【サービス開始】JR東海ICカードTOICA6【ひよこ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:05:26 ID:0zD8kfFw0
全国ICカード情報スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143033554/l50
駅の自動券売機・改札機について語る 4号機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142954386/l50
【一般クレジット】 Suicaスレッド 40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161513930/l50
【湖北へ拡大】ICOCAカード 18枚目【四国も】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159264532/l50
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 10枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157247585/l50
〔PASMO〕 パスモと工事進捗状況 3駅目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157365664/l50
【FeliCa】Suica&Edyを語れ Part9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1148382154/l50
【スルっとKANSAI】  相互スレッド  【トランパス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138503438/l50
【自動改札機】近鉄名古屋線系統10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161873136/l50
「TOICA」でスレタイ検索
http://find.2ch.net/?BBS=2ch&TYPE=TITLE&STR=TOICA&COUNT=20
3名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:06:58 ID:0zD8kfFw0
>>1
過去スレ06は05に訂正

有志によるサイトはこちら

TOICA設置情報
http://kiccoro.skr.jp/toica/
記念カード発売状況wiki作ってみた
http://toica.w-st.com/

テンプレ以上
4名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:08:53 ID:4Z0iKAR/O
売り切れだー五
5大垣の名無し学生 ◆4gs7ctG8ZM :2006/11/25(土) 09:19:44 ID:nK9uBM9j0
>>1
乙>( ・∀・)⊃旦

ちょうど1000で次スレつなげましたね。
6名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:19:54 ID:GGqPhnTWO
>>1乙ピヨピヨ
7名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:21:47 ID:y8ielQYz0
>>1
おまえこそが真のひよこだ。
8名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:23:16 ID:mdAEfoYKO
トイカで改札通過した人いますか?
9名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:24:34 ID:T24asU2wO
前スレの>>988

小児用TOICA購入の時は証明書とかは不要だよ

払いもどしの時は証明書が要るけど

だから払いもどしできないww
10名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:27:32 ID:sl3rSZRkO
今どこが売り切れだか分かりますか?
11名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:27:51 ID:t3eq6wMWO
>>1
豊橋の隣り西小坂井にまだまだあるよ
12名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:28:16 ID:AtXALx/D0
>>10
>>3を参考に。
13名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:28:49 ID:DvoI3gzK0
>>9
じゃあベリとキュートをコンプできるな
14名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:29:46 ID:AYKeG2gfO
セレモニーで体験は300人
10時まで?みたい
15名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:29:56 ID:6Z9sKLbc0
セレモニー開始!!
16名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:30:31 ID:y8ielQYz0
>>14
少ないな…。
17名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:32:37 ID:GGqPhnTWO
>>8

早速改札閉まったorz
理由はカード認識範囲内にスイカとイコカが入ってた
18名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:34:17 ID:iglcgtaYO
前スレにあったが、ペンギン+イコヤン+ひよこ…。の共演、電車ごっこで想像すると……。
19名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:36:02 ID:GGqPhnTWO
誰かセレモニー会場にいるか?
20名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:36:23 ID:5Dg+f4AhO
名古屋でこれなら、記念Suicaや記念ICOCAの販売時は凄かったんだろうな
21名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:37:39 ID:wb8mmxlzO
名古屋駅長の「TOICAの虜になってください」ワロタ
22名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:38:41 ID:AYKeG2gfO
いるよ
オネータンがカードを案内中
23名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:39:32 ID:5Dg+f4AhO
財布にSuicaが入ってる俺は、改札開かないのか
めんどくさいな
24名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:39:58 ID:6Z9sKLbc0
右のネーチャン乳でけぇ!
25名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:40:06 ID:DvoI3gzK0
火災は?
2610:2006/11/25(土) 09:41:17 ID:sl3rSZRkO
>>12 Thxです。
普通TOICA使って探してきます。
27名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:42:14 ID:AYKeG2gfO
今プレス体験中
28名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:42:44 ID:DvoI3gzK0
モニター用を使えるか試したやついる?
29名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:42:54 ID:EuJRiaaE0
>>20
Suicaの一番最初のときは、1週間くらいかかって売り切ったそうです。
30名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:42:58 ID:AYKeG2gfO
オワタ
今から体験
31名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:43:03 ID:hQP5IDw/O
瑞浪で買えますたノシ
32名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:43:17 ID:BoKIp7u30
大府まだ在庫あった。 けど、磁気定期からの切り替えだけで買わず。
主婦(子連れ)が2枚買っていた。
33名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:43:40 ID:NhgO1LYM0
だれか体験でモニターtoica使ったれw
34名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:44:08 ID:GGqPhnTWO
プレスの写真撮影すげぇ
35名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:47:38 ID:DvoI3gzK0
新聞に載れよ
36名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:48:01 ID:7bzZKSx40
お姉さんがプレス用の写真のモデルになってる。
37名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:48:01 ID:64ozH1/+O
蟹江で無事ゲット。
まだ20枚近くあるみたい。
38名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:49:21 ID:wb8mmxlzO
TVのカメラマン何度撮るつもりなのかw
39名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:50:07 ID:GGqPhnTWO
いつになったら体験始まるんだ?
40布袋駅:2006/11/25(土) 09:50:29 ID:r36tmHXWO
漏れも、セレモニー後体験待ち中
41名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:50:40 ID:/QXFUqnF0
〜記念TOICA発売状況用テンプレ〜
【東海道線】
関ヶ原○垂井○大垣×穂積○西岐阜△岐阜△木曽川×尾張一宮×
稲沢×清洲○枇杷島○名古屋×尾頭橋×金山×熱田○笠寺○大高△共和○大府△
逢妻○刈谷○東刈谷○三河安城○安城○西岡崎○岡崎○幸田○三ヶ根○三河塩津○蒲郡○
三河三谷○三河大塚○愛知御津○西小坂井○豊橋△二川○
【中央線】
名古屋↑金山↑鶴舞×千種×大曽根×新守山×勝川×春日井○神領×高蔵寺×
定光寺N古虎渓N多治見×土岐市○瑞浪○釜戸N武並N恵那○美乃坂本○中津川○
【関西線】
名古屋↑八田○春田○蟹江○永和○弥富○長島N桑名○朝日N富田N富田浜N四日市×
【武豊線】
大府↑尾張森岡N緒川○石浜N東浦○亀崎○乙川N半田○東成岩N武豊○

【凡例】 ○:余裕あり △:残りわずか ×:完売 N:発売していません  ↑:同上
42名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:51:28 ID:GGqPhnTWO
>>40
どの辺に並んでる?
43名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:52:30 ID:4dMNCVLO0
西小坂井駅 9時の時点で3人めだったw
おっちゃんとまったり会話したよ。ちなみに割り当ては50枚だってさ。

豊橋近郊で記念TOICA欲しい人は西小坂井へGO!
44名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:53:08 ID:Nvj1vG6m0
東海テレビはスーパーサタデーで早速流すかも
55分から
45名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:53:11 ID:6tWF5Ed80
体験でSuica使ったらどうなる?
46名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:53:54 ID:KCXcU5Qg0
岡崎完売ですた
47名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:53:58 ID:GGqPhnTWO
体験してる人も写真撮られたりしてるな
48名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:54:22 ID:uv3qpZUeO
今、やっと一般人のトイカ体験が始まった。
49名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:00:20 ID:5Dg+f4AhO
TOICAってICOCAと似てないか?通常デザインが
50名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:02:05 ID:GGqPhnTWO
体験してみた。トイカは名古屋〜金山の定期だった
写真撮られまくったな
51名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:04:18 ID:CFns5Md+0
このデザインどうにかならんのだろうか・・・orz
ひよこの絵柄ぐらい描いてくれてもいいのにな
52名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:04:55 ID:WNGrfrnEO
土岐市・瑞浪はまだ余裕あり?
53名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:04:56 ID:2ExBLajg0
岐阜から名駅まで出るのにTOICA使ってるし、Suicaも持ってる俺だが、体験したw
クリーナーとビラくれた。

どうでもいいが、テレビ愛知のカメラがなかった気が・・・
54名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:06:29 ID:dO9xIn4z0
土岐市・瑞浪はまだ余裕ありそう。
さっき土岐市で一枚購入。割り当て50枚ほどじゃないか。
改札窓口に5:45から発売って随分前から貼ってあったのであきらめていたけど
買えて嬉しい!
バス待ちのうちに瑞浪駅でもとりあえず聞いてみたら束になって残ってた。
思わず『一枚ください』と言ってしまったw 
瑞浪は積極的に記念カードの告知してない(釜戸・武並の簡易の扱いのほうが大きく出てた)
からか、まだ大丈夫ですよ。
55名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:07:55 ID:c58/Ty+h0
意外と土岐市は穴場だったのか?
56名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:10:02 ID:GGqPhnTWO
高蔵寺もわりとよかったけど、52枚買い占めテンバイヤーが現れてからは・・・
57布袋駅:2006/11/25(土) 10:11:07 ID:r36tmHXWO
>>42
ごめん、前から10〜15番目くらいダター
今から金山連絡改札から鳴海効果に行きますノシ
58名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:12:20 ID:dO9xIn4z0
土岐市も穴だが瑞浪が大穴だったかも。
今日は中京・麗澤がわんさかだったが、学生は興味なさげだし。
もしかしてこの二駅の割り当て、かなりあったのかも(50より多い?)
59名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:12:46 ID:5Dg+f4AhO
>>56
52枚wwwwwwwww
60名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:14:42 ID:GGqPhnTWO
>>57
漏れは最後尾近くだったよ
報道関係者ずっと写真とか撮ってたけど、全ては使わないんだろうな
61名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:15:07 ID:c58/Ty+h0
これだけ土岐市や瑞浪での報告があるとそこらの小駅よりは多くあったってことになる・・・のか?
62名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:15:38 ID:LoZLmoDi0
過去ログの検索など

★2ちゃんねる鉄道板スレッドタイトル検索
http://railsearch.s28.xrea.com/
にくちゃんねる スレッドタイトル検索(テスト版)
http://makimo.to/2ch/search.html
29ch - DAT2HTML
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/index.html
snapshot
http://snapshot.publog.net/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
63名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:15:46 ID:wdNoWdapO
共和、逢妻は共に10枚未満。
64名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:17:04 ID:5Dg+f4AhO
関係ないけど、なんで東海ローカルに渡辺謙が
65名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:18:26 ID:ceNvmyBL0
なんかピカチュウsuica並みの人気だな。
66名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:18:27 ID:wdNoWdapO
名駅に網干は?
67名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:19:22 ID:0zD8kfFw0
>>65
ヒント:大人買い転売ヤー
68名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:20:34 ID:GGqPhnTWO
>>59
テンバイヤー「すみません、記念トイカ52枚下さい。」
駅員「えっ??何枚ですか?」
テンバイヤー「52枚ですよ、ご・じ・ゅ・う・に・ま・い」
駅員「えっと・・・(かなり困った顔で)少々お時間かかりますがよろしいですか?」
テンバイヤー「いいよ。」
その後駅員はずっと記念トイカを機械に通す作業をしてた。
69名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:21:41 ID:dO9xIn4z0
>>64
昨日試写会で名古屋入り(伊原剛志・加瀬亮とともに舞台挨拶あった)
70名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:22:43 ID:5Dg+f4AhO
>>68
最悪だなw
71名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:22:51 ID:fN3BeFlsO
中津川×です。出札に貼紙。
72浜松人:2006/11/25(土) 10:23:19 ID:KwOtHR0P0
静岡地区でTOICA導入された時も、記念TOICAって発行されるのかな?
73名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:24:33 ID:9/2V1kVs0
9時30分現在で

土岐市×
瑞浪○

ですた。
74名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:24:56 ID:AtXALx/D0
>>68
後に並んでる人はとんだ災難だな。
75名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:25:14 ID:AYKeG2gfO
稲沢新守山間で不明な箇所ある?定期買うから見てくる
7668:2006/11/25(土) 10:25:25 ID:GGqPhnTWO
テンバイヤーの容姿は見た感じ浮浪者
リュック背負ってて老け顔に眼鏡
77名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:25:59 ID:y33Gy36R0
意外と売り切れ少ないね。
78名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:26:16 ID:AtXALx/D0
>>75
清洲と枇杷島
79名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:27:00 ID:ZArB8KKL0
なんで1人1枚とか制限してないんだぜ?
80名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:27:53 ID:dO9xIn4z0
>>73
俺はぎりぎりだったんだな・・・土岐市
やはり記念カードの発売告知なしの瑞浪は、大穴か。
あと、こんな田舎にバイヤー居ないってかw(大人買いが少なかった)
81名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:27:55 ID:5Dg+f4AhO
名古屋近郊は共和が穴場だな
82名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:28:01 ID:GGqPhnTWO
>>74
窓口は二つだけど片一方はテンバイヤーが来てから
記念トイカ発売以外の事をしてたから、後ろの人たちはリアルカワイソス
83名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:28:04 ID:c58/Ty+h0
一人一枚とは言わないけど、せめて5枚ぐらいにしてほしかったなと。
84名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:28:39 ID:EkGbYgkj0
>>79
そこまで考慮してなかった希ガス
85名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:29:43 ID:AtXALx/D0
こりゃ1人に50枚とか100枚とか
ヌケヌケと買わせたのは東海の失態だな。
86名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:30:40 ID:GGqPhnTWO
改札見てたけど、周りでトイカ使って改札抜けたの漏れだけだった。
みんな磁気定期or切符
87名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:31:02 ID:F1Rj+0+Y0
自販機で磁気定期券からの切り替えしたんで記念トイカじゃないけど、
オレのやつカードの右上に「00001」って書いてある。これって一番?
88名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:31:51 ID:Rv4MbpXiO
そう1番
89名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:32:08 ID:GGqPhnTWO
>>87
うp
90名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:32:42 ID:5Dg+f4AhO
>>86
5年たった東京でも、磁気切符多いよ
91名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:33:12 ID:hQP5IDw/O
恵那×
駅員さんが「武並にあるかも」て言ってたんで逝ってくるわ。

テンプレではNになってるんだけどな
92名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:33:47 ID:5Dg+f4AhO
武並って無人島じゃね?
93名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:35:01 ID:LoEeg7J70
記念だろうが買う気なし、モニターが当たっただけで満足。

>>85
何でも売れればいいという考えだよ、倒壊は。
94名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:35:11 ID:4T6rPFRv0
1番って、発券機の1番?駅での1番??
95名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:36:20 ID:EkGbYgkj0
10時現在の転売厨 一覧 @ Yahoo Auction 【検索キー:Toica】
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e64108707
非売品Toica※レアJR東海※携帯クリーナーストラップ
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31129405
JR倒壊TOICA導入記念ふせん紙   と?
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7465981
クソ柄!「JR東海TOICAデビュー記念」デポジットのみ
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/92388292
JR東海デビュー記念toica+携帯クリナー・付箋・モニターパンフ等
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32318842
11/25発売 TOICAサ−ビス開始記念カ−ド!
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31149673
JR東海 開始記念トイカ
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d68805141
JR東海ICカード TOICA トイカデビュー記念カード 販促品カタログ
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f48785278
JR東海 TOICAデビュー記念TOICA
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h42337342
JR東海 TOICAデビューカード
96名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:37:05 ID:dO9xIn4z0
おっと!釜戸・武並って発売対象?
武並は今日サワウヲの予定だったから、臨時で発売する予定だったのか?
もしかして、武並サワウヲ発売分が土岐瑞浪に流れたとか(考えすぎw)
97名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:40:43 ID:ceNvmyBL0
>>96
さわウオ 今日決行なの?熊騒ぎは落ち着いたのか?
98名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:41:32 ID:3FXEPKtb0
関西線乗車中〜。自動放送、ちゃんとトイカ関連のアナウンス入りだw
99名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:41:33 ID:sbb/WB9eO
券売機で磁気定期からトイカに変えたとき、生年月日間違えて今日の日付入れたら0才に
改札で再発行orz
10091:2006/11/25(土) 10:42:43 ID:hQP5IDw/O
銭取で武並到着。

売ってますた。

残り17枚だそうです。
101名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:42:51 ID:y33Gy36R0
>>94
券売機で1番。多分券売機がPOS端末になってるんだと思う。
102名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:43:33 ID:1bih0vcHP
釜戸や武並も駅員居るから、売っててもおかしくないが。

……って事は古虎渓にもあるのか!?
103名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:44:48 ID:5Dg+f4AhO
古虎渓ww
104名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:47:02 ID:GGqPhnTWO
>>102
箱に記念トイカが入れてあって一言
「この箱に2000円入れてから一枚とって下さい」
105名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:47:30 ID:On5Ts91n0
転売ヤーの方々発見!
オヤジッチは先週の東武南栗橋や先月はの都交西馬込や日比谷でで見たし
好手買いのにーちゃんもよく見るし、3人組のうちホクロのおっさんも先月の横浜で見た!
106名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:47:49 ID:AtXALx/D0
>104
そんなことしたらテンバイヤーが・・・w
107名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:47:59 ID:4T6rPFRv0
>94
さんくす
108名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:48:47 ID:4T6rPFRv0
ごめん
>101
だた
109名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:48:51 ID:AYKeG2gfO
枇杷島×
デス
買いに北バチャンに丁寧に教えてた
110名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:50:27 ID:qee+0Yl80
そういえば定期発行替したら通し番号1番だった
テラウレシス
111名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:51:04 ID:5Dg+f4AhO
ヤフオクで買うか
112名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:51:46 ID:vakjuW8r0
電車代払って買いに行くか、ヤフオクで余分に金と送料払って買うかの選択だな。
113名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:52:35 ID:0Ng3/+PhO
笠寺は九時の時点でないって言われたよ(涙)
114名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:52:43 ID:5Dg+f4AhO
>>112
この時間だと、田舎の駅しかないからヤフオクのがいい
115名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:52:44 ID:F1Rj+0+Y0
そっか、券売機での一番か。
んじゃ大したことないか。
116名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:53:57 ID:fr/069VbO
桑名では残り20ぐらいあった。今現在。
ちなみに近鉄側改札では、トイカ利用できないので注意。
117名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:54:22 ID:JSqhMvfnO
10時前に関ヶ原でゲト。漏れの後に数人のイパーン人が次々と購入。

下りホームに少量ながらゲロがあったorz
118名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:54:28 ID:T24asU2wO
知り合いの知人からメールが来たんだが、特別快速乗車中に関ヶ原発車後検札があって
車掌にTOICAを出したら計算機大のカードリーダーでチェックされたとの事
119名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:54:40 ID:wdNoWdapO
テンバイヤーから買うのか?
120名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:57:06 ID:Rv4MbpXiO
>>118
東海もやるな
121名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:58:21 ID:Bqy6U3XW0
toica_2006 でヤフーID取れたwwwwwwwwwwwwwww
122名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:58:37 ID:dO9xIn4z0
>>118
おお!それ体験したいw
123名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:58:54 ID:bBUPXKge0
>>119
要りません買いません
124名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:59:21 ID:t9QSySayO
春田は記念TOICAまだあるのかな?
今から行くつもりだけど。
125名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:59:22 ID:0zD8kfFw0
>>117
俺慌てて買いに行く必要無かったじゃんwww
126名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:01:54 ID:AYKeG2gfO
清洲完売です
これで稲沢新守山間は全部×?
127名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:02:53 ID:AtXALx/D0
>>126
・・・のようですね。
128名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:04:33 ID:slVRMsiXO
>110漏れは2番ですた(´・ω・`)
129名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:05:13 ID:GXPmgU8TO
俺も清洲駅たった今聞いた。貼り紙貼れやゴルァ
130名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:08:32 ID:t3eq6wMWO
しっかし、一万枚しか無いのになかなか終わらないね
記念カードの事を知らない人が、自動機で普通カードからかな?
131名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:08:41 ID:AYKeG2gfO
>>129
貼紙あるよ。
記念トイカ完売って窓口の左下に
132名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:08:40 ID:aehZ72KBO
関西、弥富売切れです。
133名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:09:43 ID:wdNoWdapO
トイカエリア脱出しました。
情報が少なくなったから、皆さん買えたのかも…
134名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:09:56 ID:qee+0Yl80
ってか名古屋駅観察してたが
TOICA使ってる人少ないな


まだ初日だからかなぁ
135名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:11:34 ID:AtXALx/D0
>>134
週明けにまた観察してみ。
136名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:12:25 ID:/QXFUqnF0
蟹江で難なくゲット。まだ10ぐらいは残ってそうな。
137名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:13:26 ID:Rv4MbpXiO
穴場は関西・武豊線だね
138名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:14:06 ID:qee+0Yl80
関が原
あたりはどうだろう?

