるコンソールアプリに
 DETACHED_PROCESSがつかないのでコンソール窓ができてしまう。
>>215は(2)をNT系限定で対策しているらしい。

現状の--subsystem,consoleでコンパイルされたバイナリだと、
エクスプローラから直接orショートカットから実行すると起動以前
(つまりAllocConsole()よりずっと前)にコンソール窓が作られる。
よって「できちゃうので隠す必要がある」

--subsystem,windowsなバイナリなら、>>215のコードに意味があるが、
以前、--subsystem,windowsでコンパイルされたバイナリにおいて、
CPU使用率が100%になるという現象が発生した。原因不明。

1.5系列でCPU使用率問題が直ってたとしても、95系用とNT系用の
別々のバイナリを用意することになるぞ?
>>228
run.exe使えば簡単にコンソール無しにできるんでしょ?subsystem関係なく。
>>228
http://www.sixnine.net/pub/cygwin_je/ に置いてあるrxvt-2.7.9-4-j05.4aのバイナリ
(--subsystem.windowsでコンパイルされたもの)をWin98SE+Cygwin1.5.5で使ったが、

> (2) コンソール窓がアタッチされていないrxvtから非cygwinなコンソール
>  アプリを起動すると、さらにそこから起動されるコンソールアプリに
>  DETACHED_PROCESSがつかないのでコンソール窓ができてしまう。
> >>215は(2)をNT系限定で対策しているらしい。

のような不具合は起きていない。
別々のバイナリを用意する必要ってあるのか?
>>174 の バイナリをダウンロードして解凍し、
libW11.dll と rxvt.exe を /usr/local/bin にコピーしました。

んでもって rxvt を実行すると、

プロシージャ エントリポイント _getreent がダイナミック リンク ライブラリ cygwin1.dll からみつかりませんでした。

というポップアップがでて実行できません。

下記の cygwin なのですが、まず 1.5 系に cygwin 本体を上げなければダメでしょうか?

CYGWIN_NT-5.0 {my machine} 1.3.22(0.78/3/2) 2003-03-18 09:20 i686 unknown unknown Cygwin
>>228
あれ、以前は -mwindows だったから、そのつもりで話を進めてたんだけど、
いつのまにか -mno-windows だったのね。どうも話が食い違うと思った。

>>227 で言ってた「処理」とは、コンソールを alloc して hide してるやつのこと。

> 1.5系列でCPU使用率問題が直ってたとしても、95系用とNT系用の
> 別々のバイナリを用意することになるぞ?
なんで?

コンソール窓が出るのは、
1、subsystem が console のものを実行するとき
2、rxvt 自身が、AllocConsole して hide するとき (>>228 の (2) の問題を回避するため)
の2つの場合があり、「CPU使用率問題」が直っているのならば
subsystem を windows にすればよいので 1 のケースは回避でき、
2 のものは 1.5 系で Cygwin DLL が対処してくれるから rxvt では行なわなくてよい。
ただし、9x系は Cygwin DLL でやってくれないので、 2 をやる必要がある。

という認識なんだけど、違うの?
これで合っているのならば、>>227で言ったように「(2 の) 処理をスキップする/しない」
というオプションを設けるなりすればよいだけだと思うんだけど。
cygwinで印刷ってどうやるんでしょうか。
BSDではlprで済ましていたものでよくわかりません。
どなたか教えてください。
c:/winnt/system32/print.exe
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:52
ちょっと教えてください

cygwinにpostgreSQLをいれましてODBC経由でアクセスしようとしてるんですが
日本語ODBCドライバいれて設定してpgadmin動かしてみるとポートが開いてない
といわれるんです。
cygwinのコンソール上では動くのでpostgreSQLの設定は問題ないと思うのです
OSはXPのHOMEです。
なにか他に設定するところがあるのでしょうか?
>>232
あー、最新のCygwinでビルドしてるからかも。
ソースからビルドできますか?
一応やり方は書いたつもりですが知ってる人向けな説明になってたよーな気がする(^^;
238232:03/11/04 17:03
>>237
レスどうもありがとうございます。

とりあえず cygwin 1.3.22 のまま、>>174 をソースからコンパイルしなおして見ます。
それでだめなら、cygwin を 1.5 系にあげてみます。

着手するのは今週末になりそうですが....
239174:03/11/05 00:00
>>233
状況がよく読み取れないのですが(^^;)、よーするに最近のCygwin DLL
ならrxvtのよーなものをsubsystem=windowsでコンパイルしても
(少なくともNT系であれば)のーぷろぶれむっつーことっすか?

# おいらがsubsystem=consoleでコンパイルしてるのは
# rxvt/W11/CYGWIN-PATCHES/rxvt.README に書いているconfigureオプション
# がそーだったから、とゆーそれだけの理由だったりするのですが…。
バイナリまで配布してくれる174ありがとん
NT4です。

1.5.5-1にしたらscreen起動すると別窓にscreen.exeが起動する(
screenの入力と出力は元のコンソールで出る)のですが、
そういう現象の人居ませんか?

rxvtでもなります。
2000ではどちらもならないみたいです。
>>241
winsup/cygwin/autoload.ccで

LoadDLLfuncEx (GetConsoleWindow, 0, kernel32, 1)

とかしてるから、GetConsoleWindow()の無いWin9x系やNT4だと無条件に
1が返るんだが、1が返るとfhandler_tty.ccのtty_list::allocate_tty()で裏の
コンソールを隠す処理が行われないので、まさにその状態になるね。

そもそもなんでGetConsoleWindow()してるのか意図が掴めないので、
どう直すべきなのかはよく分からんけど…
rxvtをsubsystem=windowsでコンパイルしてみたら、一部のコマンドでコンソー
ルがぱかぱか開いたり、何故かShift+左クリックでペーストできなくて、残念
ながらええとこ無しでした……。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:38
Cygwin JEを使おうとsetup.exeにhttp://www.sixnine.net/pub/cygwin_je/を指定して
ダウンロードしましたが、cygwin1.dllが入っていません。
これは勝手に配布してはいけないので、自分でミラーから取ってこいという事でしょうか?

またその場合、cygwin1.dll以外に取ってこなければいけない物はあるのでしょうか?
一応cygwin1.dllだけ取ってきて動いていますが、気になったので。
245214:03/11/06 01:02
何と言うかスマソ。

>>230,233
1.3系列のことが頭に残っててごちゃ混ぜになってました。
>>231
そっそれはコンソール窓が一瞬されるのですか?されないのですか?

しっかり調べて確認してから書きこむようにします。
>>244
CygwinJE だけでインストールが完結するものではないと思いますが…

247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:35
>>246
そうなのですか?
もしかして、setup.exeでとりあえずデフォルトのファイルは全てインストールしておいて
そこから上書きって形を取る物なのでしょうか?

やっぱ本が必要かも。。。
よく分かってない。
>>247
Cygwin をインストールした上で、日本人が多少使いやすくなるように
いくつかのパッケージを差し替えたり追加したりするためのものが
JE、と漏れは理解しています
gnuplotがうまくインストールできないです。
./configureしたときに
checking for x... no
となって、make、make installした後に起動しても
ホストがアンノウンになってグラフが表示できません。
Xは正常にインストールできてるはずなのですが・・・
configureにオプションを渡すとかいう発想はないものか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:03
cygwin使って
UNIXを勉強するのは可能でしょうか
>>251叩きのはじまりです
>>251
depend on you
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:41
up to you
って言いませんか?普通は。
お願い
==========
特に夜10時から
深夜3時までが
込み合うので
常時接続・連続投稿
はできるだけ控てください
2chブラウザで見ると負担が少なくなります
2chブラウザ↓

かちゅーしゃ
http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/
>>255
UNIX板でかちゅにリンクしてるのはジョークか?
>>254
言いません :-)
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:57
screenコンパイルできた人いますか?

cygwin1.5.5-1でscreen3.9.15ですが、./configureしたあと
utmp.cでstruct utmpにut_exitとかのメンバがないと言われたので
とりあえずコメントアウトし、

pty.cではsys/stropts.hがないと言われたのでインクルードを
コメントアウトしたらコンパイルが通りました。

で、一応動いているようですが、これでいいんでしょうか?

#なんかatach/detachができないような…
>>253 >>254 >>257
むずかしいところだが、
up to you は「あなた次第」だけど、本当の意味は「あなたのお好きなように」という
意味なので、depend on you とはニュアンスが違うのかも。

英語できるひと、解説きぼんぬ。
>>258
とりあえず動かすだけならそれでオケ

UNIX socket まわりの問題で attach detach はもとより、
1.5 にしてから accept あたりで変な timeout 待ちが頻発してるけど。
もっと前の cygwin なら少し直すだけで atach detach とかもちゃんと動いてたんだがなぁ…
Cygwin すごい デグレード
261249:03/11/09 04:53
スマソ
configureにxに関するオプション渡してもx... noとなったので。

でよく確認したらcygwinのインストール時にX関連のオプションを全部選択した無かったのが発覚。
恥ずかしいミスでした。

便乗でよこからすまそ

>>260
おいらには、attach、detachできんや、
plz patch
upset to you
All your base are blong to us.
…当分1.3.22-1でいようかな。
しかし標準パッケージがどんどん1.5.5-1に依存して行ってしまう罠。
>> 263
すまそ。気わるくしたらすまんかったな
260参考にして自分でがんばるよ

>> 264
blongってなんだ?おれ頭悪いのか?こんな単語しらんぞ?
belong {自動}
所属する、所有物である、属する、合っている / 【用例・自動】 I belong
to the tennis club. : 私はそのテニスクラブに所属しています。◆I'm
belonging とはならない点に注意。
269251:03/11/09 20:21
It' up to me
が正解です。
でもって躓く要因が一つあります。
英語のHPを読まなければいけない事が多いのですが
みなさんどうやってIT英語(とあえてここでいう)
を勉強しましたか?
大学の先生は、単語帳を作れといわれましたが
しこしこ作っていますが、具体的な体験談を希望します。
270251:03/11/09 20:23
It' up to me
が正解です。
でもって躓く要因が一つあります。
英語のHPを読まなければいけない事が多いのですが
みなさんどうやってIT英語(とあえてここでいう)
を勉強しましたか?
大学の先生は、単語帳を作れといわれましたが
しこしこ作っていますが、具体的な体験談を希望します。
(´-`).。oO(Cygwinスレできくことぢゃなさそうだが…)
(´-`).。oO
「IT」の前にに「あえてここでいう」と注釈をつけなきゃならないのは「HP」
タームはドメイン知識の問題であるし、英文自体は単純で基本的な構文がほとんどだから大学入れるんなら読めて当然だろ。
webや論文の英語よりも、大学の英語の授業で使う教科書の方がよっぽど読むの面倒だったぞ。
英語の勉強なら英語板へ行け。
>>272
Hewlett-Packard 意外ありえないからいいんじゃね
>>262
attach detach できない、って意味で書いたんだけど、やってみたら
素のままでもできないこともないかも。出来無い場合がほとんどだけど。

古いものなら以前patch貼ったことがある。
調べてみたらほぼ1年前。もうそんなになるのか…
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:08
スイマセン 最近Cygwinを入れなおしたら unix2dos入ってないようです。
setup.exeのリストにも載ってないようですが、何か別のコマンドに置き換えられたのでしょうか?

>>276
someone@host: ~$ zgrep unix2dos /etc/setup/*
/etc/setup/cygutils.lst.gz:usr/bin/unix2dos.exe
1.3.22-1のままだけどなー。
cygwinのapacheでmod_perlかmod_fastcgiの稼動に成功した人いますか?
mod_perlは http://www.cygwin.com/ml/cygwin/2003-05/msg01344.html
を見ながらbuild、mod_fastcgiはドキュメントにしたがってapxsでbuild
してみたんですが、どっちも(パッケージ配布のapacheで)httpd.confに
LoadModuleとAddModuleを書いて起動しただけで、リクエストを受け付けず、
エラーログも出さず、httpdがforkした段階でstackdump吐いて死にます。
ぐぐっても参考になりそうなページにはたどりつけませんでした……。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:03
FD-clone
ここからゲットできましたが、
http://www.netlaputa.ne.jp/~kuno/cygwinmain.html#label:34
fd.exeを実行するとcygtermcapがないとか言われて玉砕。

srpmがあるけど、よーわからん。
>>280
fdcloneくらい自分でmakeしろや、カス
CygwinからXDMCPでSolarisにつないでるのですが、
キーボードが英語キーボードになってしまいます。
Cygwin自体は.Xmodmap等で日本語キーボードとして
使えているんですが、他にも設定が必要なのでしょうか?
>>282
setxkbmap cygwin でぐぐれ。
284279:03/11/12 12:53
ぅぅ、反応なしぃ……。そもそもこーゆー需要はあまりないんだろーか。

# ぢゃあスタティックにリンクしちまえばいいぢゃん、と思ってやってみたら
# シンボルの解決できないし。
# 考えてみたら、mod_perlがリンクできても今度はcygperl.dll が。ぁぅぅ。
# もしかして鬼門なのか>cygwin環境でのdll
285282:03/11/12 22:59
>>283

ぐぐってみましたが、.xinitrcにsetxkbmapで日本語キーボードを
指定してもダメでした。

XWinする前にsetxkbmapするようなスクリプトにしてもダメなので
XDMCPだとsetxkbmapの設定は無視されているようです。
普通にstartxした場合は日本語キーボードになってますし。
>>285
最近のは XF86Config 読むようになってるみたい

ttp://cygwin.com/xfree/ とか
Win 板のほうの Cygwin スレの 442 番あたりとか
見れば鍵が見つかるかもしれないけど漏れはやってないので
よくわからん。
od -xc file の2byte表示が1byte単位で反転して表示されます。
0d0aが0a0dみたいに。回避策があったら御教授ください。
>>287
cygutilsパッケージのdumpを使う。
(俺のおすすめは ttp://plaza17.mbn.or.jp/~chi/myprog/other/kd.html )
289287どす:03/11/13 16:35
288先生、ありがとうございます。
dumpでクリアです。
unixではodを使う習慣だったのですが、
最初からdumpを使えば良かった。
290E氏:03/11/13 22:23
ところで、Cygwin I18N の調子はどうですか?
Cygwin-JE なんかより、そっちのほうがずっとネタ的に面白いのですが・・・
>>287
od -txC
292cygwinでNFSサーバー:03/11/14 00:10
cygwinのnfs-serverでNFSサーバーを立ててsolarisをクライアントとして利用したいのですが
(目的はWinマシンのDVDRAMをsolaris側にマウントしてバックアップ用途に使いたい)
うまくいかないので知恵を拝借させてください。

server
WinXP:cygwin
SunRPC,nfs-serverインストール済み、サービスとして正常?稼動中
  /etc/export
/cygdrive/g (DVDRAM) solarishost(rw,root_squash)
  /etc/hosts.allow
All : 192.168.0.0/255.255.0.0

client
Solaris9
mount -F nfs -o rw,soft.bg winhost:/cygdrive/g /export/DVDRAM

マウントしようとすると
nfs mount: winhost:/cygdrive/g: ファイルもディレクトリもありません。
と言われてマウントできないのです。

どこか設定の不足等がありましたら指摘をお願いします。

293287どす:03/11/14 09:12
291先生、ありがとうございます。
od -x file は od -txS file なんですね。
--format=TYPE オプションはじめて使いました。
勉強になりました。
>>290
あんた、だぁれ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:24
5.8.2-1(cygcheck -c perl)のperlで gmtime と localtime が同じ構造を返してきます
5.8.0-5以前では?違う値が返ります
timezone まわりがおかしいような気がするのですが、
まさか perl の仕様変更か何かでしょうか?

warn "TZ = [$ENV{'TZ'}]\n";
$t = time;
@a = gmtime($t); warn "@a\n";
@a = localtime($t); warn "@a\n";
>295
CygwinのMLにもあったが未解決。。
Re: perl localtime returns gmttime
ttp://cygwin.com/ml/cygwin/2003-11/msg00392.html
>>294 急いで口で吸え
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:05
>>294 傷口を迅速に切り裂き
>>285
(このような場合は、.Xmodmap じゃなくて、
Cygwin 側の /etc/X11/XF86Config で指定すべきだと思う。)

XDMCP だから、 .xsession じゃないの?。 (それも、相手側の、)
とりあえず、ログインしてからターミナルで setxkbmap 実行したら変わらない?。
まったくあんまこのスレと関係ないんだけど
どうしてもいっておきたいからいっておく

verbose とかを「饒舌」とかって訳さないでよ
わらっちまったじゃねぇか

こういう訳するやつ
(*゚Д゚)<スキだゴルァ
ココは饒舌なインターネットですね。
vimで日本語入力できる?
なんかうまく行かないので.vimrcの該当部分コピペしてくれません?
あえてWin32版でなくCygwin版?
>303
うん
コンパイルとかするとき楽だし
もしやWin9x/Me?
306302:03/11/16 10:51
いやいやXPですよ。。
これだけじゃ駄目なのかな?

if has('iconv')
set fileencodings+=iso-2022-jp
set fileencodings+=utf-8,ucs-2le,ucs-2
if &encoding ==# 'euc-jp'
set fileencodings+=cp932
else
set fileencodings+=euc-jp
endif
endif
>>306
端末が素のコマンドプロンプト(SJIS)なら、その記述より前に
set encoding=japan
がいる。

といってもCygwinの日本語メッセージは大体EUCなので、
Cygtermを利用してEUC端末にするのがオススメ。
その場合は
set encoding=euc-jp
とする。
あれcygwinでコンパイルすると強制的にencoding=cp932しか
受け付けないようになるんじゃなかったか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:36
昨日cygwinを使い始めたばかりなんですが・・
XFREEのいんすとーるのやり方を教えていただけませんか?

