成功した高速バスと失敗した高速バス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
全国各地方を走っている高速バス、
勝ち組み(東京〜つくばセンター、東京〜鹿嶋など)と負け組み(東京〜宇都宮、東京〜松伏など)があると思う。
勝ち組みの場合はその路線名と、高速バスが成功した理由を、
負け組みの場合は、その路線名と、高速バスがうまくいっていない理由、
そしてその高速バスを活性化させるためにはなにが必要なのかを書き込んでみよう。
(ただし、廃止しかないという答えはNG。)
2国道774号線:01/11/15 10:27
失敗:名古屋−鹿児島「錦江湾」
理由:所要時間の長さ(想像)
3国道774号線:01/11/15 11:36
age
4国道774号線:01/11/15 12:05
よく眠れる夜間高速バスは?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1004325221/l50
作ろう高速バスの新路線
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1005567880/l50
鉄道と高速バスの競合区間の各社のシェア
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1004515484/l50
5幾つスレを立てたら満足しますか?:01/11/15 12:08
この高速バス路線って必要なの?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1005323338/l50
危うし!高速バス「夢街道会津」号
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1004549083/l50
西武系高速バス
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/992685614/l50
高速バス『青春ドリーム』
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1003687848/l50
☆☆ついに東京〜大阪昼間高速バスが出発だ!!☆☆
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1005136318/l50
★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1001921995/l50
6TAKURO:01/11/15 12:41
>>2
 航空運賃が値上がりしている昨今、再開したら意外とヒットするかもよ。
 同時に、名鉄バスセンター〜宮交シティもHITするかも。
71じゃないけど:01/11/15 14:26
>>4-5
まあ、高速バスについて、議論する角度が違うから、いいんじゃないの。
結構まともな内容だし。
(スレ乱立に腹がたつという気持ちは分かるが・・・・・・。)
8国道774号線:01/11/15 15:16
>>2
昔(平成7年ごろ)それ乗ったよ。ほぼ満席だった。

無くなったときは、微妙に驚いたもんです。
9国道774号線:01/11/15 15:31
関内駅北口〜若葉台中央

保土ケ谷BPの渋滞が原因といわれるが
BPの改良工事が終わる頃にあぼ〜んされた

察するに、本数の少なさ(1日3往復)
と若葉台自体の人口減が廃止の原因ではなかったのだろうか
10 :01/11/15 15:44
>>8
自分は錦江湾号に平成7年と8年に乗ったが2回とも乗客10人以下だった。
11国道774号線:01/11/15 16:08
JRと南海と昭和自動車の難波-博多-前原の夜行バス。
昭和は新車のセレガまで入れて西鉄阪急チームに勝負を
挑んだが予想通りの惨敗。
満員で運転したことなんてあるんだろうか??
12国道774号線:01/11/15 20:18
>>11
化ける豚を、3列化投入してたら圧勝だったとでも?
13国道774号線:01/11/15 20:44
>>9
興味本位で、土曜日に関内→若葉台中央に乗ったことがある。
バスの中はガラガラ(乗客3人)で、保土ヶ谷バイパスが
大渋滞だった。
10分くらい居眠りしても、大して進んでいなかった。
14国道774号線:01/11/15 20:48
勝ち組み:北中央バ&JR北バの札幌〜小樽間高速バス
6時台から23時台まで1日130往復以上走る。いつも混んでいる。
15国道774号線:01/11/16 08:39
>>6>>8>>10
レス有難う。
あの路線は、結局5、6年もったのかな?
16ヤナトリクン:01/11/16 08:58
負け組:新宿〜日光・鬼怒川間で(東京の)関東バス&東武が運行していた高速バス
理由:東武は浅草〜日光・鬼怒川間で大看板のロマンスカーを運行しているので、
   高速バスのPRに力を入れるわけがなく予想通りの惨敗。
   関東バス&関東自動車だったら結果は違っていたと思う。
17国道774号線:01/11/16 15:37
>>14
なんで、いつも混んでいるの。並行して、鉄道も走っているのに。
やっぱ、本数の多さなのかな?
18国道774号線:01/11/16 15:48
19国道774号線:01/11/16 16:17
>>17
利用客が多いからだと思う。
あと、小樽市内でも駅から遠い客をつかんでいるし(新光とか)、
札幌市内の停留所も多く、市内での乗降客も結構いるみたい。
ちなみに平行するJRの乗客数も札幌近郊では随一です。
20国道774号線:01/11/17 17:35
勝ち組み いわき号(東京〜いわき)
理由 常磐線の便が悪いことと、上り便の綾瀬駅停車で、首都高の影響を最小限に抑えているから。
それにしてもこの路線は長距離路線の割には本数が多くて(現在21往復)、更に増車が検討されていると聞くが、何でこんなに利用者が多いのだろう。
上に上げた理由以外に、詳細な理由があったら書き込んでください。
21国道774号線:01/11/17 19:10
 つくば号に週4回は乗っています。
>>20
 でも、首都高の渋滞って小菅から八潮までですよね。
 加平まで渋滞はまってるんだったら、そのまま小菅まで行ってもそんなに
変わらないような気がします。
 それよか、浅草で降ろせやゴルアっていつも思います。

 ちなみに、加平〜綾瀬駅〜東京駅はどういうルートを通って、どれくらい
時間かかるの?教えて。
22国道774号線:01/11/18 01:09
勝ち組;大阪〜徳島
(徳島バス・阪急バス・阪神電鉄・南海バスの民間グループに限って言うと)
1日18往復、午前7時〜午後10時までほぼ1時間おきに運行され、大阪−
徳島を2時間30分で結ぶ。また、回数券(4枚綴)もあり観光・帰省だけで
なく、ビジネスでの利用(日帰り出張)も多い。週末、特に日曜日は午後以降
全便満席も珍しくない。平日でも増発便が出て、多客時には4台運行もある。
23国道774号線:01/11/18 04:08
>>20

いわき市の人口は
東北地方では仙台市についで多いこと(基礎需要が大きい)や
パークアンドライドの駐車場は全部無料(いわき駅前だと1日1500円)といったサービスのよさが理由と思われます
また運賃が常磐線の普通列車と大差ない程度と非常に安いのです
出張など経費で落とせる場合は特急列車を使いますが
自腹で東京へ行く場合には多くの人がバスを選択します
24国道774号線:01/11/18 17:58
>>23
所要時間も大差ないの?特に下り。
25国道774号線:01/11/18 18:08
負け組:大阪難波〜JR松山「どっきん四国」
先行した伊予鉄・阪急の「オレンジライナー」にはかなわなかった。
昼行便での復活の可能性も探れたが、「オレンジライナー」が今年12月を目途に4便への増便を申請し、復活の夢はついえた。
26国道774号線:01/11/18 18:14
中央道高速バス飯田・駒ヶ根〜新宿
JRが弱すぎるため圧勝。
27国道774号線:01/11/18 20:39
>>26
 というより、国鉄時代は静鉄・長鉄・東京西局、JR化後も束日木、倒壊に分かれて協同歩調が取れなかったこと、JR倒壊が頑として振子対応化を拒否したことが原因だな。
28国道774号線:01/11/18 20:44
横浜〜飯田(夜行バス)
夜行にしては距離短すぎ。昼行便は健在。
29国道774号線:01/11/18 20:51
勝ち組:池袋〜新潟 高速バス
原因:開業前、新潟県では、長岡〜新潟間等の高速バスが定着していたこと、上越新幹線上野開通時に廃止された急行「佐渡」的な潜在需要が大きかったことが新幹線に伍して善戦している原因だと思う。
30国道774号線:01/11/18 20:56
>>29
成功はしてるけど勝ち組とは言えないでしょう。
輸送人員では新幹線が圧倒的だし。
31国道774号線:01/11/18 21:02
負け組:広島〜福岡天神「ミリオン」
原因:在広島民放における福岡情報の少なさ。
   (九州各県では、KBCの「Duomo」のように福岡からの情報番組が多数ネットされ、これが”週末天神族”の増加につながった。)
   新幹線の定着による潜在的な急行的需要の少なさ。
32国道774号線:01/11/18 21:06
>>30

輸送人員で新幹線に勝てる高速バスがあるはずない。
それこそ1便あたり何十台出せばいんだ?(藁
33国道774号線:01/11/18 21:08
>>32
束のお偉いさんがそのようなことを本に書いてたな。
34国道774号線:01/11/18 21:34
>>30

 >>1 の発言の主旨は、「JRに対する勝ち・負け」じゃなくて、「高速バス運営の勝ち組・負け組」じゃないの。
 だから>>30は完全な場違い発言ですね。
35国道774号線:01/11/18 21:37
>>30
逝って良し。
36国道774号線:01/11/18 21:45
>>2,>>6,>>8,>>10

 所要時間の長さというより、乗務員拘束時間の長さによる人件費の負担ができなくなったからじゃないでしょうか。
 もしも存続できるだけの需要があれば、尼崎〜熊本・鹿児島のように2路線統合をしたでしょうね。
37国道774号線:01/11/18 21:45
>>21
前は、綾瀬駅からいったん首都高に戻って、東京駅に向かっていたけど、
増便されてからは、綾瀬駅から一般道を通って、東京駅に向かっているみたい。
綾瀬から東京への所要時間は40分くらいかな?
一般道の細かいルートは、ちょっとわからない。
誰か知っているひといる?
38国道774号線:01/11/18 21:47
>>28
何回も利用したことある
考え方自体はよかったんだけど
比較的需要の少ない「横浜」だったことと、朝の有効時間帯にできるだけ近づけよう
として失敗したんだと思う
新宿発23:00ころの便(飯田着3:00ころ)の便があればいいんだけどね。
39国道774号線:01/11/18 21:51
まだ挙がっていないのが不思議だが、福岡〜宮崎のフェニックス号は完全な勝ち組。
遂に鉄道が敗北宣言。(博多直通にちりん大減便)
理由は何といっても鉄道よりも速いこと。しかも安くて3列シートで快適だし。

九州島内の高速バスは全体的に勝ち組が多いと思うが、JRも競合区間で破格な値段の
2枚&4枚きっぷを出しているので、これからも安泰とはいえないかも。
40国道774号線:01/11/18 21:58
勝ち組:広島BC〜福山「ローズライナー」(所要1時間40分)
原因:岡山に近くても、福山はやっぱり広島県。
   新幹線の自由席特急料金¥2420高すぎ。
   山陽線鈍行 福山〜広島 所要時間1時間47分
   それから広島駅〜広島BC間15分プラス 時間かかりすぎ。
41国道774号線:01/11/18 22:07
>>39
 JRにとってさらに痛手なのは、公団凍結線の高千穂線(高森〜高千穂)の活用の道が断たれたこと(現在撤去作業中)
 もしも活かす方向性を示していれば、福岡〜延岡〜宮崎間はある程度、鉄道のシェアを奪還できたと思われる。
 惜しいことをしたと思います。
42国道774号線:01/11/18 22:26
負け組:東京〜盛岡、池袋〜彦根・大津、京都〜広島 の昼行便
理由:夜行運行した乗務員を昼間返すことを優先するあまり乗客ニーズに合ったダイヤや運賃割引策といった乗客を引き付ける対策を怠ったことが原因と思われる。また、クローズドドアに固執するあまり利害関係の少ない通過地で乗降扱いをさせなかったことも原因と考える。
43国道774号線:01/11/18 23:08
>>28
夜行便も、横浜−羽田空港−品川経由にすればいーんでないの?
伊那谷から羽田早朝出発便、深夜到着便を受けるってことで。
4428:01/11/18 23:25
>>43
飯田・伊那からは羽田の利用客は少ないと思われ(名古屋利用)
名古屋空港の周辺は駐車場があるため、自家用車利用(早朝・深夜も自由自在、数人で使えばバスより安い)
飯田・伊那からは、東京周辺に用事のある客が多い
従って、東京地区発の深夜到着便は下りのみで可
深夜に到着しても、朝まで自宅で休める方がずっと楽
45国道774号線:01/11/18 23:30
JRバス東北・常磐交通自動車
負け組。
仙台〜いわき(勿来)
先の仙台〜いわき(平)は乗降客が思うように伸びず、都心乗り入れを捨てて、
パークアンドライドを狙い、あえて勿来着にするが苦戦。
常磐道が仙台まで全通すれば状況が変わるかも。
46国道774号線:01/11/19 00:10
負け組;大阪−富山
既に今年2月に廃止になっているが、あべの橋を22時過ぎに出発し、富山には
翌朝5時に到着するというフットワークの悪さがネックだった。5時に富山に
到着しても開店しているお店は全くなく、富山駅構内での時間つぶしを余儀なく
された。それに、4列シート34名というサービス面の悪さも原因だったと
思う(関西では独立3列シートもしくは独立3列+4列が標準)。せめて、
「くにびき」夜行のように時間調整などが出来なかったものだろうか。
47国道774号線:01/11/19 00:45
>>46
おお!それ廃止になっていたのか!
48国道774号線:01/11/19 01:13
負け組
松山〜広島
しまなみ街道開通時に出来たものの、
あまりに遠回りすぎて時間がかかり、高速船に勝てず・・・
49国道774号線:01/11/19 01:51
この例は区別がつけられないんですが…。みなさんはどうだと思う?
新宿〜長野(京王電鉄・川中島バス)
池袋〜長野(西武バス・長電バス)
50国道774号線:01/11/19 02:48
>>1
新宿〜宇都宮のバスを
今日夕方池袋で目撃したが、ほぼ満席だったよ
51ヤナトリクン:01/11/19 10:17
>>50
やっぱり上野・新宿・池袋〜宇都宮・黒磯間のJR東日本の中電のサービスの悪さ!!
2時間近くロングシートでいくより、高速バスを選択したのだろう。
似たような距離で福山〜広島間ではJRの快速・普通も一部京阪神間の新快速(221・223系)
と転換クロスシートの車両もある。
栃木の人が大阪や広島へ旅行や所用に行ったとき、東京〜栃木間のJR中電のサービスのあまりの
悪さに愕然とするであろう。
52国道774号線:01/11/19 12:20
負け組名古屋−博多「レインボー」。
JR東海の宣伝不足。
53国道774号線:01/11/19 17:57
>>51
首都圏のラッシュを裁かないといけないのは分かるがねえ・・・
もう少し新幹線を安く利用させてくれればいいんだけど。
(東京〜宇都宮自由席特急料金1500円以内なら考えるよ)
福山〜広島のJR快速は車両は製造後20年程度経過した古めの車両だけど、確かに
快適に感じる。(実際に乗ったのは広島〜宮島口で、全然関係ない区間だけど)
5428:01/11/19 19:25
>>44
地方は車利用が圧倒的だから、
バスターミナル付近に駐車場を用意できれば、深夜着でも問題はないね。
55まままま:01/11/19 19:36
西武+日本中央の池袋・羽田〜高崎・前橋線ってどうなん?
56国道774号線:01/11/19 20:28
高速バスの老舗、名神ハイウェイバスはあまりはやってないようだ。
一方東名のほうは勝ち組みというのではないが、十分お客はいる。
やはり距離の短い名神は渋滞のデメリットが多い上に、近鉄特急もあ
るからなんだろうか?
57国道774号線:01/11/19 21:09
>>56
 京都〜名古屋間の輸送需要を考えると、あの程度が適当なんだろうと思います。
 ただ、深草バス停ではなく地下鉄/近鉄竹田駅の直上にバス停を設置すれば、
京都南〜京都駅間の渋滞を嫌う人も乗るんじゃないかなと思います。
 名神は行楽シーズン以外目立って込むことが少なくなりましたから、高速部分
の定時性はある程度確保されていますよね。
58国道774号線:01/11/19 21:25
>>52
 「レインボー」は業績こそ「どんたく」に劣っていたが、>>11のバスよりはマシだった。
 「レインボー」廃止の原因は、中国JRバスが「セレナーデ」から撤退した巻き添えに近い。
59国道774号線:01/11/19 21:40
>>11
JRって、どこの?
それと、JR九州って前に博多駅−直方駅の高速便ってのがあったよね。
いつごろなくなったんだろ?
60国道774号線:01/11/19 22:18
>>42
盛岡東京間って、昼行便もあったの??
61ヤナトリクン:01/11/19 22:24
>>1 >>16 >>50 >>51 >>53
関連スレッド:関東自動車・東野交通
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1005406786/150
62国道774号線:01/11/19 22:26
>>57
京都深草バス停なんだけど、確かに渋滞が多くて定時出発が難しいけど、
アルペン松本・アルペン諏訪・アルペン伊那に関して言えば、京阪電鉄
利用者などが結構使ってるよ。下手に梅田や新大阪へ出るよりは便利
ですからね。
63国道774号線:01/11/19 22:28
>>60
俺の父親が乗ったことがある。
東京ー盛岡はちょっと長すぎたと思う。
夜行便に専念してかえってよかったかも。
64国道774号線:01/11/19 22:35
>>59
酉と吸収。四社で一往復。
それと、博多駅〜直方は4〜5年くらい前まで残っていた。西鉄が天神〜直方に
多数走らせているし、宮田回りで時間もかかった。何よりも天神に逝かないのが
最大の敗因か。
65国道774号線:01/11/19 22:42
>>64
やはり博多〜直方線は自社の鉄道とかぶるしね。赤い快速は定時性にも優れていたし。
(といっておきながら、福岡〜鹿児島・宮崎線もかぶっているが。あれは鉄道にこだわらず
少しでも多く自社分のパイを確保したかった、というのが本当の理由のような気がする)
66国道774号線:01/11/19 22:45
東京大阪昼特急は成功するんじゃないか?

6000円で3列シートなら、所要時間は大目に見れるし。
18きっぷで乗り換えながら行って2300円、新幹線なら金券屋で
買って約12000円てことを考えると、すごく妥当な設定だと思う。
67国道774号線:01/11/19 22:45
名前は忘れたけれど、名古屋−広島で名鉄・広電の共同運行で走ってたバスがあったねえ。
68国道774号線:01/11/19 22:50
>>64
なんか、吸収って負けっぱなし。
今度の福岡−宇部−山口も、
運行経路とダイヤがイマイチって感じがしない?
気合入れんと来年の2月をもってNNRに乗っ取られちゃうぞ。
69 :01/11/19 22:55
>>67
ファンタジア号ね。それこそ名古屋−福岡のJRレインボー号廃
止と同時に廃止。名古屋−広島、名古屋−福岡とも名鉄とJRの
ダブルトラックだったのが福岡は名鉄、広島はJRというように
分け合った。
70国道774号線:01/11/19 23:01
勝ち組:浜松町・東京駅八重洲口〜銚子・犬吠埼(千葉交通、京成電鉄)

開業当初は旭経由の8往復だったが、現在は旭経由、小見川経由、佐原経由
あわせて41往復(だったかな?)。浜松町・貿易センタービルのバスターミナル
は千葉交通のバスが常時とまっている。
相手がJR特急「しおさい」「すいごう&あやめ」じゃ楽勝だともいえるが。
71国道774号線:01/11/19 23:04
大昔には、名鉄系の東名急行バスがあったらしいねえ。
72国道774号線:01/11/19 23:09
>>71
名鉄系ではなく、東急・名鉄をはじめ沿線の私鉄が出資した
合弁会社。昔の日急バスや日本高速バスと同じパターン。
名鉄と東急が出資割合が多かったはず。
日急バスは名古屋観光日急、日本高速バスは名阪近鉄バスとして健在。
73国道774号線:01/11/19 23:21
>71,72
需要の多い東名は国鉄・JRに一本化(昼)したのに、名神はJR、近鉄系、
名鉄系と入り乱れてるのはなんか不思議。中国だってJR+神姫だし。ある
意味首都圏と関西の違いなのかな?
74国道774号線:01/11/19 23:25
>>73
日急バスは何系?
75国道774号線:01/11/19 23:28
>>73
名神の場合は合弁会社二社が合弁をやめたことで残っているのかもね。
日急や近鉄は名古屋では観光バスとしても大規模だし、日急に至っては
名鉄の夜行便まで引き継いでいるね。
76国道774号線:01/11/19 23:29
>>74
名鉄系
77国道774号線:01/11/19 23:30
京王って、夜行バスから撤退して、西東京に移管したんだっけ?
78国道774号線:01/11/19 23:33
>>48
 安芸灘諸島〜大三島ルートの架橋が開通しない限り、高速船に負けることは開通前から予想できたと思う。
 むしろ、開通人気渋滞を見越して、開業をディレイさせなかった戦略の失敗と宇品港・呉港への交通が不便な学園都市・東広島の学生需要を無視したことが負け組の原因と考える。
79国道774号線:01/11/19 23:43
>>49
 JRレイルが高値安定型撤退をしたので比較しにくいと思うが、
 長野〜東京間バスでは「ドリーム志賀」(JR関東・長電)という負け組があります。
80国道774号線:01/11/19 23:53
>>73
 一本化というより東名急行バスが勝手にコケただけだと思う。
 局地的には、東京〜御殿場間でJRの中に小田急が入り乱れてますし、東名静岡〜吉田IC間には静鉄、東名浜松西IC〜三ヶ日IC間には遠鉄、豊川IC〜名古屋IC間には名古屋空港連絡バスが乗り入れています。
81国道774号線:01/11/20 00:05
>>46
 組んだ相手(南海)が悪かった。
 近鉄だったら、1人乗務で時間調整したと思う。
 あと、北陸本線から外れた砺波を無視したのも負け組の要因といえよう。
8246:01/11/20 00:21
>>81
南海ってこういうのが多い。なんば−長野も廃止したし…。
83国道774号線:01/11/20 00:23
>>77
YES。

京王の穴は、西東京が埋めています。
というか、押しつけられたの?
84国道774号線:01/11/20 00:31
>>69
 分けあったのではなく
 たまたま「ファンタジア」と「レインボー」が不振だっただけ。
 広電バスのやる気の無さも「ファンタジア」撤退の一因。
 広電は他に大阪、山口、鳥取、米子便を他の在広バス会社に先行して手掛けながら撤退している。
 ただ、高需要の「ニューブリーズ」東京便、松江便、浜田便は運よく残っている。
 尾道、福山、府中、甲奴、今治等の後発便は、広島市北部で広電を凌駕している広島交通および関連の広交観光が手掛けている。
85国道774号線:01/11/20 00:34
負け組:八王子〜京都の昼便(八王子行き=西東京バス・京都行き=京阪バス)
利用客が散々だったと言う。でも、JRバスが東京〜大阪間の昼便運行開始の結果
次第ではどうなるんだろうか?
86国道774号線:01/11/20 00:38
勝ち組
やっぱり神姫バス・JRバスの中国ハイウェイバスでしょう。
大阪駅〜津山駅・北条BCの超特急・特急・急行と、神姫バス単独の新大阪〜西脇・福崎・山崎
の急行をあわせたら、合計49往復。土休日は続行便もよく出るし、平日朝夕は通勤客で満員。
87国道774号線:01/11/20 00:40
>>82
 夜行便では、広島〜なんば間を広島〜京都間より高くして顰蹙を買うし、昼行でもなんば〜福井間でしくじって撤退しているしな。
 大阪〜岡山間で阪急系が先に撤退し、南海系が運行継続しているのが不思議です。
88国道774号線:01/11/20 00:49

負け組みで1つ。

沼津〜八王子(あぼーん済み)
あっという間になくなった気が。
大体、あの区間に需要はないだろ。(途中停車の御殿場等を含めても)
89国道774号線:01/11/20 01:01
お〜、スキッパーだー。
90国道774号線:01/11/20 01:08
勝ち組 名古屋〜高山(JR,名鉄,濃飛)
理由  JR片道運賃より安い\2900の安さ、
    9往復の多さ、明確なターゲット。

負け組 岐阜〜高山(岐阜乗合)
理由  1往復の少なさ。冬期運休でターゲットが不明確。
91国道774号線:01/11/20 01:17
勝ち組 名古屋〜金沢
理由  鉄道は事実上「しらさぎ」以外利用価値ない。
    行政上、石川県は名古屋に依存する部分がある。
    金沢市内のバス停の利便性の良さ。
    金沢〜大阪間のバスが開業しなかった。
    開業すれば、誰も名古屋なぞバスで行かない。

    
92国道774号線:01/11/20 01:24
>>88-89
 開業前後は都心大学の八王子進出が進んでいたから、それを狙ったフシもあり。
 そうであれば、新幹線のある三島駅に停まらなかったのが痛い。
93国道774号線:01/11/20 01:24
そう言えば、東京−湯田中の「ドリーム志賀」は、何時廃止になったの?
94国道774号線:01/11/20 01:49
>>52 >>58
 レインボーのJR九州赤バスなら、宮崎交通中央運行センターに
冷房用サブエンジンをもぎ取られた形で放置。
95国道774号線:01/11/20 02:20
>>93
上信越道が長野まで通じたときじゃなかったっけ
長電はJRを捨てて西部の昼行に乗り換え、京王&川バスは暫くしてから上信越道経由に載せ買え
96国道774号線:01/11/20 02:20
勝ち組 新宿〜会津若松(JRバス関東 会津乗合自動車)

新宿から若松まで4時間20分。片道4800円の安さと乗り換えいらずになったのが
強み。鉄道だと新幹線で郡山乗換えで行くか、安く行きたいなら浅草から
東武〜野岩〜会津線で行くかどっちかだった。
今では先陣だった福島行きの「あぶくま号」を抜く勢いになった。ダイヤ改正の
度に若松行きは増便を繰り返している。
97国道774号線:01/11/20 04:25
負け組 JRバス東北
仙台〜久慈(ブルーリアス)
仙台〜田名部(エクスノース)

意外と需要が無かった。単に本社と営業所を結ぶに過ぎなかったためか。
98国道774号線:01/11/20 04:44
大和−新潟を結んでた高速バスもあったねえ。
相鉄と、新潟交通との共同運行で。
99国道774号線:01/11/20 08:01
負け組
東京〜松本(JR関東、松電)
京王の新宿線に全く相手にされなかった。
JRの車両はドリーム志賀に転用されるも
再度路線休止になるという不運の車両。
100国道774号線:01/11/20 08:45
>>91
金沢−大阪ができたとして成功するのかが疑問。大阪から福井・富山の各路線も
あぼーんされたし、金沢−京都も前に減便されたからなあ。
101国道774号線:01/11/20 09:31
>>50

大都市と地方を結ぶ路線は
観光地路線を除けば
利用者の7〜8割が地方側の人間なので
大体、休日の夕方に地方に向かう方向は
どの路線も相当な混雑になる
102国道774号線:01/11/20 12:48
勝ち組;大阪・京都−新潟(おけさ)
以前は雷鳥新潟・白鳥が存在したが、双方とも廃止され関西から越後方面への
ただ一つの足として最近は平日でも満席状態が多くなった。もとより、夜行便
の設定であり、京都駅前も経由するので京都で夜遅くまで遊んで夜行で帰ると
いう利用方法も多い。現在、新潟市内だけ乗降可能だが、12月下旬より巻・潟東
や三条・燕なども経由するようになる。
103国道774号線:01/11/20 16:00
負け組
札幌〜釧路(くしろバス)
スーパーおおぞらの増発とRきっぷで完敗。夜行便のみになる。
道東道が完成すれば、回復するかもしれないが、高速道整備が凍結されれば、
このまま夜行便だけになりそう。ムネオ先生の今後にかかっている。
104NaNaC ◆56cE.45s :01/11/20 16:02
>>73
これは一本化”した”わけではないね。>>80氏も書いているけど、東名急行が負けただけ。
一番の原因は周遊券や鉄道(国鉄)との通し切符が使えなかった事らしい。
沿線各社の出資だから、東京側ターミナルは渋谷だし、静岡では新静岡始発だし、名古屋は名鉄バスセンターだし。
さらに、合弁会社にありがちなまとまりのなさも原因だと思われ。
105103:01/11/20 16:06
訂正。昼行便は1往復のみになる。スマソ。
106国道774号線:01/11/20 16:24
横浜からお台場にいく高速バス(京浜急行)ができたけど、結構利用されているの?
横浜からお台場への鉄道アクセスは大変そうだから。

あと、東京〜君津(京成・日東)の高速バスは成功しているの。
107国道774号線:01/11/20 16:29
岐阜−大阪線は、成功するだろうか?
10828:01/11/20 19:33
>>106
現状はわからないが、臨海線が大崎まで開通すれば、
大井町乗り換えルートができるため、苦しいような気がする。
109国道774号線:01/11/20 19:53
>>104
渋谷ターミナルは今なら結構受けると思うんだけどなあ
(西側の需要も大きいはず)。
>>107
私情からは応援したいところだが難しいんじゃない?
110国道774号線:01/11/20 21:24
>>107
 岐阜は夕方の大阪行、朝の大阪発以外JR鉄道の直通がないから、案外成功すると思うよ。
 拙者は、JR・名阪近鉄が手掛けると思ったが・・・。
111国道774号線:01/11/20 22:24
>100 北陸新幹線開業と同時に北陸線が第3セクターになれば
   案外いけるのでは?
112国道774号線:01/11/20 22:48
>>110
名阪近鉄は、名神高速線だけだねえ。

ところで、横浜−名古屋の「ラ・メール」は成功したって事なのかな?
113国道774号線:01/11/20 22:56
負け組:飯田〜中津川
理由: 全然客が乗ってない。こないだ漏れ一人だったこともあり。
114国道774号線:01/11/20 23:26
>>113
だって、田舎ライナー・・・じゃなくって、いい仲ライナーだし。(藁
115国道774号線:01/11/20 23:48
>>113-114
 いいなかライナーは、半分以上園原ICで降ろすとか、馬篭側にも園原ICのような対東京とのハーフICを作っててこ入れすることが必要になるかも。
 名飯特急バスに参入できないJR倒壊バスのマスタベ路線になってるかもしれん。
116国道774号線:01/11/21 03:50
>>106

君津線は
夕方の君津方面と朝の東京方面は
7〜8割くらい乗ってる
117国道774号線:01/11/21 07:22
>85
おいおい、「きょうと」号の昼便は平均60%の乗車率を持っていた便だぞ。
あれが無くなったのは、乗務員の仮眠休憩が取れないので両社とも労使間で
もめたのが原因。だいたい、仮眠時間、実質2時間じゃ眠れないって・・・・

新幹線より安いし、楽だし、結構使ったよ。
無くなって不便と思ってる一人です。
118SUGIZO:01/11/21 12:22
負け組: 渋谷〜羽田空港
 新宿〜羽田空港が繁盛している一方、渋谷〜羽田空港はいまだ増発されない。
 現在、東急・京急・リムジンのトリプルトラックだが、京急が無駄に介入しているのが負けの原因だろう。
 渋谷〜羽田空港線から京急をつまみ出し、本数も30分ヘッドにすれば状況は改善されるかもしれない。
 いまの東急は、京急よりもリムジンと組みたいんだろう。京王と同じように。
 渋谷〜成田空港線にも東急は参入したいらしいし。
 たまプラーザ〜成田空港が、東急とリムジンで開通される日が待ち遠しい。東急は京成とは組むことはないだろう。
119SUGIZO:01/11/21 12:25
勝ち組: 新横浜〜羽田空港
 リッチな港北区民、横浜線・横浜市営地下鉄沿線住民はもとより、地方から羽田空港へ降り立ち、新幹線で伊豆や静岡を目指す人にも愛されるこの路線。
 羽田がここまで盛況なのだから、成田もできてはいいかもしれない。
 新横浜〜成田空港 開設きぼ〜ん。
 たぶん、臨港と京成のダブルだろう。
120国道774号線:01/11/21 14:23
安房トンネルが開通した御陰で出来た新宿ー飛騨高山線。鉄道利用と時間的にたいして変わらず乗り換え無しの直行便で運賃も安いとくれば、やはり優良路線でしょう。
121国道774号線:01/11/21 14:47
>>118
どのくらい客は乗ってるの?
122国道774号線:01/11/21 15:25
>>118

そうか
先日の日曜日の夕方、空港から乗ったが
補助席まで使う盛況ぶりだったぞ
123国道774号線:01/11/21 15:37
JR東海・伊豆箱根鉄道
名古屋駅〜箱根関所跡

JR東海・東海バス
名古屋駅〜伊東駅

需要無し。
124国道774号線:01/11/21 16:10
失敗例の分析

1:そもそも設定区間の需要が少なかった(福岡〜金沢・名古屋〜伊東・八王子〜沼津など)
2:並行する鉄道に比べてスピードで完敗していた(大阪〜富山・広島〜福岡・東京〜仙台など
3:渋滞などで定時制が守れず利用者から信頼されなかった(新宿〜TDL・東京〜松伏など
4:季節波動が大きすぎてトータルで採算に乗らなかった(東京〜遠野など
5:条件は悪くないがPR不足で特に大都市側の乗客が少ない(新宿〜宇都宮・池袋〜前橋など
6:本数不足など設定ダイヤがまずかった(東京〜江戸川台・難波〜関西空港など
7:あまりにも遠回りのルート設定で運賃・時間面の不利があった(広島〜松山・関西空港〜徳島
8:近接するの他のバス路線に勝てなかった(東京〜松本・難波〜松山など
125国道774号線:01/11/21 16:17
>>106
前にとある日曜にビッグサイトから16時台の横浜駅行きに乗ったけど途中の東京テ
レポート駅やフジテレビ前あたりからかなり乗ってきて半分ぐらいは席が埋まってい
た気がする。運賃も800円ぐらいだし、それに横浜まで鉄道利用なら乗り換えなけ
ればならないので結構乗っているよと思うよ。ちなみに浜松町バスターミナルの京急
バス案内所にもこの路線のチラシが貼ってあったりする。

また、関係ないけど負け組で以前、10年ぐらい前だと思うけど京王と対抗してか、
JRバス関東も東京駅〜松本BT間で高速バス運行してなかたっけ?共同運行会社は
松電だったハズ。

他にも出てたらスマソだけど、富士急・京王で八王子〜沼津間「スキッパー」号って
なかったけ?