大垣〜岐阜の各駅は売り切れ
139名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:16:32 ID:wb8mmxlzO
音声案内ONにしたら通し番号が00001じゃなくなった_| ̄|○
140名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:18:46 ID:t+6TxhFp0
>>139
設定変えるだけで表記書き換えられるのか!?
141名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:22:21 ID:5EGg/wI1O
刈谷で今買った
まだ50枚ぐらいあるってさ
142名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:22:21 ID:Tj5+H18N0
記念カード、騒いでいるのはヲタだけかもな。
143名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:22:34 ID:tmDslbuS0
みなさん乙です
なんとか記念カード、普通カード、定期を買って8:13の新幹線に乗車して埼玉の自宅に帰還しました。
まだ買えてない人がんばれ。
144名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:22:46 ID:aehZ72KBO
車掌から聞いたところによると、12/31迄年内は、周知徹底及び不正防止もかねて車内改札や無人駅などで入場記録をチェックするとの事です。
145名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:23:07 ID:t9QSySayO
春田ゲット。
オレ以外にも4人ほどいたしww
146名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:27:03 ID:/QXFUqnF0
〜記念TOICA発売状況用テンプレ〜
【東海道線】
関ヶ原△垂井△大垣×穂積△西岐阜×岐阜×木曽川×尾張一宮×
稲沢×清洲×枇杷島×名古屋×尾頭橋×金山×熱田×笠寺×大高×共和△大府×
逢妻△刈谷×東刈谷×三河安城△安城×西岡崎△岡崎×幸田×三ヶ根△三河塩津△蒲郡△
三河三谷△三河大塚△愛知御津△西小坂井△豊橋×二川△
【中央線】
名古屋↑金山↑鶴舞×千種×大曽根×新守山×勝川×春日井×神領×高蔵寺×
定光寺N古虎渓N多治見×土岐市×瑞浪△釜戸N武並N恵那×美乃坂本△中津川×
【関西線】
名古屋↑八田×春田△蟹江△永和○弥富×長島N桑名△朝日N富田N富田浜N四日市×
【武豊線】
大府↑尾張森岡N緒川○石浜N東浦○亀崎○乙川N半田○東成岩N武豊○

【凡例】 ○:余裕あり △:残りわずか ×:完売 N:発売していません  ↑:同上
147名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:27:23 ID:fr/069VbO
がいしゅつかもしれませんが、八田駅分は完売しました。
148名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:27:34 ID:KwOtHR0P0
TOICAにも対応した、SFCard Viewer2がリリース。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/pcrw/sfcard_dl.html
149名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:31:06 ID:AtXALx/D0
中京ニュースキター
150名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:36:35 ID:GXPmgU8TO
ウソつくな刈谷無いぞ
151名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:38:32 ID:hY58O+EhO
転売やあじゃないヤフオク出品者ってどれよ
152名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:40:14 ID:AtXALx/D0
>>150
>>141
どっちがホント?
153名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:40:57 ID:/y2SB5Mb0
定光寺に東海社員が4人いたので試しに聞いたら買えた!
154名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:42:43 ID:naGgJFva0
>>140
券売機で発行替→マルスで設定変更 だったんだが、
券売機の印字が完全に消えてなくて変にダブってるorz
155名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:46:03 ID:tFt0i9SPO
共和も売り切れでした
156名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:47:22 ID:K0IVH3qJ0
前スレ>>485
は無事買えたかなぁ。

セレモニー、枇杷島、清洲をチェック後帰って来ました。
でもまだまだ残ってるもんだな。
157名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:47:23 ID:1bih0vcHP
>>154
つ やかん
158名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:53:06 ID:4Z0iKAR/O
>>139写真とってたらさらせたのに。残念だな。0001のひと、写メとってさらしてやれ
159名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:54:09 ID:Nvj1vG6m0
東海テレビ来たよ
160名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:54:10 ID:hZBSvdcu0
東海キター
161名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:54:53 ID:Nvj1vG6m0
メ〜テレも来ました
162名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:55:06 ID:Nvj1vG6m0
CBCも
163名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:55:15 ID:hZBSvdcu0
メーテレもおわた
164名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:56:04 ID:iglcgtaYO
ダメもとで松本からしなの2号で中津川…張り紙見た時は無理かと思ったけど、隣の駅にあったから良かった。マッタリと1枚かいますた。
165名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:56:13 ID:hZBSvdcu0
某局、漏れ映ってた…
166名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:58:04 ID:5Dg+f4AhO
蟹江完売
167名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:58:22 ID:ZmohU2HM0
東海は新幹線しか乗らないから名鉄早くしろ!
って流せよ
168名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:58:45 ID:+KI1EvhGO
>>118

酉と同じみたいだな!。
169名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:00:58 ID:5Dg+f4AhO
永和はまだある?
蟹江完売で途方に暮れてます
170名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:03:03 ID:AtXALx/D0
東海のニュースで、改札を通った後で
片手を高く挙げてた香具師は何だったんだ?

CBCのニュース、「イコカ」のアクセントがorz
171名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:05:32 ID:naGgJFva0
>>170
彼はVIPPERだからイヤッッホォォォオオォオウ!ってやりたくなるんだよ
172名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:06:53 ID:WBZNu4me0
名古屋地区の方、TOICAサービス開始おめでとうございます。
今後は当社のIC乗車券との相互利用を検討しておりますので、ご期待下さい。

東日本旅客鉄道株式会社
西日本旅客鉄道株式会社
173名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:10:20 ID:hZBSvdcu0
国営キター
174名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:10:21 ID:Nvj1vG6m0
NHK来た
175名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:11:23 ID:Nvj1vG6m0
キモヲタキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
176名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:12:52 ID:hZBSvdcu0
国営、ホワイトバランス合ってないのをそのまま使うわ、キモヲタ出すわ orz
177名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:13:35 ID:FRzf2h1I0
んhkきもい
178名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:14:02 ID:naGgJFva0
NHKうp
179名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:15:50 ID:hZBSvdcu0
さて、祭りも終わりかな?ねるぽ。
180名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:16:16 ID:/QXFUqnF0
〜記念TOICA発売状況用テンプレ〜
【東海道線】
関ヶ原△垂井×大垣×穂積△西岐阜×岐阜×木曽川×尾張一宮×
稲沢×清洲×枇杷島×名古屋×尾頭橋×金山×熱田×笠寺×大高×共和×大府×
逢妻×刈谷×東刈谷×三河安城×安城×西岡崎×岡崎×幸田×三ヶ根△三河塩津△蒲郡×
三河三谷×三河大塚×愛知御津×西小坂井×豊橋×二川×
【中央線】
名古屋↑金山↑鶴舞×千種×大曽根×新守山×勝川×春日井×神領×高蔵寺×
定光寺N古虎渓N多治見×土岐市×瑞浪×釜戸N武並N恵那×美乃坂本△中津川×
【関西線】
名古屋↑八田×春田×蟹江×永和△弥富×長島N桑名×朝日N富田N富田浜N四日市×
【武豊線】
大府↑尾張森岡N緒川△石浜N東浦×亀崎△乙川N半田×東成岩N武豊△

【凡例】 ○:余裕あり △:残りわずか ×:完売 N:発売していません  ↑:同上
181名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:18:03 ID:D4uK1ceW0
未来チャソ見てて見逃したorz...
182名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:19:15 ID:Nvj1vG6m0
>>180
ほぼ捌けましたな。
さ、俺は用事で名駅行くからぼちぼち支度するか
183名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:26:52 ID:Sn5DIsoU0
>>169
11:30時点では永和は6枚残っていたが、今はどうやら。
18410時チョイ過ぎ:2006/11/25(土) 12:27:58 ID:iglcgtaYO
そういえば、toicaのPRイベントの会場が分からなくて中央コンコースの在来線改札口にいた女性(痩せのヒョットコみたいな感じ)の駅員さんに聞いたら
「JR東海ではその様な催しはしてませんが。」っハッキリ言われ、
次に、「報道も集まってるはずだけど」って言ったら「はい、さっきまで居ましたよ、でも催しはやってないけど」
ってハッキリ言われ、
悩んだあげく、案内所で聞いたら「高島屋の時計台の奥でやってますよ」って事で見てきたけども
本当にやる気無いんだねぇ
185名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:28:52 ID:GXPmgU8TO
永和でやっと買えた
186名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:30:56 ID:R8HrlOQkO
只今武豊駅で記念TOICA購入。武豊線は穴場かもね。
187名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:31:26 ID:Z9I62c7I0
販売情報はありがたいけど関西線の情報はどうでもえいわ
188名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:31:34 ID:5Dg+f4AhO
>>185
ハゲでメガネかけてたね
189名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:32:51 ID:Nvj1vG6m0
>>185
お疲れ。
それにしても皆ここまで必死になるとは思わなかった。
190名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:33:15 ID:R8HrlOQkO
12時28分頃、武豊駅で記念TOICA購入。武豊線は穴場かもね。
191名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:34:40 ID:5Dg+f4AhO
>>185
永和駅の近くの路地に座って携帯見てるね
192190:2006/11/25(土) 12:34:45 ID:R8HrlOQkO
二重カキコスマソ
193名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:35:41 ID:GXPmgU8TO
>>188
あの若い子かぁ〜
永和駅前の駄菓子屋渋いな
194名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:36:58 ID:KWh9dAPF0
普通に定期を替えてきましたよ。
195名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:37:40 ID:5Dg+f4AhO
>>193
別に鉄ヲタじゃないけど、記念に欲しがったから
永和駅はあと4枚
196前スレ900:2006/11/25(土) 12:39:07 ID:v6xWHBMh0
結局8:40頃大府で買えたんで武豊線へは入線しなかった。ゴメンね。
しかし、まさか朝の7:30に勝川へ行って大府まで行く羽目になるとは…恐るべし記念カード…

その後名古屋駅のセレモニー見に行ってすぐに並んで体験してきたけど…
並んでる前3人ヤツの携帯ちらりと見るると、あれれ…どこかで見た記憶のある画面wwww
ちょwwwwwwwwwwwちゃねらー多杉wwww

あ、ついでにCBCニュースでイパーン人一通り映す場面で俺キタ━━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!!
下に着てるの勝川ですぐ買えると思ってパジャマなんだよwwwwwwww
ヒント:中央の長ジャージ氏
197名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:40:26 ID:Z9I62c7I0
駅員さんが持ってる小さい時刻表(裏表紙にトイカデビューって書いてある)ってどこでもらえるんですか?
198名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:40:29 ID:y4KK042nO
亀崎完売。
残り3枚でした。よかった買えた…。
199名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:44:08 ID:Nvj1vG6m0
>>197
ダイヤ変更のときに手に入れた、
さわやかウォーキングが裏表紙のヤツなら持ってるが。
200名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:44:44 ID:Z9I62c7I0
>>199
やっぱりダイヤ改正直後じゃないと無理って事?
201名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:49:02 ID:3jhrMe/Q0
>>198 今行ったら売り切れてた 
カードを眺めながら歩いてた人とすれ違ったから、それが最後かも。
202名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:52:43 ID:3jhrMe/Q0
というか、あの人は>>198さんだったんだw
203名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:59:53 ID:y4KK042nO
>>201さん、ごめん全部買っちゃいますた。
これから武豊見てきます。
204名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:19:07 ID:F/6si4LwO
三ヶ根残り十枚前後
205141:2006/11/25(土) 13:24:00 ID:5EGg/wI1O
>>150
あれは普通にテンプレが間違ってたんだけどな('A`)
証拠写真でもないと、たかが1カキコぐらい信用もできんのかい
っても何を撮って証拠にしたらいいかわからんが
206名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:24:50 ID:0hHQvxHPO
201ですが、武豊でかえました!よかったー
ひよこかわいす
207名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:26:44 ID:y4KK042nO
武豊まだあった。
残り10枚位かな?
208名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:28:52 ID:oqxHy5800
このふいんきだと、
エリアに居た人は、まめに回るとどこかの駅で買えたと思う。
皆の集乙。

さて尾頭橋で武豊見てくるか。
209名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:32:18 ID:s64vOZAZO
武豊でげっと
210名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:33:03 ID:bBUPXKge0
490 ◆aBGUB89vXM New! 2006/11/25(土) 12:40:14 ID:RxJyXma4
銚子〜外川、線路点検により運転見合わせ

915 名無しさん New! 2006/11/25(土) 12:44:03 ID:d7BzeUZx0
故障発生で運転見合わせ。

224 平塚より来ますた New! 2006/11/25(土) 13:03:32 ID:psd0m6ccO
現地(外川駅長)より情報
線路に障害が見つかったらしく、
ただいま運転見合わせ中。
これから乗られる方はご注意下さい。
211名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:33:55 ID:bBUPXKge0
誤爆スマン」
212名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:35:44 ID:oqxHy5800
>>209
なんか競馬みたいだな
213名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:36:42 ID:Bqy6U3XW0
永和まで往復640円 なんとか買えました
214名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:38:23 ID:MspwSyp/0
>180
蒲郡 1時チョット前で買えたよ
前のやつが3枚って言ったときには
あせったけど…
215名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:39:34 ID:5cNsj4UiO
>>213
あとどれくらいありそう?

いま関西線で向かってるんだか
216LETS!名無し:2006/11/25(土) 13:40:00 ID:/hsz5YiT0
>>214
一時ちょっと前で3枚ならもうないだろうな
217名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:41:46 ID:BcDVKaq/0
記念Suicaでもりんかい・モノ以外は発売日中なら買えたんだがなぁ
本当に1万枚発行したの?
218名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:43:07 ID:a3UC8hJz0
50枚単位で買うヤツがおるからすぐ無くなるんだよ
219名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:44:12 ID:AtXALx/D0
>>217
名駅などに出没のテンバイヤー
220名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:46:25 ID:oqxHy5800
>>217-218
いや、どちらかというと持ちこたえた方じゃないかい。
転バイヤーが買い占めたわりには。
221名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:49:51 ID:Nvj1vG6m0
>>212
武豊は武豊町の1日町長やったことあるよ。
222名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:52:52 ID:Bqy6U3XW0
>>215
12時30分の段階で、あと4枚だったはず
223名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:55:45 ID:Bqy6U3XW0
まだ販売中の駅(残りわずか)

東海道:関ヶ原、三ヶ根、三河塩津
中央線:美乃坂本
関西線:永和
武豊線:緒川、武豊
224名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:00:58 ID:5cNsj4UiO
永和終了
225名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:01:34 ID:Bqy6U3XW0
http://toica.w-st.com/index.php?FrontPage
テンバイヤー状況はじめました
226LETS!名無し:2006/11/25(土) 14:02:51 ID:/hsz5YiT0
関西線全滅か
227名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:07:21 ID:AtXALx/D0
まさか今日中に無くなりつつあるとは・・・orz
228名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:10:46 ID:28GbZd0e0
ってか発売一人一枚制限にしろよ。
229名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:12:51 ID:wdNoWdapO
倒壊銀行に電子マネーを沢山投資してまつね!
230名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:14:46 ID:WNGrfrnEO
(´・ω・`)美乃坂本行ってくる
231名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:15:38 ID:Bqy6U3XW0
完売時間

05時25分 名古屋700枚
06時00分 大垣
06時20分 鶴舞30枚
06時45分 金山 
06時50分 稲沢 尾張一宮200枚 新守山
07時20分 勝川40枚 千種200枚
07時30分 四日市 多治見300枚
07時50分 岐阜500枚 高蔵寺 尾頭橋 大曽根40枚 豊橋
232名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:20:53 ID:AtXALx/D0
>>231
一番数が多い名古屋が最初に無くなるなんて。
そりゃ100枚×複数人(テンバイヤー)じゃなぁ。
233大垣の名無し学生 ◆4gs7ctG8ZM :2006/11/25(土) 14:21:19 ID:nK9uBM9j0
>>231
大垣は6時半で4枚残ってましたよ。

あとwikiの人へ。大垣の割り当てはは200枚でした。追加ヨロシクです。
234名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:29:35 ID:OiRgOheG0
8時半と12時半に桑名で購入。
8:30桑名で1枚購入。
9:30イベント
10:00名古屋駅完売を目で確認。
10:30金山へ。やはり終了。
11:00鶴舞へ。こちらもとっくに終了。以下駅員さんの話。
○買いたければ武豊線行きな。
○新守山は10分で終了。シャッター開けるとすでに人。 ○各駅配布は50枚。
○まとめ買いはきっと全国の仲間に配るんだろう。
○残り10枚で「10枚欲しい」という人出現、弥富に問い合わせ10枚の在庫を確認。
 全部売るわけに行かないので5枚ずつ売ることに。よって5枚鶴舞から弥富へ輸送。
○明日には2500円とかで金券ショップに出るだろう。
12時、もう一度桑名へ。
12:20にまた5枚購入10枚購入の言葉に駆られ、さらに2枚追加購入(計3枚)。
聞いたところ200枚あったらしく、あと15枚程度だった。(たぶん今はなし)。
番号からこの4時間で80枚売れた模様。
次に並んだ人が限定もあるということを聞いて購入。
(1分前にはじめて知っても購入できた人がいて、知ってても買えない人もいる理不尽な世界。)
その後地元の駅へ。13時現在ここでは50枚のうち25枚在庫あり。穴場。
235名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:30:22 ID:OiRgOheG0
鶴舞は改札別に30-20に分けたようです。
236名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:37:27 ID:wdNoWdapO
逢妻は30枚。春日井は50枚だったようです。
237名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:47:27 ID:wdNoWdapO
名古屋早杉
238名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:54:02 ID:npt+SgN10
記念カード全駅 完売御礼
ありがとうございました。
JR東海
239名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:54:46 ID:BkY5ZIEJ0
デジポット収入凄いな
JR東海さん
240名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:58:30 ID:zmnkeRhw0
結構遅かったね、完売
241名無しでGO!:2006/11/25(土) 14:58:55 ID:idIs+ocn0
もうちょっと面白みのあるデザインなら欲しかったが
こんなデザインなら普通のカードのほうがいい
せめてひよこがいて欲しかった
242名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:01:06 ID:slVRMsiXO
カード裏面左上に白で番号がついてる
連れの分あわせて5枚買ったが、発行順だったのかな?
ちなみに漏れのは2800番台
243名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:02:29 ID:AtXALx/D0
地元新聞に「TOICA誕生」と銘打った
一面広告でも出すかと思ったけど
結局なかったね。
244名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:08:10 ID:vBjxPzREO
完売か・・・
やっぱりもう一枚買えばよかったっと今更後悔orz
245名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:09:01 ID:h/IsUKiJ0
さぁ、記念カード、買とりくんに持っていこう。
(東海エリア限定ネタスマソ)
246名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:14:50 ID:rx7Aj8Pd0
自動券売機で定期券差し替えで買って窓口で音声案内ONにしてもらったら表面の印刷書き換えられてた
光の加減で前の印字がうっすら見えるw
247名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:24:10 ID:NzTGekrR0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061123-00000019-fsi-ind
ひよこはデザイナーが手がけたものらしい。
248名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:25:59 ID:f73gUbuj0
ポスターの女性は何ていう名前の人?
249名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:30:55 ID:T24asU2wO
250名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:33:01 ID:CE5DtT5h0
東海のコーポレートカラー、オレンジで『オレカ』にすればよかったのに
251名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:33:31 ID:iwsnnBT1O
>>241
キャラ柄とかだとイパソうけしてさらに激戦になるとこ
>>244
新潟5000枚で完売なんだから完売は当然
>>247
海もデザイナーくらい使わないと東や西にカッコつかん
>>248
オデも誰か尻たかったとこ

252名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:35:13 ID:Bqy6U3XW0
253名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:37:16 ID:Bqy6U3XW0
http://ime.nu/f32.aaa.livedoor.jp/~haruaki/cgi-bin/img-box/img20061125150729.jpg
3社相互利用になったら、これにヒヨコが加わるのか
254名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:43:54 ID:AtXALx/D0
>>252
Suica導入記念、画像が違うと思う。
255名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:49:43 ID:5Dg+f4AhO
ピカチュウSuicaは買うのが恥ずかしい
256名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:50:16 ID:idIs+ocn0
>>251
>>キャラ柄とかだとイパソうけしてさらに激戦になるとこ

たしかにそうだな
しかしあのJR東海だけに限定カードがもう発売されない恐れがあるから
キャラクターグッズも日車夢工房とか動かないと発売されない気もするし・・・
257名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:53:12 ID:VPNqsBLX0
>>252
これからトイカも○○記念とかいって何種類もだすのかな?
楽しみだ
258名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:55:09 ID:5Dg+f4AhO
>>257
JR東海は遊び心がないから
259名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:59:24 ID:iwsnnBT1O
>>257
残念ながら出るわけない
TOICAよりエクスプレスカード集客したほうがはるかに儲かるし

260名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:01:18 ID:5GQ4kGjb0
>>259
今回の売れ行きに気をよくして出すかも試練


そして、三都物語の二の舞

・・・いままでこういう収集目的のを出さなかっただけだけど。
261名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:04:00 ID:OCpHiyJE0
エクスプレスTOICAカード
※エクスプレスカードによるTOICAへのチャージはできません
エクスプレス予約ICサービスもご利用いただけます。
262名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:04:22 ID:wfMWtTi80
>>245
要らんもんは米兵に売ろう!!
263名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:05:18 ID:Bqy6U3XW0
>>254
訂正
Suica導入記念 http://f32.aaa.livedoor.jp/~haruaki/cgi-bin/img-box/img20061125152810.jpg
ちゃんとペンギンいますね

今回は数時間でデジポット料500万円ですか
264名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:23:44 ID:9/2V1kVs0
大ひよこはともかく小ひよこの等身に疑問が。
頭でかすぎじゃないか?
265名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:26:15 ID:KwOtHR0P0
>>180
12時45分頃に、西小坂井駅で記念TOICAまだ買えたよ。

自分は浜松から行ったけど、駅員さんによると引佐地区から来た人もいたそう。
「豊橋あたりではもう売り切れたみたいで」と言ったら、
「こういう小さい駅はねらい目でしょう」って言ってた。
やはりここの駅でも何十枚も買っていった人がいたみたいで、
それだけの数を売っていいのか、電話で確認したりもしたそう。

西小坂井から豊橋までTOICAを使って、豊橋でちょっとブラついて
普通切符で浜松まで帰ってきた。
266名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:28:18 ID:b36UtGTT0
>>262
べいへい?
267名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:28:51 ID:xPoh046G0
>>261
やはりエクスプレスカードでの購入やチャージは不可なのか?
所詮新幹線カードだな・・・。
268名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:29:35 ID:2Vv0yzHB0
次の記念カードは
新幹線対応
静岡地区
スイカ相互利用 どれだろう?

新幹線なんて競争率高そう…
269名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:31:51 ID:1bih0vcHP
新幹線なら東京で売ってくれるかな
270名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:34:31 ID:Bqy6U3XW0
新幹線って高そうじゃん
271名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:37:40 ID:tGSRUbQRO
2万チャージ済みで売ったら鬼
272LETS!名無し:2006/11/25(土) 16:38:05 ID:/hsz5YiT0
>>268
本当は全部出して欲しいところだが一つも出さない可能性もあるな・・・
Suica相互利用は記念Suicaは出そうだけどTOICAはどうだろう。
新幹線対応だと東京から新大阪までだから確かに競争率高そう。
273名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:49:22 ID:S7QAupam0
とりあえずどんなカードを出すにしろ、

・発行枚数を増やす(3〜5万枚程度?)
・1人あたりの制限は必ずつける

ぐらいは徹底してほしいな。
274名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:49:24 ID:oDw9bo010
四日市逝ったら売り切れorz
しょうがないから券売機で購入して富田まで乗車
ちなみに、既出かも知れないが富田駅の国道1号線側は階段の下に簡易TOICA改札機有り
275名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:50:36 ID:oDw9bo010
スマソ
階段の下じゃなくて階段の上だった
276名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:53:28 ID:Bqy6U3XW0
四線会掲示板より

Re: TOICA 投稿者:愛知県民 投稿日:11月25日(土)16時12分29秒
私は20分位前にJR春田で購入しましたよ、記念、普通と両方ありました
ただ窓口の中にスーツ姿の方が4〜5人いまして、何やらトラブっているみたいで
発券に15分位待ちましたが‥
ですから春田ならまだ有るかと思います。

少なくとも、春田は16時近くまであった模様。
277名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:01:11 ID:lkhj2LMR0
おぃ おまえら
今、三河三谷駅で聞いたら
まだ30枚以上あるといってたぞ!