とりあえず自分で試してみたんですがインストールできませんでした
カレントディレクトリをXfreeのある場所に移動させて、
man install
startX
など色々遣ってみたんですがうまくいかないです・・
日経リナックスを読んでもインストールの仕方を書いてるページを
見つけることも出来ず、本家サイトを和訳してもわかりませんでした・・
すいません、すごく基本的なことなんでしょうけど教えて下さい
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:53
>>309
cygwinのsetup.exeでXFree86にチェックを入れてInstallをクリックする
>>309
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/cygwin/03.html
画面08 のところで下のほうにある XFree86 を選ぶ。

Linux 板で誘導されてるのを見たけど、
基本的なことが分かってないみたいだから、
↑のページの右下のほうにあるリンクの
Cygwinとは(1) - Windows上で動作するLinux?
からひととおり読んだ方がいい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:24
今cygwin.comからsetup落としてきてインストールしたのですが、
何故か/cygdriveが作成されてません
ちなみにHDはc,d,eと切ってあります
setupはdに落としたのですが、インストールしたらcにインストール
されてました(ここもおかしいかも

OSは2000です

新たにcygdriveを作成する方法ってありますか?
もしかしたら明日まで返事出来ないかもしれませんので気長にアドバイス下さい
>>312
mount -pってやったらPrefixの下に/cygdriveって出るでしょ?
e driveに移動したい場合は cd /cygdrive/e でOK
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:08
>>310>>311
ありがとうございます
とりあえず説明道理にやったはずなのに、startxしても
コマンドが見つかりませんって返される・・
>>312
インストール先と setup.exe の場所はあまり関係がない。
インストール先はインストーラを実行したときに指定する。

>>314
法則:「やったはず、というときは実際にはできていない(ことが多い)」

もう一度確認を
>>313
うわ〜その通りでした!
本当にありがとうございます!
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:54
Windows2000でcygwinを使っているのですが

Cygwinのbash.exeというのは
Windowsのコマンドプロンプト
cmd.exe上のシェルとして動くように作られているのですか?
それともbash.exe自体がWindowsで動く
terminal emulatorとなっているのですか?

いろいろ調べたのですが、bashはただのシェルだと思っていたので
ktermとか無いのに、どうして動くのかなぁと分からなくなったので
知ってる方教えて頂けませんか?
コンソールアプリ(cmd.exeとかbash.exeとかその他)をそのまま起動
するとWin32が勝手にコマンドプロンプトウィンドウを作ってくれまつ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:07
>>318
なるほど、Windowsの機能だったんですかぁ。
それでCygwinの他のls.exeとかはSHELLで定義されたシェルで動くようになっている
というわけですね。

ありがとうございます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:08
> ls.exeとかはSHELLで定義されたシェルで動く

なんかまだ勘違いしてるような…
321317=319:03/11/18 20:22
>>320
Cygwinに限らず、bashなどのシェルから実行された場合
出力結果をシェルに戻すようになっているから
lsなどの実行ファイルは、bashの上で動くと思っていれば大丈夫ですかね…

>>319は確かになんかおかしいような…
おかしくないような…
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:06
cygwinでcanuumって使えますか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:11
すいません。さっきcygwin.comからsetup.exeを落としてインストールしたんですけど、
実行の仕方がわかりません。(アイコンとかがない)

できたファイルは
-ftp%3a%2f%2fring.so-net.ne.jp%2farchives%2fpc%2fgnu-win32
-release
-いろいろ
て感じです
>>323
インストールもしてなければ落としてもいないようだが

何を使ってどこから何をどうしたのか順を追って詳しく記述してみれ
325323:03/11/18 21:53
ttp://cygwin.com/のInstall Cygwin now から setup.exeを落として、
そのsetupで順道理に(ちなみにver2.416)

download from internet→select local pacage
→direct connection→siteを選んで(so-net.ne.jp)→パッケージを
デフォルトのまま次へ→ダウンロードできたら勝手に終了(download
complete)

で、できたフォルダがftp%3a%2f%2fring.so-net.ne.jp%2farchives%2fpc%2fgnu-win32
ですが。
326282=285:03/11/18 21:57
>>299

Solarisにはsetxkbmapが無かったので
xmodmapしてみましたが、
無事日本語キーボードにできました。

ただ、XF86configの方に"jp106"としておいても
ログイン時には英語キー配列になっちゃいます。
よりによってログイン名に記号が入ってるので
ちょっと面倒ですが、仕方ないですね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:01
>>325
download from internetってのは、ただインストールパッケージをダウンロードするだけ
install from localとかそんなのがあるはずだから、それを選んでインストールしましょう。
328323:03/11/18 22:38
install from internet ってとこからやったらできました。
ありがとうございました。
>>321
> Cygwinに限らず、bashなどのシェルから実行された場合
> 出力結果をシェルに戻すようになっているから
誤り

> lsなどの実行ファイルは、bashの上で動くと思っていれば大丈夫ですかね…
違う
330317=319:03/11/18 22:57
>>329
標準出力と標準エラー出力をシェルは表示するようになっているから
シェル上で動いているように見える
なら大丈夫ですか?
>>330
> 標準出力と標準エラー出力をシェルは表示するようになっているから
違う
コマンドの出力(stdout/stderr)はコマンド自身が出してるんであって、
シェルがそれを捕まえて出力してるわけじゃないんだって。

つか、そこまで極端に間違った知識を一体どこで埋め込まれたのか、
そっちの方に興味があるな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:49
日本語のinfoファイルのセットってどこかにないすかねえ。
JMみたいなの。
>>333
あるよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:01
学外のwindows上のcygwinでsloginを使い学校のunixへ入り、プログラムを動かそうとしたのですが、GUIのプログラムが動きませんでした。
学内の他のUNIXマシンからtelnetで入ってGUIのプログラムを動かした時には表示されたのですが、
同じようにsloginではGUIを動かすことは出来ないのでしょうか?
>>335
できるよ
337335:03/11/19 17:47
>>336
どのようにすれば動かすことが出来るか教えていただけないでしょうか?
自分で調べる習慣をつけたほうがいいよ
自分でどこまで調べたか努力の跡を示してから聞いた方がいいよ
質問が曖昧だとネタ扱いされるしな。
341355:03/11/19 18:34
ろくに調べもせずに聞きまくってすみませんでした
自分で調べたりしていたら出来るようになりました
つーか調べるのメンドイからここで聞いてるんだろ
> つーか調べるのメンドイからここで聞いてるんだろ
芯で
Cygwin側のIPアドレスを192.168.0.10
UNIX側のIPアドレスを192.168.0.20 とする。

@ CygwinBashを起動してstartxし、Xを立ち上げる。
A xtermとかで xhost 192.168.0.20 ってやる。
B telnetとかsshで192.168.0.20にログインする。
C ログイン先で export DISPLAY=192.168.0.10:0.0 ってやる。
D Cの操作をしたシェルでXクライアントを起動するとCygwinに表示されます。
>>344
効率悪いんだろうだけど、ssh -X 使ってるから、2と4はやらないなー。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:19
っつーかUNIX板で堂々と丸数字を使うとは……
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 06:09
>>344
335って外からだろ?
ポートフォワードした方が気分的には落ち着くと思うけどね。
>>346
ハゲシク(・∀・)ドウイ!!
cygwin利用するより、個別のソース落としていじった方がよくなか?
win用のも配布されてるのがほとんどだし。
>>346 >>348
化石みたいな人間でつね。
>>347
ぁー完璧読み落としてた。
とにかくXサーバー立ち上げてる側(=実際に操作する端末)で、
Xクライアントからの接続を許可(xhostとかxauthとか)して、Xクライアントを実行
する側(=遠隔地にあるサーバー?)で環境変数DISPLAYを"Xサーバ:スクリーン"
てな感じに設定しておけばいいってこった。途中でNAPTとかされてたら
適当に辻褄あわせたってくれ。
漏れはLAN内でよくそういうことやってるが、インターネット越しでやったコトはない。

>>348
ん?半角カナはOKなのか?
>>351
メクソ(・∀・)ハナクソ!!
> >>348
> ん?半角カナはOKなのか?

バカ? 半角カナと丸数字は問題の性質が全然違うのだが。
お前はなぜ半角カナがOKなのかなどと聞くのか?
( ・∀・)っ@ コレ ヤルカラ モマエラ モチツケ!
世の中 CP932 なんだし、丸文字がダメだの半角カナがダメだの
言ってる連中ってのは頭が(ry
まとも
(´-`).。oO(355の脳内では「世の中」=「2ちゃんねる」なのだろう…)
(´-`).。oO(357の脳内では「世の中」=「2ちゃんねる」と解釈してしまうのだろう…)
まあ、unicodeができちゃった今となっては、丸数字も邪険にできなくなりつつあるしな。。
まぁスレ違いだけどな。
>>359
unicodeがどうかって問題はあるけどさ、新しい規格があるからこそ、
過去に馬鹿が考えなしに作った文字体系が捨てられてない事が問題になるんだよ。
ま,何にしてもスレ違いであることには変わらないわけだ
window maker のアイコンがおかしいんですけど
直し方がわかりません・・・
ロードされないみたいなエラーがでてるみたいなんだけど・・・
また「エスパー募集」か!
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:17
>>334
どこにあります?
自分で調べる習慣をつけたほうがいいよ
自分でどこまで調べたか努力の跡を示してから聞いた方がいいよ
若干キレぎみのレスを書くと助けてくれる人が現れるよ
369363:03/11/21 19:19
window maker のアイコンがおかしいんですけど(怒)
直し方がわかりません・・・(怒)
ロードされないみたいなエラーがでてるみたいなんだけど・・・(怒)
「若干」のサジ加減を間違えると悲惨なことになっちまう罠
>>369
うーん、もうひといきだね。

ていうか、そのアイコンがどうおかしいのかもっと詳しく説明しろよ!
ていうか、もっと詳しく状況説明しなきゃ他人はお前以上に直し方がわかんねえよ!
ていうか、その「ロードされないみたいなエラー」をそのまんま貼れよ!
そのうち(哀)とか(藁)とかが語尾に付きそうだな…
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:48
echo "aaa\nbbb" > txt
cat txt
とやってもaaaのあと改行されません
何故でしょうか?

何故もヘチマもないだろ…
375363:03/11/21 20:03
いろいろ自己解決しようとしてたらエラーメッセージはでないようになったんですけど
やっぱりおかしいんです・・・

具体的にはこれ↓
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1069412588.jpg
>>373
'\' の dequote は誰の責務か、を考えてみる。
>>373
分かった風な香具師らが平気で間違えているように、
シェルのエスケープのルールや echo の挙動はややこしいです。
シングルクオートと printf(1) コマンドを使うことをお勧めします。
378373:03/11/21 20:40
よくかんないけど-e付けたら出来ました
あと別に変数とか使ってるわけでもないのでシングル九オートになおしました
>>378
レスしてくれた人に一応礼を書くもんだ。
>>365
infoなんて使ってる香具師は氏ね
>>380
んな事言ったってGNU物の正式ドキュメントはinfoだし。
ま、vim使ってるなら
http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=21
使うとかである程度なんとかなるが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:37
ネットワーク使えない環境のPCにCygwinをインストールするため
setup.exeで全パッケージを取得したいのですが
FTPサーバによってファイルが置いてなかったりsetup.exeが途中で落ちたり、
既にインストールされているものの場合はSKIP対象になってたり。
違うFTPサーバにつなげたらアーカイブのトップディレクトリが変わってたり…
なかなかうまくいきません。

一発で簡単安定フル取得できるサーバありますか?





cygwin の X で、openbox を使ってみようかと考えています。
# 上の日本語は何か変ですが、ようするにデフォルトの xinitrc で twm となっているところを
# openbox に変えるだけ

openbox を使うのは初めてなのですが、openbox の各Window のバーの左をクリックすると最小化に
なりますよね? これを押すとどこにアイコン化されるのですか?
これを押すとどこにもいなくなってしまうため、困ってしまいます。

# fvwm なら画面の下とか上にアイコン化されるし、WindowMaker なら画面の左下に四角くなりますが...




>>384
右クリックで出てくるメニューの中いろいろ探ってみれ。
386>>384:03/11/22 06:32
>>385
どうもありがとう。rootwindow の上で右クリックして、workspace List > icons のなかに、
アイコン化したウインドウがあり、それをクリックすれば見つかりました。

でもいつも cygwin の -rootless にしているから、rootwindow がないので右クリックできないんだよなぁ...

まぁいろいろ調べてみます。この機能のショートカットをどこかにキーにあてるとか、
ツールバーをクリックした時のメニュー項目とか変えられるだろうし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:00
1.3.22-1です。
gdbがguiモードで起動してくれません。
-wオプションを付けているのですが…

gdb --help
だと -w オプションはあるみたいなんですが…
>>387
/usr/bin/insight
x on どうなのよ?
390387:03/11/22 12:32
>>388
おおー起動しました。ありがとうございます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:00
postfixは動くのかな?
qmailはだめそう。。。
392363:03/11/22 17:22
>>383
uho! very thx!

ソースからリビルドせんといかんのか。
でもまだリビルドのしかたわかんないんだよな。
リビルドを仕方さがしてこんとな。もしくはバージョンアップ待とうか・・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:16
Cygwin + XFree86を使っています。
xtermもフォントが小さすぎるので大きくしたいんですが、フォントの指定が分かりません。

$ xterm -font <--ここになんて書けばいいのでしょうか?
394393:03/11/23 10:24
間違いました。

$ xterm -fn <--ここでした。
(´-`).。oO(Cygwinに依存した話なのだろうか?)
>>393
当然 man xterm は読んだんだろうな?
cygwin + zsh を使おうとインストールしたのですが、

zsh --login -i として zsh を起動しても、起動時のパスが
/usr/bin になっています。

これを起動時にはホームディレクトリに居させたいのですが
どのように設定すればよいのかわかりません。

ちなみに cd ~ とやればホームディレクトリに移動しますし
bash --login -i の場合は問題なくホームディレクトリにて
起動してきます。


>>397
(゚Д゚)ハァ?
399397:03/11/26 17:44
>>398
意味わかりませんでしたか? 書きかたがまずいですかね(´・ω・`)ショボーン

cygwin.bat を使わずに rxvt を直接起動しています。
で、rxvt の パラメータに -e /bin/zsh.exe --login -i としている
のですが、立ちあがってきた rxvt(zsh) のカレントディレクトリが
/home/hoge ではなくて /usr/bin になってしまうんです。

zsh --login -i で zsh を起動後 pwd すると
/usr/bin

bash --login -i で bash を起動後 pwd すると
/home/hoge

zsh の場合も /home/hoge にいさせたいって事なのですが…。
(゚Д゚)ハァ?
~/.zshrc で cd するようにしとけや
通りすがりですが、このスレの知ったか君は相当レベルが低いですね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:20
あのーXwindowをWindowMakerに変更したいのですが、どうすればよいのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですがどうも上手くいきません。
>>402
言ってることが意味不明。
>>402
WindowMaker は X 上で動きます。

Unix では GUI (X) が別のモジュールなのでこうなります。
さらに、X 上の GUI マネージャもまたモジュール、というか、
一つのプログラムだったりします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:52
すみません。
先ず私の目的は、Cygwinを起動してコマンドstartxを
実行してWindowManagerを起動することです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:54
どうすればよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>397
man zshall とかした?
Zsh だと --login じゃなくて -l だと思われ。
408407:03/11/26 21:56
あぁ、嘘。ごめん。 -l でも ~/ に移動はしないなぁ・・・。
bash起動して $HOME に行くのは /etc/profile に cd "$HOME" と書いてあるからだろ
>>399
「直接起動」とは?
ショートカットなのであればプロパティーは見たのか?
411399:03/11/27 00:06
/etc/zprofile を用意して、その中で cd "$HOME" で
対応できました。
gnome-terminalイイ。透過しても全然軽い!
んですけどsjis(?)だと文字化けするみたいなんです。
gnome-terminal上でlynxを日本語表示すると
メニューはちゃんと日本語表示されますが日本語のページを開くと

警告:sjis

というメッセージがでて文字化けします。
navi2chも文字化け。
「警告」って日本語表示できとるやん、なんでや〜みたいな。
linx上でoを押してメニューを見てもほぼ日本語表示できてるので
gnome-terminal自体に問題があるのではなく、
設定次第で日本語表示できるのではないかと思うのですが
うまく日本語表示できた方いらっしゃいませんか?

cygnome起動時のコンソールをみると

Missing character set "JISX0208.1983-0"

とでてました。linux使ったことがないのでなにがなんだか。
フォントの設定をしたらどうにかなるのでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:48
>>405
$ echo exec windowmaker > .xinitrc
$ startx
最近の man の更新で man が化け化けに・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 11:08
inetdでtcpdがうまく使えません。

/etc/inetd.confに
  telnet stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd in.telnetd
とかいても、telnetできません。
  telnet stream tcp nowait root /usr/sbin/in.telnetd in.telnetd
だとちゃんとtelnetできます。
host.allowには
  in.telnetd: ALL
としてます。