また、復活したけど京成系で以前あった海浜幕張駅・TDL〜日立・いわき駅っての
もあるし、廃止された路線で夜行の中鉄バスと共同運行でTDL〜岡山・津山っての
もなかったけ?
126国道774号線:01/11/21 16:55
>>124
福岡〜金沢は開業当初結構乗っていたし、週末はよく2台運行していた。
廃止の要因としては、リピーターがつかなかったことか。九州人にとって金沢
なんて一生に一回行くかどうかだからね。あと夜行路線のリストラの一環で「不
急不用路線」と見なされたんだろう。
127SUGIZO:01/11/21 18:29
負け組 成田空港→TCAT(東京空港交通)
 矢印方向限定です。
 TCATがあまりに辺鄙なところにありすぎる。しかもあの陰気ただようあの建物。
 成田行きならTCATで出国手続き・チェックインを済ませておけば並ばずすぐ飛行機に乗れるという利便性があるが(現在はテロ事件により休止中)、TCAT行きはまったく存在の意義がなさそう。
 せいぜい田園都市線ユーザーぐらいでは?しかも今では成田〜渋谷線もあることだし、田園都市線ユーザーはこちらに目が行ってしまうのでは?
 118でageた成田〜たまプラが出来れば、成田〜TCAT路線の運命は大きく変わるだろう。
 同時に、成田〜二子玉川や羽田〜二子玉川(いずれも東京空港交通・東急バス)開設きぼ〜ん。
128港北:01/11/21 19:24
新横浜〜羽田空港線はたまプラーザ線ができてから客が減っているような
気がするけど気のせいか。
129国道774号線:01/11/21 20:17
負け組
中国JRバスの吉備エキスプレス
ふっとレストにおしぼりつきなのに、
まえ土曜日で4,5人でした。

でた当初岡山駅とおらんかったから
完全貸切で大阪までいきました。

東海道昼特急も4往復はやりすぎでは
とおもうんですが・・・。
130国道774号線:01/11/21 20:42
>>129
ホント?井笠のカブトガニだって、結構乗ってるのに。
131国道774号線:01/11/21 20:51
>>129
ミナミに行く両備は好調なのだが…
132国道774号線:01/11/21 23:07
>>124 東京〜松伏と江戸川台は「1」じゃないの??
133国道774号線:01/11/21 23:20
>>129>>131
 それ以前の負け撤退組として
 倉敷・岡山〜大阪梅田(下津井、阪急)もあります。
 阪神淡路大震災で一時的に復活したが、二度と姿にならず。

>>129
 東海道昼特急は東阪間だけでは需要が見込めんから、御殿場、静岡でも拾うのだろう。あと東名松田に停まれば小田急からの乗り換え客が見込めるだろうし、東名浜松北停車も時間の問題だろう。
13428:01/11/21 23:34
>>133
大和か綾瀬に停まれば、相鉄沿線の客も拾える。
135国道774号線:01/11/21 23:43
負け組 広島空港〜呉

 当初は、JRバスと呉市営バスの共同運行だったが、のちJRバスが撤退。呉地区での需要喚起不足も原因だったと思うが、途中の広大鏡山本部キャンパスを全く無視して、学会センセイ需要や旅行学生需要を取り込まなかったのも不振の一因だったと思う。
136国道774号線:01/11/22 00:04
>>117
 今、昼間に中央高速道を通って名古屋以西に行く路線といえば、池袋〜伊勢間だけになったか。
 京王一派が西武バス一派の中央道八王子停車を認めるとは思えんし、関バスセンターが京都に一番近いけど、西行きの接続バスがないしな〜。
 昼間便だけ有効の回数券を発売してなんとか需要喚起していますが。
137国道774号線:01/11/22 00:07
負け組:Weライナー新潟−仙台夜行には短すぎた。
138国道774号線:01/11/22 00:15
勝組み
新宿−飛騨高山(京王・濃飛)
 シュトライナーと名前は藁だが、いまや続行便が出る騒ぎ。京王のドル箱の一つに。
負組み
 濃飛から新宿便を持ちかけられてそんなもん需要ナシと断った小田急
139国道774号線:01/11/22 00:23
長崎県営バスが「京都−長崎」から撤退した結果、県営が阪急バスと共同運行
している「大阪−長崎」が結構乗るようになった。TOKKのプレゼントになる
ぐらいの路線だったのになあ…。長崎自動車と近鉄が共同運行している「大阪−
長崎」はどうなんだろうか
140国道774号線:01/11/22 01:43
負け組み
横浜〜神戸三宮アンカー(京急・阪神)
理由:良く分からない。勝ち組みで残ってもよさそうだけどね。
141国道774号線:01/11/22 01:54
>>134
>大和か綾瀬に停まれば、相鉄沿線の客も拾える
ヲタなら拾えるが一般人は拾えない。
142国道774号線:01/11/22 02:04
>>128
>新横浜〜羽田空港線はたまプラーザ線ができてから客が減っているような
>気がするけど気のせいか。
新横浜線は港北ニュータウンの客が多い(地下鉄からみ)
新横浜周辺はごらんの通りちょっといけば農地ですから・・・
あとは宿泊客くらい。
143国道774号線:01/11/22 02:15
>>138
負け組に藁
144国道774号線:01/11/22 02:16
既出かも知れないけど
横浜〜木更津、川崎〜木更津ってのはどう?
一見、勝ち組に見えそうだが。

東京駅〜羽田空港は恐らく負け組。
東京駅の乗り場の位置が悪いし、時間かかりすぎ。
銀座→浜崎橋→台場→羽田って、渋滞のメッカを
通すのは、無理があると思われ。
145国道774号線:01/11/22 02:20
>>140
実は両社、赤字だったという。
146国道774号線:01/11/22 02:24
>>144
私も木更津線は勝ち組だと思います。
昼から夕方にかけての五井線は・・・

東京駅〜羽田空港
どの空港線も上り線がかせぎ頭なので下りは客数が少なくてもしょうがない。
実際、空港から東京駅へのリムジンは結構乗ってますよ。
147国道774号線:01/11/22 02:35
>>146
千葉スレではカードいつまでも導入せず叩かれてる
小湊鉄道が木更津線・五井線で頑張ってます。
あのネオクラシカルな塗装で。
グレードは小湊らしく豪華さは皆無なのですが
(だって京成が11列トイレ付きなのに何で12列?京急
の悪い真似するな、ゴルァ!)横の「こみなと」とある
型抜き文字やボディ同色バンパーなどこだわりが見られます。
富士重車体がまた小湊らしく、ケチったのかUDですが。
もっとも千葉200か・500のセレガは日野純正車体で
千葉市内を走るKC代の日野やふそうのミスマッチぶり
とは逆に、結構いい味出してます。
セレガの近代的スタイルにあの昔ながらのバスという
感じの塗装が不思議に似合うんですね。
不治銃UDは千葉駅乗り入れの特急路線にも顔を出してます。
148国道774号線:01/11/22 02:40

 み
  な
   と
149147:01/11/22 02:46
>>148
あっという間にそういうレスつけてくれるのが
千葉県民的には嬉しい。
150148:01/11/22 02:48
そんな私は神奈川県民。
小湊鐵道のバスがくるとガカーリ
151国道774号線:01/11/22 03:46

  じ
   ゅ
     う
      く
        り
152国道774号線:01/11/22 05:18
>>150
どこがそんなにガカーリなの?
羽田に行くのは頑張って新しいの入れてるぞ。
千葉から房総に向かう奴は逝ってよしな古いのが
来るけど。
153国道774号線:01/11/22 05:23
意外な程忘れられている存在感ゼロな負け組
そう 東京駅〜羽田空港線だ。(KQ)
東京駅の構内乗り入れ出来ないから重たい荷物持って地下通路通ってかなり歩かされるよ
よくジェイアールバス関東の乗り場や窓口で羽田空港行き乗り場を係員に聞いてるシーンによく
遭遇する
154国道774号線:01/11/22 05:44
>>117
昼便60%?その数字はかなり妖しいと思うが。
末期通常期はほぼ一桁、都市圏の運行会社はそれでは厳しい。
まぁ労使間云々は言わずもがなだが。

>>139
廃止になったからといって流れるほどの客は居ない。

京都発着の便は厳しい状態のところが多いと思う。
観光客や企業・学生等流動自体が右肩下がり。
最近は首都圏向きも格安の貸切バスがかなりの数運行しているし。
155国道774号線:01/11/22 05:57
>>117
労使間でガタガタ言ってたら、んじゃ西武バスなどはどうするの?
特に遠い池袋〜富山.高岡・氷見.金沢.伊勢は夜行で行って翌日の昼便で
帰ってくるんだぜ。おまけに阪急・川バスの大阪・京都〜長野も言えるが…。
156国道774号線:01/11/22 06:52
>>140
新横浜・新神戸停車のひかりが増えたことが原因?
神戸〜福岡線もなくなったことだし。
157国道774号線:01/11/22 07:01
>155
労使間っていっても、各社毎に賃金や勤務体系など違うところも
多いからねぇ・・・・
最初からその条件で雇えば文句でないしね。
西東京の場合はとりあえず合意で始めたものの、結局はダメだったと
それで論議になったんだから仕方ないよ。

西東京(というか京王系)はドンドン分社・子会社化してるのみれば
どんな感じか判るジャン?
(分社後の更に子会社化なんて京王だけだよ、全く・・・藁)

そう言えば、八王子−仙台(西東京&宮城交通)も負け組だな。
158国道774号線:01/11/22 17:29
>>157
八王子〜仙台がコケて、八王子〜金沢が生き残っているのが解せん。
もっと解せんのが立川〜神戸・垂水。
159国道774号線:01/11/22 17:53
新宿−新岐阜のパピヨン(小田急・岐阜乗合)も、昼行はあっという間
にあぼーんされたような・・・
160国道774号線:01/11/22 18:40
>>157 158
東武(東北急行)の影響もあったかも。
161国道774号線:01/11/22 19:21
その点、夜行から早期完全撤退した東急バスはお利口さんだな
162国道774号線:01/11/22 20:16
>>137
遅レスでスマソ、新潟〜仙台線は12月から2往復増えますが・・・。
夜行が廃止になったのは、従来の国道113号線小国経由から磐越・東北自動車道
に乗せ変えた為。あまりにも好調で当初の3列独立シートから4列シートになり、
定員も増加したのに・・・。

新潟交通関連の高速バスの負け組としては、新潟〜見附・栃尾、新潟〜岩室、新潟
〜妙高高原、新潟〜横浜・大和、新潟〜山形、新潟〜金沢ですね。山形・金沢以外
は「あぼーん」もしくは「あぼーん予定」。
163国道774号線:01/11/23 00:20
>>86
 そんな中での負け組
 大阪駅〜落合IC(国鉄バス)
 原因:本数の少なさ(末期はたしか2往復)
    阪急・中鉄の大阪梅田〜湯原温泉に息の音を止められた。
 OCAT〜津山
 原因:少ない需要
164国道774号線:01/11/23 00:40
負け組

新松田〜沼津富士急名店会館
沼津富士急名店会館〜新静岡
吉原中央駅〜新静岡
 国鉄・東名急行バスの影に隠れた富士急東名バス
 知名度の低さに負ける。

豊田市〜星ヶ丘(名鉄)

 鉄道の豊田新線開通後、客離れ加速。

新静岡〜浜松駅(遠鉄・静鉄)

理由1:国鉄ハイウエイバスの東名静岡以西特急各停化で中間地の存在価値低下
理由2:静岡〜浜松間JR普通電車の本数増加で1時間ヘッドのサービスが嫌われた。静岡・浜松市街でこまめに停まるテコ入れも効を奏さず。
165国道774号線:01/11/23 00:41
>>163
国鉄バスはそういう路線を出してたのかあ
ちなみに、
大阪梅田−落合インター−中国新見;備北バス2往復
大阪梅田−落合インター−中国新見−三次;阪急バス2往復
大阪梅田−落合インター−湯原温泉;阪急バス1往復
新大阪−落合インター−湯原温泉;中鉄バス1往復
新大阪−落合インター−蒜山高原;中鉄バス1往復
となってます。
166国道774号線:01/11/23 00:56
負け組
東京駅〜伊良湖岬「伊良湖ライナー」昼行便
原因:東京〜稲荷公園前、心道教前、豊橋の運賃高すぎ。
   東京〜東名豊川間を東名ハイウエイバスで行き、東名豊川で豊鉄バスに乗り換えた方が安かった。
   東京八重洲発で東名を走る唯一の三列昼行便だったが。
   昼行便がなくなった今、夜行便の稲荷公園前の停車はムダで新城方面からの利便も考えJR豊川駅停車に変更すべきだと思う。
167国道774号線:01/11/23 16:25
>>124
東京〜江戸川台って失敗なの?
夜は、結構乗っているように思えるが・・・・。

あと、東京〜仙台は新宿〜仙台の昼行便(正宗号)は、
予約状況から見ると結構乗っているように見えるがどうなのだろう?
168国道774号線:01/11/23 16:56
勝ち組:◎大阪駅〜津山駅
    ◎広島BC〜徳山駅
    ○広島BC〜三次
    ○関西空港〜泉が丘
負け組:●関西空港〜新宮 ●0CAT〜津山駅
      共に定時運行が初めから疑問であった筈。
    ●日交大阪定期観光バス
      鳥取から大阪に着て日交の定期観光バスじゃね。
      それも水木しげるのお化けバスじゃあ駄目駄目、
      やるなら子会社とかでね。
      独立3列シートは観光に不適。2+1シート迄。
      観光に1席は寂しいし、中央席なんか、最悪。
     
169167:01/11/23 17:01
訂正
誤 正宗号
正 政宗号
170国道774号線:01/11/23 18:41
新潟〜長野って利用状況どうなの?
あと、長野〜上越って廃止されたけど、その原因は?
171国道774号線:01/11/23 19:01
ガイシュツならスマソ。
福岡〜鹿児島の高速バスは?
勝ち組だと思うのだが。
172国道774号線:01/11/23 19:08
京都=金沢線ってよく無くならんもんだな。到底利益が出ているとは思えん。
173国道774号線:01/11/23 19:46
>>170
新潟〜長野は乗車率はいつも7.8割以上です。
新潟〜長野の特急みのりが今度のダイヤ改正で消滅するのでこれからさらに乗車率が上がるかも。

長野〜上越の廃止の要因は、恐らく鉄道との値段の差があまり無いからだと思われます。
また当時は上信越自動車道が全通しておらず、途中新井市などを経由していたので所要時間も鉄道とあまり変わりませんでした。
174170:01/11/23 21:13
>>173
ありがとう。
175国道774号線:01/11/23 21:16
新宿〜福岡(天神)
京王が撤退して西鉄が走らしてるけど、福岡までなら6000円余計
に払って、スカイマ−クエアラインズに乗った方が良いよ。
あんな長い距離乗るのってバスヲタぐらいじゃない。
176国道774号線:01/11/23 23:39
>>175
なんだかんだ言って持ってるぞ、はかた号。。
負け組ってほどでもない。
177国道774号線:01/11/24 00:14
これ、仕方ないよね・・・

ttp://cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/newspage21.htm
178国道774号線:01/11/24 00:40
>>124
TDR〜新宿は確かに負け組だが、舞浜近辺の住民が固定客となって地味に活躍している様だ。
179国道774号線:01/11/24 01:12
何で、京王電鉄は夜の高速便を西東京バスに移管したんでしょうか?
また、新宿〜甲府、上諏訪、岡谷、白馬線を京王バスに移管したんで
しょう?そんなに、儲からないのかな?
そうすると、夜間の高速バスはほとんど負け組な状態なんでしょうか?
180国道774号線:01/11/24 01:23
>>126
 福岡〜金沢間は、高速バスブームの中では、「高速バス輸送が適切」の象徴みたいにされていたが、本当は鉄道のブルトレでもやれると思う。
 博多〜金沢間の鉄道での距離は大体博多〜豊橋間と同じ。
ということは、今のブルトレのスピードで金沢6:30くらいの到着なら博多18:20発くらいになる。
 これは、かつての博多「あさかぜ」と同じくらいの発車時刻に相当する。上り(北陸線下り)なら大体尾道くらいまで利用圏になり乗り換えの不便さもあいまって最高6両相当の輸送量は見込めるのではないだろうか。
181国道774号線:01/11/24 01:25
成功したドキュソと

























失敗したハズヲタ
182国道774号線:01/11/24 01:36
>>179
白馬線は最初から京王バスです。
183国道774号線:01/11/24 04:09
>>179 さん

人件費の高い電鉄バスに任せるよりは、安い京王バスに運行させた方が利益は
あがるというもの。未だ昼行便のみなのは、夜行運行及び長距離運行のノウハウが
京バス乗務員に足りないから。じきに京バス&多摩バスの運行になるでしょう。
184国道774号線:01/11/24 04:53
岡山〜京都
岡山〜鳥取
185国道774号線:01/11/24 13:35
>>184
始まったばっかりだろ。
186西       鉄:01/11/24 15:07
福(天神)岡←→小(砂津)倉  の 福北ラインはがいしゅつか?

一応量では日本一だが(150往復)

70Km離れた路線では健闘だろう。



福(天神)岡←→熊   本

の,ひのくに号も多し
187国道774号線:01/11/24 15:32
高松〜松山のバスの乗車率の低さはすごい。
福祉的生活路線という意味合いを考えると不必要な路線とは言い切れないけど。
188国道774号線:01/11/25 02:12
ge
189国道774号線:01/11/25 03:12
>>140
アソカァ&サラダエクスプレスゥは横浜〜三宮ヂャナクて、
川崎〜横浜・尼崎経由〜三宮だったのヨー...
川崎駅前でガラァ〜ソとしたハズを目撃したコト有。

ところで勝ち組・東北急行ハズってのは?
途中、会津撤退等の小さな動きがあったとは言え、
「国内初の定期長距離ハズ!」が開業時とほぼ同じ形態で
今の今まで継続運行出来ているってのはアル意味凄いような。
東名急行なんてとっくの昔に消え失せているのにネー...
190国道774号線:01/11/25 06:54
負け組
姫路〜鳥取(神姫バス)
智頭急行の開業により一気に形勢不利になり、あぼ〜ん
191国道774号線:01/11/25 14:46
>>189
それでも全盛期に比べたら大幅撤退の感は否めない。

全盛期の東北急行のダイヤ(S39年、東京発)
松島行(仙台経由)7:45 22:00 23:00
仙台行 10:00 11:00 13:00 21:00
山形行 8:00 21:30
会津若松行 9:00 23:30
福島行 24:00
192国道774号線:01/11/25 15:34
下関〜福岡って勝ち組みだと思うけど、利用状況はどのような感じなの?
あと、山口〜福岡の路線も開通したけど、うまくいっているの?
193国道774号線:01/11/25 15:57
>>187
そんなにひどいモンでもないよ。
あんまりお客が増えると4列シート車が入れられそうなんで今のままで・・・
194国道774号線:01/11/25 20:39
>>192
サンデン・西鉄高速の下関〜福岡は指定制だったが、好調で続行便も多かったので
予約制になったらしい。西鉄高速バスの1500円対象路線というのも評判がいいんじゃ
ないのかなあ?
195国道774号線:01/11/25 21:53
>>192
山口を朝出るバスの利用者は多いらしいが、反対側は・・・>山口〜福岡線
196国道774号線:01/11/25 22:00
>>195
西鉄が手を出さなかった訳はそこね。広島線の次に予定していたらしいが。
197国道774号線:01/11/25 23:30
負け組  彦根〜西加護島(博多駅経由)近江鉄道
一度きりの運行であいぼーん
198国道774号線:01/11/26 21:07
>>189,>>191東北急行
まあ、昼行は鉄道のスピードに勝てなくて大幅縮小したのは否めないけど。
それでも、今になってみれば新幹線との運賃差からかろうじて存在価値あったり。
週末はそれなりに乗ってるみたいですよ。

夜行は勝ち組に含めていいのでは?
鉄道の夜行便が新幹線開業〜バブル崩壊前後にかけてことごとくあぼーんされたのに比べれば。
199国道774号線:01/11/26 23:41
>>197
鹿児島が加護島になってるよ!
もしかしたらモーオタ?
200NaNaC ◆56cE.45s :01/11/27 14:50
>>178
たしかに負け組かもしれないけど、午前の新宿発、午後のTDR発に特化した現在は
そこそこ乗っているよ。特にTDS開園後はね。
あれは、最初の本数が多すぎた。特に午前中のTDL発や午後の新宿発は乗車率が
悪くて当然。
そうそう「舞浜近辺の住民が固定客」ってのはどういう事?
舞浜周辺の住民がニュードリームに乗り継ぐための足って事?
そんな事はないと思うんだけどなぁ。

>>189
アンカーは運行開始当初は横浜発だった。
でも、伸び悩んでいたので川崎延長でテコ入れを目論んだが失敗、っていう経過。
201国道774号線:01/11/29 14:27
負け組 登山口〜マリーナシティー〜海南駅前〜ユニバーサルスタジオジャパン  大十オレンジバス
超マイナー高速バスの代名詞。
202国道774号線:01/11/29 14:53
>>201
そんなのあったんだ、ちっとも知らなかったよ。
203国道774号線:01/11/29 15:30
広島バス時代の広島−京都(京阪バスと共同運行)、広島−長崎(長崎県営と共同運行)。

現在は防長交通に移管…、何で広島人が近鉄のバス使わにゃならんのじゃー!
204国道774号線:01/11/29 15:52
>>202 明日で運行休止(廃止?)らしい。
205国道774号線:01/11/29 16:02
206やっちゃん:01/11/29 16:18
突然です。長野-上越便の廃止の原因はあまりに少ない乗車率です。やはり中郷迄の開通
でしかも新井駅経由では時間がかかりすぎ。全通した今も再開のメドがないのは、自家用車
ならば長野荒瀬原線経由で高田長野が65kmなのに、高速経由が80kmとなるため。
今月開通した、坂中トンネル経由で中型バスを走らせられるのでは?
207国道774号線:01/11/29 16:23
>>205
詳細有難う。
結局、どの位持ったの?<大十
208国道774号線:01/11/29 20:33
USJのオープンはいつでございましょうか???
209国道774号線:01/11/29 20:47
>>205
USJ−四日市なんてのもある。初めて知った…。
210国道774号線:01/11/29 20:55
>>205
さすが日交だ。鳥取、倉吉、米子から直通してる。
でも1日1往復は少なすぎるぞ。あ…でも梅田に立ち寄る便を使って大阪環状線−桜島線直通電車使えば同じことか。
211国道774号線:01/11/29 21:35
高速ではないが
昭和の「からつ号」(福岡〜唐津)
たった5km程の都市高速延長では失敗から成功組に昇格
212国道774号線:01/11/29 21:55
高速延長で負け組から勝ち組になったケースって結構ありそう。
九州では福岡〜長崎「九州号」、福岡〜佐世保「させぼ」とか。
高速が佐賀大和までの頃なんて「わかくす」の延長扱いで、佐賀から先は
回送みたいな状態だった。
213国道774号線:01/11/29 22:06
>>203
広島バスの広島−京都ですが、
夜行高速バスの黄金期だったと思いますが、
高速走行中(交代直後の運転、トンネル出口)の事故で、
広島バスの運転士さんが亡くなられました。

>何で広島人が近鉄のバス使わにゃならんのじゃー!
そんな訳で、広島のバス会社は夜行高速バスに消極的では?

>現在は防長交通に移管…、
防長ですが、ワンマン運転夜行便なんです。大変なんですよ。
214国道774号線:01/11/29 22:06
>>212
同じ区間なのに(福岡〜佐世保間)
勝ち組み 西鉄・西肥「させぼ号」(九州道、長崎道、西九州道経由)
負け組み 昭和・西肥「西海号」 (唐津・伊万里経由)
215国道774号線:01/11/29 22:17
>>211
成功の理由は、並行する鉄道にJRと地下鉄の二重運賃をとられる割高感が
あったというのもあるね。バスはそこに目を付けて20枚回数券では定期券並みの
値段に設定した。当然片道でも鉄道よりは割安に。
216国道774号線:01/11/29 22:25
>>211->>212
さらに、都市高速の大宰府インター、粕屋ランプ、福重までの延伸が
きいたよね。その分自家用車まで増えたもんで、天神の渋滞が・・・。
217国道774号線:01/11/30 00:14
JR東日本の中電のサービスはこのまま悪化しつづければ、
新宿〜宇都宮、池袋〜高崎・前橋が負け組から勝ち組になれる。
ただしJR宇都宮線、高崎線中電に221系・223系タイプの車両が入れば即あぼ〜ん!
218国道774号線:01/11/30 00:24
しR束なら、ヨ231系を投入して、
221系・223系タイプを入れないから勝ち組という事で。
219し尺束日本酷鉄:01/11/30 00:25
>>217
滅多に乗らない長距離客よりたくさん乗る
短距離通勤客のほうが大事です。
新幹線をご利用ください。
220189:01/11/30 00:29
>191
東北急行、40年近く前は本数そんなにあったのかァ...
東北道開通前は何時間くらいかけて走ってたんだろねェ...
つーか、未舗装区間もあったりして。

当時のハズ、リクライニソグツートやトイレェは付いてたのォ?
221国道774号線:01/11/30 03:32
>>213
広島の会社が消極的って事はないよ。
中国JRバスはDD入れて商魂逞しいしね。

ちなみにもみじ号の一部車両は、今でも防長交通が使用している。
222国道774号線:01/11/30 15:02
>>194-195
好調な福岡〜下関線と少し不調な福岡〜山口線、
同じ福岡から山口県内への路線なのに、何故このような差がついたのだろうか?