情報にガセが多いな…
278名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:01:44 ID:8MZkmpIu0
>>274
四日市は7時の段階で既に売り切れ。
近鉄と接続をしていないので穴場と思っていたのだが裏目に出てしまった。
仕方なく快速みえで桑名に北上。
こちらは在庫有りでした。
白トイカ・青トイカともにゲット!!
しかし、普通にトイカを買いに来た人にも白トイカを発行していたので、早く行かないとないかも。

とりあえず、手元に白トイカ・青トイカ・ルルカ・ニコパ・ハレカ(通常1,記念3)と6000円分のICカードがあるわけだが、
関西で使い切るまでどのくらいかかるだろう。
きっぷを買えるとのことなので、それで消費してみようと思う。
279名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:02:29 ID:baRISaiZO
定期にできない記念トイカ買ってどうするの
280名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:02:41 ID:Rv4MbpXiO
四日市に6時に行ったけどテンバイヤーなのか1人で10まい買っていた人が居た
281名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:03:29 ID:8MZkmpIu0
>>277
四日市もガセネタのせいでスルーしてしまった。
過去ログ見たら実は7時の段階でもあったとのこと。

しかし、2ちゃんねるを携帯で見たのはこれが初めてだった。
282LETS!名無し:2006/11/25(土) 17:07:37 ID:/hsz5YiT0
>しかし、2ちゃんねるを携帯で見たのはこれが初めてだった。
俺もw
283名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:17:38 ID:Bqy6U3XW0
>>282
携帯2ちゃんだと、板内検索ができていいよね
284名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:17:44 ID:e0S5GXtt0
>>247
デザイナーが描いてアレなのか・・・
てっきり暇な社員がペイントブラシで描いたのかと
思ってた。
285名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:20:38 ID:v6xWHBMh0
ここ友達に言われて来ますた って初心者多そうだな

>>283
専ブラ使え
286名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:21:35 ID:RjQvsvU9O
穂積駅で汽車祭記念TOICAが出ると思う。
287名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:24:33 ID:AtXALx/D0
5250円だと・・・買う香具師いるんだなぁ・・・。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d68805141
288名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:26:47 ID:Bqy6U3XW0
>>285
2001年から2ちゃんやってるのに、専ブラ使ってないからよくわからん
289名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:28:44 ID:8MZkmpIu0
>>234
桑名って200枚もあったのか。
記念目当て以外の客にも記念トイカ売っていたのに、午後まで在庫があったとは・・・。
東海道・中央線の各駅より少ないと思っていた。
あそこで手に入らなかったら、あおぞらフリーパスで各駅をかけずり回っていたところだろう。
運がよかった。

正直、テンバイヤーウザイ。ヤフオクはこういう転売行為を認めるな。
1回購入の枚数は制限すべき。人に頼まれるのは仕方がないとしても、せいぜい5枚にするべきだろう。
290名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:30:02 ID:naGgJFva0
オレンジボックスに次から販売枚数に制限付けるように書いとくか
291一発ギャグ:2006/11/25(土) 17:33:49 ID:8MZkmpIu0
販売情報はありがたいけど関西線の情報はどうでも永和
292LETS!名無し:2006/11/25(土) 17:35:17 ID:/hsz5YiT0
↑次が出るならの話
293名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:37:42 ID:pBaxHJ1y0
>277
いま三河三谷に必至に向かってる
ヲタとかいるのだろうか?

あそこ窓口7時迄だぞ 急げw
294名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:39:09 ID:AtXALx/D0
前スレのテンバイヤー画像

前スレ>>716氏提供
http://ime.nu/p.pita.st/?m=kbd5zica
(パス:1234)

前スレ>>778氏提供
http://www.uploda.org/uporg591979.jpg
(パス:1234)
295名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:40:16 ID:AtXALx/D0
↑下のは消されてるorz
296名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:41:53 ID:8MZkmpIu0
かえなかったひと、かわいそかわいそなのです。
テンバイヤーはグモチュイーンの刑にするといいのですよ。
297名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:42:07 ID:Bqy6U3XW0
50枚購入すると、2200円で転売した場合、利益1万円か
298名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:46:17 ID:5Dg+f4AhO
ネット転売禁止して、テンバイヤー全滅すればいいのに

そして、テンバイヤーは自分で50枚を使う羽目に
299名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:49:28 ID:naGgJFva0
東海TVktkr
300名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:49:34 ID:IOvdT6qq0
>>289
今回は白鳥商会がフライングしたせいか、
遠征転バイヤーVS相場崩しの地元民の図式になっている。
あと、駅で大量に買ったのは○○まつとか交○会みたいな業者じゃないかいな。
ヤフーの転バイヤーがいなければ、
こいつらがバイト動員して数確保して儲かるだけのこと。
結局1万枚しか作らなかったのが、起因しているかな?
んで、東海キター
301名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:50:10 ID:emJ+eILKO
漏れは7:45に四日市で買ったとき、あと15枚は積んであったが、駅はひっそりしてたので売れ残ると思ったが・・・買い占めたヤシがいるんだな。
302布袋駅:2006/11/25(土) 17:51:00 ID:QD+VLo6+0
東海TVに漏れ 映っていた orz...
303名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:54:37 ID:DS1Z9sjvO
このスレを見たら朝6時前に大曽根(北口)で
並ばずにマターリ1枚変えた俺は貴重なのか?
304名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:57:07 ID:IOvdT6qq0
たぶん月曜から○○まつ名古屋の店頭に出そうなヨカーン
305名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:00:59 ID:ymJuXDrv0
般若乙
306名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:01:59 ID:4Z0iKAR/O
>>303六時前には大曽根うちもいたけど、まったり感だった。ちなみに枚数制限で一人三枚までだった。ま、南口に行けばよかったがな。
307名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:03:05 ID:kLcEhsG4O
刈谷 つい先程完売した模様
308名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:05:20 ID:8MZkmpIu0
>>239
>デジポット収入凄いな
>JR東海さん

デポジットは会計上負債に計上されます。将来返さなくちゃいけない預かり金だからね。
こないだ導入した奈良交通も、赤字が増えるので、心配していた。

・・・記念カードの場合、預かり金を受け取りに来ることはないわけだが・・・。
309名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:05:22 ID:IOvdT6qq0
ま、オクはオクで、業者は業者でそっとしておこう。
ここで書くとまたアナウンス効果で…
310名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:08:18 ID:8MZkmpIu0
>>249
売っているところ教えてください。
311名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:08:33 ID:Umyp2pnY0
>>279
普通に使う。
もともと利用頻度が月に1〜2回程度なんで。
312名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:10:25 ID:tmDslbuS0
自動券売機で磁気定期→IC定期に発行替えした人に質問。
多分右上に「海」の文字があると思うけど、そのまま書いてある?四角で囲んである?
313名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:12:16 ID:naGgJFva0
>>312
券売機は□に囲まれるけど、マルスは囲みなし
314名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:12:48 ID:7peEiLNj0
東海地区で300万くらいのICカードが常に出回るとして
デポジット総額は15億円か。

この額になってくると、ちょっとした資金調達の手段だな。
315名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:14:12 ID:tmDslbuS0
>>313
サンクス。マルスは記念に買った。
あと、券売機で買った場合は右下の発行箇所はどうなる?
316名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:14:41 ID:DI3ZtEv40
こどもトイカを券倍機につっこんだらフツーに大人用の切符も買えたんだけど、これでいいのか?
317名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:19:11 ID:a3UC8hJz0
>>310
あれは誰でももらえるってもんじゃないぞ。お得意様用だ。
318愛知県民:2006/11/25(土) 18:20:08 ID:YS1Qz4c90
>>276
これ私です、いや〜コピペされてるとは‥まあ内容は本当ですよ
窓口氏、記念ですか?定期にも変えれるやつですか?と聞いてきたので
じゃあ両方下さいと言って購入した。
319名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:22:29 ID:8MZkmpIu0
>>317
はえ〜、そうなんですか?
320名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:25:13 ID:Gqsq09n8O
今、三河三谷で買えました。まだあるらしいです。
321名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:30:16 ID:7Xexo1A90
窓口で普通の定期券からTOICA定期券に変えてもらうときは
「TOICAにしてくれますか?」ひとこと言わなきゃそのまんまの定期で更新されちゃうかな?
322名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:30:23 ID:8gdPgCwL0
デポジットが負債たって、そんだけの現金が手元にあるんだからいいんじゃないの?
323297:2006/11/25(土) 18:31:29 ID:Z9I62c7I0
>>317
そうなんですか?
324234:2006/11/25(土) 18:33:03 ID:OiRgOheG0
もう売り切れたかな。
最後の駅は富田でした。274,275が書いてあるとおり、ここでも発売しておりました。
こんな小駅でも鶴舞と同じなんてね。乗降客数が3,40倍くらい違うと思うけど。
325名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:34:13 ID:SXlVbdWOO
トイカまだ販売中の駅は?売り切れの駅は?
326名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:35:25 ID:AtXALx/D0
>>317
それってJRの駅なんかに置いてある、
一般で売ってるJR時刻表から、中の広告を省いた非売品ですよね?

JRの子会社でバイトをしていたとき、バイト先に毎月置いてあったんで。
327名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:36:28 ID:8cW668X3O
ありがとうございました。
三河三谷で5分前に買えました。台帳をのぞくと割当は50枚、残りが輪ゴムで束になっていて3枚程度の模様です。しかし台紙はたくさんありました。
328名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:38:11 ID:GT9A2w7c0
あぁ、ほとんど祭は終わったんだなぁ…。orz
329名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:39:54 ID:qkXu/MFkP
今日仕事で行けないから明日名古屋まで買いに行こうと思ってたんだけど…
330名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:41:29 ID:FjhHP/tsO
最後のチャンス、三河三谷か。今日中に完売なるか?
331名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:42:27 ID:8MZkmpIu0
>>322
まあ、そういうことですね。しかも、記念カードはまずデポジットを返しに来ることはない。
つまり、500円×10000枚はJR東海が自由に使える金。負債でありながら!!
1000万枚以上売っている東日本は何と50億円というお金を自由に使うことができる!!
これが目当てだったんじゃないかな?
デポジットは100円でも210円でもよかったはず。
500円にしたのは高すぎず、安すぎない値段。
そして、いつでもお返ししますよと利用者を安心させる。
332名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:43:30 ID:8MZkmpIu0
>>330
新快速が止まる駅が、最後まで残っているとはな。
333名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:43:42 ID:SXlVbdWOO
三河塩津に行った人いるのかな?何枚の割当て?
334名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:44:05 ID:oY0JrON3O
三島とかでは買えんの?
335名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:44:18 ID:Z9I62c7I0
まさに予想外
336名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:44:25 ID:DS1Z9sjvO
次の祭りはスイカ イコカと共通利用開始時までないな
337名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:45:23 ID:8cW668X3O
三河三谷で買う際に池沼ヲタが窓口をのぞき込んでいてウザかった。手にはノーマル柄のカード持ってるしキモッ!
338名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:45:36 ID:qkXu/MFkP
たのむ…明日まで残っていてくれ…
339名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:45:40 ID:5Dg+f4AhO
JR東は2003年に1000万枚突破
340名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:45:56 ID:b36UtGTT0
20:45からのNHKニュースはチェックしておくべきでしょうか?
341名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:48:48 ID:AtXALx/D0
>>340
今日は土曜だからローカル枠が5分ぐらいしかないしなぁ・・・
342名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:49:57 ID:Z9I62c7I0
トイカ 投稿者:東海道線沿線在住 投稿日:11月25日(土)18時19分57秒   引用
共和駅で朝8時15分に記念トイカを買いました
この次の人が全部買っていきました
343名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:55:09 ID:OCpHiyJE0
18:45からのNHKニュースはどうでした?
344名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:59:37 ID:GT9A2w7c0
>>343
話題なし。
345名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:00:08 ID:IOvdT6qq0
CBCも無かったな。
346名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:00:28 ID:kyb0T98J0
デポジット云々のことだけど、カードの導入費用忘れてるね
原価1枚いくらかな数十円?

て、倒壊に所有権があるということは記念カードも貸与されてるってわけか
347名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:02:41 ID:EuJRiaaE0
>>346
裏面には予告なく通常柄と交換することがある旨が明記されていますね。
348名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:03:44 ID:a3UC8hJz0
気づいたら今までもらった付箋紙が全部で10個になった
349名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:04:48 ID:8MZkmpIu0
テンバイヤーの皆さん、阪急阪神HD一日乗車券はいかがでしょう?
阪急と阪神が1300円で乗り放題。きっと関西以外の方もご満足していただけるはず。
あと、たのむから阪急バス・阪神電鉄バス1日乗車券かってやってくれ。
ああ、100枚大人買いしても誰も文句は言わないよ。
350名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:05:35 ID:IOvdT6qq0
>>338
記念カード、発売価格で要る?ただし500円分乗ったけど。
351名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:08:36 ID:kyb0T98J0
>>347
券売機に入れたら飲み込まれて通常柄が出てくるとかガクブル
suicaも電子マネー対応の時に交換ありましたしね
352名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:12:23 ID:CE5DtT5h0
toicaの「o」のちょうど色が変わるところ、なんか丸くなってない?
ここにicチップがはいってんのかな?
353名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:18:40 ID:Z9I62c7I0
354名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:19:45 ID:tmDslbuS0
>>352
yes
355名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:20:01 ID:AtXALx/D0
>>353
その名前で買ったのか・・・w
356名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:26:30 ID:X7Z3fcH/0
記念TOICA買って来た。

窓口氏「何枚要ります?」

…って1枚あればいいよ。まとめて買った奴おったんかい!
357名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:29:58 ID:dTiLQKnQ0
りんかい線
(大崎)、大井町、品川シーサイド、天王洲アイル、
東京テレポート、国際展示場、東雲、新木場
わずか8駅(大崎はJR管轄駅)だけど記念Suicaの発売枚数は1万枚でした。
いかにJR東海の発売枚数が少なかったがうかがい知れます。
358名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:30:39 ID:wdNoWdapO
トイカデビュー記念。
テンバイヤーで瞬殺名駅で始まる。
359名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:34:47 ID:NhgO1LYM0
>>353
空気嫁過ぎ
360名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:35:16 ID:7Xexo1A90
>>357
志村、人口人口
361名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:38:10 ID:nWjFU/u/0
TOICAって入場記録がある場合、出場記録する必要ある?
出るとき改札通らないから不安
362名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:40:44 ID:8gdPgCwL0
そりゃあるでしょ。料金精算できないじゃん
363名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:49:35 ID:qQlEbqu70
トイカ定期券、メモパッド、携帯クリーナーの3点セットゲット。

チャージするとき券売機に、タッチするんじゃないのか?
探したぞ。
364名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:57:16 ID:a3UC8hJz0
>>361
ちゃんと改札通れよ・・
365名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:00:55 ID:y8ielQYz0
>>361
無人駅でも、導入駅ならタッチする機械が設置されるんじゃないか?
366名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:05:49 ID:8MZkmpIu0
>>363
メモパッド・携帯クリーナー・パンフレット・ストラップ・付箋紙なんて売ってましたっけ?
記念トイカに気を取られて、そこまで気がつかなかった。まあ、いらんけど。
367名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:07:11 ID:y8ielQYz0
>>366
キャンペーンの配布品だよ。詳しくは過去ログ参照。
368名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:08:18 ID:DS1Z9sjvO
>>366名駅や金山でTOICAキャンペーンやったときに配ってたらしいよ。
369名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:08:32 ID:8MZkmpIu0
>>365
そのまま米原まで行ったり、共同使用駅の津などで近鉄に乗っていったりしたら・・・。

・・・ああ、そういえば、津までの近鉄の運賃精算してなかった。時効だよね(笑)。通報しないでねハァト。
370名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:10:32 ID:GT9A2w7c0
>>366
今日も時間をずらして両方配ってたよ。
371名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:19:29 ID:eOnQNT9X0
転バイヤーに買い占めくらって、入手できなかったキミは、こちらへアクセス

https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
372名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:26:50 ID:yDIYexXR0
只今帰ってきました
前スレで茅ヶ崎から買いに行くといった者です

結局、ながらは豊橋到着と同時にダッシュしてる人がやっぱりいたが
走る必要は無かったな。窓口が開く時点で俺は列の真ん中あたりにいたが
最後部の人もちゃんと買えてたみたいだし。
隣の二川も6時、行列は6、7人程度でマターリとしていた。
373名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:34:36 ID:DS1Z9sjvO
>>372お疲れさまです。
何枚買いました?
374 ◆NEVADAO3ks :2006/11/25(土) 20:35:13 ID:R8HrlOQk0
JRはくちばしキャラが好きなのか
375名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:37:28 ID:v6xWHBMh0
フェアな遠征組は心から乙
376名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:38:34 ID:yDIYexXR0
>>373
2枚です
前の人も5枚、3枚、自分と同じ2枚といったところでした
377名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:39:11 ID:3JZ89IgU0
他の線区でも導入するときに記念TOICA売ってくれるかな
飯田線に導入したら地獄のサバイバルバトルで帰還不能者続出しそうだが
378名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:44:51 ID:ZR6AOInE0
イコカは近畿の私鉄・地下鉄のほとんどで利用可。(スルッと関西のPitapa利用可能エリア)
しかしJR東海はどうなのかってことで。
 http://www.pitapa.com/
379名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:46:59 ID:ZR6AOInE0
↑の補足
 イコカも子供用、定期券もある。(大人、子供用)
380名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:48:50 ID:y8ielQYz0
>>378
名鉄&地下鉄と共通化してくれれば最高だけど、
JR東海と名鉄は仲悪いからなあ…
381名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:53:12 ID:3jhrMe/Q0
金山の名駅乗り換え用の改札もTOICAついてるんだねぇ。
荷物をたくさん持ってたら、切符を投入しながらカードをタッチするの大変そうw
382名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:54:02 ID:3jhrMe/Q0
誤字スマソ
×名駅 
○名鉄
383名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:56:46 ID:IHf8UHhQ0
>>345
けしからんな。
311がデビューした頃は日曜もニュースワイドやってたのに。

ところでたった今放送されたはずの各局の20:54のニュースは?
384名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:57:59 ID:CE5DtT5h0
メーテレはtoica→鳴海
385名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:58:33 ID:IHf8UHhQ0
ちなみにNHK東京は乳鉄のさよなら運転流してまふ。
386名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:01:15 ID:tmDslbuS0
>>372
俺は前スレで↓こんなの書いてたものです。

今日の予定

18:30 退社
23:43 ながら下り乗車
---日付変更線---
04:xx 豊橋駅起きれなくて(´・ω・`)ショボーン
05:xx どこかの駅で購入
08:13 新幹線で東京へ

なんとか豊橋で起きれて(ダッシュしたw)、1枚購入したよ。
ついでに定期券まで買ってしまった…
お互いお疲れさま、豊橋は5枚制限で良かったよ。
387名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:01:41 ID:g0E+blAh0
メ〜テレのトイカのやつ見たよ。
カメラの後ろ辺りに居たから絶対映るわけないよなぁ・・・orz

名古屋辺りではでは売り切れてそうな気がしたから、
結局、半田で購入したお
388名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:04:59 ID:3jhrMe/Q0
自分も武豊線で買ったけど、古い駅舎にはなんとなく読み取り機がミスマッチな気がした・・
389名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:05:02 ID:v9nzjAaCO
豊橋、ながら来る前から並んでたんだけど、ながら到着とともに階段をダッシュで駆け上がる奴ら見て、朝から大変ですねーって思った
390名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:05:44 ID:nn6ArJoK0
誰か、名駅の改札体験イベントで
これみよがしに携帯電話でタッチして嫌がらせした人はいないの?
391名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:06:03 ID:nWjFU/u/0
>361
定期TOICAの場合は?
392名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:12:24 ID:tmDslbuS0
>>389
俺は6号車前側の扉にいたんだが、ホームに下りたときは誰も走らなかった。
「あれ、こんなもんか?」と思ったときに誰か1人がダッシュした。
そこからみんな一斉にダッシュ。もし誰か有人改札塞いでたらどうしよう、と思ったけど大丈夫だった。
でもどっかのオッサンは自動改札機に引っかかってたなw
393名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:14:28 ID:onvbx04+O
>>389
そのながら到着とともに階段をダッシュで駆け上がった奴らのうちの1人ですが、豊橋で買えてよかった!
394名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:15:55 ID:v9nzjAaCO
>>392
いたいたw
かなり慌ててたようだったなw
395名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:16:23 ID:onvbx04+O
>>392
偶然。おいらも6号車前側の扉にいたんだが。
396名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:16:57 ID:Dh12jOZGO
明日はグッズ配らないかな?
397名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:17:04 ID:/y2SB5Mb0
セントラルライナー13号で釜戸へ行きトイカ欲しい
と言ったら何も言わないのに2000円ですよ言われ
ひよこ柄をくれた。
398名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:17:07 ID:5Dg+f4AhO
永和駅