なにか原因考えれますか?
host.allow
host.allow
host.allow

( ゚д゚)ポカーン
>>415
$ ls -l /etc/*.allow
-rw-r--r-- 1 nanashi none 70 Mar 2 2001 /etc/hosts.allow
418415:03/11/27 21:16
あ、typoです
hosts.allowに書いてます。
とりあえずイベントログを確認。
420415:03/11/28 05:46
>>419
どこに吐かれるですか?
421415:03/11/28 06:19
イベントビュアーのアプリケーションログには、なにもでてきません。
が、とりあえず解決しました。

telnet localhost
としてたのがだめだったようです。
telnet hoge
としてコンピューター名にするといけました。
ただし、このときプロバイダからDHCPで借りてるグローバルIPになってしまうので
hosts.allowに
 in.telnetd: 192.168.0.
とするとだめですた。
telnet 192.168.0.1
としたらうまくいきますた。
>>421
なんで日本語ちゃんと書けないの?
何言ってんだか全然わかんない。
423415:03/11/28 19:15
おまえはわからんでもいいよ。
>>423
自分の問題が解決(>>421では解決とは言えなさそうだけど)したらもう
適当なレスしか返さないんですね。最近そういう厨が増えて困るワ。
425415:03/11/28 21:18
>>424
ローカルIP指定でうまくいったので、満足です。
ホスト名だとグローバルIPになってしまうので、あきらめますた。
localhostは、そういえばtcpchkがなんか言ってたので使えないんだろうと思いマスタ。
426405:03/11/28 22:27
レスありがとうございます。>413
早速、教えていただいたコマンドを実行したのですが、
exec: windowmaker: not found
とエラーになってしまいます。。。
解決策はないでしょうか?
>>426
(゚Д゚)ハァ?
(´-`).。oO(豪快な釣られっぷりだな…)
>>428
(゚Д゚)ハァ?
>>428
WindowMakerは自分でmakeする必要があるの?
431413:03/11/28 23:30
>>426
ゴメン間違えた。
$ echo exec wmaker > .xinitrc; startx
432426:03/11/28 23:39
>>431
ありがとうございました。
できました。やっと。。。
>>431
ありがとー
なんか嬉しい
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:24
すいませんCygwinのインストール方法がわかりません。
ネットでも調べたのですが、ホームページが余りありませんでした。

setup.exe?とかいうのをDLしても、英語のメッセージがでてきて
先に進めません。教えてください。
嘘だよなぁ。
setup.exe をダウンロードしただけならメッセージは出るまい。
>>434
教えてあげないよ。ジャン。
>>434
英語のメッセージは読まないことにしてるの?
438415:03/11/29 03:09
英語のメッセージが出ても、先にすすめないということはないなぁ。
439413:03/11/29 03:32
>>435
『その場で実行』したんじゃないのかな?
>>438
おまえはいばるな。
>>434
ネットで調べてもわからなかったのなら、たぶんあなたには無理です。
インストールできても、それ以降できないことだらけだと思います。

多少古いかもしれないけど、CD-ROM 付きの書籍や、
X on Windows という名前でパッケージが販売されてます。
どうしてもインストールしたかったら、
買って書籍やマニュアルを読みながらやりましょう。
442415:03/11/29 06:15
あの程度の英語でダメになるのに、Cygwinでなにをするつもりなんだろう。
443((≡ ̄♀ ̄≡)):03/11/29 07:14
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:26
Windows2000でCygwinを使っています。

Cygwinの外で作ったファイル
例えば、メモ帳で作ったファイルをCygwinからls -lsで見てやると
rwxr-xr-xになっていますが
これはどうしてでしょう?

ただのテキストファイルなのに…

環境変数CYGWIN=ntsec
としているのが関係あるんでしょうか?
>>444 気にすんな
446444:03/11/29 16:50
>>445
ぬ〜


…そうするよ
「気にすんな」つーか「諦めろ」つーか…
NT ACL APIがもうちょい簡単に使える仕様だったら使うアプリも
あっただろうにね…
>>444
Cygwin 外で作ったファイルのデフォルトを rw-r-r- にすると
Cygwin 外の exe ファイルがデフォルトで実行権限がないことになるから
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:06
>>448
つまりCygwin外で作ったファイルは
exeファイルだろうがtxtファイルだろうが
パーミッションは全部一緒で

exeファイルの為に、実行権限を持たせているって事ですね?
Cygwinの/etc/passwd とか /etc/group ってまじめに見る気になれない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:17
cygterm上で使用しているときに
find /
など大量に文字を表示するコマンドを打ったときに
表示が遅く、Ctl+cなどでの割り込みも効かなくなります。
処理が追いつかないかんじ。

たぶん、indetd + teratermでも同様と思われます。
回避策はありますか?

>>451
stat() を hack する。
>>451
表示が遅いのは仕方ないが、CTRL+Cは普通に効くけどな。1.5.5-1
454質問です:03/12/01 07:54
cygwin上のemacs-noxでshellモード使っています。
(setq explicit-shell-file-name "/bin/bash")
でbashが起動する設定をするところまではうまくいきました。

しかし、M-x shellと打ってシェルモードに入ると、
^[[32m^Buser@host ^A^[[33m~^[[0m^B
$ ^A^[]0;~^G
というのがたくさん出てきます。
これを消す方法を教えてください。
455451:03/12/01 08:08
>>452
stat()なんでしょうか?
cmd.exeからbash.exeを起動したときは高速に処理されているけど、
telnet環境だとバッファの文字の表示が遅い+
表示し終わるまで割り込みが効かない、
という挙動のように見えるんですが、間違ってるかなぁ。
>>453
そうすか。設定がおかしいのかな。
しかし何を設定するところがあるのやら。
tercapとかがおかしいとか?
でも普段から割り込みが効かないわけじゃなくて表示が多いと
効かなくなる(遅延する)わけで。どうすりゃいいんだろ。
>>455
この場合 stat が糞なのは関係ない
cygterm の処理方法に少々問題があるように思える
cygwinでcプログラム作ってるんだけど、

printf("\x1b[31m hoge \x1b[0m");

ってやると色がついてでるんだけど、暗い色なんです。
grep --colorとかls --colorみたいな明るい色を出す方法って
あるんでしょうか?

459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:33
CGICCという、C++でCGIを使うライブラリを入れたいのですが、コンパイルに失敗します。
エラーは、 __GLOBAL_I_MAIN と __GLOBAL_D_MAIN が未定義だというものです。
ちなみにLinuxだと普通にコンパイルできます。
この未定義のシンボルが何を意味しているか分かる人いますでしょうか。
また、gccのオプションで未定義エラーを無視するものがあれば教えてください。
>>459
-D__GLOBAL_I_MAIN -D__GLOBAL_D_MAIN

何が起こっても知らんけどね
461457:03/12/02 19:29
>>458
サンクスコ
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:49
ところで
X on Windows のスレはどこいった?
>>462 犬板
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:04
>>463
犬板ってどこでつか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:05
>>463
あっ見つかりました。どうもです。
すげー初心者的な質問で申し訳ないんですけど・・・
昨日Cygwinを入れてみました。
目的としてはUNIX環境に慣れたいってことと
あと、emacsを使いこなせるようになりたいと思ってのことなんですけど
emacsで日本語を打てるようにするにはどうすればいいんでしょうか?
いろいろ検索で調べてみても全然わかんないんです

簡単にでもいいんで、教えてくださらないでしょうか?
>>466
とくに Cygwin にこだわらないのであれば、
emacs は、Meadow や、Mule for Win32 ってものがある。
ttp://www.meadowy.org/ , Vector に ある。

Cygwin 上での emacs の日本語化は知らないのでパス。
emacsは過去の呪縛から逃れられない古い人たちが使うものだ。
UNIXの未来を担う>>466のような初心者にはすすめられない。
プログラミングなら総合開発環境を使え。そうでないなら秀丸にしろ。
>>466
cygwinのemacsを使うよりxyzzyやMeadowのほうが便利だよ。
>>466
cygwin との連携を快適にしたいのなら cygwin の emacs のほうが便利だよ。
cygnome使ってる人いますか?
なんかcygwinDLerでダウンロードしようとおもっても
「出来ない。再トライしろ。」
みたいなエラーをはきます。

学校がredhatのgnomeつかってるみたいなんで、インストールしたいんですけど・・・。
「みたいな」とか勝手に翻訳してるあたりにやる気のなさがビシビシ伝わってくるね。
>>412
Lynx で「警告:sjis」と出るのは、お使いの Lynx が古くて、
sjis という (不正な) 文字集合の名称をを受けつけないせい
です。最近の Lynx なら、ちゃんと表示してくれるはずです。

参考までに、お使いの Lynx のバージョンを教えていただけ
ませんでしょうか?
475472:03/12/04 00:10
>>473
はい。正直やる気なくしてきました。
>475
やめとけやめとけ。
ネットワーク帯域の無駄だ。
>>472 >>475
やる気が残ってたら、
っていうかもっと気力が必要になるけど、

学校の RedHat のバージョンとか調べて
同じバージョンのものか、
新しいものいれてみるってのもいいかと。
教えてくれる人もいるでしょきっと。

Cygwin スレでいうのもなんだけど。
最近やたらと関連書籍が発売されてるので、ひさびさにcygwin導入して。
かなり安定してる上にパッケージの数もやたらと増えてる。proFTPdの
バージョンもSSLに対応してる奴だったし。開発者のみなさんに敬礼。
早速導入してみたんだけどproFTPd起動しないよ(´・ω・`)ショボーン
User SYSTEM
Group Administrators
じゃないと起動しないらしいので、この設定で起動したんだけど
18にsetuid出来ないというエラーが出て起動しません。18はSYSTEM
ユーザーです。

今までやったこと
1.現在オフィシャルで配布されているsetup.exeからcygwinをインストール
2.環境変数を色々設定してからAdministratorでcygwin.batを起動
3. % mkpasswd -l > /etc/passwd && mkgroup -l > /etc/group
4. % vi /etc/proftpd.conf
5. % proftpd
エラー発生

環境
Windows2000,proFTPd-1.2.9
誰かお助けプリーズ
proftpdは使ってないので外してるかもしれんが…

>>479
それじゃAdministratorユーザで起動する事になるんじゃないか?
cygrunsrvとか使ってサービスプロセスとして起動しなきゃいけない
とかでは?
>>479
「色々設定」とか「エラー発生」とか、最も有用であると思われる情報を隠蔽するのは何故?
>>481
誰かお助けプリーズ とか書いてあるけど、
実は独り言(w
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:02
Cのプログラムの勉強で
#include <stdio.h>

main (){
int c;
c = getchar ();
while (c != EOF){
putchar (c);
c = getchar ();
}
}

こんなのを書いてコンパイルしてできたa.exeを実行したのですが
EOFと入力しても終わってくれません。
EOFはどうやったら入力できますか?
検索してみると^Dとか^Zとか出てきて
Cygwinは普通とは違うらしい事は分かったのですが。。。
484483:03/12/05 00:24
Ctrl+Dを2回押すと終わってくれました。。。
a.exeは

#include <stdio.h>

main ()
{
long nc;

nc = 0;
while (getchar () != EOF)
++nc;
printf ("%ld\n" , nc);
}

の間違いでした。。。
上の>>483のプログラムだとCtrl+D一回でちゃんと終わってくれました。
>>483のプログラムでもCtrl-D一回で終了できたよ。

どうしてもキーボードからの操作がダメなら空ファイル作ってリダイレクトすればいいんじゃない?

$ touche karadata
$ ./a.exe < karadata
486483:03/12/05 01:29
>>485
読みにくい文章になってしまいましたが
Ctrl+Dが2回必要なのは>>484の方です。

CygwinではCYGWIN=ntsec ttyとしてやることで
EOFがCtrl+Dで良くなるという事でいいんですよね、たぶん。
>>485
なんのための /dev/null だ
>>487
そういえば/dev/null ってそんな使い方もできたね。


なんとなく/dev/null から入力するとなんか恐ろしいモノがでてきそうでw

つかったことないわ。私の習慣では/dev/null は捨てるトコであって拾っ
てくるとこではないのです。(ぶらっくほーるみたいなイメージがある)
/dev/null は read すると常に EOF
/dev/zero は read すると常に \x00
/dev/random は read すると乱数
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:38
純粋なcygwinじゃないかもしれないけど、holonの
X on Windowsで、emacsのCVS HEADをコンパイルしようとすると、
emacsオブジェクトをダンプするときに、

multiple definition of `impure_ptr'.
undefined reference to `__cygwin_istext_for_stdio'.

というエラーがでてしまいます。
誰か原因・対処法のわかる神はおられませんでしょうか・・・?

unameは、CYGWIN_NT-5.1 1.3.17(0.67/3/2) 2003-02-27 17:29 i686 です。
>>490
スレ違い。隔離スレにお帰りください。

ホロンの X on Windows はどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005914878/
>>485
touche フランス語ですか?とtypoに突っ込んでみる。
toucheは本来ドイツ語です。意外に思われるかもしれませんが。
$ date
Fri Dec 5 13:01:28 GMT 2003

とでるのですが、これを日本時間にするにはどうすればいいのですか?
「どうすればいい」以前に可能か否かが疑問として浮かばないものか…
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:23
export TZ=JST-9
としてるとうまく行くなぁ。。。
でもなんでかよくわからん。
できました。
ありがとうございます。

$ echo $TZ
JST-9

$ date
Fri Dec 5 22:35:47 JST 2003
info date より

`-u'
`--utc'
`--universal'
Use Coordinated Universal Time (UTC) by operating as if the `TZ'
environment variable were set to the string `UTC0'. Normally,
`date' operates in the time zone indicated by `TZ', or the system
default if `TZ' is not set. Coordinated Universal Time is often
called "Greenwich Mean Time" (GMT) for historical reasons.

うちではなんかしらんが、設定したつもりもないのに TZ=-9 になってた。
この場合、日本時間になるが JST はでない。
>>498
> この場合、日本時間になるが JST はでない。
TZ=-9は日本時間だけじゃないから、JSTを逆引きすることはできない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:09
要するにTZには
表示させたい文字と標準時とのずれの組み合わせを入れてるって事だな。

TZ=ORENOJIKAN-100
とかでもいいわけだ。
export TZ=明石天文台-9

にしておいた。
次は文字コードでハマるわけですか?
503gryphon:03/12/06 16:20
>>472

"gtk-theme-switch_1.0-3_src.tar.gz"のダウンロードに失敗してるんじゃない?
であれば、インストールするバージョンの確認をしてごらんよ。
何故か表示が3になってるよね。
1.0-3を選択してあげてごらんよ。俺はうまく行ったよ。

あとインストール後に、一度コマンドラインを「立ち上げ→終了」してから、
デスクトップ上のCygwinGNOMEショートカットを実行した方がいい感じがするね。
その後は特に問題なく動くようだよ。(コマンドライン起動無しで成功したら教えて)

ちなみに、CyGNOMEはめちゃめちゃ重いのと、まだまだ挙動が怪しいのでお勧めしませんね。
DualBootにしちゃうかVMWareでRedHatを入れた方が早いと思う。(VMWareは高いけどね)
504472:03/12/06 20:23
>>503
レスサンクスです。

DLできないやつは一個一個してやるとできるんですね。
インストール&起動できました。

使ってみた感想は学校の純正赤帽版とくらべるとやっぱりレスポンスとかはわるいですね。
いまのところC言語の演習用が主なのでこのままあるていど使ってみることにします。

DualBootにする場合CD-Rドライブをもってなかったり
今使ってる無線LANが対応してなかったり
いろいろ問題があるので・・・。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:36
>>466
.emacsに下みたいに書けば、Cygwin上のemacsでも日本語使えるようになるよ。
[Alt]+[半角/全角]でMS-IME有効にすれば、日本語打てる。ステータスバーの
表示が起きると画面が崩れるが、そこはIMEをまめに無効化して対応すれ。

(custom-set-variables
'(current-language-environment "Japanese")
'(default-input-method "Japanese")
)
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'shift_jis-unix)
(set-keyboard-coding-system 'shift_jis-unix)
(set-terminal-coding-system 'shift_jis-unix)
(set-buffer-file-coding-system 'shift_jis-unix)
>>480>>481
SYSTEMユーザー(uid:18)で起動
255.255.255.255 - unable to set uid to 18, current uid: 500
Administrator(uid:500)で起動
255.255.255.255 - PRIVS_SETUP: unable to setuid(): Permission denied
255.255.255.255 - PRIVS_SETUP: unable to seteuid(): Permission denied
255.255.255.255 - PRIVS_ROOT: unable to seteuid(): Permission denied
255.255.255.255 - PRIVS_RELINQUISH: unable to seteuid(PR_ROOT_UID): Permission denied
255.255.255.255 - PRIVS_RELINQUISH: unable to seteuid(session.uid): Permission denied

こういうエラーメッセージが出ます。proftpd.confにUserを明記
しないとSYSTEMユーザーで起動するようです。Cygwin自体はAdministrator
で起動してます。cygrunsrv経由で起動すると、上記のどちらのユーザー
でも
cygrunsrv: Error starting a service: QueryServiceStatus: Win32 error 1062:
そのサービスを開始できませんでした。

となります。ちなみにwindows2000のユーザー一覧を見てみると
SYSTEMというユーザーは存在せず、追加しようとしてみたんです
が「すでにそのユーザーは存在しています」と言われました。これ
は正常な動作ですか?