>>200
舞浜周辺の住民が新宿に出るために利用していたのではないか?
鉄道だと、舞浜から新宿へは必ず乗り換えなくてはならないから。
223国道774号線:01/11/30 15:35
勝ち組
四季が丘-廿日市IC(山陽道)五日市IC-沼田(高速4号)中広-市役所
あまりの遠回りに何じゃこりゃと思ったが好評に付き運行開始1ヶ月で増便した。
西広島BPが激混みだからこそできた路線。

一方、負け組と言えば広島空港-柳井線を忘れてはいけないだろう。
防長ハズらしい路線だったが、予想通り即効あぼーん。
224NaNaC ◆56cE.45s :01/11/30 16:47
>>220
東北急行についたのは、近年のSHDから。ハイデッカー時代はトイレ無し10列40人乗りだった。
シートは開業当初からリクライニング。席数は何席だったかなぁ…。

>>222
舞浜周辺の住民が新宿出るのにはあまり使ってなかったと思うよ。
いくら乗換無しとはいえ運賃は高いし高島屋以外に行くには不便だし。
なにより、自宅からバス・徒歩・自転車で舞浜駅に出て、そこからTDLバスターミナルまで移動して、
やっとバスに乗れるのであれば、東京駅での乗換と大差ない。
成田とか羽田にはTDLからのバスを利用する人もいるみたいだけど。
225国道774号線:01/11/30 18:08
>>210 日交のUSJ逝きは11月26日に廃止されました.
226国道774号線:01/11/30 18:23
>>206
長野側が高速を降りてから市街地まで時間が掛かるんだよね・・・
もっとも上越も上越高田ICを降りてから、高田市街までまともな道が無い。
上越ICから東京高速と同じルートで直江津までが無難か。

こんなこと言っても頸城は復活するつもりないんだろうけど・・・
高速車1台、浮くんだけどね。明日から。
227国道774号線:01/11/30 18:49
228国道774号線:01/11/30 20:11
USJ逝きは最終的にはドリームくらいしか残らんような気がする。
229国道774号線:01/11/30 20:31
>>228
USJまで乗る客多いのかな。ほとんど大阪駅で降りてそうだけど。
230国道774号線:01/11/30 21:35
>>222
福岡−下関が1時間毎のパターンダイヤになってるのに対し、
福岡−山口はムラがありすぎるのがいちばんの理由だろうな。
どっちの町で用事を済ますにも、行動パターンが限られてしまうのだ。
それと、宇部から山口まで走らせるのがムダ。
山口に着く頃には3時間近くかかってて、
普通列車で行くのと大して変わらんのだ。
231宇都宮在住:01/11/30 22:18
新宿〜宇都宮線運賃高すぎ、
東武並とは言わなくても宇都宮線と同じ運賃にして3列シート化すれば
十分太刀打ち出来るぞつーか俺だったら乗るぞ。
232228:01/11/30 22:39
>>229
いやね、東京発着ですらその程度だから他の路線なんて…という意味で。
233国道774号線:01/11/30 22:48
>>222
第一、人口も下関>山口だし・・・
234国道774号線:01/12/01 01:11
>>231
確かに、負け組である新宿〜宇都宮、池袋〜高崎・前橋の路線と
勝ち組である新宿・東京〜水戸の状況は違うよね。
この違いは一体どこにあるのだろうか?
新幹線の存在だとしても、新幹線の料金は高いよね。
235国道774号線:01/12/01 02:23
>>234
おいおい、池袋〜高崎・前橋は新宿〜宇都宮ほど乗車率は悪くない。
一緒にしないでくれ。
236国道774号線:01/12/01 02:24
青春ドリーム(JR各社)、岐阜−USJ(岐阜乗合・日本交通)の、運命や如何に?
237WV ◆El1AT0kk :01/12/01 02:29
三重交通
勝ち組み?
南紀-池袋線
何時も繁忙期は指定が取れないほどの人気
繁忙期だけという噂?
伊勢志摩-池袋線
負け組み?
三重交通本社撤退?
分社化され子会社に…
南紀特急
名古屋-勝浦線
負け組み
JRに食われた?
今は名古屋-熊野市に短縮
238国道774号線:01/12/01 02:37
新宿〜宇都宮線だが

中電のサービスは悪くなってないぞ

不振の原因は明治通の渋滞で
新宿から鹿浜で首都高速に入るまで1時間ということある
中央環状線の延長でこれは大きく改善されるから
そのときが勝負だろう

天神〜唐津線も高速道路の延長で
渋滞に巻き込まれなくなってから、利用率が急上昇したし
239新宿〜宇都宮線 :01/12/01 02:51
前にもあったが決して条件は悪くないぞ、色々改良すれば絶対化ける!
240国道774号線:01/12/01 07:44
>>225
USJ逝きでなくなったのは倉吉発だけ。鳥取と米子からは残った。
USJ発の山陰方面はなくなったが。
241国道774号線:01/12/01 09:39
>>237
三重交通の南紀特急は名古屋側ではほとんど認知されていないというか、
三交側もやる気なし。名鉄バスセンターでも切符売り場の運賃表も時刻表も
関バスセンター行きになっている。名古屋線ができてからずっとそう。
半年ぐらい前に見たときもそうだった。
242国道774号線:01/12/01 12:48
宇都宮の友人の家に行くとき。新宿〜宇都宮線をよく利用していますよ!
実家が代々木なので、高島屋まですぐです。電車だと埼京線などに乗って、乗り換え
が必要だから嫌です。今度新宿と宇都宮の直通電車が出来ますが、新宿始発じゃないし
乗る気はしません。やっぱり、バスはくつろいで寝ていける点がメリットでしょう。
243九州ヨリ:01/12/01 13:34
福岡〜宮崎線と福岡〜鹿児島線は大成功といえるのではないでしょうか?!
電車よりバスの方がかなり早く着く上に、値段も安い。
宮崎線は、週末になると続行便が3台出てるときがあります。
244国道774号線:01/12/01 14:41
>>241
最近は南紀特急のTVCMはやってないの?
チャン、チャン、チャン、みえーこーつー ってやつ
245国道774号線:01/12/01 20:34
age
246国道774号線:01/12/01 20:43
>>243
鹿児島はまだ鉄道も競争できるかもしれないが、宮崎はアウト。
飛行機に目を向けると鹿児島はかなり厳しいけど(鹿児島空港の位置が悪過ぎ)
宮崎は使える。
まあ、バスと値段や所要時間が近いのは鉄道だから、福岡〜宮崎線が儲かるのは
当然の成り行きだろうな。
247国道774号線:01/12/01 21:12
話がそれますが、
中獄バスの意地悪で大阪まで行けなかった、
鞆鉄道(トモテツバス)の
鞆の浦・福山駅 〜 阪神尼崎
はどうでしょう、運行中ですが・・。
248国道774号線:01/12/01 21:22
>>222,>>230
福岡−下関線は好調とは言いつつ、午前中の福岡天神発は、空気輸送に近い状態。
福岡−山口線も不調なのは午前中に福岡発の便と午後の山口発の便で、その逆、
中国JR便は満席になることがあるほどで好調です。
 要するに、両路線とも人の移動が、山口・下関側から福岡への移動に偏っている
ということで状況は同じ。ただし、1台で2往復する下関線は、西鉄、サンデンともに
平均するとソコソコの乗車率が確保できているが、1台で1往復する山口線は、山口側の
中国JR便が往復ともに乗車率を確保できているのに対して、福岡側のJR九州便は往復ともに
ガラガラの状態となっている。(西鉄が山口線に参入しなかったのは、この状況を予想してのことらしい)
249国道774号線:01/12/01 21:30
>>247
 土日、年末年始運行中です。
 福山駅も中獄バスの意地悪で高速バス集中乗り場から締め出されたため、福山地区での認知度もどうだろうか、ハテ。
250国道774号線:01/12/01 21:40
京都〜高崎・前橋・桐生(日本中央バス)。
需要がなさそうな路線だがどうしてどうして2〜3台続行は当たり前。
こないだの3連休の時なぞ10台位続行。この路線に限らず大阪・京都〜
北関東・福島・仙台方面へは結構乗ってる。鉄道だと新幹線乗り継ぎや
複雑なルートなどでかなり割高かつ不便だからだろうね。
251国道774号線:01/12/01 21:53
>>248
西鉄関係は着札だろうがJRのほうはプール制か?
252国道774号線:01/12/01 22:00
>>248
JRQにとっては、悲願の天神の乗り場が確保出来たので、ひとまずそれで
OKじゃないの?
253国道774号線:01/12/01 23:03
>>250
金欠バスが侵略したからな…。それに北関東方面へは羽田空港からも遠いから…。
254国道774号線:01/12/01 23:29
255国道774号線:01/12/02 00:25
さて、福岡〜下関、山口の話題がありましたが、

そのほかで、最近開業した高速路線なんですが、
「神姫バス 神戸三宮〜広島バスセンター」
はどんなん感じなんでしょうか??
256国道774号線:01/12/02 09:25
おかやまきょうともナ〜
257国道774号線:01/12/02 09:34
既出かもしれないけど、木更津-羽田はいつもいっぱい。朝は袖ヶ浦から乗れな
いことも多い。羽田からもだいたい混んでいるね。
鴨川-東京も比較的混んでいる。
君津-東京は空いている方が多いか。
木更津-横浜はまずまず乗っているほうかな
258国道774号線:01/12/02 15:43
>>257
なぜ、東京〜君津はすいていることが多いのだろう?
鉄工所関係のビジネス需要があると思うし、鉄道より有利だから勝ち組みになると思うが?
259国道774号線:01/12/02 17:46
>>258
首都高が羽田から先が混んで、遅れることが多いからではないだろうか。
30分遅れは普通だから。時間が読みにくいことが原因だと思う。
その割には、鴨川-東京が比較的乗られている理由がわからん。
260国道774号線:01/12/02 19:12
>>259
鉄道でのアクセスが悪いからだろ。
君津から各駅停車になる特急なんて各駅停車区間で厨房工房が乗ってきて
喫煙車でタバコ吸うわ車内でわめくわで最悪らしい。
鉄道は確かに時間が読めるけど、バスより遅ければ話にならない。
(福岡〜宮崎線なんかその典型例)
261国道774号線:01/12/02 20:31
>>260
君津から各駅停車になる特急って何? そんなの聞いたことないよ。
君津-東京間は特急なら1時間だからバスと変わらない。
バスは遅れる分、鉄道より遅くなる。実質、快速で行くのと同じ。
特急で高校生が騒いでいるのなんて見たことないけど、
もしかして、乗ったことないくせに書いているんじゃない?
262国道774号線:01/12/02 20:54
>>261
>君津から各駅停車になる特急って何? そんなの聞いたことないよ。

内房線の時刻表を見ましょう。2〜3本あったはずです。
263国道774号線:01/12/02 21:16
一日11本も走っている特急の内のたった3本のことなんて影響あるのか?
264国道774号線:01/12/02 21:23
広島〜徳山 1日30往復
そんなに客のってんの?

http://www.bochobus.co.jp/08/00.htm
265国道774号線:01/12/02 21:30
>>260
>>262
君津-東京間のバスの話をしているんですよねぇ。
だから>>261は君津から先(君津-東京間)
の話だと思って「聞いた事ない」といっているんじゃないですか。
266国道774号線:01/12/02 21:54
勝ち組の札樽道高速ハズ、12/1ヨリJHBと中央ハズの共同運行化。
停留所も統一されて、朝晩なんて5分ヘッドの時間帯もアルヨ!
267国道774号線:01/12/02 22:03
>>265
260はどう考えても鴨川〜東京の話だと思うが。
ちなみに特急が各駅停車になるのは君津以南(館山・鴨川に向かう方)。
したがって、君津以南の乗る区間の話をしているととるのが自然だと思う。
261は読解力がなさすぎ。
268265:01/12/02 22:19
>>267
鴨川に鉄道で行くのであれば、勝浦経由が普通でしょう。
(館山経由でも行けないことはないのですが・・・。)

ですから、>>260がよほどのあほでない限り、君津以南が
各駅停車になる特急の話を東京−鴨川のバスとの比較で
出すのは考えられないわけです。
(勝浦以南が特急の話なら話は別です。)

ですから、君津−東京のバスの話と考えられるわけです。
269国道774号線:01/12/02 22:21
>>255
広島〜神戸線は毎日運行が広交観光(広島朝発/神戸夕方発)で、週末や休日に
神姫バスの逆パターンの往復が加わる形だけど、意外と神姫便にも乗ってるよ。
つっても空気輸送じゃないのが意外ってな程度で採算ラインは?だが。
270268:01/12/02 22:28
訂正
勝浦以南が特急
    ↓
勝浦以南が各駅停車
271国道774号線:01/12/02 22:33
岡山〜姫路に高速バスキボン
272国道774号線:01/12/02 22:35
広島〜福岡復活キボン
273260:01/12/02 22:52
>>268
君津と勝浦を書き間違えた。アクアラインのことばっか考えてたもんで。スマン。
274国道774号線:01/12/02 22:53
>>272
今度こそ広交(観光)で!
275260:01/12/02 22:55
さらに書くと、外房線で末端各駅停車の特急わかしおは5本ぐらいあったような気がする。
内房線さざなみは館山がある以上、末端各駅停車はもっと少ないか?
276国道774号線:01/12/02 22:58
弘前−盛岡高速バスは成功組。

似たルートを通るからって勢いに任せてつくった青森−盛岡は完全な失敗。
277国道774号線:01/12/02 22:58
>>274
膨張も入れて・・・
age
278超亀レス@道民:01/12/03 00:49
>>14
>>17
京浜間のJRと京急、阪神間のJRと阪急・阪神と同じように考えてください。
札樽間のバスは私鉄の役割に近いモノがあります。
279国道774号線:01/12/03 00:58
>>140
>>145
横浜から見ると神戸は神奈中・西日本JRの夜行で大阪→阪神かJRでも行けるからねぇ。
需要過多だったんじゃないかな。
東京発ドリームにしても京都や大阪便に比べて神戸便は本数少ないし。

これって震災後のドタバタでアボーンだったっけ?
280279:01/12/03 00:59
×需要過多
○供給過多
281261:01/12/03 08:32
>>260
>>273

260が君津と勝浦の書き間違いなら言いたいことは理解できる。
読んでいて何か変だとは思っていたが、つい熱くなってスマン。
282国道774号線:01/12/03 08:37
JR東海・京成共同運行の、名古屋−TDR・西船橋は、成功するか?
283国道774号線:01/12/03 09:53
>>282
TDS開業以後、週末前後のK成夜行チケットは、入手困難状態ですけど・・・
(K成は、続行便がお嫌いのようで・・・)
284国道774号線:01/12/03 21:46
age
285国道774号線:01/12/03 22:03
JR・近鉄のUSJ乗り入れはやめるべきだ(USJはTDLのように成功しない)
286国道774号線:01/12/03 22:47
岐阜−USJの、御手並拝見。
287国道774号線:01/12/03 23:06
>>264 広島〜徳山 12月から増便

しばしば、広島バスセンター1番のりばに、
特に16:30〜18:30頃にできる30人前後の行列は、
みんな徳山行きのお客さんです。
土日祝はもっとすごくなります。
他に乗車の方は前へどうぞどうぞって感じです。
で、増便もこの時刻帯です。

広島〜竹原、広島〜呉(専用道)も便でて乗ってます。
288国道774号線:01/12/03 23:12
>>283
車の台数が足りないんじゃないの?
289国道774号線:01/12/03 23:13
次は、12/12予定か、また書店に寄って下さい。
http://www.kousai-s.co.jp/test/book/bk_idx1.htm
290国道774号線:01/12/03 23:16
>>289 高速バス時刻表 でも出版社名が変わったんですね。
    
291国道774号線:01/12/03 23:33
阪神難波線、アンタは恥ずかしくないのか!? 投稿者:K.H  投稿日:12月 3日(月)01時46分38秒

 阪神難波線へ、
アンタはこんな書き込みして恥ずかしくないのか!?
アンタは他所のいくつもの掲示板(例えば阪神電車の部屋とか)
からボイコットされまくっているみたいだが、何故そうなるか
は自分を反省しない、かつ自分の不幸を他人のせいにする態度
に有るんじゃないのか?
阪急信者様へ、
誹謗中傷とみなされることを承知の上で、書き込みさせていただきました。
もし不都合なら削除して頂いて結構です。
292国道774号線:01/12/04 00:05
>>285
最近の新聞にUSJの出足はTDL以上と載ったばかりだよ(w
293国道774号線:01/12/04 00:18
>>291 スレ違うぞ。
294国道774号線:01/12/04 00:50
盛岡⇔仙台「アーバン」
89年運行開始時は1日4便、翌90年秋には9便、95年夏には14便、
2000年冬には15便に加え週末には5便の増発。
最速47分の「やまびこ・こまち」相手に大健闘。
295NaNaC ◆56cE.45s :01/12/04 15:37
>>292
出足が好調なんてのは、今後の成功には繋がらないよ。(藁)
TDLができた当初は誰もが5年以内につぶれると言っていた。
しかし、今日の繁栄は知っての通り。TDS開園でさらに集客力がアップしている。
「テーマパーク」が一般的でなかった1983年当時と、各地にテーマパークができて
一般的になっている今を同レベルで比べるのはナンセンス。
成功するか否かはリピーターの獲得にかかっている。
下馬評ではUSJは>>285の言うようにTDL程の成功は収めないと言われているよ。
もっとも、大赤字で閉園にもならないだろうけど…。(藁)
296国道774号線:01/12/04 16:39
>>286
岐阜〜大阪線はUSJには行かないよ。岐阜〜なんばOCAT〜弁天町
297国道774号線:01/12/04 18:56
>>294
去年の増便では、ゾウがビンを持っているポスターがあったな(藁
こないだ、朝見たら仙台行きに3人しか乗ってなかった・・・。
時間帯によっては満席になるが。
298国道774号線:01/12/04 21:24
長崎〜(有明海フェリー経由)〜熊本・・・時間がかかるので失敗。アボーンされた。

長崎〜(長崎道・九州道経由)〜熊本
こっちのほうが速いし、鉄道と違って乗り換え不要なので成功

熊本〜宮崎
急行えびのがアボーンに追い込まれるほど圧倒的に時間で優位に立って成功

鹿児島〜宮崎
特急きりしまと苦戦。鹿児島空港〜宮崎や鹿児島〜沿線停留所、
沿線停留所〜宮崎などに活路を見出す。これは成功とも失敗とも言えない。
299国道774号線:01/12/04 22:40
>>296
失礼、勘違いしてた。
300285:01/12/04 22:49
>>292
最初のうちは珍しいからそうなってるだけでそのうちTDLの方に流れてUSJは無くなる。
301国道774号線:01/12/04 23:14
>>298
熊本〜長崎(フェリー経由)は「りんどう」が出来るまでは10往復以上あり、
人気路線だった。「ビジネス特急ありあけ」と銘打っていたとおり、ビジネス
客の利用が多かった。15年ほど前に乗ったが満席だったよ。
ただ車両は古く(最後まで標準床のモノコックで、45人のりトイレなし)、3列
29人乗り(当初)の「りんどう」との格差が激しく、勝負は明らかだった。でも
運賃は「ありあけ」の方が1000円くらい安かった。
302国道774号線:01/12/05 00:14
福岡-下関線は九州道でのスピードがすごい。とくにサンデン便。
元々90分での運行がきつめの所に、都市高速延伸以後の天神周辺渋滞を
途中で取り戻そうとするからそりゃあもう。。。
福岡-直方線や福岡-北九州線をガンガン追い越すぞ。
最近は万一に備えて、左側前方の座席は座らないようにしてる。
303国道774号線:01/12/05 00:47
>>302
西鉄便もエンジンを唸らせながら走るから結構怖い。
バスの歳を考えると、カナーリ酷使してるような気が・・・。
304国道774号線:01/12/05 00:50
西鉄便はすごく揺れる

噂によるとネオ麦茶号も揺れるらしい


西鉄はくそ
305国道774号線:01/12/05 00:52
>>294の付けたし
盛岡⇔仙台 新幹線5780円(自由席利用)、47分(やまびこ・こまち)
      バ ス2850円、2時間40分
306R774:01/12/05 08:24
>>276
でも新幹線開通→東北本線3セク化で、一気に客が流れてくるんじゃないか?
今も東北本線の使えないダイヤのおかげで、そこそこの客はいるようだが。
307国道774号線:01/12/05 10:46
>>158
八王子−金沢が生き残っている理由は、
八王子−金沢 3列シート、喫煙OK
池袋・新宿−金沢 4列シート、禁煙
というのが理由なのかも(金沢市民の目で見て)
308国道774号線:01/12/05 11:32
>>276-306
盛岡⇔八戸「hassey E」はどうだろう。
現在も「はつかり」相手に苦戦、新幹線開通で廃止されそうだが。
岩手県北⇔八戸間の移動は結構あるようだが、盛岡⇔八戸間の移動は
それ程無いと思うのだが(実際どうなんでしょう?)。
青森⇔仙台「ブルーシティ」、八戸⇔仙台「うみねこ」は日常的な
両者間の移動があるので安泰だと思われ。
309国道774号線:01/12/05 13:03
>>258

鉄工所はあるが
それだけでは特定企業の需要に頼りすぎ

>>259
東京からアクアライン方面の路線に関しては
渋滞は下りではほとんど問題にならないし
上りでも大したことはない

問題なのは常盤道方面の路線(下りも箱崎で混む)と東名の上り線

>>257
そもそも君津の都市規模があまり大きくないのも原因かと
木更津駅経由に変更すれば一気に活性化するかも
310国道774号線:01/12/05 17:18
>>302
サンデンのふくふくはどう見ても20代前半の兄ちゃんが運転していてちょっと
不安だ。
311国道774号線:01/12/05 17:48
>>306
つーか、盛岡ー青森を普通列車で移動しないだろ。
今の東北線が使えないとか、3セクになるとか関係ないよ。
八戸乗換が面倒とか、料金が上がるとかならあるだろうが。
312国道774号線:01/12/05 20:42
>>309
たしかに、東京〜木更津の高速バスはほしいところだね。
できたとしたら、東京〜鹿嶋、札幌〜小樽、福岡〜北九州みたいな、
勝ち組みの路線で、なおかつ運行本数の多い高速バスに大化けか?
313国道774号線:01/12/05 21:02
>307
でも金沢−新宿線はJR西日本バスが
4列車を回さない限り金沢発は全部3列車。
金沢以外の小松や加賀の人の需要があると見るが。
314国道774号線:01/12/05 21:09
JR東海バスの中央ライナーの別系統として、中津川〜新宿が来年2月に
運行開始。
http://www.jrtbinm.co.jp/guide/topics/2001120400.html

TDR・西船橋線といい、JR東海バスが最近気合入っているな
315国道774号線:01/12/05 21:09
>>258,>>309
鉄工所ってどっかの町工場みたいじゃない!
一応、経団連会長が元社長の超大企業ですよ。
本社が東京駅の八重洲口の北に面したとこにあるから、
ビジネス需要が結構あるようですね。(君津−東京線)
316国道774号線:01/12/05 21:37
>>295
TDLが成功した最大の理由は東京という日本の首都に作ったからだ。
USJもTDLに対抗するためには東京に作るべきだった。(大阪のような日本最大のクソ恥さらしの都市に作っても成功する訳が無い。その内、全国からの客は来なくなり、リピーターも獲得出来ない。そしてTDLの勝利になるだろう)
317国道774号線:01/12/05 21:43
>大阪のような日本最大のクソ恥さらしの都市

プ。アホやでこいつ。こんな低能がおるから東京はレベルが低いねん。
精薄は黙ってろよ。素人6ヶ月間ROM義務じゃヴォケ(ゲラ
318国道774号線:01/12/05 21:50
ま、大阪じゃ確かに弱い(他に客呼べるモノがない)わな。
むしろ京都に作ったほうがよかったかも知れん。
京都こそ日本最大のテーマパークじゃからな(w
319国道774号線:01/12/05 21:53
>>316
http://homepage2.nifty.com/bakatora/neko.jpg
アホな事書くなゴリャ!
320国道774号線:01/12/05 22:08
再開だそうで。
でもって何故か東京ベイシティ交通。
http://members.tripod.co.jp/i_bus/extra/iwaki-tdl.html
321国道774号線:01/12/05 23:29
阿部野橋〜大宮の「サテライト」って、人気無かったんだ。
需要はありそうな区間なのに・・・
322がんばろう神戸:01/12/05 23:38
年末、年始は、毎日2往復 で頑張ってみます。
http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/kobe-express/index.htm
323国道774号線:01/12/05 23:39
負け組;大阪〜東舞鶴
阪急バスは丹後半島方面に別路線として、大阪−天橋立・宮津があるが、
こちらは日本三景のひとつ、天橋立や冬期の温泉・カニシーズンもあり、
野田川町・加悦町・岩滝町の住民の足として機能している。
翻って、舞鶴市は観光要素も乏しく途中で綾部駅にも立ち寄るが利用状況は
芳しくない。予約がなくとも飛び乗り乗車が可能となっている。
324国道774号線:01/12/05 23:49
>>312
小湊エリアを避けて通るK成高速ハズのなぜの嵐!
千葉交通をあんなに優遇してるのに。
325国道774号線:01/12/06 00:16
>>323
丹後地方はどちらかといえば京都志向だからね。
326国道774号線:01/12/06 00:26
>>301
モノコックって・・廃止されたのは数年前と聞くが。
まさか俺が消防の頃から走ってた56年式トップドアの
ブルドッグが最後まで走ってたの?<ありあけ
県営だったら58年以降はモノコック入れてなかったと思うし。

せめてハイデッカー高速車を入れてたら「ありあけ」の
運命も変わっていたかも知れない。
(もっとも意図的に客をりんどうに向けようとしたのだろうが)
座席だけはリクライニングでもブルドッグで4時間は
つらいので金がある時は電車で行ってた。
327NaNaC ◆56cE.45s :01/12/06 00:38
>>316
TDLは東京ではなく千葉なんだが。(w
328国道774号線:01/12/06 00:41
>>250
京都と桐生は、繊維関係産業のつながりが歴史的に深い。
流動は、確実にある!(たぶんね。)
余談だが、漏れの叔父は京都の呉服会社勤務で、桐生にずっと単身赴任。
329国道774号線:01/12/06 00:42
>>317
>大阪のような日本最大のクソ恥さらしの都市

>プ。アホやでこいつ。こんな低能がおるから東京はレベルが低いねん。
>精薄は黙ってろよ。素人6ヶ月間ROM義務じゃヴォケ(ゲラ

でも動物園前周辺を誇りにもてるか?
あれは日本の恥だな
330国道774号線:01/12/06 00:46
>>296
てことは、風俗連絡ハズだな(藁
ついでに

 金津園 (雄琴経由) 飛田新地

とかならんかな?
331国道774号線:01/12/06 00:51
>>329
あんなの世界中どこにでもあるやん。
あんたは、あれを消せば問題は解消すると思ってるのか?
332国道774号線:01/12/06 16:59
>>326
90年代中頃、長崎でボロボロの「ありあけ」を見かけて「ひえ〜っ」と思った記憶がある。
最末期はよく知らんが、その時期(96年)の「高速バス時刻表」では、「一般観光型または
ハイデッカー」となっているので、最後まで時々ブルドックが走っていた可能性が。
333298:01/12/07 06:58
皆さんに補足レスをしていただきありがとうございます。
九州のバスは距離あたりでは多少高いですけど、(中央高速バスなんかに比べて)
いい車両を使ってくれる傾向がありますね。福岡〜鹿児島・長崎線あたりは
私の使った限りでは在来線特急の普通車よりいい座席のような感じがしました。
334国道774号線:01/12/08 13:45
>>276
 盛岡〜青森間は、青森東日本フェリーターミナルに乗り入れれば、多少活性化できると思われ。
335国道774号線:01/12/08 14:10
撤退直前のありあけの九州産交便に、ひのくにの旧型車(41人乗り、トイレ無し、補助席無し)が
入っていたことが有るよ。後、長崎県営便は普通の路線車だった様な。
りんどうに比べたらとんでもないけど、九州産交便はそんなにひどい車両でもなかった。
336276:01/12/08 22:34
>>308

青森−仙台は、すいているよ。
街中でみても、10人乗っているかいないかくらい。
やはり弘前と青森を同じ感覚でバス路線開設してはいかんな。
337国道774号線:01/12/08 22:41
名古屋−北九州・大牟田・荒尾「玄海」。
大牟田・荒尾へ延長するも、僅か数年であぼーん。
338国道774号線:01/12/08 23:14
>>337
北九州は「どんたく」がカバーするようになったから、
単純なアボーンではないけどね。
339国道774号線:01/12/08 23:21
>>338
「どんたく」に統合だね。
340国道774号線:01/12/08 23:52
>>335
長崎のハズスレッドにはエアロスターとあったよ。<県営
ブルドッグまでは逝かなくても長距離にしてはひどいね。
341国道774号線:01/12/09 00:33
>>296
岐阜乗合は観光車に運賃箱を取ってつけただけの代物。
日交(3列トイレ付き)との気合の入れ方の差はなに?
342国道774号線:01/12/09 00:51
>>331
こらこら
動物園前みたいなところは関東じゃ北千住くらいしかないよ。
それにしてもあの町(動物園前駅周辺)は異常だよ
343国道774号線:01/12/09 00:51
308です
>>336
レス酸楠。
「ブルーシティ」は増便したんだよね。
「キャッスル」と同じ感覚で増便したのかな?
344国道774号線:01/12/09 01:02
大阪−洲本
阪急バス・淡路交通、西日本JRバス・本四海峡バスのダブルトラックで
供給過多。意味あるのかなあ
345国道774号線:01/12/09 01:06
>>341
岐阜バスはやる気なさそうだね。
346国道774号線:01/12/09 01:17
>>345
どうせ失敗するから、正しい判断とも言える。
ダメもとくらいの気じゃないの。
347国道774号線:01/12/09 01:24
348国道774号線:01/12/09 09:35
成功例
西鉄高速バス:福岡−苅田・行橋線
349国道774号線:01/12/09 14:25
「神戸―松江・出雲」 中国JRバス

ポイントカードもやっていますが・・、
発車時刻が中途半端。 使いずらい。
350りょう:01/12/09 14:32
>>349
ポイントカードってなんですか????
俺もこの路線はよく使うので・・・・
351スワローJr.:01/12/09 15:13
>>350
ポイントカードってなんですか????
俺もこの路線はよく使うので・・・・

片道乗車で1ポイント、
1年間で10ポイント達成したら片道無料

カードは運転士さんが持ってます。
352国道774号線:01/12/09 15:36
>>247
夕方、阪神尼崎の駅前で、
素人がギター片手に大声で歌ってました。
ゆず の「さよならバス」もありました。
予定時刻は〜6時〜♪♪ もうすぐ〜♪
トモテツバスの福山行きにピッタリですがなぁ。
353国道774号線:01/12/09 16:42
>>348
バスがぴかぴかだったらなお良しなんだけどね。
あの路線はB型高速待ちかな?
354国道774号線:01/12/09 17:08
>>348
時間帯によっては乗っているが、朝の福岡発は空気輸送だったりする。
また、かつては中津系統もあり、トイレつきの専用車を持ち、最大18往復にまで増えたが、12往復に減便されている。
(のちに14往復に増便)
それでも定着したという意味で「成功」かな。
355国道774号線:01/12/09 18:42
>>353
一時期、4837が飯塚から異動してきてたので、置き換えかと思ったけど、
また、どこかに行っちゃいました。
356国道774号線:01/12/09 18:55
>>353
所要時間は1時間半はかかるし、1500円路線なんだけど、
やっぱB型ですかね・・・
357国道774号線:01/12/09 21:40
勝ち組み 広島〜高松(中国JRバス 瀬戸内エクスプレス)
新幹線で行くより割安!
358国道774号線:01/12/09 22:10
>>354
本数ではソニックに到底かなわないけど、2枚きっぷでも相当高いからねえ。>博多〜行橋
高速とは限らないけど、西鉄の福岡⇔筑豊バスはゆたか線電化開業後はどうなったの?
九州の場合は鉄道がダイレクトに結ぶ路線でもバスがたくさん走っているのが
注目に値するような気がする。にちりんとか今や博多発は昼行夜行1往復ずつだけだし。
正直言ってL特急全盛の国鉄時代には考えられなかった話だと思うよ。
359国道774号線:01/12/10 00:51
>>339
げんかいは、久留米・大牟田延長時点で結構乗るようになっていた。ちくごもげんかいも、週末は
必ず2台運行だったし。

ただ、その後、炭坑閉山(大牟田)、企業倒産が相次いだ(久留米)と両方とも地場産業の衰退で
利用者が減少してしまったのが痛かった。もともと北九州は福岡のベッドタウンとしての性格が強い
から、他地区(九州内・本州とも)への利用はきびしいもんがあった。
360国道774号線:01/12/10 01:27
>>358
まあにちりんは距離的に遠回りだから仕方がないね。<宮崎方面
つばめも八代以南がやたら遅いのがネックになってるし。
鉄道が惨敗してしまった陰には高い上に距離や所要時間がバスの
ほうがずっと速いというのもあるだろう。
熊本辺りから宮崎方面に高速運転が可能な鉄道が整備されて
いたらまだ鉄道も生き残る道はあったかも知れない。
361国道774号線:01/12/10 12:08
>>349-351
米子にも停車しろ。
362国道774号線:01/12/10 13:26
>>359
北九州発でも、熊本、長崎線の利用は多い。夕方の小倉発は満席になることもよく
ある。厳しいのは佐世保、久留米線。
363国道774号線:01/12/10 13:40
>>357
この春から何気に2往復になっているが、依然トイレなし車のまま。
これは何とかしてほしい。
364国道774号線:01/12/10 14:03
>>363 激しく同意!
365国道774号線:01/12/10 17:35
>>357
広島−高松って、以前にもあったけどコケたような…
366国道774号線:01/12/10 17:58
>>358
吸収人じゃないんでよくわからないんだけど、
北九州ってそんなに福岡のベッドタウンなのか?
毎日通勤するには遠すぎると思うんだけど。
367国道774号線:01/12/10 18:29
>>366
確かに福岡へ通勤する人も多いけど、北九州は独自の文化圏を持って
いる。言葉も違うし。
368国道774号線:01/12/10 19:34
>>357
アジア大会期間中の限定運転で、このときはJR四国も入り、3列シートだった。
369368:01/12/10 19:35
スマソ。>>365だった。
370358:01/12/10 19:48
>>366
山陽新幹線の時刻表を見ると北九州から福岡に通勤する人がそれなりにいることが
分かると思う。朝の下りのことね。まあ、首都圏などから見ると人の動く量は少ないが。
371国道774号線:01/12/10 20:04
>234

宇都宮は102があるからジャン?
jrの半額で上京できる。
372国道774号線:01/12/10 21:11
>>361
神戸行きたきゃ日本交通使え
373九州外の人ですが・・:01/12/11 14:58
>>370
福岡〜北九州は、新幹線だけでなく、在来線・高速バスと三つ巴の争いをしている。
それでもって、高速バスが日本最大の運行本数を誇り、新幹線・在来線も結構走っている。
福北間は、一日150便近く高速バスが走るほど、高速バスは利用されているのだろうか?
374国道774号線:01/12/11 15:11
>>373
安いから高速バスに乗る人は多い。
(何しろ1000円で乗れるからね)
ただ通勤客、となるとやはり所要時間が問題だから
新幹線が高くても優位なんじゃないかな。
在来線と在来線特急は中途半端なので通しで乗る人は
少ないと思われ。
375366:01/12/11 16:16
もちろん北九州もデカイ町だから、相対的に福岡に通ってる人数も多いと思うけど、
聞きたかったのは福岡市内通勤者向けに北九州市内で住宅供給行ってるのかってこと。
実家が北九州とか、夫婦の勤務先が別とかそういうんじゃないの?大半は。

150便のバスって福岡側は天神行きっぽいけど、北九州側は全部小倉行きなの?
376373:01/12/11 16:52
>>375
福北間は、三つの運行ルートがあるけれども、
行き先は全て、小倉から少し先の砂津行きだったと思う。
間違えていたらスマソ。
あと、北九州から福岡へのの通勤者は、いるけれども、
福岡市内への通勤者全体から見ると、それほど多くないのでは?
誰か、福北間の詳細なレスをお願いします。
377国道774号線:01/12/11 17:00
>>376
ひきの号(九州道・引野口・北九州都市高紫川インター経由)
いとうず号(上記とほぼ同 北九州都市高大谷インター経由)
なかたに号(九州道小倉南インター・徳力・競馬場経由)

あと臨時でスーパーノンストップひびき号ってのもあった
378国道774号線:01/12/11 18:37
>374
在来線特急は2枚&4枚きっぷのばら売りが金券ショップにあれば乗ろうとも考えるけど・・・
手に入らなかったらやっぱり新幹線(いいかもね、博多きっぷ)だね。
確かに2枚きっぷは安いけど、座れるとは限らないのが痛い。(と言うか大概座れない)
確かにあのきっぷが発売されてから在来線特急の利用者は増えているね。
379国道774号線:01/12/11 18:47
勝ち組。
仙台←→福島
JR在来線よりも速くて安いから。
380国道774号線:01/12/11 20:00
福北ラインは確かに通勤客も無視できない数がいるし、
通学も結構多いよ。漏れ自身定期券で利用してた事がある。
平日朝6〜7時代小倉発の時刻表を見ても想像できると思う。
>>377
スーパーノンストップひびきは元々定期運行されてたよ。
名前で言うと福北じゃ一番古い。細かい話でスマソ
381国道774号線:01/12/11 20:42
>>380
スーパーノンストップが廃止されたって事は
天神〜小倉「都心部」よりも、天神〜小倉「周辺部」
(中谷.徳力.引野口.千代ニュータウン)からの利用が多いのだろうか?
382国道774号線:01/12/11 20:45
>>380
スーパーノンストップひびきは元々定期運行されてたよ。

そうそう 2+1列の頭部横にスピーカ組み込みシートって
車両も走ってたよ。1986年頃かなぁ?