俺『すいません、記念TOICA下さい』
駅員『何枚いりますか?』
俺『1枚下さい』
駅員『1枚でいいの?』
俺『…?はい…』

前の人も同じ感じ
399名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:18:16 ID:tmDslbuS0
>>395
まじですか
6号車前側には到着時数人いたけど、一番前にいたよ。W-ZERO3esいじくってたんだけど。
席が5Dだったからそこが便利だった。
400名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:18:39 ID:yDIYexXR0
茅ヶ崎のオイラは7号車から
401名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:23:28 ID:onvbx04+O
>>399
おいらは2番目。確かに先頭にはそれらしき方がいたのを見ました。
おいらは3Bを指定して購入。扉に一番近いし降りる時通路側の方が早いし。
お互い乙!
402名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:24:55 ID:WNGrfrnEO
記念TOICAまだ残ってるトコ無いかな…?
今最後の望みをかけて東奔西走中…orz
403名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:24:58 ID:MDYcE99P0
>>391
TOICA定期券の定期区間利用であっても、入場時にタッチした場合には出場時にも
必ずタッチしないと次回入場できません。
404名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:25:43 ID:S1XAFyyO0
JR東海のTOICAが1マンてことは
弱小民鉄のりんかいと同格 JR東海=りんかい

さらにJR東日本とりんかいとの関係をみると
殿様と家来の関係
あるいは若頭と準構成員
アニキと舎弟

したがって
JR東日本とJR東海の関係をまとめると
JR東海はJR東日本舎弟である

三段論法を用いると以上のようになる
405名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:26:08 ID:tmDslbuS0
>>401
あ、見た見たwww
扉前に立ったら3Bの人がゴソゴソ準備してて、「あ、もしかして?」と思ったらやっぱりでした。
お互いお疲れ!
406名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:28:21 ID:6YcsB4p20
TOICA定期って、定期区間内の駅なら同一駅での入出場は可能?
磁気定期なら出来るけどIC定期はどうなんだろ。
407名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:30:11 ID:5Dg+f4AhO
左上の矢印の形が、TOICA、Suica、ICOCAで違うことを発見

http://imepita.jp/trial/20061125/772730
408名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:34:43 ID:jDmkyC9U0
ヨッシーダか白鳥かは知らんけど、名古屋駅の券売機を占領し、1620円区間の切符を厚さ1〜2cm程度買って精算所で払い戻してましたよ。
その人は白髪まじりのメガネ面で(風貌がねずみ男みたいな感じ)痩せ型、緑の手提げ鞄もってました。
確か9時半頃だったかな。
409名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:37:45 ID:3JZ89IgU0
>>406
試してないけど、裏面の説明から判断するにダメっぽい。
410名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:39:32 ID:qQlEbqu70
>>402 垂井
411名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:40:44 ID:qQlEbqu70
379 :名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:48:48 ID:rl8NwPUfO
垂井は絶賛売れ残り中
412名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:40:44 ID:a3UC8hJz0
なんで払い戻しが出来るのかわからん。
413名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:43:47 ID:jvEB4FCz0
>>412
漏れは何で払い戻しする必要があるのかわからんが…
414名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:44:10 ID:T24asU2wO
>>387
名古屋じゃなくて半田で買おうとしたのはいいはんだんだったね
415名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:45:01 ID:g0E+blAh0
旨みを知った倒壊は、今後続々と
記念カードを出すというのをまだ誰も知る由はなかった
416名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:46:25 ID:a3UC8hJz0
TOICAで買ったきっぷの払い戻しはTOICAに戻す形にしか出来ないようにしなきゃ…。
417名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:48:20 ID:T24asU2wO
>>416
SFパノラマカード方式?
418名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:48:33 ID:8MZkmpIu0
>>367-370
レスサンクス。
朝早かったので、名駅のキャンペーンは見てなかった。まあいいや。
419名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:51:07 ID:8MZkmpIu0
あのお、TOICAはJR西日本ではまだ対応していないのでしょうか?
てっきり対応していると思ってたorz
ああ、10年以内に対応してくれればトイカも使えるさ。
420名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:52:22 ID:3zQKY+F70
漏れは2号車だた。>ながら

並んでる人が、5枚5枚・・・と購入していくので
1枚買うのがなんか恥ずかしかった。
421名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:56:50 ID:Nurxu5/rO
TOICAって裏面左側の数字が無いんだね。ICOCAやSuicaは有るのに。
422名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:56:51 ID:8MZkmpIu0
>>408
要するに、デポジットを除く1500円分を1620円の切符を買って回収したかったんだよな?
手数料210円いるんだから、自分の地域がトイカ対応するまで待てばいいのに。
10年あれば、全国津々浦々対応しているだろうよ。
ICのシステムは中小の鉄道・バス会社でも導入できるものなのだから。
423名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:57:05 ID:7v4mRurU0
>402
残っていそうな駅は、多分いずれも窓口は
既に閉まってると思われ…
明日に掛けろ!
424名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:00:35 ID:WNGrfrnEO
情報くれた方々トンクス。


>>423
ながらで東京に帰るんだよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。


(´・ω・`)いいや…安城でE721系0番台の回送撮れたから諦めて帰る。
425名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:01:02 ID:8MZkmpIu0
今回は白・青だったから、静岡対応時は、オレンジ・グリーンじゃないかな?
ポケモンみたいに2色出すんだよ。内容がちょっと違うんだよ。
426名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:05:07 ID:9mysATKk0
>>423
根本対策は東海の追加発売だ。
全然足りないのはわかるだろうに
427名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:05:26 ID:SXlVbdWOO
24日金曜日メーテレ18時のUP!でトイカニュースあり。トイカはJR東日本やJR西日本では使えません!JR東海ではJR東日本スイカやJR西日本イコカは使用できません!トイカは電子マネー機能はありません!トランパス加盟局とのIC共通化は今の所無し!
トイカ静岡地区デビュー時にも記念トイカは出るのかな?静岡地区東海道線は三島か函南迄か?
428名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:07:40 ID:sd1C/Sfh0
関ヶ原は11:00に売り切れていた模様。
割り当て枚数確認せず。
429名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:14:14 ID:S1XAFyyO0
記念TOICAは追加発売するべし
430名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:15:36 ID:y8ielQYz0
追加販売する時にちょっとだけデザインを変えて
さらに買わせるとか…まではやらんだろうな、どうせ東海だし。
431名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:16:27 ID:vW95FPcx0
発行10万枚記念TOICA
発行1周年記念TOICA
発行15万枚記念TOICA
発行2周年記念TOICA
発行20万枚k(ry

東海ウマー
432布袋駅:2006/11/25(土) 22:16:39 ID:QD+VLo6+0
>>424タン 元気出せ ノシ
433名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:22:54 ID:w5Nm4MWY0
>>406
できるよ。今日入場券代わりに使った。
434名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:24:11 ID:7Ni+r/HW0
ヤフオクにもビッターズにも出てるね。
早起きしなくてもこういう人(ryu
435名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:28:04 ID:WNGrfrnEO
>>432タソ
ありがたう(ノД`)ながらで赤福食って頑張るお…。

今最後の悪あがき中。
駅員さん聞くとみんな隣駅に調べてくれるよ。温かさが心に染みるぜ…。

東浦と緒川が明日朝一ならあるかも、と言ってたけど?(´・ω・`)
436布袋駅:2006/11/25(土) 22:29:22 ID:QD+VLo6+0
>>424タン 朝から1枚も買えていないのか?
10-11時に土岐にいたようだがさ〜
437名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:30:18 ID:3zQKY+F70
>>435
明日東京行くけど、1枚譲ろうか?
438名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:30:37 ID:Wu92jT1G0
>>435
あちこち駆け回るより、もうヤフオクで落とした方がよくない?
439布袋駅:2006/11/25(土) 22:30:43 ID:QD+VLo6+0
>>424タン もし1枚もないなら俺の1枚分けてあげるよ。\2000でいいよ
カキコしてくれ
440布袋駅:2006/11/25(土) 22:31:54 ID:QD+VLo6+0
ながらの時間に、金山・名古屋駅にいけるところに住んでいる
信用してくれ
441ひで☆:2006/11/25(土) 22:32:21 ID:oY0JrON3O
誰かTOICA売ってください〜
東京周辺で
442名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:35:51 ID:6YcsB4p20
>>433人柱情報トンクス
これは予想外。・・・愛環用に買っておこうかな?
443名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:36:08 ID:3YzS7f3NO
かつてのオレンジカードの如く車内限定柄とか車内で売れば良いのに。
444名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:37:29 ID:VJDnX75j0
機内限定柄は東が出したけど、東海は航空会社と提携なんかするわけ無いよね
445名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:37:35 ID:v9nzjAaCO
>>441
君はちょっと‥
446名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:38:12 ID:7Ni+r/HW0
遠方から高い電車代払ってくるより、ヤフオクやらビッターズやらで落札した方が
全然安上がりだし、時間も有効に使える・・・
447名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:38:55 ID:WNGrfrnEO
おまいらの優しさに普通の中でホントに涙しちゃったじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。

競争率高いって話だったのに交通費ケチって高速バスにした俺が悪かったのに…。

>>布袋駅さん
メル欄にアド入れておきます。
もし、ホントによろしいのならメール下さいm(__)m
448名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:39:01 ID:y8ielQYz0
並んで買うことに意義がある。
祭りは参加することに意義がある。
449名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:39:52 ID:QAGMtebl0
おいらは明日にすべて賭ける。

頼む、1枚でも売れ残ってくれ!!!!!
450布袋駅:2006/11/25(土) 22:40:05 ID:QD+VLo6+0
>>424タンは 前スレで東名ライナーって言っていた人だね。昼到着の…
451名無し野電車区:2006/11/25(土) 22:41:03 ID:Fuq8HVVI0
>>446
そうなんだけど転売屋から買うって行為そのものが
みんないやなんじゃないかな。
452名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:41:10 ID:WNGrfrnEO
>>437タソ
完売って聞いてそれを一番に考えたんだけど…。

転売に加担するようで嫌なんですわ…変な意地ですorz
453名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:41:36 ID:dvy7t7dy0
454名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:43:40 ID:WNGrfrnEO
>>450
はい…その通りです。・゚・(ノД`)・゚・。

一応もうすぐ名駅に着きます。
あとはながらの時間まで動かないつもりなので…。
455布袋駅:2006/11/25(土) 22:47:54 ID:QD+VLo6+0
よし、2000円用意しておいてください。ツリはないよw
みんな俺は3枚買ったんだが、一枚は特に予定なしだったんで。
余分に買ってゴメン
456名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:49:03 ID:RKPkhOtw0
>>455
まぁ、結果的に純粋に欲しい人の手に渡る事になったんだから
いいんジャマイカ?
457名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:49:26 ID:WNGrfrnEO
>>布袋駅さん
キッチリ用意しておきます!ホントにありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
今から向かいます。
458布袋駅:2006/11/25(土) 22:49:55 ID:QD+VLo6+0
今から、家を出るノシ
459名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:50:27 ID:qQlEbqu70
3枚しか・゚・(ノД`)・゚・。 ないのに、1枚譲るのか。
1杯のかけそばを思い出したぞ ・゚・(ノД`)・゚・。
460布袋駅:2006/11/25(土) 22:50:28 ID:QD+VLo6+0
Mailくれ
461名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:51:06 ID:dvy7t7dy0
単にコレクションなら買いに行くよりヤシらから買った方が安いが、悔しいよな。

ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=toica&f=0x2&alocale=0jp&apg=2&mode=2&auccat=0
462名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:52:18 ID:h6Tbu5EE0
後にID:WNGrfrnEOと布袋駅が結ばれる事になるとは、予想だにしなかった。
463109:2006/11/25(土) 22:52:20 ID:D4uK1ceW0
>>406
自分では試してないが>>109で紹介したように
駅員が説明するときにおばちゃんが出入りしてたから
同一駅での入出場は可です。
464名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:54:42 ID:WNGrfrnEO
メール送りました。
465名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:58:54 ID:DS1Z9sjvO
新たな祭りになる予感
466名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:59:37 ID:qQlEbqu70
まさか、岡崎4人組のひとりではないだろな?
467名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:00:13 ID:hI++tNEB0
文体からID:WNGrfrnEOは女性っぽいな。
布袋駅は男性っぽいし、これはTOICA女のはじまりか?
468名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:01:42 ID:v6xWHBMh0
最近は鉄子も増えてる とか特定旅客言ってたな

そういえば今日は特定も半ズボソも見なかったな…
469名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:02:06 ID:WNGrfrnEO
>>467
男ですよ(w
書き方がキモいとか言わないでやって下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
470名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:03:36 ID:GYJgm+ci0
>>467
いや、ひよこだろうから調べてみないとなんともわからん。
471名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:03:52 ID:NhgO1LYM0
>>442
愛環用って???
472名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:03:59 ID:DJohJ2EP0
もし欲しい人がいたら1枚売ってもいいよ。
安置テンバイヤーで買ったけど、ちと買いすぎちまった。
名駅から片道400円以内の駅まで来てくれるなら。
でもテンバイヤーと見分ける方法って難しいなぁ。
473名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:09:09 ID:Mt4lrcHMO
記念カードの譲り合いを見ていると、なんか温まるスレだな
(´-`).。oO

俺はカードを買って、名古屋からの帰りの大阪行きしなので酒飲んで、大阪に着いて更に居酒屋を梯子している…orz
474名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:10:02 ID:WNGrfrnEO
今布袋駅さんから記念トイカ頂きました!
ホントに嬉しいです!感無量です!名古屋に足向けて眠れないです!
布袋駅さんをはじめスレの方々ホントにありがとうございました!
ながらに乗ってこれから東京に帰ります!

もうおまいら何か俺に出来る事あれば言ってくらはい。
2chでこんなに感動したのはじめてだわ!(w
475名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:11:06 ID:y8ielQYz0
おう。他人事だが良かったな。気を付けて帰れよ。
476名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:11:10 ID:6YcsB4p20
>>471
岡崎の改札で、愛環の磁気キップ(or定期)とは別に用意したTOICA定期で入出場しようかな〜・・・と。
やっぱまずいか。キセルじゃなくても目的外使用になるし。
477名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:11:30 ID:0zD8kfFw0
>>474

布袋駅も乙
478名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:12:04 ID:E5BlGH0G0
>>406できます。入場したのに出場処理してないと次回からエラーになってしまうよ
そして、朝切り替えた通し1ばーん。定期買い換えずに取っておいたらとうちの奥様が申しています

http://vista.jeez.jp/img/vi6446349754.jpg
479名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:14:31 ID:DS1Z9sjvO
>>474と布袋駅乙。
TOICA開始日に感動話ありがと。
480名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:14:37 ID:E2FoGRDK0
拍手、拍手(^◇^)
481名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:14:43 ID:y8ielQYz0
布袋駅GJ!
482布袋駅:2006/11/25(土) 23:14:56 ID:QD+VLo6+0
>>467
>>474は男でしたw orz... 寝るぽ
483名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:18:14 ID:Mt4lrcHMO
>>482
そんな布袋駅がカッコイイ!!
484名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:18:23 ID:1M73X+tJ0
>>482
> 寝るぽ

474氏とビバークですか?(ぉぃ
485名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:20:05 ID:5Dg+f4AhO

後のTOICA男である
486名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:20:50 ID:3zQKY+F70
>>474、布袋駅乙ですた。
祭りの最後に、暖かい話サンクスコ。
487名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:22:43 ID:qQlEbqu70
・゚・(ノД`)・゚・。
488名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:23:09 ID:aHwTjuYj0
nice pass!、suicaに続き今日はTOICAゲット。
次はPASMOだな。
ICOCAも手に入れたいけど、個人的に関西へ行く用事がないので
なかなかゲット出来ず。
489名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:23:23 ID:dvy7t7dy0
>>474
ええ話だ罠
茂前ら最高だ
烏賊すぞ
490名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:24:53 ID:qQlEbqu70
>>474 ぬれせんべい買ってあげて
491大垣の名無し学生 ◆4gs7ctG8ZM :2006/11/25(土) 23:26:15 ID:nK9uBM9j0
祭りのエンディングにふさわしいものを見せてくれた>>474と布袋駅乙!
そしてGJ!
492名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:26:36 ID:IHf8UHhQ0
全名が泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
493名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:27:27 ID:WNGrfrnEO
>>490
3袋買ってあるおー。
あと4袋送られてくるはずだおー。

携帯の電池が切れそうなので今日はこのカキコで(・∀・)ノシします。
明日家着いたらPCからご報告だけさせて頂きます。

おまいら最高です!ホントにありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
494布袋駅:2006/11/25(土) 23:27:52 ID:QD+VLo6+0
では、名鉄スレに帰ります ノシ
495大垣の名無し学生 ◆4gs7ctG8ZM :2006/11/25(土) 23:28:59 ID:nK9uBM9j0
>>493-494
ノシ
Good hight.
496名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:31:56 ID:y8ielQYz0
俺は何もしてないけど、なんかとっても良い気分だからこのまま寝る。おやすみノシ
497名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:32:38 ID:uNUUM41z0
>>492
三河も、三河も泣いておるよ・゚・(ノД`)・゚・
498名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:36:27 ID:o2DlT6QH0
>>472

譲ってもらえるなら是非
名古屋市内在住ですがこんなに早く無くなるものとは思っておらず、
昼前に駅を回ったらどこも完売
このスレチェックしとけば良かった。
499大垣の名無し学生 ◆4gs7ctG8ZM :2006/11/25(土) 23:37:44 ID:nK9uBM9j0
第二の布袋駅の予感
500名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:40:07 ID:Vx0+bU1h0
えみを阻止
501名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:40:41 ID:AtXALx/D0
いい話だな・・・

テンバイヤーの奴らがクソ以下に思えてきた。
502名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:48:42 ID:tZ/RFxfE0
東海道新幹線もチケットレスの時代になるのかな?
503ひで:2006/11/25(土) 23:50:42 ID:oY0JrON3O
うわわーん(┳◇┳)
欲しいよ〜
504名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:50:44 ID:hFcvlTErO
〇軽く予想しますよー●
たぶん来年の3月ぐらいに静岡にぶち込むと思う

そして三島と函南はJR東日本にかわる……(嘘)
505名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:55:04 ID:hFcvlTErO
>>502
多分事前に予約するエクスプレスE予約のic版が来年には出る模様
506名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:00:38 ID:o2DlT6QH0
>>498でつ
>>472タンからは反応がありませんが
もし譲ってもらえるならhttp://lovestation.cocolog-nifty.com/main/
ここのプロフィールにアドレスがあるので送ってください。
すいません必死で
507名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:04:11 ID:3YzS7f3NO
静岡で使える頃には静鉄でICOCA(やPITAPA)が使える訳で・・・。なんとも複雑ですな。
508名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:05:34 ID:2r4KqT4G0
浜松でTOICAが使えるようになったら、遠州鉄道のnice passと共通で使えるようになるのかな?
しかし、nice passはプレミアが付いてくるからそのあたりは問題あるだろうけど。
509名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:07:56 ID:678rkERS0
>>508
>プレミア
その点は名古屋のトランパスも同じかも。
510名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:08:06 ID:d87QHFsD0
>>503

30000エンでどうだ?w
511布袋駅:2006/11/26(日) 00:12:31 ID:qP6dr0wL0
あ、そうそう >>474から貰った \2,000は「二千円札」でしたwwwwww
思わず\5,000札と見間違えて、「おつりないよ」と言ってしまった。
今度は、1枚の \2,000札が余りました orz...
512名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:19:30 ID:fZo6/GWV0
>>508
遠州鉄道でTOICAが使えるようになる片方向利用は、もしかするとあるかもしれないですが、
JRでnice pass!が使えるようになることはないでしょう。

PiTaPaは、元々ICOCAやSuicaとの共通利用を前提として、同じカード・データ・フォーマットを
採用していますが、nice pass!は全く違います。
来年3月から共用開始予定のPASMOもSuicaとの共通利用を前提にSuica系のフォーマットを採用
しています(カードの管理も共同センターで実施)。
513名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:19:57 ID:d87QHFsD0
>>511

474氏、GJ!!(w
514472:2006/11/26(日) 00:23:31 ID:OKDgYp6V0
>>506
いいよ。今みてる。
515472:2006/11/26(日) 00:26:21 ID:OKDgYp6V0
ちなみにテンバイヤーでないよね。
今からメルする。
516498:2006/11/26(日) 00:29:44 ID:VnoMjUv30
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!!!!
サンクスです
もちろん転売しません
517名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:31:52 ID:tPWBm3vY0
「もう切符売るってレベルじゃねぇぞ!」

叫んだ香具師いる?w
518472:2006/11/26(日) 00:35:04 ID:OKDgYp6V0
ちと待って。普段使ってないアドレスだからパス探してる。
519名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:36:58 ID:VV0kERHh0
いろいろありますね。
520名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:42:52 ID:rN7cxs9C0
ヤフオク見てると軒並み3000円くらいの落札だな。記念トイカ
しかしそんなに欲しいのか?
521名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:43:29 ID:8J8/x9sv0
ここにほしいという人はまだいるのかな
522472:2006/11/26(日) 01:09:58 ID:OKDgYp6V0
>>498
今メールした。

今思ったがもっと買って定価でばんばん売ってあげればテンバイヤーも
減らせるなと。
もし大量に買ったけど売りたいといやつどんどんここで譲渡しませう。
テンバイヤー撲滅!!
523名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:50:46 ID:b3agXWJc0
では俺も、純粋に欲しかったのに買い損ねた、という方だけを対象に、
先着2名様まで売りますよ。もちろん定価で。テンバイヤーは断固お断り。
>>472氏と同じく、テンバイヤーなんかを考慮して4枚も買ったものの、
このスレ見てたらなんだか買い過ぎてしまったかなあと申し訳なくなってきて。
布袋駅氏や>>472氏の二番煎じみたいで恐縮ですが・・・
気になったらレスください。
524名無しでGO!:2006/11/26(日) 02:03:39 ID:VV0kERHh0
そう言われると手を挙げるかどうか悩んだりするw
525498:2006/11/26(日) 02:03:41 ID:VnoMjUv30
メール返しました。
もう寝られていたら気付いた段階でご連絡ください。
526523:2006/11/26(日) 02:11:08 ID:b3agXWJc0
>>524
言われてみればそうかも・・・w
まあ遠慮なくどうぞ。
527名無しでGO!:2006/11/26(日) 02:55:33 ID:gBjNTfYq0
関西線のワンマン電車にTOICAで乗って無人駅で下車する時は運転士にTOICAを見せたらいいの?
なんかキセルができそうなんだけどww
528名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:33:35 ID:YkEDOqYLO
まさか
529名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:40:44 ID:EmkGuHYe0
簡易リーダーにかざす
530名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:13:24 ID:k+iW+GKL0
誰も書いてないようだが、結局本州3社共通化しても関西詣でかモバイル
西瓜しないといけないのかorz

ANAマイラー@クレ板住人
531名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:55:06 ID:OKDgYp6V0
共通化しても東海が他社でのチャージを認めないとかってことはない?
共通化したら絶対西でもチャージ可能かな?

