MinGWを使おう

このエントリーをはてなブックマークに追加
920デフォルトの名無しさん:05/03/19 10:45:11
バイナリが大きいと困ることって何ですか?
921デフォルトの名無しさん:05/03/19 13:17:34
メモリ喰う
922デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 03:22:49
意味があるかわからんが、できたんで とりあえず報告。

mingw32(binutil,gcc,g++,w32api)をMacOS X 10.3でビルドして、
winバイナリをクロスコンパイルできました。
923デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 04:10:10
924デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 16:14:02
925デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 23:16:16
926デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 03:47:36
927デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 10:25:12
928デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 11:30:53
ζ
929デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 14:17:47
ν
930デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 16:49:58
V
931デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 17:26:01
Φ
932デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 22:09:22
933デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 23:21:14
934デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 23:37:27
935デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 23:40:43

936デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 23:47:03
937デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 00:11:50
938デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 00:52:46
939デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 00:55:33
940デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 17:09:22
僕は、神山満月ちゃん
941デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 14:32:43
mingw-jpのサイトでさ、色々問題点が挙げられてるけど、
http://mingw.biggie.jp/mingw_issue.html
日本語関連以外の問題については最近のmingwは修正されてるの?
特にstd名前空間の問題とか気になるんだが・・・
942デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 00:09:37
MingWを、どうしてもWin32でやる場合の奥の手としてならともかく、
メインの開発環境とするには
MSVCRTの代替ランタイムでも作らないと無理。
ムリムリムリムリかたつむりよ。
943デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 00:34:51
何を唐突に意味不明なことをほざいてるのか
944デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 00:37:01
>>941のサイトで出てる内容を受けてってことでない?
まぁ、現在の状況は俺もわかんないけど。
945デフォルトの名無しさん:2005/04/07(木) 07:29:05
mingwPORT
バイナリリリースから patch+make(install) 形式になったね。
今後もこの形で行くのかな・・?
946デフォルトの名無しさん:2005/04/12(火) 09:54:55
MinGW Developer Studio 復活してます
http://parinyasoft.com/
947デフォルトの名無しさん:2005/04/12(火) 10:13:37
ドメインが更新忘れて別の人にとられちゃったそうだ。wxのMLで言ってた。
948デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 09:59:45
すみませんです、ここの板で聞くのが適切かどうか難しいですが質問させてください。
FirebirdってDBのユーザ定義関数のDLLをコンパイルしようと思っているのですが、以下のエラーが発生しています。
○エラー発生箇所
ibase.hの
void ISC_EXPORT isc_encode_date( void *,ISC_QUAD *);

undefined reference to `isc_encode_date@8'
という感じに文字化けしている。

環境は、以下の通りです。
ttp://www1.cncm.ne.jp/~s_keishi/dev-cpp/install/mingw-install.html
を参考にMinGWの日本語環境構築。

開発環境として、Eclipse CDTを使用。

ttp://www.hitwareland.jp/products/hitudf/download.html
このサイトにあるソースをコンパイル使用とした際にエラー発生(もともと、VC用のソース)

これ以外で、必要な情報がありましたら再度書込みます。

Cを使うのは久々+MinGWの使用は初めてなのでおかしなことをやっているかもしれませんがよろしければ
解決方法のご教授をして頂ければ幸いです。
949デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 12:52:14
> undefined reference to `isc_encode_date@8'
> という感じに文字化けしている。
文字化けって @8 のことか? それは文字化けじゃあ無いぞ。
エラーメッセージの内容は訳せば多分、分かるかと。
950デフォルトの名無しさん:2005/04/24(日) 13:25:20
今だ!950ゲトー!
951デフォルトの名無しさん:2005/04/24(日) 13:26:19
mingwのC++のテンプレートはうまく動くのでしょうか
ライブラリが不安です
952デフォルトの名無しさん:2005/04/24(日) 13:34:22
MinGWでmingのCVSから持ってきたコードのコンパイルが通らないのはなぜなのですか?

http://ming.sourceforge.net/
953デフォルトの名無しさん:2005/04/28(木) 11:22:28
PEのDOSスタブを入れ替えたいのですが、MinGWではどのようにすればいいのでしょうか?
VC++の/stub:のような機能です。
954デフォルトの名無しさん:2005/04/28(木) 13:00:17
MinGWでgcc4.0.0はまだかー
955デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 01:23:58
>>954
なんか読んでたら、安定するまで公式バイナリは出さないとかなんとか。
誰かMingGWでビルドに成功した奴いませんか−。
956デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 03:05:42
>>955
そうか。気長に待つか〜。情報サンクス。
957デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 08:36:24
>>955
ビルド自体はすんなり成功。
なぜかコンパイラドライバのDオプション(マクロ定義するやつ)が効かなかったり、
適切なincludeディレクトリを探してくれない。
いちいちIオプションで指定しないといけない状態。