博多駅交通センター発で、天神バスセンターを出ると、
三萩野までノンストップだった。
まだ、踏切停車したり、産業大学南ルートを走ってました。
383国道774号線:01/12/11 20:52
失敗した高速バスといえばやっぱり
<八重洲〜江戸崎>
これ最凶
384国道774号線:01/12/11 20:57
>>382
踏切停車?
あっそうか!そういえば東浜ランプ付近に臨港線があったな。
385国道774号線:01/12/11 21:43
>>283
江戸崎線は、最初は知名度の不足、
荒川沖周辺の渋滞があるということで苦戦していたが、
最近は、認知度の向上、運賃の値下げなどで、
利用客は上向きらしい。
(荒川沖周辺のサラリーマンの帰宅の足としても
使われている。)
利用者数は、現在1便あたり11人位である。
(阿見町の議会答弁によると)
この数は少ないと思うが、1日の運行本数が16便と、
少し輸送過剰になっていることや、松伏線の1便あたりの
利用者数が3人ということを考えると、まあ妥当なところ
だと思う。
386国道774号線:01/12/11 22:11
サガンウェイ
筑後
山笠

何時の間にか、あぼーん。
387国道774号線:01/12/11 23:35
羽田空港〜TCATって、いつもガラガラだよね。
たった一文字変えれば、もっと乗る路線になるのに・・・。

えっ? 成田空港〜TCAT?

いえいえ、羽田空港〜YCATです。
388国道774号線:01/12/11 23:50
>>387
昔は半蔵門線・新玉川線沿線の人がよく使ってたりもしたが。
今は渋谷にもたまプラーザにも直行便があるからね。
しかし本数だけは多くいつも空気輸送に励んでいる。(藁
389国道774号線:01/12/12 00:10
>>387
うまい!
座布団、一枚!!
390国道774号線:01/12/12 16:04
agetoku
391国道774号線:01/12/12 19:12
負け組
水戸駅〜土浦駅東口〜つくばセンター(急行TMライナー)
原因
路線の設定のセンスは良かったが、水戸市内(千波湖周辺)
と土浦市内の渋滞でバスが遅れがちだったことと、
水戸で県庁を回っていくことや、つくばに行くのに
土浦市内を通るといった、遠回りのルートが利用客の
増加に結びつかなかった。
今年9月、4往復に減便された。
392国道774号線:01/12/12 20:10
,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_)
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /  < だからギャグだって
    \_~~~~_/     .\____________
393国道774号線:01/12/12 20:23
西鉄1000円高速バスは大成功! だって値段わかりやすいんだもん!
ちなみに1500円高速バスの行橋線は津田まで1000円。
往復割引では片道900円になるところも!

JRの2枚きっぷ逝ってよし!
394国道774号線:01/12/13 00:38
>>393
2枚きっぷが重宝する路線もあるぞ。
1000円バスの福岡−小倉は安さならバス、
速さなら新幹線でQの特急なんか氏んでるが
福岡−熊本線はバスも安さで健闘してるがQも氏んでは
いない。
車両の快適性や定時性・スピードなどもあるので
つばめとありあけまんせーだ。
(天神−太宰府インターは都市高速が出来てよく
なったが熊本インター−交通センターはどうしようもない)
395国道774号線:01/12/13 00:59
>>394
前に福岡から熊本までバスで行った時
天神バスセンター出て渋滞、熊本は高速下りて市内渋滞で
結構時間かかった記憶がある。
あれならJRの方がいいかなと思ったりした。
396国道774号線:01/12/13 01:02
>>394
スーパーノンストップ便が益城IC経由。
熊本IC経由よりも時間は読みやすいかも。
397国道774号線:01/12/13 12:07
負け組 名鉄バスセンター〜金沢駅前(名古屋鉄道 五箇山号)
昔からの伝統路線だったがいつのまにか「ワイド33SUNフリーきっぷ」でも全区間乗車出来るようになった。
となるとハズヲタの乗車が続出するようになり赤字に転落→よって廃止。
398国道774号線:01/12/13 12:53
性交組・・・
399国道774号線:01/12/13 13:48
>>397
かなり前(10年くらい)から赤字で止めたがってたよ。空で走らせるより
きっぷが売れる分ましと言うことだったんじゃないの。
北陸道特急バスの方が速くて安いし。
400397:01/12/13 13:53
>>399 そうだったのか。
401国道774号線:01/12/13 19:18
>393
西鉄にもっと頑張って欲しいが、たしかにあれならJRに流れるのも仕方ないね。
(小生は鹿児島線沿線住民だが、JRは有明を毎時2本に増発したどさくさにまぎれて
快速を減らした。普通も待避時間が増えて使いづらくなるし、特急増発のせいで
大迷惑。特急利用者が少ないと「ガラガラの特急なんかいらん。快速を元の本数
走らせろやゴルァ」と堂々と言えるんだが)
ささやかな反抗(?)として鹿児島に行く時は博多まで出て高速バスを使っている。
(博多までは定期があるので)

>394
>1000円バスの福岡−小倉は安さならバス、
>速さなら新幹線でQの特急なんか氏んでるが
ということでQは黒崎・折尾〜博多をターゲットにしているね。
あの区間は利用者が多いのに2枚きっぷをアボーン。(それまでは往復割引があった)
西鉄バスが走っていればこんなこともなかっただろうに・・・
そういやこの区間(博多〜小倉)も快速がスピードダウンしたな。
昔の特別快速復活キボン・・・やらないだろうな、Qは。
402国道774号線:01/12/13 20:20
負け組
名古屋−茅野(名鉄・諏訪バス)
知名度の低さか?
403国道774号線:01/12/14 01:04
横浜→久里浜
の深夜急行ハズ(横横経由)は12月末であぼ〜ん
404PL刹那:01/12/14 13:10
>>385

11人はワンマンの高速バスなら
採算ラインには届く数字だね
405国道774号線:01/12/14 13:47
勝ち組:三重交通の大山田・ネオポリス特急バス
いまいち:桜台行き特急バス
名鉄に揺さぶりをかけられた長島温泉行き高速経由というのは・・・

今や栄・伏見(降車のみ)にもネットワークを延ばし、観光貸切の
最後の働き場所と化している。
伏見バス停を作ったとたん、栄行きのバスの客が増えて、伏見で
ごっそり客が降りていくそうだ。ラッピングにも熱心。
年に数回、たまに高速でパンクする。鬱だ・・・

>>241
名鉄ハズセンターの改装で、サインが「尾鷲・熊野市」になりましたよ。
ただし、切符売り場の表示はそのままですが。
406国道774号線:01/12/14 14:18
西鉄、実は各停系は軒並み調子が悪い?なんか最近、空港止めがやたら増えたような。
407国道774号線:01/12/14 17:22
>>406
「ひのくに」のこと?
そういえば、もう広川〜鹿央から天神へは行けないんだな。
408国道774号線:01/12/14 19:36
>>407
あれは昔一度乗って懲りた。
遅いの何の・・福岡空港から交通センターまで何時間かかってるんだ。
車は産○持ちのU代セレガ(当時は新車・日野車体)だったが
運転手のギヤチェンジがまったくもって下手糞。
それを停車して発車する度にやられるのだから車酔いしてしまった。
正直言って漏れがセレガが嫌いになったのはあの時からだ。
409国道774号線:01/12/15 15:42
age
410国道774号線:01/12/15 18:57
>>407
正直言って、空港で乗り換えて地下鉄乗ったほうが
速いと思うよ。
411国道774号線:01/12/16 15:09
負け組
沼田駅〜群馬県庁・群大病院(アップル号、関越交通)
原因
知名度の不足?
一時期、利用者数の少なさから、運行打ち切りが通告されたが、
現在は、グリーンドームの利用者なども取り込んで何とか運行されている。
412国道774号線:01/12/16 17:27
つくばエクスプレス開通で、東京〜つくばの高速バスは、負け組に転じるか、
それとも、つくばエクスプレスに勝負を挑むか。
福岡〜北九州、札幌〜小樽のような鉄道と高速バスの競合があるから、
つくばエクスプレス開通後も十分競争できると思うが・・・。
413国道774号線:01/12/16 17:52
>>412
TXって、今世紀中にできるの?
414国道774号線:01/12/16 18:02
>>407
つ〜か、空港〜熊本の客ってどれくらいいるの?
国際線T経由のノンストップ作ったほうがいいような気がするが。
(菊水IC・鹿央・植木ICにも停車)
415国道774号線:01/12/16 18:13
>>414
詳細は知らないが知り合いがよく乗るよ。
国際線もだけど、国内線(羽田逝き)も福岡発のは
スカイマークみたいな会社もあるし、特割などが充実して
いてバス代入れても福岡から乗ったほうが安い場合もある
らしい。
(熊本からのも早割が取れればいいのだが、先の予定が
読めない場合も多いからね)
416国道774号線:01/12/16 18:25
>>415
なるほど、サンクス。やはりそれなりの需要はあるのか。
417国道774号線:01/12/16 20:38
>>412
 つくばは案外西日本からの往来が多い。
 そういう方々は乗り換えの少ない東京駅からのバスを利用する。
 TX開通後も減便こそあれ、高速バスは存続するだろう。
418>397:01/12/16 22:38
>>397

そんな路線今もあるんですか?
時刻表のどこにも載っていませんが…
419>418:01/12/16 22:41
420国道774号線:01/12/17 14:05
hozen
421国道774号線:01/12/18 11:05
シルクライナー昼行便増発記念あげ!
422国道774号線:01/12/18 18:30
>>412
TXの運賃次第だね

秋葉原〜つくばCの運賃が

1000円以内⇒即刻廃止
1000〜1400円⇒壊滅的な大打撃
1400〜1800円⇒負け組に転落
1800〜2200円⇒激しいデットヒートに
2200〜2500円⇒勝ち組残留、現在並みの本数維持も可能
2500円以上⇒全くの安泰、TXが大変なことに
423国道774号線:01/12/18 18:36
>422
北総開発鉄道クラスの運賃になるんじゃないの?>TX
何でもマイカルの社債に手を出して相当ダメージ食らったらしいし。
424国道774号線:01/12/18 18:43
>>423
北総ベースだと1600円くらいだが・・・・・・
425国道774号線:01/12/19 15:39
>>424
現在でも常磐線の東京〜土浦は1110円。
そのため、TXは最低でも秋葉原〜つくばセンター間1600円はいくんじゃないか?
下手をすれば2000円くらいになるはず。
このくらいだと、高速バスは負け組みに転落する恐れがあるが、
TXは、つくば側では並木地区、竹園地区は通らないはずだから、
このあたりの住民を高速バスに囲い込んでしまえば、TXと十分対抗できるはず。
また、現在でもつくば系統の高速バスが通っていない、天久保・桜地区を通るようにしたら、
高速バスが優位に立つかも。
426国道774号線:01/12/19 15:56
つくば線の乗客はほとんどが回数券。実質、片道1040円で乗っている。
427国道774号線:01/12/20 02:11
>>421
うそ〜ん、まじでぇ。
日本中央もやるなぁ。
428国道774号線:01/12/20 09:16
「やまと」の新宿便って、DDが入ってるくらいだから、勝ち組?
429国道774号線:01/12/20 15:20
仙山線と競合している仙台〜山形、仙石線と競合している仙台〜石巻はどうよ?
あと、高速ではないが山形〜新潟は?
430国道774号線:01/12/21 15:33
福岡〜直方、札幌〜えりもの高速バスは?
431高羽六:01/12/21 17:33
桃花台〜栄間のバスは成功だと思う。
432国道774号線:01/12/21 20:24
>>431
桃花台からはどれくらい乗ってるの?メインは多治見・可児市内だと思ってたけど。
433福島人:01/12/21 20:47
やや勝ち組:新宿-郡山・福島【あぶくま号】
本数は少なく若松やいわき便には劣るものの、帰省時は1便に3-4台あたりまえ。
その他の日も以外と混み合っている。

勝ち組:会津若松-郡山-いわき
いつも混み合っている。この区間は鉄道の便が非常に悪いためかなりの人気。
ただ磐越道に2車線区間が結構多く、渋滞にやや弱いのが唯一の弱点
434国道774号線:01/12/23 19:29
>>418
日本語読めるか〜?

>よって廃止。

と書いてあるぞ。

言うまでもなく、時刻表に載っているわけなかろう。
435国道774号線:01/12/23 23:46
東京〜吉川・松伏は何故
失敗したのかな?
436国道774号線:01/12/24 12:37
>>435
輸送需要が少なかったからであろう。
経路を変更して、三郷団地の客を取り込めば、活性化するかも。
437国道774号線:01/12/25 19:26
>>436
サソクヌです。
やはり吉川・松伏だけじゃキツイか・・・
438国道774号線:01/12/25 19:31
>>433
先日は郡山市内の渋滞のせいで、会津若松から郡山駅前まで1時間40分
ほどかかりました。
わざわざ渋滞する桜通り経由にした理由が分からん。
439国道774号線:01/12/25 23:37
難波−志賀高原の路線って、何年持ったんだろうか?
440国道774号線:01/12/25 23:50
なんば〜芦原温泉は何年持ったのだろうか?
441国道774号線:01/12/25 23:50
なんば〜富山の路線は何年持ったのでしょうか?
442国道774号線:01/12/25 23:51
なんば〜はかた、まえばるの路線は何年持ったのかに?
443国道774号線:01/12/28 00:01
>>439-442
南海バススレへ逝ってらっしゃい。

ちなみに、富山線が今年2月に廃止になったけど
アレはワンマン化するなどして残せなかったのかなぁ?
昼行便の頃の名残でツーマン乗務だったのかな。
客の入りもJRとかぶっている割りには、そんなに悲惨な状況でもなかったし。
444国道774号線:01/12/28 00:35
>>443
去年5月に乗ったけど、4列シート34人乗りの車両では寝づらい。
おまけに富山駅到着が午前5時じゃあ、なんにもでけんかったわい
445国道774号線:01/12/28 14:11
ミリオンを宙極しRが復活?
446国道774号線:01/12/29 02:45
>>444
確かに、そのまま家に帰る人でもない限り使いづらかった。
ま、JRのきたぐによりは遅いんだけどね。
でもシートピッチはメチャクチャ狭くも無かったし
空いているときは2席占領できたりしてた。
途中休憩も開放休憩だったので、夜に強い俺は好きだったんだが
結局は負け組みだろうな。
447国道774号線:01/12/30 00:29
ageru
448運び屋:01/12/30 00:56
国道1号線美味い楽しいドライブインって?
449国道774号線:01/12/30 02:12
>>429
仙台〜山形(山交バス・宮城交通)は鉄道より優勢。
だが仙山線も競争を止めたわけではない。割引切符を出し攻勢。

仙台〜石巻(宮城交通)は、仙石線の優勢。
バスは4往復しかなく、仙台からICまで時間がかかり、バスは不利。
ロングシートの嫌な人ならいいかも。
450国道774号線:01/12/30 02:24
東京駅〜松本駅の「松本号」(JRハズ関東・松本電鉄)は負け組みになるのか?age
451国道774号線:01/12/30 02:48
負け組み、福岡〜岡山線「ペガサス号」
夜行便は別として昼行便は無茶だったと思われ。
452国道774号線:01/12/30 04:17
>>450
そりゃ激しく負け組でしょう
453国道774号線:01/12/30 04:23
>>450

今だったら
価格差作戦とかで
生き残ったかも
454国道774号線:01/12/30 16:29
勝ち組:新宿-富士五湖線
結構混んj
基本的に中央道通るバスって負け組なんだけど
鉄道で富士五湖逝くにはぼったくり富士急に乗らなければならないしね。。

勝ち組:浜松町・東京-房総方面
JRの不便なランダムダイヤのお陰で超混雑。
455国道774号線:01/12/30 16:42
>>454
>基本的に中央道通るバスって負け組
どこが!?
456国道774号線:01/12/30 17:30
負け組:札幌〜釧路(北都交通)

ツアーバスの形で走らせていたら、いつのまにか中央バスのスター
ライトが出来て撤退。運賃も割高だった。
457 :01/12/30 17:34
どっちなのかわからない
宗谷バスの高速えさし号
これにのってかえります:)
458国道774号線:01/12/30 18:12
この路線乗ってるの?

東京駅〜羽後本荘
品川〜名張
459国道774号線:01/12/30 19:45
>>458羽後本荘→東京は、1日から8日までは×が並んでるよ。
逆は大分空席があるけど。
460国道774号線:01/12/30 19:50
負け組
難波−鹿児島「サザンクロス」
南海バスは、随分失敗してるねえ。
461国道774号線:01/12/30 21:37
>>458
品川〜名張
平日はまず、隣りに人が来ることはありません。
故に、4列シートでも問題なし。
週末は乗ったことないので、知りません。
462458:01/12/30 22:26
>>459 >>461
サンクス。大体状況がわかった。やっぱ沿線人口が少ないからかなあ。
463国道774号線:01/12/30 23:30
>>454.455
東京発で中央道への負け組み路線は漏れとしては
新宿〜高遠・伊那里(JRバス関東)桜シーズンしか需要がない!
464国道774号線:01/12/31 08:44
負け組み 大阪国際空港〜南海堺東駅(大阪空港交通)

阪神高速の影響で定時運行でも出来なかった。
465国道774号線:01/12/31 20:41
西日本JRバスの夜行高速バス「ルナメール号」<京都・大阪〜紀伊田辺・新宮>がなくなるってほんと?
466国道774号線:01/12/31 21:25
東京駅〜羽後本荘
って、普段もコンスタントに×印多し。
467国道774号線:02/01/01 02:27
>>464
へぇ、そうやったんですね。
堺東のバス乗り場にOKKの休止中の看板を見つけて不思議に思ったことがある。
定時運行不可で廃止されるようならそんなに本数は無かったんでしょうか。
468国道774号線:02/01/03 08:23
age
469国道774号線:02/01/03 10:05
>>454は富士五湖線に一度しか乗ったことが無い厨房。
470中央出版厨房:02/01/03 22:34
ヤパーリ中央道通るバスはほとんどが負け組のような・・・
まぁ甲府線はJRがかいじきっぷ廃止したから休日だけは客が戻ってくるかもしれないけど
あと、浜松町-茂木JAって客乗っているんでしょうか??
471国道774号線:02/01/03 23:54
>>470
それはとんでもない話。
中央道の高速バスはほとんどが勝ち組だよ!特に京王系の高速バスは遠くに
行けば行くほど黒字だって。
472国道774号線:02/01/04 18:52
>>470
新宿発着など、どこをどう見たらそのように見えるのでしょうか?
473中央出版厨房:02/01/04 19:23
いや、この前平日に甲府線に乗ったら客が漏れを含めて8人くらいだったんで・・・スマソ。
474国道774号線:02/01/04 21:24
>>465
ルナメールの利用状況は?
あと、廃止されるという情報は本当なの?
新大阪から新宮の夜行鈍行の代替だったのに。
四国の夜行鈍行の代替バスの二の舞になるのか。
475国道774号線:02/01/04 22:05
>>474
1212月上旬(日曜晩)に乗った時は釣り客などで8割方乗ってた。
ただ、京都−大阪間の廃止はあるかもしれん。
476475:02/01/04 22:06
もちろん12月上旬ね、スマソ。
477国道774号線:02/01/04 23:53
そう言えば「はかた号」も新宿発着で中央道通る高速バスだな。
478国道774号線:02/01/05 00:55
>>474
某掲示板によると、ルナメールは新宮出張所の廃止に伴ない無くなるのだとか。
熊野交通が引き受けてくれればなぁ。。。関空乗り入れも復活するし。
479日朝雲固猿:02/01/05 01:00
淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光枚枚御牧樟橋八淀三中桃丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
屋浜橋橋江目路林井居口荘真橋和島屋里善園方殿野葉本幡_栖書山波染森草荷羽福条条条条太町
●●●●←←←←←←←←←←←←←←←←●←←←←←←←●←●←←←←←←●←●●←● 通勤特急
●●●●→→→→→→→→→→→→→→→→●→→→→→→→●→●→●●→→→●→●●●● 通学特急
●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−●−●●−● 快速特急
●●●●−−−−−−●−●−−−−−−−−−−−−−−−●−●−−−−−−●−●●−● 特急
●●●●−−−−−−−−−−−−●●−−●−−●−−−−●−●−−−−−−●−●●−● 快速急行
●●●●−−−−−−●−●−−−−−−−−−−−−−−−●−●−−−−−−●−●●−● 特急
●●●●●●●●●●●−●−−−−−−−−−−−−−●−●−●−−−−−●●●●●●● 快速急行
●●●●−−−−−−●−●−−−●●−●●−−●−●−−●−●−−−−−●●●●●●● 通勤快速急行
●●●●−−−−−−●−●−−−●●−●●−−●−●−−●−●−−−−−●●●●●●● 区間快速急行
●●●●−−−−−−●−●−−●●●●●●●●●●●●−●−●−−●●−●●●●●●● 急行
●●●●−−−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
480国道774号線:02/01/05 02:15
淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光枚枚御牧樟橋八淀三中
屋浜橋橋江目路林井居口荘真橋和島屋里善園方殿野葉本幡_栖書
●●●●←←←←←←←←←←←←←←←←●←←←←←★←● 通勤特急
●●●●→→→→→→→→→→→→→→→→●→→→→→★→● 通学特急
●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−●−−−−−★−− 快速特急
●●●●−−−−−−●−●−−−−−−−−−−−−−★−● 特急
●●●●−−−−−−−−−−−−●●−−●−−●−−★−● 快速急行
●●●●−−−−−−●−●−−−●●−●●−−●−●★−● 通勤快速急行
●●●●−−−−−−●−●−−−●●−●●−−●−●★−● 区間快速急行
●●●●−−−−−−●−●−−●●●●●●●●●●●●−● 急行
●●●●−−−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

中伏丹墨藤深伏鳥東七五四三丸出
書桃橋染森草稲街福条条条条太町
●←●←←←←←←●←●●←● 通勤特急
●→●→●●→→→●→●●●● 通学特急
−−−−−−−−−●−●●−● 快速特急
●−●−−−−−−●−●●−● 特急
●−●−−−−−−●−●●−● 快速急行
●−●−−−−−●●●●●●● 通勤快速急行
●−●−−−−−●●●●●●● 区間快速急行
●−●−−●●−●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●● 普通

★=競馬開催時のみ停車
481国道774号線:02/01/05 03:52
>>479-480
スレ違うけど。
482国道774号線:02/01/05 12:03
>>481
きっと京阪バスに運行して欲しいんだよ。
483富山〜新潟の高速バス希望:02/01/05 22:50
金沢〜新潟、糸魚川〜新潟の利用状況は?
結構利用されている?
484国道774号線:02/01/05 23:01
>>465
>>474
ルナメールは季節波動が激しいんだろうねえ。
485国道774号線:02/01/07 16:32
いいなかライナー減便らしいよ。
486国道774号線:02/01/07 21:09
日本中央の京都から前橋方面行き
夜行が人気でついに昼間便も復活

4列シートバスだが1人で2席確保
するらしい
487国道774号線:02/01/10 01:23
>>486
昼行便も2席確保なんですか?
夜行便に関しては続行4列シートは今でも2席確保ですが。
488国道774号線:02/01/10 02:21
中央道経由の勝ち組
ニュードリーム大阪(大阪=新宿・JRバス関東・西日本JR)
新宿発着の「ニュードリーム」の第1号。
バブル真っ只中の89年に開業、数年間は1往復だけだったがいつの間にか3往復になり、
去年のダイヤ改正でさらに1往復増えた。

影の薄い負け組
ひえつき(大阪=延岡)
恐らく旭イヒ成の工場へ出張する客の利用を見込んだのだろうが、
それ以外のお客が見込めず肝心の出張客の利用も少なかった。
489国道774号線:02/01/10 05:30
負け組
京都〜九州
京阪バス等が運行していますが、
九州へ行くのだったら大阪からの便を利用するのじゃない。
490国道774号線:02/01/10 07:08
>>489
そういや京阪バスが長崎・熊本を走らせていたが、
熊本は産交一本、長崎は県交通も撤退で路線がなくなったなぁ。
鹿児島は京都交通と鹿児島交通だったかな?

近鉄便の京都延長キボン(w
491国道774号線:02/01/10 20:22
神戸〜九州モナー。

神戸〜福岡→廃止
垂水・神戸〜熊本→廃止
尼崎・神戸〜熊本 \統合、後に阪神撤退
尼崎・神戸〜鹿児島/ 
492国道774号線:02/01/11 00:11
勝ちか負けか判らないけど、新潟の県内の高速バスで新システム入れるんだって。
>>483
虫の息。
493国道774号線:02/01/12 16:07
>>487
11日に京都で見たシルクライナー昼行便はセレガRの4列シート。
発車10分前の段階でお客さんは一人もいませんでした。
中央道経由勝ち組にもう一本追加
クリスタルライナー(山梨交通/近鉄ハズ・甲府〜韮崎〜京都〜大阪)

山梨県下から関西方面への唯一の直通夜行高速ハズ。
東京経由で銀河に乗るよりも安価な運賃で関西圏へ逝けるって事で
開設から1年経過して乗車率は常に50%以上で安定、
そのため山交はGALA、近鉄は2階建てとそれぞれ新車を投入。

ちなみに11日甲府発と昨夜大阪発の便に往復で乗って来たが
往復とも甲府〜京都間の乗車率は90%台を確保。
但し甲府→USJの徹し乗車客は何故か俺一人だけだった(藁
495やまと号王寺行き:02/01/13 14:30
奈良交通やまと号
新宿行きは一昨年にDD車も入るくらい好調。
ただ千葉は京成上野やTDS乗り入れ、埼玉線はUSJ延伸と最近
テコ入れ多し。横浜線は町田、本厚木からの乗降は意外と多い。
最近奈良交通でビクターアークスのオーディオがなくなったのは残念!

金沢エクスプレス
夜行へのシフト効果はまずまず。ただこれだけ夜行便が増えたなら
3列シート車を増やしてもらいたい。少なくともJR(西日本、関東)
や北鉄ならすぐに対応できそうだが・・・・・。昨夏からみどりの窓口
で買えるようになるなどJRバスの発言力が増大しているようだし・・・。
496国道774号線:02/01/13 14:57
>>494
 甲府〜USJがヒットしているんなら、甲府〜名鉄バスセンターもあってもいいかも。
497国道774号線:02/01/13 15:22
>>496
禿同。
μ鉄と、山交でね。
JR東海は、ありえないだろう。
498国道774号線:02/01/13 15:32
名鉄でなくて、名古屋観光日急かもね。>>497
499国道774号線:02/01/13 15:35
>>498
高速バスは、皆名古屋観光日急に移管されて、μ鉄は全部撤退
したりしてね。
500国道774号線:02/01/13 16:41
東海北陸道が部分開通して、
設定された,金沢〜高山、金沢〜松本(季節運行)
の利用状況はどうYO。

ついでに500get。
501バイクマン:02/01/13 16:44
ここのHPで警察の情報がわかります。
http://www.45874.net/
502名前はない:02/01/13 17:12
4社共同の茨木−関西空港。
いつも午前中のるものはがらがら(下手すると自分の他に1名とか)だったのに、
この前最終の茨木行きにギリギリで乗ったら補助席のしかも一番前だった。
ということは先に客がいたらひょっとして乗車拒否か?とまじで焦ってしまった。
503国道774号線:02/01/13 17:25
 「ひのくに号」のバス定期(熊本〜天神・博多1ヶ月45000円)が
登場するけど、30日利用で片道750円というのは凄いと思った半面、
本当に毎日(土日も含めて)利用する人がいるのだろうか?と思った。
 ひのくに号は、天神北ランプから天神BCまでの渋滞が鬱。以前のよう
に、中央郵便局の前で降ろせや、ゴルァ!!と言いたくなる。
504国道774号線:02/01/13 18:53
>>503
JRで毎日通勤する人もいるから、高速バスで通勤する人もいるでしょ。
505国道774号線:02/01/14 01:30
広島駅−福山駅(ローズライナー)は?