青空フリー買って乗り鉄ついでに米原へ行くことが増えるかな。
532名無しでGO!:2006/11/26(日) 05:16:40 ID:YESp5DGg0
モバイルTOICAマダー?
533424:2006/11/26(日) 06:27:02 ID:IXODIHjY0
おまいらおはよう(・ω・)ノシ
今さっきウチ着きました。布袋駅さんから頂いた記念TOICA見て(*゚∀゚)ハァハァしてます(w

本当にありがとうです!
534名無しでGO!:2006/11/26(日) 06:27:24 ID:4s5arXkb0
>>527-529
ワンマン運転士がカード内容のチェックなんかしないだろうから、
実は入場記録のないTOICAを見せて降りて、
駅のリーダも素通りして出るヤツがいそうってことでしょ?
535名無しでGO!:2006/11/26(日) 06:48:14 ID:cv6Nidrp0
536名無しでGO!:2006/11/26(日) 06:50:22 ID:5yfRSJSz0
ttp://up.2chan.net/r/src/1164459534619.jpg

このヒヨコかわいいね
537名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:15:16 ID:sNODaICp0
テンバイヤー潰し決定策
JR東海が少ない発売枚数を素直に認め追加で3万枚発売汁。
538名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:20:58 ID:Wko1SPTJ0
買ってからまだ使ってないけど記念に履歴印字してきた。
539名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:22:10 ID:I8ZwEfrs0
[東C]の定期券、券売機で交換できなかったよ…。
窓口でも再発行扱いなので見た目上現金購入と同じ扱いに。
540名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:23:38 ID:K6Jz1qVTO
>>537
追加分3万枚は小さくヒヨコの絵が入って、初回分がますます希少価値に…
とかなったら笑うな。
541名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:44:04 ID:xoEsacB80
記念カードの発売を知らなかったなど、もともと買うつもりがないのにその場で買った
というパターンは500枚くらいはあるのでしょうか?

桑名駅の例とかを合計すると。
542名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:48:54 ID:sNODaICp0
東の舎弟りんかい並みでしたか。
JR東海、1マソマイではね
543名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:52:57 ID:ALgUbubd0
新聞関係記事リンク

★中日新聞
「トイカ」の利用開始 JR東海、在来線の一部で
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061125/eve_____sya_____014.shtml

★東日新聞
きょうから「トイカ」導入
ttp://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=16545&categoryid=1

★日本経済新聞
JR東海、「トイカ」サービス開始・一部在来線で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061125STXKG005025112006.html

岐阜日日新聞はWeb上では記事を見つけられず。
544名無しでGO!:2006/11/26(日) 08:09:36 ID:qzEdxo6RO
今の所トイカは買わない。ICOCAのようにICOCA持ってないとスタンプラリー参加できないならトイカは買うが。
SuicaやICOCAやトイカを通常カードと記念カードも含めてすべて買った人はいるの?あとJRと私鉄のICカードもすべて買った人いるの?。ただし転売目的の人は除く。
次は岐阜自動車のICカードか。
545名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:02:32 ID:KiSmLUxMO
三河三谷とか余ってる駅で記念トイカを今朝買った椰子いる?
テンプレもアテにならないようだし用事ついでに探しに行くか。
546名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:12:06 ID:DsoOJIeAO
名古屋駅のPRコーナーから自動改札機が無くなっていた…
547名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:44:29 ID:0xdE+YQ90
>>442
東海TOICAは知られているが、
話題にさえされていない哀感TOICAカワイソス
548名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:46:31 ID:6l81iPJeO
>>545(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺も 頑張って見つけだすゾ

ノシ
549名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:50:40 ID:4/T66KDE0
>>545
>>548
競艇場前にあった
急げ
550名無しでGO!:2006/11/26(日) 09:52:45 ID:ALgUbubd0
>>547
> 平成18年11月25日からJR東海におきまして、サービス開始となります「TOICA」につきましては、
> 当社でのご利用はできません。
551名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:19:43 ID:ZswyFKnsO
垂井駅売り切れ ○rz

552大垣の名無し学生 ◆4gs7ctG8ZM :2006/11/26(日) 10:20:54 ID:5KcH1S2s0
1日遅れで初TOICAしてきます。
とりあえず名古屋まで行こうかと。

愛環TOICA期待age
553名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:21:27 ID:KiSmLUxMO
>>551
うわ〜行こうと思ってたのに!
554名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:25:25 ID:OFmh+mtj0
富田どうなった?
555名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:27:07 ID:6l81iPJeO
>>551(°□°;) 俺も今垂井w
556名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:28:21 ID:q4d6XA7TO
蒲郡競艇場前は?
557名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:34:49 ID:feDqNPZg0
買えなくておめでとう
558551:2006/11/26(日) 10:37:19 ID:ZswyFKnsO
>>555
えっ!

自分は今2・3番線ホームのベンチにいますw
559名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:43:35 ID:6l81iPJeO
>>558
大垣ゆきにのりますた。とりあえず東を目指すか お互い健闘を祈る
560名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:47:29 ID:8kTPdBIWO
三河大塚あと20枚
愛知御津あと25枚
561名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:49:43 ID:ZswyFKnsO
>>559
自分も大垣行きの電車に乗りました。

でもこれから長野へ行くので祭りに参加できず ○rz
562名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:53:09 ID:6l81iPJeO
>>561そうか… 買えたら君のも買っておく

ノシ

また 夕方スレッドみにきてな
563パヘ:2006/11/26(日) 10:58:43 ID:UcIaGletO
ウンコ停止で乱れ大祭期待
564551:2006/11/26(日) 10:59:22 ID:ZswyFKnsO
>>562
マジですか?

また夕方に見に来ます
565名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:01:30 ID:7lFmgydMO
>>554
関西線富田
俺が最後の1枚を買った為只今無事完売
昨日の祭を休日出勤で参加出来ず、もう買えないと思っていたがまさか地元の駅で買えるとは…
これからはなるべく近鉄乗らずにJR乗るよw
566本カコ ◆IYA3on04gE :2006/11/26(日) 11:02:11 ID:6l81iPJeO
>>561

ノシ

一応 トリップつけとく
567551 ◆LTEyWtZ4r6 :2006/11/26(日) 11:09:17 ID:ZswyFKnsO
>>566
自分もトリップ付けた

568名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:14:24 ID:eNhR+60E0
おじさんと小学生だったら、笑える↑
569551 ◆LTEyWtZ4r6 :2006/11/26(日) 11:35:40 ID:ZswyFKnsO
名古屋到着

TOICAのイベントブース度付箋を入手しました

>>566
健闘を祈ってます
570名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:37:12 ID:2FIXbJAhO
今三河安城で記念TOICA買ったよ。
新幹線側に残ってたけど、残りは不明
571名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:51:05 ID:lsyAiXS40
なんか四川会に関西線で買った記念TOICAに1500円が入ってないみたいな
カキコがされてたけど、ここの人、大丈夫か?
572本カコ ◆IYA3on04gE :2006/11/26(日) 12:11:48 ID:6l81iPJeO
>>567
キター(・∀・)ーッ
ゲットしますた!

三河安城新幹線側に残ってた!


>>570ネ申認定
573名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:12:42 ID:0xdE+YQ90
次回静岡TOICAの際はみんなでテンバイヤー阻止しよう!
鉄ヲタの名にかけて、一人5枚まで厳守!!
特に静岡・浜松は三徹覚悟。
574名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:14:39 ID:0xdE+YQ90
テンバイヤー対策
5枚厳守、うち4枚を転売してテンバイヤーを赤字に追い込む
でも、自分自身もテンバイヤーになっちゃうなこれじゃ。
575名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:18:08 ID:Cv6hjwgvO
このスレ見てたら欲しくなったので今から買いに行くよ。
576名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:23:33 ID:OB2PPJju0
私はTOICAはほとぼりが冷めた頃に一般柄を・・・。
BY ICカード現在5枚所持(来月+1枚)の関西人。
577名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:24:36 ID:J3waMZHj0
騒いでいるのはあんたたちだけ。
578名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:26:02 ID:ALgUbubd0
TOICAエリアなのに目の前で大人買いされて手に入れられなかった人からしたら、「天誅!」って言いたくもなる罠。
579名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:28:46 ID:GykgOzKWO
さっそく切り替えた定期で乗ってみた。磁気定期に戻れないな。これ。
580551 ◆LTEyWtZ4r6 :2006/11/26(日) 12:29:07 ID:ZswyFKnsO
>>572
おめ
581名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:30:03 ID:Cv6hjwgvO
まぁ、売り切れだったら別に諦めるだけだけどね
582名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:32:46 ID:0xdE+YQ90
鉄道各社は初回限定版とか作るな。
エロゲーのまねか?
だったらせめて、予約特典とか付けろ!!
583本カコ ◆IYA3on04gE :2006/11/26(日) 12:34:37 ID:6l81iPJeO
>>580どうしますか?君のもゲットしてきたよ 欲しいなら捨てアドでも… 定価でオケ
584名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:35:38 ID:0xdE+YQ90
>>571
桑名購入分初回限定版(白トイカ)は1500円チャージされてました。
実際に名古屋まで乗車して確認。
585名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:36:57 ID:y3L9UAB+0
>>574
いや、ヌルい。
今回同様、枚数関係なしで倒壊に売ってもらいテンバイヤー以上に買いまくる。
オークションで2300円で売りまくる。
自信がテンバイヤーになるが、プロテンバイヤー在庫を純粋に減らすことができ、
オークションでプロテンバイヤーが仕入れを行っても購入コストを引き上げさせる効果がある。
プロテンバイヤーも赤字にはならんが、利益幅を減らすことができるので効果はなくはない。
つか、もっとダイナミックな手法があればな
586551 ◆LTEyWtZ4r6 :2006/11/26(日) 12:43:04 ID:ZswyFKnsO
>>583さん
ありがとうございます

ぜひ買わせて頂きます


ただ今は外にいて捨てアドとかつくれないんで直接手渡しとかどうですか?

19時前に長野から帰って来るんで、>>583さんの希望に合わせます。
587本カコ ◆IYA3on04gE :2006/11/26(日) 12:46:27 ID:6l81iPJeO
>>586手渡しオッケーです(^∀^
受け渡し場所は、名駅もしくは、名鉄犬山線あたりだと助かります。
588名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:48:11 ID:eNhR+60E0
援助交際かよww
589551 ◆LTEyWtZ4r6 :2006/11/26(日) 12:50:17 ID:ZswyFKnsO
本カコ◆IYA3on04gEさん

それじゃ名駅でお願いしますm(_ _)m

改札外のほうがいいですよね?
590本カコ ◆IYA3on04gE :2006/11/26(日) 12:53:08 ID:6l81iPJeO
>>589青空ワイド持ってますから、改札内でも構いませんよ。
591551 ◆LTEyWtZ4r6 :2006/11/26(日) 12:58:16 ID:ZswyFKnsO
本カコ◆IYA3on04gEさん

11番線ホームでどうですか?
592本カコ ◆IYA3on04gE :2006/11/26(日) 13:00:22 ID:6l81iPJeO
(・_・)ノ 了解
593名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:05:04 ID:joJSRKdUO
>>590

今の青空フリーは前のワイドに延長区間と価格が下がったので今はそれしかないよ。
594名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:05:25 ID:TVpSf/J7O
捨てアドでやりとりしろー。レス荒らすな
595名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:07:02 ID:cOSeoJUU0
一段落したね。デビューカードまだどこか残ってるのかな?
596名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:10:41 ID:htPWQQRO0
なりすましで何人も落ち合う場所に来ると。
597名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:12:05 ID:Cv6hjwgvO
今、三河大塚駅で買えました。まだ20枚弱くらいありましたよ。
598LETS!名無し:2006/11/26(日) 13:28:22 ID:5toEL7oz0
もう一枚欲しいなぁ・・・買いに行こうかな
599名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:30:48 ID:3MbBZ+1iO
>>544
ayucaは記念柄出ますか?
600名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:30:51 ID:87+K+gPC0
援助交際か
譲ってやるからしりの穴舐めさせろとかなるんじゃない
601LETS!名無し:2006/11/26(日) 13:33:53 ID:5toEL7oz0
だれか今の発売状況うpしてくれないか?
602名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:45:31 ID:ryvQ+tI90
>>600
こんにゃく持参?
603名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:53:04 ID:/F98n1Ki0
通常TOICAと定期TOICAって在庫は一括管理されているの?
転売ヤーが大量購入したら定期購入の人もあぼん?
604名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:59:30 ID:kanX1DWAO
本日通常のTOICAを購入させて頂きました。
どう見ても嬉しいです。
ありがとうございました。
605名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:14:18 ID:itdAWLME0
TOICA使ってる人が誰もいなかった。
稼動翌日はこんなもんか。
606名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:27:25 ID:fLJz71zgO
今朝、太多線で使えない理由を問い合わせきた。


・導入コストが高い
・委託ばかりで、夜間無人が多く、管理が行き届かない
・利用客が古虎渓や定光寺より少ない


ちなみに導入はまずないだろうと言ってくれますた
607名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:28:30 ID:Em65mnSU0
もう買えないぞ
おめでおめでとう
608名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:32:34 ID:cOSeoJUU0
しかしパスケースが分厚くなったなあ・・・・
Suica(発売当時の上京時になんとなく買った)
ICOCA(最近京都大阪方面に良く行くので。Suicaで代用していたが私鉄も使えるようになったので購入)
nicepass(実家が浜松なので)
で、今回TOICAが追加。ICカードもこんだけ貯まるとかさばるわ。

あと岐阜バスも通勤で使ってるんだが(定期は会社支給)、これがAyucaにでもされた日にゃ・・・。
以上チラ裏でスマソ。でもそういう奴他にいないか?
609名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:38:30 ID:v6tuiZTl0
ToicaとSuica、ICOCAが共通化されれば、名駅のJRと近鉄連絡改札はICOCAのみ一枚で通過できる訳だ。

ウィンブルドン…?
610551 ◆LTEyWtZ4r6 :2006/11/26(日) 14:53:42 ID:ZswyFKnsO
スレ汚してしまって申し訳ないです

本カコ◆IYA3on04gEさん
捨てアドを作ったんでこっちにメール頂けますか?
メール欄にアド載せておきます
611LETS!名無し:2006/11/26(日) 15:11:01 ID:5toEL7oz0
>>608
俺はICOCAとTOICA。
ICOCAは大阪いったときに地下鉄に乗るのに便利なので買った。
PASMO始まったらPASMOかSuicaのどっちかを買うかも。でもケータイ買えて
EASYモバイルSuicaにするてもあるなぁ。
612名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:14:03 ID:2EKl/fbg0
>>611
アプリの完全消去が自力で出来ないからモバイルは避けたほうがいいですよ。
613LETS!名無し:2006/11/26(日) 15:16:42 ID:5toEL7oz0
>>612
忠告d。迷うなぁ。
そもそもTOICAが当初から相互利用してくれてたらよかったのに・・・
まぁ、倒壊様だからあり得ないけど。
614名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:37:04 ID:kXPAviOG0
毎月の最終日曜にやってている大阪駅前第2ビル地下2階の即売会。
さっそく記念TOICA売ってる香具師がいた。
未使用が2500円、デポジットのみが1000円が相場だが、酉鳥と思われる香具師はデポジットのみ3000円。
酉鳥はともかく、さっさと完売した割にはあまりにも安値。
という事は、一般人よりテンバイヤーが入手した枚数の方がはるかに多いとしか言いようがない。
615名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:43:04 ID:/CgL9vEGO
新橋の攻守貝行ったら、記念が3000円で売っていた。割と良心的だと思ったら、付いている履歴印字を見ると、1500円分がすでに券購入で使われていて、残りは500円のデポジットだけ。どうせ買った切符だって、間違えて買ったから全額返せってゴネているんだろうね。
ホントに糞業者には死んでもらいたい。
616名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:48:05 ID:y3L9UAB+0
>>614-615
お二方、マジ?
許せん、クソテンバイヤー。
TOICAをイパーン人に大量に回す方法を考えなくては
617名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:49:36 ID:in2t5JlhO
>>616
記念カードを出さない。



ってのはダメだよね(´・ω・`)
618名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:49:59 ID:6Lwk34Lz0
早急に追加発売してもらうのが一番だろ。
619名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:53:36 ID:EmkGuHYe0
これでいろんな節目にTOICA記念カード出せばいいのに
枚数は今回の倍で
620名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:53:37 ID:d1wZradL0
記念カードをだらだら長く販売するのが、テンバイヤーを放逐する近道。
621LETS!名無し:2006/11/26(日) 16:01:00 ID:S7pVK4sn0
記念カードを通常柄にしてしまう
そして季節ごとに柄を変える
622名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:01:15 ID:KiSmLUxMO
>>545だけど、急用が入って結局探しに行けなくなった。スレの情報を総合すれば三河安城、三河大塚、愛知御津に残りがあるかもってことだよね。

最寄り駅で、余っている駅をリサーチしてめらうのがよくね?
623名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:06:50 ID:KiSmLUxMO
>>622
○もらう
×めらう
W

ゲットした椰子にすれば後はどうでもいいってか。ここも一気に寂しくなったね。
624名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:33:37 ID:BJ6WyCI7O
名駅の窓口で12月3日迄有効の学割定期継続とトイカに変更を申請したら、
少々の不手際まではいいんだけど、新しいトイカは12月3日まで有効になってた。
625名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:48:13 ID:BJ6WyCI7O
金山の窓口行ったらちゃんと3月3日まで継続にしてもらったよ。やれやれ
626名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:49:41 ID:TVpSf/J7O
>>624継続してなかった、てことね。券売機で更新したほうがよかったかもね。
627名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:57:24 ID:JI4Ze+aZO
>>622

今 あるのは 三河安城(新幹線側) 三河三谷 愛知御津 各駅20枚位あるとの事だよ
628名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:12:03 ID:PVdn5EZD0
>>616
転売ヤーを晒し上げる!
前スレ716のように。
というか昨日の午前中名駅に新橋絞首会いたし。
629名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:34:20 ID:vIUJFw200
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d67638630

ほれ、チャンスだ! 新規IDを2つ用意しよう!
630名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:39:00 ID:y3L9UAB+0
>>628
地元プチテンバイヤーはどうする?結構いるようだが。
検索:TOICA 検索オプション:愛知県でワラワラひいてくるが。

631名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:15:05 ID:+eUK+KclO
三河大塚でゲットしたよ!!三河の方に残ってる駅が多いみたいだね。そっちの方面にtryしたらいぃかもよ!
632名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:23:16 ID:UVtZe4yZ0
トイカの関連で武豊線ワンマソ列車のアナウンスが変わっていたのに
違和感を感じた・・・ 
633名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:59:56 ID:jaDEHYzF0
>>630
前スレか前々スレの流れでは、
白鳥商会のような遠征転売ヤーを潰すために
エリアの人間が定価スタートでオクに出しまくることになっていなかったか?
だから開始価格が2000円とか2100円なら、スレの流れを知ってる香具師かも知れないので生暖かく見守るべきと思う。
入札で現在の価格が上がるのは仕方ない。
また、即決がないのも、新規攻撃喰らうので仕方ない。
エリア出品でも開始価格が2300円以上とか、即決設定有りとかなら、プチテンバイヤーと見ていいだろう。
長文スマソ
634名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:20:43 ID:y3L9UAB+0
>>633
オケーイ
とりあえずその線いいはいいな。
635名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:34:24 ID:PVdn5EZD0
>>630
プチはしょうがないけど、在京極悪転売ヤーは許せん!
次回のお出ましは12/16の横浜市交新羽基地の公開時のさよなら1000・2000形の
記念パスネットか?
636名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:52:40 ID:kvAVGpVY0
いつの日か、未使用で保存しておいたTOICAデザインのポストイットを
高値で転売できるかも、と妄想
637名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:55:10 ID:0xdE+YQ90
>>608
パスケースに何枚も入れたら、改札ではじかれない?
俺も、ICカードの枚数が多くなったので、パスケース買おうと思うのだが。
財布の中じゃ、カードが傷んでくるし。
混信しないか?
ICOCA、PiTaPa、Edyが同居しているので、パスケース3個買わなきゃなーっておもっていた。

次回はAyucaか。今度は、通常版のみだろうから、岐阜に行ったときにでも買うか。
638名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:10:24 ID:KPlhAGS4O
てすと
639LETS!名無し:2006/11/26(日) 20:12:43 ID:S7pVK4sn0
>>637
はじかれるよ。

ayucaは正直買うかどうか迷ってる。
名古屋在住の俺が岐阜バスで3000円使うことなんか無いだろうしw
640LETS!名無し:2006/11/26(日) 20:14:05 ID:S7pVK4sn0
まちがえたデポジット500円だから2500円な
641名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:16:08 ID:eNhR+60E0
トイカとエコポン、重ねても大丈夫だったよ
642名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:25:03 ID:0xdE+YQ90
>>639
じゃあ、やっぱりパスケース3つ買うか・・・。
岐阜バスは岐阜へ行った際に買うつもり。もう一度名鉄巡りもしたいしな。

ルルカやハレカまで手を出して、すっかりICカードマニアになってしまいました。
643名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:36:22 ID:cOSeoJUU0
>>637
パスケースつーか定期入れだぁね。改札通過時は都度中から取り出してるw
混雑時の取り違えの不安が無くなっただけでも有り難い(以前磁気定期を無くしてるのでorz)

そういやEdyも財布に入ってるなあ。
644名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:49:53 ID:GpTJjTLf0
Suicaのチェック用携帯端末にTOICAを当ててみました。

http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200611262046567364f.jpg
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061126204559c886c.jpg