>>506
cygrunsrvで登録すると、デフォルトではローカルシステムというユーザーで
サービスが起動するようになる。
普通のユーザーじゃなくて、Windowsが勝手に作ってるユーザーだと思う。

cygrunsrvのオプションか、もしくはWindowsのサービスの所から
ユーザーは変えられる。
初心者ですいません.
gcc "filename" -o "filename".c (その後長〜いオプションが付きます)
という長いコマンドを打たないで済むように.bashrcを設定しようと
思ったのですが,いざやってみようとするとどうやっていいのか
分かりません.
もし,設定のやり方を知っているかたがおられましたら教えてください.
>>508
普通はmakeを使うのでは?
>>508
function hoge () {
gcc $1 -o $1.c
}
それ以前に、引数の与え方がおかしいと思うのだが…
>>507
cygrunsrvに -u オプションで起動するユーザーを指定してみました。

-u SYSTEM
アカウント名が無効であるか、または存在しません。あるいは、指定した
アカウント名のパスワードが無効です。

-u Administorator
パスワードを2回聞かれたので、入力。その後でproftpdをサービスとして
起動させてみたところ、「ログオンに失敗したためサービスを起動できません」
というエラーが発生してしまいました。
オラオラオラ!!おまえらはまだしみったれたcygwinの話してんのかよ!!
おまえらはwin板逝け!!win板!!
508です
>>509,510,511
早速いろいろと教ていただきありがとうございました.
510さんのがまさに自分が求めていたものだと思います,ありがとうございます.
ただ,たしかに509さんのいわれるようにmakeを作るのが普通かもしれません.
次はmakeによってできるよう勉強しておきます.
ありがとうございました.
>>514
長いオプションがあるなら、
Makefile を書くってのが一般的だけど、

特にオプションとかなくて、コンパイルするソースが一つだけとかなら、
Makefile 無くても、make filename だけで、
filename.c を コンパイルして filename.exe を作ってくれると思う。

make -p でデフォルトの
サフィックスルールとか表示できたと思う。
今 Linux なので Cygwin では確認してないけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:57
初心者ですが・・・、

cygwinのxdviをTeXで日本語を表示させいんですが誰か教えてください。

TeXはW32TeXです。xdviのバージョンはxdvik 22.40vでした。
これ用の日本語パッチを使えばよいらしいんだけど
使い方と詳細設定がわかりませn。
どうかご教授をお願いします。
オプションがある時でも、

make filename CFLAGS="長〜いオプション"

でOK。
毎回長いオプションを書くのが嫌なら、

CFLAGS="長〜いオプション"
make filename
>>508
細かい指摘でスミマセン。
gcc "filename" -o "filename".c
ではなくて、
gcc -o "filename" "filename".c
だと思いますガ?
>>518
>>511で突っ込み済み
>>517
CFLAGSをexportしないと。
>>520
もしいっぺんでもmakeのマニュアルに目を通したことがあれば
そんな恥ずかしいことは書けないはずだが。
>>521
2つめのケースでもか?
まとめ

make filename CFLAGS="長〜いオプション"

or

export CFLAGS="長〜いオプション"
make filename
$ sh CC=cc ./configure ... とか
$ CC=cc make

みたいなのはだめなの?ていうかそうやって実行するときがあるんだけども
>>524
makeがたまたまオプションでも環境変数指定できるだけで、
シェルとかenvつかって前置するのも一般的でいいんじゃないかと。
前に置くのと後ろで渡すのとでは若干意味が違う罠

って何でmake教室スレになってんだ?
527524:03/12/08 19:30
>>526
あ、意味が違うのはたぶんわかる、けど、結果が得られればいいかなと ;-)
# 変数を何に与えているのかが違う、ってことであってる?


ところで「Cygwin環境構築ガイド」を眺めてみたんだけど、
他のCygwin本を紹介しているのはこれが最初かな
# まあ、それまではほとんどなかったしね

とりあえず、Cygwin1.5.x系列を扱ったのはこれが最初?
>>525
> makeがたまたまオプションでも環境変数指定できるだけで、
逆。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:19
cygwinでevalコマンドって使えるように出来る?
>>529
$ type eval
eval is a shell builtin

$ set | head -4
ALLUSERSPROFILE='C:\Documents and Settings\All Users'
BASH=/bin/bash
BASH_VERSINFO=([0]="2" [1]="05b" [2]="0" [3]="9" [4]="release" [5]="i686-pc-cygwin")
BASH_VERSION='2.05b.0(9)-release'

なわけだが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:41
>>530
whichコマンドで探して無いと思ってました。
勉強になりました。

ALLUSERSPROFILE='C:\Documents and Settings\All Users'
BASH=/usr/bin/bash
BASH_VERSINFO=([0]="2" [1]="05b" [2]="0" [3]="1" [4]="rel
BASH_VERSION='2.05b.0(1)-release'

以下を実行すると、echoの結果が「value」になると思ってるのですが、
「VAR1」になってしまいます。根本的に間違ってますか?

$ VAR1=value
$ VAR2=VAR1
$ eval echo $"$VAR2"
cygwin
>>531
> 根本的に間違ってますか?
「根本的」には間違っていない
>>530
>>533
レスありがとでした。
Bシェルで実行したら、求める実行結果になりました。
(Bシェルとbashで何がどう違うのかはサッパリなので、これから調べてみたいと思います)
>>534
調べたら、まとめてレスしてね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:17
Apacheについて聞きたいのですが
過去ログに
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1003358904/234,236
のような事が書いてあるのですが
この6という数字を編集するには、どこを弄ったらいいでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:45
>>537
Cygwin固有の問題ではないのですか?
そっちに行ってみます。
ありがとう。
>>536
この人はhttpd.confを1行も読まずに何をしようというんだろう…
ダイアログかなんかで設定できると思ってるんじゃないの?
SWAT?
542536:03/12/10 00:40
>>539
httpd.confは自分で設定してるんですよ、一応は。。。
もちろんダイアログとかじゃなくて、エディタで。

でも、httpd.exeが6個起動するディレクティブが分からないんですよ…

googleで

httpd 多重起動 レスポンス apache
とか検索しても見つからないし。。。

Cygwinの問題なのかなぁと思って、ここで聞いてみたんです。 
>>542
ttp://search.luky.org/ で、
vine-users:063054 vine-users:063057 あたりを。

google よりも、ML のログさがすほうが、みつかりやすいものもある。
544536:03/12/10 01:04
>>543
検索の仕方を教えていただきありがとうございます。
これからはMLの過去ログも検索するようにしてみます。

Cygwinの固有の問題では無かったようで、スレ違いでした。
545534:03/12/10 01:28
>>535
Bシェルとbashの違いではなかったようです。

-- bashのマニュアルより引用 --
ダブルクォートされた文字列の前にドル記号($)があると、
文字列は現在のロケールに従って変換されます。
現在のロケールが C または POSIX ならば、ドル記号は
無視されます。
文字列が変換されたり置換された場合には、その結果は
ダブルクォートされているのと同じ状態になります。
-- 引用おわり ---------------

ロケールが何かわかってないので、調べちゅ。
自分トコのcygwinのロケールの設定が確認取れれば、
上記の内容の確認が出来るのだが。。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:09
CygwinのXFree86使っていて
急に大文字しか打てなくなったって事はありませんか?

私はそんな時は
 Ctrl+CapsLock
 Shift+CapsLock
 Shift+CapsLock
というおまじないで元に戻してるのですが
「再発させない方法」と
「もっと簡単な解決方法」を
知ってる方がおりましたらご教示下さい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:13
Cygwinからxyzzyを呼び出したいと思い
.bashrcに以下の関数を書いたのですが

function xyzzy() { xyzzycli.exe `cygpath -w $*` & }

これだと引数なしでxyzzyを起動したときに
エラーが出て、cygpathの使い方が表示されてしまいます。

引数なしの時は、ただ起動するだけというようにはどうしたらいいでしょう?
${*:-}
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:31
>>548
function xyzzy() { xyzzycli.exe `cygpath -w ${*:-}` & }

こうするって事ですか?
どうもこれだとうまく行きません。。。
上と全く同じエラーがでます。
そのままじゃだめに決まってんだろ。man嫁。
そもそもスレ違い。
>>550
だったらレスするなよ。
スレ違いですか、すいません。
bashの問題って事になるんでしょうか。
もっと考えてみます。
>>552
わからないこと*考えて*もシカタネーダロ。
考えたってどうせわかんねーんだからヨー。

man読むなりぐぐるなり、よく*調べて*みるこった。
cygwinに
ttp://sourceforge.net/projects/nasm
ここのnasmをインストールしようとして、nasm-0.98.38.tar.gzをダウンロードしてきたのですが、

tar zxf nasm-0.98.38.tar.gz
cd nasm-0.98.38
./configure
make
まではうまくいったのだけど
make install
をいれると
/usr/bin/install -c nasm.exe ./bin/nasm.exe
/usr/bin/install: cannot create regular file './bin/nasm.exe':No such file or directory
と出てしまうのですが原因はなんでしょう?
ちなみにファイルは/tmpに突っ込んであります。
nasm.exeを手でピーコするんぢゃイヤなん?
nasmってCygwinパッケージにあるじゃん。
すいません、Cygwin上にpingコマンドやtracertコマンドはありますか?
あるのでしたらどのアーカイブにあるのか教えて下さい。
>558
windows の ping や tracert じゃだめなの? こんな名前イヤだ、
tracerouteじゃなきゃ駄目だ、とか?
>>559
いえ、特に問題はないんですが、Unix用のpingやtracerouteの挙動が知りたかったもので・・・
>>558
CygwinではWindowsのpingとかを利用してるよ。
>>547

binフォルダにシンボリックリンクぶっこめばいいんじゃね?
>>562
それだと
xyzzy /etc/profile
とやった時にエラーが出るよ。

cygpathでWindowsのパスに変換しないと。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:44
Cygwinで新しいユーザーを作りたい時って
Windowsでユーザーを作るしか無理ですか?
565554:03/12/13 04:10
>>556
ほんとだ。ありました。
半年ぐらい前にcygwinフルインストールしたんですが、
なぜかそれに入ってなくててっきりないものと思ってました。
どもです。
566w3m難民:03/12/15 03:49
しつもーん
WinXPsp1に最新のcygwinをフルで入れて、
ttp://www.page.sannet.ne.jp/knabe/w3m/w3m.html
の英語ページのw3m binaryを
tar xjvf w3m-0.4.2-cvs-1.890-async-5.tar.bz2 -C /
でインストールすると、
起動時にsegmentation faultで落ちてしまうんですが、どないしたらよかとですか?
>>566
同じページの他のバージョンもだめ?
XP じゃないし、だいぶ前にインストールしただけなので、現状はわからない。

Win98 で、ImageMagic かなんかもいれて、Meadow の上で w3m が動いたことがある。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 04:25
質問です。
さっきcygwinをInternet
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 04:33
すいません。途中で送っちゃいました。もう一回。

質問です。
さっきcygwinをInternet経由でインストールしました。
で、なぜかShellScriptの中のexportが正しく動作していないみたいなんです。
試しに
which bash
とやると
>/usr/bin/bash
とでてしまいます。もちろんbashは/binにあり、/usr/binにはありません。
インストールの時にオプションはいじってません。元々C:\cygwinにインストールしてあったんですが
調子が悪いのでE:\cygwinに新しく入れるとこんなことになってしまいました。
分かる方いらっしゃいませんか。
/bin に実体があり、/usr/bin にマウントされている。
/lib と /usr/lib もおんなじ扱い。

mount の結果を眺めてみてくれい。
>>566
ttp://mi.med.tohoku.ac.jp/~satodai/w3m/inu/
w3m-0.2.2-inu-1.1.tar.gz はどう? バージョンは古いけど。
>>569
> ShellScriptの中のexportが正しく動作していないみたい

どういう動作が「正しい動作」だと思っているのか?
>>572
そういう風に荒れる原因になるような発言をする事を「正しい」と思っているのか?
質問の意図をはっきりさせることは必要だろ。
>>572
よこからすまそ、確認のためまたは、質問者の意図を確かめるために
必要だと思われます。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 15:29
cygwinの見た目って変えられないんですか?
プロパティで変えてもプロンプトのとこは黒と緑でみづらいんですが。
577山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/12/15 15:32
変えられるけど、おまえにゃ一生無理だ。そんなもの使うの止めるんだな!!
CYGWINなんて貧乏人の使うものだよ!!
>>576
プロンプトは Cygwin っつーより bash の設定だな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 15:38
>>578
あー、そうっすね。
わかりました、ありがとうございます。
色変えれるかわかんないけどやってみます。
580山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/12/15 15:43
俺のアドバイスはスルーかよ!!
581569:03/12/15 15:46
荒れる原因を作ってしまって申し訳ないです。しかも自己解決してしまい重ね重ね申し訳ないです。
>>570
どうもです。その件については分かりました。それって設定がレジストリにありますよね?
はまってました。前からこんなだったかな。。

>>572
ご指摘の通りです。exportは親シェルに変数が引き継がれると勘違いしてました。
やりたかったのは、環境変数PATHをシェルスクリプトで変更です。

$ cat a.sh
#!/bin/bash
export PATH=/dir:$PATH

$ . ./a.sh
$ echo $PATH
/dir:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin

で環境変数PATHを変えることができました。しかしCygwin再インストール前は
$. ./a.sh
じゃなくて
$./a.sh
でもPATHは変わっていたんだけど・・・・気のせいかな。。。。。
582?R?e`?P?R ◆5c5udzFPUI :03/12/15 15:59
>>581 誰に黙って書き込みしてるんだよ!!この若造が!!
この板では俺がルールなんだよ!!俺に黙って書き込みするんじゃねぇ!!
書き込みするときは俺の隔離スレに「山崎様、書き込みしてよろしいでしょうか??」
と書き込みするんだよ!!このボケナスハゲゴリラがよ!!!!!!
間違いなく気のせい
オラオラオラオラ!!なんか言えよ!!ハゲザルボケナスビがよ!!
そろそろ 1.5.6 ?
>>581
> はまってました。前からこんなだったかな。。

残念ながら、前からこんなものだと思います。
587 ◆5c5udzFPUI :03/12/16 08:06
俺も実はCYGWINを使ってことはあるんだなぁ。まぁ、あくまでも暇つぶしだった
がなぁ!!ノートにXPとFreeBSDをデュアルブートしていていちいち再スタート
するのまんどくさくてやっていたのだが・・・
ところでおまえらの質問を読み返してみたが、大半はグーグル先生に聞けばすぐ
わかることじゃないか!!おまえらは少し優しすぎるぞ!!こんなんでUNIXユーザー
が育つとは思えない!!少し鬼になれ!!鬼にな!!
久しぶりにフィルタにかかってあぼーんされてると思ったら、
ホンマもんのkitty-guyですか。トリップでも割れてるんか?
589山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/12/17 14:31
俺がキティだと!!一度だけいう。謝罪しろ。賠償しろ!!
サンリオ
荒らしは放置。
>>547
遅レスで申し訳ないけど、漏れはこんな感じでやってる。

function xyz() {
 while [ $# -gt 0 ]; do
  newarg="$newarg `cygpath -d \"$1\"`"
  shift
 done

 xyzzycli.exe $newarg &
 unset newarg
}

もうちょっとスマートな方法があるかもしれんが、、、l
漏れはこんな感じなシェルスクリプトを書いてる。
emacsclient だけど。

#!/bin/sh
FILES=
for ARG; do
  FILES="$FILES '"`cygpath -w "$ARG"`"'"
done
eval gnuclient $FILES
NTEmacs等でcygwin-mount使ってればcygpathで変換しなくてもそのままイける
595566:03/12/19 05:29
>>567
old binariesの(一つ前の)w3m-0.4.2-cvs-1.890-async-4.tar.bz2だと実行できました!
大変遅くなりましたがありがとうございましたm(_ _)m
zsh を起動すると、
\[\033[33m\]\w\$\[\033[0m\]
のような文字がそのまま表示されるのですが、これを正しく表示するには
どうすればいいのですか?
心眼で読む。
>597
いや、読めるかどうかは問題ではないらしい。事実、>596は
「正しく表示する」ことを問題にしている。その結果として
表示する内容が読めたとしても、それは副次的な効果にすぎない
だろう。

>596
PS1
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:50
すみません。誰か、以下について知っている人はいませんか?

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1012750353/341
>>599
は解決しました。すみません。
すんません,質問させていただきます.

apache_1.3.24_5 を setup.exe で入手したソースから
CYGWIN_PATCHES のパッチを宛ててビルドし,インストールしました.
configure のオプションは --enable-rule=SHARED_CORE --enable-module=so
httpd -l の結果は
http_core.c     mod_env.c   mod_log_config.c mod_mime.c
mod_negotiation.c mod_status.c mod_include.c  mod_autoindex.c
mod_dir.c       mod_cgi.c    mod_asis.c   mod_imap.c
mod_actions.c    mod_userdir.c mod_alias.c   mod_access.c
mod_auth.c      mod_so.c    mod_setenvif.c
suexec: disabled; invalid wrapper /usr/local/apache/bin/suexec

です.なお,PATH は,/usr/local/apache/bin ならびに
/usr/local/apache/libexec に通っています.

で,apacheモジュールの勉強をしようと,とりあえず
$ apxs -gn hello
とやってできた hello ディレクトリにて make しました…ら,

ld と gcc が

mod_hello.o(.text+0x5c):mod_hello.c: undefined reference to `__imp__ap_send_http_header'
mod_hello.o(.text+0x7a):mod_hello.c: undefined reference to `__imp__ap_rputs'

というエラーメッセージを吐きました.
多分,ld が libhttpd.dll を見つけられないのでは…と思うのですが,
どうしたら良いのでしょうか?