そしてローズライナーに広島電鉄参入きぼーん
506国道774号線:02/01/14 01:52
リムジンバスの
小岩駅-一之江駅-葛西駅-羽田空港。は勝ち組み。
507国道774号線:02/01/14 01:56
>>505
運行の経緯からして広電は無理。
508国道774号線:02/01/14 02:34
山口ー福岡線はどーよ?
宇部を経由する必要ないじゃん!
509国道774号線:02/01/14 05:06
>508
俺も知りたいage
510国道774号線:02/01/14 14:37
>>508
宇部から福岡への利用でもっているようなもの。山口単独では厳しい。
広島行も萩・防府・徳山と抱き合わせでしょ?
511国道774号線:02/01/14 15:07
>>508
と言うより逆に山口市まで逝かんでもいいような気がする。
512国道774号線:02/01/14 15:39
>>511
禿同。
博多駅〜キャナルシティ〜天神〜長門勝山〜高速小月〜周防灘SA〜小野田駅〜小野田
公園通〜宇部新川駅〜宇部中央(一部〜常盤公園)でどうだ?
513国道774号線:02/01/14 17:17
>>483
新潟−金沢線の混み具合は様々だけど
平日は数人から十数人のパターンが多く
週末はほぼ満席。
意外に出張族や金沢への観光客が多い。
514国道774号線:02/01/14 22:41
>>507
どんな経緯か知りたいなage
515国道774号線:02/01/15 15:29
>500
金沢⇔飛騨高山は、全線を通しで乗る人よりも、
金沢→白川郷あるいは白川郷→飛騨高山と、
飛騨高山→白川郷または白川郷→金沢のパターンが多い。
この傾向は、土日祝によくみられる。
下呂温泉までは…

金沢⇔松本は、直通する交通機関のない両都市を結ぶことや、
上高地周辺への観光客誘致もねらって開設されたが、
国道158号線の渋滞がネックとなり、苦戦している。
(高速道路を高速で走るのは北陸自動車道の金沢東〜富山のみ)

 ちなみに、どちらの路線も現在冬季運休中。
516国道774号線:02/01/15 21:49
>>515
なるほど、両都市から
白川郷へ行くというパターンが
多いんだね。
517国道774号線:02/01/15 22:06
三ノ宮〜出雲の「ポート・レイク」って、どうなんだろう?
518国道774号線:02/01/18 00:43
救済age
519国道774号線:02/01/18 11:32
高速バス甲府−新宿間 半額1000円に値下げ
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20020118_2.html
520国道774号線:02/01/18 12:29
>>519
1000円なんて信じられない値段だが
それだけ危機感があるってことか。
そんなに客が減ってるとは思わなかった。
521国道774号線:02/01/18 23:36
かいじ切符のために価格競争力が亡くなったのが大きかった。
それから、中央道の渋滞で定時性が悪かったのも影響が大きかった。
522国道774号線:02/01/19 00:01
今思うと>>473は謝る必要ないんだね。
523国道774号線:02/01/19 00:03
>>63(遅いが・・)
JRQの博多駅⇔直方駅は高速じゃないが宮田経由で今も健在中

>>511.512
確かに宇部まででいいかも、ただ洩れとしては徳山⇔福岡の方が需要
ありそうと思うがどうでしょう?

>>519.520
九州では西鉄が高速1000円。1500円バスでかなり鉄道から
客奪う事に成功、自由化前に各地追随すると思われる
ただし、ほとんどの会社で高速線は分離子会社にして運転手の待遇も
悪化すると思われ、増便したくとも人員不足が発生しかねない
西鉄がまさに今その状態

本スレに戻すと成功組は岡山⇔福岡のペガサス
いつ乗っても多いよ、3台運行とかして満席だった
時間帯が良かったものと思われる
524国道774号線:02/01/19 00:19
広島〜福岡に昔あった高速バスの詳細キボンヌ
525国道774号線:02/01/19 00:20
>>514
ローズライナーは中国バスが企画し、共同運行をまず広電に打診した。
ところが広電は、新幹線との並行路線では採算が取れないとして断った。
そこで名乗り出たのが広交だったわけ。
逆の例がミリオンで、西鉄が広島線を企画した時に広交が西工経由で話
をしようとしたらしい。ところが西鉄は現地の最大手としか組まんと
言ってそれを蹴った。それで広電が組むことになったのだが。
結局広電はどっちもハズレを引いちゃった訳だな(w
一時期、広交が富士重車体を入れていたのはそれが原因らしい。
526国道774号線:02/01/19 00:25
>>524
漏れは3回乗った事があるが、内2回は続行便付きだったよ。それも6往復運行の頃。
当初は、少なくとも休日はかなり乗っていたな。
527国道774号線:02/01/19 00:40
>>524
ミリオネア号の事か?
528国道774号線:02/01/19 01:33
>>519

へー甲府まで1000円かー。湯村でも行ってこよおか?
529国道774号線:02/01/19 01:36
熊本電鉄唯一の高速バス 垂水逝き「ユウヅル」は負け組みでした。

残念。
530国道774号線:02/01/19 14:28
>>525
じゃ、広電が同社のフラッグシップ高速路線に日野車じゃなくて、ふそう、いすゞを
入れてるのも、理由ありってことっすか?
531国道774号線:02/01/20 00:40
>>531
広電の米子線(本数が少なすぎる。苦情多し。)はUDなんだが。
532国道774号線:02/01/20 01:30
防長交通の山口湯田温泉〜広島空港線
6ヶ月の試験運行のところ、客が全然乗らず3ヶ月であぼーん
533国道774号線:02/01/20 10:22
>>531
米子線て、フラッグシップ路線だったんすか?!
いや、不勉強でした。

で、架装ボデーは、何処?
534国道774号線:02/01/20 10:38
広電の米子線にUDなんてあったかのう?
日の丸がセレガRのFS入れた所までは知っとる。
ほんとに最新の情報なら知りたいんじゃが。
535国道774号線:02/01/20 11:20
>532
いつ頃運行されの?防長単独?詳細求む、
536国道774号線:02/01/22 01:12
>>535
96〜97年頃だったような。もちろん防長単独。
姉妹編に「平生・柳井・岩国〜広島空港」(こちらは6ヶ月もった)あり
537東名バスはJRだけでいい:02/01/22 20:03
小田急バスも高速バス事業撤退する可能性があるかも。
特に新宿西口〜東名御殿場経由〜箱根桃源台は平日空気輸送状態。
538国道774号線:02/01/22 20:25
微妙な勝ち組

東京・上野〜水戸
対抗はもちろんJR常磐線だが、
この区間の高速バスのメリットとしては、JRより200円安い・必ず座れるだけ・・・
最初に停車するバス停が上野駅では、ほとんどギャンブルである。

なぜ、「微妙」と付けたのかは、
高速バスもJRの鈍行も特急も上野〜水戸間は、大抵空いているという事は少ないからである。
よって、この区間は需要に対して正常な供給に至っていないことになる、
高速バスが殿様商売をして、尚且つ利益を上げている珍しい区間である。

関東鉄道・茨城交通・茨城オート・JRは複合カルテルの疑いがあると思う
539国道774号線:02/01/22 20:37
>>538
東京〜水戸線の増発に関しては、
バスを増発すると、JRが水戸駅の利用料を
値上げするという話から、増発分は水戸駅南口
発着になったという経緯がある。
だから、バスの本数が増えないのは、
殿様商売だからではなく、ただ単にJRがバスの
増発を妨害しているからだと思われる。

ところで、東京〜水戸(勝ち組)の利用状況と
新宿〜宇都宮(負け組)、池袋〜高崎・前橋(微妙な負け組)
の利用状況の違いについて、
何かコメントできる人はいる?
540国道774号線:02/01/22 20:53
>>537
小田急電鉄→小田急箱根高速バス
小田急バスの路線だったことは一度もなし
541538:02/01/22 20:57
>>539
南口の発着は、乗客を拾うルートを拡張したのもある
南口発着のメインは県庁から乗車する客、駐車場が無料で使える(もともとタダだが)。
橋本知事を無理やり乗せてアピールもしたらしい。

東京〜宇都宮や高崎は
ずばり、快速列車がそれなりの本数走っている+終着が上野と新宿があると言うことにつきる。
あとは、高速の渋滞区間が多いと言うこと。

方や、東京〜水戸は快速列車は朝夕1往復で
常磐道はガラ空き、首都高も向島までは順調だから
542国道774号線:02/01/23 06:38
話は変わりますけれど、
なぜ大阪〜金沢の路線は出来なかったのでしょうか?
京都〜金沢の路線はあるけれど、
大阪〜金沢だったらUSJに延長が出来るのに。
543国道774号線:02/01/23 09:13
>>542
半球ハズが逃げたから。北鉄はやる気だったんだよ!
544国道774号線:02/01/23 12:37
大阪〜山形は勝ち組になるでしょうか?
545国道774号線:02/01/23 13:12
>>539
某掲示板で具体的な額まで出ていた時期もあったが、
値上げされるったって客単価考えれば数人分だったよね?

#正確な額は失念したが。

増発した分客が沢山乗るなら増発してるでしょ。


それより片側利用が多いのが問題と思われ。
下り便は絶好調だが渋滞に巻き込まれる事の多い上り便がねぇ。
上り便の利用がもう少し増えれば増便もあるだろうが、
下り便が上げる収益に依存しているうちは苦しいと思うよ。
今でも下りの増便対応のために空で回送している車が多いけど、
下りで満車になったって上りが回送なら一往復しても
(子供運賃や割引運賃を考えれば)上がりは四万切るものなぁ・・・。
546NaNaC ◆56cE.45s :02/01/23 16:10
>>537
小田急バスが高速バスから撤退するってのは否定できない。現に、小田急シティバス
へ移管されてる路線があるしね。

ただ、>>540も書いてるように、箱根高速バスを小田急バスだと思っているのは恥ず
かしいぞ。(藁)
あの会社(小田急箱根高速バス)は、その名の通り路線バスは箱根高速だけ、あとは
センチュリーハイアットの送迎バスと僅かな貸切のみ。高速からの撤退=会社自体の
あぼ〜んを意味するよ。
それから、平日ガラガラなんて書いてるけど、そんな事ないよ。全便御殿場駅経由に
なってからは御殿場駅折返し便もできて、それなりの需要がある。
桃源台〜御殿場駅でも乗降自由なので、並行路線の箱根登山鉄道のバスが減便された
から区間利用も多い。
547 :02/01/23 16:15
なんで小田急はホームページに箱根高速バスを載せないんだろうね。
548国道774号線:02/01/23 16:17
横浜駅東口−飯田(ベイブリッジ 京浜急行・伊那バス)は負け組みかな?
当初あった夜行便も無くなってるし。
549国道774号線:02/01/23 16:57
>>548
負け組でしょう。まだ信南交通が運行していた時代に朝便に乗ったが
乗客5人だった。窓にベイブリッジのイラストステッカーを貼った信
南の車両、そのステッカーを貼ったまま名古屋線にも使われていた。
550国道774号線:02/01/23 19:36
小田急バス→小田急シティバス
551国道774号線:02/01/23 19:46
小田急バスと小田急箱根高速バスはグループとはいえ小田急と神奈中と箱根登山、
京王電鉄と西東京バス、近鉄バスと奈良交通と三重交通、西鉄と亀の井バスくらい別の会社。
552国道774号線:02/01/23 20:36
意外な勝ち組み?
伊丹空港〜ユニバーサルスタジオジャパン(近鉄バス・阪神電鉄・西日本JRバス・大阪空港交通)
関西空港〜ユニバーサルスタジオジャパン(近鉄バス・南海バス・阪神電鉄・西日本JRバス・大阪空港交通・関西空港交通)

USJ逝きの各路線が苦戦してる中、唯一増便が実施された路線。
実際伊丹空港発の一番バスは8割ぐらい埋まってたのを見た。(冬休みだったからかもしれないが・・)

553国道774号線:02/01/23 20:37
>>543
半球バスも金沢線用に新車購入してたけど・・・
なぜ、逃げちゃったんでしょうね?
554552:02/01/23 20:39
でも、こんなに運行会社があったら利益が少ないような気が(特に関空なんか・・・)
555国道774号線:02/01/23 21:04
話は変わるのですが、
>>539の書き込みに

>バスを増発すると、JRが水戸駅の利用料を
>値上げするという話から、増発分は水戸駅南口
>発着になったという経緯がある。

空港に飛行機が発着するさいに航空会社が滑走路などの利用料を払うとは聞いたことがあるのですが、
JRの駅前やロータリーなどから発着するバスって利用料なんて払うんですか?
そもそも駅前のロータリーなんかは市町村の所有物(表現がへン?)なんじゃ・・・

あと、JRって固定資産税とか払ってました?
556国道774号線:02/01/23 21:47
JR本州3社は固定資産税払ってるよ。もう完全民営化されたんだから一般企業と同じ。
557国道774号線:02/01/24 09:12
>>543>>553
大阪−金沢が未だに開業しないのは
酉日本しRが参入をきぼーんと言い出して半球ハズが逃げ出したというのが定説。
需要を考えてもあっておかしくないはず。
来月以降に半球か近鉄と北鉄、若しくは金欠ハズ・酉しR・北鉄で開業きぼーん。
サンダーバード(というよりもマイカーと観光バスだが)との差別化を考えると
金欠が望ましい(OCAT、あべの橋発着)。USJ乗り入れを考えても。
車両はSHD32〜36人乗り。できれば3列29人乗りを奢ってもいいと思う。
大阪−福井・富山も同時にリベンジきぼーん。
558NaNaC ◆56cE.45s :02/01/24 14:51
>>551
小田急箱根高速バスは、ついこの間まで小田急電鉄直営だったわけだからな。
小田急バスは買収と合併で成り立っているから…。

>>553
反窮が金沢線用に買った新車って、岡山・倉敷線に使ってた32人乗のエアロクイーンW
だっけか?シートピッチが広くて(9列ピッチ)良かったなぁ。
大阪から岡山まで乗ったけど自由な姿勢が取れたので楽だった。乗客は3人だったし。(藁)
559国道774号線:02/01/24 22:21
羽田発着限定
勝ち組
・新宿線
 東京空港交通 伝統の新宿線。ホテルが多い新宿だけに、利用もかなり好調。「永
遠の勝ち組」だろう。だが、調布線や立川線にややパイを喰われたか。
・横浜線
 こちらは京浜急行の伝統路線。ベイブリッジを渡るので地方出身者にも人気。
・多摩センター線
 新興住宅地路線の中ではかなりの人気ぶり。空席を残しているのを見たことが少な
い。
負け組
・渋谷線
 距離的に新宿線とほぼ同じぐらいだが、ホテルの数が新宿に比べてかなり少ない
せいか、20名以上乗ってるのを見たことがない。渋谷発着沿線からの利用は、東横
・田園都市線沿線からの利用者が意外に少なく、井の頭沿線からの乗客が多め。も
っと知名度を高める必要があるのでは?東急バスのHPも更新が少なすぎる。東急の
宣伝不足が災いしていると言ってよいだろう。
・成田線
 地方出身者が海外旅行となると、必ずお世話になったというこの路線。しかしいま
や地方からの国際線が出るようになったことと、N'EXを利用する地方出身者もいる
せいか、リムジン利用者は昔に比べてかなり減ったのでは。京急−都営−京成の影響
は意外にも少ない。
・TCAT線
 意味あるのか?と思われる路線No.1。
・磯子線
 唯一の中型バス路線。なぜに繁盛しない?
波動(季節・時間)が激しい
・たまプラーザ線
・新百合ヶ丘線
 どちらも新興住宅地からの路線。
・葛西・一之江・小岩線
560国道774号線:02/01/25 09:40
>>553
逃げ出した半球はきちんと最後まで作って欲しい。
一週間で参入自由化。しがらみなんか関係ないYO!
でもその前に北鉄と酉しRで作ったりして(藁
その可能性が高そう。しRは積極的だからな。それに金欠も・・・。
561NaNaC ◆56cE.45s :02/01/25 15:10
>>559
憶測とネットで集めた情報だけで書いてない?
葛西線は好調だよ。かなり混んでる。朝の葛西発とか見たことある?乗ったことある?
あと、成田線はエアラインのクルーの移動手段になってるので、実は安定した収入源でも
あるのだよ。
562国道774号線:02/01/25 16:20
今日池袋から高崎まで西武バス利用したが、乗客は3人だった。
シーズンオフの平日の昼間とはいえ、これじゃ高速代も出ない。
土日とか朝夜便は利用率いいのかな?

高崎線の硬い椅子に2時間座りたくないから、これからも利用したいんだけど…。
563国道774号線:02/01/25 17:32
>>562
勝ち負けはともかくにして、去年の2月の土曜日に乗車、
15時頃池袋発だったかな?50%は越えてた。
JRがロングシートが多数ってこと考えたら、バスの方が良い
と思った。
池袋の西武便で関越方面なのに、練馬経由じゃないのはなぜ?
564国道774号線:02/01/25 17:42
>>559

葛西・亀有なんてここ数年で開設した路線では、
たまプラーザと1・2をあらそう大ヒット
565国道774号線:02/01/25 19:25
>>562
高崎までのルートは、
5号線→外環→関越ですか?

赤羽から快速アーバンに乗れば高崎まで80分ぐらいでしょ?

快適性を犠牲にしても
総合的な時間を加味するとJRの方がマシだと思いますが、
人それぞれでしょうかね
566559:02/01/25 19:55
>>561
一々うるさい。
お前はここの牢名主か?
567国道774号線:02/01/25 21:13
>>566
自身の見方のみを鵜呑みにして、他者の意見を無視するのは良くないと思うな。
568国道774号線:02/01/25 21:17
>>567
う〜ん!も〜う!大事なとこでかんじゃダメ!
正しくは↓
自身の見方のみを鵜呑みにして、他者の意見を無視するのは良くないと思うぞ。
569国道774号線:02/01/25 21:25
>>566
ヲタじゃないから内容はよく分からんが、
反応されるのが嫌だったら、自分でサイトでも立ち上げて、
メールアドレスも書かなきゃいいじゃん。
それでもどっかの掲示板(例えば運交板)で批判されないとは
限らないけど・・・・
570国道774号線:02/01/25 22:20
>>563
それくらい乗っている便がなければとっくにアボーンでしょうね。
練馬経由でないのは、所要時間短縮のためではないでしょうか。
外環混雑時は練馬経由になるそうです。

西武の高速バスネットワーク
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1008524425/

>>565
東池袋〜(5号線)〜美女木〜(外環)〜大泉〜(関越)〜藤岡JCT〜(上信越)〜藤岡IC
あとは一般道でした。
帰りは適当なバスがなかったので、アーバンでしたが、
時間的に少し早くとも、E231の硬いシートはなじめませんね。
571国道774号線:02/01/25 22:40
>>566
お前こそひどいぞ。
なんで羽田の葛西、一之江、小岩線が負け組みなんだ?
関係者も驚くほど乗っているんだよ。地下鉄より運賃高いのに・・・

なんで朝 亀有線が葛西停車するのか?わかるのか?
572国道774号線:02/01/26 00:15
>>561
葛西・小岩・亀有線は好調ではないよ、絶好調だよ。(藁
夕方以降の便は次々とほぼ満席で葛西駅に到着するので圧巻だよ。

>>566
行き先だけで判断するなよな。
あと、負け組だと思うなら理由を説明してくれ。

>>564.571
俺、葛西地区に住んでるけど、こんなに当たるとは思わなかったよ…
正直、こんな路線引いて当たるのか?とか思ってたから。
573571:02/01/26 01:18
>>572
裏話in区長の手紙です。
夜中の回送バスが路線開設のヒントでした。
574国道774号線:02/01/26 02:29
失敗 USJ〜大阪市内各地 安いJRにかなわず。
特に、USJ〜大阪駅やUSJ〜京橋は誰が乗るのか疑問だ。
575国道774号線:02/01/26 21:20
ドリーム志賀(東京駅−湯田中)は、負け組か?
それとも新宿−長野線に発展的解消となるのか?
576国道774号線:02/01/26 21:31
>555-556
こうして考えると、固定資産税すらまともに払っていないJRQは駅前広場から
バスを締め出す権利って無いんだよなあ。特に小倉駅と唐津駅。
まあ、バス締め出しをしている時点で在来線のサービスはたかが知れているということの
裏返しだと思うが。唐津駅に至っては言うまでもない。
577国道774号線:02/01/26 21:37
>>571・572
漏れも小岩から愛用してるYO!
初めは誰が乗るんだ??とか思ったけど、増便でさらに臨時便まで出る状態。
やはり地下鉄より割高でも、乗換え無しは大きいのでは??
578国道774号線:02/01/26 21:50
>577
小岩駅→羽田空港
鉄道なら小岩(京成)→羽田空港と乗り換え無しで行けなくも無いが、
本数が少ない。同一ホームでの乗り換えが必要となる場合が多い。
品川でJRに乗り換えるにしても大変だしねえ・・・

葛西駅→羽田空港
鉄道なら葛西→日本橋→羽田空港
かな?
579国道774号線:02/01/27 00:30
>>578
とすると、KQの羽田乗り入れはバスに影響を与えていないのかな?

横浜〜羽田空港の利用客の多さを見るとそんな気がする。
この路線は、以前は羽田〜東神奈川だったのが、
空港中央〜みなとみらいに変更になってます。
(旧ターミナル時代から有った路線だし)

ちなみに、羽田空港〜YCAT〜横浜駅はあぼーん済み。
理由は、YCATが移転し横浜駅=YCATになった為。

横浜〜成田空港はそこそこ乗ってるみたい。
但し、JRに勝ってるかどうかは不明。
(所要時間は場合によって鉄道に大幅に負けることが有る)
580国道774号線:02/01/27 00:57
>>559
磯子線は本数少なすぎ。みなとみらい経由も焼け石に水。
581国道774号線:02/01/27 01:35
>>579
横浜方面から行くと、京急蒲田で乗り換え(それもホームが違う)になるのが
嫌われているんじゃないの?
また、一番飛行機の利用客の多い時間帯(羽田7時台発、20時〜22時台着)だと、
ラッシュに巻き込まれるし。
582国道774号線:02/01/27 02:21
最近、羽田ーたまプラ線がたまに乗れないことがあるので困る。
しかし、町田・相模大野線ができたので助かっている
中央林間在住者なのであった。。。
583国道774号線:02/01/27 11:41
>579
横浜〜成田空港だと、エアポート成田のグリーン車との比較がいいと思われ。
成田エクスプレスは高すぎる上に、座席が向かい合わせなので居住性が悪すぎ。

>581
早朝の2本だけ横浜方面から羽田空港行き運行しているらしいが(逆行きもあったかな?)
さらに、車両は京急Wingで使っているやつらしいからこれを捕まえればかなり
コストパフォーマンスは高いと思う。
584国道774号線:02/01/27 15:57
負け組み  福井(田原町)〜小浜駅前(福井〜敦賀 北陸自動車道経由) 福井鉄道
89年8月頃1日2往復で開業したが、知名度が低かったせいか92年3月に1本に減便。
その5ヵ月後にはあぼーん。
しかも夏休み中の休日は運休と意味が分からない路線だった。
585国道774号線:02/01/27 19:08
>>584
夏休み中の休日はの運休は若狭への海水浴客で道路が混雑するからでは?
北陸道の名古屋〜福井線もこのシーズンの休日は敦賀インターバス停通過する
便があるし
586584:02/01/27 19:17
マジレスサンクス.age
587国道774号線:02/01/27 19:39
>>584
空気輸送だったんだろうね(和良
588国道774号線:02/01/29 03:22
新宿〜富士五湖線

季節波動が激しい
夏の休日は
新宿のターミナルに長蛇の列が出来て
当日飛び込みではまず乗れない

今のシーズンは朝の新宿方面と夜の富士吉田方面以外はガラ空き
589NaNaC ◆56cE.45s :02/01/29 13:58
>>566
牢名主ではない。自分の目で見てきた事を書いてるだけだ。
人にうるさいというなら、それなりの根拠があるんだろ?
根拠を提示してから人を罵倒しろよな。(藁)

>>572
「絶」を入れるのを忘れていたよ。スマソ(藁)
かくいう漏れも、家から一番快適な空港への移動手段は東西線で葛西へ出てバス
なんだよね。反則技で自宅からタクシーでTCATっていう手もあるけど、TCATまで
行くのに1000円近くかかるから鬱。(藁)

>>575
ドリーム志賀は負け組でしょ。新宿〜長野は京王・川バスだしね。
長電は池袋線だけど、これをドリーム志賀からの発展だとするのはチト苦しい。
590国道774号線:02/01/29 16:53
水戸〜上野・東京
水戸〜新宿・池袋
水戸〜京都・大阪
水戸〜成田
水戸〜羽田

すべて絶好調です!
591国道774号線:02/01/29 17:26
佐賀〜北九州
佐賀〜別府
佐賀〜佐世保
唐津・佐賀〜大阪
唐津・嬉野・佐賀〜熊本

すべてあぼ〜んです!
592国道774号線:02/01/30 03:51
>>584

基礎需要はあるし
JR西日本の小浜線のやる気のなさを考えれば
まとまった本数を確保することで勝ち組に転換できたのではないか
593路面チャリダー:02/01/30 05:38
勝ち組
 城辺・宇和島−大阪 宇和島自動車 阪神
 比較的交通の便の悪いところから出ているせいもあり多客期には
何台も出ている。

負け組
 『どっきん松山』 松山−難波 JR四国 南海
 伊予鉄のオレンジライナーtの競合もあり96年頃(?)廃止

 『キララエクスプレス』 松山−広島 JR四国 伊予鉄道 (広島側は忘れたスマソ)
 しまなみ海道の開通とともに、開業したが、
同区間のフェリーにさえ時間、運賃ともかかり惨敗で1年たたずに廃止。
594国道774号線:02/01/30 12:04
>>593 中国JRバス
595国道774号線:02/01/30 12:16
外出ネタだったらゴメソ
時刻表(しR、しTB等)の高速バスって、検索しにくくない?
なんか、いい編集を考えてほしいと思うのは、俺だけか。
596国道774号線:02/01/30 12:51
>>593
大阪在住で父方が南予地区の出身で少々状況が分かる。
勝ち組のほうは、JRが松山乗換えを強いられているからと
言うのが多いみたい。
それと、ずっと昔から帰省バスで実績積んでたからね。
あとここの欠点は宇和島自動車側に夜行用車両が少ないこと。
阪神側で手配できなければ、すぐに4列車になる。
何年か前の帰省時期(盆か暮れか忘れた)に発売5分で電話が
つながったが、貸切バスになります...。と
確かその時は8台運行で、専用車が2台か3台だったと..。
家族が利用したので、伝聞になるが、激安バスツアーよりは
マシといっていた。4列とも使用。500円割引有り。

で、宇和島−松山空港 なんてあれば楽なのだが..。
南予−大阪のルートで、空路利用も結構ある。
597国道774号線:02/01/30 13:22
負け組み 三条京阪−八日市駅 京阪バス・近江鉄道
三条京阪−日野駅 近江鉄道

近江鉄道は今でも毎朝八日市駅から三条京阪まで走らせているが、三条京阪発八日市駅行は5・6年前に廃止になった。
京阪バスは昭和60年頃京阪バス八日市営業所と共にあぼーん。
日野駅行きはゴールデンウイークのみの運転で知らん間に無くなっていた。(京都東−栗東間高速 日野町で祭りでもあったのかな?)

やはり京都市内から京都東インターチェンジまでの渋滞が効いてしまったのか。(しかも運行時間が夕方のラッシュ時だった事もある )

598路面チャリダー:02/01/30 15:48
>>594
 ありがとう。広島の私鉄は参入してなかったの?

>>596
 宇和島は高速バスこの路線だけだからね。予備車もてないんだろう・・・。
 昔宇和島−岡山ってあったけどあれは完全な負け組だね。
2年くらいであぼーん・・・。高速もだいぶのびたしリベンジしてもいいと思うんだが・・・。
 四国から岡山へのバスでは松山からのマドンナエクスプレスは明らかに負け組だと思う。
高知からの龍馬エクスプレスはどうなのかな?

 八幡浜−松山空港なら肱南バスが12月から運行開始したけど負け組
にならない事を祈る・・・。

 ふと妄想してみたけど、宇和島の高速車の予備車使って
松山空港逝きの速達バス作れば少し無駄が軽減されるかも。
客の少ない時期は高速車で運行、予備車も大阪逝った時は
路線車のエアロバスで運行。。。
599国道774号線:02/01/30 16:40
バスで
横浜→成田はそんなに乗ってないね
成田→横浜は結構乗ってる
理由は言うまでもないよね
600:02/01/30 16:54
小岩、葛西→羽田空港
早朝の割引率が良い飛行機の利用が多いため、始発に数回葛西から乗ってたけど
マジ怖い。すんごい並んでいるから。。立席で高速を走ることはできない
から積み残しするのかな。今のところ被害ないが。
今は、亀有始発のバスがすぐ来るから積み残しされた人を拾うこともできるの
だろうか?
飛行機乗り遅れが怖いので、無理して前回から一之江から乗るようにしている。

たしかに真昼の羽田行きはがらーんとしている場合もあるけど
統計をとったわけではないけど負け組みには入らないと思うがなあ。

京急、都営で日本橋乗換え東西線は安いが荷物あると最悪。朝晩の電車の
ラッシュ時間帯もつらいしなあ。
601596:02/01/30 17:27
>>598
宇和島−松山空港 激しく同意
JRでもいいんだけどね、帰省時なんかは駅の外まで
乗車列が出来るからね。
それと、うまいこと駅からの空港リムジンが捕まればいいが、
一般路線しかない時間帯だと..。
(今も一般路線は旧道?経由だよね?)
602国道774号線:02/01/30 20:24
>>598
そうだよね。ウワジマエキスプレスは勝ち組だよね。
それを逝かして今度は東京にも進出きぼーん!
なにげに長距離夜行バスだよ!でも、東京側のバス会社が名乗り出なさそう…。
603国道774号線:02/01/30 23:17
>>571
停車じゃなくて通過やろ?
>>559
葛西駅なんて1時間2本くらいなのに
バス停に案内員派遣するなんて儲かってないと出来ないと思うが
しかし1年足らずで14本くらいから30本まで増えるとはね…
>>600
葛西のバス停朝方(7時台)見ると
都営の路線バスより長い行列出来てる物ね
いつ積み残し出るかと思うけど
604国道774号線:02/01/31 00:16
>>590
水戸−羽田が絶好調? 嘘つくな。がらがらじゃないか。
605国道774号線:02/01/31 01:04
>>603
朝だけその積み残し対策?らしく亀有からのも停車するのよ。

いやぁ、たかが江戸川区されど江戸川区、すげぇと自覚した。
606国道774号線:02/01/31 01:19
今度は江戸川区に深夜急行バスがほしい。
607国道774号線:02/02/02 02:09
あげ
608国道774号線:02/02/02 13:40
>>598
広島交通
609国道774号線:02/02/02 16:55
>>557
京阪バスは大阪市内乗り入れは無理でしょうか?
610国道774号線:02/02/02 17:06
>>609
現在京橋駅まで来てないか?
611国道774号線:02/02/02 17:07
>>610
ここは高速ハズスレ。
612国道774号線:02/02/05 17:17
昨年12月に復活した、
いわき・日立〜TDS・TDL
(日立電鉄・常磐交通・東京ベイシティー交通)
の高速バスの利用状況は?