ちゃんと「JRCなごや 出」と表示されてます。
645名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:54:52 ID:grbjJrg00
>>72
岡山電気軌道です。
646名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:01:46 ID:YsV7sFFN0
>>644その端末、どこかで売ってるの?
647名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:02:59 ID:GpTJjTLf0
>>646
業務用。持ち出しされてオクにでも出されていない限りは非売品です。
648名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:09:45 ID:OF16hG1f0
>>647
じゃあおまいは束の社員か?
649名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:11:35 ID:0xdE+YQ90
The chip card was bought up by suppliers. Therefore many lovers were not able to obtain a card.
650名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:12:23 ID:0xdE+YQ90
O cartao de fatia foi comprado por provedores.Entao muitos amantes nao puderam obter um cartao.
651名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:13:54 ID:GpTJjTLf0
>>648
うんにゃ。
652名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:15:04 ID:ue7hdCAi0
>>632
漏れも
だめ元で今日の昼記念toica買いに言ったらあっさり半田駅でげと
まだまだ枚数あったみたい。その足でWINS名古屋へ・・・
やっぱ帰りの尾頭橋は混むからこういうときはtoicaいいな
記念toicaは使い倒すつもり。
653名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:20:12 ID:DpIUAvpA0
>>651
単刀直入にひとつ訊く
束の社員ってやってて楽しい?
654名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:21:36 ID:GpTJjTLf0
>>653
だから束の社員じゃ無いっつーの。
655名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:47:34 ID:0dEJ35Id0
>>654
東海の駅に備え付けのチェック機か?
TKJ社員?
656名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:51:03 ID:y3L9UAB+0
>>653
おまい、発想貧困
657名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:53:37 ID:Gd63Nl110
束エリアで車内検札された時にこんな機械でチェックされたよ。
658名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:56:37 ID:q4d6XA7TO
TOICAを使い
片側通行の扉が閉まった改札を利用

ピー♪ (扉開)バタン

この瞬間優越感にひたる俺w
659名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:00:24 ID:qP6dr0wL0
記念TOICAで中身1,500が入っているかどうか、券売機でCheckしたほうがいいのかな?
660名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:02:09 ID:EmkGuHYe0
駅で端末操作しながら発券してもらったのなら確実
661名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:03:32 ID:qP6dr0wL0
本カコタンは μ鉄の運用スレにいつもいる人?
662472:2006/11/26(日) 22:04:53 ID:OKDgYp6V0
無事取引終了。
>>498
大事にしてナ

相変わらずテンバイヤー多数出現だな。
特に出品が東京や大阪ってのは許せん!
663本カコを知ってる人:2006/11/26(日) 22:08:03 ID:Y0D23lk60
>>661
そう、その人。
664LETS!名無し:2006/11/26(日) 22:08:40 ID:vzjQKWzb0
>>658
あるあるw
初めて使ったときはあえて扉が閉まってる改札探したww
665本カコ ◆IYA3on04gE :2006/11/26(日) 22:13:01 ID:6l81iPJeO
>>661呼んだ? w
666トマトパフェ:2006/11/26(日) 22:17:47 ID:KHgmHP4n0
>>665
乙! 何枚買ったのかな?
667本カコ ◆IYA3on04gE :2006/11/26(日) 22:28:12 ID:6l81iPJeO
>>666
二枚。 一枚は、垂井で偶然のナカーマにわけてあげますた。 喜んで貰えたから ヨカター
668LETS!名無し:2006/11/26(日) 22:34:47 ID:vzjQKWzb0
>>667
お前いい奴だなぁ〜
669名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:34:52 ID:qP6dr0wL0
>>665 どうも (^^)
670名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:39:06 ID:EmkGuHYe0
>>667
台紙付いてた?
671名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:41:33 ID:obIqqg180
>>658
その気持ちメッチャ分かるwwww
672名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:44:27 ID:WhuiUWhB0
>>658
>>671

モニター時にひたった。
673本カコ ◆IYA3on04gE :2006/11/26(日) 22:47:14 ID:6l81iPJeO
>>668そう?三河安城で買った時、まだ何枚かあったし、垂井駅で偶然居合わせたナカーマ(前カキコ参照)や、まだ欲しい椰子いると思ったから
>>669(^∀^)ノ
>>670ヒヨコの台紙ついてたよ
674名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:55:35 ID:OHdf0JW30
675名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:58:00 ID:gD2SWL7q0
定期にした場合、翌日にまたがっての入出場は可能?
愛環利用してて、高蔵寺が最寄駅で降りるんだよ。
できるんなら、高蔵寺〜神領の定期買って使いたいんだけど。
676名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:15:42 ID:ca+i7jg/0
名古屋駅のPRブースはいつまでやってるの?
677名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:16:29 ID:0xdE+YQ90
>>674
こういうの無しだろ?
友達に頼まれて複数枚購入ならともかく、
こいつら完全に利益目的じゃないか?
過去スレにあった、名駅100枚買い占めは悪質。
今度から、JR東海には枚数制限を設けてほしいです。
678本カコ ◆IYA3on04gE :2006/11/26(日) 23:21:01 ID:6l81iPJeO
>>677氏の意見に賛成

ノシ

679名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:21:41 ID:CIDVm56/0
ぱそりで1500円チェックしたら、ちゃんと入ってたw
680名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:23:05 ID:3MbBZ+1iO
>>639
岐阜〜八幡・白鳥で使えば?
>>642
JR系除くと、自分は北から北見、富山、岡山、高松、宮崎、鹿児島(RapICa・いわさき)持ってます
681名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:24:23 ID:q4d6XA7TO
>>677のいうとおり。
このスレに来てるのはほぼ手に入れたみたいだけど
売り切れで買えなかったのはたくさんいると思うし。
682LETS!名無し:2006/11/26(日) 23:32:43 ID:vzjQKWzb0
>>677
賛同

>>689
あ、そうか。郡上八幡あたりまで路線バス一本で行けるんだっけ。
途中まで美濃町線のルート通る奴だよね。名鉄旧600V線区跡散策もいいかも。
683名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:48:02 ID:OKDgYp6V0
まだこのスレ住人で買えてないのいる?
テンバイヤーに頼るぐらいならここで売主さがしてくれ。

もし「ひよこtoica」が1万枚だったらと思うよ恐ろしい。
8時で全駅完売の悪寒。
toicaの知名度もその頃には高まってるだろうし。
684名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:49:07 ID:qP6dr0wL0
>>673 本カコタン 漏れ布袋駅www
685名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:01:36 ID:Ve+oJ93iO
>>675
TOICA及びTOICA定期券は、24時をまたいで、2:59分迄は当日扱いとして出場出来ます。(列車が遅延した時の場合を考慮して)
ちなみに、記念カードとして、未使用で10年間一度も使用しないと、払い戻しも使用も出来なくなります。
686名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:05:30 ID:4xCvQA0Z0
>>677
>今度から、JR東海には枚数制限を設けてほしいです。

その「今度」がJR東海に果たして有るのかどうか………
東日本みたいに新潟や仙台でサービス開始時に出した様に、来年の静岡地区でご当地
記念カードを出す可能性すら微妙(´・ω・`)
687名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:13:15 ID:WVGSqsF+O
記念オレンジカード出せよ!トイカデビュー!
688622:2006/11/27(月) 00:17:32 ID:azJVXQo40
イコカとトイカの通過音(ピッ)が微妙に違うが、スイカとイコカは
同じ音ですか?*共通使用出来ますが、JR東日本と西日本エリアで別に
使った場合です。
689名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:25:21 ID:YrpPClD50
>>677
あの場に居合わせたが(しかも結構後ろでハラハラドキドキ)
助役氏みたいのがmax50と指示していたぞ
100枚は希望で実際は50枚 50歩100歩みたいだが
しかし50枚でも人として許せん!
さらにそれを乗車券を買って払い戻ししているヤシはもっと許せん!
長文スマソ
690名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:31:05 ID:jw0HTzrXO
モバイルTOICAはいつ出ますか?

財布の中のカード減らしたいんですが。
691名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:35:57 ID:CwOFG7QpO
>>683
ノシ
大阪人だけど中日ファンだからよくトイカエリア行くし
今日も名駅行ってたんだよね…発売が1日遅ければなぁ。
せめて向こうでもこのスレ見てれば、三河安城とかまで足伸ばしたのにorz

今は名駅でもらったポストイットと冊子眺めてます。
692名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:37:30 ID:QPt6WCHs0
さすが名古屋人
今回の転売行為に驚いているやつが多いな
東京では当たり前すぎて驚かないのに、名古屋はトランパスですら転売価値が無いからね。当然か。
693名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:40:21 ID:0lIu55Qf0
やっと名古屋に戻ってきた
案の定記念トイカはどこも売り切れかorz
694名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:44:07 ID:9Qnbusym0
>>692
ホントに欲しい地元民が買えなく、東京なんかから
「わざわざ」名古屋までやってきたテンバイヤーどもが
大量に買い占めていった光景を目撃したからだろ。
695名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:57:56 ID:1IU2rYdqO
>>694
スイカではわざわざ仙台や新潟まで買いに逝った奴が大量に居たからそれが当たり前になっちまったんだよ。
696名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:03:08 ID:0lIu55Qf0
念のために聞きますけど、もうどこにも残ってないですよね・・・
697名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:08:00 ID:VsefdaSw0
>>691サン >>523サンを紹介します
698名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:09:54 ID:WVGSqsF+O
何で飯田線豊橋〜新城間はトイカが外れているんだ? 利用者はそこそこいるのにな。
699LETS!名無し:2006/11/27(月) 01:12:36 ID:2LFL0wvb0
>>698
俺も最初の予想では最低でも豊川までは入ると思ってたんだがなぁ

一つ質問。
ICカードを小銭と一緒に入れてるとはじかれるって言うけど本当?
だったらやっぱり財布にTOICA入れてる俺はアウトかな?
700名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:13:35 ID:VsefdaSw0
>>693 >>696>>622
でも、転売って儲かるのかな?副業ならいいが、専業なら年収低そうだね(300マン?w)。
701名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:20:25 ID:cBH/bJrBO
関東人ですが
転売目的じゃないけどその場の空気読んで5枚買ったら余りました
ヤフオクに未使用2000円で出すから許してね
俺もヤフ億は吉田や塩丸は入札拒否に設定してるからテンバイヤーの手に渡ることはないしな
702名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:21:10 ID:w7wUOt+o0
>>699
色んなカード(ICカード除く)や小銭パンパンに入れてあるけど、大丈夫だったよ。
703名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:23:04 ID:1IU2rYdqO
>>408
その風貌は間違いなくヨッシーダさん。
払い戻す理由は首都圏のヲタには残額ゼロにしたほうが払い戻し手数料以上に高く売れるのと自転車屋さんなので現金が欲しかったから
704名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:28:24 ID:hW+2OWTYO
>>694
転売ってそんなに儲かるのか?
物によっては交通費の方が高くつくような気がするが。
705LETS!名無し:2006/11/27(月) 01:29:19 ID:2LFL0wvb0
>>702
レスd
安心した。
706名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:41:23 ID:U0Xh+gJA0
うれしくて、調子に乗って使っていたら残高20円w
チャージしなくて残高20円のまま入場して
降りる駅の精算機でチャージして出場ってできる?
初乗り運賃は残ってないと入場できないかなぁ?(;´Д`)

改札内の精算機で定期入れに入れたまま
チャージしてみたい(・∀・)
707名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:45:56 ID:HwydUIiZ0
このスレで「モニターカードどうしよっかなー。こんなクソ柄持っててもしゃーないし」
と言ってた方々に現実をお見せしよう。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44752415
20,500 円 / 51 入札 / 残り1 日
JR東海 トイカ(TOICA)モニター用 カード

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31169659
1,000 円 / 1 入札 / 残り3 日
JR東海TOICA(トイカ)モニター記念品

モニターカードを返そうかって話が出たときに「suicaの時はヤフ億で1万円出してた奴が居たからとっとけ」
って書こうと思ったらプロバイダごとのアク禁で書けないまんまだったのだが、
まさか20000とはな...

ちなみにこの人、30000くらいは突っ込んでると思うよ。転売屋さんだから。
708LETS!名無し:2006/11/27(月) 01:49:28 ID:2LFL0wvb0
>>706
どうだろう。ICOCA方式ならいけるんだけど・・・
ちなみに精算機じゃパスケースに入れたままじゃ処理できないよ。
チャージ機ならいけるけど。
709706:2006/11/27(月) 01:52:14 ID:K4HOyDO+0
>>708さん
間違えたorz
チャージ機でした
710名無しでGO!:2006/11/27(月) 02:15:49 ID:W7qHx5Fg0
今度から1人3枚制限するために東海のオレンジボックスに怒りの投函しようぜ。
711名無しでGO!:2006/11/27(月) 03:18:51 ID:QkwICGfQ0
1万枚と言っておきながら実は当日10万枚に変更発表、っていうのが一番かと。
712名無しでGO!:2006/11/27(月) 05:31:54 ID:HCXJ8HGBO
ふと気になったが、
このスレの人達は記念カードを買えれた人ばかりですか?
通常版のみという人は居ないのか?
713名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:40:01 ID:EDpBcZ0lO
>>712
俺は記念版は自分用1枚、仕事で行けない友人と同僚用4枚の計5枚、通常版は自分の普段用に1枚買った。
岐阜駅で未明から完徹してW並んだ客と話してみると、ほとんど全員が前スレ5を見ていたことが判明したのもいい思い出さ。寒かったよ〜。高山沿線在住者だから、ひたすらチャージして週末に青空フリーパス買うくらいしかしないけど…。割引特典とか付ければいいのに。
714名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:58:59 ID:9JpWk+ZnO
>>704 自己満足
715名無しでGO!:2006/11/27(月) 07:07:19 ID:HCXJ8HGBO
>>713
レスサンクスm(__)m
このスレの人達全員が決して転売ヤーばかりじゃないというのがわかってホットしてるよ。
俺は通常版しか買えなかったが諦めがつきそうです(^_^;)
716名無しでGO!:2006/11/27(月) 08:05:36 ID:vp6oPAQu0
悪質な奴は告発シル
http://72.14.253.104/search?q=cache:Q6XHNo9DWVkJ:www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061022k0000m040108000c.html+%E5%91%8A%E7%99%BA%E7%8A%B6%E3%80%80%E3%83%80%E3%83%95%E5%B1%8B&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
↑ナゴヤドームの日本シリーズチケットでもOKなんだから記念toicaも同罪で告発できそう。
三鷹の森も都の迷惑防止条例でつかまったって記憶あるし。
特にオークションでかなりの収益をあげていて、ちょっとずつ何十枚と出品しようとしているのは
悪質。過去の取引をみて怪しいのがいたら証拠として保存したほうがいい鴨

クソ柄とかいいながら利益を出してる奴ムカツク。
717名無しでGO!:2006/11/27(月) 08:10:32 ID:6Xh8a4Wn0
追加発売5万枚
これで転売全滅
早く追加しろJR東海
718名無しでGO!:2006/11/27(月) 08:12:07 ID:YrpPClD50
>>713
たいがい、後になって他の頼んでいなかったヤシが、「漏れも欲しい!」といふ
漏れは常に多めに買う。スマソ
719名無しでGO!:2006/11/27(月) 08:16:30 ID:YrpPClD50
>>707
漏れは1万円で買うというブログ厨がいると前スレでカキコしたのだが
あ〜モタイナーイ!
720498:2006/11/27(月) 09:16:17 ID:91a9QiYg0
済みません
昨日>>472さんから譲ってもらったのですが、
台紙とカードとそれぞれ袋に入れてもらったものを駅で受け取って、
電車の中でじっくり見ようと思ってホームにいたのに飛び乗って、
気付いたらカードが無くなっていました
ほんとありえません
せっかく譲ってもらったのに合わす顔がありません。
721名無しでGO!:2006/11/27(月) 09:35:07 ID:GMGFKaVh0
>>716
終了間際にid5〜6個使って落札。→全部悪いにすれば出品停止になる。
722名無しでGO!:2006/11/27(月) 09:35:57 ID:28iHI/cm0
パソリで中身チェックしたら、買ったときに1500円チャージされるんだね。
おかげで、購入駅がバレバレだw
723名無しでGO!:2006/11/27(月) 09:42:45 ID:W7qHx5Fg0
>>720
おそらく飛び乗ったときに落ちたな。
だったらまずその駅に行く。そして駅員に事情を話す。探す。
それで見つからなかったら残念だけど諦めるしかない。
724名無しでGO!:2006/11/27(月) 09:45:08 ID:bPkE4vdF0
>>721
人にやらせないでアンタやってよ。
ヤフーもバカじゃないので目光らせてんで。

なあアンタやれよ
725498:2006/11/27(月) 09:53:04 ID:91a9QiYg0
>>723
直ぐに乗った駅に戻って探しました
駅員にも聞きました
名古屋駅の忘れ物センターに電話して念のため乗った電車の捜索も頼みました

元々手に入らなかったと思ってあきらめます
譲ってもらった>>472さんとスレのみなさんごめんなさい
726名無しでGO!:2006/11/27(月) 10:12:39 ID:/eTkBSXpO
本日、9時30分頃三河大塚駅で購入せり
727名無しでGO!:2006/11/27(月) 10:16:51 ID:6Xh8a4Wn0
出てこなかったらさっさとあきらめるのが肝心
損害はせいぜい2000円位でしょ
持ってなくたって死ぬわけじゃないし
728名無しでGO!:2006/11/27(月) 10:54:27 ID:YrpPClD50
>>720
その場合なら諦めて早く在庫の有る駅をチェック
倒壊に聞いてみな
聞けたら実際のその駅に電話汁
実際の在庫状況を聞き、予約はできなくても「今行きますから」って名前言って頼み込んでみる
729名無しでGO!:2006/11/27(月) 10:57:04 ID:YrpPClD50
730名無しでGO!:2006/11/27(月) 11:16:20 ID:gU1+X94MO
昨日美濃赤坂行きに乗ってたらTOICAで乗ってきたグループ客がいて、車掌さんがグループ客に美濃赤坂駅でTOICAが使えない事を説明してた。


多分美濃赤坂と荒尾はTOICA入らないんだろうな
731名無しでGO!:2006/11/27(月) 11:44:19 ID:caBTb0+w0
大垣に中間改札みたいなのは作らないのか?
732名無しでGO!:2006/11/27(月) 11:56:52 ID:olglvqi80
儲かるってハナっから判っているのに 何で追加販売しないんだろ?東海は?
それが しいては転売屋を抑えるのに。
733名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:10:17 ID:kozaTpNJ0
転売厨もアンチ転売厨もいい加減うぜぇ
んなくだらんことでいつまでも議論するなよ

そんなことより今日友達の女の子に
「土曜日TOICAのイベントにいたでしょー?wwwwTVで見たよwww
〜君いたら面白いなーと思って見てたら、ホントに出てくるからびっくりしたwww家中爆笑www」
って言われて、すげー恥ずかしかったわwwwww

734名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:38:03 ID:6jMb1z5A0
>>731
中間改札口に精算機を設置しその精算機で発行したきっぷで
改札口を通過(荒尾・美濃赤坂までの乗車券や精算機で発行した切符をここで回収)

これだと車掌が大垣発車後にしてる切符の回収とかしなくてもいいからよさげなんだが
735名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:44:09 ID:nf5wtrFb0
JR東海が記念TOICAの発売枚数は少なかったことを認め、
追加発売をすればすべて解決する。
736名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:50:45 ID:v1hR2L580
>>734
加古川駅・和歌山市駅(旧)の変形版といったところでしょうか?
737名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:54:29 ID:YrpPClD50
>>733
おまえもウザ
自己嫌悪か?自慢か?
本当に恥ずかしいヤシめ鉄ヲタ自慢ならよそでヤレ
くだらねぇw
738名無しでGO!:2006/11/27(月) 12:59:37 ID:Vnm155td0
モニターtoica、30000マソ突破したねぇ...
げに恐ろしや、収拾鉄ヲタパワー。
739名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:02:27 ID:gx3G6DqUO
今日早速使ってみたんだがパスケースのままやると弾かれるんだが…
Suicaも入れてるんだがそれに反応してるのか?
740名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:06:14 ID:YrpPClD50
プロテンバイヤーがすでに入手か。スゲ
ttp://www23.tok2.com/home/card/ic005.htm
741名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:10:03 ID:KmLn+YcfO
青空フリーパスはいつも窓口で喧嘩を売るようにJAノLカードで支払って買ってますw
742名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:22:42 ID:kDfAkiIW0
今日、名駅のイベントブースに記念TOICA完売の貼紙が張ってあった。

しかし、まだお姉たんチラシとグッズ配ってたなぁ…。
743706:2006/11/27(月) 13:29:13 ID:Oanavcld0
20円でも入場できました

降りた駅のチャージ機で
@カード入れる
Aお金入れる
B金額ボタン押す
C領収書ボタン押す
・・・領収書出てこないorz まぁいいか(よくないyoー)
何で出なかったんだろう?押すタイミングが悪い?
金額ボタン押す前に押すのか?

帰りにもう一度チャージしてみるかw
744名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:33:56 ID:s8PkvohU0
なに、モニターTOICAってそんな高く売れるの?
だったら売っちゃうよw
745名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:37:02 ID:caBTb0+w0
>>734>>736
南海の旧和歌山港線もそうでした。
和歌山市駅で精算する仕組みでした。
阪神の武庫川線もね。
746名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:51:13 ID:MWKRwyfc0
>>739
> Suicaも入れてるんだがそれに反応してるのか?
当然。

Felica規格のICカードは複数枚持っているとひっかかるのは常識です。
747名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:27:44 ID:gU1+X94MO
携帯電話の裏面にTOICAをテープで貼り付けて「モバイルTOICA」にしてみた。

ちょっとした優越感w
748名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:47:10 ID:bjgTQBfL0
>>734
少し前までは、豊橋発美濃赤坂行きという列車があった。
この場合、中間改札は利用できない。こういう運用を諦めるなら可能じゃない?