オプションなしでconfigureすると、c:\Mingwでなくc:\msys\1.0の方にインストールしたりするからそのへんも注意。
いろいろ模索してるけど、やっぱ公式でるまでまつのが無難じゃねーの?
958デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 08:43:20
>>848
gccを使うからといってリンカやライブラリアンがGNUのものとは限らない環境もあるんだよ。
そのへんの差をなんとか吸収してる分だけマシなんだ。
本当の混沌を見たことがない幸せをかみしめろ。
959957:2005/04/30(土) 11:17:18
Dドライブにインストールしてたんだが、Cドライブに変更したら問題なくなった。
俺の場合、別のマシンでコンパイルしたバイナリを持ってきたりしてるので
configure時の環境と不整合があるのかもしれない。
結局のところ、普通にconfigureとmakeでビルドできる。
普通の手順なのであえて書く必要があるとも思わんが、
MinGW上でのノウハウがあるなら指摘してもらえればありがたい。

 ・MinGWのインストール先はc:\mingwが無難。(デフォルトなので普通は気にしない)
 ・c:\mingwが/mingwにマウントされてることを念のため確認。(デフォルトではされてるので普通は気にしない)
 ・NULを/dev/nullにマウントしておいた方がいいっぽい。
 ・ソースを展開。tar xvjf gcc-4.0.0.tar.bz2
 ・適当なビルド用ディレクトリ作成。 mkdir gcc-4.0.0-build
 ・ビルド用ディレクトリに入る。cd gcc-4.0.0-build
 ・../gcc-4.0.0/configure --prefix=/mingw
 ・make
 ・libiconv-2.dllを入れておく。(これが無いとmake installの時にメッセージボックスが出てウザい)
 ・make install
960デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 17:21:46
>>959
俺もインストールしてみた。

・/mingw 以下に混ぜるとアンインストール時とかに面倒なんで、
別途 /home/mingw 以下に入れる
・標準の gcc はそのままにしておきたいので、gcc-4/g++-4
という名前にしとく
・C++ TR1 で遊ぶのが目的なんで c,c++ だけ

あとは現状の gcc -v の結果から適当に configure option をパクって
こんな感じ。

tar xjvf gcc-core-4.0.0.tar.bz2
tar xjvf gcc-g++-4.0.0.tar.bz2
mkdir gcc-build && cd gcc-build
../gcc-4.0.0/configure --prefix=/home/mingw \
--program-suffix=-4 --enable-languages=c,c++ \
--disable-shared --enable-threads --disable-nls \
--without-x --disable-win32-registry
make bootstrap-lean
make install

一点だけハマったのが、/usr/include にシステムヘッダが無い、
と言われて stage1 のビルド中に止まっちゃう件。
なぜか --includedir や --oldincludedir で別の場所指定しても
見てくれないので、C:\MinGW\include を /usr/include にマウント
したら通った。
961デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 08:14:40
CygwinでMinGWコンパイラ作ろうとした。

checking for library containing strerror... configure: error: Link tests are not
allowed after GCC_NO_EXECUTABLES.
make: *** [configure-target-libiberty] Error 1

…orz
962961:2005/05/02(月) 11:11:45
んでもってMSYSでビルドしようとするとstage1のgnatbind.exeが壊れた状態で作られる…orz
963デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 11:37:56
>>961
それはあなたが糞だからです。
964デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 13:17:30
http://www.mingw.org/MinGWiki/index.php/TheNextReleaseですとさ

>>963
まともにビルドできたの、くれ。
--enable-languageは全言語で。
965デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 21:12:05
> [Mingw-users] Snapshot: mingw-4.0.0.exe
File: http://prdownloads.sf.net/mingw/MinGW-4.0.0.exe?download
966デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 12:14:32
gcc-4.0.0.tar.bz2 ビルドできた。50分くらい
混ぜると面倒そうなので install してないw。release が出てからでいいや
967デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 16:45:32
新しいインストーラって、ネットインストーラなんだね。
これで自前の簡易インストールスクリプトともおさらば出来そうな予感。
968デフォルトの名無しさん:2005/05/11(水) 02:28:27
>>967
MinGW4.0.0Alphaをインストールしてみたけど、なぜかgcc3.4.2が
インストールされてしまう。少し待ってろって意味かな。
969デフォルトの名無しさん
>>968
>>955
gcc 4.0 自体、これからチューニングするような状態だから、
気長に待つしか無いのでは。

# 暫くは gcc 4 は様子見だな。