613国道774号線:02/02/06 15:35
614国道774号線:02/02/06 15:58
 渋谷〜羽田空港(東急・京急・リムジン)は負け組だね。
 原因は東急の宣伝不足(たまプラ開業時に比べて宣伝が少なすぎる)だろうなぁ…。
 田園都市線沿線の客は大井町やたまプラへ流れてしまう…。
 なにげに東急沿線より井の頭沿線の客が多い気がする(まぁ駅がエクセルの真下だけに納得)。
 てこ入れには、
1) 本数のパターンダイヤ化(宣伝のしようによっては昼間は30分ヘッドでもよさそう)することで渋谷空港線の利便性をアピール。
2) 運行経路を見直す。渋谷行きは(羽田〜)西口〜エクセル〜セルリアンが適切かも。
3) しつこいようだが宣伝!JAS機内誌などへ。乗り場もJASに近い場所のほうがいいのでは?京急主管からリムジン主管へ(京急は撤退させ、リムジンと東急だけでやったほうがいいかも)。
p.s> 渋谷〜成田は客乗ってるのか?
615国道774号線:02/02/06 16:40
>>600
小岩・葛西-羽田空港
何回か朝の空港行き使った(葛西から乗車)けど、あの列は本当に焦る。
ある時、鉄道に迂回するにもぎりぎりだから並ぶ前に案内員に聞いて
みたら「ちょっと待ってください」と言うだけ。どうなるかと思えば、
葛西だけで続行便を仕立てて来た。結局それには30人くらいの乗り。
(本当はリムジン担当なのに京成の空のバスが来た。ちなみにこの日は普通の平日)
いつもこういう対応ではないだろうけど、似たケースは時々聞く。

負の要素があるとすれば、この続行便が数字に影響を与えるかも。
定員乗車は1台分の経費だけど、「定員+1人」で続行出せば経費は2台分。
スタンバイさせて「空振り」だと……。
客としてはとてもありがたいサービスだけどね。
616:02/02/06 17:31
>>615
たしか西船橋ー羽田は早朝便に限って予約ができたと思ったが
(ちがってたらスマソ)
始発ー8時くらいの間は予約制にしないとまずいね。
前日満席ですっていわれたら、しょうがないから東西線ー都営京急ルートで行く
ってすぐに切り替えができるからね。
予約が順調なら続行便をはじめから計画できるし。。

615さんも納得してもらえると思うけど、いったん江戸川区方面から高速バス
使うと、楽すぎて電車に乗る気がうせる。
しかも、営団ー都営ー京急(東西線沿線) 都営ー京急(新宿線沿線) 
JR−モノレール(小岩方面) どれにしても高く(バスより安いが)
バスのほうに軍配が上がることになってしまう。

617国道774号線:02/02/06 18:03
>>615-616
そして小岩・亀有から、あの程度の距離で運賃千円1000円。
例え片道輸送でも京成としては笑いが止まらないはず。

そして経路は小岩・亀有からほぼ環七〜湾岸線〜羽田空港…
さして手間も時間も掛からない。車庫も割と近いし

続行便が必要になったら他の高速路線で待機してる車両と乗務員を回せば
良いだけなのかも…(東関道路線とか)

あと江戸川区から鉄道で羽田空港行こうとすると、どの駅とも乗り換えが不便
なんだよね。
小岩は秋葉原・浜松町
一之江は馬喰横山=東日本橋(結構歩く)場合によっては泉岳寺or京急蒲田
葛西は日本橋、場合によっては泉岳寺or京急蒲田
618:02/02/06 19:27
江戸川区って所に目をつけた(というか京成だからなのかもしれないが)
のは良かったね。ヒット作だと思う。

でもね、京急(電車)が羽田延長する前は悲惨だった。

東西線ー(日本橋)ー銀座線ー(新橋)ーJR−(浜松町)ーモノレールー空港
東西線ー(日本橋)ー都営線ー(大門)ー徒歩ー(浜松町)ーモノレールー空港
東西線ー(日本橋)ー都営線ー京急ー(鎌田)ーバスー空港

のいずれかを使って空港いってたので、うざくてしょうがなかった。
京急が羽田まで行ったときは大喜び。京急の羽田行を事前にチェックしておけば、
日本橋乗換一回ですむ。

空港バスができて、さらに大喜びだった。
京成は笑いがとまらないかもしれないけど、その分1000円払っても惜しくない
サービスだよ。

西船橋ー羽田 はどうだろう
あそこもたぶん交通の便的には、高速バスが繁盛しているような気がするが。
619国道774号線:02/02/06 19:49
>小岩・葛西〜羽田空港
早朝に乗ると、時々葛西駅のガード下辺りに京成のバスが待機してる時がある。
あれがおそらく続行用車だろう。

続行を用意しておけば積み残し心配もないし、安心して乗れるから
乗る人も増えるんだろうね。夜も時折臨時が出るし。
620国道774号線:02/02/06 21:38
>>614
羽田−渋谷は毎便、数人しか乗ってないね(でも、空いてて、
いいぞ!) 

614氏の指摘通り、便数が少なすぎるのと、渋谷の乗り場が分
かりにくいのが、大きいきがする。俺は下車しかしなからいい
が、「乗り場へ行け」と言われたら、たどり着く自信はない(w
621国道774号線:02/02/07 00:32
小岩〜羽田空港って
もともと京成の浜松町〜銚子線の奥戸車庫〜浜松町の回送を
うまく利用しようという考えでスタートしたんだけど、
いまや大ヒットだからね。

622国道774号線:02/02/07 09:52
>>620
条件さえよければ新宿−羽田みたいにドル箱になってもおかしくない路線なのにね。
623NaNaC ◆56cE.45s :02/02/07 11:00
そういえば、京急の横浜〜台場線ってどうなの?
評判を聞かないんだが…。
624615:02/02/07 12:55
>>616-619
元区民だけど、あのバスのありがたみはまさに同感。
使うまで懐疑的だったけど、飛行機に乗る機会なんて知れてるのに回数券を
持ってるし、今は引越しで江東区民になり地図上では「大迂回」なのに
 ウチの最寄-(東西線)-葛西-(リムジンバス)-羽田空港
で利用している。さらには葛西在住の知人にも勧めてる。これはやりすぎかな?
 ウチの最寄-(東西線)-日本橋-(浅草線・京急)-羽田空港
でも乗り換え回数は同じで運賃も相当安いんだけど、
荷物があると「座れて(東西線も逆ならまあ快適)早くて」には代えられない。

高速バスってある程度「安い」を売りにしてたように見えるから、
「確実に乗れて座れて早い」が忠実に満たされていれば例え「高くても」と
思わせた意味でものすごいことなのでは?
空港バスにしても他だと消極的な選択(ほかが弱すぎて)に見えるところもあるし。

一部予約制もいいけどあえてそうしてないのは、普段なら定期便だけでも
釣り合うってとこまでとことんやる(朝夕に葛西始終着も設定するとか)
つもりだからって読むのは妄想かなぁ。当たってたらますますとりこになるけど。
#でも、区民時代の本当の妄想は「船堀-西葛西-(ロッテワールド)-空港」だったりする。
長駄文スマソ。
625617:02/02/07 18:06
>>624
あのバスはもはや江戸川区民だけの物じゃないからねぇ…
京成がもっと大々的に宣伝すればさらに化けると思う
常磐線沿線とか総武線沿線の乗客を取り込んで…

他の地域から羽田空港を目指すという考えもあるが、
あの早さ(環七〜首都高湾岸線)は実現できないだろう。

あと京成はとことんまでやるつもりでしょう
この路線を開設したおかげで今まで弱かった葛西地域での営業力も増したし
何より江戸川区民の信頼を得たのはとても大きいはず。
今まで葛西では、京成( ゚Д゚)ハァ?って感じだったからね

規制緩和に向けて追い風になったはずだし。
今後の京成の展開が楽しみだったりするよ
626国道774号線:02/02/07 19:05
>>623
夕刻の台場行きを良く見ますが・・・・という感じです。
この時間の横浜行きはそこそこ繁盛してないと辛そうですが。

>>625
葛西−空港を何処まで需要を掘れるかでしょうね。
亀有があるのも、葛西の旺盛な需要のおかげ。新小岩も個人的にはお願いしたいが。

627国道774号線:02/02/07 19:10
>>625
ついでに言えば、市川市(行徳地区)、浦安市(TDL行が頻繁にでている
けど、あれは住民は使えない)も葛西からのターゲットに入るから
江戸川、葛飾、江東 と併せると相当なマーケット人口になるね。

江戸川区以外の人にはまだなじみが薄い(たとえば行徳の人に葛西でバス
に乗りますかってきいたら、まだそんなに知名度は普及していないと思う)
けれど、鉄道輸送に比べたら格段に早くて便利なので、知名度の上昇に比例し
て乗車率が伸びていく可能性もある。

あと乗降客数的には、やはり葛西がダントツなのかな?
独断的個人的感想で言えば、やはり一之江が乗降客が少ない気がする。
628国道774号線:02/02/07 19:13
>>623
休日と平日の朝夕は知らないが昼間は結構乗ってるよ
自分と同じビジネス客が多い
横浜から台場は電車だといくのがめんどーだからね
とくにゆりかもめがうざい
629国道774号線:02/02/07 19:18
>>624
新小岩ー船堀ー西葛西 も需要的には楽勝で成立すると思うけど
如何せん船堀街道は、渋滞大王(特に朝の区役所から船堀駅とか)
に巻き込まれる可能盛大なので、実現はつらいかも

やはり葛西は環七という飛び道具があったのが大きいね。
あそこも渋滞はするけど、立体交差でかなり流れがよくなるように
なっているしね。
空港連絡バスの空港行の渋滞は恐怖そのものだから。
630国道774号線:02/02/07 19:19
あ 新小岩ー船堀ー西葛西ー羽田空港ね スマソ
631国道774号線:02/02/07 23:46
錦糸町(東武ホテル/南口ターミナル)−東京イースト21−東陽町駅−羽田空港
なんてできれば便利になるのだが・・・。
632国道218号線:02/02/08 00:57
延岡−大阪(ひえつき号) ←これは負け組!
バブル絶頂期に運行を開始して、記憶では3年もたなかった。
残された車両は現在、延岡−福岡(ごかせ号)で活躍している。
633国道774号線:02/02/08 09:07
>631
両国第一ホテルまで逝くと思はれ・・・。
634NaNaC ◆56cE.45s :02/02/08 11:38
>626 >628
なるほど、たしかに夕方の台場行は客が少なくても仕方ないんだろうねぇ。ビジネス客が
それなりに乗っているとは意外な感じ。観光路線っぽいから。まあたしかにビックサイト
に逝くには便利かな。

>627
たしかに行徳・浦安という東西線沿線の利用者も取り込んでるね。西だと南砂町・東陽町
あたりまではターゲットかな。浦安市でも、新浦安周辺なら、TDL便とは別に新浦安便
があるから、あれなら使えるね。(TDL便は空港発も予約可能なので、繁忙期は予約だ
けで満席になる事多し。)

>631
錦糸町〜東京イースト21の間で半蔵門線の工事にひっかかるから、工事終了までは余り
きついダイヤが組めないからつらいかな。あと>633氏の言う通り、両国発着ってのが現実
的かな。
635国道774号線:02/02/08 21:52
>>625
葛西の人々、羽田線開設前
京成( ゚Д゚)ハァ?

今現在
京成たん(;´Д`)ハァハァ
636国道774号線:02/02/08 22:45
>>635
ハァハァよりも、どちらかと言えば、マンセーでは? (藁
637国道774号線:02/02/08 23:57
>>634
たしか台場線には、通勤と通学の定期が設定されてます。
それだけ需要があるのかも。実際に定期利用者はいるのかな?
638国道774号線:02/02/09 13:03
羽田−横浜・羽田−川崎なら
定期券設定してもいいんじゃない?
>>637
639国道774号線:02/02/09 18:42
京急の台場線は京成と共同運行にして
亀有・小岩〜一之江〜葛西〜台場〜横浜にしてはどうだろう

俺的には面白いと思うんだけど
640国道774号線:02/02/10 00:52
さっきK`SEIのページ見ていたら
ファンタジアなごや号「西船橋駅・東京ディズニーリゾート〜名古屋駅」線
出来るんですね。倒壊と組むのは初かな。旨く行くといいが。

車両の新カラー自体はイイが、書きたいのはわかるが、サイドの京成書体?のロゴ何とかしてちょ。
641国道774号線:02/02/10 08:11
あげ
642642げっとぉぉぉぉ:02/02/10 12:02
>640
K▼SEIロゴオタ ハケーン。 ドウセ CI シパーイサ!
643リムジン:02/02/10 14:38
>638
羽田〜横浜は通勤定期の設定はちゃんとあるよ。(川崎線は不明)
しかし、一般的に見て路線バスの定期券って割引率が低いし、この路線も
例外ではないから、通勤客はほとんど回数券で乗ってるみたいだね。

完全週休2日制や航空会社のシフト勤務者だと、ちょっと休暇や帰路で寄り道
すると、回数券のほうが安いんだもん。

しかし、朝8時前後に横浜駅を出発する羽田行きは、ほとんど通勤客!
644国道774号線:02/02/10 16:28
ファンタジアなごやは、単に「ドリーム」の延長にしなかったんだねえ。
645国道774号線:02/02/10 16:44

京成と共同運行でなければシーにははいれないし、
今はランドのバスターミナルにもはいれない。
(観光バス駐車場ならOKみたいだが)
JRの駅のバスターミナルにJRバス以外がはいれないのと同じ理屈だね。
ドリーム延長だと、
京成を「ドリーム」の共同運行に参加させなきゃならないので、
売上の半分をもっていかれるかもしれないのがイヤだったからだろ。
646国道774号線:02/02/10 17:25
那覇空港国内線旅客ターミナル→名護バスターミナル
名護バスターミナル→貨物ターミナル前 
(那覇交通・沖縄バス・琉球バス・東陽バス)は負け組み?
なんか空港発の終バスが早いような気がするのですが・・・      
647負け組み高速バス:02/02/10 18:48
松本〜駒ヶ根(みすずハイウェイバス)
長野〜駒ヶ根(みすずハイウェイバス)
長野〜茅野・富士見
長野〜上越
飯田〜大阪梅田(アルペン飯田)
松本〜東京駅(松本号)
新潟〜横浜・大和(サンセット)
新潟〜妙高
岡山〜広島
岡山〜宇和島
松山〜大阪(どっきん松山)
福岡〜名古屋(レインボー)
湯田中・長野〜大阪なんば(ナガデンエクスプレス・サザンクロス)
茅野〜名古屋(中央道特急バス)
栃尾〜新潟
沼津〜八王子(スキッパー)
川崎〜神戸三宮(アンカー)
米子〜大阪梅田(阪急)
新見〜岡山
高松〜岡山
高松〜倉敷
松山〜広島(キララエクスプレス)
弘前〜青森
福知山〜大阪
鹿児島〜名古屋(錦江湾)
648国道774号線:02/02/10 20:23
>>643
横羽線にも通勤定期の設定があるとは、初耳です。
私はその路線で通勤してますが、定期利用者は見た事ないです。
たしかに、みなさん回数券ですね。結構割引率が良いから。
649国道774号線:02/02/10 21:33
>>647
 名古屋(名鉄BC)−郡上八幡 
 も混ぜてやってください。
 トイレなし、休憩なし、挙げ句の果てに発車時刻も中途半端。
 関・美濃線や岐阜高速線に比べて「全然」需要がない。
650国道774号線:02/02/10 21:57
広島〜福岡の高速バスの詳細キボン
651国道774号線:02/02/10 23:50
634
小岩・葛西線の亀有便は、亀有発の時点で空席が多い。
どうせなら青砥駅東口停車といいたいが、青砥の場合は
停車させても羽田行きの直通電車があるので、止めなく
てもよいだろう。むしろ千代田(常磐)線〜京成線や
京成〜総武線〜新宿線間の環七沿いの交通不便地域に
停留場があれば大変便利なように思われますが。この
地域ならば羽田に限らず都心部直通のバスがあればヒットし
そうな地域のように思われますが、首都高小松川線経由は渋
滞のリスクがあるので、難しそうですが。
また、小岩、葛西線は、見えないターゲットとして、本八幡と
いう隠し玉があります。ただし本八幡からは小岩よりも一之江
から乗車したほうが、圧倒的に早いのですが。
652国道774号線:02/02/11 00:42
>>647
岡山〜広島は復活するYO!
653国道774号線:02/02/11 00:43
>>647
大阪なんば〜福井・芦原温泉
琴平〜倉敷
琴平〜岡山
前原・博多〜大阪なんば(サザンクロス博多)
唐津・佐賀〜大阪(サガンウェイ)
荒尾〜大阪(ちくご)
北九州〜鹿児島

沼津〜八王子は結構利用があったのにあぼーんされた
JR九州は全路線負け組? 
(福岡〜宮崎・鹿児島は参入させてもらってるという感じ)

654国道774号線:02/02/11 00:48
>653
>JR九州は全路線負け組? 
>(福岡〜宮崎・鹿児島は参入させてもらってるという感じ)
当初は参入できなかったけど、鹿児島・宮崎側の会社というこじつけで
某社の反対を押し切って参入した。参入してからはこっちのものということで
鹿児島・宮崎ではなく福岡持ちの車をバンバン出している。

これからは自由化で他社の反対など無視できるから、新規路線への参入を
検討中だとか。
655国道774号線:02/02/11 01:48
>>653
>沼津〜八王子は結構利用があったのにあぼーんされた

そうか?
自分は(JR八王子駅前で)客が10人以上乗ってるのを見たこと
なかったが。末期には富士急ハイランドにも止めたりしたけど
客は増えなかったからあぼーんされたのでは。
656国道774号線:02/02/11 02:02
>>654
しかし天神バスセンターの出入は自由には出来ないからなぁ
657国道774号線:02/02/11 10:37
東急の夜行便は、全てあぼーん、相手側の会社のみ細々と運行。
658642げっとぉぉぉぉ:02/02/11 11:42
>656
お客に定着すれば、ただのバス停でよいと思われ。

K▼成の東京駅八重洲口バス停!なんて有るし。
659国道774号線:02/02/11 16:15
>>649
昔の名金線(さくら道で有名になった)
の名残の路線だね。
660便利なんだけど:02/02/11 16:28
東京駅八重洲口、新宿西口(京王)に発着する高速バスは便利なんだけど、
東京駅は先着順乗車の路線が多いので名古屋行きの列なんだか、水海道
行きの列なんだか、つくばセンター行きの列なんだかぐちゃぐちゃになって
いるし、京王のほうは、座席指定制なんだけど、のりば26番とか言って離れた
所に連れて行かれるし、初めて利用する人にはわからん。
661国道774号線:02/02/11 18:50
東京駅はよくないね
乗り場が小さすぎる
座席指定制であせる必要のない夜行バスでさえうんざりする。

もうちょっと乗り場を広げないとつらいだろうな。
662国道774号線:02/02/11 19:02
>>661
都営ハズ全部丸ノ内に持って逝って、乗り場占拠するとか
663国道774号線:02/02/11 19:03
京都−金沢(京阪バス・西日本JRバス・北陸鉄道)は負け組?
664国道774号線:02/02/11 19:55
岩手県北と京浜急行の
品川・浜松町〜宮古・浄土ヶ浜「ビーム・1」ってどうなのかな?

最近乗ってないので気になる。
まぁ負け組なら今の今まで続いてないような気もするけど…
665国道774号線:02/02/11 20:12
東京駅〜江戸川台駅はサッカーの日は使えるな。
まぁ柏からのバスが使えないからだけど。
666国道774号線:02/02/11 20:31
>>661
今さら移転できないだろうな。
日本橋口へ移動するだけでも苦情が殺到しそう。
667国道774号線:02/02/11 20:45
あと東京駅の待合室混雑すごくてうんざり
(特に夜行便の時刻)
668国道774号線:02/02/11 20:49
>>657
渋谷発の夜行便は決して負け組でもない。東急バスに高給取りが多く抱えていて、
採算取れなくなったからだ。共同運行のバス会社はすべて健在。なお、和歌山線は
後釜にJRバス関東が参入。そして渋谷から去った。庄内交通の鶴岡・酒田線は他に
池袋発があり、ダブルトラックになったので統合の上、KKKを迎えて渋谷発に一本化。
>>663
明らかに負け組。開業当事と比べて本数減がそう言ってるもんだ。
669国道774号線:02/02/11 21:09
渋谷負け組か?
わし、スサノオがぜーんぜん取れないので
キャメルばっか使ってるぞ。
それにしても取れん。
670国道774号線:02/02/11 21:14
>>658
いっそ現「福岡天神」(福岡・山口ライナーで使用。西鉄の「天神南」バス停)の前にあるHISの一部を
間借りして待合所にするとか(笑)
#現在このHISは福岡・山口ライナーの乗車券を発売している
671国道774号線:02/02/12 05:26
>>663>>668
大阪乗り入れしたらよかったかも。
672国道774号線:02/02/12 14:34
路線ではないのだけれど、K成は、新橋のトラベルサービスを元のバスターミナル
に戻すべきではないかと。
汐留再開発の進捗具合や、交通の結節具合などからみて、八重洲口にも匹敵する好
立地、眠らせておくには惜しい。
訊くところによれば、壁はつけたが、構造は往時(バスターミナル)のままとか。
673国道774号線:02/02/12 18:56
渋谷−羽田って1,000円なんだよな。新宿より200円
安い。なのに閑古鳥。昨日の最終(渋谷行き)も乗
客3人ほど。
674国道774号線:02/02/12 19:11
羽田ー渋谷が1000円か
羽田ー葛西、小岩も1000円

さっき駅前探検倶楽部で検索したけど
羽田ー渋谷 は 38分 560円 (鉄道で)
羽田ー葛西 は 56分 770円 (鉄道、地下鉄)

バスの所要時間は、、とか考えると
さすがに渋谷のほうがホテルや観光施設、会社が多いので需要は多い
だろうけど、バス乗るメリットがないんだろうね。
やっぱ、並行交通機関の便利性で勝負が決まってしまいそうな、、
675国道774号線:02/02/13 11:59
マーケティグ的に言うと、渋谷って街が、厳しいのよ。
ホテル数は少ない。本社機能を持つ企業も少ない(現業
ばかり)からね。
676国道774号線:02/02/13 22:04
そうかあ じゃあ渋谷はつらいあな
葛西方面は、企業は相手じゃなくて、団地、マンション、住宅の住民相手だが
渋谷だとその辺も弱いだろう。

確かに、江戸川区住民が都心(山手線西側)に行く回数って
新宿>>>池袋>渋谷 だなあ。。 おれ的には
677国道774号線:02/02/13 22:24
>>671
再起不能なぐらい負け組みになると思われ
678国道774号線:02/02/13 22:39
>>676
葛西は結構ビジネスマンの姿も多いぞ。
実はNTTとか第一製薬などの大手企業がある。臨海部にも結構あるし。

葛西に通勤しに来る人も多いんだよね。
679国道774号線:02/02/13 22:48
東京・名古屋・長野〜飯田・駒ヶ根・伊那はどうよ?
680国道774号線:02/02/14 15:00
>>679
全ての路線で結構乗ってるのをよく見かける。
どっちかと言うと成功の部類に入るんじゃないの?

681国道774号線:02/02/14 16:23
広島・山口〜長崎線、防長交通「ながさき」・長崎県交通局「ひろしま」
3月末で廃止。長崎県交通局「きょうと」に続きことごとく負け組。
682国道774号線:02/02/14 18:11
>>679
東京から飯田、伊那ってバスでなきゃすごく不便なところだよ。
ためしに新幹線+在来線で行ってみ。
代替輸送機関がない+東京という求心力でウマーのほうだと思うけどな。
(証拠がないのでスマソ)

>>681
広島から長崎ってなんか需要なさそうだねえ。
683国道774号線:02/02/14 21:03
>>681
80年代末期〜90年代初頭は、とりあえず路線網を拡大することだけを考えて
いたように思える。だから需要の見込みが甘かったというか。
特に本州〜九州の夜行バスに失敗例が多い。
684国道774号線:02/02/14 21:55
東海道昼特急は?
685国道774号線:02/02/14 22:05
>>679
名古屋〜伊那谷は勝ち組云々以前の問題。
だって他に交通機関がないんだから(w
686国道774号線:02/02/14 22:18
>>683
路線拡大時代に新製投入したバス車両がちょうど耐用年数になり、
置き換え費用がかさむので廃止という事情もあると思われ。
687国道774号線:02/02/14 22:45
>>684
今の所勝ち組だろ。
連日、全便満席だし。
688ん!:02/02/15 05:28
広島〜長崎間の高速バス、3月末で終わりまーす。
689国道774号線:02/02/15 10:07
学園都市-徳島はガイシュツかな
690国道774号線:02/02/15 10:46
ーー高速広島線撤退にあたってーー

長崎からの需要は掴めたのです。
長崎への、がだめで、完全に片輸送状態でした。

力のない共同運行会社を選択したのが失敗でした。
営業力(営業努力)、宣伝、広報といった部分もそうです。

次の機会には、是非肝に銘じたいものです。(抜粋)

 長崎県知事殿     
         交通局局長 ○○ 某
691県知事:02/02/15 10:56
”長崎バスとの対抗上、開設を焦って”
   の一行が抜けとるよ。たく・・・
692しR束海ハズ:02/02/15 11:26
うちの新規のファンタジアなごやも、名古屋発は1ヶ月先まで予約が
埋まってるのに、あちら側がねぇ・・・

長崎県営さんには同情しますよ。
693K▼成:02/02/15 11:31
逝きはファンタジア、帰りは新幹線(byしR束海)
の日帰り丸儲けルートばっか売ってるくせに・・・
694国道774号線:02/02/15 12:50
青春ドリーム名古屋って人気ある?
運賃が青春ドリーム大阪と同額なのがたまに木津だが・・
695しR関束ハズ:02/02/15 13:03
京成さんは、弊社の辛さを理解してくれたようだ。
うちだって好んで束海と仲悪くしてるんじゃないよ。
あの体質だよ。
696>>690〜695:02/02/15 13:17
フィクションに付き、登場人物、団体名は(似た名前はありますが)
実際には存在しません。
697国道774号線:02/02/15 13:39
>>693
束海でそのルートを買うと、帰りの乗車券はきっと東京都区内で舞浜じゃないよ.
「臨海公園まで初乗りを買ってください、その方が安いです。」って。
それは口実で、ホントはその方が運賃取り分が多いらしい。

流石名古屋商人、徹底してるね。
698NaNaC ◆56cE.45s :02/02/15 14:55
>694
平日に、東京駅へ向けての回送をよく見かけるが、さすがに平日は1台だね。
でも、この前12日(火)は平日にも関わらず2台だった。
連休明けだからかな…?
699国道774号線:02/02/15 20:22
>>698
連休明けの回送でしょう。そのくせ金曜日は1台運行がおおいのは頂けない。
700国道774号線:02/02/15 23:29
大阪−廣島間の夜行ハズはどうよ?
負け組みっぽいが・・・。

負け組みといえば、1年前に乗った
大阪−福山のバスは余り乗ってなかった。
朝早かったけども、ゼミの旅行で使った
漏れらを除くと2人ぐらいだった。
7便ぐらいあるが、あれは辛かったと漏らす者も。
701国道774号線:02/02/16 00:10
>>700
大阪〜広島の夜行バスは、メチャクチャ乗ってるわけではない。
でも週末はある程度需要があるから、取りこぼしの無いように中国JRバスは2階建てを投入した。

大阪〜福山は、ビンゴライナーの事かな?
アレは福山の人向けの路線だろう。大阪ではあまり周知されてないと思う。
この路線が辛いのは、経由する山陽道の車窓がつまらないからではないだろうか。
乗車時間も結構長いしねぇ。料金安けりゃもうちょっと使えるんだが。
702国道774号線:02/02/16 01:47
>>701
なるほど。大阪-廣島バスは、そこそこの需要はあるのだね。
その意味では、負け組みや勝ち組みとは言いづらそう。
でも、2階建てバスを投入しているのか。ほうほう。

大阪-福山のハズはその通り、びんごライナーのこと。
でも、福山人向けの路線なのか・・・。
そんなに、大阪では知られていない路線とは。
大阪で、知っている方が凄いのか?

あれは確かに休憩があるとはいえ、4時間近く乗るのは辛かった。
客が少ないから、足を伸ばせたとはいえ、
あれでは次回以降、新幹線を使ってしまう。
703国道774号線:02/02/16 06:16
東急バスの元夜行車は、宗谷バス「わっかない号」で第2の人生。
704国道774号線:02/02/16 11:24
>>702
大阪では福山がどこにあるのかさえ
知らない人が結構いますが。
場所を数回人に教えた経験有り。
だいたい岡山と広島がかなり近い距離にあると
思っている人がいるんですよねぇ・・・

尾道:名前聞いたことある。
福山:知らん。
  って人もおったよ。

大阪では街自体がマイナー???
705国道774号線:02/02/16 17:01
>>704
そうだね。漏れは知っていて、2、3回降りたが、
広島県(の東端)にあるとは思わないんだよね。
尾道は映画の撮影で使われるほどの観光都市だけど、
福山は観光都市じゃないしね(都市っぽいし。
その分、有名じゃないかも。

他の人に聞いても「それ、どこにあるの?」と聞かれる有様。
岡山と尾道の途中にあると言ってようやく理解される。
一応、しまなみ海道の玄関口の一つなんだけどねぇ。
だから、びんごライナーは客が少ないのかも。

交通の弁で言えば、尾道より福山の方が便利。
福山には百貨店・デパートは、天満屋などあるんだが。
706国道774号線:02/02/16 17:27
>>702
びんごライナーは便によっては結構乗ってるよ
ガラガラと満席の差が激しい

満席とかで
隣に人がいると身動きとれなくて一番辛い。

回数券のばら売りが福山駅近くの金券ショップとかで売ってるから
結構利用者多いんじゃないのかなぁ。

金欠バスもわざわざ参入したぐらいだし
707国道774号線:02/02/16 18:40
金欠ハズ、ひんごライナーとカジュアルシインクル(新宿〜大阪のビンボー夜行)
が、共通運用だとか。
尾道営業所で一緒にお昼寝するエトアールセトと新宿でもご対面、な〜んてね。
708国道774号線:02/02/16 20:21
>>700-707 金欠ハズじゃないけど、福山発京都逝きと神戸逝きなら2月いっぱい往復4000円キャンペーソがあるみたい。
ンース→http://www.urban.ne.jp/home/chubus/2001kikaku.htm
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710国道774号線:02/02/16 20:55
>>706
そうか、ということは漏れが乗った便はガラガラに当てはまったようだね。
満席の時もあるのか・・・その時の便に乗っていないだけにビクーリ。
回数券のばら売りといえば、大阪の金券ショップでは見たことないね。
さすが、大阪ではあまり需要がないだけある・・・のかー!?
まぁ、福山からの需要を見ると、負け組みといえず必要性はあるのかな。

>>707
あの廉価ハズと共通運用か。まぁ、わからんでもないか。
でも、あのハズに乗っているだけあって、乗る気も・・・?
711国道774号線:02/02/16 21:48
>>707
そりゃ無理だろう。
カジュアルツィンクルがあべの橋出るのが21:10なのに、
ビンゴライナーは尾道便が20:51に帰って来るんだぞ。
清掃、給油、便所の汚水抜きをせにゃならんのでは?
712国道774号線:02/02/16 22:46
>>711
ホント!アクロバティック!
713国道774号線:02/02/16 22:51
>>708
寒すぎる、中獄バス。
それも2月なんて寒い時期に、
WCなしのあのバスに、安くてものれん。
714国道774号線:02/02/16 23:03
>>713
中獄バス、広島県内高速線は、大部分がWC付きなのにネ。

そういえば、広電も、しR中国も、途中休憩のある路線は、所要時間長くても
トイレないね。倣ったのかな。
715国道774号線:02/02/16 23:07
>>707
>カヅュアルシィソクル(新宿〜大阪のボンビー夜行)
というなら金欠の中の金欠夜行便さ!運行会社も金欠なんだから。(藁)
716国道774号線:02/02/18 23:12
渋谷−羽田って1,000円なんだよな。新宿より200円
安い。なのに閑古鳥。

漏れ井の頭沿線なんだけど、羽田出るのにこのハズ使おうかと思ったら飛行機の出発が
早すぎてハズがなくて結局山手→京急経由で羽田逝った。

渋谷側をもっと分散させた方がいいと思われ。
東急なら「渋谷経由二子玉川方面逝き」とか京王に参入してもらって
「渋谷経由永福町方面逝き」とか、
23区西南部のハズ空白地域をフォローすればいいと思う。
717国道774号線:02/02/19 01:02
中国バス、JR九州バスと共同で福山〜福岡線(夜行1往復)を申請
718国道774号線:02/02/19 01:05

スレ違いちゃうん。
申請の段階で成功か失敗か分かるんか?
719国道774号線:02/02/19 05:42
>>716
二子玉川はともかく、京王エリア方面は道路がドキュソ杉
720:国道774号線 :02/02/19 17:55
>>719
井の頭通り/甲州街道を駆使するしかないね。

あと、中央線区部方面も直通ハズないね。荻窪とか中野とか。
721国道774号線:02/02/20 13:13
狛江・二子玉川−(3号渋谷線)−羽田空港(小田急・東急・京急・リムジン)きぼ〜ん
722国道774号線:02/02/20 13:42
>>720
高速から離れているので敬遠気味だと思われ。

>>721
急行が止まる成城の方が良さげ。
723国道774号線:02/02/20 14:06
722>>
 東京スタジアムのシャトルバスも、小田急バスは狛江にするか成城にするか迷ったらしいが、成城は手狭すぎることで狛江になったらしい。
 なのでいまのままでは狛江のほうが優位と思われ。狛江営業所始発がいいかも。
724国道774号線:02/02/20 14:08
この路線(高速&空港)が出来たら絶対当たる!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/997380283/

きぼーん路線の話はこっちでやってくれ。
妄想うざい。
725国道774号線:02/02/20 20:44
失敗:広島〜松山 広島〜福岡
726国道774号線:02/02/20 21:21

 東 海 道 昼 特 急

 青 春 怒 里 井 夢

成功組になるか、失敗組になるか!?
727国道774号線:02/02/20 22:41
>>726
成功組ちゃうの?