なお,LDPATH に libhttpd.dll のあるパスを含めたり,libhttpd.dll のハー
ドリンクを /usr/binに張ってみても無駄でした…
602601:03/12/23 00:43
すみません…apxs の $CFG_LIBS_SHLIB のところを
かきなおしたら解決しました


>>600、602
どうやったら解決したのかくらい書けよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 05:29
ログインシェルをbashからzshにして起動したいときにはどうすればよいのでしょうか?
605604:03/12/23 05:36
自己レスですが .bash_login に一言 zsh と書くだけで解決しました(荒業?)
( ゚Д゚)
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:19
cd /

としたときに,設定した,cygwin のルートディレクトリに
移動するのが正常な動作ですが,
私の環境ではなぜか, / を理解せず,

「/ なんてディレクトリなんて知らん」

というエラーが返ります.

cd に限らずすべてにおいてです.
このせいで,いろいろ動かないものがあって,
本当に困っています.

どう直せばいいでしょうか?
>>607 mountしてみ
           (⌒\ ノノノノ
            \ヽ( ゚∋゚)
             (m   ⌒\
              ノ 607/ /
              (   / ̄ >
           ミヘ丿 ∩|   l|
            (ヽ_ノゝ _ノ
マウントポジションキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
以下のようなファイル、ディレクトリを正常に扱えないんですが、皆さんどうしてます?
・ピリオド三つ以上で始まる
・「表」「ソ」など0x5cで終わる
>>611
そんなファイル、ディレクトリは使わない/Cygwinで扱わない
>>611
過去スレに、0x5cの扱いをちょっとましにするパッチの話があったような
614sage:03/12/26 11:50
今vine+vmware on win2000なんだけど、
win系のアプリの使用頻度が多くなって来たので、
cygwinに変えようと思っているんですが、
PenII800,Mem512Mで快適に使えますかね?
主な使用ソフトは
qvwm, kterm, emacs, gcc, kylix, gnuplot, tgif, gimp, tex
です。
主観の問題

つーかお試しで入れてみてきに食わなかったらバッサリ削除でも
バチは当たるまい…
616sage:03/12/26 12:21
そーなんだけど、、、
os入れ替えのリスクを考えると、事前に色々聞いてみたくて。。。
今使ってるPCは全部linuxなので、お試しは難しいんですよね。

まあ、そう言ってても仕方ないので、ある程度情報収集してから
自分で試してみます。
>vine+vmware on win2000
なのに
>今使ってるPCは全部linuxなので
って?
618sage:03/12/26 12:29
>>617
ああ、成る程。
ホストは全部linuxだけど、vmwareで取り敢えずお試しは可能ですね。
馬鹿でした。有り難う。
619617:03/12/26 12:37
ホストが全部linuxな場合に
>vine+vmware on win2000
というのはどういう状態の事を指すんだろうか…
on win2000だからWin2000のマシンがあるんだろうと思ったんだが。
まぁなんか解決したみたいだからいいけど。
620sage:03/12/26 12:45
ごめんね。書き方が随分変だったようです。
私のPCは全部linuxで起動しています。
そして、それぞれにvmwareを入れて、
win2000や98が動いています。
今そのvmware上のwin2000でcygwinを
インストールしております。
これでお試しが出来るので、
気に入ったらHDDをフォーマットするか増設し、
windowsとcygwinをインストールします。
馬鹿な書き込みして済みませんでした。でも助かりました。
英和辞書でonをひけ。
BochsとOSAOKのサイト作ってた人がそういう謎なonの使い方してたな

問題はKylixをDelphiにかえて問題ないかとかCygwin版やWindows版のGimpに
満足できるかってあたりか
天晴れな馬鹿だ
WinXP + Cygwin + XFree86 の環境で、Ctrl キーが効きません。
xev 上では Ctrl キーを認識していて、xmodmap でもちゃんとCtrlキーの設定がされています。
Cygwin は今月初め頃に最新版をインストールしました。
なぜ?

xmodmapの出力:
$ xmodmap
xmodmap: up to 2 keys per modifier, (keycodes in parentheses):

shift Shift_L (0x32), Shift_R (0x3e)
lock Caps_Lock (0x42)
control Control_L (0x25), Control_R (0x6d)
mod1 Alt_L (0x40), Alt_R (0x71)
mod2 Num_Lock (0x4d)
mod3
mod4
mod5 Scroll_Lock (0x4e)

xevの出力:
KeyPress event, serial 17, synthetic NO, window 0x400001,
root 0x3a, subw 0x0, time 14388719, (164,-15), root:(841,155),
state 0x0, keycode 37 (keysym 0xffe3, Control_L), same_screen YES,
XLookupString gives 0 bytes: ""


625名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:19
cygwinのsnprintf()の実装っておかしくない?
これ↓ちゃんとサポートされてないんすけど・・・

If the value of n is zero on a call to snprintf(), nothing shall be
written, the number of bytes that would have been written had n been
sufficiently large excluding the terminating null shall be returned,
and s may be a null pointer.
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:20
あ、この仕様ね。新しいから仕方ないかもしれないけどさ。
http://www.opengroup.org/onlinepubs/007904975/functions/snprintf.html
最新版に更新したらサポートされてた・・・
CygwinをWinXP Proにインストールしたんですが、いろんな
UNIXのプログラムをコンパイルしようとすると

 プロシージャエントリポイントlibiconv_set_relocation_prefixが
 ダイナミックリンクライブラリcygiconv-2.dllから見つかりません

と表示されてエラーになります。
同じ現象にあっている方はいないでしょうか?
>>628
「何」を「どのように」して「どんな環境」で行なったのか等を隠蔽するのは何故?
2台のPC(両方XP)にcygwinを導入したのですが
片方のPCだけchmodコマンドが無効化されてしまいます。
特にエラー表示もなく権限が反映されないのですが
環境ごとに何か特別な設定が必要なのでしょうか?
ntsec
それ以前にNTFSかどうか、があったか
ディフォルトの状態だと root ユーザーがいないんだけど
cygwin には root って概念がないの?自分で作ろうとした
んだけどやりかたが分からず。だって普通 UNIX だったら
インストール時に root のパスワード聞いてくるもん。。
また「ディフォルト」か
デフォルニョ
だって普通 UNIX だったらインストール時に root のパスワード聞いてくるもん。。
だって普通 UNIX だったらインストール時に root のパスワード聞いてくるもん。。
だって普通 UNIX だったらインストール時に root のパスワード聞いてくるもん。。

なわけねーだろ!
ディスクトップ
638630:03/12/28 14:15
>631・632
chmodが使えない環境の方はWin98とのデュアルの環境上
ファイルシステムをFATに統一していました。
自分でも調べてみたところ、ご指摘の通りこれが原因のようです。
とりあえず、このままの環境で頑張ってみます( ´・ω・`)
ぼくのティムポのパーミッションが 770 になっちゃってます。
直し方を教えてください。
>>636
げきわらた
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:56
cygwinにWnn7は入りますか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:44
Cygwinでファイルを実行するには、なんて打ち込めばいいんですか?
例)My Documentsの中にあるAというファイルを実行する場合の説明をお願いします
>>642
/path/to/program/a
>>642
マルチうぜぇ

ちなみにカレントディレクトリにプログラムがある場合は ./a だぞ
実行できませんとか言ってあちこちのスレに書くなよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:28
>>643
レスありがとうございます
でも、643にあるのを打ち込むと、

BASH:/ /path/to/program/a: No such file or directory

と出てきました
どうしたらいいのでしょう?
>>645
実行したいファイルはどこにあるんだっけ?
>>642
man cygstart

はずしてたらごめん。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 03:32
>>646
例)My Documentsの中にあるAというファイルを実行する場合の説明をお願いします
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 03:38
>>647
レスありがとうございます
でも、
$ man cygstart
って打ち込んだら、
No manual entry for cygstart
て出てきました
どうしたらいいでしょう?
>>648
/My Documents/A
>>644
優しいお方
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 04:48
>>650
ありがとうございました
実行できました
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 05:32
DドライブのABCというファイルをコンパイルするには、
Cygwinになんと打ち込めばいいのでしょう?
>>653
マルチウゼェっつってんだよヴォケが氏ね
パスの仕組みも分かっていない奴がなんでcygwinなんて使ってんの?_
656これマジ?:03/12/29 17:37
338 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:03/12/29 15:57
MinGW入れて
mingw_toolsとMSYSとtclのライブラリ入れて
Ammoniteでネットワークプログラミングしてたんですけど。

sys/socket.h: No such file or directory


って出ます。標準でsocket.hは入ってないのでしょうか?
また、入れるにはどこから落としてこれば良いのでしょうか?
調べた限り関連情報が見つかりませんでした。


339 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:03/12/29 17:04
>>338
MinGWはネットワーク関係対応してないよ
Cygwin使いな
CygwinはWin環境でPOSIXプログラムを動かすのが目的だけど
MinGWは違うからね。
だからMinGWはGCC使うってだけで、ネットワークプログラムは組めない。
SYSTEMに set uid したい
>>628
cygiconv-2.dll が、本来あるべき場所(/bin)よりもPATHの優先度が
高い場所(c:\windows等)にないか?

find してみれ。

変な日本語スマソ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:52
>>656
そんな事は無いと思うが…
あれ?出来たような気がするぞ…
気のせいかな?
>>659
何を勘違いしてるのか知らんが
出来ないぞ?
つーかMingW使うなら
#include <winsock.h>
とか
#include <winsock2.h>
でWinSock直だろと。

Unix系のようなsys/socket.hなんかねーよと。
662624:03/12/29 21:01
自己解決。

MetaX というフリーソフトとの相性が悪かったみたい。
こいつを終了したら Ctrl キーが使えるようになった。
663本7:03/12/31 01:42
findコマンドを実行しようとするとWindowsのファイル検索が実行される罠
PATHの順番を/binが先になるようにしる。
ちなみにWinでのfindはfgrep相当。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 04:08
cygwin+gccでwin32用Apacheモジュール(要はネイティブコードなDLLなのかな?)
って作れませんか?
linux上でapxs -g -n name したソースをcygwin上で-mno-cygwinでコンパイルして-sharedしても
モジュールが認識できずにApacheが起動しない。
ところでシグウィンって読んでるが合ってるかな?
    
    何    回    目    だ    ?
    
今日3回目の射精です。
>>614
やめたほーがいいぞ。Cygwinは「窓使いの憂鬱」みたいなもんで、Windowsに
馴染めないUNIXユーザの憂鬱を和らげることはできても代替にはならん。
CygwinはWindows上でUNIX用シェル+コマンドを使うためのものであって、
それ以上のものを求めようとすると無理が出ると思う。
結局、個々人の価値観の違いなんじゃないの?
PCのスペックの違いもあるね
Vinelinuxからxfsをつかって日本語を使いたいんですが
netstatで確認しても7100でLISTENしてくれません。
なんか忘れてますか?

# grep daemon /etc/init.d/xfs
daemon xfs -droppriv -daemon #-port 7100
# grep 7100 /etc/X11/XF86Config-4
FontPath "tcp/localhost:7100"
# /etc/init.d/xfs restart

ちなみにxfsを使わない時は普通にXを飛ばして使えます(日本語以外は)
673668:03/12/31 20:29
「価値観の違い」だけですまない部分も多い。

ファイルシステムやダイナミックリンクライブラリ、プロセス制御、シグナル
などの挙動がUNIXとWindowsでは大きく異なるため、Cygwinでエミュレート仕
切れない部分というのも少なからずあって、そこにハマりこむと解決するのが
なかなか困難だったりする。

# 誰か〜、apache+mod_perlが動かせた人はいませんかぁ……(泣)

近年は互換性も向上していて、コマンドラインでやるような作業なら困ること
はまずないけど、614のような利用形態だと実用環境に持っていくにはかなり
気合いと根性と技術力が必要だと思う。

# 日本語やIMEがからむと涙出そうなケースもしばしば……。
インストール中に /etc/postinstall/post-texmf.sh の実行で
「cygICE-6.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。」

と言われました。どうすりゃ委員会。
>>674
tetexが必要なんだったらXFree86関連もインスコしる。
Cygwin上で./configureってやると遅いよね
これはどの部分が遅いの?
>>676
昔から stat が遅いと聞く。今でもかは知らない。
678677:04/01/02 17:51
./configure の場合は,stat のよりは fork の遅さの影響か。
一時ファイルを大量に作成,削除するので,その為の creat や unlink も
影響しているかもしれない。

>>676
sedashでどのくらい変るか試してみたら?
>>679
config.cacheがあるならそこそこ速くなるが、ないなら変わらん。
forkが10倍も遅けりゃ仕方ないが。
cygwinのbash上で,大文字の「C」が入力できないのは
バグなのでしょうか?
>>681 CtrlとShift押し間違えてネーか?
>>675
さんきゅーべいべー
684681:04/01/04 02:22
>>682
いや,確かにShift+Cで入力できるはずの大文字のCのみ入らないんです.
他の大文字は問題なく入ります.
別マシンに入ってる古い奴だと問題ないので新しい奴のバグだと思うのですが.
Cygwinって「古い奴」とか「新しい奴」とかいう曖昧な表現しかできないような
仕組みにはなってないはずなんだがなあ。
681のPCのキーボードが腐っているに違いない。
そんな器用な腐り方ができるキーボードも世の中にはあるものなのか?
Windows XP、Cygwin 1.5.5の環境で
MySQL 3.23.58を--without-serverでコンパイルしてみました。

configureが終わったら180MB、
コンパイルが終わるとさらに280MBも
ページファイル使用量が増えていたんですが、
これは最近のCygwinに問題があるんでしょうか?
それともWindows自体がそういうもんなんですかね?
メモリを2GBほど積んでみましょう。
色んなものを最新で追いかけると、それぐらい必要なのかねえ。
俺はGNOMEの要求SPECに納得いかないんだけど...。開発者は皆、
最新SPECのマシンをそろえてんのか?
691688:04/01/04 06:49
1GB積んでますが、足りないですか、そうですか。

まあ、コンパイル中にメモリ使用量が増えるだけなら困らないんですが、
コンパイル終わっても減ってないんですよね。
>>691
ホントにコンパイル終わってもメモリ使用量減らないのか?
ページサイズちゃうんか?
693Foo:04/01/04 09:08
>684

 外してるかもしれないけど、bash が動いているターミナルは何?
 そのターミナルのキーマップの設定調べてみるといいかも。
>>691
そういう事言うならタスクマネージャのプロセス一覧でどのプロセス
が仮想メモリ食ってるのか位調べろよな。
(デフォルトだと仮想メモリは表示されないけど、プロセス一覧開いた
状態でメニューの表示→列の選択で表示する項目を設定できる)
PO ファイルを
http://www.iro.umontreal.ca/~gnutra/teams/PO/ja/
から落としてきて、適当に SJIS に変換してインストールしてくれるスクリプトを作ったんだけど欲しい人っています?
すでにありそうな予感もするけど。。。
>>694
メモリ使用量は増えてないです。どのプロセスもそんなに使ってない。
でも、タスクマネージャのパフォーマンスのPF使用量は再現性を持って増える。
1回configureかけると約200M増える。同じconfigureを再度やるとさらに増える。
でも、他のWindowsアプリを起動させて終了させるとPF使用量は減る。
ページファイル使用量とメモリ使用量って違うの?