てゆか、簡易型くらい置いておけばいいのに…。
Suicaネットワークを見ても、八高線全駅にあることを思えば、
簡易型の設置コストは相当安いのではと思うんですが。
749名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:51:43 ID:25nHL8Lz0
追加販売をしたとしても、再びテンバイヤーの餌食になるだけでは?
初版だの2版だの分類するに決まってるし。

>>703
やっぱりヨッシーダですか。
ヨッシーダもアホや。駅で払い戻すよりも、金券屋にアポ取ってから回数券購入して持ち込めば1枚当たり210円(デポジット除く)もコストが掛からないと言うのに。
750名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:30:16 ID:9aTc4cpZ0
ワンマン列車でトイカで降りる時は、運転士にカードを見せてから駅の端末にカードをタッチすればいいの?
751名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:34:53 ID:xK9NEcnQ0
>>712
漏れは通常版の磁気定期からの乗り換えのみ。
限定版が定期利用できるなら買ったけどねぇ。
752名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:47:59 ID:dpprqtyoO
>>743
TOICAって精算はICOCA方式なのか…知らなかったorz
てっきりトランパスと同じかと…。

ところで二川〜関ヶ原って101km超えてるけどTOICA入場なら途中下車出来ないよね?
営業規則に変更とかあったのか、教えてエロい人。
753名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:11:28 ID:QPt6WCHs0
>>704
さすが名古屋人だね。何もかもが遅れている。
東京ではMVで全国の乗車券が買い放題。
下手すれば片道270円で東京名古屋移動できるぞ
754名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:14:56 ID:kozaTpNJ0
ふーん
東京ってすげー
755名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:17:14 ID:YrpPClD50
ほほう、東京はそんなにすごいのかw
知らなかったorz
756名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:17:33 ID:yMpnYG4F0
名古屋人は日本一バカである。
757名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:18:33 ID:kozaTpNJ0
このミソツキ!
758名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:19:36 ID:YrpPClD50
ミソツキかもしれんが、日本一バカはいかがなものかと
759名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:33:46 ID:T6VJrQrv0
ゴメンゴメン訂正する
名古屋人は世界一バカである
760名無しでGO!:2006/11/27(月) 16:51:01 ID:3I6h+K3LO
>>759は宇宙一馬鹿である
761名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:13:29 ID:iLr99LAI0
チャージで切符買えるらしいのだが、
新幹線、在来線特急券(ひたち、とか)、指定席券(ながら、とか)
は、おk?
762名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:25:20 ID:s8PkvohU0
>>753
あれ不正の温床になってるからそのうち制限かかるよ
763名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:30:51 ID:cBH/bJrBO
乗る時130円で入って、降りる駅で「トイレありがとうございました」って言って有人改札抜ければ、検札がある路線を除いて全国どこでも130円で行けるけどな
764名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:47:14 ID:lJlY65F80
TOICA定期券の購入はクレカでも可能なのでしょうか?
磁気定期券はいつもクレカで買っているので気になったのですが…。
765名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:53:38 ID:s8PkvohU0
>>764
全線きっぷ売場でなら買えるよー。
766名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:56:04 ID:QPt6WCHs0
>>763
だったら乗るときもトイレ借りろよ
767LETS!名無し:2006/11/27(月) 17:56:26 ID:2LFL0wvb0
でも確かデポジット(500円)は現金のみ
768名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:05:44 ID:bkWPCEwx0
>>764
>>767
デポジットも含めてカードでOK。
お客様控にも「デポジット含む」みたいな文面が入ってる。
実際購入して確認済み。
769名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:13:23 ID:xZY/ficT0
ばかは名古屋人なの
名古屋人がばかなの
770名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:13:36 ID:olglvqi80
>>738
30000マソ....いくら「オク」で取引してるとはいえ3億とは。
771名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:17:56 ID:RrmihVmg0
よぉし、明日名古屋行っちゃうぞ☆
772名無し野電車区:2006/11/27(月) 18:19:27 ID:NQ3pKbuQ0
関西地区でsuicaとICOCAを一般クレジットで
チャージできるけどTOICAは関西地区で一般クレカで
チャージできますか?
773名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:22:57 ID:bPMFKZ390
吊られるなよ
右上の赤字「モニター」を一般カードに加刷すればできるぞ
774LETS!名無し:2006/11/27(月) 18:24:14 ID:2LFL0wvb0
>>768
スマソorz
勘違いしてたみたいだ
775名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:33:38 ID:86mCDJkA0
大垣に美濃赤坂線の中間改札って・・・米原運用との絡みで2番線発着もあるがな・・・・
776名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:44:20 ID:krUGlJ8N0
>>698
飯田線トイカ導入記念カードで祭りの再来!?
777名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:46:57 ID:F85pTWMRO
今日TOICAデビューしますた。
ピピッとなる音がICOCAより少し大きいような…
後は地元の名阪近鉄ハズがIC導入してくれないかなあ。
水都大垣にちなんでSuic(ry
778名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:54:27 ID:krUGlJ8N0
>>763
有人改札の係員が覚えていると思うが?
779名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:09:14 ID:Lf9EtaPT0
今日美乃坂本で通学TOICA購入
3日目昼ごろで券番00007ですた。
平日とか一日一枚くらいしか発行無いだろうな。
780名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:09:40 ID:bT0jd1zZO
>>777
ちょwwwそれ絶対に無理だからw
781名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:40:44 ID:Z/JJy91/0
TOICA使ってる人ほとんどいないね。
もっと宣伝すればよかったのに。
782名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:43:32 ID:nmdqhJa60
>>770
誰が上手いこと言えと
783名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:47:31 ID:2yZWA5lR0
>>781
まだ開始直後だし、休日だったからじゃない?
平日になれば会社帰りのおっちゃんが定期変更してくと思うよ。
それより高山線(岐阜〜美濃太田)と太多線に入れてくれ!!
784名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:50:39 ID:Paq03xdS0
>>753
名古屋は最安でも終身名誉監督からのMVでないと降りられないので270円では無理
785名無しでGO!:2006/11/27(月) 19:59:37 ID:s8PkvohU0
前ヶ須でもいいけどね。まぁ、値段同じだが。
ってマネすんなよ
786名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:03:27 ID:4WfIjqdx0
昼間のTOICA利用者って少ないのな。
(午前11時20分〜の15分ほど多治見で見ただけだが)
787名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:16:34 ID:5+0RFq1u0
270円ってたぶん束→(ゆき)¥130 貝→(帰り)¥140
で¥270なんじゃないかな
なんかルンペンのいるスレみたいだな(やだやだ)←ルンのことね


出張帰りに早速購入しようしました。
今度は共通化を早くやってもらいたいものです。
788名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:21:00 ID:mFSCi6pH0
首都圏でもSuica開始直後は利用は多くなかった
定期の更新時期に合わせてぐっと利用者が増えると思われ
(年明け、4月)
789名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:40:57 ID:RrmihVmg0
>>778
改札口たくさんならいいんでないの?
790名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:45:00 ID:QPt6WCHs0
>>784
は?なんでN駅の必要があるの?
君、MVの偉大さを分かってないようだね。
尾頭橋がダメなら、山手線なんて全滅じゃん。
791名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:46:18 ID:s8PkvohU0
試してみろよ、無理だからw
792名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:50:29 ID:wv77SGoM0
入場記録が無いと自動改札で撥ねられて…
793名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:51:56 ID:Vr9fNp1m0
>>790
倒壊と束の違い
794名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:02:53 ID:VsefdaSw0
>>725 >>498タン 元気出せ ノシ
俺も、去年の愛環100系さよなら運転で貰ったポストカード落とした orz...
貰った冊子に挟んでいた俺が悪いんだが。
795名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:03:45 ID:YTY8ZGEL0
TOICA普及のためにも「TOICA専用改札機」とか設置しないの☆カナ?


>>752
本社に電凸したけどTOICAでの途中下車はないとの事
土日だったら青空フリーパスをTOICAで買われた方がいいですよって言われたw
796名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:06:52 ID:Vr9fNp1m0
>>795
名古屋近郊区間とかにはしないのか?
            by新潟に近郊区間を作った束
797名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:09:24 ID:EtOckVBk0
美濃太田経由は特例を作って回避したな
798名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:14:33 ID:68yZ3qkpO
>>795
久住推しかよ
799795:2006/11/27(月) 21:15:29 ID:YTY8ZGEL0
>>798
なんでわかったんだよw
800>>691:2006/11/27(月) 21:15:40 ID:CwOFG7QpO
>>523
2名限りだし、レス見たのだいぶ遅かったから
とっくに埋まったと思ってたんだけど…まだあります?

>>697
d
始発や初日に遠方から駆け付ける程の熱意がある皆さんには
自分は及ばないんで、ひっそりスレ見てました。
>>691の通り、ちょうど名古屋行くから買えたらうれしい、くらいの…
801名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:32:54 ID:jJqe/SfH0
>>406 >>478 >>675 >>685
愛環利用で岡崎が最寄り駅なここがやってみますた。
朝、このために用意した安城⇔岡崎のTOICA定期券で岡崎入場、そのまま愛環へ。
(愛環は岡崎からの定期)

夜、愛環から岡崎に戻り、ドキドキしながら自動改札にタッチ・・・


ピンポーン!「係員窓口にお越し下さい」(バタン(扉が閉まる))


やっぱりダメか o... . . rz


たとえ定期区間内でも、入場から出場までの時間に制限があると見て良さそう・・・。
(2時間程度?(根拠無し))

TOICA定期の払い戻し手続きは慣れてないらしく、駅員さん2人がかりで
数十分悪戦苦闘させてしまいますた。お手数掛けさせてえらいすまんかった。
802名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:34:18 ID:68yZ3qkpO
>>799
レス見りゃ誰が見ても判るだ呂
TOICAデビューの日は小春日和だったな…
803795:2006/11/27(月) 21:40:05 ID:YTY8ZGEL0
>>802
そうか 回線切って逝ってくる
804名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:17:24 ID:krUGlJ8N0
>>795
TOICAで青空フリーパスがかえるなんて知らなかったよ。みどりの窓口に行って、トイカを見せればいいのかな?
まあ、乗車券が買えるってことは、リーフレットに書いてあったから知っているけど。
ということは、イコカで関西お出かけパスがかえるってことかな?
今度試してみよう♪
805名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:22:22 ID:gU1+X94MO
>>804
TOICAで青空フリーパスが買えるのは新型券売機だけだよ
806名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:22:45 ID:Chr41t0W0
>>804
みどりの窓口でTOICAが使えるわけないだろw
普通に券売機で買うってこと
807名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:24:49 ID:EtOckVBk0
新型券売機が無いと買えないのか

なんという話だ
808名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:25:01 ID:TMn7ZGy50
TOICAのクレカチャージって出来るの?
809名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:27:22 ID:0lIu55Qf0
ICOCAを入れたパスケースでタッチしたら閉じられた
俺のTOICAデビュー
810名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:31:04 ID:0f4xEjyW0
名駅でTOICAの改札通過音替えた香具師がいた。
811名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:34:13 ID:kozaTpNJ0
                 /\___/\
               / /    ヽ ::: \    
               ..| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まったよ現金嫌いのクレカ厨がw             
                 |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
                \  `ニニ´  .:::/
                /`ー‐--‐‐―´´\
812名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:37:44 ID:wuLWkprk0
>>810
申込必要なのがめんどいよな…デフォルトで変えておいてくれれば良いのに。
813名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:50:55 ID:Chr41t0W0
>>808
不可
814名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:01:56 ID:FzmEmWPc0
>>803
おっと>>795よ逝ってはならんぞw
今週末には金山の南方でいい事があるではないか(謎
ちなみに俺は関西線某駅から金山まで記念カード使って行く予定

そういえば特例運賃区間を利用して安く移動する時に
今までは名古屋で一度降りてわざわざ券売機で切符買ってまた入場してたけど
TOICAなら改札を出たら即ターンで入場すればいいからかなり楽だな
815名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:10:15 ID:krUGlJ8N0
>>805
券売機で青空フリーパスがかえるなんて知らなかったよ。
今度名古屋に行ったとき、試してみるよ。
ありがとう〜。
816名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:11:35 ID:68yZ3qkpO
>>814
ヲイラもトイカ使って金山の南方に参戦したい
関東からじゃ無理だな
817472:2006/11/27(月) 23:11:44 ID:f59LB9FC0
>>498
なくしてシマッタのですか?
実は袋の中にあったりしませんか?
今一度確認してみてください。
自分はよくやりますので。
818名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:18:02 ID:QkwICGfQ0
>>810
なんか初期設定で既に音が変わっていた。
MR32で更新したからか。TOICAみたいな色の奴なら俺だw
819名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:26:34 ID:Sa3Arv1W0
導入後初の平日だが、千種で見る限り、想像したよりTOICA持ってるヤシ多かった気がする。
もちろんほとんど定期券だろうけどな。
おそらく10〜15%くらいがTOICAだったと思う。
定期なら間違いなく磁気券よりICの方が便利だから、これから急激にTOICA定期になってくんじゃないか。
特に中央線の千種から春日井多治見方面の定期だと、名駅も金山も区間外だから精算もめんどくさかったし。
太多線組のみが磁気券ってことになったりしてw

しかし、いかに粋に改札を通過するかを競ってる感じがしたのは俺の目の錯覚か。
820名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:28:48 ID:QkwICGfQ0
なんとなくだけど中央線の方がTOICAが流行りそうな気がしたよ。
気質が割と都市近郊なんだよな。東海道線は土着でケチな三河人が(ry
実際見ててもそんな傾向だな。特に朝夕。
821名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:41:57 ID:Sa3Arv1W0
>>820
というか、朝の千種の改札でいつも滞るから、早く皆がTOICA定期にしてほしいんだよね。
パスケースに入ってるJRの定期を出してる間に足が鈍ってるしw
822名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:56:07 ID:lwCm9Ng+0
名古屋だと東京みたく改札突破不良外国人が少ないのはありがたいな。
あれやられると数秒とはいえ改札が無反応になってしまうから。

なんにしろ朝の千種駅地下改札はTOICA導入メリットが利用者・JRとも一番でやすい改札ではなかろうか。
823523:2006/11/27(月) 23:57:16 ID:nmdqhJa60
>>800
ありますよ!
ずっとスルーされてたのでもう誰もいらないのかと思ったよ・・・。
とりあえず捨てアドでも作りましょうか。
824名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:13:46 ID:SyhYxKzQO
分割定期はやってくれるの?
825名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:15:21 ID:Xi44aNs+O
磁気券の定期券のメリットは分割購入できる、特急券を買えば新幹線に乗れる位かな?
プリカのトイカはプレミアがない、使用範囲が狭い、区間により金券屋の切符の方が安い、使用頻度により回数券の方が安い、エディ機能が無い、他社使用ができない等の理由によりトイカは使わない!
826名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:21:07 ID:Pf3eS89I0
>>824
toicaの冊子P6参照
827名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:34:28 ID:Pf3eS89I0
青空が買えると言う事は、乗車整理券も買えたりする?
あれ、現金のみだから買うのがuze
828名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:36:31 ID:vH9Z5Occ0
買えるお
829名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:38:55 ID:zRmf7mnN0
>>825
あれで「使用範囲が狭い」とは、相当辺鄙な場所にお住まいですか?
ま、確かにプリペイドのTOICAはそんなにメリットありそうな感じはないけど。
>>827
千種のホームでホームライナーの整理券は買えるよ。
俺はライナーと縁のない駅だから関係ないけどw
830名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:39:07 ID:1oB9iJqlO
>>827買えるよ。
タッチパネルの機械なら。
831名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:40:19 ID:vH9Z5Occ0
Suicaだってプレミアないだろ
832名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:45:50 ID:Pf3eS89I0
>>829
>>830
thx
東海道線利用者だが快速に乗り遅れたときにタマーに利用する。
でも原則5分前までだから快速乗り遅れたら1分以内に買わないといけなくて
不便だったんだな。
記念トイカのチャージを有効に使えるな
833名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:47:51 ID:zRmf7mnN0
>>831
名古屋ではプリペイドカード=プレミア付きというイメージが定着してるからね。
仕方ないよ、ユリカ登場時に名古屋市交通局は回数券を廃止したので、どうしてもプレミアを付けざるを得なかった。
全てはその延長線上の話。

福岡みたいにプレミアのあるなしで2種類のストアードフェアカードを作ったりなんていうのもあれだしね。
834名無しでGO!:2006/11/28(火) 00:50:25 ID:8PyK1bpg0
下車さえしなければ太多線周りでも使えるんだよね?

という事は 二川〜金山〜多治見[〜美濃太田〜]岐阜〜枇杷島 みたいな乗り方をしても
二川〜名古屋〜枇杷島 の運賃しか請求されないってこと?
835名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:03:25 ID:Pf3eS89I0
>>834
請求は二川-枇杷島だろうけど、問題はそれが不正乗車にならないか?
といいたいんだよね。
836834:2006/11/28(火) 01:05:33 ID:8PyK1bpg0
>>835
そうです
837名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:26:30 ID:EEpHBv920
>>834->>836
そうなってくると近郊区間の適用になってくると思う。
途中下車の問題も出てくるとおもうし
838名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:28:10 ID:Pf3eS89I0
>>834
自分の考えでは、冊子15ページにあるように、
「岐阜〜美濃太田〜多治見」経由で運賃を計算した方が安い場合には、名古屋経由でも美濃太田経由で
とあるだけで、その範囲が最短ルートで計算すると言う意味ではない。
そもそも名古屋経由を美濃太田経由として計算はしても、美濃太田経由を岐阜経由で計算できるとは
どこにも書いてないから不可なのでは?
では中津川から名古屋、岐阜経由で、坂祝に行った場合は美濃太田経由になるんだろうか?
冊子だけではわからないなぁ。
どうでしょう。ワカリマセン。
839名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:30:16 ID:Pf3eS89I0
そもそも坂祝はtoica非対応駅だった。
スマソ。
840名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:34:27 ID:+gxX61rAO
倒壊って大回りできないだろ?
841名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:58:59 ID:Pf3eS89I0
結論。
「多治見〜名古屋〜岐阜」が「多治見〜美濃太田〜岐阜」になるだけなので、
二川〜金山〜多治見〜美濃太田〜岐阜〜枇杷島に「多治見〜名古屋〜岐阜」
がないので乗車区間の運賃を払うべき。
また古虎渓〜岐阜も名古屋経由で乗ったときは1110円(特例は岐阜〜多治見間のみだから)、
美濃太田経由で乗ったときは950円支払うべき。
でおk?
で・・・古虎渓〜岐阜乗ったときはどっちで引かれるの?
美濃太田経由で乗っても1110円引かれるの?
おバカでスマソ。
842LETS!名無し:2006/11/28(火) 03:25:38 ID:7oQPbvZt0
>>841
両方を計算して安い方で引き落とすって書いてなかったか?今手元にパンフ無いから
よくわからないけど。だとしたら古虎渓〜岐阜はどっち経由で載っても950円で
引き落とされるはず。
843名無しでGO!:2006/11/28(火) 04:19:14 ID:WvuO8ztR0
ICカードって車でいうETCみたいなもの?
844名無しでGO!:2006/11/28(火) 05:22:02 ID:1eIEG++X0
>>843
君の言うICカードの定義が判らないが、ICチップ内蔵という点では同じ。

 ETCはゲートから赤外線送って、ETCカード搭載の車に認証コード渡し
認証が通ればゲートが開くという仕組みで、料金は後払いになる。
 一方、Toicaなどの非接触型ICカード(SONY FeliCa)の場合、デポジットを基本とし
前もってチャージされた上限金額の範囲内でのみ利用(支払)が可能となる。
845名無しでGO!:2006/11/28(火) 06:02:21 ID:bLvlerjL0
>>844
ETCは赤外線ちゃうで
無線通信だな

非接触型ICカードでも、ICOCA,Suica,Toicaなどはプリペイドだが
PiTaPaはポストペイで一括引き落としなんだな
846名無しでGO!:2006/11/28(火) 06:30:24 ID:1eIEG++X0
>>845
無線だったか、失礼
847名無しでGO!:2006/11/28(火) 06:50:24 ID:1eIEG++X0
848名無しでGO!:2006/11/28(火) 07:13:41 ID:+5EhS4w9O
ETCカードは車載機が無いと使えないしね…
849名無しでGO!:2006/11/28(火) 07:27:15 ID:1cqBqEILO
>>841
全ては東海が名古屋近郊区間を設定すれば済むんだけどねorz

前の途中下車の問題もそうだし、曖昧だな…。
850691:2006/11/28(火) 07:37:34 ID:/We21pcbO
>>823>>523
>>800>>691)です。
確認できるの夜中になりそうなんですが、よろしければアドに連絡ください。

皆さんスレ汚しすいません
851名無しでGO!:2006/11/28(火) 07:49:15 ID:jCBVbrSO0
>>834
大事な部分を略すな。
「岐阜〜多治見間の運賃計算の特例」と書いてあるだろうが。
岐阜という駅と多治見という駅間を乗るときだけに適応されるんだよ。
○:岐阜〜多治見
×:関が原〜多治見
×;岐阜〜中津川
もし下二つも○ならば「岐阜〜多治見間の(又は通過する)運賃計算の特例」
になる。
852名無しでGO!:2006/11/28(火) 07:51:05 ID:jCBVbrSO0
>>841だった
853名無しでGO!:2006/11/28(火) 08:31:08 ID:Xi44aNs+O
>>829
ちくわ市に住んでいるがきしめん市に行く時は名古屋往復切符かなごや特割2かなごや特割30を使う。あんまき市は金券屋で切符を買う。トイカは使わない。
854名無しでGO!:2006/11/28(火) 08:55:46 ID:pYykLFMDO
>>753

束のMVではよくやってますよ。

酉は窓口で近距離は断られる事がしょっちゅうで、理由を聞いても黙秘される。

黙秘された駅

京都地下
関西空港(特に女性駅員)
855名無しでGO!:2006/11/28(火) 09:36:46 ID:7mrWzsXC0
>>854
酉でも漏れの場合、
新大阪・大阪・岡山では断られずにすんなり発券してくれたが。
856名無しでGO!:2006/11/28(火) 10:40:55 ID:5gfU/6KX0
東海の児童改札は賢いので、例え問題の無い乗車券でも入場記録が無ければ弾いてくれます。
自分は名駅〜尾張一宮の普通乗車券を武蔵新城のMVで購入し新横浜からぷらっとこだまを使ったのだが、
名古屋の中間改札でスタンプで入場し、尾張一宮で見事に引っ掛かった。
857名無しでGO!:2006/11/28(火) 11:10:01 ID:1oB9iJqlO
ということは束と酉の改札は賢くないのか?
TOICA使うと周りの視線が何となく気になる。
858名無しでGO!:2006/11/28(火) 11:53:50 ID:h9faHMjS0
>>851
した二つもOKなはずだけど・・・・
859名無しでGO!:2006/11/28(火) 12:05:35 ID:Bb6zX9bZ0
>>851,858
http://toica.jr-central.co.jp/use/adjustment.html
↑によると、