やっぱ東京ー大阪って需要が桁違いだよなあ。
あれだけ飛行機とばして
あれだけ新幹線走らせて
でもニッチ需要があるんだから、すごいや
728国道774号線:02/02/21 00:28
>>682
>東京から飯田、伊那ってバスでなきゃすごく不便なところだよ。
>ためしに新幹線+在来線で行ってみ。

何新幹線を使うんだ?
東海道?長野?

鉄道だったらふつう中央線+飯田線だろう。
729国道774号線:02/02/21 00:29
長野って・・・
730国道774号線:02/02/21 14:32
>>728
しかし倒壊道新幹線+特急「伊那痔」ルートをさりげなく宣伝してたしR倒壊・・・
731国道774号線:02/02/21 14:53
>>730
あぁ、そういえば、田舎ライナー…じゃなくって、
いいなかライナーを使うルートもあったね。
732国道774号線:02/02/21 15:03
私は松伏町民です。
>>1に「東京〜松伏」を見つけたとき、少し嬉しく感じました。
(我が町名が2chに出てるなんて夢のよう)
…ということで、「東京駅〜吉川・松伏」便の欠点と改善点を書きます。
●欠点
1.需要のベースとなるキャパ(人口)が少ない。
2.吉川・松伏内のバス停留所が多く、時間がかかる。
3.なぜか常磐道・流山ICを使うため、さらに遠回り(三郷ICが近い)
4.上り便は首都高の渋滞による影響のため、時間が読めない。
5.高速バスの存在が知られていない。(PR不足)
○改善点
1.近接する庄和町、千葉県野田市あたりも含めて、P&BRを売り込む。
2.バス停数を絞り込む。町内循環バスと連動することで、バス停不足分
  を補う。
3.松伏→吉川→三郷ICとする。
4.こればかりはどうしようもない…(常磐道方面共通の問題)
5.1と同じ。P&BR用無料駐車場を整備しているのだから、近隣市町
  からの利用もPR次第では十分に可能であるはず。

あまりお客さん少ないと、運チャンもかわいそうです。
東京駅ではつくばセンター行きのバスを羨ましそうに眺めていました。
733国道774号線:02/02/21 15:48
>>732
私はこの路線の東京10:10発の便に、夜行間合いの車両が運用されるという話
を聞いて乗ったのだが、そんな時間帯にわざわざ吉川・松伏方面に行く人など
いないのか、ドリームや昼特急でおなじみのダブルデッカー車を松伏ターミナル
まで貸切状態。
欠点の3.については3/1から改善点の3.になりますぜ。
こうなると常磐道高速バスじゃなくなるけど。
しかも運賃値下げのオマケも。
詳しくはJRバス関東のHPを御覧下さい。
734732:02/02/21 17:24
>>733
わざわざありがとうございます。
三郷ICを利用することは朗報です。
私なんか、“高速バスはJHに乗らないといけない”っていう決まりがあるのか
と思っていました。

でも、松伏って何の産業もない田舎町だから、そもそもの需要がないんですよね。
何であそこに路線通したのか、不思議で仕方ないです。
平日の夜(確か20〜21時位)に乗ったときに、客が10人ちょっといて、
「おおっ、今日は結構いっぱいいる」
と思いましたもん。
735国道774号線:02/02/21 20:32
>>730
そのルートがメインだと信じきっていた、平成維…。。。
736国道774号線:02/02/21 20:46
>>735
それは禁句
737国道774号線:02/02/21 22:49
>>729
ひそかに長野新幹線経由の方が速いのが笑える。
738国道774号線:02/02/22 22:14
739国道774号線:02/02/23 10:44
負け組

中津川−飯田 「いいなかライナー」
理由:需要の無さ?
740国道774号線:02/02/23 11:08
>>739
名古屋〜飯田の需要はそこそこあるものの、やはり乗り換えがネックかと。
741国道774号線:02/02/24 20:41
函館−札幌の、「オーロラ」と「オーシャンドリーム」はどっちが勝組?
742国道774号線:02/02/24 21:11
>>741
 おそらくオーシャンドリームだろう。
 オーロラの発着する大通バスセンター(地下ホーム)は幽霊が出そうな場所だし…。
 オーシャンドリームの発着する中央バス札幌ターミナルはそれなり活気がある。
743国道774号線:02/02/25 00:15
松伏に茨交かー
744国道774号線:02/02/25 08:32
>>742
レスサンクス。
「オーシャンドリーム」は後発なのにねえ。
どこナビを見ると、昼行でも3列シートだしね。
745国道774号線:02/02/25 14:24
>>743
マジで?
失敗路線に?! (w
746743:02/02/25 23:29
>>745
ゴメソ間違いだった。
というより数日前までJRバスのHPに書いてあったんだけどなー。
747国道774号線:02/02/28 14:16
人力乗換案内@鉄板
こんなスレ、立てました。ご協力、お願いしますm(_ _)m

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014872263/l50
748国道774号線:02/03/01 21:17
吉川・松伏線の経路変更後の
利用状況について、
レポートキボーン。
749国道774号線:02/03/02 00:38
新宿〜駒ヶ根、飯田間の高速バス。
競争相手がいないのをいいことに殿様商売している。
諏訪、松本線は往復割引とかあるのに、伊那飯田せんはまったくなし。
どっか参入してくれ。
750国道774号線:02/03/02 00:53
>>749
もう、往復割引始めていますが何か?
751国道774号線:02/03/02 01:56
JRが椅子も内装もちゃちい車で
参入しようとしていますがなにか
752国道774号線:02/03/02 13:15
らくらくミッドナイト守谷はどうよ?
753国道774号線:02/03/02 17:26
砂津〜加護島 隼人 (西鉄バス北九州・南国バス・いわさきコーポレーション加護島交通・林田バス)は負け組?

754国道774号線:02/03/02 21:25
今日東京バスターミナルから三郷団地までのりました。
首都高のみはしる高速バスってかなり珍しいのでは?結構混んでいましたよ。
三郷団地・5街区で降りる人ちらほらいました。
定時での運行、ドリーム号の間合いでした、リクライニングできるんですね。
JR武蔵野線よりも30分早く着いて、10円高いけど、リクライニングシートなら
またのろうかな?でも三郷線の渋滞がこわいよ〜。
755国道256号線:02/03/02 21:45
>>740
時間と乗換面はかかるが
運賃面で中津川駅の窓口で青空フリーを買えば往復520円安くなるよ
756国道774号線:02/03/02 22:52
京都〜鹿児島「南州」

惨敗。
757国道774号線:02/03/02 23:29
岐阜〜大阪(岐阜バス・日本交通)
3/20から岐阜羽島・京都深草停車と一部各務原・USJ延長でテコ入れ
758国道774号線:02/03/03 01:06
>>757
失敗したって言うの?まだできてから3ヶ月でしょ。
知名度の問題もあるんだから1年は見守ってあげなきゃ。
大阪側の集客は期待できない上に、
肝心の岐阜バスがあまり告知してないみたいだからねえ。
759国道774号線:02/03/03 11:58
>>756
鹿児島側は錦江湾(名古屋逝き)、隼人(小倉逝き)と
車両を強要していた。しかも26人糊。
いずれも早々にアボーン。
760国道774号線:02/03/03 12:20
>>759
鹿児島3社がこの3路線でローテーション回してたんだよね。
関東人からしたら、26人乗りがうらやましかったが。
761国道774号線:02/03/03 13:07
>>682,>>728-730,>>749
 JR倒壊が、架線偏倚防止機構付き振子電車を鬼のように嫌がるのをやめて、
E351特急を飯田北線に導入すれば、バス会社は本気になるよ。

762国道774号線:02/03/03 13:25
>>682
中央高速の渋滞が辛いね。
特に盆暮GWは酷い!
飯田・駒ヶ根〜岡谷のあずさ接続高速バスがあると助かるんだけどなぁ
763国道774号線:02/03/03 15:00
しЯ関東の東京〜河口湖はどうよ。
できたばっかで結論は出ないけど、ガラガラらしいよ
764国道774号線:02/03/03 15:39
>>763

あたりまえだろ。
発売開始2月27日なんだから
765国道774号線:02/03/03 16:17
>739・740
>中津川−飯田 「いいなかライナー」
>名古屋〜飯田の需要はそこそこあるものの、やはり乗り換えがネックかと。

しかも、乗り換える列車が、最低最悪の「銭トラル…」もとい、
「セントラルライナー」であることがその要因だと思う。

↓「中央西線・セントラルライナー」スレもよろしく!!↓
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013858191/l50
766国道774号線:02/03/03 20:15
>>757-758

 岐阜始発便を除いて、岐阜羽島よりも大垣駅(岐阜バスエリア内)経由にした方がいいね。
 大垣〜米原間のJRの短編成ぶりはサイテーだから。

767国道774号線:02/03/04 23:16
大阪〜池袋 阪急バス・西武バスはどうよ?

このバス茨木に停まるんで金欠バスユーザーには便利なのだが・・・・
768国道774号線:02/03/05 00:55
>>767
それって駅前に入らないジャン!ICに停まるんだろ。
一応、勝ち組みではある。
769国道774号線:02/03/05 12:23
>>767
関東ー関西ってのは
やはり日本有数の両過密都市を結んでいるわけで

これで負け組みってのはよほどのこと。
最初の計画がずさんでない限りやっていけそうだけど。

関東ー関西バスで負け組みに入ったとか
あぽーん(発展的解消を除く)されたのはあるのだろうか。
770国道774号線:02/03/05 14:15
>>754
東京−松伏線って、昔の回数券も使えるのかな?
父の日か母の日か敬老の日か忘れたけど、1枚あたり500円で割引き販売していたので、
買いだめしちゃったんだよね。
それと、便数は昔と一緒ですか?
771国道774号線:02/03/05 17:13
>>770
便数は一緒。
所要時間が短縮された。

父の日回数券は、今もつかえるのかは不明。
772国道774号線:02/03/05 19:47
>>769
川崎・横浜〜神戸

横浜〜和歌山も千葉〜和歌山に吸収される形
(千葉便が横浜に立ち寄る)でアボーン。
773国道774号線:02/03/05 19:54
横浜−木更津って勝ち組か?
774国道774号線:02/03/05 20:15
>>769
大宮〜京都・大阪モナー
大宮〜奈良と統合で、京都へは行かなくなった。
775国道774号線:02/03/05 23:47
>>773
当然、勝ち組
776国道774号線:02/03/06 00:18
>>733
コレに乗って横浜に遊びに行く高校生多し。中坊喪ナ
勝敗が分からんけど伊良湖岬〜豊橋〜東京の伊良湖ライナー(夜行)ってのはどうだ?
運賃
伊良湖ライナー<ムーンライトながら(指定席料金含む、18きっぷ期間を除く)
速さ
伊良湖ライナー<ムーンライトながら
利点…渥美半島からの集客。
来週乗りに逝ってくる。
778国道774号線:02/03/06 22:54
>>777
夜行の割に短距離だよね。日本で一番短距離の夜行高速バスか?
779国道774号線:02/03/06 23:29
>>778
もっと短距離が無かった?
780国道774号線:02/03/06 23:32
大阪広島は?
781国道774号線:02/03/06 23:34
教徒〜寝具
782やまと号王寺行き:02/03/08 00:43
奈良交通のやまと号はどう?少なくとも新宿系統は盛況のようで・・・。
千葉は上野経由、埼玉は大阪行きと統合、横浜は本厚木経由とテコ入れは
しているようだが・・・。週末はいずれの路線も結構乗っているよ。
横浜からのバスで王寺や五位堂まで行く人はさすがに少ないけど・・・・。
783国道774号線:02/03/08 00:59
>>782
少なくとも千葉発は上野経由にしてから乗車率がagaった。週末は2〜3台運行がよくある。
他は特に変わらない。
784国道774号線:02/03/08 01:10
>>782-783
天理教御用達
785国道774号線:02/03/08 01:15
>>782
新宿系統は多いに結構だが
残念ながら埼玉線は芳しくないようだ。
786国道774号線:02/03/08 13:41
>>782
大宮線以外の奈良以遠は、回送のついででしょ。
787国道774号線:02/03/08 20:19
>>786
西武の池袋〜大阪線に客取られている。
西武の大宮〜大阪線ができたらモーオシマイだね。廃止するしかない!
788国道774号線:02/03/08 20:23
(ガイシュツ御免)
横浜駅〜神戸三宮(軽九・半身)
「阪神大震災」で客足が鈍りあえなくあぼーん。
789国道774号線:02/03/08 21:32
>>788
忘れちゃイヤ!
川崎〜横〜尼〜三宮だよん。
790国道774号線:02/03/08 23:41
>>778-779
ないんじゃない?
791国道774号線:02/03/09 00:03
>>788
普通に考えて
神戸出身横浜在住なんて沢山いると思うがなあ
大震災がなければ、アポーンされずに走っていたのかなあ?

他に失敗した要素はなかったの?
792国道774号線:02/03/09 00:28
>>752
いま乗っている最中です。
793禁断の名無しさん:02/03/09 00:32
>>782
福岡発は早々とあぼーん。
794国道774号線:02/03/09 01:15
>>785
サテライトを残して奈良線を廃止した方がよかったんじゃない?
京都の方が需要あるよ
795国道774号線:02/03/09 18:54
>>793
奈良交通って、対首都圏しかやる気なかったのでは?
福岡線には最期までセレガ以前のやつを使っていたし。
それにしても、よく10年もったなあ・・・。
796国道774号線:02/03/09 19:49
東京⇔水海道
東京⇔南守谷
東京⇔岩井
この3便は絶対に黒字だと思う。よく利用するけれど、東京駅バスターミナ
ルに長蛇の列ができている。また、積み残すことも多く、いつも空いてはい
なくて、4−10割は乗っている。主な需要としては守谷市、谷和原村の常
総ニュータウンからの需要、鉄道の無い岩井市からの需要、都心までに乗換
えが必要な水海道市の需要、あとたまに守谷市付近の研修所への需要がある
。週末などに都内に出かけた場合は行きは電車でも帰りはほとんどの人がバ
スを使う。これはいくら箱崎渋滞があっても時間はあまり前後しないし帰り
は疲れるから座って帰ろうという人が多い。また、このバスは通勤利用も少
し定着している。
797国道774号線:02/03/09 23:46
>>795
まだ、奈良交通のおんぼろグランデッカは現役です。
東京・新宿逝きの続行車・さいたま・横浜線で活躍中。
798国道774号線:02/03/09 23:49
新宿−新岐阜の「パピヨン」昼行便。
早々と、あぼーん。
799国道774号線:02/03/10 00:03
奈良交通
グラソデッカァSHDが未だ現役だわ、
新型はチャチなHDだわ、
経営状態が悪いの?
800国道774号線:02/03/10 00:08
800ゲトー ズザー
801国道774号線:02/03/10 00:10
広島〜岡山線そろそろ開業だが、本数の中途半端さと
乗車時間の中途半端な長さが気になる。
ライバル多いし、多難か?
802国道774号線:02/03/10 01:40
>>799
しょうがない!なにを隠そう、金欠の中の金欠グループだから…。
803やまと号王寺行き:02/03/10 11:30
>>799
金欠だから車内のオーディオサービスがなくなったわけね。
ところでこの場を借りてなんだけど、ビクターアークスの
CDを採用している会社ってわかる?J-POPSを車内でよく
聞いていて、結構ハマッテいたりするんだけど・・・・。
804名無しさん:02/03/10 11:40
>>801
このバスの開業で、今まで大阪、神戸に逝っていた岡山市民が大量に
広島に行くことになるだろう。これによって、広島の中国地方の拠点性
が高まるだろう。ライバルの新幹線は、シティハイクみたいな切符を出して
対抗するだろう。
805国道774号線:02/03/10 12:00
>>804
「大量に」ってのはちとオバーじゃねえか?
広島か大阪かならヤパーリ大阪逝くだろ・・・
806国道774号線:02/03/10 12:09
岡山から広島なんか行くわけないじゃろ。
大阪と同じ距離、神戸の方が近い。
そんな広島なんかに何しに行くんじゃ。
いっぺんこの路線消えたことなかったっけ?
807名無しさん:02/03/10 13:48
>>806
観光や買い物、コンサートに行くんだよ!広島は一流都市だから。
岡山市民が見た都市観
広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪>>>>>神戸
808国道774号線:02/03/10 13:55
どうせまた運転休止→廃止になるんやろ。
809国道774号線:02/03/10 14:11
>>806
広島バスセンターで乗り換えて、山口、萩 まで行こう。
810国道774号線:02/03/10 14:20
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
811国道774号線:02/03/10 14:20
>>809
それなら同意
812国道774号線:02/03/10 18:58
>>791
人件費高騰で採算悪化。乗客数自体は結構多かった。大手私鉄同士なので
採算ラインが。非常に高かった。
813国道774号線:02/03/10 22:20
>>555
劇遅レスですまない

30年くらい前、まだ水戸の駅ビル(EXCEL)ができる前、
北口駅前広場の側溝のふたというふたに「コクテツ」 と書
いてあったところを見ると駅前広場の土地はJRの土地
である可能性大、ただし、JR化の時に手放してなければ

 南口は、JR化の時に清算事業団の土地にして、それが売
却済みであるかも知れないので、そうだとすれば、JRは
口を挟めない。
814国道774号線:02/03/10 22:48
京都〜新宮 ルナメール(西日本JRバス)は負け組み?
っていうか3月31日に廃止が決定しているが・・・
815国道774号線:02/03/10 23:08
負け組でしょ。

関空−新宮間なら結構使える路線だと思ったんだけどな。
宣伝不足かな?
816国道774号線:02/03/11 18:55
福岡=筑豊特急もかてて
817国道774号線:02/03/11 20:54
>>816
かつての勢いはないよ。篠栗線が便利になって
818国道774号線:02/03/12 00:09
>>814
まじっすか!
819国道774号線:02/03/12 00:12
東急バスは高速バス撤退を決定したのが早すぎたね。
いまなら簡単に人件費下げられるのに
820国道774号線:02/03/12 09:25
>>819
そうだね。渋谷から短中距離路線をどんどん展開して欲しいね。
821国道774号線:02/03/12 13:07
名鉄BC〜大阪ロイヤルホテル
1日1往復で、暫くしたら時刻表にはずーっと運休中になった…
名鉄BC〜神戸ポートピアホテル
はどうでしょうね。程々には乗っているようですが…
822国道774号線:02/03/12 17:08
>>821
いかんせん大阪の発着場所がねえ。なんば・USJで復活したけどね
823明子:02/03/12 17:10
1990年以降、国内で休廃止されたバス路線をざーっと並べてみる……昔は良かった……
(他線統合・子会社譲渡含む、*は大幅減便、※は交通弱者の不便解消のためその後復活)
関東 新宿-宇治  名鉄    名古屋-長崎     近鉄・宮交  大阪-宮崎
関東 新宿-京都  日急    名古屋-神戸     国際・近鉄  大宮-大阪
関東 新宿-五條  京成    TDL-石巻      名鉄・諏訪  名古屋-茅野
関東 新宿-倉敷  西武    大宮-浜大津     名鉄・西鉄  名古屋-荒尾
関東 新宿-奈良  四交    池田-高松空港    西鉄・徳島  福岡-徳島
京王 新宿-高松  北鉄    名古屋-加賀温泉郷 神姫・西鉄  神戸-福岡
京王 新宿-松山  小田急   新宿-津和野     京王・富士急  八王子-沼津
京王 新宿-大阪  西東京   新宿-八王子     西鉄・奈良交  福岡-奈良
京王 新宿-福岡  西東京   八王子-仙台     西東京・京阪  八王子-京都*
京阪 京都-熊本  長崎県   広島-長崎*     中鉄・宇和島  岡山-宇和島
京阪 京都-長崎  東京都   上野-春日部    京成・奈良交  幕張-田辺
京阪 京都-鳥取  神奈中   横浜-和歌山    国際興業・庄交  池袋-酒田
京急 川崎-神戸  JR関東   東京-下関     JR関東・長電  新宿-湯田中
広島 京都-広島  JR東北   仙台-久慈     JR東海・東海  名古屋-伊東
広島 広島-長崎  富山地鉄  大阪-富山     中国JR・名鉄  名古屋-広島
広電 大阪-三次  JR東海   名古屋-松本    本四・しまなみ  三原-今治
国際 池袋-花巻  JR東海   名古屋-箱根    JR東海・豊鉄  東京-伊良湖岬*
国際 池袋-釜石  中国JR   呉-広島空港    JR東海・松電  名古屋-松本*
国際 池袋-能代  中国JR   名古屋-広島    広電・徳島  広島-徳島
東急 渋谷-姫路  中国JR   岩国-湯田温泉   近鉄・大分バス  大阪-佐伯
立川 渋谷-立川  中国JR   東広島-広島空港 西日本JR・北鉄  京都-金沢
両備 横浜-岡山  関空交通  那賀-関空      京阪・西日本JR  守口市-新大阪
両備 岡山-広島  関空交通  新宮-関空      神奈中・中国JR  横浜-広島
西鉄 大阪-筑豊  鹿児島交通 小倉-鹿児島   阪急・西鉄・昭和  大阪-唐津
西鉄 福岡-高知  鹿児島交通 大分-鹿児島   JR関東・JR四国  東京-高松
西鉄 福岡-松江  広交・中鉄 広島-倉敷     JR東海・JR九州  名古屋-福岡
西鉄 福岡-鳥取  阪神・九産 大阪-熊本     JR東海・JR四国  名古屋-高松
京阪 本町-関空  山陽・熊電 神戸-熊本     中国JR・石見   新宿-津和野
松電 東京-松本  相模・新交 横浜-新潟     西日本JR・JR四国  神戸-三本松
東急 渋谷-酒田  相模・防長 横浜-徳山  阪急・亀の井・大分交通  大阪-大分
京王 新宿-上諏訪 南海・林田 堺-鹿児島 北海道中央・くしろ・阿寒  札幌-釧路*
京成 TDL-金沢  広電・西鉄 広島-福岡 両備・中鉄・日の丸・一畑  岡山-松江※
京成 TDL-津山  阪急・下電 大阪-岡山 西日本JR・南海・JR四国  なんば-松山
京急 横浜-飯田* 阪急・西鉄 大阪-荒尾 名鉄・鹿児島交通・林田・南国  名古屋-鹿児島
阪神 尼崎-鹿児島 西鉄・北鉄 福岡-金沢 京都交通・鹿児島交通・林田・南国 京都-鹿児島
東急 渋谷-出雲市 東急・南海 渋谷-和歌山 西日本JR・南海・JR九州・昭和 堺-博多
名鉄 名古屋-熊本 南海・林田 大阪-鹿児島 広交・伊予鉄・中国JR・JR四国・しまなみ 広島-松山
さらに, 近い将来(鉄道開業時),東京−守谷・つくばセンターと仙台−仙台空港が廃止されると聞いた・・・
824国道774号線:02/03/12 17:41
>>823
子会社移管の路線までひとまとめに書くと紛らわしいんでは?

・完全に休止or廃止
・共同運行の一部の会社が撤退
・大幅な減便
・子会社への移管
くらいに分類して書いたほうが・・・
825国道774号線:02/03/12 22:50
中国バス他の広島〜福山の「ローズライナー」は、思いっきり勝組だね。
826国道774号線:02/03/12 23:29
>>823
子会社移管は注記すべし。
紛らわしい。
827国道774号線:02/03/13 11:11
>>823
つくばエクスプレス開業時は常磐高速バスの大幅見直しはさけられないが、
守谷線、つくば線の廃止が決まっているわけではない
828国道774号線:02/03/13 21:11
>>827
らくらくミッドナイトはつくばエクスプレスの終電より遅ければ生き残るんじゃない?
829国道774号線:02/03/14 00:29
>>827
つくばエクスプレスの運賃次第なのでは?
秋葉原−つくばが2000円ならバスは安泰だけど…。
830国道774号線:02/03/14 00:32
>>829
あれだけの建設費を償還するとなると、相当割高になるのは避けられないぞ
831国道774号線:02/03/14 20:51
千葉F&京成の浜松町〜成東・東金は成功するか?
楽しみ!
832国道774号線:02/03/14 23:59
大阪−大分便は、阪急&大分交通、近鉄&大分バスの共倒れ?
833国道774号線:02/03/15 00:02
今後新規参入によるダブルトラック化⇒共倒れ 続出か?
834国道774号線:02/03/16 14:00
>>814
『JR時刻表』では休止と書かれていたが、実質廃止だろうな。
ウワサにはよく出ていたが・・・磯釣り客も今やマイカー利用でしょうな。
835国道774号線:02/03/16 14:30
広島BC−岡山  中国JR・広交・両備

今日 開業しましたけど・・・

NHK+民放+地方紙+乗車招待券+記念品+ちらし+時刻表+立看板+バスセンター広告+バス車内広告+バスマスク+バス車体+・・

ここまで広告やって・・・ どうでしょうか????

まあ、貸切車 遊ばせとくより 高速路線かな?
836国道774号線:02/03/16 15:03
広交観光 両備とも余剰観光車両がまだイパーイあるし。
ってことは、余剰人員もイパーイ。

東北のどっかみたいに女性ガイド(観光案内は無し)が添乗して、お茶とか
お菓子のサービス、なんて始めたりして。(^∀^)
837国道774号線:02/03/16 17:50
>>834
もしかしたらこれも、鉄道とバスの共倒れ??
838国道774号線:02/03/16 18:02
シルクライナーの昼行便は勝ち組?負け組?
839国道774号線:02/03/16 18:45
>>814
>>834
>>837
五新線廃止と共に、新宮の営業所を廃止するので、
その巻き添えだと聞いているが。
840国道774号線:02/03/16 19:01
マイカーの普及を理由にしたらキリがない。
マイカー王国アメリカでも長距離バスは一定の役割を担ってる。

バス料金って高速料金より安いから、一人で移動するときはマイカーは不経済!
841国道774号線:02/03/17 15:17
>>835
広島バスセンター1番乗り場の手前にある券売機の横上に看板があります。
看板にはバスセンターを発車する高速バスの行き先が書いてあるんです。

しかし、もう「岡山」と書き込む場所がなかったのでしょうか、
現在は「山口湯田」の一部を張り紙して、「岡山湯田」になってます。

岡山は湯田でなく、湯郷(温泉)だと思いました。

もう少ししてから「長崎」に張り紙した方が良いとも思いました。

でも、広島-岡山は、朝、昼、晩 今の半分6往復で充分と思いました。
842国道774号線:02/03/17 16:29
>>840
大阪〜串本以遠はバス運賃が普通車の高速料金を上回るが。

って、御坊から先は延々下道だからなあ。マイカーもその点では鬱。
843国道774号線:02/03/18 10:11
>>748.754 亀レスすまそ
当方三郷団地5街区−東京駅使用
平日の20:20、20:50、21:40いずれかで毎日使用
乗車人数20-25名前後
(サラリーマンがほとんど)
休日は13時前後の便乗車
乗車人数10-15名前後
(子供連れが増えた)

東京駅係員は「乗車人数は少しづつ増えている」といっていた
844国道774号線:02/03/18 18:29
東京〜成東の利用状況
報告キボーン
845 :02/03/18 20:49
>>831

そこそこ行けそうだ

千葉方面はもう新設され尽くした感があるな
しかし、湾岸線の4車線化とアクアラインの開通が
道路事情を劇的に改善させてバス王国となったのは皮肉だ

846国道774号線:02/03/18 20:57
>>845
東京からの新設だと茂原方面、勝浦方面の
路線の新設かな。ついでに、東京〜木更津も。
あと、千葉県内で高速バスを作るとしたら、
千葉市内から発着する便
(千葉〜鹿嶋・銚子・横浜方面で)
が考えられる。

ところで、木更津から羽田経由で
東京へ行く人はどれだけいるのだろうか。
847国道774号線:02/03/18 22:42
>>843
夜のお疲れサラリーマンのリラクゼーション用路線ってけっこう需要あるかもね
特に乗り換えが多い路線の沿線が狙い目かも
野田線沿線や新京成沿線など
848国道774号線:02/03/19 00:31
4月より、
広島〜米子 5往復→20往復
広島〜松江 12往復→14往復
849国道774号線:02/03/19 03:40
>>848
ソースは?いくらなんでも米子線増発し過ぎでしょ。
850国道774号線:02/03/19 14:20
>>846-847
千葉県内でまだほしい路線として、
東京〜(流山IC)〜野田・関宿がある。
交通不便な野田線相手だから
うまくいくと思うが、
なぜまだできていないのだろうか?