いかにもメモリリークっぽい挙動なので、
このスレでは常識なのかと思って聞いたんですけど、
誰も困ってないみたいっすね。
697696:04/01/05 03:46
繰り返しconfigureしてたら

./configure: Cannot fork: Permission denied

って言われるようになりますた。その他あらゆるものが起動できません。
何のリソースが足りなくなってるんだろ?
>>697
漏れもそれなったことあるなぁ
cygwin系の物だけ全部起動出来なくなるのよね
原因わかんなかったんであきらめた・・・
>>697
あ、それってWin板の方のCygwinスレ(の前スレだっけ?)でも同じ症状
出てたな。そっちでも結局「わからーん」という結末だったけど。
ただその時もXP Homeだったような…

ちなみにWin2000SP4 Pro/Server、XP Proだとページファイル使用量は
ちゃんと減るし、それが普通の挙動。(というかそうじゃないと使い物に
ならん)

>メモリ使用量は増えてないです。どのプロセスもそんなに使ってない。

それってちゃんと「仮想メモリサイズ」の値見てる?
プロセス一覧でデフォルトで表示されてる「メモリ使用量」はワーキング
セットサイズ(物理メモリの割り当て量)で、メモリマネージャの都合で
いいように増やされたり減らされたりするから、そのプロセスがどれだけ
メモリを食ってるのか調べる時にその値見ても意味無いよ。
何度も何度もオナーニしまくった時に、ティムポが腫れるのと似てますね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:48
おまえのスキルがないといわれそうだが、ぶちきれたのでカキコしてみる。
cygwinのsetup.exe ってホントにタコだな。
今日久しぶりにパッケージをアップデートしようと思って、setup.exeたちあげて
いろいろ keep とか Skip とか眺めていて楽しくやっていたのだが、
たまにいきなりおちて「エラーログを作成しています」というWinNTの例のウインドウが出る。
いろいろカテゴリを広げて「これはいれよう、これはいいや」と眺めていて、最後の最後で落ちる。
これを3回ぐらいくりかえして、結局HDDの容量も余っているし、一番上のALLのところで右クリックして
INSTALL にしてしまった。はじめからこれにすればよかった。
そうそう、よくあるそれ。
703701:04/01/06 00:54
すみません、あげてしまいました。

んで、いろいろパッケージのリストを眺めていてツボに入った物を書いてみる。
○nfs-server:これって nfs で任意のディレクトリをexportできるの?
 いま、windowsでフリーのNFSサーバってほとんどないから(昔はカメレオンという商品が売っていたけど)
 おいしくないか?
○dpkg:rpmが cygwin に入っているのは数ヶ月前に知ったが、dpkg コマンドも見つけた。
 cygwin で rpm や dpkg を使うと、何か言いことがあるんですか? setup.exe の代わりに cygwin の
 パッケージがインストールできるの? それとも単に cygwin 環境で、適当なファイルの塊や tar からほぐした
 ファイルを、rpm や deb に固められるだけ?
○uw-imap も cygwin にあるんだね。

いじょ

704701:04/01/06 03:24
やっとこさダウンロード&インストールが終わって、最後に英語で
「使われているファイルが replace されたので、マシンをrebootしなさい。
rebootするまでは、各プログラムが正確に動かないよ」といったダイアログが出て、
postinstallが走っているのだが、こいつらひとつひとつ動くたび、ポップアップで
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃sh.exe - エントリポイントが見つかりません                                            ┃
┃プロシージャ エントリ ポイント _getegid32 がダイナミックリンクライブラリ cygwin1.dll からみつかりませんでした ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
がでる。
マシンを再起動して、もう一度 /etc/postinstall/* をやり直そうかなぁ。

ともかく何でこのダイアログが出てしまったのかだが、
・cygwinがタコ
・今回、たしか cygwin が 1.3.?? から 1.5.?? になったはず。でも損なんでこけるようなインストーラ作るか?
 1.3.?? → 1.5.?? は想定されるユースケースだと思うが?
・おれのマシンはcygwin.dll を、Windows の SYSTEM の path に入れている。
 cygwin1.dll が 1.3.?? から 1.5.?? にあたらしくなって、中に組み込まれている関数の仕様が変わった。
postintall のスクリプトの中で、SYSTEM の path が優先され、新しくなった cygwin1.dll よりまえに、
 あらかじめメモリに読み込まれている古いほうの cygwin1.dll から命令をロードしようとして
 こけている。


とりあえずマシンを再起動して、/etc/postinstall/* 以下を手作業で一つ一つ実行しています。
705695:04/01/06 03:35
全然反応無くてせつないけど出してみる。
po-list を適当に編集して、./po-install で実行で。
----BEGIN BASE64----(po-install)
IyEvdXNyL2Jpbi9zaAoKd29ya19kaXI9JFBXRAoKdXJsPWh0dHA6Ly93d3cuaXJv
LnVtb250cmVhbC5jYS9+Z251dHJhL3RlYW1zL1BPL2phLwpsaXN0PXBvLWxpc3QK
cG9fZGlyPXBvCnNqaXNfcG9fZGlyPXNqaXMvcG8Kc2ppc19tb19kaXI9c2ppcy9t
bwoKcm0gLVJmICRwb19kaXIgJHNqaXNfcG9fZGlyICRzamlzX21vX2Rpcgpta2Rp
ciAtcCAkcG9fZGlyICRzamlzX3BvX2RpciAkc2ppc19tb19kaXIKCmFyZz0nJwpm
b3IgbmFtZSBpbiBgY2F0ICRsaXN0YApkbwogICAgYXJnPSIkYXJnICR1cmwvJG5h
bWUiCQpkb25lCgoKY2QgJHdvcmtfZGlyLyRwb19kaXIKd2dldCAkYXJnCgpmb3Ig
ZmlsZSBpbiAqLnBvCmRvCiAgICBzZWQgLWUgJ3MvY2hhcnNldD1cKEVVQ1x8RVVD
LUpQXHxldWMtanBcKS9jaGFyc2V0PVNoaWZ0X0pJUy8nICRmaWxlIHwgbmtmIC1z
ID4gJHdvcmtfZGlyLyRzamlzX3BvX2Rpci8kZmlsZQpkb25lCgpjZCAkd29ya19k
aXIvJHNqaXNfcG9fZGlyCmZvciBmaWxlIGluICoucG8KZG8KCW1zZ2ZtdCAtbyAk
d29ya19kaXIvJHNqaXNfbW9fZGlyL2BlY2hvICRmaWxlIHwgc2VkIC1lICdzLy1b
Xi1dXCtcLnBvLy8nYC5tbyAkZmlsZQpkb25lCgoKY2QgJHdvcmtfZGlyLyRzamlz
X21vX2RpcgpjcCAqLm1vIC91c3Ivc2hhcmUvbG9jYWxlL2phX0pQLlNKSVMvTENf
TUVTU0FHRVMvCgo=
----END BASE64----
706695:04/01/06 03:37
つづき。
----BEGIN BASE64----(po-list)
YmFzaC0yLjAuamEucG8NCmJpbnV0aWxzLTIuMTRyZWwwMzA3MTIuamEucG8NCmJp
c29uLTEuODc1YS5qYS5wbw0KY29yZXV0aWxzLTUuMC45MS5qYS5wbw0KZGlmZnV0
aWxzLTIuOC4zLmphLnBvDQpmZXRjaG1haWwtNi4yLjUuamEucG8NCmZpbmR1dGls
cy00LjEuNy5qYS5wbw0KZmlsZXV0aWxzLTQuMS4xMS5qYS5wbw0KZ2F3ay0zLjEu
MmcuamEucG8NCmdjYy0zLjMuamEucG8NCmdldHRleHQtMC4xMS41LmphLnBvDQpn
ZXR0ZXh0LXJ1bnRpbWUtMC4xMi4xLmphLnBvDQpnZXR0ZXh0LXRvb2xzLTAuMTIu
MS5qYS5wbw0KZ251cGctMS4yLjIuamEucG8NCmdyZXAtMi41Zy5qYS5wbw0KaW5k
ZW50LTIuMi44LmphLnBvDQpsaWJjLTIuMy4yLmphLnBvDQpseW54LTIuOC40Lmph
LnBvDQptNC0xLjRvLmphLnBvDQptYWtlLTMuODAuamEucG8NCnNlZC00LjAuOC5q
YS5wbw0Kc2gtdXRpbHMtMi4wLjE1LmphLnBvDQpzaGFydXRpbHMtNC4yLjEuamEu
cG8NCnRhci0xLjEzLjI1LmphLnBvDQp0ZXhpbmZvLTQuNS5qYS5wbw0KdGV4dHV0
aWxzLTIuMC4yMi5qYS5wbw0Kd2dldC0xLjkuMS5qYS5wbw0K
----END BASE64----
>>701
おまえのスキル及び問題の本質を見極める能力が欠如しているだけ
最近UPDATEしてないんだけど、これ地雷なの?>>701がおかしいだけ?
>>704
>おれのマシンはcygwin.dll を、Windows の SYSTEM の path に入れている。

そんな事やってるからだろ。
setup.exeが落ちるのは知らんが、エントリポイントが見つからない
云々はまず間違いなくcygwin1.dllのバージョン違いが原因。
つか、自分でもそこまで予測できてるのに何やってんだ?
710701:04/01/06 13:29
私のあほなカキコに付き合ってくださり、みなさんありがとうございます。
私のスキルのない技術的な考察を書かせていただきます。
基本的には私がおかしいということで ok です。

>>708
cygwin の名誉のためにいいますと、postintall でいろいろポップアップがでたのは
>>709 のいうとおり私の問題です。
しかし、setup.exe で落ちたりするのは cygwin の setup.exe の問題だと思っています。
私はただクリックしているだけだし、>>702 にもカキコがあるし、過去ログにもそういう
カキコが何度かあったと思います。このあたりは何とかしてほしいと思います。

>>709
今回の件で、やはり SYSTEM の環境変数から cygwin1.dll をはずさなきゃいかんなと
思いましたが、何でこんなことをやっているかというと、cygwin の rxvt のショートカットを Windows の
デスクトップなり quick lunch に置いているのですが、そのショートカットには下記のコマンドラインを
割り当てています。

C:\cygwin\usr\local\bin\rxvt.exe -fn msgothic-12 -fm msgothic-12 -km sjis -e /bin/bash.exe --login -i

c:\cygwin\usr\local\bin\rxvt.exe は、環境変数 PATH に cygwin1.dll が含まれていないと
起動しませんよね? なので SYSTEM に追加しました。
rxvt のために適当な bat ファイルを作り、そこで足してもいいのですが、それだと
ショートカットから起動したときにひとつウインドウが起動してしまいます。それがいやなので
こうしました。
711701:04/01/06 13:35
そういえば、cygwin 付属の startxwin.bat (startx.sh じゃないほう)は、一瞬DOS窓が開いて
X window が開くけど、すぐに DOS 窓は消えるなと思って中身をのぞいてみたが、
start という Windows 付属のコマンド経由で起動すればいいのね。
これで解決しました。長々とすみません。

というわけで nfs-server on cygwin を検索してみると結構やっている人がいるみたいなので、
いろいろ遊んでみよう。
>>711
遊ぶだけ?
cygwin1.dllをPATHに追加したいだけなら、C:\cygwin\binをPATHに追加すれば?
>>704
replace 云々のメッセージが出るのは、例えば cygwin1.dll を使ったままの状態で
setup.exe 動かして cygwin DLL をアップデートしたりするとそうなるけど。
# sshd や apache なんかのサービスを登録したとかは忘れがち
>>710
>c:\cygwin\usr\local\bin\rxvt.exe は、環境変数 PATH に cygwin1.dll が
>含まれていないと 起動しませんよね? なので SYSTEM に追加しました。

どうしてそこで「じゃあ環境変数PATHに含めよう」と思わないのか不思議。
原因まで分かっていながら何故対策を思い付かないのか不思議でならない
717701:04/01/06 19:39
>>715
すみません、書き方がまずかったですが、

>>c:\cygwin\usr\local\bin\rxvt.exe は、環境変数 PATH に cygwin1.dll が
>>含まれていないと 起動しませんよね? なので SYSTEM に追加しました。
>
>どうしてそこで「じゃあ環境変数PATHに含めよう」と思わないのか不思議。

マイコンピュータを右クリックしてプロパティ→詳細タブの環境変数
→ユーザではなくシステムの環境変数の PATH に追加した、という意味です。

c:\winnt\system32 等に cygwin1.dll をコピーしたわけではありません。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:36
cgywin で locate を使う方法を教えて。
bin の中に locate があります。
またわ
文字列を X行 Y桁に表示する方法を。
>>718
そのlocateは、あなたが期待するものじゃないです。
ncursesで目的を達成できるかな。
>>717
つまり、cygwin1.dll を使用しているプロセスがあったため DLL の置換が再起動時まで
あとまわしにされたが、新しい cygwin1.dll に依存する sh.exe を用いる postinstall スクリプトが
走ってしまった、ということか。
この場合は postinstall も再起動後にすべきなんだろうなあ。
>>720 >>717
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

そういう事かよ。なんて分かりにくい説明なんだ…
しかし現状のsetup.exeはCygwin関係のプロセス調べて停止なんて
親切な事やってくれないんだから、自分でちゃんと終了してるのを
確認しなきゃ駄目でしょーよ。
最近の cygwin の zsh.exe コンソール開くようになった?
俺は cygterm 使ってるんで以前のようにコンソール出さないように
したいんだけどいい方法ないすかね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:14
Cygwin を (\cygwin ではなく) \ にインストールしたら世界が統一されて
ものすごく幸せになりましたが、皆さんはどうされてます?
毎日 /cygdrive とか cygwin-mount.el ?
>>723
rm -rf / が恐いからD:直下にbin sbin...とインストールしてる。
725701:04/01/07 01:55
>>721
そういうことです。

>>720
>>704 で書いた postinstall の再開は、マシンを再起動したあとに行いました。

私はもうちょっと文章の書き方の勉強をします。
みなさん混乱させてすみませんでした。
Cygwin(cygwin1.dllのバージョン:1.5.5)付属のXを
マルチウィンドウモードで起動して、SolarisにSSH接続して
使っているのですが、頻繁に固まってしまいます。
CygwinのXはこのように不安定なものなのでしょうか。
解決方法をご存知でしたらご教授ください。
>>718
BASIC かよ。
ワラタ
rxvtに指定できるフォント名(msgothic-12など)を調べるにはどうすれば良いですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:42
>>719
ありがとう。重ねて
ncurses の使い方をお願いします。
>>729
ncurses がどんなものかわかってなさそうなので。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~matsu/feature/c-language/curses/window.html#0
>>728
普通にソースを読め。

俺は読んだ記憶があるが、
コマンドラインから日本語を入れられない不幸な奴のために
日本語パッチ作者がmsgothic-とかを内部で変換して
フォント名にするようなコードが書いてあった気がする。
妄想だったらスマン。
cygwin の makeが使う暗黙定義はどこかのファイルに記述されているのでしょうか。
makeの中に
>>732
ファイルには記述されていない
make -p
>>733-734
ありがとうございました。

>>731
とりあえずソースをmsgothicでgrepしましたが無いです。
どちらかと言えばWindowsのfont名なんでしょうか・・・
>>736
日本語patchはあてたのか?
>>737
あててみました。
しかし日本語表示というより、見易い英語フォントで表示したいと思っているんです。
>>732
make.exeってファイルの中で記述されているよ。
つまりこういうことか。

>>732
$ strings /usr/bin/make.exe | less
質問です。-mno-cygwinでbuildされたライブラリlibdnet.aがあります。
http://libdnet.sourceforge.net/ ←これですが

これを普通のCygwinプログラムに(-mno-cygwin無しで)リンクしようと
すると、libdnet.a内の__errnoが解決できないとエラーになります。
こういう混ぜた使い方はやはりできないのでしょうか。
$cygwin/lib/libc.aには確かにシンボル__errnoが含まれているのですが。

同じプログラムで使用している別のライブラリが普通のCygwin環境でしか
buildできないため、どちらか片方に合わせるわけにいかず困っています。
>>741
混ぜてビルドできたとすると、2種類のCランタイムが混在することになるので、
そういう使い方はできないのが正しいと思う。

ところで、
-mno-cygwinでビルドできるライブラリは普通のCygwinでもビルドできるんじゃないの?
>>741
スタティックライブラリ .a は、要はいくつかのオブジェクトファイル .o を
一つのファイルにまとめただけだから -mno-cygwin と -mcygwin を混ぜることはできない。
DLL であれば、リンクはそれぞれの DLL/EXE で完結するので混合することはできる。
>>743
> DLL であれば、リンクはそれぞれの DLL/EXE で完結するので混合することはできる。
不幸になると思うがな。
>>744
なんで?
>>744
APIの中でmsvcrt呼んでたりするDLLをCygwinから使っても特に
不幸にならんのはなんで?
747746:04/01/08 20:03
あ、なんか日本語が変だった。「APIの中で」を削除して読んでくれい。
DLLHELLっていう単語だけ知ってるから言ってみただけでしょ。何のことかは分かってないのでは?
msvcrt使うDLLでmallocしたポインタをcygwinでfreeしたら楽しいことになると思われ。
>>749
そんなことする香具師がいるとは思えないが
そりゃ、自覚しながらやる奴はいないだろうな。
752名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/09 00:09
UNIXのプログラムをcygwinでコンパイルしようとした際に
../XXXlib/libXXXX.a(XXXX.o)(.text+0x55d): In function `function名':
/home/XXXXX/rsulib/XXXX.c:行番号: undefined reference to `shmat
と共有メモリ関連の関数が定義されていないというエラーが出てしまいました。
makeを用いてコンパイルしているのですが、LINUX環境だとコンパイルが
正常に終了します。
cygwinに環境を切り替える場合はmakefile等に何か追記が必要なのでしょうか?
もし、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
一般的解法は無い。
cygipc
755741:04/01/09 01:52
>>742
> 混ぜてビルドできたとすると、2種類のCランタイムが混在することに
> なるので、そういう使い方はできないのが正しいと思う。
ですよねえ・・・

> ところで、
> -mno-cygwinでビルドできるライブラリは普通のCygwinでもビルド
> できるんじゃないの?
問題になってるlibdnetというやつがpcapに依存してるんですが、winpcap
自身を-mno-cygwinで作るのはかなり骨が折れると思うわけです。かといって
winpcapではない生のlibpcapをCygwinでコンパイルするのも無理っぽいです。

と、行き詰ったかに見えたんですが、winpcapはそのままにしておいて
libdnetのCFLAGSに-D__USE_W32_SOCKETS -DWIN32を足したら-mno-cygwin
でもcompile && link && load && runできました。
なんか後でイケナイことなりそうな気がしないでもないですが。

ううむ、しかし-D__USE_W32_SOCKETSてのを直接指定するのはなんだか
違う気がしますね。本当は何を#defineすればいいんでしょう?

