【一般クレジット】 Suicaスレッド 40 【開放】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952949:2006/12/24(日) 11:49:35 ID:LHyPvlUaO
>951 d
953名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:07:26 ID:gkzxY0U/0
>>946
ハァ?
954名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:59:32 ID:2mn32fMe0
【相互利用】 Suicaスレッド 41 【近づく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1166932645/
955名無しでGO!:2006/12/24(日) 16:58:17 ID:bMDtIMHf0
荒れ
956名無しでGO!:2006/12/24(日) 18:47:53 ID:uOpn2fPr0
>>947

同意。最近は,入場券を券売機でも売らなくなりつつあるので,不便と思う。

最寄り駅の構内に,ある有名なそば屋があるから,
一度Suicaで入って食って出ようとしたらつかまった。
定期があるときは自由に出入りできるのにな。

もしかしてSuica定期券だと,乗った駅で降りられない?
957名無しでGO!:2006/12/24(日) 19:47:16 ID:voI++Q99P
駅員に言えば金額引かれて下ろしてくれるのに。
958名無しでGO!:2006/12/24(日) 20:02:08 ID:DczVFgbz0
>>923
片倉のマックもかいじ企画開発の店ながら使えない
959名無しでGO!:2006/12/24(日) 21:09:37 ID:y9TPUB9i0
昔、駅構内の売店で新聞を買いたいと言ってよく買いに行ってた。
どこの駅とは言わないが改札で申し出れば入れてくれた。
960名無しでGO!:2006/12/24(日) 23:28:30 ID:zTYKnHUc0
>>956
Suicaに限らず、定期は入場券として使えませんが何か?
磁気券だったら裏に書いてあるだろ。
961名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:11:12 ID:lNVXAGe10
>>956
定期券を入場券として使えるかは別の問題として、
「Suica定期券で入場駅から出場したら自動改札に引っかかるか?」
という問いならば、答えは「引っかからない」。

962472:2006/12/25(月) 00:44:06 ID:EFAyt8M20
>>961
確かに現状は「引っかからない」が、しっかりフラグは立っているよ。
昼飯のために毎日のように同一駅で入出場していたんだが、
全然関係のない駅で窓口精算したときに駅員に指摘された。
ただ、何回フラグが累積してもOKみたいだが。
963名無しでGO!:2006/12/25(月) 02:19:32 ID:OqbeGd+l0
そば食うぐらいだったら駅員に言って只で入れてもらえよw
964名無しでGO!:2006/12/25(月) 04:12:26 ID:4UoHaD9s0
>>962
過去の履歴見られたんじゃない?
改札のやつだと50件の履歴見れるんだし
965名無しでGO!:2006/12/25(月) 06:47:10 ID:KucImPcP0
>>962 >>964
履歴ではなく、フラグを見ている。
累積すると(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
966名無しでGO!:2006/12/25(月) 10:38:31 ID:Pv4EdSE30
>>963
入場券も買えない乞食が何言ってるんだか。
967名無しでGO!:2006/12/25(月) 15:58:03 ID:ISXAOAWp0
>>966
キモヲタは駅員に用件言うことも出来ないのかw
それとも鉄道会社に貢ぐことが生きがいの奴隷くんですか?w
968名無しでGO!:2006/12/25(月) 16:10:34 ID:eGkk5JqI0
馬鹿発見
969名無しでGO!:2006/12/25(月) 17:51:04 ID:3DHAZuuM0
入場券も持たず、改札内店舗で勤務している証明も持たずに入る人のほうがよっぽど不審者だよな。
970名無しでGO!:2006/12/25(月) 20:10:20 ID:pgE1Zrlx0
>>967
品川は拒否されるよ。
971名無しでGO!:2006/12/25(月) 20:53:58 ID:Q6XOe7yl0 BE:508259276-2BP(330)
京急上大岡ははじくと改札に書いてある

972名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:36:31 ID:OdQjiMeVO
山手線内で入場記録のない磁気入場券or乗車券って、出場時に弾かれる?
973名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:45:52 ID:DEblDzUt0
>>972
普通そんなのあり得ませんけど何する気ですか?
そもそもここはSuicaのスレだ。
974名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:56:19 ID:COLEG+cT0
ビックカメラにペンギンはがき売ってたけど990円を今日使ってしまうと・・・うぅ〜
975名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:38:44 ID:wuNrQ+/b0
大阪の某旭屋書店で、Suicaペンギンの絵はがきを
PiTaPa決済で買ってしまった漏れさまが来ましたよ ノシ
976名無しでGO!:2006/12/26(火) 17:54:01 ID:MHrrNWfr0
>>972
MV中毒になるから教えない
977名無しでGO!:2006/12/26(火) 19:03:45 ID:U8If4ZSD0
世界的女優と共演を果たしたペンギン・・・
978名無しでGO!:2006/12/27(水) 01:03:04 ID:iGbmflnp0
スイカイオカードは割引があるのでしょうか?
普通に切符を買うと片道1110円の往復をスイカイオカードで精算したら、
帰りの改札では980円と表示されていました。
979名無しでGO!:2006/12/27(水) 01:29:43 ID:iro4H/JV0
>>978
改札に入るときに初乗り運賃(今回の場合は130円)が自動的に引かれます。
改札を出るときには、運賃と初乗り運賃の差額(今回の場合は1110-130=980円)が引かれます。