>岐阜〜多治見間の運賃計算の特例
>下車駅の自動改札機では、ご乗車された区間の運賃を減額しますが、例外として、
>TOICAご利用可能エリア外の「岐阜〜美濃太田〜多治見」経由で運賃を計算した方が安い場合には、
>名古屋経由でご乗車された場合でも美濃太田経由で計算した運賃を減額します。

とあるので、別に岐阜−多治見間の乗車に限った特例ではなく、
その経由で計算した方が安くなる場合であればどの区間にも適用されるものだと思う。
860名無しでGO!:2006/11/28(火) 12:30:26 ID:Y3YPNwSgO
>>854-855
「C制」は?以前、金沢で初乗りをカードでと言ったら断られたが、旅行傷害自動付帯カードなのでそう説明したら「そんな便利なカードがあるんですか!勉強になりました」と非礼を詫びてくれたが。
861名無しでGO!:2006/11/28(火) 12:51:46 ID:h9faHMjS0
>>859
なるほど。ありがとうございます。
862名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:47:15 ID:JEoLWRynO
トイカで入って、非エリアで降りる場合どうするのですか?
863名無しでGO!:2006/11/28(火) 14:25:00 ID:1cqBqEILO
>>862
降りる駅で全額現金精算
⇒次回利用時に改札でTOICAの出場処理が必要。
864名無しでGO!:2006/11/28(火) 14:33:11 ID:ngI956Z10
>>862
カードで入場して非エリアで降りる必要が生じた場合、
降車駅で乗車駅からの運賃を全額支払って証明を受け取り
エリア内の有人窓口でカードと証明を差し出して
入場記録を取り消してもらわないとそのカードは使えなくなる。
865名無しでGO!:2006/11/28(火) 14:43:32 ID:8bQnxQNX0
今朝の高蔵寺、toicaのッピ!って音が絶え間なく続いてた。
定着してるんだね。
866名無しでGO!:2006/11/28(火) 14:45:46 ID:1oB9iJqlO
>>862非エリアの降車駅で乗車駅からの運賃を現金精算

乗車支払い証明書がもらえる

TOICAエリア内の有人駅へカードと証明書を持参し処理してもらう
これをやらないと使用できなくなる。

※μ鉄SFパノラマカードの対応駅から非対応駅へ行った場合と対処方法は同じ。

もし降車駅が非対応無人だと列車乗務員が処理するのだろうか?
867名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:12:36 ID:KIU0qltL0
>856
フェアチャイルドってゆーやつですなw
868名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:17:49 ID:BSiC2iml0
TOICA定期から磁気定期に手数料無料で戻せますか?
869名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:23:42 ID:5xR76Vd30
TOICA定期券で定期券の圏外まで行ったときって従来どおり
現金で精算できるの?
例えば名古屋⇔金山を持っていて鶴舞まで行く場合?
東日本だとsuica定期圏外で自動精算機で精算できたんだが
870名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:25:10 ID:5xR76Vd30
>>868
(「TOICA 定期券」から磁気定期券への発行替えをご希望のお客様は、ご利用可能エリア内の駅のきっぷうりばにお申し出ください。)
とあるが、手数料については書いてないね
871名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:58:05 ID:wSuE0zju0
>>856-857
利用者の違い
いちいち自動改札が遮断されると流れが悪くなるし、駅員の仕事も増える。
だから束は設定を甘くしてるんだよ。
海の駅員は暇だから、改札機は厳しく設定しております。
笑顔で迎えるから、有人改札来てね。
872862:2006/11/28(火) 17:02:30 ID:JEoLWRynO
みなさん細かく教えていただきありがとうございます。かなり面倒ですね。
今日思ったのですが、名古屋から豊橋行く場合は往復割引切符があるのですね。トイカで切符購入かー。
873名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:20:48 ID:fc12zDV6O
往復したら自動的に割り引く、と言うようなサービスをはじめる、というのは…ないだろうな。
874名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:13:17 ID:t2a3skyD0
>>866
無人駅の場合は次回ご利用時係員窓口にお申し出下さい。って書かれてた。

無人駅で降りるときはウテシがカードチェックするみたいなことも書かれてた。

311ワンマン対応車内より
875名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:47:14 ID:RI2h61Gj0
>>873
往復割引切符をトイカで買ったら磁気切符発券の代わりにトイカに記録されて
改札を通れたら面白いのにね。説明下手スマンorz

帰りの電車の中で不良っぽい学生がトイカのチラシを食い入るように見てた
「無料で定期にしてもらえるみたいっすよ」
「俺、明日ぜってートイカに変えてもらうし」

こりゃ結構早く浸透しそうだ
876名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:32:33 ID:WC3Da4O90
無料では無いよね。預かり金取られる
877名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:35:42 ID:ID9ouZ6/0
初めて改札内のTOICA専用チャージ機を使ってみた

まさに予想外の動きΣ(゚д゚lll)
878名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:36:25 ID:LxArzQQY0
>>877
くやしく
879名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:42:54 ID:r9RL+pp80
toicaのポスターのねーちゃん誰?
880名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:45:27 ID:yauWaeKY0
>>876 発想の転換で、倒壊に五百円貸したと、思ってる。
881名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:25:49 ID:bLvlerjL0
ところで明日愛知に行く予定なんだが、もう限定TOICAはどこも完売か!?
882名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:33:29 ID:vTjJCztt0
>>880
でも返してもらう時、利子もつけてくれない。
883名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:37:00 ID:H9VLakOyO
大垣まだまだTOICA少ないね。
そのうちラッシュ時はピピッピピッピピッと音が鳴りっ放しになるんだろうけど。
884名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:37:28 ID:Sfkv4Yqe0
>>881
iいつの話をしてるんだばかもの
売ってるわけねーだろ
まじめにやれ
885名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:37:52 ID:9PVm3mo30
>>879
俺も誰だか気になる。AV女優の立花里子に似てない?
886名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:06:38 ID:PE19tLxb0
>>879 >>875
この間ジャンクSPORTS見ててそっくりだなーと思ったんだけど
ttp://www.mandb.co.jp/MAKI-Nishiyama/home.html
887名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:24:35 ID:EgBc9RY90
今のところ小銭いっぱいの財布に入れてもエラー無く読んでくれるからイイ
やっぱり定期取り出したり取り忘れないからイイ

toica定期と磁気切符との併用は面倒そうだが
888名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:35:23 ID:2tBWii860
月に数回定期券で京都高槻まで乗り越す俺はTOICA定期の導入を見送りました。
通常TOICAは買いました。
早いとこ共用化してくれんもんかな。新幹線の方が先なんだろうけど。
889名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:13:35 ID:r3yrr3VV0
>888
すれ違いですけど、その場合精算機の画面には
 ○×〜京都 って出てくるんですか?
890名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:16:53 ID:XKd2OmEi0
所詮、トイカ・イコカ・スイカ・ピタパは磁気カードの代用品としか思っていない。
ポイントもなかなか貯まるわけじゃない。
割引も複雑で、回数券より高い。
メリットは、定期入れから出さなくていいだけ。←でもこれが一番大きいメリット。
891名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:18:01 ID:XKd2OmEi0
>>882
>でも返してもらう時、利子もつけてくれない。

今の公定歩合からしたら、500円に1円の利子が付くまで何十年かかるだろうか?
892名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:18:15 ID:SyhYxKzQO
名古屋駅で小児用TOICAを買おうとしたらやっぱりみどりの窓口しかダメなの?


みどりの窓口の列が長すぎて小児用TOICAを買うのに時間が掛かりそう
893名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:20:08 ID:2tBWii860
>>889
普通に有人窓口で精算してますが^^;
あとはたまに金券屋で回数券買って改札通ります。定期と2枚重ねでおk。
894名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:21:59 ID:zTw85TkC0
スズミヤ ハルヒ
で定期買ってくるか
895名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:27:44 ID:I4e1gyqA0
>>888
悪いけど、そんなレアケースを相手にはしないと思うけどな。
>>890
千種の地下改札では、それがとんでもなく大きいメリットになる。
極端に言うと、初めから一部をTOICA専用改札にしてまでも定期券のTOICA化を進めて欲しい。
でないと、改札の渋滞がなかなか緩和されない。
896名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:30:31 ID:8PyK1bpg0
もし愛環がJR岡多線のままだったらTOICAは導入してたのだろうか?
897名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:37:18 ID:wSuE0zju0
春田駅でスズミヤ ハルタの子どもTOICAでも買ってくるか
898名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:43:04 ID:uakCjeLH0
んじゃコマキ マナカでかう
899名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:46:12 ID:I4e1gyqA0
>>896
微妙
つうか、愛環でもりんかい線がSuica出したように「○○TOICA」とか出せばいいのに。
もちろん、岡崎駅に中間改札が必要になるけどな。
900名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:50:57 ID:Bb6zX9bZ0
>>874
>311ワンマン対応車内より


901名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:55:36 ID:EgBc9RY90
toicaタッチ+回数券や企画切符入れもできるといいんだけど
名鉄乗換改札できるなら出来そうだけどな

て、タッチした時点でtoicaで精算しちゃうから駄目だな
902名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:02:16 ID:rs1pU1Pj0
電気店の防犯ゲートで何かひっかかったお。
犯人は以外にもトイカでした。複数枚入れて
いたので誤作動したと思われる。どういう仕組みで
引っかかるのか謎だ。
903名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:09:49 ID:CH91HAM4O
しずおか ろんぐ という名前で、子供toicaを(ry
904名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:10:34 ID:TAC0+IJ70
トイカにコイルアンテナ埋め込んであるので、
防犯ゲートが出す電波に共振したのではないかと
905名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:13:08 ID:vIDtSUEk0
チャージやら印字も、定期入れごと箱に入れたとしても動作するのはいいね。
近鉄連絡を使う為に春まで待つ私にとって、唯一ケースからでもOKというのを自分のカードで(初期費用以外にお金を使わずに)確認できる。
906名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:21:41 ID:DGTO4qQU0
じゃあ俺はツキミヤ アユで子供TOICAを
907名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:29:35 ID:Dk25Wh75O
スズミヤ ハルカで(ry
908523:2006/11/29(水) 00:29:44 ID:mx8sdGr10
>>850
>>523です。遅くなりましたが今メールしますた。

>>875
恵那のホームでも女子高生たちが「トイカにしたんだー」とか言いながら見せ合ってたな。
非鉄な人の間でもかなり浸透してるようだ。
909名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:21:05 ID:FBnlUIS50
>>878
>>877じゃないけど、こんな感じでーす
http://kiccoro.skr.jp/toica/img/charge.m4v
910名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:24:16 ID:FI0ohYci0
>>909
再生出来ないお(´・ω・`)
911名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:30:12 ID:FBnlUIS50
>>910
最新版のQuickTimeがあれば再生出来る・・・と思う。
912名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:33:51 ID:FI0ohYci0
>>911
見れた!トンクス。

これ実際安城でチャージしてみたけど、面白いし便利だね。
唯一SuicaやICOCAに比べてTOICAが優れてる部分かも。
913名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:36:12 ID:UH0q4GOp0
>>909
アクセスしたらiTunesが開いて、それで見た。
914LETS!名無し:2006/11/29(水) 02:12:30 ID:DGTO4qQU0
>>909
うほっw
まさに予想外だ
915名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:12:52 ID:QdpcUEA30
関西線でも南四日市−亀山が使えないっていうのがツライな。
せめて電化区間は全線やればよかったのに。

>>909
こんなのもあるのか・・
漏れの最寄りの桑名駅には通常の券売機タイプのものしかないけどな。
916名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:18:23 ID:FBnlUIS50
>>915
桑名にもあるよー。
ラチ内の改札機手前にある。
チャージ機は精算機の代わりに存在してるもんだよん。
917名無しでGO!:2006/11/29(水) 06:41:03 ID:icGMxmj+O
>>912
入金専用機なら、ICOCAはサービスイン当初からあるよ。
Suicaは未だに精算機しかないけど。
918名無しでGO!:2006/11/29(水) 07:43:03 ID:VANm+dLBO
>917
単に入金専用機の話をしているのではなく、カードを取り出さずに済む入金専用機の話なんだが…
少なくともICOCA圏にはないぞ。
松山や釜山では定期入れのまま使えるチャージ機があるが、どちらも単に定期入れから出さないで済むだけで、TOICAチャージ機のような動きはしないな。
919名無しでGO!:2006/11/29(水) 08:34:46 ID:uuDKA7tmO
>>892
名古屋駅のみどりの窓口なんて待っても数分じゃないか。
岐阜駅なんて20分まっても順番回ってこなくて乗遅れそうになって何度指定券がとれなかったり区間変更が出来なくて損したことか。
AVMはアホすぎるし使える切符でも誰もつかわないから余計に列が長くなるし窓口が少なくていつも混んでるのに駅員は一件あたりに時間かかりすぎだし。ツアーズはパッパとだすのに。
920名無しでGO!:2006/11/29(水) 08:37:03 ID:VsCDvpoxO
>877定期にしてすぐに券売機ではなく、チャージ機使ったら噴いた(w
921名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:04:42 ID:vIDtSUEk0
一瞬蓋が閉まるって書いてなかったけな。
誰かがやるのを横でのぞいてみたらその箱の動きにその人も私もびっくりした。
922名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:11:53 ID:D9g9vUNaO
トイカも立派にICカードの仲間入りですね^^
ただネーミングがもう少しなんとかならないものかと。
例えばしゃちほこのイメージでシャチカ
ういろうのイメージでウイカ
地下街のイメージでチカ
駄目ですね…すんまそんw
923名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:44:21 ID:HTMupKaQO
講義中で止むを得ず携帯厨の俺にチャージ機詳しく説明キボンヌ
924名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:55:19 ID:yiKdyDPz0
>>923
カード入れるところが安物ラジカセのカセット部みたいになってる
925名無しでGO!:2006/11/29(水) 10:08:24 ID:emKPn5NE0
定期期限過ぎたら、区間とかの印字が消去されるのか?(機械に入れて)
年末年始は、定期じゃなくチャージ機能のみで使うんだが。
926名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:14:38 ID:jY8HCu7sO
名古屋駅近鉄連絡改札口はH19年春にTOICA利用可能と聞いたんだけど
PiTaPaとの相互利用を兼ねるから、遅いのかな?
927名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:18:13 ID:OWWMTXdK0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7475708
例のカサイヨシユキくんトイカは1100円で決着。

次は誰を出す?
928名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:18:19 ID:FBnlUIS50
新幹線にも簡易TOICAリーダー置かれるぞ!
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/20061127-145215/$FILE/Garbage%20box.pdf
929名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:35:35 ID:dFzVxnHk0
>>928
直リンは止めろっつーの

930名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:51:47 ID:/XWhb1uf0
>>928
これは凄いクマー
931名無しでGO!:2006/11/29(水) 13:20:46 ID:FI0ohYci0
>>923
「入れてぇ!あなたのTOICA入れてぇ…」

「いいわ…いいわよ!次はぁん…お金も…」

「感じるわ…ここの…ボタンも…うぅん…押してぇ…」

「駄目!駄目!気持ちっ良すぎてっ!締まっちゃうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!」

「チャージが完了しました。」
932名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:10:03 ID:W8OmYO7m0
10時前後かな、携帯かざして通るおっちゃん見た。
カードの四隅切って、電池パックの隙間に挿入?
933名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:52:41 ID:Byw1CV0I0
>>932
エンジニアのおっちゃんかも
あの人達は一歩先の実験してるから
934名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:09:38 ID:ayO7bgL/0
現在相互利用できないが
普通にモバイルSuica登録しろといいたい
935名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:14:40 ID:HZr7kkJV0
>>932
>>747さんが通行中だったりしてw
936名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:20:43 ID:uuDKA7tmO
PiTaPaもつかいたいのでICOCAと共通利用にしてモバイルICOCA出して。
937名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:20:52 ID:lPBaIv9GO
>>915
その区間が使える為には
伊勢鉄道全線も同時にTOICA導入しないとムリかと
紀勢本線亀山〜津をあえて外すことで経由問題はクリア出来ると思う
938名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:46:51 ID:5xYSgWjh0
>>895
千種の地下改札の場合、トイカ定期が増えても地下鉄の改札が現状のままでは
ボトルネックの場所が変わるだけで、そう変わらない様な気がする。
939名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:31:05 ID:fFkqQZhJO
>>938
単に場所が変わるのではなく、2ヶ所の渋滞が1ヶ所に減る。
定期出し間違いも減るし。
940名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:38:48 ID:HwohDTQe0
>>939
不慣れでTOICA改札機に投入暫く1通路閉鎖
941名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:03:47 ID:5y4umrQR0
942テンプレ2:2006/11/29(水) 18:08:03 ID:5y4umrQR0
全国ICカード情報スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143033554/l50
駅の自動券売機・改札機について語る 4号機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142954386/l50
【一般クレジット】 Suicaスレッド 40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161513930/l50
【湖北へ拡大】ICOCAカード 18枚目【四国も】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159264532/l50
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 10枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157247585/l50
〔パスモ〕PASMOと工事進捗状況 4駅目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164617902/l50
【FeliCa】Suica&Edyを語れ Part9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1148382154/l50
【スルっとKANSAI】  相互スレッド  【トランパス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138503438/l50
【自動改札機】近鉄名古屋線系統10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161873136/l50
「TOICA」でスレタイ検索
http://find.2ch.net/?BBS=2ch&TYPE=TITLE&STR=TOICA&COUNT=20
943テンプレ3:2006/11/29(水) 18:09:30 ID:5y4umrQR0
非公式個人サイトはコチラ
TOICA設置情報
http://kiccoro.skr.jp/toica/
記念カード発売状況wiki作ってみた
http://toica.w-st.com/






テンプレは以上です。ご自由にお書き直しください。
944名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:19:21 ID:r9VN6b7O0
マジ!?


無題名前:名無しさん [2006-11-29 08:05:58] No.288740
これを記念してJR東海では
熊デザインtoICaを限定発売
するクマ━━(´・(エ)・`)━━�!!!!!
945暇人:2006/11/29(水) 19:01:20 ID:JW20joFe0
【新記念柄】JR東海ICカードTOICA6【キボンヌ】
【記念カード追加販売】JR東海ICカードTOICA6【マダー】
946名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:15:11 ID:v+2jPR2wO
【大回転】【チャージ】
947名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:17:50 ID:fKkvktzh0
>>928
あれは、空いている穴にトイカを入れればいいのかw?
948名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:24:23 ID:MFz0tHxt0
>>939
渋滞が一ヶ所になっても処理能力が変わらなければ
渋滞の長さは変わらないと思うぞ。
949名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:26:09 ID:6M9oWbWE0
【改札機に】【入れないで】
950名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:31:37 ID:NaubdNvR0
>>948
toica利用者だけは渋滞を回避できるから
客が勝手に移行してくれる。
951名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:49:20 ID:S9zArShF0
>>909
この動画、ウチの子供に見せたらおおいに受けた。
テラオモシロス。

今度、どこかでチャージしてみよっと。
952名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:01:52 ID:PfbAfaTh0
【次はいつ?】【記念トイカ】
953名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:08:13 ID:/tdTlEAh0
友人がトイカが良いか悪いか2chで聞いてくると言っていた件
954名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:23:53 ID:CIiFNb8L0
質問〜。
今までの定期だと継続のときに開始日を指定できたけど、TOICAにしたら出来ないよね?そういうときって窓口でやるの?
955名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:26:14 ID:a2825tFy0
既出かもしれないけど、
TOICA公式ページの
記念TOICAの告知が
なくなってるね。
956名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:31:52 ID:/tdTlEAh0
>>954
ぐぐれ
957名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:36:12 ID:KD1o6lBZ0
関西線・武豊線という、言っちゃあなんだがマイナー線区のTOICA状況を知りたい。
あと東海道線だと豊橋地区、中央線だと中津川あたりの。
958名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:39:17 ID:2EgEUCZg0
まだ記念トイカ売ってるの?
959名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:43:42 ID:6MbN0I+p0
>>957
中津川:ぼちぼち

俺が見たのは全員通勤客。
使っているのは千種で降りるような人だろうな。
千種到着時はいつも寝ているのでそのあたり確認できてはいない。
960名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:45:31 ID:KD1o6lBZ0
>>959
THX
まあそうだろうな。
961名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:51:37 ID:CvPsSaRy0
>>950
>>948氏が言っているのは地下鉄改札から延びる渋滞では?

みんなTOICAを持ってJRの改札の渋滞は解消されたとしても
地下鉄では磁気カードしか使えない為そこで流れが阻害されて
今までとたいして流れは変わらないと。地下通路の分バッファは
確保されるだろうけど、列がJRの改札口まで延びてくれば
そっから先は出るに出られない状態になって元の木阿弥に…。

地下鉄の改札の処理能力>TOICA利用時のJR改札の処理能力
の関係だったら、TOICA利用で渋滞は解消されるだろうけど
今度は地下鉄の輸送能力がパンクしてまた渋滞とwww
962名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:16:29 ID:KD1o6lBZ0
>>961
いや、それ言い出したら、地下鉄がIC化されてもそんなに変わらないっていう話にまでなってくと思うが。
俺は、少なくとも今よりはマシになると思うよ。

しかし、今どき朝のラッシュ時に改札までの通路が度々滞る駅って、倒壊の路線内じゃ千種だけだろうな。
完全に輸送量の見積もりを誤ったとしか思えない。
まあ、非電化時代の設計だから仕方がないけどw
963名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:10:57 ID:abFAuudO0
>>958
もうないんじゃ?
964名無しでGO!
パスケースにEdyと一緒に入れてるのだが、
たまに、ピピピピピュ と音がしして、改札通れるのだが、
どうも、その時、改札を通ったという記録が書き込まれないみたいで
よく故障します。

Edyと重ねた場合、Edyを下にしてタッチするとおkみたい