>>743
> DLL であれば、リンクはそれぞれの DLL/EXE で完結するので混合することはできる。
これはWindowsのABIに関して不勉強なため私にはよくわかりませんが、
暇ができたら調べてみます。
756741:04/01/09 01:54
上のレスの2箇所
 -mno-cygwin → -mcygwin
の間違いです。
gcc の specs ファイルの記述方法を調べたいのですが、何かドキュメントとかご存知ありませんか?
>>758
ありがとう
cygwin+Meadowでのgdbデバッグについて質問させてください。
Meadowで M-x gdb を実行するとソースファイルが表示されません。
googleで調べてみると下記の対処があったので実行したのですが改善されません。
ttp://homepage1.nifty.com/abby/PalmTech/DvPr/Trivials.html#GDBINIT

その調べてみたのですが、原因はcygwinのgdbが実行しているcywin上のパスを
そのままMeadowに渡しているためだと思われます。

例えばcygwin の /home/hogeにソースがあるとすると
Meadowには c:/home/hogeと渡るようです。
しかし、本当は c:/cygwin/home/hogeでなければなりません。

これを改善するにはどうすれば良いのしょうか。
761760:04/01/09 23:12
上で試した対処のリンクは
ttp://homepage1.nifty.com/abby/PalmTech/DvPr/Trivials.html#SOURCEDISPLAY
でした。すみません。
cygwin-mount 使ってればそのままいけない?
やったことないけど。
めどう捨ててCygwin emacs 使うとか。
>>762
ありがとうございました。解決しました。
教えてください
cygwinでシリアルポートを使いたいのですが
設定できないです
環境変数とか設定しないとだめなのでしょうか
sttyで通信速度を設定しようとしても

$ stty -F /dev/com1 speed 38400
0
stty: /dev/com1: unable to perform all requested operations

となってしまいます。


767名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 11:57
いつもXを起動しているのでcygwinのプロンプト画面は使わないのですが、
これを消してXだけにすることはできますか?
職場はプロキシ経由でしかネットに繋がりません。
そこで、CygwinにBIND入れてDNSサーバーにして、
IEの接続設定からDNSのデータベースだかなんだかを
取得して、上手いことアレできないものでしょうか?
>>768
>上手いことアレできないものでしょうか?
何?アレって。
>>767
XFree86-bin-icons をインストールすると
スタートメニューにはいるものに無かったっけ?
#今 Linux なんで、確認してません。スマソ
>>768
それでどうしてbindが必要なのかサパーリ分からんが、とりあえず
「bindが使いたい」だけならWin32版のbind使えばいい。
>>768の厨ぶりにみんな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
何をどうしたいか解らんがhostsを使えで解決するのかな?
774Foo:04/01/12 15:13
てか、本人的には「上手いことアレ」したつもりで、
「下手なアレ」になっていそうでブルブル
775774:04/01/12 17:37
老婆心だけど。
職場のネットワークらしいので、会社のネットワーク担当者に縷々説明するといいんでは?
したらば、「やめれ」とステキな答えをもらえると思う。
「やめれ」の技術的理由を納得できてから、再度トライしても遅くないと思われ。
DNS騙せばproxy通さずに外出れるとか思ってんのかね?
久しぶりにupdateしたら、setsidが入ってるのを発見。

しかし、こいつも以前(正規版だとまだ?)rxvtが持ってた、cygwin以外のCUIモー
ドプログラムを動かすと新しくコンソールが開いちゃうという問題があるよう
だ。

結局今のrxvtってどう解決してんの?
>>777
(今の)rxvtは実はコンソールアプリで、見えないところにコンソールを持ってる。
rxvtから起動するコンソールアプリはrxvtのコンソールを引き継ぐので、
結果的に新しくコンソールが開かれることはない。
>>778
そこまでは挙動を見ても想像つくんだけど、
>>174のパッチにはコンソールを隠してるところが見当たらない。
見るとこ間違ってる?
>>779
今はcygwin1.dll側にその機能が入ってる。
このスレだったか前スレだったかでその話題が出てたよ。
というか逆に、sshdがコンソール持ってても常に新しいコンソール開いちゃうよ。
なんだこれは。
cygwin には gv、gs(Ghost Script)がありますが、これらで ps ファイルや PDF が表示できないのですが...

たとえば

$ wget http://www.hi-ho.ne.jp/linux/postscript/line01.ps.txt
$ mv line01.ps.txt line01.ps

して、cygwin で
$ gv line01.ps

しても、gv のメインウインドウのほかに新たにウインドウが出て、「Unknown device: x11」
というメッセージが表示され、この ps ファイルが表示されません。

この ps ファイルは適当に google で検索して拾ったものですが、その他
a2ps 等で作った適当な ps(日本語なし)も同様に表示できません。
gv で日本語ありの適当なPDFもやはり表示できません。

cygwin の gv や gs は、こういうものなのでしょうか?

cygwin は、setup.exe から全部いりの状態です。1週間ほど前のインストールしました。
783782:04/01/13 03:05
同じファイルをLinuxにもっていって、Linuxの gv や gs だと表示できる。
cygwin の gv、gs においてどう設定すれば表示できるのかどうかわからないので、pdf や ps 周りは
Linux でやろう。
>>782-783
独り言は、別な場所でお願いします。
785768:04/01/13 10:48
漏れは土方プログラマなんですけど、
インフラとか全く分かんない厨です。

土方は、ただただコードを書いていれば
よいという会社の方針から、インフラ系の
技術は全くわからないのです。

で、職場のインフラ関係者は、なんだか
エラソーにしてます。漏れの中に反骨精神が
生まれました。そして、proxy通さずに外に出て
やるぜという冒険心というか好奇心。
湧き上がってきますた。

てなわけで、BINDのWIN版を落としてみますた。
やるだけやってみるのであります。皇國武人ノ本領ヲ発揮シ、
驕敵インフラチームニ突入轟沈ス。

てか、もはやCygwinとは関係ないですね。
みなさん、さようなら。そしてありがとう。
大方の予想通り
>>785
そのままプロキシ経由で自宅のhttpに出て、そっからwwwに出ればいいのでは
ないのか。。。
BINDは意味わかんないっすよ。
SoftEatherでも使えば?
>>785
まあ、よそのことだからどうでもいいが、減給とか解雇とかされない程度にな。



しかも、(おそらくは)無駄な、その努力が原因で。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:25
すいません、ちょっと教えて欲しいんですが。

cat -s

で空行がsqueezeされないというのは何が原因ですか?
文字コードや改行コードを変えたりしましたが、効きません。
あと cat -b も効かないようです。これはcygwinの仕様なのですか?
(とうぜん、SunやSuSEなどでは同じファイルでも-sが有効になります)

more -s だとちゃんと複数の空行が1行になるのですが。

どうしてもcygwin上でcat -s を使い空行を圧縮したいのですが、どうすれば
いいのでしょうか?



791名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:29
>>790
ハッ!
改行コードを lf にしたら出来ました、、、

すんません、くだらんことで、、、

でも、FreeBSD上では CR+LFでも cat -s が効いたのですが、、、


FreeBSDのcatってGNU textutilsのcatでないし。つまり同名だけど別実装。

# どうでもいいが読点を三点リーダに使うのは気持ち悪い
793@@@:04/01/13 16:54
^^
XP上のcygwinでw3m使ってるんだけと、時々w3mが固まってしまうことがある。
今日は、CPUパワーを50%ぐらい持っていったまま
[exiting thread] w3m 868 cygthread::stub: erroneous thread activation
というメッセージを出したまま固まった。
タスクマネージャーからは殺せるんだけど、cygwinのkillコマンドでは殺せない。
これって何が原因なんだろ。w3m側の問題?
795778:04/01/13 18:13
>>779
rxvtの場合、configure時に指定する
> LDFLAGS="-mwindows -Wl,--subsystem,console"
がポイントかと。subsystem=windowsでbuildしなおしたら一部のコンソール
アプリでDOS窓パカパカが再現した記憶がある。
>>779
パッチってどこを見たのか知らんが、コンソールを隠すコードは本家の
W11/wrap/wrap.cの中だと思う
>>794
CPUパワーを50%という辺りからして…
dual CPU or P4-HTが有効なマシンだったりしない?

ソース見てないから単なる予想だが、cygwin1.dll内部でマルチスレッド
動作になってる所があって、スレッドの同期が甘い為に複数のCPUで
完全に並列動作されるとおかしくなる、とかかも。
エラーメッセージもなんかそれっぽい感じだし。

(昔俺もハマったんだよねー。2CPUまでだと問題無いけど、8CPUだと
動作が変/落ちるとか。debug文入れると挙動が変わっちゃって再現
しなくなったりで泣きそうになった)
798766:04/01/14 00:27
/dev/com1がつながらなくて悩んでる方ってそんなにいないんですかね?
自分がタコなだけなのか…
クロス環境作ってコンパイルしてRedBoot上でプログラム動かしてるんですが
シリアルの設定できないのでgdbが使えないです。
RedBootのおかげでロードしてgoなロムエミュレータ的な使い方はできてるですけど
やっぱり効率悪いです。

serial自体一般人はもうほとんど使わないからな…
ぐぐったらCYGWIN=noreset_comしてからshell起動しろとか書いて
あったページが見つかったけど、手元で試してみた限りでは変わ
らなかった。まぁserialに何もつないでない状態でやったのが駄目
なのかもしれないけど。
>>797
8CPU とか飼える人間なら、素直に適当な PC-UNIX をでっちあげるんじゃない?
わざわざ Sygwin に拘る理由がわからん。
>>800
スレッドの同期でハマった、ちゅーだけでないかい?
8CPUで動くWindowsって既にあるんだっけ?
# てっきり4CPUくらいまでかと……。
# PC-UNIXで8CPUを生かせるOSってSolarisくらいかと思ってた。
>>801
それがどうしたの?
803797:04/01/14 08:02
いや、昔NT4Serverの時にそーゆーハマり方したので、cygwin1.dll
でも同じような問題があるんじゃないか、という事で書いただけなん
だけど。(もちろん個人でそんなマシン持ってるわけない)
804794:04/01/14 09:50
>>797
確かにデュアルCPU使ってます。なるほどー。
今度固まったらCPUごとの負荷を確認してみよっと。
SFUがタダになるみたいですが、おまいらどうしますか?
www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/14/news012.html
a)これでVMwareや別マシンを用意しなくても開発環境が用意できるぞマンセー!!
b)けっ、どーせ普及したら有料に戻るんだろーが。俺はだまされないぞ。
c)イラネ。cygwinで十分だよ。
# 俺はaだったりする(ぉ
>>805
開発はWinでできても本番環境がUNIXだったりして
その差異のために結局UNIX上で開発した方が効率が良かったりな
>>805
bでしょ。Cygwinを廃れさせるのが目的。
Netscapeに対するIE無料バンドルと同じような戦略。
厨な質問でスマソ
SFUってMSが作ったCygwinだと思っていいの?
>>808
全然違う。

そもそも作ったのはMicrosoftではない。
原文の
Microsoft plans to broaden its attack on Linux
and related operating systems
って雰囲気が訳文からは全然消えてしまってるな。
後半かなりけずってるし。

>>809
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
じゃ、何なの?
812805:04/01/14 13:01
>>806
mod_perlやPHPだとあんまり変わらんかったり。開発担当者全員に固有の環境を用意できるといろいろと扱いが楽になるんだよね……。
>>807
cygwinが流行ろーが廃れよーがMSとしては痛くも痒くもないんでわ。
>>808
cygwinはWindowsサブシステム上で無理矢理UNIX互換を実現してるけど、
SFUはNTカーネルの直上にUNIX互換のサブシステム(Internix)を持ってる。
www.microsoft.com/japan/windows/sfu/
ちょっと調べてみた範囲ではSFUからWin32APIは叩けないよーだ。
(cygwinでは可能。ま、当然だけど)
>>809
>そもそも作ったのはMicrosoftではない。
必ずこういう屁理屈を言う馬鹿は存在する。
まぁ例によってInterixもMSに買収されたプロダクトだからねぇ。
最初はOpenNTとかいう名前だったっけか。

しかしCygwinもInterixも「痒いところに手が届かない」感じでどうもなぁ。
この際Linuxべったり/BSDべったりのどっちでもいいからもっと互換性
上げてホスィ。いちいちportすんの面倒くさいだーよ。
portはCygwinの他にSFUも考えなくてはいけないということですね。
っていうかSFUだとパフォーマンスも圧倒的に良くなるのかな。
無料なのは悪い話じゃないと思うが。
あと、Longhorn以降Win32は徐々に切り捨てられていくらしいから
Cygwinの動作も怪しくなるのかねえ。
>>798-799
pilot-link はふつーにビルドできて、
ふつーに使える。
cu も使えたはず。
具体的にどんな問題があるのさ。
Cygwinのxtermでカットアンドペーストする方法ってあるんでしょうか?
あります
>>818
じゃ、方法を答えろよ。つかえねーな。
>>819
じゃあYes/Noでしか答えられない質問するなよ。ばかだな。
釣られる馬鹿が出て来る訳だが。
そういえばコピー&ペーストはしてるけど
カット&ペーストはしたことない。どうやるんだろう…

神よ。悩める私に道を指し示してください>>818
xterm "から" カットするとはどこにも書いてないわけで
>>822
C-k C-y でOK
817の文脈からして「xtermどうしで」と解釈するのが自然だな
マウスで選択,中ボタンで貼り付けはできないの?
>>815
Cygwin.NET?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:42
> 292
古い話
mountした先をnfs公開できないのでは?
winのリパースポイント(たっだけ?)とかで
cygwin配下のディレクトリに割り当てるとか。
とはいえ、リムーバブルディスクを
割り当てられたか覚えてないけど。
あいぼんのおまんこ舐めたよ(´ー`)
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:11
startxwin.shで
ウインドウマネージャーが終了したらXも終了するようにしたいのですが

exec twm
としてもうまく行きません。

~/xinitrcの方はこうすればうまく行きます。

スクリプトを見ると
両者とも/usr/X11R6/bin/XWinを起動しているだけだと思うのですが
どういう違いがあるんでしょう?
831 :04/01/18 12:13
これ参考にしてApacheにSSL適用しようとするとmakeでエラーが
出てしまいます、何がいけないんでしょうか・・・?
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache04/apache04c.html
>>831
友達に聞くときもそんな質問の仕方なの?
普通「これこれ、こうしてたら、こういうエラーが出て困ってる」とか聞かない?

「エラーが出ます」という質問に対しては、
「そうですか」もしくは「エラーが出なくなるようにがんばってください」
としか言いようがありませんが。
まず質問の仕方を勉強した方が良い。
ちなみに俺はもう答えないよ。どうせ状況説明だけで2,3日かかって
自己解決→終了って流れだろうから。
> 自己解決→終了って流れだろうから。
「有耶無耶のうちに」が抜けてる。
>831

Apacheとmod_ssl のバージョンは整合取れてる?
あと、下記参考にするといいかも。
http://tag3.hp.infoseek.co.jp/apache/build_1.3.html

てか、エラーの内容説明しないと、答えるに答えれんよ。突っ込みあると思うけど。
836855:04/01/18 20:19
それにしても、せっかくエラーで何が悪いのか教えてくれているのに、
なんでそれを読まないのかねぇと独り言を言ってみる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:35
正しい質問の仕方について話し合うクソスレはここですか?
いいえ、全く違います。
tarとbz2を使って自動バックアップスクリプトを書いたんですが,どうも日本語ファイル名のところが
うまくいかないみたいです。自分で作るファイルはすべてASCIIでかいていますが,アプリが勝手に作るファイルに
日本語があるので困りものです
そうですか。大変ですね。
>>837
バーカ。正しい質問の仕方は”他所で”勉強して来いっつってんの。出直して来い低能。
842 :04/01/19 05:29
>>831
Apacheの方でもconfigureしてやればOK
随分とまたどっちゃり変更したな…
ミラーに行き渡るのに、いつもどれくらい掛かるのか分かりますか?
新しいPC買ったのでCygwin入れたいけど
せっかくだから新しいのにしたいので。
笑った
842しょぼ
>>839
環境変数ででける
まちがってもJEみたいなまがい物を淹れるべきではない
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:56
-lssl が足りないとかそんな話ではないのか?
やっぱりこの擦れには SFU無料化の話がでてますな。
別すれ立てようかなあ、とか思ったんだけど、おれ、まだつかってないからやめました。

すでにSFU専用スレが存在するわけだが
よくみたらありました。確かに。
cygwin の gcc で、Windows API を使用しながらプログラムを書いているのですが、
以下のような感じで記述して、実行しても、Control + C で終了しないのです。
代わりに CPU を 100% 使ってくれます。
ウィンドウを開く cygwin アプリはシグナルハンドリングはできないのでしょうか?

void sigint(int) { exit(1); }

int main(int argc, char **argv) {
   ...
   signal(SIGINT, signalhandler);
   ...
   CreateWindow(...);
   ...
   MSG msg;
   while (0 < GetMessage(&msg, NULL, 0, 0))
   {
      TranslateMessage(&msg);
      DispatchMessage(&msg);
   }
   ...
   return 0;
}
>>853
> void sigint(int) { exit(1); }
>    signal(SIGINT, signalhandler);

これが一致してないのは書き込み時のミスか?
>>853
ちょっと試してみたが、CTRL+Cしてもその場ではシグナルハンドラが
呼ばれず、ウィンドウを閉じて正規手順で終了する際に(保留されて
いた?)シグナルハンドラが呼ばれるという不思議な動作になった。

>CYGWIN_NT-5.0 1.5.6(0.108/3/2) i686
>gcc version 3.3.1 (cygming special)