事情を知らない人には分かりにくいシステムかもしれませんが、来年の3月18日からは
システムが変わって、改札を出るときに運賃がまとめて引き落とされるようになります。
980名無しでGO!:2006/12/27(水) 05:27:41 ID:yOR8i0zx0
>>978
130円前払いしておくと、降車時に普通運賃が130円も割引になります。
お得で便利なSuicaをこれからも末永く・・・
981名無しでGO!:2006/12/27(水) 13:12:36 ID:74Zf6vnt0
>>978
割引ではなくて、初乗り運賃130円が入場時に先に差し引かれるので、
出場時は残りの運賃を支払っているだけ。トータルで正規運賃になってる。

>>979
差し引かなくなるだけで残高チェックはされるので、結局は初乗り分の金額は
必要なんだけどね。
982名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:25:58 ID:INDiVSYI0
下の意味はなに??
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
983名無しでGO!:2006/12/28(木) 01:33:31 ID:BdmG6GWX0
                          、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::. ::: >>982  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l


984名無しでGO!:2006/12/28(木) 11:53:12 ID:1dXQdUtZ0
View Suica定期と小田急の定期の期限が違う。
PASMO開始時にView Suica定期に統合できるだろうか。
特例措置はあるのかな。どちらかに統合して一方を発行会社で日割り計算で払い戻しって。
985名無しでGO!:2006/12/28(木) 11:58:25 ID:z/V+mydU0
各々精算すれば現状の規定で可能では
986名無しでGO!:2006/12/28(木) 12:29:28 ID:IrUt2bla0
>>984
3ヶ月間移行処置がある 日割り計算
987名無しでGO!:2006/12/28(木) 23:16:55 ID:c1lGJZ450
駅にPASMO相互利用のポスターが5枚くらい貼ってあった
定期券の変更方法とかいろいろ。
時間がなかったから撮れなかったけど
988名無しでGO!:2006/12/28(木) 23:27:16 ID:osJ97C0p0
PASMOとの連携は便利になりそうだ。
来年3月からわくてか
989名無しでGO!:2006/12/29(金) 21:38:53 ID:wetqtCcw0
>>987
鶴見駅の改札内通路で見た。
内容読んでない。
990名無しでGO!:2006/12/29(金) 21:52:16 ID:EPkSGIn/O
一枚目から四枚目までは差し障りが無いのでスルー、五枚目に西船橋に連絡改札できまっせとか、切符と運賃が異なる場合が載ってた
991名無しでGO!:2006/12/29(金) 22:50:16 ID:8cWh7iYf0
王子でチラッと読んだが、常磐線〜町屋〜西日暮里〜山手線でSuica使うと安くなるとか書いてあったが、意味が理解できなかった。
992名無しでGO!:2006/12/29(金) 23:02:56 ID:AP8ZFOoE0
どこかに全文が読める状態の画像かなにかないですかねぇ。
993990:2006/12/29(金) 23:29:57 ID:DDTuwg8n0
5枚目の一部をおいておきます。
http://p.pita.st/?ijuhmt3i
http://p.pita.st/?lv6dspwc
http://p.pita.st/?pgvwokiw
携帯でとったものなので多少の醜さは勘弁してください。


994990:2006/12/29(金) 23:36:59 ID:DDTuwg8n0
>>991
きっぷで買ったほうが安くなるって例が書いてあります。
例は、(2枚目の画像です。)
田端〜西日暮里〜北千住〜金町が出ています。
Suicaの場合JR線とメトロ線の金額を単純に足して、100円を割引します。130+160+160-100=350円
一方、きっぷは連絡で買えば、前後のJR距離を通算して運賃を出していますよと。160+160=320円
てな感じです。
995名無しでGO!:2006/12/30(土) 00:28:53 ID:yZQtY63U0
ICOCAいらないって言ったらどうバルサンするの?
996名無しでGO!:2006/12/30(土) 00:32:29 ID:Ui7PepNEP
後から導入のはずの朝日バスに、PASMO3/18から利用可能!っていう
ポスターが張ってあった。
ほんとに使えるのか?
997名無しでGO!:2006/12/30(土) 00:48:33 ID:VwimJqUi0
997!!

誰か、俺のはやて柄とE231&モノの合成柄を買ってください
998名無しでGO!:2006/12/30(土) 00:56:12 ID:DjUaxV/J0
999名無しでGO!:2006/12/30(土) 01:01:00 ID:AZDATM9FO
ペンギンかわいい
1000名無しでGO!:2006/12/30(土) 01:01:30 ID:yZQtY63U0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。