野田市が有楽町線延長に
まだこだわりを持っているのか、
それとも野田側の事業者の選定
(朝日か茨急か)が大変なのか?
851国道774号線:02/03/19 20:04
>>849
前もこんなん見た。山陰の恥さらしか?
今回も他のスレのカキコでは本数違っとるし・・・
852国道774号線:02/03/19 20:15
>>850
昭和40年代に東武バスが一般道経由で東京駅八重洲口〜野田市を走らせていた。
たしか日光街道・北越谷経由だった
853国道774号線:02/03/20 02:38
昔、京王八王子ー仙台の夜行バスに乗ったことがあるが、今はもうないのか。知らなかった。
854 :02/03/20 07:33
>>791
上の方に書いている人もいるが、
関東方面からだと、神戸へは大阪便+電車で代用できるから路線の必然性がそれほど強くない。
(関東側の横浜の場合近隣人口を含めるとパイは大きいが)
結果的に神戸へは東京発にしても京都・大阪に比べると本数が少ないよね。
855禁断の名無しさん:02/03/20 07:35
>853
漏れ的には八王子〜岩槻インター間16号線経由が致命傷と思われ。
外環なり県央道なりが早期開通していれば状況は違ったか?
856国道774号線:02/03/21 00:28
東京駅〜河口湖の利用状況報告きぼん
857国道774号線:02/03/21 00:38
やっと東京駅〜松伏乗るようになったね
858国道774号線:02/03/21 00:38
>>856
発車オーライネットで空席照会出来るYO!
ちなみに、今日は…空席は十分あり。

新宿−河口湖線は満席便多し。
859国道774号線:02/03/21 01:09
>>849
加藤因幡守の妄想
860国道774号線:02/03/21 13:42
>>848-849,>>859
人口は米子0859エリア24万人、松江0852エリア21万人だから、米子の方が多い。
よって、米子〜広島が5往復では少なすぎる。
861国道774号線:02/03/21 14:11
だからって
そんな大嘘ついていいんか?
妄想なら妄想らしく書け!
確定したような書き方はちょっと悪質やろ。
862国道774号線:02/03/21 14:20
>>860
局番での比較は正確か?
それを言い出したら、、
岡山(086)も100万都市になる。
863国道774号線:02/03/21 17:44
島根県は広島県との経済交流は比較的多いが、鳥取県は完全に岡山経済圏じゃけん。
広島からのバスの需要は少ないんでないの?
864国道774号線:02/03/21 21:22
>>858
JRバス、河口湖ではどこで折り返し休憩するの?
865カトーカツミ ◆ExMUhOCg :02/03/22 18:06
>>777土曜日に伊良湖ライナーに乗りに逝ったけどJRと豊鉄の2台が共同で運行していた。
夜行で辛うじて健在ってところか。2台以上で運行するのって常識?
余談だが車内の時計が30分遅れてた。どうにかしてくれ。
866国道774号線:02/03/25 14:10
東京〜東金・成東は、
どうなった?
867国道774号線:02/03/25 16:04
京成バススレより

36 名前:国道774号線 投稿日:02/03/24 23:31
とある日曜の夕方、ごったがえすK成八重洲口のりば。
銚子3系統とアクシーは積み残し。
君津線も補助席利用。
シーサイドライナー客5人。
868国道774号線:02/03/25 17:01
負け組み

山形〜大阪
869国道774号線:02/03/25 19:39
>>868
ばっかじゃねえの。
開業5日しかたってない路線の
ある1日分の客数を見て負け組みだなんて。
しかも、山形行きの始発のあべの橋で、
客があまりのってないのを見ていってんだろ!
870国道774号線:02/03/25 19:49
>>867
最初はしょうがないよ。
>>868もな。
871禁断の名無しさん:02/03/25 19:53
>>864
富士急吉田営業所と思われ。って言うか、漏れには他に考えられない。
引き続き目撃情報求む。
872国道774号線:02/03/27 22:00
福岡〜ハウステンボス
三月いっぱいであぼ〜ん決定。
873広島市民:02/03/28 00:13
広島発の高速バスでの勝組(1番の)
やっぱり、広島〜呉間を広島呉道路経由で結ぶクレアラインでしょう。
一時は、相当な勢いで増便を繰り返していたし、一部便では積み残しもあった。
一方負け組は、広島〜蒲刈間。
クレアラインとほぼ同一経路を走るのに、客乗っていない。
そもそも、この路線の存在意義がよく分からん。
874国道774号線:02/03/28 00:18
>>873
広島〜呉間は国鉄バス安芸線以来の伝統
昔は一般道経由で昼間でも5分毎に頻発していた。
呉線は1時間に1本しかなく、使えなかった。
875国道774号線:02/03/28 00:20
金沢〜松本(北陸鉄道・松本電気鉄道)
金沢〜高山・下呂(北陸鉄道・濃飛乗合自動車)

季節波動が大きいから、負け組み?
876広島市民:02/03/28 00:24
>874
今やJRバス安芸線は、見る影もないくらい存在感ない路線になって
しまった。
ほとんどが、海田市駅を起点とした、周辺地区へのフィーダーバスに
になっており、広島直通をほとんど廃止したから。
今では、全く使えないほど不便になってしまった。
877国道774号線:02/03/31 19:33
>>876
使命的には「クレアライン」が継承していると言えるか
878国道774号線:02/04/02 16:27
>>875
 金沢〜高山・下呂温泉の路線は、金沢〜白川郷・白川郷〜高山という感じで、
 金沢〜高山・下呂温泉を乗り通す乗客よりも、白川郷への観光を目的に利用する乗客が多い。
 しかも、今春からは平瀬温泉・荘川と、停留所が増加する為、沿線住民が予約なしで乗車する
 だろう。
 
 金沢〜松本は、高山線同様、直通する他の交通機関が無い為、
 週末・土日にかけてよく乗っているようだ。
 ただ、158号線(安房トンネル)を経由する為、夏季は上高地関連の渋滞に巻き込まれ、
 定時性に欠けており、所要時間も長い。
879広島市民:02/04/02 23:24
広島で成功した高速バス・失敗した高速バス第2弾(芸陽バス編)
>成功編
 広島〜竹原線(かぐや姫号)
 当初は、1日3便で運行スタートしたが、今や1日17便。
 運行当初から利用者が多く、増便につぐ増便である。
 人口が3万人程度の竹原市から、1日17便も運行して、ドル箱
 路線になっているのは、賞賛に値する。
>失敗編
 広島〜尾道線
 このバスは、中国バスなどが運行する、同一路線と競合したのが
 つらかった。運行を始めてから、すぐに廃止になった。
880広島市民:02/04/04 22:06
失敗した高速バス
広島〜松山線など、しまなみ海道を通る高速バス。
廃止になった路線が多いし、今でも運行しているバスは、あまり人が
乗っていない。
しまなみ海道を通るバスで、黒字路線は果たしてあるのでしょうか?
881国道774号線:02/04/04 22:49
>>880
下にフェリーが通っているかぎりないと思います
882国道774号線:02/04/04 23:43
意味不明なクローズドア方式。
元海運業者の悪あがき。
本土側、中国ハズと尾道市営の?な駆け引き。
どーにかしる。
883国道774号線:02/04/04 23:47
明石大橋の高速バスの活況としまなみ街道の高速バスの苦境
この差は何?
884国道774号線:02/04/05 19:15
>>883
大阪・神戸と福山・尾道との差。
885広島市民:02/04/05 23:30
広島と愛媛の間の交通は、広島市宇品に本社を置く某船会社が完全に取り仕切って
いるので、これに対抗する路線を設定しても、この船会社がグループ会社を
含めて総力を上げて潰しにかかるので、結局は負ける。
ライバルがどうがんばっても、勝ち目はないのさ。
P.S スーパージェット、もう少し料金下げろや!
886国道774号線:02/04/06 13:55
>>885
そういうのって田舎だなあ。
887広島市民:02/04/06 14:25
>886
広島は保守的な所だから、新参者は参入しても、なかなかうまく軌道に
乗らないケースが多い。
やっぱり、田舎か?
888国道774号線:02/04/06 18:00
>>887
その通り。カープの貧乏くささがすべてを物語っている。
でも俺はそんなカープのファンをやめられないが...
889国道774号線:02/04/06 18:14
>>885
でも、広島−松山間なんて所要時間、運賃ですでに負けていたよ。

スーパージェット 1時間38分 5800円
フェリー 2時間40分 2500円
バス 3時間41分(広島BC−松山駅) 4700円

広島−今治なら
高速船 1時間53分 4450円
バス 2時間37分 3600円
でいい勝負だと思うのだが…やはり需要が限られているのか?
890国道774号線:02/04/06 20:37
>890
広島〜今治間の移動で、今一番多く使われているルートは、
広島から芸陽バスの竹原行き高速バス「かぐや姫号」に乗って、竹原フェリー
で下車。そこから、竹原と波方(愛媛県)を結ぶ中四国フェリーに乗り継ぐ。
結構、このルート使っている人多いみたい。
(波方でフェリー待ちをしている時、フェリーが到着し、徒歩で下船している
 人を見ると、広島市内のデパート等の袋を持っている人を多く見かけますからね)
今や、広島〜今治間はこのルートが主流と思われる。
理由は、このルートが一番便数が多いし、一番安い。また、広島市内では、広島駅や
八丁堀といった繁華街を通るので、もっとも利便性がよいからだろう。
(芸陽バスは、かぐや姫号の人気ぶりに笑いが止まらないだろうな)
891夜行バス774号☆滋賀県民 ◆ye9rOBeE :02/04/06 21:03
やはりしまなみ海道経由の高速バスが不調だったのは、
明石海峡に比べて、船の方が便数も多く便利だったからじゃない?
例えば松山〜広島でも、船の方はそれぞれ港まで出る手間もあるけれど、
両方ともそんなに不便じゃないし。

そんな俺も石崎汽船のスーパージェット、最近乗ったよ。
確かに高かったけれど、1時間というのは早い。ぐんぐんと進んでいく様は快感。
892国道774号線:02/04/06 21:34
高速船 三原−今治 も 復活 好調 三原港も新幹線三原駅から徒歩5分

フエリーに乗るしまなみ高速バス三原−今治は幻のバスでした。
893国道774号線:02/04/06 21:47
>>880-881,>>885-889

 しまなみ海道を通る高速バスは、県下随一の高度成長学園都市、東広島市の潜在需要が全く省みられていないのが痛い。

894国道774号線:02/04/06 21:55
>>892
漏れは乗ったことがある
忠海港は狭く、バスが海中に落ちないかとドキドキものだった
フェリー内では車両甲板でドアを開放し、船室との行き来は自由だった
895国道774号線:02/04/06 22:41
>>894
廃止になった「三原−今治」高速バスの三原側のバス駐車場は、
橋で廃止した「三原−今治」フェリーの待合い駐車場でした。
896国道774号線:02/04/07 09:10
>893
東広島の需要を拾っている「かぐや姫号」は、賢いということかね。
たしか、2便が山陽道西条ICで降りて、東広島市内を通過している。
ただ、どれだけの人が東広島市内で乗降しているのかは、知らないが。
897国道774号線:02/04/07 21:23
春休み がんばれ サンサンライナー

JRで行こう 広島-岡山 高速バスもだね。
898国道774号線:02/04/09 21:40
活況を見せる常磐道高速バスの中でいつも空いている笠間行き
899広島市民:02/04/09 22:11
>897
ところで、サンサンライナー人乗っているんかね?
900国道774号線:02/04/09 22:12
900
またもや廃止か?
901国道774号線:02/04/09 22:45
>>899
先日 調査に行ってきました。

そう サン+サン+ライナー らしく、
3+3+・・・ で6人位のせて走ってましたが・・
902広島市民:02/04/09 23:45
>901
先行き不安
903国道774号線:02/04/09 23:59
やっぱし
さんざんライナーや。
904国道774号線:02/04/10 18:38
だれか新スレたててよ
905国道774号線:02/04/11 21:53
950過ぎてからでいいじゃん。
906国道774号線:02/04/14 22:33
>>903
いえいえ サンサンライナーは二重丸 ◎ です。
http://www.khobho.co.jp/bus/asp/3300100001.asp
907国道774号線:02/04/14 23:35
>>906
ワラタ!
908国道774号線:02/04/17 21:30
梅田〜有馬温泉と新宿〜草津温泉

909国道774号線:02/04/17 22:46
>>816
「かてて」って・・・。
貴方、ジモPですね〜(^_^)。

(尤も、ソレが判る私もジモPだったりして・・・藁)
910国道774号線:02/04/19 22:23
失敗でも大失敗した高速バス
広島空港〜山口湯田温泉を結ぶ空港高速バス
途中、徳山なども経由はして集客をもくろんでいたが、1便あたりの
平均乗車人員は、なんと1人にも達しなかった。
ほとんど、客が乗って無かったらしい。

これこそ、正真正銘の大失敗高速バスと言えるだろう。
911国道774号線:02/04/19 23:27
岡山〜なんば(両備)は勝ち組だよね?

昔2往復/日の頃はガラガラだったのだが、今や8往復でほぼ満員。
なんか急激に勝ちに転じた理由あったんかなあ。
912国道774号線:02/04/20 10:26
>911
開業当時は、下津井電鉄とのダブルトラックで開業したはずだが、
下電側はすぐに休止(ほぼ廃止に近かった)された。
両備バス便も休止は近いと思ったけど、今や人気路線ですかぁ。
913国道774号線:02/04/20 12:17
>>911
山陽道の全線開通が理由でしょう。
914国道774号線:02/04/21 06:40
>>911
それを見て、JRバスも岡山ー梅田(大阪駅)はじめよった。
915国道774号線:02/04/21 11:07
>>910
6ヶ月の試行運行の予定が3ヶ月で打ち切り
ここまで失敗した例というのも珍しいかも
916国道774号線:02/04/21 18:24
>>915
リムジンバスは定時運行が大切、遅れは厳禁
だから、長距離リムジンバスは難しい・・。

新宮ー関西空港も終わってしまったよね。
917国道774号線:02/04/21 23:08
それに空港内のバス駐車料金は結構高いんじゃないの?

高速料金&駐車料金とか空港利用料(空港内での切符販売手数料とか)・・・
客が乗らないとペイしないよ。
918国道774号線:02/04/21 23:10
もはや関空自体がペイしてないから。
そのまま漁礁にしてしまえ!
919国道774号線:02/04/21 23:51
>>918
もう遅い 成田の第2滑走路できたけど、
関空も沖合に第2滑走路 島だけど もう数年前に着工 完成は確実
920国道774号線:02/04/21 23:56
しかも、神戸モナー

関西人、どうかしてるんじゃないの?
921国道774号線:02/04/21 23:57
>>920
関西人としても禿同!
ホンマに誰か止めてくれ。
922国道774号線:02/04/22 20:56
もうだめぽ。。。
923国道774号線:02/04/23 20:38
>>921
関西好きです。湊町の大阪シティエアターミナルこと、
通称OCATバスターミナルも凄いですよ。

そのOCATのWCに落書きありました。
「第三セクターは税金の無駄使いを止めろ、ここは玉姫殿か、どあほ」笑った。
けど、隣にできたFM大阪のビルといい勝負している。

OCAT周辺も変わるぞ 南の団体バス駐車場やスキーバス乗場辺りが・・
924国道774号線:02/04/23 22:22
誰か神戸空港に爆装ボートで特攻きぼん
925国道774号線:02/04/23 22:26
もう島が出来てきてるらしいから、
無駄死にするだけ・・・・
926国道774号線:02/04/23 22:42
すこし昔でしたが、横浜〜羽田空港〜成田空港
定期路線のヘリコプターに乗りましたよ。

神戸空港〜伊丹空港〜関西空港 ヘリ希望。。。。

え、ここはバスの板??
では、OCATとKCATも加えて高速リムジンバスか
927国道774号線:02/04/23 23:30
KCATってまだあるん?
928国道774号線:02/04/23 23:35
神戸KCAT〜関空 高速船 終わりました。

でも 神戸KCAT〜三宮 あのバス まだあるん?? 
929国道774号線:02/04/23 23:57
バスはある。
神戸交通振興鰍フバスが運行中。
一応KCAT行が大部分の模様・・・
930国道774号線:02/04/24 18:33
あげておこう
931みのもんた:02/04/25 20:48
ざ、ざんねん しがないね 滋賀 
関空の長距離・高速リムジンバスがまた終了
http://www.ohmitetudo.co.jp/
932国道774号線:02/04/25 21:02
丸亀・高松〜関西空港はどうでしょう??? 
丸亀は午前3時発だ〜〜
http://www.nankaibus.jp/news/takamatsu/takamatsu.html
933国道774号線:02/04/25 22:32
リムジンはこちらでお話をどうぞ。

★関西空港&伊丹空港へやってくるバスを語ろう★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1019405283/l50
934国道774号線:02/04/27 02:30
九州産交が運行している「熊本〜京都」線。
共同運行会社の京阪が手を引くと、
今度は近鉄と共同運行するらしい。
毎日、10人も乗っていない高速線を運行する価値があるのか、
935国道774号線:02/04/27 02:55
>>934
枚方経由京都線を廃止し、大阪線を京都まで延長。
つまり、京都線と大阪線を統合した形になっただけ。
936国道774号線:02/04/27 22:28
つか、関西〜九州ってやっぱ厳しいよな。
新幹線ビジネスきっぷの割引率は高いし、
安くて寝られるフェリーって選択肢も有るし。
京都〜福岡が10kでは使うメリットがない。
937国道774号線:02/04/27 22:31
>>936
いま流行の昼特急で関西〜九州はどうね?
938国道774号線:02/04/27 23:05
>>936
博多ならまだしも、長崎・熊本・大分・鹿児島になるともう飛行機だろう。
その上ニッチとしてバスが存続できるほど全体のパイが大きくないと思われ。
939国道774号線:02/04/27 23:20
>>936-938
どこかで聞いたが、西日本人は陸上交通にあまりこだわらず、
飛行機が好きなんだそうだ。
940国道774号線:02/04/27 23:25
>>938
>長崎・熊本・大分・鹿児島になるともう飛行機だろう。

JALとJASが一緒になって、ANAと対抗 更に安くなるのかな

941国道774号線:02/04/27 23:29
>>936
選択肢として、
 @「新幹線」の次は「飛行機」です。
 A「JR特急」の次は「高速バス」か「飛行機」です。
942国道774号線:02/04/28 01:01
>>940 昨日の新聞ぐらい見たら?
943国道774号線:02/04/28 23:42
>>897
GW がんばれ サンサンライナー

広交で行こう 広島-岡山 ETC専用レーン通過だもんね。


944国道774号線:02/04/29 20:08
中国バスの福山⇔高知・高松行き、そのうちあぼーんされそう…
945国道774号線:02/04/29 22:24
>>943
両備のさんさんも良いよ。

バスの座席が10列で足元伸び、の〜びだそうよ。
天満屋BCの案内の方に教えてもらったけど・・
946国道774号線:02/04/29 22:48
>>943
昨日乗った広交は11列でした…(徳山線の車両?)
ボトルホルダーはなかった。
947国道774号線:02/04/30 21:46
>>946
10列は両備だけのようです。JRと広交は11列です。
こっそり差つけてますね。
948国道774号線:02/05/01 15:25
サンサンライナー、朝と夕方は結構乗ってるよ。やっぱり岡山は中国地方
だってことを改めて感じたよ。ただ昼間があまり乗ってないなあ。でもそれは
大阪行きも同じか。
次なる路線としては、下関〜広島線だね。
これが成功すれば、広島は中国地方の東京ということになるか。
あと、大阪〜広島の昼行も欲しいところだ。紙屋町劇場も
出来たことだしな。
949国道774号線:02/05/01 18:51
>948
はたして成功するのかなぁ。
山口方面の高速バスは失敗しているのも多い。
広島〜柳井線、広島〜青海島(長門市)などなど。
今の路線以上の高速バスを走らせても、苦しいと思う。
950国道774号線:02/05/01 22:40
広島〜柳井・平生高速バスは1日数往復という便数だったが、並行する
JR山陽本線が30分間隔で運転されていて、運賃も大差なく、初めから
勝敗は明らかだった。第1次広島〜岡山高速バスが4往復で潰れたのと
敗因は同類。(こちらの相手は新幹線だが)
本気で高速バスをペイさせる気があるのなら、10往復以上の便数と、
シティ電車の延伸を要望する柳井市などへの根回しが必要だったが、
いずれも実行されなかった。


広島〜長門・青海島は、徳山駅に加え小郡駅に停車していたため、時間面で
新幹線と勝負にならなかった。


このように、広島〜山口県内の高速バスの失敗例は、原因がはっきりして
いる。失敗するべくして失敗したのであって、高速バスの育ちにくい
条件が揃っているとは思えない。
なお、徳山を通過した前例が無く、直通便に対する予測をつけにくい。
広島と防府、山口、萩、長門、宇部、下関とを直通で結んだ場合、
時間差は新幹線と勝負できる範囲に収まり、運賃は5〜6割程度となるため、
便数が少なくても高い乗車密度を確保できるかもしれない。
徳山へ停めている限りは、
>今の路線以上の高速バスを走らせても、苦しいと思う。
というのに同感だが。
951国道774号線:02/05/01 22:46
>947
JRも10列ぢゃ!知らんのか?知ったげに書き込むな!
952国道774号線:02/05/02 17:31
>950
徳山の停車させるというのは、防長交通の方針なのですか?
(徳山が本社ということもあるが)
私が考えるには、徳山から山口や萩へ行く人に利便性も考えて、停車させて
いるのだろうと思う(単独で徳山〜萩線なんか開設しても乗車率が悪そう)。
だから、広島からの高速バスを停車させて、対広島の流動と山口県内の流動
双方をカバーしているのだろうと思う。
ところで、徳山から山口や萩まで乗車する人は、結構いるの?
953国道774号線:02/05/02 20:41
徳山は防長バスの城下町だよね。
近鉄特急の上本町停車のような感じなんかねぇ。
954国道774号線:02/05/02 22:09
徳山広島線は乗客が多すぎて続行便がでてそれでものれなくてまたさらに続行便がでて
ようやくのれたとかなんとかいうのがあったね。
だから山陽本線よりも本数が多い15分間隔の時間帯があるわけだ。
それでも年末年始やGWだと徳山駅や広島BCで乗せこみ係りが数人いる。これは勝ち組と。
955国道774号線:02/05/03 09:50
>>952

>ところで、徳山から山口や萩まで乗車する人は、結構いるの?

0〜5名程度、平均数名。徳山市内の渋滞にはまって徳山駅で数名が
乗降すると、通しの乗客のストレスは最高に達するし、徳山駅の乗降客は
白い目で見られる。


徳山〜山口・萩間は、JR山陽線+山口線(あるいはバス)といった
ルートが、高速バスより高頻度で運行されている。JRで防府まで
行って、そこから高速バスに乗り継ぐこともできる。代替ルートが貧弱
なら福祉的路線として存在する意義がある。県内区間乗客が多いなら
商売として徳山停車は当然。しかし、いずれにも当てはまらない。徳山停車によって数名の県内区間低単価客を得る代わりに、多人数の
通し高単価客を逃している可能性がある。あるいは、広島〜徳山間の
内部補助で湯田線などが存続されている可能性がある。

直感的に理解する例えだが、広島〜岡山線を利用客数の確保の
ために福山停車したらどうなるか。半年で廃止に追い込まれるだろう。

運行する事業者が現状維持するのは勝手だ。が、自由化に伴い、
直通便として新規参入されることを心配している。
956国道774号線:02/05/03 10:23
>>948
広島〜大阪の昼行バスは絶対必要。レールスターの混雑ぶりを見たら、
時間かかっても安くゆったり行きたい人もいるからな。
957国道774号線:02/05/03 11:12
>>956
その前に 広島〜大阪の夜行バスですが、週末は続行便をもっと出しなさい。
平日すいてるせいか、週末満員でも1号車だけじゃん。収支もわかるけどね。
 
958国道774号線:02/05/03 11:17
夜行の2階建てダブルデッカーで寝るのは窮屈でいやです。
ほぼ成功したら、乗員増とかでダブルの車にするのはやめよう。
959国道774号線:02/05/04 17:00
夜行 広島〜大阪 より 
広島BCを10程早く出る、広島〜京都 の方がすいてていいよ。
DD車でもないし・・京都ついて大阪迄まではJR快速ですぐよ。

同じく 昼行 福山〜大阪 より
トモテツバスの 昼行 福山〜阪神尼崎 の方がすいてていいよ。
3列シートだし、尼崎ついて大阪まで阪神電車ですぐよ。
960国道774号線:02/05/05 23:33
>955
そんなに徳山からの乗車はないのですね。
ならば、広島〜徳山便があるのだから、山口・萩方面は通過すべきですよ。
通過となれば、徳山〜山口・萩間の移動が不便になるが、他のルートを使って
行くことはできるので、それで良しと思う。
ところで、山口県内のみの高速バスは利用がさっぱりのようですね。
岩国〜山口間、光・下松〜山口間は、利用者が少なく廃止になったし、
下関〜山口間は大幅減便と、県内高速バスは低迷しているように思います。
(対広島や福岡の路線は、絶好調な路線が多いが)
これは、やはり山口県内は道路が発達しているのと、都市部での駐車場の確保
も福岡や広島に比べるとかなり容易なことが、県内高速バスの低迷に繋がって
いるのだろうか?
961国道774号線:02/05/06 00:03
今日の夕方の広島BCは大混雑、バスも人も・・ 
徳山線は大行列というかもうあふれ返っていたよ。

防長の人がホームで「徳山行の列の最後尾はここですよ」ってやってた。
また、萩まで行くバスは、「萩の方から乗って下さい」ってやってた。
徳山線は増発あったが、積み残しもあった感じが・・

原因はGW、フラワー祭、広島阪神戦、その他もろもろ・・
962国道774号線:02/05/06 00:16
東京-鹿嶋が成功した理由

鹿嶋市および神栖町の市街地は駅から離れている
鹿島神宮駅-東京駅のJR直通列車が少ない

963名無しバス:02/05/06 00:21
962に補足
東京〜鹿島成功の要因
1.高速湾岸線の浦安から先の渋滞には目をつぶるとして、
比較的道路が順調であること
2.総武線が千葉市内を回り遠回りにならざるを得なく、お
まけに路線基盤も悪い(特に成田〜佐原〜鹿島神宮間)。
車両の過剰輸送にならざるを得ない(鉄道では4〜6両が適正)
3.鹿島アントラーズによる鹿島という地域の全国区化
964国道774号線:02/05/06 00:30
防長広島徳山線は大増発したのにまだ混雑してるのね・・・。

ドル箱路線というのに防長交通・広交観光どっちもあの路線には貸切おとしの古い車両ばっか投入する
というかなしいもの・・・。防長については親会社の近鉄から移籍してきた
そのまんまカラーブルリがいまだに動いているもんな。先日エアロクイーンWと一部のエアロバスがまとめて廃車になったが
新車でも投入してくれるのかと思いきや事故復帰セレガとエアロバスをもってくるし。
広交観光もエアロバス・富士HD(?)。こっちはETC装着。防長さんが高速に新車をいれるときは
トイレ付き車両がなかったときくらい(w。

965国道774号線:02/05/07 23:48
いわき(福島県)〜大阪 はどう?

常磐交通の公式HPのそれもBBSに
「 きぼー 」ってあったけど、
ほんまに出来ちゃったのね。 すげー。
966国道774号線:02/05/08 21:56
>>963
それでも、1日69往復という本数は本当にすごいよ。
鹿嶋は人口10万人もいなかったと思うから。
やっぱり、鹿嶋臨海工業地域の需要がすごいのかな?
967国道774号線:02/05/08 22:00
70往復×40人=2,800人(延べ)
968国道774号線:02/05/08 23:08
>>966
15分おきに走っているのはすごい便利。
東京発の最終便が22:40位なのも便利。
土日の朝7時くらいに乗ると1時間40分くらいで東京に着く。
6枚綴り回数券を使うと片道1,500円弱で東京にいけるから
みんな鹿嶋・神栖・潮来から利用するんだと思う。
969国道774号線:02/05/08 23:11
>>967
あほ〜!
往復っていうのは ×2 だろうが!!!
70×2×40人=5,600人(延べ)
何のことだ?
970国道774号線:02/05/08 23:20
東京発水戸行きの最終高速バスが22:00だと
いろいろ便利なのだが。
971国道774号線:02/05/10 22:53
東京-鹿嶋の高速バスが順調なのになんでJR東日本は
同区間の鉄道を改善しないのだろうか。
見放しているのかなあ。
972国道774号線:02/05/10 23:20
羽田空港―成増の京急とか西武の共同運行便や
同じく羽田空港―吉祥寺の関東バスって殆ど客
乗ってないYO.

ちなみに、夜行バスとかエアポートリムジンとか
昼間の高速バスってどれくらいの乗車率で黒字に
なるの?オセエテ!
973国道774号線:02/05/10 23:37
>>970
しR束の妨害工作?拘束ハズに「拘束ハズより・・・」の広告
974国道774号線:02/05/11 00:24
>>966
鹿嶋って人口5万ちょっとじゃなかった?
あの辺りは東京からの転勤族が多い。
鹿嶋在住の東京出身者は、非文化的な田舎生活に飽き足らず
頻繁に上京するからな!
975国道774号線:02/05/11 01:15
この頃鹿嶋も店が増えたけど東京にかなわない。
本屋にしても鹿嶋の書店と新宿の紀伊国屋書店
では問題にならない。
飲み屋も同じ。

だけど又兵衛の焼肉まんせー。
976国道774号線:02/05/11 01:39
>>971
NEXを増発するために「あやめ」を犠牲にしたのでは?
空港アクセスの方が儲かるからな
977国道774号線:02/05/11 02:05
今や房総特急で使えるのは「わかしお」ぐらいか
978国道774号線:02/05/11 02:06
上総牛久〜勝浦駅間の連絡急行バスは、今後どう発展するだろうか?
979国道774号線:02/05/11 02:07
わかしお、さざなみ、しおさい、あやめ
980国道774号線:02/05/11 02:09
わかしお→アクシー、さざなみ→房総なのはな、しおさい→犬吠・利根ライナー、
あやめ→かしま
981国道774号線:02/05/11 02:11
東響ー機密、阿波加茂川が年内に増発しる
982国道774号線:02/05/11 02:13
成田空港
983国道774号線:02/05/11 02:15
盛岡〜八戸新幹線12月1日に開業するらしい
984国道774号線:02/05/11 02:17
東京駅〜土浦駅西口きぼーん
985国道774号線:02/05/11 02:21
>>984
できたらいいな
986国道774号線:02/05/11 02:22
新宿〜前橋・桐生ってどうよ?
987国道774号線:02/05/11 02:24
>>984
高架道路使えるから東口きぼーん

新スレ立てておきましょーか?
988国道774号線:02/05/11 02:27
>>987
東口だとあまり人目につかないな。
989国道774号線:02/05/11 02:28
>>988
TMライナーの二の舞だけはゴメン
 
990国道774号線:02/05/11 02:28
990
991国道774号線:02/05/11 02:31
常磐線だと、1110円だが。
992国道774号線:02/05/11 02:33
しかも始発駅で座れる
やるんだったら神立あたりのほうがいいかな
993国道774号線:02/05/11 02:36
>>986
乗り場がわかりづらい!
994国道774号線:02/05/11 02:37
994
995国道774号線:02/05/11 02:39
東京駅〜つくばセンターの入庫便を土浦駅まで引っ張ったらどうか。
996国道774号線:02/05/11 02:39
996
997国道774号線:02/05/11 02:39
新スレ立てておきましたので、そちらへ移行をお願いします。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1021052315/
998国道774号線:02/05/11 02:40
逝こう逝こう
999国道774号線:02/05/11 02:42
999
1000国道774号線:02/05/11 02:43
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。