VC++や-mno-cygwinでコンパイルした時はCTRL+Cでちゃんと意図
した通りに動くようだが。
856853:04/01/22 11:00
>>854
すみません。ミスです。s/sigint/signalhandler/g
cygwin のシグナルハンドラはメインとは別スレッドで動くようになっていて、
mutex 使ってどうたらこうたら、とユーザーズマニュアルには書いてあったのですが、
実際どうなっているのかは謎です。
…cygwin のソース読もうかな( ̄― ̄)
そういえば、システムDLL内部のコードを実行中はハンドラ呼ばないようになってたような記憶が。
だいぶ前に読んだっきりなんで、記憶違いだったり、その後変更されてるかも知れんが。
Win9x対策でそうなってると思われ
Win9xではカーネルモードでやるべき処理の一部をシステムDLL内で
やってたりするので無理やりシグナルハンドラに飛ばすと不安定に
なるとかそういう理由どす
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:43
スレ違いですが、ちょっと聞いてください。
先週のことです。
私が車を止めると、突然三人組みの男が現れました。
一人が優しく声をかけた後、残る二人がかりで
私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が、両手に余る程の物を
握って突っ込んできました!!
どうすることも出来ない私は、ただ終わるのを待ちました。
そして男は私の中にたっぷり注ぎ込み、最後に穴の周りを拭
きながら言いました・・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:44











  ||
  || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||( ´∀`)< レギュラー満タン入りました〜
  ⊂    ) \_____
  ||| | |
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:09
  ||
  || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||( ´∀`)< イレギュラーでした〜
  ⊂    ) \_____
  ||| | |
(゚Д゚)ハァ?
cygwinを入れてみたのですが
manコマンドで表示される文章が「ESC」など所々表示されてバグってます。
どうすれば正しく表示できますか?
>>863
lvでもいれとけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:46
次スレのテンプレ採用希望

Cygwin で便利!
http://shooting-star.myhome.cx/cygwin/

Project HeavyMoon
http://www.sixnine.net/cygwin/index_ja.html

Cygwinアンテナ
http://matsu-www.is.titech.ac.jp/~sohda/cygwin/antenna/
コレどうよ。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/26/0837204&topic=2&mode=nested
> Windows上で動くLinuxカーネルと、周辺のコマンドセットとかを組み合わせたdistroである

だって。
>>867
おー。BSD on Win亡き後、遂に32bit native kernel emulatorが。
(BSDではなくLinuxだけど)
つか、スクリーンショット見るともうかなり動いてる感じだね。
全然知らんかったなー

インストーラ廻りがちゃんと整えば(フリー物としては)その後の
環境作りは一番楽そうだね。
で、今落してみたんだが、なんかまだカーネルのパッチだけっぽい。
…こりゃ骨折れそうだ。 _| ̄|○

多分ソースから動かすのに必要な物は

・cygwin
・Linuxのカーネルアーカイブ
・他のLinuxディストリ
・それなりの時間とディスク領域と根性

と、他に何がいるかな?
どういうものかよくわからないんだけど、
結局、Linux が Windows アプリケーションレベルで動くという理解でよい?
linux(x86ね)ネイティブとバイナリレベルで互換性があったりするかな?
それだとパッケージをそのまま流用できるから楽だな。

あー、でも、VMWare や VirtualPC の方がもっと楽か。

やっぱり cygwin で十分かも。
User-mode LinuxをWindowsに移植してみますた、ぐらいのモノ?
まだ、ちゃんと読んでいないけど、coLinuxのトップページを見る限り、cygwinともVMWare
ともUMLとも違う。

Linux kernelが特権モードで動作するので、LinuxがWindowsアプリケーションレベルで
動作しているわけでもない。

たぶん、
http://oss.hitachi.co.jp/sdl/japanese/nanokernel.html
これが一番近いんじゃないかな。

ナノカーネルをWindowsに統合した感じなんだと思われ。

ナノカーネルに関してはSD2003年4月号やLinux Japan2001年10月号、2002年2月号を見れ。
873869:04/01/26 22:11
>>896に追加。

・ビルド用Liunx箱

コイツが必要だたーよ。
>>872
ナノカーネルってフリーのアーキテクチャ非依存なVMwareみたいに
見えるけど…
とすると、Win32との連携はVMwareと同様かな。

CygwinはWin32上に構築してるだけあって、普通のWin32アプリとの
連携は(良い意味で)一番ルーズだから、Cygwinの代替って物じゃ
なさそうだね。
プロセッサのエミュレーションまではやらないようだからVMwareつーより
VirtualPC for Windowsのほうが近そうだが
これどーやってアンインストールするの?ファイルが消せない。
>>876
消せないって言われても何が消せないのか分からんと答えようが
ないんだが、とりあえずこんなんあった。
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachibana/cygwin/uninstall.html
>>874>>875
普通のVMwareやVirtualPCとナノカーネルは全然違うと思うが。

Cygwinは
Cygwin app→cygwin.dll→win32 system→windows kernel→ハードウェア
UML on linuxは、
Linux app→libc.so等→UML linux kernel→libc.so等→linux kernel→ハードウェア

Windows上VirtualPCでlinuxを動かす場合は
Linux app→libc.so等→Linux kernel→VirtualPC→win32 system→windows kernel→ハードウェア
Windows上のVMwareでlinuxを動かす場合は
Linux app→libc.so等→Linux kernel→VMware→win32 system→windows kernel→ハードウェア
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(↓→→→→→→→→→→→→→↑→→→→→→↑)

VirtualPCもVMwareも基本的にはWindows上で動作するWindows Appの一つ。

一方、ナノカーネルでは、~~~~~~~~(↑→→→→→→→→→→→→→→↓)
Windows app→win32 system→windows kernel→ナノカーネル→ハードウェア
Linux app→libc.so等→linux kernel→→→→→→→↑(→→→→→↑)
という感じ。

ハードウェアの上にナノカーネルがきて、ナノカーネルの上にWindowsやLinuxなどのOSがくる。
VMware ESX Serverも同じ構造。
http://www.vmware.com/products/server/esx_features.html

coLinuxはおそらく、
Windows app→win32 system→→→→→→→→→→→windows kernel→ハードウェア
Linux app→libc.so等→linux kernel→coLinux driver↑~~~~~~~~~~~~~~↑
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~↓→→→→→→→→→→→→→→→→→→→↑
こうなっていると思われ。

ハードウェアの上にWindowsやLinuxの両方がきているんじゃないかな。
あ、coLinuxの図がずれた。図の「~」はスペースの代わり。

Linux kernelの下の線はLinux kernelが直接ハードウェアへの繋がっているって意味ね。
そうそう、3.51以前の本来のNTの構造は、
POSIX app→(POSIX API)→PSXDLL.dll→(IPC)→PSXSS.exe→→→↓→→→→→→→→↓
Win32 app→(Win32 API)→user32.dll,gdi32.dll→(IPC)→CSRSS.exe(*1)→ntdll.dll→NT kernel→ハードウェア
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~→kernel32.dll→→→→→→→→→→→→→→→→→→→↑
*1 グラフィック関係は CSRSS.exe→グラフィックドライバ→グラフィックハードウェア

CSRSS.exeやPSXSS.exeがWin32やPOSIXの機能を提供するOSサーバ本体で、アプリケーションとdll経由でメッセージ
通信してOSの機能を提供。

今は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~↑→→→→→→→→→→→→→→→→→→→↓→win32k.sys→↓→→→→→↓
Win32 app→(Win32 API)→user32.dll,gdi32.dll(→CSRSS.exe→)ntdll.dll→→→NT kernel→ハードウェア
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~→kernel32.dll→→→→→→→→→→→→→→↑
こういう構造になっている。

SFU(Interix)は
POSIX app→(POSIX API)→PSXDLL.dllとInterix関連dll→(IPC)→PSXSS.exeとInterix関連→ntdll.dll→NT kernel→ハードウェア
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~↓→Win32 subsystem→↑
こういう感じなはず。

LINE(cygwinで動くLinuxエミュレータみたいなもの http://line.sourceforge.net/)は
Linux app→(linux system call)→LINE→cygwin.dll→win32 system→windows kernel→ハードウェア

UMLWIN32(http://umlwin32.sourceforge.net/)は、
Linux app→libc.so等→UML linux kernel→→win32 system→windows kernel→ハードウェア
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~↓→cygwin.dll→↑
となる。
cygwin で istream などの man を見たいんですが、setup.exe で full install ならどこかに MANPATH 通すだけで使えるんでしょうか。
それとも、どこかから持ってきて自分で入れないと駄目なんですか?
1.5.6にしたら screen がまともに動かなくなった。

そもそも、1.3から1.5にageたら、UNIX domain socked まわりで変な Blocking -> Time out -> Error が頻発。
screen some-command とか、端末のサイズを変えたりすると高頻度で発生する。
そこから更に1.5.6にしたら、ttyに端末サイズが反映されなくなり、何故か 80x25 固定になってしまう。

なんでこんなにデグレードしまくるんだろう?
漏れも 1.5.6 にしたら、bash が時々固まるとか、tcsh が固まるとか
起動しないソフトもでてきたりしたので、そっこー1.5.5にもどしました。
でも普通に使えてる友人もいるんだよね…なぜ?
> はじめまして。本日、Cygwinをインストールしました。
>
> 起動させて終了させようとして
> shutdown -s
> と打つと、Win XPも終了して、電源が落ちてしまいます。
> Win XP上でCygwinを起動させているのですが、Cygwinだけを終了させるにはどうすればいいのでしょうか。

ウケタ
どこだそれは?(w
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:00
>>886 釣りであって欲しい
なんで -s なんだろう。
VMwareに入れたPC-UNIXを-sで落とすのと同じように考えてるんじゃない?
psの出力で、状態が I というプロセスがあるんですが、
I というのはどういう状態なのでしょうか?
調べたらただ「継続」とだけ書かれていたのが見つかりましたが、
どういうことでしょうか?
891888:04/01/28 16:45
>>889
そういうことですか、ありがとう。
VMware とか使ったことないから、分かりませんでした。

Linux で man みても -s なかったし
ttp://www.softlab.ntua.gr/cgi-bin/man-cgi にも -s はなくて。
JM でみると シングルユーザーモード とか書いてあって謎でした。
Linux 使ってるから Cygwin では man 見てなかったりするけど。(汗)
>>890
from NetBSD ps(1)
>I Marks a process that is idle (sleeping for longer than
>  about 20 seconds).
>>886
ネタにしか見えない
>マイクロソフト、WindowsとUNIXの相互運用ソフト
>『Microsoft Windows Services for UNIX Version 3.5』の提供を開始 (1月21日)
>無料
これなに?
>>894
スレ違い
XEmacs が cygwin に新たにパッケージとして追加されたみたい
(cygwin からのアナウンスメールより)。

英文を斜め読みしかしていないけど、環境変数 DISPLAY がセットされていれば
X のアプリとして動き、セットされていなければ Windows native アプリとして動くらしい。
Meadow みたいなかんじか?

週末にでもいじってみよう。

p.s.

OpenLDAP も cygwin のパッケージとして新たに追加されました。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:21
cygwinで日本語を使うために、
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/cygwin2/cygwin01a.html
等を参考にして、日本語を使えるようにしようとしているのですが、うまくいきません。
Emacsでは日本語を扱えるようになりましたが、ktermではCtrl+\で日本語入力の画面(「あ」)はでるのですが、
変換→決定とEnterを押すと、その語が消えてしまい、日本語が入力できません。
これはどうすればktermで日本語が入力できるようになるのでしょうか。
環境変数の設定じゃねーの。
export LANG=ja_JP.SJISとか
TERM=rxvtとかよ。
ちがた、たぶん、~/.inputrc

set kanji-code sjis
set input-meta on
set output-meta on
set convert-meta off
ktermよりはrxvtのほうがてっとりばやいかモナー
902898:04/01/29 23:42
>>899,900,901
どうもありがとうございます。
900さんの仰るとおりにやってみるとできました。
ありがとうございました。
約20時間ほど悩んでいたので本当に助かりました。
ありがとうございました。
うむ、何でも聞け。
>>903
何でも聞くと怒るくせに…
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:54
>>903
竿の長さ教えれ。
>>903
XWin.exe と xinit.exe の違いを教えてください。
>>903
Cygwin プロジェクトのゴールって何?
何ができたら完成?
男と女について何でも教えてくれるネ申が降臨するスレはここでつか?
ちんぴらは書き込まないでほしいよ。

910名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 05:52
>>903
CygwinでWeb鯖とか構築できないの?
CygwinでOpenOfficeは動くの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 05:59
>>903
いつになったら答えるの?
1) >>911 うごかねー。ってか、素直にMS-Office使え。
2) >>910 CygwinでApacheビルドできる。素直にwin用Apache入れるのが吉。
3) >>908 男はチ.ボ、女はマ.コもってる。
4) >>907 x window上のアプリ各種もまともに動くようになった今
  ほぼ完成と言ってよい。
5) >>906 全画面で開くか1windowで開くかの違い。ただし設定さまざま
  あるから、オプション付で.bashrcにでもalias作るのが吉。
6) >>905 各種あり。竹竿売りのおじさんに聞け。
言い忘れた。>>913は、>>903の神が書いたもんだ。
神は、イラク調停で忙しいのでしばらく2chを休む。
おーいみんなーー>>913が逃げたぞーー!
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:49
xinitはWindowManagerの終了と同時にXも終了させてくれて便利だなぁ
初めて知った。
XとXWinしか知らなかったよ。
917910:04/01/31 13:25
>>913
おぉ!ネタじゃないみたいだな・・・
dクスw
>>903
車のタイヤの空気が抜け気味なんですけど、どこで入れてもらえますか?
ガソリン最近いれたばかりでほぼ満タンなので、GSは無理です。
>>918
つまらんからやめろ。引き際知らんバカだな
>>918-919 ワロタワロタヨ
921918:04/01/31 17:12
なんでも聞いてくれるんじゃ無かったのか…
_| ̄|○
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:00
SFU とかにはここではふれてはならんのですか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/sfu/
ちと知りたいんで
>>878 あたり解説してくれません?
既出だったらすまそ
>>923
とりあえずSFUは専用スレがある。そっちみてみなし。
Service for UNIX
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015676742/l50
で、1.5.6 に up したとたん固まるといった問題( >>822-833) は、>>922 の 1.5.7 で直ったのだろうか?
ずっと 1.5.5. から様子見なんだけど..
926925:04/02/01 01:45
すみません、思いっきり レス番号間違えました。
>>882-883 です。
>>925
俺は1.5.6-1でも1.5.7-1でも問題無いからなんとも言えんな。
バイナリtarball取ってきて、cygwin1.dllだけ入れ替えて試してみれば?
928882:04/02/01 03:48
端末サイズの方はとりあえず直っているっぽい
UNIX domain socket の方はあいかわらず
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:13
X端末として使おうとしているんですが、gdmへのログイン時に
キーアサインが104みたいで記号つきのパスワードが入力できないでいます。
どなたか解決方法ご存知ですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:10
FedoraがCygwinのように動くのはいつでしょう。
>>930
えーと、それで何したいのか分らんけどCooperative Linuxがもうちょい使いやすくなった頃かな。

ちなみにDebianのrootイメージはできてるみたい。動かしたコタぁないがな。
http://ads.osdn.com/?ad_id=2009&alloc_id=4971&site_id=2&request_id=5330108

#そういえばでCooperative Linuxのスレってある?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:34
903さん、居なくなっちゃったのか・・・。
教えてもらいたいことあったのに・・・。
何だ、言え。903だ。
イラクでテロが多くなってるが、神にも手の下し様がない
ので帰ってきた。

934名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:57
では教えてください。
emacsが不安定です。
勝手に閉じたり、開かなかったりします。
例えば、コピペしようとして、マウスをドラッグさせると落ちたり、
> emacs text.txt &
で開こうとすると、開けなくて固まってしまったりします。
もちろんうまく行くこともありますが。
なぜでしょうか?
936931:04/02/01 19:03
>>935
さんくす。"Linux"って付くぐらいだからその板で妥当だし、ソッチでネタ振ってみる。
そらおまいのPCが悪いんだと思う。
memory不足、clipboardに積み過ぎ、マウスの動かし方が下手…
903(神)より

あっ、そか、今のは、>>934へのレスね。
その前に、俺の先輩の神がちょっと木になる発言したんで
動揺してた。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596
595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:19
>>937
私のPCが悪いのですか。
わかりました。
ありがとうございました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:44
>>930
CygwinがFedoraと同じコマンドや操作方法に統一されると使いやすいだろうね。
setup 立ち上げて editors 探したら xemacs が追加されてました
export DISPLAY=
してから xemacs 立ち上げたら
一応Win32モードで xemacs が立ち上がりましたが
日本語通りません、font変えようとしたら強制終了しました

yc.el を組み込んでcanna使おうとしたらやっぱりダメでした
標準のemacs21はyc.elでcannaが使えているんですが。
GNU emacs が cygwin 上で Win32 GUI モードになったら最高
急にかな漢字サーバと接続できなくなってしまいました。
なぜでしょうか?
さあ
愛が足りない
日頃の行いだよ。
祈りが足りないんだろ
948Foo:04/02/02 08:19
 この辺、どうなってる?

(1)セキュリティソフト入れてみたりしてない?
(2)かな漢字サーバはローカル上? それともネットワーク上?
(3)アップデートした?
949883:04/02/02 17:46
>>926
まだ少ししか使ってないけど、とりあえずマトモっぽい。
changelog にも
> - Fix bash (and others) hang problem. (Christopher Faylor)
って書いてあるしね。

>>798
1.5.7 の、
> - Prevent a deadlock when serial input buffer overflows. (Brian Ford)
何か関係あるかな?
>>948
アップデートしたのが原因でした。
ありがとうございました。